デジモン超進化シリーズってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
スレ立ったっけ??
 今日近所のおもちゃ屋で1体¥500で
売ってたけど、まあそれぐらいが適正価格だと
思うんよ。はまってる人、魅力をおせーて。
2名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 12:42
NO.4ガルダモンは結構かっこいいぜ。
3魁!名無しさん :2000/10/15(日) 13:41
ビーストウォーズと設計チームがいっしょだから、好きな人は一緒に買えばいい。
4名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 16:01
ナンバー忘れたけどウォーグレイモンとアトラーカブテリモンもかっこいいよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 22:40
>4
アトラーカブテリオン、かっこいいけどちょっと
こわい・・・。
6名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 02:13
今日の放送でパイルドラモンのCMやってたね。両方バラさないで
合体するのは、正直すげぇと思った。足がちょっと貧弱に見えるけど
たぶんアーマー追加でEDに出てるマジンガモン(仮名)にする為
だろうから許容範囲かな。
7母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/16(月) 03:25
アーマー追加かー、
他のキャラはアーマーの台座として発売するって事なのね、、
6体合体だと思ったのに。
8名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 11:22
今年の夏前くらいからデジモンが気になり始めて、無印の超進化シリーズを
集め始めたんだけど、意外と残ってなくて。

てか、売れ残っているアイテムと残っていないアイテムが極端。
ガルダモンはどこでも残ってて、処分価格になってるんだけど、
(2ヶ月くらい前に1500円で買った。先日500円で売ってるの見つけた(涙))
グレイモン・ガルルモンあたりはほとんど見かけなくって。

たまたま立ち寄ったハ○ーマックに1個だけウォーグレイモンが残ってるの
見つけたんだけど、定価…でも買っちゃったよ(汗)
んでも、これはかなりカッコよかった。

このシリーズ、ボールジョイントが外れやすいのが難点だけど、結構楽しめるよ。
進化後形態の方は大体どれもプロポーションがよいので、飾っても楽しい。

出来ればエンジェウーモンとかも出してほしかったな。
ちなみに、あと、ワーガルルモンを探しています。

02のアーマー進化シリーズは今んとこ買ってないです。
あ、ジョグレス進化でオメガモン希望(無茶)
9:2000/10/16(月) 18:15
そうか・・・。結構楽しいかもね。¥500だったら
2,3こ買ってみるかな。何年か前に出てた、亀忍者
の商品に似たのがあったよね。そっちは結構はまった
んだけど。
10名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 18:30
http://www.personal.ne.jp/~aaa/tvote.cgi?event=netidol
オンディーV2・・・6票。

11京○丸 :2000/10/17(火) 01:35
あげ
12獅子かば :2000/10/17(火) 18:21
超進化シリーズは全部変形させるだけで30分遊べるぜ。
ジョグレスは何分かかるのか?
ギミックはスゴイけど複雑過ぎ。子供向けか?
っていうか全部買った自分がむなしい。
13京○丸 :2000/10/18(水) 21:46
30代あげ
14元気皇帝 :2000/10/20(金) 13:22
超進化シリーズは僕的にかなりナイス。
アトラーカブテリモンの裏表感が最高。

究極体進化は素材がなんかテカっててあんまり好きじゃない。
メタルガルルモンの足腰のボールジョイントが弱すぎ。
しっかり立ってくれないからまるで狂牛病みたい。

アーマー進化は見た瞬間陥没。あれだけくっつけりゃ他のキャラにもなるさ。
変形って感じじゃなかったのでパス。

ジョグレスは・・・・
パイルドラモンはいかにも「エクスブイモンとスティングモンの合体」って感じで、
他のキャラに進化したっぽくないのでいただけない。

ところでワーガルルモンってどこでも見つからないみたいなんだね。
そんでガルダモンってどこでも余ってるんだね。
個人的にワーガルルモンよりガルダモンの方が出来はイイと思うけどな。

どう?
15名無しさん@僕のおっぱい。 :2000/10/21(土) 15:17
デジモンage
16名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 20:42
パイルドラモンってもう出てるの?まだなら発売日きぼーん。
17名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 01:03
シルフィーモンとシャッコーモンは出るのだろうか…?
個人的には、劇場版に登場したセラフィモンも捨て難い。
ホーリードラモンはどうでもいいや(なぜエンジェウーモンがあんな姿に…)。
18チミチミ :2000/10/23(月) 08:21
エンジェウーモンをエロいフィギュアでひとつ頼むよ
19名無しさん :2000/10/23(月) 15:12
>16
ジョグレス進化 パイルドラモンは28日予定。
たぶん同じ日にプラモデルも出るんでないかな?
2016 :2000/10/24(火) 00:01
おお、わざわざありがとうございます!

ちなみに自分が欲しいのは正確には「可動するスティングモン」
であって、スティングモンさえカッコよければ合体とかはどうでも
よかったりします(藁
21名無しさん :2000/10/24(火) 10:08
そーいえば、絶対出ると思ってたネフェルティモンの
アーマー進化は出なかったなぁ・・・。
デジメンタルがモロに玩具化前提のデザインされてたのに。
ティルモンってトイ化されにくいね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 10:21
アーマー進化ネフェルティモンは、海外のみの発売って話がありますな。
本当がどうかはともかく、発売されたら絶対買う。
23母を訪ねて名無しさん千里:2000/10/27(金) 13:05
>22 アメコミライクなテイルモンはちょっとどころでなく
怖い事になりそう。安く手に入れば嬉しいが。

今日、パイルドラモンげっと。パイルドラモンとスティングモンの
プロポーションがほぼ完璧なのに対し、合体も含めたしわ寄せが
全てエクスブイモンに。腕が貧弱貧弱っ!
アーマー新化シリーズといい、ブイモン進化系はちと哀れ。
あと、スティングモンに羽が無いのが減点対象かな。

あーしかし、合体させて判明したが、パイルドラモンって
エクスブイモンがスティングモンを「着る」んだね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 19:33
>23
どこで買いました?池袋ビックにはまだ入荷してませんでしたが。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 21:06
私も買いました。田舎(山梨)だからなのか、夕方行ってもけっこう残ってた。
ウォーグレイモンはすぐ売り切れてたのに…

>エクスブイモンがスティングモンを「着る」んだね。

というか、おんぶ合体…?前から見るとなかなかなんだけど、
後ろから見ると「抱き!」って感じでけっこう萎える(^^;
「後ろから見ると…」ってのは他の超進化シリーズにも言えることだけど…
26母を訪ねて名無しさん千里:2000/10/28(土) 02:01
>24
近所のホビー専門店。電撃HMに広告出してるとこなんだけど、
バンダイのトイはたいてい前日入荷してるんで。

>25
スティングモンの頭部が貼りついてるからねぇ。
まぁエンジェモンやらウォーグレイモンやら・・・
後ろから見たらあかんね確かに。
その意味じゃギミックの点からもメタルグレイモンと
アトラーカブテリモンって完成度高い。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 20:44
パイルドラモン買ってきた。エクスブイモンが駄目過ぎ・・・。
スティングモンは羽根が無いのを除けば満点あげてもいいくらい
なんだが。合体後は翼がちょっと貧弱なのを除けば良い感じ。
後ろから見るの禁止ってのはしょうがないですな。デジモンだし。
それにしても間接がゆるいのはどうにかなんないかな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 02:28
デジモン好き
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 18:51
11月5日にシルフィーモンがでるらしい
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 20:42

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´H` )< 何逝っテンノー?
 (    )  \___________
 | | |
 (__)_)


31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 04:27
age
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 14:21
テイルモンとアクィラモンがジョグレス進化したのがシルフィーモン
次のジョグレス進化はシャッコウモン
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 03:49
>>29 >>32
いや、ここはおもちゃ板だから、
アニメで出る出ないを書かれてもね…
設定もこのスレ見る人間ならとっくに知ってるだろうしね。

しかし、シルフィーモンはジョグレス超進化シリーズとして
出してほしいね、個人的に。
テイルモン、いまだに超進化シリーズに顔出してないからなあ…
シャッコウモンは、製品化しようがないだろーな。
合体前の特徴ほとんどなくなってるし…(^^;
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 17:27
余剰パーツなしでテイルモンとアクィラモンをジョグレスさせる
としたら、テイルモンがえらいことになりそうだが・・・。
アクィラモンの上半身まるまる余りそうだし。

むしろシャッコウモンのほうがなんとかなりそう。アンキロモンが
バラバラになってエンジェモンを包んじゃえばいいんだから。

・・・って、ジョグレスするってことはエンジェモンへの進化が
前より頻繁に出来るようになるってことかいな?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 17:41
現実的な話、超進化シリーズはパイルドラモンで打ち止めだろうね。
そろそろ年末商戦始まっちゃうし。
シルフィー&シャッコウは、せいぜい
ミニモンシリーズで出るくらいでしょう。

あとは、おとなしくアーマー超進化の投げ売りを待つ(藁
36りゅー:2000/11/22(水) 01:53
ちょいと、小耳にはさんだのですが
来年(たしか)にでるのが、インペリアルドラモンとの噂。
しかも今までの超進化シリーズの倍ぐらいの大きさになるらしいとか・・・。
皆さん買います?
(新参者でした。どうぞ宜しくです。)
37ななしさん:2000/11/22(水) 04:40
インペリアルドラモンファイターになるなら買うがな。
38りゅー:2000/11/22(水) 10:51
ファイターになるらしいですよ。
でも、「進化」ではないのでは?
というつっこみも入れたい気もするけど。(笑)
(インペリはドラゴン→ファイターは進化ではないと友達にきいたので)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 23:35
アーマー超進化、本体3体投売りをGET、ついでにアーマーもそろえた。
アルマジモンはいいっすね。
でも、Vモンとホークモンは結構ヒドいかも、、、、おすすめしかねる。
40りゅー:2000/11/23(木) 02:26
<39さん
アーマーのシュリモンとライドラモンはどうっすか?
個人的には、シュリモンがよくできてて好きではあるのですが・・・。(笑)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 01:31
39です
買って数日たったのでこのTOYにも慣れたっすー。

シュリモンすかー、一部ジョイントがすげー硬いですけど、大きいとこがいいですね。
自分はサブマリモンが好きです。
コクピットがクリアパーツでないのは残念ですが
42母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/25(土) 02:54
結局、シルフィーモンとシャッコウモンは出ないってことね?
43すぱろぼ"マスター"U:2000/11/25(土) 21:23
>>42
うちの近所の玩具屋がまだまだ超進化シリーズ出るって言ってたから
わかりませんぜ。
でもインペリアルドラモンは出るよなあ。
44りゅー:2000/11/26(日) 01:04
シルフィーとシャッコーはでないそうですね。
でもインペリアルはデカサ・カッコ良さともに
期待はできるらしいです。私は直接みていないのですが
関係者(?)の友達の話しだと、かなりいい感じだとか・・・。
うーーん、期待・・・。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 02:34
ざらすでアーマー超進化投げ売り開始age
46すぱろぼ"マスター"U:2000/12/16(土) 12:25
わたしはインペリアルドラモンの写真見たけど・・。
いつもの様にエッジが立ってないのはともかくプロポーションは良いんじゃないかね?
でも本っ当〜〜に変形するだけ。進化は関係無し。
47hyjr:2001/04/02(月) 16:32
バカ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 16:57
>>hyjr
あげてくるな!
クソバカ!
49hyjr:2001/04/03(火) 14:09
うるせー
50もるでん・らけーて:2001/04/10(火) 10:46
テイマーズの話題はなんかないのかage

話は変わるが、この間プライズ(ガチャダマコレクション)で02の変型フィ
ギュアのディグモンを手に入れたよ。
デジメンタルから変型するんだけど、超進化シリーズ直系な感じでかなりい
いカンジよ。探してでも手に入れる価値あり。
他にフレイドラとホルスがあったけど、ちょっとディフォルメがきついんで
俺はパスだな。さらにそれぞれメタルカラー無彩色版があるけど、これはど
う見てもハズレだよねぇ(藁
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 16:05
んじゃテイマーズ商品の予定

 ジョグレス超進化 オメガモン  6下  3980
 ハイブリッド超進化Mグラウモン 7下  3200
 ハイブリッド超進化ラピッドモン 8下  3000
 Dリアル     グラウモン  4下  1350
          キュウビモン 5下  1350
          ガルゴモン  5下  1350
       インペリアルドラモン4下  1800
        メガログラウモン 7   1500
          ラピッドモン 8   1500
           タオモン  9   1500
         ジェントモン?
        メガロガルゴモン?
          サクヤモン?
52もるでん・らけーて:2001/04/12(木) 15:38
さんきゅ!
Dリアル中心かぁ。うーん、あれ嫌いではないんだけど、やっぱ
り変形してくれた方が購買意欲が出るよな。よって大人しく夏ま
で我慢しよ。

ああ、しかし、テリアモンたんハアハア・・・。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 16:30
うわー、聞いたことないデジモンがいっぱい。

Dリアルは、ヒジか上腕に回転軸入れてほしいなあ。
5451:2001/04/12(木) 18:15
テリアモソ欲しい〜。なんかでないかな?

上の名前わからんやつは間違ってるかもしれなし
進化は
ギル>グラウ>メガログラウ>デュークモン
テリア>ガルゴ>ラピット>メガロガルゴモン?
レナ>キュウビ>タオ>サクヤモン?

ハイブリッド超進化シリーズは
グラウモン>メガログラウモン
ガルゴモン>ラピッドモン  まで確定

ギルモン>デュークモン
テリアモン>メガロガルゴモン
インプモン>ヴィーデルモン?  が年末にでるのかな

絵が見たいならアニメOPにいまの全部出てるよん。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 15:27
age
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 15:33
Dリアル グラウモン買った
可動するとこ多くて良いよ、20箇所も動くし
胴は回転&スイング、首も結構動く。

でも肩、股間節は1軸だけ。
値段も1350円は割高かな?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 22:33
Vジャンプにジョグレス超進化オメガモンが載ってた。
ウォーグレ、メタガル、オメガ、全部プロポーションは
悪くないんだけど、合体後は右手以外の間接はピクリとも
動かなそう。ま、俺は買うけど。カコイイ置物として。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 01:26
キュウビモンはやはりナシか…。
女の子デジモンには商品価値を感じていないのか、あのメーカーは…。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 03:30
激しく同意。
60すぱろぼマスターU:2001/04/24(火) 17:57
>>58-59超進化シリーズキュウビ←→タオの事?
おもちゃショウに試作品出てましたよ。九月発売予定。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 19:18
おっ主役3体とも出るんだ。
さすがにレナモン>サクヤモンは出ないだろな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 00:34
成長期→成熟期 は、あまりないからね。
アーマー進化を除くと、パタモン→エンジェモンくらい? 今までだと。
6361:2001/04/25(水) 01:09
一応年末に
ギルモン>デュークモン
テリアモン>メガロガルゴモン出るらしいけどね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 02:30
も…もう年末の話っスか…(汗
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 16:58
ジョグレス進化Ωモン、Vジャンの写真で見たアングルでは、
何処がどうなってああなるのか全然分からん。
マントの陰にメタガルのパーツが少し見えてるくらいで、何がなんだか・・・

面白そう!!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 18:06
>>65
現物見てヘコむなよぉ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 23:56
>>65
何のためのマントだと思う?クスクス
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 01:04
>>67
元絵にあったからだろ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 01:20
布製マントは良いね

だが変形合体は上半身と下半身が合体するだけ(藁
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 01:26
左右合体(もしくはシンメトリカル合体)じゃないのね
超進化シリーズありきのデザインじゃないから、仕方ないけど
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 02:12
そうね、オモチャデザインが先にある訳でもない奴を
変形オモチャにしようとするその根性は近年まれにみる
物なのでその意気を買いたい!無論商品も買うよ、俺は。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 02:23
>そうね、オモチャデザインが先にある訳でもない奴を
>変形オモチャにしようとするその根性

その中でも最たるのはウォーグレイモンだよなぁ
普通、思いつかねぇってあんな変形。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 03:14
>72
エンジェモンも凄いと思う
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 10:00
>>72
ウォーグレイモンはおもちゃ有りきの様な気がするのだが…。
俺もパタモンの開きに1票。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 10:54
>>74
フムン、アグモンを分解することを想定したデザインと
いう事か。言われるまで気づかなかったよ。

俺もパタモンに一票だ。アイディアの勝利だなありゃ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 00:42
オメガモン期待age
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 01:07
テイマー関連が売り場に出てきたからか、
近所のヨーカドーでは、アーマー超進化シリーズが一律500円に。
ペガスモンばかり余ってたんで、かわいそうだから買っちゃったよ(w

あと、デカくて高くて、2種類あるせいか売り場を圧迫してる感じ(藁)のインペリアルも、
なんとなく投げ売り近いと見ているんだけど・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 20:16
ジョグレスωモンまだ出ないのかage
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 22:54
500円なので買ってみたフレイドラモンと奇跡のデジメンタル。

・・・すなおに食玩のガオキング買っときゃ良かったよ。
80名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 00:46
02は在庫祭りになっちゃったからね。
テイマーズはもそっと売れてくれるといいね。
ディーアークはどんな感じだろう?

今月末に出るキュウビモン&ガルゴモンのディーリアルがもう
楽しみで楽しみで。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 03:56
ディーアーク良い感じだよ
なんか携帯ゲームっつーより、なりきり玩具的な気がする
カードスラッシュなんかポーズつけてしてしまうし

ただパスワード打ち込んでスラッシュさせるのは欝打
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 04:33
アメリカでティルモンからシルフィーモン、
エクスブイモンからパイルドラモンに変形するのでるみたいだね

って優香なぜジョグレスしないんだ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 05:27
もう出てるyo>82
84名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 22:25
アニメ板より。

ディーアーク、主人公のタカトのレッドシルバーよりも脇役でしかも女の子の
ルキカラー(厳密には本物のルキカラーは7月だが)の方が売れているらしいと
知り、ちょっと鬱。
まあ、D−3みたいに賢カラーだけゴッソリ残ってるよりマシだけどさ・・・。
85>82:2001/05/11(金) 22:56
三段変形だ。
テイルモン→シルフィーモン→アクィラモン
エクスブイモン→パイルドラモン→スティングモン

ちなみに、アメリカの(他の)02超進化シリーズは、
アーマー装着形式ではなく、デジメンタルからアーマー体に変形するのだ。
でも、正直言って、プライズの同コンセプトのやつ(ガチャダマコレクションの「デジモン02変形フィギュア」)
の方が出来がイイと思う(笑)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 00:24
>85
そのシルフィーモンとパイルドラモンって日本に
入って来てる?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 01:08
そういや、ネフェルティモンって、結局アメリカで出てるの?
以前そういう話があったものの、それ以来なんもないんで…。
88名無しモン:2001/05/12(土) 02:31
>>86
来てるわけないじゃん。

>>87
出てないし、出る予定も無い。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 10:42
ネタじゃないのなら、米国モン、トイザで売ってくれると助かるんだがなぁ
さすがに時期を逃してるけど
90名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/16(水) 23:08
D-REALキュウビモン、とことこテリアモン
今月25日発売!!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 23:45
相変わらず食玩のソフビ人形は出来がいいね。
どれも平面に置いたときの見栄えを優先したと思われる、
絶妙なプロポーションのアレンジ&ポージングがいい感じ。
ガルゴモンなんかアニメよりずっと可愛いぞ。
92名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 00:13
あさってディーリアルのキュウビモン発売あげ。
グラウモンは買わないけど、これと6月のガルゴモンは買う。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 12:37
キュウビモンがでたことでDリアルは4本足でもOKなようだし
それならメタルガルルモンもだしてくんないかな〜。
ウォーグレイモンだけ並べる相手がいないのは淋しい。

Dリアルシリーズはテイマーズに重点をおいたうえで
デジアドの敵キャラをちょくちょくだしてほしいです。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 21:58
キュウビモンの尻尾がスカスカなのはちょっと萎えたけど、
四つん這いなので「据わり」が良く、飾るといい感じ。
ガルゴモン期待でage
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 22:10
Dリアル、カッコイイ系が多いけど、ガルゴモンでカワイイ系
解禁ということで、ぜひともリリモン&パルモンを出してもらいたい(w
成長期のセットとかもいいなあ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 01:13
ガルゴモンかわいいか?俺は好きだが

ハイブリット超進化ラピッドモンのガトリング
かなり超合金らしいよ。
ダイキャスト使ってるからハイブリットなのか。
3段変形ぐらいするのかと思った。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 01:17
キュウビモンってほとんどポーズつけられないね。可動意味無し。
まあ出してくれるだけありがたいけど。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 01:20
デジモンのキューブリックみたいなのどうよ。
結構種類が出るみたいだけど。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 15:37
ディーアークの「アークアクション」のコマンドって
どのようにして入力するのでしょうか?

レナモンで戦闘に勝てない...

スレ違いかもしれませんが、お願いします。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 16:55
>>99
よりにもよってレナモンってのが…(w
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 00:02
DX超進化インペリアルドラモンパラディンモード購入age
リペイントされオメガブレードが付いただけなんだけど
剣を両手持ちできるだけでなんとなく満足。

ちなみに、こいつのドラゴンモードはカコワルイ。
102デジアゲ:2001/06/19(火) 23:21
洋デジのWEBショップ
http://www.getcollecting.com/digimon/

べリアルヴァンデモンまで立体化してる・・・
http://www.getcollecting.com/digimon/2figures.htm
>>95
下の方にリリモンとパルモンもあるけど、
日本から通販出来るのかな、ここ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 14:36
D−リアルガルゴモン発売あげ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 15:07
ん〜ガルゴモンはいらんかな。
あとキュウビモン売れてねえ……。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 16:02
ヤフオクでシルフィーモンの超進化売ってた。
出来が良かったら買おうと思うんだけど、持ってる人いたらどんな感じ
か教えて。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 18:12
>>105
テイルモン→アクィラモン→シルフィーモンの三段変形
・・・が、テイルモンの頭は丸々余剰パーツ(爆笑)
アクィラモンはそこそこの出来なんでシルフィーモンが
気に入ったなら買ってもいいかな?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 21:21
ワームモンとテリアモンのフィギュアがいいなぁ…
スティングモンとインペリアルドラモンのドラゴンモードも欲しいッ!

