【海外版】TRANSFORMERS wave27【HASBRO】+G.I.Joe

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくらはトイ名無しキッズ
<関連サイト>

玩具公式
http://www.hasbro.com/transformers/
http://www.takaratomy.co.jp/products/TF/g1/shohin/index.html

映画公式
http://www.transformersmovie.com/

e-HOBBY SHOP
http://www.e-hobby.co.jp/
トランスフォーマー画像掲示板
http://transformers.hp.infoseek.co.jp/index.htm


前スレ
【海外版】TRANSFORMERS wave26【HASBRO】+G.I.Joe
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1169821495/
2ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/29(火) 23:25:11 ID:M6+2rann0
>>1
3ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/29(火) 23:39:28 ID:LFaiIBEK0
>>1

はっはっはっ
またTFスレが増えたなW
4ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/29(火) 23:42:44 ID:bHVt0iyq0
till all are >>1!
5ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/29(火) 23:45:40 ID:LFaiIBEK0
日本ファンと海外ファンに溝があった時代ならともかく
すでに意味も成さず必要性もまるでない海外スレ
一スレ消費するのに半年かかる無駄スレを三つもおっ立てるとは
さすがTFヲタって感じだなW
6前スレ954:2007/05/30(水) 00:00:09 ID:xZ8/GRx40
どうやらここが本式っぽいので、ここでお礼。

前スレ967氏、おこたえありがとう。
うん、エナーゴンスコーポノックの色使いは、アレだねw
ぱっと見日本版と大して違わないのにね。

さて、次の給料でたら、あちこち探し回ってみるか…… <イバロンダクスコ

おっと。あと、今スレ >>1乙ー。
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/30(水) 00:25:51 ID:f8diJ/e90
>>1
乙彼Sunstorm
8ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/30(水) 00:34:56 ID:RT6qSNhRO
>>3
お前ここ数日片っ端からTFスレあげてるだろw
TF興味無かったけど面白いから眺めてたが、お前のお陰でTFスレ多いのは分かったが、病的なアンチがいる事もわかったよw
9ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/30(水) 02:57:00 ID:/nhPsU7mO
>1


>8
立ててるのも同じ奴だから触らないでね。
10ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/30(水) 10:14:01 ID:2OAAR0wb0
>>1
本スレ乙

RCスタスクつってもただのラプターじゃねえかとツッコミ
11前スレ967:2007/05/30(水) 11:36:49 ID:m5xJsPDW0
>>1
スレ立て乙彼ThunderCracker

>>6
ダクスコも最近とんと見なくなったから、
入手難易度は高目かと思うけどがんばってな〜
12ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/30(水) 16:49:24 ID:f8diJ/e90
War Withinタイタニウムセットはコミック付きなのか。
まだ両方とも未入手だったから嬉しいリリースだわ。
13モナクロン:2007/05/30(水) 17:31:27 ID:WaP7xKEf0
   /> <\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |    | | < G.I.JOEは独立スレが立ったんで、タイトルから外してあげて…。
   \\ //   |
     (´∀`)   \_________
      ◎

   /> <\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |    | | < それはそうと、タイタのスタスクがリサイクルショップに
   \\ //   | 何故かあったのでゲット。塗装がちょっとなぁ…(苦藁
     (´∀`)   \_________
      ◎
14ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/30(水) 19:44:12 ID:Fdn0xBA8O
>>1 have a good 乙!

>>13
一人でやってみて、駄目だったらいつでも戻っておいで、みたいな流れで分裂したみたいだったけど、
あっちはあっちできちんとやれてるのかい?
それは何より
15ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/30(水) 20:40:57 ID:pGgJapmo0
また重複か
TFヲタはクズしかいない
16ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/30(水) 21:36:54 ID:OcojnW+50
War Withinタイタニウムセットはいつ発売だったの?
国内のショップにも大量に流れてくるといいなあ…
17ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/30(水) 21:37:30 ID:KMNR9YMDO
GIジョーの電話って今ないの?
18ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/31(木) 00:11:33 ID:CcOENbZU0
>>15
森本に殉死する準備しとけ44歳イボゲロ
19ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/31(木) 00:33:48 ID:MCsbkTW20
>>1
そして馬鹿はスルーしようぜ

>>16
蓮公式だと6月2日発売らしいよ
来月辺りに流れてくるんじゃないかな?
20ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/31(木) 11:07:12 ID:h0951POf0
いまさらだがメタルスタイガトロンに謎を感じた。
あれだけのためにハズブローに、タカラと交渉して金型の権利を買わせ
(直接金型を取り寄せる必要はないわな)ラインを稼動させるのか?
マニア向けとはいえどれだけコストと手間掛けてるんだ。
最終的にメタルスタイガトロンはいったい幾らしたんだろう。

それにしてもボットコンアイテムって終わらないビーストウォーズの感じがしてきた。
スラッグエアラザーはちょっとなあ……
21ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/31(木) 13:25:44 ID:rbBWFgab0
しかし国内で海外TFが買えると思うと夢のようだ。
映画もトレイラー見る限り、面白そうだし。
この勢いで海外新作アニメのTFも国内放送&発売を決定してくれればいいなぁ。
22ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/31(木) 14:31:46 ID:FUpICnjE0
>20

今手元にないから確認できないけれど
メタルスジャガーにハスブロの刻印は無いっけ?
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/31(木) 15:03:58 ID:Twn4jF0v0
メタルスといい去年のクロッカー改といい限定版タイガトロンは鬼門だねえ。
これらに比べれば海外のコレクターが当時の日本版や今度のテレもちゃ版を
入手すんのははるかに容易だろうが…
24ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/31(木) 15:06:55 ID:lsx6ecm30
>>20
TFはメイドインチャイナだってこと忘れてないか?>ラインがどーの
箱に「Manufactured under license from Takara Co.,ltd.」とあるみたいだから
基本的にはタカラが権利を保有と見ていいんだろうけど金型死蔵してタカラに
なんの益があるわけでもなし。交渉というほど大仰な話ではないと思う。
25ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/31(木) 15:51:02 ID:h0951POf0
つまりハズは関わってないのか。d。
北米でハズを無視してTF作って売るのはまずかろうから
ボトコンがハズごしにタカラと交渉するという構図が浮かんだのだが
直接タカラと話してハズには許可得るだけだったのかな。

まあそんなこと考えてどうなるわけではないので忘れてくれてOK。
26ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/31(木) 18:04:29 ID:V1mcI/xE0
なんでそういう結論になるのかわからん
27ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/31(木) 22:34:15 ID:UxvFWxL/0
>>18
いくら海外スレだからって、訳判らない電波発してないで
ちゃんと日本語で喋れよ。
それとも日本国籍がないので
小学校すらまともに行けなかったのか?
28ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/31(木) 23:26:02 ID:ADNEPWy2O
自己紹介乙。
でもいくら現実逃避してももう手遅れだから(微笑
29ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/01(金) 00:54:46 ID:dvQ9ESGA0
海外版MPスタスクってのが本当になるのなら発狂者が出そうな悪寒
30ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/01(金) 02:12:20 ID:yJXcY6w10
どう見てもカスタムです。
本当にありがとうございました。
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/01(金) 03:04:50 ID:WhUliMgc0
なんか確度高そうな雰囲気だよ?ボットコンでも「具体的予定はないけど
出すなら多分お馴染みの色になるだろね」って言ってたくらいだし十分ありうる。

色は良くなったけど今度はビークルロボともに増槽が目に付くな。
つくづく河森は余計なことしてくれたもんだ。
32ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/01(金) 07:46:52 ID:vhSV40E40
ビークルモード背面のキッタネエシャドウ吹きがカスタムっぽくもあり、製品っぽくもあり...w
33ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/01(金) 10:59:55 ID:ng5XYDLU0
まあ冠とかマントつけられる仕様になってるあたり、完全版商売するのミエミエだから
そのうち日本でも出るんじゃないかなあ<アニメカラー

その前にサンダークラッカーまで出して三羽烏キッチリそろえて欲しいが。
34ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/01(金) 12:36:29 ID:5mFxTbQU0
つか、最初のやつをサンダークラッカーで出せば良かったような希ガス。
35ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/01(金) 15:11:34 ID:1U46p8XD0
>>34
サンダークラッカーは色が違ってもいいんだ…
36ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/01(金) 16:14:52 ID:WhUliMgc0
>32
流出サンプルによくあるアレだろ>キッタネエシャドウ吹き
カスタムならあんな風にはしないだろうし製品版の仕様でもないと思う。
37ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/01(金) 21:45:58 ID:p9okpjD90
>>28
脳内で憎いあいつを何万回殺しても現実は変らない。
お前の救いようのない生活と同じでなW
38ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/02(土) 02:18:18 ID:GCoVYmoY0
たまには自己紹介にならない言葉で言ってみましょうね。無理なのは知ってるけど。
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/02(土) 19:06:04 ID:if5j14zZ0
確信突かれて自己紹介としか返せない無能w
流石小学校すら満足に行ってないだけの事はあるw
40ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/02(土) 20:35:05 ID:o9BN6VxmO
>>38
逮捕秒読みのゲロに構うなよ。臭いが取れなくなるぞw
しかしまあ映画ものの国内販売が始まってしまうと相対的にこっちはヒマになるわな。
ボットコン等の続報が待たれるところだが…舟エリータワンや装甲スプリンガーは
会場限定かそれともアストロやエアラザのようなクラブ限定通販なのか…
41ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/02(土) 21:20:24 ID:if5j14zZ0
うわw
すげぇ自演ww
>>40の無職よ
何で逮捕なんだ?
また脳内法律?w
地位も権力も金も無く、それどころか社会的立場すらないお前の脳内で
誰をどう裁くんだ?
身の程を考えろよ。
42ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/02(土) 21:23:27 ID:V4EVFopX0
身の程をわきまえろとか知れとか言うよね
どうでも良いけど

日本の展開と海外が一緒だとこっちはちょっとさみしいなぁ
43ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/02(土) 21:26:29 ID:if5j14zZ0
>>42
その寸足らずな発言は、お前の民族の言葉なのか?
日本語喋ってくれ
44ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/03(日) 00:11:48 ID:kZKonyTx0
日本語日本語うるさいなあ。
44歳にもなって『かてて加えて』という言葉を知らなかったような
バカは死んだ方がいいと思わないか?
45ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/03(日) 01:00:11 ID:MCQCg96v0
日本版が賑やかだといつもこんな感じなのかね
46ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/03(日) 01:26:07 ID:CrFixlQq0
要らないなここ
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/03(日) 15:57:06 ID:aomlTO/t0
もう末期症状だなw
日本語が使えない
電波受信
相手が全て同一人物に見える
お前の敵は、後何年経ったとしても
消えないし捕まらないし死なないだろう。
何故ならお前が生きてる限り、お前が作り出し続けるからなw
48ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/03(日) 17:06:56 ID:3rDhoSwk0
米製作の新アニメシリーズ版玩具画像が流出し始めれば流れが変わるんじゃない?
49ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/03(日) 18:21:12 ID:ju4UEVn6O
まあ新作時期まで止まるスレなんて普通だし。
50ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/03(日) 19:17:12 ID:BP3Af/B00
みんな律儀に反応し杉w
51ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/03(日) 19:39:29 ID:aomlTO/t0
重複の糞スレなんてこんな物だろ
52ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/04(月) 21:03:04 ID:FR4JTtA30
>>49
ろくに使いもしない糞スレを何度も立て直すクズヲタは異常だがな
53ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 21:57:58 ID:WMIRklbe0
俺こっちのスレ使わせてもらうわ・・・
あっちが本スレであろうとなかろうと、まともなレスがより多く
帰ってくる方を使いたい。
あっちはレス内容、コピペ等余りにも酷すぎる。
国内スレが建設的な意見/情報交換が出来なくなったから、見切りをつけて
海外スレに乗り換えたのに、今度はその海外スレがここまで荒れるとは・・・
ガッカリだ。
54ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 22:11:42 ID:KsBPL6HH0
自業自得
55ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 23:45:52 ID:D26qvR+j0
鎖国で得た平和は脆い
56ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 20:29:33 ID:yFteZ65Q0
ろくに使いもしないのに重複させてるTFヲタが馬鹿なだけ
57ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 07:02:36 ID:M1kuj+kv0
ロボットレプリカスはどうよ?
58ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 09:06:30 ID:E0U4CF8jO
>>55
おヴァカ言わんといて
むしろ現代日本のごとく「侵略されても反撃手段が無い」だけ

それから今は映画のおかげで商品展開がほぼ日米共通だから、誰もが荒らしなんかかまって時間を浪費したくないだけでしょ(国内スレでの荒らしスルーっぷりは見事。見ていて爽快。)

今の時期、ここが過疎るのはむしろ喜ばしい事なんじゃないか
59ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 09:47:29 ID:ssDai6L80
ロッテリアが、バーガーキングになるんだな!明日再上陸
映画版のハッピーミールやらないかな?!
60ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 22:20:02 ID:Y0W7vwml0
>>58
馬鹿お前だ
>今の時期、ここが過疎るのはむしろ喜ばしい事なんじゃないか
あまりに負け惜しみがキツ過ぎて、意味不明の戯言になってる。
一人で喜んでろ無職。
61ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 00:22:41 ID:Exox/msE0
おっ!なんだかレッケージ&アイアンハイドが
国内発売されるみたいですね・・・

ホントかなぁ・・なんだかすっごい心配なんですが。
特にレッケージ。
「嫌な鶴の一声」で、
「突然、発売中止」なんぞにならなければイイケド・・・
62ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 00:42:50 ID:6GmOMHLO0
ロボビジョン限定アイテムいいなぁ
ジャズカラージャズとかスタスクカラースタスクとか
63ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 01:56:34 ID:0Eip8mxi0
>>61
国内販売の話がしたくて海外スレに来てるのか
馬鹿?
64ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 04:11:00 ID:6GmOMHLO0
>>59
マジだった
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20070607ddm008020092000c.html
ちょっと期待して良いのかな?
65モナクロン:2007/06/08(金) 14:30:35 ID:zriGE77/0
   /> <\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |    | | < 今からだと生産が間に合わないデース。そのかわり、日
   \\ //   | 本オリジナルのTOYを付けマース!!
     (´∀`)   \_________
      ◎


   /> <\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |    | | < と、言う展開になれば良いのぅ。
   \\ //   | …や、海外版は先週注文しちゃったんで(藁
     (´∀`)   \_________
      ◎
66ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 15:10:04 ID:qCg6b9CY0
つ【パッケージに日本版表示シール貼付】
67ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 16:19:36 ID:tOr8bVSE0
>日本オリジナルのTOY

各店先着300名様にEZコレクションオプティマスプライムをプレゼント!

※日本版はすばるd(ry
68ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 21:18:19 ID:0Eip8mxi0
なんで無駄に重複させてるんだ?
知能無いのか?
69ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 22:06:26 ID:LpfVqr/c0
70ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 00:11:40 ID:nvYqduHRO
モンジャで平行版のボンクラとスィンドルあるね。
俺みたいな待てない人はどうぞ
71ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 00:49:32 ID:Fr36aUyM0
>>70
待てなかったのかよw
まあフローズンメガトロンがあったら多分俺もポチっちまうな、確実に
72ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 19:24:25 ID:LWsIffuO0
重複させてんなよ糞虫住人
73ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 07:50:18 ID:lriRKudu0
便南無ヲタも死なねぇかな
74ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 09:07:17 ID:tGvrKvHl0
TFヲタも道連れで頼む
75ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 18:21:51 ID:j1OKZPl2O
>>70
リアルもんじゃにボンクラ買いに行ったらもうなかった…
スウィンドルはあったみたいだったけど
アイアンハイドも一個だけ(多分)あったんだけど、悶絶した末帰って来た
あと、流通限定のバトルパックが二種ともあったな…
76ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 13:35:12 ID:8vdnPjOrO
上野某店でヴォイジャー・メガトロン購入したんだけど足首の設計何とかならなかったのかな
日本版だと改修してくれればいいんだけどね
77ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 17:02:30 ID:xWb1M+SxO
>>76
足首っていうと足指のスプリング?
俺は意外に好きだけどな…
確かに立たせる時超絶に面倒臭いけど、地面をワシッと掴んでる感じになるのはいいと思う
接地もいいし
78ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 23:44:53 ID:W3tImj6S0
TFヲタはいくつスレを埋め潰せば気が済むんだ?
79ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 13:56:42 ID:aaXQNIlMO
スウィンドル買った人いる?
肩の可動範囲が気になるな…
80ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 22:39:42 ID:EXADz4rr0
なんでお前らは無駄にスレを乱立させてから
このスレを都合よく避けて埋め潰してんだ?
81ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 17:52:39 ID:gDQJ0/cL0
一応、あの複雑な変形は日本のお家芸で、アメリカじゃとても設計不能だから
玩具の開発は日本のタカラにほぼ任されている。今の所、日本人以外にああいう
高度な変形玩具の開発は無理。

ゲームの方はアメリカ開発みたいだけど、GameSpotのデータベースを見ると、
LEGOスターウォーズやバイオニクルをやった所らしい。うーん、出来が良いか
悪いかは五分五分って感じ。
82ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 18:10:38 ID:PxAUOQdb0
アニメ、映画、ゲームはもはや欧米の方がレベルが高いと俺は思うけど、
玩具、特にTFのような複雑な構造の変形玩具は日本(というかタカトミ)が
圧倒的に上を行っているよな。
しかも今回の映画玩具でまた一段上の高みに到達しちゃってるし。w
83ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 19:55:45 ID:wARYkb5B0
無駄に重複させてんなよ
穀潰しが
84ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 20:37:35 ID:2psD/w2W0
>>81-82
あの複雑変形は今のところタカトミにしか不可能だよなあw
85ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 23:11:41 ID:377mNUFo0
デジモンの変形トイとか金魂とか全体で見ればそれなりのものは結構あるでしょ。
メリケン産なら昔のタートルズ物とか最近じゃSWTFも段々良くなってきてるし
自分もタカラ玩具好きだしほとんどTFしか買ってないけど
あまりに妄信的な発言はかえってひいきの引き倒しとしか…
86ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 23:27:26 ID:D0OgPT1TO
SWTF実際に触った?
よくはなってるがまだ全然ダメじゃん

バンダイとは基本的な考え方が違う
キャタピラが真っ二つになっても許せるのがタカラ者
87ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 23:37:08 ID:9G1kutXf0
まあ、一番出来の良いミレニアムファルコンでさえ、
TFと比べると設計の甘さが目立つしな。
88ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/14(木) 00:43:33 ID:epj78OUL0
バンダイは「そう複雑ではないが遊びやすい」のが幼児用で
「けっこう複雑だが少々遊びづらく脆い」のが高年齢用な印象があるな、どうしても。
いや、どっちも好きなんだがね。
89ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/14(木) 00:52:14 ID:XPRpDKhu0
>>85
俺は変形玩具全般を集めているけど、やっぱりTFは飛び抜けてるよ。
複雑な変形機構を持ち、それでいてストレスを感じさせない変形工程であり、
フリーポーザブルを実現し、なおかつちょっとした衝撃でも壊れない等の
色々な要素を同時に持ち合わせている物はTF以外で俺は出会ったことがない。
90ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/14(木) 01:12:08 ID:a9gD6ysc0
また重複させたのかよ
91モナクロン:2007/06/14(木) 14:36:25 ID:3ljRgTQJ0
   /> <\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |    | | < ウプしたバーキンハッピーミールが消えたみたいなん
   \\ //   | で(スキャンだからか?)、こっちで補足するぞい。
     (´∀`)   \_________
      ◎

メガさんは只のフィギュアと只の飾り台と只のチェンジン
グカード。ギミックは両肩が動くだけじゃ(藁
部落は覗き込むとなんか絵が見える(BWセカンドのムーン
を思いだしねぇ。絵は一種類)ギミックあり。

なお、オトベさんとこの情報だと7/2からとなっているが、
入手先のシンガポールではすでにフツーに配付してる模様。

   /> <\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |    | | < 敢えてもう一度言おう! スコポんが超ラヴリー。
   \\ //   | 他のは…、ん…、まぁその(藁
     (´∀`)   \_________
      ◎
92ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/14(木) 17:04:38 ID:XPRpDKhu0
>>モナ

掲示板でも言われてたけど、商品画像付きのほうが伝わると思うぞい?
93ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/14(木) 17:36:58 ID:dYYeiqTG0
>>91
自分で消したんじゃなかったんだ。
削除基準よくわかんないな、あそこも

スコルポノッックはぜし動画で見たいな
94ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/14(木) 21:15:45 ID:a9gD6ysc0
ここの蛆虫共は何度重複させたら満足するんだ?
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/15(金) 02:22:10 ID:NUxen8IU0
89>>
あとは国内外のアイテム総発売数の落差が無くなればなぁ。
理由はいろいろあるのはよく情報を載せてくれてるので、
状況はわかっちゃいるが

日本の会社のクセに米国より劣るアイテム数しか国内発売しない企業姿勢は
やっぱり納得が行かないよ。
96ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/15(金) 06:21:16 ID:egiDotyZ0
>95
より大きな市場の方で、より多くの商品を発売するのは当然だと思うが。
97ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/15(金) 08:37:12 ID:G4pbAfgYO
わざわざ「海外版」スレまで来て何言ってるんだろうね。
日本の会社のくせにってハズブロはアメリカの会社だぞ。
タカラの立場はあくまでもOEM。

ライセンスは共有だから発売しようと思えばできるけど、
それをしない理由くらいはちょっと考えりゃわかるだろうに。

で、数絞って国内発売したらしたで高いとか言うんだろ。
数絞ってるんだから単価上げなきゃペイしないだろう常識的に考えて。
98ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/15(金) 12:42:44 ID:egiDotyZ0
しかし、DVDの場合、アメリカの市場規模は日本の10倍とか言われたりするけど……。
玩具の場合はどれくらいの差があるんだろうか。
99ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/15(金) 18:46:45 ID:IIkfdVHT0
ゲームズ・オブ・ディセプションの箱デザイン微妙・・・
10095:2007/06/15(金) 19:28:44 ID:IbpthPE80
97>>
書き方が悪かった、スマヌ。
「日本の会社のクセに」ってのはタカラを指した言葉です。

・・・いや別に国内商品の「単価が高い」のは構わない。
良いものに高い金を払うのは当たり前の話だからね。
「数絞ってるんだから単価上げる」のも解る。

ただ、その「数の絞り方とその加減」が問題なワケで。

・・・確かにこの件は国内の話だから海外版のココでは
あまり書かないケド、同じTF題材なんだから、
映画、国内版商品、海外版商品の話が混在して話題に上るのは、
多少は仕方がない事じゃないの?
97>>さんはそれすらも許せないのかい?
101ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/15(金) 19:35:56 ID:FNl6BIC+0
別人だけど、しつこい。
102ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/15(金) 21:00:21 ID:uS5RUwYC0
そもそも今年のタカラはがんばってるほうじゃね?
例年通りなら映画に出ないリアルギアとかスインドル、ボーンクラッシャーなんかは発売すらされず、
両軍リーダーもボイジャーのみとかいう展開だったと思うぞ。
レジェンドもEZコレクションとしてフォローしてくれるみたいだし、

これで不満って>>95はサイバースラマーとか欲しかったのか?w
103ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/15(金) 21:00:36 ID:ObQ3rjnI0
>>100
言いたい事は判りますけどそれはタカラトミーに対する意見だから国内スレ書くのが筋では?
と皆は言ってるんですよ。
日本未発売アイテムがあるもどかしさは良く判りますよ
でも冷静に考えてアメリカと日本では市場の大きさも違うし見込める売り上げも違いますしね
一番理想なのはアルマダの時のように店舗、通販限定を駆使して未発売アイテムの導入を充実してくれればよいのですがね
微妙にスレ違いなのでこの辺で退散しますわ
104ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/15(金) 21:35:02 ID:VgTrJu9s0
てか今年はむしろ国内の方が恵まれてるくらいなのに
何で文句が出てくるのかワカンネ
105ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/15(金) 21:42:08 ID:uh9I4y9c0
いまだにクラシック出せって言う類の奴か
手の込んだ荒らしだな
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/15(金) 22:04:33 ID:kVUayE5e0
荒らしとまでは言わんが、空気嫁
空気以前にスレ違いだし

>>102
ボーンクラッシャーは出るよ。予告編でも暴れてるし
レッケージじゃないかな
107ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/15(金) 23:24:27 ID:fnwoc2ty0
無駄に乱立させてるお前等よりはマシ
108ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/15(金) 23:53:23 ID:/5L1vwYe0
>>106
>>102をもう1回、ちゃんと読んでみようぜ!
109ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/16(土) 00:07:55 ID:hSMOs1200
ラインナップがひどく限定的であったと仮定しても
>ボーンクラッシャーなんかは発売すらされず
てな事はなかなか考えにくい。レッケージ辺りと勘違いしてね?て意味でしょうよ
>>108こそ>>102>>106をちゃんと読んでみようぜ?
110ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/16(土) 00:30:16 ID:6GzU8Rog0
トイホビちょい遅かったな
しかも送料込んだら輸入トイショップとさほど変わらんし
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/16(土) 04:17:55 ID:iQyXUV1K0
仮定の話で「でるよ」って断言してるのが原因だな。
112106:2007/06/16(土) 04:28:46 ID:8/CJyiEp0
ごめん、「出るよ」は「映画には出てるよ」って意味で書いたんだ・・・紛らわしかったな
>>102はボーンクラッシャーは映画に出ないと言ってるのかと思ってね
113ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/16(土) 09:09:16 ID:22x3MIzr0
>>99
去年のビースト連中のBOXは味のあるタッチの絵で良かったんだけどね・・・。
それに加えて今回はロボットモードなのがバグバイトだけで、しかも後ろのほうに
小さく描かれてて目立たないから余計に味気無い。
114ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/16(土) 21:32:06 ID:nO8wHod5O
むしろ今年のBOTCON箱は最高にカコイイと思うんだが…
ロボットがいればいいってもんじゃねーぞ。
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/17(日) 00:24:06 ID:nItcQrwH0
今年はBUGBITE以外はみんな航空機モチーフということで、
ビークルモードで並んでいる構図は統一感があって格好良い
っちゃあ格好良いんだが、コレクターズアイテムらしい濃さ
に欠けるというか、それぞれのキャラの個性が際立ってない
印象のほうが勝ってしまっているのが少々残念。

スラストかダージあたりがロボットモードで飛んでるか、もしくは
コミック等で良くあるトランスフォームの過程を連続写真みたいな
表現で描くあの手法を使ってくれてたら良いアクセントになったと
思うよ。まあこういうのは人それぞれの好みの問題ではあるけどね。

>>113の言う”味のあるタッチ”じゃないってのは俺もオモタ。
っていうか、去年のが濃すぎ。w(勿論良い意味でね!)
116ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/17(日) 00:56:11 ID:Ds1kt3M90
>>スラストかダージあたりがロボットモードで飛んでるか、もしくは
コミック等で良くあるトランスフォームの過程を連続写真みたいな
表現で描くあの手法を使ってくれてたら良いアクセントになったと
思うよ。

禿同、禿同。
もっと玩具パケに活かして欲しいよなぁ・・・
あの手法。
いや、もちろん濃いのも好きだけどね。
117ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/17(日) 07:51:25 ID:DUsHOrdn0
無駄に乱立させてんじゃねーよ
118ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/17(日) 10:11:34 ID:6jzdQkHu0
119ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/17(日) 12:33:40 ID:SvvbDWzt0
>■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>アーツビジョンアイムエンタープライズ67 [声優総合]


おまいらそんなにほっちゃんが気になるのか…w
120ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/17(日) 12:56:33 ID:DjrBolBUO
>>118
一瞬、ムービープリクェルコミックに出てきた
ショックウェーブっぽい奴かと思ったけど、顔が違うな…
121ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/17(日) 20:20:45 ID:VP1dJKR70
>>118
俺、画像の上にあった

from the video game

が分かんなかった。勉強不足で申し訳ない。
アーケードゲーム、発売されるんだっけ?
122ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/17(日) 20:22:20 ID:6VqqnC6o0
PS2だかXBOXのゲームに登場するオリジナルキャラで
映画には登場しない、って事だったかと。
123ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/18(月) 00:03:38 ID:2LU34D5F0
バリケードのリペが出るみたいだけど
名前はサウンドウェーブ氏だったりするんだろうか。(色が微妙だけど)
中の人はランブル君だったりするんだろうか。
ちょっと楽しみ。大きめの画像どっかにないかなぁ。
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/18(月) 02:32:41 ID:fWvNH7U6O
OFTCパッケージの話に便乗なんだが、
みんなはパッケごと飾る場合、英語版と三ヶ国語版どっちが好き?
あんま気にしないかな?(俺自身も最近になって気にしだした)
125ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/18(月) 08:57:41 ID:mxrm1q0PO
BW以降の大物なんて開けたら箱に戻せないし、邪魔くさいだけだから即潰しちゃうし関係ないな。
そもそも個人的に最近のTFはパッケージのまま置いておきたい程カコイイパッケージが無いし。

パッケージごと残しておくために2個買いして、今も未開封のまま置いてあるのは
後にも先にもTM2メガトロンとクライオテックだけだわ。
126ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/18(月) 19:07:43 ID:RHWZ8Lcs0
>>124
本格的に買い始めたのはG2からだけど、今のところ全部とってある。
でもそろそろ普通のテレビシリーズ関連のショボいパッケのものは
捨てようかと思ってるよ。
127ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/18(月) 19:50:00 ID:CoBAdzmR0
G2からの全種を箱付きで保管できるってすげぇな・・・
俺なんてカーロボあたりで早々にパンクして、以降はずっとおもちゃ箱放り込み大作戦になってるってのに。

そのおもちゃ箱もついに6ケース目に突入したわけだけど・・・
128ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/18(月) 22:17:24 ID:qBAlPQSH0
>>119
激しくキモイ
129ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/19(火) 15:01:15 ID:iKKNP2OaO
>>126
シリーズの一つ位は残してみたら?

