魂スペックを語るスレvol.20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくらはトイ名無しキッズ
【過去スレ】
魂スペックを語るスレvol.19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1284558088/
魂スペックを語るスレvol.18(ミスで17と表記)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1271757469/
魂スペックを語るスレvol.17
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1255516617/
魂スペックを語るスレvol.16
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1246625008/
魂スペックを語るスレvol.15
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1237973677/
魂スペックを語るスレvol.14
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1233497974/
魂スペックを語るスレvol.13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1228883998/
魂スペックを語るスレvol.12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1222846581/
魂スペックを語るスレvol.11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1220075305/
2ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/13(水) 02:15:12.21 ID:9tKlhxi90
魂スペックを語るスレvol.10
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1214119795/
魂スペックを語るスレvol.9
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1209393699/
魂スペックを語るスレvol.8
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1206672789/
魂スペックを語るスレvol.7
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1201679645/
魂スペックを語るスレvol.6
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1195319515/
魂スペックを語るスレvol.5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1193583981/
魂スペックを語るスレvol.4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1189130461/
魂スペックを語るスレvol.3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1179107859/
魂スペックを語るスレvol.2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1172679449/
魂スペックを語るスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1159830003/
3ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/13(水) 02:22:13.88 ID:9tKlhxi90

発売日未定 魂SPEC XS-16? MBD-1A ドラグーン 価格未定
4ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/13(水) 04:53:00.84 ID:9tKlhxi90
せっかく立てたんだからあげていこう

魂SPECでエルガイムMk-IIでろ〜
5ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/13(水) 05:17:55.48 ID:dm0GQQSh0
D-1カスタムまで完走してほしいけど
こいつらリフターとスタンドでガラスケース内のスペース結構とるんだよな
6ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/13(水) 07:01:12.91 ID:NP89Seh10
>>1
レベルたりなくて立てれなかった
よくやってくれたサンクス

>>5
D2カスタムも入れようや
たしかにリフターやマッフつけるととたんに場所とるな
バリグーンが楽しみだけど発売月はいつだろ
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/13(水) 07:09:19.68 ID:dmMg/xHJO
ドラグーンで最後?どの道一般販売新製品はないんだろうな
Mark2・・・
8ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/13(水) 07:55:26.95 ID:xZPRmsUg0
当時コミックボンボンで連載されてたマンガだと最終回でカスタム2機がボロクソにやられて
そこにD3&ドラグーン隊が助けにくる感じで終わりだったな。
その時敵がD2の背後にまわって、よこっらせとバックパックを丸ごとひっこ抜いてたのは衝撃的だった。
9ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/13(水) 07:58:05.75 ID:u7PQ/Gm10
やっぱ思い出深いバリグナー3体並べるのを見るとニヤニヤが止まらん
メタルビルドの00はすごい出来だ
だが所詮完成模型でオレにはちょっと荷が重いので結局閉まってしまった
オーライザーがくるまで出すことなさそう
ロボ魂版の方が手軽に遊べるし好きだ

>>7
ここまで来たらD1とD2カスタムも来るでしょ
エルガイムMk-Uは永野抜きでも当時のものを参考にメタルビルドの方で出る可能性が
10ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/13(水) 08:04:08.63 ID:u7PQ/Gm10
>>8
D3を指揮官機にしてドラグーン2体の3体編成も悪くないな

>>1本当乙です
感謝感激雨アラレまた魂スペックで語れる
やっぱ模型的な良さとトイ的なタフさのバランスが絶妙だわこのシリーズ
11ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/13(水) 08:14:32.57 ID:dmMg/xHJO
>>9
いや、わからん
担当者?が言ってたギ(ryかも?
METAL〜は個人的には変形物は避けて欲しいなぁ
基本全塗装して欲しい
12ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/13(水) 18:13:12.08 ID:lT+myD6f0
markIIは魂SPECで欲しいよ。
ちゃんとエルガイムmarkIと整合性を取る形で出して貰わないとな。

>>7
終わった終わったと言われてここまできたんだからまだ終わらんよ。
てか終わらないで欲しい。
一般販売はないかもしれんが…。
13ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/13(水) 20:39:36.21 ID:CJhtNIxf0
MKUのロボ魂版は結局差し替えありの妥協物だっただけに、スペックで完全変形を達成したものが欲しくなる。

ていうかこれはスペックで出るフラグと見たよ俺は。
14ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/13(水) 21:25:46.25 ID:yvYFeY5W0
今月の模型誌では魂スペのバリグーンの彩色ショットと
8月の後期おまとめ品として出てもらいたいな

それまで5月発売のスパ金バリヴァイスを弄って待つか・・・・・

>>6
>>13
Mk-IIはお前らのロボ魂商品化アンケの希望でしかも1位で出たのに蒸し返すなよ
箱は旧ハイコンを彷彿させるデザインで1/144でMk-Iまで出たのに
15ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/13(水) 22:51:27.56 ID:dmMg/xHJO
>>12
そうだね、まだまだ続くと思いたい、だからドラグーンも買うッス
markU、スペックで欲しいけど、スペックの変形モノってペガスくらいだっけ・・・
16ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/14(木) 14:32:12.76 ID:9510RSCq0
>>14
蒸し返すもなにもこのシリーズは全部、
昔の商品を蒸し返すのが目的のシリーズだろ

ロボ魂は別ブランドでこちらと関係ないから
Mk-Uは何も問題はないと思うんだが・・・
17ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/14(木) 15:19:09.21 ID:SXcC5ITo0
エルガイム途絶えたのは
自分らでシリーズ化の首絞めたからじゃないか
プラモの時と同じ轍を踏んどいてよく言うわ
18ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/14(木) 16:09:12.91 ID:pNx8n5Ki0
>>16
全然次元が違うよ。
悪いがドラグナーに関しては当時完成品は出ていないんだ。
特にバリグナーシリーズは今回魂スペでのマスプロダクツとして初の立体化だし。
エルガイム2機は旧ハイコンで出てるし、そのリベンジがロボ魂版だと思ってる。
エルガイムだけなら1/100でハイメタルで出てるしさ。
それにあれだけ魂スペのエルガイムMk-I酷評しておいて今更感があるな〜
19ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/14(木) 19:43:56.33 ID:67L9DMfA0
>あれだけ魂スペのエルガイムMk-I酷評しておいて今更感があるな〜

オッサンはガキ以上に超ワガママだから仕方がない
板台もマトモにつきあってたらきりがないぜ
20ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/14(木) 20:53:07.22 ID:XPrb2aHn0
>>19
コレクター事業部は発足以来燃え系に関しては
最大の顧客は常に30年前のニュータイプの少年たちなんだけど・・・・
21ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/14(木) 21:44:13.22 ID:E6Qc/r4J0
コレクターズ事業部はメインのロボ魂、アーツを見る限り20代がターゲットだろ
もしくは40年前のライダー、マジンガー世代
30年前のニュータイプはガンプラ世代だから完成品トイは買わないと思われてる
22ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/14(木) 22:10:34.96 ID:T0j6rz5L0
>>21
お前さん考え方があますぎる
たしかに40年前の世代であればその時代に固執する傾向がある
20代は今の流行を謳歌してる
30年前のニュータイプはガキの頃から最もサブカルチャー業界から英才調教を受け続けてきた
だから常に新しい刺激を欲するようになっている
例えば据え置きゲーム機ならファミコンからPS3まで遊んでるからな
あまり世代に束縛されず拘らない新旧問わずの雑食なんだよ
だから20代・40代どっちの世代であれ両刀使い
しかも大人になれずガキから卒業できずモンスター化して文句だけは垂れ流し
とはいえ先進国で初めてまとまって出現した社会的に大人になれなかった集団で興味深いけどな
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/14(木) 22:26:09.88 ID:/usIwyxS0
大半の30年前のニュータイプはそうかもしれないが・・・・
ここのスレ住人はザカールやバイファムとか昭和リアルロボ蚕の人が
多いからあまり当てはまらない気がするな。
どっちがというと40代の昭和ライダー中心に好きな人に近いと思う
おれ自身もそうだし。
24ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/14(木) 22:55:26.44 ID:Pm4NCske0
バリグーンまで来たんだから
最低でもバリグナーD1、D2カスタムまで完走してほしい
ボーナスでバリゲンカスタムでたら嬉しすぎるw
25ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/14(木) 23:00:03.63 ID:1n0U6g7U0
ゲルフのほうが先だ!
26ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/14(木) 23:14:06.95 ID:BAE6BiPa0
ドラグナーの優遇ぷりは異常だな。
いくらフレームが使いまわし出来るたって…ぶつくさ。

27ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/14(木) 23:24:28.85 ID:SXcC5ITo0
結果が全てだからな
慈善事業じゃないんだし
28ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/14(木) 23:28:55.36 ID:jGCJahGq0
はやくYF-29が欲しいな
29ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/15(金) 09:39:15.53 ID:rTd/lrYMO
確かに俺は昭和からクォーターに乗ってる昭和ライダーだわ・・・
30ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/15(金) 15:21:53.50 ID:5IQf/bP70
>>27
その通り言うこというな
バンダイはボランティア団体ではなくきちんと営利目的とした企業ってことだ
とはいえ、結果として俺得のバリグナー共を超合金で出してくれたことは感謝してるぞ
MGやその他のプラ、ロボ魂で出てたらまず買ってなかったからな
あくまであの内部フレームの合金の魅力があったからこそ買ったというものだ
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/15(金) 19:32:19.51 ID:XXWHd4Sn0
落ち着け
とにかくドラグーンが出てからだ
32ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/19(火) 16:29:22.33 ID:rcS/VjM20
ドラグナーはXS-06 キャバリアー with D1を除いて
バリ系のラインナップだけでエヴァを超えるか?
XS-05 バリグナーD1
XS-09 バリゲン
XS-14 バリグナーD2
XS-15 バリグナーD3
XS-1? バリグーン
今のところ5つか・・・・・・


33ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/19(火) 17:18:13.48 ID:Ro6+3sSx0
内部の合金フレームが共通だからこそ出来る芸当。
とはいえバリアレンジで立体化統一とか嬉しすぎる誤算ではあるな。
34ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/20(水) 14:01:51.49 ID:fnwdK9+30
魂スペバリグナーD1で再再販の新鮮なぶつ
日本橋なう

大阪ボークスに2個
ジョーシンキッズランド1個
黄変対策用の予備にまだの人は急げ!
35ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/20(水) 18:43:47.61 ID:h9lmC3Nt0
そんなことどうでもいいや。
梅ヨドで棚の守護神化してる魂スペエルガイムさっさと投売りしねーかな。
36ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/20(水) 23:04:34.36 ID:OW4lruL60
んなこと言ってるからMK2が出ないんだよ
37ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/21(木) 01:40:35.81 ID:+iA0GBlW0
魂SPECエルガイム、プロポーションは最高なんだよなぁ。
可動はちょっと残念。おまけのリリスガイムはゴミだ。
38ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/21(木) 11:58:06.26 ID:LeiNNjEB0
エルガイムの股って緩いよね?
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/21(木) 14:01:19.97 ID:6BPygpXe0
ファルゲンもあのマッフのボールジョイントが
ミサイルユニットつけたあと
ユルユルになるミスさえなければスゲー満足度だったのだが
本体は素晴らしい出来なのに残念
なぜあんなポカミスをしたんだS氏・・・
ミサイルユニットのボールジョインと同じ大きさで良かったのに
40ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/21(木) 15:12:42.09 ID:Hl4HzTB60
ヒャッホー
魂スペック・ドラグーン9月のおまとめで発売決定!

ttp://sep.2chan.net/nov/y/src/1303365662361.jpg

しかしおまとめ前期と後期にわけるの辞めて欲しいぞ
41ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/21(木) 15:26:37.33 ID:tajkiwZc0
クソ、ドラグーン何体買うか迷うぜ。
やっぱ3体は欲しいなあ。
42ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/21(木) 15:54:36.29 ID:5z9fPuIC0
>>41
1体約8000円はな〜
さすがに底辺のロボ魂や出来は良いがコスト抑えたスパ金とは
ブランドとしてもものとしても段違いだな
しかし、嬉しい悲鳴だぜ


43ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/21(木) 16:34:10.48 ID:E5ZPU4yk0
>>40
これ5月受注開始?意外と早かったなー
ここでお布施してD1・D2カスタムに繋げたい!
44ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/21(木) 19:46:02.41 ID:IcvRDsTr0
おぉバリグーンやべぇ
ドラグナーの3機の美味しいところをしゃぶりつくした豪華量産機ですな

ttp://mar.2chan.net/nov/y/src/1303375978579.jpg

45ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/21(木) 22:00:52.77 ID:5kwSRLtU0
おお、翼可動するのか
これなら複数買ってもスペース食わないな
46ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/21(木) 22:08:54.09 ID:fDtBy3410
昔見た以来だから気が着かなかったがドラグーンはシールドなかったんだな
やっぱ80年代後期のメカはゴチャゴチャせずシンプルでかっこいいな
またバリアレンジもうまく取り入れてさらに良いものになってる
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/21(木) 22:19:54.37 ID:5kwSRLtU0
3機で24000円か
2,3回飲み会断れば何とかなるかな
48ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/21(木) 22:30:40.21 ID:fDtBy3410
飲み会はきついな
アレほど無駄なものはないな
欧米みたいに社交性の進んだ国なら意味があるだろうが
形骸だけで中身のない日本の飲み会は最悪の金と時間の無駄遣いだよ

しかし、来週末退職する人の送迎会と親睦会を兼ねた飲み会がある
強制ではないから用事つくって断ろうかと思ってるけどな
49ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/22(金) 00:38:52.69 ID:K++UtDvC0
まあ非オタとの飲み会は苦痛以外のなにものでもないな。

同好の士とアレコレ言い合える飲み会は逆に至福の時間なのだけど。
50ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/22(金) 09:18:13.86 ID:hr41XLsQ0
51ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/22(金) 18:10:25.88 ID:xYRQc2U60
>>49
悪いが俺はオタとの飲み会も苦痛というか別の意味でさらに嫌。
延々と自分の世界を語られるのが嫌だ。
匿名のサイトでやり取りするのは有りだが。
やはり所詮はオタクは一人で基本はじっくり楽しむべき趣味であり世界。
人間関係においてスポーツと等と異なりオタク情報以外で共有するのみで
現実的な何かを得るものがないのが最も空しい。
スレ地になった が魂スペのバリグーンは素晴らしいぞ。
オリジナルのドラグーンは昔のプラモで120%カワラ度を再現してるから今更用はない。

52ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/22(金) 18:13:11.68 ID:xYRQc2U60

誤)人間関係においてスポーツと等と異なりオタク情報以外で共有するのみで

正)人間関係においてスポーツと等と異なりオタク情報を共有するのみで
53ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/22(金) 18:17:19.74 ID:xYRQc2U60
でもオタク業界で生産する側にいるオタならいろいろと話しあっ
て面白いものが生まれるだろうな。
だが、消費するだけオタはただ情報を共有するのみでそこに
現実的な人間関係はないし何も生まれない。

すげー一般論だけど。
54ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/22(金) 18:21:47.05 ID:T0h3s62G0
>>51
お前の身勝手なヲタ解釈などスレ地も甚だしいしどうでもええ
けど最後の2行は俺も納得かつオレトクw
55ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/22(金) 18:35:28.34 ID:7MxaQRb4O
いちいちアレはいらないとか…
何様なんですかね?
56ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/22(金) 19:09:09.43 ID:JpACzkBB0
オレサマってヤツ
57ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/22(金) 21:07:36.40 ID:DMrPfBXF0
>>50
本当にイイねー
これは楽しみだ
胸部もクリアパーツが使われてるってことで安心した
これ3機並べて・・・・想像しただけでタマランが金が貯まらん
58ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/22(金) 23:50:25.72 ID:g2CsUt4l0
社会人なら付き合い減らすか副業
学生ならバイト増やせば2,3万くらい作れるだろ
59ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/23(土) 07:26:00.86 ID:OFJDN1RG0
さすがにガチ世代じゃなきゃ
ドラグーンを買う学生は少ないだろうな
60ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/23(土) 10:01:53.68 ID:sEnGYtP60
つか学生なんて居るのか?
完全に世代がズレてると思うが。
61ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/23(土) 11:14:21.18 ID:bR6NjqW50
若い連中にも
見た目で飛びつくメカフェチは一定数はいるんじゃないか
62ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/23(土) 11:57:15.91 ID:TFn675f20
スパロボやってればドラグナーのことも多少は知ってるだろうしな
63ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/23(土) 12:44:58.52 ID:PD+l459t0
スパロボとA.C.E.で入ってきた層はそれなりにいるだろう
64ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/23(土) 18:00:12.50 ID:BhEUb7Fq0
>>61
ザブングルなどぬるすぎだが・・・・・
若い連中でダグラムにガチ嵌れるヤツがいたら凄いと思う
逆に若い連中に北斗の拳を強制的に初めて全巻読ませたなら
意外とレイズナーは中身を理解し涙流してガチで嵌れるかもしれん
65ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/23(土) 19:57:19.36 ID:TFn675f20
>>64
俺はオッサンだけど
ダグラムの面白さは未だに分からん。
メカのデザインは凄く好きで当時、プラモは買いあさったけど。
あんなダラダラとした内容で60話以上続いたのは不思議だ。

レイズナーは今の若いやつが見ても普通に面白いと思う。
でも、話のテンポが悪いのはレイズナーも同じだから
そこを許容できるかどうかだけど。
66ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/23(土) 21:53:59.01 ID:qvtb0sT7O
レイズナーは路線変更の上で二部構成だし
・・・リアルタイムでは放映網に入ってなかったので北斗の拳ともども観れなかったが
ここでいうのもなんだが変形するサーカス1が欲しい・・・
67ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/23(土) 22:43:40.47 ID:0K7xLXyg0
大河原のガンダムやMSのデザインよりも、ダグラムやバイファムのほうがよいなぁ
ダグラムは独特の無骨さがバイファムは子供が憧れるようなシンプルなデザインがいいね
68ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/23(土) 23:24:58.48 ID:HSOIF9vo0
一年近く続けるあの頃のTVロボットアニメの「お話」としての出来では、バイファムがかなり秀逸。
特に前半は、ほとんどずっと同じ一隻の宇宙船の中だけの出来事なのに、
その閉鎖空間でめちゃめちゃ色んなパターンのドラマが展開される。
69ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/24(日) 10:30:54.36 ID:SM1Y012m0
ダグラムは当時ガキだった俺にはストーリーと、かつ70話超という長さで最後まで見れなかった。

今見ればまた違うんだろうな。
70ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/24(日) 20:08:21.88 ID:KiXbfEDm0
再放送のダグラムのOPとガチだったレイズナーの始まり方は
当時ガキだった俺にとってあまりに衝撃的で怖かった
バイファムはケンツ軍曹が良い
ドラグナーは地味だが気軽で良かった楽しく見てた気がする
タップが敵のMAに噛んでたチューイングガムをペチョッと貼り付けるシーンとかあったけ
というわけで魂スペックのドラグーン発売は嬉しいぞな
71ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/25(月) 16:23:18.01 ID:koBEJb7F0
ドラグーン受注開始
72ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/25(月) 18:05:19.22 ID:Eqm1rhOb0
ドラグーンのみ受注開始で吹いたw
73ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/25(月) 18:08:31.82 ID:Lid8UpB40
3機編成でのショットが・・・・かっけぇな
頭部のカメラもクリアパーツ使用なのが嬉しいわ
しかし9月前半はこれ一つだけかな
後半の追加がどどっときそうで怖いから5月下旬の9月追加分みて受注するか
74ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/25(月) 18:32:35.97 ID:qG+YEERt0
>>72
優先順位として8月追加分で8月おまとめの顧客をガッチリ抑えないといけない
あとドラグーンが1つだけというのは、喰い付きの良い鴨のオッサンヲタを
まず大量に釣っておく餌としての効果も大きいからな(オッサンなら平均3個/1人ってところか)
75ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/25(月) 18:53:58.23 ID:EEaMRm+i0
ドラグーンが活躍するのは何話?も一度みてから何機買うか決めるわ
76ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/25(月) 19:44:50.79 ID:pmKWczpW0
とりあえず3機ポチッた
しばらくは同僚から付き合いの悪いヤツと罵られることだろう
77ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/25(月) 19:53:36.46 ID:rT3xBgqm0
あの3機並んでいる画像は卑怯だよなww
しかしカッコいいわ
78ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/25(月) 21:47:00.29 ID:a+VmNghf0
つい、数量3でポチろうとしたけど、なんとか踏み止まって1個にしといたよ。
79ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/25(月) 22:02:11.25 ID:fK3sWiDU0
>>77-78
俺も1個にしたわ。さすがに3個はキツイ。
あの画像は確かにキタネーな
かっこいいけど
ロボ魂ジンクス3個買って並べるのとはレベルが違うw
80ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/25(月) 22:31:22.79 ID:pAnqkr3p0
試作機<量産機ってアニメでは結構珍しいな
81ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/25(月) 22:33:56.88 ID:EEaMRm+i0
だから何話みたらドラグーン鬼買いしたくなるんだよ!
82ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/25(月) 23:13:02.69 ID:DxEzTfWE0
>>81
20年以上も前に1度見たきりだから知らん
蔦谷でDVD全話借りて出てくるまでイッキ見すれば?
ゆとりやスパロボ・ACE厨のタダの知識だけのメカフェチなら見るのはヤメトケ
お前らに昭和サンライズはファーストガンダム以外は厳しい
83ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/25(月) 23:15:53.21 ID:a+VmNghf0
>>80
結局、魔改造で試作機>量産機になっちまうけどな。
84ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/25(月) 23:41:20.16 ID:pmKWczpW0
改造されてすぐやられてたけどな
85ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/26(火) 00:39:17.41 ID:zyEpwSLo0
おれもドラグーンはとりあえず1機だな。
ゲルフがきたら複数かうだろうが。
86ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/26(火) 01:27:18.80 ID:cXpyw0oK0
>>80
>試作機<量産機ってアニメでは結構珍しいな

アニメではガンダムの影響なのか、試作機がなぜか強い設定だらけだな。
現実には試作機なんて改善しなきゃいけないとこばっかなのに。
87ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/26(火) 07:17:18.62 ID:+Dr86Gh20
たとえ改善しなきゃならない点があっても技術と金をつぎ込んだ試作機が
生産性だけ考えコストカットした量産機より強くても不思議じゃない。
ガンダムにはi7を搭載したけどジムにはセレロンを使ってますとか
88ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/26(火) 07:22:12.08 ID:Sr68VGPx0
性能高くても乗りこなせないと意味無いからな。
コスト面と合わせ、あえてデチューンする場合も。
89ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/26(火) 07:24:15.53 ID:tV3b3Jcc0
だから、何話みたらドラグーン鬼買いしたくなるんだよ!?詳しいひと!
90ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/26(火) 08:53:07.35 ID:HtoqyXkvO
試作より発売されるものがスペックダウンすることはよくあること
91ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/26(火) 08:55:14.39 ID:HQr3EjLL0
ドラグーンに関しては第一話から綿密な伏線が張られているから最初から見ろ
92ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/26(火) 09:14:31.31 ID:n00n3x4i0
>>90
魂スペドラグーンも製品だとすごく劣化してるかもなw
93ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/26(火) 10:38:33.93 ID:zHmbV6jD0
以前、SICスレでキバエンペラーフォームを
劇中では超カッコ悪かったじゃん・・的な発言したら
フルボッコされたことがあるw
同様に劇中の活躍よりも、デザインが良ければ
後々評価されるんだなーと思ったわ。今は反省してる。

てことでドラグーン2機買うぞw
94ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/26(火) 10:48:29.75 ID:tV3b3Jcc0
キバエンペラーはデザイン良くないだろ
悪趣味の部類だよ。ゴチャゴチャしすぎ
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/26(火) 18:46:32.20 ID:cXpyw0oK0
>>92
>魂スペドラグーンも製品だとすごく劣化してるかもな

魂スペックは劣化っていうか写真詐欺はないから今度も大丈夫だろう
96ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/26(火) 18:57:52.63 ID:HtoqyXkvO
>>92
魂スペがPVC主体だったらありえたかも
MIAからの伝統芸
97ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/26(火) 19:59:17.99 ID:+ing/kb70
>>94
ライダーもアニメロボもパワーアップするとほとんどの場合がカッコ悪くなるからな
完全新規機体の場合はそうでもないが
98ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/27(水) 11:36:46.83 ID:FWkVKshJ0
>>95
魂スペ・ドラグナーのラインナップはコレクター事業部でも珍しいほど
パッケの見本写真と実物との差があまりないからな
99ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/28(木) 00:00:52.61 ID:17+RDRP90
ブラックサレナがまともな価格で売ってるところない?
100ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/28(木) 00:02:24.23 ID:NYUsswVK0
ない。
101ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/28(木) 00:03:52.19 ID:r9rDHD9D0
秋葉原一日中まわったがなかったレベル
102ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/28(木) 00:08:00.92 ID:gjfEqE5F0
都内すべての玩具うりばと地方のさびれた穴場の玩具うりばに電話しまくって半年。まだ見つからないレベル。しかたないのでヤフオクで購入。ちなみに5個あり。
103ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/28(木) 00:35:06.07 ID:UucLA19K0
そういやブキヤのサレナが再販されてたな。
プラモは気軽に再生産できる点がいい。
104ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/28(木) 12:14:16.19 ID:DnYtCX6W0
オクで一万円までで買えたらラッキー。
105 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【東電 80.8 %】 :2011/04/28(木) 16:19:44.44 ID:xiA01Dc30
ttp://p-bandai.jp/tamashiiwebshouten/item-1000009753/

魂SPEC XS-16 MBD-1A ドラグーン 7,875円
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/28(木) 19:58:23.41 ID:umjRCD6j0
>>105
そう今このスレで大事なのは
魂SPEC XS-16 MBD-1A ドラグーン しかもバリ仕様!
何機買うのか?という贅沢な悩み・・・・・

でも出るの1種で9月だから6月頃にD1/D2カスタムぐらいの話題ないと
あんまレス増えないな
ザカール来たら凄いだろうけどw
これはドラグナーが一通り終わったらしてくれ
107ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/28(木) 20:09:11.85 ID:AZP1widq0
ドラグナーが一通りってのは、あとゲルフ3種コンパチ、D1D2改、大河原D2D3、グンジェム隊5機
ダイン、ゲバイ、ドラウ、ダウツェン、シュワルグ、ガンドーラ、ゲルドーラ、ギルガザムネが出たことを
言うのか。
108ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/28(木) 21:00:35.93 ID:j3uMF9id0
>>107
バリグナーD1とD2カスタムまで
バリゲルフはでれば買うがどっちでもよいって感じそれまでだな
あとはいらん
当時のプラで十分
そんなもんよりザカールを出してあげた方が喜ぶ古参マニアが多いと思我
109ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/28(木) 22:03:56.99 ID:kx2g660O0
ここのスレ住人は作品としてドラグナーとレイズナーは
どっちがマイナーなの?
110ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/28(木) 22:13:02.50 ID:9dL4rYIB0
ザカールとグライムカイザルは欲しいのう。
MKII、ダルジャン、ガッシュラン、ダンコフ、エルダールまでいけば俺得。
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/28(木) 22:28:58.90 ID:lGvGjDMt0
>>109
スパロボ・ACE厨の影響もあるからどっちもあんまかわらんのじゃないかな
ガチ世代より原作知らんでゲームだけで嵌って買うヤツのほうがはるかに多いんでないかい
112ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/28(木) 22:39:41.16 ID:irRSD0IZ0
ザカール作ったらカラバリでグレスコ閣下仕様も出せるな
113ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/28(木) 23:20:16.42 ID:fFX07/s00
前スレにあったバリっぽいアレンジのザカールなら超欲しい
114ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/28(木) 23:32:51.92 ID:irRSD0IZ0
何でもバリ化すりゃいいってもんじゃ無いよ
ドラグナーにはハマってもレイズナーには合わん
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/29(金) 00:06:03.79 ID:Fk01HXiK0
そりゃそうだな
でも、もし>>113の仕様のバリザカールが出たら
最強MA設定にするだけの話だ
116ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/29(金) 00:12:05.23 ID:63qKud5b0
そんな作品に思い入れも何も無いユーザーの要望聞いて商品開発されたらたまらんわ
117ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/29(金) 12:03:50.46 ID:YN1cUDlj0
商品開発に好きな奴が関わってるって程心強い物は無いしな。
アマプラなんてその典型。スレを担当の人が見ていて要望が
商品に反映されて行くと言う恐ろしい展開。

テッカマン一辺倒すぎて困るんだがな…
118ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/29(金) 13:45:33.70 ID:IZRc8H5z0
>>117
そういう意味ではロボ魂のゼーガとかやる気恐ろしすぎ
マインディエとか何?MS以外の力の入れ方は半端ねぇよ
魂スペックドラグナーの企画担当者も造形担当S氏も余程バリスキーなんだろな
119ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/29(金) 14:09:08.99 ID:iJTWORF40
金魂ザブングルシリーズとかも気合違ってたしな
120ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/29(金) 16:01:05.74 ID:i7E65CDZ0
金魂はザブングルとギャリアしかもってないけど
両方とも小さいながらも気合は入りすぎの出来だよね
個人的に追加のプラはDX版として分けて別売して欲しかったところ
今じゃこんな豪華仕様で出せない代物なのはたしかだわ
121ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/29(金) 17:44:09.91 ID:muKCcizE0
だから、SPECのエルガイムには期待していたんだよ。
1/144にして、バスターランチャーとリリスガイムを削って、
ガイラムかカルバリーテンプルのキットをつけてくれていたならば…
といまだに思うぜ。
122ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/29(金) 18:34:14.42 ID:kICV0Nlk0
ザブングルはアイアンギアーも良い出来だぜ?
あの変形で足の可動を可能にしたのは凄いし、小物も充実してて遊べる。
けどあまり売れなかったせいか同型艦が出なかったな。
なんか今度イベント限定でギアギアーが出るみたいな話しがあった気もするが。
123ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/29(金) 19:39:52.75 ID:ihbakFVc0
アイアンギアーはあと、ガリーグレタ、そのリペイントの2代目アイアンギアー、
ギア・ギアの3種出せるな。
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/29(金) 20:23:18.64 ID:IS1MFGxPO
プングルは当時サイズや色で叩く奴もいたな
色に関しては誌上限定版で解決したが
125ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/29(金) 21:23:38.94 ID:fJ/yHmNV0
しかし結局ギャリアの方はリアルタイプカラーが出なかったんで
並べられないというオチに
126ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/29(金) 21:38:37.21 ID:t0+9ARBu0
>>117
>スレを担当の人が見ていて要望が
>商品に反映されて行くと言う恐ろしい展開。

テッカマンブレード担当は絶対、2ちゃん見てるよな。
ブラスターブレードのときの魂日記の内容は2ちゃんとリンクしててフイタw
ある意味怖い
127ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/29(金) 22:06:55.25 ID:cekNl7D10
>>121
たしかにエルガイム2体もふつうにロボ魂サイズで最初から
超合金の魂SPEC枠で無難に出してくれてりゃ購入したな。
多少不満があってもこっちなら合金フレームの重量感と
ABSのエッジの効いた造形になるし。
魂SPEC版は中途半端なデカイサイズが気に入らなくて結局買わない決め手になった。
128ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/29(金) 22:41:28.30 ID:7Y4ZQSWL0
たいした額でもないんだから買えよ、バカらしい奴だな
129ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/29(金) 23:02:06.10 ID:Qcl3wbaF0
金額はともかく、いいかげんドラグナーをはじめとするスペック軍団の
ディスプレイスペースが厳しくなってきた。
特にドラグナー関連はどうしてもリフター装備で飾りたくなってしまうので
横幅も奥行きも結構場所をとる。
130ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/29(金) 23:32:50.44 ID:YN1cUDlj0
>>121
せめて1/100ならR3と並べられたんだが…
マーク2を金魂でも良かったし。

価格帯とコストの兼ね合いなんだろうけど、
この二体は価格帯気にしなくて良いもんだと思うんだよね。

>>127
俺も買ってないよw 理由を聞かれると困るけど、
手元で遊ぶのはOffShoot版で満足してる俺がいる…
エルガイムの商品ていつも何かが足りない感じ。
贅沢な悩みだけどね。

131ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/29(金) 23:38:39.28 ID:iJTWORF40
ファンの理想が無駄に高くて
文句ばかり言って買わないからエルガイムは終息したんだろ
132ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/29(金) 23:43:39.72 ID:7Y4ZQSWL0
ダンバイン、エルガイム、バイファムという王道の御三家が玩具に恵まれず、マイナーで格下のドラグナーが量産機まででるとかないわ〜
133ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/29(金) 23:48:52.98 ID:/4fcF0A40
それこそ、このスレ覗いて捏造バリグナー乱発してるんじゃね?
134ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/30(土) 00:11:57.57 ID:+WPRVwKP0
>>132
まあロボットアニメというものに対して、皆それぞれの「御三家」とか「四天王」的なものはあるだろうけど、
そこに「機甲戦記ドラグナー」が入る人はなかなか少ないだろうね。

そういう意味でこの魂スペックドラグナーを考えると、逆になんというか昨今の
「知名度のあるもん勝ち」「固定信者を相手にしてれば商売が楽」…みたいな風潮への
アンチテーゼ的なものになってるのかな…という思いを抱かないでもない。
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/30(土) 00:14:41.95 ID:N+cslnTF0
>>133
何が捏造だ
あんな昭和の遺物今更出しても一部のマニアにしか受けないだろ
それに当時のプラ自体がお釣りが来るほどの出来じゃないか
日の目を見なかったバリアレンジで出してくれたことこそありがたい
今でも通用するかっこよさだしな
あの2次元の嘘の塊が立体化できる技術とかホンマ凄いわ

136ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/30(土) 00:34:23.03 ID:jm9vdnzu0
>>131
R3のシリーズはそれ言えるよね。
マーク2の出来もすこぶる良いのに、
文句ばっかりで買ってない人いたしw

会社命令で世代じゃない人が担当になって、
淡々と仕事こなしたけど、当然完成度に出て、
マニアの監修を入れた頃には売り上げ不振で
シリーズ存続の危機だったって感じ?