どっか輸入してないかなぁ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 22:11
もすぐオメガモン、メガログラウモン出るね。
超合金使用で完全変形のメガログラウモンは
期待してるよん。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 00:57
Dリアル・ガルゴモン買ってみた。
コピーは『パワフル銃戦士(ガンファイター)』。

一張羅の(w)ジーンズのシワがいい感じ。
シワのおかげか股間と足首のジョイントが目立たない。
ガンベルトが別パーツで、その下に胸板を成形してあるのも細かい。
なお、背中のネジで簡単に取れるので、脱がすことも可能(w)

気になったのが、パッケージ台紙ウラの試作品の写真と違って
現物には腕を水平にする軸が肩に入って無いこと。
あと、首が胴と一体成形で、回らないのも残念。

いままでのDリアル路線と違ってコミカル系だから、
けっこう新鮮な感じ。
110すぱろぼマスターU:2001/06/25(月) 21:57
超進化シリーズメガログラウモン、
ジョグレス進化オメガモン
6月30日発売予定。

メガグラ発売早くなったんだね。
このままみんな繰り上がるのかな?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 00:46
バカかお前は
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 23:05
同じ盤台のアギトとガオは30日の新製品が入荷してる店、あるみたいだね。
デジモソはまだ出ていないのかな。
新製品見つけて、買った人レポートきぼんぬ。
俺は休みまでショップ逝けないけど、メガグラとΩは買うぜ!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 23:33

       Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(|_(|  ( ´∀`)< みんなこいよ!
(. .\ ⊂   )_\__________
(● ノ   ̄ノ ノ   川
   '''|| (|__)ー|||川
   (_(__)  (_(__)
http://green.jbbs.net/computer/660/rakutenshop.html
http://green.jbbs.net/shop/75/rakutenBBS.html
最近盛り上がってます
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 16:41
ジョグレス進化オメガモン、発売されてたね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 19:03
グラウモンは購買欲がそそられないんですが。
なんか太ってるし。
逆にDリアルがほしくなったっす。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 13:20
グラウモンとオメガモン購入。
オメガモンは忘れるとして、グラウモンけっこういい。
接地性が良くて関節がよく動くので、カッコいいポーズが取れる。
次のラピッドモン←→ガルゴモン(?)が楽しみ。
その次はキュウビモン←→タオモンだっっけ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 22:27
オメガモンは、「マジでこれを合体させちゃうかよ!」ってところが
ミソであり全てだと思うので、些細なこと(?)には目をつぶろう(藁)

とはいえ、劇中の合体変形過程を追って楽しめるロボットトイに比べると、
超進化シリーズって、劇中での変形過程を再現したものではないから、
変形にパズル的楽しさはあるものの、単に形態を変えるための「作業」に陥りやすい。

こういうトイで、変形前後で「あまり動かない、ポーズをとらせにくい」ってのは
かなりつらいところではあるね。

でも気にいってはいるのです。これをマジで変形させたか!って意欲は嬉しいよ。
ところで、グレイソードとガルルキャノンを余剰パーツにせず収納する手って
無いかしら?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 00:01
116>
オメガモンだめすか?こっちを買おうとおもってるんですがー。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 00:12
オススメはしない。
でも見た目はそこそこ良く出来てるから、
ガシガシ遊ばないで飾っとくタイプの人ならいいかも。
120オメガモンをジョグレス扱いするな!:2001/07/01(日) 01:39
オメガモンはかなりエンビ率高くて弾性を利用している部分も多いけど、
上半身の変型はけっこう凝っているし、デカくてカッコいいオメガモンの
立体が手に入るという点でお勧めしますよ。
布製のマントはまあDリアルに比べてみっともないけど、デカイ事はイイ
事だ!もし貴方がインペリアルドラモンを買って後悔しなかったような
選ばれし子供であるなら絶対買いましょう!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 11:06
メガログラウモン買ったよ。
ボリュームと重量感がいいね。
変形前後のシルエットはあまり変わらないけど、
爪の長さや腰の位置をスライドで調整して差別化を図るあたりに、こだわりを感じる。
全体のまとまりから見ると、グラウモンが基本形かな。
メガログラウモンは胸部や両腕の再現度が物足りないので、
メガロというより「武器を装備したグラウモン」に変形するという感じ。
変形前後とも、ダイナミックに動かして遊べるのがとても良いです。

オメガモンも手に取ったけど、今回は見送り。
ΩならぬAGITΩのおもちゃを買ってしまった(w
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 11:37
メガログラウモンいい玩具だ思うが、体型が変わらないのがね。
グラウモンは正三角形だからいいんだけど、
メガログラウモンは上半身の大きい逆三角形だからなぁ。
そこんとこだけ残念。
あと箱のデザインがカッコ良いと思うのは俺だけ?
123すぱろぼマスターU:2001/07/01(日) 20:30
メガログラウモンとオメガモン買って来たよ。
まずはメガロ。
メガロこのサイズインペリアルドラモンと同じ値段・・・ちょっと割高か?
よく動くけどプラズマブレイドとツインエッジをカッコ良く構えられないのは
大きくマイナス。サイボーグパーツの色を肌としっかり変えて欲しかったし。
まあオモチャショウの試作と比べてグラウの口が可動するようになっているのは
嬉しいな。発売日もテレビ登場前日に一ヶ月繰り上げたのに凄いや。

まあ、オモチャとして格別にすごいトコは無いので
ファン以外は買わなくてイイや。わたしはファンだから問題無しっ。

次、オメガモン。凄いよ、これは。良く合体できたね。
意外と動くし。飽くまで意外だ。
悪いトコは>>117で言っている通りグレイソードとガルルキャノン、
あとマントもしまえない事。まあわたしはグレイソードはマントにくるんで
背中のグレイヘッドの角に引っ掛けてしまってます。
これでマントとソードはクリア。
マントにしわが残るけど、材質のおかげか気になりにくいんで良いや。
ガルルキャノンも無理すりゃ一緒にくるめるぞ。
でもそれくらいならガルルキャノンを分割して
メタルガルルモンのミサイルポッドに変形させりゃ良かったと思うぞ、バンダイ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 10:06
ギルモン→デュークモン
テリアモン→セントガルゴモン
レナモン→サクヤモン
のワープ進化シリーズもやはり出るのだろうか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 15:56
ギルモン→デュークモンが出たらやっぱり
カオスデュークモンバージョンも出るんだろうか。
ブラックウォーグレイモンみたいに。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 17:20
ブラックウォーグレイモン、
インペリアルドラモン・パラディンモードと共に、
近所のトイ○らスで売れ残りの山を築いている(藁)。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 19:33
ギルモン購入した。アサルトバランサーの突起部分が背中の穴に
ちゃんと入らないのでもどかしい。予想していたより、メタルパーツは
少なかった(メガロブースター部分のみ)。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 22:19
オメガモン、個人的にはイマイチ。
完全変形でなし、質感も出来の悪いDリアルだしな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 23:58
俺的には、出してくれただけでOKです。>オメガモン
こんな映画にしか出ないようなキャラ、よく商品化したなあ……と。

メタルガルルモンの目ん玉がないのは物足りないけど、これは仕方ないな。
130妙〜〜に忙しいんで:2001/07/03(火) 23:12
出先で確認。まだ行くトコ有ったんで買えなかったさ(大泣

・・・メガログラウモン、顔が獅子舞みたいだ・・・欝。
休みに買いに行く気力が抜けた、カモ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 12:29
アメリカのシルフィーモンに勝てるヤツはいねえ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 20:58
アメリカのマグナモンはカコイイんだがな。

オメガモン買った。余剰パーツ萎え。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 21:01
アメリカ版再輸入してくれよ・・・
ショップ系でも扱ってくれないし・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 23:47
そりゃ、普段アメトイ買うような人は普通デジモンには見向きもしないからな。
売れないとわかってる物を仕入れるショップはあるまい。
言っとくけど概ね出来悪いよ、アメリカ版。
(日本で)あんなの欲しがるのはごくごく一部のマニアだけ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 14:36
ガルゴモン買い。
胸と腹の間に段差が付いて「ただのデブ体型」になってるのが萎え・・・
この辺が"Real"なのか〜?
可動のショボさは>>109に同意。

でも一緒に買ったバキフィギュアより気に入ってたりして(藁
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 21:16
バトコロ欲しいよぅー。
ビックカメラやさくらやなんかに置いてるかなぁ……。
137すぱろぼマスターU:2001/07/26(木) 15:05
あげとく。話題は今無いけどね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 23:28
話題が無いのならあげる必要も無かろう。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 00:27
そういえば、とある掲示板で超進化タオモンがキャンセルとか
書いてあったが本当?
そもそも出る予定があったの? 私は試作すら見たこと無いよ。

オメガモン、ウォーグレイモンがちょっとショボイので、
手足(足首)や頭をDリアルに換装したら割といい感じ。
合体にも差し支え無いのが良い。
140すぱろぼマスターU:2001/07/28(土) 20:47
>>139わたしは試作をおもちゃショウで見たよ。
色塗ってなかったけどかなり出来良さげだったよ。
キャンセルの話は知らないけど、ラピドモンが出る頃には分かるだろうな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 21:24
まあ、キャンセルの話はデマだと信じたいね。
前と違って主役を三人に絞り込んだのに、
一人だけ仲間はずれは、ねぇ。
年末商戦はやはり究極体三体の超進化シリーズとDリアルだろうか?

>>136
バトコロだったらトイざらすにたくさんあるよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 21:52
劇場限定Dリアル「クリアーレッドメガログラウモン」
売ってたよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 21:36
超進化ラピッドモン出てた。
変型はかなり凝っていて、なんと説明書裏表二枚組。
ただ、ガルゴモンで直立不動で全く動かないのは辛い。
ギミックのせいで腕がほんとに動かせなくて腕をあげた
攻撃ポーズとれないんだよね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 22:46
やっぱりサクヤモンは発売キャンセルなのねぇ・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 22:53
>143
一応肩を左右に広げれば、前に向けれるじゃん。
固定できないけどなー

残る超進化って、インプモン>ベルゼブモン?と
ギルモン>デュークモンだけなのかな?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 12:05
今年はやる気ないね、バンダイ。
まぁ超進化ふやすよりPAを作りたいんだろうな。オレもその方がいい。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 13:21
つうか、デジモンは元々超進化シリーズがメインなわけじゃないからな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 14:28
インプモンってイマイチ面白くないのう。
なんか気ぐるみを脱いだみたいで。
同じくデカイ頭部をガバッと開いたウォーグレイモンは面白かったのに。
この差が無いようでデカイなぁ・・・
149 :2001/08/13(月) 15:22
>>146
PAってなに?教えてチャンでスマソ。

カードはものすごく売れてるんだっけ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 15:24
パワ−アニマルのことじゃないの。ガオレンジャーの。
151名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/13(月) 15:33
>>150
どもです。なんだあガオレンか。

でももうデジモンの第4シリーズ決定してるらしいじゃない、
来年の。
またカードネタかな?テイマーズの続編て感じかしら。
152146:2001/08/13(月) 15:57
デジモンって年々つまらなくなってると思うんですけど。
最初にウォーグレイモンが出た時は感動したんだけど。
153 :2001/08/13(月) 16:12
>>152
今のシリーズは構成自体違うので・・・。
まあ、つまらないなら見なければ済むことで。

無印は好きだったけど、無印至上主義のファンはうざくてどうも。
玩具もアニメも変わっていくものなのに。
154名無しさん :2001/08/13(月) 16:14
ウォーグレね。ふんどししか思いだせん・・・・。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 19:44
アーマー進化玩具はヘボイったらありゃしない。
直ぐに投げ売り行きだったしねぇ・・・
あれじゃぁ無印至上主義になる気持ちもわからんでもない
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 08:03
ディーリアルラピッドモン入手。
可動範囲が広いわりに間接部が目立たなかったりと
このシリーズで一番出来良くない?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 10:18
オマルモンはカコワルイのでいらないー。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 12:43
テリアモンを前面に押し出すロッテリアは
絶対に何かを間違えてると思う。
別にテリアモン進化させてもロッテリアモンにはならんぞ・・・
>>158
シャレがきいてていいじゃん(笑)。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 21:27
HB超進化のラピッドモンがすぐに倒れてしまいます。何とかしてください。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 23:04
>>158
ロップモンとテリアモンでロッテリアなんだ。(実話)
ロップモンは02の劇場版にでた茶色いテリアモン。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 15:27
今日、休みなので超進化ラピッドモン買って来た。
143氏の言う通り、ほとんど置物状態。
ラピッドモンもガルゴモンも肩しか動かんので、如何ともしがたいな。
それよりも気になるのはボールジョイントの柔らかさ。
すぐにポロポロ取れるし、異様にゆるい。
この辺は個体差かと思ったけど、160氏の意見もあるので、
均一にゆるいのかしら?

>>145
肩を伸ばした後、腕を曲げた後にジョイントを引っ込めれば、
一応固定できますよ。テレビ風に「だぁ〜だだだだだぁ〜!!」って出来るのでまあヨシ!
163162:2001/08/18(土) 15:41
>肩を伸ばした後、腕を曲げた後→肩を伸ばした後、腕を曲げて
です。日本語変ですね。逝って来ます……。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 20:59
>>161
マジ!?
俺はてっきりテリアモンにミミズをあげると
ロッテリアモンになるものだとばかり・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 23:02
ハイブリット超進化デュークモンの噂を聞いたんだけど。
ギルモン→デュークモンのワープ進化の奴。
多分テリアモン→セントガルゴモンも出るはず。
結局レナモン系はDリアルのみか? 出るだけましか。
相変わらずバンダイは女子キャラに冷たい。何のためにメインの主役を三人に絞ったんだか。

成熟期以降のDリアルもいいが、ミニモンシリーズはもう終わりなのかな?海外版はあるのに。
レナモンの可動フィギュアが欲しい。海外版は英語がわからんので手に入れられん。
こんな時、つくづく自分の無知を嘆く。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 23:10
セントガルゴモンはでないっす。
変わりにインプモン=ベルゼブモンが発売予定。

今年はバンダイは超進化はやる気なし、ガオに力を入れてる。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 23:11
>>165
ハイブリッドセントガルゴの発売予定は無いよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 23:16
>>166 >>167
マジ、セントガルゴモンすら出ないの? どっちにせよ情報サンクス。

ほんとバンダイ、今年はガオに命かけてるんだな。
デジモンは寂しいもんだ。これも02の大コケのせいなのか?
海外版に期待か……俺は買えないけど。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 23:28
まあ、売れてないからね今年は。
自分が子供で親におもちゃを1個だけ買ってあげるっていわれたら
ラピットモンは選ばないなぁ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 23:31
>>169
今年も売れてないの?
まあ、なんかわかる。ガオ人気の煽りもあるんだろうけどさ。
ラピッドモンも劇中でまだ一回しか出てないしね。
今年はDリアルがメインかな? サクヤモン欲しい……でないか。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 00:57
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 00:58
めりかでは超進化キュウビモンが出たよ。(マジで)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 01:02
まぁ、もともと主力商品はデジカードだし。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 10:52
>>169
自分が子供で親におもちゃを1個だけ買ってあげるっていわれたら

逆じゃないのか?(w

>>172
「めりか」って、何ですか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 10:56
アメリカ版
176169:2001/08/23(木) 12:32
すんません、間違えました。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 13:20
早売りのフィギュア王にデュークモンとベルゼブモンの写真あったよ。
デュークモンはギルモンがギルモンに見えねぇわ、デュークモンはウエストが
太くてスタイル悪いわで最悪。でも変形は割と凝ってるかも。
ベルゼブモンはパタモン→エンジェモン方式。悪くはないけど、とりてて良い
ってわけでもないなぁ…。

年末のジョグレスの新作(どうせ出るでしょ?)に期待だね、こりゃ。
178名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/23(木) 20:10
テリアモンは、フィギュアよりもぬいぐるみに力入れるみたい。
でもしゃべるったって約8000円のぬいぐるみって・・・(汗)
10月発売予定。

ま、カード系(ディーアーク含め)で十分黒字なので、超進化系は
おざなりになってもしょうがないね。
でもデュークモンは欲しいハァハァ。

来年の新シリーズも一応動いてるんだっけか?そのへんの情報は
ちょっと入ってこないなあ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 21:24
>>177
フィギュア王のデューク&ベルゼブモン、私も見ました。
ベルゼブモンって大体あんな感じなんですね。
でも、個人的にはDリアルサクヤモンに期待。
ベルゼブモンの下に頭が写ってましたよね?
それとも参考出展?

>>178
テリアのぬいぐるみ? そんな素敵なものが出るんですか?
教えてクンで申し訳ないんですが、大きさはどれくらいなんです?
1/1なら8000円でも安いです。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 01:48
>>177
>年末のジョグレスの新作(どうせ出るでしょ?)に期待だね、こりゃ。

 え? 誰と誰がジョグレスするのですか?! 是非知りたいです!
181すぱろぼマスターU:2001/08/24(金) 19:29
>>172あっ、ホントだ。>>102のリンク先のページが
更新されてタオモンでてるよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 19:38
1/1らしい。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 19:54
>>182
そのレスは>>179にですよね?

テリアモンの1/1ぬいぐるみかぁ……嬉しいです。
10月が楽しみ。買ったら一緒に添い寝しよぅっと♪
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 20:07
こいつにテリアモンの皮をかぶせただけってオチだったら死ぬ
http://www.bandai.co.jp/puel/kopuel/index.html
185名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 16:45
HB超進化デュークモンの写真見たけど、ロイヤルセイバーと盾(名称知らね)は
まんま余剰パーツになるのかな?
ギルモンのスタイルはアメコミ風な感じ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/26(日) 02:33
ジョグレスやるんだったら3体合体がいいなぁ。
187名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 13:48
>>186
三体合体と聞いて「高速電神アルベガス」を思い出してしまった・・・。

「三体合体、六変化〜♪」

映画では三体合体してましたね、そういや。
188すぱろぼマスターU:01/08/26 16:56
>>185写真見たけどランスは尻尾になりそう。盾は余りそうだなあ。
ギルモンは等身高過ぎ。なんか今までの超進化シリーズで一番出来悪そう・・・。
189名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 17:40
>>185 盾は確かイージス。槍はグラム。んでカオスデュークの方が槍がバルムンク
で盾がゴーゴン。
190名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 01:25 ID:L7Y4q43o
>>188
盾が余るとな?! ジョグレス超進化オメガモンのガルルキャノン&グレイソード
以来の悲劇だね〜〜〜〜〜。

>>189
HB超進化カオスデュークモン出しても、ブラックウォーグレイモンと同じで
売れ残りの山になるだろうね(w
191名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 23:03 ID:9vpmdp16
ヤフオクでメリケン製超進化キュウビモンが出てたよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 14:35 ID:xMdgbNdE
ハイブリッド超進化、ボリューム感や変形が好きなシリーズだけど、気になる点がひとつ。
グラウモンの腕とラピッドモンの足まわりに使われてる、屏風のような折り畳みカバーのギミックが萎える。
見た目安っぽいし、継ぎ目むき出しで見栄えが良くない。
ハイブリッドの「硬い」イメージが、あの樹脂製の弱っちいギミックでうち消されて残念。

関係ないけど、デジモンディップスは酸っぱい。
193名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 14:37 ID:xNmvXtdU
>>190
>ジョグレス超進化オメガモンのガルルキャノン&グレイソード
>以来の悲劇だね

ついこの間じゃねーかよ(w
194名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 16:45 ID:UxnVW1sk
HB超進化のデュークモン漏れも見たけど、あの盾と
槍はどう考えても収納できなそう・・・。

余剰パーツなしの姿勢をあきらめたって感じで萎え。

オメガモンのときは、玩具として売り出しただけで
すごいことだから大目に見るけど、デュークモンは・・。

あと、メリケンのキュウビモン変形がすごそう。。。
超進化系はどうもメリケンのほうが出来がいいみたい
だね。

でも、メリケン超進化、田舎じゃ買えねーYo!
195すぱろぼマスターU:01/09/06 17:45 ID:YQKvRNa.
>194>でも、メリケン超進化、田舎じゃ買えねーYo!
東京でも買える場所聞いた事無いです(泣)。
シルフィーモンも欲しいのに。
ところであの槍は尻尾になりそうだと思うんだが。
あれで余剰パーツ無しだったら見直すけどな。
考えてみれば一応パタモンもエンジェモンの棒が余るんたが。
畳んで無理やり胴体に入れられるけど。
196194:01/09/06 17:49 ID:UxnVW1sk
>>195
あんな「いきり立った」しっぽはちょっと嫌だと思うけど・・・。

シルフィーモンはでかいあたまが丸まる余剰パーツだから
よっと萎えだ。。。。
197名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 17:50 ID:K6bkpy9c
>194・195
同意〜!
メリケン超進化、どのアメトイショップも扱っては無いからね。
たとえ出来がどうアレ、変形するシルフィーモンがあるってだけで
ファンとしては嬉しいよ。
シルフィーはともかく、キュウビモンは結構すごいね。アレが日本で出てたらなぁ。
まあ、メーカーの事情はわかるけどさ、ちょっとファンに冷たいよね。
ヤフオクにたまに出てるけど、諸事情で参加できないので落とせないし、
メリケン語わからないので通販も出来ない
ああ、もうニッチもサッチもゆかないよ。どうすればいいの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 21:39
> 197
諦めろ。

と突き放すのも可哀想なので…
トイ系の即売会イベントをこまめに探してみれば、扱ってるディーラーももしかしたらいるかもしれないぞ。
東京だったら、次はスーパーフェスティバルか宝島コレクションマーケットかな。


何かメリケン版はキュウビモンばかりが取り上げられているが、
グラウモンやガルゴモンも日本版とは別物だって事、みんな知ってるか?
199すぱろぼマスターU:01/09/06 22:08
>198どう違うの?ちょっと気になる。
200名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 22:28
>198
レスありがと〜!
あの手のイベントかぁ……今度行ってみよう。
グラウモンやガルゴモンが別物なのは知ってるよ。
出来は……どっちもどっちだね。メガロの腕赤いし。
ガルゴモンのガンベルトが再現されているのは日本版を大きくリードしてるね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 22:42
198じゃないけど、説明すると
キュウビモンも他の二体もあくまで変形できるアクションフィギュア。
日本の超進化シリーズとはまったくの別物。売値が13ドルくらいのもの。
102の写真、三体とも見てごらん。
メリケンで日本と同じ超進化が出たのは最初のシリーズだけで、
例外はこの間のオメガモン。
これはあくまでアメリカでの発売が有るから日本も同時発売した。

日本はDXが売れる傾向が高いがメリケンはアクションフィギュアが売れるためで
その関係でメリケン物はコレクション性重視のため
日本でお蔵入りの物でも出るらしい。
202名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 22:49
デュークモンのスピア、シッポ説は大当たり(w
シールドは余る。
203すぱろぼマスターU:01/09/06 23:14
>201アリガト。つまりひまわりぐらい小さいのか?
変形は変わるの?ってのも気になる。日米共同開発かな。
オメガモンはアメリカ主導だったのか。

>202いぇーい大当たり。・・・シールドが痛いよ。
軟質パーツで腹か背中につけてギルちゃんを太らせてあげれば
それっぽくなったものを。
204名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 23:32
>>203
変形方法はかなりちゃっちい。
メガログラウモン 背中から肩のアーマー部分が出て付くだけ。
キュウビモン   尻尾に隠れた手を出して立たせて服着せるだけ。
ガルゴモン    ガルゴのカバーハズして中からラピッドモン。

現物はまだ見てないけど、ヤフオクの画像から見ると
こんな感じの変形だった。

あと米バンダイのオリジナル物でも、開発はほとんど日本だよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 23:57
>203
アメリカ版の方が頭一つ分くらい小さい。当然金属パーツも使ってない。

確かにグラウモンとガルゴモンはちゃちいが、でもキュウビモンはすげえぞ!特に尻尾が!
尻尾の可動用&尻尾に格納されたタオモンのパーツを展開させるためのアームが鬼のような数の可動軸を持っている。
(尻尾一本につき十ヶ所くらいの可動軸があったりする)
まあ、尻尾は5本しかないんだけど…
206名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 23:59
>201
一応、ブラックウォーグレイモンも例外ね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 00:13
>205
ああ、そんな話を……ますます欲しくなっちゃう。
入手手段が限られている自分にはうらやましい……。
やっぱり、イベントでも行くしかないかなぁ……。
208名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 00:30
う〜ん、俺もコレクション派なんだけどなぁ…。
02のときは、ネフェルティモンが出なかったんで、すさまじく鬱になったよ…。
209名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 00:35
>208
バンダイは女性キャラに冷たいからね。
個人的にはエンジェウーモンが欲しかった。
サクヤモンがDリアルで出るんだから、ついでに出してくれないかな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 00:45
今更ネフェルティモンもエンジェウーモンも出ないだろ。

女性キャラに冷たいのは、単に売れないからだよ。
02のアーマー超進化シリーズ自体売れなかったから、
ネフェルティモン出しても赤字作るだけだったろうな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 00:48
>210
んなことわかってますがな(笑 たんなる希望よ。
昔はパティーグとか出していたのにねぇ……。
まあ、あそこら辺が売れなかったからなんだろうけどさ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 00:56
女性キャラこそアメリカ版に期待したいとこだが・・・
やっぱちょっとデザインが子供向きじゃないかなあ
213名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 01:00
小さい男の子ってのは、「女」を感じさせるものはことごとく嫌うもんなぁ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 01:01
確かに、男の子相手にエンジェモンが売れるとは思えん(w
215名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 01:03
そう考えるとサクヤモンが出るのは奇跡に近いな。
まあ、ギリギリま女性を感じさせないデザインだからなんだろうけど。
実際本編のレナモンはどっちとも取れる雰囲気だしね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 09:35 ID:hUtSaEKo
うーん。メリケンものを合わせてもウォーグレイモン
を超える超進化は存在しないってことでいいのか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 12:04 ID:2.XCbST6
出来で言ったらカブテリモンだと思うが。
出来はね。(俺は気に入ってる)
218名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 12:34 ID:up1Z3HOg
やっぱいいのはカブテリとウォーグレか。
自分の目が狂ってなくてうれしいよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 12:47 ID:RSxHw6ss
カブテリモン。ウォーグレイモンの二体は優秀だよね。
個人的にはメタルグレイモンとワーガルルモンも
地味ながらいいと思う。
逆に出来が悪いのは、既出だけどメタルガルルモンかな。
後ろ足がなぁ……。まあ、アーマー超進化は置いといて(笑
220名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 13:00 ID:hUtSaEKo
忘れてた。
漏れ、個人的にはジョグレスのパイルドラも好きなんだけど、どう?

エクスブイのスタイルがアレだけど、変形ギミックが好き。

エクスブイがスティングを「着る」ってのがいい。
基本的に「着て顔を割る」だけなんだけど、あんなに
印象が変わるところがいい。

パイルドラのスタイルもまとまってると思うし。
221名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 13:09 ID:RSxHw6ss
>220
パイルドラモンもいいね。
実は最近買ったんだけど、予想以上に遊べるし、ギミックも凝っていて
値段分は得した気分になったよ。プロポーションも良し。
エクスブイモンが確かにアレだけど、個人的には及第点以上だよ。
愚痴を言っても仕方ないけど、あれでシルフィーが出ていればなぁ。
シャッコウはさすがに不可能だろうけど(笑
222名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 13:21 ID:hUtSaEKo
>>221
確かにシルフィー欲しかったね。
技術的には行けそうだと思うんだけど。
メリケンのシルフィーは3段変形とかやってるんだし。

超進化シリーズって最初の頃は、メーカーの腕の見せ所
みたいな感じでかなり楽しかった。
実際、カブテリ、ウォーグレっていう優れものも誕生したし。

アーマーで商業化に走りすぎて大失敗。
ハイブリッドは、なんとなく
「シリーズとして仕方なく出してます」
って感じがして萎えだなぁ。。。

気合いの入った超進化復活希望!!
223名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 13:29 ID:RSxHw6ss
>220
アーマー超進化はねぇ……あそこまでナニなものを出されてもね。
一応は持ってるけどさぁ(欝)、売れ残ってしかるべきだよ。
ハイブリッドに関しては同意。
どうもバンダイのやる気が感じられない。ダイキャストのせいで高い&色々制限があるし。
今までの技術なら、ラピッドモンの肘くらい可動させられるだろうに。
結局、あとはデュークモンとベルゼブモンで終わりでしょ。
どうせメリケンではサクヤモンやセントガルゴモンとか出るんだろうな……。
224名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 13:53 ID:hUtSaEKo
>>223
やっぱメリケンうらやましいよね。
セントガルゴモン欲しいもんなぁ。

HB超進化のベルゼブモンはかなりアレな感じだよね。
写真を見る限りでは、ベルゼブ後ろから見られなそう・・。
(パックリ割れたインプモンの顔を背負ってるだろうから)
225山本:01/09/07 18:35 ID:VWeOpLVI
メリケンものたまに原宿のきでぃでうってるよ1
226名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 22:15 ID:0/wnQFVg
超進化シリーズはうしろから見てはならない(藁
227名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 23:22 ID:xMSRG6Wg
>>226
でもカブテリはアトラーの足カバーを生体バーニアとして…見えねぇなやっぱ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 23:52 ID:KnOQGQq6
後姿がまともなのは、メガグラ・メタグレ・ワーガルってとこかな〜〜。
逆に後姿がアレなのは、オメガモン。(←マントを取ったら目も当てられない)
229名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 00:51 ID:5mpBuAag
後姿どころか完全変形ですらないがな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 01:35 ID:NDfhO0O.
>223
出るよ。サクヤモンとセントガルゴモン(MegaGargomon)。メリケンでは。
231名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 01:48 ID:o61IH1a2
>230
やっぱり出るんだ。
メリケンと日本の違いってのはあるけど、
うらやましい限りだね。
出来はどうあれ、主役三体並べたいよなぁ。
02なんかパイルしかないから、
食玩のシルフィーとガシャのシャッコウを隣に飾っていたよ。
シャッコウは大きさがあわないので、遠景モデルと解釈してね(欝
232名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 02:32 ID:NDfhO0O.
メリケンでもさすがに超進化シャッコウモンは出なかったしなあ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 04:17 ID:ODrX.Shw
食玩シルフィーは結構満足出来るよね。紫色塗ってないのがアレだけど。
大きさも割と良し。

アーマー進化はサブマリがオススメだよ。ディグもわりと良いし。

>>220
パイルドラモンはすっげぇ遊べるよね。遊んでみたらプロポーションとか
スティングの首出てたりするのもどうでもよくなったよ。
234220:01/09/10 11:02 ID:PGSfGSNk
>>233
だよね。パイルは結構デキがいいと思うんだけど、すごくあまってるんだよね。
なんであんなに売れなかったのか・・・。(アーマーのせいだけど・・・)

個人的に、メガログラウモンはもっとがんばれたと思うんだよなぁ。。
もっとカッコイイメガログラウモンに超進化して欲しかったyo。

ガルゴ→ラピッドは仕方が無い部分があったと思うけど、それでも、
両形態で、肘くらい曲げさせて欲しい!