いつも大体処分してるけど少し昔のパッケが見たくなることあるんだよね
ダサイはダサイでなんか想い出になってんのよ
130126:2007/06/19(火) 15:09:31 ID:sNdWnfF00
>>129
確かに、久しぶりに見たくなって実際に引っぱり出して見ることあるわ。w

>シリーズの一つ位は残してみたら?

箱は全部捨ててスキャンしてPCに画像データで保存しようかとも考えたけど、
それじゃちょっと味気ないし、折衷案としては良いアイデアかもしれない。

でもどれを残すかで一週間くらい悩みそうだけど。w
131ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/20(水) 21:46:42 ID:xokUaTjo0
ttp://www.tfw2005.com/gallery/data/1791/medium/Transformers-Animated.jpg
宝富開発陣はコレを変形玩具に出来るのだろうか・・・
132ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/20(水) 21:50:49 ID:1iPrjnUU0
>>131
変形後がトレーラー型であればなんでもいいとすれば
余裕なんじゃない?
133ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/20(水) 21:56:37 ID:UCtsD2+x0
>>131
案外、しれっとClassics Optimus Primeのリペイントなんかを出してきたりしてな。
134ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/20(水) 22:24:47 ID:ahwkKVzi0
む、それはそれで欲しいw
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/21(木) 20:08:03 ID:w4dvqT3P0
お前等は何本重複させれば満足するんだ?
136ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/23(土) 22:53:51 ID:CJepGcEcO
新しいアニメの商品、クラシックをそのまま売ればいいじゃん。
そして、新規のプレタキングやインセクトロンを出してくれ。
137ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/23(土) 22:56:22 ID:TE39ari70
トレーラーじゃなくて消防車型じゃなかったっけ?
138ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/23(土) 23:56:32 ID:+T/EcQxoO
こんかいも大味すぎ
死ね!
139ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/24(日) 08:07:32 ID:k3XTMJih0
>>137
ヒーローズの設定ってまだいきてるん?
あのバットマンになぞらえたプライムは消防車には見えんけど
まんまならほんとにティーンタイタンズ風なんだな
コミックとかもあの絵柄にするんかなあ
140ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/24(日) 23:44:25 ID:PWFNUQDu0
かつて無いくらいのモーフィング変形になる!
141ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/25(月) 01:46:42 ID:2EFSqmqg0
グルグル回って竜巻に。そして変形だとか
142ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/25(月) 14:23:49 ID:jFs7c6wR0
初代TFアニメでのトレイルブレイカーの回転にはブッたまげた
143ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/26(火) 03:38:57 ID:nlkPI+gD0
>>122
レス有り難う御座います。勉強になりました。

>>132
ガワ変形で、全て解決!!
ないしは、トレーラー型のシェルをパカッって割ると中から
イラスト通りなデザインの
余り動かないゴム人形が出てくるんじゃないかと・・・(泣)
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/26(火) 03:43:59 ID:ELG2CFPJ0
145ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/26(火) 06:32:52 ID:6XWekR0F0
なんかキャラ付けがビーストウォーズっぽい・・・
146ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/26(火) 07:43:09 ID:KhSG+nDF0
お、いいんでない?コンボイがあまりゴリラ顔じゃなくなってる
ラチェットとバンブルと…あとは誰だ?わからん
147ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/26(火) 07:43:45 ID:ELG2CFPJ0
国内スレにも書いたけど、
この一枚絵を見ただけで、各キャラがどんなキャラ付けされているのか一目で見て取れるところは、
わかりやすくてすごくいいデザインだと思う。
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/26(火) 08:35:46 ID:ELG2CFPJ0
>>146
オトベによると、

> OPTIMUS PRIME, BUMBLEBEE, PROWL, BULKHEAD and RATCHET

とのこと。
149ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/26(火) 10:51:37 ID:yjzlZR4X0
>Each episode will present a standalone storyline featuring
>everyday heroes who do good deeds that triumph over evil.

standaloneという単語が色々取沙汰されてるが、無論今までの各シリーズとは
別の世界観でというのに加えて、ビーストやユニトリのような縦糸を強調した
大河路線ではなく一話完結の娯楽編に徹するという意味もあるようだな。
150ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/26(火) 15:51:56 ID:TTs4I77a0
>>ここまでの流れ
イラストを見たときに
「ラリホ〜ラリホ〜らりるれろん!!」とか
「ムッシュムラムラ、いくぞぉ〜」とか
「行け!ヒューヒュー、ポーポー!!」とか
「ぱぱらぱ〜」とかいう台詞とノリが頭をよぎった俺って・・・Orz
151ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/26(火) 19:47:23 ID:E+9c+ipM0
>>150
お前は年を取りすぎた時代遅れのアニヲタだ!
ハンナバーベラが似合うぞ!!
152ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/26(火) 21:47:34 ID:CqvtnzKc0
ナレーションは小堺一機ですか?
153ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/27(水) 00:35:40 ID:yJn2G+4c0
俺もPPGを思い出したw
当時、BWの後番だったからよく見てたなぁ・・・
154ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/27(水) 05:41:26 ID:zkzjzegg0
ここはおなじみセイバートロン
メガトロンがまた何か企んでいるみたいだぞ
155ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/27(水) 08:42:23 ID:u0spzQcC0
俺はこれ。直球過ぎるけどね
ttp://www.youtube.com/watch?v=Tj-k9clhP-c
156ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/27(水) 10:24:33 ID:yJn2G+4c0
>>154
小堺ボイスで脳内再生されたw
157150:2007/06/27(水) 19:23:48 ID:1OUJkDj/0
>>151
「ハンナバーベラ」って一発でわかる時点で君も俺のナカーマ。

>>156
いや、俺は若かりし頃の野沢那智ボイスで脳内再生。
158ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/27(水) 22:00:27 ID:yJn2G+4c0
野沢那智と言われてもブルース・ウィリスしか思い付かないw
159ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/27(水) 22:22:12 ID:Xbdi7Uj30
ナッシュブリッジスしか・・w
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/28(木) 01:57:39 ID:ysRwKMAt0
アラン・ドロン・・・

そういや俺がガキの頃は色男の代名詞といえばアラン・ドロンだったが
今はベッカムとかが相当するのか?
161ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/28(木) 02:22:56 ID:aFfd87dj0
ジョニーデップだろ
その前ならブラッドピットとかデカプリオだと思うが
162ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/28(木) 11:24:43 ID:hvo8zzT90
ブラッド・ピット → 堀内賢雄
レオナルド・ディカプリオ → 妻夫木聡

しか思い付かないw
163ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/29(金) 22:21:09 ID:cI4Wjhvb0
堀内賢雄 → サンストリーカー
しか思いつかない
164ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/30(土) 00:02:17 ID:O1tQ+dWG0
イイカンジでズレて戻って来てますね。

・・・なんか面白いっす。
165ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/30(土) 00:17:25 ID:K4orscqb0
堀内賢雄 → ハウンド
166ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/30(土) 03:16:17 ID:tfqslgyZ0
答え:堀内賢雄
167ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/30(土) 08:18:56 ID:j7C8S0Yx0
つまらない上にくだらない
168ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/30(土) 11:28:42 ID:ngNfyw7c0
>新アニメ
2008年に26話
日本の地上波で放送するには早くとも2009年まで待つのか
169ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/02(月) 00:40:23 ID:JxTT6YtX0
Xメンみたく、旧キャラがゲスト出演するといいな。
悪役も一話交代でとっかえひっかえできる量はあるし。
170ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/02(月) 04:37:15 ID:WLlgBhSa0
>>168
最近の流れからすればほぼ同時に始まるんじゃね?>新アニメ
仮にブランクがあくようならクラシックス玩具(2.0含む)&
日本オリジナルアニメとかで穴埋めされたりするだろうし、
多々買いはおさまるところを知らないのであった!
ってなるよ、きっと。
171ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/02(月) 07:56:56 ID:NJeFoZGC0
純和製アニメなんてもう要らないよ…
実も蓋もない言い方だが、日本は玩具の開発中心で
展開は全部海外の尻馬に乗った形でやってくれってのが本音
172ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/02(月) 14:41:42 ID:ec3bP1Qg0
そしたら今度は「日本は海外の尻馬に乗るしか脳のない糞展開」って叩くくせにw
173ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/02(月) 16:33:18 ID:M52yHhVp0
>>172
まあ実物見ないと何ともだけど、面白けりゃ叩かないよ、藤川じゃあるまいし。
今度の「アニメイテッド」はストーリーは明朗快活路線だというし、
2010やBM、あるいは実写の問題点だった玩具と映像のギャップも、
ハズブロとタカトミとCNがデザイン段階からきっちり協力して
玩具の設計も90%以上忠実なものになるという触れ込みだからな。
174ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/02(月) 21:23:13 ID:jZQlWzWJ0
新アニメのデストロンはメガトロン、スタースクリーム、サイクロナス、ブリッツウィング、ブラックウィドーと聞いた
メガトロンのセイバートロンモードは銃とのことだが、水鉄砲みたいな光線銃なんだろうか
175ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/02(月) 21:28:04 ID:jZQlWzWJ0
サイクロナスじゃなくて
スタースクリームはサイクロナスみたいなジェット機に変型するらしい
176ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/02(月) 22:12:41 ID:fcL4MqnI0
ショックウェーブも出るらしいぞ。プライム役の人がボットコンで言ったとか。
G1ショックウェーブを演じた人でメガトロン、ショックウェーブ、ラチェットの3役らしい。
177ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/03(火) 00:28:41 ID:A4gPBiUJ0
クラシック2.0も楽しみだな
サンストリーカーにサイドスワイプ、オクテインにガルバトロン
今からwktkが止まらんよw
178ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/03(火) 01:22:16 ID:GuCEgSDR0
クラシック再開するんだったら
ジェットロンの3人をボットコン限定にしない方がよかった…
179ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/03(火) 04:00:09 ID:x+kaRgXh0
ttp://www.botcon.com/botcon07/webfiles/DSCN0200.JPG.html
関係ないけどこのセンスに嫉妬
180ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/03(火) 07:41:28 ID:lv/fciIV0
>>179
バカ!足しか映ってないじゃないか!
181ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/03(火) 07:50:38 ID:3rGtQ8O80
正直者にしか見えないのか
182ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/03(火) 08:47:34 ID:+bd2pvoz0
>>179
ワラタw

ずるいよママン・・・
183ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/03(火) 10:44:54 ID:vViC76DM0
>>179
あーもうなんて言っていいかモヤモヤするw
184ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/03(火) 11:54:46 ID:oV5z3UdlO
>>179
これやった奴俺と思考がおんなじだわwwwwww

…(ノ∀`)いたひおもひで
185ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/03(火) 15:32:58 ID:hyC8UlcN0
>>179
ちょwwwwwwwwwww
186ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/03(火) 21:59:38 ID:uB9Jy0lv0
アートですなw
187イホビの中の人:2007/07/04(水) 00:24:07 ID:z13x8NoF0
   \  __  /
     _ (m) _ピコーン
       |ミ|
    /  .`´  \
      ('A`)    そうだ!リジェの空箱だけ発送すればいいんだ。
     ノ( )ヽ
       くく
188ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/04(水) 03:51:16 ID:6IqluLjp0
>>187
来るなら来て見ろ。
玄関でハカリ持って待っててやる。
189イホビの中の中の人:2007/07/04(水) 04:03:57 ID:wXs4+c1H0
   \  __  /
     _ (m) _ピコーン
       |ミ|
    /  .`´  \
      ('A`)    そうだ!重量調節にロボマスを詰め込んだらいいんだ。
     ノ( )ヽ
       くく
190ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/04(水) 05:33:47 ID:/Pm8GIRy0
>>189ロボマスリジェ(クリア版)が4こ入ってたら褒めてやる
ボトコン会場限定がブルークリアのクラシックリジェなんだよな?
191ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/04(水) 08:56:56 ID:uydhFoQfO
クリアなロボマスリジェってスーパーインディーヒートじゃんwwww

ヤフオクのBOTCON07関連商品のオークション、昨日の深夜一斉に終了したけどかなり壮絶な感じだったね。
最近の超円安考えるとあれくらいの値段でも国内で買ったほうがいいのかも知れないが…

eBayはようやく相場落ち着いてきた感じだけど、
アルファトライオンとかスプリンガーのセットは去年のメガトロン程高騰してないし、
ボックスセットが高いところを見るとやっぱりみんなジェットロン目当てなんだな。
今回ばっかりはクラブ経由でボックスセット買っといてホント良かったわ。
192ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/04(水) 12:03:34 ID:J6BE1wGV0
>>191
そりゃあボックスセットの面々はでっち上げのキャラじゃなくてちゃんとしたG1のキャラだからね〜
(車の人を除くw)
そういやドレッドウィンドが居るから会場限定でダークウィングが来るかと思ったけど予想が外れたな〜
193ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/04(水) 12:17:47 ID:3wyatCRC0
ボックス人気は当然としても、会場組が高騰しないのは
これまで400とか500だったのが各1400と大幅に増えたからだろ
人気が一極集中ってのとはまた別の話じゃないかなと
194モナクロン:2007/07/04(水) 15:52:59 ID:82b5ruD50
   /> <\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |    | | < 「ボットコン限定のクリアリジェ 5Kで即決!(写真無)」
   \\ //   | ちゅ〜て、ボットコンジャパンのチョロQ送る奴が(藁
     (´∀`)   \_________
      ◎
195ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/04(水) 18:23:57 ID:6IqluLjp0
つまんね
196ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/04(水) 18:46:23 ID:mhE1rYKT0
クラシック2.0でアイアンハイドが出る(予定)ってことは、BOTCON05のアレはクラシックバースではないのか。
まあダージが同名キャラになって妙なことになっちゃうしなあ。
197ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/04(水) 19:20:12 ID:6IqluLjp0
>>196
オリジナルアイアンハイドみたいにサブマシンと分離してたトウライン型と
差別化を図るためにも、クラシック2.0のほうは完全変形なのかもしれない
と考えるとチョト期待してしまう。
変形モチーフがワンボックスじゃなくなってたらズコーだけど・・・。
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/04(水) 21:34:06 ID:eqFGhjzJ0
イホビにSWTFの画像が来てるね。

サシー・ティンがキモすぎて吹いたw
199ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/04(水) 21:42:22 ID:Y2yjwVt50
>>196
デスザラスのプロフィールに、「かつてスターセイバーというオートボットに
敗れて以来数百年ぶりにディセプティコンの将軍として復活した」とあるので
少なくとも日本版『V』そのものかそれに極めて近い戦いのあった平行宇宙かと。
>>197
ゴーボットの銀色ピックアップトラックとか、パゥワァーマスターの軍用ハンヴィーとかが
出てこないとは限らなかったりして。いや、質疑の中で、
Q.ボットコン限定品が一般市場で正規販売される可能性ってないの?
A.ゼロ。遠路はるばる&大枚はたいて買った人の立場がねーだRO!はい次!
というのがあったんでちと気になって…
200ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/04(水) 21:52:43 ID:mhE1rYKT0
>>199
リデコでラチェットやるかもって話だから、やっぱり完全変形ワンボックスなんじゃないかな。
(そしてプロールリデコでスモークスクリーン&シルバーストリークやるかもって話)
個人的には台車が無きゃ寂しいが...

ダイノボット2体ってのはサマースペシャルの表紙に写ってた二人かな。当然デザインは変わるんだろうが...
(片方はあからさまにアクションマスターのスナールだったし)
なんにせよ楽しみだ。

まあビークルモードとカートゥーンプロポーションのロボットモードが両立しちゃってるらしい
アニメイテッド玩具はもっと楽しみな訳だが。あれ日本のCNでも放送してくんないかなあ。
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/04(水) 23:25:59 ID:3wyatCRC0
なにもCNに限定しなくても普通に地上波でやるんじゃないの。
タカトミもかなりリキ入れて参加してるみたいだし。
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/04(水) 23:37:41 ID:uydhFoQfO
アニメイテッドはハズブロ、タカラトミー、CNのコラボレーション企画なんだよ。
203ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/04(水) 23:54:02 ID:3wyatCRC0
パフィーのアニメやSWクローン大戦やら地上波でもやりましたが何か
CN製作だからってCN以外で放映できないって事じゃないよ
204ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/05(木) 00:55:44 ID:BN//uToL0
まー地上波でやってウケる絵柄かっつうとそうではないように見えるわけだが
パフィーもPPGも地上波じゃサッパリだったからな。
つかクローン大戦て地上波でやってたの?
205ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/05(木) 01:18:50 ID:8mj9ogy20
>>201
まあ今回の実写映画だって、最初に情報が出たときは「日本で公開されねーよw」
なんて予想してたヤシもこのスレに何人もいたくらいだしな。
あんまり期待し過ぎるのも良くないが、今のタカトミなら玩具ともども展開して
くれるそうな希ガス。
206ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/05(木) 01:45:37 ID:OpxIdk5f0
>>204
クローン大戦は深夜にひっそりと、二夜連続でまとめて全話放送してた。

しかも確か、二回くらい放送されてたはず。
207ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/05(木) 02:25:28 ID:Ni76kBga0
新規設計の玩具を正式に販売するとなれば、それなりに広告媒体も必要で
やはりせめてBW〜GF並みのテレ東ネット+ある程度の地方局での拾い上げが
要るんじゃなかろうか。海外と日本でのCNの普及率の差もあるだろうし。
仮にCNだけでやるにせよ、せめてバットマン等DCもののような一部でなく
全話リーズナブルにソフト化してくれるならまだ望みもあるが。
まあ棲み家の立地条件が悪くてCSもケーブルも何もない身のグチだけどね。
「ディノブレイカー」のような例もあるけどあのアニメ観れてた人どの位いるのかな。
208ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/05(木) 13:57:42 ID:0H0P4Z5P0
俺もCSもケーブルテレビもない。
でも『ディノブレイカー』なら、以前パソコンテレビGyaOでひっそりやってたよ。
GyaOは時々TFを配信してくれるし(今は『BWリターンズ』再配信中)、ちょっとは期待しても…?
209ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/05(木) 14:34:29 ID:OpxIdk5f0
GyaOは今、劇場版TF玩具のCMをばりばり流しているな。
テレビで流しているのと同じ内容だけど。
210ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/05(木) 15:31:56 ID:+WF7NawBO
>>209
ほぅ 良いことですな

CM自体も乾いたイメージがありメリケン臭くて好き
(ってアメリカ版と同じだよね?)
211ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/06(金) 21:15:14 ID:naATLcfg0
基本は供給20k目指すけどあれもこれもと積んでるうちに19kあたりで妥協しちゃう
オール実弾なら問題ないけどレーザーライフル積んでてこれじゃなぁ
212ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/06(金) 21:19:26 ID:eIGIQpF+0
誤爆した
213ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/07(土) 11:49:19 ID:a8wyBxHF0
ここでアメリカ初日7/2最後11:20pmの放送見て来た。
https://www.movietickets.com/pre_purchase.asp?afid=moviefone&house_id=1448&perfd=07032007&edata=30&movie_id=49413

結構物語の展開が速くて退屈しない。いきなりアメリカ基地が襲撃されるのにはびっくりで
アメリカ軍の全面協力が凄い。
漫画の雰囲気が殆んど残っていて、サイバトロンが皆フレンドリーでよく喋る。
機械の体なのに瞼を閉じたりするのが不自然(瞼は動物が目が乾くのを防ぐ為に閉じる)
声はお決まりのシンセサイザー低音でストーリーも見慣れたアメリカ映画の感じ
で思ったよりやや年齢設定低くしてあるみたい。
デストロンで喋るのはフレンジーが少しとバリケードとメガトロンくらい。
デストロンは終盤でやっと全員揃うので殆んど会話がなく立場関係がも1つ伝わりにくい。
サイバトロンでもデストロンでも殺れる時は以外とあっけなく殺られる。
最後の日頃見慣れたLAダウンタウンのドンパチ、ドッコンバッカンには圧巻!!
ありゃ戦争じゃねえか!!CGのリアルな動きが凄過ぎ速過ぎでついて行くのがしんどいくらい。

ネタばれ。
スコルポノックは速い内に米軍に殺られる。
隕石は全員バンブルビーの光の合図で落ちてきたサイバトロンメンバーで
プールから出てきて少女を跨ぐのも車をスキャンする前のサイバトロン1人の原形。
バンブルビーは中盤トンネル内で主役2人を残し反対方向から来る新カマロをスキャンし
新しくなって戻って来る。
ボーンクラッシャーは中盤でオプティマスにあっけなく頭を切り落とされる。
バンブルビーはスタースクリームのミサイルから市民を守ろうとして両足をなくす。
終盤でオプティマスプライムがアップで構える時「I am Cybertron」みたいな事を言うのは
自己紹介みたいでちょっと幼稚。
ジャズは終盤にメガトロンに踏み潰され引き裂かれて死ぬ。
スタースクリームは生き残るので次のデストロンの主役みたい。

その他気付いた点があったらまた報告しま〜すw
214ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/07(土) 11:59:06 ID:9tJZohaI0
>>213
報告するな、しね
215ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/07(土) 12:26:07 ID:VE/qhHKo0
>>213はマルチポストのコピペ。
216ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/07(土) 14:07:42 ID:VGoMlPB/0
今更クラシックのリペ組、マグナスとスカイワープをオクで落札してみたんだが、
届いて弄ってみたら、他のクラシック連中も軒並み落としてしまいそうな勢いに。

小さい方のOptimus&MegatonセットはDVD付きのもあるけど、
どういう内容なんだろう?

217ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/07(土) 15:32:01 ID:bZJ+1ZFS0
>>216
あれ買うならボイジャーのオプとメガを両方買ったほうが良いような
218ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/07(土) 15:36:03 ID:c4hocPKT0
>アニメイテッド
例の音響監督が「この絵柄じゃウケないから」とか言い出して
吹き替えを声優の雑談で埋め尽くしたら
地上波でも放映OKかな?

219ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/07(土) 17:00:53 ID:qGyEkq4P0
>>216
ほとんどCybertronの総集編
クラシックのは画像がちょっと見れるくらい
220ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/07(土) 19:19:22 ID:youk6tzc0
>>216-217
オプティマスはともかく戦車メガは結構出来良くないか?
可動範囲はボイジャーのより広いし。
221ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/07(土) 20:31:07 ID:bSAHxbel0
オプもロボマスよりは良い出来だと思う
まあ、顔は微妙だけどさ
222ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/07(土) 20:51:04 ID:q5JwVIxv0
そうかぁ?オプのビークルはロボマスやHBSよりさらに酷いと思うんだが。

戦車メガ様は出来はかなり良いけど、
組み間違い直すのがちょっと面倒臭かったな。
接着してあるし。
223ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/07(土) 21:20:51 ID:j1l53g7V0
え?接着?
足パーツのの左右が逆なだけじゃないの?
あれはビス止めのはずだけど
224ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/07(土) 21:48:09 ID:q5JwVIxv0
ネジ留め+一部接着で固定されてる。
ネジを外してもパーツがポロリしなかったっしょ?
225216:2007/07/07(土) 22:32:02 ID:VGoMlPB/0
皆さんレス感謝。

バカギミックが好きなので、オプ&メガは既に落札してしまいました。
DVDなしでしたが>>229さんのコメント内容ならまあいいかな。
ロボマスDVDも一回しか観てないし。

ヴォイジャークラスは高めだけど、ジェットファイヤ>銃メガ>オプで
当たってみます。マグナス弄って好感触だったけど、意外に小さいなあ
226ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/08(日) 06:08:14 ID:CkA229+H0
>>218
もうあの連中には吹き替えさせないでしょ
だからビデオDVDで好き放題やらせた訳で
227ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/08(日) 15:42:21 ID:rR3TR/bB0
質問いいでしょうか?

当方、最近コレクターズクラブに入会したんですが、
オフィシャルショッピングサイトてボトコン限定も取り扱ってるじゃないですか。

1、2ヶ月前、一時的にLOCラムジェットを売ってた時がありましたが、時期的に考えて
たぶん偶然出てきた物を売ったってイメージですよね・・・。
現在売っている2006、2007セットも同じようなタイミングで出てきたのでしょうかね?
それともボットコン開催後しばらくしたら取り扱っていたのでしょうか?

何を気にしているのかというと、2007のゲームオブディセプティコンセットを
買い忘れたものでorz
同じサイトと言うことで、持ってない2005のセットと一緒に買っちゃえるし、
しばらくして取り扱いそうなら他所で買わずに待とうかな、と思いまして。
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/08(日) 16:00:15 ID:um5jbJ9x0
>>221
シルエットはほぼ初代に近いとして、細部があちこち異なり額のダクト?に
黄色い十字星が鎮座してるのを見ると、なんだかパチモンメンコとかのキャラを
彷彿としてしまう…スタコンほどデザインが変わってれば逆に気にならないのだが

あとほぼ全身黄色+黒のバンブルビーはいいとして、映画ジャズ、ラチェット、
スタスク等のG1カラー版(RVボイジャーオプも思えばそうかも)を見てると
もう一声アイアンハイドも…と行きたいとこだがなぜか今の所気配がなさそう。
来年度もいくらか映画製品は出るというが、ボットコン限定はカンベンな…
229ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/08(日) 16:08:32 ID:MwTdy0ME0
>>227
あるかどうか分からないものを待つよりも、別の方法(ショップなりオクなり)で
手に入れる方法を考えたほうがいいと思いますよ。
待ったところで結局出てこなくて手に入れられなかったなんてのはイヤでしょ?
あと、ディセプティコンじゃなくてディセプションね。
230216:2007/07/08(日) 16:10:04 ID:nZyTsPqY0
Optimus&Megatronセットを弄くってる最中なんですが、
Opの胸ぐるぐるギミックのロック方法をご存じでしたら教えていただけないでしょうか。

開梱時にはロックされてたんですが、変型させてるうちに無意識に解除してしまって。
腹の回転ギミック機構部分をスライドさせるのかと思ってたんですが・・・orz

Megatronの足の組違い修正は、がっちり接着されてて
カッターの刃も入らないので諦めました。

どちらもロボマスベースな感じですが、進化が感じられてよかったです。
個人的にはMegaよりOpの方が気に入ってます。
自動変型ギミックが好きなのと、胸板が薄目のところが。
顔も気に入らないってほどじゃないし。
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/08(日) 16:19:35 ID:9hpfBnhH0
ちょっと力をこめてレバーを引いてごらん
232ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/08(日) 18:02:03 ID:7ZHzUxiz0
クラシックのグリムロックを手に入れたんだけど、
ロボットモードの時の肩の接続がユルユル・・・って言うか全くロックされる気配が無い。
レビューサイトでも「やや緩い」って意見は見たんだけど、ここまでユルユルなのは・・・
個体差なのか、何処か組み間違えがあるのか・・・
他に持ってる人の話が聞きたいです。
233216:2007/07/08(日) 18:34:58 ID:nZyTsPqY0
>>231
レス感謝。相当の力で引かないとロックされないんですね。
壊してしまうか不安だったので、バラしてロック状態で組み直して
動作位置を確認する始末でした。指の力落ちてるなあ。
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/08(日) 19:43:26 ID:ZZ8s3wzT0
>>232
俺も同じ症状だ。
顔の両側の黒いパーツになんか凸があって
肩パーツの凹に食い込みそうなんだけど…なんかズレてるんだよなあ
235ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/08(日) 19:54:19 ID:a3m25euo0
>>234
確か左右逆に組み間違いされてるのがデフォだったはず
236ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/08(日) 20:53:10 ID:7ZHzUxiz0
>>234-235
過去ログ漁ってみたけど、みんなスカスカっぽいね。
左右逆ってのは、肩の話で組み直しても変形には関係ないっぽいし。

設計ミスかな?脇の凸に瞬接盛った方が良さそう。
237ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/08(日) 22:23:43 ID:on/LfVu/0
>>228
ただでさえごっつい映画版アイアンハイドを膨張色の赤で塗ったら
ピザっちゃうんじゃないかって気が

>>230
>Megatronの足の組違い修正は、がっちり接着されてて
>カッターの刃も入らないので諦めました。

マイナスドライバーのかなり薄くて細いやつ使ったらなんとかなったぞ
238ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/08(日) 22:41:29 ID:LE8WbebC0
接着されてるとこはお湯に入れると簡単に取れる
239227:2007/07/09(月) 00:10:47 ID:I3RYwClW0
>>229

そうですね・・・丁寧なレスありがとうございます。
今回はセット箱の人気度が比較的高いみたいですしね。
(当方も今回はジェットロン目当てです。
 邪道かもしれませんが、バグバイトじゃなくてサンストームを出せとか思うくらいw)
入手困難になる前に早めに入手しておこうと思います。
アドバイスありがとうございました。

2005セットもそのうち購入しようと思います。
240ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/09(月) 00:46:07 ID:kOQ2D3Gp0
>>239
すまん、2007セットってオフィシャルショッピングサイトの
どこで売ってるんだ?
2005、2006セットしかないんだが・・・
241ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/09(月) 01:40:26 ID:8umou0wX0
>>240
>2007セットってオフィシャルショッピングサイトの
>どこで売ってるんだ?

