魂スペックを語るスレvol.19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくらはトイ名無しキッズ
魂スペックを語るスレvol.18(ミスで17と表記)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1271757469/
魂スペックを語るスレvol.17
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1255516617/
魂スペックを語るスレvol.16
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1246625008/
魂スペックを語るスレvol.15
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1237973677/
魂スペックを語るスレvol.14
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1233497974/
魂スペックを語るスレvol.13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1228883998/
魂スペックを語るスレvol.12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1222846581/
魂スペックを語るスレvol.11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1220075305/
2ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/15(水) 22:42:13 ID:lwbfGEAs0
魂スペックを語るスレvol.10
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1214119795/
魂スペックを語るスレvol.9
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1209393699/
魂スペックを語るスレvol.8
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1206672789/
魂スペックを語るスレvol.7
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1201679645/
魂スペックを語るスレvol.6
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1195319515/
魂スペックを語るスレvol.5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1193583981/
魂スペックを語るスレvol.4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1189130461/
魂スペックを語るスレvol.3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1179107859/
魂スペックを語るスレvol.2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1172679449/
魂スペックを語るスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1159830003/
3ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/15(水) 22:55:20 ID:lwbfGEAs0
<一般販売>

12月再々販予定  魂SPEC XS-05 ドラグナー1 from "Opening Silhouette" オープン価格

<プレミアムバンダイ限定>
<予約受付9月30日まで>
12月発送予定   魂SPEC XS-14 XD-02 ドラグナー2 7,875円(税込価格)
12月発送予定   魂SPEC XS-15 XD-03 ドラグナー3 7,350円(税込価格)
4ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/15(水) 23:14:15 ID:Tc0IpYQa0
<<PVC製完成品フィギュア 発売予定(抜粋)>>
http://galfig.txt-nifty.com/blog/2005/01/02/index.html
上記リンク先に予定表完全版(やっつけ)があります。以下のリストは抜粋です。
日程は目安です。流通の関係により数日前後することがあります。

09/11 A ほびーちゃんねる ねんどろいど レイナ2PカラーVer. (抽選締切済)
09/14〜 P オーキッドシード 一騎当千GG 1/7 呂蒙子明 8400円
09/14〜 P オーキッドシード 八宝備仁画集『SWEET BODY』より 1/7 ライダー 8700円
09/14〜 P グッドスマイルカンパニー 1/7 セイバー -約束された勝利の剣- 9800円
09/15 P バンプレスト DXガールズフィギュア キュアブロッサム&マリン(プライズ)
09/17 P システムサービス るーみっく海洋堂ボトル〜Vol.4 音無響子 2種(プライズ)
09/17 P セガ らき☆すた EXフィギュアVol.4 こなた&かがみ 夏服Ver.(プライズ)
09/18 P フリュー ストライクウィッチーズ ハイクオリティフィギュア 宮藤芳佳(プライズ)
09/20? P ムービック けいおん! 1/8 平沢唯 文化祭Ver. 7140円
09/22〜 A グッドスマイルカンパニー ねんどろいど けいおん! 平沢唯 3500円 再販
09/25 P セガ 咲-Saki- EXメイドフィギュア 宮永咲&原村和(プライズ)
09/25 A バンダイ S.H.フィギュアーツ キュアパッション 3675円
09/30 P [応募締切] WAVE あずにゃんやってやるです!キャンペーン
09/30〜 P アルター けいおん! 1/8 秋山澪 学園祭Ver. 7140円
09/30 A コナミ 武装神姫 紗羅檀 ベイビーラズ 各6825円
09/下 P WAVE TFC 1/12 らき☆すた 日下部みさお 制服Ver. 3990円
09/下 P WAVE TFC BEACH QUEENS THE IDOLM@STER 1/10 星井美希 3990円
09/下 P WAVE TFC BEACH QUEENS 舞-HiME 1/10 藤乃静留 3990円
09/下 P コンプエース 東方Project NON(22cm) 十六夜咲夜 6800+500円 受注締切済
09/下 P フリュー ソ・ラ・ノ・ヲ・ト vol.3 フィリシア&カナタ(夏服)(プライズ)
09/下 P メガハウス エクセレントモデルCORE QBリベリオンP-6 対魔師ターニャン 7140円
09/下 P メガハウス P.O.P“STRONG EDITION”ナミ エンディングVer. 5565
5ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/15(水) 23:14:56 ID:Tc0IpYQa0
09/予 P オーキッドシード To Heart2 1/7 柚原このみ ゴスロリver. 7400円
09/予 P 京アニショップ けいおん! 1/8 田井中律 ED衣装 8000円(受注締切済)
09/予 A グッドスマイルカンパニー ねんどろいど ラブプラス 小早川凛子 3500円
09/予 P グッドスマイルカンパニー Flyable Heart 1/8 稲羽結衣 7800円
09/予 A グリフォンエンタープライズ フィぎゅっと! 十六夜咲夜 3864円
09/予 A グリフォンエンタープライズ フィぎゅっと! 久寿川ささら スク水メイドVer.3864円
09/予 P コスパ エクスレジーニャ! アイギス 通常版 GEE!限定版 各16800円
09/予 P コトブキヤ Steins;Gate 1/8 牧瀬紅莉栖 8190円
09/予 P コトブキヤ ストライクウィッチーズ 1/8 リネット・ビショップ 7140円(再販)
09/予 P コトブキヤ 4-Leaves 1/5 菜々子 ネコ耳スクール水着Ver. 10290円(再販)
09/予 P コトブキヤ 1/6 式波・アスカ・ラングレー テスト用プラグスーツVer. 7140円
09/予 P ダイキ工業 一騎当千GG 1/4 呂蒙子明 22995円
09/予 P ホビージャパン QBEX 荒野の義賊リスティ 2PカラーVer.(抽選締切済)
09/予 P マックスファクトリー シャイニング・ウィンド 1/7 クレハ 水着Ver. 6800円
09/予 A マックスファクトリー figma けいおん! 平沢唯 制服Ver. 2800円(再販)
09/予 A マックスファクトリー figma 涼宮ハルヒ 中学生Ver. 2800円
09/予 A マックスファクトリー figma se・きらら 神楽亜矢 制服Ver. 3200円
09/予 P ムービック けいおん! 1/8 秋山澪 オリジナルコスチュームVer. 7140円(再販)
<延期>
10/06〜/予 P アルター リトルバスターズ! 1/8 笹瀬川佐々美 7140円
10/予 P アルター 1/7 セルベリア・ブレス ヴァルキュリアVer. 10290円
10/予 P アルター オーディンスフィア 1/8 メルセデス 8190円(再販)
10/予 P アルター リトルバスターズ! 1/8 能美クドリャフカ 7140円(再販)
10/予 P オーキッドシード 瀬戸の花嫁 1/7 不知火明乃 7400円
10/予 P オーキッドシード 旋光の輪舞 1/7 ペルナ 8700円
10/予 P ペンギンパレード バカとテストと召喚獣 1/8 姫路瑞希 8190円
6ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/16(木) 10:08:36 ID:wkQkCPFz0
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/16(木) 12:57:48 ID:w4u3G2a30
寝るなw
8ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/21(火) 02:47:41 ID:lDKKqGMV0
>>1

とりあえずみまだの人は網とかでバリD1、限定でD2・D3を予約しよう
そしてバリD1・D2カスタム、バリ版ドラグーンの商品化の実現化に貢献すべし!
9ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/21(火) 03:56:06 ID:0ne09tp30
カスタムよりガワラグナーD2D3の方が欲しい
バリグーンよりもガワラグーンの方がいい
10ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/21(火) 14:05:31 ID:YxKS8EI+0
>>10
ガワラ版なら昔でたプラモで十分だと思う(体形たいして変わらないし)
バリ版は立体化に恵まれなかったから今ならこっちでいいよ
11ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/21(火) 23:38:26 ID:T3CM8IHq0
オリジナル版が好きな人には悪いが、今見ると古臭い遺物て買う気が失せる
魂スペでバリ版じゃがなかったらバリグナーシリーズもファルゲンも正直買ってなかった
バリグナーの決定版はMAX版だと思うが魂スペのバリグナーの方がバランス的に調度良い感じで好きだ
あと個人的に合金フレームの重量感が高級感をそそられるのも良い
12ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/22(水) 00:53:59 ID:mr3Z2fnu0
うーん、まあ
ガワラが30年前の古臭さなら、
バリは20年前の古臭さなんだけどね…。
13ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/22(水) 01:24:41 ID:mr3Z2fnu0
ただ、ガワラ絵は今でも全てのジャパニーズロボットアニメロボデザインの大土台になっているし、
バリ絵は今でもいわゆる種系ガンダム絵のケレン味の効かせ方の教材になっている。

基本コンセプトとしてのデザインと、露出用のデザインが違うという「ドラグナー」は
ジャパニーズロボットアニメのメカデザイン史においても珍しい存在だった訳だし、
その両者の違いを立体物で同時に眺めながら実感できる魂スペック版ドラグナーは
なかなか面白い商品だと思うけどな。
14ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/22(水) 02:12:33 ID:/RuqOdNY0
>>12
何を持って古臭いとするかは個々人で違うと思うがここは持論を述べてみる
リアルロボットのデザインは80年代後半〜90年代前半でほぼ基本的なデザインが決まり、
今とはそれほど変わらない
ガンダムを例にとると80年付近〜89年のデザインの変化は飛躍的に進化してる
大河原(安彦協力)によるRX-78のデザイン画と88年のνガンダムのデザインの差をみれば歴然としてる
特に89年の0080は出淵によってほとんどのファーストのMSがリデザインされた
今のMSデザインはそれほど差はなく逆襲のシャアや0080がむしろベースになってると言ってもよい
差はデティールがあがってるがぐらいだと思う
また、マクロスの82年にVF-1が出た後90年代のマクロスUでデザインされたVF-2SSやプラスのYF-19,YF-21の
デザインも今でも新デザインとして発表されてもなんらおかしくない
メガゾーン23の85年ガーランドから88年のEXガーランドのデザインもスマートになり劇的だ
リアルロボではないがテッカマンブレードのデザインも今でも十分通用するほど洗練されてる




15ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/22(水) 02:30:27 ID:/RuqOdNY0
大河原のデザインはよくも悪くも昭和のスーパーロボがベースで抜け出せてないある点
その点80年代後半に現れた新メカデザイナーはその後の新しい才能によってほぼリアルロボの
デザインの原型(いわゆるスレンダーでカッコいいデザイン)決めたと思う
その中の転機はやはり永野のエルガイムであろう
それまでになかったスレンダーなボディと四肢、そして外骨格的だった箱ロボから内骨格的な内部
フレームを初めて流用したことが大きい
同じようなパーツで構成されてる大河原の箱的なザブングルとエルガイムを比較すればよくわかる
90年代の唯一の例外は徹底的に人型を取り入れたエヴァンゲリオンぐらいであり
あとは、上述したものの使いまわしになる
21世紀に入っても基本的にこのデザインベースの使いまわしは全く変わらない
ただひとつ新しく生まれたのがエウレカ7のLFOやコードギアスのKMFである
これらはエヴァのような有機的な人型のデザインに使い廻されてきたメカのデザイン
を融合させたことで新しいデザインを確立している
ただよく誤解されやすいのは先述した80年代後期から90年代前半に確立したデザイン
が古く感じることだ
それは当時は今ほど立体化の技術とデザインの差があまりにも大きかったため、
立体物が稚拙に見えるためである
16ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/22(水) 02:44:01 ID:/RuqOdNY0
何度も繰り返しになるが結論的には日本のリアルメカのデザインは80年代後期〜90年代
前半で既に完成している(エヴァやKMF等を除けば)
つまり、大河原のデザインしたガンダムはやはり30年前のデザインなのである
しかし、出淵が0080でリデザインしたのと同じように大張が原型をとどめないほど
リデザインしたいわゆるバリグナーの意味合いは違うはずだ
もはや完成されたデザインであるため20年前のものであろうとそれを使いまわしをしてる
以上現代にも通じる点で大きく異なる
そういう点において立体化の技術が追いついた今において魂SPECドラグナーは
その両者を比較する上でも面白いものだと思う
17ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/22(水) 03:05:44 ID:0UjPZZkM0
>差はデティールがあがってるがぐらいだと思う

例)
1989年「劇場版パトレイバー」に出てくる陸自の「ヘルダイバー」(出渕デザイン)

2002年〜2004年「フルメタルパニック」に登場するミスリル所有AS「M9」(海老川デザイン)

◎基本的にデティールが細かくなってることを除けばベースデザインはほとんど変わっていない
18ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/22(水) 03:10:58 ID:0UjPZZkM0
ただ討論してくるとリアルメカデザインの元祖は大河原になることは間違いない、
日本漫画界の神といわれる手塚治虫と同じような位置づけになるとは思う
19ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/22(水) 03:47:36 ID:cU44BzD90
バリメカをリアルメカとして認識してる人は少ないと思う
じゃあスパロボかといえばそうでもない
過剰なまでにキャラクター性を押し出した結果、およそ工業製品とは思えないようなラインで描かれ
ゆうなれば>>14の上げてるところのテッカマンブレードあたりの始祖なんじゃないかと思う
あと個人的な意見としてはLFOやKMFもその潮流に乗ったデザインで、新しいデザインかというとちょっと違和感があるかな
20ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/22(水) 04:16:08 ID:RQ7K+CIBP
そりゃこの20年はリアルロボット=ガンダムでそのガンダムはあえて変わらないようにデザインされてるから変わらんわな
それをガンプラとして買う層もデザインの変化を求めてないし
刷り込みと同じで若い頃見たデザインがカッコいいの基準になってるからそれから極端に離れたものは受け入れられない
映画トランスフォーマーのデザインとか新しいけど日本じゃ受けないし
アシモみたいな股関節をガンダムがしてたら絶対カッコ悪いっていわれる
あえて変化に挑戦したターンAがガンプラ的に残念な結果になったから今後も変わらないだろうね
21ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/22(水) 13:43:50 ID:g87mMuy80
>>20
<その1>
「20年はリアルロボット=ガンダムでそのガンダムはあえて変わらないようにデザインされてる」
20さんが述べてるようにそれは大きい意味では当たってると思う。
でもあえてガンダム(MS)のデザインに関して狭いかもしれないけど、自分はずっと
閉塞感を感じてた。そのことにちょっと触れたい。
 長い閉塞間の最大の要因、それはバンダイとサンライズが大河原氏を採用し続けそれが弊害
だったことだ。むろん自分もファースト世代ではあるが、Zガンダムから始まる頃若手デザイナーが
登場し大河原デザインから抜け出す、あるいは個性を組み合わせることにより
それぞれの多様なデザインを提示した時が最も面白かった。藤田、永野、出淵、明貴、
小林誠、河森、カトキ、森木等々・・・・ガンダムのデザインでさえ小説版のνガンダム
やΞガンダムなど心躍らされたものだ。
 しかし、90年代に入って突然F91が発表されたときは愕然とした。大河原氏(安彦案もベース)
の起用だった。その先駆であるF90のデザインを見たとき時代が逆行したかのように感じた。
90年代のガンダムはVを除けば全て大河原氏のデザインとなり、多様性は失われ単調なのデザイン
の繰返し、しかも古い・・・・・・あとはカトキのMGによるリニュアールぐらい。
ターンAで一度期待したが無駄だった。
 
22ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/22(水) 13:44:53 ID:g87mMuy80
<その2> 
 そして、21世紀のSEEDにおいてもやはり大河原氏のデザイン。最初は片桐がストライクを始め
最初の5機体をデザインしたが、大河原氏のクリーンナップで劣化、そして彼がMSのデザインを
引き継ぐ形となった。デザインは単調でその閉塞感はもはや頂点だったと思う。
 これを破ったのがガンダム00だった。この作品内容の賛否はともかく、海老川、柳瀬、鷲尾、
福地、テラオカノフと若手やベテランの精鋭デザイナーがMSのデザインに参加したことだ。
Z以来の久々に新しい血が入り個性あるMSのデザインを見せてくれ嬉しかった。
20年近くかかってようやく大河原氏の単調なデザインの閉塞感を破ってくれたことは多様性を求める
ファンの一人として嬉しく漸く閉塞感の解放を感じた。
 別に大河原氏を批判してるわけではない。新しいデザイナーの個性はデザインの様々な多様性や
可能性を広げる上で非常に大事だと思う。それはガンダム(MS)とて例外ではないはずだと感じる。
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/22(水) 13:53:50 ID:g87mMuy80
>>14
>日本のリアルメカのデザインは80年代後期〜90年代 前半で既に完成している

これはそうなのかもしれないけど結局リアルメカ代表作品「ガンダム」はさらに10年古い
大河原氏の30年前のデザインの流用の繰返しではなかったのかと思うよ
24ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/22(水) 16:15:59 ID:/9KPmqke0
瓦のリアルメカは昭和の全盛期ならともかく今はそのものがもはやダサいよ
(懐古主義の当時のファンならともかくね)
瓦グナーのアレンジであるバリグナーは稀有な成功例だと思うけど
瓦デザインのガンダムのアニメーターによるアレンジは失敗してるよ
元がダサいから救いようがない
種のストフリの重田アレンジとか良い例
25ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/22(水) 18:04:53 ID:wqn2y46g0
>>24
ガンダムWのEW版のカトキの0カスタムや他のガンダムの
リニュアールデザは良かったと思う。
また、その前の設定ということでのアーリーモデルも悪くない。
元デザは敵MSがリアルなのに勇者ロボ?みたいで世界観ぶち壊しで最悪だけどw
26ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/22(水) 22:22:36 ID:RQ7K+CIBP
>>24
バリ世代がバリアレンジが成功と思ってるように
種世代には重田アレンジ後のストフリは受けてるよ
結局ダサいと思うかはそれが直撃世代かどうかによる主観の違い
自分はF91がガワラの最高点だと思ってるが>>21とかは違うみたいだし
27ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/22(水) 23:17:17 ID:YCz4QpM/0
>>26
種世代で重田アレンジファンがバリグナーとかみたらどう思うんだろうね?
(データベース的になんでもメカが好きになったスパロボ厨やACE厨等除外)
やっぱ古臭くダサいのかな
一回世代間の見方の違いというヤツを経験してみたいもんだ

個人的に大河原がデザインしたガンダムはどれも古臭くて嫌いだな〜
そういう点では>>21に近いな
>>21が挙げてるメカデザイナーデザインのガンダムの方が好きだからな
28ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/22(水) 23:36:44 ID:a0Hun8BH0
>>23
ファーストのMSデザインの大元は殆ど富美野さんだぞ
落書き程度とはいえツラツラと書いたラフを
設定画としてC・Uしたのが大河原さんなだけで
29ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/22(水) 23:47:17 ID:mr3Z2fnu0
とにかくガワラをクサしたい人が次から次へと現れるのは何なんだろう。

別にバリグナーや他のスペックロボが、ガワラグナーのせいで何かのワリを食らわされた訳でもあるまいに。

むしろ
「ドラグナーはアニメとしては人気のある部類ではなかったですけど、
D-2、D-3だけじゃなくて同じフレームでガワラ版とバリ版のバリエ展開もできる便利な題材ですよー」
という感じで、社内的にも企画を通しやすくなるような材料のひとつでもあっただろうから、
バリグナーファンにとっても決して憎んだり蔑んだりするような存在でもないと思うんだが。
30ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/23(木) 02:01:16 ID:wCqx9Y/20
まあとにかくまだの人は網とかでバリD1、限定でD2・D3を予約しよう!
そしてバリD1・D2カスタム、バリ版ドラグーンの商品化をなんとしても実現させようぜ!
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/23(木) 04:18:06 ID:pvOE69UA0
ドラグナーは魂スペでテッカマンブレードはアーマー+で恵まれたよな
ドラグナーはフレーム共通だから残りの>>30が言ってるその3体が出れば
もう終わりでいいな
32ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/23(木) 18:34:14 ID:FLsebnh90
スレが暇だとスレ地のレスが多いな
10月の魂ネイションで魂スペックでも何か新作が発表されるといいね
33ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/25(土) 15:38:45 ID:TG+kuW99O
ほぼドラスレと化してる、仕方ないけど。
なんか超展開あればなぁ。
34ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/25(土) 18:13:43 ID:ZXpD0/sW0
電穂で魂スペドラグナーD1〜D3の三体が甲板に出てるジオラマ出てたけどめっちゃかっこいいな
バンダイとしてはあくまで序盤のOPシルエットってことにして商品シリーズ化してるから
D1/D2カスタムやドラグーンがバリ仕様で出るのは微妙だな 
ギルガザムネを商品化するくらいなら上の3体作って欲しいけど

>>33
ドラスレっていうと昔のファルコムのゲーム思い出すな
超展開ではないけど、魂黒百合のエステ改ベースで映画版の
他の機体が商品化されたら地味に嬉しい
35ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/25(土) 18:19:12 ID:sOSoSrraP
エルガイムMkUをさっさと魂スペで出せばいいのに
ロボ魂で出したとしても龍神丸の二の舞になるだけだろうし
36ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/25(土) 18:33:39 ID:tVyH6luU0
>>35
もう諦めろよ
37ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/25(土) 19:55:00 ID:nJbBVfgC0
ドラグナー2、3が出たんだからエルガイムMkIIがでてもおかしくはないな。
38ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/25(土) 20:00:27 ID:Y1Xe8kEM0
エルガイムマーク2が出るとして欲しい?
自分はマーク1ほどの思い入れはないからいらないかな
並べられるのはいいかもしれないけどさ
結局変形してマーク1ぶら下げられるってことになると
本体のアクション性とか犠牲になるんじゃないかなっと思えるから
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/25(土) 20:48:25 ID:sdEjcd9g0
魂スペエルガイムで散々クレーム言ってた割には欲しがるのな
商品化希望第1位で商品化の決まったロボ魂でいいじゃん
オレが魂スペ担当者だったフレームが流用できるバリグナーで
バリグナーD1&D2カスタムを商品化するよ
外装換えるだけだしドラグナーの造形担当だったS氏もやる気満々だろうしさ
(S氏は魂スペエルガイムも担当してたらしいが・・・・)
40ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/25(土) 21:42:28 ID:rlzXJFQt0
マークUよりオージェかバッシュを…
41ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/25(土) 22:18:39 ID:GR2tKeuQO
Web限定でエビル、ブラスター、やオメガ、ソード、ランス、アックスとかも欲しいな
42ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/25(土) 22:31:39 ID:ctJ+pWWR0
このスレのレス毎回同じことの繰返しや
まじ魂ネイションで魂スペックの新作発表してくれ

43ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/25(土) 22:34:03 ID:greQMxXf0
魂スペック的には今度のD2D3が
最期の打ち上げ花火みたいなもんだろ
44ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/25(土) 22:43:42 ID:+VqsTRKL0
エルガイムはシリンダー厨が居たからなあ
45ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/25(土) 22:44:45 ID:GR2tKeuQO
ゼーガペイン、ロボット魂よりこっちで発光ギミック付きで良かったんや
46ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/25(土) 23:33:58 ID:GR2tKeuQO
ザカールは本体金メッキ、台座が赤く発光すれば良かったんや
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/25(土) 23:42:08 ID:k7976keI0
>>43
できるならバリD1・D2カスタムも商品化したら欲しいけど
あくまでバリというよりOPシルエットのカテゴリを揃えるという企画なら
まあ今回のD2とD3の大サービスってことでドラグナーは終わってもいいな

48ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/26(日) 01:04:29 ID:tDUWsotp0
>>39
好きな作品、メカだからこそ文句も出るってもんだ。
それにみんながみんな文句だけ言ってたわけじゃないぞ。
MkIIが出たら当然買うしオージェやバッシュが出ても当然買う。
49ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/26(日) 01:26:03 ID:/10Fag+V0
エルガイムこそA級ヘビーメタルをセットで出して欲しかったなあ
でも10万じゃ収まんないだろうし・・・
価格はやまとのマクロスとか1/12ガンダム級のレベルになりそうだけど
知名度無いから二桁くらいしか売れないだろうなw
50ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/26(日) 03:06:39 ID:AQYwLwA80
エヴァと瓦直デザのメカでなけりゃ何がでてもいいな
51ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/26(日) 04:50:11 ID:Yw9NqOzYP
親の仇のようにガワラ気嫌いしてる奴は何なんだ?
52ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/26(日) 08:12:46 ID:+MdTuN6yO
>>34
おお、スレ違いだけどわかってくれてありがとう。
エステは小さいし展開してくれたらよかったのにね。
53ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/26(日) 09:04:04 ID:kHSGaaWm0
魂スペックは超合金魂兄弟ブランドとして
超合金魂:スーパーロボットの超合金ブランド
魂スペック:リアルロボットの超合金ブランド
として期待してたんだけど、それぞれワンランク下のブランド
スパ金とロボ魂に最終的に集約されそうなのが何か残念だな
54ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/26(日) 11:29:33 ID:lAqimePS0
>>39
スペックエルガイムでは、なんだかんだで一番多かった批判が
「他の何とも並べられない、中途半端なサイズ」だったはずなので、
逆に並べられる存在を発売してくれれば、そこは解消される。
55ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/26(日) 13:36:56 ID:ho4XY7zY0
ドラグナーってサイズはおおよそ1/144ですか?
56ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/26(日) 15:11:08 ID:uGNDfysa0
>>54
いやメガのシリーズがばっちりなんだが
57ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/26(日) 21:56:52 ID:ACf8VsHF0
<私の持ってる魂スペックの満足度の順位>
1位:ドラグナーD1(OPシルエット)
   長所:商品化が発表された時大人になって最大の期待感を持たされた唯一のトイ
      重量感あるダイキャストフレームをベースに外装を嵌めていく楽しさ
      程よくバリ風味を抑え、飛行ユニットをつけたときのバランスの絶妙さ
      キャバリアーも装着可能
   短所:肩パーツ等の関節や外装パーツのポロリ
      足首が緩い
      台座を接続すると又の根元と干渉し脚がハの字に広がりすぎる
握り手が小さすぎる
      ABSの白い部分が黄変してしまう点(もう少し紫外線に強い素材を使用して欲しかった)
      アサルトナイフの柄が白くない
2位:黒百合
   長所:バリ的にアレンジされかつ合金度の高いエステ改
      黒百合の装甲を嵌めても造形が全く破綻していない
      試しに山田で買ったらプレイバリューの高さに一番驚かされた
   短所:エステ改が小さすぎ
      ブキヤサレナ並みにもう少し大きければよかったと思う
      右外装パーツによけいな傷を再現したこと
3位:ファルゲン
   長所:高級感あふれるダイキャストフレームに見事にバリの造形を組み込んだ点
   短所:背部のミサイルユニットの丸いジョイントの大きさ>マッフユニットの丸いジョインとの大きさ
      ミサイルユニットを嵌めた後マッフユニットを入れるとユルユルになる(なぜ同じサイズにしなかった番台・・・・・・・)
4位:キャバリアーwithオリジナル版ドラグナー
      長所:何と言ってもキャバリアーがついていること
         充実した武装類
      短所:これをOPシルエット版と同梱したフルセットを出さなかったこと
         その結果オリジナル版が個人的に高いオマケになったこと

おそらく4位と5位に12月に発売のバリグナーD2・D3が入る予定
注意)私個人の感想ですので人によって感じ方は違うと思いますのであしからず
      
58ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/26(日) 22:46:09 ID:NF5PqFbG0
>>55
およそ1/120で少しでかい
マッフやリフターがつくともっと大きく感じるかも

>>57
結局は黒百合・バリD1・バリゲンになるね

レイズナーはレイとチュドドしたい人が買えばいいし
カワラグナー悪くないから好みで買えばいいアイテム
エルガイムは地雷、ブレードは超地雷だな

エヴァシリーズはは完成品で気軽に遊べる立体物では最高の出来だと思う
ロボ魂はその下位版
少なくとも安物の雑な塗装でニスみたいにテカテカしたリボよりはいいな
59ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/27(月) 01:44:22 ID:cmdGGNEvO
>>56
俺もこのスレみて、メガのバッシュ買ったなぁ。
個人的にはこのサイズより小さいとショボいし1/100だと大きすぎる気がする。
超魂のザブも大きさで叩かれてたけど難しいね。
60ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/27(月) 23:19:29 ID:yRsxmH7U0
>>29
たぶん試作段階のガワラ版D2・D3の原型はあるんだろうな・・・・・・
いらねぇけど
61ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/28(火) 00:54:49 ID:t5VbWcj+0
>>60
結局バリグナーD2・D3も一般販売ではなくweb限定でなきゃ商品化されないレベル
しかも12月に同時発売
それほど威張れたことか?
まあ出てくれるのはファンとしては嬉しいんだけどね
62ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/28(火) 02:46:39 ID:pPzseBLZ0
>>54
サイズに関しては2番目以降に多い批判だったはず
1番多かったのはやはり両足のシリンダーギミック
ファンとしてはいきなりハシゴを外された感じで残念レスが多かった
多分エルガイムを知らん奴が担当したんだろうな
63ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/28(火) 04:51:43 ID:NopfMbUj0
シリンダーはうるさいのが少数いるだけでそんなに多くなかった感じだな。
出来れば頑張って欲しかったけどね。
64ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/28(火) 19:30:29 ID:i68ni/B10
何か日中関係が悪化して日本の輸出向けの検査が厳しくなってるっていうけど
バリD1〜D3にも発売延期とか影響せんかな
まあバンダイコレ事の形だけの品質管理をよくしてくれるなら
ジャンジャンやってほしいけど
6555:2010/09/28(火) 19:34:44 ID:qBKtKubd0
>>58
レスありがとうございます。うーん、手に入れようかちょっと微妙w
エルガイムもそうですが、おもちゃの板の人はあまりスケールには
こだわらない傾向がありますね。
66ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/28(火) 19:42:33 ID:e5JjkIZJ0
拘ってたらコレクターズ事業部の製品は何も買えやしない
67ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/28(火) 20:38:55 ID:PpPSUZ1X0
>>65
プラモだって、同アイテムでも作り直すたびに大きさ変わるぜ
スケール守らないのはバソダイの得意技
68ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/28(火) 21:08:22 ID:/OI8sr9x0
>>65
バリ版ではあるけど完成品D1〜D3が同スケールでそろう唯一機会だから買うのもいいかもよ
まあ3人組みの戦隊物みたいな感じではあるけど・・・・
>>66
そうなんだろうけどさ
でも品質管理の手抜きは特に一般販売品では酷い気がする
塗装とかなんで500円のソフビ人形に負けてるのかと思うと腹立つし
69ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/28(火) 21:29:37 ID:MKx9JgGjO
>>67
超合金魂のザブングルはプラモにサイズ合わせたじゃない。
70ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/29(水) 02:42:51 ID:DQ7WEQ/LO
ドラグナーなんて知らないから、前もスルーしてたけど、最近の皆のレス見てたら、ついD-1ポチってしまった。
こうなったら、明日の16時までに意を決して、D-2、D-3もポチらなきゃ

しかし、ファルゲンとキャバリアーはどうしよう…
71ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/29(水) 02:53:02 ID:GXGFD5w40
>>70
作品何らかの形ででも知らないで買うって心境は俺にはよくわからんが・・・・
まあ、ヤフオクでできるだけ安く落札か
尼及び他のネットショップで少しでも安く手に入れるぐらいじゃない
72ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/29(水) 02:57:50 ID:GXGFD5w40
>>70
そうそう、現物が来たら付属アンケートに以下の商品希望を必ず書いとけよ

「魂SPECでドラグナーD1・D2カスタム、ドラグーン(いずれも大張版仕様)の商品化を是非お願いします」
73ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/29(水) 03:45:16 ID:apb/UKrQ0
>>70
近所のヤマダでは未だに瓦グナーがバイカンフーと一緒に守護神に為ってるよ

探せば埃を被った奴がまだ居る筈だ
74ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/29(水) 11:57:26 ID:UItuA+HNO
ドラグナーD1 ドラグナーD1 ドラグナーD1
75ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/29(水) 16:06:42 ID:fjFkKwce0
ロボ魂で来年1月にエルガイムMk-U、2月にMk-Iが出るらしいぞ
とりあえず両機をいっしょに並べたかったエルガイムファンは良かったな
76ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/29(水) 17:13:43 ID:+6MYrjzA0
あと5ヶ月で今は棚に飾ってる魂スペエルガイムが元の箱の中で眠りにつくことになるわけか
ジュノーンみたいだ
77ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/29(水) 17:19:15 ID:fAtWmtb20
正直、造形面で魂スペックエルガイムに文句つけてる奴が
満足できる品にはならないと思うが
別に叩いてる訳じゃなく商品の性質上
78ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/29(水) 17:26:19 ID:+6MYrjzA0
シリンダーや大きさへの不満だけで造形面で文句つけてた奴はほとんどいなかったと思うが?
個人的に不満だった膝関節と首まわりのスカスカ感は逆に簡素化されてよくなるだろうし
79ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/29(水) 17:34:11 ID:TZdxe4180
>>75
ロボ魂レベルだと並べてなんぼなんでバッシュやオージェも出てくれないと買えないな。
魂SPECのMkIIなら即買うが。
80ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/29(水) 17:42:53 ID:TZdxe4180
造形面で魂SPECエルガイムに文句つけてた奴なんていたか?
肩がウズラの卵とかその程度だろ?
81ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/29(水) 17:53:08 ID:jxVopcKO0
魂スペはリアルメカの旧作品を再現してくれる唯一の超合金ブランドだからな
個人的にバリグナーD2・D3がweb限定とはいえでギリギリでたのはマジ良かったわ
よく考えたらD1が出てから3年以上待つことになったわけか・・・・
D2のバリバリ感がたまらん!

