青の騎士ベルゼルガ物語総合3巻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくらはトイ名無しキッズ
前スレ
ボトムズ外伝『青の騎士ベルゼルガ物語の玩具』2巻
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1154685437/

発売中
CM's コーポレーション サンライズメカアクションシリーズ(約1/35)
 ベルゼルガBTS
 ベルゼルガBTS宮沢模型限定
 ゼルベリオスVR-MAXIMA
 ゼルベリオスVR-MAXIMA宮沢模型限定
 ベルゼルガ スーパーエクスキュージョン
 ベルゼルガ スーパーエクスキュージョン宮沢模型限定
 シャドウフレア
 シャドウフレア宮沢模型限定
 AT用パイロットセット
 カラミティードッグ レッドバージョン×グリーンバージョン
 カラミティードッグ レッドバージョン×グリーンバージョン宮沢模型限定
 デスメッセンジャー
 デスメッセンジャー宮沢模型限定
コトブキヤ ワンコインフィギュアシリーズ
 青の騎士ベルゼルガ物語
 青の騎士ベルゼルガ物語〜第2章〜

発売予定
CM's コーポレーション
 サンライズメカアクションシリーズ(?)テスタロッサ
 サンライズメカアクションシリーズ(?)ファニーデビル
 1/18ゼルベリオス
2ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/26(月) 13:10:10 ID:+xz07AvRO
2げっと
3ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/26(月) 14:33:22 ID:o+BQRaRC0
>>1
>>2アフォ
>>前1000氏ね

CMs
ベルゼルガBTS
http://kdc.sakura.ne.jp/cms/product/belz.htm
ゼルベリオス
http://kdc.sakura.ne.jp/cms/product/zel.htm
ベルゼルガBTS2 SUPER EXCUTION
http://kdc.sakura.ne.jp/cms/product/bse.htm
シャドウフレア
http://kdc.sakura.ne.jp/cms/product/shadow.htm
ATパイロットセット
http://kdc.sakura.ne.jp/cms/product/at_pilot.htm
カラミティドッグ レッドバージョン×グリーンバージョン
http://kdc.sakura.ne.jp/cms/product/calamity.htm
デスメッセンジャー
http://kdc.sakura.ne.jp/cms/product/death_m.htm

コトブキヤ
ワンコイン 青の騎士ベルゼルガ物語
http://www.kotobukiya.co.jp/item/page/1c_aokishi/index.shtml
ワンコイングランデ 青の騎士ベルゼルガ物語〜第二章〜
http://www.kotobukiya.co.jp/item/page/1cg_aokishi2/index.shtml
4ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/26(月) 15:11:32 ID:IxqMo59H0
>>1

5ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/26(月) 17:30:56 ID:MSBhHGrI0
>>1
とうとう賛否渦巻く「3巻」目に突入したか……

スレタイを「K’」としなかったのは、ある意味>>1の良識かな。w
6ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/26(月) 19:11:43 ID:6G5X1vXh0
テスタロッサを出すならば、当然レグジオネータも出すつもりなんだろうな>CM's
個人的にはオクトバとアイアンマン1号2号をお願いしたいけど。
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/26(月) 19:31:53 ID:EiIctPvJ0
ゼル半端ねえ値段だな・・・
超投売りでも買えねえ・・・
8ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/26(月) 20:06:09 ID:XC+CBGeF0
>>1
できればボトムズ外伝と入れてほしかった
9ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/26(月) 20:35:09 ID:+6qvA27+0
989 名前: ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] 投稿日: 2007/02/26(月) 04:49:26 ID:cyL5Kpa00
CM's テスタロッサ、1/18ゼルベリオス、ファニーデビル
ttp://www2.ranobe.com/test/src/up1205.jpg
10ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/26(月) 21:43:59 ID:C4XmhNDr0
ファニーデビルとポッドベリーではどっちが人気あんの?
俺はポッドベリーが断然よかった…
11ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/26(月) 21:55:39 ID:aNcOlOrj0
1/18ゼルベリオスは本当に2万円未満で出せるのか疑問。
結局定価25Kの実売18K程度になるんじゃないかな。
12ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/26(月) 22:21:45 ID:XcMoBLTj0
>7
DMZラビドリーを考えれば英断じゃない?>値段
コレが売れればいつかは1/18W-1が…
13ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/26(月) 22:25:03 ID:f3BkjgmN0
値段以前に関節強度をしっかりしてほしいな。>1/18ゼル
1/35ゼルとかデスメみたいに、少し動かしたら関節ポロリとか関節破砕がデフォ、
なんてたまったもんじゃねえや。
ガシガシ動かしても問題なしなら25Kでも買うよ俺は。
「次」があるとは到底思えないマイナーアイテムだし。

んで次があるならBTS&BTS2(むろん1/35のようなプロポーションや
造形に問題あるものは不可)が欲しい。
14ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/26(月) 23:59:11 ID:z7XFgT6m0
>13
ああ、まったく同意だ。ベルのプロポーションが悪かったのは、関節を簡略化
するためにあんな事になっちゃったんだと思うけど、もうちょっと工夫すれば
肩の位置は上げられただろうと思う。肩の位置が下すぎてヘナチョコな感じだもんね。
肩をちょっと上げると、イメージが全然違うからさ。まあ、下半身のボリューム不足
とかもあるけど、あらためて1/18で出すなら、かなりマシなもんが見れると思う。
CMsは割りと頑張ってるメーカーだと思うし、応援したいメーカーでもある。
どこぞの頭でっかちでスケール無視したもんを5k越えで出すとこよか全然イイ!
てな訳でCMsガンガレ!って感じ。
15ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/27(火) 03:04:02 ID:wZlsQASY0
>>1
乙カレー 
でも「ボトムズ」で検索かけて見てたから、スレタイに入れて欲しかった・・・
16ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/27(火) 09:15:07 ID:odfB0SlF0
>>12
W-1は1機や2機だけあってもしょーがないし・・・
複数買いするにゃこの値段はキツ過ぎるし







ハッ、まさか貴様……死ぬ気か!?
17ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/27(火) 09:31:51 ID:DD+xpRuD0
1/18ともなればコクピットが四方に展開してW-1と合体する機構も完全再現…
ウソウソしなくていいですすいません。
とりあえず価格をDMZ並みに抑えるために関節ケチるなんてマネをせずに
重量に見合ったしっかりした関節にしてくれればいいです。
18ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/27(火) 12:46:33 ID:UYayoEIdO
1/18なんて作るより既存サイズの関節とかしっかりしてほしい
テスタもへタレ関節だったら悲しいし、パイルバンカー位は普通に可動させてほしい
大型化されてもゼルのパイルバンカーが怪しいのも気になる
19ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/27(火) 17:17:11 ID:u7FDPMER0
やっぱ宮沢模型限定版もでるのか・・・?
いくら働いても支払いが追いつかん
20ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/27(火) 22:57:17 ID:EwcseBFy0
追いつく範囲で買え。
21ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/28(水) 22:37:43 ID:okO0HSN/0
電ホのテスタロッサ記事読んできたが
左腕グレネードなんて設定あったとは知らなかったがCM'sオリジナルじゃないよね?
あとケインにギミックがあるみたいだけど、やっぱりアレですかね…?
22ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/01(木) 13:04:38 ID:2jBZypVu0
オリジナル設定はむしろ降着の方だ。あと、ハッチ開閉方法もな。
ケインは海賊バージョンとのコンパチ仕様です。
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/01(木) 13:31:48 ID:qOacc+rL0
>>21
グレネードはオフィシャル
24ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/01(木) 15:11:29 ID:G37GLd5Y0
>>23
別冊2を読め
25ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/01(木) 19:42:06 ID:8+4hdgvA0
FXシリーズのATて降着するの?
俺としてはしてほしくないのだが・・・小説中にもそんな描写あった?
W1はしていたな。ゼルベリオスも降着?記憶違いならすんません。

テスタロッサのハッチオープンだが藤田氏曰く「とても複雑な開き方をする。
デザイナーにもよくわからんぐらい・・・」スコープドッグみたいだったら許さん。



26ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/01(木) 20:12:33 ID:hT3tToYC0
許さんって言ったってどうするの?
どうせ買うんでしょうに。
27ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/01(木) 21:30:14 ID:IOqg1Rha0
電ホの写真だとハッチオープンは別段複雑じゃなかったよ
28ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/01(木) 22:55:24 ID:hw3fHuMe0
>>25
デザイナーにもわからないじゃ再現しようが無いだろう。
29ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/02(金) 13:20:35 ID:AEoU2BAD0
>>24
大丈夫か?
30ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/02(金) 16:09:55 ID:7T4gYQ5j0
>>29
スマン、疑問形と勘違いした
地割れに飲み込まれてくる
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/02(金) 19:54:55 ID:cpsXwXNn0
電ホ見てきたけどスコタコみたなハッチオープンだな。
やっばタイラントなみのハッチオープンにしてほしいよ。

>>27
藤田デザインメカの面白いところだよ。
モデラーへの挑戦状みたいでいいんだよな。

最近のメカ(特にカOキメカ)は設定を全部用意しちゃってるでしょ。モデラーのために。
出来上がったもの見ても面白くないんだよね。カッコイイだけで。


32ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/03(土) 01:52:18 ID:YtBvINRS0
モデラーじゃないし
33ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/04(日) 12:00:12 ID:2HalKtXV0
とかとかサイトによるとBRAVE合金イングラムはしっかりした物になってるらしい。
DMZ(違)ゼルの関節も期待していいのかも?つーかもう1/35のもちゃんとした物にしてくれ。
34ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/04(日) 14:10:14 ID:cjY4GQJg0
>>33
イングラムはメカアクションのAT達よりは安心して触れるけど、
相変わらず各所のツメが甘いからなぁ…
35ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/05(月) 20:33:00 ID:UfNYrRwN0
イングラムはマジで良い出来だったよ(*´∀`)
ゼルベリオスも気合入れてくれよシムズ
36ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/05(月) 22:25:40 ID:kYR5IhCV0
盾が重過ぎて直立不可能なんてことになるんじゃないかと期待している
37ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/06(火) 00:53:03 ID:iM01+Jz60
期待してるって、どこまでマゾなんだ
38ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/06(火) 01:35:23 ID:ovAn2caA0
http://ga.sbcr.jp/g-toys/wonfes07win/42/index.html
盾かなり薄そうだからそれはないんじゃないかな。
むしろ仮にも盾のクセにそんなに薄くていいのかというツッコミになる希ガス。
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/06(火) 06:49:24 ID:Q1iELaw30
CM'sのことだから完璧なものを出してくることはまずありえないわけで、
40ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/06(火) 22:35:20 ID:jeh9/zgk0
投売りしてたんで1/35ゼルベリオス買っちまった。
きしゅつ過ぎるが、関節壊さないのはムリか?
お湯つけて手足と拳外したけど、塗料が固着してたの見て
買ったの後悔中。
玉部分をサンペで削ってゆるゆるっぽくして
グリス塗りくらいしか思い浮かばない。
関節折れるのは運命なのか?
41ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/07(水) 00:22:41 ID:7+3ldF2Z0
>>40
運命
交換パーツ送ってくれるのでCM'sに電話汁

ちなみにデスメだとさらに脆い
42ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/07(水) 00:24:36 ID:6W/+nfO+0
なんでわざわざ分解なんてリスクの高い事に手を出すかな?
普通に軽くポーズつけて飾っとけよ
43ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/07(水) 15:05:05 ID:zoQbGMkF0
なんでわざわざ間接曲げるなんてリスクの高い事に手を出すかな?
普通に軽く箱に入れて飾っとけよ
44ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/07(水) 15:12:43 ID:zoQbGMkF0
>>38にある、1/18ゼルの試作品モック見てみると腿が以上に短いな。
後、ふくらはぎ外側のスラスターが左右逆に付いてて
1/35からまったく直っていないのは相変わらずだな。
愛情がまるで感じられない。
この調子だと間違いなく何かしら裏切ってくれそうな商品になりそうだな。。。orz
45ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/07(水) 20:51:44 ID:mV93P7Pg0
それにつけてもファニーデビルの楽しみなことよ
46ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/07(水) 20:59:12 ID:Wa0P7dVj0
新作ラッシュは期待半分、不安半分かな
いや、2:8で不安だ…
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/07(水) 21:28:47 ID:mV93P7Pg0
まあ俺ら所詮最低野郎のM野郎だから・・・

途中参加の俺に1/35ゼル再販お願いしたい
48ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/07(水) 23:02:05 ID:V70Y2pXz0
>>47
探せば何処かに残ってるんじゃね?
>>40みたいな例もあるし
49ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/07(水) 23:05:57 ID:rMxnhQ7n0
多分オクで出てるよ。値段はわからんが…
50ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/07(水) 23:27:19 ID:mV93P7Pg0
最低野郎共ありがとう
自分の行動半径の中では売れ残りなかったんだな
オクもいまは出品ないみたい(宮沢があるけど色が揃わないので)
51ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/07(水) 23:32:41 ID:Kd6eokAf0
思い切ってウェザリングVer.3体セット買っちゃえば?
52ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/08(木) 01:48:08 ID:BNeOSy//0
>>50
面倒なやり方なんだけど、売ってそうな店調べて片っ端からメールか電話するとか
俺は玩具じゃないけど、たまに生産終了品を欲しい場合はこの手を使う
数十件もあたれば1店や2店は見つかる気がするんだが
後、今はどうか知らんけど先月サンライズメカアクションでググってたらネットでも売れ残ってるとこがあった気がする
アマゾン、ヤフー、楽天などに登録していない店だった気がする
勘違いだったらスマソ
53ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/09(金) 01:58:37 ID:bcMRF8Wh0
おまえら本当に最低な野郎共だ
おかげさまでネットで売ってるところを見つけられたよ

でじ○みんのパイロットセット2ヶ付き汚しセットも魅力的だったんだが
何せ先立つものが・・・
54ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/09(金) 10:49:38 ID:16HmaZnY0
初期生産版よりもウェザリングバージョン以降に
一度再生産したバージョンの方が股関節が改良されてて
丈夫ですよ
55ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/09(金) 13:19:57 ID:rkKq74UZO
>>54
けど、セット売りは厳しいな
56ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/10(土) 19:32:43 ID:ueQNVRc90
57ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/10(土) 21:12:12 ID:plY1tTA90
買ったあああああ
58ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/11(日) 01:09:56 ID:MAAL7x/w0
>>54
男は股関節は大事だよな
でもベルゼルガもシャドウフレアも持ってるんだ・・・悩むぜ・・・
やはりここは1/18に合わせて再販を!
59前スレ984:2007/03/11(日) 01:19:28 ID:OC+BO8qB0
関節不良デスメ、CMsから良品に交換されて帰ってきた。
ホースの弾力に負けて、銃構えられないのがデフォかと思ってたらやればできるじゃない。

>>56
いいなぁ。しかしウチには既に1000円引きくらいで買ったノーマルと宮沢模型版がorz。
60ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/11(日) 09:43:31 ID:GLLtDht40
あぁーシャドウフレア注文しちまった
つーか俺ベルゼルガ持ってねーのに・・・・
61ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/11(日) 10:13:40 ID:6StZ2v9u0
56です。
自分も既にノーマルも宮沢も持ってるんで悔しいから
せめて持ってない人にと思って晒しました。
これ1個だけだと送料無料にならないだろうけど、
買った人は他に何か買った?それとも2個買い?
62ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/11(日) 19:32:39 ID:epmMe5Dr0
車道フレアはショルダーアーマーがポロポロとれるからイライラする
63ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/13(火) 09:24:53 ID:bslkJi7j0
可動には特に影響ないから接着してしまえば良い
64ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/13(火) 09:42:22 ID:CzkhIz7i0
>>56の日曜日に注文したんだけど
確認メールの後まだリアクションが無いんだが・・

ザラスってもしかして発送とか遅いのか?
初めて使ったからよく分からん
65ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/13(火) 22:54:00 ID:kO8QU9sf0
発送割と遅めだし、尼みたいに発送直後にメール出さない
到着直前くらいにメールくる
66ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 02:05:21 ID:eFkU0QVX0
料理するとうまい
67ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 02:28:31 ID:xadcH0sh0
くっはぁ久しぶりにデスメ触ったら持ち上げた瞬間に両肘右ひざが逝った・・・
週明けにサポセンか・・・買って数ヶ月経ってるけどサポート範囲なのかのう
どうせ逝くなら早い方が良かったかも
68ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 03:50:05 ID:N2HeLe5g0
数カ月いじくってもサポートしてくれると思ってるところが素晴らしい。
69ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 05:54:13 ID:XgyW8NhL0
言わなきゃ数ヶ月いじったか在庫を最近購入したかはサポセンにはわからない罠
70ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 23:45:37 ID:xexFS1Qd0
>>67
肘や膝は修復難しいからなぁ。
デスメ持ってないからどんな関節か知らんけど;

しかし網子さん・・・来月発売のテスタロッサはいつになったら予約始まるんだぃ。
首短くして、股関節イジるんだぜ・・・・・・写真じゃ判断キツイけど首の関節パーツ、あるよね?

あと1/18ゼルベリ。DMZとサイズ合わせても、絡みが無いからちょと淋しいな。
ベルゼルガBTSと影炎、から出したほうが良かったような?

我ながら言いたいこと多すぎるな^^;
71ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 01:25:56 ID:ojX84ebb0
>>70
何処か忘れたし今はググっても見つからないけど、ちょっと前に1店だけテスタロッサの予約してる店見つけた気がする
現在何処も予約受付してないから発売日も大幅に遅れるんじゃないかと
俺は宮沢版欲しいから何時になる事やら
72ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 01:39:31 ID:AjlvQOhG0
>>68
なにも無償サポートを要求してるわけではないですよ
まだパーツ提供してくれるのかとか心配になったもので
何か気に触るところがあったならごめんなさいね

購入時にはなんともなかったんだけど数ヶ月放置したら逝ってたので
他の所有者の何かの参考になればと思ったのですがスレ汚しすいません
73ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 09:19:55 ID:pyuPKi9d0
>>72
俺のデスメは関節は大丈夫だがある日持ち上げたら股間が丸ごと落ちた・・。
ま、接着しなおせばなんとかなりそうだけど関節問題は悩ましいテーマだ。

怖くて触れない・・
74ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 12:08:22 ID:f0XSvUaWO
触れえざるモノ
75ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 21:28:24 ID:28o5xkO4O
ゼルベリオスの関節は大丈夫だよな…?
76ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 21:50:19 ID:vY6D9zPI0
デスメ、俺のもこないだ久しぶりに触ったら、ほんとにちょっと触っただけで肘もげた。
複数買ったのにな。これから全部もげてくかと思うと憂鬱だ。有償でいいので、強度の
改善されたパーツを譲ってほしい。出来るだけ安価で。
77ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 22:08:56 ID:XWW6KJXK0
CM'sは6万のGGGG購入者に改訂版を無料配布した実績があるしなw
78ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 15:09:00 ID:bGbkizG80
コトブキヤだっけ(?)からABS製の間接パーツが6月に販売されるからそれが出れば色々と便利になるのだけどな
79ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 17:41:55 ID:5z+77SjbO
家で眠っていたイエサブのABS関節を発見したので肩、股間ブラブラのシャドウフレアに移植しようと思うんだが肩の関節(本体側)接着なんだなぁ。手間掛けさせやがる。シートなんて余所見てるし。接着剥がしなんか良いのない?
80ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 18:50:24 ID:bGbkizG80
破損覚悟でドライバー突っ込んでグリグリと剥がすべし!
81ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 20:32:15 ID:1H9DCTX80
怖気が背中を駆け巡るような音とともに、何かが砕けた。
奴の○○○○が・・・だ。

なんてことにならないようにな。
82ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 21:41:42 ID:2N6bC4xC0
>>79
ああ、漏れもそれで放置中。ウチのシャドウフレア右腕もげっぱなし…orz

CMsに送還して治って帰ってきたとしてもどうせ関節の強度アップまではしないだろうし…
ヒマができるまでまだしばらくは放置か…
83ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 22:58:00 ID:1H9DCTX80
>>82
肩って、腕側に受けがあって、胴体に丸いジョイントあるんだよね?
ジョイントかっ飛ばして穴あけ、腕側の受けと同じ口径のジョイント差込む・・・って無理?
これなら10分かからずに出来そうだ。
84ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/20(火) 23:02:36 ID:o6YC325NO
>>79だが、コレはやはり関節をゴッソリ変えるしかないわ。接着した商品がこんなにも厄介だとは…。こんなんならオオツカ企画みたいに塗装済組み立て式のほうが良いなぁ。それなら間違ってもシートが余所見てることは無いだろうし
85ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/26(月) 23:54:08 ID:kkVZ5GfS0
シート・・・か・・・。
うちのゼルベリはコクピットハッチ開かないから気にしたことなかったな。
86ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/29(木) 22:35:53 ID:OBwYtS2jO
宮沢模型限定版
DM連載Ver.ロニーフィギュア付属の
ファニーデビルマダー?
87ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/29(木) 22:41:11 ID:ji0kQ86b0
>>85
ハッチ前方の縁が本体側の縁の下に入ってるんで開きにくいけど
ハッチ後部のシリンダーを少し引っ張り出せば開けるよ
自分も開かないもんだと思ってた

ガッチリ塗料がくっついてるとかじゃないよね
88ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/30(金) 00:26:04 ID:WmXVxbtq0
>>87
あっさり開いたわorz
これで心置きなくパイロットセットに手が出せる。
ありがとうございました〜。
89ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/30(金) 20:55:54 ID:RDCY9v3i0
87です
とかとかでパイロットセットのレビュー見るまで自分も開かないもんだと思ってました。
なんでああいう構造なんですかねえ?
90ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/30(金) 22:50:20 ID:WmXVxbtq0
好意的に捉えれば、勝手にパカパカ開かないように・・・?
でも正直メンドイ;閉めるときも前からだし。

ちゅか、いざ開いたは良いが軸の一本が完全に固定されてた。
引っこ抜いてしまえば、もう片方の軸一本でも開いた状態維持できるけど、
これじゃ開閉じゃなく差し替えです。
91ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/05(木) 12:13:51 ID:/V2vqpbTO
今日CM,sに問い合わせたらテスタロッサ発売日はまだ未定だそうな
これだけ発表から待たされるんだから不具合無しの製品であればいいな
92ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/05(木) 21:34:15 ID:5HP0FAzI0
CM'sって発表から発売までが他メーカーに比べると
かなり早いよね
4月予定だったよね
93ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/06(金) 00:03:40 ID:iVSjqYE40
公式に載ってないからまだまだ先なんじゃないの?
つか4月ってどこから出てきたんだ
94ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/06(金) 00:55:59 ID:jYi3QFQW0
電穂じゃね?
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/06(金) 20:31:49 ID:4YaK5Yib0
4月ってのはWFでの展示を見た時見覚えがあったんだが
間違ってたらスマン
ファニーデビルが7月とかあったんでこっちは先だなと思ったが
96ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/09(月) 10:32:58 ID:qJq8RKLp0
テスタロッサは電穂に確かに四月ってかいてたな。
いまだにCM'sのHPには告知はなにもないけどな。
97ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/09(月) 19:20:57 ID:ayT0dr000
CM’sは突然「何月何日発売です」って告知するよね
98ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/10(火) 02:08:25 ID:AXay2Oqg0
そんなもの少しずつ出されても困る
99ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/10(火) 02:22:40 ID:xQWIG46Y0
1/18ゼルベリまーだー
100ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 15:57:35 ID:sAwN7R5m0
hosyu
101ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/22(日) 11:02:36 ID:UMZZ2AuZ0
保守
102ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/22(日) 19:35:05 ID:lqNg8oY50
模型誌の早売りに何か情報ないですか?
103ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/23(月) 15:43:08 ID:21AWzGrY0
模型裏にテスタの画像上がってたな。
どの雑誌からのキャプかはわからないけど。
6月下旬発売予定 \7,560
降着はスネアーマーが左右パックリ分かれて行うらしい。
104ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/23(月) 16:56:38 ID:DnHj5wnE0
大きいほうの画像は電穂だな
105ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/23(月) 19:48:13 ID:FshZFOEa0
ホビーストックにテスタロッサ来てるね
6月か
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/24(火) 09:31:24 ID:v7K2S2s40
さすがに高くなったなぁ
ちぅかこの値段の上昇部分は一体どこに使われてるんだろう・・・
107ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/24(火) 16:12:47 ID:8p3KupfQ0
>>106
つ「不良品の部品交換にかかる費用」
108ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/24(火) 21:18:14 ID:BByJ5m410
>>106
単にデカいからじゃね?
109ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/24(火) 21:32:51 ID:c8YSGd+GO
パイロットフィギュア付属らしいからそれじゃないかな
結局頭部はこのままなのか…
110ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/25(水) 12:43:45 ID:qwhCH0KOO
設定にも無い降着機構を組み込む為だろう
要らんのに余計な真似するからワンコよりバランスが悪く見える
期待していた分、購買意欲が湧かんな
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/25(水) 15:40:07 ID:3udfMaiq0
頭部と降着機構にどんな関係が
112ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/25(水) 16:15:45 ID:spxoPBPb0
>>111
シムズ版テスタの降着機構は、頭部がカックンする機構なんだよ。




・・・きっと。
113ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/25(水) 22:47:39 ID:5BZXMW7v0
今回も限定カラーが有るんかと、
「シーエムズ テスタロッサ 宮沢模型限定」
でググると、【限定黒】って情報が引っかかって
混乱させられる。
114ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/03(木) 00:55:21 ID:oY4nMYYV0
夏発売予定のスコープドッグ青ベル風味は
パラシュートザックの取り外しできるかが不安…
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/04(金) 12:34:49 ID:vy5FQdwDO
CM's本に載ってたね。青騎士アレンジ版スコタコ
116ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/04(金) 18:43:00 ID:yiWkfrrD0
あ、デスメじゃなくてFXスコタコ出るのね
117ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/04(金) 19:58:08 ID:uW+Q8LTz0
_  ∩
( ゚∀゚)彡 うp!うp!
 ⊂彡
118ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/04(金) 23:43:04 ID:RbaDZgeR0
青騎士アレンジ版スコタコ ?烈しくイラネの予感
119ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/04(金) 23:53:15 ID:aS2gG/Cl0
幡池ドッグはそれなりに需要あるだろ。
俺もそのためにデスメなんて華のない機体買ったし
ワンコでも5体ほどバラで購入した。
120ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/05(土) 00:19:17 ID:Rhc8uyfm0
デスメバラバラになった俺も幡池犬欲しい!
121ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/05(土) 01:43:29 ID:ZcGbCy6w0
幡池犬っていうか、

     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとはTV版の犬を出したいんだお…
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも青ベルの版権しか取れないお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   足首にデスメっぽさを残したから青ベル版権でおkだお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

みたいな感じだよ
122ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/05(土) 09:40:05 ID:FYj8s9kz0
うおっ、じゃあデスメより普通のスコタコに近いのか!それは楽しみ。
デスメとおんなじ仕様のスコタコならデスメひん剥きゃいいだけだしナー
某メーカーが1/35じゃないものを1/35と偽り続けて迷惑してたが多少救われそうだ。
123ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/05(土) 19:46:49 ID:/ZXJ3PYK0
>>122
安売りの死の伝令買ってきたんで35タコと並べてみたら
冗談みたいなサイズ差になってびっくりしたわ。
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/05(土) 20:07:40 ID:hRir+VwE0
マックソ叩きは止めましょうよ・・・
他所は他所、うちはうち
125ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/05(土) 22:47:04 ID:BNmMgf/10
発表されたのはつま先がながーい幡池版ノマタコなの?
それともFXAT級のタコなの?
126ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/05(土) 23:00:51 ID:pB4y3/kl0
>>125
幡池ノマタコ。
CMs本に写真出てる。パラザック付らしい。
127ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/06(日) 02:07:09 ID:m6tcZoaZ0
>>119
>幡池ドッグはそれなりに需要あるだろ。
ああ、もう一人の方のデザインした奴かとおもたよ。昔買った本に
やたらスタイリッシュなタコが載ってた気がするんで。
128ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/06(日) 12:40:19 ID:EfQGpUTmO
>>127
武器屋のガレキで出てた肩にスパイク付きのやつね
あれは存在すら知らん人が居そうな気がするから、難しそうだな
129ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/06(日) 23:17:42 ID:p2K1Ze3YO
どうも情報が錯綜してるんで良くわからないんだが…

CM'sで出すのは、
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi88616.jpg.html
この藤田版09ST改修機なのか?
130ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/06(日) 23:27:32 ID:uosCbcji0
>>129
デスメのパーツを一部流用してる、
足首だけ青ベルverのスコープドッグ
131ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/06(日) 23:38:21 ID:p2K1Ze3YO
>>130
てことは・・・前スレの638さんの
ttp://0bbs.jp/scopedog/img303_3

これみたいな感じですか?
132ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/07(月) 00:01:45 ID:uosCbcji0
>>131
新規の胴体パーツのおかげでもっとTV版っぽい。
133ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/07(月) 00:23:02 ID:v7oDF9kiO
>>132
ありがとう。何となく全体像が掴めた。

…ちょっと楽しみ。
134ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/08(火) 14:51:06 ID:naRF+aEi0
限定、ヨドバシときたか・・・
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/08(火) 15:24:11 ID:8fLIzHgNO
いつもの宮沢模型限定じゃないんだね…
136ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/12(土) 04:06:01 ID:s+fwhnM7O
けどなんで宮沢じゃないんだろう
ヨド限定予約したけど他の店では扱わないって言うし、それ程売れてないんかな?
137ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/12(土) 11:11:11 ID:IM34BXU00
138前スレ355:2007/05/12(土) 12:30:15 ID:laTZpFn+0
近所にシーエムズ本売ってないのでやっと見れた、dクス。
そしてムッハー期待しまくりんぐ
出してほしかったほぼそのままの物が…(゚∀゚)
写真が神々しくさえ見える(゚∀゚)
139ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/12(土) 14:31:40 ID:8zG/WMBr0
見た目はすごくいい!ギミックも!
しかし関節の改善をマジで頼む!
うちのデスメ全身バラバラだよ・・・
140ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/12(土) 14:49:11 ID:vYOOQYtk0
>>136
淀は無駄にボトムズ関連に力入れてるからねぇー
141ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/12(土) 17:29:37 ID:s+fwhnM7O
>>140
そうなんだ、あまりヨドは利用しないから知らんかった
142ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/15(火) 04:09:29 ID:DeEK86Ac0
>>140
そう? 博多ヨドは、あまり力入ってない感じなんだが……
143ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/15(火) 18:50:06 ID:5iPj7EH10
シムズのHPのテッサ、なんか違和感がありと思ったら
銃を持ち方かw
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/15(火) 22:04:42 ID:E3LM9c970
テスタロッサの宮沢模型限定はほんとうに無いのかね?

