【マブラヴ】age collection総合 Part58【TE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくらはトイ名無しキッズ
age関連の立体物について語り合うスレです
次スレは>>950の方がお願いします

■前スレ■
【マブラヴ】age collection総合 Part57【TE】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1311593599/

■関連サイト■
VOLKS INC.
ttp://www.volks.co.jp/jp/index.aspx
A3公式サイト
ttp://www.volks.co.jp/jp/a3/index.html
TMC公式サイト
ttp://www.volks.co.jp/jp/tmc/index.html
ボークスage特設ページ
ttp://www.volks.co.jp/jp/age/age_index.html

株式会社ホビーストック
ttp://www.hobbystock.co.jp/
リボルテック マブラヴ オルタネイティヴ
ttp://www.hobbystock.co.jp/muvluv/

マブラヴ公式サイト
ttp://www.muvluv.com/
トータル・イクリプス公式サイト
ttp://www.total-eclipse.jp/te/
シュヴァルツェスマーケン公式サイト
ttp://schwarzesmarken.jp/
2ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/31(水) 20:15:48.17 ID:e6u3m/jC0
二式入手。
懸架の延長パーツが付いてた。
デフォルトではガンマウントの方にダブルジョイントで組んだ状態で

-@@-[延長パーツ]-@@-[ガンマウント]

こんな感じ。パッケージ裏の付属品の説明には前方への構えポーズの為となってる

跳躍ユニットと懸架用のダブルリボジョイントは白色。
四肢のはツヤ消し黒でした。

塗装精度はいい方。
マーキングも一定レベル。
全身はツヤ消し。
目はツインアイで、瞳は横に切れ長な形

上で塗装精度は良いと書いたけど自分のは
右上腕部前方の金属ぽいの塗装が少しかすれて下地が出てた。一応店頭で注意推奨。
あ〜〜、、、これ何色でリペだろ(`_´)ゞ

3ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/31(水) 20:20:45.23 ID:e6u3m/jC0
すま、
>>1 乙っす

同梱のパンフレットには10月はタイフーンとなってた。
あと
>>毎月、特徴的な武装を入れる
がコンセプトみたい
長距離砲いれるみたいね
4ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/31(水) 20:23:30.65 ID:OD/9GZ9s0
なぜ不知火弐型を二式と勘違いしてる人がちょくちょくいるんだろうか
5ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/31(水) 20:29:37.43 ID:73zwKZ1l0
それでスパホもミサイルか
バラライカは盾で、不知火も盾になる?
突撃砲か長刀のどちらかオミットしそうだけどw
6ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/31(水) 20:35:10.14 ID:ODUswq8nO
改めて>>1
武御雷は別仕様込みで保留、弐型はA3が忘れられずスルー
早くタイフーンかバラライカ来い…!
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/31(水) 20:51:13.59 ID:e6u3m/jC0
>>4
すまんす。
頭では判ってるんだけど「弍」を打ち込むのをさぼってついつい
二式ってやっちまったす
8ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/31(水) 20:56:14.15 ID:/T7QuV2k0
>>7
式じゃなくて型だから
9ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/31(水) 21:08:15.35 ID:ufJX2ndk0
ttp://twitpic.com/6dtvs2
絡ませるの楽しそうだわぁ
10ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/31(水) 21:23:54.77 ID:Phl23rlMO
リボタケミの膝、ヘタレるのが早くないかな?リボ玉の安心感に慣れてるからゆるく感じるのかな
11ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/31(水) 21:48:53.94 ID:kw/Rs7kZ0
あーあ、どんどんクソにわかが増えていくのかこのスレは・・・
7みたいなのを見てるとイライラしてくる
12ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/31(水) 21:52:58.60 ID:VylPTBHI0
まぁまぁ
オルタ一通りやらせても
ラプター?どんなんだっけ。印象にない。
なんて言ってる俺の知人みたいなのも居るし
13ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/31(水) 21:58:49.29 ID:kgEz91Hv0
>>12
さすがにそれは脳がおかしい
陽炎ならともかく
14ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/31(水) 22:02:58.03 ID:ufJX2ndk0
>>10
分解が出来る分保持力の調整はなんとかなるね
15ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/31(水) 22:13:58.00 ID:teEdybEv0
オルタしかやってなきゃ、弍型のこと知らなくてもおかしくないと思う
16ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/31(水) 22:21:16.06 ID:OD/9GZ9s0
>>7
そういう問題じゃなくてそもそも二式でもなく弐式でもなく弐型なんだが
Type2でもなくType94secondなんだぜ
17ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/31(水) 22:27:24.21 ID:OFYDTb2P0
>>16
Type94secondじゃなくて、ShiranuiSecondじゃね
18ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/31(水) 22:41:54.81 ID:k+kJXaNA0
お披露目セレモニーの時は「シラヌイ・セカンド」って呼ばれてるな。
帝国軍正式採用後は04式(Type-04)になったけど。
19ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/31(水) 22:51:10.60 ID:VC1K0IGV0
紅蓮弐式とごっちゃになってるんじゃね?
20ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/31(水) 23:43:26.11 ID:ODUswq8nO
ラプターは原作知らない初見は強大な悪役に見えた
リボでも短刀付かなかったら、ある意味伝説になるな
21ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/31(水) 23:57:09.72 ID:k+kJXaNA0
ラプターはステルスがらみでミサイルランチャーとか着かないだろうから、
担架2つに短刀1本着いてくると思ってる。AMWS-21はひとつだろうけど。
AMWS-21が2つ着いてきたら大喜びなんだけどな。
22ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 00:00:20.47 ID:pYmtbDuW0
ラプターにナイフシース展開パーツは地味に欲しいな
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 02:34:52.48 ID:qRWyT1440
そして予約特典は何故か長刀
24ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 10:32:22.27 ID:B+vOUTt6O
特典は突撃砲だと予想している
ただし36ミリのみで120滑空砲はなしで
25ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 12:13:06.20 ID:YsMDiEet0
特典デカールだってよ、しょぼくなってんな
26ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 12:17:55.29 ID:kK1UM8YR0
ディティールアップデカール&ステッカー付属
http://www.hobbystock.jp/item/view/hby-acf-00002910


こりゃあスパホも余り期待できないなぁ…
27ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 12:24:01.72 ID:FytcxLK+0
特区重すぎて見れねえ
28ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 12:40:47.61 ID:pYmtbDuW0
うわっデカールとか明らかにやる気無いな
わざわざ特区で買う奴いないだろww
29ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 13:14:01.99 ID:hNkZRIlO0
尼買いが懸命だな
30ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 13:45:05.80 ID:kh+JWu480
他の機体からの流用のきく長刀よりも貴重かもしれんぞ
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 14:35:30.70 ID:wEReX/MDO
むしろ
一般販売ではつかないのかYO!
とだな
何気にA3に流用出来るサイズな気がする
32ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 15:48:32.67 ID:ZpU1bvMF0
デカール貼ったら思うようにブンドドしづらくなるのがなぁ。
貼った部分だけトップコート噴けばいいんだろうけどさ。
33ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 15:51:49.74 ID:9OI1EDZl0
装備といい特典といい…リボ早くも終了フラグかよ?
まあ数体出して終わりっていうのはいつもの事なんだけど
34ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 17:00:17.68 ID:kShdem1D0
特典は最初だから頑張ってただけなのかね?
とりあえずリボは第二シリーズまでは出しきるだろうし
後はBETA出してくれればとりあえずはいいかな
35ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 17:06:16.22 ID:FytcxLK+0
白武御雷出さずに終わるなんて許さないよ
36ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 18:39:00.96 ID:w4IqSeku0
>>26
部隊章良いじゃん。これでスパホ特典が長刀とか言ったどん判野郎が的外れだと確定した。
ステッカーがあれば好きなカラーでリペることが出来る。

>>33
特区の特典でフラグとか言われましても。リボが一気に15体までラインナップを発表するのも類を見ない。

《リボルテックマブラヴ特徴》
■様々な戦術機を続々リボルテック化
■戦術機ごとの“イチ押し武装”を毎回ピックアップ
■山口勝久によるケレン味溢れる造形とダイナミック可動
■毎月1日1点の新作戦術機を続々追加
■豊富な武装&充実のオプションパーツ

読本の。
弐型の付属品が多すぎてリボコンテナが梱包に収まらないのか箱の裏に追いやられててワロタ。
さて武御雷と組み手して遊ぶぞ〜。
37ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 18:49:37.85 ID:kK1UM8YR0
>>35
黄は一般、青はおそらく限定、赤もなぜか限定だった。
白は…どうなるんだろうな。誌上通販とかやらかしそうで恐ろしい
38ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 18:57:09.31 ID:w4IqSeku0
リペってタイフーンの白黒を作りましょうって特典だよなー特区の。
リボルテックが発売を表明してお蔵入りした商品も一つもないはず。
(グランドコンボイはリボじゃないし、キャビンアテンダントやらスパイダーマンやらは原型を見せただけよ)
特撮リボのT-rexも発売されたし、あとはパワードスーツも世に出れば確実にゼロ。
版権トラブルなんてのが存在しないリボ戦術機は当然予定通り全て発売に至る。
大爆死したって意地でも売る。まぁそこは売れてるとの話だから心配ないけど。
で2ndシーズン展開中もしくは終了後にはTEアニメやゲームも世に出ている予定だし、
吹雪やACTVをラインナップした3rdシーズンも始まる予感。
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 19:00:03.31 ID:kShdem1D0
>>37
誌上通販なら良いじゃない、三体まで買えるならだけど
40ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 19:02:51.75 ID:QxA8d4QK0
>>37
さすがに一般だろ、と思いたいけど赤御雷が限定といういらんサプライズをしたからなあ。
原作を知らなかったゆえの限定で、主要機体だったことがわかってくれれば白も一般販売してくれるだろう。たぶん…
41ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 19:12:59.40 ID:kShdem1D0
原作はやってるみたいなんだよなあ

公式ページのスパホの更新が遅れてるのは付属品再考してるんだと思いたい
42ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 19:13:43.56 ID:w4IqSeku0
監修してるから原作知る知らないは関係ない。1stシーズンのテーマは主要機体じゃなく主役機らしいからね。
主役機以外全て限定になってもおかしくない。紫のタケミィは別格みたいだけど。
篁機が一般ラインナップになったのはアニメ化に向けて?
43ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 19:22:38.74 ID:s/n6i0AE0
>>41
原作もやってないって。
まあ携わる作品全部見るなんて不可能だから別にそれはいいんだけど、
「原作知らないからこんな仕様になったのか?」
と思わせる様な仕様にはしてほしくないな。
キーコーの監修は具体的にどこからどこまでなんだろう
44ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 19:34:19.25 ID:w4IqSeku0
まさか原型師が販売方法やセット内容決めてると思ってんの!?Σ(゜Д゜;)
リボのラインナップ決めてるのもキーコーなんて聞いたが。

トータルイクリプスがアニメ化しその経験を活かしいずれオルタ本編がアニメ化する。
そのときには赤いのも一般ラインナップに加わって再リリースされるかもしれない。
リボBETAは夢物語な気がする。付属品に光線級や戦車級をつけるというのも現状では可能性を感じない。
担架減らして代わりに付ける?
45ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 19:34:44.35 ID:ZpU1bvMF0
>>41
ヤマグチ氏は既刊のTE小説を全巻読んだだけじゃないか?
土台にしてるのがTE4巻だし。
http://twitter.com/#!/fuikitodoki/status/108387181114040320

>>43
アゲはてでは「山口さんが造るものを監修なんて無粋なことは出来ません(笑)」ってな感じで
冗談交じりで書いてるけど、実際やってないなんてことはないだろうしなぁ。
46ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 19:46:37.83 ID:kShdem1D0
>>43>>45
原作やってるってのは特区のリボ担当の話
ツイッター見てる限りじゃやってると思うよ

山口さんはツイッター見て分かる範囲だと
メカ本、TEと柴犬の小説、原作文庫版を読んだってとこか?
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 19:46:45.38 ID:kK1UM8YR0
>>43
一般的に玩具に対する監修ってのはここの造形をああしたほうがいいとか、
装備はこんなものがあるとか、可動範囲はこうするといいみたいな感じで、
一般にするか限定にするかとか何を付属させるかとかは企業側が決めることだからなあ。
>>45の「監修なんて無粋なことは〜」が冗談だったとしても造形も可動もリボルテックは
ヤマグチアレンジが色濃くでるシリーズだし、どう監修済んだろうなあ。一回本人に聞いてみたい。
48ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 19:47:05.28 ID:Yee02d3q0
デカール(とシール)はいらないんだけど
画像見るとやっぱカッコいいのでタイフーンがこのシリーズ初購入になりそうです
49ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 19:48:21.99 ID:D1/6VdC40
むしろ原作しらないで原型作ってくれたほうが面白いと思うけどね、
忠実な?のはもうあるし、リボの戦術機としてのほうが楽しめる。
50ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 19:58:35.18 ID:w4IqSeku0
監修しねー発言にビビッたけどちゃんと指示が届いていた。もう少し設定に近づけるから安心して。
的な事をツイッターでやまぐっさんが言ってたが。
A3は原作知り尽くしててあれなのかって話になるだけだしどうでもよい。
ところでリボスパホのミサイルランチャーって展開ギミックありかよ!!!1
51ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 20:07:00.57 ID:feHmHOxN0
せめてタケルちゃんと一緒に
伊隅大尉の戦術機講座を聴いて
第三世代戦術機のお約束くらい把握しておいて欲しいもんだ
52ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 20:11:55.31 ID:ZpU1bvMF0
メカ本読んでるならケロロ大尉の座学聞く必要はないでしょ。
53ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 20:16:29.38 ID:w4IqSeku0
リボスパホの突撃砲って120o砲が取り外せるんじゃん
ミサイルコンテナも開くしそりゃ付属品減るわー
54ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 20:25:23.33 ID:LKFzZZTZO
でもマウント欠けはあんまりだと思うんだ
55ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 20:28:04.12 ID:kShdem1D0
ああその通りだな
ミサイルランチャーなんかいらん
56ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 20:33:03.81 ID:w4IqSeku0
ミサイルコンテナが数パーツ構成+接続用4ミリジョイント二個つき
突撃砲分解可能
コストが持っていかれてる感じだな
57ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 20:45:37.95 ID:b7dPa26R0
君らが言うおもちゃに可動とか装備とかで
原作準拠にする必要はないんじゃないかな?
形なりポーズなりが決まっていれば
後は色かな?
監修ってそんな感じの作業だと思う
逆に、プラキットみたいに 原作を限りなく再現
ってことであれば、可動なんかも監修対象になるわけで
58ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 20:49:14.96 ID:kShdem1D0
シマレポにタイフーンが来てるけどあんまりマッチョじゃなくて良かった
タイフーンの付属品は良い感じなのになー
59ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 20:53:49.04 ID:w4IqSeku0
腕のブレードスライドすんのか!
あとリボの真上を向ける首の可動はやはり効果大だな
60ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 20:56:48.67 ID:pYmtbDuW0
タイフーンの造形いい感じだね
中隊支援砲もギミック多いな
61ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 21:10:52.70 ID:wEReX/MDO
>>59
リボサイズだからこそ出来る力業のギミックだがやはりポージングの幅広がるよな
62ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 21:19:25.95 ID:HtU8rYL60
63ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 22:40:44.81 ID:hNMpUQkh0
>>62
最初はデブかと思ったがこれどっちかというとチビなおっさん的なスタイルに見えてきた・・・
64ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 22:59:31.59 ID:xejFWlD90
>>63
やめろよ
一枚目の立ち姿が凄く疲れたおっさんが突っ立てる様に見えてきたじゃねーか
65ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 23:11:17.22 ID:TWtfeS6dO
壊れにくい、熱圧着式のALOCKが使われてるのってなにから?
66ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 23:12:40.06 ID:df16Kjt10
一ヵ月後にはもう入手できるってのがいいね
67ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 23:12:53.95 ID:w4IqSeku0
リボ戦術機一期で一番の傑作になりそうなかっこよさ
68ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 23:17:16.87 ID:Sw7S5FGGO
タイフーン尼で予約しようと思ったら売りきれてね?
69ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 23:33:50.04 ID:ZpU1bvMF0
尼はまだ始まってないだけじゃないかと。
昼過ぎに見てもまだだったし。
70ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 00:07:50.15 ID:4xF/z8iQ0
特典はデカールなのか…セコイ
これから安心して買っていけるシリーズなのか少し不安だな、スパホの例もあるし
どうすっかなぁ
やる気があるのかどうかイマイチわからん 
71ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 00:13:17.11 ID:8hY/otQZ0
原作ファン安心かどうかはさておきリボでこれ以上やる気のあるシリーズもないだろう
一つの原作から毎月立体化で10アイテム以上決定とかやまだかつてないリボル
72ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 00:40:08.02 ID:k/nEZmmc0
>>70
まだ始まったばっかでしょ。
とはいえこの短期間ですでに3つ出してるから、結構力入れてる方じゃね?
73ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 00:45:56.10 ID:y5S8lHL80
型使い回しとはいえ赤と黄武御雷もでるんだから
月一以上のペース
74ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 01:26:46.44 ID:JM/Pu/AQO
フルメタやゾイドは結局主役級のみに留まっているし、リボのラインナップ数自体は恵まれてる
75ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 01:32:36.13 ID:0wl+wGvF0
あとは値段縛りなくして付属品増量か
武器セットを出してくれれば
76ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 02:09:20.21 ID:UTeJJBFy0
武器セットといっても、不知火用の全ポジション再現可能なやつくらいしか思い浮かばない……
試製99型電磁投射砲(背負いコンテナ&外付けコンテナ付き)と1200mmOTHキャノンセットとかw
やはり2900円縛りをなくして付属品増量がいいなぁ。
77ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 02:25:59.69 ID:phecgfsy0
縛りがなくなったら隊買いするコアな人しか複数買う人いなくなるから
78ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 02:47:13.46 ID:GFf+vaP3O
イヤイヤ、複数買いしないと駄目なんてもはや話にならないだろ
隊買いするやつはほっといてもするし、したくない奴にしてみたら、なまじ本体の出来が良いぶん余計ストレス溜まるだろ
突撃砲なんか絶対リボプライヤーよりコストかからなそうだし
79ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 03:04:18.47 ID:mhYK2fYu0
突撃砲は塗装がされてるからプライヤーよりコストかかってると思うよ
80ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 03:04:29.46 ID:DPBwIiBt0
大半の武装は一発抜きなんだし自分で量産しようぜ、簡単だよ。
81ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 03:20:28.42 ID:fFLPLLYi0
塗装がめんどいしヤダ
82ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 07:39:07.04 ID:EbTGzNzm0
長刀と突撃砲二個ずつ揃うとフル装備って感じで楽しいな。
値上げが難しくてもリボコンテナとリボ球アームスタンドはいらんからそれオミットして武装増やしてほしいわw
なんならエフェクトスタンドもなくしていいぜ。意地になってリボ共通オプションを入れなくてもいい。
フォオオオオかちかち楽しい!
83ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 09:23:11.80 ID:qtvSDTEB0
リリース頻度は昔の北斗、QBシリーズ並だよな
嬉しいけど、作品の知名度的に売り上げは期待できるのかな…
84ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 09:28:56.06 ID:SNDKrOjs0
早くタイフーン尼で予約開始してほしいな
85ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 16:10:28.32 ID:1SscCncv0
もうしてるじゃん,予約
86ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 16:37:56.82 ID:tbwJOTnU0
いまんとこリボは2コ買いで全てのパーツが揃うのは弐型だけか
武御雷やタイフーンは2コ買いしてもガンマウントの伸長アームがないしなあ
スパホは論外だし
他のはまだ仕様が判らんし

不知火どうすんだろね
前衛後衛でパッケ分けて出してくれると助かるけど
87ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 18:02:31.04 ID:UTeJJBFy0
唯依姫の武御雷の情報掲載。
同日発売予定のスパホがまだなのは、付属品再検討してるからなのかと思いたい。
88ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 18:24:46.30 ID:0cEyjrIC0
タイフーンも武御雷もエフェクト型ベースなくして
かわりに兵装担架用延長パーツ付けてくれよ
89ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 18:33:38.40 ID:4tNLkfaj0
>>87
担架1コだけってのはアリエナスだからな
つかアレでOK出すキーコも悪いだろ
90ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 19:36:02.31 ID:UTeJJBFy0
http://twitter.com/#!/hs_marietta/status/109569421382651906
弐型メーカー在庫完売っすか。好調みたいだねぇ。
91ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 20:08:16.39 ID:ff/zt+D20
先月に続いていい感じだぜ〜
92ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 20:11:48.43 ID:aqki/GM30
昨日既に都内の家電量販店では品切れ続出だったよ
93ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 22:17:28.34 ID:6VyKmXF8P
オモチャが売れるんだからマブラヴを日5で放送しても行けるんじゃねえか?
94ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 23:25:29.37 ID:JM/Pu/AQO
>>92
先月地元でリボ武御雷見なかったのはそれでか
使えねーなと思ってゴメンナサイ○○○○
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/03(土) 06:02:47.80 ID:n+AzFk1+0
やっぱみんなヒーローカラーが好きなのかなぁ・・
俺はユウヤカラーの白のが好きなんだが
96ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/03(土) 07:25:04.66 ID:hXpu+AJ30
アニメやるころに白verとタリサ機verを出していいのよ〜
97ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/03(土) 11:58:13.51 ID:IFwzWThli
俺は某バニシングされたアレみたいなカラーリングのタリサ機が一番好きだな
98ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/03(土) 14:34:43.81 ID:ocWFq298O
>>95
同時発売ならともかくデモカラーしか出てないんだから買うしかないじゃん
白弐型が出たらまた買うだけのことさ
99ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/03(土) 18:49:20.79 ID:kdEMwtDH0
リボは足首の可動がダメすぎるな
まああの大きさだから仕方ないのか
うちの弐型は胸動かすと腹パーツとこすれまくりで腹の塗装が一部ハゲた orz
武御雷は無問題だっただけに残念
100ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/03(土) 19:33:49.03 ID:5j1uA7gZ0
足首リボ球でよく動くじゃん
101ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/03(土) 19:38:10.58 ID:zHZstlZl0
リボ特有の癖で動かしづらいってなら分かるけど、可動がダメというのは良く分かない
102ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/03(土) 19:38:41.06 ID:l2eDW24b0
そういや帝国海神はどうなったんだろう。
103ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/03(土) 19:54:19.14 ID:CdBTP95l0
国連海神が思ったより売れなかったのでお蔵入りとか?
104ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/03(土) 19:55:44.12 ID:kdEMwtDH0
リボの足首は横にはそれなりに動くけど前方向は全くといっていいほど動かない
105ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/03(土) 20:02:59.12 ID:5j1uA7gZ0
弐型の話?
引き出せばいいんだよ
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/03(土) 20:27:43.39 ID:kdEMwtDH0
弐型だけじゃなく武御雷もだけどね
107ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/03(土) 20:37:05.93 ID:5j1uA7gZ0
弐型ほど引き出さなくても曲げやすい
甲の部分が小さいからね
108ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/03(土) 20:39:46.89 ID:r6oZVAkD0
>>98
まあ俺も買ったんだけどなw
白&タリサverもいつかだしてくんねぇかなー・・
109ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/03(土) 20:55:03.96 ID:CdBTP95l0
タリサ機はSu-37UBと同時発売で、特区特典はタリサ機の頭を掴んだSu-37UBの手首だとうれしいな
110ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/03(土) 22:57:59.76 ID:MB6CYg+vO
やめたげてよォ!
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 00:07:56.14 ID:OefK20e70
尼タイフーン放置しすぎ
112ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 00:17:37.82 ID:pwG3qVUj0
>>95
弐型は白がいいよ、黒も好きだけどデモカラーは微妙
チップでも貰ったからデモカラーもしっかり遊んではいるけどな
黄たけみーが一般だしアニメ化チェルミに合わせて白は一般で出してくると思う
足首は仕込み方の問題で確かにたけみーよりは可動範囲ないね
113ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 00:25:05.78 ID:QviS0xMt0
リボから入って原作からFDまでやったクチだけど、紫以外のタケミーは一応複数機居るってことで良いのかな
かっこいい上にブンドドし易そうな黒タケも出して欲しいなぁ…
114ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 00:54:30.64 ID:PKG3clrs0
頭だけ新規で作ればリカラーでいけるからいいね
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 01:15:05.69 ID:7F3kkxbI0
整形色白が出れば汎用性高くていいんだけどなー、染めれば自在に色変えられるし。
116ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 02:36:34.95 ID:ojd2HykAO
それはもうプラモでやれというか
こんなカラバリで儲かりそうなものメーカーが許さない
117ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 07:31:38.85 ID:Ez9pJDdr0
>>116
複製するわけじゃなし、結局素体になるやつが売れるんだからあまり関係なくね?
118ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 09:07:12.38 ID:9K2YuwKz0
別に染めずに塗ればいいんじゃね
リボは集めてよし、遊んでよし、塗り替えてよし、改造してよしの良シリーズになりそうだな
119ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 16:41:16.31 ID:Wict8cNHQ
そんなにA3のデモカラー酷い出来かな・・・・
リボばっかり売れてる理由がわからん
120ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 16:45:56.62 ID:q3DHnJuz0
しかし・・・タイフーンamazonに追加されないな
121ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 16:46:42.35 ID:4in0jRaA0
>>119
デモカラーは誌上通販じゃね?
122ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 16:48:14.81 ID:RcdRfoz70
>>119
酷い出来とかじゃなくて、カラーリングが好みじゃないって人が多いんじゃないか?
俺は大好きだが
123ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 16:52:30.98 ID:EcqZf+atO
A3の弐型は股関の個体差がなぁ…
酷い奴は生まれたての小鹿みたいだし
後デモカラーは武装が他の弐型に比べるとスタンダードだからかもね
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 16:53:58.78 ID:Wict8cNHQ
>>121
今は普通に一般販売されてる
125ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 16:56:33.48 ID:2vUTiumx0
つか、ホントにデモカラー売れてんのか?
何かこのスレでもリボスレでも模型裏でも殆ど盛り上がって無い気がするんだが
126ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 17:02:11.01 ID:oCj6ALgY0
>>125
その基準がおかしいとは思わないのか
127ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 19:06:51.17 ID:BwnPMyBa0
エロゲというだけでもある程度社会的には黙殺される
本編まではやっても、TEまでは追いかけていない人も
そもそも普通に入手できる文庫等の範囲ではほぼ活躍していない
普通にカッコ良い厨2主人公機すぎて戦術機としては特異でもお店の棚ではむしろ無個性
リボマブラヴシリーズは多々買い必須という前情報は非常にネガティブなイメージ
玩具としての特性は武御雷とそんなに変わらず、単品としてはウリが弱い

それでも何とか捌けるんだからたいしたもんだと思う
128ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 20:26:48.86 ID:Ez9pJDdr0
その内容から受けるのは、相当生産数絞ってるんだろうな、という印象なんだが……
129ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 20:30:24.39 ID:O8CJwsjT0
リボは大量生産して価格を下げるから
130ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 20:44:00.99 ID:h69gALHY0
尼はやく追加してくれー!
131ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 21:48:09.34 ID:LnDBLMqE0
>>125
模型裏では遊んでる人いたけどね
132ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 21:49:19.31 ID:yd58s8co0
少なくとも予約開始日以前に決定してるであろう、おそらく利益が見込める生産数が
「弐型はメーカー在庫なくなりました」宣言するくらいだから、黒字だとは思うけどね。
中の人じゃないので、実際どうなのかは分からないけどさ。
133ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 21:59:45.21 ID:MWRdzut70
オクで帝国弐型がやたら高値だなー
何があったんだ?
134ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 22:14:22.64 ID:OBFKq7jw0
最近オクみてるとびっくりするよな・・
アニメ化発表前は3000円でタンズル(わざとな)
落とせてたのに
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 22:46:08.02 ID:NtNkIXlG0
瑞鶴は限定版なんかも完全に寝かせてる人多いと思う
当時から京都防衛線ゲーム化期待して買っとくって人多かったし
136ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 00:38:39.94 ID:xRnXjZ5q0
皆リボ弐型デモカラーのデュアルアイ表現は気にならんの?
ちゃんと設定は守ってほしかったなあ・・・
角度によってはデュアルアイに見えるけど、あくまでバイザーなんだよ!
137ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 07:32:08.34 ID:y8s0SUwUP
リボはA3に比べて先っちょが丸っこい
気がする
138ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 09:43:53.54 ID:KlVVvOpD0
>>136
あれ初見の人は絶対デュアルアイだと思うよな
139ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 09:55:26.41 ID:Te+UmFA70
タイフーン尼で受け付けはじまってるね。
140ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 16:33:35.56 ID:IC2H49SN0
A3たけみー
久し振りにいじったら足の甲の部分の付け根の穴が割れた・・・

もともとひび入ってたしなぁ
どうやって直そう
みんなも気御つけてね
141ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 16:49:50.81 ID:pJD9/mqs0
PVCなら瞬着でくっつくんちゃう?
142ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 17:36:56.39 ID:SJSm6lyo0
タイフーンAmazonに追加されてた
143ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 17:44:52.05 ID:NEyx7D1l0
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 18:07:47.80 ID:miryuWQ/0
>>143
それアマじゃなかったっての
店が出品してるやつ。値段みれば分かったと思うんだが
145ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 18:19:08.34 ID:ktz53rk30
Amazonで買う人多いの?
店頭に置いてあった武御雷と弐型の塗装が酷いの多かったから選別できないネットは不安でないかな
146ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 18:29:16.81 ID:TCrUxUxX0
>>119
一般販売と限定販売ならそりゃ差が出るだろ
147ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 18:30:30.13 ID:TCrUxUxX0
>>125
模型裏のは2つスレが立ってて片方は200くらいいってたぞ
淀でも山が崩れてた
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 18:33:39.09 ID:nhvc+14m0
>>144
オレは昼に確認したが尼が受付やってたぞ
149ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 18:39:24.68 ID:SJSm6lyo0
オレはAmazonで買ってた
でもタイフーンは一つしか予約できないみたいだからやめました
150ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 18:40:07.22 ID:vwppzHGf0
タイフーン4位か、大したもんだな
151ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 19:31:43.56 ID:Te+UmFA70
>>144
俺はそのときアフィ業者じゃなくて尼から買ったんだが。
152ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 21:18:18.67 ID:miryuWQ/0
>>148,>>151
ごめん、>>85と勘違いしてた・・
153ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 21:32:20.33 ID:Pu23kQwF0
タイフーンは満足度高そうだよね
担架二つとその武装、支援砲とポイント抑えてるし

ホンマにスパホはカンニンやでぇ…再考してぇな…
ワシ大好きな機体なんよ…
154ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 22:24:52.01 ID:pF3KnKBL0
特区公式で篁機のページだけ更新してスパホが放置されてるのは再考中だからじゃね?
台風の尼予約が可能になってからのランキング爆上げワロタw
あと網見たら武御雷がもう再販

>リボルテック マブラヴ オルタネイティヴ No.001 武御雷 Type-00R 政威大将軍専用機
>再び予約受付しております
>発売 : 11年10月上旬再販

売れすぎワロタ
155ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 23:04:02.56 ID:C/mUoixg0
>>154
早いのは黄武御雷のついでに生産だからだな
まあ売れてるのも事実だろうが
156ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 23:05:02.27 ID:Pu23kQwF0
公式見てきた
ホントだ、不自然に1つ空いてる…期待しちゃうよ?いいんだよね?
リボ爆売れで生産数UPでコストダウンとかできてる流れなんだよな?

