出来悪すぎなトランスフォーマーPART4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくらはトイ名無しキッズ
★注意★
このスレは、トランスフォーマーの知識だけが全ての隔離コロシアムです。
戦士達は人生の全てをTFに捧げ、人並みの生活すら捨て去った闘神です。
僅かなミスにでも容赦無く襲いかかります。
にわかファンや初心者は、手痛い歓迎をされますので絶対に手を入れないで下さい。
指を食い千切られても、当スレは一切責任を持ちません。

前スレ
出来悪すぎなトランスフォーマーPART3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1203182414/
2ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/20(土) 19:39:44 ID:kcGhUzus0
保守
3ラインナップ続き:2008/09/20(土) 22:35:48 ID:YFHP27r30

4ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/21(日) 01:35:06 ID:uVy03J0J0
保守
5ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/21(日) 10:36:16 ID:LNDfbasx0
誰も相手してないからもうやめて
6ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/21(日) 19:47:40 ID:uVy03J0J0
保守
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/22(月) 00:11:35 ID:RgHdySFg0
保守
8高町なのは:2008/09/22(月) 21:29:10 ID:1s9L9Z7V0
消防車なのは面白いが

さて、消防車といえばトランスフォーマー上においてサイバトロンの変形モデルにありがちな車である。

G1のインフェルノ アラート ホットスポット
マイクロシリーズの名無しロボ
カーロボのファイヤーコンボイ
アルマダ消防車ロボ
スパリンインフェルノ
GFコンボイ
と、なにかと採用されやすい形態であるがまともだったのがスパリンのインフェルノだけで、他はがたがたである。

そこで今回は、ファイヤーコンボイの紹介である。 ファイヤーコンボイはトランスフォーマーカーロボットにおいて炎の司令官という肩書きだった歴代コンボイの1体である。
9高町なのは:2008/09/22(月) 21:31:44 ID:1s9L9Z7V0
評価すべき点

このスレ番から、評価すべき箇所をアピールする。

まず、単体ロボ形態はスタイリッシュなプロポーションでなにが変形したのかが分からないこと。

また、ビーストウォーズ特有の球体関節を使用したためG1にありがちな前後にしか動かないという症状を回復したでござる。

消防車形態でははしごから武器が展開するという当時としては斬新だった物。

他にも、基地形態は従来のコンボイを超えた状態であまりの見た目から「別な物使ったんじゃないの?」と感じてしまうのが魅力。

ちなみに、ファイヤーコンボイにはサウンドがランダムになるギミックが仕掛けられており割と楽しめる。
10高町なのは:2008/09/22(月) 21:36:35 ID:1s9L9Z7V0
続いて 問題点である。

1:単体形態で遊べない

従来のコンボイといえば、トレーラーで単体だけでも遊べるような形だったのに対し

このファイヤーコンボイはトレーラー式ではなくトラック式、つまり牽引車ではないのであるよ。

だから、基地と単体形態を分離するとコンボイの部分というのはほぼ原形をとどめず運転席と前輪のキャブ部分しか残らないという

あまりにもださい形態であった。また、それを考慮したのか車体下部には車輪付きの武器が収容されておりこれで転がすことは出来るが、やはり見た目が悪い。

こんなことになったのも、恐らくトレーラー式の消防車がなかったからだと思われるが、アメリカには実際にトレーラー式消防車は実在する。しかも、トミカ化されたりキットモデルになったり・映画にも登場したりと

割と話題の1つであるがだけに、トレーラー式消防車の方をリスペクトしろよという衝動に刈られるである。
11高町なのは:2008/09/22(月) 21:39:38 ID:1s9L9Z7V0
基地形態 G1と比べて

G1では仲間を射出できるギミックを搭載していました。

ですが、このファイヤーコンボイの基地にはそのような仕掛けがないため

明らかにパーツを組ませて並べただけという無様な有様でした。

これがG1だったとしたら射出ギミックぐらい入れてあるはずです。

また、このサイズで絡ませることが出来る玩具と言えば同シリーズのスパイチェンジャーぐらいです。
12高町なのは:2008/09/22(月) 21:45:13 ID:1s9L9Z7V0
この辺りは割と良い

そんな基地形態ですが、この辺りだけは褒めたいです。

はしごの側面が左右に出っ張ることで、アンテナに見立ててる辺りです。

まあ、この見立て変形は見事な出来映えでパーツ寄せ集めの基地形態であることを忘れてしまいます。
13高町なのは:2008/09/22(月) 21:49:33 ID:1s9L9Z7V0
中間形態

また、ファイヤーコンボイにはこんな仕掛けがあります。それが、基地のパーツを組み合わせて出来る

一時的な強化形態です。この形態では肩にミサイルが付いたり拳が大きくなったりと

なにかと「強く見せる」演出がなされています。

まあ、後続するコンボイ玩具にこのような仕掛けはありませんでしたから

割と良い感じです。
14ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/22(月) 22:37:30 ID:RgHdySFg0
重みのある内容だ
15ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/23(火) 00:08:56 ID:yEMBI7DE0
なにかと素晴らしい文章です
16高町なのは:2008/09/23(火) 19:17:31 ID:S9OMa6KB0
スーパー形態

続いて、この基地をバラバラに解体した上で上半身を引き延ばしたファイヤーコンボイに取り付けていくことで

あっという間にスーパー形態が完成します。

その時のデザインと言ったら、勇者シリーズの進展バージョンのようでガシガシ動きます。

また、背中にはしごを背負った形ですので肩に担がせるポーズもとれます。

この辺りはビーストウォーズの可動の進歩を取り込んだように見えて美しいです。

更に、マトリクスがモールドで再現されています。
17高町なのは:2008/09/23(火) 19:20:23 ID:S9OMa6KB0
しかし、このスーパー形態には問題点がありました。

まず、重くて思った通りにガシガシ遊べないこと。一応、稼働できるように配慮こそしていますが

やはり複数のパーツが重なり合って出来るためなのか、重いです。

その何年か経った後に登場したギャラクシーコンボイでは背中に取り付ける・足首に取り付けるこそ本家の継承ですが、腕にはあえてなにも付けていません。

このため可動範囲が広がり、かなり好印象を与えていましたがやはり問題点こそありました。

これがDXサイズで現代で復活したとしたら、この手に手のパーツを重ねる方式はなくなるでしょうね。
18ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/23(火) 19:33:10 ID:X5xU4zgf0
ふむ
19ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/23(火) 19:39:37 ID:n/m6xiNt0
こそ?
20ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/23(火) 19:45:26 ID:X5xU4zgf0
そして20
21ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/23(火) 21:00:08 ID:b1UpxrgQ0
>>10
>アメリカには実際にトレーラー式消防車は実在する。しかも、トミカ化されたりキットモデルになったり・映画にも登場したりと
>割と話題の1つであるがだけに、トレーラー式消防車の方をリスペクトしろよという衝動に刈られるである。

日本で作られた日本が舞台の作品の日本で実際に消防車として働いている主人公相手に何寝言言ってるんだ?
22高町なのは:2008/09/23(火) 23:15:38 ID:S9OMa6KB0
>>21

ランボルギーニーのパトカー及びメルセデス4WDや

極端な話で言えばXR311・レオパルド1など外車が何気なく登場する作品でした。

そんなトレーラー式消防車があっても不思議ではないでしょう。
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/23(火) 23:38:41 ID:7KYEK9lZ0
>>22

どさくさにまぎれていいかげんなウソ知識書くなよ
24ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/24(水) 21:05:11 ID:g7Pt0JZw0
無視しろってば。
25高町なのは:2008/09/27(土) 17:49:57 ID:usPmEOT70
これは許せない

さて、サイバトロンは初期から航空勢力の少なさに悩まされていた。

しかし、一応ランボルやパワーグライド・アダムズなどそれなりの勢力はあったものの性能そのものがデストロンに劣る始末だった。

しかし、このサイバトロンに後付けされたのがスカイファイヤーである。

今回は、リメイクされた変形版を紹介する。
26高町なのは:2008/09/27(土) 17:51:25 ID:usPmEOT70
評価すべき点

まず、色自体が初代に似せていたのが面白い。武装は着脱可能でポーシングもワイドにとれる。

更に、ヘルメットが外れるように設計されているためノーフェイスかメットフェイスのどちらかを当てつけることが出来る。

その異形など、同シリーズのスタースクリームには非常に劣るが遊ぶ範囲は断然スカイファイヤーが広い。
27高町なのは:2008/09/27(土) 17:56:37 ID:usPmEOT70
続いて問題点である。

1:気色悪さ

色こそ格好いいが、なぜか気色悪いという難点を持つ。
G1の元そのものがマクロスの流用であってか、所々に気色の悪い真鱈模様や荒い縁取りなどが目立つ。

更に、このシリーズでロボ形態で箱入りされているのにもかかわらず、またもや「サウンド」すらならない。

我々としては、新たにサウンドが鳴り響くのかと期待していたのに 落胆をしかねない。
28高町なのは:2008/09/27(土) 17:59:31 ID:usPmEOT70
2:G1と比べて

G1のは文字通りマクロスのバルキリーを流用したため大きさがえげつないほど凄い物でした。

しかしリメイクされたらなんでしょう。小さい!こんなに小さい!G1では大型戦士として扱われるようなそぶりがあったのに

これでは酷い。また、元も子もないことにデザイン自体に無理をしており、武装ユニットと本体の接続部が脆く外れやすいこと。
29ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/27(土) 19:39:42 ID:g7qx9dEt0
いつもの事だけど持ってないだろ
あのどこにサウンドギミック仕込むスペースがあるんだよ
30ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/27(土) 20:02:58 ID:+HocaLNc0
>>26
>当てつける
使い方がおかしいぞ。
国語の成績良くないだろ?

>>28
>武装ユニットと本体の接続部が脆く外れやすい
そうか?
クラシック、変形版共にカッチリしてて外れ難いが?
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/28(日) 07:38:52 ID:FBwiBKGB0
>>29
つまり、あのサイズのせいでサウンドが仕込めないということです。
>>30
個体差で外れやすいものを触ったことがあります。
32ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/28(日) 22:26:10 ID:d+a9k79VO
パワーグライドの方が後に出たぞ。日本じやスカイファイヤーの登場回はラストだが、顔触れを見れば
初期の話とわかるはず。
33ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/28(日) 22:27:02 ID:Ly0O70mo0
なんで無視しないんだ
34アトランタオリンピック:2008/09/29(月) 13:08:22 ID:55ASypFd0
元祖ミニボットセット

ごきげんようである。

今回紹介する玩具は、ずばりTFコレクション・ミニボットである。

このミニボットはG1において普通の勢力扱いされたサイバトロンである。
35アトランタオリンピック:2008/09/29(月) 13:15:33 ID:55ASypFd0
褒めるべき箇所

まず、このコレクション版ミニボットはなんといっても

ギアーズ ワーパス アダムズが同封されていることである。

この3体は国内で正式販売されておらず これが初の登場と言うことになる。

厳密に言えば、1体だけ日本で発売しなかっただけであって残す2体は文字通り通販扱いであった。

また、バンブルの顔がアニメ基準に合わせられているのもコレクション版の特徴である。
36アトランタオリンピック:2008/09/29(月) 13:15:52 ID:rUbxCWxp0
以上である
37アトランタオリンピック:2008/09/29(月) 13:56:45 ID:55ASypFd0
問題点

まず、これを見て感じることはやはり

ゴングやクリフも同封されていないことだ。

彼等のキーチェーンを出す余裕があるのだから

普通に出して当然なはずだ。しかしそれがどうしてないのか?

答えは一つ 完成度が悪いから国内では普及率がほぼ低いギアーズ達を採用しただけ。
38アトランタオリンピック:2008/09/29(月) 16:13:46 ID:55ASypFd0
ここで 出来が悪い玩具の総括シリーズ

第1位:エレクトロニックブロウル

でかい戦車ロボはメガストームで十分です。ましてや、DXサイズの方が変形が凝っていたのにこの巨大版はいまいちな変形をするからです。

第2位:ギガトロン

6弾変形するトランスフォーマーはシックスショットだけでよかった感じです。その理由は、色とデザインが乱雑だからです。モチーフネタすら見当がつかず目を疑います。

第3位:ギャラクシーコンボイ

ファイヤーコンボイの焼き直し。こんなのが売れるわけがない。

第4位:ゴッドマグナス

再販されない率bU。言われなくても分かる。あんなスカスカな脚で上半身を支えるなんて欠陥構造だ。

第5位:スタースクリーム(実写)

顔がきもい。おまけに色が明るくない。サンダークラッカーの仕様の完成度に思わず見入ってしまった。

第6位:スタースクリーム(BW)

あの関節では個体差が出やすい。おまけに単品じゃないから細かい理由で買い直すとBBがだぶる。
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/29(月) 18:01:13 ID:ZBztkPK80
なんで無視しないんだ
40アトランタオリンピック:2008/09/29(月) 22:53:03 ID:55ASypFd0
第7位:デビルギガトロン

追加モードが見苦しいです。

第8位:トゥ・ライン

G1のアイアンハイドを思い出しますが、上下合体を見ると萎える。

第9位:ヘルスクリーム

前作の姿・能力・インパクトを考えて欲しいスーパー形態玩具その1。

第10位:マックスビー

尚更前作の姿と遊び甲斐を考えたのかホントに。

第11位;ゲルシャーク

こんな半開きを出す余裕あるのならブラジオン出せ。

第12位;復刻版G2バトルコンボイ

倒れやすい。
41ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/30(火) 12:52:05 ID:O8Dsmjzo0
>>39
放っといたら糞スレ。
構えばネタスレ。
どっちがマシだ?
42ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/30(火) 13:14:49 ID:C+DIws7s0
>>41
ほっときゃつまらなくなって自然消滅するでしょ
43ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/30(火) 13:23:02 ID:O8Dsmjzo0
>>42
このアホがそんな簡単に飽きると思うか?
44ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/30(火) 15:58:36 ID:6QYBBmr60
>>43
だからと言って相手する必要もない
45ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/30(火) 17:18:31 ID:t9WLz08tO
こんなキチガイに構ってる暇があったら手元のTF玩具を愛でたらどうだい?
玩具板の住人ならどちらが有意義か言わずもかな、だろ
46ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/01(水) 20:49:43 ID:lHfWUBgs0
バカはほっとこうよ
47アトランタオリンピック:2008/10/03(金) 23:41:04 ID:H5M1i8PD0
こんなネタを挙げてみる

こんばんわである。今日はうって変わって家内0のキチ(ピー)イ「弟」に突いての紹介である。

内の弟は6でもない部類であり、良い物と悪い者の区別も付かないのだ。
48ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/04(土) 02:20:47 ID:Tuc2mKLK0
なんだバカには弟がいるのか
兄弟ゲンカで負けたからって2chへの書き込みで復讐のつもりかい
49ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/04(土) 08:05:29 ID:BtrHNHQT0
だから無視しなさいって
50アトランタオリンピック:2008/10/04(土) 10:14:12 ID:E8nANHy40
>>48
別に兄弟げんかではない。

人の物を勝手に触るという不届き者である。
51ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/04(土) 22:55:42 ID:PWWpgg210
ウソはつくし、知ったかするし、気持ち悪いなりきりするし、
お前のほうがよっぽど不届きだろ兄上様
52ベルリンオリンピック:2008/10/05(日) 06:59:47 ID:nADw9O6/0
これはめちゃめちゃだ。

おはようである。今回紹介する玩具はずばり「クローンドーム」である。

クローンドームはG1において登場したヘッドマスターのリーダー格である。

この玩具は、サイズながらに附属するロボと本体である装甲車が合体することで誕生する。
53ベルリンオリンピック:2008/10/05(日) 07:06:01 ID:nADw9O6/0
褒める箇所

まず、このサイズで装甲車を形成しているところが面白い。

また、風防もガラスで作られており中がのぞけるのも面白い。
54ベルリンオリンピック:2008/10/05(日) 07:11:49 ID:nADw9O6/0
問題点である。

1:デザインの見た目

ロボ形態はかなり強引に作られた状態である。

その形態は従来のG1トランスフォーマーとは大きく懸け離れた状態であり

また、2,010トランスフォーマーを上回ってしまう。

冷静に見たらH型の体型である。
55ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/05(日) 08:41:21 ID:o85alJOG0
間違いだらけの玩具レビューはもういいから
弟さんの話をしてください
兄がここまでバカなんだから弟はもっとすごいんでしょうね
56ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/05(日) 14:03:32 ID:N13yKgXx0
>>52
まず、『クロームドーム』だぞ。

>>53
何処の世界にガラスを使った変形玩具があるんだよ。
割れたら危険すぎだろ。
57ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/05(日) 18:10:13 ID:kmkk0Ftb0
無視…
58ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/06(月) 10:10:22 ID:3cd9e6MW0
>まず、このサイズで装甲車を形成しているところが面白い

何で「このサイズ」だと面白いの?
玩具の大きさ知らずに適当なこと書いてるでしょ
59ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/06(月) 18:22:51 ID:TwAAY9xWO
ロボットモードもそんなに苦しいか? ハイブロウにもひどいという声がある。

それとパワーカー。
60ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/11(土) 13:13:00 ID:bHB9U6EA0
>>55



一言で言えば

あんなの認めるわけにはいかない。
61ソウルオリンピック:2008/10/11(土) 13:16:22 ID:bHB9U6EA0
・ユニバースタンカーは大変な欠点を残していきました。

ごきげんようである。この所スレの進行速度が妙に遅い。

そこで、そんな事に関係なく新規レビューである。

それが、ユニバース・タンカーである。

別に同シリーズのビーコンタンカーリカラーではない。歴とした新規製品である。

このタンカーは輸送機とトラック・ロボに3弾変形する特筆である。

元ネタは言われるまでもなくG1オクトーンである。

日本ではオクトーンとして一部改修して発売される予定である。
62ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/11(土) 13:19:54 ID:bHB9U6EA0
G1と比べて

誰もが知ってるとおり、余剰パーツを限りなくゼロにしたことである。

オリジナルは、変形する都度形態こそ劇的変化を見せたがその分余剰パーツが発生し

前者2体のブリッツウイング・アストロトレインと比べると些か劣る箇所があった。

しかし、クラシックのタンカーは事もあろうに余剰パーツが一切出ることがなくスムーズに変形させることが出来る。

また、可動範囲もG1より異様なまでに増えておりこの辺りは現代化学の結集とも言える。
63ソウルオリンピック:2008/10/11(土) 13:21:01 ID:bHB9U6EA0
欠点

続いて 欠点の紹介である。
64ソウルオリンピック:2008/10/11(土) 13:24:36 ID:bHB9U6EA0
1:輸送機形態

まず、オリジナルがジェット旅客機だったのが輸送機になった分格段と強そうな印象を受ける。

ところが、事もあろうにこの輸送機はジェットではなくレジプロ機である。

明らかに遅そうなイメージを持つ。恐らく元ネタは実写映画でスコルポノックを撃退したガンシップであることは間違いない。

これで映画のワンシーンでも再現しろとでも言いたいのであろうか。しかし、スコルポノックとタンカーは同じデストロンであるため実際に映画の再現をしてみると同士討ちにしか見えない。ここは無理をして出来がよくないGFドレッドロックを代用しないと無理がある。

また、この形態では特にギミックなどなく着陸用の車輪も埋め込み式である。せめて砲身ぐらい付けておいて欲しいぐらいだ。

これがウルトラクラスだったらかなりのギミックが仕込まれていたであろう。
65ソウルオリンピック:2008/10/11(土) 13:27:34 ID:bHB9U6EA0
2:トラック形態

トラックの使用用途はタンクローリーである。

しかし、前期がセミトレーラーだったのに対してこちらはただのトラックである。

デザインはアニメイテッドのウルトラマグナスが変形していた軍用車と同じだそうだが あまりその印象が見えない。

更に、ロボ形態で使用する武器を排気管に見立てて取り付けられるようになっている。この辺りは実写映画の縮小版オプティマスと同様のギミックである。

なお、塗装などはされておらず黒一色。国内で発売されるときはきっと銀塗装であろうな。

また、珍しくトラックそのものは後ろから見てはいけないデザインである。後ろを見ると都合なのかスカスカである。
66ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/11(土) 13:28:49 ID:FzffTKOrO
である である
67ソウルオリンピック:2008/10/11(土) 13:33:30 ID:bHB9U6EA0
3:ロボ形態

変形はかなり考えられており差し替え無しである。

また、タンク上部を蟹挟みの形にして持たせることができる。

顔自体もかなり凝られておりG1に近づける努力がなされている。

ところがだ、なんと、可動範囲が従来のロボットと比べて非情に劣る。

保持力自体はブラックコンボイ程度で腕自体もクリックがないから個体差が出やすい。

思えば、本家のブラックコンボイは買ってから2〜3年程度でゆるゆるになってしまったぐらいである。

それに比べて、アイアントレッドやスノーストームは買ってから4年経過してるのに未だにゆるゆるになることがない。

これは開発業界の転移であろう。せめて、タンカーにもこの化学が使われて欲しかった と言いたい。
68ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/11(土) 13:35:08 ID:bHB9U6EA0
>>23

実際にウィキを調べるとカーロボットの大半は外車であることが目に見える。

一覧を挙げると

カーロボ三兄弟 スパイチェンジャー フリップチェンジャー コンバットロン ブラックコンボイ

それぞれの車種から国産なのか外国産なのか考えてみよう。
69ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/11(土) 16:36:35 ID:FzffTKOrO
実写でスコルポ撃退したのはA-10だ。パワーグライドのモチーフだろ。なんでこいつはいつも知ったかぶりするかねww TFの欠点あげるまえに自分の欠点に気づけと
70ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/11(土) 19:54:24 ID:BRCZ4dqy0
現代化学
71ベルリンオリンピック:2008/10/12(日) 09:10:52 ID:wDM8yzrH0
>>69

最期にとどめを刺したのがガンシップである。
72ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/12(日) 19:22:59 ID:yOMSvXQ/O
技術と言うべき

それと可動範囲についてはG2の時点で上がっている
73ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/12(日) 20:21:11 ID:963aZHR40
>>68

お前、以前にコンバットロンは全員日本軍だとか言ってたじゃん
ウソつくならつくでちゃんと最後までつき通せよ

ホントに男らしくない奴だな
74ベルリンオリンピック:2008/10/13(月) 18:03:03 ID:Vj5M6KdA0
>>73

それはG1の世界観での呼び方。
カーロボットでは混乱を避けたいのか外国製と変更されたからである。
75ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/13(月) 18:03:13 ID:M2a5mvbK0
平気で嘘をつくわ都合の悪い質問には答えないわ、
朝鮮人みたいな奴だなオートミール

久々に聞いておく。まぁ答えないだろうが

お前は初期TFアニメの絵コンテを本当に見たのか?
YESかNOで答えろ。

それとここにお前のTFコレクション画像をさっさとアップしろ。
ttp://tfboard.dw.land.to/bbs/g1/futaba.htm
76ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/14(火) 20:22:12 ID:1P/L2wIw0
>思えば、本家のブラックコンボイは買ってから2〜3年程度でゆるゆるになってしまったぐらいである。
>それに比べて、アイアントレッドやスノーストームは買ってから4年経過してるのに未だにゆるゆるになることがない。
>これは開発業界の転移であろう。せめて、タンカーにもこの化学が使われて欲しかった と言いたい。

バカですかこいつは
77ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/14(火) 23:22:23 ID:Ib/bCVIC0
あの映画を見てA-10に気付かないってどんな脳味噌してんだよ。
78ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/17(金) 22:56:41 ID:8o66evan0
こんなでかいもの どうしろと?

こんばんわである。今回紹介する玩具は、文字通りユニバースパワーグライドである。

はっきり言って、確かにパワーグライドはミニボットでありながら通常兵力の一貫にあった

だから大型化した。 という理由がつきまといそうな玩具である。

その出来のワルサは4位5位を争うのだ。
79ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/17(金) 22:57:58 ID:8o66evan0
まず褒めたいところ

オリジナルと比べて、サウンドが追加されているのが挙げられます。

まあ、オリジナルはマイクロンサイズですから仕方がありませんが

逆にこれは進展ぶりを感じさせます。

このサウンドはランダムになるためどれが当たるか分かりません。
80ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/17(金) 23:00:39 ID:8o66evan0
続いて出来の悪い点

まず、塗装がいい加減なこと。この荒さは輸入品ぐらい酷い。

思えば、嘗て発売された玩具と比べると月とすっぽんなのだよ。

更に言えばサイズの大きさから収納箇所が限定されるため

非情に場所を取る。オリジナルは非常に小さく場所取りが良好だったのにこれは酷い。
81ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/17(金) 23:02:05 ID:r0hGcRY70
だから質問に答えろ。何回言わせる気だ

お前は初期TFアニメの絵コンテを本当に見たのか?
YESかNOで答えろ。

それとここにお前のTFコレクション画像をさっさとアップしろ。
ttp://tfboard.dw.land.to/bbs/g1/futaba.htm
82ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/17(金) 23:11:25 ID:8o66evan0
>>81

見たがもう忘れた。なんかがさつらしかった気がする。

そのサイトにはもうはれません。
83ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/17(金) 23:14:34 ID:8o66evan0
ロボ形態の総評

おおっ。なんという雑な作りだ。

こんなコレジャナイロボを連想するようなロボは久しぶりに見る。

また、上半身が極力重いためポーズが付けづらい。

そのため可動は皆無に等しくそれでも動かしたいというのなら支えが必要だ。

更に、両脇の噴射口があるが逆向きなので仮に発動させると後ろに吹っ飛んでしまう。意味ねー。

ちなみにアニメにおける噴射口の位置についてだが、この様な配置図ではない。更に意味ねー。
84ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/17(金) 23:17:21 ID:8o66evan0
なぜに

ロボ形態の部分にはハートマークが造形されている。

ロボットにはこんなパーツなどありませんがそれがどうしました?

別に電池で発光しない。

無意味にコクピットが光りますが、この辺に当てればよいのでは?

これはアニメのワンシーンをイメージしたものである。

初代を知らない人にどう説明しろと?
85ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/17(金) 23:20:37 ID:8o66evan0
余談

これらの理由から オンスロート シルバーボルト共々

「でかすぎて売れません組」の1部になってしまったのは言うまでもない。

まあ、メカの進化がまばゆいこの時期にこんな不細工ロボなのだされて鎧袖一触がオチでありましょうに。

また、どういう訳かこんな偶然が生まれました。

「新規で製作されたTFロボの発売される年はなぜか不幸に見舞われる。」

パワーグライドなど他etcが出た年には株が暴落して不景気になってしまいました。

やはり、これは出してはいけないことを示す権化では?
86ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/17(金) 23:20:57 ID:ebr5b5eQ0
全ての文章に突っ込みどころがあるが、特に馬鹿っぽい一点だけ指摘するね。

>この荒さは輸入品ぐらい酷い。

国産品だと思ってるのか?
「MADE IN 〜」の刻印がどっかにあるだろ?

っつーか商品名を声に出して読んでみろ。
87ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/17(金) 23:29:40 ID:rcocwIwU0
>このサウンドはランダムになるためどれが当たるか分かりません。
ハイもってないの決定

>また、どういう訳かこんな偶然が生まれました。
>「新規で製作されたTFロボの発売される年はなぜか不幸に見舞われる。」
新規で制作されたTFロボが発売されない年って…

まだまだあるけど別の人に譲るよ
88ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/17(金) 23:59:02 ID:pVPb27JX0
「当時版よりデカい」とか「原作知らないと意味不明」とか言い出したら
最近リメイクされたTF玩具の殆どが当てはまると思うが。

書き込みの度に「あぁコイツは全然TF知らないんだ」と思わせるのはすごい才能だよなぁ。
多分わざと頭の悪い書き込みをして釣ってるんだろうけど、
「わざわざ自分が興味の無い話題で怪文書を書き続けて馬鹿にされ続けるのが楽しい」って
それだけで十分狂ってると思うぞ。
89ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/18(土) 00:17:46 ID:1l+E5FCV0
>見たがもう忘れた。なんかがさつらしかった気がする。
見たといったな?何処で、いったい何話の絵コンテを見たのか教えてくれ
ごまかさずきちんと答えろ

>そのサイトにはもうはれません。
訳分からないこと言わずにとっとと貼れ。まさか自分が持ってもいない
もののレビューを延々と垂れ流してたわけではあるまい
90ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/18(土) 00:29:36 ID:Kz2uNBt5O
TFファンでも無く玩具も持ってないのに何気なくスレ覗いたが…

なんだ…全員で痴呆症のガキの世話ご苦労様です。

知らない奴が観ても知ったかぶり丸出しの奴は初めて観るわ…
91ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/18(土) 11:54:17 ID:pD2BWJVr0
オートミールって無視したらしたで出てこなくなるんだけどな。
92ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/18(土) 23:52:05 ID:jb3JZZL40
>>89
この件の言いだしっぺから一言言わせてくれ。
絵コンテについてはもういいよ。
誰も見たことが無い、どの文献にも掲載されてないTFの絵コンテを
「見た」と明言した時点で嘘つき確定なんだし、それをさらに追求してもヤツは嘘の上塗りを重ねるだけだ。

以前はオートミール君を更生させたくて、自身に「自分は知ったかでウソつき」だと自覚して貰おうとしつこく問い続けたけど、
結局、自覚も反省もさせられなかった。
本人に認める気が無いならどんなに問いただしたところであまり意味がない。
もう絵コンテの件は「オートミールのついた代表的な嘘」って事で決着しようよ。
93ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/19(日) 06:06:02 ID:jt35xf4g0
褒めようがない。

おはようである。今回紹介する玩具は全開のパワーグライドに続いてサイバトロンのUSA・ユニバース・シルバーボルトである。

このシルバーボルトはG1を意識したデザインであり可動範囲も増えたである。

更に、サウンドも搭載しライトギミックを搭載する。余談だが、この辺りのギミックはパワーグライドと同じである。

しかし、問題は多かった。
94ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/19(日) 06:20:15 ID:jt35xf4g0
1:変形の単純さ

この大型ロボ3種の内2体は変形を複雑にすることでプロポーションが変わるように仕込まれたである。

ところが、このシルバーボルトだけ変形があっさり過ぎるのだ。

どんな感じなのかというと

機種を逆に折り曲げて ひっくり返して 腕と手を出して 両足と頭を引き出す。

なんという星3つな変形だ。また、塗装パターンが荒く頭に色がはねてるのだ。
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/19(日) 06:28:19 ID:jt35xf4g0
2:不自然な体型

G1と比較してみると、更に変な体型になったようだ。

いくらなんでも不自然すぎるぞこの体型は。

G1は合体兵士の胴体でありながら足の細さが気になったぐらいだが

今回は合体要素を削除(予算がたりないからってこれは酷い。)したのにもかかわらず

細い足は変わっていないような感じだ。

その他、腹の部分もどことのあく寂しい感じである。
96ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/19(日) 06:37:00 ID:jt35xf4g0
3:他に言わせてもらえば

なにより合体ギミックがオンスロート同様省かれたことである。

実際、このサイズだったら「合体への前振り」ぐらいして欲しい。

更に、この状態での欠点を挙げるとしたら材質が安っぽいことである。

なんか中国で売られていそうな大陸バチモノなみの状態だ。

オンスロートは台湾製のような材質だったのに対して、シルバーボルトの材質は中国かマレーシアのような材質だ。

努力がたりないですよ。その為かあんまり売れずワゴンにどっさり積まれておりました。
97ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/19(日) 08:34:45 ID:9LdpEpts0
何処のワゴン?
98ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/19(日) 10:05:43 ID:jt35xf4g0
>>97

主に

・値下げ商品の中に
・レジの手前にあるようなワゴンの中にもありました。
99ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/19(日) 10:09:41 ID:V7n0nYlT0
ウソつき
100ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/19(日) 11:37:10 ID:9LdpEpts0
どんなお店のワゴンかと聞いてるのに
101ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/19(日) 17:38:14 ID:jt35xf4g0
>>100

そうだね。

よく量販店やヨドバシにあるようなでかいワゴン
102ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/19(日) 17:58:38 ID:9LdpEpts0
量販店?
103ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/19(日) 17:59:28 ID:TmbMTiEZO
そのでかいワゴンを見た店名と地区を答えろ
104ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/19(日) 18:51:31 ID:r/6PrSzK0
むしろ「平積み」じゃないのか?
105ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/20(月) 14:14:57 ID:egnWuibd0
>>95
>その他、腹の部分もどことのあく寂しい感じである。

この文から察するにオートミール君はローマ字入力と思われるので

>なんか中国で売られていそうな大陸バチモノなみの状態だ。

の「バチモノ」は「パチモノ」の入力ミスじゃなくて、「BATIMONO」か「BACHMONO」と入力したんだよな?
ということは彼は関西方面の人間で、しかも近郊に「ヨドバシ」がある、と・・・・
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/21(火) 23:40:44 ID:tYDkC7P+0
>>103
簡単にばらしたらつまらん。

ヒント

人がいっぱいいる 側には道路 周辺は訳分からん会社が詰まったビルが諸々と

そしてスロープがある。
107ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/22(水) 00:21:31 ID:7OQDipof0
>>106
ヒントにもなっとらんわ。ド低能
素直に『また嘘をつきましたスミマセン』と言え
108ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/22(水) 19:29:35 ID:H93excaw0
>>106

それ以前に低能言われるのならこんな文章は書けないです。
109ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/22(水) 22:53:29 ID:jAVGYEYT0
・・・ひょっとして自分の文章がマトモだとか思ってんのか低脳?
110ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/23(木) 01:23:23 ID:R7hnI/By0
で、どこの店のワゴンなの?
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/23(木) 09:36:05 ID:FMBbHQKf0
たんにスパリン玩具が好きなだけじゃねーか!!
確かに良いものもあるが、

もっと公正な判断をしろ!!
112ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/23(木) 21:46:54 ID:8MxF6E+00
>>110

ヒント:頭に「よ」がつく。
113フェイト・T・ハラオウン:2008/10/23(木) 21:48:36 ID:8MxF6E+00
これは設計ミスだ!

こんばんわである。今宵紹介する玩具は、USA・クラシック版オンスロートである。
このオンスロートはG1カラーであり変形も進化しておりなにかとポイントが高い。

しかし、これは欠陥品であった!!
114フェイト・T・ハラオウン:2008/10/23(木) 21:52:55 ID:8MxF6E+00
まず褒めるところ

サウンドが追加されたことである。ブレードを倒し、走らせることで土を抉るような音がするのが面白い。

他にも、サイレンの音や銃撃音などかなり懲りようが見られる。

更に、上部天板はシールドとして保持できる。

以上!!
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/23(木) 23:47:42 ID:azbhnyN5O
出来悪すぎってスレタイなのに「まず褒めるところ」
116ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/24(金) 00:40:18 ID:yp0ToBaH0
ブレードは倒さなくても音はなるんだがな
また持ってない玩具のレビュー?
117ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/24(金) 21:22:59 ID:nDNfc/5n0
>>115遅れただけだよ。言われなくてもやるよ。
>>116出来が悪い玩具を一々丁寧に解説する暇などありません。

続いて、悪い箇所である。

118ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/24(金) 21:23:45 ID:nDNfc/5n0
>>115遅れただけだよ。言われなくてもやるよ。
>>116出来が悪い玩具を一々丁寧に解説する暇などありません。

続いて、悪い箇所である。

119ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/24(金) 21:33:52 ID:nDNfc/5n0
1:重大な設計ミス

まず、オンスロートと言えば細長いトレーラーに変形していました。

こんな事が言えるのは、ずばり彼の原型の玩具が何度もリカラーされたのでその定着が突いたのです。

しかし、スーパーリンク版では見立てればなんとなるものの、

このリメイクに限って重大なミスを犯しています。

まず、トレーラーじゃないことです。これは間違った構造です。実際のオンスロートはこんなんじゃありません!!

スーパーリンク版が悪く言われない理由は、質量が増えていたことです。

しかし、このユニバース版は設計ミスなのか普通の装甲車にまとめられておりどこか乏しいんですよ。

きっと、設計担当者は本当のオンスロートの構造図を知らないのでしょうね。
120フェイト・T・ハラオウン:2008/10/24(金) 21:45:57 ID:nDNfc/5n0
2:消された件

実際に弄ると分かるが、なんと基地形態がない!!タダでさえリメイク版のスーパーリンク版で基地形態が排除されて苛ついたのに

これは更に酷い。このサイズなら基地形態ぐらい付けて欲しいものだ。まあ、仮に追加したらお値段が更に上がるのを考慮した上でこの基地形態を排除したに思えるが。

あのね、俺達にとって値段なんて関係ないの!ギミックが当時のものをアレンジしていればそれで良いの!!

おまけに、何処をどう探してもスプリングギミックすらない!!
121フェイト・T・ハラオウン:2008/10/24(金) 21:49:45 ID:nDNfc/5n0
3:消された件その2

更に、同シリーズのシルバーボルト同様合体機能がなくなったことである。

オンスロート最大の醍醐味は合体である。よく、この掲示板に「無視」と火器湖するような人がおるが

そんな彼等が求めていたのはズバリ、「合体」・「基地」の両形態を兼ね備えた決定版を求め続けていた。

そして、誰もがユニバースで発売されると分かったときに歓喜に満ちたであろう。

だが、実際に画像が公開されると幻滅した。色や頭・肩のキャノン砲こそG1そのものであるがそれ以外は別物なのだ。

その究極が合体ギミック排除だ。これでは複数つながるロボが単独変形するだけのロボになってしまったのだ。

恐らく、某店に行った際に大量に山積みされていたのはこれが原因だと思われる。
122フェイト・T・ハラオウン:2008/10/24(金) 21:54:24 ID:nDNfc/5n0
4:肝心のロボ形態は

まず、変形ギミックは近代化しており元祖の細身からがっしりした形にまとまったのがgoo。

だが、それと引き替えに似ていない。前述した箇所と比べると全然似ていない。

はたして、制作者はなにを参考にしたのだろうか。果てはなにも参考にしないで独自製作したのだろうか。

ポーズはある程度はつけられます。でも、ポーズによってはたたせ難いのよ。

取り敢えず、ある分でリメイクコンバットロンを組むと

ユニバース版オンスロート 実写版スィンドル 実写版ブロウル 実写版ブラックアウト ヘンケイ版アストロトレイン

並ぶだけで爽快であるが、スィンドルははっきり言って似ていない。完成度こそ凄まじい高さなのだが。合体しないため凄く萎える。
123フェイト・T・ハラオウン:2008/10/24(金) 22:01:38 ID:nDNfc/5n0
5:さらには

なぜか、ボディーにSWATの文字。これは恐らく、アメリカの特殊警察隊に配備された車両というイメージを出しているのだが

実際の部隊にはこんな車両はないです。それどころか、軍事的なイメージを持つオンスロートがなぜに正義感溢れる警察へ?

有り得ません!普通ならUSSかアーミーの表示があるはずでしょう!!

恐らく、こんな流れで映ったのでしょうね。

スーパーリンク版オンスロートの海外版の名前はバリケード→実写映画で名前がパトカー型デストロンに転用→警察ネタとスーパーリンク版ネタで実際にユニバース版に転用。

無茶苦茶ですねー。
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/24(金) 22:08:38 ID:8SH9ot0E0
>>120
>おまけに、何処をどう探してもスプリングギミックすらない!!

馬脚を現すとはこのことだな
知ったかのド低脳
125ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/24(金) 23:02:29 ID:U4zRwGUQ0
>取り敢えず、ある分でリメイクコンバットロンを組むと
>合体しないため凄く萎える

"ヘンケイ版アストロトレイン"はあくまでアストロトレイン。ブレストオフじゃありません。

脳内でいろいろ妄想する事は個人の自由だけど、
その脳内設定を持ち出して玩具を批判するようなバカは日本では貴方だけです。

そんなだから弟さんにも兄扱いされないんですよ?
126フェイト・T・ハラオウン:2008/10/25(土) 12:11:19 ID:v2R8tEF40
>>125
あんな奴など弟と認めることなど ない!!
127ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/25(土) 19:30:07 ID:vqgQrN8D0
>>126
弟も同じこと思ってるよ
で、どこの店のワゴンなの?
128ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/25(土) 21:42:21 ID:v2R8tEF40
>>127

ヨドバシ屋
129ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/25(土) 22:05:03 ID:guVMxcG10
>ポーズはある程度はつけられます。でも、ポーズによってはたたせ難いのよ。

腰を除きほぼフル可動で、シリーズ中トップクラスの安定した脚部をもつオンスロを評する言葉じゃないな

お前さんの言うとおり、"たたせ難い"ポーズがあるのなら具体的に言ってみ?
130ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/26(日) 00:03:20 ID:QX2ce0m80
とりあえず弟の方がマトモな人間なんだな
131フェイト・T・ハラオウン:2008/10/26(日) 10:00:31 ID:BCkRJZPf0
>>130

弟は右と左の区別が付きません。

また、箸も持てません。
132ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/26(日) 13:35:25 ID:W715ccKJO
>>131
人間性は遥かにお前が下だから安心しろ
133フェイト・T・ハラオウン:2008/10/26(日) 16:40:19 ID:BCkRJZPf0
>>132

いや、人間性は弟の方が断然下だ。

我が輩は頂点に達する。
134ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/26(日) 18:48:21 ID:YeckGj370
>俺達にとって値段なんて関係ないの!
この俺達って、オートミールと誰のこと?
俺は違うよ?このスレみんな違うよ?
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/27(月) 00:05:01 ID:iB7MtdqP0
>>我が輩は頂点に達する。

糞とか馬鹿の頂点ってことですね。
136ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/27(月) 09:59:55 ID:DsCh/I4n0
>>119-123を簡単にまとめると
オンスロートを「出来が悪い」と決め付ける理由は

1>まず、トレーラーじゃないことです
2>なんと基地形態がない!!
3>合体機能がなくなったことである
4>ポーズによってはたたせ難いのよ。(どんなポーズだよ)
5>軍事的なイメージを持つオンスロートがなぜに正義感溢れる警察へ?