通常版カラー
http://www.cmscorp.jp/product/images/testa/l1.jpg
ヨド限定メタリックver.版カラー
http://www.cmscorp.jp/product/images/testa/l5.jpg

あれ?これはヨド限定のほうが全然良くね?
俺のイメージとしては断然ヨド版カラーだわ。
通常版予約しないでおいて良かったかもしれん。
145ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/15(火) 23:18:32 ID:faOKuYYX0
関節が丈夫なことを願うばかり…
146ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/16(水) 00:55:47 ID:WPrbFh9zO
>>144
武器屋に聞いた話だと宮沢は今回は無しでヨド版のみ
で、欲しければヨドで買ってって言われた
147ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/16(水) 01:05:37 ID:PIPH5d8G0
今までCMsの商品ページに材質表記なんか無かったのにテスタのページには明記されていた。
おまけにPVCとABSはともかくPOMってなんじゃ…と調べてみると…

ウィキペにあった。
 ポリアセタール (polyacetal, polyoxymethylene) とは、オキシメチレン (oxymethylene, −CH2O−)
 構造を単位構造にもつポリマーであり、略号はPOMである。
    〜中略〜
 ポリアセタールは非晶部分と結晶部分が混在するために、強度、弾性率、耐衝撃性に優れたエンジニアリング・プラスチックである。
 また摺動特性に優れている為、軸受け部品としても利用されている。

てことで丈夫な関節(軸受け?)を期待してもいいのかも>>145
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/17(木) 14:28:22 ID:DPucMp5U0
>>144
テスタロッサの色のイメージが
「透き通るような光沢に包まれた、青い機体」だからなぁ。
そら俺も淀限定の買う気になるわ。
149ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/17(木) 19:18:30 ID:y7Z1/VAf0
エクルビスはこっちの仲間だと思う
150ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/17(木) 19:28:27 ID:ygpnxQqz0
アホこけ
151ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/17(木) 19:35:34 ID:ZVeBOw5P0
デザインだけで言えばカラ緑と従兄弟関係で通るな
152ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/17(木) 21:33:06 ID:KL9FEJLT0
ブラッドサッカーもこっち寄りだと思う
153ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/17(木) 23:53:09 ID:R15Xs+GC0
エクルビスとブラッドサッカーはSPT寄りだと思う
FX系はZZのMS寄りだと思う
154ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/18(金) 22:03:43 ID:lMjfUF900
いえ FXはタイラントソード寄りです
155ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/18(金) 23:26:51 ID:rYCq7V5nO
スレチだが新宿東淀でジオラマ付きの奴が週末特価で1500円でした
156ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/23(水) 21:47:24 ID:dmYZ4KL50
>>144
まさか今回淀で限定来るとおもわなかったけど
俺もメタリック待ちにして良かった

ノーマルver先に見たけど造形の出来は良いけどどう見てもテスタは
メタルの方が映えるからね
今から楽しみだ
157ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/23(水) 22:16:02 ID:sfIR4uFJ0
尼で予約しておいたバーグラリーをキャンセルして
ヨド限定の予算に廻した
通常版も注文済みなオレ、参上

W−1とポッドベリーの発売決定マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
158ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/24(木) 00:48:33 ID:W7Nv5XRC0
全ての元凶レグジオネータは出る予定あるのかな?
手持ち武器もギミックもなさそうだからスルーかな
159ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/24(木) 00:49:08 ID:M0Yk97mT0
ヨドで限定版の店頭販売はないよね?
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/24(木) 09:23:08 ID:JHagc9Vp0
>>159
バーグラリーはお値段が少々高い気がするけど
出来自体はとても良いモノだたよ。
余裕出来たらゼヒ安く入手されたし。

>>159
※ヨドバシカメラ店頭でのお取扱いは現在のところ
未定となっております。また店頭でのご予約も
承っておりませんのであらかじめご了承くださいませ。

余ったら店頭にも出るだろうが瞬殺じゃないかな
161ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/24(木) 18:37:28 ID:CoT0T22gO
>>158
後付け装甲を外すと中の人である兇兵器さんが…
162ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/24(木) 19:33:44 ID:pAgVmFG4O
もしや伝説のヴァンヴィールですか?

俺以外に知ってる人が
いるとは・・・
163ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/24(木) 21:10:31 ID:v1PoapPY0
いや、ここに来る人間なら大抵は兇兵器の事は知ってるだろw

>>160
バーグラリーも後日買うよノシ
164ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/25(金) 22:21:34 ID:B1Ns1Qn40
>>159
HJでは淀限定じゃなくて、淀.com限定って書いてあるね。

あと、色つき1/18ブルーバージョンはなんか微妙やね。。。
165ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/25(金) 23:03:13 ID:5diVg53J0
>>164
ゼルベリオスの彩色写真は何に載ってた?
166ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/25(金) 23:19:15 ID:B1Ns1Qn40
>>165
HJしか買ってないから伝穂は不明
167ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/26(土) 00:49:00 ID:IMWSctER0
>>166
おお、サンクス
168ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/26(土) 14:57:32 ID:0Jw2PfuR0
>>164
やはり淀.com限定ですか
せめて予約品を近場の店舗で受け取りが出来れば
ポイントも使えるし無駄な送料かからないんだが…
169ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/26(土) 16:01:40 ID:a7F3nrZ60
淀.com限定って買いにくそうだな。
これまでどおり宮沢模型限定にしてくれればらくに買えるのに。
170ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/26(土) 16:57:34 ID:HsHDIOhH0
>>168
淀.comのポイントは登録IDとポイントカードを店頭に持っていけば
ポイントの共通化ができたはずだよ。

あと、一度に1万円以上注文すれば発送日が違っていても送料は
それぞれ無料になる。

ってHP見ればわかるか・・・。
171ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/26(土) 18:10:20 ID:hibqoCWJ0
>>164
HJ買ってきたけどまじ微妙でワロタ
頭と脚がでかすぎんのか?
172ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/27(日) 20:02:23 ID:K4UZJwYq0
HJ見た
ゼルベリオス、造形が微妙つーよりも
毎度の如く写真がヘタなだけじゃね?
8〜9月に出てくれれば嬉しいんだが

まー、それは兎も角
コマンドフォークトなんてMAXに任せとけよシムズさんよぉ(´・ω・`)
173ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/27(日) 20:02:37 ID:krvlKiuK0
そういや、CMsコマフォクに手出すんだってね。これで青岸はペースが遅く
なんのかな。1/18やったりと、もう出す気無いのかね。青岸1,2巻からは
出して欲しいのまだまだいっぱいあるんだけどなあ。
174ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/27(日) 20:28:36 ID:nyo70laK0
そうだな。
トータスとかビートルとかグレーベルゼルガとかダークオックスとか

特にダークオックスプリーズ
175ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/27(日) 20:42:19 ID:4FFSe5iE0
HJも電ホもラッピングされてて立ち読みできんかったorz
フォークトって1/35?
いや別にフォークトはこれっぽっちも欲しくはないが、
フォークトでMAXと競合できるんならTV版でもぜひ競合してくれと。
ノマタコも幡池風もいいけどつまんないまでにノーマルなのもいいと。

まあどこのメーカーでも競合できるなら1/35TV版はどこか他が競合していいもの出してくれて
CMsはもっと青騎士に専念という方がさらにいいか。
パトレイバーで作業用レイバーを出してくれるCMsだから青騎士も脇を固める1,2巻脇役AT群に期待wktk
176ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/27(日) 21:09:36 ID:krvlKiuK0
スケールは書いてないけど、青岸アイテム同様のフル可動のATアクションフィギャーを
展開していくようだって書いてある。又ノンスケールだけど、実質1/35って感じじゃない。
まあ、1/35なのに実質ノンスケールよか全然いいな。
177ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/27(日) 22:41:56 ID:ipSHIL140
関節が心配されるけどね
178ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/27(日) 22:52:32 ID:4FFSe5iE0
>>176
サンクス。
>又ノンスケールだけど、実質1/35って感じじゃない。
「ノンスケールですよMAXさんの1/35とは大きさ違いますが何か」なパターンなのかなw
まあしかしフォークトにリソース割かれるのは痛いな。他にやってほしいことあるよな他に…
179ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/28(月) 01:09:38 ID:s0/kG7Ym0
久々に来て流れぶった切りでスマソ
武器屋ワンコ第3弾はもう無いの?
180ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/28(月) 01:36:10 ID:AZ1pfr8I0
>>172-173
同意。特に俺みたいな35限定コレクターだっているのになあ

せっかくMAXが35で非青騎士を手広くやってくれそうなんだから
CMsは変な欲出してMAXとフォークトなんかで競合せずに青騎士に専念しれ
ファニデビまでは出してくれるんだろうけど
ライジングトータスとかレグジオネータとかダブワンとか出すべき機体は
山ほど有る。そもそもボトムス専門メーカーじゃないからここで新規開拓するほど
困ってないだろ>CMs

これまで投資してきた客層を大事にしろよ>CMs
35青騎士は他メーカー入ってこないから特化すれば長く稼げるぞ
181ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/28(月) 11:20:35 ID:V8Ai3z0X0
唯一、ポークトン出す事によって、1/35のノーマルなスコタコが入手出来る点
が良いかな。っても色違うし、余計な武装付いてる分高いだろうし、青騎士版タコも
出るんで、そんなにメリットって程でもないか。ま、1個1kくらいで投げ売られたら
シャドウフレア配下の敵AT部隊って事にして買ってやらんでもないな。
182ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/28(月) 21:03:07 ID:XUR1wOng0
恐らくは青騎士版ノマタコを改修してのバリエーション販売なんだろうけど
ホイールドッグやダークオックスとか他にあるだろうになぁ
183ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/28(月) 21:51:10 ID:Pw0bErN20
むー色違いながらも幡池風タコよりノーマルなタコが手に入るかも知れないつーことか。
じゃあ乗る電気とタボカス脚のためにフォークと木あたりは出てもいいな。
ほかはいらんから青騎士ネタを進めてくれ

>せっかくMAXが35で非青騎士を手広くやってくれそうなんだから
ここは笑いどころか
184ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/29(火) 01:01:18 ID:YJIzL8WO0
フォークト小説で、ジャングル戦なので緑に塗りなおしますた!って話をやって欲しい。
そしたら普通に緑版でタコやタボカスが出せるのにな。小説の方は読まないけどね。
185ダイアーさん ◆j5pk/Jp02c :2007/05/29(火) 01:22:16 ID:bQ+RuVF00
淀コムで限定テスタロッサ注文した!(・∀・)
物凄く久しぶりに胸躍るアイテムだなあ〜♪
発売が楽しみだ!
フル可動のテスタロッサが手に入るなんて夢みたいだ。
ありがとうシムズ。

…フォークトかあ(・∀・)
まあフォークトのAT自体は渋くて良いので、揃えるかな。
出ても4機だけだよね。
青騎士コンプまでの息抜きってことでシムズにはお布施しておこう。

いつかレグジオネータよろしく頼むよ!
186ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/29(火) 20:14:36 ID:HnISopUh0
そろそろ予約開始したみたいだな

シーエムズコーポレーション
メカアクションシリーズDX ゼルベリオス・VR-MAXIMA
メーカー希望小売価格 19,005円


なんつーか微妙な価格設定だなデカベリオス。
だがしかしこれでS・M・Lサイズでゼルベリオスが揃うと
思うとうれしいなぁ
187ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/29(火) 20:34:40 ID:ZexJYrki0
>>186
いくらCM'sでも、このサイズでは緑&赤は出さんだろうから(出したら出したでおもろいけどw)、
値段は他社のデカAT玩具と比較しても頑張ってるとは思うけど、
HJの写真だけじゃ色々と不安だよねーw
188ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/29(火) 20:45:42 ID:qmXRlIeK0
税込みの希望小売価格19,005円は頑張ってるんじゃね?
躊躇無く網で注文してきた
相変わらず良い割引率だw
いやぁ、マジでわくわくしてきたなぁ
早くストライク、ラピドリーと並べたいぜ
シャドウフレアとBTSUも1/18で欲しいのう
…ところで、クローマは付くのか?
189ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/29(火) 21:43:39 ID:ZIT5+UcG0
ヴィスコ=ヤンセンが付きます
190ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/29(火) 21:49:21 ID:qmXRlIeK0
>>189
き、貴様と云う奴はぁーっ! #゜Д゜)≡○)Д`)・∵.
191ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/29(火) 22:12:03 ID:q9jUGTAb0
1/18にはロリンザーをつけてちょーだい
192ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/29(火) 22:34:23 ID:HnISopUh0
どうせならW-1がおまけでついて
あげくにゼルベリオスに合体出来たら
最高なんだが
193ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/29(火) 23:08:11 ID:2RZn/pRH0
>>189
・・・・で、もちろん頭の羽根飾り・ドッグ系マシンガン・
スモークディスチャージャー・トーチで切った封印は付属するんだろうな?
194ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/29(火) 23:24:58 ID:43hWlLlx0
>>192
おまけにはついてなくても別売りW-1が合体できるようにコクピットが展開図状態になるなら
十分驚きだw

しかし返す返すも幡池版でないのが残念だ。
1/35の方でいいから幡池版出せ出せ
195ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/30(水) 01:51:11 ID:zpZPQcHF0
限定メタリックが出そうな気がして今の予約に躊躇している・・・
196ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/30(水) 19:52:51 ID:QcR++XmK0
>195
それは言わないで・・・。予約しちゃったヨ。
197ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/30(水) 20:19:06 ID:vI76r0780
画像もボチボチきたね。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/digitamin/cabinet/yimg/vi38.jpg
付属はケインなのね。ごくごく普通っぽくて結構良さげじゃないですか。

限定版、出すんだろうね。
テスタをヨド限定にしちゃったから今度は宮沢じゃね?
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/30(水) 20:30:14 ID:o5IZlR1I0
ケインって…ちゃんとクローマじゃんw
可動するといいのぅ
そして、パイルバンカー射出ギミックに(*゚∀゚)=3 ムッハー
199ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/30(水) 20:32:40 ID:QcR++XmK0
肩、股間の軸は大丈夫かなー?
軸ほそっ!!
ヒジ、ヒザの間接は大丈夫かなー?
200ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/30(水) 20:51:55 ID:vI76r0780
でも正直こっちのデザインでこういうゼルベリオスに
なるんじゃないかと期待していたぞ俺は!
http://moonlighting.fuyu.gs/pipipiga/img/01_AT/02_BlueKnight/10_ATM-FX1_Blue_ver/calamitydogBv.jpg
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/30(水) 21:48:00 ID:rhXo5Kof0
>>200
幡池版だけどHJ別冊の作例みたいな感じだな
幡池版のイラストのバランスのゼルベはマダァー?
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/30(水) 22:08:43 ID:zpZPQcHF0
ミクロキリコを乗せられたらいいな。
203ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/30(水) 22:30:30 ID:6e3dFmkT0
>>197
やっと見れた、dクス。いいかも。

>>200
幡池版と藤田版のあいのこ(死語か?)だなそりゃ。
やっぱり幡池版がイイ
ttp://wildcats.pupui.jp/mogu/archives/2005/08/post_8.html
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c4/7d9415b85ea96e356df0c5c1787edd43.jpg

>>201
これみたいなの?
http://www.din.or.jp/~nomoken/e/zer1.jpg
204ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/30(水) 22:41:30 ID:rhXo5Kof0
>>203
トン!
のもと氏の作例ですねぇ
左肩はともかくとして、ヴィスコ・ヤンセン仕様(?)で
ここまでやるかと思わず吹いてしまった作例なんですよねwナツカシスwwww

これもいいんだけど、なんていうかK'p.193のイラストのようなでっかい胴体にお椀のような頭部乗せた
あんなバランスのゼルベが欲しいんですわ。そんなのが出てくれたらスケール、壊れやすさ抜きで
マジで欲しいんだけどね・・・もう無理なのかな・・・orz
205ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/30(水) 22:47:13 ID:/Hqc+99D0
1/18ゼル、肩ブロックがかなり小さい つか小さすぎ
膝とかも軸細いし・・・・関節の保持強度も部品強度も怪しいなあ
あとシールド保持アーム、可動するのか?画像見るとまともに可動しない
ようにも見える(動くけど干渉しまくりとかな)
この辺はある意味肝だけにもちっとしっかりして欲しいな

脚ムレ防止蓋の開閉とかに凝るより可動やプロポーション、関節なんか
をもっとしっかり練ってくれ
206ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/30(水) 22:55:24 ID:gXdxyLmW0
限定版は各所に追加されたメンテハッチがボタンになっていて、当たりを押すと
スプリングアクションでパイロットが飛び出す機構がプラスされているらしい。
207ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/30(水) 23:39:28 ID:vI76r0780
>>206
中の人の足が挟まるから嫌だな
208ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/31(木) 00:23:11 ID:wVvifEZu0
ボタン連動で中の人の脚もはじけ飛びます
209ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/31(木) 02:18:33 ID:69m/8PKB0
幡池版ゼルベリオスは胚乳みたいに過去の存在的な扱いだろうから…
210ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/31(木) 14:26:41 ID:yMU0IVaY0
CM'sのHPに
サンライズメカアクションシリーズDX
<ゼルベリオス・VR-MAXIMA>
のページが出来てる
211ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/31(木) 20:57:16 ID:pnmdYaJh0
このデカイのも、ゴム人形か?そもそもちゃんと立てるのか?
212ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/31(木) 21:33:44 ID:37MkMyzF0
>>211
35魔糞と一緒にするんじゃねぇですよwwww
213ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/31(木) 23:31:50 ID:hk3c+Vns0
クローマが意外にしっかりと作ってあるなw
あー、早く欲しいぜ
214ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/01(金) 18:44:24 ID:LCcdC2jv0
>>211
お前、馬鹿じゃないの?…ってか、馬鹿じゃないの?
215ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/01(金) 22:33:24 ID:j3dfHjEB0
CM’sのHP見た
ゼルベリオスってアームパンチできるのね
やっぱDMZの仕様意識してるのか
216ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/02(土) 09:49:17 ID:Y512Bjmd0
1/18のシャドウフレアが欲しいです
217ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/02(土) 15:36:43 ID:iDbesmDD0
1/18のベルBTS2とホイールドッグとダークオックスが欲しいです
218ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/02(土) 20:19:31 ID:k9XCKZz00
1/18ゼル限定版メタリック仕様とか追加されそうな気がして予約躊躇ってるんです><
219ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/04(月) 12:49:33 ID:Es6tSqTr0
1/18のファニーデビルが欲しいです。フル可動ロニー付きで。
220ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/04(月) 23:13:50 ID:XjTFHdBv0
俺は18歳のロニーが欲しいな
221ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 20:59:26 ID:NS4orANh0
ポッドベリーの発売決定 マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
222ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 12:35:01 ID:XKTp3FoM0
1/18のシャドウフレアとBTS(2より1の方がいいな)は本当にほしいぞ。でかさが恐ろしいけどナ

CMsじゃなくてタカトミから出てくれてもいいしなー。ミクロケインとミクロクリスウマー
タカトミから出るならファニーデビルも出るとミクロロニーもついてきてさらにウマー
223ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 20:49:36 ID:j7bp3ks90
1/18ダブワンを。
ミクロ肉塊付き
224ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 20:52:07 ID:8FLeD0jq0
関節の強度と位置だけはちゃんとして出して下さいよ。デスメのひざが何も
してないのにもげてたよ。瞬間接着剤でつかないし、太ももから関節部外れないし
もうやられたデスメになっちゃったじゃねーか。もうゴミだ。あと肩の位置低すぎで
カッコ悪いの直してよ。頼むぜ、これが他のメカなら2度と買わんけど、青騎士なんか
やってくれるとこ他にないから買うからさ。でも今度関節が崩れる様なのだったらもう止めるから。
225ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 23:58:03 ID:JOqCCYnM0
デスメの膝関節の自然崩壊は
設計がどうとか以前に完全に素材の不良

ひじ関節の問題は、手首からひじまでつながったフレーム構造が仇となってる
手首の硬い接続部のストレスがモロにひじの破損につながっている

シーエムズの方向性は応援してるが
とにかく関節が壊れないように対策することは、トイメーカーとして急務だぞ!
226ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 00:16:17 ID:rcK6+5rK0

>>223
ダブワンて肉塊はいってるんだっけ?
227ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 02:00:40 ID:lbZCmcPm0
>>223
全裸血まみれK'も付けてくれ
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 18:47:14 ID:AhqvbR/a0
デカベリオスの中の人、ちょっとは動きそうだな
http://www.cmscorp.jp/product/images/dx_zb/l03.jpg
229ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 16:48:00 ID:bY++SNLq0
秋淀にテスタのサンプル?が置いてあるのは既出ですか?
見た感じかなりでかく見えたよ
230ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 17:04:07 ID:2IkLCmBx0
ミクロキリコを乗せる予定なんだが大丈夫だろうか?
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 20:29:56 ID:+C2wiysQ0
やっぱ1/18でBTSが欲しいな。間違ってもテスタなんかいらん。完全変形なら買うけど。
232ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 22:19:25 ID:WHUEXUKQ0
いや変形はしないから

降着ならともかく
233ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 00:19:06 ID:4BO8YQgk0
誰かパイロットフィギュアセットに可動を仕込む猛者はいないのか

俺?

ノーマルパイロットに可動仕込もうとして失敗orz買いなおしたいが近所に売ってねー
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 08:45:55 ID:Eb5ZqMz50
朝から尼で1/18ゼルをポチッた!
早くストライクと並べたいがマトモなのが来るのを願う!
235ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 11:49:19 ID:wDfoWNM80
どうでもいいが30cmってことは1/12なんじゃないのか?
だれが1/18といいだしたわけ?

正直どうでもよくなく大事なことなので聞かせてくれ。
236ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 12:08:34 ID:QQU6TKRQO
地獄の宣教師って知ってるかい?
実はあれ元は亀なんだぜ?
237ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 12:20:50 ID:chaZe7upO
54000円か‥俺もゴットハンドの限定をオクに出すかな‥
238ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 12:28:04 ID:L7nuyXZH0
>>235
  884 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] 投稿日:2007/02/16(金) 21:58:16 ID:r2JUmtp40
  あ、ソース貼り忘れてた。
  1/16か1/12だと思います

  ttp://votoms.cocolog-nifty.com/web/2007/02/cms_e9dc.html

  886 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] 投稿日:2007/02/16(金) 23:19:51 ID:cwb3ksfY0
  キター!
  角度とかを考えずに単純に測るとほぼ倍半分。
  …てことはひょっとして1/18???DMZサイズ???


この前スレ886なら俺だ。模型誌がどう書いてるかは知らん。

既発売の物は1/35だと思っているから886の推測も撤回するつもりはない。
むしろおまいさんもソース画像見て検証汁
あと、 http://www.cmscorp.jp/product/images/dx_zb/l04.jpg
を見ても、ひょっとしたら1/20かと疑いはしても1/12(って1/35の3倍近いんだぞ)とは決して思えねー
239ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 12:39:50 ID:Eb5ZqMz50
え?1/18じゃないの??
て調べたら全高4300_だから300_なら14.3か・・・
前のも1/35ではなかったけど違和感なかったしな〜430/130=33
ミクロが乗せられれば何でもいいや。
240238:2007/06/13(水) 12:59:25 ID:L7nuyXZH0
自己レス>模型誌がどう書いてるかは知らん。

  954 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] 投稿日:2007/02/22(木) 18:38:00 ID:G5RP8c2c0
  CM's、メカアクションテスタロッサ、1/18ゼルベリオス
  ttp://www2.ranobe.com/test/src/up0842.jpg

この時の画像見たらテスタはノンスケールだけどゼルは1/18と明記してたわ。電ホだったかな。
なんで今のCMsのページにはスケール書いてないんだろな。

あと青騎士の各設定数値は禿げしくイイカゲンな気がするから俺は華麗にスルー
きっとCMsも設定全高から真面目にスケーリングしたらメチャクチャになったからノンスケール扱いにしたと予想
とりあえずモノが出たらクローマとミクロキリコを比べりゃ1/18のつもりかそうでないかわかる。
241ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 14:39:44 ID:Eb5ZqMz50
てかDMZだって1/18よりデカイからwいいんじゃねとおもた。
242ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 19:04:39 ID:tFTm13Td0
>>239
結局何分の何ということ?
243ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 21:30:10 ID:NjzDw8GV0

書いてあるだろw

>>300_なら14.3か・・・

頭頂高かシールドの高さかは不明だから暖味なスケールだよな。
イメージスケールではあるがDMZが対照なのは周知の事実では?w
244ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 23:03:13 ID:ofnhKTEz0
誰もつっこまないけど、こんな安っぽいカラーでいいのだろうか・・・
245ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 23:10:19 ID:TDMMaXkf0
たぶん限定でメタリックが出ると思うからキニシナイ
246ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/14(木) 03:55:12 ID:la0vM57P0
誰も書いてないけどテスタのノーマル版注文した人いないのかな?