マジ誰だよミサイルとか言い出したの、最後衛装備でのみ発売の海兵隊とかありえねえだろ
全機が風間機ポジションだぞ、矜持もへったくれもねえや
157ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 23:13:57.94 ID:qTr3e9cvO
F-14からの流れと考えれば全機にミサイル積んでてもおかしくはない
だが本編再現出来ないのはNG
158ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 23:19:33.87 ID:Scnea01m0
見える・・・
海兵隊戦術機甲軍の標準装備は多目的誘導弾装備した上に突撃砲4丁で誘導弾ありったけぶちかましながらBETA群に突撃してる姿が見える・・・
159ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 23:26:08.04 ID:C/mUoixg0
>>158
そういう妄想できるのも量産機の良さだよねえ
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 00:35:17.18 ID:POT0+dhmO
不知火はどうなるかな誘導装置付けた上で砲剣一つずつだとベター
161ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 01:10:42.38 ID:UNpLyFA40
武ちゃんが強襲前衛だから、国連不知火は74式近接戦闘長刀と87式突撃砲、
92式多目的追加装甲かもしれん。
162ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 05:38:26.72 ID:DAJFLJ+j0
武ちゃんは突撃前衛ね
しかしスパホと不知火は気になるなぁ・・
163ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 12:15:23.40 ID:ORIWJayC0
>>161
追加装甲が付くのは確定みたい
あとはどうなるかだが普通に長刀、突撃砲だけだろうね
164ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 18:20:42.01 ID:NwrLrGae0
追加装甲付属ってどこの情報?
165ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 19:01:21.75 ID:ORIWJayC0
山口さんのツイッターで不知火の盾ってどう使うのか分からないから教えてって話からと
それぞれ特徴的な武器ってとこから今まで出てないネタだと追加装甲かなあと
あとは主人公機がラインナップされてるって話だから突撃前衛装備再現可能な不知火じゃないかと思った
166ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 20:04:44.98 ID:NwrLrGae0
そうなのかありがと
突撃砲、長刀に追加装甲が各1個付属だとヴァルキリーズの再現は程遠くなるな
支援装備系の別パッケージも発売してくれたら嬉しいけど
167ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 20:10:49.41 ID:30dQRwU50
不知火に多目的自律誘導弾システム付かないかな
横浜防衛戦の速瀬中尉とエレメントで突入する仕様好きなんだ
168ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 20:27:33.26 ID:5LYrHdGx0
いっそ国連不知火は全部乗せで3500円くらいでいいよ
169ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 20:33:27.32 ID:7NaBs1C70
エヴァ量産機の時みたいに
前衛と後衛の武装で別パッケで売ってくれればいいけど
同じ数で作ると後衛余りまくりそうだな
170ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 20:37:59.08 ID:ORIWJayC0
全部載せか前衛版、後衛版とかだといいね
でも今までを見てると実現はしないだろうな
171ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 20:42:10.50 ID:5LYrHdGx0
突撃砲×1
長刀×1
増加装甲×1
これが無難なとこだろうなあ
ナイフシースとかないんだぜきっと
172ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 21:05:46.58 ID:U3vRtB1EO
不知火は本編の実質的主役機でタケル機だけでも様々な装備で登場するからな、どの装備にも思い入れがある
盾は印象薄いけど第三世代機で盾を持ってるの不知火だけだし日本機の特徴なのかな、A3のタケミにも付いてたし
173ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 21:08:35.90 ID:UqkV08gM0
>>172
実は情景で東ドイツ軍の多目的追加装甲を装備してたタイフーンがいたりする
174ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 21:13:18.55 ID:NwrLrGae0
リボではシェルツェン装備のタイフーンを再現したいな
腕のブレードが干渉しそうな気がするがw
175ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 21:46:22.11 ID:M/O/0SzIO
主人公機だから武の国連軍カラー……と、見せかけて、響の帝国軍カラー!
おまけに烈士のデカール付き!!
みたいな展開あるで
176ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 21:52:08.42 ID:ORIWJayC0
もう国連カラーなのは発表されてる
でもTDAやると帝国カラーも欲しいよな、烈士は確かにデカールで十分かも
177ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 22:09:50.96 ID:7NaBs1C70
帝国不知火は国連不知火の後でそのうち黄武御雷みたいなカンジで出るだろ
本編でもTDAでも出番あるから需要はあるしな
178ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 23:14:17.05 ID:M07nxQ+j0
最低でも刀一振りあればサマになる武御雷と違って量産機は武器の種類が魅力な所があるからな

ハリネズミみたいに武装してBETA群を「このクソどもがー!」とか言いながら蹴散らしてこそ戦術機
武器が尽きたり予期せぬ敵増援とかで「このクソどもがー!」とか言いながら蹴散らされるのも戦術機

武器セットほしい
179ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 23:17:02.72 ID:M/O/0SzIO
>>176
そうか、そうなのか………
180ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/07(水) 00:43:04.40 ID:D5f+vZQ+0
リボタイフーンはサンプル画像からして膝を分解出来ないように見える
デザイン的にモモパーツで両側から挟んで接着かなんかしてる
保持力を調整したいときは剥がして分解しないといけないのかも
(原型の時はモモのリベット的部分の上に膝軸が見えてた。俺は買ったらそこに穴開けちゃう)
181ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/07(水) 22:30:54.09 ID:ZBO+9DD10
>>178
武器セット出して欲しいよね
採算取れないから無理だろうけど
182ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/08(木) 09:29:47.75 ID:QpfAMOAp0
ツイッターにタイフーンや黄武御雷のサンプルはきてもスパホなし
担架絡みで梱包から変えたりしてー
183ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/08(木) 18:45:36.32 ID:kYjnEyri0
タイフーンはでっかりMk-57があるから、1機買いで背中の兵装担架を両方兵装搭載して埋めても
目立つ武器があっていい感じだねぇ。
184ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 11:26:39.48 ID:8aVri5Xz0
hs_marietta まりえった
11月発売の「F-18E/F スーパーホーネット ブラック・ナイヴス仕様」の付属品についてホビー誌では、
突撃砲と可動兵装担架各1個付属と紹介しましたが、プレイバリューアップのため製品版では2個ずつ
付属することになりました!

やったね!!
185ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 11:26:55.59 ID:Zz2HSLV60
スパホ仕様変更来たな!おまいらのせいだぞwww
186ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 11:33:52.06 ID:tpQ3sKSJ0
無理に決まってんだろ アホか
とか思っててすみませんでした
187ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 11:44:36.19 ID:UUTnZdwc0
ここ突撃級いすぎww
よくやったお前らw
188ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 12:00:49.75 ID:IzDuKCmi0
いぃよぉしゃああああ!!
メールした甲斐があったぜええ!
189ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 12:09:43.92 ID:vBoH4Sdi0
俺たちの勝ちだな
190ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 12:20:34.18 ID:0y+CZa0w0
素直にGJ
191ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 12:41:01.52 ID:WMa47n+20
社員もこういった掲示板はある程度見てるだろうし、何よりもメールとかの抗議が一定数以上届いたんだろうな。
これで今後変な付属品になることはあるまい。
192ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 12:55:09.94 ID:t7SJcwuo0
ついでに変な限定商法も止めさせたいな
メッキだのクリアだのならともかく赤タケミー限定とか…
コレクションに欠かせないのを限定にされては困る
193ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 13:06:49.53 ID:qq9jbA5R0
赤タケミは通販で余裕もって買えたからまだ良心的なほうではあるけどな
194ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 13:19:01.43 ID:3j9Qi6/r0
(゜Д゜)ハァ?
出来るんだったら最初からやれよ。突っ込まれてそんな急に仕様変えるとか呆れたわ。
こういう一貫性のなさは萎える。つか担架だけじゃなく突撃砲まで追加とか。
じゃあバラライカも盾つける代わりに担架と突撃砲一個ずつなんてポカやるなよ。
二個ずるあるだけで設定通りに出来るんだから。ここで言っても仕方ないがね。
はあ。嬉しいけど脱力したわー。リボエヴァ量産機のガッカリ分配以来にリボで萎えたわー。
195ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 13:24:43.43 ID:5YegXi4E0
最近のリボはG2ガメラとかもそうだけど妙にイヤラシイというかユーザーのニーズと食い違う事が多いよな
発売2〜3か月前の仕様変更なんて幾つもしてたらコストガンガン無駄遣いしてそう、勿体無い
担当者に変な夢見がちな奴でも混ざってるのかな
196ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 13:32:12.25 ID:3j9Qi6/r0
公式サイトも更新してる
わざわざスパホの写真撮り直したんだなぁw
197ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 13:37:36.22 ID:WMa47n+20
まあ異常な付属品がようやく真っ当になったって感じだなあ。
本当にマブラヴよく知らない人たちが開発や販売に携わってるんだろうなということはよくわかった。
あとキーコーの監修がたぶん付属品や販売形式には及んでいないことも。
それも当然と言えば当然だけど。
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 13:39:32.44 ID:j15nrTiU0
>>194
やったらやったで文句つけるってどういうことだよ
199ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 13:41:34.76 ID:qq9jbA5R0
販売形式はともかく
付属品に関しては監修に名前だしてんだから言い訳は出来ないけどな
200ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 13:53:36.21 ID:RLUF6lbJ0
>>198
んなもん答えは一つじゃん。
ただのあらし
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 13:58:07.24 ID:c9NGAH+tO
さてバラライカはどうなるか
指揮官機のPFは長刀なし突撃砲2だが通常機は長刀使いも一人いるし…
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 14:09:01.09 ID:3j9Qi6/r0
>>197
監修してる
ttp://twitpic.com/3xvp95
ttp://twitpic.com/3xvqf7
ttp://twitpic.com/3xvrcr
ttp://twitpic.com/3xvru6
会報記事は「可動さえすればいい」みたいにも読めたから知っててもどうしようもなかったんじゃね>偉い人
今回は特区が頑張ったんだろう。

>>198
呆れたから。剣なし量産機とかプラプラバルキリーとかポロポロガンバスターとかリボはときたまどん判するけど
言われてすぐ仕様変えるとか初じゃね。最初っからやれよと。付属品増やすだけだから出来たのか。
最初聞いたときなにかの間違いだと思ったら公式ツイッターでも認めるし完全に諦めてたわ。

アリシア機とアネット機以外は担架突撃×2と盾だけでいいよ。
これでまたバラライカで武装減りそうになったら要望頼むぜー。
203ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 14:11:15.43 ID:+Ar75Uwv0
>>201
盾、突撃砲と担架一個ずつかもなあとか思ってたけど
今回の件を考えると盾と、突撃砲、担架2個になるんじゃないか
長刀はあったら嬉しいけどないならないでいいや

とりあえず特区ありがとう
これでスルーせず買える
204ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 14:15:32.17 ID:1KJDsbRN0
武器セット同時販売で足りないオプション補完してくれるなら
オプション足りない仕様でもガマンできるんだけどな

アメ機は4丁撃ちよくやるから武器マウント延長アームも2コほしいんだけどな
武器セット チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
205ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 14:15:39.06 ID:+Ar75Uwv0
>>198
今気付いたけど文句付けてるこいつって
他の住民があり得ないって言ってる中で一人だけ擁護し続けた全レスじゃん
そりゃああれだけ庇ってた結果がこれじゃあキレたくもなるんだろうw
206ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 14:18:37.13 ID:fpgc0v1B0
一々触るなよ
自演か?
207ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 14:20:12.27 ID:3j9Qi6/r0
自演とか言われてるぞ全レス。
庇ってたらメールしろなんて言わんだろ。
ここで言ってもしょうがないんだからメーカーに言えと言っていた。おかげで改善されたじゃないか。
自分に異論を出す奴はすべて「擁護」とかアンチのワンパだねぇ。
208ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 14:22:06.50 ID:+Ar75Uwv0
>>206
悪い触っちまった、注意するわ
209ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 14:24:14.42 ID:3j9Qi6/r0
さんざん住人からスルーしろNGしろと言われたのに無視したおまえには無理だろ全レス。NGに頼ってるから成長しないんだ。

「突っ込まれたら付属品増やそう〜突っ込まれなかったらこのままいっちゃえ〜」的な雰囲気さえ感じた。んなことないにしろ。
リボアレインもホイホイ再販するし意外と少しの要望でも活かすのかね特区って。じゃあリボQB復活しそうじゃん。スレチだけど。
210ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 14:33:07.27 ID:WMa47n+20
この分ならラプターなんかの他の期待ではもう担架一つとかってことにはならなそうだな。
早い段階でこういったことになってくれてよかったかもしれないなあ。
滞りなくラインナップが発売されていって不知火やイーグルなんかの思い入れが特に強い機体で
今回みたいなことになってたら地獄絵図になったろう
211ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 14:39:08.46 ID:3j9Qi6/r0
こんなギリギリで要望が通るならいつのだって通ると思うけど。
問題は今後も続けられるかどうか。これで次のバラライカが武装減らないなんて信頼はまだ出来ない。
リボオプにブレード追加しろって声を聞いたが追加されない。なぜ差がついたのか。
キーコーすゎんはリボタイフーンでハァハァしててスパホに触れてなかったなー。
212ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 14:59:52.81 ID:7bhwbxPF0
何にせよよかったな
213ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 15:07:52.66 ID:V7/+UPyWO
>>212
全くだ。やっぱり相当数の問合せが来たんだろうな
214ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 15:13:09.91 ID:3j9Qi6/r0
とりあえずはよかった。
武御雷や弐型、タイフーンのように担架セットで二つずつつけたくても価格的に難しかった……ここまではわかる。
でも要望聞いたら出来るとは。部品が増えてお得で嬉しいと同時に、ファンの声聞かなきゃその程度もわかんねーのかよとガッカリしたがね。
なにがプレイバリューアップのためだよプレイバリュー減ってたってわかってんじゃんw
これじゃコストヘーキなのに手抜きしたんじゃねーかと疑いまで出てくる。
バラライカも プレイバリューを落とさないよう 原作通り担架セット二つずつでお願いしたいね。
またスパホみたいに減らしたら今度は俺も直接要望したいところ。要望通る可能性出たし。
不知火も盾つきで担架セット減らなかったりしたらやっと安心出来るシリーズに感じる。
215ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 15:32:04.40 ID:8lZ2QaV3O
要望が通ったと言うより奴らが致命的な間違いを犯しているコトに気付いたと思うべきだな
ラインナップ発表の時から主役機がテーマだと言ってるのにバラライカがあえて隊長機の型番だったり色々おかしかった

担当者がマブラヴ知らないって話しも今なら信じられるな、そうじゃないなら悪意がありすぎ、違うと思いたい
しかし、担当者は羨ましい野郎だぜ!これからマブラヴを楽しむことができるんだからな
216ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 15:49:17.00 ID:3j9Qi6/r0
確かにこのたび多くのご意見やお叱りを受け商品商品に反映させることにうんたら〜みたいなことはなーんも言ってないな。
特区の代表はゲーム本編はやってたみたいだけど。
リボ戦術機を世界中に売ってマブラヴを知らない世界中の方たちが作品を知るきっかけに〜と言う代わりに原作ファンにスルーされかけたぜ。
217ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 15:52:04.05 ID:8lZ2QaV3O
人間を…!
ユーザーを無礼るなぁぁぁ!


うん、スマン
218ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 16:44:14.29 ID:3j9Qi6/r0
安定した付属品内容を続けてくれればスレが荒れる事もなさそうだなフヒヒw
あと、限定品か
リカラーを全て一般販売ってわけにも行かない気がするしWF限定品はまたあると思うんだよな
次はタイミング的に不知火の仕様違いか帝国カラーかなぁ
219ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 17:16:56.74 ID:IzDuKCmi0
>>215
担当してる人達がマブラヴ知らないのは仕方ないことだとしても、
それをフォローするキーコーは何をしていたのかという疑問は残るな。
まぁ監修者がなんでもかんでも決められるわけではないけどさ
220ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 17:33:12.87 ID:3j9Qi6/r0
知ってても知らなくても価格との兼ね合い優先さ。だから突撃砲四丁まではやらない。
ageはリボルテックが低価格縛りも売りにしてると知らずに企画を持ち込んだのかと言えば違うっしょ。
吉宗氏はゲッター2とか買ってる古参のリボファンみたいだしさ。
221ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 17:43:12.28 ID:EZE9+psR0
買うか迷ってたけど三機買うことにした
第二シリーズも突撃砲メインな機体多いし安心だ
222ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 18:03:17.08 ID:SsW8Ihct0
当たり前でもちゃんと仕様変更してくれたのには好感持てるわ
これからもリボ買うよ、ありがとうな担当者
223ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 18:15:38.65 ID:3j9Qi6/r0
よく見たらナイフも二本に増えてる!Σ(゜Д゜)
224ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 19:58:33.20 ID:rjgdBgAb0
一応明日は ビェールクトの店頭販売日なのに全く話題がないな
まぁ今回も並ばなくても楽に買えるんだろうけども
225ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 20:00:57.71 ID:eueQWR1a0
担架二つ来たか。良かったぁ…ほんと良かった
226ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 20:03:03.68 ID:ngD8JHWa0
スタイルはいいけど可動は初期A3レベルだからね。
肩周りとジャンプユニットまわりはほんと酷かったわ>Su-47
227ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 20:14:01.63 ID:c9NGAH+tO
Su-27、37と同じなら肩は酷いって程じゃなかろ
跳躍ユニットのポロリは矯正必須だが
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 20:37:06.05 ID:3j9Qi6/r0
ん〜ツイッターのやりとり見るにバラライカも付属品大丈夫っぽいのかな
頭部二種までついたら拍手
229ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 21:11:59.36 ID:2svCP8WU0
増えたのはありがたいけどそれでもやっぱり足りないんだよな
両手に装備して背中にも二門ってのはやっぱ無理か
A3でも出してフル装備できるようにしてくれ
230ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 22:52:20.32 ID:SsW8Ihct0
>>229
そんなあなたに二個買いお勧めです^^
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 23:07:12.59 ID:eueQWR1a0
今まで出た専用機は一機で十分だけど量産型は二個買いしても良い気になるな
232ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 23:14:41.02 ID:RLUF6lbJ0
タイフーンサンプルあったので店員さんに頼んで見せてもらってきた。

パッケの上から見ただけの感想だけど

かなりいい。

本体の塗装はツヤ消し。
薄いブルーぽい灰色。
ブレードや武装はガンメタ。
目立つアラはなかった。

造形はエッジが効いてて、かなりシャープな印象。
腰アーマーあたりが微妙にもったりした感じだったけど、サイズ制限によるディテールの限界なのかなー
とはいえ、あえて言えばというレベル。

パッケの上部分、弐型の場合ナイフシーケンスパーツ入っていた箇所に
横一杯に支援砲が封入されてた。
かなりの迫力。
233ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 23:16:19.54 ID:WMa47n+20
>>231
一応紫の武御雷以外は全部量産機だぜ
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 23:38:02.39 ID:+Ar75Uwv0
>>232
ネットに上がってるサンプルも良い感じだし早く欲しいね
235ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 23:44:23.22 ID:bIxqIhce0
スパホが担架一個ずつのままなら二個買っても残念感が残るが、最低限の仕様になってくれたおかげでより多々買いやすくなるわけよ。
足りない部品を多々買いで補うよりも、買えば買うほど遊びが広がるほうがいいよなあ。
原作ファンの皆様にもスルーされなくて済む。売り上げも増す。








武御雷だけオプション少なすぎワロタwwwwww
236ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 00:19:52.59 ID:RuXz1H0a0
>>233
ひょっとしてデモカラーの弐型は複数いたりする?
237ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 00:23:12.66 ID:HxvHN6if0
>>236
弐型デモカラー→白はXFJ-01a試作一号機
弐型黒はXFJ-01b試作二号機
238ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 00:27:01.08 ID:+LE/1NbH0
つまり複数機存在する弐型は帝国カラーのやつだけね

帝国カラーは売れるよ
239ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 00:27:14.11 ID:mF6ZznCG0
ユウヤくんだけの試験機なんでしょデモカラー

武御雷 突撃砲×1/長刀×1/短刀×2
弐型 突撃砲×1/長刀×1/短刀×2/担架延長パーツ×1/ナイフシース展開パーツ×2
タイフーン 突撃砲×1/長刀×1/ごっついライフル×1
スパホ 突撃砲×2/短刀×2/ミサイルポッド×2

今見るとリボタケミィだけ質素
がんがれば突撃砲と長刀もう一個ずついけるんじゃないのぉ〜
240ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 00:40:37.35 ID:Wa5ioP4c0
>>238
ゲームで動く姿も見れそうだしな
複数欲しいから帝国カラーは後で一般販売して欲しい
241ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 00:46:01.91 ID:mF6ZznCG0
黒い武御雷もね
242ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 01:48:59.49 ID:uNQ7Wtt60
黒武はイマジネーション的な意味で凄くブンドドし易いので是非商品化して欲しいな
243ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 02:28:41.57 ID:pZvY+qth0
俺は22歳大学4回生なんだが、この歳でリボでブンドドするのは恥ずかしかな?
244ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 02:36:58.81 ID:uNQ7Wtt60
ブンドドっていっても「ブーンドドドド」って実際にやる訳じゃないなら

ってか人に見られなきゃ何しようが自由だ
245ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 03:07:02.60 ID:VtgX8h4E0
30歳だが目下の悩みは突撃砲は肘と肩、どちらで角度を決めるか?だぞ
246ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 09:09:50.13 ID:LWVwiLj90
大丈夫。
俺もう40前で
玩具好きで部屋の棚はロボとモンスターだらけだけどやってけてる。
247ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 09:22:53.44 ID:5gazMcDQ0
Su-47E 楽天にはもうきてるな
248ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 09:30:25.93 ID:0gdNrn+N0
網見たらリボ台風が予約止まってた
さすが多々買い向け量産機
249ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 11:02:13.47 ID:j5YMWrv80
なんだよヴェールクト入荷待ちって・・・
とっとと買って出かけたいのに・・・

こりゃ店舗に直接行ったほうがいいのかな
250ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 11:07:15.73 ID:dv87Xu/70
あっさりと購入完了。少し重いだけだったな。
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 11:16:30.72 ID:9xyzlOfq0
久々のA3で楽天ショップの存在忘れてた。
そっちで買いたかったなー。
252ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 11:20:08.66 ID:W6wviLYxi
神戸ボークス 山積み。
253ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 11:30:12.26 ID:5TzA94AZ0
小説でてないからビェールクト知ってる人も
少ないんじゃないかな・・
デザイン的には戦術機の中でも上位にくるカッコよさなんだが
254ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 11:41:10.15 ID:0gdNrn+N0
公式サイトのあらすじでしか知らないっすねぇ〜
255ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 11:42:17.62 ID:IJWVotJA0
ビェールクトなんか以前の真っ黒機じゃ無くなってしまったのと高すぎるからなぁ
装備がアレしかなくてあの値段ってA3の最高金額じゃないか?
256ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 12:06:07.49 ID:O2BdNTs/0
ビェールクト、動いてたのってTSFIAでの模擬戦だけだしねぇ。
257ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 12:11:17.61 ID:OO+AvioK0
まぁTEという作品自体が試作機の試験というテーマに基づいているし、
それに登場する機体があまり派手な戦いに参加しないってのも当然ではあるんだけどね。
それにしても模擬戦やらテストやらはまだしも試作機で実戦運用ってありえるのかねぇ
いつどんな不具合がでるかわからないような機体で実戦とか勇者すぎるだろ。
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 12:20:39.16 ID:UCqa5lGD0
>>257
実戦で欠点を洗い出すために投入とかはあり得る話。
あと予算獲得のためのデモンストレーションとか。
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 12:33:48.33 ID:O2BdNTs/0
ユーコンに搬入されたのはSu-47Eであって、それより前の型のヴェールクトは部隊への配備始まってるし。
試作機というか試験機の実戦投入は、TEでもアルゴス小隊や大東亜連合、アフリカ連合とかもやってること
だから、テストプランとしては別におかしい話ではないんでしょう。
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 12:45:35.41 ID:OO+AvioK0
>試験機の実戦投入は、TEでもアルゴス小隊や大東亜連合、アフリカ連合とかもやってること