ソンナハナシ、ダレガシテルンダ?
242ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/09(月) 01:55:52 ID:UF1NoMFH0
>>227

>現在売っている2006、2007セットも同じようなタイミングで出てきたのでしょうかね?
243ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/10(火) 08:02:17 ID:V+M+IOJe0
限定BOXセットのTCCショップサイトでの販売は
BOTCON大会中で売れ残ったら在庫処分で出しているだけデショ。

2007BOXセットはBOTCON開催前の予約が
申込開始数日で完売したほどの人気ぶりだったから
TCCショップサイトで並ぶ可能性は限りなく0に近いかと
244ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/10(火) 22:26:31 ID:o9XtS+hg0
オクで念願のクラシックマグナスを手に入れたぞ!
・・・脚サイドのカバーが左右同一の不良品だった・・・。
ナンテコッタ
245ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/11(水) 00:20:37 ID:mlzsPe5a0
>>244
ノークレーム、ノーリターンでお願いします
246ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/11(水) 22:50:32 ID:QbnM72xA0
秋葉原にクラシック買いにいってみたけど、映画のばっかりだった・・・
247ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/12(木) 03:46:48 ID:eudRiu+S0
>>236
ええ〜と、クラッシクグリムの組立て違いの話なんですが、
肩のパーツが左右逆あなのは逆なんです。
で、逆なのは肩パーツの「根本パーツ」である
軟質パーツから左右逆に組み立て間違って付けられてるんですよ。
しかも、止めてるビスが、正式名称が解らないけど
普通の精密ドライバーを使用しても外せないビス。
なので、直すの諦めました。
多分、そこを直せば、「ユルユル感」とか、
「ぴったりはまらない感」とかは直るはず。

あのビスを外す工具名が解れば直せるんだけど・・・
248ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/12(木) 04:23:34 ID:T0ZZwfQ+0
>>247
それは肩の左右を入れ替える作業であって固定とは関係ないでしょ
しかも入れ替えるならヒンジのピン抜いた方が楽だし
249ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/15(日) 01:09:56 ID:YCtQhJ430
クラシックグリムロック、うちにも到着したんだけど、
仕上が酷いな。腕肩の塗り分けが甘いし、シークレットエンブレムもズレてました。
恐竜胸パーツの墨入れが拭取り不足だったけど、溶剤拭き取りはしない方がいいのかな。

組み替え違いの話題だけど、

ロボットモードで肩のビス穴が台紙写真と違い前になってる
→取説では実物と同じく前なので、恐竜モードでビス穴を後ろにするため変更された?
 (刻印もそうなってる)

肩の変型機構が首台座のパーツできちんとロックされない
→金型作成ミス

じゃないの?
250ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/15(日) 07:01:59 ID:Wrik6mXw0
>>245
◆■トランスフォーマー クラシック マグナス■◆(7月 5日 22時 45分)

落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:取引はスムースでしたが商品自体は脚サイドのカバーが左右同一の不良品だった問題がありました
何と言いますか、脚と脚サイドのカバーの間に明らかに陰毛と思われるものが挟まってました。
きちんと発送前に確認していただきたかったです。(7月 11日 7時 32分)

返答:それは本当ですか?大変申し訳ありませんでした。
こんなことで許してもらえるか分かりませんが、私は20代前半の女性です。
証拠にメールの方に私の画像を送りました。 (7月 12日 5時 51分)

落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:家宝にさせていただきます。 (7月 13日 11時 56分

多分この人だw
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/15(日) 09:35:45 ID:fTGhYdZ00
どんな写真受け取ったんだよw
252ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/15(日) 09:40:29 ID:S1381V+90
>>249当時の不具合ぽい報告やうちのと同じなので仕様
墨入れは拭き取りと言われる技法でやはり仕様
BASICブロウルの胸にも使われてるよ  
253ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/15(日) 10:21:34 ID:NmpDVVnTO
>>250
もし未開封新品だったら夢が広がるね…陰毛@チャイナか
254ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/15(日) 10:40:09 ID:KUPpmyYf0
ウォッシングはあんなもんだ
255249:2007/07/15(日) 13:46:51 ID:YCtQhJ430
>>252,>>254
レス感謝。腕肩はバラしてはみたんだけど、組違いとは思えなかったんで。
拭き取り不足の方は、ハンドソープと電動歯ブラシ(廃棄用)と爪楊枝ですっきり。
256ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 00:20:56 ID:WCZtID2D0
ムービーが日本版も海外パッケな為、海外モノに多い特殊な形、というか重ねて保存するのに適してないのが
今年のだけでもやたら増えた。テレもちゃも重ねての保存にはあまり適してないし・・・。
そこで質問なんだが海外スレのみんなは箱捨ててる人ってどれくらいいるんだろう?

俺もそうだがリペとか色々買ってるし、国内限定のモノにも手をつけてると思うので、
前から集めてる人は相当な数持ってると思うんだけど、
海外モノってカッコイイパッケージのが多いじゃん。
自分の場合、開けずに満足しちゃったケースも何度か。
しかしブリスタータイプの場合、開封しようとするとマニア開け必須な構造だったりして
綺麗にしておくのはちと難しいよね。

まあ箱をどうするかは人それぞれってことはわかりますけど、
実際皆さんがどうしてるかどうしても気になるんで・・・。
宜しければ教えていただけないでしょうか?

ちなみに、自分は未だブリスター含め全部とってあります。
257ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 00:24:19 ID:YVgRpi0R0
ムービーデラックスならブリスター部分は諦めて台紙だけ保存
ボイジャーはまだどうするか思案中
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 00:40:41 ID:ZmzeIpQ70
>パッケ

みんなが捨ててる一方、自分は取っておくことで将来希少価値になる。ウマー。
とか考えてる奴はやめとけ。
なぜなら
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 00:59:09 ID:WCZtID2D0
>>257
たしかに、台紙は取っておきたいですよね。
今TF以外の玩具の箱捨ててるんですが、それらも外箱や台紙は必ず保存してます。
データとか色々書いてあるし、ふとたまに箱を見たくなる時があるんですよね・・・。

>>258
>なぜなら
そこで止めんな!気になるじゃないか!
(あまりウマイツッコミじゃなくてスイマセン・・・。)

それはともかく、そういう考えはないです。
というか、今そういう考えがあるってことを知りました。
逆はちょっとだけあったんですけどね。
「みんな取っといてるのに、俺だけ捨てる方針になったらどうしよう。」みたいなの。
みんな取っている=何か効果的な保存方法がある=実践してない自分って一体・・・。
って思っちゃってorz情けないですけど。
やっぱ出来れば取っておきたいってのがあるんで。
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 03:53:59 ID:AZEYqTKO0
スマートな方法なんてないよ。自分は紙ものだけ保存、箱は畳んだり切り抜いたり。
”たまに”楽しむためだけに”常に”場所を割くには余裕のある人でないとねー。
「個数制限してその枠内で取捨選択」とか「シリーズ毎に一つ保存」とかダメかな。

いっそ未開封のを全部開けてみるのもいいと思う。別に未開封が邪道と言う訳じゃなく
そういうのが幾つもあると他の玩具もパケと玩具を分けて考えにくくなるからね。
玩具は玩具、パケはパケと完全分離可能な状態にすればまた違った印象になると思う。
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 11:41:46 ID:ZmzeIpQ70
ジップロックに一個一個入れてるって人はその後どうなった?
ビニールと癒着してパーツが変形したり塗装がビニール側に
移っちゃったりとかしてない?
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 22:07:29 ID:BaKNfmy3O
考えすぎ
そこまで考えてたら何もできなくないか?
室温で溶けるビニールっていったいどこに住んでんの?
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 22:55:20 ID:RPQMXW7O0
食品用のジップロックなら大丈夫と思うけど、
適当なチャック付き袋だったら可塑剤でやばいかもしれんぞ
264ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 23:52:32 ID:P9GLpMvg0
>>262
室温でとけるっつか多分軟質素材辺りから洩れる可塑剤によって癒着、とかを心配してるんじゃないかと。
PVC辺りはやばいって聞いたことが有るような無いような。
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/17(火) 10:36:27 ID:OCBVeprN0
3年前くらいからずっとジップロックだけど何の問題もないよ。

前に複数の外人からEU版G2TF買ったらやっぱりジップロックした状態で送られてきたし。
向こうでも標準なんだなあと思ってたけど。

心配なら穴あけパンチかなんかで小さい穴開けときゃいいやん
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/17(火) 20:31:37 ID:YJjLeLvg0
>>クラッシク2.0アイアインハイド(ラチェット)
フロントガラスが顔の前に来るようにも出来る・・・・
ってゆう仕様に消極的に期待・・・Orz
267ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/18(水) 01:27:33 ID:zYXrqDeI0
海外MPスタスクは見事なまでG1初期玩具のカラーだな
手や足も濃い青色だし (顔がやや黒い銀色なのはアニメ風かね)
268ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/18(水) 02:36:18 ID:a6TLUcdQ0
以前このスレで、沸騰したお湯に入れれば関節が硬くなるという話があったので
沸かした湯の中にクラシックグリムロック入れたら、歪んで変形できなくなりますたorz
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/18(水) 06:03:20 ID:a0g8PoLV0
BOTCONオフィシャルで注文した今年の限定BOXセット。
いまごろどのあたりにいるんだろうか・・・。

つーか発送されてんのかなあ?(^_^;)
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/18(水) 10:06:10 ID:6w60f1/10
>>269
アイアコンパッケージの発送はイベントの1ヶ月後くらいだよ。
だから届くのはイベント終了から大体1.5ヶ月後〜2ヵ月後。
271ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/18(水) 13:22:56 ID:ufDxALTh0
>>269
メール来てなかった?海外分は月曜に発送。
だからあと1、2週間てとこだと思うよ。
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/18(水) 13:30:16 ID:2pIoQquY0
ゲーム中に出てくるヘリに変形するショックウェーブって発売すんのかな?
他の雑魚キャラも商品化されるし、来年まで展開するなら可能性は無くはないかな?
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/18(水) 16:31:20 ID:SUr+Dy2q0
ゲームのショックウェーブは欲しいんだけど、あの砲台形態は流石に再現が厳しいかねー。
アパッチだけでも構わないけど・・・。
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/18(水) 22:51:59 ID:OhC6ZJvh0
BOTCONアルファートリンの爺様
予想はしてたけど、サウンドオミットだった・・・
フォースチップの意味が全くないのは寂しいもんだな。
275ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/18(水) 22:59:07 ID:a0g8PoLV0
>>270
>>271
頼もしき先達の方々、助言をありがとうございます。
そういえば怪しげな添付付きの英題メールを
開かずいくつか削除したような(^_^;) 
あれがそうだったんでしょうかね?

映画版第2弾も発売されるし、そっちで遊びつつ
気長に待つことにします。
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/20(金) 00:24:30 ID:tXCQordu0
いや添付ファイルはついてない。今後そういうメールが来ても開かないでね。
TCC名義で送られてくるメールだから非会員だと配信されてないのかも。
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/21(土) 03:05:18 ID:s+oXxVNl0
>>274
いや、あの「爺様顔」を晴れて現代にしっかり似てる造形で
拝めることにこそ価値が有るんだよ・・・

サウンドギミックなんて・・・サウンドギミックなんて・・・Orz
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/21(土) 09:36:19 ID:686+A8jG0
>>274 >>277
あれはフォースチップではなくベクターシグマの鍵の新バージョンか何かと
思い込みたくても、ご丁寧に同じく今回の限定品でミニチュアが出てるというしなあ。
ルーズ品のべクプラも持ってはいるけど、サウンドユニットの移植って手作業で
可能なのか…失敗が怖くてようやらんけんど。
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/21(土) 15:06:48 ID:+4KuYixU0
GFスタスクに移植しようと安売りベクやんばらした
けど電池BOXに延びるコードがふたに接着されてて無理でした
シャフトが抜けないんだよなあ 
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/23(月) 12:51:18 ID:wZAe2fdj0
自分で声マネしろよ、常識的に考えて・・・
281ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/23(月) 21:52:10 ID:TqX6xZGF0
小さい荒巻をいれておくんだ・・・
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/25(水) 22:14:17 ID:FNW6rl5R0
小さい荒巻義雄をいれておくんだ・・・
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/26(木) 05:41:08 ID:OV6DIjeV0
コード2010でユニクロン戦争か……。
御当地要塞が変形しだすのだな。
284ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/26(木) 22:01:51 ID:C723Sxx00
Legendsに劇場キャラが追加されるんだね。
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 16:42:16 ID:CLa9v7oh0
飾っておいたクラシックス スタスクを久し振りに手に取ってみて
気付いたんだが、翼の色と足パーツの色の明るさが違ってた。
これって変色なのか、元からなのか
気になって夜も眠れません。
286ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 21:22:25 ID:NpSg7nxc0
>>285
多分もとから
翼が青味がかったシルバーで足が黄色っぽいシルバーだよね
塗りなおそうかなぁ・・・
287ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 07:15:14 ID:6mxbU3600
翼とミサイルのように力のかかる部分はグレードの高い樹脂なんだろう
オプティマスも、ボディや腕とジョイント部分で色調が違うし。
288ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 12:48:14 ID:vcU25tNr0
289ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 13:35:07 ID:Jp0n9qfy0
あれ、メガトロンの顔が劇場版チックだ
290ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 22:18:17 ID:gmoUBYO60
んだね。あとはスタスクとブラックウィドーしかワカンネ
291ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 22:43:22 ID:ei7VWRmI0
兵士とフィギュアと戦わせる為にミニチュアのミリタリーフィギュアが欲しいんだが、オススメのミニチュア
ミリタリーフィギュアない?
292ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 23:19:48 ID:UyWQRoPd0
>>289,290
ストームジェットとレーザーウェーブでは?
とか、勝手に予想。
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/29(日) 00:02:18 ID:NXeh7K6+0
ボットコンの情報と合わせるとブリッツウイングとLUGNUTなんじゃないかと思うが・・・。
一つ目というのがショックウェーブと被ってて気になる所ではあるけど。
294名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:43:55 ID:uL01fVet0
一つ目はラグナットで確定だね
あと画像でたけどサウンドウェーブ何持ってんだよw
295名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:21:02 ID:DzhMvh5f0
アニメのプロモ映像も出たね。中々楽しそうじゃないか?
296ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/29(日) 11:22:02 ID:lbun2mjy0
アニメ版スタスク、モチーフはアルマダ版スタスクっぽいね。
297名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:17:36 ID:iNDm724f0
映像見れん…
まあ今どきOS9な俺が悪いんだが
298名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:18:13 ID:Iadl8V6/0
試作品のカラーは国内版MP、もしくはエネルゴン前期のスタスク、
あるいは実写版サンクラに近く見える。しかし、あのアゴ……
299名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:33:21 ID:/Tj4wjp20
テーマソングがいつもので安心した
300名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:28:14 ID:NUiXqwmy0
>>294
「俺の歌を聴け〜」なサウンドウェーブ…
想像つかんなw
301名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:33:57 ID:0/X2bpbp0
サウンドウェーブ「ディスクC(コンドル)、イジェークト!・・最高だっゼ!!」
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/29(日) 20:58:33 ID:puAjn7hXO
サウンドウェーブ「キーエル ヒコウキグモー…」
303ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/29(日) 22:01:49 ID:NSal+Q/D0
楽器がカセットロン連中に変形するんだったら尿漏れする
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/29(日) 22:31:15 ID:Z/XuURTG0
ギターはマジでレーザービークになるらしいぞ
尿漏れどころか脱糞するね
305ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/29(日) 22:40:23 ID:5/ddqkvI0
お、マジか!
別売りでドラムに変形するフレンジーとか出たら、もっと面白そうだ。
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/30(月) 00:14:55 ID:6xAwGB1k0
プロモ映像から見るに
・デラックスサイズのオプは地球来訪前のセイバートロンモードのようだ?
  実写といい今後はこの組み合わせをレギュラー化するのかも。
・これまでで一番G1版に近いアーシー?がいる。今度こそ車から変形する
  タイプでの製品化が叶うか?
・メガトロンは…銃ともジェットともつかないが何だろ?「ガンジェット」か?
307ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/30(月) 00:46:41 ID:qMzRxCVp0
>>304
ギターにも分割線入ってたから武器くらいにはなるんだろうな、
とは思っていたのだが、マジコンドルにトランスフォームするなんて
ちょっと盛大に尿漏れしてくるわ

>>305
ドラムがフレンジーてのは得意技考えてもちょっと有りうりそうね。
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/30(月) 00:52:01 ID:Wg1rrAeQ0
>>306
ブラックアラクニアの試作品が挙がってるんだから、
オートボット側でも女性TFを製品化しないって事は無いと信じたいね。

メガトロンは配色的に、国内展開(バトルスターズ)のスーパーメガトロンに似てる気がする。
309ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/30(月) 01:26:57 ID:mC+RjP1h0
>楽器カセットロン

赤いギター → レーザービーク
黒いベース → ラヴィッジ
青いドラム → フレンジー
紫のキーボード → ラットバット

とかだったらオムツ買い足してくる!
310ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/30(月) 01:28:47 ID:2B2ECksF0
>>306
それをいうなら「ガンシップ」じゃねーか?>ガンジェット
ビークルモードはサイバトロニアンVTOL機と説明されてたな。
作中では銃にもなるみたいだし、当初はサイバトロンスタイルで暴れまわって
中盤で銃をスキャンするのかも。
311ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/30(月) 02:22:56 ID:6xAwGB1k0
>>310
いや、>>308の人も言ってるけどスーパーメガトロンの謎ビークルモードは
当時「ガンジェット」と呼称されてたので…
312ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/30(月) 02:37:30 ID:2B2ECksF0
OK把握した。だからガンジェットじゃなくて「ガンジェット」なのね。
313ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/30(月) 11:48:51 ID:sQqUJLVo0
それはギャグで言ってるのか?w
>ガンジェットじゃなくて「ガンジェット」
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/30(月) 13:10:53 ID:2B2ECksF0
カッコ込みで正式表記だとか勘違いしてるわけじゃないよ?
言外の意味というか含みを持たせて(ネタ色を出して)るんだねって事
315ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/30(月) 13:17:53 ID:x6fqFcw60
わかんねーよアホ
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/30(月) 16:13:20 ID:mC+RjP1h0
わかれよカス
俺もわかんねーけど
317ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/30(月) 21:48:07 ID:VgfIXHmr0
じゃ間をとってガンボーグで
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/31(火) 20:29:26 ID:ZikLG+YM0
じゃ間をとってガンボーイで
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/01(水) 00:00:16 ID:N8yVtfsy0
群衆「カーンボイ!カーンボイ!」

少年「カンボ〜イ!!(;'Д`)」
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/01(水) 01:31:01 ID:Vcj3HX880
そして次世代の主役・ウルトラマグナス登場

ちゃーらー ちゃららららー  (ボゥーン)
321ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/02(木) 15:12:27 ID:HoeO9kml0
ムービーロボットレプリカ届いたけど...ヒドイねこれ。
PVCの成型色むき出しで安っぽいし、リボジョイントもどきの関節のクリックも弱いし、
バリケードの上腕に回転軸入ってないからポーズも全然決まらなかったり、
バンブルビーの膝なんて30度くらいしか曲がらなかったり。

プロポーションもばっちりムービープロポーションかっていうと微妙だし...
バリケードのドリル?腕とか、メガトロンのでっかいフュージョンキャノンとかがついてるのはいいんだけどね。

バックカードのイラストとか、パッケージはすごくかっこいいだけに残念だ。
つかパッケージ状態で飾ってるのがいちばんかっこいいかも。
322ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/02(木) 23:33:37 ID:VUpBUbHp0
変形しないトランスフォーマーなんてタダの豚だ。
323ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/03(金) 00:18:36 ID:kI5W4VVX0
待てば海路の日和あり。
先週、ボットコンのBOXセットが届きました。
この商品を手に入れられたのは、
こちらでいろいろと相談させてもらったり
アドバイスをしていただいたおかげです。

お世話になった皆様ありがとうございました。

しかしあんな分厚いウレタンの裏側に
カードやら取説が収まっているとは・・・。
324ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/03(金) 02:55:14 ID:9YrQPkOn0
>>俺の歌を聴けなサウンドウェーブ
みんなメーカーが高富なのを忘れてはいけない
ギターを持った知能を持ったロボといえば

「みんな このマイクに オマカセネー・・・
 システムチェェェンジ・・・ディスク エーックス!!」

というノリの方では・・・Orz
325ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/03(金) 07:06:55 ID:QL3ljEmW0
>324
ローテンションの正宗ボイスなら、それもありかと思えてきた。
326ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/03(金) 10:53:37 ID:roD7do9u0
タカトミはロックマンの玩具も出してる。ということは
ハープノートみたいな萌えサウンドウェーブや
コンドロックみたいな何時でもシャウトなキャラ付けもありうるんだよ!

まあ13世なキャラ付けはしないでしょ、あの子人気無かったし。
327ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/03(金) 13:07:29 ID:xFHm3IER0
あの…海外先行なんですけど

そして勇者なんてTFの代替品にすぎない幼児むけ玩具の話題はここではスレ違い
328ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/03(金) 13:21:46 ID:roD7do9u0
ネタにマジレスな上に他玩具叩きかいな(´・ω・`)
329ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/03(金) 13:40:00 ID:V9Ic+Ksi0
人食いスパメガ様はガンジェット。
エネメガ(エネガル)様とムービーメガ様はガンシップ、となってるね。

ぶっちゃけ、どう違うのか分からんけど…

アラクニアはTM2風だな。
まあ、唯一のメカ蜘蛛だからか。
330ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/03(金) 13:51:55 ID:xFHm3IER0
>>328
そうじゃない
勇者玩具の悪口が言いたかったからネタに噛みついたのだよ
331ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/03(金) 16:58:44 ID:xQ5UtoPt0
TF自体がそもそも「幼児向け玩具」な訳だが
332ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/03(金) 20:13:58 ID:abFV/w8F0
TFは設定を継ぎ足し継ぎ足しで苦しくなるから
勇者やプラグイッに切り替えるのはわかる。
しかしTFにかわる面白さはどちらもなかった。
個人的には吉永サリーが唯一の収穫。
でも主人公が嫌だったから見直したいとはおもわない。

ところで海外スレに行きたいんだけど、どういけばいいかな?
333ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/03(金) 22:00:02 ID:z2fUpc0u0
>332
5階建ての屋上あたりから一気に飛ぶといいと思うよ。
334ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/04(土) 05:32:29 ID:kSfig3pj0
>>329
ガンジェットは造語(かな?)単に銃+ジェットってだけでたぶん意味はない

一方ガンシップは一般名詞。エネメガらがガンシップか?って言い出すとアレだけど
輸送機を改造した、目標の周りを回りながら絶え間なく砲撃を浴びせる機体の事
335ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/04(土) 06:35:18 ID:nGaLDHqm0
>334
武装ヘリもガンシップですよ。
336ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/04(土) 21:08:53 ID:fnpQ6CN70
wikiから引っぱってきただけっぽいな
軍事関係に限らず専門用語はあんま知ったかしない方がいいべ
どーしても書きたきゃ語尾に「らしい」つけるとか「wikiによると」等出典を明記すれ
337ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/04(土) 21:41:21 ID:xC0O2RRH0
「wikiによると」って「ソースは脳内」と一緒だろ。どこのwikiかもわからんし、個人でやってるwikiなら好き放題。
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/04(土) 21:53:43 ID:fnpQ6CN70
そういやそうだ
339ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/04(土) 22:05:52 ID:hoA/kkc90
和英によれば
gun・ship
武装ヘリコプター.

これでいいだろ。

これって俗称みたいなもんでしょ?
ヘリとか飛行機とか明確な定義があるようにも思えないんだけど。
もっと広義な意味だと船も入るんでしょ?

ガンジェットなんて聞いた事ねえよ
それこそドリルタンクとか恐竜戦車みたいな即席の造語のノリだし。
340ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/05(日) 01:31:09 ID:KZVpol500
ガンシップっつうとナウシカを真っ先に思い浮かべる私
341ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/05(日) 09:03:40 ID:kATokX1l0
>339
19世紀には艦としてのガンシップも存在したそうだけどね。
語としてはガンボートに喰われてしまったのかもしれないな。
ベトナム以降に限れば、ガンシップの用例は武装ヘリコプタ+輸送機改造の地上掃射機に限られる。
アメリカで言えば、AHとかACってナンバーの連中だね。

ガンジェットってのは造語だろうね。
ただ、レシプロ機なら37ミリとか75ミリの搭載例があるんで、それがジェット化されれば
ガンジェットと呼ばれたかもしれないな。
342ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/05(日) 12:14:45 ID:+gHkUavH0
造語か…
強化後のウルメガ様の「飛行重戦車」ってのも造語だろうな。
空飛ぶ戦車なんて平成ゴジラのスーパーXシリーズぐらいだしw
343ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/05(日) 15:51:28 ID:kATokX1l0
>342
>飛行戦車
ttp://www3.kcn.ne.jp/~a400lbs/sfs/page016.html
現実は想像よりも、って奴だな。
さすがに「重」はつかないけど。
344ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/06(月) 01:57:20 ID:G97ogyeA0
>>343
グライダーと戦車がそれぞれロボットに変形/連携するTF玩具という
妄想をしてしまいますた。

・・・・・・・逝ってきます。
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/06(月) 12:54:00 ID:PcTQ94IB0
>輸送機改造の地上掃射機
映画にも出てたな。なかなか迫力のある攻撃だった。
なんかドラゴンボールで上空から気合弾を連射するのを連想したよ。
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/06(月) 13:13:45 ID:iqsw8vzA0
TFからずれていってる罠w
347ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/06(月) 13:55:49 ID:6pB/80k2O
まだ発売が先なのでこっちで。
ロングアームは映画でバンブルビーを乗せてたあのレッカー車がモチーフ、
というかオールスパークで進化した姿ってことは?
誕生まで時間がかかったあるいはバンブルビーをずっと積んでた関係で
自販機やケータイと違ってまっとうなオートボットとして覚醒できたとか。
348ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/06(月) 14:06:08 ID:rrBdxxoE0
TOYオリジナル設定ではそんな感じなのかも
フィギュア王では「劇場版にカメオ出演してる」て書かれてたな
けど、良く見ると車種が違うんだよな・・・マーキングも

ALLSPARK POWERシリーズで、レノックスたちが乗ってた装甲車とオスプレイのTF化は決定してるんだよな
ttp://photos.actionfigs.com/showphoto.php?photo=16141&cat=2554
ttp://photos.actionfigs.com/showphoto.php?photo=16150&cat=2554
となればぜひともA-10も!できればAC-130も!
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/06(月) 19:06:01 ID:Iu2XLEoX0
>>348
情報dです。
装甲車楽しみですが、写真では顔がちょっと見にくいのが残念。
オスプレイは・・・ボイジャーサイズであの出来は無いんでない?
ちょっとカコワルイなぁ〜とオモタ。
350ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/06(月) 21:13:52 ID:o4h9xxK50
手がまんまプロペラなのがかっこ悪そうに見える原因かな?
ビークルモードはいい出来だし、触ってみると評価の変わるタイプと予想

ttp://photos.actionfigs.com/showphoto.php?photo=16146&cat=2554
こいつだけ見覚えがないんだけど・・・セクター7の車?
351ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/06(月) 22:15:25 ID:ZLTjTVxi0
>>350
たぶんそう、こんな形のを「トリプルファイター」のデーモンカースバル360ばりに
ゾロゾロ乗り回してたから。
それはそうと、33/4インチGIジョー25周年記念フィギュアの規格で

・サム with ご先祖様の眼鏡とオールスパークキューブ
・ミカエラ with フレンジーを首チョンパした電ノコ
・ケラー長官 with 旧式ライフル
・レノックスwith 劇中で使用の銃火器類
・エップス with 同上

あたりのセットとかもちょっと欲しくなってきた。
352ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/07(火) 01:33:25 ID:duXH8emo0
>>350
スマヌ、これ変形違いだよね?
ロボモード・・・

肩関節の付け根の部分・・・閉じて肩〜腕部が1段階全面に出て胸部と
ぴったりくっつくハズ。
というか、過去スレだか過去レスに写真載ってなかったっけ?

