■トランスフォーマー復刻専用スレPart25■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくらはトイ名無しキッズ
■トランスフォーマー復刻専用スレPart24■
1 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/13(水) 04:22:03 ID:SU50W6T70
これからも復刻版等が発売されることを期待しつつ、
旧製品や復刻版についてマターリと語っていきましょう。

TF公式
http://www.takaratomy.co.jp/products/TF/

前スレ
■トランスフォーマー復刻専用スレPart24■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1218568923/
2ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/28(日) 05:50:38 ID:lQw2bbb70
トランスフォーマーアンコール(発売中。以下税込価格)

TFE-01 コンボイ…5,250円
TFE-02 メガトロン…5,250円
TFE-03 サウンドウェーブ…4,725円
TFE-04 スタースクリーム…3,150円
TFE-05 アイアンハイド…3,150円
TFE-06 ラチェット…3,150円
TFE-S-07 スカイリンクス…8,400円
TFE-08 マイスター…3,150円
TFE-S-09 オメガスプリーム…10,500円
TFE-10 バンブル&ミニボット…3,150円
TFE-11 スカイワープ&サンダークラッカー…6,300円
TFE-12 メトロフレックス…7,350円
TFE-13 トレイルブレイカー…3,150円
TFE-14 ホイスト…3,150円

■今後の発売予定
3月
TFE-15 カセット大作戦Vol.1…4,200円
3ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/28(日) 05:51:24 ID:lQw2bbb70
トランスフォーマーコレクション(現在は絶版。以下税込価格)
TFC-00 コンボイ…6,825円
TFC-01 マイスター…3,150円
TFC-02 プロール…3,150円
TFC-03 スキッズ…3,150円
TFC-04 トラックス…3,150円
TFC-05 スモークスクリーン…3,150円
TFC-06 メガトロン…6,279円
TFC-07 ランボル…3,150円
TFC-08 インフェルノ…3,150円
TFC-09 スタースクリーム…3,675円
TFC-10 サウンドウェーブ…5,229円
TFC-11 アストロトレイン…3,150円
TFC-12 ミニボット…3,150円
TFC-13 ホットロディマス…3,150円
TFC-14 ハウンド…3,150円
TFC-15 ステッパー…3,150円
TFC-16 インセクトロン…3,675円
TFC-17 ブリッツウイング…3,150円
TFC-18 サウンドブラスター…5,775円
TFC-19 サイバトロンパーセプター…3,990円
TFC-20 フューチャーサイバトロン…3,990円
TFC-21 ブロードキャスト…4,725円
4ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/28(日) 05:52:00 ID:lQw2bbb70
復刻版シリーズ(現在は絶版。以下税込価格)
【G1】
01 コンボイ…5,229円
C-69 ウルトラマグナス…5,229円
C-78 ホットロディマス…2,625円
16SPECIAL メガトロン完全版…5,229円
22 スタースクリーム…3,129円
C-310 ゴッドマスター ゴッドジンライ…8,379円
C-77 ロディマスコンボイ…3,675円
D-98 シックスショット…5,229円
01 コンボイ(2002 New Year Special)…6,279円
D-78 プレダキング…14,700円
C-372 スターコンボイ…8,400円
D-62-S ガルバトロン…7,350円
【G2】
TRF-13-S バトルコンボイ…5,775円
【BW】
BWR-01 帰ってきた最強ビースト対決…8,190円


■復刻版のリメイク
PEPSIコンボイ…5,775円
MUSIC LABEL CONVOY playing ipod speaker…15,750円
MUSIC LABEL OPTIMUSPRIME speakers for ipod…15,750円
5ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/28(日) 08:17:02 ID:giwQ18Vi0
        /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
      /: : : ;:-──r─‐ヘ: : : : : : : : : : ::\/\
     ,': : : /: : : : : : : :/: : : :ヽ: :/`ヽ‐─r─ヘ::\
      l: : :/: :l: ::|: ::|: : |: : : ∧∨/|: : : :|: : :|: : |: : \:\
.      l : : l: : |: ::|: ::|: : |: : : |゙``´´|: : : :|: : :|: : |: : |: : :ト、:ヽ
     l: : ::|: : |: ::|: ::|: : |: : : l     |: : : :|: : :|: : |: : |: : :| |: :|
      !: : ::|: : 「:Τ::T:: :ト:: : |   ム斗:/¬/: : l: : |: : :| |: :|
    l: l : :ト、从テ斤<_ヘ: : :l   /:/: :_/|_::/: : :ノ: :∧: :l レ'
     !: l : :|: : ::ヘ::トrイ:/ヽ\| /イチア:/ /: ;:イ: ::/ ∨
    l: :l : ::|: : : : :ゞ─'        ヒ:::ン∠::イ: ::|/││
    l : l: : ∧: : :ハ ;     '     /: : :|: : :!__ト┘    
    l: : l : :l: :|\ : |\    .    イ: : :∧: ::|        わかったからキミは有頂天で>>1乙とか言っているといい
   ,': : l : :l : |: : ヽ!   > ___ <:_: :|\/ ∧ノ        
  / : :l: : :l : |: : : :|     l    \ / ∧::|         
  /: : /: : /∧: : :|      ∨    \/、ヘ|         
. /: :; :イ´:::::/ |:.: :|ヘ      ∨ >─r-::\|          
/: :/\::::::::/   !: ::| ∧`ヽ   ´∨::::::::::|: : : : :\
: : |::::::::\/ /|: : |\\     | \:::::::\: : : :∧
: /|::::::::::://、: :|: : |:::::|  \ 、 |   >:::::::::\/ ∧
/: |::::::::::::::::::::ヘ::l: : |:::::|   \ヽ| /:::::::::::::::::::ヽ/: :|
6ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/28(日) 09:37:31 ID:pFtdYjV0O
A
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/28(日) 21:37:11 ID:lGfmmc8L0
ホイストの背中ってロボ時に固定することはできないの?
あとトレイルブレイカーのタンポ印刷って1個1個手作業でやってるのか?
何かそうとしか思えないようなズレ方してる気が
8ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/29(月) 00:45:55 ID:TZhWVNy00
スペリオンまだー?
9ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/29(月) 12:08:01 ID:3zUlYzKZO
>>6
塗装のはみ出方を見ると
10ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/29(月) 23:59:59 ID:j9DCJ3tNO
ホイストのスネのシールがいつの間にか剥がれて行方不明に。今回のシール粘着力弱くね?

シール全部をタンポ印刷にする技術はあるだろうにしなかったり、ホイストの頭を黒くしなかったり、のびしろを残しているのが、今後も機会があれば復刻しようとしているように見えてならない。
11ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/30(火) 14:46:42 ID:YZyB5yAi0
12ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/30(火) 14:52:35 ID:wyk4q/sP0
>>11
あー、ここは25スレも続いている
トランスフォーマー"復刻版"中心のスレだから。
(ホイストを変形させながら)
13ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/30(火) 14:54:57 ID:wyk4q/sP0
あー、そうそう
先に前スレのPart24を消費するのが先かな
(鼻をほじりながら)
14ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/30(火) 16:29:45 ID:EHkRd3/bO
前スレ>>1000GJ
(彼氏の尻穴ほじりながら)
15ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/30(火) 18:22:13 ID:KRz3jEVl0
尼のMPグリムロックでデバイスをコンボイとつないでいるが、やはりオリジナルがほしい
(コンピューティコンは持っている)。
16ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/30(火) 19:19:36 ID:pKUtHLiL0
MPグリムロック発売記念でアンコールコンピューティコン発売しろ
初回特典として「グリムロックの新しい頭脳」DVD付きで
17ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/30(火) 20:24:17 ID:OsENv+C1O
数年後、初代のエピソードを収録したDVD付きの復刻シリーズが発売され、コンボイやスタースクリームが4度目の復刻をされる予感がした。
シールを全てタンポ印刷にして、細部をアニメと同じく塗装した完全版として出すなら、まぁ良しとするか。
18ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/30(火) 21:17:44 ID:uWTNZxv/0
レッカー部分が常に安定せず垂れ下がったりしてかなり気になるんだが、
ホイストの背中ってロボ時に固定することはできないのか?

前スレから製品そのものの話は少ないし画像掲示板では存在を完全に無視されてるし、
ほとんどの人は買ってないんだろうか…
19ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/31(水) 00:54:56 ID:AYVSo2900
モイストは海外復刻版のしか持ってないんだけど、
レッカー部分がすぐポロポロ取れる。

当時物や今回のアンコール版はどうなの?
20ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/31(水) 01:52:07 ID:Qcw94daN0
モイストは買ったけどゴムタイヤの匂い嗅ぐのに夢中だったから

レッカー部分、今試してみた
背中のウイング付けたらひっかかりができて垂れたりはしないよ
安定はしないけど
21ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/31(水) 08:29:04 ID:dTg9jK/aO
固定はできないけどゴム製だから外れて壊れるもんでもなし、裏側はロボットのディテールに
なるしよく考えてある。
22ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/31(水) 12:58:49 ID:uxCiz4ps0
>>17
完全アニメカラーの初代スタスク(ジェットロン)とか?
ちゃんとした頭部パーツの付いたアイアンハイド&ラチェットとか?
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/31(水) 14:17:39 ID:tTWQ7aaZ0
ランボルのジェットパックや双眼鏡(マスタービルダー参照)でしょ
24ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/31(水) 19:20:09 ID:dTg9jK/aO
スタスクにはドリルアーム(@デバスターを倒せ!)
25ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/31(水) 22:28:38 ID:u/hleZEW0
トリルのパンチが固定されずに自然発射される・・・・
また不良報告か
2009年も先が思いやられるよ


26ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/31(水) 22:51:26 ID:31i2wimX0
アイアンハイドには背面ロケットブースター(イモビライザー)
リジェ、ハウンド、サンストリーカー、マイスターには水上走行パーツ(スチールシティ)
クリフにも水上走行パーツ(対決ダイノボット)
27ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/01(木) 01:01:30 ID:apRWNp/f0
そういや、イホビは結局ニューイヤースペシャル出さなかったな。
トレホイなんて絶好のリペ対象だったのに。
28ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/01(木) 08:24:06 ID:g8Qd2AWuO
ダイアクロンに幾つもカラーバリエーションがあったが無理にだすこともない。相方のそれ、ロードホーラーは
ビルドロンがかつてオメガの友達だから準じた色で出たわけで。
29ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/01(木) 15:38:01 ID:enS9PNpe0
ロードホーラーって初代第1話でハウンドを崖から引き上げたクレーン車?
確かに言語版ではクリフがそう呼んでいたし
30 【大吉】 【1480円】 :2009/01/01(木) 16:51:05 ID:iipEtfnh0
>>29
そのシーンをハッキリ覚えてないんだけど、ハウンドを引き上げてたのって
グラップルじゃなかったっけ?
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/01(木) 18:39:15 ID:BjVrHgKG0
>>30
色も見た目もグラップルだが、アーク号で地球にやってきた
最初のオートボット御一行の中にグラップルはいないのよ。
インフェルノ、アラート、スモークスクリーン、トラックス等と同期。
ほぼ間違いなくグラップルのつもりで描いた作画ミスだろうけど。
32ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/01(木) 22:05:01 ID:lHokkhjE0
>インフェルノ、アラート、スモークスクリーン、トラックス等と同期。

そいつら、カメラに写って無いだけで設定上は最初からいるんじゃ?
33ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/01(木) 23:20:48 ID:JrCzB0eY0
ナレーション:「新しいサイバトロン戦士〜〜だ」
34ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/01(木) 23:35:28 ID:1PZoDljO0
そこら辺の設定は何が正しい、ってのは無いと思うよ。
TFの設定は後付で色々変わるし、人によって何を重きに見るかで変わる。
劇中の描写、ナレーション、原語版のセリフ、アニメ作成に使われた資料などなど。
>>33のナレーションだってそれだけしか言ってないんだから解釈は人それぞれ。
35ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/02(金) 00:34:53 ID:gl4/+VICO
ビルドロンは地球で作られたともセイバートロンで洗脳されたともいわれて(ry
36ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/02(金) 00:51:27 ID:/Qe4DF+j0
途中参加のサイバトロンはアーク2号で後から合流した
が俺が勝手に決めた脳内設定。

確か途中から出てきたグラップルやアダムスに対して、
スパイクは名前を呼ぶ時にさん付けしてたよな?
カメラに写っていないだけで最初からいた奴にさん付けはない。
37!omikuji!dama:2009/01/02(金) 13:37:27 ID:29fYNyUM0
ナレーションにしてもさん付けにしても、やってるのは日本語版だけなんだよな・・・
38ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/02(金) 14:14:14 ID:NATT71cq0
>スパイクは名前を呼ぶ時にさん付けしてたよな?

そんなことあったっけ
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/02(金) 14:27:41 ID:woduWc16O
そろそろHM期のを復刻しても罰は当たらない筈だ
シックスショットやヘッドマスター、ターゲットマスター、ホラートロン欲しいYO!
40ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/02(金) 14:41:14 ID:3nbuCqnC0
>ターゲットマスター

イカレ暴走族とステッパーとピラナコンがあるじゃないか。
41ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/02(金) 15:38:53 ID:g6WV/KoIO
シックスショットなんて復刻版がオクで安く買えるじゃん。
42ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/02(金) 16:38:16 ID:29fYNyUM0
>>38
チップならよくサイバトロン戦士たちをさん付けしてた希ガス
43ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/02(金) 16:46:25 ID:h74PX+JL0
途中参加のサイバトロンはリペアに時間がかかった奴らだと思ってた。

集中治療室みたいなところで絶対安静になってたとか、
植物状態から復活とか・・・(涙
44ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/02(金) 16:55:17 ID:gl4/+VICO
見えなくとも1話で地球にいないとそのビークルに変形する説明がつかない罠。

ホラートロンはほしい。
45ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/02(金) 16:59:30 ID:29fYNyUM0
>>44
ロボッツ・イン・ディスガイズの概念を思い出すんだ
46ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/02(金) 18:04:48 ID:UBRisX4+0
本当にスパイクがさん付けしてたかどうかは全然思い出せないが、それはともかく

>最初からいた奴にさん付けはない。

かと言って、後から来た新入りだからさん付けというのもちと変な話だよ?
基地の裏で胸ぐら摑まれてヤキ入れられたんならともかく。
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/02(金) 19:32:45 ID:RPJulxCE0
>>43
アラートはクモの巣惑星に通院していたんでしょうか?
48ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/02(金) 21:36:10 ID:d8ktQE820
ゴッドネプチューン復刻してほしい
キングより良いし
49ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/02(金) 21:53:49 ID:3nbuCqnC0
>>48
ゴッドネプチューンは海老がはぶられているのがな・・・。
50ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/02(金) 22:32:43 ID:8U2Crvyy0
>>38
マスタービルダーで「グラップルさん達は朝早くからでかけて〜」とか
ロボット昆虫殺虫剤の回で「アダムスさんの〜」とか言ってるよ。
51ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/02(金) 23:42:42 ID:Tj55sbGgO
しかしG1玩具ってでかいよね。アニマトロンとヘンケイハウンド並べたらすごいデカイ!
52ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/02(金) 23:51:38 ID:ps/k12qz0
しかしG1ハウンドとヘケハウンド並べたらそうでもない
53ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/02(金) 23:55:08 ID:29fYNyUM0
>>51
アニマトロンは劇中でも大きいほうだから丁度良いじゃん。
つーかビーストウォーズ以降のほうが全体的にどんどんデカくなってると思うぜ?
54ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/03(土) 00:15:22 ID:Ue+jfWBo0
ハウンドは玩具だと他のオートボットと比べたらちょっと小さいと思う。
55ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/03(土) 00:29:12 ID:xWBlag+l0
ハウンドはG1オリジナル玩具でも変トラ版でも小さいほうだな
56ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/03(土) 00:49:14 ID:l/U8oAXL0
むしろ変トラはG1のハウンドの小ささを再現したんじゃないか?
57ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/03(土) 01:11:12 ID:t6mYgMCb0
おいおい!プレダキングを持ち出してG1を一括りにするな!
プレダキングは合体ロボットの中で一番大きく作られてるんだぞ。
単体の平均的サイズは初代→2010→HMの順で大きくなってる。
リーダーキャラのサイズで比べれば、フォートレスは例外として、
明らかに最近の作品の方が圧倒的に大きいのが多いよ。
初代コンボイの横にギャラコンやグラコンを並べると良い。
58ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/03(土) 03:45:46 ID:l5clChYcO
てことはヘンケイは小さいほうなんだね。
しかしプレダキングはよいものだなあ。
TFキャラってたまに非変形でもプロポーションよくて可動する玩具欲しいやつあるよね。
59ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/03(土) 07:59:43 ID:LrpVdEHx0
>てことはヘンケイは小さいほうなんだね。

なんでそうなるんだ
60ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/03(土) 09:23:04 ID:/QEz43xW0
プレダキングはいまでいうとヴォイジャークラス5体合体ってとこか?

G1トイとヘンケイを並べてるけど、ランボル、リジェ、プロールとかはヘンケイの方がでかいね。
G1の頭がヘンケイの胸ぐらいの高さ。

逆にヘンケイになって縮んだのはガルバトロンとスカイファイヤー。
61ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/03(土) 12:20:57 ID:SM9nvXUuO
オリジナルのガルバはマグナスに合わせて大きくなりすぎた。

62ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/03(土) 13:01:10 ID:hBkLvP8B0
ジェットファイヤーとホワールとロードバスターとアストロマグナム〜

でませんかね
63ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/03(土) 13:53:10 ID:uha7Ln9M0
アストロマグナムはどうなんだろうな。
トイコーの製品と言っても普通に発売されたから実はタカラのOEMかも。
そんな話あるわけないか・・・な?
64ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/03(土) 15:51:22 ID:YKT8dtyU0
>>63

レーザーウェーブが他社製品でありながら何故、普通に発売されたのが気になる
もしかしたらタカラのOEMだったとか?そう考えてしまう
65ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/03(土) 16:39:49 ID:uha7Ln9M0
アストロマグナムについて考察してみよう。
元はトイコー社の製品だが、
タカラ社からもレーザーウェーブとして発売された経緯を考えると、
アストロマグナム自体が同社の委託生産品だったのではないか?
66ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/03(土) 17:04:18 ID:LfZ2Zop10
兄弟と言ってもいいぐらい同じコンセプトのコンバーチブル・レーザーガン
がGO-BOTSになった事を考えると、OEMって線は薄いと思うんだ
67ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/03(土) 17:50:02 ID:uha7Ln9M0
これか。
ttp://www.tfu.info/Gobots/Guardians/LaserGun/lasergun.htm

しかし、これはトイコーではなくプレイタイムという怪しげなメーカーの製品らしいじゃないか。
だとするとアストロマグナムをパクった製品をトンカが拾ってGO-BOTSに混ぜたのかもしれんぞ。
68ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/03(土) 17:50:37 ID:zQvLW2L20
某東南アジアに住んでるんだけど、日本版のアンコールアイアンハイド・ラチェット・マイスターが、大量に店頭に並んで投げ売り状態。
日本でよっぽど余ったのが流れてきたようだ。(涙)

オメガやスカイリンクスも売れなかったみたいだし、どうなんだろうなあ。

大型復刻も続けてほしいところなんだが。
レーザーウェーブ、ダイナザウラー、フォートレス、メガザラック、ライデンとかほしいけど無理か。
そしてTFコレのときに無視されたトリプルトロンの子、オクトーンの立場は。
69ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/03(土) 18:02:29 ID:OFpJXIR90
でかいのは去年相当無理したから当分は出ないっしょ。
案の定というか、3体の守護神がザラスの棚に鎮座してるし。
70ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/03(土) 22:11:54 ID:yNKNckkcO
>>69
それってスカイリンクス・オメガスプリーム・メトロフレックスの事?
ジェットロンセットも含め、復刻前は希少価値の高い品ばかりだったけど、いざ復刻されてみると売れ残る…不思議な物だ。
みんな待ってる合体戦士を出さないのと、サイバトロンばかりなのも問題なのかな?
メガザラックやオーバーロードの復刻も期待してるんだが…
71ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/03(土) 22:31:35 ID:t6mYgMCb0
トランスフォーマーのファンなんて実際のところ少ないのさ。
合体戦士復刻しろってのも同じ奴が何度も書き込みしてるだけ。

BW、ユニクロン三部作、ムービーからの割と最近のファンは
1万近く出して思い入れの無い作品の場所をとって邪魔になる
デカいばかりの出来の悪い玩具を買うなんてことはまずないだろ。
ヘケヘケが割と売れているのは、旧作を見ていた人だけじゃなく、
最近のファンが純粋に出来の良い変形玩具欲しさに買っている
のもあるんだと思うよ。
オーバーロードなんて復刻したら在庫の山と化すだろう。
72ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/03(土) 22:47:53 ID:bp/j+Qjz0
ヲタクにありがちな悪い面で、
「あれ出せ」「これ出せ」「あれは皆が待ち望んでいるものだ」「そんな事も分からないなんて空気の読めないバカラトミーめ」
なんてうだうだ言う奴に限って、いざ発売されると買わない
そりゃメーカーも慎重になるさね
73ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/03(土) 23:45:03 ID:eF29AgBG0
と言うより高富がヤフオク見て復刻決めるのが悪いと思う
74ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/03(土) 23:56:43 ID:bp/j+Qjz0
そんなの初耳
ソース見せて?
過去ログってのは無しね
75ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/04(日) 00:03:45 ID:KFGb3P+P0
高富は売る努力してないよね。ウェブやフィギュア雑誌で告知するぐらい。
そんなの宣伝しなくても買うTFマニアぐらいしか見ない。

ヘンケイに復刻の発売日入りの告知チラシ入れるだけでもだいぶ違うだろうし、
せっかくヘンケイにマンガ封入してるんだから、復刻メトロフレックスとかUSAエディションもマンガにちょっと登場させれば、もうちょっと売れたんじゃないかな?
焼け石に水かも知れないが。
76ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/04(日) 00:32:14 ID:d+JHrQU00
>>74
プレダさんの小売への売り文句が確か「ヤフオクで高騰のプレダキングが復刻」って話から
それともステッパーだったかな?
過去ログっつーか有名な話だと思ってたよ
77ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/04(日) 01:02:24 ID:VCCCrae6O
>>75
確かに…
マーケティングも販促も、もっと頑張ってTFを盛り上げて欲しいよ。
復刻商品のラインナップがヤフオクで見て決定て…
購入者が限られてるなら購入者の意見に耳を傾けるべきだし、幅広く売りたいならG1作品の認知度を上げる工夫が必要だね。
78ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/04(日) 01:07:57 ID:OgkKFU2w0
そこで、テレもちゃですよ。
失敗したけど。
つーか、もうちょっと昔のものをですね
79ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/04(日) 01:28:38 ID:4GmqEszM0
幅広く売ろうって路線は
ロボマス、テレもちゃと玉砕してるわけで…

なんでヘケヘケが成功したかっつーと…
実写映画で知名度が上がったという他に理由が思いつかないな。

ロボマス、テレもちゃの惨状からして
ヘケヘケの日本展開が無い可能性も十分あったから恐ろしいぜ。
80ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/04(日) 02:33:31 ID:h8rLfVxAO
ロボマスはウィキにあるように食傷気味で有り難みのないものが多かったから
81ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/04(日) 02:41:23 ID:KFGb3P+P0
ヘケが成功した要因はいっぱいあるだろうね。
ざっと思い浮かべるだけで、
・映画やアニメのTFと同時期の展開ではない
・映画の後で認知度が上がった
・子ども向けのパッケージやマンガ、でもラインナップや塗装はG1世代向け
・海外版との塗装の差別化でマニアや海外の人も欲しがる

まあ、生産数を絞ってたり、ラムジェットや初期の再販組が余ってたりするのを見ると、成功ってほどでもいえないかもしれないけど。

ロボマスはアニメシリーズとバイナル・復刻とかと並行してやるとか、無茶すぎた。
82ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/04(日) 11:43:01 ID:y4DR3KzP0
>>81の通りだろうね。ロボマスは不遇だった。
タイミングによってはもっと売れる要素はあった。

G1アニメの再放送を夕方や夜中に積極的にやるとか
認知度を上げる努力を一切しない(できない)なら、
G1復刻は完全受注生産でも良いんじゃないの?
アニメやコミックで見ない時代遅れの玩具なら、
ネットを使えない子供が欲しがることもないだろ。
トイホビーあたりで完全予約受注生産にすれば、
合体戦士、HM、V、Z、ROCもやれるかもしれん。
83ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/04(日) 14:05:02 ID:VCCCrae6O
CS放送や動画配信、(HM以降は未解禁だが)DVDレンタル解禁で頑張ってはいると思うし、TFに興味を持つキッカケ作りに傑作選でも地上波で放送してくれれば売上は伸びるんじゃないかな?
復刻だけじゃなく変ケイにもいい影響を与えそうだし。実写版も地上波未放映なのは勿体ない。
ラインナップはもっとファンの声を大事にすべきだけど。他のシリーズと違い、現在は日本国内限定発売みたいなもんだから、日本のファンの期待に応えないとね。
84ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/04(日) 14:13:54 ID:WuJezsCn0
地上波で放送させるためににかかる金>>>>売り上げの増加
85ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/04(日) 16:13:56 ID:VCCCrae6O
>>84
不況でスポンサー離れに歯止めがかからない今こそ安く買い叩くチャンスじゃねw
86ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/04(日) 17:59:37 ID:738P/oZVO
アンコールのコンボイ買ってみたけど意外と動く箇所が多いんだな
サウンドウェーブとメトロフレックスも買ってみようかな?
ところでウルトラマグナスのアンコール化まだー?
87ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/04(日) 19:51:28 ID:cvyluOv50
今更だが、>>1のテンプレのコピペに余計なものが混ざっている件。
88ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/04(日) 19:59:49 ID:O5RGwNxd0
>>86
サウンドウェーブも20年以上前の玩具なのによく動くよ。
メトロは可動に関してはいまいちかな。あれはやっぱ
スクランブルメカがあってこその玩具だと思う。
89ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/04(日) 20:52:27 ID:TfU4xuLU0
>>12
予想通りそれ串だった
他板荒らしに行ったのに監視は続けてるんだな
90ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/04(日) 20:55:59 ID:O5RGwNxd0
メトロフレックス再販のときにデコイつけてくれればよかったのにな
91ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/04(日) 21:06:51 ID:KFGb3P+P0
クロスカットやマグニフィカス・ガミードの頃のイホビなら、
マグナスダイアクロンカラーに変形バギー付けてくれそう。

最近はオマケコミックに力を入れているな。
何もしないよりマシだけど、
どっちかというとトイホビ・願望の限定ヘンケイにおいしいとこをもってかれてる気がする。
92ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/04(日) 21:08:51 ID:KFGb3P+P0
アマゾンでサンクラワーポが2,000円ぐらいだな。
発売日にほぼ定価で買っちゃったけど、将来パーツをなくしたときに備えて1個予備に注文しといた。
オメガも安いよ。
93ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/04(日) 21:57:09 ID:wmuQO0jb0
タカラ&トミーの宣伝下手は昔から。
発売=>宣伝しない=>売れない
  =>アニメ化
  =>アニメ用リカラー発売(月2種ぐらい)
  =>アニメ終了=>主役機以外ほとんど販売無し。
  =>出なかったアニメ機の元のバージョン再販=>もっと売れない
  =>アニメと関係ないシリーズ発売=>宣伝しない
  =>さらに売れない

バンダイを見習えと。
     
94ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/04(日) 23:42:51 ID:y4DR3KzP0
売り方というか売る順番にも問題があると思う。
TFコレではステッパーはあるのにアートファイヤーがない、
TMホットロディマス&チャーはあるのにブラーがない。
ゴッドジンライは出たのにオーバーロードが出ない。
メトロフレックスは出たのにダイナザウラーが出ない。
ヘケヘケではグリムロック以外のダイノボットが出ない。

映画を見た出戻り組は前作の時ほど期待できないが、
映画を見る事で昔アニメを見ていた層が新たに参入し、
復刻商品を買ってくれる事を願うばかりだよ。
今年はアンコールも頑張って欲しいなー。
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/05(月) 01:05:09 ID:tSs6DOpt0
>>94
サイバトロン側を最初に出して、売れ行きを見ているんじゃないの?
サイバトロン側が売れなかったのに、ライバルはもっと売れないと予想されるので出せないんだろう。
(シックスショットやトリプルチェンジャーみたいなデストロン側だけど出来がいいのはともかく)

しかしチャーを出したのは謎だよなあ。事実上、あれでTFコレにトドメを刺されたような。地方のビック・ヨドとかでまだ売ってるよね。
ま、でっちあげオライオンパックスというジョークアイテムが手に入ったからいいけど。
96ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/05(月) 02:23:45 ID:dN2XbJLP0
コンボイ、ロディコン、ジンライ、スターコンボイの復刻は、
コンボイ系司令官キャラは一通り出したかったのだろう。
日米の復刻が連動しているのかどうか分からんが、
ビクトリーセイバー、ダイアトラスはほぼ可能性0かな。
ジンライはPMオプと言い張れるけど。