うん、だからそれが現実的にありえる話なのかなと思ってね。
まぁ試験機で実戦なんて初代ガンダムからやってることだしキーコー自身もあくまでエンターテイメントだと言ってるし
野暮な口出しかもしれないな
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 13:46:59.99 ID:BYDchMjbO
A3不知火弐型の跳躍ユニットのポロリひどいなあ
ビニールかませても無理だし

接着か真鍮線かな
おすすめ対策ない?
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 14:13:55.53 ID:qGJX10v80
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 14:14:04.24 ID:3Kfa/GYW0
一部分だけを取り出して「現実にあり得る話」かなんて言ってみても意味無いし
そもそも現実みたいな開発に余裕のある世界と比べられない状況だし

現実ではあり得ない状況が、あり得るまでに追い込まれてるんだろうし
264ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 14:27:13.14 ID:OO+AvioK0
リアルじゃないみたいな言い方になったから怒らせちゃったかな?すまん
純粋に「よくあるパターンだけど実際ありえるのかな?」と思っただけで深い意味はないよ
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 14:31:06.16 ID:VtgX8h4E0
質問
TE文庫しか読んでないんだけどデモカラーってこの色のまま摸擬戦とか実戦したりする事あるの?
>>257
するよ、新型兵器を使用する作戦なんてそれ自体が実験みたいなものだし
それでうまくいったら派手に喧伝して自軍の強力さをアピールしたりする事もあるし
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 14:35:14.40 ID:u4w6J/PbO
>>265
ある
ブルーフラッグ二戦目の統一中華戦線試験部隊まではこのカラー
267ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 15:16:22.63 ID:8qO9dHXB0
>>255
しかも送料たかすぎだしね・・
まぁ俺はビェールクトでA3は最後のつもり
268ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 15:43:22.91 ID:O2BdNTs/0
といってA-10が出たらみんな飛びつく、とw
リボやプラモでA-10は期待出来ないしなぁ(;´Д`)
現在原型の出来てるA3に望みを繋ぐしか……
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 15:47:09.14 ID:OO+AvioK0
ラインナップの幅が広いってのはA3最大のセールスポイントの一つだからなあ。
あとは…あとは…うん…
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 15:52:35.57 ID:8qO9dHXB0
カチカチ楽しいよ!!・・あ、これリボもか・・
271ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 15:55:15.79 ID:BiDPWJIN0
そのラインナップの幅もヘタするとリボが追いつくかもしれんが
第1シーズンだけで8体確定してるわけだし
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 16:28:52.81 ID:0gdNrn+N0
第二シーズンや発売未定の青いの入れると15体か。
TEアニメに合わせて第三シーズンもやるでしょう。
文庫版読んでるだけでも帝国吹雪とACTV出さないとかありえないし。
リボルテック 差し替え変形イントルーダー きぼー
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 16:36:37.39 ID:O2BdNTs/0
リボオルタはいつまでヤマグチさんを原型として確保出来るかなぁ、ってのがちょっと心配だったり。
まぁ、原型を別の人が作って、稼働をヤマグチさんが仕込むんでもいいんだけどさ。
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 16:45:33.57 ID:0gdNrn+N0
谷明×山口勝久のリボルテック戦術機とかもそれはそれでヒットしそう
275ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 16:48:50.93 ID:OO+AvioK0
俺としては早いとこ肩部装甲と二の腕の独立可動を実現してほしいんだが。
リボルテックってこの手のロボは全部肩と腕が固定されてたっけ?
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 16:51:06.14 ID:VtgX8h4E0
確かに今までのリボの流れを見てると心配だな
最終的に戦術機を網羅できるようにしたいらしいけどホントに可能なのかな

戦術機は実機を叩き台にしてる分コレもあるならアレもあるはずみたいな開発系譜も大きな魅力
物語的な役目に拘らず自由に展開してほしいね
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 16:52:00.85 ID:0gdNrn+N0
ダンクーガやアーバレストやジェフティとか二の腕が独立して動くのはある。
でも全部モノシャフトによるロール可動。戦術機のデザインにはちょっとそぐわないと思う。
別の構造にした方がいいんじゃね。シンプルに動かせるように作ったらしいから変わるかわからんけど。
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 16:57:59.61 ID:VtgX8h4E0
肘で回せるようにしてあるからな、むしろ肩を固定にしちゃう所が山口の天才なとこだと思う
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 17:03:48.52 ID:2qLyF9200
リボのサイズで肩を独立可動させるとポロリ頻発は確実だったろうね、強度の問題もあるから固定にしたのは
賢明な判断だったとおもう
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 17:13:20.52 ID:0gdNrn+N0
膝のようなピンで肩のリボ軸をよけつつ二の腕と繋げばシンプルに可動化出来そうだが。
でも弐型のごつい肩も動かしてたらだんだん慣れてきた。
早くバラライカのデコマス画像見たいぜ
281ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 18:34:00.29 ID:ir54oBQh0
弍型のカメラアイがツインアイになってるのが気になったのでバイザーにしてみた。
これはバイザータイプだと知らずにツインアイに塗っちゃったのかなぁ。
他の期待ではちゃんとバイザーとしてぬられてるといいんだけども。
それとも俺のだけがツインアイになっちゃってたのかなhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYx_XJBAw.jpg
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 19:43:15.56 ID:LWVwiLj90
>>281
いやうちのもツインアイです。
多分、製作サイドで弐型のカラーリングイメージから「ついつい」ツインアイにしちゃったんじゃない?(汗

まあウチはリボは安価なんで数買って好みでガンガンリペするつもりだし気にしないん事にした。
まあ弐型の場合は跳躍ユニットのデカールだけは特に面倒なんだよね
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 19:44:22.83 ID:0gdNrn+N0
ヤマグチアレンジです
284ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 20:21:58.08 ID:xGsOPkpU0
いや、ちゃんとバイザーにしておいてくれよ
いくら山口御大でも設定はちゃんと守ってくれ!
大御所が作る場合は設定無視が許されるとかそんなばかな話があるのか?
青や白はこういうことがないようにしてもらいたい
国連不知火が不安になってきた・・・
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 20:37:31.46 ID:OO+AvioK0
まぁ造形や塗装も含めてリボルテックはあくまで「雰囲気」を楽しむための玩具だしな
可動に特化してはいるけどあとはお察しというか。
ちゃんとしたのが欲しければA3やプラモを買ってねということなんだろう。
それにしたってバイザーをツインアイにするのは意味がわからんけれどもw
286ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 21:06:25.53 ID:O2BdNTs/0
塗るのが大変だから省いた……ってわけじゃないだろうしなぁw
個人的には、ヘタに繋ごうとしてバイザーやマスクに黄色が着くくらいなら、
別にツインアイもどきでかまわないんだけどね。
287ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 21:07:42.09 ID:0gdNrn+N0
可動だけならシンメトリー造形でもいけるが、ポージングが映えるようフォルムにハッタリを効かせてるところも山口原型の特色
バイザーはサイズ的に一本線みたいな太さに塗装しちゃいそうだからディフォルメしたんじゃね
弐型って両目のあいだが細く繋がってバイザー的になってるみたいだし
288ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 22:17:10.10 ID:aqCLP9UZ0
実験機・試験機をそのまま実戦投入となると、第二次大戦末期の日・独みたいに凄まじく負けが込んでるか、勝ちが確定してる同時期の米軍みたいに極端な状況でしか発生しない希ガス
289ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 22:23:35.88 ID:ZqupT1x70
>>288
原作って凄まじく負けが込んでる世界じゃなかったっけ?
290ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 23:06:02.50 ID:VtgX8h4E0
新型を前線で実際に使ったデータが欲しいのか
新型で直接的な戦果が欲しいのか
実戦証明もなされていない新型でも使わざるえないのか

状況は色々だな
少なくとも原作世界は戦術機の数は足りてるはず
足りないのは衛士
291ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 23:28:18.70 ID:3Kfa/GYW0
戦術機に於ける各種試験の意味
耐環境試験 略
ドローンを用いた試験 略
JIVESを用いた試験 略

実戦による戦闘試験

試験機がいずれは対BETA戦に投入される以上、実戦試験はある意味不可欠である。
そのため、状況を限定した対BETA戦に試験機を投入し、実戦に於ける即応性などを
検証するケースは少なくないまた、その戦闘で試験機が失われる危険を低減させるため、
状況の設定には実戦部隊による調整が行われることが多い。
「プロミネンス計画」に於ける極東ソビエト戦線での国際合同運用試験がこれにあたる。

(MUV-LUV ALTERNATIVE TSF CROSS OPERATION Vol.2 021ページ)
292ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 23:31:52.87 ID:ir54oBQh0
そういうのは先行量産機の役目だと思うわけですよ。
正直試作機で実戦は気が狂ってるとしか
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 23:39:19.48 ID:3Kfa/GYW0
どう思うと勝手だが
そういう個人的な思い込みを
作品に押し付けなければいいのだ
294ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 23:44:24.21 ID:OO+AvioK0
「この世界ではこうなんだよ」と言えばそれで済みはするんだけどね。
現実世界に即して考えると、ってのはリアルロボットなら必ず出る話題だし
それを議論するのも楽しいけど、あれです、スレ違いですな
295ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 23:58:39.87 ID:XYXbXrDZ0
今気づいたけど弐型の黄色も蛍光カラーつかってんのな
紫の赤も蛍光色だったし
一般販売製品は蛍光色デフォで使っていくのかな?
296ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 00:00:43.04 ID:VtgX8h4E0
試作機とか実験機とかは開発の各段階に存在するんだよ、ごっちゃにするからわけわかんなくなるんだ

こんなコンセプトでつくりたいなと思う-とりあえず試作する
使い物になりそうだから予算使ってプレゼンする-とり(ry
要求仕様を満たせそうになってきた-とり(ry
各種試験を乗り越えて実戦で使えるレベルの設計になった-とり(ry
トラブルの洗い出しや現場での使い勝手も考慮した-とり(ry
実際工場で生産してみて問題はないかな?-ようやく先行量産機

改造したり新規制作したり改装で済ませたりだろうけど一口で試作機と括るからいけない
アルゴス小隊の機体なんかは開発の最終段階だろうしほぼこのまま先行量産に移行できるレベルなんだろ


297ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 00:04:28.80 ID:ZlWBK1R30
>>295はリボのことね
298ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 00:12:34.34 ID:h2MHo/+t0
ttp://feb.2chan.net/nov/y/src/1315632441485.jpg
ボリュームすごいなあ
万越え確実だろうなあ
299ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 00:14:14.18 ID:WDbuSn070
>>298
確証はないがA-10?
300ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 00:36:42.32 ID:5BxBVAjt0
>>295
蛍光が好きな傾向なのは結構だね
リボサイズだし携行したい
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 01:21:36.06 ID:unp904lp0
>299
そう、A-10C
これがでたらA3終了って感じの逸品です
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 01:27:43.64 ID:SU+2DE1D0
C型はAMWS-21とMk-57装備のほうじゃないけ? あと色も水色っぽい色だったような
まぁどっちもかっこいいからいいけどな!
303ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 01:53:33.20 ID:tSQLU7x40
ビェールクト買ってきたけど、かなり残念な出来ですね
肩のエッジのダルさが目立つ
色のせいかいつもより傷も目立つ感じが…
中古で5kなら買ってもいいってレベルです
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 12:34:45.51 ID:eglmHf5Y0
反論しようぜ
305ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 13:08:54.13 ID:FfhwuU55O
反論できない
指摘されている部位に関しては正にそのとうりだ
あとは、ほら…なんだカッコイイじゃんよ、背がたかいし、かかとナイフだし
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 13:43:53.79 ID:U3rvTJx+0
外れ引いた人はご愁傷様って感じの内容だな
目立つ傷あるなら交換頼んでみればいいんでない
エッジダルいというが、そもそも全塗装品だからであって今までのシリーズと変わらんよ
色の所為で目立つかも知れないけど

こんなとこ?
307ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 13:54:08.54 ID:Y5NLTZ5SO
値段相応かと言われると…比較対象がSu-27や37になるから割高感はある
けどまあA3の中では塗装精度いいし関節ユルユルってこともないからタイフーンや弐型の酷いヤツみたいな散財にはなるまい
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 13:59:51.08 ID:lQAU0wsR0
弐型あたりからだっけか、品質がガタ落ちしていったの。
で、不知火JSPでピークに達してたけど、ホントあの頃は何があってあんな低品質量産体制になってたんだろ
309ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 14:08:02.04 ID:XToTQBmB0
多分ボークスの管理できる限界超えちゃったんだよ
最初の頃は生産数それなりに絞ってただろうし
最近もやっぱ絞ってきてるだろうから品質がそこそこ維持できる
このくらいで細々展開してくのがメーカー的にもユーザー的にも丁度良さげ
大量生産はリボに任せりゃ良いよ
310ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 14:42:03.66 ID:aaYqd3B6Q
つーかエッジがだるいとか言ってる奴はリボルテック見たことあんのかよ
311ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 14:46:09.23 ID:lQAU0wsR0
>>310
2900円の玩具と8000円越えの玩具を同列に語るの?
312ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 15:03:59.91 ID:2XE5rgcD0
PVCならどうしても素材的に原型よかだるくなるんじゃねーの
レジンに塗装であろう雑誌写真とかに比べたら印象は変わる
ビェールクトって踵ナイフ楽しそうだな
いつかリボで出た時もカチカチ遊びやすそう
313ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 15:16:49.37 ID:eglmHf5Y0
>2900円の玩具と8000円越えの玩具を同列に語るの?
発注の母数が違うぜ
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 16:13:33.03 ID:B9/juw7p0
つまりリボルテックでベルクートが発売したら皆幸せになるってことか
315ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 16:15:00.48 ID:eglmHf5Y0
いや、皆がベルクト買うくらい知名度人気あった上で発売するなら
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 16:16:49.90 ID:2XE5rgcD0
両方と、さらにプラモじゃね
D-STYLEとかも
317ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 16:22:41.83 ID:eglmHf5Y0
SD戦術機か
いいね
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 16:30:35.98 ID:lQAU0wsR0
でもD-STYLE見てると正直ブキヤはSD方面のアレンジが恐ろしくセンスないんじゃないかと思えてしまうなぁ。
スパロボ的なバランスのいいSDじゃなく、単純に体全部ちっちゃくして大きくした頭付けただけというか
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 17:35:47.69 ID:bsX5sw9p0
昨日今日、ベルクト発売日だったのか!
バイト漬けですっかり忘れてた……。
でも、評判聞いてるとすごく良くないんだけど、そんなにダメなの?
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 17:42:28.66 ID:dc4/xGRQ0
>>319
自分で判断できないなら
どんな商品も買う意味なし
321ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 17:54:36.41 ID:bsX5sw9p0
いや、買うつもりでもう支度して出る準備してるんだが。
単純に評判気になっただけだよ。なんせ待ちわびてた一品だしね。
322ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 17:56:46.71 ID:Y5NLTZ5SO
>>319
レビューサイトで見てくればよいかと
少なくとも一番酷かった時程ではないが、プラモやリボが出て比較すると厳しい目で見てしまうって感じかな
モノ自体はA3の中では良い方
323ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 18:15:09.58 ID:V0zKjRaa0
>>321
俺は朝一で買いに行って
すごく満足したさ
買って後悔するか?買わずに後悔するか?
なら買う方選ぶたちなんで

ココの意見に迷うよりは、今欲しいと思う自分の心に従ったほうがいいよ。
324ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 18:44:32.23 ID:eglmHf5Y0
俺は今日立川で買ってきた
TMCの弐型出るからどうぞと言われた
325ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 21:40:16.62 ID:635/5D3Z0
>>303
釣れそう?がんばってね
326ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 00:41:19.95 ID:0AOcxEN0O
秋葉原だったら来週か再来週でも手に入りそう?
327ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 00:42:09.44 ID:0AOcxEN0O
ベルクトね
328ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 03:03:42.84 ID:47u/K/Dr0
取り置きできねーの?
結局マブラヴとマブラヴオルタが箱だけでなくPS3でも出るみたいな噂が出てるけど真相はいかがなものか
ただの表記ミスなのか
箱じゃ買わないけどPS3やPSPやVitaで出るなら買うかも
で、おもちゃ板的に言うと、PS3版にはいったいどのキャラクターfigmaがつくのか!?
329ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 03:12:45.84 ID:XqwfV/3f0
>>328
冥夜(これは一般売りだけど)、純夏ときたら、次は霞しかいないだろう
330ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 09:49:19.89 ID:pLAaFWgV0
オルタがソニー機に出るとしたら、ソニー規制でグロシーン大幅カットされるのが目に見えてるからな…
まりもちゃんとか、確実にただの戦死になるぞw
カオへPSP版みたいになるのだけは勘弁
331ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 12:07:52.32 ID:UCal1mF60
昨日秋葉原SRいってきたけど普通に売ってたよsu-47

そしてA3コーナーには輸入表記のデカイダンボール箱が2つ積んであった
たぶん在庫分だろうな…
332ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 12:25:40.38 ID:+K4+BkAP0
A3の盛り上がりが既に過去のもの、今は他社から立体物が展開している、品質低下による信用度のダウン
そして知名度のない外伝機体、こんだけ負の要素がありゃあそうなるだろうなぁ…。
A3はせっかく完成品&高レベルの造形という他社の立体物にはない利点があるんだから
それをもっと生かせるはずなんだが、どうしてこうなった。
333ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 14:55:01.24 ID:wJ2kI85rO
マブラヴやる層が必ずしも玩具を買う層じゃないし
限定品が多すぎて途中でリタイアする奴も居るだろし、販売方法も限られてるから後からは入りにくい
尻すぼみになる事は当然
TEアニメなりゲームなりをまだ世に出せていないことが最大の原因だな
修羅の国じゃ延期は当然で1ageなんて単位までまかり通ってるけど、世間は発売タイミングを逃したコンテンツには厳しいよ
334ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 15:48:21.27 ID:FjDhvx3h0
A3はマジで売ってないというのが最大の障害じゃない?
ネットもショップも同じような物しかないし
多くの人が欲しいって思うようなのは入手困難だし…
335ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 16:17:20.88 ID:AypXKa3a0
TMCで販路拡大と聞いて買ってみようかと思ったらニコ直の有様だよ
336ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 21:25:59.90 ID:hFxb9MuB0
まぁゲームやアニメが展開すりゃ在庫分くらいは掃けるんじゃね?
でもこんだけ長く売れ残ってる奴らは二度と再販しねーだろな
337ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 21:45:04.30 ID:j+t7i22r0
アニメで入った人がA3やTMCとは思えないけど
A3はファルクラムとサンダーボルト出して終わりそうだな
TMCは細々と続く予感
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 22:22:59.98 ID:YFNON/yH0
スレチかもしんないけどさ、ボークスのデモンベインなら持ってるんよ、これもA3なの?
デモベを基準にするとマブラヴはどの位のできなんだ
TMCで手を出そうか悩み中なんだけど、デモベは関節はよく動くけどポーズは付けずらい気がしたんだが
最近のヤツは結構進化してるの?ビェールクトが古い設計なのは知ってる、タイフーンとかイーグルとか
339ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 22:38:16.62 ID:7TDvZ9I50
TMCの武御雷買って可動微妙だと思ったけど、機種によって出来違うのね
今日A3の帝国不知火とTMCタイフーン買ってきたら、武御雷より動いた
340ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 22:41:47.09 ID:+K4+BkAP0
>>339
武御雷はシリーズ最初期の製品だから可動は最低レベルだよ。
そこから可動範囲をかなり広げてシリーズ展開続けてきてる。
やっぱTMC武御雷を数年前の製品の実質再販品としらずに買っちゃう人多いよなぁ
341ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 22:45:19.19 ID:0AOcxEN0O
スサノオまだー?
342ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 22:54:49.24 ID:7TDvZ9I50
>>340
原型一緒なのは知ってたんだ
ただA3は高いから手が出なかった
不知火は好きな機体だから背伸びしたんだけど

腰に間接は必要だよね
武御雷は足をポーズ決めてみると体が上向いて大変なことになったから
343ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 22:58:33.47 ID:k1bLcmvE0
A3については、ラプターと瑞鶴はかなり遊べたのでお勧め。
344ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 23:54:15.17 ID:p8o5tcyj0
瑞鶴は間接が重量に負まくりでストレスマッハだった記憶が・・・
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 23:58:33.03 ID:OIEVqUBs0
F-16系が一番動かしやすかった
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 23:59:57.21 ID:rP45t/9B0
まぁageが造形重視で作ってもらったってだけあってやっぱA3はスタイルがいい
リボみたいなムチャ可動はできないが素立ちのかっこよさはぶっちぎり
347ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 00:04:04.56 ID:MOIjzRUY0
遊びやすさで言えば、F-15系とF-14系かなぁ
スタンド無しでも立ってくれるし

>>344
何かファントムと比べて、股関節と膝関節が弱い気がする
348ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 00:09:35.84 ID:3+yDnhbi0
>>346
立体物はまず見てくれが良くてナンボと思ってる俺にとってはリボルテックよりA3の方が魅力的だったりする。
リボは、可動もそうだけどあの値段でまがりなりにも戦術機の立体物が手に入るってのが一番でかいと思うよやっぱ。
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 00:11:59.54 ID:dN3lTpmF0
リボのクオリティは正直いまいち
ロボ魂あたりで出てくれるのが一番なんだが
350ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 00:14:40.35 ID:cp+8+CIN0
Robot魂も値段に釣り合わない品質になってるわけだが
351ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 00:15:43.74 ID:1BVt+uYq0
アレンジ能力を持った設計者のいない魂には無理だろう
352ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 00:16:21.72 ID:aMsX7AqLO
A3とプラモは買ってるがリボは買ってないな
出来いいの分かるが、武器少なすぎ
353ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 00:20:41.89 ID:3+yDnhbi0
>>351
そのアレンジが不要だからこそロボ魂のほうがいいかなあ。
リボルテックは「設定画?可動させるのに邪魔なだけですよ」という感じでアレンジばりばり効かせるから
立体として過剰なアレンジを加えない&その上で可動も一定以上確保する、というロボ魂で出てくれたら俺は嬉しい。
ロボ魂はなぜかガンダム系以外は一定水準を保ってくれてるし。
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 00:23:44.24 ID:cEcRsIrC0
リボルテックの跳躍ユニット、小さ過ぎてかっこ悪い
355ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 00:25:44.46 ID:1BVt+uYq0
そのアレンジに任せて監修しない宣言までしたんだろうageが(監修したけど)
戦術機はアレンジしないと動かないデザインなんだから
ロボ魂AGE-1ガンダムは珍しくアレンジ利かせているが意図が不明で異次元バランスになってる
あのクオリティでいいならageにお願いすればいい
バンダイに持ち込めと
356ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 00:32:50.64 ID:/UIAuGiA0
Robot魂というかバンダイ製品は工業製品としての品質は他社とは一線を画しているからな、センスはともかくとして
しかしね
美しいスタイルをA3で眺め
その独特な構造にプラモデルで思いをはせる
おもむろにリボルテックに手を伸ばし気軽にポージングやブンドドを楽しむ…

こんなに恵まれたロボットは他ならそれこそ機動戦士くらいのもんだ、恵まれすぎだよ
357ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 00:34:21.92 ID:bOoL0srQ0
ロボ魂だと、機体サイズ全く揃わないぞww
酷い時にはタケミーに対して不知火が1.5倍のサイズになるとかアリエル話
358ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 00:34:50.58 ID:1BVt+uYq0
期待のスパ金ガオガイガーは関節保持力が足りなくて改修案祭りになってたけどな
戦術機が人間以上の可動範囲を持っている設定としても、
本編で描けていないのであればフィギュアの可動範囲が狭くても言い訳出来るのかもしれない
だが例えば武御雷は本編のイラストとA3とリボルテックで全てプロポーションが違うようだが、
TE機体のイラストに一番プロポーションが似てるのはリボに見えるよ
跳躍ユニットの取り付けをモモにし股間を含め全体的な可動範囲が狭くなり、
粉を吹いてすぐへたれる安易なボールジョイントになりそうな残念魂で出されても俺は嬉しくないね
設定優先フィギュアはA3を買ってもらう路線みたいだから魂への企画の持ち込みなんてないと思うけどさ
359ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 00:46:50.58 ID:oRy1dAVb0
でもロボ魂で戦術機でたら買っちゃうんだろ?
360ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 00:47:04.37 ID:1BVt+uYq0
アニメ見るので更新待ってられないから連レス

ttp://www.total-eclipse.jp/te/images/intro/photo02.jpg
リボに体型近くね? 跳躍ユニットのバランスもいい感じだし、A3を先に見てるとディフォルメした感じのする雰囲気が。
まだリボ不知火出てないから弐型とWFで製作中の画像だけ出てた不知火と照らして思った。
胸と股間を8ミリジョイントにすれば更に近づきそう。可動範囲は狭まるが設定優先の人にはオススメ。
しかしこれリボで出る時はレールガンつけられるのかね価格的に。
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 00:49:03.73 ID:IHuI972u0
自社版権のガンダムやコードギアスならともかく
他社の手垢の付いた戦術機に後発で参入というのはリスクもあるし
出てもA3やリボのようなラインナップは期待できないと思うけど。
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 00:51:09.04 ID:lbFZgjNn0
今でも戦術機=A3ってイメージがあるから
正直A3で揃えたいけど高い&売ってないで断念…
リボは価格は魅力的だがチープ、似てない、小さいのが辛い
そうするとプラモが一番なんだけどもう少し種類が増えればな
363ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 01:22:17.99 ID:3+yDnhbi0
>>362
似てないかどうかとかプロポーションがどうとかは個人の嗜好やメーカーの判断によるところも大きいけど、
リボルテックは造形物としてのみ見るとどうしてもな。
あくまで俺個人の好みで言うとキチガイじみた可動のリボルテックよりも
あまり動かないけど造形、塗装がビシッとしてるA3のほうが好きだよ。
でもリボにはリボの良さもあるしお互いにいいところを伸ばしていけばいいと思う
364ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 01:24:54.87 ID:BUMvc5/F0
リボは素立ちで飾るもんでもないからあのプロポーションも気にならない
いや、さすがにタイフーンは少し気になるか……

プラモは塗装なしのパチ組みだと満足度かなり低いぞ
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 01:35:37.28 ID:/tDhLSuP0
リボよりもっと作り込まれた立体ものが欲しい
プラモは作ったり塗装する時間がないから完成品がいい

こういう我儘な要望にA3は答えられるんだからもっと頑張ってほしいね。
あと8000円超えとかいう、付属品に対して理不尽な値段設定はさすがにもう勘弁
366ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 01:35:45.18 ID:lbFZgjNn0
>>363
自分も同じで可動域はあった方がいいけどその為に
プロポーションが犠牲になるのはちょっと嫌なんだよね

>>364
そういえば種類以外にもプラの質感という弱点もあったね…
ただ今でも全種手に入るという長所もあるか
367ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 06:26:51.35 ID:58CXOU4o0
http://iup.2ch-library.com/i/i0418305-1315860793.jpg
ベルクト肩改造した、満足度一気に上がる
評判よくないのはやっぱ期待が大きすぎたのと、色だよね

