【BRAVE】勇者玩具を語るスレ24【SERIES】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくらはトイ名無しキッズ
勇者シリーズの玩具について語るスレです。

タカラトミー:http://www.takaratomy.co.jp/ (関連ページ閉鎖)
マスターピース・超勇者復古烈伝・ミクロマン ガオガイガー

CM’sコーポレーション:http://www.cmscorp.jp/top.html
BRAVE合金シリーズ・DXグレートバーンガーン・メカアクション等

スタジオ・ハーフ・アイ:http://studio-halfeye.com/
最小変形・完全変形・ネジ流

マックスファクトリー :http://www.maxfactory.jp/
MAX合金ジェネシックガオガイガー FINAL Ver.


 コトブキヤ 壮絶合金シリーズ
 ユージン 旧マスターアクション


前スレ
【BRAVE】勇者玩具を語るスレ23【SERIES】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1297327956/
2ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/05(火) 18:31:35.49 ID:qXrmceS60
>>1


CM’s頑張ってくれ
後マスターピース再開してくれ・・
3ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/05(火) 23:42:19.55 ID:SPQH7yzZ0
>>1

勇者シリーズも本格的にオワコンですね。
4ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/05(火) 23:44:54.39 ID:2EGObZC50
>>1

いやな言葉が流行ったもんだなぁ。>オワコン
だいたいヒーロー・ロボットアニメなんてそんなもんでしょ。ガンダム級になれば別だけど。
俺たちの心の中にいつまでも生き続ける、でいいじゃないか。
5ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/05(火) 23:50:28.75 ID:5rKSPK48O
>>1
>>4
オワコンっつ終わって欲しいコンテンツの略でしょ?
6ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/06(水) 04:17:08.30 ID:12j6SgS/0
最近はオワコンって放送終わって即使われたりするしあんまし意味ない言葉だよね
10年以上前の作品にオワコンも何もないだろう
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/06(水) 06:59:40.83 ID:FZs21qS0O
高富は言わずもがな

シーエムズもトップ変わってからやる気無くなったし
といって磐梯その他に期待は出来ないしな!
8ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/06(水) 07:44:54.62 ID:ZHY1MCAg0
しかし今一番期待出来るのはバンダイ、大穴でブキヤか。
9ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/06(水) 10:22:58.12 ID:0Yus2kfFO
90年代に戻りたい・・・。
10ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/06(水) 11:52:45.63 ID:6laQMwr40
バンダイよりはブキヤのほうがずっと期待できると思うがな。
仮にバンダイが何か始めるとしても、エクスカイザー→マイトガイン(終了)
が関の山だろうし、よしんば他のが出るとしてもプレバン逝きだろう。
コトブキヤは突然トチ狂ってアニメイメージの勇者プラモとか
出しそうなワクワク感があるよ。
11ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/06(水) 11:59:00.73 ID:ZHY1MCAg0
しかしブキヤはプラモデルである事と複雑な変形合体は期待できない事が問題だ。
やはり変形合体する完成品が欲しい。
12ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/06(水) 13:18:36.62 ID:VOILIYjkO
>>10
ブキヤのプラは質感悪いからいらん…
13ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/06(水) 15:45:40.35 ID:QusqVo460
にしてもバンダイの上に位置するのは変わらん
14ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/06(水) 20:51:24.50 ID:FZs21qS0O
いやにバンダイ押したがる人いるねぇ、何を根拠にそこまで言う?

どうせ勇者王しか出さないのに
15ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/06(水) 21:31:05.56 ID:ZHY1MCAg0
最近のバンダイは出来る担当者が入って出来が向上してるからな。
何かを期待したくなる。
当然最初のガガガでコケたら勇者終了な気もするが、そもそも現時点で他に期待できるメーカーが無いし。
16ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/06(水) 22:06:28.10 ID:QZumFSFRO
>>14
マイトガインは一応魂なんとかのアンケート項目にあったし、台湾投票以外ではトップ10入ってたから多分スーパーロボット超合金で出るだろ
確か東京2位で大阪3位で総合が6位だっけ?
台湾はネックだったな〜
17ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/06(水) 22:41:47.60 ID:QusqVo460
糞バンダイが触れんなよ汚らわしい
ああガオガイガーだけ許してやるよ、こっちも興味ないからな
18ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/06(水) 23:45:46.54 ID:6laQMwr40
バンダイは出してくれたら良いものになると思うが、
マイナー作品には結構冷たいぞ・・・。

「メジャー作品のマイナーキャラ」は結構フォローしてくれるけどさ・・・。

ブキヤからアニメプロポーションのキングクラス歴代勇者出たら
嬉しいんだけどな。顔だけ塗装済みで、手頃な価格で
よく動くプラモなんてグッと来ちゃうよ。
19ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/07(木) 01:03:47.92 ID:bGc8bpkN0
>>2
CM’sとタカトミに意見を

>>14
勇者王しか出さなくても他の企業はそれすら出してないんだ
それにマイトガインもロボ魂希望アンケートで3位にはいっていた以上
売れれば他のも出る可能性もあるんだ



20ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/07(木) 02:15:40.61 ID:ihzA2qcKO
でも勇者シリーズは変形合体してなんぼな気がする。

スパ金は試し。
金魂で出てこそ本番。
21ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/07(木) 04:41:25.49 ID:zmVdoGPN0
「形状重視用パーツ付属!」を隠れ蓑に変形合体前も後も二目と見られぬ姿にされるあの金魂かい
22ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/07(木) 18:19:33.90 ID:ROdC+czt0
だが、CMsもタカトミも当てにならない今期待できるのはバンダイだけで・・・。
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/07(木) 18:27:25.80 ID:px9Za9Ba0
バンダイの魔手に捕まる位なら
このままいっそ消滅してくれて構わない。
24ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/07(木) 18:51:14.06 ID:tJnUVwXN0
自社で作ったキャラクター飼い殺しにするタカラより
よっぽどバンダイのほうが頼もしいよ。

ダグラム、ガリアン、勇者シリーズ・・・

タカトミが何をしてくれるってんだ。
バンダイだろうとブキヤだろうと、商品出してくれたほうがありがたいよ。
25ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/07(木) 19:08:37.19 ID:ROdC+czt0
>>24
そうだよね。
勇者MPの展開だってエクスカイザー&ドラゴンカイザー出したからマイトガインも来るかと期待したけど
復刻で済ませちゃうやる気の無さにはガッカリした。
それに比べればCMsはBRAVE合金でジェネシックまでGGG展開したし値段の割りに出来は甘いけど見た目は良かったし。
DXグレートバーンガーンまで出してくれたからやる気はタカトミより上だよ。
26ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/07(木) 19:20:40.06 ID:px9Za9Ba0
ちょっと待て、CMsはまだダグオン控えてるし
まだ終わっちゃいないだろw
何故勝手に終了させているんだよw
27ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/07(木) 19:24:17.46 ID:zmVdoGPN0
延々バンダイ押し付けてるこの馬鹿は
ガオガイガー買い支え厨と
代用君と
トランスフォーマー関連のスレをコードギアスで荒らすゴミと
全部同じ奴だろ
28ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/07(木) 19:30:38.08 ID:vcaPkv620
「タカラは何もしてくれない」も同一人物だよね
29ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/07(木) 21:10:51.84 ID:GbqDZVkN0
>>24
>自社で作ったキャラクター飼い殺し
先生!バンダイに飼い殺しにされてる宇宙刑事はじめメタルヒーローは、どこに期待すればいいですか?
え、メガハウス?うそん。


…ま、なんというかねぇ。
基本的にはこの手のコンテンツなんて、放送中しか展開しないものだよ。
バンダイだって、上述のメタルヒーローはむろん、戦隊ですら過去が顧られる事は
滅多にないわけで。まぁ今年は例外的にえらい事になってるが。
メーカーだって遊びでやってんじゃないんだ。出なくて当たり前、出してくれたらめっけもの、
ぐらいに考えとくもんだろう、こういうのは。

あと、そもそもタカラとサンライズの関係をこじらせた元凶はバンダイだろうw
30ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/07(木) 21:44:17.47 ID:tJnUVwXN0
宇宙刑事は装着変身出してくれたじゃん。
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/07(木) 21:57:24.73 ID:GbqDZVkN0
>>30
それ出たの、MPエクスカイザーと同じ2005年なんだが?
32ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/07(木) 22:05:17.73 ID:tJnUVwXN0
エクスカイザー単発で放置されたMPと3人揃えてくれた装着変身を
同列にされてもな。

というか、なんでそんなに頭に血を昇らせてるのか良くわからんのだが。
何にしても本気でバンダイが何かしてくれるとか思ってないよ。
勇者シリーズの新製品に期待もしてないし。

ただ少なくとももうタカトミは何もしてくれないだろってだけ。
33ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/07(木) 22:29:34.49 ID:GbqDZVkN0
ずばり言うと、「飼い殺し」という表現にカチンときた。

要するに、俺はまず「タカラというおもちゃメーカー」が好きで、その流れで「勇者も好きになった」
人なのだな。レイカー兄弟やガードチームには、確かなタカラの遺伝子を感じたし。
なので、タカラが悪いバンダイがいい、みたいな発言は、正直いい気がしない。

ま、バンダイはバンダイで好きなとこもいっぱいあるけどさ。その一方で、昭和ライダーが
毎回揃わなかったり(アーツは今度こそちゃんとやれよ!)、いまだにボルトガンダムと
ガンダムローズの1/100が出なかったり、まぁ五十歩百歩じゃん?てな感じ。
34ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/07(木) 23:27:08.58 ID:tJnUVwXN0
おっしゃるとおりバンダイも万能じゃないし、俺もタカラが好きでTF勇者収集してたよ。

でも、タカラはありえないポカやりすぎだし、宣伝もろくにできないし
売り方もでたらめだし、信頼度ではちょっと同列には見れないよ。

金型無くしすぎだし(バンダイが金型無くしてゴメンチャイって稀だろ?)
プラモ再販するたびに信じられないくらい値段上がるし、
映像ソフト出るのも遅いし
トランスフォーマーの旧映画ロードショー出来なかったとか
やっぱりちょっと不甲斐なさ過ぎるし
客の嫌がる売り方は率先してやるし

大丈夫かよしっかりしてくれよって思ってたら
案の定潰れてトミーに吸収されちゃったわけで・・・。

別にバンダイをマンセーしたいわけじゃなく
タカラが好きで期待してたからこそ、不甲斐なさに失望させられたというところだよ。
35ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/07(木) 23:58:07.62 ID:bGc8bpkN0
そうそう、同意だよ
版権をうまく生かせてない以上は、「飼い殺し」という表現使われてもおかしくないだろう
バンダイはなんだかんだ言って最近はトルーパーとか
超合金魂とかで昔のを定期的に出してくれるがタカラはどうだ?

>>27-28
タカラは何もしてくれないのは事実なんだから不満に思う人が多くても
不思議じゃないと思うけどね
現に本来ならガガガはタカラが出すべきだったのに
バンダイが出す異例の事態に
本当にやる気無いとガッカリしたわ
36ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 00:02:36.09 ID:bGc8bpkN0
>>29
宇宙刑事はじめメタルヒーローのデザインラインやギミックなどは
仮面ライダーに組み込まれていってるよ
アギトのG3以降明らかに1作品に1人は宇宙刑事に出てきそうな奴がいる
竜騎や555、カブト系は言わずもがな
おととしはディエンド、去年はアクセル、今年はバースって所か
子供は機械系のギミックある奴は好きだからね

タカラも勇者のデザインラインをTFに注いでくれればいいと思うんだけどね
胸ライオンとか合体とか派手な装飾とかさ
そこらへんはTFよりも戦隊やムゲンバインの方が受け継いでるって感じがするよ
37ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 00:28:41.26 ID:zz1NKGXlO
とりあえず、当時モノ復刻モノMPそれにDX友情合体で勇者を全て集めたオレにとっては







どーでもいい話だな、番台がどうとか武器屋がどうとかの話はよそでやれ

オレは玩具そのものの話がしたいんだよッッ!!!!
38ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 00:30:56.73 ID:zIgzQQLd0
正直、どこの作品だろうが造形が良くてちゃんと変形合体するならおk
なので、スパ金ガガガは糞。
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 00:55:50.41 ID:Rug0KvcV0
スパ金はあくまでもアクションフィギュアだからな。
GGGの合体変形なんて単純なんだから
やってくれても良かったような気はするんだが。
サイズ小さめだから、頭とか手首は差し替えになるかもだけど。
40ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 01:02:38.94 ID:jOvVw2QI0
戦隊っつかバンダイオモチャが勇者を受け継いでるとか馬鹿とガキのどっちだよ
派手な飾りの合体ロボなんて巨大ロボ黎明期からあるのに「勇者のデザインライン」とか起源を主張するな

ガンダム以降の80年代サンライズ陰鬱ロボアニメがことさら地味方向に振ったデザインだっただけで
勇者のデザインと変形合体はその中二思想からの脱却と、子供と向き合うことへの回帰を目指したものだぞ
戦隊は勇者以前からわき目を振らずにその路線で来ただけで勇者の影響だの言う自体おこがましい
それこそバンダイをバカにする発言だよ もちろんタカラもサンライズもな

>>34
俺の中のバンダイは「宣伝屋」で説明を終わる
41ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 01:05:53.79 ID:Rug0KvcV0
バンダイが宣伝屋というのはその通りだと思うけど
どんなに良い物を作っても宣伝しないと売れなく
シリーズの発展も望めないわけで、
せっかく良いセンスを持っているのに宣伝にお金をかけずに
コンテンツを腐らせるのはやはりタカラの悪いところでしょ。
42ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 01:29:07.92 ID:jOvVw2QI0
中身を作ってから宣伝しろ
43ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 08:17:06.08 ID:N8YLVl/I0
>>41
宣伝上手なハスブロやマーベルと組んでTFとして展開しなかったらミクロチェンジもダイアクロンも
日本ローカルの古い玩具のままシリーズ展開も無く忘れ去られていただろうしね。
今のように可動も変形も凄いTFがあるのはハスブロやマーベルがしっかりしてくれたおかげかもね。
44ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 10:14:20.11 ID:rbcFWz4vO
とりあえず、なんだ、

ただのアンチなら余所でやれや
45ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 12:19:22.41 ID:qEuwphAN0
>>39
単純でも合体変形仕込むとコスト高くなってとてもじゃないがあの値段では出せないぞ
勘違いしてるようだが、当時の勇者玩具があれだけの値段で出せたのは
TVシリーズで1年売るからこそ価格を下げれたわけで
TVシリーズ等のメディア展開が無いと上から予算は出ないよ
超合金魂やMPみたいに1万以上の値段になる
46ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 12:27:11.12 ID:qEuwphAN0
バンダイの作品に中身がないってのはただのアンチだと思うし
無いならどこが無いのか具体的に指摘してくれんかね

>>40
ある程度人気が出た作品が起源扱いになったりするのはよくあることだぞ
今、派手な飾りの合体ロボがどれだけいるかってのが重要なんだよ
TFは勇者のデザインラインを継げずそこまで派手な飾りとかはない
エルドランも死に絶え、今は戦隊やムゲンバイン程度だろう

それに勇者後、明らかに戦隊は勇者の影響を受けてると思える所があるぞ
それまでスーパー合体を主にしてたのに、ファイバードと同時期に「グレート」イカロスなんて最終ロボ出したり
マイトガインと同時期のウォンタイガーは、戦隊2号ロボでは初めて変形ロボになる機構がついた
今でもゲタ、胸に動物の頭が来るギミック等は間違いなく勇者のそれだろう
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 12:37:28.01 ID:7Cg8iu540
ここは釣堀じゃないんだぞ・・
48ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 14:31:53.44 ID:qEuwphAN0
釣りじゃないけど
釣りしてるように見えるのか?
釣りでこんな長文書くメリットあるの?
俺は真剣だよ

反論できなかったり
正論を言う人間に対して
釣り?っていう奴は語集が無かったり低学歴だったりするんだろうね
49ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 14:40:37.49 ID:7Cg8iu540
呆れ果てていたら反論しようとも思えねぇよwwwww
50ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 15:09:52.99 ID:jOvVw2QI0
反論ってのは論として成立してる文章に対してするもんだ
気違いの言葉のサラダに一字一句付き合っていられるかクズが
51ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 16:34:44.07 ID:ki3gZmvvO
でも、金魂でマイトガインとか出たら買っちゃうでしょ?
52ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 17:29:48.16 ID:47Zi4fC20
>>40
「勇者っぽい」君の阿呆さとその思考原理は前スレの終盤でもちょいと話題になってたね。

907 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 20:37:36.24 ID:FkJztkS90
「勇者っぽい」さんは勇者を過大評価しすぎてるんだよね。
もしくは思いっきり軽んじてるかどっちか。

908 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 21:05:28.70 ID:0bZRJGvi0
>>907
原体験が勇者な世代なんかねぇ。最初に見たものをインプリンティングされる、みたいな。
劇場Zガンダムが公開されたとき、「何これガンダムシードのパクリじゃん!」って言ってた
女性を見た、なんて話があったが(都市伝説の可能性あり)。

ブリーチャーで勇者なら、ヘケヘケやユナイテッドは全員勇者に見える気がするんだがw

909 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 23:39:20.64 ID:YqwsUAodO
>>908
以前勇者らしさを聞かれた時にありきたりなメカ演出を挙げてたりしたし
やはり最初に見たものが勇者だったのかも
○○のパクリとか劣化○○とか煽って自分の原体験を絶対視する人は少なくないし
53ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 17:40:21.28 ID:Rug0KvcV0
話題が無いからってわざと煽ってスレ伸ばそうとしてる奴いるようだけど
険悪な雰囲気でスレ伸びても嬉しくないからやめてくれないかな。
54ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 19:00:26.59 ID:qEuwphAN0
煽るとかそういう風にいうのはどうかな
タカラには不満が出ても仕方ないと思うけどねぇ

>>51
買うね
マイト〜系なら変形も簡単だから
もう1個買ってバラしてオレがギミック仕込むわw

55ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 19:11:59.15 ID:N8YLVl/I0
>>54
単体の変形前後の体型はガイン以外は当時物でも完成されているし
グレートマイトガインパーフェクトモードへの合体は最小変形
を参考にすればいけそうだしね。
マイトガインの腕はアニメ準拠でいくのかそれとも新幹線まんまでいくのか
両方再現できればいいけど。
56ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 20:59:30.66 ID:qEuwphAN0
>>43
ハスブロと組んだから新幹線とかライオンとか
TFで日本人が好むモチーフが採用されなくなったんだよ
BWだって日本側が出したコンボイのモチーフはライオンだったのに
アメリカのゴリラ案に負けた
日本オンリーだったカーロボはまだ
新幹線合体とかそういうのがあったけど今では…
57ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 21:02:00.42 ID:7Cg8iu540
最小変形グレートマイトガインのバランスの良さは伝説
ハーフアイにこれだけ出来たんだから本家もやれるだろ
実物持ってないから写真で判断してるが
58ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 21:43:27.20 ID:N8YLVl/I0
>>56
新幹線だったらクラシックのアストロトレインがあるだろ。
ライオンもライガージャックが出ているしそれはただの妄想だろ。
59ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 21:57:48.23 ID:qEuwphAN0
「合体」って文字読もうぜ
ライガージャックも6年前で
主人公として採用はされにくいでしょあっち主導だと
60ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 22:17:02.80 ID:IrdJ2hgA0
外人が合体嫌いってよりハスブロがアソートとかめんどくさいからやらないんだろうな 実際は
61ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 23:11:10.41 ID:iqo7plML0
>>56
正直、新幹線やライオンはもういいや…。
同じようなモチーフが毎年出てきたのは、勇者シリーズのむしろ欠点だったと思うよ。
またはしご車かよ!パトカーはエクスカ以外皆勤賞かよ!とか当時思ったもんだ。
まあ8年で終わったからこそ、今ではいい思い出だけどね。

今のTFの、地雷処理車とかフォークリフトとか複葉機とかがぽろっと出てくる体制には
結構満足してる。さすがにトースターは買わんかったがw
62ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 23:36:51.79 ID:IrdJ2hgA0
TFのパトカーや消防車を喜んで買う俺がいる
63ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 23:52:11.33 ID:zz1NKGXlO
当初敵側との差別化で乗り物縛りでやりだしたものの結局ダガーンから”動物そのものから変形”を解禁したってのがモチーフ選定の苦しさを物語っているな。
毎回何に変形するか?これはいつも頭を痛めるだろうな、子供が飛び付きそうなネタって限られてるし
64ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 23:58:47.82 ID:N8YLVl/I0
勇者はTFのように敵側のラインナップが寂しすぎるのがな・・・。
ダグオン〜GGGなんてラスボスの玩具自体無いし。
主人公ばかりで稼ごうとするのと戦隊と競合しようとするから
無駄に大きくて高いしラスボスとも仲間ともサイズが合わない。
TFVの悪いところをずっと8年も引き継いで結局最後まで直さなかったのはな・・・。
65ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 23:59:54.08 ID:N8YLVl/I0
間違えた。
勇者はTFのように敵側のラインナップが充実してないだった。
66ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/09(土) 01:08:09.50 ID:A956Q+pS0
ゴルドランは主役とサブとで割りと背の高さが釣り合ってた気がするな
67ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/09(土) 01:17:08.84 ID:vBuFSPgc0
谷田部監督も「ダイノガイスト(のオモチャ)が気に入っていたのに、悪者は売れなくてもったいない」
って言ってるから商売上はしょうがないのかな、とも思う。
つうか6000円のおもちゃを通年で2〜3回買わせる戦隊商法は、子供がオモチャもらえるタイミングをよくわかってるよ。
お誕生日とクリスマスに一体ずつ、あとせいぜい長期休みにジイちゃんバアちゃんが来てとか。

今のTFは主役だけで戦隊・勇者の主役ロボくらいの値段がして、
さらに脇役・悪役が3〜4000円レベルだから、5歳児のパパママ相手の商売としてはやっぱり苦しい
アメリカの価格コスト比にあわせて開発した商品を、日本でもそのまま売ってるからなんだけど。
68ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/09(土) 01:26:26.99 ID:QIqhJZGr0
>>67
ユナイテッドは満遍なく売りやすいと思うけど。
デラックス2000円台、ボイジャー3000円台と
主役クラスのオプティマスやメガトロンも
ムービーより買わせやすいし。
69ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/09(土) 02:00:49.73 ID:vBuFSPgc0
TV映画でメディア展開してない奴こそ大きなお友達むけ、というのはさておき
デラックスは「千円札が三枚要る」と思うと、若い夫婦が日常の買い物ついでには買ってあげられないよ。
主役が安いのは確かにそう。けど主役と同じ値段の脇役や悪役は、より一層の割高感がw

GF以前はTVのないシリーズが割高、TV商品は比較的安かったけど
映画からこっち、特にリベンジ以降はメインの映画商品もやたら高いからね。
過去勇者は別として、「現代にTVで勇者っぽいアニメをやって、TF級の出来のオモチャを売る」と想定しても
今のTFくらいのコストバランスになっちゃうとすると、やっぱ商売は苦しくなるなあ。
70ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/09(土) 13:20:36.97 ID:Xc3h9IkK0
悪者はTFでも少ないけどね
サイバトロンに比べるとデストロンは少なかったりリカラー(ジェットロン系とか)で済ませてる面がある

>>61
マイナー車両に光を当てるのはいいことだけど
数年たっても人気モチーフを出さないのも欠点だと思う
確かに勇者はモチーフの被りがあった事は認めるがライオンはそんなに被ってないはず
エクスカイザー、ガオーン、Gダガーン、ライアン、ガガガ、レオンカイザー、Gゴルドラン程度じゃね
71ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/09(土) 13:24:24.99 ID:9OfwDgF1O
ライオボンバーもおるぞえ?

てかこうして見るとモロ被りまくりじゃねーかwwwww
72ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/09(土) 13:29:30.31 ID:Xc3h9IkK0
ライオン自体がロボになる奴はガオーン、ガガガ、レオンカイザーだけで
後は他のモチーフかつ、ロボになる時ライオンの頭がついてくるってサービス程度だし

>>63
マイトガインの商品をこの前中古で買ったんだが
付属のアンケート用紙があって「出して欲しいモチーフアンケート」があったんだけど
その中にはトラックとかもあったが結局勇者では出なかった

ってかモチーフの被りで言ったら映画TFなんて被りまくってるけどな
毎回同じ車両だし映画以外でも装甲車や戦車とかは定番モチーフになってる
特にメガトロンはお前何回戦車になってるんだよ、と言いたくなる
73ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/09(土) 14:34:37.47 ID:A956Q+pS0
>>72
いつも忘れられるライオボンバー
主役の合体系列じゃないし印象薄いのかな
74ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/09(土) 18:10:02.33 ID:BXtIUks+0
>>72
トラックは前年にセブンチェンジャー(とトレーラーだけど近いところでビッグランダーも)がいるな
こう考えると本当にモチーフ幅狭いな。
75ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/09(土) 23:05:05.47 ID:9CbnNzEr0
バキュームカー勇者きぼんぬ。声は矢尾一樹(子供時代、
将来の夢が「ンコブーブー」の運転手だったそうだ)で。
76ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/10(日) 12:50:29.67 ID:vM84QGNF0
同時期の戦隊は確か
ジェットマン:ジェット機、ワシ型飛行機、銃
ジュウレン:恐竜、マンモス、サーベルタイガー、ドラゴン
ダイレン:中国龍、獅子、天馬、麒麟、鳳凰、白虎、玄亀
カクレ:お城、忍者、猿、鶴、狼、熊、蛙、鷹
オーレン:鷹、ライオン、バイソン、モアイ像、石造、ピラミッド、図形
カーレン:車
メガレン;SF飛行機、ロケット、宇宙飛行士

と毎年かぶらないようモチーフを変えてるな
動物モチーフが続いたジュウレン〜オーレンの間でも割りと工夫してる
77ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/10(日) 22:56:29.41 ID:RRds9ggXO
90年代前半の戦隊はなァ・・・

ロボとかメカが相当カオスなことになってた記憶が
78ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/10(日) 23:27:23.17 ID:0azXsh/w0
>76
オーレンの土偶忘れてる。
79ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/11(月) 16:14:45.64 ID:HWwvK1lr0
タカラはTF以外で過去製品のリメイク的な事はまずやってくれないもんな。
MPエクスも合併のどさくさに無理矢理出したらしいから後が続かないし。

シムズは経営者が変わってからロボ物に消極的な感じがする。
さらに他のメーカーが出来をガンガン上げてるのにシムズは相変わらずだし。

だから唯一発売予定のあるバンダイに期待してるわけで。
80ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/11(月) 21:16:19.44 ID:gMzpL4Kj0
>>79
少なくとも超合金GGGはCMSのメカアクションよか頑丈だろうしね。
81ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/11(月) 21:23:56.17 ID:6j2vnpAv0
超合金でGGG出るのだからこの会話の流れは自然なはずなのに
何故かバンダイ狂アンチみたいのが湧いてきてファビョり始めるというのが
よく理解できないのだよな。
82ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/11(月) 22:51:31.23 ID:tXa6RWRS0
バンダイは色々出すけどぶん投げ率も高いから期待というよりは博打に近い印象。
83ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/11(月) 23:29:34.66 ID:o8bmv3m7O
ダガーンゴルドランダグオン辺り拾ってくれるんなら流石に考えるが、

現時点では論外
84ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/11(月) 23:43:12.28 ID:egnqp9HQ0
>>79
つ[ミクロマン]
つ[変身サイボーグ]
まぁどっちも終わっちゃったが。

タカラの自社完全オリジナルじゃない過去キャラクターっていうと、何気にサンライズ率が高いんだよな。
ダグラム、ボトムズ、ワタル、メタルジャック、サイバーフォーミュラ、etc。
やっぱこの辺も、サンライズのバンダイ子会社化が影を落としてるんじゃないかって気はする。
85ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 00:36:40.40 ID:G2YREjRi0
>>82
いや、売れないものの続編は出ないのはどこの企業だって同じだぞ
ただギアスのロボ魂とかはちゃんと続いてるし
売れるものにはちゃんとカネ出してくれる

>>83
その3つはオタ人気低いからなぁ
ダグオンは最近ジワジワ人気出てきたけど
86ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 06:20:25.81 ID:pjA0q0OC0
>>83
同意過ぎた。マジで
87ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 09:13:44.63 ID:e3kPgz6K0
自分が好きな作品が出ずに嫌いな作品が優遇されてるからってバンダイアンチになってる人が多いな。
今唯一勇者製品が出てるメーカーなのに。
ロボ超はペース遅いから、しばらくはガガガのバリエーションが続くだろうな。
それらも全て売れれば他の主役勇者もと言いたいが、スーパーロボット大戦にガガガ以外って出てたか?
88ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 11:39:53.78 ID:aBrgMBIq0
形状重視パーツなしで完全変形合体してビークルがカッコいいガオガイガー以外の勇者を出したら
手の平返してやってもいいぜ、バンダイでもバンダイでなくても買ってやるさ
ガオガイガーでさえなければ、超竜神とかビッグボルフォッグとかでもオッケーだ
そうしたら非変形のガオガイガー単発で小銭稼ぎとかゲスな手の付け方を忘れてやってもいい
89ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 11:51:12.02 ID:G2YREjRi0
ガオガイガーが売れればガオガイガー以外の勇者を出すだろうさ
でも売れないのにも関わらずガオガイガー以外の勇者を出すなんてことは
どこの企業でもそれは絶対にない

タカラも合併前はそんな感じだったが
倒産しトミーと合併後の今はご覧の有様だよ!
小銭稼ぎってのも嫌な言い方だな
完全変形合体なんてコスト的にも開発期間的にも無理だろ
それこそブレイブ超合金並みの値段になりかねないぞ
気持ちはわかるが無茶難題言い過ぎ
90ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 12:12:54.79 ID:aBrgMBIq0
なんかもううぜえから一行目でNGしたがこれからも毎日ガオガイガー買え買えがなるのかな
バンダイの担当とこいつが心中しろよ比喩でなくリアルに
91ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 12:14:36.45 ID:nM2e7yP8O
MPファイヤージェイデッカーだな、

あとGマイトガイン

いまのところこの二体しか所望してないんで
92ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 13:02:02.65 ID:zg+gx29p0
何はともかく、CM'sはブレイブ合金でファイヤーダグオン&パワーダグオンをちゃんと出してくれ
93ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 13:14:33.97 ID:G2YREjRi0
>>92

CM'sに要望出そうぜ
94ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 20:25:57.54 ID:W9+L6D+o0
気持ち悪い文だなと思いつつ我慢して読んだら「無茶難題」ですよ…
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 20:28:46.57 ID:W9+L6D+o0
つーかバンダイがいかに頑張ってくれてるのかを力説するのはいいけど
同じ書き込み内でかつてのスポンサーをくさすような事書いちゃ駄目だわな。
それで誰か1人でも説得でるとでも思ってるの?
96ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 22:56:53.92 ID:aBrgMBIq0
>>95
ただの粘着荒らしだ
97ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/13(水) 01:01:18.05 ID:DJ9I72FR0
>>95
二言目には「タカラは何もしてくれない!」だからなぁ。
何もしてくれないって、ちゃんと8年間スポンサードして、主要キャラのおもちゃ出してくれたじゃねーか、と。
それ以上は高望みってもんだ。
98ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/13(水) 19:33:26.82 ID:Y/H6cgfVO
オレとしてはマスターピースエクスカイザー出してくれただけでタカラには感謝してもしきれない想いがある。

だから最近の磐梯持ち上げて高富をsageるヤツとは勇者好きとして友達になろうとは思わんな。
99ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/13(水) 20:41:26.98 ID:XXZdErGa0
>>97
当時スポンサードするのは当然だろそれで食ってるんだから
大体それで満足なのかよ
TFは今でも出てるんだから勇者を望む人がいても当然だ
100ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/13(水) 20:55:30.31 ID:aPkU6bYa0
今欲しい気持ちはあるがそれをもって現タカラトミーにケチつける理屈はない
バンダイじゃ満足行くものが出る可能性ゼロ
そういうこと
101ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/13(水) 20:56:32.89 ID:Y/H6cgfVO
復刻もやってたしMPブレ金もあるし満足しとるわいボケ!!