ノーマル版は6月下旬発売だからなにか動きがあっていいと思うんだけど・・
247ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/14(木) 19:50:29 ID:D3sBHGC40
>246
あみで注文してるけど延期報告も入荷報告もないよ。
248ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/14(木) 21:03:25 ID:88i0IMdO0
ノーマルも限定色も両方購入予約してるが何か?
249ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/14(木) 22:52:01 ID:HSDCCaQcO
>>248
(゜∀゜)人(゜∀゜)ナカーマ
250ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/15(金) 01:52:12 ID:cIdYnbLc0
限定テスタ予約しちゃった!(´∀`)
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/15(金) 04:07:28 ID:UD6LST7M0
>>247
そっかーありがd

俺の予約はノーマルじゃないんだけどノーマル遅れると全体的に
ずれ込みそうだからね

来週あたり入荷報告はいるのかなノーマル
252ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/15(金) 05:21:24 ID:dUoEWLgZ0
>>250
(゜∀゜)人(゜∀゜)ナカーマ
253ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/17(日) 19:05:06 ID:OhhB1zw90
ヨド限終了してるな
254ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/17(日) 19:15:42 ID:suS7b+uJ0
>>250 >>252

(゜∀゜)人(゜∀゜)人(゜∀゜)ナカーマ
255ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/18(月) 21:11:27 ID:46ATEoLe0
まあ正直イメージ的にもオフィシャル的にもテスタはどーみてもメタリックだろ
コンプするって意味じゃノーマル購入(両方)もアリかもしれんが

淀限予約取れなかったヤシはノーマル購入して自分で塗るしかない
256ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/18(月) 21:33:16 ID:kz0ZH+480
別にコンプとか考えてないが両方注文したぜ
ヨド限は飾って、通常版で遊ぶのさ(o^ー')b
257ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/18(月) 21:36:47 ID:DcxSY9f60
問題はでっかいゼルベリオスの予約のタイミングなんだよな
たぶん出るよなぁ・・・?
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/18(月) 22:01:07 ID:2OrMZI9U0
>>257
俺もそれが気になって予約に踏み切れない……
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/18(月) 22:30:58 ID:F8zbA9wK0
両方買う。それが漢ってもんだろ。と言いたいところだけど・・・
結構いい金額だからねー。
でもノーマル予約してる。
パールコート上塗りでもするか。
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/19(火) 09:17:26 ID:GXU+nDY+0
今オク以外でネットで1/35のゼルベリオスを新品で買おうと思うと
ここのお店のこのセットしか無い?
http://store.yahoo.co.jp/digitamin/t3122.html


1/35ゼルベリオスの普通版でも宮沢限定版でもいいから一体欲しいッス…
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/19(火) 10:33:35 ID:pV7xgl560
このセットのゼルベリオスって股関節が、後に出た
グリーン&レッドと同じ仕様なんだよね。
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/19(火) 20:10:11 ID:Myyj6/O20
通常版より若干いいって程度だけどね。
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/19(火) 22:30:48 ID:IPTHrlG80
>>260
もうどこも売り切れだと思う
CM,sに問い合わせしてみれば?
修理用の部品在庫してただろうから、もしかしたら部品で売ってくれるかも?
264ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/19(火) 23:35:17 ID:GSOKaKGR0
以前このスレで再販キボンした者です
住人の方のアドバイスに従って探したら通常版ゼルベリオス売ってるネットショップあったのですけど
そこも1ヶ月くらい前に売り切れてしまったようですよ

やっぱり間接改修版として再販してほしいものですね

コストと売れるだろう量を考えると難しそうですが
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/20(水) 23:24:55 ID:2RjZRvSS0
問屋かメーカーに在庫があるのか
ウチの近所の家電系ショップは新製品が出る度に、
少量だけど店頭に並ぶよ。
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/21(木) 21:50:25 ID:G7qpG1sB0
【文化】「時代の流れに抗し切れず」 朝日ソノラマ、9月に営業停止…出版権は朝日新聞社が継承
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182421497/

嗚呼何てこった
267ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/21(木) 22:04:40 ID:4xwhIHlA0
再版を信じて待ち続けてたのに・・・
朝日新聞たのむよ
268ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/21(木) 22:41:11 ID:M1vnXwAU0
俺も旧版は持ってるけど新版は買い損ねたので
再販して欲しい>小説ベル
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/25(月) 02:50:03 ID:/pETMl5Y0
ヨドでテスタ予約したんだけどいつ頃届くんでしょう?
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/25(月) 04:10:28 ID:i87TIfPD0
淀限はノーマルの一ヶ月後だあよ
271ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/26(火) 19:57:05 ID:gGEgWNtw0
通常版、28日の木曜日発売に決まったようだな。
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/27(水) 16:40:16 ID:VUghZc9I0
テッサたん通常版買ってきた。

でけぇw
デスメの頭頂部が胸の下あたりまでしかない!
頭頂高で1.5倍くらいあるぞw

それでもコックピットはかなり小さめっw

関節は膝関節がポロポロ外れる以外は全体的に固い。
足の可動範囲はもの凄く狭いが、降着ポーズが取るのにすね装甲が左右に開くのは面白い。

銃は脇に挟むようには持てないけど、これは元々担ぐのが正しいのかな?

不満も有るけどでかくてカッコイイのでよし!
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/27(水) 17:52:47 ID:znU/0r4B0
中の人は付いてない?
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/27(水) 18:04:10 ID:znU/0r4B0
確かにでかいなwwwwwwwwwww
http://nov.2chan.net/y/src/1182934884130.jpg
275ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/27(水) 18:13:33 ID:P37QT6Y20
>>273
左腕と右膝下がなぜか接着されてないのが付いてるよ
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/27(水) 18:21:14 ID:4g+R896U0
>>274
さすがにデカすぎだろこりゃ。カッコイイけどさ…


ATM-FX ∞(アンフィニ) BERSERGA SSS-X TESTA-ROSSA
全   高     4,370mm
乾燥重量    8,121kg
戦闘重量    9,051kg
装甲厚      6〜18mm
限界走行速度 180.9km/h(スコタコだと83km/hくらい)
使用火器    GAT-FX02M、50mm榴弾砲2門、グレネードランチャー2発
備   考     キューブ、パイルバンカー、クエントセンサー装備
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/27(水) 18:43:21 ID:pfny6/4E0
これ、1/48でしょ?それか1/60?
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/27(水) 18:53:32 ID:KCt3GAcO0
「ノンスケール」=「1/35のフィギュアが入りますよスケール」

フィギュアの座高と胸部ブロックの上下の寸法から全高を
割り出してるっぽい。ゼルも設定より大きいしね。
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/27(水) 19:09:56 ID:pfny6/4E0
じゃあ、AGの中の人をのせよっと。
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/27(水) 19:46:20 ID:VUghZc9I0
ttp://nov.2chan.net/y/src/1182941073699.jpg

デスメを基準に考えると5.8mになる巨体w
そしてケイン差し替え。
281ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/27(水) 20:14:37 ID:mXS0HpoV0
CMのくせに良さげだ。
買うしかないか…
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/27(水) 20:36:55 ID:UkB2wjHg0
>>274
これを見た瞬間思わずHUJITAAAAAAAAAAAA!!!と叫びたくなった
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/27(水) 20:48:35 ID:BAlVFDtx0
>>280
これで眼帯に帽子とマント。

あと、肩に乗るオウムが付けば完璧だと思う。
284ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/27(水) 20:50:57 ID:P37QT6Y20
そういえば、パイルバンカーは伸縮可だから、
地表に叩きつけて遊べるぞ!!
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/27(水) 20:53:01 ID:d6E5f1tP0
これ間接硬すぎだろ…
最初に一度、お湯であっためてから動かしたほうがいいかも
逆に考えればゼルベリオスのフニャチン間接から改善されてるって言うべきなのか

出来そのものはスゲーかっこいいぜ
色もメタリックバージョンじゃないけどイイカンジ
首がもうちょっとボデーに埋まったカンジのほうがイメージにあうかな
ケインのオプションパーツとか小技もきいてるしね

心配してたトサカもピッと垂直に立ってるし

286ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/27(水) 21:02:31 ID:w6/5GgDg0
コックピットブロックを後ろに伸ばせばナイトメアフレームだ
287ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/27(水) 21:54:20 ID:dsPo2gAW0
テスタのカメラがすっげー下向きだったのが気になってたんだが、
あれか、他のATと向かい合わせた時にカメラが正面向いてると相手を見れないとかそんなこと考えてのことだったのか???
288ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/28(木) 00:49:39 ID:Jmd/Ages0
とさかの部分が垂直尾翼になんの?
289ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/28(木) 03:36:50 ID:GitLYXQ20
限定は1ヵ月後か
楽しみだ
290ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/28(木) 04:24:26 ID:oI9iVRv00
このシリーズ、デスメ以降ディテールがシャープになったね。
ABSの使用率が上がったせい?
291ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/28(木) 04:30:08 ID:hir/KDmN0
>>285
だな。造形自体は期待に違わぬかなり良い出来。
ボリュームもあるし顔が俺好みだな。
昔の瓦礫なんかでも両極端ぽいデザインが多いけどこれはかなりバランスが良い。

ただアンタが言ってるようにサイズとは別に頭の位置が高いな。
改造するんならもうちょっと前に位置を低くするとイメージに合うか。
身長も若干低くなるんでちょうどいいかもW
292ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/28(木) 06:59:56 ID:sSvJqLIc0
インサニティホースはついてるの?
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/28(木) 14:32:34 ID:NL9CLGAz0
もしかしてみんなヨドバシ待ち?
294ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/28(木) 15:06:47 ID:eyGeMHKy0
なかなか評判良さげだな
どうしようか迷ってたんだが、買うことに決めた!
295ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/28(木) 18:41:10 ID:JlnOBhTZO
>>293
のろまって淀版買えなかった負け組な俺は、むしろファニーデビル待ち
296ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/28(木) 18:41:36 ID:OHWc67N70
>>293
いや、これまでさんざん宮沢限定の下品なメタリックに騙されてきたんで
俺は通常版買ったぜ。
297ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/28(木) 20:03:07 ID:WLrEHFmc0
テスタロッサ買ってきたが、何このかっこよさ
まるでCM'sの製品じゃないみたいw

それはそうとカラミティと並べても明らかにでかいんだけどwww
298ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/28(木) 21:21:52 ID:fGzhZV4JO
池ポ・60ではいくらでした?
299ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/28(木) 22:48:54 ID:moCyT38K0
でかいとかでかくないの話じゃなく
なんか一緒に並べると激しく場違いだなこいつ・・
なんというか、ムゲンバインの中に1/35のREDミラージュが混ざっていると言うか
300ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/29(金) 00:40:45 ID:Hgyp5fIq0
まあストーリー的に他のATとは場違いなデザインであるのは正しいからな…
むしろ他のATと並べて溶け込んで違和感ないようだと失格

でもあのデザインはマズー
ATらしくないという理由ではない、各部のバランス悪すぎ
本体は直立不動専用、銃は立てかけ置き専用。他のポーズにすると異常さが露呈する
せっかくの「アクション」フィギュアなのにほとんどの人はいつものポーズにする悪寒
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/29(金) 00:45:16 ID:Hgyp5fIq0
ストーリーといえば絶叫のストーリーもなー、せめて首謀者はミーマクラスの一将校で
メルキア騎士団計画はW-1開発までは進んでも
アストラギウス全滅作戦は寸前で阻止とかにしてればまだよかったんだがなあ。
インサイドストーリーといいつつ全然インサイドに収まってなかったよなあ。
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/29(金) 01:12:25 ID:HRlcvTpJ0
>>300
本体はともかく、あの銃はねぇ 
グリーンバージョン辺りの銃を持たせたほうがポーズ付け易いよねw
303ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/29(金) 01:16:34 ID:MXPDS0S8O
俺の中では
絶叫の騎士の後にキリコ達が帰ってきて幸せに暮らした
って事になってるから問題無い
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/29(金) 12:32:50 ID:KDnAItH7O
池ポで4500だった。
思わず二個買った。


すげえなあそこ。
305ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/29(金) 15:43:13 ID:e5WWN8Mu0
Cmsのテスタ届いたけど片腕ぼろぼろ取れるorz
このシリーズ買うのはじめてだけど仕様なんだろうかテスタの立体で大きいのほしかったからかったんだけど
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/29(金) 16:40:41 ID:jgKm/HIV0
>>305
その程度で済んでるんだからマシだと思わないと……
307ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/29(金) 17:25:14 ID:w6A9rkAv0
今まで買って、デスメは関節が細いからしょうがないと思ってたけど、
でかいテスタロッサもヤバイのか。
ちなみにサポートはしっかりしてるから、初期不良は電話すれば交換してくれるよ。
しかし、メタリックをヨド限にされたのは痛い。
投げ売りどころか、追加販売もないだろうしな。
今までメタリックで揃えてきたのに、肝心のテスタロッサだけ通常版で我慢するしかないのか。
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/29(金) 17:28:41 ID:UhH5ujdq0
>>307
オレもだ。>今までメタリックで
特にテスタはメタルが似合う気がするだけになあ……。
309ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/29(金) 17:41:53 ID:NFoFTCi/0
頭の左右にあるエラパーツって、右側に比べ左側が飛び出してるけど仕様?
ハメコミ位置はズレてないようなので、パーツ形状の問題みたいだけど。
それを確認する為BJを抜こうとしたらBJ基部がポロリと取れて
軸折れた!っと焦ったら、根元から抜けただけで安心した。

>>305
俺のは特に問題無いな。
310ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/29(金) 17:59:54 ID:e5WWN8Mu0
>>309
そうななのか
購入時外れてる片腕パッケから出して
たて掛け持ちさせようと肘動かすだけでぽろぽろ外れちゃうんだよね
聞いてみるかサポートに
311ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/29(金) 18:21:20 ID:FgpncLosO
股関節が固すぎ左右にしか開かない
テスタはホビジャ別冊MAXのメタリックなイメージがあるので早くヨドバシの届かないかな
しかしこの時代ならケインの目と手足治せるだろうに何故義手義足にメッカチ?
312ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/29(金) 18:48:06 ID:NFoFTCi/0
>>310
肘は引っ張れば取れるけど、勝手には取れないし保持力も十分だ。
恐らく初期不良だな。

>>311
BJにポッチが付いていて、それが中から押し広げる事により保持力を上げているようだ。
まず軽く動く上下左右方向にキコキコ動かしながらいっぱいまで解して
ある程度動くようになった時点で思い切り自己責任で回す。
313ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/29(金) 18:55:15 ID:dJ7/UYxe0
俺もカテキタ。
初CMsだけど最初間接動かすのこええな。モロっといきそうでw
ライフルを上手い事構えられんのがちとアレだけど、この値段でテスタが手に入るな
んていい時代になったもんだ。
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/29(金) 21:04:28 ID:ggTtnKX50
硬ーい肩関節、股関節注意です。
右足股関節ポロッともげました・・・・。
どうして今日は金曜日なの・・・・。
デスメの時も金曜日でした。
客相TEL月曜かー・・、長いな。
315ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/29(金) 21:05:57 ID:Eh4PbvYz0
こりゃ1/18ゼルベリオスの間接が怖いなあ・・・
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/29(金) 21:21:10 ID:EdvM3lEK0
不安な人は暖めてから動かした方がイイかもね。

>>315
そのサイズになると流石にラッチ入りの関節になるだな。
317ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/29(金) 21:26:34 ID:y61E0Q+O0
予期していなかった不知火は届いたのにテスタロッサが届か無ぇぇぇっ
畜生、泣くぞ
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/29(金) 22:31:51 ID:IoDxN5j+0
北海道の俺のトコにもヨドの通常版届いた
しかし間接固すぎで降着はおろか、肩をあげるのもためらって殆どイジれない
温めるのも面倒だが壊れるのも困るしこのまま箱に入れたまま眺めるか…

しかし箱の裏に書いてある全長だとベルゼルガとそんなに変わらないハズだが
同社のベルゼルガと比べると大人と子供だな、コレ
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/29(金) 22:35:30 ID:Hgyp5fIq0
こっちもカテキタ。
関節の材質はおそらく新しいのになったんだろうけど構造がまるっきり変わってないから
結局いつかは壊れそうだ…ってもう壊れた人いるのかよorz

この会社って試作とかテストとかやってんのか?
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/29(金) 22:38:09 ID:jgHZlMbF0
CMsは学習機能が壊れてんのか?いつまでたっても関節がまともにならんのだね。
321ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/29(金) 22:43:43 ID:ucfbhwjZ0
ttp://vista.o0o0.jp/img/vi8312435384.jpg
ttp://vista.o0o0.jp/img/vi8312438693.jpg

首を詰めてみた(仮止め)。可動はしなくていいと思っている。
322ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/29(金) 23:22:21 ID:SljUqm4Y0
>>321
おつ。
なかなかイイ感じだね。
やっぱボディのサイドラインと頭部、首の位置感覚はそれくらいじゃないと。
ボディ後部の凸部が後頭部の後ろに来るイメージ

デフォルトだと頭の位置が明らかにおかしい、高すぎ。
参考にさせて貰うわ。
323ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/29(金) 23:34:49 ID:dJ7/UYxe0
>>321
イイネ!

間接は暖めながら慎重に動かして事なきを得たが・・・そのうち折れそうねw
某毒舌レビューサイトどおりのクオリチーにガクブルが止まりませんw
肩折れたらリボルテックでも仕込むかなあ。
324ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/29(金) 23:46:59 ID:zLTfzzWz0
>>322

でも商品がその位置でほとんど可動しなかったら
「アクションフィギュアの頭部が動かないなんてありえねー」
って声が続出すると思う
325ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/30(土) 00:10:51 ID:UTto0wVT0
設定に無理がありすぎだから…デザイナーがバカだからしょうがないのかも
326ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/30(土) 00:21:51 ID:sGj2ir5l0
>>321

403
Forbidden
You don't have permission to access /img/vi8312435384.jpg on this server.

うぉおお、おれがなにしたって言うんじゃぁ
327ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/30(土) 00:27:33 ID:HkQ4lpE60
たしかにボトムズのメカに見えないなテスタw
そこが好きなんだけど
328ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/30(土) 00:31:27 ID:gvoxpJKb0
タコと違ってカメラ固定だから、頭自体が横向かないとな。
と言っても他にも固定なATは多いが。
329ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/30(土) 00:41:30 ID:ie37uwAi0
>>323
お、桃さんレビューしてんのかと見にいったら…
うわぁああ桃さんが虫酸の走る略称を使っている…orz
俺はもうあそこのサイト全体に幻滅しかかっている…

11 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] 投稿日:2005/07/28(木) 12:44:46 ID:wzZ1xGqi0
 あー、もう一度言っておくが、このスレでのテスタロッサの略称であるテッサは
 俺が自分考えたものだから。
 これからも間違わずに使ってくれ。

まさか本人ではあるまいな
330ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/30(土) 00:45:38 ID:8CK56Deu0
広角レンズがあるから、固定でも
331ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/30(土) 01:57:57 ID:Kg2dPRjk0
ホントだ鉄鎖鉄鎖言っててきめぇw
332329:2007/06/30(土) 12:23:17 ID:JAOAj2720
…と思ったら今見たら略称消えてる?!
ここ見ててそっこーで対応してくれた?? いやこれはどうもお手数おかけしました。
でもこれでホント心安らかに(誇張じゃなくマジ)読めるようになりましたm(_ _)m
333ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/30(土) 13:27:33 ID:ojXaghzB0
何時まで経ってもテスタロッサが届かないから
電話して確認したら、まだ未発送ときた
27日に入荷しといて、今日、明日に発送しますとか…もうね(´・ω・`)
334ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/30(土) 15:30:54 ID:kybTqnOk0
銃もたせらんない orz...
335ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/30(土) 15:35:11 ID:EQ4RRZpl0
間接が硬いで思い出したが
ハイコンPROのアッガイの時みたいに
シリコンスプレー吹きじゃだめだろか?
ボールにイボがあるから潤滑油じゃだめか?
336ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/30(土) 16:17:59 ID:RKxPA1Tt0
関節が硬いのは、
ボールのイボが飛び出しすぎで、ボール受けが塩ビだから、
はめ込む→ボールのイボの形に塩ビが変形→そのまま硬くなる
で、イボの形にあわせてがっちり食いついて動かなくなってる。
しばらく慣らしで動かして軽くなっても、そのまま放置しておけば
また動かなくなる。
イボ削るしか対処法無いような。

337ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/30(土) 16:25:51 ID:4tzNjhAB0
>>309
むしろラッキーじゃまいか。
BJの軸受けになってる首パーツの穴を3mmドリルで貫通させれば、
首位置可変になるから好きな位置まで下げられるぞ。

やっぱりこれ、魔糞タコと同スケールだねw
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/30(土) 17:15:16 ID:NAMocWtV0
買いたいんだけど、これってグライディングホイールは回転しない?
339ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/30(土) 17:23:41 ID:jHWwBCxo0
テスタロッサのグライディングホイールって何処にあるんだ?
それっぽいのは見当たらないが。

>>337
軸をカットするより穴を深くした方が、調整が利いて良さそうだな。
やってみたいが、ピンバイス失くしちゃったからなぁ。
340ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/30(土) 17:41:24 ID:RKxPA1Tt0
>>338
かかとの裏にディテールははるけど回らんよ。
くるぶしのタイヤみたいなパーツのことなら一応回るが。
341ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/30(土) 19:45:39 ID:1RrJAE4p0
なんか部品の切り離し跡とかひどくないか?
342ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/30(土) 19:51:10 ID:kXqmP/lj0
当りハズレはある。
343ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/30(土) 20:51:32 ID:qCQOmJz+0
コクピットハッチ開けたら、
首を接着してる瞬着が、ダマになっておりますた。
シートが真っ白に白化しております・・・。
344ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/01(日) 08:44:00 ID:zBxn66gi0
俺も首短くしてみたら格段にカッコよくなった
絶対これ首の長さとパッケの写真で損してる

しかし箱開けたときの臭いスゲェw
めちゃめちゃ体に悪そうだ
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/01(日) 09:07:49 ID:VFTCUZ150
もう気にならなくなってる俺はヤバいのか
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/01(日) 11:53:23 ID:chRKN1ty0
近所のポストホビーに行ったらもう売り切れだった。
CMsの製品でこんなの初めて
347ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/01(日) 12:37:49 ID:ApDTlDCb0
買って来たけど普通に出来いいなこれ。どうしちゃったシーエムズ
弄ってると首の長さも大して気にならん

しかし、ライフルを腰だめに出来んのと肘の外れやすさは何とかならんのか
348ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/01(日) 13:18:11 ID:KGYFLWtb0
ライフルを肩に担ぐのもなんか慣れてきたw
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/01(日) 15:21:51 ID:4H9Hec9k0
本来ライフルは脇に抱えるのが正解なのか?
けど担いだ時、ライフル後部が肩にジャストフィットするんだよな。
丸い肩装甲から肩や肘関節にかけて計ったようにピッタリな角度だ。
350ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/01(日) 15:31:29 ID:6Gca5stQ0
バズーカじゃないんだから、
普通はライフルって肩にかつがんだろう。
351ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/01(日) 15:39:38 ID:4H9Hec9k0
いや、何かのマンガでM16を担いでるのを見た事があるw
352ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/01(日) 15:39:50 ID:TZMxQcoU0
アレだ。
肩に担ぐと某「ちょろいもんだぜ」を思い出しちゃう。
353ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/01(日) 15:45:36 ID:TZMxQcoU0
うはwww結婚wwwwwwww

ちなみにこれな。
ttp://www.geocities.jp/ucha1/mayu/03.htm
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/01(日) 15:49:10 ID:4H9Hec9k0
俺が見た絵とは違うが多分作品は一緒だ。
殺しのプロがやってる事だから間違いないな。
しかもスコープが無いのにズームして照準が出てる。
どうやら一流の殺し屋になると、脳内にスコープがあるようだ。
355ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/01(日) 15:50:24 ID:KGYFLWtb0
でも脇に抱えるのも本来のライフルのストックの使い方では無い罠w
356ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/01(日) 15:55:36 ID:4H9Hec9k0
しかしテスタロッサのデザインで普通にライフルな構えって無理あるよな。
特に胸が張り出してるタイプは、かなり腕が長くないと干渉しまくって
左手が銃に届かない。
357ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/01(日) 16:57:40 ID:attBk2/E0
実は、ソリッドシューターということでおk?
358ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/01(日) 17:03:04 ID:KGYFLWtb0
とりあえずそう言うことで納得することにしたw>ソリッドシューター

作中でライフルって言われていたっけ?
流石に覚えてない……
359ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/01(日) 17:48:01 ID:ApDTlDCb0
むしろ、弾倉がドッグ系とかが持ってるヘビィマシンガンと同形なので
これはマシンガンだと思うのだが
360ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/01(日) 17:53:22 ID:EgXDjMcH0
マシンガンだろ
そして、BTSUもマシンガンを肩に担いでるから
その後継機と云うべきテスタロッサがマシンガンを肩に担いでなんの問題があろうかw
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/01(日) 19:09:28 ID:qcWFT2L20
メカアクションシリーズDX ゼルベリオス・VR-MAXIMA
メーカー希望小売価格 19,005円
もやっぱり宮沢模型限定とか存在するんですかねぇ…。
もしあるとなると通常版は予約ひかえたいところだけど。
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/01(日) 20:19:57 ID:gDnF3q2l0
設定画にマシンガンて書いてあったわ。


しかし同じGAT-FX02M握っているのに、なんで辛味赤のと
ここまで造形が違うのか。
363ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/01(日) 20:23:01 ID:4H9Hec9k0
マシンガンにしては巨大だな。
何か特別な装置でも付いてるのか?
もしかしてキューブで威力アップさせてるとか。
364ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/01(日) 22:04:28 ID:KGYFLWtb0
エネルギーパックみたいのも付いてるね。
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/01(日) 22:33:51 ID:DwIME3iH0
>>361
スレ住人の全てが不安を抱えている。
366ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/01(日) 23:09:10 ID:flpY09Uf0
ん?とっくに注文済みだけど?
367ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/02(月) 21:14:41 ID:A/KR4woB0
漸くテスタロッサが届いたぁ
早速、肩と股のボールジョイントの突起を削り取って、首を短くしたよ
しっかし、格好いいなコレ
感無量だ
368ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/02(月) 21:58:41 ID:Glxw+JRO0
「テスタの首を短くするとカッコよくなる」という書き込みを読みつつ、
予約した通常版が届くのを『首を長くして』待っている俺ガイル。
369ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/02(月) 22:25:41 ID:j+5zgZ3b0
誰が馬だと(チガ
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/03(火) 00:57:58 ID:X5+fsJhj0
>>365
まじっすか!?(゜∀゜)
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/03(火) 02:21:18 ID:tC5p9PGx0
>>362
ヒント:準備稿
372ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/03(火) 03:06:43 ID:r4roUiAF0
これ、アンテナの塗り分けが藤田指定になってるな。
武器屋のトレフィは単色塗りだったからちょっと嬉しい。
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/03(火) 03:45:29 ID:hV2oYkOxO
テスタロッサ買って肘と股関節に泣いた
このスレを3日前に見てたらイボ取りですんだのに…股関節を別のボールジョイントで作り替え中_| ̄|○
374ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/03(火) 03:59:58 ID:tV80y69v0
http://www.oct-net.ne.jp/~whwhwhwh/


改造はココが詳しい
375ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/03(火) 04:25:45 ID:ty7pKo/b0
>>374
なんかセンスが悪い上に凄まじく判りにくいHPだなw
376ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/03(火) 09:19:04 ID:WZkTwE8p0
>>374
これは酷い。センスが10年前だ。
今時、厨房やおっさんでもも少しマシなページ作れるよな。
こんなページを公開しちゃえる度胸が凄い。
377ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/03(火) 11:18:39 ID:+MhpI97S0
そこら中で貼られてる某マクロス玩具ブラクラサイトとイイ勝負だな。
このデザインセンスは、インターネットが流行りだした当時のレベルだ。
しかし管理人自身は、これが気に入ってる場合が多い。
だから乗り遅れたままだったり。
378ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/03(火) 22:04:31 ID:koqfS8bv0
デザインはちとセンスがあれだが、
(本人もあまりPCに詳しくないみたいだし)
可動の工作とかはかなり参考になる。
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/03(火) 22:35:27 ID:1O9p9jRa0
俺はページの良し悪し良くわからんが、改造の仕方載ってるから参考になる
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/03(火) 22:48:01 ID:tC5p9PGx0
あ・・・newpage133.htmだけだと思ってた。どこが改造詳しいのかと思ってたらそういうことかorz
センスは絶対俺の方が悪い自信があるが、>375の判りにくいってのは納得したw
381ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/03(火) 23:14:55 ID:zg8I9amc0
ヨド版早くこい・・・
ってあと1ヶ月か
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/03(火) 23:53:39 ID:Ri0JD0Cw0
>>374
うーんサイトのセンスとかはまあどうでもいいんだけど
このスレで言われてる改造のポイントからちょっとずれてるよな
>>374サイト氏の改造後見ると分かるが首の位置はより後ろになって
ただ低くなっただけだ
本来首の位置としてはそのままかやや前
ボディ後部の襟巻きが頭の後ろに来るイメージなんだよ言われてるのは
シムズのテスタが武器屋の瓦礫1/35を元にしてるっぽいから
比べるのもなんだけど出来ればK氏のサイトにあるマックス瓦礫1/24
とか見てみて欲しい。
383ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/04(水) 00:07:14 ID:mAe0XZLr0
ねころぐさんとこみたいに穴を貫通させるのが
一番無難かもね
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/04(水) 02:35:58 ID:5qr73K790
うん、普通に穴貫通で十分。
後はイボ削って、手首を市販のBJに換装するくらいだね。
385ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/04(水) 16:11:23 ID:L0jHU86A0
しかし可動テスタが出た年に
朝日ソノラマ廃業つーのも
時の流れを感じる。

青騎士どっかが拾うんかしら? 朝日で販売継続?
386ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/04(水) 17:24:52 ID:3rmC55020
この際、3、4巻は絶版にして、存在を抹殺してもらっても構わんす。
青木氏は1、2巻だけということで一つ。
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/04(水) 17:41:55 ID:nig2fsYH0
テスタロッサ買ってきてブリスターを開けたらアンテナがポロっと・・・

いい加減にしろよCM's
388ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/04(水) 19:29:24 ID:h6jLe6aa0
アンテナ?
389ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/04(水) 21:12:33 ID:jhVIDVxq0
トサカのことだろ
390ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/04(水) 22:35:47 ID:h6jLe6aa0
つまり、387はトサカが折れていてトサカに来たと
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/05(木) 11:17:30 ID:2X1fQUnd0
しかしベルゼルガBTSと比べると同じ会社の同じシリーズものとは思えんなw
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/05(木) 16:33:30 ID:DunwIsUb0
そもそもデザインが同じシリーズのものと思えんのだが。
393ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/05(木) 21:46:06 ID:Uzp6CtLQ0
形式上ATだが、外見以上に中身は別物だから。
そうだな、普通のATを三輪車とするとテスタロッサはF1マシンだな。
それくらい違う。
394ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/05(木) 22:57:37 ID:XEX4BViP0
>>393
せめてバギーとw
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/05(木) 23:44:42 ID:0Bz6ZXWHO
シムズワンフェス限定キタコレ
396ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/06(金) 00:11:19 ID:HkKUXmx/0
テスタウェザリングだけ単品で出してくれないだろうか。
去年ウェザリング3体セット買ってるからさすがに2個目は、、、
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/06(金) 00:26:09 ID:xIe2qq0c0
あのセットはないわな・・・。
398ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/06(金) 00:31:08 ID:+LgWNGqe0
テスタ&辛味はピカピカ塗装だからこそ映える
スパロボだし
399ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/06(金) 00:34:35 ID:CPZL3DCU0
ロールアウト直後だしなぁ
400ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/06(金) 00:34:45 ID:TEFY/4qC0
懲りねぇなぁシムズも
401ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/06(金) 01:41:03 ID:b1RLmS580
テスタロッサすげーいい出来でしたから市場値下げ前に買いました
ディルファムもです。だから

ゼルベリオス単体再版してくださいぃぃぃ
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/06(金) 02:47:41 ID:8rr+/AZa0
パーツごとの形は良いと思うので
再販ではなく関節部分を新規設計にしたver1,5が欲しい。
できれば本体もABS率を最近のレベルに上げて。
403ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/06(金) 03:30:26 ID:Gk5/PEPo0
今度のウェザリングセットは辛味赤、辛味緑、死の伝令、赤い頭の4体か?