A3は確かに高いけど、発売当時はマイナー作品の立体物は高額でも納得して買ってたような気がする。

368ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 07:15:10.73 ID:fSSetRdk0
>>367
おお、肩上げられるだけで見栄えが全然良くなるね
良かったら構造を見せて欲しいな
369ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 07:35:29.02 ID:58CXOU4o0
>>368
http://iup.2ch-library.com/i/i0418316-1315866702.jpg
ブキヤのダブルジョイント見たまんま。
チェルミナートルと同じだから、チェルの改造ググってみれば他にもいろいろあると思う
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 07:39:53.57 ID:fSSetRdk0
>>369
サンクス。肩アーマーを動かせるようにすれば劇的に改善されるね
参考にさせてもらいます
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 12:58:49.10 ID:ybtvobJ/0
>>366
戦術機=A3というのがイメージだとわかっているのなら、よく設定と見比べればいい
言うほどリボのプロポーションが犠牲になってないのがわかる
それどころかTEデザイン画とリボは近似している
プロポーションも簡単に変更可能
372ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 14:03:35.88 ID:CrgQ+dxf0
プロポーション云々より造形のダルさ、塗装の質感、墨入れの制度がね。
やっぱ良くも悪くもガチャガチャ遊んでこそだと思うよ、リボルテックは
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 14:07:48.57 ID:ybtvobJ/0
2900円で8000円レベルの塗装は出せない
ダルさはサイズとPVC素材の特製上どうしようもないだろうけど

>>359
ボールジョイントを使うのをやめて、リボでラインナップされない機体が出たら
モンスターアーツでBETAは……
374ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 14:24:49.47 ID:ybtvobJ/0
そういや特撮リボのオプティマス司令官は塗装がはみだしもなく凄いらしい。
特撮リボの通常価格に対し300円の値上げだが、やろうと思えば出来るのか……。
突っ込まれるまでスパホの担架さえ一個しかつけるつもりがなかったんだからまずやらんだろうけど。

WF展示のレポートとか見てくればわかるけど原型はめちゃシャープだよリボ
モールドが微妙によれてるとかそういうのは毎月出さなきゃいけないからしょうがない!w
ttp://blog.hobbystock.jp/report/images/tp0708/012.jpg
ttp://blog.hobbystock.jp/report/images/tp0708/017.jpg

リボは小サイズ+PVC化+全塗装でダルくなる。
たとえばロボ魂の方がシャープに見えるのは塗装部分が限られてるから。
375ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 15:32:52.68 ID:ZBzu6HE40
別にそんな必死になって擁護しなくても
どれも長所短所があるってみんなわかってるよ
376ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 15:51:23.63 ID:MfbAkzXV0
全レスじゃね?
377ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 20:21:18.85 ID:5Xsegkyr0
http://yfrog.com/mnf6lddj
兵装担架がうまってるってやっぱりステキ
378ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 20:37:57.55 ID:HLtYoeyJ0
みんなリボルテックは気に入らないの?
リボルテックは飾るフィギュアじゃなくて遊ぶフィギュアなんだから出来も値段的にも大きさも今のままでいいと思うけど

飾る用はもちろんA3だけどね
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 20:40:34.67 ID:dN3lTpmF0
遊ぶフィギュアってどうやって遊んでいるんだ
中学生の頃は弟とプラモで戦争ゴッコとかしてたけどさ
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 21:01:41.44 ID:BUMvc5/F0
弟さんは幼稚園だったのかな? 優しいお兄ちゃんだね
381ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 21:15:49.85 ID:csiF2lNO0
ポージングを次々と決めて遊ぶ。複数買いして対立組んでもいいし対戦術機を再現してもいい。
棒立ち以外のポージングで飾るにもリボがよい。

>>375
擁護ではなく誤りの指摘。リボがTE設定にクリソツなのも異論がないようだ。
さてわかったのだろうか。

リボルテックが一番長所が多いね。
安い、丈夫、よく動く、保持力がある、ポーズが決まる、設定に似てる、どこでも買える、毎月出る。

>>377
担架背負った背面から写してるのがなんともw
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 21:17:15.45 ID:csiF2lNO0
対立→隊列
誤記多すぎじゃね?
383ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 21:35:17.11 ID:ozZaKVpRO
値段相応だがツインアイとかミスもある
悪いものではないが一強って程じゃなかろ
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 21:36:55.92 ID:csiF2lNO0
上の数々の長所に対し短所がツインアイの塗装ミスの一点なんて最高だね。武御雷以外短所なしみたいに聞こえる。

A3批判になるが上の長所が全て欠けていた……。
リボよりディティールが多くて塗装が綺麗でより設定にデザインが近い造形部分がある イメージ。
付属品に関しては多い分価格が増加して……そこで気づいたが、同じ価格とコンセプトの商品を比較するならまだしも、
リボとA3を長所と短所がどうとか比較しないだろ。目指している長所が違うんだから。
手軽さを目指しているリボに高額製品的な内容じゃない事が短所とは言わないし、高額商品の品質を目指しているA3に手軽さがない事を短所とは言わない。
「どれもコンセプトがある」とでも言うべきだね。するとほかにやれるのってSD戦術機くらいなのか。ラジオコントロール戦術機も?
内部構造を確認出来たりコクピットがせり出してきたりするパーフェクトでグレードな戦術機フィギュアとか。
合金玩具は重いだけで意味を感じないからいいや。
385ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 21:38:52.38 ID:ozZaKVpRO
おいおい『弐型のバイザーアイがツインアイになってる』だぞ?
これだから全レスは…
386ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 21:42:52.25 ID:dN3lTpmF0
リボを買った僕の判断に間違いはない

まで呼んだ
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 21:49:14.46 ID:KM1rFLr70
ここは釣り堀
388ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 21:50:26.46 ID:vJFlz1Ky0
前からいるリボ厨だろ?
ほっとけよ
389ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 21:51:42.57 ID:/UIAuGiA0
あああああ
今更だけどリボ月詠機が欲しいいい
再販してくんねーかな
妥協して委員長機でもいいや
390ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 22:18:12.19 ID:csiF2lNO0
>>385
仕様で全てそうなってる。だから大きなA3はリボよりディティールが多い。
ミスは武御雷00Rのツインアイの塗装はみだしミス。これだから全レスは。

>>386
僕ら だ
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 22:19:41.04 ID:lbFZgjNn0
>>389
とりあえず直接メールした方がよくないか?
声が多ければ再販だってあるかもよ
ユーザーの声が届いたのか付属品だって増えたし
よく限定物は再販できないっていう人もいるけど
そういいながら再販された物とか結構あるしね
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 22:21:21.10 ID:csiF2lNO0
弐型はツインアイを繋ぎゴーグル的に見せてるラインどころかマスク周りのディティールがこっそり省略されてる。
それで目にだけ突っ込むのはご都合主義。
そういったサイズ的に省略せざるを得ないものを再現出来るのがA3のサイズ。リボにない少ない利点の一つがそれって話でしょ。

最終的には自分で造形して自分で塗装をするという、金額だけでなく技術が必要になる。
コアなファンはリボでもA3でも満足は出来ない。
393ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 22:43:45.24 ID:/UIAuGiA0
>>391
「限定品を再販して欲しい」なんて要望は筋違いにもほどがあるからなぁ
スパホの時は今後の基本仕様に対しての不信が広がってシリーズそのものを見切ろうとした流れもあったし
販売時に動きの鈍かった限定品が後から高騰するのはむしろ良いことだからな、A3はそれでかなり盛り上げた

単品は厳しそうだし、桜花作戦セットとか欲しいな、武3色5体タンクつきで
394ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 23:12:07.77 ID:BUMvc5/F0
だんだんみんなスルー力がついてきたw
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 23:23:53.29 ID:ATav1q8C0
赤の武御雷を買った俺の判断に間違いはなかった

そういや特区通販のタイフーンがシールだったから不知火も
特典シールっぽいよね
396ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 23:27:10.08 ID:5Xsegkyr0
国連不知火の特区おまけは、65式近接戦闘短刀だったりして。
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 23:45:20.81 ID:csiF2lNO0
>こっそり
ごっそりと書いたつもりなのに(`Д´)
こっそりとごっそりじゃ全然意味が違うぞ(`Д´)

>>393
ホビー誌限定のキンゲXANが再販した気がするが

>>394
反論出来なくなってからはスルーじゃなく逃避
俺が立てたこのスレに誰一人書き込まなくなったら驚嘆するけど
398ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 23:51:30.93 ID:rl4Er/+Q0
段々全レスが可愛く思えてきた
馬鹿な子程可愛いってやつだろうか
399ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 23:53:30.19 ID:/UIAuGiA0
不知火ほど特典が何でも良い戦術機はないな
長刀も良いし、突撃砲も期待してしまう
デカールでも気が利いてる、ヴァルキリーズほどナンバリングし甲斐のある中隊はないよね
400ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 23:59:52.44 ID:cp+8+CIN0
一品物の機体以外デカールになりそうだな
不知火は12機買っても武装が足りないし小隊買いかな
401ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 00:04:12.88 ID:PcpPoJdH0
>>398
要撃級の感覚器みたいなかわいさがあるよね
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 00:05:29.53 ID:f2TXIfE/0
ハッ…
戦術機の最小単位はエレメントだと、シナリオ上でやけに強調していたのは多々買わせるための罠か!
403ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 00:05:54.10 ID:aMsX7AqLO
>>397
あれはただの蔵出しじゃないの?


リボに手を出そうかなあ。オプション不足は気になるが
東京だともう不知火弐型どこにもない?
404ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 00:16:54.86 ID:zVAeYrB20
エヴァの例もあるし、全色まとめて販売ってのはありそうだな
ローソン限定、市場付録とまとめて売るとかやったんだぜアレ
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 00:41:22.31 ID:eN+kWisA0
>>398,401
スルー力とはなんだったのか

>>400
よくわからんがタイフーンはA3よりもより量産機を演出する事の出来るデカールが特典らしいが
他の機体はデカールとは限らないのではないのかね
原作ファンからフルボッコにされて仕様変更したスパホなんてそれこそ突撃砲かもしれない

赤いタケミィは紫とは目元が律儀に別造形みたいだけど、黄色いタケミィが出るんだからいつかリペで通常ラインナップに入れられるんでねーの
戦術機はエヴァと違って何個ダブっても困らないな専用カラー機だってリペ素体に出来る
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 00:42:32.22 ID:peItKmiP0
>>404
まあ単体で再販かセット販売するかは分からんけど要望が多けりゃやるかもな
限定を再販したからって集めるのをやめるって人は多くないだろけど
今から集めても手に入らないって敬遠する人は多いからね
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 00:55:06.33 ID:pJNaiToM0
>>403
一昨日あったよ
秋葉原ソフマップの6階か7階で中古エロゲー売ってる館に
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 02:32:37.09 ID:JnMvq2gR0
>>398>>401
ココでさわるな
他の人の迷惑になるから
かまいたかったら↓でやれ
海洋堂リボルテック総合跡地
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1296302710/
409ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 02:39:49.10 ID:2gpVZ7nx0
>>408
このスレの避難所ってどこ?
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 12:01:37.92 ID:v1lT3oOi0
ビェールクトがやっとボークスから届いた
めちゃくちゃカッケエエエエエエエエエエ
んだがいつかジャンプユニットの接続部がポキリといきそう・・
でもやっぱA3のよさも再確認できたわ
この質量はリボにはないね。プラモは買ってないんでわかんないけど
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 12:03:02.15 ID:XhCkJ17o0
プラモは箱みた時はテンション上がるけど
中身を見ると気が遠くなるという
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 13:37:27.10 ID:4PisgYcw0
>>395
不知火だけじゃなくてスパホとバラライカもデカールな気がする
413ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 15:37:47.01 ID:peItKmiP0
>>411
自分はガンプラでもHG位なのでパチ組でも気が遠くなりそう…
これを塗装しながら作る人はマジで凄いと関心する
ただパチ組でも言われるほど質感は悪くないし
個体差を気にしないで良いというメリットも大きい
414ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 15:46:19.41 ID:3YR/6qDS0
武御雷とデモカラーのパチ組みはしょっぱすぎて泣きたくなる
415ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 17:48:38.97 ID:0yhlWjTV0
そりゃパチじゃしょうがない
パチで薄いモナカのプラモと良くも悪くも中身の詰まったPVC、ABSのおもちゃと比べるのは酷だろ
逆にちゃんと作ったプラモと所詮大量生産のおもちゃとを比べるのもおかしな話だわ
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 17:51:28.84 ID:fSvGSuxX0
なにこの無限ループは
417ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 18:17:55.15 ID:ETlmhyXk0
最近やっと弐型タリサのプラモ組んでみたけどパーツ数少ない方だよね
同社のACと比べると色分け本気じゃない
部分塗装ぐらいがんばってやれば結構かっこいいし
自分頑張ってプラモ作ったぜ!感がある
418ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 19:08:05.10 ID:oMnSM9Ym0
というかプラモ板違いじゃね?

>>408
ここはいつからリボスレになったんだw
俺がフルボッコにして黙りこんだ愚痴スレが復活出来るのか?

>>412
タイフーンのようにA3がマーキング不足だったらそうかもな
419ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 19:26:21.13 ID:3YR/6qDS0
デモカラーはともかく、武御雷は色さえまともなら
パチでも相当かっこいいものになったはずなんだが
イメージと違いすぎて微妙すぎる
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 19:27:34.40 ID:oMnSM9Ym0
リボルテックやA3はイメージ通りでよかったな
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/15(木) 07:51:07.46 ID:lgj6Ifc5P
ttp://epcan.us/jlab-ep/09150748341/ep282599.jpg
この機会にマブラヴを女性層に広めようぜ
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/15(木) 15:36:37.67 ID:+k+R9HSR0
頭大丈夫?
423ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/15(木) 15:38:42.25 ID:8WeCZigd0
ttp://www.kotobukiya.co.jp/kotobukiyashop/beta_pre.htm
タンク級キャンペーン

コトブキヤSHOP限定
424ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/15(木) 15:56:28.60 ID:TLxiaKleP
今までブキヤプラモ買わなかったから7体全部買えば70体付いてくるのか・・
でもブキヤのプラモって高いんだよな・・
5000円って普通に完成品が買える値段だからな。
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/15(木) 15:58:21.54 ID:Nf8UJsiT0
>>424
逆にBETAのおまけにプラモが付いてくると考えるんだ
426ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/15(木) 16:03:07.35 ID:TLxiaKleP
>>425
お前頭いい・・分けないだろw

タンク級ならA3の特典であるしな。
中古でも買って9体くらい

70体もどうするんだって言う話もあるし。
427ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/15(木) 16:17:56.80 ID:uoxBuBWf0
>>426
壮大なジオラマが作れるなw
戦車級に取り付かれるロマンw
428ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/15(木) 17:27:02.12 ID:KHSdH84R0
こういうのは戦わせて遊びやすく、多々買いもしやすいリボでもやってほしいところ
429ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/15(木) 18:06:19.58 ID:+dMDvK2o0
リボサイズのタンク級は小さすぎるから
リボの場合はグラップラー級がいいな
430ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/15(木) 18:19:04.61 ID:KHSdH84R0
それは単体で売った方がいいボリュームじゃ……
戦車級BETAや戦術機用の武装とセットで
431ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/15(木) 18:54:11.03 ID:ici6PCYh0
クリーチャー系こそ得意ジャンルっぽいし出して欲しいけど、需要が問題かなぁ
432ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/15(木) 19:16:18.87 ID:uoxBuBWf0
要撃級と突撃級と重光線級は欲しいな
大きさ的にいいような気がする
433ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/15(木) 20:48:25.45 ID:kUsZ1j430
他のブキヤプラモでもおkってんなら余裕で百、二百集まるだろうが…
今の戦術機ラインナップではきっついな
てか、これはもう国連不知火原作分揃えろと、そういうことなのか?
434ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/15(木) 21:05:33.44 ID:AmTJF8lL0
前衛だけで十数機はキツすぎるわ
435ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/15(木) 21:13:37.74 ID:Tu+YOJJi0
せいぜい4機だな
436ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/15(木) 21:15:01.76 ID:zV1Wo6jm0
正直割引無い店でブキヤのプラモ大量買いなんてする気にならねぇよ
コトブキヤ直営店って年末の福袋が良い感じの値段で詰まってるからよけいに・・・
437ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/15(木) 22:20:17.99 ID:sQcZQrHw0
ベータって煮ても焼いても食えないのかな。
質量あるのにもったいない。
438ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/15(木) 22:54:20.44 ID:s2A8Ls3i0
>>436
確かにな…網とかなら1機当たり1500円位値引きされてるから
5機も買ったらかなりの差だよな…BETAを貰うっていうか買うって感じだな
てか普段は直営店で買う人ってどの位いるんだろう?
439ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 01:30:42.90 ID:CxcYM9BQ0
>>437
ベータのスペアリブですって出されてお前食えるか?
440ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 01:47:20.42 ID:pfDeK4Z3O
ときに>>437、こんな小話を知ってるk(ry
441ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 07:05:02.26 ID:gfqEvpYF0
>>439
トップ2思い出した
442ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 12:56:28.38 ID:iaLeUr0u0
リボタイフーン、まさか腕のブレードのスライド可動をやってくれるとは思わなかった。
GJと言う他ない。
443ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 15:30:16.92 ID:zzPWv+ik0
fuikitodokiの、ここにきてタイフーンの跳躍ユニッツがPVCというのが気になる
キツ穴対策か、ヒケ対策なのか
同形状のスパホもPVCか
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 15:42:58.27 ID:1NoywEn60
えー
穴対策だろうけど
PVCだとダルダルになるし反ったりするじゃん
ぜったいプラ製の方がいいのに
445ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 15:48:29.42 ID:zzPWv+ik0
武御雷のユニットより肉厚あるデザインみたいだから反ったりはしないと思うが
スタンドめんどい
446ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 15:59:07.78 ID:1NoywEn60
羽根のトコとか反りそうじゃない?
A3もってないからどのくらい厚みがあるものなのか知らんけど
447ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 16:54:44.39 ID:WGGhgSCN0
A3のイメージだと反るとかよりも
重くてカッチリ決まらないと言うイメージがある
448ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 17:13:31.53 ID:wmcaPRhz0
多分反るだろうなあ
ついでに膝が重みに負けて膝から反りそう
449ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 17:22:16.21 ID:zzPWv+ik0
踏みスタンドで立つらしいからそれは大丈夫
跳躍ユニットの羽部分も小さいし
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 17:38:53.03 ID:WGGhgSCN0
>>449
何ヶ月も同じポーズで飾った場合の話だと思うよ
膝リボジョイントじゃないからなあ
451ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 17:52:07.16 ID:zzPWv+ik0
飾る時はスタンドをアナルに挿すといいと思うよ
452ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 02:36:29.13 ID:mmtGlsOO0
figmaの冥夜をベースにして、月詠中尉作ってるけど楽しい。
モエコレのからパーツ流用したりして、だけど。
胸はやっぱり増量しなきゃかな・・・
453ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 10:57:33.44 ID:mZf9FXPf0
ああ、3割り増しで頼む
454ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 11:21:23.99 ID:ghpw1Vnn0
いや5割り増しはほしいところ
figmaはデフォだとかなり胸小さいし
455ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 22:51:23.27 ID:9Mk0Dq5a0
武御雷の紫ってどういう色なんだろ
A3のは青のはメタリックっぽかったし白はパールっぽかった、リボは整形色で艶消しにしてあるし
メカ本には白はソリッドホワイトでマットな塗装とあるし

キャンディーやマジョーラもなんかイメージ違うし普通の塗装とも思えないし
どういうのが正しいんだ?設定ちかあるのかな
456ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 23:07:59.09 ID:50SLcGn+0
>>455
今のところ正解はA3
最初の企画の時ある程度可動はしたいけど造形重視でというシリーズの方向性があったので
武御雷はageに塗装のリテイクくらいまくった
457ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 23:15:21.58 ID:9Mk0Dq5a0
そうなのか…サンクス
プラモの表面処理面倒だな、いっそロボ魂のガウェインみたくポリカで出してくれないかな
458ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 23:19:28.33 ID:CwK7Haup0
>>455
リボは一応全塗装っぽいよ。
バリとか削るとわかる。リペ中に溶剤で塗装が落ちたなんて話もあったような。

リボのケツに腕を生やしてさらにオプティマスの武器を持たせてみたが膝は問題なかった。
これならタイフーンの跳躍ユニッツがPVCでも大丈夫かな。
TGによるとTEアニメ化を機にキャラのフィギュアも増えるらしい。
459ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 23:26:36.65 ID:nUEpFgZy0
ゲームで出てきたのは、偉いほうの紫?偉くないほうの紫?
460ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/18(日) 03:59:57.83 ID:ZoTJgnLOO
>>459
紫に優越はないでしょ
冥夜のは一番上の00R

まとめwikiには濃淡6色の12種類って書いてあるけど、これは間違いだよね?
メカ本だと6種の機体が引き渡されたって書いてあるし
461ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/18(日) 04:42:29.49 ID:NUHmzKNG0
ももともと冠位十二階を元にしたネタなので12色の予定だったけど面倒になって薄い色と濃い色を1色として6色になりましたとさ
なので設定上は6色の紫、青、赤、黄、白、黒だけで濃い薄いは無いです
462ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/18(日) 08:23:24.30 ID:xcgE/Dda0
いやその後濃い薄いがあるっぽいことをどっかで言ってたはず
もしかすると設定を変える気があるのかもしれんね
463ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/18(日) 08:43:08.95 ID:EfbGGHoMO
正直これ以上バリエーション増やされても
464ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/18(日) 08:53:54.11 ID:amJeHgvf0
悠陽のところにあるのが濃いほうの紫
冥夜に送ったのが淡い方の紫

ソースはキーコー
ラジオかツイッターかに来た質問への回答だったかな?
465ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/18(日) 10:23:09.37 ID:h6iQ3N6L0
青とかならわかるが濃い白、淡い白はよくわからんもんな
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/18(日) 10:41:22.70 ID:Nj1SKaDd0
A3の箱には二人とも載ってるじゃん
特に悠陽は初めて強化装備見たから印象的
467ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/18(日) 11:09:46.94 ID:dFPQhpMf0
12色はグラフィッカーに勘弁して下さいって言われたって
読んだけどな。まあキーコーだしまた自分の意見ごり押し
したのかね
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/18(日) 14:26:24.67 ID:oHXQjEV/0
>>464
これですね。
http://twitter.com/#!/kycow/status/18782929645
あれ? 本来は官位十二階の色と同じ数があって、冥夜に下賜されたのは2番目の薄紫の機体という話って、
してませんでしたっけ? RT @RgvAlcyon メカ本にはそれらしきことは記載されていませんでしたが、
下賜の意味を調べて納得。がんばって楽しみながら3機作ります。
469ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/18(日) 15:19:49.49 ID:S8xnNWzV0
今頃TMCストライクイーグル買ってきたけど、うーんって感じだな
股関節弱くて股広げられない、重心悪くて立たない、跳躍ユニットきっちりはまらない
跳躍ユニット接続パーツが左右対称じゃなくて同じ角度に決まらない
全部昔からわかってたことなのに他社のクオリティに慣れたせいでストレスたまる
あと前は全く気にならなかったのに膝のディスクのオミットが
プラモやリボが完全再現してる分気になってしまった
造型だけはよそのよりも圧倒的にいいんだけどな
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/18(日) 18:46:12.86 ID:ZoTJgnLOO
>>468
将軍家は冥夜のことを公式に認められないはずなのに、一人しかいないはずの将軍専用機が2種類あるとかどういうことなの?
471ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/18(日) 18:47:41.14 ID:Lauy3O9p0
>>470
予備機を色塗り替えて下賜したんじゃね?
472ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/18(日) 19:41:18.94 ID:VSu2R8A50
漫画版だと将軍専用機はある理由で今は手元に無いって言ってるね。
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/18(日) 19:50:37.79 ID:VpwgrNe10
>>469
これでも出た当時は陽炎超可動すげぇ!
初心者が買うならまず安定のイーグル系!ってしばらく言われるほどだったんだがねぇ

もう何年前だっけ陽炎出たの
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/18(日) 21:04:42.70 ID:1yJcD85/0
冥夜と悠陽にそれぞれ武御雷があるのは後付けなんだろう、ゲーム本編でも悠陽は武に「訳あって今は手元から離れてますが」って台詞いってるし

武御雷自体が年間30機程度しか調達できないって設定みたいだから正式採用されてから2年目だから60機あるかないか位だろうな
475ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/18(日) 21:31:01.82 ID:lNRF+ZzBO
キーコーは非公式な場ではテキトーな事言って笑い取ったりするからなあw
twitterの12色宣言はネタの類だと思うよ
476ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/18(日) 22:40:40.65 ID:dFPQhpMf0
俺はまだゲームに出てないし6色の方を信じるわ
でも12色でもいいしそっちを信じる人を否定はせん
そっちのが夢あるしな
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/19(月) 03:43:48.04 ID:+2JQ6x2s0
ゲームの武御雷が薄紫扱いだったら濃い方はどんだけだよって話だしな
478ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/19(月) 04:05:43.59 ID:GaA6y5gRO
本編の方が濃い方で、薄い方はエヴァ初号機のような感じだったりして
479ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/19(月) 12:37:22.26 ID:afxKbYbaO
まさかA3・リボが薄紫でプラモ版が濃紫?
480ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/19(月) 13:36:40.26 ID:+2JQ6x2s0
どう見てもプラモの方が色薄い
481ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/19(月) 13:59:35.34 ID:C2XgCl/z0
冥夜用の紫武御雷を用意してしまったら
忌み子として家から出した意味が無くね?
482ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/19(月) 14:03:01.61 ID:WfgHAKO10
武御雷はモーターヘッドっぽいイメージあるな、性能のそうだけど格が大事な所が
輸出仕様ってどういうんだろうな、環境適応はともかく整備性と生産性を上げてモンキーモデルにしたら
もうガワが違うだけの不知火な気がする
あくまで大事なのはブランドであってそれでも構わないのかな
清十郎の大隊も中身はほとんど不知火だったらあの数も納得
483ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/19(月) 14:10:42.91 ID:WQizFdKH0
>>482
あれは甲21号が無くなったことで生産ライン増やしたんじゃないの?
22号、21号の2つが無くなれば、日本は前線国じゃなくなるんだから
484ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/19(月) 14:18:36.43 ID:LVv9FHFu0
>>483
佐渡島潰しても甲19号ハイヴから侵攻が続く樺太と甲20号ハイヴから侵攻を受けている九州に戦線抱えてるからなあ・・・
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/19(月) 17:54:07.99 ID:GaA6y5gRO
所詮外国と佐渡では危機感のレベルが違うという感じじゃない?