違ってたらスマソ。
353ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/07(火) 03:59:47 ID:Y1FXzOso0
一般向けにはそのスライドの写真が初出のはずだから
何か他のと勘違いしてるんじゃないかなあ
ボットコンでも写真は出たらしいけど撮禁&たぶん同じ写真だし
>>350
いい出来・・・?上から以外は結構キツイと思う。
翼(っていうのか?)の下に腕丸出しだし。
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/07(火) 13:31:15 ID:v8CKmbK20
サンクラ出るのにワーポ出ないのか…
355ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/07(火) 14:58:04 ID:kiWvTwsR0
ムービーボイジャー型のワーポと赤いアイアンハイドは
ボットコン2008の釣り餌、もとい限定品とか…
356ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/07(火) 18:12:16 ID:EbdD7sLC0
>>355
禿同
その線、あやしいよなぁ・・・

そうなんだよ、アイアインハイドの色がなぁ・・・
通常版(でいいのか?)が色が黒なのが
「即、購入」に踏み切れないネックなのよ
・・・出来はイイのは解ってるんだけど。
357ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/07(火) 20:26:39 ID:OXPzX30F0
フィギュア王だったかには、黒い映画アイアンハイドはダイアクロンカーロボット
チェリーバネットロボへの先祖返りとか書いてあったが納得できるかというと。
またボトコンのディスカッションの英文でたしか、色替えとはいえ全く同じ形のブツを
ほぼ同時に三種発売するのには抵抗がある云々、というのもあったような。
二種までならいいのかと問い詰めたくなる話だが、なるほどアルマダの時も
スカイワープだけはリデコされてたし、スクラップメタル(GFランブル)も
三色発売したのは日本だけだったそうだが、こうなると駆け込み最終製品ではあっても
サンクラ&ワーポセットを出してスタスクとの揃い踏みを実現してくれたロボマスは
ありがたかったのだなとも思う。
358ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/07(火) 20:49:10 ID:Iitvbgn90
GMトラックとしては黒のが赤より圧倒的にかっこいいと思うが
359ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/07(火) 21:49:35 ID:CKgH3zl+0
まあオプが赤い(部分が結構ある)んで色被りを避けてああなったんだろうね。
360ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/08(水) 00:03:43 ID:3LsQUDXE0
>>358
禿同。
TFに出演する以前からトップキックは黒が一番似合うと思ってたから
個人的にはむしろ赤くないほうがいいかな。

つーか赤になったところでワンボックスではないからあまり嬉しくない。
それどころかオルタネイターズプライムと被っちゃうのがイヤ。
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/08(水) 00:29:54 ID:3NINF+K10
まあ色だけ合ってればキャラも造形もどうでもいいって人もいるのよね…
というか、近年はそういうファンのが多そうだが
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/08(水) 00:50:14 ID:6WlkpDKy0
色結構重要じゃない
スタースクリーム色だとなんでもスタースクリームに見えるし
363ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/08(水) 00:52:14 ID:owi2aHue0
そもそも初代アイアンハイドと全然似てないのに
赤くされてもなぁ、ってのもある。

ぶっちゃけ、G1カラースタスクも俺的にはイマイチ。
364ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/08(水) 00:57:01 ID:6WlkpDKy0
確かに雰囲気がかけ離れすぎてるとダメだな
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/08(水) 01:10:49 ID:wTJJXAUq0
アルマダ以来G1イメージを踏襲したデザインが多かったんで
それらのG1リペにはそそられたけど、今回の面々は明らかに別物だからな。
無理にG1カラーにせんでも良いよwって気もしてしまう。
366ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/08(水) 01:37:52 ID:X5bLqbuT0
よし、そんならピックアップトラック繋がりで95年のG2ゴーボットに
倣ってシルバーをメインにスカイブルーと紫をあしらってだな
367ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/08(水) 10:43:09 ID:P0AP+BRc0
>>363-365
つ【新造形ヘッド】
ここ数年のボトコンやコレクターズクラブ限定品のように、元キャラの頭を
新造してそこそこ適切なリペを施せば首から下が実は似ても似つかなくても
何となくそれらしく思えてくるもんだ。
更に言えば素体にヴォイジャー級以上が起用された場合ほぼ必ず頭は新造されてる。
G1風味の頭乗っけた赤いトップキックが出てくる可能性はあると思う。
まあ値の張るボトコン等限定より、変更なしでいいから普通に発売してくれる方が
ありがたいけどな。成型色が黒で、ギミックが多くて分解しづらく塗膜もそうそう
厚くはできずモールドや起伏も複雑…と、手作業で赤くリペるにはいささか
ハードルが高すぎるから。
368ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/08(水) 11:55:42 ID:owi2aHue0
似てない奴はどうあがいてもやっぱり似てないと思うんだ。
元ジェットファイアな人とか、元ギガトロンな人とか。
369ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/08(水) 23:09:22 ID:8r1kbcBy0
>>367-368
クラッシック2.0に期待?
したほうが良いのかなぁ>>ワンボックスで赤いアイアンハイド。
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/09(木) 09:03:06 ID:ibAz8fb30
もうG2とかビーストとか経てきてさ、
あんまりG1元キャラへの固執ってのもなくなってきてしまった俺って少数派でしょうかね
誰がどんな姿形で出てこようと自然に受け入れてしまう…
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/09(木) 09:40:04 ID:7oYvRqELO
同キャラの新しい姿も、同名の別キャラも問題なく受け入れられるから
昔のキャラの出来のいいおもちゃが新作されるのも、新ラインが立ち上がるのも嬉しい。
このへんは長くやってるシリーズなら大抵一緒じゃない? 例えば仮面ライダーとか近いかも。

Altネメプラとムービーアイちゃんを並べて飾ってる俺は、赤いトップキックも手ぐすね引いて待ってます。
372ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/09(木) 16:19:54 ID:JFddYEyf0
映画版アイアンハイドは成形色が明るくなったら途端に安っぽくなりそう・・・
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/09(木) 22:21:05 ID:jqgxqW8s0
>>370
G1はG1で好きだけど何でもかんでもそれに絡めてしか考えない人の意見はウザったくなってきた
「こんなキモい虫顔ゴリラスタスクじゃねぇ!」とか「合体もしない戦車がデバステーターだなんて!!」
とか嘆いてるのを見ると正直「なんだかなぁー」とか「それそんなに重要な事か?」と思う
374ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/09(木) 22:22:46 ID:m/jAprrL0
合体スキーとしては、折角合体戦士の名前使って合体ロボじゃないのはやっぱガッカリだ
375ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/09(木) 22:29:29 ID:o2FtiVj+0
スタスクはやっぱり美形であって欲しいと思う。
別に初代と似てなくても、色もキャラも全然違っててもいいけれども。
不細工だけはイヤン

376ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/09(木) 22:53:26 ID:61U19Qnl0
>>375
オカマでもおk?
377ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/09(木) 22:54:01 ID:z/3tKLWI0
>>373と言うレスから
わずか数分でこれなんだから確かにちょっとウザいわなw
378ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/09(木) 23:00:25 ID:m/jAprrL0
別にG1なんざどうでも良いんだよ、合体ロボだせ合体ロボ
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/09(木) 23:13:24 ID:7oYvRqELO
>378
真理。
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/09(木) 23:24:50 ID:o2FtiVj+0
>>376
おk
381ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/10(金) 02:06:49 ID:oAsAZDak0
自分の拘りを必要以上に主張する奴は激しくウザいが、
それにいちいち噛み付く奴は更にウザい。

「クラシックを日本展開して欲しい」って言ってる奴に
「まだそんなこと言ってんのか」って毎度のように
噛み付いてる奴と同じくらいウザい。
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/10(金) 02:12:45 ID:IGWulpme0
海外スレでクラシックを日本展開しろって奴は頭おかしいだろ
383ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/10(金) 02:26:53 ID:1ywqp1gi0
長く続いてるシリーズだからこそ
キャライメージは大事にして欲しいとは思うけどね
つまるところ全然違う名前使えばいいわけでしょ
ただぶっちゃけメーカーもあんまりデリケートに考えてないよなこの点
使える商標使ってるだけだべ
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/10(金) 02:58:12 ID:l9CawDjT0
正直、玩具の商標は劇場版玩具みたいに、
「オートボット(サイバトロン)○○」
「ディセプティコン(デストロン)○○」
で統一していいと思った。
385ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/10(金) 03:02:05 ID:oAsAZDak0
>>382
本スレでの話だよ。
そういや確かにここでもそういう話をしてる奴がいたな。w

いやしかし話題が無いな、海外スレは。
386ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/10(金) 03:05:25 ID:l9CawDjT0
ANIMATED玩具についてあれこれ妄想するのはどうよ。
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/10(金) 07:01:40 ID:WV05So6o0
ウルトラサイズの是非の話はどう? ユニバクラシックでは
ヴォイジャーの代わりにウルトラとの話だがクラシック、映画とウルトラ抜きで来て
「なくても(ないほうが)いくね?」と思ってる人も少なくないと思うんだけど。

個人的にはない方がいいな。クリック間接多いのは好きだが
変形も単調になりがちだし。ライト、サウンドは嫌いじゃないけど。
388ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/10(金) 10:01:50 ID:wgpXRjSJO
並キャラスカウト、幹部デラックス(コンメガ級含む)、巨漢キャラボイジャーが俺の理想だな。
リーダーがデカイのって何か夢がないように思う。
売れるから値段上げるにしても、コンテナとか合体パーツとかで付加価値つけて
本体ロボは他のキャラと並んで違和感ないようにしてほしい。
389ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/10(金) 11:41:04 ID:tAvWFyMCO
>381
それに噛み付くやつはさらにキモいけどね
んでまたこの書き込みに対して「それに〜」って噛み付いてくるんだろ?
その煽り方って無限ループになるから止めとけ
390ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/10(金) 11:50:37 ID:Sn4GPJa70
>>388
全面的に同意
数出るTF玩具の通常サイズがデラックスだとデカ過ぎるし、子供がコレクションしにくい
日本で言うグラコンみたいに本体ボイジャーサイズだとスーパーモードで合体戦士よりデカくなっちゃうし
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/10(金) 11:59:32 ID:rH35xmUE0
>>382=>>389か?
なんでいつもこの話題になると妙にヒートアップしたレスがつくんだろう
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/10(金) 12:18:25 ID:uReF/3Zk0
>>388
個人的には、BWみたいな形が嬉しいかな。
基本がスカウトで、1部戦士が安めのデラックス、指揮官級がちょっと高めのデラックス〜ボイジャーみたいな。そこに大型戦士としてリーダーを入れてくれたら最高
393ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/10(金) 13:24:03 ID:hAo5LHJ20
>>391
>>381が余計なこと言い出すからだろ
394ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/10(金) 16:08:34 ID:oAsAZDak0
>>389
無限ループにしようとしてるのはどっちなんだか・・・
そして>>393は人のせいにしてるしw

いくらネタがないからって荒みすぎだぞ、海外スレ。
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/10(金) 17:23:40 ID:TKqFJhsM0
ID:oAsAZDak0みたいな必死なのが居なければ平和になるよ
396ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/10(金) 17:49:47 ID:MjXn/J3F0
今回の一件で、嘘でも
「G1キャラマンセー!
ゾウだった事も牛柄ミニカーだった事も忘れて
アイアンハイドは赤いクルマ!それ以外は認めません!」
って言っておけば平和だってことがわかった。
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/10(金) 18:58:47 ID:dKWkOVt/O
流れブッタ切りですまんが、レイザービーストのパチもんって出てる?
398ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/10(金) 21:34:15 ID:O4lPfug00
マグマトロンと並べるつもりかw
399ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/10(金) 21:46:42 ID:AUw4yaC60
>>397
色が金色ですぐに砕ける粗悪品なら出てる。
400ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/10(金) 22:17:39 ID:NZfKBeej0
俺のお気に入りだった故・サンダークラッシュたんを思い出しちゃったじゃねぇかよぅ(;ω;)
401ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/11(土) 00:08:40 ID:MJy514he0
皆さんの闇蠍さんは元気ですか?
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/11(土) 00:32:55 ID:X0vKwwfh0
>>395
ID変えてまで反論することか?
ハァ・・・
403ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/11(土) 01:43:54 ID:ncbujHEVO
今日中古のレイザービースト
404ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/11(土) 01:46:34 ID:ncbujHEVO
スマン、途中で投稿しちまった
中古レイザービースト入手したんだが刻印がなくて目が塗ってなくて変形の収まりも悪いもんで
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/11(土) 01:52:58 ID:0CViYYGe0
販売形態がどうなるかは置くとして、F22スカイワープが出るとしたら
黒と紫の塗り分けはともかく頭部はサンクラでなく映画本編スタスクの型を使って
どうあっても同型三人勢ぞろいは実現させないような気がする…
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/11(土) 03:45:53 ID:45Hc1rSq0
FABのバンブルビー、バリケード
EZのスタスク・・・

何か半端に海外限定になるね。
キャンペーンの時出しちゃえば良かったのに。
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/11(土) 15:00:24 ID:OSHhkAPi0
>>402
いい加減空気読めよ
自演を主張してるようだけど
本当に皆からウザがられてるんだって
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/11(土) 15:17:09 ID:F8oCMt6I0
>>407
402は頭の可哀想な子なんだから構ってやるなって
409ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/11(土) 18:45:55 ID:mWbuZFnX0
>>407
今が自分達のスルー力を発揮する時だよ。
華麗にスルー
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/11(土) 22:03:59 ID:BzY0fE2S0
>どうあっても同型三人勢ぞろいは実現させないような気がする…
タイタニウム…も、ワーポが居なかったか。
サンスト入れれば三体なのに…
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/12(日) 00:01:12 ID:X0vKwwfh0
>>407-409
ハァ・・・
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/12(日) 00:55:06 ID:325KkBZI0
華麗にスルー
413ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/12(日) 01:44:19 ID:DM1sDtsD0
>>410
今に始まったことじゃない。
プリテンダーサンダークラッカーや
アクションマスタースカイワープだっていませんよ
414ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/12(日) 02:00:46 ID:x9PzYGQX0
>>411-412
ハァ…
415ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/12(日) 09:49:13 ID:LBdqvUKt0
クラシックがあるじゃないか。<同型三羽烏
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/12(日) 20:08:29 ID:6folLyIt0
ちと質問があるんだが。
タイタニウムのウォーウィズインメガトロンの尻のジョイントって何に使うのん?
灰色のU字型パーツが出っ張ってるあれ。
417ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/12(日) 22:57:29 ID:1W6xk2b4O
かえすがえすもクラシックサンクラは痛い
418ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/13(月) 00:09:50 ID:WFUWih3p0
ディセプションのサンクラ、評判悪いの?
419ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/13(月) 00:50:05 ID:e9lSGtQn0
いやクラシックも2.0で続くらしいし
一般販売して欲しかったなと
まあダージスラスト含め色替えやリデコで6体も一般販売されるはずもないよな
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/13(月) 02:35:52 ID:ruebizLc0
20年前は平気でやってたのになあ
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/13(月) 03:22:34 ID:e9lSGtQn0
しかも6人が6人キャラ立ってたからな
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/13(月) 10:23:31 ID:eugGlnV/0
いや、別にキャラは立ってなかったと思う。
423ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/13(月) 14:15:38 ID:e9lSGtQn0
そ、そうかな…だから俺は6人とも欲しかったんだけど
まあスタスクに食われてたのは事実だが
424ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/13(月) 15:45:37 ID:ruebizLc0
スタスク以外の5人は完全にただの雑兵って感じだよな
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/13(月) 16:03:51 ID:gbr0id1t0
一応スラスト=小心者ってキャラは他に比べりゃ立ってたような。
まあ「G1と同じカラバリが欲しい」ってレベルで
キャラ自体にものすごく思い入れがあるから欲しいっていう訳でもない
426ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/13(月) 16:05:38 ID:ZZOmcLN10
>>412,>>414
ハァ・・・・
427ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/13(月) 16:11:15 ID:7nzIql2X0
スタスク達初期の3人に比べて後期の3人はキャラ薄かったよ。
特にラムジェットとダージの空気っぷりときたら…つ△T)
428ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/13(月) 18:09:29 ID:nHs+61D5O
ラムジェットは特定の声優がつかなかったり名前間違えられたりと
本人と関係ない部分で印象に残ってる
429ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/13(月) 18:34:24 ID:xzDN0i9t0
MPだとジェットロン3人は揃うね。
海外版でスタスク出たし、スカイワープは出るし、初っ端出たのがサンダークラッカーだし
430ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/14(火) 19:28:37 ID:6xHp/R1B0
>>427-428
形状は他とちょっと違ってて玩具者的には好きだったんだけどなぁ。
>>ラムジェット、スラスト、ダージ
431ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/14(火) 19:39:37 ID:YDa9hCcB0
ダージだけ露骨に低コスト仕様だったけどな。
432ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/14(火) 23:38:54 ID:XFkRc77S0
色もサンダークラッカーとかぶるしな。
実際当時はサンダークラッカーの代わりとして遊んでた記憶がある。
余談だがスラストは海外カタログみたいな真っ赤な成型色で出して欲しかった
433ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/15(水) 11:45:38 ID:35JEscGA0
海外カタログって試作品そのまんま載っけるからあんまし信用できないよね
ヘッドマスターなんか全部頭がスパイクだったり。

まあ今もあんまり変わってないけどな
web上の画像、箱写真ともにモノクロ写真(サフ吹き試作?)に
ペイントソフトで色付けたものばっかりだし。
成形色まんまのプラよりコントラストが明確だから質感良く見えて騙されちゃう
434ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/16(木) 01:27:08 ID:O/TG87GV0
こういう話題で盛り上がるって事は
このスレのディセプション購入者率は漏れの思ってるほど程高くないのね。
俺は買い逃しちゃったからずっと仲間はずれかと思ってたよ・・・

2.0開始までには手に入れるぞ〜
435ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/16(木) 08:53:09 ID:ArNFP7on0
>>434
クレジットカードも作って無い上、
購入の方法が全く解ってない俺は負け組・・・Orz

「だってスキミング怖いじゃん」って言い訳する日々・・・
436ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/16(木) 13:55:54 ID:d2qvDdVW0
クラシック日本展開に紛れてさらっとサンクラとか発売されたりなw
437ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/16(木) 14:22:45 ID:o/NPeZlh0
そのかわりスカイワープ無しだぜ
438ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/16(木) 15:12:29 ID:KwLROr2Y0
>>434
ボトコンスタッフのオナニーには興味ないから
439ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/16(木) 15:43:17 ID:Uo43GuG30
むしろそのオナニーを一般販売して欲しいわけだが
440ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/16(木) 16:00:59 ID:WR0bCxEd0
リカラーでオリキャラとか、頭挿げ替えで別キャラとかはともかく、
ジェットロンはオナニーの領域じゃないからなぁ。
441ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/16(木) 19:05:20 ID:d2qvDdVW0
確かに。
主要なキャラをイベントやショップの限定にするのは実にイクナイ。('A`)
442ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/16(木) 19:09:47 ID:o/NPeZlh0
サンクラを通常品で出して限定はトンガリ3人集だったらよかったんだけどね
443ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/16(木) 21:50:56 ID:Uo43GuG30
うーん、それはそれで不完全燃焼
おれはマイ伝スラスト赤で気を紛らせてる
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/16(木) 21:55:44 ID:zKAjw/zX0
イベント限定なのがもったいないくらいよく出来てたってことだわね
何であんなに気合入ってるんだろうな
445ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/16(木) 21:56:48 ID:Je161nmf0
ここでグリムロック不評だからすぐ見つかるだろうと秋葉原で探したら一個しかなかった
疲れたよorz
不満点は個人的にあんまり気にならなかった
欲を言えばティラノ首に左右の可動を付けてほしかったなぁ
今はムービーボンクラと絡めてる
446ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/16(木) 23:04:35 ID:XY8CcZBx0
誰が見ても出来の悪いメガダイノボットでさえ今やプレ値だからなぁ。俺は500円で買ったけど。
グリムロックには特別な思い入れがあるんだよ、みんな。
447ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/17(金) 03:13:21 ID:CPlJ6ur/O
ダイノボッツってだけでこんだけ需要あんのに意地でも復刻はしない気だな
448ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/17(金) 06:10:06 ID:QWYrdaNn0
>>447
いや、辰巳からパチチックなのがさりげなく出ているジャマイカ。
449究極の反乱:2007/08/17(金) 09:11:15 ID:HzhexFV70
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / ユーザーのニーズに応えたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる 
         l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  山崎正彦(タカラトミー・トランスフォーマー担当)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/17(金) 11:06:33 ID:7sEUxx+y0
ボットコンの質疑応答つかFAQで
「G1ダイノボットの復刻?金型が行方不明なんだよ」
というのがあったが、G1オプの金属パーツとかハウンドの全身とか
作り起こしで対応した例もあるはずなんだが。
もっともグリムロック一人ならまだしも他の四人まで全部それやったら
売れ残りも少なからず出て採算面で厳しいのかもしらんけど…
ヴォイジャー級で出るというアニメイテッド版に期待したいが、メガダイや
クラシックみたいにどっかそれぞれ痒い所に手が届かん仕様になってなきゃいいが。
451ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/17(金) 11:41:16 ID:+mz5VaID0
アニメイテッド版はヴォイジャーサイズってだけでうれしいんで
多少のことには目つぶることにする
452ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/17(金) 11:53:38 ID:Y0TTNZAb0
しかしビーストメガを意識してるのかメガダイノボットもクラシックもアニメイテッドも
ティラノとしてはディフォルメがきつい印象だなぁ
アニメイテッド版は特に小顔だし
453ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/17(金) 16:12:35 ID:H3hTyxvD0
>>450
グリムロックのみ復刻すればいいだけのような…
454ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/17(金) 21:42:23 ID:/PuD63KM0
G1物で海外主体の復刻ってあったっけ
EUクラシック、G2、チャイニーズ・リイシュー以外で
455ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/17(金) 21:51:18 ID:RQBF2ieg0
中華のアレは復刻とは言わんだろ・・・(´・ω・`)
ただのパチだし。
456ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/17(金) 22:38:53 ID:Mr+OWQ/v0
流れ無視して悪いけど、ディセプション頼んだ人はもう到着済み?
一通り行き渡ったらオクも落ち着いてくれるとありがたいんだけど。
457457:2007/08/18(土) 00:00:48 ID:eV8LhqdK0
あ、到着報告あるね。スマソ。
458ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/18(土) 00:36:22 ID:1RU8NVCK0
>>455
前もどっかでそんな事言われたな…
そして同じリンクを貼った気がする…
ttp://snakas.web.infoseek.co.jp/generations/1991/aerialbots.htm
ttp://snakas.web.infoseek.co.jp/generations/1992/dinobot.htm
http://www.geocities.com/futuristgroup/vchina2.html (英語)

それとも知らんうちにこれらがパチだという証拠でも出たのかな
知らなかったの俺だけだったりして?
459ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/18(土) 02:06:32 ID:8F6OADN10
>>455はこの手のやつ↓の事を言っているんだろ。
http://www.tfw2005.com/boards/showthread.php?t=145629
オクにreissueだの復刻版だのって触れ込みで出品される事もあるし。
気持ちはわからんでもないがちと心に余裕がなさすぎね?
460ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/18(土) 02:32:36 ID:pzpn83LM0
陳さんが出品してるスワープてパチ?
461ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/18(土) 15:54:34 ID:sxF2c/Wl0
紛れもなくパチ。
毎度おなじみの変な色のバージョンもあるみたいよ。
462ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/18(土) 19:27:26 ID:ZRnsP+qY0
ちと心に余裕がなさすぎて
463ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/19(日) 22:09:02 ID:oUlYiUxK0
いつも海外スレ居た人は今は本スレに戻ってるんだよな。
前から期待していた状態になったのは嬉しい。
464ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/19(日) 22:36:20 ID:chsXPdWH0
あれ、本スレって今どれだ?
465ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/19(日) 22:39:40 ID:oUlYiUxK0
>>464
ネタかもしれないが、マジレスで
トランスフォーマースレッド PART193
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1187412907/
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/19(日) 22:48:19 ID:chsXPdWH0
>>465
いやマジだった、THX
粘着乱立厨のせいで本スレ探すの億劫になってね
467ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/19(日) 22:55:06 ID:oUlYiUxK0
>>466
まーな。
旧スレの最後の方のレス見てかないと
次がどこか探さないと行けないからなぁ・・・
困ったもんだ。
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/19(日) 23:15:23 ID:cgWBSVHH0
ところでムービーLOCやFAB等の国内未発売系はどっちで話すべき?
こっち?
469ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/19(日) 23:37:35 ID:KWyJOsTp0
>>466
ゾイド板行かないなら、「2ch.net/test/read.cgi/zoid/」をNGワードに入れておけば1が消えるので真贋判定出来る。
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/20(月) 00:02:37 ID:/h7tMAhP0
>>469
Janeの場合、NGExで複雑なNGワード設定ができるから、
スレタイに「トランスフォーマー」というタイトルが入っている場合に限り
「2ch.net/test/read.cgi/zoid/」をNG、という設定も可能だよ。
471ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/20(月) 00:50:12 ID:s4pk2X0H0
>>470
あー、正規表現か。すっかりわすれてた。dクス。
472ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/20(月) 03:24:47 ID:vBWFicIe0
最近とくに流れ早いしな
まあこっちはまったりしてていい
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/20(月) 14:09:32 ID:CR3o7XxE0
話題が無いだけだけどな
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/20(月) 21:02:38 ID:Hfxb+s8K0
アニメイテッドの方はメガトロンが日本刀装備なのがわかったくらいしか新情報ないのかな
475ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/20(月) 22:37:15 ID:sACaYlqm0
>>470
複雑なNGワード指定しなくても
本物の次スレの>>1にはwww25.atwiki.jp/tformerが入ってて
贋物の次スレの>>1にはwww26.atwiki.jp/transformerが入ってるので
ゾイド板見に行く行かないに関らずその方法論で行けば
www26.atwiki.jp/transformerだけを単純にNGワード指定すれば済む
今後ゾイド板見に行く場合があっても安心だし
www26.atwiki.jp/transformerなんてどんな天変地異が起こっても見に行く事は無いw

後、本物のttp://www25.atwiki.jp/tformerの管理人が左記URL内で正しい次スレ誘導を
行っているのでそこを参照すれば直ぐにたどり着ける
スレ本題逸脱スマソ
476ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/21(火) 03:08:07 ID:2eKv0EJMO
>>468
前者はブラックアウトとスタスク、後者はバンブルビーとバリケぐらいかな?
フレンジーは一応日本でも売るんだっけか
フレンジー、輸入店に入荷するのマダカナー
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/21(火) 23:28:56 ID:bV5zGPRe0
試作アイアンハイドが出てるからWave3も多分あるんだろうし
Wave3の4種とWave2の余り物2種でEZコレvol.2が
出るんじゃないかと期待してるんだけどな>レジェンズ
時期外すと難しいかな
478ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/21(火) 23:46:10 ID:oAEnAsvz0
>>476
この期に及んでナゼに輸入ショップ待ちなんだ?

