■トランスフォーマー復刻専用スレPart18■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくらはトイ名無しキッズ
タカラトミーHP
http://www.takaratomy.co.jp/

以下はこのスレのルールです。
・以下の人は出入り禁止。また話題・苦情等リアクションも禁止(削除依頼へ)。
 ●ご本人様他、変なスレを立てて誘導する人
 ●いたち、もえるゆきだるま、乱筆魔王
 ●新板だ盗品だTFヲタだ喚く人
・特定個人に対する、晒し・叩き・ハァハァ等の行為は厳禁。速攻で削除要請します。
・実況禁止。専用スレッドへ誘導しましょう。
・所定のテンプレを使用していないスレは削除依頼を出し、徹底放置で。
・スレ立て権は事前にトリップ付発言のあるトリップ付950(ID不可)
  いなかったら960,970…の順。
・950踏んでから10分で立たなかったら、上に準じて960,970…の順でよろ。
・ホスト規制で建てられなかったら必ず報告して、次の人を任命。
・ただし、950,960,970…がいずれも荒らし目的で踏まれたと思われる場合は、
その都度、臨機応変に対処しましょう。

前スレ
■トランスフォーマーG1・G2復刻専用スレPart17■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1143979826/
2ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/11(日) 13:31:37 ID:F+y+E2CT0
3ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/11(日) 13:32:11 ID:F+y+E2CT0
4ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/11(日) 14:14:22 ID:JLclbPcb0
<公式>

トランスフォーマーコレクション
ttp://www.takaratomy.co.jp/products/TF/g1/tfc/index.html

トランスフォーマー復刻版
ttp://www.takaratomy.co.jp/products/TF/g1/fukkoku/fukkoku.html

ビーストウォーズリボーン
ttp://www.takaratomy.co.jp/products/TF/bw/reborn/bwr_01.html
5ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/11(日) 14:16:43 ID:JLclbPcb0
トランスフォーマーコレクション

TFC-00 コンボイ…6,825円
TFC-01 マイスター…3,150円
TFC-02 プロール…3,150円
TFC-03 スキッズ…3,150円
TFC-04 トラックス…3,150円
TFC-05 スモークスクリーン…3,150円
TFC-06 メガトロン…6,279円
TFC-07 ランボル…3,150円
TFC-08 インフェルノ…3,150円
TFC-09 スタースクリーム…3,675円
TFC-10 サウンドウェーブ…5,229円
TFC-11 アストロトレイン…3,150円
TFC-12 ミニボット…3,150円
TFC-13 ホットロディマス…3,150円
TFC-14 ハウンド…3,150円
TFC-15 ステッパー…3,150円
TFC-16 インセクトロン…3,675円
TFC-17 ブリッツウイング…3,150円
TFC-18 サウンドブラスター…5,775円
TFC-19 サイバトロンパーセプター…3,990円
TFC-20 フューチャーサイバトロン…3,990円
TFC-21 ブロードキャスト…4,725円
6ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/11(日) 14:19:01 ID:JLclbPcb0
トランスフォーマー復刻版

【G1】
01 コンボイ…5,229円
C-69 ウルトラマグナス…5,229円
C-78 ホットロディマス…2,625円
16SPECIAL メガトロン完全版…5,229円
22 スタースクリーム…3,129円
C-310 ゴッドマスター ゴッドジンライ…8,379円
C-77 ロディマスコンボイ…3,675円
D-98 シックスショット…5,229円
01 コンボイ(2002 New Year Special)…6,279円
D-78 プレダキング…14,700円
C-372 スターコンボイ…8,400円
D-62-S ガルバトロン…7,350円
PEPSIコンボイ…5,775円
TRF-13-S バトルコンボイ…5,775円
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/11(日) 14:22:22 ID:JLclbPcb0
限定販売商品

(01) コンボイ(ブラックバージョン)…5,250円                イベント限定販売
(C-69) シャイニングマグナス…6,279円                    おもちゃ博限定販売
(C-69) ウルトラマグナス(TFM予告編バージョン)…5,250円        イベント限定販売
C-78B ブラックロディマス/C-78C クリスタルロディマス…5,000円     イベント限定販売
(16SPECIAL) メガトロン完全版(ブラックバージョン)…5,250円      e-HOBBY、イベント限定販売
22 スタースクリーム(ゴーストバージョン/ブラックバージョン)…7,875円  e-HOBBY限定
C-307X ニュークリオンクエストスーパーコンボイ…5,248円         トイザらス限定販売
C-310E ゴッドマスター ファイヤーガッツゴッドジンライ…9,975円     e-HOBBY限定
90 タイガートラック…4,200円                          フィギュア王誌上限定販売
66 ガルバトロンII…7,350円                           e-HOBBY限定
(TRF-13-S) レーザーウルトラマグナス…6,300円               e-HOBBY限定

※製品NO.がカッコで括ってあるのは、通常商品のパッケージをそのまま流用している物。
※ガルバトロンIIの製品NO.「66」はパッケージにその表記は無く、コレクションカード、説明書、シールにのみ表記されている。


懸賞景品・頒布品

コンボイ(ゴールドバージョン)               店頭頒布品
スタースクリーム(シークレット)              TFジェネレーション(未発送)
シックスショット(ステルス)                 ハイパーホビーVol.45(10名)
シックスショット(シャドウ)                 フィギュア王No.56(10名)
ブラックトラックス                      TFコミックス(300名)
善神・プライマス(ロディマスコンボイの金メッキ仕様)TFジェネレーションDX(100名)
8ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/11(日) 14:25:37 ID:JLclbPcb0
コレクターズエディション(発売されたイベント会場及び通販サイト)

「e-HOBBY SHOP」2001/4/27(開始から約5時間で完売)
98 アイアンハイド/99 ラチェット…6,300円

「トイズランド2001」(大阪マーチャンダイズマート)2001/5/4
「ワールド・キャラクター・コンベンション12」(東京ビッグサイト)2001/5/27
04 ランボル/05 アラート…6,300円

「第21回スーパーフェスティバル」(科学技術館)2001/6/10の予定が中止。
「東京キャラクターショー2001」(幕張メッセ)2001/7/21,22での販売に変更になった。
23 スカイワープ/24 サンダークラッカー…6,300円

「JAF・CON10 〜Hobby EXPO 2001〜」(東京ビッグサイト)2001/7/29
D-56 ラムジェット/D-57 スラスト…6,300円

「20世紀おもちゃ博」(鹿児島)2001/7/24〜8/3
97 ダージ…3,360円

「東京トイフェスティバル」(東京ビッグサイト)2001/8/5
10 インフェルノ/47 グラップル…6,300円

「C3 PRE」(東京ビッグサイト) 2001/8/26
25 トレイルブレイカー/46 ホイスト…6,300円

※補足
ダージは2006/3/30ごろになってベルハウスにて小数のみ販売。
さらにその後、e-HOBBYにて少数が他商品とのセットで販売された。
9ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/11(日) 14:28:30 ID:JLclbPcb0
e-HOBBY SHOP限定商品

04 ランボル/05 アラート(New Year Special)…6,300円
06 ゴールドマイスター/08 ストリーク(アニメ版)…6,300円
94 ロードレイジ/95 クロスカット…6,300円
08 シルバーストリーク…3,150円
93 メガプレックス…6,300円
91 クランプダウン/92 ディープカバー(2003 New Year Special)…6,300円
88 ロードホーラー/89 サンストーム…6,825円
48 アストロトレイン・プロトカラー(2004 New Year Special)…3,150円
84 G1ゴーボッツ…3,675円
77 デトライタス…3,150円
76 インセクトロン・クローンアーミー(73 ショットホール/74 サルボー/75 ザップトラップ)…3,675円
72 オーバーチャージ…3,150円
71 コバルトセントリー(69 ハウルバック/70 ガーボイル)…2,100円
68 マグニフィカス&ガミード…5,040円
67 オライオンパックス…3,990円

※製品NO.「78」〜「83」は空白になっているが、これはG1ゴーボッツの6体のメンバーに付けられるナンバーだったと思われる。
10ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/11(日) 14:30:06 ID:JLclbPcb0
TFCファイルカードのキャラ一覧

サイバトロン
名前          役割           座右の銘                                  番号
コンボイ        サイバトロン総司令官 「自由とは全知的生命体の権利である」               (TFC-01)
マイスター       副官           『気品をもってやるか、やることにこだわるな』            (TFC-01)
ハウンド        偵察員          『すべてを観察し、より多くを記憶せよ』                (TFC-14)
ホイルジャック     技術者          『君の敵が予測するような行動をとっちゃダメだぞ』          (TFC-19)
ランボル        戦士           『俺はルールを破らない。おもいっきりねじ曲げるがね。』     (TFC-07)
プロール        戦術家         『論理が最終兵器だ』                          (TFC-02)
インフェルノ      救助員         『煙のあるところ、私がいる』                      (TFC-08)
アラート         保安員         『用心という言葉にふりまわされるな』                 (TFC-08)
スモークスクリーン  戦術家         『見た目で惑わすことができれば、微量でも致命的になれる』   (TFC-05)
スキッズ        戦士           『深遠に、我々は人間のようにではなく』               (TFC-03)
トラックス        戦士           『見かけの良さは人生に関すること全ての何たるかだね』      (TFC-04)
バンブル        情報員         『おそらく最小っていうのが一番危険になるのさ』           (TFC-08)
ドラッグ        技術者          『分子構造物が成功の鍵だ』                       (TFC-12)
ギアーズ        探査員          『地球は臭いがデストロンどもはそれよりも臭いな』         (TFC-12)
11ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/11(日) 14:30:53 ID:JLclbPcb0
パワーグライド    戦士           『俺っちを止めたいのなら、まず捕まえてみることだな』       (TFC-11)
アダムス        偵察・通信員      『星々に行ってみなよ、でも友達を置いてったりするんじゃないぞ』 (TFC-00)
ワーパス        戦士           『見事な射撃はひらめきよりも価値がある』              (TFC-12)
スラージ        密林戦士        『踏みつけた敵をおまえの足で破壊しろ』               (TFC-03)
ブロードキャスト   通信員         「音楽がビートを奏でている時、オレはノリノリだぜ」          (TFC-21)
パーセプター      科学者         「その者の根源的な真実は、当事者の分子結合物に隠されている」(TFC-19)
オメガ・スプリーム  警備員          『断固たる決意は征服されない』                     (TFC-06)
ホットロディマス    騎士           『俺の行動は言葉以上に荒々しく伝わるぜ』              (TFC-13)
ウルトラマグナス   シティコマンダー     『一貫性が勝利だ』                           (TFC-14)
チャー         戦士           『過去とは偉大なる師(ティーチャー)じゃよ』              (TFC-20)
ウィーリー       サバイバリスト(生存者)『強いものだけが生き残るのさ』                     (TFC-20)
スチールジョー    追跡員         「目に見えないものも鼻で嗅ぎだす」                  (TFC-21)
メトロフレックス    スクランブルシティ    『警戒とは勝利を築き上げる土台だ』                 (TFC-13)
ステッパー      連射員          『照準を合わせるのは集中力じゃない、ガッツだ』           (TFC-15)
12ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/11(日) 14:32:48 ID:JLclbPcb0
デストロン
名前          役割           座右の銘                                  番号
メガトロン       破壊大帝        『圧制を通じての平和を』『どれも馬草だ』               (TFC-02)
スタースクリーム   航空参謀        『勝利ってのは敵の残骸からできるんだ』                (TFC-09)
スカイワープ     航空兵         「敵が見えていない時に攻撃しろよ」                   (TFC-20)
サンダークラッカー 航空兵         『最凶の兵器は恐怖だ』                           (TFC-13)
リフレクター      光学情報兵       『見れば知ることができる、知れば破壊することができる』      (TFC-04)
サウンドウェーブ  情報参謀        「泣き声と悲鳴は俺にとって耳のご馳走だ」               (TFC-10)
コンドル        空中攻撃兵       『サイバトロンで俺が唯一好きなところは、融点だ』          (TFC-10)
バズソー        空中破壊兵       『くちばしは吠える以上の価値がある』                  (TFC-07)
ジャガー       諜報破壊兵      『今日のサイバトロンは明日のクズ鉄だ』                 (TFC-11)
フレンジー      特殊破壊兵       『パニックを撒き散らせば降伏の花が開くぜ!』             (TFC-18)
ブリッツウィング   空陸参謀        『まずは破壊だ、考えるのはそれからだ』                 (TFC-09,TFC-17)
アストロトレイン   輸送参謀        「混乱の中に好機がある」                          (TFC-11)
13ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/11(日) 14:34:17 ID:JLclbPcb0
キックバック     諜報工作兵       『友人とは愚か者の言い換えさ』                      (TFC-05)
ボンブシェル     心理工作兵       『心が俺のプレーペンだ』                          (TFC-16)
シャープネル    電子工作兵       『電気を制すれば、お前が世界を制することが起きる』        (TFC-16)
ロングハウル    輸送兵         『戦いの最前線はその補給線と同然なだけだ』              (TFC-06)
レーザーウェーブ  防衛参謀        『無謀な行動の前に明快な思考を』                    (TFC-00)
ダイナザウラー   ダイノベース/襲撃基地 『絶対の勝利は絶対の破壊を要するのだ』              (TFC-18)
レーザークロー   アニマトロン参謀     『待つ者には良いことが起きる』                      (TFC-15)
プレダキング    巨重合体兵       『まず破壊しろ、質問は後だ』                       (TFC-17)
サウンドブラスター 情報参謀        『音量はそのままに、破壊力は倍に』                   (TFC-18)
14ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/11(日) 14:37:11 ID:JLclbPcb0
■特典■
01 コンボイ(2002 New Year Special)…ダイキャスト製マトリクス&マトリクス専用チェーン&レーザーライフル&アクションマスターコンボイ&サイバトロンステッカー&特製マウスパッド
D-78 プレダキング…復刻版一覧表付き下敷き
D-62-S ガルバトロン…ダイキャスト製マトリクス&マトリクス専用チェーン
TFC-00 コンボイ…エナジーアックス&ファイルカード専用バインダー
TFC-06 メガトロン…エナジーフレイル&デストロンステッカー&特製マウスパッド
TFC-08 インフェルノ…特大サイバトロンステッカー
TFC-09 スタースクリーム…メガトロンガン&コンボイ用右手首パーツ&PS2版トランスフォーマーのデモDVD(初回版のみ)
TFC-16 インセクトロン…エネルゴンキューブ3個

■TFCで発売される際、新たに製品NO.が付けられた商品■
96 スキッズ
85 ギアーズ
62 パワーグライド
86 アダムス
87 ワーパス
15ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/11(日) 14:41:53 ID:JLclbPcb0
復刻版とTFC版の違い

■コンボイ
・復刻版のローラーは紺色の成型色にシルバーで塗装処理が施されている。TFCとNewYearSpecialのローラーは紺色の成型色。
・復刻版には細いライフルが付属、TFCには初期版のライフルが付属、NewYearSpecialには両方付属。
・NewYearSpecialのコンボイ本体は、アニメに合わせて窓の成型色がブルーに、目の塗装がブルーにそれぞれ変更されている。

■メガトロン
・復刻版とTFCでは、メガトロン本体に特に違いは無いと思われる。

■スタースクリーム
・復刻版では紺色の成型色だった部分(手首や機首の先端など)が、TFCでは水色の成型色になっている。
・また、復刻版ではシールだったデストロンのエンブレムが、TFCでは彩色印刷になっている。
・あと、TFCでは、付属のメガトロンガンを持たせるために、手首に穴と凸部分が新たに設けられている。

■ホットロディマス
・復刻版では手首とエンジン部の穴が小さく改修されていたが、TFCでターゲットマスター版を出すにあたり、再び穴が大きく改修された。
・また、復刻版では金属ピンを軸に変形してた脇部分が、TFCではプラの嵌め込みのみに簡略化されている。
・あと、復刻版では胸部と両サイドのファイヤーパターンはシール処理だったが、TFCでは彩色印刷に変更されている。
16ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/11(日) 15:04:47 ID:JLclbPcb0
TFコレクション版で追加・変更・再現された要素

■マイスター
・頭部の金型が新たに作り起こされた。

■ランボル・インフェルノ
・アニメ版同様、目がスカイブルーに彩色された。
・当時は生産シールだった部分がタンポ印刷に変更。
(スタースクリーム、ホットロディマス、ハウンドなど、他にも同様の変更がなされた物アリ。)

■ミニボットチーム
・バンブルの頭部がアニメ版のデザインにリデコされた。
・アダムスの胸部に貼るサイバトロンマークのシールが生産シールと一体の印刷に。

■ブリッツウイング・キックバック
・それぞれ剣の先端、羽根の先端が尖った仕様に。

■フューチャーサイバトロン
・チャー:当時、米国初回版のみに採用された前輪がゴムタイヤで後輪が金属パーツの仕様に。
・ウィリー:顔をグレー、目をスカイブルーに彩色されている。
17ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/11(日) 15:07:07 ID:JLclbPcb0
テンプレオワタ。
補足・訂正などあったらフォローよろ。
18ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/11(日) 15:18:24 ID:Ao80Xjbe0
テンプレ乙
あと、>>9に追加ね

C-116 ツインキャスト(65 フリップサイズ)…5250円
19ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/11(日) 15:30:54 ID:JLclbPcb0
>>18
おお、スマソ。忘れてた。
あとリボーンとかも忘れてたけど、公式にリンク貼っといたから要らねえか。
ちょっとテンプレ長いね、このスレ。
20ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/11(日) 16:16:27 ID:F11I9F6Y0
>>1-19
乙ティマスプライム
21ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/11(日) 22:01:50 ID:AI/UiHM90
>16
生産シールってなんじゃらほい?
22ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/11(日) 22:49:50 ID:uoXZOYY10
TFCって企画自体まだ続いてるのかね?
個人的には、そろそろリフレクターあたりを出して欲しいのだが・・・
合体戦士では、デバスターかメナゾール、オボーミナスを・・・
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/12(月) 01:43:19 ID:pIqwGcDv0
キャラクターとしての知名度は低くても
玩具の出来がいいやつって結構いるんだよな。
そういう奴らも是非復刻してほしいが、まず売れないだろうな。
24ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/12(月) 05:04:40 ID:Ge97hCge0
>>21
自分で貼るシールと元々貼ってあるシールがあるでしょ?
その後者のほうのことだよ。
生産段階で貼られるから生産シール。
誰が名付けたかはシラン。
25ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/12(月) 10:07:15 ID:/13nnoH/O
九大魔将軍のメンバーを装甲付きで復刻してほしい
26ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/12(月) 11:43:25 ID:aUDMhxf00
旧シーコンズが好きなんですが
でることはなさそうですね
27ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/12(月) 19:22:51 ID:WtzqmWpU0
>>1-19乙。
次からは、これもテンプレに入れて欲しいね。

■コレクションカードの誤植
誤:D-78 プレタキング→正:D-78 プレダキング
誤:83 ブロードキャスト→正:38 ブロードキャスト
28ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/12(月) 21:44:32 ID:di9L1Dlr0
新スレおめ
川崎淀でブロキャス1,000円だったよ
29ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/12(月) 22:28:16 ID:N5mbDWErO
投げ売り情報イラネ
30ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/13(火) 03:00:32 ID:/7U6Top80
いくらなんでも値段下がるの速過ぎだろ…
トイザラスじゃ未だにブリッツウイングやステッパーが定価で売ってるのに
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/13(火) 16:16:13 ID:Fsisr18N0
>>30
淀行ってきたがパーセプターとフューチャーは通常値だったから
ブロードキャストだけ極端に売れなかったんじゃね?
俺もEホビのツインキャストしか買わなかったからなぁ
32ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/13(火) 17:38:23 ID:SPROD+1W0
海外でも音波は何度も転生していて、ライバルなのに人気じゃ完敗だな、放送。
33ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/13(火) 18:20:02 ID:vSIwsFPJ0
>28
とりあえず悔しがってこようと思って横浜淀を見てきたのだが、既に1個も無かった。
フューチャーは通常値で残っていたのに。
1,2週間前はそこそこ残っていたので、もう売り切れてしまったんだろう。
通常値の時に買っておいてよかった、よかった。
34ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/14(水) 09:19:59 ID:qiPboErB0
フューチャー買うの悩んだけど、思いきって買ってほんとに良かった。
TFCっていつもこのパターン。手に取るといいんだよな。
35ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/14(水) 09:53:23 ID:Xe2cUopn0
あのチャーってリコイルを斜め前にしてもカッコイイんだよね、
平坦なカーデザインのアクセントになって。
36ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/15(木) 11:52:19 ID:IuMKmjoO0
HMのOP画面でテラートロンを回し蹴りと手刀で撃沈するライデンに惚れたので
是非とも復刻してほしい。
37ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/15(木) 16:43:55 ID:9H4DpXhe0
飯穂はダイアクロンの試験車やクリスタル流用のトレインボット以上の親日派がいいかな
38ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/15(木) 17:57:47 ID:Y2wD7hS50
ブロードキャスト買おうか迷ってるんだがこれってオールプラ?
外から見る限りどこもプラの成形色にみえるんだが・・・
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/15(木) 18:34:57 ID:hV/XgLw00
>>38
腕と胴体を接続してるパーツは金属パーツだよ。外観には特に使われてない。

パーセプターやサウンドウェーブのようなナリキリ玩具でサイズがデカいのと、
ご先祖様にはラジオが入っていたぶん、コストをおさえる為にダイキャストの
パーツは少なく設定されていたのかもね。
4038:2006/06/15(木) 20:38:43 ID:bGhzIq/o0
>>39
レスthx。
パーセプターやブロードキャストはあまり手応え的なものを期待しちゃイカンのね。
41ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/15(木) 23:49:23 ID:4h8NYcWq0
ホットロディマス買ったんだけど、
昔持っていた奴は、タイヤがプラだった気がするんだが。
ロディマスコンボイと混同してる?
42ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/16(金) 00:00:49 ID:NnLzP5fB0
>36
あれがアニマトロン軍団でしかもプレダキングだったらもっと萌えだったんだけど
43ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/16(金) 08:30:22 ID:FSC8tJV90
>>41
あってる
当事のロディマスコンボイもタイヤはプラだった

復刻時に海外仕様のゴムタイヤに変更
44ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/16(金) 14:28:38 ID:seRM5iS60
ホットロディマスは当時もゴムタイヤじゃなかったっけ?
45ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/16(金) 16:45:37 ID:YME45h2k0
ホットロディマスは当時からゴムタイヤだったぞ。
ロディコンや他の2010連中が萎え萎えな出来の中
ゴムタイヤにイケメンで別格のかっこよさだった。
・・・今になって見ると他の連中も味があるがw
46ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/16(金) 22:30:27 ID:axFyVs8n0
>>43
>>44
>>45
なるほど、サンクス。
タイヤの匂いをかいてたら当時もこんな匂いだと思い出したよ。
ロディマスコンボイはプラスチックなんだね。
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/17(土) 21:21:10 ID:0kRKCkgyO
蝎が出れば百万より黒が仮面と槍の分高かったから別にして、前者の電穂 仕様はザゾリガンでどうか?
48ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/17(土) 22:06:15 ID:Yts+cYDa0
TFコレの箱を全部処分したら、部屋がだいぶすっきりした(´・ω・`)
何か複雑な気分だ。
49ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/18(日) 00:28:02 ID:Eu0Um4K60
>47
俺もBザラックは通常売りにしてほしいね。同じ意味でメトロタイタンも。
タイタン、グランド、ブラックが現在でも人気があるのは日本限定キャラというだけでなく
前身キャラの付属品ももれなく付いていて、更には新調されたアイテムやオマケも
追加されていることにもあると思うね。
ギガストームやブレイブにもその時のスピリッツがあれば更なる人気を
つかめていたと思うのだが・・・?
50ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/18(日) 01:23:32 ID:wBVCdwgN0
グリムロック復刻と聞いて飛んできますた
51ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/18(日) 01:33:01 ID:63TcKgsX0
プラキットグランドスカージ復刻と聞いて飛んできますた
52ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/18(日) 01:41:30 ID:wBVCdwgN0
>>51
あめんぼにまだ在庫あるぞ
買っとけ
53ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/18(日) 01:45:13 ID:iZNUyFKM0
MPマグナス復刻と聞いてry
54ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/18(日) 14:16:47 ID:vOrXYoE60
惑星ジャンキオン・ジオラマプレイセットが出ると聞いてry
55ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/18(日) 14:32:26 ID:63TcKgsX0
>>54
ジャンクパーツに汚し塗装を施して適当に並べればハイ出来上がりアルヨ!
56ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/20(火) 00:11:01 ID:ucG7qfTW0
マスターピースアーシーが・・・
57ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/20(火) 13:19:09 ID:CI871Gt40
黒蠍復刻の際はあまりに脆い樹脂を何とかしてほしい
58ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/20(火) 13:20:45 ID:aaDMVokN0
ブラックザラックってそんなに脆いんか・・・。
ラメ金ゴールド部品の話題になると必ずブラックザラックが
取りざたされるな。
59ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/20(火) 15:59:11 ID:ALdrTvJE0
誰かがその話(自分では持ってないがどこかで聞いた)を持ち出す
           ↓
それを聞いた誰かがまたどこかでその話を持ち出す

このコンボでどんどん広がってるだけかもな。w
60ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/20(火) 16:58:08 ID:aaDMVokN0
なんであれが再販されないのか

金型でも壊れたんじゃねーの?