新作が楽しみなシリーズだけに、手を抜かれるととっても萎える。
235名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 04:54 ID:0/d3AM66
>234
間違いなくアーマー進化のせいだよ。
実際、どこに行っても置いてあるしね。

メガログラウモンは、もっと胸アーマーが大きければ、
また印象が違ったろうね。あぶかけに見える(笑
あと、ペンデュラムブレイドがもう少し大きかったらなぁ。
全体的にボリューム不足だね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 05:22 ID:4H9jeReQ
>>234
売れなかったのはぱっと見主役っぽくなかったからかねえ。
パイルは顔も怪しげだし。好きだけど。
あ、でもそれ言ったらメタルグレイモンなんてもっと売れないはずか。

ハイブリ超進化は見た目がかなりやる気なさげでまだ買ってない…。
もちろん買うけどさ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 05:37 ID:0/d3AM66
>236
それいっちゃ、ねえ(笑
デジモンはあの格好よさと毒々しさが混じった所も魅力だと思うよ。
特に初期の奴はそれが顕著だね。
メタルグレイモンなんか236氏の言う通りパイル以上に主役に見えないもん。

ハイブリットはねぇ……。
メリケン語わかるなら、メリケン版とハイブリット両方買っておくといいんじゃない?
それぞれの良さ(欠点)がわかると思うし。
自分はメリケン語わからんので買えないけどね(欝
238名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 09:53 ID:5RMtRRaQ
>>237
メリケンの

グラウ → メガログラウ
ガルゴ → ラピッド
キュウビ → タオ

を紹介してるページがあったんだけど、よくよく見ると、どれも
「うーん」な感じだった。

グラウ→メガロはうまくまとまってるけど、下半身は一切変形しない。
ホント、スタイル重視だね。

ガルゴ→ラピはおしい。可動範囲でハイブリッドの数段上を行ってる。
っていうか、ハイブリッドが動かなすぎだけど。でも、ラピッドのスタ
イルが・・・・。足短いし・・・。

キュウビ→タオは遊ぶためではなくて、興味本位で欲しいって感じ。
タオモンになると、一切動かないらしいし、後ろからは見れたもんじゃ
ない。でも、変形の仕組みはすごそうだから、手にとって見たい気になる。

うー・・・。
メリケンのこいつらみてると、なぜかハイブリッドが欲しくなってくるから
不思議だ・・・・。
239236:01/09/11 11:45 ID:KbSfHVUo
>>237
すまん文章たらなかった。

>デジモンはあの格好よさと毒々しさが混じった所も魅力だと思うよ。
激しく同意です。俺もデジモンに愛はあるのよ、メタグレも好きだし。
236の文は訴求力の話で。全体の色が暗めなのも不利なのかな?

いやメリケンのは欲しいんだけど、俺も言葉わからんのでだめだ(鬱
240名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 12:21 ID:ZYeIsuGg
タオモンは、首・肩・足首は一応動く。ポーズを付けられるほどではないが。
ラピッドモン、おれのは足首の関節がユルユル。日本版だって足首の安定悪いけどな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 13:38 ID:cUieM/82
正直、最近D−リアルの方がいい
242 :01/09/16 11:57 ID:N2zM08f2
今ごろマリンエンジェモンが出てくるとは思わなかった。
無印で、丈のゴマモンの究極体?とか思ってたらズドモンで打ち止めで、
もうデジアニメには出てこないかと思ってたけど・・・・。
まさか丈とキャラのかぶるケンタのパートナーとは思わなかった。

でも丈のゴマモンはプレシオモンなのかもしんない。
243すぱろぼマスターU:01/09/21 11:27 ID:UlNWbxs2
>102のメリケン店覗いたけどあっちじゃもうデュークモン売ってるのか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 15:36 ID:0VSbT.GY
>243
おう、おれは今日ゲットしたぜ。メリケン版デュークモン。
さすが8インチサイズだけあって、でかいぞ。

日本版っていつ発売だっけ?
245名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/08 20:08 ID:WtIzybOU
あげ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 22:43 ID:NeZZTKdg
今月下旬のDリアル・べルゼブモン。
http://www.digimon.channel.or.jp/item/product/4543112006202.html

尻側の垂れ状のパーツが気になる。
あれがスイングしてくれないと、そのままじゃバイクに乗れない・・・
バイクはべルゼブ買ってからちょうど良いの探すけど、
ポピニカのビートゴウラムじゃ小さすぎるかな?
247名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 21:42 ID:7ZBuhxas
これは超進化じゃないんだが
レオモンのリアルフィギュアとかあったとして
買う奴どのくらいいる? やっぱ1000〜1500円だとして
248名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 04:27 ID:4e02.wuo
買います買います!レオモンのDリアル欲しい。
カッコイイよねレオモン!
249名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 17:09 ID:aGFI8hl6
超進化じゃないけどDターミナルってどうですか?
ヤフオクで安いの見っけたんで欲しくなっちゃった。
250名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 02:20 ID:hjk21RTp
Dリアルのキュウビモンとタオモンを買おうかなと思っているのだけど
買った人いる?可動範囲の具合とかデキはどうかな?
251名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 10:28 ID:yjdnZqvy
タオモンは持って無いけどキュウビモンは首とか足首とか動くし良いと思う。
無茶苦茶動くって訳じゃ無いけどクリアパーツも綺麗だし
飾って置く分には問題無しって言うかお勧めかな。俺は気に入ってるよ。
252250:01/10/15 11:53 ID:hjk21RTp
>>251
レスありがとう。なら買おっと。
253名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 22:40 ID:SZk+7Id2
寂しい・・・
サイバードラモンどうよ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 20:27 ID:63X4DAV9
>>253
Dリアルシリーズ共通で言えることだけど
あとは肩が上がりさえすればって感じ。
けっこうデザインが類似している
パイルドラモンと並べてみると面白いです。
255名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 02:47 ID:eNivmuK9
ベルゼブモンかっこいいage。
256名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 11:58 ID:/EdExRi8
サイバードラモン
頭と肩と太腿が透明パーツなのがヨイ
257SZk+7Id2:01/10/27 23:42 ID:/UVv+aKI
>>254.256

ありがとー。買って並べてみます。デュークモン早く出ないかね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 01:52 ID:3W2eA9yM
Dリアル・べルゼブモン購入。

人型。スリム。シャープ。造形細かい。頭小さい。色づかい渋い。カコイイ!
やっぱアクションフィギュアは人型が一番見栄えが良い。
悪役ってことで新鮮だし、値段も安いのでおすすめ。
塗りの善し悪しの差が特に激しい商品みたいなので、買うときは吟味した方が良いかも。

ダメな点。
伝統(?)に従って、肩から腕を左右に開けない。
さらに上腕に軸が無いので、腕組みなどの腕を交差させるポーズが取れない。これは痛い。
腰ではなく胸にスイングがあって、上半身をひねるとちょっとだけ違和感。
ヒザは見た目ほど曲がらない。
あと、股わりができるほど足が左右に開くんだが、こんな所より腕を開けるようにしてほしかった。

で、バイクが無いと寂しいので、ポピニカビートゴウラム(クウガのバイク)に乗せてみた。
渋い色合いがマッチして、思ったよりいい感じ。サイズもそんなに違和感ないし。
259ナナシ:01/11/01 17:08 ID:32E4PhNA
Dリアル・ベルゼブモンの尻尾の上に謎の突起があるな。
背中のパイプ状の部分も簡単に取れるし・・・
これってブラストモードも発売されるってこと?
260名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 22:53 ID:i5iI+Szc
超進化べルゼブモンのレビュ〜きぼん
261 :01/11/03 09:42 ID:gY2nLHXs
サクヤモンとデュークモンは買う買う。
262名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 00:23 ID:KoMP68Iz
超進化ベルゼブモン買ったよ。
いつものお約束で後ろから見てはいけませんってトコ以外
文句の付けようがないです。超カコイイ。オススメ。
まぁDリアルでもいいんだけど、この重量感は捨て難いよなぁ。
インプモンにするとほとんど動かないのはしかたないかな。

ところでコレって改造すればテイルモン→エンジェウーモン
いけそうな気がするんだが誰かやろうというツワモノはいないか?
俺はモデラーでもなんでもないんで無理だけど。
263名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/09 23:21 ID:wc6CC04z
ところでうちの超進化メガグラ、ダイキャストパーツの銀のとこさびてくも
ってきたんだけど、もってる人どうしてる?ベルゼブの腕も同じようなパー
ツだし、不安。
264名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 08:28 ID:p4x2X9a+
ベルゼブは今のところ大丈夫みたい。
ところで、超進化デュークモン早く欲し
いんですけどいつ出るんでしょう?
265名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 12:47 ID:jFkIKG0d
23日
266名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 15:15 ID:3mOMnNi/
23日ですかーー!!
267 :01/11/20 21:47 ID:ksVuX1A9
サクヤモンとデュークモン療法買うけど、一番欲しいのは
テリアモンの1/1ぬいぐるみ。
これも23日なの?欲しい欲しい。
268名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 22:41 ID:cW8nyVSp
Vジャンプにちらっと出てた、デュークモンクリムゾンモード?と
支援メカ(グラニだったかな)がすげぇ気になる。なんかおもちゃ
でないかな?
269名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 16:53 ID:maZX/Zwv
Dリアルのサクヤモン買ったよ。
プロポーションはそれなりにいいけど、腕も足もほとんど動かなくて欝。
これでデュークやセントガルゴと同じ1800円は納得いかないな。
せめて1500円だったらな・・・。
やっぱり超進化も出して欲しいよ。
何のために主人公を三人に絞ったかわからない。
まあ、女性型デジモン初の商品化だし、文句は言えないのかね・・・。
270名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 20:24 ID:rMjFVLMF
超進化サクヤモンはアメリカでは出る。レナモンに変形。12月頃かな、多分。
あと、セントガルゴモン(→テリアモン)と、ホーリーエンジェモン(→セラフィモン)。
271名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 12:01 ID:43S7a8OY
ハイブリッド超進化・デュークモン
Dリアル・デュークモン
Dリアル・セントガルゴモン
Dリアル・サクヤモン
1分の1ぬいぐるみ・テリアモン

とりあえず立体モノは出そろったね。
年末商戦はこいつらで行くの?
272すぱろぼマスターU:01/11/25 12:16 ID:OWD4z5ya
メリケン産超進化タオモンとデュークモンを入手しました。
タオモンすごくイイ!やや質感に劣るけどそれでも
日本産のとなりに並べてもイイカンジ。

デュークモンはちょっと大きいのがポイント。
日本産とは一長一短とゆーかどんぐりの背比べだよなあ。
273 :01/11/25 20:58 ID:/4+UFDZJ
デジモンの人気商品

国内=カード、テレビゲーム
海外=玩具、テリアモン(w

国内はもう玩具系はちと弱い。が、テイマーズはどっちか言うと
アメリカのほうが人気あるようですな。
来年もこの系統で逝くようだな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 18:41 ID:U0kaMrTb
ディーリアルのデュークモン、槍が激しくグラグラするんですけど・・・
みんな同じでしょうか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 16:05 ID:S9ZkhPoe
超進化デュークモンのギルモン形態は、妙にたくましいぞ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 12:35 ID:xDDjKAy9
超進化デュークモン、どんな感じ?
買った人、レビューお願いしたいです。

後ろ姿とか、余剰パーツとか、変形ギミックとか、可動範囲とか。

お願いします!
277名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 13:04 ID:HYUN2DT5
>276メリケン版で良いなら・・・(たぶん日本版もそんなに変わらんだろう)
そのうち日本版も買うかねぇ?

1後姿:マントで見えない(デューク時)無茶苦茶(ギル時)
2余剰パーツ:盾とマントが思い切り余る(ギル時)
3変形ギミック:ほぼ見ての通り。裏返して首を変えただけ。ヘボい。
でもアニメの変形シーンの気分はなぜか出る。特に首。アニメマンセー。
4可動:どっちの形態でもまあまあ動く。

総合すると超進化シリーズとゆーよりは
むしろデュークモンのアクションフィギュアって気がする。
278276:01/12/04 13:15 ID:xDDjKAy9
>>277
ありがとう。
US版は、画像で見る限りでは、確かに裏返せばほとんど変形完了な感じがするんだ
けど、国産の方は微妙なとこで良く分からない部分があるんだよねぇ。
足とか良く見ると、ただの裏返しだとデュークの膝あて(?)が邪魔でギル時に
足が曲がらない気がするんだけど、実際には曲がるみたいだし。
足の付け根の太さも、何だかギルとデュークで違うっぽいし。

やっぱポーズとか付けたいから、オメガの再来くらいしかデュークが動かないなら
パスしようかと思ってるんだ・・・。
オメガはちょっとトラウマ・・・・。
279名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 19:58 ID:1Oal9A0L
おれもUS版の話だが(まだ日本版買ってないので)
盾はギルモン時には台座になる。マントは盾の裏側に収納。
(まあ、余りパーツには違いないが)

ギルモンとデュークモンでは、膝関節の位置は違う。
デュークモンの腿が縮んで、膝当てはギルモンの腿の裏側に来る。
デュークモンの臑の中央部が折れ曲がってギルモンの膝関節になる。
あと、ギルモンになると胴体も(腹の所で)少し縮む(焼け石に水っぽいが)。
280名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 22:51 ID:takTvXHy
日本版かったよ。変形ギミックは279の話したUS版の内容と同じで
違うのは、メッキ武器と布マント。こいつら装着してOPに出てくる
っぽいポーズとらせると驚くほど格好いい!可動は、腕はパイルドラ
モンといっしょで肘回転ないけど、下半身はけっこう動く。腰も捻れ
るし。
281名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 01:34 ID:sh3x2HIW
日本版俺も買った。
個人的には変形玩具の”変形”の部分を楽しみにしている人間としては、
基本的に伸ばすだけってのはちょっと期待はずれ。
まぁ、その分デュークモンは格好良いいから許せるんだけど、
家ではもうギルモンなることは無いかも…

あとメタル少ない!(頭のみ)、三割引きで買ったからいいけど、
この内容で定価だったら辛いかな。(¥3500ね)
メッキで金取ってるんか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 09:04 ID:VmkpgehC
たしかにメタルが少ないので、持つと軽いのが悲しい・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 09:25 ID:QWj5Ctnq
デュークはやっぱ、前後ろで紅白になってるんだよね?
デュークのときはマントに隠れるからいいけど、ギルモンのときに言い分けできな
いなぁ。。。

あと、盾の裏にマント隠せたりするの?US版はプラ制のマントを盾の裏に隠せる
みたいだけど。。

ベルゼブモンは買ったけど、デュークは悩む・・・。
284名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 16:31 ID:dZypOcnW
マントは縦向きに三つ折りにして、くるくる巻いて盾裏に収納可。
折り目がつくから収納はおすすめできないけど・・・
しばらくギル形態で飾ってたら、目が慣れてギルモンに見えてきた(笑。
「美人は三日で飽きる」とはよく逝ったもので。もちろんデューク形態
大好きだが。
285名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 16:43 ID:1tWtkXLJ
ベルゼブモンとオメガモン、背後から見てよりキツイのはどっち?
286名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 00:43 ID:gcus+xtl
>>285
オメガモンは持ってないからはっきりはいえないけど、マントありならオメガモンのほうが
マシだろう。マント着けないオメガモンは某サイトの画像で確認するかぎり、キツイとかそう
いうレベルじゃない。

ベルゼブモンはかなりかっこいい。後ろから見るとアレだけど、一応インプモンの頭の内側
には羽根模様がモールドされていて「翼」に見せようとした努力が泣かせる。

俺はこのシリーズ好きだ。
現行のキャラ物おもちゃの中では、一番なんていうか、期待してしまう。
変形ギミックとか新作出るたびに楽しみだし。
無くなってほしくないなぁ。

で、メガログラウモンはどう?
欲しいなぁと思っておもちゃ屋行くんだけど、実物見ると毎回購買意欲がそがれる。
実際手にとって見たら、結構いけてたりする?
287名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 04:23 ID:m78G3SmB
いけてない!
288名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 05:58 ID:qiod2b1i
ベルゼブモン、後ろ姿はパタモンよりマシだね。
随分と色んなポーズが取れるし、ベレンヘーナもちゃんと収納できる。
インプモン形態も納得できる形だし。
テイマーズの中では、一番のアタリだよね!
289名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 09:45 ID:7/vxfaP3
>>286
>現行のキャラ物おもちゃの中では、一番なんていうか、期待してしまう。
>変形ギミックとか新作出るたびに楽しみだし。

禿同〜。
新製品が売り場に並んだときはいつもワクワクする。
こういう変形玩具って、発売前の段階でギミックを想像するときと、
実際にいじってみて検証するときが楽しいんだよね。
「変形あそび」がキモだから、プロポーションやウラ側の見た目には、
まぁ多少は目をつぶってやりたい。
これは私見だけど、超進化シリーズって
製品の大きさとギミックの詰め込み具合のバランスが取れてると思う。


>で、メガログラウモンはどう?

メガログラウモンの感想は>>116-127あたりに。
290286:01/12/07 21:26 ID:gcus+xtl
>>289
>こういう変形玩具って、発売前の段階でギミックを想像するときと、
>実際にいじってみて検証するときが楽しいんだよね。

禿同返し〜!(w
ほんと、「どういう仕組みか」を想像するのがスゴイ楽しいよ。
そういう意味ではTFとかも同じなんだけど、超進化シリーズの
「ちょっと無理してます」って感じになんか惹かれるものがある。
個人的にはこういう商品はどんどん挑戦的な技術を詰め込んでいって欲しい。

ところで、今日明日明後日限定で、ハローマックでメガロ&ラピッドがセット
で¥1,480だよ。2店行って2店ともあったから、全国的かな?違ったらごめん。

メガロは興味あるんだけど、ラピッドまではちょっといらないから、俺はパス
してきたけど。
291 :01/12/07 22:56 ID:yaChBW+P
1/1テリアモン、全滅ですか・・・・・?
292名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 02:47 ID:7XzaPh6U
>>290
>メガロは興味あるんだけど、ラピッドまではちょっといらないから、俺はパス
してきたけど。

そうかぁ勿体無いなぁ〜。
その値段なら両方とも「買い」だと思うんだが、
グラウモンは言わずもがなだが
ラピットのムチャな変形も結構イイぞ!
悪い事言わん(超進化シリーズ好きなら)両方買っとけ!
293286:01/12/08 09:27 ID:v/aZybXF
>>292
俺も買いだとは思うんだけど、おもちゃの収納場所の問題で悩んでしまうよ。
あと、安いからって買ってしまうと、結局あまり遊ばずにしまいこんでしまうことに
なるからなぁ。。

なやむよ〜。(こんなときはきっと買っちゃうんだけど)
294名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 09:36 ID:rJFZrv1k
いつまでもあると思うな、安売り玩具

買わずに後悔するより買って後悔しろ

(とある先人の言葉より)
295名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/08 17:30 ID:at1zX+sE
>290
今日早速ハロマ(自転車片道30分)行って最後の1セット買ってきたよー。
情報ありがとー!
296名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 21:50 ID:3SJHKnsF
サクヤモン、日本で出ないかな〜
297 :01/12/09 01:18 ID:FmDZmS70
>>296
ディーリアルなら出てるけどね。超進化のやつはチョット。
でもどうせディーリアルで出すなら巫女さんタイプの方が良かったのに。
胸元に太もも(;´Д`)ハァハァ・・・・・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 01:39 ID:gCo8i8Qp
今更だけど、超進化ベルゼブモン買ったよ。前評判通りカコイイ!!。
とにかくプロポーションがいいから、マジでオススメ。
後ろに付いてるインプモンの顔も、見ようと思えば羽に見えん事もない。
もしかしたら、こいつはこのシリーズで一番当たりかもね。

さて、この勢いでデュークモンも揃えるか(w
299名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 13:30 ID:SoZO4uso
>>297
Dカップでリアルな胸元のサクヤたん(・∀・)イイ!!
300名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 23:10 ID:OcV6Jtgn
US版超進化サクヤ、セントガルゴ、ベルゼブってどんなの?
見たことある人いる?
301名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 23:12 ID:9UtkEI8r
セントガルゴなら、海外バンダイHPに写真が載っていたと思います。
302すぱろぼマスターU:01/12/12 16:31 ID:jPER2TeK
>>300
>>102のリンク先に出ているよ。
セントガルゴが写らないけど。
303名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 21:58 ID:42VXlgBS
日本版デュークモン買ったよ。
メリケン版とは大きさが違うのか…(メリケン版の方がでかい)
304名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 22:18 ID:OJCYqcZ+
ホーリー(マグナ)エンジェモン買った。プロポーション余り変わらない
せいか感動が薄いけど、ホーリー単体で見るとカッコヨイのは良いかな。

一緒に買ったガルゴ>ラピッドはかなり気に入った。良いおもちゃだ〜。
ラピッド>ガルゴの変形で、拳がワンタッチで飛び出すのが好き。
305名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 21:34 ID:TBNycIQr
ハローマックでメガロ&ラピッドセット¥1480がまだ売ってたんで買ったら
レジで「包装はプレゼント用とクリスマス用とありますがどちらにいたしますか?」
と言われたよ。まだこっちが何にも言ってないうちからな!モチロン断ったさ!
そうか、俺違和感なくデジモン玩具を欲しがる子供が居る年齢に見えるのか…。

打出汁脳。
306名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 22:22 ID:nX5sWITf
>300
どなたか、US版超進化ベルゼブ入手されてる方もしくは、紹介ページご存知
ないでしょうか?また、皆さんどこから海外物を入手されてるのでしょうか?
ttp://www.store.yahoo.com/dragonballzcentral/digwardigacf.html
みると、すでに出ているようなのですが。
#しかし、ベルゼブモンはあちらではベルゼモン?宗教上の問題or発音のしにくさ?
307 :01/12/14 23:10 ID:5JwaDjkK
来年のデジモンは何か黒いカラスのようですが。
あれが主役でいいのかなあ・・・・。
308内容的にはsageだが:01/12/18 11:37 ID:M5HW4kV0
>>307
それってWSのゲームにモノドラモンがこれまでの主役と一緒に写ってるから?
309イギ−:01/12/18 12:36 ID:OX1tvV02
幼稚なデザインから進化してほしいなぁ
310名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 23:40 ID:U45wdJwP
モノドラモンは初のリョウ専用のパートナーで
サイバードラモン、ジャスティモンに進化する種じゃないの?
だとしたら成熟期は一体何だろうかなっと。
311ジャスティ巣:01/12/23 08:06 ID:rlqeLBFt
age
312ジャスティ巣:01/12/23 08:07 ID:rlqeLBFt
つぎのDrealはジャスティモンだ・・・・。かこわる〜〜〜〜
313名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 20:40 ID:IBH7ovo6
アメリカ版超進化ベルゼブモン、日本版よりカコイイ!マジで。
314名無し:01/12/23 22:03 ID:xhp4V+EZ
>313
アメリカのサイトで写真見たんだけど、ブラストモードのガンつきっぽい。
ぜひレビューきぼん。
#ハア、輸入すべきかなあ、、、、
315名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 22:21 ID:IBH7ovo6
316 :01/12/23 22:22 ID:FIhAKlqZ
>>315
輸入したほうが安くないかって気も(^^);
317名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 22:25 ID:QlVKJzUn
>>315
出品者がなぁ・・・馬じゃん!!
318名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 23:12 ID:WG8vxVia
だから、なんで馬をみんな嫌うのよ??
319名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 04:27 ID:KY5uG8BX
>>316
そりゃ自分で輸入した方が安いに決まってるだろう。
業者が平行輸入してくれるわけでなし。
320名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 07:37 ID:4HTHHafk
>314
ここで買えばいいんじゃないかな。
ttp://www.getcollecting.com/digimon/
321名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 08:58 ID:UG0c77sb
>>318
取引してみりゃわかるよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 13:40 ID:UZJp1rZc
>>320
そこ送料メチャクチャ高いよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 15:55 ID:UZJp1rZc
あと、そこでもベルゼブモンは既に売り切れ。
eBay にも出てないし。

>>321
実際に取り引きした事無いだろ、アンタ。黙ってなよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 18:23 ID:CnM6xkwo
>>322
どこかいいサイトあったら教えてくださるとうれしいです。
>>323
あらま、3日前まではぎりぎり在庫あったみたいですが、、、、
しかし、アメリカのほうがいろいろ種類が出てるってところが、デジモンの特徴ですね。
向こうじゃまだアニメに一体も究極体登場してないのに。
まあ、それだけあちらでは売れてるってことなのでしょうが。
325名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 13:34 ID:LCpJ37ee
海外ベルゼブ、確かにカッコイイけど可動範囲がすごくすくなそう。