ただのワガママじゃん
どんだけ難癖つければ気が済むんだこの馬鹿ミール
137ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/27(月) 16:48:07 ID:cgq84neV0
検索でたまたま来たんだが…
ミニボットをマイクロンサイズだと説明する馬鹿ははじめて見たw
138ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/27(月) 16:54:13 ID:cgq84neV0
ここでわけのわからないこと言ってる奴の怖さ、
前にどこかでこれに似た怖さを感じたと思って考えたら
せえらあ屋の血祭摩利なみに怖いんだって気付いた。
そいつもしかするとマジで山のようにTFをコレクションしていて
だけど社会的精神的には廃人っていう奴なんじゃないか?
139ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/27(月) 22:19:11 ID:p/6aFLis0
俺も一年ぐらい前に全く同じ事書き込んだw
でもコイツが山のようにTFをコレクションなんて事はありえんわな
G1G2玩具について特に顕著だが、Wikiにあるようなキャラ設定や変形モチーフとかは得意満面に書くクセに
実際の玩具の仕様については大抵間違いだらけだもんよ

でオートミール君、いまだに君んちのオンスロートは「何処をどう探してもスプリングギミックすらない」のかね?
140139:2008/10/28(火) 01:14:11 ID:WIi2N5SM0
>俺も一年ぐらい前に全く同じ事書き込んだw
書き忘れたが、これ↑せえらあ屋の血祭云々の事な
大昔、一度だけあの店に行ってジャンクのフォートレス買った事があるが
ゴミ置き場みたいな店だったな
141ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/28(火) 19:08:13 ID:2115Rri20
>>123
>普通ならUSSかアーミーの表示があるはずでしょう!!

いや、あの盾にそんな表示あったらもっと変だろ
142ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/29(水) 00:21:53 ID:AQF/jNZ+0
>119-123
クラッシック〜ユニバースの設定をよく知らんのだが、
そもそも「USAエディション・オンスロート」は「20何年前のあのアニメのオンスロートの玩具」なのかと?

文章で上手く表現できんが、TF者なら言わんとすることは理解してくれるよな?
ムービーバンブルビーに「VWビートルじゃないことです」とか言ってるよーなもんじゃねーの?

あとBlackoutはブレストオフ(スパリン版)の海外名だから君の結成したコンバットロンにスペースシャトルは要らんぞ。
143フェイト・T・ハラオウン:2008/10/29(水) 18:57:45 ID:3a/UVY4r0
>>142

スパリンの方ではない

実写の方だ。冒頭で出てきたヘリロボ。
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/29(水) 19:56:42 ID:4F6mfim40
なんだなんだ
お前、他のキャラは「名前が同じ」ってだけで
G1もBWもマイ伝も実写映画も何でもかんでも
今まで散々ごっちゃにしてきたクセに
この期に及んでブラックアウトだけ特別なのかよ?
145フェイト・T・ハラオウン:2008/10/30(木) 20:00:13 ID:XGFT9Wl90
>>144
分かりやすくしただけです。
146ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/30(木) 20:22:26 ID:K168VaRa0
「分かりやすくした」と「都合のいい言い訳」は違うんだよ
147142:2008/10/31(金) 21:56:44 ID:bMh3QAUh0
>143
「Blackout」の名称は「スパリン版ブレストオフ」の英名が由来って話なんだが?
ここまで日本語が通じんとは…

おまいさんは

オンスロート→ユニバースオンスロート
スィンドル→ムービースィンドル
ブロウル→ムービーブロウル
ボルター→ムービーブラックアウト
ブレストオフ→変形アストロトレイン

って置き換えでコンバットロンに見立てたんだよな?
なんでBlackoutがボルター相当だと思ったんだ?
まさか「ヘリだから」とか言うんじゃあるまいな?

148フェイト・T・ハラオウン:2008/11/01(土) 00:06:46 ID:3kfxDiTY0
>>147
現行シリーズで

ヘリに変形しかなり活躍していた繋がりだとそうなる。
149フェイト・T・ハラオウン:2008/11/01(土) 00:09:42 ID:n+KaS1eC0
あのひーどすーぎる玩具をもーうーいーちーどぉー

こんばんわである。

今夜紹介する玩具はずばり、ファイヤーコンボイと連動するゴッドマグナスである。

過去に第1スレで紹介した悪名高き玩具を再びレビューする。
150フェイト・T・ハラオウン:2008/11/01(土) 00:13:00 ID:n+KaS1eC0
褒める箇所

本品はG1ウルトラマグナスを意識したものである。

まず、G1と比べて可動範囲が増えたことである。

基本的にG1は腕以外稼働しないという凄惨極まる(元も子もない。G1は皆そんな範囲だけだから。)

ものだったが今作ではグリグリ動く。手も実に凝っており指1本ずつ稼働する。

更に、サウンドにより武装の音が4種類鳴り響くというG1より高いプレイバリューだ。

当然ながらキャリアカーだけに同シリーズのカーロボ3兄弟を乗せることも出来る。

また、G1より変形手順は複雑化し脚に至ってはパズル状態である。

まあ、その分完成度が高いから仕方のないことなのだが。
151フェイト・T・ハラオウン:2008/11/01(土) 00:14:16 ID:n+KaS1eC0
続いて

短所である。

152ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/01(土) 00:36:11 ID:ayUAUkIh0
>148
ボルターの活躍って全く重いだせんのだが。

>現行シリーズで
ムービーのBlackoutが最後に生産されたの何時だよ?
スパリンブルーティカスがユニバース枠で出るんでこっちの方がよっぽど現行だぞ。
153ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/01(土) 00:45:24 ID:vhEq6Tn60
自覚できるように簡単に言ってやる

ウソや言い訳ばかりするお前は信用できない
そんなお前の文章は読む価値もない
みんなそう思ってる
154ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/01(土) 07:15:04 ID:FRK63J5B0
>ヘリに変形しかなり活躍していた繋がり

オートミール語で「かなり」とは「ボクチンの脳内では」という意味である
ボルターなんて良く知らないけど、ボクチンのウソ発言を否定されたくないから適当に言っとけ
というような状況で多く使われる

同義語に「〜の趣がある」など多数
155ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/01(土) 11:01:20 ID:vGqaAYye0
弟よりもかなり下の方の人間だな
156フェイト・T・ハラオウン:2008/11/01(土) 17:50:27 ID:n+KaS1eC0
>>155

いや、弟の方が断然下だ。

いい年して右も左も分からないからな。
157フェイト・T・ハラオウン:2008/11/01(土) 17:53:32 ID:n+KaS1eC0
1:曲がらない

G1ウルトラマグナスはG1コンボイの金型であるために切り離しが出来た。
当然、トレーラーなので折り曲げることも出来た。
しかし、このゴッドマグナスは一繋がりで案の定なのかキャブが曲がらないのだ。
一応、変形の都合で切り離すことは出来るがこれだけでロボには変形しない。

これは致命的な設計ミスである。

本来、元ネタがある玩具はその元ネタを越してこそ初めて褒められるのだ。

しかし、このゴッドマグナスは逆に引き下がり気味だ。

せめて、単独でも遊べるような配慮をして欲しかった。
158フェイト・T・ハラオウン:2008/11/01(土) 17:57:44 ID:n+KaS1eC0
2:武器が余剰感出過ぎ

文字通りキャリアカーに変形すると言うことはトレーラー部分は空洞である。
また、この部分にカーロボを収容するため武器がしまえない。

だからどうするか。

案の定、上部に堂々乗っけているのだ。
これは酷い。連動するファイヤーコンボイは巧く武器を収納し目立たないようにしている。

しかし、このゴッドマグナスは武器が露出しており偽装してるとは思えないのだ。

こんな事を言えるのは、カーロボットが海外ではロボット・イン・ディスガス(略称RID)

日本語で訳せば、「ロボットが偽装する。」である。

これでは自分で「正義のロボットです・的にして下さい」と言ってるようなものだ。

他にも、この状態にすると上段の搭載数が限定されてしまうのだ。それを埋め合わせるためかこの状態でも武器の音は鳴るのだ。
159フェイト・T・ハラオウン:2008/11/01(土) 18:01:22 ID:n+KaS1eC0
3:ロボ形態はと言うと

最初に見て思ったことはズバリ

「安定感がよさそう」である。

小さな上半身、無駄にでかい脚。ジェイフォーに似通ったコンセプトであるため高度な安定感を期待した我々(我が輩を筆頭とするカーロボットを当時見ていた面々)

であったが、実際に変形させてみて思ったこと。

「バランス悪!!」

明らかに後ろから見るとスカスカなのが分かる。おまけに、上半身はサウンドギミックの都合で重いのだ。

その為ポーズによっては倒れてしまうのだ。すまん、作った人達はG2の脳のまんまなのか?これでは昔の後ろから見てはいけない玩具ではないか。
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/01(土) 18:28:09 ID:vGqaAYye0
>>156

いや、別に君のことを指して言ったわけじゃないんだけどねーwww
なんだかんだで自覚あるんだねwww
161フェイト・T・ハラオウン:2008/11/01(土) 19:00:06 ID:n+KaS1eC0
4:ここが変だよロボ形態

まず、冷静に考えてみましょう。

1:上半身は電池による仕掛けとファイヤーコンボイとの連動により重い。
2:下半身はトレーラーの部分を複雑に折りたたんだだけ。
3:しかも、キャリアカーなので骨組みに近くガッシリしていない。
4:おまけに脚は軽い上、中身がない。

どうですか?これは致命傷ですよ。普通、電池を仕掛けとする玩具は支えを重点に置かなければ成りません。
嘗て、アルマダコンボイも可動こそ犠牲になりましたが安定感は抜群でした。
その点から考えるとゴッドマグナスは・・・・致命傷の象徴です。

だからポーズは殆ど無理。自立すら難しいですよこれは。

可動こそするが安定感は悪い。 それはG2の玩具の殆どに挙げられるものです。

そうです!ゴッドマグナスは計画時に集められた開発者の殆どが安定感を重視していないのです。

あまりのつらさにもう支え用のスタンドが必要、何処にでも必要。そうです!ゴッドマグナスはでかい割に安定感ゼロなのです怖いですねー!!
162フェイト・T・ハラオウン:2008/11/01(土) 19:14:15 ID:n+KaS1eC0
5:武装はなんなのかというと

キャリアカー形態の際にリアル感ぶち壊しだったあの大型2丁のバルカン砲です。

しかし、このバルカン砲

サウンドが成ればいいだけという思考なのだろうかミサイルギミックがないのだ!!

アルマダメガトロンはミサイルとサウンドが動じ連動していることを考えると

これは酷い。
163フェイト・T・ハラオウン:2008/11/01(土) 19:55:49 ID:n+KaS1eC0
6:強化合体ですよ。

なんだかんだでゴッドマグナスの最大の売りはファイヤーコンボイとの合体である。

まず、ファイヤーコンボイの上半身を引き起こすなど変形させた状態にバラしたゴッドマグナスを合体させて完成するのがゴッドファイヤーコンボイである。

まず「でかい」の一言だ。ファイヤーコンボイのサイズが更に延長されるようなものだから存在感はある。

更に、武装も装備させるだけでなくサウンドも当然連動する。

海外ではオメガプライムと比喩される。偶然なのか、名前擬きの総司令官がスーパーリンクにも登場していたりする。

芸コマながらファイヤーコンボイとゴッドマグナスは事実上握手する形で繋げられるのだ。

今のところ、手を取り合って合体する玩具はこれ以降ない。
164ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/01(土) 21:47:57 ID:ZqFoShK90
もうお前の戯言を真面目に読んでくれるヤツなど誰もいない

1652年前のオートミールの書き込み:2008/11/01(土) 22:02:40 ID:fcUXiTiI0
290 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/28(火) 18:49:45 ID:43o6ucFL0
毎度酷いTF:ゴッドマグナス
さて、このゴッドマグナスはファイヤーコンボイの文で説明しているとおり酷いです。
酷いですがまず長所を挙げてみましょう。
1:初代を意識したビークル形態
2:ヒロイックな色合いと凛々しい頭部
3:初代よりマスカレードした巨大武器
4:他メンバーを乗せられる
反対に短所を挙げますと
1:脚が貧弱
2:胴体と脚が不釣り合い
3:基地形態がとれない



結局二年経っても話の内容全然変わらん
わざわざ同じ事書くなよ弟にも兄扱いされないド低脳が
166フェイト・T・ハラオウン:2008/11/01(土) 23:00:31 ID:n+KaS1eC0
>>165弟はもう消去された。

>>164今日は休め。
167ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/01(土) 23:03:34 ID:vGqaAYye0
人類の底辺にいる兄というのもアレだな
168ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/02(日) 10:31:05 ID:TV1rX5tg0
オートミール「弟よ、ボクチンの出来の良い玩具に勝手にかなり手を触れたであろう」
弟ミール「お前のスパリンコレクションなんか興味ねえよ!言いがかりつけんな」
バキィ!!
オートミール「ゲフゥッ、ご、ごめんなさい!」
オートミール(ネットではボクチンの方が強いんだぞ、お前なんか消去してやる)


こんな感じですか
169ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/02(日) 13:22:34 ID:xKLf0EzJ0
ワロスwww
170ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/02(日) 13:56:45 ID:892nx/0C0
アレだ、いかりや長介と中本工事の馬鹿兄弟
171フェイト・T・ハラオウン:2008/11/02(日) 16:35:17 ID:CFx9sgVX0
>>168-169を起こさないでくれ。死ぬほど疲れてるようだ。

言っておくが弟は別に強くなんてない。

はっきり言って紙くず以下だ。
172ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/02(日) 19:06:22 ID:zogWnhDqO
吠えれば吠えるだけそれが事実だと認めてるようなもんだぞ?
173ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/02(日) 19:42:15 ID:QkPW1drI0
アンチスレのガワを被った間違い探しスレはここですか?
174フェイト・T・ハラオウン:2008/11/02(日) 21:22:57 ID:CFx9sgVX0
>>172
別に関係ないのだよお主。

>>173
ここは公式上トランスフォーマー玩具アンチの姉妹船仕様である。
175ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/02(日) 23:24:31 ID:xKLf0EzJ0
なんかコイツ弟のこととなると妙にムキになって反論してくるな。
176ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/03(月) 14:03:31 ID:OoZLhBPg0
>>175
それだけ弟にコンプレックス抱えてるってことさ
177ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/03(月) 23:18:54 ID:5Gbr7i9C0
>トランスフォーマー玩具アンチの姉妹船仕様である。

結局トランスフォーマー嫌いなんだろコイツ
スパリンが好きなアニメオタクがGFに納得いかなかったりG1のアニメをことさらに神聖視したりした結果
それらの玩具に文句つけてるだけなんだな
178ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/04(火) 02:10:13 ID:n+BIU+C80
あげく持ってない玩具を批評する始末だしな
弟が可哀相だw
179ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/04(火) 10:52:16 ID:7ty7qbX/0
兄「開けてくれぃ、俺だよ、お前のあんちゃんだよ」
弟「あんちゃんか?ほんとにあんちゃんか?」
兄「そうだよ、あんちゃんだよ」
弟「ほんとにあんちゃんなら証拠をみせろ!…いいかぁ、初期の絵コンテは」
兄『どこかで見たが忘れた』
弟「やっぱりあんちゃんだ!」
180ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/04(火) 21:55:44 ID:APTXnYzxO
ワロタ
181ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/04(火) 22:26:58 ID:SXN8hIUT0
なんというw
182ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/05(水) 00:27:54 ID:6O1kml6HO
オートミールの書き込みがいかりや長介の声で脳内変換されるようになってしまった
183ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/06(木) 21:54:58 ID:fMYx2E0P0
>海外ではオメガプライムと比喩される
比喩ではないだろう。

内容よりもまず、日本語の滅茶苦茶さに呆れる。
格好つけて難しい言葉を使ってやろうとして、結果、笑われるタイプだ。
184フェイト・T・ハラオウン:2008/11/06(木) 22:19:00 ID:ZbUCdHf50
>>179 >>176

ウルセエゾ 黙ってろダボォ!俺ァ弟ガ大嫌いなんだぞ!!

これは酷い

改めて玩具プレビューである。

今回紹介する玩具はずばりBWネオのランディーである。

ランディーはラットル・テラザウラー・ダージ・スラスト・オートローラーに続くビーストウォーズ上で一発変形する玩具である。


185フェイト・T・ハラオウン:2008/11/06(木) 22:19:44 ID:ZbUCdHf50
褒める箇所

まず、猪から限られたサイズに変形できること。

また、パーツの1部が武器として使えたり

可動範囲が豊富だったりとプレイバリューは高め。

しかし、良いのはそれだけだ。
186フェイト・T・ハラオウン:2008/11/06(木) 22:22:50 ID:ZbUCdHf50
短所である。

まず、素材が脆いこと!これは致命傷だ!
普通、変形する玩具は縮めば縮むほどパーツの耐久度が要求されるため
がっちりしたパーツ合成が求められる。

が、このランディーにはそれがないのだ!
つまり、年々遊ぶにつれて亀裂が走ってしまうと言う

性懲りもなくこんな脆い玩具を兵器で世間に出回すとは

やはり、現:タカラトミー開発部もトランスフォーマーに対して反米意識を持ってるのでござろうな。
187フェイト・T・ハラオウン:2008/11/06(木) 22:26:43 ID:ZbUCdHf50
似てる?

実は、この手の欠陥品は過去にも存在した。

サンダークラッシュとブラックザラックである。

多分、諸君等には分からないと思うから説明しよう。

サンダークラッシュは、サイバトロンにおいてのターボマスターのリーダーである。
コンボイと同じコンセプトで変形し遊ぶ範囲は広い。その後、マシンウォーズ版オプティマスとしても再販された。

ブラックザラックは、リバースで登場したメガザラックことスコルポノックを仕様変更したもの
このブラックザラックはマスターフォースに登場した。顔のデザインは元より格好良く仕上がっている。

しかし、この両者には欠点を抱えていた。パーツの耐久度である。
実際に、金色の樹脂の部分が脆く慎重に扱わないと破損につながるのだ。
恐らく、当時はこのパーツの欠点についてクレームを付ける人が多かったと思われる。
また、BBにも不安定な灰色のパーツがありもしかするとそのうち破損するかも知れない。
だから我が輩は、あまり動かさないで飾る方に重点を置く。
188ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/06(木) 23:00:59 ID:3tuF0Ze60
プレビュー?
189ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/07(金) 06:38:16 ID:Fl7MOwYm0
>まず、素材が脆いこと!

そんなこと誰でも知ってる
他には?
190フェイト・T・ハラオウン:2008/11/07(金) 20:36:21 ID:emH1ZMTD0
>>189

武器が小さい

関節がゆるゆるに成りやすい
191フェイト・T・ハラオウン:2008/11/07(金) 20:37:41 ID:emH1ZMTD0
たまにはこんなネタも

こんばんわである。

今宵紹介する物はなんとトランスフォーマーではない!!れっきとした番組である。

まずその1

太田光秘書田中である。

この番組は過当演出と酷い展開から今年度の最低番組賞を受賞する候補に挙げられた番組である。

では、その酷い箇所の多さを解説しよう。
192フェイト・T・ハラオウン:2008/11/07(金) 20:39:18 ID:emH1ZMTD0
1:ナレーターを間違えていた

まず、この手のナレーターなら郷里ボイスを希望していた。

だが、経済白書で使われていた小林ボイスを起用していたのだ!!

間違ってるぞ!こんな事が言えるのはビートたけしTVタックルの影響かも知れない。

また、小林ボイスと言えばアニメーション系統や細々とした番組の解説ぐらいしかなく

この様な物事を決める番組には不適切なのだよ諸君。
193フェイト・T・ハラオウン:2008/11/07(金) 20:41:07 ID:emH1ZMTD0
2:放送時間を間違えていた

まず、夜8:00であること。なぜに?この様な番組は深夜放送するのが定番でしょうが!!

明らかに嫌がらせである。この時間帯のお陰でろくでもないことがたった今起きたばかりだというのに!!

いい加減深夜放送にずらせ!自粛しろ!こんなの遣る暇合ったらスポーツを流せ!

みんなも思ってるはずだ!この時間帯にスポーツ以外を放映することは不評の山を意味するのだ!
194フェイト・T・ハラオウン:2008/11/07(金) 20:43:39 ID:emH1ZMTD0
3:流れを間違えていた。

まず、展開がいい加減である。

冒頭、さすがにタックルを真似ないように配慮する箇所は良い。

だが、国民の怒りランキングが随分適当だぞ。太田光の個人的ランクは本来なら番組の終盤で遣るべきではないのかね!!

そのせいで、嫌でも見続けてしまう羽目に成るではないか。

また、こんな不当な放送を公に広めては変な間違いを起こす確率が高いのだよ。

同時に、過剰な演出も祟ってどうでも良いようになってきた。

ここで再び言う、放映時間をずらせ!
195フェイト・T・ハラオウン:2008/11/07(金) 20:45:48 ID:emH1ZMTD0
その2

続いて、ミュージックステーションである。

この番組の制で、ニュースステーションが短くなっている始末だ。

内容は単に歌のプレビューをするだけ。

それだけか!その為にニュースステーションを1時間○焦げにしたのか!

腐ザ件名!どうせならCD展開でもしていなさい!
196フェイト・T・ハラオウン:2008/11/07(金) 20:47:32 ID:emH1ZMTD0
1:更に続けて

放映時間がまた8:00である。おいおい

折角天気予報兼用ニュースが挟まれてるのだから自粛してニュースステーションに繋げた方が良いんじゃないの?

お陰でニュースステーションは情報不足に悩まされる始末。

情けないことにニュースゼロと比べて情報の多さは月とすっぽんならず宇宙と空だ。

いい加減自粛しなされ。俺達は情報不足で悩まされてるのだ!!
197フェイト・T・ハラオウン:2008/11/07(金) 20:48:15 ID:emH1ZMTD0
ここでネタである。

ヒトラーが上記文章に賛同して一言↓
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/07(金) 21:09:11 ID:6nkTnYwj0
弟にも劣るオートミールの脳は哀れだ
199フェイト・T・ハラオウン:2008/11/07(金) 21:49:20 ID:emH1ZMTD0
>>198

劣りなどない。

むしろ私の脳は頂上にある。
200ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/07(金) 22:12:49 ID:SQ0gT3/O0
>>199
有頂天という訳ですか。
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/07(金) 22:24:38 ID:sITGvh190
>>いい加減自粛しなされ。俺達は情報不足で悩まされてるのだ!!

新聞見ればいいじゃん。
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/07(金) 22:34:36 ID:92P8KWpq0
>ラットル・テラザウラー・ダージ・スラスト・オートローラーに続くビーストウォーズ上で一発変形する玩具である

つくづくアニメ基準でモノ語る奴ですね

オートミール「アニメで出てない玩具オリジナルなど認めん、私の脳は頂上にある!」
弟ミール「いい年こいてアニメばっか見てんじゃねえ、なにがフェイトだこのド低脳!」
バキィ!!
オートミール「ゲフゥッ、リリカルなのはのDVDだけは割らないで〜」
オートミール(劣りなどない、劣りなどないんだ、お前は紙くず以下だと2chに書き込んでやる・・・!)

気持ちは良くわかります
203フェイト・T・ハラオウン:2008/11/08(土) 13:44:10 ID:3zeDjKF30
>>202は弟を良い意味で書いたのでイレイザーに消去されました。
204フェイト・T・ハラオウン:2008/11/08(土) 13:48:04 ID:3zeDjKF30
これはマイナスオーラの塊だ!

こんにちわである。

今日の玩具は変形版サンストリーカーである。

サンストリーカーは新規製品であるのにもかかわらず欠陥品である。

その異様を堪能していただこう。
205フェイト・T・ハラオウン:2008/11/08(土) 13:55:55 ID:3zeDjKF30
良い箇所

まず、G1より比較的にロボットらしくなったこと。

元は変形自体こそ凝っていたがスタイルそのものは人間離れしており

アニメのスマートな姿とは程遠いのだ。まあ、このG1シリーズでは玩具の殆どがアニメスタイルに程遠い始末で有名だがサンストリーカーは特に有名だ。

その為か、G1シリーズ玩具中3番目に再販されない玩具であった。なお、2番はカセットロンのフレンジーで1番はやはりメナゾールだ。

しかし、数十年ぶりにリメイクされた姿を見ると、よくもまあここまでやってのけたと思う。

また、可動範囲もG1より増えており(まあ、G1は腕のみ可動という変形の都合という手抜き状態)

他の戦士と噛ませても違和感がないのだ。

更に、実写の影響かオートモーフを採用しておりルーフを回すと頭がせり出し角が連動で開くという佳作物。

これだけしか長所がない。
206フェイト・T・ハラオウン:2008/11/08(土) 14:00:04 ID:3zeDjKF30
短所である。

1:電子推進ブースターが

まず、G1ではあまりの大きさに「速そう」という衝動に駆られます。

ですが、なんとリメイク版では小さいのである。その小ささと言ったら半端じゃない!

これは欠陥品だ!本来なら手のひらに収まりきらない大きさでも良かったのではないかと考えてしまいそうになる。

更に、この電子推進ブースターにはこれといった仕掛けがなくおまけ的な扱われ方だ。

もし、我が輩が制作者だったらこれに電飾か5mmジョイントを付けて武器として活用できるように仕組めたはずなのに、惜しい!
207フェイト・T・ハラオウン:2008/11/08(土) 14:10:42 ID:3zeDjKF30
2:無意味だよ。

手首がG1同様外せる。

実は、G1で手首が外れるようになってるのは変形の都合と一緒に他のパーツを付けるようにするためであった。

これによりG1トランスフォーマーに垣間見られた手から先が武器に生え替わるという場面を再現できるわけだ。

しかしだね。このリメイク版にはなんとそれと思われる武器パーツがついていないのだ!!

だから無意味に外れる。強く押すことで手首が外れる。だけどギミックが何もない。

・・・・強引に園はずれた後の穴を銃身に見立てるのもありですが、少し手抜きにも程があります。

恐らく、なにか限定扱いされると予測されるが これはどうも手の施しようがない。
208ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/08(土) 14:10:55 ID:SAqk24Si0
どうしても嫌なもので遊ばないといけない理由はないよ?
自分の好きなように自由に作って、それで遊んでも良いんだよ?

お前の弟は壊れたオモチャでも我慢して遊んでるみたいだけど。
「兄貴」とかいうガラクタで。
209フェイト・T・ハラオウン:2008/11/08(土) 14:33:27 ID:3zeDjKF30
3:変な箇所

また、ルーフには変な穴がありこの辺りは本当だったらパトライトでも入れるのかと思ったぞ。

だが、今のところパトライトが取り付けられる話がなく

恐らく、限定扱いでカーロボット・マッハアラートでも作るのであろう。

どうせだったら強引なところで単にアラートとして作るのも正論ではないかと思われる。

ちなみに、変形方法と色だけを変えたサイドスワイプが発売されることになったがこの穴は使用しない。

余談だが、G1サンストリーカーの元であるダイアクロン・カウンタックロボにはパトカー仕様が存在しており

ひょっとするとその方向で出す検討も出てくると感じられる。
210フェイト・T・ハラオウン:2008/11/08(土) 14:36:24 ID:3zeDjKF30
>>208
出来が悪いほど、良い箇所を探したい思いで遊ぶのだ。
211ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/08(土) 17:37:52 ID:uBIOkRdM0
アラートじゃなくマッハアラートなんて言ってる時点で残念なお頭だということがわかった。
212ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/08(土) 17:56:41 ID:NQwlUXAM0
強く押すことで外れるってイチャモンにも程があるな
213ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/08(土) 19:18:38 ID:epG2cr/d0
>G1シリーズ玩具中3番目に再販されない玩具であった。なお、2番はカセットロンのフレンジーで1番はやはりメナゾールだ

なんだそりゃ
脳みそまでネットにどっぷりつかったヤツの言いそうな台詞だ
214ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/08(土) 19:18:42 ID:4Yw7iyDWO
しかも正規のギミックじゃねえし
215ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/08(土) 23:12:33 ID:lvkedDv80
通ぶって海外名使おうとしてグダグダになるのはお約束なのか?
あと「G1」って「アニメ第1作」って意味じゃないぞ。
216ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/09(日) 00:27:30 ID:/UQtO3DZ0
>玩具の殆どがアニメスタイルに程遠い始末で有名だがサンストリーカーは特に有名だ。
20年以上前の玩具に何言ってんだ。そもそもダイアクロンカーロボット最初期の品だった
サンストリーカーにそんなイチャモンつけるのは酷だろうよ。
>G1シリーズ玩具中3番目に再販されない玩具であった。なお、2番はカセットロンのフレンジーで1番はやはりメナゾールだ
基準はあんたの残念なお頭でおk?
>限定扱いでカーロボット・マッハアラートでも作るのであろう。
あんたはサンストリーカー、ランボル、アラートとマッハアラートを見たことあるのか?
変形方法が明らかに違うのもわからないほど目が節穴なんだな。
217フェイト・T・ハラオウン:2008/11/09(日) 06:29:37 ID:JfLSjSC00
>>216
分かるわけがない。

G1サンストリーカーの元であるダイアクロンカウンタックロボは警察仕様があったことを。
218フェイト・T・ハラオウン:2008/11/09(日) 06:31:26 ID:JfLSjSC00
これは安値してもしかたがない。

ごきげんようである。

今回紹介する玩具はずばりスパイチェンジャーである。

このスパイチェンジャーはカーロボットにおいて展開した部隊名である。

それぞれのメンバー6体が小さいながら変形するのだ。

しかし、出来が良いのはアートファイヤー・オックス・イーグルキラーのみ。

あとは酷いのだ。
219フェイト・T・ハラオウン:2008/11/09(日) 06:33:46 ID:JfLSjSC00
褒める箇所

前述したように、アートファイヤー・オックス・イーグルキラーのみは色遣いも良く

握りやすさも相まって割と良い。

武器が附属するが、あまり設定が描かれていないため持たせない方が良いかと思われる。

冷静に考えれば、スパイチェンジャーの元ネタはG1でいうミニボットではないかと言われる。

(まあ、スピードブレイカーはスパイチェンジャーではないもののイメージ的にバンブルであると比喩する人間もいるが)

これ位しかない。
220フェイト・T・ハラオウン:2008/11/09(日) 06:35:21 ID:JfLSjSC00
悪い箇所

そして、残されたウォーズ・エックスカー・カウンターアローについてである。

まず、前者3体と比べて明らかにパーツが安っぽいこと。

これは大変な事態だ!ボディーカラーの影響でこんな風に見えてしまうのは辛いことである。

更に、顔の塗装とかが前者3体とは違い安っぽいこと。

べた塗りにも程があるぜ!!
221フェイト・T・ハラオウン:2008/11/09(日) 06:39:38 ID:JfLSjSC00
倒れやすさ

他3体はわりと安定感はあります。

しかーし、残り3体は正に安定感が悪く倒れやすいにも程があります。

実際に、並べるだけでも5分はかかりましたよ(普通だったら1分弱で終わるのに。)

特に、カウンターアローはほとんど立て板に水に近い状態で

あまりにも倒れやすいのだ。むしろ、補強装置でも埋め込んでもらいたかったと言いたい。
222フェイト・T・ハラオウン:2008/11/09(日) 06:46:11 ID:JfLSjSC00
他のにも言えますが

まず、武器の塗装が手抜きです。

単に色を塗っただけで、なんのリアル感も出ていません。

各自色を挙げますと、
アートファイヤー:黒
カウンターアロー:白
オックス:白
イーグルキラー:黄
エックスカー:赤
ウォーズ:透明

すいません、更に言いますがオックスとカウンターアローの武器の色が被っています。
また、1色塗装なのでリアル感がありません。
223フェイト・T・ハラオウン:2008/11/09(日) 06:52:04 ID:JfLSjSC00
アニメの扱いはと言うと

まず一言

「空気」

です。

出番が本当に少ないです。

たしか、5〜6話ぐらい出てこなかったことありませんか?

普通だったらスパイ活動という設定があるだけに敵の基地で潜入捜査でもしていそうじゃありませんか?

明らかにこれは設定を間違えていますよ。

せめてファイヤーコンボイとアートファイヤーの交流を具体に描写して欲しいところであるよ。
224フェイト・T・ハラオウン:2008/11/09(日) 07:08:13 ID:JfLSjSC00
余談

ちなみに、アートファイヤーは元はメガトロンとして

イーグルキラーは元はオプティマスとして発売されました。

どうでもいいですが、双方とも司令官と破壊大帝の名にはふさわしくないデザインかと。
225フェイト・T・ハラオウン:2008/11/09(日) 08:00:55 ID:JfLSjSC00
続いて

更に極めのネタである。

それが、クイックストライクである。

クイックストライクは、元も子もないビースト・デストロンである。

しかし、あまり良い評価はないのだ。
226フェイト・T・ハラオウン:2008/11/09(日) 08:26:40 ID:JfLSjSC00
良い箇所

まず、蠍とコブラの部分を巧く組み合わせてること。

あと、変形手順と尻尾の水鉄砲のみ

以上!
227ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/09(日) 09:46:33 ID:2hw5G3k50
オートミールが丸写ししているといわれる一進堂でも馴染んでもらうための廉価版やら
必要悪といわれる商品に何をそんなにけなすのか。
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/09(日) 10:33:09 ID:jXtQha2/O
>>226
三桁の玩具にそれだけ長所があれば十分だろ
229ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/09(日) 12:33:16 ID:2zqxYmjC0
>>217

ダイアクロン隊員を「小型ロボ」とか信じ込んできたお前が
なに今更急にダイアクロン通ぶってるんだ?
230ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/09(日) 12:43:44 ID:t18EQOoI0
>>209

つーかこの穴って材質と製造上の都合でつけられてる穴だろ
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/09(日) 13:46:37 ID:ho09owIS0
>恐らく、当時はこのパーツの欠点についてクレームを付ける人が多かったと思われる。
>また、BBにも不安定な灰色のパーツがありもしかするとそのうち破損するかも知れない。
>だから我が輩は、あまり動かさないで飾る方に重点を置く。

知ったかがいいかげんな事書くなよ
経年劣化でモロくなる素材なんだから、その問題性に気付いたのも発売後数年たってからだ
サンダークラッシュとブラックザラックについては「当時は」クレームなどないだろ

また、この劣化が顕著なのは「金色」の樹脂なんだから
馬鹿がBBの破損を心配してるのは全くの無駄だよ
232ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/09(日) 17:37:13 ID:M/b+ri9A0
つーかブラックザラックがリバースって…
233ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/09(日) 22:37:22 ID:3W2+f+vr0
>実際に、並べるだけでも5分はかかりましたよ(普通だったら1分弱で終わるのに。)

( ゜Д゜)
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/10(月) 10:21:46 ID:6wG/QLbT0
>出番が本当に少ないです。
>たしか、5〜6話ぐらい出てこなかったことありませんか?

アニメに出てる出てないで文句つけるとは、貴方TF初心者ですね


>まず、武器の塗装が手抜きです。
>単に色を塗っただけで、なんのリアル感も出ていません。

スパリンの武器など色すら塗られていないのが大半ですが何か
235ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/10(月) 18:05:22 ID:VqftR6EY0
で、クイックストライクはどこが出来が悪いって?

オートミール「ついにねんがんのクイックストライクをてにいれたぞ!」
弟ミール「別にそんな大層なアイテムでもないだろ」
オートミール「むしろ、早速変形させるぞ。へ〜んし〜ん〜」
弟ミール「クリアパーツに無理な力入れて割るんじゃないぞ」
ミシミシ、ミシミシ、パキッ
弟ミール「あ、コイツ言ってるそばから割りやがった」
オートミール「う・・・この玩具はなにかと出来が悪い!ボクチンの力でネット界にこの酷さを伝えてやるのだ!」

おおかたこんな感じだろうな
236ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/11(火) 21:48:33 ID:dRpAJ6n/0
>立て板に水に近い状態
「立て板に水」の使い方が違う

>クイックストライクは、元も子もないビースト・デストロンである
日本語になっていない
237ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/14(金) 13:19:42 ID:8VIUXugu0
サンダークラッシュとブラックザラック持ってるが破損はないな。
つかああいうのは劣化じゃなくてもとから脆いだけでしょ?
238ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/14(金) 20:34:14 ID:MAAdeuep0
バカは逃亡しました
239フェイト・T・ハラオウン:2008/11/15(土) 13:18:52 ID:0Axw+D1f0
続いて、短所の紹介である。仕方がない。元も子もいえば玩具選抜に手間が掛かった出ござるから名。

1:小ささ

玩具と劇中での比較で時折小さいことが玉に瑕なトランスフォーマーですが、これはもっと酷いです。

たしかアニメではランページの戦車モードに乗るぐらいの大きさだったのに

玩具ではめちゃめちゃ小さい。一応乗せられるが劇中のように格好良く決まらない。

マイクロンよりちょい大きめだと言うことは感じますが

やはり、もっとサイズを大きくして欲しかったですよ(大体スコルポスの2倍ぐらい。)

ちなみに、皆さんはお気づきでしょうが蠍のデストロン(プレダコン)と言えばスコルポス

クイックストライクが発売されたときにスコルポスのメタルス版だと思った人は多いと思われる。
240ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/15(土) 13:20:27 ID:vTqDgk5L0
>>たしかアニメではランページの戦車モードに乗るぐらいの大きさだったのに
玩具ではめちゃめちゃ小さい。一応乗せられるが劇中のように格好良く決まらない。

ランページの大きさを分かってないか、クイックストライクの大きさをわかってないか、どっちなんだ
241フェイト・T・ハラオウン:2008/11/15(土) 13:23:03 ID:0Axw+D1f0
2:ギミックの乏しさ

同じ蠍ロボであるスコルポスと比較してみると、明らかにギミックが減りました。

スコルポスには挟みに小型メカ射出ギミックがありましたがクイックストライクにはありません。その代用なのかクリア成形です。

それ以前に、ガッチリしていたスコルポスと比べるとビーストモードの脚が貧弱です。

せしめて言えば、もっとガッチリした図太い脚にしてもらいたかったですよ。

また、ガシガシ遊べないのも問題点。
242フェイト・T・ハラオウン:2008/11/15(土) 13:24:18 ID:0Axw+D1f0
>>240

いざ乗せるとクイックストライクが小さくなったり大きくなったりするからです。
243ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/15(土) 13:27:11 ID:0Axw+D1f0
3:武器が持たせられない

ビースト戦士には珍しく、武器が持たせられません。

右腕がそのまんまコブラで、左腕がそのまんまビーストモードの脚を指に見立ててるだけです。

その為、あまりバリエーションが広がらないという始末。

せめてもの、武器穴ぐらい付けておけ!な感じである。

なお、元ネタらしいスコルポスも武器が持たせられない(手が武器)。
244ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/15(土) 15:05:38 ID:J/D0VdNo0
オートミールってまだ生きてたんだ。

あいかわらずバカだな
245ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/15(土) 15:14:12 ID:0Axw+D1f0
>>244は不要物
246ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/15(土) 16:13:50 ID:SJ5DfvKAO
>同じ蠍ロボであるスコルポスと比較してみると、明らかにギミックが減りました。

変形モードは同じでも倍以上値段が違う玩具を比べる奴があるか。
247ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/15(土) 16:31:11 ID:66X4eff90
オートミールへ

ほんと日本語が不自由な子だね。そんなだから弟に馬鹿にされるんだよ
それと2ちゃんねるは公共の掲示板なので自分の日記代わりにスレを立てて
いいところじゃないんだよ
248244:2008/11/15(土) 17:15:10 ID:J/D0VdNo0
>>243、245
オートミール君、名前入れ忘れてるよ。

まあ、君は何を名乗ったところでオートミールと呼ばれる運命だけどな。
249ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/15(土) 17:19:08 ID:vTqDgk5L0
>>いざ乗せるとクイックストライクが小さくなったり大きくなったりするからです。

これの意味がわからん。玩具が大きくなったり小さくなったりするか
250ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/15(土) 17:19:30 ID:XskfULMgO
いつ見ても面白いなここ
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/15(土) 17:38:35 ID:H1aqiHwI0
なんか最近、オートミールの妄言が楽しみになってきている…。
252ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/15(土) 19:03:32 ID:Iab8Z2I50
ゲンテイダージスラストの更新まだー?
253ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/15(土) 19:05:21 ID:wyvX8sfNO
まぁ、人間こうはなりたくないな…って典型例だから。
檻の中のキチガイを指差しながら笑い飛ばすと思えば無害だよ
254ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/15(土) 22:41:01 ID:rHKiS21d0
>元も子もいえば
「元も子も」が大好きだな。
だが、好きなら意味を理解してから使え。
255ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/15(土) 22:56:04 ID:tUHdpYpS0
>>249
俺もそこがわからん。

アニメではランページに乗っているクイックストライクが場面によって
小さくなったり大きくなったりするからです。

と言いたいのかな?
256ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/15(土) 23:13:11 ID:vTqDgk5L0
>>255 玩具ではめちゃめちゃ小さい。一応乗せられるが劇中のように格好良く決まらない。

乗せられるが格好良く決まらないってあるから玩具のサイズの話なんだろうけど、
クイックストライクはめちゃくちゃ小さいってほどでもないし、ランページの大きさ的に劇中のシーン再現に苦労はないはずなんだよね
257ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/15(土) 23:40:11 ID:rhGWpdlY0
>マイクロンよりちょい大きめだと言うことは感じますが

感じるとか書く前に実物を買え
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/16(日) 00:03:41 ID:A/sZYRtBO
アホの文章に真剣に議論ワロタ
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/16(日) 10:27:55 ID:3Jq0+EkT0
今日のコメント

なんでも、変形版の次にラインナップされるのはガルバトロンとアイアンハイドだそうな。

両者とも、ある意味スケールダウンした遊びたりない展開の模様。

例えば、アイアンハイドは分離して基地とロボに分けることが出来ずビークルもむしろG1の同名キャラより実写のストッケードに似通ってる。変形パターンは新しさうろ覚えだがデザインはあまり気に入らない。