(他所)

金型が壊れたんだって


この流れみたいなもんかw
金型壊れただの海外に渡っただのギャーギャー喚いてると
何事も無かったかのように再販される罠。
61ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/20(火) 17:00:54 ID:g6e565dS0
金型云々は憶測も混じってるだろうが、
金色樹脂の経年劣化はマジでヤバいぞ。

ああ、俺のパイロとサンダークラッシュ...orz
62ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/20(火) 17:11:07 ID:HQZA8RW+0
金色樹脂は経年というか、現役でもヤバイよ

最近再販されたBB戦士の魔刃頑駄無とかにも金色つかわれてんだが、
BBスレで「割れまくり('A`)」という報告が多数きている。

他の色に比べて弾力がないんだろうね。
63ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/20(火) 17:17:26 ID:ALdrTvJE0
確かにその頃の金色樹脂は特に弱いっていう話(これも伝え聞きだがw)を
よく耳にするな。

個人的にはむしろ最近のもののほうがよく割れるけど。
例えばGFのライブコンボイの腰のヒンジとか同ランブルのハンマーアームの
ヒンジとか。
久しぶりに変形させたらとパキッと良い音を立てたさ。orz

最近のTF玩具はヒンジを多用していて、その部分に負荷が掛かる物が多い。
時間が経って可塑剤などの水分や油分が抜けると、途端に割れやすくなるので
困ることしばしばだよ。
まだ売ってるうちは買い直せばいいけど、ちょっと弱すぎ。

少々話がとっちらかってしまったが、ある意味では20年前の玩具よりも今の玩具
のほうが割れやすくなってるような気もする。
6463:2006/06/20(火) 17:18:33 ID:ALdrTvJE0
スマソ、>>61へのレスね。
6561:2006/06/20(火) 18:00:26 ID:g6e565dS0
いや、金色樹脂の脆さは、
ライブコンボイとかSLレーザーウェーブの腰みたいな
所謂「危なそうなヒンジ」とかじゃなくても割れるくらいヤバイのよ。

なんつうかね、無理な力が加わって云々というより、
ちょっとクリック入った関節動かそうとしただけで
一気に粉々になる感じ。ていうか粉々になったよ...俺のパイロ...orz
サンダークラッシュなんかいっぺん変形したら
確実につま先部分のクリック割れるしな。
66ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/20(火) 18:45:08 ID:ALdrTvJE0
>>65
Σ(・Д・)ナヌッ!?・・・そんな脆いのかよ。







(゚∀゚)うpうp!!
67ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/20(火) 20:46:01 ID:vKaFQ2G20
おれもオクでサンダークラッシュの未開封買って開けてたら既につま先クリック割れてたなあ...
覚悟していたとはいえ大枚はたいて買ったのに割れるのが恐ろしくてろくにさわれん
68ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/20(火) 22:43:26 ID:zPqoG2520
>>62
BBスレ住人でもあるがそれとはちょっと意味あいが違う
魔刃のプラはクリアパーツなどに使われるのと同じ硬質プラ
ゆえに弾力が無く割れやすい、これは62の推察通り

経年劣化で脆いというのは65の言うような脆さ
固形のラムネが砕ける感覚に近い
樹脂の結合が弱くなってるというか
69ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/20(火) 23:11:42 ID:ALdrTvJE0
>固形のラムネが砕ける感覚に近い

(゚Д゚;) コ、コワス・・・
70ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/20(火) 23:19:07 ID:aaDMVokN0

ズシャリ


って感じか。せっかく大枚叩いて買った当時品が砕けたら泣ける。
71ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/20(火) 23:49:51 ID:QMGsnl2S0
ガルビオンのサーカス1ってそんな感じなんだろうなあ
72ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/21(水) 18:21:23 ID:cNEOQole0
うちの黒ザラックは本当にスコルポノックも
ガードマインダーも盾も破損あり
73ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/21(水) 22:03:45 ID:abRJQ5Ci0
ところでいつも粗暴で目に余る行為を行なっていたスタスクより
オクトーンの方が罪が重かったのはダイナザウラーを利用したのが悪かったのか、
凶暴化したガルバトロンになってから性悪部下でもうまく使っていた
メガトロン時代の気前のよさがなくなってしまっていたか・・・?
そんな恵まれていなかったオクトーンに一票!
74ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/22(木) 00:09:20 ID:nk3q3A0a0
TF玩具史上指折りの壮絶なまでの余剰パーツ!
オクトーンが遂にTFコレクションシリーズにて復活致します!
(スタースクリームの両脚パーツ付き!)
75ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/22(木) 00:34:28 ID:f3gGa/Ld0
>74
イホビはオーバーチャージU世
76ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/22(木) 11:54:46 ID:KEvYV+Ce0
ブラックザラックはアニメに準じて樹脂は普通の黄色でもいいと思う
77ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/22(木) 16:54:31 ID:sBbXLzGw0
オクトーン欲しいなあ。昔持ってたけど。
出すなら余剰が盾になるとかアレンジしてほしいな。

ハウンドとかもTMホットロッド形式で武器が持てるようになってるとよかったんだが。
78ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/22(木) 16:57:56 ID:nk3q3A0a0
オイルタンクとスペアタイヤを両手に持ってるハウンド萌え
79ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/22(木) 17:38:12 ID:KEvYV+Ce0
あれはリアリティを出すためのものと思ってロボットモードじゃ
一切使わない漏れがいる
80ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/22(木) 17:47:03 ID:RObH3XCo0
あれを変形時に取り外すのが面倒になってカーモードでも
一切使わない漏れほんだ
81ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/22(木) 18:28:33 ID:nk3q3A0a0
>>80
オレ漏れも ノシ
でもビークル時に荷台に取り付ける機銃(?)だけはアニメでも
よく使ってるから、無いと違和感あるんだよな。
82ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/22(木) 19:37:16 ID:CgRiGJ2Z0
>77
あれ?当時のやつも盾になったと思うが・・・
説明書に載ってないんだっけ?
83ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/22(木) 21:52:35 ID:sBbXLzGw0
>>82
あれ、そうだったか。記憶が混乱しているよ。

ハウンドの機銃は、コミックだったか何かで手に持ってたから、手に持たせたいんだよなあ。
タンクとタイヤは背中あたりにつけたい。そこまですると復刻じゃなくなるか・・・
84ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/22(木) 22:25:51 ID:nk3q3A0a0
いまTF改造板に貼られてるのみたいにアニメ版のデザインに
リメイクしたものが欲しいよ。
バンブルがアニメ版の顔になってた時は嬉しかった。
そのあとも頭部リデコがデフォになるのかとチョトだけ期待してたのに・・・。

でもMPスタスクを見る限り、アニメ版のデザインってあんまり
重要視されてないみたいだね。
85ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/23(金) 00:50:41 ID:N8845lGG0
追加オマケとか、新たなカラーリングとか、多分にアニメを意識していると思うけどね。

MPコンボイの前輪隠しとか、
MPスタスクのフラップを畳むことによるロボ時の主翼の形状とか……。

バイナルもTFコレも終わりなのかなあ。
TFコレ以外の復刻は、ガルバトロン以外は微妙にツボをはずしたラインナップだった気がする。
出し惜しみしてたグリムロックとかはどうなるんだ?
86ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/23(金) 01:40:12 ID:tXbCGPUK0
深海魚のような顔やハサミで加工された紙細工のような大腿部など
改修のし甲斐があるロディマスコンボイもTFコレで期待していたのだが・・・。
87ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/23(金) 01:41:45 ID:dlw8Q84H0
ロディコンは復刻版が一時期腐るほど余ってたジャマイカ
88ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/23(金) 03:59:42 ID:RT79rXp40
一時期というか、今でも売れ残ってそう。
さすがにあれをTFコレで出せというのは酷というものだろう。
89名無しさん:2006/06/23(金) 09:18:00 ID:9bAJAY7AO
素で聞くけど
なんでグリムロックが復刻されないの?
90ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/23(金) 10:12:24 ID:Z5K/p6Ci0
寶が出し渋ってただけじゃね?そしてTFコレ終了(´・ω・`)
91ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/23(金) 12:04:44 ID:WJHz/11i0
他のメンバーは電穂でガイスターにできるがグリミィは考えられないから?
万代の悪癖が移ったとは考えたくないね
92ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/23(金) 15:56:05 ID:N1d0ceAw0
強引だがイホビ仕様グリムロックはサイバーラプターみたいな感じで
デストロンの量産型兵士とかにしてほしいね。
設定としてはビルドロン軍団がダイナザウラーを完成させるまでに至った
経緯の中で作っていた量産型兵士とまたもや強引脳内でまとめてみる。
93ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/23(金) 17:05:30 ID:/Ef4cGGa0
単体での無敵さより繁殖率で無敵なハリウッドゴジラのようだ。
94ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/23(金) 18:27:45 ID:N5Pdtf8A0
一時休止にしてもシカトきめこむよりかはいいかと
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/23(金) 19:38:20 ID:Rhclm5Az0
ジェノザウラーのリペイントで良いんじゃね?
96ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/23(金) 21:54:41 ID:RT79rXp40
>>89
我慢汁出まくりな気持ちはわかるが、その手の話題は
ガイシュツで不毛で何の面白みも無くて、みんな飽き飽きしてるからやめなさい。
単に後回しになってるだけで、別に出さないつもりがあるとは思えないし、
リリースの順番についても別に理由づけとか想像しても無駄だし、
TFコレが終了しない限りいずれ絶対に出るはずなので・・・。
97ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/24(土) 01:29:04 ID:IqWhbE2c0
>>82
>>83

楯になるのはジェットモードの垂直尾翼。
他の余剰パーツはタンクローリーモードのタンク上部。こいつは他の二形態では何の役にも立ちません(少なくとも説明書には何も書いてなかったはず)。
98ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/24(土) 01:47:14 ID:KP7tbLTa0
アイアインハイドとラチェットがバンブルみたいに
改修Verで出たりしないかねぇ。
99ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/24(土) 01:49:09 ID:6l3SdIF70
グリムロック出るならイホビはG2カラーがいいな。
目の覚めるような青。カッコいいんだこれが。
100ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/24(土) 03:41:00 ID:/FUK//UQ0
>>98
体型からしてアニメ版とかけ離れてるから頭部を追加しても不自然だろバンブル君。
ロボット生命体と言うよりは人が乗り込むロボットって感じのデザインだねアリャ。
101ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/24(土) 08:33:50 ID:alfrptxD0
>ジェノザウラー
BWムックじゃあれも出た影響か、G1グリムロックが尾を上げモチーフの最新復元像
を踏まえていたね

警備員と看護員は自我のあるロボットへの流用の苦しさでリフレクターに通じる
102ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/24(土) 11:47:03 ID:56IP2TQv0
>97
タンクローリーのタンク上部はロボの腕につけられます
103ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/24(土) 11:50:15 ID:+rZ0s+y80
>92
そういえばダイナザウラーを建造したのはビルドロンだったね。
ある意味姉歯物件なみの恐ろしさ。
104ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/24(土) 13:12:51 ID:XTQpx5tMO
>>102
腕のポッチはそのため。ザクのようになる
105ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/26(月) 07:54:11 ID:yr0HtI7B0
ライオカイザーはジャベリンつきでよろ
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/26(月) 10:29:23 ID:7mSgFzim0
レオザックの顔も直してくれ。
他の奴も武器追加は基本だよな。番組じゃ銃は古いって打撃系武器をアピールしてたのに。
107ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/26(月) 15:48:06 ID:hARPlzSC0
ブレストアニマルは初期カタログとかに載ってる試作品がアニメデザインと一緒なんだよな。
武器への変形も製品版と少し違うし、復刻時は試作版にしてほしい所だな。
108ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/26(月) 17:14:25 ID:4b64li5z0
>107
だが果たしてそれは復刻と言えるのであろうか!
109ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/26(月) 20:47:15 ID:IJNq5A/DO
>>108
e-HOBBY限定の襲来だ!
【もうやんないかな、限定別バージョン】
110ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/27(火) 08:13:10 ID:tegP60DM0
獅子皇帝のイーホ仕様は航空メンバー増員・合体能力取得の
レスキューフォースでそ
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/27(火) 15:54:20 ID:UzPdV1QSO
最近めっきり復刻の動きがないが、
「復刻ではなく新しくリメイクといった形で旧キャラを掘りさげて行くのでは?となると、G1クラシックを国内展開してくれるかも?」
と淡い期待をしている俺が来ましたよ
112ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/27(火) 17:57:16 ID:L6BTcI2e0
出来ればTFクラシックを展開しつつ従来通りTFコレを続けて欲しい。
でも発売ペースは急がなくていい。
それでいつも失敗してるから。
113ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/29(木) 10:32:28 ID:WoetsZGa0
蔵出しトランスフォーマープレゼントキャンペーン
http://www.takaratomy.co.jp/products/TF/camp/camp_ths02.html

何気に復刻TFのイベント限定のアイテムなんかもあるみたいだが、もう応募した人はいるか?
114ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/29(木) 10:34:41 ID:4HwGXMDK0
>>113
完全に忘れてたよ。思い出させてくれてありがとう。
帰ったら応募してみるかな...
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/01(土) 09:30:38 ID:Si1a+3SkO
銀河シャトルはムックに載っていたカタパルト盾付きの完全版できぼん。
116ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/01(土) 11:54:26 ID:4qA+tsHwO
海外商品もいいね
CLASSICSシリーズのスタスクなんて、これさえ持ってればMP版は無くてもいいかも、とさえ思える。
3インチTITANIUMシリーズも、これまたちょっぴりうらやましい・・
どこかで通販してくれないかなぁ
117ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/01(土) 16:43:40 ID:X6wooAew0
>116
>CLASSICSシリーズのスタスク
どんなデザインか見てみたい!
118ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/01(土) 17:26:28 ID:t+1XsHjB0
119ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/01(土) 17:38:49 ID:Tv6OxoO10
この手の、マスターグレード化志向のリニューアルが好きなのって
日本人だけじゃないんだなぁ。特に最近のTFには顕著だが。
120ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/01(土) 18:16:49 ID:PwBdtRtG0
>118
みんなカッコよすぎ!さんくす。
121ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/01(土) 18:54:09 ID:HSYPfqMc0
ダイカスト
122ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/01(土) 20:54:39 ID:v+4NaquZ0
CLASSICSシリーズ、是非日本で展開してほしいね。
123ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/01(土) 21:14:49 ID:pnRAlXv60
>>118
カコイイ!! シークレットエンブレムらしきものがついてるのもイイ!
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/01(土) 22:21:53 ID:pFDvMAkJ0
デバスターと他の合体戦士やサウンドウェーブもCLASSICSで出て欲しいな
あとフォートレスマキシマスも出るといいな
125ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/02(日) 07:20:27 ID:C8GtcFrCO
G1メガは米じゃ銃規制強化で再販できないそうで完全版で
オメガや山猫を考えると一矢報いた想いがした。重量規制でヤパーシ不可な
フォートレスでもそういう気分になりたい。
126ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/02(日) 08:10:15 ID:BXENzsA50
>米の販売規制事情

つーか、G1メガトロンだろうがフォートマックスであろうが、対象年齢を
引き上げれば販売自体は可能なんジャマイカ?

日本のTFコレや復刻版シリーズと違って、蓮は復刻ものでも対象年齢が
低いのがネックの一つになってるような希ガス・・・

まあそのハードルをクリアしたとしても、生産数の折り合いが付かなくて
結局実現できないというオチもありうるケドナー。
これは日本の合体戦士系の復刻においても、同じことが言えそうだが。
127ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/04(火) 00:48:49 ID:Ka8959Kc0
>>125
重量規制などないと何度言えば…
落下耐久試験にひっかかったんだよ。
128ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/04(火) 01:43:37 ID:IWJ5U9nV0
金型が壊れただの、銃規制だの、安全基準だの・・・
ホントお前ら規制の話好きだな。くだらん。
129ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/04(火) 02:39:49 ID:fRIHABds0
じぶんもさいしょはしんじてたくせに
130ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/04(火) 10:54:31 ID:IWJ5U9nV0
高校生くらいの頃はね・・・。
131ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/04(火) 12:02:19 ID:nzatQyqU0
この際何でもいいから復刻してくれ(´・ω・`)
132ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/04(火) 12:25:22 ID:ZLuFLiFL0
これでG1メガトロンのMP化も夢ではなくなったわけだ。
133ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/04(火) 12:59:13 ID:PigODY+E0
一般人に銃規制を強要するわりには、お上は一番危ない核を作りまくってるわけでして。
134ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/04(火) 13:15:44 ID:pcWzz+EIO
イラク武装にも誰のことを言っているんだ!と思ったり
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/04(火) 15:43:40 ID:Oc9LC8Ed0
合衆国大統領=破壊大帝ww
136ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/04(火) 15:45:53 ID:Oc9LC8Ed0
コンドリーザ・ライス国務長官=サウンドウェーブ
137ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/04(火) 15:50:20 ID:1R+x5SjN0
何故ならワシは...破壊大帝だからだ!YAHHHHHHH!!
138ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/04(火) 15:58:45 ID:hMhxV+e/o
アメリカ魂噴いたw
139ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/04(火) 16:58:00 ID:fRIHABds0
>>135
当時あのアニメが放映されていた頃は冷戦時代で、サイバトロン=アメリカ、
デストロン=ソ連(or第二次大戦のドイツ?)という認識をしていただけに
全く逆の発想でワラタw
確かに今はそっちのほうが当てはまってるよな。
140ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/04(火) 19:54:28 ID:u1dM0bf5O
>>139
ビーコンメガトロンなんかは実に
141ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/04(火) 21:43:43 ID:78QYYlSnO
>>137
クーデター起こしたのはスタスクか?
それともマーベルコミック版のレーザーウェーブか?
142ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/05(水) 00:43:40 ID:0Ng1VG2S0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 |  
 彡|     |       |ミ彡    
 彡|   ´-し`〉  /|ミ|ミ  |   
  ゞ|     、,!     |ソ  <  私は設定的にはスカイワープといった感じでしょうか? 
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
143ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/05(水) 04:23:07 ID:UelzQ1dkO
>>142
コブラコマンダー…いや、スカックスゾイド位かな…?
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/05(水) 07:27:22 ID:/UqCgubV0
シャーマンダムの作業員Cくらいだろ
145ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/05(水) 10:41:33 ID:6xt7x9grO
ソーラー発電所の戦車隊員
146ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/05(水) 22:38:12 ID:nRt4ncTw0
「コーチ、戦車です!」
「ボールでもぶつけてやれ」
のコーチ
147ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/06(木) 06:55:06 ID:ikEMNg3J0
>142
性格はランブルのようでありスラストのようであり
海外版スコルポノックのようであり・・・
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/06(木) 23:08:45 ID:Za6dpZKWO
「その時である!7発のミサイルが飛来した!彼はどうするのであろうか!」
149ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/06(木) 23:10:26 ID:lHss666p0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 |  
 彡|     |       |ミ彡    私にいい考えがある
 彡|   ´-し`〉  /|ミ|ミ  |   
  ゞ|     、,!     |ソ  <  
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
150ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/06(木) 23:42:18 ID:mFYii/Kt0
タートラーは水爆に当たっても不死身な設定らしいが、耐久力と
生命力ではゴッドマスターより優秀だと思ったのは俺だけ?
151ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/07(金) 02:29:14 ID:gZeybrbN0
ゴッドマスターより優秀なはずのブレインマスターが中性子爆弾で死ぬ恐れがあるって話で萎えた。
その一方でランドクロスの設定に「核兵器にも耐えられる」なんてあったりしてわけわかりません。
152ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/07(金) 02:32:37 ID:qJRD3vtu0
強さの概念を捨てるんだ!
153ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/07(金) 03:11:59 ID:CRVuUfYE0
設定の概念を捨てるんだ!
154ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/07(金) 03:43:39 ID:4FebceE10
関係ないけど必殺10万ホーンを持つステカセキングが
悪魔超人で一番弱いという設定くらいTFも不思議な世界だからね。
155ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/07(金) 06:21:40 ID:rjibClcPO
リアルリアル言われてるガンダムだっておんなじだよね。
だって、魔法の粉(富野ふ好きー粒子)のおかげで「二足歩行の人間型ロボットが最強!」の異世界になってるはずなのに、
いつのまにか、ただの宇宙船であるモビルアーマーの方が、モビルスーツよりも高性能ってことに。
で、最終回に至っては、かの有名な「足なんて飾りです」w

設定なんて、制作者の都合次第・・・。
156ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/07(金) 07:58:51 ID:iY+ksSG10
あれだけホープの戦士と言われたゴッドマスターよりブレインマスターの方が
強いのにバトル漫画の強さのインフレを思い出す
157ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/07(金) 09:15:19 ID:e+GgFADkO
星の爆発の中で生き延びたガルバが氷海で(ry
158ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/07(金) 10:03:51 ID:Z8UAiY3Y0
1兆度の火の玉を射出するゼットンがあれでも手加減していたことを
たまには思い出してあげて下さい。
159ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/07(金) 12:58:57 ID:1SPh54Os0
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m33403181

バトルコンボイ完全版復刻されたら、当時品の国内版なんて
誰も見向きもしなくなっちゃったな(;^ω^)
TF者って基本的にバリエーション集めとかプレミアとかあんまり気にしないから
状態の良いきっちり遊べる物が出ればわりと満足しちゃうような気がする。
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/07(金) 16:39:44 ID:OJpzHpoa0
宣伝乙
161ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/07(金) 17:17:50 ID:ZC7Gqx/z0
>>156
人超魂が抜けたゴッドマスターより強いって事じゃないの?
162ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/07(金) 19:02:21 ID:ZtP8Kotm0
>>159
ヤフオクに直リンしてまでして例示する必要があったのかと
163ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/07(金) 20:26:47 ID:BlrJl02e0
かなり前に話題が出てるかもしれないけど完全版ってどう思う?
昔の玩具と使用が違うけど・・・・
ガルバトロンやビーストコンボイ&メガトロンは昔の玩具はアニメと違うけど
玩具のデザインには愛着がある
164ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/07(金) 20:35:00 ID:sGslMO0D0
玄田声のしぶいコンボイに惚れたせいか、ここのところのコンボイタイプの声優は
優等生風な声が定着しているのがいまいち。
最近で個性的だったといえばビッグコンボイの声かな。
もし新作アニメ出すなら司令官の声はヒーロー的な中にも
ワイルドな演技力を持つ大葉健二を希望したい。
で、ボイス機能付きトイなんて出たら遊びたおすだろうな。
夢のような話だけどね。
165ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/07(金) 20:51:23 ID:TwGxp0gq0
声を充てた声優さんの声で喋るTF玩具といえば、最近は復刻版G1ガルバトロンだけど、ファイヤーコンボイ&スーパーファイヤーコンボイもあったね。
音が大きいのが難点だけどw、結構楽しかったなあ。
166ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/07(金) 20:59:24 ID:1SPh54Os0
RID版ファイヤーコンボイの音声ギミックも渋いぞ。

「オプティマスプラ〜イム!マクシマーイズ!」
「オートボット!トランスフォーム!」
「ファイア!(どががががががっ!!)」

何故か、バルカン砲の発射音も収録されてるしw
どこにそんなもん装備してんだ!ってオモタ。
167ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/07(金) 21:02:27 ID:lrfB/mV00
>>166
マクシマイズってことに驚いた
168ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/07(金) 21:11:29 ID:GbYVFwMZ0
>>163
当時のアニメと玩具の差異をどう受け止めたかで感想は変わるね
169ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/07(金) 21:31:39 ID:YhobqOZv0
>>163
そこでウィーリーが何故出てこない?
170ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/07(金) 23:27:31 ID:7meDB7Bw0
>>163
大抵は当時品持ってるから、少し違うくらいがいいかも。
ギミック削るとかの改悪じゃなきゃいいよ。色は気に入らなければ塗ればいいし。
ライディーンもロボコンもジーグも不満はなかったな。
強いて言えばロボットマンは紙製の強化パーツ付のバージョンが欲しかったが。
171ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/08(土) 00:51:48 ID:wLaiS24X0
>>166
CYBERTRON版しか持ってないけど、セリフ同じだな
国内版プレミア付いてて買えないよ・・・
172ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/08(土) 00:54:16 ID:vJOkE4xI0
>>166
スーパーモードの指鉄砲じゃない?

RIDの変形コードは、トランスフォームとマキシマイズ、どっちなの?
173ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/08(土) 09:26:03 ID:9nKpATFa0
音といえばG1時代の格闘戦の効果音とかも導入しても面白いかなって思う。
それまでのスパロボアニメで聴き慣れた格闘戦の打撃音とはまた違った
ドラムを転がしたような地味な効果音が逆に渋くて印象的だった!
174ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/08(土) 10:28:30 ID:yK43vkkw0
日本のロボットアニメ→グァギィィーンッ!! ビギィーンッ!

トランスフォーマー→ドゴォ! ガッ! ベゴッ!
175ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/08(土) 11:22:07 ID:X+2DKfnK0
やっぱTFの肉弾戦のあの鈍い音がいいですな。
今後のマスターピースとかにも音声を搭載していってほしい感じ。
ところでサウンドウェーブは篭城戦とかは強そうだけど肉弾戦は弱そうな感じだね。
それに彼の成績をあげているのはカセットロンの面々だし。
176ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/08(土) 11:50:07 ID:lHkrcKJq0
実況はこちら
【ch274】トランスフォーマー・ザ・ムービー【CN】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1152323519/
177ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/09(日) 18:43:57 ID:afQ8UnZkO
ロボ同士がぶつかったら、ジキシー!で、
歩くときの音は、バヒーンバヒーンでしょうが!
で、犬はびょーびょーびょー、これが日本の心でしょうが
178ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/10(月) 11:22:54 ID:eMqnUmtF0
ジキシー・キングス
179ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/10(月) 17:38:57 ID:sxv9q44d0
びょーク
180ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/11(火) 10:26:09 ID:WbdpILOK0
>173>174
あと、ボウリング場の音にも似てない?
181ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/11(火) 23:43:02 ID:hRsjViSz0
>>172
「トランスフォーム」。
「マキシマイズ」は「巨大合体」に対応するようだが、
RID劇中では使っていないらしいよ
182ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/12(水) 02:16:27 ID:ed/BDBZQ0
日本だと
トランスフォーム、(ビースト)変身、(リターンズ)トランスフォーム
合体はトランスフォーメーション、ユナイトだよね。

英語でマキシマイズ、テラライズってのはビーストだっけ?
初代では何て言ってたんだろう。
183ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/12(水) 08:18:10 ID:78CYsOT/O
>>182
コンボイ「サイバトロン軍団、トランスフォーム!出撃だ!」
OptimusPrime「Autobots,transforme!rollout!」

メガトロン「デストロン軍団トランスフォーム!アタック!」
Megatron「Decepticons,transforme!attack!」

まんまやね
184ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/12(水) 08:34:14 ID:sdy8DimG0
ファイヤーコンボイも復刻スレで話す対象になったか。時の流れが早いなあ。
そういやパワードメガトロン作った人っているのかな?
185ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/12(水) 10:57:25 ID:Xi6v2+j+0
>>183
トランスフォーメ!
186ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/12(水) 12:58:35 ID:L/SEjJEj0
もう6年も前の商品なんだなぁ。Fコンボイ。
カーロボットシリーズの衝撃が昨日の事のようだし、
未だにあのシリーズが俺の中ではTFでは最高傑作だ。
しばらく押入れに突っ込んだままのJRXが変色してないか心配になってきた。
187ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/12(水) 15:17:13 ID:K+5hobZj0
糞アニメとは裏腹にできはネ申だね、デビギガのデビルザウラーは苦しいけど、
それも本体の悪の風格漂う色彩でさでカコイイ。
188ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/12(水) 21:08:28 ID:uRDKe5ofO
IIガルバといい溶岩トロンといい、悪の貫禄たっぷりの逸品だよね。
Z〜合体大作戦まででもあんなのが欲しかった。
189ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/13(木) 19:33:24 ID:nWlsTrcO0
個人的には、TFには悪の貫禄たっぷりのデザインって合わないと思う。
とはいえ、もはやそういった傾向のほうがデフォになってしまっているけど。

エンブレム以外ではサイバトロンかデストロンか分からないくらいの感じがイイ。
TF第一作の頃はダイアクロン&ミクロマンから適当に割り振ったことで、
たまたまそういう状況になっただけなのかもしれないが、あれこそ俺が望む
理想形なんだよなぁ。
190ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/13(木) 22:07:34 ID:MjJ2+eH70
ていうか、ステパーが出たんだからアートファイヤーも出して欲しかったんだけどな。
日本で売られたサイバトロンターゲット勢ではバランスの良さはピカイチと思うんだけど。
黒ポルシェに隠れがちだけど個人的に大好き。
191ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/14(金) 00:08:57 ID:xRKoUsWl0
>190
俺もアートファイアーを復刻希望。
ステッパーとのタッグを再現したいと思うね。
しかも両者ともコンセプトは変われど
ダイアクロン隊員用の座席が健在なのがいいね。
192ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/14(金) 16:51:12 ID:mj3gCpoj0
洩れもあの色彩は好き。スカージはUFOモードで顔出し可にして電帆でアルファートリンを
出せば遊び応え十分だから、ナイトスティックはこっちにきぼん。
193ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/15(土) 17:42:11 ID:r4+N2Bbh0
なんともローラーがMPコンボイ完全版には付かないそうなので、もう普通に
復刻版のコンボイを買おうかと思ってるんだけど、ローラーがアニメのように
シルバー塗装されてるのって15周年の復刻版だけですか?
確かTFコレ版とニューイヤー版は成形色むき出しの紺色だったよね?
194ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/16(日) 14:40:52 ID:CnhUK7+P0
>ローラーがMPコンボイ完全版には付かない

何かぬるぽな商品になりそうですな、MP完全版イボンコ。
195ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/16(日) 15:19:33 ID:oU1hBtS40
また2年後にローラー付の真完全版が発売される
196ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/16(日) 15:53:52 ID:9jYYAVy70
コンボイ
復刻→ニューイヤー→TFコレの会社だからな…
197ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/16(日) 18:23:57 ID:2GhFPnE+0
香港の例のメーカーがローラー作ったりしてな。
どうせならオリジナルで変形できるやつ希望。
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/16(日) 18:29:44 ID:+eZJJEqh0
>>194
メガットロンも出して欲しいよね。
199ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/16(日) 19:27:19 ID:d2pTBLOm0
>>197
じゃあ、ローラーがコンボイの頭に変形する奴をひとつ・・・。
200ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/16(日) 19:35:55 ID:2BrlErnt0
>>199
なに、そのヘッドマスター?
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/16(日) 19:56:30 ID:9F5zUgbl0
>>200
企画段階のスーパージンライじゃね?
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/17(月) 01:43:30 ID:caWXm8hp0
>>193
>ローラーがアニメのようにシルバー塗装されてるのって15周年の復刻版だけですか?