単体で買うなら日本の輸入店や海外ネットショップで買うよりはトイホビ
(送込み実質2,800円)のほうが安くなりそうな気がするけど・・・。

まあトイホビの800ポイントを使う機会が今後あるのかワカランが。w
479ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/22(水) 01:27:17 ID:jrgxC2Fu0
家の都合で通販できないとか選別して納得いった上で買いたいとか
行動範囲内にショップがあると送料の有無がでかいとか
9月末までなんて待ってらんないよとか色々理由はあるんじゃないの
「なんで○○しないんだ」系レスは傍から見てるとちょっと滑稽だよ
480476:2007/08/22(水) 02:07:23 ID:zXK0u+HhO
>>477
トイホビ使わない理由は>>478の言う通り(ほぼ全部)
一番最後が一番大きいかもだがw
あとは、店でも売ってるものは出来る限り
自分で手に取って店員さんに自分で金払って買いたいってのがある
(自分で店に出向ける時間がある時限定だが)
そういう感情があるのって俺だけなんだろうか

…つーか、海外スレで「日本版を待て」なんて言われるとはなぁ
481ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/22(水) 02:11:01 ID:zXK0u+HhO
ゴメン、上の(>>480)レス付け間違えた
>>477>>478
>>478>>479

連投も重ね重ねスマン
482ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/22(水) 12:39:57 ID:tZcYEs5D0
>>474
ebayにプロトフォーム(?)メガトロンの試作画像が上がってたくらいか
物自体は前のコンベンションでも発表されてた奴だからあんまりドッキリもしないけど
483468:2007/08/22(水) 23:40:26 ID:rKag3bzP0
最近2.0とアニメイテッドと旧製品の話題のみなんで、ちょっと不安になってたけど安心したよ。
>>477
漏れもそう思ってる。日本展開は結構元気だし、
EZ1弾はリペネタが豊富だし(中古バンブル、ナイトウィッチオプ、リーコンバリ、白ジャズ、氷メガ、レスキューラチェ)
日本未発売の他、EZ1弾リペで埋める手もあるし、
値段的に雑誌のオマケや通販、キャンペーンで配布するとかの手段もあるし。
ただそろそろ我慢の限界なんでそろそろ海外版注文するつもりw
日本版出すなら早めに情報出してね(´・ω・`) >タカトミ

FABは出来れば日本版パッケで買いたかったけど、バンブルビーすら予定が無いから海外版の入荷待ち・・・
サイバースラマーズも買ったw
484ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/22(水) 23:43:45 ID:yF0OENWQ0
マイブー5にレアとしてEzバンブルとスタスクが!
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/23(木) 01:30:55 ID:v7KHIN1I0
>マイブー5にレアとしてEzバンブルとスタスクが!
ブラックアウトの間違いだろうけど、Ezバンブルだったら嫌がらせじゃねw
重度のコレクターならノーマル、前夜祭版、スキャニング版と3つは持ってるはず
EZvol2でリペなら納得だけど

ただ、マイブーにEZって凄いコストパフォーマンスいいなw
もしやったら太っ腹

スレチ気味で悪い
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/23(木) 02:01:47 ID:crvNc8WD0
逆にマイブーが1個500円に値上げとか…
487ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/23(木) 02:06:55 ID:v7KHIN1I0
ダークスコルノさんの金色間接、皆は大丈夫?
488ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/23(木) 18:42:55 ID:EfD9iG6H0
日本版が出るのが確定していて尚且つ発売が目前なのに待てずに海外版を
買っちゃうヤシって、日本版の売上を伸ばして国内TFの売上に少しでも貢献
してやろうっていうファン心は無いの?(無論、日本版も買うヤシは除外)
とりあえず早く入手できればボクちゃん満足ってスタンス?
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/23(木) 19:38:31 ID:H/ILZxaD0
高富は蓮の下請けだけやってろカス
ってスタンス
490:2007/08/23(木) 20:56:03 ID:QPWID/6k0
どの道箱は捨てるから中身は同じなのに
わざわざ高くつくほうを選んで買う
491ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/23(木) 21:11:07 ID:NEPS6I390
売国奴が集まるスレはここですね
492ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/23(木) 21:14:26 ID:RzgpDbZN0
箱を丸ごと捨てるなんてとんでもない!
裏のテックスペックだけ切り取って捨てるよ
493ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/23(木) 22:19:16 ID:wptCLqoh0
秋葉原でクラシックとか海外物が売ってる店ってどんなとこがある?
494ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/24(金) 01:32:56 ID:kVWusL/t0
クラシックはとんと見かけなくなったな
でも海外モノはボークスとかイエサブとかゴールデンエイジとかか
495ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/24(金) 03:05:09 ID:6e/LlSCgO
お布施だの売り上げに貢献だのファン精神だのは自分で勝手に思ってりゃいい話
他人に押し付けるとかどんだけアレなんだ
しかも今更ノコノコ海外スレに来て言うような話か
496ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/24(金) 03:29:17 ID:IwxnC8X20
フレンジーみたいに流通限定でしか発売されない製品を待つより
手に入れられるうちに入れたいと思うからさ
マシーンズの例もあるしね
497ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/24(金) 09:23:07 ID:NSgDlMbM0
クラシックのクリフジャンパーってバンブルビーが赤くなっただけだよね?
バンブルビー見当たらんから黄色に塗ろうと思ってるんだけど
498ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/24(金) 15:30:22 ID:04CPb9nG0
最近は海外版を早く手に入れて画像掲示板にうpして自慢したい!的なヤツが多くて萎える
499ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/24(金) 16:08:29 ID:LGw2OQ510
そんなの今に始まった事じゃない
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/24(金) 16:28:08 ID:Eun6qhnL0
ビーストの頃は日本発売されるまでに金型が痛んできてたからなあ
クワガイガーなんか顔左半分型がかけて埋まってる感じだったし
最悪発売されなかったりするから欲しい物は買っとくようにしてる
501ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/24(金) 16:32:29 ID:04CPb9nG0
金型劣化が気になるって理由は納得だな。
日本版と海外版とで成形色も塗装パターンも同じ場合は特に。
502ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/24(金) 20:36:36 ID:Kf9oTLp10
タイタニウム版グリムロックの画像ってこれが初だっけ?

http://www.tfw2005.com/boards/showthread.php?t=148460

ロボ時がごつくって結構いいね
503ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/24(金) 20:50:20 ID:r8zeTaSx0
これ以上ティラノじゃないグリムロックを増やさないでおくれorz
504ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/24(金) 20:55:36 ID:ChmR2N7l0
ダイノボット5体合体の夢が叶うのはいつの日か……
505ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/24(金) 22:00:20 ID:ui//qwS80
しかし、WW版となれば認めざるをえない・・・。
あれ?TITANIUMってもう終ったんじゃなかったの?
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/24(金) 22:07:30 ID:2jaRPJw90
カタログに名前が載ってる分は出すみたいだよ。
507ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/24(金) 23:00:01 ID:ZQHzf0cu0
あれ?タイタニウム6インチはプロールで最後なんじゃなかったっけ?
508507:2007/08/24(金) 23:02:07 ID:ZQHzf0cu0
うわ読まずにレスしたら全く同じやり取りが…
つまりグリムロックはあらかじめ予定されてたのね
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/25(土) 00:21:55 ID:q5UZoKDN0
>>508
一瞬MMRネタに見えたw
510ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/25(土) 17:51:30 ID:CG1hkVSf0
6インチメナソー(黒ディマス)ってもう出てたっけ?
511ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/25(土) 21:26:38 ID:mgTthnSK0
>>510
日本版なら月末だとよ。
海外は知らない
512ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/26(日) 03:06:02 ID:hbLxVGks0
コミコン限定なんだから当然出てるよ
513ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/26(日) 12:57:17 ID:I2CLZY/c0
本スレの次スレ移行が混乱してたんで一応。
多分↓が本スレだと思うんだが。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1188097167/l50

何やら荒らされまくってるが。
514ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/26(日) 20:23:54 ID:d18xVKr60
これがザキの言ってた小サイズのバイナルとかに後々繋がってくやつ?
実車のキャンペーンでTF配るってなんかすごいなー
海外の人気とかファンの成熟度合って羨ましいよなー

http://www.tfw2005.com/boards/showthread.php?t=148654

http://auction1.taobao.com/auction/25/item_detail-0db2-7bf97ad526386c931327e9e72934476d.jhtml
515ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/26(日) 20:45:42 ID:o+vSCEbM0
車種はChevy のAVEOかな?
通常販売は無いのか?
516ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/26(日) 20:47:26 ID:2xcF1bK60
>>514
これ無料配布?
マジで?
517ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/26(日) 21:00:50 ID:2HVbA2TY0
日本でもインプ買ったらスモスク配ってたと聞いたが。

インストにはユニバースのロゴがあるけど、2.0のアイテムなんだろうか。
518ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/26(日) 21:26:26 ID:rE0d5kwD0
2.0のアイテムにしちゃ早くないかな?
まあなんにせよ詳細が判るのが楽しみだね

あと今日ターゲット限定の白ジャズ届いた
白の部分は成型色だけどペイントで上手にG1ジャズの雰囲気を出してくれてる
後日届くG1カラースタスクも楽しみですわ
519ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/27(月) 08:08:12 ID:iOf7GS4b0
また赤い車でスワーヴて
どんだけスワーヴ好きなんだよ
520ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/27(月) 17:35:12 ID:88034rFI0
そうそう 商標あるからって同じ名前連発止めろ
名前くらいもうちょっとデリケートにつけて欲しいよ
今回のあいつが何者かは知らんが
521ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/27(月) 17:51:52 ID:7oB2Yg8W0
でもまあ、「赤」「クルマ」「オートボット」で、
それなりに大事に命名してるわなw
522ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/27(月) 22:27:15 ID:88034rFI0
今さらだけどENERGONのAIRTEAMの命名にはさすがに閉口した
523ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/27(月) 23:22:54 ID:1B96DTt20
>>521
でも「赤」「クルマ」「オートボット」って言ったら
皆もクリフを最初に思い起こさないか?
常識的に考えて
524ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/27(月) 23:25:33 ID:myfCEgni0
きっと、お偉いさんにスワーヴ好きが居るんだよ
525ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/27(月) 23:26:48 ID:88034rFI0
ここらで4WDなスワーブも見たい
526ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/27(月) 23:30:07 ID:DF55qER20
>>523
カウンタックの人涙目
527ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/27(月) 23:57:55 ID:6LWAi6NS0
変な顔だなぁ・・・と思ってたけど、これスワーブ顔再現してるのね
単に赤いから命名したわけじゃなく、ちゃんとスワーブとして開発されたものみたいだな
528ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/28(火) 00:07:39 ID:L/1YZ09SO
無念量産型はゲーム中で頭部ヘッドが2種類あるから
(Autobots所属はロボ頭、Decepticons所属はレンズマン)
それの再現ってとこじゃないかね。
レンズ無念はスィンドルだし旧名の使用も適当な雰囲気
529ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/28(火) 00:32:05 ID:EJH8bEvj0
ガルウイングの人涙目
530ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/28(火) 00:54:05 ID:L1MMYxfg0
刻印がTAKARATOMYになったのってコイツが初だよな?
なんで今更このタイミングで変えたのかはわからないけども
映画のスタッフロールとか映画トイのバックカードとかTOMY表記で統一してる中
あえてTOMYでなくTAKARATOMYに変わるあたり日本売りの可能性は高い…かも
531ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/28(火) 04:14:54 ID:NZ4FEVHz0
532ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/28(火) 07:52:06 ID:qiU2kG4b0
あ・・・ウェーブとギアーズの顔がごっちゃになってた
533ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/28(火) 20:17:13 ID:AIjlvKJL0
G1スパチェン再販かー…

スタンティコンとか別キャラにしてもらいたかったなー…
534ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/30(木) 01:57:14 ID:2uJ4O3qN0
>>531
写真d。
俺としては悪くない顔だけど、
「なんか日本の古代の戦士チックな顔だなぁ・・」
「ヤマトタケル?」
みたいな考えが頭をよぎったんだが・・・何だったんだんだろう。
535ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/30(木) 03:05:35 ID:BRQW20el0
古代とまではいかないがマゲにハチマキの武芸者ロボになら俺も見える
536ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/31(金) 14:01:18 ID:gOqOxVRl0
ハニワ幻人だな
537ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/31(金) 19:49:56 ID:ZN6LdGbH0
>>533
ごめん。
ソースどこですか?海外モノ初心者な為か見当たらず⊃д`)
538ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/01(土) 05:17:11 ID:BQAbv5TS0
あらら・・・
現行の本スレが全くわからん状況になっとるよ・・・
539ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/01(土) 12:15:14 ID:ATmVvjmP0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1188604931/
ココだよ

ttp://www25.atwiki.jp/tformer/
このwikiをショートカットに入れておくと
空age&埋め荒らしが来ても冷静に対処できる。マジオススメ。
540ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/01(土) 16:53:58 ID:0iOAT+br0
>>539
しかし5時〜9時まで本スレが無かったっぽいな。
今後もこういう状況が続くんだろうかね
541ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/01(土) 19:28:37 ID:PWNPpkdu0
ムービー買いまくりで改めて痛感したが海外モノのパッケは
積んどくのは宜しくないな。

デザインとか色々凝ってて楽しいけどね。
542ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/01(土) 23:35:33 ID:aa1wT8z+0
ENERGONやクラシックの時みたく形が
四角かったらまだ収納しやすいんだけど
ムービーのブリスター形状は本当に扱いにくいよな
543ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/02(日) 00:39:57 ID:XLpx9qsW0
>>542
個人的に一番扱いにくかったのはセイバートロンだった。
収納はともかく、マニア開けする際どっから手をつけていいかわからなかったからなぁ・・・

収納に関してはムービーみたいな丸い奴が厳しいよな。
544ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/02(日) 14:38:35 ID:SfZfwmGf0
>542
エッ!?
あの箱が積みやすいって??
ていうかあの変な形の箱やめて欲しいんだけどなあ・・・
どこから開けていいか分からないし補強用ダンボール多すぎ。
ブリスターをべっ!とはがして終了が一番いいんだけど、
ああでもしないと中身だけもってかれちゃうんだよね・・・
545ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/02(日) 17:28:22 ID:xeijfeg20
積みやすいにしろどうにしろ結局最後は中身(と余裕があれば台紙など)を
残して捨てちゃうんだよね・・・
546ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/02(日) 17:36:45 ID:AKSOM/Rw0
特に今年は弾数が多い上、処分しても惜しくないものは
メガトロンズくらいしかないからなー

箱なんてとっといたら俺の部屋が埋まる
547ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/02(日) 17:47:20 ID:xeijfeg20
>>546
現に漏れの部屋が半分以上埋まっております・・・
箱捨て作業疲れたorz
548ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/02(日) 18:55:29 ID:ww/0lw3O0
>>544
「ENERGONやクラシックの」「ブリスター」って
書いてあるのに一体何の箱の話をしてるんだか
549ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/03(月) 02:32:52 ID:60SHoUvb0
ボイジャーとかの話じゃね?
あの台形の
550ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/03(月) 04:27:04 ID:lDspz1UI0
>>549
あの逆さ台形なぁ・・・面白いんだけど、しまうとなると・・・

「なんで俺トランスフォーマーで積み木やってんだよっっっ!」

って感覚に襲われるんだが。

その他のブリスターなヤツは互い違いにしてレンガ積み。
551ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/03(月) 17:55:53 ID:J2NMkTN60
>>549
いやだから>>542はブリスターが収納しやすいって言ってるのに
>>544はそれに対してあの箱のどこが収納しやすいんだ
って返してるからおかしいわけで。
552ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/03(月) 22:12:15 ID:60SHoUvb0
テックスペック載ってる台紙だけ切り取って保存するのは少数派かな
凝った形のブリスターは一つだけ残してる
最近はブリスターについてるインシグニアもちゃんと違うんだね
553ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/04(火) 10:08:50 ID:Rar8h2yv0
>>552
外人のコレクターにはそういうの結構いるっぽいよ。
ebayでルーズ品を落札したりするとスペック部分だけ切り取られたのが一緒に入ってたりする。
554ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/04(火) 13:54:38 ID:K4tOEZfG0
やっぱニューバンブルビーのリペでクリフ出るんだな。あクリフジャンパーか。
555ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/04(火) 15:08:44 ID:RcDs9Kpl0
クラシック、タイタニウム3インチ、ニューバンブルビーと立て続けに
安易なクリフジャンパーを出し杉。
556ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/04(火) 19:48:55 ID:EOZnqY3K0
スワーヴに続く看板キャラとなるか?w
557ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/04(火) 20:43:57 ID:SZJifZ800
顔くらい新造してくれたってバチはあたらないよなぁ
558ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/04(火) 20:47:47 ID:yIC0kAUC0
今回のクリフジャンパーて顔リデコじゃないっけ?
559ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/04(火) 22:57:56 ID:wvfFqFqV0
>>558
マジで?
写真どっかに出てた?あったらちょっと見てみたい。
560ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/05(水) 00:32:53 ID:vCmGh25Q0
>>558
塗装がちがうだけで型は同じじゃないの?

http://i12.photobucket.com/albums/a226/paranoooid/903/moviecj_7.jpg
561ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/05(水) 01:11:12 ID:vKfdE5do0
>>560
写真d。
型は同じだね。

う〜んもっとかわいくリデコ

だったら大歓迎だったんだけどなぁ。
今更だけど、この「ちょっと怖い」って顔デザイン、
何とかなんなかったのかなぁ。
トイの出来が良かっただけに残念。
562ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/05(水) 11:37:30 ID:OBfTyWYX0
ポーラークローのビーストフェイスに似てるような…
563ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/05(水) 12:16:49 ID:VqPxtkeN0
クリフはゴーグル顔にリデコって話しがあったけど
結局リカラーのみか
スワーブと勘違いした奴がいたんだな。たぶん
564ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/06(木) 00:03:53 ID:vsPukoV30
>>562
むしろビーストアーツを使いこなしそうだw
565ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/06(木) 00:52:14 ID:uu5/fZj+0
>>519
亀だが、海外の人ってサンストームも好きだよね。
タイタニウム、サンクラ、スタスクと来て次はなにかと思ったらサンストーム・・・
ミニコン2パック、スラスト、ラムジェットと来てサンストーム・・・

クラシックやムービーのリペでサンストームが出てないのが不思議なくらいだよ・・・
566ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/06(木) 01:13:34 ID:bidxsmC+0
サンストームが、というより黄色が好きなんじゃないか?
カレーとかチョコバナナもあったし。
まあ日本のなんでも黒よりは面白くていいけどね。

プロレスのホーガンのコスチュームも黄色だったし
アメリカ人にとって黄色ってヒーローカラーなのかねえ。
567ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/06(木) 02:34:49 ID:od1rdBpQ0
>>566
ちょっと納得。
そんなカンジ、あるよね。
スーパーマン、スパイダーマン等の
赤+青のUS国旗カラーなヒーローが多い一方で、

ウルヴァリン、アイアンマン等の
黄色が主体カラーなヒーローも多いよね。
568ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/06(木) 02:38:20 ID:prFXT7y50
アメリカの消防車の色が黄色多いからってのを聞いた事があるような
だからカレープライムが多いんだとか
569ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/06(木) 03:31:09 ID:lWbNaJJXO
>>567
そういやデアデビルは元々黄色かったのが赤に変わってすっかり赤で定着したな
プライムだって結局基本は赤青だし
赤(&青)>黄 なんだろうな
日本が 赤>青? であるような感じで
570ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/06(木) 10:44:55 ID:HjB+yP4y0
>クラシックやムービーのリペでサンストームが出てないのが不思議なくらいだよ・・・

ワーポかサンクラどちらか一方だけしか一般販売されないぐらいなら、サンストにしてくれた方がいいような希ガス
571ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/06(木) 11:37:02 ID:WCsBdI4c0
サンストーム(のカラースキーム)が大好きな俺、参上!
MPですら欲しいと思ってるぜ。
572ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/06(木) 22:17:53 ID:YIWhRJiS0
>>566
成る程・・・
日本展開も多少考慮してるはずなのでアメリカ人が好き、だけで割り切れないとは思うが
最近のTFの準主役?のチーター、ホットショット、バンブルビーも黄色だね。
初代BWが日本展開考えてたかは良く知らんけど
573ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/07(金) 03:14:44 ID:0snpiNxT0
サンストームなんてタカラが気紛れで作った
捏造キャラを有り難がるなんて本末転倒も甚だしいぜ
574ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/07(金) 04:24:17 ID:X+BuomG/0
スマン、コナミの数少ない名作ベルトスクロール格闘アクションゲームの
アヴェンジャーズを思い出してしまった。

スレ違いすぎなので逝ってくる。

「あう゛ぇんぢやーず!!」
575ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/07(金) 05:21:47 ID:+xtLvG1A0
アレはコナミじゃない
decoだ
576ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/07(金) 05:47:27 ID:AZdaFWow0
577ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/07(金) 09:20:02 ID:c+NEdd5i0
コナミはX-MENと亀忍者だな
578ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/07(金) 14:18:18 ID:+xnmhhub0
こんにちわ!オレは今海外にいるんすけど、日本で売ってるのって、海外で売ってる物とまったく
一緒なんでしょうか!?

何か海外しか出てないヤツとか海外ではギミックが違うとかそういうヤツがあったら何か教えて
ください!
579ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/07(金) 14:59:00 ID:1sRxztEP0
あれ、マルチポスト荒らしか
580ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/07(金) 17:37:15 ID:mitiFoX20
タイタディセプティコンは音撃とワーポで終わりか。
581574:2007/09/08(土) 03:19:40 ID:VDYu0AY90
>>575、577
そうだった。訂正d。
更に逝ってくる。

・・・とその前に、オクで落としたタイタG1マグナスが届いた。
過度に期待してた分、実物の出来にかなりガッカリだが、
違う意味で逝ってくる。
582ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/08(土) 15:06:06 ID:+mk9UbWl0
>過度に期待してた分、実物の出来にかなりガッカリ

俺なんか墓場まで持っていきたいくらい気に入ったんだぜ。
583ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/08(土) 17:48:25 ID:1mnlkZlj0
タイタマグナスは乗せるものを持ってるかどうかで評価が分かれる希ガス。
スパイチェンジャーとサイバージェットを乗せてロボマス連中と並べたりすると
とっても幸せな気分になれる。
584ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/08(土) 19:17:35 ID:+mk9UbWl0
>>583
俺は単体でも気に入ってるけど、確かに絡めるものがあるとまた楽しいよね。
極小変形のランボル、バンブル、マイスター、プロールあたりを乗せても相性良さそう。
ロボモードだと巨人兵ウルトラマグナスになってしまうが・・・
585ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/08(土) 22:17:41 ID:c4hRvflB0
マグナスに出来ないのと、
ロディマスのようにコンテナごと変形する
G1オプティマスが出なかったのが心残り
586ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/08(土) 23:42:34 ID:+mk9UbWl0
>マグナスに出来ないのと、

それがウリなんじゃ・・・?
587ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/08(土) 23:47:06 ID:c4hRvflB0
>>586
たしかにウリだとは思うが
本家の変形パターン無視だったり差し替え変形でもいいのでやって欲しかった…
588ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/08(土) 23:49:13 ID:c4hRvflB0
あ、差し替えでも何でもいいってのはマグナスだけの話で。
ウルマグ本体に支障が出るのは勘弁だし・・・
589ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/09(日) 00:55:43 ID:8XC43LEE0
さすがに白ロボ変形はいらんだろ。
それだったら旧玩具で十分だし。
590ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/09(日) 01:09:59 ID:vYJSOMtk0
いままであの白いコンボイが嫌だっていうから
アレが出たようなもんだろ
それを出たら出たで・・・

あれもうちょっと詰めればいいものになると思うけどな。
いかんせんタイタニウムって詰め甘いからどうもパッとしない
591585:2007/09/09(日) 01:34:48 ID:MEIoBgl70
>>590
悪いな。俺は白いオプティマスが好きなんだ。
で、キャブが外れる事もあって、何でここがマグナスに変形しないのかとね・・・。

今のも気に入っているがマグナスの再現も出来てこそ理想のウルマグなんだよね。
一応、期待しすぎという事はわかってるが

ちょい残念だなぁと
592ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/09(日) 02:03:00 ID:OMgfoiU00
ロボットマスターズ・ウルトラマグナスが欲しいということと理解した
593ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/09(日) 04:21:27 ID:AS8maleq0
>>582-584
G2のクラシックカー4人衆をとっかえひっかえ試してみた・・・

ちょっと嬉しくって、ちょっと悲しかった・・・・・・Orz
594593:2007/09/09(日) 04:30:37 ID:AS8maleq0
・・・・つ、次はマイクロンでチャレンジだ!!

連投スマソ
595ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/10(月) 00:38:37 ID:Gx+WwpjW0
>タイタニウムG1ウルトラマグナス

LOC(CYBERTRON、映画版ともに)やスパイチェンジャーも乗せてみたけど、
スケール的にチョト大きめな感じ・・・
色々乗せてみたけどミニコンや極小変形あたりが相性良いね。
特に後者は抜群だわ。
それとカーキャリア遊びはたくさん乗せられるほうがよりタノスィ・・・('∀`)
596ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/10(月) 04:39:40 ID:Ai/1Vph90
>>595
極小変形持ってない俺は負け組
597ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/11(火) 21:45:59 ID:Rt4mDLzK0
ねんがんのダイノボッツのメタルスコンビをてにいれたぞ
渋い紺色のラプティも、ど派手な暖色グラデのテラノも、
元玩具の微妙さがすっ飛ぶほどに格好ええのぅ(*´Д`)

今更だけどメタルスって色で損してる奴が多いな。
598ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/12(水) 00:48:18 ID:msVr1vHj0
そうか?少なくとも日本人の感覚からしたら
メタルス玩具は最初に出た時の色が一番まともだろ(ゴリラ除く)
リカラー商品は何かやたらとどぎついカラーリングのばっかじゃん
599ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/12(水) 02:48:37 ID:iMr4827E0
>>598
リデコだがアルマダのは結構カッコイイと思ったけど。

あとプラプラやユニバースのフロストバイト、個人的にはリピュティオンもリカラーの方が好き。
てTM2は違うか?
600ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/12(水) 04:03:06 ID:PSvLH6aA0
>>596
ザラスで極小バンブルはもらわなかったの?

同じくらいのスケールのもので代用するならクラシックミニコンの自動車モチーフの連中
も悪くないよ。

あとスケールは若干合わないけど、映画版レジェンズの車連中(バンブルビー、ジャズ、ラチェット、
バリケードのいずれか)をキャリアの上下に一台ずつ乗せても意外と様になるのでオヌヌメ。
601596:2007/09/12(水) 04:40:19 ID:hoT2iqow0
>>600
貰ったけど、俺自身が極小変形自体、余り好きでなかった事と、
貰った時タイタG1マグナスと合うとは思わなかったんで、
その場で友人にあげてしまいました。

・・・アドバイスd。クラシックミニコン連中を乗せることにします。
602ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/12(水) 07:59:14 ID:jiWfS+Rm0
オールスパークのディセプティコンは、

デザートアタックブロウル
インシネレーター
ストッケード

の三体だけ?
603ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/12(水) 12:40:33 ID:pcNbircB0
>>600
そんな誰でも貰えるような書き方されてもなんだぜ
604ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/12(水) 15:16:15 ID:PSvLH6aA0
>>603
そんなつもりで書いたワケではなかったんだが、気を悪くしたなら謝るぜ。
近くにザラスがない人はオンラインの抽選かオクくらいしか入手手段が
無いんだったな、そういや。
とりあえず最近のもので例として挙げさせてもらっただけなんだ。

ところでそんな藻前はキャリアに何を乗せて楽しんでいるんだぜ?
605ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/12(水) 15:34:37 ID:pcNbircB0
>>604
マグナスもザラスバンブルも入手出来てないんだぜ。近くのザラスはどっちも瞬殺だったんだぜ。
両方ある人が正直うらやましいんだぜ。
極小は通常ラインで売ってた時に結構買ったので準備は出来てるんだぜ。
606ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/12(水) 15:45:41 ID:nbZ9eZc+0
海外スレ的にはG1スパチェンあたりを積んで遊ぶのが正しい遊び方かと
607ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/12(水) 16:01:38 ID:pcNbircB0
fun4allのキーチェーンはちょっと大きいか
608ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/12(水) 16:17:34 ID:Eu/HJPWm0
海外版スレだからあえて挙げるなら

miniconとかどうよ?
いやマイクロンでもいいけどさ
609ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/12(水) 17:39:23 ID:PSvLH6aA0
>>605
無念・・・。

>>606
やったけどサイズがチョト大きい。

>>608
既出。
610ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/12(水) 18:12:47 ID:msVr1vHj0
>>599
いやアルマダのが一番ドぎつい色してるだろ。
特にプレダコンとチーター。
611ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/12(水) 20:34:21 ID:1JyLNHA00
チーターの色はまだカッコ良い。
テラ公とプレダコンは無ぇと当時思った。
まあ、メタメガはもとの色からして終わってるけど。

てかプレダコンのプラって色の微妙さもさることながら、強度もヤバくね?
612ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/12(水) 20:39:19 ID:pcNbircB0
アルマダエアラザーもたまには思い出してあげてください
613ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/12(水) 22:20:54 ID:Qic1H/xQ0
>>610
悪い。恐竜連中の存在を忘れてた・・・
でもそれ以外はまあまあカッコよくね?>>611>>612で既出だけど。
あと別シリーズリカラー、リデコの場合メッキ剥げとかあまり気にせず
遊べるってのもプラスだと思う。色とはあまり関係ないけどさ。

あとこれを例に挙げるのは反則かもしれんが、
フォックスキッズのリカラーは全体的に悪くはないと思うよ。

まあ色々あって銀タラを買ったはいいが
皆が言う程カコイイとは思えないようなヤシなんで、
色彩感覚狂ってるのかもしれんけどw
614ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/12(水) 22:27:58 ID:1JyLNHA00
まあ、色の好みには好き嫌いがあるだろうけど、リペ組の中では
黒プロール、ラプティコン、フロストバイト、ゲルシャークあたりは
ガチでカッコ良いと思う。
615ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/12(水) 22:30:27 ID:XVSFv4PA0
銀タラはボットコンコミックで再登場がなければ見向きもされなかったクチだと思う
616ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/12(水) 23:02:21 ID:Qic1H/xQ0
>>614
TM2のは既に名前挙げられてる奴含めて
普通にカッコイイのが結構あるよな。
忘れてたがクライオテックとかレーザークローもお気に入りだ。

>>615
そなの?
銀タラって探してる人結構いるみたいだから
人気種かと思ってた・・・
まあ、単にフォックスキッズリペ集めてたから買ったんで、
レア度とか人気度とかはそれ程気にしてないんだけどね・・・
617ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/12(水) 23:05:53 ID:Qic1H/xQ0
悪い途中で送信しちまったorz

銀タラって探してる人結構いるみたいだから
昔から人気種なのかと思ってた・・・
618ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/13(木) 00:51:33 ID:JhZzwWr30
FOXKIDSでも水色生ワスピとか青メタルライノとかはスゴいと思う
ええい、アメリカ人の色彩感覚は化物か!
619ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/13(木) 02:43:00 ID:h3A7E+bd0
オールスパークパワーで日本未発売が出たらこっちで語り合ってもいいよね?
答えは聞いてない!
620ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/13(木) 20:24:00 ID:LSsNPfFW0
>>618
最強はヨーロッパw

>>619
いいんじゃね?
621ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/14(金) 07:16:39 ID:+1P2GVoX0
メタルスパックラット欲しい〜〜〜
FOX限定の奴・・・
622ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/14(金) 18:47:25 ID:8OIGoLUF0
パックラットならウォルマート限定では
623ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/14(金) 20:50:12 ID:uymg1l+80
スクリーン・バトルのロングアーム、ミカエラが乗ってるぅうううう!

http://tformers.net/g/albums/8397/014.jpg

バリケードに付属のサム、このサイズにしては妙に似てるぅうううう!

http://tformers.net/g/albums/8397/008.jpg
624ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/14(金) 21:01:36 ID:+QOeks4B0
パックラットって青いのだったっけ?
あれネズミモードの青メッキがすげぇ格好良くて即買いしたけど、
ロボにしてみるとメインになるアズキバーみたいな色が微妙なんだよな・・・
625ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/15(土) 00:11:53 ID:Ifuz1bmO0
>>619-620

しかし、本当に海外でムービーが展開されてるのかと
疑っちゃうくらいここでのムービーの話題少なくなったよね。(理由は十分わかってるが)
物にもよるが、海外限定商品も普通に本スレで話題になったりしてるし。
話題に出していいかどうか少し迷ってしまうのはわかる。


所でターゲット限定のスカウト&ベーシック連中って買ってる人どれくらいいるかな?
俺は今の所全購入中。とはいえムービー連中と並べるとキツイなw
リアルギアと同じサイズ&ムービーっぽくないデザインだし。
626ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/15(土) 01:10:40 ID:y5QfYX3R0
>>623
>ロングアーム、ミカエラが乗ってる

単品版の運転席を見るに、ネジ穴に後付けでパーツを取り付けてあるのかな。
しかしドアの印刷がMIKE'S TOWINGになってて電話番号まで入ってるのは芸コマだな。
脚無しバンボビフィギュアまで付いてるし。
こりゃ単品版売り払って買い直しだな。w

しかしこういう玩具とスケールの合ったミニフィギュアってTFトイの世界では今まで
ほぼ皆無状態だっただけになんか妙にwktkしてしまうぜ。
スコルポノックとレノックス&米兵4人くらいのセットも出たら即買いしちゃうよ?
627ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/15(土) 01:19:00 ID:y5QfYX3R0
・・・と思ったらあるでやんのwww
ttp://tformers.net/g/albums/8397/001.jpg

多々買いは終わらNEEEEEEEE!!!
628ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/15(土) 01:42:37 ID:d28pTErq0
>>627
うわー、それはかなり惹かれるなw
629ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/15(土) 02:07:00 ID:a+eOzrIs0
>>625
ターゲット限定のリストにあるやつ
たしか3品くらいCYBERTRON(GF)のリデコ混ざってなかったっけ
クリア成型だったエネルゴンウェポンが普通の素材になってたり
ムービーシリーズに合わせたリアル系塗装になってたりで結構印象は違うけどさ

DROPKICKとかは新規に思えたんだが、、
ジープと軍用輸送機と黒いバンが新規か、、
630625:2007/09/15(土) 02:44:11 ID:Q/zFaCoI0
>>629
リデコつか、エネルゴンとセイバートロンのリカラーだけだったはず。
プラネットキーが違ったりするけど。誤認してたら勘弁な。

ジープはエネルゴンストロングアームかセイバートロンハードトップ、
軍用輸送機はエネルゴンスカイブラスト(2色あり)、
黒いバンはセイバートロンアーマーハイドの事かな?