ぶっちゃけゴルドランに関しては当時品でも充分事足りるな、ポーズは取れんがそこそこ動かせるし
102ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/13(水) 21:49:07.71 ID:kOY0bIaB0
15年以上も前に終わったものを
MPや復刻で出してくれるだけでも頭が下がる
103ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/13(水) 22:33:20.11 ID:XXZdErGa0
>>100
タカラトミーの方が可能性無いわ
何年商品出してないと思ってるんだよ

>>101
でも今はやってないじゃん
104ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/13(水) 22:35:39.05 ID:d6r+Sk9o0
>>99
そりゃ望む人がいるのは当然だけどさ。
まともな人間は、望んでも実現性のないことを延々ぐぢぐぢウダウダと粘着したりはしないもんだよ?
105ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/13(水) 22:44:15.41 ID:DJ9I72FR0
>>99
うん、おおむね満足してるよ。
それ以外に何かしら出てくれるのは嬉しいけど(今度のスパ超ガオガイガーもそこそこ嬉しい)、
そりゃあくまでおまけだな。
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/13(水) 22:54:05.28 ID:Y/H6cgfVO
そ・れ・と

ガオガイガーに関しちゃブレ金の改修版でもうおなかいっぱい、

これ以上出されても食指が動きませんな。
107ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/13(水) 23:21:37.77 ID:XXZdErGa0
でもガシガシ動かせるのは魅力じゃない
108ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 00:37:36.26 ID:TyVSsd4f0
そんなことよりブレ金スーパーファイヤーダグオンまだー?
109ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 00:50:45.20 ID:LwWUw9K20
>>108
もう諦めろよ
ダンクーガノヴァと同じく企画倒れしたんだろ
丸2年動きがない
110ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 01:38:34.03 ID:TyVSsd4f0
原型写真が雑誌に出てから二年経って出た奴もあるんだ
諦めるにはまだ早い
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 05:27:15.14 ID:m3VQwUt40
俺もまだ諦めない
112ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 07:21:36.33 ID:k11cKgjNO
この間のワンフェス2011でも展示されてたしな<ブレ金ダグオン

113ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 07:47:44.74 ID:MhWdTRR90
諦めては無いがガッカリしたくないので期待はしてないな。
それより確実なガガガの方には期待だ。
114ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 08:15:40.90 ID:wizN/BO90
勇者系玩具好きのスレ住人的には既に持ってるだろうし
GGGが既に出尽くして飽和状態っていうフラストレーション抱えてるんだろ。

>>110
ジャンル違うけどフィギュアーツの東方不敗とかな
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 11:37:45.96 ID:zOdeyHYK0
勇者ロボの魅力はタカラお得意の小気味いい変形合体ギミックだと思うから
動くだけの完成品トイ出されてもさっぱり興味がわかない
年季の入った勇者ファンから金むしりとりたいなら最低限これは必要

・劇中の合体シークエンス再現可能
・もちろんその際に差し替え等は無し
・剛性をしっかり保ち変形合体時にストレスを感じさせない

バンダイ玩具じゃこれは無理
116ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 12:36:28.95 ID:tBJxiEYv0
>・もちろんその際に差し替え等は無し

MPグレートエクスカイザーの頭は差し替えじゃん。
117ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 13:57:44.87 ID:zOdeyHYK0
>>116
あれは例外もいいとこだ
モーフィングで変化するような頭に無茶言うな
118ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 14:26:15.59 ID:m3VQwUt40
グレートダ・ガーンGXのリメイクが欲しい
元玩具でも体型の不満点と言えば腕が細いだけだし
他のグレート合体よりかはバランス調整遥かに簡単だろ
119ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 15:20:54.79 ID:PRx2fVme0
マイトガインは頭大きくするだけで、かなり見違えると思う。
120ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 15:56:13.39 ID:LwWUw9K20
>>118
ガ・オーンの脚にGXバスターが格納可能だったら買いたい
121ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 16:02:43.63 ID:PRx2fVme0
トマホークも欲しいな。
122ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 16:53:02.18 ID:TyVSsd4f0
>>116
外した頭は格納で切るじゃん
変形前後に余剰部品が回りにゴロゴロしてる無様な有様にならなきゃおk
123ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 18:34:30.49 ID:+5+W+SAl0
>>115
放送終了後大人メインに売るならスパ超ガオガイガーみたいなのでいいじゃん

何であんたみたいな人は
・タカラは6年も商品を出していない(その期間他の会社はだしている)
・MPやブレ金みたいなのは数万円の価格にならざるを得ず
会社としても企画がとおりにくい(売れるかわからないから)

これを無視するんだ?
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 18:46:05.10 ID:+5+W+SAl0

BRAVE合金ジーグは売れてるみたいだな
http://cmscorp.sakura.ne.jp/blog/
BRAVE合金ジーグはお蔭様で大変ご好評いただきまし
ノーマル版・メタリックカラーVer.共に予約段階で完売となっております!

ご予約・ご購入いただいたお客様、本当にありがとうございました!
125ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 18:46:51.60 ID:tBJxiEYv0
>>123
>スパ超ガオガイガー

半眼もCMsも変形・合体できる勇者ロボ出していたのに
変形・合体も出来なければ体型もかっこ悪い産廃などいらん。
126ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 18:49:07.91 ID:+5+W+SAl0
勇者ロボの魅力はアニメの様なスタリッシュな外見とか派手なアクションだと思うんだけどな
だからこそ動くだけの完成品トイを出すべきなんじゃないか?
>>91がMPファイヤージェイデッカーを望んでいたが
玩具の構造上デュークの合体時の処理をどうするかとか問題が付きまとうし
それを払拭するにはやはり完成品トイを出すしかない

ってか勇者ロボにはアニメのウソがかなり盛り込まれているからね
127ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 18:55:13.31 ID:m3VQwUt40
>>125
ホントにそうだよ!
128ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 19:06:58.14 ID:tBJxiEYv0
>>126
>勇者ロボの魅力はアニメの様なスタリッシュな外見とか派手なアクション

それだけだったらただのロボットアニメで十分だろ。

129ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 19:42:03.21 ID:zOdeyHYK0
勇者ロボの魅力は合体バンクと必殺技バンクの二点に集約される
多少無茶でも合体の再現と勇者パース構えが出来るようにしたMPグレートエクスカイザーはユーザーの需要をよくわかっていた
130ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 21:10:04.70 ID:nKoSmHA20
>>123
とりあえず君は「勇者は商品化されて当たり前」という概念を捨てるべきだな。
思い入れがあるのは結構だけどそこまで行くと思い上がりでしかない。
131ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 23:16:51.97 ID:+5+W+SAl0
TFは今でも商品化されてるんだから勇者望んでもいいじゃない

>>125
体型は格好いいだろ。変形・合体できる奴は他の会社が出してるから
今回は可動メインにしようってことだろ
変形・合体仕込むと単価が高くなって1万以上はなるし
132ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 23:17:51.55 ID:+5+W+SAl0
MPグレートエクスカイザー以降でてないじゃんんなにも
それにあれは数年に1度しか出ないものだしな

>>128
まあね
そういう意味でガンダムシード系やOOはよかった
後は胸に動物の頭が付いたりすればいいんだが
133ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 23:22:20.29 ID:zOdeyHYK0
ガガガの可動メインの奴なんて数年前に大量に出てるんだけどな
134ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 00:00:31.57 ID:jXaNycHDO
>>118>>120>>121個人的にはそれプラスGXの顔をアニメ準拠にしてもらいたいと思ってる。

何せ構造が構造だけに差し換えもやむなしだろうが
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 00:13:23.77 ID:wXjr0c0O0
>>131
TFはTF
勇者は勇者

今なお展開し続けてるTFと放送終了してから20年近く経つ懐かしアニメと同系列に考えちゃうのは
おじさん感心しないな。
同系列にするにしてもマーケット規模が違いすぎてどう見ても対等じゃないし。
136ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 00:25:52.81 ID:YzjNVUTY0
最近アホみたいに騒いでるバンダイアンチなんなの・・・。
ろくに知識も無いのバレバレだし、見てて痛々しいよ。
TF復刻スレでも、勇者シリーズ色替えしてTFに混ぜろとか
騒いでた初心者っぽい痛い子がいたけど、同一人物かな。
137ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 00:41:13.93 ID:+ijYZjDm0
>>133
数年前じゃん。それに今とは玩具人口やファン人口も異なってる
今だからこそ出す意味がある。ハルヒやけいおん、まどかで新人も増えたしな

>>135
勇者だってガガガ以降も展開し続けることは可能だったのにやらないからいけないんだ
それにできるなら商品を出してほしいはずだ
138ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 00:45:03.88 ID:YzjNVUTY0
美少女フィギュア買う層と勇者シリーズ買う層はあまり被らないと思うが(笑)
139ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 00:49:05.32 ID:rSjDdGU60
美少女物で勇者ロボ買う奴はふえねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
140ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 01:12:22.84 ID:YzjNVUTY0
どうもやっぱり、サンダーバロンの色替えでスペリオン出せ行ってた子っぽいなw
141ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 01:22:47.00 ID:+ijYZjDm0
それはどうかな
80年代のOVAの頃から美少女物+ロボは人気要素だったぞ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1343853
大張正己OP集 3/3

レイアース にマイトガイン、エクスカイザーにダンガイオー
バリの頂点

>>139
まあそういう意味で言ったのではなく
動画サイトで勇者を知った世代が気軽に買えるというのは大きいのではないか
数千円程度ならポチりやすいだろう
かく言う俺もニコでマイトガインをしってこの道に入ったからな
142ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 01:27:49.29 ID:B1OtTREJ0
まあ大人気になったロボットアニメは、大抵美少女キャラの人気も絡んでるな。
143ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 01:36:47.14 ID:rSjDdGU60
そうか?ワタルやエクスカイザーで美少女キャラがいた記憶は無いぞ
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 02:21:28.18 ID:e0GXsEok0
美少女キャラが居ようが居まいが良い作品は売れる
只、美少女キャラが居ればオタ層を取り込めて売れ易いだけ
ちなみに俺の初恋はヒミコですた
145ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 02:26:09.31 ID:kSqwROKS0
バンダイがサンライズ食った時点から映像ソフトの利益とバンダイの利益が完全に一致したからな
クソオタクにウケる・売れる映像作品=バンビジュの利益にもなる商品
トルーパー・サイバーフォーミュラ・ダグオン・ガオガイガーはタカラに何の利益ももたらさなかったが
プラモがさっぱり売れなかったガンダムW・種・00はDVDBDだけでバンダイグループウハウハ。
これでまともなアニメが出てくるはずがない、ってのが勇者時代と現代とのアニメとの構造の違い
146ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 05:38:01.17 ID:Nmn0AINl0
>>140
こことTF系スレでよく大暴れしてる子だよ。
ムービーTFスレで「もっとコードギアスみたいにカッコ良くしろ!」とか言い出して、住人にフルボッコされて、
ついたあだ名が「ギアス君」。
先日も、センチネルプライムがなんではしご車じゃないんだ!って暴れてたなぁ。
147ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 06:42:22.80 ID:jXaNycHDO
ヤハリソウイウコトカ
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 08:40:53.92 ID:+ijYZjDm0
>>146
そんな事してないよ

>>145
>プラモがさっぱり売れなかったガンダムW・種・00はDVDBD
捏造するなよ
種は半年で100万個ガンプラが売れて
OOはバンダイの人が種よりも売れてると言っていた
149ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 09:50:20.59 ID:kSqwROKS0
卸したと売れたは違うんだよギアス君
もっともプラモもバンダイの利益に(悪辣に)貢献したという観点では正しいともいえるがね
150ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 18:22:08.88 ID:e0GXsEok0
どうせキングジェイダーなんて展示だけで発売する気無いんだろうなー
151ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 21:57:22.53 ID:wXjr0c0O0
ニコで勇者を知ったニワカの分際で「タカラは何もしてくれない」とか言ってたのか…
ケタ違いの馬鹿じゃねえか。
152ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 22:01:24.13 ID:+ijYZjDm0
違うもん
子供の頃勇者を見てたもん
始めて買ってもらったのは新幹線からロボになる奴だったもん
153ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 22:53:06.01 ID:wXjr0c0O0
それでも2行目は撤回できないぞ。
154ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 23:28:44.92 ID:YzjNVUTY0
ギアス君のほかにもまだ馬鹿が紛れてるようだがw
155ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 00:52:34.00 ID:lZ25k6Ub0
>>151
託児所の糞画質で満足してDVDすら買えないようなガキが
復刻玩具やらに金を使うとも思えないしねぇ。
152の二行目がカーロボとかウェブダイバーだったら蹴り飛ばしたいわ
156ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 02:00:06.30 ID:HTmYCJEe0
多分ヒカリアンじゃねーの?
157ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 03:24:00.16 ID:T0QvqPHMO
オレもヒカリアンに一票www
158ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 13:03:49.80 ID:eV8QlqEB0
今日と明日の休日、魂フェスティバルが開かれる。入場料無料! 
http://tamashii.jp/special/t_fes/tenji/index.html
>2011年8月新発売の「勇者王ガオガイガー」をはじめ

しかも!
>展示会場へご入場の皆様には「サンライズクルセイド」スペシャルプロモカード
>「勇者王ガオガイガー」と「ワイルドタイガー」を2枚セットでプレゼント!
スッゲー!勇者ファンならこりゃいくしかねーぞ!!!

バンダイに色々要望がある人は会場にいって
社員に直接言うべきだぞ
少なくともネットでずっと復活って言ってもかなうわけが無い

ロボット魂で立体化してほしいやつにアンケート入れるとかさ!
159ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 13:19:45.20 ID:T0QvqPHMO
↑んじゃテメーが言ってこいや
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 13:27:44.72 ID:mRwVIZng0
はーい、ちょっと提案。
ここんとこどうも空気が悪いんで(俺も割と加担してるがw)、たまに旧玩具を振り返るって意味で
「1日1体ずつ勇者玩具を語る」なんて企画はどうだろう。

7/17 巨大合体キングエクスカイザー
7/18 左右合体ウルトラレイカー
7/19 三体合体ゴッドマックス
7/20 三段変形ダイノガイスト
7/21 巨大変形ドラゴンカイザー/超巨大合体グレートエクスカイザー
7/22 エクスカイザー系その他(STD、なりきりなど)
7/23 武装合体ファイバード
 :

みたいな感じ。やってる間にスパ超ガガガが出るだろうから、まぁその時はちょっとお休みで。

(どこぞの掲示板でやってる企画のパクリなのは内緒ですよ、内緒!)
161ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 16:20:22.38 ID:T0QvqPHMO
じゃちょいと質問、四段変形轟龍の赤い腹部カバーだがアレちゃんと固定できんの?
ウチの轟龍はロボにした途端すぐ垂れ下がってどうにもならん
162ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 20:20:59.21 ID:sctO3JUw0
たぶんあれプラプラが仕様だよ
俺ダイアトラスしか持ってなかったけどあそこはその頃からプラプラだったもの。
163ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 20:30:39.92 ID:eV8QlqEB0
158だけど行って来た
バンダイ社員に直接言うべく、ホーンボンバーとGダガーンGXの玩具を持っていった
「こういうのを作ってほしいんですよ(キリッ」と実際に玩具見せて言うために、だ

夕方6時15分頃ついた。40人くらい待っていた。
2月のときよりも人数は少なめカナ?
後から並びに入った人が「FINALが〜」「ソール11遊子が〜」という会話をしていた
これはガガガだ!と思いニヤリ
まだ勇者はオワコンじゃねーぞ!と胸が熱くなった

そして!実物のスパ超ガガガを拝んできましたよ!
格好いい!もう文句無しってできばえだった
安心しろお前ら、超竜神の発売も予定していて2月だってよ!
ボルフォッグもあった
キングジェイダーはすげーでかかった
人の4分の1くらいはあった

164ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 20:38:11.58 ID:eV8QlqEB0
このスレでスパ超ガガガを叩いてるやつがいるのかと疑うくらいの神なできばえだった
触ることも写真に撮ることもできなかったが
他の超合金シリーズ試遊台でアルトアイゼンやマジンガーZ
ゴッドライディーン、シンケンオーなどを触ってきました

クリック間接が小気味よかった
こんな感じにできるなら安心かな、と思った

触ってると社員が「超合金シリーズは買いになったことあるんですか?」と聞いてきた
俺は黙って頷いた、本当は買ったこと無いけど。シンケンオーは欲しいと思った

ここから本番と思いドキドキしながら社員に近づく
もう開会時間に近く人の数が少なくその為か社員同士で固まっていた
たぶん俺は挙動不審に見えたかもしれない

しかしここで恥ずかしがって何も言わなければそれは勇者ファンではない
後は勇気で補えばいい!金髪のオッサンの声が聞こえたような気がした
同時にサリーちゃんと勇太のお姉さんが俺を励ましてくれる声も聞こえた


俺「あ、あの・・・」
社員「えっ(聞き取れなかったのか、俺に耳を近づける」

俺「ゴニョゴニョ」
社員「あの、商品に対する要望があればアンケート用紙にお書きください」
俺「で、でも・・・わ、わかりました」

俺の夏は終わった。本当は「ガガガ以外の勇者は出さないんですか!」とか聞きたかったのに・・・
でもアンケートに一応書いてきた       おわり
165ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 21:44:07.10 ID:eDMrnzJU0
ようするに全然ダメだったんじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwww
166ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 22:18:31.48 ID:T0QvqPHMO
>>162あんがと、やっぱそういう仕様か・・・
轟龍&ダイアトラスって中々持ってるひと少ないしな、まあ自分なりに腹カバーの固定方法を編み出してみるよ。
ところで>>158君にキツイ言葉かけるけどやろうと思って(つまり要望)実行できなかった、要はこれおたくは勇気がない(キッパリ)
そして勇者王にかまけているだけのお前は一介の勇者好きとして言う、”勇者”とは認めん!

ただのヘタレだな
167ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 23:19:45.12 ID:eV8QlqEB0
>>165
でもアンケートに一応書いてきた       
168ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 23:23:48.22 ID:wmPmf3VL0
>>163-164
レポ乙。そうか、神なできばえか。
発売が楽しみだよ。
169ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 23:41:11.21 ID:T0QvqPHMO
アンケに書いた程度?

使えねークズがw

それに超竜神が2月ゥ?!

こら他シリーズにゃ期待できんのう
170ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 00:44:58.45 ID:eHsGczXW0
163は思い違いをしてるな。
オワコンじゃない勇者はガオガイガーだけで
(わざわざ言いたくもないけど)それ以外はオワコンそのものだろ。

スパ超でガガガが出たのも『勇者シリーズで一番人気があるから』じゃなくて
『スパロボに出てて知名度あるから』だろうし。
171ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 11:13:45.37 ID:/gF6Wy+z0
スパ超ガガガ見てきたけどそんなにいい出来とは思えんのだが。
モールドもダルくて、なんで顔銀色に塗るんだみたいな、
イメージを良く捉えてない雰囲気。欲しい人は買えばいいと思うが俺はいらん。
172ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 11:36:44.55 ID:9D81EeXuO
元々ガオガイガーは超合金魂の枠でタカラから買い取ったんじゃないの?
でも売れる見込みがないから、上から「スパ超なら」ってことで今に至る…そんな感じがするんだけどなぁ
173ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 18:00:14.65 ID:6elUj2zL0

なんにせよ、タカラは去年も今年も
勇者のゆの字も忘れている態度だからこそ
こうして大きく扱ってくれるバンダイに感謝したい
テスト段階の水色の塗装されたガオガイガーも見てきた

>>169
売れれば他シリーズの企画も立ち上がるだろう

>>171
近くで見たけどすごくよかったと思うけどな
こんな感じでGマイトガインが出たらと思うとすごいワクワクする
174ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 18:05:14.88 ID:a2jq2IWF0
何度も言うが、ガガガ以外が発売されたら
その時は買ってやるよ
175ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 18:28:30.99 ID:9D81EeXuO
>>174今回のスパ超ガオガイガーが売れなかったら、バンダイの勇者シリーズはそこで終わると思うが
176ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 18:43:11.38 ID:a2jq2IWF0
じゃ終わっていいよ
そんな所で終わるんならバンダイもそこまでの企業だって事で
大体、俺は元々CMsしか期待してないからな
177ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 18:59:37.71 ID:9D81EeXuO
「〜してやるよ」とか、自分はお金出さないで「じゃ終わっていいよ」最後は「期待してないから」の捨て台詞。他力本願な上になんで偉そうなんだコイツ?
無理に買えとは言わんがお前何様だよw

あぁ、こういう馬鹿が勇者シリーズ潰したんだな
178ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 19:33:30.43 ID:a2jq2IWF0
うん、その台詞が聞きたくて書いたw
179ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 20:10:25.34 ID:6elUj2zL0
>>176
無茶言うな
売れないものを続ける体力がある企業なんざどこにもねえよ
180ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 20:16:24.23 ID:a2jq2IWF0
バンダイにレイプされる位ならイラネって事だよ
ここまで書かなけりゃ分からないオツムなのか?w
181ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 20:30:41.83 ID:NXaFLMYG0
歴代勇者、さすがにサブ勇者までとは言わないが、主役8体orバーンガーン入れて9体が
揃うならお布施の甲斐もあるけども。
昭和ライダーすら滅多に揃わせないバンダイに、そこいら辺期待するのもなぁ。
まぁガオガイガーは普通に欲しいんで買うけど。
182ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 20:49:55.73 ID:t6NkW+Q40
>>177
純然たる子供向けの勇者シリーズを大きなお友達が潰したって言い回しがアホすぎるわ
183ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 21:03:27.91 ID:QkA8RmWKO
ところでさぁ・・・

ロボはともかく勇者シリーズのなりきりって結構見つけにくいんだな、特にブレスとか指令出すヤツ

舞人のブレスが欲しいんだが
184ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 21:31:10.94 ID:6elUj2zL0
>>180
バンダイにレイプという表現がそもそもおかしいんだよ
ただ玩具を売る所が代わっただけじゃん
それにタカラは商売が下手な所があるしちょうどいい

>>181
1号〜V3まではよく出される事が多いぞ
1号はサウンドガイアメモリの1弾目に出た
またアマゾンも最近はディケイド効果でプッシュされやすい
シャドームーンだって商品化希望NO1だったから早速立体化してるし
映画でも最新ライダーと互角以上に戦う程
185ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 21:35:02.20 ID:DbXz6T770
ダイヤグラマー でググると手に入らないよぉ〜って書いてるコスプレの人が上位に居たわw
確かに見つからないんだな
186ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 21:43:14.23 ID:NXaFLMYG0
>>184
「揃わない」つってるのに、「1号〜V3はよく出る」って、それ反論になってないだろw
装着の時、1号2号V3、アマゾンストロンガー揃えて待ってたのに、ついにライダーマンとXが
出なかったのを俺はいまだに根に持ってるぞ。
フィギュアーツはこんどこそ出そうで割と期待してるけど。

勇者よりはるかに有名なライダーでこうだもん。
勇者なら、ガオガイガーの後は、良くて初代のエクスカイザーと人気のマイトガインってとこかな。
なんか中途半端に出るのって、全く出ないのよりも萎えるんだわ。
187ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 21:52:02.96 ID:M3sfEGFdO
勇者シリーズで勢揃いなラインナップなんて、もうどのメーカーだろうと不可能だと思うぜ

中途半端なら出ない方が良いってなら、勇者シリーズ自体もう一切商品化しない方が良い
188ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 21:56:22.82 ID:t6NkW+Q40
元々勇者シリーズ自体和製TFの派生だしな
それがTFに戻って勇者シリーズで培われた技術はそっちに継承され続けている
タカラが勇者を忘れているわけじゃない。形を変えて時代に合わせた玩具を提供してるだけだ
189ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 22:06:10.17 ID:E0JSCIiK0
>>183
ダイヤグラマーと、カイザーブレスなら、持ってますが、ギミックがあんまりないのが、ちと寂しいんです。

190ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 23:18:22.46 ID:oujzrSWq0
MXテレビとかで再放送あるといいね
191ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 23:40:15.39 ID:QkA8RmWKO
まあ勇者系のなりきりは戦隊ものよりギミックに乏しい事も多いしな

コスプレ(シリーズ終了から十何年経過したのに今更?)目的かコレクターズアイテム程度に考えた方が良さげだな
192ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 23:56:12.70 ID:/gF6Wy+z0
勇者系のなりきりは食指が動かんなー。実際人気無いし。
バンダイのなりきりと比べるとやはりギミックが大事なんだなと思い知らされる。
193ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 00:23:10.51 ID:PHVeRgSI0
バンダイのなりきりはライダーだと主力商品、戦隊でもロボとの二大柱だからな
勇者のなりきりはサブ商品だから比べ物にならないだろう
194ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 00:23:56.27 ID:n8QPnMfj0
当時はバンダイの方がなりきりに関しては技術力あるからね

>>186
「揃わない」ってそりゃしょうがないでしょ
売れないものを続ける体力がある企業なんざどこにもないし
出してくれうるだけありがたいと思わないと
 ライダーでこうだもん。
>良くて初代のエクスカイザーと人気のマイトガインってとこかな。
それだけ出るだけでもマシでしょ
195ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 00:25:08.94 ID:n8QPnMfj0
>>188
でも新幹線とかライオンとか
TFで日本人が好むモチーフが採用されなくなったし
頭にツノとか派手な装飾とか胸に動物の頭とか合体とか
受け継がれてない部分が多すぎる

196ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 00:48:25.28 ID:KdPUmrxW0
そもそもスーパーロボットジャンルが絶滅状態で
ロボットといえば戦隊。
戦隊はその年に採用されるモチーフしかやれないのだから、
ありきたりな王道を当てはめる暇も無いのだろう。
197ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 00:58:46.26 ID:cE7RyP2U0
ライオンとか結構頻繁に出てる気がするよ
ゴーオンジャーのは単体メカが動物と乗り物の混成だから
合体時に胸の動物の顔と各部に乗り物のパーツってのが両立してたな
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 01:00:03.79 ID:qvKxiHW4O
別にいま勇者なくても困らんしな

身も蓋も無い話だが

ロボット玩具はいま戦隊とTFこれで良いじゃないか
199ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 01:04:28.60 ID:KdPUmrxW0
なんか普通にレスしちゃったけど
よく見ると>>195はギアス君かw
200ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 01:54:07.60 ID:cE7RyP2U0
>>198
まぁでも
TFは今単体で変形してさらに合体する奴が不足している
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 02:12:14.91 ID:n8QPnMfj0
戦隊とTFでは足りないものが多すぎるだろ

>>197
2000年代以降の戦隊でも
ガオ、ハリケン、マジ、ゲキ、ゴーオン、シンケン、ゴーカイと7作が採用してうるしな
恐竜とか虎とかを含めると9作


>>199
違います
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 03:36:59.63 ID:eD+utzpi0
モチーフ云々以前にTFは映画とかで完全に海外向けにシフトしちゃった感があるからなぁ…
203ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 07:30:35.88 ID:nai5YCBC0
べつに勢ぞろいしなくても、完全変形合体する非ガオガイガーの商品なら
半端に一体だけ発売されても大満足だけどね
アクションフィギュアだってガオガイガーでなければ中満足
204ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 12:30:47.02 ID:n8QPnMfj0
ロボット玩だけじゃなくアニメも足りないな
去年はスパロボ、スタードライバー
今年はデジモン、ダンボール戦機があるからまだましだが
205ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 15:13:53.51 ID:HGZ2FPOs0
>ほかのガンダムとの過度な比較は、スレが荒れる元になるのでご遠慮ください。
206ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 15:14:10.22 ID:HGZ2FPOs0
誤爆
207ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 18:50:00.99 ID:PlivX1T50
>>203
同意過ぎる
208ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 20:48:12.94 ID:ebv/OHPk0
でもガオガイガー以外勇者系はあんまり売れないだろw
209ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 20:50:31.67 ID:n8QPnMfj0
マイトガインは売れる筈
210ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:53:41.95 ID:Szvoqm7W0
へーギアス君とデジモン厨って別人だったんだー(棒読み)
211ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 00:19:44.51 ID:biP7gowa0
>>183
なりきり玩具は出回りにくいからね
高値覚悟で探すか
今出てる最近のブレス玩具を改造して
プラ板とかで自作してみるのも手じゃないか
当時のなりきり玩具のギミックはわからんが
212ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 07:04:55.28 ID:D3GdlVyJ0
>>211
上で出したレイヤーのブログで「だらけ価格の3倍で募集しても見つからない」ってあるから
金でどうこうは無理なんじゃないかねえ
自作はそれこそ意味が全然違っちゃうし
213ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 08:48:18.69 ID:zUu6MIKC0
こっちのショップにカイザーブレスとダイヤグラマーあったような…。
214ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 12:39:05.81 ID:fWixrgy9O
まあなりきりブレス系はオクで年一回くらいはお目にかかった事あるしなぁ(そしてすぐ買い手がつくけど)

まあDXロボは殆んど全部(但し勇者王のサブ除く)網羅出来てるし気長にでも探してみますわぁ

でもガガガだけはロボのみならず当時の変身サイボーグやらなりきりやらホイホイ見つかるなwwww

それもデッドストックで、余程当時売れなかったのが伝わってくる
215ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 20:29:13.20 ID:CbS1momv0
なりきり系でも剣とかなら見かける印象。
216ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 20:56:21.91 ID:biP7gowa0
剣は殆ど使いまわしだった気がする
だからライアンには当時感動したな
ロボにもなれてしかも胸ライオンだって
217ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 05:39:11.51 ID:ikwHnkmaO
そういやなりきりカイザーソードって一体何の流用だろう?