ヤマトの新規プラモは気合い入るよなぁ?
なんでこんな温度差あるの?って思う。

137ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/30(土) 00:38:06.34 ID:6fLnzX4h0
プラモの話されても反応にぶいよw
ここはプラモ組むのに疲れてる40男ばかりだから基本プラモは組む気力ないしはなからスルーだから
138ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/30(土) 01:00:19.04 ID:jm9vdnzu0
それは失礼いたしました。以後気をつけます (`・ω・´) シャキーン
139ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/30(土) 01:01:11.01 ID:ShHcj7az0
>>135
D2は明らかにドラグナーぢゃ無いだろ?

クリーチャーっぽくて格好良いけどさ。
140ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/30(土) 01:18:56.65 ID:PXzSzwXg0
魂SPECエルガイムは良いものだと思うんだがなぁ…
エルガイム好きだけど買ってないとか言ってる人もいるのが残念でならない。
プロポーションは決定版だよ。
141ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/30(土) 01:31:57.30 ID:jPRhp7zG0
そもそも何でエルガイムはあんな中途半端なサイズだったんだろうね。
同じシリーズのレイズナーやドラグナーがあの大きさだったんだから
その流れでいけばエルガイムもだいたい1/144に近いサイズになったと思うんだが。
142ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/30(土) 01:36:46.09 ID:gaur+TcK0
>>123
グレタガリーな。
あと、2代目アイアンギアーはすでにパーツ取り替えで再現してるよ。
143ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/30(土) 01:50:05.92 ID:jm9vdnzu0
>>141
スーパーハイコンみたいなのは
今じゃ高額になりすぎるんじゃない?

なつかしアニメの御三家、四天王の中でも、
もう一声でメジャー!っていうレベルと言うか…
俺の中ではマクロスと=だな。

売れそう?やっぱ駄目…みたいなポジション。
超時空シリーズの残り二つと機甲創世記は
超マイナーだと思う。
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/30(土) 03:50:31.61 ID:PXzSzwXg0
魂SPECはあの大きさだからこそあの造形が出来たのかなとも思ってるんだけどな。
MkIしかでてないから1/144であれば今までの他の奴と並べて飾れるって意見も
わかんないでもないけど、並べたところで質感とか全然違うからなぁ。
できれば魂SPECMkIのサイズでMkIIを出して貰いたいものだよ。

ロボット魂は1/144だけど顔とかちょこちょこと不満点があるしな。
あ、offshootは俺的にはかなり論外ね。
145ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/30(土) 06:23:53.54 ID:6fLnzX4h0
魂スペエルガイムの欠点
1.肩が丸すぎる。あんなタマゴいやだ。
2.リリスガイムふざけんな。
3.スネの展開が差し替えは無いだろー。

あとは良い。
146ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/30(土) 06:28:50.43 ID:jm9vdnzu0
いかんせんデザイナーが変わり者で、
監修してくれないのも不幸かもな!…w
147ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/30(土) 06:38:33.27 ID:gaur+TcK0
あの人に監修させたら
今の気分で変にいじくり回されそうで
逆に不幸な事になりそうな気が
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/30(土) 06:49:51.26 ID:aY+3pxpB0
>>134
おいおい、
> 「固定信者を相手にしてれば商売が楽」…みたいな風潮へのアンチテーゼ的なもの
で思わず吹いたわ
まさに>>135みたいなバリ信者への方へ向けた商売でしょ
149ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/30(土) 09:47:20.51 ID:+WPRVwKP0
>>148
「信者」ってのは「教祖様が出してくれたモノなら出来が悪かろうがも何でもありがたがる連中」って意味で書いた。

魂スペックバリグナーの出来は悪いのかい?
バリファンってのは出来が悪かろうともお布施で購入してくれる連中がそんなにいるのかい?
150ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/30(土) 10:13:24.33 ID:FQ3l4LJr0
しかしこのスレで大好評のバリグナーと大不評のエルガイムの設計者が同じってのも面白いなw
151ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/30(土) 10:35:37.26 ID:jm9vdnzu0
やっぱり嫌々仕事してたんじゃない?
なんでドラグナーだせねぇんだよ、ふざけんなよ。
とか言って…
152ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/30(土) 10:39:08.32 ID:aY+3pxpB0
>>149
そりゃあ一定の品質水準をクリアしてる魂スペックシリーズがある以上
「出来が悪い品を泣く泣くお布施で購入したか?」というのは
ifの推測にしかなりえないからね。
むしろバリ好きの皆さんに尋ねてみたい処ではある。

しかし魂スペックシリーズは他作品でもそこそこの品質水準は維持してるし
ガワラD1の成績を見れば、ドラグナーというブランドにそれ程の力がある訳でもない。
となれば「○○という作品だから買った」が「バリアレンジだから買った」
の構造にすり替わっただけだと思うんだが如何でしょう。
153ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/30(土) 10:47:48.17 ID:E4d+SpMv0
ドラグナーのガワラ版は売れなかったことを忘れてはいけない
あっちの方向性は商品がひとつ出ただけで即死だった
ドラグナーはある意味ラッキーだったんだよ、最初から選択肢が2つあって
それにレイズナーやエルガイムが出たころはプレミアムバンダイもなかったし

ぶっちゃけ、ウェブ限定前提なら今からでもザカール、エルガイムmk2、バッシュ等々とか
まだでてないタイトルでもダンバイン(ビルバイン)、バイファム、ボトムズ、パトレイバー
とか余裕で出せそうな気がするんだが
154ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/30(土) 15:43:39.50 ID:Z+umNtgKO
いやファルゲン投げ売りだったやん…
155ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/30(土) 15:49:03.86 ID:jm9vdnzu0
そやね。ファルゲン¥2980で買うたわ…
やっぱり値段やないかな。キャバリアー0は好きやで…

低価格仕様のロボ魂や、
スパロボ超合金ですらすでに5千円オーバーやし。
ユーザに投げ売り目標にされたら意味ないしなぁ。

156ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/30(土) 16:38:42.98 ID:OU2w2cNa0
つか魂スペで投売りされて無い奴ってあったっけ?
バリグナーも投売りで買ったんだけど
157ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/30(土) 17:04:15.40 ID:eVbJzfcH0
エルガイムは比較的価格を維持したはずだが。
158ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/30(土) 17:38:47.09 ID:N/LzwOLq0
エルガイムなんて投げ売りの代表格だったぞ
俺も3kで買った
159ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/30(土) 17:59:46.38 ID:R6w/Mbsm0
バンダイは何度も言うが慈善事業で商売やってるわけではない
売れるものを作ろうとする企業だということを忘れてはいけない
ドラグナーD1を大河原オリジナル版とバリアレンジの2種出し
どちらが売れたのかという結果を忘れてはいけない
その結果を受けバリアレンジでドラグナーのラインナップの方向性が
決まったことも忘れてはいけない
売れるものあるいは可能性が高いほうを作るのは企業として当たり前

★何よりキャバリアーがバリグD1にもさりげなく対応してたのは驚き
 バンダイGJ!
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/30(土) 18:35:58.82 ID:ShHcj7az0
バリアレンジだが、バリ監修では無い捏造物だがな。
161ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/30(土) 18:47:09.60 ID:jtKuD3gJ0
>>160
お前が古参で超オオカワラ大スキーってことはよくわかるけどさ。
俺も大好きだぜヤッターワンやヤッターゾウもな。
でも、魂SPECで未だにザカールでないからって拗ねるなよ。

162ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/30(土) 19:19:44.39 ID:lK7GJgxv0
>>161
別に大半が当時発売された玩具を集めてるマニアではない
例えばアーツのアマゾンライダーとか
懐かしく現代の技術で作られた玩具が欲しいおっさんが多数だろ
だからその大河原=レトロみたいな表現というか扱いは辞めてくれよな
163ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/01(日) 00:15:28.63 ID:6QDWJ6sP0
バリも既に過去の人に成りつつ有るしな。
164ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/01(日) 00:26:12.43 ID:wq5pYgT00
スパロボOGのアニメでダイゼンガー専用の作監とかやってたがバリ相変わらずスゲーな
アニメの方は全話見たが内容がさっぱりわからなかったが・・・・
アルトとヴァイスがバリアレンジでカッコよかった
ブキヤのプラとかバランス悪かったからな
スパ金で出るからバリグーンが出るまでコイツラで凌ぐか
165ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/01(日) 00:36:44.41 ID:HAJixnus0
ドラグナーはリメイク商品が殆ど無かったことも購買意欲に繋がったと思われる。
レイズナーは他社も色々出してたしエルガイムも少し前にHGプラモで展開してた。

そういう意味ではバイファムなんかちょうどいい頃合いじゃないかと思うんだが。
166ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/01(日) 00:43:11.34 ID:HeM6Wpza0
俺もバイファム欲しいけどハイコンの出来が神掛かってたからハードル高いだろうな
167ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/01(日) 01:03:22.13 ID:vNgQT6860
サンライズメカアクションシリーズ・バイファムですね〜
造形とパッケージングは悪くなかった…がやはりCM'sクオリティ、
168ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/01(日) 01:59:32.58 ID:HAJixnus0
メカアクションも最後発のディルファムは結構イイ出来だったけどねえ
やっぱかっちりした硬質樹脂+金属フレームで欲しいわ。
169ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/01(日) 03:56:11.55 ID:MSm+JdpC0
魂スペの金属フレームは見た目ヌルいからどうしても使いたいなら
外観から見えないようにしてくれないとな
170ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/01(日) 15:53:22.58 ID:Pk8GUuE00
先代のハイコンが名作でって言うと、エルガイムの件が頭よぎるなw
まぁ技術的ハードルは、あれ程は無いとは思うが。
盛り込むべき内容としてはCMsので十分なんだよな。あれの質を上げてほしい訳で。
でもバンダイは、他社に先越されると途端に歩みが鈍るし・・・
最近のスペックがバリや永野といった先鋭系に傾倒してる流れからしても、目は無さそう
あってもロボ魂かなぁ・・・ 1/144サイズでRV4つ揃えたいけどね
171ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/01(日) 16:28:16.80 ID:rU0CF7vV0
シムズのメカアクションは投げ売りされてるから、
ディルファムとネオファムは買っとけ。
この二つは出来いいし。パペットファイターも手に入るから。
どうせSPECで出てもバイファムしか出ない可能性大。
172ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/01(日) 17:10:22.63 ID:M5SHQJ3S0
シムズは造形はいいよ。
関節に爆弾を抱えてるのが難点だが。
173ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/01(日) 17:49:16.54 ID:BT4z1qnN0
やっぱ魂スペスレはそれこそスパロボ厨やACE厨といった
にわかのヌルイ連中が集うところではないな
バイファムは夢があってよかった
へたれのスコット苦労してたよな〜
名前忘れたが母艦のAI?は再放送で見たバビル2世の
コンピューターと違って頭良かったな
174ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/01(日) 19:42:01.04 ID:Emgd0H160
>>173
ジェイナスのAIの愛称は「ボギー」な。
主人公達がククト星を出る時、無人の艦橋でのコールは思い出すだけで・・・
175ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/01(日) 19:43:48.12 ID:5qHRfRza0
昔の話題を懐かしみ夢見ることは悪いことではない。
しかし、9月に魂SPECで多くのオレトクたちの
バリアレンジドラグーンがXS-16の番号が与えられ出る
現実から目を背けてはいけないぞ。
176ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/01(日) 20:04:35.74 ID:bGfVMtZD0
みんないくつかう?
177ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/01(日) 21:07:05.12 ID:uxsMNAsv0
3つ
178ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/01(日) 21:08:38.25 ID:QzQRmbaHO
欲しいけどバイファムは地味すぎて厳しかろう
179ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/01(日) 22:09:48.01 ID:PknNygce0
ノーマル、パニアー付、訓練機、13版と
リデコカラバリできるぜ。
180ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/01(日) 23:20:16.27 ID:bGfVMtZD0
トランファムって一応、女型ロボ扱いなんかな?
181ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/01(日) 23:30:08.45 ID:vNgQT6860
ドラグナーのフレーム流用して着せ替えでバイファム出せないかな。
182ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/02(月) 00:58:12.44 ID:rWIc+AQe0
ドラグナーのフレームは可動がいまいちだからいやだな。
てかバイファムであのフレームがあったらポッドが入らないぜ。
183ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/02(月) 01:03:26.50 ID:wGgEDAXB0
>>179
うわー訓練機って思いっきりWeb限定だよね。
不時着したジェイナス号付き。
184ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/02(月) 01:27:52.99 ID:ao8S5V0/0
スリングパニアーと13版仕様のパーツは
最初から付けておけば、それはそれでプレイバリューがあって良い。
バンダイのことだから、
スリングパニアーは黄色ver.だけに付けて魂WEB限定で売ったりしそうだが。
185ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/02(月) 10:52:33.03 ID:lA3OzQwb0
バイファムも基本フレーム作ってしまえば、4機可能だと思うんだが無理かな?

186ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/02(月) 11:40:26.03 ID:DYhsL69s0
トゥランファムはポッドが大きいから腹部の共用が難しくないかな。
187ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/02(月) 11:56:01.32 ID:y1QHKtBf0
そもそもフレーム共用の機体としてデザインされてないんだから
デザイン上共通部分が多いわけでもなし
わざわざフレーム構造にするメリットはあんまりないよね。
188ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/02(月) 13:25:08.85 ID:2lvNXDMG0
関節のみ共通で良くね?
あとバリゲンみたいに組み済みがいいな。
いまいちフレームの価値が見出だせない。
189ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/02(月) 13:26:26.98 ID:lA3OzQwb0
まぁなんでもかんでも共通フレームなんて設定無視するような事したらGFFみたいになりかねないしな。
190ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/02(月) 13:27:07.76 ID:fQp/iyyV0
ディルファムって地上用なのに、なんでポッド共用なんだろうね?
アレで脱出したら、地面に落ちるだけなのに…
191ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/02(月) 14:38:31.95 ID:wGgEDAXB0
>>190
やめ…地面に突き刺さってるの想像したじゃねぇかw
192ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/02(月) 16:22:28.01 ID:QEG6fwIB0
>>188
魂スペバリゲンスタイルに近いバリグナーD1出てたら反響すげーだろうな
MAXのはでかくて軽くて大味でただのプラの塊なのがいけねぇ
あと魂スペとライフルが同じサイズとかふざけてるとしか思えん
193ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/02(月) 16:43:26.70 ID:sMWRKGis0
トゥランファムは機体番号11と8の両方欲しいな。
タウト星突入までが11でデュラッヘにやられて8番に乗り換えた。
194ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/02(月) 18:37:56.52 ID:/Z9F/wGd0
そういうのはステッカーで対応だな。
195ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/02(月) 18:38:39.23 ID:ytxaZEfJ0
トランファム?トゥランファム?
196ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/02(月) 19:10:41.67 ID:DYhsL69s0
TORUNFAMのTOを「と」と言うか「とぅ」と言うか、好きな方選べ。
197ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/02(月) 19:17:40.12 ID:ytxaZEfJ0
バンタイ公式は?
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/02(月) 21:47:44.34 ID:DYhsL69s0
自分で調べろ
199ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/02(月) 21:51:13.76 ID:ytxaZEfJ0
めんどいんだよ、たのむ
200ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/02(月) 22:09:24.71 ID:DYhsL69s0
めんどいからやだ
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/02(月) 22:19:40.48 ID:ytxaZEfJ0
そういわずにさ、抱いてやるから
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/02(月) 22:33:21.62 ID:F4/0Ciqi0
なんだ?急に
バイファムの発売でも決まったのか?
203ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/02(月) 22:50:22.66 ID:DYhsL69s0
だったら良かったんだけどね。
204ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/02(月) 23:11:46.22 ID:ao8S5V0/0
バリグーンまで暇だから
みんなで妄想してるだけだよ。
ある意味一番幸せなひとときかもしれん。
205ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/02(月) 23:19:42.22 ID:CS1ZWwzL0
バリグーン予約した・・・・が、
8月ごろには転勤orリストラの可能性が高いんだよなぁ

206ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/02(月) 23:23:02.86 ID:lA3OzQwb0
まぁバイファムとMK2はいずれ出すだろ。
207ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/02(月) 23:34:07.01 ID:Lp1V40FJ0
そこは退職金を当て込んで複数機買いだろ
208ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/03(火) 01:21:37.15 ID:n7dXNFpH0
そういってスパロボ参戦待ちわびて早…
209ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/03(火) 01:22:35.39 ID:n7dXNFpH0
あとサンクル
210ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/03(火) 01:31:16.38 ID:ndIp3Kvx0
>>204
メタビルスレもそんな感じだな
向こうはここと違って昭和を懐かしむ俺たちオサーンは少なそうだけどな
211ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/03(火) 02:00:21.41 ID:aslCsOcV0
>>205
両極端な可能性だな。

>>210
メタビルスレは昭和ネタだすと即否定がくるからなあ。
00以外認めない奴が多いよあそこは。
212ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/03(火) 06:23:35.51 ID:jgYd5EMM0
あっちは10〜20代が多そう
こっちはオッサンホイホイだから安心してこっちで語れ
213ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/03(火) 13:58:05.95 ID:vU70ijJz0
>>192
もしそのスタイルで出てたらMAXバリグナーの立場なかっただろうな
でも、魂スペバリグナーはNT100%のバリの版権画のあのバランスでいいよ
もし仮にOP版のバリのクリーンナップ画あったらあんな感じじゃないのかな
214ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/03(火) 15:06:14.36 ID:7mVkADM70
>>212
メタビルスレも00以外の否定的な意見も多いがやっぱ住人で多いのはオッサンたち
どの玩具スレにも共通して言えることだが最も多いスレ住人はどこもオッサン
なぜならオッサン抜きにどの分野のオタ市場も成り立たないからな

>>210
「オサーン」じゃなくて「オッサン」
恥ずかしいから間違えんなよ
215ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/03(火) 20:12:38.07 ID:S7kdAWO90
>>214
ロボ魂スレじゃないからここはオッサン多いぞ
荒らしたいみたいだがムダムダ
だからさっさとロボ魂スレにかえれ!
216ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/03(火) 20:23:58.87 ID:ISLViO0y0
ぶっちゃけ2ch自体利用者の大半がオッサンって話だからな
2chでオッサンを敵に回して勝てるわけない
217ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/03(火) 20:48:01.80 ID:aslCsOcV0
ドラグナーが一段落付いたらレイズナー再開とか無いかね。
せめてザカールかグライムカイザルくらいは欲しいわ。
218ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/03(火) 21:26:35.18 ID:A2vde1eI0
魂スペってアーマーやパーツの脱着はあっても変形メカが無いよね。
もし、レイズナーが出始めてもレイズナーMK-Uやソロムコは期待薄かな。
この2機から変形ギミック抜いたら魅力半減だし。
219ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/03(火) 21:30:27.59 ID:/KK0qM3h0
レイズナーはやっぱ人気あるな
昔このスレで魂スペでレイズナーMK-U欲しいって書き込みしたら
凹られまくったな
ザカールとあたりとセットだせばプレバンでも売れそうな希ガス
220ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/03(火) 21:31:21.74 ID:ZiGVlhSl0
ソロムコとか変形云々以前の問題だろ
221ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/03(火) 21:39:59.17 ID:LHDZ8KNU0
オッサンヲタはリアルロボアニメはガチ世代、セメダインのプラも経験、
スパロボ大戦もやりまくり、さらにDVDBOXで復習、ネットで情報を確実に抑えている
そんじゅそこらのここ10年の携帯無しで生きていけないゲンシケンレベルのにわかの消費者とは違う
データベースのみヒヨッコどもとは年季と根っこで負けるわけないぜ!
222ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/03(火) 21:48:44.95 ID:gKdMwhdf0
>>221
所詮やつらは21世紀はじめにオタク市場ができてから
誕生した流行を追う消費者の1種だからな
223ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/03(火) 22:31:07.23 ID:kHXwUw9D0
確かに最近の萌えキャラとライダーグッズの
流行り減りのペースって異常に感じるな。
224ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/03(火) 22:52:02.91 ID:qewm5Cts0
送り手側も受け手側も、基本が「さっさと消費して次へ」ってスタンスだしね。
225ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/03(火) 23:18:05.18 ID:gKdMwhdf0
>>225
一度嵌ったら流されて買物依存症みたいになっちまうなから怖いよな
でもここのスレのオレたちおっさんは未だにザカールやバイファムの話
だけで盛り上がれる
じっくり待てるというかさすがにガチの思い入れってヤツは凄いよね
>>221の言う根っこってヤツなのかな
ドラグナー3機で飯3倍365日イケルみたいな(笑)
226ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/03(火) 23:18:52.24 ID:gKdMwhdf0
ゴメン>>223-224だった
227ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 00:14:38.44 ID:6qi6I5m/O
>>218
一応ペガスも変形するのですよ?
・・・mk2が出なかった理由が案外・・・
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 06:33:37.86 ID:nTRQLL1K0
ペガスのアレを変形とおっしゃるか。
229ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 06:43:06.19 ID:+ZbZsmDK0
エルガイムMk2の変形だって似たようなもんだと思うが
230ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 07:05:14.32 ID:Sr0LbzeU0
ロボット魂のエルガイム,1.2買ったんだけど、あらためて魂スペックでマーク2出して欲しいと痛感した。
ちなみにロボット魂の1の肩も卵みたいな造形なんだが、いつからあの形で正解みたいな流れになったんだ?昔のプラモみたいな長いのが好みなんだが…
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 07:17:09.32 ID:+ZbZsmDK0
ちょっと大きい気がするけど形自体はロボ魂版が一番設定画に近いと思うよ
232ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 09:08:26.08 ID:Sr0LbzeU0
ドラグーン何個買おうかな?
一個だとさみしいよね?
233ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 10:36:15.44 ID:iN59lX7k0
>>232
財布が許す限り買うんだ!シリーズ存続の為に。
ここまで来たらカスタムまで行って欲しいな。
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 10:54:38.41 ID:KNItt+rk0
>>233
むろんD1・D2カスタム、そしてファルゲンカスタムまでですよね!!
235ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 11:16:22.44 ID:R04dIK1y0
カスタムにしたらフレームの肘・膝を2重関節にしてほしい。よく動くけど4年前の設計は古臭い。
光子バズーカとかどうなんだろ
236ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 11:48:25.52 ID:xVJ4nG8Y0
mk2出せば、魂webでアモンデュールスタックが出せるよ!
それで売れれば更にバッシュも出せるよ。
237ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 13:15:11.87 ID:nTRQLL1K0
>>234
すまん、ファルゲンカスタムってなに?
238ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 13:44:34.38 ID:iN59lX7k0
ゲイザムとザムネ出るまで付き合いますよ。
でもグン・ジェム隊はロボ魂向けかなぁ?
ゲルフなんて、バージョン違いで出しまくりじゃん
239ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 15:05:13.35 ID:Yz2vMgSG0
>>237
ぐぐれ
魂SPECのファルゲンベースならいいものができそう
オリジナルは・・・・・・
いらないっす
240ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 16:18:04.15 ID:/JDsaAob0
>>235
気持ちはわかるが内部フレームが共通だったからこそ
奇跡的に超合金ブランドでドラルナー系は存続してるからな。
しかもバリアレンジ。だしてくれるだけでもありがたいと思うべし。
可動はよくでもロボ魂で出てたらと想像したら・・・・・わかるだろ。
241ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 17:26:37.72 ID:nTRQLL1K0
>>239
ぐぐった。
肩とフォルグユニットのみの違いなら比較的簡単に出せそうな気はするな。
242ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 17:29:48.69 ID:jc+Pf4260
ゲルフだったら複数買うけどドラグーンは1個でいいかなと思っている
バリグーンバリグーン言ってる人はいるけどそんなのに思い入れないし
243ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 18:29:55.17 ID:+fCZgzGt0
>>241
D1・D2カスタムの後
それをバリゲンカスタムで出してくれたらドラグナーは終了でいい
あとはレイズナー枠が復活して古参がヒャッホイできるといいな
244ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 18:39:36.67 ID:Sr0LbzeU0
赤いダインが欲しい
バリダインが!
245ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 18:40:09.64 ID:Sr0LbzeU0
ダインほしいやつは少数派?
246ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 19:00:47.20 ID:PxTfRNAt0
バリが一度も描いたことがないファルゲンカスタムをバリ仕様で出すってのもどうなんだ…?
まあ描き下ろしてもらえばすむ話か。
247ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 19:10:55.64 ID:Sr0LbzeU0
ダインほしいやついる〜?
248ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 19:11:51.24 ID:Sr0LbzeU0
オープニングのドアップなダインほしいやついる〜?
249ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 19:13:15.22 ID:AlL6ukeC0
ファルゲンカスタム欲しがるのってレイズナーMkU同様スパロボ厨ぐらいじゃないの
んなもんだすならゲルフ出してくれた方がずっといい
250ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 19:23:57.76 ID:cDS9YT93O
流れをぶった切って悪いんだが 魂SPECはもうドラグナーしか出ないのかねぇ 新劇の弐号機をずっと待ってる ロボ魂は嫌なんだよ
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 19:23:58.39 ID:Sr0LbzeU0
ダインは少数派?
いないの〜?
愚民さんたちには魅力わかんないかー
252ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 19:31:17.01 ID:WQzUgwap0
>>250
知らんがな
ここはニワカやガキのくるところじゃねぇんだよ
よく知らんけどリボからいろいろでてるやんけ
253ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 19:45:36.75 ID:Sr0LbzeU0
ダインが無視され続けている現状に嘆く
254ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 19:48:13.24 ID:iN59lX7k0
ゲルフは組み替えセットでもイイな。
BB弾発射出来なきゃダインじゃねーよ。
255ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 19:56:10.32 ID:FEN45GMf0
>>249
一行目も二行目も同意
256ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 20:24:05.51 ID:cEKIDv7O0
幾ら流用とはいえザカールではなく
マイナーなオレトク量産機のバリグーン出されたらそりゃ古参も怒るわ
257ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 20:55:47.80 ID:jcDL1Y310
俺も結構な古参組だが
バリグーンは大喜びで3個ポチりましたよ?
ザカールも出たらもちろん買うよ
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 21:00:31.71 ID:D2MfxafM0
スパロボ厨じゃないがカッコイイ物厨なんでゲンカス欲しい。
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 21:02:16.34 ID:t5LoIN4l0
>>249
俺はスパロボ・ACE厨ではない
ファルゲンカスタムも最近知ったが・・・・
ドラグナーガチの古参組だがバリ仕様のものならむろんコイツは買うよ
レイズナーMk-Uとザカールはファンなら欲しいだろうが俺はスルー
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 21:16:22.48 ID:D2MfxafM0
つかレイズナーMk-Uはどうしてもカッコ良く思えない。
SPTと言うかレイズナーの良い所が消えて台無しなデザインだ。
きっと頭部が戦闘機っぽいから、そのまま変形させちゃえ的なノリなんだろうな。
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 21:26:19.80 ID:FEN45GMf0
頭部デザインとか関係なく
あの時代はバルキリーを発端に、何でも変形させとけみたいなノリだったからねえ。
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 21:43:41.16 ID:M1jSW5Rw0
レイズナーMk-Uは変形前も後もどっちも格好悪い
ドールが出た方がまだマシ
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 22:01:04.99 ID:LKdaL8870
ドラグナーに関しては気が早すぎる
バリグーンで可能性が高くなったバリグナーD1・D2カスタムの商品化がまず決まってからだ
264ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 22:02:28.99 ID:jcDL1Y310
Bクラブで初めてMK2の画稿を見たときは
これじゃSPTじゃなくてMFレイズナーじゃないかと思ってたんで
本編に出なくて正直ほっとした。
確か当時の資料だと型式番号も実際MF扱いだったような。
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 22:19:56.96 ID:nTRQLL1K0
まー、人型のままでもあれだけ大気圏内での機動性が高いSPTをわざわざ変形させる
必要があるのかよって当時さんざん言われてたしな。
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 22:48:45.17 ID:iBrZVOWk0
MkIIよりはベイブルとバルディのほうが
267ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 23:10:07.94 ID:FEN45GMf0
俺もベイブルとバルディ欲しい
レイズナーの両隣に並べて飾りたいよ
268ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/05(木) 00:57:22.45 ID:Ur58UhJc0
俺もレイズナーmkUはイラネ。
本編に出さなくて正解だったと思う。
あんな没設定よりも商品化すべきものはたくさんあるだろう。
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/05(木) 01:15:54.87 ID:4TIU0Qb00
バルキリーVF-1やZ出た後じゃな
所詮カワラの力量じゃ戦闘機系はガッチャマンの70年代のメカが限界だろ
ガンダムXのGファルコンとかもいつの時代だよデザインてダサすぎて泣けてくるわ
逆にストフリや自由のミーティアの合体だとミーティアがかわいそ杉
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/05(木) 01:26:09.25 ID:crUw6mG60
>>269
まあそう熱くなるな。
ここは80年代初期のリアルメカ大好きの古参のオッサンが集う場所だから
現在のデザイン云々の話をしても無意味だよ。
最新のメカまで扱うロボ魂とは違って魂SPECは(エヴァは例外として)
懐かしむことこそが目的。
271ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/05(木) 02:03:42.13 ID:fGMbwfMB0
ファルゲンカスタム、レイズナーmk2、ファイナルダンクーガ