>>401
気の毒に思えたのでネットでいろいろな店を探しましたが確かにどこも在庫切れですね
今思えばゼルベリオスのメタリック版は三日くらいで市場から消えてましたよ
今手に入れるとなるとオークションかコレクターショップしかなさそうですね

たまたまヤフオクで見つけたのでお早めに
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w8629431
404ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/06(金) 03:32:59 ID:Gk5/PEPo0
>>402
そ、その前にBTSのリニューアルを・・・・
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/06(金) 05:52:26 ID:uwY4/bad0
だぶわん
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/06(金) 09:24:13 ID:NFNBXGAG0
ほんとさあせっかく売れてるんだから個々で通常版の単体再販しろよ>シムズ
数量限定でもいいからさ
在庫が切れてきた頃にウェザリングセットで2回も商売とかアコギすぎだろ

今までのキットの中だと造形的にダントツでBTSがキツイわけだけど
BTS2はあんま感じない。変更パーツとカラーの違いでマシに見えるのかな
まあ初期の商品があるから今があるんであんま悪く言いたくないけど
作り直して欲しいくらいw
青木氏とか抜きにしてベルゼルガに見えないし
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/06(金) 09:49:57 ID:qnRT9BJ20
過去にイベント限定で販売されたゼルベリオス、シャドウフレア、
ベルゼルガSuper-Execusionのウエザリングバージョンセットに、
テスタロッサのウェザリングバージョンを加えた4体セット。
ワンフェスとキャラホビで各50セット販売予定
予定価格:20,000円(税込)
http://www.cmscorp.jp/infomation/images/07sum/tes2.jpg
汚いテスタロッサなんてマジでいらんて。
http://www.cmscorp.jp/infomation/images/07sum/tes1.jpg


どうせならメタリック塗装のセットにしろよな。
なぜに汚すかね?
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/06(金) 10:08:17 ID:8rr+/AZa0
>>406

BTSは当時の雑誌作例をかなり忠実にコピーしてると思うんだが
409ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/06(金) 11:37:41 ID:Wj2L4qXN0
これは3点セットを買い逃した人向けだねえ。あるいは>>401のように3点のどれかを買い逃した人向け。
せめてBTS2じゃなくBTS1のウェザリングVerだったらマシだったのに。

さすがに今の関節クオリティじゃ余分を持ちたくはないねえ、
それとも今のクオリティだからこそ壊れるから予備を持っとかないとってか?

リニューアルはどれもしてほしいけど時期尚早だ罠。ちゃんとした関節が開発されるまでは…
オレてっきりテスタでは何か改良されると思ってたんだがなあ。
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/06(金) 20:29:49 ID:3YO4BJIG0
つーかコレ、去年の売れ残り(メーカー在庫)に
テスタの汚しを加えたんでしょ。
そうに違いない。
3体セット買った俺って・・・。
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/06(金) 20:37:14 ID:xIe2qq0c0
それは買いすぎ
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/06(金) 21:52:55 ID:qnRT9BJ20
>>410
わざわざ新たに4体分入る箱用意せにゃならんのだぜ
売れ残りってこたぁ無いだろ



サポート用に部品取りして余ったパーツとか
検品でハネた仕上りの悪いパーツの寄せ集めなんじゃね?
413ダイアーさん ◆j5pk/Jp02c :2007/07/07(土) 01:31:46 ID:idZOPhXg0
>>412
あてにならないパーツが、ざっと50は使われているのかな?(・∀・)
414ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/07(土) 01:51:47 ID:8mVomkTHO
売れ残りや補修部品の流用なら、わざわざ汚す手間かけるより投げ売りでもした方が楽だろうと思う
汚し単品で売り切る自信がないけど欲しい人も居るかもしれんって、赤緑カラミティと同じ趣向の商品なんでないの?

金型は同じの使えるし、いくらでも増産出来るから単に売りたいだけじゃないの
415ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/07(土) 10:57:31 ID:r/PFnrGB0
>>403
なんていい人!ありがとう
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/07(土) 22:35:44 ID:l72LbFKS0
画像掲示板にBTSうpしてるのはここの住人?
股は間が開き過ぎな気もするけど肩の位置や全体のふいんき(なぜか(ry)はいいねえ。

ttp://kdc.sakura.ne.jp/cms/product/images/bel/front.jpg
ttp://0bbs.jp/scopedog/img162_21
元が同じものとは思えんw
しかしこれ見ると今年の限定はBTS1とデスメのウェザリングセットがよかったなあ。
417ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/07(土) 23:42:25 ID:meINPL6f0
418ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/08(日) 00:40:16 ID:yGOigF180
次点が死ぬほど吊り上げ臭い
419ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/08(日) 07:31:17 ID:MgPKloDj0
新規でこの値段入れるとかどう考えても吊り上げとしか・・・
つぅかどう考えても2万もだす物じゃないだろコレ
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/08(日) 08:07:41 ID:DgH1rNFq0
出品者は374のHPの人のようだ
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/08(日) 19:07:46 ID:DUb+YU/N0
>>416
パッと見だけど肩の関節位置はアゲで
腰の関節位置はサゲなのかな
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/08(日) 19:08:05 ID:noTyFXi50
ウエザリングVer.は組み立てた後から汚し塗装を塗りたくってるから、
当然のごとく関節に塗料入り込んでそのまま固着してる。
がっちがちでビクとも動きませんよ。
423K:2007/07/08(日) 22:32:02 ID:0yXtzEXW0
こっちにレスがあってビックリ。ありがとう。

>416
パーツ形状は変えてないんで、汚せば結構見られる気がするんですけどねー。

>421
肩はジャンクの塩ビを貼って中心よりに穴を開けなおしてます。
腿は特にいじってなくて、関節軸を伸ばしただけです。

製作中の写真を貼ったのでどうぞ。
ttp://0bbs.jp/scopedog/img162_31
424421:2007/07/08(日) 23:05:06 ID:DUb+YU/N0
>>423
いえいえこちらこそ
私もBTSのバランスは気になってたんですがかなりイメージ変わりますね。
ポイント見極めた改造だけじゃなく汚しにもセンスを感じます。
是非参考にさせて下さいw
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/09(月) 11:42:06 ID:1RWi2mggO
CMsのファニーデビルってパイロットつくかなー?
ロニー欲しいす
426ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/09(月) 20:44:31 ID:3AfONLpD0
むしろファニーデビル付きロニーで発売しろと
427ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/10(火) 04:24:28 ID:23p3ZedWO
テスタロッサと同じクオリティでノーマルドック欲しい。
邪道かな?
ほんとテスタロッサは関節がガチガチだね。模型のスキルが無いから改造でないし…眺めるだけにします。
428ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/10(火) 08:29:45 ID:VHAqIww60
レイバーの「ぴっけるくん」みたいにソフビでもいいので
全青騎士AT出して欲しい
429ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/10(火) 15:03:17 ID:s7x0zOfy0
>>427
1・硬い関節全体をドライヤーで充分あたためる。
2・関節を引っこ抜く
3・いぼいぼをカッターナイフでそりそり削る。見た目気にせず適当でOK。

模型のスキルなんて必要ないよ。
430ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/10(火) 20:02:26 ID:qQiyHgxqO
たしかにソフビでもいいから全機種欲しい。

テスタロッサがでた以上、レグジオネータが気になります。
あとW−1もまだだ。
431ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/10(火) 20:20:58 ID:fjA8oCUt0
アイアンマン1/2
クレバーキャメル
オクトバ
グレーベルゼルガ
ポッドベリー
フィアダンベル
ダークオックス
ライジングトータス
W1
サテライト1〜3
ボイゾナスクラブ
ノヴィガゼル
ノーマルドッグ
ハウリングベア
グラバール
レグジオネータ/VV
432ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/10(火) 20:42:54 ID:iOenMngp0
ファニーデビル、網にキタ━ヽ(゚∀゚)ノ━!!
ロニー付いて無ぇぇ('A`)

これは、パイロットセット2を出すつもりか
433ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/10(火) 20:48:40 ID:2GQ0Ef8G0
W-1とか出たら10個くらい買いそうでコエエ
434ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/10(火) 20:49:01 ID:D2M4khjWO
いや、きっとロニー付属してると思うよ
 
 
 
 
バラバラで。
435ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/10(火) 21:08:10 ID:DE7J8ete0
それって何巻だっけ?
436ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/10(火) 21:13:20 ID:aJl5+cPX0
デュアルマガジン連載版だな

それはそうと、ファニーデビルの現物見本どっかのホビーイベントで見たんだけど
ボデーのハッチの縁のエッジが鋭角過ぎると思うんだよなー
もっと丸まっちいイメージなんだけどな
437ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/10(火) 21:35:36 ID:DE7J8ete0
2巻終了の段階では生きてたっけ?本でもぐちゃぐちゃになったのを読んだ記憶が
あるから、3巻とかかな?2巻だっけ?
438ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/10(火) 21:43:09 ID:4n47pkEY0
本編ではベッドの上でご臨終ですよ
439ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/10(火) 21:45:28 ID:aJl5+cPX0
バラバラになるのはデュアルマガジン連載版
k’では処刑されたあとケインと死体になって再会する
440ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/10(火) 21:47:48 ID:DE7J8ete0
ああ、あの別冊の奴に載ってたかな?それで読んだ気がしてたのかも。
2巻の終わりでは生きてんだね?じゃあいい。3巻以降は俺の中では無い事に
なってっから。
441ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/10(火) 22:21:36 ID:O1FX16PF0
でもロニーは気の毒だが死んでなんぼのヒロインではないかと…

デュアルマガジンではケインの目の前でバラバラになる
ソノラマではケインがバラバラにする(死んだ後)
442ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/10(火) 22:25:34 ID:s7x0zOfy0
443ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/10(火) 22:40:34 ID:2GQ0Ef8G0
>女の子戦死である呂にー・シャトレならでは。
有り得ん誤字だなw
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/10(火) 22:41:58 ID:9YIGB/MP0
ファニーデビル細すぎね!?
445ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/10(火) 22:44:24 ID:23p3ZedWO
すげwww
やっぱファニーデビルはテスタロッサより前の仕様なのかな?

画像ではやたら縦に長い気がする。あんなもんかいな?
446ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/10(火) 22:46:37 ID:jL2SJhOz0
ワンフェスの試作品はちゃんとしてたと思うんだが・・・
447ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/10(火) 22:48:13 ID:VaMjVHMD0
網の画像を見れ
他のトコはナンか縦に細い
448ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/10(火) 23:47:17 ID:gFWMtHMH0
テスタロッサの股関節折れた!!
脚を大きく開いて飾ってただけのなのに。
疲労骨折か?
449ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/11(水) 01:18:57 ID:c21o2HcE0
またかよ・・・勘弁してくれよCMズさん
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/11(水) 02:25:40 ID:17qE+7hN0
知らない人がバンダイのタコ見てこれが普通と思い込み、なんかファニデビの
画像がへじゃけてるから直しときました!って余計なお世話してそうな写真だね。
451ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/11(水) 02:41:10 ID:Raewh9Py0
W-1欲しいな。
もちろんコクピット開けるとピンクのお肉&赤ん坊付きでw
452ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/11(水) 21:17:48 ID:NY6QvyjY0
宮沢版 メタリック まだ〜
453ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/11(水) 22:39:13 ID:x/4ffVbfO
ファニーデビルはメタリックってイメージじゃないなぁ。古い車の退色したイエローって感じがする。
まさかゴールドにはしないよね?
454ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/12(木) 07:34:14 ID:NW5+Y+gtO
カリオストロのフィアットの様な色か、形も似てるな
しかしデスメにメタリックした位だからやるんだろうな、あんまり売れそうにないけど
455ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/12(木) 20:54:47 ID:KkEI+kgO0
>>448
俺もいきなり股が広がったと思ったらそのままポロっと折れてしまったよ
股関節堅かったからあんまり動かしてないんだけども・・・・
456ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/12(木) 21:15:18 ID:f41L7b3N0
「あんまり動かしてない」っつっても
動かしたとき、すでに軸をネジってるんだな。
BJのポッチがモモに食い込んでるのが原因。
457ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/12(木) 21:32:22 ID:gaDmRu4Q0
中国での組み立て時点でヤバい状態になってるのもあるかも
458455:2007/07/12(木) 21:43:34 ID:KkEI+kgO0
>>456
なるほど、ありがとう
間接が堅くて要注意とは聞いていたので細心の注意を払ったのだけど
所詮初心者なんで、動かし方が不味かったのかなぁ
この手の玩具は扱いが難しいんですな、次は気をつけます。
459456:2007/07/12(木) 22:32:50 ID:f41L7b3N0
>458
動かし方はまずくないと思う。
上でも言ったけど、BJのポッチがモモに食い込んでるおかげで
動かすと軸ごとねじ切ってる状態になるわけよ。
降着は一番危険。
デフォで「温めてから動かせ」とかないでしょ。取り説も無いのに。
でも最近この手の商品が増えている事は確か。
460ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/12(木) 22:51:48 ID:8en0lbgEO
初心者は磐梯山のガキ向け物で遊んでろってこった稼動も満足にさせられないやつは気を付けてもムダだからww
461ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/12(木) 23:00:40 ID:UOIonOKr0
俺のも逝ったよ。
はぁ・・・間接技買ってこなきゃ。
462ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/13(金) 01:53:23 ID:sFzwsj+M0
実はCMsは、今回のテスタの股関節は固定のつもりだったんじゃないのか?
それを可動と勘違いして動かすから折れるんだよ。
463ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/13(金) 05:17:33 ID:PSSwDZKU0
バックパックが大きくて重心が中心よりも後にあるから
ブリッジ状態になるのを避けるために
股関節を硬くしたんだと思う。

自分はドライヤーで暖めて一時的に緩めてグリグリ動かしながら
潤滑油代わりに仏壇用の艶出しワックスを一滴流し込んで可動復活。
464ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/13(金) 07:22:10 ID:T/zlvqK50
>>462
股関節を可動させないと、降着ポーズがとれないんだが。
465ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/13(金) 12:12:13 ID:hQKugHEC0
降着ポーズで飾りたい ←でも→ 股関節破損が怖くて動かせない





う〜む、事態はまさに「こうちゃく」状態といったところか・・・。
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/13(金) 18:12:47 ID:OJ8tteeh0
今回は降着の説明ってあったの?
467ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/13(金) 18:24:21 ID:RbBUQmkO0
説明って玩具、設定どっちの事だ?
ペラ紙で1枚、モノクロ写真付きの降着ギミック用説明書は入ってたが。

今破損した股関節を修理中だが、一回目の修理後脚を嵌めようとしたら修理した股関節がネジ切れた。
二回目は真鍮線を2本に増やして接着乾燥待ちだが、また壊れそうで怖いな。
無事な方のジョイントのイボを削ったらスカスカになって、まともに固定出来ないし。
関節の仕組みに問題あり過ぎ。
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/13(金) 18:55:06 ID:DLdtn7c70
>>467
思い切って関節技を仕込んだ方がいいと思う。
469ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/13(金) 19:00:22 ID:KrlZl7JF0
このシリーズ最初から降着ポーズ出来たのに説明書付いたの最近なんだよな
某レビューサイトじゃないけど売りの一つだと思うのに何で隠すのかとw
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/13(金) 19:09:13 ID:RbBUQmkO0
>>468
両側逝ったら試してみるか。

>>469
テスタロッサなんて、下手すると降着ギミックに気付かないかもしれんな。
471ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/13(金) 19:38:54 ID:Y/Jvjmbu0
>>469
シャドウフレア…
472ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/13(金) 19:40:32 ID:Y/Jvjmbu0
あ、ミスったw
>>469
シャドウフレアとテッサだけじゃね?
降着の説明書は…
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/14(土) 04:23:08 ID:DDkhKG5X0
テスタロッサは一応、パッケージにも写真が
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/14(土) 10:34:49 ID:UDrPZMW30
これを買うような人間は降着可の仕様など事前に知っているというスタンスだと思われ。

シャドウフレアとテスタだけ説明書が入っているのは
降着のやり方がこの2機種は説明書無しではわからない人が出ると判断したんだろう。
475ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/14(土) 14:22:16 ID:oplc1tXL0
ようやく股関節修理が完了して数日ぶりにテスタが立ったよ。
関節の硬さも調整したから、もう壊れる事も無いと思うが。
ついでに副作用でちょっとだけ可動域も広がった。
しかしこれは動かすなら調整が必須だな。
476ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/14(土) 16:24:23 ID:B0bHiuOq0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1182940898/526
このスレでいいから教えてくら。
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/14(土) 17:21:51 ID:xXwVv9Jl0
 ⊂⌒⊃        ⊂⌒⊃     ―‐ ● ―‐  ⊂⌒⊃
         ⊂⊃                 / | \          ⊂⊃
                  ⊂⊃
/~\へ/~\へへ/~\/~\へ/~\へ/~\へ/~\へヘ/~\/~\
,、,,,,,、,,,,、,,,、,,,,,,,,,,、,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_________
,, ,,,,,, ,,,, ,, ,,,, ,,,,,| 立った立った! テスタが立った!|            \
 ,,,, ,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,, , \ _____________/CMsには腹立った ! |
||=||=||=||=||=||∨=||=||=||=||=||=||=||=||\__  ______/
,,,,,,, ,,,,, ,,, ,, ,,,, ,,, ∧_∧ ,, , ∧_∧,, ,,,,, ,, __ ,,,, ,,,,,  ∨  ,,,,, ,,,, ,, ,, ,,,,
,, e@@e ,,,,,, ,,, ( o´∀`) ,,,,, (∀・ ; ) ,,, , , |   || ,,, ,,,, e@@e , ,,,, ,,, ,, , ,,
,,, (,・∀・) ,,, ,,⊂   ⊃,,, ,,⊂⊂⌒ヽ、, ,,, |!____i|| , ,,,♪ (・∀・,)_ノ ,,,,, ,,,, ,, ,
,〜((  ,,), ,,,, ,,,○(   ノ ,,,, プル ))   )○/_/) ,,,, ,, とと,,__つ , ,, ,, ,,
,,,, ,UUU ,,, ,,, ,,,,,, )__)_) ,, ,,, ,(( (_(_ノ ))プル,,,,◎ ,, ,,, ,, ,,,,, ,,,,, ,,, ミ ピョン
| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |
| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |
478ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/14(土) 18:29:48 ID:4yyU0VH50
テスタロッサ購入。
このスレのアドバイスに従い事前にドライヤーで暖めてからゆっくりと足を可動・・・・もげたorz
BJの基部まで軟らかくなるとは…
479ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/14(土) 19:24:13 ID:oplc1tXL0
>>478
キミおもろいなぁw
まあ頑張って修理しようぜ。
BJのイボ以外にも、受け側の抜け防止の返し部分も削るといいぞ。
480ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/14(土) 19:42:25 ID:1ePgpTkA0
まあ、先ずシムズのサポートにрセな
481ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/14(土) 20:07:04 ID:B0bHiuOq0
>>442
細い以前に足首関節のCM'sクオリティがまぶしい
足首に変な軸見えるのはアクティックギアだから我慢してたんだぞ
あの軸自体高度からの着地のためのダンパーとでも解釈したんかCM's
482ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/14(土) 22:07:30 ID:6AGSSM6r0
>>476
小説の中でのBTSはジョットロラーダッシュは無しだった。
スーパーエクスキュージョンになってFX系のマッスルシリンダーと共に
ジェットが付いた。
しかし、なぜか幡池のイラスト(HJ別冊掲載)にはBTSにもかかわらず
ジェットが描かれていたわけだ。
CM'sはもちろん青騎士なんて読んでないからイラストを立体化しているだけ。
ゆえに可笑しな箇所まで再現されている。
俺の中ではBTSは今でもデュアルマガジン版が正解になってる。
483ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/14(土) 22:45:05 ID:MP2pG+fO0
>CM'sはもちろん青騎士なんて読んでないからイラストを立体化しているだけ。
すげー、断言だよw
484ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/14(土) 22:56:40 ID:RDebWFB60
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/14(土) 23:03:07 ID:o3V/UygtO
そうか、コトブキヤも内容を知らずにワンコを出したのか
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/14(土) 23:40:12 ID:oULGsNOdO
俺は全巻読んだけどジェットの事なんて、そこまで覚えていなかった
立体化するのに参考イラストに付いてたら、気付かずに製品化するのもわからんでもない
487ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/15(日) 00:02:23 ID:bipAGfNL0
つーか、文章表現とビジュアルとに違いがあったら
立体化する時は、普通、ビジュアルを優先するだろ
488ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/15(日) 00:58:43 ID:4tPyqez90
設定画も、当時の作例もその後のガレージキットも
みんな再現してるのに

>CM'sはもちろん青騎士なんて読んでないからイラストを立体化しているだけ。
>ゆえに可笑しな箇所まで再現されている。

何故こういう発想になるのか不思議。
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/15(日) 01:02:12 ID:1hZvQJCR0
>>482の言ってることには賛成だな。
俺も原作となったデュアルマガジンから読んでいる読者だが、
当時の読者にとって見ればスピンオフした小説版の(HJの)イラストと
相違点があっても勝手に補完して整合性を取っていたわけだが
時代が経るにつれ、イラストだけが勝手に一人歩きして
あれが正解のように誤解されてきた印象はあるな。
膝の増加装甲から少しだけ見えてる黄色いステップバーなんてその際たるものだしな。
小説を書いたはままさのり氏にしたってデュアルマガジンが前提としての設定であった部分は
詳しくは小説の中では描いていないわけで、氏も読者もそのあたりのことは
イメージを共有していたわけだ。
しかし、当然リアルタイムでのそんな当時の空気もしらないシムズの原型師にとってみれば
イラストが正解なわけだから482がいうようにオカシナ解釈も多々見受けられる。
膝の増加装甲から少しだけ見える黄色いステップバーなんてその際たるものだ。
増加装甲が外れた設定なんてHJのイラストには載ってないわけだが、
それはデュアルマガジンを知ってる読者からすればどうなっているからは周知の事実ということなんだな。
490ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/15(日) 01:10:37 ID:Zwfz+Awz0
>CM'sはもちろん青騎士なんて読んでないから

ここは笑うところだろうが
491ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/15(日) 01:16:53 ID:4tPyqez90
>しかし、当然リアルタイムでのそんな当時の空気もしらない
>シムズの原型師にとってみれば


うわぁ…また言い切っちゃったw

492ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/15(日) 01:46:01 ID:uUspfshpO
青騎士は知らんが、シムズが勇者シリーズのアニメを全く見た事がないのは有名な話
493ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/15(日) 01:54:12 ID:IYoTXgve0
>>491
>うわぁ…また言い切っちゃったw
いや、>>482の時点ではなぜそこまで断言できるかよくわからんかったが
>>489を見たら俺はどういうことか理解できたぞ。

ttp://pony-hp2.web.infoseek.co.jp/ZERBERUS/ZERBERUS-15.JPG
(桃さん画像直リンスマソ)
デュアルマガジン時代から見てる人間がこれを見たら確かに変だと思うわ。

ただな>>489(=482???)氏、
HJの原田氏の作例もよく見たら同じようになってたぞ。
それにソノラマ版は膝小僧(?)の装甲があるかどうかも相当怪しい(だから本来のバー取りつけ場所がねーかも)
これはCMsをあんまり責められないんじゃないか?
494ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/15(日) 02:19:03 ID:3f6JoOCI0
早い話シムズのBTS1のローラーダッシュなんて
単なるモールドだから設定に忠実に気になる人は削って塗り直せばいいだけじゃね
そんなに難しい改造じゃないっしょ
495ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/15(日) 03:06:14 ID:w30dF8m40
青騎士ゲーのOPムービーでもBTSにジェットローラーダッシュが付いてたんだが・・・・
HJのムックでもそうなんだからこれはもう模型的にこっちの方がかっこいいからでOKなんじゃね?
小説という媒体だから執筆者と挿絵の担当者、そして設定画をクリンナップした人の3人によって
設定の解釈が違うのは致し方ない
496ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/15(日) 03:20:44 ID:QNeZ77HU0
デュアルマガジンを知らずにHJ別冊とソノラマ版を読んで青騎士を好きになった人間を否定かよ
すげーな、何様のつもりなんだ?
497ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/15(日) 03:36:05 ID:4tPyqez90
付いてなければ付いてないで、今度は「イラストと違う」って
ゴネるタイプの人だと思う。
498ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/15(日) 03:50:33 ID:hJJFROww0
原作原作言うなら
「3巻4巻はなかったことに」ってのも撤回だな
499476:2007/07/15(日) 07:20:54 ID:CxIIaHGK0
>>482
なるほど、やはり小説内ではウィキの通りスーパーエクスキュージョンでローラーダッシュなわけか、
もう挿絵も覚えてないわ
でも挿絵好きだから大丈夫ってのもわかる、しかし固執するわけではないが明らかについて無い時期が存在するならそっちの頃再現して欲しいところだったんだ。
多分スーパーエクスキュージョンと兼用するためにジェットローラーダッシュ付きの足首しか作らなかったんだな
>>482-498
レスありがとう
一応少ないイラストならここに載ってる
http://www.mahq.net/mecha/votoms/blueknight-novels/index.htm

>>497
極少数じゃないかそれは?
付いて無い時期は実際あるんだから
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/15(日) 08:14:47 ID:i8IFZ2RKO
俺はソノラマからなんだけど…たしかWAVEのBTSのガレキってジェットだよね?それを参考にして思わず付けちゃったとかw

テスタロッサかっこいいけど個人的には古い設定のほうがゴツイ感じがして好きかな。

ところでノーマルドッグって作例とかで立体化されたことってあるの?
501ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/15(日) 09:01:02 ID:p4jq6TWx0
あるよ。
502ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/15(日) 09:07:03 ID:76DM8/KW0
>499
HJ別冊確認したんだが、あれのBTSのイラストにはジェットノズルらしきものが描かれてる
シーエムズ(ブキヤもだけど)のオモチャはあれの立体化だから
「シーエムズは原作も読まずに作ってる!こだわりがたりない!!」ってのは的外れだろ…
原作の描写準拠でオリジナルデザインとかはガレキ的なアプーローチだろうし

むしろ責めるべきはあの絵描いたデブチンだろ
「原作読まずにイラスト描いんのかよ!仕事しろデブ!!」ってね

>482
デュアルマガジン版のBTSとか今見るとかっこ悪くて死ぬぜ

デュアルマガジン版のBTS
ttp://www.imgup.org/iup418232.jpg.html
パス bts

HJ別冊版
ttp://www.mahq.net/mecha/votoms/blueknight-novels/ath-q63-bts.htm
503ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/15(日) 09:30:46 ID:p4jq6TWx0
>502
すげーすげーカコイイ!
隣はシャドウフレア?こっちも見たいです
504ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/15(日) 09:31:30 ID:je/U1Ar60
まあ、玩具としてはシムズのメカアクションにしても武器屋のワンコにしても
ソノラマ、HJ別冊のイラスト準用の立体化な訳だから
>>482>>489はシコシコとデュアルマガジン版BTSをフルスクラッチして模型版で語ればいいだけの事
505ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/15(日) 09:47:12 ID:76DM8/KW0
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/15(日) 09:48:50 ID:p4jq6TWx0
>505
ありがとう!
507499:2007/07/15(日) 10:23:23 ID:CxIIaHGK0
>>502
>シーエムズは原作も読まずに作ってる!こだわりがたりない!!」ってのは的外れだろ…
ん?アンカミス?
私はそんな事言って無いぞ。

>オモチャはあれの立体化だから
>原作読まずにイラスト描いんのかよ
この2つも同感
508493:2007/07/15(日) 10:50:08 ID:IYoTXgve0
>>502 の前半に同意、後半に非同意ってとこかなw
BTS1のノズルやバーは立体化の方向として間違ってないでしょ。

で、ソノラマ時には時間がなかったからHJ別冊版を正式デザインと思ってくれみたいなことが
書いてあったけど、デザインを煮詰め直す機会と時間もらっておきながら
BTS1にノズル書いてしまったり右肩のセンサー何もないままにしたり
ゼルに頭飾りないままにしたりした幡池氏には問題があるw

ついでにBTS1の銃は改悪だと思うし
デスメの胴体脇の機関砲?をオミットしたのも改悪だと思うヽ(`д´)ノ
もっとついでにデュアルマガジン版にはもっと光が当たってもいいと思うヽ(`д´)ノ アッチは世界コワサないし
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/15(日) 11:08:46 ID:PfVMBvCP0
> 書いてあったけど、デザインを煮詰め直す機会と時間もらっておきながら
> BTS1にノズル書いてしまったり右肩のセンサー何もないままにしたり
> ゼルに頭飾りないままにしたりした幡池氏には問題があるw

禿同。

BTS1のかかとのアレは、噴射口じゃなくてホイール駆動系かなんかの廃熱
ファンネルじゃねぇかね?ってコトで自己補完してるが、右肩センサーは...
突起の中にでもはいってるんか?

