トランスフォーマースレッド PART182

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくらはトイ名無しキッズ
<関連サイト>
玩具公式
ttp://www.takaratomy.co.jp/products/TF
ttp://www.hasbro.com/transformers/
映画公式
ttp://www.transformers-movie.jp/top.html(日本語版)
ttp://www.transformersmovie.com/(総合トップページ)
e-HOBBY SHOP
ttp://www.e-hobby.co.jp
トランスフォーマー画像掲示板
ttp://transformers.hp.infoseek.co.jp
テンプレ等まとめサイト
ttp://www25.atwiki.jp/tformer/

<前スレ>
トランスフォーマースレッド PART181
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1179991034/

<関連スレッド>
■トランスフォーマー復刻専用スレPart20■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1175344789/
【海外版】TRANSFORMERSwave26【HASBRO】+G.I.Joe
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1169821495/
【アメリカでは】トランスフォーマー 3体目【7.4公開】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1179760053/
2ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 00:04:06 ID:VkpziSUg0
<6月2日発売>

・トランスフォーマー ムービー

 MA-01 オプティマスプライム 6,825円(税込み)
 MA-02 オートボットラチェット 3,675円(税込み)
 MA-03 バンブルビー 2,310円(税込み)
 MA-04 オートボットジャズ 2,310円(税込み)
 MA-05 プロトフォームオプティマスプライム 2,310円(税込み)
 MA-06 スパイショット 1,260円(税込み)
 MA-07 スピードダイヤル 1,260円(税込み)
 MA-08 ロングビュー 1,260円(税込み)

 MD-01 ブラックアウト 3,675円(税込み)
 MD-02 ディセプティコンバリケード 2,310円(税込み)
 MD-03 ディセプティコンブロウル 2,310円(税込み)
 MD-04 スコルポノック 2,310円(税込み)
 MD-05 プロトフォームスタースクリーム 2,310円(税込み)
 MD-06 パワーアップVT6 1,260円(税込み)

 BASIC オプティマスプライム 2,625円(税込み)
 BASIC スタースクリーム 2,625円(税込み)

<6月上旬発売予定>

・トランスフォーマーロールプレイ 各4,725円(税込み)

 オプティマス・プライム ビックブラスター
 スタースクリーム ロールブラスター
 オプティマス・プライム ボイスチェンジャー
3ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 00:05:14 ID:VkpziSUg0
<発売済>

・トランスフォーマーキッズ ロボットヒーローズ アソート1 各819円(税込み)
 オプティマス・プライム VS ラベージ
 ロディマス VS インセクティコン
 グリムロック VS ショックウェーブ
 ミラージュ VS スタースクリーム
 ウルトラマグナス VS メガトロン
 バンブルビー VS サウンドウェーブ

<6月上旬発売予定>

・トランスフォーマーインタラクティブ(仮) トランスフォーマービートミックス 6,090円(税込み)

・Unleashed フィギュア バンブルビー 2,604円(税込み)

<6月28日発売予定>

・テレもちゃ ビーストウォーズ

 TM-11 タイガトロン(第18話『地獄のアリ戦士インフェルノ』) 2,625円(税込み)

<6月発売予定>

・トランスフォーマー タイタニウムフィギュア 各3,150円(税込み)

 メガトロン(ウォーウィズインバージョン)
 スタースクリーム
 ウルトラマグナス
 ウルトラマグナス(ウォーウィズインバージョン)
 サンストーム
 フォールン
4ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 00:09:05 ID:A6R5Hhmm0
はっははははははWWWWWWWWW
また増えたのかよ
さすがだ本当に素晴らしい
TFヲタってつくづくしみじみ馬鹿だな
5ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 00:09:15 ID:VkpziSUg0
・ゲーム関連

 トランスフォーマー チェスゲーム 5,040円(税込み)
 トランスフォーマー コンバットマスターゲーム 4,179円(税込み)

・トランスフォーマー スーパーソーカー(水鉄砲) 3,675円(税込み)

・トランスフォーマー ぬいぐるみ アソート 各1,344円(税込み)

 オプティマスプライム
 バンブルビー

・トランスフォーマー サイバーストンピン フィギュア 各2,940円(税込み)

 オプティマスプライム
 バンブルビー

・トランスフォーマー テック ロールプレイ アソート1 各1,890円(税込み)

 デジタルダガー
 クイックボウ
6ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 00:10:45 ID:VkpziSUg0
<7月19日発売予定>

・トランスフォーマー ムービー

 MA-09 アイアンハイド 3,675円(税込み)

 MD-07 メガトロン 6,825円(税込み)
 MD-08 スタースクリーム 3,675円(税込み)
 MD-09 ボーンクラッシャー 2,310円(税込み)
 MD-10 レッケージ 2,310円(税込み)
 MD-11 スィンドル 2,310円(税込み)
 MD-12 ブースターX10 1,260円(税込み)
 MD-13 ズームアウト 1,260円(税込み)

 BASIC ラチェット 2,625円(税込み)
 BASIC ジャズ 2,625円(税込み)
 BASIC アイアンハイド 2,625円(税込み)
 BASIC ブロウル 2,625円(税込み)

・トランスフォーマー ミュージックレーベル

 CONVOY Playing iPod Speaker 15,750円(税込み)
 SOUNDWAVE Playing Audio Speaker(スパークブルー) 10,500円(税込み)
 SOUNDWAVE Playing Audio Speaker(ソニックホワイト) 10,500円(税込み)
 FRENZY&RUMBLE Playing Earphone Speaker 3,150円(税込み)
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 00:12:27 ID:VkpziSUg0
<7月末発売予定>

・トランスフォーマームービー EZコレクション 全6種 各525円(税込み)

 オプティマスプライム
 メガトロン
 バンブルビー
 ジャズ
 バリケード
 ラチェット

<7月発売予定>

・プレイスクール オプティマス・ポテイトマス 2,079円(税込み)

・トランスフォーマー タイタニウム アソート1 各1,029円(税込み)

 オプティマスプライム
 メガトロン
 バンブルビー
 オートボットジャズ
 ブラックアウト
 アイアンハイド

・ムービーフィギュア アソート 各1,890円(税込み)

 バンブルビー
 バリケード
 メガトロン
8ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 00:13:40 ID:VkpziSUg0
<8月2日発売予定>

・アルティメット・バンブルビー 10,290円(税込み)

<8月9日発売予定>

・トランスフォーマー ムービー

 MA-10 ニューバンブルビー 2,310円(税込み)
 MA-11 アーシー 2,310円(税込み)
 MA-12 Video Game Controller(仮) 1,260円(税込み)

 MD-14 フローズンメガトロン 3,675円(税込み)
 MD-15 ドレッドウイング 2,310円(税込み)
 MD-16 Watch(仮) 1,260円(税込み)

 BASIC メガトロン 2,625円(税込み)
 BASIC ブラックアウト 2,625円(税込み)

・テレもちゃ ビーストウォーズ

 TM-12 ギムレット(第12話『ハヤブサ戦士エアラザー』) 2,625円(税込み)

・トランスフォーマーアンコール

 01 コンボイ 5,250円(税込み)
 02 メガトロン 5,775円(税込み)
 03 サウンドウェーブ 4,725円(税込み)
 04 スタースクリーム 3,150円(税込み)
9ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 00:15:31 ID:VkpziSUg0
<8月発売予定>
・トランスフォーマー 海外限定タイタニウムフィギュア ロディマスプライム 3,150円(税込み)
・トランスフォーマーキッズ ロボットヒーローズ アソート2 各819円(税込み)
 オプティマスプライム VS ユニクロン
 オートボットジャズ VS サンダークラッカー

<9月1日発売予定>
・トランスフォーマー ムービー
 MA-13 ダブルキャノンオプティマスプライム 3,675円(税込み)
 MA-14 オートボットジャズ ダメージVer. 2,310円(税込み)
 MA-15 Tow Truck(仮) 2,310円(税込み)
 MD-17 アーマードトラック(仮) 2,310円(税込み)

<9月初旬発売予定>
・マスターピース MP-6 航空兵 スカイワープ 10,290円(税込み)

<9月20日発売予定>
・テレもちゃ ビーストウォーズ
 TM-13 モーターアーム(第21話『不死身のスタースクリーム』) 2,625円(税込み)

<9月発売予定>
・SWトランスフォーマー デス・スター / ダース・ヴェイダー 7,140円(税込み)

<9月入荷予定>
・e-HOBBY限定 BT-18 リジェ feat.FORD GT エレクトロ・ディスラプターモード 5,775円(税込み)
10ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 00:28:37 ID:VkpziSUg0
スレ立て議論はここでやると決着つかないままスレが埋まるのと
玩具の話が阻害される恐れがあるので、以下でおながいします。

【乱立抑制】2chトランスフォーマースレテンプレ議論【完全決着】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/10952/1165871931/

先に「トランスフォーマースレッドまとめサイト 乱立についてのまとめ」を読むのを推奨。
ttp://www25.atwiki.jp/tformer/pages/4.html

スレ住民にあたっては、2chブラウザのNG WORDやNG ID機能も有効利用するが吉。
111/2:2007/06/05(火) 00:31:41 ID:P3rNqOR70
>>1
乙〜。
変更・追加になってる部分がいくつかあるので補足させてもらうね。


【海外版】TRANSFORMERSwave27【HASBRO】+G.I.Joe
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1180448693/


<8月9日発売予定>

・トランスフォーマー ムービー

 MA-12 ハイスコア100 1,260円(税込み)
 MD-16 ミーンタイム 1,260円(税込み)

<8月発売予定>

・トランスフォーマー タイタニウムフィギュア 各3,150円(税込み)

 メガトロン(ウォーウィズインバージョン)
 スタースクリーム
 ウルトラマグナス
 ウルトラマグナス(ウォーウィズインバージョン)
 サンストーム
 フォールン
 ロディマスプライム(海外限定バージョン)
122/2:2007/06/05(火) 00:32:22 ID:P3rNqOR70

<9月1日発売予定>

・トランスフォーマー ムービー

 MA-15 ロングアーム 2,310円(税込み)
 MD-17 ペイロード 2,310円(税込み)

<9月発売予定>

・メタルヴァースコレクション サイバトロン騎士 ホットロディマス 8,610円(税込み)
13ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 00:45:05 ID:A6R5Hhmm0

トランスフォーマースレPART182(実質179〜186)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1180710207/
トランスフォーマースレッド PART182
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1180885608/
トランスフォーマーPART183
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1180956753/
14ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 00:46:01 ID:A6R5Hhmm0
まずはガンガン誘導しておかないとな
トランスフォーマースレPART182(実質179〜186)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1180710207/
トランスフォーマースレッド PART182
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1180885608/
トランスフォーマーPART183
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1180956753/
15前スレ>25=前スレ>959の人:2007/06/05(火) 00:51:44 ID:497i/zWw0
すまん、先にあった182は罠テンプレだったんだね。
とりあえず携帯でチェックしちゃったから見落としてた。
こっちを次スレとして、他のスレは無いことにする。
わざわざ荒らしにも行かないよう、みんなヨロシクな。
16ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 00:55:47 ID:VkpziSUg0
>>11-12
フォローdクスです
17ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 01:01:01 ID:0QQg0HNT0
まとめから本スレ消えてる件
あとトップページがころころ変わってるな

何やってんだ管理人
18ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 01:04:44 ID:aXhit6Sk0
お前らマジに馬鹿なんじゃないの?
19ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 01:20:10 ID:P3rNqOR70
リアルギアの人たちって、非ロボットモードでリアルに見えるように
場所に応じてネジ穴にフタがされてるんだな。
ちょっと感動した。w
20ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 02:07:31 ID:N2cJnpsR0
今日も何件か売り場をまわったけどもうブラックアウトとバリケードはどこも売り切れだった
ブラックアウト>バリケード>ジャズ>プロトオプ>ブロウルの順に人気っぽい?

そして今日ジャズを買ってきたけど格好良すぎるね
バリケードと並べたときにいかにもヒーローってカンジがする
成型色がチープだったから後回しにしたけどこれは発売日にゲットすべきだったわ

21ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 02:13:34 ID:uFr4B4nQ0
売り切れの店が多くてちょっとあせったけど
よく考えたらまだ映画も公開されてないし
そのうち再入荷されるんじゃない?
あと三部作らしいし結構長い間売ってそう。
22ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 02:18:10 ID:pAVEBZJB0
正確には三部作になるかどうかはお布施次第。
しかし良いね今回。
スルーしようと思ってたものまで粗方買ってしまった。
プロトオプ以外は……いずこ〜
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 02:43:18 ID:9BccjtKD0
デカオプとプロトオプ、バンブル、ジャズ、バリケード、デジカメ、双眼鏡、携帯を買ってきた!
デラックスって思ったより小さいのね。このぐらいのサイズの方が買いやすくていいな。おかげで車三種買ってしまった。
ビクだったので迷っていたリーダーオプもポイント使って4Kで買えました。

今プロトオプだけ開けた。評判どおりかっこいいね。おまたユルユルだけどw あと隕石の時に銃が干渉してうまく手がカチッとハマってくれない銃外せば無問題。かっこいいから全部許す。

勢いついたので7月19日までに残りを全部買ってしまいそう。
24ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 03:09:16 ID:GEw3irJIO
双眼鏡はイマイチリアル感がないからなぁ
カッコイイけど
25ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 03:23:49 ID:P3rNqOR70
>>23
>隕石の時に銃が干渉してうまく手がカチッとハマってくれない

取り付け方間違ってない?
銃口側は黒いL型のカバーよりも内側にしまっちゃうと干渉しちゃうよ。

>>24
ナゼか10倍のズームでバンブル君をモニターに捉えているけど、彼は実は
ディセプティコンのスパイなのか・・・?
胸にはわざとらしいくらいハッキリとしたオートボットマークが付いてるし。


・・・それとも・・・ウホッ?
26ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 04:08:18 ID:v064dsZn0
あれもこれもと買い足してるうちに、
結局はBASICスタスクと携帯と双眼鏡以外は買ってしまった・・・
しかし、どれ弄っても満足感高いなあ。
不満点はチラホラあるけど、まずハズレなし。
こんな気持ち、初代を幼少時に買ってもらって以来かもしれん
27ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 08:18:23 ID:iv5BtRRMO
>26
俺もだ。
働くようになって自分の金でTF買うようになって、それはそれで幸せだけど
ガキの頃の「買ってもらう」喜びには叶わないなんて思ってた昨今。
でも映画版には何故か、その頃の興奮を感じるんだよなぁ。
28ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 08:22:16 ID:mKni2q3x0
ブロウルかブラックアウト、どっち買おうかな・・・
ブラックアウトは発売前人気ほどは評判良くないようですね
29ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 08:29:21 ID:Qq9PB0ZA0
でっかいコンボイの音って消せる?
妻子が寝た後、夜中にこっそり書斎でギゴガゴギギって遊びたいんだけど、音出たらばれちゃうから
30ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 08:32:29 ID:HdG8Z4Ow0
>>29
電池を抜け
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 09:22:15 ID:ficF2q3r0
>>29
音だけ消すような機能はないよ。電池抜けば発光も音声も止まるけど。
あ、スイッチ一つで胸が変形して頭部が出てくる、
ってギミックはゼンマイ式なので、電池入れなくても大丈夫。

余談だけどこれ、
ユニクロンとプライマスを合わせたような機構で面白いね。
32ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 09:55:59 ID:UYw64NYL0
電池を抜けば電子音は消えるが、ゼンマイの音も結構大きいぞ。
「ジィィィィィバシャッ!」
深夜にドア1枚程度なら十分聞こえる。
33ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 10:28:19 ID:CLh8VQst0
>>28
ブラックさんは少し問題あるみたいだけどロボ形態に惚れたのでネットで注文してしまった初TFの俺参上。
ぶっちゃけヘリには興味ないので少し遊んだらロボ固定にして不具合部分を改造してもいいし。
変形の方は一緒に注文したバリケードで堪能する。
34ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 10:57:12 ID:UYw64NYL0
ブラックアウトの股関節は強化必須。
腿後ろのネジを2本外せば分解できる。
軸の周りに瞬着塗って組み立てれば、イイ感じで硬くなるぞ。
これだけでバッチリ自立できるようになるので、かなり遊び易くなる。
35ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 11:11:35 ID:cf8nzJfY0
リアルギアが面白すぎる
コンボイやメガトロン、スタスクやグリムロック達も1/1で何かに変形する物が出ないかな
36ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 11:13:12 ID:W0TLpca00
EZのパッケとか
ガムまで付いてほんと食玩になるんだなあ
ttp://www.dagashi-ohkoku.com/item/order-subarudo/transformers.html
37ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 11:16:05 ID:GKzagZNE0
>>36
あ、これ食玩としても売るのか。
みんなかわいいっぽいから買っちゃうだろうな・・・。
でももう少し早く出して欲しい。
38ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 11:18:16 ID:+G3WVvi50
>>36
>フィギュアは全部で6種類。中身が分からないタイプ
500円もするのにブラインド販売かよ。あくどいな
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 11:32:38 ID:eGQy7j7i0
BOXで1コンプの計算か。箱でアソート固定で売ってたらその方が楽そうだ。
せっかくだからマイクロンジョイント付けてくれないかなぁ。
40ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 12:00:27 ID:Ck2ZMdw1O
29
左脇腹の穴を指とかでおさえると少しは緩和できるよ
41ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 12:00:44 ID:V7LhXM8hO
>>38
別に普通じゃね?
42ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 12:04:59 ID:ficF2q3r0
>>32
たしかに、あれ結構うるさいかも。
自分は家族が別の階の寝室で寝てるから問題なかったんだけども。


フラッシュで変形やギミックが見られるサイト
http://www.hasbro.com/transformers/default.cfm?page=Entertainment/Arena

リーダーメガトロンの画像
http://www.tfw2005.com/gallery/showgallery.php?cat=1772

EZはまた余計な欲出して、
箱で買っても揃わない糞アソートとかは勘弁して欲しいとこだなあ。
43ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 13:17:28 ID:JHVrx6Hf0
メガトロンのビークルモードのモチーフって何なんだ?
戦闘機?
44ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 13:22:56 ID:/CcLg1/u0
マグマトロンみたく見えるな
45ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 13:46:44 ID:k7yt6R9MO
映画公開を機に
ザ・ムービーのDVD再販してくれないかなー
どこにも売ってねぇ
46ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 15:13:36 ID:4S6jPOa+O
ちょwwラチェットさんデカ過ぎwww
あきらかにサイズおかしいでしょコレw
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 15:22:05 ID:NncpykPU0
>>34
そこさえ強化できれば非常に優秀なんだけどな
可動範囲はかなり良いし
48ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 15:33:07 ID:gddx6JUc0
ブラックコンボイがスカージ、ブラックロディマスがメナゾールなら逆にリバースメガトロンが出たら何になるんだろうとふと疑問に思った
49ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 15:37:41 ID:1Mk27vXi0
ロボビジョン:オプティ入手しますた。
変形はリーダーとはまるで別物で頭部&胸部はトラック運転席後方に隠れてた。
足部の変形がとても凝ってて好印象だ。
プロポーションはこれ以上ないぐらい良い。色味はやっぱり明るすぎかなあ....
運転席ドア開閉すると運転手が消えるギミックあり。
一緒に入手したフローズンメガ、正直微妙。氷部が取れるかと思ったが変形アームに直結していて無理だった。
足の爪がスプリングなのは高級感があるが、固定できなくて微妙。
50ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 15:44:44 ID:GKzagZNE0
ヴォイジャーサイズのオプのこと??
51ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 15:45:05 ID:UYw64NYL0
ブラックアウトは隕石除いた初期メンバーで、唯一腰が捻れるのもミソか。
ただ背中のローターギミックにボリュームが割かれて
見た目はデラックスサイズに見えるのが難点だ。
52ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 16:10:00 ID:1GUtCppQO
なんやかんやでオプはダブルキャノンが一番よくみえるけどどうだろう
53ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 16:16:37 ID:1Mk27vXi0
>>50
そうです。ボイジャータイプのオプの色替えです。
金属皆無。ブラックアウトサイズです。
>>52
小一時間いじって、私の結論も「ダブルキャノンアズナンバーワン」!!
54ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 16:22:13 ID:UYw64NYL0
変型タイプの中では、ダブルキャノンが一番似てるな。
細身の体型や変型時のパーツの移動、各部の形状はかなり頑張ってるよ。
それでも背中に車の前部が丸々残るのは、それだけ劇中で無茶変型してる事が分かる。
ダブルキャノンが手に入ったら、細部まで塗装してリアルに仕上げたい。
55ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 16:27:13 ID:GKzagZNE0
>>53
海外とかではもう売ってるって事なのかな・・・。
ダブルキャノン狙いの俺には羨ましい。

画像見て気になってたんだけど、腰が細くなってるところあるよね?
細い部分の強度とかは全然問題なしですか?
56ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 16:39:07 ID:yyHMro510
>>38>>41
ブラインド食玩と考えると500円は高め
種ハイパーくらいか?

だがトレーディングフィギュアと考えるとむしろ安め
最近じゃ6-700円が相場だし今度出るKHとかJ-BJなんて1000円の大台に突入しちゃってるし
57ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 16:41:03 ID:P3rNqOR70
しかし今回はホントにどれも出来がイイヨなぁ。
細かい不満もあるにはあるが、凄く丁寧に作られているのが分かる。

俺は発売日にメインシリーズの14体を買って以来、1日に2〜3体づつ開けていく
日々が続いているけど、毎日が幸せで仕方がないよ。

さらに9月まで毎月のようにこのレベルの玩具を手にすることが出来るんだから
たまらないね。TFファンを続けていて良かったなぁ。('∀`)
58ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 16:48:32 ID:/CcLg1/u0
福満しげゆきが漫画アクションで、MPコンボイを買った話描いてたね
59ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 16:56:39 ID:UYw64NYL0
>>57
1日に2〜3体づつ開けれるなんて凄いな。
俺なんか我慢出来ずに当日全部開けちゃったよ。
なんせ見てるだけじゃ変型や可動が全く予測出来ないから、気になって気になって。
60ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 17:06:44 ID:1Mk27vXi0
>>55
アメリカでは6/2同時発売でした。輸入版を入手したのです。
胸中央から腰まで細長いABSの一枚板です。ですので腰はひねれません。
ボイジャーオプ唯一の欠点す。
>>54
すごいデティールは細かいのでスミいれとか、細部塗り分けするとすげえ映えそうです。
61ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 17:11:04 ID:nxwnavsT0
スミいれしたら画像貼ってほしいな
62ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 17:14:02 ID:GKzagZNE0
輸入版とな!マジ羨ましい!