こういうアニメに出てこない機体はスパ厨的胡散臭さしか感じない
でも、スパロボとかももう15年くらいの歴史があるのかな?
ゲームでしか原作知らない世代ももうそこそこ購買力のある世代だろうから無視出来ない
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/05(木) 02:29:10.65 ID:Ohr0IViG0
スパ厨御用達機体はそれこそスパ金で出せばいいと思うよ
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/05(木) 04:32:15.49 ID:s9ZMzmQX0
>>219
やはりレイズナーMk-Uの話を出すと不自然に自作自演若造工作員に凹られますな
俺も欲しいがパンダイは全く出す気がないようだ
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/05(木) 07:18:15.72 ID:RdWOkgxEO
>>250
気持ちはわかる
今はともかくスペックはエヴァから始まったしね
・・・俺はやっぱりmk2が、say mk2
275ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/05(木) 07:46:23.58 ID:269JcqIj0
>>273
レイズナーMk-Uはいつの時代も人気ないだろ。
一部のひとを除いて。
この流れは自然かと。
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/05(木) 10:17:51.29 ID:Oh5bLWz30
レイズナーMk-Uの変形機構はロボ魂向けだな。
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/05(木) 10:46:02.70 ID:Ohr0IViG0
反対意見は工作員の自演とか流石に2ちゃん脳すぎるwww
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/05(木) 14:51:18.07 ID:sJgHR/Qr0
ネタとしては欲しいけどなーレイズナー2
ガンダムがコアファイターに変形しますーみたいなプライズあったやん。
あれと同じ感覚で
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/05(木) 16:10:16.27 ID:V959sq1NO
ここの住人的にガリアンはセーフ?
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/05(木) 16:52:17.46 ID:f8TCYi1/0
なにがセーフなん?
281ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/05(木) 18:58:14.15 ID:Bqh8EPeE0
レイズナーMkUは劇中未登場でデザインだけでの判断になるから人気ないだけで
ガリアンはアニメ見てれば普通に好きになるぞ
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/05(木) 20:16:05.80 ID:I4f/YxQt0
80年代のリアルロボ全盛期(とりあえずドラグナーで終わりとすると)
ダグラム、バイファム、レイズナー、ボトムズ
ガチあるいは夏休みのアニメの再放送でみたんだよな
超時空シリーズのマクロス、オーガス、サザンクロスも見た
ザブングル〜ドラグナーまでの金曜日の5時枠もみてたし
イデオン、ガリアン、ゴーグ、ドルバック?は見た記憶がないな
他にもまだ見てない作品ものもあるかもしれん・・・・・

それより魂スペックのドラグーン何機買おうか財布と相談中
指揮官機用という設定でD3も一機欲しいけどオクで安くバラ売りしてないな
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/05(木) 22:05:27.85 ID:1rDR10560
ゴーグは当時1/48のDXまだ持ってるけど全身金属製の奴で欲しいと思う。
まあ魂スペつーより超合金向きかな。
284ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/05(木) 22:42:20.00 ID:Oh5bLWz30
ゴーグはなんとなくシムズが似合う。
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/05(木) 23:07:44.34 ID:NwW37X410
>>283
子供の頃に遊んだ玩具を大切にしとくのっていいな
俺は旧ハイコンを結構集めてたが大学卒業と同時に好きなヤツにやってしまった
最後に残ったνガンダムは最近までスゲー大事にしてたけど
親友がν大好きでガチで欲しがってたので誕生日にあげたよ
魂スペ(エヴァ以外)ぐらいしか買わないがドラグナー3機が揃ったときは
ガチ世代にしかわからない感動と同時に童心が蘇った
こいつらは手放さずスゲー大事にしようと思う
286ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/06(金) 00:46:43.42 ID:RfSzLZjjO
荒らすつもりはないけどわざわざエヴァ以外とかかかんでも・・・
エヴァは買わんでも黒百合は買いましたか
287ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/06(金) 01:12:44.36 ID:fvqN6mFZ0
>>285
ドラグナーD1・D2・D3と3機が揃ったときの感動は
リアルタイム世代なら忘れられないくらいグッとくるものがあるんか
バリグナー仕様だからカワラ古参のオッサンからは嫌がられそうだが・・・・

>>286
エヴァシリーズの完成品は魂SPEC版が造形や素材面も考えると決定版だね
さすがにそれなりの価格帯だけあって高級感が別次元
ロボ魂もリボも所詮は実売2000〜3000円の相応のものでしかない
金魂のエヴァは今考えると悪ノリで作ったとしか思えないけどw
288ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/06(金) 02:25:51.74 ID:RNlzCfSi0
>>282
俺はオーガスよりはモスピーダだったな。
超時空シリーズは知名度と大人の事情もあるから出しにくいしね。
新作はファンサービスもあってよく出来てるけど、俺は天使の絵の具が好きかな。

オーガスは欲しいぞ。ゴーグはすごく良いガレキが出たりしてるけどな…orz
他はガレキと紙一重な玩具だから…詳しくは専用スレへ、だ。
289ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/06(金) 11:28:10.69 ID:LAqXRes20
モスピーダとガーランドは魂スペで欲しいな
290ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/06(金) 13:58:44.37 ID:It74/RNa0
メガゾーン23のEXガーランドとヤコブの乗ってた
オリジナルガーランドだっけあれは欲しい
エイジの「戦いをやめろ!」という台詞には当時痺れた
291ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/06(金) 14:03:46.27 ID:RfSzLZjjO
>>287
最初スペックが始まった時は金魂で既出のエヴァをなんで出すの?って感想だったけどね
・・・実を言うとスペックエヴァは最初のしか持ってないけど一般商品の中では最高峰の完成品だと思うよ
シリーズが中途で頓挫中は残念だ、mk2も・・・
今はドラグナーにかけるしか
292ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/06(金) 15:46:30.38 ID:239DkLDk0
>>291
魂スペのエヴァは確かに完成品としては別格のレベル
やはりブランドがロボ魂やリボに比べてはるかに上だからね〜
バリグナーD1とD2カスタムは年末には出て欲しいね
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/06(金) 16:19:17.21 ID:fAViZF9DO
とりあえず どのシリーズでも主メカは出して欲しい
294ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/06(金) 18:49:57.48 ID:F33qJBHO0
とりあえず バリグナーD1とD2カスタムは出して欲しい
295ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/06(金) 20:13:24.04 ID:RNlzCfSi0
とりあえず ゲイザムとゲバイは出して欲しい
296ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/06(金) 21:31:23.42 ID:Sv2F6Oro0
>>295
とりあえずで、それかよw
297ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/06(金) 22:22:57.79 ID:SaF9AHgc0
とりあえずも糞もこの超合金ブランドで00ガンダムやマークザインとかが出てくれるならいいさ
でも安いロボ魂でしかでない現実(00はメタビルで出たがでか過ぎる)
マクロスのVFハイメタも所詮ABSでメタルなんてウソだしな
魂スペックはエヴァを除けば所詮ガンダム除いた昭和の古いリアルロボしかでない
そしたら古参オッサンヒャッホイの30年前の懐古母艦カワラメカしか殆ど、そんなのゴメンだぜ
そうなりゃかっこよく欲しいメカなら可能性が高さからバリアレンジのドラグナー系ぐらいしか残らないさ
こいつがバリアレンジで「超合金トイ」で出ること自体がさらに重要で奇跡だしな
せっかくの機会なんだからバリグナーD1とD2カスタムまではもっていって欲しいってもんだろ
298ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/06(金) 22:24:00.51 ID:SaF9AHgc0
黒百合とか例外もあるけどよ
299ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/06(金) 22:25:43.17 ID:SaF9AHgc0
黒百合もバリグナー同様うれしい奇跡ってヤツだ
300ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/06(金) 22:27:06.36 ID:SaF9AHgc0
エルガイムはサイズで失敗したなw
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/06(金) 22:27:29.75 ID:Iqla+50j0
>>297
文章なげーんだよバカ
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/06(金) 22:36:50.05 ID:yd2HZwJ30
そんなことはとはどうでもよろしい。
ドラグーンまで来たんだから

とりあえず バリグナーD1とD2カスタムは絶対出して欲しい。

303ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/06(金) 22:56:28.98 ID:leigujcG0
だな。
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/06(金) 22:59:37.21 ID:M5jbbYlt0
バリグーンが売れたらほっといても出すさ。

なのでカスタムほしい人はバリグーン3個買いがノルマです。
305ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/06(金) 23:04:49.86 ID:Trgn1k1l0
絶対出ないけど敵ならスタークダインが欲しい。
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/07(土) 01:22:01.85 ID:YkTqpa3T0
着せ替えで商品ボリュームアップ→単価引き上げを狙うのもいいけど、
超合金魂のザブングルやギャリアについてきたブラッカリィやドランのように、
製品本体と並べられるサイズのオマケプラモをつけるって感じならいいんだけどねえ。
(おっとリリスガイムのことは忘れろよ)

ってかその辺でも実はドラグナーって、他にもダウツェンとかガンドーラとかの脇役メカが
地味ながら妙にイイ味を出してんだよなあ。話は面白くなかったけど。
307ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/07(土) 11:59:47.45 ID:M6OKIgL+O
最後の市販?は覚醒エヴァだろ? 魂スペは終わったのか?
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/07(土) 12:52:20.18 ID:wCbRZeiw0
アマプラと同じ状況。
一般流通にすると赤になるって話。
出来がイイ=高額化。を止めたくて、
色々やってるけど、歯止めかけられて無いし。
最近出た00が限界じゃないかな。
あれでもフルセットじゃ無いんでしょ?
投売り待ってる人も多いし…
309ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/07(土) 13:02:26.48 ID:9v3Pdj2j0
メタビルOOはマジ出来良いからなぁ。
同社の中でもトップクラスと言うか、良い意味でバンダイらしくない凄い出来だ。
ただ高額でも売れたのは出来もあるけど人気の高さもあるよな。
もしマイナーロボだったら同じくらい出来良くても大して売れなかっただろうし。
結局物を売るには出来より人気が重要。
310ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/07(土) 13:29:17.00 ID:zekgux220
担当Yって人がすごいだけだよね
311ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/07(土) 15:07:42.68 ID:EUJ5phfO0
>>305
俺も欲しい。
あと、やっぱゲルフも出ないんだろうな。
312ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/07(土) 18:10:38.04 ID:WAWIgXRw0
>>309
メタビル7剣も出来はいいけど実際3割引で1万円で売られてしまうほどの
デフレ状況だからな。
ロボ魂も高価格化してるのも事実だが、もとの小売価格自体高く設定して
おかないとマトモな利益がとれないんだと思うわ。
ある意味限定という流れはしょうがないね。
毎月ただ限定品を多多買いまくって高いとか文句言う
選択する術がないバカはしらんけどw
313ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/07(土) 18:20:58.16 ID:79hBOnwY0
>>312
ふたばの玩具スレや模型裏でプレバンの限定のスレが立つと
必ず全部買うようなことレスするヤツいるな
しかも商品は俺たちオヤジが喜ぶものから興味のない最新の作品の商品まで色々
だけど何で全部買う必要があるのか毎回不思議に感じる
自分が欲しいものくらい絞られてくるのが自然では?
それができないっヤツは流行に踊らされてるただアホなのか?
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/07(土) 18:34:53.62 ID:A5JhUV/e0
>>313
>>221-224で語られてるのがその正体
315ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/07(土) 19:45:49.66 ID:g4d8ir6W0
なんだ?金を持ってる奴への僻みなのか?
流行だろうとなんだろうと何でも買ってくれる人間は基本的にありがたいだろうに
好きな奴しか買わないんじゃマイナー商品なんて出せるわけがない
まあフィギュアーツみたいに予約開始即完売とまでなると興味ない奴は買うなよと思うが
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/07(土) 19:49:51.92 ID:zekgux220
フィギュアーツがなんで売れてるのかイマイチわからん
317ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/07(土) 20:41:38.69 ID:7KPQSaSq0
>>315
オッサン
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/07(土) 20:45:57.82 ID:ntC2DlLf0
>>315
お前さんみたいなニワカな鴨がたくさんいるからバンダイも安泰なんだろうよ
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/07(土) 20:51:07.18 ID:FmqRahp20
そんな鴨ネギにも相手にされない魂SPEC
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/07(土) 20:59:28.29 ID:wLTB/56M0
エヴァ除けば主体が昭和を懐かしむ俺たちオッサンSPECだからな
スパロボ大戦とACE厨の若僧とメカフェチしか興味ないだろ
321ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/07(土) 21:05:00.45 ID:ZT7DeLAC0
いいからみんな楽しくな
322ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/07(土) 21:11:30.85 ID:e8ctn1k+0
そうだよ。
とりあえずドラグーンまで来たんだからさ
バリグナーD1とD2カスタムは絶対出して欲しい。

323ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/07(土) 21:35:17.52 ID:2guXrjuJ0
>>322
「バリグナーD1」と「D2カスタム」?
バリグナーはもう出てるじゃん。
324ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/07(土) 21:55:01.79 ID:xGFHQL690
バリグナーD1カスタムとD2カスタムは絶対出して欲しい。

325ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/07(土) 21:56:38.10 ID:a7fRMM6q0
いっその事Ver.kaみたく
Ver.BARIってブランド立ち上げたら
いいのに
バーバリーみたいで語録もいいし
326ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/07(土) 21:56:53.09 ID:N4NjizVw0
つーか、マジでバリ監修のバリグナー出してくれないかな?
327ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/07(土) 22:33:16.54 ID:xGFHQL690
バリグナーD1は魂スペのファルゲンみたいに細身のヤツ欲しいんだよな
しかも内部フレームに装甲被せずにすぐ弄れるやつ
サイズはMAXプラとかでかすぎるからあの大きさでいいけどさ

328ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/07(土) 23:34:11.32 ID:5gGpCvGOO
またエヴァ以外とか・・・
黒百合だってシリーズ限定2品出てるのになぁ
ブレードは・・・んんん
バリ好きは金魂の飛影とかも買ってるのかな
バイカンフーもバリっぽかったなぁ
329ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/08(日) 00:21:41.46 ID:NpWgFrtM0
>>328
バリメカ好きなんで飛影と零影も買ってる・・・アーマープラス、テッカマンブレードもあるけどバリっぽくないわ
スーパーロボット調合金系は一切買ってない。次はセンチネルのオーガンが楽しみ。
スレチですまん

330ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/08(日) 01:10:46.75 ID:zpiTQKFS0
>>316
ライダー世代はあれはあれで一文明築いてるからね。
平成になってからの客層がお金を持ち始めたって事だよ。
統一性と同じ価格帯、コレクション性、うまくバランスとれてるんだと思う。

>>329
オーガンとスーパーグランゾートは超楽しみですよ。
出来ればアーキタイプが欲しいのだけど…
331ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/08(日) 01:55:01.26 ID:xg0k3+YP0
エルガイムMKIIほしいなあ ロボ魂買ったけどプラのあの感じはなんか馴染まんなあ
あとパトレイバーは無理なのかなあ?CMSの購入したけど零式出てないし
332ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/08(日) 06:33:35.12 ID:ndL/hvor0
ヘビーメタルは設定上も外装プラスチックじゃなかったか?
333ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/08(日) 08:50:31.84 ID:5PEe7vCXO
>>329>>330
スレチだけど俺もオーガン楽しみ、それにしても他スレでオーガンダムをオーガンと略するのは止めて欲しいが
>>331
パトレイバー出すならシムズの肩電飾はパクってでも付けて欲しいなぁ
334ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/08(日) 09:20:56.79 ID:mfGc8Rl10
ここでオーガンと言われたらOガンダムよりデトネイターオーガンのことを
考える人の方が多いんだろうか。
335ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/08(日) 09:29:21.33 ID:AJdwwDAk0
>>332
プラスチックかどうかは忘れたが、
装甲には特殊コーティングしてある設定だから
魂スペみたいな質感が望ましいだろうね。
336ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/08(日) 10:29:05.89 ID:zpiTQKFS0
>>331
パトレイバーは各社解釈が違ってて面白いね。
バンダイが出すとMG基準になるんだろうなぁ。

オーガンはアマプラスレで出てたな。
他社のがバカ売れすれば、こっちでも出そう。
337ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/08(日) 10:46:59.56 ID:3IPbxIFZ0
ドラグーンってどんなやつか知らなかったので、検索してたらカッコいいイラストが
出てきて、デザインが気に入ったので魂SPECのドラグーンを買おうかと思ってたが、
実際の商品画像見たらなんか萎えた。全然スマートさが足りないというか、、、

結局、ドラグナーの商品で気に入っているのは、バリ版ドラグナーとファルゲンぐらいかなあ。
以上、チラ裏ですた。
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/08(日) 14:43:44.27 ID:8cfuQbPF0
バイファム出してくれ
339ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/08(日) 17:55:00.00 ID:9sqd1QW80
>>315もみたいに選択能力もなく全部買う能無しとか
>>337みたいなにネットの知識のみのACE厨のニワカユトリはムカつくな〜
お前ら某パクリ玩具レビューサイトの管理人かよ
ちゃんと作品の内容みてから物言えドアホウが・・・・・・

340ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/08(日) 18:11:01.05 ID:dQkhG5H40
>>339
気持ちは痛いほどわかるが昭和のリアルロボアニメはガンダム以外
若い連中が見るには余りにキツイ内容が多いぞ。
341ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/08(日) 18:54:20.61 ID:cwnfXCmR0
このスレはメタビルスレと本当対照的だな
リアル世代のおじさん多すぎる
342ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/08(日) 19:46:36.72 ID:XVWZ5uiA0
ここは俺たちのような最低野郎どもが集まる掃き溜めだ。
若いにいちゃんにはまだ早いな。
343ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/08(日) 19:53:36.05 ID:AJdwwDAk0
>>341
メタルビルドってダブルオーしか出てないんだから
あっちに若いのが集まるのは当たり前でしょ
344ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/08(日) 19:53:59.41 ID:HIfj11gJ0
まさに俺たちこのスレ住人はボトムズだしな。
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/08(日) 20:12:18.47 ID:7YzXFzlr0
>>343
でもメタビル00を買ってるのは圧倒的にオッサンが多いという
現実を忘れてはいけない
メタビルスレであれロボ魂スレであれ住人の大半はオッサンだろ
どのオタクグッズでも最大消費者がオッサンである以上どのスレもオッサン率が一番高い
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/08(日) 21:04:05.44 ID:AJdwwDAk0
金持ってるのは年輩だからな。
347ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/08(日) 21:22:51.51 ID:Yyf0iRQe0
>>346
間違えるんじゃい
「年配」じゃなく正しくは「オッサン」な
348ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/08(日) 22:37:32.95 ID:ndL/hvor0
今後全て通販限定でいいんじゃないか
どうせ買うのは40前後の年代なんだし。
バイファムだってザカールだって通販なら元は取れるだろう
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/08(日) 23:10:13.20 ID:NpWgFrtM0
俺20代だけど買ってるぞ
トップガンに影響されて戦闘機の航空イメージ取り入れてるとことか好きだし。
内容はあまりおもしろくない平凡なロボットアニメだけどMAはどれも良いデザイン
350ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/08(日) 23:47:41.66 ID:N1ngOFB90
>>349
どうせ29歳11ヶ月とかだろw
このオッサンもどきが!
351ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/09(月) 00:14:54.76 ID:vMbFis3A0
なんかオッサンって単語に妙にこだわりのある人がいるね。
352ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/09(月) 01:06:53.56 ID:e1ERx4OH0
ロボ魂スレにもいるんだぜwww
353ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/09(月) 02:21:54.99 ID:0ZQcZCSK0
>>339

337だけど、、、
作品の内容がどうのこうのっていってるけど、結局商品の見た目が良くなかったら
誰も買わないって。ガワラグナーとバリグナーが良い例。
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/09(月) 02:48:41.20 ID:8MjTxbi20
商品の見た目がよくても大半の人は知らないメカは買わない。ファルゲンが良い例。
直撃世代と何でも買う層とにわか層が買ってようやく成立してるシリーズなのに
ここは互いをけなしあってばかりだな
355ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/09(月) 06:03:07.72 ID:Bze5wZMf0
けなしあってばかりというか自分が好きなもの以外をけなす奴がいるだけ。
おれはカワラグナーもバリグナーも持ってるし気に入っている。
D2、D3はやり過ぎ感にちょっとなと思いつつこれ逃したら出なさそうだから買った。
ドラグーンも一応注文した。
今はエルガイムMk-IIだしてくれねーかなと思っている。
356ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/09(月) 06:58:34.12 ID:4/xb2t9R0
>>355
>D2、D3はやり過ぎ感にちょっとなと思いつつ
>ドラグーンも一応注文

さりげなく貶してるのがワロスww
357ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/09(月) 07:08:55.27 ID:JcWpcRGy0
>>353
もし前者が選ばれてドラグナーの商品が展開されてた思うとゾッとする
それ以前せっかくなのに前者だったら悲しすぎだろ
最初にD1を2種の選択性にして出したのは大正解
358ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/09(月) 07:40:27.89 ID:we23b/7c0
人気さえあれば出来なんて悪くてもバカ売れするもんなんだぜ?
例えばDX超合金メサイアバルキリーはアニメが超人気になったお陰で、散々出来が悪いと言われながらも主役機だけはバカ売れした。
逆にDX超合金アクエリオンは結構良い出来ながらも売れず投売り気味だったが、パチンコのCMが大ブレイクして知名度が上がったとたん
新パッケージで再販がかかるほど売れ出した。
359ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/09(月) 07:57:08.35 ID:mBWCM6K0O
アクエリオン・・・GFFしか買ってなかった俺が超合金等を買うきっかけになったアイテムだ
でも、あれ投げ売りだったっけ
パチンコ出る前に強攻型出たからてっきり売れてるとばかり
360ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/09(月) 08:32:11.84 ID:we23b/7c0
パチンコ出る直前までは半額以下の店もあった。リデコな強攻型もあまり売れてなかったし。
しかしCMが始まって数週間で店頭在庫は全滅。
さらにCMソングはカラオケでトップクラスの人気曲に。
一つのCMでここまで大きな影響を与えたのは凄い事だ。
ちなみにこれと似たような事がタカラのTFでも起きてたな。
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/09(月) 10:07:31.35 ID:0ZQcZCSK0
>>358
じゃあ、GFFはどうなるんだ?????????
(゚Д゚)ゴルァ!!
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/09(月) 12:55:42.28 ID:+WMaUcy70
>>337
同じフレームをベースにしてるからな
確かにあのバリ絵のドラグーン見たら好みが分かれるかもな
フレーム共通だからこそこのドラグナーが続く奇跡ということもあるんだよ

>>357
俺もハゲ同
でも出るならレイズナーシリーズはオリジナル準拠でいいんじゃない

>>361
あれはコレクター事業部最大の産廃
それ以前の問題だろ
363ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/09(月) 13:15:55.57 ID:0ZQcZCSK0
>>362
フレーム共通ってのは言い訳に過ぎないだろう。
実際、ドラグナーD1のガワラとバリはフレーム共通だが、プロポーション等
別物に仕上がっている品。
364ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/09(月) 13:21:57.00 ID:BJzzUbIY0
悪いんじゃけど、おらぁ青いダンゴムシ背負った貧弱ガンキャノンとかいらないっす
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/09(月) 13:56:53.27 ID:PRmRKXvA0
ドラグナーのバリアレンジでの展開はありがたい。
ドラグーンも今までのバリグナー系に合わせてのデザインだしこっちのほうが良い。
バリグナーD1&D2カスタムまでの商品化は確実に抑えて欲しいものだ。
個人的に思い入れの凄く強いものだからな。

366ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/09(月) 13:59:28.89 ID:PRmRKXvA0
リアルロボの立体物ではサレナとバリグナー3機が今のところ
魂スペックのものが決定版ではないだろうか。
367ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/09(月) 16:17:42.35 ID:5lP6szgI0
そいつらの出来は折り紙つきでよいけどさ
ガンダムやエヴァと違って同じ機体でもたくさん立体物があるわけではないからな〜
368ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/10(火) 00:47:45.70 ID:QsbNJi7q0
決定版も何も数が出てないものだからな。
出来の良さが最高クラスだということに異論はないけど
言い方に問題があるな。
369ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/10(火) 12:16:56.58 ID:4RCn5sQaO
スペック向けとは言い難いがガーランド欲しいな
やまとのは出来いいけどでかいし
MAXの合金は音沙汰無し?
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/10(火) 13:53:00.97 ID:1UQMlYFi0
>>368
ウム
ただ魂SPECのカワラ版のD1は決定版なのは間違いない
俺はバリD1を2個もってるので当然カワラ版はキャバリアーと武器と
ディスプレイスタンドしか残していない
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/10(火) 17:13:29.88 ID:synE2gGA0
>>370
以前に買って今でもお気に入りの超合金マテリアルモデルのストライクガンダム。
あれもエールとは別にいらないディアクテブモードの本体に
丸々ソードとランチャーストライカーパックが付属してたな。
投売りされて半額になったときにやっとソード&ランチャー手に入れたけど。
あれと同じでキャバリアーやその他の武器類は欲しいけど本体の方が全くいらないんだよね。
欲しい本体といらない本体を別々して武装違いで売るとか辞めて欲しいよ。
スレ地でスマソ。
372ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/10(火) 18:04:03.23 ID:0dxVnZV90
あれってチンコカバーすぐに外れないか?
ポロリだらけでイライラする玩具だった
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/10(火) 19:18:48.71 ID:n83nvup40
いいかげんにしろ
主役のドラグナーにキャバリアーが付いてるのなんて当たり前だろ
本体のどっちが要る要らないなんて、個人の好みに過ぎないじゃないか
こっちからすりゃ、鳳雷鷹に付いてたバリ飛影なんてのが要らない本体だ

もうバリ陣営の方が商売的に勝ったのは何度も聞かされたから
いちいちガワラを貶すの止めろ。気分悪いわ
374ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/10(火) 19:59:16.36 ID:0dxVnZV90
ちなみにガワラでなくカワラな
375ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/10(火) 20:04:57.79 ID:DRBkQr7l0
>>373
知らんがな
376ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/10(火) 21:08:05.59 ID:GyQhFQED0
金魂のバリ影どもは超合金ではなくロボ魂かアーツに近くて
超合金というにはあまりに酷いPVC魂仕様
MAXバリグナーといい必ずしもブランドと実際の素材が一致
してないものがあり過ぎで怒るわ
377ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/10(火) 21:40:40.14 ID:7H8nwSws0
>>371
>マテリアルモデルのストライクガンダム。
あれは良い物だったね。年月経った今でも焼けすら起こっていない。
パーツの精度はそりゃ時代を感じるけど、あれだけの物は同じ値段で
出せないんじゃないかな。