あと、インプモンのときに後ろに「折りたたまれたベルゼブモン」が
丸見えなのもかなり萎え。

あと、武器系が全部余剰パーツなのも・・・・。

でも、造形はイイ!
326 :01/12/29 21:55
バンダイの新製品のところにD-Realジャスティモンの写真が出てるけど、
あの右腕は一体・・・・
で、セントガルゴモンはどうなのよ?
328ジャスティ巣:01/12/31 20:25
ジャステイモン・・・・カコイイ
>327
背中から見ると、すごく怖い物体だよ。<海外版
背中に、ロケットの代わりにピカチュウの顔を付けたジャイアントロボを想像してみれ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 21:11
>>327
レナモン→サクヤモンと一緒にレビューしてるところがあるけど
好きなサイトなんでリンクは張りたくないな。

そこで見た限りじゃ前からみた姿はカコイイよ、セントガルゴモン。
あとサクヤモンはともかくレナモンがタキシード着てるみたいでワラタ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 22:44
背中を見てはイケナイのは、何も海外版に限った話ではないと思うが…
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 00:40
>>331
セントガルゴモンは許せる限界をぶっちぎりでオーバーしてんだよ。
エンジェモンがかわいく見えるくらいにな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 01:21
良いんだ テリアモンが可愛いから
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 22:04
セントガルゴモン、日本で出ないかな? 出ないか・・・
今年の春からの新シリーズ、テリアモンまたでないかな?
正直あのキャラをなくすのはもったいない。
パートナー変えるとかでなんとかなんないかなあ。
変わりのカワイイ系デジモンとか、もうデザインされてるんだろうか。

しかしサクヤモンはかこいいね。巫女タイプのディーリアルも欲しいよ。
でもあの進化の回の放送・・・アメリカじゃかなり加工されると見た(w
336高杉:02/01/04 21:25
page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d12528023
出た!セントガルゴモン!
>336
照矢モンの裏には縮んだセントガルゴモンが張り付いている、と。
恐いっ恐いぃぃ〜〜(藁
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 14:02
>>337
それでもテリアモンだからホスィ!
と思ってるのは俺だけじゃないはず。
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 13:43
さて正月も過ぎたし、そろそろ早いところじゃ処分始まるかな。まぁ02の反動で元々そんなに仕入れてないだろうから、あまり余らないか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 01:51
近くのユニーでメガログラウモン500エンなり(涙
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 16:49
この時期は投げ売りGETくらいしかネタがなくて寂しい…。
デジモンに限ったことじゃないけどね。

長崎屋の閉店セールで超進化オメガモンが700円。
Dリアルは一律350円だった。
サクヤたん山積み…(涙々
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 10:21
アニメ板の話題だと、次回作「デジモンフロンティア」では
テイマーがデジモンに変身するって書いてあった…
超進化シリーズはどうなるのかな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 10:59
自分がデジモンに変身するんなら、それはテイマーって
言わないんじゃ・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 11:26
>>343
文句なら東映アニメーションに言え
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 11:33
◎●今なら2日間無料で某女子高校のトイレをのぞける!お早めに!◎●
http://www.media-0.com/www/otakara/nozoke.html

◎●モー娘。&あゆのお宝画像満載!!◎●
http://www.media-0.com/www/otakara/otakara.html
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 12:17
>>342
デジモンフロンティアは「装着変身」シリーズでの展開となります。ご期待ください。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 12:52
マジかい。アーマー超進化の悪夢再び?
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 17:21
主人公の名前はぺガスモン星矢
349 :02/01/23 15:09
グラニってあれ売らないのかな?
まあこの時期でぜんぜん話が出ないことからすると無さそうだが。
去年は12月ごろにはインペリアルパラディンの話でていたもんなあ。
350 :02/01/26 21:17
Dリアルのジャスティモン買った人いる?
ジャスティスキックが出来るんなら、買ってもいいと思ってる。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 09:20
早くデュークモンのクリムゾンでないかのぉ
ベルゼブモン欲しくなっちゃった。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 12:23
>>350
持ってるけどアニメ見たことないから知らない
354 :02/01/27 16:47
>352
小中さんのサイト
ttp://www.konaka.com/
にブラストモードのディーリアルの写真が出てる。
毎日更新されるんで今日しか見れないけど。
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:32
おもちゃ屋逝ったらスターター7の告知が貼ってあった。
新主役、前鬼つうか、サイポリスつうか、そんな感じだったぞ・・・
つうかスピリット進化って何よ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:43
サイポリス・・・懐かしいな〜ヽ(´ー`)ノ
ってことは次の主役は竜型じゃないんだ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 17:45
うーん、アーマーの細かいとこのデザインが竜型っぽい感じがしたyo。
「グレイモン座のクロス」て表現もできなくもない(w。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:35
今日の放送のベルゼブモン見て、初めて超進化シリーズ購入しました。
これイイ!ぐりぐり動かせるしカッコイイポーズも決まる。
US版も欲しくなったヨ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:37
今日、ベルゼブモンでてた?
360358:02/02/03 21:53
一週遅れ地域だヨ。
今日は復活のベルゼブモンの巻。
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 03:09
超進化ベルゼブ、デススリンガーないのが淋しい。
Dリアルの流用できるかな?
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 13:30
バードラモンだっていいぞ!
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 20:37
バードラモンの失敗で女の子のやつが出なくなっちまった
364358:02/02/05 21:36
我慢できなくて、US版ベルゼブモンとセントガルゴモンを
注文してしまいました。
いまさらだがテリアモン可愛えぇ〜。オモチャは、ちと怖いが・・。

>361
デススリンガーって、ブラストモード時の銃のコト?
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 21:53
US版超進化ジャスティモンって何時でるんだ?
ついでに超進化デュークモンクリムゾンモードもでないかな?
366361:02/02/06 13:05
そうです。でもあれは技の名前で武器の名前は別にあるのかもしれない・・・
PSのゲームでやってた、「カオスフレア」って超必殺がすごいカッコよかった
から再現したいんだけど、US版は送料が怖くて手がだせぬ。ぬぅ。
367 :02/02/06 21:51
ブラストモードの銃は「陽電子砲」って言うらしい。
ソースは先月のブイジャン。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 13:53
無印っていうのは、最初に出た、グレイモンから始まった7つのこと?
369あいこ:02/02/07 19:43
>>364
くたきゃらが、めっちゃカワイイですよ!!>テリアモン
370364:02/02/07 22:51
>369
本当ですか?今週末に探しに行ってきます。情報ありがとうございます。

今日は食玩リアルデジモンのクルモン&テリアモンを購入。
(かなり探したヨ。)

うちの近所では、テリアモン関連の商品をあまり見かけないです。
番組終了間際に「〜〜のオモチャ売っていません。」とカキコする人の
気持ちがちょっとだけわかった気がします。

371P6:02/02/09 07:40
Dリアルのメガログラウモン、ガルゴモン、キュウビモン、タオモン、
インペリアルドラモンが無差別で2個1パックで1000円で売ってた。
探せばグラウモン、ラピッドモンもあったかも〜。
超進化もグラウモン→メガログラウモン、ガルゴモン→ラピッドモンも
投売りの1000円でした。

流石にサクヤ、デューク、ベルゼブモンは無かったですが。(^^ゞ
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 01:16
究極体になっちまうと、成熟→完全のはどうしても余るね。
デュークのDリアルと超進化は結構売れてるようではあるが。

もうすぐ風呂の玩具の情報も入ってくるんでしょうが。
今度は人型(キャラ)に装着させるんか??星矢みたいに。
でも今度はぬいぐるみとして欲しいのがいねえなあ・・・・。
多分、カードに重点置くんだろうな。
373364:02/02/11 00:09
US版ベルゼブモンとセントガルゴモン到着したよ。
でも両方とも名前が変ってるのは知らなかったのでビクーリ。
ベルゼブは国内版とは雰囲気・変形とも違っていて非常にイイ!
インプモン時は国内版の方が好みですが。
こんなコトならデュークモンやサクヤモンも頼めばよかったよ。

あと、くたキャラのテリアモン売ってねー。
というより、デジモンのくたキャラ自体売ってねー。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 22:57
>>373
どこに注文したの?
いくらだった?
375あいこ:02/02/12 23:04
>テリアモンファンの方
めっけて来た画像で、和んでください。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~robomoe/mou/mou.htm
もーまんたーい
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 00:23
テリアモンの1/1ぬいぐるみ、油断してたら売り切れたぁー(T-T)
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 00:35
>>375
・・・・・・・・・・・・・・和めねぇェェェェェッッッッ!!!!!!!!!!!(w
378373:02/02/16 00:22
>>374
友人がアメリカに滞在中だったので、メールにて注文しました。
一体が13ドルくらい。あまり参考にならずに申し訳ない。

>>375
おぉー、最強テリアモン誕生!
インペリアルドラモン・オメガモンもひれ伏す強さ萌え。

>>376
先週の日曜日にジャスコで、一体だけポツンと置いてあったのを見つけて即購入。
帰りに寄ったザラスで1990円の値札を見て激しく鬱。
2880円(定価の100円引き)で買ったのに・・・トホホ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 19:38
超進化シリーズじゃないけど、Dリアルのクリムゾン&ブラストモードは
まだかな?
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 19:41
>>379
もう、売ってるよ。
381 :02/02/18 21:13
>>379
ブラストモードはノーマルモードのスーパーセットになってるんで羽をはずして、
背中パーツと右腕を付け替えるとベルゼブモンになるよ。
個人的には、それよかベヒーモスをつけて欲しかった。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 22:07
>380
>381
情報サンクスです。明日にでも買いに行ってきます。
でも近所のオモチャ屋は、Dリアルの投げ売りをしてたので
新しいのは入荷してないかも?
383狂悶:02/02/21 19:52
なんかアメリカでスゴイ事になっている。
クリムゾンはとーぜんとして、
ガードロ→アンドロ
レオ→サーベルレオ
ロップ→(不明・セントガルゴじゃないのは確か)
サイバードラモン→ジャスティモン(たぶん)
発売との事。ソース↓
ttp://www.alteredstatesmag.com/mar2002/bandai_digimon.shtml
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:54
今日赤ちゃん本舗に行ったら何故かDリアルだけ全品半額だったんで
クリムゾン、ブラスト、ジャスティ、サクヤ、セントガルゴを購入。
Dリアル買うのははオメガ以来だったんだけど、相変わらず肩開かないのね。
ここの可動があればもっとポーズに表情が出るのにもったいないなあ。

しかしジャスティモンの可動箇所の無さにはかなり萎えた。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 22:44
Vジャンのフロンティア番宣スチールだと、
テイマー→デジモンになったあと更に次のデジモン形態があるみたいだね。
それを生かせば超進化シリーズは続けていけそうだけど、
はたしてリリースが継続されるのか、それが問題だね。
まぁアメリカ方面についてはモーマンタイだろうけど。

>>383
すげえ・・・
ドコがどうなるのか全然わかんない。
本当に超進化するのかと問いたい。
386狂悶:02/02/23 15:11
>>385その写真の中でちゃんと変形するのはロップモンとデュークモンだけの模様。
アドレスに「DV」(デジヴォルヴィングの略)って書いてあるのはその二つだけだから。
あと上で「サーベルレオ」と書いたけど「グラップレオ」の間違いでした。スマソ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 21:14
>386
ロップモンしか変形ギミックがあるように見えないのだが・・・。
それでも欲しいので、国内版も発売してホスィ。

今日は、オモチャ屋の片隅にひっそりとたたずんでいた、
超進化メタルガルルモンを購入!
ガブモン時が、怖(こわ)可愛いくてステキです。
ガルルモンは、超進化オメガモンの片割れの方が似ているかも。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 22:19
遅ればせながら、Dリアルのブラスト購入しました。
目やアーマー部の色など、ノーマルベルゼブと違うのね。
正義バージョンみたいで格好イイ!


超進化サイバードラ→ジャスティ
ガードロ→アンドロ
発売したみたい。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 08:23
つーか上げ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 14:10
>389
マジっすか?
超進化サイバードラ→ジャスティ 欲しすぎる!

バンダイよ、頼むからララビットででも通販してくれ!
つーか、して下さい。
日本版は投げ売りぐらいしか話題がないので寂しい。
超進化は、次回作のフロンティアに期待しよう。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 22:47
映画公開あげ

劇場版テイマを見てきましたが緊縛されたサクヤモン萌え。
アメコミ女プロポーションのDリアル サクヤモン キボンヌ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 00:48
フロンティアは星矢というより
サイレントナイトのような…
>393
え、縁起でもねぇっ!!

「『Good Bye』の言葉を最後に車田センセーはジャンプには二度と戻って来ませんでした」
って奴だろ>サイレントナイト翔
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 00:09
超進化のサイバー&ガードロ購入した人インプレきぼん
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 00:11
フロンティアの装着超進化?デザインから見るところ、
ギミックこんな感じだね。
 素体+Aアーマー=アグニモン、ヴォルフモン(人型)
 素体+Bアーマー=???モン、????モン(獣型)
 素体+A、Bアーマー=エンシェントグレイモン、
            エンシェントガルルモン(神型?)

エンシェントガルルモンがなんかメカ狼獣人って感じで
カッコ良かったよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 19:54
超進化じゃないけどひさびさにデジモングッズ購入。
バンプレの組立てフィギュアなるもの。
ギル・レナ・テリアモンの3種類で結構イイ出来。
特にテリアモン最高!組立てフィギュアだけに分割ラインが
チョット気になるがテリアモン関係では一番かも。
セット売りじゃなきゃ5体くらい欲しいところ。
ぜひロップモンもリリース希望!

>396 フロンティアの装着超進化
発売されるなら女性型のフェアリモンも熱望!

398名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 22:25
超進化サイバードラモン、ガードロモン買ったよ〜
なんで、ちょっとレビュー

サイバードラモン>ジャスティモン
まず思ったより可動する部分が結構多い。
サイドラ、ジャスティ共にDリアル以上。
プロポーションはサイドラはDリアル近く良好、
ジャスティはちょっと太め。

変形はセラフィモンとほぼ同じ感じ、
裏表変形の、背中に腕隠して、首交換、
背中の羽根がマント(マフラーに見えない)になる。
ただ羽根1枚の基部が可動箇所3つもあるんで
羽根4つを1つに重ねてマフラーぽくできる。

あと別パーツでアクセルアームに交換できるのはポイント高し。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 22:50
つぎにガードロモン>アンドロモン
ガードロモンは可動部分は少ない、当然といえばそうだけど(w
でも肘で2可動したり足首、股でも可動する。
アンドロは、まぁDリアル並。
プロポーションはガードロモンかなり良い、ボリュームもすごいし、
後ろから見ても足裏にアンドロの足が見える以外はいい感じです。
かわりにアンドロが、、、つーか出来は良いんだが、
背中に巨大な茶色い箱を背負ってるんですが、、、、、
てか、箱さえ取れば普通にアンドロモンに見えます。

変形はガードロの足以外の部分を折り畳み、例の巨大な箱に(藁
収納されてるアンドロ各部を延ばして完了

出来は良いんですが、なんつーか
茶色いブリキロボがゾンビサイボーグに変形されてもなぁ

400 :02/03/14 09:57
二年かけて400か。ゲットしとこ。
来年まで残っているかな、このスレ?

メリケンのデュークリってやっぱりグラニと合体なのかな?
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 20:20
>>398
>>399
レビューさんくし。
どちらも努力のあとが伺えるデキのようで、漏れも欲しくなったよ。
サイドラはプレイバリュー高そうで(・∀・)イイ!!

変形前後でカラーリングが大きく変わるタイプは、「裏表方式」が定番みたいですね。
カブテリモンは裏表方式に加え、目立つ脚部にはカバーをかぶせる事というアイデアで
カラーリングの変化を表現してたけど、あれは秀逸だったと思う。
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 20:28
>400
デュークとグラニの合体イイね!そうだといいなぁ
画像見る限り、クリムゾン用デュークが細いのも
アーマー装着するからと思えばありえるしね。

うわぁ、グラニの上に立つデューク欲しい〜
今日の叩き売り。

超進化ベルゼブモン、他の敗残兵達(ゴーヤーマンとか)と共に袋詰めで千円。
ベルゼブモン自体には1,480円の値札あり。まだ番組終わってないのに(涙
持ってるんだけど思わず買っちゃったよ。悲しくて。
404 :02/03/20 20:08
メリケンの超進化ベルゼブモン届いたけどスゲー良い。
日本版と変形が完全無欠に違うっ(しかもかなり凝っていて楽しい)。
インプモンの時の身長が日本版とまったく同じなのに変形するとはるかにでかい!
強くなっているという実感感じられて最高。
陽電子砲もちゃんと開くし。
顔も男前で並べると日本版ベルゼブモンが霞んで見えるわ。

インプモンのときの不恰好さは案外気にならないし。
ベレンヘーナが一個しか付いていないのが唯一の弱みかな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 00:25
>>404
アメリカのヤツ欲しいかも・・・
どこで注文されました?
アメリカの通販サイトはミスが多いとこもあると書いてあったので。
406404:02/03/22 22:04
そこいらのデジモン系ホームページで
人の良さそうなアメリカ在住のデジモンファンの方を発見してその人に代理購入頼みました。
我ながら強引な手法だ・・・。うまくいったけど。
参考にならんでスマン。
S・I・Cのサイドマシーンを黒くすると
ベヒーモスに・・・見えなくもない

っていうかDリアルでは小さいですナ
最終回あげ

いまさらD-realのセントガルゴモンと咲耶悶ゲット!
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 02:21
超進化ロップモンまだかな〜?
410狂悶:02/04/01 20:27
ttp://store4.yimg.com/I/dragonballzcentral_1680_20413711
こんなん見つけました。
まだ、発売してないらしいけど、レオモン→サーベルレオモンで決定。
でも出来今一(笑)。
411もるげん・らけーて:02/04/02 18:50
超進化デュークモンって数が少なかったのかね?
番組終了・安売コンボ狙ってたのに、メガログラウモンしか売って無いよ(藁

やたらにでっかいデュークモンも残ってたけど、あんなにデカいの、いらん。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:01
ビックやヨドバシ、例のデカいデュークで売り場がキツキツ。
でもあれ、投げ売り価格にしても売れないと思う…

>>410
サーベルレオモンがガオゴリラみたいでイヤーソ
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 23:22
サーベルレオモン形態イラネー
つか、可動するレオモンっつーことでいいや。
試作品見る限り剣も持てるみたいだし。
むしろグラップレオモンに変形すればいいのに

んで、クリムゾンとロップモンはまだなのか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 09:25
獣神サンダーライガーモン燃え
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 10:59
立体モノのCMは入らなかったね>フロンティア
つーかいつ出る?、風呂進化シリーズ
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 11:04
やっば人間素体に付くの? とすれば狙いはひとつ♪
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 12:54
>>416
ハァハァ…
イズミたんの素体にあんなことやこんなことを・・・
ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ…



って、せいぜいDリアル・フェアリ悶くらいだろうね、出るとしても。
国内デジモン玩具、女キャラは不遇だし・・・。
早々と(´・ω・`)ショボーン
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 13:02
ttp://members11.cool.ne.jp/~kinkedo/cgi-bin/img-box/img20020406211153.jpg
この事はココでヨイのかな?
番台さんがまさか再販するとは思いませんでした
スゴイです!
420 :02/04/10 16:59
ロップモンって何に進化するが判明したんだっけ?
もしフロンティア仕様でロップモン→ケルピモンなのなら
ホーリーエンジェ→セラフィモンも出てるんだから
フロンティアに登場する三大天使デジモンの最後の一匹、
エンジェウーモン→オファニモンも出してくれ!!番台アメリカ
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 22:04
いや、いまだ不明。
つか同時発売?がクリムゾン、レオなんでアンティラと思われ。
構造的にも耳がアンテ腕になりそだし。

てか俺がアンティラモン欲しいんだよ。
でもフロのボスキャラと思えばケルビも良いね。
もう3段変形しろよ。
>>420
 エンジェウーモン→オファニモン も良いけど、
 エンジェウーモン→ホーリードラモン でしょ、やっぱり。
ふかふかで可愛いの。
ただ、玩具ではムズそうだから、
 テイルモン→ホーリードラモン なら より満足也
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:46
移転して沈んでいたからあげ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:23
昨日、会社帰りにアピタの玩具売り場覗いたらテイマの玩具が案の定たたき売り。
超進化ベルゼブ、デューク、おしゃべりクルモンが、各1000円。
とことこテリアモン、てのりクルモンが、各300円。
チョット悲しくなって、ベルゼブは持ってたけど全部買っちゃったヨ!

フロの玩具は、たたき売られないようぜひ頑張って欲しい。
できればクロス玩具でなく、人型モンから獣型モンに変形するやつで・・。
フェアリモンはエロっちいDリアルでいいや。
フロンティアは装着変身系・・・・ってこた無いんだろうなぁ
デジモン的にはむしろアーマー進・・・グハァッ!
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 19:59
D-REALのガルゴモン、タオモン、サイバードラモン、ラピッドモンの
売れ残り組が4体セットで970円でした…・

可哀想だから1セット、家に連れて帰りました。
428名無しさん@お腹いっぱい:02/04/21 20:20
>427
どこで? しかしそんなに安いとは…。
429427:02/04/21 20:32
>428
新津市の8号沿いのハローマック
残り2セットあった。
うわ!?
漏れのナワバリだ!
でもサイバー以外いらないわ
すまんガルゴ
Vジャンプ、今回も立体モノの情報はナシか・・・寂しいね
トイザラスのウェブサイトで超進化ベルゼブが1000円で投売り(涙
あまりにかわいそうなんで一体購入。
しかし、デジモントイはホント日本じゃ日陰者扱いだよなあ。
まあ、バンダイに売る気無いんだからしょうがないか・・・
地元で等身大テリアモンにお目にかかったことないな
発売されたの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 23:02
やっとヤフオクにレオモン出たよ。
あとテイマーはロップとクリムゾンか
宣伝ごくろうさん
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 09:20
フロンティアのおもちゃはまだか。
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 17:59
ベルゼブモンとメガログラウモンがハロマで投売りに
なってたので刈ってきたよ!けっこうかっこいね、コレ。
特にベルゼブが渋くて、可動する部分が多くて遊べる。
下腕が外れやすいのがアレだけど。
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 21:50
インプ顔パーツ内側の羽モールドが泣かす・・。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 23:06
超進化レオモン萌え〜 剣が鞘から抜けるとこが。
でもサーベルレオモンすっげー萎
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 23:23
等身大テリアモンは11月末〜12月初旬にチョロっと店頭に
並んでいましたね。ぬいぐるみ系は型モノほど生産のミニマム
ロットが多くはないので、本当に極少数の生産だったのかも。
フロンティアのフィギュア系商品は例年のデジモン出荷ペース
どうり7月からリリースです。週末のショーで詳細が発表される
でしょうから楽しみですね。人型と獣型の2種が合体!最強形態
になったりするとか。品物のデキと営業サイドのやる気がひたすら
反比例しているのが惜しい・・・。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 23:25
Fの玩具は装着変身好きな人の心をゲットできれば善戦するのでわ?
儂はもちろん買う。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 23:26
イズミたんの素体が気になってしょうがない。
あのパンチラは再現されないのかなあ・・・。
ウーン・・・人間形態の素体がつくとは思えないんですが
フェアリモン自体発売されないような気がするんですが・・・

思考がネガティブすぎる?
アメリカなら発売されるかもしれんが
スゲェマッチョで鬱になりそうな気がする。
ゴリラみたいな顔したUS版イズミたん萌え。
446もるげん・らけーて:02/05/08 19:48
あくまで余剰部品無しの超進化フェアリモン、キボン!
カブテリモンみたいな表裏変型ならいけるっしょ。

…後ろから見ると妖怪二面女みたいになる罠。
リリース順を予想して遊んでみる。

1.アグニ
2.ヴォルフ
3.ブリッツ
4.チャック
5.フェアリ

必ずしも、アニメキャラと背番号が一致しないのがミソ。
1、2が同時発売で、以降1月毎にひとつのペース。
女デジは、一応意地で出すだろうけど、多分最後かと。
448もるげん・らけーて:02/05/09 09:56
非変型の食玩とかだと、チャックとフェアリがセットで出るよーな気がする
けどどーよ?
フェアリモンは出るだけでもありがたいけど
素体状態のイズミたんに出来ないならあんまり意味は無いな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 22:46
でショーにフロンティア超進化出てた?
ここ見ると装着変身っぽい感じだね。
素体がなんとも…。

systems.figures.com/archives/gallery/album02/adh
systems.figures.com/archives/gallery/album02/adi
すっげ、マジで装着そのもの。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 21:21
画像キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
装着キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
後ろにビースト形態のアーマーが鎮座してるのをみると、
「聖衣」のイメージもどんどん強まるね。
装着変身みたいに腕の装甲が金属だと
ポロポロ落ちるから、その辺気をつけて欲しいよ。
とりあえず、アグニモンは出るんだな。
アグニモンとヴォルフモンがファーストリリースみたいよ。
よしんばフェアリモンが出ても、このおっかない素体なのね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:03
つーか何?人型と獣型は別売なの?
まぁ2つ合体させて最強型にできるからまだいいけど。

で、いくらくらいなんだろ?1500くらいかな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 16:52
>>457
ここで詳しくネタバレしてるよw
ttp://64.246.20.119/gallery/album14
か・な・り・微妙だなあ・・・
フェアリモンは無しかい!
アグニモン  2500円 7月下旬 
ヴリトラモン 2800円 7月下旬
ヴォルフモン 2500円 8月下旬
スピリットエボリューション
ガルムモン  2800円 8月下旬

D-Realが見当たらん気がするけど、もしかして装着変身ものだけ?
正直ディテールの点でD-Realの代わりになるとは思えんのだが
Dリアルなかったなあ。代わりに「ランディングアクション」ってのが出るらしいけど。
タクヤとコウジの2体とブリッツが出てたかな?
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 10:00
>>460
微妙に高い。
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 20:29
実物見てきた。
大きさは今までのデジモンおもちゃと変わりません。
装着物はアグニモンとヴリトラモンが別売りで合計が定価ベースで5千円越え…
超進化シリーズよりかなり高くなるなあ。子供向け玩具として微妙な気が。 
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 00:36
ん?ベルゼブモンとかと変わらない大きさなの?アグニモンも。
じゃあ、事実上、装着変身素体がでかくなったような素体なわけ?
467464:02/05/13 01:56
そうだったよ。
468466:02/05/13 02:15
う〜ん、これは装着スレの連中に教えてやらなきゃなあ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:05
今更ながらエンジェモンを500円で捕獲。
けっこうスタイルいいけど、背中から見ると。。。((((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 23:58
>465
エンシェントグレイモン、ガルルモンに合体させても
カッコ悪くなる罠
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 16:17
ガイシュツだが、エンジェモンの背中には
北斗神拳か何かで断ち切られたようなパタモンがはりついていてコワ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:12
食玩とかガチャもここでいいのか?風呂のガチャでは
フェアリモンが出てるけど、塗装が綺麗でいいぞ。
まあデジモン総合スレみたいな扱いでいいんじゃない?