俺も画像見たいです。

63ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 17:21:08 ID:UYw64NYL0
国内ダブルキャノンの発売は9月だろ?
先が長いぜ。
そういやパケ裏に載ってる加工画像はどこかに無いのか?
64ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 17:23:37 ID:M/N9GC7a0
>>63
金型改修されてて腰が回ったりしてたり
で海外原理主義者(まだいるのかそんなの)が国内版を糞味噌に貶す。
65ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 17:41:38 ID:1Mk27vXi0
>>63
うーんこれ同時発売したら、リーダーの販売数半分以下になると思う。
タカラトミーとしては高判断かな。
それにしても、メガトロンいまいち。俺の中じゃ玩具的にはサソリ君のほうに軍配が上がる。
66ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 17:43:58 ID:ficF2q3r0
>>54
劇中のオプティマスはフロントグリルと車体下部が脚、
ボンネット周りが腕になってるようだから、
案外BASICオプはその辺は近い変形をしてるのかもしれないと思った。

まあなにより、トラックをガバッと開くだけで
ほぼ変形完了できるのがスピーディーでいいよね。
最後のロックがお子様には厳しそうなくらい固いけど。
67ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 18:03:41 ID:UYw64NYL0
>>64
塗装の違いはあっても、そこまでは無い。

>>65
最初と最後に持ってくるのがミソだな。しかし海外は同時ってのはお国柄か?
メガトロンは謎ビークルだけに、俺変型の宝庫だと期待している。

>>66
しかしBASICは運転席が胸にならないのがチョット。
簡易変型としては良く練られた変型だけどな。
リーダーは胴体のギミックの都合で、変型が制限されているように見えるから
ヴォイジャーが一番自由に作れたと推測した。
68ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 18:08:51 ID:fxMv4zPN0
ラチェット、腕の組み立て左右逆だった。
明らかに形状が違う&刻印があるのに間違えるのか。
69ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 18:09:37 ID:jr7vOxBh0
リーダーの目が光るギミックは好きだ
なんか「変形させた」って気がする
70ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 18:20:15 ID:bpgksd760
>>63
つーか、6月2日発売なのはあくまでターゲット限定でメタリックカラーの
ロボヴィジョン版のはず
通常のヴォイジャーサイズオプティマスは海外でもまだ先じゃなかったかな?
ロボヴィジョン版は成型色がメタリックな感じになってる豪華仕様!が一応売りみたいだけど、
実際は、通常版のヴォイジャー(ダブルキャノン)のほうが塗装箇所自体は増える予定らしい…
>>67
>メガトロンは謎ビークルだけに、俺変型の宝庫だと期待している。
…ごめん、色々頑張ってみたけど面白いのは一つも出来ない…
ちょっと通りますよジェットぐらいかなぁ
変形は基本的にウルトラマンポーズにするだけだからな…
その分、ロボットモード時のアクションフィギュア感は高い
あと、関節可動時に逃げて欲しいアーマーにスプリングが入ってて、
自動で違和感なく逃げてくれるのはストレスがなくていいかも
基本的に、「リーダー買わない人には」オススメって感じかな?
長文スマソ
71ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 18:21:03 ID:P3rNqOR70
ブラックアウトの胴体の中にあるバネを一段奥に引っかけ直したら
オートモーフィングがシュバッ!と決まるようになったんだぜ?
72ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 18:24:02 ID:k7yt6R9MO
今後に備えてバリケードだけに抑えておくつもりだったが、
ブロウル買っちまった
八月はアンコールのサウンドウェーブが待ってる…
73ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 18:27:26 ID:doJpi2S/0
兵器好きなんでブラックアウトとブロウルの2大変形不評コンビ買ってきたぜ
いじってて意味わかった気がしたがこれは満足

でも、それらのオマケ程度で買ってきたスコルポノックの完成度に驚愕
一見小ぶりで割高だがこりゃいい物だ…
74ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 18:42:03 ID:k7yt6R9MO
え、ブロウルって不評なのか
買ったばっかだが
75ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 18:44:29 ID:1K+Bb7tD0
>>67
> しかしBASICは運転席が胸にならないのがチョット。
同意。しかしあそこをうまく運転席にもっていくのって結構難しいのかも。
色んなオプティマス出てるけどそれが出来ているのって今んところリーダーサイズだけ。
胸を真ん中から開いたり閉じたりする機構が(仕組みとしてより強度的に)厳しい気がする。
それでももう一種ぐらい胸が運転席になるプライム出して欲しいな…
リーダー・ヴォイジャー・ベーシック・EZと出ていて、
ほとんどのプライムで胸の模様がフェイクってのは悲しい…
76ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 18:44:34 ID:fcSvdWysO
>>74
影が薄いだけな気が…
77ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 18:50:01 ID:9VURf2S90
ブロウルは改修無しでは腕のジョイント抜けまくりなんで評判悪いのはしょうがない。
ゴテゴテに武器付いててすごくカッコイイんだけどな。

腕のジョイントは成形精度云々じゃなくて、根本的に設計が間違ってる気がする。
78ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 18:50:22 ID:1/yNzee3O
仕事帰りに我慢できずにジャズ買ってきた!
すげえカッコいいけど肩周りの変形が複雑で難しいw
あとオートモーフさせようとすると、てこの原理で上半身反り返るwww
7971:2007/06/05(火) 19:00:33 ID:P3rNqOR70
スマン、勘違いしてた。
バネの力はあんまり関係無いっぽい。
黄色い枠のある窓の下にあるネジの締め加減で大分変わることが分かった。
少し緩めるだけでシュバッ!と決まる。
今度こそ間違いない。
既出のネタだったらスマソ。
80ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 19:18:24 ID:mKni2q3x0
ブロウルの問題部分の改修の仕方をどなたか教えてください
懐かしさで久しぶりにトランスフォーマーを買ったド素人なもんで
81ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 19:22:14 ID:1K+Bb7tD0
82ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 19:27:56 ID:P3rNqOR70
>>80
ぶっちゃけ設計自体がおかしいのでどうにもならない。

TF画像掲示板に画像付きで直す方法が紹介されてたけど、あの方法を取らなくても
垂直に取り付けること自体は上手く合わせれば可能なんだよね。

カチッとハマるようにしたいならブラックアウトの肩みたいに返しの付いた
ジョイントを自分で削りだして作るしかないんじゃないかな。

肩のボールジョイントが硬いのも原因の一つなので、何度もグリグリやって
緩くしておくと、少しイジりやすくなるよ。
83ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 19:39:56 ID:iv5BtRRMO
ブロウル、腕を動かすときに砲搭側のカバーで付け根のフレームを押さえるようにしたら意外と外れにくいよ。
84ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 19:45:46 ID:aHnx+4fY0
>>80
おお、この解説画像はなんて親切なんだ…
85ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 19:54:21 ID:9VURf2S90
画像解説のように少しジョイント削った後
今度は瞬着塗って少し厚みを増やしてやるとかなり保持力が増すよ。
ただ、ジョイントは戦車状態で外に露出するから、工作は綺麗にやっといた方が良い
86ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 19:59:52 ID:aXhit6Sk0
87ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 20:05:06 ID:qDP4XOW70
>>86
事故で顔が崩れた?っぽい女性の顔
精神有害
88ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 20:06:08 ID:eGQy7j7i0
ID:aXhit6Sk0がゲロ確定か
89ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 20:11:30 ID:KrbB0/Fb0
夜になると変なヤツ現れるなw
あらしてるの、社会人wwwwwwwwww
90ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 20:17:34 ID:mMvcMn3m0
>>78
よう、俺。

西淀にジャズ、ブラックアウト、バリケードが復活してて
今回はもう買わないって決めてたのに思わず買っちゃったよ。

しかしどこもちびちびと在庫が復活してるのは、他の店舗のを持ってきてるのかね。
こんな数日で再販のわけないよな。
9180:2007/06/05(火) 20:50:51 ID:k7yt6R9MO
皆さんご親切にどうもありがとうございます
ブロウルは見た目がカッコイイだけにもったいないですね
変形も一苦労ですし
先に買ったバリケードの価値が相対的に上がりました
92ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 20:53:46 ID:T84XzvGrO
とりあえずリアルギアから手を付けてみたい俺、参上。
おまいらにリアルギアのオススメポイントをご教授賜りたく候。
93ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 20:57:14 ID:+G3WVvi50
今回の連中の説明書は明らかに記載不足だと思うけど、その分自分でギミックを探す楽しみが産まれた気がする
ジャズのローラーダッシュなんか特に
94ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 21:02:13 ID:9tYOykHG0
バリケードの足首がゆるくなってきた
接着剤使うにしても目立ちそうだな・・・
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 21:05:28 ID:XHqlnuMT0
YOUいっそくっつけちゃいなよ
96ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 21:10:21 ID:zidB8/owO
土日仕事だったから今日
リーダーオプ、バンブルビー、バリケード、デジカメと基本どころをかってきたぜ

しかしザラスでリーダーオプが売り切れてて驚いた

おーし遊ぶぞー
いきなりリーダー開封すると後で他の子たち弄った時ガッカリするかね?
97ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 21:13:08 ID:1C2a4/FO0
>>71
kwsk
98ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 21:15:58 ID:J+zhxXyF0
>96
大きい子も小さい子も、どれも個性が光ってるから問題ない。
99ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 21:24:13 ID:G5MIpQ+Y0
お前らスレ立てまくったり、立てたスレ埋めまくったり
なにやってんだよ
最悪だな
100ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 21:27:12 ID:mHCPPR2G0
うちのジャズ、ビークル時に左のライト付近にやけに隙間が出来るなとおもったら
肩の付け根のピンがどうもナナメに打ち込まれてるっぽい・・・軸受け付近が変に盛り上がってるし。
ムテケンさんとこの写真を見るに、ウチのと同じようにスキマが空いてるんだが、
確率の高いミス?それとも仕様なのか?
101ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 21:43:54 ID:N2cJnpsR0
言われてみて確認したらウチのは右側が浮いてる>ジャズ

ところで最初はブラックアウトとバリケードだけのつもりが気がついたら
持ってないのはリーダーオプとラチェットだけになっていた…
オプはボイジャーを待つとしてもうこの際だからラチェットも買っちゃおうかなぁ
全体的なチープさ、武器の微妙さ、顔のゴツさにためらってる

どうだい?ラチェット(・∀・)イイ?
102ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 21:49:26 ID:1C2a4/FO0
>>101
なかなかイイ(・∀・)ぞ!!
103ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 21:52:43 ID:Kaob2Plr0
>>101
ヴォイジャーも出るけどリーダーのオプもイイ(・∀・)よ
104ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 21:55:47 ID:NcMvfOeK0
>>101
この際だ
YOU両方買っちゃいなよ
105ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 21:57:01 ID:XHqlnuMT0
>>101
変形は面白い
スタイルもマッチョでかなりいい
問題は元デザインの好みだろう
色とか顔とか
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 21:57:25 ID:nUvM+QQg0
ラチェットってオプを除くと今の所1人飛びぬけてでかいけど劇中ではサイズどうなんだろうな
もしジャズとかと同じくらいならファストアクション買った方がサイズ的には良いのかも
107ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 22:07:19 ID:N2cJnpsR0
レスサンクス
ラチェットなかなかいいのかぁ
オートボッツがそろったときに一人欠けてるってのもイヤだし、物は試しで買ってみるよ


リーダーオプは金と置き場所の関係でかなり悩むね
でも映画の活躍しだいではボイジャー待ちきれずに買っちゃうかも
いずれにしても最後のお楽しみってやつさ(・∀・)
108ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 22:09:47 ID:rCdtshAZ0
リーダーオプってビークルモードだとMPコンボイ並のでかさだけど、ロボにすると
一回り小さいのね。ディテールが凝縮されてるカンジでこれもアリだと思うけど。
友達に両方見せたら、「光るだけでなく音も出るからオプティマスの勝ちだ」と
言われますた。
109ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 22:09:53 ID:k7yt6R9MO
バリケードがカッコ良すぎる
ジャズが気になる
ところでプロトタイプってどうですか?
個人的に変形がつまらなさそうな感じがするんですが
110ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 22:10:46 ID:KsBPL6HH0
金も置き場所も働けば手に入れられるぞ
まあ脛かじってるだけのお前には無理だがな
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 22:11:40 ID:rCdtshAZ0
>>109
>プロト
レビューしてるトコロだとおおむね好評。
112ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 22:11:57 ID:1K+Bb7tD0
>>108
分かりやすい友達だなw大切にしろよ
113ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 22:13:32 ID:gddx6JUc0
>>109
股の緩ささえどうにかすれば完璧。むしろアクションフィギュアだな。
俺はリーダーオプに腰が回りさえしてくれればと思った・・・ポーズの幅が少なくて
114ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 22:23:37 ID:KsBPL6HH0
>>112
分かりやすい自演だなw就職しろよ
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 22:24:03 ID:N2cJnpsR0
>>109
ジャズは映画TFの中では抜きん出たカッコよさだと思う
キモカッコイイとかじゃなくて純粋にヒロイック
いかにも悪役のバリケードと並べるにはオススメ

あと荒らしに反応するわけじゃないけど
自立して玩具買ってるからこそ金と置き場には困るよね?
9月には自分の部屋がいったいどうなってるか想像するだけでガクブルだぜww
116ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 22:24:48 ID:IupoCp650
>>109
ジャズは個人的にはすごく気に入ってるなあ
まあ、成型色を安っぽいと捉えるか気にしないか、
腕の変形を強引とみるか面白いと捉えるか、
オートモーフの胸の変化を地味と捉えるか小技が利いてると感じるか、
この辺で好き嫌いが別れそうな気はするけどねー
俺は無論全部後者よw
117ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 22:33:05 ID:9aMdRf0o0
リーダーオプそんなにデカいのか・・・
118ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 22:34:46 ID:pLZa6M/t0
ジャズは猫耳なのが面白い
119ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 22:39:31 ID:XHqlnuMT0
あれはウサ耳の気がする
120ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 22:41:43 ID:PZ1jfzGW0
>188
猫耳にしちゃ長すぎる
ジャズはうさみみなのがかわいい

む、
銀成形色≒グレー
ウサギ
米国産

ジャズ=バックスバニー
121ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 22:48:41 ID:IupoCp650
そういや今思ったけど、
バトルダメージジャズってリペイントなんだよな?
ってことはもしかして成型色単色じゃなくなるのか?
122ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 22:49:09 ID:Qq9PB0ZA0
でっかいコンボイの音消せるか質問した>>29だけど
みんなアドバイスありがd
とりあえずやっぱ我慢できないから買って来る

ところで
ジャズのボンネット開く時壊しそうで怖いんだけどなんかコツがあるの?
パトカーオヤジは顔が怖いけどもしかして悪者?
123ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 22:52:37 ID:7kKu0zZiO
俺のリーダーオプ上腕部が
パケ写真や説明書と比べて左右逆?裏返ってる?(ネジ穴が外側向いてる)
んだけどコレって仕様?エラー?
教えて下さい(´・ω・`)
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 22:55:11 ID:IupoCp650
>>122
ジャズのボンネットはタイヤごと真横に開く感じで行けば大丈夫だと思う
感覚的な説明でスマン

パトカーおやじことバリケードはむろん悪者=ディセプティコンだ
125ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 22:55:25 ID:1/yNzee3O
うちのジャズもビークル時に右が隙間開いてるな。
バンブルとバリケードがカチっと変形するから余計気になる。
126ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 22:56:09 ID:U48o9YTI0
                                    、 x `" ´ ` ' x.,
          ,..-‐:.、                          シ      . : : く
        /:::::::::::::ヽ                     7′     : : : : キ
          l::::::::::::::::::丶                   ォ`       : : : : :X
         !::::::::::::::::::::::ヽ          _      ソ , :'       . : : : : 冫
        ':;:::::::::::::::::::::::ヽ       ,::':´:::::::ヽ    f^       : : : : : イ
           ';:::::::::::::::::::::::::'、     /:::::::::::::::::::',   y^ :'      . : : : : y'
         ':;::::::::::::::::::::::::',     /::::l:::::::::::::::::::::l  〉  '      . : : : : x`
            ヽ;::_;_/⌒l:::::'、___!::::::|:::::::::::::::::::::| ァ'       . : : :, : 〈
            ( rっ^ヽ::\::::::|回|:ヘ::::::::::::::::::lキ  '     . : ; :': : ナ
            f´ ~ 、_.ノ::::::::\|;;;;;|:::::ヽ:;:_::_::ノ,': . ,     . : : ,:': : :k'
           /`:ー:':::::::;::::::::::::::\\:::::::::::;ヽ、 彳: :'; . .  . : : :,: : : x!
          /::::::::::::::/  ̄ ̄ ̄ヽ ̄ ̄r:.ヾ:':, そ: : : : : : ':':' :' : :_f`
            !::::::::::::/______ヽ__l:::::! l::l 'x;、: : : : : : : ;_rt^
          l::::::::::::l          o   l::!  //`^へィ'`
            !::::::::::l           、__ ,.    リ,-〈メ、
            ヽ::::::::':、           /´}‐' ノ   音波攻撃するの♪
           ` -:::_ヽ、       _ ィ´ /〉- ´
              /´::`::ー:::‐ァT:´:::::/_,//
            __/ヽ::_::_:::::::;/ ヽ:_::イ//
          f´      / ̄     | ~
          ヽ     ノ          !
127ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 23:04:39 ID:P3rNqOR70
128ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 23:04:41 ID:NcMvfOeK0
>>121
一部パーツが新規造型になるらしいけど塗装はダメージ表現以外は変わらない予感がするねぇ
129ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 23:06:07 ID:qDP4XOW70
ジャズ塗りなおすと一気に印象変わって面白いな
いろいろペイントして複数揃えても面白そうだ
130ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 23:11:39 ID:h5eY7OmrO
>>123
言われてみればうちのも逆だな。
変形にもプロポーションにも問題ないし、肩のプレートで隠れる側に
ネジ穴付いてるからこっちで正解な気もするけど……。
131ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 23:12:46 ID:P3rNqOR70
ブラックアウトの頭部&胸ユニットが最後まで回転させてもパッケ裏の写真
のように完全に顔が前に向く状態にはならないんだけど、皆のはどう?
132ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 23:14:17 ID:/cmVO3YB0
TFヲタには異常者が多いって話はマジだったんだな
133ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 23:16:18 ID:cGfyvOZW0
>>123>>130
前スレで丸っきり同じやりとりしたw
おそらく仕様。
気になるなら組みなおせるみたいだけど、あんまり変わらんとのこと。

しかしリーダーオプスルーしてる人結構いるのね・・・
個人的にはかなり気に入ったというか良い出来だと思うんだが。
134ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 23:16:53 ID:U48o9YTI0
オッピーだけじゃなくラチェットも左右逆だぞ
ちなみにパケ写真は塗装されとるな
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 23:22:14 ID:9BlxQZP2O
>>133
リーダーオプは再生産が結構ありそうだから、再生産が少なそうな他のキャラを優先的に購入してるんだと思う
136ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 23:23:33 ID:A3dRnuXJ0
>>134
ラチェット、パッケージの写真と実物は左右逆だけど、
説明書と実物は左右同じだな。

右手の斧が表裏逆になっているので、
映画に合わせたか何かて急遽左右を入れ替えて組み直したが、
パッケージの写真は間に合わなかったのかな、と想像。
137ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 23:27:58 ID:U48o9YTI0
>>136
あれ斧だったのか!!?
いや、俺もなんでうちわ持っ(ry
138ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 23:29:03 ID:cGfyvOZW0
>>134>>136
海外版のパケ写は変形間違い当たり前の世界だから
あんまあてにならんかもしれんねw

>>135
まだ公開前だし再販すると思うけどねえ。
危ないとしたら隕石オプくらいじゃ?
その隕石も含めてザラオンじゃ六月下旬再入荷予定みたいだし・・・
139ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 23:33:57 ID:pAVEBZJB0
>>93
>ジャズのローラーダッシュなんか特に
!?
今気付いた
一体いくつネタあるんだ今回
140ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 23:39:04 ID:X442he9U0
今日帰り横浜淀見たら全種山積みだったよ。
売れるそばから店員が補充しにきてるみたい。

しかしああして売り場覗くとついついサソリ2体目とか
バリケード2体目とか行きたくなるな。
来月の為に必死で我慢して帰路に付く俺であった。
141ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 23:45:43 ID:ct/OhM+q0
メガトロンレビュー
ttp://www.youtube.com/watch?v=XWnW1P31jOc
142ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 23:48:57 ID:iv5BtRRMO
ブロウル、胸のビラビラを基部のBJごと切り落としたい衝動に駈られるのは俺だけか?
143ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 23:51:32 ID:PZ1jfzGW0
>142
そうすると脚の太さに対して胴の(見かけの)横幅が足りなくなりそう。


アーッ!
また肩接続部外れてる orz
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 23:53:06 ID:UoSbEchG0
リーダーオプはあの大きさがたまらんわ
ズッシリしていて、手に持っているだけで幸せになってくるよ
それとサイズが大きいから変形機構色々入っていて面白い
足の部分の変形方法は素直に凄いと思う

何が言いたいかというと、リーダーオプも良い物だ
145ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 23:55:23 ID:eILfeyGY0
オプティマスの腕間接、組みなおした。
肩に入っているスプリングが強力で、分解はともかく組みなおしに苦労したよ。
おかげで煙突が取れそうになってる・・・。
146ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 23:56:22 ID:8cU7DeF/0
147ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 23:58:52 ID:hQN4s+dc0
>>140
町田ヨドに譲ってお願い。
再入荷のメドもたってないと聞いたよ…。
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 23:59:48 ID:FN2yplp4O
>>139
kwsk
149ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 00:00:34 ID:yNJiWYlp0
YouTube - Voyager Movie Ironhide Review
ttp://www.youtube.com/watch?v=pZQxbPvrVdI&mode=related&search=

YouTube - Voyager Movie Starscream
ttp://www.youtube.com/watch?v=4XFTg8bpmtk

YouTube - Transformers The Movie Jazz Toy Review
ttp://www.youtube.com/watch?v=2bqmdUZYDzk&mode=related&search=

スタスクのBasicどっかで動画無いかなあ
150ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 00:02:22 ID:pAVEBZJB0
>■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>けん引(牽引)免許取得への道!第4コース [大型・特殊車両]
 
お前ら……
幾らオプが良かったからって行動力あり過ぎだろ
151ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 00:02:30 ID:qDP4XOW70
>>146
ひよこが黄身からひよこになるまでの様子
ちょっとグロ
精神有害
152ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 00:07:52 ID:iIaJN4f+0
>>148
くるぶしの部分のブレーキディスクっぽいパーツがあるでしょ?
あれが下に移動してローラーダッシュ出来そうな感じになる
153ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 00:13:53 ID:OA1wyrZCO
>>152
なんだアレのことか てっきりバネでも付いててビークルモードで少し走ったりするのかと思ったw(;´∀`)オレバカダナー
アレってデザイン画でタイヤがあの位置に付いてた(用な気がする)のを再現するためのパーツだと思ってたけど確かに可動する軸が付いてるものなぁ…
154ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 00:15:31 ID:NcuMOx/e0
>>141
あああああこんなの見せられたら欲しくなってくるじゃないかああああorz
来月も一万以上の出費確定だなこりゃ…
155ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 01:00:20 ID:bBVlqxn00
>>144
リーダーオプはいい!
足の裏の変形は思わず声が出た。
あれを全身に仕込んくれれば悶死しても悔いは無い。
156ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 01:02:52 ID:yNJiWYlp0
レビューサイト
ラチェットもかっこいいなあ
ttp://members9.tsukaeru.net/ty1_toys/toys/TFMov1_Gallery1.htm
157ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 01:05:37 ID:Pj+/XZJR0
映画本スレに来てた本編動画見るとますます欲しい度アップ
ビークルで走りながら変形ってもうカッコ良すぎよ
158ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 01:07:24 ID:OUKzrNbF0
>>131
それがデフォだと思うよ。まあ傾いてるって言っても
ホンの僅か(5〜10度くらい?)だけど。

後ろが黒いフレームパーツにつかえてるから、あれ以上は
どっちにしろ動かないしね。
箱写真のがあそこまで真っ正面に向いてるのは試作品だから。

そういえば、ブラックアウトのローターの羽を引っこ抜いて手に
持たせることが出来るね。
キツくグリップできるわけではないので、他のキャラにあるような
”説明書に出てない裏技”的なものでは無いと思うけど。
159ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 01:09:11 ID:iIaJN4f+0
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 01:09:40 ID:FESxtPeAO
そういやリーダーオプもスカート90°曲げて
下ろすとローラーダッシュてかランドスピナーな感じになるね

確かにこの人はすごいわ
うっかりバンボービーのAM軸ぶっこわした悲しみも癒える出来だぜ
161ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 01:12:56 ID:yNJiWYlp0
>>159
残り一秒のとこでコニシキみたいなの居るw
162ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 01:33:00 ID:/pvrvuki0
オートモーフギミックは想像以上だったなー
実物触るまでは「余計なギミックで可動がつぶれてないといいが」
ぐらいに思ってたけど、実際触ったら楽しくてつい変形させちゃう勢いだもんなー
163ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 01:42:09 ID:L9kPh7gS0
>>141
連動ギミックが良い感じだな
164ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 02:01:27 ID:ECYbveyU0
遅レスだが>>92
スパイショット(デジカメ)はプロポーション・可動・変形どれをとっても一級品
リアルギアの中でも密度が一段飛び抜けてる感じ。「ちっちゃいのに
よく動く」が好きなら文句なくこれ

ロングビュー(双眼鏡)はロボ時のプロポーションが逆三角でかっこいい

パワーアップ(ゲーム機)は唯一連動変形あり、よく動く

携帯は腕の変形が面白いが、ちょっと全体に大味な感じが

この順でお勧めかな
165ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 02:04:51 ID:ECYbveyU0
>>142
知ってて言ってるならすまないが、あれは地面を鋤いて地雷を除去するためのフォークだよ
リアル戦車にもついてる(ものもある)
166ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 02:06:32 ID:551j2drIO
今日近所のザラスに行ったら、確にスパイショットだけ売り切れてたなぁ。
地味に人気あるんだね。
167ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 02:17:50 ID:OUKzrNbF0
168ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 02:18:57 ID:Z0wxL8tZ0
>>159
サイレン鳴らしながら走るラチェットいいな
ドリフトをキメるジャズもサムズアップ?してるバンブルもいい

やべぇ楽しみすぐるwwwwwwwwwww
169142:2007/06/06(水) 02:22:41 ID:fyMMkD7PO
>165
一応知ってはいるよ。でもレスありがとう。
関係ないけど、雑誌で最初に見たとき「合体したときの手なのかな」ってドキドキしたんだよね(笑)。
いやなんか、掌っぽくてさ。
170ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 03:09:11 ID:OUKzrNbF0
変形パターンスゲェ・・・w
ttp://www.tfw2005.com/boards/showthread.php?t=136319

それはそうと、バリケードのリデコ商品が出るらしいな。
FAB Frenzyともども日本で出るかはまだワカランけど。
つーか、出して!
171ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 03:55:08 ID:sYKnPric0
>>170
やっぱり大型フレンジー着たか!
サソリとブラックアウトの関係同様、バリケードとの合体はあるのだろうか?
しかしこうなると、10月以降も劇場版の商品展開あるのかな?
172ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 04:41:36 ID:24wgjKKyO
>>164
dd 参考にさせてもらう。
173ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 05:37:59 ID:tfYF1VB80
>>170
なんという変態ちっくな変形パターンw