次のインパルスは暗い所に置いておいても末期色だぜ。
店頭に置いてあるのも対外変色してるし…
378ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/10(火) 21:55:07.53 ID:roSoW4xK0
>>376
メインは鳳雷王と爆竜だし仕方ない単品版は出ないし
マイナーだしバリアレンジで出ただけ奇跡と思うしかないわ
零影とか最初で最後だろ
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/10(火) 22:26:53.09 ID:7DGaI1rZ0
>>377
内部のムーバブルフレームに全てダイキャスト使った意欲的なものだよね
あのズッシリ来る重量感は本当に心地よい
可動はへたれないように最初から最小限にしてるし「合金の重さ」を味わえって感じ
当時の超合金のリアルロボットトイのあり方の一つの答えだと思ってる
あと使用してるABSも質感もいい感じでほとんど変色しないのも驚き
魂スペのドラグナーシリーズもこうした技術が上手くフィードバックされてるね
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/10(火) 22:38:29.42 ID:crwlpYKk0
>>377
これは昔のもので造形精度は落ちるけど品質を考えるとこの値段では
今はとても出せないのは同感だわ。
なんせドラグーンがほぼ同じ価格だからな。
381ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/11(水) 01:20:01.52 ID:TBzYs3rJ0
カワラグーンとバリグーンのコンパチ使用だったら納得価格だったのにな
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/11(水) 01:44:16.35 ID:bq7eMCY70
カワラ版はプラモがあるんだし贅沢言うな
383ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/11(水) 02:00:22.35 ID:TBzYs3rJ0
なんでプラモがあると贅沢なのか意味不明
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/11(水) 04:59:41.51 ID:HNhXNV9P0
DIsれば偉いと思ってるバカばっかりだな
385ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/11(水) 08:04:33.12 ID:DP4+gmVd0
カワラのリアルロボなら当時のプラや玩具で十分再現できるレベルだからな
今の技術で立体化する意味なんてないよ

>>381
欲しい方は決まってるから別々で良かったよ
余剰パーツが増えまくるし、産廃GFFみたいなのはごめんだわ
386ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/11(水) 09:03:30.39 ID:AYq5321t0
ここのバリ派のカワラ貶めっぷりは半端ないな
少数のカワラアンチが何度もネチネチ書いてるのか?
まさかバリ派全員がもれなく嫌な奴なわけはないよな
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/11(水) 10:00:37.88 ID:lyYTi+Q9O
そもそも、ファルゲン以降のMAが全部魂Web限定なのはなんでだ?
388ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/11(水) 14:01:45.25 ID:C42dABYN0
そりゃバンダイ的に一般で出しても売り上げ見込めないって判断なんだろ。
実際厳しいと思うぞ。D-1やファルゲンも投げ売りだったんだし。
389ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/11(水) 14:56:51.50 ID:GSRDI+8S0
>>88
バリD2・D3も2個セットで初めて「売り」になるからな
ましてバリ仕様のNT100%の版権イラスト1点参考の量産機ドラグーンじゃな
リアルロボの最大人気のガンダム自体落ち目なのにドラグナーで一般はまず無理だろ
390ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/11(水) 14:58:01.90 ID:GSRDI+8S0
>>388だったわ
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/11(水) 15:15:09.53 ID:jbSkN6MP0
>>386
くだらない言いがかりはやめてくれよ。
ただ好きでかっこいいと思った方を選んで買った結果の話だろ。
一般では厳しいとはいえD2・D3、ドラグーンもそバリアレンジが好まれ
売れると判断したからweb限定で決定しただけだしさ。
慈善事業じゃないんだから商売として何の問題もない。
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/11(水) 16:46:19.15 ID:6YuFea2B0
魂スペックのファルゲン限定だったら幾らしたんだろ
9000円以上諭吉未満ってとこかな
393ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/11(水) 17:12:46.41 ID:HaZOw5RT0
>>391
売れているって言っても魂web限定になっちゃってるわけよ。
バリアレンジだったら売れるって言い切れるわけでもないと思うよ。
俺が望んでるのはバリアレンジでも設定画準拠でもなく劇中イメージを
うまいこと落とし込んでくれることなんだよね。
難しいことだとは思うんだけど。
394ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/11(水) 18:27:37.95 ID:/DisD1la0
>>393
本当に大半のファンはそうだと思う
劇中のイメージを踏襲しつつ今風にアレンジした立体物が欲しいということはものだということはわかる

わかっちゃいるが俺が欲しいのはあくまで超合金系の合金フレーム主体のこのバリグナー3機なんだよ
MAX合金版はただのプラスチックゴミで泣かされたからな
バリアレンジでも超合金系の商品でなければR3であれSHCMproでも俺は買わない
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/11(水) 18:31:46.29 ID:/DisD1la0
といっても何でもバリアレンジがいいバリ信者ではないのはわかってくれ
あとはせいぜいスパロボ超合金アルトとヴァイスぐらいだからさ
396ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/11(水) 18:42:31.92 ID:0IG7HGnK0
サンライズのリアル系作品でバリがまともに出かけたのって
ドラグナーぐらいで結構レア(版権画は知らんが)
最もリアル系は少なくてスーパー系とアニメOPの方を
手がけてる方が多いんじゃないかな
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/11(水) 18:59:20.73 ID:kZEf+A6N0
>>394-395
このスパロボ厨のニワカユトリうZeeeee
398ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/11(水) 19:04:07.18 ID:qq4KF0ri0
リアル系演出と相性悪いから手がけてなくて正解だな
まあ種みたいなリアル系設定スーパーロボットが良いみたいな層もいるから悪いとも言い切れないか
399ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/11(水) 19:07:56.79 ID:qCXUHG7N0
マクロスIIなんかは盛り上がりに欠ける地味なストーリーと
派手なバリ作画がかなりの不協和音だったな…
400ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/11(水) 19:55:27.22 ID:rpUpayJ40
>>398
たしかにドラグナー前期の修正前バリのOPは神出来だがな
だから魂スペのバリグナー系やそれを踏襲したドラグーンのバランスは悪くない
でも、νガンのバリ版がいいかといわれるとそこははっきり嫌だな
401ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/11(水) 20:21:59.97 ID:XEEICb/x0
>>394-395
大河原のリアルロボでドラグナーだけがバリアレンジで唯一奇跡的に相性がよかっただけだと思うな
スパロボOGのアニメのアルトやヴァイスはちょうどよい感じにアレンジされて好感はもてるよ
スパ金アルトもよいできだし、正直ヴァイスも楽しみだよ
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/11(水) 23:35:08.78 ID:t5suLBa90
悪いがバリの話題をちょっととめさせてもらう
連休実家の近くのヤマダで守護神化してた魂SPECブラックサレナをついに発見しゲット
今日会社休みでアパートの自室で組み立ててみたがこれは凄いの一言だね
サレナ状態はちょっと小さいと思ったけどフライトユニット装備させたらデカスギて飾れねーw
403ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/12(木) 03:17:43.83 ID:1iGCSkrb0
とめさせてもらうとか一々書かなくて良いだろ
404ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/12(木) 03:30:10.38 ID:yLQfk9PT0
ガワラD2D3が出ないほどグナー不人気ってだけじゃねーか。
そもそもウェブ限定って段階でバリD2D3も不人気。
disってうかれてるお花畑の能天気笑える
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/12(木) 03:30:34.81 ID:Trl+SVV60
話題をとめてまで書いた事といえば手前の日記かよwww
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/12(木) 04:12:28.20 ID:oteWSRbh0
俺もちょっと笑った
改まって何を言い出すかと思えば季節はずれのただの日記だったとはw
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/12(木) 05:48:29.05 ID:2iLj7+GpO
微笑ましくていいじゃないか
サレナは確かにいいものだ
web限サレナもメタリックレッドがなかなかかっこいいっす
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/12(木) 14:09:47.91 ID:yJf7q6ny0
>>404
不人気だろうと何だろうと魂SPECドラグナーのバリアレンジは俺得で大歓迎だ
残りはD1・D2カスタム、敵はゲルフ3種コンパチとサービスでファルゲンカスタムまででいい
特にギルガザムネはただデカイ大魔神モドキのゴミだからいらねぇ
バリってもダサいだけだ
409ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/12(木) 15:09:42.89 ID:sO6y8DKw0
結局はドラグーンを何機買うのかという悩みに行き着くな・・・・
本当何機買おう
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/12(木) 16:44:56.43 ID:xfQmUfke0
何が結局だよw
おもいっきり不自然に話の方向性を変えんな
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/12(木) 17:15:22.90 ID:MrAwihTG0
菊正宗もそのままだとアレだが、バリアレンジすれば別物のようにカッコ良くなると思う。
文字通り別物になるが。
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/12(木) 20:23:09.50 ID:Dhpz6YRQ0
>>409
小隊組みたいなら最低3機
>>411
バリ絵でさらにスーパーロボット風になりそうだな
もとがそんなデザインだが
413ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/12(木) 21:03:47.10 ID:DPlIaeaM0
ギルガザムネはそもそもサイズの問題があるからなあ
414ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/12(木) 21:58:36.70 ID:1CQHHX890
バリアレンジ入れたドラグーン
ガッチリアレンジだからガンダムUCのジェスタキャノンを
シンプルにしたみたいなかんじでよいな
415ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/12(木) 22:14:38.38 ID:0yTTl8Jj0
ギルガザムネはそもそもサイズ以前に元のデザインに問題があるからなあ
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/12(木) 23:05:17.20 ID:i7sRxyau0
5月下旬発売の模型誌で魂SPECバリD1・D2カスタムのシルエット公開
6月下旬発売の模型誌で正式に公開
12月に発売決定で7月web限定で受注開始の流れだと嬉しい
今回は中継ぎにドラグーンがあるから待てるw
417ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/13(金) 01:10:31.17 ID:NYoP/omi0
だといいね。
多くは望まないから主要なのはきっちり完結してほしい
早くドラグナー集めから解放させてくれ
418ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/13(金) 10:51:28.12 ID:rlmmRAShO
バリメカならレッダスとブルーバが欲しい
ん?あいつらメカだったっけ?
あとは森木メカも欲しい、ヴァルカイザーとか
なんとか装甲じゃなく機甲装神の方
419ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/13(金) 14:07:02.56 ID:dKKv2vzo0
>>416
年内にバリD1・D2カスタムマジ商品化は同感
>>417のアホがドラグナー集めから解放とか吼えてるが何でも買う
にわかのサルは最初から買わんでいい
魂SPECもロボ魂みたいにバリグナーサイズの
ガンダム系もだしてくれりゃいいがそれはないからな
俺はドラグナーが終わったら買うものないな
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/13(金) 14:13:56.75 ID:QPcK/YqU0
>>419
そういうスパロボ・ACE厨のデータのみのニワカ知識のエテ公が
集めるとか虫唾が走るな
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/13(金) 17:55:46.79 ID:Fk1+byI/0
>>420
まあそういうな。
ゆとり世代のやつらは流行にのキャラグッズを集めるのが好きだからな。
キャラクターというと俺たちおっさんならまず「人」ってイメージある。
でも、ゆとり世代は例えば人もロボも区別せず同じキャラクターとして認識される。
さらに>>417みたいな連中は「萌え」と「燃え」の区別もないしそういう概念はまったく無意味。
例えば超合金ホイホイさんと魂SPECバリグナーも同じレベルの好きなキャラクターとして消費していくだけ。
懐古を出発点とするおっさんとは良し悪しは別にして価値観が全く違うよ。
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/13(金) 18:07:37.52 ID:jvjPUP9y0
>>421
今の若い人たちはロボであれ人であれそうした玩具はフィギアという
大きな括りでの認識しかないってことだよね
同じMSの完成品であるロボ魂版とプラのHG版は同じフィギア(立体物)で
区別する必要はないってことか

レスしてなんだけどスレ地なのでその話題はこの辺でやめとこうな
423ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/13(金) 20:58:27.73 ID:hjlOjcaz0
フィギア、フィギアって
わざと間違えてるのか?
424ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/13(金) 21:10:38.30 ID:r/n0NuBY0
うん。
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/13(金) 21:11:24.31 ID:NIbt7k8P0
知らんがな
426ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/13(金) 21:12:38.50 ID:r/n0NuBY0
ふーん。
427ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/13(金) 21:28:52.74 ID:BZuI5Jx70
>>420
でかい剣見るとまず斬艦刀と言う
もしくは正式名称無視して斬艦刀かっけーとか言うのはほんと嫌。
428ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/13(金) 21:51:17.28 ID:KfHn6ink0
>>427
所詮はゲームのデータが知識の源だからな
あとこの機体が戦闘したらって話でダメージをゲームの数値で嬉しく語るとか・・・
アホかよって
429ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/13(金) 22:05:03.47 ID:EYtzwYop0
>>428
スパロボ厨にとってどのメカもポケモン感覚の愛情だからなw
430ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/13(金) 22:55:17.58 ID:ejoVprC80
レビューサイトでもよく知らないのですが…
って出だしで始める人出て来たもんなぁ。
431ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/13(金) 23:16:03.75 ID:goKG2f5U0
>>430
作品の内容知ってる人やファンにとってそういう文章って悲しくなるよな
コイツ何のために買ったんだろうって・・・
最近はwikiとかでお気軽にの情報は得られるからな
人気ありそうな玩具をアフィ目的で手当たり次第に買ってるだけだろうが
432ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/13(金) 23:34:34.34 ID:hjlOjcaz0
>>431
実際に作品見ていなくてもカッコイイから買うっていうのはアリだとは思う。
そいつがにわか知識で作品やメカについて語りだしたりしなければ、ね。
433ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/13(金) 23:54:10.96 ID:4KlBYzF70
>>432
最後の文章、そいつは例のアレですね
凄くイラつくのでよくわかります
434ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/14(土) 00:00:59.84 ID:coBjfPjN0
俺はメカ好きだから、元ネタ全然知らなくても気に入れば普通に買うな。
大半の人は元ネタ知らないとスルーだろうけど。
435ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/14(土) 00:31:49.12 ID:sY3kY5BR0
>>434
変なヤツ
436ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/14(土) 00:37:55.82 ID:8YT1hxwq0
俺の基準は忘れるようじゃ本気じゃねぇよって事だなw
80年代の玩具だって、あ。カッコいいなって思う時あるし、
良い物はやっぱり年月を重ねても良い物だよ。

その人にとってのマイブームはあるじゃないか。

でもきっかけは人それぞれだけど、見向きもしなくなって、
次々と新しい物に手を出して行くのって、それは好きじゃないんだよきっと。
そんなレビュアーが増えた気がする。

437ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/14(土) 00:40:27.52 ID:fzQEfz1V0
ここの住人ってやっぱり元ネタ見て好きになったの?
自分は当時作品見てなくてもプラモとか玩具は普通に買ってたし、今もその時の愛着があるから買ってるだけだけど。
アニメでなくプラモ狂四郎で好きになったメカも多いし。
438ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/14(土) 02:25:52.75 ID:eJ5SqMIe0
大抵はロボはよく覚えてるけどストーリー等はぼんやり…だな。
ネタの多いレイズナーとかダンバインあたりは割とストーリーも覚えてるけど。
439ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/14(土) 09:34:27.70 ID:Ff1xwSRC0
ダンバイン・ビルバインなんかは本編で動くまでカッコワルイと云われていたし、
本編見ないとなかなか好きになれないのが普通だろうけど、まぁデザインだけで好きになることもないわけじゃない。

ダグラムは本編見ていた人は少なかったけどプラモの売り上げだけで延長したし。
440ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/14(土) 10:26:53.99 ID:F3va/XH9O
ダグラムはリアルタイム世代だが、放映地区じゃないのに当時プラモ買ってたなぁ
・・・ガンダムみたいに遅れて放送してくれると願って
結果、未だ切ないオープニングしか聴いたことないです・・・
441ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/14(土) 10:35:07.99 ID:3tNiPu720
ダグラムってガンダムみたいな可動域のアレンジされた製品っていまだないよね。
完成品なんてデュアルモデル以降あるのってリボルテックしかないという少なさ。

442ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/14(土) 11:06:13.50 ID:8YT1hxwq0
タカラトミーになってから、
また事情が複雑になったからなぁ…
チョロQですら迷走…
443ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/14(土) 14:40:58.45 ID:q+NikXgT0
>>439
子供の頃ダンバイン見てた記憶ほとんどないけどビルバインは普通に好きだったぞ。
むしろ世界観とかよく理解できない分あの鳥の形の飛行形態や派手な赤色を素直にかっこいいと思えたし。
今だったら世界観ぶちこわしで絶対受け入れられなかっただろうけどw
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/14(土) 17:12:42.17 ID:too+5MAC0
絶対受け入れられないところまで行くかな

別に良かったけどな
シーラ陣の開発者がどんな者かわからない以上はあれでもいいよ。
445ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/14(土) 17:48:29.41 ID:9+/1sIYR0
>>429
うまいこと言うな
若年のスパロボ厨ほどポケモンと同じ感覚だね

そんなことよりお前らドラグーン何機買う予定?
446ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/14(土) 19:07:12.35 ID:xAAi+Um/0
なんかもうこのスレことあるごとに「ドラグーン何機買う?」だな
447ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/14(土) 20:18:46.71 ID:MG+vyTa+0
>>445
俺は4機買う。
小隊用に3機、保存用に1機だ。
同じ質問はもうやめろよ。
448ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/14(土) 20:29:57.39 ID:MVUO3abc0
>>443
ビルバイン、俺も好きだったけど
当時、小学生だったのにもかかわらず
足のパイプは蛇足だと思ってた。
449ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/14(土) 22:49:09.34 ID:BgoogaMP0
>>441
80年代全盛期のカワラのリアルロボは当時の完成玩具やプラの技術で十分って言ったろ
78にカトキアレンジ入れても古臭いのは全く抜けないし
今更出す意味なんてないよ
0080でブチのやったMSリデザインは今のベースとなってスゲーけどさ
バリグナーみたいに全く別物にするならともかく、そうでなけりゃ昔のものを再販するだけで十分
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/14(土) 22:58:15.39 ID:Ht5cAxHu0
>>449
否定する気はないがそれだけはこのスレで言ってはいけないぞ
スレ住人のほとんどのオッサン全員敵にまわすことになる
451ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/14(土) 23:15:26.58 ID:R7a91Dxd0
バリアレンジだって80年代が全盛だろ
古臭いのはカワラとたいして変わらんと思うが
452ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/14(土) 23:19:58.37 ID:uiFha6hW0
>>451
当時の技術でマスプロダクツでカワラとそのバリアレンジのどっちが
再現可能かという論点なんだろうな。
カワラはメカデザイナーとして80年代前半、バリはアニメーターとして
80年代後半〜90年代初期が全盛。
453ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/15(日) 00:48:23.18 ID:DlGZ3cq/0
>>449はいつものカワラアンチだろ
当時の技術で十分じゃないからガンプラなんて何度も出しなおされてる。

0080はあくまで今(当時)のデザインでMSをリファインしようってことでああなって
で、カトキがそれらがオーパーツ過ぎるからとファーストと0080とZを繋ぐようなデザインに0083でまたリファインした。
だから0080がベースなのは当たり前。それに合わせてデザインしてるわけだから
454ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/15(日) 09:32:56.73 ID:BI1eoc/i0
若い奴の購買力なんか期待してない(笑)
455ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/15(日) 10:28:26.75 ID:sznrd3Gt0
ダグラムをアレンジする場合一番問題なのは腰だろうか。
ガンダムみたいにしようにもあの形状でやるには難しい。

特にダグラムは冒頭の朽ちたシーンのポーズを取れるかにかかってる。
456ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/15(日) 10:51:49.76 ID:uTeoB2fS0
今は引き出し式間接やL字型股関節みたいな無茶なポーズとらせるノウハウがあるから
そんなに問題にならないんじゃないの?
いざとなったらポーズ用別パーツに換装でもいいわけだし
やっぱり一番の問題はタカラかと
457ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/15(日) 11:03:27.59 ID:8JiOuf1I0
ダグラムのDVDBOXが出たの2006年くらい? リボが出た頃…?
バンダイからガチャも出てた記憶があるから、出せなくはないんじゃない?
龍神丸が出せたくらいだし。

30周年記念で、プラモも再販決まった事だし、
DVDBOXが再販にでもなって、流れが出来れば可能性はあるよね。
458ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/15(日) 11:08:10.56 ID:K0DVabG40
ワタルがバンダイで出せたのは超魔神で一度やってる関係もあるんじゃね?
459ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/15(日) 11:24:25.43 ID:e2MpLVA30
しかし、今の時代にダグラム出しても売れるとも思えないんだけどね。
DVD再販くらいじゃ流れは引き寄せられないと思う。
それくらいの地味コンテンツ
460ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/15(日) 11:28:16.93 ID:ixXMPK240
欲しがるねえ〜
461ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/15(日) 11:34:38.20 ID:sznrd3Gt0
ボトムズ見る限りではダグラムは厳しいだろうな。
案外シムズがやりそうだけど。
462ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/15(日) 11:40:19.54 ID:BbPHQgMk0
太陽の牙クレクレとかアホじゃねーの?お前らが開発側の人間だったら
採算取れないし版権が違うから出ないってわかるよな
最後に一般流通で新作が出たのが2009年のファルゲンで死んだブランドなのに
463ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/15(日) 15:59:50.75 ID:WWNpUpOH0
アニメの人気はそこそこだけど超合金の人気はあったダルタニアスが売れてるから
製品の出来さえよければ似たような感じのダグラムも売れると思う。
さすがにファルゲンとは人気知名度共に比べ物にならないぐらい上だし
R3のウォーカーギャリアの時みたいにお前らどこに隠れてたんだよって感じできっとオッサンが買っていく
464ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/15(日) 17:50:16.61 ID:nAICPi480
>>463
バカかお前は
そんな硬派なオッサンがそんなにいるわけねーよ
魂スペ・バリグナーも話題になったから買っただけ、黒百合も出来がいいの
分かったから喰いついて行く
スパロボ超合金の電童、ロボ魂レーバテイン、メタビル00セブンソード言ったらキリがないが
結局新旧どちらであってもそのときの流行の商品しか買わない
今更ダグラムなんか買うかw
465ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/15(日) 17:54:03.47 ID:8JiOuf1I0
でも再販プラモは買っちゃうんだな〜w
積むけど…あ、スレ違いゴメンね。
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/15(日) 17:55:33.93 ID:nAICPi480
ちょっと言い過ぎたここのスレの古参住人のオッサンなら買う人もいるだろう
だが、いわゆる30年前のニュータイプの世代の糞ガキの大半は
新旧問わず流行にに乗ってとにかく出たものを毎月消費消費消費でバンダイの鴨葱
467ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/15(日) 18:08:45.44 ID:iYnOeFSs0
>>465
そいつらは俺と同じでふつうにかっこいいリアルロボやメカが好きなんだよ。
悪いことじゃない。

>>364同様、俺も今になって青いダンゴムシ背負った貧弱ガンキャノンとかいらない
魂スペックのドラグナーの方向性は俺得以前にバリアレンジでよかったと思うよ
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/15(日) 18:15:34.31 ID:WWNpUpOH0
>>466
新旧問わず買うんならダグラムだって出来がよけりゃ買うだろうに
469ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/15(日) 18:31:51.95 ID:DKXM+3dU0
>>468
俺はメタビルの007剣買ったし、魂スペ・バリグナー3機も買ったよ
むろんドラグーンも買う予定だ
カワラ全盛期のリアル系はガチ子供の時は好きだったのはたしか
でもいくら出来のよいダグラム・バイファム・レイズナーが出ても
今はただ懐かしいだけでさすがに買うまではいかないね
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/15(日) 18:51:18.56 ID:WdxqgxJz0
>>469
お前さん悪い意味で言い方がストレート過ぎ
懐かしくてちゃんとしたものが欲しいおっさんもいるんだってこと忘れるな
471ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/15(日) 19:10:54.35 ID:WWNpUpOH0
まあレイズナーも買ってないってことだから元々その頃のロボットに対して思い入れないんだろ
472ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/15(日) 19:14:13.60 ID:mm5J3ZjZ0
ここでまさかのバリダグラム登場。
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/15(日) 20:30:04.20 ID:8JiOuf1I0
>>472
空飛びそう…何故かブースター付きパトレイバー思い出した。
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/15(日) 21:03:47.31 ID:e2MpLVA30
>>463
ダルタニアスは金魂だからな。
金魂っていうブランドだけで出来に関係なく買うひとは多いけど
魂スペックはブランド名で買うひとはあまりいないから
よほどの出来じゃないと売れないだろう。

ていうか、ダグラムみたいな近年のゲームにも出てないようなメカだとほんとに厳しいかと。
475ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/15(日) 21:58:31.55 ID:8JiOuf1I0
そうだね。ボトムズと違ってリメイクすら行われていない…
それを言い出したらガリアンなんて…って事になるんだけども。

マクロス世代だけど、新作は買わなかったなぁ…
上手くは言えないがちょっと違和感感じちゃうんだよね。
アニメ含めてよく出来たシリーズだと思うけど。
476ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/16(月) 00:30:28.75 ID:DG305y2v0
マクロスといえばやまとが来年VF-4出すらしいぜ
このスレの世代には歓喜にむせぶ奴も多かろう
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/16(月) 03:56:12.13 ID:bRfcabsf0
VF-4を調べてみた
('A`) 知らんがな いらんがな
どうせならタカトクCMにでてたVF-1D出せよ

と言ってみてもスレ血だったな・・・無念
478ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/16(月) 04:03:32.53 ID:6fZGGZKs0
エルガイムMKIIを早く出してください もうすぐ40になってしまいます
あとガリアンも
479ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/16(月) 08:39:21.50 ID:JlG9HogL0
なぜかバリアレンジされたバリガイムとバリアンが

バリバリ言ってる奴らなら買うだろ
480ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/16(月) 09:30:31.55 ID:Mnpn0Bm/0
>>478
諦めろ
そして卒業しようぜオッサン
481ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/16(月) 10:10:46.33 ID:2iOc9kyU0
>>479
バリアレンジして気に入ったものなら買う
何でもバリにしたら買うってもんじゃないだろ
482ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/16(月) 13:33:24.31 ID:9vDM2Ac3O
>>480
イヤっす
483ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/16(月) 14:31:22.49 ID:toT/6/6T0
>>481
スパロボOGのアニメのバリアルト、バリヴァイスはいいな
もとがデブ過ぎてダッセーけどバリの修正入って凄くよくなった
スパ金もバリアルトは神でき、5月バリヴァイスも期待して嬉しすぎる
9月おまとめ限定のナハト本当にどうしようかな
484ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/16(月) 15:13:40.32 ID:XL+0YOtW0
>>482
そは言うてもあんたらオッサンの祭りはもうとっくに終わってまんねん
記念にメタコンのオリジン78買うて潔く引退するしおどきじゃありまへんか?
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/16(月) 17:01:43.93 ID:qfm8yzxF0
>>484
イヤっす
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/16(月) 17:57:10.38 ID:pBkqZ8Wz0
>>484
ムリっす

487ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/16(月) 21:30:17.91 ID:0ykOe9KQ0
>>484
完全にスレチだがメタコンのオリジンガンダムは
おっさんであるのが拒否するだろ…。というかどういう層に向けてるのかいまいちわからん。
いくら安さんとはいえオリジナルからかけ離れてるし、それを更にカトキアレンジとか…
488487:2011/05/16(月) 21:32:38.73 ID:0ykOe9KQ0
× おっさんであるのが
○ おっさんである方が

メタコンは結構買ってるけど、オリジンガンダムは買うつもり無いわ。
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/16(月) 22:09:06.93 ID:rk9Vcuh50
たしかに意味不明な商品ではあるな
78は使いまわしが効くから作ったとしか理由が思いつかん
おっさんならνの方が売れるんでね?