ゼルベリオスの羽根飾りは...幡池イラストがきっとアレだ、最初にダブワン
とバトった時に羽根飾りを3連リューターにごっそりもってかれた、みたいな
表現があったから、きっとそれから後日のポートレートじゃないかね?で自己
補完してみた。

で、結局BTSの膝の増加装甲から少しだけ見えてる黄色いステップバー、って
のはいったいどんな意味があったんだ?という点が未だに理解できてないんだが。
どなたかご教授お願いします。
510ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/15(日) 11:18:57 ID:4yWJ1yl/0
ライジングトータスなんて、脚のノズルでホバリングしたり
スネの装甲板が展開して補助輪が出てこなきゃいけないんだぜ

511502 :2007/07/15(日) 11:33:44 ID:76DM8/KW0
>507
>しかし固執するわけではないが明らかについて無い時期が存在するならそっちの頃再現して欲しいところだったんだ。
>多分スーパーエクスキュージョンと兼用するためにジェットローラーダッシュ付きの足首しか作らなかったんだな

ってあたり。原作云々はたしかに言ってないけど金型兼用のために、元のデザインを無視してるって言ってると思ったからさ

>結局BTSの膝の増加装甲から少しだけ見えてる黄色いステップバー、って

降着させずに整備したり乗り込むときに使うんじゃないの?スコープドッグの膝にもついてるし
もしくは、膝間接を守るガードバーかも

シーエムズの解釈だと整備時に取り外す時のクレーンに引っ掛ける金具ってのもありかな
ttp://pony-hp2.web.infoseek.co.jp/ZERBERUS/ZERBERUS-15.JPG
512ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/15(日) 11:41:18 ID:p4jq6TWx0
もう十数年前に原田作例が正解、って刷り込まれてるからなぁ…
いまさらそのへんの解釈変えられても違和感があるわ。
513509:2007/07/15(日) 11:42:16 ID:PfVMBvCP0
>降着させずに整備したり乗り込むときに使うんじゃないの?スコープドッグの膝にもついてるし

なるほど。乗り込みステップは右足側にのみついてる四角いくぼみだと思い込んでたんで思いつ
かなかったですわ。

>もしくは、膝間接を守るガードバーかも

膠着する際にBTSの両腕使って脛装甲外す為のグリップ、と解釈してみることにしましたです。
514ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/15(日) 11:56:32 ID:CxIIaHGK0
>>511
>元のデザインを無視してるって言ってると思ったからさ
いやそういうつもりはなかった。
小説内ではスーパーエクスキュージョン前は付いて無いんだから
あとでエクスキュージョンを出すならばそれこそ差異が欲しかったって気持ちだけだ>>476>>499の時点でも。

だからイラストが元のおもちゃですと言われれば
エクスキュージョン前だろうとジェットローラー付いてる(付けちゃった)イラストのまま立体化しました、ってのでも十分飲み込める。
ただ結構迷って買うっていうか、クオリティ自体もアレだし値段もアレなんだからなるべく差異をね、設けて欲しかった。
原作も読まずにとかじゃなく、そのおもちゃ作る側としてイラストまんまのこだわりを貫きましたっていえばそうかもわからんが
初期はスーパーエクスキュージョン出すなんて思ってなかったから、
アナウンス聞いて実際見たとき、ああ、これ出すんならBTSはノズル無いほうが並べた時面白かっただろうなと思ったのは事実。
515ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/15(日) 15:46:47 ID:8pCnoFHz0
どうせなら、DM版のスーパーエクスキュージョンフル装備タイプをモデル化してほしい。
イラストにはなってないが、ミサイルポッドやらロッグガンやら、色々なものを装備して大暴れしてた時の状態
516ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/15(日) 16:13:34 ID:5STK8jor0
>>504
同意。作例にしたって瓦礫にしたってどれも元にしてるモンが違ったり
解釈の違いで千差万別なんだから細かい違いを気にすんなら
自分で改造しろって話

BTSのノズルそぎ落とすのもゼルベリオスの羽根飾りプラ版で作るのも
大した労苦じゃないだろ
517ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/15(日) 17:26:17 ID:4tPyqez90
>>515
青騎士をシリーズでアクションフィギュア化するだけでも
cmsみたいな小さなメーカーにとっては大冒険だと思うので
○○版まで求めるのは酷かと。
そういうのはワンフェスで青騎士出してるディーラーさんに
リクエストするといいよ。
518ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/15(日) 17:34:33 ID:p4jq6TWx0
今の状況を20年前のオレに教えてあげたい
519ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/15(日) 17:44:19 ID:IYoTXgve0
>>517
CMsに求めるのは酷なのは同意だが
DM版をまるで近藤版MSや小林版MSと同列のように見える書き方するのはヤメレ

俺はタカトミにAGで出してほしいね、ソノラマ版よりタカラ寄りのコンテンツだし
デザインもTV版に近くて他と並べて違和感ないし。
カードだけじゃなく設定画とDM版の小説そのものを小冊子でつければ
知らない人が多くても商品として成立すると思う。
520ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/15(日) 18:36:52 ID:4tPyqez90
青騎士という作品の中での存在が、ガンダムにおける近藤版や
小林版より上なのは判るが
商品化される上で〜となれば、デザイナーの知名度も含めて
明らかにその二つに劣ると思うけど。
521ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/15(日) 18:39:17 ID:p4jq6TWx0
はっきりいって今となってはHJ別冊イラストと作例が正解だからなあ…
522ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 00:00:06 ID:CxIIaHGK0
正解はひとそれぞれだろ
私は別に付いてても、ああイラスト版だからいいけどな、って思ってても
シャドウフレアとBTS対峙させて遊んでる時はやっぱ「ん?」なわけよ、その程度の文句。
挿絵に付いていようとぉ、絶対にぃスーパーエクスキュージョンで無い限りノズルはねーんだよ、死ねやCM'sあああ!って言うような奴発売時に居たの、その頃このスレ覗いてなかったから知らんけど

グレーベルゼルガの方は付いてなかったよな(もう忘れたけど)
もし出ることがあるのなら、その時ノズル付いてたら憤りは感じるけどな。
523ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 00:12:21 ID:p6bAV9xu0
>>508
>ついでにBTS1の銃は改悪だと思うし
>デスメの胴体脇の機関砲?をオミットしたのも改悪だと思うヽ(`д´)ノ

ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ナカーマ
524ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 01:10:34 ID:0+vUvEBy0
>BTS1の銃は改悪
改悪するならこっちの方がまだいいってことか
http://www.dsnw.ne.jp/~comet/model/berserga.html
これはノズルもなし
525ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 10:37:12 ID:2TClCCbA0
絶叫は原作そのものが相当いい加減だったから、今更イラストがどーとかは思わないなぁ……
次から次へと偶然が密集して重なるし、ファビが数ページ前に何してたかも覚えてないみたいだったし(新装版では直ってたけど)
526ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 11:17:40 ID:yx/Bl9ah0
??誰も絶叫の話なんかしてないと思うが?
ただまあ、
>次から次へと偶然が密集して重なるし
これは別にいいんじゃないの?後期キリコ的にw
527ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 11:51:11 ID:g1lR00Bm0
>>508
幡池アレンジ嫌いだから擁護する気は無いが
2巻のイラストでは生えてなかったっけ? <ゼルの鶏冠
だとすると問題あったのは藤田の元デザインって事になるが。
528ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 12:24:34 ID:p6bAV9xu0
>>527
2巻のイラスト確認してみたが生えてなかった。記憶どおりなら
K’の挿絵イラストでも生えていないはず。
確か、ゼルベリオスのトサカはゼルベリオス乗り逃げした少年が
青の騎士を騙るために後付けしたんじゃなかったっけ?
K’は今手元にないから確認できないが、そんな話だったと記憶
しているのだが。
529ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 12:46:04 ID:VJ/YyTqd0
>>524
それは銃とバイザーとロールバーが挿絵版なやつだね、うんそっちの方がいい。
ノズルも無かったのか、気づかなかったw
でもそれハッチや左肩や背部パックは明らかに別冊版なんでごちゃまぜだなw

>>527
いや残念ながらどう見てもついてないし、
実は2巻のイラストはいわゆる幡池版じゃなくて藤田のデザイン原案を元にしたイラスト。
K’の挿絵とはデザインが違うよ。
2巻のイラストはシルエットだから判りにくいけど、DM版BTSのようにハッチにセンサーがあるのと
左肩のアーマーがMAX作例やPSゲームのような形状になっているので区別できる。
藤田のデザイン原案はHJ別冊の黄色い方の最後の方に載ってる。
530508:2007/07/16(月) 13:11:50 ID:VJ/YyTqd0
書き忘れたけど529も俺。IDでわかるかw

>>509
>ゼルベリオスの羽根飾りは...幡池イラストがきっとアレだ、最初にダブワン
>とバトった時に羽根飾りを3連リューターにごっそりもってかれた、みたいな
>表現があったから、きっとそれから後日のポートレートじゃないかね?で自己
>補完してみた。

最初じゃなかったけど2回目のバトルの時に確かにビットで落とされてるね。
俺もその補完案乗ったw
ちなみに初バトルで落とされたのは右腕の方だった。

>>528
>確か、ゼルベリオスのトサカはゼルベリオス乗り逃げした少年が
>青の騎士を騙るために後付けしたんじゃなかったっけ?
>K’は今手元にないから確認できないが、そんな話だったと記憶
>しているのだが。
補完ネタとしては中々に興味深いけど
話としてはそんなこと書かれてなかったな。
531ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 13:13:38 ID:p6bAV9xu0
>>529
背部ザックの小説挿絵版立体化はちょっときつくね?>BTS1
一応1巻のP243にイラストあるが、けっこうラフだし。
もっとも小説挿絵の方がTVのベルに近い雰囲気なんで、
そこは好感が持てるけどね。
532ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 13:26:29 ID:g1lR00Bm0
>>528,592
そうか・・・
どこかで鶏冠付きのイラスト見た気がしてたのだが
なんかの作例だったのかもな
スマンす・・・orz
533532:2007/07/16(月) 13:29:13 ID:g1lR00Bm0
更にアンカー間違えてるし
ホントもう重ね重ね・・・(つд`)・゚・
534ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 14:38:41 ID:GrwSohbJ0
そしてベルゼルガとゼルベリオスの見分けがつかない元AT乗りロニー
535ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 15:08:43 ID:sjRFvOR30
ロボゲー板の蒼運命スレと
何か似た流れっぽいのは気のせいなのかどうか。
536ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 15:17:01 ID:XuRy+GSu0
知るか
537ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 15:20:56 ID:0+vUvEBy0
まったくだ
538ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 15:32:23 ID:sjRFvOR30
反応が早すぎて吹いたわ。
539ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 15:45:56 ID:xhvZY7u00
シャドウフレアが出た時もグレーのツートンカラーはおかしい!
とか言ってた人がいたが、HJ黄色本の裏表紙も、小説の2巻の表紙も
実は良く見るとグレーのツートンだったり、
この手の話題は結局「自分のイメージと違う」という結論に行き着くので
不毛。
540ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 17:00:02 ID:eTIVAJ3G0
>>532
俺も鶏冠つきのイラスト見たことがある
どっかのサイトの3DCGだった
541ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 18:02:00 ID:VJ/YyTqd0
>>539
HJ裏表紙はむしろバイザー以外は黒一色である根拠にできる。
ソノラマ文庫時は幡池氏はツートンと考えていたけどHJ別冊時に黒一色に修正したと考えてもいい。

それに各自のイメージの話をしているんじゃなくて
実際にイラストでどう描写されていたか、小説の文章ではどう描写されていたか、
それらに差がある部分でどっちが好みかとか整合性は取れるか取れないかいう話なんだが。
別に不毛な話題なんかじゃない。どっちが正しいかって話なら不毛になるがね。
542ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 18:53:26 ID:xhvZY7u00
あんたバイザー以外は黒一色に見えるんか?
543ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 20:27:19 ID:kONlD+LG0
別冊のMAX広告で、1/24ソフトビニールのベルが販売予定とあったけど販売は、
したの?
ヤフオクとかで探しても今まで見たこと無いけど、有れば欲しい
544ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 20:27:55 ID:VJ/YyTqd0
イラストでも模型や玩具でも真っ黒を表現するのに本当の真っ黒で塗るのはむしろ稀。
探してみればいいよ。
545ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 21:00:45 ID:0h4+Bows0
>>543
青騎士のソフビキットはBTS2、シャドウフレア、ゼルベリオスが出てたよ。
前2種は持ってて、ゼルベリオスは売ってるの見たこと無いけど、ググれば画像見れるね
http://www7a.biglobe.ne.jp/~hudenuri/zerverus_max.html
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/98690276
http://www.mandarake.co.jp/information/2007/07/03/21utu01/index.html
546ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 21:08:43 ID:JR1d78MT0
 トサカつきゼルベは、

http://www001.upp.so-net.ne.jp/yamag/

の人が幡池版を元にがCGにしてたんだけど...今は公開してないみたいだ。

 立体モノだと、モグ工房さんの

http://wildcats.pupui.jp/mogu/archives/2005/08/post_8.html

が有名かね。
547ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 21:56:25 ID:JR1d78MT0
 で、また「K'(初版)」を読み直してみたんだが、ボゥの街にヴィスコが乗ってきたゼルベリオスをロニーが初めて見た時の文面が、

・青い機体
・盾が左腕にある
・後頭部から天に向かって羽根飾りがある
・装甲板からは太古の騎士の印象を受ける
・それらはベルゼルガと同じ位置に全て配置されている

となってて、ベルゼルガと違うと感じたのは、

・カメラアイじゃなくて複合センサーになってる
・頭部バイザー横から2本のアンテナが生えてる
・右肩にスモークディスチャージャー
・膝から下のスタビライザー(装甲板の事か?)が無い

となってる。
548ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 22:01:48 ID:JR1d78MT0
 そんなトコから、自分的には

ケイン/ロリンザー/ゾクサーネンが乗ってた「ゼルベリオス」:幡池版デザイン版(+羽根飾りアリ)
本来のプロダクション仕様の「カラミティドッグ・ブルーバージョン」:藤田デザイン版まんま

と納得してみることにしますた。
549ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 22:15:14 ID:xhvZY7u00
>>544
そういうイラストで黒を表現する場合のグレーってんじゃ無くて
2巻のツートンはスコタコ風の普通のツートンで
黄色本の裏表紙はバックパックやスネなどが中央部が薄いグレーで
左右ブロックが濃いグレーの独特なツートンになってんのよ。
良く見てみ、影表現とかそんなんじゃないから
550ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 22:22:42 ID:rI+YLBkf0
>>547

「あれから改修でもしたのかしら?」

だったっけ?
改修で何とかなるレベルじゃねーだろ!w
551ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 22:25:09 ID:VJ/YyTqd0
>>549
上から光が当たって明るく見えてる表現なだけじゃん…
まさかソリッドの基部も上だけ薄いグレーで側面と砲身は濃いグレーだなんて言い出すなよ…
552ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 22:32:52 ID:xhvZY7u00
光の加減でスネやバックパックの左右が濃く見えるのかw

一度石膏デッサンでもやってみた方法がいいよ
553ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 22:51:04 ID:VJ/YyTqd0
ここまで言ってまだそうくるか…マジかよ
そっちこそ一度手持ちの黒い物体をまじまじと見てみろ。
PS2とかそのコントローラーとか。黒い箱でもいいし35MAXのブラサカなんかでもいい。
角度の違う面は明るさが違って見えるだろうが。

それともし仮にお前があの形のシャドウフレアで黒一色の場合
どの面も同じ明るさの色で塗るか?笑われるぞ。
554ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 22:56:13 ID:JR1d78MT0
>>550
だね。数日しか一緒にいなかったうえ、数年待ってたんだから、記憶もあいま
いなんだろね。

それこそどこぞの小説のイラストと一緒だわ。
555ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 23:04:32 ID:V+Bg+WtJ0
ttp://www.venus.dti.ne.jp/~hd-wired/hon/votoms/blue_knight_2.jpg
これだろ?
ツートンに見えなくもないが、イラスト表現的に普通に黒一色だと思うんだが。
これを塗り分けと思うなら、クリスも白と黒のツートンカラーの全身タイツとか思ってそうだなw

左上から赤、右下から青いライティングのイメージは当時のジェイムズ・キャメロンの影響か。
なんか懐かしい。

手元の2巻は89年4月発行で20版だった。売れてたんだなー。
556ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 23:19:17 ID:V+Bg+WtJ0
あーごめん、黄色本の話か…。
頑張って掘り出してくるわorz
557ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/16(月) 23:49:27 ID:VJ/YyTqd0
>>556
確かに何レスかに渡って繰り広げたのは黄色本の方だけど、
そっちの話でもいいんだよ。
なにしろ彼は>>539でそれも「グレー」のツートンだと主張しているんだ…

百歩譲っても濃い方は黒だし、
黄色本に関する彼の主張を2巻表紙にもあてはめると
右脚は正面と側面で色を塗り分けられていることになる…

で、俺がこう言うとたぶん
「HJ別冊に載っているイラストはその画像よりもっと薄いから黒じゃなくグレーだ」
とでも言ってくるんだろうな。
558ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/17(火) 00:06:38 ID:TqLEkxj40
なんでクリス隻腕なん?
って当時思った希ガス
559ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/17(火) 00:15:53 ID:Ue/K1C9a0
全く無意味で不毛な争いするなよ…
イラストなんて雰囲気とか気分で描いてるんだから
560532:2007/07/17(火) 00:18:52 ID:A2Hrj+tf0
>>554
反省している・・・
そんなにいぢめないでくれ orz
561ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/17(火) 00:46:16 ID:2Kw8E+uQO
>>543
吉祥寺のウェーブで当時は7800円で売ってたの見た
俺は1/35の方が好きだから買わんかったけど
562ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/17(火) 00:52:40 ID:bXJT74c10
>>559
うんざりはしているが反省はしていない
放っておくと何気にこんなことから嘘が既成事実化されて根拠にされてしまったりするからだ…

とは言うものの三連休も終わりだしこれ以上続ける余裕などない…
どうせこの流れで向こうが納得して翻意するなんて到底期待できないことだし
このスレ見てこの不毛な争いのどっちの主張が妥当なのか気になった第三者各位は
皆それぞれイラストを自分で見て判断してくれ頼む。

そもそもぶっちゃけあんなイメージイラストなんぞ根拠にされても困るんだよねと今さら言っても遅いがorz
563ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/17(火) 02:01:08 ID:2Kw8E+uQO
俺は正式が幡池版だろうが、藤田版のが好きだから青騎士は藤田版が正解って勝手に思ってる
ゼルのパイルバンカーは可動しろ、ハッチは他カラミティと同じにしろ、予備マガジン付けろとも思ったけど
こんなマイナーなのを完成品で売り出したCM'sには有り難いと思い、テスタで感動したから文句は無い
564ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/17(火) 03:39:22 ID:wj7B0+/o0
このシリーズの銃ののっぺり感はイラスト重視で余計なディティール入れるとこんなディティールなかったはずだ、って言われるからか、
ゼルの銃のサイド面のツルツル見たときはなんか線くらい入れてもいいようなと思ったものだ。

ちなみにうちのゼルはハッチのヒンジが片方癒着、ねじ切れて片方だけのヒンジで開閉。
565ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/17(火) 08:51:31 ID:cDgrxc150
トサカ付きゼルベリオスCGって、これ?
ttp://vista.crap.jp/img/vi8462977260.jpg


あとゼルベリオスって、ケルベロスの意味だったと今知った。
それで3機なんか・・・
566ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/17(火) 10:50:24 ID:xl3s9xGh0
テスタ、そんなにダメなんすか?
567ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/17(火) 11:03:56 ID:Cyi7MIqk0
間接破損しても自分で直せる技術があればオススメ
568ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/17(火) 12:50:03 ID:SdxVzLrq0
>>566
出来自体はかなりイイ。ただ関節の構造上、破損率が高い。
全く動かさず飾るだけなら、ほぼ問題無い。
569ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/17(火) 13:26:44 ID:5nR0kz5y0
>>565
トン。前出のところで見たCGは確かコレだと思う。
570ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/17(火) 21:53:39 ID:SCooUaBbO
今更テスタロッサ入手したが、銃や盾(パイルバンカー)、足の肉付き(ぶっといスネに先細りの
足の甲、鳥足っぽさ)などの各部のバランスで藤田版Zガンダムと被る…。
MPグレートエクスカイザーとコンボイ指令官と一緒に並べたら、ブレイブサーガ箱絵みたいで感
動したんで記念カキコ。
571ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/17(火) 21:56:30 ID:Xuw9b1+r0
>>565
以前ZERBERUSでイメージ検索したらケルベロスばかりひっかかったものだった。
今はシーエムズのおかげ?でゼルがわりと出てくるな。
572ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/17(火) 23:27:20 ID:fV+qH6t/0
トサカ付きのゼルはのもぴ〜のGKが先
それをyamagがマネした

http://www.din.or.jp/~nomoken/e/event.htm
573ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/18(水) 02:46:42 ID:mpngdB+N0
うはwwwwwww俺もテスタの股関節折れたwwwwwwwwwwww
もう改造するしかwwwwwwwwwwwww
574ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/18(水) 08:40:41 ID:wsYv17n7O
テスタは巣立ちでライフルを縦に構えたままが一番だっぺよ
ホビジャ別冊表紙わブキヤのワンコみたく
575ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/18(水) 12:22:41 ID:NRJlvSEw0
>>574
「絶叫」挿絵の前屈みのポーズ(ローラーダッシュ?)で飾りたいんだが、うま
いことキマらん。さらにこれ以上動かしたら関節折れそうで怖い。

噂には聞いてたが、CMのクオリティってすごいね。
576ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/18(水) 12:39:35 ID:WZ/3zLPr0
>>570
テスタ>タイラントソードを経て極まった藤田独特の造形バランスは確かにかっこよかったんだが
MSだろうがATだろうがみんな同じ調理法や肉付けで片付けちゃうんだよな。
そういう引き出しの少なさが藤田自身の衰微にそのまま繋がった希ガス。
577ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/18(水) 13:11:17 ID:FUeVlQ6t0
>>575
デザイン的に足首の前方向への可動が制限されてるからな。
カッコ良いダッシュポーズは無理。
テスタに関しては可動させても、どうにもポーズが決まらない。
素立ちが一番似合うのは、カトキのGFFと一緒だな。
578ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/18(水) 13:14:01 ID:eL6s9b2n0
>>570
腕のグレネードもナー
>>576
FSXの3種とハウリングベアとグラバールは
全部開発元が違う勢力のはずなのにそうは見えないからなw

>>575
CMSクオリティ以前にテスタのデザインは素立ち以外はまずキマらんデザインだからあきらめれ。
歩くポーズ、前屈みでローラーダッシュするポーズ、
テスタがロリンザーのゼルを殴るポーズ、たぶんどれもかっこ悪いぞ。
579ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/18(水) 15:59:19 ID:NRJlvSEw0
>>578
いや、デザインからくる制約は納得はしてるんだけど、それにしたって関節がどうにも
弱弱しすぎるなぁ、と。

> テスタがロリンザーのゼルを殴るポーズ、たぶんどれもかっこ悪いぞ。

そのシーンは思いつかんかったわw。パイロットセット第2弾でロリンザーやら
ゾクサーネンやらが出るなら、やってみたいかもしれんなぁ。てかその前に
ゼルベリオスを買い足さないといかんが。
580ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/18(水) 16:04:22 ID:FUeVlQ6t0
>関節がどうにも弱弱しすぎる
どゆ事だ?デザイン的に?玩具的に?
581ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/18(水) 16:49:53 ID:NRJlvSEw0
>関節がどうにも弱弱しすぎる
どゆ事だ?デザイン的に?玩具的に?