レビュー動画見た感じだと、スタスクの転がしギミックの構造がダメっぽいね
楽しそうだけどアレなら、オミットして実機に近いプロポーションにしてくれた方がよかったな〜
174ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 07:16:42 ID:E39ak8iI0
>>149
いちばん下のレビュー動画の兄ちゃん、TFレビュー動画を見漁ったこの一ヶ月で
もうすっかりなじみになってしまったw
しかし一番丁寧に解説してくれるわ、このアニキ。
「sit down, and enjoy!」
175ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 07:53:35 ID:Ck1FTZ0/0
リーダーオプの土踏まずのブロック、トラックにするとき邪魔だと思ってたけど
足首を畳んだ状態で奥まで倒すとロックかかるね。
で、戻す時は連動変形のついでにバシャッと出てくるから中々イイ。
176ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 08:00:43 ID:nwnNim1X0
予告映像は映画館まで見ないでおこうと思ったのに、
ついつい見てしまうなぁ

ブロウルの肩関節削りすぎてゆるゆるになったボウイ達は
一ミリ真鍮線をボディのジョイント穴の中心に1ミリドリルで
穴を開けて接着し、穴から少しはみ出るくらいでカット

腕側の肩ジョイントの中心に一ミリドリルで穴を開け、
気持ち穴が広がるようドリルをまわしながら
1.2ミリくらいの穴を開ける
※これで腕側に真鍮線が持っていかれるのを防ぐ

コレで片腕を持って振り回しても取れないくらいがっちり固定されると
変形してもキャタピラで真鍮線は隠れるが
肩ジョイントの穴は戦車時に見えてしまうけど
小さい穴なんで(゚ε゚)キニシナイ!!
177ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 09:30:01 ID:+CdygoZ60
>>142
内側に折りたたんで胴体の増加装甲兼接近戦での奥の手扱いしてます。
178ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 10:25:09 ID:+IwTcN4eO
あのぉ・・、バンブルビーの後頭部に違和感があるんですけど・・、
ほかのキャラと同じく、目が光るように作られてる形跡があるよね?
なんでやめちゃったんだろう
179ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 10:57:47 ID:OePPVE49O
ザ・ムービーの再販予定はないのかな
180ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 11:27:30 ID:zrcijiS90
スパイショットのデセプティコンバージョン出ないかなあ。
俺的にコイツはデストロンの方が似合うと想う。
181ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 11:30:43 ID:fyMMkD7PO
>178
GFのニトロと同じような処理になってるよねー。
おそらくクリアーのままだと劇中と印象が異なるからってことだろうけど。
とりあえず塗幕、はがしてみる?
182ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 11:32:52 ID:mMmYWCcL0
それはリフレクターの怨念か。
この価格なら自分で塗ってみてもよさそうだ。
183ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 12:11:40 ID:ahA7B+O/0
バンブルは見本と違って、脚の塗装も省かれてるね。
これが特に安っぽいというか、劇中のイメージから離れた印象になる原因なんだろうな。
もう一個買うつもりで、スミ入れ・部分塗装・目のクリア化やっちゃおうかな。
184ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 12:32:51 ID:iIaJN4f+0
>>183
見本はクリアーじゃないから足黄色いんじゃね?
と思って見本見たらクリアーだった
塗装ならMr.ベースホワイトマジオススメ
隠蔽力高いし白だから発色もよくなる
185ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 12:33:12 ID:Z0wxL8tZ0
足の部分は海外版だとブルークリアじゃなくて黄色の成型色をそのまま生かしてたんじゃないかな
俺は顔の塗装の省略が気になって気になって
186ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 12:35:43 ID:wLifRBtA0
アーシー、スパリンエリアル/Energon Arceeの変形機構を流用したリデコみたいなのかと思ったら、
サイズが一回りデカいんだな。
スパリンのが小さすぎただけとも言うけど。
187ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 12:41:00 ID:ECYbveyU0
>>170
しかしこれだけ込み入った変形をしておきながら、変形後のプロポーションが
アレというのはいかがなものか
ディスク射出ギミックみたいのがあるせいなのか?
188ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 12:49:19 ID:fjTQ6DD60
>>187
元々のデザインがそんな感じだから。
実物はもっとアレ。
189ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 13:50:19 ID:ke0bHNAJ0
トミーダイレクトのトランスフォーマー・スーパーソーカーってひょっとしてキャンセルになった?
楽しみにしてたのに...
190ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 13:59:13 ID:5N/yE6jO0
>NEW 新製品ホットロディマスのお知らせ(06/06)
ttp://www4.big.or.jp/~cyclone/DAIKI/DAIKI_hotrod_comp.html
191ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 14:01:49 ID:xSAkb5NC0
>>190
顔のアップは初めて見たけど、えらく涼やかな二枚目顔だな
192ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 14:16:55 ID:mMmYWCcL0
>(C)1984 2007 TOMY
いや、間違ってないんだがそこはせめて…
193ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 14:24:35 ID:S8MIgfRk0
ちょっと無理があるけど1/1サイズとしてリアルギアにコラーダとブーンとウィドーを絡めてる
あと発売予定で絡められるのはモーターアームとギムレットぐらいだけど・・・
ラットルとダイバー出してくれないかなぁ
194ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 14:34:53 ID:AlUjBZVb0
>>120
どったの先生wwwwwwwwww

メタリック塗装バンボービー付き前売り券予約しちまって通常版に手が出せない人いる?
195ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 14:41:17 ID:TbRT0Mxq0
ナマモノなトランスフォーム。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm410644
196ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 14:42:05 ID:5N/yE6jO0
>>187
顔といい超獣っぽいところがエース好きとしてはたまらんす。
197ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 15:00:54 ID:ZkhMazIJ0
>>175
ならないっすよ?
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 15:31:53 ID:OePPVE49O
なんか円柱のケースに入ってるバンブルもあるのな
199ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 15:38:43 ID:Z0wxL8tZ0
ラチェット買ってきた
ロボ形態でか過ぎワロタwwwwww変形前後で絶対質量変わってるよコレwwww
ブラックアウトはボイジャーのなかでもかなり小さめだったんだなぁ
200ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 16:03:29 ID:wLifRBtA0
> ラチェット
ビークル形態でも十分デカいんだけど、ロボットモードのデカさは輪をかけてるよな。

別に引き伸ばしたりするパーツがあるわけでもないし、
手足を展開してひょろ長くなるどころか、身の引き締まったガッシリ体型なのに、
このボリュームはどこから来るのだろうって感じだ。
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 16:09:35 ID:3+KFnsNv0
>メタリック塗装バンボービー付き前売り券予約しちまって通常版に手が出せない人いる?

ノシ さっき予約してきたお。
通常版も欲しいけどさあ・・・お金がまわらないよ。
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 17:02:36 ID:vHTS3qm30
>>176
同じ事やろうとしたけど、ボディのジョイントの裏側が歯車だったから
出来なかった。どうやってやったの?
203ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 17:30:03 ID:OePPVE49O
ブラックアウトって立たせるの大変なんでしょうか?
股関節の話が気になるのですが
204ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 17:32:50 ID:yKYYrgX6O
映画スレ覗いてたらおもちゃ欲しくなって
とりあえず携帯をお迎えしてみた。
TFを全然知らない友人が本物の携帯だと思った。
正にロボットインディスガイズ!
205ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 17:36:39 ID:TWwD4YoO0
>>203
瞬間接着剤で補強すると良いよ
強化すればなんの問題も無いぜ!

>>204
ようこそ
次はデジカメを買うと良いよ
かっこよくてあいらしい

俺は今日調子にのって
ジャズとバリケード買ってしまった
次は何買おうかなぁ(´Д`*)
206ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 17:37:00 ID:qtMXZ2gl0
>>203
股関節はゆるいけどプラスドライバーと瞬間接着剤で簡単に調節できるよ
207ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 17:53:10 ID:cXtkYqfyO
デフォだと素立ちしかできんな。武器担ぐには完全直立しか無理。
逆に強化すれば元から安定性が良い分、どんなポーズも取り放題だ。
208203:2007/06/06(水) 18:01:12 ID:FJgZ44XZ0
みなさん色々アドバイスありがとうございます
接着剤も持ってないフィギュア(プラモ?)ド素人ですが、
一目ぼれしたので今夜買ってこようと思います

ところでブロウルのオートモーフィングが微妙に作動しなくなってきました
腕の付け根のジョイントといい・・・
もうこいつは一生戦車にしてバリケードの台にでもしときます
209ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 18:17:03 ID:HItbv2oSO
>>208
リーダークラス出るみたいだからそれで代用
ジャズって差し替え変形だし武器は余剰だしなのに
誰も何も言わないのな。そんなの欠点にならんくらい
かっこいいからかな。今の所一番のお気に入りはジャズなんだがな
210ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 18:25:01 ID:ULFB0Xf40
盾とか銃は差し替え変形に入りません
211ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 18:28:51 ID:X+I8BVnK0
遅レスだが>>70
通常のボイジャーサイズも本国じゃ6/2に発売になってるよ。
で、同日発売で販路限定がロボビジョンver。
212ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 18:31:52 ID:OA1wyrZCO
>>209
その程度で差し替えとは…
草場の陰で身体がミサイルになるタランス達が泣いてるよ(´・ω・`)
213ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 18:54:16 ID:DxYIcwi30
ブラックアウトは次回ロットで不具合調整とかしてくれんかな
214ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 19:01:36 ID:toEv81TJ0
>>192
合併したときに正式な場で使う(C)マークにはTAKARAの名前は入れないって決まった。
だからこれは正しい
215ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 19:18:49 ID:RaSDdLc80
バイナルテックは変形にえらい時間かかったんだけど
これはどんなもんですか?
強度も気になるなぁ
216ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 19:22:46 ID:ZkhMazIJ0
どれ?
217ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 19:23:09 ID:5rg0du2i0
>>190
台座、HOT RODになってるけど、このまま海外名に統一されないでほしい・・・
218ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 19:28:35 ID:PQGsMYmU0
「サイバトロン」とか「コンボイ」って
英語圏の人間にとってはおかしな言葉なのかな?
219ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 19:29:11 ID:fyMMkD7PO
ものによる差はあれど、普通に遊ぶ分には強度的な問題ないよ。
変形難易度は、BTグリムロックよりは簡単でオーバードライブよりは難しい。
マー映画版とBTとは同じ評価基準で語れるものではないと思うが…。
220ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 19:42:56 ID:qFoEbSWI0
>>218
「コンボイなんてトラックの意味ですらねーぜ!」


と、昔日本人が仰ってました
221ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 19:42:58 ID:f8MRPlI3O
>>211
そうなんだ、知らなかった
日本で出回ってるのって大体ロボヴィジョンだよね
誰か通常ヴォイジャー入手してないかな?
塗装箇所増量がホントなのかが気になる…
増量というより、腿が青いと嬉しいんだが…
>>217
それとは逆で、海外そのままっぽいロボットヒーローズのパッケに
「RODIMUS」って書いてあってびっくりした
なんで「HOT ROD」じゃなかったんだろう…?
222ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 19:45:47 ID:3HuvTtQR0
HOT RODって隠語の意味もあるんじゃなかったっけ?


やっと我が家にもリーダーオプティマが届いた!
いやデカイなこれ!
MPメガトロンといい勝負じゃんか。
223ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 19:57:11 ID:PQGsMYmU0
>>220>>222
そうか、やっぱりちょっと妙な名前ってことか
となると子供の英語教育とか考え出すと
あちらのネーミングに従ったほうがセンスを身に付ける上で良いんだろうか・・・
ファンの愛着とかもあるし難しい問題だあね
224ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 19:59:37 ID:P1wTbXgy0
>142
そのBJは乳首



アーツビジョン社長の関連で曙コンボイの小西が
アイj声優に「オナニー見せてよ」とか言ってることを知って鬱
225ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 20:00:57 ID:TgSkOeiF0
>>220
>>と、昔日本人が仰ってました

誰?
226ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 20:10:03 ID:24wgjKKyO
町田ヨドバシ、ドーンと入荷してたよん。
早速、スパイショット、ロングビュー、スコルポノックを買いますた。
227ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 20:14:51 ID:P1wTbXgy0
>147
>226

商品知識豊富な店員が親切丁寧にお答えします

の店内放送は偽り無しだな


>176
>202

歯車と違う位置に穴空けても腕固定できますよ
あるいは腕側に出っ張り棒を付けて
戦車砲台に棒が出ててもキニシナイ!
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 20:16:20 ID:f8MRPlI3O
西淀にスパイショット買いに行ったら、ブラックアウトすらあったのに売り切れててワロスw
欲しいなぁ…
229ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 20:31:04 ID:4ULM27q6O
>>204
俺も行き道で買ったスパイショットを部室に置いといたら
「あ、デジカメ買ったんだ〜」と手にとる人が二人もいた
230ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 20:33:47 ID:yFteZ65Q0
ここのクズ共は糞スレいくつ立てれば気が済むんだ?
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 20:44:12 ID:qP4MDFDz0
>>229
スパイショット、両手用のデジカメなんだよな。
シャッターが右、ズームボタンが左にあってびっくりしたw
232ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 20:52:55 ID:fyMMkD7PO
スパイショットさんの設計を巧く引き継げば素敵なカセットロン部隊が作れそうな気がする。
233ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 20:57:01 ID:3HuvTtQR0
オプティマス、かっこいいんだけど
足の付け根のラチェット関節のせいでポーズつけにくいな・・・

みんなはどうしてるんだ?
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 21:10:18 ID:RaSDdLc80
>>219
なるほど
youtubeの動画も見てみたけど結構時間かかるんですね
BTは重かったり硬かったりで強度に不安があって車のまま飾ってました

ネットでジャズ購入。届くのが楽しみ(´∀`)
235ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 21:11:12 ID:U2+nRkZI0
>>232
いいんだ・・・もういいんだ・・・・
カセットロンは・・・・・そう・・・古き良き時代の思い出なんだ・・・・・
236ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 21:20:23 ID:Nq87Zdzw0
スパイショットの左手、外装を内側にしたほうが肘がよく曲がるね。
本当はこっちが正しいんだろうか。
237ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 21:23:31 ID:3+KFnsNv0
>>234
BTは固かったり、重かったり、キズが怖かったりで変形させるのがすごく面倒に感じる自分だが、
こいつらは凄く手軽だし、楽しいよ!
仰向けに寝っ転がって変形させられるなんて、BTではできないよね?w
238ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 21:29:36 ID:TbRT0Mxq0
>>220
しかし、パワーマスター司令官のパートナーは
いつの間にかジンライに。
239ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 21:32:47 ID:SO/8PO0V0
プロトオプ買ってきてウキウキしながら出したら
右肘が左用で前に曲がらない不良品でがっかりした
もうお客様相談センターに出したけど、早く帰って来て欲しい
240ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 21:55:13 ID:ViIFF6UJ0
>>224
くわしく
241ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 22:01:59 ID:sUYCjRYa0
小西は性格悪いってよく聞く話だ
242ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 22:05:26 ID:iIaJN4f+0
板違いだといっておるのだ愚か者め!
243ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 22:13:20 ID:qa18yTZv0
ナマモノなトランスフォーム2
ttp://www.shocker.jp/GIGA/GUO-36.jpg
244ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 22:14:42 ID:NR/XnJYB0
>>243
※精神ブラクラ注意※
詳細・スカトロ画像
245ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 22:16:57 ID:iIaJN4f+0
最近は鑑定人も常駐してるのか
ハリウッド効果すげぇな
地元のざらスの消滅したTFコーナーが今までで一番の広さで復活してたし
246ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 22:21:14 ID:NR/XnJYB0
>>245
いや、最近グロ画像をよく張る奴がいるからちょっと鑑定人の真似事しただけw

しかし消滅→一番とはまた極端だなあw 嬉しいけど。
ザラスの仕事関係上では
タカラのトランスフォーマーとハスブロのTRANSFOMERSは
別モノ扱いだったりするんかなあ、なんて思ったり。
ザラスって海外TOYに力入れてるし普通の玩具と目線が違ってそう
247ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 22:41:50 ID:yLi2WUHm0
>>237
BTだろうがマス大帝だろうが寝転がっていじくり倒しますが何か?
248ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 22:42:10 ID:gdmexPfjO
映画関連でカツカツなのにたまたま阿蘇行ったら
買い逃したキスぷれロディマスあるでやんの
そりゃ買うわ、で誰かボスケテ(´・ω・`)
249ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 22:49:06 ID:n3uPhv6j0
隣町のデパートで見かけて若干心惹かれてます
プロトオプ買ってみようかなぁ・・・
250ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 22:53:43 ID:Ry1zmXNW0
>>241
まぁ、そんな奴でもボルフォッグと曙と高校生役を演じ分けられる貴重な人材だからなぁ。
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 22:57:19 ID:3+KFnsNv0
>>248
おや?偶然。
オレも最近小さい玩具店で見つけて買ったんだー。
絶対買いなさい!!!!
ロボ形態がかっこいいし、可動範囲広い!!

ところで、ロボ時に胸のボンネットと背中のキャビンがなんだか
カッチリ固定されないんだけど、みんなのもそうかい?
252ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 22:57:36 ID:OQ4PATrX0
今回の映画関連で嵌っていろいろ調べて
バイナルテックとかクラシックスとか欲しくなったのにどこにも売ってねぇ
253ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 23:00:23 ID:NR/XnJYB0
>>250
これも追加しておきますね
つ 唐突に散った熱いアニキ
254ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 23:02:32 ID:3HuvTtQR0
>>252
クラシックスなら「モンスタージャパン」にいくつか残ってるみたいだ
255ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 23:05:55 ID:Wp/g/3eN0
> カッチリ固定されないんだけど、みんなのもそうかい?
安心しろ兄弟、俺のもそうだし多分みんなそうだ!
256ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 23:09:14 ID:OePPVE49O
ブラックアウト買った
変形疲れるな…
なんかところどころ煤けてるし
とりあえずバリケードとブロウルと並べてみた
257ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 23:11:24 ID:MTBg7u0l0
欧米か
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 23:12:48 ID:MTBg7u0l0
さsぐあフェルドマンだ
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 23:13:44 ID:MTBg7u0l0
あ、誤爆したスマヌ、ついでにブロウルの弾丸も行方不明だ
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 23:21:17 ID:jtX4B/kZ0
>>252
あと一年早ければザラスでバイナル一台1000円で買えたのに
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 23:23:53 ID:qP4MDFDz0
懐かしいな、ザラス祭り。
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 23:26:10 ID:OQ4PATrX0
>>254
dクス
ぐぐった
欲しいのは売り切れてたけどとりあえずお気に入りに入れた

>>260
(´・ω・`)
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 23:27:29 ID:3+KFnsNv0
>>255
サンキュー兄貴!
あそこがちゃんと固定できれば文句なしなんだけどなあー。

>>247
マジでえ?
オレはBT変形させる時には、キチンと座って恐る恐る
「こ、こうですか? ホントにいいんですか? 力いっぱいやっちゃって大丈夫ですか?」
なんて話しかけながらやってるっていうのに・・・。
264日記:2007/06/06(水) 23:30:37 ID:OUKzrNbF0
6/2 スコルポノック、パワーアップVT6、バリケード
6/3 ラチェット、プロトオプティマス、ロングビュー
6/4 ブロウル、スピードダイアル800
6/5 プロトスタスク、ブラックアウト、バンブルビー
6/6 スパイショット6、ジャズ、リーダーオプティマス

初日に14体買って以来、今日までに少しづつ開封してきた日程と順番。

そして千秋楽の今日、スパイショットには頭部の出現の仕方に癒され、
ジャズのマニアックな変形に仰け反り、最後はリーダーオプティマスの
圧倒的な格好良さに完全ノックアウトでグランドフィナーレ。

ああ、幸せ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━!!!
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 23:41:06 ID:DeBWqZQM0
>>264
明日からはベーシックを買ってきて、超変形を堪能すると良い。
スタスクはマジで凄いよ
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 23:41:29 ID:juBycLGp0
BTは未だに取説見ないと正しい変形ができてるのか不安になる
267ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 23:44:30 ID:+CdygoZ60
いつの間にやら町田ヨド再入荷してやがったのでバリケード買ってきました。
オプティマスもなるべく早く手に入れたいものだ。

オレ設定思いついたらね。何故かこれやらないと買う気が…。
268ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 23:47:51 ID:3HuvTtQR0
スタスク、ロボットモードの顔と体型があまりにもブサイクだからスルーしたんだが
・・・出来いいのか?迷ってきた
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 23:52:33 ID:wLifRBtA0
>>268
えび工房さんとこでベーシックシリーズのレビューやってるよ。
一見の価値あり。
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 23:57:21 ID:yFteZ65Q0
271ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 23:58:00 ID:3HuvTtQR0
>>269
見てきた。
どう見ても購入決定でございます。ありがとうございました。
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 00:00:09 ID:NRcwVUhfO
>269
あそこを見ると買う気のなかったベーシックも欲しくなるから大変w。

ところで。
リーオプの足首ジョイントにバネが使われてるの、みんないつごろ気が付いた?
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 00:05:42 ID:iX9SHIT00
言うまでもないが、
>>270>>243-244のグロ画像。
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 00:12:13 ID:+ZlAF3zF0
>>272
あそこの影響でベーシックのオプは買ったよ。絶対にスルーするつもりだったのに。
スタスクと言い、こいつらの変形の連動っぷりは最高だ
275ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 00:13:47 ID:kZdLMrvV0
>>265
オプティマスもスタスクも変形のダイナミックさには惹かれるものが
あるんだけど、BASICシリーズまで手を出す余裕がないです。><
金銭的にも置き場所的にもね・・・orz
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 00:15:37 ID:Ztl5zJm80
いままでのTFだと連動ギミックの類のおかげで
そのほかの要素が台無しになるのが多かったんだが
今回はどうしたんだ、いい出来じゃあないか
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 00:31:25 ID:Eag9wMBx0
今までのギミックはある程度共通性を持たせて場所も限定されてたから
それが足枷になってた。
その点AMは、連動変形意外の制限が無いから組み込みやすいのが利点だな。
触らないと分からない点は地味だが、効果は絶大だ。
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 00:32:00 ID:oNvNG1fh0
>>276
いや、スタスクとか普通に「そのほかの要素が台無し」だぞ?
んで、プロポとかも両立してるデラックス連中は連動が割とショボかったり、無かったり。

要するにムービー玩具はプロポーション・可動型とギミック型に分化してるってだけの話。
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 00:34:24 ID:kZdLMrvV0
まあ細かいことはいいじゃないか。
今回はどれも出来が良くて俺は満足してるよ。
早くも7月19日が待ち遠しくなっちゃってるのは俺だけじゃないハズだぜ?
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 00:35:47 ID:iX9SHIT00
>>278
スーパーリンクの時は、
「サイバトロンは合体ギミック特化、デストロンはプロポーション特化」
という分け方が、ちと上手くいってなかった感じだったからな。

別シリーズに分けたのは、今のところ上手く行っているのかも。
281ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 00:43:21 ID:VO1mEBSdO
さすが関西人
行動がクソにも程がありますね
関西人が基地外って言われる理由がわかりました^^^^^
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 00:47:21 ID:6e6wohSG0
ニコニコのスーパーリンクOPに「曙 DOS KOI! 強い力士」って歌詞入れたの誰だ?
夜中にコーヒー吹いたじゃないかww


話変わって今回のオプティマスなんだけど、やっぱりこの顔はいただけないぜ。
せめて頭の横のアンテナが左右に開いたりすれば印象も変わってただろうに…
体の方は文句無しに格好いいだけに惜しい。
でも映画で活躍してる姿みたら又印象変わりそうなのでじっと我慢だ。
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 00:54:36 ID:Eag9wMBx0
オプの顔に関しては2点ほど問題が。
まずメット部分よりマスク部分が外に飛び出している点。
そして目の上に、困り顔に見えてしまうモールドがある点だ。
この2点を直すだけで、日本人好みのコンボイ顔になると思う。
284ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 00:57:11 ID:VO1mEBSdO
>>282
こんばんは
あげた本人です
笑ってもらえてよかった^^
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 01:03:22 ID:VO1mEBSdO
あれれー?レスないけどどうしたのかなー?
もしかして自演なんで前のIDは使えませんとか言わないよねー?w
悔しかったら反応してみれば?自演荒らし君(はあと
286ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 01:14:25 ID:kZdLMrvV0
>>>282-283
俺は今回の司令官の頭部デザインは過去最高レベルに好きなんだけどなぁ。
逆にプロトのほうはヒロイック過ぎて(&アクが無さ過ぎて)微妙。
287ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 01:17:48 ID:JpsmLtMg0
垂れ目の困り顔に見えるが、実は吊り目なんだよなオプ。
288ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 01:19:22 ID:EZPLdXHk0
このスレ、参考になります。特に>>81
ところで、>>152,>>153, ジャズのローラーダッシュパーツ、パケ写真では左右逆
になってるね。パケ写真の方が泥よけっぽい部分が上に来てブースターっぽいモールドが
後ろを向くのでしっくりくる。組み立てミス?
289ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 01:20:59 ID:1QWG7QjrO
朝、出かける前に出しっぱなしにしてた玩具を片付けて行ったんだ。
棚にサイバトロンとデストロンを対峙させて飾ってるんだが、
帰ってきたら、プロトスタスクだけが不自然に向きを変えて、リボルテックメガトロンに銃口を向けてた……
朝、急いでたからだよな!?ハハハハ……
290ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 01:24:28 ID:COCz/rrW0
劇場版トイで盛り上がってるところ、関係ない話でスマンが、
長い間、遊んでなかった玩具の可動部分って妙に硬くならない?
で、無理に動かそうとすると折れちゃうよね・・・。