>>79
確かにロボ魂は並べて何ぼってのはよくわかるよ
所詮は丈夫で手軽に遊べるHGだからな

2015年までの間に運がよければ忘れた頃に模型誌に
魂スペエルガイムMk-IIのシルエット画像が電撃公開!ってことになるかも
まあweb限定なんだろうけど
82ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/29(水) 18:52:44 ID:UItuA+HNO
バリグナーD1 バリグナーD1 バリグナーD1
83ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/29(水) 18:53:57 ID:iqAb03l9O
>>75
よくねーよ!
ちゃんと外装は戦闘機のコクピットに使われてたりするヤツ使ってもらわないと。
PVCはダルすぎる。
84ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/30(木) 00:48:49 ID:+ZeJExq30
まぁロボ魂Lガイムは造形と評判が良かったら購入を考えるが基本スルーだな
どうせショボイ内容のぼったくり価格なんだろう
85ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/30(木) 01:06:13 ID:Ap1vQDfEO
D-2、D-3をポチったなう
16時までチキンレースしようかとも思ったが、蓋を開けたらD-1だけ淋しくポツンと飾ってあったという事態は
避けたいので、もう妥協してしまった
それでも最終日まで引っ張ったという事で、ドキが胸々してしまった
86ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/30(木) 01:48:47 ID:R2tQvrkf0
>>85
2体買うと限定で割引とかもないしかなり高い買い物だもんね
俺も先日注文したところ
バリD1は持ってたけど黄変と間接の緩みが酷かったので
オクで処分して再販品を買いなおすことにしたよ
玩具買いなおすなんて初めてだわ
でも12月に新規3体揃うのは嬉しいというか待てないな
87ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/30(木) 12:36:59 ID:odDeSpp70
ロボ魂でもMK1出るらしいが、益々SPEC MKUが遠のくのか…。
88ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/30(木) 13:52:37 ID:ZEMBnbOA0
>>87
サイズが普通のロボ魂よりでかいみたいだからしばらく
このMkI、MkIIの2体買っておけばいいんじゃね
2つ買っても実売割引で1万円以下で買えそうだし
いっしょに並べられるというのは大きいと思うぞ
89ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/30(木) 15:54:59 ID:Gk5YzGSv0
D2、D3あと5分!
90ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/30(木) 15:57:10 ID:nBNxF75P0
さすがに買い逃したなんてバカは出ないだろw
91ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/30(木) 22:08:17 ID:Gk5YzGSv0
ロボ魂のエルガイムmk2が高すぎてD2D3が安く感じてきた(笑)
92ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/30(木) 23:25:24 ID:oueIn863O
明日にはきっとD1カスタムの発表が……
93ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/30(木) 23:39:47 ID:9fCav8X30
マジでロボ魂つーやつでエルガイム1&2出るの?
買うわ買う買う半額投げ売りで
個人的にはマークワンしかいらないから魂スペックだけでもいい
出すならA級全部出せ

あ、ガイラムとBテンはいりません
94ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/01(金) 00:52:24 ID:hDbCvCjY0
>>92
・・・・・あとD2カスタム(無論バリグナー)の発表あるといいな・・・・・・・
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/01(金) 01:14:44 ID:EekIw/MM0
ロボ魂mk-1が5000円弱か。
mk-2はいくらだったんだい?
96ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/01(金) 01:16:31 ID:EekIw/MM0
自己解決した
なるほど、いい値段するわw
97ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/01(金) 03:12:16 ID:haZWAzT50
番台も魂SPECはきっと見捨ててないぜ
魂ネイションで何か発表があると信じて期待してようぜ
98ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/01(金) 12:02:06 ID:v/wIpy3Z0
エルガイムMk-T,Uはサイズがデカイのは1/144サイズらしい
仮に売れなかったとしても昔のプラモと並んで遊べるよう保険を掛けてるのか
金魂のザブングルやギャリアみたいだな
99ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/01(金) 12:39:41 ID:xuKWxFcu0
ロボ魂でいいからブラッドテンプルだしてお願いバンダイさん
100ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/01(金) 15:01:52 ID:fyiLWp5HO
いっそ超合金魂で出して欲しいよ、MkT、U。
飛影くらいのクオリティーで。
エスカ出るくらいなら。
というかもともとは超合金魂だったんだよね、魂スペック。
101ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/01(金) 16:21:11 ID:BuX/HDkn0
>>98
ってことは旧ハイコンと同じスケールってことか
価格も5000〜6000円とどんどん高くなるってことは
もうリアルメカ作品に関しては最終的には全て統合する気なんだろうな
マクロス作品ははDX超合金やVFハイメタルでスパロボ作品のヒュッケバインとかはスパ金で出そうだけど
俺は超合金というダイキャストのあの重量感が大好きなのに・・・・・
102ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/01(金) 19:03:35 ID:V6evy30R0
ドッキングセンサーーーーってできるの?
できないならマークワンしか買わない
投げ売りだったら買っていいけど
で話変わるけどマークワンは加堂が売りだと思うんだ
マークツーの売りって何?変形?物干しザお?並べることができること?
103ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/01(金) 19:54:46 ID:cOgxZVl20
>>102
飛行モードのときにたしかMk-Iをグライダーに人が乗るみたいに固定
出来たように思う。
俺はエルガイム同様当時今までになかったスレンダーな
フォルムの美しさをもった画期的なメカとして今でも凄く好きだな。
あまりMk-Uそのものに愛着がないなら無理して買わなくていいと思うよ
104ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/01(金) 20:14:20 ID:FplU3JF/0
肩のフックをMk-1が掴んで、脚のフックにMk-1の脚部をひっかけるんだよ
105ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/01(金) 20:58:01 ID:TBUK7xxh0
>>104
そういえばハイコンのMk-IIの説明書に描いてあったな
肩のフックは通常のだと掴めないから大きい掴めるパーツに交換するんだっけな
もう10年以上も前に欲しい人にあげちゃったから忘れてたわ
あれって劇中で出てきたっけ?
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/01(金) 21:49:55 ID:7ykd6W8f0
魂スペックとかアーマープラスって完全に死んでるんだな。
ロボ魂ってMIAの臭いがするというか、出来悪そうだけどそうでもないのだろうか。
107ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/01(金) 22:02:22 ID:2tns10AM0
マーク2かっこいいねえ
いやマーク1が微妙なんだろうか
108ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/01(金) 22:35:17 ID:Ju2L30gu0
>>106
ロボ魂は造形面はモノによって出来がかなり違う
ターンAとかF91なんかは過去の他製品と比べても最高クラスの出来だったりする
質感とか塗装とかは値段分、超合金や魂スペより落ちるよ
109ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/02(土) 01:35:31 ID:Jn6JF4bU0
ロボ魂Mk-Uは魂SPECへの試験的な商品と思いたい
たしかMk-TもIN ACTION OFFSHOOTの後に出てたよね
110ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/02(土) 02:28:25 ID:vXpA5vIM0
>>110
魂SPECも音沙汰無しと思ってたら
限定とはいえバリグナーD2、D3来たからな
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/02(土) 03:18:49 ID:jWV2iqR30
エルガイム系はロボ魂に期待したほうがいいかもねえ。
あっちならオージェとかバッシュが出るかもしれないけど
スペックはMk-2が出るかどうかすら怪しいからな。
112ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/02(土) 18:58:15 ID:WjuiQg5X0
尼の魂スペバリグナーD1の予約終了してるな
再販版は出荷数をD2、D3の限定販売に併せてかなり絞ってるのかな
網とかはまだふつうに予約してるのに不思議・・・
113ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/02(土) 20:21:38 ID:Jor/zTlT0
魂スペックでMk-U出すなら差し替え無し変形が求められるだろうから難しいかな
114ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/02(土) 20:23:08 ID:rF5bS/fg0
いやMK-Uなら余裕で完全変形できるっしょ。
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/02(土) 20:51:19 ID:jWV2iqR30
寝そべり変形だし完全変形は楽なほうだろうな。
でも一回くらい変形させたら満足して
そのあと飾るときはずっと立たせておくだろうから差し替え変形でもいいけどねw
116ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/02(土) 21:17:29 ID:uCAZgI8g0
お前らロボ魂でせっかくMk-I、Mk-IIが1/144でるのに
今後のラインナップ展開あるいは過去のプラとも並べられるしまだそんなこと言ってるのか・・・・・・
2月の魂Fでロボ魂化希望アンケ1位になったのもMk-Uが魂スペ化されなかった
おっさんたちの怨念の結果だと思うし
その打開策として企画して出てきたのがロボ魂エルガイム2種じゃないの?
117ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/02(土) 21:27:54 ID:jWV2iqR30
ロボ魂のほうでHMのラインナップが充実するならそっちで集めるけどね。
正直、ロボ魂でMk-1を出してくれると思ってなかったから今回はビックリしたよ。
しかも1/144だしな。
でも重量感とか高級感を求めるなら魂スペックだから
こっちで諦めきれないひとの気持ちはよく分かる。
118ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/02(土) 23:00:51 ID:UJe2LDaIO
ロボ魂はシリーズ期待出来ないなー。
マクロスだって3種で止まってるし、最近ダブルブランドでケーニッヒ出たけど大統領機出す気あるのかと。
何より塗装が手抜きすぎ。びんぼっちゃますぎる。
自分で塗れ?アホか、完成品トイだろが。
119ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/03(日) 00:29:43 ID:xGNt/VBe0
>>117
 魂スペはやっぱダイキャストによる重量感と高級感もありつつもメタコンとは
違って遊べる玩具的微妙なブレンドがいいところだよね(高いけど)
 俺の好きなOP版バリグナーーシリーズとファルゲンは奇跡的に超合金魂の
兄弟ブランドである魂スペで出たからこそ買ったようなもんだからね。
 もし、同じような造形でロボ魂やプラで出ても買ってなかったと思う。
120ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/03(日) 18:29:25 ID:vsC9rI2+0
魂ネイション行ってきて思ったこと
なぜ最初からエルガイムMk-I、Mk-IIを1/144で魂ダイキャストや
きちんと魂スペックで塗装されたださなかったのか真剣に怒りを覚えたよ
ロボ魂は旧ハイコンより造形や可動は上でも材質がABS、POM、PVC&適当な塗装では
品質や材質的には当時のハイコン以下じゃないか・・・・・・
121ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/03(日) 19:58:58 ID:bKvhpSL90
値段が値段だしポリカくらい使ってくれても良いよな
とは思う
122ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/03(日) 22:50:59 ID:DPHIHO7i0
海外出張に半年行っててやっと戻ってきた
今日休みで今月の電穂みたら魂SPECでで年末にドラグナーD2・D3が出るのを初めて知った
しかも俺の大好きなバリグナータイプと喜んだのもつかの間。
これって9月30日まで予約のweb限定品でもう期限終わってるし。
「バンダイよバリD1から3年も経って出すなよって」怒りの悲しみがごちゃ混ぜ。
オリジナル版だったらスルーしたけどバリグナーなら話しは別で悔やんでも悔やみきれん。
完成度が高そうだし何かもう半端じゃない落胆度だわ・・・・・・・orz



123ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/03(日) 23:58:29 ID:oqdt335n0
>>122
マジ悲惨だな
12月に最後の希望テンバイヤー様にお世話になれば宜しかろう
最低1体1万円で売ってくれるさ
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/04(月) 02:00:06 ID:hJjLeFOIO
web限定って再版しないの?
パチンコとか出て世間の目を引けば・・・?
125ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/04(月) 10:57:35 ID:0iMgOJvuO
限定で再販された例もあるにはある
でも可能性は極めて低い
126ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/04(月) 12:33:34 ID:hJjLeFOIO
そうか、そういや聖衣神話、さおりん予約忘れてて集めるのやめたなぁ俺。
あれより今回のが注文しやすいし出来なかった人はオクで買うしかないねぇ。
127ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/04(月) 14:04:45 ID:1xbrCgrf0
年末バリD1再販よりまだ出てないけどバリD2・D3セット再販して欲しい気分だ・・・・・
128ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/04(月) 18:47:45 ID:s3gOLOdc0
>>127
俺も何か今更ながらかなり後悔してる
バリ影2種が出るということで限定のバリD2・D3はスルー
金魂飛影全シリーズに金をあてることにしたんだ
でも実際バリ影プロポと可動はいいけどほとんどダイキャスト使ってないんで
俺の求める重量感がほとんどないんだよね
獣魔も一部ダイキャストで後はほとんどABSだし・・・・・・
何かMAXプラのバリD1買って速攻オクにだして処分した悪夢が蘇るよ

129ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/04(月) 19:05:27 ID:UFW8+cqT0
アホかよ
限定は迷うなら注文が基本だろ
仮に届いた頃にはいらなくてもオクである程度元とれるし
金魂なんていつでも買えるじゃないか
130ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/04(月) 19:29:16 ID:IY9OcTZd0
重いのがいいなら粘土でも詰めとけ
131ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/04(月) 19:32:50 ID:fa6YAjnr0
買わず後悔はむなしい
買って後悔は後で笑える
俺は買ってる

限定だったらなおさらだろう

全然関係ないけどトイストーリーのエイリアンのCDプレイヤー注文した
いまさらのCDプレイヤーだけどエイリアン好きだし後で笑いたいからさ
132ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/04(月) 20:45:51 ID:hJjLeFOIO
>>128
俺はアクションタイプ飛影は胸、太股や腕にPVC使ってるのに正直がっかりしたよ。
塗装されてるからマシとはいえこれじゃロボ(ry
133ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/04(月) 21:57:21 ID:jErsX7zF0
>>128
この前友達の家で魂SPECのバリグナーD1の出来が良かったから凄く欲しくなった
先日再販されるの知ってD1を予約したよ
後で久々に模型誌見たら限定でD2・D3が限定で来ること知って落胆したわ
バンダイのサビスタに間に合うか訊いたけど結局ダメだった
バンダイもイベント商品ならともかく一般に売れそうなものweb限定とかするのは勘弁

>>129
そこまで激しく非難することないだろ
限定に向かない一般商品を限定でだしたようなもんなのに

>>130
超合金のダイキャストの質感と重さと粘土をいっしょにするなよ
134ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/04(月) 22:22:10 ID:yojlBjzb0
>133
ファルゲンは買わないのかい?
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/04(月) 22:28:49 ID:p4mxO2re0
>>133
今時の玩具は友達の家でたまたま知って欲しくなったじゃ一般販売品でもそうそう買えんぞ
欲しくなったのがサレナでなくバリグナーでよかったと思うべき
136ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/04(月) 22:38:40 ID:7ynajq1r0
>>133
限定に向かないとか勝手なこと言われても、
おそらく最近の商品の売れ行きなどを見て
魂ウェブ限定じゃないと出せないって判断されちゃったんだろ…。
137ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/04(月) 22:45:06 ID:jErsX7zF0
133です
>>134
ファルゲンは近くの量販店ですぐ買えたよ
これも信じられんほどカッコいいし出来がいいね

>>135
ブラック・サレナも魂SPECで出てたのか
玩具レビューみたけど半端なく出来良さそうだね
出戻り組みで00のプラモばっか目が行ってて全く完成品はスルー状態
最近完成品はロボ魂を試しにちょくちょく買うようになったくらいだったからな
スレ地だけど仮面ライダーが今大人気なの? スーパー1以来見た記憶がないな

138ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/04(月) 22:50:33 ID:jErsX7zF0
そういやこの前半のアンチガワラ?の長文すごいな
俺もどれも似たような古臭いガンダムしか描かないからあんま好きじゃないけど
ここまでのアンチっているんだな
139ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/05(火) 00:18:24 ID:DXTHC0Fw0
>>138
んな煽るようなこと書くなよ。
スレが荒れるだろうが。
140ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/05(火) 00:54:09 ID:W2qOh83c0
>>139
まだまだ青いな
瓦の過去の栄光はともかく今やただの昭和の遺物
今はダサいリアルメカしかデザインできないのは事実
ヤツの真の凄さはタイムボカンのメカデザインにそのよさにある
141ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/05(火) 01:48:09 ID:pBfSdL/p0
どうでもええわスレチだボケ
142ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/05(火) 02:48:52 ID:4j8+qb+N0
魂スペでドラグナーD1が2種が出てるからあえて言ってみれば
バリグナー⇒マッシブでカッコいいけどコテコテで長くみると疲れる
ガワラグナー⇒不恰好だけど単調であっさりしているので見ていて飽きない
「美人の嫁と不細工な嫁のどちらが長持ちするの?」のテーマにに近い気がする
あとは単に好みの問題だけじゃねw
143ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/05(火) 03:35:30 ID:6xlQVOdK0
>>142
で、
結局売る側のバンダイコレクター事業部さんが
ファルゲン、D2、D3の商品化に選んだのが見事OP版(バリ版)でしたね。
消費者側も大変正直だという結果ですね。
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/05(火) 05:03:17 ID:ZmqMP8v/O
キャバリアーって、シルエット的にバリグナーにも合うか教えて下さいな

そもそもガワラグナーのキャバリアーだから大河原版デザインに基づいた製品な訳でしょ?
そのキャバリアーをバリグナーに被せた時、元絵の違いから来る、シルエットの不格好さなんて物が生じて無いなら、
キャバリアーを探し求めようかなと思ってるんですが
145ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/05(火) 10:51:44 ID:hg3zLvGz0
>>144
キャバリアーをバリグナーD1に被せて飾ってるけどそんなに違和感はないよ
キャバリアー自体、上半身を完全に覆う装甲だから問題ないと思う
どうせキャバリアーにオリジナル版もついてくるしさ
気に入らなければオリジナル版にキャバリアーを装備させて飾っておけばすむ
146ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/05(火) 11:24:42 ID:LGMvkm190
D2&D3早く来ねぇかなあ。
D1箱から出して組み立てた時のあの感動がまた甦るのかと思うとwktk止まらん。
147ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/05(火) 15:05:36 ID:0r9dGZ8S0
12月の再販バリD1は予約したけど予約期限日ふきんに
仕事が入って限定D2&D3予約しそこねた
12月オクとかマジ高騰しないで欲しい・・・・・・
>>146
自慢かよ〜ウラヤマシイorz
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/05(火) 15:16:33 ID:PGVMY84g0
なんか酷いな
余裕持って予約しなかった自分の責任じゃん
あんなに期間あったのに
149ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/05(火) 15:18:35 ID:0r9dGZ8S0
>>132
俺も買ったけど「超合金」謳って置いてあの仕様はないよな
PVCなんて手ぐらいだけにしろって思う
まあ最近の奴らは材質よりも、造形、可動や塗装とか重要で
ステージとかに浮かせて飾れて軽い方がいいのかもしれん
でもそういうのは別のROBOT魂とかでやって欲しいわ
150ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/05(火) 17:26:13 ID:a2R/0Oqh0
>>148
詳しくは知らないけど予約期間ってそんなあったけか?
151ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/05(火) 18:41:22 ID:V4BooQO5O
俺が予約したのが7月だったから結構充分だと思う。
このスレにも締切日書き込みしたのになー。
152ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/05(火) 19:42:41 ID:PGVMY84g0
>>150
7月2日〜9月30日って
期間としては十分すぎると思うが
153ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/05(火) 22:49:32 ID:Z5nymP9i0
>>133
俺も買いそびれたんで悔しい気持ちすげーわかる
金メッキコーティングとかカラバリみたいななバリエや超マイナーなブツなら許せる
でも一般的な唯一商品とか本当に限定にするなって心底思うよね
154ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/05(火) 23:08:44 ID:iKI3Mmvu0
だからD2D3がその超マイナーなブツってヤツなんだよ。世間一般では
155ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/05(火) 23:21:03 ID:qn/LmdnlO
このスレの住人は年齢層が高そうだし
アーツスレみたいに買い逃して、うだうだ言い訳する
人はいないと思っていたが、そうでもなかった
156ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/05(火) 23:30:10 ID:7dykh13Z0
スタッフもわざわざ忠告してたのにな
ttp://tamashii.jp/staff_diary/diary.php?eid=00544&level=01
157ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/06(水) 01:29:13 ID:ahai5w9d0
久々にスレみたら自分と同じような人いるんだ。
今更ながら自分も予約しそびれた人の一人ではあるけどさ。

>>156
普通そんなところまでいちいち見ないしチェックするものかな?
だいちD-2 D-3もそれぞれXS-14,15の魂SPECシリーズのナンバリングついてるし
だからふつうにD-1の再販と併せて12月に一般販売だと思ってた(>>154 ライダーアーツの限定じゃあるまいしマイナー?)
だから>>153じゃないけど正規の商品を限定にするなって言いたくもなるよ。

・・・・・・・オクでテンバイヤーのお世話になるのは嫌だな。
158ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/06(水) 01:32:23 ID:wFbJqf3WO
予約ものなんてこんなものだろうね。
しかし、昔のSICとかの争奪戦と比べたら期間内なら確実に買えるから俺は有り難いけどね。

今更予約期間延ばされたら俺らの手元に来るのも延ばされるしな。
159ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/06(水) 02:19:34 ID:ahai5w9d0
予約期限伸ばして欲しいというかあの2010年9月30日にカエリタイorz
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/06(水) 07:04:05 ID:PxRkSGpC0
このすれ見てるのに予約しわすれってフイタ
161ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/06(水) 07:05:51 ID:PxRkSGpC0
たぶん一般販売しても買い忘れたとか言い出して
再販しろとか(あれ?どこかで聞いた話だな)言い出すだろうから
もうあきらめなといいたい
162ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/06(水) 08:33:38 ID:6ODWux4L0
>>157
ヤフオクでもう出てるぞ!値段とんでもないけど
実際12月に発売したら出回って安くなるかもしれん
163ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/06(水) 08:52:38 ID:1hJFUYgu0
三ヶ月間一度もプレミアムバンダイを見に行かないとかメルマガ登録してないとか意味不明
どうせ定価で買いたくないからグダグダ言ってるだけだろ
164ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/06(水) 10:42:15 ID:OfBLIV0Q0
122はご愁傷様だが他は全部ただの情弱じゃやない

>>154
ドラグナー自体少々マイナー感は否めない
大手バンダイならふつうオリジナルのドラグナーシリーズが商品化するよな
でもOP版バリグナーシリーズを商品化するのはやっぱマイナーだよ
ふつうならMAX合金版のD1ぐらいでガレキレベル代物だもの
165ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/06(水) 16:44:21 ID:4pfLwXDl0
このスレ見てると、ガワラもバリも両方好きで、
デザインの違いなんかを見比べて楽しんでる俺みたいな存在は
奇特なんだと少しガッカリする
166ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/06(水) 17:17:49 ID:+QKY9crP0
>>165
特別天然記念物級?

俺は90年代さらには21世紀にもなって新作ガンダムとそのMSデザインを
ダイオージャ大河原に発注以来したサンライズとバンダイによほどがっかりしたよ
昭和のファーストガンダムや当時のスパロボ懐古主義者じゃあるまいし・・・・・
魂スペD2・D3は現代版の造形に近く程ほどに抑えたOPアレンジで出して正解だったと思うよ
167ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/06(水) 17:39:01 ID:LHpWAtvO0
>>165
俺もガワラもバリもどっちも好きだよ

>>166
>>魂スペD2・D3は現代版の造形に近く程ほどに抑えたOPアレンジで出して正解だったと思うよ

あれ、抑えてる?
やり過ぎだと思うんだけど。特にD2の顔とか肩とか。
168ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/06(水) 18:54:41 ID:NG57bfNk0
>>166
トゲのある言い方はよそうや。
単に世代的にどんなリアルメカを見てきて嵌っただけの違いだと思う。
例えば

@古い御大のファーストを知ってて逆襲のシャアを見て
 ブチ:νガン、サザビー、ヤクト・ドーガ、α・アジール等のデザインに嵌った人。

A初めて見たガンダム作品がF91で、
 御大:F91、ベルガシリーズ、ビギナ・ギナ・ラフレシア等のデザインに嵌った人。

@=>>166すればF91のMSのデザインはドラグナーやレイズナーといった作品に出てきても全くおかしくないくらい古く見える。
逆にAの場合であれば、平成以降のTVガンダムはVを除けば御大がほとんどデザインしてるので気にならない。

まあ人それぞれ世代や好みの違いもあるし一例だけど。
ただぶっちゃけ誰がデザインしたかなんて気にせず好きな人が圧倒的に多いと思うけどね。
今の二十歳のガキだって78ガンダムのガンプラ買ってるわけだし。

>>167
俺は担当者がOP版に拘るならD2はあれくらいバリバリしてる方が好きだな。



169ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/06(水) 23:56:53 ID:XjPxRPnIO
>>145
亀だけど、有り難う
キャバリアーを探す旅に出る決心が付いた
170ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/07(木) 00:04:08 ID:7ZTe80Ny0
>>169
ふつうの量販店に行けば最低1個は棚の守護神としてある
けど俺の経験だど7000〜8000円近くして高いケースが多かった
ヤフオクでできるだけ未開封品を5000円くらいで安くゲットするといいかも
検討を祈る!
171ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/07(木) 00:39:32 ID:JZqHYlrW0
ヤフオク見てきた。
D2、D3の価格に笑ったw
実際に配送される頃にはもう少し値段下がるとは思うけど
オクで手に入れるしかないひとは高い授業料になりそうだな。
172ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/07(木) 02:53:34 ID:hfm4jNdh0
>>171
オレもこの魂スペックのバリD2・D3の購入は上の連中みたいに予約しそこなったよ
今年の買った玩具で個人的に払った高い授業料は、始めはMAX合金バリグナーだったから、その次にこいつらになるな
たぶんオクの転売屋は2体セットで売ってくるから授業料は馬鹿にならない気がする
何か今年はバリグナートイに関しては本当に呪われてるわオレ・・・・・
173ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/07(木) 03:10:01 ID:XOtddNAg0
おれは逆だな
バリD2・D3は終了20分前に購入をあきらめたぜ
突起の付いたものは飾るのに場所を取りすぎて結局飾れないんだよな
キャバリアーD1なんか前面の大砲2門だけで場所とり過ぎ
174ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/07(木) 03:22:36 ID:OT5exU/P0
>>173
その20分をオレにくれたら・・・・・・
175ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/07(木) 08:50:12 ID:YWdq4KPgO
あのくらいの大きさで置き場所が無いってひとは所詮その程度の…
まぁドラグナー好きとは言えないわな
176ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/07(木) 10:23:25 ID:ski31JsU0
予約を先延ばしにしてる時点で本当に欲しい訳じゃないんだよ
ここで愚痴ったって何も解決しないし不快なだけだ
177ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/07(木) 13:15:04 ID:HYx5SZ2Q0
>>175
いやあ確かに今回の予約は見送ったと思うけど、それはD2・D3だから。
キチンとバリグナーもカワラグナーも持っているみたいだから
場所とるとか言って黒百合や金魂飛影とかはちゃっかりもってるんじゃないのw
178ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/07(木) 18:09:22 ID:+kPjDnFX0
>>176
買えなっかった自分が言うのも今更だけど
予約を先延ばしてるのが悪いのではないぞ
D2 D3にはそれぞれXS14,15の魂SPECシリーズのナンバリングついている以上
本来正規の商品として販売すべきだった
それをweb限定で販売するバンダイの方がおかしいと思うんだよ
夜天光 や六連は魂SPEC初のオリジナルメカの限定だったけどナンバリングついてなかったじゃん
179ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/07(木) 19:03:48 ID:bhHyXpyzO
次はどんな言い訳してくれるんだろう、わくわく。
次の方、どうぞー
180ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/07(木) 20:01:55 ID:EKwF7jFg0
ナンバリングなんて知らんがな…

ナンバリング=一般流通ってのはあなたの決めたルールじゃんよ
予約先延ばしで予約し忘れたのはその人の責任だよ
文句を言うのはちょっとくらいなら構わないけどしつこいと嫌われるんだよ

今焦ってオクで入札しないで出てから良心的なのを頑張って落札しなよ
181ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/07(木) 21:43:01 ID:BFXj1Lmu0
>>178
落札し忘れたのは自分が悪いぞ。
>>180同様ヤフオクで落札すればよいとかと。
今は、転売屋が高値で狙ってるから実際に発売されるまで待ったほう良い。
再販バリD1の予約もまだ余裕状態で既に飽和、欲しい人はほぼD2・D3を予約状態。
おそらく、購入し忘れた人はごくわずかだからヤフオクでもたぶつくはず。
上手くいけば転売屋泣き寝入りの定価かそれ以下で入手可能かもよ。
182ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/07(木) 22:34:47 ID:FLQeXxF00
ナンバリング厨www
もう完璧な釣りだろw
183ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/08(金) 00:42:10 ID:MrUMJUWC0
もっと楽しい話題しようぜ
184ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/08(金) 07:11:48 ID:p3p8Ya7u0
とっととロボ魂スレに移住しろ
185ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/08(金) 10:05:44 ID:iSf3FuPHO
期間は有限だけど生産数は限定じゃないから全然いいよね・・・

と、ミサカ妹を注文してきた俺が言ってみます。
186ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/08(金) 12:30:07 ID:acRd85kG0
三ヶ月もスルーしてたんじゃなあ。
下手すりゃ一般販売だったとしても買い逃してるレベル
187ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/08(金) 13:22:53 ID:fwSMlhsx0
いきなり15,750円のカード利用があったとカード会社からメール来て
何かと思ってあれこれ調べたらD2&D3の金額とピッタリ合ってて安心した
いつものこととはいえやっぱりメールして欲しいなぁバンダイさん
188ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/08(金) 17:07:22 ID:g3oaJWOV0
>>184
ロボ魂スレこっちといい勝負でくだらんことで揉めてる話題が多い

>>185
いい年こいてなに予約してるんだよ萌えオヤジ
対象のベクトルが全く違うぞw
189ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/08(金) 17:52:02 ID:iSf3FuPHO
>>188
確かに。
でもデルフィングは通常注文できるんでこっちが限定だったら電撃にぶちぎれてたわ。
まぁ、魂webでも限定(抽選)はあるけどね。
190ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/08(金) 18:40:32 ID:zCxWLY2g0
>>189
魂web限定の抽選はマジ嫌だな
今回のナイトコンバットも外れたし・・・・
でも電撃のロボ魂のガンダムアストレア商法はまじ許せんくてぶちきれたぜよ
ところで魂スペックでもサレナのweb限定あったな
魂スペックはノーマルの方のサレナだけはもってるけどあれはよい物だった

>>187
これか、全然良心的じゃなか!

ttp://dengekiya.com/p/4942330042285/?aid=top_4942330042285
>☆商品はまだ潤沢にありますのでご安心ください☆

ドラグナー世代の>>185のオヤジ?何千体買うんだろうな?
191ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/08(金) 18:44:18 ID:zCxWLY2g0
すまん>>187じゃない>>188だったわ
192ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/08(金) 19:12:18 ID:iSf3FuPHO
>>190
webサレナは中の人(のカラー)目当てで買ったけどガワの赤部分がメタリックで結構かっこよかったな。
でも設定無視でもダメージ表現無しが欲しかった。
193ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/08(金) 23:32:39 ID:gEitjy/B0
>>190
そりゃ潤沢にあるに決まってるよ
午前4時に受付開始して、2000人くらいしかまだ予約してないのに
予約中断して今に至るんだから
194ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/09(土) 00:01:37 ID:PPOIMfUr0
 今年の玩具予算弾みで高額品を久々に購入ですっからかんだわ
DX超合金 VB-6 ケニモン(SP Ver.)と通常の2個買ってあとロボ魂のサザジーも初回版予約しちまった
ケニモンでかいだけだしマクFのファンでもないので何か今ひとつ満足感がない
結局ロボ魂サザジーも馬鹿高いだけだし、さしたるギミックもなし

今月の電穂でバリグナー3機のジオラマでてるけどめちゃくちゃかっこいいじゃねぇか!!
冷静に考えるとの方が本当に欲しかったのはD2とD3だったと悔やまれるな
12月に来るサザジーはたぶん押入行きで、金払いたくねー気分(オクで処分するけど)

でも先レスではオレよりアホな買い逃ししてる奴もいるんだwwwwww




195ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/09(土) 10:04:40 ID:equMkyUt0
>>122 128 133 147 153 157 172 178 194

お前らもう12月に集まって忘年会でもやったらw

D2・D3なんて欲しいヤツは皆既に確保してる。だからオクで買うヤツは少ない。
あと最近のテンバイヤーは高値で売れないからもはやボランティア化してる。
ロボ魂スレでも似たようなこと言ってたしな。
定価に近いかちょっとした上乗せで買えるんじゃないの?

196ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/10(日) 01:22:44 ID:cEm23lS60
今ヤフオクでD2とD3が定価で出展されてる。
期限はあと1日くらいみたいだけど、上で注文し忘れた人は利用してみては?
197ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/10(日) 02:18:17 ID:/syhcj9r0
まあそこまで必死になるものでもないだろ
本当に欲しい奴はすでにほとんどが注文済み

あきらめる事も覚えようぜ (´ー`)y−~~
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/10(日) 02:31:42 ID:rdf89l3F0
だな
まあ欲しけりゃオクでテンバイヤーさんが定価あたりで譲ってくれるよ
199ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/10(日) 09:37:37 ID:qRQN+ODk0
テス
200ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/10(日) 19:05:30 ID:va4223Nj0
来年の年末ぐらいにまたひょこっとweb限定でくるのかな
魂SPECバリクナーD1カスタム&D2カスタム、そしてバリグーン
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/10(日) 19:37:03 ID:2f5x/AoH0
>>200
D2とD3がバカ売れしたらありうるかも
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/10(日) 19:54:03 ID:JTL40iMi0
バリグーンは欲しいな。
カスタムは・・・迷うw
203ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/10(日) 20:19:47 ID:7HTIY9ffO
だが実は一番可能性があるのはギ(ry
204ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/10(日) 21:56:48 ID:W44EI4Ed0
>>203
言うな!
あんなダッセー大○神モドキはいらん
というかザ・カールでも出した方がはるかにまし
>>200同様バリクナーD1&D2カスタム、バリグーンまででればそれで十分
205ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/11(月) 01:03:26 ID:B1+b5HXa0
ゲルフ出たら三機買うわマジで。
206ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/11(月) 01:32:42 ID:GlW+vTWy0
>>205
ギルガザムネやゲルフ等はロボ魂でドラグナーSIDE MAを
展開してくれたときにでも出ればいいと思う。
とりあえずドラグナーは残りバリD1&D2カスタムまでは頑張って欲しいな。
最後は今出てるバリゲンベースでファルゲンカスタムを商品化してくれれば最高。
207ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/11(月) 03:29:09 ID:B1+b5HXa0
>ロボ魂でドラグナーSIDE MAを 展開してくれたときにでも

出るの期待できないし出たとしても
ロボ魂のスケールに合わせてくれるとは思えない
208ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/11(月) 04:05:17 ID:B1+b5HXa0
× ロボ魂の
○ 魂スペックの
209ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/11(月) 07:14:58 ID:9LDTC4Z7O
>>207
ロボ魂とスペックのWブランドなら・・・
まぁ、あまり意味ないな。
夜天光なんて合金使ってないスペックもあるし。
210ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/11(月) 11:25:29 ID:TnaGncAI0
>>206
>最後は今出てるバリゲンベースでファルゲンカスタムを商品化してくれれば最高。

無論バリグナーD1カスタム・D2カスタムは勿論だが、それ出るんだったら是非欲しいわ
ドラグーンはちょっと考えるな
でもその前に何のブランドになるかさ迷ってる竜王丸が魂スペックで先に来る予感
211ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/11(月) 18:12:33 ID:kk68L+BJ0
龍王丸は変形モノだから超合金魂が一番あってると思うんだが
いっそ邪虎丸とセットで出せばいいのに
212ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/11(月) 18:37:16 ID:MkBAz9JJ0
12月下旬にはドラグナー3機が揃うのは嬉しいけど、なんかマダマダ先だね
D1も予約したから支払いが怖い・・・・・
>>211
魂スペみたいに昔のリアルメカ中心のブランド(エヴァは例外だけど)
より案外いろんなジャンルをカバーしてる金魂で出した方がいいかもな

213ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/11(月) 20:21:43 ID:wwm8qzSR0
>>209
さすがに夜天光は酷かったな。
ファンアイテムなのはわかるけど高かったしロボ魂みたいな出来だと。
造形はいいんだけど、魂SPECブランドを名乗るのならせめてダイキャストは使って欲しかったな。
214ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/11(月) 21:39:29 ID:z9gkkVI20
そうだな。
魂スペックならダイキャストを少しでもいいから使うべき。
215ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/11(月) 22:39:25 ID:9LDTC4Z7O
>>213>>214
俺もがっかりしたけどPVCはあまり使ってなかったんでまだ我慢出来たよ。
ロボ魂仕様なら発狂してた。
というかブレードも合金使ってなかったね。ペガスがあるとはいえ。
216ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/12(火) 00:28:19 ID:BtlOF0MZ0
>>215
サレナがプレイバリュー高かったしweb限定版も割と良心的な価格だっただけに・・・
夜天光はな〜いくら六連がついてくるとはいえ
よほどのナデシコスキーじゃないとちょっときついね
さすがに合金使ってないうえあの値段だったから即スルー
217ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/12(火) 19:52:16 ID:DwEsQIGa0
逃したバリグナーD2&D3を定価付近でオクで何とか確保。
これで年末の再販D1がそろえば夢にまでみたドラグナー3機がついに揃う。
ボッタクリ転売屋にお世話にならずにすんだのが何より嬉しいw
218ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/12(火) 20:24:35 ID:YHrZ8gTW0
>再販D1がそろえば夢にまでみたドラグナー3機がついに揃う。

おいおい、再販で手に入れればって時点で完全に「にわか」ファンじゃねーか。
まぁ、にわかファンでも別に良いんだけど、
さすがに「夢にまで見た」なんてセリフはおこがましいよ。
219ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/12(火) 20:51:41 ID:FWX8mUiw0
夢にまで見たってくらいなら、買い控えず最初から買って欲しいな。
最初に売れないと後が続かないんだし。
220ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/12(火) 21:18:31 ID:axQ8oAo10
217だ。
>>218、219
いやすまん
以前海外出張でまるまる半年いなかったもんでな
予約期間中に注文できなかったんだ
221ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/12(火) 21:21:22 ID:axQ8oAo10
あと、再販品を初めて買うわけでじゃなく
初販のヤツは黄色の変色がひどくて中古ショップで売って新しいのを買うだけの話し
222ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/12(火) 22:40:39 ID:/CsInQs90
夢にまで見るギルガザムネの魂スペック化
223ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/13(水) 01:09:22 ID:OxMhkI2s0
仮に発売されてもサーベルだけ合金
あとは全部ALLプラだったりしたら笑う
224ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/13(水) 01:57:02 ID:pxb350R00
>>223
それってほとんど本体がM○X合金のバリグナーじゃないっすかw

それ以前にギルガザムネよりまずD1とD2カスタムでてからじゃないと
そしてやられまくるドラグーンも
さすがにギルガザムネはいらねーけどな 
でもカラバリ商法できるから磐台的にはウマウマ

225ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/13(水) 02:48:18 ID:Va6t4W7c0
お前らドラグナーごときに夢見すぎw
226ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/13(水) 07:02:45 ID:89LuPgjbO
バニンハート バニンハート
ゆーめーだーけはー
フラインハーイ フラインハーイ
わーたーせーないー
227ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/13(水) 10:22:44 ID:BlMBSnIb0
魂スペでギルガザムネなんて本当に欲しいヤツいるのか?
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/13(水) 14:16:20 ID:yDpZB/xY0
全くいないとは思わんが少ない気がするな。
ゲルフの方が欲しい。
ファルゲンより売れる可能性もある。複数買う人がそれなりにいそうだから。
229ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/13(水) 18:13:45 ID:7Q1Gvdx/0
>>229
ゲルフも悪くないが>>206が言ってた魂スペ・ファルゲンベースの
ファルゲンカスタムも捨てがたい
ドラグナーで何がでるにせよバリD2・D3と再販バリD1の売り上げ次第だろうね
230ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/13(水) 18:47:35 ID:mdlN/LGt0
ギルガザムネ、欲しい事は欲しいが
魂スペで出したら値段がバカ高くなるだろうから
同スケールのキット出してくれたらそれでいい
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/13(水) 21:53:05 ID:8spAnnL90
>>229
ゲルフだったら3体買うひとが少なからずいるだろうから
売上的にはファルゲンカスタムよりは良いだろうな
232ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/13(水) 22:42:57 ID:oKG3qCXD0
>>231
ロボ魂でいうジェガン・ジンクスの量産機商法っすか
まあ馬鹿でかく高いなりそうなウドのギルガザムネよりはゲルフの方が圧倒的にいいわ
233ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/14(木) 01:07:11 ID:ni2Wysy70
ゲイザムでええやん
サイズでかくないし
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/14(木) 01:24:04 ID:9WZ772CT0
>>233
あんなグランゾードに出てきそうなギャグメカいらねぇっす
235ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/14(木) 02:01:54 ID:eX4OY6Dv0
ギルガザムネもある意味ギャグだよ
ドラグナー途中から芦田が入って方向性が完全にギャグ+北斗の拳になっちゃたよな
236ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/14(木) 04:28:12 ID:ZNGS1guC0
テコ入れが裏目に出た典型だよね
グンジェム隊
237ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/14(木) 16:15:35 ID:J+S9a0Y30
グンジェムってあの部下に対する愛情とか正に「牙大王」そのもの
死んだ部下に対して吠えるような超えだして熱く泣きまくってたし
ギルガザムネもワタルとかガラットとかあの変に出てきそうな機体

名前忘れたけど島津冴子が演じてたあのネーちゃんだけは好きだ
238ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/14(木) 18:01:05 ID:aos84Fj50
逆に考えるんだ。ドラグナーはワタルのパイロット版だったと
239ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/14(木) 19:12:44 ID:agjv5O+E0
ドラグナーD1をSD化したらまさに龍神丸だもんな
リフターつけば竜王丸だしw

240ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/15(金) 19:17:25 ID:LPItdFlBO
夢色チェイサーが集うスレはここですか?
ギルガザムネ、メタコン サイコMk2並の出来なら欲しい。
241ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/17(日) 17:05:59 ID:L6DRYVXJ0
コレクター事業部の魂SPECはホビー事業部のR3的存在になってしまうのか・・・・
242ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/17(日) 17:49:00 ID:oZSSQysH0
>>240
メタコンのサイコ、サイコMk-2の出来栄えは凄かったな
あのウザいマーキンングが無ければ最高だったw
243ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/17(日) 21:03:06 ID:aqXQItFF0
メタコンサイコ兄弟はもう少し変形しやすければよかったけどな
パーツ破損しそうでやまとの1/60VF-1より扱いにくい
244ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/19(火) 08:18:55 ID:6AyF00b8O
そこはやまとバルキリーを誉めるべきかも
245ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/19(火) 09:56:02 ID:N3pF1nqRO
>>243
メタコンはMk2しか持ってないけどMIAサイコより変形しやすかったな、俺は。
って、スレチですな、サーセン。
しかし魂スペは変形物とは無縁かな・・・
だからMk2は出なかったんだと納得・・・出来ない、ま、ロボ魂版買うけど。
246ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/19(火) 18:06:08 ID:T47eHcfX0
メタコンはほとんど完成模型でアクション系玩具色も強い魂スペとは
かなり方向性が違う気がする
魂スペはリアルロボットの超合金魂版でロボ魂の上位ブランド的な感じ
事実超合金魂の派生ブランドだしね
247ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/19(火) 19:44:45 ID:N3pF1nqRO
俺はスペックは超合金魂よりは玩具色を消してると思う。
ねじ穴がほとんど見えないようにしてるとことか、クリック入れてないから細かいポージングも出来る。
ま、ペガスはねじ穴だらけだったけど。
248ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/19(火) 20:36:14 ID:cImRDuku0
>>247
そりゃ当たり前だろ
基本的に超合金魂は昭和にでたガキが遊ぶ完全懲悪スーパーロボ中心の現代版リニュアール製品だから
玩具的色が濃くでるだろうし
魂SPECはリアルロボメインだから当時の旧ハイコンの焼き直し的な位置づけだからな
比較すりゃ玩具的な要素は少ないだろうさ
ただ>>246いわくメタコンみたいな完成模型品とは決定的に方向性が異なるのは確かだよ
249ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/20(水) 02:50:12 ID:lyv+MO160
>>248を見て「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」を思い出したw
250ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/20(水) 10:11:24 ID:RMZtXgIeO
>>248
ま、そうかもね。
不覚にもリニュアールをみてウイングマンの前番組アニメを思い出した。
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/20(水) 10:15:15 ID:RMZtXgIeO
全然違った・・・ン十年間違って覚えてたのか俺・・・
252ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/23(土) 00:53:31 ID:B/eniYU70
明らかに手元にないくせに、ガンダムのライトアップバージョンをヤフオクで出してるやつがいるんだが。。

バンダイのHP上の画像使ってるうえに商品の説明が少ないのに、配送とか梱包とかの説明は長い。

神経質っぽいw
253ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/31(日) 02:36:44 ID:pCImpNlm0
TV版エヴァンゲリオン初号機(リメイク)
TV版エヴァンゲリオン弐号機(リメイク)
TV版エヴァンゲリオン零号機(リメイク)
TV版エヴァンゲリオン零号機改(リメイク)
TV版エヴァンゲリオン3号機
TV版エヴァンゲリオン4号機
旧劇版エヴァンゲリオン弐号機
旧劇版エヴァンゲリオン初号機(光の翼付き)
エヴァンゲリオン量産機
新劇場版エヴァンゲリオン初号機(リメイク)
新劇場版エヴァンゲリオン2号機
新劇場版エヴァンゲリオン零号機(リメイク)
新劇場版エヴァンゲリオン零号機改(リメイク)
新劇場版エヴァンゲリオン3号機
新劇場版エヴァンゲリオン4号機
新劇場場エヴァンゲリオン仮設5号機
新劇場版エヴァンゲリオンMark06
新劇場版エヴァンゲリオン2号機 ザ・ビースト
新劇場版エヴァンゲリオン覚醒初号機(リメイク)
新劇場版エヴァンゲリオン8号機

↑今から魂スペックでこれ全部出せwそれとソフビ魂も再開汁w
254ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/31(日) 05:07:16 ID:FbZHTT7F0



↑今から魂スペックでこれ全部出せwそれとソフビ魂も再開汁w



255ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/31(日) 09:49:05 ID:dBGQyz1KO
初めて買った魂スペックはもちろん初号機だったが、適当に弄ってたら股関節がポッキリ折れて産廃となった。

結構気に入ってたんだけど。
新しく買おうか迷ってたらお腹の色が違うのが出てきてなんかもういいやって気になった。
256ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/01(月) 08:32:45 ID:+JSlT3yz0
エクセルでエルガイム3K
257ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/02(火) 01:45:22 ID:Ds14G+gW0
梅ヨドの10箱くらい棚の守護神化してる魂スペのエルガイム早く3Kで投売りしてくれんかな
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/02(火) 12:33:30 ID:b4pEQrmj0
SPECのエルガイムは股(ハノ字方向)関節がプラプラなんだよな…
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/02(火) 18:02:26 ID:qsGPaAyX0
スパ金のアルトアイゼン買ったけど価格以上にその出来の良さに関心
こいつスーパーロボじゃなくて一応リアルロボなんだ
でも、箱が小さい、付属品は最低限、説明書がモノクロで一枚、台座なし等か涙ぐましいコスト削減が伺える
スパロボOGのリアルロボが手軽に遊べる唯一のリアルロボ超合金トイになりそう
その前に魂スペはバリグナーD1とD2カスタム、ドラグーンまでは何とかもっていってほしいぜ
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/02(火) 18:27:41 ID:UCpPIFP5O
ドラグナーはもういいよ…
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/02(火) 19:31:53 ID:5SHP+oEo0
>>260
瓦版は確かにイラネー
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/02(火) 21:11:32 ID:8WbBVZq10
>>261
たぶんバリ版対ガワラ版だったら8対2ぐらいの割合で
圧倒的にバリ版が欲しい人が多いはず
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/02(火) 21:41:21 ID:UCpPIFP5O
そういうのもういいから
こんなんばっかだからもういいって言ったんだよ
264ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/03(水) 00:15:22 ID:lDiZ6kbl0
>>263
>ドラグナーはもういいよ…

何てレスしたら同じことの繰返しになるのなんて目にみえてる
だまっとけばいいのに阿呆がw
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/03(水) 18:56:58 ID:SW/wYCv80
同じことのレスの繰返しになるので
ドラグナーD2・D3発売後あるいは新作が発表があるまでスレでのレスは一時中断しようぜ
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/03(水) 23:47:23 ID:Y80AI2yt0
意味がわからない
話したいことがあれば話せばいいし、なければ黙っていれば良いだけ
267ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/04(木) 00:11:45 ID:aI45JnQR0
12月にバリグナーD2・D3の発売とそれに併せてのD1の再販されるまでこのスレが
盛り上がることはないよ
268ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/04(木) 07:51:12 ID:WzR8WO4o0
しかし限定物は、実際に買った一部の人しか盛り上がらないんだよな。
一般販売ならレビュー見て買いに走る人も多いから
徐々に盛り上がりが大きくなるんだが。
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/04(木) 07:55:22 ID:TaXVYUZnP
ドゥーン!!  -=・=-  -=・=-

ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・

「 男湯に女性を入れてる浴場名を報告スレ 」
でgoogle検索してこのスレに行って

「 >>1は真性のキチガイだな 」
ってコピペでいいから書き込むんだ。

では、健闘を祈るよ
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/04(木) 22:46:43 ID:/GULuGDe0
末尾Pって・・・
271ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/04(木) 23:37:06 ID:82sVajf00
>>268
>一般販売ならレビュー見て買いに走る人も多いから
>徐々に盛り上がりが大きくなるんだが。

何言ってんの?
徐々に盛り上がるとかアホじゃねーか。
リアルメカの超合金玩具がただでさえ少ないの上、バリグナー仕様!
全国ん万人の沢山のカッコいいリアルメカ好き野郎オタどもが
重田アレンジのロボ魂のストフリに喰いついたのと同じくらいの数がきちんと確保してるでしょ。
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/05(金) 00:15:56 ID:KOunrPHY0
>>268
いずれにしろ盛り上がるのは2ちゃんのスレぐらいだよ。
一般ユーザーはレビューなんて見ないし盛り上がりもしない。
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/05(金) 00:39:49 ID:vr9DhyNI0
>>272
たしかにまあこのスレぐらいだろうな
でも、ア○イとか有名玩具レビューしてる人は確実に買ってレビューするだろうし
ライトオタでもメカ集めてる奴の大半はスルーせずに超確実買ってると思う
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/06(土) 15:23:53 ID:Dwveros40
>>268
>一般販売ならレビュー見て買いに走る人も多いから

今はヤフオクというものがあってだな・・・

オークションもweb限定品の発送日から一カ月くらいまでは
定価とたいして変わらない値段で落とせるから
限定モノでもレビューとか見てからオクに走るひとは多いよ。
ていうか、一般販売でも様子見してるような連中が買ったからといって
それで盛り上がるなんてことはないけどなw
所詮は様子見しないと買えないひとたちですよ?
275ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/08(月) 15:16:20 ID:A/OX0xnd0
市場ウォッチャー気取りかw
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/08(月) 17:33:33 ID:6NF/7aBMO
いつかはゲーム版ブラスティー発売を夢見てたけど流石に夢見すぎだったか。
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/08(月) 22:49:59 ID:yeMtzp+V0
ゲーム機体のキット化は今波が来てるから、むしろ希望は高まっている
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/09(火) 06:30:49 ID:mbAn2ufD0
ヴァルケンがほしいがな
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/09(火) 06:31:48 ID:mbAn2ufD0
ヴェイグスもほしいな
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/09(火) 09:07:30 ID:GMLDzaNq0
インターグレイを…
281ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/09(火) 16:25:29 ID:SaF1v1rC0
バリグナーD1・D2カスタムを・・・
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/09(火) 21:31:56 ID:mbAn2ufD0
カスタムはいらんわ
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/09(火) 21:35:47 ID:mbAn2ufD0
バイファムとエルガイムマーク2がほしい
284ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/10(水) 12:05:08 ID:2ECWhtpq0
バイファムなんて特に魂スペック向きなんだけどね。

勿論マークUも欲しい。
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/10(水) 14:24:30 ID:X46gtYwi0
ダンバインとビルバインもほしい
286ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/10(水) 21:52:02 ID:X46gtYwi0
スコタコもほしい
287ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/10(水) 23:58:44 ID:hr3J2yv10
>>286
タコはもういいだろ?
過去数年でかなりいろいろ出てたし。
ツヴァークだったら欲しいけど。
288ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/11(木) 01:44:51 ID:ZW4Xhp9YO
>>285
折角だからサーバインも欲しい
289ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/11(木) 02:49:28 ID:HmOllf0U0
リアル系合金トイの元祖ダグラムを出してくれよ
タカトミがさっさと権利放棄すればいいのに
290ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/11(木) 21:27:55 ID:q5lpgilp0
せっかくだからシーラさまも欲しい
291ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/13(土) 13:10:47 ID:0FactA1n0
ダグラムはタカラが権利放棄してスパロボに参戦して・・・
いくつか踏まなきゃいけないステップがあるなw

当時リアルタイムで見ていた世代だけど
ぶっちゃけツマラナイ。
でもメカは魅力満載という不思議作品だった。
プラモとか買いまくったわ。
292ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/13(土) 13:58:57 ID:dk5C7tNz0
>>291
たしかに話はつまらないよね。>ダグラム
プラモが売れたので、放送延長になってたと記憶してる。

全75話という異常な話数の割にはコンバットアーマーの種類が少ない。
もっと色々出せばもっと稼げたのにね。
商売ヘタだよ。タカラは。
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/13(土) 16:54:42 ID:JqQuoFwh0
ハングライダー背負ったダグラムとか、一応バリエーション展開したじゃない。
294ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/13(土) 19:55:01 ID:H+AUZmLl0
ブロックヘッドはただの色違い。
コーチマSPは武装とランドセルの追加で本体は色違いだけ。

売り上げが少ない中でのバリエーション展開としてはアリだろうけど
ダグラムの売り上げは相当あったはずだから、もっと冒険できたはず。
295ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/13(土) 21:30:27 ID:OqRueoc40
>>292
黎明期の作品があって今の商売中心の考え方があるってこった
296ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/14(日) 00:52:08 ID:cJ4HdYUF0
DMZのダグラムさえ発売してくれていれば・・・
297ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/14(日) 02:19:38 ID:8JrqkaP/0
>>296
タカラトミーの合併が無ければ出てただろうに。
合併で仕分けられた企画の1つだよね。
298ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/14(日) 06:23:57 ID:9JVo19kv0
まあ、ゴリラ体型で出されても困るけどな
299ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/14(日) 22:33:24 ID:Ce2GNU+o0
>>291
>当時リアルタイムで見ていた世代だけど

プラモというワードがあるので当時仮に小学3年生だとして9歳
放映が1981年〜1983年
今年38〜39歳・・・・・・
いい年こいてこんなスレでレスして何してるんだよオッサン
もう40目前だぜ(40超えてたら終わってんな)
アラフォーとか言って脳内小学生で遊んでる場合じゃないぞ
家族の今後、親の介護、自分の老後の年金のことも考えるお年頃では?
300ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/14(日) 23:49:20 ID:F5piuM3G0
>>299
おいおい魂スペックの年代のターゲット層自体がガキのころリアルに体験した世代
金魂同様昭和世代のおっさんスペックだから
スパロボ厨orACE厨から入って来たにわかのガキは黙ってな
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/15(月) 00:04:28 ID:9JVo19kv0
でたー世代抗争w
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/15(月) 00:49:38 ID:5vRKHymL0
でもオタクが買うロボやライダー玩具は対象年齢が何歳以上であっても
団塊世代Jr.付近のおっさんが最大の購買層
美少女や萌えでも初代キューティハニーから最新のらきすた・けいおんまでも
網羅し脳内2次元で平気で聖地巡礼するからな
やっぱオタクでは世代別に見てもそのあたりのおっさんが最強やで
303ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/15(月) 02:01:14 ID:6QxaAETb0
このスレの住人の平均年齢は30代半ばぐらいだろ。
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/15(月) 21:50:22 ID:XK6mOSCX0
このスレの住人の平均年齢は30代後半ぐらいだろ。

305ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/15(月) 23:32:54 ID:a9nxlwd70
このスレの住人の平均年齢は40代前半ぐらいだろ。
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/16(火) 00:04:23 ID:cIKs0PsnO
メタルコンポジットのユニコーンガンダムプリズムコート買ったんでアンケートに答えたんだが、
GFF以外で集めてるバンダイ製品は?って質問に魂スペックの選択肢がないんだが。
MIA、コズミックリュージョンですらあるのに。
超合金魂に含まれてるのか?
頭にきたからその他で魂スペックって書き込んだよ。
307ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/16(火) 00:08:22 ID:tYZNbLgQ0
>>306
よくやった
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/16(火) 00:57:57 ID:4jwtRR+A0
>>306
そうなの?
おれロボ魂の限定アストレア購入したけどアンケのその項目には魂スペはあったな
それより早く12月末にならんか
ドラグナーD2・D3が楽しみすぎるw
309ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/16(火) 14:33:59 ID:cIKs0PsnO
>>308
うろ覚えだがハイメタルもなかったような、いや、俺が集める気がないから見逃したのかもしれんが。
まぁ、ドラ2機は俺も楽しみだ。
310ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/16(火) 21:42:13 ID:P5novbNy0
以前ここに超合金トイの00ガンダム欲しいって書いたらボロクソにいわれたが
ついにメタルブリットとかいうブランドで出る!やはり待って見るもんだな・・・・・
でも第2弾で00ライザー+GNソードVやって打ち切りでいいんだけどね
00さえ手に入れば別にいいし

魂スペバリグナー2機は楽しみだわ
しかし、本当リアルメカの超合金トイは実際スパロボOGに出てくる奴くらいで益々少なくなるな
ヒュッケシリーズは本当出して欲しいけど難しいか
311ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/16(火) 22:20:50 ID:lC3VFG5B0
METAL BUILD(メタルビルドね)は魂SPECってよりはGFFMCみたいなもんじゃないかなぁ
大きさ的にも
個人的には魂SPECはダグラムとかバイファムとかガリアンとかちょい昔のリアルロボ系でいって欲しい
もう終わりかもしれんけど
312ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/16(火) 22:39:21 ID:OxAhwse5Q
メタルビルドはメタルコンポジット仕様で
カトキネタ以外をやるカテゴリだと思う。
313ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/16(火) 22:41:27 ID:5nTCUN+J0
事実上ロボタマに引継ぎみたいなモンだろ?
ちょっと前ならザブングルがタマスペだったのにと思ったが、今だったらロボタマだろうな
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/16(火) 23:28:05 ID:MR1hSprm0
>>312
公式HPの海老が出てる宣伝とか読んでると内部フレームのダイキャスト
使用率は高そうだから、メタコンとは少し方向性が違うと思う
むしろ昔のターンAとかストライクのMMMに近い感じがするな
メタコンは事実上カトキのMGの完成版ABS模型といった感じ、ダイキャストは申し訳程度
あっちは本来「メタル」という超合金的な意味合いを入れるレベルじゃないな〜
>>313
ザブングルなら金魂で既にでたやんけ
315ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/16(火) 23:40:55 ID:5nTCUN+J0
>ザブングルなら金魂で既にでたやんけ

いやそうなんだが
もし今出ていたらどのシリーズだった、とかそういう話
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/17(水) 01:03:55 ID:4mZpeSib0
リアルロボの主なブランドはロボ魂でほとんどまとめてしまう
むろん来年はMSでさえ定価の平均が4k〜5kへ
上位ブランドはMETAL BUILDで定価は15k以上かつ種類は少なめという作戦かな
317ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/17(水) 01:10:17 ID:u1qmIvVu0
METAL BUILDの00は青みが薄いのが残念
もっとメタル感が欲しい
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/17(水) 01:32:00 ID:VnpeDoph0
メタルビルドは良いものだと思うけど
何が嫌って言うと1/100サイズなことだな。
もう少し小さなサイズじゃないと弄るのにも置き場にも困る。
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/17(水) 01:33:56 ID:BSO4+6lg0
>>317
オレは「METAL」の意味は内部フレームにいかに合金を使ってるか(=超合金的重量)が重要。
公式HPの宣伝の画像ではフレームにかなり合金使ってるみたいなんでその仕様ならいいね。
外装はできるだけABSの成型色で塗装は剥げるのがいやだから最低限で十分。
マーキングはデカールの状態でだしてくれたら最高なんだけど。
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/17(水) 07:15:51 ID:Xer/0SLMO
>>318
確かに。ABS主体の集めやすいサイズが欲しい。
バンダイならGFFN(これもやばい?)、他社ならRIOBOTくらい?
スパロボ超合金のアルトもいい出来だったけど。
1/100なら個人的には年に一体でいいよ。
321ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/17(水) 15:27:29 ID:d+eLnwfE0
お前らバリグナーD2/D3きたらHPのアンケで魂スペの商品化して欲しいメカの項目には

「ドラグナーD1カスタム&D2カスタムを大張仕様でお願いします」

って書いて下さいな(枠が3体まであったら残り一体はお好きなものをどうぞ)

>>321
いやMETAL BUILD来年は7剣とそれを流用した00ライザーの2体出してくれればOK
00ライザー単体よりも限定で0ライザーとGNソード3+GNシールドの換装セットでいいな
あとスパ金はアルト一機じゃ寂しいから4月にはヴァイス来て欲しいぜ
322ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/17(水) 17:57:57 ID:H6RXJ/eM0
ネタなのか釣りなのかわからんが、D2/D3を買うような奴は自分で好きなもん書くだろ
おれはD1,D2カスタムなんぞよりエルガイムMkIIやバイファムのが欲しいわ
323ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/17(水) 18:40:54 ID:Xer/0SLMO
>>321
俺はスタックをリーゼントみたいな頭の人が勝手に改造したHMが欲しいよ。
324ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/17(水) 19:29:11 ID:BmmMrKN/Q
バイファムもバリファムにしてくれ。
GFFがカトキ専門なら、こっちはバリ専門だ。
325ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/17(水) 20:19:08 ID:H6RXJ/eM0
バリ信者はやっぱあほだな
バイファムのバリアレンジなんて誰もかわねーよw
326ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/17(水) 20:32:30 ID:ysg29g0A0
>>322
とりあえずロボ魂でエルガイムはMk-I,IIともにでるから我慢しろよ
魂スペで出ない怒ったおっさんの希望がロボ魂商品化アンケに反映し商品化になったんだろうが
>>325
スパ金のヴァイスはバリのアニメ画稿みたく多少細身のアレンジで入れてほしいが
バイファムはな〜
あれは大河原リアルメカの真髄ともいえる傑作デザインの一つだからそのままでいいよ

327ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/18(木) 18:45:56 ID:c7boTLuW0
バイファム欲しいなあ

数年前SCHMのエルガイムがなぜか多量に出品されたことあったと思うけど
あのオマケというカセットでネオファム貰って以来だわ
でも何でSCHMがあんなにあったんだろう
328ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/18(木) 19:14:49 ID:snXmd76U0
バイファムがでるとしてどこまで欲しい?
ネオファム?ディルファム、トランファムくらいだっけ?
Web限定でいいから出して欲しい
ああできれば黄色いヤツもお願い
329ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/18(木) 19:41:10 ID:4nmiVpPr0
ネオとトランファムは出して欲しいけどそれは無茶だとわかってるからバイファムだけ出してくれればいい
シムズと同サイズで出してくれれば一応並べることできるし
330ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/18(木) 20:44:05 ID:ZWfOlTCe0
デュラッへ
331ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/18(木) 22:21:41 ID:Vt754NPZ0
魂スペはバリグナーD1・D2カスタム出てくれれば俺は十分だな
あと、レアな希望としては欲しいのはファルゲンカスタムをバリ仕様でくらいか
ああただし別に魂スペがこれで終わりでいいやって意味じゃないので
332ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/19(金) 01:00:32 ID:EAzJrNbW0
ゲルフとかザカールのほうが先だろ
333ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/19(金) 06:46:07 ID:47vAhkKiO
相変わらずの夢色チェイサーっぷり
334ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/19(金) 14:42:25 ID:DkA7fLlk0
>>332
御大直デザ造形の80年代リアルロボはもう当時のプラか旧ハイコン、シムズ等で十分だろ
バリとかのアレンジ版は当時は無いという貴重点だからこそ出す意味がある