チャーが売れていればブラーも出ただろうね。
ステッパーのようなマイナーキャラをTFコレに入れた
タカラはアホというか何というか、言葉が出ませんわ。
ステッパーとアートファイヤーは限定にしていれば、
今頃プロトカラー・アストロトレインみたいになれたのに。
97ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/05(月) 02:39:47 ID:1C5Tbe+y0
プロトカラー版アストロトレインは発売後になってから欲しくなって久しかったけど、
変トラ版アストロトレインが発売されてからは割とどうでもよくなってしまったわ。
TFコレ版の白黒カラー版もとりあえず持ってることだし別にもういっか、みたいな。
98ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/05(月) 13:59:24 ID:Voy8sAF50
>>94
ダイナザウラーなら10年ほど前に出たじゃないか。
ギガストームと言う名前で。
99ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/05(月) 14:11:17 ID:MyEnCe+t0
オミットされた部分が多かったとは言え、セカンドの再販ラッシュは嬉しかったなぁ。
劇中では再販連中もしっかり活躍してたし。
100ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/05(月) 14:33:04 ID:9UBYUCXoO
コンボイミサイルトレーラーもいい加減最初の仕様で復刻してほしい
101ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/05(月) 21:53:35 ID:kq8EmIiy0
>>100
かかとだけは何らかの改良くわえて欲しいわ
ポーズつけたら自律できないしアレ
102ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/05(月) 22:31:10 ID:nKuyBRy40
SLロディマスのかかとみたいな構造がいいな
103ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/05(月) 23:32:38 ID:qLJd/wVS0
ここはやはり最近話題の非正規パーツ業者に期待
104ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 00:58:18 ID:XOqvowto0
フォートレスマキシマムの可能性は?
105ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 01:01:48 ID:VbOaCjV/0
フォートレスとグランドは再販して欲しいねー
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 01:16:09 ID:AwoTSL170
フォートレスがアンコール、グランドとブレイブはイホビ限定。
値段とサイズが半端ないだけに絶対採算とれなさそーOTL
今年は映画で沢山お金使うから、出すなら来年にしてね。
107ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 01:47:53 ID:E4RUHeFnO
ブレイブマキシマスもそうだが、日米で復刻商品が発売されてた頃、米の安全基準では復刻不可能だから出ないと言われていたマキシマスも、
復刻の主流が日本になった今なら出せそうだな。
108ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 07:39:38 ID:1z+LTyfq0
復刻はバカ売れするような物じゃないから
マキシマスサイズだと新商品扱いで出さないと受注取るのきついんじゃないかな
ブレマキが出たのはそういう経緯もあるだろうし
109ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 11:58:48 ID:J2FrfJHu0
110ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 13:58:16 ID:uw/LncdI0
>>109
両方とも発売日に買ったけど、この値段ならもう一個ずつ買ってみようかなw
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 15:04:54 ID:Cvur2JTD0
オメガの方は先月下旬からその値段で昨日まで在庫いくつの表示は無かったのに
今見たら在庫4まで減ってたな。
このスレってそんなに影響力あるのか?
112ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 15:14:36 ID:0KP+BgAJ0
>>109
ただでさえ出来の悪いジェットロン系は仕方が無いというか・・・。
コクピットの強化で隊員が乗れなくなってダイアクロンとも絡ませにくいし。
113ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 17:08:05 ID:/3PRAeY10
>>112
発売決定したときは喜んでいたくせに調子良いよなマッタク
114ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 17:23:36 ID:E4RUHeFnO
オメガ29%に戻ったぞw
もっと下がると思ってたが…
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 17:45:11 ID:Cvur2JTD0
戻ったんじゃなくてAmazonの在庫が売り切れただけ。
今売ってるのは別の店(トイスタジアムO-kawaya)だよ。

3週間ほどあの値段だったのに今日だけで売り切れるなんてねぇ。
116ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 21:20:09 ID:jg+ZfPMMO
売れないと復刻が鈍るがね

元祖グリムロックはパーセプターとインセクトロンセットのエネルゴンキューブと組合せても
みたいから是非ほしい
117ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/07(水) 15:37:20 ID:TT8DUD/u0
サンクラ&ワーポも2割引きに戻ったな>尼
118ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/08(木) 12:37:21 ID:MI1ST/uT0
ジェットロン勢のアンコールは品質が良くない…
だからしてコレエディ版サンクラ&ワーポのほうが欲しい。トンガリ頭3匹も含めて。
スタスクも復刻版・TFコレ版の時は普通の品質だったのになぁ。
こんだけ長きにわたって・多種にわたって生産することになったんだから、
コンボイみたいに金型を新規で作り起こすくらいすれば良かったのにね。
119ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/08(木) 15:03:49 ID:pAmfhT9PO
せめて顔とかアニメ準拠の塗装+サンクラの紺色を水色に、手をコレクション版スタスクの物に変更してくれたら良かったのにな>ジェットロン

新規金型なら、未復刻組を頼む。
ホイルジャック・リジェ・フレンジーたちを!
120ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/08(木) 15:38:37 ID:1nhztLNQO
グリムはMP化の流れで復刻するんじゃないか?
俺としてはMPグリムと絡められるコンピューティコンの復刻を望むが。スキャッターショットだけ持ってるから出来れ単品売りで。
121ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/08(木) 16:07:41 ID:PVZcMW1kO
当時バカ売れしたプラクションでもセット売りだから難しい。俺は高騰のためにオボミナスを完成させるための
ハングルーとカットスロートは海賊版のセットで妥協した。
122ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/08(木) 17:14:53 ID:sKT3kbrr0
メトロフレックス買おうかと思ってるんだが
日本には偽物のメトロフレックスは入ってきてる?
BBTSは知らずに売ってたらしいし・・・
123ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/08(木) 18:14:13 ID:eLJWf0lL0
正規品が安値で手に入るのにコピー品を売るメリットが無い。
ざらすで売ってるアンコールなら間違いなく正規品だから
心配なら店頭で買いたまえよ。
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/08(木) 20:36:56 ID:ayz/JUL20
今年はどうなるんだろ。大物は2008年の連発でしばらくはお腹一杯だから、
やはり残りのオートボット連中をコンプリートして欲しいよね。
125ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/08(木) 20:45:26 ID:TB02KPvd0
復刻ジェットロンの顔が塗られないのには、何か理由があるんだろうと思っているんだけど。
塗料が乗らない素材とかなの???

これまでの復刻の流れからいうと、塗られてないとおかしいぐらいだと思うだが。

極小変形ジェットロンですら、顔の白と目の赤は塗られていたんだよね(頭の黒もだけど)。
126ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/08(木) 20:51:01 ID:SUnjcWps0
>日本には偽物のメトロフレックスは入ってきてる?

今のところ、日本版パッケージのコピー商品(カウンターフィット)は
でていない。未開封の日本版パッケージ(しかも復刻版)なら安心だよ。
127ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/08(木) 20:53:44 ID:EdVH0cXn0
>>125
あれ軟質樹脂だから無理なんじゃなかったっけ
128ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/09(金) 08:09:06 ID:QfT1t8Kn0
129ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/09(金) 16:27:03 ID:e83JBCGBO
>>128
これだとオクや通販は確認が難しいな。
店頭品しか安心して買えない…
オメガがあまり売れてなさそうなので難しいと思うが、アンコール枠で2010期ユニクロン(と変ケイ枠でビースト期ユニクロン)発売希望w
130ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/09(金) 16:50:12 ID:FkRaOH9g0
>>128
そんなの出回ってんのか・・・w
ヨドの店頭で買ったから心配ないのに思わず箱の刻印を調べてしまったw
131128:2009/01/09(金) 17:29:34 ID:QfT1t8Kn0
>>130
海外のストア(BBTS)は知らずに販売してて
ちょっと前アメリカじゃ話題になってた
132ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/09(金) 17:33:08 ID:W5XVqt2I0
>>128
復刻されてんのに偽物を売る(製作する)意味なんてあるの? いやまじで。
製造年の刻印まで似せてるって事は、日本人を含めたTFオタに売りたいって事なんだろうけど
数年後とかならともかく、今だったら欲しい人は皆簡単に入手できるじゃん。
香港旅行に行った時、TFをはじめ金魂やらガンプラやら日本製玩具が所狭しと売ってて驚いたもんだよ。
それともなにか、何らかの理由で海外では復刻メトロが現在進行形で品不足なのかいな?
133ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/09(金) 17:40:51 ID:yw2QuCOQ0
当時品のパチと、メトロタイタン色のパチは聞いたことあるが
こんな出たばっかの物に偽物があるとは・・・
134ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/09(金) 17:42:48 ID:FkRaOH9g0
>>131
アンコールで復刻される2〜3ヶ月前に海外当時版のコピーが出回ってたのは
知ってたけど、アンコール版までコピーされてたとは知らなかったよ。
仮に同じ業者だったとしたら、外箱だけ作り直したんだろうかw
アンコール版なら箱がピカピカでも怪しまれないだろうってことで。
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/09(金) 17:43:18 ID:FkRaOH9g0
>>132
単純に日本版のほうが高く売れるんじゃね?
136ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/10(土) 01:38:03 ID:4X06SzP80
そのアンコールで
BOXセットのブルーティカスが出るみたいだね。

ttp://www.bigbadtoystore.com/bbts/product.aspx?product=TAK10909&mode=retail
137ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/10(土) 01:59:47 ID:kY8TV/p60
金型が心配すぎる
138136:2009/01/10(土) 02:01:54 ID:4X06SzP80
>>137
自分も金型が心配です。ルイネーションやバルディガスを
持っていないのですが、誰か玩具の出来栄えについて紹介出来る方居ますか?
139ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/10(土) 02:18:54 ID:ZPzO/MmZ0
ブルーティカスが売れたら
他のスクランブル合体兵も出るかな
140ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/10(土) 02:27:33 ID:ZPzO/MmZ0
つーかバルディガスやG2のときに武器なんかに開けた穴とかふさいで
オンスロートのスプリングのギミックも復活させて再販するのかな。
あとイホビ限定でいいからでバトルガイアーとかも出して欲しいな

あとクロノレーベルとかいう馬鹿高いトキマはなんですか?
141ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/10(土) 03:00:44 ID:9TrKCgN5O
やっと…やっとスクランブル合体が復刻か!
例え「またコンバットロンか」と言う人がいても、俺は嬉しいぞ!
アンコールでスクランブル合体コンプできるよう応援する。
でも金型は修正して欲しいのと、ブルーティカスの顔や胸などのパーツがシルバーの物とグレーの物があるから、当時の初版合体セット版であるシルバーで出る事を願う。
142ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/10(土) 04:04:22 ID:FT3KIaEB0
余剰パーツをつけれるようになってるらしいし、
バルディガス金型でいいけどな。
形が変わってるのは困るが、穴ぐらいならOK
143ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/10(土) 06:47:40 ID:KAayGmKzO
やっぱり今年は合体祭みたいだね。
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/10(土) 08:31:27 ID:H7sldUQf0
最初に出すなら復刻やリメイクで擦り過ぎたブルティカス次いでスペリオンより
デストロンならメナゾーか復刻メトロ箱写真でガーディアンが妥当だろ
当時の発売順でも確か空>車>>救>軍だったのでスペリオンなら理解出来るが
どうしてもデストロンから始めたいのであればほぼ同時期のメナゾーが妥当
次が玩具的直接ライバルのガーディアンじゃなくスペリオンだったら
宝富は赤羅様に値打ちをこいて居るのか車と救の金型紛失のドッチカダナ
なので次が空でくるのか救か車でくるのか決まる迄は
たまたま白羽の矢が軍に当たっただけと思って
生暖かく見守って逝こうゼ↓
デバは他のアンコの前例どおり映画公開後迄御預けなのかな?
145ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/10(土) 09:59:42 ID:X3i0fNe4O
デバスターもフィギュア王で10年近く前に投票で上位にきたからいい加減ほしい。リフレクターも映画との連動で
出るかと思ったが。

未来と怪物も対比で拮抗の構図を強調したからほしい。
146ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/10(土) 11:35:55 ID:19Gb++S7O
みんなにとっては飽き飽きかも知れないが俺にとってはブルーティカスktkr
実写から入ったからこれは嬉しい
スクランブル合体戦士じゃ一番好きだから尚更
147ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/10(土) 11:57:40 ID:TAY3vMFq0
>>146
実物の玩具を手にしてTFを嫌いにならないよう頼むよ。
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/10(土) 12:01:14 ID:jdEsBaHj0
フライング受注の情報じゃ信用ならんよ。
BWリボーンのマグナボス(おまけフィギュア付き!)とかあったでしょ。
149ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/10(土) 13:23:03 ID:FT3KIaEB0
トレブレ・ホイスト、カセット大作戦と同様、金型を2000年代になってから使ったやつ、というところか。
個人的にはこれは合体戦士が売れるかどうかのテストで、ブルティカが売れたらデバスターや他のスクランブル系も……と中の人が考えていると信じたい。

売れないかもしれないけど。
プレダk(ry
150ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/10(土) 13:25:13 ID:19Gb++S7O
ピラナコン………(米限定なうえに金型はややガタガタらしいが)
151ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/10(土) 13:42:16 ID:FT3KIaEB0
>>150
それを出すとやばそうだなw
オリジナル色で欲しいけど。

モチーフ的に、ガーディアンは普通に子どもに売れそうだけど。
アジアではパチがロングセラーだし。
152ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/10(土) 15:03:06 ID:5BrcqT4EO
オボミナスを再販してくれ
153ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/10(土) 23:20:27 ID:t8uJqNqk0
154ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/11(日) 01:10:51 ID:PrLGsnZ90
遅ればせながらブルーティカス復刻(仮)オメ!
例によって国内ショップが予約を取るまでは信用おけないけども、
なにはともあれようやくブルーティカスとして復刻されるのならば
こんなに嬉しいことはないんだぜ。
155ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/11(日) 02:04:09 ID:3KN/UbnM0
バトルガイアーもバルディガスも持ってなく、唯一あるのは都市迷彩ルイネーション。
ルイ姉ちゃんの時点で金型はガッタガタだが、真打ちコンバットロンの復刻は歓迎するよ。たとえガッタガタでもww
156ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/11(日) 13:07:06 ID:ydHIjEfdO
イホビでバルディガスかバトルガイアーが出る事を期待
157ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/11(日) 13:39:05 ID:o1zuuUi5O
スタントロンが出ればコンボイ・マイスター・リジェ・ランボル・チャージャーカラー。
158ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/11(日) 18:15:11 ID:f9QDDLy50
>>157
うわっそれすげーやだw
159ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/11(日) 18:35:32 ID:ouES9+3W0
当時品
バトルガイアー
G2
G2巨大化(ララトイ)
バルディガス
ルイネーション
バルディガス(ソノコン)
ルイネーション(ユニバース)
アンコール

あと他にあったっけ
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/11(日) 19:25:40 ID:iaKjqX9O0
>>159
ルイ姐さんには都市迷彩カラーと砂漠迷彩カラーがある。
161ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/11(日) 19:26:56 ID:iaKjqX9O0
って失礼、ユニバース版を記載してんね
162ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/11(日) 19:56:17 ID:sJP1LwxG0
RID版(バルディガスとは違う配色)、ユニバ(砂漠)、アルマダ(都市)
だから1個抜けてたのは確かだよ。
163ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/11(日) 20:18:46 ID:sD38ENI60
>>157
ブレークダウンを黄色く塗ってサンストリーカーは?
パトランプをつけてアラートは?
あるいはへケヘケランボル(サンストリーカー)をブレークダウンカラーにするとか?
ユニバースでミラージ(リジェ)をドラッグストライプ、ゲテゲテでロディマスをワイルドライダーに
でっち上げたんだから
164ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/12(月) 00:22:53 ID:fcIc/5ApO
ブレークダウンはG2、ワイルドライダーとデッドエンドは白黒カラー。
165ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/12(月) 00:31:35 ID:vKaZUlkO0
いや、むかしマスカレードというのがあってだな・・・
166ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/12(月) 01:24:13 ID:nhFBeyaQ0
>>165
新しいファンがどんどん増えていることを喜ぼうではないか、この愚か者めが!
167ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/12(月) 09:49:24 ID:fcIc/5ApO
マスカレードはイヤとかアラートとかがいいというレスがあるからそれを考えた。
168ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/12(月) 12:57:54 ID:51N0ydKe0
>>157
エアーボットが出ればジェットロンカラーか?
エアーライダーの色は白?黒?青?
169ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/12(月) 13:20:48 ID:d2hwmR8N0
>>168
だからマスカレードというのがあってだな・・・
170ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/12(月) 14:32:19 ID:fcIc/5ApO
マスカレードはサイバトロンがスタントロンを捕えている間、被害者がスタントロンがサイバトロンと思ったのを
ヒントに>>157に挙がった五名が擬装する話。本物が脱出してメナゾールになってももチャージャーの磁気とリジェの特技で
そうなるが、スペシャルパワーの差で結局解けてその時のイメージで出せるかなということ。
171ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/12(月) 15:07:19 ID:EA5yDPIgO
>>170
すまん、一瞬日本語の意味分かんなかった。自分の言いたい事を字で伝えるのって難しいよね。

マスカレードはサイバトロンがスタントロンを捕えている間、デストロンを騙すために、かつてスタントロンの被害者がスタントロンをサイバトロンと勘違いしたのをヒントにして、スタントロンに偽装したと言う話。
お節介でした
172ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/12(月) 15:21:03 ID:EA5yDPIgO
>>171
だから本来ならコンボイ達の方をスタントロンカラーにするのが、本当。
スタントロンをサイバトロンカラーに変えるなら、逆マスカレード作戦としてスタントロンがサイバトロンに偽装したって設定でいいんじゃね。
173ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/12(月) 16:47:13 ID:vKaZUlkO0
マスカレードの練習中という設定でいいんじゃね?

いつもサイバトロンのリカラーのでっちあげデストロンばかりだから、
逆パターンは新鮮だし、欲しいぜ。
174ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/12(月) 18:27:54 ID:nhFBeyaQ0
モーターマスターのリペで”〜コンボイ(オリジナルキャラ)”登場!

ファンの予想の斜め上を行くのがタカトミクオリティ
175ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/13(火) 20:21:49 ID:z5s6Rd0i0
ファイアーボルトカラーのスタスク
グリムロックカラーのダイナザウラー
ハウンドカラーのスィンドル(大真面目にビックリパーティに登場)
ブロードキャストカラーのサウンドウェーブ
イジェクト(リワインド)カラーのフレンジー(ランブル)
スチールジョーorアムホーンカラーのジャガー


176ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/13(火) 21:28:01 ID:TiDnQSOYO
カセット大作戦ではコバルトセントリーとフリップサイズの再販も
あるだろうか
177ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/14(水) 19:18:31 ID:S46+fahh0
イホビ半額セールのレーザーマグナス届いた。あとついでにキングアトラスも。
レザマグに関してはバトコンもブラコンも持ってたんで、予想通りの出来に満足。逆に言えば何の感動も無かった。
対してキングアトラスは… スカイクウェイク系は初めて触るんだが、もうこれはカルチャーショックだね。色んな意味で。
おそらく92年当時に見ても、相当アナクロニズム。TFはこういうのが2000年代に味わえるのが堪らないなぁ。
178ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/14(水) 23:17:34 ID:kF6luOWV0
間髪入れずにvol.2キチャッタ━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━!!!
ttp://blog.hobbystock.jp/report/images/tp0094/020.jpg
179ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/14(水) 23:24:08 ID:DE/Yv00I0
すげー!タカトミ本気だ。
両軍のバランスを考えたのだろうが、スチールジョーいらん。
スラッグフェスト入れるならオーバーキルが欲しいところだ。
180ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/14(水) 23:24:23 ID:pIU5yeXoO
>>178
オーバーキル涙目
でもブルーティカスと共に買わせていただきます
音波とイカレサウンド持って無いけど
181ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/14(水) 23:29:28 ID:6I45wSJ90
まさかスラッグフェストが先に来るとはな
で、フレンジーとランブルはまだ?
182ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/14(水) 23:36:43 ID:kF6luOWV0
変トラもそうだけど、アンコールも怒涛の展開だよな〜
スラッグフェストなんて一生手にすることが出来ないと思ってたよw
なんともタカトミの本気度がビシバシ伝わってくるけど大丈夫かねぇw

そんじゃついでに他の画像も紹介しときますね。
vol.1のほうはコンドルじゃなくてやっぱりバズソーになったのかな?
ttp://blog.hobbystock.jp/report/2009/01/tp0094.html
183ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/14(水) 23:52:18 ID:vt/M3Int0
ブルーティカス高いなぁ… 他のスクランブル合体も同じ値段になるんだろうね
184ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 00:01:20 ID:aXXUZ7yY0
そうなると
vol.3は残りのコンドル、フレンジー、ランブル、オーバーキル
になるけどデストロンばかりってのも考えにくいなぁ。打ち切り?
185ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 00:10:45 ID:NBd95w/H0
コンドルはすでにアンコールで出てるから出ないんじゃ?
ここまで来てフレンジー、ランブルを出さないとは思えないが・・・
合体カセット系も欲しいな。
186ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 00:12:06 ID:FE8yl7y20
バルディガスの定価は3,980円(税別)だから丁度2倍!

・・・と思ったがブルーティカスの定価は5,500円なんだね。
BW〜カーロボ期の商品はコストパフォーマンス高かったなぁ。
187ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 00:14:26 ID:w8OVcspzO
第四段か三段でスウォークボックスとスラムダンス、デジベル、レッグアウトのセットが出たらタカラトミーを神と誉める
188ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 00:33:34 ID:2wTa1HYcO
>>185
写真を見る限りはバズソーだね。
しかしブルーティカス正式決定嬉しい!
カセットとスクランブルが順調に復刻を重ね、コンプリートできる事を願う。
189ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 00:38:59 ID:Tdgujr0p0
ブルーティカス、オンスロートの足の脆さは改善されてるのかな?
うちのオンスロートは例外なく全て足が破損しているので
構造が改善されてたらかなり欲しい。
190ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 00:39:04 ID:4612OLhDO
カセットロンてけっこう沢山あるんだね。
191ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 00:54:23 ID:gNMgHhWD0
vol.3はオーバーキル、フレンジー、ランブル。
そしてフレンジーとランブルそれぞれに取り付け可能な
新造のハンマーアームパーツかな?
それなら3体で4,200円でも許せちゃうかも。
192ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 01:43:48 ID:92KvCy270
クロノレーベルは今からでも中止しといたほうが身のためな気が
193ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 05:42:28 ID:gADtA5R10
>>189
再販ゾイドなんかを見る限り、金型には手を入れないだろうな。
多分基地モードの発進ギミックもオミットされたまま
194ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 06:51:19 ID:tR5fgURxO
誰かアムホーンを(T_T)
195ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 09:54:46 ID:tR5fgURxO
と思ったら影で見えなかった
196ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 10:15:06 ID:dN/GX6ie0
ブルーティカス、ヘリの人の脚がちゃんと縮んでるね
ルイネーションでの改悪部分は戻したのか

ホイスト&トレブレ、カセット大作戦Vol.1、ブルティカで
もう今ある金型分しか出す気ないのかと思ってたが
大作戦Vol.2なんて早々と発表するとは

しかしまあ、極悪コレクターズエディションの連中も大体一般販売されたし
プレダキングにライバルのスカイリンクスまで揃うしで、
本当に復刻物は気長に集めてないとダメだな
鹿児島ダージもそのうち何かの拍子で出そうだ
197ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 10:28:31 ID:NBd95w/H0
鹿児島弁は海外復刻で出たから手に入りやすいけど、
極悪シリーズではラムジェット・スラストがまだだな。
サンクラワーポは売れなかったみたいだから、ネット限定とかで売ってくれ。
8年も待たせやがって・・・
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 15:23:47 ID:Kl1FtBaj0
>>191
新規パーツをつけるほどタカラトミーがサービスがいいとは
思わないな
199ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 16:01:34 ID:KM7Cv2ZW0
ペーパークラフトなら有り得る。
200ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 16:54:08 ID:fX9CPZvLO
サンクラワーポが売れなかったのは品質が悪かったからだよ。
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 17:06:39 ID:OkcEiuZU0
>>196
>ルイネーションでの改悪部分は戻したのか
これ、当時品なんじゃないかな… シールが少々よれているし、
そもそも半年も前にサンプル(テストショット?)作らないでしょ。新作ならまだ分かるけど。

コンバットロンは脚が縮むとかいう以前の問題で、もう各所がガタガタのボロボロなので
今回は是非とも新規で作り起こしてもらいたい。当時品は20年以上経った今でもカッチリしてるのに
復刻で初めて手にした人に「なんだ傑作G1トイとか言われてるけど、こんなもんなのか」とガッカリさせたくないし。
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 17:21:14 ID:gNMgHhWD0
>なんだ傑作G1トイとか言われてるけど、こんなもんなのか

ハッキリ言って復刻された殆どのTF玩具がそういう状況だよなぁ。

変形玩具はちょっとエッジが無くなるだけでユルユルになったり、
逆に金型がサビて痩せてしまった部分は成形したパーツのほうに
厚みが出てしまって組んだ時にキツくなってしまったり・・・

当時モノを持っていた人でも、「あれ?こんなんだったっけ?」
みたいな印象を持った人は少なくないはず。
203ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 18:09:58 ID:oqi31ICU0
売れないアンコールを見たタカトミさんの反応
「なんだ傑作G1トイとか言われてるけど、(売り上げが)こんなもんなのか」
204ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 19:08:43 ID:jw8QBidl0
なんかやたらコンバットロンの金型がガタガタとか言われてるけど、
バルディガスやルイネーションとして出た度に改修&改悪されたってだけなんだが。
まあ復刻バトルコンボイが海外版スカージの改悪金型のモロ使い回しだったから
今回もルイネーションの改悪されたやつをそのまま使うんだろうけど

>>196
間接が硬い、というよりスライド方法が変更さてる?だけで
ルイネーションもちゃんとヘリの脚は縮むぞ。
ボルターやヘプターと同じ感じで変形させようとすると脚をへし折りかねんので注意が必要だが

>>200
変トラのと混同してないか?復刻サンクラワーポの品質が悪いなんて初めて聞いたぞ。
どちらにせよ復刻品は品質が良かろうが悪かろうが、売り上げに影響あるとは到底思えないが
205ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 21:21:22 ID:VGa9TVKa0
ルイ姉3姉妹のヘリは、機首両脇内部のちっこい出っ張りを半分以下の高さに切るか、
もしくは脚部のミゾの入り口の壁(これが改悪された部分)を切り取れば
スムーズにヘンケイできるようになる。
ファンが増えて知らない人も多くなってきたみたいなんで、
コンバットロンがもしルイ型のままだったらテンプレに入れる必要があるかもね。

>金型
単体の顔のモールドは思いっきりダルくなってきてるよ。特にシャトルは終わってる。
あとは手首や下駄の径がきつくなってきてるな。
俺の手持ちだとバルディはちょうどいい感じで、RIDルイは若干キツめ、
都市ルイは削らないと白化するレベル。というか白化したお(´・ω・`)
砂漠ルイは持ってないからシラネ。
206ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 21:45:53 ID:dxNq8au60
国内バルディガスとRIDの都市版はともかくアニメルイネーまで
わざわざ揃える貴様に酒おごりたい。
207ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 21:58:37 ID:VGa9TVKa0
RIDのルイ姉は水色の戦車と紫のヘリがカッコ良いのじゃよ。
208ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 22:21:39 ID:dxNq8au60
知らんかった……案外大幅に変わってたんだな。
アニメ先行だからあまり変更ないかと思い込んでたわ。
209ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 22:29:29 ID:arA89GpP0
■今後の発売予定
3月
TFE-15 カセット大作戦Vol.1…4,200円
6月
TFE-16 ブルーティカス…8,400円
TFE-17 カセット大作戦Vol.2…4,200円
210ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 22:38:39 ID:gNMgHhWD0
>>204
>復刻サンクラワーポの品質が悪いなんて初めて聞いたぞ。

エスパーレスゆえ間違ってたらスマンが、>>200はノーズコーンの件を
言ってるんじゃないか?
アンコールスタスクの時にも言われていて、その時はスルーしたんで
どんなものかと思っていたが、サンクラ&ワーポを買ってその酷さを
思い知ったよ。
211ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/16(金) 00:40:44 ID:vL/B7/2C0
ブルーティカスで出しなおすんなら

スピードダッシュギミック復活
胸板パーツ自動イジェクト修正
板バネ白化防止

はして欲しいなぁ・・・武器合体はそのままでいいけど。
212ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/16(金) 00:59:09 ID:teWXop2Q0
胸板が外れるってのはお主の遊び方に問題がある。
腕を動かす時にオンスロの肩も一緒に動かしてねーかい?
ちゃんとスクランブル接続の軸で動かさないと干渉するんだぞ?
213211:2009/01/16(金) 01:02:09 ID:vL/B7/2C0
>>212
バルディガスは胸の穴とピンの軸があって無いのか、
合体させてしばらくすると外れてくるのよ。

その後国内ででたルイネーションもポロッて外れてくるから仕様かと思ってたんだけど、
違うのかorz
214ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/16(金) 01:19:14 ID:teWXop2Q0
じゃあ多分接続の仕方を間違ってるな。
ふんどしを下から引っ掛けてから、胸のジョイントを奥までしっかりと差し込むんだぞ。
215211:2009/01/16(金) 01:32:37 ID:vL/B7/2C0
>>214
ちゃんとそれもやってるんだよw

下はちゃんと引っ掛けてるから飾っておく分には落ちる事はないんだけど、手遊びすると落ちるんだよね。
どうもうちのだけのようなので話はここら辺でやめておいたほうがいいのかな。
216ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/16(金) 03:10:12 ID:JPd7TNvO0
なんでブルーティカスは8400円もするんだ?カーロボのバルディガスは3980円だったのに
あれか?痛んでいたいた金型を新規でおこしたのか?
217へいすけ:2009/01/16(金) 03:23:04 ID:bStxX/+q0
全国展開のアニメ用にたくさん作れば価格は安くできるけど
マニア向けにちょっとしか作らないなら値段は高くなるんじゃない?
218ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/16(金) 03:50:30 ID:5CKWP0k/0
ENCOREの定価は当時品の1.5倍弱に設定されてる。
ブルーティカスは5,500円だから理にかなった価格だよ。

でもバルディガスが当時品より安い理由は分からんな。
219ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/16(金) 08:22:17 ID:HBL7wBA4O
劣化した金型をそのまま使ったから造型が甘かった。手入れすると。高くなるんじゃね?
220ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/16(金) 10:29:56 ID:/zwkVNho0
カーロボまではビーストウォーズ大ヒットの余力で行ったからなあ。
>>217 の理由と時代・コストの違いじゃない?