ガルバトロンはG1より更に劣化し、メルカバから変形するようになっている。ちなみに、G1ではおまけ的でガンモードもあったことを考えると比較的酷い完成度だ。まあ、ロボットフェイスはG1寄席だったことは認める。

また、ユニバースではスペリオンとブルーティカスが再販されるそうで

どっちにしろG1に近づけた色合い。だが、事もあろうにスペリオンが出ると聞けば誰もが「ウルトラクラスシルバーボルトを発売した意味は?」で困惑するだろう。

また、ブルーティカスもあまりG1と似て折らず乏しい感じだ。

ここで吉報だ。家の弟が先週から行方不明になりました。
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/16(日) 10:35:56 ID:Op+LhRnV0
今日のコメント

なんでも、変形版の次にラインナップされるのはガルバトロンとアイアンハイドだそうな。

両者とも、ある意味スケールダウンした遊びたりない展開の模様。

例えば、アイアンハイドは分離して基地とロボに分けることが出来ずビークルもむしろG1の同名キャラより実写のストッケードに似通ってる。変形パターンは新しさうろ覚えだがデザインはあまり気に入らない。

ガルバトロンはG1より更に劣化し、メルカバから変形するようになっている。ちなみに、G1ではおまけ的でガンモードもあったことを考えると比較的酷い完成度だ。まあ、ロボットフェイスはG1寄席だったことは認める。

また、ユニバースではスペリオンとブルーティカスが再販されるそうで

どっちにしろG1に近づけた色合い。だが、事もあろうにスペリオンが出ると聞けば誰もが「ウルトラクラスシルバーボルトを発売した意味は?」で困惑するだろう。

また、ブルーティカスもあまりG1と似て折らず乏しい感じだ。

ここで吉報だ。家の弟が先週から行方不明になりました。


(笑)
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/16(日) 11:07:16 ID:H6nNlPhlO
>スケールダウン
G1が大きすぎたんだよ。
>あまり気に入らない
“G1寄席”にしたことも“認め”てやれ
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/16(日) 11:45:39 ID:BgLs4f6j0
今日もオートミールは日本語不自由だなw
名前変えるの忘れてるぞw
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/16(日) 13:10:01 ID:qbuQE/Vp0
アイアンハイドがG1の様に首なし、余剰パーツありだったらそのことで文句垂るんだろ?
戦車に変形するのが劣化ならドラゴン、ドリル戦車に変形するBWガルや戦闘機に変形するスパリンガルはどうなの?
264ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/16(日) 16:48:29 ID:3Jq0+EkT0
>>263
戦車に変形するのが劣化というわけではない

遊びたりないからなのだ。

スパリンガルはかなりの秀作。リカラー版はいい加減で酷いが。
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/16(日) 18:05:12 ID:sRZnO0zIO
て言うか弟が行方不明って…笑って言える事か
仮にも兄(笑)が
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/16(日) 18:41:37 ID:3BPmqrcf0
>>264
遊びたりないからなのだ

「次にラインナップされるのはガルバトロンとアイアンハイド"だそうな"」とか言って
実物持ってもないくせに遊びたらないとか寝言言うんじゃねえ
267フェイト:2008/11/16(日) 18:47:34 ID:3Jq0+EkT0
>>265

笑えるから言えるのだ。
268ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/16(日) 19:01:56 ID:Op+LhRnV0
>>267

おまえ不謹慎すぎる。
家族が行方不明になってることのどこがおもしろいんだ?
弁えろよクズ
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/17(月) 02:19:47 ID:wDKbVDWiO
誰かオートミールにアニメイテッドの黄色リペ軍医送ってやれw
>>267みたいな発言ができるあたり道化説は消えたな、こりゃ真性のキチガイだ
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/17(月) 10:58:49 ID:2qdXvqEd0
アイアンハイドのリメイクに分離を求める奴ってはじめて見た

オートミールの書き込みが戸谷公次(ジャギ)で再生されて困る
オトートミール(正統後継者)がはやく見つかると良いね
271ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/17(月) 11:24:06 ID:JzBWYD2aO
>>270
TF的にはモーターマスターかスカイリンクスだな
どうでもいいが
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/17(月) 12:12:29 ID:TA2Zet1EO
色違いのラチェットがアニメで玩具通り本体と砲台に分かれていたのを挙げてもらって
通ぶろうとしたんじゃね?
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/18(火) 18:47:55 ID:AN5J38uM0
>>270
>>272
トゥーラインの事意識したんじゃないか?
丁度スパリンだし。
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/18(火) 19:14:37 ID:QwZbXrho0
オートミールはトゥラインなんか知らねーだろw
275ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/18(火) 20:11:20 ID:UVaBdwMu0
値段が三桁のクィックストライクにも注文をつけるオートミールだから、オリジナルの変形と
アニメのプロポーションを兼ね備えていないと気に入らないんだろう。
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/18(火) 21:29:07 ID:Q/jzD+MT0
>>275
更にスプリングとサウンドが必要
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/19(水) 20:35:13 ID:gq+wQhCl0
アニメそっくりの外見にフル可動&神変形である上に
今まで発売された同名および同モチーフのキャラのデザインとギミックを全部踏襲してないと
「出来が悪い玩具」認定なんだろうな、奴にとっては

そうそうギミックといや
オートミールよ、お前んちのオンスロートはまだ「何処をどう探してもスプリングギミックすらない」のか?
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/20(木) 03:29:51 ID:1drCTrjO0
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/20(木) 05:40:04 ID:wmv6r7Mq0
>ここで吉報だ。家の弟が先週から行方不明になりました。

これって弟さんが自立して家を離れたか、親子ゲンカして家出したってことだろ?
>>156の「いい年して」って言葉もあわせて察するに
兄であるオートミールはそれ相応の年齢ってことになるな
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/20(木) 20:17:38 ID:1RYAMmNq0
>家の弟が先週から行方不明

兄をさしおいて弟が先に就職してしまったので日中家にいない
という意味かもしれん
281フェイト:2008/11/21(金) 21:08:31 ID:2tdd4rUe0
手抜き商品、元を見習え。ごきげんようである。今回紹介するトランスフォーマーは変形版ランボルである。このランボルはG1におけるイメージを現代風にアレンジした姿である。最初に見たときには割りとよさそうに感じたのだが実を言えば・・・・。
282フェイト:2008/11/21(金) 21:09:23 ID:2tdd4rUe0
ほめる箇所 まず、G1より可動範囲が増えたことである。おまけにデザインや色調もG1に近づける努力がなされており頭部もG1に近づけた造詣を見せるという有難味をうろ覚えする代物だ。付属漫画でもかなりの活躍をしていた。これだけである。
283フェイト:2008/11/21(金) 21:10:25 ID:2tdd4rUe0
悪い箇所 続いて悪い箇所である。

1:手抜き 事もあろうに、玩具はサンストリーカーの頭部と変形方法及び色を変えただけである。
G1では同じランボルギーニーから変形していながらビークル・ロボデザインが大きく異なり変形形態から想像が付かない威容を誇っていた。
しかし、今回のリメイク版ではそれがない。
つまり、めんどくさいように色と頭部を変えた俺変形なものを商品化したことになる。
せめて、デザインをもう少し変えていれば分別化は図れたであろうに。
このほかにも、武器がクリア成型であるため年々剥がれて行くのではないかと疑ってしまう。
 
284フェイト:2008/11/21(金) 21:11:11 ID:2tdd4rUe0
2:無理をしている。 

設定上、飛行可能な兵士として扱われており無論飛べるのだがあまりかっこよくはない。
一応、漫画では事もあろうに後部をウイング上に開いてそこからジェットエンジンを出して飛んでいたが玩具では開くことはできてもジェットエンジンまでは再現できないのである。
これは欠陥である。
漫画に従って描写してほしいところである。
むしろ、余剰パーツでもいいから再現してほしいものである。
ほかに言えば、飛べることを強調するため飛行機形態を追加してほしかったでござるよ。

正直言って、デビルギガトロンとギガトロンと大差ありません。
285フェイト:2008/11/21(金) 21:12:05 ID:2tdd4rUe0
一応、変形機能は秀逸だが。

ごきげんようである。
次に紹介する玩具は変形版プロールである。
このプロールはG1において湯肉論戦争で一撃で倒れたサイバトロン戦士と同じコンセプトである。
変形手順は初代より優れているため割といい。
しかし、それだけなのだ。
286フェイト:2008/11/21(金) 21:13:15 ID:2tdd4rUe0
ほめる箇所 やはり変形手順が複雑化し完成度が上がったことである。同期に発売されたサンストリーカーと引けもとらない完成度は割りといい。これだけだ。
287フェイト:2008/11/21(金) 21:15:02 ID:2tdd4rUe0
悪い箇所 続いて、悪い箇所である。

1:変形形態がなんじゃこりゃ。
まず、一応パトカーであることは分かるが変形モデルが不明である。
一応、サンストリーカーはランボルギーニー・ガヤルドだと分かるがプロールの場合不明である。
せめて、G1のパトカー形態を現代風に書き直してほしかったでござるよ・・・・。
また、日本風のカラーであることは分かるだけあって国産車を採用してほしいでござる。 
288フェイト:2008/11/21(金) 21:15:41 ID:2tdd4rUe0
2:ここが悪いよロボ形態
まず、変形手順はリーコンバリケードを想起するような「側面を左右に開くパタン」である。
また、リーコンバリケードと違ってこの側面パーツが外れやすいことである。
バリケードでは外れにくいように設計されいたことを考えると問題である。
更に、間接部が非常にヘタレやすく保持が困難であること。
サンストリーカーが出来が悪くてもちゃんと立ってくれたことを考えたらこれはひどいことであるな。
更に、変形手順の都合上倒れやすいというゴッドマグナスさながらの欠点も。
どうしてなのかというと、足が小さいのだ。
289フェイト:2008/11/21(金) 22:28:14 ID:2tdd4rUe0
3:武器がしょぼいよこの辺り 

それに、G1では肩から突き出た巨大な大砲が特徴だったのにこの仕様はめちゃめちゃ小さい。
なんといいますか、事もあろうにバイナルテックサイズだ。
これは余剰になることを考慮したため縮んだと思われるが如何せんG1通の我々にとっては問題である。
もちろんミサイルさえ飛ばず乏しさにも程がある。
更に、クリア鍍金であるため豪華さはうろ覚えだが年々をたてば剥げると言う事もある。 
290フェイト:2008/11/21(金) 22:29:02 ID:2tdd4rUe0
4:カーロボットと比べて

共通点が多いカーロボット版プロールでもあれば完成度が低いマッハアラートと比べる。

武装面:どちらもしょぼい。これは余剰パーツをなくす努力の末だろうが、トランスフォーマーには大きな武器がつき物なのにこれでは迫力不足だ。
唯一、マッハアラートがミサイルギミックを内蔵していることだけは勝ってるところ。 

変形パタン:こともあろうに両者とも複雑。
説明書をなくせば無用の長物。
慣れるのに時間を要する。
一応、パーツの収納やスライドなど特筆な箇所が多いが如何せん子どもには不向け。
それと地味。

ロボ形態:どちらも車から変形したとは思えない出来。
更に、稼動範囲はどちらも特化。
しかし、年々たてばどちらもいずれにせよ緩々になることは間違いないだろう。
また、マッハアラートは若干武器が大きい。
291フェイト:2008/11/21(金) 22:31:28 ID:2tdd4rUe0
如何せんデザインを変えてほしい。

ごきげんようである。
続いて変形版メガトロンである。
このメガトロンは2006年度に北欧及び南米など海外で展開したクラシックシリーズで発売されたメガトロンを日本仕様カラーで再販したものである。
しかし、G1のガンモードはアメリカなどでは規制対象になるため実弾発射可能な拳銃スタイルでの発売は見送られSFガン風に発売された模様である。
ちなみに、銃を避けるパターンはG2で戦車に変形するメガトロンを出したことが切欠である。
変形パターンはG1より複雑化しガワ変形に近い。
しかし、問題点があった。
292フェイト:2008/11/21(金) 22:32:13 ID:2tdd4rUe0
良い箇所

まず、変形手順が凝った分ロボ形態が実にスマートになったことである。
これなら同期に展開したアンコールメガトロンを忘却のかなたに追い去っても当然であろう。
また、集光ギミックを赤に、融合キャノンのクリアパーツを変更、余計なことだがG1を想起するような銀メッキに塗装しなおしたところも売れ行きが激しくなったと思われる。
これだけだよ。

 
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/21(金) 22:32:52 ID:d2GCw1ZW0
>有難味をうろ覚えする
>豪華さはうろ覚えだが
うろ覚えしてどうする
今現在のものさえ、まともに覚えていられないのか?


ところでクリアパーツって、何が剥がれるんだ?
294フェイト:2008/11/21(金) 22:33:41 ID:2tdd4rUe0
悪い箇所 

続いて、悪い箇所である。

1:デザインが悪い。

まず、変形形態であるガンモードのデザインが非常に玩具くさいデザインである。
海外カラーでは尚更玩具くさく「水鉄砲」に見えなくもない。
ほかにも、海外規制から弾丸発射が出来ず安値版と勘違いしてしまうほどだ。
更に、単独では保持できず倒しておかなければならないのもマイナスだ。
同時に、アンクルパーツもついてこないため遊ぶ範囲がG1より狭くなったのを覚える。
とにかく、メガトロン至上手抜きにも程がある国内展開仕様品であったのだよ。
295フェイト:2008/11/21(金) 22:34:51 ID:2tdd4rUe0
>>293
君はメタルス玩具やG2鍍金未発売玩具を知らないのかね?

あの手の玩具は年々遊ぶか弄るにつれ、徐々にはがれ始めて変色してしまうのだよ。

実際に、本家で遊び尽くされたブラックコンボイもタンク部分が奇麗に剥げた。
296フェイト:2008/11/21(金) 22:35:29 ID:2tdd4rUe0
2:ロボ形態は

ロボ形態はとにかくスマートである。
しかし、足が構造上小さいため非常に倒れやすいことである。
実際に、最初に開いてから立たせるのに何分もかかったである。
こんな苦労を強いられたのはゴッドマグナスやサンストリーカーを弄って以来だ。
更に、アンクルパーツがないためオリジナルの砲台モードも出来ないため寂しさを覚える。
なんというか、最小変形版を見てる気分だ。
あれなんて小さいからいいのだが割りとパーツがオミットされているため遊ぶ範囲を狭くうろ覚えする。
297ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/21(金) 22:35:34 ID:qtN08cZL0
>このほかにも、武器がクリア成型であるため年々剥がれて行くのではないかと疑ってしまう。
ランボルの武器がクリア…?

>漫画に従って描写してほしいところである。
漫画に従って描写…?

298フェイト:2008/11/21(金) 22:36:31 ID:2tdd4rUe0
3:G1と比べて 

G1よりスタイル・アクションともに進展しており科学の展開を覚える。
しかし、これだけで何の価値もない商品なのだ。
最初は売れても今ではリサイクルセンターにさり気無く放置されていたり売に出されていたりと散々な扱われ方をするメガトロンであったのだ。

こんなメガトロンだが、みんな無視しないで面倒見てあげて下さい。

一応、見た目はなんとなく「格好良い」ですから。
299フェイト:2008/11/21(金) 22:37:29 ID:2tdd4rUe0
>>297
漫画に従う

附属漫画じゃ、事もあろうに飛行モードを披露していたのに玩具では再現できないのだよ坊や。

変形玩具は共通して武器がクリアなのだよ坊や。
300ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/21(金) 22:44:09 ID:d2GCw1ZW0
>>295
クリアとメッキの区別がついていないって言っているんだよ
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/21(金) 23:02:56 ID:qtN08cZL0
>>299
「メッキ」と「描写」の意味を聞いているのだよ坊や
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/21(金) 23:54:05 ID:2tdd4rUe0
ここで朗報である

過去に挙げたユニバースクラシックタンカーが

変形版オクトーンの投入により不名誉を消し去った模様

おめでとうございます!!
303フェイト:2008/11/21(金) 23:55:29 ID:2tdd4rUe0
>>301
自分の過去を振り返りなさい。

其処に答えがあるでしょう。
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/22(土) 01:02:54 ID:+SLK8Mos0
突込みどころ満載だけど
>サンストリーカーが出来が悪くてもちゃんと立ってくれたことを考えたら
>こんな苦労を強いられたのはゴッドマグナスやサンストリーカーを弄って以来だ。
サンストリーカーは立つの?立たないの?それとも違うサンストリーカーのこと?

「うろ覚え」おそらく意味をうろ覚えてすらいないです。〜と感じるとか言いたい?
良く使うようなので一度辞書で調べてみることをお勧めします。
「クリア」「描写」についても、他の方があなたが恥ずかしくない様、
遠回しに間違っていると指摘しています。
他にもたくさん間違いがありますが、自信のない表現は極力避けて、どうしても使いたいときは
書きこむ前にお父さんやお母さんに間違いがないか見てもらうといいでしょう。

最後になりますが、
側面を左右に開くパタン→変形パタン
このコンボに吹いたwww
305ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/22(土) 15:12:40 ID:kH8c7Vz00
>実際に、最初に開いてから立たせるのに何分もかかったである。
前から思ってたんだけどよ、お前ん家、斜に傾いて無いか?
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/22(土) 18:48:48 ID:uQGxJ1KD0
>単独では保持できず倒しておかなければならないのもマイナスだ。
拳銃って立てておく物か?まあ爪先と踵を出せばガンモードでも立てておけるがw
307ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/22(土) 19:43:15 ID:gkwdHNp80
>>302

実物を触りもしないで好き放題けなしていたアイテムを
今頃になって日本版を買って意見180度変更ってわけですか
普通にひどい奴だな
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/23(日) 01:21:36 ID:e1WhL6Je0
>G1では同じランボルギーニーから変形していながらビークル・ロボデザインが大きく異なり変形形態から想像が付かない威容を誇っていた。
>しかし、今回のリメイク版ではそれがない。

G1ランボル触ったことあんの?
ボンネットが胴体 ドアが腕、車体後部が脚、まんまG1当時の「変形パタン」じゃん
百歩ゆずって「G1とヘケヘケで変形構造が異なる」って妙なイチャモンつけるなら、そりゃサンストのほうだろうよ
309ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/23(日) 10:10:04 ID:2CzIJPc30
世間はガルバトロンの出来をどうこう言ってる頃なのに
今さらつうかようやくメガトロンを買ってもらったのかオートミールは

いつまでも親に玩具買ってもらう生活してないで弟を見習って自立しろよ
310フェイト:2008/11/23(日) 17:30:34 ID:FJSq3fwL0
ここで更に朗報である

以前紹介したランボルの問題点が解消されました。

おめでとうございます!!
311フェイト:2008/11/23(日) 17:36:40 ID:FJSq3fwL0
今日のコメント

なんでも、次のアンコール企画はトレイルブレイカーとホイストだそうです。
思ったのですが、両者とも肩のジョイントがクリアなために変形させるたび破損しかねないのが恐ろしいという問題になってるのに
何で再販するんですか?
コレクターズエディション以降出さないのはそれが理由だったからじゃないんですか?
今のところ、単に発売するということだけだそうでパーツの改善などはされていません。
完成度は悪いけど一部改善されたメトロフレックス同様良い芸を見せてあげて下さい。

また、変形シリーズにハウンドがラインナップ。事もあろうにラヴィッジことジャガーが附属する仕様
なぜに?確かにハウンドは猟犬をイメージしてるからだというのが制作側の理由だと考えられるが
冷静に考えたら味方に敵を同封させるのは間違ってるのである!!
なにせ、未だにクラシックユニバースで新規のサウンドウェーブが発売されていないのに
これはまずくないかね?一応、ハウンドはG1の面影を残しつつ現代風にアレンジされたのは面白いが如何せん完全とは言い切れない状態である。
また、ジャガーはカセットからちゃんと変形する仕様で細かったG1より立体感が溢れるのである。
なお、余談ではあるが変形の漫画の第1弾の一コマにサウンドウェーブと思しきロボがラムジェットと共に小さく写っていたでござる。やはり出す気なのであろうか。
312フェイト:2008/11/23(日) 17:38:33 ID:FJSq3fwL0
>>309
弟は消えた。

313フェイト:2008/11/23(日) 17:40:18 ID:FJSq3fwL0
今日のコメントその2

なお、海外ではサウンドウェーブをサウンドブラスター風に2体のカセットロンを収容できる仕様が発売された模様。

やはり出す気なのか?

また、実写映画の第2弾において登場すると思われるキャラクター

オプティマス バンブルビー ラチェット アイアンハイドの継続キャラ
サイドスワイプ アーシーの新キャラ

メガトロン スタースクリーム バリケードの継続キャラ
サウンドウェーブ コンストラクティコンの新キャラ

である。
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/23(日) 22:09:41 ID:8Z15uoYo0
クリアパーツは何が剥がれるのか、さっさと教えてくれよ
315ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/23(日) 23:37:30 ID:jy4jAz4AO
根本的な問題としてオートミールが紹介したTFは「出来悪すぎ」までいかない
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/23(日) 23:41:33 ID:t0nzZFSk0
むしろ比較的良作と言われてるものばっか選んでいちゃもん付けてるだけだよな
317ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/24(月) 00:08:25 ID:Xe71Trp/0
ブルーチーズにカビが生えてるとか言ってるようなもんだw
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/24(月) 00:37:59 ID:TQ72vvxi0
>変形の漫画の第1弾の一コマにサウンドウェーブと思しきロボがラムジェットと共に小さく写っていたでござる。やはり出す気なのであろうか。
>なお、海外ではサウンドウェーブをサウンドブラスター風に2体のカセットロンを収容できる仕様が発売された模様。
>やはり出す気なのか?

あのさ、君にとっては最新のマル秘情報かもしれないけど
もう一年とか二年とか前の話題だし
そんなの今更「今日のコメント」とか言われても困る。


>冷静に考えたら味方に敵を同封させるのは間違ってるのである!!

G1のころ、カセットロンのバズソーがどんな形で販売されてたか、知ってる?
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/24(月) 00:57:52 ID:RCHqSrg/O
最低限口調を統一させろ
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/25(火) 01:13:15 ID:aiTlN+z40
TFじゃ敵味方同梱なんかよくあることじゃん。
それどころかアニメに登場すらしなかったキャラと同梱された例もあるんだから
劇中で接点あったハウンドとジャガーが同梱されてナニがおかしいんだ?
321ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/25(火) 01:22:44 ID:3Fw71OjT0
頭がおかしいんだろ
322ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/25(火) 07:20:01 ID:Vmdexatk0
普通のファンならハウンドとジャガーが同梱されてると聞いたら普通喜ぶよな
323ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/27(木) 21:24:09 ID:fHlK2S5O0
>両者とも肩のジョイントがクリアなために変形させるたび破損しかねないのが恐ろしいという問題になってるのに

別にそれ、ボールジョイントでもギア部品でもないただのクリアパーツじゃん
そんないいがかりのような話、どこで問題になってるんだよ
324ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/27(木) 22:03:42 ID:4JuTOCY20
クリアパーツは、何かが剥がれていくらしいからな
それで破損するんだろうよ
325フェイト:2008/11/28(金) 21:46:13 ID:/SHevS7Y0
>>318
確かに、バズソーは勿論BWシリーズの大半が対決セットとして同封されていましたよ。

しかし、クラシックのハウンドとジャガーはなんの対決とも明記されておらずただ同封されただけなんです。

せめて、何らかの題字(例:スクリーンカット等)を入れておけば納得しただけなんです。

>>324
G1・G2のデバスターをご存じないんですか?
一部のパーツが薄く作られており壊れないかで心配になることと同じなんですよ。
326フェイト:2008/11/28(金) 21:50:23 ID:/SHevS7Y0
地球温暖化の原因は祝日や旗日・振り替え休日のせいです。

ごきげんようである。
本日は方向を変えて地球温暖化の原因の一つである祝日などについて解説するである。
どうして祝日が温暖化と関係するのかというと今から話すである。
まず、改めて言おう。
「出来の悪い玩具を作っても、面白くない映画を作っても、面倒なことをしても構わない。だが、祝日や旗日・振り替え休日なんて無くしてくれ!!」である。
ほんと、祝日は縁起の悪い日であるな。
何かといえば何をするわけでもないし、人生あがったり。
では、どうしてそれが温暖化を招くのか解説しよう。
まず、祝日になると人間たちはいつもより多く二酸化炭素をだす。
更に、家に居座る人間たちのために必要な分だけ生活を安定化させるために火力発電などの電力会社がフル稼働し大量のCO2が放出される。
それが大気に漏れ出すことでオゾン層が崩れ、太陽の光が通常の数万倍放射され南極の氷が解けたり酸性雨が舞い散らされたりして地球の寿命が縮まる。
そうです!祝日や休日は温暖化やオゾン層の破壊を招く恐ろしいことなのです!
だから、休日や祝日なんて人類にとっては破滅の象徴です!!
だから、全力を挙げて出勤するなり対策を練るなりして、地球の寿命を延ばす努力に精神をいっせいに注いで挙げてください。
327フェイト:2008/11/28(金) 21:51:56 ID:/SHevS7Y0
和製TFの完成度が低いのは反米組織のせいです。

ごきげんようである。
つづいて紹介する話は和製TFの低い要因である。
和製TFとは、HM・MF・V・Z・BW2・NEO・CR・RM・DNをまとめた総称でありそれ以外は海外製である。
しかし、なぜか表舞台に登場せず紹介するサイトもほとんどない。
それはどうしてか?
黒歴史であるからだ。
例えば、HMはG1縁(ゆかり)の戦士を次々と抹殺したり宇宙の果てに流したり、極端に言えば氷山で死なせたりとG1ファンにとっては悲惨な内容であり
MFは国家総動員法を考え付いてしまうような「子どもが戦う」というコンセプトと「コンボイの姿でコンボイではないリーダー」という酷い演出を平然と行ったり
Vでは小さいロボットを若造と描き、
ZではHMの二の舞になり
BW2・NEO・CRは海外展開を冒涜し極めつけで中途半端に
RMを閉幕させるなど悪行三昧である。
ではどうしてこんな状態になったのか、決して脚本家や製作者の頭が悪かったわけではない。
意図的なのだ。
では、どのような段階でこの様な黒歴史シリーズが生まれたのか説明しよう。
328フェイト:2008/11/28(金) 21:53:47 ID:/SHevS7Y0
まず、AさんBさんCさんDさんEさんの5人がいます。
この人は、日本においてロボットアニメの製作に立ち回る人々です。
ある日、Aさんが帰る途中で子ども数人がG1初期のトランスフォーマーを振り回してこう言いました。
「日本より海外の方が面白いよね。」・「日本なんてこんなの作れないよね。」と言ってました。
Aさんは驚きました。
「今やロボットアニメの中枢は海外から来たトランスフォーマーではないか。鉄人28号やアトムといった名作を生み出したわが国の思想はどこへ消えたのだ!!」
そこで残りの4人に事態を話すと同情を買いました。
そのトランスフォーマーを作った国は日本に原爆を落としたり沖縄戦を展開したりしたアメリカだったこともあって5人は口々にこう言いました。
「アメリカのアニメを潰せ!」・「戦争だけでなくアニメの人気でも負けてたまるか!!」彼らの威厳は頂点に達しました。
アメリカを怖がらせたい・超えてしまいたい・なんとしてでも。
彼らはチャンスを待ちました。
やがて、トランスフォーマー2010が最終回まで残り数話となったころに動き出しました。
こうして出来たのが第1作HMだったのです。
そして2010終了後に展開した内容とは、
日本独自の法案で立て続けにコンボイやガルバトロンを殺害し、
ロディマスコンボイ・チャー・ブラーを退場させたりセイバートロン星を爆破したりとやりたい放題。
「鬼畜米英ざまあみろ!」・「ロボットアニメの頂点は日本だ!!」・「アメリカなんてへの河童だ!!」と、のぼり行く朝日に向かって彼ら5人は叫び、
アメリカでは「いやだいやだ!こんなことなら彼らの意見を聞けばよかったよ!!」と放映されるHMや勇者シリーズを見ながら机に突っ伏して号泣するアメリカ人たちの姿があるのでした。
これが全てです。
329フェイト:2008/11/28(金) 21:55:03 ID:/SHevS7Y0
今のような内閣があるのは休みがあるからです。ごきげんようである。今度は、今の
ように安定しない内閣がどうして出来たのか解説しよう。原因はやはり祝日や休日・
旗日であった。ではどうしてなのかそのいきさつを説明しよう。まず、祝日になると
人間の一部は外をぶらぶら出歩き交通量も倍増する。平日で倍増しないのは会社に限
定された走行距離が相まっていたのだ。そして、前述したとおり地球温暖化が深刻化
し国会はフル動員される。当然ながら祝日の悪影響で脳がフル稼働しないためまとま
った決議案が提出されず今のリーダーでは年内で決められないとして強引にその年の
首相が任期満了をせずに辞任していくのだ。しかし、実際は選挙に大敗したり忙しい
時期に就役したことが辞任の原因だとされている前述の選挙の大敗や年金などで忙し
くなることもこの祝日や旗日が齎す最悪の展開だろう。もし、これ以上祝日と旗日を
折り返し継続させることは日本の消滅を意味するのだ。だから、旗日と祝日などいら
ない。そうすれば人間はまともになり性犯罪や銃犯罪を初めとする事件も起こらない
のだ。もし、休日や祝日を20年早くなくしていれば小室哲也や堀江社長も逮捕され
なかったであろう。本当になくなれ、嗚呼休日よ 形残らずきれいさっぱり消えたま
え。旗日も振り替え休日も同類なり。人類の敵は温暖化や犯罪ではない。祝日が齎す事件事故なのである。
330フェイト:2008/11/28(金) 21:57:23 ID:/SHevS7Y0
今の世の中の原因

ごきげんようである。今紹介することは、どうしてこんな世の中になってしまったの
かである。総理は1年ごとに辞めていくし毒入り餃子が流行るし有名なプロデューサ
ーの逮捕や角界の汚職事件 本当に世の中住みにくくなったことであるな。だが、今
回はどうしてこんな時代になってしまったのかだ。戦争をしなくなったことと外国の
言いなりになったことを筆頭に3つめがある。それが身近な「ピー」の存在だ。この
「ピー」はある意味身近すぎて聞くだけで呆れる。正直いって無用の長物。例えるな
ら無駄に作られた道路や面白くない番組を放映し続けることに匹敵するのだ。ではど
ういうものなのか。お教えしよう。まず、うちの身近なピーは事もあろうにいやなこ
とを平気でする。楽しく話し合おうという概念すらない粗悪品なのだ。それがなんな
のかはあえて言わないがこのような描き方から想像すれば、相当以上に悪いことであ
ろう。更に、その「ピー」は事もあろうに今の世の中に逆らって生きようとする逆賊である。
331フェイト:2008/11/28(金) 21:58:15 ID:/SHevS7Y0
話の続きをしよう。
まずその「ピー」は我々に自然災害を齎すことで有名である。
台風を起こしたり陸地で大地震を起こして麻痺させたり雪崩を起こしては困惑させる。
経済面では今の株価の下落もその「ピー」によるもの。
「ピー」はなんなのかについてはあえて言わない。
というか言った地点で人生は夢のごとくになってしまうので注意。
おまけに、河口に近づくと異臭を放つ始末だ。
嗚呼ひどい。
更に、最近じゃ有名なプロデューサーの逮捕や過去にあったライブドア社長の逮捕なども彼らによるものである。
「ピー」(以後P)はあまりにも残忍極まりない情けというものも知らない。
はっきり言って無知である。
更に、人を悪く罵声するわ人と楽しく話すことすら脳にないろくでもないもので地球で言えば基地外に相当する。
ああなんということだ。
こんな連中が身近にいるせいで生活しづらい環境になった。
昔は良かった、本当に記違い棚このPという連中は。
はっきり言って更に極端に言えば脳みそがないように思える。
知能すらない 情けすらない そんなどうしようもない無能生物なのだよ諸君。
332ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/28(金) 22:34:20 ID:cQ8Mc3PM0
>>一部のパーツが薄く作られており壊れないかで心配になることと同じなんですよ
同じじゃないよ。
クリアパーツから“何が”剥がれるんだよ?

>>年々遊ぶか弄るにつれ、徐々にはがれ始めて変色してしまうのだよ
偉そうに言い切ったんだから、説明しろ。
333フェイト:2008/11/28(金) 23:30:52 ID:/SHevS7Y0
>>332
クリアパーツの上に貼られるシールや塗装は

年々を経過するにつれはがれるのだ。

334ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/28(金) 23:59:26 ID:eYot7wTU0
シールはクリアパーツに限らず剥がれると思うんだけど?
しかもこの話の発端はランブルの武器の話だろ
ランブルの武器にはシールついてないけど
335334:2008/11/29(土) 02:08:35 ID:S61TWZRw0
すまんランブルじゃなくてランボルね
336ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/29(土) 07:26:11 ID:A8rv91AxO
>>333
経年劣化で出来悪すぎとは言いがかりも甚だしいな
337ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/29(土) 08:07:37 ID:2daz14lV0
まずは自分の経年劣化を気にする事だな
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/29(土) 20:42:43 ID:29qVKXfB0
>>325
>確かに、バズソーは勿論BWシリーズの大半が対決セットとして同封されていましたよ
>しかし、クラシックのハウンドとジャガーはなんの対決とも明記されておらず

わざわざ「G1のころ、カセットロンのバズソーが」って念を押して聞いてるのに
真からバカだなおまえは

>>327
>MFは国家総動員法を考え付いてしまうような「子どもが戦う」というコンセプト

お前以前にもそんなことわめいていたけど
マスターフォース放映時の男児玩具市場のヒットタイトルは「ワタル」と「星矢」だぞ
別にMFに限ったことじゃない
最近のアニメしか知らんのに狭い視野と偏見で昔のTF語んなよ

ついでに>>329-331、アホみたいな文章だけど
これはつまり「祝日なので弟が仕事休みで家に帰ってきて、こっぴどくいじめられたので悔しい」って意味なのかな
339ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/29(土) 21:07:50 ID:lExvzNux0
「トランスフォーマー ザ・リバース」って知ってるか?
アメリカ人がHM観てそんな感想持つわけ無いんだが。

ついでに言っとくとムービーから日本も制作に参加してるし
ビーストマシーンズがこけて死にかけたTFを救ったのは和製のカーロボットだ。

日本の真っ当なTFファンとTF関係者は
日本人である事を誇りに思いこそすれ
アメリカ人に対してコンプレックスなんか持たねーよ。
340ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/29(土) 22:49:14 ID:29qVKXfB0
まぁオートミールにしてみりゃ、和も洋も無くスパリン以外のアニメ全部けなしたいんだろうけど

>Aさんは驚きました。
>「今やロボットアニメの中枢は海外から来たトランスフォーマーではないか。

このあたりとかネタ的にもホント当時を知らないヤツが書きましたって感じだよなぁ

せっかくだから教えとくけど
HM製作当時、オートミール言うところの「日本においてロボットアニメの製作に立ち回る人々」さんは
初代&2010のアニメについて、はなから相手にしてなかったんだぜ?
これはちゃんと文章で残ってるから、ちゃんと過去の関連書籍とかチェックすればわかるはず
wikiしか見れない子には無理だろうけど
341フェイト:2008/11/29(土) 23:03:23 ID:QmlUNx3k0
今日のコメント

イホビショップにおいてメガトロンブラックとサンストームが発売決定。
まて、そんなもの売れるわけがない。市場に出さないのなら尚更だ。
メガトロンブラックVarは事もあろうに単に黒くしただけで
サンストームはお手製の色換えだ。
また、極力地味なデザインは割とチープさをうろ覚えする。

他に、テレもちゃのほとんどが市場から消失。全話揃っていないのにね。
変形にはインフェルノ サイクロナス 限定版純金製コンボイがラインナップ。
インフェルノはG1がはしご車だったのに今作では普通の消防車という手抜き。
一応プロポーションは良好だがインパクトダウンが拭えない。
サイクロナスはターゲットマスター版が発売される模様。しかし、スカージおよび親衛隊のラインナップがなくこのサイクロナスも発売が先送られると思われる。
純金製コンボイは事もあろうに限定品。しかし、本物の金を使っていないので売れないと言うことだけは話しておく。
アンコールにはトレイルブレイカーがラインナップされるそうだが、今のところデバスターやダイナザウラーといった玩具は発売される情報はない。
アニメイテッドでは侍が投入。
それと、家の弟は戻ってきたと思ったら狐になって北海道に帰りました。
342ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/29(土) 23:30:53 ID:A8rv91AxO
純金製コンボイ…
343ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/29(土) 23:36:23 ID:iLh+0uFz0
オートミールはいい加減「うろ覚え」を辞書で調べろ
344ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/29(土) 23:58:47 ID:29qVKXfB0
何をいまさらって情報ばかりだな
マジでチラシの裏にでも書いといたほうがいい
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/30(日) 00:08:13 ID:GBmUqOKu0
>市場に出さないのなら尚更だ

出ているだろ。通信販売するんだから。
売り手と買い手がいれば、具体的な場所が無くても、それは市場だ。
まさか「ぼくが商品を手に取って買えるお店」だけが市場と思っているわけじゃあるまい?
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/30(日) 01:38:31 ID:BAoxQFzx0
どうしようもない馬鹿だな。
日本語は滅茶苦茶、今更感のある情報を最新情報のように晒してご満足かい?
347ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/30(日) 02:04:46 ID:wHq+iawe0
「本物の金を使っていない」「純金製」
348ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/30(日) 07:02:35 ID:t+qKWuYc0
>>345
「しじょう」じゃなくて「いちば」の事かもよ
つまりオートミールは路上市場でパチモンを買っていたんだよ!
349フェイト:2008/11/30(日) 08:22:26 ID:MDhfL+VA0
今後のラインナップ予定

・スタースクリーム(BW2)
・ギガトロン(CR)
・メトロフレックス(アンコール)
・変形版コンボイ
・G1ランボル
・G1シックスショット
・セイバートロン・クイックミックス
・メタルスパワードコンボイ
・メタルスドラゴンメガトロン
・ビーコンストライカ
・サイバーシャーク(BW)
・K−9(BW)
・ラットル(メタルス)
・タイガーファルコン
350フェイト:2008/11/30(日) 08:26:52 ID:MDhfL+VA0
・スタンピー
・ロングラック(ネオ)
・マッハキック
・セイバーパック
・バズーカ
・コラーダ
・アルカディス
・DJ
・スラスト(BW)
・ダージ(BW)
・ライオジュニア
・サントン
・スカイワープ(BW)
・クイックミックス(G1)
351フェイト:2008/11/30(日) 08:27:59 ID:MDhfL+VA0
・アニメイテッドスィンドル
・アニメイテッドショックウェーブ
・アニメイテッドバンブルビー
・変形版アイアンハイド
・変形版ガルバトロン
・アニメイテッドスタースクリーム
・アニメイテッドラチェット
・炎神バルカ
・炎神ガンパード
・炎神キャリゲーター
・エレクトロニックブロウル
・アンコール版メガトロン
・G1オクトーン
・メトロタイタン
352フェイト:2008/11/30(日) 08:32:57 ID:MDhfL+VA0
・ダイアトラス
・ソニックボンバー(セイバートロン)
・ロードファイヤー
・ホットショット(Fじゃない方)
・スカイファイヤー(Sじゃない方)
・アルファQ
・G2ヒーローコンボイ
・フォートレスマキシマス
・グランドマキシマス
・オーバーロード(G1)
・ジェイファイブ
・ジェイセブン
353フェイト:2008/11/30(日) 08:35:58 ID:MDhfL+VA0
・ジェイフォー
・グラップS
・スラスト(PLじゃない方)
・ジェットファイヤー
・変形バンブル
・変形ラムジェット
・変形サンダークラッカー
・変形スカイワープ
・マスターピーススタースクリーム
・マスターピーススカイワープ
・マスターピースサンダークラッカー
・クロミア
354フェイト:2008/11/30(日) 08:41:01 ID:MDhfL+VA0
・オートボルト
・オートランダー
・炎神キシャモス
・炎神ティライン
・炎神ケライン
・メタルスタランス
・クライオテック
・フレイムコンボイ
・メタルスワスピーター
・メタルスライノックス
・スカイワープ(アンコール)
・サンダークラッカー(アンコール)
355フェイト:2008/11/30(日) 08:45:48 ID:MDhfL+VA0
・ブリッツウイング(G1)
・アストロトレイン(G1)
・ビッグコンボイ
・ハイドラー(BW)
・クレイジーボルト
・ホワイトクロー
・ハウリンガー
・メガトロン(マイクロンでSじゃない方)
・スタースクリーム(同じくSじゃない方)
・アイアンハイド(同じくしてエネルゴンじゃない方)
・サンドストーム(同じくエネルゴンじゃない方)
・ランページ(マイクロン)
356フェイト:2008/11/30(日) 08:47:50 ID:MDhfL+VA0
・ストリートスピードマイクロン
・ランドミリタリーマイクロン
・シーマイクロン
・エアアサルトマイクロン
・エアディフェンスマイクロン
・エマージェンシーマイクロン(食玩じゃない方)
・ユニクロン(黒い方)
・スキッズ(GF)
・ライブコンボイ
・エアハンター
・アールブレイド
・ウイングスタン
357フェイト:2008/11/30(日) 08:48:59 ID:MDhfL+VA0
・リバースコンボイ
・サイコオーブ
・メガトロン(BW10th限定版)
・炎神トリプター
・炎神ジェットラス
・炎神ジャンボエール
・ブラックウィドー(BW)
・シーファントム
・シーラゴン
・スキュウレ
・ライオコンボイ(RM)
・ビクトリーレオ(RM)
358ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/30(日) 12:44:08 ID:BAoxQFzx0
オートミールは上のラインナップにある玩具を本当に持ってるか怪しいもんだ。
どうせwikiやレビューサイトの情報だけでトンチンカンな事を書くんだろうよ。
359ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/30(日) 13:12:52 ID:cNNKnMJo0
さり気なく戦隊ロボが混ざってるぞ
360ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/30(日) 13:57:50 ID:cX6qBiXc0
>>358
客観で見た場合
手前から語れず、ろくな揚げ足すら取れないお前より
恐らく知識も所持数も彼の方が上だと思うぞ
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/30(日) 15:23:23 ID:dG6B+Fki0
>>360
ゲロ禁 or ミール本人乙
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/30(日) 17:59:36 ID:Gz/a4VOB0
何か語る気があるのは最初の五行ぐらいで
その他は自分知ってるTF玩具を思いつくまま順番に書いてみましたってところでしょ
誰が見たって見事なチラ裏です
363フェイク:2008/11/30(日) 19:23:50 ID:t+qKWuYc0
・スタースクリーム(BW2)
スタースクリームの名を冠しているのに性格と顔がどうたら
ガルバトロンに忠実でどうたら

・ギガトロン(CR)
見立て変形が
カーロボットのシナリオが

・メトロフレックス(アンコール)
ホットスポットが再販されないので意味がない

・変形版コンボイ
G1コンボイにないラインと屋根が

・G1ランボル
ジェットパック

・G1シックスショット
ウルトラマグナスを殺したスタッフ云々

・セイバートロン・クイックミックス

・メタルスパワードコンボイ
サウンドとスプリング
クリアパーツがはげる

・メタルスドラゴンメガトロン
同上

・ラットル(メタルス)
脳みそ
銃がなくなって弱そう
364フェイク:2008/11/30(日) 19:26:56 ID:t+qKWuYc0
・スタンピー
・ロングラック(ネオ)
・マッハキック
・セイバーパック
・バズーカ
・コラーダ
・アルカディス
ひたすらネオ批判

・DJ
・スラスト(BW)
・ダージ(BW)
・ライオジュニア
・サントン
・スカイワープ(BW)
ひたすらセカンド批判

・セイバートロン・クイックミックス
デバスター、もといディスバイターに合体しないから駄作

こんな所か?
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/30(日) 21:46:00 ID:eJU0x4EpO
もう何が言いたいのかワカラン
いよいよ末期かな
366乱筆魔王 ◆q5pF/TJvqg :2008/12/01(月) 01:27:21 ID:UwgjMlx40
 なんかもう、どれが本スレなんだかわかんなくなってきた。
どれがニセスレなんだか・・・・だれか、たすけて。
367フェイト:2008/12/05(金) 21:27:38 ID:wft+PCFH0
BBの方が面白い 

ごきげんようである。
今回紹介する玩具はスタースクリームinBWであるスタースクリームは初期CGに登場したG1キャラとは異なりセカンドで新規化されたキャラクターである。
G1と異なりガルバトロンに反抗したり裏切ろうとする態度はなくBBという有能な手下まで従えた寡黙なキャラクターであった。
逆に、副将のメガストームには牙を向いており一度騙して溶岩に落としたことがある。
それが災いして逆にメガストーム改めギガストームの罠により液状アンゴルモアエネルギーに唯一の信用する部下であるBBと共に落下してヘルスクリームというビースト戦士に生まれ変わるものの性格は変わらなかったことで有名である。
なお、なぜか口調はオネエ言葉で変態のような口である。
しかし、玩具は極力酷いのだ。
 
368フェイト:2008/12/05(金) 21:28:39 ID:wft+PCFH0
ほめる箇所

最低限言うとしたら、単なるリカラーではなくちゃんと額の集光ギミックと新規追加のシークレットエンブレムがBWプレダコン仕様に変更されたぐらいである。
また、元はG2でも試作に終わったATBからの流用だけだったことだけである。
以上。
 
369フェイト:2008/12/05(金) 21:29:14 ID:wft+PCFH0
悪い箇所

続いて、悪い箇所である。

1:塗装が粗悪。
BBが単独だけでもかなり遊べるように設計されていたのにこのスタースクリームだけはなんなのであろうか。
事もあろうに地味であり粗悪な状態なのだ。
色がなんとなく安っぽく、同じBBと比べると随分粗雑な色づけなのである。
劇中ではしっかり塗装されていたのに玩具では所々が似ていないという皮肉。
その為、某買取専門店ではBBだけが同封された状態であったという配慮がされていたぐらいである。
370フェイト:2008/12/05(金) 21:29:47 ID:wft+PCFH0
2:改善されず。
このスタースクリームの元であるG2スモークジャンパーは変形こそ面白いもののジョイントが一部甘く、事実上カッチリ固定されないのだ。
その為、同じくしてドレッドウインドと比べると今一な状態だった。
このスタースクリームでもやはり改善されておらずどうしようもない状態だったのだ。
BBが変形の構造上腹部が接続されないから仕方のないものの、このスタースクリームはいい加減であるな。
もし、構造上できないのなら最初からオミットしてもらいたかったである。
371フェイト:2008/12/05(金) 21:31:17 ID:wft+PCFH0
3:関節部 

スタースクリームの足を見て誰もがわかると思うが、貧弱で初期の球体関節を使っていたことから緩くなり易く、即効で2〜3ヶ月遊べば倒れることである。
だから、直立以外できない欠損なのだ。
372フェイト:2008/12/05(金) 21:32:13 ID:wft+PCFH0
どうしてこんな色に? 