フレイムソードダガーンブレード動輪剣は鍔は変更されてるけど刀身とギミックは流用だな

ついでにいうとダグファイヤーの銃はダガーンマグナムの流用(さらに同型の銃をデスコップも使ってる)
218ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 08:56:04.79 ID:KqYoo6Cs0
何かで「マスターズ・オブ・ザ・ユニバース」の剣だとか読んだ覚えが。
219ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 13:46:53.61 ID:UC2WpCsy0
>>212
しかしギミックが似てるやつをモデルに
外装だけ自作しないと無理なんじゃないか?
ブレイブアップ!とかトライダグオン!のやつとかぜんぜん見かけないぞ
ファイバードのブレスは腐るほど見かけるが
220ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 22:30:45.44 ID:bmPCDBwS0
ダグオンのブレスは結構売れたらしいな
221ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 23:07:07.92 ID:WuZodCiI0
そいうやナックル系のなりきりって無いのな。
ガオーブレスはその名のとおりブレス系にするとして
222ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 23:16:36.28 ID:AdLX30LR0
サイバーコップ、トルーパー、バットマン、ビートエックスぐらいだな。
223ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 23:59:13.58 ID:WuZodCiI0
あ…うん
「勇者シリーズに」って意味だったんだよね…
224222:2011/07/22(金) 02:05:39.96 ID:FzYz3Isq0
すまん、アタマに「タカラのナックル系は」とつけるべきだったOrz
225ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 12:40:36.55 ID:9oDjrbLM0
ナックル系はアニメで魅せるにはちっちゃすぎるからな
ああゆうのは戦隊とかの実写じゃないとわかりにくい
ウィングガントレットとかファイズショットとか
226ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 12:42:51.99 ID:8vSHBIM2O
そこはマダンナックルと言ってやれよ
227ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 23:58:37.29 ID:9oDjrbLM0
魔弾戦記リュウケンドーか
武器とかに竜の意図をモチーフにしていたり
エクスカイザーを彷彿とする作りだったな
今のタカラもハスブロが絡まなきゃ
日本人好みのモチーフを取り入れてくれるんだけどな
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 05:32:54.56 ID:zhzmV7hhO
まぁ、潰れちゃった会社なんで…。あまり多くを期待してはいけない。
229ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 10:52:26.42 ID:0zdwFlS30
リュウケンドーがエクスカイザーっぽいとか初めて聞いたわ。

マジ見境ねーなー
230ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 20:43:23.08 ID:DcwriuT50
超竜神もちゃんと出すようだ
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1311421337.jpg
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 22:48:54.36 ID:PW6fb3IE0
だから>>163-164のレポで出るって言ったじゃんw

232ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 23:38:18.29 ID:0zdwFlS30
>武器とかに竜の意図をモチーフにしていたり
>エクスカイザーを彷彿とする作りだったな
今更だけどこれ、1行目と2行目が全く繋がってないよね。
233ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 12:06:11.92 ID:e9f6bLYU0
>>229
タカラトミー+広井プロデュースだから作風は勇者とかワタルとかごちゃ混ぜにしたようなテイストだったな
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 13:02:05.14 ID:lXmcYrAt0
>>232
ドラゴンカイザーの訂正ね
或いはバーンガーンかな?
235ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 15:08:07.91 ID:Q7ybwGUd0
確かにドラゴンアーチェリーは部位として見れば龍のツノだけど
弓単体で見れば特に龍っぽくもなんとも無いごくシンプルな金の弓だな。
どの道強引なこじつけにしか感じないわ。
236ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 21:13:26.97 ID:lXmcYrAt0
TFの映画、地上波放送始まった
このクオリティで勇者玩具リメクしてくれよ
237ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 22:52:31.60 ID:L7Ks68FI0
ギアス君に律儀に構ってあげなくてもいいんだぞ。
238ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 22:01:11.86 ID:9d3Qx5/x0
誰かワンフェスのCM'sブースでSFダグオンの続報を聞いた奴はいなかったのか?
今回もパネルすら展示されてなかったみたいだしダンクーガノヴァの同じ結末になってしまったのか
239ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 23:27:24.92 ID:5AQph7Nu0
ダンクーガノヴァってどうなったの?
240ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 11:22:47.24 ID:Plmoc2hv0
よくある○件以上の注文で商品化>注文集まらず発売中止>忘れた頃に何故かブレ金で発表>以降放置プレイ
241ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 18:52:48.24 ID:v8gyUOzq0
242ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/28(木) 10:27:15.42 ID:mhMXFxuxO
コトブキヤはSDとは言え、プラモでGGGの変形・合体を再現したのにバンダイときたら・・・。
243ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/28(木) 11:39:15.29 ID:DTtChdQI0
スパ超はアクション重視で変形はオマケだからアレでいいよ。
下手に差し替え変形とか組み込んでもプロポーション崩れたり可動が低下するだけだし
それは金魂の方でやってくれればいい。
244ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/28(木) 19:06:35.15 ID:8RCZaIp20
だよあ
SDだからこそ変形・合体を再現できるんだよ
リアル体系で変形・合体を再現したら
1万は軽く超えるから
上司の許可おりんだろ
245ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/28(木) 19:22:56.06 ID:d4JIyDWi0
MPキングエクスカイザーとドラゴンカイザーを一万以下で出したタカラは偉大だってこったな
246ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/28(木) 22:27:04.77 ID:8RCZaIp20
まああれはかなり変形・合体構造簡単だからね
247ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/28(木) 22:31:42.31 ID:xzELz5tW0
DXエクスカイザーならともかく、MPエクスカイザー&ドラゴンカイザーを簡単と言い切るとは豪気な…。
248ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/28(木) 22:46:29.06 ID:tfP5btUC0
ドラゴンカイザーとかグレートへの下駄の変形が頭おかしいレベルだぞ
249ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/29(金) 09:13:13.43 ID:I+Zp20VP0
>>248
でもあの構造は半眼のパクりだよね。
流石にあれは無いと思った。


250ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/29(金) 14:44:06.93 ID:30iPzf3A0
ガガガの合体再現したらどうしても構造上
肩が下すぎたり太ももが短かったりするから
合体はないほうがいいわ。どうせガオガイガーの
状態で飾るし
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/29(金) 18:21:56.26 ID:bW+xxjMg0
>>249
同じ形、変形機構の物を作るのにパクリも何も無いだろ・・
それとも、先に構造使われたら別の構造を無理矢理
ひり出さなければならないのか?
厳しいお客様だこと。
252ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/29(金) 22:27:14.29 ID:h9iVeaAm0
太ももが短くて脛が長いのはリアルだなとアトリエ彩のガオガイガーみて思った俺がいる
253ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/30(土) 11:41:10.71 ID:P97BTZYd0
>>245
あの頃と今は経済状況がまるで違うでしょ
原油高騰でプラの値段も上がってるし
あの頃は食玩フィギュアも安かったが
今は中国人の人件費上がってもうあの頃の値段では出せない
254ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/30(土) 20:17:02.85 ID:FuKNa8/A0
金魂やMPTFもこの5年で値段が上がるか出来が下がるかのどっちかだからねえ
でも当時で考えてもMP各1万でキングとグレートは大英断だしお買い得だったよ
ザらス限定だとさらに安いわで、同時期の金魂が(笑)って感じだった
255ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/30(土) 20:19:12.88 ID:xLWGjXsj0
MPコンボイもあのでかさで1万というのは今では考えられないな。
最終生産は据え置きでやってくれたけど、あのサイズで新規で開発されたら
コンテナ無しでも2万くらいいきそう。
256ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/31(日) 13:54:02.64 ID:HUbL/r/50
音声新緑有り・塗装追加ありとはいえ復刻版マイトガインが8000円なのに対して
ひと回り小さいけど完全新規設計・パーツ数格段に多い・ダイキャストもあるMPキングエクスカイザーが10000円。
これだけ見てもかなり無茶してるのが分かる気がする
257ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/31(日) 21:00:50.66 ID:NN7y+5+J0
>250
というか合体させたい人はコトブキヤさんのを買ってね!ってのがバンダイの考えだと思うわ
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/01(月) 08:14:52.84 ID:hCOA+NJ40
>>254
MPキングエクスカイザーはエクスカイザーのブレスト以外差し替え無しで
あれだけ複雑な変形・合体をこなしているのに破損しやすい箇所が無いのには恐れ入る。
胴が回らないとか寸胴だとか肩・太もも上がる角度が狭いとか合体に無茶があるから
仕方が無いけど胸の塗装の品質はなんとかして欲しかった。
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/02(火) 01:36:52.39 ID:TpWPo+7N0
エクスカイザーに比べればファイバードやダガーンは楽そうだ・・ツクッテ・・
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/02(火) 17:17:38.62 ID:PXL0j1ob0
ファイバードの合体は前掛けをつけるだけ、
ダ・ガーンジェットはよくわからないジェットっぽい物体に
変形するだけだから、比較的楽そうではあるな。
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/02(火) 17:26:51.28 ID:eNgMX8Ba0
>>260
ファイバードの頭は武装合体時、どんでん返し式にすれば
どうにかなりそうだしね。
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/02(火) 18:46:48.02 ID:a7/9ehld0
アースファイターはああ見えて地球上の飛行メカなんだよなぁ。
試作のせいか他に同型機が出なかったけど。
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/03(水) 18:17:30.46 ID:CPrTL827O
ガガガ12日だな 楽しみだわ
264ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/04(木) 00:02:00.24 ID:+NjJCRBY0
ガガガ劇中みたいなかかと落としできるかな?さすがに無理か
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/04(木) 22:52:24.28 ID:gafJgnyv0
韓国版エクスカイザーを見かけたんですがどうなんでしょうか?
変な武器とちっちゃいえクスカイザーがついてるんだけど、買い?おすすめですか?
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/04(木) 23:59:18.26 ID:M1L0HnIo0
当時のフックトイを元にでもしたのかな?

それより拡大パチなダイノガイスト様を出してくんねえかなぁ
267ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/05(金) 01:00:12.62 ID:obLOoUTw0
これです。

http://www10.atpages.jp/~j2kstyle/joyful/img/47.jpg

Gファイバードに匹敵するドライアス様もほしいとずっと思っていmst
268ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/05(金) 01:19:45.51 ID:AfKqI3020
おまけのエクスカイザーはどうもSTDキングエクスカイザーの中の人っぽいな。
サイズは同じなんだろうか。ソノコン製なら一応正規品だから買う価値あると思うが。
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/05(金) 15:44:19.30 ID:ftUTil9iO
STDのキングエクスカイザーなんてあったんだ。
てっきりGエクスカイザーとSガーディオンだけかと思ってた。
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/05(金) 17:11:34.04 ID:IcYEP0kB0
http://www.amiami.jp/shop/ProductInfo/product_id/221472
スーパーロボット超合金 超竜神 『勇者王ガオガイガー
271ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/05(金) 20:29:00.34 ID:C+XWafaf0
>>269
うちにあったんでよく覚えてるわ
キングの足〜胸部分が開いて
そこに腕を背面に畳んだエクスカイザーを仕舞える使用だったな。
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/05(金) 21:37:50.12 ID:obLOoUTw0
STDのキングエクスカイザー、ネットでぐぐっても出てこないな。
レビューサイトとかあったら紹介してほしい…。
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/05(金) 22:04:59.72 ID:ftUTil9iO
STDじゃなくて、フックトイ的なものだったんじゃないか?
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/05(金) 22:44:22.49 ID:AfKqI3020
おいおいw STDキングエクスカイザー普通に出てたってw
むしろ知らない奴がいる事にびっくりなんだが。
フックトイじゃなくて、ちゃんと箱にSTDって書いてあるよ。

何故かレビューサイトは見当たらないが、
勇者シリーズのチープトイは完全に網羅されてない事が多いからな。
275ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/05(金) 22:48:06.42 ID:C+XWafaf0
STDキングエクスカイザーは柄こそはみ出してるけどカイザーソードが折りたたみ式じゃないって点では
デラックスよりも勝ってるよね。
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/06(土) 01:12:39.60 ID:D9S/Vfmf0
>>267
勇者じゃなくてTF、それも海外版の話だが、
スーパーリンクのガルバトロンが大きめサイズ(=合体後のグランドコンボイと同サイズ、合体前よりは当然大きい)で
出したのは英断だと思ったね。

いろいろ難しい条件はあるんだろうけど、やっぱどうせ悪役トイ出すなら
主人公メカが引き立つように相応の迫力が欲しいところ
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/06(土) 01:14:57.60 ID:qRs1jVN70
DVD特典の可動ドライアスは同じシリーズのGファイバードと同サイズでかっこよかったもんな。


誰かSTDキングエクスカイザーの画像うp・・・
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/06(土) 04:22:11.96 ID:AfBu78KQO
微妙に可動するゴルドランと組み換え変形のジェイデッカー持ってたなぁ
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/06(土) 20:21:32.38 ID:9LbWdlAW0
>>277
同じくDVD特典のグレートマイトガインと轟龍も並べるとちょうどいい対比だったよね。
最小変形もだけど。
MPエクスカイザーもMPドラゴンカイザーもダイノガイストと並べるといい感じ。
ただグレートエクスカイザーにすると大きさ負けしちゃうんだよな・・・。

280ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/07(日) 11:09:04.56 ID:aXPBo9mS0
281ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/07(日) 13:09:01.99 ID:qaFrAZxH0
おお、探してきてくれたのかありがとう。

子供のころSTDって、「親やおじいちゃんが、間違えて買っちゃって、泣く子供いるんだろうな」
って心配になっちゃって、あまり好きじゃなかったんだが、大人になって評価変わった。
なんかかわいいんだよな。
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/07(日) 14:23:02.61 ID:bavH0N1M0
STDなのに完全巨大合体とは大きく出たな
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/07(日) 23:40:25.83 ID:9/mAXWxM0
ビークルにはならないけど質感悪くないし、収納楽しめるし
個人的にはなかなかのお気に入りだな。STDキングエクス・・・
284ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/08(月) 10:14:40.08 ID:5NF+kDoo0
STDキングエスカ持ってたわw画像見て思い出したw
祭りの夜店で買ってもらったなぁ。3000円したなぁ・・・。

・・・お母さん・・・(´;ω;`)
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/08(月) 12:41:56.72 ID:kNFIGHxW0
ダガーンXはDXより先にSTDが出て我慢できずに買ってしまった記憶がある
286ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/08(月) 13:20:15.72 ID:ZE5MOF+s0
STDって夜店で売ってるよなw

ダ・ガーンXのSTDもまぁまぁ遊べてお気に入りだな。
STDってギミックは少ないけど、大味なDXと比べると
多少密度感が高い感じがしてカッコイイ。
287ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/08(月) 13:25:25.73 ID:ffOtVYuf0
STDは変形やギミックがオミットされてる分、DXよりプロポーションが良いよな。
特にジェイデッカーなんかは結構見れるレベルになってるし。
288ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/08(月) 14:10:53.32 ID:5NF+kDoo0
個人的にプロポのわるいG合体は飾っててストレスになるんだよなぁ。
ガシガシ遊ばない自分は変形機構無いほうがよかったりする。STDグレートダガーンとか。
289ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/08(月) 22:22:02.87 ID:C7gYFRq20
GXバスターを拳に持たせられるってのもナイスな点だよね。
290ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/09(火) 01:03:36.43 ID:z2nJ6iP70
一応ライオンにはなれるガ・オーンがなんとなく好きだった。
ガ・オーンはロボになってもあまりかっこよくないので
ライオンをメインにしたのは英断と言えるな。
291ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/09(火) 12:11:27.29 ID:nvUF9IcTO
>>290
ライオンの顔をそのままロボの頭部に持ってくるとどうしてもバランスが崩れちゃうよね
ギンガマンみたいに小さめのライオン顔+複数合体ならいけるけど
292ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/09(火) 20:36:47.68 ID:IatUZOnb0
ガ・オーンの変形バンク格好良すぎる
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/09(火) 22:42:51.75 ID:z2nJ6iP70
ガ!オォォォーーーーン!!

まぁ、映像ではかっこよかったけどね。

おもちゃだとなんか・・・>>291の言うように
突然ライオンの巨大な顔が乗っているようでイマイチ。
294ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/09(火) 22:52:25.03 ID:Gbi+LvGC0
ライオンのたてがみを、ネイティブアメリカンの羽飾りに見立てるセンスは、実に大河原チックで
いいと思うんだがなぁ。もうちょいボディの各部にインディアンっぽい意匠が欲しかった気はするが。
295ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/10(水) 05:29:19.04 ID:21zoNbmk0
電動仕込んだ時点で箱っぽくなることはしかたないじゃない。

その点キングエクスカイザーってすごいよな。中までエクスカイザーたっぷりだもん。
296ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/10(水) 09:14:09.64 ID:YJNc/kgu0
やっぱこれだね〜 ってか
297ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/11(木) 01:04:41.91 ID:5IU1UTow0
(゚∀゚)MP新作キターッ (゚∀゚)勇者の新番組もキターッ (Д` )現実見ようよ・・・
298ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/11(木) 09:21:50.54 ID:GyL4IcS30
>>297
そっとしておいてくれ明日につながる今日くらい
299ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/11(木) 17:27:28.64 ID:8agASN3R0
ttp://blog.livedoor.jp/zgmf2/lite/archives/52205702.html
ガオガイガーかなりよさげだな
この出来で他の主役勇者も欲しいのう…
300ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/11(木) 17:39:21.77 ID:4I69ZLaT0
がしがし変形合体しないんじゃいらない。
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/11(木) 17:40:41.08 ID:8agASN3R0
可哀想なやつめ
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/11(木) 17:46:51.94 ID:GyL4IcS30
中小メーカーですら変形合体できる勇者玩具出していたのに
いまさらただのアクションフィギュア出してドヤ顔のバンダイってアホなん?
303ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/11(木) 18:12:11.25 ID:0y99jelq0
>>300
同意。マジで
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/11(木) 19:24:12.76 ID:ulLRybXy0
>>299
ガガガ肩の稼動とかすげーなw
やっぱ合体機構つけて体型や稼動が変になるより
こっちのほうがいいわ。どうせ合体なんて一回や二回
やったらあきるしな
305ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/11(木) 19:56:24.82 ID:4I69ZLaT0
アクションフィギュアだって数回いじったら飽きるじゃん。
可変したほうがいいよ。
気分転換に分離変形させて飾っておける。しかも数パターン。
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/11(木) 20:02:46.83 ID:z805TniA0
かかと落としできるのはすげーな
肩の可動もやりおる
肩まわりやたら複雑な構造なのに全然動かないシーなんとかさんの製品とは大違い
307ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/11(木) 20:02:57.84 ID:0y99jelq0
>>304
自演乙
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/11(木) 20:14:58.18 ID:ulLRybXy0
>>307
なんで今日はじめてここでレスしたのに自演なんだw
自分がいつも自演してるからって人まで疑うなよw
309ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/11(木) 21:39:43.23 ID:B8L30u9NO
310ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/11(木) 21:43:52.21 ID:wkhLBL6H0
あーあまた荒れてる
年齢層は高くなってもモラルは低いままだな
311ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/11(木) 22:23:30.13 ID:vQMnkPJw0
>>300
変形合体するやつがほしいならDX買えばいいじゃない
変形合体仕込むと値段が2万くらいになるわ
312ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/11(木) 22:28:01.77 ID:56b9Nj6U0
勝利の鍵うってねぇ
313ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/11(木) 22:35:49.16 ID:4I69ZLaT0
結局最後はDXウマーにたどり着くな。どうしても。
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/11(木) 22:46:47.84 ID:z805TniA0
マジンガーで余ったから生産数絞ったんかな?>武器セット
315ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/11(木) 23:08:11.85 ID:4I69ZLaT0
えっGハンマー換装できるのか。
これは・・・ううむ・・・食指動く…安いしな。
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/11(木) 23:12:26.69 ID:4I69ZLaT0
ところで何でガオーンは叩かれてレオンカイザーは叩かれないの?かわいいから?
317ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/11(木) 23:25:35.56 ID:aibq8eCg0
後頭部もあるから。
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/11(木) 23:46:35.91 ID:OeyZcca5O
スパ超CMやってた
勝利の鍵だってw
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 00:24:15.87 ID:p4wwImA50
遠ちゃんに歌わせておいてGGG出さないわけにはな・・・w
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 01:18:05.30 ID:hkLvp+pc0
ふたばによると生産上のトラブルで勝利の鍵セットの出荷数が少ないみたいね
すぐ再生産されると思うけど
321ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 01:46:51.50 ID:0Z5AkOJX0
>>299
なんだブキヤの方じゃないのか
あっちのデフォルメ変形合体なら色んな勇者が欲しいけどな
現実問題再現可能っぽい勇者が少ないか
322ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 02:15:20.45 ID:fuOL79rE0
なんか変形合体変形合体いってんの一人か二人だけくさいなw
でねーんだからいい加減あきらめろガキじゃねーんだから
323ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 02:31:47.78 ID:SFrqxl5q0
>>300
同意せざるを得ない
324ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 02:37:31.65 ID:49DWh9Gf0
>>323
>>300は気持ちが揺らいでいるぞ
325ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 02:58:52.42 ID:/rkSPn2w0
変形合体がどうのより純粋にアウパロボ合金ガガガに魅力を感じない
326ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 03:10:11.69 ID:IakOVwCj0
変形合体しないとオレも興味ない。
もちろんシーエムズの合体ジェネシック持ってるよ。
ただ、ご存知の通りタカトミの設計じゃないと脆くてダメだ。
327ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 07:04:05.52 ID:fMQxExUvO
網から発送通知来ないのは鍵セットのせいなのかな 2セット頼んだから店頭買いも出来ない
328ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 07:06:10.78 ID:gG0jOUs40
わざわざ興味ないってここにかくの意味あるのかねえ。
そういうことはバンダイに直接メールしないと
意味ないと思うが、完全に評価じゃなくて愚痴だよね。
329ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 09:14:32.43 ID:oUKBCxMGO
スパ金ガオガイガー&勝利の鍵かてきた(・∀・)

これから仕事だから夜までお預けなのがつらいぜ…
330ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 09:20:08.69 ID:0Z5AkOJX0
>>328
2chのレスに意味はないぞ阿呆
331ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 09:24:42.42 ID:gG0jOUs40
>>330
意味がないならかくなよアホw
332ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 11:28:40.11 ID:V3kgmY2aO
可動に特化した元変形合体ロボもいいんだがね…

ガガガの場合、変形合体こなしてある程度ポーズが付けれるブレ金があれば満足だわ
可動するといってもグリグリ動かしまくるような事を自分しないんだ

今回は見送りです
333ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 11:47:49.86 ID:G9O6GCTb0
今回のガガガは合体しないまでも合体しそうな造形なのは良いな。
俺的にはそこが重要で、アニメ準拠のモールドが省略されてる商品なんかは萎える。
そして合体しない分可動が物凄い事になってのもいい。H&H時の鬣差し替えだけはちと残念だが。
334ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 13:03:53.73 ID:/rkSPn2w0
まー俺のレスは単なる意味の無い愚痴でしか無いが
自分が気に食わない物がベタ褒めされてると気分悪いな
335ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 13:29:46.33 ID:NNGlGuIz0
ステルスガオー外せるみたいだが
スターガオガイガーにできるのかな
336ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 13:35:47.75 ID:G9O6GCTb0
確か勝利の鍵2がスターパーツ&ガトリングじゃなかったっけ?
そしてウェブ限定の勝利の鍵3がプライヤーズで。
337ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 14:11:29.08 ID:p4wwImA50
変形合体には及ばないけど、装備換装って燃えるよな。
GGGはグレート合体無いけど、だからこそ汎用性高い。

だがプライヤーズ装備でどうかっこよくディスプレイするんだw
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 15:11:41.03 ID:GvD4qJu90
鍵セット1買えたいえぇええええーい
339ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 17:43:49.47 ID:o8r1GM8R0
やっぱこういうコレクターサイズ玩具はいいな
よく動くし見た目もかっこいいし、合体なくて
正解だわ今までの玩具見る限り合体したら
手足短くて稼動も微妙だからな。
この調子で他の勇者シリーズもでればいいけど
でないんだろうな・・・
340ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 18:38:34.38 ID:/rkSPn2w0
別にスパ金ガガガを気に入って褒めんのは良いんだよ
だがそれで合体玩具引き合いに出して貶めるから腹立つ

スパ金褒めたいのか勇者玩具貶したいのか
どっちなんだよ
341ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 18:46:43.08 ID:hkLvp+pc0
>自分が気に食わない物がベタ褒めされてると気分悪いな

> 別にスパ金ガガガを気に入って褒めんのは良いんだよ

いいのか悪いのかどっちなんですかあ〜?
342ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 19:00:45.86 ID:n3E4cqGT0
この粘着は仮にスパ金でキングエクスカイザーとか出ても
ケチつけに来るつもりなのかねぇ。うざいねぇ。
343ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 19:06:57.95 ID:tNoa4ejB0
これが売れれば他のも出るかもしれんし皆かおうぜ1
344ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 19:15:02.17 ID:G9O6GCTb0
スパロボ大戦に他の勇者ロボ出てたっけ?
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 19:39:02.72 ID:/rkSPn2w0
>>341
二行目読めなかったのか?
褒めるのは勝手だが元玩具を貶すなっつってんだよ

>>342
三回書き込んだだけで粘着?笑わせんな
寧ろ最初からスレ追って行けば否定意見の方が多かっただろうが
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 20:01:35.13 ID:ri7wFcgrO
スパ金ガガガ買ったけど、ハズレ引いたかも…。右腕のメッキが外れてたり、頭部アンテナ?の金色の部分に何故か赤インクが付着してた↓
後、下半身の関節が緩い。
347ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 20:02:14.70 ID:yDBRXz7CO
ぶっちゃけ今の目で見ると勇者玩具が貶められてもしょうがないんじゃないの?
今の技術で良い物が出れば相対的に古い物の評価が下がるのは当然でしょ
348ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 20:19:31.30 ID:XUOhpP0a0
「スターウォーズ」や「E.T.」の特撮技術が稚拙だったからといって、映画の価値まで下がるわけはないだろう。
時代性を加味してこそ正しい評価と言えるってもんだ。
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 20:44:53.83 ID:p4wwImA50
スレは題名のものを話すところだから、勇者玩具について話してれば貶そうと褒めようと、正しい。
でも、/rkSPn2w0のように、『それぞれの感覚をdisる』と荒れる。ごらんのように。そこを念頭におきましょうね。

それより二号ロボしか買ってもらえなくってチョイス間違えたー!って思い出語ろうぜ。
ドラゴンカイザーをパーツ状態にして、スーパー合体を脳内で夢見た日々…。あれはせめてエクスカイザーないとプレイバリュー半減だった…。

350ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 20:45:36.10 ID:p4wwImA50
ごめん自分で書いてて思い出して泣けてきたwww
351ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 21:03:19.52 ID:XUOhpP0a0
半減どころか、あれは単品だとマシンロボ600以下のプレイバリューじゃないか?w
翌年から2号単品でも1号並に遊べるようにしてきたところを見ると、タカラ的にも反省材料だったんだろうね。
352ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 21:19:32.46 ID:Z/m3Ka95O
スパロボ超合金は勇者だけじゃなくぜひエルドランも仲間に入れてやってくれ。
353ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 22:11:00.09 ID:tNoa4ejB0
当初はドラゴンカイザーは予定になかったといううわさがあるがどうなんだろうね
まああの年はライバルの戦隊が弱かったからなぁ
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 22:12:43.34 ID:tNoa4ejB0
>>346
それはお気の毒に
とりあえずサポートセンターに出してみ
355ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 22:30:42.04 ID:XUOhpP0a0
>>353
キングエクスカイザーに合体用ジョイントが既についてるからなぁ。
少なくとも、キングの最終設計の時点で、ある程度の予定はあったはず。

「BRAVE SERIES DESIGN WORK」とか読むと、当初予定はなかった…って書いてあるけど、
この「当初」ってのは、ほんとに当初も当初、アニメ企画が固まる前後辺りの話なんじゃないかと思う。
356ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 23:18:41.81 ID:QgLjk+zs0
>>346
下半身の関節は太股を引っこ抜いたら
腰の裏に+ネジがあるからそれを締めなおせばいいらしいよ
357ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 23:35:46.64 ID:ri7wFcgrO
>>354
サポセンに電話するの初めてなんだが…、とりあえず、『塗装が酷いので交換してくれ』って言えばいいのかな?
358ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/13(土) 00:58:20.75 ID:l3IMAToJO
>>357
不備、不良と感じる事をちゃんと言えば良いだけ
359ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/13(土) 01:54:42.89 ID:pjTu3sUJO
>>358
わかった。来週電話してみるよ。
色々ありがとね♪
360ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/13(土) 03:32:06.25 ID:0EFtbbxI0
スパ金でマイトガイン欲しいなー
次出すならマイトガインってのが本当ならいいんだが
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/13(土) 03:47:59.19 ID:Yq3MCGu40
マイトガインなら飛び付くが、ガオガイガーみたいな体型ではなく作画準拠で作って欲しい
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/13(土) 04:17:24.54 ID:0EFtbbxI0
>>361
ガオガイガーは作画準拠でしょ、劇中構図ガシガシ決まるぞ?
363ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/13(土) 04:28:10.62 ID:Yq3MCGu40
>>362
ガオガイガーとマイトガインでは作画の書き方が違うから、マイトガインはマイトガインでちゃんと作り方変えて欲しいって事ね
ガオガイガーは劇中イメージだと思ってるよ
364ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/13(土) 12:01:28.44 ID:VSmPZV1YO
スパ金ガオガイガー完成度高いな、思い切って買ってよかった。ここまで満足出来るトイは久々。
ディテールに抜かりが無くて見映えが凄く良い、そして当たり前の様に超絶可動w

欲を言えば、ツノとライオン顔もドリルと同じメッキにして欲しかったかな、
もしくはクリアパーツを使ってGストーンとギャレオンの目が透明になってる感じだと嬉しかった。
あと、ドリルの先端はアニメ準拠の形にして欲しかったな…。
まあ、そこまでやるとバンダイが死ぬかw

次に出る超竜神以降もガガガのラインナップが続くのかな?
個人的には、色々な勇者の主役メカを充実させて欲しいと思う。
とりあえずマイトガインとジェイデッカー希望w
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/13(土) 12:11:35.91 ID:2dwwkWtjO
網からショートのメールすら来ないから店頭で買うに買えない
366ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/13(土) 12:28:19.23 ID:X3qOxXxC0
ブロークンマグナムやプロテクトシェードの小物もかっこいいな
あとライナーの先端部分の窓がクリヤーパーツなのも地味にかっこいい
実物みるまでは少し細いかなっておもったけどいじってたら
まったく気にならないほどかっこいい
367ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/13(土) 15:02:26.13 ID:lPzIEdv30
ブロウクンマグナムから手首ジョイントがとれないよぉ
368ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/13(土) 15:06:59.70 ID:Txe/NIsO0
さっき鍵といっしょに届いたから開けてみた すげーかっこいいw
ハンマー持たせたらどの関節ももたねーからポーズは振り下ろしのみだな
右もも付け根がなんか緩いがどうにかなるだろう 満足度たけーわ
369ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/13(土) 15:18:40.55 ID:u4Hq9rEJ0
『巨大な工業物が動いている感』がすげーでてるな。
ステルスガオーのハッタリがいい。リアタイでGGG序盤見て興奮したのをおもいだす。
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/13(土) 17:17:37.59 ID:YuAL7mHE0
スパ金ガオガイガー買って弄ってんだけど、肩の可動は凄さは充分伝わったんだがなんかやたら肩外れる・・・
これって仕様なん?
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/13(土) 17:20:35.97 ID:2dwwkWtjO
いきなり佐川持ってきたわ 結局メールなし >370 うちは二つ頼んだが両方とも肩は外れやすくないね フロントアーマーが足を上げると外れやすいくらい
372ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/13(土) 17:27:28.61 ID:Txe/NIsO0
肩すげーよな よくがんばったよ
丸いジョイントはぽろっぽろという感じまではないが外れやすいなうちも 
まあ素の状態ならちゃんと保持できる
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/13(土) 19:15:56.60 ID:CnKgKv7N0
スパ金ガオガイガー買ってないからわからんのだが
付属のアンケートとかある?
374ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/13(土) 19:55:37.81 ID:/0XCAMF/0
>>373
ハガキは入ってないが、WebのアンケートサイトのURLが乗ってるな。
はて、これは転載していいものなんだろうか。
375ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/13(土) 20:18:54.02 ID:lPzIEdv30
買いもしないやつの意見何てバンダイは求めてないんじゃないか?
376ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/13(土) 23:42:45.04 ID:pjTu3sUJO
俺はハズレ引いたから塗装は酷いわ、メッキは剥がれるわ、関節緩いわで大惨事。