3割引で当時の定価と同じぐらいというのは許せる気がするよ。
221ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/16(金) 11:50:21 ID:Zntxzk3i0
カーロボ再販組(全て税別)
ブルーティカス(5,500円)→バルディガス(3,980円)→ENCOREブルーティカス(8,000円)
フォートレスマキシマス(12,800円)→ブレイブマキシマス(9,980円)

ゴーボッツ(1体/280円)→スパイチェンジャー(1体/450円)→スパイチャンジャーくじ(1体/350円)
バトルコンボイ(3,800円)→ブラックコンボイ(3,980円)→復刻バトルコンボイ(5,500円)


BWU再販組(全て税別)
ダイナザウラー(6,980円)→ギガストーム(4,980円)
キングポセイドン(6体/6,300円)→ゴッドネプチューン(5体/3,980円)

ドレッドウィング他1名(2,500円)→スタースクリーム&BB(2,500円)

G1商品は全部安くなってるね。
G2はほぼ同価格、スパイチェンジャーは販売形態の違いで価格が変わってる。
222ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/16(金) 12:42:38 ID:HXifGVXq0
G2の頃は、あー円高還元な価格設定なんやなーと思ってた。(サイバージェット500円とか安すぎる!)
カーロボは2000年放映だけど、はてその頃の円ドル相場は幾らだったっけ…?
あーあと中国の人件費高騰とかもあるんだろうね。10年前は今と比べて激安だったみたいだし。
223ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/16(金) 15:56:36 ID:eAU8nL3D0
復刻バトルコンボイは電飾付いてるから単純に比較できないぽ
224ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/16(金) 16:17:16 ID:p01q5qRT0
>>221
なんと、日本版ゴーボッツってそんな値段だったのか。
当時、大学のそばの洋物雑貨屋じゃ680円で売ってたよ。
それも日本版が。
225ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/16(金) 16:27:16 ID:eAU8nL3D0
>>224
普通に小売店で買ってきたものに自店の利益を上乗せして売ってたんだろ。

例がスレ違いになるが、ホットウィールが日本に再上陸した時なんかはそんなの比にならない酷さだったぞ。
店員や家族を引き連れてザラスの開店と同時に売り場へダッシュしてレアな車種だけゴッソリとかっさらって
いくようなのまで各地で現れた。

そうして”仕入れた”ものを市場価格よりも高値で販売してるというわけ。
226ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/16(金) 19:05:22 ID:/Wqt/04r0
>>221
調査&レポートありがと。参考になったぜ。
ブレマキもゴッドネもそうだけど、オミットが悲しかったなー。
バルディガスはオミットどころか一部改良されるからマシな気がするけどね。
(それでも当時は古くさいアイテムなのでスルーしてしまったが)
227ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/17(土) 10:08:53 ID:8WGM9sNX0
カーロボのときは昔の玩具を色変えて別キャラで売っていたって感じだったから
むしろ古いんだから安くて当然って感じだったんじゃね。
ブルーティカスもマキシマスもそんなになつかしいってほどじゃなかったしね。
今はそれより時代がたってプレ値も上がったし、なんといっても正真正銘ブルーティカス
での復刻だからそれなりの値段になるとおもう。
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/17(土) 13:50:26 ID:7459DsB6O
一番はいくらだろうと買うおまいらが原因
229ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/17(土) 14:17:27 ID:n6T4/KCT0
>>228
いくらだろうと買う俺らが居なきゃそもそも復刻なんかしねーだろ
まさか「高いな、買うのを止めよう」ってみんな言って買わなかったら高富が安く売ってくれるとでも思ってるのか?
230ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/17(土) 14:39:20 ID:sCTalNh40
初代ミニボット(1985年)は1個500円、キーチェーン(2003年)は1個380円、
TFコレ(2004年)は6個3000円で1個あたり500円、
G1ゴーボッツ(2004年)は6個3500円で1個あたり583.3円、
アンコール(2008年)は5個3000円で1個あたり600円。

ミニボットは小額商品のせいか価格の変化がほとんど無いけど、
コンビニなんかで販売されると安くなるみたい。
マイクロンも3個980円がコンビニ売りだと1個300円になってたよね。

逆にeHOBBYやTDP限定になると高くなる。
生産数の問題もあるがマージンも大きく影響してるだろう。

あ、それとブルーティカスはバトルガイアー(1992年)の時点で3980円になってる。
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/17(土) 17:55:39 ID:QX3hw57c0
>>230
キーチェーンはタカラ自身が復刻生産したものじゃないので質が悪かったからな。
それが安く提供できた一番の理由じゃないかと思う。
イホビ限定のG1ゴーボッツは生産数が少ないので高いだけだろ。
あと、こういう話をする時には1985年当時と現在の円ドルレートを考えないとな。
232ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/17(土) 18:23:58 ID:XWYc16JFO
>>228
アホンダラ乙w
233ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/17(土) 19:48:12 ID:5vfeX3En0
やれやれ、ここは生産関係で仕事した人がいないのか?

簡単に言うと、工業製品は数多く作ったほうが単価が安くできるんだよ。

TVアニメやってたときは全国の『普通の』おもちゃ屋でも売るぐらい作っていたから安くできた。
復刻品は一部のマニア限定だから当然数を絞って生産するから単価は高くなる。
(それでも売れ残りの山になってるがな。)

生産数が違う物で比べてどうするんだよ。
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/17(土) 21:48:47 ID:Uj9fSACl0
最近のイホビは色変えモノを出さない事も多くなってきてるが、
バトルガイアーだけは是非とも出して欲しいぜ。
ガイアーたんの当時品は最凶クラスのプレ値が付いてて、欲しくても手も足も出ないからな・・・

あとはあの子と砂漠姐さんさえあればコンバットロン全七色が揃うんだ・・・
235ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/18(日) 01:23:11 ID:MvBMpvw90
>>233
>簡単に言うと、工業製品は数多く作ったほうが単価が安くできるんだよ。

みんなそう述べているように見えるが・・・w
つーか生産関係での仕事経験無くても分かるような話だしねw
236ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/18(日) 04:21:17 ID:dpdbL4gN0
生産数が価格に影響するのは少数限定生産の時だけ。
一定数超えれば総生産数に10倍の差があっても価格は変わらんよ。

それに生産数が違うと言っても復刻版を当時品と比べるのは事情が違う。
当時品には玩具開発費がかかってることを知らないのか?
復刻版にも開発費はかかるけど、少なくとも当時品よりは少ないよね。

あと円相場はこの場合に限って関係ないぞ。
仮に関係があるとしても辻褄が合わない部分が多い。
237ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/18(日) 09:09:53 ID:Bw4iBpYaO
なんでお前ら憶測でそこまで断言できるの?
238ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/18(日) 10:20:17 ID:N4sJWr/80
憶測大好き!
239ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/18(日) 10:43:33 ID:gh7wdJajO
値段がいくらになろうが欲しいなら買えばいいだけだろうが


…そんな考えをしだしてから俺の多々買いは過酷さを増した
240ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/18(日) 10:51:44 ID:uc/z0erm0
実際のところ問題なのは値段より収納スペース。
バカ高くして購買意欲をそいでくれた方が助かるかも。

ボーナスが入って気が大きくなってる時にオメガ投売りとか、もうね・・・
241ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/18(日) 10:54:01 ID:prEKcp810
発売日に買うか投売り待つか・・・
きわどいところだぜ
242ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/18(日) 12:01:36 ID:mQotk8eG0
>>236
おいおい本気で言ってるのか?

ガンプラ(ザクを除く)量産機は、本来ならガンダムの倍の値段じゃないと採算が取れないという話が雑誌にも社員のインタビューとして載っていてな。
その結果、某種ガンではガンダムばっかりになってしまったというガンダム好きには有名な話がある。

現在ではガンダムで稼いだ分で、量産型を出しているっていう話だけどな。
TFの話じゃなくてすまんな。

>>復刻版にも開発費はかかるけど、少なくとも当時品よりは少ないよね。
生産系の仕事やってるけど、長く使ってない金型を再使用する場合、金型の状態によっては、新規で作るより高くなる事がある。
ブルーティカスはそこまで酷くは無いと思うけどな。

>>241
オレは迷わず発売日に買う!
243ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/18(日) 12:14:15 ID:VrVv9uJs0
いつもは定価と投売りの差はそんなに考えないけど。
14kで買ったプレダがザラスで3kになった時はさすがに凹んだぜ・・・
244ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/18(日) 14:04:43 ID:JCdCCftK0
出せ出せ言われて、いざ出したら売れなくて投売りってのはよくあるよなぁ。
再開BTとか…
245再開BTを2個ずつ買ったヤシ:2009/01/18(日) 14:18:09 ID:QCF+z4rI0
出せ出せ言って、結局買わなかった奴ら、ちょっとここに正座しろ!
246ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/18(日) 15:18:06 ID:ZKJVkr2+O
十年も経たないうちにアイアンラチェット難民とか出るのでしょうな
247ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/18(日) 15:49:36 ID:MvBMpvw90
十年経たないうちに今度は新規頭部付きで復刻されるからダイジョービ
248ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/18(日) 16:07:23 ID:Bw4iBpYaO
投げ売り専門。
249ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/18(日) 17:14:49 ID:G2t3W7Sw0
>>244
本当に真っ青なブルーストリークとか角刈りアーシーとか、
ラインナップが微妙だった。
どれもそれなりに、マニアのツボを押さえた
キャラ選定なのはわからんでもないけど。
で、加えて再開したころにはユーザーはすっかり、
G1リメイクで安くて、(キャラによっては)リアルなビークルの
ヘケに慣れきっちゃってたと。

まあ自分は銀マイスターとコンボイ買ったよ
250ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/18(日) 18:11:47 ID:yyeDfJ+FO
加えてBTやMPは扱いにくいよね。
変形も複雑で塗装が剥がれないか気を付けないといけないから何回も変形させるのが辛い。
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/19(月) 00:11:13 ID:xGxDp0qZ0
しかもデカくて場所取るからコレクションする気が途中で失せた
252ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/19(月) 01:14:08 ID:a6Ehf/d50
パトカーロボが欲しくてBTを買おう思って調べたら当時、手が出る値段ではオートルーパーしか残ってなかった
リアルなビークルは魅力だったけど、扱いにくいんだよなぁ、これ



後にヘケヘケでプロールが出てきて色んな意味で泣いた
253ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/19(月) 02:10:41 ID:heSC8SA5O
ブロキャスはいずれアンコールで出すのかな?
当時品もコレもあるから無くても構わんけど足に音声ギミック(ラジオにあらず)
突っ込んだりしてくれたら欲しいかも
254ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/19(月) 05:34:36 ID:7+vUBH0OO
昔腐った筍で炊き込みご飯作って以来筍がこわい
新しいBTに手出さなかったのはそれに近いものがある
255ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/19(月) 09:47:00 ID:L8HKbFPq0
>>253
復刻ミニボットなんてキーチェーンから集めてるの前提みたいな布陣なので、
コレクターなら数年前のくらい持ってるでしょ?って風に思ってそう
256ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/19(月) 17:50:38 ID:xGxDp0qZ0
ブロードキャストはTFコレ版が壊滅的に売れなかったからな。
それを今度はスチールジョーも無しで単体販売なんてやるわけがない。
・・・と思いがちだが、そこで出してしまうのがタカトミ。
257ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/19(月) 18:03:41 ID:WVmKypCs0
いや、ミュージックレーベルのサウンドウェーブのリデコが先だ。
あるいは単純に色だけ替えてブロードレッドとかツインブルーとか。
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/19(月) 18:09:57 ID:CAh+rSpqO
ブロードキャスト「なんでサウンドシステムの面汚しのボディーばっかりなんだよ
ユニバースだって」
音波「それはこちらのセリフだ
口だけのイカレサウンドが!」
正直頭だけリデコして欲しい
と言うか音楽機能を削除したMLサウンドウェーブをヘケヘケサウンドウェーブとして出して欲しい
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/19(月) 19:17:21 ID:kiZCYMNC0
>>256
顔をリデコしてくれれば買ってやらんこともない。
まぁせいぜい目が青くなるくらいだろう。
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/19(月) 19:24:40 ID:Qhlz4mPl0
>>249>>244
再開BTはアーシー出すなら最低限アーシー風頭部リデコ
という努力を怠ったタカトミの体制が敗因
頭部リデコが出来ない事情があるのならおとなしく
ワイルドライダーとしてだしておくしかなかった所を
欲張ってアーシーをリカラで茶を濁して無茶な発売に
踏み切ったからこの有り様だよ
皆も変なもの出すから買わないだけであって
品質も含めだせだせと言っている我々の求めている
物が発売されたら買うと想うよ復刻も然り
>>256
ブロキャスは音波と並べ易いサイズに縮小復刻すれば挙って
買うンジャネ?大陸が縮小パチ作れるんだから本家なら余裕ッショ?
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/19(月) 20:43:34 ID:7+vUBH0OO
>>260
そもそも第一期のBTだってラインナップがユーザーの予想の斜め上いったから売り上げ落ちたんじゃない?
まあ止め刺したのは乱発と劣化には違いないが
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/19(月) 20:54:06 ID:CAh+rSpqO
バイナルテックプロールとアラートは無いわ……と今でも思う
今はヘケヘケがあるから問題無いが
どう見てもボディーが逆……
アラートは金型がガタガタのせいか噛み合わない所が……
アーシーは予想を悪い意味で裏切ってくれたが
どこら辺がリデコか小一時期問い詰めたい…(タカトミ的に元のディセプティチャージは日本未発売だからこのまま出してもオーバードライブのリデコになるから無問題なんだろうがな……)
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/19(月) 21:43:07 ID:UaMTKCeP0
バイナルプロールとアラートは逆だよな。
オレもあれは無いと思う。
まったく別の時期に発売されたのならともかく、発売時期も割と近かっただけに逆にならなかったのが不思議でならない。

アーシーはせめて頭部をリデコしてほしかった。
264ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/19(月) 23:24:05 ID:6TDDXI0w0
見た目と車種の整合性でいうとハウンドと青トラックスこそが至高
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/19(月) 23:26:21 ID:AkoELOCmO
ブルーティカス飽きた。
しかもたけえ。イラネ。

メナゾールだせや。
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/20(火) 00:42:59 ID:uOv0DDqT0
ブルーティカスを買わないとメナゾールは出せません
267ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/20(火) 02:25:43 ID:j8XE6CtAO
いまスタントロン集めてるのにメナゾール出たら泣く。
268ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/20(火) 09:29:57 ID:ovHhAW/+0
安心せい、こないだ(アンコール発表前)ブルティカを18000くらいで買ったとこだから。
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/20(火) 09:52:59 ID:AydVKyde0
>>262
映画TFの頃のムックにインテグラ用アラート頭部の画稿があったが、
新規車種のインテグラにメジャーキャラのプロールを回しちゃったんだろうな

Dチャージ型もウィドーとか色々あって没ったから復活させたかったんだろうけど、
アーシーは頭部新規で、Dチャージ型を何かの通販限定にでもしとけばよかったのに

とにかく、二兎を追う者は〜って感じの失敗ばっかりなシリーズだった
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/20(火) 10:22:12 ID:HwtkS2e7O
まぁ、リメイクって言う考えは悪く無いが
値段が………ヘケヘケはだいたい2000〜3000円あれば買えるから値段的にリーズナブル
271ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/20(火) 10:30:57 ID:7iGrJADj0
ヘケヘケはデザインが異質な感じがしてどうも馴染めん。
食わず嫌いかもしれんが。
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/20(火) 12:04:52 ID:lDtjEagR0
メガ様だけでも食っておけ
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/20(火) 12:55:29 ID:QnAMVB+HO
放送はレインダンスとグランドスラムのどっちか付きで、イーホのツインキャストに
片方が付いたら泣く。
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/20(火) 14:39:02 ID:EzSWnw/HO
そのメガトロンもな…なんだあの銃は
275ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/20(火) 15:27:35 ID:uOv0DDqT0
変トラ版はシルバーだからまだマシなほうだ。>メガトロン

しかしアンコールはここまで続くとは思って無かったわ。
発売予定のものまで含めると、なんだかんだでもう17まで来てるからな。
売り上げ的には微妙な感じもしないでもないが、21で息絶えたTFコレに
比べると、まだまだ余裕があるような雰囲気だ。
これもハリウッド特需のおかげかな。
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/20(火) 16:50:50 ID:zLDtlCw90
>>275
フッ。旧トミーのおかげさ。
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/20(火) 17:07:04 ID:uOv0DDqT0
オメガリンクスは明らかにそうだったよな
金型発掘シリーズはまだ続いてくれるとイイナー
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/20(火) 18:00:19 ID:HwtkS2e7O
<・>「防衛参謀の私の出番だ」
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/20(火) 18:33:26 ID:uOv0DDqT0
∊当∍「ところで我が輩の出番はまだかな?」
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/20(火) 18:48:49 ID:VTNnWV8u0
>>268
復刻と当時物を並べられるなんて素敵じゃないか

>>274
ナーフ。
281ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/20(火) 19:29:38 ID:uOv0DDqT0
ナーフって実銃あるの?それとも架空のもの?
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/20(火) 19:37:50 ID:tp+0rl220
銃の形はともかくガワ広げてしょってるだけなのはいただけない
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/20(火) 19:55:41 ID:jIkn0il00
>>281
ナーフはハスブロの玩具銃だ
おもちゃ板にもスレあるぞ
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1223402575/l50
284ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/20(火) 20:04:26 ID:ULEfiC4M0
>>279
絵文字はいいが、台詞は関西弁にして他のサイバトロン(ラチェットとホイストは出たし)を
君付けにした方がいいかも。
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/20(火) 22:26:17 ID:uOv0DDqT0
∊当∍「我が輩は関西弁は気の向いた時しか使わないのだよ、バンブル君。」
286ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/20(火) 23:40:07 ID:17YutWPH0
∊当∍
 ↑このお方(美中古)を去年4980円で買えた俺。
287ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/21(水) 00:24:36 ID:09e01DJJ0
そのお方はパチもんが多く出回っているが…
288ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/21(水) 04:03:29 ID:83BAZ2Vy0
>>287
そっとしておいてやるんだ・・・
289ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/21(水) 11:27:30 ID:gJ5kTwgn0
正規品<<品質>>パチ物

だから問題ない
290ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/21(水) 13:19:35 ID:l6MCVFxVO
スラッグフェストが復刻されればウィキにオボミナスの馬鹿記録のように
のろま記録が特記されるだろうか
291ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/22(木) 18:11:34 ID:gSQdL/x/O
オーバーキルって、原始の呼び声以外出てた?
292ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/22(木) 19:53:36 ID:/0cNj81pO
あそこのワンシーンのみ

HMの漫画には出た
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/22(木) 21:11:44 ID:0QRCa//P0
>>292
しかもダニエルに負けていた。
294ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/22(木) 22:58:44 ID:NA50WfEY0
自分も最初はヘケメガ様をへんてこな銃だなあと思っていたけど
モデルのナーフを見て認識を変えたよ。
あんなにナーフにそっくりだったとは……
295ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/22(木) 23:06:20 ID:Ox0ipXLl0
話をまとめるとメガトロンはハズブロ製のおもちゃの銃をスキャンした、でOK?
296ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/23(金) 02:57:01 ID:QmltvgYr0
OK!
297ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/23(金) 09:09:54 ID:muE9YAY+O
セイバートロンモードはレーザーウェーブのような感じ?
298ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/23(金) 19:20:04 ID:dtFwERnk0
もしレーザーウェーブが地球でスキャンされたら?
299ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/23(金) 21:39:31 ID:UGvCgHfr0
紫の拳銃
300ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/24(土) 00:27:08 ID:mo9f5u39O
ジリオン
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/24(土) 01:27:34 ID:b6fAuc3u0
タカラならビデオチャレンジャーでしょ!
TFと同時にキャプテンパワーも好きだったあの頃・・・
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/24(土) 01:37:03 ID:BLQt62ZL0
実際にNERF Maverickと比べると結構バランス違うんだよな。
ttp://www.16bit.com/toypics/tfclassics/megatron/comp-full.jpg

メガトロンは弾倉と銃口の位置関係が無視されてるから、
あのモールドが弾倉だなんて気付かなかったよ。
303ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/24(土) 02:00:25 ID:b6fAuc3u0
>実際にNERF Maverickと比べると結構バランス違うんだよな。

変トラプロールを「実際にフェアレディZと比べると結構バランス違うんだよな。」
と言ってるのと同じこと。
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/24(土) 02:26:07 ID:BLQt62ZL0
>>303
どこが同じなの?
305ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/24(土) 02:29:37 ID:b6fAuc3u0
>>304
ナーフそのものをモチーフにしてるわけじゃないってこと。
んなこたぁ分かって言ってるとは思うけど。
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/24(土) 02:38:02 ID:E4IhZE6i0
メガ様の弾倉の位置ではナーフのように弾を発射できねぇよ
要は構造的なバランスが違うって話だろ
307ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/24(土) 02:52:49 ID:b6fAuc3u0
なんか話が伝わってないようだな・・・

>>306
その部分の話は普通に理解したうえで言ってる。
俺が言いたかったのはそういうことじゃない。

ちょっと方向性の違う例でスマンが、他に具体的な例を出すならば、実写映画のバリケードの玩具は
タイヤの幅が前輪のほうが厚くて後輪のほうが薄いのは実車のマスタングとは違うと言ってるのと
同じようなこと、って話。
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/24(土) 02:55:00 ID:AAQr7yHU0
実機完全再現が目的じゃないしいいだろ別にw
ナーフ=メガトロンにしたって「あ、似てるなァ」ってくらいのものだし細かすぎw
309ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/24(土) 03:03:25 ID:b6fAuc3u0
>>308
そう、つまり俺が言いたかったのはそういうことだ。
310ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/24(土) 03:05:54 ID:WqkDZibZ0
リボルバーとして使えないということはプロールのパトライトがボンネットの上に乗ってるようなものだが。
311ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/24(土) 03:13:35 ID:Cpgaep+j0
プロールとかバリケードなんてディティールの違いじゃねぇか
リボルバータイプのトイガンと正体不明のSFブラスターじゃ全然違うだろ
312ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/24(土) 03:13:45 ID:b6fAuc3u0
>>310
ウマい例えを提供できなかったのは残念だが、
言いたいことは伝わってるようで安心した。
313ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/24(土) 03:19:04 ID:Cpgaep+j0
自分の言いたいことだけ主張して相手の言いたいことは理解しようという発想は無いわけだ。
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/24(土) 03:32:22 ID:C8BLZiHJ0
ガワを背負う構造上、弾倉のモールドをあまり大きく出来なかったんだろうね。
どうせなら弾倉を取り外して6連装融合カノン砲にしてくれても良かった。
315ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/24(土) 04:24:02 ID:b6fAuc3u0
>>313
>>307で理解した旨を書いたつもりだったんだが・・・
他に理解出来ない事があるとすれば、なぜ貴方がそこまで喧嘩腰なのかということだ。

>>314
>ガワを背負う構造上、弾倉のモールドをあまり大きく出来なかったんだろうね。

だね。
右肩のパーツの天頂部にある銃口の位置は動かしようがないし、かといって銃口の位置を
ずらして口径を小さくしたりとかするとまた別の不自然さが生まれてしまうだろうし。
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/24(土) 06:11:33 ID:LnH9HxyvO
CLASSIC発表当時は、初代以来(極小とMPはあるけど)の"銃にトランスフォームする新作メガトロン"ってだけで驚いたよ。

ところで今年は映画第2弾で変ケイは一休みっぽいけど、アンコールはブルーティカス・カセット第2作戦も発表されてるし、休まず続きそうなので良かった。
映画に登場するらしいサイドスワイプ(ランボル)やデバスターのアンコール発売も期待できるかな?
317ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/24(土) 06:35:41 ID:UE5OTn+gO
4WDコンビの時のようにアラートもほしい。
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/24(土) 08:45:35 ID:xpuUl6XqO
三体が合体してカメラになるやつ出してほしい
確かトランスフォーマーにいたよな
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/24(土) 15:26:42 ID:YavppqhCO
>三体が合体してカメラになる

いったいどういうスキャンをしたんだろうな、あいつ(ら?)…
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/24(土) 16:05:20 ID:UE5OTn+gO
流用の無理さ。いわぬが花。
321ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/24(土) 19:14:12 ID:E+NqZWsP0
「カメラになる」なんて地味すぎるネタを
なんとか盛り込んだアニメのスタッフには敬服する。
ttp://www.seibertron.com/images/comic/idw/idw_allhailmegatron1.jpg
322ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/24(土) 20:00:49 ID:UhWzuCB30
>>316
アンコールは、休みなしってより、休み休みって感じだけどな。
323ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/24(土) 21:25:05 ID:AhJjH3KS0
>>317
ランボルはTFコレで持っているので、むしろアラートの方が欲しい。
324ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/24(土) 22:46:15 ID:E2LywICFO
>>321
その画初めて見た。
ジョーカーのパロだね。カコイイ
325ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/25(日) 03:23:37 ID:q7MFdllo0
>>317,>>323
ランボルはTFコレの時点でタンポバリバリ&目が青塗装というアンコールのスタンスと
変わらないし、仕様がほぼ同じになるようなら有難みがないよな。
俺もアラートのほうが欲しい。ついでにグラップルも。
326ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/25(日) 05:49:51 ID:Q63MHmP4O
コンボイと共用のジェットパックはほしい
327ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/25(日) 16:53:07 ID:FItSyoWa0
もういっぺん、ジャリ番に適当にでっち上げたリデコの旧TF登場させてくんないかな。
昨今のデジタル一眼レフのブームに乗って、黒一色のリフレクター出すとかさ。
まあ裏面なんかは液晶らしき物も無いし、そもそもカメラにも見えないがそこら辺は新規パーツで何とかするとして。
328ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/25(日) 20:06:20 ID:krP3ftCY0
そもそもアンコールでランボルが出ること自体が未定なのに
「アラートの方がほしい」なんて主張して何の意味があるのか
329ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/25(日) 21:10:03 ID:Lnhu87pV0
ランボルイラネ、活躍話すらねーし。
アラートホシー、インフェルノの相棒ww
330ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/25(日) 22:43:39 ID:q7MFdllo0
>>328
既にTFコレ版のランボルを持っている人が多くて、なおかつTFコレでは
アラートが出なかったからに決まってるべ。
アンコールでランボルが出てないからアラートも出ないって理屈もイミフ。
331ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/25(日) 22:59:33 ID:idQmgpri0
TFアンコールのページのイラストはインフェルノとアラートなんだよね。
これは出すつもりなのか、出さないからせめてイラストだけでもってことなのか・・・
332ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/25(日) 23:25:13 ID:pQjAJxnZ0
>>331
思わず確認してしまった。
アンコールで出る予定もないキャラのイラスト使うなんて、かなり謎だな。
333ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/25(日) 23:38:26 ID:j1HXDkTp0
> アンコールでランボルが出てないからアラートも出ないって理屈もイミフ。
ランボルも出る予定無いのにランボルいらないからアラート出せよって言うのがイミフ
ランボルが出る予定になってからランボルイラネ、アラート出せよって言えばいいのに
334ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/25(日) 23:49:35 ID:Q63MHmP4O
>>329
トレイルブレーカーもハウンドも主役回はない。方向音痴でも掘削機は役に立つし
飛行能力も活かしてほしかった。
335ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/26(月) 00:14:29 ID:+fv6hIJ30
>>333
だよなあ
出る予定もないものをいちいちムキになってイラネと主張する意味がわからん
336ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/26(月) 00:44:30 ID:V8xkk5KL0
>>>333,>>335
ランボルを発売せずともアラートを発売することは不可能では無いのでは?という意味だと思われ。
ランボルの発売がケテーイにならないとアラートが発売できないっていうのは確かに意味不明だ。

アラートはイホビのニューイヤー版は持ってるけど、やはりシールの絵柄が複雑なだけにあれらが全て
タンポ印刷に変わっていたらさぞ取り扱いがしやすいだろうなとは思うわ。
トレイルブレイカーとモイスチャーを手にしてみて実感した。
337ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/26(月) 00:45:35 ID:FFadlglf0
スクランブル合体戦士は何故復刻しない
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/26(月) 02:26:17 ID:aENkdioDO
するがな
339ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/26(月) 12:50:29 ID:1e+PC4710
アンコール自体が、映画に出てきたキャラの元ネタ復刻からスタートしてるから、ランボルは出そうな気配ではあるけどね。
たしかフレンジー以外映画キャラの元ネタ全部出たよね?
(サウンドウェーブはバリケードの元ってこととTFコレ版がすでにプレミア化したからかな)

しかし映画からファンになった人はジャズ=マイスターというのはわかったのだろうか?
頭無し兄弟が売れないのは当然として、マイスターの余りっぷりもひどかったが。
340ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/26(月) 13:05:10 ID:DLx/K5Bm0
>>339
> アンコール自体が、映画に出てきたキャラの元ネタ復刻からスタート

その説は確かな情報なの?
当時は、完全非連動だと思ったものだが。
っていうか、いつもの面子なだけだろ?MOVIEもアンコも。
(もっとも復刻して欲しい、ボンクラやフレンジー、プロウルはほったらかしだしな。w)
341340:2009/01/26(月) 13:06:33 ID:DLx/K5Bm0
×しな。w)
○ったしな。w)
342ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/26(月) 16:18:05 ID:V8xkk5KL0
>>340
アイアンハイドとラチェットは完全に映画との連動だろうな。
ブロウルは6月に発売されるよ。
343ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/26(月) 17:39:21 ID:DLx/K5Bm0
>>342
確かに映画見て、ハイドとラチェに頭があることに気付いた担当が慌てて出した感はあったな。

あと、ブロウルは遅すぎだってことで、>341 ね。
344ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/26(月) 18:17:18 ID:V8xkk5KL0
>>343
ああスマン、341見逃してたw

今回の映画にはコンストラクティコンも出るようだし、前作のボーンクラッシャーの
ぶんも含め、デバスターは是非復刻して欲しいな。
フレンジーもカセット大作戦vol.3に期待したいところだけど果たして・・・
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/26(月) 23:15:46 ID:YmQLKtw70
>> アンコール自体が、映画に出てきたキャラの元ネタ復刻からスタート

単に初代アニメの初期レギュラーじゃねーの?
メガザラックは無視かい
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/26(月) 23:26:07 ID:lXQMzDv00
あとバンブルも、一発目からのアンコール化じゃないし
347ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/27(火) 02:25:29 ID:9nKNIBes0
>>346
それは一発目に目玉を持って来すぎないようにしただけだろ。
348ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/27(火) 08:00:02 ID:Mgkn5NwT0
>>319
スキャンにかかわらず、もともと3体合体チームだったんでは?
自動車をスキャンしたらアオシマの合体みたいになったりして。
(それだと1人足りないが)

>>339
マイスター副官、TFコレのときのアクション仮面顔が
あまりにショッキングで…
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/27(火) 15:16:02 ID:M/PeAFAzO
トレブレ&ホイストの品質どう?
サンクラワーポが酷かったんで躊躇してるんだが。
350ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/27(火) 16:54:07 ID:7B7k+3P80
当時品未所持だが、タンポ印刷のズレなどもなく
そんなに問題はなさそう