しかし、魂スペ・ドラグーン9月とかナゲーよ
490ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/16(月) 22:52:03.70 ID:A8h67h9p0
>>487
能書きはいい
オクで保存用も含めて全てを処分して卒業しろよ
嫁と子の未来・両親の介護・自分の年金と老後を真剣に考えないかんやろ
491ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/17(火) 00:13:52.82 ID:cGQ85Lpx0
>>490
俺20代だけど絶対ムリッす

ところでオッサンたちは魂スペ・ドラグーン何機買うの?
492ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/17(火) 04:12:27.11 ID:5RqNmdzG0
おまえも将来おっさんになるから安心しろ
493ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/17(火) 08:23:56.05 ID:4aSHHm+s0
>>491
何回それ聞いてんだよ。このスレたどるだけでも何回も出てる話題だ。
おれは1機で十分。ゲルフなら3機くらい買う。
494ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/17(火) 09:46:50.45 ID:sH+C9HtV0
D2とD3買い損ねたから買わないw
495ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/17(火) 13:34:52.44 ID:ohAUNMqN0
>>492
なあオッサン
俺たちがオッサンになるのは当たり前だし自覚してるよ
別にオッサンになるのが嫌なわけじゃない
俺たちは少なくともオッサンよりは自分で選べる賢い消費者なんだよ
オッサンみたいに企業の儲で棚ぼたで受身感覚なアホな消費者にはならない
オッサンと違って大人だからなw
496ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/17(火) 20:31:59.66 ID:sqzOJOYx0
ドラグーンか
まあ1機だな
497ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/17(火) 21:23:46.09 ID:jWiFbGLB0
>>495
ここはノスタルジックなリアルロボを語るオヤジたちのスレでもある
お前携帯も直ったんだろ
ここにお前の居場所はない、ガキはロボ魂スレに帰れ
498ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/18(水) 00:49:46.32 ID:+Y7NRY1f0
単刀直入に聴くけどこのスレのおっさんたちは
大河原デザインあるいはクリーンナップしたリアルロボやメカって
新旧含めてマジ好きなの?
499ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/18(水) 01:04:28.18 ID:auu0P+ko0
>>498
おっさんだが新しいデザインしらん
アホな質問するなハゲ
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/18(水) 01:05:54.78 ID:E94HODyO0
>>498
好きだよ。まあガンダムXぐらいまでだけど
大河原、出渕、永野、藤田、河森、佐山、宮武、カトキあたりは普通に好きだな
最近の人だと海老川ぐらいしかいないけど
501ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/18(水) 01:24:11.86 ID:Fi+l/CKBO
おっさんな俺は上記に加え森木とか荒牧とか好きだな
あと明貴、というよりブラスティーが好きだ
502ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/18(水) 06:44:05.17 ID:xS89EfRB0
オッサンだが大河原のデザインが好きなのは昭和時代のだな。
例外として陸ガンは好きだけど。
平成になってからの大河原はメカデザインが微妙と感じる。

勇者系は興味ないので知らん。
503ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/18(水) 08:41:53.96 ID:M5b1H9JB0
明貴氏は時々良い仕事する人だよね。
僕がかんがえたさいきょうの○○…な時あるけど。
後はおおむね同感。
504ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/18(水) 09:21:20.58 ID:QbHISdC30
俺は>>500-501が挙げた大河原以外のデザイナーは好きだよ
特に最近の海老川は昔の全盛のブチを彷彿させるラインのデザインなんで好きだわ
若僧のときも大河原は懐かしいだけだった
ただ平成のF91を始めてから超アンチ(リアルロボ、特にガンダムだけね)
ガンダムならν、ΞとかみたあといきなりF90見たら時代錯誤もいいところだと思ったからな
悪いのは起用したサンライズ&バンダイだけどね
00によって大河原の呪いはとけたので彼が今後どんなMSデザインしてもいいや
興味ないしw
505ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/18(水) 10:28:35.67 ID:1I5Tx0cj0
おまえの好みなんか誰も聞いてない
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/18(水) 11:29:55.29 ID:DPYfeFok0
>>504
昭和生まれの今のおっさん
みんながガワラダイスキーと思ったら強烈なアンチもいるんだ
かなりレアな部類なんだろうな

>>505
落ち着けよおっさん
>>498がちゃんと質問してんじゃねーか
507ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/18(水) 14:23:11.15 ID:yBy1/0Em0
F90やF91に登場した他のMSが古臭いというのはわからんでもないがF91が古臭いってのはよくわからんな。
あれは大河原の最後の輝き―というより安彦のデザイン協力のおかげでなんとか新しいガンダムを提示できたのに。
MKUでフォーマット化された胸のインテークやバックパックをやめたり
当時の車のデザインの変化に合わせそれまでの角ばったデザインからと曲線主体に戻したり等々。
むしろ>>504は80年代後半のアニメ的なカッコよさのデザインから
工業製品的リアルさのデザインへの変化を受け入れられなかったって感じだ。
508ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/18(水) 15:13:29.96 ID:2WyjDaRg0
>>507
F91の曲線的なラインを踏襲したカトキのVガンダムのデザインは好きだがな
F91はバイクのデザインを取り入れたドラグナーD1同様ダメだな
インダストリアル的リアルさならシド・ミートのターンAやターンXのほうが
その魅力はよくわかるしいいね

あと「80年代後半のアニメ的なカッコよさのデザイン」という表現は
わかりやすくていいよ
俺もこっちにどっぷりつかった世代だから好みの基準の影響はでかいと思う
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/18(水) 18:47:30.60 ID:ToDn4KZA0
しかし、その大河原のドラグナーがあったからこそ
魂スペという超合金ブランドでまさかのバリアレンジのドラグナー展開に繋がった
バリD1はキャバリアーにも対応してるし、その奇跡に対して御大には感謝してるよ
510ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/18(水) 18:58:51.78 ID:52hkdjW20
ドラグナーは大河原版を推してるが、特に作風が好きという訳ではないなw 
元祖オリジナルだから尊重してるだけで。
だが彼のデザインにおける「キャラ立ての技術」は流石なものだと思ってる。
ホントは彼の師匠筋にあたる中村光毅氏の'70年代デザインが大好きなのだが
ついに亡くなられてしまった… orz
511ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/18(水) 19:11:30.30 ID:Z9mpV5ee0
大河原のデザインは俺も好きじゃない
ただ仕事師としての仕事量は本当に驚嘆に値する
ガンダムや他の作品も含め敵味方含めてあんだけの数を一人でこなすからな
メカデザイナーでもあんだけのことやれるのはヤツだけだと思う

>>509同様魂SPECバリグナーの展開においてはヤツには感謝感激雨アラレです

512ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/18(水) 19:55:02.84 ID:sr8zbmDn0
5月下旬発売の模型誌で魂SPECバリD1・D2カスタムのシルエット公開
6月下旬発売の模型誌で正式に公開
12月に発売決定で7月web限定で受注開始の流れだと超嬉しい
今回は中継ぎにドラグーンがあるから待てるw

513ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/18(水) 21:17:41.83 ID:L+StKh200
D1・D2カスタムとか言ってるの、いつも同じ人だよね?
514ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/18(水) 21:22:18.34 ID:1I5Tx0cj0
需要多いように見せかけて実は1人が騒いでるだけw
ほとんどの奴はカスタムには興味なく、マーク2やバイファム待ち
515ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/18(水) 21:33:30.87 ID:4qs3dxRD0
騒がなくてもドラグーンまできたらバリカスタム2機は限定で採算とれるから出るだろ
ただそれでドラグナーのラインナップも終わるんじゃね
ファルゲンはweb販売が確立してなかったとはいえ
正直人気出なかったしギガノスMAの展開は厳しいと思う

>>514
あとザカール待ちも多いはず
516ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/18(水) 21:36:10.73 ID:3i0e4gUq0
>>514
「ほとんどのヤツ」ではなくお前を含めた「ほとんどのオッサン」が正しいので
 間違うな!
517ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/18(水) 22:40:28.18 ID:9/J1gTMT0
ザカールは何時までも待ってるぜ
518ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/18(水) 23:43:48.16 ID:kjg9xca10
俺もザカール待ってる
519ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/19(木) 00:02:28.08 ID:xS89EfRB0
俺もザカール待ち続けてる
520ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/19(木) 00:10:54.02 ID:ew0lH2lB0
俺をザカールが待ってる
521ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/19(木) 00:18:03.19 ID:NvmNKoEg0
ガイアが俺にザカールを待てと呟いている
522ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/19(木) 02:41:48.65 ID:EWAszB0D0
超えるのは簡単なはずの
シムズバイファム
523ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/19(木) 06:29:42.92 ID:H81SBYB+0
>>511 べつに何にもしてない一般人のお前に上から視点で言われてもなぁ。
気も岩
524ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/19(木) 13:50:21.16 ID:diKQBWUk0
>>511
ここは80年代初期の大河原全盛期が好きで懐かしむおっさんが多い
一方的な彼への批判レスは控えるべき
525ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/19(木) 20:49:05.42 ID:YnSK/Lr20
誰がデザインしてようが好きなものは好きだし駄目なもんは駄目だな。
大河原デザインだとボトムズ辺りはすげー好きだ。
バイファムやダグラムも好きだな。
ボトムズはいろいろ他で立体で出てるからまだ良いが
バイファムは魂SPECで欲しいわ。
526ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/19(木) 20:55:31.64 ID:O+xEUKUD0
ラウンドバーニアンだっけ
バイファムはアイキャッチのときに流れる緊迫感ある音楽が好き
527ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/19(木) 21:47:04.49 ID:ZfSzBOUx0
もしバイファム出すならデュラッヘも欲しいわ
528ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/19(木) 22:20:31.95 ID:Joo5KGD50
バイファムはロボットも良かったが、
ジェイナスの中での子供たちの生活が良かったなぁ
529ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/19(木) 22:39:28.27 ID:sIfAg9nY0
バイファムはとりあえずCM'sのがあるけど、
ダグラムはリボしかないから、
できればダグラム出してほしい。
版権的に難しいだろうけど。
530ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/19(木) 22:54:54.41 ID:iuhQZ1vc0
>>528
昭和のリアルロボアニメは古臭いイメージあるが
今のアニメに比べると子供が見ても分かりやすくキャラとかお話しちゃんと作ってたよな
バイファムなんか良い例だと思うけど、毎週ワクワクしてたな
ジミー好きな私でした
531ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/19(木) 23:17:25.48 ID:7gZeCQJT0
>>530
今のアニメはいかんせん登場するおっさんに魅力が無い!
主人公が人間的に越えて行く存在とでも言おうか…

最悪全員美少年&美少女でおっさんすら出てこない(泣 

悲しい時代だ。


532ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/19(木) 23:24:00.83 ID:tu5KA4da0
>>530
> 今のアニメに比べると子供が見ても分かりやすくキャラとかお話しちゃんと作ってたよな

いやまあバイファムあたりは確かにそうだと思うけど
ダグラムとかゼータとかあのへんはどうだろう…?
533ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/20(金) 00:03:23.62 ID:xvh2bCLt0
>>531
ガンダムUCのOVAは今ひとつだが小説版は味のある
オヤジたちがでてくるけどな
オットー艦長とか好きだわ

>>532
ダグラムはなぁ暗すぎだろ
TVのZは意味不明だろうし、小説版読んでZは初めて面白いと思ったよ
ZZ・ドラグナーあたりは楽しいかも、オレは楽しみに見てたからな
あくまで今の大人目線で見たら突っ込み満載だからだめだけど
534ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/20(金) 00:08:41.91 ID:6CyThcTR0
>>531
それほど主人公に絡んでくるわけではないがZのヘンケン艦長はいいオヤジだよな
最期にエマ中尉を守って散っていったときは悲しかった
535ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/20(金) 00:29:14.56 ID:eZPD+DVw0
>>531
子供たちから000のメダルや変身ベルトを奪うオッサン
ライダーアーツ買えなきゃ尼で転売屋にけちをつけて文句を書き込むオッサン
ホイホイさんで遊ぶ変態紳士のオッサン
けいおん!で聖地巡礼するオッサン
コミケにどす黒いリビドーをもちニヤニヤしながら向かうオッサン
都合が悪くなると「ゆとり」というワードを持ち出して見下すオッサン

熱いアニメのオッサンを語るがこんな今のオッサンヲタに何の魅力がある
いなくなって当然だろ
536ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/20(金) 00:32:19.08 ID:puSZgkoA0
ゼータはリアル放映時、小6だったけど
小学校低学年のときに何回も放映されてた1stガンダムの再放送を繰り返し見てたからか
話も理解できたし面白かったな。
で、中一のときに始まったZZはゼータとの作品のギャップに萎えてすぐに見なくなった。
でも高校に入ってからZZの再放送やってたんで見てみたら
後半のシリアス展開はけっこう面白かった。
537ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/20(金) 00:41:35.32 ID:LXQA1xGV0
初代が水戸黄門ならZは大河ドラマだ。
ガンダムで大河ドラマなんてナンセンス!なんて叩かれてたな。

ダグラムの暗さがイイ!って言う人もいるんだよなぁ…
あれは政治ドラマとかの内容なんて分からないけど、見てた。

初代ガンダムも哲学の固まりだよね…奥が深い。

>>535
それはニュージェネレーションでは?
このスレのみんなは萌えとか好きなの?

子供と一緒に見てるって人は結構いるぞ。
プリキュア、ライダー、ポケモン、日曜の朝は大忙しだw
そんな人は金はないので買いあさったりしないが…
538ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/20(金) 00:58:07.56 ID:puSZgkoA0
>>535
それは80年代ロボットアニメにハマったヤツらとは少し違うんじゃないか?
539ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/20(金) 01:06:58.53 ID:X9WpWbYf0
>>535
全部じゃないがそういうおっさんたちはガキのころ自分の親父に一度も
殴られることなく成人になり現在に至ってんだろ

>>537
それは愛する我が子に付き合って一緒に楽しむふつうのお父さんでしょw
540ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/20(金) 01:35:23.06 ID:M8NIa4d10
>>535
ここのスレの住人であるオッサンたちは昔のリアルロボ作品を懐かしむ人が多い。
いわば超合金魂の昭和のスーパーロボ系が好きな人と同じ部類。
流行にのって毎月出たオタグッズの新作を次々買ってる買物依存症のオッサンとは系統が違う。
541ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/20(金) 01:36:30.57 ID:Wid9JLCS0
玩具まで買ってる奴はほとんどいないけど仮面ライダー見てる同世代は多いな
最近のアニメは完全にオタク向けになってしまったけれどライダーは普通に一般向けの内容で作られてるしね
542ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/20(金) 06:35:31.62 ID:puSZgkoA0
>>541
ライダー見てる時点で完全な一般とはいいにくい気もするけど
まぁ、言いたいことはなんとなく分かる。
最近のアニメはオタク向けっていうか萌えオタ向けってことだろ?
女の子キャラありきで作られてるアニメがホント多いからな。
543ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/20(金) 08:39:19.70 ID:LXQA1xGV0
いわゆる平成シリーズで青春を
謳歌した人は消費癖ある気がする…
大人になった頃に食玩ブーム直撃だし。
収集する事に対するニュアンスも少し違う。
たった数年の差だけどな。
544ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/20(金) 11:58:24.91 ID:KxgZZ3qD0
コンテンツが余ってる現代では、本能直撃型コンテンツしか売れないのだよ。
だからエロオタばっかりになる。

てか若い奴仕事も金もないからエロ本買う金で趣味も満たしてる。可哀相だと思うよ。
545ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/20(金) 14:35:14.41 ID:FgxKklOe0
>>545
確かに若い奴は不健康な萌えオタに走るより3次元のエロ本みてオナニーや
彼女とセックスをガンガンやっておいたほうが健康的で良い気がする
玩具は年くっておっさんやおじんになっても買えるからな
546ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/20(金) 14:40:45.24 ID:KMIqYSfi0
>>542
あまり意識しないだろうが俺はオタの「萌え」の中には
確実に大人の性的欲望が詰まってると考えてる
普通に小さな赤ちゃんや子供を見て愛らしいとかかわいい
というのとは全く違うと思う
547ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/20(金) 14:42:45.26 ID:KMIqYSfi0
わかりやすく言えば「萌え」は腐女子のBLの男版みたいなもんだな
548ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/20(金) 16:31:32.04 ID:EC1jqx5A0
全然わかりやすくねーよw
549ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/20(金) 19:46:59.68 ID:QdylOK8G0
>>535
最後のゆとりの件に関しては同感
550ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/20(金) 21:45:52.78 ID:SksHt0Hr0
>>540
 確かにこのスレの懐古あるいは古参のおっさんとは一見区別がつかないが彼らとは明確に異なるのは確か
その買物依存症みたいなオッサンヲタの中心は福井氏が用いた「30年前のニュータイプの少年たち」世代が大半だ。
昭和〜平成初期にかけて日本のバブルをガキの頃過ごしてきた。
ビックリマンチョコ商法等で企業から帝王調教されてるため企業の戦略に極めて弱く
選択する能力が極めて低い。常に美味しい鴨である。
そのため新しいものに次々と飛びつき刺激をもとめて消費する習性がある。
誕生した経緯は、彼らが調度成人する20前後のときにオタク市場が同時に生まれたことだ。



551ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/20(金) 21:46:14.67 ID:SksHt0Hr0
「少年の魂をもった大人たち」というスローガンをもとにネットの拡大と共に彼らは大人にならず
ガキのままオタク市場の「消費者」として一斉に羽化したのだ。
区別はつきにくいが彼らは昔からいた超合金や特撮マニアといったものとは
全く違う。これらのマニアは拘りがあり自然発生的なものであり、オッサンヲタは企業が
成人向けにオタク商品企画にまんまとのっかったただの消費者である。
まずは、オッサンホイホイビジネスのガンダムやエヴァといった過去のリニューアル商品を
この10年間で次々に食い潰していった。
 しかし、バンダイであれば超合金魂ではマジンガーZで、ガンプラのMGならRX-78やZとも
一巡してしまった。エヴァ時代の商品も含めてオッサンホイホイビジネスは飽和し終わった。
オッサンヲタの祭りは終わったのだ。
しかし、オッサンヲタ前述の通り新旧問わずなんでも喰う。飢えているので>>535が述べてるように
若い世代向けや子供向け商品問わず次々と喰らい右から左へ消費していく。
企業としてもオタク市場の消費者数で最大数を占めるオッサンヲタは貴重な鴨葱である。
新商品だし、なおかつ限定と付け加えれば入食い状態。
 所詮は企業に飼いならされたただのガキ、量販店の玩具コーナーでも子供向け商品売り場
で普通にウヨウヨしている(現実に存在する航空機や戦闘機の模型コーナーには全くいない)。
ほっとけばよいが、自分の息子や娘の玩具を買うときに万が一彼らとはちあ中尉が必要だ。
相手が大人だからと譲ってもらうような交渉は避けるべきである。彼らは自分の飢えた購買欲を充たすガキであり
モンスター化してもおかしくない。自分を大人と勘違いしてるの点が一番やっかいだ。
オッサンヲタは成人ではあるが社会的良識をもった大人ではない。万が一トラブルになりそうなら
店員や警備員に助けを求めることが大事だ。

552ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/20(金) 22:05:14.46 ID:gYrg8OxI0
ちょっと前にに比べると今は新商品の展開と消費のペースが異様に早い
流行にのって考えるまもなく消費していくスタイルが売る側の企業も買う側のオタクも一致してるからな
あと買い捲るオタクに年齢はあまり関係ないと思うよ
553ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/20(金) 22:11:14.85 ID:puSZgkoA0
>>550-551
長文乙

俺は読まないけど。
554ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/20(金) 22:19:25.97 ID:EC1jqx5A0
>>550はオッサン転売屋のせいで何か欲しいものが買えなかったんだろ。かわいそうに・・・
555ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/20(金) 22:27:24.55 ID:gYrg8OxI0
魂スペック
バリグナーの展開は嬉しいけど最後はカスタム2機で勘弁して欲しい
それより早く「リアルロボット超合金」を立ち上げてくれコレクター事業部!
556ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/20(金) 22:35:12.57 ID:Q9ssv9f00
>>555
スパ金出来がいいからそのブランド立ち上げて欲しいな
サイズは魂スペドラグナーやスパ金アルトの14〜15cmくらいでいいからさ

>>550
所詮甘いガキの発想だな
真性ヲタのおっさんの実体を知ったら悶絶絶叫地獄で廃人になるぞお前w
557ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/21(土) 08:55:35.56 ID:9u6y/+Hw0
>>551
80年代ラブな世代が家庭持ってる人が増えて、
お金を自由に使える消費者の年齢が一回り
下がって来たからね。商品も2000年代が
主力になりつつあるし。
一点豪華主義でいいから、決定版を出し続けて欲しい。

>>552
バンダイお得意の色変え商法は仕方ないけど、
単価が上がって手を出しにくくなってるね。
そろそろボーナス商戦だから、何か来て欲しい所。
558ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/21(土) 09:02:45.72 ID:Q2xRD7sF0
>>504
設定上F90らがああいったデザインでもなんら問題ないのだが
どの部分が時代錯誤なんだ?
559ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/21(土) 17:46:06.88 ID:dWTKuiTP0
オッサンなんてオールジャンルで何でも好きじゃん
むしろ昔からの拘りがあるほうが凄く少ないと思う
魂F行った時もどのブースにも独身・親子連れのオッサンがめっちゃいたからな
ただ顔だけがなんか子供みたいというか大人の顔じゃないのがキモイw
予算が許す限り何でも買うだろ
560ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/21(土) 18:02:23.80 ID:Dfc6N80R0
>>558
説明不要
561ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/21(土) 18:27:22.95 ID:iCNqY3Oz0
普通は特撮、スーパーロボット(子供向けアニメ)、リアルロボット(中高生向けアニメ)の順に卒業していくんだけど
オッサン世代は特撮は雨宮作品、平成ガメラ、クウガ、アメコミの映画化等
スーパーロボットはライジンオー、Gロボ、ガオガイガー、リアルは富野作品、押井作品、エヴァ
なんかのせいで卒業できなかったり卒業してたが戻ってきたりしてるんだよな。
加えて高橋留美子キャラ、セーラームーン、CLAMP作品で美少女系にも目覚めてたりするから結果どんなジャンルも受け入れる
562ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/21(土) 19:25:06.01 ID:Q2xRD7sF0
>>560
出来ないの?説明
563ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/21(土) 21:02:17.07 ID:sf++hknb0
>>561
オタク商品を扱ってる企業にとってオッサンはそのために生まれてきた超カモ的な存在だな
カネもってるし

>>559
あの大きなお友達?顔だけ成長してない独特な感じはマジで不気味
>>539が言ってるけど曰く「親父にもぶたれことないのに!」のまま成人式を迎えたんだね

564ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/21(土) 22:17:49.62 ID:n2r0zJ1s0
ぶたれる前に親父と死に別れてるオレ参上
565ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/21(土) 22:56:49.44 ID:uliUcBE70
>>564
知らんがな
本当なら気の毒だとは感じるけど・・・・・・
566ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/21(土) 22:59:28.40 ID:U4nM76xX0
ぶたれすぎて親父に萎縮してるオレ惨状
567ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/21(土) 23:21:02.26 ID:DNRhGje+0
オッサンオッサン言ってるアホがいるけど
若くしてこんなスレ覗いてるヤツが将来、玩具収集やめられるとは思えないな。
同じ道辿るとしか・・・w
568ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/21(土) 23:33:51.99 ID:tJltNHxs0
このスレはダグラムやバイファムをガチで見たおじさんが多いのにな
ロボ魂スレに帰れガキが
569ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/21(土) 23:33:57.60 ID:3K6UKPGq0
大事だけどでも所詮はおもちゃだからな
年を取ると他のことに金かかるからずっと収集できるかはわからん
結婚とかしたら尚更
570ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/21(土) 23:48:08.04 ID:Ue7Yl/PA0
何でも集めて楽しいのは20代か独身貴族のパラサイト30代のアホぐらい
現実に嫁さん・子供がいて本当の親父になったら買うものも
本当に欲しいものも限られてくるしだんだん買わなくなるよ
オレも買って唯一嬉しかったのは魂スペックのドラグナー3機ぐらいだ
571ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/22(日) 00:03:35.44 ID:jJVNs7yt0
買ったのかよw
572ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/22(日) 00:23:34.20 ID:udne1uJV0
ガチ世代ならあの魂SUPECバリグナーD1、D2、D3を揃えるのは当たり前
っていうかそれぐらい感動的なブツ
カワラグナー3機だったら・・・・・・・
想像しただけで怖いからやめておくわ
573ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/22(日) 00:34:39.81 ID:hHe5vPSo0
大河原版でも買ってたと思うぜ
昔のプラモはたしかにいい出来だけど
可動機構はさすがに厳しいからな
574ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/22(日) 00:52:11.85 ID:O6DwALNy0
魂スペ次回作の予定があるらしいけど
まず年内にカスタム2機だしてドラグナーは終わりにしてくれ
その後はザカールでもバイファムでもエヴァ6号機でも何でも来てかまわんわ
575ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/22(日) 00:58:14.38 ID:dL9ubw+Y0
>>573
レイズナーも貴重な超合金系リアルロボトイということで相当悩んだがやめた。
ドラグナーもOP版の情報がなかったときはスゲーなやんだ。
大河原版ドラグナー3機でていたら俺個人はやっぱ買わなかったな。
576ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/22(日) 01:10:30.10 ID:hHe5vPSo0
レイズナーは別に大河原仕様じゃないぞ
劇中のアニメアールスタイルと設定画の折衷案っぽい
脛の固定がしっかりしてないけど、R3より全然アレンジは良いと思う。
それにスタンドが秀逸。フォロンまで呼び出せるのには感動した。
577ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/22(日) 01:22:07.50 ID:yWMnn0+D0
魂スペレイズナーの体型はめっちゃ好みだわ。
578ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/22(日) 01:24:10.33 ID:D6CmwdUv0
レイズナ−といえばやはりこのスレ断トツ人気No.1のMk-Uは無視できないよな
もしプレバンで発売になったら1万超えするんだろうか
579ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/22(日) 01:28:11.94 ID:/yxZNNtC0
確かに一万超えてもいいから魂スペで完全変形エルガイムMk-Uを出してほしいよな
580ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/22(日) 01:40:27.82 ID:D6CmwdUv0
突っ込んだつもりだろうが実はどっちも欲しかったりするw
581ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/22(日) 02:08:53.03 ID:5DM5KO2E0
レイズナーは足のカバーがしっかりはまれば良作だったんだけどな。
オシイ。
582ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/22(日) 07:30:50.13 ID:yWMnn0+D0
バンダイの詰めの甘さはいつものこと、とはいえ魂スペ担当はがんばってるほうだわ。
583ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/22(日) 08:21:17.52 ID:7kferZOVO
ドラグーンのフレームって新規設計されてる箇所あるのか、楽しみだ
584ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/22(日) 08:49:23.92 ID:eEquHUcC0
レイズナーの脚ちゃんとはまるだろ。やり方まちがってんじゃねーの
585ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/22(日) 08:54:59.69 ID:WqPxmoq00
>>570
財力にもよるんだよ
586ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/22(日) 09:39:46.34 ID:s/C0S3WZ0
デパートの展示品でズナーの足装甲を上下逆に付けてたのは斬新だったな。
587ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/22(日) 12:48:33.81 ID:2gS070L10
>>570
子供は怪獣。パパ何か買って来てたよー!
出張から帰って来たら何かが必ず無くなってるw
588ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/22(日) 15:08:37.49 ID:eVdV1GZrO
魂スペファルゲンがザラスで投げ売りされてたので保護してきた
パケに惚れて購入したけど
実売価格1500円は流石に酷いわ
589ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/22(日) 17:48:36.98 ID:llxhKbtB0
・エルガイムMk-Uはロボ魂で十分だろ(おっさんたちが魂Fの商品化希望で1位にしたやんけ)
 Mk-Tともいっしょに並べられてサイズは1/144と親切扱い(魂スペ版は不満ばかりやったやんけ)
・ザカールはメガ家のパームアクションがある
・ドラグナー瓦版3種は当時のプラの出来がかなりよいし、内部フレームつきのD1カスタムまである!
・バイファムシリーズはシムズか旧ハイコンがあるじゃないか
590ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/22(日) 17:56:45.80 ID:hHe5vPSo0
パームのザカールは勘弁してくれ
591ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/22(日) 18:05:04.18 ID:llxhKbtB0
>>591
ダメ
あと追加でダグラムは初期のリボルテックでたしデュアルモデルが神出来だから今更いらないだろ
プラモがなかなか再販されないのがネックだがな
592ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/22(日) 18:18:16.37 ID:6OfRcXAC0
シムズのバイファムは勘弁してくれ
593ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/22(日) 18:19:12.67 ID:EJoeX7Vr0
>>583
魂日記でS氏自ら書いてたな
特にフレームで弱かった弱い足首周りが強化されるのは嬉しい
後で出るであろうD1&D2カスタムにも期待できそうだ

>>588
あれ今のところワンオフの機体だしもしプレバン限定ででたら
凄く高かっただろうな
マッフとミサイルユニットの接続のボールジョイントの大きさが違うミスは
痛かったな
594ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/22(日) 18:36:52.70 ID:/6xMh5Mn0
ロボ魂は2000年代のマイナーリアルロボ作品の救済してるけど
魂スペは救済というより担当者がバリグナー超好きで暴走してるな
アーマープラスのテッカマンブレードも同様な感じw

595ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/22(日) 18:57:51.48 ID:nANhPtha0
>>592
CM’sのバイファムめっちゃかっこいいな。
なにが問題なの?
596ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/22(日) 19:10:41.65 ID:gEp66IgH0
問題点あげるときりがないぐらい製品としての質が低い
良い点は見た目(近くで見ないこと前提)とディルファムまでだしてくれたことぐらい
597ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/22(日) 19:20:20.29 ID:T+vzy/HX0
シムズ製品買うとバンダイで酷いって言われるのでも
どんだけマシかと思い知らされる
598ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/22(日) 19:28:24.48 ID:s/C0S3WZ0
見た目は良いけど実際触ってみると数々の問題が出てくるもんな。
599ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/22(日) 19:49:44.65 ID:h5qrGdcD0
>>592
一度ブレイブ合金のエステバリスでも買って黒百合のエステ改と比較してみろ
シムズの欠点というよりシムズらしいトイとは何なのか?という答えが見えてくるハズ
その名の通り買ったヤツは勇者だ
600ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/22(日) 20:02:37.61 ID:yWMnn0+D0
>>589
とりあえず立体化されてるのを並べただけじゃねえかww
601ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/22(日) 21:04:02.20 ID:eTD/9tXv0
以上立体化の有難さをわからないアホのコメントレスでした。
602ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/22(日) 21:59:03.91 ID:B5ykeVJQO
以上立体化されればどんな出来でも構わないアホのコメントレスでした。
603ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/22(日) 22:27:22.36 ID:XkUEAxHY0
懐かしむならともかく
それ以外なら大河原のダサさは出来以前の問題だと思うが
604ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/22(日) 22:28:46.20 ID:XkUEAxHY0
おっとリアルロボならってのがぬけたわ
スーパーロボ系は向いてんじゃね
605ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/22(日) 23:01:09.65 ID:AHZk9mGR0
>>603-604
知らんがな

明日は模型誌の早売り情報くるな
魂スペック新作でバリグナーD1カスタムとD2カスタムのシルエット来てくれぇ〜
606ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/23(月) 02:10:36.61 ID:hhAh0Rmc0
>>605
D1D2カスタムって
いいかげんウザいからやめてくれない?
607ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/23(月) 06:10:30.99 ID:635ULYN20
言ってるの1人だろ
608ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/23(月) 09:56:09.78 ID:vYt/cGB20
>>605
そのうち出るから静かに待ってろ