次スレではそんな感じのスレタイに・・・と思いきや
1年半でスレが半分も埋まっていない罠。
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 08:43
なんかデジモン玩具人気ないねー。
まあ、漏れがリア消の時も「ビックリクロス」とか
全然購買意欲がわかなかったしなあ。
大人になった今では、かなり興味あるんだが・・・、

デジモンはカード中心の展開なのね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:37
あのさ、最近テイマーズの投売りでデジモンが
好きになったんだけど、瑠姫たんのガチャフィギュアとか
そういうのって出てる?
デジモンそのもののおもちゃは一杯あるっぽいけど。
>>472
風呂のガチャ、出来はいいんだけど
アグニモンが立たない・・・。
>>475
バンダイの食玩「デジモンワールド」で出てるよ。
150円で全36種だから、ピンポイントで狙って出すのは難しい。
いくつか買って出なかったらネットで交換するのが吉かと。

ただし、商品そのものがもう店頭に無い罠
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 21:58
スピリットエボリューションシリーズが雑誌記事で紹介されたのは、
今月号のVジャンプが最初かな?
アグニモンの素体にスピリットを装着してポーズ取らせてる写真で1ページ。
記事的には、上で出てるfigures.comのショー写真で十分ですた。
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 06:25
漏れはスピリットエヴォリューションシリーズ
めっちゃ期待してるぞ!
フェアリモンはガチャの奴(デジタグコレクション)
がかなり良かったので満足してしまった。

あとは、食玩かガチャで泉たんが出れば言うことなし!
でも素体共用出来ないし・・・。>スピエボ
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 11:31
>>448
テリアモンとクルモンのセットみたいな感じ?
デジモンのガチャ、全然見掛けないんだが。
ちゃんと子供が買ってるのか、最早どこも入れてないのか(汁
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 09:04
>>482
風呂のガチャか?ザラスにあるんじゃない?
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 17:51
超進化デュークモン、全然どこにも残ってねえ・・・。
あんた今頃何言ってんですか。
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 21:54
>>484
ヤフオク行けば腐るほどあります。
ついでにうちの近所にも在庫セールで2000円で売ってまつ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 18:23
誰かディーアークでスラッシュできるデュークモン買った奴いないのか?
微妙に内容が気になるんだが。まあ、絶対買わないと思うけど。
488隆太郎:02/06/05 19:17
デジヴァイスの裏技・バグ技を教えてください
デジヴァイス1個で出来るものです
お願いします
夏のスピリットエヴォリューション発売まで、話題がないのか・・・。
食玩の情報も無いよね。
あとトレカも。
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 18:59
なにげに食玩がたのしみなんだけどな、
クロス装着式のフィギュアとか出そうで。

あと、子供達のフィギュアも欲しいんだけど、
なんか、例年そういうのって少なくないか?
去年のデジモンワールドの瑠姫ちゃんはイマイチな出来だった、
ジェンリャとタカトはめちゃくちゃ似てるのに(;´Д`)
誰か>>488の質問に答えてやれよ、漏れは知らんけど。
>>491
>あと、子供達のフィギュアも欲しいんだけど、
>なんか、例年そういうのって少なくないか?
ほらまあ、現行ロボットもののアニメでさ、
パイロットの商品が出るかって言うと、殆ど出てない訳でしょ。
商品数少なくっても、全く無いってのよりマシだと思うよ。

無印のときは「デジモンスナック」のおまけキャップ、
「02」は「ワンダーカプセル」、
「ティマーズ」は「デジモンワールド」と、
ほら一応揃ってんじゃん。

>>492
漏れも知らん。
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 23:27
>>493
でもなあ、デジモンなんてわりとビッグタイトルなんだから
おジャ魔女とかみたいにHGガチャが出てもおかしくないような
気もするんだけど、結局人物じゃなくてデジモンそのものがメインなんだろうな。

鬼太郎やねずみ男達はたくさん商品が出てるけど、
夢子ちゃんに至ってはただの一つも商品化してないのはそのせいか(w
>>494
そゆこと。

>鬼太郎やねずみ男達はたくさん商品が出てるけど、
>夢子ちゃんに至ってはただの一つも商品化してないのはそのせいか(w
第4期の猫娘は位置もヒロイン的だったし、西ちーが声当ててるしで、
漏れ的には (・∀・)イイ! だったが、
森永から出た食玩では、みんな口裂けバージョンだったよ・・・。
>>495
テリアモンじゃなくて、ガルゴモンばっかり出るみたいな感じだな(ワラ
ガルゴも好きだけど。
夢子たんは当時いくつか商品化されてるぞ。
って、何のスレやねん。

ワンフェスとかでのイベント限定ガレキなら、キャラもいくつか出ていた記憶が。当然ギャル勢。
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~kitaro/oldgoods16.jpg

すまん、夢子ちゃんのおもちゃは出ていたみたいだ。

tp://isweb28.infoseek.co.jp/play/oriji/rukicos.jpg

検索かけていたら発見。この娘かわいいね。
近所の大型店舗で「ティマーズ」商品やっと投売り開始!
まだ買ってないD-リアルを補充だぜ!

>>484
デュークモンなら780円でいっぱい転がっとった。
ちなみに東京だけど、もしまだ探してるんだったら場所教えたげようか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 19:36
500get
>>499
”あそこ”の地下だろ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 02:56
おしえてくださいおながいします
503501:02/06/17 22:40
>>502
俺が言ってるのは吉祥寺ユザワヤだよ。780円で30個以上あったかな?
他にベルゼブモン、グラウモンも780円。ガルゴはなぜか無かった。
あ、俺が見たのは一週間前の状況なんで、まだあるかは知らん。
504499:02/06/18 01:26
おっと、ごめんごめん。
501の言う通りだわ、代わりに答えてくれてサンクスな。

ちなみに漏れのも一週間前の情報なんで、急いで行ってみたら?
505502(484とは別人):02/06/19 02:09
>>503
>>504
おかげさまで、本日午後4時頃吉祥寺ユザワヤにてデュークモン
無事入手(1つ買って、残り5ヶだった)。なぜかデュークだけが
デジモンコーナーにはなく、少し離れたウルトラの棚の横に。一瞬
売り切れかと思い焦りました。
本当にありがとうございました。
ちなみに、超進化はグラウが残1ヶ、ベルゼブが6ヶくらい。D-REALは
セントガルゴとサクヤ、キュウビがやけに大量に残ってました。あと、
Dアーク&デュークモン(例のくそデカい箱のヤツ)は980円でまだまだ
残ってましたね。買いませんでしたが(笑)。

さ、これで後はD-REALのデュークと1/1テリアモンを残すのみ……
ま、今となっては無理かな。放映当時金欠で、とりあえずベルゼブだけは
抑えたのだが。
506499:02/06/20 01:33
>>505
あ、いや・・・、なんか漏れ偉そうにしてただけだし、
それにしても
風呂玩具発売前のこんな寂れたスレでも役に立つ事があって良かったと思ふ(^^
メリケンも新作でねえなあ。
http://store.yahoo.com/getcollecting/digimon.html
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 21:12
お前ら!ユタカミニソフビのアグニモンは買いましたか?

あまりのひどさに悶絶した
15年くらいセンスが古い造形だ・・・。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 21:11
デジモン玩具を探して、住んでいる場所から
半径30Km範囲くらいを全力で駆けずり回ったんだけど、
とにかくデュークモン関係(デカいのを除く)はまるっきり残ってなくて、
どこもかしこも超進化メガロ・ラピッド・ベルゼブと
ディーリアルのガルゴ・ラピッド・キュウビの叩き売り状態だった。
わりかし最近のクリムゾンモードやベルゼブブラストが
殆どみかけないのは意外だったよ。

あと、半額で売ってたジョグレスオメガモンを
今更ながらゲト。仕掛けは凝っているし、スタイルもいいんだけど・・・
なんかゴムっぽさのせいでチャチな手触りがするね、
定価だと、ちょっと割高感があるかもしれない。
いやあ、ディーリアルのクリムゾンモードって
全然残ってねえんだな。30件以上直接探して
40件以上、電話で問い合わせまくってようやく見つけたよ。
入荷した店自体、少なかったのかな?
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 14:22
東京都心でデジモンフィギュアってるところ教えてください。
秋葉原行ったら売ってないし。

ディーリアルのオメガモンとデュークモンクリムゾンモードがまじほすぃ。
>>511
かなり気合入れないとキツいと思うぞ、
特にデュークモンクリムゾンモードが。
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 12:13
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c20127894

>子供が大切にしていたのですが出品することにしました。
子供が大切にしていたものを売るなよ!悪魔のような奴だな。
フロのディーリアルって売れるかね。
ディーリアル出るのか?ランディングアクションって奴がそれに当たるのかね?
番台サイトの新製品紹介に出てるね。
やけに価格安いのと変なギミック入れてるのが不安w
写真を見るかぎりでは、スピリット進化のほうが
良さそうに見えるけどね。
アグニとヴリトラ揃えるとかなりの出費になるなあ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 20:52
あんまり話題になってないみたいだけど、デュークモンクリムゾンモードは
ブラストと並んで、ディーリアル最高峰の完成度だと思うぞ。
こんなにかっこいいヒーローフィギュアがこの世に存在するのかってくらいの出来だ。
ただ、それだけに肩が横に上がらないのと、上腕に回転軸が無いのが悔やまれるが・・・。
もう、あんまり売ってないので見つけたら買っておくといいぞ。
>>511
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c20888989
オメガモンはこのザマだぞ、あきらめな。
D-スキャナはここじゃダメ?
いいよ。
一ヶ月位前、千葉にあるザラス行ったらオメガモン一個だけ売っててビビッタヨ
再生産されたのかと思ったけどただの売れ残りだったのね
Dスキャナ持ってる人に聞きたいんだけど・・
テイルモン使える?
俺はそれで買うかどうか決める。
ホーリードラモンは使えるって聞いたが・・・。
アークはテイルモン使えるバージョン確かないんだよなあ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 06:24
しょうがないので、漏れは売れ残りの
ジョグレス超進化のオメガモンを買ったよ。
合体後は、でかいくてスタイルはいいんだけど、
触り心地がゴムゴムしくていまいちちゃちな感じなんだよな。
でも、分離させたメタルガルルモンがかなり似ていて、
これだけでも、買ってよかったと思ったよ。
>>524
Dスキャナはこれから買うよ。
>>515
ランディングアクションってディーリアルよりもミニモンに近いような・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 16:33
う・・そんなに良いのか?デュークモンクリムゾン。
適当にしか見てなかったがそう言われると欲しくなって
くるのう・・とりあえず近所を探索するか。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 16:29
>>528
買って損はしないと思われ。抑揚の効いた、シャープで
小気味良い造形や、丁寧な彩色、クリアーパーツで抜かれた
10枚の翼といい、武器が二つもついてるところといい
とにかくかっこいいの一言だよ。
あ〜読んでるウチに欲しくなってきた>DukeCrimson
>>508
ロッテリアのペットボトルに付いてるアグニの方がずっと造形がイイよ!
これって取り外すとストラップになる。3体、集めたよ
>>530
マジ?うちの近所にロッテリアないんだよな〜
遠出してみよっかな。
>>508
この前見たけどそんな悪くなかったよ。
チープトイってあんなもん。安全基準も厳しいだろうしね。
あれはあれで、子供がぶん回したりして遊ぶ事を考えれば正解。
>>532
去年のギルモンに比べると、かなりレベルは下がってるけどな。
それにしても、バックカードに固体名くらい書いておいてくれ。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c21261796

なんだか、とんでもないことになってるなあ・・・。
クリムゾンモードって、そんなに手に入らないのか?
>534
どうしても欲しい奴が2人いればいくらでも値段があがるのがオークションだからなあ。

数が少ないのは間違いないと思うぞ。
D−Realって完璧に投げ売り要員になってたから、
メーカーも数作ってないし、店も入荷してない筈。
どうも一回のみ生産ぽいし。

それでもクリムゾンはそれなりに売れてたから、
同時期発売のベルゼブ(ブラスト)が山程在庫あるのに、
デューク一個もない店がゴロゴロあった。
自分も羽根取り用(ガチャ改造とかに流用しやすいんだよな)
にもう一個探したら、全然なかった。

ヲタクイベントよりもフリマをマメに回ってれば見つかりそうな
気もするが、そういうとこだと完品はキツいだろうねえ。
ディーリアルって、結局誰が買ってたんだろう?
お子様にもそれなりに受けてたのかな?
最初に出した奴(Ω・Wグレイ・パイルドラ)は子供にもマニアにもそこそこ売れたんだろ。
あれは、正に満を持して、ってタイミングでの発売だったと思う。
デジモンのデザインは複雑化するし、アーマー超進化は出来悪いしで、
漏れはあんな商品を待っていた。

ただ、テイマーズでの商品展開はなぁ・・・
後期の物ほど可動が少ないんだもんなぁ・・・
しかし、造形は後期の奴のほうが別次元的にいい。
密度が1.5倍くらい違う。
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 17:08
ディーリアルがザラスにて\500で叩き売りになっていたので、
購入を迷っていた、サクヤ、ジャスティを購入。
造形は、まあ悪くないけど関節少なすぎ!!全っ然遊び甲斐無し。
サクヤは珍しい女性型デジってことで存在意義はあるけど
ジャスティのほうは、ジャスティモンに死ぬほどメロメロな奴以外は
手を出さない方が無難。
クリムゾンモードとベルゼブモン・ブラストモードなら一回、
テイマーズ終了直後にザらスに再入荷してたよ。
ただブルーカードがギられてたんだよな。
店員に報告したら回収されちゃって、買えなかったよ。

今思えば買ってバンダイにカード欠品って電話すれば良かった。

ところで今年はDリアルやんないのかな?
やるなら主役級で売れたデュークモン&クリムゾンモードは再生産かかるかも。

しかしアニメ始まって1クール経つのに、関連商品がDスキャナーだけって
やばくない?
とりあえず、超進化以外は、ランディングアクションっていうのが
控えてるみたいだけど、写真で見る限りではチャチな感じ。
もし、今年もディーリアルやるんならベルゼブやクリムゾンモード
みたいな密度の高い造形でやってくれそうなんだけどなあ・・・。
クリムゾンは、なんとか2個キープできたけどデュークは
結局手に入らなかったんで、再販されるとメチャ嬉しいんだけどな。
ついでに、オメガソード付属&リペイントでインペリアルドラモン
パラディンモードも発売してくれるといいな。

無理か。
そいや。サクヤモンのおまけカードはちょっと笑える(藁
今なら\500で売ってるから、未見の人にはおすすめ。
ガルダとか、ホークとか鳥系が未だに大量に残ってるのはどーいう訳なんだろ
人気無かったのかな
大輔のD-3、\1,000なんだけど買うべきでしょか?
D-Realでフェアリモンが肌成形色で出たりしたら何を差し置いても10個は買うんだが。
どーも今の状況だと駄目臭いね。
Dリアルって現状では数少ない全キャラ立体化の期待できるシリーズなのにね。
ヒューマン&ビースト、どちらとも出たら面白いのに。
>>544
D-3、漏れも購入を迷ってる。
ディーアークが\1000だったら迷わず買うんだけどな。
D-3はカードスラッシュできないし。
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 12:46
何がヤバイって、去年のディーアークのときには
しばらく手に入らなかったしネット販売も在庫切れまくり
だったのに、今回のディースキャナは容易に手に入るし、
ネット販売もどこも在庫ありという状況。

やばいね。
デジモンシリーズ、こんな形で終わっちまうんかよ…

微妙な板違い正直すまなかった。
視聴率はポケモンよりあるのになあ・・
>>548
製造数にもよるとは思うのですけど、おもちゃ屋での売れ行きってどうなのかなあ
>>550
いや抜いたり抜かれたりって感じのような…
ディーリアルや超進化シリーズがそんなでもなくても
テイマーズの玩具売上が良かったのはカードとディーアークのおかげ
(1/1テリアモンとかも良かったけど)

今回は1/1出すようなデジモンもいないしね・・・・
あの玩具売上悪いといわれてた02だって大輔のD−3は最初は
全然在庫なくなっちゃってしばらく手に入らなかったんだし、
1/1チビモンもよく売れた。

あとはアメリカで売れてくれるの期待するしかないな
視聴率云々より、関連商品の売れ行きが違うしな。

正直、小中学生の興味はカードゲームが中心だし。

デジモントイの立体商品は、
どっちかっつーとオタ向け商品である以上、
展開はマイナー路線突っ走り。
アニメ見てるけどさ、やっぱだめぽだよ。
今まではパートナーデジモンが主体だったけど、
今度は主人公たち自体がデジモンだろ?
だったら主人公たちが人間キャラ、デジモン両方の魅力無きゃいけないのに、
キャラ立ってないもん。
テイマーズのキャラも個性なかったけど、デジモンとの交流は濃かったんで、
そこでまだ良かったし「カードスラッシュ」で進化ってことでカードの宣伝には
十分なったしね。
無印は初代なので売れるのは当然(まあブレイクさせた功績はすばらしい)
テイマーズでカードという媒体で売れたのに、なんでわざわざこういう形に・・・・。
デジコードスキャンたって、カードスキャンするわけじゃないじゃん、作品中では。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 18:14
レヲモンの超進化、写真の奴は乳首有るのに
商品版だと無いの。
ダメじゃん!!
556ロックマンz:02/07/14 18:39
それが目当てだったの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 18:41
あと初めまして
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 18:43
デジモン本来の魅力だったはずの「進化」や「デジペット」の部分がなくなっちまったからな…。
ところで、また女性型デジモンの商品化は見送りですか? そうですか…。
こういうのって全種類揃ってないと買う気が失せるんだよなぁ。
ネフェルティモンのことを未だに根に持っている俺…。
>>558
>ネフェルティモンのことを未だに根に持っている俺…。
俺もだ!
つーか、俺はテイルモンのことだが。
ワンフェスとか逝けば昔の超進化、買えますか?
>>561
皆無ではないだろうけど、ほとんど見かけないね。
値崩れしやすいし、一部の玩具ファン層の需要しかないから転売屋からは
無視されてると思われ。
>>560
国産のものならば、だらけにまめに通えば半額ちょい下程度で手に入るよ。
ただし、ワーガルル・ウォーグレイ・メタルガルルは難しい・・・。
>>562
ワーガルルモンは、だらけでもほぼ定価だったよ。
数が出回ったメタルグレイモンに比べて手に入りづらいかも。
個人経営の小さい玩具店だと極稀に残ってるから、商店街を覗くといいかもね。
ディーアーク半額以下とかたまに見かけるし。
564560:02/07/15 21:35
>561〜563
レスどうも
だらけでエンジェモンは買えました。他にデジモンの電子辞書みたいなのも
あったので、まめに通うと何かあるかも知れませんな
春に浅草辺りを廻って見ましたが、ダメでしたね。結構、昔あった玩具屋なく
なってたし。ミニモンシリーズなら大分集まったんだけどなあ
565562:02/07/16 00:13
>>563
定価でもいいから欲しいなぁ、国産品はあとそれだけなんよ >ワーガルル
安売りハンターなんで、だらけやマニアショップ、
大規模スーパーに小売店と、随分探索しているんだけど
ワーガルルはただの一回も見たことない。
>>559
テイルモンは米版ジョグレス進化シルフィモンので我慢しとけ!!







我慢できる出来じゃないのは判ってるが…
>>566おいらはそれでも欲しいけど・・・手に入らない。なんか心当たり無い?
ブラックウォーグレイモンはよく見かけるので、
ウォーグレイモンが欲しいヤシはリペイントするべし。
なんなら、プラモのブラックウォーグレイモンを
ウォーグレイモンに塗り替えるのが一番正しい方法かも。
出来もいいしね。
>568
う〜ん・・・・・・・黒の成形色を黄色に塗装するのは
模型者でも結構 難易度高いと思うぞ。(金色なら可か?)

んで、「プラモを塗り替える」ってのは確かにオススメ。
でも俺の場合は
ちょうどD−Realが出てやる気なくしたことがあるんよね。
あと、背中の模様をどうするかってところがね。

板違いならスマソ。
いやあ、板違いってこともないだろ。
プラモデルも元々は玩具の一分野なわけで、
模型板で玩具の話しはしづらいけど、ここで
プラモデルの話をするのは、実りあることだと思うぞ。
デジモンのプラモなんてあったんだ。
食玩のしか知らなかったよん
>>569
ちゃんとサーフェイサー吹いてホワイト上塗りすれば無問題。

しかしあのプラモ、展開が中途半端だったところ見るとあんまり売れなかったんだろうね。
単価安いし、ギミックよりプロポーション優先でちゃんと模型してて好きだったんだけど。
D−Realですら出なかったキャラを補完すれば生き残れただろうに…
デュークモンがプラモで出ていたら
顔をちょっと改造して、カオスデュークモンにしたのになあ・・・。
今日アキバのガシャポン会館の五階に行ったら
メタガルとウォーグレの国産品が山積み。しかも安かった。
メリケン版もテイマーズ系売ってた(一部売り切れ)。
サイドラ出来いいなあ。
>>574
ガシャポン会館ってどの辺ですか?
名前は聞いたことあるんですけど、場所分からないです…
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 01:22
age
>>575俺も方向音痴なんでうまくいえないが・・
ホコテンになる電気街のメインストリートの
駅から道路を渡った側の
メッセサンオーとかソフマップとかある通りの方を歩いていって
わりと奥の方の角を左。
・・・自分でもわからなくなった。
まあ、大通りから角曲がってすぐ。
道に落ちている看板に書いてあるから良く探そう、としか。
>>577
親切にどうも。今度行ってみます。
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 22:14
ガードをくぐって、「ゲーセン」「ソフマップ1号店」「三菱銀行」「ソフマップ本店」「メッセンサンオー」の前を通り「マップカメラ」を左に折れろ。
元ブラックゲーマーズのトコだね
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 02:04
ヤフオクでのディーリアル・デュークモンクリムゾンモードの
高騰っぷりに心を痛めています。磐梯さん、再販してやって下さい。
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 20:13
今週末 27日 スピリットエボリューション アグニモンとブリトラモンが出ますがみなさん買いますか?
僕は微妙です
すぐに買うかどうかは微妙だが、いずれ買う。
そういや、懸賞で当たるメッキバージョンのアグニ&ヴリトラが
Vジャンプに載ってたけど、超絶かっこ良かったなあ。
あれ、一般販売すれば絶対買うのに。
映画視てきたので、エンシェント・グレイモンは滅茶苦茶欲しい。カコよかった!
やっぱ両方買うしか・・!
映画面白かった?
エンシェントグレイモンは、カードの絵もかっこいいぞ!
587585:02/07/23 22:29
>586
視たコトの無いデジモン群で一杯だったよ。今回はキャラよりデジモンだね
ホロカード欲しい>エンシェント・グレイモン
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 22:32
ガシャポン会館5F、ホーリーエンジェモンが売っていたんだが、あれも超進化かね?
エンジェモンからのワープ進化か?
>>588
詳しくはここ見るよろし。
ttp://users.hoops.ne.jp/zaras/holy.htm

しかし自分も今日ガシャポン会館五階行ってたぞな。
ニアミスしたかもしれんな。
>588
ん?それ日本版?
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 23:44
秋葉原でDリアル売ってるところ知りませんか?
>>587
映画、マジで楽しみ〜!大画面でのイズミたんの
スピリットエヴォリューションも楽しみだけど(w

エンシェントグレイモンのホロカードは運良く引き当てたんよ
デュークモンクリムゾンモードと並んでお気に入りっす(´ー`)y-~~
>>588過去ログに書いてあると思うけど・・・
ホーリーエンジェモン→セラフィモン
のメリケン版超進化だよ。出来はそこそこ。
しかしホーリーがセラフィモンに進化しても有り難味が無い(笑)。
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 19:48
映画だと、エンジェモンからワープ進化でセラフィモンだったね。
このくらいだと、すごいパワーアップに感じるんだけど(w
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 19:18
今月のフィギュ王にメリケン版ロップとデュークリ載ってた。
デュークリ思ってたよりカコイイがグラニには変形しない?
>>595
確かにかっこよかった。やっぱ翼はクリアーだな>デュークリ

グラニとデュークリの設定がぼつぼつ出始めてた頃の事だが、
漏れはデュークにグラニを分解装着してクリムゾンモードになるっていう
ギミックの玩具が出るもんだって信じてたよ。
もしそれで出てたらアマノシラトリの雪辱が晴らせたっていうのにな。

それにしても、グラニの追加を恐れて超進化デュークがなかなか買えんかった・・・。
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 08:26
ん?クリムゾンは何から進化するんだ?
グラニから?それともギルモン?
>>597
ノーマルのデュークモンからクリムゾンモードに進化。
じゃあ、クリムゾンの背中が白くなってて、
胴体にデュークの頭部がしまわれてるのかな?
デュークの盾と槍は余剰?
クリムゾンの翼がデユーク時に
どう処理されるのか微妙に楽しみではあるな。
グングニルとブルトガングはどっちもつくのかね?