サポセンに電話しようとしたら夏期休業中で…………、チックショー!!
377ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/14(日) 10:52:58.61 ID:nNi6CGGI0
合体再現した超合金魂も出すのが一番顧客にとっては文句ないんだけどな。
脳内でBGM再生しながら自分の手でファイナルフュージョンさせたい
378ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/14(日) 15:48:09.06 ID:EuJUUDBi0
とりあえず遊んでるけど、何だろう、ガオガイガーってファイティングポーズさせると妙な違和感がw
悠然と仁王立ちしてる印象が強いんかなぁ。あと各種バンクと。
あと、重すぎて魂Stageが微妙に役に立たん…。
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/14(日) 15:55:50.14 ID:8Xnhqzjg0
あんま浮かせてなんかやってるイメージじゃないからねえ
ステージはいらんだろ
空手とかの型のようにどっしり構えて中腰でなんか放つ感じ?
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/14(日) 15:56:14.90 ID:VtnTlZiZ0
そうか?常にファイティングポーズとって戦ってると思うが・・・。
ちゃんとアニメ観てないんじゃないの?
381ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/14(日) 15:59:22.08 ID:EuJUUDBi0
>>380
や、本放送当時は全話観たし、FINALもDVDで持ってるんだけどね。
ただし、長いこと見返したりしてないんで、印象の強い部分(バンクとか)以外が
ごそっと抜け落ちてるんだと思うわ。いっぺん見直してみるかなぁ。
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/14(日) 16:16:09.97 ID:8Xnhqzjg0
そりゃファイティングポーズぐらいとるだろ
でもなにが印象に強く残るかだろ これだとこのポーズみたいな
鍵と本体箱の裏にあるポーズ例は全部ステージ使ってまで作ってるようなもんじゃないと思うが

> 悠然と仁王立ちしてる印象が強いんかなぁ
俺もこんな感じだわ
383ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/14(日) 16:44:55.63 ID:Opp4gcTpO
俺としては飛んでるイメージがあまりに無いんだよなぁ。スパロボでは当然のように空Aだけど。
劇中で飛ぶたびに「ああそういや飛ぶんだっけな。」って毎回のように驚いてたよ。
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/14(日) 16:46:37.25 ID:VtnTlZiZ0
仁王立ちのイメージはあまりないなぁ。

どっちかというと、握りこぶしを少し突き出して
「ムンッ!!」
ってやってるイメージだけども。

まぁ、人それぞれってことかね。
385ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/14(日) 19:58:09.10 ID:O0v2Pk4O0
序盤はブロウクンマグナムとプロテクトシェードと飛ぶシーンのバンクをかなりやりくりしてたからな
386ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/14(日) 21:07:25.90 ID:fIQbYrdAO
でもファイナルフュージョンは1話しか使わないのに違うバージョン作ったり
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/15(月) 01:51:06.45 ID:KLgF8Suo0
勇者シリーズとしては比較的に絵の動きが少ない作品だったね。
そのかわりに描きこみで見せていたけど。そこも受けた要因なんだろうね。
388ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/15(月) 02:10:49.36 ID:PBgfkjT60
勇者シリーズで育った子供が中高生になって、クオリティが大人受けするから再度はまったっていうのもあるよね。
小学校低学年とかのこどもにはどうだったんだろうね?
389ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/15(月) 12:05:54.71 ID:AQdPnfmg0
まるで受けなかったらしい。視聴率も過去最低だった

キングジェイダー、レビューサイトで見たが
合体機能無いとさびしいな
これで7k?って感じだ
キングブラキオンやダイムゲン、キングピラミッダーみたいに載せるだけでもいいから
合体機能をつけるか、あるいはライト・サウンドギミック入れないと売れんだろうに…
同年のビッグボルフォッグにはついていてこれについてないなんて
おかしいですよカテジナさん1!!!

しかし90年代は何か「キング」ってつくロボ多いなw
「キング」ゴウザウラーもそうだし
390ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/15(月) 12:21:47.15 ID:8qIUPTKk0
>>389
裏番組のゴエモンより受けなかったっていうぐらいだからね。
いまやそのゴエモンは新作も作られなくなるほど零落れて、
GGGの方が続編・派生作品も作られCMsで様々な玩具も出て
スパロボ参戦・超合金化なのだからどう転ぶかわからんな。
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/15(月) 12:46:27.37 ID:Nsklr5sh0
ガガガは1話の流れが一定ではないのと、やたら苦戦する印象が強いのが子供に不評だったようで。
しかし大人だと逆にそれが燃えるんだよな。
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/15(月) 12:52:49.87 ID:fNv3tnJM0
>「キング」ってつくロボ多い
90年代は、一番組に登場するロボットの多数化と、パワーアップの恒常化が一気に進んだからだろうね。
ぶっちゃけネーミングネタ不足。

まぁ、子供文化全体に視野を広げると、キングコング、キングギドラ、レッドキングにエレキング、
ガイキングにムテキングと、多用されてる単語なんだけども。

あと、キングエクスカイザーとキングゴウザウラーについては、スポンサードしてるレコード会社がw
393ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/15(月) 13:34:09.71 ID:8qIUPTKk0
>>391
でもあの追加武装のかっこ悪さは・・・。
ピコピコハンマーにラジオペンチ。
設定とか付けられても子供はそんなの知ったこっちゃ無いだろうし
ふざけすぎ。
394ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/15(月) 15:07:09.88 ID:Sh5G7Qhh0
ペンチでいいのになぜラジオをつけた
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/15(月) 15:52:42.14 ID:PBgfkjT60
俺はガイガーの腕の変形が気に食わなかったんだよなー。
なんで腕が後ろに回って電車が貫通するの?
大連王みたいにメカを鎧着込むように纏う方式のほうが燃えたのに。
せっかくコアロボがあるのにああいう無秩序で中途半端な変形は嫌だったわ。
396ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/15(月) 15:54:57.00 ID:0b44jfFC0
>>389
ガオガイガーがグレート化しない理由がアレだったことを踏まえると
グレート化じゃなくても「ガオガイガーが何かと合体」は企画すらできなかったんだろうな
それでいて「2号ロボ単体のコストで、箱だけはグレート合体と同じサイズにしなきゃならん」
という制約があったからスタイルもギミックも全部犠牲になった

>>391
強大な敵を知恵と工夫でひっくり返すのは子供も大人も大好きだし
なんか弱い主人公が気合と奇跡で勝っちゃうのは子供も大人も受け入れないぞ
それで喜んでるのは、ちょうど大人と子供の間の彼らだけだ
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/15(月) 15:55:17.82 ID:3tc6f1b/0
>>370
今日届いたけど俺のもやたら肩外れるわ
なんかこれじゃ遊びにくいわ
398ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/15(月) 17:02:58.86 ID:R7Ne0oSM0
>強大な敵を知恵と工夫でひっくり返すのは子供も大人も大好きだし
>なんか弱い主人公が気合と奇跡で勝っちゃうのは子供も大人も受け入れないぞ

同意せざるを得ない
考えてみればOVAまで通してガガガは全編そんな感じだったからな
満を持して登場したジェネシックですら数ある敵のうちの一体に過ぎない、
パルパルだかいうシンプルなデザインの敵に翻弄されていた時なんか
心底ガッカリしたわ・・

つー訳でバンダイは早く他の勇者も頼む
399ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/15(月) 17:12:57.92 ID:PBgfkjT60
その点はダイガードがおもしろかったな。
電童はGGGと同じ類か。

>>396
ガオガイガーがグレート化しない理由がアレ
kwsk
400ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/15(月) 17:16:41.35 ID:8qIUPTKk0
>>399
米谷のわがまま
GGGはあいつさえいなければグレート合体もしたのかもね。

401ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/15(月) 17:22:27.91 ID:fNv3tnJM0
>>396
いや、「ガオガイガーと合体する2号ロボ」は、デザイン画段階までは行ってるらしい。
ソースは先日発売されたTFジェネレーション2011・Vol.2。デザインは斎藤まさかつ氏。
TFの本ってことで、デザイン画自体は掲載されてないんだけど、どっかで公開して欲しいなぁ。
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/15(月) 17:27:40.20 ID:8qIUPTKk0
>>398
GGGのOVAはともかくTVアニメは主人公売り出さなければいけないのに
デザインがどいつも糞な敵の強大さばかり演出するなんて本末転倒だよね。
弱いしグレート合体もしない主人公ロボなんて売れねぇんだよ。
米谷は本当に勇者シリーズに向いてない。

403ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/15(月) 17:33:32.55 ID:R7Ne0oSM0
まぁ、あんまネガキャンはやりたくないんだがねぇ
ガガガがあくまで「勇者シリーズのうちの一つ」であれば良かったんだが
これが最終作になってしまったものだから、否定意見だしたくなるのも分かる

何を言いたいかとバンダイは早く他の勇者も頼む俺は絶対買うから
404ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/15(月) 18:32:28.25 ID:YRwixjz40
ガオガイガーは完走してほしいな
主役ツマミ食いはまぢ勘弁

そしてジェイデッカーは小ロボたちでぜひ
あいつらは合体後はより、合体前が輝いてる
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/15(月) 18:46:36.90 ID:R7Ne0oSM0
ジェイデッカーは合体前の状態で好き過ぎて子供心ながらにも小ロボで立体物を揃えたいと思った唯一のシリーズだったな
だからDX玩具で合体前の状態が見栄えしなかったのは悲しかった
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/15(月) 19:06:40.20 ID:YRwixjz40
ジェイデッカーは勇者シリーズなのに必殺技バンクがないからな

マイトガインは必殺バンクはあるけど、ボンバーズもダイバーズも基本的に前座担当でキャラがよわいんだよなぁ
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/15(月) 19:25:28.92 ID:0b44jfFC0
第一話パイロットを見たタカラがソフビデッカードを発売したエピソードは心温まるな
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/15(月) 19:32:50.40 ID:R7Ne0oSM0
ソフビは他のキャラが出なかったのが残念

小ロボの立体物としてはカバヤのチョコが一番造形的に優れてたからよく集めたっけな
単色なのが難点だったり、たまに変形ギミック無理矢理入れたのがあってアレだったけど
409ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/15(月) 20:33:09.65 ID:PBgfkjT60
>>404
ちょっと結婚しようよ
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/15(月) 23:42:42.08 ID:Ondr5SnO0
>>389
発売当初に買った人の、「Jアーク、発進!」って言いながら窓から放り投げたくなったって感想はクソワロタ
確かにガガガの凝り具合に比べるとひでぇ出来だったなキングジェイダー
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/15(月) 23:46:42.77 ID:XtQ9SlnbO
俺はガオガイガーはグレート合体無くて良かったと思う、ダグオン以外の勇者は後半になるとグレート合体中心になって1号ロボの活躍が極端に減るからゴルドランあたりから食傷気味だった
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/15(月) 23:50:51.39 ID:Ondr5SnO0
ガ・オーンとマイトカイザーの強化パーツ臭は異常だったな
ガ・オーンは良いキャラしてたんだけどな
カイザーパーツ強制排除は切ねぇ
413ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/15(月) 23:54:19.21 ID:KLgF8Suo0
カイザーパーツ強制排除は異様に印象に残るけど
前年のガ・オーンのほうが悲惨だよな。
シアンに締め上げられて画面に映ってないところで
粉粉になってたからな。
414ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/16(火) 00:00:08.13 ID:z/tFvUmX0
ピンキーとの最後の戦いでは召集に呼ばれもしないとか、もうイジメかと思った。
レッドロンの逆襲の時も単体で微妙に遅れてきて、誰もが無反応だったし。
415ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/16(火) 00:07:10.42 ID:8fj0BMkY0
マイトォォォ!!って叫びながら回転してって爆散するマイトガンナーとの相乗効果でやけに記憶に残る

>>413
最終的に申し訳程度にガ・オーンパーツが残ってる状態が最強形態とかガ・オーンさんカウイソス
ライバルポジから仲間になったセブンチェンジャーはおいしい見せ場貰えたのに
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/16(火) 00:07:56.35 ID:MjRL4JZA0
ガ・オーンの活躍はほぼ初登場回から1ヶ月の間だけだったな…w
マイトカイザーは主人公が操縦してたから使いやすかったんだろうな。
マイトガインと常に連携してて見せ場が多かった。
417ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/16(火) 00:16:31.33 ID:8fj0BMkY0
マイトカイザーは浜田君が乗ったり、ジョイントドラゴンファイヤーで名誉ある先頭車両を担ったりと中々
専用の前口上もあるし
418ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/16(火) 00:21:28.32 ID:MjRL4JZA0
前年のガ・オーンを活用できなかった反省もあったのかもね。
マイトカイザーはデザインも正統派でカッチョイイしな。
玩具のプレミアも復刻されるまでは結構ついてたね。
419ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/16(火) 01:00:27.40 ID:1xTmY0We0
>>411
米たにも「グレート合体中心になって1号ロボの活躍が極端に減るのが嫌」って思って実施しなかったらしいね。
そこは監督の腕でどうにでもできる場面だと思うけどね…
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/16(火) 01:03:26.62 ID:I5aFVd220
グレート合体は勇者の一番おいしい所
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/16(火) 01:12:08.53 ID:bh3lmHt50
しかし半年もたつと一号ロボの合体バンクにも飽きが来るのがちびっこってもんで
そういう点でもガガガは辛いものがあった
っていうかジェネシックになっても基本的に構図かわらないし
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/16(火) 01:21:47.16 ID:604suhuF0
スパ金ガガガ買ってきたが、品質糞過ぎ・・・
目の塗装はハミ出てるは、ギャレオンはぐちゃぐちゃ塗装で片目塗られて無いわ
右足はももとひざプラプラだわ
さすがバンダイだぜ
423ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/16(火) 09:14:26.63 ID:Gqq/zwo50
ダグオンはたったの3回だっけかグレート合体

おもちゃでだすなら、こいつらも小ロボ状態か
フィギュアーツかアーマーアプラスも見てみたい気もするが、きっとおれしか買わない
424ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/16(火) 15:19:58.31 ID:y+C5poGKO
スパ金ガオガイガー欲しいんだけど、普通に量販店でも今でも売ってるのかな?
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/16(火) 18:08:59.45 ID:ehCQ//Ve0
>>422
塗装に関してはハズレを引いたんだろう
脚は俺もプラプラだったが
426ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/16(火) 18:20:52.35 ID:MjRL4JZA0
>>423

ダグテクターは申し訳ないが欲しくないw
427ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/16(火) 18:32:41.16 ID:aBtIU5UNO
>>426
ファイヤーエンはフィギュアーツで欲しいかな?あとガイ兄ちゃんはサイボーグとエヴォリュダー両方欲しいな、マジでフィギュアーツで出ないかな
428ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/16(火) 18:39:58.58 ID:etrlVmYf0
ダグドリル 見つけたと思ったら ドリルゲキ
429ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/16(火) 18:45:51.36 ID:lnMPVOdd0
股関節改善してみました

まず従来どおり股関節回転軸基部を引っこ抜き、精密ドライバーで分解
二つに分かれたダイキャスト軸受けのポリキヤップを抜いて
その奥の平面にセロテープを折りたたんだ小片を入れてキヤップを戻し
元通り組み立て・・・としてみました

股間軸のボールを瞬間で太らせるのは耐久力がないので、
周りのポリをきつくした方がいいと後で気が付いた
430ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/16(火) 18:57:14.30 ID:guJ/0Qp60
ダグテクター 基本部分流用できるからフィギュアーツでも出しやすいと思うな
431ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/16(火) 20:26:47.99 ID:qSek8RSd0
CMSが今度グッコレで初の男キャラ(かどうかは知らないけど)で
トランスフォーマーマスターフォースのジンライを出すらしい
もしこれが成功したらダグオンのダグテクターが来たりして

そういえばブレ金のファイヤーダグオンはどうなったんだ?
432ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/16(火) 20:46:31.65 ID:guJ/0Qp60
とりあえず信じて待ち続けるのみ
そういえばPダイテイオー以降のエルドランのサンライズメカアクションも
一度発売月は決まったものの予定通りに出てないみたいだが
433ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/16(火) 20:57:32.01 ID:DtSTYplpO
>>429さん
関節軸って!すぐ抜けるんですか?俺の、もぐらぐらで。
こつ?とかもあったら、お願いします。
434ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 01:13:39.50 ID:Hl7yCp+i0
          変形合体最高!!




ところで子供の頃勇者・エルドラン玩具買ってもらって旧帝大や国医に受かった人いる?
または旧帝大卒や国医卒の人でこれらの玩具集めてる人っている?
435ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 03:47:56.58 ID:WCLtrBJL0
なんで変形玩具をあたえられた幼児がそれらの大学に受かる傾向を調べようとしてるの。
変形玩具が及ぼす脳への影響?
436ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 03:58:34.85 ID:zkFdg5Z10
>>435
さすがに臭すぎるからスルーしようぜ
437ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 04:14:14.31 ID:/PBvTlme0
なんだキチガイか?
438ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 06:20:11.10 ID:7pNu6qBG0
無駄に変形合体変形合体っていってる奴はキチガイが
多いような気がする
439ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 06:34:00.28 ID:zkFdg5Z10
いや、勇者玩具で変形合体否定しちゃったら駄目だろ
只、変形合体言ってる中に変な奴が居る事も否定はしないが
最近の可動マンセーの中にも変なの多いからそこらはどっこいだと思う
440ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 10:16:07.42 ID:WCLtrBJL0
変形合体言ってる中に変な奴が居る+可動マンセーの中にも変なの多い

グレートダーッシュ!!

2chやってるやつは変な奴多い、って結論、起動!

441ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 16:16:13.96 ID:bWloGrgr0
>>433
フトモモの上部三分の一あたりがダイキャストで
その下のABSと四角いポリキヤップで接続されているので少し左右に
揺さぶりながら抜いてください

その時腰アーマーなど破損しやすいので出来るかぎり外してから作業してください
でもムリそうだったら素直にサポに電話して交換対応のほうがいいかも

しかし今回のロットは右足の付け根が皆ゆるいので交換してもらっても
根本的にダメかもしれませんね
442ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 16:20:32.11 ID:uventtqCO
>>425
塗装に関しては、サポセンに電話したらちゃんと綺麗なのに変えてくれるよね?
関節は無理そうだけど…。

ただ、サポセン自体が今休業中だからスゲーもどかしい…。
443ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 17:25:57.23 ID:ELKb9g2KO
>>441さん
ありがとうございます。
さっそく帰宅してから、挑戦してみます。
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 17:45:53.02 ID:1qhEMD480
>>442
サポセンやってるよ
今日腰パーツがどっちも左だったから電話したが本体ごと交換って言われて不安になった
445ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 17:50:42.66 ID:uventtqCO
>>444
マジで!?
明日電話してみるわ!

話変わるけど、なんで本体全部交換で不安になるんだ??
新しくなるんだし、逆に良いのでは…?
446ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 18:10:25.29 ID:/PBvTlme0
本体丸ごと→未開封の在庫そのまま送ってくる→またハズレ塗装

ってのが不安なんじゃないの。
447ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 18:16:14.61 ID:Ywo4D3PM0
そんなに心配なら悪い部分だけ送ればいい。
ガオは関節毎に全身バラせるし。
448ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 18:19:26.23 ID:uventtqCO
>>446
そういうことか。
俺、サポセンに電話するの初めてだけど、ちゃんと正確にどこがどうおかしいのか説明した方がいいな。ただ塗装が悪いとか、メッキ剥げてるとかじゃなく…。
449ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 18:37:21.64 ID:1qhEMD480
>>447
交換ってその場の受け渡しではないのか?
今の個体がサイドスカート以外問題ないし、やっぱり愛着があるからサイドスカートだけ交換したい
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 19:37:50.23 ID:uventtqCO
ガオガイガーの関節の緩さは仕様じゃないの?
他のレビューや尼のコメントでも緩いって言われてるし。
逆に、下半身の関節がカッチリしてるガオガイガーを持ってる人っているのかな?
451ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 20:08:09.32 ID:UIp/FPqQ0
ウチのはカッチリとまでは言わんけど緩いって程じゃないな
452ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/18(木) 00:06:13.70 ID:t/BmtYcc0
自分が買ったのも右側の股関節が少しゆるいな。大股開いて立たせてたのを持ち上げると右足だけ真下になる。
でも、股関節軸を少し下にすると摩擦のかかり方変わるのか保持力増す感じだけど。

実際は間接がゆるいというより足が重すぎるからだろうから、股関節はボールじゃなくて軸のほうが良かったんじゃないかな。
453ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/18(木) 00:19:32.44 ID:zWsffHbJO
サポセンの電話番号って商品の箱に載ってる番号でいいんだよな?
454ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/18(木) 00:37:28.76 ID:ndongMaH0
>>401
>いや、「ガオガイガーと合体する2号ロボ」は、デザイン画段階までは行ってるらしい。
>ソースは先日発売されたTFジェネレーション2011・Vol.2
できればkwsk
455ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/18(木) 00:43:46.29 ID:ndongMaH0
>>439
でも勇者玩具は
「アニメ通りのポーズが決められない」ってのが致命的な欠点だったぜ
確かに劇中で格好良くポーズを決めるのはいいが
玩具でそれを再現できないってのは諸刃の剣なんじゃないか
ビーストウォーズが爆発的に売れたのだって
アニメ通りのポーズが決められるってのが大きかったからだと思うし

だからこそあえて勇者玩具で変形合体否定した
可動メインの玩具も俺はいいと思う
最近のTFみたいに可動も変形も両立した奴ならいいけど
勇者はそれに加えて合体も要求されるでしょ?
となるとかなり立体化はハードルが高くなる
456ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/18(木) 00:52:02.88 ID:7TZopWgp0
そこでMPなんだがなぁ。
なんで展開とまった…?
エクスカイザーうれなかったのん?
457ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/18(木) 00:53:01.56 ID:YqklzizO0
売れなかったに決まってるじゃん
458ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/18(木) 00:54:27.98 ID:WoXs8WfZ0
ザラスで80%オフで投売りされてたときは何事かと思った・・・・
459ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/18(木) 01:00:02.71 ID:3D77gXdh0
>>454
これ以上詳しく書くことがないんだw

斎藤まさかつ さんというメカデザイナーの方が、ご病気のため引退されるとのことで、
氏の関わったTF関係の画稿が山ほど載ってるんだけど、
TF以外のその他の仕事(文字情報のみ)の中にその名がある。

他にも、ガオガイガーの「大河原氏のデザインをベースにメーカー側の意向スケッチ」
なんてのもあるね。初期の大河原デザインは純粋なライオン変形ロボ(後のガイガーに相当)
だったから、新幹線と飛行機とドリルを足せ!っていうのはこのスケッチが最初になるのかも。
460ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/18(木) 01:25:05.75 ID:7F1qezeJ0
ロボットは変形合体してこそロボット
DX変形合体ロボの玩具持ってれば持ってない低脳貧乏人に自慢できるし
学校のスクールカーストにおいてもポイント稼ぎができてランクUP間違いなし
>>435
そうだね
 俺の同級生で買ってもらってた人は勉強ができて心に余裕を持ってた人だった(国立理系進学)
もう一人も似た感じの人で北大に進学した
 買ってもらえない奴は貧乏(バブルの頃で家建てたせいか)のくせに
習い事をやってて(やらされてる)その割りに馬鹿が多く性格悪い奴ばっか

2行目は 
 子供に変形合体玩具を遊ばせると集中力訓練になり算数のセンスが磨かれると思う
あと買ってもらったことにより親に敬意を持ち、
そして気分がよくなり、その状態やモチベで勉強すれば集中できると思う
 買ってもらえなかった奴は買ってもらえなかったことにより
イライラするから、その状態で勉強しても集中できないんじゃないのかな

ついでに東大卒の漫画家 高遠るい先生は勇者玩具間違いなく持ってる
勇者玩具についてジョイントがどーのこーのってブログで語ってたし
461ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/18(木) 01:26:29.11 ID:YqklzizO0
マジキチ
462ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/18(木) 02:02:45.84 ID:7TZopWgp0
まーぶっちゃけエクスカイザーってプレイバリューすくないもんね。
ギングローダーとかなにこれ?みたいな…飾っておけるほど美しくないし。劇中でも活躍無かった。
(Jローダーとかファイヤージャンボ・ロコモコライザーは単体で格納ギミックがあって楽しい。)
MPのGマイトガインみたかったなぁ…。



463ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/18(木) 02:51:10.92 ID:RZI6At+r0
俺はMPでグレートダ・ガーンGX見たい
464ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/18(木) 02:51:12.76 ID:y4v75jy50
MPグレートエクスカイザーかっこいいんだけど、玩具としては遊びづらいんだよなアレ
合体のカッチリ感がイマイチというか
465ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/18(木) 04:25:44.04 ID:7TZopWgp0
Gダガーンにしろ、Sファイヤーダグオンにしろ、二号ロボの余剰をバックパックに回す根性が気に食わないわぁ。
まぁ前に出した結果がFジェイデッカーなんだが。
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/18(木) 04:27:54.03 ID:A7sfnrbzO
グレートゴルドラン「あいや待たれい」
467ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/18(木) 04:47:11.42 ID:jU52Fdch0
Vセイバーみたいに胴体まで下駄になると
変化が少なくて微妙に面白みが無かったりする。

ゴッドファイヤーコンボイは全身くまなく印象が変わってカッコイイけど
あれはスーパー合体時のパーツが丸ごと余剰になるし難しいね。
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/18(木) 13:31:21.10 ID:XJJh0ox1O
バーンガーンはいらないけどマッハスペリオンが欲しい今日この頃
469ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/18(木) 13:44:36.13 ID:xsrEMu+v0
DX友情合体買ってバーンガーンだけ売りに出せば?
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/18(木) 20:39:42.59 ID:87N70Iop0
あるサイトでSビルドタイガーは初期生産と後期生産でパッケージとシールの仕様が
違うとあったんだけどそうなんだっけ?
471ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/18(木) 21:59:01.69 ID:ndongMaH0
>>467
Vセイバーは下駄はいて二号ロボの余剰をバックパックに回して
羽と武器がついただけだから満足度は低いな
余談だが、ビクトリーレオの変形はダグドリルに受け継がれてるよね

>>460
まあ理屈としては似に適ってるな
472ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/18(木) 22:12:17.23 ID:7TZopWgp0
つっこまんぞ。

何気にダグシャドーってプレイバリュー高いよね。
敵メカっぽいけどさ。

つか勇者玩具ってなんでちょいちょい前年の玩具から劣化するの?
シルバリオンしかりライナーダグオンしかりボルフォッグしかり。。。
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/18(木) 22:18:41.24 ID:YqklzizO0
変形がめんどくさくて壊れた!などのクレームが来ると、レベルが下がったりする
またはボルフォックのようにサウンドとかのギミックのせい

・・・ていうかその風潮はTFではいまだにやりつづけてるからなぁ
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/18(木) 22:31:38.43 ID:z+kBsQ490
シルバリオンは単品でも合体でも遊びやすい良作じゃないか
ダンプ以外は変形と呼べないレベルだった前年のビルドタイガーに比べれば、だいぶプレイバリューは高かった
合体ギミックも破損しにくい構造に進化してたし
475ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/18(木) 23:30:05.85 ID:7TZopWgp0
いや、二号ロボの追加合体ってさ、4体目が現れて合体して劇的にフォルムが変わるのが楽しいじゃん?
スーパーガーディオンとかスーパービルドタイガーとか、ペガサスセイバーとかまさにそうなんだけどさ。
その点GシルバリオンとかSライナーダグオンとか、4号合体してもフォルム感が変わらないのがもったいないと思っちゃうのよね。
シルバーナイツ単品だとかっこいいのになぁ。ファイヤーシルバーとか好きよ。

476ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/18(木) 23:47:35.36 ID:hCgjWaj80
超白銀合体! シルバリオン・ゴールドモード! ってわけに行かなかったからな、番組的にw
強化合体なのに全部銀縛りはハンデがでかかった気もする

ビルドタイガーとランドバイソンは、玩具でもいかにもアニメロボっぽいスタイルなところがお気に入り
ランドバイソンは背中から見てはいけないが
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/18(木) 23:49:17.19 ID:7TZopWgp0
背中とか言い出したら言いたい事は他の奴も山ほどあるぞ!!!w
478ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/19(金) 00:35:02.16 ID:ccY7diJV0
とは言えランドバイソンの背中が群を抜いて豪快な処理なのも確か
479ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/19(金) 00:37:55.63 ID:LWaAsZL30
>>427
ライナーダグオンは列車体系を重視したからじゃないか?
それに各自何らかのギミックも持っているし
総合的にはトライボンバーに勝るとも劣らぬ出来だとは思うけどねぇ
本編の活躍も含めると俺は列車系では一番好きかな

480ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/19(金) 00:54:06.35 ID:ccY7diJV0
その「何らかのギミック」がせめて少しでも遊べるものだったなら
あの見た目のひどさを許容できたのかもしれん
481ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/19(金) 01:12:04.41 ID:M2iq86gB0
ライナーダグオンは腕が残念(専用パーツなのに・・・
482ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/19(金) 01:12:48.19 ID:myZit+YZO
お子たち『オメーら合体出来んじゃね?』


銀四人『なんか出来たようなぁ…、出来ないようなぁ…。』

お子たち『よし、やってみろ!!』


『ゴォォォォォォッド、シルバリオン!!!!』


でも、そんなお前らが好きだぜ。シルバーナイツ。
483ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/19(金) 01:31:07.09 ID:CazPj/Ea0
ゴルドランのノリが好きなだけじゃねーかw
まぁ俺も好きだが
484ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/19(金) 03:02:19.92 ID:+q3vN9nF0
ドリルシルバーの合体モードへの変形は、自分的にはネ申。
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/19(金) 09:53:54.34 ID:myZit+YZO
シルバリオンは食玩もなかなかのモノだったよな。