>>607
IDが違うし2chは匿名だからその辺はわからんな
少数なのは間違いないだろうが
609ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/23(月) 16:50:19.57 ID:xvLfQtwd0
模型誌早売りの魂スペック新作情報はまだかよ
610ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/23(月) 16:53:07.45 ID:KcNaYLn20
半年後くらいだろうな
611ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/23(月) 19:39:30.40 ID:93ReXoq80
>>609
焦るな
毎月多多買うバンダイに飼いならされたアホとは
違うんだから9月のドラグーンをまずしっかり待って楽しもうや
612ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/24(火) 16:27:14.43 ID:/4QMIsi+0
>>606
エルガイムMk-Uを魂スペで出せ出せというほうがよほどウザイから辞めて欲しい。
魂スペ版Mk-Iもでたら不満ばかりレスしてたしだろ。
特にお前らおっさんたちが欲しいからこそMk-Uが魂Fのロボ魂商品化アンケートで
1位にして商品化も実現しただろ
きちんと並べられるようMk-Iまでだしてくれた。
別にMk-Uを魂スペで出すなと否定してるわけじゃないけどロボ魂が
出た後になっての往生際の悪さはみっともない。
613ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/24(火) 17:09:31.70 ID:tifBySPF0
俺もエルガイムマーク2欲しいけど、
恵まれてるともおもうな。半端なだけで。
そういう意味ではドラグナー続いて欲しい。

同じ半端でパトレイバーもあるね。
違うメーカーから出過ぎw

一方で原型がオクに流出してるモスピーダ…
614ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/24(火) 21:46:45.02 ID:r0EWvDlSO
>>612
うるせぇ、俺はmk1は満足してたんだよ!
シリンダー厨がうざかっただけだろ
まぁ、ここは実質ドラスレだけどな
615ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/24(火) 23:53:35.68 ID:0j5mz1My0
>>614
ドラスレはファルコムのゲームの略w
ちなみにザナドゥはドラスレ第2弾にあたる
いまPSPで人気のRPG「英雄伝説 ○の奇跡シリーズ」の元祖
英雄伝説はドラスレ6作目、ちなみに5作目はソーサリアン
616ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/25(水) 00:20:19.10 ID:mRY3+Wzb0
>>612
魂スペックのドラグナーのバリアレンジのラインナップは嬉しい悲鳴だが
疎まれる要因が2つあるので注意

@オリジナルの大河原版がD1以外展開されなかったこと
A他の昭和リアルロボ作品のメカが優遇されなていないこと

魂スペック枠は年に2個でるかでないかの枠で毎月3〜4体でるロボ魂枠とは
枠の貴重さのレベルが全く違うしな
重要なのは魂スペックの商品化してほしいメカを希望する連中は
昭和のレトロリアルロボをこよなく愛するオッサン世代だから大河原&安彦厨前提ってこと忘れるな
617ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/25(水) 00:40:39.95 ID:20j77PQI0
>>614
知らんがな
618ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/25(水) 00:40:49.04 ID:7wwZM0UcO
>>615
一応アステカからファルコムのゲームはやってるw
木屋氏が作ったゲームは全てドラスレシリーズになるということも
スレチ・・・か
619ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/25(水) 00:50:36.34 ID:RPNuU7vr0
>>618
ドラスレシリーズは
1作目:ドラゴンスレイヤー
2作目:ザナドゥ
3作目:ロマンシア
4作目:ドラスレファミリー(ドラスレW)←俺が初めてやったのはMSX2のコレ
5作目:ソーサリアン
6作目:英雄伝説I
7作目以降は不明だな
PCで空の奇跡1〜3を最後にゲームは全くやらなくなったな
スレ地でスマン
620ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/25(水) 00:58:42.54 ID:Nw9VfZDC0
謝るぐらいなら書くなよ
621ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/25(水) 01:00:39.82 ID:7wwZM0UcO
>>619
7作目以降は風の伝説ザナドウ1、2だよ
ザナドウといえばドラグナー放映と同時期にOVA化されたな
うん、ほんと、ごめんなさい
622ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/25(水) 01:05:08.94 ID:o8YaewQp0
>>621
そうだ忘れてたわ
PCエンジンのCDROMROMでファルコム参入してたっけな
ゲームは未プレイだったわ
ファルコムの話題はこの辺にしとくわw
623ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/25(水) 15:36:27.11 ID:PFWaNH5y0
>>616

612だ。
なるほどな。よくわかった。
魂スペバリグナー展開を俺得でレスしてるのは俺だけではないんだが。
今後はもう少し気をつけるわ。
624ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/26(木) 09:18:23.49 ID:36xqKluVO
エビルブラスター来たお(*´Д`)ハァハァ
メタリック塗装がとっても格好良いお!
ブレードも買えば良かったお。失敗したお。
625ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/26(木) 09:30:55.64 ID:LHIo8Xft0
誤爆か?w
626ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/26(木) 10:08:54.37 ID:36xqKluVO
間違えました…。スレ汚しすみません。
627ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/05/26(木) 13:56:03.98 ID:E8QG10TX0
>>624
おいちゃんじゃねぇか
気にするなよ
超久しぶりってか元気そうで何よりだ
ロボ魂スレかなり荒れてるけどまた遊びに来てくれよ

628ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/05/26(木) 21:54:01.94 ID:Pp70gk1w0
おっさんたち本当に良かったな
これだけしてくれたらもう本望じゃないか

ttp://gigazine.net/news/20110513_dougram_shs50/
629ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/26(木) 22:36:31.96 ID:B5iW8h240
>>628
やぁ、未来のおっさんヲタ
630ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/26(木) 22:58:29.21 ID:vnh1p5XP0
>>628
当時は完成度高いと思ってたんだけどな。
やはり今見ると厳しい。
今の技術で作られたフィギュアがほしい。
631ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/26(木) 23:15:43.69 ID:eS3AxGEz0
ダグラムは今風アレンジしなくても通用する素晴らしいデザインだな。
今風ってのもどうなるか見てみたいが。
632ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/26(木) 23:21:09.73 ID:BpgrGANX0
でもリボみたいなバリ風アレンジは簡便な
633ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/26(木) 23:39:02.58 ID:CitbJunA0
>>628-629
っつーか魂スペックのラインナップ自体が
ネタ的に最新のものですら13年前のナデシコ劇場版のロボだってのに…。
(エヴァの新劇場版カラーがあるが、これだって16年前のロボの色替えでしかない)

そんな、そもそもが懐古ネタのファンだって言う連中同士で互いが互いをつかまえて
オッサンだの若者だの言い合ってもしょうがないだろう。

世間的にはどっちも「いい歳こいてる人」な訳なんだし。
634ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/05/26(木) 23:49:24.65 ID:EHtj91jd0
>>633
ロボ魂スレにも降臨してください
似たような説法お願いします
635ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/27(金) 01:53:04.46 ID:gu0v0nGM0
>>631
ダグラムは新デュアルモデルで出しそうな気がするんだよね。
半プラモになっちゃうけどさ。でもアレンジによるよね。
636ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/05/27(金) 16:29:24.26 ID:+u1HBxFL0
>>631
いや違う。
30年前の当時のプラのレベルで既にお釣りが来るくらい十分なデザインだったてことだ。
637ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/27(金) 17:10:49.64 ID:XLimM/He0
しつこい
638ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/27(金) 17:18:28.88 ID:9Xe0xZLj0
彼の父は大河原に職を奪われてるんだから仕方ない
639ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/05/27(金) 23:10:50.64 ID:T5tFRxUV0
ダグラムはグリーンのソルティックがかっちょよくて一番好きだ
内容もあまりわからずも主人公の名も忘れたがプラモを買って楽しみに作ってた日々が懐かしい
しかしタカラのデュアルモデルのインパクトは凄く、何度玩具屋やショーケースを眺めたことか
結局友人のを羨ましく触らしてもらって買ってもらえんかったな

もう帰れない〜♪ もう戻れない〜♪ (ウル覚えだから逆かな)

>>635
出たらそれはそれで渋く楽しめるな
640ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/27(金) 23:55:06.49 ID:G+4iEi8c0
「うろ」覚えな
641ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/05/28(土) 01:00:18.44 ID:Z/ek2I/q0
>>638
何の脈絡もないし意味不明
642ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/28(土) 05:38:38.80 ID:Rmg7lPSH0
>>641
この手のこと言うやつは相手にしないほうがいい。
ただの煽りだから。
643ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/05/28(土) 18:07:04.52 ID:lfWVEkAf0
ここはメタビルスレと違ってまじオヤジが多いw
644ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/28(土) 19:47:58.71 ID:Zfcgh8RrO
アマプラスレもオヤジが多い
どっちもwebに移行するわけだ
645ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/28(土) 19:59:16.18 ID:Wk3pw9eo0
どのヲタ玩具も主要購買層はオッサンだろ。
646ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/28(土) 20:11:32.83 ID:CUGuNz9x0
>>643
>>644
魂スペもアマプラというかテッカマンブレードも懐古商品なんだから当たり前だろ
オッサンが嫌なら大人しくメタビルやロボ魂スレに篭ってろよ
647ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/28(土) 20:16:14.19 ID:iiO156jY0
もし全てオッサンが玩具買うのを止めたら、業界が一気に縮小するだろうな。
残るのは本当に子供向けな戦隊やライダーのみ。
今時の子供はロボ玩具欲しがらないし。
648ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/05/28(土) 20:58:07.14 ID:boInbGNf0
>>647
そんなみみっちいスケールじゃダメw
今のオタク市場は全てどの分野においても最大消費者はオッサンヲタ(30年前のニュータイプ世代)
拘りがないからどの分野にも浸透しやすいんだよ(>>561が上手くまとめてる)
オタク市場はオッサンによって成立してるといっても過言ではない
もしオタク商品をオッサンが買わなくなったら業界の縮小ではなく日本のオタク業界そのものが崩壊するよ
649ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/28(土) 21:04:34.25 ID:XjQSnWs30
>>646
アルト…
650ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/05/28(土) 22:11:57.42 ID:20jMivjj0
>>648
お前の言うおっさんは古い作品から比較的新しい作品のロボまで
何でも買う飼いならされた連中だろ。
ここのスレ住人のおっさんの大半は拘りがあるから比較的新しい作品の
ロボの商品は買わないし興味も全くない。
魂スペックのドラグナーD1でオリジナルの大河原版とアレンジの大張版。
どちらかを選べと言われたたら殆どの人は前者を選ぶんじゃないかな。
651ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/28(土) 22:18:54.71 ID:CUGuNz9x0
ん、大張版もオッサン相手の懐古商品だぞ
重田が大張のマネしてるから重田世代でも興味持ってるのもいるってだけで
652ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/05/28(土) 23:08:22.23 ID:ol7qrz6y0
>>651
でもバリは懐古と言っても今の若いガキにも受けるし今でも通じるよさがある
ガワラのダグラムやバイファムなんかは当時のリアルロボファン
でなきゃさすがにきついだろ
653ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/28(土) 23:20:30.28 ID:CUGuNz9x0
その若いガキこのスレに常駐してる連中以外でどのくらいD2、D3、ドラグーンを買ってるかは微妙だけどねえ
654ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/05/28(土) 23:39:16.04 ID:TE0YZwsr0
バリグナーを買ってる20代の若僧は所詮はスパロボ大戦・ACE厨のにわかだけ
ドラグーンはさすがに買わないという以前に知らないからスルーだろ
それよりスパロボ金のヴァイスリッターを買うよ
655ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/29(日) 10:50:44.90 ID:bOD/bOrM0
確かにバリグナーは今でも通用するカッコ良さだが、カッコイイだけでは売れないからな。
しかもウェブ限定で値引きも無いから敷居が高いし。
656ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/05/29(日) 18:07:40.15 ID:JmPYrMaS0
そうかっこいいだけでは売れないことを魂スペックのバリファルゲンで思い知った
赤い彗星のRGシャア専用ザク・・・・・・知名度はやっぱ大事だよな
スパロボ金のバリヴァイスもめちゃかっこいいが知名度の問題でそれほど売れないかもしれん
657ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/29(日) 18:47:02.81 ID:bOD/bOrM0
あとそういった製品が出てるという情報と、その商品の良さを伝える事も重要だな。
ライト層は当然チェック甘いから出た事に気付かないし、良い物かどうか分からない状況で高い金は出せない。
その点では模型裏のレビュースレは実に良い販促になってると思う。
658ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/29(日) 19:14:05.14 ID:QZVNNuuT0
オッサン世代だからヴァイスリッターのどこがいいのかわからん。オリジナリティみたいなものが感じられない
知らない人間からみると勇者シリーズのOPや最終回前に出てくるちょっと強い敵にしか見えん
659ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/29(日) 20:21:00.80 ID:8Ts52rXyO
ヴァイスリッターはエクセレンが乗ってるってとこで十分
しかしスパ金の品質も油断ならん
グレートは手首が食玩レベル
660ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/29(日) 20:39:25.11 ID:QZVNNuuT0
グレートってマジンガー?あれに文句言ってたら超合金魂以外買えない
VFハイメタルなんて消しゴム・・・
661ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/05/29(日) 20:51:15.58 ID:1MihSyMe0
>>659
スパ金ヴァイスも塗装箇所も多いが白の成型色も多いんだよな
メタマテのインパルスみたいすぐマッキッキになっちまうんだろうか
VFハイメタのVF-1シリーズもすぐ黄色くなりそうだな
魂スペのバリD1もD3直接太陽光や紫外線があたらないよう遮断して飾ってる
メタマテのストライクは買って8年目だが未だに驚異的な白さだ
662ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/05/29(日) 21:32:53.27 ID:VSIkCLtc0
>>658
ヴァイスリッターみたいなメカはそれこそどっかで見たデザインなんて当たり前。
30年以上数えきれないくらいのアニメやゲーム等でいろんなデザインのメカ見てきたんだから。




663ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/05/29(日) 21:38:23.24 ID:yH0sQApv0
>>658
オタク趣味で新しいものを求め、その度に自然と元ネタ探しを始める
そうなったら、そうしたオタクの楽しみ方をやめる(飽きた)合図だと思う
もう卒業ってことじゃないの?
もちろん昔の作品が好きでそれを懐古を楽しむオタク趣味はこれとは全く別だがな
664ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/05/29(日) 22:09:57.66 ID:Hf4sDapF0
>>661
確かにオレのストライクも驚異的な白さ!
昔の洗剤CMのキャッチフレーズみたいだ
材質が高級で繊細だからかもとから安物だから黄変するのかわからん
インパルスは明らかに安物な気がする
ガンプラのABSの品質なんかは良さげ
665ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/05/29(日) 22:36:19.97 ID:ZbBMV5H30
持ってないけど魂SPECエルガイムはABSの成型色の白い部分は黄変するの?
666ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/29(日) 23:12:55.61 ID:HqURwU/L0
魂スペのエルガイムの外装はポリカーボネートじゃないの?
それっぽいツヤしてるけど
667ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/29(日) 23:31:52.40 ID:bOD/bOrM0
エルガイムはキレイなままだったな。関節はヘロヘロになったけど。
バリグナーの胴体に使ってる白いゴム部分が少々黄ばんだ気がした。
668ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/30(月) 02:35:49.05 ID:+yuvJcn5O
>>660>>661
第一弾のマジンガーの手首とグレートのを比べれば一目瞭然、本体は綺麗だけどね
669ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/30(月) 04:22:29.10 ID:MAackISQ0
ハイコンのバイファム&ネオファム、数年前に見たらグレー部分が緑色になってたw
それに比べたら今のオモチャは変色少ないのかな?
670ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/30(月) 07:28:47.88 ID:jrtIq+k70
最近のも数年後にはどうなってるかわからんよ。
ちょっと上で話題になってるインパルスガンダムとか酷いし。
671ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/30(月) 16:40:32.70 ID:cBLafDfC0
ドラグーン注文するのすっかり忘れてた
2個にしようか3個にしようか悩む・・・
672ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/05/30(月) 16:58:36.53 ID:b9BtMBoa0
>>671
悩む必要ないさ
最低の小隊揃えるためにも最低3個買えばいいだけ
673ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/30(月) 19:34:00.99 ID:gmNo47oJ0
>>664
インパルスはうちも末期色だよ。

UVカットに気をつけて、
暗い所に置いておいたのにコレだ…

あのあたりから、メイドインチャイナの
品質とコストの曲がり角だった気がする。
674ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/05/30(月) 21:07:43.89 ID:PGtsvkhS0
>>673
インパルスとプライズのVガンダムは当時手に入れて1年と経たずすぐ黄変してもう末期
でも、ロボ魂オーライザーは太陽光は当たらないように飾ってるけど
買って2年半近くたつが目立つ黄変はないな
保存用で暗所に保管してるものと比べればやや変色してるけど目立つほどではない
単に商品の安い高いの問題じゃないのかもしれない

675ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/30(月) 21:12:15.48 ID:rCKJwDUU0
>>671
俺もドラグーンの注文数悩んでる。
1個にするか3個にするかで・・・

個人的には、2個はないと思ってる。
676ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/30(月) 23:27:47.35 ID:inNq11FB0
にしても、S氏も、ドラグーン3体セットで○円引きキャンペーンとかして、
迷えるオッサン達の背中を後ろから蹴飛ばせばいいのにwww
677ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/30(月) 23:32:09.29 ID:gmNo47oJ0
それなら戦闘用バイクが付いて来るとかの方がいいなぁw
678ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/30(月) 23:39:31.80 ID:sL/sVs5C0
3体セットは専用の飾り箱が付いて1体あたり1K円引き。
さらに今ならもう1セットサービスで付くとかな。
679ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/30(月) 23:44:07.65 ID:inNq11FB0
もう1セットより、ニュータイプ100%にあった、リンダのアンダーウェア姿のフィギュアが付く方がいい。

そういや、FFVの4人の名前を、ケーン、タップ、ライト、リンダにしてたっけなぁ。
680ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/05/30(月) 23:48:22.79 ID:PaJl/8l60
プレバンは買って溜めるポイントも
ふつうに買う程度じゃ近所のスーパー並に低いからメリットないからな
ポイントでしか購入できない商品を用意すればオッサン達ももっとカネだすだろ
681ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/31(火) 00:07:40.14 ID:fHbbk/R10
マイページに合計金額出てた頃はまだ40万くらいだったが
そろそろ50万超えていそうだ。
ポイント10%くらいつけてくれてもいいと思うが。
682ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/31(火) 00:12:37.40 ID:ntURYsi30
>>676
やぁ、未来のオッサンヲタ
683ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/05/31(火) 00:25:24.70 ID:K3xJNwZ40
>>681
今まで買った総金額が100万円以上はゴールド会員
ゴールド会員しか買えないアイテムとかさ

魂SPEC ザカールならどうだろうか?

684ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/05/31(火) 00:27:24.77 ID:2uy5z7iz0
>>682
やぁ、ジジィになっても大人になれない今のオッサンヲタ
685ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/05/31(火) 00:29:39.66 ID:M8+7e+sr0
>>681
あの送料や代引きの手数料にすらなかなかならないポイントは腹立つなw
686ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/31(火) 00:35:09.20 ID:ZE01fD6v0
バンダイも、高額登録ユーザーには、カレンダーとか配布しても良いと思う。

ゴールドセイントを絵にした12ヶ月カレンダーなんか配っても良さそうだけど。

で、何故か1月だけがグンジェム大佐とかね。

>>682
大丈夫。もう片足突っ込み始めた年齢です。
687ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/31(火) 00:45:58.65 ID:WdFqRcwU0
翌月送料無料ぐらいあっても良いよな。
つまり毎月買い続ければ送料はずっとタダになるわけだ。
双方に有益なサービスだと思うんだが。
688ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/31(火) 00:57:46.06 ID:wI7UI3IK0
しかしそのサービスのために価格が送料分、いやそれ以上
便乗値上げされる可能性が高いような・・・
689ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/31(火) 10:10:25.57 ID:hqXZ1Lyr0
>>683
魂ならなんでも買うワケじゃないので、100万なんてとてもイカないでゲソ。
それにその基準だと、ザカール買えるヤツ殆ど居なくなるw
690ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/05/31(火) 14:18:18.37 ID:ce4qP9ID0
>>689
最後の文は納得
だが、

>魂ならなんでも買うワケじゃないので

それはウソだな
オッサンならそれはありえん
何でも買わないと飢えて死んじゃうだろ
もう祭りも終わって喰える餌のネタが極めて少ない状況だしな
100万とかオッサンなら最低月5万は使ってるだろうから2年で余裕で到達するぞw
691ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/31(火) 21:16:45.41 ID:ntURYsi30
>>684
やぁ、ジジィになっても大人になれない未来のオッサンヲタ
692ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/05/31(火) 21:41:44.07 ID:sNt89R7g0
693ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/31(火) 21:50:50.90 ID:4jg1B7b10
オッサンが買い物依存症と考えるのはゆとり世代が自分はゆとりだと認めるようなもんだな
自身がそうだからその世代は全て同じなんだと思えるんだろ
694ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/31(火) 21:52:16.76 ID:ntURYsi30
>>692
>495が書いてあるとおりの賢い大人になるわけないさ。

だって文章から馬鹿って分かるもの。
695ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/05/31(火) 21:57:32.57 ID:+mbh6bQJ0
メタビル00セブンソード完成品合金ガンダムとしては過去最高の出来だろう
オーライザーも後で来るから00ライザーも楽しみだ
スパロボ大戦でお世話になったアルトアイゼン&ヴァイスリッターのスパロボ金版、バリアレンジの見事さ、
2体夫婦で飾ると魅力上昇

だがだが・・・・・・
当時子供だった俺が毎週楽しみにみてたドラグナー
昭和で最後のサンライズリアルロボットシリーズ、勇者シリーズが始まったときは失望し涙を流した
そして今S氏入魂の魂スペ・ドラグナーD1・D2・D3を共通仕様で揃えて飾ってる
最初に述べた素晴しい物もこいつらの前ではニヤニヤのレベルの桁が違うのはなぜだ?
696ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/05/31(火) 22:39:50.89 ID:c7+PskpY0
オモイデのスパイス
697ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/05/31(火) 23:00:07.04 ID:F8pW5WZO0
>>693
同じオッサン世代でも住宅ローン抱えて妻子ある身と
実家パラサイトの独身貴族では使えるお金が全く違うだろうしな
698ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/31(火) 23:50:24.00 ID:hqXZ1Lyr0
>>690
ゴメン、オモチャだけが趣味じゃないので流石に全部は買えんのよw
699ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/01(水) 00:18:44.91 ID:wwCM0q850
まあ一万かそこらのオモチャそのものを次々と買うくらいの財力はあるのだけど、
そろそろディスプレイスペース的にオーバフロー状態になってきてることの方が問題だったりもする。

もうちょっと先の夢というか目標としては、
オモチャやマンガやAV機器を好き放題に置ける書斎を備えた
持ち家購入だよなー…と。
700ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/01(水) 00:58:32.79 ID:QNs0c0ON0
>>699
男のロマン。趣味のガレージですね。
701ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/01(水) 01:04:29.10 ID:dfxY4H8o0
>>699
金よりも置き場のほうが深刻だよな。
欲しい玩具があっても飾る場所が無いんじゃ意味がないと思い
かなり厳選して買ってる。

余談だが
ショーケースに隙間無くフィギュアを立たせてるひといるけど
あれは飾ってるとは言えないと思うんだよなあ。
ただ詰め込んでるだけじゃないかと。
なんか満員電車みたいで。
702ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/06/01(水) 01:10:09.84 ID:outqtzry0
パッケージの箱とか必ず残しておく性格だからな
とくに収納できるクローゼットが狭いからあまり入らない
結局少ししか買ってなくても飾る場所の確保がつらくなる
現実は現実のスペース
趣味は趣味として区別できるスペースというか部屋がもてたらいいよな
703ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/06/01(水) 01:28:19.37 ID:outqtzry0
>>701
それわかるわ
俺も飾る時は基本一つずつ横に並べるな
例えばバリグナー3機だったらD1を真ん中に残りの2機を
左右にちょっと後ろにずらしてアクセントをつけて飾ることはあるけどな
そんなだから飾るスペースの確保が難しいw
704ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/06/01(水) 02:25:05.35 ID:8QcTsOoa0
>>698
といっても所詮は漫画・アニメ・ゲーム・聖地巡礼・メイドカフェ等々どこまでいってもオタク趣味w
705ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/01(水) 13:00:49.64 ID:qtRbUcv8O
聖地巡礼とメイドカフェはないわ
・・・聖地巡礼は行ってた、大村競艇だけど
706ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/01(水) 16:33:29.80 ID:qqUL4ZLQ0
そんなこといってお台場ガンダムは見に行ったんでしょ?似たようなもんだと思うぞ
707ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/01(水) 16:56:29.50 ID:qtRbUcv8O
台場といえば台羽正
超合金キャプテンハーロック出ないかねぇ
708ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/01(水) 17:22:28.26 ID:+bxcPm3C0
アルカディア号じゃなくてハーロックの方かよw
709ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/01(水) 17:52:38.42 ID:Gg7JbJ7M0
エメラルダスの方がいいなぁ。
710ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/01(水) 18:08:28.52 ID:6Q1mEMY50
エメラルダスって後で松本なんかがおかしくなってからの設定では
メーテルの双子の妹ってことになったな
おれはあの帽子とマントのトチローが欲しい
711ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/01(水) 19:45:33.47 ID:QNs0c0ON0
トリさんも付けてくださいよ…
712ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/01(水) 20:50:41.07 ID:6x3X+rBb0
さすがオヤジの集団魂スペックスレ
一見ガンダム好きのリアルロボフェチ集団かと思いきやさすが松本作品も抑えてるな
999のメーテルも良いが車掌さんでないかな
制服ぬぐと透明な素材で「のび太さんのエッチ!」状態ができるとかw
713ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/01(水) 21:20:11.45 ID:2dhxbC5Q0
>>707
台場と言えばダイバダッタじゃなイカ!
レインボーセブン出ないかな。

出ても買わないけど
714ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/01(水) 22:42:07.18 ID:qtRbUcv8O
>>713
マクロスの前座アニメW
実写版がよかったかな
ということで台場と言えばダイバロンに訂正
715ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/01(水) 22:46:11.03 ID:CoXpzR8K0
どうせならマッハバロンが欲しいぞよ
716ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/01(水) 23:13:57.04 ID:2dhxbC5Q0
いやいや、レッドバロンだろ!

と来れば次のカキコミは、わかるな?
717ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/01(水) 23:39:55.33 ID:GBcYTT2v0
ガンバロンか?
いらないけど。
718ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/01(水) 23:43:41.93 ID:GOxSE8R/0
じゃあゴールドバロンで
719ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/02(木) 00:14:09.16 ID:tQDPW4xb0
サンダーバロン
720ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/02(木) 01:14:53.25 ID:738QDh3YO
>>716
レッドバロンは俺が初めてバイクを買った店だわ
721ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/02(木) 02:27:54.74 ID:uiaLbaT80
レッドバロンというと、アニメ版もあったよね。
アニメ版って脇メカも結構好きだったんだけど、当時人気あったのかな?
722ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/02(木) 02:49:33.04 ID:W8QWZcfY0
まあ人気はビックリするほどなかったな
723ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/02(木) 12:28:38.41 ID:uiaLbaT80
作品自体マイナーだからねぇ…orz
主題歌は熱かったけど。
724ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/02(木) 12:46:02.38 ID:738QDh3YO
ファイヤー!とかレレレレとか串田が熱すぎる!
もう最近は余りないよね
同じ串田のゴーダンナーくらい?そんな最新でもないけど
725ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/02(木) 14:05:22.78 ID:uiaLbaT80
串田アキラじゃなくて石原慎一だよ(^^)
726ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/02(木) 15:50:26.60 ID:738QDh3YO
>>725
わーすいません、今まで間違って覚えてた、耳鼻科行った方がいいか
石原慎一郎(ES)なら知ってるのに
727ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/02(木) 22:49:17.18 ID:AaXu+pZt0
もうこのス魂スペックと関係ないな

9月のドラグーンも当分先だし、
バリグナーカスタム2種が出るのかも不透明・・・
ドラグナーは譲れない譲らないS氏頼むぜ!
728ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/03(金) 12:05:37.96 ID:tr5PmYbs0
テッカマンブレードのグロスver.いじってて思ったんだが
こういうカラバリ再販がありなら
レイズナーもメタリックブルーorパールブルーのV-MAXver.とかやってくれないかな。
ついでに脛外装の固定もドラグナー基準に改修して
音声台座もエイジの声とかV-MAXのBGMとか追加収録してくれれば
結構需要掘り起こせると思うんだが。
もちろんザカールも同時受注開始で。
729ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/03(金) 13:50:17.88 ID:hnRUxMAbO
スペックのカラバリは既に黒百合で出ているな、高速形態オミットのスペックダウン品だけど
レイズナーは流石になんかブーム起きないと難しいだろう
だが俺たちは夢色チェイサー
夢見るのは自由だよな
730ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/03(金) 14:51:16.82 ID:JMfZxJQs0
まずはバリグナーD1カスタムとD2カスタムだな。
それでドラグナーは終わりで、次はザカールあたりでいいと思う。
731ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/03(金) 22:58:13.11 ID:eKQFdbZ00
ドラグナーカスタム系は完全に今回のドラグーン次第だろうね。

でもさすがにザカールは…。
そもそもスペックレイズナーって、そんなに売れたんか?