ごきげんようである。
今紹介する玩具はマスターピース版スタースクリームである。
このスタースクリームはG1にかなり近づいたデザインが特徴である。
G1特有の問題である手首の収納やパーツの移動がかなり改善されており差し替え無しで変形する凄い物である。
しかし、それには問題点があった。
 
373フェイト:2008/12/05(金) 21:33:27 ID:wft+PCFH0
褒める箇所
:まず、頭部が変更できるギミックがあり普通の顔つきから「ニヤリ」とした笑い顔
に変更できたりサイドワインダーと呼ばれるギミックの展開やDr.アーカビルのフィ
ギュアが付属しジェット形態のスタースクリームの操縦席に乗せられるなど単体でか
なり遊べるように設計されているが、実際の最もな遊び方は同シリーズのメガトロン
やスカイワープ・サンダークラッカーと並べたりコンボイに武器を構えるポーズを取
ったりという遊び方もまた良い。
374フェイト:2008/12/05(金) 21:34:34 ID:wft+PCFH0
悪い箇所
:続いて短所である。悪い箇所も褒めたい良い箇所を上回ったのだ。
1:色が変。
まず、色が変である。
G1のヒーローチックな赤・青・銀だったのが事もあろうに薄黒い青一色に等しいのだ。
どうも、実機をイメージした色であり復活したスタースクリームが新たに手に入れた機体という設定からきているそうだがG1ファンから見れば「偽者か!」である。
どの道、マスターピースコンボイの通信機に描かれていたスタースクリームとは程遠くむしろ量産マシンにしか見えないのだ。
まあ、これの反省のために行く年にUSAエディションでG1カラーに変更したものが再販された(ただし、パーツの一部が安全基準に沿って丸めに変更された)。
また、このMP03版に付属するアーカビルも黒1色で死んだように見えるのも良くない。
なお、これもUSA版では色分けされており人に見えてくるのが面白い。
だが、次に紹介する内容はこのUSAエディション版でも改善できないだろう。 
375フェイト:2008/12/05(金) 21:35:23 ID:wft+PCFH0
2:頭部がはげ安い。

頭部変更ギミックは面白い。
だが、何度もトライしていく内に塗装が剥れてしまうのである。
このため、せっかくのギミックがあまり楽しめないという皮肉なのだ。
USA版も尚更剥れやすく途方にないことなのだ。
更に、肩の塗装も剥れ安いのである。
376ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/05(金) 21:36:57 ID:UN3PJn6a0
377フェイト:2008/12/05(金) 22:04:50 ID:wft+PCFH0
 3:品質 

こともあろうに品質は問題だらけ。
割れるのではないかと連想してしまうほどである。
この事態は同シリーズのジェットロンやメガトロンにも盛大に引き継がれてしまったのだ。
378ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/05(金) 22:55:33 ID:DxEYdQ3x0
まず「寡黙」の意味を調べような

>ただし、パーツの一部が安全基準に沿って丸めに変更された
USAエディションで?
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/06(土) 00:09:06 ID:83h/f/vQ0
>G2スモークジャンパー
G−2での名前はスモークスクリーンだ、相変わらず勉強不足だな。
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/06(土) 02:02:29 ID:b6WgjWen0
>割れるのではないかと連想してしまうほどである

うう気持ち悪い文章
そこは「心配してしまう」だろ
381ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/06(土) 02:45:52 ID:8NwSffu10
>その為、某買取専門店ではBBだけが同封された状態であったという配慮がされていたぐらいである。

誰か日本語訳してくれ

>このスタースクリームはG1にかなり近づいたデザインが特徴である。

尾翼の処理には文句つけんのか?
MPよりずっと古くて小さくて安いロボマス版の方がアニメデザインに近いっつーの。
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/06(土) 07:34:11 ID:4maTHRVa0
>元はG2でも試作に終わったATBからの流用だけだったことだけである。

ほんとに知識ねぇな、おめえはよ
383ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/06(土) 22:51:26 ID:9RIIGbCN0
>途方にないことなのだ

意味不明…
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/07(日) 06:50:45 ID:TkRJzun70
>G1のヒーローチックな赤・青・銀だったのが事もあろうに薄黒い青一色に等しいのだ

お前、黒い色のサイバトロンなんて認めないとか言っていただろ
悪役のスタスクが「ヒーローチック」じゃなくなって「薄黒い」色になって良かったじゃないか


>だが、何度もトライしていく内に塗装が剥れてしまうのである。

塗装がはげるって、どんだけ激しく顔を替えたんだよ・・・
まず顔のどこの部分の塗装がが何にこすれて剥がれるんだか教えてくれよ
できなきゃウソつき認定
385ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/07(日) 21:33:20 ID:zwLnkmvO0
クリアパーツを剥がすヤツにとっちゃ
塗装を剥がすなんざ、朝飯前だぜ
386ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/07(日) 22:25:58 ID:lT0iT6EN0
クリアパーツからメッキを剥がす
ならまだ分かるんだがな
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/10(水) 21:07:06 ID:RMmKIV4/0
>>382
お前はG2を理解していないのか?
G2では事実上スター&BBの前身はATBメガトロンとして出る予定だったんだぞ。
388ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/12(金) 21:15:01 ID:0NjTkws70
>>387

おいおい
そもそもATBメガトロン自体がドレッドウイングのリペにすぎんということを知らんわけでもあるまい?

G2ドレッド→ATBメガ→スタスク&BBってことがちゃんと理解できてる奴なら
「"G2でも"試作に終わった」なんて台詞はとても吐けんだろ
389ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/13(土) 00:17:58 ID:9dD382NHO
むしろ問題はオートミールがそこまで理解して書いてるとは思えない点だな
390ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/13(土) 13:50:52 ID:dHVyfyTW0
>その為、某買取専門店ではBBだけが同封された状態であったという配慮がされていたぐらいである。

http://www.23ch.info/test/read.cgi/toy/1189096745/925

中古玩具屋でたまたま見かけた出来事を世間の常識のように思い込む視野の狭さに脱帽。
しかもそんな自分しか知らない話を一年経ってもまだしつこく語り続ける、その根性の悪さには感動。
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/13(土) 14:36:01 ID:KhsbWD1o0
うーむ書き込みがないところをみると
どうやらオートミールは先週逮捕されちまったようだな
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/13(土) 22:19:48 ID:h8wFKjRX0
「ごめんなさい、シュナイゼル兄様」

なりきりプレイ大好きプリキュア大好き
12月6日以降消息不明の出来の悪い知的障害者か・・・・
393フェイト:2008/12/14(日) 16:42:15 ID:Thr/WZOb0
脅威の6弾変形 シックスショットの覚醒版

ごきげんようである。庚申が遅れたのは遠方に出来悪い玩具の捜索に出ていたためである。
そして弟が他界したからである。

そこで、今回はいつもより豪快に書き込んで行こう。
その時の玩具がまさにギガトロンである。
ギガトロンはシックスショットの改訂版で色合いが豪華なデストロンである。
しかし、その裏腹に問題があった。
394フェイト:2008/12/14(日) 16:44:29 ID:Thr/WZOb0
褒める箇所

まず、各形態が見立てではないこと。
ほとんどが正当な変形をこなしており

ドラゴン

ロボ
ジェット
ドラゴン
の6種類で癖のない変形をこなす。
これだけである。変形するだけで問題はここからである。
395フェイト:2008/12/14(日) 16:48:17 ID:Thr/WZOb0
悪い箇所

1:コウモリ形態
上では言わなかったが、蝙蝠にも変形する。よって正確には7弾変形と言われる。
その蝙蝠形態とは非常に酷いのだ。
なんと、ロボの手足を縮めただけでロボ形態と大差ないのだ。
顔に至ってはロボヘッドに蝙蝠の口を付けただけという単純な形。
蝙蝠の形をよく見てみれば、G1のワイプとは月とすっぽんである。
この形態では蝙蝠と言い難い状態になってしまったのだ。
まあ、G1ワイプ以降蝙蝠に変形するトランスフォーマーなどコンバボットや他数体ぐらいしかなかったから
これは知識不足が生じた悲劇であろうな。
なお、なんとか自立する。
396フェイト:2008/12/14(日) 16:51:51 ID:Thr/WZOb0
2:カー形態

正確に言えば車、まあSFカーとして見ればいい形態である。
しかし、この状態ではパーツの配置がしっかり決まらず
平行できないという問題を持つ。
なお、この問題は後にSLレーザーウェーブにも引き継がれてしまった。
この他、武器が新に露出することもなくロボ形態の回転ブレードの流用だ。
その他、コロガシ走行が限界であり置き場所にも困るのだ。
更に、色が地味でありカーロボットと比べるとインパクト不足にも悩まされる。
397フェイト:2008/12/14(日) 16:54:38 ID:Thr/WZOb0
3:ハンド形態

なんと、右手にも変形する。レバー操作で連動するという特筆もの。
だが、なんとこの右手のクリックが鬼のように堅くあまり稼働しにくいという欠点を持つ。
カー形態におけるパーツの一が決まらないことが災いしてこのハンド形態でも手の甲の部分のパーツは一がしっかり決まらない。
また、5本中4本しか動かず本当に握りつぶす場面も再現できないのである。
余談ながら、なんとサイズの都合上劇中で見せた全部のせも再現できないのだった。
どうせなら非変形で出して欲しかった物である。
398フェイト:2008/12/14(日) 16:57:05 ID:Thr/WZOb0
4:ドラゴン形態
文字通り足がドラゴンの首に使われるという大胆な発想を元に作られた形態。
しかし、事もあろうにロボ形態の脚と比べるとドラゴン形態の脚は小さく、
貧弱すぎて倒れやすいのだ。
更に、大きな翼とも絡んでバランスがかなり悪い。
一応、寄りかからせればなんとか保つぐらい。
サイズも小さく、なんとファイヤーコンボイより下なのだ。
これでは敵味方の区別すら付かない代物であった。
399フェイト:2008/12/14(日) 16:59:31 ID:Thr/WZOb0
5:ジェット形態

飛行形態にも変形する。なんとかパーツは丸く収まるが

小さいことが挙げられる。ユニバース・シルバーボルトと比べると大差あり。

更に、武装も地味でありサイバトロンより乏しいことも挙げられる。

また、金属製の車軸を採用してるためおいただけで場所によってはコロコロ転がるのだ。

この他、どこが操縦席なのか分からず必要以上に現実離れしている。
400フェイト:2008/12/14(日) 18:26:10 ID:Thr/WZOb0
6:ロボ形態

それとは裏腹に、見事に美化されたロボ形態は売り物の一つ。

だが、ここまでして言いたいことが一つ。

なんと、黒を使いすぎて地味な姿になってしまったのだ。

こんな姿になった原因はあります。

なんと、こち亀の両津が警官を辞任しないからです。

そうです、こち亀の両津が辞任しないためにギガトロンやゲルシャークが年々劣化していくのでした。

だから、我々はしきりに辺りを探してうつろうつろする毎日なのだ。

もし、両津が早い段階で辞任していればギガトロンは王座を取っていたであろう。
401フェイト:2008/12/14(日) 18:33:48 ID:Thr/WZOb0
ここで朗報
本年度末に、今まで書き込んできた同士のIDに対して賞を贈ります。贈る賞は以下の通り。

*良い方
スーパースターマン賞(純金賞)
ジャンプノヘンシュウブトビラ賞(金賞)
ガンジョーダX賞(平和賞)
ショクパンヨリフランスパン賞(最優秀賞)
ガモノカツアンノサフニノヒラマヤモノモ賞(物理学賞)
ヤトデタンイカゲツアベルピッツァーティェン賞(文学賞)
コチカメセンカイトッパ賞(特別賞)
ヤワラカクナイ賞(優秀賞)
*良くない方
男のロ・マン賞(最低平和賞)
勝利マン賞(最低物理学賞)
ラッキーマン賞(最低特別賞)
友情マン賞(最低文学賞)
超ウルトラスペシャル必殺マン賞(最低ラズベリー賞)
世直しマン賞(最低演出賞)
聖・ラマン賞(最低安直賞)
天才マン賞(最低無形賞)
ヒーロー神賞(最低無類賞)
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/14(日) 22:20:01 ID:nyukyk/X0
>まず、各形態が見立てではないこと。
>ほとんどが正当な変形をこなしており
>車
>ドラゴン ←
>手
>ロボ
>ジェット
>ドラゴン ←
>の6種類で癖のない変形をこなす。
>これだけである。変形するだけで問題はここからである。

>悪い箇所

>1:コウモリ形態
>上では言わなかったが、蝙蝠にも変形する。よって正確には7弾変形と言われる。

車・ドラゴン・手・ロボ・ジェット・蝙蝠で6形態だろ?数も数えられなくなったか?




403ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/14(日) 22:20:15 ID:MazrRJuRO
もういいよお前
404ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/14(日) 22:41:26 ID:7AMpHhoE0
弟が他界したのにこんな所に書き込んでる場合か
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/14(日) 22:50:34 ID:xHSA63+50
だから弟なんて最初から居なかったんだろ
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/15(月) 00:46:34 ID:KvDa0c8z0
>そして弟が他界したからである

テレビでニュース見ながら
弟ミール「よう、この勝木容疑者ってお前そっくりだなぁ」
オートミール「どこがそっくりですと」
弟ミール「アニメの趣味から喋り方までお前そっくりじゃん。こんな犯罪するなよ?」
オートミール「ハハハ・・・おたわむれを」
オートミール(くそっくそっお前なんか死んでしまえ、ネットの中ではお前は他界して死んだ事にしてやるザマーみろ)

まぁこんな事があったのではないのだろうか
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/15(月) 02:46:56 ID:CxcuEqRk0
ビーストのアルカディス。
変形もロボ姿もカッコ良いのだが、恐竜形態の頭が最悪にイヤorz

あの変形システムをそのままで継承して、別なのを作って欲しい。
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/15(月) 08:30:07 ID:M5p4cnXn0
>>407

おや?
ここはオートミールというお馬鹿さんが二年にわたって自分の電波発言を披露していくスレですよ

オートミール君以外の人が玩具の批評を述べると彼と一緒に扱われてしまうから
玩具の悪口言いたい時は他のスレに行ってください
409ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/15(月) 09:37:53 ID:EoKoNZwt0
>>398
>文字通り足がドラゴンの首に使われるという大胆な発想を元に作られた形態。

「文字通り」って言葉の使い方も変だけどそれはさておき

足が動物の首に変形するやつなんて昔から結構あるだろ
昔オボミナスがどーのこーの言ってたくせに
中心のハングルーがどういう足してるか知らんのか?
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/15(月) 21:58:34 ID:zr0Ue8qH0
>ギガトロンはシックスショットの改訂版で色合いが豪華なデストロンである
改訂とは「間違っていたものを正しく改め直すこと」
改定の打ち間違いだったと言うなら、そちらは「前の決まりを改めて新しく設定すること」
どちらにも、同コンセプトの発展といった類いの意味はない

>黒を使いすぎて地味な姿になってしまったのだ
最初に自分で豪華と言っておいて、自分で否定するかよ

>カー形態
>正確に言えば車
正確も何も、カー(CAR)と車は同じものだろ?


>これは知識不足が生じた悲劇であろうな
これはむしろ、君の文章全般にこそ当てはまる
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/16(火) 09:32:10 ID:aBDTJ55l0
>>400
書き込みの途中で電波受信してんじゃねーよ。
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/16(火) 11:34:33 ID:oHRcK8x90
普通我が子が障害児だったら「やりたいようにやらせてやろう」
「好きなことだけやらせてやろう」ってネットでもゲームでも野放図に
やらせちゃうもんだが
PC使用許可を「休みの日の午前中と夕食後夜10時までの間」に限定してる
オートミールの親御さんはほんとに立派だと思う

お前らも親御さんの教育方針に賛同するなら
冬休みのあいだ、ずっと更正に付き合ってやれる奴だけレスしろよ
413ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/16(火) 19:38:59 ID:MZIRxpqL0
>お前らも親御さんの教育方針に賛同するなら

賛同はできんな。親御さんは甘すぎだろ。
俺なら例え息子が障害児でも
アニメと軍事兵器のことばっかり喋って
都合が悪くなるとウソついてごまかすような子供には
一人でPCやネットなどやらせんよ。

まして、ネット上に「弟が死んだ」などと書き込んだ日にゃ3時間の説教だ。
414ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/16(火) 23:30:04 ID:/6hs94dmO
オートミールが書けっこないのはわかっているが、ウイングウルフが取って付けた形態なのに対しデビル化後の形態は
無理がなく、象など蝙蝠より見栄えがし技術の進歩と評するべき。
415ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/17(水) 20:25:51 ID:MBZ1gAy60
>>399
>小さいことが挙げられる。ユニバース・シルバーボルトと比べると大差あり。

何故そこでシルバーボルトと比べなきゃならんの?
じゃあスパリンのナイトスクリームと比べればギガトロの方がずっと大きいから
ナイスクはギガトロより出来が悪いって事だよな?


>金属製の車軸を採用してるためおいただけで場所によってはコロコロ転がるのだ

車輪のついたどんなおもちゃだって斜めな場所に置いたらそりゃ転がるだろうよ
玩具がコロ走行してどこが悪い?


>この他、どこが操縦席なのか分からず必要以上に現実離れしている。

つうか、TFに操縦席ってついてなくちゃイカンのか?
自分しか通用しない理屈で物事を語るのはよせ
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/20(土) 20:41:24 ID:/rs/I/Gt0
オートミール先生まだ元気だったのかw

操縦席についてだが…動物どもはさておいてもヴィーコンの皆さんはどうすればいいんだ?
417フェイト:2008/12/21(日) 08:19:12 ID:1nNWEfF90
復活 基地害ロボ

ごきげんようである。弟が他界して高いところに消え失せて有頂天である。
そこでプレビューである。復活してしまった基地ロボットメトロフレックスである。
メトロフレックスはG1におけるダイナザウラー対抗策として投入された基地ロボットである。
しかし、問題点が山のようにあるのだ。
418格ゲー:2008/12/21(日) 08:20:26 ID:1nNWEfF90
褒める箇所

まず、パーツが微妙に改修していることである。
G1版で余剰になるはずだった部品が取り付けられるという
粋な計らいがされているぐらいである。
419格ゲー:2008/12/21(日) 08:23:46 ID:1nNWEfF90
悪い箇所

続いて、悪い箇所である。

1:物足りない

まず、パッケージにはプロテクトボットとミニボットを絡めた遊び例が記載されいるのに
玩具にはついてこないのだ!!
まあ、G1版のパッケージを再現してると代弁していそうだが
だったらアンコール版ミニボットはなんなんだ!!
あんなセットはG1にも存在しないぞ!!
こんなオリジナルセット出す余裕があるのならメトロフレックスにも最大限の配慮をしろ!!
また、パッケージにも注意事項として
「写真のプロテクトボットとミニボットの1部は販売されておりません」
のような記述がされている。
子供が理解できるはずがない。
買う人は80年代のアニメで影響された大人とは限らないのだ!!
420格ゲー:2008/12/21(日) 08:53:31 ID:1nNWEfF90
2:不足しがち

メトロフレックスには附属する黒いスーパーカーが変形するロボがありまして

これがアニメと色が似ていないという話題が山積みでした。

それがまた似ていないという始末。

アニメではむしろ灰色に近かったのに玩具だと黒一色

しかも、ところどころ安っぽいのだ。
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/21(日) 09:46:55 ID:pTzo/EtU0
>まず、パッケージにはプロテクトボットとミニボットを絡めた遊び例が記載されいるのに
>玩具にはついてこないのだ!!

こいつ馬鹿?
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/21(日) 10:59:51 ID:fcMyxKfIO
似ていないTF玩具はこの時期珍しくないし、キャラ設定もないおまけに安っぽいとケチをつける者も他にいないだろう。
423ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/21(日) 11:02:59 ID:uucYYf+r0
>>420はいったいなんの不足について話してるんだ?
あと
>話題が山積み
どんな状態?
424格ゲー:2008/12/21(日) 17:45:15 ID:1nNWEfF90
>>423
当たり前だ。

アニメで灰色だったのに玩具だと黒1食だったスーパーカーロボに絶望せよ。

>>421
マトリクスがついたガルバトロンやバンブルと他のミニボットがセットとして復刻されるご時世に

こんな再販がないことは不名誉なり。
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/21(日) 20:54:41 ID:fcMyxKfIO
ミニボットセットも出てファンならそれも買うから問題はないだろう。マトリクスのような付属品についていうなら
トランスフォームコグだ。取り付けたパイプスもいるから。
426ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/21(日) 22:02:37 ID:6LBsMkK30
G1通を気取っておいて、
メトロフレックスがダイナザウラー対抗策だとか
(映像で判断する限り、メトロフレックスよりダイナザウラーの方が後に作られた)
スキャンパーを「スーパーカーロボ」と言っているのはどうなんだか。
427ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/21(日) 22:24:16 ID:fyvRYXsV0
まぁ観てないだろってことしか言えないよね
428格ゲー:2008/12/22(月) 14:48:22 ID:LRwOTRvL0
3:無意味やねん

なんでも、ゴムタイヤを用いて海外初期仕様にしたらしいです。
たしかにゴムタイヤは
リアル感ありますよ
触った感じはいいですよ
実寸のタイヤの縮小版みたいでいいですよ

ですが、
年々経過すると壊れやすい
平らなところではあまりまっすぐ走らない
正直とれやすい
すり減るとただのゴムの塊

すいません。こんな欠陥仕様にしてどうするんですか?実際に、我が輩が所有するコレクション版ステッパーはちゃんとコロ走行しないという始末。
ましてや、あんな巨体に小さいゴムタイヤなんてアンバランスすぎます。
実際、ゴムタイヤのもろさというのはワイルドライドや縮小版Gコンで証明されており
実写版のオートボットですらゴムタイヤを使用している玩具はほんの僅かです。
他にも、バイナルテックの打ち切りやカーロボシリーズ玩具多量再販不可能という事態まで招いてしまっています。
まあ、そんなのプラスチック製にすればいいだろで了承される話だと思いますが
なぜかタカラトミーはそんな面倒な変更はしません。やはり、目立つ変化を求めていたのでしょうね。
429格ゲー:2008/12/22(月) 14:51:25 ID:LRwOTRvL0
4:遊ぶ範囲と言ったら・・・・・・・・

なんともいえませんが、殆ど遊べません。

ロボット玩具というのは、なにかと組ませる相手を作ってこそ楽しめるというのが70年代以降のお約束でした。

しかし、このメトロフレックスが必要としているダイナザウラーが発売されないためヘブンな状態です。

実際、メトロフレックスが発売されることが分かった以上ダイナザウラーも同時発売かと予測した人は多いでしょう。アイアンハイド&ラチェットが同時発売しただけあって。

だが、なんとメトロフレックスしか出ていないのだ。オメガスプリームで間に合わせればいいと思うが、この2者はあまり関わって折らず登場時期も大きく違う。なお、メトロフレックスはダイナザウラーと遊ばせることが定義である。
430格ゲー:2008/12/22(月) 14:53:11 ID:LRwOTRvL0
>>415
サウンドが鳴る方だよ君ぃ
431格ゲー:2008/12/22(月) 14:54:21 ID:LRwOTRvL0
・リメイクされた総司令官

ごきげんようである。なんだかんだで師走である。

そこで紹介する玩具は変形版コンボイである。

このコンボイは、クラシック版を再塗装した仕様である。

それには問題が山積みである。
432格ゲー:2008/12/22(月) 14:55:55 ID:LRwOTRvL0
褒める箇所

まず、G1の面影を残しつつリメイクされたことである。

それに。排気口が銃になると言うTHS以来二重のギミック。

以上!
433格ゲー:2008/12/22(月) 14:59:02 ID:LRwOTRvL0
悪い箇所

続いて悪い箇所である。

1:名前変えろ

マスターピース同様トレーラーがないのだ。

あくまで言うが、コンボイはトラクターとトレーラーが繋がってこそ成立する物で

トレーラーがないとただの変なトラックにしかみえない。

よって、変形版コンボイではなく、変形版トラックと改名すべきなのだ。

実際、RMでもクラシックで別に販売された仕様でもコンテナがついておらず無理をしてコンボイと名乗ってるのだ

なお、ファイヤーコンボイやビーストシリーズのコンボイにも言えることだ。ファイヤーコンボイはインフェルノに、ビーストシリーズは皆ゴリラロボに改名すべきである。

補足、BWインフェルノも同じことだ。
434格ゲー:2008/12/22(月) 15:01:31 ID:LRwOTRvL0
2:小さい

あえて言おう、小さすぎる。

出来が悪いが大きさで何とか好感を漂わせる実写コンボイと比べると

雲泥の差ならぬ天と地の差だ。

やはり破壊大帝と組ませる都合仕方のないことだと思われるが、ファイヤーコンボイやアルマダコンボイはどうだ?

大きい車こそコンボイ、小さい車こそ軽トラというのが当たり前の世の中 こんな物を出されては目に油ができた気分だ。

なお、極小変形やEZ版はあえて前にカテゴリ名を付けているので問題視されない。
435格ゲー:2008/12/22(月) 15:04:00 ID:LRwOTRvL0
3:ミサイルがない

過去一例

アルマダコンボイ     ミサイルあり
グランドコンボイ     ミサイルあり
RMビーストコンボイ   ミサイルあり
ギャラクシーコンボイ   ミサイルあり
実写コンボイ       ミサイルあり
実写簡易変形版コンボイ  ミサイルあり
ツインブラスターコンボイ ミサイルあり
変形コンボイ       ミサイル無し

折角ミサイル続きなんだから彼にも付けてあげなさいよ。
だから売れ行きが悪く姿を消したのだ。鍍金版やクリア版は在庫一掃のための切り札だったのであろう。
436ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/22(月) 16:03:13 ID:PXmc+iyOO
そうかそうか、タカトミは一度作ったものを再メッキ処理したりクリア形成したりできる技術が
あるのか

もはや錬金術の領域だぞそれ
437ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/22(月) 19:34:48 ID:R3bCSvfp0
>変形版トラックと改名すべきなのだ

「"トラック"じゃないのにトラックスやタイガートラックなんて名前はおかしい!」
とか無知さらしてたお前が今更よくそんな発言できるな


>2:小さい

小さいとコンボイじゃないのか
じゃあ初代コンボイもG2ミサイルトレーラーもコンボイ失格なのかよ


>3:ミサイルがない

元が「クラシック」である以上、G1と比べたらどうなんだ
海外版の初代オプやパワーマスター、アクションマスターにミサイル付いていたか?
438ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/22(月) 20:09:17 ID:R3bCSvfp0
ついでにこれにもツッコミ入れとくよ

>>430
>サウンドが鳴る方だよ君ぃ

何を言いたいのか微妙にわからんけど
鳴る方でも鳴らん方でも関係ないだろ・・・・・
「なぜ全然関係ない商品と比較して"ギガトロン小さいからダメ"なんて言えるのか」って聞いているんだよ

まぁ、その発言を逆手にとって
改めて質問してみようか

質問
なんでわざわざサウンドギミック付きのシルバーボルトと
サウンドギミックのないギガトロンで大きさを比べたりするのかな?
発想が卑怯っていうか、性根が腐ってないですかオートミール君?
439格ゲー:2008/12/22(月) 20:10:26 ID:LRwOTRvL0
>>437
初代コンボイは流用品だから指摘されないのだ。

ミサイルトレーラーは当然のようにコンボイではない。

当たり前だ!ミサイルを積んだ車=でかいのが多い という法則を無視したコンボイだからな。
440格ゲー:2008/12/22(月) 20:11:35 ID:LRwOTRvL0
>>438
腐ってなどいない。



そ れ は お な じ ト ラ ン ス フ ォ ー マ ー な ん だ か ら だ よ 。

441ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/22(月) 20:17:49 ID:ILQnKPILO
>>439
ミサイルトレーラーだって当然のようにコンボイだボケ
442ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/22(月) 20:25:30 ID:R3bCSvfp0
>そ れ は お な じ ト ラ ン ス フ ォ ー マ ー な ん だ か ら だ よ 。

「お な じ ト ラ ン ス フ ォ ー マ ー」なら何でも比べられんのか?
じゃあその発言を逆手にとって
そもそもの>>415でのレスを繰り返そうか

スパリンのナイトスクリームと比べればギガトロンの方がずっと大きいから
ナイスクはギガトロンより出来が悪いって事だよなぁ?
443ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/22(月) 20:44:14 ID:R3bCSvfp0
オートミール君本人が今ちょうど見てるなら
もう一つ質問があるぜ

>>428でゴムタイヤがどうとか偉そうに言ってますが

>すり減るとただのゴムの塊

質問
玩具のゴムタイヤって、普通に遊んでてすり減るものなんですか?
勢いにまかせて見たこともないデタラメ言ってませんか?
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/22(月) 21:20:37 ID:iry/S59NO
>>429
ライバルキャラが出るのとリカラーキャラが出るのを一緒にできるか。

デバスターが出ないのには突っ込みなしか。
445ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/22(月) 22:51:32 ID:5GFXVjN00
>コレクション版ステッパーはちゃんとコロ走行しない
ギガトロンは「おいただけで場所によってはコロコロ転がる」から
出来が悪いんだろ?
ちゃんとコロ走行しないのは、
お前さんにとって望ましいことなんじゃないのか?


ところで、
>目に油ができた気分
ってどんな気分?
とりあえず、目を洗ってから眼科行った方が良いよ
446ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/22(月) 23:14:03 ID:D0nTQlZ40
うっはぁ、突っ込みどころ多すぎだぁ。
まず、今更だが「コンボイ」に「トレーラー」とか「大きい車」とかいう意味は「全く」無いから。

それに「○○じゃないから○○って名乗るな」って論法なら
「バンブルビーはマルハナバチじゃないからカマロロボに改名しろ」
「ラチェットは爪車じゃないから救急車ロボに改名(ry」
「バリケードは防壁じゃないからパトカーロボに(ry」

>初代コンボイは流用品だから指摘されないのだ。

ヘケヘケはクラッシックの流用ですが?

>なお、極小変形やEZ版はあえて前にカテゴリ名を付けているので問題視されない。

ヘケヘケだってカテゴリ名ついてますが?
447ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/22(月) 23:15:27 ID:92nKwb8A0
>折角ミサイル続きなんだから

実写のプロトフォームとかMPとかタイタニウムとかキスぷれとかスポーツレーベルとか
ミサイル無いコンボイ結構あるじゃん
448ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/23(火) 00:29:55 ID:1vZAN7O00
おまいら良くオートミールの文章を5秒以上眺めて正気でいられるなw

昔のはまだ読めたが、最近のオートミールの文章は
単なる気違いのそれになってきてる気がするぞ。
449格ゲー:2008/12/23(火) 10:25:44 ID:82wNe73K0
>>442

ナイトスクリームは昔入手してからずっと触ってるが

関節がゆるゆるになってきとる。

でも格好いいからそれで良い。

>>443
そうだ。買ったときは奇麗に模様がついていたのに、今となってはあまり見えないのだよ。

>>446
カテゴリがついていても、それは小さいからなのだ。ヘケヘケとクラシックは別。

>>447
あえて気付かせるために書かなかったのだ。
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/23(火) 12:43:14 ID:vPp1zgC60
おいおい、また始まりましたよオートミール君のウソが

「買ったときは奇麗に模様がついていたのに、今となってはあまり見えない」くらいに磨り減ったゴムタイヤって
どのTF玩具のタイヤなんですかぁー?
451ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/23(火) 13:12:09 ID:8QnpEefn0
>小さいとコンボイじゃないのか
>じゃあ初代コンボイもG2ミサイルトレーラーもコンボイ失格なのかよ

>初代コンボイは流用品だから指摘されないのだ

>ヘケヘケはクラッシックの流用ですが?

>ヘケヘケとクラシックは別。

その場しのぎの言い訳だぞこれ。
それ言ったらダイアクロンカーロボットとトランスフォーマーだって別だろうよ。
452ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/23(火) 17:19:46 ID:ZUqaVvq00
オートミール君が>>449に秘めた思い

>>442には何も言い返せないから、関係ない話でごまかそう
>>443は痛いところ突いてきたので、ウソをつき通してごまかそう
>>446に対しては反論がまとまらないから、おかしな日本語でごまかそう
>>447はどう考えても事実だから、偉そうに開き直ってごまかそう

こうしてオートミール君の威厳は保たれてるわけだ
453ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/23(火) 17:35:16 ID:eRqzruZh0
わーすごいやカッコわらい
454格ゲー:2008/12/23(火) 19:01:53 ID:82wNe73K0
>>451-453
残念だなあ。そんな反論されても我が輩はくたばらん。
455ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/24(水) 11:50:58 ID:6N9k18SAO
反論というか単に間違いを指摘してるにすぎない
だってバカなんだもんお前
456ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/24(水) 19:17:04 ID:wHHqeCfC0
別にオートミール君がくたばるとかくたばらんとか興味は無い
俺が興味があるのはオートミール君が
自分の文章力の低さや偏見に満ちた考え方、腐った性根を自覚できるのかどうか、
それだけだよ

例えば
>>417の「弟が他界して有頂天」て書き込みさ、
人間として凄く不謹慎だと自分で思わんの?
肉親が死んだのを喜んでるとか、ウソだとしてもあまりにモラル低すぎというか常識なさすぎだろ
仮に本当ならばもっと不謹慎だけどさ
457ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/26(金) 13:20:12 ID:U5mQbxGZ0
脳の健康のため
トランスフォーマーで遊ぶのは1日1時間以内にしましょう。
遊びすぎると馬鹿になります。
458ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/26(金) 18:48:11 ID:h7ZSSgVM0
>>457

1日1時間以内なんてオートミールには無理
玩具のゴムタイヤの模様が磨り減って見えないってんだから
一日中、車を転がし続けてるんだろ
459ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/27(土) 02:16:20 ID:ukRtEWxfO
さて、冬休みに入ったことだしまた活気づくだろうな
460格ゲー:2008/12/28(日) 09:33:29 ID:Dl09PeIF0
皆さん そろそろ大賞発表式が目前ですよ。
ごきげんようである。今回紹介する玩具はずばりG1ランボルである。
変形版ランボルが最近名誉賞を取ったのは誰もがご存じであろう。
では、元ネタはなんなのかについて解説する。

このランボル、変形形態は実にリアルで当時のものとは思えない造形である。

しかし、実際には酷いのだ。
461格ゲー:2008/12/28(日) 09:35:26 ID:Dl09PeIF0
褒める箇所

まず、変形形態が実にリアルでそれがロボットになることが想像できないこと。

以上!!
462格ゲー:2008/12/28(日) 09:38:37 ID:Dl09PeIF0
悪い箇所

続いて、悪い箇所である。

1:どう見ても仕込めそう。

ロボ形態の脚は稼働しない。しかし、よーく見てみるとかなり厚みがあるのだ。

これが最近のトランスフォーマーだったら

「引き出して→前後に動かせる脚」という構想図が成り立つ。

それがどうして出来ないのだ!! このご時世にはあまりない頭部を上に向けられるランボルでありながらどうして出来ないのだ!

これは韋駄天でも容易に関節を付けられるはずだ。 何故出来ないのだ!!
463格ゲー:2008/12/28(日) 09:41:07 ID:Dl09PeIF0
2:ミサイルの収納

リメイク版では排気口に見立ててミサイルが収納できたのに
この玩具では出来ない!!まるまる余剰
なぜだ!80年代の科学ならばミサイルを小さくすることぐらい出来るはずだ!
それに、小さい武器だったらコンボイガンがあるようにランボルのミサイルが小さくても問題ないはずなのだ。

これはいかに!まさか、維持でも余らせようとしたのではないだろうな?
464格ゲー:2008/12/28(日) 09:58:14 ID:Dl09PeIF0
3:ややっこしいシステムだ

皆さんはあまりご存じないと思われますが(多分)ランボルは飛べます。
それは、彼の背中にジェットパックがあるからです。
劇中ではコンボイがこれを横取りして戦っていました。
それほどサイバトロンは航空勢力の多いデストロンに嘆いていたのですね。
しかし、なんとランボルにはこのジェットパックがついていません!!
なぜだ!余剰にまでミサイルを出したのになぜにこのジェットパックまでだせんのだ!!
まあ、そのエピソードが描かれているアニメの知名度が低く
(当たり前だ!僅かな期間だけYahoo!動画で僅かに流れていたぐらいなんだ。)
もし、現代でリメイクされたときにはさぞかし付いてるだろうと思ったら
なんと、変形版ランボルにすらジェットパックがついてこなかったのだ。
やはり知名度の低さは恐ろしいものよ。
465格ゲー:2008/12/28(日) 10:03:17 ID:Dl09PeIF0
4 総評

ミサイルを余剰にするな!!