3体合体モノで一番キライなのは、スカイセイバー。
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/19(金) 10:24:30.92 ID:PsmMxORC0
そんなこと言うなよ(´・ω・`)
487ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/19(金) 11:14:52.35 ID:Y5MaHfbF0
スカイセイバー出来悪いの?
488ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/19(金) 11:28:37.98 ID:uxuvZCTr0
少々蟹股だが普通に良い出来だとは思うが。そこに1体増えるだけで全く外見が変わるのは凄い。
ああゆうのをムービーTFの技術でリメイクして欲しい。
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/19(金) 15:51:45.93 ID:myZit+YZO
俺はスカイセイバーはキライだけど、ペガサスセイバーは好きだぞ。後にも先にも四本足勇者はアイツだけだし。
スタイルを追求して、スパ金とかで出してもらいたいぐらいさ。
490ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/19(金) 16:51:32.01 ID:CazPj/Ea0
ペガサスセイバーの玩具はとても劇中とは比べられない出来だったからな
でもスパ金でダ・ガーンXすら出るか怪しいが
491ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/19(金) 17:11:22.36 ID:LWaAsZL30
スカイセイバーいいじゃん
空飛ぶ乗り物だし
ジャンボジェット機はこれ除いたらファイヤーダグオンくらいしかいねーぞ
合体時のBGMもバンクも格好いいし
死に際も印象に残る品

むしろ3体合体モノで一番キライ、というか
あまり好きじゃないのは
ガーディオンとかゴッドマックスかな
後者はスタイル悪いし
前者はまとまりすぎて面白くない
492ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/19(金) 18:55:06.57 ID:x920LZGS0
3体合体モノでというよりガーディオンとゴッドマックスって
標準的だし高いプレ値もついてないけどいいじゃん。
ヒザのロール関節軸粉砕骨折が標準のシー○ムズさんのガイガーに比べたら
遊び易くていいじゃん。
493ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/19(金) 19:20:34.84 ID:W4XoqHZ20
スカイセイバー何がいけないんだヨォw

まぁプレイバリュー少ないっちゃ少ないし、ペガサスセイバーありきで三体合体時も輝くってもんだが、
スカイセイバーってランドバイソンと並んだ時に輝くと思うんだ。空と陸の対比で。
494ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/19(金) 19:25:55.01 ID:EaxR//hb0
ガオガイガーの股関節が頑丈なクリック関節だったら最高だったのにな・・・
普通のボールジョイントとか明らかに設計ミスだな仕様のわけがない。
495ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/19(金) 19:51:25.62 ID:4jjtXYQmO
ほんとに緩いなんてレベルじゃないくらいにフニャフニャだよ…
超合金て名前だけど足だけだし
上半身重いなら足がダイキャストで安定させる意味あるだろうけどあの関節じゃ意味ない
これ不良でサポセンにいってもいいレベルじゃ?
496ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/19(金) 19:58:24.97 ID:CazPj/Ea0
別の案件で交換してもらったが、どっちも右股がユルユルだったからサポセンに言っても無駄だよ
瞬間接着剤でコキコキしたほうが早い
497ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/19(金) 20:25:32.19 ID:EaxR//hb0
再販で股関節のみ作り直してくれ・・・明らかに設計ミスだし
498ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/19(金) 20:39:35.17 ID:Y5MaHfbF0
久しぶりにダ・ガーンのミニカタログ出てきたから見てみたけど、
ダ・ガーンXあの内容で6000円ってかなり高いなw
当時は特にセールの無い時は定価で買うのが普通だったし。
むしろ4体入りでカーキャリア付き¥5900のランドバイソンは
お買い得感が・・・。
499ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/19(金) 20:44:32.26 ID:Y5MaHfbF0
ガーディオンはスタイル悪いけど意外性のある変形で面白いし
Sガーディオンになるとグッとスタイル良くなるしそんなに悪くないぞ。
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/19(金) 21:28:22.22 ID:c+dMquox0
主役はカッコ良さで売るもの
脇役はチャレンジ精神で魅せて売るもの
501ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/19(金) 21:31:35.61 ID:W4XoqHZ20
恐竜と車が合体する必然性ってなんなの?
502ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/19(金) 23:27:39.56 ID:KyS3qH6CO
HJの3Dショウの作品解説で、草刈氏がダ・ガーンの合体後ロボ達を分かり易いと表してたな。
主役・優等生・力自慢と一発で分かるとか。しかし、3体合体系は追加合体のせいで、劇中も玩具もネタに困らんロボばっかだなw。
>>501俺達永遠のちびっ子が好きなモノ同士だから。ちなみドリル出すのは旧タカラの魂だから。グリッドマンはおろか、ガリアンにすら形変えて出したしな。
503ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/19(金) 23:52:14.97 ID:myZit+YZO
>>496
一応、サポセンに返品交換を要求して今日、ガオガイガーを送ったんだけど、こんなの初めてだからスゲー不安やわ…。
ガオガイガー本体の心配より、返品交換の際の詳細なメモを普通のルーズリーフに書いてよかったのかとか、ホントに着払いでよかったのかとか手続きの方が心配…↓
504ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/20(土) 02:23:56.63 ID:yXtz0kPx0
ガーディオンは消防車をひらきにする構造が秀逸
505ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/20(土) 05:35:08.46 ID:XEDMX8vYO
>>501
かっこいいからだ!
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/20(土) 13:23:13.43 ID:E9loXpIjO
自分で調整した方が確実なのに緩いままの確率が高いサポセンに送るとかアホだな
瞬着やボンドどころかティッシュ挟むだけで解決すんのに
507ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/20(土) 13:37:40.90 ID:vwT8Wt2h0
>>502
ドリルは何も旧タカラだけがすきってわけじゃないぜ?
今のTFしか出さないタカラは兎も角
バンダイだってライダー最新作でドリルキックさせる程

>>501
俺が始めて祖父に買ってもらったゴルドランじゃないか!
よく遊んだぜ
空影も買ってもらったけどレオンカイザーは買ってもらった記憶が無いなぁ
508ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/20(土) 16:19:05.03 ID:zPjmA2LE0
三段変形のボンバーズって個々のプレイバリューがあがったら超名作玩具になったんだろうけど
なんでいまいち話題にあがらないんだろうね。
やっぱフォルム感のせいか・・・。
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/20(土) 16:32:50.88 ID:fZQRKCN60
合体システム自体はダグオンといっしょなんだがな、ボンバーズ。あっちの方が個々で遊ぶなら個人的に好きだ
510ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/20(土) 17:38:09.89 ID:iZqgrBgi0
ボンバーズは格好悪すぎでしょ
511ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/20(土) 21:05:30.33 ID:fyiOiU9C0
ボンバーズは出来云々以前に持ってない人が多いんじゃね?
セット箱が無かったりプレ値がすごかったりで、他の勇者とは入手難度が段違いだから

俺は好きだけどね
ギミック豊富な割に、合体勇者としては珍しく頑丈なつくりだし
512ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/20(土) 21:39:47.26 ID:U9PYi8z20
ドリルはともかく、勇者玩具ってロケパンギミックってあんまないよな
超合金玩具の鉄板ギミックkだろうに
513ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/20(土) 21:45:48.22 ID:XVOo+1Pf0
>>512
GGGのアニメではブロウクンマグナムなんて物もあったのに
DX超人合体じゃ再現されていなかったしね。
ていうかGGG以外ロケットパンチある勇者主人公ロボいないだろ・・・。
514ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/20(土) 21:49:19.35 ID:OmWF6oFl0
いつの時代の話をしているんだ、と。
90年代でも既にパンチ射出ギミックって廃れかけてたろ。
同期の戦隊ロボにもほとんどついてないと思うんだが。
515ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/20(土) 21:55:45.71 ID:zPjmA2LE0
合金なんかつかわれてないしな。勇者玩具。
516ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/20(土) 22:00:08.77 ID:XVOo+1Pf0
>>515
ウルトラレイカーは背中の開くヒンジに使われている。
517ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/20(土) 22:01:26.32 ID:OmWF6oFl0
まぁ、ああいう変形合体ロボット玩具を十把一絡げで「超合金」って言っちゃう人はよく見るね。
一般人なら仕方ないが、おもちゃ板に書き込むような人間なら、そこはこだわって欲しいところだが。
518ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/20(土) 22:05:29.85 ID:v+D88Qbq0
初代コンボイなんて合金率も高いせいか、超合金呼ばわりされる事多いな〜。
しかし、勇者シリーズみたいなプラスチック丸出しの玩具でもズブの素人からしたら
超合金扱いなんだな(;´д`)
519ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/20(土) 22:47:01.52 ID:FVO9IzAE0
車=カローラ
TVゲーム=ファミコン
ロボ玩具=超合金
みたいなもんだなw
520ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/20(土) 23:49:52.06 ID:f4p84LuJ0
>>513
昔はガンダムでも何でも「手首は飛ぶもの」ってのが半ば規則だったけどなw
80年代以降はオタク向けコンテンツでの70年代パロにしか使われてないな
超合金ドロッセルお嬢様はパケ裏まで使って「パンチが飛ばないじゃない」ってネタをやってたのに
初値ミクのパンチがあっさり飛んだのはちょっと悔しかった
521ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/20(土) 23:57:44.87 ID:4vBmVA/t0
>>513
バーンガーンはロケパンあるよ。

あとサブだとサンダーバロン、ランドバイソン、轟龍が所有か。
でも玩具だと一体も飛ばないんだよね…
522ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/20(土) 23:58:58.40 ID:fyiOiU9C0
まあタカトミの玩具は勇者どころかそれ以前のTFでさえ
ライデンのパンチが飛ばないように改修されたりしてたしなぁ
523ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/21(日) 00:09:13.23 ID:G0gpns240
>>521
DXGバーンガーンでもはぶられていたしバーンナックル再現されることはないだろうな・・・。
それ考えるとガオガイガーのブロウクンマグナムの優遇っぷりは半端じゃない。
200円ガシャポンですらブロウクンマグナム再現しているのがあるくらいだからね。

>>522
ハスブロもG2でビルドロンのロケットパンチ他合体用パーツ一式オミットしていたよね。
ロケットパンチってそんなに苦情来るものなのか・・・。

524ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/21(日) 00:20:32.87 ID:YxOlUwEX0
ロケパンは男の浪漫だけどさ。拳パーツ欠品の最大の原因の一つだからな。
中古品の拳が維持されているという意味では、無くなって良かったとも言えるよ。
525ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/21(日) 00:30:02.36 ID:Xy0YqEU90
TFの場合ミサイルは有りだけどロケットパンチは無しって感じなのかな?
訴訟大国だから「体の一部を飛ばすのは障害者への差別だ!」みたいな言いがかりでもあるのだろうか
526ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/21(日) 00:36:28.11 ID:U+G7RrUJ0
>>525
半分だけあたり。
昔、誤飲事故があったんだよ。それ以来、アメリカではあまり細かいパーツはご法度。
(コンボイの拳とか大丈夫だったんかな、とは思うけど。飛ばなきゃいいのか?)
BWのミサイルとかも妙に長いでしょ。あれは誤飲対策でもあるんだ。
527ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/21(日) 00:45:32.42 ID:8OZmHUzM0
車=カローラ
TVゲーム=ファミコン
玩具=合体ロボ
って時代に戻りたい・・・
528ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/21(日) 00:45:44.95 ID:0urXZxbH0
ロケパンなんて昔の棒立ち無可変おもちゃの、ギミック付加の名残だろ。
可変合体って十分に遊べるギミック付いた時点でロケパンはギミックとしての付加価値がうすれてデメリットの大きさしか残らないな。
無くすし、設定に無いものだし。
529ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/21(日) 02:43:54.05 ID:wYJfwFWw0
遅い話題で恐縮だが。

スカイセイバーもペガサスセイバーも好きだが、ホークセイバーが嫌い。
物語的に鳥型に意味があるのは理解してるが、やっぱ空戦メカにしてほしかった。
その上で鳥型にも変形するんならまだしも受け入れてたんだろうけど。(余談だけど、同じ理由でガ・オーンも)
530ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/21(日) 02:59:46.19 ID:0urXZxbH0
4体目ってそういうとこあるよね。
ビルドリームもなんでドリル!?サッカー!?ガードスター…スター!?って。
子供の頃からも疑問だったわ。最近の戦隊物で言う六人目の異物感みたいな。

でもたとえば、元々三体合体玩具持ってた子供からすると、4体目がそういう、
「三体までとちがう」って結構スペシャル感あったとおもうよ。
スターにドリルにホーク…ガオーンはライオン…子供大好きじゃん。
子供相手にも大人相手にも「かっこいいからだ!」でいいとおもうんだよね。かっこ悪いからアレだけど。

ホークセイバーやガオーンの出来が良かったら>>529の評価もちがったんじゃない?
531ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/21(日) 03:07:24.71 ID:zNeAlCMZ0
>522
デバスターは飛ぶよ。
532ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/21(日) 03:49:02.70 ID:a/r8COaM0
>>530
ガードチームの4体目はガードウイングじゃないか
でも確かに、緊急車両に対して飛行機とか、新幹線に対してSLでドリルとか、差別化は大事だな
シルバーナイツが地味に見えるのはそう言うところもあるかも
533ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/21(日) 04:22:54.69 ID:0urXZxbH0
>>532
勘違いしてたw
その点ボンバーズとかダグオンのライナーチームたちは統率とれてたね。
とれすぎててフォルム感におもしろみがな…ゲフンゲフン。

ファイヤーーシルバーは追加武装の癖にビークルモードがかっこよかったりして好きなんだけど(そのせいでか合体時に面白みが無いが。)
なんで救急車のくせにファイヤーなんだと 泣かすまで問い詰めたい。
534ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/21(日) 04:32:38.71 ID:lwoQgLqt0
消防車ロボは火炎攻撃すべきか放水攻撃すべきか悩ましいとこだね
535ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/21(日) 05:00:55.59 ID:VtnhnyQM0
勝利の鍵セット1の再入荷はまだですか?
536ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/21(日) 06:25:29.03 ID:3VsFxinW0
最近の人は知っているのだろうか。
ファイバードはカブリ物で合体したダケの様で
その下に実は火鳥勇太郎フィギュアがゴッドオンしている事を。
更に機首の操縦席にも乗れるというTFっぽい所もある事を。
537ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/21(日) 09:57:14.41 ID:ydI3VpIc0
ビルドチーム三人の性格バランスが完璧だっただけに
典型的くそがきのドリルボーイ追加はちょっと;

ゲキは個人的に好きだが、ライナーのチームとしてはういてたっけな
538ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/21(日) 13:40:12.43 ID:YxOlUwEX0
擬似ゴッドオンは嬉しいんだけど、あってもなくても変わらないのが寂しいトコロ。
そしてやっぱり欠品の定番なんだよね、ああいうパーツは・・・。
むしろコクピットとかに仕舞ったまま忘れてくれれば無くならないんだろうけど。
武装ファイバードの最大の魅力は収納可能な上に
長さも不自然じゃないフレイムソードと思う。
539ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/21(日) 14:15:12.11 ID:T2xFAvzO0
http://may.2chan.net/b/res/70139225.htm
勇者スレタッテル

>>536
ただあまり人気無いギミックだけどね
無くし易いし
540ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/21(日) 17:03:39.40 ID:Ifuy1g5I0
魂フェスでスパ金ガガガの次に行けそうなのはマイトガインって言ってたぜ
ロボ魂アンケートでも上位に来てるし、そのうちマジデ出そう
541ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/21(日) 17:14:19.03 ID:YxOlUwEX0
そりゃ楽しみだな。よく動く合金のマイトガインなんて最高じゃないか。
542ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/21(日) 19:07:44.36 ID:3VsFxinW0
>>536 >>538
紛失はその通りだよね。ヘッドマスタージュニアより小さいから。
ただグランバードにもメッキ処理が無くなっただけの
火鳥勇太郎さんが付属するという配慮は良かったよね。
フレイムソードはグレートでも使うから
2号ロボに長いフレイムソードも付属してたら当時の神玩具だったと思う。
そう考えるとMPドラゴンカイザーは結構スゴイね。
543ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/21(日) 21:14:25.57 ID:rPdP4yfV0
>>530 その流れでいくとガードクロスでいいんじゃないかと思ってしまう
(ガードレスキューで語呂わるい
544ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/21(日) 21:30:49.58 ID:Xy0YqEU90
>>542
どうせ柄は隠れるんだからフレイムソードの代わりにひと周り大きいダ・ガーンブレードを刺すといいよ。
545ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/21(日) 21:32:58.21 ID:KcsY5GJL0
グレート型の勇者は最初どっちで出すんかね?
とりあえず主人公系で揃えるなら、全員最強形態が良さそうだが。
546ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/21(日) 21:34:40.60 ID:gxTFUQ4D0
>>540
檜山人気過ぎだろw
547ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/21(日) 21:35:12.88 ID:ydI3VpIc0
つぎの仮面ライダーのナレも檜山らしいな
548ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/21(日) 23:21:28.10 ID:T2xFAvzO0
檜山さんもタカラに愛想が尽きてバンダイに逃げたか
549ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/21(日) 23:46:26.54 ID:ZxU0WAzY0
マイトガイン自体は中村大樹なのに、やっぱ舞人の方が目立つからか・・・
550ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/22(月) 05:12:41.27 ID:aN9N9D2B0
>548
檜山さん、もともと戦隊の怪人声だったじゃんw
551ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/22(月) 08:57:41.41 ID:1QtZPjds0
檜山は完全一致を思い出す
552ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/22(月) 10:43:53.10 ID:ccF2PGdk0
勝利の鍵2のステルスガオー2セットにステルス本体付いてくるかな
後半の3Gマークは金からグリーンに変わっていたし
553ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/22(月) 12:26:18.24 ID:EUE08oRt0
そういやステルス2のブースターはずせないと
GGGマークの色のせいで
「これがバージョンアップガオガイガー!燃えるぜ!!」
が再現できないのか・・・
まあ自分で塗ればいいんだけどね
554ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/22(月) 18:51:26.16 ID:MEbpLjWNO
超合金ガガガはステルスガオーが外せるから鍵2にはステルス2一式付いてくるんじゃないか?
ブースターが外せるかまではわからないけど
555ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/22(月) 20:36:36.03 ID:z9TfHbXr0
勇者スレタッテル
http://may.2chan.net/b/res/70396331.htm
556ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/22(月) 20:49:16.33 ID:yeO9JKjm0
他所の画像掲示板リンクさせてどないすんねん
557ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/22(月) 22:26:09.63 ID:z9TfHbXr0
リアルタイムでにぎわうスレに招待させようと思って
なにぶん2ch勇者のスレは過疎ってるからなぁ
ふたばちゃんねるはあんたが想像してる
掲示板とはちょっと違うところなのよ
大体1〜2時間でスレが落ちる所なの
保存もできない
558ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/22(月) 23:05:32.61 ID:yeO9JKjm0
違いのわかる人を気取るのはいいけど余計なお世話だと思うんだよね。
過疎が嫌ならそっちで自分でスレ立てて悦に浸ってればいいじゃん。
559ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/22(月) 23:25:01.03 ID:z/nUztz30
誘導マジウゼ
560ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/22(月) 23:54:53.78 ID:dYs0QNmV0
つか、PCから踏むと404なのだがw
561ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/23(火) 01:59:16.92 ID:0mIyF0Xo0
2時間で終了するスレなんて貼られてもほとんどの人が見れないじゃん。
562ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/23(火) 05:38:03.18 ID:1l/CLCmC0
>>557

正直、数時間で消滅するような場所に何かを書きこもうという気にならないんだが。
563ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/23(火) 11:12:42.28 ID:tbE+KZ6Y0
なんかいろいろ勇者レビューサイト見てたらイライラしてきた。

あのな、言っとくけど肩に乗せたり、ワキに抱えるだけじゃ俺は『合体』って認めないからな。
絶対認めないからな!!!!
564ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/23(火) 12:11:26.37 ID:svMPddfl0
勇者シリーズの合体って肩に乗せたり、下駄はいたり
するだけの奴多いじゃん
565ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/23(火) 12:28:05.88 ID:GmbQO3X5O
肩に乗せたり脇に抱えたりするのは武器合体ってイメージだわな。
合体を名乗るなら身体の一部分を構成してくれないと。
もしくは収納。
566ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/23(火) 12:41:39.10 ID:1MZYoNNlO
いつになったらブレ金ダグオンだすの
ずっと待ってるのに
567ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/23(火) 22:20:27.99 ID:m0KhV4vY0
しょうがないじゃん
合体は技術的に色々かかるんだから
子供用玩具だと安全性とか合体させやすさとか要求されるし
遊んでる最中に外れて大怪我、なんてなったら洒落にならんしな
また強度なども関わってくるから
肩に乗せたり、下駄はいたり するだけの奴が多くなってくる

Gファイバードまでは下駄では無かったが
同時に「2号ロボの変形が単純」という欠点も生んだからな
ガ・オーンから下駄になったのはそういう理由
568ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/23(火) 22:31:27.97 ID:tbE+KZ6Y0
いやいや、犯人は電池仕込んだギミック
>ガオーン&デュークファイヤー&マイトガンナー
569ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/23(火) 22:43:32.39 ID:YJ5giYRO0
ダ;ガーン以降、下駄はほんとに乗ってるだけのヤツが多いので
足首として処理されてる劇中のデザインと差異があるな
570ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/23(火) 23:35:51.59 ID:m0KhV4vY0
下駄は描き難いからねぇ

>>568
それもあるかもしれんが
見た目があまり変わらないとか
変形の楽しさが無いってのも大きな理由なんじゃないか
グランバードもってるけどつまらんわ
571ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/23(火) 23:43:05.23 ID:tbE+KZ6Y0
合体変形って、それによってフォルムががらっと変わる!ってのが楽しいんだよね。
いかにも変形しそう、合体しそう、ってのは萎える。変形合体のためのフォルム、というか。

その点グレートエクスカイザーは原点なのに秀逸なんだよね。
2号ロボと1号が並んだ時のバランスすごいいいし、合体後もたのしい。

デュークファイヤーはジェイダッカーとならべると泣ける・・・。
マイトガインと並んだ時のほうがバランスよく見えるんだよね。
合体方式にてるし。腕もマイトガインと互換性あるっていう・・・。
572ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/24(水) 07:48:04.77 ID:ONKEUNhlO
でもグレートマイトガインのゲタ部分の処理は個人的にいいと思う。
573ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/24(水) 12:24:20.76 ID:E9IJ2uJTO
サブロボだけどスーパービルドタイガーの下駄も良いと思う
574ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/24(水) 15:42:35.69 ID:yrqjHVxc0
ガーディオンとGエクスカイザー、Gファイバードもね。
ああいうカバーあるだけで「乗ってる」感がなくて良い。
575ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/24(水) 16:12:25.54 ID:huzXd52c0
追加合体はペガサスセイバーが秀逸だと思う
2足→4足という強化はそれまで無かった発想で良かった。
576ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/24(水) 18:57:43.34 ID:v/vCZ8mA0
SFダグオンやGゴルドランは下駄感が半端ないな
577ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/24(水) 19:04:50.54 ID:+3WgbQYs0
SFダグオンは下駄西か見えん
しかも腰とか下半身が貧弱だから尚更
胸の追加も
ただ板つけただけだし
578ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/24(水) 20:11:52.59 ID:L9LsdXXF0
足首の一体感が重要だよな。
デザインに繋がりが無いと下駄感がハンパ無い。
特にベースロボの爪先がどう処理されるかが一番のカギ。
579ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/24(水) 20:37:54.65 ID:hCXzceC10
とはいえゴッドシルバリオンまでいくと一体感ありすぎて強化された感が薄すぎる…
580ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/24(水) 20:42:45.79 ID:+3WgbQYs0
強化された感より
見た目の格好良さとか
遊んでいて楽しいかどうかが重要だと思うなぁ
581ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/24(水) 20:51:11.25 ID:l7rGW9gj0
俺は強化された感重要だと思うけどな
パッと見て前の段階より強くなってるのが分かり易いのが良い
582ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/24(水) 21:19:06.17 ID:WLp4Nxvz0
個人的には顔は変わって欲しいポイント
583ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/24(水) 23:19:20.97 ID:yrqjHVxc0
でもなぜかスーパービルドタイガーだけはゆるせる。顔かわって無くても。
584ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/24(水) 23:44:13.18 ID:WLp4Nxvz0
かっこいいよな!胸のトラ!
585ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/24(水) 23:49:36.43 ID:4Utbzjx4O
ゲタには強化された感もさることながら新能力が付加された感も重要だと思う。
劇中で疲披露してはいないけグレートマイトガインやSFダグオンのキャタピラ走行できそうな感じとか
スーパーライナーダグオンのゲタの歯とか。
586ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/25(木) 03:23:33.89 ID:jDbHzMw80
SFダグオンはタンクモードやってたはず。
587ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/25(木) 03:25:52.16 ID:jDbHzMw80
ごめん間違った。Pダグオンだったわ、タンクモードOrz
588ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/25(木) 22:36:50.50 ID:JxelN+Q60
>>582
TFの合体コンボイはそこらへんが徹底されてなくてむかつくわ
589ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/25(木) 23:05:29.43 ID:FUewypDh0
ゴッドファイヤーコンボイくらいかねぇ。グレート勇者的に顔が変わるのは。
まあ、コンボイの強化はまた勇者とは違うからな。
590ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/25(木) 23:11:10.84 ID:dgrBKWd00
マイクロン伝説でも変わるがあれが半漁人とか言われて結構不評だったからなぁ
591ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/25(木) 23:17:42.24 ID:lJ2oHHYy0
コンボイの顔が変わらないのは、登場ロボ数の違いもあるんじゃない?
TFって勇者の3、4倍はロボ出てくるでしょ。子供が憶え切れんわw
592ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/25(木) 23:25:56.11 ID:JxelN+Q60
>>589
あれって変わってるの?
勇者みたいに角飾とかつかないから変わってないように見える
レビューサイト見る限りでは
593ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/25(木) 23:28:41.98 ID:lJ2oHHYy0
>>592
だって、スーパーファイヤーコンボイ頭のついてるパーツ、ゴッドファイヤーコンボイ時は
使わないんだぜw 変わらない訳がない。
594ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/25(木) 23:29:57.46 ID:FUewypDh0
あぁ、半魚も変わるな。スーパー→ジェットで変わらないから忘れてたな。

ゴッドファイヤーコンボイは一見似てるようで全然違う顔に変わるよ。
595ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/26(金) 11:17:58.03 ID:SBz1l+770
TFの場合は海外主体になると考え方が変わるようだ。
ロボとは言え顔はキャラの重要な要素だから出来るだけ元のままにしたいようで
合体後も顔周辺はそのまま残したいらしい。
人が操縦するロボも操縦者を強調する為に、やたら前面から操縦者が丸見えなデザインが多いし。
そのせいもあってガンダムみたいな巨大乗り込み型ロボはキャラ性を殺すから不評らしい。
ホント日本の考え方とは真逆だな。
596ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/26(金) 12:32:01.85 ID:er6Z5Jo70
ハァ? って思っちゃったらもうそのフィクションは楽しくないからな
顔が変わる変わらないは「そういうもの」で通る人も居るだろうけど
実際戦争が普通にある国で常用巨大ロボットとか丸出しコクピットとか鼻で笑うわな
597ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/26(金) 13:21:41.36 ID:QujMDl7x0
なんでスーパージンライを無視するん・・・。
598ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/26(金) 15:02:28.16 ID:MMLZqObN0
コンボイじゃないから
599ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/26(金) 18:30:49.48 ID:xz9ytSjf0
顔が変わらないと合体ってより「強化パーツを纏った」って感じになるのかも。 なんて事を今思った。
協力して強くなるってより力を与えてもらった感じ と言ってもいいかも。
600ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/26(金) 19:45:43.92 ID:TGPIal/c0
グレート合体の顔はまるまる変わったほうがいいと思うのは俺だけ?
601ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/26(金) 20:46:30.23 ID:0jw3KutO0
俺も居る
602ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/26(金) 21:15:35.02 ID:MMLZqObN0
でも丸ごと変わるのってダガーンまでだよね
不評だったのか?
603ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/26(金) 22:54:44.16 ID:fvvwK6+W0
コストの問題もあるだろうな。
604ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/26(金) 23:29:23.98 ID:ENPQr12K0
ジェイデッカーからはサブロボも変わらなくなったよな
605ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/27(土) 01:29:16.11 ID:42iFUPhX0
合体後のプロポーションがあまりにすっきりまとまってると、パワーアップ感が薄いんで、
(おもちゃだと物理的にでかくなるからいいけど、アニメだとあまり変わらない)
マイトガイン以降は「露骨に追加パーツつけました」みたいなシルエットにした、
なんてな話をどっかで聞いたような。

グレートダ・ガーンGXは、ヘルメット部の色を変えちゃったのが失敗だったように思う。
なんか「ダ・ガーンXがもっと強くなったぞ」ってな感じがあまりしないんだよな。別ロボみたいに見えちゃう。
頭だけのために青ランナー足すのはやっぱ辛かったか。
606ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/27(土) 01:42:36.91 ID:E+1CFfxp0
被せる方式のGエクスカイザーやGファイバードと違ってGXは頭部まるごと別パーツだから
「誰の顔だよ!?」って思われやすいのも欠点っちゃあ欠点か。
まあ玩具的処理の都合でそうなっただけで劇中ではメット方式なのかも知れんけどね。
607ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/27(土) 02:40:32.96 ID:KDTrQPPU0
でも見た目は他ロボより強そうな顔してるけどな
ダガーンXの強化形態と言われてもパッとしないが
ダガーンXより強いと言われたら納得出来る
608ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/27(土) 02:54:37.32 ID:Tc+2zy9P0
>>606
しかし目の色が違う

実質一人で合体してるファイバードやエクスカイザーと違ってダ・ガーンとガ・オーンが一つになった
新しい勇者と考えるのはどうか
609ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/27(土) 03:03:05.74 ID:+eoCqr2a0
マイトガインみたいに1号ロボがその作品の世界観がマッチし過ぎてるようなヤツはデコに角つけたくらいでもいい気がしちゃう
まぁマイトガイン好きだから贔屓目も入るんでどうしようもないがな!
一番物足りないのはSFダグオンだし
610ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/27(土) 03:35:56.51 ID:csQpuh9p0
>マイトガインみたいに1号ロボがその作品の世界観がマッチし過ぎてるようなヤツはデコに角つけたくらいでもいい気がしちゃう

それ自体には同意するんだが、だからといってカイザーの胸パーツを
デコ角に持ってくる(=デカ過ぎ)ってのは、馬鹿の発想だと思うけどなww
611ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/27(土) 03:41:04.58 ID:+eoCqr2a0
最小変形だとその影響でマイトカイザーの胸すげぇ小さくなってたな
612ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/27(土) 19:16:03.71 ID:+eoCqr2a0
613ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/28(日) 02:20:22.06 ID:6VrNrsNl0
>>596
その割には顔だしの全身タイツ男とか
放射能浴びて死なない巨人とかがいるんだよな。
キュウべえ「全く外人はわけがわからないよ」

>>
せめて飾とかパーツがつけばいいのにな
人間が帽子や髪飾りとかをつけるようにロボも飾りとかをつける、って納得できんのかねぇ?
もっと柔軟な発想とかはできないんだろうか
614ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/28(日) 02:48:33.78 ID:JfHVgYW30
>人間が帽子や髪飾りとかをつけるようにロボも飾りとかをつける

「人間が帽子や髪飾り付ける=強くなった」ってイメージあんま無いぞ
615ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/28(日) 03:10:18.34 ID:YAdvC0id0
帽子とかより聖闘士星矢のヘッドガード的なものって言った方がいいんじゃね?
頭が変化するって言えば戦隊ロボのダイボウケンはパワーアップするたびにヘルメットが変わってたな
616ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/28(日) 06:17:32.82 ID:3cxr+2Sp0
日本のロボットの強化パーツの発想は基本は甲冑だろ。
617ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/28(日) 12:00:39.90 ID:6VrNrsNl0
>>614
帽子や髪飾りではないが武士や西洋の騎士は兜があるじゃん
特に日本の武士の兜は戦場で自分を目立たせるため、かなり派手でガンダムの頭のモデルになったとか


>>595
海外といっても色々あるよ。アメリカが異常なだけで
フランスとかアジアのどっかの国では
70年代のスパロボものが凄い人気だったはず
アメリカでもガンダムWやG、マクロス初代はそれなりに人気だった
パワーレンジャーも爆発的な人気を得てる

人格があるロボ「に人間が乗り込む」とか
人格があるロボ「が合体して意思を統一される」ってのを外人は嫌うみたい
だから>>597スーパージンライほか、パワーレンジャーは受け入れられてる
勇者だと合体しても意思を統一されないジェイデッカー系とか
意思がないマイトカイザーとかは大丈夫そう
グレートダ・ガーンGXとかは嫌われそう
618ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/28(日) 14:34:48.21 ID:o9Cp4/1Q0
>>613
要はSFが好きなんだよ
「これこれこういう宇宙人がいて、そいつは超強い」とかそういう前提のもとに
「そんな奴が実際いたら、どうする、どうなるか?」を考えるのがSF。
派手な鎧兜、全身タイツは勇将とか宇宙人とかの「そもそも超強い奴がたまたま着てるコスチューム」。
この場合「前提」はどれだけ荒唐無稽でも構わない、超能力者がビーム剣で銀河帝国と渡り合ってもSF。

「実際どうなるか」の部分に「なんでそんなことするの?」があったらSF失格。
「軍用人型ロボット兵器」ってのは「多脚戦車や飛行機の方がいいからそんなものは作らん」で一発アウト
ダイアクロン→TFも「乗用人型ロボなんてアホか。宇宙人ならオッケー」って論法でしょ

人格融合が好きとか嫌いとかは関係ないと思うけどなあ。
SFにはそういうの良くあるし純海外産のビーストメタルスでもフューザーが活躍してる
もともと合体嫌いネタのソースはTFギャラクシーフォースのムックで、
「今年はハズブロから合体ロボにNGが出た、日本じゃ合体ウケるんですけどね」っていう日本側コメントだからね
個人的には前年のスパリン/ENERGONの失敗を受けて、予算縮小かゲン担ぎで合体を忌避されただけだと思うよ
619ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/28(日) 14:37:55.85 ID:o9Cp4/1Q0
ん、あれ、懐アニスレじゃなかったわここw
620ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/28(日) 18:55:38.06 ID:hdGLEjOH0
つってもスパリンの合体戦士は海外で何度も色変えて再販されてるからな
二体合体が売れなかったのはぶっちゃけ格好悪かったからだと思うw
621ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/28(日) 23:48:53.79 ID:6VrNrsNl0
>>618
多脚戦車や飛行機の攻撃がきかないほど頑丈で
それらよりも強い乗用人型ロボがいたら作られるでしょ
それこそ
「これこれこういう乗用人型ロボがあって、それは超強い」とかそういう前提も成り立つんじゃないの
外人、特にアメリカ人とかは個人を尊重する文化が強くて
人格があるロボ「が合体して意思を統一される」ってのを嫌うらしいよ
だから海外主導TFでは合体すると頭が弱くなったり、手足ロボは意思がない設定にされたりする
フューザー戦士はキマイラみたいなものじゃないの?