・・・スマソ、フィギュア王見てきます。
たぶん、たんなるアーマー装着だと思う。
明かに小手の部分が一回り大きくなっていたし。
バンダイ・・Dリアル再販してクリムゾンモード・バブルを終わらせてくれ・・
クリムゾンモード・・・なんでこんなに高騰してるんだ。
漏れは2個キープしてあるからいいけどさあ、
ついこないだまで売ってた玩具がもう価格x2ってのは酷いぞ
もう見てらんない。
>>600
アーマー進化?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c21886690

こいつ、クリムゾンモードいくつ隠し持ってるんだよ。
単にショップなのか?
>>599
翼は、単にたたまれてるだけっぽい。
フィギュア王見た!

ロップモンイイ!
相変わらずのデタラメ変形っぷりにくらくらです。
早くテリアの隣に並べたいヨ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 16:03
装着じゃないD-realタイプのアクションフィギュアも発売されるんだね。>デジモンフロンティア
ランディングアクションのことか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 09:37
イズミたん・・・(;´Д`)ハァハァ・・・

シューツモンのスピリットエヴォリューションキボンヌ!!
なんだこれ・・・(;´Д`)ハァ・・・

http://www.swan.channel.or.jp/swan/info/present/17pre.html
初回特典なら全プレにしろや糞バンダイ。
(会社違うけど)ボトムズのライトニングスラッシュみたいにさあ。
メッキのエンシェントグレイモンかっこええなあ〜、
全プレしてくれるんならゲーム買ってもいいな。
ワンダースワン持ってないけど(藁

ところで、先週分と今週分の放送の
イズミたん2部作は激しく萌えた、パンチラにハミ乳にやりたい放題だ。
スピリットエボリューションはいつでるんだろう・・・。
とりあえず、今月は34日くらいまであるんだろうか?
下旬って・・・・。
ども、色っぽいフィギュアスレから紹介されて来ますた。
やっぱりフェアリモンの立体は少ないんですね……

現時点で皆さんオススメのフェアリモングッズはありますか?
よければ教えて下さい。
\100ガチャのデジタグコレクションのフェアリモンは
小さくてややデフォルメが効いてるけど、塗装がすごく
綺麗なので、フェアリモンが好きなら買って損は無いと思う。
デジタグコレクションは、ヴォルフモンもいいよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 21:20
>>614
ロッテリアでペットドリンクじゃ!
良く出来たストラップじゃマキ
スピリットエヴォリューションのCM酷すぎ!!
ホントに売る気あるのか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 22:22
スピリット超進化、年末にむけて他に4種も出るみたい。
全8種?も出すなんてやるじゃん、盤台。
でも年末4種のうちグレイ、ガルル系がまた出るよぅ。

レーベモンとそれの獣タイプが10か11月、
また相互にギミックあるらし。

で〜ウォーグレ、〜ガルルモンが12月、
この2体が合体してスサノオモン?だったかな。
ようはオメガ、インペリ系だね
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 22:26
ブリッツ&ボルグは出ないのかね?
急ににぎやかになったな、このスレ…
アグニ&ヴリトラが発売すれば、もう少し活気づくだろ。
デュークリキターー!?ってアレ?
http://store.yahoo.com/getcollecting/8digwardigga1.html
(゚д゚)ハァ?

カオスデュークモン?
青い…何でまた?
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 22:56
テリアモン高騰中!
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e13567254

デュークモンクリムゾンモードよりすごいかもしんない・・・
>>625
ええええぇぇぇぇ!?
確かにあまり見掛けなかったけどさぁ・・
ぎゃああああ!!欲しいいいい!!

タグに「もーまんたい」とか書いてあるのが素敵すぎる。もう駄目ぽ。
して、フェアリモンはー?
1/1ロップモンも欲しいぞ。
>>622
ttp://isweb43.infoseek.co.jp/photo/toyup2/cgi-bin/img-box/img20020730230143.jpg

ちょっと補正してみた。付け焼刃だけど、参考にしてくれ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 23:07
つうか、バンダイよ〜。
売れ筋の奴はもうちょっと沢山出荷してくれよ。
1/1テリアモンは最初千個限定で売り出したものの
あっと言う間になくなってしまい、再販したんだね。
それでもあまり見かけなかった。

自分は持ってます(;´Д`)ハァハァ、手放しませんよ。
1/1パタモンのあたまにつかまるようにおいてあります。
いいな〜、マジで羨ましい。
再販してくれ、本当に。
>>632
悶絶しそうな光景ですな・・・・
ロップモンもいたら最強なんだが。

フロンティアはそういうデジモンがいないのが難点だな。
脇の二匹間違ってもかわいいと思わん。
>>634
あのオヤジみたいなデジモンはマスコットとしては
全然駄目だね。

でも、フロンティアはイズミたんがいる!!
イズミたん・・・(;´Д`)ハァハァ
だあああ! Dアーク・アルティメットVer買ったからあとは
クリムゾンだけだと思ってたのに、1/1テリアモン欲しくなっ
ちまったよぉ!
オークションて必ず手に入れたい人が2人いるとこんなことになるって典型ですな。
田舎に帰ったら(テイマーズが5週遅れだった)ジャスコのおもちゃ屋で
4月ごろ3割引で売られてるのみかけたりしたけど・・・
>>635
フェアリモン、キャッチャーのプライズ人形たしか9月に出るんで無かったっけ?
バンダイのカタログかなんかで見た記憶が
まあ、2頭身人形なんかでは萌えられないないかもしれないけどw
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 07:54
>>622
説明を読んでみると。
ギャラントモン(デュークモン)→カオスギャラントモン
と書いてあるな。カオスとクリムゾンは別物だと思うんだが。
どうなってるのか、全然意味がわからんです。

それとも、クリムゾンの色替えで、カオスデュークモンが出たってこと?
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 07:56
http://store.yahoo.com/getcollecting/8digwardigbl.html

てゆーかこれはナニ?ブラックセントガルゴって?
もう何がなんだか。
>>638
そういうこと。アニメ版のテイマーズスレに少し前に出てたよ。
ブラックセントガルゴも出たんだね。
ベルゼブも陽電子銃がクロムメッキになってるような。
ああ、いわゆるトランスフォーマーみたいなリデコ版なのか。
今日、玩具屋でスピリットエボリューションの現物を見たよ。
なんつーか、装着変身の大雑把な奴って感じがする。特に、顔がいまいち。
即買いする気にはなれなかったんで、とりあえずは様子見かなあ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 12:15
前途多難なスタートだな。去年度超進化第一弾で
イケてない呼ばわりされ続けたあげく、\500叩き売りの
憂き目にあったメガログラウモンと比べてどんな感じよ?
ごく個人的な感想として言わせてもらえば、
メガログラウモンの輝くダイキャストパーツは格好良かった。
あれの弱点は、変形しても変形したように見えないことだべし。
今回はなんか素材感が安っぽいなあ。

ついでに言うと、やっぱし同じ素体が入ってると萎える。
組み立ててポーズつけたらそれなりにかっこいいかもしれないけど、
あんまり金に余裕のない時に、無理してまで買おうとは思わなかたよ。
645643:02/07/31 12:46
漏れは個人的にはメガログラウモンは好きなんだよな。
メガロ状態の顔が似てるのと、ダイキャストパーツが格好良かったな。
アグニは、あんまり金属とか使って無さそうだしなあ。

レポートサンクス、近いうちに実物見に逝くよ。
装着フェアリモンなら三個は買います。
他は屁のツッパリくらい要らんです。
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 12:49
今年は外れくさい
しかし、来年があるという保証はどこにも無いんだが。
正直いって、装着フェアリモンはありえないと思う。
ランディングアクションってのが心配でたまらないんだが、どう?
じゃ、フィギュアでも何でもいいから兎に角フェアリモンを出してください。
おながいします。
>>650
ポーズが変なディーリアルもどき
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 16:37
スピリット超進化アグニ、ヴァリトラモンget
んでレビュゥ

つーか思ったよりイイよぅ。
とりあえず素材感は確かに悪いけど。
部品点数多いし、素体や台座が可動部多い。
特に台座にアーマー付くと聖闘士クロスチックで良い。

素体の可動は装着変身素体に比べて、
指が4本一緒にしか動かないのと、足首が左右にしか回らない以外は
ほぼ一緒。ただし間接の保持は大きいのに対して結構固い。

エンシェントグレイモンは台座2体が合体してそこにアーマーを
取り付ける感じ。
部品が余らず完成するのは良い。素体2体余るけど(w

さらに、隠し形態も有り。Eグレイモン用説明書裏に謎の
デジモン用説明書も有り、「??モン」って書いてある。
アグニ素体使用の人獣融合デジモンで
ヴァリトラ鎧にアグニの頭使った形態。

とりあえずライダー装着変身に比べるとかなり遊べる。
ただ質感は02だな。
>>653
レビューありがとうございます。結構面白そう。
でもってSEのアグニモンとヴリトラモンでエンシェントグレイモン(台座)と
アルダモン(アグニ素体)の両方に変身wできるってことでいいのすよね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 21:03
>>625のテリアモン、一万は行くな、間違いなく。
漏れは別に転売屋ではないが、デュークモンクリムゾンモードと
1/1テリアモンは寝かせておく価値のある玩具かもな。
投機目的でキープしてる奴らには。

漏れはそういうの大嫌いだけどな。
デュークモンクリムゾンモードってそんなにレアなのか?
まだうちの方のザラスで安売りしてたけど。
ちなみに俺も1個持ってる。良く動くけど脇が開かないのが非常に残念。
>>657
地方のザらスやデパートだと競争率低いから残ってるカモね。
都内や大都市だと、数が少ないって情報が流れた途端に人が殺到するから。

実際、関東圏で品薄の限定品も少し外れた地方に行くと一、二年前の限定品でも
結構残ってたり。
クリムゾンモードはあんまり残ってないと思われ。
漏れは北関東在住だけど、一ヵ月半ほど前に
思い立って探し始めても、まったく見つからず
ネットで日本全国の玩具店を探して、60件ほど
全力で電話をかけてようやくみつけた。
あと、実家が東北なんだが友達に頼んで
現地のザラスを探してもらったら、最後の一個が
あったので、それをキープしてもらってなんとか2個ゲットした。

それなりにレアだとは思うぞ。
クリムゾンモードは上腕が捻れて、脇が開いたら
アクションフィギュア史上最高傑作の一つだったかもしれない。

・・・というのはおおげさだろうか。
とにかく、精密感のある造形と抑揚の効いたスタイルは最高にいい。
逆に素デュークモンは惜しかった。
造形そのものは最高にいけてるけど、
硬い素材のマントのせいでろくすっぽ可動を楽しめないところと
あのどうしようもなく安っぽい成形色のせいでものすごく印象が悪い。

あと、槍がグラグラするのもなんか嫌。
クリムゾンモードで細かい所をつっこむと、武器と羽根が取れやすいのも欠点。
しかし、あそこまで作っておいて、あと少し可動個所が増えればホント最高なのに。
同時期のサクヤモンの可動は悲しかった。ちなみにベルゼブモンBMも結構お気に入り。
ベルゼブモン/ベルゼブモンブラストモードも
クリムゾンモードと並んで出来がいいね。
次点がセントガルゴモンかな。
サクヤモンは食玩の方が良く動いてたな。
けど肘が曲がる変わりに膝が曲がらないんだよね。
ただ肘や腰や股間がちゃんと動くから可動はバッチリだね。
Dリアルの方は、ほぼ無可動と言ってもいいような感じだし。
今度のガンダムSEEDのプラモは、何気に
テイマーズの食玩と殆ど同スペックなんだよな。
でも、ベルゼブモンの引き出し式の肩関節とか
おそらくストライクガンダムよりも、可動範囲広そうかも(藁
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 14:09
お前ら、とにかくフェアリモンが欲しいようだが
本当はフェアリモンじゃなくてイズミたんが欲しいだけなのでは。

そもそもシューツモンについてはどう思ってるんですか?
イズミたん?誰ですかそれは。
兎にも角にもフェアリモンが欲しいのですよ
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
仮に服が外すことができるならば
イズミたんにもハァハァすることを誓おう。
プライズでも無可動でもいからスピリット超進化と
同じ位の大きさの物が欲しい。
ランディングアクションって誰も買ってないんだろうか・・・
ディーリアルとの比較(大きさ・ディテール)とか気になったり。

バンダイのページに食玩人形8月下旬発売ってなってますた。
ランディングアクションは1アクション以外のギミックはあるのか?
あとアクション以外の可動有無とか。
今回の装着変身はDリアルの後継とか書いた情報もどっかにあったな。
写真を見る限りでは出来悪そう。
>>670
ボールジョイントは未使用。
足は一応動くみたいだが、付け根と膝に前後のスイングだけっぽい。
足が左右に開けないので、Dリアルとは比べ物にならないかと。

サイズは合わないけど、装着買った方が良い。
マジかよ〜(;´Д`)
そんなチャチな玩具よりもDリアルのほうが良かったのに。

Dリアルは売上が悪かったのかもしれんが、それは
シリーズ中盤あたりの造形の大味さと、パッケージの
垢抜けなさのせいだと思うんだけどなあ・・・。
クリムゾンとBMは割りと売上良かったみたいだし。
漏れも粟国&鰤虎ゲトー

確かに思ってたよりは良いんだけど、基本的には02から進化してない気がする。
常に説明書がないと正しい組み合わせがわからないってのはダメっぽいよう。

デジメンタルの悲劇再び、と予言しておく。当たらないことを祈りつつ。
素体の足首が前後にすら可動しないのは、
かっこいいポーズを取らせてなんぼの玩具では痛いよなあ。
最近のバンダイにしちゃ、足首が動かないってのは珍しくない?
粟国&鰤虎について、いいところを挙げてみてくれ。
漏れは金欠でしばらく買えそうに無い。
良いところ。

部品が余らない。基本的に余るのは素体だけで、取り付ける装甲パーツは、
単体、スピリット、合体形態の各モードで全部使い切る。
唯一部品が余るのは、2体の良いとこ取りで作る???モンモードなんだけど、
残ったパーツと素体で、説明書にない奴をもう一匹作ればOK。
678676:02/08/04 02:06
レビウサンクス。
余剰パーツがないというのはいいね。

もう一匹のほうは「オレモン」って感じでいいね
・・・いや、レオモンじゃなくて。
素体のサイズを装着変身ぐらいにして、粟国と鰤虎セットで3500円ぐらいだったら、
もっと良かったんだが。無駄にでかすぎるよ。
まあ、子供向けだって事を考えると、安全性や強度面から、
これ以上部品を小さくするわけに行かないかもしれないけど。
イズミたんってカレーが好きなんだな。
先々週もカレー喰ってたし。
装着変身の実物を見てきたよ。
なんだかハンパにデカイね。そのせいか全体的にチャチく見えるよ。
Dリアルサイズなら、もう少し良く見える気がした。
とりあえずカブト虫(名前忘れた)に期待だな。
う〜〜ん、US発売のデュークモンカオスモードとかブラックメガガルゴモン
の方が気になってきた・・
カオスデュークモンほっすぃー!!
age
ランディングアクションゲットォしてきたよ!
どうよ?どうよ?
>ランディングアクション
サイズは丁度Dリアル位だったよな。見た目は装着変身よりはいいかも。
あとは可動とギミックか。それではレビューよろしく。
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 12:43
まず見た目だけどクリムゾンモード&ブラストモードを見た後だと少しチープな印象。
アニメのようなシャープな感じではなかった。

で、いじってみての印象は「至極まっとうなアクションフィギュア」。

可動はアグニモンが 首・両肩(前後スイング)・両肘(90°スイング)・手首(回転)
指(手のひらに炎発射ギミックの穴あり)・足の付根(前後スイング)
両膝(90°スイング及び回転)・両足首(ボールジョイント)
ギミックは手のひらから炎の形のミサイルを打ち出すというもの。
肘の可動範囲が(デザイン上)広くなかったりで
個人的にはあんまり面白い。けど主人公と言う事でとりあえず。

ヴォルフモンが両肩(前後スイング、ただし左肩はギミックと連動)・二の腕(回転、ただし左腕はギミックと連動)
両肘(90°スイング・回転)・手首(回転)・腰(回転、左腕のギミックと連動)
足の付根(前後スイング)
両膝(90°スイング及び回転)・両足首(ボールジョイント)
ギミックは腰をひねると左腕を振り上げるというもの。
ただ、腕をひねりながら振り上げるので
(つまり腕が振り上がるのと同時に二の腕が回転する)
なかなかかっこいい。
基本的にD-REALと同じ可動でポーズも決まる。
アグニモンよりはこっちをお勧め。

・値段が安い
・サイズ的にD-realと同じ
・ほかのメンバーの出る可能性は装着より高い

というのがメリット部分かな…。
フェアリモンが出たら壮絶な奪い合いになりそうだね。
豆魚雷でもすごかったとか。
ついさっきザラスで装着を見てきたんだが、第一印象は最悪だ、
無闇にでかくて造形が大味すぎ!!質感も安っぽいし。
とはいえ、全否定する気も無いのでしばらく様子をみてから買うけど。

ランディングアクションは、クリムゾンやブラストに比べると
見劣りがするけど、装着に比べたら全然スタイルがいいね。
先に買うならこっちかな。
>>690
まさに禿同。
ネット上で画像見ていると時は微妙かなと思ったが
実物見たら即効で萎えました。
やはり、あのハンパな大きさに問題があるな。
装着なあ・・・、ここにいる連中はデジモンの玩具ってだけで
嬉しいような人間の集まりだから、多少大味な出来でも
なんだかんだ言って買っちまいそうだけどさ、今時あんな風情の
造形では、はっきりいって子供達の気を引くのは難しいと思うぞ。
中途半端に高けーし。
去年のハイブリッド超進化の格好良さを再認識した。

ランディングアクションのほうは、そこそこ人気が出そうだけど。
もしランディングアクションがフル可動なら、間違えなく買うな。
しかし装着アグニモン、頭部の鎧側にも顔が付いてるのがダサダサ。
大きくした分、その辺しっかり作ってくれればいいのに。
今回の製品は対象年齢をかなり低く設定したのか?
素体の顔が覆面したテロリストみたいで嫌。
ところで話は変わるんだが、最近食玩プラモの
デュークモンとベルゼブモンを手に入れたんだが、
これ滅茶苦茶かっこいいな。

加工が容易な材質でスタイルも抜群だし、
なによりも可動範囲が広くて、Dリアルの100倍
かっこいいポーズがつけられる。
特にベルゼブモンの引き出し式の肩関節には脱帽。
>>695
俺は遊んでるうちに食玩ベルゼブモンの肩パーツがねじきれた悲しい経験あり。
気をつけるべし。
>>695
大抵売れ残っているサクヤモンもいいぞ。
上半身ぐりぐり動くから、ポーズもばっちり。
あと膝さえ動く様に出来れば、ほぼ完璧だね。
どっかのHPで改造した奴があったような...
698695:02/08/06 14:53
ああ、結構みんな持ってるんだなあ。
ベルゼブモンの肩は確かに気をつけないと捻じ切れるかもね。
でも、肩の二重関節のおかげで両手を交差させることができて、感動!!
この調子でサクヤとセントガルゴも欲しいけど、
もうどこにも全然残ってないや・・・。
うちの方はセント・デューク・ベルゼ・サクヤの順で売れてるな。
セントは一度も見たこと無いよ。サクヤだけなら今だにあるけどね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 16:24
スマソ、最近デジモンにはまった初心者なんだが
カオスデュークモンって奴が気に入ったんだ。
あれはアニメには出てくるのか?テイマーズは
ビデオで出ている分にはチェックしているんだが、
41話の時点では、それらしい奴はいないみたいだ。
メギドラモンみたいに、暗黒面の進化をしたギルモンの
究極体なのか?それともカードだけ?
>>700いちおーアニメスレの話題だと思うが。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1021194167/l50
まあ結論から言うと出ていないよ。
まったりとフロンティアにそのうち出るかもしれないけどなー。
野生(?)のデュークモン出たし。
デュークモン、武器屋にいたもんな。あれは笑った。
誰か装着ORランディングのいかした画像をウプして
「実はこんなにカッコイイんだぜ、ヘイ!だからおまえらも買えよなー」
みたいな勇者は居ないのか?!
装着はともかく、ランディングアクションはかっこいいよ。
塗装も美しいし造形もそれなりに良い。

デュークモンクリムゾンモードを100点とすると
65〜75点くらいの出来かな・・・?
なんといっても値段が安いからねえ。
ギミックが気に入らない人もいるかもしれないけど
ランディング〜は D-realの後継シリーズとして俺は合格点をあげられると思う。
Dリアルよりも、もう少し低年齢向きの仕様だと
納得して見ればそんなに見劣りしなくもないかな。
でも、装着のほうはきついよなあ。
早速買ってレビウしたヤシは偉いよ、愛を感じるな。
今回のフロンティア玩具はランディングと装着で行くんだよな。
超新化系は出ないっぽい?
ちなみにヴォルフモンの究極形態の絵(二刀流のヤツ)がカッコよさそうだったから、
ヴォルフモンの装着はチョットいいかも。
エンシェントガルルモン?玩具ショウで見たけどまあまあカッコよかったような記憶が。
ただヴォルフとガルムのそたいがキモい。斑点あるし。

ただ時期的に究極形態じゃないかも。
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 15:03
ディーリアルって、手にとって見ると精密な造形とか
脚ばっかり良く動く可動部分とか、かなり魅力的なんだけど
アクションフィギュアとしては、無愛想な感じだったもんな。
その点、ランディングアクションはいかにもプレイバリューが
高そうで、ディーリアルよりももっと色んなお客さんに
アピールできるような気がする。
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 16:04
マトリックスエヴォリューション!!
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 00:10
>708
究極形態はスサノオモンな。
グランウォーグレイモンとマグナガルルモンが合体したやつ。
12月発売だて。
今回のフロンティアも後半の展開に期待だな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 17:24
個人的には敵役にカオスデュークモンを出して欲しいな。
玩具的にはディーリアルのリペイントでカオスを出して、
ついでに人気キャラをいくつかチョイスして再出荷してくれるとか。
オメガとかクリムゾン、デューク、ウォーグレあたりが
再販されるとすげー嬉しいんだけどな。無理か。
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 18:17
ところで、最近マグナモンが気に入ったんだけど
玩具の出来のほうはどうなの?プレイバリューとか仕上げとか。
あと、まだ手に入る?
>>711
グランウォーグレイモン?
カイゼルグレイモンってのを見かけたけどそれとは別モン?
>>713
まじカオスデュークモン欲すぃ
>>713
それじゃあ「02」のブラックウォーグレイモンと扱い一緒じゃん(w
再出荷は是非ともして欲しい所だけど。
>>714
Dリアルじゃ出てないから、アーマー超進化シリーズの
「フレイドラモン(ブイモン+勇気のデジメンタル)」「黄金のデジメンタル」
の2つが必要。

「フレイドラモン(ブイモン+勇気のデジメンタル)」
・ブイモンに勇気のデジメンタルを分解装着してフレイドラモンに
・ブイモンの可動範囲が広く、プロポーションも良いので結構可愛い(^^
・フレイドラモンは寸詰まりになるが、可動範囲もそこそこ残っている
 装着方法もなかなか凝っていて、アーマー超進化シリーズ中ではオススメ

「黄金のデジメンタル」
・ブイモン(別売)に黄金のデジメンタルを分解装着してマグナモンに
・パーツ配置は設定通りな感じに仕上がるが、プロポーションは・・・(^^;
・マグナモンの顔(ブイモンの顔にマスクを被せる)がでか過ぎるのが×
・可動は腕に難あり、それ以外はそこそこ動いてポージングも決まる

自分的にはこんな感じかな。
両方とも小売店で売れ残っている事はあると思う。

・・・本当に良いのは海外版なんだがな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 21:48
>716
海外版マグナモンはカコイイのでオレも欲すぃ。
国内版はミュータントタートルズみたいなのがチョット・・・持ってるけど。

香港版だと金色のラピッドモン(劇場版)もあるらしいが、ガルゴモン状態も金色なのか?
あとブラックグラウモンも出る様だが、US版も発売するのかな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 21:52
ヴォルフモンのアクションフィギュアの剣を見て、300円ガンプラのビームサーベルを
思い出しますた。
散々ガイシュツだけど、なんで海外商品の方が魅力あるんだよ…
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 22:22
でも、ディーリアルのクリムゾンは
海外では発売されてない罠。
721711:02/08/12 23:27
>715
そうそうカイゼルグレイモンが正解だたよ。

ついでにスサノオモンのスタイルは
オメガモンの背中にマントのかわりに光輪が付いて、
巨大ボーガン(バズーカか?)持ってる感じ。
722あぼーん:あぼーん
あぼーん
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 23:31
今回の最強キャラも聖騎士型ってことかね?
724いたち:02/08/12 23:34
ワンパターンだな
ま、ファンも低脳だからお似合いか
このスレは煽っても伸びないよ。
自分で言ってて悲しくなるけど。
726いたち:02/08/12 23:37
煽りはテメェだ馬鹿
寒ーいよ。
デジモンの話しよーよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 00:56
スピリット超進化ブリトラモン買ったんだけど、ポーズ付けようとしたら
アーマーがポロポロとれて萎え〜〜
もう少しどうにかしてほしかったなぁ
そんな簡単に取れるのか?
2人目の方を買おうか迷ってるけどイマイチかなぁ。
731ずっと名無しさんキッズ:02/08/14 15:00
なんというか、同じ第一弾ということで粟国&鰤虎と比べると
いかにメガログラウモンがかっこいい玩具だったか再認識。
しかも、去年は一昨年から引き続いたDリアルシリーズが
超進化シリーズよりも先に発売されていたり。
なんか今年は、仕切り直しをしたら規模が小さくなった上に
内容が地味になったとかそんな感じ。

Dリアルやめるなよ。
しっかしフェアリモンって、日本で商品出るの?いや出ても食玩とかその辺止まりなんだろうけどさ。

きっとアメリカでは出るんだろうけど、アメコミタッチの妙に筋肉ムキムキな嫌な物体になりそうな悪寒が。
>>732
いや、超進化サクヤモンとか見る限り、かなりイケてるとおもうよ。
フェアリモンを萌え萌えな造形でD-REAL化してくれたらバンダイは神!
でも絶対にそれはないのでバンダイは逝ってよし!
エンジェウーモンやリリモンもワンカプとかミニモンでしか出なかった
からね〜
でもミニモンシリーズ止めちゃったよね。USではあるのに
ランディングアクションで出たとしても肌色彩色になりそうで嫌。
ってゆーか、幻神丸の足みたいな仕掛けがつくのか?
超進化カオスデュークモン購入しますた。
青いクリムゾンモード?が結構ゴツくてイイ感じ。
カオスというより、青と銀が綺麗なのでブルーナイトってイメージ。

ブリスターの下側の絵は、フロのキャラなのだが今回も海外版に期待するしかないのか?
デタラメな変形がステキな、スライドエヴォリューション玩具キボン。
738おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/18 21:37
>733
超進化サクヤモンは最初見た時、男キャラだと思ったよ。
>>738
口紅と襟は自分で塗ってやる必要有り。
でも、スレンダーで結構良いと思うんだが。
クリア版とかも出てるらしいね。
>>737
お、通販?
俺もレオモン、ガードロモンと一緒に買おうかな・・
741おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/18 23:58
海外版フロ玩具ってやっぱり、台座からアグニモンに変形!
とかなんだろか?
んで変形したヴァリトラと合体(余剰パーツ、素体なし)だったら
ちょっとイイかも。

アグニ、ヴァリトラ、Eグレイモンの3段変形ならスゴすぎなんだが。
742おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/19 00:58
>>737
もともとのカオスは素デュークの色替えだから
配色の面積が青<ガンメタルだけど、
クリムゾンの色替えってことは青>ガンメタルになってるの?
あ、でも装甲をつける前は普通のカオスデュークなのか・・・。

いいなあ、漏れも欲しいよ。メリケンクリムゾンorカオス。
はー、今年は超進化が不出来だし、アニメ自体にもイマイチ入り込めないしで
何も買う気がしないわ。金が浮くのはいいけどちょっと寂しいな。
フロンティア、面白いことは面白いけどテイマーズに比べると
ちょっとテンションが低いのが気になるな。
玩具も、いまいち地味っつーか訴求力に欠けるものばっかりだし
メリケン物はそうそう簡単には手に入らんし。
どうも、風呂の玩具展開は例年以上にピントがずれてる感じ。
しかし、メリケンの超進化シリーズ買いあさるよーなやつらって
ハッキリいってTFヲタなど比較にならんほどディープな気がする。
いや、漏れも欲しいんだけどね。キュウビモンとか、クリムゾンとか。
フロンティアのアニメは地球がどうのでは無く、異世界で巻き込まれたってだけだから
戦う理由や危機感が薄いよな。
玩具の方はアニメに合わせて聖衣タイプにしたのはいいが
その大味さにどうにも購買意欲が沸かない。
とりあえず前半はハズレだな。けど後半で凄いのが出たりして。
超進化デュークモンクリムゾンモードキターーーーッ!