あとセイバートロンクロッカー、エネルゴンアーシー(これも2色有)のリカラーもある。
まあそんなとこ。とりあえずこのシリーズには新規のは無かったはず。
だからこそムービーと並べると違和感がw

ちなみにドロップキックは一般発売の奴。
631625:2007/09/15(土) 02:56:33 ID:Q/zFaCoI0
あ、あとエネルゴンオフシュートのリカラーでシグナルフレアとか。
632ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/15(土) 04:10:14 ID:AW/ZSjZR0
スカイブラスト二色のうち、青い方がエアレイド。
アーシー二色のうち、赤い方がエリータワンだったな。

で、九体も出しときながらディセプティコンがハードトップ一体だけなのは何のイジメ?
633625:2007/09/15(土) 04:30:38 ID:Q/zFaCoI0
>>632
>で、九体も出しときながらディセプティコンがハードトップ一体だけなのは何のイジメ?
俺もそれ思ったw
同型でオートボット2色出すくらいなら、ディセプティコン増やして欲しかったな。
個人的にはエネルゴンコンバイナ連中を希望する。


あと>>631微妙に間違い(?)
正しくはエネルゴンシグナルフレアのリペでシグナルフレアか。
エネルゴンオフシュートでも間違ってないとは思うが、
>>632で挙げられた2色目以外の連中はリペ元と同名な訳だし。
634ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/15(土) 04:32:51 ID:Q/zFaCoI0
ありゃ、名前消し忘れorz
まあどっちでもいいか
635ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/15(土) 04:35:36 ID:Q/zFaCoI0
いや、自分の間違い修正しておいて完全に名無しに戻るってのも何だなw
どうやら半分寝ぼけていた様子。サーセンorz

あと連投スマソ
636ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/15(土) 09:35:24 ID:a+eOzrIs0
>>625
おはよう

レスさんくす
色々調べてたんだが、どうも俺がみた「ジープ、輸送機、黒バン」は
上で言われてるallsparkpowerのだったらしい ttp://tformers.com/ig.php?mode=album&album=8197&dispsize=800&start=0
中段あたりの3体な

しかし他のがヴォイジャー、リーダーのオプ。ブラックアウト、ブロウルなわけで
映画玩具の展開の1シリーズなのかな

映画シリーズのパッケのくせに旧シリーズのリデコなんで色々ややこしくなってるわけなんだが
まあ、本音言うと、渋いカラーリング塗装になってるリデコシグナルフレアやハードトップ、クロッカーは結構そそられるんだよなw

ギミック満載のリーダクラスもダイスキだが
手のひらサイズのやつをギュッと押し固めてビーグル形態にするのがたまらなくスキなんだ
637ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/15(土) 15:34:47 ID:vR1I+e5j0
G1風味リペのジャズが届いた。どうみてもマイスター副官です本当に(ry な
美しさだが、数年後の黄バミもどうしても心配になる白さでもある。
トップコートとやらでも吹けばいいのかもしれないが、もし万一タンポ印刷が
溶け出しでもしたらこれの場合取り返しがつかんし…どうしたものやら。

あと、以下某列伝調に 
>スクリーンバトルシリーズ
「なッなんだとッ!?こっちは封切前の新発売の時から即買いしてきたんだッ
  そんなおいしい売り方するんなら最初からぬかしくされッ!!」
「あそこ(ハスブロ)のラインナップはネコの目みてえにクルクル変わるのさ、
  消費者を逃がさねえためにな…昔俺が、
  『マシンウォーズでサンダークラッシュリペのロディマス発売!』の情報に
  ぬか喜びさせられた地獄を思い出してくれればよかったんだが……」
638ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/15(土) 15:56:21 ID:mhrLAoOL0
>>637
トップコート噴いた直後に爪で引っかくとかやらない限りは剥がれないよ
639ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/15(土) 16:42:09 ID:OOklh4CI0
トップコート吹こうが黄ばむ物は黄ばむと思うが
640ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/15(土) 18:42:29 ID:vs3j2NCO0
>>633
>個人的にはエネルゴンコンバイナ連中を希望する。
クラシック・コンストラクティコンみたくブルーティカス・マキシマスのG1カラーリペとか違和感なさそうだよね。
641ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/15(土) 19:04:10 ID:SKIUvJLW0
>>637
つスーパークリアーUVカット
642ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/15(土) 20:32:55 ID:KsMuSJmM0
今日、電気街でドレッドロックとファストエイドのデストロン版(サイバートロン商品)を
見かけたが、アメリカ版GFではこんなのが出てるのか!と驚いた。
この2体はダークライガージャックみたいに本物を分析して作った偽者なのか?

643ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/15(土) 20:53:30 ID:Pt6zm1qL0
なんというマルチポスト。
電気街って東の?西の?
644ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/15(土) 21:47:59 ID:mJEOpMyA0
>>642
マルチにマジレスするのも何だが、
ドレッドロックの方はスカイシャドウと行って、
ドレッドロックが敵に偽装した姿w

ファストエイドの方は全くの別人で、キャノンボールという奴。
4WDのくせに海賊
しかし滅茶苦茶カッコイイ

最後に言うのもなんだが、マルチはやめような。
645ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/16(日) 00:24:51 ID:NNViGM630
>>644
キャノンボールは一応、宇宙海賊なんだってね。
646ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/16(日) 00:45:14 ID:+ez34MMD0
試作写真が流出した時に気になっていた顔半分ペイントが
まさか仕様だったとは思わなかったあの頃・・・
647ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/16(日) 18:01:21 ID:2vF3k52W0
>>640
同意。エネルゴン連中はオムニコンよりコンバイナの方が
(個人的意見だが)リアルっぽいし、いい感じになりそうだよね。
あとスコルポノックみたいな存在としてインセクティコンを使うってのもいいかと。

あとセイバートロンからはクロッカーよりショートラウンドの方を出して欲しかったかな。
ロボットモードとか結構ムービーキャラに合いそうな気がするし。
648ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/16(日) 20:13:53 ID:a2a+vG950
コンバイナーは合体するビークルが実質三種ってのがな
649ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/16(日) 20:29:41 ID:jZQeQtfE0
一般車やレスキュー系のビークルが欲しかった。
650ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/16(日) 22:57:15 ID:EUwPZn320
>>644
>4WDのくせに海賊
向こうじゃボーゾックも宇宙海賊だからw

>>647
>あとスコルポノックみたいな存在としてインセクティコンを使うってのもいいかと。
向こうでリペが出なかったダイブボムも希望。
651ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/16(日) 23:12:37 ID:jZQeQtfE0
>>650
>向こうでリペが出なかったダイブボムも希望。
ボットコンで出てるけど、一般でも店舗限定でもないもんね・・・。
652ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/17(月) 23:33:39 ID:hyybUlVH0
スクリーンバトルって多少ながらも通常版と仕様違うみたいだね。
コレクションアイテムとして通常版を買っておいても大丈夫か。一応
653ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/19(水) 02:13:31 ID:Elvcc2Ro0
http://www.idwpublishing.com/news/artdujour/adj0917.jpg

IDWのBeast Wars Sourcebooksにアパッチが…て、和製も入れるの!?
654ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/19(水) 04:50:38 ID:hG1PWoOd0
ビブーンじゃないのかよ!!
655ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/19(水) 05:12:21 ID:Qwv5eLxm0
名前はアパッチなのに所属はサイバトロンじゃなくマクシマルなんだな。
656ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/19(水) 10:21:03 ID:8C3ECl5b0
ムービースクリーンバトル、結構発売先なんだなー。
まあ普通に買えそうで良かったよ。
657ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/21(金) 04:11:48 ID:Fvi4BqoU0
>>656
ああいうのは上映して間もない頃に出てるのがベストだよな。
発売が待ち遠しい
658ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/21(金) 06:50:32 ID:j5GxYxdx0
IMAX版に合わせようと思ったら遅れてしまったとみえる。
659ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/21(金) 23:06:01 ID:U31nuLR40
前から気にしてるんだが
海外TFで「ツナミ」って名前の奴いませんでしたっけ?
いくら探しても出てこないし、俺の記憶違いかな?
「コブシ」って名前のミニコンがいるのは知ってる、というか持ってるんですが・・・
660ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/21(金) 23:07:34 ID:ywFMJRhB0
>>659
・・・タイダルウェーブのこと? (とボケてみる)
661ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/21(金) 23:30:07 ID:AQF/mscN0
コブシのカッコ良さは異常
662ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/22(土) 01:25:11 ID:z+rO8g8w0
ちょっとスレチ気味な話題で悪いが

本スレでのムービーTFのサイズに関するカキコ
(××と並べると違和感があるので、○○のリーダークラスが欲しいとか)を見てると
ムービースクリーンバトルシリーズの需要は高そうだな。
限定とかで売ったら結構売れるんじゃない?

劇中イメージの再現にあそこまでこだわってるのって久しぶりに見た気がする。
663662:2007/09/22(土) 01:56:17 ID:XSjDEgtR0
×限定とかで売ったら結構売れるんじゃない?
○国内では売れなそうって意見をちょっとだけ見たけど、
 マニア向けに限定扱いで売ったら結構売れるんじゃない?

サーセン
664ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/22(土) 06:11:14 ID:IiBSiH3S0
>>653-655
亀レススマヌが
「アパッチ」ってアメリカで差別語でなかったっけか?

そこら辺大丈夫なのかなぁ・・・
665ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/22(土) 07:52:44 ID:kNbhmjh90
とりあえずAH-64 アパッチというヘリコプターがなんのお咎めも受けてないんで大丈夫なんでは
ちなみにエスキモーは差別語だからとイヌイットと呼ぶようになったけど、アラスカの当人達は自分らをエスキモーと言っちゃうと聞いた 
666ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/22(土) 18:46:30 ID:1pDeICUM0
アパッチじゃなくてインディアン(もしくはアメリカ・インディアン)だよ。>差別用語
でもエスキモーと同じく、当の本人たちは胸を張って自分たちでもそう呼んでいるとか。

ネイティブ・アメリカンっていう言い方だと、アメリカで産まれた人の全部が当てはまって
しまうわけだしね。
真の意味での原住民となるとインディアンのほうが誇りある名前なんだろうな。

それはそうと、クラシックの新しいBOXセット。

これはまあ何となくゴージャスな感じもしないでもないが、
ttp://www.tfw2005.com/boards/imagehosting/4284546f40ec9aa7b7.jpg

これはいかがなものかと。w
ttp://www.tfw2005.com/boards/imagehosting/4418246f41106cdc9f.jpg
667ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/22(土) 20:29:11 ID:3wgZx3vC0
>>666
うはwwwそんなセット出るとは・・・タイミング悪すぎだ。
あと数日早く発表されてれば・・・オプティマスもジェットファイヤーも買っちゃったよ。
4つともちょうど欲しかったヤツばかりだからな。持ってるマグナスはエラー品だし、グリムは壊しちゃったし。
クラシックの値段がつり上がり始めてる時期だからなおさらだ。
668ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/22(土) 20:49:26 ID:WBlHIeG40
>>666
2つのセットは値段一緒じゃないよね?
しかしスカイワープがターゲットストア限定のみに…
669ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/22(土) 21:09:55 ID:/tM7igQk0
>666
インディアンだとインド人になってしまう気もするが。
コロンブスも面倒な間違いをしてくれたものだよなぁ。

新セットのグリムロックは、肩のロックは改善されてるのだろうか。
されてるんなら、買いたいところだけど。
670ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/22(土) 21:30:30 ID:3FrwcpfZ0
>>668
アルティメットバトルもオプだけFABとセットで販売されたしな。
クラシック限定販売のディセプティコンは冷遇されてるぜ。
671659:2007/09/23(日) 01:14:02 ID:MzWisN3H0
>>660
まあ、勘違いしているとしたらタイダルウェーブだと思うw

ところでコブシ以外に名前が日本語の海外TFってどれくらいいるんでしょうか?
「○○ショーグン」とか「ニンジャ○○」みたいなのでもいいです。

海外TFって英語名ばっかだと思ってたんですが、コブシの事を知って
いい意味でショックを受けたもので・・・。
672ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/23(日) 01:56:34 ID:wbIMmNqn0
673659:2007/09/23(日) 02:22:53 ID:MzWisN3H0
>>672
存在自体は知っていましたが、バンザイトロンって海外モノだったんですかw
しかしアクションマスターか〜。
今から集めるのはキツそうやね。
674ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/23(日) 02:28:26 ID:aJo7Do1C0
>>671

「チャー」

・・・ネタすまんかった

>>バンザイトロン
そうだった、ターゲットマスターでアクションマスター・・・Orz
675ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/24(月) 02:08:03 ID:aXadyrKJ0
既出だけどこっちはまったりしていいね。
本スレは荒らしの事抜きにしても、
人が多いからか空気悪くなることが多いし・・・。

>>666
迂闊にも下のセットが欲しくなったw
箱に入れたまま飾っておきたい。
676ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/24(月) 20:15:48 ID:Njx+SUjA0
FABのバリケードとバンボビー届いたんだけど両方とも微妙だな、特にバンボビー
日本発売が見送られたのも判る気がする・・
677ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/24(月) 21:02:29 ID:1rimXM510
今号のフィギ王のバンボビーの写真についてはスルーですか、そうですか。
678ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/24(月) 21:24:43 ID:+a17JvdE0
バンボビ言われるとm.c.A.T.思い出す
679ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/24(月) 21:38:05 ID:jQuQS8/U0
>>678
ボンバーヘッドはミクロマン
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r34094177
680ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/24(月) 21:49:05 ID:Esu48USB0
>>678-679

フイタw
681ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/25(火) 00:15:34 ID:ksVKYIGV0
>m.c.A.T

マスター・オブ・セレモニー・アキオ・トガシの略だっけ?
懐かしすぎるwww
682ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/26(水) 18:11:47 ID:o5i5d9Ev0
>>676
マジかorz
俺も予約してるんだが・・・
まあバンブルもバリケードも大好きだからいいけどさ。
683ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/26(水) 21:15:53 ID:v2/oUfin0
>>681
富樫明生ナツカシスw
684ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/28(金) 12:05:00 ID:PJOcIu6w0
>>655
こいきょうロボもプレダコン扱いだったしな。
685ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/29(土) 19:21:54 ID:v/44y4wd0
>>671

ジグザグは?
たしかニードルノーズあたりのターゲットマスターの
686ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/29(土) 19:43:05 ID:Uw5zm6FD0
> ジグザグは?
いやいやお前辞書引いてから(
687ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/29(土) 21:51:47 ID:v/44y4wd0
>>686

今、辞書を開いてみた

じぐざぐって英語だったんだ・・・
失礼しました。
688ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/29(土) 22:22:24 ID:NO7IRYU20
海外スレで交わされる会話とは思えなくてズコー
>ジグザグは英語
689モナクロン:2007/10/01(月) 14:31:47 ID:bIpk5BeO0
   /> <\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |    | | < キャプテンパワーのエンディング歌ってる人じゃ
   \\ //   | ろ? > ジグザグ
     (´∀`)   \_________
      ◎
690ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/01(月) 15:44:21 ID:url3YQPZ0
敵を膨らまして破裂させるナムコのゲームです
691モナクロン:2007/10/01(月) 16:40:07 ID:bIpk5BeO0
   /> <\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |    | | < >690 それ、ナムコ違う(藁
   \\ //   |
     (´∀`)   \_________
      ◎


   /> <\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |    | | < 名前が日本語ちゅーたらターゲットマスターに「シンジ」がおるや
   \\ //   | ん、と思ったらアレも英語(意味は焦げ跡)やったんやねぇ…。
     (´∀`)   \_________
      ◎
692ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/01(月) 20:52:56 ID:Du+hIuXP0
レミーのところにメタリック版のメガトロン画像があがっているけど
ヤツは写真がうまいから騙されてはいけない
693ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/02(火) 00:33:19 ID:2CV0Nrp+0
メタルなメガとラチェットはアジア限定ってことだけど、
大抵の輸入ショップはアメリカから仕入れてるような気がするから
ちゃんと他の海外製品みたく輸入ショップに入ってくるのか不安だ
694ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/02(火) 00:50:56 ID:NVX8W2K30
>>693
もんじゃは知らんがRMはもうすぐ入荷するみたいな事告知してたな
695ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/02(火) 00:59:01 ID:Uia8tsNZ0
>>694
RMって何処や?
696ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/03(水) 14:42:36 ID:jvjKW1Qd0
ロボットマスターズ
697ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/04(木) 09:39:34 ID:Tzna8es/0
ようやくG1カラージャズ手に入れたけど
レーシングストライプ繋がりでニューバンブルビーと並べると絵になるな
いい買い物をしたよ
698ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/08(月) 03:21:52 ID:HcRa70V10
復旧オメ
しかし復旧したのはいいんだが、本スレ探すの面倒くさいね・・・
699ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/08(月) 14:41:23 ID:WK3XoZvgO
秋葉のボークスにメタリックメガトロンとラチェット売ってたよ
まあ値段は高めだがな
700ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/08(月) 14:54:55 ID:CjUOD0Q70
ボークスは入荷は早いけど値段が高めだから困る。
701ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/08(月) 15:36:11 ID:yOtAFoED0
ちょっとした話ですまんが、
某ショップでメタリックカラー版について聞いたところ
メタメガはしばらくしたら入荷するが、メタラチェに関してはまだ良くわからないって話を聞いた。
流通とか生産数とか微妙に違ったりするのかね?

需要に関してはメガの方が上だとは思うけど。
702ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/08(月) 15:47:23 ID:CjUOD0Q70
メタラチェはまあ、手に入らなかったらそれはそれで別に・・・って感じだな。
売ってるの見かけてもスルーするかもしれん。
703ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/08(月) 16:53:31 ID:SEc7mKuR0
>>699だけどメタリックラチェットは現物手に取ったが通常版とあまり変わり映えしなかったなぁ

帰宅したらメタメガ届いていたが一瞬どうやってパッケを開封しようか悩んだのは秘密だw
704ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/08(月) 18:00:12 ID:3w2dm2J70
>>702
メタラチェは写真見ても、メタリック効果か色味は強くなってるように見えるけど、
それほど変化があるようには見えないからな。
ビークル形態がどうなるか気になるけど。
705ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/08(月) 18:05:18 ID:gRBQxukR0
そういえば映画登場オートボットだとアイアンハイドだけ限定カラー版出てないね。
あと厳密に言うとニューバンブルビーとリーダーオプティマスもだけど。
(アルティメットは特別な存在なので除外)

限定カラー版でオートボット5体を並べてみたいので、個人的にはアイアンハイドも出して欲しいところ。
706ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/08(月) 22:15:38 ID:JDEuUOGO0
>>705
ttp://tformers.com/ig.php?mode=album&album=8341&dispsize=600&start=0]
詳細不明だけどオールスパークのラインアップっぽい
707ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/08(月) 22:17:34 ID:JDEuUOGO0
スマン、最後の ] は外してくれorz
708ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/09(火) 00:02:31 ID:LE3zh8230
>>705
アイアンハイドは706の奴があるし、ニューバンボービーはクリフジャンパー、
リーダーオプティマスはナイトウォッチがある。
一般販売か限定販売かの違いはあれども、とりあえずみんな大体一個ずつは
出していってるから無問題でしょ。

かたやディセップのほうは、リーダーメガトロン、ブラックアウト、ボーン
クラッシャー、デラックスブロウル、スコーポノクと、まだまだだね。
709ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/09(火) 19:56:19 ID:KHGGg9mJ0
ボークスでメタラチェ見てきたけど・・・

近づいてよく見ないと違いがわからんほど微妙なメタリックだな・・・・
あれは売れ残りそうな悪寒。
710ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/09(火) 19:57:24 ID:C2W7fryv0
メタラチェも思い切ってシルバー塗装にしてくれたら欲しかったぜ
711ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/10(水) 14:33:33 ID:Xq7FvXqv0
>>708
んー、あれじゃ映画(⇔G1)というよりエネルゴン前半版の方っぽいなあ。
元から黄色と黒のバンブルビーはいいとして、白ラチェットにターゲット限定ジャズ、
ボイジャーだがファストアタックオプと、オートボット4人はG1風味カラーが
ほぼ用意されてる以上アイアンハイドも赤いのが欲しいとこだが、
ボットコン限定とかは勘弁してくれよ…
712ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/10(水) 20:11:21 ID:Kgaf4l9n0
>>711
なんだ、G1カラーのが欲しかったのか。
それが伝わってこなかったぜ。
713ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/12(金) 22:51:08 ID:XkXyIdtr0
ねんがんのマシンウォーズサウンドウェーブをてにれたんだが、
この子って絵が無いだけでスコープギミック本体は生きてるのね。
ぐぐったレビューサイトじゃ、スコープ全削除みたいな書かれ方されてたから半ば諦めてたんだが。

スタスクなんてレンズ抜いてミラーひっぺがされた上、
合体ジョイント改修までしてオミットされてるのにこの差は一体なんなんだ・・・
714ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/12(金) 23:02:02 ID:Z+XLePkb0
クラシック国内発売マジ来ましたよ!
個人輸入で全部買っちゃったけど...onz

ttp://www.tfw2005.com/boards/showthread.php?t=153933
715ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/12(金) 23:18:09 ID:QH3ly5u40
まぁ仕様が多少なりとも変われば、バリアントとして買ってもいいかなと思っている。
716ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/12(金) 23:19:53 ID:K8noCSZI0
待ってて良かったゼ
717ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/12(金) 23:36:25 ID:9/a+03Of0
仕様変えるならスタスクの顔をなんとかして欲しい
718ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/13(土) 00:03:48 ID:kUjRu9ma0
ボットコン連中を逃したんでリペ&改造要員だな
あと国内商品だから両右手のオプも何とかできる
719ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/13(土) 00:37:37 ID:g/QqCULo0
(蔵は正月のセール期間を利用して集めたから国内モノ集めるより安くすんでるかも…
720ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/13(土) 01:13:55 ID:DjlRJtQR0
>>718
>ボットコン連中を逃したんでリペ&改造要員だな

スタスクの成形色が幸いにもあんな色だから塗装も染色もしやすそうだな。

>あと国内商品だから両右手のオプも何とかできる

全俺が泣いた・・・
721ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/13(土) 04:53:03 ID:DjlRJtQR0
頭部だけでなく手首も新造&救命艇を武器として持てるんだな
ttp://www.hasbro.com/common/images/news/transformers/83606_500.jpg
722ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/13(土) 10:11:38 ID:Q+Dh/kzk0
これは良いライブコンボイですね
723ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/13(土) 11:14:18 ID:jnN7UneE0
>>720
これで少なくともサンダークラッカーは自作でどうにかでっち上げられそうだ。
ゆくゆくもしラムジェットも発売されればダージにも挑戦できる。
しかし問題はスラストのファン付きウイング…何か別物から引っこ抜いて
持ってこれるものはないかな…
724ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/13(土) 11:54:07 ID:l1VnpYwk0
そこでG1スラストから流用ですよ
725ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/13(土) 13:25:16 ID:jnN7UneE0
>>724
それ激しく本末転倒な気がせんでもないんだけど。
主翼が尾翼が揃ってるルーズ・ジャンク品なんて都合のいいものなんか
そうそう転がってるわけもないしなあ。
>>721
名前もイメージも完全に初出がG1でないキャラクターが全く別のカテゴリーで
リメイクされるのはこれが初めて…かな?
726ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/13(土) 14:19:40 ID:l1VnpYwk0
いやまあネタで言っただけなんでそうマジレスされても…
727ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/13(土) 15:12:13 ID:0yUNNuCW0
投売りに怯えて生きる おれたちゃ航空兵士なのさ
人が区別をつけられぬ ハンコのようなこの体
「早く流用じゃないロボになりたい!」
辛い宿命を吹き飛ばせ
ダージ!スラスト!ラムジェット!
ん〜航空兵士♪
728ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/13(土) 16:10:50 ID:3CqFiB650
なんとなくだけど、ミニコンとかLOCとかは除くとしても
海外で出たもの全部は出さない予感。>国内クラシック

スタスクの変わりにサンクラかスカイワープがいたら本気を
「タカトミが本気を出しやがった!」とか思ってたかもしれんが

あと、変な所気にしてるかもしれんが
ジェットファイアが出るとしたらどうなるのか少し気になるなw
いわゆるスカイファイア状態をデフォルト扱いするのかどうかとか。
729ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/13(土) 16:14:05 ID:3CqFiB650
>スタスクの変わりにサンクラかスカイワープがいたら本気を
って何だよorz

それはそうと、ロボットレプリカズってあんまり話題になってないけど、
皆は買ってないの?
フレンジーとか、FAB版しか出なかった訳だし結構需要あると思ってるんだけど。

>>705->>708
ニューバンブルビーには限定ダメージカラー版があるよ。
あと、FBジャズの事もたまには思い出してあげてください…
730ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/13(土) 17:14:20 ID:jnN7UneE0
ボットコンの質疑応答で

Q.会場限定物をば後日何らかの形で通常販売製品化する事ありえしや?
A.ねーよ、遠路はるばる来て大枚はたいた奴等の立場がなくなんだRO!!

とあるが、日本での展開にあたってもやはりこの制約はかかって
サンクラやスラストを独自に販売したりはできないんだろうか。
731ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/13(土) 17:27:33 ID:ybHUG3pf0
あれってダージをリデコするとかスラストのウイングを再リデコするとかサンクラの顔をリデコするとかした上、
塗装や成型色を変えても販売できないのかね?
732ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/13(土) 17:28:06 ID:RSQ4fRMt0
スタースクリームSとかスタースクリーム・ブルーVerとかでさりげなく出しちゃいないよ
733ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/13(土) 17:29:41 ID:ybHUG3pf0
スタースクリームのサンダークラッカーに偽装したバージョンとか・・・
734ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/13(土) 17:50:12 ID:sPDOXAUC0
>>727
あー妖怪人間ベム改変か( ´∀`)
最初怪物君ED改変かと勝手に勘違いして語呂悪いなあとかおもった。
スマソ。
735ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/13(土) 19:03:40 ID:DjlRJtQR0
>>730
そこでいう通常販売ってのは米国以外での話も含まれてるんだろうか?