自分のは左手ロケットパンチのツメのバリがひどくて、
デフォでは暴発しまくりだった
腕は接着されてるんで分解にちょっと苦労したな
351ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/27(火) 19:41:01 ID:zeS2jKGF0
たかが復刻品
どうせそのうち材質劣化や色ヤケしちまうんだ
不良品でなければ恩の字よ
352ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/27(火) 20:29:46 ID:M/PeAFAzO
>>350
それって品質問題アリじゃん(笑)

スルー決定〜。
353ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/27(火) 22:19:08 ID:9k0n1hL8O
俺のはそんなことはないし、クリア素材だから折れやすいと評判の肩も
そういうことはない。
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/27(火) 22:25:18 ID:g1usYiKM0
スルーしたい奴はさせりゃあいいさ
355ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/27(火) 23:00:09 ID:/FdVFK/rO
バリごときで音をあげるとわねー、と釣られてみる
356ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/27(火) 23:26:33 ID:5Xjs1tJA0
マツコ・デラックスを見るとプリテンダーが欲しくなりませんか?
357ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/27(火) 23:27:29 ID:g1usYiKM0
「一本いっとく?」のCMのオヤジを思い出すと
ストラングルホールドが気になりだす今日この頃
358ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/28(水) 00:29:50 ID:g1f4u8JoO
プリテンダーグリムロックがキリヤマ隊長、
同スカイハマーがダン隊長に見えるのは俺だけでいい…
359ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/28(水) 00:45:25 ID:4dXJdooP0
プリテンダーは味がありすぎて良いよな。
小学生当時はダッセーと思って見向きもしなかったけど、大人になった今は魅力を感じる。
360ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/28(水) 01:26:21 ID:LL8HkWdEO
肩がベタベタしない?
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/28(水) 10:02:01 ID:RWy464mS0
ママレモンで洗って、よく乾すとマシになるぞ
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/28(水) 12:18:34 ID:4wHLNNGx0
我が家では恐竜戦隊のガワが大変なことになってる。
ゴールドに塗装されていたはずの部分が金色じゃなくなっていて
ベタベタになっていて指でこすると色が落ちるw
363ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/28(水) 15:15:22 ID:ahB/b2nN0
ザブングル加藤の「悔しいです!」を見るとサンダーウィングがほしくなる。
364ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/28(水) 17:26:15 ID:RpLmFBJNO
サンダーウイングとブラジオンは欲しい
ダブルヘッダーとオクトパンチ怖い!
ウルトラプリテンダーは金プラ破損怖い!
各プリテンダーを見て思ってる事
欲しいけどねw
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/28(水) 18:45:47 ID:waDqFJspO
なぜか88年度ターゲットマスターも
366ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/29(木) 13:41:27 ID:BbLVjKXzO
イミフなんだが…
367モナクロン:2009/01/29(木) 15:39:36 ID:Td4b10AM0
   /> <\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |    | | < >362 あ〜、余の所のは金は全部消えた(藁 銀も磨いていな
   \\ //   | い亜鉛合金みたいな艶消し状態になってしもうたなぁ〜。
     (´∀`)   \_________
      ◎

   /> <\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |    | | < たとえ復刻されてもこの辺は回避出来んじゃろうしなぁ。
   \\ //   | 金プラは軟質プラにすれば…って、それはソレでなんか違うしなぁ。
     (´∀`)   \_________
      ◎
368ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/29(木) 18:23:07 ID:31whC/BC0
>>367
とりあえず金と銀以外の色は無事なので、もういっそのこと金と銀の塗装部分は
綺麗に剥がしちゃって自分で塗り直したほうがいいかもな。
月日が経って剥がれたらまた同じように塗り直せばいいし。
でもああいう軟質樹脂に綺麗に定着する塗料ってなかなか無いんだよな〜
369ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/29(木) 18:58:44 ID:C8a5N3qB0
塗装は塗りなおせばいいとしても
成形色の色ヤケがつらいなぁ当時品は
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/31(土) 14:20:00 ID:GxzSrpCg0
崩れないメタリック色のプラって今の技術でも無理なんけ?
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/01(日) 13:48:53 ID:cjwjiC0Y0
復刻ガルバが9Vから1.5V単三×2に改善復刻出来たのだから
ランブルフレンジも鬼門といわれているバネ部分等を改善復刻
出来る筈だよね?
人気キャラなので一度改善復刻で新規金型作れば増産に次ぐ増産
リカラに次ぐリカラで金型酷使出来るのに勿体ない
何故しないんだろう?
物理的に改善無理なのかな?
言われているバネ部分等が鬼門だから復刻しないんじゃなくて
金型か設計図紛失なら人気キャラだしハウンド方式で出来るし
スクランブル合体系と同じで宝富お得意の10数年に渡る
タダの勿体振りなだけなのかな?
372ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/01(日) 14:39:19 ID:WQ4ZKRAe0
商品開発部がハンマーアームを再現しようと頑張ってる状態でず〜っと保留になってる。

開発部主任「もうあきらめて普通に売ろう。」
開発部社員A「こんな状態で発売したって売れませんよ!」
開発部社員B「もう少し待ってください!」

そして10年・・・
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/01(日) 14:58:09 ID:ZCJktUBO0
カセット大作戦シリーズという実に希望の持てる展開が繰り広げられようと
している今、そう悲観的になることもあるまい。
374ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/01(日) 15:02:44 ID:XR4eSTBY0
>>371
電池かえるのと手間がだいぶちがわねーか?
375ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/01(日) 15:18:23 ID:IG7IZhdDO
>>374
どっちが手間なのかわからないが、
オメガとバンブルの顔新造、アンコール版マイスターやメトロフレックスなど金型改修の例もある。
376ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/01(日) 15:28:19 ID:B42Ct4qK0
>>復刻ガルバが9Vから1.5V単三×2に改善

ありゃ基盤変えたから変えざるをえなかっただけだ
377ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/01(日) 16:38:16 ID:NpD9JXUD0
ハメコミ用の穴増やしたりするのはたいした手間じゃないのかもね。
生産のたびに刻印変えてるし。

ホイルジャック、デバスター、フレンジー、リフレクターとかはパチ物が幅をきかせてるようだけど、
本家の金型がパチ物業者に渡ってるとかいう理由はあるのかな?
378ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/02(月) 19:45:41 ID:OzPb5kz00
秋葉ヨド見てきたがトレブレとモイスト、ダダあまりだったな。
同じく年末に大量入荷して心配してたメトロフレックス見事にはけてた。
やっぱ復刻も売れるやつは売れるんだな。
ブルーティカスは難民にならないように気をつけなくちゃ。
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/02(月) 20:25:09 ID:7t+wRB0p0
秋葉の売り上げは参考にならんよ。
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/02(月) 20:28:30 ID:OFZ3ICTpO
ムービーでデバスター出るから
ビルドロン復刻されるだろうな。
381ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/02(月) 20:35:00 ID:1EsMPesZO
>>377
刻印部分だけが別部品になってると思われる
>金型
だから刻印を変えるのは比較的簡単

穴を追加するのは手間がかかるね
てか下手すると、新規に金型作る必要あるかも
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/02(月) 22:42:00 ID:7zbYj62x0
>>381
そうでもないよ。
刻印部分をガリガリ削った上に何かを盛って、そこに新しい刻印が彫られてる
みたいなのは昔から結構見かけるよ。
383ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/05(木) 13:26:20 ID:lEXBYNoy0
選ばれなかったヒーロー、その名は復刻版ゴッドジンライ!

名誉挽回のためにもキングポセイドンやオーバーロードの復刻を!
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/05(木) 13:53:02 ID:OuGZhyWdO
ジンライのライバルとして売るには少々無理があるけど、
キンポならあちらで限定リペ復刻されたし、可能性あるかな。
オーバーロードはあちらでは一部のマニア以外には無名だし、
世界観にいない存在だから、蓮がOKしないんじゃねーか?
385ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/05(木) 14:20:00 ID:xwRIIGok0
日本で復刻するのに蓮のOKが必要なの?
じゃあわりと最近スターコンボイが復刻したのは?
386ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/05(木) 14:52:46 ID:Z/ReH/0c0
まあOKしようがしまいが、どう考えても採算取れるわけないから
破壊大使の復刻は望むだけ無駄だろね。
オメガみたいな特殊な事情も無いし。
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/05(木) 15:06:45 ID:joxVCFGH0
実写映画によるTF確変状態の現在においても人気の初代〜2010期の大型トイですら
売れ行きが微妙なのに、HM以降の大型トイなんか復刻してもスーパー激余りになる
だけだろうな。
388ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/05(木) 15:11:28 ID:wQoXnU4C0
>>356-358
ヴルームとクロスブレイズでWライダーの素顔モード…なんてな
389ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/05(木) 18:39:12 ID:qHNDuQP00
サウンドウェーブに収納可能なスカウトロボがレドマで予約が始まってるね。

ヘケヘケ版インフェルノのグレードアップパーツとセットで5,980円だった。
390ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/05(木) 18:49:32 ID:XwO0IrwT0
和製作品を作ることでオールドファンを切り捨てたが
新規のファンを開拓できたなんて文章を見るが、
スターコンボイやジンライの復刻商品の不振が
和製がいかに嫌われていたかを物語っている。
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/05(木) 19:02:23 ID:Z/ReH/0c0
>音波ロボ
でかすぎる武器セットも含めて、全体的に微妙な感じだな・・・
てか、ちょっと厚くね?一応収納はできるみたいだけど。
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/05(木) 20:06:54 ID:9tUn8FVz0
>>358
映画公開前に権利関係が整理されてな
いまは再販にも蓮のOKが必要なんだそうだ
393392:2009/02/05(木) 20:42:19 ID:9tUn8FVz0
>>358 = >>385

だった。俺の馬鹿馬鹿
394ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/05(木) 20:51:02 ID:K77iMQAfO
やーい馬鹿
395ジャンボ:2009/02/05(木) 21:02:58 ID:LQJaABCF0
あーわかった、お前バカなんだろ?
バーカバーカ
396ケケケケケ!:2009/02/05(木) 23:12:28 ID:fjGQooXa0
プリテンダーの復刻は賛成。当時日本で出なかったUSオリジナルアイテムを出して欲しい。
メガ、クラシックス、フィギュアーズ、モンスターズ、ウルトラなどなど。JPオリジナルの
メタルホークは必須であることは言うまでもないが。
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/05(木) 23:49:35 ID:joxVCFGH0
とりあえずマニアックなアイテムは後回しだ。
先に復刻すべきものをまず一通り復刻してくれ。
398ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/06(金) 00:47:26 ID:7SQArWzm0
>>397
先に復刻すべきもの≒マニアックなものなんだがな。
人気のあるものは、何年もかけて、ボチボチ出してくれりゃいいよ。
今は、勢いのあるうちにマニアックなものを復刻すべき。
399ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/06(金) 01:17:43 ID:Pj82ZxkqO
上の方で否定されてたけど、デストロンの基地分として俺もオーバーロードかメガザラックの復刻を希望。
>>392
復刻じゃないけど、オルタニティやディズニーも蓮の許可得て発売するのかな?
>>398
92〜93年の海外TFあたりも可能性有かw
400ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/06(金) 01:43:18 ID:nbi6lPY/0
>>398
いくら今のような勢いがあっても、上で話題に出ているようなレベルのマニアックな物は
復刻なんて無理に決まってるだろ。
ROTFのアリスに便乗してプリテンダーが復刻される可能性だってかなり微妙だ。
401ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/06(金) 07:48:41 ID:PfgXhM8K0
MOVIEバブルで参入したここ最近からのファンなんて、
ヘケヘケでオールドファン待望アラート&スモスクが出ても
ランボルやプロールがいるからいらねとか言うタイプだろ?
思い入れもへったくりもないから、オーバーロードだって
格好良い・値段に見合うと思えば買うかもしれんぞ。
プリテンダーだって発想に度肝抜かれて買うかもよ。
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/06(金) 08:03:42 ID:v86qXl7hO
>>398
メジャーどころでもリフレクターやデバスターがまだある。個人的には88年の海外ターゲットマスターも
ほしいが、それらを出した余勢でないと難しい。
403モナクロン:2009/02/06(金) 10:46:50 ID:cvpE6RyR0
   /> <\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |    | | < >デストロンの基地分 そーゆー事ならマイクロTFのベース
   \\ //   | とかも良いな。今ならマイクロンとか極小でも使えるし。
     (´∀`)   \_________
      ◎

   /> <\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |    | | < Dカラーのスカイハイパーとか、日本未発売組欲すい…。
   \\ //   | トミカハイパーシリーズ辺りにこっそり紛れ込ましてくれんかなぁ(藁
     (´∀`)   \_________
      ◎

404ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/06(金) 17:16:15 ID:nbi6lPY/0
>>401
3行目までは全く思い当たる節がないのでコメントのしようがない。
4行目以降も希望的観測に限りなく近いので説得力に欠けるな。

まあせいぜいタカトミには無理をしないでくれと言いたい。
マニアックなものを出しても売れずにそのあとが続かなくなって、
肝心なアイテム群が復刻されず、なんてのは御免だからな。
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/06(金) 20:12:46 ID:zJi/Ghz70
復刻すべきもの≒俺の持ってないもの

オーバーロードとかデバスターなんぞ出しても誰も買わんよ。
それよりダブルスパイとブラジオンを復刻すれば確実に売れるぞ




俺に。
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/06(金) 21:28:30 ID:LH03kWT70
>>405
ブルパイとブラジオン…魅力的だ!
オーバーロードやデバスターと同じくらいに!
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/06(金) 21:45:16 ID:V3CifRoI0
重複につき誘導
トランスフォーマースレッド PART224
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1233743740/
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/06(金) 22:23:02 ID:jK1ZsyVy0
メガトロンはブルーティカスを洗脳改造する前に
スタスクを洗脳改造すべきだと思う
409ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/06(金) 22:30:17 ID:gMzJ8Z0d0
従順なスタスクなんてただのデクノボーじゃないか
あいつの不屈のチャレンジ精神をメガ様は買ってたんだよ
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/06(金) 22:48:42 ID:3y7bEsPi0
ブロードサイドおねがいします
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/06(金) 23:20:43 ID:nbi6lPY/0
サイバトロントリプルチェンジャーはとりあえず一つくらいは復刻すべきだな。
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/06(金) 23:22:12 ID:3y7bEsPi0
あ、プロテクトボット・・・・
413ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/06(金) 23:47:24 ID:IMvZX7Ab0
>>411
デストロンのトリプルチャンジャーは魅力的な変形なんだが
サイバトロンはなんか大味なんだよな。
それでもロディマス、チャー、ウイリーと復刻されたときは次はスプラングだなとワクテカしたけどな・・
414ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/07(土) 00:10:04 ID:WUHqoR9n0
>サイバトロントリプル
サンドストームだけは出来が良いと思う
スプラングとブロードサイドは当時の目で見てもウンコだったが
415ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/07(土) 00:32:40 ID:3MmPFNEx0
スプラングとサンドストームはリペになるだろうなあ・・・。


もし出たらね。
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/07(土) 16:15:57 ID:3Wohin550
>>409
ヒットマンをあえて部下にするメガトロンの懐の深さがええんじゃな?
417ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/07(土) 16:55:30 ID:twrvzXxl0
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  俺の名前を聞くとプレデター監視兵が
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |      欲しくなるだろ〜?
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
418ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/07(土) 17:26:05 ID:mTwBgLYh0
スネオヘアー
http://www.suneohair.com/
419ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/07(土) 23:37:50 ID:RyEm71+b0
ハブキャップも復刻してくれ〜
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/08(日) 06:36:22 ID:zYzFq4ne0
タゲマス版のブラー、サイクロナス、スカージの復刻はまだですか?
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/08(日) 10:44:10 ID:fZ6zLfAPO
イーホはデフコン(ヘイワイアーはメカスーツを着たスリザード)・ガルバIIの故郷の部下と設定した
試作カラー・アルファートリンがいい。
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/08(日) 10:44:57 ID:S02nBfXHO
バギートランスフォーマー隊員付きのウルトラマグナスの復刻まだ?
423ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/08(日) 10:47:28 ID:S02nBfXHO
失礼。間違えた。
バギーと隊員付きのウルトラマグナスの復刻まだ?
424ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/08(日) 13:01:05 ID:6nbd0Shg0
バギートランスフォーマーなら復刻されたじゃまいか
っ【ビーチコンバー】
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/08(日) 13:08:14 ID:fZ6zLfAPO
トランスフォーマー隊員もガミードがいる(正しくはダイアクロン隊員)といいたいが
修正すみなのに突っ込んでどうする。
426ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/08(日) 14:27:48 ID:6nbd0Shg0
修正済みなのにあえてツッコむ
それが俺のジャスティス、それが俺の生き様
427ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/08(日) 14:35:35 ID:4V/fYCFY0
つーかビーチコンバーは復刻されてないだろ
428ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/08(日) 16:41:12 ID:6nbd0Shg0
ゴフッ
429ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/08(日) 22:18:25 ID:fZ6zLfAPO
それとヘケヘケでサイクロナスがナイトスティック付きで出ているが、アンコールでまたインフェルノが出れば
コレクションがあるからどっちかアートファイヤーに塗って持たせたい。
430ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/09(月) 16:59:15 ID:iFnOVgScO
バギーなTFといったらブラッカーだろ。
ロボはともかくビークル状態なら一番カコイイと思うのだが。
431ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/09(月) 20:43:33 ID:ZMQB01ck0
ふと思ったんだがG1全部出したらG2、ビーストカーロボマイ伝と続くんだろうか
432ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/09(月) 20:47:32 ID:4p8m0AJd0
じ、G2・・・・?

ま、またドレッドウインドですか?これ以上ドレッドウインドのバリエは勘弁!
復刻するならレーザーロッドお願いします!!
433ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/09(月) 21:04:01 ID:Y57dnEun0
>>431
ありえないから安心しろ。
永遠に復刻されない物もあればコンボイのように定期的に復刻が続く物もある。
434ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/09(月) 21:04:48 ID:fsm5blAD0
レーザーロッドは出せるならロボマスの時に出してたはず
あの子達は腰のゴムがネックになってるんじゃねーかとよく言われてる

正直、エフェクトロ型のリカラーだけでも欲しかったんだがな・・・
当時品はランディーやサンダークラッシュと同じ運命を辿っちまったから・・・
435ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/09(月) 21:20:40 ID:ZMQB01ck0
>>433
現行商品も今のG1と同じ年月経てばありえない話じゃなくね?
まあ40、50になってまで集める気力があるかは分からんが
436ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/09(月) 22:12:49 ID:Y57dnEun0
10〜20年後にカーロボやマイクロン三部作のリーダーキャラ復刻はありえるが、
G1キャラ全復刻は絶対にないよ。
437ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/09(月) 22:22:16 ID:uYEYk0/E0
>G1キャラ全復刻

あり得んなぁ・・・。
例えて言うなら、スーパーマリオやポケモンがプレステで出るのと同じくらいあり得ない。

一番の壁は、やはりスカイファイヤー等の他作品の流用物だろう。
438ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/09(月) 22:46:20 ID:ZMQB01ck0
>>436>>437
そこかよw
どうりで話がかみ合わない訳だ

じゃあG1あらかた出し尽くしたあとにでも変換してくれ
439ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/09(月) 22:48:49 ID:9e2vv8r70
レーザーウェーブ…
440ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/09(月) 22:51:28 ID:Piy3S3Hn0
>>430
俺はジャルガーが好きだ。
あのイカレたミサイル付きバギーは最高さ。
441ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/09(月) 22:55:27 ID:EfbZToTK0
うわあああ、ターゲットマスター復活してくれえええ・・・・
あの時代で一番かっこいいよ!
442ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/09(月) 23:54:04 ID:H4+Qi+bPO
ホラートロン
443ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/10(火) 00:30:36 ID:Hw1nmJPa0
テラートロンじゃ?
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/10(火) 01:58:03 ID:d+3Tu61mO
>>443
デストロンのトリプルチェンジャーヘッドマスター(エイプフェイスとスナップドラゴン)をホラートロン(HORRORCON)と呼ぶんだよ。
445ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/10(火) 09:48:53 ID:q5cowbI90
>>432
ドレッドウィングだ いい加減憶えろ
まあRIDの頃にドレッドウィンドってリペもあったはあったがな
446ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/10(火) 09:51:56 ID:UyyATVVgO
G1ってどこまで差すかわかってるか?
447ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/10(火) 10:14:50 ID:Ye1Uiepa0
日本展開で言えば合体大作戦ぐらいまでだよな?
448ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/10(火) 10:22:28 ID:q5cowbI90
おのずと答えは>>433になるわけだ
449ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/10(火) 19:14:00 ID:+/2mWeTD0
>G1ってどこまで
サンダークラッシュの日本販売までだよねー
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/10(火) 22:06:22 ID:RsVIZwP/0
>>434

>腰のゴムがネック

Oリングをシリコン製のものに変えればいいだけなんだけどな
451ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/10(火) 22:31:55 ID:WBRLk+DhO
イホビからメルマガが届くたび、限定TFの発表かと思って開くも、肩透かし。
お前らがガデプ買わないからだぞ、きっと。ブラックメガトロン&サンストーム再販はさすがにイホビ空気読めと思いつつポチッたけど
トレイルブレイカー&ホイストのダイアクロンカラー計4種ほしいのになぁ。
452ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/11(水) 09:38:51 ID:9tGIBPCQO
ホイルジャックが出ればマールボロver
453ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/11(水) 16:01:39 ID:vP9hvel6O
まさかのスライサー発売
知らない人の為に言うとアクションマスター版ホイルジャックをリペしたデストロン兵士
決して2Pカラーと言ってはいけない
454ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/11(水) 16:29:35 ID:ku+i+3QU0
いや、逆に欲しいぞ
455ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/11(水) 17:26:35 ID:9tGIBPCQO
それならアクションマスターカラーのサンクラもオリジナルで
456ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/11(水) 19:15:43 ID:RKKRvG9e0
>>453
白コンボイと黒コンボイは2Pカラーと3Pカラーの定番ですね、わかります。
457ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/11(水) 23:04:47 ID:bcyBc6X50
サンストーム再販はアストレプロトカラーと並ぶイホビGJだったと思うが。

そういや結局メトロタイタン出さなかったね。なんでだろ。
458ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/11(水) 23:44:53 ID:RKKRvG9e0
そしてアンコールでさり気なく発売されるアニメカラーアストロトレイン・・・
459ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/11(水) 23:56:44 ID:jtx/2Wa/0
>>457
なんでだろってそりゃあ、ガデプがあんだけコケれば・・・
460ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/12(木) 20:09:55 ID:6gAk7kQzO
スカイファイヤーとかレーザーウェーブが新造されて販売されるのには反対? 
版権でややこしいなら新造の方が楽じゃん
461ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/12(木) 20:39:27 ID:af3j74QX0
レーザーウェーブはアクションマスターのときに
権利含めて買い取ったそうだから
ハスブロ的には版権ややこしくないよ。
462ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/12(木) 21:22:20 ID:Wb8P74EM0
スカイファイヤーが新造されたのがヘンケイなんじゃ・・・?
463ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/12(木) 21:55:39 ID:yxLoTPHb0
>>462
うむ、その通り。

つーか、新造で出したりなんかしたら、「復刻」じゃないじゃないか!
464ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/13(金) 21:26:25 ID:3J6cWG7V0
TFコレハウンドは金型新造の復刻らしかったけど。
465ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/13(金) 21:38:29 ID:YqsZAAa30
>>461
レーザーウェーブはスパリンでもG1に近い姿で出ているしね。
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/13(金) 22:30:32 ID:Iee+B8er0
>>464
金型は新造でも、完全に昔のままの形で出すのなら「復刻」
デザイン・設計の段階から完全に作り直せば「新造」
467ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/14(土) 06:36:33 ID:sbDZIWhr0
ハウンドの金型新造は実験的な意味合いもあったんじゃないかな
採算が合わないからもうやらない・・・とか
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/14(土) 11:12:15 ID:e8PcOCz0O
せっかく金型作ったんだから、アンコールも発売すればいいのにね>ハウンド
カセットボットは復刻すれどブロードキャスト再復刻の予定がない所を見ると、
これからはコレクション組のアンコール発売はしないのかな?
469ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/14(土) 20:09:04 ID:o73lIIKa0
イホビサンストーム届いたー
で、早速付属の漫画を開いてみたんだが・・・

・・・サンプルで出てた2ページで全部かよ・・・orz
これは吉岡がサボったのか?それともタカトミが原稿料ケチったのか?
正直これなら津島のヘンケイ漫画の番外編でも付けてもらったほうがよっぽど・・・

漫画のために2個目を買ったって人はご愁傷様と言わざるを得ない
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/14(土) 21:10:21 ID:Tce2ORi7O
サンストームはシールがタンポ印刷にバージョンアップするからと思ったが、元からタンポ印刷だった事に今更気づいた。
でもキャノピーやタンポ印刷の色が薄くなった?

メガトロンブラックは漫画で新しい設定がつけくわえられてたから、もしかして新しいカードがついてんのかとおもったら、メガトロンのまま。
クォンタム・サージって、ビーストウォーズで浴びてたって事でいいのかな?
それとも他のシリーズでクォンタム・サージって出てきた?
471ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/14(土) 22:05:28 ID:CezpW+R80
ゴングがコングになってないか>黒メガトロンの漫画
472ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/15(日) 00:20:25 ID:Bw/RHWJI0
>>459
何度も言われ続けているが
ガデ“ポ”なら貴重な復刻デストロン戦力
多少は売上も上がっただろうに…
>>467
やるならやるで何故ハウンドだったんだか
ホイルジャック待望論の方が多いと思われるのに…
ダイアクロンマルボロ等過去リカラーも豊富で金型利用も
し易いというのに…
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/15(日) 00:27:42 ID:s9EEmCCE0
たとえハウンドじゃなくてホイルジャックが復刻されたとしても
逆に今頃お前さんはハウンドハウンドって言ってると思う
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/15(日) 00:31:21 ID:pLhawfrz0
リカラー豊富って他に何があるよ スライサーか?
それにマルボロは顔が違うからもうひと手間いるぞ
475ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/15(日) 00:39:59 ID:Xm31xttJ0
ガデプをガデポにしたら今より更に悲惨な売り上げになってたと思うが
476ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/15(日) 10:43:06 ID:9IPcLqEb0
自分一人の狭い世界を基準にして
「ああすれば売れる、こうすれば売れる」言ってる人がいるスレはここでつか?
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/15(日) 15:20:18 ID:lwMtispTO
ジャンキオンのデトライタスという必然性のないキャラを設定するよりは
478ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/15(日) 15:51:00 ID:+eNomLfh0
ブラメガ&サンストきた
分かってはいたがいざ手にするとブラメガは残念な出来ですね
しかもカードが通常版と同じなのはどういうことだ
479ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/16(月) 02:01:34 ID:shTbMd0o0
メガトロンって左拳だけ小さい?
銃が右でしか持てないんだが
480ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/16(月) 14:01:02 ID:9hfWjAa00
>>479
銃?融合カノンの事か?
メガトロンの融合カノンは右手にしか持てない仕様になっているが?
481ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/16(月) 20:27:48 ID:shTbMd0o0
>>480
さては実物に触れたことないね?玩具版にはカノン砲とは別に
オリジナルの銀メッキの銃(ミクロチェンジ時代の名残)が付いてくるんだが

今までも右拳に比べて左拳は緩かったけど、
今度の黒メガは左拳じゃ完全に保持できなくなってないか
482480じゃないが:2009/02/16(月) 23:57:54 ID:/fx9ZebD0
オイラは完全版とTFコレ版を持ってるけど、銃と剣って今まで装備させたこと内野
483ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/17(火) 17:40:39 ID:/eB0zfF+0
サンストとブラメガのアメコミかっこよかった。
ああいうの、おもちゃの魅力が増すね。
484ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/17(火) 18:48:07 ID:14h+hZPZ0
>>481
ああ、そういえばそんなもんがあったね。
持っていないわけじゃなくて、ものすごく印象の薄い武器だったんで忘れてただけだYO!
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/18(水) 10:31:32 ID:/oJy/oru0
>>483
いやいや、あれ程度では増さないから・・・
むしろ落胆・・・
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/18(水) 21:13:30 ID:hF5KfyXd0
うん・・・あれは、ね・・・
吉岡だからせいぜい「アメコミもどき」程度のものだろうとは思ってたけど・・・
あそこまでショボいのは想定外というか・・・
487ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/18(水) 21:41:54 ID:kMQvFnne0
結局ブラメガって全部左手で銃持てなくなってるの?
それともID:shTbMd0o0のだけ?
488ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/18(水) 23:49:34 ID:yr9OYeuV0
>>487
もう現実を信じろよ
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/19(木) 00:06:30 ID:vBQ1cMZT0
>>479
不良品つかまされたみたいだね。ご愁傷様。
490ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/19(木) 00:13:52 ID:8MqesiH+0
>>488
意味分からん
491ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/19(木) 02:34:46 ID:OAVOAQIzO
TFジェネレーション読んだけどアンコールはやっぱし実写のキャラ踏襲してたんだね。
492ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/19(木) 19:49:00 ID:Idn5jZFYO
>>491
その方式ならブルーティカスの次は遂にデバスター?
まさかのジェットファイヤー?
493ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/19(木) 22:48:00 ID:Vprux8JI0
ええいフレンジーはまだか
494ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/19(木) 23:44:33 ID:XqPxDJFQ0
>>491
>実写のキャラ踏襲

このスレをはじめとして、各所ではその話題が出る度に一部の人間が頑なに
否定をし続けていたから関連が無いんじゃないかみたいな流れになることが
多かったけど、実際にアンコール版アイアンハイドやラチェット、ミニボット
セット等の小売店向けカタログなんかを見ると映画版キャラと関連付けた
プロモーションをしていたことは明らかだったからね。
495ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/20(金) 01:21:45 ID:ly2dSLLd0
また受注生産の限定品なのに品質最悪なのかよ
この分だと限トラのダージスラストもサンクラの二の舞になりそうだな

>>494
>関連が無いんじゃないかみたいな流れになることが多かった
そうか?例え一部の人間が騒ごうが
映画登場キャラに沿って復刻してるのは見え見えだった気が
496ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/20(金) 02:29:49 ID:e3ou396M0
たしかに話が出るたびに映画とは関係無いみたいなこと言ってる奴がいた記憶はある。
まあその都度ツッコまれては黙ってしまっていたけどw