・・・クリアゴッドファイヤーの頭引き出すパーツが壊れますた・・・orz
291ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 01:26:35 ID:3xsfkh8HO
きっとムービーでの反逆フラグが立ったんだ!
292ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 01:36:13 ID:JpsmLtMg0
>>290
古い玩具用にグリス用意しとくことをお勧めする。
かなり効果はあるよ。
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 01:36:16 ID:kZdLMrvV0
>>288
ホントだ、組立ミスっぽいね。

それともカーモード時のプロポーションを崩さないように
意図的に逆に取り付けるように方針転換した、とか・・・?w

参考までに実車の写真を。
ttp://images.motortrend.com/auto_shows/coverage/los_angeles/112_06las_2007_pontiac_solstice_gxp_convertible_driver_side_low_rear_02z.jpg
294ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 01:36:26 ID:JMXntfGH0
>>286
おまいとは話が合いそうだw
俺もプロトよりリーダーの頭のほうがずっと好みだなあ。
295ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 01:42:08 ID:HOhvCC6J0
オプの顔デザインはともかく、オートモーフで頭がせり上がって
来るのは脱糞モノのカッコよさだと思う。
296ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 01:47:54 ID:gIUOWRmY0
頭がガショーン!ってせり上がるのは変形ロボの王道だな
実に良いギミック
297ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 01:51:42 ID:VO1mEBSdO
>>295
こんばんは〜♪
また自演ですかーーー?
恥ずかしい奴だなwwww関西人ってこんな奴ばっかりだな^^^^^^^
298ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 01:53:06 ID:kZdLMrvV0
困った顔といえば、バンブルビーの後頭部に困った顔のおじさんが・・・
299ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 01:54:55 ID:VO1mEBSdO
>>296
あらら〜
自演って事がばれてるからなんにも言えないのね・・・
イタタタタ
300ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 01:59:59 ID:JpsmLtMg0
ところでブラックアウトの足関節は良い感じに強化できたんだが
腰のジョイントがスカスカ抜けるんだ。いい強化方法ないかね
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 02:02:45 ID:J+kWbZiBO
>>298
いたwww
ところでラチェットの腕ってパケ写と逆で正しいんだよな?まあどっちだろうと
斬れそうにない斧と折れそうなハサミが体とアンバランスでいいぜ!
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 02:10:58 ID:EZPLdXHk0
>>293 写真サンクス。
ジャズと見比べてみると・・・そもそも実写には存在しないパーツなのね。
カーモード時のプロポーションには影響なさそう。

交換してみたいけど、容易じゃないなあ。
303ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 02:18:39 ID:+UGiKG5M0
>>300
胸の左側にあるネジをちょっときつくしてやったらどう?
締めすぎるとオートモーフが上手くいかなくなるから注意ね
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 02:29:24 ID:JpsmLtMg0
やってみたが横から締めても今一効果が薄かった。
ちなみに上半身に下半身を引っかける黒いパーツの部分ね。
みんなは特に緩いってことはないの?
305ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 02:35:53 ID:A+LYUg+A0
スカスカってほどじゃないけど外れやすいね
オレも気になってたから瞬着塗ってみたけどイマイチだった
何度か重ね塗りしたら効果あるかも分からんね
試しにやってみるか
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 02:35:59 ID:T2OxOX5s0
ブロウルかっけー!
右腕に戦車砲、左腕にクローとかたまらん
もともと好きなデザインだったけど、このスレで紹介されてるやり方で
腕の接続を強化したら余計に愛着わいたよ!
307ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 02:39:04 ID:PJRe0x8cO
おぷてぃます映画だと口ついてるんだな
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 03:22:03 ID:XNmNfhUb0
アメリカ人は口付けるの好きだよね
ガキの頃はヘッドマスターズが日本のみ展開なんて気付かなかったから、
ブレインストームを口付きの変な顔にしやがってとか思ってたら、
後で見た海外展開のリバースではむしろ玩具に近い顔してて反省した事もある
309ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 04:22:04 ID:iYblVL3g0
予告風のファイティングポーズをデカ司令官に取らせてるぜ
310ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 06:07:57 ID:E0U4CF8jO
亀レス スマソ

>>218
「サイバトロン」は、海外ではセイバートロン星の事だし、他にも、映画ターミネーター2では中盤の舞台となる会社名だったりするから、あちらでもかっこ良い語感みたいです。


「コンボイ」に至っては同名のトラック映画がネーミング元
http://www.amazon.co.jp/dp/B000OI1FMU/
(CONVOY=船団=トラック集団、の意。http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=CONVOY&stype=0&dtype=1

また、アクションマスターの時に、オプティマスみずからが乗りこむ巨大トラックの名前が「アーマードコンボイ」でしたから、やっぱり海の向こうでも「コンボイ」とは かっこ良い&トラックっぽい名前らしいです。
311ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 07:25:46 ID:a0IqwXZO0
>>309
あのポーズのシーンに玄田ボイスがアテられたら劇場で泣いてしまうかも知れん
312ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 07:54:00 ID:zVgI260Q0
>>310
>映画ターミネーター2では中盤の舞台となる会社名
…えーと
313ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 08:17:04 ID:cjmD5J4l0
そりゃサイバーダインだ
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 08:42:07 ID:TU8UQacc0
>>287
ひさしがそういう感じだからぱっと見たれ目。横顔がいい感じに精悍で好きだ。
315ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 09:17:03 ID:E0U4CF8jO
>>312-313
素で間違えました
教えてくれてdクスです(^・ω・^)♪
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 09:41:12 ID:SKOM0QhZ0
「それでは、貴方が我がサイバトロン者へ入社を希望された理由を教えて下さい」
「宇宙を守れ!トランスフォーム!」
「採用です」
317ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 10:19:18 ID:0lvK/GwZ0
>>316
募集広告には「要トランスフォーム」とか書いてあるのかな。

ナイキ靴で20年ぶりくらいにセイバートロン星に帰ってきて、
ここでの評判や名前の挙がったサイトを参考に厳選の上、
キスぷれロディマスとBTレーザーウェーブ買いました。
おかげさまで超満足。
こいつらのために完全版MPコンボイ8,000円スルーしたけど後悔はしていない。
そしてこれからムービーに手を出したら無間地獄の予感がビンビンする。

あとBTレーザーウェーブの踵?(足から引き出す板状の何か)の扱いがよくわかりません。
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 10:49:48 ID:JY9Q5aHI0
オプの顔、顎の部分のちっちゃい口だけがパクパク動いてしゃべるってのがなぁ・・・
何のためのマスクだよって思う
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 11:00:22 ID:/raXZ3Mc0
>>317
本来足首の接地範囲を拡げるためのものなんだろうけど、設計ミスなのか何なのか
完全に無意味な可動部になっている……んだと思う>踵
BTマイスターの時からそうだった。誰か活かし方を知ってる人いたら教えてほしい
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 11:24:59 ID:5aFodCTC0
靴指令官&大帝の右肩口を固定するツメが微妙に短く
ちょっと右腕を動かすと外れるのは漏れのだけか?
321ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 11:52:12 ID:3F/I1PiOO
>>316
オモロいねそれ
以下チラシ表

オープニングスタッフ募集!
職務内容:新破壊大帝就任による新体制のためスタッフ急募します。
主にエネルゴンキューブ強奪・運搬業務と適時サイバトロンのひよっこどもとの戦闘も予定しております。
資格:普通トランスフォーム能力 トリプルチェンジャー・スクランブル合体の方優遇します
勤務地:地球、セイバートロン星、音楽惑星

一言:傲慢な上司と使えない部下達が待っています。明るい職場です。

デストロン軍団 代表スタースクリーム
322ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 12:16:34 ID:pNvsDn+00
>>321
連絡先ドコー?
323ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 12:40:03 ID:IoIY4FMJO
リーダーオプになんかデカい武器が欲しくて室内を物色

…我が家のロボが誰も支え無しで持てなかったイデオンガン保持できちゃうよこの人
すごいわこのイボンコ
324ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 12:46:42 ID:Ksb3LMFR0
リーダーオプはビークルで1/3くらいにかなり縮むのがすごい。
むしろロボに変形してついでに巨大化してる印象というか。
幼い頃TF玩具で遊びながら脳内で活躍させてたのはこんなんだったかな・・・
325ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 12:53:03 ID:D2sKeOfl0
ブラックアウトの腕(ローラー部分)に付属のスコルポックが乗せられるよ
保持力はあまり高くないけど
326ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 13:15:04 ID:/raXZ3Mc0
>>321
履歴書を出して面接で片っ端から落とされるパチモンロボ軍団が浮かんだ
327ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 13:18:03 ID:AMyxeSlL0
>>326
見た目強そうなパチモンばっか採用しちゃってその軟弱さに途方にくれるスタスクが浮かんだ
328ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 13:26:44 ID:/w+SU2u9O
パチモンで思い出したけどさ、今度出る映画アーシーってハヤカワのチェンジバイクロボ似だよね。
天神とか風神とかそういうネーミングのアレww
329ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 13:27:33 ID:+UGiKG5M0
>>324
オプに限らず今回の車からトランスフォームする連中はみんなデカくなる印象がある
カーロボやバイナルでのノウハウがフルに発揮されてるからかね
330ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 13:38:41 ID:ywNeqs850
>>324
そんな縮むか 早く触りてえ

バリケードもすごいよね縮み具合が
つーか、ビークルモードならコンパクトに収まるから良いよねw
331ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 13:52:00 ID:yQjRQehg0
縮むと言うより、ロボが想像以上に大きくなるって感じだな。
そもそもこの手の変型のほとんどは、蹲った人間が立ち上がるようなものだから。
単に車を立てるだけでも、かなり大きく見えるものだ。
332ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 13:52:48 ID:iX9SHIT00
ラチェットの縮みっぷりも相当なもんだ。
333ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 14:13:35 ID:NLyfbiD/0
>>326-327
一方、サイバトロンはバルキリーとメカボット1を採用した
334ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 14:44:09 ID:lpzvlWum0
中途採用で即戦力狙いか
335ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 15:17:33 ID:JpsmLtMg0
FANtoFANにローソンバンブルビーの写真来てることに今気づいた。
なんか、スゴく塗装増えてる。
336ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 15:24:24 ID:eDhLqQqX0
おかげでスルー予定だったのに予約しちまった
入金はこれからだけど

通常版クリア窓なのは嬉しいんだけど脚の配色は海外版に負けてるのよね…
337ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 15:37:46 ID:JrNBeKr90
ローソンバンビーその画像通りなら
マスクの銀とスネ周りの黄色が増えてるみたいね

マスクはお手軽に出来るからマネしてみようかなぁ
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 15:42:38 ID:JpsmLtMg0
ローソンの予約サイトもこの写真の縮小版が載ってるね。
この仕様で出ると思っていいんだろうか。
339ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 16:19:29 ID:HIkiRnUG0
注文しておいたリーダーオプが到着した。やっぱりあの頭が出る瞬間は
失禁物だな。しかしだ・・・ビークルモードを転がしてると心が落ち着くのは
自分だけか?
340ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 16:24:11 ID:HOhvCC6J0
なんか今回のシリーズでデザインが一皮剥けたって感じだな。
クリーチャーっぽいデザインをデフォルメすることなく、玩具に
上手くアレンジした感がある。
341ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 16:47:24 ID:mYXVgkEK0
>>339
オレは落ち着かない
トランスフォームっていって、また変形させたくなる

ところで、ロボに変形中に思わずクラクション鳴らすのは、
自分だけか?
342ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 16:51:51 ID:yBnq2OqyO
普段フィギュアとか買わないけど、
今回懐かしくて買ったって人多いかな
俺はそうなんだが
343ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 17:06:46 ID:OnMWlz0qO
イイヨイイヨー
344ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 17:29:04 ID:/raXZ3Mc0
バリケードの左手のスイッチはどの方向へ押したらいいのかいまだにわからん
いつも悪戦苦闘しているうち、うっかり飛び出てしまう
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 17:36:23 ID:NRcwVUhfO
バリはん、箱出し直後に説明書見ないで変形させようとして不意にズームパンチになったときはたまげたな。
出来れば両手とも伸ばせる仕様にしていただきたかった。

346ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 17:37:15 ID:kZdLMrvV0
>>335-338
プロトスタスクの時の経験が何も生かされてないな、もまいら・・・('・ω・`)
347ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 17:38:45 ID:Ksb3LMFR0
夢を壊すようでアレだけども、
あのバンブルはパッケと同じ写真のを加工しただけなのよね・・・
348ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 17:42:28 ID:Pc6vy1oH0
オプティのせり上がりギミック評判いいね。
たしかに胸が左右に開くのはカッコいいんだけど、自分はちょっとライト&サウンドが物足りない。

やっぱり変形のときは「ガゴギギギ」っていってほしいし、セリフも欲しい。
非変形フィギュアを売るためなんだろうけど)
あと、光るべきなのは窓じゃなくてヘッドランプだろうと。乳首が光るのはなあ……
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 17:52:06 ID:PJRe0x8cO
マトリクスは映画世界に存在するのかな。
地味だが指が別々に開いて感動した
350ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 17:53:32 ID:8gjoGscn0
体感せよオートモーフ!
見よ!光るレーザーちくび!!
トランスフォーマー
リーダーオプティマスプライムー!!
(CMNa:玄田哲章)
351ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 18:25:48 ID:kZdLMrvV0
ブラックアウトの腰の黒いパーツが緩いっていう話が出てたけど、
そことは別に、背中に折り畳まれる黒い板状のパーツが外側の青い
板状のパーツとしっかり噛み合わない。

根元の蝶番がキツいせいなのか、青いパーツの突起◎と黒いパーツの穴○を
はめ合わせる前にテンションが掛かってしまう。

皆さんのブラックアウトはどうですか?
352ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 18:44:39 ID:hL7OPr4cO
オッスオッスオッス
リーダーオプにイデオンガン支え無しで保持出来るだって?
馬鹿いっちアッー!いけないよお兄ちゃん
そんな事出来る訳無いやん




アッー!
持ってる持ってるッー!
保持してるッー!
今日も大量ッー!
オッスオッスオッス
353ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 18:51:45 ID:jVQYafvk0
メタリック出すならバンブルよりジャズ出してほしいなー
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 18:52:19 ID:a0IqwXZO0
>>352
俺はとにかく静かに驚いた
すげえよ、本当にすげえ今年のイボンコ
ハリウッド映画化してくれてありがとう!
355ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 19:02:57 ID:42Jj9u+fO
イボンコじゃないムイラプだ




語呂わるいな
356ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 19:08:07 ID:yBnq2OqyO
ジャズのシールドって
背中から強引にぶちとるもんなんですよね?
357ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 19:08:49 ID:lpIV6Zlp0
じゃあプーさんで
358ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 19:38:06 ID:mel4LZEh0
ttp://nov.2chan.net/y/src/1181153825415.jpg

この画像って、わざわざ個々で大きさ違う事から考えて劇中の大きさを参考に作ってあるのかな?
だとしたら、オプってかなりデカいんだね
スタスクもハンパないけど。
359ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 19:39:54 ID:NOWMjgSB0
オプの横がスタスク?一番手前のでっかいのは誰だろう
360ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 19:45:04 ID:Pc6vy1oH0
>>358
さすがにブルビーはあんなに小さくないんじゃない?
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 19:48:34 ID:KRDISuH90
>>359
トレーラーでオプと揉み合ってたボンクラかと(ちなみにボンクラは劇中ではオプとほぼ同じ大きさ

バンブルやジャズは、やっぱりこんなに小さいのかな
正にリーダーオプと、デラックスサイズくらいの差があるな
スタスクのリーダーサイズなんて無いから、玩具基準の大きさってわけじゃないだろうし・・・
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 19:50:25 ID:QnBE7+MY0
手前のはブロウルでしょ?
背中にランチャーと砲身が生えてる。
こいつもリーダークラスで出るんだよね・・・
国内販売するかはともかく。
363ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 19:57:26 ID:DaHNppXL0
このサイズならメガ様もジャズ踏み潰せるな
364ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 19:59:45 ID:I8tM1fho0
ジャズとプロコンだけ買ってきた。
ジャズかデジカメか迷ったんだが・・・
選択正しかったかな?
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 20:02:47 ID:l/Plc63G0
TFってサイズ統一されないのが悲しいよな
値段ごとのサイズで売らないでサイズで値段とか・・・無理かw
366ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 20:08:31 ID:DaHNppXL0
今回は活躍が実写だから余計にサイズが気になるのかもしれんね
367ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 20:13:38 ID:wjHXdAPW0
>>364
デジカメおもすれーwww
368ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 20:18:39 ID:TDYTcKTA0
>>358
右のでかいメカニコングは・・・
オリジナルの片鱗もないな。
369ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 20:19:56 ID:HOhvCC6J0
っていうかTFの大きさを気にしてたららちがあかないぞ。
それより脳内で補正を加えて楽しむんだ!!
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 20:21:15 ID:QwjJkqHK0
それよりデストロンリアルギアが人を襲う描写がグロっぽくなりそうで心配だ
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 20:21:40 ID:iX9SHIT00
捨てろ! 大きさの概念を!
372ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 20:21:43 ID:QnBE7+MY0
今回、オートボット勢はかなりスケール比近いと思うけどね。
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 20:22:44 ID:I8tM1fho0
>>367
・・・(;´Д`)ウウッ…
ば、バカやロウ、欲しくなってきちまったじゃねぇか!
しかし今更だがパケ絵の顔ジャズ、双眼鏡、黒アウト以外どいつもこいつも怖すぎだぁ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
374ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 20:24:00 ID:pE3oH11B0
>>370
パワーアップVT6「ぬははは実は私はディセプティコンだったのだ!」
少年「うるせえゲームやらせろ」
パワーアップVT6「アッー」
375ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 20:24:41 ID:picdCuao0
ブースターX10がなんか良いよ
376ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 20:25:56 ID:I8tM1fho0
付け足し
双眼鏡が「オプティックブラストッ」の人に見える・・・・・
377ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 20:30:00 ID:TDYTcKTA0
ところでジャズの腹部の凸凹が気合い入れても入らないのですが、
もしかして不良品でしょうか?
378ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 20:34:35 ID:1AKD1WMv0
普段からSF映画系のフィギュア好きな者で
実写になって俄然リアリティが沸いてきて、
ファンになってしまった者ですが、
それでバンブルちゃんのアルティメ買うつもりなんですけども、
みんなは買うんですかねー?
なんかカッコよすぎじゃねーとか思って待ちきれないんです
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 20:37:19 ID:Sh5yTCsx0
スタスクは良いとして、擬態先にロボ時の大きさが影響されるなら、ブラックアウトはリーダーかスプリームでも出して欲しいな。
ブラックアウトが擬態してるPAVE LOWって全長27mの大型ヘリらしいし
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 20:38:56 ID:8uNkyGN50
イホビ潰れてくんねえかな?
ブラコン、プレゼントしるくらいなら、きちんと売れ!!

株式会社ぱあとわん:大塚好ニも市ね!
381ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 20:45:15 ID:lpIV6Zlp0
う…うーん…

NGID登録
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 20:51:29 ID:NRcwVUhfO
リーオプをリペってスカージとかウルマグとか作ったらかっくいーだろうな。
特に黒いトレーラーヘッドとか、見たら尿失禁するかもしれん。
383ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 21:05:32 ID:K3QRi+xW0
サウンドウェーブ率いるディセプティコンリアルギア軍団!!!
ブラスターとパーセプターが率いるオートボットリアルギア部隊!!!
さあ、戦いだ。

なんかハアハアしてきた。
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 21:22:25 ID:a0IqwXZO0
イーホビーはとにかく今年に入ってから男を下げるような事を続けてやっている

オモチャだからってなめんな!
385ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 21:26:03 ID:lpIV6Zlp0
ブレンダルとモールダイブの頃は神だった
それだけはガチ
386ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 21:27:40 ID:vMLEEi0l0
わざわざ荒れそうな話題にのんなよ
387377:2007/06/07(木) 21:33:33 ID:TDYTcKTA0
あのー・・・
388ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 21:38:31 ID:vjUtdFF60
>377
オレの主観だが
入れにくくて抜けやすい

説明書では1でハメてるけど説明書6くらいの状態で
後頭部とチンコを人差し指と親指で挟んで押したら入れやすいかも
389ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 21:39:11 ID:s2MHakOw0
>>387
ルーフを背中に倒す時に外れてるってわけじゃないよね?
390ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 21:42:33 ID:MlYrdnME0
今回、つや消し系の塗装が異常に剥がれ易いっぽいんだが、皆のもそう?
バンブルとスパイショットの黒とか、ブラックアウトのブルーグレーとか
既出ならスマン
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 21:43:36 ID:PwLFiAWVO
ジャズの腹堅いとか外れやすいとか特に感じなかったなあ。
個体差なのか?
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 21:54:18 ID:s/QeuSWt0
>ジャズの腹
最後にルーフ倒そうとすると、バネに負けて外れやすいね。
だから胴体押させながら変形させてる
393ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 21:58:38 ID:IJcUV/p0O
>>392
親指で腹の上側を押さえて他の指でルーフを背中に押し込むと綺麗に決まって(・∀・)カコイイ!な
394ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 22:00:16 ID:KglPTInX0
レッケージをメガトロンと言い張りたい気分

G1カラーのジャズホシス
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 22:01:36 ID:npAbUvU60
俺もホシス
396377:2007/06/07(木) 22:05:37 ID:TDYTcKTA0
皆さんご親切にありがとうございます(´・ω・`)
でっぱり折る気で押し込んだらカチっと入りました。
ありがとうです!
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 22:07:39 ID:KglPTInX0
ブラックアウトの背中とかバンボゥビーの肩固定も勇気が居るな
398ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 22:11:43 ID:PwLFiAWVO
バンブルの左肩だけロックがキツい。
ピンが削れたぜ…。
399ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 22:18:40 ID:Ww2McVhB0
>>379
映画の中では、スタスクとブラックアウトは、相当大柄だよね。
400ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 22:22:20 ID:KglPTInX0
>>398
つーか多少削っておいた方がいいかもなあれは
折れかねん
401ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 22:30:56 ID:Y0W7vwml0
ガンガン誘導しておかないとな
トランスフォーマースレPART182(実質179〜186)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1180710207/
トランスフォーマースレッド PART182
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1180885608/
トランスフォーマーPART183
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1180956753/
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 22:59:04 ID:JpsmLtMg0
>>398
俺も左肩のジョイントが一部欠けて飛んできた。
バリだったのかも知れないが
403ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 23:00:59 ID:kZdLMrvV0
>>397
>ブラックアウトの背中