それとBotConではないにせよ、今年のSDCCの会場限定販売だった
タイタニウムメナゾールが日本で店舗限定でもなく普通に一般販売
されたりもしてるから、よーワカラン。w

とはいえ、海外からはるばるBotConに来る人間だっているわけだし、
>>731のような対処をしてくれるのが理想だが・・・。
736ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/13(土) 20:31:59 ID:cGhR6K2d0
コミコン限定品というと、スレチだし他メーカーだがリボルテック蓄光EVA初号機とかも日本ででてたな。
あと個人的にはボットコン限定品よりコミコン限定品の方が比較的入手しやすいような気もする。

ボットコンみたいなオンリー系?のコンベンションだと、
ディープなファンの人が沢山来てくれるから容易に発売出来なかったりするのかな。
737ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/13(土) 20:33:17 ID:jnN7UneE0
サンクラは、会場限定でのラメ入り?インディブルーからロボマスと同じ
アニメカラーのスカイブルー、後期航空兵も顔などの黒成型色をこれまた
アニメ調のグレーに変更…とかで全く同じものではない、と言い張って
何とかすり抜けさせてもらえんかな…
738ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/13(土) 21:22:22 ID:cc7sK0wZ0
わざわざオルタロディマスと一緒に個人輸入したのに
ビックカメラじゃ普通にコミコンシール付き2200円で売ってて俺、涙目w

この調子でボットコン組の塗装追加版とか翼のリデコとかやられたら
たまらんな・・・結局買うけど。
739ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/13(土) 22:06:44 ID:0Fi8OdgB0
そもそもクラシックジェットロンみたいなこじ付け・捏造でもなくて
通販や店舗限定とかでも普通に捌けそうなくらい需要があるものを
よりによって少量&再販不可能なボットコン限定にしたのはミスとしか思えん
740ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/13(土) 22:10:15 ID:RSQ4fRMt0
正直ジェットロンに関してはシリーズごとに3体セットで出してもかまわぬ
741ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/13(土) 22:46:56 ID:nZwHgw/e0
でも国内のマイ伝展開ではスタスクSが長いこと棚の主だったという現実
742ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/14(日) 00:15:23 ID:cflk6fjI0
>>741
あれらはメガ(現ヴォイジャー)サイズで価格が高めな上に、マイ伝フォーマットの
大味な出来だったから俺も結局ノーマルスタスクしか買わなかったよ。
USAエディションのワーポも華麗にヌルーした。

だが、クラシックなら話は別だ。
デラックスサイズだし出来も良いしで6体揃えてくれたら必ず買うぜ?
743ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/14(日) 21:16:56 ID:IaKSsd+j0
>>741
あれは>>742の理由もそうだが、スカイワープが一般発売してないことと、
スカイワープだけリデコなことと、名前がサンダークラッカーでは無いこと
(脳内補完しようにも、後半活躍して印象深いから余計スタスクにしか見えない・・・)
とかもあるからな。
744ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/14(日) 22:23:39 ID:pWThrXRT0
でもロボマスのサンクラワーポもあんま売れてなかったんだよなぁ。
つーか、ジェットロン揃えるような人なら活躍とか名前とかなんて気にしない希ガス。
そもそも初代ジェットロンなんてスタスク以外空(ry
745ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/14(日) 23:00:28 ID:IaKSsd+j0
>>744
そういえばそうだったな…
つってもロボマスの場合は他の商品もあまり売れてなかったっぽかったから、単純にシリーズ内の他商品と比較する事は出来ないけど…

つか、クラシックの流通どうなるんだろうな。
需要を見誤って大量生産したりして、リターンズの二の舞みたいにならない事を祈るばかり
746ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/14(日) 23:23:40 ID:cflk6fjI0
>>744
マイ伝はスタスクしか買わなかったけど、ロボマスのサンクラ&ワーポは
発売日に店に直行&激ヤバ即ゲット。
現在でもスタスクと三人並べて飾っているほど大のお気に入りな俺ガイル。
747ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/15(月) 02:47:22 ID:ntlFowZM0
前から思ってたが売れた売れないの話をしている時に
自分の好みを語る事に何か意味はあるんだろうか
748ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/15(月) 11:40:19 ID:Au66VfP00
「売れなかったけどお気に入り」
「売れたみたいだけど気に入ってないから買ってない」
ってことを言いたいんじゃね?
749ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/15(月) 16:01:50 ID:ntlFowZM0
いや、だからそんな事言われた所で「フーン」ぐらいの反応しかできないのに
この板でその手のレスをよく見かけるのはなんでかなと思って
一々言わなくても「売れなかった」→「それを好きな奴が全くいない」
なんて極端な考え普通はしないと思うんだが
750ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/15(月) 16:28:23 ID:PrpDHG110
「一般大衆ととは違って見る目ある俺カコイイ」みたいな愚かしい優越感に浸るバカオタって多いから
751ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/15(月) 16:53:55 ID:Au66VfP00
>>749
ここはマターリしてて居心地良いけど、
よそのスレ見るとほとんど日常茶飯事だからなあ…
>「売れなかった」→「それを好きな奴が全くいない」
>なんて極端な考え
752ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/15(月) 19:04:35 ID:ntlFowZM0
具体的にどこのスレ?
全然そんな流れのスレ見たことないぞ
753ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/15(月) 23:04:43 ID:rebG+OxrO
パッと思い付く例を挙げると、金魂のレオパルドンとかかなりそんな扱いだな。
もちろんここ同様、誰も彼もがそんなふうに思ってるわけじゃなくて
「荒らしの格好の煽りネタ」ってだけだけど。
754ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/15(月) 23:19:18 ID:9TOoAKB20
>>747>>749-751みたいな奴らのほうがスレの雰囲気悪くしてる希ガス・・・
755ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/15(月) 23:21:38 ID:PgpYgDGD0
そんなことよりフューザー・ミュータント・兄毛布の
キモカワ御三家について語ろうじゃないか。


756ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/17(水) 02:31:55 ID:Wcw4PewM0
クラシックスが日本で、しかもよりG1アニメ寄りにリペして発売という事はだ。
イメージがもろ被りになりそうなアニメイテッドは当面国内導入はなし、あるいは
あるとしてもかなり先の事になりそうだな。
ショップ予約かイーベイで網を張っておいたがよさそうかな…
757ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/17(水) 02:45:21 ID:ZhLadTnq0
むしろアニメイテッドまでの繋ぎかもよ? マイ伝だって最初は半年以上遅れたし
758ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/17(水) 05:58:56 ID:hCOMlKUw0
映画関連の売り上げ次第じゃね?
実際どうなんだろ
子供にはあまり売れてる印象無いんだけど
759ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/17(水) 13:10:07 ID:PqUz3INBO
>>755
フューザースは日本でもロボマスで出してくれると信じてた(´;ω;`)
760ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/17(水) 21:05:30 ID:n4ECWuQS0
761ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/17(水) 21:29:05 ID:SpDrzw7u0
うん、だからベストバイ限定って書いてあるじゃん。
ベストバイはアジアで展開してるスーパーだから。
762ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/17(水) 23:56:41 ID:JQ3eTfxY0
話は変るけど
近所のスーパーでカレープライム買ってきた

(゚д゚)ウマー

最近手軽にカレープライムが手に入れる世の中になって嬉しい事この上ない
763ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/18(木) 00:07:49 ID:DzD1G3c80
一度トランスフォームさせて白いのと合体させちゃうと
もとには戻せなくなるのが悲しいぜ。

カロリーオフなのはちょっとうれしい。
764ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/18(木) 00:54:37 ID:GmIO1Zbr0
>>761
スーパー?ベストバイは家電屋だぞ?
http://www.bestbuy.com/
http://en.wikipedia.org/wiki/Best_buy

蓮の商品紹介ページにアジア限定のアの字も無いけど、
これってアメリカのベストバイでも売るって事なのかね
765ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/18(木) 08:41:12 ID:KewgxJlM0
だから家電スーパーなんだろ。
言葉の揚げ足取りはみっともない。
766ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/18(木) 14:22:32 ID:GmIO1Zbr0
「スーパー」とだけ書かれたからスーパーマーケットの意味かと思っただけで
別に揚げ足を取ったつもりはないが
それにヤマダとかビックカメラみたいな家電量販店の事を
スーパーと表現するのもあまり聞いた事が無いし >>761>>765
767ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/18(木) 14:25:55 ID:GGxCs1+X0
買う気のない俺にすればどっちでも良い
768ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/18(木) 14:39:06 ID:sM3wF7qg0
なんでもすぐ自演とか思うのもどうか
769ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/18(木) 14:39:11 ID:I+EwATcK0
スーパーと言ったらうちの近所のスーパーコンビニのことだろ常考
770ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/18(木) 16:49:20 ID:C2hRnBkz0
>>766
文体似てるからそうだな
771ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/18(木) 17:52:32 ID:Ke4iFDmf0
そういや昔、TFにもスーパーってサイズカテゴリあったよな。
772ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/22(月) 02:08:02 ID:3qGnrjxB0
海外TF集め始めた頃、デラックスって呼称だけ聞くとすごい豪華なTFかと思ってた。
ほら、日本でDX○○って多いじゃん?

それはともかく、オールスパークもスクリーンバトルも普通に日本発売されそうだね。
しばらく海外TFはアニメイテッドと限定品、タイタニウムと2.0以外買わない事になりそう。
773ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/22(月) 09:41:04 ID:gVnWk8pk0
オールスパークもスクリーンバトルも年明けに発売決定してるよ。>日本発売

そういやタイタニウム6インチって、あと残ってるのはグリムロックと
プロールとスカイワープの3体だけだよね?

映画で得た世界的なTF人気に肖って、ボツになったショックウェーブ、
アーシー、コスモス、バンブル等をフカーツさせて欲しいな。
オイラ、タイタニウム大好きなんだよ・・・
774ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/22(月) 14:34:44 ID:qlRixfUn0
>>773

つ サウンドブラスターwithラヴィッジ
775ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/22(月) 16:15:41 ID:m++jycG90
クラシックも第1弾のが来年3月に日本で発売されるし、
2.0も日本で出そうな気もするけどな
776ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/22(月) 19:36:18 ID:gVnWk8pk0
>>774
ああ、そうだった。
そういえばグリムロックもプロールも試作品の画像がだいぶ前に流出してたけど、
ラヴィッジだけは未だに出てこないな。
777ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/23(火) 00:19:07 ID:bINKxdr20
2.0は国内導入を前提に開発してるってコレクション2007に書いてあったな
でもいきなりサンストリーカーとか出しても訳わからんから
やっぱりオプメガから…ってことになったんじゃないか?
778ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/23(火) 09:45:09 ID:ynEQQ/u80
ランボル&サンストリーカーは早く欲しいぜ。
エンジンの吸気口パーツがランボル用にもサンストリーカー用にも
対応しているトランスフォームギミックは素晴らしい。
779ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/23(火) 11:13:05 ID:QYz7SxZp0
もう試作でたの?
780ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/23(火) 18:32:33 ID:ynEQQ/u80
>>779
俺が見たのは今年のBotConで公開されたコンセプトアート。
確かこのスレでも既出。

というわけで、デザインは決定稿じゃないかもしれないので
仕様が変わっている可能性もあり。
変わっていないとイイナ・・・
781ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/24(水) 00:29:44 ID:IW33u3Xw0
個人的にタイタニウムはムービーの奴を出して欲しい。
なんつうか、記念アイテム的な感じで。
782ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/25(木) 02:14:26 ID:1G/WzuiS0
非変形のが発売されているからそれで我慢なさい。
783ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/25(木) 12:42:27 ID:1G/WzuiS0
パチモンのくせに販売形態が堂々としすぎるだろ、常考・・・w
ttp://www.tfw2005.com/boards/showthread.php?t=155262
784ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/25(木) 17:14:40 ID:l71r4YoD0
常識的に考えるなら常考という略しかたは相当におかしい
785ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/25(木) 17:22:39 ID:BFm1Pk970
常考って付ける書き込みが軒並みバカっぽい所から察しろ
786ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/25(木) 18:31:56 ID:v7a7zSA80
>>783
このサイズはちょっと・・・。
基地に絡めようにも中途半端にでかいし・・。
787ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/25(木) 19:34:11 ID:1WAs7BQA0
前から疑問なんだが常考ってどう読めばいいんだ?
788ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/25(木) 21:10:14 ID:I4xiJiU90
>>787
「じょうしきでかんがえろ」でいいんじゃないか?
789ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/25(木) 21:45:16 ID:1G/WzuiS0
  / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   ○○○○○○○だろ、常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


っていうAAがかなり昔から2chのそこかしこで見られるようになって、
次第にそのAAも全部ひっくるめて略されて”常考”になったんだよ。
そういやTF系のスレではなぜか殆ど見かけないな。
790ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/26(金) 01:07:19 ID:thX3fhrz0
スカイワープ…。
791小岩井よつば:2007/10/27(土) 16:53:24 ID:a85yUuIJ0
げんじつなんてそんなもんだ
792ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/28(日) 14:35:01 ID:sQH65tkO0
>>783
TMとか○アールとかつきまくってるのにパチなのこれ?
極小よりはだいぶデカそうだね
793ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/28(日) 17:41:13 ID:x0d0UPmW0
とりあえず発売元はHasbroじゃなくてKingtoysってトコみたいだが・・・
794ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/06(火) 18:56:18 ID:teSmuTgs0
さすがに一週間以上カキコがないと心配になって書き込んでしまう
795ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/06(火) 20:07:00 ID:HC3UWYUC0
>さすがに一週間以上カキコがないと心配になって書き込んでしまう

んじゃあ、ロボットヒーローズのラットラップが
やたらとCGに似ていて可愛い件

…ヤバイよね、萌えるよね
796ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/06(火) 20:09:19 ID:qnYukNkS0
原語版だとおっさんだけどな
797ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/06(火) 22:31:58 ID:teSmuTgs0
ttp://www.botcon.com/archive/story/1997/index.html

BotConコミック版(Packratだけど)もなかなか侮れない。
798ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/07(水) 17:22:52 ID:vQvrecvv0
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=200171229496
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=200171229491

ロボットモードだけ見ると変形トイには見えないな。
そのぶんビークルに若干しわ寄せが行ってるとは思うけど、それでもすげえ。
799ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/07(水) 17:43:10 ID:pKvFcoQb0
>>798
コンボイのビークルモードすごいなw
てかなんだその手のしまい方はw
800ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/08(木) 00:05:52 ID:jKPxkAu90
バンビーのビークルモードかわいいな。
司令官はエナジーアックスわろたwキコリにしか見えんw
801ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/08(木) 04:15:24 ID:JOB2xMDb0
消防士だから斧は必須だろ。いざとなったら斧。映画でも重要な道具だったし
尤もお約束のアメリカンジョークだったのかも知れないけどね
802ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/08(木) 04:30:54 ID:tdgz51OG0
なんか思ったより安っぽいな
クラシックオプと並べてるから余計に
803ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/08(木) 04:49:57 ID:2oy0OJFs0
>>799
斧を両手で保持したまま変形できるんじゃね?
804ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/08(木) 07:23:46 ID:6S+rnJg60
>>803
そういや斧どこにしまうんだろ
805ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/08(木) 14:06:32 ID:mYylxmAz0
シャシーの下に張り付けるんじゃない?
806ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/08(木) 19:13:08 ID:3zSAhiZn0
アルマダではスタスクスーパーモードがサンダークラッカーになってると聞いたんだが
これってマジなのか?
青いからサンダークラッカーってか?
もし黄色だったらサンストームになってたのか?
807ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/08(木) 20:50:16 ID:rYjiQn1w0
アルマダ玩具のサンダークラッカーのほうがかなり先に出てる
アニメに出すためにスタスクSにしただけ

原語版アルマダではスタスクだけが色が変わった事に関心を示すそうな
アニメで「(色が)サンダークラッカーみたいだ」とか言うそうだ
808ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/08(木) 23:25:14 ID:jKPxkAu90
G1でスタスクが(デストロンみんなが)金メッキされる話あったな
809ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/09(金) 00:08:49 ID:Ch+ByyPA0
MPコンボイもゴールデンラグーンに漬かってたね
810ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/09(金) 01:02:05 ID:RwykwoD80
>>799
手の仕舞い方っつーか、前腕からコブシの生えてる場所が左右で違うのがメチャ萎える・・・
http://i12.photobucket.com/albums/a226/paranoooid/1107/anibb_15.jpg

スライドして同じ位置に出来そうに見えなくもないが、多分目の錯覚だろうな。
811ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/09(金) 01:03:03 ID:RwykwoD80
オォウ、直リンしてもうた・・・orz=3
812ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/10(土) 15:07:32 ID:n5Xv84A90
ああー、手首が互い違いになってるのか。こいつは萎える
まあ・・・オプはヴォイジャーが控えてるし、そっちでがんばってくれれば

ttp://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=300170269296
第一報のときからこの子に一目ぼれしてたけど・・・こいつすごくね?
ビークルのデザインが悪っぽくアホカッコイイのに、ロボ時には車っぽさが微塵もねぇ
こういうアメコミのヴィランみらいなデザインのTFって今までなかったし、こいつはいい
813ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/10(土) 15:12:00 ID:o4Sy/hCN0
うんいいね。更に言えばアニメイテッドは香港トイみたいなデザインで俺的に好き
814ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/10(土) 15:40:45 ID:mekGj2vY0
ttp://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=300170268642
オプの手首、ちゃんとスライドして左右同じ位置になってるぞ。

ビークル時に斧の噴射口が、コンテナのジョイントっぽく見えるけど、
いつも通り、ジョイントは用意してもコンテナが出る事は無いだろうな。
815ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/10(土) 16:21:55 ID:n5Xv84A90
ほんとだな、左下の画像でよく分かるわ。
816ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/10(土) 17:26:27 ID:/g8aZR2Y0
斧持ってるプライム久しぶりじゃね?
817ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/10(土) 18:36:56 ID:gnadP5Ts0
>オプの手首、ちゃんとスライドして左右同じ位置になってるぞ。

おお、ヨカタ。これで迷うことなく買ってしまうぜ!
しかしすっかりオプティマスは複数のバージョンがあるのがデフォになってしまったなw
ARMADAあたりからだっけ?この慣習は。
818ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/10(土) 23:21:48 ID:CVSpEVFZ0
ビーストマシー(ry
819ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/10(土) 23:29:02 ID:mekGj2vY0
>>817
複数って言っても、スキャン前とスキャン後でモノは全く違うからいいんじゃない?
しかし、デラックスの方はマスク開いた状態しか無いのか。
820ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/10(土) 23:38:54 ID:CVSpEVFZ0
複数バージョンってのが同じ姿のバリエなのか、そうでないのか知らないけど
セイバートロンはアルマダと10thの流用で別の姿だけだったね。


セイバートロンと言えばコビーランブルって結局あっちで出なかったよね?
青スクラップメタルは出たけど
折角のリデコだし、アニメにも出たのに・・・
821ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/11(日) 03:12:08 ID:naqVVip60
>オプが複数
G2と生BWも忘れないでくれ
822ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/11(日) 04:49:33 ID:XMIiMJsA0
生BWとかトランスメタルスとかG2みたいに姿が完全に変わってるのは例外じゃね?
でもアニメイテッドのは似てるようで別の姿だけどな。

同じ姿で複数バリエってなると、やはりアルマダが初かもな。
それ以降だとセイバートロンと今回の実写映画くらいか。
823ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/11(日) 09:43:10 ID:dq++QRXQ0
>>822
いや、>>818の言うようにマシーンズが初でしょ。しかも3種類も出てる。
824ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/11(日) 18:59:15 ID:XMIiMJsA0
>>823
3種とも色や形が全然違うじゃない。
ゴリラからゴリラっぽいものに変形するという点では同じだけど。
825ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/11(日) 19:45:46 ID:dq++QRXQ0
>>824
いやぁ、3つともマシーンズ唯一の「オプティマス・プライマル」を玩具化したアイテムなワケじゃん。
製作サイドの都合で玩具の形状が大きく違うだけで。
G2やBWみたいに強化されて姿が変わったっていう設定は無いと思ったけど。
826ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/11(日) 20:26:39 ID:bQTScvt10
>>822
セイバートロンで同じ姿っていうと、
GF、LOC、あとは日本のHBSが思いつくけど、
LOCやHBSがカウントされるならRIDのスパチェンがあるし、
GFがカウントされるなら(日本だが)フラッシュライオとかの前例もあるよ。
827ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/11(日) 21:04:59 ID:lxw2HWTs0
今日、電気街でラチェットスーパーモードとスタスクのセットになった奴を見たんだが
何故かスタスクの色がG1スラストみたいに全身が赤い。
おまけにパッケージにはアルマダではなくエネルゴンって書いてあるし。

…スパリンにはラチェットは出てないはずだがエネルゴンでは出てるって事か?
828ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/11(日) 21:25:41 ID:C9lFrNUV0
>>827
それ恐らくストア限定で発売されたプロール&スタースクリームのセットだね
ラチェットが青かったでしょ?
829ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/11(日) 21:34:44 ID:bQTScvt10
>>827
なんかデジャブ・・・
一応、それは>>828の言うとおり限定リペセットかと。
あと、ラチェットは名前がプロールになってたはず。
エネルゴンプロール、SWATプロールと合わせて3体プロールがいるんだよね、エネルゴンって。
830ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/11(日) 21:36:36 ID:bQTScvt10
>あと、ラチェットは名前がプロールになってたはず。
すまん、>>828で既にプロールって書かれてたな。この1文は忘れてくれw
831ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/11(日) 23:48:49 ID:6NL4SYi90
玩具じゃないけどオリジナルスコア買ったんだ。
でも再生できない・・・。
誰か買った人いる?
832ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/12(月) 13:42:53 ID:VK7WnncS0
>>831
URL
833ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/12(月) 17:52:47 ID:fPbD9+Rh0
834ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/17(土) 16:48:16 ID:szHJrln50
なんか最近の勢いだと、どのシリーズも急に日本発売決まりそうでちょっと怖いな。
クラシックとか10thアニバ→テレもちゃとかそうだけど、後発の方がいい色になったりするし。

とかなんとか言って、結局海外TFも色々買っちゃうんだろうけど。
835ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/17(土) 18:04:24 ID:JpzPraMq0
先発でも後発でも日本版のほうが良い色になるのは昔からよくあること
836834:2007/11/17(土) 18:52:47 ID:KgL5w8cd0
>>835
ちょっと思い返したけど確かにそだね。スマン


色云々もそうだけど、やはり不良品とか怖いし出来れば日本版で揃えたいけど、
今は本当に何がどうなるかわからんからなぁ。
最近は予約控え気味だよ
837ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/17(土) 19:21:21 ID:OdsfaX6e0
ちょっと暇だから海外版GFの名前書いてみる。
ギャラクシーコンボイ…オプティマスプライム
ベクタープライム…同じ
ドレッドロック…ジェットファイヤー
エクシリオン…ホットショット
ジャックショット…オーバーホール
バックパック…スキャッターショット
ファストエイド…レッドアラート
ガードシェル…ランドマイン
ニトロコンボイ…オーバーライド
スキッズ…クロッカー
オートランダー…ブレークダウン
サイドス…バックストップ
ファングルフ…スナール
ライブコンボイ…イヴァック
オートボルト…クロスワイズ
メガロコンボイ…メトロフレックス
ブレンダル…クイックミックス


838ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/17(土) 19:22:17 ID:OdsfaX6e0
続いてデストロン
マスターメガトロン…メガトロン
スタースクリーム…同じ
サンダークラッカー…同じ
ランドバレット…クランプルゾーン
ガスケット…ランサック
インチアップ…ダートボス
フレイムコンボイ…スカージ
ダイノシャウト…アンダーマイン
テラーシェーバー…ブリムストーン
デモリッシャー…マッドフラップ
ロードストーム…ラグナッツ
クロミア…サンダーブラスト
ランブル…スクラップメタル
ノイズメイズ…サイドウェイズ
サウンドウェーブ…同じ
モールダイブ…メナソー

こうして見るとほとんどの奴が名前変わってるな。そもそも変える必要があるとは思え…(以下略)
839834:2007/11/17(土) 19:34:43 ID:KgL5w8cd0
ライガージャック…レオブレイカー
ソニックボンバー…ウイングセイバー
ダークライガージャック…ネメシスブレイカー
エクシゲイザー…CDエクシゲイザー
バックギルド…CDスキャッターショット
ファストガンナー…CDレッドアラート
840ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/17(土) 19:35:40 ID:KgL5w8cd0
名前残ってたスマン
841ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/17(土) 19:40:24 ID:KgL5w8cd0
折角なので補完

マスターガルバトロン…ガルバトロン
ホップ…ジョルト
ブリット…シックススピード
バンパー…リバーブ
842ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/17(土) 22:18:40 ID:N9oQVj2U0
乙部に書いてあるのに今更何したいんだ
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/17(土) 23:23:23 ID:JpzPraMq0
過疎ってる海外スレを少しでも盛り上げようとしてくれたんだよ、きっと・・・!
盛り上がらなかったけど!!
844ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/17(土) 23:56:15 ID:FxTju+EO0
アニメイテッドとか控えてるのに、最近カキコ少ないしね。
なんか色々本スレに持ってかれてる気が・・・


とりあえず、以前アベオ?のスワーブが普通に入手できるようになるといいな。
とチラシの裏的発言
845ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/18(日) 00:37:54 ID:fjfJ3veS0
>なんか色々本スレに持ってかれてる気が・・・

まあそれはある意味では嬉しいことだから仕方ないよw
とりあえず当面はこんな感じじゃね?

このところアニメイテッドの玩具情報がどんどん出てきてるし、
玩具が発売されてアニメも始まれば少しは盛り上がるだろう。
846ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/18(日) 01:48:37 ID:uxozCSIn0
でもアニメイテッド玩具が国内販売されたら
また本スレに持ってかれる
847ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/18(日) 02:01:32 ID:fjfJ3veS0
>>846
それは仕方ないじゃんw
海外スレに何を求めているんだw
848ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/18(日) 02:52:56 ID:Ciw40J1kO
じゃあスタチューの話ししようぜ☆


地味に欲しいけど高いよママン(´д`)
849ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/18(日) 04:44:59 ID:Y3MdlpR30
アニメイテッドの前情報でもうちょっと盛り上がってもいいかなーと思ったんだが
意外と静観してんだなおまえら
850ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/18(日) 09:59:48 ID:BuhCMIW60
連立スレだしなぁ
851ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/18(日) 20:30:42 ID:3s1aupos0
でもアニメイテッドって国内受け悪そうだよね・・・
特に映画から入ってきた人には受けが悪そうな気が・・・
852ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/18(日) 20:39:23 ID:pt8SJKuG0
>>851
そうお?
アメトイ好きならハマりそうなデザインな気がするけど。
853ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/19(月) 03:56:42 ID:VVQk7CrTO
>>852
だよね
かなりキャッチーだけど、きちんとTFしてて良い感じ

話の終り際に片眉上げてニヤリな脚本いっぱいあるといいな
854ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/19(月) 05:59:35 ID:HJw3AlEL0
パワーパフガールズみたいなお話が多そうなイメージ
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/19(月) 20:51:41 ID:9ObCCvIQ0
856ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/21(水) 19:28:22 ID:k5eIxhxW0
メトロプレックスまでコピーしちゃうか・・・
もうホントにやりたい放題だなw
857ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/21(水) 20:14:12 ID:v4P/rMUW0
メトロフレックスの拡大パチ?
858ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/21(水) 20:57:55 ID:69FNJAF30
拡大じゃないコピー品

デバステイター、サンストリーカー、ウィールジャックも予定しているそうな
859ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/21(水) 22:07:43 ID:iaM/tJZq0
>>858
>ウィールジャック

ホイルジャックじゃないの?
860ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/21(水) 22:10:06 ID:iW5gdXJO0
お前は海外スレで何を言ってるんだ。
861ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/21(水) 22:34:21 ID:Kw+TvOcO0
ホイルジャックだよな。
862ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/22(木) 00:00:42 ID:QPwSl+0o0
変なのが最近多いな
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/22(木) 00:07:46 ID:FZaS17lU0
ダイノボットは結局パチで勢揃いしちゃうのかw
タカトミよ、正規品でセット販売しておくれ・・・
864ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/22(木) 00:12:24 ID:zbuNst8q0
お前は海外スレで何を言ってるんだ。
865ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/22(木) 00:37:11 ID:FZaS17lU0
何を言ってると言われても・・・w
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/22(木) 01:40:37 ID:tPqB2OKS0
変なのが最近多いな
867ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/22(木) 10:07:55 ID:3kxmPnQp0
しかしメトロフレックスをマキシマスぐらい拡大コピーしてくれれば良いよな。
巨大化は基地玩具として凄く有効だ。
868ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/22(木) 15:21:53 ID:1iyAAPLd0
>>861
ホイルジャックは国内版。海外版名称はウィールジャック。これは発音の問題。

>>863
海外版はハスブロの仕切りだから、海外版スレでタカトミにお願いすんなって事では。

>>857
中華に期待ですw
869ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/22(木) 16:11:26 ID:svxb2yyu0
いつまでも海外スレで復刻とパチの話してんなよ
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/22(木) 16:30:19 ID:zbuNst8q0
お前は海外スレで何を言ってるんだ。
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/22(木) 23:28:41 ID:FZaS17lU0
何を言ってると言われても・・・w
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/23(金) 12:10:13 ID:OS2fWzBj0
いかん
このスレはループしている
873ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/24(土) 00:01:47 ID:M0Gp8mjW0
なに、アニメイテッド商品が本格的になったらまた活気付くさ
874ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/24(土) 22:31:31 ID:OagxPDxS0
しかし、日本発売のアナウンスが早すぎた場合は(ry
875ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/25(日) 20:32:18 ID:oQYp0yFF0
国内クラシックの変形!ヘンケイ!だけど、恐らくターゲットはテレもちゃとかと同じだと思うので、
ジェットロンの残りとか出ないかもね・・・
つかメッキパーツの採用を検討しているそうだけど、もしそうなったらジェットロンが揃ってもあまり嬉しくないような・・・
876ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/25(日) 20:45:07 ID:JNt+rH4w0
ボットコンで販売されたものは一般販売しないという噂が・・・
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/25(日) 20:55:29 ID:oQYp0yFF0
>>876
いや、それは知ってるけど
リデコ&リペれば出せるかもしれないから出して欲しいとか
メナゾールが出たんだからジェットロンも出して欲しいとかそういう話題は度々あったじゃん。
878ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/25(日) 20:57:43 ID:2CWJjvHh0
メナゾールはボットコンじゃないから
879ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/25(日) 22:48:58 ID:Ju3LPxd+0
>>868
どうせ英語の発音を忠実に日本語で書き表すことなんて不可能なんだし、ブロードキャスト/Blasterみたいに完全別名じゃないんだから別にそれぐらい良いような
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/25(日) 23:16:59 ID:Cd8qvfF+0
上の方のレスをよく読んだ方が良い
881ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/25(日) 23:18:32 ID:PT9RYe8q0
TFCC限定とコミコン限定じゃまったく意味合いが違うぞ。値段も違う。
882ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/25(日) 23:41:58 ID:VvyCWRqi0
確かにジェットロン出して欲しいという話題は何度かあったが
その度に>>875-876みたいに毎回同じ理由から否定されてるんだが
それと噂じゃなくて蓮が言い切ってる>ボットコン限定は一般販売しない
883ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/26(月) 00:07:13 ID:HvZOihUW0
>クラシック版サンクラ&ダージ&スラスト