それはそうと、来月から始まるカセット大作戦に備えてTFコレブロードキャストを
久しぶりに出してみたんだが、胸のサイバトロンエンブレムのシールにカビが生えていた。
いわゆるクロカビとかミドリ色の毒々しいものではなくて白い筋みたいなものが薄っすらと
出るタイプのもので、とりあえず指でこすってみたくらいでは取れなかった。
屋根裏に保管してある他の玩具を見るのが怖くなった。
497ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/20(金) 09:07:50 ID:C6a2RIP/O
屋根裏らめぇ〜
湿気とかゴキさんとかねずみさんの餌食に……
498ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/20(金) 10:57:08 ID:I5JVJYR20
復刻、しばらくはカセットだけなのかね?
映画の頃にはコンボイとか再販と、ランボルとかTFコレで出た映画登場キャラという感じかな?
ドサクサでホイルジャックとか未復刻のを埋めていってほしいんだが。
499ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/20(金) 11:11:12 ID:E1/acuj3O
神様、メガザラック欲しい病はいつ治りますか?
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/20(金) 14:09:57 ID:Oc0wTdjSO
悪夢のイベント限定の償いのためにグラップルとインフェルノ
501ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/21(土) 02:16:04 ID:pNHcWCavO
>>500
インフェルノはコレクションで再販されたけどね。
でもグラップルは同意。
アラートと共にアニメ準拠のペイントで再販して欲しい。
502ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/21(土) 19:19:09 ID:ndoAMkbj0
>>501
ホイストは目だけ青だったけど、アラート、グラップルの復刻があるなら、頭部の色まで変えて欲しいよな。
映画と関連あるなら、次はランボルかスキッズの復刻が妥当?
503ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/21(土) 20:28:05 ID:pXUdq2WX0
ランボル、スキッズは目を青にする位だからあんまり嬉しくねぇ。
504ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/22(日) 11:17:06 ID:27mE3x4r0
ランボルの金型はあんまり心配されないんだよね、なんでだろ。
むしろサンストリーカーの単品販売をだね……。
あとデバスターも出るべきだよね。

ここでまさかのライトフット復刻。
505ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/22(日) 11:36:36 ID:KdBARZM50
クロームドームまだあああああああああ?
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/23(月) 00:41:09 ID:iOWHe1wR0
ここで延々無意味な復刻希望を書いてる奴らってなんなの?馬鹿なの?死ぬの?
507ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/23(月) 02:28:30 ID:G+j0x80G0
>>503
特にランボルはTFコレの時点で目が青かったし
タンポ印刷も導入されていたからな・・・
508ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/24(火) 00:12:17 ID:+9Qh1LX5O
アラートの頭部は黒のままがいいなぁ。
あの黒のお陰で全体のカラーリングが引き締まって見えると思うから。
アラート持ってるけど出たらまた買うよ。
カッコイイんだもん!
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/24(火) 10:26:55 ID:9J+o+UJp0
持ってるなら仕様が違う方が面白いんじゃない?
しかしなんでアニメのメットは赤くなったんだろう
510ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/24(火) 21:29:21 ID:+9Qh1LX5O
確かに面白いとは思うけど、
オメガの顔みたいに
違和感出ないかちょっと心配でさ…。
511ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/24(火) 22:18:02 ID:ZTEjBbCR0
アラートならG2サイドスワイプの頭と交換してる人もいるっしょ。
そんなに違和感なかったし、いいと思うけどな。
グラップルはどうかと言われると疑問だが。
512ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/24(火) 23:06:25 ID:9J+o+UJp0
オメガは構造的に無理あるところに強引に目だけ再現したからな
その点アラートはオレも某HPでカスタム品みたけどカッコ良かったよ
513ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/25(水) 00:05:23 ID:86pGG1O00
>アニメでの頭部カラー

ランボルとアラート、インフェルノとグラップルのように玩具の頭部造形が
同じものは玩具とは色を変えてあり、トレイルブレイカーとホイストのように
違う造形の場合は玩具では別の色なのにアニメではむしろ同じ色になってたり。。
頭部アップのカットの時にどのキャラなのか見分け易くする為なのかなぁ・・・
514モナクロン:2009/02/27(金) 10:17:07 ID:EJ6cnYCZ0
   /> <\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |    | | < ザらスでトレイルブレイカーとホイスト2000円〜。
   \\ //   | しっかし、復刻は瞬殺か在庫かの両極端じゃのぉ。
     (´∀`)   \_________
      ◎
※メガとスタ公も更にちょい安。
 ついでにSWTFもちょい安+50%オフ。
515ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/27(金) 12:53:44 ID:z8sFnC+80
次のサイバトロンはオリジナルの救助コンビか
516ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/27(金) 16:03:45 ID:djym7LlA0
キングポセイドンが海外設定では煮ても焼いて食えない
汚染物体キャラになっているとは。
517ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/27(金) 23:36:00 ID:cgk1Cc4P0
モーターマスターが同胞から精神的いじめをうけたりとか、
合体すると統合失調症になったりとか
海外での合体ユニットの設定は酷だな。
俺としては合体=最強が売りなビクトリーの
トランスフォーマーたちが好きだな。
518ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/28(土) 00:17:56 ID:OyA5jaxc0
>合体=最強

オイラはそれ大っキライ!
519ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/28(土) 00:32:54 ID:eA3H50BB0
>>517は確実に日本製ロボットアニメ好き
520ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/28(土) 05:44:26 ID:3ZQcDq3s0
>>517
向こうの無駄にダークというか、変にクセを付けた設定は未だに好きになれない

>合体=最強
子供向けには解り易くて良い設定だよな
なんでもかんでも合体したら最強ってのはインフラ起こしそうであれだけど・・・
521ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/28(土) 09:24:45 ID:XoGfiFSfO
普段は仲のいいビルドロンも合体時は意識の集合に難ありだから知能が下がるとかは
深みがあっていい
522ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/28(土) 11:07:38 ID:92pyrqKt0
大嫌いなファイヤーコンボイのボディを乗っ取ってやろうと騙して合体したら逆に乗っ取られたゴッドマグナスとかも中々
523ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/28(土) 12:17:39 ID:54qWXgHR0
>>520
合体のインフラというと赤線のことか
524ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/28(土) 13:05:43 ID:B9c9FyMEO
>>522
動けなくなって焦りまくるマグナス無視して
「ゴッドファイヤーコンボイ起動!」とかノリノリで言っちゃう司令官は素敵過ぎたw
525ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/28(土) 14:11:22 ID:FAvuNyXj0
>>516
日本ではゴッドマスターより強そうな設定なのに、これも合体嫌いの海外らしいと言えばらしいか…
>>519-520
アニメでもコミックでも合体ユニットでない戦士も必殺技という名目で
強引に合体していた部分からも日本の合体好きが窺える。
526ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/28(土) 16:47:02 ID:O7+gvEXh0
合体がメリットだらけの百利あって一害無し状態で
人数増えれば増える程パーツつければつける程強力ってのは
言っちゃ悪いが餓鬼っぽい設定だよな
合体すれば力は上がるが同期が取り辛く能力が発揮し難いとか
強化パーツで合体する場合も強力になるが重い分鈍重になるとか
メリットだけでなくデメリットもちゃんと用意して欲しいよな
ウルトラマグナスの頑なな迄の合体はしていない中の人は居ない設定も
最近崩れ欠けているが魅力だよな
527ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/28(土) 17:05:08 ID:/6dGQG7R0
>>526
そうするとギャラクシーコンボイを優秀だなあ
528ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/28(土) 17:12:14 ID:fpZbAX150
> 合体嫌いの海外らしいと言えばらしいか…
課長に呼び出されてライバル会社の攻勢が激しいので課のメンバーで合体しますって言われた
嫌だなあ、でも上司の命令だから合体するんだろうな
とか、そう言う事を真面目に米国の人は自分に置き換えて考えてるんじゃね?
529ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/28(土) 18:03:49 ID:8VdJl5rJ0
日本では逆に
「みんなの力を一つに!」
というのが昔からの美徳とされているからなあ
コンVとかボルテスとかの時代から

自分に置き換えて
「この百年に一度の大不況を、みんなの力を合わせて乗り切ろう!」
とかさ

だから日本人は合体好きなのかもね
530ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/28(土) 20:39:02 ID:Iu+BfrFX0
宇宙をひとつに!
531ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/28(土) 21:30:27 ID:0UxQ4nu/0
トランスフォーム!
532ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/28(土) 22:19:26 ID:OyA5jaxc0
欧米は人間同士の合体はお盛んなのにな
533ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/28(土) 22:44:40 ID:mZ2eyKa/0
合体のデメリットが病気なわけですねわかります
534ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/28(土) 23:04:57 ID:OHtnVUbB0
>>532
合体がお盛んだからだろ。
人間同士だと、人格統合しないからな。
合体して人格が1つになると、女性差別とかわけわからんクレーム来て困るんだろうな。
535ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/28(土) 23:12:05 ID:OyA5jaxc0
>女性差別とかわけわからんクレーム来て困る

多分それ都市伝説レベルの話だと思う
536ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/01(日) 12:37:12 ID:W71XKIMB0
都市伝説レベルの言動を、本当にしちゃうのが、女って生き物だからなあ
海外はどうだか知らないが、日本では、フェミニスト団体によるワケワカメクレームはありえそうだな

エロマンガの図書館所蔵に反対しておきながら、BL本はおkだったり
宝塚の男子禁制には何も言わず、女人禁制の土俵に女を上がらせろと相撲教会に抗議したり
「hestory(=he story)」は男性主導の歴史認識に基づく言葉だとして、「herstory(=her story)」という造語を生み出したり

まして人格統合なんてされりゃ
537モナクロン:2009/03/02(月) 11:41:23 ID:y0pgqvG00
   /> <\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |    | | < 過激派フェミ団体がGIジョーとバービーの内部のトーキングマシン
   \\ //   | を入替えて、大量に玩具屋の店頭に紛れ込ました…
     (´∀`)   \_________
      ◎

   /> <\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |    | | < ちゅー話もやっぱり都市伝説なんかな。しかし、いきなりGIジョー
   \\ //   | が「私、お料理上手なの」と喋ったらトラウマになるよなぁ(藁
     (´∀`)   \_________
      ◎
538ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/02(月) 18:32:59 ID:Mr11jTWP0
むかーし、新品でメガドライブのタズマニア買ったら
箱も取説もラベルもタズなのに中身がソニック2だった。
これも過激フェミ団体の仕業か!?<ひどい言いがかり

ところで、妙に勇ましいバービーも店頭に?
539ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/02(月) 18:38:11 ID:M5e6LptoO
>>533
それ何てシックスターボ?
540ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/03(火) 23:13:22 ID:QbSfErN0O
再販サンストーム、キャノピーの色が変更になってるな。

買わなくて良かった。
541ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/04(水) 01:26:05 ID:d0F1qf3W0
>>540
メインのオレンジ色の部分の成形色も違うよ。
当時品を買い逃した人、オマケコミックが欲しい人、仕様違いのコレクター以外は
別に買わなくていいと思う。
542ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/04(水) 02:51:52 ID:l0gD+DpA0
新旧サンストームの比較見れるとこある?
543ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/04(水) 15:35:33 ID:gSCGTT490
サンストームの色って本当に熱そうな色だね
見てると何となく暖かくなってくる

ブラックメガトロンは立たない・・・右足の付け根が緩い&融合カノン砲の重さも手伝って右に倒れる・・・
で、銃口パーツを背中に配置して、一段階足を広げてみたら倒れないしカッチリして良い感じになった
確かこの形態って当時のパンフレットもこんな形態だった様な気がする(ダイアクロンかも?)
544ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/04(水) 19:40:30 ID:hsc055K20
メガトロンはダイアクロンじゃないよ

545ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/04(水) 19:47:12 ID:PgiIXyO70
>>517
>モーターマスターが同胞から精神的いじめをうけたり

当方不勉強にて初めて耳にする設定です
是非詳細教えて
546ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/04(水) 23:29:58 ID:ZLNsAC2bO
国内では完訳されず省かれたい海外のテックスペック。ちなみにブルーティカスは「与えられた任務のみやる」とあるが、
これは「珍しく意志が統制される」代わり。
547ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/06(金) 01:52:30 ID:+Alm7I6AO
>>545
モーターマスターは他の四人に非常に嫌われているため、メナゾール状態では各スタントロンの意識が反発しあい混乱しがちだそう。
デバスターも六人の相反する思考のため行動に支障をきたす事があり、動きが鈍く、不器用であまり頭がよくない設定。
プレダキングは珍しく弱点が知られていないそうな。
548ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/06(金) 16:05:07 ID:3MYIE8xU0
プレダキングの弱点:ダイアトラス
549ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/07(土) 03:35:48 ID:Y4slULHF0
九大将軍の事は忘れてあげろw

レーザークローとダイブボム(の翼)以外ノーダメージの筈なのに運命を共にする手足どもに乾杯!
550ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/07(土) 13:29:58 ID:bzCOpOmH0
TFに限らず合体ロボの出てくるアニメで
「分離すれば無事」って要素を生かした展開ってなかなかないよね。
スィンドルが生き残る話くらいしか思い出せない。つまりスィンドル偉い。

戦隊のカーレンジャーで、車5台合体×2体のロボの上半身と下半身が壊れて
残ったメカでロボ1体でっち上げて闘う話があったはずだけど、
あれは合体中にやられて分離したんだか、合体前に壊されてたんだか忘れちゃったな。
551ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/07(土) 15:39:12 ID:Catp4OZVO
合体状態のロボが二体ともやられて無事な部位を合わせて。残ったのは
それぞれ銅と手足。

552ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/07(土) 15:45:11 ID:rPyCnb/k0
>>550
コミックになるけど、「Rise of safeguard」では、左右合体を利用して起用にスタスクからの攻撃をさけてたよ。
553ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/07(土) 22:07:57 ID:ThhvKB2y0
分離合体を利用しての攻撃と防御って考えると、
キングジョーやゲッターロボは、合体ロボの元祖としても
優れていたんだなあ。
554ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/09(月) 20:26:19 ID:6qJs7sh90
ゲッターに至ってはフォロワーすら殆どいないという突き抜けたアイデアだからなあ。
ある意味元祖にして究極の合体ロボだわな。

スクランブル合体の皆さんなんかは設定的には活かせそうなんだけどな。
特に、必然的に一人余って銃になる元祖シーコンズの皆さんなんかは、
突き詰めると面白そうではあるんだが…
555ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/10(火) 01:12:30 ID:URl1oUMz0
そういえば、ガオガイガーのロボで
唐竹割にされたが、左右合体だったので
無事でしたってことがあったなぁ。
556ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/10(火) 14:19:15 ID:F0XRGwx9O
>>555
FINALの最終回での超竜神だな
557ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/10(火) 22:53:07 ID:E67uylPS0
自分とこではSLは放送されてなかったけど
ウイングセイバーにはそんな演出あったのかな
558ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/13(金) 10:57:40 ID:lx/HnuV40
復刻新作まだぁ〜〜〜??
559ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/14(土) 15:44:55 ID:1lO3F2OY0
>>548-549
ライデンやターゲットマスターにKOされたりと日本でのプレダキングは
弱点の有無以前の話になっているのがなんとも…
560ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/14(土) 17:50:51 ID:YAL7H+FbO
海外でもスカイリンクスに…。でもテレマガとキャンペーンじゃデストロン勝利の鍵になっていた。
561ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/15(日) 17:01:45 ID:pNQebuzX0
>>547
合体主義の日本製TFでもアニメではほぼ無敵のライオカイザーが
設定やコミックスでは皆が仲が悪いから能力を発揮出来ないとされていたな。
562ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/15(日) 21:35:55 ID:8NefX+HXO
スペリオンの「意思が統合され、デストロン壊滅に邁進する」は日本のオリジナル設定?
563ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/15(日) 23:03:11 ID:lfNXYNmR0
スペリオンはシルバーボルトが礼儀正しいから従いやすいんだろうな
564ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/15(日) 23:20:12 ID:8sF9qlnp0
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:i:.:|Wwハ.:.:.:.ヽ.:.:ヽ
      /.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:/.:.:/i:.:|    !.:.:!:.:.:.:.:.:.:',
.     /.:.:/.:.:/.:.:.:.:.:/.:.:.:.:/.// !.:,'    i:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:!
     i.:.:/:.:/.:.:/.:.:/:.:,.斗 //  i/ --、  i.:/:.:.:.:.:.:.:!:i
     |./!.:.:!:.:.:!.:.:/イ  //  /    `メ、 |..:!.:.:.:.:!:|
     | |.:.:i:.:.:i.:.:| |斗≠  /   ≠=、  |:.:!.:.:.:.:!:|
     | |.:.:i、.:i:.:|./ト:::::::i}      ト::::心、!:/.:.:.:.:!:|
     ヽ |.:.:iヽ:ヽト v':::::}|      r':::::リ |/:.:.:.:/!.:|
       |イヽ..\ト. V少      vニソ 厶 イ:.:.!.:|
      / |:.:.:.:.:.:.:ハ  :::::   、   :::::  /ノ:.:.:.:.:.:!.:|
      / |.:.:.:.:.::!:.!ヘ、   r  ァ    /:.|.:.:.:.:.:.:.!.:|  モーターマスターさんの気持ちはよくわかるんです
     /  |:.:.:.:.:.:!.:|.:.:.>、       ィ´:.:.:|.:.:.:.:.:.:.!.:|
     /  |r―‐-、!:.:.:.:.:.:i`  、.  '´|.:.!.:.:.:.:.!.:.:.:.:.:.:.!.:|
    /   |    |!_, ィリ      !\.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:!.:|
.   /   /|    |i  /       !  ヽ!:.:.:.:.:.:.:.:!.:i
.   /   /_|/ ̄ヽ||  |        |   |:.:.:.:.:.:.:.:!ハ
  /  ./::::|    |ヘ !ー-、  , -‐/  /:.:.:.:.:.:.:/::::::\
  /  ∧:::::::|    |:∧ \     ./  /:.:.:.:.:.:.:/::::::::::::∧
565ウルトラマグナス:2009/03/15(日) 23:22:46 ID:XGNJkaWU0
中に誰もいませんよ?
566ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/16(月) 00:26:00 ID:v9jNsOis0
>>554
超合金かなんかで一回だけ完全変形の奴が出てたな
あれは凄いと思った
567ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/16(月) 09:07:55 ID:nYI/gciP0
ゲッターはハーフアイの完成品ガレージキットで
超合金で出たのはフォロワーのアクエリオンの方だね

どっちも凄いけどTFに慣れちゃってると
疲れるワリに遊び応えがないんだよなー
568ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/17(火) 00:16:47 ID:lerPqPGl0
そういえば、コンバットロンの発売ってどうなったのだろう。
そろそろカセット2とかと予約がスタートするはずだが。
569ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/17(火) 00:46:03 ID:Fo0Bud2u0
ちょっと質問なんだけど、海外では最近デバスター復刻されたりしたの?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h127845018
これ、正規版とか言ってるけど妙に箱が綺麗過ぎるし海賊版じゃないかと思える。
誰か買った人いる?
570ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/17(火) 01:03:55 ID:v4hZKob9O
>>569
海賊版だよ
571ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/17(火) 02:41:55 ID:Fo0Bud2u0
>>570
そうか・・・やっぱりパチなのか。ありがとう。
映画出演記念でデバスター復刻してくれればいいんだけどね。
でも金型どこかに売られてしまってて無いような雰囲気だから難しいか。
572ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/17(火) 16:50:32 ID:7nEM8+24O
ざらすにトレブレホイスト見に行ったけど買わずに帰って来た。

同じ製品の復刻でも、タカラ時代のコレクターズエディションやTFコレに比べ、タカトミになってからプラ、塗料、ゴムなんかの素材からしてチープなものに変更されちゃって残念だ。

当時の質感、品質まで再現してくれないと買う気が起きん。(特にジェットロンのノーズコーンは以前の仕様に戻すべき。酷過ぎる。)
573ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/17(火) 21:39:44 ID:P7zcnoop0
>>572
ここに書く前にタカトミにアンケートハガキでも出せ
既に動いているなら何とも言わないが,
こんな所で愚痴っても何も変わらないぞ
574ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/18(水) 00:25:55 ID:ITJQLGYQO
>>573
最近のTFにアンケートハガキは付いてないぞ。
昔はすべてのアンケートハガキを送っていた。
「この商品でどのように遊んでますか?」と言う質問が一番大変だった。そりゃ変形して遊ぶしかねぇだろ。
でも頑張って「ガウォークにしてる」「ジョジョ立ちさせる」「エヴァ立ちさせる」「一発変形を変形させたり戻したりして、ドッキリブーブークッション遊び」とか書いてた。
575ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/18(水) 00:34:17 ID:ea5kmeRnO
何も変わらないって何で断言できる?
576ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/18(水) 00:46:04 ID:Npi4GGIg0
>>575
タカトミの社員がここ見て勉強するとは思えない。

「どうせ悪口しか書いてねえだろ」ってまともな事があってもスルーされるなら、ここにタカトミ向けの意見書いてもしゃーないよね。
577ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/18(水) 00:56:24 ID:wlETOHnQ0
たとえ便所の落書きレベルの内容ばかりのコミュニティに書かれた意見でも、
ファンの同意を得られるようなものであれば、それが次第に個人ブログや
国内外の大手ファンサイト等に派生して大きな一つのファンの意見として
メーカーの目に留まることもあるんじゃないか?

つーか2ちゃんねるくらいのメジャーな掲示板ならば、玩具業界に限らず
メーカーの人間は自社関連のスレッドは少なからずチェックするのが
当たり前の時代だと思うけどな。プライベートでの閲覧も含めてね。
578ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/18(水) 01:51:59 ID:3xOwpdjIO
つかつか数日前に
あるTF玩具紹介ブログにG2の玩具のデザインしてたって人が
書き込みしてたけどね。
579ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/18(水) 04:42:23 ID:NQd76SH5O
>>577
ちょ、捉えようによっては危ない考え方だぞ。
メーカーは2ちゃんをチェックするのが当たり前だって?
580ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/18(水) 05:04:36 ID:ea5kmeRnO
うちの会社(誰でも知ってる某東証大証一部上場メーカー)では2ちゃんでの製品の評判はかなり神経質にチェックしてるぞ。
581ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/18(水) 06:29:40 ID:A4NovVfx0
チェックしているとは思うけどな
2ch(しかも買ってない)>実際にメーカーまで送られた意見
って比重で見て欲しくはないだろ
582ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/18(水) 07:21:58 ID:ndvnsRL90
┐(´-`)┌
583ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/18(水) 16:23:00 ID:wlETOHnQ0
>>579
危ない考え方でも何でもないよ。
特にヲタを対象にした商売の場合は、チェックしてなかったら
市場では生き残れない時代と言っても過言ではないと思う。
584ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/18(水) 16:58:30 ID:Qh+5gYkb0
危なくないと思ってるところが危ない。
585ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/18(水) 23:45:18 ID:GJuz04Fv0
合体嫌いといえばヨーロッパ展開もデバスター、ロードシーザー、
ライオカイザーに合体を封印した実績があるな。
586ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/19(木) 01:59:58 ID:YyUoYHGv0
>>583
バンダイなんかが良い例だよな。
ファンの要望を反映させた商品展開が実にウマい。

タカトミもここ1〜2年くらいからファンの心が分かるようになってきて
実に素敵なTF玩具ライフを送らせてもらってるよ。
587ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/19(木) 10:52:22 ID:1Z2LYIp10
>>586
ただ、バンダイは肝心な所でツメが甘かったりする。
588ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/19(木) 11:14:00 ID:R8bYamls0
>>586
分かってないと思う。
単にムービーの流れにオレ達が乗っかってるだけ。

タカトミ自信は、Wライダーやポケカ、クロノレーベルなどなど、相変わらずヤバイと思われることに手を染めてる。
あと、パワグラとかとんちんかんなことしたのも蓮ではなく、タカトミらしいしな。

合体戦士が悲惨なことになってるのは、蓮とどっちの性かわからんが。
589ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/19(木) 12:19:04 ID:M4pA2avLO
たとえばネットの声をメーカーが聞いていたとして、
それを裏切られた時に過剰に大声を出さなければよろしい。
俺はそんな確証のない、あっても頼りにならない迷信は信じない。
590ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/19(木) 16:35:25 ID:YyUoYHGv0
>>588
いや、変トラのネ申展開っぷりはかなり分かってきてると思う。

カラーリング的にもしっかりアニメを意識したツボを押さえたものになってるし、
ラインナップの面でもレジェンズミニボットをスルーせずに発売を実現してくれたし
アラートやリカラーにもかかわらずスモスクまでもきっちり展開。
ショップ限定とはいえ色々なしがらみがあるなかジェットロンの6人衆も欠かさず
商品化してくれた。

変トラ以外のシリーズにおいても、TFアンコールのラインナップなんかはマニアが
喜ぶものを次々に発表している。
時々おかしなシリーズを立ち上げては玉砕する可愛げは残しているものの、数年前に
比べたら段違いにファンの欲望を満たしてくれている。

ムービー特需、と一言で片付けられるようなものでは決して無いと思うぞ。
591ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/19(木) 17:02:17 ID:3kGeNAUx0
>>590
確かにアンコールのラインナップはイイ意味でどこかおかしい。
だが、商売としては絶対にうまい選択じゃないよな。
そんなタカトミが大好きだ。
592ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/19(木) 21:32:39 ID:3T/UF6pK0
>>590
TFに関してラインナップ的には元々神掛かってたじゃん?
アニメに出てたのは、初代からほぼラインナップしてくれてたし、余力あまり過ぎて未登場キャラもわんさか出てたし。

スパリン、GFなんて、当時は店頭在庫が酷いことになってたけど、今はムービー特需で狩りつくされた。
あんなにデキよくて、神ラインナップだったのにさ。w

単にGF〜ムービーの間にちょっとブランクが空いただけじゃね?

復刻についても、TFコレやコレクターズエディションなんかは結構良かったと思うけど、どう?
売り方はともかく。w
あと、ジェットロンの初期3人は復刻に限らず以外と揃うシリーズが多いと思うぞ?
流石に、後期3人はスルーされることが多いが。

あぁ、別に今にケチ付けてるわけじゃなく、ちょっと昔が過小評価されすぎだと思っただけね。

それはともかく、タカトミの開発ペースの早さは半端ねぇな。
レジェンズありなら、スロットルボットやバトルチャージャーも夢じゃない?
593ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/19(木) 22:49:30 ID:LFeMh9yB0
>>592
商品自体のクオリティの話ということであれば、TF玩具は昔から常に
かなりの高レベルを保ち続けてるよね。

俺が言いたかったのは、マニア層に対する(良い意味での)媚び方が
以前よりも上手くなったなっていうこと。
そういった層の人たちが今どんな商品を欲しているのかということを
以前よりも読めるようになってきたかなという印象があるんだよね。

復刻版シリーズやTFコレシリーズに関しては普通に良かったと思うよ。
でもアンコールになってからその濃さがグンと増した感じ。
>>591の言うように、「こんなもんまで出しちゃって大丈夫なの・・・?」
とファンのほうがヒヤヒヤしてしまうほどにねw

トミーとの合併による金型の発掘によって復刻が実現したものもあったけど、
そのあとに間髪入れずにメトロフレックスのような目玉商品を持ってきたり
スラッグフェストのようなマニアックなものまで用意している現状は、やはり
今までとは何かが違う。
先述したようにムービー特需によって大胆になっている部分も決して少なくは
ないと思うけどね。

まあ同じものばかり復刻していても売れないんだな、というこれまでの経験を
通じての現在の状況、という側面もあるんだろうけど。
594ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/21(土) 01:35:26 ID:LtMAG4A50
正直、ぼくもファンの女の子に手を出したことはありますが、
それは独身だからで、結婚してるのに浮気するなんて最低です。
子安さん、あなたにはがっかりさせられました。
 
 
   声優界の三波豊和こと 関 智一

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up88688.jpg
595ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/21(土) 14:28:10 ID:h9cH9LJz0
>>564
メナゾールの中では1年4組と同じことがおきてるわけだな?
596ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/21(土) 18:06:38 ID:yauFiWF10
>>593
スラッグフェストはマジで度肝を抜かれたw
597ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/22(日) 04:08:40 ID:lciC4HQUO
>>596
もし第三弾でオーバーキル、スウォークボックス、スラムダンス、Wカセットロンが出たらタカトミに一生付いてく
598ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/22(日) 18:15:37 ID:HuFWDO2u0
節子、スクォークボックスや。
599ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/22(日) 18:43:00 ID:iVf1YZfS0
フレンジーとランブルをここまで引っ張るのは何故か?
スプリングが技術的に不可能ってこともないだろ。
Wカセット4種類全部やってくれたらマジで神だ。
600ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/23(月) 18:51:41 ID:DP6JYRVZ0
オ〜ノ〜デン〜坊やが〜600をゲットしま〜す〜♪
601ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/23(月) 20:49:21 ID:xU3XXEJ20
602ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/24(火) 00:23:26 ID:rh9zX3yMO
あーん
603ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/24(火) 00:45:41 ID:wmRtZemSO
ブルティカの売り上げも影響ありそうだが
12月にデバの再販が決まりそうだってさ。
まあソースはだせないんだけどな
604ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/24(火) 01:15:16 ID:+jlxIsHQ0
まあ本当であろうがガセであろうが、ブルーティカスが売れなければ
他の合体戦士&兵士の復刻にはゴーサインは出にくい罠。
605ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/24(火) 02:48:21 ID:Rh8byKJTO
なんでもいいからブルーティカス以外の合体戦士が欲しい
いや、ブルーティカスは合体戦士の中じゃ一番好きだから買うけどさ
ガーディアンとかスペリオン欲しい
606ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/24(火) 11:23:56 ID:F/7OKzTi0
ブルーティカスと同じ型が出すぎてもうおなかいっぱい
他の奴出してよ〜
勿論ベースモードでは発射ギミック付きでね
607ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/24(火) 17:16:58 ID:mBJYvrU80
じゃぁここはコンピューティコンやシーコンズみたいな存在感が希薄な奴を・・・
608ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/24(火) 22:37:06 ID:kseeSjw50
メトロフレックスの肩ジョイントにシーコンズのターゲットマスターを付けて
ガンキャノンモードとかやってみたい。
609ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/24(火) 23:43:01 ID:rh9zX3yMO
メナゾールとライデンが欲しい。
ブルーティカスはリカラーでお腹一杯…。
また金型劣化に低グレードの素材で出そうだし…。
610ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/25(水) 08:37:17 ID:Fp9W6qCg0
>>603
ここまで引っ張られたらデバスターはどうでもいい…みたいな心境。
そんなわけで今はライオカイザーにきてほしいな。
611ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/25(水) 12:31:15 ID:QxvYkU9RO
子供の頃、めちゃくちゃ欲しかったけど買ってもらえなかったからな>ライオカイザー
20年前の雪辱を今こそ
612ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/25(水) 13:17:16 ID:cwNSbDldO
イーホは航空部隊の新入り込みのレスキューフォース
613ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/25(水) 19:48:11 ID:Ew42cchV0
>>612
出してくれるかな?
メトロタイタン出さなかったし。
614ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/25(水) 23:28:13 ID:QTkfhj/r0
ライオカイザーは小学生当時に自分の小遣いをやりくりして単品版を
チマチマ買っていってコンプしたから思い入れあるな〜
一応まだそのライオカイザーは欠品無しで持ってるから復刻して欲しいのは
デバスターのほうだけど、いずれライオカイザーも復刻して欲しいわ。
615ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/26(木) 00:01:08 ID:QO/OOHsT0
>>614
野獣とビークルの融合が素敵すぎる。
スーパー戦隊のロボットで出てもおかしくないデザインだ。
616ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/26(木) 12:31:33 ID:NMfU/r5DO
ヘケヘケが延期だけどアンコール組は大丈夫かな?
リワインド&イジェクトの復刻は地味に嬉しいんでww
617ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/26(木) 12:47:27 ID:auLzYgRT0
俺もようやくツインキャスト&ブロードキャストにスチールジョー以外の
カセットボットいれられると思うと嬉しくて仕方が無い
618ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/26(木) 12:48:02 ID:gsRTj+sS0
カセットロンっていつ販売なの?
619ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/26(木) 18:06:08 ID:6wHM1cPO0
変トラと同日でしょ
620ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/27(金) 15:03:48 ID:EbKs6PUD0
カセット、シールのズレまで再現・・・
もうちょっとキレイに貼ってくれよな、チョンども
621ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/28(土) 00:01:08 ID:TJZ6e+d50
鈴屋で山猫ポチってきた
622ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/29(日) 19:11:00 ID:Bc/6vsG/0
カセット大作戦出てたよ〜

コレクション版SW&SB持ちとしては、イジェクトリワインドに
3000円強はちょいと痛いが…まあ止むなしかな。
次なんて(運がいいのか悪いのか)スラッグフェスト以外全部持ってるし。

それにしても、大作戦の開始によりカセットボットが充実するわけだが
肝心のブロードキャストさんはどうする気なんだろね。
今でもコレクション版なら探せばそこそこ出てくるけど…
623ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/29(日) 20:37:32 ID:i7VV+uHs0
フレンジーとランブルはちゃんとだしてくれるんかね。
624ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/29(日) 21:31:46 ID:+EtuRXpw0
俺もカセット買ったけどシールはユーザーに貼らせてほしいぜ
ずれが
625ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/29(日) 23:13:52 ID:dAp7Dx/n0
カセット2は無理にラットバットを入れることなかった気するがね。
スラッグフェストとオーバーキルを一緒の方が良かったよ。

Wカセットボットを除いてカセットボット全員集合だから、
カセット3を出すならオーバーキル&コンドル&フレンジー&ランブルか。
4でデジベル&レッグアウト、5でスラムダンス&スクォークボックス

…なんてあるわけないか。。。
626ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/29(日) 23:42:24 ID:OW+QEvV5O
イジェクトとリワインドのシークレットエンブレムが互いに上下逆に付いてるんだが仕様?
627ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/31(火) 00:38:19 ID:guuQm4mW0
俺のは両方正位置だぞ。両方傾いてるけどw
何度も言われてるが、シールは自分で貼らしてくれw

ところでバズソーをカセット状態で腹側から見たら、
脚にあたる両側のブロックが八の字になってるんだが仕様かな?