YES。
当時は「復刻版なのになんで銀色に塗装されてんだYO!」という意見が多かったけど、
今となっては唯一のアニメカラーのローラーなんだよね。
まああれくらいの塗装なら簡単にできる人も多いと思うけど、ああいうちょっとした
ことが嬉しかったりもする。
203ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/17(月) 10:34:34 ID:6ytv0rN4O
ミネルバ/ナイトビートなんて
復刻いいんじゃないかと思ったが、
ヘッドマスターがすぐ壊れるのをなんとかしないと
売り物にならんなぁとも思ったのだった。
204ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/17(月) 11:14:11 ID:6QuS0sG40
初めて聞いた…。そんなにヘッドマスターって壊れ易かったのか?
俺が持ってたのは全部壊れなかったけど。
(ハイブロウ、フォートレス、ゴーシューター、キャブ、ミネルバ、ワイルダー、ブルホーン)
205ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/17(月) 12:39:48 ID:YG9//TU90
クロームドームだけ持ってるけどそんなに壊れやすい印象は無いな。
さすがに当時遊び倒しただけあって関節プラプラで顔面のパネルがすぐ倒れてしまう程度だ。
ヘッドマスターJrは構造違うのか?

なぜかゴッドマスターは2体も肩の軸折った。
206ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/17(月) 13:37:20 ID:gYAX0eTuO
おいらの黒蝎のはぼろぼろだけど、樹脂素材のためかも。
207ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/17(月) 13:49:46 ID:thJbgV4t0
ヘッドマスターは一応コンプしてるが、黒蠍は素材的に例外として、破損は全く無いよ。
壊れやすいなんて話は、いままで聞いた事も無い。
208ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/17(月) 14:26:31 ID:6ytv0rN4O
ヘッドマスターJr.は
体の折れ曲がりを一本の
軸とC字の受け部で行なっている。
この受け部が壊れる。 つか壊れた。
209ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/17(月) 15:57:55 ID:ReXUWwLv0
ヘッドマスター全般が壊れやすいんじゃなくて、ヘッドマスターJrのヘッドマスター
が壊れやすいとう話だったのね。
210ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/17(月) 19:10:08 ID:Oxo69t+j0
>ローラーがコンボイの頭に変形
変形しなくて良いと思うけど
試作案の絵みたら破綻が大きすぎ、はっきり言って不恰好だよ
211ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/17(月) 19:16:17 ID:yb1Jfwn70
それだ!変形しなくて良いんだよ
ローラーが変形しないままコンボイの顔になる
212ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/17(月) 19:51:01 ID:o0kjyqfs0
>>211
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
213ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/17(月) 22:00:21 ID:VYdK7XCE0
壊れたってほどじゃないけど
ハードヘッドの胸のメーターが回らなくなった。
214ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/17(月) 22:03:59 ID:caWXm8hp0
壊れたってほどじゃないけど
ハードヘッドの頭がどっかいった。
215ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/17(月) 22:40:45 ID:JSUiEgYR0
壊れたってほどじゃないけど
ハードヘッド持ってない。
216ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/17(月) 22:45:19 ID:48waRtc+0
壊れたってほどじゃないけど
ブロードサイドを風呂に浮かべてみたら沈んだ
217ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/18(火) 00:06:34 ID:j8qG6CdS0
壊れたってほどじゃないけど
別にageなくてもいいと思う。
218ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/18(火) 00:19:59 ID:Kyq2lmwj0
>>217
壊れたってほどじゃないけど
メル欄が消えてた。
219ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/18(火) 01:52:32 ID:SL5D+BdQ0
壊れたってほどじゃないけど
アイアコンなくしたけどジンライがロボットになる。
220ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/18(火) 01:52:52 ID:j8qG6CdS0
>>218
壊れたってほどじゃないけど
そうでしたか。
221ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/18(火) 02:17:46 ID:/83jWztH0
壊れたってほどじゃないけど
ヘッド欠品のスカルをオクで買ったら
ワニがヘッドマスター食べてた。
222ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/18(火) 02:46:10 ID:S8vRdhyt0
>>221
ちょwww運いいなw

壊れたってほどじゃないけど
ダージが内股
223ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/18(火) 03:34:58 ID:eNor6rlU0
壊れたってほどじゃないけど
プライマスのチップスクエアが無くなった
224ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/18(火) 08:15:50 ID:E5HV6arY0
奇怪狼が出れば火球パーツきぼんぬ
225ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/18(火) 08:23:44 ID:65ak+gKu0
壊れたってほどじゃないけど
25日の給料日まであと2千円
226ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/18(火) 09:37:45 ID:/J0fnsH/O
>>224
同意するから変な和訳はやめれ
227ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/18(火) 11:32:28 ID:hWi+hGvk0
>216
マイ伝ショックウェーブはそれを危惧して音声などの電飾をオミットしたらしいね。
ところで今後ブロードサイドの復刻が出るなら戦闘機タイプのマイクロTFと絡めて遊んでみたいね。
もちイホビはコンビニ・シックスウィングと絡めれるデストロン兵士仕様で。
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/18(火) 12:40:51 ID:CugbbDzx0
壊れたってほどじゃないけど
アストロトレインの機関車モードが銀色になってた
229ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/18(火) 20:52:03 ID:jTotkLToO
壊れたってほどじゃないけど>>213の人気に嫉妬
230ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/18(火) 22:41:01 ID:J5ecQVPF0
>227
ブロードサイドってマイクロ何機も載せられるほど
大きくないけどな
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/19(水) 00:06:41 ID:j8qG6CdS0
蓮ならショックウェーブのリペで出してきそうだけど、やはりデラックスサイズの
物なんかとは違って単価が高いからそういうのはホイホイとは出せないのかもな。
232ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/19(水) 04:43:41 ID:y6gDOZvL0
ボトコンなら出せたかもしれないけど、もうショックウェーブは玩具としての旬は過ぎてるよなぁ
233ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/19(水) 16:40:35 ID:ZgWFiRjo0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 |   我が輩と性格が生き写しの
 彡|     |       |ミ彡    G2・オートローラーのロードブロックを
 彡|   ´-し`〉  /|ミ|ミ  |  復刻希望するぜ!! 
  ゞ|     、,!     |ソ  <  
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/20(木) 08:11:18 ID:Y2C/Adtg0
ホイルジャックの復刻があれば、電穂じゃダイアクロンのマールボロVer.流用の
失敗作クローンきぼんぬ。
235ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/20(木) 10:16:50 ID:G32pX9J20
>234
あの平成ライダーに出てきそうな顔のやつね?
個人的にはデストロン兵士にしてほしいね。
236モナクロン:2006/07/20(木) 10:43:55 ID:r8Zcge7O0
   /> <\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |    | | < ついでに、アクションマスター・スライサーカラーを。
   \\ //   | いろいろ微妙すぎて、誰も喜ばんとは思うが(藁
     (´∀`)   \_________
      ◎

237ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/20(木) 12:07:19 ID:LERzxxTPO
それをどうするおつもりですかい?
238ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/20(木) 13:25:56 ID:YlFh5wtx0
知識をひけらかしたくてスライサーという名を出したかっただけな
ホントは本人もそこまで欲しいとは思ってなさそう
239ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/20(木) 14:04:22 ID:LfABlWF50
乗ってあげよう、サンクラの復刻があれば飯帆仕様はアクションマスターカラー
のがほしい。
240ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/20(木) 16:29:02 ID:nlZqgR9+0
アクションマスターは珍妙なカラーリングの奴が多いから
時にそんなのが欲しくなる時もあるのだろう。
EU関係のはみんなモノスゴイ色だけど・・・。
241ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/21(金) 00:58:34 ID:mWohCjbp0
「俺あの青いの喰いたい」「噛み砕いてやる」
シナーツインのあのお言葉は少年時代のトラウマです。
おもちゃはあんなに可愛いのに・・・。
242ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/21(金) 02:33:27 ID:Jy3rurMP0
問題:空欄を埋めよ。

「俺あの青いの喰いたい」
青いのとは________のことである!
243ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/21(金) 07:41:18 ID:w0Roh3Eq0
チャーだが玩具は鮮やかなエメラルドグリーン
244ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/21(金) 09:00:11 ID:7+dyMqby0
>242
ブラーのようにも思われる
245ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/21(金) 10:31:27 ID:w0Roh3Eq0
いや、「どうしてわしがあんたらに食われにゃならんの」だから。
246ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/21(金) 13:58:01 ID:Jy3rurMP0
自意識過剰のチャー!
247ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/21(金) 15:19:45 ID:7HcZ9urs0
そういやオートランダーの海外名はブレークダウンだったなw
248ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/21(金) 23:13:12 ID:B7ES2Vp90
>245
鶏肉でも年寄りの方がうまいらしいからねって味っ子の見すぎ?
テラーの皆さんは闇に葬られたバケ喰いオバケならぬ、TF喰いTFといったところか。
249ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/22(土) 06:22:41 ID:BAhtPmya0
出汁はいいのが出るが肉が硬い
250ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/22(土) 09:28:37 ID:hlPhvTVz0
戦士だから老軍鶏といっしょだね
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/22(土) 14:48:35 ID:1P4R6CFi0
クインテッサの用心棒的存在のシャークトロンを一喝して黙らせた実績のあるグリムロックに
自分ではオボミナスに敵わないような発言をさせながらも、
何故かクインテッサにダメ出しされていたテラートロンの面々。
252ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/22(土) 15:56:57 ID:7b6h0FKa0
アニメや雑誌で華々しいデビューでその力強さをアピールしたデバスターとスペリオン。
でも新戦力が出る度にかませ犬になっていったのが泣けた。
そんな弱キャラと化したデバスターとスペリオンをTFコレで期待したい。
でももっと悲惨なのは合体ロボでは一番旧型であるライデンに圧倒されていたプレダキングかもしれない・・・。
253ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/22(土) 16:03:08 ID:h0dZ1d8R0
プレダキングは玩具の圧倒的サイズ・OPでの格好良さ・デストロン勝利宣言まで銘打った広報とは裏腹に
見せ場を作るのに適当なライバルが居ない・桁外れにデカくて強い都市ロボコンビの存在と作中の扱いは酷すぎだったな……
254ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/22(土) 16:20:26 ID:93EC5H4d0
HMじゃブランカー達のかませ犬にされたっけ
255ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/22(土) 18:02:48 ID:kSePCTAR0
その無念さはアメリカのファンも同様で
WWIでは初期ジェットロン、カセットロン、コンバットロンからなる
新スタークリーム軍団と対決……ってジャイブがタカラ傘下から離れてるから
どうにもならんか。
256ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/22(土) 18:15:31 ID:h0dZ1d8R0
復刻スレで言う事じゃないが、プレダキングのリメイクと、それのライバルとして合体機能付きのダイノボットリメイクをを早くやって欲しい
257ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/22(土) 20:00:45 ID:oLKIcHeb0
プレダキングは放映当時小2だった俺の憧れの玩具だったが、
復刻されたそいつを手にとってみると、ただひたすらにデカくて重いだけの
大味なロボットだった・・・。
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/22(土) 20:49:09 ID:NRkS+QyG0
>>256
当時のボンボンに後者のアイディアが載ったね(OXのイラストも好きでよく読んでいた)
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/22(土) 21:12:06 ID:jpQJdsSX0
>>256
俺も賛成。それが無理ならイホビアイテムでも構わないから
恐竜型スクランブル合体ロボはやってほしいよね。
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/22(土) 21:23:14 ID:NRkS+QyG0
それは次回書こうと思ったのにほかに惹かれた者がいたと嬉しい。
たのみこむでも募っていた。
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/22(土) 22:35:19 ID:TvMELNja0
今のタカラ(といかTF周り)は正気とは思えない状態なんで、キボンヌする元気が出ないなあ・・・
去年一昨年辺りの無謀なリリースラッシュでTFは普通に出したら売れない、
というレッテルを貼られちゃってるっぽいし・・・
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/23(日) 11:53:56 ID:pqNLLR2G0
あの、無謀なリリースラッシュは本当に何だったんだ・・・。
HGガンプラとかならあのペースでもまぁまぁついていけるけど
トランスフォーマーは単価高いからとても買いきれなかったよ。
後で嵐のような凄まじい投売りで補充できたのがなんとも複雑な気分だが。
あんなにイキの良い(カラ元気?)TFを見られる事はもうないかもしれんなぁ。
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/23(日) 15:31:35 ID:lTyUsImu0
俺としちゃあバイナルというシリーズも不発だったと思うね。
リアル系は全部MPとしてくくってしまえば
グリムロックを車にせずにすんだかと思うと・・・。
264ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/23(日) 16:29:35 ID:67ICO51J0
セイバーバックをひさびさにいぢってたら
変形方法わかんなくなって壊れた。
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/23(日) 17:23:30 ID:/a2E1A7Y0
近所のざらスじゃ☆コンもガルバも値段はそのままだけどね

ネオじゃあのサイズながらバズーカも変形させづらい(その分遊びでがあるからいいけど)
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/23(日) 17:26:44 ID:pqNLLR2G0
バイナルは、もっともったいぶって1年に1体とか2体とか
そういう高級感を打ち出すもんだと思ってた。
まさか、あんなにリデコ出しまくるとは思わなんだ。
*は個人的には嫌いじゃないが、あれだけ色替えでお茶を濁されて
陳腐化すりゃ客が萎えるのも当たり前だわなぁ。
267ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/23(日) 19:00:13 ID:vbeN23+00
*は人形の出来よりも頭部のリデコすらやらなくなったのが嫌だった
あとインプなのにアラートとか
268ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/23(日) 19:30:17 ID:uo/73bS30
まあ、もう多々買わなくてすむんだ。
ストップ・ザ・ウォー!
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/23(日) 19:39:24 ID:osgwkARo0
オレ達はとんでもない思い違いをしていたようだ・・・。
『戦え!超ロボット生命体』から”戦え!”が無くなったのは
未来への暗示だったんだよ!
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/23(日) 20:45:02 ID:q9NgfEli0
新商品が出なくなって随分懐に余裕が出たな
いかに絞り取られてたかがよくわかる
271ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/23(日) 20:50:23 ID:1WRH+5dg0
うーん
あの程度の種類/金額で懐がどうとかなるなんて
どんだけ小さな財布なのかなあと

とりあえず出るやつは全部買ってたけど全然大したことなかったように思うが。
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/23(日) 21:15:59 ID:pqNLLR2G0
お小遣いの額は人それぞれよ・・・。
妻子持ちだと、人並みに稼いでいても小遣いは
雀の涙って事はザラでしょ。
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/23(日) 21:25:58 ID:q9NgfEli0
>>272
釣られるなって
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/23(日) 21:58:33 ID:osgwkARo0
これ、格差社会である!
275ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/23(日) 23:15:21 ID:pqNLLR2G0
名づけて、タクシー破壊軍団である!
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/23(日) 23:40:01 ID:XYDGqCJA0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 |   >>274ロードブロック似の
 彡|     |       |ミ彡    
 彡|   ´-し`〉  /|ミ|ミ  |  我が輩を呼んだか?
  ゞ|     、,!     |ソ  <  
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/24(月) 17:00:05 ID:pDY1OaWt0
保守
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/24(月) 17:41:40 ID:tAF+/XFEO
>>226のAAのヒトは、保守というより、七光り大統領=ミニ破壊大帝の御犬様?
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/24(月) 19:00:07 ID:pDY1OaWt0
その保守じゃNEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!



と一応突っ込んでおくテスツ
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/25(火) 09:47:46 ID:Ob3ROmSUO
復刻はもう期待できないんなら、せめてクラシックスくらいは展開して欲しいな
281ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/25(火) 14:15:01 ID:ZpC9xOd50
MPスタスクは本当にDr.アーカビルがついて乗せられるんだ
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/25(火) 17:38:01 ID:ON0XOtIW0
>>281
河森にリデザインを依頼した人と、アークビルを乗せましょうって言った人は、
なんとなく別人のような希ガス・・・
いや、なんとなくだけど。w
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/25(火) 20:50:33 ID:v1afkrrM0
むしろ河森さん的には普通に米軍パイロットを乗せるつもりだったりしてw
284ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/25(火) 21:42:41 ID:nndyceG90
>283
ヘルメット被ったダイアクロン隊員でよろしくってね。
ところでメガトロンガンの付属の有無や冠の方も気になるところだ。
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/25(火) 22:11:30 ID:3XJ0IAf60
スクープ!MP化決定!みたいな予告では冠の図面(イメージイラスト?)は載ってた。
ちゃんと付属するかどうかは分からないが…そこまで空気読めないとは思いたくないな。
MPローラーと違って付けるだけで数千円アップとかしないから大丈夫だとは思うけど。
286ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/25(火) 22:58:54 ID:ON0XOtIW0
河森「う〜ん、この冠があるとデザイン的にイマイチなんだよな・・・」
担当「ええ、もう仰るとおりで!^^」
287ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/26(水) 01:28:30 ID:aQeuKH1d0
みんな冠にこだわってるけど、冠かぶったら瞬殺なんだぞ、スタスクは。
スタスクの身にもなってみろ!
288ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/26(水) 01:32:25 ID:0jb1nXkC0
そこでクリアカラー限定版の登場ですよ。
289ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/26(水) 01:43:48 ID:lOF5VWM10
そしてアニメカラーは出ません、と。
290ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/26(水) 06:55:41 ID:xbmNyght0
いや、蓮が出して万事めでたし
291ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/26(水) 09:21:03 ID:h6mpxeFP0
役立たずで恥知らずな日本の何処かの会社と違って蓮は本当によく働くからなw
292ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/26(水) 09:49:35 ID:3LF6pKVj0
駒形のライバルとの真似っこ合戦の醜さはおあいこだが
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/26(水) 11:15:18 ID:h6mpxeFP0
タカラトミー=スタースクリーム
蓮=コンドル
消費者=メガトロン→ガルバトロン
294ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/26(水) 14:03:49 ID:mcVg0SWc0
我侭なのは消費者だが、意のままにはならないのが消費者。
295ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/26(水) 15:37:26 ID:AI+iIdMV0
色違いはイホビ限定と相場が決まってるジャマイカ。
296ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/26(水) 15:46:43 ID:PyaGCJzaO
イホビでさえ出してくんないかもよ
297ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/26(水) 20:55:17 ID:KplvtqiO0
今までもMPでイホビ限定のカラバリなんて無かったよね?
マグナスは限定じゃないし。
298ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/26(水) 23:44:21 ID:CNMRAu7MO
何言ってんだ?お前ら
ゾイドなんて製品色とアニメ色は別々に発売されたぞ?
多分合併と同時に影響さ(ry
299ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/26(水) 23:48:04 ID:myWVLjjL0
確かに・・・
でもあっちはちゃんとアニメカラーも出たじゃん
泥人形みたいなフィギュア付きで・・・
300ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/27(木) 00:03:36 ID:mcVg0SWc0
ミィ様は他に可愛いフィギュアが出てるから助かったが、
あれが初の立体化とかだったら泣いたろうな。
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/27(木) 08:42:09 ID:tGlgqjPN0
ダイノボット、アニマトロン、テラートロンといった野獣系キャラに
ゾイドの魅力をプラスしたらいいものが出来ると思う。
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/27(木) 08:59:26 ID:kDS8ScUs0
ゾイドとTFって動力・変形の有無はともかく、ルックスの属性は近いと思う。
成型色のままでカッコイイところとか、露出したメカとか。
303ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/27(木) 15:20:30 ID:xJGl7llL0
ゾイドとTFは是非ともコラボしてほしいね。
SWとのコラボもいいけどゾイドこそ合併記念にするなら
相応しい企画だと思う。
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/27(木) 17:41:17 ID:R61lQd270
そのうちどっちかのファンが優先順位を決め付けたがりそうだから、コラボなんかしないでお互いにお互いの成功へと歩んでいって欲しい私はゾイドぜんぜん興味ない派だったり。
305ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/27(木) 18:55:45 ID:0mDccBxt0
俺も復刻版以外買ってないし。
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/27(木) 20:48:56 ID:oR5EwrzR0
そんなこともわからない>303です。
307ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/27(木) 20:52:02 ID:foeAaRtG0
色々な権利関係でコラボなんてまず不可能。
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/27(木) 20:53:15 ID:FrLZB7pj0
サウンドウェーブの豪華版セットだとか、そういう気の効いた商品が欲しい。
付けるモン付ければ2万5千〜3万程度でも捌けるんでは?
309ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/27(木) 21:30:56 ID:664Md/dJ0
>>308
3万はきついぞw妥協して2万が限界だよ。

ゾイドのパーツとかTFにくっつけられるけどな。
わざわざ一緒にして出してくれなくていいと思うぞ。
310ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/27(木) 21:31:14 ID:aM34lRoj0
2万5千〜3万って何付けてほしいのさ(;´Д`)
カセットロンを全部付けてもそこまでいかないでしょ。後はアクションマスターとかS.C.Fとかが付くのかな?
311ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/27(木) 21:39:10 ID:3H7kCpkP0
ゴジュラスVSダイナザウラーでもやってろ!
312ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/27(木) 21:40:54 ID:f8T6tqwl0
3万だと当時品買えるっつーの
313ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/27(木) 21:56:31 ID:gp+jOwGs0
合体カセットロンとかそういうどマイナーキャラ全部付きで
一万がせいぜいでないの?
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/27(木) 22:57:19 ID:sgY3FqtH0
マスターピース(完璧なプロポーション&可動、実際にラジカセとして使用可能)が付属します
315ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/27(木) 23:08:28 ID:C1U5qadEO
アップルと提携してiPOD内蔵
カセットロンはminiSD内蔵
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/27(木) 23:28:10 ID:OJnoRNNw0
電源は単3電池1本か2本。
317ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/27(木) 23:44:21 ID:/E7Nxx5i0
最近TFコレのサウンドウェーブ(未開封でパッケ美品)を1万円で買った俺が来ましたよ。
今年になってからTFコレを集め始めたけど、両リーダーとコイツがなかなか難関だった。
あとはブロードキャストを残すのみ。

・・・で、続編(・∀・)マダァー?