それにタカラだって何年もハズブロと付き合い打ち合わせとかやってるんだし
発言は十分信じられると思うけどな
合体ロボにNGが出たって事は事実なんだし
予算縮小ならちゃんとそういう理由が説明されるはずでしょ
実際原油高騰したときはスタッフがコストダウンを余儀なくされたと証言してる
日本と違ってゲン担ぎをあまり信じないでしょあっちの人は
で合体を忌避されただけだと思うよ
622ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/28(日) 23:52:57.82 ID:JfHVgYW30
前年のスパリン/ENERGONの時にはハズブロもOK出してたんだから単にスパリンが売れなかったってだけだろ
623ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/28(日) 23:54:39.73 ID:qWbOk38E0
>>621
>多脚戦車や飛行機の攻撃がきかないほど頑丈で
>それらよりも強い乗用人型ロボがいたら

無理。そのロボと同じテクノロジーレベルで作った戦車や戦闘機の方が絶対強い。
まぁそれを言っちゃあロボットアニメ全部アウトだがw
だからガンダムとかはミノフスキー粒子とかみたく、むりやり戦車や戦闘機を弱体化する
エクスキューズをぶら下げてるわけで(あれはあれでものすごい無理あるけどな)。
624ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 01:50:24.60 ID:zkUOAiTJ0
>>622
実写映画にも合体するトランスフォーマー出てたしね
625ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 02:20:54.90 ID:/FItE/GX0
味方主要ロボが合体ロボ三体のカーロボットは日本よりヒットしたわけだし
外人は合体ロボ嫌い説なんて全くアテにならん
626ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 07:51:52.99 ID:k/f0fIYN0
>>623
ロボ側がトランスフォームすればいいだけじゃん それ
627ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 07:57:06.19 ID:+WaGQG/V0
合体嫌いと言っても、それはロボ同士の話だな。
だから合体する手足が単なるメカだったり、合体して初めて1つの人格が形成されるタイプはセーフらしい。
だから実写TFの合体デバステーターは単体ではロボにならない設定で
たまたま同型ビークルから変形する別のロボが存在するだけと。
628ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 11:57:57.49 ID:2I6NJZRG0
>>626
変形する量産兵器なんて人型ロボでなくても既にダメ。
単用途のものを別々に作った方が構造が単純で、生産効率も耐久性も良い。

トランスフォーマーは「6mのヒューマノイド型宇宙人」という本来の姿=SF的前提がまずあって
地球人が走るときに前傾姿勢をとったり、泳ぐときに水着を着たりするように
彼らは目的に応じて車両等に変形したり、地球の事物に擬態したりする、っていう設定で
そこまでしてようやく「変形するロボット」に意味を持たせたSFとして成り立ってるんだよ

地球人が軍事目的で量産する、という前提ではどうやっても人型ロボットの出番はない。
ミノフスキー粒子なんて実際にあったところで、せいぜい物凄い勢いで直進するミサイルが超発達するだけだよ。
629ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 12:53:19.47 ID:Zovxov7Q0
米国人にはロボットアニメを愛でる文化は根付かないってのはなんとなくわかってくるな。
トランスフォーマーは日本人にとってはロボットアニメの1ジャンルだけど、
米国では、トランスフォーマーというオンリーワンのジャンルということか。
ロボットアニメだからTFが好きなんじゃなくて、TFという作品が
たまたまロボットをテーマにしていただけというか。
630ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 14:03:57.88 ID:FW1UV7Ur0
TFは人格持った宇宙人だからな
631ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 17:11:21.47 ID:2I6NJZRG0
>>629
というか、人型巨大変形ロボットという馴染みのない商材を、向こうのテンプレにはめ込むために精一杯頑張った物だね
宇宙人・未来人・異世界人・超能力者がやってくるヒーローもの、という点ではありふれた作品のひとつ
タカラの玩具が向こうじゃ斬新で衝撃的だったから結果的にオンリーワンになったけどね
あと同じ手法で丁寧にローカライズされたフォロワーロボアニメがないせいもあるかも

あと蛇足ながら「巨大じゃなければ」人が造る人型ロボット自体はSFとして全くおかしくないからね
アメリカ人の頭の中では鉄人28号はハァ!? だけど鉄腕アトムは何の疑問もない存在
TFも続編では「別の宇宙人が作った奴隷ロボットが自由意志を持って独立した種族」って後付設定がされたし
(6mの宇宙人からすれば、6mの人型ロボットは等身大)
632ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 22:21:31.87 ID:X8XX4aYJ0
>>624
確かに合体する奴は出ていたがフォルムは異型だし日本みたいな
「よし!合体するぞ!」「おお!」みたいな団結するタイプじゃないでしょ
劇中の描かれ方もどちらかというと強制的な合体だったしね
しかも個々の意志が感じられないただのマシン的に描かれた


>>625
当時のアメリカのTFが暴走しすぎて受けなくなっていたから受けただけでしょ
それにその後新幹線の合体ロボは出てないし
633ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 22:25:06.36 ID:X8XX4aYJ0

>>628
地球人が従来の軍事兵器より強いロボを量産する、という前提はでないのか?
しかし本当に外人ってのはロマンや想像力が無いんだな
現実と架空の区別がついていないのか
現実にいない6mのヒューマノイド型宇宙人が許せるなら同様に
6mのヒューマノイド型ロボをが許せるだろうに

物凄い勢いで直進するミサイルを簡単に壊せるロボが出るとかさ
634ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 22:44:05.45 ID:fXX+k6WJ0
いいからフルメタルパニックを見るんだ。

人型二足歩行ロボットの有用性や実用性が凄くわかる。
設定でも、今まで見たどんなロボット作品よりも緻密だよ。

635ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 22:47:33.42 ID:6PbVlYpb0
作者自身が「ウィスパードからの不思議技術が無いなら実用化なんて無理w」って言ってるけどな
636ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 22:56:09.52 ID:fXX+k6WJ0
人型兵器は、
被弾面積や複雑な整備やバカ高いコストとか色々問題があるけどその分
飛び回れるから三次元的な戦闘が可能になる。
機動力なんてものはウスノロ戦車の比じゃないよ。
それにフルメタのパイロットの動きをそのままロボットにトレースする操縦法を
採用すれば、より人型兵器の一層凡庸性が高まるだろうしね。
大ざっぱな破壊しかできない戦闘機や爆撃機と違って、細かな状況の制圧も期待できる。

人型兵器は色々問題はあるけど、それを補えるくらいのメリットはあると思うよ。
637ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 22:57:48.35 ID:fXX+k6WJ0
>>635
まぁそうだなwそれが前提じゃないとな。
現実なら50年たっても人型高性能ロボットなんか作れるワケないし。
638ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 23:19:12.83 ID:MwIIeRzM0
>>636
人型兵器同士の戦闘ってブースター吹かしまくったり市街地で走り回ったら
道が滅茶苦茶になってしまいそうなんだけど・・・。
森林だとブースターの火で山火事起こしそうだし。
639ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 23:21:45.75 ID:X8XX4aYJ0
人型兵器がうまく描かれてるのは
ガガガが影響を受けたエヴァだろ
金曜日に破がテレビでやってたけど
歩行するたびに煙が巻き起こったりしてた
あと電線を壊さないためジャンプしてたな
640ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 23:28:27.81 ID:fXX+k6WJ0
>>638
正直、ブースター技術があるなら二足歩行である必要はないと思うんだ。

それでも爆撃機なんかよりは、まだ「キレイ」に状況を制圧できると…
爆撃機とかは、(人道的理由から)紛争地域では使いにくいらしいし、
そういう意味では有用性が出てくるんじゃないかな?

でも人型兵器なんて本当に実現したら恐ろしいな。
こういう想像は想像だけであってほしい。
641ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 23:30:27.57 ID:fXX+k6WJ0
>>639
そうだな。
エヴァは上手いな。
人型兵器が実現するなら本当にああいう感じだと思う。
642ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 23:52:29.12 ID:2I6NJZRG0
現実で「なぜ人型ロボットを作るか?」っていうと、人間の代わりに働かせるためだ。
人間用の居住空間で、人間用の廊下や階段や扉を通って、人間用の掃除機や包丁や機関銃を扱うなら
人間と同じ背格好で、人間と同じ手と足がついたロボットが一番効率よく働けるからだ。
例えば工場用ロボットなど、それ専用に限定された空間で働けばいいロボットは、現実にも人型には作られない。

18mの乗用ロボットが歩くための24mの廊下に、22mの扉を作って幅4mの取っ手をつけるのか?
18mのロボットに持たせるために、2mの持ち手が付いたハンドガンを作るのか?
乗ってる人間が遠隔で操作するなら、5本の指とスイッチいらないだろう。
動くアームの先にアタッチメントで大砲でもドライバーでも接続すればいい。

カメラを立てるには三脚を使うよな、テーブルの足は4本だ。
犬は4本足で歩き、猿やヒトは二本ずつの手足で道具を使うが、それは「計4本」の祖先から進化してきた都合だ。
好き勝手作ればいい機械のボディで、手が2本なら足も2本にする理由はなんだ?
体型バランスはともかく、概念としてはカマキリみたいな機械を作ればよろしい。

他に人型ロボットを作るべき妥当な理由は、これはもう現実に作られ始めているが
個人の趣味(マジンガー)とかエンタテインメント(Gガン)とかだよな。
スポーツのルールで「ガンダム顔の人型」って決められたら、そりゃそう作るしかないわけでw
ガンダムとかボトムズとかの量産兵器、いわゆる「リアルロボット」だけが、リアリティに欠けているんだよ。
643ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 23:53:25.46 ID:0/9v5b5v0
>>636
戦車ってけっこう速いぞ?
http://www.youtube.com/watch?v=nN-AwDX77h8
少なくとも二足歩行でこれに追いつくのは相当大変だと思うが。

三次元的な戦闘ったって、そんな仮面ライダーみたく何十メートルも軽々ジャンプできる
わけでもないだろうし。ブースターに頼るのなら(あなた自身もいってる通り)人型関係ないしな。


人型戦闘兵器が役に立つのは、かろうじて人間大でだと思う。巨大ロボはどう考えても
実現の余地はないなぁ。だからロマンなわけだけど。
644ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 23:58:13.40 ID:2I6NJZRG0
>>633
SFでいって、宇宙人は「いる」と仮定した時点で、そこに「なぜ?」をさしはさむ余地はない。
「いたらどうする?」を考えるのがSFだ。
エヴァとかその辺もこのパターンだな、「ある」と仮定された貰い物の謎兵器だからあの形ってだけ。

人間が作るものなら「そんなものより戦車の方が強いのに、なぜ作るの?」に妥当な答えがない
ミサイルを壊せるすごいバリヤーも戦車や戦闘機に積めばいい 手2本足2本と頭が必要な理由はなんだ?
で、果たす機能が同じなら、構造が複雑で製造も整備も面倒な人型じゃないといけない理由がない

>フルメタルなんちゃらの人
地面が移動できて空中も飛びまわって細かい作業が出来る、ということが可能としても
同じ技術があればボールかタチコマかクラブガンナーのような形、それらの使い分けが全てにおいて上回る
(個人的にはパトレイバーに出てくる多腕多脚型はかなりいいセン行ってる)
「クラブガンナーは飛べない」? ガンダムがジャンプできる技術があればクラブガンナーも同じこと。
645ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 23:59:15.78 ID:6PbVlYpb0
人型ロボが実用化する世界なら戦車も300kmで走れるようになってもおかしくないよな
フルメタとかガンダムとかもロボだけ進化して戦車はほとんど進化してないのがおかしい
ガンヘッドみたいになれよ!
646ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 00:03:27.53 ID:0/9v5b5v0
>>645
Zガンダムで、サブフライトユニットに乗ったMS同志が空中戦繰り広げてた時は
「普通に飛行機作れよ!」ってツッコみたくなったなぁw
647ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 00:08:19.07 ID:GEvG29X50
お前ら、ここを何のスレだと思ってるんだw
648ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 00:09:50.84 ID:5c/4G73M0
>>643
フルメタ(こればっかで悪い)ではかなり三次元的な戦闘をしているよ。
関節に使われている、マッスルパッケージのおかげでかなりのパワー、俊敏性があるんだ。
それにフルメタでは、ラムダドライブっていうシステム(エヴァでいうATフィールドのようなもの)
があって、そのシステムを搭載するためにロボットが(人に極めて近い)人型にされてるって事もある。
あと少なくともあの世界の人型兵器なら戦車よりも凡庸性が高い(乗り手も関係あるだろうけど)

俺の言っている事に矛盾を感じるかもしれないけど、原作を見てくれれば納得するはずだ。
フルメタの登場人物達も、なぜ人型のロボットが戦場で幅を利かすのかって疑問に思ってるし。
649ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 00:11:28.96 ID:5c/4G73M0
>>645
それもフルメタが説明してる。

ガンダムとかボトムズとかの量産兵器、 いわゆる「リアルロボット」だけが、リ アリティに欠けているんだよ。

そうだね。無駄にリアルにするよりはファンタジーに徹してくれた方がいい。
でも「実際に存在しそうなリアルなロボット」にワクワクするのも事実だよね

>>647
ゴメン。俺はもうレスしない。
650ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 00:12:19.77 ID:/Ycg8RyA0
>>648
そんな都合のいい架空技術てんこ盛りにしたら、そらなんでもありじゃねーかw
651ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 00:14:14.78 ID:5c/4G73M0
>>650
だなw
でも本当に上手くて緻密な設定なんだ。是非見てほしい。
今度こそレスしません。本当にスレ汚しすいませんでした。
652ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 00:15:27.34 ID:vAVNUUeK0
そこで颯爽と現れる

宇 宙 警 察 エ ク ス カ イ ザ ー
653ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 00:20:14.68 ID:pdUiM3290
>>650
ウィスパードという存在がいてだな・・・
654ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 00:21:42.82 ID:opcz+1620
みんなロボットが大好き。
そういう結論だね。
655ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 00:23:04.24 ID:vAVNUUeK0
そうだね
656ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 00:26:39.05 ID:QrevrCWj0
「最強バリヤーが最強で使用条件が人型ロボット」 へーそりゃSFだね 中身は知らんし見ないけど
でもそれ人型ロボットの優位性とそこからくるリアリティに何の関係もないよね
レーダー云々を捨てて「とにかく人型じゃないとダメなのがミノフスキー粒子」って設定にされたら
たとえSFとして正しくてもガノタは怒ると思うなあw

もうレスすんなよマジ
せっかくID出ない懐アニ平成の勇者スレで暴れてる他アニメ推奨馬鹿荒らしから逃げてんのに
657ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 00:28:24.96 ID:/Ycg8RyA0
結局巨大ロボットって、どんなに屁理屈こねてもこねきれないところがあるんだけど、
そんな中で衝撃的だったのが例の台詞。

「それは…かっこいいからだ!」

ああ、ついにロボットアニメは一周して開き直るところまで来たか、と個人的に感慨深い
台詞ではあるw
658ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 00:29:06.69 ID:KfSKt2Zh0
どうやっても人間の技術力じゃ人型ロボの優位性を持たせられるなんて考えられないから
宇宙の神秘とかそういうエイリアンですの一言で説明がつく勇者ロボやTFの方が
案外リアルなロボットなんじゃないかって大人になってから考えるようになった
659ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 00:29:48.22 ID:opcz+1620
SFなんてそんなもんだろ。
作品を見ずにそれを否定するとはねw
660ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 00:30:46.35 ID:vAVNUUeK0
レーッツ、マーイトガィィイイイイイイイン!!
661ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 00:33:31.43 ID:vP13KJLh0
>>656
一度その人の言うとおり作品をググるなり、調べるなりして否定すればいいのに。
ていうか攻撃的なレスするならアンタもレスするなよ。
662ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 00:35:05.37 ID:3A6fAF0v0
兵器としてはダメだけど、あれば救助とかいろいろ便利だよ巨大ロボ
663ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 00:43:38.69 ID:KfSKt2Zh0
フルメタの人型ロボは「現実には絶対にあり得ないファンタジーな機能」が存在する事が大前提だから例えとしてはぶっちゃけ卑怯だw
664ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 00:51:15.43 ID:vP13KJLh0
まぁどんなリアルロボットの設定もファンタジーだけどな
このファンタジーがいつか、リアルに思えるような未来がきてほしい。
今の技術の価値観で語っても仕方ない。
665ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 00:55:00.98 ID:sy+gZ50fO
>>663
だよな。劇中でいくら緻密な設定があっても、不思議パワーのとんでも設定がベースにある限り
それで人型兵器の有用性を説かれてもねぇ。
戦車の形した兵器にしか乗せられないすごいシステムだって良い訳だし。
まだボトムズの方が理解できるわ。
666ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 00:58:03.66 ID:kXMhfPym0
いやボトムズはないですw
667ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 01:05:05.42 ID:39ff64lK0
ハッタリでもいいから、ファンタジー設定でもいいから
矛盾が無ければいい
その点フルメタは優秀だな

というかそろそろスレチだよな・・・
668ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 01:07:20.40 ID:QPCRGLxY0
そうだな。
そろそろ  勇者玩具を語る に路線変更しないか。
669ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 01:07:38.84 ID:PvhavSF80
飾り付ける付けないやら顔変わる変わらないやらの話から人型ロボの存在意義の話になるとは、随分遠くへ来たもんだ・・・
670ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 01:24:23.38 ID:QPCRGLxY0
もうこれ以上SFが〜なんて語たったり、他作品批判したりするのは勘弁してくれよ。
スレタイ意識しようぜ。
671ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 01:39:00.38 ID:tGU/tXfX0
>>618-667でさかのぼると丸1日以上こんな話してるわけだな
どうしてこうなった
672ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 01:40:02.20 ID:yqBXZVPJ0
>>654ぐらいまでで終われば賢かったのに…
673ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 01:46:44.41 ID:TP/Cu3T+0
なんつうかスレチな話題をだらだらして、他人に怒られて要約終了って…
ガキじゃねぇんだから…まだ ID:5c/4G73M0みたいにそれを自覚して自重したのは立派だったわ。
もう止めよう。専用板に任せよう。
674ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 01:49:18.18 ID:CjKqsXcT0
うざい流れだったけどもう話題もないスレだから保守になって
良かったと思うしかないべな。
675ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 01:49:19.46 ID:MgvPMX9/0
言いたい事あるかもしれんがもうヤメレ。
俺なんかが自治厨みたいに仕切って悪いけどこっから終わりな。
676ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 01:55:04.11 ID:vAVNUUeK0
じゃあスパ金でボルフォッグが出て欲しいかビックボルフォッグが出て欲しいかでも話す。

俺 は ボ ル フ ォ ッ グ
677ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 02:19:25.89 ID:QrevrCWj0
>>673
「言いたいこと言いきっておいてゴメンスレチ終了」を先に言い出すのが一番アレ
678ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 02:23:47.75 ID:+PrO9+O10
そうやってグチグチ蒸し返す空気の読めないお前の方が一番アレ
679ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 03:25:43.96 ID:vBoZsfwp0
「言いたいこと言いきっておいてゴメンは無しでスレチ終了しないよ僕」の方が普通に最悪な件
680ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 03:27:17.98 ID:3A6fAF0v0
なんでボルフォッグだけ、ああなったのか未だに疑問(他の設計は良く出来てるのに・・・)
681ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 03:28:52.02 ID:WMmZuLk60
>>680
それは俺も大いに疑問。ショックだわ…
682ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 04:54:40.52 ID:ZCehsGUA0
人型がどうのなんて神様に近づくからでいいんだよ
ガ・オーンだってライオンの時より人型の方が強いじゃないか
ボンバーズは・・・アニマルモードの方が強いか?
683ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 05:02:29.55 ID:oUo2NRs70
>>680
どういう意味?玩具の体型?

>>676
同意。合体してない時のが印象強いもんな。
684ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 05:09:06.91 ID:vAVNUUeK0
まぁDXはパトカー立てて肩展開しただけみたいな体型だからなぁ
劇中のスマートさとの差がね・・・・
サイレンうるさいし
685ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 06:19:30.16 ID:E0EAQrJR0
パトカー系合体かつライトアンドサウンドシステム内臓とか
バンダイより数年先を行ってるな

>>682
確かキリスト教国家だと人型ロボは偶像崇拝って事で
いけないんじゃなかったっけ
TFリベンジもそれで影響受けていたような
合体は「穢れの象徴」って叩いてた

人を超え、獣を超え、そして神になる!
ダンクーガ!
686ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 06:42:47.27 ID:MoOQ0l/l0
だからアメリカ製のマイクサウンダースは合体機構が無いのか・・・とか考えると胸熱。

ていうかたぶん。。。勇者たちもそういうのを見越して日本にやってきたんじゃないかな。
・・・そういう風に脳内設定すると萌える。
日本に生まれて…感謝ぁ☆
687ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 06:44:44.95 ID:+/7p1UQG0
本来の流れにもどったなWよかつた
688ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 11:20:52.99 ID:i4y13dC30
ロボ時の尾びれが劇中通りの形状になるキャプテンシャークが欲しい
マントかっこいいよマント
689ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 16:08:18.17 ID:BSiLfI9pO
スパ金超竜神、尼で完売みたい。
スゲー人気だな、ガオガイガーシリーズ。
690ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 17:08:29.15 ID:MoOQ0l/l0
直撃世代(子供)がフィギュア買い始める時期だからな。
691ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 17:13:52.54 ID:vAVNUUeK0
マイトガインとかもでるんかね
692ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 19:42:36.16 ID:MoOQ0l/l0
近所にマイクサウンダースが500えんでうってるんdなが、このTOYって買いなの?
プレイバリューどう?
693ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 20:21:47.30 ID:MoOQ0l/l0
dなが→だが
694ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 20:52:31.86 ID:E0EAQrJR0
レビューサイト見てじぶんで判断品
俺的には買いだと思うけどどこに住んでるの?
>>891
出るとしてもせいぜいマイトガイン、Gマイトガイン、Bマイトガインの3種くらいだろ
んでプレミアムバンダイか「嵐を呼ぶ旋風寺セット」ってのが出て
(中身はパーフェクトキャノン)終わりだろうね
売れ行きしだいではバトルボンバーも出るかもしれんが
飛龍と轟龍は元はTFのリカラだからどうなるんだろう
695ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 21:03:28.84 ID:auSBZHd80
マイトガインは
マイトガインとマイトカイザー、それからグレートくらいしかキャラたってないからな
味方のボンバーズもダイバーズも初登場回と殉職回しか前面にでてこない、基本カマセ担当で残念
飛龍と豪龍がでたほうが、からめて遊べるよかん

でたら武器セットは変型なしのマイトガンナーだろうなぁ
696ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 21:36:40.46 ID:MoOQ0l/l0
>>694愛知の田舎です
見送ろうかな…プレイバリューが見出せない。

展開はGGGの売れ行きしだいで、さらに2号ロボやらなんやらも売り上げしだいなんだろうな…(´・ェ・`)
697ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/31(水) 00:57:56.26 ID:0Mogp0dr0
>>694
ブラックは個人的に欲しい
マスプロがハーフアイの位しかないし
698ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/31(水) 06:24:27.28 ID:hjudnz4T0
ブラックって頭と胸飾り変えて色替えするだけなのに意外に商品化されないね。
超勇者復古烈伝の時もイホビ限定とかでやって欲しかった・・・。
699ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/31(水) 20:36:44.95 ID:0Mogp0dr0
あのシーエムズさえ出さないよね
絶対出すと思ってたのに
700ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 00:39:15.38 ID:XHS3gLxD0
ブラックマイトガインなんて俺たちしか知らないし、俺たちしか買わない。
GGGは見た目がヒロイックだからアニメ見たことないけどなんとなくしってるって奴にも訴求力あるが。
701ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 00:47:52.94 ID:h6Iwrdok0
GGGはスパロボがでかい
702ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 05:06:13.57 ID:s7y4sw6G0
>>695
ギリギリでトライボンバー も入るんじゃね
飛龍にやられる場面とか最後刺される所とか
後バトルボンバーにパワー うpする場面とか結構印象に残るし

ただしガー ドダイバー 、お前は駄目だ。特急じゃねえしもはや

>>696
500えんでうってるんなら買いだと思うけど
結構デカいしな
703ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 05:18:14.47 ID:dIryxx930
>>702
>ガードダイバー
つTGV
704ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 08:00:22.67 ID:AzkmjHEn0
ガードダイバーはルックスだけで言うなら
他の番組の主役はれそうなかっこよさと思うのだが
いかんせん出番が少ない。
705ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 17:13:41.86 ID:Ts6zmIiV0
セイバーズもランダーズもかませ役
ボンバーズもダイバーズもかませ役
シルバーナイツもかませ役
ビルドチームは戦闘ではかませ役だけど、ドラマ面は結構主役回があった
ダグオンも基本初回以外はかませ役
ガガガの機動部隊や諜報部もかませがおおいが役割が戦闘以外にもあったのでちょっと目立つ

主役ロボがとどめさすのがお約束の勇者シリーズだから仕方ないのか
706ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 20:00:09.90 ID:dIryxx930
ファイバードのサブ勇者が止めさす回がすごく好きだ
707ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 20:53:46.76 ID:BhVGFYL20
>>705
ビルドタイガーは初合体〜マックスキャノン登場までは主役を差し置いて最強ロボだったじゃないか
スーパービルドタイガーは目も当てられないが
708ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 22:06:37.90 ID:68GuqFmQ0
玩具的にもドリルボーイは目もあてられないな
追加ロボの中でも群を抜いてかっこ悪い
おまけに全勇者中でも1,2を争う壊れやすさ

ぶっちゃけビルドは3体合体で完結してたほうがよかったんじゃないか
709ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 22:20:20.84 ID:Ts6zmIiV0
脇勇者は玩具売る気があるのか?って子供心におもったくらいに初回しか活躍しないの多すぎた
710ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 22:21:58.25 ID:AzkmjHEn0
当時はやはり主役が欲しくてサブはスルーしてしまったもんだが
今となってはバトルボンバーやガードダイバーのが欲しいわ・・・。
711ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 22:38:02.51 ID:68GuqFmQ0
玩具としてはサブ勇者の方が凝ってるのが多いんだよな
どこぞのJとかは見なかった事にするとして
712ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 22:50:29.15 ID:h6Iwrdok0
超竜神のできは凄い
713ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 23:46:30.77 ID:F5pDDeeB0
小変形ロボ+サポートメカの大ロボよりも
小変形ロボ×3(+1)の大ロボの方が魅力を感じた
714ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 00:55:32.15 ID:ayyemt3Y0
超竜神から勇者玩具に入ったから、他を見た時はう〜んだった・・
715ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 16:02:44.13 ID:mV1HeoMl0
ジェイデッカーは何でメインキャラのシャドウ丸を金型流用にしたんだろうな
流用キャラはそれはそれで出すにしても、シャドウ丸は新規で作ってくれれば良かったのに
716ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 19:23:01.21 ID:NmjptUrH0
単純に流用で1枠使うことは決定事項で
さらに例年の傾向から「敵ロボは販売しない」って判断しただけじゃないの
モノが同じでも主役・味方・敵で売行きが全然違うのがアニメ玩具の宿命よ
717ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 19:24:07.95 ID:N6okiQeR0
シャドウ丸ってメインか?
718ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 19:46:12.25 ID:qL3wjksg0
滅茶苦茶活躍してたけどな。シャドウ丸。