玩具的に、だね。
582ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/18(水) 19:43:04 ID:rYUaQHCkO
別にテスタロッサの関節は弱くは無いぞ?
問題は、肩と股のボールジョイントの突起の喰い付きがより強烈って事で
最初に動かす前にボールジョイントの突起を少し残す程度に削ってれば普通に可動させられるし
…まあ、最初から突起が無ければ良かったんだがなぁ
583ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/18(水) 19:54:02 ID:FUeVlQ6t0
しかし突起は慎重に削らないとスカスカになるぞ。
なんせ通常のBJ関節と違って、突起のみで固定されてるからな。
あの部分は受け側にも専用BJパーツを埋めて欲しかった。
そうすれば保持力も上がるし、癒着する事も無いのに。
584ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/18(水) 22:24:43 ID:YeR05OYm0
>>なにしろ彼は>>539でそれも「グレー」のツートンだと主張しているんだ…

目が悪いというか頭が悪いんだろうな・・・目が犬並みなのかシムズの社員か?
そういや、原作読んでないだろうことにやたらと噛み付いてた奴がいたけどそいつかw
585ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/19(木) 00:16:54 ID:pR6AgPLC0
これだけ原作と商品の形状の違いを指摘されるとさすがにCM'sが原作読んでるとは考えにくくなるのは確かだね。
イラストだけみて作ったっつー、勇者シリーズの再来なんだなぁ。
とはいえテスタはかっこいいけどな。
586ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/19(木) 00:30:40 ID:Oi/w394XO
わざわざ話を戻しといて、いままでの流れはスルーかよ
…真性だな
587ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/19(木) 00:39:55 ID:Tqp+oUye0
テスタに付いてたケインのオプション見れば、原作読んでるか読んでないかとか分かるだろ…

>585みたいな文句はHJ別冊の頃のハタイケに
言うべき内容でシーエムズに言う事じゃないと思うんだが

それとも>585は>565 みたいなシーエムズの
独自解釈のオリジナルデザインの青騎士ATが
欲しいって事なのかねえ
同考えてもそっちの方が微妙だと思うけどなあ

588ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/19(木) 00:46:14 ID:yEXedmnx0
わしが望むのは当時の作例のまるまるコピー、これ。
589ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/19(木) 01:06:13 ID:s4tePTTa0
もうどっちでもいいじゃん、カッコ良ければ
ガンダムだってアニメなのに設定画や放映時とは全然違うものを立体化してる、特にMGとか高額モデル
590ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/19(木) 01:16:25 ID:1HGLuFff0
>>588
んなら、大昔のガレキでも買ってろw
591ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/19(木) 01:38:50 ID:WaEin0160
ファニーデビルも限定版が出るんだろうか...
592ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/19(木) 09:02:44 ID:UJbYAnAt0
間接の突起はどんぐらい削りましたか?
593ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/19(木) 11:41:00 ID:m7tEERcf0
個体差もあるだろうし一概には言えんだろ。
様子見しながら少しづつ削るがよろし。
594ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/19(木) 13:18:40 ID:fsdg670U0
楽に動かせるくらい突起を削ると、摩擦部分が無くなるのでスカスカになる。
削った後にボール全体を瞬着等で太らせた方がいい。
あと癒着しないよう潤滑油を少々。
595ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/19(木) 22:30:24 ID:wIjLdamk0
小さくて刺々しい突起は綺麗に削り取って
大きくて緩い突起は軽く削る程度で
保持力を保ったまま気軽に動かせる様になるよ
596ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/20(金) 02:09:25 ID:J8g8VCpO0
オレもゼルベリオスってなんかカッコイイ造語かとおもってたがw
ケルベロスのことだったか
こういう外伝的小説のAT名も深く考えられててネーミングセンスがいいな

ドッグ系ATだからケルベロスか 納得。
597592:2007/07/20(金) 13:46:17 ID:PDZvcMYR0
今日、削り取ってみました。ばっちりいけました。サンクス!!
598ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/20(金) 13:54:32 ID:gqYJBy6U0
>>596
ゼルはともかくテスタは何も考えずに趣味全開な希ガス
599ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/20(金) 14:41:17 ID:J8g8VCpO0
>>598
そっかなー。いや氏が車好きなのは知ってるけどさ。
設定的には頭部の赤いトサカ→テスタロッサってことだけど
元々テスタロッサって赤頭→赤毛の鬣の馬をさす言葉でしょ
ベルゼルガ(狂戦士)系ATって騎士的なフォルムだから悪くないと思う
600ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/20(金) 18:44:09 ID:CN9dYxc10
趣味全開!
KHやW1はなー・・・Z2は無かったよな?H2はあったか?
SSS−Xも・・・
当時でも引いたぞw
601ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/20(金) 20:31:43 ID:KJa6gup6O
インサニティホースの弾の名前がマッハスリーじゃなかったっけな?
602ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/20(金) 21:12:00 ID:fOTOBFYsO
搭乗者は死んでも車は壊れないと言われてる
ボルボを冠するネーミングだとウケたのに
>テッサ
603ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/20(金) 22:27:40 ID:K0U3Gra90
ひょっとしてインサニティホースってのもフェラーリのマークから?
604ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/21(土) 00:55:18 ID:5ZNb+Rcv0
>>603
うんにゃ。>>601氏の指摘どおり、バイクの「カワサキ 500SS マッハV」からだろうね。
マッハ発売時、あまりにピーキーな性能のため、ついた綽名が「気○いマッハ」だった事から、
「○違い」の英訳(尤も、正確には「狂気」だが)である「insanity」をあてたのでは。
「ホース」は…マッハの別の綽名「じゃじゃ馬マッハ」から持ってきたのかも。(他に「後家さん製造機」
なんてろくでもない綽名もあったとか。そのくらい事故って死ぬ人が多かったらしい)

つか、インサニティホースの型式呼称「KWA-SS750S」自体、マッハの750ccの呼称「カワサキ 750SS」
のもじりだし。だがマッハの750だと正確には「マッハW」になるので、弾丸の刻印「MACH V」は微妙w

いやまあ、有名なのはマッハVだし、バイク本体にもマッハVの刻印があるらしいんだけどね。
605604:2007/07/21(土) 01:02:27 ID:5ZNb+Rcv0
>>600
ボトムズではなかったが、藤田がデザインしたZ-MSVにある。>ZU
ご丁寧に( )書きで「ゼッツー」と読みを振ってるw
さらに、藤田版ディジェ(もちろん「よくわからんが最強」という厨設定つき)
の型式呼称は「DJ-1R」だw

当時でもイタタな代物だった。
606ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/21(土) 01:58:10 ID:ejk0dUu8O
つか、長文でウンチク語るこの流れがイタタな訳だが
607ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/21(土) 03:33:58 ID:nM4PmNNo0
いや、バイクに無知な青騎士ファンの漏れには興味深い薀蓄だ
608ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/21(土) 04:38:54 ID:+EPg/uyp0
ATM-FX〜のFXとは、やっぱカワサキのFXからとったのかね
609ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/21(土) 08:51:51 ID:RkYtyZzm0
Fighter-Xからだと思ってた
610ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/21(土) 10:11:59 ID:lDq4f0/d0
VRマキシマ・・・
611ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/21(土) 10:51:14 ID:BVh4yGsi0
ま、厨な名称は兎も角、俺が惹かれたのはデザインだし。
CMS1/48で出してくれよ〜サテライトシリーズ
612ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/21(土) 10:52:40 ID:FrKfow/y0
> いや、バイクに無知な青騎士ファンの漏れには興味深い薀蓄だ
禿同。感服だわ。
613ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/21(土) 18:33:52 ID:qMFY/9fx0
バイクからのイタダキネタは多いな。
流石にテスタ辺りになると文芸設定も今読むとこっぱずかしくなるような感じだけどw
614ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/21(土) 19:01:04 ID:a4Oebx120
> いや、バイクに無知な青騎士ファンの漏れには興味深い薀蓄だ
やはり趣味全開だったことがわかったのでよかった。w
615ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/22(日) 04:16:34 ID:Pbabdr/U0
もしかしてベルゼルガBTS-U-SXのSXは
日産の180SXから?
616ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/22(日) 04:59:37 ID:Kn/fYR1s0
>>615
そっちは、本編での型番についての言及があるから
幡池設定ジャマイカン
617ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/22(日) 06:27:33 ID:BQdgDweL0
テスタロッサのSSSもブルーバードSSS から来てるのかと思ってるんだけど
ググって見ると究極のマシーンてほど、たいした車じゃないんだよな(狼男が乗ってたけどw)
マニアの人には、強い思い入れのある車なのかしら?

618ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/22(日) 11:58:46 ID:0C7f8IY1O
本編の1000機バシューン!1万機ズドドーン!!にゃあ流石に萎えるが
変体ATとして立体物を見るぶんには
やはりでらカッコイイな>テスタロッサ
ゼルベも本編じゃほぼまったく活躍してねえが未来派ATとしては以下同
 
しかし皮つきでレグ出ても買うかどうかは微妙。
619ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/22(日) 12:19:50 ID:tAKHpixm0
そこでヴァン・ヴィール状態での立体化を……
カディーザイン・レクサスやカディーザイン・プロキシマなども同時に
620ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/22(日) 12:22:50 ID:COyghCQN0
グラバール欲しい
テスタと並べたい
621ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/22(日) 12:55:43 ID:Kn/fYR1s0
ヴァン・ヴィールのデザイン稿載ってたあたりのMG、
引越しのときにまとめてすてちまったなあ……。大後悔
622ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/22(日) 12:59:06 ID:YSRL76Wv0
そいや、ヨド限定はまだなの?
623ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/22(日) 13:10:15 ID:qq6h/UW60
「カディーザイン・レクサス」
「カディーザイン・プロキシマ」

……標準状態のヴァン・ヴィール(レグジオネータ)を全性能で上回る機動兵器だったかな

あと1機カディーザインいたけど、何て名前だったかな?と思って
「カディーザイン」で検索してみたら1件もヒットしなくて絶望した!
624ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/22(日) 13:39:42 ID:/4WIgS540
>>621
え、B-ClubじゃなくてMG?
何年ごろの何がメイン特集だった奴か覚えてる?古本屋で探してみたい。

カディーザインってのも初耳な気がするが忘れてるだけかな、何に載った奴なんだろう…
ぶっちゃけB-Clubのもソノラマのもしっかり読んだことがなくて(w ほとんど覚えてないんだよな

ところでこの板でやるべきかそろそろラノベのはまスレに移動するべきか考えた方がいいかもね。
あっちは過疎過ぎて閑古鳥だけど
625ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/22(日) 13:43:56 ID:WQIAEjlr0
>>621
MGに?Bクラブじゃなくて?

>>623
インフィニティ。
626ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/22(日) 13:54:45 ID:Kn/fYR1s0
Bクラだったっけか? って、そうだよな。言われて気づいた
引越し、つーても7〜8年前なんで記憶が朧だ……
627ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/22(日) 14:25:59 ID:yvoEklGl0
テッサの青はガレキだと何色に指定されてんの?
628HG名無しさん:2007/07/22(日) 15:21:48 ID:Ly7FYjOh0
黒。
629ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/22(日) 16:49:12 ID:pPD72QQ70
テッサなんて知らんな。ピンクかなんかじゃないか?
630ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/22(日) 20:24:49 ID:mepQpfmSO
>>608
ヒント:サロンパスFX
631ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/22(日) 21:30:47 ID:U16QEJf60
>>624
ソノラマの方。Bクラブの方は設定も名前も違うはず。あんまり思い出せんけど。

>>619
カディーザインよりBクラブ版の敵の方がカコイイのでそちらをキボン。
四本腕のが好きだったな。


そういえばファニーデビルの宮沢限定版ってあったんだっけ?
632ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/22(日) 23:46:47 ID:/4WIgS540
>>631
了解dクス。ソノラマの方だと文章だけかな。
2冊持ってるはずなのに見当たらなくて確認できないけど(w
633ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/23(月) 01:24:22 ID:7kEanhUf0
>>632
いや、一応設定画が載ってる。こっちも手元にないので何ページか
判らんけど、確か中ほどだった(100ページくらいだったかな?)はず。

ちなみにデザイナーは幡池でも藤田でもない。
634ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/23(月) 01:51:37 ID:LsixZ8Oq0
ソノラマ文庫はP165に掲載。
メカは斎藤真加津。知らん人だ・・・
635ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/23(月) 19:07:03 ID:nGIBsg4c0
清水からファニーでビルが出るけど、ライジングト−タスはまだなの?
636ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/23(月) 19:51:51 ID:7kEanhUf0
>>634
dクス。斎藤真加津さんか。
確かソノラマのカル・ブラシリーズのメカ設定の人だったな。
メカの描き手としては、うーん…な人だったが、今どうしてるんだろうなあ。

>>635
今ん所まだ。でもぜひ出して欲しいなライジングトータス。できれば幡池に3連バズーカの
設定画描きおこしてもらって。あげたのでっち上げバズーカはノーサンキュー。
637632:2007/07/23(月) 20:29:16 ID:nScIfLrg0
>>633
ぐは、そうでしたか。
あれに設定画が載ってた覚えすら無いや、読んだ時に如何に身が入ってなかったかだな…orz
ヒマができたらB-Clubとソノラマ両方探し出して読んでみるかな…

ってヴァンヴィールの玩具はイランがw と板違いを戻す
青騎士の玩具をもっと出してクレ>CMs武器屋それにタカトミも
638ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/24(火) 14:01:33 ID:4Oha2WqD0
久しぶりにシーエムズのゼルベリオスを出していじくってみた。

平手にしようと右手首抜いたら軸がねじ切れた。ショック。

シーエムズって修理依頼って受けてくれるんかな?
639ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/24(火) 15:23:02 ID:7CAqKabz0
テスタロッサで初めてシーエムズ商品買ったんだが、品質悪すぎるな
間接は動かない、塗りは悪い、瞬着が白化してる・・・
物自体はかっこいいのに、残念
640ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/24(火) 15:53:11 ID:lWLE9gzR0
>>639
間違い無くテスタロッサはシーエムズ製品最高傑作のひとつだぞ

641ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/24(火) 16:00:30 ID:hTUdvXgY0
テスタでそれだと、テスタ以前のシーエムズ商品買ったら
>639は失禁するなw
642ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/24(火) 16:06:41 ID:QiXQhGaO0
>間接は動かない
突起付きBJ(肩や股間等)の事なら仕様。自分で手を入れるしか。
それ以外はデザイン的な制約で大きく動かせない。

>塗りは悪い、瞬着が白化してる
個体差。運が無かったな。
643ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/24(火) 17:26:13 ID:m2bk5pI90
デザイン的な制約は禿げしく同意するが、
制約を越えて何とか可動域を広げようとする工夫がまったくないのは残念。
644ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/24(火) 23:39:51 ID:oQbY8mLo0
シーエムズにそんな高度な事を求めるのが間違ってる
645ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/25(水) 00:10:43 ID:xIP1RJo+0
8000円であれなら充分な品質だとおもうけどね…
BLUE KNIGHT IIとかHJフェス金賞のスクラッチ作品見て
憧れていた頃からしたら夢のようだ。
646ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/25(水) 00:14:02 ID:ZKf0YmTW0
肩のスイングとかダブルボールジョイントとか
ギミックによる制限の中、どこぞの自称脅威の可動のものより努力はしてると思うがね
まー、それが可動範囲に反映しているかどうかは別の話だがw
647ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/25(水) 00:41:26 ID:q9KLCFCn0
>>638
ゼルは随分前の物だから現在は知らんが、普通に買えた時期は交換部品を送ってくれたはず
俺はコクピットハッチが不良で電話したらすぐに送ってくれた
ただ関節は新しいの送ってもらってもすぐに壊れそうだけどね
648ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/25(水) 02:22:59 ID:+xPvGpTk0
ヨドテッサはまだか!
649ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/25(水) 11:26:07 ID:EBRluhnY0
みんなもうでっかいゼルベリオスとファニーデビル予約した?


どっちも限定くるよな?
650ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/25(水) 22:47:30 ID:f4PEp5Uo0
>>611
ニワカ悪ギア厨の48マニアは死滅しろ
CMSはぜったい48では出さん
24コレクターと35コレクターのみ生きろ
651ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/26(木) 14:38:43 ID:2QSPIUzy0
テッサにゼルのライフル持たせるのマジオススメ
一差し指をトリガーガードの部分に持たすと上手い具合に保持力が上がる
652ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/26(木) 16:21:24 ID:XF4EuRm80
ヨドテッサまだかなー?
653ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/26(木) 16:37:16 ID:SCRsxTYk0
ヨッサ
654ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/26(木) 17:31:00 ID:Bzhi38Fr0
不覚にもワロタ
655ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/26(木) 18:05:53 ID:bAmOkr4Q0
1/18?のゼルベリオスは予約した。
が週に数回キャンセルしたい衝動に駆られる。
発売まで耐えられるかは・・・
656ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/26(木) 20:25:06 ID:ghMucacx0
ヨド限定発送メールキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
657ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/26(木) 20:30:16 ID:V4xdo1W4O
うちもキター

色がたのしみです
(^o^)
658ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/26(木) 20:37:14 ID:BiD2iV8z0
ヨド限2個買ってあとから注文した方しか発送メールコネー!
659ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/26(木) 20:47:45 ID:BiD2iV8z0
と、思ったらキター
660ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/26(木) 23:18:30 ID:EI+XMQIn0
おまえらうp頼むよ
661ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 00:20:12 ID:wUzWaFoz0
ヨド限定のテスタロッサwktk
…一ヶ月じゃ関節は初期ロットと改善されてないんだろうなぁ
662ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 00:39:35 ID:AOXASdhm0
改善なんかしてるワキャねぇだろ!
シエムズなめてんのか?




とか言いつつやれば出来る子だと信じたい
663ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 00:44:52 ID:s2914joy0
当日在庫復活あるかと思ったけど無かったか、、
664ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 00:52:02 ID:mBG/V4F/O
青騎士シリーズはガレキよりマシな半完成品と割り切れば、新しい商品ジャンルとして値段相応だな
どっかのエルガイムシリーズなんぞよりよっぽど良心的な値段にアフターだし
とポジティブに考えれば文句も無い
MIAに追い付くのは企業規模が違い過ぎて難しいだろうし
665ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 10:04:24 ID:OhCoaOD40
朝一でヨド限定テスタロッサが届いた〜
既にノーマル版のレポが上がっているので、気が付いたところだけ

股関節は潤滑油がさしてあるせいか、スレで言われているほどガチガチじゃなかった。
可動に問題無く、軸がねじ切れる事は無さそう。
気になったのは肘関節が緩くてマシンガンの保持は出来ない程度。ただし報告済みの内容&間接パーツの形状から打開策を思案中。

個人的に塗膜の弱さが気になるところ。メタリックブルーの塗膜があっさりと削られる。
これは如何ともしがたい・・・
ちょっとした部分をリペイントする程度ならガンダムマーカーのメタリックブルーで問題無さ気。
但し、色合い的にはガンダムマーカーは、テスタロッサのメタリックブルーより明るすぎ。早速、色を調合しようと思う。

666ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 10:40:11 ID:yp8MpDVy0
俺も朝市でヨッサ届いたぜ!

予想以上の造形、塗装に感動。腕部の可動もなめらかだし
脚部もそこまできつくない。
俺はこれでガシガシ遊ぶワケじゃないのでw 塗装の弱さとか気にならんな

むしろ各部の塗装の色合いが非常にいいわ
特に頭部の塗装なんかはノーマル版は造形的なアラとか左右のカメラの
テリー伊藤具合が悪い意味で際だっちゃってたけど
ヨッサは塗装のおかげかスゲーイケメンに見える
通常版買った人には悪いけどやっぱテスタはヨッサだと痛感したわ

こりゃ家宝もんだな!シムズありがとう!
667ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 10:59:21 ID:QP9G4b/A0
通常版の関節の問題点は単純に滑りが悪いってわけじゃなくて
ボールのイボが時間と共に受け側に食い込んでしまい関節をいわば内側から固定してしまうこと。
これは単に潤滑油の注入くらいで解決はしないと思うんだが、
イボの高さも抑えられたかあるいはイボ無しになったりしたのかな?

しかしまさか関節改良してくるとは…イボ削らずにもげるにまかせて送り返した方が得策だったか??orz
668ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 12:04:31 ID:Uh2bhr6H0
貴様ら画像も頼みますよ
色合いが見てみたいのよ
669ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 12:05:46 ID:7nAAP3/Y0
ヨッササイコー!銃構えさせるとイイ!CMsのなかで一番
670ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 12:15:31 ID:W46A86BKO
ヨッサ買った人、BJが改良されてるかどうか確認してみてよ!
671ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 12:23:04 ID:B0fTLcAOO
シムズは>662の期待に応えたのか!?
うぉぉ、早く受け取りてぇぇ
672ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 12:28:16 ID:18UyGEcw0
ヨド版来た。これはいいものだ。
ヨド版を買うので通常版は見送ってたんだけど通常版も買うことにした。
673ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 12:51:10 ID:G9uLvfDR0
ヨッサヨッサ言ってる奴ウゼェ ( ゚д゚)、ペッ
674ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 13:07:48 ID:DONjp+nXO
届いた人は関東の人ですか?
それとも申し込みがはやかったのかな?
675ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 13:29:29 ID:/fMkPbgr0
ヨド版店頭分は無し?
676ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 13:35:28 ID:18UyGEcw0
ヨド版のボールジョイントが若干スムーズなのは今日が暑いからではないだろうか?
677ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 15:22:38 ID:GkKxhq+d0
ウチにもヨド版テスタロッサきた。

BJだが、自分のとこのはガチガチだった。特に右足付け根が接着してあるんじゃ
ないか?ってくらいにガチガチ。

塗装の美しさを楽しませて頂いて、そのままパッケージにお戻しいたしましたわ。
678ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 16:10:04 ID:k9rY8YhN0
テッサのガチャ目レンズは設定通りだよな?
造形歪んでるとか言われてのが気になる
679ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 16:57:39 ID:udIeIrsw0
店頭にはうりだされるのかな? まぁ家にもさっき不在連絡票がとどいてたけれども。
680ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 17:52:44 ID:W46A86BKO
なるほど、やはりシムズはイボイボBJを貫き通すみたいだなw
まあ改良する気ならとっくにやってるだろうけど。
681ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 18:09:21 ID:s+0bcIqP0
足首BJの突起を削ったら後ろに倒れやすくなった。
せっかくのヨド限定が・・・
682ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 18:52:35 ID:Uh2bhr6H0
>>678
だよね
他のATと同じでズーム、広角、赤外線の3種

発売時期のスパンからして通常版作ってたラインが終了後そのままヨド版に移行したんだろうから
ヨド版作ってたのは商品が市場に出る(クレームが入る)前なので改修はないと思います
今後通常版にしろ限定版にしろ、再生産があったら改修入るかもしれないですが
683ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 20:18:38 ID:1oSmqsut0
ヨド限届いたぁー
ボールジョイントに改修は無いね
ただ、潤滑油がさしてある分通常版よりは若干マシだけど
やっぱり突起を少し削った方が良いかも
684ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 20:45:16 ID:JnWsVRtXO
ヨド限、店頭入荷予定なしだって。
まぁ、クレーム交換分とかあるだろうから、そのうちこっそり放出されるかもしれんが。
685ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 21:39:00 ID:tdkEiyNc0
>>684
ああ、やっぱり店頭無しなのか。

流通限定であって初回限定とはされてなかった気がするから
ダメ元で再販に期待してみるかねぇ。
今回の販売方式は流石に厳しいものがある。
686ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 21:47:44 ID:X8a2gFLC0
しっかり初回?限定ですが・・・・。
「LIMITED EDITION」のシール付き。
今までの宮沢限定がヨドバシ限定になっただけ。
生産数は分らないけど。
宮沢のは500とか800個限定だったよ。
同じくらいジャネーノ?
687ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 22:01:45 ID:O8GPpknM0
>685
>今回の販売方式は流石に厳しいものがある。

え?何が厳しいのかわからないんだが…
予約自体、瞬殺とかじゃなくて余裕だったじゃん
688ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 22:21:00 ID:s01NeTgB0
>>678
いや設定通りだし実際造形的にはノーマルもヨッサも同じとおもうけど
カラーリング的に見栄えの良さがちゃうね
左右非対象がヨッサはイケメンに見えるのよ

ヨッサ買えなかった人ってテスタの販売自体に後発で気付いた人が多いんでは
で淀限にたどり着いた頃に終了していた、あるいはもう少し大丈夫だと静観してたら
終了しちゃいましたみたいな。
このシリーズ定期購入してるヤシは皆チェックしてたとおもうけどテスタから
入った人結構いそうだからね。
まあ俺自身は予約できてたから結構時間的余裕はあったなと思ったけど。
689ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 22:56:40 ID:AFPNmsBZ0
通常版とヨド限定版の両方買ったけど、印象としてはワンコインの「ウエザリング
バージョン(通常版)」と「ノーマルバージョン(ヨド限定版)」といった感じかな。










にしても、ヨド限定版はどうして「トサカの『赤』」がメタリックカラーじゃないんだよw
690ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 22:59:44 ID:XCjjhgV+0
このスレでヨド限定の情報が来たのが>>134
>>185あたりからヨドcomで予約開始
691ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 23:05:26 ID:cyHTdJEd0
>>689
「トサカの『赤』」がメタリックカラーじゃない

何か違和感があったのはこのせいか・・・

692ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/27(金) 23:54:37 ID:wUzWaFoz0
あまり目立たないけどシルバーの部分もところどころ塗装剥げて下地の白が出てるな
693ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 00:25:45 ID:Iz2FHdKf0
なんかだんだん湿っぽくなってきたな・・・
694ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 00:36:25 ID:5UCafRty0
じゃあ箱から出したらすぐにクリアコートでも吹き付ければいいのかな
695ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 00:43:55 ID:VyL51hq/0
誰かヨド版の写真うpしてくれよぉ
696ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 00:45:42 ID:/nzfJLCl0
>>695
写真取りたいけどデジカメが両親とグァムに行ってしまった
携帯のカメラでよければうpる
697ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 01:29:00 ID:/nzfJLCl0
携帯画質でスマン
メタリックとノーマルの比較
ttp://0bbs.jp/scopedog/img394_3
ノマタコと比較
ttp://0bbs.jp/scopedog/img395_1

寝ぼけてサイズ間違えたり別スレッド立てちゃったりと迷惑かけまくりだorzパス消えてるし
うpろだの管理人さんホントごめんなさい 一度全部消しちゃってもいいです
698ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 02:04:10 ID:3Xu/BLqE0
おおメタリックかっこいいな
699ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 02:18:08 ID:UOAvbBjW0
>>697
不在通知は言ってたから受け取れるのは明日(もう今日だが)だ。
にしてもデスメとのサイズ差がSUGEEEEEEEE
700ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 02:20:51 ID:UOAvbBjW0
あげてしまった・・・スマソ
701ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 05:13:14 ID:6j7Bw+QPO
>>697このノマタコは何のシリーズのやつですか?
702ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 06:30:01 ID:8fa2O+Q00
ゼルベリオスのメタリック版がイマイチだったんで
ついスルーしたけど今回は失敗だった・・・orz
703ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 08:26:44 ID:sABihril0
>>701
デスメを改造したものと思われ
704ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 09:20:32 ID:8/aXN54C0
>>702
基本となるブルーはもちろん、シルバー、ゴールドにいたるまで
非常に品のいいメタリックですぜ旦那
そのあんまりケバケバしい発色でスパロボスパロボしてる感じではない。

オッサンな俺からするとホントこれ安いよシムズ。
この造形、塗装済み、フル稼働、武装、パイロット付き、降着可能で
1/35で6800円、送料込みで7300円てアリエナス。
昔だったら3倍近い金出して瓦礫買って、でも作るのメンドくて
色塗るのもこんな綺麗に塗れないしコクピットだって開かない。
ホント良い時代になったよ。

出す度にクオリティーの上がるシムズ、次のファニーデビルもたのんます。
705ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 09:24:28 ID:VyL51hq/0
>>697
おおサンクス、つかもう携帯でも遜色ないねスゲー
それにノーマルと両方写ってるのはわかりやすくて(・∀・)イイ!

あー、やっぱりテスタはメタリックがいいなあ…予約しときゃよかった
なくなるの思ったより早かったよ…orz
706ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 09:47:55 ID:YgBEd76S0
メタリック人気あるんだねぇ。
おれはノーマルが旧作例そっくりの色で非常に気に入ってるよ。
707ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 09:49:12 ID:B6Bp5ueV0
次のファニーの宮沢限定もヨドのネット通販のみ?
708ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 09:49:46 ID:N/ivwcFk0
なにがヨッサだ!
通常版でも十分かっこいいもん!
ぜ、ぜんぜんうらやましくなんか無いんだからね!



つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
709ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 10:05:15 ID:gbn4xNU50
通常版も2個持ってるけど
予備としてヨド限もう1個欲しいなぁ
1個しかないと首の改修が気楽に出来ない…(´・ω・`)
710ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 10:47:32 ID:yXTaNeap0
やはりメタボリック版の店頭販売は無し?
711ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 10:58:48 ID:/L5HTONF0
予約開始から1ヶ月近くは在庫あったんだよね。
>>134の情報と同時に予約したんだけど5月末時点でもまだ予約可能だったしかなり余裕があったほうだと思う。
伝穂に情報が出たのが6/26発売号だったんでそこで情報知った人は出遅れたんだろうけど。
712ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 11:25:12 ID:8/aXN54C0
上にも出てるけど店頭販売は無いかな。
淀がキャンセル返品分とかまとめて数量限定で再通販するか
オクに出回るのを待つしか無いかも

いつもの後発のウェザリングセットはノーマルの汚し版だしなあ
713ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 11:39:44 ID:6j7Bw+QPO
>>703ありがつ。
714ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 11:40:42 ID:6NdZlOkv0
>>712
オクにはもう出てるよ。すでに10k近い値がついてるはず。

しかしヨド限いいな。俺も昨日届いてさっき開けた所だが、いいわマジで。
幸いにして股関節も固着してなかったし。
もっともゼルベリオスのときに手首関節ねじ切れた経験があるから
小イボは速攻で削り落とし、大イボもある程度削った。
だがこれでもちょっと心配なんだけどね、冬場は。
715ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 11:54:48 ID:8OTZ5qdD0
ヨドバシカメラ店頭でのお取扱い予定は現在のところございません。
また店頭でのご予約も承っておりませんのであらかじめご了承くださいませ。
って書いて予約してたのに今更店頭販売云々言ってるおとこの人って。。。


>>711
伝穂買ってないけど、
>>164にHJに掲載されてたって書いてあるから、伝穂も5/25発売号のに書いてあるんじゃね?
716ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 13:35:19 ID:ipGbbRrz0
ヨッサキター!
予約した次の日にはもうなくなってたんだよな
ギリギリだったぜ
717ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 15:04:33 ID:l8F1VHlJ0
メタリックもカッコイイが
俺はやっぱりノーマル版の方がイイ
718ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 15:09:17 ID:KJ8g8SBzO
ノーマルはグレーの部分をガンメタでリペすればかなり見映え良くなると思う









ノーマルとヨッサ両方あるから俺はやらないけど
719ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 19:07:27 ID:hXHd0vL20
>>708

残念ながらこちらの葡萄は酸っぱくなかったよ。

評判良ければ再販あるでしょ。
多分。。。
720ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 19:11:38 ID:B6Bp5ueV0
初期不良??などの交換のために結構ストックがあるような予感。
メタリック
721ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 20:25:02 ID:NlVJKOjM0
しかしコクピットマジ棺桶だなこれ
サイズ的に冷蔵庫の中にはいってるみたいなもんだろうか
722ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 21:12:58 ID:Gn6FQrC50
なぁに、ガーランドの狭さに比べれば天国さ
723ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 22:43:06 ID:TvcH1h7o0
モスピーダの(ry
724ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/28(土) 23:25:03 ID:Eopph9CN0
池ポで通常版安くなるからなー
ヨド通販だけだと安くなりようがないからなー
と迷っている内に予約終了
しかも塗装がよくて通常版の問題だった間接も対策有り

・・・・・・・しくじったな、俺・・・・・・
725ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/29(日) 00:06:27 ID:iAnWvDEI0
>>721-723
このくらいでガクガクするようなら、キミたち揃ってACのコアにツメマスヨ?
大丈夫、蒸し暑いなんてことは無い。
板一枚の距離にジェネレータが突っ込んで在る紙一重仕様だ。
キミらなら背筋も冷たくなって快適だと思うよ。

という冗談はさておき、ATは外側と装甲一枚だものなあ。
しかも胴体はこれがフレームを兼ねるんだよな?何と言うモノコック。
『鉄並みに普及し、鉄の様に加工できる、鉄より軽くて硬い合金で出来てる』とは
よく言ったものだ。

で、テスタロッサをカタログで指咥えてるわけだが。
成る程、ATには見えんが……規格外の機体には、相応しい異形とも言えるな。
本編でこの異形さ加減の描写ってあったの?
726ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/29(日) 00:20:54 ID:3CY3iy3x0
>>724
まさに俺そのもの・
池ポ使ってるとCMsの値段感覚がそうなっちゃうんだよな。
今回だって宮沢限定だったら問題なかったのにw
727ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/29(日) 00:35:13 ID:9WHHSgxZO
ヨッサのBJ、これを対策有りといっていいのか?w
728名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:54:58 ID:4t+f9I940
>本編でこの異形さ加減の描写ってあったの?
パイルバンカーで地割れ起こして、W-1を1万機飲み込ませて地割れ閉じてた
729名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:56:47 ID:SWBr27670
>>725
>本編でこの異形さ加減の描写ってあったの?
写すのがマンドクサイから書かないが何行かある。設定的にはATっぽくなくて正解
730名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:03:26 ID:rfvkHQaN0
昨夜投稿ミスって別々のスレになってたのを管理人さんに削除していただいたので、改めてうpしておきます。
うpろだ管理人さんthx。お手間かけさせて申し訳ない

ノーマルとの比較
ttp://0bbs.jp/scopedog/img397_1
幡池風ノマタコと
ttp://0bbs.jp/scopedog/img397_2

>>701
お察しの通り、以前にデスメを改造して作ったものです。
デスメ+35MAX+XEBEC山口式という感じで。背中に35MAXの接続パーツを移植してあるので、パラザックやターボザックも背負えます
731名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:53:04 ID:+SrH8gjJ0
>>728
それさ、よくテスタロッサを馬鹿にする時に使われるフレーズだけど
それはパイルバンカーを介したキューブの能力であって
テスタロッサ自体の性能じゃ無いんだが
732名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:12:13 ID:rPnHiyyt0
パイルバンカーを介してキューブの力を使えるのも
テスタの性能の一つだとおもうんですがどうでしょう
733名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:44:03 ID:xhDTimIR0
>>732

それはテスタの性能ではなく、機能だな。

キューブが使える性能って話であれば、テスタが装備してるパイルバンカーの槍
そのものの材質がそういう性能だね、と言えるかな。
734名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:31:26 ID:Bs7fuZ1I0
テスタ本体はいらない子ヽ(´ー`)ノ
735名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:32:31 ID:Bs7fuZ1I0
ところでどのパーツがキューブだ?
736名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:42:13 ID:Yw8qBgjs0
当時はでっかいナタデココみたいなのを想像してたなあ
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:21:17 ID:3CY3iy3x0
俺はサイコロ想像してた。
738ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/29(日) 11:24:55 ID:ejJMQckK0
コードギアスの
ナイトメアフレームにのってるコアみたいなイメージかな
739名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:34:39 ID:XTLsN9mK0
>731
テスタを揶揄っつーよりはままさのりじゃないか?
絶叫後半のご都合主義&インフレはひどいぞ
740ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/29(日) 11:43:08 ID:2YENn4KS0
>>727
いや、最初は改善と書こうかと思ったけど、
形状自体が変わったわけではないんで表現を変えました
潤滑油使ってたってことはCM’sの方もこれを問題と捉えてるわけだろうし
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:56:04 ID:prWduE/70
>>739
それはソノラマとはいえラノベの草分けとしての懐の広さであって
はままさのりの無能さの証じゃ無いんだが
>>740
そこを突っつけばCM’sサポートに勝てそうだな
ナイス着眼点
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:48:38 ID:xhDTimIR0
>>735
そんなに大きなものじゃなさそうだから、たぶんどっかの内装されてるんだろう。

なんかよくわからん排気口やらなんやらがあるところを見ると、盾裏側のパイルバンカー
基部あたりかも。で、余剰パワーを型の赤いチューブで本体側に送ってる、みたいな。
743ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/29(日) 23:50:30 ID:Giuob4Ro0
オクのヨド限定18Kで終了か。
俺も出しとけばよかったかな。
744ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/30(月) 00:41:49 ID:9EqeR5mL0
CMのゼルベリオス、何もしなくても右ひじがポロポロ外れるんだけど仕様?
ヒビとか破損はしてないようなんだが。

お湯で温めてもイボ関節がついてるらしい部分はピクリとも動かない。
この他にはデスメしか買ってないけど相変わらず酷いなぁ。
745ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/30(月) 17:50:39 ID:ORB6CSMMO
744がスレを止めた件について
746ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/30(月) 18:49:50 ID:VC7xnc7I0
まー、ネタならネタで絡み難いし
素なら素で係わりたくないし
747ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/30(月) 18:55:11 ID:5pItfErR0
シーエムズの青の騎士版スコープドッグらしい
http://www.mpsnet.co.jp/hobbynet/photos/cms-000106L.jpg
748ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/30(月) 19:01:38 ID:5o3R4IHI0
      _, ,_      青騎士版ってんなら
     (`Д´ ∩ < つま先がとがってなきゃヤダヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
749ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/30(月) 21:12:12 ID:lN5gphC40
>>747
シムズが出すのって青木死版スコタコだったんだな。
てっきりノマタコかと思ってた。
まあそれはそれで嬉しいけどな。
魔糞タコはあんなだし。
750ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/30(月) 21:56:50 ID:A0z6nc/p0
>>747
青騎士版、ってコトはノーマルドックってヤツなのか?
751ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/30(月) 22:32:39 ID:lN5gphC40
青木死版のスコープドッグだろ
ノーマルドッグは全然デザインちゃう
752ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/30(月) 22:33:15 ID:vZ3EyRpR0
>750
デスメッセンジャーでしょ。>写真
753ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/30(月) 22:36:01 ID:A0z6nc/p0
そか。すまん。
で、この写真、ベースキットはなんなんだい?
754ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/30(月) 22:40:10 ID:9bC/Poqm0
幡池ドッグもいいけど、カラミティ3種にテスタロッサまで
出したんだから、ノーマルドッグやスコタコFXも出してホスィ。

とりあえず貼り。
ttp://www.din.or.jp/~nomoken/s/s_takoht.htm
ttp://homepage3.nifty.com/dougram/event01/wf2004.htm
755ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/30(月) 22:48:25 ID:A0z6nc/p0
ノーマルドックってこんなんだったんだ...こりゃぜんぜん別物だね。

HJ別冊読み直して、自分が藤田版FXスコタコの名称をノーマルドックだ、と勘違い
してたのが判明。すまんです。
756ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/30(月) 22:58:17 ID:5pItfErR0
どれがノーマルドッグでどれが青騎士スコタコやねん

ATM-09AE ノーマルドッグ
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1185196805940.jpg
http://ogikimer.hp.infoseek.co.jp/marchingout-models/normaldog-05.jpg
757ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/30(月) 23:16:00 ID:A0z6nc/p0
再度HJ別冊1と2を読み直してみる。

どうやら、
ドッグのり向けに開発されたFXATであるべきところのノーマルドッグ(ATM-09AE)
http://ogikimer.hp.infoseek.co.jp/marchingout-models/normaldog-05.jpg

を開発する過程に発案された現行スコタコの改修案が
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1185196805940.jpg
ってことになってるらしい。
758ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/30(月) 23:25:04 ID:deN/Yiat0
俺も藤田版タコとノーマルドッグを混同していた
つうかノーマルドッグって小説や別冊に載ってた?覚えてないや
759ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/30(月) 23:29:38 ID:19uNNt1o0
こんなアブノーマルな奇形なのに何故か名前はノーマルドッグ
760ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/30(月) 23:33:00 ID:dOYhVlWv0
どっちでもいいからCM’sから出してほしい・・・
761ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/30(月) 23:46:54 ID:A5Sm1Rug0
ポッドベリーマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
762ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/30(月) 23:49:31 ID:SMg8OmWOO
>>747
ホークト展開の為のノマタコかな…。
763ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/31(火) 03:48:17 ID:tyCUo1Zj0
764ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/31(火) 09:32:54 ID:If9XLbpW0
その398_5はグラントリードッグじゃなかったっけ?
765ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/31(火) 10:04:22 ID:0w8RUzpi0
>>764
グローリィドッグ
766ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/31(火) 10:08:01 ID:3Y2xtAxl0
>>763
ボトムズクイズかいw

>これっぽいけど
>http://0bbs.jp/scopedog/img398_2
ゲームブック復讐の惑星シドの表紙ドッグ

>これか
>http://0bbs.jp/scopedog/img398_5
EBボトムズ大図鑑のグローリィドッグ

>これか
>http://0bbs.jp/scopedog/img398_7
サンライズ英雄譚のデスグィード

>これじゃね?
>http://0bbs.jp/scopedog/img398_1
ラストレッドショルダーの1カット
元はデュアルマガジンATヒストリーのクルーウェルドッグ

よくこれだけトボケるネタあったなw
767ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/31(火) 10:37:41 ID:3Y2xtAxl0
>>763
うp主本人だろうからこっちにレスするけど[3]はヴァンヴィール関連。
768ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/31(火) 11:49:53 ID:n+l7tqDd0
>ゲームブック復讐の惑星シド
これのラスボスの立体化はまだ見たことない
ジェノサイドドッグだっけ
769ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/31(火) 11:51:08 ID:T4L4m+FW0
>>767
http://0bbs.jp/scopedog/img398_3
これが噂のレジグオネータの元?
770ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/31(火) 13:00:14 ID:0w8RUzpi0
>>764
グラントリードッグはこれかな
http://0bbs.jp/scopedog/img398_8

>>767
やっぱヴァンヴィール関連でしたか。
なんでかボトムズ資料フォルダにひとつだけ入っとったんです。

コトブキヤから出てたスコープドッグFX
http://0bbs.jp/scopedog/img397_3

シーエムズのは普通の素のスコープドッグでは?
青騎士とか関係無く。
771ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/31(火) 13:47:39 ID:5GtaX69v0
>>769
ですな。
ヴァンヴィールの背面。
>>621-あたりからの、Bクラの画稿ってのがコレだな

>>770
やっぱこの足先がないと青騎士ドッグたあ言えねえ>FX
772ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/01(水) 01:35:49 ID:0ZaAtquJ0
グローリィドッグって初見だが
ワースブレイドの操兵に見えるw
773ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/01(水) 01:38:33 ID:MViaBfYj0
ってかみんなよくレアな資料持ってるなぁ。
774ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/01(水) 05:26:05 ID:W8Yf+Rsn0
バララントのXシリーズってポッドベリーからグラバールで一気に数字が飛んでるけど
その間の機体ってなんか設定とかある?
775ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/01(水) 05:35:42 ID:CGdOjl5p0
つかボトムズ関連の資料そのものが少ないからなーw
776ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/01(水) 12:04:13 ID:9cmnZ7o+0
>>758
ミーマの部隊にハウリングベアと一緒に配備されてて、出撃しているように読み取れる
文が「絶叫」にあるね。
777ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/01(水) 23:21:57 ID:yJ/14qUC0
またウエザリングver.を通販するのか
どうせならバラ売りしてくれれば良いのに…(´・ω・`)
778ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/02(木) 07:19:00 ID:0fdt9Oy1O
>>776
既にそこから藤田版だとばかり思ってた
779ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/02(木) 10:41:08 ID:mR2aEA0O0
>>776
実はノーマルドッグってのは誤りで、カラミティドッグ緑ってのが正解という気も
する。
780ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/02(木) 12:03:49 ID:TqLh0egBO
やっとテッサのBJのイボ、処理できた…
動かしやすくなってから改めて思うけど、やっぱかっこいいわw
781ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/02(木) 12:31:53 ID:0fdt9Oy1O
>>779
こうなったら真実を確かめる為に映像化してもらいたいな
で、深夜枠でも良いから放送してもらいたい
言っちゃあなんだが、キスダムよりは視聴率は取れる気がする
782ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/02(木) 12:54:07 ID:WA84JiCk0
いや、映像化するなら2巻相当できれいに完結してもらいたいw
インサイドストーリーの名にふさわしくボトムズワールドのインサイドに収まる形にしてつつましくやってもらいたい
783ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/02(木) 13:02:03 ID:HLEHh6J70
ガセかもしれんが当時映像化予定だったが色々あってメロウになったって聞いた。
784ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/02(木) 15:31:21 ID:kRKuI23g0
>>780
首の軸ぶっこ抜き穴貫通再挿入と
足付け根外しイボカットまではなんとかなったけど
肩付け根は破損が怖くて外せない

ボスケテ
785ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/02(木) 15:43:24 ID:Bbm8lK7c0
つか「もしアニメ化したら」でのシナリオが青騎士のムックにあったよーな気がする。

シャバックが殺されて呆然としてるケインにクリスの魔の手が!
その時それを見ていたパイロットスーツの男が観客席から躍り出て
アーマーマグナムをクリスに向け、
「コクピットを離れたパイロットは殺されない。それがルールだ」
みたいな台詞吐いて、しばしクリスと睨み合った後、クリスが立ち去るって話が……


何だこのありえないほど親切でおせっかいな通りすがりの異能生存体わw
786ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/02(木) 18:39:47 ID:TqLh0egBO
>>784
とりあえず肩のアーマーとかシールドのアーマー(三角のやつね)とか外せるだけ外して、手で触れる程度のお湯をあてたら簡単に外せるよ。
787ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/02(木) 18:47:46 ID:n1WD7I4S0
結局FXシリーズ開発後どれがスコタコに替わる汎用量産機として一番普及したんだろうな

カラミティ緑か?スコタコFXか?ノーマルドッグか?
788ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/02(木) 18:49:41 ID:mM1ltdgvO
潤滑油代わりにサラダ油を流し込むんだ。
789ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/02(木) 19:45:11 ID:rwq966Dy0
>787
スコープドッグの置き換えが普及するまえに
メルキア騎士団計画でアウトラギウス銀河の人類アボン
790ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/02(木) 19:50:06 ID:kRKuI23g0
>>786
なんか肩アーマーって変な感じで肩軸と繋がってない?
上方向に引き上げればヌけるの?
791ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/02(木) 21:12:44 ID:TqLh0egBO
>>790
気になるなら付けたままお湯にあててみ。
手で触れないくらいの熱湯じゃない限りABSは大丈夫だから。
風呂の湯より気持ち熱いくらいの湯を蛇口からBJの基部に少しあてるだけで外れるよ。
ってゆーか肩の三角外さなきゃ取れなかったっけ?
俺なんで外したんだろ?w
792ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/03(金) 18:48:51 ID:VQtK7cdF0
>>785
HJの別冊に載ってる。
793ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/04(土) 01:10:31 ID:DnnsJ+B+0
>>772
デザインが同じ人(福地仁氏)だからね。時期もちょうど同じくらい
(1989年)だし。
ちなみにこれが載ってるEBボトムズ大図鑑は伸童舎が編集してて、
ワースブレイドの小説書いてる日下部氏もメンバーに入ってる(巻末に
名前がある)。
794ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/04(土) 01:43:43 ID:YcLqG2GEO
突起削り過ぎてスカスカ。最敬礼かブリッチだ
795772:2007/08/04(土) 05:45:19 ID:wvFG/pT90
>>793
乙あり。そうかやっぱり自分の直感は当たっていましたかw
ワースとボトムズってあんま関連性無いと思ってたんだけど
ベルゼルガ系のアレンジとかマッチするかもしれないね。
796ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/04(土) 10:24:24 ID:x/OYHL270
>795
操兵(ワースのロボット)には、明らかにベルゼルガっぽいのとか居るよ!
パイルバンカー装備したのも居るし(w
797ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/04(土) 14:24:57 ID:gJLLmss00
ハイパーチャージャー使う奴もいるしな。
……同じ奴な気もするが。
798ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/04(土) 15:47:56 ID:DnnsJ+B+0
>>796-797
ひょっとして腕にバネ仕掛けで鋼線射出したり、ペイント吹き付ける装備が
あって、回数限定の珍妙武器持ってるアレ?
799ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/04(土) 18:40:51 ID:gJLLmss00
当時のくさかべの掲示板では、ブリンの剣を皆「パイルバンカー」と呼んでてだなw
800ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/04(土) 21:04:21 ID:Db3ZDrsc0
ズィーダル・ハークスだっけか?>パイルバンカー操兵
外見がベルゼルガっぽいのは、別の機体だった気がする。
801ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/04(土) 21:48:01 ID:PSDmAhsA0
どうせならアパッシュテラーとか出しちゃいなYO
802ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/05(日) 16:40:50 ID:3hwij12C0
ファニーデビルの限定の情報はありますか?
803ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/07(火) 23:19:47 ID:noHfh0QkO
ふぁにでびは限定じゃないほうが良くね?イエローのメタリックって厳しい物が多いし。漏れはノーマル買ってつや消し。そんでパステルで汚し。
804ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/08(水) 10:43:32 ID:ClqzvmRS0
新車のボンネット並にピカピカイエローなふぁにでび希望。いままでと同じ雰囲気の
メタリック塗装はちと似合わない気がするし。
805ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/08(水) 12:35:11 ID:eEY8p4iq0
>>803-804
完全同意。ファニデビは俺もノーマルのどイエローイメージだぁね。
イエローのメタリックってのも想像しづらいけどファニデビには似合わなそう。
個人的にはウェザも要らないかな。ノーマル出してくれれば一個買いでおk。
でも肥満や陸肥満各タイプに改造する人は複数買いかもね。
806ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/10(金) 00:14:25 ID:h9TXZINC0
DXゼルベリオスもヨド限か
しっかし、相変わらず販促効果の無い写真だのぅ
やる気の無い立ちポーズにハッチは閉まりきって無いし…
807ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/10(金) 12:18:16 ID:YjYjjIvW0
あああ・・・やっぱり来たかヨド限定。
オレは貯まったyahooポイントを使うから宮沢限定にしてほしかった・・・
さすがに割引なしの19000はきつすぎるorz
808ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/10(金) 21:04:22 ID:ryMEBZcG0
宮沢限定時代は通常版のレビュー見てからでも注文できたけど
ヨド限定だとある程度見切り発車で注文しないと品切れの恐れがあるのがキツイ。
とは言っても前例はテスタしかないんだが。
809ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/11(土) 02:23:13 ID:iPMxjp0D0
テスタロッサは当たりだったが、DXゼルベリオスはわからん…
値段が値段だけに高い博打だな
810ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/11(土) 13:18:31 ID:zhWpYjND0
DXゼルベリオスはメカアクションのヤツをデカチビ光線銃でそのまま大きくしたような
造型がなぁ…CADデータを流用してのことなんだろうけど
高額商品だけに、30cmと言うサイズでもおかしくないバランスに再設計してほしかった
811ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/11(土) 18:09:57 ID:ZYOoTtTG0
>>810
自分も同じ印象を持ったよ。大きなモデルの割にはあっさりしすぎているというか。

まぁ出るだけでも感謝しろ、という声が聞こえてきそうだけど、バネ出しギミック
なんていらないから(いや可動するの事そのものは嬉しいけどさ)、表面ディテール
や仕上げをもうちょっと大型モデルらしく頑張って欲しかったな、と。で、DMZより
も高額なんだからもうね、と。

...でも買うんだろうなぁ。
812ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/12(日) 00:08:49 ID:mBLV71NDO
>>810
いや、ただサイズアップしただけではないだろう
どう見てもパイルバンカーが細過ぎ、可動の為としても細い
パイルバンカーがどうしても気に入らない
813ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/12(日) 09:42:41 ID:7Sm3XMWA0
俺はむしろ関節強度の方が心配だ。
あてにならねえ部品がざっと50は(ry
814ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/12(日) 10:13:25 ID:RqtX7f/v0
メタリック版チープ臭凄すぎw
815ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/12(日) 11:40:01 ID:I5HNcMG60
>813
ソコだよねー、心配ドコロは。
取り合えず肩と股間が胴体側でBJ接続ぽいけど
このサイズでBJって大丈夫なのか?
816ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/12(日) 12:18:26 ID:DQh9hkOo0
CM’sが2回続けて当たりアイテムを出すとは思えないのが心配
817ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/12(日) 21:43:37 ID:CeocJ2IF0
ワンフェスいってきた。メタリック版はチープにみえなかったけれどもなぁ、、、でかゼルベ
ノーマルカラーと背中合わせでならんでたけれどもメタリックのほうがほしかった。
でも割引率がヨドだと悪いとするときっつお。せめてノーマルの割引値段である1万3000円前後で買えればな。
ファニーデビルのメタリックカラーはゴールドでキンキラ
818ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/12(日) 22:09:01 ID:Y7J8vLA20
俺はファニーデビルは黄色のメタリックって感じ(黄色濃い)でいいと思った
いままでメタリック版でそろえてきた人の期待を裏切らないと思うよ
近くにいたどっかの取材記者さんが「バトリングスペシャルって感じでこれはアリだねえ」
て言ってて激しく同意した(俺がここに書いちゃって記事に↑書けなくなったらすいません)

スタッフともいろいろ話させてもらったんだけど
流通に関してはしては未定とのこと
またヨドバシもありうるとか(あくまで未定)
819ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/12(日) 22:09:49 ID:Y7J8vLA20
ゼルベリオスは関節は思ってたよりがっしりしてる
肩はテスタロッサに近い感じかも?
ひじはブロック状のもので上腕下椀をつなぐ二重関節で
1/35にはなかった形のものと思った

盾の基部はかなり凝ったものになりそう

ただ展示品も製品版ではなく、そのあとに金型の改修が入ってるとのこと
820ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/12(日) 22:17:24 ID:Y7J8vLA20
スコープドッグは期待をうらぎらない出来かと
デスメッセンジャーと共有するパーツは3割程度とのことだが
デスメの造形が気に入った人は多々買いOKかと

ただデスメの関節には泣かされたので
素材の選択には気を配って欲しいところです・・・
ヘタレなのでその↑肝心なことを言えなかった・・・
821ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/12(日) 22:17:47 ID:I5HNcMG60
>819
盾の基部のシリンダー部分って動きそうでしたか?
1/35では動かなかったので・・。
822ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/12(日) 22:30:44 ID:Y7J8vLA20
>>821
手に取ったとき感動できるかもwwと思ったのであえて書かなかったんだけどw
スタッフの人はハッキリ「シリンダー可動」って言ってました
ここはwktkしていいかも
823ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/12(日) 22:50:59 ID:CeocJ2IF0
あれ、写真とっちゃいけなかったのね。 みんな普通に撮ってるから
なにも考えずに写真撮った。あとでデジカメみたら撮影禁止の札がついてたw
824ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/12(日) 23:25:39 ID:Fuc12R6C0
>>820
スコープドッグって青騎士版のやつ(FX)のことかな
それともフォークト参入のことかな

いずれにして1/35業界は魔糞があんななんで出来のいいスコタコに飢えている
青騎士興味ないけどデスメだけ買った奴けっこういるっぽいし。
シムズはここでガチッとスタンダードになりそうな良品出してくれると
バカ売れする可能性がある。期待してるぞ。
825ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/13(月) 00:21:46 ID:PGz8nhFi0
>>812
いや、そりゃあ細部はサイズや新たなギミックに合わせた調整をしてるだろう
でも、ガンプラなんかは1/144、1/100、1/60…など、それぞれサイズごとに
新規設計してるじゃない?
頭身からディテールから、そのサイズにした時におかしく見えない物にしてる
DXゼルベリオスはそうは見えないってことで

番台と比べたら遙かに小さいメーカーだし、ネタの知名度とかを考えたら
そんなに手間暇かけてられないのも解るんだけどね…
826ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/13(月) 05:45:42 ID:PdTJi+Ik0
…なんつーかさ
ひょっとして、なら買うなよとか言って欲しいのか?(´・ω・`)
827ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/13(月) 12:33:13 ID:SlGb9C2g0
おk なら俺が825に言ってやろう
おい825!よく聞け!おまえ…








ゼルベリオス好きなら買ってくれ 
じゃないとBTS2の1/18が出ないジャマイカ?(´・ω・`)
828ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/13(月) 17:45:50 ID:R1xBULmp0
>ガンプラなんかは1/144、1/100、1/60…など、それぞれサイズごとに
新規設計してるじゃない?