え?終了しました・・・?
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/28(金) 00:57:24 ID:2F9LcYc20
へえ
ばかじゃねーの
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/28(金) 03:54:37 ID:BF2pHL6Q0
>>317
プレ値とはいえその状態で10Kなら良い買い物だったね。
今だったら未開封新品なら送料抜きでもオクでは12Kとか
平気で付いたりしてるからな。
つーかそれ以前に新品での出品自体が滅多に無い。
発売当時でさえカメラ屋でもザラスでも瞬殺だったくらいだし。

続編は皆の期待するところだけどねぇ。
グリムロックとかグリムロックとか、あとはグリムロックとか、
欲しいものはいくらでもあるのに・・・・。
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/28(金) 13:33:14 ID:8ICzTAIx0
餅つけ
ダイノボット部隊と書けば?
321ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/28(金) 15:13:22 ID:5/PjgjhO0
音波そんなにレア化してるのか・・・。音激も出荷数あまり多く無かったっぽいし。
タカラさん、みんなが欲しがるような物は沢山出荷してくれないと困ります。
322ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/28(金) 15:48:14 ID:PH3xnDUu0
ぶっちゃけそこまでレアでもないよ。>音波
発売当時は結構長い間売れ残ってたりしたし。
国内展開が無い以上、そのうちオク相場も下がっていくっしょ。

冷静に見ると、定価の5kでも「ちょっと高い」と感じる玩具だからな…
323ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/28(金) 16:53:51 ID:qdjEPvm20
>>320
>>319が言っているのはおそらくプリテンダーのグリムロック。
他のメンバーは最初から作られていないから復刻しようにも出来ないのさ。

ってかプリテンダーは復刻されないのかな?
324ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/28(金) 19:39:17 ID:BF2pHL6Q0
>>320
大人向け展開にしてるなら是非ともセットで欲しいよナァ。

>>321-322
レアってのは人によって感覚が違うから何とも言えないけど、
俺が探してた頃(2ヶ月前位)は、新品だと1ヶ月に一個
出てくるかどうかって感じだった。

>>323
ちょwwwそのグリムロックじゃねーYO!www
でもプリテンダーを復刻して欲しいのは同意だ。
325317:2006/07/29(土) 03:41:45 ID:Dnxz3p3/0
>>319
そうそう、俺がよく行くいくつかの店舗でも瞬殺だった。
長い間売れ残ってる店なんて無かったよ。

ちなみに俺もオクでずっと探してたんだけど、他のTFコレのものに比べて圧倒的に
タマ数が少ないうえに、出たら出たで高騰するもんだからシリーズコンプを諦めよう
かと思ってたところだったよ。

>>322
>冷静に見ると、定価の5kでも「ちょっと高い」と感じる玩具

それを言っちゃあ野暮ってモンだろ。
復刻モノはただでさえ金型のメンテなり何なりで、当時の価格帯では出すのが
難しいんだし、5Kは妥当な価格設定だと思うよ。
あとは個人差こそあれど、ノスタルジーに浸る代みたいなものも含まれてるかな。
326ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/29(土) 03:59:47 ID:l5crxXzx0
蓮の方かタカラか知らんが復刻版、再販されるかもしれんらしいぞ
327ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/29(土) 04:19:06 ID:Dnxz3p3/0
>>326
なんかそういうウソ臭い再販ネタが時々出てくるから信じられないな。w
一応ソースキボンしとこうか。

しかし復刻版ってことはコンボイとかウルトラマグナスとかってこと?
それともTFコレみたいな非リーダークラスの連中も含めて?
まあ再び安く(プレ値じゃなくという意味で)買えるようになるなら予備用に欲しいけどな。
328ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/29(土) 04:24:51 ID:l5crxXzx0
ソースすか、海外サイト行ってみ。英語読めないとかはカンベンな。
329ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/29(土) 04:31:30 ID:bJfsa+hm0
海外サイトで復刻版?サウンドウェーブの画像ならあった
330ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/29(土) 05:40:11 ID:Dnxz3p3/0
>>328
>英語読めないとかはカンベンな。

おいおい、勘弁してくれよ。
国内製品のスレなんだからそこまで言わんでもよかろうて・・・。

・・・で、確認してきた。疑ってゴメンナサイ。m(__)m
オトボツから6種ってことみたいだけど何だろうな。

とりあえず今回は蓮だけの話みたいだがTFコレも続編が出れば嬉しいな。
331ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/29(土) 06:07:14 ID:Dnxz3p3/0
>オトボツから6種ってことみたいだけど何だろうな。

・・・と思ったら、更新情報を見落としてた。
オートボッツ、マキシマルズ問わず全部リーダークラスになるのか・・・?!
なんかあんまり面白味の無さそうなラインナップになりそうだな。('A`)

んじゃ、そろそろスレ違いなので続きは海外スレで。
332ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/30(日) 00:30:30 ID:IT16knRN0
旧版のG2バトルコンボイが3000円で手に入った。未開封新品・・・・・・
夜の11時30分くらいに出張帰りで別の県から帰る途中にあった古い中古屋さんで、「最初復刻版のG2かぁ、やすいなぁ。でももってるしなぁ」
とおもってたが、店出る直前によく見たら、胸のシールが英語版だったんで、おもわず買い込んでしまった。
昔持ってたのが自分でいじって塗装したり削ったりしてたんで、当時品完品が格安で手に入ったのでうれしかったり。
やっとここに書けるネタができたかなぁって感じ。うれしい。
333ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/30(日) 04:54:52 ID:b7Bv5nNxO
>>332
「おめでとう」「おめでとう」「おめでとう」

(復刻スレなので、祝福も10年前の復刻ネタでw)
334ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/30(日) 14:09:57 ID:PkrOWL3A0
>>332
光らないけど、胸にメッキかかってない旧版のがカラーリングは渋いよね。
いい買い物だ。
335ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/30(日) 18:27:25 ID:3lHILEp20
        /::::::::::::::::::::ヽ
   ヾ:⌒(::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    l::::::::/ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
    ヽ:::ノ    ̄\ヾ:::::::/       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   l⌒ | i , ...  ...、 iヽ/⌒l     < んがはははは・・・TFヲタの逆襲!
   |∂| ' ・ | ・ ヽ |б/.      \______
    し(   ゙c_っ´   )ノ
      !ヽY,‐-‐、Y / !          ______
     < \ ヽ ^ / ./           │  | \__\___
   / \.\__/_.             |  |   |= |iiiiiiiiiii|
  /⌒ヽ.  \_/\|/\           |  |   | =. | !!!!!!!|
  |   ヽ____| l___ _.    |  |   |三 |_「r.、
  |  //     // ̄.\ //⊃ヾ)   |._.|_/(  ) ̄ ))  .
  ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
336ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/30(日) 21:38:53 ID:IgsKG7ZS0
バトルコンボイの話に便乗。
俺も、今日復刻版を買ったんだが、唯一の欠点がメッキというのはどうよ。
傷だらけだわ、指紋べったりだわで、もう。
それ以外は何の問題もないどころか、むしろ良いなあ。
バトルベース、かっこいいよ。
337ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/30(日) 22:55:05 ID:z0Kb02ep0
>>336
一週間前の俺がいる
俺のコンちゃんも買った時点でボディに傷ついてた
もちっと選別するべきだったかな…

しかし、出来の良さは折り紙付きだわ
久々に遊べる玩具見つけた
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/30(日) 23:08:20 ID:PkrOWL3A0
何であんなに胸のメッキの管理が悪いんだ?俺は胸の真ん中の
溝の中に接着剤がベットリついてて汚くなってた。
憧れの剣の光るバトコンってだけで満足ではあるけど・・・。
339ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/30(日) 23:33:28 ID:vefyvTgv0
ギャラフォソニックボンバーも胸のメッキひどいよ。
未開封なのに傷だったり剥げてたり指紋だったり・・・
シーエムズ製品の方がまだしもマシだ。
340ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/31(月) 00:09:20 ID:G3Yj8oyH0
>シーエムズ製品の方がまだしもマシだ。

普通ならありえない事だが最近のタカラクオリティはそうなんだよな。
ソニックボンバーは店頭の2,3個見て全部酷かったから選別とか諦めて適当に選んだし。

前金で2万以上払っちまったGゴルドランはガクブルしながら待ってるよ・・・マジで品質管理徹底してくれよー。
341ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/31(月) 01:09:33 ID:R8cR9LL30
>前金で2万以上払っちまったGゴルドランはガクブルしながら待ってるよ・・・

パッケの商品名の後ろに(ダメージバージョン)とかさり気なく付いてるかもな。w
342ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/31(月) 01:12:51 ID:fnpdE41Y0
>>341
むしろムチャ小さい字で「グレートゴル(ソ)ドラン」とか書かれていたりしてな・・。
343ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/31(月) 01:37:25 ID:R8cR9LL30
これがCM'Sだったらパッケの裏に

●この商品は量産品につき、メッキの状態等に個体差がありますが、
 不良品ではございませんのでご了承下さい。

ってその文だけ赤字で書いてあるんだろうな。w
344ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/31(月) 11:13:24 ID:JXrPovR40
イ , 、,、,ソ   Q、トランスフォーマーは
.'!6 ´o`)〕)    なに食べているのかな?
                      
        l\             A 、人間と違って肉や野さいは
           !. \              食べないよ。
          ',_,.ノ\     __.    ぼくらの食事はエネルゴン
         ヾ、  !ヽ _   i土土イヽ   キューブによる圧縮エネルギーだ。
          ヾ -'゛  } l、  ]`゛!l`i´] l|  
   _    .    !.`ー'´ノ ヽ !i.二イ┘'__,,..、  ふだんは1週間に1個で
  i_,.-、_i 、      T_, -―''' ̄. ,, n , - 、i |   充分だけど、戦闘の前には
  r、__,:┐ ゛ir、    _!-| i(⌒) II || || !!__`,.='_ _ 7 満タンにするために 
  `ー‐' ノi .i'r、,:-┴ 7、 r!-コ三三イ/  鼠_/ 食事を忘れないぞ。  
   `¨´ー'リ| ヽ☆_/  ヽ|:ロ|_||_┤ゞニ ̄ 
       r┬-/コ、i''' ~ ´ ̄ ̄     _,,,.リ   答 : ハウンド
       〉┬〈ノノ|'--┬…'''^^|^~ ̄   /  
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/31(月) 14:11:33 ID:v5xtY8wQ0
                                           
            ___           実  強  ふ  き  復
          ,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__          を.  く   ま  び  刻
      /ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ.      つ  ま.   れ  し   版
    ___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、     け  っ   て  い   よ
    {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\    る  す      冬.  
   .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ     ぐ  ふ  に     
   {t彡彡〉               /彡彡}  麦   に  ま
   {彡彡'ノ二ニ_‐-,    i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ  に  の   れ  青  麦
   /"'i:l  >┬o┬、i   iy┬o┬<  |:i'"V   な  び  て.  い .  じ 
   | ハ|:|  `┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ |:|ハ.l    る  て      芽  ゃ
   | {..|:l  ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´  !|,,} |   .ん          を
    ヽ_||      └`----'┘      ||_ノ     じ           だ
      |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/ /   |     ゃ           し
      \ ! \二二二二/ ! /       ,..-''"´ ̄`ヽ
       | \    ――    /lヽ       _」   ,/´   ヽ
     __/\   ヽ_____,i____ノ /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
t井/  /井井\.         /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井|  |ヽ 井井\        /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-'   |
井|  | #ヽ井井#\     /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ   | l、    |
f#|  |井#ヽ:井井#\.    /#井井井|井井|  |井|井`ノ   ヽ   |
:#|  |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t|  |井#t/         |
#|  |井井#ヽ井井井#:/:井井井井|井井ff|  |井f/        |
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/31(月) 18:18:48 ID:R8cR9LL30
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h42351121

ちょwwwそんなわけあるか!www
347ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/31(月) 21:07:22 ID:gRCIaOK50
1円から始めると最終的には高騰するって聞いたし、出品者はそれを狙ってるんだろうか。
348ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/31(月) 21:52:19 ID:z7uW9JaU0
>>346
>買った時にコンボイ部分がなったものです。
ちょwwwwwwww
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/31(月) 23:09:46 ID:R8cR9LL30
>>347
ちょwwwおまwww突っ込みどころ違うよwww
348が既に突っ込んでるけど、もう一度説明文を読んでみて!
ついでに写真もよく見てみて!
350ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/31(月) 23:23:04 ID:vsCOnGJb0
こういうのはハードオフやホビーオフのジャンクコーナーによくあるね。
大概テープでフタが塞がれてて中身確認できないから、運試しのつもりで買わなきゃならないけど。

>ファイルカード専用バインダーの状態はとても良いです。 買った時にコンボイ部分がなったものです。
これを読む限りコンボイ部分が「無かった」のではなく「成った」とあるので、買った時にコンボイがトランスフォームして
ファイルカード専用バインダーに成ったと言いたいのだろう。
351ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/01(火) 00:30:37 ID:nrJCBvIU0
トランスォーマーだしな。
おそらくキャブ部分が元々付属しないパチモンなんだろう。
出品者は決してウソなんてついてやしない!
352347:2006/08/01(火) 13:03:09 ID:oQKkG2BP0
もう1回見てみた。





…………………(゜Д゜)ポカーン

>>350
だろうな。
或いは、金色の眠りから醒めたとき、トレーラーではなくファイルカードをスキャンしたとか。
353ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/01(火) 17:38:43 ID:tvHI56Zq0
ペプコンしかない人とか、需要なくはないんでない?
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/01(火) 17:55:39 ID:nrJCBvIU0
見たところ、ローラーのタイヤとかチューブとかの細かいパーツも
無いみたいだが、コンテナの中にはちゃんと入ってるんだろうか・・・





Σ(゜Д゜)ハッ!!
まさかコンボイはコンテナの中・・・・・!!?
355ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/01(火) 18:55:34 ID:cPSWNogA0
写ってない物はないと考えるのが妥当じゃね?

ローラーは6輪全てない達磨状態。
コンテナ基地は司令塔こそ機能するがミサイルもエネルギー補給機も無い。
手首はないのにレーザーライフルとエナジーアックスはある不思議。
356ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/04(金) 02:14:11 ID:uZRZ2ryB0
TFコレのコンボイって復刻版と違って細かいパーツ類は全て一つの袋に入ってて、
その袋はコンテナの中に押し込められて入っていたような・・・。

でも今回の場合はその限りでも無さそうだが。w
357ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/05(土) 00:58:06 ID:lZIdEY5Y0
すっかり過疎ってるな、このスレ。
だからというわけではないが、TFコレの続編出してくれ!
まずは手始めにサンストリーカーとサイクロナスあたりでどうか。
358ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/05(土) 01:20:25 ID:REkGXtzH0
>>357
バカラゴミーはキスぷれと河森監修コレジャナイTFしか継続しません。
ご愁傷様でした。
359ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/05(土) 01:26:38 ID:8q2AJNyB0
        ________   
        /:.'`::::\/:::::\   <俺はスラストにも劣る性格や!
       /::            \    どんなもんじゃい!
      /::.  /"""  """\ ヽ    
      |::〉   ●"    ●" |   
    (⌒ヽ             |)  
     ( __     ( ∩∩ )   |  
       |  、____  /     
       ヽ   \____/  /  
        \        /  
      γ´⌒\___/⌒ヽ      
     /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ
     /    ノ^ 、___¥__人  |   
     !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )
    (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
     ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /  
360ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/05(土) 08:33:05 ID:XwWwlR530
スラストに失礼だろう。
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/05(土) 10:12:51 ID:gmN7L2zm0
つーかそもそもスラストってどんな性格だったっけ?
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/05(土) 10:41:33 ID:wLB1VNBq0
>361
>つーかそもそもスラストってどんな性格だったっけ?
大口をたたくわりには実戦ではヘタレ
363ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/05(土) 11:23:58 ID:PNUweAk40
テレトランワンに止めを刺したという手柄があったりするな。
364ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/05(土) 13:38:40 ID:REkGXtzH0
そのお陰で、もう少しで太陽に突っ込まされるところだったサイバトロンが助かったんだよなw
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/05(土) 14:03:57 ID:p/FRvqJx0
デストロンにとっては束の間の英雄、サイバトロンにとっては永遠の英雄か。

つーかスラストってBWUやマイ伝の方がインパクト強いんだけど。
366ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/05(土) 14:40:14 ID:1dieaBcK0
       ________           >363〜>365
        /:.'`::::\/:::::\   <なるほどな。俺なんかと一緒にしたら失礼やな。
       /::            \    ほんならスラッグスリンガーなんてどうや?
      /::.  /"""  """\ ヽ      日本版も海外版も性格は共通するものがあるで。
      |::〉   ●"    ●" |   
    (⌒ヽ             |)  
     ( __     ( ∩∩ )   |  
       |  、____  /     
       ヽ   \____/  /  
        \        /  
      γ´⌒\___/⌒ヽ      
     /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ
     /    ノ^ 、___¥__人  |   
     !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )
    (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
     ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /  
367ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/05(土) 18:15:00 ID:yvqaQX7L0
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 
     l  i''"        i彡
     | 」  ⌒' '⌒  |   <俺はスィンドル、Wディーラー、ガットクランチャー
    ,r-/  <・> < ・> |     ・・・みたいな。
    l       ノ( 、_, )ヽ |   
    ー'    ノ、__!!_,.、|  
     ∧     ヽニニソ  l 
   /\ヽ         /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
/            ─ '"   `、
                   ヽ
      i         i    >
      ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
       // /<  __) l -,|__) >
       || | <  __)_ゝJ_)_>
       ||.| <  ___)_(_)_ >
\____| |  <____ノ_(_)_ )
       ヾヽニニ/ー--'/
        |_|_t_|_♀__|
          9   ∂
           6  ∂
           (9_∂
368ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/06(日) 08:23:51 ID:1p7rB53P0
>>366
スラッグリンガーは(見た目が)かっこいいのだよ。
369ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/06(日) 09:03:42 ID:lazvqSGv0
スラッグリンガー?
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/06(日) 15:16:32 ID:xBZtzdmF0
長崎ちゃんぽん食いたくなってきた
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/06(日) 17:06:30 ID:yX7m/xwv0
リンガーハットネタにどれだけ付いて来てくれるものか・・・
372ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/06(日) 17:30:18 ID:X3VKvvXB0
とりあえずとくちゃんぽんは全然とくじゃないような気がする。
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/07(月) 04:00:00 ID:3zO7aZ2d0
>>346

お馴染みの国際転売ヤー、ワイバーソたんがキッチリ落札しててワラタw
コンテナ1000円は確かにお買い得だと思う。
374ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/07(月) 10:02:29 ID:rnTfmVLf0
      _,,-=ニv三ニヽ
        /イ////ミ\トト \
       /イイ////  \ヽトトトト
       <=イ//     \三トト
       トイ三/ニミ,  ∠ニ   \トト>
       \|_┌─‐‐ュ__r ‐─┐_|:|!/ <俺、エイムレス。
       f''| 丶__'_゚"ハ 丶"゚_'_,イ |T
         ト|     |        |ノ
        |:|     (!___,!     |:|
         !:|  __/_ _ヽ__  l:リ
         \     ̄    /
            ' ー── '
375ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/07(月) 12:11:22 ID:5zyTqNm60
※魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔悪傷宅悪魔傷傷悪魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔   マモルです。
魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔傷狂※奇悪魔狂田傷魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔   オボミナスに知能が低いとダメ出しされました。
魔魔魔魔魔魔魔魔魔間田※小守刺魔田守奇魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔傷狂小十小狂傷田※※奇魔魔魔魔魔魔魔魔魔   マモルです。
刺魔魔魔魔魔魔魔悪殺守十十小※宅守小小狂傷魔魔魔魔魔魔魔魔   蜘蛛の巣惑星でガルバトロンより重傷だと診断されました。
 死魔魔魔魔魔魔傷鬼鬼刺傷田※守守※※守田間魔魔魔魔魔魔魔悪
 小魔魔魔魔魔悪殺刺刺傷間魔悪鬼守殺悪魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
  ※魔魔魔魔傷奇田狂狂殺間悪魔殺間魔魔魔傷傷魔魔魔魔魔魔※
  十魔魔魔悪狂守傷魔魔魔魔悪奇※※間悪魔魔魔魔魔悪魔魔魔小
   奇魔魔魔狂※十小※守守守※小:小奇奇奇田傷間鬼間魔魔間:
    守悪魔殺※十+:十※小十十+:小守狂守死死守狂悪魔魔守
    ※傷魔殺狂※小十十十十小十::小奇奇守※※守刺魔魔魔十
    小傷悪奇死狂守※小十小小十+小守刺守※守奇傷魔魔悪+
    ※守奇刺宅田奇守※小※※傷田傷魔鬼守守狂刺悪魔魔※
     小守刺奇田田死守※※死魔魔魔魔魔鬼守奇傷悪魔傷小
      ※狂奇奇奇宅死※小十※※奇刺傷刺狂田傷悪魔小
      :狂刺奇宅守※※小十小十小小守奇奇刺傷間魔傷
       守鬼奇狂※※小小※※鬼傷間傷傷間傷間悪魔死
        ※刺狂守※※守鬼魔魔魔魔魔魔魔悪間悪魔鬼:
         十刺奇狂狂狂狂守守狂殺悪魔魔悪悪悪悪傷
          +刺田田死守宅間魔魔魔魔間悪魔悪悪悪
           守田奇狂守守守守奇殺傷間悪魔魔悪悪小
           守田田宅守※小守守死鬼間悪魔悪魔魔田十
          +宅傷鬼刺田田奇宅傷間悪魔魔悪魔魔魔奇小
376ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/08(火) 02:23:34 ID:b7iKCGJo0
>>373
そいつとか腕虫ってヤツとか、TFコレ買い漁ってるよな。
腕虫に至っては同じIDで海外商品も出品しまくってるからな。
国内外のオクで相互に転売してるんだろうか。
377ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/08(火) 16:47:27 ID:YjoYsWF30
>>375
何でヒロシネタなんだよ?w
378ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/09(水) 06:37:36 ID:ebt0Esv00
>>373,>>376
やっぱりみんな気になってたんだな、そいつらの事。
最近TFファンになった友人がいるんだが、TFコレを集めるのに
無駄に相場が上がってしまって激しくウザイって言ってたよ。

出品者の心境としてはブラックリストに入れたくても高く売れる
という欲望のほうが勝ってしまっているんだろうな。
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/09(水) 12:05:20 ID:9uYXt2uG0
しばらく前、外箱だけなしで中身新品のTFコレがハードオフ系の店によく並んでたけど、
ファイルだけ目当てで買ってる人がいたんだろうか
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/09(水) 13:40:22 ID:6Jy687dA0
>>379
ロボマススパリンGFだと外箱無し展示用サンプルってのがオクに出てたからそれと同じじゃないか?
TFコレにサンプルあるのかはわからんけど
381ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/09(水) 14:37:12 ID:3rVfBC+t0
ハードオフのジャンクコーナーでは新古商品の外箱を捨てて中身だけで売ることがある。

以前勤めていた会社の話だが、その会社の新製品が契約している書店からブックオフに流されディスカウント販売
されたために揉めた事がある。
恐らくそうした流通関連のトラブルを防ぐため、入手経路が解るような部分を省いて販売しているのだろう。
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/09(水) 15:00:21 ID:ebt0Esv00
だが、果たしてそんな子供だましのやり方で解決する問題なのだろうか!
383381:2006/08/09(水) 18:16:52 ID:3rVfBC+t0
その会社の話は営業部の社員が直接見つけたから問題になったわけで、別の部署の人では契約販売店の詳細まで
把握してないから見つけても問題があるとは思わないんだよね。
それに裁判になったり契約解消とかはしてなくて厳重注意しただけらしいから、子供だましと言っても問題自体が違法
ではなくクレーム程度の話なのでそれで充分なんだろう。

TFコレの件は恐らくどこかの店が廃棄処分したものを回収業者がハードオフに持ち込んだものだろうから、箱を捨てて
状態を変えたり店の値札ラベルを隠匿しないと元々売っていた店の人が見つけた時に良い顔はしないからね。
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/10(木) 15:39:52 ID:C+Aku4vN0
声優の鈴置洋孝さんが肺癌によりお亡くなりになっていた事を知りました。
(鈴置さんはアニメ『ドラゴンボール』の天津飯や『聖闘士星矢』のドラゴン紫龍などをやられていました。)
直接お会いしたのは今年の2月14日。(ブログにも一部書いたのですが)稽古場を見学して
その後飲みに連れていって下さいました。このカンパニーは皆さん仲良くほぼ毎日
飲んでいる、というような事を話していました。
鈴置さんも具合が悪そうな様子は全く見せず終電過ぎまで楽しく過ごさせてもらいました。
『また稽古場に遊びに来て下さい!』
別れ際鈴置さんはそう言ってくれました。
最後にお会いしたのは4月、シアターサンモール。
『bambino』終演後、鈴置さんはロビー上手側の通路のベンチに腰掛けてました。
背中を丸め、少し疲れていた様に思えましたが、僕が挨拶に行くとすっと立ち上がり、
そして最後に
『また飲みに行きましょう』
と言ってくれました……
ご冥福を心よりお祈り致します。
http://blogs.yahoo.co.jp/kazuma9122005/38719232.html
<記者より>
先ほど、所属プロダクションの方に電話で確認しました。
詳しい状況は伏せたいとのご遺族及びご本人のご意向だそうですが
お亡くなりになったのは事実との事です。
謹んでご冥福をお祈りします・・・( ´・ω・`)
★1が立った時間:2006/08/10(木) 14:45:06
前スレ http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1155188706/
385ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/10(木) 15:40:46 ID:C+Aku4vN0
宇宙戦艦ヤマトIII(太田健二郎)
キャプテン翼(日向小次郎)
機甲創世記モスピーダ(イエロー・ベルモント/男声)
機動警察パトレイバー(内海)
機動戦士ガンダム(ブライト・ノア)
機動戦士Ζガンダム(ブライト・ノア)
機動戦士ガンダムΖΖ(ブライト・ノア)
金田一少年の事件簿(李波児)
魁!!男塾(伊達臣人)
星銃士ビスマルク(ペリオス)
聖闘士星矢(ドラゴン紫龍)
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー(スタースクリーム、パワーグライド、スリング、デフコン)
天空戦記シュラト(雷帝インドラ)
ドラゴンボールZ(天津飯、審判(二代目))
ドラゴンボールGT(ドルタッキー、五星龍)
ドラゴンクエスト(バハラタ)
南国少年パプワくん(ハーレム)
陽あたり良好!(関)
北斗の拳(シャチ)
ポケットモンスター(サカキ)
横山光輝三国志(陳宮)
らんま1/2(九能帯刀)
るろうに剣心(斎藤一)
386ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/10(木) 16:19:34 ID:OinTNHQZ0
不死身のスタースクリームが死ぬわけない!
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/10(木) 21:57:06 ID:PQi2NqsL0
スタースクリーム…この愚か者めが!ワシより先に死におって
388ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/10(木) 23:31:02 ID:JrQNZecE0
あんたが戴冠式の邪魔したんだろうが。w
389ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/11(金) 00:44:55 ID:FsbX/O3M0
去年だったらシャレにならなかったな・・・
追悼バージョンとして試作バージョンアニメカラーのMPス(ry
390ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/11(金) 10:19:05 ID:VhRVnQNA0
デフコンってなにかなと思ったらギャンブル惑星のゲストキャラね
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/11(金) 13:32:14 ID:ie2lMg3L0
追悼にMPスタスク買いたいとこだが、あのカラーリングじゃなあ…
島香祐さんは生きてるんだし。
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/12(土) 09:40:34 ID:z6VyelD90
>391
確かにあのカラーで俺も購買欲半減。
せめてシルバーみたいな感じにしてほしかった。
393ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/12(土) 11:57:56 ID:laU3URvm0
ガンダムやキン肉マン、Drスランプなどでさまざまな脇役の声などを当てていた声優の
戸谷公次さんがお亡くなりになられたようです。 詳しい情報がないので死因などはわかりませんが
ご冥福お祈りします。  
ttp://gazo14.chbox.jp/voice/src/1155309132253.bmp http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1155020595/540
AIR(美凪の父)
機動戦士ガンダム(ウラガン、コズン・グラハム) 機動戦士Ζガンダム(カクリコン・カクーラー、ガディ・キンゼー)
機動戦士ガンダムΖΖ(ゴットン・ゴー、オウギュスト・ギダン) キン肉マン(五分刈刑事、アナウンサー、ビッグマグナム)
サイボーグ009(1979年)(008、ピュンマ) 獣神ライガー(ドル・ネイビー)
重戦機エルガイム(ハッシャ・モッシャ、バラ) 魁!!男塾(権田馬之助)
聖戦士ダンバイン(トカマク・ロブスキー) 聖闘士星矢(山羊座のシュラ、白鯨座のモーゼス)
装甲騎兵ボトムズ(バッテンタイン) 太陽の勇者ファイバード(ガードウィング/スーパーガーディオン)
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー (モーターマスター/メナゾール)
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010 (スカイリンクス、ストレイフ、モーターマスター/メナゾール)
戦え!超ロボット生命体 トランスフォーマーV (ブラッカー/ロードシーザー)
Dr.スランプ アラレちゃん(空豆クリキントン、ギャオス署長)
闘将!!拉麺男(蛇五) ドラゴンボール(ドラキュラマン) ドラゴンボールZ(キュイ)
ドラゴンボールGT(ドン・キアー)
トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ (スカル、ダブルクロス(双頭龍左))
トランスフォーマー 超神マスターフォース (ブラッド)
NARUTO(ホウキ) 鋼の錬金術師(ティム・マルコー)
北斗の拳(クラブJ、フォックス、バロン、ジャギ、壮年期のリュウケン、ハン)
魔神英雄伝ワタル(ドンゴロ将軍) 魔動王グランゾート(バットバン) サムライチャンプルー(シゲ)
394ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/12(土) 14:51:52 ID:siz0QGVZ0
おいタカラ、早くメナゾール復刻しなさいよバカ!
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/12(土) 15:39:11 ID:0Cl41MW70
バカって言ったから復刻しないっ
396ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/12(土) 17:14:46 ID:8e8CTGaP0
>>393
死んだのは鈴置って奴じゃねぇの?
芸スポでキモヲタ偽善者達がやいやい騒いでたの見たが
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/12(土) 17:26:52 ID:dIFK9cdK0
これ以上TFファンを悲しませないでくれ。
398ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/12(土) 18:07:30 ID:ezuzsR6PO
デフコンって商品化されてたっけ?
399ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/12(土) 18:48:38 ID:siz0QGVZ0
されてないよ。