っつか、結構アニメ作品としてのレイズナーを好きである自分ですらも、
正直ザカール単体を欲しいかというと…。
732ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/03(金) 23:12:54.86 ID:HbOzZrdj0
>>731
ザカールを欲しがらない時点で
自分が思ってるほどレイズナー好きじゃないだろう。
733ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/03(金) 23:24:48.68 ID:tr5PmYbs0
魂スペレイズナーは爆発的に売れたって感じはしないけど
そんなに値崩れもしないで市場から捌けた印象があるから、
それなりに順当に売れたんじゃないかなあ。
再販かからなかったのは音声台座のチップのせいかも。
734ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/03(金) 23:32:32.47 ID:eKQFdbZ00
>>732
いやあ、スカルガンナーやソロムコが好きなのよん。
だからといってそれらをスペックで望みはしないけど。

そして、アニメ作品としてのレイズナーに対しては、なんというか開始当初からヒシヒシと感じていた
「ヒーローvsライバル、みたいな構図に主軸を置いてるドラマじゃない!」という想いがあるので
後半のテコ入れ的に出てきた、いかにもなライバルキャラのル・カインとその乗機が
どうしても好きになれない、という感覚があるのですよ。
735ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/03(金) 23:36:16.88 ID:tr5PmYbs0
ようするに第一部派ってこと?
俺はケレン味溢れる第二部も結構好きなクチなんで
ザカール欲しくてたまらんわ。
736ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/03(金) 23:44:12.61 ID:2Okbhx310
>>733
個人的にはああいう幼稚な仕掛けのおまけの台座はいらない
リリスガイムもそう
ドラグナーみたいに手堅く作ってくれればいいよ
737ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/03(金) 23:51:10.91 ID:B31f2JVE0
>>736
ドラグナーは手堅い展開でいいね。
しかしD2・D3を買い損ねた自分的には、もう興味の対象外なのであった。
ドラグーンに合わせて再販しておくれorz
そしたらゲバイだろうがダインだろうがMAにはトコトン付き合うから。
(え?出すつもりなんて端から無い?w)
738ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/04(土) 00:08:11.05 ID:4YOheL+U0
>>737
オクなら2体セットが多いけど
ちょっと高い価格くらいで落札できるぞ
カワラ版が好きなら仕方ないけどな
739ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/04(土) 06:58:34.57 ID:bqAcom4d0
>>734
俺もスカルガンナーとか好きだわ。魂SPECでは出ないと思うけどね。
740ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/04(土) 08:24:28.55 ID:fAsJ1dMu0
>>733
レイズナーは再販したよ
自分が買ったのは確か再販時だった
741ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/04(土) 12:01:37.52 ID:wlPYS6pU0
>>739
>スカルガンナー
ロボ魂でWeb限定っていう画像が思い浮かんだ…

SPTはフレーム流用してWeb限定で残りの初期主役2体出して
ザカールのみ一般流通が妥当かなぁ。

ロボ魂に行くかこのシリーズになるか
微妙なポジションの機体が多いな。
742ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/04(土) 17:46:55.14 ID:Pt73JgT90
レイズナーとザカール共にエルガイム2種以上にロボ魂で十分じゃね
永野の複雑なエルガイム系と違ってこっちは当時のプラでお釣りくる出来だしさ
743ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/04(土) 19:23:00.95 ID:IDLl+joe0
今更ロボ魂でレイズナーやバイファム来ても売れないと思う。
魂スペでドラグナー同様奇跡を待つしかないかと・・・・・
744ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/04(土) 23:36:46.80 ID:/uQZfuNQ0
魂SPECは平成のハイコンプリートモデルみたいなもんだしな
(HCMPROは俺の中ではちと違う)
745ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/04(土) 23:59:00.05 ID:DfHlMu5F0
ハイコンプロは当時のハイコンとは少し違うどころか
別ものだと思う
746ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/05(日) 00:15:36.47 ID:ymx6ng8n0
そういや双葉の玩具板でハイコンの話題盛り上がってるな
ドラグナーの完成トイは魂スペでカスタムまで補完されそうだから良かったよ
当時は出るかどうかバンダイに問い合わせしたな

>>744
ハイコンプロは完成模型であって玩具的面白さや合金的な頑健さや重量感がないから別物
何より軽いし価格高杉だったな
747ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/05(日) 01:24:35.84 ID:xTHKU92i0
>>746
これか…
当時品だって言うんだから凄いよな。この完成度。
バイファムは売り方次第だと思うけどなぁ。
定価5000円前後でなら買う人いると思う。

ttp://sep.2chan.net/dat/44/src/1307198570163.jpg
748ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/05(日) 06:44:14.64 ID:V7Oycc9T0
それはシムズとのニコイチじゃなかった?
749ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/05(日) 18:20:33.64 ID:GGDayA/y0
大阪出張で日本橋の魂のキャラバンで魂スペドラグーンは是非一見したかった
仕事が18時に終わって現物見れんかったorz

>>744
ハイコンは当時としは破格の質で良いブランドトイだったね
もう少し手堅く展開してれば魂SPECもこんなにニッチなブランドにならなかったと思う
良作が多いのに展開が下手糞すぎて生みの親のコレクター事業部がつぶれかけ寸前にしたようなもんだ
750ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/05(日) 18:44:26.53 ID:DG0rArSj0
>>749
コレ自の田中はいろいろやるが所詮KY
せっかくロボ玩具ブランドを立ち上げてもすぐに自滅させるプロでもあるからな
751ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/05(日) 22:17:18.20 ID:QS11x6wp0
ハイコンはホビー事業部だし、しかもコレクターズ事業部が出来たのは最近だ
ニワカがしたり顔で語ると恥かくぞ
752ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/05(日) 22:50:42.31 ID:1Jp94xBc0
>>751
そうした完成品をホビー事業部が一気に手かげてたんだろうし、そのときならあんま変わらんじゃろ
今のホビーと新参コレクター事業部は犬猿の仲みたいな感じで違うけどよw

753ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/05(日) 22:51:53.09 ID:nZ7iRnIx0
>>751
いや>>749の下2行は魂SPECの話題だからコレクター事業部でいいんじゃないのか
754ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/05(日) 22:54:13.62 ID:vXL5QzK20
>>747
バイファムな懐かしいし今でも大好きな作品だが
あくまで当時の思い出であり俺はいらない
755ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/05(日) 22:57:06.22 ID:vXL5QzK20
補足するとハイコンのバイファムやネオファムが神出来なので
VF-1の3体を含めてそちらをよほど再販してほしい
756ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/05(日) 23:05:31.41 ID:iHuW5JdT0
>>755
2行目だけはハゲ同
757ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/05(日) 23:14:07.79 ID:cfQZJF260
バルキリーも魂スペ枠で
1/72スケールでリメイクすればよかったのにね。
758ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/05(日) 23:23:20.98 ID:iHuW5JdT0
>>757
VFハイメタルのVF-1は実物の展示を見て安ッポすぎて買う気が失せた
造形はよく出来てるけどハイコンほどの高級というか良質な感じが全くしない
魂スペはサレナやドラグナーにしろ表現は難しいがそれに近い良質さがでてるんだよ
ハイコンは今のレートに換算すると価格は2〜3倍くらいだろうから魂スペか金魂ザブングル
クラスの実際高級トイだったんだよな
759ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/05(日) 23:26:01.09 ID:Jy9ufetZ0
HCMのエルガイムMk1(普通、スーパー両方)とバイファムと
バルキリーは金型の関係で再販不可能と聞いた
特にエルガイムの普通の方はそれを改修してスーパーにしちゃったから
絶対無理なんだと
760ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/05(日) 23:28:22.65 ID:gfCEMrbM0
VF-1は魂スペでリメイクすればもう少し品質が良かったのかなとは思うな
名前はハイメタルだけど品質はスパ金どころかロボ魂以下クオリティだし
761ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/05(日) 23:40:16.22 ID:/VbuWQKh0
スパ金は安っぽい気もするがコストやプレイバリュー考えると合金玩具としては驚異的な出来
リアルロボ系しか興味ないからアルトとヴァイスしかもっていないけどw
ヒュッケでないからこの2体で終了だと思う。
魂スペドラグーン3機がくるまではアルトとヴァイスで我慢だ。
俺はバイファムやドラグナーはガチンコ世代でSRW&ACE厨のニ若僧ではないのであしからず。
762ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/06(月) 00:07:22.05 ID:lBlvHyet0
何をそんなにイキってるんだ?
763ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/06(月) 00:11:17.58 ID:iUjWSIyT0
>>762
知らんがな
764ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/06(月) 06:10:32.82 ID:3hBt/syJ0
金型を言い訳に出なかったものは数あったが、結局出てるじゃん。
765ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/07(火) 01:41:40.72 ID:JRyO8Eyr0
金型や版権問題は低脳オタを煙に巻くための詭弁
766ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/07(火) 19:06:50.29 ID:sLi0AxEj0
スレ地な話は止めようぜ
ところで魂スペックのドラグナーのラインナップは
ドラグーン→ドラグナーD1カスタム&ドラグナーD2カスタムが出た後
菊正宗で終わりかな(こいつはバリアレンジしても脱臭できないムダなMAだが)
SDXでもガンレックスでたしなんか出そうな気がする
光子力バズーカとD2専用のガドリングはおまけで欲すぃ
767ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/07(火) 19:28:29.66 ID:rQQ+c5oC0
やるならD兵器カスタム2機で終わりだろう・・・
D3だけカスタムはないから別枠でバズーカ武器セットとか売りそう
ただドラグナーのOS?の部分に直結させるケーブルの穴とかどうなるかが気になるわ

768ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/07(火) 20:03:46.99 ID:RKtg646R0
>>767
それと武器セットで終わりいいよ
とっびっきりかっこいいのを頼みますぜS氏
769ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/07(火) 20:43:05.08 ID:W1nXb5Sw0
>>764
旧バルキリーはスキャンして金型起こしてるって話だしね。
770ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/07(火) 20:46:09.86 ID:PVwpmbfQ0
>>770
もうスレ地だから双葉の玩具板でやれ
771ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/07(火) 20:58:37.48 ID:qqEA7ZxO0
>>770
おいwww
772ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/07(火) 21:01:08.55 ID:jqpLrt0Q0
>>769
もうスレ地だから双葉の玩具板でやれ

直してあげました
773ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/07(火) 21:04:40.42 ID:W1nXb5Sw0
>>770
俺一回しか書いてないのに…(´Д` )
774ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/07(火) 21:21:10.18 ID:JnQ0qc5q0
>>770
自分にレスとかとんでもないトンチンカンだなヌケサク先生
775ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/07(火) 21:39:18.42 ID:Yg2p+nL10
>>774
ニワカやゆとりにはわからない元ネタだなw
776ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/07(火) 22:34:49.12 ID:ZwKKHJkM0
DIOの手下のヌケサクさんのことですね、わかります。
777ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/07(火) 22:36:49.77 ID:JnQ0qc5q0
魂スペックでぬけさく先生出せば売れますよバンダイさんw
778ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/07(火) 23:30:01.23 ID:HOdOejFY0
リボルテックでなら出そうな気きもする>ぬけさく先生
ついでにラッキーマンもよろしくw
779ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/08(水) 00:51:07.94 ID:4TKqdhoX0
どんよりどよどよ
780ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/08(水) 00:59:14.73 ID:NCnq+Sfz0
ジャンプ繋がりで
ウイングマン+ウイナア+ガーダー+ソーラーガーダー…とかが思い浮かんだ。
781ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/08(水) 09:28:14.00 ID:9fH+N/anO
ジャンプのロボ漫画ってマジンガーZとバリオンとカルナザル戦記くらいしか思いつかない
782ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/08(水) 12:09:23.33 ID:DP0jA2cW0
バリオン…出たら神だなw
オーガンの方が余程現実的だ…
783ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/08(水) 16:39:57.38 ID:nUf+Ra9m0
>>781
そんなこと言ったらバトルマンさんが泣いちゃうだろ
784ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/08(水) 17:03:50.02 ID:ZSlGGK8Y0
出るわけねーだろ。
ゼンキがフィギュアーツで出る位あり得ないわ。
785ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/08(水) 18:59:15.93 ID:9fH+N/anO
>>783
スマン、全くわからない・・・
頑張っても魔神ZOとギルファーしか思いつかない
全く話かわるけどwebで2種+電撃補完するくらい出すならエステバリスシリーズも継続して出して欲しかった
売れなかったのかな、夜天
786ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/08(水) 20:21:09.51 ID:DP0jA2cW0
>>785
>夜天
逆におれはそれが分からない…と言うより、
初期テレビシリーズは動画サイトで知っている程度。
劇場版は全く手つかず。

設定も話もよく出来てるかも知れないけど、
80年代ロボブームを過ごした人にとっては抵抗あるのでは?
787ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/08(水) 21:18:55.08 ID:9fH+N/anO
>>86
正直いうと今まで一番抵抗があったのはサイコアーマーゴーバリアンとレインボーマン
撫子は宇宙戦艦ヤマトをモジったタイトルといい住んでたとこが舞台になったりして親近感が沸いてしまった
上記2タイトルファンの方、すみません
788ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/08(水) 21:35:35.98 ID:DP0jA2cW0
>>787
>住んでたとこが舞台

今じゃ聖地巡礼なんて事になって…
789ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/08(水) 22:20:11.70 ID:nUf+Ra9m0
ナデシコだって警察のポスターで似たようなことあったろ
790ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/08(水) 22:32:10.26 ID:9fH+N/anO
うあ、レス番間違ってた
>>86>>786
ですね
791ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/10(金) 22:10:53.06 ID:/gbDaVbY0
これを再度読んでここが魂スペックのスレであることを思い出せ!

ttp://tamashii.jp/staff_diary/diary.php?eid=00670&level=01
792ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/10(金) 23:21:45.66 ID:UYcffvED0
ドラグーン商品化で喜んだのはいいけど
結局何機買うか悩むというループに未だに落ち込んでるなオレ.......
793ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/10(金) 23:23:40.98 ID:08LlRUD60
>>791
そこまで言うならドラグナースレ立てたら?
他社の商品もそこそこあるし、やっていけると思うけど。どう?
誰も止めやしないぜ! 
794ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/10(金) 23:27:23.46 ID:+/RFf3K10
>>793
言い方はくどいけどただここが魂SPEC専用の板ってことを言いたいだけでは
ドラグナー大好きならとっくに既存の専用の板を利用してるっしょ
795ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/10(金) 23:28:47.41 ID:N8KbqE650
>>793
知らんがな。
796ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/10(金) 23:36:10.06 ID:3N3xz31B0
>>793
お前ウザイなあ 存在自体うざいおっさんだわ
797ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/11(土) 18:43:07.97 ID:zwRvIq1T0
>>793
なにコイツのレス?
キレて自治ってるつもり?
意味わからん以前にキモイっちゅうかコワイなコイツ
798ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/11(土) 19:58:14.48 ID:4LedK7at0
さすがにこれだけ続くと自演にしかみえない
799ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/11(土) 20:50:19.92 ID:/idaMaFY0
>>798
ロボ魂スレには凄く寂しい自演君がいるぜww
800ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/11(土) 21:44:06.84 ID:ITKJKRRy0
>>791
去年のD2・D3みたいなインパクトあるもんだと話題性も違う
でも正直ドラグーンだけじゃな〜
メタビルスレじゃないけど昭和オヤジ世代でのリアルロボを夢見て語るのも
悪くないんではないかい
801ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/12(日) 17:52:23.07 ID:5QeczClv0
ぜひ邪神兵と人馬兵と飛行兵をブチ監修で出してくれ
802ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/12(日) 17:57:42.83 ID:Qzk0rojj0
今の出渕が監修したら着ぐるみというか人間っぽい体型に鎧をつけた感じになりそう
803ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/12(日) 20:32:21.71 ID:UK7LxsBr0
ブチはラーゼフォンを監督しそしていろんな意味で終わった・・・・・・・
地球少女、マクロス0,アクエリオンで河森も終わったと思ったが
彼はマクロスFでとりあえず生き残った感じがする
メカ作画はCGは嫌だから早く2次元に戻っほしいけどムリだろうな
804ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/12(日) 20:53:54.73 ID:Qzk0rojj0
永野でさえデザイナー的には過去の人になったのに河森だけは頑張ってるよな
VF-25がデュランダルみたいなデザインなら終わってた所だが
805ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/12(日) 21:31:39.37 ID:uuRSKxPo0
永野は世捨て人だからなぁ…メーカー(世の中)と
あれだけ折り合い付かない人も珍しい。

ガリアンはバンダイビジュアルだからまだ現実味はあるね。
やはり好きな人が担当にいないのだろうな…

マクロスは旧作品のファンの人は新作は手を出してないと思う。
俺がそうだからなw 新しい客層を増やしたのだから成功と言えるけど。
806ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/12(日) 21:41:52.22 ID:bvGZD+Yr0
>>805
旧作ファンといえるかわからんが
マクロスプラスまでは好きだというか衝撃的だった
大人のマクロスって感じでYF-19と21のデザインはファンが多いようにアレはイカス
メカ作監の板野さんも頑張ってたしな〜
VF-1はVFハイメタルとかコスト重視のゴミブランドでなく魂スペックで
ハイコンのリベンジで出して欲しかったよ
807ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/12(日) 22:04:47.08 ID:Qzk0rojj0
>>805
VF-25のプラモと超合金があれだけ売れたのに
旧世代ファンが手を出してないってことはないと思うぞ
808ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/12(日) 22:26:28.21 ID:76PftQa70
>>806
俺もマクロスPLUSまでは好き。
YF-19&21のデザインはかっこいいし
両機のバトルも凄く面白かった。

>>807
Fのメカデザインは好きなんだけどストーリーが俺には合わなかったせいか
作品に感情移入できなかったのでプラモや玩具も買ってない。
ZEROも同じ理由でパス。
でも会社の同僚はFのプラモとか買ってたから
旧世代ファンでもFに手を出してるひとがある程度の数がいるのは間違いないね。
それが多いか少ないかは分からないけど。
809ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/12(日) 23:31:53.59 ID:uuRSKxPo0
>>807
アーマードVF-25買ったさ!未開封のままだ…orz

>>808
やっぱりPLUSまでだね。そしてPLUSまでの人ってやまとスレの住人だ…w
25はよく出来てるんだけど、先祖帰りしすぎててどうも好きになれなかった。
810ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/12(日) 23:35:05.67 ID:VUTSPJHP0
>>805
永野は、完全に世捨て人で我が道を行く感じを貫くのなら
それはそれでカッコよかったのだけど、
まさにごく最近あったFSSリブート事件で「素人騙して小金を稼ごう」という姿勢が見えちゃったせいで
今までの根強いファンからすらも愛想を尽かされはじめてる超カッコわるい状態なのがなあ…。
811ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/12(日) 23:46:58.35 ID:OJo1TYtVO
>>809

原点回帰をコンセプトに、VF-1を踏襲して作ったっていうんだから
そうなるのが自然な気もするが。
812ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/13(月) 00:34:04.74 ID:YchNva8B0
YF19とかYF21のああ、いかにも新型…試作機、実験機、新装備、
って言うのがいいんだよ〜25も新装備山盛りだけどさ。スレチすまん。

>>810
メーカに出来ない仕事をする、と言う点では天才だわ。
別の仕事の為に版権止めて商品出せなくして…みたいな
噂がたったあたりから冷めた…これもスレチだから自重。
813ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/13(月) 01:50:17.05 ID:jm2DZaNyO
マクロスはPLUSまでの人多いなぁ
俺は7も好きだった
最初バルキリーに顔?だったがカスタム機ならレリーフあってもいいかと思えた
なにより日曜に観れるのが懐かしく
814ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/13(月) 02:02:54.45 ID:1pP6vwks0
だってマクロスプラスが一番面白いしクオリティ高い
機能美なYF19を超えるバルキリーが未だにないし
815ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/13(月) 02:08:25.80 ID:lPM8sY8Q0
シリーズ的にはプラスのほうが異端なんだけどな
Fはひねくれ者の河森にしては大衆迎合した作品だなあという感はある。
816ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/13(月) 08:39:49.70 ID:2nFyK7/a0
Fは初代のリメイク的位置付けが良かったんじゃね?
従来通り完全オリジナルだったら、また大失敗してたかもな。
だからバンダイも様子見してたんだろうけど、今回ばかりは裏目に出たな。
そして河森の新作でまた痛い目を見ると。
817ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/13(月) 09:51:04.34 ID:xpedHsV30
Fは旧作品からの人Fからの人、まんべんなくファンとり込んでる気がするけどな
818ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/13(月) 13:26:36.52 ID:jlJt49a90
Fはてんこ盛りが売り
河森も続けられる事で出来る事があると考え方変わったそうな
819ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/13(月) 17:10:56.23 ID:au9uFyCz0
俺は13回も奢らされたっ!
820ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/13(月) 17:11:42.53 ID:au9uFyCz0
by ガルド
821ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/13(月) 17:19:14.01 ID:OaNVMYdD0
いちいち数えてるんじゃねーっ!
822ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/13(月) 21:54:26.84 ID:YchNva8B0
>>819
魂Web商店に対して言いたくなる言葉だなぁ
823ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/14(火) 01:01:01.25 ID:N9q4iBpk0
>>822
それは考えなしで今まで買ってきたお前の頭が悪いだけの話w
824ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/14(火) 22:38:33.53 ID:g0mJNQ/k0
>>823
ロボ魂スレ言ってみろよ
さらに頭の悪いサルどもがワンさといるぜw
825ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/14(火) 23:02:38.16 ID:aKHH0SVr0
まあスペックに関して言えば、たとえ考えなしに買い続けたとしても
怒るほどのヒドい商品は特になかったシリーズなので、
ここで罵ったり煽ったりしあうようなことでもない。
826ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/14(火) 23:11:14.84 ID:Yv8qhU3T0
ドラグナーの展開はおそらくカスタム2機で終了
次何くるかによって40代の昭和のオッサンたちの吠える動向が決まるな
827ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/14(火) 23:42:40.30 ID:+4Rbu9S00
ザカールかバイファムが来てくれれば
まあ満足だ

ガラットでもいいけど
828ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/14(火) 23:58:50.27 ID:ynfcpbn60
ガラットいいねぇ。
なんだかんだで差し替えの山になりそうだけど…
アーツの技術を活かしたフィギュアも同封で。
829ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/15(水) 00:20:07.81 ID:RbjKtUxW0
ガラットはスペック枠ではなく超合金魂枠じゃないかと…。

ファン層的には、スペック世代の作品だろうとは思うけどね。
830ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/15(水) 00:30:33.81 ID:WUwcGDzI0
ガラット懐かしいね〜
通学時のジャンブー可愛かったし、芦田さんのギャクキャラ全開で面白かった
当時出てたガラット3機の玩具もできが良かったけど
今の金魂の技術で作ったらどうなるのか楽しみではあるよね
831ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/15(水) 01:38:49.42 ID:Mz+gmXG70
>>826
カスタム2機も出ないだろう。
D1カスタムだけでも出れば良い方。
D2は人気ないし。
832ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/15(水) 02:02:10.68 ID:ty/5hnBX0
ジャンブーに乗りたかった。
ショコタンパパ、うらやましす。
833ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/15(水) 10:41:15.98 ID:Fw/c8Oj60
>>831
今の流れからしたら出るならD1,D2両方出ると思うよ
ノーマルの販売数でどの位売れるかは把握できてるだろうし
ドラグーンなんて出すくらいだからD1カスタムだけなんて中途半端はないでしょ
834ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/15(水) 13:16:41.97 ID:KmWP67+o0
>>833
出すなら2種同時にだろうね
さすがにD2カスタムだけでは弱いし
ドラグーン同様毎月のおまとめでいいからさっさと出して欲しい
今月の模型誌でシルエットだけでも載るといいな
835ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/15(水) 21:25:23.67 ID:iE2E3zZk0
ファルゲン以外のギガノス側メタルアーマーも欲しいな
836ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/15(水) 22:12:53.25 ID:jYC/BAai0
Dカスタムは無くてもいいね、出ても買わないと思う

敵ならゲルフ3種セットで、SPTではザカール
837ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/15(水) 23:17:52.82 ID:j69mEmeG0
Dカスタム2機と武器セットは是非欲しいね
ギルガザムネはなくてもいいねっていうかでなくていい
ドラグナーはそれで終わりで後は・・・・・なんでもいいや
838ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/16(木) 00:55:47.58 ID:X2N3pNYP0
ギルガザムネ出すくらいだったらゲイザムのほうがまだいいな
839ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/16(木) 01:06:41.68 ID:5lG7LlS40
ゲイザム出すならグンジェム隊のコンプは必須
840ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/16(木) 01:09:18.84 ID:TWxMBtz50
そうだね。出てもゲイザムだよね。カスタム機は基本ロボ魂かな。
人気どころじゃガンドーラだけど、ゲルドーラって思いのほかでかいのね…
841ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/16(木) 02:32:14.16 ID:281MNr0WO
いつかはmk2
842ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/16(木) 04:23:12.16 ID:wB5yoIzv0
カスタムよりはゲルフだな。ギルガザムネは論外w
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/16(木) 05:10:09.58 ID:/0U7rbxY0
喜び〜の酒 ギルガザ〜ムネ♪
844ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/16(木) 06:13:04.69 ID:WNMvHzKXO
それ松竹梅じゃね?
845ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/16(木) 15:39:10.71 ID:INw4g0sI0
やぁ〜っぱりオレはぁ〜ぁ〜 菊正宗〜♪だな
846ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/16(木) 16:06:27.65 ID:oGAumP/C0
菊正宗がギルガザムネなら、松竹梅はジョージグバイみたいな。
847ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/16(木) 20:05:48.80 ID:3j3ERabQ0
おやじギャグが乱れ飛ぶ。
848ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/16(木) 20:59:21.25 ID:93bNah2c0
秋葉のショウルームでドラグーン見たけど、
なんか太ましいな…
849ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/16(木) 21:27:35.23 ID:X2N3pNYP0
ドラグーン、俺も太いと思う。
でも買うさ。
出してくれただけありがたいブツだしね
850ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/16(木) 21:55:18.08 ID:Uud52W7V0
>「TAMASHII NATIONS」が贈るコレクターズアイテムの夏祭りの開催が今年も決定!!
>「超合金の夏・ロボットの夏」として、トップクリエイターが語る超合金の魅力とそれが体感できる総力展示、そして驚愕の新発表!!
>ロボットでは新ガンダムやファフナーシリーズ一挙展示!!

ひっそり魂SPECD1カスタムとD2カスタムが発表されると嬉しいな♪
アーツとか特撮等の人形に興味ないからリアルロボ玩具挽回してほしい・・・・・

851ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/16(木) 22:07:09.82 ID:pXGTFGcx0
超合金の夏なのでそっちが楽しみっす
852ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/16(木) 23:03:16.96 ID:+6jkziVr0
魂スペも超合金枠だから新作あるといいな
853ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/16(木) 23:09:48.81 ID:NHqJlVH60
ガオガイガー出るしスパロボ超合金メインなのかな
ブランドがよくわからんエスカをそろそろ出して欲しいが
854ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/18(土) 18:39:12.89 ID:m8KKB2dRO
超合金の夏・・・かぁ
生暖かい亜鉛合金を手にしつつビール飲む
風流だね
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/18(土) 18:44:51.73 ID:FK3MPWjB0
>>855
そこはほどよい重量感を楽しむんで枝豆をツマミに
冷えたビールを飲むのが風流ではないか
856ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/18(土) 21:14:37.84 ID:eYXA31+W0
あの重量感と他の部分とは違いひんやりするのがいいんだよな。
857ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/18(土) 21:22:10.20 ID:tvu394TL0
PVCフィギュア漬けのガキにはわからない
超合金世代ならではの楽しみ方ですな〜
858ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/18(土) 23:15:39.20 ID:bGo5ABQl0
自分はハイコンやガンプラ世代だから金属はフレームとかに使って表面はプラ製の方がいいな
エッジやディテールがぬるくなるし。
PVCなんて論外・・・といいたいが曲面だとPVCの方がいいライン出せるんだよね
859ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/18(土) 23:39:25.70 ID:b0RgCtS10
>>858
オレもリアルメカは魂スペドラグナーやハイコンνガンみたいに合金フレームで外装はエッジのきくABSが好きだ
今後はメタビル00やスパ金アルト&ヴァイス等POMと合金フレームとの組み合わせが主流かな
一昔前のガレキの人型フィギュアなんて酷いもんだった
今の原型師と呼ばれる人たちの造形技術は凄い
そういう2次元的な局面の多い造形にはPVCは強いと思うよ
メカ玩具しか興味ないからそっちは店頭で眺めるぐらいだけどw


860ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/19(日) 01:53:34.34 ID:mk0I3UOo0
ある時、地震で棚から落下した超合金が頭に直撃してぇ、死んだぁ男がいたそうな。
悲劇のはずがぁ、葬儀ではいい年こいてオモチャを集めていたことを笑われてぇ、成仏できなかったそうな。
逆恨みした男の幽霊は、地震が起きるたんびに超合金を持つ子供の枕元に現れてはぁ、その頭さ目がけそれを落下させたということじゃ。
それ以来じゃ。
オモチャ会社が超合金をやめてぇ、ぷらもでるっちゅうモンにぃはしったのは。
861ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/19(日) 11:14:50.28 ID:EdngPvFb0
4点
862ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/19(日) 11:26:58.27 ID:TxN686gq0
コピペ?
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/19(日) 15:36:13.83 ID:mk0I3UOo0
>>862
んにゃ、無い頭で必死に考えたっす。
怪談話と寒い内容で涼んでもらいたくてw
864ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/19(日) 17:49:10.71 ID:0DB+94Un0
ちょいスレ地だが金魂の太陽鉄人28号は本当に合金の塊で重さが半端じゃない
てかちょいとした鉄アレイだ
あたまの打ち所が悪かったら即死だよw
865ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/19(日) 19:18:48.48 ID:WA6TbJ5d0
さすがにドラグーンはやめようかな。思い入れがない。部屋には超合金が山積み。EX合金やら、もうなんのために生きてるかもわからない。こんな超合金の山に埋もれるために生まれてきたわけじゃないし。
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/19(日) 19:30:26.81 ID:67xhBeqK0
床が抜けるまで買った猛者はおらんのか…
867ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/19(日) 19:58:31.11 ID:PbSqTpp90
>>865
オッサンなら78超好きだろ
メタコンのオリジン78を最期の記念に買った後、超合金だけでなく萌えも
含めた全てのオタグッズを処分し解脱するんだ
オッサンでないにわかなら惰性だからなお更だぞ
チョーすっきりするぞ
868ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/19(日) 20:01:29.40 ID:Wpa7hani0
78はクローバー原理主義なので、バンダイのは要りません
869ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/19(日) 20:04:48.17 ID:SWL/IJCh0
どの作品やメカが好きかは知らんが全部が全部買ってたらキリがないぞ
金持ってても節操がないのはなんだかね
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/19(日) 20:23:54.30 ID:TGVfD+Mh0
>>867
お前は鬼か!
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/19(日) 20:35:47.12 ID:TxN686gq0
ほとんど全部買ってるってひとはさすがにごく少数だろう。
置き場の確保がたいへん。
それに今までのロボットアニメの全部が好きってことはないだろうしんs。
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/19(日) 20:41:09.35 ID:WA6TbJ5d0
今年40歳のオッサンですよ。超合金魂は限定のぞいてコンプ。EX合金やらブレ金やらまでほとんど揃え、ヤマトのタコも揃え、プレバンは惰性で毎月まとめ買いし、スペックのドラグナーやらアマプラのブレードやら、自分自身気がついたら人生の目的を見失いつつあった。
873ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/19(日) 20:45:34.67 ID:WA6TbJ5d0
戦隊ロボも集めてる。RAH、ライダー、SIC、アーツ、クロス神話、ロボ魂あたりは何とか卒業して処分開始してる。
独身、高収入、ほぼ童貞。悲しい男ですよ。萌えはもってません。だれか、生き方を指南してください。
874ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/19(日) 20:51:26.93 ID:63n1tWKj0
>>872
嫁と子供はゲットしたんか?
875ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/19(日) 20:51:27.55 ID:WA6TbJ5d0
あっ、致命的なのは、超合金魂はほとんど未開封で2個ずつ買っていることです。
自分自身、わけ分からん状態です。
876ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/19(日) 20:52:11.03 ID:63n1tWKj0
スマソ
>>872>>873は同一人物か・・・
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/19(日) 20:55:45.43 ID:qC7aVbgg0
>>875
次に手を出すべきジャンルは萌え系だな
がんばれ
878ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/19(日) 20:57:34.75 ID:WA6TbJ5d0
笑いました。
自分みたいな人いないのかな〜。
879ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/19(日) 21:09:27.44 ID:67xhBeqK0
ケロロ軍曹の"ある男の戦い"状態なわけか。
取りあえず2個買いしてるやつで、思い入れの無いやつ処分したら?