CADデータ流用してるのもあるよ
829ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/13(月) 18:10:34 ID:8HnoZWKN0
>>824
FXってノーマルドッグのこと?じゃなくて青の騎士版ATM−09−ST
フォークトもありましたがどっちもよさげでしたよ
830ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/13(月) 19:27:06 ID:rdW55DbO0
>>826
いや違う、シーエムズは応援してるが、闇雲にマンセ-したくないだけ
安くはない金額なんだし、コレくらいのことは言ってもいいだろ?
831ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/13(月) 19:37:43 ID:esvkAgdN0
>824
でもボトムズトイって原理主義っつーか自分のイメージと合致してないと
ムチャクチャ叩くからな
至高のクオリティで当然、みたいな

青騎士シリーズ買ってるようなヤツは
「うお!テスタロッサって最強、かっけー」みたいなあんまし深く考えないやつとか
ハタイケメカ好きっ子だろうから良いんだけどさ

AGスレとか本スレに巣食ってるような連中が買わないと良いなー
ハタハタドッグ


832ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/13(月) 21:08:50 ID:gk8Ior4v0
>>830
いや、言うのは別にいいんだけどよ
事実の確認出来てない事であれこれ言うよりも
折角製品に近い見本を見てきた人が報告してくれてるんだから
確認したい事聞いてみればいいじゃん
833ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/13(月) 21:34:10 ID:Rj+tluY80
結局、DXゼルベはあれこれ悩むよりさっさと予約して手に入れちまって無問題。

という結論でおk?>実物見てきた人
834ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/13(月) 22:49:53 ID:eX5ZwEb10
>>829
d。一応両方のつもりでいったんだけどw
やっぱFXじゃなくて出るのはノーマルドッグのようね。
まノーマルドッグはそれはそれで需要ある(少なくとも俺は)と
思うし、フォークトでカラバリと若干の形状のカスタム化が
あるとはいえれっきとした「スコタコ」がシムズから出るのは
デカいと思います。出来もよさげとのことなので多々買いに向け楽しみ。

>>831
ノーマルドッグはないだろうけど
フォークトタコは特にこれまでシムズの青騎士シリーズ購入者以外も
結構入ってきそうな気がするね。魔糞35ユーザーや魔糞を敬遠してた
1/35コレクターなどなど。AGユーザーは省スペース・ミニマム主義者が
多いからそんなに多くは来ないと思うんだけど。
シムズ青騎士ユーザーにしてみればこれまでお布施してきてシムズのATラインを
支えてきた自負があるけど購入に関しては同じスタートラインだしそれはしょうがないよ。
ボトムズはどのシリーズ、サイズにもコアな原理主義者はいるしむしろこういう選択肢が
豊富になったことがとても幸せと思うw
835ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/13(月) 23:22:06 ID:1IHONI7p0
だがちょっと待って欲しい
WFの写真を見ていたんだが
DXゼルベリオスが何気に今秋発売予定になっていないかい?
…延びたのかっ!?Σ(゚д゚lll)
836ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/13(月) 23:30:44 ID:esvkAgdN0
まだカン違いしてるような、そうでないような…
今度出るのはハタ池挿絵版の(ノーマルな)スコープドッグATM-09STで
ノーマルドッグATM-09 AEってのは別物
さらにFX改修版のATM-09ってのも別にあるからややこしいな

とりあえず青騎士スレでは(ノーマルな)スコープドッグのつもりで
ノーマルドッグっていうと混乱するからやめてー
837ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/13(月) 23:44:23 ID:xX54Y/6s0
838ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/13(月) 23:46:21 ID:7an+JIPW0
>837
折鶴なつかし〜!
アストラッドも欲しくなるな。
839ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/13(月) 23:47:34 ID:oXlX5EY0O
DXゼリベリオス見てきたけど存在感は凄いよ。
とりあえず、前のシリーズがゴミに見える。
サイズはやまとより一回り小さく、ノーマルとメタリックの違いはそんなにないから好みで選ぶといいね。
ただ、あのサイズで関節もげたら立ち直れないけどな。
840ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/14(火) 00:29:35 ID:S3NZNJVJ0
>>833
自分的にはCMズは常に関節が問題なんだけど(逆に言えば造形的にはいつも問題なし)
DXゼルは1/35をそのままデカくした関節ではない

だからと言って強度的に問題がないかどうかは手にとってみないとなんともいえない
自分はブレ金とかの大型アイテム買ったことないので「この関節なら云々」がわからないし

ただ、好きで、いままでCMズに付き合ってきた人なら
買って失敗しても後悔ないんじゃないかと

ちなみに俺はファニデビ買って1/35充実させます!
1/35ゼル再版おながいしますって社員に言うの忘れたorz
841ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/14(火) 00:56:00 ID:TPOXrU3P0
写真の人乙。

...DXゼルは左肘の関節の可動方向が1/35と違うのが不満(DX版のほうが本来の正解な
んだろうなぁ)だけど...こりゃファニデビと一緒にメタリック版予約決定だわ。
842ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/14(火) 01:26:24 ID:VRI/cCCO0
メタリックのファニーデビルキメェw
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/14(火) 01:48:16 ID:vEEb1SUs0
>>835
>>837を見ると本当だ。
勘弁してくれ・・・orz
844ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/14(火) 06:34:05 ID:DeBUnwbi0
ファニデメタリックがスケベ椅子っぽい色だ
845834:2007/08/14(火) 12:47:07 ID:E9IyuHg70
>>836
ありがとう。勘違いしてましたよw
ノーマルドッグやスコタコFXじゃなくて出るのは幡池スコタコなのね。
>>837の画像見て納得


>>837
乙。写真見る限りはスコタコ、フォークトタコ、ファニデビはよさげ。
スコタコはUカラーのほうが限定なのかな
ファニデビはやっぱ通常版だと確信した。

デカベリはまんまデカくしたって言われてるのが分かるなあ。
俺は1/35以外は買わないけどどうやろこれは。
安い買い物じゃないし。
846ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/14(火) 15:37:24 ID:KOGChufr0
ゼルベリオスは予想通りゴミだな
必死に持ち上げてる奴は一体何なの?
847ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/14(火) 15:51:13 ID:N/w3ivFq0
むしろ必死にゴミ認定しようとしているあんたは一体何なの?工作員?
848ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/14(火) 16:14:02 ID:jwTogIdy0
>>847
>>846は「可愛さ余って憎さ100倍」ってヤツかと・・・。
期待の度合いに比例して落胆の度合いも増えるものだから・・・。
849ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/14(火) 16:28:53 ID:uj/MNOzNO
AGのメタリックベルゼルガを買ったんだけど、ギラギラした色じゃなく
結構渋い色合いだった。
で、見て最初に思ったのが
『ブルーナイトベルゼルガみたいな色だなぁ』って事。
亀は出たとはいえこの時期にベルゼルガの限定ってのも良く解らんし
試金石的な意味でもあるのかね?
850ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/14(火) 17:39:50 ID:PsIUI1bOO
>>848
予想通りって言ってるんだから違うだろ
端から買う気は無いが叩きはしたいっていう下衆さ
851ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/15(水) 04:17:55 ID:s9jlAfi/O
あげ
852ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/15(水) 09:28:42 ID:IdSKhlJHO
スレタイ見てベルセルクかと思った。
853ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/15(水) 17:41:39 ID:2YrrlXHj0
意味は同じだよ
854ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/15(水) 18:08:47 ID:4hU4qAR60
スレタイ見てバーサーカーかと思
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/15(水) 18:26:35 ID:cUrogo3k0
スレタイ見て「世界名作劇場」かと
856ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/16(木) 10:32:44 ID:lXMugCkT0
スレタイ見て小林源文かt
857ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/16(木) 13:48:00 ID:3V6evavtO
あちぃ…
これだけ暑いとテッサの間接が良く動くわw
858ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/18(土) 17:43:24 ID:IWGZgp5G0
青騎士ファンのみんな
生きてるかーい
859ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/18(土) 22:09:15 ID:7ALn4E5s0
ノシ
860ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/18(土) 22:50:34 ID:SAfKWfLU0
ソノラマって無くなったんだっけか?
版権どうなるんだ?
861ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/18(土) 22:53:19 ID:RGy6fgin0
ノシ
陽気な悪魔の発売日決定マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ???
862ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/19(日) 00:08:26 ID:xW3T+Vl30
>860
一応、九月まで会社は残ってる。>ソノラマ
有力な作品は、朝日新聞社で引き取るらしい。>Dとかキマイラ
他は、HJに引き取られると言う噂がある程度。
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/19(日) 00:12:44 ID:T3fHmK6B0
ウエザリング4体セット注文完了\(^o^)/
864ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/19(日) 02:22:00 ID:uHgm2AYa0
俺も3体セット持ってなかったら買ったんだけどね。
シーエムズの売り方には腹が立つ。
865ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/19(日) 02:31:35 ID:5lLydoL10
キャラホビでダブワン展示されてた。
ディテールとか入ってなくて製作中って感じだったけど
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/19(日) 03:04:10 ID:uYPdcWTx0
じゃあ遂に肉塊も付いてくるのか
867ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/19(日) 03:12:07 ID:5lLydoL10
マンモスの骨付き肉みたいのが入ってたら
どうしよう
868ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/19(日) 04:29:30 ID:/vRZJMzN0
ちゃんと精密作業用マニピュレーターとかついてくるんだろうか



・・・・つぅか普通はダブワンより先にレグジオネータじゃねぇの!?
869ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/19(日) 06:24:35 ID:5ou5jnDu0
>・・・・つぅか普通はダブワンより先にレグジオネータじゃねぇの!?

そうでもないんじゃ…
テスタ、ファニーデビルで青騎士は終了かと思ってたから
続きがあるのは嬉しいな
W-1が出るならレグジオネーターにも期待できそうだね
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/19(日) 08:34:18 ID:GtzfzIc20
>キャラホビでダブワン展示されてた。
(; ・`д・´) !? (`・д´・ (`・д´・ ;) な、なんだってー!?
これは素直に嬉しいぜ
次はポッドベリーをよろしくね
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/19(日) 11:02:05 ID:BMq7vZy40
W1は遊び甲斐がありそうなので超期待。
装備換えで飾りたいし、量産機だから複数欲しい。
気合入れて作って欲しいな。
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/19(日) 11:53:59 ID:ILV/Q0z/0
ライジングトータス マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

ふー、相変わらず「ぷっ、プラ!だっしゅ?」の35MAXタコのレビューは最高だぜw
873ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/19(日) 12:52:33 ID:4T61Drjs0
ポットベリー出るならグラバールも欲しくなるな。
874ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/19(日) 13:28:54 ID:+y03Q6cL0
W1来たかあ。まあ順当だな。ノマスコタコも参考出品と言わずに早く出してクレ

ポッドベリーは好きだけどあの足はタイヤなのかホバーなのかはっきりしる
あれこそHJ別冊でデザインちゃんとやり直してほしかった、なのにあれだけ華麗にスルーってw
875ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/19(日) 13:54:39 ID:wv45/d9f0
付属品とかはどうなるんだ…
個人的には全装備ズラっと並べたあのイラストを再現したいんだが

デラックス版とかでもいいからやってくれんかな
876ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/19(日) 16:50:02 ID:MwIrB8NV0
第一グループ・・BTS、BTS2、影炎、ゼルベ、デスメ、テスタ、ファニデビ
第二グループ・・辛味緑、辛味赤、ダブワン、レグジオネータ、雷亀、オクトバ
第三グループ・・グレーベルゼルガ、ダークオックス、ポッドベリー、グラバール、ヘルミッショネル、他

ってイメージかな?発売優先グループ。シムズはカラミティの緑と赤は結構早く出したよね。(嬉しいけど)
青騎士版スコタコといいかなり渋いチョイスから入るし。パーツ共用の関係からかな。
ライジングトータス欲すい。
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/19(日) 17:05:42 ID:OLS0IxXJ0
ダブワンはもちろんノーマル版がメタリックだろうけど、
そうなるとヨド限定はどうなるんだろう。
肉塊付きとかなるんだろうか。
878ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/19(日) 17:39:27 ID:5lLydoL10
設定の青銀とくすんだ銀のツートンではないかと予想
879ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/19(日) 18:24:12 ID:BMq7vZy40
きったないダメージバージョンとか
胎児封入クリア肉塊つきとか
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/19(日) 18:47:20 ID:oMPoAjPs0
ゼルべりオス合体パーツとか
881ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/19(日) 18:54:08 ID:4T61Drjs0
>>880
そりゃいいね。でもパーツ差し替える時に破損させるユーザー続出しそうな予感。
882ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/19(日) 18:54:39 ID:4T61Drjs0
下げミスすまん。
883ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/19(日) 22:46:20 ID:62thfRtL0
レグジオネータは装甲はずしてヴァンヴィールになったり!
884ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/20(月) 00:34:23 ID:wzupNt3N0
本当にCM'sが>>883な仕様でレジグオを商品化したらネ申認定だろう。
885ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/20(月) 11:17:06 ID:bu8Ev6WB0
先にあのBJ関節をなんとかして欲しいな。テスタなんか思いっきり捥げたし。
受け側をポリ材質にして肩や股関節に埋め込めば、イイ感じになると思うんだが。
突起で無理矢理固定するのは怖すぎ。
886ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/20(月) 12:24:41 ID:vwJbWK5P0
ポリじゃないが、カラミティーの赤の肩は軸関節だったね。
あれは砲撃用ATとして不必要な位良く動く。
887ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/20(月) 12:52:22 ID:oJ41zct4O
テッサのBJの材質、案内ではPOMになってたけど、商品の箱にはPCになってるね。
まあどっちもエンプラだけど、案内通りPOMにして欲しかったな。
888ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/21(火) 02:07:46 ID:cIybV5L30
激しく亀で申し訳ないが、キャホビのW-1
ttp://0bbs.jp/scopedog/img397_4
889ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/21(火) 07:03:12 ID:1l7U4J2r0
ダブワンは1万円超えてもいいから武装フル装備でお願いしたい
890ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/21(火) 07:15:06 ID:uxhUakCJ0
お、えー感じやね♪

つか、やっぱり原型はこんなにシャープなんだなぁ…
891ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/21(火) 07:34:29 ID:Jy7z0e4SO
こんだけの造形技術あるのに、関節が弱点とは惜しい
関節さえ改善されればネ申なのに

同社の舞姫の造形は他のどのメーカーより出来が良いんだから
892ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/21(火) 19:09:50 ID:Whj0tshU0
>>888
頭がちいさいな
もうちょっと大きくしてくれ
せめて幅だけでも少し広くしてほしいところだ
893ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/22(水) 01:46:26 ID:iw+oHd6+0
最近オクでゼルベリオスが高騰してるけどなんで?
894ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/22(水) 02:35:48 ID:muPuShfQ0
店頭在庫が皆無だから
895ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/22(水) 07:29:29 ID:YLNT4/AlO
時々再版希望が出てくる35ゼルベリオスも3100円から1個あるみたいだな
896ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/22(水) 10:24:33 ID:O8nAI36Q0
終了時間間際になると金額が5桁に突入するんで、毎度毎度躊躇しとる。

関節改良して再販してほしいよ、切実に。
897ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/22(水) 15:41:20 ID:LXccfCe70
>>896
10k越えするのかよw
うちのゼルベは右手がもげて以来ずっと放置プレイだな・・・
898ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/22(水) 19:01:56 ID:hWzh+csy0
2007.8.22 「サンライズメカアクションシリーズDX <ゼルベリオス・VR-MAXIMA>」
の発売日が9月下旬予定となりました。

9月下旬予定となりました。
899ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/22(水) 20:47:07 ID:srsgatee0
ということはヨド限定は10末かい
900ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/23(木) 00:59:33 ID:kf0LSP6t0
むしろファニデビの発売日がどうなってるのかが気になる。
901ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/23(木) 03:28:46 ID:oJhFltDK0
通常版スルーしてウェザリングバージョンセット予約した俺は勝ち組み
でじ○みんだと14Kでパイロットのオマケまで付くぜ!イエ〜〜〜
902名無し迷彩:2007/08/23(木) 03:59:04 ID:CYXndQfF0
>901
実物見たけど、あんな汚いウェザリングVer.はイラネ。
パイロットも投売りされてるし。


903ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/23(木) 19:23:22 ID:jY32KCER0
>901
ずーーーーーーーーーーっと在庫になってたの
買ってあげたんだ。
つーかやっと売れたのか。
904ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/23(木) 23:43:19 ID:GSGyu8Z80
905ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/24(金) 10:36:40 ID:6Is8uCxS0
今月のホビー誌にはダブワンの詳細とか載ってるのかに?
906ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/24(金) 11:07:13 ID:9dDed24Z0
>>901
こっちだとテスタ付いてきたのに
http://www.cmscorp.jp/products/shop_2007summer01.html
907ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/24(金) 21:40:44 ID:CISWlajs0
DXゼルベリオス・ヨド限定版始まったね。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/74509051.html
908ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/24(金) 22:02:19 ID:sucVvfM70
うーん・・・、今回はパス。
909ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/25(土) 00:23:10 ID:BzcY4LUH0
小さい方でいいや
910ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/25(土) 00:23:42 ID:H96fAHC60
DXゼルDEKEEEEE!
911ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/25(土) 00:25:53 ID:y9h0mMwL0
転売目的で1個押さえとくか
912ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/25(土) 00:42:46 ID:nBwS+d4j0
今さらだが何でゼルなんだ。BTSかシャドウフレアなら飛びつくのに。
ゼルでも幡池版なら飛びつくのに。
913ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/25(土) 14:16:40 ID:hKVfVWPe0
スルー宣言する人が多くて思い切れません。
実際に展示品を見た人が、どうするのか教えていただきたいです。
このままだと、悩んでる内に、妙に割安に思えてきた
やまとブルタコ・フィアナセットを予約してしまいそうです。
914ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/25(土) 15:37:09 ID:2eDtqxEa0
買わないで後悔するより、買ってから諦める。おk?
915ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/25(土) 16:33:56 ID:6r1XjWMF0
いや、ヒトの意見で如何こうする程度の欲しさなら、買わない方が良いと思うが
916ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/25(土) 22:23:22 ID:hKVfVWPe0
>>914
>>915
ご意見ありがとうございます。
見本写真だけで、予約購入して失敗したことがあったため、
事前に情報があればとお尋ねした次第です。
メガハウスのエルガイムとバッシュのような驚きは、もうないと信じて予約します。
917ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/25(土) 23:25:30 ID:C/lNveMy0
>>916
ワンフェスいって実物みて大変気に入って今回ヨド限定メタリックを即予約したが、
“俺が”そういうふうに抑える行動にでた商品はあとでダブつくお
918ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/26(日) 02:21:03 ID:hQL7D7Qm0
>>メガハウスのエルガイムとバッシュのような驚きは
これと比べたら多少の事じゃもう驚かんだろ。
919ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/26(日) 06:44:04 ID:A2CnRDnO0
なんだろう
激しく地雷臭いこのアイテム
920912:2007/08/26(日) 10:01:07 ID:9N+G9Z5B0
>>916
俺がスルーするつもりな一番の理由は品質じゃなくて置き場所だから誤解しないように。
もうおもちゃを飾る場所はとっくに無くなって箱ごと置いとくスペースすら困り始めているありさまだから
大型アイテムをなんでもほいほい買うわけにはいかんのよ。
ちなみに1/35の方はゼルも含めて全部買ってるよ。
921ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/26(日) 12:36:13 ID:P9xiCGUS0
DXでテスタ出して欲しいからお布施させて頂きました

922ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/26(日) 17:34:28 ID:P3PIu7kv0
悪いけど俺もデカベリオスはパスだな
1/35は元々好きなサイズだからコンプしているけど。
ジャンボサイズ買う奴はよほど金銭的空間的に裕福な奴だけだとおもうぞ。
けっこうシムズにしては博打に出たなって印象。
923ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/26(日) 18:48:43 ID:oCD4YUal0
ところでスコタコは単色が一般流通で、
ツートンは流通限定版なのか?
フツー逆じゃないの?
924ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/27(月) 02:11:03 ID:gDtGB4OF0
俺もそう思った
925ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/27(月) 03:42:08 ID:+gEH50Pi0
単色の方がコスト安いからとか邪推。
926ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/27(月) 07:22:37 ID:m+B/boW/0
場所取るDXは今のところ俺も様子見
でも店頭にあるの見ると買っちゃいそう
927ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/29(水) 07:37:27 ID:FQ16v+fH0
おいおまえらスレ止まってんぞw
928ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/29(水) 16:32:33 ID:lxA48wxn0
>>923-925
別冊2の青騎士風タコが単色だからなんじゃないのか?
929ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/29(水) 20:54:21 ID:v58BrX3l0
青騎士版スコタコきたぞ!!
http://item.rakuten.co.jp/amiami/gds-9236/

普通のは普通に出すぽ
930ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/29(水) 21:15:08 ID:mYtlaAj20
なんだ。足首あのまんまだな。あんな平ぺったい長いと変だな。
それと関節直ってんだろな。デスメ数個買ったのにボロボロ崩れて最悪だったよ。
931ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/31(金) 10:46:06 ID:QSLNhuRy0
35魔糞スレ、葬式になってるぞ
932ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/31(金) 15:53:17 ID:ZeDEPRr70
足首の形や通常カラーはあくまで青騎士版ってゆー建前上
やってる感じですな。
オプションとして付属してるとか、後々カスタマイズパーツとして
武器なんかと一緒にテレビ版(に極力似せたw)足首とか出してくれたら
神なんだけどなぁ・・・・さすがにCMsにそこまでは望めないか。
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/31(金) 21:55:04 ID:kI3esoGY0
デスメッセンジャーを多々買いしなくてよかった。
タコばんじゃい。
(でも安くうられてたから買ってもよかったかも)
934ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/01(土) 00:59:20 ID:x1RXBS8h0
4体セットが届いたけど、汚ッサのしょんぼり度合は異常
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/01(土) 03:00:28 ID:djXfohSY0
テッサはメタリックヨッサが神
ノーマルテッサしょんぼりなのがこのスレの共通認識だったはず

可哀想だけどノーマルに汚し入れたウェザッサはさらに(ry
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/01(土) 08:05:51 ID:iWJL0A7J0
うざい
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/02(日) 00:44:41 ID:eKALe0zU0
ノマタコ、もうデスメが総崩れなんで買わん。関節直ってるだろうけど、今更悔しいし、
大して出来が良い訳でもないしな。
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/02(日) 00:46:45 ID:azRAxZhM0
テスタロッサをテッサ呼ばわりするのが時々出てくるけど
テッサよりも千鳥のが良いと思ってる俺的には、テスタの略称しか認めない
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/02(日) 01:51:33 ID:Gh9K/XQc0
フルメタ房乙。
オレも千鳥派だが別にテッサでも良いと思っている。

DXゼルのためにミクロキリコを買ったのだが
ヘルメッツ頭はついてないのね・・・orz
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/02(日) 01:56:09 ID:0Pfl3bX40
そういってテスタ略を推奨してきた>>938だったが
結局、次スレでも誰も使わず
うなだれる>>938・・・

>>938「イイのになぁ・・・テスタ・・・はぁ・・・」

そして翌年・・・>>938はつぶやいた

>>938「テッサ・・・テッサか・・・

    テッサ・・テッサ・テッサ♪テッサ♪テッサァァァァッ!

    ・・・・・・・・・ハァ、ハァ、ハァ・・・・・

    ・・・・・・なんだ・・・

    ・・・・・・・・・・

    結構イイじゃない・・・テッサ」


そんな光景を>>939が暖かく見守っていた・・・
941ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/02(日) 03:09:39 ID:QFj+iNte0
・・・・
942329:2007/09/02(日) 09:46:21 ID:NtGxS2HQ0
>>934-935のようにテッサとか○ッサと言いたいためだけのレスが時々あるから
こいつは例のワンコスレの本人だろうと目をつけている。もちろん940もだろう。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1118330276/593
593 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] 投稿日:2005/06/18(土) 23:41:30 ID:???
 よろしい。
 今後テスタロッサの事はテッサと書くように。
 もちろん俺が考えた略称だ。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1122474985/11
11 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] 投稿日:2005/07/28(木) 12:44:46 ID:wzZ1xGqi0
 あー、もう一度言っておくが、このスレでのテスタロッサの略称であるテッサは
 俺が自分考えたものだから。
 これからも間違わずに使ってくれ。

毎回釣られるのは本意ではないからスルーしていたが、キモくてクソうざいことこの上ないわ。
943ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/02(日) 11:11:40 ID:wmqruF6o0
テッサなんて言ってる奴はよく分ってないニワカ野郎でしょ。
944ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/02(日) 11:46:31 ID:phrec4pEO
小説が出た当時ツレがテッサと呼んでたな、
ふぐさしの意であたると死ぬからだと言ってたが。
だからこんな捻りの無い呼び方を自分が最初と思えるのが凄いな。
945ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/02(日) 14:24:36 ID:ggzyXtMJ0
千鳥の方がもっとわけわからんわ
どっからそうなるんだ
946ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/02(日) 14:32:25 ID:39yy8T/R0
>>945
千鳥はボトムズにも青騎士にもまったく関係ないよw
947935:2007/09/02(日) 14:38:32 ID:/QrM59010
>>942
オマエみたいな勘違い野郎を巷じゃ認定厨っていうんだけどなw
35スレ見りゃ分かるだろうけどワンコスレ行った事もなければ興味ないんだけど?

○ッサって別に略称で使ってる以外に特に意味ねえしw
アニメかなんかシラねえが呼称一つに粘着して過剰反応するてめえのほうが
よっぽどウゼえw 消えろカスw
948ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/02(日) 14:59:54 ID:wmqruF6o0
顔真っ赤だな
949ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/02(日) 15:01:30 ID:PIjggYYO0
で、ファニデビ発売日情報まだ〜?
950ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/02(日) 15:13:08 ID:hLhUIQ/Y0
テス
951ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/02(日) 18:30:54 ID:DQgjDeq90
ロッサ派
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/02(日) 18:33:03 ID:X50xM2jQO
>>939
旧ミクロキリコ、DMZ、限定ミクロタコ乗りにはヘルメットついてくるよ。
どれか買え。
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/02(日) 22:09:56 ID:OHVTjimn0
>>942
つまらん事でかっかしなさんな。気持ちは判るけども。
あんまりかっかしてると947みたいな糞荒しが沸く。
954ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/03(月) 01:38:05 ID:g/+DhICa0
テッサでもテスタでもどっちでもわかるからイイじゃん
どっちがイイかなんて>>953が言ってるとおりホントつまらない事





でもブルタコはブルタコと呼ぶ以外絶対認めない
なんでって?

だってなんかカワイイじゃん  ブルタコ  んふ
955947:2007/09/03(月) 02:48:15 ID:knjcB1ZS0
>>954
ホントどーでもいいことなんだけどね。テッサだろうがテスタだろうが。
略称なんて直接青騎士に関係ないし。それに火病おこしてる基地外が約1名。
まあ次来てもスルーするわ。

>>953
いい加減しつこいんだけどやめてくれる?
2行目でバレバレなんだけど。よっぽど荒らしたいんだね。ヤレヤレ
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/03(月) 03:32:37 ID:FNXlioN40
アンタもしつこいな
スルーしなさいよ
957329他の人にはスマンが書かせてもらう:2007/09/03(月) 09:25:36 ID:RSfNhSIA0
本当にどうでもいいことと思う人はどんな流れでもフーンで流して静観するものだよ。
どういう流れになってもどっちでもいいわけだからね。
なのに暴れ回るということはどちらかの略称を使いたくて仕方がないということだ。
それこそバレバレ。


>火病おこしてる基地外が約1名。

つ[鏡]

>2行目でバレバレなんだけど。よっぽど荒らしたいんだね。ヤレヤレ
プッ俺だと思ってるw
>>953氏余計な迷惑かかってスマソ
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/03(月) 10:45:19 ID:+orAxh+s0
もうデカブツ太郎でいいよ。
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/03(月) 13:54:17 ID:izoYWneKO
テッサ祭りの会場はここでつか?
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/03(月) 15:31:35 ID:OrtouMRS0
テッサとヨッサなら俺はヨッサだな。
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/03(月) 21:59:25 ID:5YcMoQHHO
サッサ良いよねサッサ
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/03(月) 22:37:47 ID:p2Z5Uha40
サッサは拭いた後なんか手がべたべたする気が・・
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/03(月) 23:23:30 ID:OioW36G60
タロさで
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/03(月) 23:27:28 ID:ZEkkyLMJ0
エッサとホイサも
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/04(火) 02:17:55 ID:dqMWOiwJ0
惑星サンサ
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/04(火) 10:33:47 ID:t0xwg5mR0
ハイサッサで綺麗好き〜
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/04(火) 18:41:11 ID:NNvp/Xd40
トットと次スレ建てれwww
968ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/04(火) 22:11:17 ID:dqMWOiwJ0
もう何が何だか・・・
969ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/05(水) 09:23:12 ID:g4nmMsAo0
いいかげんにしロッサ!
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/05(水) 12:21:32 ID:NKi2tyd1O
喧嘩はやめテッサ
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/05(水) 13:46:24 ID:l5hcrFrX0
この話題はもういいヨッサ
972ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/05(水) 21:17:09 ID:Zg2CZL8C0
じゃあ、この話はこれまでにスタロ
973ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/06(木) 10:30:07 ID:3zRnLzC/0
ヨッサ野蕪村
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/06(木) 13:40:06 ID:Ap8nO5Fp0
ヨッサ野馨官房長官
975ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/06(木) 23:29:13 ID:HbnkTs8i0
シムズのシリーズ、ゼルベリオス以降は買っていたのだが、
ワゴンでベルゼルガSEが有ったので買ってしまった。

こうなるとBTSも欲しくなってきた。
……流石に安ければ、だが。
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/07(金) 10:52:10 ID:PsJn/qfw0
しかしみんなテスタロッサ好きだなあ。
自分は青騎士のATには抵抗があったクチ。
もっとも最近じゃ免疫ができて、トータス、ファニー、シャドウ、ゼルの順に免疫が付いてきた。
というかハマッタw
テスタロッサはまだダメだけど、みんながカッコイイというは頷ける。好みの問題だしね。
シムズにしてもヨド限定にしても、造形見た限りでは本当によく出来てると思う。
977ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/07(金) 14:15:28 ID:Mg8R4nLi0
絶叫のストーリーはやりすぎ&DQNすぎで嫌いだし、テスタのデザインもカッコイイとは思わない、
けどCMsのは「よく作った感」で買ったな。
978ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/07(金) 20:58:06 ID:dsvwXYOO0
>>975
BTS2SXは地味にいい出来だよな、よく動くし
979ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/07(金) 22:39:42 ID:w6KQjUCI0
ボトムズ外伝 青の騎士ベルゼルガ物語総合4巻
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1189172289/
980ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/08(土) 06:03:53 ID:9b2nfD+W0
ヨドコムにタコの予約両方来てるね
981ぼくらはトイ名無しキッズ
>>979
d。スレ立て乙。