ちなみに、1〜2年前にボトコソ限定商品かなんかでスパイストリークのリペで
出る予定もあったけど結局ボツになったみたい。
400ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/13(日) 14:21:22 ID:rxgccH/OO
ブラーの復刻があれば電帆できぼんぬ。スポイルスポートは
メカスーツを着たスリザードで。
401ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/13(日) 21:28:05 ID:1yFPqlei0
ブラーのイホビ限定はアーシーのほうが嬉しいな。
スカージはアルファートリン、サイクロナスはデフコンで。

アーシーとデフコンは顔のデザインに無理があるけど、
まあその辺は適当に顔の概念を捨てれば無問題ですわ。
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/13(日) 21:45:17 ID:rHdZqp4G0
いやそんな無理してアーシー出す位なら
ブラーの色替えはデフコンの方がいい
頭のちょんまげも似てるし
403ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/13(日) 22:14:33 ID:1yFPqlei0
ブラーと似たような色だとインパクト無くね?
それにデフコンは飛行機にトランスフォームしないと。
404ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/14(月) 07:53:06 ID:bHSR55iT0
>顔の概念を捨てれば

老け顔オライオンの前例があったな
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/14(月) 09:45:50 ID:+tQ+XHR+0
そもそも玩具と映像で顔が全然違うなんてことは
TFじゃ日常茶飯事だし。
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/14(月) 12:30:28 ID:9PEudRB/0
>>399ボットコンコミックに出てきてたのはマシーンズの
ミラージュのリカラー。最後にG1の姿に戻って宇宙に去った
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/14(月) 13:20:12 ID:CXyUZJ2y0
>393
悪役といえば飯塚昭三だが、この人も悪役がよく似合ういい役者さんだった。
マシンロボやリメイク版サリーちゃんでもゲスト出演していた。
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/14(月) 21:09:35 ID:1dIZrUXI0
>>405
玩具では頭部が無い、ってのもあるしな
409ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/14(月) 23:07:49 ID:BX6YjwzN0
>>399
スパイストリークじゃなくてスラッグスリンガーな。
ボットコンじゃなくてOTFCCな。

>>406
コミックに出てくるアレではなくて。OTFCCがポシャった後に出てきた
限定トイボツ案の一つがデフコンだった。他にはブラストアーム→ゴングとか
ファイコン→ホットスポット(ガーディアン?)とかギガトロン→ドラメガとか。
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/15(火) 01:04:01 ID:oFVJ8Ggn0
>スパイストリークじゃなくてスラッグスリンガーな。
>ボットコンじゃなくてOTFCCな。

ああ、そうだった。忘れてたよ。
デフコンとゴングは楽しみだったんだけどなぁ。
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/15(火) 14:30:39 ID:PGQ0ETRt0
>>408
アイアンハイドのことかーーーーーー!!!!
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/15(火) 16:35:31 ID:ujSkzTEz0
>>408
ラチェットのことかーーーーーー!!!!
413ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/15(火) 17:26:22 ID:k3Pi9+v30
鈴置さんを復刻して下さい。
414ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/16(水) 13:50:43 ID:RTaSD29K0
保守
415ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/16(水) 17:11:34 ID:6SPibrUx0
ねんがんのGNAWたんをてにいれたぞ



・・・すげぇ大味(´・ω・`)
2010クォリティの凄まじさを改めて思い知ったぜ。
かわいいけどな。
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/16(水) 20:11:07 ID:Z0mltjst0
>>415
テラートロンの面々もそうだけど2010キャラも個性的かつ魅力的なものが多かったね。
オボミナスは当時品持っているけどシャークトロンもほしくなったよ。
417ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/16(水) 23:24:25 ID:RTaSD29K0
2010は玩具もアニメも大人になってから良さが分かった。
不っ思議ぃ〜^^
418ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/17(木) 00:30:37 ID:i2nJE7v/0
確かブラーが、ラジカセに変形したブロードキャストを
後ろに乗せて走るシーンがあって
大きさの無視っぷりにワロタ覚えがある
419ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/17(木) 01:22:59 ID:IVzHtM1i0
>>418
そんな場面日常茶飯事やん・・・('・ω・`)
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/17(木) 03:04:32 ID:Q2302ZyW0
TFコレも復刻版ももう出ないだろ。
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/17(木) 05:04:38 ID:IVzHtM1i0
海外では久しぶりの復刻商品としてサウンドウェーブやスカイワープが
発売されるようだが、日本でもそろそろグリムロックやサンストリーカー
あたりを出して欲しいところだ。
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/17(木) 17:03:17 ID:nWLSmD510
>>418
ラジカセモードではもちろん自走出来ないブロードキャストが
仲間のビークルモードのお世話になるあのシーンは俺も好きだよ。
玩具で再現するならマグナス級くらいのキャラが必要だけどね。
ところでHMのOP曲画面ではラジカセモードで飛行していたような
感じだけどツインになってから得た能力だろうか?ってマジで考えてみる。
423ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/17(木) 17:17:06 ID:9/Jf5SlL0
それはわからない、糞HMは見る気がしないから。無印の「サバイバル作戦」じゃ
変形途中の姿で歩いて音波でモルフォボットを動けなくしていたね。
424ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/17(木) 19:24:54 ID:WMWjCdge0
>422
よく思い出すんだ。
問題のシーンは基地モードのマキシマスから飛び出している。
つまり
マキシマスからカタパルト射出されてるだけで、自力で飛んでいる訳ではない。
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/17(木) 19:56:20 ID:Q0GZbAnd0
HMは内容はともかくOPテーマは良かったなぁ。
TF全曲の中で5番目くらいに好き。

か・わ・れ♪ ヘッドマス〜タァ〜♪
426ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/18(金) 00:26:51 ID:/Nmu33t0O
>ヘッドマスターOP

電撃戦隊チェンジマンの時はまだ偽名を使っていた影山ヒロノブさんが、ついに腹をくくって、本名でアニメソングを歌った、記念すべき最初の曲(のはず)だから、弾け方が違うんだよね。
あきらかに「ふっきれた」、すがすがしい歌声になっている♪
427ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/18(金) 00:36:52 ID:RduS+2Sb0
サジタリウスの方が先じゃないか?
428ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/18(金) 00:41:50 ID:5+TNRgYh0
>425
合体ロボでは一番旧型であるはずのライデンがあんなに新鮮で映えていたからね。
まあ旧型ロボットが数年後に大人気を得てメジャー化してしまった
Gの世界では珍しい話ではないか・・・。
429ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/18(金) 04:18:50 ID:2QnUmLjU0
>>425
5番目ってまた微妙な順位だなw
430426:2006/08/18(金) 04:33:07 ID:/Nmu33t0O
>>427
あ、そうかもしれない 忘れてた

スターダスト・ボーイズは、(人生に疲れた)大人向けの歌だから、本名を明かすのに抵抗はほとんど無かっただろうね
今でもお気に入りの曲みたいだし
431425:2006/08/18(金) 11:02:01 ID:lDSl2K3g0
>>429
1:SUPER VOYAGER
2:TRANSFORMER 2010
3:Love For Ever
4:IGNITION

が上にあるからね。こいつらと比べると5番目。
432ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/18(金) 15:44:04 ID:Wu5owVrR0
炎のオーバードライブ 〜カーロボット・サイバトロン〜
Transformers 〜鋼鉄の勇気〜

は俺にとってガチ。
433ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/18(金) 21:04:54 ID:oc44zG/w0
デストロン賛歌はガチ
434ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/18(金) 22:17:29 ID:XCvMCosD0
ムービー版のテーマが最高だって!
TouchじゃなくてTransformersね
435ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/18(金) 22:28:42 ID:PtsgFUVe0
ザ・ムービーのサントラならDAREが一番好きだな。
インストの3曲も素晴らしい。つーか、ヴィンス・ディコーラ最高。
彼の所属するレーベルのサイトでソロアルバムやサイドプロジェクトの
THREADのアルバムも購入したけど、彼の楽曲は実に素晴らしい!
436ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/18(金) 23:53:26 ID:/Nmu33t0O
1作目の「TRANSFORMER」と「PEACE AGAIN」は別格として、
マスターフォースの「宇宙の支配者・デビルZ」に一票
437ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/18(金) 23:59:22 ID:c69HiKu30
>>434
ムービーのEDとして流れるTransformersが長くて好き
(同じところ繰り返してるんだけどね)
438ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/19(土) 02:37:41 ID:NPfR2sBn0
なぜ誰もサイバトロンばんざい〜をあげないのか
439ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/19(土) 02:53:05 ID:SLntw5A80
Growing Up!!だろ。最後のローリが決め手。
440ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/19(土) 03:30:54 ID:Fx2OtQtP0
2010の曲も(・∀・)イイ!!
OPはあの当時流行ってたデジタルサウンドを多用しててカコイイし、
EDはダサカッコイイ感じのラップがたまらない。

この2曲を作曲したのが、のちにスマップに数々の名曲を書いている
小森田実だったと知ったときはチョト驚いた。
まだ彼がデビューしたての頃の作品だったんだよね。
441ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/19(土) 03:35:49 ID:LQ3+dqR80
あの歌のお陰で妙に印象深いのがブレークダウン
我が儘意のままガルバトロ〜ン最高
442ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/19(土) 04:04:23 ID:SqpJm+Xu0
「トランスフォーマーZのテーマ」が入っていないのは何故だ?
443ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/19(土) 08:07:29 ID:txPnsijm0
この戦いきっとFuture
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/19(土) 15:04:16 ID:IHrfIIGY0
バ・ビ・ブ・ベ ビーストウォーズも捨て難いw
445ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/19(土) 20:57:19 ID:IW4hvoan0
TRANSFORMER-Dream Again は?
  _  ∩
( ゚∀゚)彡  トランスフォーム!
 ⊂彡  

  _  ∩
( ゚∀゚)彡  トランスフォーム!
 ⊂彡  
446ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/19(土) 22:48:30 ID:05BfLooA0
CALL YOU はGFの初期OP観てて
サビでギャラコンが曲に合わせてトランスフォースするところが
鳥肌が立つほどカッコ良くて、感動して涙が出た事がある

SUPER VOYAGER は歌声とギターがカッコ良い

この2曲は携帯プレーヤに入れて、今でもヘビーローテーション中
お気に入りのTFが活躍するシーンを思い浮かべて脳内MADを楽しんでいる
447ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/20(日) 01:18:30 ID:U0h5Hj2N0
BW2のビースト・アタックは(・∀・)イイ!
448ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/22(火) 11:09:21 ID:YbctZVtE0
歌というかOPだがマスターフォースの後期、ジンライ対キングポセイドンのシーンが最高だったな。
歌は変わってないのに、印象がまるで違う。
シーコンズの歌も変で好きだがw
449ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/22(火) 20:40:14 ID:cv7hFj6v0
>448
確かジンライの背負い投げでポセイドンが爆破するシーンだよね。
俺もあのシーンはしびれた。
450へいすけ:2006/08/22(火) 21:09:53 ID:MdJBfGst0
OPのキングポセイドンは、合体シーンもバンクっぽくなくていいよね。
両腕が付いたのを、ちょい首を傾げて確認するような仕草が大好き。

そういやオーバーロードのネーミングがSF「幼年期の終わり」にも
掛けてあるんだと、最近ようやく気がついた。ああ、中間管理職……
451ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/22(火) 22:28:53 ID:YbctZVtE0
そこら辺もいいがレーザーやミサイルの表現がかっこ良過ぎる。
452ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/22(火) 22:56:37 ID:uBqAIfac0
マスターフォースのOPと言えば、
後期のスーパージンライvsオーバーロードが印象深い。
本編ではあんなにボコボコにされてたのに(笑)。
453ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/22(火) 23:05:21 ID:Erdy4dzO0
本編とのギャップでいうならネオのビッグVSマグマの熱い戦いも忘れちゃいけないぜ。
あれだけ見るとまさにヒーローと悪の大ボスの最終決戦って感じが伝わってくる。

実際はほとんど味方同然だったけどな(´・ω・`)
454ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/22(火) 23:18:10 ID:9/v3XTqH0
>>452
高空でキングポセイドンを投げ飛ばす
   ↓
スーパージンライが先に着地
   ↓
画面奥でポセイドン地面に激突
   ↓
大爆発を背後に、何事もなかったかのような仁王立ちSジンライ

この流れがカッコ良すぎてたまらんわ。
455ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/22(火) 23:19:21 ID:9/v3XTqH0
>>448-449
アンカー間違えたw
456ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/23(水) 00:26:22 ID:d2qyzDNI0
というか書き込むスレを間違えてるヤシ多杉w
457ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/23(水) 12:12:08 ID:Ds2qGKndO
>>456
思い出の「復刻」ということで見逃してよ
458ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/23(水) 12:27:14 ID:gDhb6YU30
>後期のスーパージンライvsオーバーロードが印象深い。
>本編ではあんなにボコボコにされてたのに(笑)。
そこは、まあ、「闘う度に 強くなるのさ」ってことで。
459ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/23(水) 15:41:11 ID:gxiAfqIK0
しかしマジで復刻どうなるんかね?
2月ぐらいに海外の誤情報にワクテカしたのが懐かしい・・・。
460ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/23(水) 16:35:29 ID:2k8nQib00
今後はキスぷれしか出ないよ。
そのキスぷれも後五ヶ月で全商品出尽くす。
で、タカラトミーの思惑通りTF展開永久終了と。
461ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/23(水) 19:05:43 ID:EYKUshzH0
得をしたのはTFファンが今後復刻版が出るかもしれないと錯覚し、
当時品を売りまくってくれた中古市場ってわけか。
ホント、磐梯にも劣るヤな会社だね。
462ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/23(水) 19:50:23 ID:COt1AN560
わざわざそんな事をageてまで書くお前の方がヤな奴だよ
463ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/23(水) 22:23:18 ID:d2qyzDNI0
少なくとも米国ではこれからTFクラシックやタイタニウム商品で
盛り上がるだろうし、来年の映画公開でTFシリーズがまた新たな
ステップに到達すると思うと楽しみで仕方ないよ。

君たちも僕のようにアメリカに移住してみては?
464ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/24(木) 17:34:44 ID:BHn/qBD/O
タイタオプは微妙だったのでいいが、クラシックは日本展開もイケると思うので。

あと移住したら負けかなと思っている
465ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/24(木) 22:38:58 ID:ed9qJOwT0
          ,,,...、,ィ-- 、,,,,,___
        ,,ィiii;:;:;:;:iii;:;:;:;:i;:i;:;:!;:!;:;:;:l、,,_
       r'":;:;:;:;:;:;:;:ヾ;:;: 彡ノノ'ヾ、;:;:;:i!
       |:;:;:;、ゞゞゞ'7''"~     `l;:;:;i!
       l:;:;l     ヽ、      l;:;:;:ミ
       l;:;:|   ,,....、    __,;;;;;;;,,,,,ヾ;:;-、 <リフレクターになりたい俺が来ましたよ。
       ヾl,r"‐''''―、,-r'",..,、  i!`T")|
       l^ーi '"' ’'` ノ ヽ、,,,...-‐' j!  |
       i! :; `''ー'''';:',, ,,, )    : |ー'"
        ヽ-l    ,,.;:;::;;;;:,,,,,    |
           ヽ i '"ー''''"~~`' / ,,.!、_
           `ヽ、 "" '''  ,,.:'"/' :ヽ
            j^'ー--‐''".ィ'ン"   `ー-、
   r''"~~ ̄ ̄ ̄ ̄i\___,..-'" /    /
            | /`ヽ /
   ヽ   :;:      ^|ヾ,r`'    ,.    ,,.r'
   ミヽ  ヾ ::;;:    |     /   ,.ィ"
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/24(木) 23:25:39 ID:ggfhXSVu0
先日のショウでも新作発表が一つもなかったし、俺も移住しようかな・・・
467ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/24(木) 23:56:57 ID:T6b/1cvn0
トランスフォーマーがなければゾイドを買えばいいじゃない
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/25(金) 04:10:17 ID:BT+vpB4T0
やだよ
あんなガッタガタの組み立てキット
469ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/25(金) 05:30:37 ID:oYX7HS8J0
オイラも来年の夏くらいまでアメリカで暮らそうかな。
TF ClassicsとTitaniumを一通り手に入れて、最後は大スクリーンで
実写TF映画を見てから日本に戻ってくる。
う〜ん、最高の計画じゃないの。('∀`)アハァーン
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/25(金) 08:21:38 ID:GiwT9adC0
 U草一秀↓
         __    _
        /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;| >>465じゃあ俺と合体ということで。
       {;;;;r' ,rww、  ,rww、 ',;;;}      じゃあもう一人いるな。
      rゝll  (●) l .l (●)  ljヽ
      l(),|    ノ ヽ     !ノ,!
        ゝ_l    ゝ- '   ,jノ
        l、.   ___   /  
         lヽ  ー‐'  ,/ !
          /!、`ー─‐'" /ヽ
471ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/25(金) 11:27:17 ID:kBrgAEDJ0
>464 >466
それなら日本もリフレクターやライデンのような
海外がほしがるブツを復刻すればいい。
今は復刻のナシは言うだけ無駄か・・・。
472ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/25(金) 11:38:29 ID:OfP5MSAx0
移住する費用をタカラトミーが負担してくれるなら考えてもいい。



当然だろ?
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/25(金) 11:46:26 ID:Jn8PXuiZ0
>>467
TF以外も数多くの玩具・・・チープトイに至るまで買っているが、ゾイドはあまり買ってない。
人型ロボか基地が好きだからな。基本はいまだにマジンガー。
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/25(金) 12:59:17 ID:zsJHay6EO
>>464 >あと移住したら負けかなと思っている
無条件で吹いた


>>473
そこでZナイトですよ(微妙)
475ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/25(金) 13:53:36 ID:bjSpZmDs0
Zナイトの欠点は、全商品がすべからく人型のせいで、動きがどれも代わり映えしないことなんだよなあ。

大型商品である装甲巨神だけは、様々なプラスアルファのギミックを有していたけど(Zナイト=胸板が呼吸するように開閉。マリンカイザー=肩口のスパイクが回転)、
それでも見栄が小さいので今一だった。
476ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/25(金) 18:01:29 ID:oYX7HS8J0
最近話が脱線しまくってるな・・・
それもこれもTFコレや復刻シリーズの続編が出ないからだ!
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/26(土) 01:23:56 ID:xvxa2crM0
Zナイトは買ったよ。動きはすごいのだが確かに代わり映えはない・・・。
バトルスキッパーは好きだけど。

でもやっぱバリエーションより各機が個性ある方が面白いよ。
そんな意味からもTFは面白いんだけどね。特に初期は他メーカーのもごちゃ混ぜだったし。
つー訳でなんでもいいので復刻希望w
478ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/26(土) 05:54:55 ID:WQ1xFVNV0
東映チャンネルでヘッドマスターズ放送するみたいよ
479ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/26(土) 12:24:04 ID:nTcHYW8X0
マスターフォース キボン(ボソッ
480ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/26(土) 12:42:00 ID:Opvnvdnp0
>>478-479
キッズステーションの時はHMで終わったからなあ…
カートゥーンネットワークで初代やってるから、そのままリバースまでやって、
HM〜Vまでの和製TFは東映チャンネルでやってくれるといいな。
481ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/26(土) 13:02:43 ID:nTcHYW8X0
ちょっと前GyaOで初代、ザ・ムービー、2010そしてリバースやってたな。
そんでまた初代と2010再配信(今週で終わりだったっけ)

しかし偶にやたら重くなってきれまくるんでまだテレビの方が良いな。
482ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/27(日) 09:04:12 ID:LAktQc5X0
クロームドーム&ウィアードウルフとかで復刻復活せんかなあ・・・
483ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/27(日) 16:53:39 ID:PI6+XQUV0
セット売りにすると単品では発売しにくい物が出しやすくなるかもしれないけど、
それだけ価格も上がってしまって投げ売り要因になりやすい諸刃の剣なんだよな。

急がなくていいからマターリと着実に復刻を続けて欲しいよ。
484ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/27(日) 18:34:54 ID:jjJL/WUBO
あの頃はダイアクロンのとれいんぼっとに感動したなーレールがあったり電車にダイアクロン隊員入れたり
隊員無しでいいからレール付きで再販しねーかなー>ライデン


と思うホビーアカデミーを見て欲しくなった工房ですた
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/29(火) 01:31:00 ID:OcvKfgX10
レール付きといえばオメガスプリーム
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/29(火) 14:28:58 ID:KrK6JDMD0
ステッパーより先にブラーを復刻しとくべきだったな。
487ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/29(火) 16:00:54 ID:mNYeD/0N0
ロケット発射台にもなってるといえばオーバーロード
(微妙に違うか。)
488ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/29(火) 20:52:47 ID:2PMnz2m40
スターセイバー&ビクトリーレオはまだかい?
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/29(火) 21:39:45 ID:i0k8pleX0
これは私の独り言
「ビクトリーレオなんかだいきらいだー。あれは元はゴッドジンライだぞ。」
小学1年ながらにとても悲しかった。
490ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/30(水) 01:35:45 ID:bqybSk/o0
とても悲しい小学生ですね><
491ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/30(水) 12:10:31 ID:tYz/fMzp0
でも気持ちはわかるんだぜ。
492ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/30(水) 12:36:45 ID:AGFm25p4O
>>489
テレビマガジンのマンガ版では別人という設定だから、ゴッドジンライは健在だよ
話も面白いし、おすすめ。 つ「トランスフォーマー・ザ・コミックス」


そういや、バイナル*のルミナって、髪型から見て、やっぱりマンガ版のイルミナが元ネタだよね??
493ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/30(水) 18:52:25 ID:SmbMGI8f0
何を今更
494ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/30(水) 21:06:05 ID:iVEr85pi0
レオの記憶を取り戻すエピソードが好きな俺は異端ですか?
495ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/30(水) 23:36:06 ID:xsbW5glb0
>>492
俺もジャンの姉さんに萌えだったよ。フィギュアで出ないかな〜?
496ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/31(木) 00:34:00 ID:zBBWSyOAO
マキシマス系また出ないかな。出して欲しい。
497ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/01(金) 17:29:38 ID:NjzZRM/Z0
>>496
歩くとか自動変形するとかだったら欲しいな


ところで、オーバーロードの後頭部ってコックピットっぽい造形してるけどなんだろう?
メガチャイルドが分離した後半部を別のビークルとして使うつもりだったのかな?
498ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/01(金) 20:22:52 ID:+RnW7abt0
>メガチャイルドが分離した後半部を別のビークル
俺は当時そう脳内設定して遊んでたぞ。
顔が隠れれば完璧だったのだが。


そういやオーバーロードの宇宙航行形態と言えばメガジェットの後ろに分割したギガタンクをブースター状に取り付けた状態だが、
初めて宇宙に上がった時(ゴッドジンライ、ブラックザラック初登場)はロボットモードで飛んでいったんだよな。
この形態説明書には載ってないし、アニメスタッフが途中で玩具弄ってて思いついた形態なのかな。
499ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/02(土) 02:00:15 ID:ffA38/bFO
>オーバーロードの宇宙航行形態

 テレビマガジンでは「戦艦モード」とかなんとか書かれていたよ

たぶん、マスターフォース原案担当の金田益美・まがみばん両氏が、オモチャをいじくってて思いついたんじゃないかな
このコンビならそれくらいやるはず
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/02(土) 14:25:13 ID:gtIfDisq0
旧ビルドロンの復刻を期待。
スパリンとマイ伝のはなんかしっくりこないんだよなぁ。
501ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/02(土) 19:09:29 ID:MZYFHTLL0
マイ伝のはちょっと例外として・・・w

スパリンのは顔のデザインが全然初代と違うのが嫌だった。
あれはあれでG2や欧州版TFのニヲイがして悪くないんだが、
デバスターの顔じゃねえ罠、ありゃ。
502ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/02(土) 20:42:28 ID:GgzY+0e50
だってデバスターじゃないんだもん
503ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 00:27:28 ID:iS+VIDsw0
名前の概念を捨てろ
504ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 01:52:20 ID:yL7WrAMQ0
TFの概念を捨てろ
505ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 02:21:00 ID:iS+VIDsw0
一方、概念とは何なのかとくとご覧いただこう!
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 04:36:31 ID:DOJ2K2nH0
ウニバのシックスビルダーリペやビルドキングリペは?
507ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 13:35:06 ID:WXf1M1qf0
デバスター「カラー」ならスパリン・アイアンハイドも・・・
508ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 16:30:35 ID:Hy18C1+y0
スカベンジャー ← グラップS
ロングハウル ← アイアントレッド
スクラッパー ← ガードシェル
グレン ← インフェルノ(V)
ボーンクラッシャー ← アイアンハイド(ミサイルをバケットに差替え)
ミックスマスター ← SLグラコンかロディコン(後部をミキサーらしきものに改造)

と、通常サイズかつデバスターへの合体も可能なビルドロンの製作を構想したこともあった。
挫折した。
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/05(火) 08:20:06 ID:fC1UN60j0
ボンクラはマイ伝デバスター、ミックスマスターはブレンダル(QUICKMIX)の方がいいんじゃね?
510ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/05(火) 09:34:01 ID:oZOiCV+10
ビルドロンはみんな同じ大きさじゃないと
511ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/05(火) 12:17:19 ID:gDk+ybNl0
>通常サイズかつデバスターへの合体も可能なビルドロン

って508がわざわざ書いてあるのにね
512ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/06(水) 01:38:12 ID:Gw6EZMOs0
サイズ不揃いなビルドロンもそれはそれでアリだと思う。
・・・どうやって合体するかは聞くな。
513ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/06(水) 01:57:26 ID:nDD79TxV0
>>512
>サイズ不揃いなビルドロン