それにしてもジャガーは出来いいな。ヘンケイ版よりよく動くし。
「前から見てはいけない」とか言われるけど、この薄さはコレはコレでジャガーらしいと思ふ。
628ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/31(火) 11:43:20 ID:5MByCPbx0
>>627
コンドル型は復刻されて以来、ピタっと平らに閉じないのがデフォみたい
手持ちのオンボロの当時品はもうちょっとマシになるよ
629ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/31(火) 15:02:44 ID:BzjPRSA20
>>627
バラして削ってごらんちゃんとカッチリするよ
630ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/02(木) 08:45:08 ID:5u38OccD0
提灯ウスターソースと魚篭獲りーの復刻求む
631ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/02(木) 19:10:21 ID:CJ/f/WJ30
 
632ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/03(金) 00:43:14 ID:TyGOcjxi0
>627
ほんとにジャガーは良いね。タンポ印刷も良い感じだしね。
ただ他のも何故タンポ印刷にしなかったんだろ?
633ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/03(金) 11:46:15 ID:1/u3dtf1O
カセット買ってきてイジェクトいじってみたんだが……

当時品に比べてプラの素材がチープ過ぎる…
ロボにすると脚が||と平行にならず
\/って感じだし……
あと塗装も雑。

あとバズソーはまだいじってないが
シールがぐちゃぐちゃ。

タカトミってマジでオールドユーザー
馬鹿にしてないか??
634ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/03(金) 12:32:22 ID:Qz0WPgIBO
>>632
今後再復刻する時のための伸びしろだろきっと
635633:2009/04/03(金) 14:27:36 ID:1/u3dtf1O
ジャガーも目の塗装が汚くて嫌な予感が
したんだけど…案の定。
頭部がなかなか開かなくて思いっきり
力入れて開けてみたら、
ボディからはみ出した
接着剤でくっついてた。
首に接着剤がべっとり。

更に一緒に買ったトレブレ&ホイスト。

トレブレはフロントガラスの下に1cm幅のスジ白化。
ホイストは右肩のクリアパーツにヒビ割れ。
あと目の塗装が汚い。

やっと取れた休日を懐かしいTFで
満喫したかったのに全部不良品…。
今からクレーム電話&梱包・発送だよ…。
何回目だよ…。
636ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/03(金) 14:35:48 ID:1/u3dtf1O
ホイストよく見たら反対側のクリアパーツも
ヒビ入ってた……

ちょっと酷すぎるぞ……!
637ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/03(金) 15:12:02 ID:1/u3dtf1O
今電話した。
今回対応してくれたお姉さんは丁寧で良かった

以前は不良品送った後に
「こんな程度の不良でクレームつけるあんたが神経質」
みたいな内容で、しかもドスの効いた声で
電話がかかって来て驚いた事があったし
638ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/04(土) 00:28:51 ID:x9xi5KqY0
俺はもう最近、疲れちゃって不良品を交換してもらわなくなっちゃったよ・・・

電話かけたり梱包したりと手間が掛かるのも勿論もの凄く面倒なんだけど、
それよりも精神的に参ってしまった。

なんかこっちが悪いことしてるみたいな気分になってきてマジで腹立たしく
なってきて、もういいやって吹っ切れちゃった・・・
639637:2009/04/04(土) 01:36:13 ID:byEAanViO
>>638
もの凄くよく分かるよ、その気持ち…

クレーマーだと思われたく無くて、
さっきまで不具合詳細を画像付きで
説明した文書を作ってた

文書の最後に、「品質管理責任者様へ」
と題して拙い文章で思い
(復刻品の品質、質感の改善のお願い)
を綴ったよ…

少しでも伝わって欲しい
俺達オールドファンは復刻TFで
つかの間でも
「楽しかったあの頃」に
戻りたいだけなんだ…
640ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/04(土) 12:39:31 ID:Gxo2ug/F0
「楽しかったあの頃」は、もう二度と戻らない
お前の目の前にあるTFは、あの頃のTFとは違うんだ
お前はもう大人になってしまったんだよ
641ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/04(土) 15:04:19 ID:Gp5xCJW4P
大人の古いおとぎ話は
色あせたアルバムのようなもの
あの時のときめきは
確かに思い出せるけど
もう二度と感じる事は出来ない
642ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/04(土) 15:22:24 ID:Z6z+OIAj0
君は少年
輝いてる その目は 何を見るだろう
643ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/04(土) 15:44:43 ID:Ho6GNHi8O
少年は今〜戦士に変わ〜る
個人的にゴッドジンライが一回復刻したがどうゆう理由で復刻したんだろ?
ありがたく二個買ったがw
個人的にダークウイングスかオーバーロードも復刻して欲しかった……
もう一回アンコールで復刻しないかな?
644ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/04(土) 16:04:16 ID:Wx03YviH0
映画に出れば復刻されるよ
645ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/04(土) 17:44:56 ID:tSUxi+vB0
もう少し後なら海外のドレッドウィングもイーホで販売されたかも
646ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/04(土) 19:44:16 ID:Cof3+6W10
青い地球守るのは誰だ〜…の“青い”が未熟という
意味も込められていたら嫌だな。
647ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/04(土) 21:37:51 ID:x9xi5KqY0
イジェクト&リワインドの金型ガッタガタやな・・・
648ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/04(土) 21:45:04 ID:2l5IpYFe0
>>647
レーザービークとバズソーもな。
649ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/04(土) 22:33:48 ID:x9xi5KqY0
>>648
そっちは個人的にはそれほど気にならなかった。
TFコレ版のコンドルとバズソーは持ってるけど、そんなに違いは感じなかったし。
まあその時点で結構痛んでいたってことだが・・・w
vol.2のほうは4個中3個が初復刻なだけにどうなるか未知数な感じで不安だわさ。
650ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/05(日) 00:26:40 ID:0WCIOk2tO
今回のカセット大作戦で思ったが、金型はあるけど復刻をしても売れなさそうな商品は売れる商品とセットにしちゃえばいいんだ。

しかし金型がなくて復刻できない商品を新しく金型を作るとコストがかかると言う理由で復刻しないのは、海外でも売る事を前提に作れば改善できないもんなのかねぇ
651ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/05(日) 01:00:46 ID:sYHVkGeD0
そういやラットバットは海外でも復刻がケテーイしたな。
でも熱心な海外ファンはスラッグフェストやアムホーンのためにアンコールカセットvol.2も
買うんだろうし、あんまり嬉しくないだろうなw
652ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/05(日) 10:27:08 ID:9R9BUungO
それもオーバーキルのために
653ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/07(火) 22:38:24 ID:HYiGI9gO0
イジェクト・リワインドは金型の劣化より以前に
設計と材質で既に他の2種に見劣りするんだが。

なんで後発の方が残念な事になってんねん
654ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/07(火) 23:13:01 ID:DSGBivC10
つーか全体的にカセットロンの方がカセットボットより出来がいい
655ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/08(水) 00:33:44 ID:+iKaGm0p0
カセットボットはTF玩具として開発されたものだからじゃないか?
ミクロマン&ダイアクロン出身の連中に比べて精巧さに欠けるのは
カセット系に限った話ではないよ。
656ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/08(水) 00:45:03 ID:29vmcUaj0
TFとして作られたカセットロン(スラッグフェストとか)も
カセットボットより出来が良いけどな
657ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/08(水) 01:15:46 ID:+iKaGm0p0
>>656
あのへんは元々ミクロマン用に作られてお蔵になってたものなんじゃないかと思うな。
スペリオンとかメナゾールなんかの初期スクランブル玩具もそうだったみたいだし。
658ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/08(水) 12:12:35 ID:ngN4VREU0
でじたみんでモイスト&バリア担当がタイムセール800円…
まあ復刻されちゃうとこんなもんかねえ

こいつらは隊員が無理せず乗れて気密性もあるし、
隊員持ってると楽しい逸品なんだけど
659ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/09(木) 03:01:03 ID:8O9IAORw0
その隊員を持っていないと言うのだ

まぁでも気持ちはわかるよ
今回の復刻で初めてモイスト触ったけど
胸部のコクピットに自分も乗りこめそうな夢を感じた

ホントこいつらは隊員あっての玩具だったんだなぁと思う
660ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/09(木) 03:13:00 ID:HQ5E8qu7O
ダイノボットのコクピット
661ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/09(木) 11:17:00 ID:avDsFHkX0
インセクトロンにも・・・
662ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/09(木) 11:41:29 ID:Xxs4lZtxO
近所のざらすでモイスト1000円だったが
8個中7個が左側(見える側)のクリアパーツにひび入ってた。
あれはもう仕様と諦めるしか無いのか…?

残りの1個はフロントガラスの枠部分左下に異常があった。
663ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/09(木) 11:47:45 ID:Xxs4lZtxO
>>653
>イジェクト・リワインドの材質

当時品の材質は全く違うぞ。
高級感がある。
胸のメッキも違うし、武器も当時品はゴールドメッキでゴージャス。

全く違う。
664ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/09(木) 12:25:33 ID:LnTo+xtn0
>高級感がある。
経年で変質しただけじゃね?日焼けとか
665ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/09(木) 12:29:02 ID:LnTo+xtn0
てか、確かリワイジェのメッキは当時品もシルバーだったような
666ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/09(木) 18:09:35 ID:6HmCQkuN0
ゴールドだったよ
667ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/09(木) 18:30:57 ID:Xxs4lZtxO
>>664
お前馬鹿だろ。
経年劣化して高級感増す訳ねーだろ。
668ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/09(木) 19:09:27 ID:x4lK76QW0
>>658
>>662

モイストじゃねえ!ホイストだ!!
2度と間違えるな!!!
669ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/09(木) 19:14:48 ID:PBecWTxw0
>>668
ホイストさん乙・・・・と言いたいが
いくらアニメのネタと言えどいい加減ウザったい
670ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/09(木) 19:15:33 ID:6HmCQkuN0
ああ、わかったよホイスポ。
671ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/09(木) 20:30:07 ID:1kCHilONO
それは面白くないな
672ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/09(木) 20:32:55 ID:LnTo+xtn0
>>666
胸じゃなくて武器のことだよ。
673ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/10(金) 00:14:22 ID:aLlF0J1q0
ゴールドだったよ
674ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/10(金) 00:49:35 ID:zw+LsDjy0
>664
俺も当時品と復刻版で材質にさほど違いは無いと思ってた
そしたら先日、当時品のサウンドウェーブを見る機会があって
そのあまりの質感の違いに目を疑った。なぜ今これを作らないんだよ・・・

復刻版のプラは濁っているというか、プラ液体時の流動感を残したまま固まった感じ
比べて当時品のプラはムラなく成型色の一色であり、まるで一つの石から削りだしたかのような硬質感だった
675ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/10(金) 00:56:54 ID:aLlF0J1q0
復刻版ってアンコールかTFコレのどっち?
TFコレ版が発売されたときに当時品と比べたら違いは無かったように思うけど・・・
アンコール版は買ってないから見比べたこと無い。
676674:2009/04/10(金) 01:11:10 ID:zw+LsDjy0
前述の”復刻版”というのはアンコール版の事です
説明不足で申し訳ない

自分もTFコレをいくつか持ってましたがこちらは問題無かったように思います
現在はアンコ版しか所有しておらず最初は材質など気にしませんでしたが
最近になって当時品のサウンドウェーブを見て・・・あとは先ほど述べた通りの感想です
677ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/10(金) 01:16:25 ID:pGKhwvqw0
ムラってグレーのプラがマーブルっぽくなる現象の事かね?
それだったらG1玩具でもしょっちゅうあるわけだが。
678ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/10(金) 01:46:52 ID:aLlF0J1q0
>>676
アンコール版だったか。
まあ>>677も言うようにマーブル模様はメタリック系の成形パーツを作る際には
必ず出来てしまうものだから、色合いが薄いアンコール版サウンドウェーブでは
余計に目立つんだろうな。
679674:2009/04/10(金) 01:54:10 ID:zw+LsDjy0
>677
参りました。自分の無知がお恥ずかしい限りであります

一応自分が当時物SWを見て感じたポイントとしては成型色の美しい青です
あまりにも自分所有のアンコSWと違ってたので長時間見とれてしまいました
それからと言うもの当時物を持っている人を羨しく思います

まぁあまり細かい事は考えずにこれからもアンコ買いますが
早くウルマグとグリムロック出ないもんですかね
680ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/10(金) 03:15:43 ID:D9HdEBiLO
>>672
お前馬鹿過ぎてうぜえ。死ね。
681ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/10(金) 09:55:00 ID:QamGKQfAO
グリムロックがアンコール化されたら目はアニメに合わせて青くなりそうな予感。
アンコール含め復刻シリーズは中断もあったけど、2000年のコンボイ以来ずっと続いてるし、ブルーティカス以降にも期待だね。
デバスターやダイノボットなど、ファン投票で人気だったアイテムをいつ投入するかは気になっているが。
682ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/10(金) 19:15:36 ID:lzj82aB8O
ムービーのサプライズでグリ登場☆→復刻と適当に予想
683ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/11(土) 03:13:58 ID:qBBAQXUV0
グリムロックに関して現在ではMP版のギミックが印象的なので
”目が青のアンコ版”が店頭で出て
”目が赤のダイアクロンカラー版”がイホビ辺りで出たりして
684ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/11(土) 21:56:57 ID:WICFm/0A0
ダイアクロン版だと腰が青くなっちゃうんじゃ?
685ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/12(日) 00:03:13 ID:t/PcbjhZ0
>684
そうなると思います
個人的にはイホビご自慢のでっち上げキャラもちょっと楽しみ
あと、明らかにダイノガイスト狙っただろ的なカラーも楽しみです
686ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/12(日) 00:58:20 ID:tYU7UkZh0
目を青くすればいいと思っていた時期が僕にもありました。
アンコール版トレイルブレイカーを見て目が覚めました。
687ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/12(日) 01:13:26 ID:+T/jYba60
まあ正直、トレイルブレイカーの目は何色にしてもショボい
元の顔からしてダイアクロン中でも底辺の出来だからな・・・
688ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/12(日) 01:43:57 ID:tYU7UkZh0
ダイアクロンカーロボット系で唯一、頭部パーツにメッキパーツが使われているのに、
あの量産型機を思わせる貧相で生命体感ゼロのお顔は奇跡としか言いようが無いよな。
689ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/12(日) 02:27:26 ID:ZtZCL3DE0
アニメのホイストやトレイルブレーカーは何を元にしたんだろう
ホイストはゴーグル顔でも玩具みたいに単純ではないし
トレイルブレーカーはおっさんだし
690ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/12(日) 03:19:28 ID:tYU7UkZh0
その二人に限らず、あのアニメでは顔のデザインをはじめアレンジされまくりだよな。
で、またどいつもこいつも素晴らしいアレンジをしてくれちゃったもんだから・・・
あれらのデザインが無かったら多分俺はここまでTFにはハマって無かっただろうなぁ〜
691ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/12(日) 04:10:02 ID:t/PcbjhZ0
アイアンハイドとラチェットのアレンジはその最たるもの・・・
というか詐欺のレヴェルだと思う

パーセプターがアンコデビューの際は顔は新規になるんじゃないかと思っていた時期が僕にもありました。
アンコール版トレイルブレイカーを見て目が覚めました。
692ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/12(日) 08:01:28 ID:7yCCyo0Y0
だがそのショボイ顔すらもいとおしく思えてしまう。
これは恋か、それとも変か。
693ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/12(日) 08:52:25 ID:LAQeKipzO
痘痕も笑窪
694ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/12(日) 12:36:49 ID:QFjXPCD00
復刻オメガスプリームの一件もあるから
復刻版でのアレンジも迷う部分はあるな。
695ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/12(日) 17:13:13 ID:avWZbb5m0
メナゾールの場合はプロールの顔に近いイケメンだが
アニメでは昔話の鬼みたいになっている。
696ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/12(日) 18:03:04 ID:miC6I7iI0
なんていうか
グリムロックは復刻期待してたけどMP版で大満足してるもんで
復刻版はいらんかも
以前ほどの期待感はないよ
タカラトミーは売り時、間違えたかね
697ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/12(日) 19:18:09 ID:vf4Q3g1IO
>>696
理由はどうあれグリムロックとかデバスターひっぱりすぎだよな
698ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/12(日) 19:56:22 ID:tYU7UkZh0
>>696
>グリムロックは復刻期待してたけどMP版で大満足してる

同じく。
変トラと絡めるのにも丁度いい大きさだしね。
というか、変トラのラインナップが充実してきて出来もいいもんだから
他のメンバーに関してもオリジナル玩具への復刻願望は昔よりも鎮まった
かもしれない。

でもグリムロックやデバスターを含め、やはりどれも名作は名作なので
復刻の機会があれば是非続けて欲しい。
699ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/13(月) 02:02:17 ID:k7mIbR3Y0
MPがイイ出来だからこそ旧作と並べたいって欲求がふつふつと。
700ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/13(月) 09:26:18 ID:Jsc6J893O
グリだけが欲しいんじゃない!
ダイノボットが欲しいんだい!
701ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/13(月) 17:51:22 ID:cbFfUtU+0
俺はスワープだけが大スキっていう物好きさんだゼ!
702ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/13(月) 18:32:40 ID:Skz/j66y0
>>700
それはあるな。
ダイノボット全員復刻してくれてこそ嬉しい、みたいな。
703ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/15(水) 01:10:45 ID:MJbmAbNJ0
幼少以来、MP01コンボイでTFに出戻った僕なんですが、
色々なTFのシリーズに手を出して今では復刻版一本で集めてます
やはり当時のノスタルジーに浸れるホッとするひと時がとても好きだからです
ただ、タンポ印刷や顔新造などの追加要素に少し飽きがきたのも事実

最近ほしいTFとしては、「当時TFのノスタルジーを匂わせたG1のリメイク」です
といっても最近の変形ヘンケイみたいなのではなく、
「当時と同じビークル形状とサイズ」「現代リメイクのロボットモード」「適度な変形難度」
そして忘れてはいけない「当時を彷彿とさせる高級感」がポイントのTF玩具です
新規ファンに対しては当時品に興味を抱かせられる良いきっかけになりそうですし、
古参の方には新たな感動と、当時品と絡めて遊べるプレイバリューを訴求できそうです

ぜひ皆様のご意見をお聞かせください
704ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/15(水) 01:27:33 ID:bq+kEE7YO
>>ロボットモードリメイク

コレジャナイスタスクみたいなのは勘弁願いたい
705ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/15(水) 02:11:57 ID:8Y2TR2750
>>703
俺も含めてだけど、長年そういうのを待ち続けている人は多いと思うよ。
今までマスターピースやバイナルテック等の色々なシリーズが展開されてきたけど、
やはり何かしらの要素が欠けているよね。

そんななか、個人的には変トラシリーズは良い意味での妥協が出来るシリーズだよ。
G1期のカーモードを再現するのは現状では自動車メーカーとのライセンス契約の問題で
難しいだろうからもう諦めた。
706ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/15(水) 02:17:52 ID:AltiMNGBO
>>703
読む限り変形がその要望の大部分を満たしているとおもうんだけどね。
お互い個人的意見だからあれなんだけど。

高級感はあるに越したことないけど、今の価格帯とか結構上手くやれてるから
このままでいいなぁ
707ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/15(水) 06:50:50 ID:hPBA5IhOO
>>703
変ケイにダイキャスト成分を追加したら
君の理想にかなり近付きそうだな
それなら俺も欲しいぜ

…自重で自立困難になるのは勘弁してほしいが
708ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/15(水) 14:29:38 ID:DYj2inqcO
ダイキャスト使わなくても
プラスチック等の素材を昔の様な高級感ある物に
変えるだけでかなり変わると思う。
709ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/15(水) 15:42:06 ID:q6SGWjYIO
>>708
昔と同じプラスチックは今はつかえないんだよ
710ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/15(水) 20:26:22 ID:bK9sjays0
>>709
あのプラスチックと共に育ってきた世代からするとナニそれだけど
今の基準だと有害物質扱いなんだよな
丈夫だし美しいし良いこと尽くめなのに
711ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/16(木) 00:51:03 ID:3IXRaLIC0
なるほど、そういう事だったのか・・・有害なら無理そうだね
そういや昔と違って玩具パッケージには素材についての表記があるよね
712ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/16(木) 00:52:45 ID:M6cBXYMA0
ヘンケイで変形モチーフを変えちゃうのは
アレンジの範疇を超えている気がするから、自分はあまり納得できないけどね。

アストレの新幹線とかオクトーンのプロペラとかガルバトロンとか
アイアンハイドのボンネットとか……。
713ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/16(木) 00:54:47 ID:M6cBXYMA0
やっぱりリメイクは、ロボはアニメイメージをカッコよく美化したやつで、
ビークルはリアルビークル、ってMPとかの方向性がいいな。
できれば可動しまくりで。
714ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/16(木) 00:58:22 ID:3IXRaLIC0
個人的にはハイブリッドコンボイの雰囲気は良かった
アニメ寄りと言うより、ダイアクロン寄りの風格(精密感)とかあって
でもビークルモードが惜しかったなぁ、あとサイズ
715ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/16(木) 01:25:08 ID:3z1FN7GsO
素材と言えばブリスターはいい加減何とかならんかな。捨てる時かさばってしょうがねぇ。
TFは無駄にブリスターパックにボリュームがあるから厄介だ。
エコだエコだと騒がれてるんだからそこら辺何とかしてくんねえかな
716ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/16(木) 01:45:25 ID:3IXRaLIC0
>715
ただブリスターもギリギリの梱包設計だと緩衝材としての本来の役割が危ういからね
あと、ある程度パッケージを大きく見せないと値段相応の商品に見えないんだとか
過去にスーパーファイヤーコンボイが大きいパッケージで仕切り直した経緯がある
717ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/16(木) 02:03:33 ID:RwyZ761EO
世の中の流れは簡易包装に向かってるけど
やっぱ玩具のパッケージって大事よね
アンコオメガもパッケに惹かれて衝動買いしちゃいましたよ
718ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/16(木) 02:28:22 ID:3IXRaLIC0
アンコオメガはパッケ裏のイラストも良かったよね
玩具版スカイファイヤーの雄姿が見られるレアイラスト
タカトミ側はファンに対してスカイファイヤー復刻の気運を高めたいのだろうか・・・
なんにしてもあの件はGJだったと思う
719ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/16(木) 07:49:18 ID:mwfNkXNnO
バンダイナムコタカラトミーにならないと無理
720ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/16(木) 12:24:51 ID:+4/e1IOEO
>>719
んなこたーない。
721ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/17(金) 14:12:00 ID:HxWe802S0
6月に何かが起こる・・・・・・・・・・・・
722ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/17(金) 18:28:00 ID:El/4Zs/B0
まさかのレーザーウェーブ復刻かな
723ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/17(金) 19:02:01 ID:0gQTEC++0
そういえば、メトロフレックスはアンコール版より少し先に
初代の大陸パチと、さらにそのリペでメトロタイタンが出回ってたようだが、
タイタンの方にはマイクロマスターのメトロボム(だっけ)は付いてたのかな。
724ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/18(土) 17:37:44 ID:TFFVq9L5O
>>722
ホットロディマス(TM時仕様の本体にしてファイヤーボルト付き)&ロディマスコンボイ
ウルトラマグナス再販
だといいな
え?前者はコレクション版があるからいらない?
失礼しました〜
725ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/18(土) 17:45:14 ID:5UrebQlN0
6月はカセットvol.2とブルーティカスが既に発売が決まってるから
アンコールでは他に何も発売されないだろ。
726ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/18(土) 18:45:34 ID:rIIdSzaF0
MPグリムロックも発売した事だしテックボットが欲しかったなあ
727ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/18(土) 18:47:06 ID:TOteWnjb0
今回は映画との連動復刻はないのかな?
ランボルは出そう。サウンドウェーブ&ジャガーは再販?
ジェットファイアはメーカー的に無理。
スキッズやウィーリーはイラネ。
デバスターに期待。
728ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/18(土) 19:33:16 ID:FE6rLAY40
ブルティカ復刻を前に、ランドミッションの似合う砂漠姉さんをゲットした俺が通りますよ