金魂:ザブングル(超オマケのプラモ着き)
魂スペ:レイズナー、D1+キャバリアー

バンダイはよくやってくれたよ
335ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/19(金) 18:56:38 ID:n7RZlHxxO
レイズナーだけがシリーズ展開なしなのか?
336ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/19(金) 19:15:25 ID:KCKbV35/0
エルガイムもテッカマンブレードもないじゃん
337ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/19(金) 20:41:17 ID:P4R3GFfZ0
>>335
ロボ魂のイベントのエルガイムMk-IIの時みたいに
商品化アンケの機会があったらそのとき泣きつけばいいじゃなイカ。
>>336
エルガイムはロボ魂で展開しそうだし、ブレードはアーマー+で限定とはいえ
ブラスターまで出たじゃなイカ。
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/19(金) 21:27:38 ID:H6pg2ARI0
レイズナーはR3でバリエ展開有ったじゃん
エルガイムは無しなんよ・・
339ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/23(火) 20:54:27 ID:iGTvBI1l0
>>326
ロボ魂はデキとか、個体差とか、経年変化とか、
激しく不安なので、魂スペで欲しいなあ。
340ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/23(火) 23:10:54 ID:Q5qRSK3x0
>>339
贅沢いうなよ。どうせ出ても次々新商品買って忘れて押入いきのマウンテンサイクル化。
それなら魂スペの残りの枠は寧ろ少なくバリグナーD1・D2カスタム2種出して終了でいいじゃん。
まあ、残りの超合金リアルロボトイのブランド枠自体は今後はDXのマクロスFの手抜き玩具、
メダルブリットかスパ金のスパロボOGのリアルロボぐらいしかねーけどさ。
341ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/24(水) 00:31:58 ID:sS6LorAO0
>>340
VFハイメタルのVF-1系とマクロスプラスver.のYF-19、21が出れば
ここのおっさん達の昔のリアルロボ作品トイのリニューアルの欲望の旅は終わるよ
アーマー+でエビルブラスターが出ない無念さを残して・・・・
342ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/24(水) 00:43:32 ID:B+mMC4d/P
ダグラムとゴーグが出ればとりあえず終わる
出来ればバイファム、ガリアンも欲しいけど
343ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/24(水) 01:44:19 ID:fqw7NgSQ0
ガサラキ…
344ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/24(水) 18:07:39 ID:gAiPq+Rq0
リアルロボファンって結局昔のリアルロボあるいはメカアニメの懐古厨が多いよな
ガンダムや他のものもトイのリニューアル大抵やっちゃたからネタがない
おまけにリアルロボアニメ自体年々過疎ってるし
ロボ魂はおっさんの基準ではレベルが低すぎて満足できない
そうしたときにふと偶然目にしたお面ライダー
ガキの頃の正義の心がよみがえり、同時に当時企業に鍛えられた購買遺伝子がよみがえる
最初はアーツ、そして最後は3歳からオレ専の変身ベルトやその付属物(000ならメダル)を奪い、
一人自室で変身ゴッゴ・・・・・・・・寂しいぜ
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/24(水) 21:20:06 ID:wsEHC9cE0
>>344
魂スペそのものがR3同様、おっさんのリアルロボ懐古を充たすブランドなのに何言ってる
まあ、購買層の一部に知ったかにわかのスパロボ厨やACE厨もいるけどな
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/24(水) 21:51:47 ID:HNM5z2oB0
にわかでも買ってるんならいいじゃん
買わないで文句を言ってる奴よりはね

バイファム出してくれんかなー
347ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/24(水) 23:16:52 ID:J3n7a/dP0
にわかでも買ってるんならいいじゃん
買わないで文句を言ってる奴よりはね

バリグナーD1・D2カスタム出してくれんかなー


348ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/25(木) 16:33:08 ID:bIrnG7lV0
ラーゼフォンって出しても売れない?
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/25(木) 18:34:55 ID:xHSA7SFW0
出るとしてもスパロボ超合金じゃないか?
350ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/25(木) 23:13:52 ID:GYTSCI+u0
せっかくのオリジナルエクスバイン
コンポジットなんて遊べない汚い塗装のゴミブランドでだすなよな
来年4月とか発売遠いしふざけるな
さっさとスパ金でだしてくれればいいのによぉ
351ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/25(木) 23:24:41 ID:Uj35Nb6Y0
ラーゼフォンはさすがに売れないだろう。
アニメも人気無かったし。
352ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/25(木) 23:25:55 ID:BlZhJbbC0
>>351
映画化もされたのに人気無かったの?
353ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/26(金) 00:24:53 ID:bNJkykx20
映画化され=人気がある とは限らない
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/26(金) 01:04:05 ID:cCsVphpe0
まあ「人気」にも色んな形態があるからなあ…。

「人気があるよーあるんだよー話題性たっぷりだよー皆食いついてるから君も食いつかなきゃ負けだよー」
という広告戦略を取ってるだけのものとか、

当時本当に人気があったとしても、一過性の熱病みたいな人気で
ブームが過ぎてからはむしろ時代遅れ感バリバリで、今では触れちゃいけない存在みたくなってるのとか。
355ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/26(金) 19:58:04 ID:Qj1EOXNZ0
来月いよいよ魂スペバリグナーD2・D3がでるのか
オクで価格がしょっぱなから激戦高騰するといいよな〜
356ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/26(金) 21:00:19 ID:g/W7Utco0
D1発掘してこないと
357ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/26(金) 21:02:43 ID:DVAMdTtR0
釣り針がでかすぎてもう
358ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/26(金) 21:30:18 ID:1cGK9NqZ0
そんなエサに釣られ・・・(クマー
359ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/27(土) 00:46:23 ID:Ry93dZdA0
もうちょっとアレンジ抑えて欲しかったな

ガワラ版買った人は買えそうにないなぁ。
D2D3はそんなに決まったバリ感はないいんだし。
ファルゲンぐらいのアレンジで良かったかと。
360ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/27(土) 01:08:28 ID:l+Glh1q+0
ラーゼフォンは面白かったよ。全部見ちゃったよ。

ただ、メカが良かったかというと、そこは否定。
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/27(土) 03:09:13 ID:lBMM4KAJO
そもそも魂スペって、これからも進展していくのかな?
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/27(土) 03:21:08 ID:KB0JYrum0
>>359
同意しておく
バリ版も買ったし気に入っているが、D2D3のアレンジはちょっとやり過ぎだと思うね
つっても買ってしまったからなー
売れたって事で更にエスカレートしないことを願うばかり
363ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/27(土) 05:04:51 ID:kSznDxA50
アレンジしすぎもなにもNTだったかの3機のイラストがあんな感じだから仕方ない
D-1だってOPとか言いながら実際はそのイラスト版だし
364ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/27(土) 09:14:29 ID:d6+YbN5L0
アレンジしすぎってのには同意かな。
でも抑えすぎるとガワラ版とたいして変わらなくなるし落とし所が難しいね。
まぁ結局は個人の好みの差が出る部分なので結論は出ないかと。
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/27(土) 10:44:28 ID:Ry93dZdA0
両方持ってるから別にいいんだが(どうせガワラ版にはしないだろうし)、
D2だけでもほんのり肩を縮めて、あちこちの曲げすぎ(特に顔)を抑えれば、
ガワラ版だけの人も買ったかもしれないのに。加減ぐらいできんのかな。
要はイラストが元っていうか、それ見ながらCAD引いたってだけでしょ。
366ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/27(土) 13:46:43 ID:2ewEoZRR0
>>361
D2D3が最期の打ち上げ花火っしょ
367ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/27(土) 15:10:37 ID:2jadtqNU0
>>360
ラーゼフォンはどうでもいいがヴァーミリオンは欲しい。
368ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/27(土) 16:25:12 ID:KB0JYrum0
>>363
NTのイラスト版D1っつったらMAX合金くらいになるぞ
で、D2はMAX合金ほどではないけどちかいれべるになってるよ
369ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/27(土) 16:25:22 ID:qwt+L6y20
>>365
ガワラ版はいらんよ
D3はバリ版にしてもさほど変わらんが
D2とだとの青いダンゴムシ背中に背負ったダサいガンキャノン
バリゲン同様あれぐらいバリっとやってくれて良かったと思う
>>362
調子こいて魂スペもバリD1・D2カスタムまでいってくれりゃ嬉しい
ガワラリアルメカのかっこいいのがほしけりゃスパロボOGのゲシュペンストでも買えばいい話
十二分すぎるくらいドラグナー放映当時の新型MAとして通用するデザインだぞw
あとF91のクロボンのMSとかも通用するだろww
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/27(土) 18:57:12 ID:Ry93dZdA0
痛いお子様ですこと… 良かったねハイハイ。
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/27(土) 19:49:36 ID:saE6MXv+0
>>369
お前は知らないだろうが
ここは金魂ヤマトやアンドロメダを買う可能性もある昭和の「オジサン」が多い
にわか坊やは発言に気をつけたほうがいい

まあそういうオレも魂スペのバリのD1・D2カスタムは関しては個人的には出て欲しいところだがな
372ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/27(土) 21:24:25 ID:9IYbuX2h0
>>368
>>363のは君の言ってるイラストじゃ無いと思う
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/27(土) 21:29:44 ID:8xLVEREQ0
まあガンAのオリジンはいいけどさ。
MSV-Rとか見てるともういい加減「可哀想だからやめてやれよ」っとは思うな。
新ヤッターマンは良かった。
タイムボカンみたいな子供向け作品のメカのデザをドンドンやってほしい。
374ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/27(土) 23:36:51 ID:UJYoaN1v0
おっさんSPEC
対象年齢30歳以上の究極の魂アイテム
しかしおっさんがオレ専で欲しいのはむしろ3歳以上対象の000のメダルであった
375ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/28(日) 03:36:45 ID:FCM7m+S30
バリ厨マジきめぇw

バリ専はバリ化したら意匠が死んでカッコよく見えるだけって理解できないしな。
まぁどこ行ってもバリ専=低偏差値だからなwww
バリ専で日本語が話せるまともな奴って会ったことないわ。
あとバリ専は狭量で排他的。必ず他を見下す。そのくせ自分が見下されると火照るwww

バリ専はカッコイイしか言えないからロボの話もできねーし、
デザインの妙とか話せないからね、バカだからスペック話もできねーしwww

バリ専がバリ専て吐露ったあとはまずシカトするなw いつもwww
バリ専って分かったらまず友達になんねーし。
なにせカッコイイかどうかの基準がバリってるかバリってないかしかない。いいとこ尖ってるかどうかwwwwwwwwwww
あと細いかどうかwwwww カンタンなカッコよさしか理解できない。
だれでも分かるカッコよさを褒めた後に「俺だけ解かってる」とドヤ顔。うは〜まじ反吐出そうwwwww

だいたい知ってる連中は偏差値40以下。せいぜいカス高校の漫研がトップクラスw
バリの真似してグニャグニャしたカス書き書いてご満悦www

まともな奴は両方好き、メカに詳しい、まともな会話ができる、他を貶めない、バリは別腹って理解してる。
こういうスレでいい気になってる奴は100%バリ専。生活全般ガキ色に染まってて決まってちょっとしょんべん臭い。
あとハンパに天パwwwwwww ハンパにデブで正面見ないか正面見すぎwwwww
ウザーマジウザウザウザwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
思い当たるだろ、そういう人っ知ってる人多いだろ。ズバリ過ぎてわかってる奴は笑えるはずwwwww

376ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/28(日) 04:46:07 ID:B9Kdrcu2O
スパ金ではリアル系はご法度か?

いずれ『リアルロボット超合金』なんか出だして魂スペ統合されそうじゃないか。
377ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/28(日) 06:33:13 ID:v2nBfkNW0
ロボ魂よりはスパ超のがいいね〜
リアルロボット超合金出して欲しいわ
378ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/28(日) 07:34:14 ID:jNjf9pN00
スパ超に対してリア超・・・なんか違うw
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/28(日) 11:22:10 ID:C/EV6bq10
ヘビーメタル全部だして・・
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/28(日) 14:50:00 ID:7CKyt+gl0
>>377
それいいな
スパ金のアルトくらいの大きさがちょうど良いし品質レベルでも
あれぐらいで十分だから是非出して欲しいブランドだな
合金の重量感という高級感で例えばHGとかと差別化できるしさ
むしろ下手にメタルブリットっとか気取った高級な合金玩具ださんでいいよ
381ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/28(日) 15:51:14 ID:dJeRmoMH0
このスレじたい昭和のオッサンが多いから瓦ファン多いの当たり前
でも>>375みたいな超瓦虫いるんだな

382ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/28(日) 19:17:10 ID:xblJKGql0
すーぱーがわらむし
383ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/28(日) 20:27:58 ID:gBJ4bWT20
>>375はオッサン世代を装ったアンチオッサン世代の書き込みだろ
最近は他スレでも>>374みたいな書き込み見かけるし。同一人物だろうけど
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/28(日) 22:40:32 ID:yPYzlOb30
超瓦虫(すーぱーがわらむし)

その名通りメカデザイナーの大御所である大河原邦男デザインのロボ厨である。
ただしここでは魂スペがリアルロボ中心なのでそれに限定する。
少年時代に当然ファーストガンダムから入り込んだ世代だが、それはあくまできっかけに
すぎず真の出発作品全く異なり当然太陽の牙ダグラムである。

以下にまとめると
原点:太陽の牙ダグラム
憧れ:銀河漂流バイファム
教典:装甲騎兵ボトムズ
かっけー描写作品は無論「蒼き流星レイズナー」に限る。

バリアレンジのドラグナーなど言語道断である。
特にリアル嗜好の強い高橋良輔監督が手がけた作品出てくるロボが好きなのが特徴でもある。
非常に硬派であるため売れ線を狙うガンダムの大河原デザインMSはかなりヌルイと感じている。
しかし唯一ガンダムF91のクロスボーン・バンガードのMSデザインは硬派故に好き者が多いらしい。

385ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/28(日) 22:56:18 ID:MYKTYGKV0
超合金魂スレみたいにここも崩壊しそうな気配がしてきたな
386ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/29(月) 00:43:35 ID:OaJER/rB0
バリ対ガワラの構図にして荒らしたい愉快犯がいるだけでしょ
スルーすべし
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/29(月) 01:03:51 ID:zD0b9WMc0
>>384
そういうガワラ厨だとやっぱ金色のリアルロボは絶対ザ・カールで永野の百式なんて許せないってか
アホかよ

>>385
あそこまでいくともう吉外もいいところだよな〜
このスレもネタとなる商品自体D2・D3がでるまでないし、今後の展開もわからんからな

388ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/29(月) 23:04:08 ID:hEGZhaDg0
リアルロボット超合金ブランドは立ち上げて欲しいわ
第一弾は無論エクスバイン!

>>383
オッサン世代・アンチオッサンはわかるけどアンチオッサン世代って何だよw
389ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/29(月) 23:37:46 ID:5nfdujsuO
子供でも大人でも無いニートでそ
390ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/30(火) 00:52:27 ID:5zHQ8Kmq0
>>389
20歳以下?
ここのスレ住人はおっさんorおっさん予備軍なのにそれはありえんだろw
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/30(火) 14:11:41 ID:JQdUPt0h0
スパロボOGのアニメ見るとよくわかるが
ガワラメカ×バリは相性がいいのでアニメで動くとめちゃかっこいいが
カトキメカ×バリがアニメで動くと全然あわんな
ゲシュペンストやそれに近いアルトはすげぇかっこいいのに
オープニングのSRXやエクスバインとかバリアレンジが全くなじんでないな
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/30(火) 18:35:20 ID:iKDUIhsr0
明日から12月さっさとバリグナーD2・D3の発送日発表しろ糞磐台
393ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/01(水) 23:54:16 ID:7lsOt6Wu0
尼等でみるとバリD1が2010年12月10日に入荷予定だからD2・D3もその頃発送予定になるんじゃない?
クリスマス前に手に入るなら嬉しいが給料日前なので財布が苦しい・・・・・・・

394ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/02(木) 08:07:34 ID:8q87jTrbQ
>>393
10日頃発送ならとっくの昔に告知メールが来るはずなのでそれはない
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/02(木) 17:36:03 ID:nTYcRacw0
まあ、いつもと変わらず月末だろな
クリスマスと年末が絡むから、その影響で前倒しになれば嬉しいって感じ
396ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/02(木) 17:44:20 ID:2RQKN4390
確か去年のプレバンは4日と18日に発送だったな
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/02(木) 17:54:10 ID:2RQKN4390
ドラグナー24日発送だってよ
12月分も一緒だし、纏めてくれても
398ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/02(木) 18:53:18 ID:SMTuPDne0
届くのは25日か
結局今年最後のD2/D3が自分のクリスマスプレゼントになったな
399ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/03(金) 14:20:48 ID:iI2QG4Js0
ヒャッハー!まちきれねーぜ!
D3かわいいよD3
400ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/03(金) 21:30:51 ID:Lz2MQ6/q0
オレはイクサーΣみたいなマッシブなD2がまちきれねーぜ!
401ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/08(水) 20:35:13 ID:SAW5Xm7G0
12月10日にバリグナーD1再再販かよ
間接の強度とかポロリを改善してくれてるとありがたい
ヤマダのGFFみたいに棚の守護神にならないよう出荷数絞ってだせよ磐台
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/09(木) 23:47:43 ID:elmgllOC0
プレミアムバンダイ限定の魂スペック ブラスターブレードとエビルがバッタ屋に流れてるそうだが
どこのバッタ屋か知らない?
403ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/09(木) 23:52:36 ID:XptfQyHy0
網で予約した再販バリD1の発送連絡まだこねー
網は尼と違って発売日に届くはずなんだがどうなってるんだ
404ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/10(金) 09:11:52 ID:Bw4tbYiC0
尼のマケプレの店舗でも在庫有りになってるけどリアル店舗だと入荷してるのかね
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/10(金) 14:46:06 ID:6+HvSZ6F0
正式な再販日は12月11日
魂webのHPの商品発売予定表にもでてる
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/10(金) 23:25:51 ID:TI1LCmu70
>403
俺んとこには発送完了メール来たよ
明日仕事だから受け取りは日曜になりそうだけど
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/11(土) 18:08:04 ID:LOlgKKh+0
今回の再再販の魂スペバリグナーD1を手に入れた人に是非教えてほしいっす
初版で買ったの黄変がひどいので買い換えようと思ってるんだけど
内部フレーム肩関節のポロリとか足首ジョイントのユルユル、あと外装パーツのポロリとか
きちんと改善されてた?
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/11(土) 19:21:59 ID:jv/iLXBb0
>407
とりあえず組み立てて一通りバリバリしたポーズとらせたけど外装ポロリはない
シールドとスローインボムがポロリしやすいけど構造上しかたないか
肩関節はぐわっと開くととれることはあるけどポロリってほどじゃない
足首と股関節と肘関節が硬くてポーズとらせづらい
ポロリじゃないけど腰ジョイントが少しゆるくて気になるかな

以上、初版&再版は触ったことの無い素人のレポートでした
409407:2010/12/11(土) 20:34:11 ID:ZT1uz9uU0
>>408
丁寧なレスサンクス
基本的にはあまり変わってないみたいっすね
さすがに今のは黄変がひどいから買う方向で検討してみるよ
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/12(日) 00:41:56 ID:nlW/yQjk0
皆が欲しい魂スペックバリグナーD1・D2カスタムが出るように
みんなバリバリ再販バリD1を買ってお布施しようぜ
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/12(日) 09:46:28 ID:+xu+qDOY0
D-1 初版、再版、再々版、全部持ってます。
基本は全部一緒、特に仕様変更されていないようですよ。
塗装の色味が多少ちがいます(グレーが一番濃いのは再版。青が濃いのは再々版。)
私が買った今回の再々版(2個購入)は塗りが凄く雑だった。
あと、アンテナもなんか今までのよりふにゃふにゃしてる感じがした。
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/12(日) 21:47:40 ID:movTcc6E0
このバリD1も再販によっていよいよ棚の守護神が増えてしまうのか・・・・
皆そんな悲劇を回避するよう、保護してあげよう
そして、D2&D3持ってない人はオクで高くないうちに落札しよう!
413ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/13(月) 00:26:44 ID:W0QFUmsU0
>>412
バリD1もう一体買おうとしたが結局やめてスパ金アルトにしたよw
こいつ今のバリがやってるアニメのOG版に近くてかっこいいしキチンと超合金してる
ヴァイスもバリ版準拠で欲しいね
D2と2D3はもう予約してるからもういらないな
まあ出るならバリD1とD2が欲しいけど
ただここのスレ住人が懐古で欲しがりそうな尼+のエビルブラスターが出なかったり
VFハイメタルのVF-1も苦戦してる感じで出るのはかなり厳しいと思ってる
414ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/13(月) 01:34:18 ID:5t6Wlyzo0

>まあ出るならバリD1とD2が欲しいけど

D2のあと「カスタム」が抜けてるよ
415ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/13(月) 17:39:34 ID:KQfeGKU50
梅ヨドで再販バリグナーD1買ったけど8個くらいしか置いてなかった
メタコンのユニコーンは山のように詰まれてたけど前回の再販より出荷数しぼってるのかな
あとガンプラコーナーに展示されてたPGストフリは馬鹿でかいだけでダサかったぉ
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/14(火) 11:03:11 ID:WUApM3Kc0
D2・D3早く来い!
417ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/14(火) 11:17:32 ID:noTYjiQ50
あと10日ほど寝てろ
てかD2ってガトリング付かないんだよな
光子バズーカあたりとセットで出してくれんかな。その前にカスタム出てないと無理か
418ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/14(火) 14:03:22 ID:/b/9gZ8u0
>>417
状況は厳しいかもしれんがバリグナーD1・D2カスタムと
その武装はやっぱ魂スペックで欲しいところだね
ロボ魂とか安モンのweb限定のボッタクリでお茶濁されても嫌だしな
419ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/14(火) 21:44:59 ID:Ibb9/tHS0
>>415
前回はバリ1作りすぎだったもんな
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/14(火) 22:25:22 ID:LT/W9w+e0
>>419
尼の在庫ももうなくなってるしやっぱ出荷量絞ってる感じはするね。
実際D2・D3の受注数に併せて調節してるんだろうけど。
でも、オッサンヲタのメッカ秋ヨドだけには大量に置いてありそうだ。
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/16(木) 18:24:19 ID:pU67Z9Dk0
来週バリD2・D3か〜
超楽しみだぜっていうか
大人気ないがこんなワクワク感3年前の魂スペバリD1以来久々だ

魂スペみたいなハイターゲット向けの超合金リアルロボトイが
大好きなんだが年々減ってきて寂しい限り・・・・・・
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/17(金) 11:57:51 ID:nQ9xGCt40
売れそうなのはもうやっちゃった感があるし
不況だしな
423ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/17(金) 14:39:14 ID:CDBSyWol0
>>422
だよな
VFハイメタでもVF-1も出たけど苦戦してるみたいだし
リアルロボじゃないけど金魂の飛影シリーズとか
アーマープラスのブレードでブラスターやエビルまででたしな

魂スペも上のブツも諭吉1枚で1体しか買えないけどロボ魂やアーツ、
リボなら3〜4体買えるもんな
材質が悪くても造形・塗装精度重視でコストパフォーマンスの高い
フィギアの方が売れる時代なんだよ
424ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/17(金) 16:52:34 ID:2G+pXv+H0
なんでもいいからバイファムをだしてくれええええ
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/17(金) 20:41:44 ID:M6muhW+20
なんでもいいからバリグナーD1・D2カスタムをだしてくれええええ
426ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/17(金) 23:04:36 ID:yKS+uA+m0
>>421
超合金リアルロボトイとしては
METAL BUILDをちょい期待してるけどメタルマテリアルモデルも長く続かなかったから
セブンソードとよくて00ライザーが出れば上出来かな
もうひとつはスパ金のスパロボOGのアルトみたいなリアルロボ系の機体ぐらいか
最後は懲りずに品質が改善されないままのマクロスFのDX超合金を出し続ける・・・・
427ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/18(土) 01:20:42 ID:RE19SCsg0
>>426
そういや昔このスレで超合金の00欲しいとかレスしてたヤツいたが
今や念願叶ってどこかで涙ぐんでるんだろうか

あと1週間で一般販売と勘違いして注文しそこねたD2&D3が・・・・・
何とかオクで安く落札したいものだ
明日はweb限定ロボ魂サザジー2体くるから嬉しいというより大ピンチだ
428ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/20(月) 21:43:39 ID:iT9AMZNi0
>>420
秋ヨドもそんなにおいてない
昨日みたけど奥に目立たず3個しかおいてなかった、ヨドじゃないけど他の店も1〜2個程度
やっぱ生産数は前回よりも少なく出荷数絞ってるのは本当みたいだね
秋ヨドではその横にMAXプラバリグナーも同じ数あって棚の守護神となってけどワロタ
429ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/21(火) 07:46:50 ID:ksJYNscW0
魂スペのD1,D2カスタム
アマプラのブラスターエビル
何もかも一歩及ばずか・・・
430ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/21(火) 11:04:08 ID:aHK5ZtdC0
いまリメイクやってるとかそう言うのでもないし流石に絞るだろうさ
むしろよく3次まで行ったものだ
そして今週末かぁD2のガトとか何とかならんものか
431ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/21(火) 11:33:46 ID:pzCn8b0y0
>>429
魂スペのバリD1,D2カスタムは諦めるのまだ早いぜ
アンケやtwitterで魂F宛にガンガン要望しようや
尼+エビルブラスターは・・・・・残念だけど難しいだろうな
432ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/21(火) 14:56:55 ID:8Xk4o/U40
魂specが続くならD1D2カスタムよりバイファムとかゴーグだな。
アンケートにもそう書いている。
433ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/21(火) 18:33:14 ID:5OC21z/70
>>431
当然だぜ
魂スペはバリD1,D2カスタム+出てない武器セットで終了で構わん
>>432よ、あとはエルガイムシリーズじゃないけどロボ魂に全て任せればよし

ああいよいよD2・D3は今週か〜我慢できねぇ♪
434ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/23(木) 00:53:13 ID:ga3V8/5a0
魂スペック今月も新作情報なしか・・・・・・・
435ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/24(金) 00:00:32 ID:beiDy0Hk0
アーマープラスついにエビルブラスター来たな
何とかこれで魂スペックでもバリD1,D2カスタムの希望が出てきたな
バンダイのリアルメカアニメトイの懐古ビジネスもそろそろ終わりそうだから頑張ってほしい
最後にファルゲンカスタム(無論バリ版ベース)でとか来たら最高だぜ
436ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/24(金) 00:35:53 ID:MSc87ANf0
>>435
まずはD2・D3をじっくり拝むことに専念しような
437ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/24(金) 01:27:06 ID:P19tcIDt0
そもそもD1.D2カスタムって罵詈アレンジする必要無いだろ?
438ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/24(金) 06:30:22 ID:SNEDzt0u0
D1と並べたときに統一感ほしいからね
439ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/24(金) 07:36:45 ID:9o3FHvMDO
今日から発送だけど発送メールって来ないんだっけ?
440ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/24(金) 14:04:37 ID:aJAmZfIL0
>>437
おおありだよ
ダサイ瓦版今更出しても悲惨なほど売れないだろ
それだすくらいならザ・カールでも出してやった方が喜ぶ連中が多いし
それにD1カスタムなら内部フレームも再現した当時の素晴らしいプラがあるじゃなイカ
441ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/24(金) 17:21:19 ID:0PkECZD+0
>>439
それ以前に発送開始日の案内来てたっけか? 俺んとこには来てないんだが
年末進行で今月は日付指定出来ないのか、それとも別注文とまとめちゃったからなのか
442ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/24(金) 17:45:51 ID:XfIypr+f0
>>441
発送日案内は月の初めにきてるはずだよ
おまとめした場合は知らないけど
443ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/24(金) 17:46:35 ID:lI7qUFWP0
どうせフレームは共通なんだからガワだけ販売でもいいんだけどなD1カスタム&D2カスタム
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/24(金) 19:00:20 ID:9o3FHvMDO
>>441>>442
発送案内は来てたんだけどね。
ロボ魂惨号機とまとめてたけど(確か発送は同じ日)発送開始日って本当の発送日なのかな?と思って。
尼みたいに・・・
夜天以来の発注なのでどうだったかなと。
445ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/24(金) 19:14:04 ID:G+sN89Ka0
>>429書いた奴だけど、希望は捨てちゃだめなんだなって思ったわ
446ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/24(金) 21:07:40 ID:FNLabBc10
>>440
とうとうこんな過疎スレまで侵略されただわ。
447ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/24(金) 21:30:17 ID:lgvFXMSHO
何でバリ儲は自己中なの?
448ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/24(金) 21:45:54 ID:SkL8+4SR0
>>446
今は過疎ってるが明日のD2・D3で一気にレスが盛り上がる・・・・・といいな
700くらいまではいくか
449ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/25(土) 00:18:40 ID:IhvcjFeb0
>>447
バリ儲とか関係ないだろ
魂スペファルゲン、ドラグナーD2・D3の場合
消費者の正直な希望の結果を反映してバリ的アレンジでの商品化でしょーが
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/25(土) 00:31:21 ID:gnEr/YzG0
D3は有りだがD2は酷いがな
451ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/25(土) 01:24:18 ID:Q/AVWlDU0
ガワラD2、3がほしかったけど
たぶん出ないので我慢するしかない俺みたいなのもいるんだぜ
D3はそのままでもいいけどD2の頭と肩はプラキットから移植したいとこだ
D2プラモが手に入らないのが最大の問題だが・・・
452ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/25(土) 03:04:59 ID:r2HyNeM30
オープニングドラグナーはD1しか印象に残ってないから
俺もガワラD2&D3が欲しいゼ
453ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/25(土) 10:31:43 ID:vJN3egL+0
1/144のプラモD2なら店に在庫があったと思うし譲ることは出来るが
454ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/25(土) 10:46:37 ID:Q/AVWlDU0
届いタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
まだ開けられないけど
ニヨニヨがとまらーん
午後になったら開けるぜ
455ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/25(土) 11:19:34 ID:R5F/DSV90
>>451
おれもそう。特にD2のバリアレンジが酷すぎて買うかどうか凄く悩んだわ。
456ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/25(土) 11:48:34 ID:y5aZbM120
届くの明日と思ってた
457ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/25(土) 12:28:31 ID:yj+Jx0yP0
模型裏に来てるな
458ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/25(土) 13:11:27 ID:qMGSr25AP
459ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/25(土) 13:29:59 ID:k4WX8UpQO
>>439だけど発送メールがキター
発送は昨日だったけどナデシコが第一話で発進した付近に住んでるから明日以降だな
取説はモノクロかな?
460ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/25(土) 14:10:51 ID:irJrwN6i0
>>451
同じ同じ。
万一まちがってガワラ23が出る日にゃ、こんなの即処分予定だぜ
461ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/25(土) 14:12:47 ID:qMGSr25AP
>>460
うわうぜえ死ね
462ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/25(土) 14:23:43 ID:rqpsssfx0
>>460
オレ買う前から
キャバリアーとそのほかの武装だけとってガワラD1は即ジャンク出品予定で処分したっけ
463ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/25(土) 14:57:41 ID:irJrwN6i0
>>461
自分の品位を落とす発言は慎め

>>462
そっちの立場はいいよな、自分の好きなパーツだけ選んで揃えられるんだから。
こっちは爆竜買っても変な間延びした零影付けられて、いい加減頭きてんだ
464ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/25(土) 15:18:03 ID:JEP07fMBO
なんでバリ儲は自己中なの?
465ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/25(土) 15:36:13 ID:658NNxWE0
バリ儲とかかんけーねーよ
バンダイが消費者の正直な希望の結果と売上げを反映してバリ的アレンジで商品化しただけ
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/25(土) 15:40:17 ID:wSXpJ4mD0
>>463
あのバリ体形の飛影と零影は超合金魂と謳っておきながら
ほとんどダイキャスト使ってないことのほうがはるかに問題だろ
MAX合金バリグナーと同じくらいの悲劇的代物
467ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/25(土) 16:38:47 ID:QkaEtpz70
届いた。今日は箱だけ眺めて明日開封するか。
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/25(土) 18:04:29 ID:qMGSr25AP
>>463
品性が下劣だから商品をゴミ扱いできるんだな?
469ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/25(土) 18:06:40 ID:qMGSr25AP
つーか自分が品位最底辺だろうと開き直って商品をゴミ扱いして許されるわけじゃねーぞ
むしろ最底辺を自覚して書き込み控えろ