スパリン版で十分だよ。
つーか、元祖デバスターを早く復刻してくれい!
514ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/06(水) 04:39:14 ID:S+W/kRPzO
海外復刻のサウンドウェーブは胸がウンブラ仕様か。
二枚入るのはいいとして、見た目がダサいんだよなぁ、あれ。

とはいえ二個ぐらい買ってしまいそうだが。
515ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/06(水) 23:02:54 ID:/vbsqcrl0
ねんがんのハングルーをてにいれて
テラートロンが揃ったぞ

ちっちゃい頃持ってはいたんだが、こんなに可動する奴だったとは。
まあ、おかげで合体時の腰はガクガクだけど・・・(´・ω・`)
516ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/07(木) 23:16:00 ID:i/75h+XI0
>>515
俺も持ってるぞ。キモかっこいい怪獣モードはもちろんのこと
ロボットモード時のバランスも最高。
基地モードが説明書に掲載されなかったのが気がかりだが
個人的に好きな野獣TFのなかでも上位に入るね。
517ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/07(木) 23:29:19 ID:iSiXVwts0
>>515
オボミナスが完成できたことには感動がないのか!
518ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/08(金) 01:20:47 ID:diWU8KDT0
テラートロンはバラの方がかっこいいような・・・。
個性があって好き。
519ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/08(金) 02:23:54 ID:QXTK8/tj0
これで手持ちの武器が斧とか棍棒だったらどんなに良かったか・・・
などと考えてたガキの頃。

だって知力1で銃持ってるって……
520ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/08(金) 06:39:20 ID:zMUlGUpm0
だから怖いんじゃないか!
521ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/08(金) 19:28:43 ID:SvCNPz4a0
テラートロンは腹ペコの人の出来の良さに反比例するかのような
手足連中の出来の悪さが泣けてくるのよね。

サメロボのくせに背びれが余剰のリッパースナッパー
腕モードでは翼を閉じる事のできないカットスロート
変な物体のブット

でも、どの配置でも合体時にゲタの位置&腕の長さが揃うのは素敵。
他の合体戦士だと大抵ズレるのに。
522ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/08(金) 20:55:00 ID:VqtOCTg10
>>514
ついでに顔をアニメカラーで出してくれれば、俺なら三個買い確定。
523ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/08(金) 21:01:29 ID:RvrJD1fR0
>>519
ヘッドマスターでは知力1とは思えない
サブミッションや仲間とのツープラトン攻撃も
やっていたような。
おっととHMは別世界だったね。
524ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/08(金) 22:17:29 ID:gnDBos5R0
テラートロン大好きだったなぁ。
2010当時に発売された時、即効買い集めてまだ持ってるよ。
細かい武器とかはどっか行っちゃったけど。
テラートロンに限らず、魅力的なTFはデストロンサイドに多かった気がする。
525ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/08(金) 22:56:16 ID:0QA7qk1g0
新機軸は大体デストロン側だったからね、昔は。
526ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/08(金) 22:58:28 ID:yFfeJt9p0
敵側を持ち上げてたのが良いところ。
527ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/09(土) 02:25:54 ID:yZX+J2YF0
プレダキングにシックスショット……
デスザラスにライオカイザー……

普通出すとしたら正義側だよなあ。
あえて悪者で出してきたあの頃のTFは光り輝いていた……
528ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/09(土) 08:10:29 ID:QC5I7APO0
Zといいカーロボといい、デストロンの扱いがぞんざいになるとシリーズそのものが落ち目になったしな。
529ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/09(土) 11:41:09 ID:JkxLN8w50
子供心に、破壊的な恐竜ロボ(ダイノボット)が正義側で、
平和的な建設車ロボ(ビルドロン)が悪者側って配役が異例だなぁと感心した。
他にも、ラジカセとかカメラとかの、どちらかといえば平和的なアイテムが
悪者側だったってのも印象的。
530ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/09(土) 12:10:52 ID:XqYVEwBn0
建設車:家を壊すぜ、橋を壊すぜ、ビルを壊すぜ
ラジカセ:盗み聞き
カメラ:盗み撮り
531ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/09(土) 15:29:52 ID:ZYG6rsr7O
>>525-529
やっぱり悪者の方がヒーローよりも売り上げで劣るから、その分、魅力を倍増ししたんじゃないでしょうか
そして相乗効果で正義側も売り上げアップ!

>>529-530
>カセットやカメラ
最初期の玩具パンフには、「サイバトロンは平和時の乗り物に変形し、デストロンは銃や兵器、 ス パ イ 機 器 に変形する」と書いてありました。
まさに盗聴・盗撮。
532ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/09(土) 19:53:17 ID:mhoIva3V0
恐竜は自発的に「破壊」はしないもんな。エサ以外は。
533ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/09(土) 22:02:33 ID:Oxc/+BSx0
恐竜は自発的に「破壊」はしないもんな。アーク船内以外は。
534ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/09(土) 23:29:40 ID:JF2hypqp0
いいや、もうたくさんだ。ダイノボットを破壊する!!
535ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/10(日) 00:48:06 ID:+H73XmKa0
ダイナザウラー プラズマボム!
536ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/10(日) 06:38:07 ID:sGVa3LPg0
以前「海外復刻はアストロトレインで終了した」って断定する書き込みが
あったけど、今度アメリカでサウンドウェーブ復刻するし、アメリカ以外向けの
復刻シリーズも新規で発売開始するし、今更ながら2chの情報はアテにならんな。
537ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/10(日) 12:52:37 ID:c/x6n2F/0
ダイノボット部隊といえば土産物売り場でゲッターロボの敵メカみたいな
パチグリムロックがあったな。それなりに魅力的だったけどスルーした。
538ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/11(月) 10:25:06 ID:BKN0FsrW0
何でもいいからTFコレ再開してけろ
539ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/11(月) 11:57:40 ID:ejfNAsLU0
ガルバトロンのモチーフって
http://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/images/fh70.jpg
この手の重砲を太らせてSF風にした奴?
540ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/11(月) 17:30:09 ID:oLobfkGJO
おやおや阿藤さん、ガルバトロン様のモチーフは土管ですよw

は置いといて、スターコンボイは復刻したのにスターセイバーとダイアトラスが復刻しないのは寂しいな
やっぱコンボイって名前がなきゃ売れないって判断なのかね高富さんは
541ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/11(月) 18:16:20 ID:7Ru9Ht8U0
単品でも一応成立するスタコンと違って、
合体ありきなその二人じゃかなりの高額商品になっちゃうからな。
特にダイアトラスなんて知名度も低いし。

スターセイバーはロボマス版が出ただけ良しとしとけ。
542ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/11(月) 20:20:09 ID:90ZXOy3H0
はようますたーぴーすアルマダメガトロン出せや。
543ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/11(月) 21:06:26 ID:gVuORV0Z0
いや、ここはカセットロン部隊勢ぞろいのMPサウンドウェーブを。
544ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/11(月) 22:04:16 ID:7bF+ZbF00
>は置いといて、スターコンボイは復刻したのにスターセイバーとダイアトラスが復刻しないのは寂しいな
>やっぱコンボイって名前がなきゃ売れないって判断なのかね高富さんは

企画段階ではスターセイバーもコンボイだったんだよな。
当時、某中の人に
「次のコンボイは飛行機になるんだぜ!コンテナのかわりにコアブースターが付くよ、ギャハハ」
と言われて、てっきりネタだと思ったんだが・・・
545ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/11(月) 22:08:09 ID:PcFsenBi0
>>543
最初にカセットのペーパークラフト付きのMPサウンドウェーブが出て
間髪いれずに色とペーパークラフトを変えただけのMPサウンドブラスターが出て
忘れた頃にカセットロン付きの完全版サウンドウェーブ(※カセットロンの武器は付きません)が出ます
546ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/11(月) 22:39:27 ID:ejfNAsLU0
そしてそのうちペーパークラフト組み立てキットのシリーズが出るのか。
547ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/11(月) 22:41:12 ID:qo+y1o0A0
ペーパークラフト生存者の便座をひたすらベタコンベタコンしたい
548ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/12(火) 22:34:49 ID:WyLPr3ID0
リフレクターとリフレクターモドキを入手しました。
正規品はebayで本体とストロボにレンズドームを、、
後者は台湾製でロボにタカラの刻印なし。箱一式欲しかったので入手。
正規品がピッタリはまっていいカンジ〜
549ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/12(火) 22:38:46 ID:ki2KRFQy0
sageを覚えよう
550ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/12(火) 23:12:31 ID:YVviLhbX0
>>544
ジンライにコンボイの名を付けなかったくせに
スターセイバーをコンボイと名付けるつもりだったってのも変な話だよな。
551ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/12(火) 23:27:52 ID:L4CBueBC0
rつ原点回帰
552ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/12(火) 23:50:43 ID:FQoJQcUs0
スターセイバーが何とかコンボイでも初代コンボイとは別人で通るけど、
ジンライだったら他人の空似でごまかせないじゃまいか
553ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/13(水) 02:18:50 ID:cG6FvxlF0
設定ではコンボイの新たなボディになる予定だったってあるよ。
正直な話、コンボイが復活したりロディマスがターゲット化する当初のヘッドマスターズ予定で見たかったけど。
554ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/13(水) 09:15:08 ID:GK7O+9g70
>552
どうせならオーバーロードもメガトロンの風貌に似せてほしかったと思う俺。
555ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/13(水) 12:45:05 ID:ZARpLeBz0
>>553
>コンボイが復活したりロディマスがターゲット化
そっちのほうが後々のことを考えても良かったろうね・・・
まあアニメのことをここで言ってもしゃあないけど。

そういやHMって半端にデカイんでそれ以前の連中とおもちゃで絡ませづらかったなあw
ロディコンとクロームドーム並べるとロディコンがあまりに貧相で泣けた・・・
ウルトラマグナスやブロードキャストみたいに元がでかすぎたのとは相性良いんだけどねえ。
556ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/13(水) 13:50:43 ID:bxRryHfVO
MPロディコンまだー?
557ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/13(水) 16:46:04 ID:VCngdACP0
シックスライナー、シックスビルダー、シックスウイング、シックスターボ
といった六体合体戦士復刻してほしいな。
558ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/13(水) 17:47:56 ID:SYafOLsA0
何を今更
559ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/13(水) 18:08:49 ID:I7/ZbwMo0
もう復刻は無いのだろうか・・?
結局グリムロック出なかったな〜
560ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/13(水) 20:46:12 ID:NMR4EclS0
我慢できずにボロボロの当時品買ったよ
でも出来はすごくいいよねダイノボッツ
561ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/13(水) 20:59:32 ID:eXS9pMDu0
スラッグなんかは、思い入れを抜きにすればぶっちゃけ出来悪いと思う。
グリムロック、スワープあたりは出来が良いんだけどね。
562ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/14(木) 11:15:28 ID:61OdX4OAO
まあ俺はディノチェンジャーでガマンし……

…ってガマンできるかー!はよグリムロック復刻してくれよー!
563ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/14(木) 17:37:59 ID:SsiIU6l70
ディノチェンジャーはあれでなかなか良いものよ。

精度がウンコな事を除けば。
まあTFコレにだって精度がウンコな奴が約一名いることだし、
おまいさんは炎竜フェイスのナイスガイで我慢しとけ。(・∀・)ニヤニヤ
564ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/14(木) 23:07:00 ID:+eJBRtxt0
いいから合体戦士復刻してくれよ
力を笑うわメメメメメナゾール
565ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/15(金) 09:24:38 ID:HBSy0HzL0
>564
メナゾールはダイアクロンの終盤で企画されていた
自在合体ロボがモデルということでも興味あるよね。
TFコレ仕様ならミニカー感覚ですごく似合うと思う。
566ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/16(土) 11:38:04 ID:nKNl2lmWO
メナゾール、当時品もってるけど
惚れ惚れするぐらいカッコイイ。

復刻されたら間違いなく複数買いする。
567ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/16(土) 12:36:03 ID:ke5jIWNO0
俺のはロボット以外全部欠品してるけど
カーモードが渋いのでまだ見栄えがいい
だってポルシェにカウンタックにフェラーリにティレル6輪だぜ
568ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/16(土) 15:44:08 ID:3JG4K+VS0
>567
さらには洋画の悪役が乗っていそうなカラーリングがいいね。
569ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/16(土) 16:38:35 ID:VPZNNwGe0
スタントロンはG2での再販も無かったし、マイ伝3部作でのリニューアルもされてないからなぁ。
コンバットロンはその点恵まれてるけど、この差はなんだ?
570ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/16(土) 17:02:54 ID:1X7tn5Ke0
G2再利用されなかったのは金型の具合とかもあるかもしれないけど
コンバットロンはモチーフ的にいかにもデストロンで
スタントロンはサイバトロン(オートボット)との差別化が難しいからじゃ?
G1はスクランブルが出るころには両軍かなりの大所帯になってたから
あえて逆行くスタントロン&エアーボットってのが映えたけどね。
571ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/16(土) 17:12:45 ID:6dqIrEpf0
コンバットロンはG1ブルーティカス、バトルガイヤー、G2版のブルー、
近年のバルディガスに欧米版のルイネーションでさらにカラーリングが
数種類ある訳で、、、金型酷使しすぎてるよね、、、
572ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/16(土) 17:30:40 ID:d1htto1J0
>>570
もともと発売の予定はあったんだし製品サンプルも出回ってるくらいだから
金型の問題ではないと思うけどなぁ>G2スタンティコン
単にブルティカが使われすぎてるってだけでしょうよ。
573ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/16(土) 17:40:38 ID:f7CsVAKr0
ボツになったG2スタントロンにも興味あるしイホ限でもネタに困らないと思う。
574ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/16(土) 18:48:36 ID:sk1kBeCk0
テレマガやボンボンのメナゾールに惚れていただけにアニメ初登場の時は萎えた。
2010の終盤で葦プロが手がけた画風のメナゾールも見てみたかった。
575ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/16(土) 21:57:41 ID:cCjDsAlzO
日本でハスブロのダイキャスト(チタニウム)シリーズが発売されないのは、なんで?
スターウォーズのダイキャストは山ほどザラスに置いてあるから、
高富が輸入して販売するのは可能かと思うのだけど・・
やはり売れないから?
手に届きそうで届かない。そんな所がちと残念。
576ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/16(土) 22:01:06 ID:LXOD/xTd0
ねっとおーくしょんでてにはいりしうだから
577ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/17(日) 00:06:39 ID:6dqIrEpf0
チタニウムもさる事ながら、、、クラシックシリーズと、
ダブルカセットデッキ仕様のサウンドウェーブの輸入をお願いしたい。
578ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/17(日) 00:34:06 ID:h/xE3Qbl0
>>573
復刻されてたらイホビで「マスカレード」のイメージと称して、
トリコロールのモーターマスター(コンボイ)、
青いドラッグストライプ(リジェ)、白いデッドエンド(マイスター)、
赤いワイルドライダー(チャージャー)およびブレークダウン(ランボル)
というセットがまず間違いなく出てたろうね。
579ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/17(日) 00:52:49 ID:H0bSbcbD0
>>578
その話題、何回ループしてんだ。w

いつもだとこの後、「でもアニメではそういうカラーリングにはなってないJAN」
っていう書き込みがあるんだよね。w
580ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/17(日) 00:55:33 ID:MQCdm6z40
でもアニメではそういうカラーリングにはなってないJAN
581ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/17(日) 01:05:11 ID:IVTf2wcA0
OXの画集って出ないかな
582ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/17(日) 01:30:03 ID:vFx/0mdG0
OXのイラストは、、今の所、ジェネレーションデラックスくらいでしか
見れないんじゃないかな?
583ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/17(日) 03:54:20 ID:FS1GJnPJ0
>>581
OXの画集是非欲しいねえ。
どっか出してくんないかなあ・・・
584ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/17(日) 12:49:19 ID:n6pbr7Cy0
近所の中古屋で当時品マイスターが売ってたんだ。
武器無し箱ボロ日焼けあり、おまけに俺はTFコレのマイスターもステッパーも両方持ってる。
そんな感じで正直買う必要性は皆無だったんだけど、安かったからなんとなく買ってみたんだ。

・・・なんなんだこの精度の差は・・・(゜Д゜)
改修であれだけ祭りになったステッパーでさえ、当時品を触った後じゃパチ同然に感じちゃうよ・・・
585ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/17(日) 17:13:04 ID:vFx/0mdG0
584>
それって、、
「まんOらけ」秋葉店の当時品\3150のヤツかな?
586ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/17(日) 21:14:45 ID:n6pbr7Cy0
いや、違うよ。つーかTFコレ持ってるのに3150円だったらたぶん買わなかった。
ここまで差があるとは思ってなかったし。俺が見かけたのは1000円だったんで、
オクとかトレードとかで元取れるかな〜なんていう邪な考えもあって買っちゃったんだ。
実物触ったら手放す気なんてゼロになったが。むしろTFコレの方を(ry


587ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/17(日) 23:27:53 ID:vFx/0mdG0
585っす
返答アリガトン。いや〜こっちも箱付パーツ多数欠品を\3150で発見した
ので、、金下ろす間に買われて地団太ふんだんでね(汗)
コレ版との違いを見比べたかったわ。
588ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/18(月) 00:34:51 ID:QD1rh0XU0
アールブレイドをいじってて思ったんだけど、
サイバージェットでこいつと同じF-14タイプだけ翼にミサイル付けられないよね。
G2の時はミサイル2本付いてたけども、
ビークルモードで腕に一本装着する以外はどうしてたんだろ?余り?
589ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/18(月) 01:26:38 ID:sRXuYJmS0
マイスターは米国復刻版では車体後部のクリアパーツの合いが最悪なのは
修正されてるらしいね。(駄菓子菓子、顔は歪んだまま)
590ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/18(月) 01:50:11 ID:83fbgAux0
TFコレマイスターは
屋根を持つと自動で変形するギミック付きですた
591ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/18(月) 09:10:26 ID:n83mCO8l0
しかも自動変形させやすいように屋根の後部が千切れてる事故車仕様。
とってもシンセツだね。
592ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/18(月) 12:58:35 ID:PHFLoIiv0
ウルトラマンメビウス映画&第24話で3大総司令官が共演した事について
593ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/18(月) 14:53:29 ID:Br4SAcgo0
>>592
映画にはザラブ星人とテンペラー星人で二大破壊大帝も共演していたな。
メフィラス星人も出ていたら完璧だったんだが。
594ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/20(水) 22:04:44 ID:9wylGoF20
>>544
遅レスで悪いがG1時代の司令官は各々個性があってよかった。
ジンライもあえて他人の空似に設定したのも成功だったと思う。
だからこそ初代コンボイは越えられない重鎮というイメージがあったのだけれども
ここのところの新作はコンボイタイプのラッシュだったためか
個人的に初代コンボイへの思い入れが半減したのが残念だ。
595ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/20(水) 22:19:56 ID:Lli5Kaqy0
>>594
スターセイバー等コンボイじゃない総司令もいたしね。
今はコンボイ=総司令官という暗黙の了解みたいなのが
働いているのが困る。
596ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/20(水) 22:22:16 ID:FzaTG9qR0
そして去年のランパツコンボイ


ガンダムじゃないんだからさぁ…
597ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/20(水) 22:29:15 ID:T2g4CaFX0
いっそのこと開き直って「セーバートロンがリングだ」ぐらい言ってくれればな
598ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/20(水) 23:19:13 ID:ZJnnIY200
コンボイっていうのがただの称号だってのを強調するような話が欲しかったな。
ある星のコンボイが引退するので新しいコンボイを決める為に
候補が戦って勝者が名前を○○コンボイに改名するみたいな。
599ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/20(水) 23:25:31 ID:s2sHb1FV0
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマーGになるのか

古今東西のコンボイタイプが再販
ヨーロッパのサンダークラッシュもあるよ
600ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/20(水) 23:29:50 ID:FzaTG9qR0
コンボイ一人他のはプライムとか
601ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/20(水) 23:51:34 ID:IWos6frQ0
プライムですから^^
602ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/21(木) 00:11:00 ID:AZ7NxCdU0
>>601
いや、それはわかってるんだけど。
603ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/21(木) 00:32:58 ID:IfjGJyhv0
>>600
ベクタープライムさんは格上げされるんだな。

うむっ!よしっ!
604ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/21(木) 01:07:22 ID:tLG/XcVd0
605ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/21(木) 01:16:23 ID:tLG/XcVd0
アンカー間違えた。
>>602だった。
606ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/21(木) 10:51:02 ID:63zk+e2xO
>>599
コンボイの称号を得るためにスターセイバー、ゴッドシンライ、ダイアトラス、シックスビルダー、ロイ隊長、パイロが緊急参戦!て感じ?

そういやサンダークラッシュは過去に優勝したからマシンウォーズコンボイになったのかもw
607ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/21(木) 12:27:57 ID:k0AlQCwr0
BWUでビッグホーンがマトリクスを受け継いでコンボイになったら"ビッグコンボイ"って名前になるなって想像してたら
ネオで本当に出てきてびっくりしたよ。別人だけど砲台モードとか似てるから・・・
608ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/21(木) 20:16:59 ID:ocgzal/x0
スターコンボイはコンボイが蘇生した姿ということで貫禄があったね。
惜しくもボツになったニューロディマスとの重量級Wコンボイも見てみたかった。
609ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/22(金) 21:14:00 ID:YUl+B9Wh0
安かったんでスタコン買ってみたけど、思い入れがないと厳しいな。
610ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/22(金) 22:15:27 ID:E4KAy3Vn0
一方、俺はブロードキャストとBWセットを買ってきた。

ブロードキャストはアニメでの活躍を見ていたから思い入れはあったんだけど、
あのデカさにビビっていたのと、TFコレ版の場合はジョー付きゆえの高額が
ネックになっていて今まで手を出せずにいたんだよね・・・。
でもTFコレで唯一持ってなかったものでもあったし、色んな意味でスキーリしたわ。

さて、それじゃノスタルジーに浸りながら開封してみるか。( ・∀・)ノ□ノ
611ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/22(金) 22:29:59 ID:0cxJhgOl0
スタコンの真価は、思い入れ云々よりもむしろ
絡めるためのマイクロTFとマイクロ基地、トレーラー
などを持っていてはじめて発揮される。

単品だとただのデカくて大味で爆走するだけの玩具。
612ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/22(金) 22:59:22 ID:YnO3H17vO
復刻スターを買ったがために、飛龍轟龍ロードファイヤー、デスギャリガンにロードジェット
Wチーム4箱、投げ売りマイクロンと馬鹿みたいに買い集めた俺は馬鹿。

なぜグランダスは繋がらないんだタカラ・・・。
613ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/22(金) 23:02:09 ID:YnO3H17vO
スタコンは今回買ったわけじゃないけどね。
614ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/22(金) 23:32:49 ID:IWPYV1K70
スチールジョーに千円出すつもりでブロードキャスト買ったよ
いまさらだけど、ガルバトロンの音声ギミックは良いな
615ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/23(土) 00:04:38 ID:6vQpcHjr0
ブロードキャストの感想は?
616ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/23(土) 07:57:01 ID:v/b3i2TFO
デカい
617ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/23(土) 11:37:23 ID:6vQpcHjr0
それだけかい
618ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/23(土) 13:48:25 ID:ldX1s1x10
ブロードキャストはラジカセモードでサウンドウェーブと並べると
当時実現できなかった(買ってもらえなかった)懐かしさで
鼻時が出ちゃった。TFコレは定価で買ったけど投売りで更に2個買った。
619ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/23(土) 18:19:32 ID:EZ1/fZSE0
>>618
鼻の穴から時が逆流して次元の歪みが生じたか。気持ちは分かるぞ。

それにしてもデカいな・・・。
小学生の時に友人の家で遊んで以来の再会だったが、大人になって見ても
素直にデカいと思った。
頭部を改造&ボディをリペすれば、新司令官の誕生だ!ってくらいデカい。

まあデカいデカいばかり言っていても仕方ないので、いらなくなった
iPodシャッフルでも中に仕込んでみますね。
620ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/23(土) 20:15:41 ID:KbY9Tq3/0
カセットボット、カセットロンの復刻もして欲しいなあ。
ダブルの連中も一緒に。
サイバトロンの通信センターだからでかいのだと思ってたけど、
最近、ぎゃおで見て普通でびっくりした。
でも、変形させていると癒されるよね。
621ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/23(土) 23:24:25 ID:XUmM9/5u0
>611
そんな時こそコンビニ限定部隊の合体マイクロの出番ですよ!
622ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/23(土) 23:47:19 ID:+3c7UlqX0
>621
たとえ別シリーズでもスターコンボイ復刻とマイクロマスターシリーズ展開を同時にやっていればな…
相乗効果で他のものも出せたかもしれない。
623ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/24(日) 00:09:06 ID:geYx6CU40
>>620
サウンドウェーブもサウンドブラスターもブロードキャストもツインキャストも
全て復刻し終わった今となってはタイミング的に遅いけど、アニメでもあれだけ
活躍していたフレンジーすらまだ国内では復刻されてないのは惜しいよな。

人間型カセットボットの二人にしてもフリップサイズとしてしか復刻されてないし、
ランブル、ラットバット、アムホーンなんかの有名どころも欲しい。
TFコレでミニボットみたいにセット販売かブースターでのバラ売りかなんかで
どうにかならんかなぁ・・・
624ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/24(日) 00:24:22 ID:QCyRhlKM0
>623
コンビニ販売カセットロン/カセットボット
一見普通の音楽カセットテープを模したパッケージ。
いまどきカセットテープかぁ?と、まず手にとらせる戦略。
開けると中にはカセットロン本体であるミニカセットと武器パーツが。
625ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/24(日) 00:26:39 ID:1iY/AstC0
>>624
そして今の時代では
「ディスクアニマルの真似かよ」
という印象から入られるというオチになりそう…
626ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/24(日) 00:46:04 ID:6HVa2cOP0
ザラスのセールでブロードキャストかてきた

100均のラジオでも買ってきてラジカセロボ再現でもしようかと
思ったんだけど、電池BOXやスピーカー(モノラル?)、スイッチの位置だとか
変形に支障の無い組み込み方が、元のやつを持ってないんでよくわからない・・・

チューニングやオン・オフスイッチのモールドは実際機能していた所なの?
627ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/24(日) 01:28:01 ID:geYx6CU40
>>626
ラジカセロボとはモールドが違うわけだし、各パーツの配置は
自分で最適だと思う場所に配置してみたら?