とりあえず復刻はこの砂漠姉さんの型を改修して行うことになるんだろうけど、
どの辺までオリジナルに近づけるのかってのは気になるとこだな
丸機首シャトル、発射機構、あと特にヘリの改悪なんかは元に戻してほしいけど、
武器合体と盾ジョイントはそのままにしておいてほしい
729ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/18(土) 21:22:13 ID:0rX7Af7B0
復刻といってもコンボイやジェットロン、メトロフレックスとかは当時から改変された仕様になってるしな
ブルーティカスも完全オリジナル仕様に戻ることは無いと思う
730ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/18(土) 21:50:42 ID:TMA0A+AI0
オンスロート以外のやつらのモールド、ちゃんと直ってるかな?
ルイネーションの時にはもう顔のモールドがグチャグチャだった
731ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/18(土) 22:50:10 ID:XcAcHvwt0
モールドが甘くなってるのもそうだけど、>>728も言ってるように
バルディガス→ルイネーションの際に改悪されまくったのを何とかしてほしい
安全基準対策や実車から遠ざけたりするだけならまだしも、RIDは不可解な改悪が多過ぎ
732ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/19(日) 13:24:36 ID:7Qf6YL/lO
バルディガスを見て思ったがコンピューティコンが出ればストレイフを足にした時に機首を自動酸粒子砲に
マウントさせて余分にならないようにしてほしい。好みで胴に貼る演算シールもあるといい。
733ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/19(日) 22:56:55 ID:FhO8Od+xO
先日某ショップで買ったアンコールメトロフレックス、>>723の話で思い出したので調べてみた。
>>128の“KO”に見事に当て嵌まるorz
海外初版と比較してみたら色合いに違和感あるなーとか、パーツの入った袋が英語表記で?と思っていたが、パチ判明でがっかりだよ。
734ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/19(日) 23:27:25 ID:mRlqto+yO
>>733
被害者を増やさない為にも買った店の実名を晒して下さい。
735ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/20(月) 00:00:00 ID:AFsz1g9e0
>>733
購入したショップに連絡してもパチと証明するのが難しそうだし、
知らずに買ったんだろうから気の毒だと思うよ。
736ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/20(月) 00:20:07 ID:sBTTvWROO
>>735
大阪や愛知の某店のように
偽物だとわかって仕入れて
当時品と偽り高値で売っている店もあるからな
737ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/20(月) 14:16:00 ID:0Ox5n/O0O
大阪のヒーロー玩具は黒なんやろ?
738ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/20(月) 14:23:20 ID:0Ox5n/O0O
連レスで悪いがヤフオクとかに出てる海外版の当時物のホイルジャック、サンスト、リフレクター、デバスターはシールないんやなw
買った友達が泣いてたよ。 
ブリスターのミニボットもパチとは…分からない人なら買っちゃうわなw
739ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/21(火) 00:01:14 ID:EnkDnbTy0
シスプレのパチモノを買った俺がきましたよ。
740ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/21(火) 00:11:07 ID:rXofBaI00
キスぷれみたいに言うなw
741ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/21(火) 08:37:22 ID:pf2qcRVj0
今度のトランスフォーマーは「妹」でパワーアップする!
742ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/21(火) 10:06:48 ID:JDjz3T+Q0
ブルーティカスといえば、削られて久しいカタパルト発射も復活するのかな
というか、これが削除されたままだとあんまし買う価値ないね
743ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/21(火) 10:24:57 ID:jvJZoYvs0
スペリオンのパチがヤフオクに出てる、いつもの香港人から
FIREFLIGHTがFIRELIGHTになってるからちょっと分かりやすい
744ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/21(火) 13:47:40 ID:d3ERVbrrO
↑文法勉強しなおしてこいよクソチョン。
745ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/21(火) 13:53:39 ID:Q8pEQhAt0
今期の映画に会わせてG1ジェットファイア復刻して欲しいけど
流石にバンダイも「同じもの」復刻して売ってる最中だし難しいだろうな
746ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/21(火) 14:25:19 ID:jvJZoYvs0
チョンじゃねーよ、ジャップ
747ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/21(火) 18:43:09 ID:H7aTW54D0
>>739-741
ロリなウーマンサイバトロンが
「お兄ちゃん、大好き!」
って言ってくれるのかw
748ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/21(火) 20:05:57 ID:LAPV1zln0
ガチムチなサイバトロンが
「兄貴ィ…もう駄目だァ…!」
とか言うよりマシだと思うがどうかw
749ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/22(水) 04:26:42 ID:EarDtc2K0
ガチムチなウーマンサイバトロンが
「お兄ちゃん、もう駄目だァ…!」
って言ってくれるとかもうなにがなにやらw
750ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/22(水) 04:48:58 ID:FuEF3/uj0
スーパーリンクでは
姉御肌なウーマンサイバトロンと
「お兄ちゃん」って言う妹キャラが
同じ声だったなあ
751ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/22(水) 14:00:59 ID:m3xlLxQIO
おちんちんランドでトレイルブレイカー買ったら不良品だった
752ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/22(水) 14:33:15 ID:i4vxB4q50
>>749
貴様、俺の股間をどうする気だ!?
753ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/22(水) 15:29:56 ID:aql1DBvwO
プリテンダーのストラングルホールドは実際ガチムチだよなw
今の時代に発売されてたら「アッー!!!!」とか「やらないか?」とか「うほっ!いい男」といろんな意味でネタにされそうww
玩具の方は小さいながらも出来は良いらしいが
>ストラングルホールド
754ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/22(水) 20:24:50 ID:a2pehzCP0
復刻ネタじゃないけど、BTのグリムロックとホイルジャックも、ガチムチ体形だね
755ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/22(水) 20:36:23 ID:6UOzykA/0
あのホイルジャックの蟹股が似合わないこと似合わないこと
756ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/23(木) 08:56:10 ID:rdmA5VbbO
>>755
イケメンにもほどがあるよな
…ん?この話題、最近他のスレでもでてたような…

>>753
そうだ!今度出るfigmaビリー・ヘリントンをアクションマスター版ストラングルホールドとして(ry
757ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/24(金) 12:15:42 ID:0WWh4emL0
復刻難易度が高いプリテンダーといえばメタルホークは復刻してほしいな。
ゴッドマスター登場あたりから弱キャラになってしまったのが残念だったけど。

戦刃旋風斬りでオーバーロードとブラックザラックを轟沈
・・・したら面白いだろうなってホーク違いか・・・
758ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/24(金) 17:36:15 ID:V2lMdM000
ブルーティカスとカセットvol.2が7月に延期になったな。

いずれもシール→タンポ印刷に変更される箇所があるらしいけど、
ブルーティカスはもう出来る限りタンポにしちゃって欲しいわ。
759ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/25(土) 23:54:25 ID:fXWcHpFHO
延期したのか
ブルーティカスは初合体兵士だったから楽しみにしてたんだけどな……

まあムービーもあるから分散してよかったかも
760ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/26(日) 00:48:55 ID:4Djo/jr90
まだ発表されてないだけで少なくとも7月・8月あたりまでムービー商品は続くべ。
前作なんてブランクはあったものの年が明けても新製品が出続けてたからなw
761ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/26(日) 09:40:22 ID:NvZiju6q0
ブルーティカスは本当に再販に恵まれてるなぁ(まだ発売されてないけど
合体後のデザイン一番人気ありそうだけど
762ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/26(日) 10:25:44 ID:/eZ/ziFW0
ディフェンサーの方がカッコいいんだけどなあ・・・。
763ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/26(日) 12:12:22 ID:dKJvtmQG0
>>745
顔やカラーリングなどを一部新造すれば少しは壁は崩れるかな?
ただ復刻オメガの顔がなんとも言えねぇーな感じだったから
危険な冒険かもしれないけど。

関係ないけどキン肉マンのサンシャインはタツノコとよくもめなかったな。
764ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/26(日) 12:12:57 ID:tULlXbDTO
ブルーティカスもいいけど
メナゾールやオボミナスが欲しいです……
つかゲテゲテでストレイフ出るから便乗してコンピューティコンとTFCCで出したピラナコンを金型を修理してキングポセイドンをry
765ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/26(日) 13:11:21 ID:FdYgihOSO
>>763
顔を近づけるならヘケヘケでいいから意味はないな。

キン肉マン絡みじゃ千葉トロンも忘れられない。
766ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/26(日) 13:29:43 ID:jvy5Orws0
>>765
変ケイ版ロードバスターとホワールもやってほしいね。
スパリンロードバスターの流用でなく初代の風貌をアレンジしたもので。
767ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/26(日) 17:33:42 ID:pSI6Cptz0
>>765
千葉トロンもどきを考えた人はかなりのTFファンだろうね?

ネーミングではドラゴンボールの孫悟空も世界的人気になったから帳消しかな?
768ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/26(日) 21:05:56 ID:q5qG9f930
千葉トロンもどきってなんだ?
769ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/26(日) 22:03:21 ID:E2GOE9x30
俺も気になってググったんだが
多分このレックス・キングではないかと
ttp://ulala69.hp.infoseek.co.jp/image13041.jpg
770ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/27(月) 00:18:39 ID:uM5vgEooO
これはww
771ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/27(月) 07:50:18 ID:1RfQfvk4O
トランスフォームスニーカーにも
772ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/27(月) 08:03:44 ID:hm4RtMyC0
>>767
でもこのデザインだけなら別に「かなりのTFファン」じゃなくても
ビーストウォーズ1回でも見たことがある人なら誰でも思いつくような…。
見た目以外にも何か千葉トロンっぽいところがあったの?
773ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/27(月) 18:25:45 ID:xdfV/FJA0
>>758
延期になったついでに価格が¥7350に改まったみたいだ。
774ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/27(月) 21:02:05 ID:YR4/USSB0
>>773
ホントだ。
ムービー玩具展開の真っ只中での1,000円値引きは嬉しいね。
20%オフ&ポイント10%の店で買えば5,000円強くらいで手に入るな。
ってことは当時価格と1,000円も変わらないくらいで手に入るわけか。
775ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/28(火) 16:30:48 ID:jzPIIDja0
>>773
朗報だなあ
776774:2009/04/28(火) 18:50:16 ID:yCmBrHB50
あれ?5,000円強ってことは当時よりも安いのかw
確か5,500円くらいだったよな・・・?
777ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/28(火) 22:42:26 ID:OX1Ht9dI0
777get
778ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/29(水) 06:37:12 ID:ZMn35qNN0
店を選べば当時の定価よりは安いって事やね。
恐ろしいことに、バトルガイアーやバルディガスはさらに安かったわけだが…

バトルガイアーに関しては、出回りの差が大きすぎて今では相場が大逆転しているが。
779ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/29(水) 14:38:25 ID:xC9TTqUb0
バトルガイアー、当時パチモンだと思ってた・・・。
780ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/30(木) 15:38:03 ID:4SJmdD2dO
もしイホビや願望、トイホビなどでリカラーが発売されるなら、バトルガイアー仕様の可能性が大なんだろうか。
G2カラーの権利は蓮にあるから出ないとして、バルディガス・ルイネーションは比較的最近のアイテムだし復刻は無さそう。
781ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/01(金) 23:31:10 ID:5RSdCRMyO
イホビからメールがきて、ガデプやレーザーマグナスがセールになったとの事だったが、この状態だとブルーティカスのリカラーは厳しいんじゃね?
782ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/01(金) 23:50:14 ID:E92lGmrfO
ブルーティカス武器合体無さそうだ
783ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/03(日) 02:06:48 ID:rAlkpF910
ブルーティカス、普通に出てくれるだけで嬉しいよ
だがいづれスクランブル合体兵士すべて復刻実現して欲しいねタカトミには

現在の復刻シリーズはアンコール枠な訳だが、これは2007ムービーの便乗商法だ
他にもタカトミは他社とのコラボ(ディズニーなど)でTF人口増加とブランド力の強化を計っている
スカイファイヤー復刻はB社にとってTFファンにマクロス関連の商品を触ってもらえるまたとないチャンスとなるだろう
まぁこれは仮に実現すればの話だけど。ただ両社に利益はある

我々復刻ファンはつくづく難しい立場にあると思う
未だ復刻の実現しないTF商品に関しては、これから増えるであろう新規ファン次第だ
早くメナゾールほしい
784ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/03(日) 12:48:46 ID:7KakofZ90
スカイファイヤーの復刻はバンダイがOKだしたとしてもタカトミも二の足踏むだろうな
購入層が違うとしてもオリジンが大コケしたし。
微妙すぎる題材であることは間違いない
785ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/03(日) 13:09:19 ID:LqXIqIEQO
パクリと言うかオマージュならワタルにコンボイモドキが居たな
786ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/03(日) 13:44:24 ID:Vv6o6wTCO
やまとの完全変形バルキリーにヘンケイでもスカイファイヤーがリメイクされているこの状況で正直G1スカイファイヤー出しても今の目で見て微妙な物なんてだだあまりにしかならんよ。
787ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/03(日) 13:53:29 ID:rAlkpF910
ただハリウッドでジェットファイヤーが出る”今”しかチャンスが無い気もする

正直余るかも知れんが、出れば俺は買うぜ
頭部新造は・・・無いだろうな
788ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/03(日) 13:54:47 ID:+JOlFcMr0
>>785
ゴースdの真ん中の人ですね
789ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/03(日) 18:07:12 ID:CknLh12L0
>>785
というかワタルの玩具はタカラの開発した商品ですから・・・
790ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/03(日) 21:48:27 ID:ZEpbFcGm0
>>784
スカイリンクス、オメガと当時の未販売のやつらも
こけてるみたいだしな。
791ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/04(月) 03:07:04 ID:0q/9y6WQO
オメガは未だに見かけるが、スカリンは結構売れたんじゃね?
投げ売りの記憶もないし。
ただジェットファイヤーに関しては諸問題クリアの経費が上乗せされて高額になるだろうし、オメガがコケタ理由を価格設定と考えれば厳しいかもな。
792ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/04(月) 16:12:04 ID:nFBOHmSS0
ぶっちゃけスカファを出せるならストライクVF-1Sを出せるわけだが(金型的な意味で)、
「どちらか一方しか復刻できませんよ、それは貴方が決定してください、そちらを復刻販売します」
ともし問われたなら間違いなくストライクを選ぶって奴はTF者にも少なくないと思うぞ、俺を含めてww
793ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/04(月) 18:13:48 ID:id2xq94O0
スカファはスーパーVF-1Sだろ?
794ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/04(月) 22:00:07 ID:MGOMrfxr0
んでリン・カイフンのフィギアが梱包されていたら面白いよな
795ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/05(火) 05:04:03 ID:QztYWJXQ0
>>793
だよね、ストライクパーツだったら絶対コレジャナイスカイファイアーって揶揄されると思うけど、
いっその事完全版とかデッチあげてスーパーパックとストライクパーツ両方付けるのもアリなんじゃないかと。
796ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/05(火) 08:56:10 ID:m+n0rDm30
簡単に取り外しが出来るサイバトロンエンブレムも付けておけ
797ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/05(火) 10:57:04 ID:kvPy3pSO0
しかしスペースガンダムVが来る
798ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/05(火) 17:06:25 ID:SjG+5xkcO
ビークルモード時にはタラップ
799ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/05(火) 17:14:07 ID:z8HIyZTM0
>>782
発射カタパルトは省略したままっぽいのに、そこだけ戻されても困るな
あとはヘリの人が脚縮めてるようなので、
ルイネーションの改悪部分も直されてるっぽいね

ttp://www.e-hobby.co.jp/cgi-bin/omc?port=33301&req=PRODUCT&code=tf_encore16
800ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/05(火) 21:14:35 ID:IHCeAsNa0
800ゲットならビクトリーセイバー復刻!
801ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/06(水) 01:27:08 ID:Yx3e3X910
801なら800は無効
802ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/06(水) 03:12:21 ID:Z3czds6j0
しかしどういう形であれスカイファイヤーが復刻したらビビる奴は多いと思う
画像でしか見たことないが、初めて当時品(海外)のパッケージ見たときは目を疑ったよ
”ちょい待て、TFでバルキリー出てたのか!?”って感じで
あり得ないものを見た衝撃と感動があったし、この辺がTF玩具史の魅力だと思う
803ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/06(水) 07:30:49 ID:WLWs30nu0
俺なんか、初代本放送時 ロボットポイント通販で購入したダージに封入されていた
現地版のカタログみてビックリしたもん「統合軍ってサイバトロンなのか?」って・・・
804ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/06(水) 10:15:25 ID:3ClgwJP8O
いい年して玩具売り場に行くファンならオリジナルスカイファイアーも知っているし、素人なら
ガンダムとTFの違いもわからずバルキリーなら尚更でないと思う。
805ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/06(水) 21:00:43 ID:p4QaRrpy0
>>802
同じ衝撃を、俺はホワールとロードバスターで味わってみたいもんだぜ。
806ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/06(水) 23:15:49 ID:4BmEOzVM0
デバスターはまだ復刻されてないよね?
807ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/07(木) 12:11:06 ID:6CuQLntPO
スカイファイヤーって、2010時期に、海外版がなぜかトポスで1000円かそこらで投げ売りしてたの覚えてる。
808ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/07(木) 14:00:04 ID:pbXmWlX80
ジェットファイアーとロードバスターはなぜか
海外版パッケージのものが一時期ディスカウントショップに
流れてたね。
809ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/07(木) 16:00:48 ID:TPFMz3odO
ちょっとここで一つ、ダイアクロン&ミクロマン以外から流用されたTFをまとめさせてくれ

ジェットファイヤー…超時空要塞マクロス
ロードバスター…特装機兵ドルバック
ホワール…特装機兵ドルバック
オメガスプリーム…メガボット1(?)
レーザーウェーブ…超激変電子ロボ アストロマグナム

…以上でおk?
810ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/07(木) 16:15:27 ID:pbXmWlX80
>>809
DXインセクトロンを忘れてるよ。
811ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/07(木) 17:04:56 ID:fw3G8KHc0
>>810
タカトクから出ていたビートラスだったっけ?

>>809での物を含めて)当時どれくらいの値段だったんだろう?
812ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/07(木) 18:33:23 ID:+yMHGljX0
逆に何かの流用でない、初の純TFとも言える玩具って何だったんだっけ。
スペリオン&メナゾールか、メトロフレックス&ダイナザウラー辺り?
813ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/07(木) 18:50:12 ID:fRzuXRQX0
ホットロディマス
814ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/07(木) 19:28:19 ID:f1Cx7rsO0
>>812
>初の純TF
アストロトレインが初
次が僅差でパワーグライドとかワーパスなどミニボット新規物
815ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/07(木) 21:09:18 ID:Z4qg1XJkO
>>809
空飛ぶ山猫・・。
816ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/07(木) 22:00:02 ID:pbXmWlX80
>>810
そうビートラス

>>812
トリプルチェンジャーやスクランブルシティはダイアクロン時から
企画されていたものだそうだから
純粋にTFとして開発されて初の販売になったものは
おそらくガルバトロンではないかと・・・
817816:2009/05/07(木) 22:00:47 ID:pbXmWlX80
アンカーミス
>>810>>811です。
818ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/07(木) 22:15:32 ID:Sdo5X8en0
>>816
ミニボット後期は?ミクロチェンジ時代に開発されてたの?
ワーパスやアダムスがミクロチェンジ時代の設計なら、
スクランブルシティで出たガルバトロンからになるよね。
819ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/07(木) 23:52:35 ID:ECYP/Eio0
トラックスが初じゃなかったっけ?
TFで使用する事が前提の車種選定って聞いた事ある。
(つまりTF用に設計されて、ダイアクロンに流用。)
820ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/08(金) 02:07:53 ID:NcAeZ1O+0
>819
え、待てよつまりTF用に設計されて、ダイアクロンに流用。って事なのか!?
色んな意味で異端児だなトラックスはw
821ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/08(金) 12:04:25 ID:46UGcTIq0
古参のTFファンが集うこの場所でも、このあたりの話題ともなると
さすがに明確な答えは出てこないもんだな。
TFジェネレーションDXよりも更に開発者寄りの情報を纏めた本とか
出ないもんかねぇ。
今回のミリオン出版の本はあまり期待出来そうにも無いし・・・
822ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/08(金) 12:06:13 ID:fC5mOKtf0
>>812
確かにメトロフレックスの原型はダイアクロン時に企画されたものだが
とてもメトロフレックスとはかけ離れたようなものなんだよね
トミカの「峠やまみちドライブ」をオーバーデコレートしたような試作イラスト
が雑誌に載っていた記憶があるんだが

823ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/08(金) 12:47:00 ID:6+kjK95x0
>>821
>>819とは別人だけど、>>819の話は、確か旧タカラから発売されたLD-BOXのライナーノートが、ソースのはず
パイオニアじゃなくて旧タカラだから、開発の裏話や未発表画稿が、わんさか載ってたと記憶してる
824819:2009/05/08(金) 22:17:08 ID:q7PHpbMH0
>>823
すまん出典が思い出せない。ついでにLDBOXはもう手元には無い。
(今思えばもったいないが、DVD買った時に処分しちまった。)
でも、TFでアメリカ市場で出す事が前提にコルベットになったという話だけは覚えているんだ。

カーロボットのコルベットスティングレーの発売が1984年。
(コルベットはカーロボットの通常サイズの最終商品。)
TFのアメリカスタートが1984年、って事だけは調べておいた。
825ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/08(金) 22:45:41 ID:K5eCvdG30
爆丸ヒットにあやかってプリテンダー復刻!
……嬉しくないな。

プリテンダーといい爆丸といい日本人の感性とは全く違うものがヒットするよなアメリカ。
マキシマスも出してくれないかな。コンバットロンと型流用されまくり仲間だし。
826ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/08(金) 23:01:14 ID:2KjM3eEP0
>>819の通り、トランスフォーマーでの展開が前提で、
アメ車のスポーツカーを出そうかという事だったと思う。
でも、TF前提とはいえダイアクロンで売られたからね。
確かにトラックスは異端児だな。
827ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/09(土) 00:13:55 ID:tub3V7fn0
コルベットスティングレーの車種選定の件は
講談社の「タカラSFランド大全集」に書かれてるよ。
>>819の書いているとおり。
828ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/09(土) 15:49:47 ID:OS6GBWB30
ブルーティカスが発売されたらユニバ・オンスロートと絡めて
オンスロートの対決とか、GF・巨大スタスクも加えて
新生スタースクリーム軍団とかやってみたい
829ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/09(土) 16:30:29 ID:Xe1s4Clw0
跨らせられるラナマックフィギュアきぼん
830ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/09(土) 19:30:23 ID:XAexBkyx0
2010のOP画面でダイナザウラーVSガーディアンほどの待遇ではないけど、
メトロフレックスVSブルーティカスのシーンもあるので
復刻メトロとも絡めたら面白そう?スケール的な難関はあるけど。
831ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/09(土) 19:46:51 ID:P+HQcQOD0
そういえば当時はメトロフレックスよりもスクランブル合体の商品の方が高額だったんだっけ?
832ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/09(土) 20:24:04 ID:PLrPZCtN0
>>831
更にプレダキングはダイナザウラーより高額だったね。
833ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/09(土) 21:46:44 ID:UQT75Fa00
メトロフレックスは4.980
スクランブル合体戦士は5.500

で、ダイナザウラーが6.980でプレダキングは11.000っと。

何にしても悪役側が高いというのは他にはそうそう無いだろう。
834ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/09(土) 21:54:32 ID:P+HQcQOD0
ダイナザウラーよりプレダキングのが高いことに驚きだ
ダイナザウラーの方が電動ギミック満載で高そうなのにな
プレダはあれか、ダイキャストの値段か?
でも日本版はダイキャスト排除してたんだっけ?

大味な風味なのにプレダキングやたらかっこいいよなァ
アニメでは負けばかりで冷遇を感じるけど
835ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/09(土) 23:00:28 ID:+YYt6dNVO
個々のボリュームが半端じゃないから
836ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/09(土) 23:27:06 ID:Mw2EKngD0
ボディ→1980円
手足→880円
のスクランブル合体戦士に対し、

アニマトロンの
「1体2200円のTFが5体合体」は、当時かなりの衝撃だった
837ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/10(日) 00:08:11 ID:afAvM+Rw0
今ヘンケイの方で当時のプレダキングと同じことやったらいい感じになりそうだと思うけどなぁ
2000円くらいのデラックスサイズが5体合体で


まぁそれはそうとムービーにあわせてスカイファイア復刻しないかな
ヘケヘケのもいい感じで、バンダイからでてる奴をリペって手もあるけど
やっぱり正規品のジェットファイアの復刻品が欲しいよ
838ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/10(日) 00:11:12 ID:Z+m9K8sd0
当時で一万超えは脅威だよなぁ・・・しかもターゲットは子供だし
マキシマス級持っているやつなんて周りに居なかったよ実際
839ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/10(日) 01:43:44 ID:PedldF2F0
グランドマキシマスを投げ売り1980円で買ったのも今となってはいい思い出
840ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/10(日) 13:39:07 ID:JxWVj2ZE0
>>837
スカイファイヤー復刻希望のレスがループし杉自重。
ここで連呼しててもタカトミには声が届かないぞ。

>>838
そう考えると俺は幸せ者だよ。
バブル絶頂期だっただけでなく、発売日が小学校高学年の時の誕生日に
近かったり等の好条件が揃ったお陰でフォートレスマキシマスを買って
もらえたんだからな。
白かった成形パーツも黄ばんでしまっていてシールもボロボロだけど、
いつまでも大切にしていたいよ。
841ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/10(日) 19:52:56 ID:wqtNFHbV0
>>837
や○とのバ○キ○ーにサイバトロンマークでも貼っておけ
842ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/10(日) 21:19:08 ID:6Arlime80
今更スカイワープ&サンダークラッカー買ったが、いいなこいつら!
パッケで見るより現物はボリューム感あって良い。
何より転がし走行の軽快なコトといったらもう!

顔シールは見なかったことにしておこう。
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/10(日) 21:55:09 ID:DPOkkydl0
つーか今は格好のリペ元が絶賛投げ売り中なんだからよ。
844ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/11(月) 01:44:39 ID:IKXfxDZE0
>840
むしろ天下の2ちゃんねるをチェックしていないとすると開発チーム終わってるよ
この掲示板の書き込みは正直な意見という意味では本当に信頼できる情報が多いと思うから
まぁスカイファイヤー復刻なんて現時点では非現実的以外の何物でも無いので気持ちはわかるが

つーかみんなあきらめの境地なんだな
845ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/11(月) 01:54:52 ID:EPAVnkZk0
>>844
誰も諦めてる奴なんていないだろ。
つーか、このスレで復刻希望の多かったものが素直に復刻された試しなんて無いんだが・・・。
TF開発チーム宛に心のこもった手紙でも出したほうがよっぽど効果はあると思うぞ?
846ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/11(月) 02:14:41 ID:IKXfxDZE0
心のこもった手紙ねぇ・・・

そういや初代TFのDVD−BOXの映像特典に手紙にまつわるエピソードがあったな
父親を亡くした男の子がサンタさんにコンボイのプレゼントをお願いするってやつ
貧しくてコンボイを買うお金がない家庭なもんだから母親はもう泣くしかない
この件を手紙で伝えた母親に対してタカラ(ハスブロ?)はコンボイをプレゼントする事で応えた

俺も手紙書こうかなw
847ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/11(月) 04:47:01 ID:X7RMHJdSO
>>846
あなたみたいな下心丸出しの子の所には
サンタさんは来ませんw
848ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/11(月) 06:48:32 ID:nFxdN6vZ0
尼のブルーティカス…
849ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/11(月) 10:54:05 ID:3uOfpxXi0
>>846
俺みたいな下衆にも縁の無い美談…
850ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/11(月) 15:04:24 ID:c94Mcy+rO
>>844
お前ホントにバカだろ?
お前らの戯言をいちいち真にうけてたらアタマおかしくなるだろ。
851モナクロン:2009/05/11(月) 16:25:37 ID:Dz9UFG720
   /> <\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |    | | < >846 あれ? 貧しくて買えないんだったっけ。クリスマス直前に捜し
   \\ //   | まわったけど売切だったから何とかシル! って手紙じゃった様な…。
     (´∀`)   \_________
      ◎

   /> <\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |    | | < 確かイギリスで新聞にも取り上げられたとかなんとか。
   \\ //   | 貰ったお子様は今頃どんな大人になっとるんじゃろ(藁
     (´∀`)   \_________
      ◎
852ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/11(月) 16:56:54 ID:x5T1LhrC0
>>850
ちゃんねらーは下衆だという意見も多いけど
頭の回転が速くて、的確な意見を言ってそうだけどね。
俺は好きだな、人間としてって意味でね。
つまらないリクエストで氾濫しているHPに比べたら
よっぽども参考になると思う。
853ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/11(月) 17:05:25 ID:EPAVnkZk0
当の本人が的確な意見を言っていない件
854ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/11(月) 17:10:56 ID:E65ypORt0
どんだけナルシストなんだろうね
タカトミに声が届かない理由がわかるような気がする
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/11(月) 17:31:05 ID:UPHnQu/8O
>>846
親父を殺してタカトミに手紙を書いたら
緑のユニクロン位プレゼントしてくれるかな?
856846:2009/05/11(月) 20:13:58 ID:IKXfxDZE0
どうもお騒がせしました皆様
別に俺は手紙送ってプレゼント貰おうとしてるんじゃなく
復刻を要望するにも気持ちのこもった内容の手紙をメーカーに直接出そうかな
と思って書き込んだ次第なんだよねw>>845の言うようにね
本当にスカイファイヤーの国内版が待ち遠しいもんだからさ

それにしてもコンボイのプレゼントの件は本当に良い話だと思う
良い大人になってくれてる事を祈るぜ
857ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/11(月) 23:44:57 ID:c94Mcy+rO
2ちゃんの書き込みが頭の回転が早くて鋭いって?
キミはリアルにものの見方がおかしい。
いっぺん真剣に考えた方がいいぞ。
匿名掲示板なんてどこまで行っても非現実なんだよ。
858ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/11(月) 23:46:35 ID:c94Mcy+rO
>>857>>852に対しての意見ね。
859ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/12(火) 07:43:51 ID:McddqIWfO
なんだこの流れ…
860ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/12(火) 12:19:19 ID:oNZkgrU70
>>816

話少し戻るけど、
ラットバットってガルバトロンよりナンバー前だけど
発売はどうなのかな?
861ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/12(火) 13:22:03 ID:+sOezw9LO
ブルーティカスのあとはメナゾールやガーディアンも頼む
862ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/12(火) 14:41:01 ID:NszKI9xfO
>>861
MPグリも出たことだしコンピューティコンもお願いします
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/12(火) 16:08:06 ID:jcj3wJSyO
>>860
当時のお祭り騒ぎのせいで発売順は覚えていない(ガルバトロンはスクランブル合体ロボ・基地ロボと同じくウルトラマグナスの
ライバルだし、ラットバットはカセットボットと諜報戦に鎬を削る新カセットロン)。
864ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/12(火) 17:42:08 ID:oNZkgrU70
>>861

イホビ限定は、バトルガイアー系とみせかけて
すべてG2版カラーで決まりだね!!
(特にメナとガーディアン)
865ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/12(火) 18:10:47 ID:fQYjSn4p0
メナとガーデはG2版なくね?
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/12(火) 18:48:50 ID:uQXoqGmv0
ないね。
867ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/12(火) 19:02:17 ID:/OCF+lf+O
>>865
販売予定があり少数のサンプルが市場に流れてる。
868ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/12(火) 19:07:43 ID:oNZkgrU70
G2ブレークダウンが
最初のボトコン限定アイテムだったっけ?
869ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/12(火) 19:21:23 ID:gXeYoKT/0
ブルーティカスとガーディアンは個々のビークルがバラエティ豊かで良いけど
スぺリオンやメナゾールのビークルの統一感も捨てがたい
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/12(火) 23:32:14 ID:oiapUzCq0
>>860
日本の発売順でいいなら覚えている限りで、

ワーパス、アダムス(第2期の頃には通販されてた)

エアーボット、スタントロン、ミニボット2期

カセットロン2期、カセットボット

メトロフレックス

コンバットロン、プロテクトボット、ウルトラマグナス

ガルバトロンだったと思う。
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/13(水) 07:29:33 ID:9EcDBfLR0
>>870
ワーパス、アダムス、ダージ(ロボットポイント通販)

エアーボット、スタントロン、ミニボット2期、トンガリーズ(ダージを除くジェットロン2期)
ラチェット、オーバードライブ、カムシャフト、ダウンシフト(ロボットポイント通販追加)