…スピリットエボリューション(笑)?

とはいっても、デザインのメリハリも、塗装も、ついでにメッキが効いてるところも、
アグニモンより100倍良いんですけど。可動範囲もめちゃくちゃ広いし。
変形ものだと思ってると足下をすくわれるだけで(笑)
いいなあ。みんな海外ものってどうやって買ってるの?
詳しく知りたいな。
>>747
やっぱデュークモンの上にクリムゾンアーマー被せるだけ?
その分、変形の為に関節が死ぬ事が無いのね。
もしかしてDリアルより出来がいいとか。
海外物、買えるものはここ↓で買ってる。
http://www.getcollecting.com/
(個人サイトじゃないから、直リンしても良いよね。)
海外だから送料が高くつくけど、今ならブラックガルゴとか
カオスモードとかもあるよ。

ただ、クリムゾンモードは数が少なかったのか入荷してないので、
eBayで落としてきた。ケルピは未入手。
>>750
ちょっと見てみたけど、デフォルトで海外発送もあるのね。
ちなみに、最終的に送料含めて日本円でいくらくらいかかったの?
かかったの?っていうか、例えばカオスだったら商品20j
になってるけど、送料とかやっぱり何十jもかかるのかな?
クリムゾンとかカオスはわりと真剣に欲しいので、この際
海外通販を試してみたいな。
今試算してみたら、この店でカオスを買うと、
$19.99+送料14.90で、合計$34.89。ドル120円として、4000円強ってところかな。
たくさん一度に頼めば、送料は若干割安になるはずだけど。
さすがに送料がネックだな。国内で通販できる店は無いのか?
イベントでは見かけることもあるけど、常時仕入れてる店ってのは見たことないなあ。
今見たら、豆魚雷で少しだけ扱ってたな。
写真貼ってみました。ライティングミスって見づらいかも。ごめんして

http://isweb43.infoseek.co.jp/photo/toyup2/cgi-bin/img-box/img20020819133723.jpg
おおおおおおおおお〜!かっちょいい!!
造形的にはディーリアルのほうが上かもしれんけど
このスタイルでデュークとコンパチで、しかも
メッキが効いてるってのがイカス!
Dリアルには無い無骨さはイケてるねぇ。
可動に関しても、少なくとも肩は横に上がる様だし。
けど上腕は回転しそうにないね。その辺はDリアルと同じか。
けどメッキとかが良いアクセントになって豪華に見えるね。
できればデューク+アーマー並べた画像もキボン。
アーマー外してみました。外したアーマーは、見てくれ悪いのでカンベンして。
スピリットエボリューションと違って、台座とか無いし。

http://isweb43.infoseek.co.jp/photo/toyup2/cgi-bin/img-box/img20020819135053.jpg
なんかディーリアルのヤツに死ぬほど似てるな。
素早い対応サンクス。
胴体や下腕って色付いてなかったけ?
少し寂しいけど、よくある全身タイツな素体になるより断然いいよね。
これ見ると肩って横に上がんない?手首は肘のあたりで回転で。
大方Dリアルと同等の可動ですか?
Dリアルは持ってないから、比較できないんですよね。
肩はボールジョイントなので、少しだけ開きます。40度ぐらいまでかな。
真横とかは全然無理。手首は、おっしゃるとおり肘のすぐ下で曲がります。
脚は、股関節、膝関節ともに、かなり自由度高し。
スネがデザイン上あまり動かないんだけど、ここがもっと動けば、かなりすごいポーズが取れるます。
あと、首と腰にも回転軸あり。
なお、メッキは肩、胸、腰アーマー。
どうやら可動に関しては、Dリアルとほとんど同じだね。
ただDリアルは肩が回転軸しかないのが大きな欠点。
あとDリアルは背中の羽根と武器が取れやすい。
特に武器はポロポロ取れるのが悲しいね。
そちらのアーマーはどう?遊んでるときに取れたりしないかい?
実物をさわるまで断言は出来ないけど、この素デュークモンは
十中八九ディーリアルの流用&一部改修だと思う。
特に股関節と膝がこの形状で可動するところがクサイ。
材質はABS樹脂になってるのかな?
あと、大腿部裏に鬼のようにビスが打ち込まれていたら
流用である可能性はもっと高いんだけど、そのへんどう?
今のところ、色々ポーズを付けたりしても、
アーマーがポロポロ取れたりということはありません。
特に、武器は結構しっかり握ってます。
わっかをベースに刃(?)組み替えて変形させるんだけど、
このわっかをえらくきっちり握ってるので、逆に外すのに苦労したり(笑)。
面倒なので、わっかはずっと持たせたままで、刃だけ差し替えてますよ。

翼は、はめ殺しになってるので抜けません。
ただ、大きくて重いので、自重で下がってくることはありますが。
>>765
流用ではないです。
対比がないからわからないと思うけど、サイズが全然違うんですよ。
ジョグレスのオメガモンより少し大きいぐらいなので。
だから、サイズを考えると、輸入して4000円チョイぐらいなら
まあいいかなとか思うわけなんですが。日本で普通に売ったとしても
3000円ぐらいにはなりそうですし。
ほほう、それでは手に持ってガシガシ遊べますなぁ。
フロンティアの装着変身より、よっぽど遊べる出来って感じね。
やっぱデジモンは番組後期の玩具の出来が一番いいね。
>>767
あ、そんなにでかいのか。写真だと同じくらいに見えたもんで。
そんなに大きいなら輸入して\4000ちょいでも悪くは無いね。
でも、設計の参考にしてそうな形状だと思う。
まぁ元がベストプロポーションなだけに、図面をそのまま拡大して使ったかも。
そのサイズだとフロ装着と同じ位かな?
>>770
ちょうどそれぐらいのサイズなんですよ。
それもあって、スピリットエボリューション?とか思ったわけで。
もっとも、身長は同じぐらいでも、ボリュームはダンチですが。

http://isweb43.infoseek.co.jp/photo/toyup2/cgi-bin/img-box/img20020819144102.jpg
Σ( ゚Д゚)うおっ!!デカッ!!!!

・・・このアングルでみるとあんましかっこよくないよーな。
漏れはどうしよう。カオスのほう買おーかな。
すげー!スピエボも持ってるんだ。まさに神!
スピエボは素体が痩せ過ぎ。デューク位のボリュームがあってもいいと思う。
しかもデュークはアーマーが被せてあるように見えない程の一体感がイイ。
これ見てどっち選ぶって言ったら、迷わずデュークだよな。
>>772
キャラにこだわらなければ、どっちでも良いかと、
漏れは、赤青並べてヘルダイン&デスカインとかやって遊ぶ予定。
>>774
ワロタ(w
カオスデュークが大好きなんだけど、
国内の玩具がひとつも無いからさ、今回はひとつ
カオスのために海外通販に挑戦してみようかな。
>>771
これみると粟国もメッキして欲しかったと思う。
>粟国
確かにメッキ&もう少しマッチョでも良かったかも。
玩具なりにデフォルメした方が見栄えはいいよな。
一応そのままでもアニメの雰囲気は出てるけど。
なんだかこの写真、粟国がタイーホされてるように見えるよ(w
778737:02/08/19 21:44
>740 亀レスでスマヌ
カオスデュークはイベントで購入しました。
あとは、国内版を買い逃したガルル&グレイのリペ版(胴体メッキ仕様)を購入。

>769
国内版で発売されたら、今までの価格から考えると4000円は超えるのではないかと。

>771
これを見たら赤い方も激しく欲すぃー状態になっちゃったよ。
でもクリムゾンはなかなか見つからない罠。

デジモン超進化シリーズは、進化前・後の設定画を渡されて玩具の設計しろと言われたら、
絶対夜逃げしたくなるデザイン&ギミックが魅力的です。

US版クリムゾンの武器も、デューク時は円錐状でクリムゾン時は真っ二つに分かれる
形状になるのが、国内版デュークの半分メッキで武器、半分赤色でギルモン尻尾なみに
ステキだと思います。
レスがかなり伸びててチョトビクーリ。
国内版ガンガレ。
昼間は画像うpも交えてのプチ祭りだったからね。
>>750
早速注文しようと思ったら、クロム仕様の陽電子砲のベルゼブモンが買えない(泣
送料が高いのでまとめて注文したいのに…
あと、5' Digimon Digiwarriorの仕様は日本のD-リアルと全く同じと考えてよいのでしょうか
入手を諦めかけてたブラストモード、出張先の小さな玩具店でまさかのゲット。
ひとしきり遊んだ後は、通常形態にしてSICのハカイダーバイクに乗せてます。
クリムゾンも見つかるといいなー。
>>782
メッキ仕上げのベルゼブモンはかっこいいですよねー。
前の(非メッキ)バージョンは持ってるんだけど、思わず欲しくなっちゃいます。
で、前にも言いましたが、私はDリアルの方は買ってないので、比較のしようがないんですよ。
写真で見る限りは同じ物と言えそうですが、断言はできないです。ごめんなさい。

ところで、クリムゾンに続いてカオスもとうちゃーく。
ガズLとガズRの揃い踏みー!<昨日と言ってることが違います。
カオスの方は中のボディがダークシルバーだから、
こっちにクリムゾンの赤いアーマーを付けてもかっこいいかもー。
要望があれば、2体並べた写真もアップしてみますよ。
お盆休み終わっちゃったから、ちょっと時間かかりますが。
>>783
俺はムラムラっとベルゼBM・クリムゾン・サクヤモンを衝動買いした結果
ベルゼBMが一番気に入りました。あれも肩が横に上がれば、最高なんだけど。
少なくとも可動に関してはクリムゾンも同レベルです。

>>784
さっそく、キボンヌ。
基本的にはリカラーバージョンと言う事で?
なんかデジモンにはメッキが似合うなぁ。
なんか最近、ここも賑わってきたな。
ひょっとしたら今年中に次スレに突入か?
海外版の玩具で盛り上がっているところが少し悲すぃ。
早く2人目のスピエボ出ないかな。
新作がゆっくりしか出ないんなら、海外版を発売して欲しい。
クリムゾンなら春の映画に出たし、オメガモンみたいな感じで
出してくれんかな。駄目だな。
タカラのTFみたいに、ザラス限定とかでUS版を売り出してくれれば良いのだが。
もし出しても、あんまり売れないのかなぁ。


俺は買うけどな。
漏れも買うぞ。いくらなんでも全国で300人くらいは
買いそうなもんだが。
791782:02/08/21 00:02
>>784
Getcollectingにメールして、Season4のベルゼブ手に入るか聞いてみました。
先ほど返事が来て、来週の月曜にサイトにいくつか追加する予定があるので
少しまってみてくれとのことでした。ひょっとしたら手に入るかもしれません。
792782:02/08/21 00:17
すみません、言い忘れましたがAgunimon(アグニモン)やBurningGreymon(ヴリトラモン)のトイも追加されるかもしれません。
すでにeBayで検索すると画像も出てきますし…しかし、アニメ放送前にアメリカではトイが出るのですねw
Vジャンプ買ってきた。体ヴリトラ顔アグニの名前って
アルダモンっていうのね。
それにしても、アルダモンだっせーぞ、かなり。
オマタセシター。(インド人風に)

クリムゾンモードとカオスモード、並べてみました。
ヘタにポーズ付けないで、素立ちの方が良かったかも。反省。
二枚目の素立ちのは、アーマーを交換してみたものです。
脚だけはアーマーがかぶらないので、差し替えました。
ノーマルボディ+カオスアーマーが、涼しげで良い感じ。
カオスボディ+クリムゾンアーマーは、なんだかサンライズロボみたいっす。
(OVA版ガリアンとか。)

http://isweb43.infoseek.co.jp/photo/toyup2/cgi-bin/img-box/img20020821111706.jpg
http://isweb43.infoseek.co.jp/photo/toyup2/cgi-bin/img-box/img20020821111757.jpg

海外版の粟国&鰤虎の写真、私も見ました。
装着変身じゃなくて、スピリットから変形するみたいですね。
発想としては、ちょうど02の海外版が、やっぱりデジメンタル(digi-egg)から、
直接変身するのと似たような感じかな。
変身はともかく、フェアリモンが出る可能性もありそうですね。
うほー、カッチョイー!
出来れば、素カオスも上げてくれるとありがたいっス!
激しく(・∀・)イイ!!
なんかこう、単純に格好いいね。
アニメでもこういう感じに見えてたら燃えただろうな。
私見だけどカトキっぽく思えた。
スピエボのヴォルフモン・ガルムモン、ランディングのヴリトラモンが
ザラスオンラインに登場したね。25日予定らしい。
ランディングのヴリトラモンがスピエボと比べて、かなりゴツイせいかカッコ良いぞ。
798おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/22 13:32 ID:fK4rSPDy
あ、復活してる・・・ということで上げ。
799復活記念age:02/08/22 23:02 ID:jDmZGbNW
甦ったついでに超進化…とかはしてないな、このスレは<ぉぃ
一体なんだったんだ。
遅くなりましたが、デュークモンカオスモードの本体です。

http://isweb43.infoseek.co.jp/photo/toyup2/cgi-bin/img-box/img20020823102232.jpg

勢いで買っちゃったブラックメガガルゴモンもあるけど、見たい人いる?
ノーマルよりは強そうだけど、開けて並べるほどでもないと思ったんで、
まだ開けてないんですよね。
まるでクロムメッキのような渋い色合いだね。
適度に配色された鮮やかな青が、全体のバランスを整え良いアクセントになっているようだ。
結果ノーマルカラーよりこちらの方が断然カッコ良くみえるな。
残念なのは頭部の髪の毛?が本体と同じ色だという所ぐらいかな。

メガガルゴモンってどんなんでしたっけ?
>>801
ジャイアントロボみたいな奴<メガガルゴモン
それってセントガルゴモン?
あ、そうそう、それそれ。
海外ではメガガルゴモンて名前なんで、うっかり本名をわすれてますた。
なるほど、海外では名称が違うのか。
色的にはメッキ無しで、緑→黒、白→灰みたいな感じですか?
>>805
色合い的にはそんな感じですが、胸とかクロームメッキになってます。
進化前のブラックテリアモンのカラーリングが微妙(笑)

名前が違う奴は主役級でも結構いまして、
デュークモン→ギャラントモン
ホーリーエンジェモン→マグナエンジェモン
などとなってます。
メッキが追加されたんですか。それは中々雰囲気が変わっていそうで、いいかも。
と言う事で、できたら画像うぷをおながいします。
あと海外版は結構名前が変わってますね。
よくある事なんですが、こちらと海外じゃ名前とキャラのイメージが違うんでしょうね。
写真は一日待ってつかぁさい。

デジモンやGガン系の海外名を見てると、やっぱしゴッドとかホーリーとか、
神様系の名前はまずいみたいですね。あっちはキリスト教の国だし。
もっとも、キリスト教と関係ない神様だったらOKみたいですが。
(ゼウスガンダムとか。)
あと、デュークってのは公爵って意味なので、貴族社会を経てる西欧では、
語感だけしか考えない日本人より含むところがあるんでしょうね。
ほうほう、日本では単純に言葉からくるイメージだけで命名できても
海外では、その言葉の意味もかなり重要になるわけですか。
そう考えると日本で普通に使っている名前も、海外では相当制限が多そうですね。

>写真は一日待ってつかぁさい。
期待してます、マターリとどうぞ。
カオスデュークモンすっげーかっこいい!!
ホッスィ
だれも発売中のヴォルフ&ガルムの話はしないのか・・・。
おれ?買ってないけど・
812おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/23 20:07 ID:TJN6JrCa
ランディングのヴリトラモンはごつくていいな!
ザラスに入荷したら買おう!
ヴォルフ&ガルムってもう出てたの?知らん買った。
誰か合体形態を見せてくれ。
ヴォルフ&ガルムは、チョト期待してたのだが・・・。
ザらスの価格で見ても (´・ω・`)ショボーン でした。

ランディングのヴリトラは、チョトイイかも。
アグニもヴォルフもなぜに素体の目とか口を活かさないんだろう?
マスクにまで目や口を付けなくてもいいじゃないか!
俺はあのマスクの口を見た瞬間、購買意欲が萎えた。
フロの玩具は、スライドエヴォリューションできるヤツに変更キボンヌ。
鎧に目と口をつけちゃうんだったら、素体の顔は変身中のやつがよかったなあ...
>>794 装着変身じゃなくて、スピリットから変形
サイトにもいつのまにか出ていましたね
ttp://store.yahoo.com/getcollecting/5digfig.html
#メッキバージョンのベルゼブはまだだ…
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1029926824/

成長期スレのほう、どうする?沈めてしまうには惜しい
いい建て方のスレだと思うんだが・・・。
このスレ使い切るまで、たまに保守していきたいな。
>820
旧作品とか食玩でも語りますか?

getcollectで色々注文しようとしたらchaosdukeとmegagargo在庫無し・・
おまたせ。
黒セントガルゴモンです。ついでに進化前も。
なお、ガルゴモンの背後には立ってはいけないことになっております(笑)

http://isweb43.infoseek.co.jp/photo/toyup2/cgi-bin/img-box/img20020824101059.jpg
http://isweb43.infoseek.co.jp/photo/toyup2/cgi-bin/img-box/img20020824101422.jpg
823おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/24 11:12 ID:UgMyH4FO
>822
黒テリア、なんか白黒アニメみたいだね
>>822
かなりカコイイよ。胸の黒メッキが効果的です。やっぱ適度なメッキは豪華さをますね。
肩とかの赤色も良い配色です。全体が引き締まって見えました。
各形態の色系統が統一された分、ひっくり返しても、大きなギャップは無さそう。
この玩具はセントガルゴモン時にテリアモンの顔が隠れれば、かなり良かったのに。
やっぱそう思います(笑)?
後ろにたたんだ腕を上に上げるとか、ジェットパックを下に曲がるようにするとか。
今の状態だと、まんまテリアモンですから(w
それでも、正面から見た場合の各形態は、このシリーズ中でもかなり再現度が高いかと思います。
肩が赤いのがかっこいいね。ネコさんの顔が怒ってるみたいだし。
828おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/24 16:56 ID:KzGDwvK7
静岡鑑定団でメタルがルルモンを1800円でゲト−!
無印超進化、残すはウォーグレイモンのみ!

・・・・やっぱ売れ残ってる黒でがまんすっかな・・・・
オメガモンの片割れで妥協しない?(藁
830おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/24 17:19 ID:KzGDwvK7
あー、すれ違いですまんねんけど、ディースキャナで使用可能なバーコード一覧とか持ってる人いないかな?
ここでいーんじゃない?漏れは一覧とかは知らんけど。
ディースキャナどう?楽しい?カードのバーコードとの連動とか
どんな調子か結構、気になってるんだけど。
>>828 ウォーグレイモン
惜しいさっき中古を売ったら50円でした。安っ!

あと、装着エンシェントガルルモン見ました。うーん微妙。
もっと人型してると思ったのに、逆足の恐竜みたいでイマイチ。
とりあえずこれを購入した勇者はベストな形態でウプキボン。
こうなるとカブトムシに期待するしかないかな。
>>828アキバの宇宙船でこないだ行った時売ってたよ。

>>831スキャナー?おもちゃショウで触ったときはなかなかよさげだったよ。
テイルモンでないからおいらは回避しているが。
8月下旬に、モン追加した新色ディースキャナーver2がでるそうだけど、
買う勇者はいるのかな?
色は、白&青と黒&灰色。
デジモンウェブ見てたら画像発見した。
835おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/24 19:45 ID:XM3BTeAB
>832
何処に売った!?さっき近所の玩具へ行ったらこないだまであったBWグレイモンが無くなってたんだよぉ(泣

それと
カブトムシ(エンシェントビートモン)は発売しないはずだが?
公式画をみてもどう見てもブリッツ+ボルグで出来るとは思えん

あと、ランディングアクションヴリトラモン買ったやつ、UPキボン
>>835
売ったのは岐阜の方の新しくできた古本屋。
他にも勇者系色々ダンボール3箱以上売ったけど1万位だたーよ。
オクで売れば3万位行くと思う。

あ、カブトでなのか。現キャラの中で一番メカっぽくて好きなのに。残念。
ランディング・ブリも店で見たよ。やっぱ足は全然動きそうにないね。
でも体のバランスが違うから、装着とは別キャラのようだ。
837おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/24 21:34 ID:exSGS6ee
>832
カブトムシは出ないけど、6人目?の黒獅子象は出るよん。
10月に2種。

ヴォル、ガルムモンげと
本当にEガルルモンはかっこ悪いです。

ただ台座2つ使って作るのが基本なんだけど、
本体にヴォル素体、バックパックは台座のままで作ると
かなり激しくカコイイ。つか設定画見てもこっちの方が正しいと思う。

ついでに各単体でアグニ、ヴァリトラモンに比べるとヴォル、ガルムモンの方が良い。
特にヴォルフモンはビームサーベルが柄とビーム部に分かれて
柄を腰後ろに装着、ビームも台の裏に付けておける。
前言われてた、パッケージの顔萎えも顔が可動するんで
見えるのが口元だけにも出来るんで、装着したときは良い感じ。
>>837
レビゥ乙!!


ランディングのブリッツモンは出ないのか?
getcollect、カオス&メガガルゴ在庫入ったんであわせて11アイテムも頼んじゃったよ
うう・・待ち遠しいのう
しかしログ見てると、02玩具は見事に無視されてますな・・・・・
>>839
いいなあ。Season 4のベルゼブが入荷したよんてメールが来たので、早速注文しようとしたら
今度はカオスが在庫切れ…
今のとこメッキベルゼブもほとんど在庫無しとのことだったので、結局あきらめてベルゼブと
後いくつか注文しました。しかしクリムゾン系のフィギュアすべて、ほかの注文しようとした
やつも在庫切れがイパーイで目的の半分も注文できなかったなり(涙

オレ装着エンシェントガルルモンの画像をウプする勇者はいないのか?
ガルムモンが人型素体を使用していたのは以外だった。
中でブリッジしてるような感じで。
はっ、とゆう事はアニメでも無理な姿勢で変身しているのか?!
843おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/30 20:18 ID:yPvWRyfu
だれか装着のアグニモンに入ってたエンシェントグレイモンのバーコードをUPしてくれい!
844おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/31 06:06 ID:TZhh3pik
自分で買えよ貧乏人。
ttp://www6.big.or.jp/~tsuchiya/saf/koukai/2002/77.jpg

カイゼルグレイモンはともかく、マグナガルルモン、ダサ過ぎないか...?
846おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/31 14:09 ID:GyLdVcGb
>844
違うよ売ってないんだよ・・・ランディングアクションすらな
早くUPしてくれよ、それともお前こそ貧乏人か?
>>846
ザラオンで買えよ貧乏人。
848おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/31 14:47 ID:GyLdVcGb
ザラオンってどこだよ・・・(涙
トイザらス・オンラインだよ無知。
おれはスピリットエボリューション4つとも発売日即買いですが何か?
藻前等首吊って来い禿
カイゼルグレイモンとスサノオモンいいね。
マグナガルルモン・・・上半身飛行機くっつけたみたいで萎えだ・・・。
カイゼルとマグナのジョグレスでスサノオモン組み立てるのか。
煽るな、おまえら。恥ずかしい。

ちなみに自分の知ってる地方では、トイザらス以外だとデパートですらフロンティア関係のものを
ロクに見かけなかったりする。あっても隅っこにランディングアクションだけとか。
ただでさえ売り場面積狭いから、専用の棚なんて確保できないんだろうな。
これでデジモンは終わってしまうのか…?
>>852
>これでデジモンは終わってしまうのか…?