>>351ですが、その部分ってカッチリ固定できますか?
俺のはハメてもテンションに負けてすぐ外れちゃうんですよね・・・。
404ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 23:06:37 ID:KglPTInX0
>>403
固定できる
一度板のパーツだけを指で挟んではめてみ
パチッという音と共にはまるはず
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 23:10:01 ID:ST48IF5z0
>>403
うちのは黒いパーツのテンションに負けて、いつも斜めです。
当たってそうな場所を何箇所か削ったんですが、改善されないのであきらめました。
連動変形の不具合は、黄色い窓枠下のネジを緩めただけで改善しました。
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 23:11:03 ID:a0IqwXZO0
アット市場組だが発送遅いぜ
困った
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 23:12:23 ID:KglPTInX0
>>405
機首と背中を持って固定しようとしてもおそらくうまくいかない
黒い板だけを背中に固定する感じで
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 23:13:25 ID:JpsmLtMg0
うちのも>>403と同じ症状だな
完全にぴったり固定しても、肩とかはめてる間に押し出されてくる。
409ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 23:16:17 ID:ZJccd/uG0
いやがってるのに無理矢理ねじこむのは可哀想だ!
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 23:20:31 ID:T4uWHAmI0
ジャズとスタスクのG1仕立て、ジャズは元より、また新造頭部のおかげもあるが
スタスクも思ってた以上に違和感がないな。しかもボットコン限定とかでなく
普通に発売されるんだとすればありがたい。してみるとスタスクと共にチラッと
出ていたラチェットもいずれ?個人的には赤成形+できれば新規頭部の
アイアンハイドも欲しいとこだが。
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 23:48:23 ID:NTfhp/hAO
チラ裏
朝寝坊して、慌てて学校行って、鞄開けたら、
本物の携帯と一緒に800が居ました
パーフェクトな擬態ですね
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 23:51:38 ID:vD0xUkeD0
>>405
でもさ、その黒い板を背中に固定した状態だと、
肩ジョイントとの兼ね合いで尻尾(?)が真っ直ぐの状態で固定されるから
踏ん張ったポーズとかで立たせ辛くなるし、実はあんまりいい事ないよね…
確かにジョイントがあってはまるようになってるから、本来はめるものなんだろうけど…
俺はもう気にせず斜めの尻尾と踏ん張りポーズをエンジョイしてる
413ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 23:54:22 ID:TU8UQacc0
>>379
あんまりでかすぎてもあれだしやっぱウルトラサイズが適当な気が。
箱見るとかなり大柄な体格らしいこと書いてあるけど。
414ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 23:57:02 ID:KzkZCkhE0
ネットで買ったけどまだ届かない・・・
レビューサイトを見てハァハァする毎日・・・('・ω・)
415ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 23:59:26 ID:TECiPCld0
リーダーオプのロボモードで、背中に回るボンネットサイドパネルの
固定が甘くてヒンジのテンションですぐ外れるんだけど、コツとかある?
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 00:00:03 ID:vMLEEi0l0
軍事系は全部リーダーサイズ
メガトロンはシュプリーム
オプティマスはヴォイジャーだけのデセプティコンよりな商品展開だと楽しいけど色々大変だ
417403:2007/06/08(金) 00:01:11 ID:kZdLMrvV0
>>404
おお、ハマリましたよ〜!
板だけを持って挟むというのは以前に試したこともあったんですが、
今回はその時よりも更に思いっきり押し込んでみたら、向かって右側の
あたりがパチッという感触と共にハマりました。
このまま諦めるところだったのでマジ感謝です。
>>405,>>408の両氏も多分この方法でハマるんじゃないでしょうか。
418ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 00:10:17 ID:gsN4XbBu0
>>415
上の方が干渉してるから絶対外れるよな
削ってみりゃいけんじゃね?
いずれ俺もやるつもり
419ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 00:11:58 ID:H8eVoZCu0
>>415
隠れたスライド機構とかが発見されない限り、どうしようもない気がする
俺は固定用のジョイントを切り飛ばしてプラ板で新造したり、干渉部分を削ったりして対処した
ここがオプの唯一の欠点かな…
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 00:23:37 ID:lOicPFAx0
隠れというならブロウルに謎ジョイント発見されねぇかなぁ・・・
俺はブルーティカス大好き人間なので、もし映画に登場させてくれるなら
スピルバーグに後ろの処女を捧げてもいい・・・
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 00:29:40 ID:IW6kjjx/0
>>417
干渉してると思って削っちゃった場所が、実はパチっとはめるのに必要だった
みたいで、僕のはもう…斜めのままみたいです。でも412の言うようにある程度
斜めの方がポーズも決めやすいし、コレで良しよします。
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 00:30:29 ID:IW6kjjx/0
良しとします。
423ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 00:36:59 ID:Lvexm8fTO
話ぶったぎってすみませんがMPスタスクは自立できますか? 今日買ったんですがなかなか立たなくて
424ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 00:38:26 ID:gsN4XbBu0
>>419
そこまでする必要はなかろ
上側の干渉部の小さな羽根みたいな突起は不要だから頭を5_くらい削れば十分だし
固体差がなけりゃ後は元からついてるジョイントで十分止まる
それでもユルイなら削るよりカンタンに背中の中央にデザインパーツなりなんなり取っつけて
浮かないように両側のタンクを「押さえつけて」しまえばいい
ここはビークル時に銃口が納まる場所なので形を工夫すりゃ銃の固定もできるし
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 00:42:36 ID:tOr8bVSE0
しかし今回はマニュアルの説明不足で色々と難儀しましたわ。
まあ購入後しばらくしてこういう場で人から教えてもらうことによる
新たな発見があって楽しみが倍増してるのも事実ではありますが。w

20年以上TF玩具に触り続けてきてある程度の変形勘があるとか勝手に
自負している部分もありましたが、実はそうでは無かったというのも
また新たな発見の一つだったような気がします。w

つーか、この文章を書き込みながらイジッていたプロトスタスクの
股関節が両側に引き出せることを、たった今知りました。w
俺ダメポ・・・orz=3
426ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 00:49:13 ID:63H6JRUt0
カメラ駆ってきたらレンズの中に指紋が・・・orz
427ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 00:52:06 ID:aWTQ+dzG0
いかん、ブラックアウトのサソリ入れるポットのフタが
ゆるくて外れやすくなってしまった・・・

今回色々面白くて満足してますが、やはり毎日いじってると不具合が生じてきますね
バリケードは変形がシンプルな分、そういったストレスもほとんどない
428ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 01:02:25 ID:edb3GBoH0
>>418
>>419

レス感謝。こちらでも弄ってみますわ。
429ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 01:18:15 ID:63H6JRUt0
リアルギア軍団を我が家のニャンバトロンに相対させてみたら思いっきり蹴散らされた・・・
430ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 01:25:05 ID:TEI1TJpb0
リアルギア全員シェーできるよ
431ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 01:31:28 ID:6LdBKNwL0
質問なんだが、>>175で出てたオプの”土踏まず”部分の固定、出来た人いる?
ウチのはそのままじゃ出来なかったんだが、パーツロック用の突起を自作したら、動作するようになった

売り場の商品をいくつか見ても、突起が無い物がけっこうあったから
もしかしたら工場でゲート跡と間違えられて、切り取られてるのかもしれない
432ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 01:48:56 ID:tOr8bVSE0
>>431
ウチのは右足だけ固定されます。
でも突起と思しきものは見当たらないんですけど、どの部分にあるんですか?
また、左右でパーツの形状にも違いが見つけられませんでした。
433ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 02:16:44 ID:ACNPAdcG0
ところですごく話は戻るが、ローソン限定バンブルの仕様はいつ判明するのか。
このままでは予約の踏ん切りが付かないわぁ。
434ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 02:44:53 ID:mD/Ipugp0
結構前に情報出てたぞ。
確か、メタリック塗装になるらしい。
435ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 02:53:12 ID:ACNPAdcG0
いや、それは知ってるんだけど。
窓はクリアか塗装かとか、塗装箇所は増えてるかとか
いろいろ知りたいのでせめて商品に準じたサンプル写真が欲しいなと
436ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 04:17:05 ID:6LdBKNwL0
>>431
ttp://transformers.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070608040959.jpg
口で上手く説明する自信が無かったんで、稚拙ながら描いてみた
参考になれば、なによりです
437ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 05:56:08 ID:p2rzTyw10
>406
俺は3日日曜日に来たよ
申し込みが遅い人は二次出荷だから遅いのかな?
438ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 06:05:39 ID:2Nf3x9Xc0
バンブルビーの目と後頭部の塗装を落としてみた。塗膜が強くて
割れる覚悟でVカラシを使ったが色が濃すぎてほとんど光らないよ('A`)
439ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 06:15:23 ID:p2rzTyw10
ttp://d.hatena.ne.jp/AYS/20070607/p1

アファリアファリ
440ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 06:43:27 ID:HOUbeyOb0
オプティマスの胸・頭スライドギミックはプライマスに似ているなーと思って
久々にプライマスいじったら、すごくでかく感じた。
プライマスのときはマキシマスやユニクロンに比べて小さいと思ってたのに。

玄田プライムつながり。
441ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 07:58:28 ID:z7I/j0wh0
>>431
なんかロック甘くて変形途中で外れると思ったら、
突起削られてるのか・・・
説明書に載ってないのもそのせいかね
442ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 10:55:21 ID:1mnDdNTW0
>>425
変形勘というのすげー同意。久しぶりに触ったときなにがなんだかわかんなかったもんな。
最近買い捲った分初めてのトランスフォーマーでも変形できると思ってたけどリーダーオプとか無理だべ。
443ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 11:24:13 ID:aWTQ+dzG0
今のところジャズ=バリケード>>>>ブラックアウト>ブロウル
の順に気に入ってるな
ジャズのオートモーフはカッコいい
ビークル時に車体の後ろのほうが収まりにくいのが玉に瑕だけど
バリケードはシンプルで良いね
オートモーフないのが残念だけど
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 11:28:46 ID:Taska8lf0
>ブロウルに謎ジョイント
まだリーダーサイズがあるじゃん。望みを捨てるな!

リーダーサイズ5体でスクランブル合体……(胴の人はシュプリームか?)
鼻血出過ぎで失血死するかもしれん
445ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 12:02:41 ID:FtiW8Ea50
>>438
ありゃりゃ、それで割れとか溶けたりとかは大丈夫だった?
自分は脚だけ色塗るかな・・・
引っ込んだら戻しにくい、胸のマークもどうにかしたいとこだけど
446ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 12:55:37 ID:Ziexb9ABO
ジャズ買ったんだが、あのヒーローロボっぷりは鳥肌でるほどカッコいいな…
447ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 13:11:00 ID:sDhfKgNr0
バリケードはデザインはいいんだけど、足首の構造上、下半身のポージングが
ままならないのが残念。首も回らないし。
448モナクロン:2007/06/08(金) 13:23:03 ID:zriGE77/0
   /> <\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |    | | < >433 今ローソンでは600円以上お買い上げで
   \\ //   | スピードくじが引けるぞ。今がチャンスじゃぞう(猫撫で声
     (´∀`)   \_________
      ◎


   /> <\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |    | | < 余は昨日予約してきてお菓子をしこたま貰た。
   \\ //   | ダイエット始めようと思っていたのに嫌がらせか(藁
     (´∀`)   \_________
      ◎
449ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 13:24:02 ID:54lnNE+k0
>>443
バリケードいいよねえ。画像掲示板の武器フレンジーやってみたけど細身の銃がまた妙に似合う。
ジャズ可動がヘボイらしいが買ってみようかな。
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 13:28:06 ID:6dzFZmjJ0
>>447
下半身の可動は今一なのが多い気がするな。バンブルもあんま動かないし
足首の横ひねりができるのってあったっけ?
451ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 13:42:29 ID:u0oZcc600
バリケードの首、回るようにしても差し支えないように思うんだが
なんで固定にしちゃったのかな・・・。あんなにかっこいいのに残念。

ジャズはふともものドアのパーツが動かせればもっと動くかな?
けっこう干渉するところあるからそのだけじゃダメか・・・。
でもカッコイイ。
452ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 13:46:04 ID:Ziexb9ABO
>>449
個人的にはジャズの可動は評判ほど悪くないと思うけどなぁ
下半身の自由度も割と高いしね

つかバリケードも買ってきたよ…最高ですな
453ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 14:07:29 ID:j9V8+afy0
リーダーオプティマスの足首、あまり可動しないな・・・
表情つけにくいことこの上ない
454ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 14:15:24 ID:dAplbAk/0
>>453
え?めっちゃ動くぞ?
455ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 14:18:10 ID:j9V8+afy0
>>454
いや、前後や回転はするが、まっすぐにならないっしょ?
タイヤの泥除けのせいでちょっと内股気味になる。
456ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 14:18:14 ID:SE7LUBLVO
>453
むしろポージングしにくいくらい動くが。
おめぇさん、どこかしくじっちゃいないか?
457ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 14:19:57 ID:54lnNE+k0
>>444
一応振り回したらバラバラにはなるな。飛んでくる一個が既に脅威だが。
>>452
可動悪くないんだ、買ってみようかな。

来月はアイアンハイドとスタスク、最悪メガトロンもか。ううーむ。
458ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 14:20:21 ID:SE7LUBLVO
>455
真っ直ぐしたら接地しにくくならない?
内股っつーか踏ん張る感じでないと立たないでしょ、重量もあるし。
459ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 14:20:38 ID:j9V8+afy0
>>456
すまん、俺の文章が下手なせいでうまく伝わらない・・・
足を開いた仁王立ちはできるが、まっすぐ棒立ちにはできないだろ?ってことなんだ。

・・・俺の操作がどこかしくじっているのかも知れないな。
460ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 14:21:52 ID:Bri75DTUO
>>457
ジャズは肩の関節がよく動く
それはもう撫で肩から怒り肩まで自由に変えれる程
461ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 14:22:20 ID:j9V8+afy0
>>458
それもそうだ、すまんかった。
462ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 14:24:32 ID:SE7LUBLVO
>459
ん。確かに棒立ちはキツいわ。仁王立ち前提の設計かね。
タイヤ周りがギャラフォのブルドーザー(名前失念)のごとく動けばあるいは…。いやそうすると後輪に当たっちゃうか。難しいな。
463ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 14:28:38 ID:54lnNE+k0
>>460
ほう・・。

改めてみてみたらボンクラとレッゲージもカッコいいな。
メガトロンマスガルでやった銀塗装仕様出て欲しいね。
464ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 14:33:24 ID:d2q2M4Zf0
ジャズ評判いいんだな。買ってみるか。
あとこれはおさえとけってのあるのかな
465ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 14:35:34 ID:u0oZcc600
ハズブロのサイトやムービー予告とかだとラチェット黄色く見えるんだが、
トイは緑っぽいよね?
海外のと日本のは色の仕様が違うの?
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 14:40:31 ID:j9V8+afy0
バリケードは上半身がデカく
ジャズは下半身がゴツい
スーパーリンクしたら面白くなるんじゃないか?w
467ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 14:50:26 ID:6Bk3koXn0
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 14:51:12 ID:Bri75DTUO
>>466
ところがどっこい、両肩に武器を取り付けた(剣も無理やり挿す)ジャズは上半身も下半身もガッチリした体育会系アニキになるのだ!!
もう「プキュー!(><)」とは言わせない!!
469ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 14:55:38 ID:MunAgHLiO
>>462
>ブルドーザー
ええ〜っと、アイツ名前なんだっけw
>>466
そのネタは既に画像掲示板に。
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 15:05:39 ID:ejg35JYdO
ジャズは貧弱な腕が気になる
471ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 15:06:30 ID:FtiW8Ea50
>>450
足首がボールジョイントになってるリーダーオプとプロトオプくらいかな。
んでも他の連中も、膝下に横ロール軸があるから
それなりに接地性はいいよ。

ジャズの膝も、少し横ロールしてタイヤハウスとドアを避けさせれば
そこそこ曲がるようになるし。
472ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 15:19:05 ID:j9V8+afy0
>>467-469
もうやってる奴いたのかw
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 15:21:52 ID:ACNPAdcG0
ブロウルはロール無い上にかかとが円筒のタンクでかなり接地悪い。
足を開くとつっかえ棒代わりのキャタピラも地面から離れるし
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 15:26:41 ID:54lnNE+k0
足曲げればガニ股だけどそこそこ接地するかと。
あのタンクを元の位置にするとなんとなくローラーダッシュって感じで好きだ。
足のカバーをダイブブレーキに見立てたり背中にパラシュートザック想像してボトムズ風味。
475ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 15:27:36 ID:6dzFZmjJ0
>>469
ガードシェルのことかー
あれはいい玩具だと思うよ


ブロウルはもう、なんというか、「アンタ黙ってればいい男なのに…」という感じ
476ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 15:45:29 ID:VjjAFNmo0
バリケードは可動全般イマイチだな。
首の無可動、肩の可動制限と上腕の回転軸無し、膝が真っ直ぐ伸びない点が致命的。
可動スキーな人には辛い。

逆にジャズは意外とポーズが決まる。
ややクセはあるものの、普通にカッコ良いポーズを取る分には問題無し。

ブロウルは干渉と安定性に難があるので、あまり大きなポーズは取れない。
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 15:58:56 ID:54lnNE+k0
>>476
ブロウルの場合そんな種撃ち立て膝やらせても仕方ないデザインだし気にならんがバリケードは多少なあ。
478ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 16:50:21 ID:Tpj1Y1ulO
バリケードは確かに可動は制限されるが、足首がボールジョイントだから
映画内で人間を追い掛けてるような走ってる状態で片足立ち出来るので
動きのあるポーズは十分とれる。
479ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 16:51:29 ID:u0oZcc600
バリケードの腕、胸の前くらいまで可動してほしかったな。
480ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 17:04:14 ID:ixXFSZhq0
ええと流れ無視して質問スマン
来月分のレッケイジが映画には出ないと聞いたんだが、
スィンドルは映画に出るのかしらん?
なんかデザイン的には違和感があるが…

予算配分を考えてまずは映画出演組から押さえていきたいので
その辺知ってる人がいたら教えて欲しいんだが
481ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 17:16:26 ID:Bri75DTUO
>>480
出ましェーん(´・ω・`)
482ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 17:22:49 ID:ykafPhBY0
アイアンハンドかっこよすぎじゃね?
スタスク様と併せて来月が楽しみだよ
483ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 17:32:48 ID:ixXFSZhq0
>>481
即レスサンクス!

するってえと来月分で映画に出るのは
リーダー メガトロン
ボイジャー アイアンハイド スタスク
デラックス ボンクラ
て感じか(ベーシック除く)
大物多いからそれでもきついな…
484ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 17:33:07 ID:6Bk3koXn0
バリケードは顔が上向き気味になってる写真が多いけど
膝を曲げて腰を落としたゴリラみたいな姿勢が基本ポーズなのかな

あとビークルモードにしづらいって意見があったのも気になる
この際買って確かめるか・・・
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 17:45:55 ID:TTuDdIbcO
カッコいいから買っても損は無いとおもうよ。
俺は腰を落とした逆関節な悪魔って脳内設定で遊んでる。
ビークルにしにくいかなあ?
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 18:04:04 ID:ejg35JYdO
バリケードは変形楽だよ
オススメ
個人的にジャズとバリケードが双壁
全部買ってる訳じゃないけど
487ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 18:21:15 ID:wP2NexcN0
ttp://www.imgup.org/iup394931.jpg.html
ちょっとGFサウンドブラスターの頭を挟んでみた
まあ、色的には有りなんじゃ・・・・
488ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 18:21:15 ID:edb3GBoH0
ぬいぐるみオプでKONOZAMAになっちまった。
トミーダイレクト関連は再入荷あるのかな?
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 18:33:58 ID:sDhfKgNr0
ジャズはなんといってもあの目がいいよね
あと、ムッチムチの太腿も
490ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 18:39:38 ID:tOr8bVSE0
今日も今日とてsectorsevenに侵入して映画のメインテーマソング聴いてきたけどダセェ・・・('A`)

参加アーティストを見る限りだとヴィンス・ディコーラやスタン・ブッシュがいないのがサビシス・・・。
前者は一時期BotConには参加してくれてたけど、もう時代が違うから仕方ないのかな。

それはそうと、ジャズはリアスポイラーの差し替えでG1玩具風に肩キャノン出来るね。
俺の中では男の武器と言えばドリルよりも肩キャノンなんで、これが出来るのは嬉しいぜ。
491ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 19:09:45 ID:BJyb7ylk0
TFには今まで思い出したくないほど散財してきたんでGF終了とともに足洗ったはずなのに今日の朝尼で
リーダーオプティを見かけて思わずポチっとなしちまった・・・ で、今届いたんだが何この清々しい気分('A`)
492ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 19:35:56 ID:Ae9Pk3kr0
アイちゃんが今一番待ち遠しい早く我が家へ来るんだ、アイアンハイド
493ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 19:56:37 ID:nOd+BM7K0
>>436
亀だが、参考になった。d
連動増えるのもいいけど、変形ラクになるのもいいね
494ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 20:08:23 ID:UReM7vPy0
リーダーオプの変形には正直感動した!
大きいだけあって満足度も大きいよ!
495ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 20:13:01 ID:0aLVzp+g0
SWでもあったアンラッシュっていう固定フィギュアのシリーズが出るみたいだけど、これって出来はどうなんだろう。
今のところ、一番劇中デザインを再現してくれそうなフィギュアなんで期待してるだけに心配だ
496ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 20:14:31 ID:kfb+N6ii0
>>476
首の可動が無いのはつらいな
前を向いたポーズしか取れないんだよ
497ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 20:24:53 ID:IgOCt68t0
>>496
<バリケード頭部簡単改造法>
目に横向きにマジックで目玉をかく
498ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 20:26:40 ID:qC1eCpIX0
これから発売するのについては皆の購入予定はどんな感じ?
自分はスタスク、メガ、ボンクラあたりを検討中です
499ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 20:29:27 ID:BJyb7ylk0
>>494
ボンネット部分とかガワ変形だけどガワの部分が変形時にバラバラになって膝になったり背中に回ったりして
一見そうと全く判らなくなるのが凄いよね。変形玩具でこんなに感動したのは久しぶりだ
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 20:37:32 ID:j9V8+afy0
>>498
スタスクとアイアンハイドは確定
アルティメットバンブルビーは迷ってる
501ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 20:37:39 ID:ixXFSZhq0
>>491
おかえり

>>495
アンリーシュドだな、もう出てるから店先で確認してみるのが吉

>>498
来月分ではスタスク、アイアンハイド、ボンクラは購入決定だなー
でも他のも買ってしまいそう
海外サイトの画像でやられまくりだよ
502ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 20:46:48 ID:0aLVzp+g0
>>501
ああ、もう出てたのか。
近くの店はトミーダイレクト系だから入荷してくれなかったのかな。明日、ちょっと遠出して見てくるよ。サンクス
503ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 20:47:31 ID:qC1eCpIX0
>>500>>501
アイアンハイドいい感じですよね
ロボットモードは塗装が結構細かくされてる感じだし
ビークルモードもがっしりしてて飾り甲斐がありそう
504ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 20:47:51 ID:W9ZZ9akP0
アイアンハイドはガチだな

個人的にはレッケージもはずせない
505ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 20:53:28 ID:iqhezJSY0
アイアンハイドとスタスクははずせない。
メガ様は微妙っぽいけど・・・でもオプと対峙させたいからはずせない。
これだけで予算オワタw
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 21:00:01 ID:SE7LUBLVO
遅ればせながら今日我が家に双眼鏡さんが配属された。
変形の途中に「バンブルビー大好き!」的なモニターロボになるのが笑える。
507ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 21:07:53 ID:j9V8+afy0
>>505
個人的な意見だが、メガトロンも「擬態」させて欲しいよ。
あんなSFジェットじゃ目立ちまくりだろう・・・。
旅客機はちょっとイヤだが・・・ステルスとか?
508ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 21:11:10 ID:tOr8bVSE0
他の連中と違ってしばらくセクター7に捕まってるみたいだから
スキャンしてるヒマが無かったんだろ。
第二作目があれば何か地球上のものをスキャンするかもよ?
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 21:15:26 ID:CSjwsiSX0
限定の青アーシーが手に入ったのでスーパーリンク版と比べてみた。
スーパーリンク
パワー:3
知力:8
スピード:8
耐久力:4
地位:7
勇気:5
火力:7
テクニック:7
青アーシー
パワー:6
知力:5
スピード:8
耐久力:7
地位:5
勇気:7
火力:8
テクニック:7

体力馬鹿になっている...。
510ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 21:18:20 ID:HsjKSsUS0
>>508
なるほどな
511ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 21:20:35 ID:IgOCt68t0
ワルサーに擬態するとフレンジーより小さくなっちまうもんな
しかしワルサーを連想させそれに勝るほどの特別性かつインパクトのある擬態対象といえば
ルパンぐらいしかない
512ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 21:23:23 ID:j9V8+afy0
>>508
視察にきた大統領・・・の胸ポケットに入っていたボールペンとかか!
513ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 21:25:35 ID:0Eip8mxi0
お前らって毎日働きもせずに何やってるんだ?
現実逃避して、一日中玩具の話かよ
514ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 21:27:11 ID:Bri75DTUO
>>512
メガトロン「ウワハハハ、わしの筆圧ですべての紙をブチ抜いてくれるわ!!!」
大統領の機密文書に危機が迫る!
515ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 21:30:52 ID:IgOCt68t0
缶ペンウェーブ「メガトロン・イジェェェクト」
516ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 21:33:42 ID:j9V8+afy0
>>515
なんという下克上ww
517ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 21:34:31 ID:npWQTpPh0
>>507
メガトロンはストーリーの都合でセイバートロンモードのままなんだからしょうがないべ
518ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 21:37:40 ID:gYSqg3uX0
次回作あるなら戦車とジェット機のトリプルチェンジャーガルバトロンきぼん
519ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 21:38:18 ID:j9V8+afy0
なるほど、スキャン前なのね。すいません破壊大帝様
520ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 21:42:53 ID:tOr8bVSE0
>>512
と、トランスフォームペン・・・!?
521ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 21:44:50 ID:IgOCt68t0
まあ便器じゃなければなんでもいいや(アッサリ)
522ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 21:46:20 ID:gYSqg3uX0
大作だから2はマジで2010年公開だったりして。
そして最新の技術で脅威のトランスフォームをかますサイバトロン生存者
523ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 21:47:01 ID:aWTQ+dzG0
俺の場合、間違えて便器スキャンしちゃいそうだ
524ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 21:48:18 ID:iqhezJSY0
>>523
生存者ktkrw
525ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 21:49:50 ID:vrSS3LDHO
>>521
じゃあ便座

ヴォイジャーメガはもう持ってるけど、やっぱリーダーも欲しいなぁ
ヴォイジャーも悪いモノじゃないんだけどね…
っていうか今回のメガトロンの特徴である「珍しく分かりやすく凶悪な顔」が
不粋な黒塗装でツブされてるのが大きなマイナスポインだと思う
剥がしてみたいけど、クラシックみたいに簡単にはいかないみたいだね…
526ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 21:57:31 ID:LUz0F06H0
>>525
逆に考えるんだ。
顔にまずつや消しシルバーでも塗れば造形がよりがはっきりわかるぞ。
その上で目だの牙?だの細かい部分をピンポイントで塗ればよい。
527ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 22:00:27 ID:YjK7oiYR0
>>525
黒塗装の上に黒が全部消えないように遠めにサッと軽くシルバー吹くと
結構いい感じになるかもだぜ(推定)
528ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 22:03:14 ID:LpfVqr/c0
529ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 22:05:31 ID:vrSS3LDHO
>>526
なーるほど!
それなら剥がす必要もないってわけだ!