カセットロン2期、カセットボット

メトロフレックス

コンバットロン、プロテクトボット、ウルトラマグナス

ガルバトロン

2010メンバー

だった記憶が
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/13(水) 18:56:00 ID:aciHdMasO
ロボットポイントの使い道って今後出て来るんだろうか
873ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/14(木) 12:33:28 ID:UaKx1SZcO
>>872
昔タカラボーイズホビーフェスティバルでロックマンエグゼ商品についてるポイントでくじ引きが引けるイベントやってたが、ありゃ上手いと思った。TFでもやったら良いんじゃね。

参加条件がポイントだからクソテンバイヤーに荒らされなさそうだし。
本当にTFを愛してる者だけが参加できるみたいな。
1度につき10回までしか引けない事にすりゃ、テンポよく回ると思うけど。
しかしそれでもクソテンバイヤーは荒らすのかな。
874ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/14(木) 13:39:04 ID:LeJnCh4b0
>>872
昔の寶だったら地方で買い支えているファンのためにも
イベント限定品は抽選等という鬼畜の所業じゃなく
希望者全員にロボットポイント通販してくれてた気がする
>>873も言ってる様にイベント会場での購入も個数制限だけじゃなく
ロボットポイントも必要点数提出しなければ購入出来ないシステムに
スベキだと想うな
875ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/14(木) 14:18:23 ID:oM48lIT80
>>873
投売りされてるTF玩具を買い漁ってポイント集めに走るだろうな。
876ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/14(木) 19:16:29 ID:AVBi1tXL0
>>875
それはそれで棚のヌシが供養されていいんじゃ?
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/14(木) 19:38:21 ID:oM48lIT80
>>876
それもいいんだけど、いざ子供や新規ファンが買いに来た時にそれが理由で目当てのものが
売り切れてたりするのもナンだかなぁ、という部分もありまして。
878ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/14(木) 21:39:38 ID:Ra/DXKUJ0
>>871
コレ版で発売月を補足
1986年1月 エアーボット、スタントロン、ミニボット2期
3月 カセットロン2期、カセットボット
4月 メトロフレックス
失念
9月 VSZ
11月 2010メンバー
12月 コンボイなどが絶版
87年2月 アニマトロン
4月 ホットロディマス
879ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/14(木) 23:32:29 ID:UaKx1SZcO
>>877
新規ファンや子供が買うようなTF(ヘンケイ、リベンジ)には元々ポイント付いてないでしょう。
現行でポイント付いてるのアンコール、MP、オルタニティくらいだし、それは新商品でないかぎり既に売り切れてるだろう。
アンコールは売れ残り気味だが、それをクソテンバイヤーが買ってくれるなら今後の活性化につながるんじゃね?
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/15(金) 00:00:20 ID:oM48lIT80
>新規ファンや子供が買うようなTF(ヘンケイ、リベンジ)には元々ポイント付いてないでしょう。

ユニクロン3部作とかロボマスってポイントついてなかったっけ?
881ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/15(金) 00:38:58 ID:3wQePaZD0
>>880
すぐ出せる玩具で確認してきた。
ロボマス、スパリン、ギャラクシーフォースにロボットポイントがあることは確認。
882ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/15(金) 01:25:37 ID:EqaZedjiO
新規の方にはテンバイヤーが買った投げ売り品を二次購入して頂くとして…

逆にロボットポイント通販をやるとしたら当時と同じくダブルチェンジャーとかだといいな。
でも利益面から考えたら、ロボットポイントと言う条件付けるより無条件の受注生産の方が購入数は多い気がするんだよね。
数量多くないとコストかかるし。
復刻勇者のグレートゴルドランみたいに一定数量の予約が集まらないと販売しないって方式取れば、ガデプだだ余りって事もなくなるんじゃね?
883ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/15(金) 01:48:45 ID:3wQePaZD0
一定数予約での復刻っていうのいいかもね。
こういうところで復刻しろしろ言っていても、スカイリンクスやオメガのように、
店頭では売れない事も多いし、先に予約する方式ならそういう無駄な在庫は無くなるからね。

人気なけりゃ、販売しないって事だけど。
884ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/15(金) 06:06:17 ID:RFi7wWt2O
>>874
昔は玩具イベントなんてなかった
885ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/15(金) 06:37:12 ID:yaeX3oDZ0
復刻ゴルドランのやり方は良かったな。
あれなら店頭出荷しにくい連中でも企画に出しやすいし無駄もない。

当初は半年か年に1回くらいあの方式で復刻を繰り返すのかと思ってたのに…
886ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/15(金) 19:33:22 ID:pzuJ5pad0
でも、あのゴルドランですら結構ギリギリだったんだから
TFだと、ネタにもよるが軒並み復刻断念ってことにもなりかねん
887ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/15(金) 22:08:59 ID:NkDvK8d+0
ま、企業の良心をどっかにイジェークトしちゃった今の高富に期待するだけ無駄って気もするけどな
TFカードで10万円以上お買い物の方に限定○○購入権進呈とかならあるかもw
888ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/16(土) 01:24:57 ID:Ho4acH9/O
限定ストレイフみたいなのは不要だが、フォートレス購入権利なら参加しちまうかもw
あぁ…フォートレス・メガザラック・オーバーロードが欲しい…
889ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/16(土) 02:38:02 ID:lOk6bq6jO
>>883
逆に人気があれば金型作り直してでも復刻してくれる可能性があるんじゃないか?
まあ金型作り直してでも利益が出るだけの注文数が必要だろうが。
こう言う時はクソテンバイヤーが逆に役に立ちそうな気もする。
890ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/16(土) 08:28:46 ID:alq+BWNr0
>>878
ホットロディマスだけ随分発売遅いな。何故?
891ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/16(土) 13:44:34 ID:OPP6w5AmO
>>890
実は2010終了後にムービーの日本公開予定(87年の夏ぐらい)があってその主役であるホットロディマスを発売したんだけど知っての通りムービーは公開中止になり
結局、子供達から見れば「誰?」みたいな感じだったんだろう(とは言えヘッドマスターズの序盤2話で活躍してるから知名度はありそう)
ついでに出荷数も少なかったとか
892ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/16(土) 23:21:53 ID:oNdH6S+30
情報乙
あんな傑作が生産数少なめとは・・・(2回復刻されてるけど)。
一応ホットは2010でも二回でてるけどね。
893ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/16(土) 23:41:25 ID:UQoRu+LX0
>>887-888
>TFカードで10万円以上お買い物の方に限定○○購入権進呈

もしそんな購入格差がまかり通ったら復刻版から足洗うつもりだ
894ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/16(土) 23:42:17 ID:A22zO+430
2010でマトリクスはずしてホットロディマスに戻ったことが何回かあった気がするけど?
895ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/17(日) 12:58:14 ID:VZw1shBg0
カモン!カモン!カモン!カモン!ライオカイザー♪
896ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/17(日) 13:05:43 ID:QbpEDBAh0
>>894
それが>>892でないの
897ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/17(日) 14:00:15 ID:71D4uKc30
とりあえずマトリクス奪われた時とラストのコンボイにマトリクス返した時には戻ってるな

ゾンビコンボイの回にもマトリクス返したりしたっけ?
898ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/17(日) 17:26:03 ID:jD3VCdbq0
主に第8話の「コンボイの影」、最終回前の「重すぎた使命」に出て来た。
ラスト前に出て来ただけでホットロディマスの玩具を買う子供なんて
あんまりいなかったと思う。

テックボット登場の回で作画ミスで描かれてたりもする。
一応玩具に絡めた話をするとテックボット、テラートロンはHM放送直後に発売。
899ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/17(日) 23:55:17 ID:xvLSdh7J0
あんまり見分けつかないし、コンテナ無しのロディマスコンボイとして
買って行く子とかいたりして。
900ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/18(月) 08:58:58 ID:Ad4bs2k8O
トレーラーがたいして遊べるわけでもなく、顔は多少違ってもロボットの出来が大違いだからロディコンを
買いそびれた人が買ったかも。
901ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/18(月) 14:51:46 ID:v8q8NfFh0
2010のフューチャービークルの中では、唯一まともなかっこいい自動車っぽく見えるし、ロボットモードもまともだから、
当時はカタログ見て、「この中ではホットロディマスだけ欲しい!」と思ってたけどな。

ロディコンがカッコわるすぎたというのもあるが。
902ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/18(月) 15:06:59 ID:ULDc/LHGO
俺、ずっとウルトラマグナスがリーダーだと思ってた…実際、海外のカタログ(ジェネレーション2009の一巻見てね)とUK版のCMではリーダー扱いだったし…
903ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/18(月) 18:50:13 ID:djFPA/7G0
日本でも当初はウルトラマグナスvsガルバトロンという構図だったよ。
904ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/18(月) 19:51:09 ID:NAW37Uwr0
3歳くらいの頃ホットロディマスを親父に買って貰った
TVアニメ見てたけど話の内容理解できず絵の動きだけで喜んでいた頃だ
トランスフォーマーは好きだったけどキャラはコンボイしか知らない
親父が玩具何か買って良いと言い、コンボイが売場にないもんだからロディマス選んだ
とにかくトランスフォーマーの、カッコいいロボットであれば何でも良かった
905ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/18(月) 21:45:31 ID:n59t5eJb0
みんなホットロディマス買ってたんだね。
実際ロディコンも司令官ってことで売れたみたいだけども。

>>903
後にロディマスvsガルバトロンになった日にゃ、
ジオラマの高低差でサイズを合わせる羽目に・・・。
906ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/18(月) 22:38:44 ID:NAW37Uwr0
そういやロディコンのコンテナって何に使うんだアレ・・・
元ネタのビークルってあったっけ?
907ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/19(火) 00:06:16 ID:uvdRYGEF0
>>906
キャンピングカーかも知れん。
908ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/19(火) 00:33:31 ID:NLCVHMG/0
ありがとう、なるほどキャンピングカーねぇ
そういう扱われ方というか、描写が無かったもんだからさ
せめてコンテナ展開して砲撃するシーンとかあっても良かったよね
909ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/19(火) 01:03:42 ID:2dvxc1DI0
まあ初代コンボイのコンテナもパイロット版で出演したものの、
一瞬チョロっと映って砲撃も、瞬時に破壊されるという無念お砲塔。
基本、コンテナの描写は子供たちの想像力におまかせヨ!という
ことだったのかもしれない。
910ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/19(火) 02:12:08 ID:NLCVHMG/0
想像力におまかせかぁ
キャンピングカーならコンテナはミニボットの巣窟みたいな感じだと面白いかなw
911ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/19(火) 04:20:40 ID:3cZJxDvlO
>>909
無念フイタw

てか、パイロット版観たことあんの?
俺は何かの本に載ってた画面録り写真しか見たことないわ
912ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/19(火) 06:33:16 ID:j2b6NH/X0
3話?と未放送の「サイバトロンの逆襲」ででてたよ、ローラーとコンテナ。
「司令官が3つのパーツに分かれたぞ!」
913ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/19(火) 11:26:03 ID:3WajS0Ns0
ロディコンはキャビンがないと、行き倒れた板状のおじいちゃんだからなあ…。
しかもシークレットエンブレムがついてるのはキャビンの方だし
もういっそキャビンの方がロディマスコンボイってことでいいじゃないか。
914ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/19(火) 12:52:26 ID:pDKNJjgw0
ロボット部分:ロディマス
コンテナ:コンボイ
こうですね
915ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/19(火) 15:59:09 ID:2dvxc1DI0
>>911
あ、わかりにくくてスマン。
パイロット版ってのは第1〜3話のことね。
正確には何て言ったらいいんだろう?プロモ版?
>>912の言うように第3話で>>909のような場面があった。
「サイバトロンの逆襲」にも出てたのは全く覚えてないw
今度見直してみるか。
916ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/19(火) 19:57:59 ID:eBV6LZ/90
コンテナとローラーのアニメでの描写
・「ルビークリスタルの秘密」
 ローラーがバンブル・スパークプラグ親子を探しに向かう
・「地球脱出!」
 ローラーが無事戻ってくる
 メガトロンとの対決でコンテナの高射砲を使う
・「スカイファイアーの再生」
 スカイワープ、サンダークラッカーに高射砲を使う
・「アトランティス浮上!」
 ダイノボットをアトランティスまでコンテナで運ぶ
・「インセクトロン・シンドローム」
 負傷したホイルジャックとアイアンハイドをコンテナに乗せる
・「対決!ダイノボットPART2」
 マンモスをコンテナに乗せる
・「サイバトロンの逆襲」
 狂ったコンボイと共に、ローラー、コンテナの高射砲がバンブルたちを襲う
・「トランスフォームをとめろ!」
 ローラーがおとりとしてデストロンを翻弄
・「デバスターを倒せ!」
 アイアンハイド、サンストリーカーら複数をコンテナに乗せ引き上げる。
(クレーンらしきものも映る)
・「アルファートリンを捜せ!」
 瀕死のエリータワンをアルファートリンの元へコンテナで運ぶ
・「コンボイの復活PART2」(2010)
 惑星ジャールより耐熱合金をコンテナに乗せ運ぶ

ざっと思い出してみたけどこんなぐらいかな・・・?
917ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/19(火) 21:19:42 ID:ccs/Md+q0
>>916

わかりやすいな。
あと「メガトロンの帰還」だったかな? コンテナにマイスターと
サンストリーカーを運んでいったこともあったよね。
918ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/19(火) 22:19:06 ID:+JeVJAZF0
>>917
「ソーラーエネルギーを盗め!」でジャングルを切り開くのに、サンストリーカー、マイスターを乗せてたな。

「セイバートロン星の掟」では、ドラッグがコンテナを牽引するシーンもあった。

もう一度見直したら、もっと出てきそう。
919ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/19(火) 22:28:19 ID:quf7hIlG0
活躍してんだかしてないんだか・・
920ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/19(火) 23:10:23 ID:f++uL7Po0
>>916
すごいな。
負傷したコンボイの代わりにドラッグ(パイプス?)がコンテナ牽引したのはいつだっけ?
921ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/19(火) 23:11:03 ID:f++uL7Po0
オオゥ・・・ >>918 で既出だった・・・
922ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/20(水) 00:30:22 ID:9ivcuuTp0
「サイバトロンの逆襲」のときの洗脳されたコンボイが一番本気だった気がする
3パーツに分離という自らの利点を最大限に活かして戦っていた
普段もっとやれよw
923ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/20(水) 01:03:39 ID:MXQ2Whts0
>>922
敵を叩きのめす事がサイバトロンの目的じゃないからね。
普段は全力はだしてないのさ。

だからといって、「ほあああああああ」ばかりなのも困るが。
924ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/20(水) 08:36:08 ID:cHjPXufA0
今年が波乱の年なのはデストロンがサイバトロンを下して
天下をとった年だからだろうかとマニアックなネタで。
925ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/20(水) 09:17:01 ID:+PeQUPKB0
それ来年じゃなかったか?
926ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/20(水) 19:03:18 ID:rsa7uku3O
2005年だしセイバートロン星のこと。地球は逆にサイバトロンが(反撃のため)守りを固めている。
927ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/20(水) 22:17:07 ID:F6YuDqsGO
>>918
「メガトロンの帰還」でもサンストリーカー達をコンテナから発進させてたけどね
チップ助ける時
928ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/21(木) 21:42:25 ID:J0Lca85i0
>>927

918だけど、そんなシーンもあったのか。
コンテナも色々活躍してるなあ。
929ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/21(木) 22:48:39 ID:keq74LsL0
9月に出るデヴァイスレーベルのブロードキャストって、復刻版のカセットロン&カセットボットを胸部に収納出来るんだね。
TFCのブロードキャストを買いそびれたんで、このデヴァイスレーベルのやつを買ってしまいそうだ。
930ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/21(木) 23:25:29 ID:9ArFtLNx0
MLサウンドウェーブと同じくらいの身長のブロードキャストが欲しい・・・
931ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/22(金) 00:39:40 ID:7itVojma0
それじゃ小さい。
二倍くらいの大きさが無いとブロードキャストっぽくない。
932ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/22(金) 00:47:56 ID:+PxDwE8p0
>>931
それならオリジナル玩具で再現できるじゃん。
つーか、オリジナル玩具のイメージで言ってるだけでしょ?

やはりアニメのように同じくらいの身長で並べられて、なおかつ
G1風デザインのブロードキャストの玩具は欲しいな。
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/22(金) 00:51:00 ID:7itVojma0
アニメもやたらバカでかかったぞう
934ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/22(金) 01:04:53 ID:+PxDwE8p0
あれ、そうだっけ?
なんかキャプ画とかある?
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/22(金) 09:28:07 ID:3nVGJx9sO
ムービーでのガチンコ再現できればそれでよい
10年前にあれ初めて見たときは脳汁溢れまくった
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/22(金) 22:18:17 ID:/mTOIPGA0
リベンジが終了してアンコールが再開してもこの位かな、でるのは。
ランボル 今更
アラート ランボルと同型。中途半端に目が青い
スキッズ どうでもいい
ホイルジャック 待ってたぜ!
ビルドロン 待ってたぜ!

>>934
ウルトラマグナスと同じくらいの背丈はあった気がする
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/22(金) 22:22:37 ID:bCXEueaa0
>>934
マスカレード で ヤケにデッカイブロキャスが
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/22(金) 22:46:18 ID:+PxDwE8p0
ブロードキャストってサウンドウェーブと同じくらいの身長なイメージが
あるんだけど、それってヘッドマスターズだけ?

初代〜2010ではブロードキャストはデカいのがデフォだったのか、それとも
特定のエピソードにおいてのみデカかったのか、どっちなんだろう。
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/23(土) 02:50:52 ID:ldcAsvriO
確かクレムジークの回ではインフェルノよりは小さかったか、せいぜい同サイズ位だったな
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/23(土) 08:18:06 ID:cWaM0Hv+O
アイアンハイドも同型のラチェットの倍あった時があったから
941ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/23(土) 10:02:24 ID:dN0LUT6uO
HMではホットロディマスより遥かに大きかったが
ツインキャストになったらロディコンより遥かに小さかった
ロディがマトリクスででかくなった分差し引いても縮んでたな
942ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/23(土) 12:34:42 ID:Y9sl51TP0
The Arkの身長比較表だと
司令官と同じくらいでサウンドウェーブより頭ひとつでかい>ブロキャ
943ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/23(土) 18:49:07 ID:15SYaYIM0
途中からヘナチョコ待遇になったメタルホークの復刻は望めないか…
944ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/23(土) 19:27:19 ID:Yf/7eEFc0
プリテンダーは厳しいだろうね。
マスターフォースでやるとしたらゴーシューターあたりからって気がする。
どっちにしろ復刻は後回しになるだろうけどorz
945ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/23(土) 20:08:10 ID:4RCVdob6O
ジンライでも復刻出来たのは奇跡だと思う
知名度やキャラ人気的な意味で
946ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/23(土) 20:41:13 ID:TmOvwSLg0
俺もジンライよりスターセイバーの方がすきかなあ
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/23(土) 20:42:39 ID:+MoNzVvFO
クラウダー出してくれマジで
パチモンクラウダーで胸パーツがポロリするのはもうウンザリ
948ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/23(土) 23:48:37 ID:/Zy4WTRG0
>>939-942
一見サウンドウェーブより大きく描かれているようにも思えるけど、
結局のところ”いい加減”ということですね、わかりました。
949ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/23(土) 23:52:31 ID:rTuENoWvO
オーバーロードが欲しいが、MFから復刻があるとしたらキングポセイドンが最優力かなぁ…
950ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/24(日) 00:39:41 ID:DoMBBdP80
仮面ライダーディケイドみたいに作品の枠を超えて
TFキャラが集結するTF映像作品を作ってくれないかなぁ
ロボマスみたいなやつの、本格的なやつをさ
そしたら復刻要望は高いけど採算が取れなさそうなキャラも金型再利用できそう
951ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/24(日) 01:03:04 ID:735Sat+W0
ドレッドコンビはもういいですーッ
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/24(日) 01:22:04 ID:r2JK5EOBO
HEROコンボイは踵つきで
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/24(日) 02:24:10 ID:IvAtDovW0
>>948
結局はそうだよなw
こういう時こそ大きさの概念を捨てて、”君が選ぶ君のサイズ!”
ということでいいと思うよ。

ブロードキャストとサウンドウェーブはライバル同士だし、やはり
俺もロボット時の身長は同じくらいが理想だなぁ。
デヴァイスレーベル版ブロードキャストは、MLサウンドウェーブと
並べるのには少々大きすぎるかもね。
954ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/24(日) 04:43:34 ID:botRf9uUO
>>950
和製映像作品はもう作れないので蓮に期待するしかないが、
復刻需要は日>米っぽいし、難しいかも…
見たいけどね。
955sage:2009/05/25(月) 01:20:54 ID:RTQlRURwO
合体戦士頼むよ〜俺ガキの頃からスペリオン欲しかったんだよ!
昔は親と出かける際にバラで一個ずつ買ってもらってたよ。

セット買いしたいね〜
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/25(月) 01:43:01 ID:Pn9IYfKc0
デヴァイスレーベルのブロードキャストはヴォイジャークラスだろうね。
胸にカセットボットが入る大きさなわけだし。
確かにミュージックレーベル版のサウンドウェーブと一緒に飾るには違和感ありそうだ。
むしろG1サウンドウェーブとなら同じくらいの大きさになるかもね。
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/25(月) 06:14:45 ID:1KR+sw6DO
>>955
お前は俺か

最後に買ったシルボルに付属のスペリオンの足首が両方右だったのも
今ではいい思い出
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/25(月) 06:22:38 ID:bXmnwr7y0
>>957
同じようにバラ買いしていて、当時、ワイルドライダーを2体持ってた。
合体戦士というか、エアーボット、スタントロンの手足は未だに、誰が誰だか見分けつかないんだよなあ。
ロボットモードで手足ロボを並べられたら大混乱。
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/25(月) 11:09:56 ID:toWaDH7bO
わかるわかる

コンバットロンやプロテクトボットみたいに色んな乗物ならともかく、
エアーボットやスタントロンの連中は『飛行機』『車』みたいな漠然としたイメージしかないからなぁ
とりあえずスタントロンの黄色いフォーミュラカーがドラッグストライプ、あとは…
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/25(月) 11:12:33 ID:7g+QZAUu0
>>958
俺もワイルドライダー2体あったな。スタントロンはそれだけ。
スィンドルとブレストオフも2体。けどブロウルとボルターは無くて、
ブルーティカスにはできなかった。(オンスロートはあった。)
エアーボットもスリングと、従兄弟がくれたエアーライダーだけ。
ビルドロンはグレン、ミックスマスター、スカベンジャー×2。
テラートロンはブットだけ。

結局、完成できたのは箱で買ってもらったガーディアンと、
運良くダブりなしで揃ったライデンだけだった。
バラ買いで、時間をかけて合体戦士完成できた子供ってどれくらいいたんだろう・・・。
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/25(月) 11:46:22 ID:D092PE4oO
プレダキングももう一回アンコールしてくれんかなぁ…

ダイキャストじゃなくて普通にプラで復刻してほしい
シールとかもきちっと貼ってね
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/25(月) 17:29:58 ID:35F+AXesO
プレダはもう無いだろ…
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/25(月) 19:07:36 ID:nX5c6Xl30
>>958-960
俺もエアーボットとコンバットロンをバラで揃えたクチだが
ダブって買うとか絶対考えられんわ

すげぇ損した気分にならない?
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/25(月) 19:55:26 ID:Z00IT8CC0
スクランブル合体がアダとなって当時は見分けがつかなかったなあ・・・

今ではそんなことはないんだが・・・
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/25(月) 20:04:04 ID:Pn9IYfKc0
当時は小学校低学年くらいだったけど、スーパーカーや戦闘機が好きだったから
エアーボットもスタントロンも、実機に比較的忠実な造形で嬉しかったけどなぁ。
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/25(月) 20:41:06 ID:uOQWHjTJ0
俺もだ
そのキャラが好きとかは全然無くて、カウンタックだから欲しいみたいな感じだった
今の子はアニメだけ見て全てを理解した気になってるからすげー話が噛み合わないw
カウンタック?何それランボルと言えばバックパックでしょ?みたいな
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/25(月) 21:04:43 ID:YNI8LR0IO
>>966
色々なトイも同じだよ。

ゾイドしかりガンダムしかり…
968ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/25(月) 22:14:21 ID:bXmnwr7y0
>>963、965
958だけど、スゲー損した気分。
当時小学校低学年だったんだけど、TFサイバトロン→ガンプラ→TFデストロン→
みたいに色々買ったのと、友人もスタントロンをバラで持ってたのがまた問題でさ。
どっち買ったっけ?ってみたいになって、帰ってみたら同じの持ってたってね。
でも3人ぐらい集まって、両手両足ワイルドライダーのメナゾール作った事があるのは覚えてる。

あーあと、戦闘機もスーパーカーも興味なかったし、当時見分けついたのはドラッグストライプだけなんだ。
969ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/25(月) 22:21:31 ID:xbr3v8eU0
エアーボットとスタントロンは色で区別してたよ。
家ではガチャガチャ変形させて遊びまくったから、
玩具屋で持ってたかどうかで迷うことはなかったなー。
その代わり、名前を聞いてもどれのことかはサッパリ。
シルボル、モーターマスター、ドラッグストライプ
だけは姿と名前が一致していた。
デッドエンド、ワイルドライダー、ブレイクダウン
はいまだに一瞬どれのことか考える。
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/25(月) 22:26:37 ID:vju8ex2/0
なぜがブレークダウンだけサイドスワイプって呼んでたなあ。

どうしてだろう
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/25(月) 22:35:56 ID:Pn9IYfKc0
Are you American?
972ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/25(月) 22:45:29 ID:vju8ex2/0
生まれてから今まで一度も日本の外に出たことありません

何故あんな小さいときにサイドスワイプって知ってたんだろう。
ネット環境も無かったし、かといってTFの本なんか持ってないし。
一番なぞだ
973ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/25(月) 22:57:00 ID:bXmnwr7y0
ウォーパス、レッドアラートは台本ミスで海外名で呼ばれたことあったけど、
サイドスワイプってあったっけか?
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/25(月) 22:58:22 ID:bOJGQyE40
合体戦士・兵士はバラ買いだったから、
腕が片方ない両軍混合の謎合体戦士だったな・・・
そういう意味では一応合体できるスクランブルシステムはありがたかった。
975ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/25(月) 23:14:25 ID:1KR+sw6DO
>>968
ああ、そうやって友達と一緒に遊べたってのはいいな
その子とケンカしたら合体できなくなるとか、ステキやん
976sage:2009/05/25(月) 23:48:58 ID:1JJ8LcvVO
965だが、やっぱり合体は最高だよな〜友達とお互いのTF持ちあって遊んだわ。
>968
おぉ友よ、あの頃は良い時代であったの!


ちなみ俺のスペリオン「トランスフォーメーションアタックタイプ」の掛け声と共にエアーライダーの首がもげた…

977ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/26(火) 00:06:42 ID:8S7kgsA70
>>975、976
あの当時、合体ロボをセットで持ってる子の方が珍しかったけど、
みんなで持ち合って合体できたのは楽しかったなあ。
今はそういう事もできないし、だからこそ、合体戦士を復刻して欲しいんだよな。

>エアーライダーの首がもげた
オオゥ、エアライダー。

人気キャラは被る法則があって、スタスクはみんな持ってた。
今週の名シーン再現とか言って、作画ミスを再現したのはいい思い出。
978ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/26(火) 01:15:42 ID:4ILnDFaKO
サンクラを持ってナルビームといったりもしたわけか。

混成といえばスクランブル7を再現した人はいたろうか。
979ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/26(火) 05:01:08 ID:and8lU1i0
>>973
初代本放送当時にセイカノートから発売されていた塗り絵でも
バンブルビーと海外名で載っていた、当時この名を見たときは「?」だった
980ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/26(火) 06:00:30 ID:hSDefFR90
■トランスフォーマー復刻専用スレPart26■
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1243285175/
981ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/26(火) 06:19:05 ID:au6pD2gDO
>>977
>作画ミスを再現
やな子供だなオイw

>>980
982ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/26(火) 09:05:45 ID:5pzBUKrsO
>>976
アンコールで発売予定のブルーティカスだと無念…スィンドルが危険そうだな
慎重に扱わないとなw
983ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/26(火) 11:23:41 ID:A3YqALQN0
>>963
>>960だけど、今は損だったかなと思う。

当時はダブってる事さえわかってなかったんだぐらいだけど。
おもちゃ箱をひっくり返して初めて気付く。(当時3〜4歳ぐらい)
本人さえ何を持ってるか把握してないのを親が把握しているわけもないし、
まして別々の人から買い与えられれば、ダブるのも仕方なかった。
(貰ってダブるのもあったけど。)
984ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/26(火) 20:47:58 ID:s3l7bGJT0
>>977
フレンジー2体とかな
音波持っていなかったからランブルも無かったんだよな・・・・
カバヤのTFガムのフレンジーをランブルにでっち上げたのはいい思い出(あのカラーはランブルだろ)
985ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/26(火) 22:58:54 ID:qZXAUdaM0
>>960
俺はバラスペリオンとバラライデン。
ライデン揃った後に、ダイアクロンのEF65を持ってたことに気付いた。

何故かブルーティカスのスペースシャトルとかテックボットの双頭飛行機が単体で居るが、
組み替え合体出来て楽しかったなぁ。
986ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/27(水) 01:26:44 ID:hFVGCT4U0
>965
俺もコンボイみたいなトレーラーが好きだったから当時メナゾール買ったよ
あのパッケージの窓越しに見えるモーターマスターがとても魅力的でさぁ

同じ理由でウルトラマグナス、
TFじゃないけどフラッシュマンに出てくるフラッシュタイタン、
マスクマンに出てくるギャラクシーロボも魅力的だった
987ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/27(水) 12:46:46 ID:LZgcVaRo0
漫画でやっていたスクランブル7が再現できなかった時はへこんだ。
(足がひっかかってしまうんだ)
988ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/27(水) 13:22:18 ID:7/DT80Vs0
トランスフォーマー:25周年イベント、“原寸大”パッケージ登場 池袋で
http://news.imagista.com/animation/
989ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/27(水) 18:54:30 ID:YN6TV3O+0
復刻マグナスが家の何処にあるかわからん
そろそろ玩具整理真面目にやらんとイカン
990ぼくらはトイ名無しキッズ
俺もリベンジ玩具が来るまでに整理したかったが間に合わなさそうだ・・・
まあしばらくは玩具の箱に囲まれて寝るのも悪くないかな。