脚を前後に動くように設計しな!!

ジェットパックをつけろ!!

以上です。
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/28(日) 13:45:52 ID:DuSnzGAb0
>>462
そもそもそんな発想が無いんだよ。
頭部を上に向けられるのは変形ギミックの恩恵、意図してそうなってんじゃないんだ。
っていうか、何だよ韋駄天って。

>>463
だから、そもそもなるべく余剰を出さないようにしようって発想が無いんだよ。
手首や合体後の手足頭部が普通に余剰になった時代だぞ。
467ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/28(日) 15:14:32 ID:dnu4zsGXO
ジェットパックはダイアクロンには面影のなかったアニメオリジナルだぞ。アイアンハイドには手がノズルにならないとか
言わなかったのに何を今更。
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/28(日) 17:37:06 ID:DTy8tte30
>劇中ではコンボイがこれを横取りして戦っていました。

このエピソードが描かれる第一シリーズ最初期において、サイバトロン達は多くのシーンで空を飛んでいる
コンボイだってホイルジャックだってアイアンハイドだってちゃんと飛行していた
コンボイがわざわざランボルのジェットパックを取り上げたのは空で戦う為じゃなくて「発射されたロケットに追いつく為」だ
469ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/28(日) 20:04:14 ID:FYlrw8ev0
>(当たり前だ!僅かな期間だけYahoo!動画で僅かに流れていたぐらいなんだ。)
これが全てを物語っているな
いやネットで観る事を悪いとは言わないし、
むしろ新規ファンは歓迎するんだが…

根拠が「Yahoo!動画で僅かに流れていた」ってどうなのよ
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/28(日) 20:05:03 ID:FocjRMIF0
初代玩具の余りパーツやら可動に文句付ける奴ってなんなの?
最初の300円ガンダムに「白一色である!」とか言っちゃうの?死ぬの?
471ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/28(日) 20:33:40 ID:MMkmYlM00
>>465
キチンと説明しなきゃわからんかね?この馬鹿ミールは
長文になるが一応言わせてもらう

>>462
タカラに限らず当時のロポット玩具で大事だったのは「立つこと」
だから脚部にはダイキャストが使われ、関節は少ない方が良かった。
加えて当時は玩具は完全に「子供のもの」であり、
彼ら子供が玩具を手に取りブーンドゥドゥする為には別に足は動かなくても構わなかった。
ウルトラ怪獣ソフビのウルトラマンがいい例だ。

>>463
これもタカラ玩具に限ったことじゃないが、
当時はロボットの武器を本体に収納"しなきゃいけない"という概念は無かった。
例えば「戦隊ロボの必殺剣は普段どこにしまってるのか」なんてツッコミは笑い話のネタでしかない。
乾電池になって収納される音波の武器はアイデア賞ものだったが、べつに他の玩具がそれに倣うことはなかった。

それにミサイルの余剰つったらスパリンあたりの自動車型TFも盛大に武器余るじゃないか?
違う点はG1ではミニカーとしてのビークル形態を重視する為、あえて余剰パーツとして余らせてるのに対し、
お前の大好きなスパリンはビークル形態に無理に武器くっつけてごまかしてるって事だ。

>>464
これ、最近玩具ファン(スパロボファン?)によく見かける風潮だが
「設定にあるものを全部玩具に反映"しなきゃならない"」という考えは基本的におかしいと思う。
反映"されればいいな"というなら気持ちはわかるが、それを理由に商品を罵倒するのは狂気の沙汰だ。
例えそれを置いても、なにより当時ランボルの玩具自体がTFのアニメよりずっと前に発売されていた以上、
オートミールの批判は「ムシの良すぎるワガママ」でしかない。
472ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/28(日) 20:56:48 ID:JFXlNCXK0
>「設定にあるものを全部玩具に反映"しなきゃならない"」という考え
この辺は最近の玩具がかゆい所に手が届きすぎなせいもあるかな
特に超合金魂とか
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/28(日) 22:22:48 ID:A8KAS7a20
玩具がアニメに似てる似てないといった問題は、
玩具の後にアニメを作ったアメリカ側の責任だわな。
最近よく聞く可動があーだこーだうるさいのは、
TFのお客の大多数が大きいお友達であり、
子供の玩具ではなくなってきたことの表れだろう。
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/28(日) 23:20:36 ID:dhWzomj60
>皆さんはあまりご存じないと思われますが(多分)ランボルは飛べます

へーものしりさんだねえオートミールくんは
じゃあ、ここで我々以上の知識量を持つ(多分)オートミール君にクイズを出すよ
実は玩具公式設定ではランボル以外にもサイバトロン初期メンバーの一人に
ヘッドマスター・ブレインストームと同程度の巡航性能を誇る飛行可能キャラがいます。
誰でしょう?
わかんなきゃ知ったか認定ねw
475格ゲー:2008/12/28(日) 23:29:29 ID:Dl09PeIF0
>>474
戦闘機に変形するサイバトロン側のヘッドマスター

なお、体型はクローンドーム同様良くない。
476格ゲー:2008/12/28(日) 23:31:10 ID:Dl09PeIF0
実用性皆無

こんばんわである。続いて紹介する玩具はずばりG1シックスショットである。
このシックスショットはエネルゴンのリカラー同様出来がとても悪いのだ。
では、その実態について触れていこう。
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/28(日) 23:36:07 ID:xYsQypwo0
くだらない書き込みする前に一呼吸して>>471あたりへの
レスを返せよ脳無し
478格ゲー:2008/12/28(日) 23:36:15 ID:Dl09PeIF0
褒める箇所

まず、当時のような棒立ちやオコしただけ変形ロボが当たり前の時代であるのにもかかわらず

可動を犠牲にしてロボと残り6種類への変形を両立させたことが挙げられる。

実際に、棒立ちであるもののスタイルも良く好感が持てる。

これしかない。

なお、このシックスショットはその後グレードショット・シャドウ丸といったリカラーが続き

エネルゴンでもレーザーウェーブのリカラーとして出ました。
479格ゲー:2008/12/28(日) 23:42:03 ID:Dl09PeIF0
>>471
・スパリンは元々、民間兼戦闘車両に変形するのが当たり前なのだ。だから問題視されないのだ。さすがにアンバランスに武器が付いていれば別だがね。
・普通、誰だってアニメに出てきた武器がどうして玩具につかないんだと考える人も多いはずだ。未発売であり出来は良くないがDXで再現されていないカッターを取り付けたフィギュア版バリケードはそこそこは良い玩具だったぞ。
・敬愛するスーパーリンクでは劇中で使用した武器の殆どが商品化されていたぞ(メガトロンソードはぶっちゃけ遣らせくさいが)。
・ランボルがそんなことが理由で稼働しないのなら、G1コンボイはどうだ?あいつも子供が振り回して楽しげに遊ぶことを想定している割には脚に関節が付いているがね。音波は変形の都合上にしかならないが。
悪い箇所

続いて、悪い箇所である。
480格ゲー:2008/12/28(日) 23:44:02 ID:Dl09PeIF0
1:車形態

よくバトルカーとか装甲車とか言われています。
結局どっちなのでしょうね?
当時は変形形態の名称が固まっていないキャラが多かったですが
シックスショットもその一人でしょう。
実際弄るとあまり格好良くなく、どっちかと言えばやっつけです。
この他、個体差で脚のパーツの一部が収まらないという欠点も。
481ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/28(日) 23:47:40 ID:dhWzomj60
>>475

関係ない話でごまかして逃げないでください
知ったかミール君

482格ゲー:2008/12/28(日) 23:47:40 ID:Dl09PeIF0
2:戦車形態

ほぼ、ウイングウルフの前置き形態です。

しかしなんでしょうね。

このガルバトロンに続く、見立て戦車というのは。

戦車というのはね、ばかでかいクローラを履いた車両にどでかい砲塔を1門装備した車両のことを言うのだよ。

SFだからと決めつけてはいけません。こう、砲身が上を向いていると

戦車は戦車でも対空戦車です。大砲も小さいのを2つだけ取り付けており

どっちかと言えば、火力重視の戦車ではないような気がします。

もし、我が輩がデザインするとしたら誰もがしびれるばかでかい砲塔に1門だけでっかい砲身を設けた戦車をプロデュースするね。
483格ゲー:2008/12/28(日) 23:48:33 ID:Dl09PeIF0
>>481
ということは、ロボ体型の悪さについても否定しているんですね?

だったらあなたもブレインストームのことを設定は知っていても玩具その者はあまり知らないんですね。

484格ゲー:2008/12/28(日) 23:50:31 ID:Dl09PeIF0
3:ジェット形態

気のせいかギガジェットに引き継がれてるような気がします。

しかし、とても飛行機には見えず

SF戦闘機と誤魔化せばいいですが、これ以前までリアルな戦闘機を次々と拝んできた以上

機首ぐらいは立てて欲しかったです。また、武装面もこれまた戦車の流用であり

あっと驚く新武装が出てきやしません。あと言ってはいけないことですが、遅そうに見えます。
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/28(日) 23:51:11 ID:7jqOwhCj0
何度も言うがクロームドームだ。
そもそも初期メンバーと>>474は言ってるのにHMのキャラを挙げるのはおかしい。
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/28(日) 23:54:58 ID:dhWzomj60
>>483

やっぱり日本語苦手なんですか?

>実は玩具公式設定ではランボル以外にもサイバトロン初期メンバーの一人に
>ヘッドマスター・ブレインストームと同程度の巡航性能を誇る飛行可能キャラがいます。
>誰でしょう?

別にブレインストームのこととか聞いていませんよ?
知ったかミール君
487格ゲー:2008/12/28(日) 23:56:56 ID:Dl09PeIF0
>>485
いーやブレインストームだ。

4:銃形態

デストロンは銃が多いですね。G1メガトロン G1ガルバトロン G1レーザーウェーブ

G1ブローニング クラシックメガトロン そしてこのG1シックスショット

ちなみに、あまりにもおそ松くんすぎてどうしようもありません。

なんといいますか、脚から武器をちょこまか出してまたもや手持ち武器の流用というトホホな仕様。

ぶっちゃけ、上記に挙げたガンロボは出来良くないですが 彼が一番良くありません。
488ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/28(日) 23:57:12 ID:JFXlNCXK0
>ロボと残り6種類への変形
オートミールは数も数えられないような頭なのか
いや前から知ってたけど
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/29(月) 00:39:22 ID:7BDp/Lai0
>>479
>ランボルがそんなことが理由で稼働しないのなら、G1コンボイはどうだ?

価格も大きさも一回り以上も違う商品持ち出して何言ってんの?
>>471は「足は動かなくても構わなかった」って書いてるわけで「間接があっちゃダメ」なんて全然言ってないし
逆にオートミールのほうが「容易に関節を付けられるはずだ。何故出来ないのだ!!」とか言ってるんだから
ランボル並みの価格帯と大きさで多間接の脚部を持つ「出来のいい」当時の玩具を沢山挙げなきゃダメでしょ?

あとさ

>>463
>小さい武器だったらコンボイガンがある

なにこれ
490ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/29(月) 00:51:50 ID:7BDp/Lai0
あとこれも

>グレードショット・シャドウ丸といったリカラーが続き

>未発売であり出来は良くないがDXで再現されていないカッターを取り付けたフィギュア版バリケードはそこそこは良い玩具だったぞ

リカラー?
未発売で出来は良くないがそこそこは良い玩具?
馬鹿?馬鹿なの?
491ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/29(月) 02:17:05 ID:3g1qZQ+dO
今日はヤケに気性が荒いなオートミールは

まぁ、弟にこっぴどく虐められたんで顔真っ赤にして泣きべそかきながら
キーボード叩いてるのが容易に想像できるがw
492ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/29(月) 15:15:37 ID:YWY6TsBbO
しかし全力で反論してこの文章ってホントに馬鹿なんだなオートミール
493ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/29(月) 19:06:39 ID:BuQ9lDe90
しかも反論にすらなってないしな。
494格ゲー:2008/12/29(月) 19:14:55 ID:dwZZOBBH0
>>488はヘッドマスターを見ていないな?まあ、あれは初代と2010の影響を受けた人にとっては目の毒だろうね。
7番目にウイングウルフがあるんだよ。これはその名の通り羽の生えた狼だ。
ウルトラマグナスもこれであっさり撃破されたんだ(誰がどう見ても、ウルトラマグナスの方が強そうじゃんとか言わない)。

>>491
さてはお主はクリスマスは一人寂しくネットだな?こちとら弟すら世にいないのだ。だからそっちの方がまだいいね。

495格ゲー:2008/12/29(月) 19:22:41 ID:dwZZOBBH0
5:狼形態

見ての通りメカの狼です。なんでしょうね?
同じく発売されたウィアードウルフと比べるとトホホです。
また、この形態では最近で言うネオのビッグコンボイみたいな度派手なギミックがありません!!

なんですかこれは?もっと「ウィヤアアア」とか「ガシャーン」とか派手に武装が飛び出るのを予測したんです。

なお、この微妙なビースト形態は後にクイックスイッチでも披露されています。
496格ゲー:2008/12/29(月) 19:26:53 ID:dwZZOBBH0
6:ロボ形態

ええ、ロボ形態はなんとか基準クリアを成功しています。

しかし、なんといいますか変形の都合上○○が動きますでもよかったから

どこか動いて欲しかったです。一応腕が動きますが

これはどこにでもあることなので別に驚きはしません。

また、どこか色遣いはいいですが躍動感に駆られるような派手なステッカーが貼られていませんさすが忍者。

なお、今更ですが武器にはミサイル機能は付いていません。無念!
497格ゲー:2008/12/29(月) 19:31:54 ID:dwZZOBBH0
7:ウイングウルフ

ええ、このシックスショットにはもう一つ遊び方があります。

それがウイングウルフです。

なんといいますか開発の都合上生まれたような形態です。

おまけに、ウイングウルフと聞けば格好いいと思いませんか?

名前だけです。その実態は、適当に変形させて狼形態から銃身と翼とかを引っ張り出した物なのでゲス。

これは酷い!嗚呼酷い!なんなんやねんこのインチキのような形態は!?

なお、今のところ当時のシックスショットの取説がこのウイングウルフ形態登場直後に改訂された様子はなく

なにかと「ヘッドマスターズの評判を上げるための苦肉の策」だったような感じがします。

実際、このヘッドマスターズは内容は酷いですが目立ちすぎる演出が多いです。メガザラックの基地とかこのウイングウルフとか、極端な例で言えばギャグをかますガルバトロンとデストロンヘッドマスター一行とか

当時の制作者の気持ちが何となく分かってしまいますねえ。
498格ゲー:2008/12/29(月) 19:32:49 ID:dwZZOBBH0
総評

武器にミサイルを付けろ!!

サウンド埋め込め!!

首を動かせるようにしなさい!!

ウイングウルフの変形手順を書いた説明書を再発行しなさい!!

以上!”!
499ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/29(月) 19:48:03 ID:hlJLFB6y0
>>494
俺にとって一番見てらんなかったのはダントツでMFだった。
当時ガキだったせいかHMは続きとしてなんとなく見ていた。
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/29(月) 20:44:22 ID:tdepRKtk0
>>488はヘッドマスターを見ていないな?

後追いのにわかちゃんなオートミールにそんな事言う資格は無いな
お前ヤフー動画とようつべでしかG1見てないんだろが

つか、>>474のクイズは解けたのか?知ったかミール
501ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/29(月) 22:33:06 ID:3zUlYzKZO
開発意図にないとってつけた形態をここまで悪く言うのはオートミールだけと思ったら
戦車が前置きと思っていたのか。
502ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/29(月) 22:50:02 ID:ABGDkfH80
>>498
>武器にミサイルを付けろ!!

オートミール君以外のTF好きなら誰でも知ってる事だけど
海外ではミサイル発射は御法度だったんだよ(日本オリジナル商品以外はね)


>サウンド埋め込め!!

ガルバトロン等で使用されたもののあまり反響が無かったサウンドギミックだけど
オートミール君の希望通り翌々年にはグッと進化したサウンド機能付き玩具を開発、社運をかけて大々的に売り出したんだ!
・・・・・結果どうなったか知ってる?

昔の玩具についてあーだこーだ言うつもりなら当時のことをちゃんと勉強してきて下さいね
503ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/29(月) 23:04:33 ID:0KY+V+q50
>なぜだ!80年代の科学ならばミサイルを小さくすることぐらい出来るはずだ!

「なぜだ!80年代の科学」
 て書くと「アクマイザー3」のサブタイトルみたいだな
504ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/29(月) 23:32:21 ID:novaMuQi0
>よくバトルカーとか装甲車とか言われています
>どっちかと言えば、火力重視の戦車ではないような気がします。
>当時は変形形態の名称が固まっていないキャラが多かったですが
>シックスショットもその一人でしょう

違います。貴方がちゃんと調べてないだけです。
海外版のテックスペックぐらい読みなさい
クイックスイッチとか海外名称を使って通ぶりたいのならなおさらです


>もっと「ウィヤアアア」とか「ガシャーン」とか派手に武装が飛び出るのを予測したんです。

20年前の玩具の仕様をいつ「予測」したの?


>最近で言うネオのビッグコンボイみたいな度派手なギミック

念のため聞くけどビッグコンボイの「度派手なギミック」って何?
505ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/29(月) 23:32:21 ID:YWY6TsBbO
なぜだ!オートミールはへのへのもへじ
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/29(月) 23:46:16 ID:erLIGWSW0
ランボルのジェットパックもシックスショットのウィングウルフも
玩具より後にアニメが勝手にやったことだろうに。

ところで

>戦車というのはね、ばかでかいクローラを履いた車両にどでかい砲塔を1門装備した車両のことを言うのだよ。
>SFだからと決めつけてはいけません。こう、砲身が上を向いていると

決めてつけてるのはオートミール1人だと思う。
そもそも旋回砲塔を持たん戦車やら複数の砲塔を持つ戦車は実在するっつーの。
あと砲塔は一門とは数えねーよ。
507格ゲー:2008/12/29(月) 23:46:54 ID:dwZZOBBH0
>>504

ヒント:ビッグコンボイの外側のカバーをがばっと開けます
508ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/29(月) 23:54:02 ID:novaMuQi0
>ビッグコンボイの外側のカバーをがばっと開けます

なんだ「度派手なギミック」って結局ミサイルですかw
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/30(火) 01:27:37 ID:DpJEf+ky0
今目前にビッグコンボイがあるんだけどさ、「外側のカバー」っていったいどれのことを指してるんだ?
510ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/30(火) 06:42:52 ID:oyRaP++2O
みんないつまでこんな馬鹿の相手してやってるの?
511ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/30(火) 11:32:45 ID:3dgYQYLD0
>>509
ガワの事じゃね?
512ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/30(火) 13:03:44 ID:Gc/UkBFvO
>>510
俺もそう思った時期があった
今は熊いじめ見物みたいな感じで楽しんでる
513西園寺世界:2008/12/30(火) 16:14:41 ID:JMzWUkts0
今日のコメント
明日頃に大規模な授賞式を開催します。
予定では6時頃に開場、6:20開演です。
どの様な賞が贈られるかは>>401を参照に。
では、今年1年書き込みに賛同した諸君へ楽しみにお待ち願います。
514ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/30(火) 16:57:36 ID:mNzD/p/c0
>>513
これは俺らにくれるの?
それとも君が演じたキャラクターに与えるの?
515ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/30(火) 17:48:35 ID:JgPOlzzq0
自作自演の表彰式や、年の瀬の笑いものだな
516ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/30(火) 18:07:08 ID:0R6vWU5l0
>>513
これコピペ?
517西園寺世界:2008/12/30(火) 20:11:17 ID:JMzWUkts0
>>514
形では出来ませんが、少なくとも最小限の配慮のつもりです。
このスレにレスしてきた皆様方の誰かに賞が授与されます。
518ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/31(水) 10:44:52 ID:9RUciOfg0
時刻を分単位で指定しつつ「明日頃」って…
つーか大晦日の6時って他にする事があるだろ、普通に社会生活送ってれば。
519西園寺世界:2008/12/31(水) 18:26:19 ID:ixhOdFZk0
皆様方、大変長らくお待たせ致しました。結果の公表です。
スーパースターマン賞(純金賞) :ID:kcGhUzus0 ID:RgHdySFg0 ID:yEMBI7DE0
ジャンプノヘンシュウブトビラ賞(金賞): ID:dhWzomj60
ガンジョーダX賞(平和賞) :ID:JFXlNCXK0
ショクパンヨリフランスパン賞(最優秀賞) :ID:MMkmYlM00
ガモノカツアンノサフニノヒラマヤモノモ賞(物理学賞) :ID:FYlrw8ev0
ヤトデタンイカゲツアベルピッツァーティェン賞(文学賞): ID:X5xU4zgf0
コチカメセンカイトッパ賞(特別賞): ID:X5xU4zgf0 ID:n/m6xiNt0
ヤワラカクナイ賞(優秀賞) :ID:uVy03J0J0
以上の方々が受賞されました。おめでとうございます!!
520ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/31(水) 18:31:19 ID:o4ZFKIq80
ID並べられても調べる気もおきねぇ…
521ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/01(木) 00:06:54 ID:dGpPQPIv0
暇だから調べてやったぞw
kcGhUzus0 >1
RgHdySFg0 >7>14
yEMBI7DE0 >15
dhWzomj60 >474>481>486
JFXlNCXK0 >472>488
MMkmYlM00 >471
FYlrw8ev0 >469
X5xU4zgf0 >18>20
n/m6xiNt0 >19
uVy03J0J0 >4>6

結論
スレの頭と尻から適当なIDを抜き出しただけ。
相槌のナニを賞する気だよ?
522ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/01(木) 00:18:46 ID:dGpPQPIv0
俺の独断では今年の最優秀賞は>394だな

>褒める箇所
>
>まず、各形態が見立てではないこと。
>ほとんどが正当な変形をこなしており
>車 ←1
>ドラゴン←2
>手 ←3
>ロボ ←4
>ジェット ←5
>ドラゴン ←2?
の6種類で癖のない変形をこなす。
これだけである。変形するだけで問題はここからである。

ところで>401で予告した「*良くない方」ってのはどうした?
些細な事だが「年末」と「年度末」って意味が違うからな。
523ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/01(木) 00:28:24 ID:8xAMeq3W0
>>521
あ、俺ガンジョーダX賞(平和賞)受賞してる
うれしくねー
524西園寺世界:2009/01/01(木) 11:55:45 ID:y3jrldAh0
皆様 新年明けましておめでとうございます。

唐突ながら、本場で言うラズベリー賞に相当する良くない方を>>401より発表します。
525西園寺世界:2009/01/01(木) 12:06:40 ID:y3jrldAh0
男のロ・マン賞(最低平和賞): ID:ZBztkPK80 ID:M5p4cnXn0 ID:aBDTJ55l0
勝利マン賞(最低物理学賞):ID:7KYEK9lZ0 ID:pTzo/EtU0 ID:6LBsMkK30
ラッキーマン賞(最低特別賞): ID:Ly0O70mo0 ID:fyvRYXsV0 ID:6N9k18SAO
友情マン賞(最低文学賞):ID:g7Pt0JZw0 ID:eJU0x4EpO ID:FocjRMIF0
超ウルトラスペシャル必殺マン賞(最低ラズベリー賞): ID:b1UpxrgQ0 ID:UwgjMlx40
世直しマン賞(最低演出賞):ID:SAqk24Si0 ID:aiTlN+z40 ID:2daz14lV0 ID:cNNKnMJo0
聖・ラマン賞(最低安直賞): ID:VqftR6EY0 ID:3Fw71OjT0 ID:BAoxQFzx0 ID:BAoxQFzx0
天才マン賞(最低無形賞): ID:MAAdeuep0 ID:Vmdexatk0 ID:29qVKXfB0 
ヒーロー神賞(最低無類賞): ID:jy4jAz4AO ID:RCHqSrg/O ID:A8rv91AxO
526ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/01(木) 12:07:17 ID:y3jrldAh0
以上の方々が受賞されました。

精進がたりません!!もっと書き込んで下さい!!
527ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/01(木) 13:16:50 ID:i2Beudiz0
>>524-526

マジで気持ち悪いやつだな、お前は
528ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/01(木) 13:21:47 ID:8xAMeq3W0
IDがアホに見えるw
529ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/01(木) 14:30:41 ID:gXWyKiJR0
>>474>>486だけどさ
金賞とかどうでもいいから、いいかげん質問に答えてくれない?
530ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/01(木) 16:23:41 ID:t0N63lIh0
俺も、棚上げされている
「クリアパーツの剥がし方」と「“目に油ができた気分”の意味」
について、是非お聞かせ願いたい。
531ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/01(木) 19:21:51 ID:bB5CDKsc0
これにも返答してよ

>>120
>おまけに、何処をどう探してもスプリングギミックすらない!!

ブルーティカスのスプリングギミック、見つかりました?
532ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/01(木) 22:25:10 ID:aGuFRwj+0
>>525

>>521も言ってるけどIDの拾い方がいい加減すぎだよ
意味もなく授賞式ごっこなんて
自分が恥ずかしくね?
533西園寺世界:2009/01/02(金) 11:08:34 ID:aMRDuxdj0
>>532
私はいい加減などではない。
見よ、ちゃんと良いところ取りしてるではないか。

>>531
武器の展開にはスプリングを用いるが、頼みの巨砲にはそんなのがついていないのだよ。どんなに気取っても、巨砲にスプリングがないと手に負えないのだよ。
>>530
クリアパーツの脇に貼られてるシールだよ。
目にゴミが入ったのを言い換えただけなんだよ。
534ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/02(金) 11:25:36 ID:qrqUI0CQ0
>クリアパーツの脇に貼られてるシールだよ

おいおいマヌケミール君
お前が「クリアが剥がれる」とかデタラメほざいたのはヘケ版のランボルとプロールだろ?
どこのクリアパーツの隣にシールが貼られてるのか言ってみろよ
535ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/02(金) 12:57:13 ID:IDCB5PXn0
>私はいい加減などではない。

じゃあどうしてID:BAoxQFzx0が同じ賞を二度受賞してるんですか?


>武器の展開にはスプリングを用いるが

つまり、>>120の記述について「ウソをついた」と認めるんですね?
536ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/02(金) 14:57:05 ID:UWJJ672J0
>>533
>私はいい加減などではない。
>見よ、ちゃんと良いところ取りしてるではないか。


なんだよこの数字の固まり具合は

ZBztkPK80 >39   M5p4cnXn0 >408  aBDTJ55l0 >411
7KYEK9lZ0 >23  pTzo/EtU0 >421  6LBsMkK30 >426
Ly0O70mo0 >33  fyvRYXsV0 >427  6N9k18SAO >455
g7Pt0JZw0 >24  eJU0x4EpO >365  FocjRMIF0 >470
b1UpxrgQ0 >21  UwgjMlx40 >366
SAqk24Si0 >208  aiTlN+z40 >320  2daz14lV0 >337 cNNKnMJo0 >359
VqftR6EY0 >235  3Fw71OjT0 >321   BAoxQFzx0 >346 BAoxQFzx0 >358(重複)
MAAdeuep0 >238  Vmdexatk0 >322  29qVKXfB0 >338
jy4jAz4AO >315  RCHqSrg/O >319  A8rv91AxO >336

「ちゃんと良いところ取りしてる」と言い張りましたが
どう見てもいい加減に抜き出してます
本当にありがとうございました
537西園寺世界:2009/01/02(金) 20:06:56 ID:aMRDuxdj0
>>534
分かりやすく言おう シールのようにはがれやすい塗料である。

>>535
あのね。わが輩が言ったのは腕から出てくる銃にスプリングギミックがあって
背中の主砲にはそのギミックがないということなのだよ。
賞の受賞は複数ある。映画と同じ事だ。
>>536
人によってはいい加減に見えても、我が輩にとっては良い抜き出しなのだ。
538ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/02(金) 22:19:26 ID:qhD64fHdO
>>537
スプリングギミックすら無いって>>120で言い切ってるやんけ
539ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/02(金) 22:25:49 ID:ILl8cPgK0
>あのね。わが輩が言ったのは腕から出てくる銃に(省略

違うね。お前が言ったのはこうだ。

>ギミックが当時のものをアレンジしていればそれで良いの!!
>おまけに、何処をどう探してもスプリングギミックすらない!!

>>120の文のどこにも主砲がどうのなんて言葉は書いてない。
その前後の書き込みでも「主砲のスプリングギミック」なんて限定した話題には触れてもいないじゃないか。

重ねて言うが、お前は「何処をどう探してもスプリングギミックすらない」とだけ言ったんだ
今になって「それは主砲の事です」とか言ってもそれは言い訳でしかない。
お前の日本語能力が低くて言葉を間違えたのか、それともわかっててウソついたのか、二つに一つだ。
どっちか認めろ。
540ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/02(金) 23:06:59 ID:PzghZ4BV0
とりあえず"シールのようにはがれやすい塗料"が使われているクリアパーツが
ヘケヘケのランボルとプロールのどこに使われてるのか聞こうか
541ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/02(金) 23:28:30 ID:vAd5E/4A0
クリアパーツの剥がし方

クリアパーツの脇に貼られてるシールだよ

シールのようにはがれやすい塗料である

…言い分が既に滅茶苦茶で、全く分かり易くなんかないぜ?


>目にゴミが入ったのを言い換えただけなんだよ
そう言えば伝わることを、わざわざ言い換える意味が分からない。
しかも何故「目に油ができた」なんて訳の分からない言葉を持ってくる?
542ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/03(土) 00:08:04 ID:C7uRTopH0
ではオートミールの言い訳にそって>>434の文を修正してみようか

[大きい車こそコンボイ、小さい車こそ軽トラというのが当たり前の世の中 こんな物を出されては目にゴミが入った気分だ。]

・・・・結局全然わかんねぇよ
目にゴミが入った気分ってどんな気分だよ
543ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/03(土) 00:12:40 ID:UryO9rMk0
目がゴミのようだ!
544西園寺世界:2009/01/03(土) 07:56:30 ID:Oc2mS/Lv0
>>538
そこは、気付いてもらうためにあえて言わなかったのだ。

>>539
我が輩の文章は暗号文だからな。

>>542
目にゴミが入っただけだ。
545ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/03(土) 08:08:14 ID:LrpVdEHx0
>気付いてもらうためにあえて言わなかったのだ

またその逃げ口上かよ
546ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/03(土) 08:56:01 ID:t4Wqhxbt0
>目にゴミが入っただけだ。
じゃまた元の文を直してみようか

[大きい車こそコンボイ、小さい車こそ軽トラというのが当たり前の世の中 こんな物を出されては目にゴミが入った。]

さらに意味不明だろw国語の苦手な小学生か?


つか、>>474>>540の質問にも答えてくれよ知ったかミール
547西園寺世界:2009/01/03(土) 12:34:31 ID:Oc2mS/Lv0
ミキサー車ですが何か?これというこれも家庭教師ヒットマンREBORN!が悪い

皆様、新年明けましておめでとうございます。
今朝方から磯色忙しいと思われますがすかさずレビューです。昨年度は高町なのは政権が握っていましたが
今年から私、西園寺世界政権に移行されましたことを伝えておきます。

さて、私が紹介する玩具はずばりこのセイバートロン・クイックミックスである。

セイバートロン・クイックミックスは、ずばり日本で言うのならGフォースの後半に登場したミキサー車型のサイバトロンである。

一応、G1や合体大作戦などでミキサー車に変形するロボットはいますがあまりこのモデルは少ないです。

しかし、このセイバートロン・クイックミックスは本来なら出来が良いはずなのになんと

家庭教師ヒットマンREBORN!のせいで出来が悪くなってしまいました。
548ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/03(土) 12:37:45 ID:kJytPARj0
気違いはもう寝ろ
549西園寺世界:2009/01/03(土) 12:40:19 ID:Oc2mS/Lv0
1:久しぶりのミキサー車ロボ。然しその実態とは!!
・前述したとおり、家庭教師ヒットマンREBORN!が原因で質がかなり悪くなりました。
まず、ミキサー車形態を後ろから見ればまあまとまっているでしょう。
しかし、前から見てみるとどうもお粗末で足首パーツの一部が剥き出しになっています。
これというこれも、家庭教師ヒットマンREBORN!のせいです。
実は、ロボの部品がビークルで飛び出ているトランスフォーマーといえばアルマダコンボイがあります。
ではどうしてアルマダコンボイは不評にならないのか。
それは、その突き出た部分が隠れていて目立たないんですよ。
この他、ロードバスターWは巧い具合にカバーを付けていたり同シリーズのインフェルノも同じようにカバーを被せたりと
なるべくな計らいがされています。
しかし、このセイバートロン・クイックミックスではそれがなっていません。
まとまってるミキサー車の先端から飛び出ている足首。
これ、なんとかならなかったのでしょうかねえ。
550西園寺世界:2009/01/03(土) 12:52:13 ID:Oc2mS/Lv0
2:武装はサイバトロンらしからない。

これというこれも、あの家庭教師ヒットマンREBORN!の恥であります。
ロボット形態・ミキサー車形態で共通して1つの武装が使われます。
それはなんと、ミキサー車のドラム部分です。
決して棍棒ではありません。なんと、二つに割れて中からビーム砲が出てくるという
如何せん珍しいギミック。これがG1のミックスマスターでは単に背中に背負ってるだけですからね。
読んでいるとそんな感じはしないでしょう。
ですが、実際に触ってみるとこんなのを連想します。
「デストロンのレーザーウェーブ」ではないかと。
比較してみると、デザインこそ違いますが片腕の武装の凶悪ぶりは同じです。
なお、インパクトではレーザーウェーブの方が圧勝しています。
たしかに、中身こそ凄いですが覆ってるガワがこんな形だとどこか賦抜けています。
ああ、これというこれも 家庭教師ヒットマンRIBONEのせいだ!!
551ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/03(土) 13:24:07 ID:BYB8o3Vx0
腕に武器ついていたら何でもレーザーウェーブ扱いかよ
どんだけスパリン信者ですかw
552ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/03(土) 15:01:40 ID:qfYrDpVs0
>まとまってるミキサー車の先端から飛び出ている足首

自分の知らない形状の自動車を見た時に
こういうタイプの車両もあるのかなとか、少しは考えたり調べたりしないの?
553西園寺世界:2009/01/03(土) 17:09:57 ID:D3blpIVT0
ごめんなさいもう二度と来ません
554西園寺世界:2009/01/03(土) 19:43:39 ID:Oc2mS/Lv0
>>553はニセモノ
555西園寺世界:2009/01/03(土) 21:20:19 ID:asB23/4r0
>>554はニセモノ
556ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/03(土) 21:20:59 ID:fVBkxi/90
>我が輩の文章は暗号文だからな
掲示板の私物化とは言え、
自ら「レビュー」と称して他人の目に晒しているものを、暗号で書くな。
日記帳で十分だ。

>如何せん珍しいギミック
「如何せん」をどういう意味と解釈して使った?

>これというこれも家庭教師ヒットマンREBORN!が悪い
「これというこれも」が意味不明。
「これと言うのも」ならとも。
>家庭教師ヒットマンRIBONEのせいだ
先の「REBORN」が、コピペということだけはよく分かった。
557ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/03(土) 21:41:31 ID:DD5HVf2L0
そもそもGFは実車モチーフじゃないだろ。
558西園寺世界:2009/01/03(土) 22:44:41 ID:Oc2mS/Lv0
そういう>>555もニセモノ。
559ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/04(日) 01:03:37 ID:DLIRaCdJ0
ニセモノニセモノって主張するわりには
他の指摘レスにはだんまりを決め込むんだな
560ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/04(日) 03:04:54 ID:BCt6vRJFO
>>557
マジレスするとGFも実車モチーフはいくつかある、モノがマイナーすぎるだけで
(例・エクシゲイザー)
561ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/04(日) 11:57:07 ID:mp6O2DQ9O
出来悪すぎな西園寺世界
562ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/05(月) 13:29:41 ID:IEE92GuF0
オートミールいつまで涙目なの?
まだ目の油とれないの?
563ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/05(月) 18:56:22 ID:7iMLR2EZ0
オートミール、ホームレス殺人未遂容疑で逮捕
564西園寺世界:2009/01/05(月) 21:42:57 ID:fsJhM5Ow0
3:ロボ形態 その実態

まず、見たところサイバトロンらしくありません。はいなんといいますか

棍棒っぽく見えるミキサーが凶悪ぶりを醸し出しておりミックスマスターといっても差し支えありません。

なお、この印象からなのかヘビーロードで出たときは陣営がデストロンに直されていました。

また、この状態ではなんの芸も出来ず(強いて言えばビークル時のギミックを展開するだけ)

本家所有のモールダイブ=メナソーと比べれば月とすっぽん。

なお、余談ではあるが頭部のバイザーは開かない。

また、彼が登場するTFGフォースはトランスフォーマー業界のデビルマン実写版ともいえるのだ。
565西園寺世界:2009/01/05(月) 21:44:32 ID:fsJhM5Ow0
4:総評

あえて言おう。

・ミキサー車で良いから

インパクトを継ぎ足せ
変形手順をもっと複雑にしなさい
現実味を交えて設計しなさい
ロボットならロボットらしく面白さを衝撃波とオーラで交えて出しなさい。

以上!!
566西園寺世界:2009/01/05(月) 21:46:32 ID:fsJhM5Ow0
メタルスパワードコンボイ これいかに

ごきげんようである。まだまだ忙しいと思うが、未だレビューである。

適当でいい加減な文章は 出来の悪い玩具であるからこその文章なのである。

そこで、紹介する玩具はズバリメタルスパワードコンボイである。

メタルスパワードコンボイはビーストウォーズのコンボイの強化版であり

劇中ではG1コンボイのエネルギーを取り込んで生まれ変わっていた。

しかし、玩具は無謀なぐらい酷いのだ。
567西園寺世界:2009/01/05(月) 21:52:30 ID:fsJhM5Ow0
史上最大級ビーストシリーズコンボイ その実態

メタルスパワードコンボイは劇中において、先祖に当たるG1TFからエネルギーを受諾して誕生した。
その時の姿は異様で転成前のメタルスコンボイと比べると一目瞭然。
当時、海外ではこの様に転成させる見通しがあったようで正にビーストウォーズの極点だった。
しかし、トランスフォーマーは大きければいい物ではありません。素早さが命です。
皆さん、初代シリーズを見て分かると思いますが合体兵士・巨大兵士を見てるとパワーがある分と圧倒する分がある反面
・動きが鈍い
・エネルギーを食う
・基地に収まりきらずある程度分けなければ入れられない
・単体でも値段が物凄く高く、普通の素人には行き渡らない。
・置き場所を取られてしまうためコレクターには厳しい。
こんな訳ですから、あまり巨大なトランスフォーマーを強調する時代は薄れていったわけです。
それが為にマシンウォーズのメガトロンやゴーボットのオプティマスなどは小さく、コンパクトに、扱いやすく、持ち運びやすくの要素を詰め込んだ一品です。
ですが、その分飽きやすさが身に染みて興味が萎えてしまうと言う事態を招かねない物でした。
そこで、扱いやすい巨大ロボをテーマに作られたのがこのメタルスパワードコンボイでしょう。
ですが、問題はありました。
568西園寺世界:2009/01/05(月) 21:57:09 ID:fsJhM5Ow0
メタルスパワードコンボイ 出た途端

まず、単体は中ぐらいに設計されていました。ですが、ウイングパーツが不気味なほど大きく
左右に広がりすぎています。また、変形ギミックなどは考えてありますが
シークレットエンブレムの位置が不格好で目立つところにないというあららな仕様です。
それが為に生産数が少なく、仮に日本人を100人に例えるとこのメタルスパワードコンボイはその内の80人にしか行き渡らず
残った20人はオークションか骨董で手に入れる他はありませんでした。
その他、巨体の割にはギミックが乏しく 小さくて遊ぶ範囲を広げられるビーストシリーズはどこに行ったのでしょうか?
また、腕も大きくどこか尋常じゃないことを感じてしまいます。
なお、前身であるメタルスコンボイは遊びやすいように小さくまとめられていたことは素晴らしいですが、やはり出来は・・・・。
569西園寺世界:2009/01/05(月) 21:59:46 ID:fsJhM5Ow0
対抗できる相手

絡ませる相手といったらメタルスドラゴンメガトロンぐらいしかいません。

そんだけ乏しいんですよ。

実際、メタルスシリーズといえばみんな小さくまとめられていて出来が悪くても収められやすいという話題の1点に限りました。
そんな最中で唐突に、メタルスドラゴンメガトロンとメタルスパワードコンボイが出現しました。
この両者はその大きさから素人には扱えず、慣れないと扱えないという器量が多すぎる物でした。
570西園寺世界:2009/01/05(月) 22:09:25 ID:fsJhM5Ow0
謎の部分

玩具ではゴリラとロボに変形。更に追加として飛行形態と装甲形態がありますが

どうもそうには見えません。

飛行形態はどことなく無理をしていてロボットを寝かせて手を組ましたような感じで

装甲形態は表記上タンクと設定されていますが

これはどう見ても装甲車にしか見えず(戦車は無限軌道を履いてこそ言える物。車に大砲を乗せただけじゃただの装甲車なのよ)

なんといいますか、追加形態の凶悪ぶりが逆に正義であることを忘れてしまいそうです。
571西園寺世界:2009/01/05(月) 22:12:03 ID:fsJhM5Ow0
総評

リメイクしても良いですから
・装甲部分を縮小しなさい。
・説明書にちゃんと装甲車と書きなさい。
・ジェット形態を何とかしなさい。
・拳の大きさを何とかして下さい。
・倒れやすくならないようにしなさい。
・破損防止のため可動範囲を限らせなさい。
・色を明るくしなさい。
・せめて無印サイズにしなさい。
・置き場所の確保に役立つほどコンパクトにしなさい。
・劇中の出番を増やしなさい。
以上です。
572西園寺世界:2009/01/05(月) 22:13:23 ID:fsJhM5Ow0
極めつけの一言

これというこれも家庭教師ヒットマンREBORN!のせいです!!