リボで出るとしたら黒が出た後の頭部コンパチが望ましい>国武
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/19(月) 23:14:18.58 ID:dUeHrxYMO
その国内ハイブが無くなれば武御雷の生産ラインが増える理屈が解らない
本編中でズタボロになった帝国がまず力を入れるのは不知火の増産だと思うんだよ
絶対防衛ラインが押し上がったとはいえそれ以上の損害を軍は受けているはず、戦線維持のためにはまず陸軍の回復が急務なんじゃなかろか
取り返した領地だって国力の回復に繋がるような土地じゃないし、武御雷を今までどうり調達することだって難しそうに思える、売り物になる輸出仕様はともかくとしても
487ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/19(月) 23:42:05.54 ID:pd+BOTLv0
http://i.imgur.com/JM7K0.jpg
リボ弍型の兵装懸架を鞘みたいにしてみた
488ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 02:06:46.74 ID:Cq8qKcieO
ほんと国連カラーは機体をダサくする名人やでぇ…って言ったらガチギレされた

やっぱり原作やると不知火は国連カラーのがかっこよく見えたりするの?
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 02:25:54.48 ID:tQnhT8PZ0
>>488
A3吹雪の帝国カラー微妙、早く国連吹雪出せよ

って当時言われまくるくらい原作は国連1強
490ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 02:49:39.20 ID:/00AgUfAO
個人的には主役機という事でやはり思い入れが強くなるのと、
帝国機がいわゆる悪役としての印象が…
クロニクルまでやると話が違ってくるんだけど
491ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 03:42:09.47 ID:QJ51vjex0
A3だとUN撃震より帝国撃震のほうが人気だったり
UNにガンマウントがついてなかったからだろうけど
492ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 04:09:53.11 ID:tQnhT8PZ0
>>491
当時の流れは「国連撃震を出せ!」ではなくて「早くまりも機を出せ!」だったからな
みんなあとまりも機だけで完成となるクーデターをやりたかったのにガンマウント付かないとかアホだろと
493ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 04:27:59.24 ID:/00AgUfAO
帝国不知火は出るのか、撃震の仕様はどれか、そもそも吹雪自体が出るのか
リボで原作再現は奇跡レベルかもしれない
494ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 06:53:13.44 ID:EE9UlOfY0
>>486
書いてるとおり、売り物になる輸出仕様可能性が高いだろう、特に不思議ではない
495ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 09:02:00.75 ID:5M6agCdC0
>>493
まぁクーデターは無理だろうな
スサノオ抜きの90番格納庫戦くらいならきっと・・・
496ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 09:27:39.30 ID:mjPFVfNt0
>TG
>リボバラライカ
>差し替えで指揮官機と一般機を差し替えられる仕様

ヤッタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
こんなに嬉しい事はない
497ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 09:34:49.92 ID:B5T3SZN/0
まじかよ付属品はほぼ完璧だな
これで突撃砲2長刀1ならすごく嬉しいけど
498ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 12:11:53.19 ID:1MHqz8rCO
ここまで順調だと、逆に不安になってくるな
今度はどんな斜め上なオチをつけるつもりだろう
499ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 13:13:36.70 ID:BROXJzga0
>>497
またメールしまくれば変わるんじゃね
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 13:38:00.18 ID:2Xc8zd950
スパホの後だし砲と担架は二個ずつつけてくれるはず
長刀はアニメゲーム化の時に殲撃10型を出してくれれば流用出来る
501ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 14:08:56.28 ID:1MHqz8rCO
確かに今回要らないのはどれかと問われたら刀だな、突撃砲と担架2つがベター
…つまり、長刀×1突撃砲×1
という誰得仕様がきたりしたり
502ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 14:27:11.23 ID:kbTnFGM1O
アネット機再現の為には長刀もいるのだが…
頭部差し替えだとこれにつかないと兵装担架のカラーが合わなくなるしな
503ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 15:01:04.04 ID:Cq8qKcieO
サイレントイーグル立体化と共にPAK-FA or 心神のデザイン発表しろや
504ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 17:08:09.43 ID:QQ3Dhl6LO
A3紫たけみーと黄たけみーの紫と黄のカラーレシピ教えて
505ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 18:11:27.57 ID:3G5v1Zys0
>>504
□ オマケ?緊急特別企画 武御雷カラーレシピ公開!!

○紫武御雷 本体紫  
ガイアノーツパープルヴァイオレット100%+造形村シャインパールホワイト適量
  
本体センサー色
 シャインレッド50%+蛍光レッド50%+造形村シャインパールホワイト適量(下地に必ずホワイトを塗装してください
  
機械色 
ミッドナイトブルー90%+シルバー10%
     
武器銃  
ミッドナイトブルー30%+ミディアムブルー30%+ブラック20%+ブルー10%+シルバー10% 

長刀    
スーパーアイアン90%+ゴールド10%

ジャンプユニットブースター色
スーパーアイアン90%+ブラック10% 



 本体の黄色塗装をしました。
 使用したのは
 「フィニッシャーズカラー ディープイエロー」で全塗装をし
 「スーパークリヤー2に造形村シャインパールゴールド」を
 少量混合したものでオーバーコートしました。
 A3に使用するさいにはディープイエローに造形村シャインパールゴールド
 を少量混合し、クリヤーイエローで色見を調整してください。
 深みのある綺麗な黄色が出来ますよ。
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 20:18:17.70 ID:QQ3Dhl6LO
>>505
ありがとう
買ってくる
507ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 21:38:57.38 ID:/l80uWPe0
A3不知火の間接が緩い
股関節のロックの太もも側がクルクル回っちゃうんだけど、何とかならないかな?
抜こうと力かけてみても上手く抜けない
508ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 21:41:37.29 ID:Satx7AHt0
>>507
熱湯につけてやわらかくしてから抜くのが基本
股側は構造が違ってて抜くとぶっ壊れるから抜くのは太股側だけな
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 21:50:23.67 ID:/l80uWPe0
>>508
なるほど
リボルテックのときはドライヤーでやったんだけど、ドライヤーでも可?
510ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 21:59:28.10 ID:Satx7AHt0
ドライヤーはやったことないけど暖められるならまぁやわらかくなるんじゃないかなぁ
511ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 22:08:29.52 ID:/l80uWPe0
>>510
とりあえずドライヤーでやってみた。膝下は抜けたんだけどもも抜けなかったわ。
言われたとおりお湯につけたらももまで抜けてくれたよ。ありがとう

とりあえずビニールかセロテープか噛ませて調整してみる
512ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 22:21:49.90 ID:Y4madrHl0
バラライカと聞くとバラバラになったイカちゃんが連想されるな… どうでもいいか

砲2と刀1、盾に頭部パーツこの完璧な付属品だったらリボ初の非の打ちどころのない逸品になるな
第一世代は本体のボリュ−ムもあるし少し不安だが是非とも頑張ってほしいね
特区担当者には政治的指導など必要ないことを証明するんだ!
513ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 22:39:50.08 ID:MP67e7Jj0
>>498
突撃砲、担架1個ってのが嫌だな
もしそうなら頭いらないから突撃砲、担架2個がいいんだが
頭部2個、突撃砲と担架2個、盾だといいなあ
514ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 23:50:29.05 ID:/00AgUfAO
誰かさんの得意としている短刀が無視されている気がする…
515ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/21(水) 00:38:47.68 ID:sygqxbNw0
主人公の得意とするスタイルは再現したいなぁ
516ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/21(水) 00:48:00.40 ID:FjSCx3B90
流石に短刀はデフォで付属じゃね?
517ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/21(水) 00:56:57.28 ID:kQLXA49G0
早くバラライカが多目的追加装甲でBETAぶん殴るポーズつくりてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!
518ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/21(水) 01:56:03.87 ID:VtU9AWJ10
>>511
不知火の膝部分は接着されてるから予備のA-Lockを用意しないと大変なことになるぞ
519ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/21(水) 21:51:14.88 ID:8zgOM7FD0
リボの戦術機の首部分、二連リボジョイントにはしてくれないのかなあ。
造形的に難しい部分なんだろうけど、せっかく造形を崩して可動させてるシリーズだし、
首の造形に力いれてるわけでもないんだしどうにかならんもんか。
首を前に突き出すようなポーズは結構似合うと思うんだけどなあ
520ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/21(水) 22:03:08.68 ID:Cg0lO3AL0
二連リボ使うには頭が小さすぎる
3ミリの軸が収まりきれない
首を前に突き出すようなポーズするなら特撮リボのオプティマスみたくするしかない
521ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/21(水) 23:28:15.22 ID:eBSG4tbm0
造形を崩すと言うならそれはシンプルなフォルムの方向に
リボ戦術機もシンプルに動かすコンセプトなんだったか
首を突き出すなら胸を動かせばいい
首だけガチョ〜ンってやりたいの?w
522ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/21(水) 23:42:40.03 ID:ktSJxXd7O
匍匐飛行やうつむき・空を仰ぐ状態を演出したいんじゃないの?
523ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 00:45:28.40 ID:kicuYW+S0
今のでも十分だと思うけど…
524ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 00:57:30.39 ID:35cb/U2t0
本編で武御雷は頭を前後に動かしてたりしてたからな
何やってるのかよくわからんかったけど
525ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 01:24:16.41 ID:bfDtarz80
ビェールクト買ってきたけどA3では久々に満足度高いな
塗りもまぁまぁ良いし、Aロックも緩くない、パーツもポロポロしない
いつもこの位の出来ならよいんだけどなー
526ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 01:48:52.17 ID:CtixpwJc0
A-10もお値段並の出来だったら嬉しいなって・・・
527ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 07:33:00.02 ID:mrn0Xw6Z0
頭部の二連リボはエヴァでいじったことあるけど、
ポーズの表現の幅が一気に広がるからできるなら戦術機でも取り入れてほしいけど、
やっぱりあのサイズじゃ無理あるかあ
528ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 09:53:05.42 ID:XbS17Mzf0
>>525
概ね同意だがこれを言い忘れてるぞ

値段以外
529ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 13:33:31.11 ID:t2Ou+jiQ0
HJかてきたー

12/01
バラライカ
付属品一覧
可動兵装担架 2コ
WS-16C突撃砲 1コ
DS-3多目的追加装甲 1コ
CIWS-1A近接戦闘短刀 1コ
差し替え用PF型頭部 1コ
あとはいつものコンテナと足場のエフェクト1コ

TMC第6弾はラプター
年内発売を目指す
4515円
530ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 13:56:48.03 ID:S9qC50ZyO
>>529
兵装担架は2個付くが突撃砲は1個でかつ長刀なしか…
アネット機再現が不可能なのが辛いな

TMCラプターはナイフが付かない限り買わんぞ俺は
531ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 14:25:23.47 ID:oZk7pYU30
ファミ通文庫
【2011年10月の新刊 10月29日(土)発売予定】
ttp://www.enterbrain.co.jp/fb/pc/09yotei/09yotei.html
マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス 5 蠱主の細瓮
著:吉宗鋼紀 イラスト:宮田 蒼定価693円[本体660円+税5%]

マ・ジ・か・よ!

>>529
>可動兵装担架 2コ
>WS-16C突撃砲 1コ

担架が二個あると思ったらまたこれだよ!
あと一個、あと一個突撃砲つければいいのになぜ手を抜くのか
長刀がないだけならアネット機以外は再現出来るのになにそれ
532ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 15:49:10.52 ID:H7YKiHdjO
担架一個だけなんて現実を目の当たりにした後だと、十分な内容に思える
柴犬読む前はダサいとすら思ってたのに冬が待ち遠しい
533ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 15:51:58.99 ID:mjIeIIPU0
これで特区特典が突撃砲ならいいな
とりあえず担架が二個付いててよかったわ、一個じゃ様にならん
534ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 16:00:15.42 ID:1+lYtaSdO
相変わらず悪意を感じる付属品だな、突撃砲もう一つくらい付けるのはワケないだろうに、あえて付けない
コスト云々の話しだって他に吸収出来る所なんかいくらでもありそうだけどな
特区特典は何だろうな、突撃砲…無いな、どうせデカールか短刀とかだろうな
きっと担架2つだって大サービスのつもりなんだろ、マジで救えないバカっぷりだな
535ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 16:07:49.17 ID:i8ZpTutG0
リボルテックはこんなもんだろ。
雰囲気や可動を楽しむおもちゃ、そして新規アプローチのための低価格路線
なんというかもう一周回ってどうでもよくなってきたわ
536ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 16:09:15.73 ID:t2Ou+jiQ0
HJのバラライカの写真はどれも担架1つだけしか付けてない
たぶんバラライカも初期仕様は担架1コだけだったんじゃなかろーか
537ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 16:13:42.09 ID:i8ZpTutG0
武器と同じ数の担架しか付属させないつもりだったのが
スパホで予想以上の抗議が来て渋々二つ付属ってとこだろうな
538ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 16:15:43.42 ID:1+lYtaSdO
なるほどね!担架はあるのに突撃砲は無い!
東ドイツ軍の困窮ぶりを再現した心憎い演出というワケか!中々やるね!


わけねーだろ
539ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 16:16:35.15 ID:mjIeIIPU0
PF頭部なしで突撃砲でも良かったんだがな
ないならないであとで頭だけ変えて限定で出しただろうし
540ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 16:23:05.41 ID:oZk7pYU30
限定箱丸。いや限定は困る。
リボ戦術機は意地でも一個買っただけでは原作再現出来ないようにパッケージングしたシリーズなんだな。
どうでもいいスタンドとコンテナをつけてまで。
とりあえずスパホのように二個買うだけで再現出来るようにはなったが。
541ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 16:31:23.18 ID:iK8UM8Hq0
とりあえずリボはタイフーンが一番付属品ましって感じか。Mk-57まんせーw
542ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 16:31:46.85 ID:6MRLWwzH0
テオ機再現のナイフがついてるだけでも安心してしまった
突撃砲は特区特典じゃあないのかね〜
543ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 16:45:26.24 ID:RwuWHMJy0
沢山買おうと思ったけどバラライカは一機フル装備、一機短刀とタイフーンのシェルツェン用で二個買いかなぁ
タイフーンにスパホと出費がキツイから丁度いいわw
544ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 16:54:17.10 ID:ZG1dfrHzO
これは武器セット爆売れフラグですね
545ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 17:00:38.24 ID:iK8UM8Hq0
足場のエフェクトいらんから突撃砲もういっこ着けてくれw
546ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 18:19:31.36 ID:87bawPz90
俺またメールしてみるわ
547ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 18:25:08.00 ID:i8ZpTutG0
>>546
気持ちはわかるけどさすがにこれぐらいが限界だと思う。
スパホの時は担架ユニット片方無しという体の一部もがれてるような状態だったけど
今回は一通りの武装はそろっているし、米軍機ってわけでもないし。
もしメール送るなら単に突撃砲もう一個つけろってのより
「エフェクト、コンテナパーツを排除しその分武装を充実させてくれたほうが嬉しい」
みたいなメール内容がいいかもしれない。
548ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 18:48:02.78 ID:87bawPz90
>>547
ありがとう
参考にするわ
549ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 19:20:33.19 ID:CblY0jC60
付属品増やして4k越えが基本になっちゃうとリボはとたんに売れなくなるからなあ、
マニアは複数買いすればいいんだし、興味持った人がつまめる程度の価格がいいよ。
550ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 19:22:37.46 ID:RwuWHMJy0
でも突撃砲とか長刀一個ずつ増やしただけで1000円近く値段が上がるの?
551ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 19:42:25.05 ID:6MRLWwzH0
俺もリボに関しては>>549と同意見だな
552ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 19:56:39.93 ID:ckxtQw3O0
>531
やっと新刊でるのか…何年ぶりだろうかw
553ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 20:28:01.89 ID:H7YKiHdjO
用意できてるのに出さないという意味で、ヴェアヴォルフを連想するなw
554ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 20:46:06.39 ID:FQ4/oK/K0
リボでもなんでも4k超えたら売り上げ落ちるだろうけど銃一個追加で千円は増えないだろぉ
スパホが担架と銃とナイフを一個ずつ増やしたんだからバラライカも担架だけでなく銃とナイフを!
って電話しようか
555ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 20:49:39.50 ID:ZG1dfrHzO
なぜ頑なにスタンド、エフェクトパーツ、リボコンテナを付属させるのか

いやスタンドはかなり役立ってるけど
556ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 21:46:34.33 ID:a5QEhmfY0
実はエフェクトパーツとリボコンテナは大量に作り置きがあっていまさら付けないわけにもいかないとか?

担架は付けるが銃は無しってのは予想外だったな、結局全包囲誰にとってもイマイチな仕様でこれからも続くのか
せめて信者ぐらいは大絶賛できる可能性のあったシリーズなのに残念だな
固定ファンが眉をひそめる玩具に新規の人間が手を伸ばすわけないだろ脳に蛆でも湧いてんのかよ

クソッ、ここはどこのエスポワールだよ…
557ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 22:06:41.25 ID:XbS17Mzf0
みんながなぜそんなに不満を感じるかがわからん
盾も差し替え頭部もついてるのに
まあ剣は欲しかったなぁ・・くらいか、俺は
特区の得点が銃なら特区で買うか
558ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 22:27:57.27 ID:RwuWHMJy0
>>557
盾とか剣って言ってると原作やってないのかと思ってしまうけど少なくとも原作知ってる人で不満がない人は少ないだろ
559ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 22:32:57.74 ID:ZG1dfrHzO
カラバリは武御雷ときたら不知火か不知火弐型が次に来るよなあ…

チキンダイバーズじゃなくて、米軍カラーのイーグル販売してくれよ
560ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 22:48:35.58 ID:a5QEhmfY0
>>558
盾はバラライカの重要な装備だろ
それともDS-3多目的追加装甲とか書けってこと?
561ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 22:54:06.35 ID:RwuWHMJy0
ごめんなんでもないわ
562ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 23:09:16.16 ID:mJFOiak50
>固定ファンが眉をひそめる玩具に新規の人間が手を伸ばすわけないだろ脳に蛆でも湧いてんのかよ
新規の俺が手を出したからそれは言いすぎ。
原作知らずにかっこいいから買ってるという意見を飽きるほど見たし、原作が存在しないアッセンだって続いてる。
武装が全くつかないならまだしも銃が一個足りない程度じゃポージングの楽しさはそれほど変わらない。
あと一個くらいつけろよ!? って違和感は強いが。
あとはリボが手軽なのに原作が手軽じゃないのが気になる。

誰もナイフシースがつかない事に不満はないみたいだけど。
ナイフ展開で取れるポーズなんて限られるし別にいいよね。
563ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 23:31:39.55 ID:vSL0jKYQ0
コンテナは手とか保管するのに大活躍してるから、無くなると困る…
figmaの袋みたいなのが付けば、大きさ的にも一番良いんだけどね
564ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 23:43:16.27 ID:6n1ZjWjp0
100均でてきとーな小物入れ買った方が整理もしやすいし便利だよ
565ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 23:52:04.88 ID:mJFOiak50
100円出すから銃を一個追加してほしいもんだ。
コンテナは確かに便利だがリボをいろいろ買ってると余ってくる。
コンテナ一個でタケミィと弐型の手首とかナイフとかだいたい入るし!
566ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 23:53:06.45 ID:/SG8hKeF0
HLTで付属品バラ売りして欲しいや。
567ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 00:43:33.41 ID:6e1rUWGf0
武器セットの発売が決まってくれればなあ
一般で出すほどの需要はないだろうし方法はネット限定とかで良いからちゃんと出して欲しい
568ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 00:50:08.35 ID:ecgWwgU80
長距離砲戦ユーロファイター! リボ マブラヴ EF-2000 タイフーン ご紹介
ttp://ameblo.jp/digitamin/entry-11019937428.html

ポージングw
569ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 01:19:22.92 ID:LvJsJOU90
570ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 02:26:35.63 ID:8hEhDe4t0
無い武装は武器セットの発売を待たねばならないけど、
あるやつなら量産すればよくね?やっぱメンドイのかな。
571ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 02:48:02.14 ID:2WFHLlo10
武御雷と違ってなんかスッゲー短足にみえるな・・・リボタイフーンは
572ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 08:23:48.41 ID:e32p015GO
すごくマッチョになったというか…人間の体型に近づいたって感じ
573ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 09:14:13.86 ID:3qL9wRw70
1.5世代機的な体型だな
武御雷は足短めなのも動かすとそこまで気にならなかったけど
タイフーンはちょっともっさり感が抜けきらないな
574ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 09:17:05.07 ID:oEqDr8Bs0
リボタイフーンはメタボのちびなおっさんにしか見えない
575ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 10:22:03.55 ID:KHZdohlU0
胴体がデカ過ぎる気がするな
576ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 11:33:55.47 ID:e32p015GO
たけみーの場合は全体的にスラッとした美人だからな
弐型も肩がイカツくなった意外はスマートなもんだ
577ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 11:34:58.49 ID:8+6WXc660
578ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 11:38:39.88 ID:2WFHLlo10
>577
バランスは同じなんだね…
だけどタイフーンは肩と上半身が武御雷より大きいから余計マッチョにみえる
579ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 11:41:10.26 ID:oEqDr8Bs0
>>577
武は手足と胴体でバランスが取れてるんだが台風は全身デブなんだな・・・
580ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 20:55:57.60 ID:W6/E46sh0
>>579
だが、それが良い!!
581ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 21:48:13.09 ID:e32p015GO
デブではなくてマッチョだって言ってんだろ!
582ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 22:08:05.37 ID:92/DUi96O
まあ好みの問題だわなw
付属品がいいから複数欲しくなる
583ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 22:21:35.74 ID:5T1yPkuU0
店頭でサンプル見た限りだとカッコよかったし、これはこれで買うし楽しめると思うけど。
…やっぱリボはアレンジきついなぁ
584ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 22:31:30.34 ID:sZn2uxTg0
イラストと見比べるとこれまたリボの四肢バランスや胸のマッシヴさが似て見えてくる
585ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 22:36:56.55 ID:HBBoD6nk0
さすがにそれはねーわ
586ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 22:43:09.86 ID:sZn2uxTg0
ある
立体が存在していたA3はイラストに対し縦に長く見える
スピンオフ機体はどれもそんな感じなんかな
不知火弐型に続いてまただ
587ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 22:47:47.52 ID:/xBmI1Dz0
よくわからんがリボタイフーンのプロポをイラスト、てか設定画?通りと言うのは無理があるだろ
588ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 22:50:44.49 ID:sZn2uxTg0
そうだな
誰も通りとまでは言ってないけど
589ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 22:51:58.54 ID:92/DUi96O
腕のブレードの角度全然違うし、肩装甲の面構成もかなりいじってあるなぁ
まー確かにA3も既存の立体物と同じフォーマットで揃えてあるから設定画よりスリムにはなってるが、パーツ単位ではリボより再現度高いよな
そもそもリボはヤマグチアレンジが売りだから当たり前なんだけどな
590ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 22:57:59.60 ID:5T1yPkuU0
リボが似てるらしいので並べてみた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2058935.jpg

リボは球体関節を仕込む都合上どうしても関節部分が肥大化しちゃうみたいだけど、
まあリボのコンセプト自体がアレンジ効かせて動かしまくらせて、ってんだし
今回はプロポが結構大胆なアレンジ効いてたから色々言われてるけど
元来がそういうコンセプトだしまあこれはこれでいいと思うよ。
591ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 23:00:26.65 ID:sZn2uxTg0
股間は8ミリ入れるだけで小さく出来るけどな
細部より全体のシルエットよ
A3脚長すぎワロタw
リボは俺が山口勝久だって感じのポーズだな
592ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 23:02:01.32 ID:40uGc1SS0
リボ戦術機はみんなスネが短いんよ
あと5ミリ長ければなあ
593ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 23:03:50.47 ID:/xBmI1Dz0
リボ球が黒いから脚が短く見えるんだろうなぁ。
これでリボ球が本体色と同じだったらまた違っただろうに、残念だ。
594ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 23:04:34.80 ID:Qwertdxj0
胸がデカイからじゃないかなぁ
595ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 23:06:46.58 ID:sZn2uxTg0
実際スネはA3より短いだろ
長くしたらA3に近づく
596ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 23:30:37.24 ID:02RYfisq0
A3は細すぎリボはデブ過ぎタイフーンは立体に恵まれないな
それにしてもリボはカッコ悪すぎで凹む…
597ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 23:47:32.29 ID:KxAV2p8U0
腕のカーボンブレードも大きめだよね。
まぁ、これがヤマグチアレンジなんだけど。
598ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 23:49:18.66 ID:9kz6Ddhi0
不満はあっても皆複数買いするだろ?w
599ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 23:50:29.06 ID:e32p015GO
A3ほっせえなwww

素立ち主体とポージング主体の違いという奴か…
600ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 02:59:20.34 ID:RfYgN02K0
>>596
A3が細く見えるのはいつもの事じゃないの。ファントムとかはおいといて。
リボはマッシヴでカッコイイ。かっこよSUGIRU!!
俺を含め原作を知らん人間にもかなり好評のようだった。リボ戦術機では今のところは一番?