BotCon版よりもさらにアニメデザインに近い金型を作れば無問題。
ただ、タカトミにはそこまでやる気は無いだろうな。
ビジネス的な理由からもファンサービスという意味でも。
884ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/26(月) 00:57:23 ID:HfK1ax//0
とりあえずクラシックスタースクリームが国内販売されれば、サンクラへの
リペくらいは自力で何とかできなくもない。
ラムジェットも出るなら、ボットコンダージは全く同型だそうなのでこれも何とか。
問題はスラストのあのファン付き翼がな…
885ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/26(月) 19:34:49 ID:fgFkoV1l0
アニメカラーに近づけるんだったら、それこそサンダークラッカーは
G1アニメみたいな派手な水色にしてボットコン版とは別物だと言い張るとか、
もしくは限定スカイカラースタースクリームとかラムジェットブルーVer.みたいな
とんちのきいた名前をつけるとかしてだな…

よくよく考えたら低年齢向けにしてタイトルもいかにも子供っぽいものに変えるってのに
カラーリングを海外版以上にG1アニメを意識したものに近づけたりしても、
メインターゲットの筈の子供に対しては何のアピールにもならないな。
最近のタカラのやることは本当に理解不能だ
886ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/26(月) 20:26:34 ID:mWwjy6fi0
お前は海外スレで何を言ってるんだ。
887ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/26(月) 20:48:04 ID:9cnFz0g90
もしかしたら子供向けというのはウソで
マニア外人へのおみやげ(&転売)需要を狙っているんじゃないのか?
日本限定の初代カラーという付加価値、
トランスフォームの直訳である「変形!」
外国人でも読みやすくカタカナで「ヘンケイ!」ってさ。

ホラ、海外すれっぽくなったw
888ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/26(月) 22:20:26 ID:HvZOihUW0
>>886
何を言ってると言われても・・・w

・・・と、一応反応しておきますね。^^

とりあえず子供向けで展開するってのはあくまで卸&小売対策だろ。
マニア向けの商材です、なんて言うよりは扱ってもらいやすい。
タカトミ的には基本はマニア向けで、子供に当たれば儲けモンってスタンス。

俺は海外スレで何を言ってるんだ。
889ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/27(火) 01:03:43 ID:qtePeu5h0
マジレスするお前に全俺が掘れた
890ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/27(火) 02:15:26 ID:ygw/L5Pe0
アッー!
891ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/27(火) 03:56:05 ID:vmd9koIC0
>>887
海外の方からすれば、国内限定アイテムは垂涎物だろうよ
手の入れ難さが、プレミア感やコレクター魂を煽ってるのも事実だしね
RIDやアルマダの時は国内販売が先だったから、
大量に玩具買い付けてく外人(特に香港の人)を、当時よく量販店で見かけたもんだし

しかしクラシック国内版、きっと金型ヨレヨレだから
ダルダル成型になりそうな悪寒
892ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/27(火) 14:17:27 ID:ygw/L5Pe0
グリムロックの肩のこともあるし、金型改修して欲しいところだけどな。
逆に改修しないほうが金型の劣化で丁度良いくらいの硬さになったりして。w
893ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/27(火) 18:34:23 ID:67T1YzcL0
クラシックはスタスク→スカイワープの尾翼なんかが正にそれだったな
894ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/27(火) 22:46:53 ID:DaIrE44X0
ジェットロンは国内で出るのかの件だけど、
出るか出ないかは置いておいて、
ボットコン限定品が他でも出るのか出ないのかでここまで盛り上がるのって珍しいな。初期のボットコン限定品は興味が無かったから
よく知らないけど

まあ人気キャラ&今後日本でシリーズ展開(それも成型色が変わる=別物と言い張れるかも?)のコンボだしな。
変形!ヘンケイ!シリーズが一段落するか、あるいは何らかの形で販売&配布されるまでは定期的に話題に出てくるんだろうね。
895ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/27(火) 23:01:15 ID:67T1YzcL0
そもそも今迄みたいな無理矢理なリデコ・リカラーならともかく、
何でよりによってクラシックジェットロンみたいな正規品をボットコン限定にしたかな
896ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/27(火) 23:25:51 ID:MsqRw6FI0
来年のボットコンサイトにクラシックオプらしきシルエットがあるが、
頭部の変更すら見受けられない。まさか今更スカージだのネメシスだのでもあるまいが
デザイン変更抜きに別人でございと言い張れるキャラって他にあったかな。
それともまたバグバイトのようにマシンロボゴーボッツのトラックキャラから
名前の拝借でもするのか。
897ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/27(火) 23:30:11 ID:Uwmyu7AI0
つ「サンダークラッシュ」
898ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/28(水) 00:40:03 ID:lpTw2qAc0
>>895
>よりによってクラシックジェットロンみたいな正規品をボットコン限定にした

マジでこのことに尽きるよな。
米国のファンにすら「タカトミ、サンクラを頼む!」みたいなこと言われてるしw

>>896
クラシックオプティマスの左にいるのはサイバートロンのクロスワイズのようだが、
右にいるのは誰だろう。
ttp://www.botcon.com/BotCon08/images/08webback.gif
899ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/28(水) 01:12:30 ID:+qQBJ13K0
>896
>デザイン変更抜きに別人でございと言い張れるキャラって他にあったかな。

つ「シュアショット」
900ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/28(水) 10:00:25 ID:k0XhWaWu0
つ「クレンチ」
901ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/28(水) 13:52:05 ID:W3OOpzZD0
つ「コンバットロン」
  
902ぽくらは卜イ名無スキッズ:2007/11/28(水) 18:06:03 ID:75F6WJ0N0
>>882
確かに蓮の販売管轄領域でなら一般発売はしないだろう
…っが寶冨の販売管轄領域では別だろう
寶冨域でイホビやトイホビやザらス限定だったデカブロウル等も蓮域では通常販売されてたものだし
その逆も又有るだろう…と思いたい(´・ω・`)…ぃゃ信じてる(`・ω・´)
ボットコン限定(でリデコに使った変更点の金型全く同じ色のリカラの物)は一般販売しない
と好意的に受け止めれば寶冨がボトコン限の緩い造型より優れた金型を創ってリデコ
初代のアニメや玩具に真に迫った色のリカラなら出せる…筈…だよな?
903ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/28(水) 18:14:48 ID:lpTw2qAc0
読んでて頭が痛くなった
904889:2007/11/28(水) 18:51:38 ID:sEZUT8GP0
掘れてどうすんだよ……orz
905ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/28(水) 22:37:21 ID:lpTw2qAc0
>>904
わかったらからケツを差し出すなw
906モナクロン:2007/11/29(木) 11:00:32 ID:Q4ReMHIp0
   /> <\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |    | | < >902 ある程度海外へ流れる事を見越して計画立ててると思う
   \\ //   | んで、まるっきり同じ物って訳にはいかんじゃろうな。
     (´∀`)   \_________
      ◎


   /> <\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |    | | < リカラーのみ・よく似た別人ってのが一番ありそうかもな。
   \\ //   | もしくはイベント限定販売にして釣り合いを取るとか(藁
     (´∀`)   \_________
      ◎



907ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/29(木) 13:01:22 ID:cQ/lH3OY0
来年のBOTCON、4月かよ。早すぎ。
さすがにBOTCON貯金間に合わなそうだ...
908ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/29(木) 15:50:45 ID:STs0F78E0
春に休みとってシンシナティーに行ってくるか
909ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/29(木) 17:44:21 ID:fU0X3heY0
>>906
TRANSFORMERSとトランスフォーマーは似て否なる物なので
別に日本国内でTHRUST達が出なくとも良いな
スラスト達さえ発売してくれればそれで良い感じだな俺は

確かボットコン限定リデコ部分の金型って寶冨製作でも蓮製作でもなく
ボットコン製作なんだよな?
910ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/29(木) 17:59:31 ID:STs0F78E0
>別に日本国内でTHRUST達が出なくとも良いな
>スラスト達さえ発売してくれればそれで良い感じだな俺は

なんという屁理屈だw
海外ファンはスラストの事をThrustと呼ぶし、日本のファンはThrustのことを
スラストと呼ぶことのほうが多いと思うぜ?
全くの別名でない限りは同一のものとして扱われてしまうだろう。

BotCon限定品の新造パーツはBotCon主催者が蓮に協力を依頼して共同で工場に
発注してるんじゃなかったっけ?
いずれにしろ、BotCon限定品のために製作された金型は米国以外であっても
使用されることは過去にも無かったしこれからも無いんだろうな。
911ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/29(木) 21:30:13 ID:jC9dIvmQ0
ハスブロはともかくタカラにとっては非公式アイテムだしね>BOTCON限定
BOTCONてあくまでファンの集いであって、メーカー主導のイベントではないし
912ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/30(金) 11:00:06 ID:KpP/QpU80
913モナクロン:2007/11/30(金) 11:11:58 ID:RPojh7yI0
   /> <\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |    | | < ちょっおま、ニュー速のやる夫がいるwwww
   \\ //   |
     (´∀`)   \_________
      ◎
914ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/30(金) 15:24:58 ID:BvQu8T8g0
>>912
やはり海外の人たちにもオムツに見えていたんだなw
915ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/30(金) 15:36:20 ID:Ljr/Grls0
PCで確認してシヌホドワロタ
しかし最初に携帯で>>912だけ読んだ時にゃ、こないだいくらか注文したばかりだったんで
スワ閉鎖か摘発かガサ入れかと別の意味で死ぬほど心臓に悪かった。
916ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/30(金) 15:43:35 ID:+EvP0rLW0
それより、リプロのシールをオクで売ってるバカどうにかしろよ
917ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/30(金) 19:17:23 ID:9rknZsik0
うおおおおおおおおおおおおっ!
FOXKIDS版クモが届いたあああああああああああっ!!
当時店頭でスルーし続けたあの頃の俺への復讐をついに果たしたぞおおおおおおおっ!
918ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/30(金) 19:31:40 ID:m/dkogcaO
>>917
復讐とは穏やかじゃないな
よし私にいい考えがある
その灰タラちゃんを私の所に送るんだ!マトリクスの光で浄化して送り帰してあげよう
919ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/01(土) 16:15:04 ID:dPzXqw0Z0
水をさすようで悪いけど、灰タラってなんでこんなに人気あんの?
920ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/01(土) 17:00:33 ID:PcesfpQl0
>>919
BotConのコミックでフィーチャーされたから。
ttp://www.botcon.com/archive/story/2002/2001/page46.jpg

俺は当時も特にピンと来なかったので購入にまでは至らなかったけど、
コレクターアイテム的な人気は今でもある。

ついでに今はこんな動画もある。
ttp://www.botcon.com/archive/story/2002/pd2/index.html#

作画はユルユルだが、ヴィンス・ディコーラファンのオイラとしては
曲の為にダウンロードさせてもらった。
921ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/01(土) 17:04:29 ID:x7/qmj+t0
でもパックラットは大して人気が無いとこからすると
やっぱり色自体のカッコ良さも大きい希ガス。
922ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/01(土) 17:23:15 ID:PcesfpQl0
パックラットといえば、生ビースト時代のコミック作画は凄かったw
当時もBotCon限定品としてフラクティル&パックラットのセットが
販売されたけど、あのマーベル版G1コミックに匹敵する濃い作画に
耐えられる猛者のみが価値を見出せる。
あいつらはそんな逸品だった・・・。
923ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/02(日) 13:42:00 ID:kmLAA7WR0
ぜんぜん続報が無いから痺れを切らしてebayで買っちゃったアベオスワーブがさっき届いた。
こいつの顔全然スワーブじゃないよなあ...と思いながら眺めてたんだけど、
実はモロにオートボットのインシグニアがモチーフになってるのに気づいた。
なんとなくだけど、純然としたプレミアム品のような感じがしてきたよ。

忘れた頃にポロっと出りゃいいんだけどね。
924ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/02(日) 22:12:06 ID:iVgA3fKo0
>>922
>あのマーベル版G1コミックに匹敵する濃い作画

フラクティルなんかはヘルメット被ったただのオッサンだもんなw

だが、それがいい。
925ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/05(水) 16:12:12 ID:fIs34QhR0
>ヘルメット被ったただのオッサン

ワロタw

久しぶりに見てみたが、やはりいつ見ても濃ゆいなw
ttp://www.botcon.com/archive/story/1997/page1.jpg

時々でいいからまたこういう濃ゆいの描いてくれないかなぁ。>サイモン・ファーマン
926ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/05(水) 21:45:45 ID:rLzpGAdE0
マシーンズのメガトロンって明らかにあの話(フラクティル&パックラットの付属コミック)の性格なんだよな。
BWの頃のメガトロンだったらラットラップとの約束を守ったりしないだろ。
927ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/06(木) 03:05:33 ID:vOta1IR90
ヤフーとイーベイ提携するんだってね。
ヤフオクでイーベイにも参加できるようになるらしいよ。
これで英語できなくても海外製品が手に入れ易くなるかもね。
928ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/06(木) 21:30:46 ID:RSSzQ7KO0
いや〜しかしネタが無いなぁ海外スレは。
929ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/07(金) 01:52:45 ID:a2uSjOjd0
>>928
本当、色々な話題が本スレに持ってかれてるもんなw

なんか段々存在意義が無くなって来たようなw

それはそうと、さっきまでメタリックメガトロンを見ていたんだが、
氷部分のカラーは通常版の方がいいかな・・・リアリティ追求するとこのカラーが正しいとは思うけど、
アクセントとしてはあっちの方が効果的かな、と思ってさ。まあ個人的な意見だけど。
930ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/07(金) 04:52:00 ID:Rz7FpLOO0
リアルギアのリペ商品の話しようぜ!
931ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/07(金) 15:16:52 ID:QEhUSqNw0
>>929
よく考えたら氷の部分がシルバーってのは変だよなw

>>930
ウォッチロボ2号は赤系にして欲しかった。
そうすりゃ1号と並べてランブル&フレンジーっぽかったのに。
932ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/07(金) 17:14:49 ID:OB725XVb0
安くなったらゲーム機の人を音波様に塗り替えたい
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/07(金) 22:03:33 ID:PvXGHJIP0
>>932せいゆーで500えんで売ってるな
934ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/08(土) 10:11:15 ID:nYjA3Thl0
>>931
>ウォッチロボ2号
色よりも、同じ陣営ってのがな…
双眼鏡ロボと陣営入れ替えてくれてたら良かったのに。
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/08(土) 16:31:51 ID:0RZfA8TuO
最近またユニバ熱が上がってきたんだが、もう商品出ないのかな?
あの色使いよ、もう一度!
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/08(土) 22:39:54 ID:QKXgzHf00
>>935クラシックス2.0はユニバースのブランドで出る予定だから従来ラインのリカラー組もあるかもね
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/08(土) 22:51:40 ID:8OXpih+r0
ちょっと質問なんだがオルタネのミラージって再生産されたの?
なんかパッケージ横のイラストが玩具の写真になってるのが
最近ヤフオクに出ているけど。
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/09(日) 00:59:36 ID:j2PLF7cB0
>>934
ウォッチロボの体には悪の軍団のエムブレムが刻み込まれているから、
陣営を変えることは困難なんだぜ?

>>937
最近その話を国内スレでもよく目にするけど、ここまで書き込みが多いと、
流石にオクの宣伝をする出品者にしか見えなくなってきたんだぜ?
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/09(日) 01:28:10 ID:/CSRmEdb0
>>935
リペでは無いが、旧製品の再販版なら今も出てるね。
俺もいつか復活して欲しいと思ってるよ


ところで話は変わるけど、
なんかムービーのリペにはあまり魅力を感じないなと思っていたんだが、
最近になってその理由に気付いた。

今までとは違って色変えて別人ってパターンより、
基本的に別仕様ってパターンが多いし、今まで以上に同じもの買ってるって感じが強いんだね。
メタリックカラー版やダメージ版、スクリーンバトル版なんてのもあるし。
あとリペリデコでは無いので直接的な関係は無いが、
別クラス、シリーズの商品やらで同キャラの商品を色々買ってたりするってのも
微妙に影響していると思う。

映画キャラグッズとして見れば嬉しい悲鳴かと思うが、TF玩具として見ると
個人的にはリペは別キャラの方がいいかな・・・
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/09(日) 01:57:58 ID:j2PLF7cB0
FABのスモークスクリーンでも勝手なサイ
941ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/09(日) 02:22:10 ID:/CSRmEdb0
>>940
スモスクは買う。
しかし、映画でジャズ以外生存したオートボットの仕様違いリペはまだ許せるけど
ジャングルボンクラとかデザートブロウル、リーコンバリケードあたりは別の人にして欲しかったな。
ジャングルボンクラをスクラッパーとか
942ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/09(日) 03:32:49 ID:j2PLF7cB0
関係ないが、ジャングルと聞いてフォックスキッズ限定の
ジャングルロールチーターを思い出した。
943937:2007/12/09(日) 03:49:07 ID:wvhzDkKb0
>>938
レスありがとう。
相場に比べて安いし、この値段で買えるチャンスもそう無いだろうと思って落札したら
その後も何度も出続けてる上に入札無しで終了するのも出てたのが不思議だったし
届いたのと元々持ってた不良品ミラージと見比べたらパッケージが違うんでオクを見ると
安く出品されてるミラージの写真はやっぱり届いたのと同じだったから
再販したのかな?と思ってここに来たけど
過去レスを見ても今回のミラージ関連のレスが無いから質問してみたんだ。

でも国内スレをざっと見たら、今回のミラージ関連の書き込みがあったから
ちゃんと国内スレもチェックすべきだったと思った。
944ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/09(日) 16:09:32 ID:j2PLF7cB0
>>943
なにやらヨーロッパ版(?)が出回り始めたことで相場が下がったみたいだね。
945ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/09(日) 16:21:32 ID:EL6+b6+RO
久し振りに見たらイナゴスカージのメッキが剥がれ始めてたー!
ショック!!
946ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/09(日) 17:11:19 ID:7K+pLssg0
あの子のメッキはメタルス2の中でも特にモロいからしょうがない。
バトルダメージと思うしか。

てか、未開封でもメッキに亀裂が入ってたりするからな。
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/09(日) 19:25:41 ID:pf+8sHzI0
>>944
ヨーロッパ版とやらがあるのなら是非買い逃したオルタスワーヴが出回って欲しい物だ
バイナルには無い色だけじゃなくリデコが施されている所が心憎い
デセピチチャージも然り
948ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/09(日) 20:15:43 ID:TpokVBvc0
スワーブ、ミラージ、ディセプティは買い逃した人多いだろうな。
みんなバイナル&キスぷれで同タイプのが発売されてるし。

かく言う俺も3つとも買い逃してる・・・
何故かリコシェとかは買ってるんだけどw
949ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/10(月) 02:47:39 ID:ZmiyubCB0
>>948
ディセプティチャージはワイルドライダー(ブラックウィドー)で予定上がっていたから海外版手を出さなかった人多そうだよね
まさか発売中止になるとはね・・・

そういやディセプティチャージも欧州向けパッケの奴がオクに出てなかった?
馬鹿みたいな値段だったから回転寿司状態だったけど
950ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/10(月) 20:32:29 ID:D3BP22J90
ねんがんのシュアショットをてにいれたぞ

ヒーローオプ買った時は胸の文字がダセェと思ったもんだけど、
無きゃ無いで何かチープに感じるのな・・・

でも別人設定って良いね。レーザーオプと並び立たせる事ができるし。
951ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/11(火) 22:46:29 ID:gakz/Btt0
別人ではあるがリデコでもリカラーでもない
精々、胸に名前が書いてあるかどうかだけ
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/13(木) 22:28:30 ID:/TpTbVEd0
ヒーローオプはそうでもないが、ヒーローメガのあの文字は勘弁して欲しいな。
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/14(金) 22:21:05 ID:pnn7GbYB0
アニメイテッドにウルトラマグナス来るのか。
トイのほうはオリジナル版やタイタニウム6インチ版の変形パターンを
どうアレンジしてくるか楽しみだ。

あとタイタニウムといえば、グリムロック&プロウルは結局出ないことに
なりそうで残念・・・

忘れた頃でもいいから数少ないタイタニウムファンの為に、先述の二人や
既にボツになっているレーザーウェーブやコスモス等の面々も発売して
くだしあ!><
954ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/14(金) 22:36:30 ID:VSOhGibc0
>あとタイタニウムといえば、グリムロック&プロウルは結局出ないことに
>なりそうで残念・・・

kwsk
ワーポと音激も出ないのか?
955ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/14(金) 23:07:42 ID:pnn7GbYB0
>>954
ほい。
ttp://www.tfw2005.com/boards/showthread.php?t=159778

蓮がやーめた!ってコメントしたらしい。
英語があまり得意でないので間違ってたらスマン。
多分そういうことだと思うんだが。

ワーポとサウンドブラスターに関しては触れてないが、
一緒にボツになる可能性は高いんじゃないかしら。
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/15(土) 03:44:50 ID:c+QJsMF60
ユニバやオルタネの最後の方の商品みたいにショップ限定で出ないものか
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/16(日) 01:08:18 ID:7pDUGHv90
出して欲しいよね。
グリムロックは普通にカコイイし、プロールだってコミック通りの
意味不明なビークルに変形するのが気に入ってたのに・・・
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/16(日) 02:20:15 ID:7pDUGHv90
そんななか、プロールはクラシックス2.0で新たに玩具が出るらしい。
タイタニウム6インチ版を忘れさせてくれるような出来だといいな。
あと以前に発表されてたサンストリーカーも確定したそうな。
サイドスワイプはどうなったの〜!
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/16(日) 09:06:09 ID:il0tt4my0
>954
War Within Prowl and Grimlockについては、Hasbro曰く
"we are not planning to release these versions." だそうな。
ttp://www.tfw2005.com/boards/showpost.php?p=1769789&postcount=1
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/16(日) 15:24:49 ID:7pDUGHv90
>"we are not planning to release these versions." だそうな。

「私たちは、これらのバージョンをリリースするのを計画していません。」

直訳すると「でも違うバージョンでは計画しています。」っていうニュアンスも
感じ取れなくもないけど、タイタニウム6インチ版のProwlやGrimlockを作り直して
いますよ、っていう事ではないんじゃないかな。

何か意味があるとこじつけるならば、クラシックス版のProwlの事を示唆している
と考えるくらいでせいぜいかと。
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/16(日) 21:38:08 ID:Htau6cPt0
念願のモールダイブを3150円で手に入れたぞ。
イーホビーで買うより安くついた。


962ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/16(日) 22:05:35 ID:0ch+8PL30
最近出たアニメイテッドの玩具&セル画像を今更ながらに見てきた
・・・益々ハンナバーベラ色が強くなったみたいで、
良い意味でも、変な意味でも期待大。

ラァリホォォウ!
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/16(日) 23:06:31 ID:llJ7b6ON0
>>962
>ハンナバーベラ色
ああーそう言う見方もあるのか。私的には侍ジャックとかSWクローン大戦とかあの辺
の作風で今っぽいなあとか思ってた。
個人的にツボにハマるデザインだから僕も期待大( ´∀`)
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/16(日) 23:09:12 ID:7pDUGHv90
俺は海外アニメはノーチェックだったからパワーパフガールズ
くらいしか連想出来るものがないわ。
でもあれ面白かったからアニメイテッドにも期待してるぜ。
アニメも玩具も。
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/16(日) 23:58:29 ID:dE9pXp160
>>961
ヒント:ここは海外スレ
モールダイブじゃなくて、Cybertron Menasor
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/17(月) 02:49:13 ID:uIwDOPQn0
>>961
ヒント:ここはお前の日記帳じゃ(ry
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/19(水) 19:01:15 ID:hk6qtFXXO
アニメは海外の曲そのままでもいいな(CMでも流れてたロボットインディガイズ〜♪ってやつ)
で個人的に大好きなロディマスプライムまで登場してほすぃ
968ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/20(木) 01:01:11 ID:38yHKWto0
アニメイテッドの曲いいよな。
ここ数作(RID〜CYBERTRTON)のテーマ曲はアレンジ(特にリズムパターンやリフ等)が
手抜きにもほどがある出来だったけど、今回はコード感もステキだし、曲構成も凄く纏まって
いて好感が持てるよ。
アニメ公式サイトで自動的にループ演奏されるやつをずっと聞き続けてしまう。w
969ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/20(木) 06:28:40 ID:6itYnw220
いいよねあれ。
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/20(木) 20:03:30 ID:t8jM0hjC0
ボットコン辺りでムービーとタイタニウムのワーポセットとか出そうな悪寒…
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 00:30:47 ID:TBFN/LiQ0
そういえばSWTFの新作3種がザラスに並んでたけど、
あいつら出来の方はどうなんだろ?
今回もルークは駄目そうに見えるが・・・
972ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 02:00:53 ID:YCgz5uZf0
AT-ATは元々好きなメカなので気になってはいたけど、後ろ脚がまんまロボット時の
脚部になるのがビーストウォーズ的な変形であまり好きじゃない。
生BWのチーターやタイガトロンみたいな。
973ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 10:27:11 ID:5z9DhxAi0
AT-ATはファルコンみたくスノトル2体合体がよかったなあ。
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 11:24:44 ID:YCgz5uZf0
>>973
ロボットモードは無しですか?w
975ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 15:22:25 ID:/Z41hKcB0
プレミアムシリーズって2008 wave 1ってあるけど、海外でいつ出るか分かる人いますか〜〜?

一月初旬までしか海外にいないんで、それで買えなくて日本で発売しなかったら死んでも死にきれん・・
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 15:40:16 ID:YCgz5uZf0
>>975
オールスパーク(水色)の差し色が入った映画版デラックス4種のやつのこと?
あれならまだ決まってないとオモ。
つーか、カコイイかアレ・・・。

それはそうと、アニメイテッドの公式サイトのミニゲームで初出のメンバーに
加えて、さらにジャズとスウゥープも参戦か。
今回のシリーズはキャラ選択が自分好みで嬉しいぜ。
977ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 15:52:07 ID:TBFN/LiQ0
我慢できなくなってコマンダー・コーディだけ買って来たんだが、こいつはなかなか良いな。
全体的にカッチリしたつくりとゴツいプロポーション、変形もなかなか面白い。
あと、今までは何となく使っていた感の強いボールジョイントと
クリック関節の使い分けが、こいつの場合は絶妙。

単品での出来は最高クラスだと思う。もちろんSWTFの中で、の話だけど。
気弱そうな顔が許せるならオススメ。
978ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 15:53:01 ID:/Z41hKcB0
>976

ちゃうちゃう!

ttp://www.tfw2005.com/boards/vbimghost.php?do=displayimg&imgid=6201


ソードオプティマスは欲しいなぁ。ジャズもカッコいい。みんなカッコイイ。
979ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 16:19:45 ID:YCgz5uZf0
>>978
ああスマソ、そっちか。w

確かにこいつらは同シリーズの既発売商品と同様にメタリック塗装が綺麗そうだし、
オプティマスとメガトロンは頭部もリデコされてそう(OPの耳が異様に長い等)だしで、
気になるよな。
しかし一体どんだけ細かいマイナーチェンジをすれば気が済むんだ。w
980ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 16:24:51 ID:/Z41hKcB0
>979

海外といってもオレNZにいるから、リーダーコンボイは$129って高すぎて・・・・
でもコッチが出てくれるなら、絶対かって買える!!
981ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 16:33:50 ID:YCgz5uZf0
>>980
NZってニュージーランドかな?
しかし129ドルとはもの凄いな。w
ヨーロッパなんか(特に英国)は消費税が高いってのは聞いていたけど、
そちらのほうもハンパ無いですな・・・。
982ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 16:51:48 ID:/Z41hKcB0
>981

いや、多分輸入品だから高いはずww
アメリカのサイト見てもソコまで高くなかったと思う。

最近TOY WORLD(ザラスにそっくり)で$99まで値下げしたけど、それでも日本で買った方が
圧倒的に安い・・・
983ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 17:04:37 ID:YCgz5uZf0
輸入品ってことはNZではTFは正規展開してないってこと?
それなら確かにキツそうだな。

オーストラリアのネットショップとかで通販したほうが
逆に安かったりするんじゃないの?
984977:2007/12/22(土) 15:45:12 ID:gxCD4BU50
AT-ATも買ってみたんだが、こっちは普通にSWTFクォリティだな・・・
せめてビークル時の前足もボールジョイントだったなら、
ロボ時に4本腕でワキワキ動かせて楽しかったんだろうけど・・・正直微妙。

タンクの出来が良すぎるせいで余計に微妙に感じてるのかもしれんが。
985ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/22(土) 16:10:36 ID:HLXcyEpm0
俺もタンクとAT−ATは買った。
タンクはなかなか優秀で可動箇所は完璧なんだが、色々干渉して可動範囲は狭い。
変型前後でガラリと変わる配色や、腰タイヤのギミックはイイ。
ただ俺の買ったのは白や赤の色飛びが酷かった。

ATの方は正直微妙だな。どうも4本足の安直な変型が問題だ。
もう少し捻って欲しいところ。しかし今回一番人気っぽい。
986ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/22(土) 16:47:10 ID:4FY3hcJmO
SWTFも初期の頃と比べたら大分進化したと思うけど、本家TFと比べたらまだまだだな。
なんか稼動とかプロポーションとか細かく惜しい!って感じ。
タイタもそうだけど、それが蓮の限界なんだろうか?
987ぼくらはトイ名無しキッズ
俺的考察では、限界と言うより大雑把で気にしてないだけだと思う。
気にしてないから、それ以上作り込む必要も無いし。
あと本家TFはムービーで進化してる分、更に差が開いてしまった。