これだから出来の悪い玩具になるんですよ全く!!
573ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/05(月) 22:14:22 ID:WcTxQBFE0
何だこいつww
574ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/05(月) 22:49:29 ID:+7ZsrU2x0
小さければ、大きくしろと言い
大きければ、小さくしろと言う

小さいフォートレスとか
大きいマイクロマスターがあるような
アジア系のパチモンの方が、好みに合うんじゃない?
575ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/05(月) 23:25:38 ID:i3Mnx0mB0
自分で「適当でいい加減な文章」って言うだけあってみっともない文章だなぁ。

>トランスフォーマーは大きければいい物ではありません

ついこないだまで
ギガトロンはユニバースシルバーボルトより小さいから出来が悪い、って変な批判してたよなお前。
「大きい車こそコンボイ」とかも言ってたな。え?二枚舌。
576ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/05(月) 23:40:45 ID:F6IeMS2b0
オートミール君、またパワードコンボイのレビュー?これで三回目じゃない?

 >ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/21(木) 16:42:31 ID:BELoMYcw0
 >また、玩具も酷いです。巨大な腕は簡単にへたれてしまい
 >可動範囲が極端に低いのでした。それに、玩具もユニクロンサイズですので
 >子供に扱えやすい物ではない代物です。寧ろ、大人専用のサイズに膨れ上がるのでした。
 >そんな訳ですからその辺の中古玩具メーカーや量販店等でよく此奴が山積みされている様子が見て取れます。あんまり子供に受けなかったようです。

これ、二年前のオートミール君の文章ね
あれぇ?
「普通の素人には行き渡らない」のに「中古玩具メーカーや量販店等で山積み」だったんですか?
577ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 00:49:48 ID:OF6rVsi50
パワードコンボイが異常にデカいのは劇中どおりだし
手首が異常にデカイのも劇中どおりだし
巨体を持て余してるのも劇中どおりだ。

装甲車とか戦車とかカテゴリに文句をつけるのなら
ちゃんと定義を調べてからにしろよ。
578ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 00:53:14 ID:OF6rVsi50
今更だがコイツBWM観た事あるんか?
観てたら「パーワードコンボイがデカ過ぎて他のキャラと絡められない」
なんて寝言は吐けんぞ。

劇中のパワード〜が他のキャラに比べてどんだけデカイと思ってるんだ?
579ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 01:04:46 ID:Bf7PIK7o0
>>574の言う通りなんだろう
他のビースト商品と同じくらいに作ったら劇中再現云々といちゃもん付けるだけ
580ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 10:36:25 ID:3qJXUHes0
タイタニウムは?

たしか縮小パチもあった
581ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 11:38:18 ID:Uw59KRed0
ADHDは興味の対象には異常なまでに没入するが、社交性が乏しく
その研究は多くの場合自己完結してしまう

ADHDにとって、比喩でもなんでもなく自分が世界の中心
自分以外のすべてはペラペラの書き割り程度にしか意識していない
自分と接触するときだけ動き出す機械、その認識は家族や肉親でも同様である
「相手」の存在は情報としてわかっているが理解できない
もちろん相手の感情などは考えもしない
自分の意見と、それに対する理想の応答以外は理解できない
だから希望しない返事にはノーリアクション

前後関係からその場の状況を理解することが極度に苦手
また書物にしろ伝聞にしろ文字通り受け取ってしまうため、嫌味やたとえが通じない


これだーれだ
582ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 23:08:38 ID:3I1mZbZY0
>ADHD

つまり、治すことはできんのか?
583ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/07(水) 22:46:05 ID:aWnuag4q0
一種の精神病みたいなもの?
584ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/08(木) 00:52:32 ID:xwWNvzRl0
自信たっぷりだった初期の頃と比べても、なんか精神的に患ってるとしか思えない輪をかけた陳腐な単語の羅列になってるしな
585ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/08(木) 10:28:08 ID:ahkr2oIO0
病気じゃなくて障害 健常者のメッキがはげてきただけ
ここ最近の書き込みこそが本来のオートミール
更新wの陳腐化は彼の持つ情報のストックがいよいよなくなったことに由来してる
586西園寺世界:2009/01/09(金) 21:44:26 ID:D8XVuWyH0
赤い龍

ごきげんようである。今夜紹介する玩具はズバリメタルスドラゴンメガトロンである。
メタルスドラゴンメガトロンはメタルスメガトロンの強化版である。
アニメでの活躍は別に悪くは言わない。
しかし、玩具に問題があるのだ。
587西園寺世界:2009/01/09(金) 21:45:34 ID:D8XVuWyH0
褒める箇所

まず、全体のデザインが赤に統一されておりこの色合いは後のファイヤーコンボイにも引き継がれてるのだ。
更に、胸部にはクリスタルが埋め込まれておりセカンドのガルバトロンを意識してる箇所が面白い。

これ位しかないんだ。本当なんだよ諸君。
588西園寺世界:2009/01/09(金) 21:51:46 ID:D8XVuWyH0
ドラゴン形態の総評

まず、気付いたことがある。出来が悪いのにもかかわらずドラゴンであることを強調していたセカンドガルバトロンと比べると
あまりドラゴンらしくない。どちらかと言えば、「ドラゴンのような生物」である。
ドラゴンの主格というのは俗に言うワイバンと呼ばれる腕のない生物で葱鮪に出てきたあれである。
セカンドのガルバトロンも腕があるのにどうして非難されないのかというと、ちゃんとビースト形態での工作作業を目的としていたからこそ腕がある。

だが、ドラゴンメガトロンの方はどうなのかというとあまりビースト形態での活動をしていない。
終盤の戦いでもほとんどロボット形態で活動していた。

つまり、彼の腕は意味のない物だったんですよ ああ〜残念哉。
589西園寺世界:2009/01/09(金) 21:54:54 ID:D8XVuWyH0
ビークル形態の総評

取り敢えず、これはあまり評価が悪い。セカンドのガルバトロンがドラゴン形態があることを忘れてしまうほどきれいにビークル形態に変形していたのに

メタルスドラゴンメガトロンはなんと見立てなのだ。パワーアップしたコンボイとツィータスと比べると

手抜きばりばりだ。あえて言うぞ。

パワーアップは同じなんだから完全変形ぐらいしなさい。我が輩として言えば単にドラゴン形態を垂直にした上で車輪を出しただけなど

とてもビークルとは言えない。俺変形だ。ああ〜こんな風になってるとは残念哉。
590西園寺世界:2009/01/09(金) 21:58:45 ID:D8XVuWyH0
ロボット形態の総評

ティラノサウルスのメガトロンのロボット形態を受け継いだことは認める。
ところが、なんと機械的になったメタルスパワードコンボイと比べると
所詮はツィータス2と同じ仕様変更品なのだ。
どんなところが悪いのかと言えば
・肩アーマーが小さい
・火器が少ない
・実用性が乏しい
・インパクトがない
・同じパワーアップ組と噛ませてもなんの衝撃もない
といった所である。それでもアニメではすこぶる勢いで活躍していたからあまり悪くは言わないが
メタルスパワードコンボイと並ばせるのだからもっと機械的になって欲しかったんですよ
嗚呼〜残念哉。
591西園寺世界:2009/01/09(金) 22:03:12 ID:D8XVuWyH0
その他の総評

前述したとおり、セカンドのガルバトロンと制作者が同じなのか胸部にクリスタルがある。

中身はなんとコックピットではないか?

なぜに?メタルスドラゴンメガトロンのような暴君を操る人がいるとな?
いるわけがない。第一、こんな凶暴な生物にどうやって乗り込めと言うのだ?
アニメは遠い昔の地球という設定だけあって人間がおらず、似たような存在と言えば原人ぐらいしかいない。
恐らくこの操縦席やメタルスパワードコンボイのライバルにしてはギャップが激しいなどを判断すると
「メタルスドラゴンメガトロンはトランスフォーマーとして開発されていなかった」という事実が分かる。
予測では、ガンダムとして機能したのかミクロマンのメカとして機能する予定だったのか
今となっては謎。なお、クライオテックではちゃんと人間が乗っておりこれは擬人化したスパークだと言うことも判明している。
592ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/09(金) 22:03:51 ID:bB6Lc9QA0
ドラゴン自体が想像上の生物なのにドラゴンらしくないドラゴンのような生物とか、何が言いたいんだよ
593西園寺世界:2009/01/09(金) 22:04:30 ID:D8XVuWyH0
全体の総評

メタルスパワードコンボイのライバルならライバルらしく
・ビースト以外のメカに変形しなさい
・胸部クリスタルの説明をしなさい
・見立てなビークル形態はおよしなさい
・ドラゴン形態をまともにしなさい
・ロボット形態をもっと派手にしなさい
・ガルバトロンを越すようにしなさい
以上である。
594西園寺世界:2009/01/09(金) 22:04:58 ID:D8XVuWyH0
>>592
トランスフォーマーの範囲内で説明してるのだよお主。
595西園寺世界:2009/01/09(金) 22:05:48 ID:D8XVuWyH0
すぐに言わなかったが
これというこれも家庭教師ヒットマンREBORN!が問題である。
596ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/09(金) 22:07:51 ID:4/75x4C3P
>全体のデザインが赤に統一されておりこの色合いは後のファイヤーコンボイにも引き継がれてるのだ。
赤ければ何でもファイアーコンボイかよw
597ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/09(金) 23:57:08 ID:8MdZGEtw0
1・セカンドとメタルスの前後関係理解してるか?

2・西洋ではワイバンとドラゴンは全く別の生き物です。

3・メタルスドラゴンメガトロンがナニの仕様変更品だって?

4・アニメの玩具に実用性が必要なのか?

5・胸のクリスタルなんざ「スパークの座」あたりで説明つくだろうが。
598ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/10(土) 00:12:48 ID:ddYTV0Uv0
>>588
オートミール君がどんなマンガや日本製RPGの知識を元にしてるのか、知らんけど
向こうの国ではドラゴンは基本的に四肢を持つものであって、
ワイバーンはあくまで「ドラゴンの亜種(それも格下)」だよ。
ファンタジーRPGの元祖「D&D」だって、そう設定されているよ。

>>591
ビースト玩具について偉そうに語るつもりなら
最低限ソニーマガジン刊の「ビーストウォーズユニバーズ」くらいはちゃんと読んでね。
599ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/10(土) 00:41:45 ID:dX6zCh1z0
>メタルスパワードコンボイのライバルならライバルらしく
>・ビースト以外のメカに変形しなさい

「ライバルらしく」って何?
BWガルはライオコンボイのライバルなのにナマモノ動物にならないよ?
スパリンガルはグランドコンボイのライバルなのに五体合体しないよ?
ファイヤコンボイはギガトロンのライバルなのに十段変形しないし、
G1メガトロンはG1コンボイのライバルなのに乗り物に変形しないよね?
600ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/10(土) 04:12:38 ID:X3i0fNe4O
デスザラスに至っては国内展開第三弾に出ながらメガザラック・オーバーロードと比べて総司令官とカテゴリー
からして異なる最悪の玩具ということになるな。

>ドラゴン形態があることを忘れてしまうほどきれいにビークル形態に変形していたのに
ドラゴンは架空の生物だがドリル戦車も現実にないからどっちのデザインが優れているか比べられるか。

>ガンダムとして機能
なぜG1スカイファイアーが国内発売されなかったと思う。例えだとしてもミクロマンという具体例と並べるのは不適切。

>>598
ネットでわかることも知らない者がプレミア化している本の内容を知るわけがない。
601ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/10(土) 12:10:04 ID:Nqn9ExIR0
ツィータスにツッコミなしかw
602西園寺世界:2009/01/10(土) 17:34:16 ID:rB5Ipa9n0
>>597
全てしています
>>599
他のにも勿論言える。しかし、このメタルスドラゴンメガトロンは特別である。
>>600
それはスカイファイアーがパトロイドバルキリーだからさ。
603ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/10(土) 19:00:31 ID:+Z0cszh70
>胸部にはクリスタルが埋め込まれておりセカンドのガルバトロンを意識してる

BWガルバの胸って、ビーダマンの余りものを使ったタダのビー玉じゃん。
そんなのとムリヤリ比較されて悪く言われるんじゃたまったもんじゃないな。


>恐らくこの操縦席やメタルスパワードコンボイのライバルにしてはギャップが激しいなどを判断すると
>「メタルスドラゴンメガトロンはトランスフォーマーとして開発されていなかった」という事実が分かる。

パワードコンボイだってタイガーファルコンだって操縦席はついている。
お前の「判断」した「事実」とかだとコンボイも虎鷹もTFではないことになる。

だいいち、お前ギガトロンのビークルモードに「操縦席がない」って難癖つけてたクセに
操縦席があったらあったで文句たれんのか。
604ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/10(土) 22:13:00 ID:KmstC8xCO
あほ
605ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/10(土) 22:37:43 ID:EszcDaQI0
>>603
ビーダマンが一番盛り上がってた時期に余り物って表現はどうかと思うな
どうでもいいけど
606ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/10(土) 22:42:12 ID:hXIDBA9a0
パトロイド
607ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/11(日) 01:40:30 ID:EFnPUexi0
"パ"トロイド
608ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/11(日) 11:53:53 ID:EFnPUexi0
出来悪すぎなオートミール
609ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/11(日) 12:17:25 ID:o0VBkKpp0
>メタルスドラゴンメガトロンはなんと見立てなのだ。
>パワーアップしたコンボイとツィータスと比べると手抜きばりばりだ

メタルス玩具のビークルモードはどれもみんな見立てというか体の一部を変形させた高機動モードだろうがよ
シリーズとしてメタルス玩具全体をどうこういうならともかく
なんでそんな事でドラメガ単体を批判するんだ
610ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/11(日) 23:30:39 ID:ky0dnsER0
そもそも一番ビークルモードが手抜きなのはツィータスじゃねーかw
611西園寺世界:2009/01/14(水) 20:35:29 ID:1hW76xWh0
特別篇 エレクトロニックブロウル 〜その巨体に秘められた「不満」〜

ごきげんようである。今回は、予定を変更して本来出来がよくなるはずだったのに
こち亀において両津が警官を辞退しないために面白くないことと家庭教師ヒットマンの存在が原因で非難された
エレクトロニックブロウルについて解説しよう。
エレクトロニックブロウルは、タカラトミーとハスブロが妄想から生み出された玩具である。
この玩具の酷さといったら計り知れません。
612ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/14(水) 20:45:06 ID:HeNZtupw0
-完-
613西園寺世界:2009/01/14(水) 20:48:10 ID:1hW76xWh0
戦車形態の総評

DXサイズでも「あれ?」と思いました。
変形形態があまりにも古臭いです。決して戦車が古いわけじゃありません。デザインセンスがかなり古臭いです。
DXサイズの方は戦車にしては大胆な変形から悪く咎めませんでしたが
「戦車の砲塔の上に砲塔を乗せる」
これ、昔の多砲塔戦車にしか思えませんよ?
参考にこちらをご覧ください。
http://www.seibertron.com/transformers/toys/movie/brawl/1352/1/51/
どうです?その印象から火力の凄さと同時に不便さを感じませんか?
実は、この手の戦車の欠点はかなりありまして
・コストが高い
・スペースを大きくとる
・砲塔同士が重なると視界が狭まる
・兵士の伝達が困難になる
・砲塔を複数乗せてるためその分重さが増し、時速は30kmすら出せない
・装甲が薄い
これらがために多砲塔戦車の開発は第二次大戦直前に終わっており、残っていたソビエトのT35という多砲塔戦車は大半がドイツの戦車に撃破されるという悲惨な有様。
今はロシアのケビンカという地方にある博物館に残った1両が温存されているとかいないとか・・・・。
まあ、かっこよさからこんなデザインを立案する人も多いですが、実写ですので程々にしてください。
614西園寺世界:2009/01/14(水) 20:53:59 ID:1hW76xWh0
G2メガトロンとの比較
続いて、参考としてG2メガトロンとの比較です。
実は、このブロウルとG2メガトロンは同じM1エイブラムスという戦車に変形します。
なお、BWUのメガストームやRIDのブラジオン・RMのリバースコンボイもこの戦車に変形します。
それで海外より参考画像がこちら。
http://www.seibertron.com/transformers/toys/movie/brawl/1352/1/71/
すみません。同じ戦車だというのに
なんですかこの見た目のギャップの激しさは?
G2の方がよっぽど実在する戦車っぽいです。
もしかして、製作者はG1に拘り過ぎてこんな車両に?
だったらいっそのこと、G1と同じくレオパルド1にしなさい。
615ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/14(水) 21:00:23 ID:OW4RRN4f0
オモチャの戦車の話をしてるのかマジの戦車の話をしてるのかどっちだ
616ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/14(水) 22:14:31 ID:hu3w98JLO
>>612
ワロタ
617ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/14(水) 22:58:51 ID:4a/0UUAh0
もうつまらなさすぎて突っ込む気にもならんな。
一生懸命調べてきたんだろうなぁ。
618西園寺世界:2009/01/15(木) 12:56:23 ID:OeP/wpgz0
ロボット形態の総評
なんだかんだでロボット形態。
DXサイズで散々いわれていた「パーツの取れ安さ」がなくなりカッチリしています。
また、元祖巨大戦車ロボG2メガトロンおよびメガストームと互角な大きさです。

本当にそれだけなんですよ。

まず思うのは
「でかい割には安定感が悪い」です。
足の構造を見て見ますと、足の接地範囲が悪く
こともあろうに倒れやすいです。
G2メガトロン及びメガストームも足がスカスカで同じように接地範囲が狭いんですが、あれはもともと稼動することを前提にしていないので問題なし、そういう風に言いたいのなら後期に出た縮小版です。
しかも、アクションポーズでもつけなさいと云わんばかりに脚にはナイフがついており
説明書にはありませんが展開することが出来ます。
しかし、こんなでかいロボに対してあんな脚です。
意味があるはずがありません。
一応、慣れて努力すれば片足立ちぐらいは出来ますがそんな風に遊ばす人などいないでしょう。戦車ロボに求められるのは、片足立ちではなく敵のロボットに立ち塞がるか砲身を振って駆け出すようなポーズなんですよ。
そんなこんなで、酷い物です。
619西園寺世界:2009/01/15(木) 13:10:59 ID:OeP/wpgz0
オートモーフの総評

このギミックにより連動する箇所
「フロントのレバーによる連動で鉤爪がさがりヘッドが展開しサウンドが鳴り響く」
「両腕の武器がレバー操作で展開」
というものなんです。
しょぼくありませんか?
我輩含めほとんどの国民は
「もっと派手なオートモーフ」を期待していたのにこれはないでしょう。
ちなみにどんなのかというと言われるまでもないですが
「レバー操作で砲身がせり出しミサイル発射」
「脚のロックを外す事で同時に上半身が上に跳ね上がる」
というものでした。こんなことを予想したのも、ミニサイズ版とは正反対の評価になったオプティマスとメガトロンの存在があったからです。
620ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 13:15:15 ID:JFQm00bk0
>「脚のロックを外す事で同時に上半身が上に跳ね上がる」

おまえにそれやらせたら
絶対跳ね上がった上半身で顔面強打してクレームつけるだろうなwww
621西園寺世界:2009/01/15(木) 13:20:37 ID:OeP/wpgz0
砲塔の総評

DXサイズと比べると劣っています。
というのは
「砲身を本体側に押すことで発行と同時に攻撃音がなる」
「副砲を動かすことでガトリング部分が攻撃音と同時に緑色に」
これがために、なんと元にあったミサイルギミックがなくなってしまいました。
これはひどい!!戦車玩具の醍醐味を無くしてまでサウンドが鳴れば幸せか!?
また、このギミックはオフ機能がないため変形させる都度ガンガン鳴り響きます。
これがために電池をはずして「弾を発射しない戦車ロボ」として扱わなければならない羽目に。
なお、タカラトミーはこの手のうるさい玩具が好きらしく、マイクロン伝説メガトロンやSLメガザラックも同じ事情で遊ぶためには電池を外さなければならない仕様です。
622西園寺世界:2009/01/15(木) 13:26:48 ID:OeP/wpgz0
その他の総評

これがために、なんと一般販売されず地道に限定扱いされるという悲しい末路をたどりました。
また、世間からの評判は今でも悪いのにも関わらず
砂漠仕様のデザートブロウルなんてのもでました。
こんなのを作る暇があるのなら、もっとましなのを作ってもらいたいです。
なんかこう、豪快で楽しませるような奴を。
>>620
クレームなどつけません、爽快感があればそれでいいんですよ。
623西園寺世界:2009/01/15(木) 13:30:14 ID:OeP/wpgz0
全体の総評
・もっと派手なギミックをつけなさい
・もっと戦車らしくしなさい
・ミサイルをつけなさい
・サウンドのオフ機能をつけなさい
・サイズを考えなさい
・実車の考察を正しくしなさい
・操縦席ぐらい作りなさい
・頭部を隠す天板をつけなさい
・踵を広くしなさい
・ナイフの使い方の説明をしなさい
・もっとましな変形方法を考えなさい
・もっと駁模様な色にしなさい
・新しい戦車にしなさい
以上、エレクトロニックブロウル特別篇でしたぁぁぁぁ!!
624ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 17:51:19 ID:QUrJF9FJO
と、言いつつ前にも書いた事を反復してるだけのオートミールでした

はい、次
625ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 18:15:42 ID:OLi7v3mC0
>・もっと派手なギミックをつけなさい
派手なサウンド、戦車にしては珍しい変形パターン。
これで十分だ
>・もっと戦車らしくしなさい
戦車TFでは一番戦車らしく見えるよ
>・ミサイルをつけなさい
リバコンで我慢しなさい
>・サウンドのオフ機能をつけなさい 
ちょっと同意・・・つーか電池抜けよ
>・サイズを考えなさい
お前の家が小さいんだろうが!
大きいことはいい事だ!
>・実車の考察を正しくしなさい
リアルな戦車模型でも欲しいのか?
>・操縦席ぐらい作りなさい
ギミック押し込んであるから無理です
>・頭部を隠す天板をつけなさい
ちょっと同意
>・踵を広くしなさい
十分
>・ナイフの使い方の説明をしなさい
ハズブロのお家芸です
>・もっとましな変形方法を考えなさい
アレ以上複雑化されてもまとまりがなくなります
>・もっと駁模様な色にしなさい
塗れ!
>・新しい戦車にしなさい
もうお前TF買うなよ
626ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 19:55:17 ID:UkLKcUIh0
サウンドがないと文句を言った口で
サウンドをオフにしろと文句を言うか
627ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 20:18:21 ID:TGXdz1opO
こいつ買っちゃいねえだろ
単なるレビューサイトの受け売りの超劣化
628ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 20:21:29 ID:IfpfBgM90
>・もっと派手なギミックをつけなさい
右腕の武装のレバー動かすとスコープと銃身が連動して展開するのは気持ちいんだけど。
>・もっと戦車らしくしなさい
別に批難するわけじゃないけどメガストームの安っぽい色よりもマシな色をしてると思うよ。
>・ミサイルをつけなさい
デラックス版にミサイルギミック付けたんだし、同じ部分にミサイル付けても芸ないじゃん?
>・サウンドのオフ機能をつけなさい
サウンドはまぁ、他でも言うとおり嫌なら電池抜けばいい話だしね
・サイズを考えなさい
それじゃメガストームも邪魔ってことになりますねw
>・実車の考察を正しくしなさい
これ2番目と被ってるよね
>・操縦席ぐらい作りなさい
内部が見えないわけで無くても問題ないだろ
>・頭部を隠す天板をつけなさい
まぁこれは確かにそうだな
>・踵を広くしなさい
思ったんだけどさ、やたらバランス悪いことを指摘してるみたいだけど、別にバランス悪くないよ?
足首左右に捻れるし、他の商品よりも接地は優秀だぞ
>・ナイフの使い方の説明をしなさい
劇中のCGデザインもナイフ状のパーツが付いててな。
実写シリーズの中でも再現度高いんだぜ?
>・もっとましな変形方法を考えなさい
デラックス版と差別化に成功してて素直に凄いと思うけどね
>・もっと駁模様な色にしなさい
お前色に染め上げられたブロウルキメェwww痛車乙www
>・新しい戦車にしなさい
副砲とツメが付いてるあたり、架空の新しい戦車してるよね
ていうか戦車らしくしろだの実写の考察を正しくしろだの言ってたのに、それを撤回してることに気づいてないのか?
考察を正しくしろってのもよくわからん言い回しなんだが、つまりモチーフに忠実になれということか?
629ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 20:46:14 ID:iZ28J0GP0
>ロシアのケビンカという地方にある博物館

知ったかぶりミール様に質問w
これって「ケビンカ地方」にある博物館なの?
ケビンカという名前の「地方の博物館」なの?
630ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 22:45:26 ID:dS266MdT0
あれば無くせと言い
無ければつけろと言う

先生、
総評が、どのTFに対しても殆ど同じなのはなんとかして下さい。
631ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 23:21:04 ID:eqmWp4C/0
つうかG2メガトロンと比較してあーだこーだ
サウンド機能が邪魔であーだこーだ言ってるけど
メガトロンタンクだってトーキング付いてるんだぜ

あ、オートミール君はメガストームしか持ってないから
サウンド機能の存在知らなかったかな?
632ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 23:38:51 ID:DBGm2wN40
どうせG2メガトロンはデカイだけで棒立ちしか出来ないとか言って叩くんだろ
633ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/16(金) 01:09:19 ID:I899rW6s0
こいつ、ついこないだTFにコックピットつけるな、って怒ってただろ。
運転席丸見えの乗用車ならともかく、操縦席が外部から見えない戦車でそこまでまで擬態する必要は無いな。
劇中のデバステーターに操縦席があったのか?
634ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/16(金) 23:46:34 ID:oPA9fQwv0
クビンカ戦車博物館はモスクワ近郊なので「地方」じゃないな
オートミールの言う「ケビンカ」ってどこなんだろうな
635ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/17(土) 03:10:28 ID:qevpjD5M0
そういや日本で発売されたやつばっかだな
アニメイテッドとかそういうのは全然話にも出してこないね

好き嫌い?
636ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/17(土) 11:26:58 ID:D/4dYUehO
知らないんだろ
637ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/17(土) 13:15:46 ID:oeEF7opA0
リーダークラスメガトロンについて言ってたことあったと思う。
胸のデストロンマークがクリアパーツなだけでギミックは無いとかアホ貫かしてたけど
638ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/17(土) 19:50:56 ID:uo2DPUmz0
あら、リーダーメガ様買ってたの?
煽るなら俺にくれよ
639ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/18(日) 22:33:11 ID:Fl8yW8Bz0
オートミールってこのスレッドが生み出したユニクロンもしくはグランドブラックホールでしょ。
そう考えると、我々の心に憎しみがある限り第2、第3のオートミールが鬱なスレッドを......

640ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/18(日) 22:45:59 ID:54N5uQS70
この流れバロスww
641ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/22(木) 23:48:20 ID:QXzea+FA0
オートミールってなんでオートミールって呼ばれるようになったの?
642ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/23(金) 02:24:38 ID:MwhN+Koa0
オートモーフをオートミールって間違えてた
643西園寺世界:2009/01/23(金) 21:59:06 ID:JAO6sppx0
007史上初の捏造映画 

ごきげんようである。
今回は予定を再び変更して007ゴールデンアイの紹介である。
ゴールデンアイは、常に玩具を中心に取り扱う我輩を衝動で書かせてしまう程のスーパー捏造映画である。
では、どこまで酷いのか解説しよう。
644西園寺世界:2009/01/23(金) 21:59:29 ID:JAO6sppx0
褒める箇所:
なんだかんだでピアース・ブロスナンがボンド役として初主演した映画である。
それだけ。ほんとそれだけ。
645西園寺世界:2009/01/23(金) 22:00:16 ID:JAO6sppx0
捏造箇所 

続いて、捏造箇所である。 

1:セットで映画を撮ったと宣言。しかし、それはどうみても。 
まず、よく関連サイトを見てみると「ロシアの市街地はセットです。・一部の街道はセットです。」と、やたら「作った」とコメントしてるが、ボンド映画のようなスパイ映画の予算がそこまでのセットを構築できる分まであるのだろうか?
ありえない。
大概、この手の映画はあまり予算というのをかけず単発風に作っていくのがミソである。
ところがだ、なんとこの映画の関連サイトからはメイキング風景の記録がまったくといっていいほど検出されていない。
英語版をみても、日本語版を見ても検討付かず、これはなぜか?
決まってる。
それはれっきとした捏造・本当に都心部で無理矢理撮影したのである。
これは立派な問題作だ。
他のボンド映画なんぞメイキングはちゃんと残されている。
なぜかこの映画のみそれがないのだよ諸君。
646西園寺世界:2009/01/23(金) 22:01:33 ID:JAO6sppx0
2:有名・偽戦車暴走 

なんといってもこの映画の見所は「戦車で町を快走する場面」である。
一見すると「おおっ!」と思うかもしれない。
しかし、なんとこの戦車は偽者であった。
出てくる戦車はT54というようだが「所詮実際はただのハリボテ」なのだ。
考えてみよう。
戦後すぐにT54はできた。
そのころの戦車はあまり高速で走れず、ましてやあんな速さで走ったら螺子とナットが持たずすぐ壊れるであろう。
しかし、あのT54はそんな事故を起こさなかった。
それどころかドリフトや80×80を平気でやってのけたほどだ。
これはもう捏造としかいえない。
おそらくこの戦車は「戦車のカバーをかぶせた車をスタントマンが動かしてるのだろう。」と断定できる。
更に、T54の操縦席は外車同様左側であり、右側には昇降口がないはずだ。
しかし、それが偽者であるが如くそれがあるのだよ。
また、ラスト終盤では戦車でありながら軍用列車(というか除雪列車)に衝突して壊れるという始末(戦車をなめるな!!列車程度の衝突で壊れるようならば現用配備などするか!!)。
また、同時にであるが火力がショぼく列車すら脱線させられない・橋の上に乗ったがその橋は壊れなかったなどなんでやねんのオンパレード。
647西園寺世界:2009/01/23(金) 22:02:21 ID:JAO6sppx0
3:性懲りもないオチ

終盤では闘技場サイズの巨大基地での戦闘である。
この場面を見る限りでは、なぜか巨大装置の稼動を棒1本で止めてるからだ。
全体の圧力があの装置にかかることを想定すれば、棒1本で止まることなどありえないのだ。
更に、操作基盤が「故障発生」と表示しているのにも関わらずどこが故障したのか伝えないなどミステイクの多さにも程がある。
また、ヘリコプターがわんさか出てきて主人公を助けに来る場面を見てみればあんなにヘリが飛んでるのなら風圧が凄いはずなのに微動だにしないカメラワークと主人公及び助けに来た軍人とか。
コマンドーやランボー3ではそんなことになってないのが素晴らしい。 
648西園寺世界:2009/01/23(金) 22:03:39 ID:JAO6sppx0
4:ボンドカーの扱われ方。

ボンドカーといえば007の印象を立てるアイテムの1つ。
ほとんどのシリーズ作品では壊されて終わるのがオチ。
しかし、この映画はもっと扱われ方が酷い。
冒頭のダムでの場面が終わってから急に登場してレースしてフェードアウト。
は?
これだけですか?
なお、その後、ボンドによって軽々と扱われていたのは先程説明した偽戦車でした。
すいません、どういう脚本書いたんですか?
これは我々に対する嫌がらせですか?
もっとファンの気持ちにこたえてほしいですね。 
649西園寺世界:2009/01/23(金) 22:05:20 ID:JAO6sppx0
5:総評 映画を作るなら史実を曲げるな 
正直になれ
 まともに脚本書け 
俳優は異変に気付け 
演出を徹底しなさい 
以上!!
650ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/23(金) 22:16:08 ID:Poe7i3Sm0
ちと長文だけどオートミールについての確認事項な

>オートミールってこのスレッドが生み出したユニクロンもしくはグランドブラックホールでしょ

スレがオートミールを生んだ、と言うより、
逆にこのスレを生んだ(最初に立てた)のがオートミール本人だと思われる。
(スレ立て直後から既に電波レビューが始まっていた)
その後、2〜現4スレ目については「TFスレの保守が大好きなあの御方」がスレ立てしてる模様だが、
オートミール自身も以前、2chのサーバメンテか何かの時にスレが落ちたと勘違いして重複スレを立てたり、
新たに「出来ばえの良いトランスフォーマー」スレを立てたりして総スルーされた事がある。
オートミールが他の板やスレでどんなバカをやらかしてるのかは知らないが、彼がいる限り当スレッドは今後も延々と続くのは確かだろう。


>なんでオートミールって呼ばれるようになったの?

一昨年の七月の出来事。
今でもやってる通り彼はコテハンをコロコロ変えるので(しかもアニメキャラの名前やパクリばっかり)
当初から呼び方が一定せず、いい加減面倒くさくなった頃に
オートモーフをオートミールと言い間違えた。
往生際悪く本人は「ワザと言い換えた」と主張したが、ネタとしても出来が悪く説得力ゼロだったので
これを機会にと皆がオートミールオートミールと騒いで呼び名を定着させた。

また一時期オートミールが「誓定」という謎の言葉を使い出したため、
ファンクションがつけられ「誓定オートミール」「誓定様」と呼ばれた時期もある。
651ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/23(金) 22:17:19 ID:j0yh0yXc0
6:総評 レビューを書くなら事実を曲げるな 
常識人になれ
まともにTFについてのレビュー書け 
書き手は自身の異常に気付け 
正しい日本語を徹底しなさい 
以上!!
652ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/23(金) 22:58:27 ID:Poe7i3Sm0
>ところがだ、なんとこの映画の関連サイトからはメイキング風景の記録がまったくといっていいほど検出されていない。
>他のボンド映画なんぞメイキングはちゃんと残されている。
>なぜかこの映画のみそれがないのだよ諸君。

自分が見れなかったからってメイキングがないとか思ってんのかオートミールは。
あくまでネットを当てにして自分では何もしない、その腐りきった根性はむしろ敬服に値するな。
DVDぐらいレンタルしたらどうよ?
653西園寺世界:2009/01/23(金) 23:21:09 ID:JAO6sppx0
最後になりますが

決して、監督や俳優の問題ではありません

家庭教師ヒットマンREBONEや警官から辞退しないこち亀の両津の責任であります。

これが、我が輩の答えである。
654ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/23(金) 23:44:29 ID:s8A3pCsP0
二千円ちょいのDVDにメイキングや資料解説もたくさん収録されてるのに
655ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/24(土) 08:28:04 ID:napdVqK70
>>これが、我が輩の答えである。

間違ってるからやり直してきて
656ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/24(土) 08:58:20 ID:cF/sjRYj0
そもそもスレ違いだカス
657ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/24(土) 13:21:58 ID:CrmSvnB20
此処までスレ違いなのに誰も削除依頼出さない不思議
658ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/25(日) 09:54:18 ID:KJRObyvJ0
>誰も削除依頼出さない

何食わぬ顔してまた立てるから消すだけムダだろ
659ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/25(日) 16:47:43 ID:NBdOPq6r0
オートミールよりも相手している人たち見てるほうが面白いよ。
660ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/25(日) 17:10:33 ID:FuNu+NcZ0
オートミールの書き込みは
嘘やこじつけばかりだから騒がれてるけど
内容的には単純につまらないからな
661ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/26(月) 03:02:41 ID:Q5YEKeB+0
俺もオートミールの書き込みとばして突っ込みのしか見てない
662ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/29(木) 23:15:44 ID:4Tnqg1CyO
オートミールはもうネタ切れか?
663ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/30(金) 02:57:51 ID:TrxV0kqk0
オレ、ファンだったんだけどな
664ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/30(金) 17:16:27 ID:vOVkhRnR0
もうフォートレスマキシマスの話はやった?
665ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/30(金) 22:42:23 ID:0XgPP+gD0
マキシマス系で間違いなく出る「出来の悪いところ」は

“値段が高い”
“大きい”

だな。
666ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/30(金) 22:58:56 ID:i4r0CBJG0
あと
“ライト&サウンド仕込め”
667ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/30(金) 23:20:31 ID:if8chuO90
“全身可動にしなさい”
“剣を収納出来るようにしなさい”
668ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/30(金) 23:22:31 ID:Q0zwJKI+0
オートミールならきっとこうだ
“場所によっては倒れやすい”
“よくみると本物の市街と似てない”

そもそもマキシマスなんて触ったこともないだろうなオートミールは。
669ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/31(土) 00:36:16 ID:ZbmB0NmFO
“メトロフレックスより大きいのにスクランブル物と絡めて遊べない”
670ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/31(土) 09:22:49 ID:jCZYiBov0
“アニメでは司令官なのに自由に巨大化合体できない”
671ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/31(土) 15:00:04 ID:k1Ax4uI60
オートミールの好物

・リアル
・合体
・全身可動
・サウンド機能
・ライト機能
・デラックスサイズ

おぼえておけよ
672ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/31(土) 16:29:11 ID:8D3S5mvOO
>>671
だがそれらの条件を満たしたフィギュアには全く逆のいちゃもんつけるがな
673ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/31(土) 19:56:30 ID:QhZsj3rd0
“セレブロスが都市モードにならない”も。でも“メガザラックとサイズが合わない”は
挙げないと。
674ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/31(土) 21:04:05 ID:epSufAdt0
スプリングギミックを忘れるな
675ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/02(月) 10:42:32 ID:5pgcPhi30
クリアパーツとメッキやめて値段を下げろ って言う
あとyoutubeでどっかの町並み動画拾ってきて直リンして
「こんな形の街はありえない!」とか言う
676ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/02(月) 12:30:50 ID:Tc7rwh6RO
評判のいいものにいちゃもん付けたがるから次はヘケヘケサイクロナスだろうな
677ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/02(月) 19:26:29 ID:LqKAMHeF0
ヘケヘケサイクロナスで何言われるか想像しようぜ!

・ガルバトロンが乗れるぐらい大きくしなさい。
・サウンドをつけなさい。
・ライトギミックをつけなさい。
678ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/02(月) 19:50:11 ID:NGeXjbnO0
・もっと戦闘機らしい色に塗りなさい。
679ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/02(月) 22:10:46 ID:UR1joBHe0
先週からオートミールは静かだな
受験?
680ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/02(月) 23:06:17 ID:TRyTgjPXO
・アニメのライバルのこれ、玩具のライバルのガルバトロンが出てウルトラマグナスはない
は挙げないだろう
681ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/03(火) 16:18:27 ID:JHOt5Jrs0
ウルマグあるじゃないか
682ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/03(火) 17:45:20 ID:Ffgf6jRN0
そういえば海外版にはあったな。例によって白オプだけど
683ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/04(水) 00:15:40 ID:Gw75HR2L0
684ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/05(木) 16:53:06 ID:m7N8KKml0
>>679

ネタを探す⇒資料発見⇒しかし日本語力がないので読めない⇒自分の都合に合わせた内容で投稿
685西園寺世界:2009/02/06(金) 21:23:08 ID:UmW9ZTJI0
ビーストウォーズの装甲車ロボ?オートランチャーへの対抗策か?

こんばんわである。更新遅れて申し訳ない。早速本題である。
その1品がこのビーコンストライカである。
ビーコンストライカとは文字通りビーストウォーズリターンズでデストロン側に登場した
デストロン兵である。
装甲車なんて所詮は日本で出したセカンドのオートランチャーで迎え撃つつもりだったのであろうな。

しかし,所詮オートランチャーには稼働の面で勝っても遊びようでは敗北した。
というのも・・・・。
686西園寺世界:2009/02/06(金) 21:24:22 ID:UmW9ZTJI0
よい箇所

所詮,未来風であり格好良さが漂うだけ。
もうそれだけ。
あと,装甲車形態だとクリスタルを押すことで砲台が動きます。
ロボには何の書きようもありません。
687西園寺世界:2009/02/06(金) 21:28:01 ID:UmW9ZTJI0
悪い箇所
続いて,このビーコンストライカを滅多打ちにしてくれよう。

1:ビークル形態といえば
オートランチャーと比べて勝ってる箇所
・タイヤの数
・連動ギミックの進展
・車高
これっぽっちです。なにせ,アメリカもマシーンズ(BWリターンズ)を作ってしまえば日本を越せるとばかり考えていたのでしょうね。
案の定敗北です。
この装甲車形態ではたいした遊びようもありません。先に話した連動ギミックとついでにいえばコクピットがあがるだけ
もうそれだけ。
ストライカだけに名前つながりで装甲車にすること自体無理だったんですよ。
申し分いえばスーパーカーになってほしかったです。
オートランチャーにはスイッチ1つで転がせばディスク連射に自動変形・後部には武器収容と豊富だったのに対してこちらはこぢんまりです。
確かに遊びやすいかもしれませんが,今ひとつです。
688ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/06(金) 21:35:22 ID:QBvA9LHf0
流れを読んで、マキシマスやサイクロナスでいってくれよ〜。

>デストロン側に登場したデストロン兵である。
そりゃそうだろうw
後から裏切るわけでもないのに。
689西園寺世界:2009/02/06(金) 21:37:08 ID:UmW9ZTJI0
2:ロボ形態といえば
外見にはんじて複雑変形。完成したのがロボ形態です。
どうです?おっかないほどプロポーションが悪いですね。
上半身がすごいボリュームなのに対して下半身はショボい,もう小さいです。
設定上女性であることを強調するためなのか,あえて細いです。
おまけに足がそのまんまタイヤになっており倒れやすいと思いきや支え棒で耐えてます。
前から見ればバランスの悪さに驚き,後ろから見れば細い簿で支えられてる状態に愕然とします。
可動範囲はこれが影響したのかあまりしません。
なんとか最低限のポーズがとれるぐらいです。夫婦設定であるオブシディアンと比べても
なんら大差はありません。
690西園寺世界:2009/02/06(金) 21:40:47 ID:UmW9ZTJI0
3:ネメシス版
若干金型が改変されており,ユニバースにおいてこれが発売されました。
ですが,何ら欠点が解消されていないため
おいおいおいおい・・・・な感じです。
691西園寺世界:2009/02/06(金) 21:42:01 ID:UmW9ZTJI0
総評
デザインを考えなさい
もっとましな変形形態を考えなさい
全国のファンの意見も聞きなさい
以上です。
692西園寺世界:2009/02/06(金) 21:43:06 ID:UmW9ZTJI0
鮫サイバトロン
ごきげんようである。続いて紹介する玩具はBWサイバーシャークである。
サイバーシャークはアニメ未登場のサイバトロン兵である。
変形形態はあまりにも複雑で後のカーロボットにも引き継がれていく感じである。
ところが欠点を多数持っていた。
693西園寺世界:2009/02/06(金) 21:50:37 ID:UmW9ZTJI0
よい箇所
鮫でありながら内部に手足を収納する科学に乾杯。
それだけだ。
694ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/06(金) 22:28:42 ID:K4WMiC8I0
>装甲車なんて所詮は日本で出したセカンドのオートランチャーで迎え撃つつもりだったのであろうな

わざとにしても、よくもまぁこれだけ支離滅裂な文章書けるなぁ…
前にも思ったがBWシリーズの各作品の制作体制とかまったく理解して無いだろ。
695ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/06(金) 22:46:00 ID:3y7bEsPi0
俺のストライカを侮辱するのは許さん

>上半身がすごいボリュームなのに対して下半身はショボい,もう小さいです。

そーいう体系なんだよ!アニメみたかい?
前半のマシーンズと比べたら再現度は凄いぜ?
696ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/06(金) 22:47:12 ID:3y7bEsPi0
総評
>デザインを考えなさい
そんなにクセのあるプロポーションが嫌いなら見るなよタコスケ

>もっとましな変形形態を考えなさい
変形形態・・・・・?