…ヴォイジャーメガの頭部は成型色、体のメインも成型色…頭だけ塗ると全塗装が必要になります、安西先生…

顔部分だけ銀でもそんなに変じゃないかなぁ
(設定画をみると、顔面のフレーム(?)はヘルメットと同色、っていうかもう一体)
現状みたいに顔だけ真っ黒よりマシだろうか…?
530ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 22:29:02 ID:sDhfKgNr0
3日前に購入したスパイショットの手が開閉することに今気づいた・・・w
531ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 22:46:56 ID:WUDbHC8I0
俺は今になってブロウルのキャノンの付け根がスライド出来ることに初めて気が付いた・・・w
532ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 22:56:19 ID:VFmB+WAq0
>>317
足首全体(車体後部)を片足の接地箇所で考えた時かかとを出さないと
@外側のタイヤ(ほぼ中心)Aつま先のバンパーB内側のタイヤ軸(ほぼ中心)の3点となる
これだと後ろ荷重に対する支点がなく安定が悪いので
かかとを下に引き出すことで上のBの接地位置を広げて「後方」へ伸ばしてる
両足で立たせるなら確かに不要でもあるが、バランス取って片足立ちさせてみればあるなしの
安定度の違いがわかる筈
ただし問題なのはパーツの回転軸が緩くて自重に負けるから実用するには瞬着なんかの強度うpが必要な所
533ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 23:03:27 ID:aWTQ+dzG0
ジャズのローラーダッシュって一体なんなんでしょうか?
気になって夜も眠れません
534ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 23:05:14 ID:GI09Uz6v0
今回のメガトロンのビークルって、スパリンガルバトロンに似てる気がする。
形もだけど、変形時のパーツ移動も似た感じだし。
メガトロンと言えば、手持ち銃か戦車だけど、スーパーメガトロンやウルトラメガトロンもそうだったように、
ガンシップってのも共通モチーフになりつつあるのか?
535ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 23:08:56 ID:glYKUrkH0
>>533
足首についてる丸いパーツを回してみ?
536ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 23:11:37 ID:mCkG15py0
>>534
TF史上最初にジェットモードになった破壊大帝はスパリンガルだっけ?
537ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 23:15:20 ID:AtYyfXM+0
つダイアトラス
538ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 23:23:12 ID:W9ZZ9akP0
>>534
あんまり変形モチーフをSFマシンにしないで欲しいんだぜ
539ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 23:23:34 ID:CQ2FGSzt0
「新破壊大帝ダイアトラス登場!」か
540ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 23:24:33 ID:GI09Uz6v0
>>536
玩具は出てないけど、スターコンボイのライバルのスーパーメガトロンじゃね?
オーバーロードのメガジェットは・・・ヤツは破壊大使だから関係ないか。
541ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 23:29:45 ID:VFmB+WAq0
破壊大帝>>破壊大使>>破壊書記長>>破壊提督>>破壊大尉>>破壊係長>>破壊派遣社(ry
542ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 23:35:01 ID:AtYyfXM+0
破壊正社員ドウェーブ「破壊派遣社員イジェークト!」
543ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 23:36:18 ID:p2rzTyw10
>>536
つ ギガトロン

「破壊大帝」じゃなくて「闇の破壊神」だけど
544ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 23:37:21 ID:5ugyKvuY0
>>542
つーかセリフ以前に名前でウケたわw
545ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 23:38:09 ID:y4ERzoDo0
>>541
破壊公爵と破壊大公はどこに入るんだぞ?
546ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 00:03:09 ID:ZxeLWyJz0
破壊大使:破壊大帝全権代理
破壊公爵・大公:破壊大帝親族
と考えてる

地位では公爵・大公が上、
権限では大使が上
だと思う


闇の破壊神は神であるがゆえに俗世間の地位や権限を超越した存在である
547ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 00:11:49 ID:3jXmuxJL0
一応真の破壊ファミリー上層部おさらい

破壊大帝メガトロン
航空参謀スタースクリーム
防衛参謀レーザーウェーブ
情報参謀サウンドウェーブ
要塞参謀ガr(※黒歴史)
輸送参謀アストロトレイン
空陸参謀ブリッツウィング
参謀モーターマスター
攻撃参謀オンスロート
548ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 00:46:54 ID:Fr36aUyM0
>>546
恐怖大帝や暗黒大帝はどこに入れたら丁度いいかな?
(そんなパチもんいらんわゴルァ、という意見は置いておいて)
549ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 01:05:41 ID:HV9bF+w/0
流れを無視してクライオテック買ってきた俺参上。
ドラゴンメガトロンが高くて買えないんでこっちに妥協したんだけど
青のも別の格好よさがあってなかなかいいね。

しかしこのドラゴンのしんなりした首はなんとかならんのだろうか…
なんか箱に入ってる姿勢のせいか首が常に左向いてるし。
せめて正面方向に首戻したい…持ってる人はどう対処した?
550ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 01:12:34 ID:ITSCLwL20
>>549
背中のレバーで首動くよん
それで調節するとよろし
あと、ドライバー用意してここ読むといいかも
ttp://snakas.web.infoseek.co.jp/car_robo/rid_cryo.htm
551ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 01:18:51 ID:bQ+h+jNSO
>>547
並べてみると大帝の下に参謀ばっかって変な組織図だな。
wikiのデストロンの項目に「デストロンの弱点はメガ様がメインで色々やっててみんな頼りすぎてるとこ」
みたいなことが書いてあるのも頷ける

同意はないだろうけど映画版2のメガ様はかっこいい土管がいいなあ
552ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 01:27:13 ID:2RSEAjIuO
正義のリーダー、プーさん買ったんだけど、この箱どっから開けるのだ?
553ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 01:42:04 ID:w/MXoAGe0
554ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 01:50:11 ID:A1WJCsOFO
>>552
海外版のパッケージって形状がオサレ過ぎて、どこからあけて良いのかわかんないよね
555ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 02:00:16 ID:HV9bF+w/0
>>550
首のレバーにストッパーあるなんて気付かなかった…
分解してギア調整&ストッパーで見事に前向くようになったよ、ありがとう。

首のしんなりは構造上しょうがないかな…
リターンズメガトロンの首よりはストレス溜まらないのでおけ。
556ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 02:09:48 ID:35kUdC0m0
>>536
日本に限定しないならマシンウォーズのメガトロン
(ロボマスエアハンターの元になったやつね)が最初かな
557ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 02:36:43 ID:5D2wSNMy0
>>552,>>554
ようつべのアジア系のアメリカ人っぽい人のレビュー動画見れば開け方が分かるよ。
558ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 02:37:44 ID:CqwFia7j0
トランスフォーマーアンコール買う人いるかー?
559ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 02:41:19 ID:nLkawP1P0
アンコールに魅力が無いわけじゃないが
映画TOYにお金を回しちまうよなぁ…
560ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 02:45:34 ID:FbzuAwT80
プロトフォームから実写スタスク見たから「やっぱスタスクはスマートだよな」と思ってた。

スキャン後はいきなりゴッツくなるな。
561ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 03:14:49 ID:UcHZDbrF0
前にうpされてた予告編ではジャズのプロトフォームもでるっぽかったね
板違いかもしれんけどジャズの作中のキャラが気になる…
副リーダーのポジションはアイアンハイドだろうし
イメージがライノックスに近くなったラチェットも補佐って感じだし…
副官キャラは絶望的?
562ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 03:20:27 ID:ITSCLwL20
>>561
つーかさ、オートボット側すげー人数少ないじゃん
だから一通りみんなに活躍の場面があるんじゃないかと期待してる。
まー、キャラまではわからんけど
563ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 03:27:31 ID:5D2wSNMy0
>>490
俺もいま聞いてきたけど確かにお世辞にもカコイイ曲とは思えないわ。
キャラ名を次々に呟いていくのも微妙。
2010のEDテーマみたいに吹っ切れてれば一周してアリなんだが。w
つーかフレーズの都合上、割愛されてるジャズカワイソス…(・ω・`)

ジャズの肩キャノンといえば、TF画像掲示板によるとリアスポは
差し替えなくてもオケーっぽいよ?
564ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 05:55:13 ID:mX0YWjhq0
オクで落とした、胸の金のマークがシールの旧式スターセイバーがあまりにガタガタなんで、
分解して、メンテしてみる事にした。
これが劣化というものか・・・。中の黄色いパーツがすげー歪んでたよ。

しかし、まさかシールの下にネジがあるとは気付かず無理矢理分解しようとして、
セイバーの足元のVスターとの接続用の出っ張りを破壊しちまった・・・どうやって修復しようか・・・。
565ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 05:56:30 ID:AJqVr0Pp0
スパイダーマン1みたいに、EDの最後にオリジナルのテーマ曲とか入れて欲しいね。
当時小学生のガキ共が大笑いしてたけど。
566ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 07:00:06 ID:HEInIP2NO
>>565
TM西川だったっけそれ歌ってたの
全然映画に関係ありそなタイトルで関係なさそな微妙な歌だったようなw

米ゴジラの時もラルクが歌ってたな日本独自テーマ曲
サントラの中でも一曲だけ浮いてるのに映画音楽に参加したような扱いで当時吹いたw
567ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 07:43:35 ID:qwCOjouJO
ここで下町兄弟の出番ですよ。
568ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 08:08:44 ID:eBze+QWk0
ストUの映画もチャゲアスだったな
569ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 08:59:16 ID:559xum280
アイアンハイド画像見る限りだとビーグル後輪が妙にちっちゃくないかこれ?
570ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 09:57:51 ID:pA6D501/0
ザラオンのMPスタスクと完コンいつのまにか完売してたんだ
ムービー効果かね
571ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 11:15:09 ID:vqWkGmzV0
リーダーオプもう少しマウント部の穴が大きければMPコンボイの
トレーラー牽引できるんだけどなぁ。
572ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 11:25:42 ID:ongmAbyjO
プロトスタスクってオプとほぼ同じギミックなんでしょーか?

大幅に違うなら買うんですが?
573ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 11:31:46 ID:gr9LC1ibO
>>572
プロスクはプロオプよりも少し可動が劣ってるかな。 その代わりオートモーフィングがある。
574ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 11:43:11 ID:NGpfIE5r0
>>558
海外のサイト見てると、リーダーオプかダブルキャノンオプが
初代コンボイのコンテナを牽引できるみたいなんだけど。
この際だし初代コンボイ買ってみようかな
575ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 11:46:37 ID:oVdnqJ5MO
>>572
リデコ程度にすませりゃいいのに変形パターンも結構違ってて設計者乙みたいな感じ
両方揃えるのが良いと思うよ
576ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 11:53:43 ID:Xli26kPD0
>>563自分の出確認してみた。ジャズのスポイラーはそのままではTF画像掲示板に
載ってた写真までは曲げられないので、一度はずして付け直す必要があるね。
スポイラーの支柱の干渉してる部分を少し削ったら、はずさなくても動かせるよ
うになりました。
577ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 12:20:45 ID:OImdzlLT0
>>570
池袋イベントのとき再入荷してたから、もしかしたらザラオンの在庫を持ってきたのかもね。
578ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 12:25:45 ID:uXk47gLd0
ザラオンと実店舗はまるっきり別会社。
579ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 12:35:53 ID:sow+pHzhO
まあ完売したんならいいことジャマイカ
九月にスカイワープも来る事だし
580ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 13:21:59 ID:HV9bF+w/0
今回のオプティマスみたいなトラックだと
バトルコンボイみたいな楕円形のコンテナの方が似合う気がする。
つか形的にも似てるしぴったしだ。

サイズ的にダブルキャノンに使えないかな?
両方持ってる人検証よろ。
581ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 13:47:52 ID:FbzuAwT80
>>518
それなんてブリッツウイング?

むしろ核ミサイルにトランスフォームするメガトロン様をだな…
582ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 13:50:45 ID:BHn68das0
>>581
それならオメガスプリームの方が適役かと。
583ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 13:52:16 ID:nLkawP1P0
最初情報公開された時は
「なんだよこれ、本当にエイリアンにしてどうすんだよw」
とか思っていたが、なんというか、なんだろこの中毒性
スコルポノックかわいいよバリケード格好いいよ
584ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 13:54:41 ID:CqwFia7j0
ヴォイジャーのスタースクリーム、
ああいうボディバランスでちゃんと立てるんだろうか
585ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 14:02:32 ID:Q6OnlNK9O
>>551
一人でなんでもやってみんな頼りすぎてて、って
なんかプリキュア5の青い人思い出した。
586ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 14:22:53 ID:+DpCYzZC0
>>551
トレイラー見て、いてもたってもいられず海外版買ったけど
メチャメチャカコイイなこれ!!もうこれ一体あれば他はいらんよ!
下半身の可動が良好だから結構無茶なポーズでも自立するよ。
でも膝のラチェットがすごく硬くて壊れそうだ。
587ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 14:24:29 ID:+DpCYzZC0
↑間違えた>>584ねorz
588ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 15:45:11 ID:QYLZx7PW0
ブースターX10ってコンドルの生まれ変わり?
知能が9もあるけど
589ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 15:53:31 ID:0japQP5q0
コンドルは優秀キャラだったからな
590ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 15:55:01 ID:gr9LC1ibO
\_____ _____________/
   / ̄\ ∨
  |  ^o^|
   \_/
   _| |_
  |     |
         / ̄\
        |   | < いいえ それは バズソー です
         \_/
         _| |_
        |     |
591ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 15:55:10 ID:559xum280
ジャズ元々カッコいいんだけど「クールだけど何故かやたらと踏まれる2枚目半」と想像したら妙に親しみが…。
592ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 15:57:12 ID:GO68UEZU0
>>589
コンドルはスタースクリームに勝てるしね
593ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 17:05:16 ID:YVzhhB7/0
昨日ビッグの展示品で初めて実物見たんだがラチェット大きさと蠍の小ささにびっくりした
ラチェットはバイナル程度、蠍の腕はスパリンガルバトロンの足くらいあると思ってた
他は想像の範疇の大きさだったが住人にとっちゃあ値段でわかれよって話か?
594ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 17:13:16 ID:nLkawP1P0
パッケに入れるときはサソリだけ背を伸ばした形態になっちゃうからねえ
あいつ小さいようで尻尾を含めると以外に長い。
595ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 17:30:57 ID:jouASaaMO
ブラックアウトってヘリ形態のときに
機首の前輪を出すことはできないんでしょうか?
頭部に引っかかって出ません
596ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 17:31:36 ID:akqFkmia0
スコポンの謎に満ちっぷりは異常
597ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 17:31:37 ID:7uGrfOxj0
俺もバイナルの大きさに慣れてたから、デラックスの連中の小ささにビクーリしたよ。
特にバリケードなんてラチェット位の大きさがあると思ってた。
598ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 17:38:04 ID:qW3Hp5gV0
武器装備モードではおまたユルユル自立不可なブラックアウトだけど、
膝に手をあてて踏ん張りを利かせればしっかり自立することに気づいた。

>>593
(゜@目@゜)はあれくらいのサイズが丁度良い。
マーキングや造形の密度感も(゜@目@゜)の魅力だから。
599ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 17:48:07 ID:KTkgi6bn0
>>595
引っ張れば出てくるはずだけど、あんまり無理そうなら
サービスセンターに連絡して交換してもらったほうがいいかも

バンブルビーの脚フレームの色塗ったけど、
やっぱこの方が劇中イメージに近くなっていいな。
600ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 18:05:03 ID:5D2wSNMy0
>>576
あ、ホントだ。
画像掲示板の写真の状態にしてからなら差し替えずに元に戻せるけど、
通常の状態からは引っかかって無理だね。

あと、ビークルモード時も中央より端に寄せて取り付けた方がカコイイね。
601ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 18:07:45 ID:msYJIGfU0
アーシー、楽しみにしていたのに
なにあの顔・・・orz
萎えた
602ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 18:43:58 ID:T72MJgkL0
ラチェット、映画では意外とスマートだな
アイアンハイドはディセプティコンと間違えそうな程怖い
603ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 18:44:25 ID:5D2wSNMy0
ttp://www.tfw2005.com/boards/imagehosting/394714669715b8e80a.jpg

↑の画像見るとジャズのリアスポってむしろ↓のオレ変形状態のほうが劇中に近いんだな。w

ttp://transformers.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070608205314.jpg
604ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 18:54:01 ID:7uGrfOxj0
>>601
怖すぎるな、あの顔は・・・
605ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 19:26:48 ID:LWsIffuO0
TFヲタは、同じ板に同じスレを一体いくつ同じスレ立てれば気が済むんだか
606ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 19:30:45 ID:CqwFia7j0
アイアンハイドとスタスク早くほしーなー
607ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 19:55:50 ID:HMHDi2MQ0
トランスフォーマースレPART183(実質179〜190)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1181385448/
608ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 20:01:23 ID:QYLZx7PW0
スタスクのビークルモード微妙じゃね?
609ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 20:09:23 ID:ssi5QOFJ0
>>580
ttp://www.seibertron.com/toys/gallery.php?id=1154&size=0&start=25
海外サイトのレビューではくっつけてた。
ただ、どうやって接続してるかはわからない。
610ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 20:11:12 ID:nLkawP1P0
あんがいまんまくっつくのかもね。多少ブカブカだったりする程度で。
611ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 20:14:08 ID:nLkawP1P0
と、思ったら画像の一つにバトルコンボイの牽引部とプライムの牽引部の比較画像があったけど
プライムの方にはそれらしい穴はないようだなあ
ttp://www.seibertron.com/images/toys/files/40/r_optimusprimevoyager050.jpg
612ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 21:09:20 ID:Hff0mOjw0
今amazonみてたら来月発売のハズの商品が何故か出てたんだが・・・
しかもアイアンハイド以外
613ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 21:12:46 ID:GO68UEZU0
尼で発売日チェックするのが間違ってる
ざらすかオトベ見るんだ
614ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 21:12:49 ID:fwRJ4aWK0
konozamaのポカに300ペリカ
これで「表示したからには発売日前に発送します」とか言っても
今回量販店に早売りを許さなかったタカトミからどれだけのお叱りを受けるか
615ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 21:15:14 ID:F7S9bML70
300ペリカって30円か3円相当だぞ
616ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 21:19:37 ID:BHn68das0
尼は今回の第一弾も発売めちゃくちゃだったからな。発売日から何日たっても
発送どころか入荷してる気配もないのでメールで問い合わせたらシステムトラブル
で倉庫に眠ってたそうで・・・。いきなり在庫ありの出荷開始だったからね。
617ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 21:21:05 ID:Hff0mOjw0
618ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 21:36:31 ID:2p8gYCk+0
まあ、遅くはなっても早く入荷するなんてことはありえないが・・・
ボンクラさんとスク水を頼んでみた。
619ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 21:42:43 ID:Ukcw+SO80
Amazonプライムとの差別化のために通常配送が遅くなるとかないだろうね・・・
620ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 22:09:03 ID:sQ9Uf2Fj0
おpティマスが玄田テッショウだそうだが
他の声優は・・・?鈴置は亡くなられてるが

ジャズ(マイスター)片岡弘貴
ラチェット       江原正士
バンブル       塩谷翼
スコルポ(メガザラ)銀河万丈
スタスク       鈴置洋考
メガトロン      加藤精三
アイアンハイド   速水奨
ボーンクラッシャー難波圭一
アーシー      勝生真沙子
スインドル     阪 修
ドレッドウイング  ?
レッケージ     ?
621ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 22:21:09 ID:HMHDi2MQ0
お前らって本当に暇だね
土曜に埋め立てと自演以外する事ないのか?
622ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 22:23:17 ID:OfO89zR10
ドレッドウイング 塩谷翼か山口健
レッケージ    えーと大塚明夫?
623ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 22:29:55 ID:dDYQysn10
メガトロンは千葉繁でも良いよ
氷付けにされてたから風邪ひいてしょちゅう「ぶぇーっくし!」とか言ってんの
624ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 22:33:31 ID:F7S9bML70
台無しすぎて嫌過ぎる
625ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 22:39:45 ID:2p8gYCk+0
ttp://f59.aaa.livedoor.jp/~tfup/custom/imgboardphp/src/1181391947814.jpg
バンブルの脚を塗ってみた。
顔も設定と違うし、ガイコツみたいで怖いから塗り替えたほうがいいかな
626ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 22:43:28 ID:F7S9bML70
なかなかいいじゃん
しかしおいしそうなクリーム色だな
627ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 22:46:58 ID:ssi5QOFJ0
>>625
前塗るだけでも全然見栄えがちがうね。

628ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 23:27:45 ID:Sc50rYNB0
今回のメガトロンはG1ともBWとも関係ない、全くの別キャラぽいから
笑い要素のカケラもない無慈悲な超暴君なんて線もあるかもよ?
再起動後いきなりスタスクを処刑するとか。
629ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 23:29:18 ID:vqGAGwRM0
プリクエルコミックでは、マスターメガトロンみたいな性格らしいが
630ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 23:31:43 ID:OPdqIYUk0
>>629
最も素晴らしい破壊大帝じゃないか!
期待大だ
631ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 23:33:59 ID:dHS5DeeK0
傲慢で冷酷で強靭なメガトロン様みたいだな
632ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 23:38:54 ID:nLkawP1P0
じゃあ映画メガの中の人はマスメガと同じ人になったりするのか
633ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 23:50:42 ID:HMHDi2MQ0
一体いくつスレ潰せば満足するんだ?
634ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 00:03:02 ID:rJoobcF20
>>625
塗料は何使いました?
ボンネットオートモーフスイッチの前の、ボンネットより若干濃い黄色の部分の黒い塗装が
メリメリと剥がれていきまして・・・リペしようと思ってるんですよ
635ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 00:47:50 ID:tGvrKvHl0
TFヲタはここはコピペで埋めないのか?
お前らって本当に玩具板の癌だな
636ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 00:52:02 ID:CYMfKFuw0
先日ジャズとバリケード買って素晴らしい出来だったんで、残り全部買ってきてしまった・・・・。

ところで、ブラックアウトの首は下向いたまんまなの?
ジャケ写真だと正面向いてるんだけど。
637ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 00:53:38 ID:c7XaGaCQ0
>>632
あ、それいいな。ついでにスタスクの中の人もGFの人だと嬉しいかも。
638ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 00:56:43 ID:vbXCn01vO
ブロウル変形が複雑だな。
デラックスの中でオートモーフは一番好きだ
639ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 00:57:26 ID:e6FU0Ip80
桐生ちゃんかぁ・・・・
ギャーギャーやかましい小物系スタスクだったら合わないだろうけど、
今回はGF版っぽいのかな?
640ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 00:58:27 ID:vbXCn01vO
ブロウル変形が複雑だな。
デラックスの中でオートモーフは一番視覚的に良い。
腕ホントにびた一文接続できねえ!
641ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 01:01:39 ID:K1IruwRm0
>>625がよさげだったので真似してみた。
加えて顔面をちょっとだけ塗装。
http://f59.aaa.livedoor.jp/~tfup/custom/imgboardphp/src/1181404735467.jpg
多少まし?
もうちょっとガンメタ系にした方がよかったかも。
642ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 01:25:15 ID:QXFV5IDE0
ブロウルのオートモーフ、片方のキャタピラが上がらないのですが、
これは近くにあるネジをいじれば解消できますかね?
ちょっとドライバーが見当たらないものですから
643ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 01:28:18 ID:gnIaR7CQ0
>>641
イイネ!
ガンメタだとあんま印象変わらんかもしれんしこれで良いんじゃないか?
バンパーとか銀ライン入ってるのとも合うし。
644ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 01:40:55 ID:TA4l6ivR0
>>636
>ところで、ブラックアウトの首は下向いたまんまなの?
機首を分解してギアの噛み合わせを1コマズラしてみたけど、今度は
ビークル時にぴったり閉じなくなるので元に戻した。
645ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 01:47:20 ID:6Xge/K6Q0
>>642
俺も同症状で中開けたらオートモーフのギアが割れてギミック死んでたよ・・・
646ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 01:54:42 ID:mnBuoYYS0
>>628
最新トレーラーのメガトロン出演シーンで「プキュー(モキュー?)」と言う謎の音が
当初は踏みつけられてるジャズの声かと思われたが
メガトロン単体での登場シーンでも同様の音がしているため
映画板では、これはメガトロンが発している音だと言う結論に

変形する度にモキュモキュいうファンシー大帝メガトロンw
647ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 01:56:06 ID:NlhvNgfNO
>>646
あんだけバンブルビーをボコボコにしといてファンシーはねーよw
648ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 02:35:02 ID:H8+yBKB90
>>625,>>641
トレイラーを見るに、膝部分のΠの形のパーツも黄色くしたほうが良さげ。

>>646
>これはメガトロンが発している音だと言う結論に

ちょwwwみんなそれを分かっていて、ジャズの踏まれた音ってのは
あくまでネタで言ってるのかと思ってたwww
映画板はずっと人大杉で数週間立ち入ってないけど、何か新情報あった?
649ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 03:00:31 ID:0ubNDUh80
スピードダイヤルの口元は普段閉じていて、本気になった時に開くんだと思うのだがどうか
650ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 03:31:47 ID:6ebMOV4g0
あの口元は捕食にも使うんだよ。
651ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 04:32:59 ID:gaXCfeNb0
>>648
来週のファミ通で試写会の案内が載る〜ってことぐらいかなぁ>新情報

俺も久しぶりに試写会応募してみるか…
652ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 05:07:35 ID:j3G1P7Lr0
>>649
俺の中では戦闘時に閉じる事になってる。
653ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 06:47:45 ID:SU9f7/Tu0
>>652
それなんて新造人間?
654ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 08:03:56 ID:c7XaGaCQ0
アイアンハイドとジャズを弁慶と牛若丸気分で並べてみたいが体格差は十分だろうか・・。
ボイジャーはブラックアウトしか買ってないのでちょっと不安。
655ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 09:03:23 ID:tGvrKvHl0
TFヲタの蛆虫さん
明け方まで埋め立てご苦労様です。
656ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 11:56:52 ID:gtoxtqOg0
>>648
>映画板はずっと人大杉で数週間立ち入ってないけど

おいおい、専ブラ使えばいいじゃん
657ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 12:16:57 ID:BX+4Rk+z0
>>654
http://www.seibertron.com/toys/index.php?f_series=40

此処に比較写真が載ってる
658ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 13:54:45 ID:B6qcplzu0
ニューバンブルの画像
ttp://www.tfw2005.com/boards/showthread.php?t=137011
659ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 13:55:17 ID:c7XaGaCQ0
>>657
そんなにでっかくはないのね。ラチェットと位が丁度いいかな・・。
660ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 14:15:41 ID:7XDJa4+N0
>>658
購入即決
661ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 14:20:11 ID:+ILYypfo0
ブラックアウトの不具合
(ヘリに戻すと頭部か脚部のどっちかが
 ピッタリ収まらない)
って対策方法あるんですか?
662ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 14:25:05 ID:p5m6UN9q0
>>661
それはオートモーフ用のギアのかみ合わせがずれてるせい。
一度分解して合わせを調整すると直るよ。
663ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 14:28:24 ID:w+zGXtXP0
>>658
ビーム剣は閉じたらちゃんとブラスターになるのね。
胸も細切れ変形してるし、これは素晴らしい。
664ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 14:38:38 ID:+ILYypfo0
>>662
ヘリの運転席を分解するとグレーと黒色のプラのギアが
かみ合っている部分ですよね?
うまく調整するコツってありますか?