個人的にドライアスとかセブンチェンジャーとか相当燃えるんだが、
TF流用だと一気に価値観下がるって言うか、製作者の打算が見えて萎える。
しかもレッドロンとかデスギャリガンとかギミックがオミットされて改悪されてるじゃん。
年に数度、おもちゃ買ってもらう機会に子供がアレをチョイスしちゃうんだよ。騙されて。
って思ってた当時小5の俺。
719ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 20:35:44.66 ID:YagoZx+o0
ダグオンは合体するとダメだが単体だと活躍している印象
ファイバードはSガーディオンが終盤までわりと活躍していた
720ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 20:52:04.95 ID:nMBwsXpm0
俺も子供ながらに
「あれ?こんなのTFで居なかったっけ?」ってなったなぁw

ダガーンジェイデッカー辺りはサブロボも活躍多かったイメージがある
721ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 21:13:51.75 ID:GEIDscYX0
サンダーダグオン←ギャラクシーシャトル の流用に気付いたのがネットで指摘されてからだった俺が馬鹿みたいじゃないかw
722ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/03(土) 01:52:15.42 ID:/26F/ZbU0
当時から友達の間でデスザラス言われてたよ レッドガイストは
723ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/03(土) 02:34:03.78 ID:qbo1coDr0
ガオガイガーの売り上げはキングエクスカイザーの1/5程度フィギュア王で「番組を存続するためにぜひ玩具買ってやって欲しい…」みたいなコラムが載るぐらい
スターセイバーが60万でキングエクスカイザーが50万ってレベルだぞ
さらにグレート合体が無いからキングジェイダーがそれはもう悲惨だった
724ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/03(土) 02:34:28.05 ID:sc55tVAT0
>715
最初多段変形するキャラとしてデュークのルーツになるロボがデザインされたが、
機構的にかなり無理が生じるのでボツとなり、多段変形のプロットが生かせる
物としてシックスショットに白羽の矢が立った、ということらしい。
デュークのボツデザインは、大河原氏の勇者デザイン画集に小さ目だが載ってる。
725ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/03(土) 02:52:51.42 ID:at1uEPap0
ふたばのレスを転載して何がしたいん?
726ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/03(土) 07:12:48.24 ID:/JHzDTt30
キングジェイダーはその上スタイルが悪すぎたから・・・。
巨大さ以外に魅力がない。
727ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/03(土) 18:12:04.93 ID:qbo1coDr0
というかファイバードで売り上げ落ち、予算減ったから金型流用にしたんだろうな
728ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 01:48:41.64 ID:6nPqKEbM0
ttp--eppad.img.jugem.jp-20110902_2120474.jpg
これは一応勇者の新作玩具に当てはまるのであろうか
729ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 01:49:27.12 ID:6nPqKEbM0
730ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 01:57:57.51 ID:xSTyRdV80
ガタッ!?
731ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 02:08:44.48 ID:swlrpfCL0
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
732ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 02:15:30.25 ID:6nPqKEbM0
あ、あんまり期待されても困るが非正規品の作品でシックスショットが出るらしくて
しかもバージョン違いでシャドウ丸カラーが出るらしいよ
ttp://www.seibertron.com/transformers/news/mastermind-creations-hexatron-teasers/22487/
733ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 02:24:43.16 ID:xSTyRdV80
コラかとおもったらガチかよw
旧シャドウ丸が流用って理由とフォルム感で、安くても今一手に入れていじる気にならなかったんだが、
このクオリティのシャドウ丸は胸熱。
734ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 02:47:16.34 ID:S6V3FHz90
買うか
シャドウ丸カラーの方だけ
735ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 02:57:32.46 ID:rDmgVwKN0
これはレッドガイストや豪龍、飛龍、デスギャリガン発売の可能性も出てきたと見て良いのかな
736ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 03:16:40.19 ID:S6V3FHz90
レッドガイストはデスザラス大帝共々欲しいな
737ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 03:57:13.95 ID:843o7KgJ0
非正規品だからここで話題に出していいものか迷ってたが
盛り上がってる様で何よりだ

これ欲しいよね
でもきっと絶対1万円以上はするよね
738ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 09:15:02.20 ID:Erh59bPC0
タカラがやる気ないし
1万円くらいなら普通に買いだろ
739ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 09:17:05.65 ID:0xyJYuhi0
アニメプロポーションに近いレッドガイストとかマジで胸熱なんだが。
740ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 15:37:15.69 ID:54hqfPcA0
あくまでTFとしての立体化だからアニメに近い感じにはならんと思うけどな
741ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 17:01:45.07 ID:i5sf4S+10
>>724
>機構的にかなり無理が生じるので

・・・あのデュークファイヤーのグレート合体の構造に無理がないとでも? とか言いたくなるな?
(いや、もちろんお前さんにじゃなくてそのコメ主に対してだが)
742ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 18:58:56.64 ID:Erh59bPC0
無念 Name としあき 11/09/04(日)17:39:09 No.72786307 del >シャドウ丸中止になるらしいぜ
サンライズ版権だからな
サンライズが動くとマジつぶしにかかるから中止の方がいいだろうな

こんなのってないよ・・・
743ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 19:01:58.74 ID:Erh59bPC0
ひどいよ…こんなのあんまりだよ!
憎い・・・TFが憎い!!!
潰れろ!!!
消えろ!!!
泥棒猫・・・
744ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 19:05:04.07 ID:xSTyRdV80
勇太「やだよぉ!しんじゃやだよぉ!シャドウ丸ぅぅ!!!!」
745ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 19:14:58.76 ID:5OUrMLLN0
ビッチ司令官とゴシック大帝は
746ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 19:27:56.35 ID:54hqfPcA0
>>743
版権問題はTF関係ないだろ
シャドウ丸の元がTFだからおこぼれに預かってるようなもんなのに
747ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 19:30:41.00 ID:y6UIJcQ20
いつものバンダイに期待小僧だろ
748ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 20:06:03.69 ID:xSTyRdV80
シャドウ丸「何も感じない…そうか…俺はカゲロウのところに行くのか…だけど悔しいな…」
749ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 20:13:23.54 ID:6nPqKEbM0
もともと販売するときはシックスショットって名前でもシャドウ丸って名前でもないからな
たまたま似てしまった6段変形するロボットだ
750ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 20:38:36.02 ID:Erh59bPC0
シャドウ丸はおこぼれじゃない!
751ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 21:40:35.56 ID:0xyJYuhi0
潰しにかかるんなら代わりにバンダイから同等の商品だせよな〜。
実に無責任だ。
752ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 21:52:33.83 ID:6nPqKEbM0
アメリカの同人会社なんて普通相手にしないから大丈夫だよ
753ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 22:17:12.55 ID:y6UIJcQ20
>>749
そんな朝鮮的な理屈はないよw 作るほうは悪いと知りつつ権利者の黙認を期待するんだ
今回の件がどうなるかはともかく、実際に権利者側がツブす気満々だったとしたら
それを知ってて開き直るブザマは見せないだろう

>>751
バンダイがサンライズブン獲ったのも半ばはライバルの版権ビジネス潰し
相手が儲からなければやがては自分に客が付くと思っての所業だからあそこに期待は無駄
754ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 22:26:52.83 ID:6nPqKEbM0
>>753
こういった同人系はその理屈が通用してるんだからしょうがない
もちろんハズプロが潰す場合があるが、それは大体製品の縮小パチとかだけだし
出版社がコミケ潰さないのと同じ理由なんだと思うけどね
755ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 22:28:24.48 ID:0xyJYuhi0
でもまぁ、中止になるって決まったわけでもないんじゃないの。
サンライズこわいって言う話なだけで。
756ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 22:39:56.90 ID:LnQNwYGd0
少なくてもTFのシックスショットとしては出るんだからそっち買って自前でリデコすればOKだろ
757ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 23:26:47.36 ID:y6UIJcQ20
>>754
何に反論されてるんだか分からないけど
同人屋は「権利者が何と言おうと俺には無版権商品を作る権利がある!」って開き直ってるってこと?
758ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 23:31:43.35 ID:LnQNwYGd0
>>757

実際、権利者はこの手のファンアイテムごときにそこまで文句言ってこないのが現実ってこと
まぁバンダイならともかく
759ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 23:43:20.29 ID:0ryvKIYt0
ヒュッケバインって知ってるかい?
昔コトブキヤで、派手にバニシングしたっていうぜ…。

まぁあれはクレームつけたの創通だって説もあって、事実は闇の中だけどね。
でも、ガンダムに似てるってだけで、版権的には特に問題ない(はずの)ヒュッケがアウトで、
これがセーフって道理はない気がするんだがなぁ。
760ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 23:50:32.08 ID:0xyJYuhi0
セーフだろうとセーフじゃなかろうと、文句つけて来るのか来ないのかが問題なんだよ。
サンライズがスルーしてくれれば騒ぐような事じゃない。
メーカーがブルって中止にするのは賢明っちゃ賢明だが
俺らにしてみたら面白くないわな。
761ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 00:06:38.54 ID:VDHxJCNZ0
そそ、どれだけ似てるかとかは関係ない
その作品の権利者が厳しいか厳しくないかって違いだけ
TFの同人玩具なんてあっちこっちで腐るほど出てるが怒られたなんて話聞いたことがない
762ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 00:12:10.31 ID:W6ked0Ef0
>>761
いや、だから同じサンライズであるところのガンダムは、過去にヒュッケバインをどうにかしちゃった
実績があるよねって話で。
ま、現役ドル箱のガンダムと、勇者シリーズじゃ扱い違うかもだが。
763ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 00:24:13.15 ID:Z/luA4D+0
まぁこの同人チームの玩具がオリジナルとしてアニメ化したらぶっ叩かれるだろうなw
764ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 00:26:31.35 ID:1v5aE8hd0
杞憂レベルの事でブルって中止するくらいなら中途半端に発表して
期待させるなと言いたい。
765ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 00:32:40.44 ID:mw/g34Gd0
>>758
俺は「>>749みたいなこと言うクソな同人屋はいねえ」って言ってるだけで
権利者のことは言ってないのだが・・・何に絡んでるんだ?

大体お礼外がしてる権利者側の話も「ハズは良くてもサンライズは言うかも」て単なる仮定だろ
766ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 00:37:26.50 ID:Z/luA4D+0
でも同人屋が「これが俺が頑張って作ったシックスショットだ!!」って言って売ったら捕まるぞ
実際名前もヘキサイトロンって名前で売るみたいだし
767ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 00:48:39.25 ID:W6ked0Ef0
個人的な心情としても、オプションパーツは許せるんだが(Classicマグナス用の皮とか、
MP-01用のコンテナとか)、本体まるまる作って、うちの製品でございって売るのは
なんかヤだなぁ。潰されてもあんま残念でもない感じ。
768ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 04:06:08.29 ID:mw/g34Gd0
そこは結構ちがうね やっぱり権利者の利益にならないと最終的には本家の手を止めちゃうから
ワンフェスの素人ガレキみたいにごく小規模の正規認可が一番だね
769724:2011/09/05(月) 04:16:07.92 ID:shSr47bS0
>725
>741
コピペなんかしてませんが、何か?
770ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 08:46:23.41 ID:drvmBTdp0
なんだこの書き込みの量。どんだけ悔しかったんだ俺ら。
771ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 09:27:45.96 ID:vV5FEd950
>>742
ふたばの未確定情報をいまさら信じているのか・・・。
772ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 10:28:59.30 ID:1v5aE8hd0
>>742も単なるガセに過ぎないかもしれんのに騒ぎすぎではあるんだが
シャドウ丸の新規商品なんて今後20年は無さそうだから
中止ってのはやっぱり悔しいもんだよね。
773ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 10:41:37.87 ID:vV5FEd950
>>772
中華でSDのSガンダムの非正規プラモっぽいのが平然と出ているようだし
サンライズもそこまで気にかけていないんじゃないの?

774ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 10:43:39.87 ID:qpwaKaFy0
>>773
一応三国伝のときはパチで出された連中を正規に発売したりしてたから全く気にしてなくはないだろう
775ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 11:02:24.98 ID:QbXyjEAKO
本家が発売する気があるのなら同人潰しでも何でもやってくれて構わんが
やる気無いんならそっとして干渉しないでいてくれ
776ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 11:05:45.35 ID:BVxomDgN0
というか結構大々的に日本の輸入ショップで売られてるような同人TFも基本的にノータッチだから
少なくともタカラトミーが口だすことはないと思うよ
777ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 11:25:08.13 ID:Ilkh2c0E0
タカラトミーは問題なくても、サンライズは大問題かも
778ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 11:34:02.04 ID:vV5FEd950
今回のシャドウ丸っぽいのはサンライズはどうにか出来ないと思う。
アメリカでの勇者玩具の版権はいまや海外のハスブロの物だし、ハスブロも海賊版でもない限り
ノータッチな感じでおまけにサンライズとは協力関係でもないし。
日本で出るならまだしも海外で出る物にサンライズがいちゃもん付けようがない。




779ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 16:35:17.68 ID:Zyg60idE0
    __ 
   ./-  \  ち l
   |●)  ヽ く  l
   ω_  _ノ   し l
     / ヽ   ょ l        __      おかしいお
   _/   l ヽ う  l      /‐  ‐\
   しl   i i     l     /(●) (●)\  これはきっとタカラトミーの策略に違いないお
     l _ート   l    (   (_人_)  u )  元はといえばさっさと勇者シリーズ復活させてれば 
 ̄ ̄¨¨|`ヽ、 ̄ ̄ ̄|      ゝ  `⌒´   く    こんなことには・・・許さないお
     |::::ヽl     |    / /l       l ! ←勇太
     |:::::i |     |  __| i_l_____l l__
     |:::::l |     |/  し'幵幵幵幵幵ソ |
     |:「 ̄     |   └──────┘
     U(ニ 、)ヽ  |
780ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 16:36:27.99 ID:Zyg60idE0
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______ __  ______
                               ‐=≡.   _ノ  ヽ、 \ 
          ___          ‐=≡     (○)(○ )  | だってお前らMPエクスカイザーー
    /    / ))))        ‐=≡    (__人__)  u  | 買わなかったろ!
   /    /_'⊂ノ――         ‐=≡   |!il|!|!|      | 今更虫が良すぎるんだよ!
  /   / /   / ̄ ̄\         ‐=≡   {`⌒´    /  それにハリウッドと
 / / \ \ / (。)三(゚)\      ‐=≡_____>   _/   組んだ方が売れるし!
/ /    \ (ノ(  (_人_) u )   ‐=≡  / .__     \   .
/ /     ヽ ⌒  `⌒´ ⌒\  ‐=≡  / /  /    /\ \//  ま、待てって!
/       ノ      / ̄> > ‐=≡  ⊂_/  /    /  \_/ ベイブレードや
        /     /  6三ノ    ‐=≡    /    /    ビーダマンも復活したから
       /  / \ \  ` ̄      ‐=≡   |  _|__    要望やアンケート次第では
―    /  ん、  \ \         ‐=≡  \__ \   復活もありえるって!
――  (__ (   >  )           ‐=≡ / / /  
⌒ヽ   ’ ・`し' / /            ‐=≡  // /   あーもううぜえ!バンダイ玩具でも買ってろボケ!
  人, ’ ’, ( ̄ /            ‐=≡ / ,| /  好きなんだろ勇者王シリーズとか!
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |             ‐=≡ / / レ          ←タカラトミー
         \_つ          ‐=≡/ /
                     ‐=≡ (   ̄)

うるせえ!エクスカイザーじゃなくてマイトガインかジェイデッカー 出せば売れたんだよ!
もうTFなんかやめちまえカス会社!!!
781ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 17:42:46.47 ID:drvmBTdp0
出た時は勃起した上射精までしてたじゃねーかおまえらw

でもよく見てたらほしくなくなってくるんだよなMPエクスカ。
本編に愛着ないやつら多いんだろうな。
ジェイデッカーやマイトガインは愛されてる。
782ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 18:05:39.71 ID:Z/luA4D+0
正直マイトガインMPで出てもたいして変わらなかっただろ・・・・
783ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 18:31:53.16 ID:n61nFeqZ0
俺は買ったぞエクスカイザー
ていうかガガガ以外なら多分なんでも買うぞ
784ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 18:48:03.21 ID:flphaMT90
「タカラは何もしてくれないからバンダイに期待!」⇒実際に手を動かしたのはどちらでもなく個人
そして真の黒幕はサンライズでしたと。

何もしてくれない君ざまぁwwwって感じである。


って事でどうにか平静を装う俺ちっちゃいなー
785ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 19:01:11.63 ID:dAiVnCYG0
しかし実際一番確実に売れるのはガガガと言う事実。
他の勇者ではそこまでファンが集中しない。
786ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 22:13:41.54 ID:mw/g34Gd0
MPグレートエクスカイザーは今も目立つ場所に飾ってある至高の品
中身エクスカイザーはいつでも手に取れるところにおいてある
787ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 22:50:27.08 ID:pg7fUvEa0
お前らが復刻グレートゴルドランを複数買いしまくってればこんなことには・・・
788ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 23:51:10.71 ID:h3s8fYRyO
ごめんMPには飛び付いたけど復刻系はまったく買ってない…
789ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 00:18:36.00 ID:abr2egrf0
ガシガシあそべるのが旧玩具のいいとこなのに、あんなメッキだらけだと気を使って遊べなさそうなんだもん。
790ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 00:22:23.36 ID:JiomSb0X0
そのための複数買いだろ
791ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 00:41:09.11 ID:q2U3dvJL0
>>789
じゃあ旧玩具で遊べばいいじゃん? 別にイヤミでもなんでもなく。
旧トイとMPは別仕様の製品なんだから、それぞれ特徴がないとだめっしょ。
792ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 00:49:40.20 ID:q2U3dvJL0
ん、すまん誤読した。
でもまぁ言いたいことは変わらんなぁ。勇者は当時品の入手、そんなに困難じゃないし。
793ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 00:59:37.88 ID:ljCtYbVt0
MPはちゃんと買ったよ・・復刻は1000円のは買った(MPも1000円になってて悲しかった・・
794ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 01:13:35.83 ID:abr2egrf0
なにが1000円になってた?
795ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 01:22:48.61 ID:g0TsqtIq0
復刻版のキングエクスカイザーやマイトガインは\1980くらいになってたのは
見かけたな。キングエクスカイザー〜ダ・ガーンXはパッケージがダサすぎた。
とても売る気があるとは思えなかったなあのセンスは。
796ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 02:15:02.81 ID:7Uy/GpFc0
そういやMPって最初ガガガも候補にあったんだっけ?
こっち先に出してたらその後エクスカイザー出せるくらい売れてたんかな
797ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 03:27:44.77 ID:abr2egrf0
「あの伝説の商品がついに復刻!」って感じの重々しさを出してほしかった>復刻パッケ
あのチープさは異常。
復刻マイトガインのはガチ。
798ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 03:30:53.10 ID:JiomSb0X0
でも復刻マイトガインも投売りされたしパッケだけどうにかしても結局は売れなかったんじゃないかなぁ
799ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 06:49:33.63 ID:abr2egrf0
スーパーウルトラレイカーとかスーパーゴッドマックスってなんなの?
オリジナル?
800ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 07:39:16.31 ID:QlIw7aIM0
カバヤガムにだけ存在するミサイルポッド満載のイカス2人組
801ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 07:45:47.92 ID:woYXnQhJ0
MPエクスは合併のドサクサに出したらしいから、もしMPガガガを出してバカ売れしたとしても
続いてたかどうかは怪しいな。
802ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 10:07:05.52 ID:QlIw7aIM0
先行き不透明だったタカラスタッフが、最後かもしれないからやりたいことやろう!
って思って作ったものがエクスカイザーだったことには感謝と感動を禁じえない

もっとも合併後も旧タカラコンテンツがいきいきとしてて、結果的には良かった
勇者はまあ、色々あってこの先難しいだろうけどタカラトミーでやっていってほしい
803ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 13:19:47.43 ID:dQC9xM+i0

>>795
と゛このみせ?
804ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 14:48:20.30 ID:6ap8Q35J0
勇者は海外で売れるTFと比べられちゃうから、どんなに国内で売れてもやっぱキツイんだろうね・・・
mpマイトガイン欲しい
805ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 16:03:47.08 ID:bV4Sje/a0
やっぱり新しいロボ玩具作ってもどうせ出すならTF扱いで出した方が良いって判断になっちゃうのかな

>>803
795じゃないが、ザラスはどこでも2000円になってたよ
806ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 18:46:13.93 ID:i0Aylu6K0
かと言ってTFに対するマシンロボレスキューみないな当て馬感覚での復活も複雑だし
807ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 21:56:06.81 ID:abr2egrf0
子供の頃からずっとほしかった旧グレートエクスカ、
あんなにほしかったのに大人になって手に入れたら二回合体させただけでいじらなくなってしまった。
レビューサイトみすぎたのがいけなかったのか?

MPエクスカなら飽きることはないのかなぁ。
808ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 21:59:41.43 ID:6ap8Q35J0
結構めんどくさいからあんまりガチャガチャいじるタイプの玩具ではないと思う
809ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 22:04:02.59 ID:ZEMdbZeK0
>>807
元々動かない置物だしギミックも少ないししょうがないさ。
810ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 22:04:30.31 ID:0WZw8t7m0
旧トイは可動域もそんなに無いし
今の大人目線で見れば
どう考えても観賞用にしかならない

復刻売れなかったは2号ロボが出なくて中途半端な仕様だったからでは
と思ったのだが復刻マイトガインの売れ行きを思い出して、思い直した
811ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 22:06:29.21 ID:g0TsqtIq0
>>803

マイトガインはベルハウスで\1980だったわ。
マイトカイザーは投げられてなかったからグレートにしたい人は
カイザーのほうはそこそこのお値段で買わないとだったけど。
812ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 22:13:25.83 ID:T37zJ5O30
>>811
マイトカイザーもザラスでは投売りだったよ
813ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/07(水) 01:09:13.49 ID:hRRDJ9Ab0
1000円のマイトガンナーがなかなか見つからず、定価でも構わん!と
散々探しまくったあげくに地元のザラスでひょっこり発見(ここも探したんだが)
したときは、嬉しいやら悲しいやらw
814ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/07(水) 01:26:02.85 ID:JjjoD3v30
マイトガイン、マイトカイザーが2000円、マイトガンナーが1000円で売ってたのって地元だけかとおもってたらどこでもだったのか・・・
815ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/07(水) 01:37:33.42 ID:4XJf2+SM0
その値段でも高いと思う俺って…。
816ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/07(水) 01:38:57.09 ID:DcElI2Qm0
この値段でもいらねーって言う人は単にマイトガインの玩具に興味が無い人だが
この値段でも高いと思うのは貧乏人だな
817ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/07(水) 01:46:39.90 ID:4XJf2+SM0
いやいや、費用対効果なんだよな。
Gマイトガインにプレイバリューを見出せないというか。
上でも言われてたけどそう何回も毎日いじれるものでもないし、
置物にしてたのしむにしてはやっぱフォルム感が安定してないとつらい。でかいし!w



818ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/07(水) 01:57:00.13 ID:DcElI2Qm0
定価8000円越えの物が2000円でコストパフォーマンスが悪いと言われてもな
819ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/07(水) 02:02:40.42 ID:JjjoD3v30
定価21840円(8400+8400+5040)→5000円(77%OFF)で高いとか言うんだから1000円とかでも高いと言いそうだ
820ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/07(水) 04:19:32.03 ID:6/US7L5O0
自称勇者ファンの友人にグレートマイトガインが2000円で買えるから買ってきてやろうかといったらいらんとか抜かしやがった
1000円のネオクロスバイザーセットはいるって言ったのにさ
821ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/07(水) 04:37:33.64 ID:DcElI2Qm0
勇者ファンとはいえ全ての玩具が欲しいとは限らんからな
822ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/07(水) 19:08:50.18 ID:FC3MThxN0
しかしまぁMPエクスカイザー投売り、復刻版はかったっぱしから投売り、受注復刻ゴルドランもあのザマじゃタカラが手を引くのも仕方ないわな
823ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/07(水) 19:59:20.39 ID:zx2vfRIK0
DXグレートゴルドランを買うなら、当時版と復刻版の2種類があるけど
どちらがオススメですか?
824ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/07(水) 22:05:00.25 ID:ckDd5LKA0
遊ぶなら当時版
飾るなら復刻版
825ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/08(木) 00:13:14.17 ID:kz8hICEi0
値段よりDXはそのサイズで買う気失せるんだよな。
何より箱がでかい。押入れ占領されてるよ。
中国の縮小パチあるじゃん?あれDXのクオリティで公式に作ったらほしいんだがどう?
サイズ半分くらいの奴。
開発費もオミットできそうだし、出来るんなら作ってほしい。
826ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/08(木) 10:29:36.03 ID:czc6v4S+0
どっちにせよ安くはならないんじゃね?
827ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/08(木) 12:09:11.70 ID:BDSLiyQh0
同じデキの物を作るならサイズが小さい方がコストは高い
開発もそうだし材質だって良いものを使わないといけない

TFのデラックスクラスのサイズとクオリティの勇者アイテムが6〜7000円で出れば
俺は買うけど商売にはならないだろうな
828ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/08(木) 20:58:18.27 ID:FSH4a2l60
>TFのデラックスクラス
>6〜7000円

IFの話にあれこれ言うのも何だが
いくら国内しか売り先が無いとはいえ
さすがにボリすぎ。
829ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/08(木) 21:06:08.73 ID:eFVwwaIT0
国内オンリーのTFというとちょっと前にオルタニティとかやってたから、
結局あのサイズであの値段あたりに落ち着くんじゃないかな
830ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/08(木) 21:16:37.62 ID:czc6v4S+0
それに加えてマイナー税が加味されるんじゃね?
勇者の場合
831ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/08(木) 22:15:52.90 ID:kz8hICEi0
もう単品でスパロボ参戦しないと新展開は無理だと思うな。
参加することでスポットの当たったマイナー作品がどんだけあることか。
832ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 00:17:55.23 ID:/PnnqwTJ0
海外同人もいいが
CMsはどうなったんだ
派y区続報を・・
833ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 10:23:27.89 ID:pDyIYsSS0
>>831
ダンバインとかエルガイムとか
スパロボ参戦済みなのに、現状はほぼ沈黙状態だな。

宣伝の機会に恵まれてないせいだと思う。
スパロボ参戦はその中に含まれる一つでしかないのだが、
TFみたいに複数の雑誌で専門のコーナーもらえてるわけじゃないから、
今、勇者再評価の機会があるとすれば、スパロボかパチンコのどっちかだろうな。
834ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 15:02:48.17 ID:BxpSLoXk0
ゲームボーイやスーファミの時代はともかく、プレステ時代から先は
まずバンダイが売りたい商品や作品があって、その広告展開のためのスパロボ出演だろ
売る気になってもプロモがヘタなタカラトミーとは違うんだ
835ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 15:19:10.02 ID:t/ztUh4k0
スパロボ来てほしいけど
人間相手にする時どうするとか、色々めんどくさい問題が付きまとってくるんだよなぁ
836ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 15:43:47.52 ID:dGsZBnPX0
そういう点についてはダグオンが出しやすい気がする
837ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 18:43:16.09 ID:sDtd0kjD0
ガイガイガーは対人殺傷問題をどう解決したんだっけか
電童とか、ファフナーとかも人と戦わないよな
838ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 19:05:46.69 ID:ZdzNygWb0
ダンバインとかエルガイムとか は古いし時代に合わないからでしょ
839ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 19:08:10.23 ID:ZdzNygWb0
スパロボMXやってるが普通に電童とか人と戦ってるぞ
しかもマイトガインは作中で対人殺傷してる
840ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 19:57:16.00 ID:EvefIrxs0
スパロボは高性能な脱出装置があるから問題ありません!ってなってた気がする

魔装機神みたいにぶっ壊れて中の人死んじゃったってイベントもたまにあるけどね
841ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 22:06:54.82 ID:pNFtCh0x0
ま、人殺しさせると勇者以上にマズいはずの「パイロットが子供のヒーローロボ」、
トライダーG7とかライジンオーとかも普通に参戦してるしね。
842ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 22:30:27.74 ID:BxpSLoXk0
まあでも素直にやめてほしい
スパロボ合わせでロボ魂あたりのゴム人形でお茶を濁されて
遠い将来にでもタカラトミーの玩具が出る望みがなくなったら嫌だ
ワタルのセット再販はよくやってくれたなあ
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 22:43:43.18 ID:lY4s57Ks0
遠い将来とか・・・さすがにもうタカトミが何かしてくれるとは思えないがw
844ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 03:45:52.48 ID:JL99fTh1O
ダグオンとかスパ金で出しやすいと思うんだけどな。小型ロボとかで攻めれそう。
845ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 08:46:19.49 ID:ns6vxWWY0
ダイカスト使ったパワーダグオンは欲しいな
846ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 08:54:39.26 ID:sDADllwm0
ダグオンと言ったらCMsだろうが
早く続報・・
847ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 21:32:29.01 ID:Mb70LXks0
>>834
そうなると、バンダイが版元に版権使用料を払うのではなく
版元がバンダイにスパロボ出演料を払う時代が近い将来に来るのかな。
848ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 03:24:26.83 ID:n2WzC4iG0
版元もクソもバンダイがもうほぼ全部牛耳ってるから今のこのザマなんだろ
スパロボといいロボット玩具といい
849ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 20:00:10.05 ID:8M8z/s/90
当時版のDXグレートマイトガイン買ってきた
何かボリューム感が半端ないwww

850ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 21:45:52.15 ID:Cw1N9OUX0
>>849
個人的にはマイトガイン状態のバランスが好き
851ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 22:27:38.34 ID:cIINDxM50
合体変型を捨てて可動をとったスパ金だと、グレート合体のある勇者たちはどうなるんだろうか
852ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/15(木) 00:36:41.21 ID:a/E1XA9h0
ユージンやシーエムズが出してたやつの質感が良くなった程度じゃないの
853ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/15(木) 18:39:01.60 ID:jsONGPNN0
一号ロボ状態に魂ウェブで追加パーツを受注販売してグレートにってなりそう
854ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 16:55:29.09 ID:drFxl4Ex0
パーツ後付でグレート化をアニメプロポーションでやれるのはスターセイバーくらいだろ
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 20:40:15.21 ID:Ndgz+GW40
グレートゴルドランやスーパーファイヤーダグオンもいけるんでない?
856ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 21:42:43.66 ID:bFKvqY0b0
( ・ω・)∩せんせい
勇者ラムネスのおもちゃはここで語ってもよかですか
857ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 22:14:40.13 ID:twW+3Y8U0
失せろ
858ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 23:06:50.65 ID:twW+3Y8U0
旧エクスカイザーほしくてたまらなかったけどイザ手にとって見ると、中のエクスカイザーの足がみえるところが気になる。
859ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 23:08:17.54 ID:Ndgz+GW40
>>857
まだ分かってて言ってる分には可愛いじゃないか
どこぞの「〜っぽい」君みたいに本気で語り出すよりは。
860ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 23:46:56.54 ID:OrfI/0a40
巨大合体キングエクスカイザーは、でかさというか迫力を楽しむものだな。
あまり細部を見るもんじゃないw
861ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 09:29:29.99 ID:mC4qvSkR0
( ・ω・)∩せんせい
勇者ロトのおもちゃはここで語ってもよかですか
862ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 09:43:27.17 ID:nwpp/SSx0
失せろ池沼。
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 21:46:14.60 ID:eYNHTnS90
>>861
ダイなら許す。当時トイがタカラだったからな。