変形の際にケーブルが断線しないようにだとか、ラジオ本体や
電池ボックスに熱がこもってブロードキャスト自体が溶けないか
などなど、このくらいの基本的なことは自分で考えられないと
失敗したり途中で投げ出すことにもなりかねない。

以前にネット上でラジカセロボの分解写真を見たことがあるから
そういうのを参考にするのも手っ取り早いと思うけど、自作ラジオの
紹介をしてるサイトなんかも覗いてみるといいかもね。
628ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/24(日) 01:58:47 ID:b1O+WKOY0
科学教材社(だったかな)の1cm角基板のAMラジオとか2cm角基板のFmラジオのキットはまだ売ってるかな。

マァラジオ用のICと周辺部品集めて気をつけて空中配線すりゃ良いだけの話だけど。

629ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/24(日) 17:34:37 ID:uztpUYgl0
>>626
確か当時のラジカセロボは、カタログ誌の情報では
ラジオ機能はカセット部分に入ってて、
ロボはただのスピーカーだった気が。
630ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/24(日) 18:11:20 ID:/K/zw2la0
ハスブロで企画されて、、試作品の画像の出回るダブルカセット仕様の
「サウンドウェーブ」は、、、買いかな?設定どうなるんやろ?
631ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/24(日) 18:34:43 ID:geYx6CU40
ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~ita/8882/takara.htm

ラジカセロボは背中に電池BOXがあったり胸にチューニングダイヤルがあったりで、
ブロードキャストとは金型がかなり違うから改造は結構手間掛かるよ。
632626:2006/09/24(日) 19:09:39 ID:6HVa2cOP0
親切に教えてくれたみなさんありがとう

うう、本物のラジカセロボってのはかなり凝った作りになってるのね
(電源の位置から右足に電池BOX?にも見える)

胴体にダイヤルとスイッチをのせた基板が入ってて、カセットが接点に
なって左右のスピーカーと後部のイヤホンジャックに出力、って感じかな

胴体のスイッチ機構は生きてるからこれ使いたいけど、
こりゃ片足に小型ラジオ詰めるのが一番無難かな・・・ああ本物のラジカセロボ欲しい
633ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/24(日) 20:51:31 ID:O9KwNGEV0
ガチャポンのラジオを胸に放り込んで満足してる俺がいますよ。
634ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/24(日) 22:20:36 ID:MJSPAtyT0
ブロードキャストやメガストームなど前身が音声ギミック搭載を前提に作られていたから
それをオミットされると独活の大木になってしまう感があるね。

635ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/24(日) 23:43:06 ID:B5DM00NY0
メガストームはオフィシャルなのにパチモノ感があるからなぁ。台詞はともかく砲撃音は付けてほしかった。
636ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/25(月) 09:07:41 ID:AqN9IdVY0
>635
「そうなんだぞ!」とか兄貴へのゴマすりボイス付きだったら萎えるだろうな。
637ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/25(月) 17:21:40 ID:iiP8Xe4NO
今回のザラス投げ売り大会で初めて生存者様に触れさせて頂きましたが…

凄い!凄いよ!
ロボ時のヘロヘロ感やビークルのあっさり感や
手のモールドの可愛さや顔のイケメン具合や
ヤケに転がりまくるタイヤや微妙に可動範囲が広い事や
横から見た時の猫背具合やパイザーを上げるのかひさしにすればいいのかの謎具合や
もう色々有りすぎてびっくりだよ

まあしかし1000円だから納得できるというか…
638ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/25(月) 17:49:46 ID:mDlQGoO+0
それでは気を取り直して新戦士同士の対決をご覧いただこう!

ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u5164931
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h44224843
639ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/25(月) 18:32:35 ID:PIjy1j8N0
>>637
YOU小隊買いしちゃいなYO!
スターコンボイとマイクロン集めて基地遊びさ
640ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/25(月) 22:09:11 ID:07o4Rfc70
>>638
普通にカタカナ表記なのに何で間違っちゃうかなぁ?
641ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/25(月) 22:21:11 ID:mDlQGoO+0
>>640
これだとアラート登録してる人には知られないよな。w
逆に言えば見つけたモン勝ちみたいなところはあるんだろうけど。
でも晒しちゃったから意味無かったね。チェックしてた人ゴメンな。
642ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/26(火) 00:46:29 ID:uIxD/M6NO
俺も今回初めて生存者に触れたけど、本当に異形の者だな……。

ところで、GFのオートランダーって生存者をモチーフにしてるんだろうか。
変形がよく似てる。
未来カーの生存者に対してクラシックカーというのも含みがある気がするし。
643ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/26(火) 00:50:06 ID:ZPnGYbxC0
アレのどこがクラシックカーなのかと
644ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/26(火) 09:32:13 ID:ju7JhYY10
久しぶりのイホビ限定もハイブリッドスタイルコンボイのブラックか・・・。
デストロン仕様でモーターマスターのカラーリングだったら
即買いだったかもしれない。
645ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/26(火) 09:42:14 ID:K/DLcffO0
>>607
ギガストームが破壊大帝になったらギガトロン、とかな。
これもカーロボで別人が出てきたし。
646ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/26(火) 11:59:51 ID:4hzyzY9e0
復刻とは違うけど、、、「MPシリーズの第4弾をお楽しみに」なんて
アナウンスがあったけど、、「完全版コンボイ」なのか、、、
はたまた新作(勇者ロボ含む)なのか、、、誰かリークした人、、いる?
647ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/26(火) 13:47:08 ID:KVske6sp0
>>595
グリムロックやラットバットがボスになったこともある
海外コミックスのようなマニアックさもほしいところだ。
そんなわけで強引だがグリムロックとラットバットの
TFコレセットを希望してみる。
648ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/26(火) 18:30:43 ID:ZPnGYbxC0
だからってセットにするこたぁないだろw
649ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/26(火) 19:52:39 ID:7Vb1VjnV0
BWの対決セットも組み合わせが強引だったね
650ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/26(火) 20:50:10 ID:Lsyi3mQT0
「2対1の対決」とかね。
651ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/26(火) 21:16:38 ID:92EAKgnu0
グリムロックとサウンドウェーブのセットはあったな。
一応あれもボスになったことあるセットか。
652ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/26(火) 21:43:44 ID:QZxOhmD30
>>649>>650
マイ伝放映以前はTF熱が再燃してなかったんで玩具屋でBWUの対決セット
見た時はのけぞったな。「善玉が獣(しかも生々しいの)で悪玉がメカ!?
普通逆だろ!何だよ蚊とダンプって!イカやトンボと飛行機って!」
ネーミングも「成層圏」とか「重装甲」とか仰々しすぎ。
653ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/26(火) 22:09:58 ID:mOUIW6aP0
>イカやトンボと飛行機って!
飛行機になるイカトンボ元気かな…
654ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/26(火) 22:44:02 ID:k/mVJN9w0
>653
>イカトンボ元気かな…
戦死というより事故死だったからね。
655ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/26(火) 23:43:18 ID:ZPnGYbxC0
>>652
蚊とダンプ ワラタw

当時もおかしな組み合わせだと思ってたけど、
いまこうして振り返ってみると余計に凄い。w
656ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/27(水) 03:04:17 ID:XumyME2T0
>>652
売れそうなカッコいいメカは通常売れない悪玉に、
あんまし売れそうにないモチーフは善玉に、
というのがG1の頃からの基本原則としてあったんだけどね。
657ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/27(水) 08:44:31 ID:63EaXmvy0
>656
カーロボットではそれを破ったために失敗した感があったからね
658ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/27(水) 12:29:41 ID:oKF/w97hO
>>567
でもアメリカではRIDはバカ売れしたんだよね
逆に日本ではBMの異形さキモさが一部マニアに受けたりしてたんだよね
もういっそさ、日本展開は外人さんにしてもらって、海外は宝がやるとかさ、思い切ったほうがよくないかw
659ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/27(水) 12:31:30 ID:CUvEFuUu0
リターンズは大失敗だったがね
660652:2006/09/27(水) 13:07:19 ID:2rsggu6v0
>>656
イカやダイバー、虫軍団達ゲテモノが多い故に余計違和感感じたのかもね。
俺的にBWUはプリテンダーなんかよりはるかに異様なシリーズという印象がある。

悪玉玩具のカッコよさはスパリンが顕著かな。(マイ伝も当初は素でデストロンしか
買う気起きなかったが。)共通ギミックに囚われないスタイルの良さと、
しつこさのない綺麗な配色とで良玩揃いだったと思う。
>>659
そりゃあのグロキモ獣軍団じゃなぁ…w某猫トムでラインナップ見た時は頭が
どうにかなりそうだったw海外モノの異次元世界を垣間見た気がする。
「ゲーッBWUなんぞ目じゃない程の獣機戦争キターーーーッ!」         …今じゃすっかり慣れたがな!
661ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/27(水) 16:59:08 ID:pqY9KTwA0
ビーストセカンドの時の善玉ゲテモノ軍団は、
元々悪役(プレダコン)側のキャラを主役サイドに移したのが原因な気も。
逆パターンのカーロボットのメタルス2(ガスカンク等)は悪役の方が似合ってましたが。
662ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/27(水) 18:01:39 ID:rvz/13DL0
BWUの混沌ぶりはダイアクロンミクロチェンジ混合の初期G1に通ずるものがあった。
いや、遥かに超えてるな(w
663ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/27(水) 19:11:08 ID:dH9Izt1w0
格好いいのを悪役に配置というのは良い戦略だが、逆をやったら作品が終わる
良い教訓だな
664ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/27(水) 20:29:40 ID:bvNUUKBW0
主観で言えば大抵は悪の方がかっこいいけど。

グロキモと言えばフューザーズだっけか?動物二種混合ってライダー怪人みたいなネタだけど。
665ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/27(水) 21:30:47 ID:hvzaMrq00
セカンドと言えば、トリプルダクスはかなり頑張ってたと思う。
つい最近海外版も手に入れたけど、日本でアミーゴアミーゴ言ってた
連中と同じ型とはとても思えない凄まじい配色だったからな・・・
あれを正義側に変えちまった玩具スタッフ&アニメスタッフは凄ぇ。
666ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/27(水) 21:43:27 ID:q4mkKto00
だがアパッチはオレの胸の中で輝いている。
667ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/27(水) 22:05:46 ID:hvzaMrq00
俺のアパッチはいつでも砲台モードだぜ
668ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/27(水) 22:07:11 ID:CaTms56j0
セカンド発売当時のカタログ見たら、シーコンズにはザリガニまだ居るし
レイザークロー(蟹)やK-9のラインナップもあったみたい。
>>665
トルカよりもエルファオルファの方が何故か善玉っぽい色になったりね。
669ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/27(水) 23:56:57 ID:pMlAtTTa0
>セカンド発売当時のカタログ

CGビースト第一作のカタログでもイグアナスとか入ってたね。
670ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/28(木) 00:08:39 ID:f3i2BQUt0
カタログといえば子供の頃友達の家に遊びに行ってワーパスやアイアンハイドが
載ってるヤツを見つけたのだが、そのあまりの異形っぷりに(写真がでかかったんで
ワーパスとかが小さい玩具とは知らなかった)「TFってこんなヤツもあんの!?」と
ショック受けたな。
2010以降のシリーズが原体験だった身としては、割と最近まで初代の存在は謎だった。
テレマガの紹介で初代リーダーだけ死んでると知った時は「あーきっと悲哀と自己犠牲の
心に満ちたヒーローの鏡だったんだろうなぁ」と勝手に想像を膨らましてたw
671ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/28(木) 03:02:02 ID:bTNsZlMd0
>670
カタログを観察するのも面白いよね〜
米国のカタログ(当時品)見てると、ダイノボットのカラーバリエや
アストロトレインの試作品なんかが面白いよ。試作品では機関車は
剣を装備しているから(見た感じはブリッツウィングと同じ物)
672ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/28(木) 13:41:18 ID:gzXEJprj0
カタログで一番衝撃受けたのは試作ライオカイザーだな
緑色に塗ったスペリオン頭部そのままってw
673ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/28(木) 16:59:27 ID:f3i2BQUt0
>>671
買ってもらえないロボでも「ここがこうなって、こう変形して…」などと
写真見て想像できるのが玩具カタログの楽しい所だったな。
大人になると欲しい物はすぐ自分の金で買えるからそういう事はしなくなったけど。
(ガワ変形の登場で変形パターンかなり何でもありになってしまったしなー)
674ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/28(木) 18:49:42 ID:hnb4LxQR0
ヘッドマスターズあたりまでのカタログは
デザインも洗練されててカッコ良かったよね
>>672
あのカタログはねえ・・・
アニメ準拠のジャルガーやドリルホーンのブレストなんかも載ってて
何でこっち出してくれないの?と歯がゆい思いをしたよ
675ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/28(木) 19:26:58 ID:bTNsZlMd0
>>673
671っす。確かに言えるね、、、ダイノボットがスワープだけ入手できなくて
カタログとアニメで想像してたから、、自分(汗)
話題が広がると思い、色々調べてみたけど、、、、
米国カタログの「ブルーティカス」と「オボミナス」は、、一部彩色と
シールの添付に違いがあるんだよね、、、マスター戦記の物は
キャラ設定の違いもあってかなり色合いが違う(サンプルのみかも)のが
興味深いっす、、、、カタログだけでも復刻されるとオモロイかも?
676ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/28(木) 22:03:02 ID:dFmOgD3I0
チャーのスペックがかなり高くて噴いた。
爺さん、口だけじゃなかったのね。
677ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/28(木) 23:14:30 ID:Di8D21JvO
【キッズから】トイザらス.co.jp part92【大人へ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1139503628/
678ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/29(金) 00:17:09 ID:IORn+tqQ0
次は何が復刻かな+(0゜・∀・)+ワクワクテカテカ
679ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/29(金) 00:46:47 ID:XAIs6OOH0
復刻シリーズに当時のカタログも復刻して同梱してくれれば良かったのに。
680Masturbaticon:2006/09/29(金) 00:50:40 ID:FBQb8Gre0
>>644
漏れもデストロンマークでおまけ米コミ準拠コンボイヘッド二個の内一個が黒用モーマスヘッドだったら
有無を言わさず即二個買い…だったのになぁ…
681ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/29(金) 18:07:18 ID:EIN/qiQN0
>>673
今でもカタログ見て妄想は良くやってる。半意識的にネットでのアンテナ低くしてるし。
カタログを眺めるのは楽しい。

そういやマキシマスの試作は、腰の砲身がスライドっぽく色も渋めだったな。
基地モードも少し違ってた(製品版でも再現可能だけど)
サムライトルーパーや、エクスカイザー(スカイマックス)の試作はよさ気だっただけに残念な・・・って基本的にコストダウンされてるのか。
言うまでも無く最たる物がゴッドボンバーだけど。でも顔はかっこ良くなってたね。
682ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/30(土) 20:29:40 ID:VYZ24nRg0
>>676
スペックの違いといえば、、、
スタスクよりもスカイワープの方が高いのは何故じゃろう?
両者ともTFCでは弱体化したが、、(スタスク59、スカワ63)
タカラとハスブロで意見の不一致でもあるのかな?
683ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/30(土) 20:50:07 ID:3SCkthQW0
>>678
マジレスするとグリムロック
ソースは冬季業者向けの発注書
その内、海外サイトにでも出るだろう
684ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/30(土) 21:17:00 ID:8lgaDA/k0
マジ?
685ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/30(土) 22:09:19 ID:PQkOvMYJ0
おー、本当だったら飛び上がる程嬉しいな
686ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/30(土) 22:26:50 ID:e4RJmJiM0
MPコンボイよりも小さいのは確実だろうな。
クラシックスのヴォイジャーオプティマスとでも並べるか。

>>683
ところで発注書に河森(もしくは他デザイナー)の名前はあった?
687ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/30(土) 22:47:46 ID:PQkOvMYJ0
ちゃんと嫁。復刻の話だから河森は関係ない。
688ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/30(土) 22:51:15 ID:PQkOvMYJ0
てかここ復刻スレだったな。俺もどうかしてたorz
689ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/30(土) 22:55:04 ID:ujwndWn70
俺は単に
「他のTF製品の発注書で河森関係のものがなかったか?」
と言ってるんだと思ってた。
690686:2006/09/30(土) 23:15:40 ID:e4RJmJiM0
ゴメソ、完全にMPの話だと思い込んでた.......orz
でも>>689のような疑問もあるっちゃある。w

とりあえずグリムロック復刻がマジなら久しぶりに脱糞すると言っておこう。
TFコレシリーズが消滅してなかったという嬉しさもあるし。
691ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/01(日) 00:18:41 ID:UDMBXSNg0
>>683
へっ?それって普通に当時品の復刻かな?
最近こんな画像を見るんだけど??

http://www.tfsource.com/Reissues/WST%20Grim-lock%20-%20Slaag/wst-grim-lock%20-%20sllag.htm
692ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/01(日) 00:23:01 ID:JlqF48ws0
>>691
ちょw

TFコレグリムロック自体が嘘って事はあっても
大陸パチやクラシックの事をTFコレだと思って伝える事はなかろ。
693ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/01(日) 00:56:48 ID:6H7iM3fl0
復刻版グリムロックか、TFコレグリムロックか、
結構重要じゃない?
694ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/01(日) 02:16:20 ID:YJqIuM3e0
691っす
ちょいと先走り過ぎたかな?ってか自分が記載した↑って大陸系の
パチ物なんですか?まあクラシックはクラシックで復刻には
ならんわけですから(汗)海外版持ってるけど、、実現したら
実現したで嬉しい
695ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/01(日) 02:31:13 ID:9zoGZEfs0
グリムロックが出る事自体それはそれでとても嬉しいが、
なにより復刻&コレが打ち切りじゃなかった事が嬉しい。本当ならね。
696ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/01(日) 04:55:07 ID:BhRx1DM60
今、復刻版コンボイとTFCコンボイをいじってみたんだが、けっこう細かいところで変更点があった事に気づいた。
てなわけで、次からはこれを>>15のテンプレに追加しといて。

■コンボイ
・復刻版のローラーは紺色の成型色にシルバーで塗装処理が施されている。TFCとNewYearSpecialのローラーは紺色の成型色。
・復刻版には細いライフルが付属、TFCには初期版のライフルが付属、NewYearSpecialには両方付属。
・NewYearSpecialのコンボイ本体は、アニメに合わせて窓の成型色がブルーに、目の塗装がブルーにそれぞれ変更されている。
・復刻版とTFCではコンテナのミサイル差込口の形状が異なる。
 復刻版ではミサイルをさした状態で回す事が出来たが、TFCではミサイルをさした状態で回す事が出来ない様になっている。
・TFCでは脇の関節部分が簡略化され、外れやすくなっている。
697ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/01(日) 05:17:35 ID:2eygl96h0
>>696
>>15のテンプレ作ったの俺なんだけど、あまりにもテンプレが長いから
敢えて目立つ違いだけに絞って書いてみたんだよね。

コンボイに関しては他にもメッキパーツの成形色の違いとか股関節周辺の
金型の違いがあったり、メガトロンに関しても股関節のパーツの成形色と
造形が違ったりして、細かい部分を挙げるとキリがない。

コンボイの違いについての質問なんて毎年1〜2回あるかないかくらいだし、
質問を受けたらその都度答えればいいと思うけど、どうすんべか?>ALL
698ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/01(日) 11:52:25 ID:Cnl0eS9p0
いっその事、このスレ自体もういらない希ガス
最近全然、復刻版やTFCの発売予定も無いし。
699ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/01(日) 12:13:39 ID:YJqIuM3e0
タカラトミー本社が旧トミー本社の敷地のため、旧タカラの社員は
かなり肩身が狭いからねえ〜。なかなか意見言えないみたいだし、、
700ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/01(日) 12:24:03 ID:roziaeV30
>>699
情報通気取った妄想乙
701ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/01(日) 13:38:04 ID:Xa/tApvM0
>>698
本スレも総合スレもすぐ荒れるから、安住の地として復刻スレが欲しい
702ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/01(日) 16:44:57 ID:YJqIuM3e0
http://www.hasbro.com/transformers/default.cfm?page=News/Item&newsID=F5CF77D3-D56F-E112-47F42BE8A69BB80F

ハスブロ版サウンドウェーブが告知されてるね。翻訳し難いけど、、
トイザラス限定なのかな?
703ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/01(日) 18:30:29 ID:tHkkpDnD0
>>702
USザラス限定だよ。
704ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/01(日) 18:52:19 ID:geHRY9C40
>>682亀でマジレスするとスタスクとワーポの

データが入れ替っている

海外での玩具発売後のアクションカード(当時のトレカ)では
治されたがG2の時に玩具のスペックを流用したためまた誤用された

日本版は解説文に対して低すぎるスペック、速度などを水増していた 
705ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/01(日) 19:13:41 ID:YJqIuM3e0
>>703
サンクス。となると日本と同じように直ぐに店頭から消えるのかな?
706ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/01(日) 19:18:13 ID:YJqIuM3e0
>>704
なるほどねえ、、、スタスク・スカワもそうだし、、メガザラック海外版の
初期出荷分もデストロンリーダーとしてはありえない低スペックだったのが
後に修正される事態なんかもあったからなあ、、、、
結局21世紀現在、、各キャラのスペック(国内に限って)は
TFC版の物でOKカナ?
707ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/01(日) 21:08:30 ID:tHkkpDnD0
>>705
価格がかなり安い(27ドルだっけ)のと、コンドル&ジャガー付で
胸の形状がオリジナルと異なる新規仕様なんで海外の掲示板では
「買うぜ」発言が連発されてた。(たぶん社員の自演じゃないと思うよw)
まぁ普通にイベイとかでも買えると思うよ。
708ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/01(日) 22:46:20 ID:M8oHyvNs0
27ドル!?
何そのジョークみたいな値段。
定価で音撃買ってきた俺としては羨ましい限りだ。
709ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/01(日) 22:57:28 ID:Jce+klXp0
>>702>>707
ハズブロのカタログ写真はメリハリが利いてて良いな。サウンドウェーブがこれほどカッコ良く見えるとは。
今までスルーしてきたけど欲しくなったよ。
710ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/01(日) 23:04:38 ID:YJqIuM3e0
>>705ナリ
うーん、、、ebayで出てくれれば、、即買だけどね、、、
転売業者の間で高値にならないか不安、、、TFCのサウンドウェーブの
前例があるから(っても国内の話だけど、、)
 結局、音波はダブルカセット仕様をやめて通常仕様に戻した
みたいですけどね。なんだったんだろ?ダブル仕様のサンプル品は?
確か、、$29.99だったかと、、
711ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/01(日) 23:42:03 ID:2eygl96h0
>>710
ってことは日本円で3500円くらいか。
それでも安いね〜。買っちまおうかな・・・。
TFコレ版をプレ値で買った身としては複雑だけどw

んで結局、胸の仕様は変更無しでFA?
ボトコソの写真を見ると確かに通常仕様に戻ってるみたいだけど。

>>707が言ってる海外掲示板での新規仕様に関するカキコってのは、
ボトコソ開催以前にサンプル写真が出回った時の話だよね?
712ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/02(月) 01:04:09 ID:s9KARovj0
>>708
俺も定価でコレ音撃2つ買っちゃったよ'`,、('∀`) '`,、
713ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/02(月) 01:35:47 ID:69uEll9t0
お前らメンドくさがらず>>702の記事よんでやれよw

>The figure is able to hold two robot cassettes and comes with both LASERBEAK and RAVAGE
(本体はカセット2枚収納可能でコンドルとジャガーが付属するんだぜ)
とあるよ。つまり胸は音撃仕様。
写真は単に見栄えの良いオリジナルを使ってるだけ。海外復刻ではオリジナルと形状が
異なってても、パケ写等は見栄えのよいオリジナルの写真を使う。いつもの事だよ。

俺的にはダブルカセット仕様の胸は見栄えが劣って見えるんで
正直微妙だけど、音撃付属カセットの「マキシマス弱点シール」
がなんかイヤだったんで、安ければカセットの為に買うかも。

>>712
俺も発売日に定価で2個買ったさw
714ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/02(月) 04:16:35 ID:8cAH0/TL0
>>709
サウンドウェーブは元々マッシブでカッコいいよ。
変形の都合もあって可動もいいし。
TFコレと同時期に出た(ような記憶があるけど違ったっけ?)、ほぼ同じ身長のバイナルスモスクと並べても見劣りしなかった。
715ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/02(月) 11:18:02 ID:eAimJaQZO
マスターピース完全版コンボイの話題はこちらで宜しいですか?
716ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/02(月) 12:21:29 ID:+WbBt3EO0
スレタイを声に出して10回読め
717ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/02(月) 13:40:54 ID:udBKrQMC0
>>714
あの足のクリック感がたまらん
718ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/02(月) 20:48:28 ID:CNpSzqkh0
しかし昔の人たちひざの関節逆に曲がるの多くない?気のせい・

719ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/02(月) 21:54:45 ID:YlJfhTkJ0
今の人たちは間接の自由度も高いので、逆にも普通にも曲がるって事じゃないかな。
720ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/02(月) 22:47:03 ID:8nsxT8rJ0
ロボット時に表に来る部分を内側に隠すために自然とじゃない?
721ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/03(火) 00:48:19 ID:utRAPAlfO
話かわるが、半年もかかってようやくG2バトコンゲトできた…
トレーラーのメッキが剥がれてたりしたが、キニシナイ!
マイベストのデザインだからヒッジョーにウレシイ!
722ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/03(火) 01:18:12 ID:iRSi8qtF0
近場のザラスに投売り連中に混じって何故かプレダキングが置いてあった。
箱ボロボロだし既に持っているからスルーしてきたが、明日行ったらもう無いんだろうな。
723ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/03(火) 10:54:52 ID:xBY8ngQQ0
>>722
いくらだった?
724ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/03(火) 16:35:40 ID:OmdgYXz70
復刻とはちょっと違うけど、クラシックのスタスクがMP3よりも
カッコよく見えるのは気のせい?スカイワープとラムジェットも欲シイ
725ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/03(火) 20:22:12 ID:utRAPAlfO
アニメのデザインまんまだからな
あぁ、鈴置氏…
726ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/03(火) 20:34:18 ID:hQjuBGEC0
>>723
\6000
727ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/03(火) 23:16:09 ID:OmdgYXz70
>>724
クラシックでさあ、、、オクでコンボイ・メガトロン・スタスク・
バンブル・機関車・ロディマス辺り出品してるバイヤー居るけど
高えーなあ、、、

http://www.bigbadtoystore.com/bbts/product.aspx?product=HAS12490&mode=retail

向こうじゃ、コンボもメガも$23程度じゃん、、
728ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/03(火) 23:22:44 ID:e3mGMkcH0
海外トイ扱うホビーショップでも2倍程度までだよなあ。
729ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/03(火) 23:30:54 ID:OmdgYXz70
この販売店見る限りじゃ、大帝以外はプレオーダー、、予約だけど、、
どっかで先行販売してたのかねえ?
730ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/03(火) 23:34:06 ID:e3mGMkcH0
グリムロック、予約完売だ…さすがw
731ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/04(水) 00:58:18 ID:Voi281OJ0
TFコレ版のグリミィがマジ話なら、ついでにクラシック版も売って欲しいぜ。
今までもそういう売り方したことあったから期待しちゃうゾ。

TFコレはそのあと他のダイノボットが難しくてもホイルジャックくらいは復刻して!
732ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/04(水) 01:19:44 ID:zL0BIYrc0
>>731
以前、自分も”技術者”は話題にしたけど、、車種のランチアの
権利がかなり難しいらしいと苦言出てたよ。リジェも無理っぽいし、、
マイスター副官が発売出来たのは、、添付シールを一部変えたから
だったっけ??
733ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/04(水) 01:32:12 ID:VxhIQ91o0
グリムロックが本当ならサイバトロンが4種続いたことになるからその次はデストロン側から出して欲しいな
734ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/04(水) 02:19:14 ID:zL0BIYrc0
>>733
サイクロナス♪スカージ♪リフレクター♪レーザーウェーブは無理か、、
735ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/04(水) 03:31:19 ID:N50ngVyM0
>>729
なんか商品到着は10/10以降とかかいてあるんだが・・・
736ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/04(水) 03:39:40 ID:lEA8R50S0
>>732
この話題一体何回ループするんだよって気もするがリジェとホイルジャックは
金型が既にお亡くなりになってると去年のボットコンで明かされた。
ttp://tformers.com/article.php?sid=5042
従って権利以前に彼らの復刻は敷居が高く、復刻されないのが
権利関係によるものとは限らない。副官のシール変更は
マルティニの商標に関わる話だからポルシェとは無関係。
そもそも復刻に車メーカーの許可が要るという前提から怪しい。
ソースのない「権利が〜」「金型が〜」はみな眉唾だと思った方がいいよ。
737ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/04(水) 03:58:24 ID:PjSWw+1M0
「金型が無いのなら、新しく作ればいいじゃない」
738sage:2006/10/04(水) 05:47:59 ID:RPjY+274O
736の言わんとする事は分からないわけではないが、
少し言ってる事がおかしい
739ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/04(水) 07:38:17 ID:hT/kfkXh0
>>737
それやったハウンドが大コケしたからもう難しいだろうな
ワンコインで売られるTFコレって…
740ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/04(水) 13:42:39 ID:zL0BIYrc0
型に関しては現存している商品から型とって微調整しているやら、、
といった話もココであったよね、、、真相はなんなんだろ?