>全国のファンの意見も聞きなさい
意見聞いてどうするんだよお前好みの勇者体系なロボにしろってのかよ?


本当に死んでくれ ストライカを侮辱する奴は大キライだ
697ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/06(金) 23:12:55 ID:uhtr0UH10
>日本で出したセカンドのオートランチャーで迎え撃つつもりだったのであろうな
>なにせ,アメリカもマシーンズ(BWリターンズ)を作ってしまえば日本を越せるとばかり考えていたのでしょうね

オートミールはどうしても「アメリカ対日本」で対立させなきゃ気が済まんようだが
もともとオートランチャーは海外向けG2の試作商品だぞ
前提から間違ってる

あとBWサイバーシャークは個人的に評価の高い玩具なので
どんなくだらないタワゴトで難癖つけてくるのか、ある意味期待している
698ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/07(土) 00:39:00 ID:ydfaPVfH0
てめえで乾杯する位良い玩具に難癖つけるな
699ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/07(土) 01:07:24 ID:Pqy89nDT0
総評
流れを考えなさい
もっとましなレビューを考えなさい
全国のファンの意見も聞きなさい
以上です。
700西園寺世界:2009/02/07(土) 09:47:20 ID:Lq5ATw7V0
>>696
仕方がない
あの図体の割に足の設置範囲が狭いからね。

ましてや,あんな特異的な足を考えるスタッフがある意味すごいが

冷静に考えたら,丸い足を1本の棒で支えるなんて無理がある。

場所によってはたたせづらいからね。
701西園寺世界:2009/02/07(土) 09:51:56 ID:Lq5ATw7V0
悪い箇所

サイバーシャーク遍 続いて悪い箇所である。

1:稼働しない

まず,ビースト形態では無稼働であることだ。
初期シリーズのビーストシリーズの70%がフル稼働で残り30%は置物である。
その30%の中にこのサイバーシャークが入るのだ。
ビースト形態ではミサイル射出だけ。
・・・・頭(?)が飛び出します。しかし,ミサイルが飛んでいれば割とかっこいいですが
鮫の頭(?)だとどうも今一です。
それ以前に,こちら側の意見としては
「ミサイルブロックがせり出す」を予測していたんですよ。
それがなんで鮫の頭のような部分なんですか?
メタルス版でも無稼働ですが,こちらはミサイルがあるので割と見て取れます。
702ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/07(土) 10:21:37 ID:2BfBnajf0
>それ以前に,こちら側の意見としては
>「ミサイルブロックがせり出す」を予測していたんですよ。

まるでそれ以外のTFのギミックは全て予想通りだったといわんばかりの
703ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/07(土) 12:16:39 ID:qZm2aaeYO
>場所によっては立たせづらい
当たり前だ なんだってそうじゃねえか
704ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/07(土) 18:22:18 ID:o4zSrR9w0
>メタルス版でも無稼働ですが,こちらはミサイルがあるので割と見て取れます。

まったくの別物を引き合いに出すな
705ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/07(土) 20:18:00 ID:XpazOB8e0
>ビースト形態では無稼働であることだ

なんでそう断言するかね
ヒレが動くだろ
706ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/07(土) 21:23:36 ID:oYFwKO300
だって持ってないんだから、知るよしもないわな。
707ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/07(土) 22:32:17 ID:uJ953x6B0
>続いて悪い箇所である
>まず,ビースト形態では無稼働であることだ

魚の玩具に何言ってんだコイツ
口とヒレ以外にどこ動かせば満足するんだ?


>ミサイルが飛んでいれば割とかっこいいですが鮫の頭(?)だとどうも今一です

サイバーシャークにミサイルついてるじゃん
サメの頭はずしてつけかえりゃいいだろ


>初期シリーズのビーストシリーズの70%がフル稼働で

調べてもないくせにウソつくなよ
オートミールにとって「初期シリーズ」が何を挿してるのかは知らんが
日本初期発売12アイテム中でも無印BW全42アイテム中でも何でもいいから
ビーストモードが「フル稼働」な商品を列挙してみろ
708ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/07(土) 23:06:46 ID:fttKbFS10
ビースト形態でグリグリ動くのなんてライオコンボイと変ヘケのチータスぐらいしか知らんぞ
709西園寺世界:2009/02/08(日) 06:37:07 ID:BroIOZmU0
2:顔が悪者

ロボット形態は割と丁寧に作られています。
・・・・その裏腹,顔を見ているとサイバトロンだとは思えません。
むしろ,デストロンにしか見えません(後に金型を変更したヘルスクリームですらデストロンだけに)。
また,パーツ配置こそ悪くはありませんがミサイルを腹部から発射する設定は如何かと(秀作の1体である実写版スィンドルにも引き継がれています)。
その他,皮を後ろに回した構造であるために,物の個体差によっては重心で倒れないのかと心配です。
更に,ボリュームがあるビーストウォーズ玩具だと言われても,貧相な格好ですので納得いきません。
710西園寺世界:2009/02/08(日) 07:39:57 ID:Lz2MnIgf0
3:想像

これまでまとめてきた結果、サイバーシャークは買うに値しない出来です。
持ってなくてもわかるその出来は、まさに万死に値します。
711ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/08(日) 09:26:17 ID:n1Mv0p75O
>>710
想像で全てを語るテメエこそ万死に値する
712ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/08(日) 09:30:56 ID:jnWj/Sez0
>2:顔が悪者

無印BWは善悪問わず顔が怖いのが基本なのに何いってるんだ
コンボイやハウリンガーの怪物ヘッド見たことないのか?


>ミサイルを腹部から発射する設定は如何かと

ほう、胴体からミサイル発射しちゃいかんのか
お前ロボット玩具を語る資格ないよ
713ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/08(日) 10:38:02 ID:Ly68m0+T0
>その他,皮を後ろに回した構造であるために,物の個体差によっては重心で倒れないのかと心配です
>更に,ボリュームがあるビーストウォーズ玩具だと言われても,貧相な格好ですので納得いきません

・サイバーシャークのガワは後ろではなく、横に広がる
・素立ちもOKだし、武器を持たせればさらに安定する
・チータスやダイノボット等他のDXサイズBW商品と並べても体格は全然劣ってない

商品を触っても無いクセに、想像でウソ並べた文章さらして
結局キミは何がしたいの?
おりこうさんだって褒められたいの?
笑いをとりたいの?
714ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/08(日) 10:52:56 ID:hYln2TAE0
想像(笑)
715ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/08(日) 13:50:19 ID:WG3G0uVqO
ワロス
716ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/08(日) 19:37:53 ID:puB0uc+q0
想像て(笑

遂にそう来たか
717ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/08(日) 19:49:59 ID:lHiYeAoo0
>>710
お前の想像力が貧弱なだけだろ。
せめてレビューサイトの写真だけでも見てから言えよ。
718西園寺世界:2009/02/08(日) 21:13:47 ID:BroIOZmU0
>>712
腹からミサイル
そういうものは兵器ロボでやるギミック
ビーストでは違和感ばりばりね
719ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/08(日) 21:53:25 ID:oDbZtKqj0
箱に“戦闘ロボに変身だ”って書いてあるんだが、
戦闘ロボがどこからミサイル出しても文句言われることじゃないだろ。
大体、ビーストだから内蔵ミサイルがダメと言うなら、
ゴリラの腕が開いてハンマーが出てくるといった
売りの一つであるシークレットウェポンは全部ダメってことかい?
720ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/08(日) 22:02:13 ID:v4fe3bXi0
つまりお前は水鉄砲がほしかったんだろう
721ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/08(日) 22:19:04 ID:qVqz4O/O0
だいたい兵器ロボなんて定義聞いたこと無いが
722ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/08(日) 22:43:06 ID:hYln2TAE0
BWにミサイルギミック持った奴がどれだけ居ると思ってるんだ
723ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/08(日) 22:53:29 ID:m5kFjUbd0
ビーストだからミサイルがダメって・・・・
オートミール君、>>701で自分でこう言ってるでしょ

>それ以前に,こちら側の意見としては
>「ミサイルブロックがせり出す」を予測していたんですよ

矛盾してると思わないの?
724ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/09(月) 06:31:34 ID:L1aA7fv00
>>710
ID
725ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/09(月) 17:58:59 ID:iFnOVgScO
ロードシーザーみんなデフォのがに股にしてるが、別にがに股にしなくともちゃんと保持できるんだけどな。
726ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/09(月) 18:46:54 ID:qNv3Df3m0
いつもならオートミール本人が「>>710は偽物です」とか言うんだけどな
727ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/09(月) 18:53:58 ID:4p8m0AJd0
>>710は弟(笑)
728西園寺世界:2009/02/15(日) 17:34:18 ID:oA7FWOGl0
3:サイズが

鮫といえば,なにかと図太い大きさの生物を想像するものです。
ところがこのサイバーシャークはなんでしょう。
小さいですね。コンボイとメガトロンがこともあろうにサイズを大きく拡大してリアルスケールを醸し出していました。
ですが,サイバーシャークはなんでしょうか。
乏しいです。もう乏しいです。
メタルスになった後は微妙。なにせアニメ未登場ですからね。
729ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/15(日) 17:55:09 ID:k49aDBg/0
こともあろうに(笑)
730ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/15(日) 18:05:36 ID:gVR0v+frO
同じ玩具のレビューで間空けすぎ
あとアニメの活躍は玩具の出来の良し悪しに関係無い事にいい加減気付け
731西園寺世界:2009/02/15(日) 18:13:20 ID:oA7FWOGl0
4:総評

・鮫らしくもっと大きくしなさい
・ミサイルの形が骨に見えるだけにそれを腹から発射させることで骨抜きに見せる演出はやめなさい
・顔をもっと受けるようなヒーロー顔にしなさい
・質量を正しくしなさい
以上です。
732西園寺世界:2009/02/15(日) 18:17:16 ID:oA7FWOGl0
割と見かけないサイバトロン

ごきげんようである。バレンタインデーどころか2月そのものが無くなってほしいと考えるこの世にまたレビューである。
それがK-9である。
K-9はビーストウォーズにおいてサイバトロンに登場するトランスフォーマーである。
史上初のドック型トランスフォーマーである。
日本ではハウリンガーやマックスビー・近い例でボ・ルファングーという仕様が発売されている。
しかし,如何せん問題だらけだ。
733西園寺世界:2009/02/15(日) 18:20:08 ID:oA7FWOGl0
良い箇所

割と可動範囲が広い
変形も凝られてるだけ
以上。
734西園寺世界:2009/02/15(日) 18:22:18 ID:oA7FWOGl0
悪い箇所
さて,悪い箇所である。

1:なぜにシェパード?
まずビーストウォーズのトランスフォーマーは数百万年前の地球で生きていた生物や化石をスキャニングして戦っていた。
だが,その時代はシェパードどころか犬1匹いないはず。
ではこのK-9は何に変形したのか?
それは迷宮入りである。
なにせ,本当は未来の地球からきたかもしれないし改良されて出来たともいえる。
それでも謎なのだ。
735西園寺世界:2009/02/15(日) 18:30:20 ID:oA7FWOGl0
2:塗装が
なにかと塗装にしては違和感あります。
たしか,本物のシェパードは茶色と黒と白だったはずが
なぜに茶の部分を黄色にしたんでしょう?
恐らく実在しないオリジナルの生物として組んだんでしょうね。
ですが,実在する生物で構成されたビーストウォーズと対比するといささか乏しいです。
736ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/15(日) 18:56:17 ID:jqZHguN70
>>734

・・・何を突っ込んでよいやらこの馬耳東風君には。
737ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/15(日) 19:18:22 ID:dG38OU5d0
MG聖賢とこっちどっちがキチガイかな
738ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/15(日) 20:26:05 ID:2UO7hGDY0
>>728
>小さいですね。コンボイとメガトロンがこともあろうにサイズを大きく拡大してリアルスケールを醸し出していました。

「やだ奥様聞きました?ゴリラとティラノサウルスが同じ大きさで"リアルスケール"ですって!」
「ウチのカマキリとバッファローも同サイズざますのよ、"リアルスケール"ざましょ?」
739西園寺世界:2009/02/15(日) 20:28:13 ID:HCQBBWmy0
3:想像

これまでまとめてきた結果、K-9は買うに値しない出来です。
持ってなくてもわかるその出来は、まさに万死に値します。
740ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/16(月) 00:52:29 ID:fzU4jDduO
ネズミとプテラノドンが同サイズで蠍がそれらより大きいのはどう思う
741ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/16(月) 01:47:32 ID:k2e0i+T80
今回はマジで知らなさそうだからキチンと教えてやるか

>1:なぜにシェパード?
>まずビーストウォーズのトランスフォーマーは数百万年前の地球で生きていた生物や化石をスキャニングして戦っていた。

いや、BW初期の玩具の設定は少し違うんだよ。
アニメと違って舞台は最初から地球と明示されていて、コンボイはG1と同一人物、そして「数百万年前」とは書かれていないんだ。
玩具オンリーのK−9はアニメ設定の制約をうけなくていいんだよ。


>たしか,本物のシェパードは茶色と黒と白だったはずが
>なぜに茶の部分を黄色にしたんでしょう?

茶色といっても、動物の毛の色には一匹一匹少しずつ違いがあってね、
シェパードの毛は黄色がかった茶色だったりするんだよ。
それにK−9で使われてるのは逆に茶色がかった黄色だから実際のところ体色はほとんど同じで・・・・・

そうか!オートミール君K−9の実物持って無かったんだっけ、そりゃ確認のしようがないよね、残念。
742ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/16(月) 08:45:35 ID:VEt8kl7B0
エイリアンが実験のために生態系をいろいろ弄ってる設定もあったね
743ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/16(月) 09:05:35 ID:WeBsuu150
>ボ・ルファングー
それなんてグロンギ族
744ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/16(月) 09:46:20 ID:WuQFOTMb0
オートミール君如何せんなにかと乏しいです
745ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/16(月) 12:23:11 ID:xMksdLub0
>>731
>鮫らしくもっと大きくしなさい
BWでは元の動物と大きさが違うのは当たり前。

>ミサイルの形が骨に見えるだけに
ミサイルにはサメのモールドが入れてある。これが骨に見える人はオートミールだけ。

>顔をもっと受けるようなヒーロー顔にしなさい
BW玩具はみんな凶暴な顔してるのが当たり前。

>質量を正しくしなさい
なんで三行前と同じことを二度書くの?

>以上です
あなたが異常です。
746ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/16(月) 12:56:11 ID:WuQFOTMb0
シュモクザメってそんなに大きくないけどな
747ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/16(月) 16:10:46 ID:fzU4jDduO
サイズといえばアンコールのブルーティカスが出た時は同梱のスペースシャトルとジープが同サイズなのは挙げずに
エアーボットと合わないとか書きそうだな、オートミール。
748ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/16(月) 18:58:00 ID:lew/mXZh0
そのうち韓国の拡大パチにも文句いいそう
749ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/17(火) 06:45:10 ID:Vb9QECQo0
オートミールはとりあえずアニメに登場したワスピネーター(日本名ワスピーター)
の存在について説明して
スコルボスやタランス、スラックウィドーでもいいよ
750ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/17(火) 20:24:48 ID:LpVyQwO/0
クワガイガーとかホワイトクローとかアルマーとかスナッパーとかコンボバットとかメガリゲーターとか。
この辺もリアルスケールなんですね、分かりません。
751ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/19(木) 16:35:16 ID:Trqlk6z+0
予言してやる。
こいつ実写版のビルドロン部隊の玩具を次の2点で絶対に叩くと思う。
・ボーンクラッシャーが居ない。
・合体しない(or単体でロボにならない)
752ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/20(金) 15:31:46 ID:H6ZCIxd20
じゃぁ俺も。
実写2のスタスク
・音が鳴らない。
・光らない。
753ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/20(金) 17:17:07 ID:Oc0wTdjSO
映画キャラじゃないがオーバーロードが出れば
・足が動かずアニメの万里の長城に座るところが再現できない
・AOレーザー砲(漫画)が付属しない
・機首が発射できない
・マスターフォースを普通に足を曲げて乗せられない
754ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/20(金) 18:49:29 ID:y2Ta0sMd0
お前らあまり先読みせずに更新を待とうぜ
755ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/20(金) 19:24:48 ID:0TQybL920
>>735
>なにかと塗装にしては違和感あります。

塗装にしては違和感って・・・・
黄色の部分はほとんど成形色のママじゃないか

あっそうかK−9持ってないのか、失敬
756西園寺世界:2009/02/20(金) 22:26:21 ID:9TEUZ9nJ0
3:ロボ形態

さて,>>739が放つ捏造を打ち払ってレビューします。BW特有の複雑怪奇な変形を経て完成します。
何ともいえませんが,ビースト形態とは裏腹に割とまとまったデザインである。

しかし,色が恐ろしく地味です。
ビーストウォーズの大半は地味な色がほとんどですが,例外でテラザウラーやライノックスとかは違いますがこのK-9はすごく地味です。
そのため,日本では灰色に変更し,ハウリンガーという名前で発売されました。

また,武装もチンケで(ツィータスの内蔵銃やメガトロンのティラノヘッドと比べると天地の差)
マックスビーでようやく改善されたほど。
757西園寺世界:2009/02/20(金) 22:31:10 ID:95kdK5LE0
4:想像

これまでまとめてきた結果、K-9は買うに値しない出来です。
持ってなくてもわかるその出来は、まさに万死に値します。
758西園寺世界:2009/02/20(金) 22:31:20 ID:9TEUZ9nJ0
4:バリエーション

まず,ハウリンガーとして灰色カラーで登場したことから始まります。

その後,日本がアメリカに対抗して(本当は埋め合わせのためなんだとか)ビーストウォーズセカンドを作ります。
その中でBBという秀作玩具(傑作玩具のリカラーだから当たり前だが)の転成後としてこのK-9を改造。
メカニックなデザインに変えられまさに和製トランスメタルスといって良いでしょう。
アメリカでも同時期に多くのメタルスバージョンのビーストウォーズシリーズを出していますが,なぜかK-9だけメタルス版がありません。
理由は言われるまでもなく,そのインパクトや追加パーツに伴う変形手順の増幅によりアメリカでもそれを発売することが不可能だったからです。
同じことは同シリーズのダージガンやスラストールにもいえます。彼らが海外で発売されなかったのは変形の複雑ぶりが更に増したことです。
ところが,ヘルスクリームだけはなんとか発売されました。しかし,名前の強烈ぶりからオーバーバイト(シーコンズのメンバーの1体の名前)に変えられていました。
そんな玩具は日本ではどうだったのかというと・・・・進化の定義を冒涜したとして全く売れませんでした。
759西園寺世界:2009/02/20(金) 22:36:42 ID:9TEUZ9nJ0
>>757認めず

考えてみましょう。BBは爆撃機と戦車に変形したトランスフォーマーです。しかし,進化の定義をお忘れでしょうか?
「進展とは,今ある物が更に特化することである。」そう,進展とは単に形だけ変わってしまえばいいと言うことではないんです。前身を超す変形機構とモデルの強調が必要だったんですよ。
だから哀れ日本におけるマックスビーの評価の状況は・・・・言われるまでもないです。
なにせ,サイボーグ犬です。明らかに前身が恐ろしく強そうだったのにいきなりこんな形で生まれ変わっては・・・・ファンも泣いてしまいます。
実は,セカンドの敗因の1つに数えられています。

なんだかんだで,長いブランクを得てテレもちゃシリーズにてまた再販されました。しかも,陣営がサイバトロンからデストロンにまたもや変えられており
名前も極端に変更されています。しかし,皮肉にもシリーズが短命に終わり存続度も低かったのが悲しいところ。
760ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/20(金) 23:12:59 ID:NCMC/v+w0
おまえは進化と進展の区別もつかんのか
761ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/20(金) 23:44:36 ID:Nuzu/n990
>ハウリンガーとして灰色カラーで登場したことから始まります
>長いブランクを得てテレもちゃシリーズにてまた再販されました

K−9とハウリンガーは頭部以外何から何まで別物です
同様にテレもちゃのボルファングもK−9とは別物です
そんなことは玩具の実物を持っていればすぐにわかるハズですが?


>そのため,日本では灰色に変更し,ハウリンガーという名前で発売されました

玩具も持ってない、発売順も知らないという状態で
よくこんなウソを堂々とつけるもんだと感心しました
さすがオートミールさんは捏造の達人ですね
762ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/21(土) 00:43:46 ID:unIkS4iR0
HMといい、BWといい、コイツはなんでいちいち日米対立に持って行きたがるんだ?
763ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/21(土) 05:07:16 ID:wwsU25r/O
ハウリンガーは海外が先で名前はウルファング。CGアニメに出す予定があったがチータスのフレーム流用の関係で
タイガトロンになったとファンの常識をわざわざ書いて再確認したくなるのが本人の意図しない功績。
764ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/21(土) 10:59:24 ID:7IkJ+93n0
>>763
ああ、じゃあテレもちゃボルファングのCGはそこからの流用なんかな?
765ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/21(土) 11:47:44 ID:yAFRxloh0
持ってる玩具を画像掲示板にアップすりゃ多少少しは信用されるのに
766ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/21(土) 12:48:55 ID:VGfoUfmJ0
>実は,セカンドの敗因の1つに数えられています。
セカンドが失敗しのならネオも映画もないと思うんだが
確かにサイボーグビーストはショックだったが今は大好きだ
767ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/21(土) 20:35:58 ID:wbX367WW0
オートミール君の好きな軍用兵器に変形するTFが沢山出てこないと「失敗したTF」となるらしい。
だから戦闘機達がサイボーグビーストになっちゃったBWセカンドはそれだけでもう彼にとっては許しがたい失敗作なんだとさ。へー

>考えてみましょう。BBは爆撃機と戦車に変形したトランスフォーマーです。

おや?BBは戦車なんですかぁ?
戦車というのは「どでかい砲塔を1門装備した車両のことを言うのだよ」とか講釈たれてた人は誰ですかねぇ?
768西園寺世界:2009/02/22(日) 07:11:44 ID:nIVz7tFy0
>>767
あれも立派な戦車です。
確かに見た目はなんだという話ですが

劇中でちゃんとタンク(戦車)と言われてるので指摘されないんですよ。
769西園寺世界:2009/02/22(日) 07:12:25 ID:nIVz7tFy0
総評

デザインを考えなさい

造形に進展を見せなさい

くどい演出はやめなさい

以上!!
770ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/22(日) 11:36:02 ID:KdBARZM50
言ってる事ムチャクチャだね
君、もうTF買わないで写真だけで文句いいなよ

MG聖賢とどっちが頭悪いかね
771ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/22(日) 16:29:23 ID:LxF6WU4k0
>もうTF買わないで写真だけで文句いいなよ
多分とっくにそうしてると思うぞw
772ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/22(日) 16:30:40 ID:MeC+BJNs0
このスレで自前の写真を貼らずにレビューすること禁止
773ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/22(日) 17:37:00 ID:+N7cXrTn0
K-9の事ハウリンガーと区別つかないんじゃないかと思ってたが案の定か
予想通り過ぎてつまんねえな
774ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/22(日) 18:07:32 ID:r4bfMYxZO
ハウリンガーを国内のみと思っていただけでも
775ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/24(火) 22:35:44 ID:bwaB2iR/0
間違えたら「ごめんなさい」が基本でしょ?
それを薄っぺらなプライドの為に
その場で思いついた言葉ばかりで切り抜けようとして、
当然のように追いこまれては、まだプライド優先。

喜んで自分で自分の首をしめるのが趣味なら、話は別だが。
776ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/25(水) 02:01:25 ID:gyyr8JV60
>劇中でちゃんとタンク(戦車)と言われてるので指摘されないんですよ。

二ヶ月前書いた>>482を自分自身で否定しとるがな
シックスショットだって"劇中でちゃんとタンク(戦車)と言われてる"だろ
777ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/25(水) 08:21:43 ID:nuYLdVLyO
しかもよく見ると戦車である事は微妙に否定してない
778ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/25(水) 20:20:23 ID:4BBnFlkq0
>>756
>色が恐ろしく地味です。
>そのため,日本では灰色に変更し,ハウリンガーという名前で発売されました

オートミールにとってはパールホワイトとブルーの配色は「恐ろしく地味」で、
灰色のほうが派手に見えるのかねぇ
独特な色彩感覚だな
779ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/26(木) 01:06:41 ID:G/csZchg0
そりゃお前、あれだよ。
コンボイよりスキッズの存在が濃いって言ってるようなもんだぜ
780ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/26(木) 09:36:05 ID:y5tgXMRh0
ある意味それは正しい
781ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/28(土) 00:35:12 ID:eA3H50BB0
おい!出て来いクソミール!!
782西園寺世界:2009/02/28(土) 01:18:57 ID:M/2jPR8o0
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
783西園寺世界:2009/02/28(土) 21:32:28 ID:T1ehKef60
メカネズミはこち亀によりとんでもないできの悪さと化しました。

こんばんわである。今回紹介する玩具はメタルスラットルである。
本来ならできが良いはずなのに
こち亀の両津さんが警官をやめないせいでできが悪くなってしまったのだ。
それではどのあたりが主なのか説明しよう。
784西園寺世界:2009/02/28(土) 21:33:22 ID:T1ehKef60
良い箇所

前年度は一発変形で単純さが露呈していました。
それがあっという間に複雑な変形となってサイズも中型に。
ギンギラギンのボディーがまぶしいぜ。
以上!!
785西園寺世界:2009/02/28(土) 21:35:53 ID:T1ehKef60
悪い箇所

続いて悪い箇所である。

1:色が余計に
メタルス玩具は基本的に元の動物色から離れた機械的な色合いをしていた。
それがために売れないのもこち亀の両津が警官をやめないからだ。
その中で一番ラットルが反映されている。

元の生ネズミは一番身近にいそうな色合いだったのに
メタルスになった途端違う動物に見える!!
せめて赤い部分を灰色にしたらどうだ?
こち亀の両さん!!
あんたが警官をやめないせいでこんな惨めな姿になってしまったではないか。
責任とって今すぐ警官以外の職業に就きなさい!!
そうすればラットルも少しはましになるでしょうに!!
786西園寺世界:2009/02/28(土) 21:38:52 ID:T1ehKef60
2:ロボ形態は如何せん

割とメタルスのロボ形態のほとんどはパーツ処理が秀逸。

しかし,このメタルスラットルはどうなのかというと・・・・・。

背中がそのまんまネズミの上半分になっています。

もし,こち亀の両津が警官をやめていればもっとごっつい背中になっていたかもしれません。

まあ,このサイズで背中をかっこよくするのは無理でしょうが

色合いをきれいにして丸い背中であることを忘れさせるべきでしょうね。
787西園寺世界:2009/02/28(土) 21:42:11 ID:T1ehKef60
ビークル形態は微妙

なんだかんだでビークル形態です。

単純!尻尾をのばしてビーストの足をしまってタイヤを突き出すだけ!!

・・・・98%車に近いのに,これはないでしょうが!!
こち亀の両さんが警官をやめないためにこんな出来に!!
ああ神よ我らを救い給え!!
頭になにかバイザーでもつけろ!!そうすればバイザーが自然とフロントガラスになってリアル自動車になるというのに!!

こち亀の両津が警官をやめないせいだ!!
どうしてくれるのだ!!
788西園寺世界:2009/02/28(土) 21:44:30 ID:T1ehKef60
4:ビースト形態はなんだこりゃ

ビークルの前置きに等しいです。

海外だと赤メッキなんですが国内ではネズミに近づけるためあえて地味な色に。

なんというか,パーツを他のメンバーより隠し切れていないのでいささか微妙です。

なんともいえません。

これというこれもこち亀の両津が警官から逃げないせいです!!あんな職場環境だ!!やめないばっかりにこんな酷いできになったんだろうが!!

謝罪して降りてもらいたいね。
789西園寺世界:2009/02/28(土) 21:48:28 ID:T1ehKef60
5:締めのロボ形態

はい!前回より内蔵が突き出ています。

脳みそに加えて体内の一部がモールドとして飛び出ているためダメージ仕様かと思いますよ。

てっきりメカ化すると聞いてこんな演出が無くなるのではと思ったら。

こんな様です。メタルスツィータスを見習いなさい。彼は元だと内蔵の銃だったのが尻尾に改訂されたんだぞ。

こち亀の両津がなにかの拍子で警官ではなく別の職場に行くのが正しいんです!!失敗したからと言ってのこのこ戻るんじゃありませんよ!!


だからできが悪くなるんですね!!

また,CGアニメとは背中の位置が違い タービンが回らないメタルスメガトロン同様 なぜ?な感じです。

これというこれも,こ ち 亀 の 両 津 が 警 官 を 辞 職 し な い か ら だ ! ! 
790西園寺世界:2009/02/28(土) 21:51:33 ID:T1ehKef60
6:総評

・こ ち 亀 の 両 津 は 警 官 か ら 足 を 洗 い な さ い 
・メカらしく内蔵が浮き出る演出は控えなさい。
・バイザーをつけなさい
・足を大きくしなさい
・デザインを考えなさい
・ネズミ離れした図体にしなさい
・パーツのかみ合わせを良くしなさい
・メッキをやめなさい
・過激にしなさい
・構想図練り直しなさい
・ましにしなさい
以上・こち亀の両津が原因で出来が悪くなったメタルスラットルでしたああああああああ!!
791西園寺世界:2009/02/28(土) 21:53:05 ID:T1ehKef60
>>776
タンクですが言い方に問題があります

BBはあからさまに「タ」ン「ク」とタとクを強く発音しているのに

シックスショットにはそれがありません。

だからシックスショットは認められていないんです。
792ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/28(土) 21:56:51 ID:t8/6zhsH0
…矛盾とかそういうレベルじゃないな
完全にイカれてる
793西園寺世界:2009/02/28(土) 22:01:51 ID:T1ehKef60
ここで皆さんに朗報です

以前ベーシックシリーズが批評されましたが
その中にあったブロウルが
アイアンハイド ラチェット メガトロン と共に汚名返上を果たしました!!

おめでとうございます!!
794ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/28(土) 22:10:59 ID:booIU3YU0
もういい!もう沢山だ!!
795ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/28(土) 23:28:10 ID:0UxQ4nu/0
だれかこいつを宇宙にほうりだしてくれ・・・!!
こんなにムカつく文を書く奴が居るとは・・・・!
796ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/01(日) 09:54:38 ID:OMUlYr1J0
ここ最近明るみになった某声優ストーカーの発言を見てオートミールを思い出した俺の感覚は間違っていなかったようだ
797ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/01(日) 14:22:43 ID:/Xr1AmmT0
ある意味森本より凄い狂いっぷりだな
798ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/01(日) 23:06:37 ID://2IVBCX0
>汚名返上を果たしました
レビューなんだから、何が理由でそうなったのかを書かないと
意味が分からない。

まさか“買ってもらえたから”とかじゃないよな?
799ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/01(日) 23:22:27 ID:RTgByvR+0
「西園寺世界」名義のコメントは新破壊大帝「ガルバトロン」が
プラズマ回路修復の訓練のために書き込んだものです。

ガルバトロンと研究員とのカウンセリングに利用する書き込みなので、
関係者以外は相手にしないで下さい。

                  精神病院惑星・トーキュロン
800コンボイ:2009/03/02(月) 08:55:51 ID:7TfczOHPO
マトリクスの英知の光でも治せる保障はない
801ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/03(火) 21:02:53 ID:vgh/ifLA0
以前はバカなりの打算というか
皆におりこうさんだと思われたいとか
TFを貶めていい気分になりたいとか
そんな意思や矜持が感じられたものだが

もはやただの「寒いバカ」でしかないな
ウソや勘違いを指摘してやる価値も無い
802ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/07(土) 03:43:03 ID:Y4slULHF0
>>799
いくら冗談としても、その発言はガルバトロン様に失礼というものではないかね?
ガルバトロン様に謝罪したまえ。

ガルバトロン様の言動は(遠くから見てる分には)笑えるではないか。
803西園寺世界:2009/03/07(土) 19:40:16 ID:voMzUVzU0
こち亀両津編2

ごきげんようである。今回がタイガーファルコンについて解説する。
タイガーファルコンはフューザー戦士の成れの果てでタイガーとファルコン(鳥)が融合したタイガトロンとエアラザーの融合対である。
しかし,そのできはというとラットル含め4度も発覚したこち亀の両津が警官を辞任しないからだと言われています。
ぶっちゃけ悪い。
804西園寺世界:2009/03/07(土) 19:41:46 ID:voMzUVzU0
良い箇所

ホワイトタイガーのイメージと鳥のイメージを無駄につぎ込んだその勇姿は有名

もうそれだけ,単に融合しただけ

これというこれも前回含め4度も警官を辞任しないこち亀の両津のせいね。
805西園寺世界:2009/03/07(土) 19:44:48 ID:voMzUVzU0
悪い箇所

続いて悪い箇所である。

1:サイズが

2匹もくっつくのだから相当な大きさなんじゃないかと言われていました。
オオカミワシやスコルポスコブラが小さいのは彼を吹聴するためなどと言われていたのに
劇中では大柄だったのがめちゃめちゃ小さいです。
しかも,この点から判断するだけでもせいぜい2000円前後・・・・。
てっきり4000円クラスではないのかと言われてきましたがなんですかこれは・・・・。
これというこれも両津が警官をやめないからだ!!ええーーい!!こち亀の両津,タイガーファルコンのできを良くするために警官をやめろ!!
まあ,太めに作られてるので小さいとは言い切れませんが
806ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/07(土) 19:46:03 ID:hHayg8JE0
なんか本気で怖いんだけど。
807西園寺世界:2009/03/07(土) 20:20:28 ID:voMzUVzU0
2:ビースト形態

はい,シルバーボルトと大差ありません。
なにせ獣に羽が生えたような形ですからね。
後ろから見ると鳥の足のようになってるのが珍しい。
しかし,この体型が故に倒れやすい。特に,個体差が激しいだけあって
もう倒れやすい。
これというこれも,こち亀の両津が前回含め4度も警官をやめようとしていないのだ。
もし,今すぐにでも辞任していればタイガーファルコンはできが良くなっていたであろう。
808西園寺世界:2009/03/07(土) 20:24:52 ID:voMzUVzU0
3:謎の車輪

なぜか,タイガーファルコンには変形でも使用しない車輪があります。
実は,タイガーファルコンは他のフューザー戦士同様ビークル形態がありません。
しかし,この未使用の車輪があるタイガーファルコンはひょっとするとフューザー戦士ではなく別種の兵士として出す予定でもあったのでしょうか。
しかし,どうこう弄ってもぴんと来る状態にならないため
おまけのようにつけたとしか思えません。
ですが,コクピットと思しき部分が見えるためマシーンズで出す予定だったのでしょうか。
なお,これというこれもこち亀の両津が警官を4度もやめないからです。
809西園寺世界:2009/03/07(土) 20:38:27 ID:voMzUVzU0
5:フライト形態

ビーストをいろいろ変形させていく内に出来る形態です。
はい,どう見ても地味です。
これが他のメンバーで言うビークル形態というつもりなのでしょうか?
シルバーボルトが違和感ないように設計されていたのに
なぜか敵に見えてしまいます
本当にこち亀の両津はやめてもらいたいものですね。
810ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/07(土) 21:08:55 ID:hHayg8JE0
いったいどんな顔して書き込んでいるんだ・・・・
まじで怖いよこいつ。
811西園寺世界:2009/03/07(土) 21:48:55 ID:voMzUVzU0
6:武装

なんというか典型的なミサイルです。
ほんと,典型的です。

てっきりですね,我が輩としてはもっと煌びやかな武装がせり出してくると思ったら

こんなミサイル2本程度ですませるなんて何でやねんと思います。

せめてサイズを大きくしてサウンドをならしてほしかった。

彼,パワードコンボイやドラゴンメガトロンら同様出荷数が少ないため限定品に近い存在なんですよ。

せめて武装ぐらい強化してほしかった。

こち亀の両津の仕業です!彼がやめないことでこんな無惨な姿に ああ悲しや悲しや恋しや恋しやあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
812ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/07(土) 21:50:46 ID:FBC96obv0
なにこれ…もともとレビューじゃなかったけど、虚言とも違うような…
なんて表現すればいいのかわからねぇ
813西園寺世界:2009/03/07(土) 21:52:03 ID:voMzUVzU0
7:顔

顔が怖いそうですがsdkfjうぇgjkwdfjめちゃめちゃ分かりづらいです。
なお,牙が剥き出しており正義っぽい顔立ちではありません
たぶんサイバーシャークの顔もこんな風に正義とは思えない顔立ちでしたから
ひょっとするとデストロンとして出る予定だったんでしょうね。
ユニバースだとデストロンだし。
あと,陸上戦と空中戦の両方を取り入れるところもデストロンチック。
なお,歯がむき出しなところにメガトロンセンスを感じたり。
やはり,こち亀の両津が辞任しない限りこんな形が・・・。
814西園寺世界:2009/03/07(土) 21:53:45 ID:voMzUVzU0
8:総評

・こち亀の両津は4度辞任すべきです
・車輪の説明をつけなさい
・顔をもっと阿sfじゃfkljwgじぇろいgjな感じにしなさい
・デストロンに寝返る設定にしなさい
・本編であっけなく倒せざるを得なくなるほど完成度を低くさせないでください
・地味にしないでください
・サイズを大きくしてくださいね。
・それはもう派手に派手に
以上ね。
815西園寺世界:2009/03/07(土) 22:08:07 ID:voMzUVzU0
トランスフォーマーリベンジ玩具 百番勝負
☆1:何とか許せる ☆2:賛否両論 ☆3:どうにもこうにも ☆4:人によっては1週間も好感度が持たないかも ☆5:評価自体褒めたくありません ☆6:お奨めしません。というか買わない方がスペースの確保と財政安定のためですよ。
オプティマスプライム ☆☆☆
・新造形で劇中スタイルを再現。しかし,がっちりした平成19年度版と比べると貧弱なのでガチガチ派には不向き。
バンブルビー ☆☆☆☆
・頭の色を変更。一部のパーツも変わったリデコ。だが,所詮はなんら大差がないのでダブるように思えなくもない。
アーシー ☆☆
・新規製品その1。なんだかんだで謎多し。真相が明かされるのはいつの日か。
サイドウェイズ ☆☆☆
・なんともいえない。ランボルといってもいいのか分からない代物。
メガトロンタンク ☆☆☆☆
・本編未登場。戦車に変形する新規製品。個体差が出そうなのでこのレベル。
ブラジオン ☆☆☆☆☆
・謎の存在。レッケージの色違い。我々の知ってるブラジオンとは程遠いためお奨めできない。
デモリッシャー ☆☆☆☆☆☆
・ショベルカーに変形。どう見てもビーコンスラストの建機バージョンです。ゴムキャタピラで稼働するため長期間の保存は皆無。
デバステイター ☆☆☆☆☆☆
・デモリッシャー含め詳しくは分からない6〜7体が合体。所詮G1から程遠くモンスターに近い。横幅が広いのでスペース確保や合体にも一苦労。スパリン版には足にも及ばずな一品。財政とスペースに難がある人はお奨めしません。
ラヴィッジ ☆☆☆☆
車からジャガーに変形。所詮,オルティネイターズと大差なし。
スタースクリーム ☆☆☆☆☆☆
あまり色合い以外の変化は感じられない。よってお奨めしない。
816西園寺世界:2009/03/07(土) 22:56:19 ID:voMzUVzU0
その他トランスフォーマー玩具百番勝負
変形インフェルノ ☆☆☆☆☆☆
G1の面影はごくわずか。スーパーリンク版のほうが明細面で勝ってるのでお奨めできない。
変形ラチェット ☆☆☆☆☆
アイアンハイドのリデコ。G1と同じ流れだが所詮地味。
バイナルテックメガトロン ☆☆☆☆
微妙。色が銀じゃないため程遠い。
ディズニーレーベルコンボイ ☆☆☆☆☆
正直賛否両論。ディズニーとコラボして誰が喜ぶ?
変形スモークスクリーン ☆☆
微妙。型がきていそうだ。
ミニボットアタックチーム ☆☆☆
賛成か反対か,あなた次第ですよ。
817ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/07(土) 23:08:22 ID:AX/4m/t60
オートミールはとっくに批評を辞任すべきです
818ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/08(日) 03:45:25 ID:mYQRpEL+O
批評っていうか
電波の垂れ流し。