などというとでも思ったか。
864ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/18(日) 10:51:54.60 ID:FVmf4WLa0
勇者ライディーンのおもちゃも偉大な勇者グレートマジンガーのおもちゃもあうと
865ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/18(日) 12:51:14.02 ID:f+6xyKah0
バーンガーンはセーフとして、「量子跳躍レイゼルバー」は有りや無しや?
と思ったらそもそも玩具が存在してなかったでござるの巻。
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/18(日) 14:19:18.22 ID:l8IMdY9T0
ダガーンてココの奴らの評価ってどうなの?遊べなさそうなんだけど。
G合体もバックパックにガオーンがまわされすぎなような・・・。
867ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/18(日) 18:19:35.10 ID:x8r0NlhP0
まずはスレを読み返してみろと
868ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/18(日) 21:05:11.65 ID:CcdEvBd80
ダ・ガーンXは一見プレイバリューが高そうだけど、
カタチの曖昧な見立てジェットになる程度の変形合体なので
そういう意味ではあまり嬉しくないかも。

作品に思い入れがあるなら買って損は無いんじゃない。
869ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/18(日) 21:36:29.38 ID:zjUHdjjM0
>>865
ユージンのTFCは違うのか・・・
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/18(日) 22:11:55.24 ID:1EWrks7Q0
ユージンのはセイバーヴァリオン(つまり、ブレイブサーガ2のディスク1)
までしかフォローしてないはずだよ。
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/19(月) 00:30:50.15 ID:YRBXU4bp0
>>866
あれは電動ギミックと電池ボックスの都合だからしょうがないっちゃあしょうがない。
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 18:13:14.44 ID:HZK11QY40
>>866
主役機の中じゃダガーンは結構いいと思うよ
パトカーが変形してロボになるし
戦隊ロボと勇者玩具のよさを両立してる
遊べなさそうって偏見はどこをどう見たら来るのかわからんが

G合体も無難って感じかな
ガオーンは電動ギミックも有るし
873ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 21:26:35.09 ID:4H1BgHuX0
STD版のことだったりすんのかな。
874ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 23:27:40.03 ID:fu39QKnA0
主役メカ(ダ・ガーン⇔パトカー形態)の変形パターンは基本を踏襲していて、
パワーアップメカのジェット&新幹線とは巨大ロボと合体ジェット形態の2パターンの合体形態を持ってて、
1号メカとしては遊べる部類だと思うけどなぁ、ダ・ガーン。

むしろ電動ギミックに価値が見出せない俺としては、ガ・オーンがダメだった。
勇者シリーズのくせに変形前が純粋な動物型なのも個人的にマイナスだったし。
(一応劇中で動物型メカである理由はついてるんだけど、並べたときの違和感が半端ない)
・・・ま、後半はあくまで「俺的に」ってことで。
875ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 23:48:27.78 ID:hxfuCAJV0
ダ・ガーンXは、サポートメカが2機になった事で、3体合体であることが明確になったんで、
あれ? 同じ3体合体のスカイセイバーより、単体変形ない分プレイバリュー低くね?
ってのはちょっと気になったかも。
ダ・ガーンジェット形態があるとは言え、これではちと弱い。

ま、冷静に考えたらキングエクスカイザーと同等かそれ以上のプレイバリューのはずなんだけどさ。
876ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/21(水) 03:35:27.00 ID:Hsw4rX8y0
ダ・ガーンXはガンダムのバリエーションみたいなものだと自分は解釈してる。
Aパーツ+コアブロック+Bパーツって感じで。
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/21(水) 21:33:28.23 ID:hbN0sFjS0
俺は子供の頃からあんな箱型電動おもちゃより
合体変形できるもののほうが好きだったからガオーンは出来損ないの子供だまし玩具と認識してた
878ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/21(水) 22:10:58.53 ID:rDIgfTwr0
箱型電動おもちゃでも動いてるだけで感動したものだがな
銃も連動するし

ダガーンXの方は劇中の合体の再現ではなかったのが惜しい
ダガーン居なくてもアースライナーアースファイター連結出来るのが嫌だった
879ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/21(水) 22:24:48.27 ID:yjLUHQ7+0
エクスカイザーみたいな収納系でならまだしも
外から見える部位を構成してるダ・ガーンみたいな場合でそれは興醒めするよね。
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/21(水) 22:35:56.73 ID:IPP2IrXv0
ガオーンは、箱型にするならするでトレーラーとかもっと処理のしようはあっただろうに
動物型メカにこだわるなら、ボンバーズみたいに3段変形にするとか
881ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/21(水) 22:42:42.03 ID:7kjdKCwt0
>>878-879
まぁ、ダ・ガーンにストレスが行って破損するのを避けようとしたのと、
小さいダ・ガーンだとジョイント強度の確保が難しい辺りが理由かな。
882ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 02:21:12.34 ID:q5vXhY6VO
あと整形色の関係でヤケやすい(目立つ)のが難点
883ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 18:00:23.84 ID:Jy1hrVIy0
ヤケってなんでおきるの?
だいなしだよ。
884ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 18:45:57.22 ID:p48b1WNw0
文字通り焼かれてるんだよ。
光線で。
885ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 20:30:35.13 ID:Jy1hrVIy0
太陽に当てなきゃいいのか。
部屋窓無いから安心だな。
886ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 20:58:12.85 ID:p48b1WNw0
蛍光灯でも焼けるよ。
887ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 00:59:23.15 ID:DCe5huvi0
(´・ω・`) ドシタライイノ
888ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 01:54:01.47 ID:cOnVg2L70
遊ばない時は暗所に置いてる
889ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 02:45:15.57 ID:STPNQ60o0
http://jul.2chan.net/dat/44/src/1316243169105.jpg
マイトガイン玩具の流用するって案があったらしい
890ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 02:51:42.06 ID:DXpgrkAq0
デザイン画も存在するぞ。
891ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 03:01:17.43 ID:STPNQ60o0
892ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 09:44:52.43 ID:cOnVg2L70
>>889
ゴネましたってwwwww
コイツ、嫌グレート合体といい、ゴネてばっかじゃねーか
やっぱコイツが戦犯なのは確定なんだな
893ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 11:38:30.92 ID:6fu89iUo0
>>892
米ダニもだ。
894ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 12:12:25.66 ID:bW+0GnIJ0
これがその米谷インタビューだよ
895ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 13:39:41.29 ID:6fu89iUo0
>>892
キングジェイダーなんてデカいだけの粗大ゴミ小売に押し付ける羽目になったのもやはりこいつのせいか。
タカラも米谷降板させてでもグレート合体させた方がよかったのにね。
ていうかなんであいつを引きずり落さなかった?
ゴルディオンハンマーとかプライヤーズとかかっこ悪いしいらなかった。

896ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 18:12:08.21 ID:j0MrujP00
ガオガイガーはそれまでのタカラ主導じゃなくてサンライズ主導になったから
米たにの冗談にしか思えないトンチキな案でも通っちゃったと聞く。
897ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 18:53:56.84 ID:bW+0GnIJ0
主導つっても金はタカラが出してるわけで
実際サンライズ暴走の象徴ともいえるトルーパーですら超弾導でゴネた監督は飛ばした
正直いってタカラがやる気なくしちゃってたんじゃないかなあ
BWも始動したからバンダイ傘下のサンライズとがっぷり喧嘩してまでいいアニメにする気もなかったというか
898ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 19:08:07.11 ID:00i911R6O
ってか、勝利の鍵セット2高すぎじゃね?
ステルスUとガトリングドライバーで3675円はないわ。
899ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 20:49:32.73 ID:eq9+t1Xx0
まあ一般売りだから2000円台なかばで買えるだろう
魂ウェブ限定じゃなくてよかった
900ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 21:16:21.04 ID:j0MrujP00
ステルスUって以外にデカいからなぁ。
901ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 00:54:53.77 ID:K7Rpi2Sr0
>>898
買う人が少ないし
塗装代やクオリティ維持のため
902ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 03:31:34.60 ID:DQ0fARD5O
ちなみに、鍵2の発売に合わせて1月にスパ金ガオガイガーが再販らしいな。出来れば、鍵1も再販して欲しい。
903ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 13:30:35.45 ID:cDHrS55v0
>>901
それ+金型代の償却の為その値段になるからな
自作するのは不可能な形状だし3kでガガガを再現できるのはありがたいよ

>>895
サンライズではガンダムWの監督が3クール目から逃げているな
SEEDも1クールの時点で監督を変えようとしたらしいが
上層部がDVDの売り上げを見て黙ったとか
ガガガがもし純粋な子供向けロボアニメで
子供に人気が出ていたらその後の展開も変わったかと思うと非常に残念でならない

キングジェイダーは小売からも「それ以外にギミックは無いんですか!?」と詰め寄られたらしいな
ライト&サウンドもないんじゃなあぁ・・・
同時期の戦隊はメガボイジャーだったし相手が悪すぎる
904ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 14:26:45.63 ID:S3S55Xha0
ジェイダーの玩具は大きさを優先した結果、特別ギミックが無く変形も端折られたからな。
正直出来が悪過ぎる。
あと変形は単純だが形態毎にバランスが変わって劇中再現が難しいのも問題だ。
905ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 17:27:25.94 ID:Y7G8DQfV0
グレート合体したくないから単体でグレート箱サイズにしろとか芯から腐ったオーダーだからなあ
出来上がったキングジェイダーは産廃だけど開発者はよく頑張ったよ、あんなアニメ相手に
906ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 17:42:37.81 ID:S3S55Xha0
実際の製品見ると設計しながらガンガンコスト下げた形跡が見えるな。
最初は足も分割しそうな感じだったし。
そもそもガオと同じ価格でサイズが1.5倍ってのに無理がある。
907ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 20:20:28.16 ID:cDHrS55v0
>>905
そんな戯言を聞き入れるタカラにも一定の責任はあるけどな
2号ロボが売れるのは1号ロボと組み合わせれる
グレート合体があるからで
米谷はそれを理解してないのはアニメ監督らしいというか

おもちゃ好きならそこを考えて欲しかった
908ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 21:12:07.69 ID:Y7G8DQfV0
監督が販促失格ってならタカラのトルーパー、バンダイのガンダムWもそうだが
それらは下ろしてガオガイガーは続投だからな
もうタカラがガオガイガー自体にまじめに取り組んでなかったとしか思えない

店じまいが決まってるシリーズにリソース割くのも経営的にしんどいことだとは思うが
ブレイブサーガの2を出す気力があるなら本編ももう少し頑張ってくれれば・・・
909ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 22:39:00.19 ID:xNchFfXF0
はいはいタカラが悪いタカラが悪い
910ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 00:23:37.18 ID:rnXLNkkl0
>>908の俺はタカラが悪いと言ってないけどね
先のない商品商材にコストを掛けられないのは企業としては当たり前
勇者が継続できなくなった原因の方が悪くてそれはタカラじゃない
911ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 01:48:00.72 ID:bUAwRr7C0
タカラ的にもさっさとビーストウォーズに移行したかったんじゃないの
912ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 07:09:58.22 ID:Rzkfy9YB0
タカラは悪いんじゃなくてへたれてて体力が無いだけ。
2流だから仕方ない。(3流ではない)
913ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 10:59:34.74 ID:HkLOxx7U0
どうでもいいけどCMsのスーパーファイヤーダグオンまだー?
914ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 18:52:01.69 ID:fwMYvI1o0
CMsって社長亡くなってたんだな
もうだめじゃね?
い侭mでもなんで潰れないのか不思議なくらいだったし
915ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 19:14:44.61 ID:JDjkXFgi0
もう、って社長さん亡くなられたの2年も前だよ
ロボ系は確かにペースが落ちたけど
フィギュア系はリリースペースもクオリティも上がってよくなったよ
916ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 20:29:44.85 ID:AqyuqIV30
経営者が変わって明らかに萌えと懐古に移行してるんだよな。
勇者辺りの微妙な世代は期待できなくなった。
917ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 21:40:57.54 ID:gt+pnJi30
>>915
パーフェクトダイテイオーが延期で未定ってペース落ちたってレベルなの?
グレートガンバルガーより相当間が空いてるよね?
中小ならこれが普通?
918ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 22:02:20.92 ID:7C1bX7qW0
90年代ロボは後回しにするって方針に切り替えたのかもね
919ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/28(水) 08:29:35.30 ID:qYvFEmsX0
ダグオン世代が就職して高い買い物できるようになったタイミングで出すのかもしれない
920ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/28(水) 18:08:01.42 ID:YbiQbe1t0
他のシーエムズのロボものが売れれば検討されるんじゃないか?
921ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 12:35:08.07 ID:pytJlu8D0
ってかなんでダグオンなんだろ
社長とかの趣味で参考展示したの?
922ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 22:42:11.31 ID:Ek0o2K000
NEOロボティクスACT勇者シリーズって可動フィギュアのガチャが出るらしいな
ガオガイガー・マイトガイン・キングエクスカイザーの3種で武器つきのレアverがあるらしい

名前見てビデオゲームロボティクスのアニメその他版かと思ったらバンダイ製の全くの別物だったでござる
923ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 00:31:28.65 ID:Eizmoyy/0
タカトミもなんか出しゃいいのになあ
勇者なんて半分タカラ原作なのにバンダイも節操ねえな
924ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 00:42:42.11 ID:Cylyf5SA0
勇者みたいな複雑な玩具は、やっぱりタカラが扱うべき
925ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 00:45:44.89 ID:oVPRxMZS0
タカラはもう勇者出す気無いだろ
926ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 01:04:24.89 ID:us3OmeCL0
まあそりゃ勇者にスタッフと工場を割くくらいならTFに回した方が賢明だな
商売としては
927ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 01:38:09.51 ID:JhaDXKDS0
あっちは現行商品だからな
928ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 02:17:21.13 ID:wG6YaJpQ0
今時ガチャガチャはあまり嬉しくないな〜。
昔は200円でここまで!って楽しみあったけどね。
どうせ一回400円程度だろうし、たいした進歩も無さそうだし
スパ超でスペックの高いものを出してくれたほうが嬉しいんだがな。
929ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 02:49:54.34 ID:LHTIGg0G0
やったあああああ
勇者シリーズついにきたああああ
第一弾は「勇者シリーズ」ですが、それ以外にも多数のキャラクター展開を予定!

勇者王ガオガイガー
勇者王ガオガイガー ディバイディングドライバー装備(レア)
勇者特急マイトガイン
勇者特急マイトガイン 動輪剣装備(レア)
勇者キングエクスカイザー
勇者キングエクスカイザー カイザーソード装備(レア)

http://www.themachineguns.net/title.php?title_id=4132
長かった・・・
本当に長かった・・・
絶対買う

みんなもそうだよな?
930ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 02:52:25.13 ID:LHTIGg0G0
>>928
贅沢言い過ぎだ
出るだけですごい
まずはガチャガチャ だ、これが売れれば・・・


タカラはもう死ね
TFに魂をうった裏切り者
931ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 03:06:21.95 ID:wG6YaJpQ0
タカラはもうとっくに死んだんだよ・・・w
今は残りカスが蠢いてるようなもんだよ。過去作品のリメイクなんて
とてもやってくれそうにない。

ダグラムだろうがボトムズだろうがトルーパーだろうが勇者だろうが
何も期待できないよ。後はバンダイさんが引き継いでくれるだろうよ。
932ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 05:20:26.65 ID:euf1aLBI0
武器装備のレアじゃなくて他の勇者入れてよって思うの俺だけか
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 05:22:33.62 ID:lHA8yCBn0
>>932俺も居る
934ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 05:55:01.15 ID:yEBxwof00
金型ケチって種類水増しに決まってるだろバンダイだぞ
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 06:00:21.49 ID:yEBxwof00
つかよく見たら「レアな武器がついているバージョン」じゃなく「武器が付いてるだけでレア」かよw
ディバイディングドライバーとゴルディオンハンマーがそれぞれ別カプセルとかならわかるが
剣ついてないエクスカイザーとかマイトガインとか存在意義ねーだろw
首の角度が違うだけの仮面ライダーとかよりもっと最悪だわ
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 07:20:01.60 ID:QUJvBmiB0
ガオガイガー
スターガオガイガー(レア)
マイトガイン
ブラックマイトガイン (レア)
キングエクスカイザーゴールドver
キングエクスカイザー(レア)

こんな感じならよかったのにね
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 09:10:09.35 ID:euf1aLBI0
>>936
キングエクスはマスクオフVerとかいいんじゃね
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 12:51:08.71 ID:LHTIGg0G0
>>932
どんなものにもいえるけど
売れれば脇役などの商品化も見込めるけど
売れなければ第一弾で終了になりかねんからな

売れるか売れないかわからない第一弾だし
このラインナップが精一杯って事だろう
ガンダムのMGとか、金型作るのに数千万円かかってるってテレビで行っていたし
そこまでいかなくても数百万は余裕でかかってるから
ペイするために水増し商品が増えるのはしょうがないよ
とりあえず最低でも皆2000円くらいは出そうぜ

玩具を持ってる奴ならわかると思うが
意外にこういうちっちゃいガチャガチャ系の玩具って
遊びやすいんだよね
手元に置いてけるし他の基地玩具とかと組み合わせると楽しさ倍増するし

939ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 13:30:09.95 ID:LHTIGg0G0
ver違いは残念だけど
そこは自分で色を塗ればいいんじゃないか?
300円だし気軽に工作できるだろ
あるいはパテとか使ってダブった奴を素体にして別の勇者を自作するとか
合体機構仕込むとか
安いなりの遊び方はあるさ

>>931
1作で終わったほかの作品と比べるなよ

しかし本当にバンダイ様様だな
TFしか出さないタカラとは雲泥の差だ
もう今回の件で心底タカラには呆れたよ
最後に残ったバンダイ
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 13:58:06.81 ID:wG6YaJpQ0
バンダイと比較するんなら、バンダイは1作で終わったような作品だろうと
OVAだろうと、下手するとアニメにすらならなかったマイナーネタでも
商品化するときゃしてくれるんだろ。トルーパーなんてバンダイがリメイクしてる有様だよ。
元タカラ好きから言わせてもらうと、もはや失望を通り越して呆れるばかりだわ。
941ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 14:25:50.83 ID:6QHrM6Yk0
せやな
942ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 15:07:11.00 ID:yEBxwof00
>>936
キングエクスカイザーがデフォで金・彩色がレアなのは皮肉なんだよな?w
にしてもキングエクスカイザーの状態で金色は玩具のプレゼント品くらいで本編ではなかったような
943ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 16:31:26.34 ID:euf1aLBI0
最近はシーエムズすら動かなかったからな
そのおかげかバンダイが妙にありがたく感じるぜ
普段いろいろ悪口言ったりもしてるけどさ
944ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 16:39:29.81 ID:NukCWwUj0
ロボティクスなんて言うからユージンかと思ったらバンダイなのか。
レア版は前腕が武器持ったパーツになってるみたいな?
ガガガ以外の勇者も出るなら色々と期待できる。
売れ行き次第では勇者版超合金魂みたいなものも出るかもな。
945ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 16:50:33.78 ID:wG6YaJpQ0
リアル話、バンダイもいつのまにか開発能力が異常に向上してしまって
もはや懐古ネタすら食いつくす勢いだから、勇者シリーズなんて懐古ネタでは
相当メジャーな部類だから、気長に待ってればそのうち合金的なものが
出るのも時間の問題という気もしなくもないのだよな。
946ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 17:29:05.91 ID:LHTIGg0G0
気長に待ってるだけじゃダメだよ

>第一弾は「勇者シリーズ」ですが、それ以外にも多数のキャラクター展開を予定!
つまりこれが売れなければ他のシリーズをメインに展開していくってこと
そもそもたった300円ぽっちのガシャポンにすら金を出さない客が
それ以上の値段の合金を買うわけが無い、ってバンダイにみなされる

今後の商品展開を望むなら他ならぬ俺らが金を落とすしかない
ガンダムOOだって2期は色々批判されてるけど
商品展開はかなり長期に渡って展開されてる(=ファンが金をちゃんと出してる)
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 18:34:11.21 ID:euf1aLBI0
どうする?袋で行っとくか?
948ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 19:04:57.93 ID:3eEOl0990
>>929
最近のバンダイの様子だと超合金魂で勇者シリーズ出るか?
949ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 22:05:24.98 ID:LHTIGg0G0
売れれば検討はされるだろ
950ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 22:13:33.66 ID:yEBxwof00
>>943
逆だろ
バンダイが動くことにしたから他の動きが止まったんだ
他コンテンツの商品展開の前例考えてみろ
951ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 23:02:30.85 ID:wG6YaJpQ0
>>950

それもあるかもしれんけど、バンダイが何もしなくても
タカラは何もしないと思うぞ・・・w
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 23:06:23.58 ID:LHTIGg0G0
バンダイが動くことなんて他社にはわからんだろ
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 12:28:02.70 ID:soaz9LBm0
ワタルもタカラは復刻だけでガチャはバンダイだったな
あれも1弾で終わったが
954ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 13:10:19.98 ID:FwdVbSsw0
ワタルはロボット魂で龍神丸が出ていたが
それっきり出ていないな
ガチャ、ロボット魂共に売れなかったんだろう

シリーズを続けさせるのはやはりファンが金を落とすしかないな
OO、ギアス、ファフナーのロボット魂系はちゃんと継続されてるし
たかが300円のものにすら金が落とせないファンはもう一生バンダイから相手にされないだろう
955ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 15:57:16.16 ID:Mt28C3Ok0
別にまわさなくても手には入るけどバンダイじゃあな
スパ超も合体ギミックもないのに決めポーズは差し替えとか腐ったマネしてるし救えないわ

956ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 17:14:18.62 ID:/mZvJbil0
マイトガイン+動輪剣、グレートマイトガインPM、キングエクスカイザー+カイザーソード、グレートエクスカイザー
にしろよ
マイトガインとキングエクスカイザーって完全に手抜きじゃねーかw
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 17:39:27.10 ID:FwdVbSsw0
>>955
あのスタイルのよさ、重量感で5kなら安いだろ
シーエムズのグレートガンバルガーとか7千超えてるぞ
家電量販店だと4kくらいで買えるしな
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 20:50:04.75 ID:WeNjIzkr0
>>950
タカラが勇者で何か出そうとしてもまずサンライズにお伺いする必要があって
その時に親会社であるバンダイが似たようなの出そうとしてると却下されるとか
確かそんな仕組みになってるとかあったよな?
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 21:12:41.97 ID:M1O4VZ300
>タカラが勇者で何か出そうとしても

そもそもこれが今後あるのかと
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 22:19:49.20 ID:Mt28C3Ok0
だからタカラ以外でもだよ CMsだのMaxだの
当のタカラだって動かないのか動けないのか
ほんのチョイでも他社が儲ける芽があったら自分で何もしなくてもつぶしておくのがバンダイ
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 22:42:31.95 ID:WeNjIzkr0
15周年の時の売り上げが散々だったから上層部からGOが出ない的な意味での「動けない」って可能性もあるんだよね。
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 22:45:27.82 ID:cVzwu/Zz0
動けない云々以前に動く気が無いだろ明らかにwwww
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 23:10:01.46 ID:ksb5Zk7Y0
>>962
だから動く気が無くなったのは何故か、それすらも考えられないの?

>>958>>961みたいな要因が重なって動けなくなった結果だろうが
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 23:16:54.08 ID:FwdVbSsw0
>>958はりえないだろ
バンダイが似たようなの出そうとしてると却下されたならもっと早く
バンダイが出してるはず
15周年の時の売り上げが散々だったとは思えないけどね
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 00:13:52.17 ID:jwP+EL5e0
実際に出す気は無くても「そういう構想実はあったんだよね。まだ企画中だけど」
って言われればそれまでなんじゃないかな。
所詮はライバル企業なんだし実際に雛形見せるなんて義理も必要も無んだろうし。
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 00:15:31.35 ID:jwP+EL5e0
あとは散々だったかはともかく受注数ギリギリだったグレートゴルドランとか
決して儲かってる訳でもなさそうな感じ。
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 00:18:17.75 ID:ynGeBn4C0
MPエクスカイザー投売り→復刻マイトガイン投売り→復刻ゴルドラン損益分岐点ギリギリ?
とかじゃそりゃ厳しいだろ
968ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 12:00:11.52 ID:3euoE6Wh0
投売りは店舗によるよ
969ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 12:22:46.97 ID:TajUx8410
情報弱者の俺は当時ゴルゴランが復刻されてた事すら知らんかったわい
特に大々的な告知が無かったのも問題なんじゃね?
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 13:27:24.13 ID:eut/9Dr0O
>>969
模型誌とかで告知はあったけどどれくらい宣伝してたんだろう
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 13:43:27.54 ID:8WHaFMYw0
当時はネットもそれ程発達してない時期だったよな?
小規模での宣伝で「受注集まりませんー」とか言われても
消費者としては困る
972ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 14:49:00.60 ID:G6shTBN+0
2006年なら十分発達してたろ
973ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 14:57:33.20 ID:8WHaFMYw0
そうか?
今程通販店がレビューサイトやっている訳でもなく
情報発信サイトが多い訳でもなく
ツイッターやブログ等の個人間の交流も目立つ訳でもなく
十分発達したとは言い難いが
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 14:59:45.13 ID:yYPKBvyP0
タカトミは特にネット関係のアプローチ今でも弱いからなー
975ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 21:23:33.09 ID:cxnj4FPO0
今やったって結果は同じ
あれが「勇者の売れる数」だったんだよ、残念ながら
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 21:51:25.86 ID:1i1b9MXA0
今だったらもう少し新規のファン層取り込んでいる気がするが
実写TFから入ってタカラ玩具に足を踏み入れた若年層の話はよく聞くしな
977ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 22:30:59.00 ID:d20p6Yr50
勇者シリーズの新規ファンとかほとんどありえないだろ。
ろくに再放送もかからん、レンタル屋にも置いてない。
スパロボにも出てこない。これでどうやって新規ファンが生まれるんだよ。
978ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 23:34:44.98 ID:cxnj4FPO0
むしろ元からのファンが卒業して減ってるくらいかもしれない
979ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 23:46:39.95 ID:8Hu56RKG0
あまりに展開がなくて脱落した奴らとかか
980ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 00:40:28.91 ID:9GdvGX5C0
「タカラは何もしてくれない」君は新規ファンらしいよね。

なんかこう書くと新規ファンのイメージ悪くなりそうだけどw
981ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 00:44:31.18 ID:ejXmRfGZ0
>>977
変形動画見て入った
982ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 00:48:52.14 ID:2U1AmZlQ0
ギアス君かアンチバンダイ君が騒ぎ始めたか・・・
983ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 00:55:16.35 ID:hnH4kDi40
いや、どう見ても最初に暴れ始めたのは嫌タカラ君だろwwwww
984ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 01:47:44.13 ID:dkxoeTOZ0
そういや復刻ゴルドラン受注を知ったのが2ちゃんだったな
あんときはスレで受注数予測みたいな流れがあったっけ
985ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 02:02:28.19 ID:CdjCDXlG0
ゴルドランの次はダグオンかジェイデッカーが復刻されるものだとばっかり・・・
986ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 07:30:19.01 ID:0G8f5r2M0
ダグオンはともかくジェイデッカーはリメイクしてもらわんとちょっとな
1号2号は出来いいしファイヤージェイデッカーのスタイルは好みの問題だからともかくも
マックスキャノンの変形システムがガッカリすぎる
987ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 13:02:05.14 ID:ejXmRfGZ0
次スレのスレタイ、商品化のことを知らせるためにも
【祝ガシャポン化】勇者玩具を語るスレ24【3作登場】
【数年ぶりの】勇者玩具を語るスレ24【新グッズ登場】
とかどうよ?

>>966
受注数達しているんだから儲かってないとおかしいはず
ってかゴルドランの場合は選択がそもそも
988ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 17:58:28.08 ID:0G8f5r2M0
スレタイはいじらんでOK
今までのブレ金だのロボ金だのでそんな変チクリンな対応してないし
989ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 18:39:23.48 ID:IvYQElwYO
バンダイはタカトミ以上に容赦なく切るからなぁ。特にバンナムになってから恵まれてるのは、似たロボばっかのゼーガとファフナーとASぐらいか?しかもWeb限定多し。
てか、ガシャポンで市場テストはねーだろ!数年前のサンライズロボ列伝以下じゃねーか!しかもグレートを出し惜しみってアホか!
竹谷がズワァースを出し惜しみ宣言したあげく、シリーズ終了した(イベントで断言された)ダンバインの某シリーズより酷いよ。
バンナム系列でも、ロボ物が確変したメガハウスは、本家からはさっさとリューパラディン・旧タカラからはいきなりSグランゾート出してくれるナイス会社だけどさ。
便所の落書きらしく、長文で怒りをぶつけてみました。今からでも良いからメガハウスに勇者は任せてくれよ…。初っ端からグレートだろうし。
990ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 20:54:10.85 ID:2U1AmZlQ0
長いのはいいけど改行くらいしろよ。
読む気がしない。
991ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 21:21:34.88 ID:ejXmRfGZ0
【新グッズ】勇者シリーズ玩具を語るスレ25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1317644298/l50
992ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 21:34:01.74 ID:ejXmRfGZ0

>>966
買う人増やすためにもロボ金の時対応すべきだった

>>989
バンダイは売れれば容赦なく切るなんてやらんよ
Web限定は今の時代しゃーない
ガシャポンで市場テストテストするほど勇者玩具は売れるかわからない物なの
993ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 22:47:01.81 ID:0G8f5r2M0
>>991
スレタイ程度のことで乱立させるようなマネはしないがお前はバカでゴミだ
994ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 23:06:29.86 ID:9GdvGX5C0
いつもは「グランブレイバーもサンライズ製だから勇者だろう」とか言ってるのに
新スレタイは「勇者シリーズ玩具」にしちゃうんだな。
これじゃお前の大好きなグランブレイバーはスレ違いになっちゃうぞ?
995ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 23:47:49.80 ID:IvYQElwYO
>>990読みにくくてゴメンな (´・ω・`)
しかし、バンナムへの移籍組でボトムズプラモは自然消滅、ワタルはバンダイ謹製の超魔神龍神丸すら出ず、スパ超もガガガだけ…。
知名度がそこそこ有るワタル・勇者・ダグラムは扱いにくいのかな。メガハウスはSグランゾートが成功したら、次はゴーグだったりして。
996ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 00:46:55.99 ID:Kd7R+Qbm0
994
そいつとは別人
勇者玩具だとわかりにくいから
勇者シリーズ玩具を、にした
997ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 00:52:39.97 ID:3xbZmLSW0
>>995
ダグラムは最近旧日東の小サイズプラモが童遊社から再販になった
んで今ガンダムのMSVのダグラム版(CAV)のデザインがされてる
詳細はわからんがコッチはバンダイ主導なんじゃねえか、ヘドが出るが
998ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 04:46:50.50 ID:aC0/yuOw0
>>991馬鹿なの?チンカス早漏野郎消えろ
999ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 04:48:40.70 ID:aC0/yuOw0
 
1000ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 04:48:46.49 ID:aC0/yuOw0
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。