その予定です。
おとなしくテイマーズのカード玩具の進化形にしときゃ
もう少し生き延びられたかもしれんのに。
854おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/31 22:17 ID:UGOsw7Kl
あ〜あ、せっかくテイマーズの投売りでメロメロにはまったのに
フロンティアで終わりかよ・・・。
でも、漏れも粟国、鰤虎、牙瑠無、墓流布いずれも
一つも買ってないもんな。だって、かっこわるいんだもん。
>>853
マジデスカ…
海外版商品の方が100倍魅力があるってのも問題な気もする。
ガードロモンにインペリアルドラモン・パラディンモードのDリアルなんて
売れるかどうかはともかく、日本のファンも喜ぶぞ。

ところでデュークリムゾンとベルゼブブラスターって、海外でも品薄なの?
だとしたら意固地なまでに再販しないバンダイの正気をかなり疑うんだが…
ベルゼブブラスター、偶然近所でハケーンしちゃったんだけど。
保守して置いた方が良い?
>>856
保守するのはよせ。漏れが買う。
>>855
ディーリアルのパラディンモードって、
ちゃんとオメガソードもつくの?
>>858
付いてた。
パッケージ状態の画像だったから、どうやって握らせるかは分からないけど。
いいなあ。手首の穴がそのまんまだと両手持ちは
出来無そうだけど、剣がついてるだけで最高だね。
>>857
町田駅周辺を隈無く探してみると幸せになれるかも
画像はこれ。
ttp://store5.yimg.com/I/walloffame_1701_1263849

他にも金色のラピッドモン(運命のデジメンタル版)やレオモンなんて
感涙もののアイテムがズラリ。嘗めんなバンダイ(泣
>>862
うぉっひーサンクス!やっぱしこっちの色のほうがかっこいいよねえ・・・。
>855
1/1テリアモンのぬいぐるみも、
今でも売れるのに意固地に売らないバンダイ。
バンダイは、商売が下手糞。
ついでに生地違いでロップモンも売ればいいのに。
866おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/31 23:06 ID:V8iyEWWS
ttp://www6.big.or.jp/~tsuchiya/saf/koukai/2002/77.jpg

アニメ版にあったけどガイシュツ?

ブリッツモンの装着とかでないかな、風呂で一番好きなのに。
かっこいいと思うのだが、純平が進化してるのが問題なのか。
フェアリモンの場合は着せ替えとしてでないかな
一番玩具にしにくいのがチャックモンだな、ビーストもあんな感じだし
>>866
20レス前くらいにガイシュツ。
レスくらい読もうぜ
ランディングで出るんじゃない?>ブリッツ
淳平は好きだが、役割的に雑魚っぽさは拭えないかな?
結構奥の深いキャラだと思うんだが。
ただ至極冷静に客観的に見て子供には売れなさそうだな。
870868:02/08/31 23:35 ID:???
>>869
激しく静かに同意。
でも装着向けのデジモンだと思うんだけどね>ブリッツモン
872868:02/08/31 23:37 ID:???
見た目的には、一番ヒーローっぽいと思うんだけどねえ。
顔もダンバインみたいだし。
しかし展開が二人分のデジモンだけってのも萎えるんだよね>スピエヴォ
敵も出せば良いのに。敵キャラって、実は黒ウォーグレイモンだけ?

装着も、無可動で良いから人間キャラのフィギュア付いてたらな〜。
無印の頃から思ってたけど、人間キャラもデジモンの魅力なのに。
そうね、デジモンの魅力はエキセントリックで
キュートなキャラクターだからね。

一応、ベルゼブモンとか敵だけどさあ・・・。
>ベルゼブモン
そういやバイクで爆走したりレオモンぶっ殺したりして大暴れだった頃に
発売されてたなぁ。
個人的にはイイモンになった頃の「てめぇ! マコの光線銃を!」とか
「獣王拳!」の印象が強いせいか、ワルモンの感じがしない(w
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:11 ID:???
>>873
主役連中さえ出さない体たらくだしなぁ・・・。

黒ウォーグレイみたいな感じで、本編にカオスデュークでも出して欲しいね。
もう作品内での整合性とかは諦めたから。
そして国内で玩具販売・・・嗚呼、夢のようだ。  ←夢です
>ベルゼブ
今更であれなんだが、どうせ背中にインプモンの頭蓋骨が
張り付いてるんだから、デススリンガーをつけて欲しかった。
テイマーズ超進化では一番の当たりキャラだが、どこのザラスでも
\1000投げ売りの憂き目にあってるな・・・。
漏れはハロマ\500投売りで2個買ったからもういらないけど。
>>877
漏れとしてはD−リアルにあうベヒーモス出して欲しかった。
まあ、グラニさえ商品化されなかったから無理なのは分かってるけど。
>投売り
お子ちゃまにはヒーローっぽいほうが受けるのでしょうね(涙
でも、ベルゼブの海外版超進化は陽電子砲付きででかくていいです。
しかし、海外サイトでも見かけないクリムゾンとブラストのD−リアル…

>>866
アメリカでなら出るんじゃないの。>ブリッツ
今、グレイモン・ガルルモン・カブテリモンをメッキ掛けて再販してるってのは
そういう事なんだと思うぞ。

>>873
アメリカ版の8インチのアグニモンとかには人間キャラのフィギュアが
付属するんだなこれが。
この調子だと、日本で展開が終了しても海外向けで輸出アニメが作られそうな予感…
>>879
海外版フェアリが出たら、イズミたんがつくのかよ・・・。
もうやだ、日本人なんかに生まれなきゃ良かったよ。
>>881
海外では泉たんのパンティーラがカットされてしまいますが、それでもいいですか?
>>881
瑠姫たんのチクービもカットされるけど、それでもいいのか?
>882,883
泉たんのパンティーラや瑠姫たんのチクービなんて、同人誌や脳内で補完できるが、
デジモンのオモーチヤは、ガレキや脳内で補完できないーよ
Σ( ゚Д゚)
886843:02/09/01 15:05 ID:epyCEoAi
で、エングレのバーコードはどうなったんだ?
誰かもってるでしょ粟国
持ってる奴すくなそう。
888843:02/09/01 15:21 ID:epyCEoAi
Σ( ゚Д゚) <そんなぁ・・・・

スピリットエヴォリューションシリーズなあ・・・。
この玩具を全否定する気はないし、漏れも様子をみながら
買い揃えていくつもりではあるけどさ・・・、こいつら
至極冷静に考えて、売れる要素が全然見当たらん!

だってさあ、
予算\3000程度でおじいちゃんが玩具を一つ買ってくれるとしたら、
そう遠くない売り場にR&Mとかハリケンとか売ってるのに、
わざわざこっちのほうを選ぶ子がいるのか?
デジモンだけ好きなお子様ってのもそういないだろうし。

漏れらは大人だし、ここはデジモン玩具ってだけで
嬉しい人の集まりだから、それなりに楽しんでるけど、
玩具の売上は大人の購入者だけでは全然決まらないわけだし。
>>889
激しく同意
せめてもう少し低価格に設定するとかしないと難しい気がするんだよな...
891889:02/09/01 16:23 ID:???
個人的に、スピリット進化粟国&鰤虎について10段階で点をつけてみると、

プレイバリュー 6
精密感 3
素材感 4
再現度 5
値頃感 4
コレクション性 3
手に馴染む感 5

そんで、最近お気に入りのR&Mゾルダだと

プレイバリュー 8
精密感 10
素材感 8
再現度 9
値頃感 7
コレクション性 7
手に馴染む感 8

って感じだなあ・・・。
R&Mはクリアーパーツを使っていたら10点満点ってところ。
892889:02/09/01 16:24 ID:???
R&Mは→R&Mの素材感
せめて装着ライダーと同じサイズの粗体だったら値段も安かっただろうし、
ライダー改造派の人も買ってくれてたかも…
894889:02/09/01 16:31 ID:???
>>893
発売前はせいぜいHBベルゼブモンと
同じくらいかと思ってたのに、
実物をみてみたらジョグレスしたオメガモンくらいの
大きさがあったのでびっくりしたよ。
まあ、嫌なサイズではないんだけどそのお陰で値段が高いのがねえ・・・。
>>893
装着変身というかソフビ人形のサイズだしね。
実際、そのせいで頭部の大きさがやたら目立つという悪循環に…
>>886
だから自分でトイザらスのネット通販で買えっつってんだろ貧乏人。
おれはアグニモンもヴリトラモンも持ってるが、
クレクレ厨房のためにUPしてやる気になど到底ならんよ。
>>896
あんなおもちゃを2個持ってるだけで、なぜそんなに偉そうにできるのか不思議だ。
ひょっとして、あんなの掴まされて悔しいから、他の奴にも買わせようという魂胆か?
ちなみに、漏れも持ってるけど、つまんないのでしまい込んじゃってすぐに出てきません。
どーーーーーうしても知りたいならがんばって出してくるよ。
↑みたいに言われっぱなしじゃ腹立つだろうし。>>886
898889:02/09/01 17:11 ID:???
掴まされた呼ばわりかよ・・・トホホ。・゚・(ノД`)・゚・。 
>>896
クレクレ言われるのがウザイのは分かるが、厨房臭いからあんまり貧乏人とか連呼するなよ〜。
だいたい君一人にだけ言ってる訳じゃないんだし。スルーするくらいの度量を持て←自分もなw
900889:02/09/01 17:14 ID:???
スキャナ持ってればうpしてやってもいいんだけどねえ・・・。
可哀想だから、だれか分けてやったら?
>>900
頼み方がなってないから嫌だ
902889:02/09/01 17:20 ID:???
>>901
それもそうだね。
残念だったな>>843よ。
それにしても、発売した瞬間から投売りになり宿命を
ここまで明らかに背負った玩具というのも珍しいな。
アーマー超進化もそうだったと思うが。
あと燃えろ!ロボコンとかリキッドボーグとかもな。
アーマー超進化はロクでもない玩具だったけど、同時期の
プラモがかなりいい感じだったね。
デティールが緻密になったプラクションって感じで。
ジョグレスのパイルドラモンは、アニメ本編登場時の盛り上げ方も玩具のデキも
良かったのに、半端なタイミングで高額商品だったという点が投げ売りの未来を
予見させてくれた…エクスブイモンの腕が貧弱な点以外は大満足な玩具なのに。
おっ、900突破!と思ったら、レスの内容は暗い話題ばかりダターヨ。
UPしても良いけど、これって営業妨害になるような…ただでさえ売れてねえのに…
明日の夜中で良ければUPしてあげるよ。
だから誰かUPローダー教えれ。すぐ消せるとこな。
909908:02/09/02 03:45 ID:???
上のは
>>843
にな。あ、あと俺はDスキャナ持ってないから結果報告よろしく。
>908
 アップしたバーコードが不特定多数の人に流出するかもしれないことをまじめに考えたかい?
843は単にバーコードだけが欲しいだけで、本当にデジモン玩具が好きなようには思えないけど・・・?
装着アグニモン売れ残りに拍車がかかれば、これからの新製品に影響出るんじゃないのかな?
テイマーズで売り上げ不振だった時、どんな思いをしたかもう忘れちゃったのか・・・?
バーコードをうpしたくらいで装着粟国の売上に
影響するとは到底思えないが・・・。
まあ、>>843のような夏厨にバーコードをくれてやるのは癪だな。
確かに、バーコードのためだけに粟国を買うような奴がいるなら、それはそれで尊敬に値する。
913843:02/09/02 14:53 ID:iuVKVG0u
>911
夏厨って逝ってくれるな。デジモン好きな厨房って今まで見たことなんだが。
大きいお友達か、消防か・・・・そのへんだろ?
売れようが売れ残ろうが、どうせフロンティアで終わりなんだからどうでもいいじゃん
このスレ、海外製品について語ってるときは
ものすごくテンションが上がるが、それ以外の話題になると
ダイガンダースレ並に湿っぽいムードになるよな。
916843:02/09/02 15:03 ID:iuVKVG0u
×「なんだが」
○「ないんだが」
うっるせえな・・・、いちいち上げんなよ。
いたちレベルの糞厨だな。宿題忘れて先生に怒られたのか?
>>913
自分の顔を鏡で見てみろよ
そこに映ってるのがお前がいままで見た事ないと言う
「デジモン好きな厨房」だよ。
デジモン好きないい大人というのもそれはそれでみっともないと思うが。
>919
べっつにィ〜〜〜
んなコト云ってたらね、好きなモノなんかな〜んも買えませんぜ?旦那
921908:02/09/02 20:29 ID:???
>910
 ふむ、確かに貴方の言うとおりだな。少し俺の配慮が足らなかったようだ。すまない、しばらく自粛する。
>843
 と言うわけなので申し訳ないがこの話はなかったことにしてくれ。少し我慢すればそのうち気軽に買える値段に下がるだろうしな。
>>915
ダイガンダースレの方が新製品発売時は盛り上がるような・・・。
>>921
そうかあ〜?>>910の意見はかなり詭弁だと思うぞ、
別に漏れも>>843にバーコードくれてやる必要は無いと思うけど。
でも、バーコードうpしようとしたあんたの善意には敬意を表するよ。

isweb43.infoseek.co.jp/photo/toyup2/

玩具板専用のうp板があるから、覚えておこうね。
924910:02/09/03 03:55 ID:???
詭弁かもしれません、ですみません。
でも、なんらかの影響でカイゼルグレイモンとマグナガルルモンとか、さらにしょぼくなったら悲しいので・・・。
02のとき、パイルドラモンにしわ寄せがあったと聞いているので危機感を持ってます・・・
925おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/03 13:19 ID:i64uJpem
ボルグモン買ってきました。食玩の。ブラインドじゃなく選べるからいいよね。
ちなみにフェアリ&シューツは速攻無いです。
100円の割に中々良い出来と思います。SDガンダムより大きいし。
ラインアップも多いので、結構おすすめ。
今年の良い品は安いものばっかりだよね。
去年のアクションキットみたいな関節可動の
プラモデルが出ると最高にいいんだけどな。
そういや、食玩の中にバーコードの付いたキャラクターカードも入ってたよ。
Dスキャナで使えるのかな?
>927
使えますぜ。\100のガシャポンにも入ってましたな
ヴォルフモンのこけしみたいなノッペリ顔を挿げ替えられないものか・・・
ディースキャナとデジモンワールド3のどっちを買おうか迷ってるんだよね。
>>930両方とも要素が全然違うからなあ。
とりあえずスキャナは出歩かないと買うだけ無駄(万歩計の一種と思われ)。
デジモンワールド3は家庭用。
ってことで自分の生活に合わせてみたら?
デジヴァイス系は子供も大概気にせず通信対戦してくれるからその辺は心配ないけど。
周りの大人は気にするよなあ、多分。
子供向けに作ってあるから腰につけると呼び出し音が聞き取りにくいから首にかけないといけないし。
俺は時計といってD−3ごまかしているが。
えっ、D-Scannerは万歩計仕様じゃないよ・・
933843:02/09/04 22:15 ID:DRIKIaZ0
>901
わかった、諦めるよ
安くなるって言っても売ってないから諦めるしかないからね(笑
バーコードには一定の法則があるらしいので自分で作成してガンガル

>931
スキャナは万歩計じゃないし、呼び出し音も鳴らないよ
おまけに時計画面にもならない
>>843よ、謙虚な態度や玩具に対する真剣な気持ちが伝わらないと
善意の施しはなかなか受けられないもんだぞ。

「最近、ディースキャナにはまってて、SP進化シリーズ付属の
バーコードを試してみたいんだけど、近所に売ってないんだよね。
もし、誰かスキャナを持っていたらうpしてはくれまいか?
モニターに移ってるバーコードを読み取れるか試してみたいし。」

とか、こんな感じの頼み方ではどうかね?
2ちゃん流だと、あんまり丁寧語とか乱発するとかえってうざかったりするし。
>>933
だからトイザらスのネット通販で買えるって何度も言われてるじゃんか。
いい加減アフォなのか?
アフォなんだろうなあ。
単に通販で買いたくないだけだろ。
通販は家族にナイショで買えないのが一番辛いな。
そうか?
友達に事情を話して、お届け先を友達宅にすれば?
あるいは、家族に「**(友達の名前)の荷物預かることになってるから、よろしく」
とか言って、すっとぼけるの。どうよ?
でも一度オンラインを利用すると次々とダイレクトメールが届くんだな。
自分専用のパソコンでなきゃ、高確率でバレる(w
あとお手軽に支払いだと代金引換だが、だいたい自分で受け取れる時間に居ないので
支払金額がバレバレ。しかも梱包に使った箱を処分する時もバレバレ。
家族がいる人間にとって、自分以外が留守中にでもやらないと、まずバレる。
エロビデオじゃあるまいし、なぜにそこまで隠す必要がw
いやいや、世の中には玩具を集めたりすることに激しい拒絶反応を示す
家族もいるんだよ。
自分は幸いそんなことないが、友人トコは酷かったらしい。
お互い一人暮らし始めたら歯止め利かなくなってきたがね(w
getcollect以外(オークション除く)のネットショップでデジモンのtoy
買ったヒトいます?
うちの親は苦笑まじりに、不在時に立て替えたりしてくれる。
理解のあるほうかな?
自分のキャッシュカードで買って
日時指定で自分が家にいる時に届けてもらえば
済む話じゃないか!
946843:02/09/06 16:45 ID:TEm1wjuc
どうも、お騒がせした843です
ついに装着を発見することができました・・ブリトラしかなかったけど・・
通販で買わなかったのは937,942のおっしゃる通りでござんす

しかし、何気に装着進化結構いいね・・・ボリューム的にも今まででNo.1じゃない?
まぁ、ほかの番組の玩具と並べておかれたら絶対売れないだろうけど


ところで910ってバンダイ社員?
>843
というわけで、トイザらスのネット通販でキャッシュカードで買い物しよう
キャッシュカード持ってないなら、これを機会につくっとけ
あとあと便利だぞ
>>946
別にいいけどさあ・・・。お前、毎度一言余計なんだよ。
949おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/06 16:55 ID:TEm1wjuc
キャッシュって親のサインとかいるんでろー?
かなり困難でふよー・・・・

「貴様にはまだ必要ない」って言われるのがオチ
>>949
カードはてめぇで稼げるようになってから作れ!
>>946
装着マンセーですか。
見た目はアレだけど、購入した人は意外と評価が高いようだ。
つまり、実際触らないと良さが判らない玩具なのか?
>>950を過ぎたから次スレを・・・
とか思ったが、すでに建ってるので安心してスレ消費できるね。

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1029926824/
953おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/07 13:43 ID:ZHzViLhI
食玩買ってきたけど、フェアリ&シューツひどすぎる。
これの色決めた奴出てこいや!!
フェアリモンとシューツモンはこんなに浅黒くねえっ!!!
マジでシャクティみてーな色だ。
シャクティってのはいいすぎだけど、確かに第一印象は
インド人っぽい。
装着進化、玩具のコンセプト自体は(使い古されたものではあるけど)素晴らしいと思うんだけどなあ。
二種類の鎧を組み合わせてジョグレスできたりとか遊びも沢山あるし。パーツ取りして俺デジモン作れるし。
買ったら買ったで結構楽しめそうな気がする。
でもなんで買う気が起こらないんだろうなあ...不思議な玩具だ(w
単にブサイクだからだろ(w
>>596が核心を突いた
でも、紅い鎧はグラニにならんぞ。
う〜ん・・・なんか微妙な風情、スピリットエヴォリューションよりは
第一印象はいいけどね。でも、死ぬほどかっこよかったりしなくて良かった。
「装着」デュークに続いて、極端に海外製品がかっこよかったら
国外逃亡したくなっちゃうからなあ。
961960:02/09/07 18:41 ID:???
>>959
あ、でもわざわざうpしてくれてありがとうね。
これ見たかったんだよヽ(´ー`)ノ
アグニモンいいよ。差し替えでなく「変形」しちゃうんだから。
ヴリトラモンはほぼまんまに見えるけど、実は結構細かく変形してる。
ただどっちも、座りが悪いやね。台座には乗せるだけだし。

あと、ヴリトラモンの肘は、スピリット時には縮めた状態、
ヴリトラモン時には伸ばした状態が正解らしいぞ。>>959
写真見ると逆みたいだけど。
あと、股関節はスピリット時には少し上にスライドする。
963959:02/09/07 20:15 ID:???
>960
やっぱ、手に入れて「ライディングアクション持ってればいらんかな〜」
とか少し思った。でも甲虫は買っとこーかな
>962
そうなんだよね。撮った後で気が付いた(w
http://isweb43.infoseek.co.jp/photo/toyup2/cgi-bin/img-box/img20020907200934.jpg
やっぱ8"のSpirit Digivolveかな。装着と違っていじくりまわす時パーツ
取れそうにないし
カタログ見る限り、またも海外版の方が楽しそうなヨカン…
ブリッツモンも出るしな。
>>963
8"のHybrid Digivolvingって、この写真だと装着と同じに見えるんだけど、
違うの?
Armorとか書いてあるよ。
967959:02/09/07 21:37 ID:???
>966
大きさは多分同じだと思うけど、5"のSpirit Digivolve変形するモノと
思ってるんだけど・・売り出したら速攻注文してみる
Metallic Armorってのが曲者だよね。もしかしたら、国内版ゲーム抽プレと
同じモノ?と穿ってしまうよ
あ、でも、装甲メッキしてあれば、かなり印象が変わると思うな<装着
つーかブリッツモンくらい装着とランディングで出してくれよ(´Д`)
チャックモンみたいに極端にサイズ違いでもないのに…
塗装と成形色がまた、もったいないんだ。>装着
今週のアニメ見て装着の粟国を買う決心がつきました
で、あの不細工な顔を何とかしようと思うんですけどどの辺を加工したらよいでしょう

持ってる方、どうですか?
>>967
さっそくヤフオクに出てるよ。我々の予想を(いろんな意味で)はるかに超えるものですた。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e15331382
でも、こいつからは絶対に買わねえ。
玩具屋に行く途中、装着ヴォルフ買っちゃうか?とか思いながら
いざ玩具屋で商品を手に取ると、箱の窓から見えるフィギュアで激萎え。
あの窓が無かったら、今頃買ってるんだろうけどな。
>>972
これは日本版を買うなと言うことですか?
いや、片方は日本版の方が、無駄がなくていいかもしれんけど。
975967:02/09/08 20:19 ID:???
>>972
つか8"は約$20でしょ?現行商品をこの値段って・・(w
でも拓也の中に素体が入ってるって分かった。やっぱ装着か
しかし、国内版、えらい差つけられましたな(テントモン調)・・
はよgetcollectで出ないかな
>>972
プリテンダーみたいだね。
あ、あの拓也ってガワなんだ。
日本人には絶対真似のできないセンスだ。
GetCollectはいまだにケルビモンもクリムゾンも入荷してないからなあ。
8"アグニだっていつになるかわからんよ。
それにここは新製品はすぐに品切れになるんで、微妙に使えない…
ところでカードダスEXのブースター13に入ってる
ブルーカードってたやすく抜けるよね。
せっかく初めて海外通販に挑戦しようと思ったんだけどなあ。
使いやすくて、在庫が豊富な通販サイトないかな。
ない。
getcollectって、ついにレオモンやインプモンとかのプレイセットって入荷しなかったし、
クリムゾンとかも入荷しないんじゃないかという気がしてきた…
5"アグニ/ヴリトラの方がクリムゾンより後から出たはずなのに
先に入荷してるという事は、クリムゾン入れる気ないのかも…
984もるげん・らけーて:02/09/09 10:30 ID:???
えっーと、これ、アレか?
エンシェントにすると、どーんと後ろに二人のタクヤが控えてるのか?

すげ〜、おっとこらしい〜、いかす〜。
合体してエンシェントタクヤに!(できません)
エンシェントの頭をタクヤの頭にするとか、タクヤの体に頭がアグリとか。
ようはアグリ・ヴリ・タクヤ×2の4つのアーマーを組み合わせて遊べるわけだ。
エンシェントの台座にタクヤアーマーをフル装備させれば最強のデジモンが誕生!
想像してみろよ。ほら、だんだん欲しくなってきただろ?
そして、アメリカ版装着ヴォルフ・ガルムが出た暁には、
タクヤとコウジが合体!ハァハァ
え?え?マジなの?!どうやって合体するの?具体的にヨロシコ!ハァハァ

ま、まさかメリケンじゃフェアリとシューツまで出るんじゃ?
そしたらおまえら通販でハァハァしますか?
ネタに決まってんだろ。おちつけ。
それにフェアリとシューツはアメリカでは日本以上に無理じゃろ。
韮沢のデザインしたシューツモンなんかを視てみたいモンだ・・
カトキチデザインのボルグモンが見てみたいでつ
992おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/10 09:41 ID:RhA0XnZC
ところで、このスレでは殆ど語られない02玩具だけど、
当時3種リリースされて、今でも売れ残ってるプラモはかなりいいぞ!
とりあえずエクスブイモン組んでみたけど、かなり凝った作りで
プロポーションに抑揚があってかっちょいい!
ちょっとプラクションっぽい風情があるのもナイス。
首と胴体にやたらといくつも関節があってグリグリ動くし(w
993もるげん・らけーて
俺はパツパツでテカテカでエロースなボンテージアレンジのフェアリがいい
なぁ。ゴスロリ風のヒラヒラスケスケ下着でも可。

しかしデジモンのデザインって、そーゆーのを上手く子供向けに落としこん
でいるよねぇ。エンジェモンとかレディ−デビモンとか。