>>597
設定画は腕に対しブレードが少し内に傾いている。
リボは少し外に傾いている。
A3は内に傾きすぎw
まぁ、これがボークスアレンジなんだけど。
601ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 03:20:01.58 ID:9z+5ZVWi0
A3はALOCKがカッチリさえしてれば機体軽いし評価も高くなったんじゃないかと思う
ほんとどうしてこうなった
602ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 07:47:08.50 ID:lB8zMRYs0
立体物の存在感は絵よりも全然説得力があるので、イメージが立体に引っ張られるから
ゲームが発売される前に立体物が世に出るのであれば、
「設定に忠実になるように監修」するとキーコーは言っている

つまりA3の多くは「キーコーの設定に忠実になるように監修」されているわけ
設定画はあくまでデザイナーのバランスで描かれているにすぎない
603ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 08:25:05.78 ID:MzKStHqE0
>>601
あとパーツのポロポロが無ければな…
ビェールクトで大分そこら辺持ち直してるから今後も頑張って欲しいぜ
何だかんだで機種が沢山出てるのはそれだけで魅力だしなぁ
604ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 08:51:29.35 ID:BFpKa+v60
A3はTMCに力入れてるのがわけわからん
2000円くらプラスして全塗装フル装備になるよって言われたら普通みんなそっち行くと思うんだが
605ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 12:05:54.08 ID:hAv7Jb7rO
HJ買ってきたった

バラライカの肩の666が結構イカす
顔も目の部分がバイザーだから塗装に対する文句は減るかも分からんね
606ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 14:25:30.04 ID:qubTuhTs0
HJの写真見るとバラライカの脚の接続方式がアーバレストとかに近いから可動域広そうだね
607ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 15:18:04.73 ID:sREwvKYq0
>>604
人件費高騰で昔のA3の価格帯維持ができなくなったからこそのTMCでしょうよ
2000円の上乗せではとてもじゃないが全塗装フル装備は無理
608ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 15:46:41.21 ID:SablzfT40
>>602
「キーコーの設定」が設定画として存在しないのなら頭の中を覗かせてもらわないと誰にもわからないんじゃね
設定に忠実に作るはずのA3でもどうしても原型師のアレンジが入るのが立体物の面白さ的な事も言っていたが

>>603
戦術機で人気があるのは武御雷とタイフーンとラプターだけなんてほざいているニワカがいたけどそんな事がないのがわかる
バリエーション的には不知火が一番人気にも感じるが
1月のリボがどういう武装になるのか今から気になる

不知火と弐型って違うように見えて結構フォルムは共通のところが多いんだな
609ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 16:00:25.04 ID:0IHcEKxj0
>>607
新作は無理だろうけど今あるTMCって金型の使いまわしだぜ?
設計費も金型費もいらないし今でも成型色以外の部分塗装はしているわけだし
単価2000プラスなら今の時代でも普通に行けると思うけど
610ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 16:34:09.81 ID:hAv7Jb7rO
リボ不知火の武装は突撃砲、長刀、追加装甲ってところだろう

出来れば支援砲もほしいけどそっちは撃震のときに出してくれればいいや
611ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 17:01:59.89 ID:1GdTsnux0
もうなんかあれだ、装備一式をビニールに詰めて箱詰めして「フルセットver」とかシール貼って
通常版と同時に売ればいいんじゃねえか。少なくとも俺はフルセットの方しか買わなくなる
612ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 22:08:56.79 ID:2FVibZUW0
中隊支援砲持たせた弐型が堪らない
帝国弐型を見てきたはずなのに新鮮
613ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 01:13:41.47 ID:xfS/ZTDPO
第一世代機とリボの親和性は半端じゃねえな

A3のがヒョロく見えた人にはオヌヌメかも
614ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 01:28:29.56 ID:xNzDD2Nz0
なんというかリボはヒーローっぽすぎると思えてしまうorz
A3はA3で相変わらずジャンプユニットは取れやすいし、関節が酷い奴は酷い
A3の関節を強くしたりしてくれたらいいのになぁ・・・

・・・まあリボにしろA3にしろプラモにしろ、出たら買っちゃうんですけどね^q^
615614:2011/09/25(日) 01:29:28.73 ID:xNzDD2Nz0
下げるの忘れてた・・・
すまないorz
616ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 02:24:39.05 ID:n85bPrj30
俺としてはリボ戦術機の一番の利点はこのサイズだな
手に持って弄って遊ぶのに丁度いいんだ
617ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 08:38:42.52 ID:Yd07qFnZ0
逆に自分はリボが小さ過ぎて残念だった
figmaの冥夜と並べてて飾りたかったが
戦術機の方が小さいんじゃな…
618ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 09:25:09.90 ID:W8bRbSp9O
戦術機はまだだけどリボのサイズは手頃
俺バラライカが出たら他作品主役機の敵役になってもらうんだ…
619ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 10:53:36.48 ID:lId/F1uq0
第666戦術機中隊 VS 紫武御雷 か
どっちが勝つんだろうな
620ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 10:59:31.47 ID:stfglRML0
戦術機もいいがBETAの一般発売は何とかならんのかね
けっこう需要ありそうだが
武器屋に期待してたのにキャンペーン()
リボさん何とかして
621ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 11:11:19.67 ID:xfS/ZTDPO
>>619
米軍思想マンセーな俺にとっては是非とも蜂の巣にしてもらいたいところだ
622ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 11:24:25.23 ID:1QsQxZBJ0
>>619
乗ってる人次第だと思うけど、武御雷じゃない。
格闘能力だけは最強って感じだし…。

第一世代と第三世代の性能差はかなりあるみたいだしね。

打ちまくっても回避されて、切られて終わりな気はする。
623ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 11:37:33.80 ID:RMCp7hHe0
いくら第三世代機だろうが中隊規模の戦術機相手にして単騎で戦うとか
勝算云々のレベルじゃねえよ、もはや無理ゲーだ
624ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 11:58:08.27 ID:vE37gclV0
武御雷に長距離砲装備させて、タマを乗せれば勝てるかもしれないが・・・
625ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 14:00:36.97 ID:3k51ZWQKO
近接戦能力が(武御雷と比較して)低いラプターでもナイフオンリー二機で八機の第二世代機最強を手玉に取れるのが戦術機の世代間格差なので…
とは言えまーぶっちゃけその時点での近代化改修してるかと状況次第だろう
XM3装備の最新撃震なら乗り手次第で不知火相手に出来るしな
626ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 15:28:57.83 ID:1QsQxZBJ0
第666戦術機中隊自体、機数が足りてなくて、8機。

第一世代と第二世代でも世代格差は結構あるし、
ましてや、第三世代とならかなり有るでしょ。

改修状況や乗り手、状況にもよるけど、楽勝じゃない。
XM3装備の武御雷で物語終盤の冥夜なら…。
627ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 17:07:08.19 ID:2UtzVKE50
同じF-4でも最新ブロックだと初期型1個小隊より強いって話もあるし。
コミック版じゃ両方XM3搭載だけど、まりもちゃんの撃震が彩峰、榊の吹雪を
近接格闘戦で圧倒してたりするしな。
結局乗り手次第。
628ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 17:12:46.67 ID:RMCp7hHe0
無双やアニメみたいなご都合主義的な戦いが存在しない世界で、
しかも相手もプロの軍人、俺としてはどうして武御雷が勝てると思えるのかが不思議でならん。
相手の銃撃を華麗に避けまくって一気に接近して切りつけるとかそれを8機編成の部隊にやれるような
そんなお花畑な世界ではないし。
629ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 17:14:23.41 ID:Kd5oIANN0
>>628
ラプターがF-15E相手にやってる件について、しかもナイフのみで
630ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 17:14:51.31 ID:AOrSdXCY0
まあエレメントないときついよな
631ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 17:16:54.33 ID:3k51ZWQKO
だって能力限定使用の紅姉妹もインフィニティーズもやってるし
火器使用OKなら上記二例より更に楽

インフィニティーズの例は特に乗り手は両方アグレッサーだから極端な技量差もないと言って差し支えないしね
632ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 17:16:57.18 ID:/KLH+KkD0
マブラヴも十分ご都合主義だよな
633ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 17:17:04.31 ID:9Fhni6sf0
三機ぐらいまでなら性能差でなんとかなりそうな気もするが
八機相手は奇襲でもしないと無理だろう。相手が馬鹿正直に真正面から戦ってくれるはずもないだろうしな
634ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 17:19:07.44 ID:J8puvzQ30
>>629
8機のイーグルにラプター1機で?
外伝は読んでないけどそれは興味あるな
635ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 17:22:37.49 ID:3k51ZWQKO
>>634
インフィニティーズラプター対アグレッサーイーグルは2対8、ただしインフィニティーズはナイフオンリー
紅姉妹の場合無人機含めだが中隊規模のF-16相手にイーニァ一人かつ固定兵装のみで全滅させてる
636ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 17:24:20.42 ID:Kd5oIANN0
>>634
ラプター2機に対してF-15Eが8機
TSFIAの12回目で掲載されてる
637ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 17:24:35.02 ID:RMCp7hHe0
>>625
インフィニティーズのほうは良いとして、
中隊に単騎で全滅とは…なんか俺の知らないうちにずいぶんぶっとんだ作品になったんだな。
うんじゃあ武御雷勝てるってことでいいんじゃね?
638ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 17:31:04.32 ID:2UtzVKE50
ソ連衛士のMiG-27 x 2で、東ドイツ最強と言われるヴェアヴォルフが駆るMiG-23 x 4を圧倒するくらいの
性能差があるからなぁ。
紫武御雷(XM3搭載)で、駆るのが武程とは言わないけどある程度の変態機動をこなす冥夜なら、第1世代機の
MiG-21 x 8くらい圧倒しても不思議じゃない気はする
639ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 17:59:42.78 ID:PP7df5Kq0
お前ら忘れてないか?
紫武御雷は別格。あれスーパーロボットなんだぜ
640ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 18:01:14.60 ID:vE37gclV0
本スレより盛り上がってるのがなんとも
641ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 18:32:35.72 ID:z2F3Q5sW0
スサオヲがさいきょー
642ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 19:24:47.24 ID:xfS/ZTDPO
現実世界の戦闘機より搭乗者の技量がダイレクトに反映されるとはいえ
戦術機の性能差が戦力の絶対的な差だよ
それを覆せるのはまりもちゃんとか沙霧大尉とかだけっしょ

余談だが漫画オルタはウォーケン少佐がカッコ良くては大満足
早くリボラプたんほすぃ
643ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 00:00:41.32 ID:b/9ZMTm30
漫画は結構細かい補足があって原作で気になってたところがちゃんと説明されてていいよね
あれならウォーケンが簡単に負けたのも納得できる
俺もウォーケン好きだから早くラプター欲しい
644ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 00:16:15.64 ID:M2GOqTszO
A3のカラーレシピってなにに書いてある?
赤たけみーつくりたい
645ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 00:22:49.68 ID:2K2tZFDa0
○赤武御雷
本体赤 
スーパーイタリアンレッド100%+造形村シャインパールホワイト適量

本体センサー色 
パープル80%+ホワイト20%+造形村シャインパールホワイト適量

○白武御雷
本体白 ホワイトパール100%+造形村シャインパールホワイト適量(下地に必ずホワイトを塗装してください

本体センサー色
パープル80%+レッド20%+造形村シャインパールホワイト適量

機械色、武器銃、長刀、ジャンプユニットブースター色は3機とも
共通です。

 ガンガン塗装をしてみてください!! 
646ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 02:34:52.46 ID:M2GOqTszO
>>645
ありがとう
がんばるわ。しかしパール大活躍だな
647ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 13:16:44.93 ID:ls6u7DkD0
648ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 14:39:37.57 ID:W4PXADjJ0
649ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 15:19:39.94 ID:RIZ4tN37O
リボ台風買ったら中隊支援砲使って「調子に乗って殺されに来たの?…死になさい、野良犬が」やるんだ…
650ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 17:23:28.74 ID:W4PXADjJ0
バラライカ買ったらアイリスとヴァルターだけが出来るという急降下シェルツェンアクションを想像して決めてみたい
盾アクションいろいろ決めて遊べそうだなー
651ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 21:55:40.44 ID:oz7ezD0C0
A-10キタ――(゚∀゚)――!!と思ったらA3じゃないのかよ・・・
652ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 21:55:48.63 ID:yFEiCMZq0
ttp://www.volks.co.jp/jp/a3/index.html#4

>あの「A-10」を大ボリュームのカラーGKで商品化!!
>カラーGKで

エッ (´・д・`)
653ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 22:01:45.91 ID:3GsfIohY0
価格:\15,000(税込\15,750)
原型製作:大石凡、加藤幸志(造形村)
仕様:レジンキャスト製組み立てキット(2色成型)
全高:約190mm
654ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 22:03:17.58 ID:2K2tZFDa0
>>652
さすがにA3じゃ無理だったんだな・・・
655ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 22:07:33.16 ID:NuV2wLo90
A3はとうとう力尽きたか
656ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 22:11:00.99 ID:3GsfIohY0
このあとご要望にお答えしてとか恩着せがましく言って
A3だして2度おいしいってヤツなんじゃないの?
657ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 22:12:47.27 ID:2K2tZFDa0
>>656
1万以上のボリューム買う人がいくらいるか見極めるためにもしょうがないんじゃね?
658ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 22:18:43.79 ID:yeGQ4EZI0
A3と同スケールで15kで済むなんて安いな
659ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 22:21:33.73 ID:3Q8wfLIS0
A-10ガレキかよA3なら迷わず買うんだけどな
660ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 22:22:22.89 ID:HVlts4yh0
>>657
A3なら欲しいけどGKはちょっと…って層は決して少なくないと思うんだが。

しかしタイフーンのGKが\12,000だった訳で、
A3化したら多少は安くなるのかもだけど
A-10がそうなってもどのみち\10,000超えは固そうだな。
661ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 22:31:24.05 ID:orJimxW40
タイフーンみたいにA3で出ればいいんだがなぁ・・・
662ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 22:31:56.62 ID:3Q8wfLIS0
今までの流れだとガレキ出た後にA3だから心配無いとするか
値段とか現状のボークスの売り方を考えてA3化は厳しいとするかが問題だな
663 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/26(月) 22:49:57.35 ID:11mr2Z4E0
A-10きたぁ!
2体だと30kか………A3出たら感謝してくれよな!
664ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 23:15:05.37 ID:VUMVtuiN0
一瞬A3かとおもったらガレキの方か…パーツ数が死ぬほど多そう
665ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 23:16:11.95 ID:svF0YnUj0
何だかんだでしぶとく続けてくれて何より
666ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 23:35:58.76 ID:EV7O+UScO
タイフーンまでのパーツ分けでA-lock組み込めるタイプならA3でも出るだろうけど
海神みたいなパーツ分けだと出す気ないって事だろうな
667ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 00:42:14.25 ID:sjsuvgUo0
A−10なんだが・・・
AMWS-21が2丁付属らしいけど画像はWS-16なんだよな。
668ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 08:02:48.17 ID:y1wsKPXr0
>>662
もし体力が無かったらSu-47の時点で受注生産になってる
A3が受注生産になったら終わりの合図
669ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 10:02:44.64 ID:dMAmZNTC0
>>668
JSPが受注生産じゃなかったっけ?
670ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 10:51:58.23 ID:sMB96zOAO
>>669
完全新規機種の受注生産やったのは雑誌とのタイアップやった弐型デモだけって事だろう
壱型丙や帝国弐型はリペイントだしJSP不知火はどちらもリメイクだしな
671ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 10:56:36.09 ID:eZUpoJ/00
JSPはあれだけ出しまくった国連不知火だしな
国連不知火自体はよく売れたとは言え国連吹雪の後では生産需要が読みづらかったんだろう
672ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 13:05:05.67 ID:96rjdbjxO
>>649 いい的ね…貴方
673ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 14:10:03.57 ID:WxhhPeHq0
とりあえず通販で1コ確保して
店頭で塗り選別しても1コ買うのがオレのパターン
674ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 14:19:16.11 ID:5LTyfMAa0
バラライカの迷彩塗装いいな
675ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 15:09:40.62 ID:5LTyfMAa0
ttp://twitpic.com/6ra0us
あ、あれ!?
リボ篁機仕様変更?
676ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 15:15:37.76 ID:96rjdbjxO
やべええええええ
これは嬉しいwwww

単行本の表紙?の黄御雷がこれだったから再現したかったんだよ!
677ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 15:20:36.05 ID:5LTyfMAa0
小説でユウヤと斬り合った時長刀二本装備だったし最初からこのセットで発表を……
ほんとにセット内容決めてる人間が原作さえ読んでなかったんじゃねーのって気がしちったよ
まぁこれで改善が見えてきたって事なんだけど
678ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 15:22:25.28 ID:XaQPqtfE0
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ

公式で発表するまでは慎重に
679ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 16:18:40.75 ID:MSdfjyiL0
というか、あれだろストックが複数買い当て込んで減らしたんじゃね?
そもそも売れるかどうかも分からない商品だったわけだし。
680ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 16:29:22.57 ID:sMB96zOAO
※ただしガンマウントは付かない
とかいう脱力オチにならなきゃいいけど
まあ黄はガンマウント装備してる場面今のところないんだけどさ
681ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 16:39:53.13 ID:5LTyfMAa0
それなら問題ないな
682ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 16:45:01.02 ID:Se/Sh9dj0
問題ある
紫武御雷の仕様なら2コ買えば黄色のマウント・武器両方揃うから問題ないけど
ガンマウント・銃が全くないなら黄色のガンマウントが入手できない
683ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 16:46:55.21 ID:5LTyfMAa0
劇中にない遊びをするなら自作しないとな
684ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 16:55:23.76 ID:PA5jLpcp0
色合わせるのがメンドイからヤダ
685ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 17:01:09.18 ID:5LTyfMAa0
篁機は原作通り(小説を読む限り)長刀&担架2セットにしてほしかった。
価格に影響もしないだろうし。だから変更っぽくて嬉しい。
原作再現出来ないセット内容ならわかるがそうでないならこれ以上は望まぬ。
あとは絡ませる不知火壱型丙とACTVをですね。
686ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 17:06:10.67 ID:y1wsKPXr0
俺原作は単行本分しか読んでないんだけど
黄武って単行本分の後にユウヤ達と一緒に結構戦うんでしょ?

装備どんなんだったの?
687ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 17:27:04.61 ID:96rjdbjxO
中隊支援砲も追加装甲もつけないんならガンマウントと突撃砲一個付属させろ

ってことか
688ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 17:42:41.27 ID:sMB96zOAO
>>686
長刀持ってたのは覚えてるが…
撃墜した機体からパチッたWS-16はユウヤだけだったっけ…
まあそもそも紫武赤武弐型にしても基本である長刀1突撃砲2再現出来てないから今更っちゃ今更だがw
出来れば突撃砲2がデフォルトになるといいな
689ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 17:45:10.93 ID:n4cOQwPF0
まぁタケミの特徴的な装備って長刀くらいだしな
むしろ紫と赤に二本ついてないのがおかしいくらい・・
でも柔軟に対応してくれるのは好感もてるなー
ってまだ変更決定してないのか
690ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 18:01:05.94 ID:uZmWrtkOO
もし白御雷が出ることがあったら、要撃級の頭を掴んだ手パーツほしいです。
691ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 20:53:30.74 ID:Gb4JpR15O
リボ黄たけみー欲しくなった。一般販売だっけ?いつ発売?
692ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 21:34:45.49 ID:aCJMr4VG0
スパホと同じ11月1日
30日から予約開始だと
693ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 22:21:54.63 ID:96rjdbjxO
11月はリボルテックアヌビスも発売なんだよな
楽しみすぐる

画像もちょっとしかないから分からんけど、スパホの肩の穴は気にならない程度だろうか…
694ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 22:53:57.52 ID:Fs7hL47S0
>>677
スパホに担架が一つしか付属しないと発表の合った時点で俺は関係各所にマブラヴの設定を
ある程度知ってる奴は誰もいないんだなと確信したよ。
別に原作やれとか言うつもりはないが仕事でやってるプロ集団なんだからどうにかしてくれと思うよ
695ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 22:58:47.13 ID:aCJMr4VG0
ぐっさんまでサンプルにホッとしたりしててわろた
どうにかするようになってきたみたいだな
696ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 23:58:38.39 ID:/IQonAs20
公式彩峰誕生日CGサービスし杉w
697ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/28(水) 01:51:31.87 ID:GY3GlvQZ0
黄武まじかよ、うれしい
なんか色々考えちゃうな、今まで特区にとってマブラヴは短期利益目当ての使い潰すつもりのコンテンツだと思ってた、あんなエグイ売り方してるし
1個で十分遊べる仕様に変更してきったてことは、長くシリーズを続ける決心をしたのかも?第3シーズンも期待できるとか

いままでの仕様だと他人にはとてもじゃないがおススメはできなかったもんな
698ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/28(水) 03:27:20.32 ID:oA2ZoOB80
いやフツーの人はまったく気にしてない、設定厨だけが一人でもんどりうってるだけだぞ
699ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/28(水) 03:44:33.83 ID:D2WGBOjz0
黄武の内容がどうなるかまだ判らんぞ
先走りしすぎ
700ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/28(水) 03:56:19.69 ID:kzkEHcM90
公式で仕様内容でてるのに山口が不用意に写真うpるもんだから混乱してるな
単純にオプション追加なのか
オプション入れ替えなのか
山口の注文でそういう組み合わせにしたサンプルを手元に届けてもらったのか
701ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/28(水) 05:48:40.00 ID:tW4D83UW0
ttp://twitpic.com/6ra0fw
おーいぐっさん
タケミカヅ『キ』ってなによw
武御月?
702ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/28(水) 11:42:38.88 ID:wTj0lCnc0
サンプルは普通パッケージ込みで来るけど
703ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/28(水) 13:33:53.85 ID:GxqUhnwP0
いつもならパッケきてるならパッケも写真だしてるのに
704ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/28(水) 13:51:47.25 ID:ZLedJrQ90
公式での発表もまだないし
山口もなげっぱで別の写真うpってるし
どうなってんだいったい
705ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/28(水) 15:17:46.47 ID:iD/SD/Y+O
たけみーの写真出すならスパホもお願いします
706ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/28(水) 16:04:03.20 ID:+m2K+99A0
ぐっさんのとこにくるのは他よりいつも遅いよ
スパホはそろそろシマゾウにレビューくるんじゃないかと
707ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/28(水) 21:33:35.68 ID:NmLALept0
まりえったツイッターでぐっさんの黄タケミーの件は明日お知らせできるかとってやりとりしてるな
てことはやっぱ長刀二本になったのか
スパホのサンプルもあるけど梱包からしてしっかり突撃砲とか2セット収まってた
708ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/28(水) 23:31:13.93 ID:iD/SD/Y+O
国連不知火も良いけどラプター発売と一緒にカラバリで帝国不知火売ってくんねえかな

無論烈士マーク付きで
709ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 00:27:44.58 ID:sS7ivfzY0
烈士マークは特区特典デカールでもいいや。
ノーマルの帝国不知火も欲しいしさ。
710ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 00:45:08.13 ID:p7nVH4AwO
今だとTDAの主役機扱いだしね
商品的にアピールしやすそう
それに比べて帝国撃震は…orz
711ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 03:13:19.46 ID:b8jsI/VK0
>それに比べて帝国撃震は…orz
超撃震換装パーツが付きます。
712ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 07:29:05.64 ID:WKbN4wAWO
>>708
>>709

腰アーマー差し替えでよくね?
713ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 08:20:59.88 ID:UDSiNWxE0
>>712
頭いいな。ちょっと関心した
714ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 08:25:59.49 ID:42iY9Zfy0
差し替えで出せば良いのに烈士は限定とかな
715ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 09:43:04.11 ID:NpgysVik0
>>711
あの頭飾りと槍が付くのかw
716ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 10:15:48.29 ID:JsP4FmD60
>>682
多分頑張って長刀分は付けたからガンマウントは許してねになりそう
ガンマウントだけでもなんとか付けて欲しいもんだけど
717ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 11:08:25.59 ID:AwI7em7zQ
つーか帝国不知火ならボークスから出てるだろうに
718ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 11:56:30.80 ID:YGdaZ01/O
差し替えよりはデカールがいいな
差し替えだとまた武器減らされる言い訳にされそう
719ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 12:37:51.94 ID:3I9VHi3g0
ttp://www.hobbystock.co.jp/muvluv/lineup/index.php?id=6
ttp://www.hobbystock.co.jp/muvluv/swf/pose/6_8.jpg
ちょw
篁機、長刀二本に変わっただけじゃなく、突撃砲と担架も1セットついてる
据え置き価格で
凄いやる気出てきたな
720ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 12:59:36.25 ID:WKbN4wAWO
神対応

結構売れてるのかな?
721ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 13:05:22.78 ID:2FFkLL9C0
どうせなら銃担架ももひとつ付けてほしかった
722ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 13:06:02.68 ID:3I9VHi3g0
武御雷も再販だしね。これはひょっとして、バラライカも突撃砲が増えちゃったりするかもわからんな……。
すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。(77式長刀はさすがに新しく作んなきゃいけないからなさそうだが)
723ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 13:14:22.99 ID:2FFkLL9C0
特区特典 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
724ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 13:37:22.09 ID:JsP4FmD60
>>720
神ではないだろ
ガンマウントはないし
725ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 13:50:48.09 ID:3I9VHi3g0
あるよ
小説じゃ出てないっぽいのにな
突撃砲とガンマウントを減らすことなく長刀と担架を1セット追加した形になった
726ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 13:54:32.16 ID:JsP4FmD60
いやそうじゃなくてガンマウントは2セット無いじゃん
2セットあって突撃砲も2個ついてれば紙対応かもしれないけどな
727ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 13:55:58.96 ID:zTfLY5I80
>>725
>>719の文章の書き方がまぎらわしいんだよw
写真見ればわかるけど

結局黄武は
武御雷の基本セットに長刀1本と長刀用担架1こが追加された仕様になった
728ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 14:05:55.87 ID:3I9VHi3g0
写真のURLも書いてあるからね。
>>724の書き方が紛らわしくてガンマウント丸ごとオミットと言ってるのかと。
それなら長刀四本で突撃砲四丁で担架四つで延長パーツも二個つつけたら神対応。
劇中に存在しない装備をつけても神でもなんでもない。

既にA3の装備と並んでしまったが
729ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 14:11:45.10 ID:sY55cM0qO
劇中再現縛りだと面倒くさい機体が今後出てくるからその主張はやめといた方がいいと思うよ…
何にせよ有り難い話だね
730ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 14:15:15.50 ID:lIZOQwWS0
ガンマウント延長パーツもでふぉのオプションにしてほしい
今ところ2コ買いでフルオプション揃うのって弐型だけだし
731ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 14:16:52.02 ID:3I9VHi3g0
なくても一応脇撃ちなら出来るけどね

>>680,682
>※ただしガンマウントは付かない
>ガンマウント・銃が全くないなら黄色のガンマウントが入手できない
長刀セットの代わりにオミットされる事はなかったな

価格据え置きで付属品を追加するのはまさしく神。そのうえ改善スピードが早いのも神。
原作ファンが唯一妥協していた付属品の少なさも改善されてしまいそうだねリボ戦術機。
原作にない仕様を求めるのはファンというより欲張りだろうけど。
732ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 14:18:14.91 ID:Hrv5RruN0
>原作ファンが唯一妥協していた

ほかにもまだまだあるんだが…
733ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 14:20:15.76 ID:c3vANtKB0
あー
この長文はアレっぽいな
734ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 14:30:25.35 ID:3I9VHi3g0
>>408
単発が避難所にいくのが嫌で嫌で俺の立てたageスレで語りたくてしょうがないのがわかるよねマジで

>>732
要望しようぜ

劇中「場面」縛りなら低価格でバリエーション展開も出来る
A3の前衛後衛仕様みたいに
735ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 14:35:15.63 ID:TnftUJps0
ホントにアレだった
736ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 14:36:16.12 ID:e9Wd/GeW0
┐(´ー`)┌ヤレヤレ
737ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 14:39:05.41 ID:3I9VHi3g0
>>727のテキスト四行を長文と呼ばず>>728のテキスト五行を長文と呼ぶのは、アレ確定だな
age玩具の話も一切しないしまさに特徴通り
一行レスだと見つけられませんとかほんとステルスに弱いな
738ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 14:42:00.38 ID:YGdaZ01/O
ま、武御雷は他と比べてオプション少なかったからな、只この構成を紫の時に出来なかったのは痛いね

赤もこの仕様で再販してほしいやね、清十郎機なら主人公縛りの中でも行けるはず
739ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 14:45:29.25 ID:3I9VHi3g0
スパホで価格据置のまま付属品が増えて、今見ると武御雷だけ寂しい内容だな〜みたいなこと言ったらまさかの仕様変更が待っていたとは。
リボ戦術機に限った原作ファンの妥協も、付属品の少なさ以外には一つも挙げられないようだし。
いよいよメインの戦術機立体物シリーズになりそうだな。
740ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 15:17:09.96 ID:sY55cM0qO
>>738
二期はライバル特集っぽいラインナップだからあったとしてももっと後だろうな
白が出るタイミングで再販があるといいね
今度は桜花作戦再現可能なフルセットで
741ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 15:35:38.75 ID:e9Wd/GeW0
白は支援突撃砲とドロップタンクがどうなるかだな
742ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 15:39:13.50 ID:3I9VHi3g0
先走りだの不用意にうpだのいつもならパケ写真だしてるだのなげっぱだの、
必死に否定してた人間は今どんな気持ちですかおい。嬉しそうだね。
思い返すと今月の頭にツイッターで長刀二本背負わせていたのはフラグだったと。
ttp://yfrog.com/ntbv6bj

第一シーズンと第二シーズンの間の開き方によっては更に大きなセット内容の見直しがあるかもしれないなこれは。
しつこいスタンドやらコンテナやらオミットしたり、価格を微妙に上げてみたり(←どうだか)
743ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 19:40:15.65 ID:WKbN4wAWO
リボ戦術機は毎月の楽しみになってるから間は出来るだけあけないでくれると嬉しい
744ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 19:46:57.99 ID:sS7ivfzY0
黄タケミーのパッケージサンプルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://twitter.com/#!/hs_marietta/status/119361591417376768

きちんと長刀2本入ってる〜〜〜〜〜
745ポユゲ:2011/09/29(木) 19:58:57.08 ID:Dqi74DGL0
もう梱包の余裕がギリだなぁ
あまり意識しなかったけど付属品の量はパッケージサイズの統一って縛りもあったのかな

>>743
あまり間を置かない方がアニメ放送に合わせて第三期とかやれそうでいいな
アニメが来秋とかなら
746ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 21:39:15.65 ID:WKbN4wAWO
>>744
エフェクトパーツはスタンドと一緒に裏でも良いと思うの
747ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 21:43:06.26 ID:sS7ivfzY0
11月分は明日から予約開始なんだな。
748ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 21:49:35.46 ID:UDSiNWxE0
黄タケミの特区特典はやっぱ突撃砲かな
749ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 23:56:53.04 ID:VTr0Zdt40
黄武のボリュームが特に多い訳じゃないが、1つで必要な物がそろうのは初めてじゃないのか?
これまでの特区担当だったらリデコ品の追加パーツでも底意地の悪い事をしてきていたはず
マジでこれからに期待だな、がんばれ
750ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 00:06:18.70 ID:S7X58rE90
ガンマウントも2個ほしいオレはどっちにしろ2個買い決定だから
あんま意味ないな
751ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 01:27:56.21 ID:s3fOKo080
公式のスパホの前身像がいつの間にか撮り直してあるのな
突撃砲の2パーツ構成が今見ると滑稽だな、最初1個のつもりだったから少し贅沢にしてみたんだろうか…
ラプターの時はどうするんだろ
752ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 05:44:54.11 ID:0HCe9zZ20
ラプターはAMWS-21 x 2とCIWS-1B x 2を着ける以外ないと思うんだけど。
スパホのミサイルポッドみたいなオプションはないだろうし。
AMWS-21 x 4だったら最高だけどね。
753ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 06:17:51.51 ID:/4nYglMH0
ガンマウント延長パーツつけてくれ

つかデフォでつけろ
754ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 08:06:26.78 ID:9N0x9up10
確かに何で弐型だけって感じはする
装備少ないからつけたって感じかなぁ・・
まぁ俺は今のリボで満足してるけども
755ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 09:03:35.66 ID:zDEjVOriO
延長パーツか
何もリボ球にこだわらなくても、ハンダ線とか黒くして背中からまわせばいいんじゃね
756ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 09:57:04.94 ID:7c9dPGy5O
>>752
詳しい資料がないとか何とか言って新規オプション付けそうではある
…と、予防線
757ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 12:34:52.31 ID:HKAXJfWV0
特区の特典、スパホがデカールで、唯依武御雷がピンバッチ……?
おいおい、こりゃなんの冗談だいHAHAHA!
758ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 12:38:53.35 ID:q3uSucj3O
塗装精度確認のためにも店買いが一番だな
759ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 13:15:38.97 ID:0wPtltEx0
ピンバッチ・・ピンバッチww・・ピwンwバwッwチw
なんでピンバッチなんだよw意味わかんねぇわw
760ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 13:20:53.77 ID:1kJBmDwf0
マブラヴのゲーム自体が好きな俺は
すごくピンバッジ欲しいんだがww
おっ!って言ったくらいw
761ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 13:29:23.71 ID:ERSm4sxF0
ttp://blog.hobbystock.jp/report/2011/09/tp0763.html
F-18E/F スーパーホーネット ブラック・ナイヴス仕様サンプルレビュー
762ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 13:34:59.35 ID:zDEjVOriO
どんな判断だ

金をドブに捨てる気か?