(やってみたんだけどうまくいかない)
665ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 14:54:28 ID:p5m6UN9q0
>>664
コツというか片方のパーツを外しギアを露出させた状態でヘリに戻して
脚部をしっかり収納した状態で機首が正常な向きになるようにギアの合わせを調整すればいける筈。
666ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 15:05:26 ID:J53m4GWQO
ジャズ、どうしても綺麗にビークルモードに変形させることができない
どうしてもゴワゴワしちゃう
667ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 15:16:24 ID:w+zGXtXP0
脚とルーフがピッタリ合わないとか?
それならルーフと膝のあたりを指で挟んでグイグイ押し付けると
パチッとはまるよ。
668ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 17:43:30 ID:iKx6IFyX0
ジャズはボンネットを左右に展開するとき力入れすぎて関節にダメージが入りそうで怖い
手の部分がひっかかったりするんだけど変形のコツとかあるのかな
669ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 18:10:15 ID:j1OKZPl2O
今日初めてストンピンをまじまじと見たけど、二人ともちょっと男前になってる気が…
オプの目元とかバンブルの口とか
子供向け(?)ってことで分かりやすく「格好良く」したのかね?
670ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 18:36:24 ID:CfNGKCJs0
なんというコンドル
これはまちがいなくバズソー
ttp://www.tfw2005.com/boards/showthread.php?t=130237
671ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 18:49:42 ID:Zkzmj2R80
なんか違和感無いと思ったらゲームの人のシルエットがサウンドウェーブに見えた
672ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 19:59:35 ID:lyof7O1s0
バンブルキーチェーン改造してみました
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up17110.jpg

可動増やして豊胸、顔面縮小、窓クリア化(そこらへんのブリスター)です。
可動ニューバンブル商品が待ちきれなかったので・・・
673ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 20:10:57 ID:qm+AT1zs0
リアルマーヤ・・・・
674ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 20:18:45 ID:68WU3B6d0
>658
ノーマルより日本人向けヒーロー体型に新生したな

映画DVDのオマケにメッキ塗装版が付いたり・・・しないよね
675ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 20:28:03 ID:M6mYENrN0
http://www.seibertron.com/toys/fullsize.php?id=1069&size=1&image=77
なんという重傷・・・
これは間違いなく死亡フラグ
676ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 20:31:16 ID:Udl1YK+H0
古い、ネタが古いよ

最初スタスク画像出た時これで一時困惑してた人が結構居たな
677ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 20:45:09 ID:pNZR/R5D0
>>675
グロ画像晒すな
678ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 20:47:56 ID:UKKygfyM0
>>675-676
なんか試作品流出に備えて
わざと顔を焼き潰してるとか言ってたっけ。
クラシックのG2コンボイでもコンボイの顔が変なのになったやつがあったよな
679ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 21:24:10 ID:BX+4Rk+z0
>>675
なんか塗装が省略されてるな
頭頂部の黒とか
680ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 21:51:39 ID:gtoxtqOg0
>>675
うう、悪役とはいえこれは可哀相だ・・・
681ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 21:57:24 ID:0ubNDUh80
ジャズの肩関節ヒンジ基部がなんかナナメって接続されてるのは
これで正しい状態なんでしょうか?
682ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 22:12:17 ID:i/1Qhw6E0
なんかそういう報告多いけど、自分のはちゃんと水平だな。
変形に支障があるくらい酷かったら、サービスセンターに連絡してみては?
683ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 22:42:12 ID:DDjuRbjP0
>>681
肩の左右で傾きが違っていて、車にした時に隙間が出来るようなら不良の可能性ありだが
特に問題ないなら正常。元々ちょっと斜めになってる。
ウチのはピンが軸受け穴から完全に外れて打ち込まれてて、軸受け付近が盛り上がって白化してた。
ttp://members9.tsukaeru.net/ty1_toys/toys/TFMov1_Gallery1.htm
車時の隙間はここのと似た感じ。
684ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 22:52:27 ID:a/hWDPs0O
>>680
鬼の居ぬ間に洗濯しまくってたら復活したメガ様にいきなりぶん殴られたと考えたら
スタースクリームっぽくてあれでも全然構わなく思えてきたろ?
685ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 23:00:42 ID:Zd3py1gu0
オヌヌメTOP5を教えてくれ
686ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 23:12:58 ID:Udl1YK+H0
1:バンビ
2:隕石
3:戦車
4:悪徳警官
5:カメラ
687ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 23:14:43 ID:0ubNDUh80
>>682>>683
ありがとう、特に変形に支障ないのでたぶん正常なんだと思う
安心しました

>>685
人によるだろうけど自分の場合は
リーダーオプ、プロトオプ、スパイショット、ラチェット、バリケード(順不同)
688ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 23:28:38 ID:p5m6UN9q0
1.ラチェット
2.リーダーオプ
3.バリケード
4.スコルポノック
5.プロトオプ

俺はこんなところかな。
つか今回のはどれ買ってもハズレじゃないと思う。
どっちかっていうと来月のラインナップの方が微妙なの多い。
・・・まあそれでも全部買ってしまうんだろうけど。
689ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 23:29:49 ID:ZOjNyK5m0
隕石司令官、悪魔パトカー、カメラ小僧は鉄板だな
690ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 23:43:00 ID:uoWUwzNs0
何故か変形後に巨大化してるラチェット、普通の変形にフリップチェンジャー要素を混ぜ込んだバンブルビーもいい感じだ。
あと、いつの間にか変形が終わってるベーシックの2種も
691ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 23:50:26 ID:wSyhrK5m0
バリケード首が回らないとか可動限定されるとか聞いて結構不安なんだけどそんなに気にならないのかな
あんまり金ないし、パトカーやめてジャズにしようかとも思ってたんだけど
692ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 23:50:45 ID:QXFV5IDE0
オプティマスプライムの変形ってシンプルにできるんでしょうか?
個人的にブラックアウトやジャズの変形は手間がかかりすぎすといった印象です
バリケードやブロウルはシンプルで良い
693ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 23:58:58 ID:BDb4m7FO0
ラチェットはビークルがあんまカッチリしてないのが何かアレだ。
もう少し固定のためのジョイントとかが欲しかったぜ。
694ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 00:03:12 ID:uJ6L2P5N0
いいとこばかりじゃ判断しにくかろうから敢えて欠点を探してみる

オッピー:ビークル時のボンネットに銀ジョイントの四角形が目立つ
      音ギミックの音がショボくてうるさい(電池を抜けば解消可)
      全体に銀の成型色がプラ色そのままなので迫力に欠ける
      おでこ部分が平面なのに口の部分はかなり出てるのでゴリラ顔

ラチェット:車のディティールの多さに対して未塗装部分が多い
      成型色がプラ色そのまま迫力に欠ける
      特に各ジョイント部分に使われてる黄色パーツが浮いてる
      顔がお殿様顔    
      ビークル時に側面の強度が弱い

バリケード:首が左右に動かない
      変形の都合で足首の可動範囲が伸ばす側にはほとんど無い
695ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 00:06:45 ID:jL+6rcr50
>>688
スピードダイアルすごく微妙です・・・
696ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 00:08:29 ID:LBZSI16G0
バリケードは足首が弱くなっていって立たせ辛くなるのを想定していたほうがいいかも
あと黒は塗装の所もあるから他との干渉で剥がれないように注意が必要かと
697ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 00:11:37 ID:L8KHVMq20
でもバリケード変形シンプルだからその点は大丈夫じゃね?
って結局もんのすごく気に入ってる俺
698ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 00:12:43 ID:yC55d2GQ0
バリケードの足首って何度目だ(´・ω・`)

あれは固定できるんだっての・・・
699ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 00:16:50 ID:/ABf+tXp0
>>694
よし便乗
バンボービー:足首と膝の可動が貧弱 顔がキモい
カメコ:成形色そのままのボディはデジカメ形態時結構チープ
プロトオプ:変形後がうんこ
700ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 00:16:52 ID:L8KHVMq20
俺はスネ部を180度回してリアボンネット部を前にしてる
これだと内股側に羽根状の飾りがくるからそれが欠点だけど
701ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 00:17:12 ID:a904E5/E0
俺のバリケードの左足は固定できない
個体差あるんじゃね?
702ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 00:27:22 ID:DuigYXPG0
>>651
サンクス。俺もチェックしてみるわ。

>>656
激古のMac使ってるので無理ぽ。
703ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 01:02:37 ID:Yfv+AoSE0
足首固定すると更にポーズ幅が狭まるのが難点。
バリケードは見た目やギミック派に好評
可動派には少々難アリといったところか。
総合的に見れば評価は高いよ。
704ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 01:17:06 ID:tY2LaFBjO
>>699
エエェェ(´Д`)ェェエエ
エントリーモードカッコいいじゃねーか
705ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 01:22:06 ID:yC55d2GQ0
逆に考えるんだ。
あれはカッコいいウンコだと。
706ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 01:29:21 ID:tY2LaFBjO
>>705
っつーかウンコに見えない
あれ?俺だけか?(´・ω・`)
707ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 01:30:53 ID:ym5ZImCb0
バリケードのビークルモードはすごいな
708ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 01:34:51 ID:hHTrh9lt0
マスタングの黒パトカーと聞いた時点で買わざるを得なかった

が売ってなかった
709ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 01:40:07 ID:0HM/FxfQ0
>>692
ジャズの変形が簡単だと思った俺はバイナルテックで鍛えすぎたのだろうか
710ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 01:40:08 ID:jL+6rcr50
>>706
正直、ぜんぜんウンコに見えないから安心しろ。
ウンコとか言ってる奴はネタで言ってんじゃないの?
711ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 01:46:21 ID:vggTX33j0
プロウル、変形後に砲塔ずらす事が出来るのな。なんかしっくりきた
712ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 02:04:50 ID:+d9dAOXn0
>>702
これとか使えると思う
http://tmhkym.net/maka/
713ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 02:08:26 ID:4Li/shso0
>>709
ジャズの変形は簡単だよな。
腕の変形が説明書で分かりにくいのと、固くて壊しそうなだけで、慣れる必要はあるけど。

>>695
スピードダイヤルいいじゃん。
ボタンは無理にしても、ジョグダイヤルぐらいグリグリ可動させて欲しかったけど。
非人型として見ればなかなかのもんだよ。俺変形もリアルギア中1番じゃないかな。
714ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 02:36:04 ID:az0o4SyN0
しっかしプロトフォームと全然姿体型が違うんだな、スタスク。
胴体ばかりか、手足まで違う(関節も逆足になってるし)

いや、司令官も相当変わってるけどね。
715ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 02:47:14 ID:0HM/FxfQ0
716ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 02:54:49 ID:xWb1M+SxO
>>706
>>710
そもそもみんなしてウンコウンコ言ってるのは本物のウンコに似てるからじゃなくて、

プロトフォーム(主にスタスク)の画像流出

あれ?この変形形態、アサヒ本社ビルの屋上オブジェそっくりじゃね?

ああ、あのウンコオブジェか

って流れが簡略化されて伝わっちゃっただけだと思われ
717ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 02:58:17 ID:f+xjY6qsO
ジャズ:形成色で安っぽく分割線が目立つ。ビークル時武器が謎のパーツか余剰になる。膝がドアに干渉
スコルポノック:変形が手抜き。固くて爪を開きづらい

特に好きな二つの欠点を探してみた。
718ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 03:06:21 ID:lPb4uD/j0
ラチェットは足を曲げるときモモの裏のパーツがジャマになりがちなのも難点かな
でも大好きだ
719ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 04:23:12 ID:ym5ZImCb0
ジャズの足首横のパーツがパッケと左右逆になってるのは既出かな?
720ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 07:40:06 ID:tY2LaFBjO
>>710
>>716
d
ようやくウンコ呼ばわりの謎が解けたよ
アサヒのアレね…w
721ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 09:05:08 ID:TWqkTCW/0
ウンコは隕石モチーフのくせに、車輪とか窓ガラスとかジェットの吸い込み口とか
スキャン後の意匠が中途半端に入ってるのが矛盾っぽくていやん。
722ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 09:09:58 ID:lPb4uD/j0
そのへんは元々そういう意匠が好みだったから
似たものをスキャンしたんだとか考えるしかないかな
723ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 09:13:30 ID:tY2LaFBjO
>>721
そんなこと言ったらセイバートロンモードはどうなるんだw
724ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 09:15:57 ID:TWqkTCW/0
>>723
ウォーウィズインでは解消されてたやん。
アニメではモロ地球デザインだったけど。
725ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 09:20:03 ID:Dacl+B330
ウォーウィズインのオプティマスとオライオン・パックスとの関係がいまだにわからない
726ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 09:20:55 ID:tY2LaFBjO
>>724
WWIは確かにその変綺麗だったな
結局一部の例外を除いて殆どの連中がセイバートロンモードを元にしてスキャンしてるってことかなぁ。
727ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 09:29:48 ID:XG9aQhxk0
>>725
オライオン・パックスはアニメ世界でのコンボイの前身であって、TWWの世界では違うんだろう
728ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 10:06:58 ID:H1bDf/ov0
ブロウルさんの肩ジョイントに金属線仕込んで調整してたら、
ギアが割れた・・・
どうもキャタピラと肩のギアボックスに干渉があるらしく、
ここで引っかかってる内に応力に負けて割れる模様。
今無事な人も注意されたし。

とりあえず割れたギアは、ポリカでもくっつく二塩化メチルで接着・修繕中・・・
729ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 11:49:36 ID:7Pq6KsCOO
よっしゃ!
牽引受かった。コンボイ駆ってくる。
730ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 12:12:29 ID:tY2LaFBjO
>>729
愛車うp!
731ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 12:12:55 ID:sx44xovy0
>>729
やったなおめでとう!
目指すはジンライやな。
732ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 12:38:20 ID:DuigYXPG0
じゃあ次はヨガの資格だな
733ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 13:11:22 ID:GGFxXNWAO
>>720
プロトフォームってウンコ以外には隕石(まあそれが正解なんだが)とか岩石超人とか水滴とか波動拳とか言われてたが
結局ウンコで落ち着いた感じだったな
734ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 13:15:55 ID:Dacl+B330
アサヒビールの屋上のウンコはプライマスのエントリーモードなんでしょ?
735ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 13:32:49 ID:QIsbU3kI0
有事の際に東京都庁ビルがロボットにトランスフォームするってほんとですか?
736ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 13:49:45 ID:0jm/XiL/0
バリケードは賛否両論だな
737ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 14:05:09 ID:tY2LaFBjO
>>735
東京にはビッグサイトロンしかいません!(><)
738ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 14:41:14 ID:kMEv2roaO
フジテレビの丸いあれも変形するんだよな?
739ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 14:53:21 ID:8vdnPjOrO
フジテレビの丸いあれは銀河鉄道の誘導パイロンだと聞いたぞ
勿論、路線は地球-セイバートロンだよ
740ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 15:56:20 ID:u5CUNi3/0
太陽の塔とか強そうだよな
741ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 17:10:03 ID:cNuK5jn30
>>740
あれはクインテッサ星人の擬態さ
RIDブルーティカスっていう説もあるけど
742ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 17:11:43 ID:njZZKrrOO
流れぶった切るよ〜(^-^)
映画TFってトイと映像どっちが先にデザインされてるんだっけ?
743ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 17:13:26 ID:NQRJK61E0
映画版のラストは、自由の女神をスキャンしたオプティマスと
マシュマロマンをスキャンしたメガトロンが超巨大ロボ対決だ!
744ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 17:29:28 ID:GGFxXNWAO
>>742
たしか映画のデザインが先
高富がトイの設計する際、機密保持の為に情報が少なくて、変形機構やら苦労したとかしないとか
745ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 17:38:23 ID:H+2HaIK10
クアントのタカラトミー担当者インタビューで担当の人も、
劇場で初めて映像を確認することになりそうだ。
って答えてたね。
746ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 17:38:54 ID:Ye/a3UC7O
タカラすげぇな…
少ない資料で今回のトイを開発したなんて
747ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 17:45:45 ID:F1vZrQSo0
プロトプライマスの本体の"Takara 2006"の刻印みると、
じんとする
748ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 17:55:36 ID:c1ZKkQL70
プライマス?
749ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 18:01:36 ID:jSdMDJnC0
3部作なら最後はプライマスVSユニクロンかな
750ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 18:10:50 ID:F1vZrQSo0
>>748
ぼけた
プライムね
751ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 18:14:06 ID:tY2LaFBjO
ジャズが設定画では指3本→玩具ではその設定を使用してるけど映画のイラストを見たら指4本
ってのを見る限り、マシーンズのときと同じ"映像と玩具違い杉"って現象が起こってるっぽいね。
だから同じキャラの玩具でも後から画像が流出した方が似てるんだと思う(もろちんこの理由が全てじゃないだろうケド)。
752ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 18:17:23 ID:0HM/FxfQ0
バリケード売り切れだった!ていうかトランスフォーマー関連置いてる店少なすぎ
ネットでもどこも在庫切れになってるなぁ
753ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 18:18:02 ID:+UgcmFDg0
マシーンズと実写映画版に限っては、
あまり映像に忠実な玩具はほしくない
754ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 18:23:58 ID:V2hlqjr4O
>729
オメ
牽引とはやるな…

ご褒美に今日辺りからムービーのTVCMが始まったことを知らせてやろう!





テレもちゃ&ムービーTOYのCMだがな
755ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 18:25:05 ID:DuigYXPG0
Σ(゚Д゚)おろ!
発売日に買ったというのにブラックアウトの脚部にAMがあるのを今知った・・・orz
756ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 19:58:23 ID:/kKIGRB90
>>708
今日2つ目買ってきた
好き勝手塗装&改造用
757ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 20:03:53 ID:PU0rVCyo0
給料日まではもう買わないつもりだったのに・・・
急にバリケードが売ってたから・・・

これは確かにすげえ良いなwビークルもロボもめっちゃカコイイ!
しかしパトカーがこんな悪魔チックなのに変形しちゃっていいのか?w

>>752
今日ザラス行ったらちょうど陳列してるとこだったから再出荷したのかも。
758ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 20:24:05 ID:lPb4uD/j0
月末再入荷だと言ってたのに金曜行ったら
秋葉ヨドもアソビもあらかた置いてあったな
759ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 21:33:57 ID:0HM/FxfQ0
ジャズかっけえー!
変形前変形後共に完璧だ
つま先とかかとが角度つけられるから何気に接地もいいね

プラの色が安っぽいのが勿体ない・・・
760ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 21:39:14 ID:x2taJVSd0
今日はじめてこれのフィギュア買ったけど(バンブルビー)
説明書がちょっとわかりにくいな。
今はもう大丈夫だけど。
761ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 22:07:24 ID:tY2LaFBjO
>>760
今回は海外版のを訳しただけの取説だからねえ
いつもはもっと丁寧で分かりやすいんだが(´・ω・`)
762ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 22:11:23 ID:x2taJVSd0
>>761
初めはボタン押してから腕を上げるまで
次は足の出し方
がわからなかった
今は大丈夫

ところでトランスフォーマーの変形って昔からこれくらい難しいの?
763ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 22:11:42 ID:/kKIGRB90
「腕の内側のパネルを開けて手首を引き出すかもだぜ」
764ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 22:15:11 ID:x2taJVSd0
>>763
ありがと
今はちゃんとロボットにもできるし車にも戻せる。
765ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 22:18:20 ID:qvVsBZgq0
>>762
ビーストウォーズNEO、カーロボット、バイナルテックあたりは
直感的にパーツ動かすと引っかかって、部品を回り道させたり
斜めに動かしたり、マニアでも手こずるようなのが多かった。

かと思えば、ワンタッチで変形完了するようなのも居たりで面白い。
766ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 22:20:57 ID:0HM/FxfQ0
初めての変形のときに分からない箇所があったら自分を信じてとりあえず力いっぱい動かしてみる
と破損する
767ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 22:24:12 ID:R69al0RC0
難易度とは別にいじってて楽しい変形といらつく変形とあるよな
俺は今回の映画版は楽しい部類だと思う
768ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 22:24:19 ID:x2taJVSd0
>>765
いろいろあったってわけか。
THX
769ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 22:25:31 ID:x2taJVSd0
そういえばいったん腕外さないと前輪が固定されなかったな。
初めて外れたとき戻すのが大変だったけど
770ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 22:30:41 ID:bhApmCza0
似たような変形だがビッグコンボイはいらつくのに対し隕石オプは楽しいもんな
いえ、ビッグコンボイは大好きですよ?
771ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 22:46:35 ID:g493xKCY0
>>759
つリペイント

特にブラックアウトなんかは、凄いリアルになる。
772ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 22:50:56 ID:njZZKrrOO
思い返せばG2でフル可動TFが登場、変形も以前に比べ凝ったものになり、
ビースト後期やネオ、メタルス、カーロボあたりで変形難易度のインフレを迎え、
マイ伝で可動や変形よりも遊ぶ楽しさを追求する路線に転換。かと思えば
マイ伝後期〜ギャラフォでさらにフル可動の要素が復活。この辺で変形難易度は落ち着いたものに。って感じ?