なーにが即処分だ、お前が処分されろよ
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/25(土) 20:29:46 ID:Hry1XGrR0
バリグナーとガワラグナーって、別物なんだよね。なので両方欲しいのだが。
471ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/25(土) 20:52:38 ID:qMGSr25AP
当たり前だろ
472ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/25(土) 20:53:48 ID:i0YpXLfp0
ガワラ〜は商売にならないんだから仕方ない。
バンダイは慈善事業やってるんじゃないんだ。
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/25(土) 21:06:10 ID:G6aszosz0
このスレ500もいってない
ふたばの模型裏では楽しそうなのに
バリD2・D3はやばかっこいいぜ
とくにバリD2はモハヤ原型のタダの二本の角を背負った青いダンゴムシの面影がないくらい厨がはいってる
はっきり言ってここまでバリ度をだすこの原型担当したS氏凄すぎる
MAX合○バリD1はただのプラデラで合金に拘ってたオレは凄く残念
入手にした当日にオクで処分した金額分がこの2つでほぼ相殺できてよかったわ

やっぱ3機並べると気持ちいいわ!
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/25(土) 21:37:52 ID:qMGSr25AP
>>473
だって盛り上がってる方行ったほうがええやんけ
今回はD-2かっこいいな
475ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/25(土) 22:09:27 ID:3jdp+dXK0
D2別物としてみても凄くかっこいいな
でも本来のデザインが好きな人にとってはキツイよな
476ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/25(土) 22:16:35 ID:Q/AVWlDU0
D2実物触って見たらこれはこれでいいものだって思ったよ
買って後悔なし
3台揃うのって素晴らしい
>>473
ごめん向こうで画像はって遊んでたわ
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/25(土) 23:38:28 ID:0ZsLZAVR0
>>476
いやいいんじゃない、楽しくやれればふたばでも2chでも
ふたばは気軽に画像が貼れるしLIVE感があっていいと思うよ
本当に両方とも良く出来てるよね
3機並べるとすごい感動が、リフターつけると迫力がさらにアップ
D2は組み立てるのに1時間ほどかかったけどD3はすぐ終わったよw
478ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/25(土) 23:41:02 ID:sXk2kUOT0
>>477
>本当に両方とも良く出来てるよね

ふたばと2chの事かと思った
479ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 00:12:12 ID:QN2J1HbT0
画像見た印象ではD2微妙だったけど、
現物を3機並べてみるとD2が一番良い感じだ。
480ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 00:40:20 ID:FBdYXB8I0
やっぱりダメだ
あまりのひどさに耐えられんので、もう段ボールにしまった
青いダンゴムシに作り直しを要求する
481ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 00:48:24 ID:13bAne2/0
お前絶対買ってないだろw
482ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 11:00:14 ID:FBdYXB8I0
>>481
買ってるっつーの、タイトル付いた段ボールに戻して封印したわ
3はまだいい。あのニュータイプ100%でやられなくて良かった
バンダイの良識による自制を感じた
肩下の長い板は付けないでガワラ1の上腕をフレームごと移植すれば
上半身はいいだろ。だがふくらはぎが致命傷
バイクのカウリングにも似た曲線美がドラグナーの命なのに
あんなボコボコ多面体にしやがって・・・
プラモのザクでもやってる改悪だが、あっちはまだ選択肢あるからな

2はまじで良さが見つからない。リフターの翼部だけかな
右腕のカバーがやたら固くて外せなかった。右耳はポロポロ落ちるが。
とにかくもう封印したから。ガワラ23が出るまで塩漬けだ
483ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 11:21:58 ID:WsY//U0p0
>>482
おちつけ( ・∀・)つ==旦 
お前は封印をといて説明書のURLから希望書いてアンケ送れ
俺もガワラ版も出してほしいと書いて送るから
買った人じゃないと送れないからこういう意見は貴重なんだ
484ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 12:08:06 ID:YWXuYxO+O
>>482
D2のやりすぎ感は発表時点に俺も思ったわ。
まぁバリグナーならこれもありかと発注に踏み切ったわけだが。
単品ならいいがD1と並べるともう少し鈍臭い造形のほうがイメージに近いやね。
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 13:12:34 ID:qKGWxwUu0
>>482
サンプル画像出た時点で分かってたことなのに今更買ってまで文句言うって基地外?
アレンジが気に入らないなら買わなきゃよかったじゃん
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 13:31:06 ID:YWXuYxO+O
>>485
画像では妥協できても実際手に取ったら鼻につくなんてことあるだろ。
逆に画像と違って気に入るパターンもよくあるしな。
実際に買った人間のケチつける権利くらい寛容してやれw
487ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 14:16:49 ID:I8c4mjNH0
D2のやりすぎ感は確かに半端じゃないというか
D1やD3に比べるともはやD2は>>473曰く青いダンゴムシの原型がない上細かいアレンジも多いな
ただD2のアレンジとして拘らなければこれ単体でもめっちゃかっこいいな
スパロボOGの新型リアルロボとして出ても通用するくらいのブツ
もしこのボディがD1と同じホワイトでD1の頭部と腕部のパーツを交換しD1専用のライフルとシールドを持たせたら・・・・
488ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 14:49:55 ID:oBR8hS3s0
>>482
悲惨なヤツ・・・・・
もし逆ににガワラ版の方でて買ってたら
オレマジ切れしてここに文句のレス垂れ流しオンパレードだったろうな
パームアクションみたいなデザインを想像しただけでぞっとする
好みの択一とは悲惨よのう
まあそれ以前にガワラ版は超いらねーし買わねーけど
超瓦蟲なのにバリを買ったお前はある意味偉いのでそこだけは尊敬するよ
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 15:08:05 ID:2WfPorna0
やりすぎ感で文句言ってるとか意味不明w
そんなこと言ってしまったら、バリグナーの存在意義ゼロだな。
俺は、D2大満足なので大勝利。
490ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 15:13:27 ID:kHmvrd3d0
僕もD2、D3満足なので大勝利!
491ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 15:15:58 ID:qmgo667s0
D3は格好良いがD2は世界観ぶち壊し
492ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 15:21:32 ID:2WfPorna0
いやいやw
バリグナーは世界観を壊してナンボのもんですからw
世界観を遵守したバリグナーなんてゴミ同然。
493ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 16:19:47 ID:clYyNQAXO
なんでバリ儲は自己中なの?
494ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 17:16:19 ID:kJji9AVw0
バリ儲とかかんけーねーよ
バンダイが消費者の正直な希望の結果と売上げを反映してバリ的アレンジで商品化しただけ
495ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 17:24:04 ID:2WfPorna0
こんな感じでリリースしても、俺だったら買うかどうか非常に悩むけどな。
http://www.dragonar.net/mechanics/img/me02.jpg
496ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 17:25:48 ID:YWXuYxO+O
>>489
バリグナーがやりすぎってんじゃなく、D1D2D3並べたときのバランスで
D2のアレンジが突出しすぎでは?って話だと思うが。
D1を見慣れておとなしく感じるようになってるのもあむかもな。
497ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 17:28:09 ID:YWXuYxO+O
>>495
それはそれで欲しいんよw
498ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 17:51:10 ID:xA/P2Cay0
>>496
バリD1発売当時は品薄で転売屋で2万近く高騰までしたぐらい衝撃のシルエットだったんだが
慣れってこわいな。

>>495
本当に青いダンゴムシw
こりゃいらんわ
499ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 19:14:35 ID:qV7fzHdo0
普通にガンプラの感覚でアレンジしてくれりゃいいんだけどなあ
あれだって元の設定画とはかなり違うけどバリアレンジみたいに全く別のキャラにはならないし
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 19:36:09 ID:2WfPorna0
>>499
ガンプラにおけるカトキアレンジと、バリアレンジは全く別物だと思うが。
前者は工業製品としてのメカデザインで、簡単に言えば、リアルさが売り。
後者は、2次元での見た目重視で、簡単に言えば、ハッタリデザインが売り。
オリジナルデザインが好きな人も多いだろうけど、ドラグナーに関しては、
OPのメカデザの秀逸さだけwが売りって言っても過言じゃ無い。
なのに、オリジナルデザインで立体化しても能が無いとは個人的に思うけど。
501ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 19:52:58 ID:qV7fzHdo0
ガンプラみたいなというのはverkaみたいな本格的カトキアレンジでなく
HGUCぐらいのアニメのイメージと設定画と今風プロポーションの折衷案なアレンジって意味
502ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 20:01:48 ID:dprccNfH0
魂スペのドラグナーシリーズ
キャバリアー着きのオリジナル版は2者択一の実験段階としても
中途半端にゲームのACEのようなバリアレンジからも遠いデザインにされなくて良かった
あくまでOPシルエットという枠でバリデザインに拘ってくれたのは嬉しかったよ

ドラグナー本編はケーンが一話でD1のコクピットに初めてのるときの状態を
「何かトコロテンみたいだ」とかいう台詞で表現したがあれが一番印象的だ
さすがに今のリアルロボの主人公じゃ絶対言わないよなw
503ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 20:03:02 ID:2WfPorna0
>>501
それは、ガンプラだから成り立つんだよw
21世紀のこの時代に、ドラグナーブランドで同じ手法で出したとして、ビジネス的なメリットは
正直無いと思うけどね。
504ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 20:09:12 ID:FnH0skWx0
>>503
放映当時もドラグナーはビジネスにならかかったけどな。
505ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 20:11:32 ID:rcmfhsx30
ドラグナーはOPのみが人気で本編は糞ツマンナイからなぁw
俺も今回の判断は正解だったと思うよ
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 20:22:00 ID:Kvi0ohel0
箱がカラーなのは良かったな
これからいじるぞ〜
507ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 20:31:25 ID:2WfPorna0
>>504
俺は、当時、Bクラのレジン製の頭部がバリの製品買ったくらい貢献したぞw
本体は既存のプラモ使用だったが、頭部に比べて、本体が貧相で泣いたが。
しかも塗装に関する知識が乏しかったんで、水性カラーで塗って、乾燥後に
塗装面が、ペロペロに剥けてしまったのは苦い思い出だ。
508ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 20:36:39 ID:dprccNfH0
やっぱ最初のバリ版とガワラ版+キャバリアー着きを商品化してみて
OPシルエット「=バリデザイン」ということが魂スペ版として最大の「売り」と担当者はみたんだろうな
やっぱ高額な商品だし何か魅力的な「売り」がないと厳しい
ロボ魂でネタがなくなったら案外おっさんホイホイとしてガワラ版に近いものの展開があるかもしれない
エルガイムMk-I,IIも商品化されるしさ
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 21:33:03 ID:YqDekVrC0
>>487
過去ののガンダムたちの武装をほぼ全部直接パクッた厨ニ病の結晶ともいえる
河原と重田のタッグのストフリの足元にもおよばねぇよ
今までのリアルロボアニメ作品を見てもあれほどモロだしチン○みたいな全開ロボはないぜ
たぶん今後も二度と出てこないだろう
510ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 21:42:30 ID:w3OZraqp0
かっちりしたダンバインとビルバインの合金ほしいね。アレンジなしで
511ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 21:44:24 ID:0/vl/xel0
次はベイブルとバルディーだろJK
512ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 22:15:47 ID:iFGE1fLs0
ザカールと死鬼隊だろ
513ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 22:16:55 ID:0rd+tBbD0
>510
オーラバトラーのアレンジって生物的なキモイ感じになるからアニメまんまでいいよね
俺もダンバインとビルバインの決定版的なものは欲しいな
514ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/26(日) 22:51:58 ID:0/vl/xel0
>>512
それも欲しいがw
515ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/27(月) 09:15:48 ID:ilE4WkxBO
D-1D-2のアンケートにはMk2、バッシュ、オージを所望しといたぜ
516ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/27(月) 18:42:35 ID:kn6/P5Fp0
ふたばの模型裏で魂スペックD2とD3見たが恐ろしくかっこいいな。
ロボ魂サザジー2個予約して金なかったから結局スルー。
今更むちゃくちゃ買わなかったこと後悔してる自分がおるわ。
サザジーでかくてしばらくは嬉しかったが何か今は萎えた。
押入にもう一体オレンジの箱があるし。
何考えてこんなもの2個も買ったんだろオレ・・・・・当分何も買えないorz
517ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/27(月) 19:14:21 ID:6CGzUn+10
今、このスレは最後の輝きを放ってるな。
後は徐々に消え行くのみ。
518ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/27(月) 20:10:06 ID:aSB+wPAv0
アーマープラスも終わったと思ってたらブラスターエビルがきたしまだわからんよ。
519ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/28(火) 00:35:27 ID:2lZMmTJD0
やっと組みあがったが
何これD2まじやべぇ
想像を絶するほどかっこよすぎる・・・・・・
素立ちのままで飾っておいてもこのマッシブ感すげぇわ
20年以上も前の資料集のバリ絵のD2解説書に出てるけど
当時既にこんなかっこいいメカアレンジしてたとはバリはやっぱ天才だな
520ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/28(火) 01:06:41 ID:hGtcomBK0
>>500
確かにバリ監督やってるスパロボOGのアニメでOPのSRXや
エクスバインでボクサーでバリがメカ作画やってるシーンとかみて思うけど
方向性が違うからカトキメカとの相性めちゃくちゃ悪いのがよくわかるわ
521ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/28(火) 01:10:09 ID:y1cB8TsP0
バリはメカを生き物か化け物にするのが上手いからな。
522ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/28(火) 01:11:11 ID:1syrx+IU0
>>519
別冊ニュータイプは今でも持ってる。
あれはいいものだ。
523ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/28(火) 01:42:33 ID:QyGO/i520
>>521
確かに上手いな
イクサー1のイクサーロボの一話とバリが手がけた2話とか
もう別物のかっこよさにかわってたからな
やっぱ今でもドラグナー前期のOPと弾劾王はバリイズムの頂点だよな
524ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/28(火) 12:34:53 ID:YlQwemUy0
>>515
よくやった! MK2はweb限定でいいから出してくれ。
525ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/28(火) 22:18:43 ID:8vesMWP80
>>524
1月にロボ魂で6000近くするヤツでるやん。
2月にエルガイムもでるし。しかもお前らの大大好きな1/144だぜ。
526ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/28(火) 22:33:00 ID:vpbd4wpD0
ロボ魂発売決定前なら魂スペでMkU欲しかったがロボ魂でMkTMkU揃えられそうだから別にいらないな
同じメカを複数ブランドで出すぐらいならバイファム、ダグラム出してくれた方がずっと嬉しい
527ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/28(火) 22:36:55 ID:1syrx+IU0
以後エルガイムファンはロボ魂スレへどうぞ
528ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/28(火) 23:48:45 ID:yg/KCFcR0
バリD1黄変しすぎたんで、結局だらけで処分して再販のヤツ買いなおした
D1・D2・D3やっと組み立ててす立ちで並べて飾ったがあまりの素晴らしさに感動した
もったいなくてまだリフターもつけない状態で全然いじくりまわしてねーわw

529ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/28(火) 23:49:46 ID:9GD3zWc70
黄変は避けられないものかのう…
530ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/29(水) 00:18:48 ID:dwUXUd0G0
魂SPECエルガイムMkIIは欲しいな。なんだかんだ言っても魂SPECMkIも気に入っているし。
ロボ魂のも一応買うけど、出てないうちにこんなこと言うのもアレだけど色々安っぽいからな。
バイファムやダグラムを出してくれるってのならそれもそれで良いが。
でも主役メカだけってのは勘弁願いたいわ、ホント。
531ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/29(水) 00:57:41 ID:w+Ui8zVr0
魂SPECMkIIは望みありそうだけど
他のHMは望み薄いと思うな
ロボ魂だったらアンケで商品化希望一杯だせば
オッサンホイホイビジネスは美味しいのでコレ自も本気で商品化する可能性はありそう
532ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/29(水) 02:18:20 ID:pTMFcDU/0
D2はちょっと凄いな
533ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/29(水) 05:14:28 ID:UbPwFeSaO
バッシュ、オージはメガハウスで我慢してもいいけどMk2は欲しいっす
でも新規造形は夜天みたいになりそう
D-1D-2はフレーム流用でよかったよ、ポロリがちょっとアレだけど
534ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/29(水) 09:22:22 ID:K5FFPJJp0
オージって名前に違和感を覚える俺はおっさん
535ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/29(水) 11:00:06 ID:carE6fpd0
もし今後マークUが出るならオージも出る可能性は出てくるかも。

ところでオージってオリジナルオージェだよね?
当時はオリジナルオージェだったような気がすんだが、いつの間にオージになったん?
536ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/29(水) 11:27:40 ID:cUDGgPNW0
D1どうせガワだけ黄変だし塗り分けも殆ど無いから塗っちまったほうが早い気がしてきた
537ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/29(水) 14:11:14 ID:UbPwFeSaO
最初はプディンオージェとかいうのが出るみたいに紹介されてたような
もうよく覚えてないが
538ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/29(水) 19:08:54 ID:carE6fpd0
確かにD1は外装外せるし、ほとんど白だからマスキングして吹いちゃえばいけそうだ。

とはいえうちのD1バリカスは白いままだけど。
539ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/29(水) 20:25:10 ID:Jq3s4fKS0
うちのバリD1もずっと飾ってたけど白いままだな。
ガワラとは材質が違うんかな?それともガワラーは飾る場所考えてないバカ?
540ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/29(水) 20:47:22 ID:kXKEDhQt0
バリが黄変したから買いなおしたって書き込みは再販の度にあるだろうに
541ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/30(木) 07:31:13 ID:CuEbN0bE0
ウチではどのアイテムも黄変なんてした事ないな
タバコだろ
542ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/30(木) 11:25:05 ID:eUqO3OfT0
しろいブリーフはいていてきばむやつはD1もきいろくなるとおもわれ
543ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/30(木) 12:00:08 ID:io/oTQdE0
つまりおしっこが原因か
544ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/30(木) 12:01:40 ID:LuB24VS20
>>541
日が全くあたらない暗い部屋にでも閉じこもってるのか
夜になると徘徊、屍鬼みたいなやつだな
545ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/30(木) 14:29:34 ID:CuEbN0bE0
何を言ってるのか知らないが、じゃあ何か直射日光に当ててるのか
ブラインドくらいつけろよ
546ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/30(木) 16:56:46 ID:9G7A3n5d0
俺のD1他のアイテムも黄変してないけどな。
置く場所もなるだけ、部屋の奥の方で、極力紫外線に当てないような配慮はしてるが。
547ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/30(木) 17:51:10 ID:P7vekflO0
再販バリグナー買ってる連中の大半は黄変したから買いなおしてる感じがする
あとD2・D3をヤフオクとかでほぼ定価近くで出展してるテンバイヤーたちって何なんだろう
まあD2・D3に限らずだがいつも不思議な連中
あいつらボランティアかなにかなのか?
利益幅考えても交通量調査のバイトしたほうがもずっと金はいると思うんだけどな
548ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/30(木) 20:18:20 ID:R3dKPBG40
魂ウェブの中の人も余りをオクで卸してるらしいし
549ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/30(木) 21:14:27 ID:i3Hxg/Ql0
クリスマスイブの翌日ノルマ分売れずに
あまったクリスマスケーキの在庫処分みたいだな
550ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/30(木) 22:25:36 ID:sElCpOin0
>>547
ガワラーが買ってみたけど気に入らなかったとか、
2個買いしたけど期待以下で1個で十分だと思っって即現金化したい奴らだろ。
つまり高値で売って利益を得ようとする転売屋の目的とは違う。
俺も以前MAX合金バリグナー買ったけど、あまりの安っぽい糞残念さに定価よりやや安めで即日オクにだした。
安いほうが獲物が餌に喰い付きやすいし、発売当日であまり情報が流れてなかったから即落札。多少の損害ですんだっけ。
551ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/30(木) 22:27:30 ID:eUqO3OfT0
あれはひどかったな、合金じゃなかった
ビッグオーは大丈夫かなw
552ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/30(木) 22:39:17 ID:QOFoGbAZ0
ビゴーは金魂もプラプラだったからなぁ〜
553ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/30(木) 23:51:55 ID:WqFFq4X40
MAXビッグオーも35aで1kgしかないんだっけ?
合金率はかなり低そう…
554ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/30(木) 23:54:02 ID:UhBCVsj80
金魂は最近、手もとい合金を抜きすぎだよな
飛影シリーズとか、スパ金アルトよりひでーじゃん
ビッグオーなら太陽鉄人くらい合金使えって思うわ
555ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/31(金) 00:36:50 ID:XAZlHm/L0
>>535
オージの正しい名称はオリジナルオージェ。
当時の雑誌(確かニュータイプか、ザ・テレビジョンだったと思う)で
オージと誤植されたのがはじまりで、
それがオージェと区別するために都合がよかったのか
ファンの間でスラング的にオージと呼ばれてたのがすっかり定着してしまった。
556ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/31(金) 00:45:46 ID:XAZlHm/L0
>>555に補足
よく思い出したらニュータイプはZガンダム以降の雑誌だから
ニュータイプではないな。
557ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/31(金) 00:59:56 ID:VRcsKngY0
オリジナル・オージェの脚はプディンオージェなんだっけな
558ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/01(土) 02:24:52 ID:AnTxbC0h0
オージェ(ネイ搭乗のレプリカ)の上半身+プディン・オージェの下半身+ブラッドテンプルの右肩
これがオリジナルオージェ(オージ)でバスターランチャーは右肩にパイロンがあるだけでオプション
ファティマは男性型
559 【小吉】 【1503円】 :2011/01/01(土) 17:07:31 ID:/ySbkjjNO
あけおめ!
今年も何か出ますよーに
560ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/01(土) 17:59:12 ID:6obcSm870
ザカールとエルガイムmk-Uは諦めたくないな




ほんとは諦めかけてるけど・・・
まぁ去年はD2、D3が出ただけで大満足だったねw
561ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/01(土) 22:41:17 ID:kKDNxAeL0
エルガイムの完成品が充実しないのは全てメガのアレのせいだと思う。

562ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/01(土) 22:43:15 ID:GH0w5ZFl0
>>560
ザカールが魂web限定なら可能性はまだあると思うが
ロボ魂で主役2機が揃ってしまうLガイムマーク2は…
563ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/01(土) 22:50:12 ID:q3uWnCaL0
>>560
OP版=バリグナー3機とファルゲンは奇跡のオレトクの大勝利だったな
瓦D1版の本体キャバリアーがバリD1にも対応してるのが地味に嬉しかった・・・・・
ファルゲンもweb限定で出せばもっと売れたんだろうな
しかし、マッフとミサイルランチャーの接続部のジョイントの大きさのミスは致命的
ミサイルランチャーつけたあとマッフがユルユルですぐ外れる
564ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/02(日) 01:23:33 ID:Me+zupVF0
年1ペースでも良いから続けて欲しいな。
ヱバは要らんが…
565ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/02(日) 01:42:34 ID:LWJbaN/r0
エヴァは最初からいらんかった・・・・・
普通にガンダム以外の80年代のサンライズのリアルロボ中心にだしてりゃよかったのに
566ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/02(日) 11:01:58 ID:VSufDk3ZO
エヴァやサレナが出ただけR3よりマシになったと思う・・・
タクティカルアーマー欲しかった、DVD廉価版も発売されたのに
567ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/02(日) 11:55:15 ID:HdIDaeEn0
売上的にエヴァをラインナップに入れないと
シリーズ立ち上げが出来なかったんじゃない?
そうしないと上の許可が取れないとかの事情があったと
勝手に推測してる。

実際に一番売れたのはドラグナーだったんだろうけどね。
568ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/02(日) 12:19:45 ID:aQKXMF9+0
>>560
ザカールなんぞいらん
ロボ魂の金ジム(便座着き)で十分じゃなイカ
同じ金メカなら可動部位の弱い材質の変更と金メッキの劣化を防ぐ技術で
可動戦士百式を徹底改善して再販して欲しい
569ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/02(日) 12:25:46 ID:vAgKT66K0
>>567
>実際に一番売れたのはドラグナーだったんだろうけどね。

間違ってるぞドラグナーじゃなくて正確にはバリグナーな。
ガワラグナーは所詮キャバリアーのオマケで売れなかったからな。
570ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/02(日) 13:30:41 ID:XNdBXmAM0
瓦版もそれなりに売れただろ
オレみたいにキャバリアー目当てで買ったヤツも相当いたはず
もち瓦版は本体のみ新品のままオクに即出展で落札処分、結構欲しがるヤツいたよ
571ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/02(日) 15:08:13 ID:KWJrXhwq0
どれが売れたかとかわかんないし言うだけ無駄よ。
てかバリとガワラとか言い出す奴がいるからまじうざい。
ブラックサレナ再販されねーかな。
572ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/02(日) 16:28:57 ID:7PLu2Kxr0
だらけとか黒百合買取が7千円とかほぼ販売価格じゃん。
近くのヤマダじゃ未だに棚の守護神として1体祭ってあるけどなw
番台としては黒百合再販よりもロボ魂という安いブランドでエステを展開したいんだろうな
573ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/02(日) 17:04:10 ID:IEgkEn1i0
魂スペのサレナとスパ金のアルトはトイとして評価が高かった
んで試しに買ったら、想像をはるかに超える良い物として衝撃的だったな
ドラグナーやアルトくらいの15cm以下のサイズが合金リアルロボトイのコレクションとして調度いいな
それにしても魂スペD2は半端ねぇカッコよすぎ、他の2体が浮いてしまうw
番台コレクター事業部もチョイ本気になればスゲーいいもん作れるのに手抜きが多いブツが多いのが残念
574ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/02(日) 19:00:04 ID:cdnqLEyz0
てかドラグナーをバリ版、瓦版と両方出す暴挙によく出たもんだ。
フレーム共通だから出来たんだろうけども。

フレーム共通といえばエルガイムmk2とスタックは共通だから出せるじゃん!!
575ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/02(日) 21:16:54 ID:s2jxFKAc0
>>574
たしかに自分はガワラのオリジナル版+キャバリアーでは買う踏ん切りつかなかったからな。
選択できてバリ版が買えて本当に良かった。
まさかOPシルエットとしてファルゲン+D2&D3まででるとは思わなんだ・・・
振り返ると本当奇跡。嬉しさのあまり泣きそうになるな。
576ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/02(日) 23:21:29 ID:/npdvtvwO
なんでバリ儲は自己中なの?
577ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/02(日) 23:34:49 ID:GC5f7hj+0
バリ儲とかかんけーねーよ
バンダイが消費者の正直な希望の結果と売上げを反映してバリ的アレンジで商品化しただけ

578ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/03(月) 00:19:08 ID:tO3bTHcG0
前にキャバリアー欲しさにガワラグナー買ったけど
こっちは外装ほぼ全塗装なんだよな。なぜバリグナーでもやらなかった

対策はしてるのに飾ってた分が変色し始めたから今回の再販でバリ2個
買い増ししたがこっちも飾ればその内黄変しちまうしなあ
もっと酷くなったら1個はリペするしかないな
579ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/03(月) 00:36:59 ID:5Ju3x3dW0
>>576
大張のオナニー見て喜んでる連中だから仕方ない
580ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/03(月) 00:51:31 ID:a1RAQrlPO
しつこい奴らだなあ。バリアレンジが好きでこれ買ってる人間は
当時小中学生くらいが大半だと思うが、そのバリにここまで
拒否反応示すガワラ信者さん達はもっと上の年齢なんだろうな

40越えたオッサンにはバリですら新しい部類で受け入れられずに
荒らしまくってるんだろうな
荒らす前にその加齢臭どうにかした方がいいですよw
581ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/03(月) 01:32:20 ID:FGQKfMKX0
俺はどっちも気に入ってるがバリグナーをもちあげてガワラグナーいらねーと言ってる奴がウザい
582ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/03(月) 02:53:09 ID:UVpw2bwR0
ガワラグナーいらねって言ってるのは当時のバリ信者じゃなくてスパロボから入った世代だろ
ROBOT魂スレとかでもガワラ批判とかオッサン批判繰り返してるぞ
583ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/03(月) 02:56:47 ID:8IKHGQ2M0
お前ら本当に仲いいな
584ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/03(月) 13:56:44 ID:MvmZaku40
種厨VSアンチ種の人数と比較したら瓦厨VSバリ厨(ドラグナー限定?)
の数なんてないも同然だろうな
585ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/03(月) 14:24:17 ID:w3RW65Uu0
にわかのバリ信者も邦男信者も大張監督の傑作OVA
エンジェルブレイド シリーズを一度見ることをお勧めする(18禁だからガキは無理)
586ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/03(月) 15:31:34 ID:NIJi7QbE0
ガワグナー買ってないけど、バリグナーはそもそも瓦のデザインあって初めて成立
してるんだから、あまり瓦の事、悪く言うなよ。
587ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/03(月) 16:56:56 ID:K1My5cYX0
>>586
>ガワグナー買ってないけど、

この余計な一言さえ入れなければよい内容なのに。
もしくは瓦版買ってから言えよ。説得力なさすぎw
588ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/04(火) 00:06:43 ID:2bbhjF330
エルガイムファンはロボ魂スレ覗いてみれば?
ファフナー厨がひと段落してエルガイムの話題でちょっと盛り上がってるぞ
589ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/06(木) 00:14:14 ID:H/+BMqIS0
バリ好きなんてマヨラーと同世代
どんな素材も持ち味殺してマヨネーズ味にしとけば満足な連中だろ
590ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/06(木) 00:39:20 ID:Xr8PEIMW0
そうだよ。素材を大無しにして貪るだけの悪食共だよ。
591ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/06(木) 11:42:29 ID:SFip1agZ0
ガワラグナーはどう贔屓目に見てもダサい。カッコワルイ。だから要らない。
592ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/06(木) 15:31:18 ID:9i97wiPJ0
前から言おうと思ってたんだが、おまえら本当は『オオガワラ先生』じゃなくって『オオカワラ先生』だからな
593ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/06(木) 18:53:00 ID:dEH8mZ1f0
大河原が売れ筋のガンダム系新作のMS等のリアルメカをデザインする場合

大河原が原案→若手あるいばベテランメカデザイナーによる徹底的リデザイン(瓦臭完全抜き)
→メカ作画専任アニメーターが作画用にクリーンナップ

ならありだと思う。
Wガンダムも最初から大河原に原案出させてEWのカトキリファインでやれば良かったと思う。

逆に別のデザイナーがデザインしたメカを大河原にクリーンナップさせるとタイム風呂敷を
用いたみたいに30年前の昭和に劣化して帰ってくるのでそれは絶対やってはダメ。
種の片桐デザインの初期ガンダム5機の悲劇という前科があるんで。

当時ガンダムをリセットして新しいものを作ろうとした
ドラグナーではOPでバリは20年以上も前にやってるから本当スゲーと思う。
もう大河原なしでもガンダム系とか売れ筋のリアルメカなんて新人デザイナーと
メカ作画専任アニメーターによるクリーンナップで十分でしょ。
(個人的にZの時点からいらんと思ってるが)

まあ、ボトムズとか大河原しかできない特定のデザインは別だけどね。

594ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/06(木) 19:02:18 ID:GpJnJIy60
バリとか大河原なんてかんけーねーよ
魂スペックドラグナーの場合
バンダイが消費者の正直な希望と売上げを見てバリ的アレンジの方が売れると判断し商品化しただけ

>>593
お前はスレ地
魂スペックは主に昭和のおっさんたちが楽しむメカが主なブランドだから新作の話とか論外


595ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/06(木) 19:24:46 ID:Yio6mNTX0
ずっと『オオガワラクニオ』先生だと思っておりましたごめんなさい

魂SPECのドラグナーはどっちも持ってるしどっちも好きなんだけどね
D2も最初はバリアレンジやりすぎだろって思ってたけど
いじってたらこれはこれでありかと思えてきた
596ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/06(木) 19:59:59 ID:53moWApd0
問題はやりすぎかどうかではなく売れるかどうか。
ユーザーにとってはカッコいいかどうか欲しいかどうか。
それだけが全てさー
597ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/06(木) 20:40:44 ID:Yio6mNTX0
実際どれだけ売れてるかってのはわかんないって何度言ったらわかるのか
ただガワラグナー(オオカワラ先生ごめんなさい)よりバリグナーのが売れたんだろうってのは想像に難くない
バリは嫌いじゃないけどバカのバリ信者は嫌い
598ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/06(木) 21:20:50 ID:/dPAHd6/0
魂スペでドラグナー残りでD1・D2カスタムがでるならこのままバリ仕様でいいし
ザ・カールも万一出るならこっちは妙なアレンジいれずに大河原ベースでいいんじゃない