何千万円もかかっているんだぞ
763ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 13:36:42.41 ID:ERSm4sxF0
ttp://twitpic.com/6snbrp
届くのすげーたのしみだわ
764ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 13:40:25.63 ID:ERSm4sxF0
ttp://www.hobbystock.jp/goods_img/hby-acf-00002928.9.jpg
ランダムで1コだけでかぶる可能性アリか
赤と666以外はほしいんだがさて
765ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 13:45:44.53 ID:VKo2Q6tP0
>761
めちゃくちゃふとましいな・・・ヒーロー体型のスパホってのも新鮮ではあるが
766ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 13:47:53.37 ID:G9oWKqghO
>>760
まあこの手のグッズは普通に販売して欲しくはあるがなw
>>764
ユーコン基地のはないのね
767ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 13:52:08.70 ID:ERSm4sxF0
オレもピンバッチは食指が動いてるんだけど
ランダムにせんでも各機体につけてほしかったな
タイフーンは間に合わないから仕方ないけど
768ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 13:53:45.25 ID:ZtEzZ0bH0
シマゾウのレビュー、突撃砲の取り外し箇所って弾倉じゃなくて滑腔砲ユニットだよな
単なる勘違いだろうけど
769ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 13:57:36.77 ID:Yo4pf9zq0
ピンバッチじゃなくて
缶バッチじゃなくて

バッチリーグだろjk
770ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 14:28:52.41 ID:Sr+81sh90
>>756
>戦術機ごとの“イチ押し武装”を毎回ピックアップ
これが第二シーズンでも守られるなら

>>764
シュヴァ隊かっけー
771ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 14:42:43.16 ID:6euWMM8L0
>>757
本当に冗談かと思ったらマジなのかよ、なんだこれ
772ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 15:15:22.73 ID:0HCe9zZ20
>>764
唯依機なんだから、プロミネンス計画のピンバッジに決め打ちでも良かったと思うんだがなぁ。
個人的にはヴァルキリーズが欲しいが。
773ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 15:27:13.06 ID:ERSm4sxF0
ヴァルキリーズは1月の不知火に付ければ欲しい人はけっこういると思うんだがなー
774ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 15:39:44.95 ID:Sr+81sh90
搭乗衛士のプロマイドもほしい(ただし女性陣に限る)
775ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 16:25:30.91 ID:bVmspNvO0
ピンバッジ欲しいけど
送料込みだとアマゾンと実質1000円くらい変わるんだよなぁ・・
しかもランダム・・うーん・・
776ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 16:28:27.72 ID:CB8dTlVk0
う〜んランダム
777ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 17:13:57.74 ID:VmEkZQIs0
違いの分かるオタク

紋章絵いっぱいあるけどこれからもピンバッジ使ってくるのかね
778ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 17:14:24.74 ID:q3uSucj3O
>>774
沙霧大尉とウォーケン少佐とドゥール中尉の三種類からランダムで付属!

ちょっと欲しい
779ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 17:22:13.05 ID:ERSm4sxF0
ここは突撃級のみなさんに期待するかw
780ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 17:36:44.46 ID:FmSlG+dI0
ベータさんのリボ化まだ〜
781ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 18:24:49.53 ID:ONpSiZAH0
ピンバッジ結構欲しいぞw
むしろ普通に売って欲しい
782ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 19:46:17.85 ID:HKAXJfWV0
いや、別にピンバッチが悪いわけじゃない。悪いわけじゃないんだが、むしろコレは一般販売すべき代物だろ。
特典としては正直不相応だと思う。
特典にするならするで、固定にすべきじゃないの? こういうのってなんか、昔の遊戯王のゲームを思い出してすごい嫌な感じがするんだよ。
783ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 19:55:50.70 ID:2SM8w2Ct0
>>782
今回は丁度それぞれの作品の主役機が出るわけだしねえ
784ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 20:13:23.63 ID:kqLs5W1b0
付くだけラッキーでよくね?なんか何があっても不満しか言わないやついるよな。
785ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 20:25:54.77 ID:4WB4/Wbg0
>>784
俺もそう思うけど
ランダムってのは言われてしょうがないと思うよ
786ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 20:36:46.94 ID:4WB4/Wbg0
連投スマソ
もうアマゾンで来月の二機の予約始まってるね
787ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 20:54:24.28 ID:yAGapuFw0
ゲームも小説も嗜んでないけど、ロボのデザインが気に入ってるので一種類につき一機
ずつ搬入してるんだが、複数あると雰囲気とか原作の再現できるぜwってのある?
その場合太っ腹モードにならねばならんのだが。
788ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 20:59:19.84 ID:LJMRx80X0
>>787
明日発売のタイフーンは突撃砲が致命的に足りないけど三機買うと無双シーンが再現とか
とりあえず赤武の周りに置きますがw
789ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 21:02:04.19 ID:FQKcSksT0
>>787は不知火が出たら大変だな
790ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 21:10:50.61 ID:AomCRnV70
複数買いするタイプの人間にとっては
不知火12機購入は呼吸するように当然のことだからな

というか量産機中隊の全員に詳細なパーソナリティが
設定されてるような作品って他にあったっけ
791ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 21:12:58.43 ID:yHt6Pxu/0
792ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 21:13:41.22 ID:6euWMM8L0
いやいや、最初の長刀と比べると明らかに「どうしてそうなった」な得点になってるだろ
百歩譲ってデカールはいいとして、ピンバッジとかリボルテックとなんの関係もないものだし
ピンバッジ事態に魅力がないとは言わんがこれはこれで別で売るもんだろ普通
793ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 21:14:20.55 ID:ui3H4FyP0
エンターブレインより
『MUV-LUV ALTERNATIVE TSF CROSS OPERATION『トータル・イクリプス』&『TSFIA』総集編 Vol.4』が発売決定!
発売日:10/31、価格:1,890円
794ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 21:14:55.22 ID:6euWMM8L0
ってスレ結構進んでたのな。
>>784へのレスね
795ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 21:24:34.96 ID:4nU4jABN0
あくまでオマケはオマケなのに、その内容に文句言うって凄いな
最初のおまけを長刀なんて気の効いた物にしたばかりに…
796ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 21:29:53.53 ID:HeUC1jGr0
もう最初から最後まで国関係なくずっと長刀だった方がマシだったかもしれない
797ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 21:50:37.23 ID:4nU4jABN0
最初のおまけを頑張らずにキーコーの生写真あたりにしてたら今頃ステッカーでも喜んでただろうな
798ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 22:21:31.91 ID:8H6cLEMR0
もうデフォで突撃砲や長刀が増えたからキーコーの生写真でもいいよ
799ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 22:24:22.04 ID:yv6Zaxh70
タイフーン買ってきたけど、今回もピンバイスは大活躍ですな
担架システムと跳躍ユニットがハマらんハラらん
800ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 22:27:13.19 ID:ui3H4FyP0
ツィキャスで
スパホとかバラライカをブンドド
801ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 22:34:02.61 ID:gcpWpTYE0
バラライカってどうしても火傷のおばさんしか思い浮かばない
802ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 22:41:55.30 ID:8H6cLEMR0
見逃したんでログ的なのを見てる
TE五感の表紙かっこいいな
803ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 23:16:05.99 ID:FmSlG+dI0
明日、三ノ宮でタイフーン買いにいくの楽しみ
大学も教習所でも嫌な事ばかりだったから
804ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 23:32:32.49 ID:q3uSucj3O
ドリルがなくてスタンドのリボ球でグリグリすれば大体いける






はず
805ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 23:34:58.45 ID:AomCRnV70
それ試したけどダメだった
806ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 23:42:53.75 ID:3KF9NcQT0
お湯にドボンで解決だろ
807ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 00:07:58.06 ID:ABc/vyeO0
跳躍ユニットは素材的にドリルといい
本体はPVCだからリボ玉クリクリでも充分入る
808ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 06:56:04.13 ID:WkD4ZQa+0
入るは入るんだけど一時的に緩くしたところで
軸回転させるとジョイントバラバラになっちゃうのは解決できない
809ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 11:20:44.59 ID:ix25T3/KO
アキバのホビー天国行ってきたけど、頭のアレ(センターマストだっけ?)が曲がってる奴多いね
目の部分の塗装はかなりいい感じ
810ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 12:20:13.66 ID:1LZ4fyyj0
サンダーボルトU のガレキ。

どうせ待ってたらタイフーンみたくA3で出るだろうな。
811ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 12:43:41.43 ID:ONCQVYXjO
どうだろ
タイフーンは主役機だしカラバリいっぱいだし何より普通の戦術機
サンダーボルトはA3じゃ自立すら出来ないんじゃないかな、素材や関節的に厳しそう
812ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 13:05:40.13 ID:aP+qES2h0
リボタイフーンたまんねぇな・・・
フォートスレイヤー付かなかったからボダブレのプラモ用に作った
大剣とかロボ魂のKMFについてたランスやら持たせてみたが似合うわw
来年発売のラファールにも期待できる。
813ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 13:29:40.22 ID:z33yVON70
A3の持ち味、細身で極端な胴短脚長を先に見ちゃったんで、
リボのタイフーンはスゲーデブの短足に感じちゃったけど、動かすと全然違うな、
素立ちのA3もいいけど、動きがついたらこんなにカッコいい機体だったんだな。
814ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 14:00:09.17 ID:ix25T3/KO
全体的に相当シャープで腕のブレとか触ると痛いぐらい
815ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 16:00:14.87 ID:RufQCh1o0
ttp://mar.2chan.net/nov/y/src/1317450920694.jpg
3連リボ球か
オレもやってみよ
816ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 16:04:52.59 ID:tvGXZXPF0
>>788-791
ちょwマジですかい。ホーネットやタイフーンはいけそうだが、不知火12機ってなんぞw

俺は一種類一機ずつを守って、なんちゃってグン・ジェム隊にしとくよ。
財布が泣くからwそういえば網で黄武御雷売り切れてるのね。いつもの初回少数予約
ってだけだろうから待てばまた予約できるだろうけど
817ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 16:12:57.61 ID:oeFs+nsI0
>>816
コミケでシャレのつもりで「Su-27SM ジュラーブリク中隊セット」(81900円)売ったら完売するコンテンツをなめちゃあかんで
818ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 16:30:46.81 ID:i6rhB8+/0
>>811
いや、ホビージャパンでA-LOCK組み込んでたとき、レジンモデルで自立してたんだから、
A-3で出たとしても大丈夫だろうと思うけど。
819ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 16:53:42.52 ID:ZpaGilKBO
>>816
原作知ってても知らなくても空想次第でなんとかなる
各種一個でも例えば…

武御・弐型で強襲前衛(いわゆる切り込み役)、
タイフーンで砲撃支援(厳密には違うけどスナイパー)、
スパホで制圧支援(爆撃担当)

…とかね
そうでもしないと破産する
820ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 17:26:35.61 ID:ix25T3/KO
両手に火器を持たせるのは最高だお(^ω^)

リボ戦術機にもF-14とかA-10みたいなゴツい機体もっと欲しいね
821ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 18:30:31.19 ID:bs6cqV2S0
不知火12機…
単純計算で35000弱か
そう考えると金額的には不可能じゃないんだよな…
後で途方に暮れるのがわかってるから当然やらないけど

スサノオ購入権付き12機セット、とかなら手を出しかねんが、今のところそんな心配はいらないだろうし
822ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 18:34:27.31 ID:CYvXmjAZ0
A3でやった奴普通に居たんだしたかだか3万程度なら別に一時の感情で多々買いしても良くね
823ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 18:39:51.00 ID:abEd+KrM0
中隊買いしても武装足りなくなりそうだし微妙な気持ちになりそう
824ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 19:09:12.75 ID:EtuMoAMc0
紫武御雷再販するのか
再販早過ぎじゃね?仕様変更あったりするのだろうか
825ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 20:23:49.86 ID:LSwcFLbC0
>>824
黄といっしょに生産するとコストが抑えられるから

長刀+長刀用担架が追加(合計2セット)らしい
826ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 20:24:22.24 ID:RufQCh1o0
タイフーンのガンマウント
銃の保持がしやすくなってるな
銃のデザインの勝利か
827ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 20:28:34.43 ID:LSwcFLbC0
>>825
間違えた

追加があるのは黄色の方

紫は変更なしっぽい
でも跳躍ユニットの根元は回るようになってそう
(紫で回らなかったけどセカンドで回るようになってた)
828ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 20:50:02.64 ID:lNXmnB6G0
>>808
挿しっぱにしておくとこなれてくるよ

>>823
そこなんだよな
ビミョーに価格が上がっても武装が全部ついてる方が多々買いはしやすい
スパホや黄タケミィ見てると特区はまだ頑張ってくれそうな気がするけど

リボバラライカ666戦術機中隊セット出されたらやばいわー
829ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 22:04:27.81 ID:e8/ZGhPa0
リボもそろそろ終了か
意外に長かったな
830ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 22:23:59.01 ID:ix25T3/KO
>>829
突然どうしたのかしら
831ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 22:31:02.41 ID:X55rI0KO0
>>829
第二シーズンも控えてるよ?
832ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 23:24:54.36 ID:e8/ZGhPa0
>>830
>>831
全然売れてないよ
淀でも山が崩れてなかったし
特区もリボ見放しかけてるし
833ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 00:09:33.02 ID:hnAHZhw3O
(´_ゝ`)フーン
834ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 00:18:07.12 ID:kPPW6G+A0
タイフーンの腕のブレードがかてー
いろんなとことがってるから痛いし
どこまでブレードをあげていいのかわかんね
限界まで上げていいの?
835ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 00:27:19.70 ID:LBFu+kV90
>>834
ブレードの形がアレンジされてるからあれだけど設定画的には一番上まで上げていいかと
ブレードで斬りつけるポーズ難しいな
いつも長刀と組み合わせないと様にならん
836ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 00:42:57.10 ID:U5916+bl0
>>832
山結構無くなってたよ
あと特区がリボ見放したって根拠は?
色々特典つけてたり第二シーズン決まったりで盛り上がってるように見えるけど
837ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 00:52:35.07 ID:A3Vv8Hpy0
タイフーンはスタンドがないと立たないから遊びにくい
タケミーは普通に立つのに
838ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 01:21:44.66 ID:T8uTJJUi0
タイフーンが来て、赤御雷買っといて良かったと心の底から思った。
だが、イルフリーデの装備は中隊支援砲と突撃砲×2。
二個買わないと揃わないとか何考えてるんですかああああああああああ
839ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 01:34:09.32 ID:6JtYOTUV0
特区「計画通り!」
840ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 01:42:44.05 ID:fKcPyV3H0
>>832 釣られるなよ、、、
841ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 01:43:42.85 ID:fKcPyV3H0
>>836 だた orz
842ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 03:49:12.04 ID:+r7V3n4r0
>>838 同意
初ねえ初ねぇ
この二人だと若々しいね
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 08:36:36.58 ID:lIETCgRB0
>>838
イルフリーデ機仕様にするはどのデカールを何処に貼れば良いのでしょうか?
部隊章だけは分かるw
844ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 09:04:55.75 ID:ql0tSVh10
>>838
強襲掃討を担当してた時もあるから再現しようとしたら4体必要だなw
845ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 09:57:28.75 ID:Q2s61ZP40
>>843
イルフィのコールサインはローテ12(ツヴェルフ)
846ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 10:05:32.03 ID:Q2s61ZP40
クロ02のあのシーンを見る限りじゃあ、イルフィと清十郎が共闘するときには
イルフィの階級が上がってポジションも変更になってるかもね
847ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 10:45:48.34 ID:nXhtXsYn0
イルフリーデ機

メグスラシルの娘たちとしてイルフィ・ルナ・ヘルガの3人で揃える

異機種・異国籍部隊間連携訓練時の強襲掃討ポジションで
ベルナデットのラファール(第2シーズン)と一緒に

イルフィと清十郎との夢のタッグで赤武御雷と一緒に

10周年PVの白いタイフーンに塗り直す
848ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 12:08:59.20 ID:rlKKDNYq0
なんでイルフリーデが白いタイフーンのってたのかね
やっぱジークリンデさんが死んで引き継ぐみたいなかんじなのか
849ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 13:03:49.90 ID:jybtnS8S0
不知火弐型に中隊支援砲持たせたけど
こりゃやべー、タイフーンまた買ってこよかな
850ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 14:03:36.30 ID:qnRMwHHm0
赤御雷とタイフーンを背中合わせに立たせてみたら
何かすごい感動した。
・・・そういや俺どっちもA3持ってたのに何で今までやらなかったんだろ・・
851ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 15:33:33.90 ID:nVx1fcGz0
>>849
帝国に採用された不知火・弐型は中隊支援砲を装備するしな。
TSFIAでポツポツやってる錬鉄作戦以降のヴァルキリーズはゲーム化しないのだろうか?
852ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 15:47:25.88 ID:g29wPZze0
ルナ・ヘルガ機の兵装はどうなってんの?
853ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 16:27:40.46 ID:Gy68Oz4E0
>>852
ルナ 突撃砲4
ヘルガ 突撃砲1、長刀2
憧憬だとこんな感じだったかな
854ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 16:30:17.66 ID:g29wPZze0
ttp://mar.2chan.net/nov/y/src/1317532099676.jpg
塗装スキル持ってる人はいいなあ
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 16:32:18.84 ID:g29wPZze0
>>853
ありがとん
突撃砲が圧倒的に足りないか

突撃砲とガンマウント延長パーツの武器セット チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
856ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 16:40:40.77 ID:xlGHqkGm0
>>853
ルナは制圧支援だから突撃砲2門にミサイルユニットじゃね
857ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 16:53:31.49 ID:Gy68Oz4E0
>>856
いやクロニクルズ02の憧憬では突撃砲4丁で出撃してた
雑誌は追ってないから分からないけどコンテナ背負ったタイフーンがそもそも未出だったかと
858ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 17:49:34.22 ID:G+sjrmWQ0
>>851
現在進行形でゲームの企画が宙ぶらりん状態のTEとユーロの目途がつくまで待ってれば良いと思うよ。
859ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 18:04:25.33 ID:FJ/ym8GW0
>>854
筆ムラの汚い弐型がどうかしたか?
ああ本人ですか
860ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 18:27:06.39 ID:qnRMwHHm0
>>859
画像みたが何故そこまで言うのかが理解できんw
筆ムラ俺にはわからんわ
861ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 18:37:24.64 ID:5azq6I8R0
最初プラキットかと思ったらリボなのね
ペイントできない俺からみれば十分うまいわ
862ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 19:12:14.86 ID:g29wPZze0
あんまさわらない方がいいと思う
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 21:45:12.77 ID:hOquU9ba0
MK-57いいなぁ…TMCタイフーンに付いてないのが悔やまれる
864ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 21:48:57.52 ID:wy6KETDG0
A3の時にもリペイントとか技術的な話題にやたら噛み付いてくる池沼が居たな
865ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 22:26:54.74 ID:jybtnS8S0
>>854
おおー、これがやりたかったんや
帝國不知火弐型って色のレシピって
何?
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 22:32:13.30 ID:YEg2xu510
>>865
『TE』&『TSFIA』総集編 Vol.3の117ページ見りゃわかるよ
867ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 22:32:43.30 ID:hnAHZhw3O
さあ英国軍仕様タイフーンにリペイントする作業に戻るんだ
868ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 22:39:45.50 ID:XECGkLUF0
>>854みたいな全身の塗装って、やっぱ筆じゃなくサフ吹いてるの?
869ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 23:08:00.00 ID:iYTnAfGS0
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 23:18:01.17 ID:kuYeAleF0
前々から気になってたんだが、A3やTMCのスミ入れ
無神経に毎回黒でやるのやめてくんないかな
はじめてのプラモづくりじゃないんだから、ベース色に合わせた色で入れてくれよ
マッキーで書いたみたいにワル目立ちしてる
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 23:20:19.31 ID:LC2ENqGF0
すまん
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 23:31:01.62 ID:Yj/KcX3A0
>>869
おおさんくす
リボにしようかTMCにしようか迷うぜ
問題なのはいつ出るかだな
873ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 23:36:57.33 ID:kuYeAleF0
ちょっと上で塗装とかで茶々入れてるレスがあった流れで誤解されるとアレなので
一応自己フォローしとくと>>870は製品の仕様の話な
リボタイフーンと並べるためA3タイフーン引っ張り出してきたけど
スミ入れが真っ黒で必要以上に線が太く見えるのが改めて気になった
874ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 23:45:56.65 ID:5azq6I8R0
はじめてのプラモづくりをしてる真っ只中の俺には心臓に悪いレスだった
875ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 00:03:45.76 ID:gTUlDAq50
プラモは自分の好きにしたらいいじゃないか
ただうpすると何言われても仕方ないけど
876ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 00:46:12.29 ID:AXSG5DWi0
タイフーン買ってきてイソイソ開けたら腕部ブレードがグンニャりたわんでる泣きたい

ここってプラ製だよな?お湯じゃ無理か
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 00:52:52.19 ID:+8zus2JU0
>>869
TMCかー装備が削られそうなのが残念だなぁ
どうせならA3で長刀込みのフル装備で出して欲しかったぜ
878ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 01:18:24.66 ID:d/E/jb9x0
>>868
画像のは商品名忘れたけど水性のスプレーで塗ったらしい。先月うpしてた時の話。
塗装が何度か剥がれたらしいけど、水性じゃしょうがない。
リボは塗装がされてるしサフなしでそのまま塗っても食いつくと思うよ。
水性以外なら遊んでもそうそう剥がれないし。

ポリカ用塗料で全体を塗ってラッカー塗料でスミ入れ。完成品フィギュアのリペはこれがいい感じ。
PVCにエナメルでスミ入れすると乾かなかったりするらしい。塗料の上からでもなんか怖い。でもラッカーなら大丈夫。
でポリカ用塗料はラッカーシンナーでは簡単に落ちない。ポリカで塗って、ラッカーでスミ入れがイイ。
模型板向きの話っぽ。

>>876
無理っぽいしホビーストックに連絡するのがいい

タイフーンはスタンドなしでも普通に立つですよヤマグッティさん
879ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 08:43:21.12 ID:qI8SSv/Z0
>>869
おー、さすがにシャープでビシッとしてる造形だなぁ。
この調子で色々出してほしいもんだ。
リボにはリボの、A3系列にはA3系列の良さがあるしお互いに発展していってほしいな
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 11:13:26.31 ID:pTlOJWJiO
最近A3を未チェックなんだけどTMCはどのくらい付属品とか削られてるの? リボよりマシかな
881ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 11:30:42.37 ID:SK3NUZ640
簡単にいうと2つずつあった装備が半分になった、それに加えて武御雷ではシールドと短刀、タイフーンはMk-57が削られた
882ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 11:53:28.86 ID:h1HrQZSC0
TMCは成形色になって安っぽくなったとか言われるけど
機体によっては成形色の方がシャープでよさげな感じ
タイフーンなんかはTMCのがソリッドに見えるし
SRに展示されてる、次弾の白弐型や不知火なんかはA3と見分けつかない
883ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 13:12:45.58 ID:85n8udkA0
884ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 14:13:14.19 ID:SK3NUZ640
足太…
885ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 14:38:34.43 ID:X+/VKN1YO
>>884がリボ台風を買ってないのは確定的に明らか
886ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 14:52:07.97 ID:SK3NUZ640
>885
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up162780.jpg

もう少し脳味噌つかって発言したほういいぞ、おバカちゃんw
887ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 14:53:08.65 ID:X+/VKN1YO
ごめんなさい
888ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 15:03:55.01 ID:9g+WzmeE0
脚太いってのは散々言われてたのになんで疑ったんだw
889ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 15:36:09.65 ID:KATvG2EVO
A3が細いのか、リボルテックが太いのか。謎は深まるばかりである。
890ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 15:42:33.56 ID:Qba3DSU10
>>886
散々デブだズングリだ言われたタイフーン持ってんのにいまさら何言ってんだ…
891ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 15:45:40.54 ID:SK3NUZ640
A3や壽屋の模型と比較して呟いただけだが…それがいけないとか?w
892ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 15:58:36.01 ID:SK3NUZ640
訂正
A3はF-16と比較しての話ね
893ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 16:03:13.23 ID:As9xFE8D0
ツィッターでやれ
894ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 16:26:05.74 ID:h1HrQZSC0
リボのゴツい・短足アレンジは、
動かすとかっこいいから気にならないっつーのはその通りだが
なんだかんだで個人的にはやっぱりあとちょっと足長ければよかった
別にどこかにしわ寄せがくる話でもないし
895ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 17:11:01.34 ID:5JcP57E/0
言われたら気になるじゃない
896ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 18:04:12.19 ID:qI8SSv/Z0
リボ球という球体を関節部に仕込まなきゃならない都合上
細いデザインの機体はどうしても肥大化してしまう。
無理矢理小さいリボ球使えばオプティマスみたいにプラプラ股関節になっちまうし。
俺としてはリボの利点は「2900円でまがりなりにも戦術機の立体物が手に入る」
っていう一点に集約されてると思ってるからそこら辺は割り切ってるかなぁ。
897ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 18:08:12.45 ID:p4uVFYvB0
デザイン上仕方ないのかもしれないけど
足首もうちょい何とかしてほしかったな
いや、出来いいから出てくる不満なんだけども
898ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 18:24:13.65 ID:h1HrQZSC0
>>896
太ましいのは味として楽しむことができるんだけど、
足短いのはちょっとだけ気になっちゃうんだ
派手なポーズとらせると目立たなくなるけど
それでもあと1cm弱長ければもっと見栄えいいだろうなーと思う
ま、贅沢な不満ってヤツ