G2以前って馬鹿にするわけじゃないけど可動も変形も糞だったでしょ?
知らないけど。
773ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 22:52:56 ID:ChGbesNg0
知らないのに糞だったと言える謎の思考回路
774ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 22:53:27 ID:+piqHrFX0
知らないのに馬鹿にするとはこれ如何に。
G1メガトロン様弄って来い
775ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 22:54:47 ID:uf8mIBl50
今日ジャズとバンビーで散々悩んでジャズ買ってきた

ジャズほんとビークルのチープさがもったいないね
バリケードとかは簡易BTといっていいレベルまで来てるだけに
並べると際立ってしまう

変形後は一切文句なしレベルのかっこよさだから余計もったいない
リペしたことないけど考えてみようかなあ・・・
776ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 22:55:20 ID:dJilic/y0
>>772
いくらなんでも糞呼ばわりは気を悪くするぞ。

可動がそれほど重視されなかったのは事実だけど、メガトロン様の変形ギミック
なんかは、今見ても感嘆のため息が出るシロモノだと思う。
おかげでMPは「でかくして小技を効かせただけ」になってしまった、そのぐらい
完成されてる。
777ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 22:56:54 ID:njZZKrrOO
>>773-774
ゴメソw
エネルゴン喰ってきます
778ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 22:59:14 ID:OzshRX5u0
マイ伝系列って、「もしG2で可動ではなくギミックを追求したら」の姿な気がする。
ローターフォースとかカラーチェンジャーって、どことなくマイ伝とさわり心地が似てるし
779ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 23:10:03 ID:447jPawN0
>>770
ビッグとマグマトロンはそんなにヤな変形じゃないと思うな。

ちょっとどーかと思うのがマグナボス。
ライオジュニアの正解が分かりにくい上に、テキトーに変形させても合体出来ちゃうからタチが悪い。
780743:2007/06/11(月) 23:10:16 ID:njZZKrrOO
>>744-745
それにしてはトイの出来が神がかってないか…
映画と結構似てるやつもあるし。
やっぱ高富凄ぇ。
781ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 23:11:03 ID:4uk9LKiU0
お聞きしたいことがあります
1985年台湾製の玩具が家から出てきたのですが、
何だか分かりません

いくつか特徴を挙げますと
デストロン
飛行戦闘機に変身できます
紫を基調としたカラーで翼はシルバーで赤い模様があります
翼の先端が一般的な斜めうしろの戦闘機と違い斜め前向きです
ロボットモードにすると戦闘機の先端の部分を頭にかぶり非常に細長いです

お願いします
782ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 23:13:29 ID:njZZKrrOO
>>780
名前欄間違えた。正しくは>>772です。
783ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 23:13:36 ID:p5m7Dqms0
784ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 23:17:12 ID:+0o2r7v90
>>767
俺も今回の映画版は総じて楽しい部類だと思うけど
ブラックアウトの肩をまわすのとかジャズの腕を出すのは少しイラっとするな
785ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 23:18:14 ID:njZZKrrOO
>>782
ああああ>>772でもなくて>>742でした。一人で何やってんだ…。
786ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 23:23:10 ID:dPQ8AeOq0
映画スタッフと打ち合わせをして作るともっと凄いのが出来るのかな
だったらデラックス版といった感じで幾つか出してみて欲しい
787781:2007/06/11(月) 23:23:58 ID:4uk9LKiU0
>>783
ありがとうございます
サイクロナスでした
788ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 23:34:31 ID:/kKIGRB90
愛しき中間管理職
789ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 23:50:47 ID:W3tImj6S0
で、お前ら結局いくつスレ埋め立てたんだ?
おもちゃ板はTF板じゃないのだが?
790ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 00:04:33 ID:yVZp5+eA0
バリケードの肩の向きってどうしてる?
BJあるけど意味わからん><
791ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 00:07:51 ID:hEaHLHn70
俺はパケと違ってタイヤを内側にしてる
792ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 00:20:27 ID:hopCWHem0
映画用のCG見るに肩は捻るのが正解だろうと言われている。
捻らないとそこのジョイント意味ないしな。
793ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 00:22:18 ID:yVZp5+eA0
やっぱり捻ってるかー。ありがとう
794ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 00:33:08 ID:Z6bzcJAV0
>>786
MPオプティマスはいつか出るだろうな。第二作の直前とか。
795ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 00:58:52 ID:bKUdNfUE0
>>779
マグナボス、デザインは結構好きなんだけど、合体前の各ロボや
合体後のまとまりなんかはトリプルダクスには到底及ばないな。
つうかサントンが酷すぎる・・・あれはねえよ。

しかしトリプルダクスと言えばテレもちゃの発売予定に
モーターアームとギムレットが入ってるけどDJは出るんだろうか・・・
トリプルダクスの頭部内蔵してるDJだけが未だアナウンス無しというのが不安すぎる。
796ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 01:30:24 ID:H0h1SYkc0
そこでなぜかライオジュニアだけ出したりして斜め上を行くのがタカラクオリティ。
797ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 02:08:52 ID:iwEhZNcq0
オプティマス・プライム ボイスチェンジャー買った。
見た目の通り、前面側面上面は完全カバー、後頭部の2/3くらいが空いてる感じ。
中は簡単なベルトみたいなので、固定する頭のサイズに合わせる事が出来る。
大人でも楽にかぶれるけど、あごがちょっと出ちゃうね・・・。
ボイスチェンジャーとしては、ガビガビのロボ声になるだけでした。
798ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 02:27:30 ID:18lo6DWO0
>>795
モーターアームだけで他のテレもちゃと同じ価格ってのが引っかかるんだよな
実はDJ同梱とかそんなんじゃないよな?
まぁ当時品持ってるから俺はいいんだけども
799ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 03:09:56 ID:mTGwV/kA0
ゲーム版だとジャズの武器はノビール剣じゃなくブーメラン状のカッターになってるんだなぁ
800ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 07:15:40 ID:sDRbztuuO
>799
トイジャズの武装はパイルバンカーなんじゃないかと思ってる。
合体武器モードはベルゼルガに倣ったもので、照星に見えるのは「返し」という脳内設定。
そんな俺は最低野郎愛好家。
801ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 07:59:34 ID:9tVLiOaXO
玩具は出てるけど未だにブロウルが予告に出てこない
玩具の話
ちょっと突攻してボイスチェンジャーを買おうと思う。20歳は顔入るか心配
サイズはどの位で作られてるか教えて下さい
802ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 08:01:35 ID:NfDLNpet0
大人でも余裕らしいぜ
803ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 08:08:57 ID:4OwGKk1O0
ボイスチェンジャーみたいな被り物、
眼鏡の人は一寸寂しい思いするんだよ
804ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 08:28:15 ID:StbaI31w0
ボイスチェンジャー、結局のところダースベーダーのヤツを
オプチマスに変えただけじゃないの?だったら残念!
805ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 08:37:36 ID:9tVLiOaXO
>>802
>>803
dクス
これで安心して買える
806ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 09:12:39 ID:oSs6K6JY0
スコルポノックってロボットモードは映画では存在しないんじゃないかな
何かからサソリロボットに変形して襲撃するのがキモで
その何かが玩具的に再現できないか、してもしょうがないものだったり

まあメタルスジャガーのビーストモードみたいなものではないかと想像。
807ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 10:10:49 ID:TAW8nd/f0
ttp://www.tfw2005.com/gallery/showgallery.php/cat/1404
イラストと商品を見比べてみると、結構がんばって
パーツ配置とかシルエットを似せてて面白い。

ジャズの腕、元絵からして短冊状に切り刻まれたボンネットの
ヘッドライト辺りから指が生えてるのね・・・
さすが脅威のハリウッドデザイン。
808ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 10:45:08 ID:w6WxQ2W3O
>>806
っていうか何にも変形しないんじゃないかと思ってる
「変形しなきゃTFじゃない」わけだが、その通り実はTFじゃないんじゃないかな?
あくまでブラックアウトの「攻撃手段」

例えるなら、BWスコルポスのサイバービーのようなものなのでは?と、思ったり
809ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 10:55:09 ID:/nzF+Uyl0
>>795
むしろサントンみたいな人間的じゃない体型がいる辺りがTFのいいところだと思う。
この辺のセンスは、メリケン人のデザイナーの刺激のおかげだと思うのだ。
810ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 11:10:33 ID:GTVoQuI/0
>>809
マグナボスは合体後に各3体のシンボルであるタテガミ、クチバシ、キバの意匠を
頭部に集約させてる所に開発者のセンスと意地を感じるな。
ダミーパーツでいくらでも誤魔化せるのに
ちゃんとそれぞれのパーツって所が職人気質なタカラらしくて好きだ。

同じように両肩、胸に3匹の恐竜頭を配置してる
マグマトロンも凄いと思ったな。
811ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 11:34:51 ID:O5rIecLJO
同意
意匠を最大限生かそうとする姿勢が好き

マグナボスやトリプルダクスの武器も3人分合わせてて良いよね
(サントンの耳裏キャノンは少々厳しいが)
812ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 11:43:55 ID:pRX3Eozp0
流れ切ってスマソ。

昨晩ジャズを肩キャノン化した。簡単加工でカコイイ!
813ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 13:07:36 ID:S8SokkJ/0
うちのジャズは無加工で肩キャノンできたぜ。
マイスター微妙だなーと思っていたのが180度評価が変わった。
今じゃ一番のお気に入りだよ。
814ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 13:08:35 ID:mTGwV/kA0
amazonでニューバンブルビーを注文したら
注文確認メールに

>これらの商品の発送可能時期: 2007/6/20 - 2007/6/27
>配送予定日: 2007/6/22 - 2007/6/30

って書いてあるんだけどこういう間違いってよくあることなの?
発売予定日はちゃんと8/9になってるのになぁ
815ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 13:12:50 ID:tf2+Gpq80
よくあることだよ
リボGR2買ったときに似たようなことがあった
816ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 13:56:19 ID:50aoWLRd0
尼の発送予定を信じるな
817ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 14:08:03 ID:iJYHMM9N0
なぜかボンクラが1〜2週間以内に発送とか書いてるし、
6/2発売商品が6/2以前は8/30発売になってたし
今回のTF表記は間違えすぎだよ尼
いわゆるkonozamaなんてものはただの一度さえ食らったことがないので信じていないが、
これには驚いた
818ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 14:13:40 ID:Z6bzcJAV0
>>813
手持ち武器状態でも手槍もちの騎士って感じで好きなんだが肩キャノンもよさそうだね。
付けてみようか。
819ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 14:19:35 ID:aaXQNIlMO
Amazon「情報は内容や早さより存在が全てさ!!」
820ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 15:30:16 ID:mTGwV/kA0
amazonは送料無料なのがいいね

ところでバリケードの背中のクリアパーツ部分が動かしてるとすぐヒビ入りそうで怖い件
821ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 15:36:55 ID:adKzeb4D0
TF厨はどんだけスレたてれば気が済むんだ!
おもちゃ板から消えろ!!
822ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 16:35:39 ID:pRX3Eozp0
>>813
無加工とな?
リアのウイング無加工でも肩キャノンの位置まで動いた?
パーツ削っちまったのは早計だったか・・・。
823ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 16:39:42 ID:0t8YC5cp0
ジャズのボンネット展開と、ブラックアウトの腕固定さえなければ最高だったのな
これ子供が遊んだらやばそうだ
824ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 17:36:18 ID:TAW8nd/f0
>>820
ラチェットのカーモードの屋根なんか、
変形させてると、どんどん擦れ痕がつくぞ
825ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 17:55:44 ID:J1oGsKwU0
いつも行ってる店でジャズかバリケード買おうと思ったのにバンブルビー(購入済)しか売ってねえ
ってか売り場が小さくなったorz
826ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 18:03:51 ID:3+L53CUW0
バンブルビーの(車の)先端部分が、ちょっとした衝撃でも、
すぐにトランスフォームするようになってきてしまったw;
827ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 18:20:27 ID:50aoWLRd0
敏感なのね・・・
828ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 18:22:00 ID:aYkGzB0JO
個人的にトランスフォーマーは玩具だから
いくら傷ついても気にならん
無傷なコンボイなんて
829ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 19:22:26 ID:ypCDoo6s0
>>826
内部構造を見てみると簡単に擦り減るようなパーツでもないみたいだから、
恐らくきちんとハマってないだけだと思われ。

>>828
今作はロボット時のCGがキズだらけだから神経質な俺でも気にならないわ。w
特にバンブルビーはつや消し黒の塗料がところどころ剥げてきたけど、
むしろ味になってきたとさえ思えてしまう。w
830ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 19:53:50 ID:mTGwV/kA0
バンブルビーはうちの近所でも売ってたな
持ってないんだけど買いかな?
831ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 20:58:00 ID:PbKbt4M10
あるうちに買っといた方がいいと思うよ
832ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 21:03:15 ID:oSs6K6JY0
お試し買いのつもりでバリケード買ってきた。

なんだか新しい人型決戦兵器ですか? かっこいい。
しかしお目当てのオートモーフは搭載されてなくてショボン。

どうでもいいけどバリケード「POLICE」の意味知らないんだろーな。
833ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 21:05:41 ID:aaXQNIlMO
>>832
ところがである!
バリケードは警察の取締り行為に民間人が介入出来ないということを武器にしてバンブルビーと主人公を追いかけるのだ!?
834ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 21:06:40 ID:0/kJ7URh0
>>832
オートモーフはオプティマス(大)とベーシック2種以外
あんま期待しない方がいいよ。あくまでおまけ程度のギミック。

オプのオートモーフは感動モノだけど。
835ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 21:11:32 ID:sDRbztuuO
ラチェットさんの後部バンパーになる部分がポロッポロ落ちるのが腹立つなぁ。
あれこれいじりたくなる出来だ。
オノをキャノンにして頭を作り替えて白く塗って「ハイ、ファストエイド♪」とかしたくなる。
836ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 21:14:44 ID:nDtK121B0
バンブルはフェイスガードのギミックがあったら倍は売れてたと思う
837ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 21:15:11 ID:UFHy9RK00
838ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 21:26:06 ID:w6WxQ2W3O
路地に着地しながら変形するシーン観て気付いたけど、
本編のブラックアウトって尻尾ないんだな
楽しげかつ伝統のローターぐるぐるギミックの為ってのはわかってるし、
それで楽しいからいいんだけど、
出来れば劇中の巨駆を再現しつつ、尻尾も畳めるリーダーサイズも出してほしいな…
大きければローターの基部のみで回転ギミック仕込めるだろうし
839ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 21:36:15 ID:MrPSqWfaO
ジャズ買った。確かにカッコイー!写真で損してるな。

ところで、この銃って手に持たせる時って天地逆になっちゃうの?
840ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 21:45:32 ID:i6H7W5dI0
>>838
私に良い考えがある
ライブコンボイのリデコを新ブラックアウトとして出すんだ

ボットコンでマジで出たりしてな
841ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 21:54:39 ID:Xs4+QNLM0
>>832

狂乱wwwwwww
フレンジーのことかwwwwwww
842ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 22:05:32 ID:MrPSqWfaO
ジャズの銃教えてくれ〜
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 22:07:41 ID:oSs6K6JY0
バリケードのリアに書かれている字、
"to punish and enslave……”かな?
「罰と奴隷化」?
844ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 22:11:32 ID:qwQDsYwu0
そもそもジャズのは剣じゃなかったっけこれ

ビークルモードと比べれば逆にはなるな
まあ剣だったらビークルのときつける意味がよくわかんないけど、何か設定とかあるのかしら
845ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 22:19:20 ID:mTGwV/kA0
>>832
生まれつきの嘘吐き。
自らのボディパネルに書かれた文字(POLICE)を見て安堵する人間を裏切り、
「信頼」などというものはキャンディのように甘い物だと思い知らせることを人生の楽しみとしている。

らしいよ
846ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 22:23:05 ID:mTGJhfI40
>>845
いいねえw
847ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 22:38:00 ID:P2B+ZfDm0
リーダーオプ、高いうえにデカイから避けてたが、
やっぱ欲しいなぁ
848ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 22:43:52 ID:EXADz4rr0
>>821
TFヲタは納得するまで建て直し、気に入らないスレは埋め潰す行為を
正義と感じてるからさ。
いい年こいて勧善懲悪のアニメに毒されてる連中だから
僕らは正しいから何をやっても許されるんだ!とか思ってるのだろうな。
849ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 22:47:04 ID:67dPk8PT0
>>847
YOU買っちゃいなよ。値段に見合う満足度は保障するぜ
変形マジ楽しいよ
850ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 22:55:37 ID:rx+36lEZ0
映画の前売りに付くメタリックヴァーンジョンのバンブルビーってどーなんだろ?
どっかにサンプル画像ないかね?
851ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 23:03:32 ID:oSs6K6JY0
>>848
俺デストロン好きですが、なにか?
852ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 23:04:00 ID:0t8YC5cp0
頭部だけ新規のバトルモードフェイスだったりしたら絶対買ったんだけどな
853ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 23:09:30 ID:r0+F6wPvO
>>850
パッケ裏の写真を加工したようなのしか見たことない。
854ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 23:10:12 ID:JGBCd9ZB0
リダオプ楽しいし格好良いがコンテナがないのが寂しいかな
あったらどんな大きさやねんって話だが
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 23:11:23 ID:EXADz4rr0
>>851
俺に反応すると潔癖症に叱られるぞ
さらに報復で埋め潰しも始まるw
856ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 23:12:31 ID:mTGJhfI40
コンテナはコンボイが出る度に生じる問題だな。
映画版の続編でコンテナに変形するウルトラマグナスとか出てこんかなあ
857ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 23:16:26 ID:r0+F6wPvO
予告編見て思った。
オプがプールから出てくるシーンあるけど、
プ ー ル 深 す ぎ く ね ?
858ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 23:22:44 ID:03b7tuI10
>>856
それどっちかちゅうとゴッドボンバー・・・

コンテナが無くなっても驚かなくなったのって
MPあたりからかな?
あとロボマス、クラシック2種と続き今回もって感じか。
859ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 23:22:58 ID:2S+5ukRu0
底が抜けたんだろ
860ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 23:25:32 ID:oSs6K6JY0
NASAやarmyが被害を受けているから2作目ではブルーティカスが出るかも知れん。
それに対抗するのがコンテナと合体したスーパーオプティマスということでどうじゃろう

861ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 23:29:01 ID:MrPSqWfaO
通販で買ったらリーダーオプのタイヤハウスのファイヤパターンに擦れた剥がれが……。
これはよくある事と諦めるしかないのでしょうか?


いや、交換しろと言う気はないが、タイヤハウスのアールのついた角に傷がある個体は多いのかが
知りたいだけです。
862ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 23:34:25 ID:0/kJ7URh0
オプのファイヤーパターンは結構ひどいの多いよ。
だから店頭でちゃんと選ばないとハズレを引くことはある。
つか、オプは全体的に塗装の質がイマイチ。

逆にスコポンは綺麗なのが多い気がする。
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 23:38:27 ID:iW/CZcOf0
なんでジャズだけ普通にカッコイイのか考えてみたらあれか、
あらかじめ車とコラボする予定だったからなのかな。
864ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 23:43:50 ID:MrPSqWfaO
>>862
サンクス。
傷アリ多いのなら素直に諦められます。
865ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 23:46:08 ID:MA2CG/r10
ジャズもオプもグレーの成型色が惜しい感じ
塗装しなくても綺麗なシルバーを発色する
プラスチックって開発されないもんかな
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 23:47:12 ID:ypCDoo6s0
>>861
・フェンダー前部のファイヤーパターンに引っかきキズがある(左右いずれかor両方)
・フロントガラス下の胸の出っ張りの赤い塗装が削れている(左右いずれかor両方)
・フロントガラス上の7連ライトのカバー部の赤い塗装削れている(左右いずれかor両方)

これらはリーダーオプティマスの定番ダメージポイント。
上記の場所のいずれか(or複数箇所)には大小問わずほぼ確実にダメージがあるよ。

スコルポノックの右肩だけシャンパンゴールドの塗装が剥げているという現象と同じで、
工場のラインでの製作工程で付くものと思われ。
867ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 23:54:01 ID:MqZz//Xd0
>>857
トランスフォームして平たくなってたんじゃね?
868ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 23:57:52 ID:jsIEhj/40
>>866
確認したけど定番どころかどれもないわけだが?
869868:2007/06/13(水) 00:01:39 ID:cQM8vlEX0
ってあったあった、7連ライトの上な
つーかこんなの10cmくらいまで顔寄せて言われなきゃ気づかん程度
30cm離してもう一度見てもまず気づかない
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 00:09:17 ID:WmYLBjb20
>>865
正直メガトロンがかなり心配…マジで全身マスガル塗装でやってくれないものか。
>>840
ギミック的にはどっちかというとスプラングじゃね?
ブラックアウトは大き目のサイズで手持ちローター再現は是非やって欲しいなあ。
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 00:11:53 ID:PxAUOQdb0
>>868-869

陳列してある中から塗装の綺麗なのを必死に選んだつもりだったが、
パッケから30cmくらいの位置から見て選別していた為に七連ライトの
傷には気付かなかった・・・orz

まで読んだ。
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 00:15:40 ID:wjqxqm+00
>>865
ジャズは特に気になるねー
他の奴のビークルモードと比べると何か一段階しょぼく見えてしまう
ウインドウのクリアブルーもなんかこいつの場合は安っぽさを助長しちゃってる気がする


変形後はパーツ移動してあまり気にならなくなるけど
むしろ変形後がトップクラスに気に入ってるだけに何とかしてほしかった
873ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 00:29:33 ID:vnEOlXYL0
874ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 00:38:10 ID:wARYkb5B0
>>873
上は既出
下は初だな
875ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 00:45:34 ID:cQM8vlEX0
>>871
いや一番前にあったのを普通に取っただけだった
876ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 00:50:17 ID:/+ylRh9L0
>>861
通販で買ったうちのリーダーオプも、左フロントフェンダーのファイヤーパターンが
けっこう剥げてます。
7連ライトの色剥げは、言われてみれば確かにっていう程度でした。
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 00:50:27 ID:2psD/w2W0
>>873
下のガルバトロン見ようとしても変なとこ飛ばされるんだがなんで?
878ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 00:52:48 ID:PxAUOQdb0
>>875
運が良かったんだね。

>>877
873がゲロだからだね。
879ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 00:57:47 ID:cQM8vlEX0
>>877
とっくに流れてる様子
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 01:03:48 ID:gg/TlIAN0
リーダーオプのグレー成型部分(だけではなく、赤や紺も)、
微妙にメタリック粒子入ってるように見える。

最近のTF商品のメッキ品質よりはグレーのがましな気がする。
メッキ品質がよい旧製品でも、遊んでるとエッジや先端ハゲるし、
指紋も目立つから、グレー地に半ツヤ銀塗装が好みだな
881ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 01:23:20 ID:wARYkb5B0
このスレは埋めないのか?
ああwここの住人が埋めてるからかw
882ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 01:56:57 ID:K8yZoRhN0
いつものテンプレです。


ここはトランスフォーマースレッド PART185です

前スレ
トランスフォーマースレッド PART181(本当はPART184)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1179991034/

関連サイト
トランスフォーマー公式サイト http://www.takaratomy.co.jp/products/TF/
e-HOBBY SHOP               http://www.e-hobby.co.jp/
トランスフォーマー画像掲示板      http://transformers.hp.infoseek.co.jp/index.htm
883ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 02:57:09 ID:EAtCn74E0
>>807
そこのページ、TF達が変形するビークルが集合している写真が載っているね
http://www.tfw2005.com/gallery/data/1432/4418245f72a9eb4347.jpg
やっぱりリーダーオプは大きすぎるみたいだけど、それ以外のヤツらは以外と縮尺あっているんだな
(ラチェットもやや大きいか)

しかしこの写真壮観だな……
884ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 03:02:48 ID:EAtCn74E0
885ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 06:43:49 ID:0s/VYsqj0
普通この面子だったらラプターが圧倒だよな・・・
886ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 06:48:38 ID:GrY2aRAa0
どんな面子だろうと、
兵器にトランスフォームできるディセプティコンズの方が、オートボッツより強そうに見えるのは仕方がない。
ただし自動車をスキャンしたバリケードを除く。
887ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 07:43:21 ID:uz9VV+Y10
新スレ
トランスフォーマースレッド PART183
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1181666252/
888ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 07:51:10 ID:7l+ImuoU0
早漏には用は無いよ?
889ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 07:59:29 ID:uz9VV+Y10
無職・童貞・早漏はTFの基礎でしょ
890ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 08:04:54 ID:BVgKcjWk0
>>884
しかしこの車達ってどうすんのかね。イベントとかで使うんだろうか。
891ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 10:35:16 ID:s8aTHmrj0
今回は塗装ハゲや塗装ハミ出しは気にならない程度だけど、塗装飛びがかなり多い。
俺の買った中ではバンビーが一番酷かったよ。
タイヤ2本にホイールの銀色がベッタリ角に付いていて、両足の黄色が表や裏に飛びまくってた。
ただ他のは少量だったから、全体で見れば品質はそれほど悪くないか。
892ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 11:06:55 ID:nOTvAMZK0
クリアパーツに塗装って取れ易いもんなの?
色剥げしそうでおっかなびっくりトランスフォーム・・・。

そういえば昔はTF達がヘンシンするとき「トランスフォーム!」って言いながら
ヘンシンしてたよね?
高校生くらいの時ビーストウォーズ見て、「ヘンシン」とか言ってたから
けっこう違和感あった。
893ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 11:26:32 ID:pI6qja7r0
>>892
トランスフォーム!は英語版で"TRANSFORM"。オートボット(サイバトロン)、ディセプティコン(デストロン)関わらず。
変身!は英語版で"MAXIMIZE"(サイバトロン)、"TERRORIZE"(デストロン)なので違う訳になった説。
ゲームのビーストウォーズだけは妙な日本語で「ヘンスィン」(へにアクセント)になってるが。
894ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 11:36:00 ID:nOTvAMZK0
>>893
丁寧に説明ありがとう!

なるほど英語版によって訳が違っちゃったわけか。
でも「まきしまいず(?)!」でもいいと思うけどなぁ・・・。
子供相手だからって「へんしん」だとなんか違うような気がしちまう。
895ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 11:42:06 ID:s8aTHmrj0
海外版の掛け声は、軍団名+掛け声だっけか?
国内版だと、自キャラ名+掛け声だけど。
896ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 12:00:21 ID:PxAUOQdb0
>>890
モーターショウにて
ttp://www.tfw2005.com/boards/imagehosting/42845466e4c3100f75.jpg

映画イベントにて(クルマじゃないけど)
ttp://www.tfw2005.com/boards/imagehosting/42845466e4e69ac4ec.jpg
897ぼくらはトイ名無しキッズ
ビーストは軍団名がマクシマルズ・プレダコンズだったんだっけ