>>597
具体的にどれだけ売れたかは別にしても再販を2回、ファルゲンもバリ版にしてる以上、
>>594がバリグナーのほうが売れたと判断したのは間違ってないとと思う
それで番台もD2・D3もバリで商品化を決めたんだろうってことくらいはわかるはず
ただバリ儲とガワラ厨のミニマムな世代対決はウザイw
599ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/06(木) 21:45:22 ID:n/IQMpV+0
ダイオージャがかっこいいというオッサンと
弾劾王がかっこいいという少し若いオッサンが争ってもな〜

まあ新作ガンダムに邦男はもういらんという>>593の意見は禿同
もう若いデザイナーに任せていいよっていうか邦男なんて用済みなんだから
バンダイ・サンライズもいい加減若もんに任せろっつーのw
600ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/06(木) 21:49:38 ID:Yio6mNTX0
>>598
いや、わかるよ。>>597にそう書いてあるとおり。
ただその結果でD2D3をあそこまでバリバリにしちゃった判断が
正しかったかどうかまでわかんないでしょって事よ
俺みたいに今後でなさそうだからしかたなく買った人もいるわけでね
601598:2011/01/06(木) 22:26:02 ID:D8fCkwW/0
>>600
何か自分勝手な言い方してスマン
実際ファルゲンもバリ版でだしたけど実際店頭で投売りされてるのを
よく見かけたし
もう少し中間的なアレンジで良かったのかもとは思う
D1は両方もってるけど自分はOP版という括りで本編とは別物として分けて考えてるよ
602ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/07(金) 09:04:32 ID:sA0wdOvU0
商売になるほうを選ぶのは営利目的なら当然の選択だろ
不毛な言い争いしてんじゃねーよ
603ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/07(金) 11:24:28 ID:GmsTaui70
別にコレクター事業部もおっさんボランティアしてるわけじゃないからな
604ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/07(金) 20:58:41 ID:HxeQFVDx0
>>592
本当はカワラグナーだったのか…
605ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/07(金) 22:08:53 ID:m5ZVZmJx0
ところでバリバリD2は無理にしてもバリD3は御大のオリジナルに改装できそう?
D1とかの余剰パーツと組み合わせてできそうかなと考えてる人はいそうだけど。
606ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/08(土) 00:21:32 ID:2B9BdtVl0
>>605
そんなワザワザの限定品を劣化改造するようなアホイネーよ
607ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/08(土) 00:35:01 ID:669ZwZBo0
いないよ
608ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/08(土) 02:11:32 ID:+MZ7tqxl0
D3はあのままで良いだろ。寧ろ気持ち悪いD2を治したいわ。
609ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/08(土) 14:10:40 ID:frPZb5kI0
デカイダンゴムシ背負った青いガンキャノンなんかいらねぇ
当時のプラでもクリーンナップ画に差がないくらい十分な出来だろ
610ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/08(土) 14:45:04 ID:ZHBkplA30
オレはOP版で揃えてくれてほんと良かった思う(こっちはD1以外立体物の商品なんてない)。
もしACEとかのゲームで現代風にアレンジされたもので出されてもあの瓦臭が
全く抜けていないのでいらなかった。
例えば0080の人気MSジムスナイパーUはブチにリデザインによって瓦臭が抜けたから
初めてよいものになったのだと思う(他のMSもいわずもがな)。
それにいま売れるものだそうと思ったら必ず他のメカデザイナーの
手によって瓦臭を必ず抜いた方が売れるよ。
水道水をカルキ抜きしないと魚が飼えないのと同じ。
611610:2011/01/08(土) 15:00:24 ID:ZHBkplA30
オレにわかじゃないしファーストガンダム、ヤッターマンもダイオージャ見てた昭和の瓦ガチ世代。
そんなオレだがさすがに瓦の王道リアルロボはさすがに80年代前半で終わりだよ(百歩譲ってレイズナーまでが限界)。
今じゃ瓦のリアルメカはアレンジなしでは一般受けするものは絶対売れない。
最近のファーストのガンプラだってアレンジがあってこそ売れたんだから。

あとあくまでこの話題は瓦の王道作品のリアルメカだけに限るので他のことに関してはまた別の話。
(リアルロボでもボトムズみたいな瓦儲のコアな作品は別な)
612ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/08(土) 15:03:38 ID:WoPdOoaC0
瓦さんが書くのはあくまで「設定画」
つまり「作画のためのテンプレート」なんだよ。
そして実際に映像化された「作画」こそが本物。

ドラグナーはさらにそれが2種類あるからややこしいだけw
613ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/08(土) 15:05:09 ID:AQGTVXFc0
>>605
ふくらはぎがボコボコなので諦めた。あれは我慢出来ん

>>610
アニメ制作の設定画の段階でそのように描かれてれば問題ないんだよ

設定無視して「これがボクの描いたかっこいいロボだよー」て喜んでる
1本調子のバカ絵描きをわざわざ持ち上げるのがおかしいんだ。
そういうのは最初から自分デザインの時に好きにやれよって話、
まずはオリジナルを尊重しろや。オリジナルの名使って商品出すんだから
614ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/08(土) 15:21:19 ID:PouiYDhK0
まあ大河原さん自体御大と呼ばれることからしても
漫画の神様の手塚治虫じゃないけどアニメ界のメカデザイナーの始祖的な人なんだよな
個人的には大河原さんのガチのリアルメカデザインが好きな人は
特撮でいうところの平成ライダーに眼中はなく昭和ライダーをこよなく愛するマニア的な印象だな
615ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/08(土) 15:22:47 ID:QOVsOH/I0
釣られん釣られんぞ
616ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/08(土) 15:29:56 ID:UxYvt1y30
>>613
御大が携わってないガンダム作品で「モビルスーツ原案:大河原邦雄」
みたいなクレジットで十分だよ
スレ地だから話戻そう
魂スペでザカールだすなら絶対御大デザでいいよ
いらねーから
617ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/08(土) 15:37:16 ID:UxYvt1y30
超瓦虫(すーぱーがわらむし)

その名通りメカデザイナーの大御所である大河原邦男デザインのロボ厨である。
ただしここでは魂スペがリアルロボ中心なのでそれに限定する。
少年時代に当然ファーストガンダムから入り込んだ世代だが、それはあくまできっかけに
すぎず真の出発作品全く異なり当然太陽の牙ダグラムである。

以下にまとめると
原点:太陽の牙ダグラム
憧れ:銀河漂流バイファム
教典:装甲騎兵ボトムズ
かっけー描写作品は無論「蒼き流星レイズナー」に限る。

バリアレンジのドラグナーなど言語道断である。
特にリアル嗜好の強い高橋良輔監督が手がけた作品出てくるロボが好きなのが特徴でもある。
非常に硬派であるため売れ線を狙うガンダムの大河原デザインMSはかなりヌルイと感じている。
しかし唯一ガンダムF91のクロスボーン・バンガードのMSデザインは硬派故に好き者が多いらしい。


618ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/08(土) 15:43:41 ID:f4ll3URa0
>>614
フォローになってないし
馬鹿にする気満々の例えしやがって許せんなコイツ
619ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/08(土) 15:44:46 ID:NFbZyexP0
アンケートでとりあえず
ザカール、エルガイムmk-U、バッシュを書いておいた。
620ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/08(土) 15:49:41 ID:f4ll3URa0
妥当な線ですな
621ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/08(土) 18:45:25 ID:zr3lcc9o0
平成仮面ライダーみてるとカッコいいダサい等のデザイン論議がいかに主観的で不毛なものかわかるよね
慣れと演出次第でいくらでも変化する
622ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/08(土) 19:35:11 ID:V5DgAtEB0
そうか?
約20年前ガンダムF91を見て映画としてのシナリオは富野作品でも秀逸だと思った。
しかし、時代を逆行するF91をはじめMSのデザインは最悪だった記憶しかない。
時代に合せたデザインのかっこよさも大事だと思うぞ。
623ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/08(土) 20:01:22 ID:M1eCM9Sl0
ザカール出してくれたらロボフィギュア買うの卒業します
624ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/08(土) 20:07:21 ID:zr3lcc9o0
だからF91が時代に合ってないってのもあなたの主観だって言ってるんだよ
シドミードなんかはターンAをデザインする時、Gガンとかをアフリカンなデザインといって小馬鹿する一方でF91のデザインを褒めてた
というかF91のデザイン褒める奴より内容褒めるやつの方がよっぽど希少だぞ
あれは内容詰め込んだせいで上映時間も製作時間も足りなくて中途半端になった失敗作だろうに
後に出た完全版でマシになったが
625ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/08(土) 21:08:08 ID:RK43Bmka0
>>622
お前の主観でアンチ邦男なのは構わない(主観を押し付けるのはよくないが)
ただ魂スペ自体ガンダム以外のリアルロボをメインにしてる
だから、ガンダム関連の話題は山ほどある他スレでやってくれ
626ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/09(日) 02:02:57 ID:pVaUPoHO0
ガワラさんの話だろうに
いいじゃん
627ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/09(日) 03:40:38 ID:aoSv3FVi0
主観でもなんでもいいじゃね?
俺もF91は当時からカッコワルイと思ってるしな。
ドラグナーまでは良いデザインをやってたけど
それ以降、90年代になってからのガワラデザインには好きなのがない。
628ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/09(日) 10:47:06 ID:4CvUC1mZ0
たしかに瓦は時代に付いていけなかった。
でも魂SPECは瓦の全盛期にアニメを見てた人が主な購買層だろうから
瓦デザインで勝負するのも間違いではない気がする。
設定画そのままでは困るけど。
629ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/09(日) 14:08:41 ID:8+mEqM7v0
>>627
オレも正直逆襲のシャアの出淵のνガンとかサザビー等のMS見た時点が決別の瞬間。
瓦デザのリアルロボにはもう二度と戻れんかった(今でもバイファムとか黄金期のメカは懐かしいとは思う)。
0083のノイエ・ジールを見てラフレシアとか見たら
時代錯誤もいいとこだと苦笑しサンライズに失望したわ。
平成と昭和のライダーの>>614の比較は妥当かも。
630ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/09(日) 15:56:05 ID:Nh6fLlLq0
好みはともかくカワラグナーとバリグナーのデザインは
元祖横山光輝の鉄人28号と太陽鉄人、78ガンダムとνガンダムくらい差があるからな
631ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/10(月) 02:04:24 ID:WFh8nuIR0
おまえらまだやってんのかよw
632ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/10(月) 02:42:48 ID:nQD/e8EH0
バリ儲は洗脳されたカルト外信者だから、歩み依れる訳無い。
633ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/10(月) 02:55:35 ID:yZa8BL+40
どうみてもバリ信者というより嫌瓦だろ
もうここまでくると大河原に親の職を奪われたとかそんなレベル
634ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/10(月) 03:08:47 ID:O9I0HZnA0
バリ信者(笑)
バリのヒーローアレンジは格好良いと思うが、メカとしての機能美は確かに皆無だな。
羽根がイッパイ付いた馬鹿戦闘機は描けるが、格好良い戦車は描け無いだろう。
635ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/10(月) 11:36:04 ID:2FHTLa7F0
D2D3を買いそびれた奴が暴れてるの?
636ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/10(月) 12:04:07 ID:1q2o5eyX0
>>628
>でも魂SPECは瓦の全盛期にアニメを見てた人が主な購買層だろうから
瓦デザインで勝負するのも間違いではない気がする。

魂スペック自体、エヴァを売って儲ける反面、80年代の当時のリアルロボを
商品化するオッサンスペックでもあるからな
当時のリアルロボデザインを代表するのが大河原
それを今でも十分通用するバリアレンジでだされたらオッサンたちも
懐かしさを満喫できんし怒るのも当然だよ
637ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/10(月) 12:31:33 ID:gHPuggiW0
>>635
それはないだろ。
買い逃したとしても転売屋がオクでボランティア価格で
出品してるから余裕で買える。
638ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/10(月) 12:40:55 ID:Hea3EdJg0
>>635
わざと対立するように煽ってこのスレを荒らしたいだけの馬鹿が常駐してる
実はどっちの信者でもない
639ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/10(月) 13:56:56 ID:eiH4rlxm0
デザイナーとして見るならガワラとバリに優劣とか感じないし、好みの差も無い。
ただ元作品の世界観とコンセプトから見るに、量産前提の現用風要素混み兵器という事なら
抑えめのデザインの方が似合っているかな
バリアレンジはその辺履き違えたと言うか暴走し過ぎたかと。
まぁ近年のガンダム00やスパロボOGみたいな作風に慣れちゃったら
そういう感覚もなくなるんだろうけど

更に今回絡んでる特殊要素は「初玩具化」
音楽に例えるなら、未収録の佳曲を初収録発売!ってところで
原曲じゃなくアレンジ版を入れられた。これってどーよ?の感覚に近いな
竹谷がダンバイン手がけた時も騒動があったけど、問題は同質だと思う
640ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/10(月) 15:02:36 ID:daej6qUP0
でも、バリって王道のリアルロボアニメに関しては余り関わってない気がする
思いつくだけでも
ドラグナー、マクロスU、ちょっと違うがテッカマンブレードぐらいしかないな
同人系ではちょいちょい描いてるみたいだが

>>639
オリジナル版を期待していた人には申し訳ないけど・・・・・
個人的に魂SPECドラグナー系は最終的にOPのバリグナーで統一してくれたのは超嬉しい誤算。
というか確率的にありぇないほどの奇跡でマジ感謝感激雨霰。
641ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/10(月) 18:25:30 ID:sSbO/nYh0
プレミアムバンダイに限って言えばマーケッティング云々より
制作者の欲しいモノが商品化されるスタイルは今も昔も変わらないんじゃないの
642ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/10(月) 19:28:43 ID:E7YAChw30
>>641
それがオレの欲しいものと偶然とはいえ一致したわけだ
大人になって買ったトイなんて魂SPECのバリD1、黒百合、ファルゲンだけだしな
20年以上も待った身としてもバリD2・D3は十分満足できる代物だしバンダイ様様だよ
バリD1買ったときは技術の進歩に驚かされたもんだが今回も凄いわ
魂SPECは不定期で中に凄くいいものがひょこっとでるからそれだけが怖いな
643ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/10(月) 20:12:25 ID:MqMiA4/e0
ガワラグナーも、もう少し今風のプロポーションだったらな。
当時の立体バランスを忠実に再現し過ぎだった。
644ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/10(月) 21:14:36 ID:TIgvnTt70
>>644
いや魂スペのOP版ドラグナーシリーズで十分今風で対応できてると思う
NT100%の参考にした絵を描いたのはバリだけどそれでもバリ度は相当抑えてる
本当にバリ度全開にしたらMAXプラバリグナーD1や魂スペファルゲンみたいにな体形になるぞ
645ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/10(月) 21:14:40 ID:WFh8nuIR0
何を言ってるんだ?
646ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/10(月) 21:19:40 ID:Ul7rbXZF0
事実
647ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/10(月) 22:22:28 ID:dZUqZ9BI0
「事実は小説より奇なり」って言うしな。
648ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/10(月) 22:41:11 ID:OHolhDIY0
いやどうみてもMAXバリグナーや魂スペファルゲンの方が今風だろ?手足胴が細長いスレンダーが今の主流なんだし
opVer三機はどうみても極端なパースつけたりメカもキャラもマッチョだったりと
なんでもかんでもメリハリつけてた80年代後期風じゃん
649ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/10(月) 23:28:20 ID:s47Ga84z0
でもビスケット・オリバ体形のマッチョなバリD2オレは一番好きだ
よくあの二次元の嘘のバリ絵を見事に立体化したもんだ
担当者は中間的ないい加減なものではなくあくまで当時のバリに拘ったのは偉いぞ!
650ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/10(月) 23:40:56 ID:JvPQ4rGW0
みんなアンケに魂SPECで商品希望化して欲しいメカなんて書いたの?
651ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/11(火) 00:04:05 ID:KzrlOOLK0
ザカール
652ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/11(火) 00:52:45 ID:JHmZGZGy0
控え目なD2
653ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/11(火) 01:11:43 ID:V01KnkYW0
バリグナーD1&D2カスタム、
魂スペファルゲンを流用したファルゲンカスタム
654ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/11(火) 01:41:12 ID:Ra0npa730
エルガイムMkII、バイファム
655ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/12(水) 13:39:52 ID:qPqlsf8i0
超合金魂は合体もの、スパロボ超合金はスーパーロボット系なので
魂スペック用のアイテムはまだまだあるんだがな。

656ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/12(水) 15:30:34 ID:mnnNy7e70
スパ金はヒュッケバインシリーズ超期待してたが難しそう
上手くいってエクスバインが出たらコレは買うな
当分はアルトと対になるヴァイス買ったら用ねーな
657ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/12(水) 15:35:33 ID:vWvmNLRZ0
エクスバインってもう決まってなかったっけ?
658ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/12(水) 16:00:21 ID:yw6hQFDe0
スレ違い
659ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/12(水) 17:06:06 ID:6SpQORrq0
>>657
安っぽい素材のコンポジットで4月でるがあんなゴミはいらん
ちゃんとスパロボ超合金で頑丈で遊べるもんだして欲しいもんだ
スパロボ超合金のスパロボOGのリアルロボ系機体も数少ないリアルロボ超合金トイだからな
舌噛みそうな文になってしまった
660ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/13(木) 14:16:32 ID:g+5w3AB80
>>655
例えば何がある?
あまりマイナーなものはダメだぞ
661ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/13(木) 16:10:41 ID:HCim/o240
ドラグナーでも十分マイナーじゃん。w

俺は新しい作品の主役メカをやるより既に出てる作品の脇を固めて欲しい。
レイズナーだとブルグレンとかスカルガンナーとかディマージュとかザカールとか。
エルガイムだとエルガイムMkIIとかバッシュ、オージェ。
ドラグナーだとゲルフあたり。

出てないものだとバイファムとかオーガスとかダグラムとかガリアンとかガラットあたりか。
ダグラムとガリアンはタカラだけどね。
ガラットもどっちかつーと超合金魂枠なのかな。
662ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/13(木) 18:52:07 ID:yk4RRlMX0
ガサラキTAとか欲しいな
あとダンバインというかビルバイン
ロボ魂の方が可能性高そうだけどきっちりした作りで出して欲しいからなあ
663ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/13(木) 22:02:49 ID:OKRCyRkX0
やっぱ大河原邦男は王道のかっこいいリアルロボはダメ
70年代後半〜黄金期の80年代前半の昭和臭プンプンでダサい&抽象化しない
ダイレクトな武装のリアルロボこそ真骨頂だぜ!

ttp://ga.sbcr.jp/mevent/016400/

ちなみにオレはサインいらないっす
664ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/13(木) 22:26:41 ID:yk4RRlMX0
ここは魂スペックスレであって大河原スレじゃないから
665ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/13(木) 23:05:03 ID:49HQ9s6+0
ザ・カールも魂スペックのファルゲンみたいなアレンジだったら欲しい
666ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/13(木) 23:13:37 ID:NsmJxeYv0
>>665
参考まで、かっけーけどたぶんこんな感じになるのかね

ttp://photozou.jp/photo/show/143659/4328716
667ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/13(木) 23:16:17 ID:ODIEGJei0
ダグラムはそろそろマシなやつを出して欲しいな。
リボは糞杉。

バイファムはシムズので我慢してる。
668ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/13(木) 23:16:35 ID:urq7OnlR0
>>662
あ、ガサラキいいね。すっかり忘れてたわw
669ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/13(木) 23:37:03 ID:yk4RRlMX0
>>666
そんなアレンジされたら買わんわw
普通に魂スペレイズナーと並べられるものにしてもらわないと
670ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/13(木) 23:43:45 ID:lIFoHf0m0
>>669
だよな。こんなのザカールじゃない。
並べたらすんげぇ違和感で別アニメにしか見えないよw
671ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/13(木) 23:47:16 ID:vEbvo/8u0
>>666
これはワロタ
ファルゲン流用でできそうだし出たら買うわw
グランゾードに出てくるSD体形の敵ボスみたいなオリジナル版はいらんな
672ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/14(金) 00:37:02 ID:Is0R9jku0
俺も >>666 はイラナイな。
これだけ出されたら泣くに泣けない。
バリグナー嫌いな人の気持ちが少し分かったような気がする。
673ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/14(金) 00:46:17 ID:xiq7xbPp0
オレ>>666はバリグナー枠にいれるから無問体
あたまでっかちな本編のレイズナーにはなから興味ないしさ
しかし芋河原のバリ的アレンジは妙に相性がいいな
674ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/14(金) 00:51:39 ID:Ei5a7tyx0
でも、バイファムやダグラム(ボトムズは言わずもがな)とかの妙なアレンジはなくていい
あれは大河原先生だからこそいいんだよ
675ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/14(金) 03:18:00 ID:0CAmYo9V0
>>673
え……?


レイズナーは劇中では設定無視して、20M級で描かれてたんだが?
676ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/14(金) 03:27:52 ID:O+oObknd0
>>675
設定画しか知らないカッペなんだよきっと
677ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/14(金) 03:42:47 ID:LliChV530
にしてもバリグナーは手放しで歓迎だったけど>>666のアレンジは無いわ〜
劇中のプロポーションとも全然違うし
678ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/14(金) 12:23:56 ID:mvuxXOpm0
シムズのバイファムは造形が悪くないんだが、砕ける関節、閉まらないハッチ、折れるピンとあるからねぇ。

魂スペックでカッチリしたバイファムが欲しい…

ダグラムはDMZで出るような事言ってたんだけどポシャッたか。
バンダイが拾って、ダグラムとボトムズ出さないもんか。
679ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/14(金) 14:50:11 ID:d8hB9DPt0
OP版のバリグナーD1・D2・D3とファルゲンポーズつけて飾ってみたがニヤニヤと嬉しさがこみ上げてくる。
かっこよすぎる。合金からくる重さもたまらんぞこれは!!
当時の衝撃が20年以上経って再現されるとは良い時代になったもんだ。
大人になってからフィギアも含めて玩具なんてほとんど買わないがこいつらだけ別バラ。
コレクター事業部も真面目にやれば偶に神仕様のものを出すな。
680ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/14(金) 14:57:19 ID:d8hB9DPt0
>>666
ギャグメカのウドのギルガザムネよりそっちのデザインがバリグナーの
ラスボスとしてなら合うな。
しかし、それはレイズナーのザ・カール・・・・・
かっこいいけどさすがにレイズナーの世界観ぶち壊し過ぎだわw
681ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/14(金) 18:05:18 ID:uhFrw9pE0
>>678
ボトムズのプラモはバンダイが出したよなぁ。
それ考えると完成品玩具も何とかなってくれそうな…

ダグラムはマジで欲しい。今までろくなのでてないし。
ダグラム、ラウンドフェイサー、ブロックヘッド、ヘイスティあたりが出てくれれば…
682ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/14(金) 18:30:36 ID:O+oObknd0
ダグラム出すくらいならゴーグ出してくれ。
もしくはガリアン。もちろんTVのほう。
683ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/14(金) 20:56:46 ID:xSD/Q+cD0
机上の空論で話をしてもしょうがない。
ひとまずロボ魂で今月おっさん待望のエルガイムMk-U、来月にMk-Iが出る。
皆それ買ってからでも遅くはないから少し落ち着こうぜ。
684ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/14(金) 20:58:56 ID:O+oObknd0
それは単なるスレ違い
685ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/14(金) 22:27:04 ID:1nDeA8eK0
おまえら結局行き着くところ大河原と安彦が大好きなんだなw
686ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/14(金) 22:51:22 ID:uhFrw9pE0
>>660 でなんかあるかって書かれてたけどこうして出てきた作品並べるとけっこうあるな

バイファム、ガリアン、ダグラム、ダンバイン、ガサラキ、ゴーグ

ゴーグあたりはビークル同梱で欲しいね。

>>663
机上の空論で話すなってずいぶんつまらない奴だなw
好きな奴が集まってるからこそ妄想で話すのが楽しいのじゃないか。
ロボ魂はアレはアレで買う予定だけど魂SPECの仕様が気に入ってるから
エルガイムMkIIは魂SPECで欲しいわ。
687ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/14(金) 23:32:25 ID:ll+2GHr70
>>679
気持ちわかる。俺も心の底から来る嬉しさのニヤニヤが止まらんかったからな。

>>686
懐かしい80年代前半の作品の話題が多いし、ガチその世代だから自分もいいおっさんになったな。
バイファムなんか子供視点の話だったから毎回ワクワクしてみてたな。
OPの歌詞が全て英語だったのが衝撃的だったけどw
魂SPECのリアルロボは超合金。やっぱ玩具として作りが丁寧だから好きだよ。
688ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/15(土) 22:09:29 ID:WfWfMGPb0
>>686
ガサラキだけ浮いてると感じるのは俺だけ?w
689ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/15(土) 22:39:32 ID:g+9KRs920
ガサラキだけ浮かせないためにネリーブレンも追加すべきだな
690ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/16(日) 01:48:10 ID:C6TYZCup0
>>688
年代的に見ると確かに浮いてるけど
デザインライン的にはけっこう馴染んで見えるね
691ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/16(日) 10:24:12 ID:/gUCBAMW0
え?
692ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/16(日) 14:33:52 ID:3YXy+LaS0
アルジェントソーのザルクも頼むわ。
693ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/16(日) 17:33:11 ID:Wbq+x+Xq0
>>690
> デザインライン的にはけっこう馴染んで見えるね

どのあたりが?全アニメバラバラだと思うけど。
694ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/29(土) 20:39:45 ID:QHVgODfH0
ロボ魂のエルガイムMk-Uを泣く泣く暫定的に買った人っているの?
695ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/29(土) 20:58:30 ID:2rR5BHNH0
スレ違い
696ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/29(土) 21:16:00 ID:A6TM5SIb0
ロボ魂 マークUは差し替えパーツあるからなぁ。
あの位完全変形やってくれないと駄目だわ。
697ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/29(土) 21:31:48 ID:Qb6YpWO60
>>695
>泣く泣く暫定的に

ってあるから魂スペの代わりにってことじゃね
だから完全なスレチガイではないかと・・・・・
このサイズで魂スペで最初からだしてりゃ問題なかったのにな
ロボ魂みたいなチープな下位ブランドで出されても嬉しくないわ
698ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/29(土) 22:10:32 ID:qQuJg1CR0
ロボ魂は買ったが、ロボ魂としては上出来かと。
でもやっぱりスペックでもっとしっかりしたのが欲しかったなぁと思う。
699ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/30(日) 02:05:32 ID:1jHnejZ20
エルガイムシリーズはまだ恵まれてるほうだろ。我慢しろ。
700ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/30(日) 06:48:42 ID:dS5fUY4AO
我慢出来んとです
701ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/30(日) 14:34:29 ID:YgEeLuzQ0
旧ハイコンがあるのでロボ魂いりません
702ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/30(日) 18:31:17 ID:B5PnHwdi0
使用素材が20年以上も前の旧ハイコンより劣ってる時点で終わっとるわ
703ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/31(月) 09:55:12 ID:PZiCykqb0
エッジもだるだるだしな
マジで完全変型の魂スペ版mkUが欲しいよ
704ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/31(月) 10:13:00 ID:4T+47L180
マジで?エッジだるだるなん?まだ届いてないので心配になってきた
705ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/31(月) 14:20:08 ID:ZXPCtV2S0
ロボ魂のエルガイムMk-U
正直魂スペでオレも欲しかったけど
MAXバリグナーのあの高価格と合金どこ?の落胆に比べたら全然許容範囲だよ
造形も悪くないし、可動が緩いの気になるくらいか
材質はロボ魂だからしゃあない
実際4500円前後で買えるし、デカさを考えるとそんなに悪いもんじゃないわ
706ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/31(月) 17:01:47 ID:W3YJV/lA0
ロボ魂mkII、おれもそんなに悪いとは思わんのだけどやっぱ魂SPECでほしいな。
材質もそうだし、全体的な作りがやっぱりちゃちい。顔ももうちょっと頑張って欲しかった。
可動とかは良いと思うんだが。
1/144スケールにこだわる理由も特にないし。
707ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/31(月) 17:40:08 ID:027rTsGnO
ロボ魂mk2、思ったよりよかった俺も
チープだがABS使用量多いしなにより先に届いた運命の不出来が底上げに貢献した
だがアンケートに魂スペ希望って出しとくよ
web限定でも15k以内なら買う
708ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/31(月) 18:26:22 ID:q5Gowgh80
mk2は差し替えが大杉なのがにんともかんともにんにん
Z並の複雑な変形ならともかく、基本手と足を畳むだけなのにあの差し替え量はなぁ…
709ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/31(月) 20:48:57 ID:nk9UILic0
逆に考えるんだ。

魂スペックで出す理由が出来たと。
少なくとも完全変形、ビュイ付属となれば魂スペックなら一回り大きくなるし実現可能だと思う。


710ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/01(火) 07:21:52 ID:AVN7aGVJ0
Mk-IIは現時点ではR3が最高傑作だろ
711ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/01(火) 08:15:29 ID:egO5zyi5O
ロボ魂mk2変形させたけどストレス溜まるな
ロックに透明パーツ使ったり泣けてくる
本体だけでかっちりロック出来るのが欲しい、もちろん完成品で
712たろふ ◆Nm9B5q3XWI :2011/02/01(火) 23:55:52 ID:nmB6/mVx0
>>872
余の家は大御所藩に代々仕える家臣の家系で100年以上の歴史があるんやでぇwwwwwwwwwwwwww
713ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/02(水) 00:05:22 ID:jm9AHKDf0
>>712
誰にレスしとんねん
714ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/02(水) 00:52:49 ID:GqNuapKf0
>>712を読んで>>713の突っ込みで死ぬほど笑ってしまったwwwwwwwww
715ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/03(木) 22:37:08 ID:XInMNPc10
ふと気がつけばMAXバリグナーのあの悲惨な事件から一年経ったんだ
俺の傷心は去年の12月発売の魂スペのバリD2・D3の商品化がなかったら救われなかったろうな
716ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/04(金) 08:02:59 ID:tIR9KdJf0
MAXグナーとか最初から眼中になかったわw
717ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/04(金) 18:34:30 ID:eOtyQ+6d0
ガワラD2・D3だったら葬式だったわ
718ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/04(金) 18:36:33 ID:1VruaX2a0
>>716
同じく
あんなにデカいのがシリーズとして続くわけないし
719ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/04(金) 20:53:07 ID:cp+fAiQh0
>>716
同じく
あんなに軽いのがシリーズとして続くわけないし
720ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/04(金) 20:59:21 ID:aYQm5u3A0
お前らが軽い軽い言うから
重くなったビッグオーが39,800円ですよ
721ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/04(金) 21:49:58 ID:GNai6Qbh0
MAXバリグナーは一見スゲーかっこいいけど、3980円の子供の玩具か?
というくらい造りも塗装も凄くチャチなんだよ
ライフルとか魂スペD1と同じサイズだし変な色だし
顔の造形も正直余りバリってないんだよな
722ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/05(土) 00:04:24 ID:NsdLFSjH0
いかんやっぱ魂スペックのバリグナー3機を並べて飾ってるけど
見るたびにニヤニヤが止まらんw

次の魂スペックはたぶんSDバリグナーD1の竜王○だな
723ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/05(土) 08:38:06 ID:paEYTIGf0
SDはさすがに無いよ
724ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/05(土) 13:07:24 ID:Tp/OKu7DO
でもMAXのも発表されたとき、
[アレを見たら、スペックのバリグナーがゴミ同然にしか見えなくなった]とか言ってた奴いたんだぜ?
725ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/05(土) 13:58:49 ID:9PIgd4SC0
そんなのもいたなぁ
彼らは満足してんじゃねーの
726ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/05(土) 15:28:48 ID:JbpLR+zz0
R3エルガイムmk-2再販か
727ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/05(土) 16:06:36 ID:5YErMr5R0
>>724
一見さんは確かにすごくかっこいいけどね
玩具の造りというか質は魂スペバリD1の方が上だと思う
ほんとにバリグナー好きは造形でMAX版の方がすきだろうな
あとにわかで買った若僧は合金とかの材質より造形で何ぼだから軽い方が好きだよ
728ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/05(土) 16:22:39 ID:X2JQ+HEt0
>>722
その気持ちはわかる俺もニヤニヤが止まらんかった。
スパロボ金アルトや今度でるヴァリスもバリってかっこいいけどな。
やっぱガチ世代で見た思い入れと超合金世代にはたまらんw
金魂飛影のバリ影2体はほとんどダイキャスト使ってないから当然スルー。
729ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/05(土) 21:06:41 ID:WMrUZaDn0
でもMAXのも買ったとき、
[アレを見たら、スペックのバリグナーが神の出来にしか見えなくなった]とか言ってた奴いたんだぜ?