怪文書のたぐいだろ。
819ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/08(日) 04:36:02 ID:+mIvUObs0
オートミール ☆☆☆☆☆☆
微妙というか最悪。持ってもいない物を知ったかぶりで評論するのでお奨めできない
820ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/08(日) 09:13:40 ID:2ZMW4vuq0
只のいちゃもん付けの方がはるかにマシだった
821ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/08(日) 09:53:19 ID:Wm2VW5q40
>正直賛否両論。ディズニーとコラボして誰が喜ぶ?
喜んでる人がいるから賛美両論なのでは?
822ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/08(日) 10:11:14 ID:lSaEKZXHO
典型的な分裂病の症状です
823ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/08(日) 12:14:48 ID:gjE+8old0
コイツ見てると、何処ぞのブロントなんか小物に見える
824ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/09(月) 01:51:08 ID:LPRrM1g1O
この怪文書
同人誌にしたら
物好きにうれそうだな
825ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/16(月) 06:35:58 ID:Y3kUP4PuO
次はミッキーのレビューをたのむよ
826ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/16(月) 17:54:36 ID:2QEzpk9p0
ミッキーなら俺もオートミール並のこと言えるよ
827ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/17(火) 15:55:01 ID:v4hZKob9O
>>826
では頼むよ。
オートミールのお株を奪ってしまってくれ
828ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/17(火) 21:21:15 ID:3SgdZNiY0
そうするとヂヅニーに消されそうだから書かない
829ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/19(木) 16:04:45 ID:g05+bTfR0
三月真臼
830西園寺世界:2009/04/02(木) 23:21:01 ID:7Ji1EZQxO
僕はなにも持っちゃいないよ〜ん。

トランスフォーマー?
なにそれ、美味しいの?
831ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/03(金) 09:34:30 ID:6o/WqtxY0
タイガーファルコンのレビューを見て、何か本気で怖かった。
本当に怖い・・・。人刺しそう・・・・
832ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/03(金) 12:08:49 ID:/SiQuN7aO
その前にこち亀はどう関係あるのか小一時間問い詰めたい
てか、素で精神病を患ってそう……笑いを通り越して狂気すら感じる…
833ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/04(土) 02:03:14 ID:ZjSj5l040
規制でもされてたのか?
早速だがカセット大作戦かROTFネタをレビューしてくれい。
834ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/04(土) 20:28:25 ID:2l5IpYFe0
きっとカセットは品質をつっこまないで

薄い とか 動かない とか 光らない とか言うんだろうな
835ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/04(土) 21:51:39 ID:hbvr1UP+0
>カセット大作戦

今までの例から
・黒は悪の色だからサイバトロンとして認めたくない
・カセットにしか変形しないから面白みがない
・小さい、せめてメガストームくらいにしなさい
とか言うんだろきっと


>こち亀はどう関係あるのか小一時間問い詰めたい

意味の無いことを文章にまぜるのが彼なりのギャグというか、あれで「面白くて笑える文章」のつもりなんだよ、オートミール君にしたら。
まぁ、「こち亀」自体は以前から罵倒してたから、確かに嫌いらしい。
軍隊とか銃器とか大好きなとっても勇ましいw彼だから警官のギャグ漫画とかは許せんのだろうな。
836ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/05(日) 07:20:45 ID:dA0vyOtB0
>>835
・実際のカセットと大きさが違う
メガトロンはリアルな実銃だったのに
以下ワルサーP38のうんちく
837ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/05(日) 09:51:33 ID:ChXup/t70
で、「ワルサーだって顕微鏡だって実物よりサイズ小さいだろ」とツッコミが入るワケだな
838ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/05(日) 10:26:23 ID:9R9BUungO
オメガ・スプリームに贅沢な注文をしたり男子玩具のツボを妙に出すこともあるから、「空を飛ぶ鳥と地の獣がいて
海担当がいない」とか。
839ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/06(月) 09:20:20 ID:OaiK0iAk0
オメガスプリーム

大きいからサイズを考えなさい。
値段を下げなさい。
可動範囲を増やしなさい。

きっとこんなだぜ
840ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/07(火) 08:49:46 ID:rgKY335uO
どうして俺が見てきたトーキュロン在住のTF厨は和製ビースト(特にメガストーム)厨ばかりなんだろうか
いや、和製ビーストのファンが全員こんなんだとは思っていないが。
841ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/07(火) 20:05:14 ID:EWZjGAWR0
いやオートミール君はただのスパリン信者で軍事兵器好きのアニメファンだよ
玩具あまり持ってないし知識もネット内の受け売りばかりだから「TF厨」と言えるかどうか、微妙なところだと思う
セカンド(のデストロン)以外のビースト作品は和製洋製ともに興味は無いみたいだね
842ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/08(水) 12:47:27 ID:16vpZNxw0
早めのお引取りを御願いいたします。


ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1223379674/442-
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/08(水) 16:31:28 ID:FmPRZlqb0
興味ないのに設定にはうるさいけどナ
844ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/16(木) 00:01:11 ID:xYpZ44TT0
ごきげんようである。今回はオートミールについて解説する。
オートミールとは持っても居ない玩具をそれっぽくレビューしている所謂ノータリンである。

良い箇所
何も無い。
845ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/18(土) 16:01:32 ID:JHTrEIcq0
便乗して

悪い箇所
沢山有りすぎて書き切れない。

以上!
846ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/18(土) 18:28:40 ID:oO/B0u5DO
ハンマーアーム

オートミール

横山
847ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/18(土) 18:44:09 ID:rIIdSzaF0
>>844
ノータリンって言う古臭い言い回しがミールらしい
848ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/18(土) 23:10:25 ID:OihX1DYr0

849西園寺世界:2009/04/18(土) 23:12:43 ID:OihX1DYr0
兎に変形します。
ごきげんようである。
今回紹介する玩具はスタンピーである。
いやー,なにせ更新が異様なまでに大幅に遅れてしまって申し分けないでござるな。
これというこれも,家庭教師ヒットマンREBONE!やブリーチやらギャグマンガ日和らのせいである。
さて,そのスタンピーであるが,文字通り史上初の兎に変形するサイバトロン戦士である。
しかし,日本のブリキ缶に等しい考え方で若手の設定をつけられてしまった悲しい戦士である。
もし,これがイギリスとかイスラエルだったら「敵の隔壁や迫り来る敵兵を軽々と飛び越えて突撃する切り込み隊長」な設定になっただろうに。
これというこれもギャグマンガ日和やブリーチらのせいである。
では,どんな感じなのか全貌をご覧頂こう。
850西園寺世界:2009/04/18(土) 23:13:34 ID:OihX1DYr0
良い箇所:基本,限られた兎のサイズからロボットへ。
日本の科学の進展はこの玩具が出た世紀末から進展を極めていたのが分かる1体である。
もうそれだけだ。
これというこれもD,Gray-manのせいである。ユーザー設定が突如消失していたのもそれが理由である。
851西園寺世界:2009/04/18(土) 23:15:11 ID:OihX1DYr0
悪い箇所:続いて,悪い箇所である。 

1:二足歩行できない。
 ビーストウォーズの特徴・・・・それはロボに関係なく二足歩行すること。
タスマニアキッドやアパッチ・ラットルなどいろいろいました。
しかし,それらを劇中で再現するにはかなり無理がありラットルですら出来ないほどでした。
そして,二足歩行することが多かったこのスタンピーも出来ません。
なんでだ!ここまで再現しておいて之はないだろうに。
ええ〜い!!これというこれも両津が警官を辞退しないことやラッキーマンのせいだ!!
ふざけやがって!!
852西園寺世界:2009/04/18(土) 23:17:57 ID:OihX1DYr0
2:ロボ形態が・・・・。

ロボ形態は確かに立体感があります。 
ですが,なんとスリムではなくずんぐりむっくりです!!
劇中では割と兎から想像がつかないほどスマートに仕上がっていたことを考えれば此はないでしょう!!
これというこれもブリーチのせいだ!!
ブリーチさえなければアニメイテッドさながらにスマートになれただろうに!!
ああ〜なんたることだ!!
853西園寺世界:2009/04/18(土) 23:21:02 ID:OihX1DYr0
3:シザーモード 

恐らく,ビーストウォーズにおけるトリプルチェンジャーにありがちな形態である。
しかも,武器に変形する。
んでもってそのデザインとは・・・・少し,鋏武器というには無理があります。
ブレードの部分はビーストモードの耳に相当する部分です。
せめて刃らしくモールドを施していればまだ褒められたのに・・・・これというこれもブリーチや家庭教師ヒットマンREBONE!のせいである。
もし,それらがなかったら今頃スタンピーは完成度だけでも指折りになっていたかもしれない。
嗚呼無情!
なぜこんな事態になるのだ!!
854ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/19(日) 01:01:27 ID:NlEjWpNT0
シザーモードの無理は同意だけど、
言い回しが気に食わないし何で関係ないアニメがでてくるの?
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/19(日) 01:59:09 ID:mRlqto+yO
横山乙
856ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/19(日) 02:51:18 ID:hYYXIMN0O
もう無視したほうがよくね?
あきらかにわざと指摘される箇所をつくって俺たちが食いつくのを楽しんでる。 おれらは釣られてるんだよ
857西園寺世界:2009/04/19(日) 06:05:39 ID:LRCQqBHn0
総評:

シザーモードをまともにデザインしなさい!! 

長期化すればゆるゆるになるようなポールジョイントにしないでください!!

 更にサイズを考えなさい!! 

REBONE!のせいだ! 

ブリーチのせいだ! 

D.Gray−manのせいだ! 

こち亀が劣化したせいだ! 

ギャグマンガ日和のせいだ! 

以上!!
858ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/19(日) 08:07:32 ID:9LG3aC8O0
総スルー確定で
859西園寺世界:2009/04/19(日) 19:48:32 ID:LRCQqBHn0
>>858

遠路はるばるレスしてるのだ。

スルーはするな。
860ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/19(日) 23:20:36 ID:mRlqto+yO
>>858
了解
861ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/23(木) 19:56:09 ID:eNMJDUME0
昔のオートミール君は最低の知ったか野郎ではあったけど
それでも「自分の知識(妄想)と見識(偏見)を披露する」という姿勢や意思が認められた
だから(俺も含めて)皆が優しく相手をしてくれたんだと思う

今のオートミール君はつまらんネタでウケを狙ってる、只の勘違い馬鹿にしか見えない
もうツッコミ入れる気にもならん
862ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/23(木) 20:09:17 ID:PXnOgp6S0
遠路はるばるレスしてるのに、歓迎されないオトミ
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/23(木) 22:42:07 ID:nHtKqMKE0
このスレ勿体無いな。
誰か再利用しないのかね
864ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/23(木) 22:43:45 ID:PXnOgp6S0
じゃぁこれ以降は好きなTFシリーズについて語ろうぜ
865ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/23(木) 23:01:36 ID:gD3kd/wy0
ヘケヘケサイクロナス買って元ネタのターゲットマスター版が登場するリバースを見て以来
リバースが好きなりましたよと
HMよりもリバースだな、テンポいいし
立木サイクロナスいいよ、2010の稲葉サイクロナスもいいが
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/08(金) 21:57:58 ID:bbpqZ0TaO
ラートラータの格好良さは異常。
867ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/10(日) 00:34:14 ID:vxxeMY1sO
>>866
ラートラータはデザインも異常
868ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/16(土) 03:17:51 ID:/Qk6nTF1O
ラートラータってああ見えて役職は忍者なんだよな
たしかにあの奇っ怪なデザインは漫画のバジリスク(甲賀忍法帖)に出てきそうな感じだ
869ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/18(月) 12:43:55 ID:LQ/B/rkPO
ビースト以外あまり詳しくないけど・・・。

リターンズラットル
(単純にキモい。)
メガトロン・てれもちゃ版
(初代の大きさ・ギミックが良かっただけにクローの劣化・すぐとれる。口全然ひらかね?)
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/18(月) 21:12:40 ID:JjZ3NNqp0
マシーンズラットラップの目は確かにキモいけど
出来は悪くないよ
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/19(火) 15:05:20 ID:AUXKTPt7O
リベンジのスタースクリームをなんとかしてくれ。
残念にも程がある。
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/19(火) 15:23:52 ID:d6+WZpEnO
今からでも遅く無いからヘケヘケガルバトロンをボイジャーサイズかウルトラサイズで出して
デラックスサイズはねぇよorz
873ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/19(火) 15:49:38 ID:bIaIDtJC0
>>871
どのへんが??
874ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/19(火) 18:21:26 ID:GaEuey86O
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙ
ЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙ
ЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙ
ЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙЙ
875ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/20(水) 09:34:57 ID:jSHCUd9uO
チータス玩具

メタルス2版…単純変形なのに可動が酷い
リターンズ版…キモい&遊びにくい
ヘンケイ!版…コレジャナイ&ガワの処理が適当

どれも微妙な気がする
ナイトスラッシュは触ったこと無いけど、ギミックのせいで腕が自由にならないらしいし

初代とメタルスはそれなりに遊びやすいけど…

シュプリーム?はて…
876ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/20(水) 14:55:15 ID:adkbHSUK0
俺はリベンジのスタスク気に入ってるがね。
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/20(水) 20:39:00 ID:iK3Wabo50
オートミール居なくなったみたいだから
このスレもう要らないんじゃない?
878ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/20(水) 21:44:05 ID:tmX5nPOQO
レスが貰えないと書き込みやめちゃうんだな。
オートミールって
879ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/20(水) 22:03:38 ID:8O5dVlv00
アイツは乙女か。カワイイ奴め
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/22(金) 18:59:48 ID:cPF32ebs0
初心なネンネじゃあるまいに
881西園寺世界:2009/06/03(水) 16:40:47 ID:OvDzODuG0
大きく遅れたが、朗報である。

かつて、批評の嵐を買い捲ったBW2ガルバトロンとG2縮小版メガトロンの名誉が回復した。

おめでとう御座います。
882西園寺世界:2009/06/03(水) 16:42:44 ID:OvDzODuG0
また、メガトロン(アルマダ)の緑版も不名誉を取り払うことに成功した。

ただ、その代償で角がなくなったが。

とにかく、名誉回復に変わりなし。
883西園寺世界:2009/06/03(水) 16:52:43 ID:OvDzODuG0
今日のコメント 〜かなり久しぶりの投げつけコメントですよ〜

なんだかんだでリベンジ玩具が大流行した今シーズンである。
分かる範囲では
デモリッシャー
→ゴム素材の劣化が予測される。なにより、自立するためのスタンドすらないという欠陥状態(他の玩具でも似たように立たせられないのがあるが、それにはちゃんとスタンドが付いている)。
ランページ
→ゴムを使ってるあたりはBWメタルスのランページに反映されてる。でも、いずれにせよ劣化が予測される。また、稼動範囲も極力狭い。
デッドエンド
→間接に個体差がでそう。
スタースクリーム
→外見に判じて外れやすそうなパーツがありそう。
ロングハウル
→動画を見る限りでは荷台の部分が外れ易いことは断定された。まだ出ていないが、そう読める。
オプティマスプライム
→いい所はゴム素材を使っていないあたりか。

総評:金に余裕があるもののみ手を出しなさい。私みたいに神経が切羽詰ってるのなら控えなさい。
884ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/03(水) 20:41:32 ID:fOtJJSOU0
批評の嵐ってなに?
885ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/03(水) 21:02:22 ID:nlWWn8My0
スルーしろ。
886ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/04(木) 15:45:20 ID:yLgRiEsq0
>私みたいに神経が切羽詰ってるのなら
何だ、自覚あったのか。
887ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/09(火) 22:35:20 ID:LudBN4i20
あ、バカが復活してる。
あいかわらず何を言ってるのかわからねえw
888ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/10(水) 22:29:05 ID:xbgOOaoJ0
だからスルーしろと
889ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/12(金) 15:23:16 ID:fJEwOFX40
スルー厨本気でうぜぇ
どうせ放っといたら放っといたで調子に乗るだけだろこいつはよ
890ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/12(金) 19:00:11 ID:z1tZmKnO0
ソレはない。構って貰えないと勝手に出てくさ。
891ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/12(金) 20:38:30 ID:I8ycHNDW0
いや本人の気分次第だろ
オートミール君がノリにノってた時なんか、誰も構ってないのに
突然「アニメキャラの対談を行ないます」とか言って
気持ち悪いなりきりを始め出したんだぜ
892ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/12(金) 22:29:20 ID:wLZGyrKf0
みてええええwwwww
モリタポ使っちゃおうかな
893ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/13(土) 11:27:13 ID:4B9SaAX90
とりあえず23chから見つけてきたオートミールの狂態の一部分(酷い自演付き)
ttp://www.23ch.info/test/read.cgi/toy/1157877950/365-383
894ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/21(日) 11:37:26 ID:LwH82ouaO
>>892
昔は、酷かったんだぞ。
デバスターが、実寸大じゃないからカスとか言ってたしな。
895ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/21(日) 17:10:44 ID:tsO1KgT50
マイケル・ベイ監督 勇者シリーズ8部作
劇場版勇者エクスカイザー
劇場版太陽の勇者ファイバード
劇場版伝説の勇者ダ・ガーン
劇場版勇者特急マイトガイン
劇場版勇者警察ジェイデッカー
劇場版黄金勇者ゴルドラン
劇場版勇者指令ダグオン
劇場版勇者王ガオガイガー
896ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/21(日) 18:26:28 ID:MWuJ6nfNO
出来が悪いTFレビュアー(?) オールミート
897ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 17:19:08 ID:fZVifts4O
頭悪すぎなオートミール
898ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 20:30:48 ID:FwDrlydy0
594 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/29(月) 20:35:42 ID:rzBGWd/E
トランスフォーマーって、韓国では韓国系米国人が日本人よりも先に創作した
世界最初の合体変身モノだ!!って捏造報道されてるから、人気が高いんだよ

知ってた?
899ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 22:41:15 ID:dETEE+Mv0
>>898

まず叩く相手を決めて
ネットで仕入れた知識をもとに適当にネタを作ってコキおろして
「コイツは出来が悪い」と見下して嘲っていると、
批判している自分が偉くなった気がして気持ちいい

こういう連中も
根本的にオートミールと同じなんだなぁ
900ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 22:46:55 ID:7q1TyDjA0
800get
901ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/04(土) 16:51:57 ID:Jz6aFOFWO
オートミールってまだ映画物の電波とばしてないよな

貧乏で玩具買えないのか?
902ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/05(日) 18:58:01 ID:SzpqeYuk0
妄言吐く為には玩具以前に映画を観にゃならんが

肝心の映画代が無いんじゃね?
903ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/05(日) 19:20:38 ID:8S56UTu00
行く相手が居ないのさ。
もう書き込まないでおとしちまおうよ
904ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/06(月) 04:30:15 ID:c0GwAaBHO
>>903
おもちゃ板は消えないから埋めたほうが早い
905ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/12(日) 22:30:24 ID:3l4Ap9KY0
>>903
映画くらい一人で行けるだろ…
906ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/12(日) 23:24:59 ID:9TVSOVe00
そういや俺のデモリのキャタピラが等々千切れたな
言われてたとおり、寿命短いなw
907ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/16(木) 19:58:36 ID:nTmkTiJVO
埋め
908ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/16(木) 21:39:34 ID:xa84XmcL0
>>905
まわりが家族連れやアベックで一杯だと
とっても鬱になんだよなあ。
909ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/17(金) 03:07:47 ID:mMWxoW/0O
>>906
うちも切れたよ
発売から2ヶ月持たないってな商品としてアウトだろ
1、2年後にはどんな状態になってるやら
910ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/17(金) 15:07:36 ID:LXZBOgeS0
G2レーザーロッドは長持ちしてんのに
デモやランペのキャタピラはダメだね・・・
911ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/17(金) 17:04:36 ID:I1A9POIgO
アベックwwwww
912ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/17(金) 17:10:07 ID:6o3aDHPV0
>>910
G2レーザーロッドには無限軌道ありませんよ
913ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/17(金) 22:51:45 ID:0VT13KhZ0
無限軌道だから切れたんじゃなくて、ゴムだから切れたんだろうがよ阿呆が。
914ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/17(金) 23:19:47 ID:6o3aDHPV0
>G2レーザーロッドは長持ちしてんのに
>デモやランペのキャタピラはダメだね・・・
        ~~~~~~~~~~

とありますが何か?
915ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/17(金) 23:24:15 ID:zZimSTjr0
俺の書き方が悪かったね
ゴムパーツって書けばよかったね
916ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/18(土) 00:24:23 ID:1Ucf0rkI0
並外れて読解力が低い事を、ズレた強調波線付きで自慢されてもなあ…

917ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/18(土) 00:56:33 ID:OMvUifsV0
ムービースレ以外のTFスレは荒らし耐性が低すぎ
918ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/18(土) 07:17:27 ID:iydal7jh0
139 名無しくん、、、好きです。。。 [sage] Date:2009/06/17(水) 10:18:47 ID:JXuA5Wod Be:
ネット上(主に掲示板等)にみられるアスペルガー患者の特徴

・地道でマメな活動を行う
・情報をまとめることに長け、コミュニティによっては神になれる
・自身のこだわりとコミュニティの方向性が一致しないと荒らしと化す
・いわゆる「自治厨」になりやすい
・粘着行為を行う場合、異常なほど長期間となる
・本人は荒らしていると自覚していない
 もしくは自分のこだわりこそがコミュニティの為と確信しての犯行
・時に多くの住人によって叩かれるが、その理由が理解できない
・極端な被害妄想や陰謀論に走りやすい
・他人のレスが上手く読めない、ミスリードが多い
・書き込みも少しおかしいことが多く
 日本語が下手だと認識され在日扱いされる
・特徴的なためコテハンをつけなくても住人にバレる
・住人によってあだ名をつけられる
919ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/18(土) 18:24:54 ID:0YXugeAZO
>>916
ですよねー
920ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/18(土) 19:41:48 ID:WCD2x5+D0
お前ら、みっともねえなぁ
このスレにはオートミール君っていう立派な反面教師がいるんだから
「人の振り見て我が振り直せ」を実践してみたらどうだ?
921ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/19(日) 04:39:03 ID:kYiBam6CO
いや このスレは滅亡前の最後の輝きを見せているからこれでいいのだ
922ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/19(日) 12:11:01 ID:5tjTSxhQ0
さあ・・・オートミールよ・・・闇に光をともしてくれ・・・
923ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/19(日) 16:02:04 ID:h/3OssuJ0
ちぎれたキャタピラはどうやって修復してる?
924ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/19(日) 23:19:32 ID:/R2VoTvp0
セメダインスーパーXの黒を勧めておく
925ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/21(火) 11:07:07 ID:cfJjFBja0
修復してもすぐ別の場所が破損するんだぜ
926西園寺世界:2009/07/22(水) 11:52:28 ID:EnHm6rA+0
栄華感想

TFリベンジ 感想が何故か大幅に遅れた。当たり前だ。真剣に解析しすぎて遅れてしまったのだよ。
ポイント
1 デバステイターの合体バンク 集合→スカベンジャーやらスクラッパーの変形に合わせてミックスマスターが吸い込まれるように合体 更に残りも合体して完成。・・・割と斬新。
2 ラジコンに変形するウィーリー 割とこの手のぶつに変形するのは斬新すぎる。
3 ツインズ 元は2体でアイスクリーム販売者に変形していたそうだが,今思えば2体で初めて1つのメカに変形。これはリフレクターのパロディ同然。
4 オプティマス 口は荒いが戦い方は爽快。
5 デモリッシャー 上海のハイウェイを激走。いくら何でも前作より一番死傷者を出していそうな気がする。
6 バンブルビー またもやラジオボイスで会話。なんか悲惨な扱われ方。
7 ラチェット 砂漠でかなり戦闘を展開。わりと目立っていた。
8 ボーンクラッシャー(?) エジプトにて登場。生きていたのか,果ては同型のメカなのか分からない。
9 ザ・フォールン メガトロンですら敬意を払った。恐らく,デストロンの歴史上最強の存在といえる。 
10 スタースクリーム メガトロンが居ないことを良いことに大暴れ。やり過ぎ感ばりばり
11 メガトロン 戦車に変形することになっても大活躍。 
12 ジェットファイヤー 老齢だが合体を可能とする万能戦士。割と目立っていたぞ。
13 ミックスマスターの演出 ドラムで紋章を見せつける場面はカッコイイ
その他演出 クローバーフィールドやナルトのポスターが出てくる場面 監督や制作者の好みなのか?

とにかく,わりと前作より良い作品でしたよ。2の方が面白く感じるのはターミネーター以来か。
927ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/22(水) 12:58:36 ID:lCrDJIKF0
バンクって合体シーン一度しかないだろ。バンクの意味分かってるか?
928ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/22(水) 13:08:12 ID:PvIkIakUO
どこから突っ込めばいいかわからんから突っ込まない
929ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/22(水) 13:50:51 ID:aOr9XmorO
>>926
需要ないんで、お引き取り願います
930西園寺世界:2009/07/22(水) 18:45:13 ID:EnHm6rA+0
>>927
当たり前だ。トランスフォーマーが変形するときに出てくる別次元のことだ
931西園寺世界:2009/07/22(水) 18:46:47 ID:EnHm6rA+0
史上初!麒麟から戦闘ロボに変身するぞ! 

〜遅すぎた(書くのが)超絶変形の持ち主の登場〜

ごきげんようである。かなり更新が遅れてるがこれというこれも人大杉さながらにアクセス規制が原因である。
何とかかけたので久々にプレビュー ロングラックである。

ロングラックはBWネオに登場した麒麟型トランスフォーマーである。

しかし,麒麟に変形すると言うことが売りだけであっという間に酷さが証明された玩具である。


932西園寺世界:2009/07/22(水) 18:54:20 ID:EnHm6rA+0
長所

なんといってもビーストモードが麒麟のプロポーションと体色をかなり再現してるぐらいである。
過去に登場したツータスやメガトロンを含む一部のBWTFに並ぶ再現度である。

また,アームビークルという謎形態(中間形態?)な形態も取れる。

これだけ,

あともう一つ言わせてもらえば,ロボットのパーツ配置がきちんとしてるぐらいである。
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/22(水) 22:04:47 ID:Bh3FkbZx0
復活おめでとう馬鹿
お祝いにツッコんでやるよ

>今思えば2体で初めて1つのメカに変形。これはリフレクターのパロディ同然。

パロディと決め付けるにしても、リフレクターってあたりがにわかなオートミール君らしいな
Wマイクロって知ってる?


>体色をかなり再現してる
>ツータスやメガトロンを含む一部のBWTFに並ぶ再現度である。

はぁ、メガトロンは体色の再現度が高いっスか
恐竜の体色の再現度とか評価する馬鹿って、世界中でもオートミール君ぐらいだよ
934西園寺世界:2009/07/22(水) 22:17:23 ID:EnHm6rA+0
悪い箇所

続いて,悪い箇所である。

1:パーツが露出

BWネオの玩具だけでなく,一部のBW玩具にも言えることであるが完全変形してるようで

実はロボットの部分が若干飛び出てるのだ。

このロングラックもビーストモードにて後ろから見てみると,ミサイルパーツが見えまくりである。

これらの問題点はマスターピースシリーズにおいてやっと解消されてるのだが

今思うと辛いのだ。
935西園寺世界:2009/07/22(水) 22:18:54 ID:EnHm6rA+0
2:アームビークルモードがなんじゃこりゃ

アームビークルモードに代表されるように,BWネオのトランスフォーマー(特にサイバトロン陣営のTF)は中間形態とも言えるのに変形する。

代表としてマッハキックのプロテクトモードやスタンピーのシザーモードなど

かなりの懲りようである。

しかし,それらは全て変形の都合上出来たようなものしかなくこのロングラックのアームビークルモードすら麒麟を適当に変形させてロボットモードの右腕を露出させたようなお粗末仕様なのだ。

劇中で,これを生かした活動はあまり披露しておらず玩具オリジナル形態と言い換えた方が最もである。
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/22(水) 22:19:07 ID:mcxQsC/v0
あのね、プレビューとレビューって、全然意味が違うからね?
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/22(水) 22:50:11 ID:lCrDJIKF0
>真剣に解析しすぎて

真剣に解析pしてこの程度かよ。
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/22(水) 22:52:16 ID:KZqqtHOd0
学校が夏休みに入ったからか、早速嬉々として妄言吐きまくりだな。
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/22(水) 23:01:49 ID:1RCL/mEq0
キリン(ジラフ)と麒麟はベツモノだからね
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/22(水) 23:01:49 ID:Bh3FkbZx0
>>934
>このロングラックもビーストモードにて後ろから見てみると,ミサイルパーツが見えまくりである。

ほう、後ろから見たらミサイル見えまくりか・・・
ロングラックのミサイルはどの部分に装填するんだっけ?嘘つきミール君
941西團寺世界:2009/07/22(水) 23:42:08 ID:KOMCyRZm0
ごめんなさい
本当はロングラックなんて持っていません
942ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/23(木) 01:07:21 ID:1dLqxImPO
本人だろうが、偽者だろうがどっちも氏ね。
943ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/23(木) 04:39:45 ID:i3ZLRQ4u0
>当たり前だ。トランスフォーマーが変形するときに出てくる別次元のことだ

バカ丸出しだな。
944西園寺世界:2009/07/23(木) 16:24:39 ID:gZL9YwpB0
3:右腕が故に

ロボット形態における右腕は巨大で首のスイッチで伸縮が可能。

だが,個体差が故にこの腕の重さで倒れやすい。

というか,どのロングラックにも言えることなのだがポーズが限られてしまうのだ。

腕を伸ばすことが精一杯でパーツを干渉させないように動かすのは一苦労。

左腕の可動範囲は広く,ハンドダガーを装備させることが出来た。

しかし,右腕の重さと来たらもう・・・・。
945西園寺世界:2009/07/23(木) 16:25:20 ID:gZL9YwpB0
4:無意味なギミック

ビーストモードでは舌が露出。

これは,元になった麒麟の特性を生かしており実際の麒麟は下で物を食べる。

だが,BWになったからには舌などいらない。ではどうするのか?

舌を押すと眼球がグリグリ動く。これは不気味だ。

ただでさえリアルに作られてるのにこれは不気味だ。

マッハキックの首ビロ〜〜〜〜ンより不気味だ。

また,書き忘れたが腕が伸びるってルフィーの肖りとでも・・・?
946西園寺世界:2009/07/23(木) 16:26:10 ID:gZL9YwpB0
5:総評

舌ギミックいらない

ミサイルを隠せ

右腕を小さくしなさい

そしてなにより,アームビークルモードで持ち上げただけでミサイルが落ちないようにしなさい。

以上!!
947西園寺世界:2009/07/23(木) 16:27:22 ID:gZL9YwpB0
余談

このロングラックですが,妙なところでリメイクされていました。

GFにおいてです。あの,平成TFシリーズの黒歴史とも言える作品に彼の姿はありました。

ただ,生物的な元ネタからパワーシャベルに変形しイグニッションギミックが搭載されていました。

元になった商品ですが,アルマダのグラップSでした。顔立ちからすればダイノボットにすべきだったようですが(後,ボットコンで登場)

腕の形状からロングラックとしてリデコされたのでしょう。

でも,正直言えば更に萎えるわけで・・・・。
948西園寺世界:2009/07/23(木) 16:30:38 ID:gZL9YwpB0
史上初!暴れ馬からロボットに変身するぞ!

ごきげんようである。今回紹介する玩具はずばりBWネオのマッハキックである。

マッハキックは本編において族の一団として活躍していたが,サイバトロンに転換された。

しかし,馬に変形することがうりなだけで本当はと言うと・・・・。


949西園寺世界:2009/07/23(木) 16:31:32 ID:gZL9YwpB0
良いところ

なんといいますか,馬からよくぞここまでという変形ぶりに度肝を抜かれます。

しかし,それだけなんです。

あと,説明書の番号数がTF史上最多ではないかと・・・・。
950西園寺世界:2009/07/23(木) 16:33:00 ID:gZL9YwpB0
悪いところ

続いて,悪い部分のアピールだ

1:なんだこの中間形態は!?

プロテクトモードと呼ばれており防御用・・・・しかし,こんなもので守られろと言われても守られたくない。

首がビロ〜〜〜〜ンだぞ。こんなもので守られたいか?

無理だ!!おまけに盾らしい物はついていないし

ある意味これは・・・・ガイルダートのデッドフェイクと同じ物にするべきだな。
951西園寺世界:2009/07/23(木) 16:35:29 ID:gZL9YwpB0
2:ビースト形態はまたもや置物

この中間形態の代償なのか,ビースト形態は相変わらず置物

いつになったら完全版マッハキックが出るのだ!?

俺達は別に説明書の番号が多くてもかまわないぞ!!

どうせ,完全変形の代償は多い変形手順がつきものだから慣れてしまってよ。

なんとしてでも,今こそ,リベンジが流行してる今こそ完全版マッハキックを!!

この衝動,ビッグコンボイやブレイク・スタンピーさながらだよ!!
952西園寺世界:2009/07/23(木) 16:39:49 ID:gZL9YwpB0
3:毛がほつれやすい

マッハキックの特徴は説明書の番号の数やろくろ首ギミックだけではありません。

本物の毛を使っています。

その為か,妙にふさふさしていますよ。

しかしこれにはゴム同様欠点を抱えておりまして,年々経過すると共にボサボサになるんですよ。

保存性を良くするファンもいるかと思いますが,あれから既に10年。

皆さん,手元のマッハキックをご覧なさい。人によってはボサボサになっていませんか?
953西園寺世界:2009/07/23(木) 16:42:14 ID:gZL9YwpB0
4:総評

毛が年内経過でボサボサになるのなら最初から使うな!!

子どもなんだからもっと単純な変形機能を据え付けなさい。

この手の玩具こそマスターピースに加えなさい。

首が伸びるとか意味のないギミックは避けなさい。

以上!!
954ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/23(木) 19:02:47 ID:LLlDDOV00
そんなバカ文章どうでもいいから
ロングラックのミサイルってどの部分に装填するのか答えてみろよ
955西園寺世界:2009/07/23(木) 19:18:41 ID:gZL9YwpB0
>>954
後ろ足だ。
956西園寺世界:2009/07/23(木) 19:19:25 ID:gZL9YwpB0
余談

1:説明書

遊び方 四つ足で立たせられます
・・・・・だからなんですか?四つ足で立たせるだけでは何のギミックの作動すら起きませんよ!!
単に置いてるだけじゃないですか・・・・。せめてミサイルぐらい飛べるように設計して欲しかった(まあ,この複雑な変形ぶりじゃ無理な話だけど)。
ビークル系統のTFで言えば,「置いてください」とかいってるようなものです。

2:プロテクトモード

「首が回ります」・・・・よく分かりませんが,説明書の書き方が出鱈目です。
えぇー!?説明書通りにレバーを動かしても回りませんが?

本当にこの玩具は迷宮だ!!
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/23(木) 19:46:47 ID:ia1grDo00
スレを埋めるために怪文を垂れ流し
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/23(木) 21:34:09 ID:6pF68I8pO
埋め
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/23(木) 21:48:44 ID:i3ZLRQ4u0
埋め
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/23(木) 22:24:20 ID:SD5rv/pn0
>>955

こんなバカにどうコメントしたら良いのか見等もつかんが
オートミール君が「自分の知ったかぶりがバレた事」に気付いてないかも知れんので一応書いとく

・ロングラックのミサイルは前足のひざに装填する。後ろ足などと答えた時点で嘘つき確定。
・当然前足の膝なのだから「ビーストモードにて後ろから見てみると,ミサイルパーツが見えまくりである」なんて事にはならない。現物を持ってない&知ったか確定

これを踏まえてもう一度おさらい問題だ
質問1・ロングラックのミサイルはどこに装填するんですか?
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/23(木) 22:28:38 ID:6pF68I8pO
埋め
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/23(木) 23:02:15 ID:5m4osLdMO
>>960
股間
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/23(木) 23:10:03 ID:ZrZWVlGu0
>本物の毛を使っています
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/23(木) 23:49:33 ID:5WvjL/7o0
そしてオートミールは逃走
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/24(金) 09:25:10 ID:DsyLPWzFO
埋め
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/24(金) 11:05:13 ID:nZ74mUUr0
ume
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/24(金) 14:00:22 ID:zJfpR/ElO
968ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/24(金) 14:08:29 ID:iCWeY76+O
969ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/24(金) 14:17:52 ID:TQ904G3JO
久米
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/24(金) 14:55:32 ID:iCWeY76+O
米田 治
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/24(金) 15:16:04 ID:nZ74mUUr0
膿め
972ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/24(金) 18:28:05 ID:zJfpR/ElO
産め
973西園寺世界:2009/07/24(金) 19:58:16 ID:pi3wge7z0
恐竜から不気味に3段変身

ごきげんようである。今回紹介する玩具はセイバーバックである。
セイバーバックはBWネオに登場する幻惑兵という不可解な肩書きを持つ兵士である。
玩具自体は外見を見ればリアルな恐竜の模型であるが実に酷いのだ。
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/24(金) 19:58:59 ID:XwlaXPrX0
宇目
975西園寺世界:2009/07/24(金) 19:59:06 ID:pi3wge7z0
良い箇所

外観はおなじみであるが見事に恐竜モードを再現してる事だ。
また,ビーストモードの頭部を割ると中から髑髏が出てくるギミックまである。
これが後にリカラーを多く出すきっかけになったと思われる。

それだけだ・・・。

追記 遅すぎた不気味恐竜の登場
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/24(金) 19:59:50 ID:XwlaXPrX0
熟め
977ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/24(金) 20:00:34 ID:XwlaXPrX0
うめえ
978ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/24(金) 20:01:45 ID:XwlaXPrX0
UME
979ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/24(金) 20:02:28 ID:XwlaXPrX0
( ´Д⊂ヽ
980西園寺世界:2009/07/24(金) 20:02:59 ID:pi3wge7z0
悪い箇所

続いて,悪い箇所である。

1:恐竜の可動範囲が

手足ぐらいしか稼働しない。過去のも稼働しなかったが,これも稼働しない。
頭部が変形の都合上しか動かないのは問題である。
また,この状態では何のギミックも作動しないという致命傷。
同じ恐竜で,メガトロンがビーストモードで口から水を噴射するのは覚えてるであろう。

この恐竜にはそれもないんだぞ。
981ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/24(金) 20:03:23 ID:XwlaXPrX0
自分を賢く見せようとする奴は大体馬鹿なんだよね。
982西園寺世界:2009/07/24(金) 20:03:41 ID:pi3wge7z0
勝手に埋めるな

人がせっかく丁寧な教え方をしてるというのに

埋めるより 反応で返しなされ。
983ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/24(金) 20:04:05 ID:XwlaXPrX0
貴殿の御意見を拝見して
小生、思わず膝をポンと叩き
パソコンに向って
「我が意を得たり我が意を得たり我が意を得たり我が意を得たり
我が意を得たり我が意を得たり我が意を得たり我が意を得たり我が意を得たり・・・」
と、呟き続けたのであります
984西園寺世界:2009/07/24(金) 20:04:39 ID:pi3wge7z0
2:変なギミック

BWネオ特例,変梃ギミック

このセイバーバックは変形させることでクロートラップモードになる。
なんと言いますか,あまり迫力がない。

どちらかと言えば植物系のポケモンに与えるべきだったのではないかと思う。

また,電池で動く訳じゃないので花びらの部分を動かす時は手動だ。
985ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/24(金) 20:04:52 ID:XwlaXPrX0
オートミール死ね
986ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/24(金) 20:05:26 ID:wOGZICWa0
産め
987西園寺世界:2009/07/24(金) 20:06:09 ID:pi3wge7z0
3:ロボ形態

BWネオにおいては簡単な方の変形。

しかし,なんだこのださい外観は!!ガワの部分がそのまんま肩に着いてるという超適当処理。

その為,一例のビーストウォーズ玩具の中では珍しく可動範囲が上半身だけ狭い。

もう酷い。せめて,このガワを外して手に持たせれば良かった物を!!

これというこれもブリ〜〜〜チのせいだ!!
988ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/24(金) 20:06:15 ID:XwlaXPrX0
基地涙目ワロスw
無視されて悔ちいでつね〜
989ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/24(金) 20:07:18 ID:XwlaXPrX0
「鉄クズ並の役立たず!」
990西園寺世界:2009/07/24(金) 20:07:27 ID:pi3wge7z0
4:総評

・ガワの処理をきちんとしなさい
・クロートラップモードに電池ギミック追加推奨
・そのクロートラップモードをよく見ればビーストモードが丸見えなので隠すように。
・配色をきちんとしなさい。
・ブリーチのせいだ

以上!!
991ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/24(金) 20:08:45 ID:XwlaXPrX0
「赤ん坊ってのはイライラするな。始末していいか?」
992西園寺世界:2009/07/24(金) 20:35:33 ID:pi3wge7z0
>>988

遠路はるばる5千キロ

わざわざ外国から5千キロ以上もかけてレスしてるのに馬鹿にしちゃあいけないぞ!!
993ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/24(金) 20:54:38 ID:TQ904G3JO
梅茶漬け
994ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/24(金) 20:55:47 ID:DsyLPWzFO
うめ
995ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/24(金) 20:59:01 ID:TQ904G3JO
ジェット梅
996ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/24(金) 21:05:08 ID:Y0YzGZN00
>埋めるより 反応で返しなされ

都合の悪い意見はことごとく無視してきた自分自身を少し振り返ってみろ
997ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/24(金) 21:07:23 ID:tK7MMM/HP
うめ
998ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/24(金) 21:09:32 ID:wOGZICWa0
うめ
999ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/24(金) 21:10:32 ID:tK7MMM/HP
埋め
1000西園寺世界:2009/07/24(金) 21:11:31 ID:pi3wge7z0
次すれどこだ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。