うちも多趣味ではあるけど、最近は自分が欲しいジャンルのモノが出ない、
または旬を過ぎた(スターウォーズとか)ので落ち着いたな。
積みプラが結構ヤバいけど、友達にあげてるな。
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/19(日) 21:18:59.93 ID:Wxd5DUpi0
ここの住人に比べたら、それほど買ってる方じゃないけど
生きる目的の1/3はオモチャ集めになってる。
虚しい現実から逃避する手段としては安上がりでいいんじゃないか?
誰にも迷惑かからないし。
881ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/19(日) 21:34:25.68 ID:Y031tAcC0
魂スペバリグナー3機は飾り用と保存用で各機迷わず2個買いしたな
今でもスゲー大事にしてるしこれ以上満足した玩具はない
超合金ってとこが凄く評価としての比重が凄く高いな
あとはロボ魂で007剣を2個買ったくらいかな
これは00ライザーと7剣でかざりたかったからだけど
882ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/19(日) 21:57:06.88 ID:b65KcnoO0
>>878
かなりいると思うよ
そういうオッサンヲタの消費者のおかげでバンダイしいてはオタク市場がなりたってる
悲しいけどオタグッズの最大の購買層≠作品のファンなのがオタク市場の現実
883ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/19(日) 22:03:08.07 ID:+5rrswrI0
ウチの嫁は「玩具なんて酒や博打にハマるよりいい趣味だよ。美少女系はNGだけど・・・」と、
マンション買う時「ココは自由にしていいよ。」と一部屋くれた。
元よりカコイイ物にしか興味ないし、理解のある嫁に出会えて本当に幸せだ・・・。
884ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/19(日) 22:19:45.90 ID:1MYwvDZi0
>>881
バリグナーの3機揃えたときの感動はもの凄かったからな
その気持ちはよくわかる
ガチ世代だったしグッとくるものがあって思わず拳握ってよっしゃしたわw

>>883
ウチの嫁も萌えと美少女系はNG
俺はもともとそっち系の人はアブノーマルというイメージがあったし
それらのフィギュアやグッズには全く興味なかったから助かったよ
885ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/19(日) 22:28:03.09 ID:m5Gr5I5cO
>>878
マクロス系は買ってないんですか?
俺はEX合金はブラゲ以外のゲッター3体買って力尽きました、ロボ師ももういないし・・・
886ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/19(日) 23:02:21.62 ID:WA6TbJ5d0
>>885
マクロスは初代TV版のVF1Jが超合金ででればほしいかも。
いまはヤマトのデカイやつと小さいやつ1個ずつだけ。ギミック知りたかったので。
タカトク復刻を2個。Fはオズマのアーマード超合金のみ保有です。
887ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/19(日) 23:17:26.21 ID:MRbiPc340
>>886
しかし、せっかくそれだけ集めたのならもったいない気もするな〜
飾ったりするスペースがあるなら自分が好きなものは何かってこと
考えながら作品別とかブランド別できれいに飾りなおしコレクションを
見つめ直す良い機会かもしれませんよ
いらないものが出てくればオクや他に好きな人にあげて
処分してもいいわけですしね
888ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/19(日) 23:26:57.48 ID:TxN686gq0
>>883>>884
まぁ萌え・美少女系は一線を越えてるからな。
女はそういうの敏感だし。
889ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/19(日) 23:46:00.42 ID:Xsvz+/ih0
>>888
萌えとか見て確かにかわいいとは思う
エロならオカズということで一応理解できる
でもそこまでだな
特に萌え・美少女フィギュアを何で男が集めてウフフするのかわからん
腐女子と差別するがそういう変態紳士はたいして変わらん存在と俺は思う
890ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/20(月) 00:01:22.32 ID:67xhBeqK0
普通に、あ、かわいい位なら良いけど、
必要以上に局部が作り込んであったりってのは引くよなぁ。

ねんどろのミッキーマウスが限界だわw
あとは元ネタ知りませーん。
891ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/20(月) 00:17:17.48 ID:QI6mOIsNO
>>886
VF1J・・・超合金は現状難しいですかね
一番近いのはハイメタルだけどほとんど足だけだし合金部分

うう、萌もの買ってるの俺だけですねフィグマですが
892ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/20(月) 00:26:14.45 ID:XQQmZqFO0
>>891
1.合体、変形ロボットのみ好き
2.1+ポピニカ的なものも好き
3.2+ライダーやウルトラマン的な人型フィギュアも好き
4.3+萌えフィギュアも好き

だいたい、この4タイプありますよね。自分はずっと3だったのですが、いまは1になるようにセーブしてます。
893ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/20(月) 00:56:10.89 ID:QI6mOIsNO
>>892
俺は4なのかorz
カイジで卒業しようかな
しかし超合金の夏の新展開?には期待したいっす
894ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/20(月) 10:29:42.87 ID:qDA4BnCl0
>>893
別に周りに自分を合わす必要はないよ
迷惑かけなきゃ趣味なんて好きなように楽しめばいい
それを理解してくれる仲間や連れ合いをみつけりゃいいんだし、
無理なら臨機応変に対応していけばいいんだよ
895ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/21(火) 00:41:36.24 ID:PwHfex410
マクロスに話が戻ってしまうが
やっぱバルキリーのデザインはYF-19とYF-21が秀逸すぎるマクロスプラスで止まってるな
一番興味がなくなったのはアニメのバルキリーの戦闘シーンが3Dになったことが大きい
マクロスFもTV版と映画版ともよくできてるけど戦闘シーンには魂を感じず全く迫力を感じない
もしこれが手書きの2次元戦闘作画だったらDX超合金とか買ったかもしれん・・・・・
しかしVF-1シリーズは魂スペックで展開して欲しかったノシ

896ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/21(火) 01:06:50.97 ID:PmVKq9aC0
>>895
わかる 俺も3Dは無理だわ
どこをどう戦ってるかいまいちわからなかった
897ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/21(火) 01:27:59.88 ID:rMMOaSqm0
そりゃ歳のせいじゃないのか
898ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/21(火) 06:31:31.32 ID:/5ypYqM70
マクロスはそうでもなかったが、ボトムズは3Dに耐えられなかったな。タコがあんなに軽快にびゅんびゅん滑ってもなあ
899ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/21(火) 08:44:10.79 ID:+DdQeFVz0
1/1みた後だと尚更3Dタコは嘘に映る。
900ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/21(火) 14:15:55.22 ID:2uxSquMm0
>>895
俺もわかるぞ!!

>>897
最近のゲーム漬けで3DCGの大好きなゆとりちゃん世代以降からはそう見えるかもしれんな
例えばマクロスゼロで確かロイの乗るVF-0のアーマードで敵を迎撃するシーンがあるが
そこだけは作画が2次元でグッとくるアニメならではのリアリズムがあった
ゼロのストーリー自体は未だに意味不明の河森の駄作だがな
まあ2次元のメカ作画はやっぱグッとくるぞ
俺から言わせりゃ凄いといわれる映画TFの3Dでもマクロスプラスの2話でYF-19で初めて
イサムが単独飛行を楽しむカットがあるが絶対勝てんと思う

それ以前にダグラムのダの字も知らないニ若僧がこんなオヤジたちのスレに来ちゃダメだそ
ロボ魂スレにでも帰れ
901ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/21(火) 14:45:37.23 ID:MDsfQhmji
いちいち熱くなりすぎ。文も長い。
902ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/21(火) 15:41:46.39 ID:EIlv8kIX0
>>901
知らんがなボケ
903ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/21(火) 21:27:19.57 ID:b5fzk76a0
待望の魂SPECドラグーンまで後約3ヶ月
長すぎる・・・・・・拷問だ・・・・・・・
904ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/21(火) 22:31:01.53 ID:rMMOaSqm0
>>900

俺は別に年は若くないぞ?
ダグラムも初代マクロスも本放送で見てるしな。
逆にプラスあたりから入ったあんたみたいなのが視野狭すぎなんじゃないの?
905ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/22(水) 00:01:18.42 ID:8JP/ywM00
>>903
お互い耐えようぜ

>>905
そんなにムキになるなよ
禿げるぞw
906ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/22(水) 00:04:27.27 ID:af/q5lJJ0
OVAとか手間ヒマかけられる手描き作画の印象か強いだけだろ
TVシリーズでしょぼいメカ作画回も多々あった
それからすると、3Dで安定した絵を提供出来るのは大きいと思う

ただ向き不向きはあるわな
オレも、スコタコやスバロボOG一作目の3D作画は受け付けなかった…
907ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/22(水) 00:07:06.61 ID:RSX4SiWO0
>>905
あんたは(・∀・)イイ!!人そうだけどまたあえて言うね
自分にアンカしてとんちんかんしてんじゃねえぞぬけさく先生
908ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/22(水) 01:08:14.40 ID:pjBtsF7T0
自分に唾吐くとはまさに抜作w
909ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/22(水) 01:37:49.31 ID:3B1LZa650
ここもロボ魂スレなみにアホなオッサンヲタども多いなww
910ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/22(水) 01:39:39.05 ID:3B1LZa650
オトナにならなかった年喰ったガキどもの哀れな末路ここにもありww
911ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/22(水) 03:22:53.98 ID:3hN5dFf50
イラっとして眼圧が上がると緑内障になるので注意したい。
912ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/22(水) 08:43:07.38 ID:bX18I+pn0
なんのスレだよ…w
913ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/22(水) 09:22:53.44 ID:NhvGvszlO
>>906
確かに初代マクロスは紙芝居やらスタープロやらひどい回も多かった
あとCGだと作画用に線を減らす必要もないし
でも正直みててつまらないなぁ・・・
914ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/22(水) 19:55:43.35 ID:fOS/k3Vb0
オリジンアニメ化
ここのスレのオッサンども歓喜とうれし涙が止まらんやろ
でも声優起用によっては五月蝿いのが出てきそうw
915ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/22(水) 20:25:55.64 ID:uqHfOkF60
>でも声優起用によっては五月蝿いのが出てきそうw

子供の玩具から新旧分野構わず無節操に
何でも多多買うくせにこういう点は宗教みてぇにオッサンうるさいんだよな。
916ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/22(水) 22:20:56.95 ID:WTSIZ5r40
あのぅ
ここオッサンやオヤジしかいないんですけどw
917ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/22(水) 23:58:31.25 ID:NYp4Vpme0
オリジン好きとこのスレ住人が被っていようとも、
別にスペックでオリジン系の商品展開がされるとも思えないし
ましてや声優がどうこうなんて話がこのスレでされるとも思えないので
余計な心配はしなくていいんじゃないの。
918ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/23(木) 00:38:25.08 ID:422gSU710
FIXでほぼ決定版のオリジンガンダム出すって言い出したあたりで
何かあると思ったけど、やはりアニメ化絡んでたのか…

と言う事はユニコと同じ年齢層高めの商品展開するんだろうな。
でも、オリジンは過去アクションフィギュアも出してたけど、
全部コケてるからなぁ…
919ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/23(木) 00:43:00.30 ID:TxVyupCS0
>>914
ガンダムオリジン声優オーディション
アムロ役課題
「僕が…ボクが一番、アムロを巧く演じられるんだ!」


合否結果
アムロ役:若井おさむ
920ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/23(木) 15:51:41.09 ID:sl3frl1H0
魂SPECの新作の情報は無しか・・・・・・・
921ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/23(木) 21:38:46.58 ID:YmwFx0oW0
7月の魂イベントで期待するしかないね
超合金の夏と謳ってるのだから頼むぜ板台さんよ
922ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/23(木) 22:22:35.19 ID:f3AR0U2b0
魂スペは超合金兄弟のジャギ位置だからなあ
923ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/23(木) 22:39:17.65 ID:Ws5Bdyc4O
せめてアミバと言ってくれ
924ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/23(木) 22:45:25.72 ID:DMmQpQQe0
スパロボ合金にロボット魂に再編されて通販のみになってしまったからな
925ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/23(木) 22:55:33.82 ID:iKLkKl+J0
年に1個とかメタビルなみの展開かな
今年ドラグーンのみで終わりなら寂しい
去年のD2・D3は2体で1セットみたいなもんだったからな〜

バリアレンジのスパ金ヴァイスは造形と可動共よくできてるけど
魂スペのバリD1と比べるとやっぱ造りの丁寧さや質感のレベルが全く違うな
926ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/24(金) 00:33:51.79 ID:EXAhmKfjO
しかしスペックドラグナーはなンで握り拳が薄いンだ?設定?
927ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/24(金) 17:33:27.32 ID:rulVhLXI0
俺はそれよりスペックファルゲンのマッフのジョイントユルユルの設計ミスのほうが許せんわ
ミサイルユニットつけた跡にマッフつけたらジョイントの受けガバガバじゃないか
この不良で半分萎えた・・・・・
サポセンに文句言って3回変えてもらったが全てダメだったorz
あの熱血のS氏といえども設計ミスはあるんだな
928ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/24(金) 17:53:07.84 ID:cVGm51jQ0
キチか?
929ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/24(金) 19:35:41.64 ID:WkIkHNxg0
>>928
サポセンに不良品ってことで3回交換してもらったが結局どれも不良品ってことでしょ。
おれのファルゲンも2体買って同じ不良だけどデフォなんだろうね。
あと突然そんなことで突然基地とかいうオマエこそがマジ基地。
930ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/24(金) 19:40:45.05 ID:cVGm51jQ0
何回も何回も交換こそキチだわw
931ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/24(金) 20:10:36.47 ID:qh/5aOY90
>>930
つまらんことで喧嘩すんなよ
スレチだけどロボ魂でマゼラアタックが11月の限定で出るらしいぞ
オッサンのアンタなら魂SPECドラグナーとは比較にならん嬉涙の奇跡の代物やろ
黙って複数買いを超楽しみにワクワク待っとけよオッサン
932ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/24(金) 20:41:26.85 ID:cVGm51jQ0
マゼラアタックとザクでザクタンク作れるなら買おうと思ったが、マニュピレーターアームがないじゃん
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/24(金) 21:46:25.57 ID:kMxbLiOO0
木工ボンドかビニルの切れ端でも挟めばいい。
934ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/24(金) 21:54:27.52 ID:Zw6n9n+D0
マゼラアタックはロボじゃないよな。
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/24(金) 22:26:34.44 ID:YcnPstlf0
まさかロボ魂でマゼラアタックが出るとは思わなかった。
その内ブラウブロとかエルメスをやりそうで怖いw

まぁギアスであんなでかいKMF出すくらい狂ってるから可能性は高そうだ。
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/24(金) 22:50:41.18 ID:/JpQpr1N0
>>934
武器セット扱い…ということでw
(マゼラベースは台座です)
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/24(金) 23:20:50.49 ID:cTVZtJT90
ザクとニコイチでザクタンクが作れるんなら買うかな
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/24(金) 23:29:23.87 ID:9DgIthYF0
MIAにもそんなのがあったような
ザクタンクはキャノンパック搭載のも増えたな
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/25(土) 00:29:52.63 ID:pLXV/xoZ0
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/25(土) 07:20:38.10 ID:+Bu89TxE0
とかとか、やっぱりいいなあ。
桃さーん、帰ってきてー!
ガムとかウザイから!
やっつけてよ〜!!
941ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/25(土) 09:38:08.69 ID:EyZ+avop0
とかとか、懐かしいな。
詳しく知らないんだが、あそこってなんでサイト運営やめたの?
玩具倉庫の経営が失敗したことによる精神的ダメージとか?
942ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/25(土) 10:13:07.40 ID:pLXV/xoZ0
Twitterでは相変わらずのようだよ。
詳しくは専用スレがあるからそちらへ…

独特のコケ下ろし方、買物の仕方と素性の謎さも手伝って、
レビューサイトの一時代を築いた人ではあるよね。
943ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/25(土) 10:31:15.38 ID:DP5PVqtE0
とかとかはよく叩かれるが、あそこのレビューは参考になった。
あれで購入を決定したりやめたりしたもんだわ。
944ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/25(土) 11:22:19.50 ID:OXDg4Dx+0
叩く事前提な商品チョイスとか文章の荒れっぷりは…だったけど
シンプルなレイアウトと見やすい写真は良かったな。
945ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 23:29:32.14 ID:uoH/j5Ec0
【魂ウェブ商店9月商品、7/5締切!】クアンタムバースト、アストラ、
絶狼、アルトアイゼン・ナハト、マインディエ、SICダブルエフェクト、
シンケンピンク、イエロー、カザリ、ランチャー&ソード、長門ロボ、
ドラグーンの締切迫る!
946ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/27(月) 01:56:11.07 ID:TBnYIJz8O
しかしドラグナーは恵まれてるよな、何だかんだで6体目か
アマプラもトルーパー再開したしスペックもなんかやらないかな
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/29(水) 17:07:05.16 ID:XY9hgrGB0
S氏10月のロボ魂新作とか明らかに下らんもの設計してる場合じゃないだろ
悪いのはアホなコレクター事業部上層部だが・・・・・・
魂SPEC ドラグナーのラインナップもっと盛り上げてくれよ!
アマプラのブレードやトルーパーが羨まし過ぎるorz
948ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/29(水) 18:36:15.86 ID:OD0OjNiSO
トルーパーはいいけどブレードだってミユキ以降は先行き不透明なんですけど
949ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/29(水) 20:12:12.62 ID:gP3tFTwl0
>>947
ホントロボ魂ヒーローマンとかコピーロボットレベルの
誰得ものに優秀なS氏使うなよな〜
950ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/29(水) 21:48:14.90 ID:G8ymZY4Z0
トルーパーが全部揃うとは思えない。
金剛なんて単価2万円ぐらいにしないと採算合わないだろ。
951ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/29(水) 22:54:12.87 ID:XW/AOgtl0
魂フェスでも魂スペックドラグナーのビックリ新作頼みまっせ
といってもカスタム2種だけまず確実に出品してくれ
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/29(水) 23:10:59.10 ID:jMntXUyl0
ドラグナーはカスタムで終了でいいだろ
その後はザカールかバイファムかブレンかガサラキTAだしてくれ
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/30(木) 00:08:01.65 ID:HGnqhdMX0
俺もドラグナーはバリD1&D2カスタムとD2の専用ガドリング等の劇中の
武器セットだして終わりでいい

954ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/30(木) 00:39:50.72 ID:TZ3c8Fbz0
955ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/30(木) 10:30:55.68 ID:Wi2dzegU0
>>950
おれは普通に6体は揃うと思うけどなぁ。
トルーパーに手を出すのなんて経済的に余裕のある大人だろうし、
「シュウだけ買わない!」って人はそうそういないでしょ。
web限である以上メーカーに損はないと思うよ。
・・・なんか今のバンダイならトチ狂って(褒め言葉)アラゴ側まで出しそうな気もする。w
あ、良く見りゃスレチじゃん。すまん。
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/30(木) 11:01:00.05 ID:ZhwzbH2fO
限定の商品企画だからってそう何でも易々とは通らないと思う
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/30(木) 13:09:42.39 ID:V+qcUOZU0
>>950
そのままかえそう。ドラグナーが全部揃うとは思えない。
だが、今はどうだ?好きこそ怖いモノは無いよ。
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/30(木) 14:38:08.51 ID:ky1vAZlr0
>>954
ドラグーン何機買うか未だに悩む
その3機の編隊のショットは正に悪魔の誘惑すぎる・・・最低3機買えというのか
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/30(木) 17:17:50.08 ID:Wi2dzegU0
独身の頃だったら迷わず3機だったなぁ。>ドラグーン
今のおれには1機で限界だ・・・、みんな許してくれ!
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/30(木) 20:40:22.80 ID:D5//JIWL0
俺は飾り用と保存用の2個まで、3機買うと保存用に1体と計4個になってしまって3万超える。>ドラグーン。
今後でるであろうカスタムどもにも金をまわしたいしな。

スレチだけどスパ金ヴァイスのバリ出来があまりにツボに入ったので2個買いしてしまった。
オリジナルのモッサイ感じがバリアレンジで全く別物に。
これはバリグナーの後継機でも通用するわw
リアルロボの超合金サイズはハイコンぐらいの13〜15cmくらいが一番いいね♪



961ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/01(金) 20:46:45.67 ID:83ZD5Mq50
ドラグーンは俺も1個が限界かな
カスタム2機でドラグナーが終わりってのはキリがいい
他の昭和リアルロボはドラグナー終わったらエルガイム2種みたくロボ魂展開してくれ

>>960
バリ・超合金つながりでも最後の4行はいらんだろ
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/02(土) 09:17:12.58 ID:iBT9Rrha0
カスタム2機なんて出ねぇっつーの
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/02(土) 17:46:00.21 ID:SOeTEdY60
それでもザカールより可能性は遙かに高いと思う
ザカールもあと5年以内に出るかと問われれば出そうな気がする
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/02(土) 18:51:28.71 ID:J+SB6tLj0
7月の魂フェスで答えがでるでしょ。
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/02(土) 22:57:44.23 ID:GOEBO7DV0
ザカール&死鬼隊なんて展示があったら歓喜にむせぶ
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/02(土) 23:19:27.19 ID:1ridt4as0
こらこらエルガイムmkUを忘れてもらっては困るではないですか。
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/02(土) 23:29:16.47 ID:o6Cdm71/0
こらこらエルガイムmkUがロボ魂で出たことを忘れてもらっては困るではないですか。

968ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/02(土) 23:42:11.14 ID:1ridt4as0
こらこらあんな出して欲しいっていゆうから出してやったんだぞみたいなロボ魂なんて知りませんよ?
969ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/02(土) 23:49:05.77 ID:LjWL0DJ10
しかしロボ魂はMK1と2をセットで出した所が素晴らしい。
どっかみたいに1だけ出して終了ってのが一番悲しいからな。
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/03(日) 00:11:09.76 ID:+40rDUEeO
どっかってどこ?プラモ?
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/03(日) 00:53:44.59 ID:FJRPnjUR0
魂SPEC XS-10 エルガイムMk-1のこと?
972ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/03(日) 03:11:33.08 ID:YEtImA+a0
>>970
プラモはちゃんとMKUも出したぞ


スケールが異なるだけで・・・
973ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/03(日) 09:51:09.95 ID:FmTxBfvi0
最近1,2揃えたよ! 2は肩バインダーがすぐ外れる
1も出そうとしたがプラモと大して変わらんからそのまま

1は買わなくても良かったかも
2はオージとかと並べるのがいいな
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/03(日) 17:56:13.81 ID:Bn+AkNcP0
>>968
おまえらオッサンがロボ魂商品化アンケート1位にした成果なのに
出してもらったら出してもらったで文句かよ・・・・
975ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/03(日) 18:34:11.25 ID:+40rDUEeO
>>974
買った上での文句だし、そもそもロボ魂なんか要望してない、俺の場合はね
大半のオッサンがロボ魂欲しがるとは思えないンだが不思議だわ
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/03(日) 20:27:44.19 ID:bmN9eCow0
>>975
そりゃロボ魂の購入層の大半がオッサンの時点で仕方ない
あんたが特別例外だっただけの話
それよりしっかりきっちりロボ魂版を買ってるあたりがあんたも所詮オッサンだなw
977ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/03(日) 20:30:47.63 ID:e4ZNC2+M0
まったくエルガイム厨はプラモの時もそうだったが
ロボ魂でも同じ過ちを繰り返すか
978ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/03(日) 20:32:41.22 ID:dg3iHHI40
ぶっちゃけ魂スペックで出して欲しいからエルガイムMKU需要があることを示すためにロボ魂のアンケに書いたって人が多かったと思う。
まさか本当にロボ魂でエルガイムMKT、Uがでるとは投票した人も思ってなかったでしょ
979ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/03(日) 21:25:43.24 ID:ocuBeULw0
>>976
文句言ってもオッサンはその辺絶対ぬかりないよな
980ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/03(日) 22:04:11.60 ID:8BdryGNm0
ロボ魂マゼラアタックなんか超やべぇ。
徐々に、段々と、最近は益々欲しくなってきた。
すれ違いなのはわかるけど。
このスレの世代なら間違いなくグッとくる人いるよなぁ。
981ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/04(月) 20:47:12.76 ID:GE35rpw+0
982ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/05(火) 01:12:31.69 ID:vLuJ9JNj0
4機ポチッタもってけドロボー!
3機編成で残り1体は保存用
983ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/05(火) 14:16:19.27 ID:Y3voyNBmO
今日までだ、急げ!
後からになって逃がしたとか宣うなよ?
984ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/05(火) 14:35:24.44 ID:BNEVkS060
おれ2機だな
D3を指揮官機、ドラグーンを一般兵用2機の編成で飾るのだフフフフ・・・・・
でもD3が1個しかないからドラグナー3機編成で飾れないのだorz
985ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/05(火) 15:09:16.35 ID:nG8iXJU90
日本橋情報

再再販の新鮮な魂SPECバリグナーD1

キッズランド(オタ専用の方)       残り1個
ボークス                 残り2個

価格はどちらも6300円
ドラグーンと併せてまだのヤツは急いで買いに池!!
986ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/05(火) 21:58:52.15 ID:AGBN0+nq0
マジ泣きしそう
久々の休みで酒飲みながら9月限定でロボ魂購入でおまとめしなおして再注文した
さっき起きて注文メールみたら注文項目が少ない
注文したはずの主役ドラグーン3機がない
酔った弾みで注文シ損ねたのかな
こんなこと初めてで書いてて涙でてきた
予定だったストライクの武装、ナハト、マインでえも注文しそこねて、クアンタムバあストの
高いヤツとふつうのやつ各3体ずつ注文
もう悔しくてたまらん
酔ってて気づかなかった俺もアホやけど1個でいいもんこんなたのんでもな
悲しい悲しいかなしい
飲まなきゃやっとれんわあ」
987ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/05(火) 22:00:44.47 ID:AGBN0+nq0
>>985
うるせーぼおえけ
988ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/05(火) 23:01:00.05 ID:4zbCi0HN0
>>986
酔っ払い乙
注文した各3体=ドラグーンを注文する予定の数w
それだけ注文したなら実質4万程度はいくな
989ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/05(火) 23:05:28.51 ID:Y3voyNBmO
>>986
よくわからんがドラグーンは予め予約してたの?
ならまとまってないだけで注文履歴には残ってるんじゃない?
それともデッドヒートを味わいたくて最終日ギリギリで注文しようとしたならもーどうしょうもない、親切なボランティアに頼るしか
990ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/05(火) 23:32:10.23 ID:4zbCi0HN0
ドラグーンならオクで高くても1万くらいで買えるだろ
人気の問題もあってタブ着く可能性もあるし
しかし>>986 ホント酔っ払ってんなw
飲んで泣きつかれて今頃は寝てそう
991ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/06(水) 00:16:16.54 ID:WgFbubvP0
>>986
クソワロタ
ざまあぁぁああwwwww
992ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/06(水) 13:34:40.67 ID:6v/2uUYo0
ドラグーンでるまでレスは止まったままな気が
993ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/06(水) 15:18:46.24 ID:2PdejhQM0
俺はLvが低いとかで次スレ立てれない状況
後の人で次スレ立てれる人いたら宜しくお願いします!
994 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/06(水) 19:16:51.72 ID:UaeDzSlz0
LV足りてたら挑戦してみる。
5分経っても立たないなら無理って事で別の人頼む
995ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/06(水) 19:20:44.87 ID:UaeDzSlz0
魂スペックを語るスレvol.21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1309947535/
996ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/06(水) 20:04:17.37 ID:TsMPosFH0
>>995
乙〜
997ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/06(水) 20:22:49.75 ID:UcoxLOV00
>>995
乙!
ドラグーンが出ても余裕でレス数もつな
魂フェスで魂スペでも新作が発表されることを期待しちまうw
998ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/06(水) 21:51:35.91 ID:xc7rmJwv0
ume
999ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/06(水) 21:56:32.54 ID:oj9xohiN0
>>995
乙。
1000ならギルガザムネ発売決定!
1000ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/06(水) 22:01:58.84 ID:/ZVTBSxc0
バリグナーD1カスタム・D2カスタムさっさと魂スペックで商品化してくれ〜
D1カスタムは黄変しない素材で頼むよ〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。