730たろふ ◆Nm9B5q3XWI :2011/02/05(土) 21:08:13 ID:C/GN33yD0
                ,-y'  / /     ⌒ヽ \
            / /  / :/. :⌒ヽヽ   ヽ: ヽ
           /{ {  :{. :/:ィ''゙"⌒゙ゞミ、   : !: ぃ
            / ヽ:≫w'゙゙      __ い : :{ヽ:ヽ
          ヽ :「         ,. ≦:z lノ . : :トヽ! |
           ゙、∧ー= 、 r=彡テ丐ソ / : : :{ リ:V
           |:∧代念         〈  : : : V: :|
           |:l:ハ   !        ‘, : : :V/
           |:ゝ:∧  j  _    、  }  : : リ___
            ` ¬: : \` 、,,. -‐ァ ゞ彳 . : ! 从: .ヽヽ
                !: : : :l\ゝ= ´   /! . : ル'{:ハ: :い__ノ
             ‐彳: :ヽN ヽ  ∠ -゙|:/l/::::::| : : : : . く
              V: : ノ    ̄j:::::::::__l'-‐…''ニニ=‐-、l
                ゝ {     /!::/   ,  ´         ヽ、
                `,ry 彡' /   /              \
               / /.::/    /                 ヽ
おいキモオタどもめwwwww

あるばあろんかえやwwwww金事務wwwww

じーえぬやでぇwwwwwwwwww
 
ベリーグッドd><。イヒヒ
731ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/05(土) 21:29:04 ID:ZzZbyK130
よく分からんが、バリ派も一枚岩ではないという事か
732ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/05(土) 22:14:54 ID:V9JfB3sh0
いや単に商品に使用してる素材の違い
材質重視の超合金スキーか造形重視で材質はスカスカABCとか安物PVCでも構わないかだけだろ
733たろふ ◆Nm9B5q3XWI :2011/02/05(土) 23:42:48 ID:C/GN33yD0
卑屈に鳴けやクズどもwwwwwwwwwww
734ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/06(日) 00:41:44 ID:rbx4GsAO0
俺はMAX体形のスペックが欲しい。
MAXは大きい割りに造形はアッサリし過ぎだ。
735ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/06(日) 00:54:12 ID:9J+OUdR00
魂スペの体型が個人的にはベストだわ。
MAXのまでいくともう何が何やら。
736ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/06(日) 01:02:00 ID:KTLxAXj/0
魂スペックバリグナーは、当時の大張が描いていたバリグナーから見ると
比較的おとなしめのアレンジ加減なんだけどね。

まあたいしてバリ好きでもないオレにとっては、このくらいに抑えてもらえたのがむしろイイんだけど。
737ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/06(日) 10:04:48 ID:8JJo71O70
当時バリグナーが好きだなぁ〜という記憶はあったが、
それがスペックみて自分が求めていたのはオープニングバリだった事
に改めて気がついたよ。
頭部の造形とかまさにイメージどおり。
738ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/06(日) 16:27:44 ID:6sQeTnqk0
顔はMAXの方が好みだったがサイズでまず論外w
あと、バリフターが胸をカバーするかどうかでかなり違うよな
やはりOPのリフターは良い
739ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/06(日) 17:55:55 ID:Hd04pyRX0
>>732
俺はおっさんだから前者の超合金スキーの方だな
後者でにわかで買ってるのは基本PVC大好きゆとりちゃんだろ

>>737
小さいけど魂スペのバリD1の顔ってめちゃくちゃよくできてるよな
あれはすげぇと思った

>>738
あの胸をカバーするかは好みはあるけど俺もあれは好きだな
あと翼に何もついてなくシンプルなのがまたいいわ
740ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/06(日) 19:36:52 ID:hHCBCN7V0
特に魂スペD2はオリジナルとは全く別物でマジかっこよすぎでやべぇわ。
当時バリメカなんて2Dの嘘の塊と思ってたが。
よき造形フィギアばかり見てきたガキにはわからんことだが
これを立体化できる技術というか時代が来たことが凄いな。
741ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/08(火) 17:35:13 ID:3AuKufqq0
ここのスレは魂スペックバリグナー3体とバリゲン、黒百合の絶賛が多いね
確かにできは凄くいいがガワラ VS バリとかMAX VS 魂スペバリD1とか
下らない繰返しの嵐はもう飽きたな
742ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/09(水) 00:41:00 ID:TpwdMBkf0
そろそろサレナの再販を俺らで働きかけようぜ
743ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/09(水) 02:10:05 ID:yN+eUBB50
黒百合イラネ
744ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/09(水) 07:59:25 ID:m6Lxt/3y0
魂スペは結構新参なんだが、
サレナって発売当初はいくら位で売られてたの?
オープンって長期発売見込んでないのが多いからなー
745ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/09(水) 12:40:30 ID:5Yg9/WJB0
サレナは七千円前後くらいだったような
当時は別に瞬殺もされず、普通に買えてたよね
746ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/09(水) 13:14:22 ID:1RBsce4+0
むしろ後半商品のあまりの不評さで、後から再評価された感じ。
あの頃は良かったなみたいな。
747ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/09(水) 19:31:13 ID:O9bPuNQ+0
まあある意味神の出来ではあるわな
748744:2011/02/10(木) 21:30:24 ID:kD/J/lyO0
皆サンクス
夜天光の発売までそんなに間が無かったから、再販もされず数も少ないと
瞬殺でなかったなら単独再販は…いっそアルストロメリアでも出してくれんかね
取り敢えずどんな形でもオワコンにだけはなって欲しくないや
749ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/10(木) 21:33:35 ID:9WszxAag0
俺は8k後半くらいで買った
あみあみだったかな
750ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/11(金) 12:13:54 ID:3/NhyqBW0
欲しけりゃヤマダを漁れ
あそこはけっこう掘り出し物があるぞ
黒百合3体あって俺も1個サルベージした
残り2体も守護神として今ものこってるんじゃねーかな
価格は7700円くらいだったと思うがポイント使ったからもう少し安く買えたが
751ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/12(土) 10:18:46 ID:+coXr2iG0
どこのヤマダ?
近所のは玩具やプラモコーナー潰して食品扱い始めやがった
ホームセンターまで食品で連日混雑だしいい迷惑だよ
752ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/12(土) 11:36:22 ID:S82CNO3X0
いい事教えてやるよ。
ヤマダなら他店舗から取り寄せ出来るから、最寄の店舗で他店舗の在庫確認してもらいな。
753750:2011/02/12(土) 22:38:32 ID:qt58ke3N0
>>751
悪いけどそこのヤマダの場所は教えられん
俺にとっても重宝してる数少ない穴場だからな
玩具コーナー自体広いし品揃えもヤマダにしては別格なんだよ
ただ地域の客層がほとんど興味しめさないんだよな
754ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/12(土) 23:33:07 ID:O2+KlykH0
>>742
黒百合は魂Fの出来レースのロボ魂商品化希望アンケで上位入りするからそのうちでるじゃろ
755ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/13(日) 09:37:32 ID:7Mcf9ebV0
バリD1、バリ仕様のファルゲン、さらにほんとギリギリでバリD2・D3魂スペック枠で出してくれて良かった
今後バンダイはリアルロボトイ事業は縮小してPVCの塊のロボ魂に集約させそうだから助かったわ
今年はエルガイムMk-I・U、来年はビルバイン・ダンバインってところか
手軽なものはロボ魂でもいいが、OP版のバリグナー系は魂スペックレベルの品質で揃えて欲しかったからな

756ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/14(月) 00:39:52 ID:K24fB3iK0
>>755
はいはい終了
757ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/14(月) 23:34:27 ID:kW/w9yWi0
魂スペックはバリグナーD1・D2カスタムがでりゃもう十分
あとはエヴァ、エルガイムMk-T・Uみたくロボ魂で補完すればいいと思う
758ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/14(月) 23:39:17 ID:33y2fk680
まぁ確かにフレームの使い回しが効くのはドラグナー位だからな。
759ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/15(火) 00:26:24 ID:L3NKKZIE0
それがコスト的に高くてもD2・D3が魂スペで出せた理由だわな
エヴァも基本の素体が同じで使いまわし効く
エルガイムMk-2とか使いまわしできないし、ロボ魂で作っても価格6000円
今あの魂スペサレナ出てたとしたら確実に1万円以内じゃすまないだろうね
なんとなく魂スペブレードがあの価格だったのはわかる気がする
まあ魂スペでバリD1・D2カスタムがでるなら是非欲しいね
760ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/15(火) 01:41:13 ID:npyTxdCL0
以上
761ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/22(火) 21:49:57.76 ID:vk+pO5si0
マーク2なら使いまわしでアモンデュールスタックが出せるじゃないか。
762ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/22(火) 23:28:19.39 ID:tuOje2Ff0
問題は、そんなの欲しがる奴はさすがに非常に少ない…というかほぼ皆無だということだ。
763ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/22(火) 23:31:29.88 ID:+4cm1+pQ0
リリスガイムなんて誰得キットなんて入れるから続かないんだよ!

まだ最終回再現用にビュイを付属してくれた方がマークUに繋げたものを…
764ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/22(火) 23:54:21.87 ID:tuOje2Ff0
スペックエルガイムに関しては、個人的には
スパイラルフロー収納ギミックもオミットして1/144サイズに近くして、
そのぶんワークスかスピリッツを付けて欲しかった。
(その小ささなら脚部シリンダーがどうこうという文句も出にくいだろうし、
スパイラルフロー関連がなければ首の可動軸がおかしな位置にくるという問題も生じなかった)

もしくは、
装備を通常のパワーランチャー・バインダー・ランドブースターの三点セットのみ…とかにして、
完璧ギミックの1/100サイズのものにするか。
765ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/23(水) 02:54:01.11 ID:/dGLHGAq0
個人的にはspecエルガイムのサイズはアレぐらいがちょうど良い
決定版の玩具なのにスパイラルフロー収納ギミックのオミットなんてとんでもない話
HCM-Proを見て分かるとおり脚部シリンダーはサイズが小さくても文句は出ると思う

>>764の条件に合うのはHGエルガイムじゃないのか?
766ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/23(水) 03:09:02.48 ID:ylnsCyz70
俺もエルガイムは魂SPECのサイズでいいと思うよ。
1/144だと色々と辛いってのはロボ魂MkIIで良くわかったしね。
あの程度の変形で差し替えとか…。
だいたい1/144が良いって言ってるのは、昔出たプラモだったりHCMとかと
あわせたいからだろうけど、クォリティが違うから並べてもいまいちだと思うのよね。

R3再販にあわせてR3エルガイム出してくれりゃ良かったんだがなー。
767ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/23(水) 09:01:58.07 ID:w2yGHjLN0
「もしくは」の部分も読んでくれてもいいじゃないか
768ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/23(水) 12:05:51.37 ID:Q2a7ZAeY0
>>764

ロボ魂がほぼ1/144だからそっちで対応出来そうだな。

specの大きさは悪くないと思うよ。
769ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/23(水) 14:29:11.83 ID:H/2avqf00
ドラグーンかD1カスタムやD2カスタムも出そうだな
770ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/23(水) 16:07:28.13 ID:xI2XNvFE0
>>769
ほんとにきたぞ
http://hk.myblog.yahoo.com/iam-cybergundam/article?mid=69272

何機買おうかなw
771ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/23(水) 18:30:21.28 ID:c1aUhbL50
おぉ、ドラグーンきたのか。w
ほんとにドラグナーは優遇されてるな。
ゲルフ辺りも来てくれるのか?
772ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/23(水) 18:33:45.96 ID:yTBWcGCt0
ドラグーンが出ると聞いてスッとんできました!
試作より高性能な量産機最高!
773ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/23(水) 18:48:50.86 ID:F4CBRnG90
ドラグーン…うーむ、正直どうでもいい気配だけど、これ買わないことでD1カスタム出ないのもアレだし…。
でも今の3機+ファルゲンで正直満足しちゃってるし…。
うーむ…。
774ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/23(水) 19:04:29.22 ID:9K3hjQE70
俺も考える時間を貰うよw
さすがにドラグーンは即決できんw


しかし、改めて河原版D1とは何だったのか…
775ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/23(水) 19:26:42.74 ID:JozSuP8+0
ドラグナー10話ぐらいまでしか見てないんだが、
ドラグーンってガンダムでいうところのジムみたいな機体ということでOK?
D1バリ,D2,D3は各2個、D1カワラは1個、ファルゲンは1個持ってます。
776ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/23(水) 19:26:45.72 ID:tlLM8sOE0
ザカールのことも忘れないで
777ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/23(水) 19:33:38.68 ID:f1uXu0vJO
ドラグーンまで出しといてカスタム2機出なかったら泣くけどな
まあ、ここまで来たらフレーム流用できるのはみんな出すつもりだろうけど
778ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/23(水) 19:35:21.72 ID:Q2a7ZAeY0
ドラグナーびいきにエルガイムMKUが羨ましがってますよ。
779ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/23(水) 19:36:24.34 ID:9K3hjQE70
魂スペック(笑)で満足してろ
780ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/23(水) 20:01:45.40 ID:Sr7eCsaf0
ギルガザムネも決まったようなもんだ
781ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/23(水) 20:02:59.35 ID:L/IF9XP20
>>775
ガンダムで例えるなら、量産機だけど
ガンダム・ガンキャノン・ガンタンク全ての能力を兼ね備え
更にそれらの性能を上回る機体
782ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/23(水) 20:20:31.69 ID:/dGLHGAq0
まさかバリグーンじゃないだろうな・・・
783ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/23(水) 20:47:18.01 ID:P+UM6C730
どうみてもバリグーンだろ。
ここにきてガワラグーン出しても意味無いし。
次はバリドーラで決まりだな。

ゴッドシグマも頑張ってるな。
無茶なバランスかと思ったが結構何とかなるもんだ。
784ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/23(水) 21:44:39.38 ID:fZFFCW6F0
ゲイザムもくるね
785ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/23(水) 22:15:04.68 ID:JzpX4FTm0
ゲルフならおぼっちゃま三人分躊躇なく買っちまいそうだけど、ドラグーンも小隊分揃えるべきか悩むな…
それはそうとやっぱ今回も今まで同様NT誌に掲載されてたバリの描いた立ち絵のイラストがベースになるのかな?
786ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/23(水) 22:20:03.60 ID:P+UM6C730
考えてみたらドラグーンもフレームが流用できるから出せるのか。
つまり残りのフレームから完全新規となるような物は無理だと。
787ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/23(水) 22:46:15.60 ID:Q2a7ZAeY0
いくらフレームが共用出来るとはいえ、ガワは新造なんだしコスト的には大差ないと思うんだがな。
788ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/23(水) 22:52:46.04 ID:Kr5xPeNF0
D2D3結構売れたって事か?あるいは担当者の暴走か。
789ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/23(水) 22:56:06.55 ID:P+UM6C730
いやいや、可動部分の設計を省略できるのは大きいぞ。
可動ってのは開発の中でもかなり大きなウェイトを占めるとこだし。
昔のPVCフィギュアみたいにぶった切って関節入れるのなら楽なんだが。
790ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/23(水) 22:58:46.58 ID:G6itmsfc0
あの共通フレーム、肘膝の可動範囲とかあんま広くないし
足先の可動もいまいちだからあまりそのまま流用して欲しくないんだがな。
ファルゲンくらい良く動く奴が欲しいわ。
791ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/24(木) 08:33:04.10 ID:lAxGQTxS0
ワークスとかスピリッツ付けるならMIAやないの?
ガンダムマーク2の大気圏突入みたいにさ
792ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/24(木) 15:05:10.47 ID:nWzWDkFE0
そういうのはプラモが流用できるから
どうせならザブングルみたいに未キット化立体化だろう

ドラグーンみたいな限定でもロボ魂でやってくれればな
793ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/24(木) 17:55:23.53 ID:BunjBSeK0
>>791
それはMIAじゃなくてHCMproじゃない?

ザブングルとギャリアは超合金魂枠だったけど、気分的には魂SPEC枠的に見えたからね。
あのおまけのブラッカリィとドランを見たら、エルガイムのおまけとしてワークスやスピリッツやアローン辺りを期待しても…ねぇ?
794ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/24(木) 22:21:37.11 ID:0wYV5jvi0
ゲルフならプラクティーズ仕様だけでなく、ゲルポック隊カラーも出せるな
795ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/24(木) 23:39:47.47 ID:QPigr6Us0
>>793
だったらキットがある1/144にサイズあわせてSHCMの上を行く精巧なの作ればいいじゃん
ガイラム好きじゃない(いやすいませんねえ・・)けど着せかえできるなら着せかえでもいいし
プラキット付けるなら喜んで買ってやる

あるいはライディーンのあの岩?のようにワークス兼パーツ置き兼台座でもいいんだけど
すでに立体化されてるからせっかくなら他のがいいと俺は思う
で最後にHGHMでCテンだして終了
796おまんこ仮面:2011/02/25(金) 01:03:35.91 ID:CV2D3zgn0
どらぐーんたのしみー、
797ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/25(金) 02:45:20.16 ID:ebn6Ryfh0
>>795
プラモやHCMはホビー事業部で超合金魂とか魂SPECはコレクターズ事業部だからね。
横の繋がりがあまりなさそうだからそういうのは無いと思うよ。
魂SPECエルガイムにリリスガイムが付いちゃったのは…不幸な出来事だよね…
798ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/25(金) 05:39:53.48 ID:BeRVqinj0
あんなにファンの神経逆撫でするオマケ、なかなかないよなぁw
799ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/25(金) 14:29:24.99 ID:bxBxd1zG0
ホント、リリスガイムって誰得だよ?って感じだ。

800ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/25(金) 22:31:32.31 ID:07h0Z4VO0
ドラグーンとか調子乗りすぎ。
まあ、一応買うんだけどな。
801ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/26(土) 01:22:24.42 ID:YyaUqsdt0
まあドラグーンは格好が悪い訳じゃないんだけど、
ドラグナー勢の並びに加えて嬉しいかというと…ちょっとねえ。

というかぶっちゃけて言うと、機甲戦記ドラグナーは別に番組として面白かった訳ではないんで、
ドラグーンの登場シーンなんて全然覚えてない。
802ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/26(土) 02:25:52.81 ID:+nTziWSE0
ただのドラグーンならスルーしてたけど
超格好いいバリグーンだからな
あの絵を忠実に再現してくれるなら3個買うわ
803ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/26(土) 03:52:19.95 ID:wz/pOBWt0
バリグーンw
実際のとこあまり思い入れないわな。w
ドラグーンよりゲルフの方が嬉しいがとりあえず買うか。
804ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/26(土) 04:25:51.44 ID:q1eac3Sq0
正直バリグーンは専用機みたいなデザインで量産機に思えない
普通にカワラグーンが欲しいところ
805ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/26(土) 09:42:18.89 ID:YyaUqsdt0
そんな、わざと荒らそうとせんでも
806ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/26(土) 10:05:38.27 ID:b/fQbcn00
>>793
魂ザブングルが出た当時は魂SPECというシリーズ自体
無かったんだけどね。
あれの成功がSPEC誕生のきっかけになったんだし。
807ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/26(土) 10:26:47.68 ID:tvG4P21M0
ドラグーン、ルーニー軍曹が乗ってればキャラ付けしやすいんだけどなー
ダグラス大尉じゃなぁ…
808ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/27(日) 22:53:15.74 ID:xg7OtLHk0
ドラグナーの変色やばいってみんなそうなの?
中古で安く売ってたんだけど新品で買った方がいいかな
809ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/28(月) 15:31:33.01 ID:J2NgClq50
だいたい1年で黄色くなるよ
810ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/28(月) 16:10:39.74 ID:VXY18m3g0
ドラグナーもそうだが、白成型は仕舞いっぱなしがヤバイ。
なので棚に飾ってるバリグナーは1年以上経ってるが黄変はないよ。

811ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/28(月) 19:15:34.73 ID:SydSpkfR0
仕舞いっぱなしが悪いってことは黄変の原因は紫外線や空気でなく
材質に使われてる溶剤等の揮発が原因ってこと?
812ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/28(月) 19:17:16.80 ID:krUJttAy0
test
813ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/28(月) 19:22:26.26 ID:laVZLPUS0
>>811
オレは逆だな
普通に部屋にむき出しの状態で飾っておいた方が黄変したよ
押入にしまっておいた方は全く黄変してない
紫外線対策をそれなりにしておけば普通は変色しないと思う
ただ、もう何かしらの材質の化学変化での変色はよくわからんね
814ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/28(月) 20:12:42.30 ID:XqGYN3fj0
バリグーン発売は正直嬉しい
シルエットみるとジェガン系のフルアーマーみたいな感じだね
発売は早くて9月くらいかな〜
年末にバリグナーD1&D2カスタムくれば最高なんだが・・・・・
815ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/28(月) 20:33:44.88 ID:+8BVgKyA0
プラの黄変は、
家庭の蛍光灯程度の紫外線ではあまり影響はない
(影響があるほどの紫外線なら人体にも危険)と言う話もあるし
そうじゃないと言う人もいる。
段ボールなどの揮発物(?)が危険だと言う人もいる。
きっと原因は事例によって様々なんだろうね。
確実に防げるのってタバコのヤニと太陽の紫外線くらいじゃないかなー。
それ以外は、気をつけてても黄変しちゃう時はしちゃう、みたいな感じで。
816ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/28(月) 20:46:40.01 ID:b/Z+Tg130
>>774
>>しかし、改めて河原版D1とは何だったのか…

キャバリアー+追加武装セットのタダのオマケ
キャバリアーがバリグナーD1に対応してくれたのは大変ありがたかった
最初からバリグナーD1に同梱してほしかったところだがな
バリグナーD2&D3や今回のバリグーン商品化
KYコレクター事業部も偶には粋なことするな
しかし、ドラグナーも意外なブランド枠で欲しいバリ仕様で優遇されるとは思わなんだ

817ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/28(月) 20:56:14.66 ID:4X4gpwE70
ガワラグナーは当時に忠実過ぎた。あれでは極一部の懐古マニアしか喜ばない。
せめて超合金魂程度の今風体形にアレンジすべきだったな。
まあこれで売れない物の見定めも出来たんだろうけど。
818ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/28(月) 21:21:30.89 ID:BJSVRdpx0
>>817
一理あるわな。
エルガイムならまだしも、ガワラの当時のあのデザインのままでは正直きつい。
嬉しいのはバイファムやレイズナー好きの古参だけだからな。
バリアレンジは現在でも通じるものがあるから結果的には人気は上だったんだろう。
バリグナーシリーズ続行は嬉しい悲鳴だが、財布がキツイな。
819ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/28(月) 22:30:41.18 ID:CVnRfRmx0
>>808
大阪のボークスで再販の新鮮な魂スペックバリグナーD1が6個売ってるぜ
まだのヤツは急げ!
820ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/28(月) 23:50:28.28 ID:GeFONz9q0
魂スペバリグーン出来次第だとバリグナーよりかっこよくなりそうな予感
造形担当のS氏がどう料理してくれるか楽しみではある
フレーム流用だから価格は7000円以下に抑えて欲しい
821ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/01(火) 18:40:50.05 ID:nelfhdIJ0
ファルゲン再販して下さい・・・
822ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/01(火) 19:01:15.41 ID:keazzPE90
ちょっと前までファルゲンさんは積まれたり投げ売りされたりしてたのにな
823ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/01(火) 19:06:12.55 ID:nelfhdIJ0
魂スペックを知るのが遅すぎました
824ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/01(火) 19:40:53.68 ID:mDt2ncVx0
楽天でもヤフーでも売ってんじゃん
825ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/01(火) 19:53:37.75 ID:keazzPE90
ああ、売ってたな
売り出された頃のお値段に戻っててファルゲンさん良かったな
826ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/02(水) 08:34:13.90 ID:k7eX5AIO0
黄変はバルサンとかも気をつけた方がいい
まああらためて言うまでもないだろうが
827ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/02(水) 13:52:41.63 ID:VwbGn9UV0
隅々まで効くからな
828ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/02(水) 22:25:06.81 ID:QU6vu1OL0
D1は黒くしたらGぽい顔してるし
829ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/02(水) 23:13:57.42 ID:WKpQRnAp0
魂スペバリグーン
シルエットだけでもかっこええ
830ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/04(金) 16:10:11.86 ID:cvct16Cv0
楽しみだドラグーン。
魂スペで大展開とはドラグナーほんと意外なとこで救われたな。
831ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/06(日) 09:49:55.31 ID:ageL8U4v0
だよなー。
まさかこういう形でドラグナーの商品化が続いていくとは驚きだ。
恵まれたのがレイズナーだったらレイズナー、ベイブル、バルディ、グライムカイザルが出てたんだろうか。
832ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/06(日) 14:49:24.52 ID:NnMVQu3L0
>>815
>プラの黄変は、
>家庭の蛍光灯程度の紫外線ではあまり影響はない

蛍光灯の紫外線は結構ヤバイぞ。本とかすぐ黄色くやける。印刷物も
色が抜けるし、合皮の劣化や視力低下も起こす。
レンタルビデオ屋とかでタイトル読めないほど色抜けしちゃったケース
とか見た事ない?
833ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/06(日) 15:39:44.87 ID:hLr2CoDD0
店とかでショーケースに入れて蛍光灯で照らしてるフィギュアは退色してるな
特に赤色PVCなんかは完全にピンクになってる
まあ部屋の蛍光灯ぐらいじゃそんな変わらないと思うが
834ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/06(日) 15:57:56.39 ID:Uzlzr22A0
>>830
ゲルフのゲルポック隊バージョンを!
835ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/06(日) 17:15:33.61 ID:Cd4UPLML0
>>832
それじゃ蛍光灯つけてただけで部屋も住人もボロボロじゃないかw
全然影響ないとは言わないが、それはさすがにヤバすぎだろ蛍光灯。

近くで当て続けるとかすると結構ヤバイらしいが、
実際、家庭の蛍光灯程度じゃ本が変色するのも年数かかると思うが。
1〜2年で玩具が変色しましたっていうのは他の原因もあっての事だろうなと思う。
836ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/06(日) 18:31:33.99 ID:hVHOKwK20
複数買いして違う場所で保管しましょう。
837義神闘鬼 ◆Nm9B5q3XWI :2011/03/06(日) 20:42:27.74 ID:N/1UDl+F0
母艦27インチとダイナブックを持っている自分は11インチを選択すべきですよね?
11インチは機動性が売りだと思っています。
ファミレスで、図書館で、クルマの中で、電車の中で、とか。

間違ってますか?
838ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/06(日) 21:56:52.46 ID:LynGMfr80
>>834
俺830だけど・・・・
悪いけど俺はドラグーンに加えてバリグナーD1・2カスタムが出れは終わりで構わない
まあギガノスMAは奇跡的にバリゲンベースのファルゲンカスタムでてくれれば良い
他のMAも馬鹿でかいだけのダサいギルガザムネとか全くいらんし
別に魂スペックのブランド自体は終わらなくていいけどな
839ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/06(日) 22:35:12.50 ID:q6Igd/TC0
ドラグナー系は内部フレームが流用できてコスト抑えられるからな
ドラグーン出るならD1・2カスタムもそのうち出るだろ
840ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/07(月) 22:29:33.96 ID:btUrCABD0
バリグーン楽しみだがいつでるんだ?
841ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/10(木) 22:56:12.72 ID:1Bnde7Ih0
>>838
ギルガザムネを商品化して欲しいとまでは思いませんが、
ゲルフには思い入れがありまして。
正直、カスタムダインにも。
ダンの死に涙したもので。
842ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/11(金) 01:51:56.35 ID:cf/oFcdz0
今回の魂スペバリグナーシリーズでそれだけ好きになったニワカ野郎も増えたろうからな
ドラグナーの劇中ファンにとっては微妙な心境かも
しかし、よもや合金トイでドラグナーが復活するとは思わなかったわ
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/11(金) 02:04:23.87 ID:41uclpJz0
タイムマシンで20年前の世界に行って
20年後にD1、D2、D3、さらにはドラグーンの玩具も発売されるんだぜって教えてやっても
マジキチ扱いされるだけだろうなw
844ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/11(金) 05:51:04.21 ID:Tdmq+AHg0
1/144サイズのサイコとサイコMkUが出てるぜって言ってもどこのプラモ狂四郎だよで終わるな
845ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/11(金) 09:10:33.64 ID:xhrc1tmA0
まあそのぶん魅力的な新作ロボットアニメがなく…
846ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/11(金) 09:50:40.21 ID:glaHnJ3j0
スレチだが俺的には20年後にガーランドの完全変形玩具が
発売されると自分に教えたい
847ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/11(金) 10:28:28.76 ID:N3Tjl9bYO
>>842
そのにわかのおかげで続いてるんじゃないの?
俺自身、リアルタイムで最初と最終回しか観てないにわかだし
848ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/11(金) 14:22:51.37 ID:pwZg9jIe0
にわかでもユトリでも何でもいいよ
ドラグナーガチ世代の俺でも魂SPECのキャバリアー着きのガワラ版D1は古すぎて買うか正直迷ったもん
あのバリグナーが来て買う決心ついたね(ほどほどのバリ感が良い)
ふだんあまり玩具もフィギアも買わないけどこのバリグナーD1・2・3は一番買って嬉しすぎたブツ
D2はほとんど原型を留めてないほどバリってるけど、これはこれでカッコよすぎるし
ファルゲン、ドラグーンといいどこまで本気なんだバンダイはw
849ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/15(火) 18:39:51.48 ID:uScrR4AC0
>>848
> ドラグナーガチ世代の俺でも魂SPECのキャバリアー着きのガワラ版D1は古すぎて買うか正直迷ったもん
> あのバリグナーが来て買う決心ついたね(ほどほどのバリ感が良い)

魂SPEC XS-05 ドラグナー1 from "Opening Silhouette" 発売日: 2007年10月
魂SPEC XS-06 ドラグナー1 with キャバリアー       発売日: 2007年12月

矛盾してるぞユトリ
850ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/15(火) 23:14:01.27 ID:RmqLCVu80
どうしてウソをついてまで、繰り返し繰り返しガワラグナーをクサしたいのか…?