それはそうとタイフーンはA3の不満点がかなり多かった分リボのデキを抜群に感じる
899ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 18:36:00.10 ID:imjoa0tA0
>>898

TMC台風買ってから文句言え
武器の少なさ以外は問題ないぞ 
900ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 18:58:37.76 ID:h1HrQZSC0
A3で3体(カラバリで6体)持ってるのにもうこれ以上いらんw
それに関節の強度なんかはともかく、A3と同じ金型使ってる以上
担架のせいで首が回らなかったり、剣用担架がすぐ分解したり
せっかく支援砲に足がついてるのに利用できるポーズとれなかったりが
解決してるとも思えないけど
901ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 19:26:37.38 ID:qI8SSv/Z0
俺としては、前も言ったけど、立体物はまず見てくれがよくてなんぼ、と思ってるから
ポージングに難があったり可動に問題があっても造形物として優れているA3の方が好きかな。
ここら辺はもう立体物に何を求めているかでいくらでも変わる意見だからホント人によるだろうね
902ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 20:24:28.86 ID:teljh/li0
TMC不知火買った人いないの?
出来如何で買おうと思ってるんだが?
903ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 20:31:22.30 ID:tm//pLhy0
俺も気になる
ビェールクト買ったから白い弐型欲しいんだが
TMCでもジャンプユニットがポロポロ落ちるなら回避しようかと
904ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 21:16:33.47 ID:XI33a3Iq0
905ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 21:24:08.42 ID:qI8SSv/Z0
おう、いいねー。
リボの場合肩と腕が完全に一体化してるから切り離すところから始めないと行けなくて大変なんだよなぁ
906ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 21:36:13.66 ID:0Hx4jm1e0
A-10のカラーGK年内お渡し予定ってあと4ヶ月なのに大丈夫なのかよ
907ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 01:44:28.61 ID:hxd9AC880
リボの肩は捻って上げればいい
戦術機以上に肩の上がる他リボでも捻ってシルエットを繋げた方がキレイ

>>896
骸骨剣士は細いしプラプラしないよ
ヤマグチアレンジでマッシヴにしてるだけでしょ
リボ以前のモノシャフトもそうだから

>>901
俺ならポージング向けの造形物として優れてるリボの方が好きだしな
素立ちでも動いても造型が決まってる
908ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 01:49:42.28 ID:skMR0op50
いやリボは素立ちではそんなに良くないだろ…
つかむしろ駄目だろ
動かしてなんぼだ
909ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 02:05:23.16 ID:3ND3G69F0
素立ちはあんまかっこよくないな 短足が一番目立つ
各部の角度をアシンメトリーにはしやすいが……

あと骸骨剣士は全然関係ないw
910ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 02:34:10.21 ID:L5y6SJAL0
リボで素立ちが決まってるってこたねえわ
ただでさえ素立ち捨てて動かし前提で作ってるシリーズなのに
911ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 03:11:20.43 ID:XNOePH3Y0
そんな前提は存在しない。あるならソースを出しな。
リボは商品画像で素立ちしている。

>>908
リボは素立ちからかっこいい。リボは素立ち、リボ以外は棒立ち。
これがわかりやすい例え。気をつけ=棒立ち。気をつけが決まるってナゾ。

>>909
A3はヒョロ長が目立つ。A3の造型が優れているとすればサイズが大きい分のディテール再現。
骸骨剣士にリボ球という球体を関節部に仕込まなきゃならない都合上細いデザインが肥大化したり無理矢理小さいリボ球使ってプラプラということがない。
リボ戦術機はリボ以前のモノシャフトと同じくヤマグチアレンジでマッシヴにしてるだけ。
ヤマグチアレンジなしで可動を仕込んだだけのプロテクトギアはごつい10ミリなんて胴くらいにしか入れてない。
912ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 03:15:04.20 ID:g79pkw2S0
好きに飾ればいいんじゃね
913ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 03:29:42.50 ID:3ND3G69F0
まあ本人がかっこいいと思ってるんなら別にいいけど、
複数人がそうは思わないってのにいちいち主観で反論されてもその、なんだ、困る

骸骨剣士みたいな細い手足でいいなら4mmでもいいだろうが
普通のロボットなら手は6mm足は8mmじゃないとまともに保持できない
=埋め込むために太くなるって話なのに、見当違いの主張されてもな
914ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 03:38:10.62 ID:XNOePH3Y0
ほ〜れスルー出来ない。
いや、リボがかっこいいと思うのが俺だけとかありえないから。スレ抽出するだけでもいいけど。
このスレで複数人がどうこうと主観で言ってもしょうがない。A3もリボもこのスレ住人に売ってんじゃないんだから。
反論するなとか思考停止してもつまらない。

リボ戦術機は太いと言っただろ。つまり本来細いデザインなわけだ。
リボ球で太くなってんじゃない。ヤマグチアレンジで太くなってんだ。
だがリボ戦術機の6ミリの肘や足首の8ミリが太いなんて誰も言ってない。
球体サイズで肥えると言うなら10ミリが一番影響を持ってる。
でもリボ戦術機に使ってるのは胸と股間だけ。
試しに胸と股間にでも8ミリ入れてみればいい。スパロボリボサイズで小さいから普通に保持出来るよ。

ディテール再現で立体として優れているかどか=人間以上に可動する戦術機の設定を再現出来ていないから優れていない
ディテールがそもそも優れている原作デザインなのか=シルエットの方が興味あるのでどうでもいい
原作再現を至上とするのも否定するのも等しく思考停止だが。
そもそもそもそも人型は動かし前提で構成されている。動物である人間モチーフだから。
戦術機も所詮動かしを捨てて棒立ち前提でデザインされたガンダムの悪影響を受け継いだロボなのか、と言われれば完全否定は出来ないがね。
人間以上に動く設定らしいが具体的な例を聞いた事がない。
まぁ棒立ちさせたきゃリボでもすればいいのさ。タイフーンもイラストのポーズにしたらリボのが似てるしね。
915ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 03:42:48.79 ID:g79pkw2S0
わかったから落ち着け
な?
916ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 03:54:41.44 ID:VgUKCkMh0
3行で頼むw
917ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 03:56:02.27 ID:GTDIxGf00
キモッ
918ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 04:07:34.61 ID:XNOePH3Y0
三行程度の思いつきならそもそもなんも書かない事が多い。
オプティマスはでかいしリボの入れ方もおかしいからアレだったけどウォーマシーンは意外とプラプラしなかった。10ミリ使ってないのに。

リボ戦術機の10ミリを8ミリにすれば胸周りや股間周りのボリュームを減らせる。
でもやる必要性ないな。またググってみたけど、リボはイラストに似てるよやっぱ。
A3も並んで画像出るけど末端肥大ってか胸周りのボリュームが足りない。細い人がごつい人の腕とズボンはいてるみたい。
リボは意外とアレンジ入りまくってるかと思ったがそうでもない感じ。商品画像のポーズの印象に引っ張られてるだけじゃねーのほとんど。
以前にも言った気がするが胸と股間を8ミリに変えるとイラストにより近づくと思う。ちゃんとポーズも真似して。
つまり設定デザインはリボより寸詰まりなんすけど。
ほんとの設定はキーコーの頭の中にあるからどうこうとかいう思考停止はもういらん。

とりあえず不知火弐型とタイフーンのリボはイラストに似てる。
919ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 04:14:51.73 ID:XNOePH3Y0
>リボ戦術機の10ミリを8ミリにすれば胸周りや股間周りのボリュームを減らせる。
ここは原型の話ね。自分でジョイントだけ変えても体型は変わるけどさ。
現状のリボ球がそこそこ露出してる股間の方が可動範囲広くて動かす分にはいいと思う。
イラストに近い見た目で立たせる時だけ交換すりゃいいじゃん。リボの利点の一つだし。
リボの体型どうこう言ってるのは皆A3との比較だと思うけどさ。
A3をアレンジしてんじゃなく設定アレンジしてんでしょリボは。A3に近づけなくていいんだよ別に。
造形自体はいちいちアレンジとかいうより手癖レベルで出来るんだと思うけどさ。
でかいA3は全身10ミリ入れた方が保持力上がるんじゃね? 買った事ないから知らんけど。
920ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 04:18:41.45 ID:g79pkw2S0
まだ続くのかいよwwwww
921ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 04:35:12.09 ID:XNOePH3Y0
どうでもいいならやめるけど。
問題は保持出来るかどうかではなく保持力のあるサイズのリボ球が細いボディに入るかどうか。入るだろ全然ギリギリスペースに見えないしリボ戦術機。
兵装担架は丁度いいか、もしくは個体差でリボ軸の形がパーツに浮き出てるのがあるからギリギリサイズ。しかし体型に関係ないからどうでもいい話。
でかくても素材の選択によってはまた話も変わったりする。ボディに対しジョイントが小さめでも軽けりゃ立つ。骸骨剣士は実はこれ。
タイフーンが立たせにくいって人は今回脛がほぼABSで軽く、逆に跳躍ユニットがPVCで重くなってるのが関係してると思う。
膝が分解出来ないのが気に入らなくて分解出来るように改修したからわかる。スネABSでふくらはぎPVCで足首の受けもPVC。
ふくらはぎは意外と簡単にぺりぺり脛から剥がせた。スパホはいつも通り膝軸の穴見えてるし脚全部PVCだろうから台風より立たせやすいはずだよ。

自分がイメージしてるものがなんなのか言ってみたらマジA3ばっかじゃねーのチミら。
俺はまだまだニワカでそういう刷り込みもないからググって出るイラストを基準にするしかないし、基準に出来る。
TEもシバケンも文庫で読んでるが某製モノクロ写真程度じゃ刷り込まれない。
リボバラライカはイラストに似てるとは思ってないがタイフーンみたいに手に取ったら印象変わるかも。
はい終わり。
922ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 04:42:16.25 ID:FxB4rdZ10
923ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 05:11:16.24 ID:XN0ZNt2W0
ほ〜れスルーできない。まで読んだ
誰が一番スルーできてないんだか・・
お前がカッコいいと思うならそれでいいじゃないかw
924ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 05:25:15.48 ID:r6FvItLZ0
ブログで書いたほうがいいんじゃないかってレベルの長さ
925ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 06:38:56.82 ID:t5SqIaKE0
いままで散々A3と比較して語るから持ってるのかと思ったらA3買った事無い上に新参のにわかだったとは
926ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 07:28:05.21 ID:3IWMgN7i0
壁に向かってしゃっべってろゴミ
927ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 07:58:56.36 ID:ljyc7RXbO
つまり
A3→素立ち
リボ→アクション

って事でおk?
928ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 08:04:00.30 ID:LDTElcMkO
ブログでやれ
929ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 08:41:02.59 ID:ljyc7RXbO
このスレって定期的にリボ厨とリボアンチが湧くよね
930ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 08:43:55.05 ID:skMR0op50
全レスが長レスにクラスチェンジしててワロタ
931ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 10:12:13.16 ID:3ND3G69F0
リボアンチなんていないと思うけど
932ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 10:52:28.48 ID:t/U2z4wv0
俺リボアンチ
スタイル、バランス、大きさ、塗り全てにNO
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 11:08:08.86 ID:3ND3G69F0
なるほど まあそう言う人もいるか
でもそれってリボが好きじゃないってだけでアンチじゃないんじゃないの
わざわざ声を大にしてディスったりしてんの?

ちなみにタイフーンは塗り良かったよ ……ツノの角度とかひどいけど
934ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 11:55:20.50 ID:L5y6SJAL0
リボアンチと信者の争いっていうか、
リボはここがこうであーだよね、こうしてほしいね、といった意見にものすごい勢いで噛みつかれてる感じ。
俺もリボに関しては>>932と同じ思いではあるんだけど、2900円と言う値段だし、
そもそもとしてリボルテック自体がそういうものを求める玩具じゃないから俺は楽しんでるよ。
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 12:31:26.85 ID:4kN4HGtP0
ここの住人はタケミで初リボって人も多いだろうから仕方ないとは思うんだけど、
リボスレで散々言われてたことのリフレインだからな
何を今更って感じの人もいるんだろう
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 12:40:02.52 ID:3ND3G69F0
だんだん慣れてきてるとはいえ、
リボのあの独特な体型がもっと普通にアレンジ控えめだったら
さらに格好良かっただろうなとは思ってしまうな
それでも支援砲を持たせてグリグリ動かしていると楽しさに時間を忘れてしまう
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 13:19:01.01 ID:ljyc7RXbO
ぐっさん手に何持たせてんだと思ったら帝国突撃砲か

938ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 17:19:08.05 ID:zWQWMNRui
俺は何でもバリっぽくなるリボの体型と素立ち好きだな
戦術機はさすがに脚が短か過ぎるけど
あとA3に慣れてると、跳躍ユニットの焼け塗装が無いのに違和感…まぁ自分で塗装しろよって話だけどねw
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 19:35:55.07 ID:aKf8Db/s0
タイフーンの特区オマケデカールってツェルベルスの部隊章以外って、みんな何処に貼った?
数字無しはともかく数字つきの鉄十字とか使い道が思いつかないんだけど・・・
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 20:21:43.20 ID:N7wVnL+c0
そもそもあの識別番号って何番が誰とかっていうのが判らないんだけど
どっかに載ってる?
941ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 20:48:42.54 ID:skMR0op50
3ブリギッテ
6ヘルガローゼ
8ルナテレジア
11ヴォルフガング
12イルフリーデ

今のところ名前ありはこんだけかな
942ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 21:04:58.30 ID:CmKsoXRc0
943ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 21:20:10.03 ID:N7wVnL+c0
てことは特区デカールの32とか33とかのデフォでくっついてる番号は
誰とか決まってないって事で良いの?
944ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 21:33:02.56 ID:6uEkxcnQ0
素朴な疑問なんだけどコールサインが機体に描かれることはあるの?
945ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 21:41:25.42 ID:khtLJHpx0
コールサインはないっしょ
946ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 22:53:00.17 ID:flT9qLsT0
なんかしらんがNGIDに登録した
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 04:44:06.37 ID:Q0LIzMBk0
>>925
A3もTMCもコアな原作ファンしか買わない。販路的に。
設定に似てるならそれだけで買ってもよかったんだけど意外と似てないみたいだからいいや。

>>927
A3=ビッグサイズによるディティール再現
リボ=それ以外全部
リボの付属品は篁機でA3より多くなっちゃった。今後もそうなったら付属品少ねぇとも言われなくなる。

>>932
スタイル、バランス、大きさ、塗り全てにNOの理由が書かれてない。フリだけアンチじゃ意味なし。

>>936
リボはA3ほど独特な体型ではなくアレンジ控えめ。だからどこが独特のアレンジか言えないでしょ。
もう一度言うが原型師のポージング写真の派手なイメージに引っ張られてる。ちなみにリボルテックはカッコイイとの評判。

>>938
設定画の脚はリボより短い

リボが素立ち捨てて動かし前提で作ってるソースはなかったみたいだな。
ヤマグチアレンジってのはアニメや漫画ではド下手でもなければ誰でもやってることだよ。
パースを効かせる。そんだけ。
それをアクションフィギュアでやるのがヤマグッティだけ。固定フィギュアなら普通にやってる。
完成品ブームじゃロボの固定フィギュアなんてガレキばっかりだろうけど。
アニメーターや漫画家みたいにアクションフィギュアでもっと流行ればいいのにやらないのはヤマグチのパクリと言われるからだろうか。
948ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 05:40:58.85 ID:ExYo9h320
>>934
>リボはここがこうであーだよね、こうしてほしいね、といった意見にものすごい勢いで噛みつかれてる感じ。
ああそうだね
個人の感想すら我慢できない人がいるみたいね

リボ戦術機は全体的にマッシヴな感じだけど
オレはアレンジとしては嫌いじゃない
ただ肩アマと二の腕が固まってるのだけは何とかしてほしいかな
949ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 07:53:54.84 ID:kxrsoFQ70
>設定画の脚はリボより短い
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2103230.jpg
目の病気だから精神科行け
950ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 12:45:44.66 ID:YmnhtZh70
>>949
リボの腰ひいて足を設定画と同じくらいにすぼめたら設定画より長く見えね?
比べる時は同じ向き同じポーズでないと意味ないよ
951ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 13:21:03.98 ID:9MxI82fv0
次スレヨロ
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 13:32:33.61 ID:U1DC79VA0
誰も設定画より脚短いからゴミだ!なんて基地外なこと言ってないのに
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 13:38:27.89 ID:5jcuYiFyO
とんかつッ!
954ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 13:52:52.74 ID:YmnhtZh70
ごめん立てれなかったお願い
955ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 14:23:18.99 ID:B8tOoZuJO
>>950
お前リボいじったことないだろ
それくらいで長く見えるようにはならない
中途半端な擁護でキチガイを調子づかせるな
そもそも設定画よりもリボの方が上半身と頭部がデカいから
そこのサイズ合わせたら足はさらにずっと短くなる
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 14:43:29.51 ID:6nCkK9W2O
いい加減にしてくれませんかねぇ?
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 15:12:57.79 ID:YmnhtZh70
>>955
すまんな
おれにとって長い短いは大したことねーんだわ
比べるつもりなら基本的なことくらいはしろよと言いたかっただけでね
ま、よけいなお世話だったな

そんなに足の長さが気になるなら詰めたりすればいいじゃん?
腕がないなら諦めるしか無いわな
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 15:19:35.44 ID:kxrsoFQ70
こまっかいなあ ほら
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2103838.jpg

短いのが悪いとかじゃなくて
アホがリボのシルエットこそが正しいとかいうから反証してやっただけだよ
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 15:28:25.37 ID:ZppJw9xkO
>>958
気持ちは解るがアレには触るなって
言葉は交わせても会話が出来ないのはログ見りゃ解ると思うし
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 16:12:22.38 ID:iwQIdVtx0
>>958
比べるとだいぶ違うねえ。
単体で見てると気にならんけど
てかいじってると全然きにならんw
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 18:39:21.16 ID:Xr9lJx180
リボ信者がウザい
リボルテックだってA3だって
一長一短なんだからリボが全てにおいて
素晴らしいとかほざいてんなカス
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 18:55:06.81 ID:q1V4iJeu0
>>961
一応A3の方がディティール面は優れていると言っているけど、それも「大きいから」と前置いた上で、
しかもそれ以外の全てはリボが勝ってるんだってさ。
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 19:02:22.06 ID:eh69pZ9V0
プラモ派の俺に言わせれば、どちらも敵ではない
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 19:11:17.62 ID:BhzDlbD70
お前らそのくらいにしとこうぜ
また面倒なのが来たらいやだろ?
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 19:16:38.81 ID:hmIXHMIlQ
しばらく見ないうちに随分気持ち悪いのがいるけどなんなの?お前等の友達?
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 19:33:56.34 ID:6nCkK9W2O
>>965
お前が思うんなら(ry
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 21:24:45.81 ID:WqqRL80h0
全レス相手に推してる時点で察しるんだ、悪ノリ相手にするとリボスレみたいに潰れるぞ。
968ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 21:31:00.41 ID:/LWHoTbZ0
その手の話題は避難所だけにして無視が一番よ
969ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 00:58:12.09 ID:+0BNivx+0
全レスはかわいそうなヤツなんだよ
ホントはみんなと仲良くリボ話をしたいだけだったんだ
でも出来なかった、アスペだから、病気なんだ
そんな惨めな自分を認められなくて荒らしてるんだよ「嫌われてるのは荒らしてるからで、自分が病気だからじゃないんだ」って
少し不器用なだけなんだ…優しくしてやろう、少しでも早く彼が一般社会に戻れるように
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 06:21:59.81 ID:qrS4gnf60
>>948
個人の感想に対し「すごい勢いで噛み付かれてる」だとか「個人の感想すら我慢できない」だとかやかましいよね。
実況解説はいいから論点だけ語れと。

>>949
>とりあえず不知火弐型とタイフーンのリボはイラストに似てる。
↑誰も武御雷の話なんてしてない。タイフーンの話をしていたんだから設定画の方が短いというのももろちんタイフーンだよ。

>>952
目の病気だから精神科行け、なんてキチガイなこと言ってるけどね。
武御雷はゲームの立ち絵があるから設定画と似てる似てないなんて話はする気ない。
ttp://www.muvluv.com/alternative/mecha_takemikaduti.htm
肩幅が狭いのかパースがおかしいのかとにかく斬新な体型だ。リボとは全く違う。A3ともプラモとも違うけどさ。

>>958
おばかさんが的外れしてるだけだったな。おまけに喧嘩始めるしうるさいよ君ら。静かにして。
やりたきゃタイフーンや不知火弐型を設定画と比較しなおせ。無意味な話題で盛り上がるなよ。

>>961
誰一人も全てが素晴らしいなんて言ってない。
そういやリボ玉が好きすぎてさっぱり忘れていたけどA3はディティールだけでなく関節も設定に似てるね。
設定は球体関節じゃないから。兵装担架と跳躍ユニットのボディとの連結パーツもA3のが設定に似てるだろう。
リボも膝は設定に似てる。

>>967
ヤマグチ、特撮、アッセン、北斗。全部潰れず進行してる。

リボルテック マブラヴ オルタネイティヴ第5弾!「武御雷 Type-00F 篁唯依機」サンプルレビュー
ttp://blog.hobbystock.jp/report/2011/10/tp0766.html
初号機、弐号機、零号機みたいだなw

次スレ立てに挑戦してみよう
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 06:32:16.99 ID:qrS4gnf60
はい次
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1317849967/

しかし武御雷も設定画を見ると意外とリボは似てるな。上で言ったように胸と股間のリボを変えるとより近くなりそう。
胸だけで充分かな? あとは腰アーマーを少し横に引き出して。
こうやってリボはリボ球パワーで簡単にイメージに近づけられるところもいい。
でシマレポ見ると黄御雷とチャンバラさせる不知火壱型丙がとっととほしくなってくる。
972ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 07:15:07.99 ID:trx4fpm80
>>971
乙。
しかしお前ももうちょい仲良くやれよ
973ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 09:28:02.46 ID:u1ZCAYmfO
特別学級のかまってちゃん思い出すからやめろ
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 10:07:53.80 ID:+Bi/XpXY0
アスペルガーのキチガイは句読点の使い方が異常ってどこいっても共通なのね
975ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 10:09:00.46 ID:vIP8q0u80
まあ実際かまってちゃんだしな
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 10:56:22.24 ID:6isyXoYQi
TEで黄たけみーと切り合った不知火って、中身は二型なんだっけ?
漫画だと顔だけ一型だった気がするけど、読んだの大分前だしうろ覚えだ…
やられ役としてACTVも出して欲しいけど、脇役だし無理そうだな
977 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/10/06(木) 11:19:23.65 ID:9Hhviv7D0
リボタイフーン買ったんだが跳躍ユニットねじ込んでたら軸折れたorz
もうちょいゆるくできんものか
978ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 11:41:03.29 ID:RgKdG6GIO
>>976
よう知らんけど塗装は壱型丙のまんま

>>977
どんな力のかけ方したんだよww
979ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 14:10:33.32 ID:MCnnxP9Y0
>>977
他のリボは大丈夫だったんだが今回初めてお湯につけたわ
次から>>977も無理せずそうしたほうがいいかもね
980ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 15:22:35.04 ID:uloX3UXq0
全レスしばらくスレ立て規制されてたのにまた立てられる様になったか
こっちで隔離してほしいなーと思いつつ皆さんしばらく我慢してください
ホビーストックから出なくなったら消えますから
981ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 20:07:00.72 ID:kOhfAbYG0
誰かTMC買った奴おらんのか
レビューもどこにも上がってねえし、スルーってレベルじゃねーぞ
982ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 20:20:13.01 ID:JfppDmVx0
発売したときに過去スレでレビューされてる
983ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 20:26:46.46 ID:z7vZOAlS0
不知火の事だろ
984ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 20:39:40.18 ID:JfppDmVx0
>983
不知火か、主語がないからTMC全般かとおもったわw
985ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 20:47:22.56 ID:pkRFK5wB0
ほしい人はA3ですでに持っている
986ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 20:57:52.60 ID:RgKdG6GIO
TMCでペイントの練習ならした
987ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 21:32:50.61 ID:dv/Q0fa30
せめてTMCラプターにナイフの持ち手一個でも付けば
A3ラプターとちょっとした差別が生まれて購入意欲もわくというのに、
しかしこれでとうとうF-22勢に期待してたナイフがつかなくなる、あとは米軍武器セットぐらいか期待するとしたら・・・
988ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 22:50:00.50 ID:EaL4F9jyO
まだだ、まだリボや模型が残っている…!
989ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 22:52:16.94 ID:usaUfU/K0
ホビーラウンドは都合付かなかったけど普通に一般販売で買うぞ
990ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 23:31:10.05 ID:JlR1+Wy80
TMCとA3ってどれくらい違うんだろうと思って
不知火弐型をボークスのサイトで見比べてたんだが
A3は青で塗られてるとこがTMCだと紫なんだが・・
これ設定的にどっちが正しいんだろう
普通に考えりゃ後から出たTMCだがうちにあるマブラヴの資料みると
どっちともとれるとこもあるし青のとこもある
俺的には青のがカッコいいんだが・・
991ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 23:34:53.57 ID:/EnLY4Tt0
設定としてはタリサ機のセンサーをそのまま流用してるらしいからA3の青が正しいと思うけど、
まぁ、青という色に対する解釈の違いじゃないかな
992ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 00:46:13.95 ID:KgIr2iT/0
最近A3買い始めた身としてはTMCラプターはうれしいな

持ってるものがA3のF-14.F-16、TMCのF-15とか米軍機ばっかだ・・・
993ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 05:59:53.10 ID:cmhl+vGx0
>>974
句読点を使えないからどこが異常なのかも言えないのね

>>976
リボ二期シルエッツに脇が並んでるような

>>980
その時はマブラヴそのものが消えそうだが。言い方は悪いが、どこか拾うのか?

戦術機ほど魅力的なロボもないと思う。つまりリボも簡単に終わる気はしない。
網羅したいらしいしね。機体を。原型師も大変だ。
994ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 06:37:40.06 ID:Wpl7Gqk40
>>977
figmaストレングスのオーガアーム用腕なんかは収縮防止用のピンが挿してある
これと同じように収縮防止用ピンを挿すか、
最初から兵装担架も跳躍ジェットも組み付けておくとかしないと
収縮対策としては不十分になると思う

収縮見込んで穴大きめにして思ったほど縮まらずに
穴ユルユルになったら悲惨だしなぁ
995ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 11:10:26.04 ID:cvv9QTMn0
おいおい全レスとか勘弁してよw
梅え
996ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 16:11:02.15 ID:214G0mEp0
さわっちゃダメよ
梅重
997ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 16:33:38.92 ID:LYTxkvtzO


998ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 17:54:27.77 ID:1dO6gqQ40
松竹梅
999ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 18:09:11.57 ID:LYTxkvtzO
1000ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 18:09:45.31 ID:LYTxkvtzO
>>1000ならリボでジュラーブリク発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。