別にガワラグナーがあろうがなかろうが、バリグナーには少なくとも損はないだろうに…。
851ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/16(水) 00:14:28.94 ID:QhwjCs7q0
嫌ガワラ厨が居座ってるから仕方ない
852ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/16(水) 00:59:55.92 ID:hN2ASFTt0
そしてバンダイに対して「ガワラとか、売れねーモン作ってんじゃねーよプギャー」と
言いたいのなら、そのプギャーを突き詰めていったら、
出せるものはガンダムとエヴァ、あとはせいぜいマクロスとボトムズくらいで、
今のスペックのラインナップなんてそもそもお呼びじゃない存在になり、
ドラグナーなんてまとめて速攻切り捨て・あとはダンバインだろうがバイファムだろうが可能性ゼロ
…ってことになるだけなんだけどねえ。

今のところバンダイがそういう方針じゃないから
その超お気に入りのバリグナーを自分の部屋に迎え入れることが出来ているんだ…ということを
忘れちゃいけないと思うのよ。
853ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/16(水) 21:37:01.29 ID:8a1Sh2i50
>>850
ガワラ版D1が出なければキャバリアーはなかったってこと忘れるなよ
おれはバリ版に対応してくれたこと本当に感謝してるんだ
854ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/16(水) 21:46:02.83 ID:EQXZSf5Z0
>>849
ユトリじゃねぇよ。
模型誌で最初に魂スペックの新作が瓦グナーがキャバリアー着きで出ることのほうが
先に告知されて知ったんだよ。
それでそいつを買うか悩んだ。
翌月の模型誌でOP版としてバリグナーが出るのを知ってそっちを買う決意を固めんだだけ。
結果としてバリグナーが先行販売されたのは嬉しい悲鳴ではあるが別に最初から知ってたわけじゃない。
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/16(水) 22:17:54.25 ID:dbtR2VtX0
魂スペのガワラD1は当時の状況なら普通に出てもおかしくない。
バリD1は出たこと事態奇跡だし、売れたとはいえバリ系でドラグナーが続くことはマジ奇跡。
856ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/16(水) 22:53:50.88 ID:v1SjNdfa0
またバリVSガワラかよ
飽きたぜ
好きなの買えばいいだけだろ
857ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/16(水) 22:59:02.66 ID:+8WFCBaw0
「ガワラ」じゃなくて「カワラ」だと何度言ったら…
858ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/17(木) 05:06:36.80 ID:RienhMwj0
網に続いてついに尼で再販バリグナーD1の在庫が消えた
まだのヤツは残ってるお店で急いで購入せよ
859ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/23(水) 14:51:50.57 ID:zCIdLIJb0
バリグーンかっこよすぎだすげぇ
860ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/23(水) 20:39:33.97 ID:w1Y4RMIJ0
http://hk.myblog.yahoo.com/iam-cybergundam/article?mid=71102
既に試作まで出来てるんだな
これはかなり良いんじゃないか・・ いい横顔w
861ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/23(水) 20:49:10.23 ID:EBWdnOQT0
うお!カッケーなあ
これは小隊買いせねばならんか
862ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/23(水) 21:36:14.28 ID:uFWHYfmQ0
バリグーンかっけえな
でも小隊買いする場所はないから一機だけ買おうかな
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/24(木) 10:37:54.53 ID:uQx03aen0
量産機ってより戦隊物の6人目とかダンクーガのブラックウィングポジションとか言われて信じちゃうレベル
864ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/24(木) 22:07:10.24 ID:PiLG8ZGe0
つうか後半主役機と言ってもゆとりなら信じそうだ
865ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/25(金) 00:12:47.85 ID:g516mAO20
さすがにそれを「ゆとり」呼ばわりするのは理不尽。
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/27(日) 21:57:01.98 ID:C4FD/m0k0
再販の新鮮な魂スペックバリグナーD1
大阪ボークス残り2個、キッズランド1個まだのヤツは急げ!
そういやキッズランドで魂スペックブレード1500円でかなりの数売ってたョ
867ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/28(月) 00:02:18.00 ID:TZZs5IT30
バリグーンやべぇ
868ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/28(月) 10:17:10.24 ID:rY5vVgTsO
>>865
それこそまさしくゆとり思考
869ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/28(月) 10:17:34.96 ID:SfT4EpXE0
>>867
もちろん『いい意味』でだよな?
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/28(月) 15:01:29.92 ID:2xUFnclL0
>>870
当たり前だろ
今更忠実なオリジナル版出して誰が喜ぶんだよw
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/28(月) 18:15:05.02 ID:Xz3V+oJnO
また自分語りか
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/28(月) 21:45:06.87 ID:B2LFtwGI0
>>870
オッサン
873ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/28(月) 22:49:07.41 ID:f/ya0uBF0
ガワラデザインはプラモで十分なんじゃね?
ドラグーンは再版されても即完売だが
874ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/28(月) 23:22:03.35 ID:fPTWCcBD0
御大デザインのMAは当時のプラで十分です
875ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/29(火) 14:42:27.59 ID:6gsOt6PgO
ドラグナー、スパロボでしか知らんけど、ドラグーンってD-1カスタム以上なの?
876ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/29(火) 15:18:34.43 ID:yLpODqJj0
>>875
オッサンに聴け
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/29(火) 15:57:34.69 ID:pd+MoRWB0
ドラグーン、わかっていたこととはいえ今まで使ってた共通フレームっぽいな。
あのフレームは可動いまいちだから変えて欲しかったんだが。
878ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/29(火) 16:06:08.63 ID:ZTEJOL9A0
>>875
カスタムの方が近接戦闘能力は優れてるだろうけど、
ドラグーンはD兵器3種の良いトコ取り機体だから・・・。
トータルバランスはドラグーンの方がいいんじゃない?
879ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/29(火) 17:32:52.45 ID:WQewKLbg0
>>877
可動は確かに一時代前のトイに近いけど、ダイキャストフレームを採用しているおかげで
重量感が味わえるので許せる。
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/30(水) 00:07:19.98 ID:fBojLOlE0
というか共通フレームだからこそ出せたってことを理解しよう
881ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/30(水) 00:37:17.46 ID:U0JXjToD0
うむ。わかる。
でもそうなるとやっぱりゲルフはないのかなと残念な気持ちになる。
882ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/30(水) 01:05:08.89 ID:Dq0kxz3+0
ドラグーンのフレームはDシリーズとは設定異なるから
魂スペ版も共有してるのは一部で他は新造だろ?
試作画像もそんな感じだし。
883ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/30(水) 01:23:32.02 ID:xSjclDau0
変形レイズナーを思い切って出してほしいのに
884ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/30(水) 03:22:00.05 ID:US/mFEqt0
レイズナーMarkUと言え!
885ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/30(水) 09:43:06.90 ID:RUZ9RI110
>>882
試作画像を見る限り、流用部分はダイキャスト使用、
Dシリーズとディテールの違う新造部分はほぼABS製って感じだな。

最初からドラグーンへの流用を想定していたのか、
ダイキャストパーツは新造しなくてすむような構成になってる。
886ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/30(水) 10:36:02.72 ID:TMrsqLCv0
レイズナーUはまんまやると両形態のフォルムが厳しいから、アレンジを少々して出せないもんか。

ドラグナーが終わればレイズナーの時代が来る! かもしれん。
887ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/30(水) 11:28:46.50 ID:85U5IAV90
事業部が違うとはいえ
R3の惨状が稟議を通さないかもしれないな>レイズナー
888ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/30(水) 11:31:09.62 ID:cA/gANL60
魂スペレイズナー、いろいろ言われてるけど
個人的にはかなり気に入ってるからライバル機のザカールは欲しかったな
889ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/30(水) 13:00:52.07 ID:5uLelCKZ0
そこそこ売れればドラグナーみたいに後が続く・・・。
レイズナーはあれっきり出ない。
・・・後はわかるよな?
890ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/30(水) 13:23:27.24 ID:RUZ9RI110
レイズナーの時は短期間にいろんなメーカーが一気に参入して
パイの食い合いで全員共倒れ、って酷い惨状だったな。

どのメーカーの製品も決して満足とは言えない出来ではあったけど、
もしどこか一社だけしか出していなかったら、不満はありつつも需要もそこに集中して
細々とでもシリーズが続いていたかもしれない。
891ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/30(水) 14:30:57.91 ID:5uLelCKZ0
多少の合いの悪さもあったりしたけど魂スペレイズナーは良いモノだと思う。
今でもたまに弄るとテンションあがるよ。
音声付台座もいい仕事してるよねぇ。「レディッ!」w
892ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/30(水) 15:20:56.37 ID:16gIfCNm0
先日メタルビルドの00ガンダムセブンソードを買った
造形、可動、塗装、モールドはMG以上さらに超合金玩具としての出来も最高級の一つ・・・
だが、魂スペバリグナーD1を買ったときの感動、D2/D3をそろえたときの嬉しさには敵わんな
当時ガチでドラグナーやバリアニメを体験した俺にとってはこちらのほうが遙かに上だわ
893ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/30(水) 16:01:06.16 ID:5uLelCKZ0
>>892
そりゃ「思い出に勝るスパイスは無し」だよ。w
894ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/30(水) 16:28:03.62 ID:cA/gANL60
ドラグナーはバリ体型で3機揃ったってのも大きいだろうね
895ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/30(水) 16:35:07.30 ID:ShVAIRww0
>>893
892です。まさにそれだわw
>>894さんのいうように幻のバリで3機しかも
大穴の超合金系ででるインパクトは大きかったですな〜
フレーム共通とはいえまさかドラグーンまで来るとは思わなかったけどww
896ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/30(水) 17:47:22.14 ID:5uLelCKZ0
この調子でカスタム2機は出して欲しいよね。
897ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/30(水) 20:11:48.36 ID:5iBv8vwY0
>>896
もちろんだ
年内に出て欲しいものだ
898ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/30(水) 20:17:21.83 ID:RUZ9RI110
ドラグーンもまだサフ吹きの状態だし、カスタムは年末くらいにシルエットでチラッと予告ぐらいがいいとこじゃないか。
899ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/30(水) 20:22:42.26 ID:c0ia8pHH0
飾る場所が限られるのでリフターつけれない俺にとってはドラグーン以降はあんまり買う気にならない。
D1〜3とD1C、D2C、D3の3機をイメージすると前者のほうがバランスとれてて好みだし。
900ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/30(水) 20:32:44.49 ID:ldUmDeS/0
D1 カスタム、D2 カスタムが出るなら、ねつ造デザインでも
いいので、D3 もカスタム化して欲しい…

なんで、D3 だけそのままなんだ…
一応、ジェネレーターとか内部的には改良されていた様だが…
901ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/30(水) 20:43:30.31 ID:yRmlETlf0
アマプラでレイピア出るくらいだからD1&D2 カスタムもそのうち出るだろ
902ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/30(水) 20:45:02.63 ID:WWuA6Zrm0
バリはもうお腹いっぱいだから普通にリニューアルしたのが欲しいな
903ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/30(水) 20:56:55.57 ID:RUZ9RI110
ドラグナーに関してはここまでバリで揃えちゃったんだから
今さら別アレンジにされても困るよ。
904ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/30(水) 21:24:07.06 ID:7B0g32eq0
D3は後方支援がメインで攻撃を回避する能力も高いので、ほとんど攻撃受けてないのがな。
だからあえて外装変えるほどのパワーアップは必要無いと。
もしカスタム化したら得意な能力がアップして、頭部レドームが倍の大きさになるとか?
ってのはアレなんで、両腕にカスタム前の頭部が付くとかな。
そして能力が2倍になった頭部と合わせてて計4倍の能力にアップだ。
905ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/30(水) 22:00:40.94 ID:yz4v4Iqb0
>>896
ドラグーン持ってきた時点でカスタムは確定だと思うな
何か開発側の余裕を感じるわ
906ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/30(水) 22:15:36.14 ID:VQx9fc0m0
ドラグーンは迷う余地があるが、カスタムは速攻却下だわ。
907ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/30(水) 22:17:53.58 ID:cA/gANL60
ドラグーンは買うけどカスタムはどうするかなぁ
とりあえず魂スペ化したカスタムを見てから決める。
908ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/30(水) 23:14:20.15 ID:7RYgvvPK0
>>892
MB版00は確かに出来も可動も凄いレベルだけど所詮完成模型の粋を出ていない。
それに対して魂スペのバリグナーシリーズの上手く言えないが模型的造形と玩具的面白さの
あの絶妙なバランスは素晴らしいな。サイズ的にもスパ金サイズでちょうどいいしね。
909ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/30(水) 23:57:08.34 ID:Nre094FX0
>>908
メタビルとかデカスギ
スパ金ぐらいのサイズが手ごろでいいね
スレ地ですが
スパ金のバリアルトの出来がよかったのでバリヴァイスめっちゃ期待
910ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/31(木) 00:09:19.61 ID:tzlq0+KF0
デカスギって、一回りくらいしか変わらんぞ。
箱のサイズは倍くらいあるけど。
911ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/31(木) 00:24:38.33 ID:BSlgqitT0
ところでフレーム共通ということなら、パトレイバーの芽はないもんなんかのう。

一号機・二号機だけでなく第一小隊まで含めれば劇場版やらマンガ版やら色々展開できそうな感じだし、
オマケも指揮車とかキャリア車とか小さめの作業用レイバーとか
数的にダブってもむしろOKのラインナップが構成できると思うんだけど…。

敵役のグリフォンだって、ウィングとかアクアのユニット換装が出来るし。
912ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/31(木) 00:25:49.64 ID:Ls2Q+UYE0
>>910
一回りってかなり大きさ違うと思う
少し極端だけど同じ00のプラなら1/100と1/144くらいの差はある
箱は黒百合よりは少し小さいけど確かにでかいよな
913ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/31(木) 00:26:34.74 ID:Ty1JsTm20
パトレイバーは他から似たようなサイズのが色々出てるじゃん
914ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/31(木) 00:28:57.59 ID:tzlq0+KF0
その分アルトはボリュームあるからな。
ヒョロっとしたダブルオーと比べると、そこまで大きく感じない。

あと実物の出来も凄いぞ。
スペックスレで言うのも何だが、MBの出来は同社の中でも間違いなくトップクラス。
915ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/31(木) 00:29:04.75 ID:1zYousxL0
パトレイバーとか勘弁。
ザカール・ベイブル・バルディー頼む。
916ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/31(木) 00:46:42.42 ID:Ls2Q+UYE0
スペックスレで言うのも何だが、
スパ金アルトは同社の中でも間違いなくコスト面で考えると驚愕の出来。
917ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/31(木) 00:59:11.59 ID:cf1Pz8ZUO
ドラちゃんは嫌いじゃないが連発しすぎていい加減、飽食気味だ…
ダンバインとかキングゲイナー辺りは出ねぇの?
918ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/31(木) 03:38:31.82 ID:FVNNPDjH0
他のロボットも欲しいよな
ウェブ限定でいいから
パトレイバーとダンバインは俺も欲しい
まぁ、パトレイバーは他社から結構出てるからそこまで飢餓感はないけど
後はやっぱり、ザカールとエルガイムマーク2は補完して欲しいかな
当時はまだプレミアムバンダイがなかったから出来なかったけど、
今ならいろんなの出せそう
919ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/31(木) 06:50:25.31 ID:7qhP85vHO
>>911
正直、夢みすぎ、グリフォンなんて2種類発売されるだろうし
920ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/31(木) 10:50:24.39 ID:3JsBFr2p0
エルガイムmk2だけはあきらめきれない
921ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/31(木) 18:03:55.52 ID:vo2Mn5/o0
パトレイバーは魂スペよりロボ魂の方がいいな。零式とかヘルダイバーも欲しいし
魂スペではギミック満載のガサラキが欲しいけどこれも出せるとしたらロボ魂だろうな
922ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/31(木) 21:16:20.07 ID:FJh0HAnj0
バリグーンいつ頃でるんだろうか
はよ色彩のついた見本を拝みたいもんだ
一般販売はないから毎月のweb限定おまとめ品の8月か9月で来て欲しいね〜
923ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/01(金) 15:03:33.46 ID:cDPCUJ5T0
>>895
確かにガチ世代でこのバリグナー3機が揃ったときの感動はたまらんよな
持ってるトイの数はそんなないけど
大人になって購入したトイで文句無しで一番だ
924ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/01(金) 19:33:27.06 ID:GaQsgjcK0
結局は思い入れなんだよな
スパ金アルトが大きさ、重さ、可動、がっしり感と全てが自分の理想に近いんだが
アルト自体に思い入れないから愛着もてない
925ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/01(金) 19:39:56.02 ID:xedXgdEt0
アルトはプラと合金の質感の違いが気になる。
合金部分はテカテカなのにプラ部分はつや消しだし。
その点で最新の電童は良い感じだが。
926ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/01(金) 20:00:52.54 ID:5aLzBoW40
>>924
だよね〜
スパ金アルトはコスト的に驚異的な良作だし、MB00セブンソードもコレクター事業部でも指折りの出来
申し分ないけど、やっぱそこまでだよな
魂スペ・バリグナーD1が発表されたときは出るまで待つのが嬉しかったし、
残りの2機が出て3機揃ったときは童心に帰ったように最高の気分だった
ロボ魂7剣(00ライザーと7剣両方飾る為)以外で唯一各機2個買いまでしてしまったよw
927ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/01(金) 22:55:24.02 ID:Bz+R4hBd0
俺もD-2、D-3届いたときは
嬉しくて嬉しくてデジカメで撮影しまくったわ
928ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/01(金) 23:25:16.89 ID:+as2TqrY0
やっぱここは昭和リアルロボ大好き野郎の俺たちオヤジたちのスレだよな〜
スパロボやACEとかゲームではなくテレビで見た世代だから共感できてしまうw
もちろんにわかとか馬鹿にせず若い人にも手にとって気に入ってもらえると嬉しいけどね
929ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/02(土) 03:40:45.23 ID:y6NwO5ke0
バリグーン楽しみ過ぎて寝れんw
930ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/02(土) 10:31:08.89 ID:arQEFJAS0
>>929
手に入った時、寝不足でいじれないんじゃもったいないぜ。
しっかり寝て発売を待とうじゃないか。w
931ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/02(土) 11:00:33.83 ID:KTxIRSVu0
今から寝てられなかったら発売する頃には死んでるぞw
932ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/02(土) 14:56:46.57 ID:GylMwx4q0
コイツバリグナーD1/D2カスタムが出たらたぶん幸せな顔で天国行ってるな
俺も幸せ絶頂だろうが天国はまだ行きたくないわw
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/02(土) 16:08:48.94 ID:arQEFJAS0
>>932
大丈夫・・・。
カスタムまで揃ったらそこが天国だよ・・・。
934ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/02(土) 17:15:30.38 ID:Q8mTz3Fz0
ドラグーンは足の部分がドラグナーシリーズと形状違うんだね
つま先に凹みがなかったり踵周りとかSPTみたいでかっけーw
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/02(土) 19:35:53.74 ID:S2ebnQBb0
バリグナーD1〜D3はリフター無しで
D1・D2カスタムは出たらリフター付きD3で差別化して飾りたいがD3は1個しかないんだよな
贅沢な悩みってのはわかってるんだわかってるんだけど・・・
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/02(土) 20:24:18.42 ID:v4t+vedN0
>>935
リフター無D1D2 D3 D1D2カスタム
ってレイアウトで飾って日替わりでD3を換装すればいいよ。 
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/02(土) 21:19:37.94 ID:ErroanRx0
めんどくせぇ
ところでその前にドラグーンだろ
何機買うか・・・
新造系だからD2くらいで8000円弱、1体が限界だわ
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/02(土) 21:58:36.94 ID:Y1n7B8E40
ドラグーン、3機欲しいけどさすがにムリだな
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/02(土) 22:04:08.93 ID:qr67iSJV0
1機1万としても3万だろ
当時の視聴者なら
ちょいと同僚との飲みの付き合い断わりゃすぐ浮く金だと思うが
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/02(土) 22:43:22.63 ID:FtmP46NC0
今は格差社会ですから・・・
941ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/02(土) 22:54:28.06 ID:YEeqWgpZ0
>>940
しらけたこというのはやめようぜ
公務員・正社の20代後半や30代以上のおっさんなら年間オタク商品に100万円以上は楽勝
独身で実家か暮らしなら年200万円以上とかザラだぜ
俺は金よりそんな月に何十個も買ってどうすんの?
置き場の確保とかどうしてんのかって思うけど
942ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/02(土) 22:56:49.83 ID:qr67iSJV0
独身貴族とはよく言ったものだよな
943ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/02(土) 23:52:54.73 ID:uTiBiDOa0
>>940
買物依存症かよ?
むしろ毎月10万以上も買うものがある方が不思議。
まあこの年になるとリアルメカ玩具で買うものなんて限られて来る。
去年12月は魂SPECのD2・D3は各2個買いだけして結構使った方だがそれでも3万ちょい。
買わない月もある。
独身貴族の消費の大半はやっぱ萌え・美少女・無双のエロ関係かってところか
944ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/03(日) 00:14:07.01 ID:6mOBM6ei0
独身貴族のオタにとってエロモノは正に無双だよ
945ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/03(日) 03:59:38.11 ID:PnH2KXYdO
ドラグーン発売記念で、D2、D3の再版ってないかな?

あの時、サザジー買ってしまったことに後悔してる…。

二機合わしても、サザジーを下回る値段でサザジーを上回るクオリティだもんな〜。
946ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/03(日) 06:53:18.08 ID:bkZbJMMu0
オクで買えよ高くないんだし
再販するほど二次ロットの数は集まらんだろ
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/03(日) 18:23:21.01 ID:+OV3RdH50
>>945
見え透いた嘘つくなよ
最後の一行の文でお前がサザジー買ってなくて
魂スペックのD2&D3しっかり持ってるのがバレバレだよw
948ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/04(月) 11:47:35.69 ID:oGQhubH50
そんなことはどうでも良い
3機並べてニヤニヤするのがいいんだよ

それよりお前らバリグーン何機買うつもり?
俺は編隊組みたいから3機
949ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/04(月) 12:48:01.45 ID:aHLPgFpc0
3機欲しいけど置き場がないんだよなぁ
とりあえず確保してあとから置き場を考えるって手もあるけど。
950ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/04(月) 14:21:32.13 ID:fpt0NmmZ0
そういやドラグーンもカスタム化後のDシリーズも
宇宙に出ても羽根つけっぱなしだったよな。
あれは当時ちょっと萎えた。
出来れば宇宙空間用バックパックとかに換装して欲しかったが。
951ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/04(月) 14:34:34.40 ID:ZS8z35PB0
>>950
宇宙でも武装懸架はできるから無駄にはならないよ。
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/04(月) 14:52:00.18 ID:UKSTlxM80
それ以前にカスタム化がイラネ。
デザイン劣化させてどうするw
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/04(月) 15:06:49.66 ID:Mnd7EBbu0
宇宙だと放射冷却で廃熱しなきゃいけないので
機体の表面積が広い方がなんたらかんたら
954ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/04(月) 19:19:12.25 ID:PNxr28r50
そんなことより黄変する初版バリグナーD1の被害を少しでも防ぐ意味でも
さっさと去年年末に出た新鮮な再販D1を保護するのが先だろ
間違っても初版の中古とか買わされるなよ
955ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/04(月) 21:41:24.37 ID:/VfNYDAE0
D1とD2カスタムの発表が決まったら2体目のD3だけは奥で保護するわ
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/05(火) 19:11:42.58 ID:vlHOOKNP0
>☆ 8月おまとめキャンペーン対象品(後日対象品が追加される予定です) ☆

魂スペックのバリグーンさっさと後日商品で追加して出して欲しいぜ

957ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/05(火) 20:30:51.59 ID:iI9wk0Qk0
ドラグーンは今月の模型誌の紹介に併せて後日追加くるんじゃない
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/05(火) 20:38:00.40 ID:ACPG3LU40
ドラグーンのカラー試作って出てないよね?
まだ先なんじゃない??
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/05(火) 20:49:48.71 ID:oPN+XqCh0
尼+のレイピアなら3DのCGキャプ画像が公開されただけですぐ8月おまとめだぞ
しかも全て新規造形でだ
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/05(火) 23:00:14.75 ID:Ba5tl2JR0
早くドラグーンが来るにはこしたことないな
去年のD2&D3みたいに別枠で注文期間3ヶ月とか長期で長いこと待たされ
その3ヵ月後販売は辞めて欲しいぜ
毎月のおまとめ品でビシッと区切りつけてくれると嬉しいわ
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/05(火) 23:05:45.04 ID:ekWG4+Gm0
そのうち死鬼隊&ザカールセットとか受注始まらんかな
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/06(水) 01:08:06.15 ID:QBYGWLf20
お値段的に死鬼隊はロボット魂枠だろ
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/06(水) 03:14:59.55 ID:cA4quScjO
>>947
いや、マジだって!
俺、サザじーさんのワンニャンパニック持ってるって!
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/06(水) 03:26:42.35 ID:DYO36kRm0
ガリアンシリーズ希望なんだがダメかな?
ウィンガルとプロマキスとスカーツと邪神兵が欲しいんだが。
ブッタ切りでスマン。
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/06(水) 05:49:27.74 ID:XH8Uf6WCO
>>964
邪神兵は無論、重装改やスカーツもああいうデザインだから、鎧全体が合金でないと哀しくなるし、結構な値段になるぞ…。大河原ガリアンも鉄巨人もスカーツもカコイイから合金で俺も欲しいが。
『火を吹く重装改』は機関砲(しかもツインバレル)>>>>>>ピストルや似非迫撃砲止まりで基本白兵戦の連中が良く分かって大好きな回だw。七人の侍も死因は銃だったなぁ。
そして、ハイ・シャルタット機は全く需要が無いだろうのも目が浮かぶぜ!旧タカラ史上、速水声を一番無駄使いしたキャラだと思う。
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/06(水) 12:58:51.94 ID:85w3gHHA0
>>947
どっちにしろちゃんとD2&D3もしっかり買ってたってことだろw
嘘までついて何をかまって欲しかったんだお前?
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/06(水) 14:51:24.70 ID:yC54mhZh0
そんなことはどうでも良いって言ってるだろ
3機並べてニヤニヤするのがいいんだよ
メタルビルド00セブンソードもは絶品ではあるがこの3機を飾った前じゃその素晴らしさ霞んでしまうな
大事にし過ぎてD2・D3はまだリフターやスタンドにも着けてないw

968ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/06(水) 20:19:52.28 ID:P6KcYkH60
魂スペックバリグーンはもうちょい気長に待とうぜ
まずは5月のスパ金バリヴァイスを楽しむ!
969ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/06(水) 21:33:59.25 ID:Mj2DoDfp0
>>968
スレ地
だけどスパロボ金ヴァイスはバリ仕様なので楽しみだよ
同じくバリ仕様のアルトと紅白並べて飾りたい
ただ、アルト同様がっちり合金使って欲しい
せっかくの超合金ブランドなんでケチられるのは嫌だ
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/06(水) 22:18:39.04 ID:QBHJbn1R0
>>968-969
ここは昭和のオジサンたちが当時のメカを魂スペックで求める
神聖な場でもある。
嬉しいのはわかるが特に非ガンダムの安彦&大河原先生の
ファンが多いのであまり一方通行で騒ぐなよ。
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/06(水) 22:49:14.54 ID:zdc7lUZe0
オッサン向け→メジャー系:金魂、マイナー系:魂スペ
中間層向け→スパロボ超合金
ガキ向け→ロボ魂

って感じか
972ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/06(水) 23:55:37.95 ID:upf+dYOr0
>>972
いやそれはちょっと違うぞ
そこにある全ブランドが基本オッサン対象でその周囲にガキ〜若僧が群がるって感じ
オッサンは拘りある人は寧ろ少なく新旧問わずカバーして範囲が広い
973972:2011/04/06(水) 23:57:11.78 ID:nHdjkcEK0
すまん>>971
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/07(木) 00:19:51.04 ID:AZMs1gre0
>>971
でも魂スペックでの最多ラインナップはメジャー的存在のエヴァンゲリオンだし、
立ち位置のよくわからないシリーズではある。

ただ、今んとこ「売れない」製品はあっても「出来の悪い」製品がないのがいいね。

このスレでよく揶揄されるガワラグナーだって、大河原ドラグナーとしての再現度はむしろ最高レベルで
数的には少ないながらも大河原ファンは十分満足してるし、
あれこれ文句の多いエルガイムだって余計なオマケ類を抜きにして本体だけを見れば相当の出来を誇る。
975ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/07(木) 00:35:22.29 ID:OaLTGSk80
おっとペガスの悪口はそこまでだ
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/07(木) 14:01:22.18 ID:n29yVONg0
ザ・カールならこれくらいのアレンジで出してくれ番台
魂スペ・ファルゲンのフレームを流用すれば作れるはず
むろんギガノス最強の新型MAという設定で飾ります!!

ttp://photozou.jp/photo/show/143659/4328716

977ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/07(木) 18:57:36.20 ID:NMZdLxPj0
それ以前もここに貼られて「さすがにこれはねえよ」っことで一致してただろうに
978ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/07(木) 19:23:09.52 ID:rqmyQk7I0
なにこれかっこわりぃ
979ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/07(木) 19:42:31.71 ID:bqEnY7v20
これはむしろエルダールだろ
980ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/07(木) 19:49:59.22 ID:fhzqD/sy0
逆にこのアレンジならおれは欲しい
ファンは逆上するかもしれないがw
コクピットが頭部にあるからとはいえ頭でっかちのレイズナーとか今更いらねーよ
981ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/07(木) 20:11:52.81 ID:QNHOqeeT0
もうレイズナー、バイファム、ダグラム等は200円のガチャの固定フィギアでいいんじゃね。
いろんなシーンのポーズ再現して同一機体でもいろいろ出せば楽しめる。
欲しい機体も出やすくコレクションとして何より集めやすいと思う。
正直ロボ魂でもレイズナーとザ・カールあたりがギリギリのニーズでそれ以外はキツイだろ。
982ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/07(木) 20:18:42.72 ID:MLIA1iR20
ザ・カールなんて書いてる
にわか野郎の感性なんか信じられん。
983ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/07(木) 20:21:53.40 ID:NMZdLxPj0
>>981
いや既にガチャでレイズナーもバイファムもダグラムも出てるから
ダグラムをバンダイが出したなんてある意味奇跡
984ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/07(木) 20:31:34.29 ID:V6JCmVck0
10年くらい前にMG全盛期でドサクサにパトレイバーを出した時に
エルガイムやレイズナーもドカドカ出しときゃまだ売れただろ。
R3とか数年も遅れて独立したブランドで出しゃ採算取れず
単発で悲惨な結果に終わるのは当たり前。
全てが遅すぎなんだよ。その辺は魂スペックも同様だけどな。
985ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/07(木) 20:37:04.18 ID:bc2+TxF90
>>982とかに限ってスパロボ大戦やACE厨の新人さん
俺からすれば昭和のTVで生で見たガチ野郎以外は所詮にわかよ
986ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/07(木) 22:35:47.30 ID:MLIA1iR20
本放送で見てたぜ
ダイキャストライフルのパーティングライン削るのに
金ヤスリ何本も駄目にした苦い思い出もある
987ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/07(木) 22:47:06.06 ID:4/7VefwW0
>>986
まさにガチ野郎じゃないっすか!
1985年はZガンダム、レイズナー、ガラットとか思い出深い良作多かったね
レイズナーは1話から見てたが小学生だった俺にはあの展開は最初から衝撃的だったよ
Zは放映時は内容理解せずガンダムってことで見てたな

988ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/07(木) 22:54:40.74 ID:V/rAXnYi0
落ち着けおっさん
989ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/07(木) 22:55:08.19 ID:wOEcafp40
当時はZやZZより
レイズナーのほうがアニメファンの評価は高かった
と言っても、最近の奴は誰も信じないからなあ。
作品の出来不出来より
関連商品の売上が全てという意味では今も同じなんだろうけど。
990ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/07(木) 23:01:01.84 ID:KRKRXEmV0
Zはちと疑問。ZZならその通り。
991ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/07(木) 23:08:01.74 ID:NMZdLxPj0
当時は子供だったからクリアーパーツ&スナップフィットのプラモはガンプラよりも魅力的だったな
ザカールなんてプラモなかったら存在忘れてるレベル
992ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/07(木) 23:13:17.78 ID:bqEnY7v20
そういや、ガラット欲しいんだけどな。
あれは金魂かな
993ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/08(金) 10:20:25.89 ID:385GGO4tO
世紀末救世主伝説なロボットアニメって評価高かったのか、オチはOVAだったけど
994ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/08(金) 22:03:20.84 ID:iqgnTtYI0
>当時はZやZZより
>レイズナーのほうがアニメファンの評価は高かった

最近の奴じゃなく同じくオッサンだが、
これ、どこの限定された地域のアニメファンの話だよ。
さすがにZの人気には遠く及ばなかったぞ。
当時のアニメ雑誌でもZの話題は毎月大きく取り上げられてたし。
まぁ相手がZZの場合だったら分からないけど。
995ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/08(金) 23:27:22.70 ID:pTA/x+A+0
まあレイズナーは終盤グダグダだったけど前半は当時としてはかなり印象の強い作品ではあった。

00のトランザムを始めとする、「ロボの緊急パワーアップモード」ってV-MAXがはしりのはずだし、
スカルガンナー登場シーンでの、無人機ゆえの幽霊的な動きの恐怖感演出なんかも斬新だった。

ただ、自分の周りを見ても当時のアニメ雑誌の記事を読んでも、
「隠れた人気はあるんだけどねえ」っていう残念な感じの空気だったなあ。
996ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/09(土) 00:23:10.04 ID:EDAWQ1OD0
ゼータは当時結構叩かれてた記憶があるな。
もちろん放映開始当初は、あのガンダムの続編ってことで
アニメ誌なんかも期待感に溢れてた記事が多かったけど
物語が進むにつれ失望と批判が増えていたように思う。

模型誌でも
モデグラのムック本「プロジェクトZ」の巻末座談会で
散々ダメ出しされてたなあ。
997ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/09(土) 01:06:04.77 ID:NmHPbnwd0
当時小学生だったから普通にZガンダムカッケーってなったけど
もし学生とかだったら連邦(ティターンズ)がモノアイMSばかりってのに違和感あったと思う
今だったらガブスレイとかライバルっぽい機体はガンダム顔になってただろうなw


次スレは重複スレを使うってことでいいのかな?
998ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/09(土) 10:26:46.87 ID:69JuqMP4O
>>998ならスペックでライデン発売
999ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/09(土) 11:21:22.74 ID:cnq3odHC0
>>996
>ゼータは当時結構叩かれてた記憶があるな。

たしかにそんな雰囲気あったな。
ファーストと作風が違うとかなんとかで。
それでもレイズナーが入りこむ余地は無いくらいの人気はあったと記憶。

だがこれだけは言っておこう。
レイズナーは名作だと。
音楽ショボくてV-maxのとき以外の戦闘が凄く地味に感じるけどな。
1000ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/09(土) 11:35:16.09 ID:FVTVqXWh0
次スレ立てられんかった
誰か立てて
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。