、、、、型となるとコンバットロンは20年近く良く持つよね〜(笑)
G1、G2、カロボ、ルイネーションのバリエ各種といい、、、
741ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/04(水) 14:06:37 ID:Sg6j9qAS0
>>737
復刻やらの当時品を再現するための金型製作は
新規金型を創りおこすより大変だと聞いた事があるが
742ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/04(水) 14:48:30 ID:2nNr6VaI0
当事の倍近い値段で売ってるんだから
出す気があるならなんも問題無いだろ

問題はTFコレが続く予定が無い事で…
743ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/04(水) 17:35:21 ID:Voi281OJ0
まあとりあえずはグリムロックに関するリークがマジであって欲しいな。
744ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/04(水) 19:52:44 ID:zL0BIYrc0
国内復刻はどうなるんだろうねえ、、、ハスブロ版音波の反響で
国内再販開始といった動きに繋がってくれればいいけど?

もう1つ、海外玩具店限定でエネルゴン・デバスターをG1風にリデコ
して販売するみたいだけど、、、G1デバスターの”デ”の文字すら
復刻の話ないけど、、、しないのかな?もしくは、、型やら車種の
問題でもあるのかな?
745ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/04(水) 20:01:34 ID:Voi281OJ0
車種の問題は無いと思う。
金型が逝ってるか出し惜しみしてるかじゃないかな。
前者の場合、「じゃあ金型を作り起こしても本当に売れるのか?」と
懐疑的になっている部分もありそう。
746ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/04(水) 20:10:00 ID:WtcqBd7q0
正直売れた復刻なんてあるのかな。メーカー問わず。
747ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/04(水) 20:10:20 ID:0vJERWlK0
デバスターは色変えの食玩で出たからな
当時3セット買ったからオナカ一杯
もちろんオリジナルの合体用パーツに流用して
復活させたさグリーンジャイアンとして
748ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/04(水) 20:36:56 ID:vs7sUeh90
>>738
何処がおかしいのか指摘・訂正しないと何の意味も有りませんよ?

権利関係に関しては本当。
車両等のデザインは「著作物」ではなく「工業製品」とみなされるので、
著作権では保護されません。
そして、商標権等は「同ジャンルの製品」に対してのみ有効なので、
ポルシェそっくりの車両を販売するには許可が要りますが、
ポルシェそっくりの模型を販売するのに許可は要りません。
749ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/04(水) 20:58:20 ID:zL0BIYrc0
>>746
シリーズの類で見ればゾイドや聖矢が当てはまるかもしれないけど
ワールドワイドで見れば、、、TFかもしれないねえ、、、
750ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/04(水) 21:08:49 ID:WtcqBd7q0
>>749
ゾイドも復刻は売れてなくない?星矢は黄金12体セットが売れた・・・のかな。
いずれも復刻よりもリメイクの方が売れてて悲しい。
751ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/04(水) 21:27:20 ID:s+kU4WwE0
>復刻よりもリメイクの方が売れてて
それって健全なんじゃね?w というか新作ほど売れて欲しいよ実際。
新作が売れて、旧ファンの懐古と同時に新規ファンの回顧的な意味合いが
大きくなれば、復刻だってより充実するんだし。
上でも出てるけどリメイクと復刻の同時発売とか、夢があるじゃん。
752ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/04(水) 22:43:31 ID:li0excIAO
>744
リデコじゃなくてリペじゃね
753ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/04(水) 23:16:31 ID:Voi281OJ0
星矢の新作商品状況はスゲー羨ましいよ。
TFで言えばMPシリーズが続々と発売してるようなもんだし。
余計なアレンジもしてないし。('A`)
754ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/05(木) 01:19:39 ID:UnlgzbHi0
星矢はぜんぜん店頭で買えないのがなあ。
同じ変形玩具として、ちょっと買いたいものもいくつかあるのだが。
755ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/05(木) 02:25:06 ID:VziRMAirO
ソフト部分があんだけグダグダにも係わらず
あの盛況ぶりはうらやましいなぁ…
756ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/05(木) 11:03:21 ID:Cj0fOJ17O
アニメイメージ、車田イメージ再現で理想的なリメイクだな神話は

MPのコンセプトはリアルビークルの再現だから違うんだろうね

あれ?エクスカイザーは?w
757ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/05(木) 11:11:27 ID:9MnyVzcI0
神話より体系の続きの方が嬉しいけど。
欲しいのは出来のいい立体じゃなくて、出来のいい玩具なんだが・・・。
復刻がやっぱ一番だな。
758ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/05(木) 11:36:14 ID:UnlgzbHi0
>>757
香港に移住するしか。
759ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/05(木) 12:53:20 ID:qXQI0Jff0
なんか、、日本では復刻しないで、、海外でのみ復刻している
商品があるよね、、、前秋葉原で鋼鉄ジーグ・パーンサロイドの
復刻版見たけど、、海外販売専用、日本販売不可みたいな
シールか何かを見たよ、、、
760ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/05(木) 13:20:22 ID:w/ADYA750
>>757
一方、TFは復刻に関してはそこそこ恵まれてるからまだいいけどな。
星矢神話で何が羨ましいって、二軍青銅なんかも含めた隅々のキャラまでが
続々とマスターピース化され続けているってこと。

まあTFには全キャラをマスターピースクオリティでリメイクしてくれとまでは
さすがに言わないが、せめてTFクラシックスの新規金型商品くらいは全種発売
して欲しいと思うんだ。

年末年始は期待してるぜ。>タカトミ
761モナクロン:2006/10/05(木) 14:48:01 ID:7xDmdh6+0
   /> <\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |    | | < アレ? 日本でもジーグと同時期に復刻されて
   \\ //   | なかったっけか? パーンサロイド。
     (´∀`)   \_________
      ◎

   /> <\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |    | | < ま、海外のみの販売でも、最近はちょっとがん
   \\ //   | ばれば買えるからのぅ。もーまんたい。
     (´∀`)   \_________
      ◎

762ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/05(木) 16:55:53 ID:qXQI0Jff0
>>モナクロン様
 759っす。すいません、、、ジークが
国内で復刻している件は存じませんでしたので(汗)置いてた秋葉の某店の
話では「一応、国内では売ってはいけない品」だそうです。
パッケは日本語表記の一見、国内正規品ですが、、、
たしか輸出先の台湾市場では日本語の箱の方での復刻希望が強い
なんて話を聞きましたよ
763へいすけ:2006/10/05(木) 17:07:52 ID:KI1ezBMe0
あー、年齢層にもよるだろうけど、台湾じゃ
日本がカッコイイてことになってるそうだからなあ。
メイド喫茶まで後追いしてるのは、微妙なところ。

にしても、justitoysの極小恐竜ロボ、見当たらないなあ。
スーパーフェスティバルに行けなかったのが痛い……
764ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/05(木) 17:30:52 ID:8OoeyEL30
でもジーグが国内で復刻したのってもう7年くらい前だよね。
765ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/05(木) 19:20:51 ID:Cj0fOJ17O
当時ノーマルのジーグが見あたらなくて泣く泣くクリアージーグを買った俺ダルシム
766ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/06(金) 10:41:35 ID:HIt2e0pI0
グリムロックがTFCで出るって噂があるんだが、ソースとかは何かあるのか?
767ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/06(金) 11:23:40 ID:Xb/O5vpW0
>>766
ココでは>>683の冬季業者向け発注書の件だけでソースは
まだ出てきてないと思うよ
768へいすけ:2006/10/06(金) 11:35:51 ID:Jk6FwEMq0
「ハイパーホビー」最新号、マスターピースコンボイ完全版の記事中、
通信機画面に、新たにグリムロックが採用されたことが紹介されてる。
ひょっとして新たな展開が……?と前振りされてるんで、復刻ではないのかと。

立ち読みですませたもんで、文章は大意ね。補完よろしく。
769ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/06(金) 12:10:53 ID:W2pp2AMC0
しかしこれは何かの伏線なのだろうか?だな。
ちなみに右腕がグリムロックで左が秘密。
MP化だったら嫌だな。
770ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/06(金) 12:12:48 ID:s0QVStEy0
なぜかMPスタスクのコンセプトを引き継いで
BWの皮変型になるMPグリムロック
771ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/06(金) 12:26:25 ID:JsiC7ROvo
生皮は嫌ズラ(つД`)
772ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/06(金) 13:01:31 ID:xxkyFkNi0
左はメガトロンだよ
773ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/06(金) 13:23:37 ID:AfULGRLJ0
>>767
>>768
サンクス。

グリムロックが復刻されるとしたら、イホビ限定はダイアクロンの恐竜ロボのカラーになるんだろうか?
楽しみだ。
774ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/06(金) 14:01:49 ID:9YzieJma0
今気付いたんだが、復刻版のコンボイって、コンテナの内部にちゃんとコンボイガンを取り付けられる穴があったんだね。
そこまでやるんだったら、手首2つも取り付けられる様にしてくれればよかったのに…orz


タカラって、そういうこまかい点がちょっと抜けているんだよな〜。
775ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/06(金) 15:01:18 ID:Xb/O5vpW0
>>774
同梱物を保管するためなら納得出来るけど、手は一応本体内部に
格納されてしかるべき物だからねえ、、どうだろ?
776ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/06(金) 15:26:12 ID:W2pp2AMC0
>>774
HBSは全部収納できるけどな。

復刻もだがHBSも続けて欲しい。
777ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/06(金) 17:34:03 ID:4Mb3CV+w0
まあ拳は運転席の中に放り込んでおけばいいし。
中で固定できればもっと良かったけどね。
778ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/06(金) 19:03:23 ID:ZfhjQjv40
運転席と言えば、ダイキャストのマトリクスが固定できるのは嬉しかった。
当時はまだMPコンボイも無かったから、無塗装の金属のカタマリであっても
マトリクスフィギュア自体に有難味があったし、ロボットモード時に正面から
見ると胸から背後が透けて見えるのが少しは解消されたのも良かった。
779ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/06(金) 19:57:38 ID:+ZAf4qQ80
ハイブリッドの対象になるのってロディマスコンボイあたりか?
ウルトラマグナスは流れが荒れかねないので言わないのが吉。
780ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/06(金) 20:08:31 ID:LdUajhav0
子安コンボイがリメイクされまくりの運命の輪にのってやってくるかも>HBS
781ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/06(金) 21:57:14 ID:9YzieJma0
HBS-03が出るとしたら、スーパーファイヤーコンボイがいいな、カーロボの。
782ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/06(金) 22:08:29 ID:OpYL0HCQ0
HBSでちゃんとしたウルトラマグナスを出して欲しいな。白コンボイじゃないのを。
783ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/06(金) 23:24:17 ID:LdUajhav0
イホビのHPでブレモルの購入履歴を見てみたら配送済みになってた…
いや来てないどころが発送メールももらってないんだが…
784ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/06(金) 23:32:40 ID:lyAOA6+10
>>783
('A`)人('A`)
785ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/06(金) 23:43:05 ID:T8ur0LOX0
>>783-784
まさかと思って見てみたら俺もだ…
問い合わせた方がいいのか?
786ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/06(金) 23:58:29 ID:LdUajhav0
>>784-785
もう3人も!('A`)人('A`)人('A`)
問い合わせた方がいいかもしれんね。
とりあえず俺はメール送っておいた…
787ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/07(土) 00:03:55 ID:w/HBqQFU0
イホビの嫌な所は発送の曖昧さだよね、、、
以前ツイキャス注文後に地方に仕事でそっちに発送して欲しいと
住所変更とメールで念を押したのに実家配送だったよ、、、
788ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/07(土) 00:08:24 ID:w/HBqQFU0
http://www.tfw2005.com/boards/showthread.php?t=111272

アメリカのファンサイトで携帯ゲーム機に変形するトランスフォーマーか?
とサンプルが掲載されているけど、、、何に見えるかな?
なんか、、音波っぽい感じが、、、、
789ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/07(土) 00:12:53 ID:OsbWdWPC0
1.リンク先の日付を見ろ
2.ここのスレタイを読め
3.せめてsageろ
790ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/07(土) 00:14:39 ID:yeNRI0tn0
>>788
どうでもいい話だが、PSPのUMD射出シーンを初めて見たとき、サウンドウェーブがカセットロンを射出している様に見えたな。
791ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/07(土) 09:18:17 ID:yaW6HX7WO
ミクロボーイ?
現行ミクロマンで、ミクロチェンジ系はでないみたいだからTFでそっちを受けてもいいよな。
まあサイバーホークは散々な売れ行きだったが
792ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/07(土) 09:29:12 ID:o11GAU/X0
サイバーホークはビーストモードが絶望的にカッコ悪かったからな。
あれで売れると思うほうがおかしい。

その後、例のごとくタカラは「物変形は売れない」とか盛大な勘違いをしたんだろうな・・・
793ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/07(土) 09:36:00 ID:QU2a+A4N0
俺は子供時代
「カメラとかラジカセになるロボットってダセー」と思ってたから
子供には物変形は受け悪いかもしれん。
バキューンズガガーンと一人遊びするのにラジカセとかって自分で動けないしな

今はサウンドウェーブ大好きですが。
794ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/07(土) 10:27:31 ID:hmh+D5uF0
ゲームボーイミクロに変形する
「ゲームボーイミクロマン」なんてのがあればいいなと一瞬思った。
795ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/07(土) 12:08:55 ID:YSA2XxyT0
>>500-513
なんでも、海外でデバスター風ビルドロンが出るらしい。
796ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/07(土) 12:20:49 ID:9dYDEuwA0
>>793

俺は子供時代
「カメラとかラジカセにカギとかライターになるロボットってスゲー」と思ってたから
子供には物変形は受け良いかもしれん。
俺だけしか知らない秘密のヒーロー、みたいな印象を受けたしな
797ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/07(土) 12:22:09 ID:yd8YgIJx0
>>795黄緑と紫になっただけだからあんましかわらんよ。
特にスカベンジャーはもとの色が合体時も黄緑主体だし
798ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/07(土) 14:47:28 ID:kfc3mznYO
元祖デバスター、マイ伝デバスター、デバカラーシックスビルダー、ユニバースデバカラービルドタイフーン、
そして今度のデバカラービルドロン
これらが一同に会した絵が見たいな
799ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/07(土) 16:37:40 ID:xVx0C55S0
子どもはなりきり玩具が欲しいんだよね。
よく戦隊の変身アイテムが携帯電話になってるのは、子どもは携帯電話遊びをしたいから。

ただのなりきり玩具だけじゃなくて、そこにロボットに変形するとか一工夫あると楽しいんだろう。
800ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/07(土) 17:46:17 ID:V03dp45O0
確かに皆さんの意見聞くと肯定的だよね。ミクロマンもこういった
概念から誕生したんだろうなあ、、、
801ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/07(土) 23:41:09 ID:2mM8bFpg0
サウンドウェーブの事をラジカセと呼ぶ人が散見されるが
あれはテレコ。ウォークマン。
802ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/08(日) 00:11:21 ID:0nzBDqDb0
照れ子なんて久しぶりに聞いた
803ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/08(日) 00:26:03 ID:qogP+sAR0
>>801
テレコなのかウォークマンなのかはっきりしてくれw
804ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/08(日) 00:33:22 ID:0nzBDqDb0
>>803
つマイクロテレコ
805ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/08(日) 04:01:57 ID:aLXmGWCn0
>サウンドウェーブの事をラジカセと呼ぶ人が散見されるが

「そんなやついねーよ、皆ブロードキャストのこと言ってんだろ」とレスをたどってみたが
一人だけいたのでビックリ
806ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/08(日) 07:30:27 ID:Hlc1wQLl0
アニメじゃラジカセのようであり、テレコのようでもある扱いだったからな。TOYもマイクロカセットサイズで紛らわしい。
カセットマンの時のようにヘッドフォン付きなら(ミニチュア)ヘッドフォンステレオだって判るけど。
807ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/08(日) 08:55:25 ID:TuTc979h0
アニメではカセットロンを回収して偵察情報を外付けスピーカー無しで再生したり
サウンドウェーブ自らが集音マイクみたいのを付けてスパイ活動してたりしてて
中間管理職は大変だなと思った。
808ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/08(日) 08:57:35 ID:Ct9/pQNl0
総入歯、そうだな。
玩具での大きさの違いはまだ小さい方なんだ。
809ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/08(日) 12:07:07 ID:uMwYB9T80
>カセットマンの時のようにヘッドフォン付きなら
あれ?当時品は付属してなかったっけ?
810ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/08(日) 12:30:32 ID:sYLkx50P0
国内版当時品には付属してた。海外で付属しなかったのは、首に巻いて
死ぬ馬鹿ガキが出ると思われたからかな?当時ビニール袋かぶって窒息死
した子供とかいたよね。ミサイル大型化とか、ごく一部のアホガキ対策の
為にどんどん玩具がつまらなくなってくなぁ。
811ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/08(日) 22:34:39 ID:1Ue+HgBE0
>>805
ラジオ番組でサウンドウェーブを「元々はダイアクロンという玩具」って言うよりマシじゃね?
812ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/08(日) 22:44:22 ID:Ct9/pQNl0
初期トランスフォーマーは全部、元ダイアクロンだったと思ってる知ったか素人が最近多いよね。
813ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/08(日) 23:36:08 ID:qLtc9hq+0
>>810
付属品のヘッドフォンで首吊りとか・・・やだね〜!
>>811
なんていう橘高の番組っすか?
814ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/08(日) 23:59:34 ID:Vkpc1oIf0
アフォなこというな…当時ウォークマン持ってる子供だって一杯いたろうによ。
815ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/09(月) 00:30:14 ID:Y1A6X3KB0
一つ言えるのは、アニメでウォークマン的な使われ方をしたことがないという事。
つまり、サウンドウェーブ自身も自分が何に変形してるのか分かってなかったのさ。
816ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/09(月) 00:41:14 ID:wH2h9vPv0
ミクロチェンジか・・・当時もう少し本物に近ければな・・・と思ってた。
が、実用ミクロチェンジはすごいと思ったよ。顕微鏡や双眼鏡はともかく、実際にラジオが聞けるんだから。
>>814
一杯はいないと思う。高額だったし。ステイタスシンボルになるくらい。
当時の子供ならデジタルの腕時計がせいぜいって所じゃないの?
817ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/09(月) 00:45:13 ID:tZbdAACe0
>>815
一方セイバートロン星では高速道路とかの両脇にある外灯”らしき”ものだったよなw
818ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/09(月) 08:21:20 ID:mZJUFJPo0
>>815
あるよ。サイバトロン基地の近くでウォークマンに化けて、スパイクが
「いいもの拾ったぞw」って基地内に持ち込む→テレトラン1からデータ盗む
ってシーンとか。
819ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/09(月) 08:51:19 ID:ZGC2T9U50
あの時ってヘッドフォン付けてたっけ?記憶があいまいだが、確かテレコ扱いじゃなかったか?
820ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/09(月) 14:43:23 ID:asHOKGfN0
>>818
色々間違ってる。見直せ。
821ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/09(月) 15:34:26 ID:ETKfFhoJ0
you tubeでブロードキャスト(ブラスター)の米国CM画像が流れていたけど
(現在は削除)、、、フレンジーがラジカセを持ってノリノリで基地に
帰還、、音波が「サイバトロンだ!」フレ「えっ!?何処」ブロキャスが
変形して「ココだ!」 「ジャガー!コンドル!アタック!!」と
カセットロンをイジェクトする物があったよ。
822ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/09(月) 17:19:08 ID:tZbdAACe0
>「いいもの拾ったぞw」

どう見てもデストロン側の人間です。
本当にありがとうございました。
823ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/10(火) 00:48:51 ID:j7L2vx7x0
>>818
ラジカセモードでスパイ先に待機、、、、監視員等に、、
「また、博士達の忘れ物か?困った人達だなあ、、」と
建物内部に持ち込まれて、進入成功と、、、
結構他力本願的な潜入があったけどね、、、
824ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/10(火) 01:14:04 ID:C3pnD05g0
だってラジカセなんだから仕方がないじょのいこー!
825ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/10(火) 01:47:00 ID:8+NLGA7X0
今の技術なら変形するウォークマン&カセットなんて余裕だな。
サウンドウェーブやブロードキャストにMP3プレイヤー仕込んで
カセットロン&カセットボットにミニSDでも仕込むだけ。

話は変わるが東映chでヘッドマスターズ見たらヘッドマスターと
カセットロン&ボット欲しくなった。復刻して。
826ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/10(火) 02:01:56 ID:CbHh4nol0
HMなんて出るとしてもクロームドームくらいっしょ・・・

俺はあの頃の玩具が一番好きだけど。
チャレンジ精神に溢れていながらも、造形とかの基本的な部分も疎かにしてなくて。
827ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/10(火) 05:04:47 ID:AYK5WRyB0
>>826
ヘッドオンギミックのためにその他の部分が盛大に犠牲なってたと思うが
828ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/10(火) 05:09:49 ID:RKj0hM/D0
直系のダブルフェイスも同じ轍を踏んでたな

でも主人公一人でいいから欲しい
829ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/10(火) 09:41:09 ID:pOXihuDP0
つうかHMでちゃんと頭になってたのに
ダブルフェイスは何であんな変なものに・・・
830ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/10(火) 11:24:21 ID:CbHh4nol0
>>827
俺の言い方が悪かったようね。

お前さんが言ってるのはプロポーションとか可動とかの話だと思うんだが、
俺が言いたいのは変形したときのパーツがしっかり収まるスッキリ感とか、
造形の丁寧さとか、そういう玩具としての基本的な部分の事。
831ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/10(火) 14:27:34 ID:O9OsG4d00
クロームドームは子供心にもショボい上に
アニメと顔が違ってがっかりした記憶があるぞ
832ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/10(火) 14:44:01 ID:j7L2vx7x0
>>831
たしかに、、、リバースじゃあ顔が違う!よりも、、
ザ・ヘッドマスターズじゃ顔が違う!!!の方がしっくりするような
気がする、、、、
833ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/10(火) 15:28:15 ID:tGQRh5WZ0
ハードヘッドはどっちでも顔が違うけどな。
834ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/10(火) 20:06:16 ID:VzUnjV+k0
ヤフオクにてパチ物マスターソードを購入。
デカイのは知ってたけど…こんなに重いものとは…
下手したら人殺せるんじゃないか?鈍器だぞ、コレ。
835ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/10(火) 22:48:42 ID:6k3Qh7yb0
モールダイブとブレンダル届いたけど
モルの異形感がステッキ
ブレは股の位置が独特でちょっと扱いにくいな

この2体のロボットモードは騎士がモチーフなのかな
836ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/10(火) 22:49:57 ID:6k3Qh7yb0
ゴバーク

すんまそん…
837ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/11(水) 00:11:54 ID:CClUM/QR0
>>834スーパーゴッドソードは柔らかいビニールの刃先になってるけど
マスターソードやグランドソードはポリだから何の安全対策にもなってねえ
すぐグリップの所からはずれるからマキシマスの手に持たせたまま振り下ろすと
刀身だけ飛んでくw
838ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/11(水) 02:31:42 ID:/B71ql9K0
プレ値キングとか★コンボイなんか復刻するより、
フォートレス復刻した方が売れたという気がするな。
問題は、売り場を占有してしまうから小売店が仕入れるかだが。
たのむ、原油価格が安くなったら復刻してくれ!
ブレイブの窓塗装もいいけど、やっぱ銃とか剣とか欲しいんだ。
839ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/11(水) 02:33:28 ID:1h0qJBHu0
北朝鮮の核開発問題って、、、中国に生産拠点あるTFにも
悪影響及ばないかな?なんか不安になる、、、
840ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/11(水) 03:15:40 ID:xwMzcpCw0
>>838
仮にマキシマスが復刻されても
代わりに「プレ値キングを…スタコンを復刻したほうが…」という声は
結局あったと思うな。言い出したらキリ無いけど。
銃と剣が付いたマキシマスが欲しいのは大いに同意だが
841ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/11(水) 05:21:12 ID:zs8nfaa90
デカ物は受注生産式するとかね
842ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/11(水) 05:35:03 ID:RULnmVd20
そこでMPフォートレスマキシマス!
河森監修で小型化に成功!
色はブルーを基本としたリアルな成型色に変更!
注:マスターソードは付きません。
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/11(水) 06:34:15 ID:xP4reALf0
クロームドームと同じサイズのマキシマスなんてとうの昔に出てますが。
そして極小マキシマスはカバヤからとうの昔にry
844へいすけ:2006/10/11(水) 07:59:04 ID:GqFfn1pk0
ああ、あのカバヤのフォートレスマキシマスは出来よかったなあ。
同じ弾のメガザラックとの身長差もそれほどなくて。

マスターピースロボットペースの与太話が現実化すれば、
その色替えでメトロフレックスとかマキシマスとか……
845ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/11(水) 11:12:05 ID:7xzJ+N0l0
>そこでMPフォートレスマキシマス!
>河森監修で小型化に成功!

なにその劇中サイズのグランドマキシマス
846ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/11(水) 16:25:22 ID:kkliN+gh0
>>841
こないだのゴルドランみたいにか!?
そりゃいいな、平素マキシマスマキシマス言ってる連中の愛が試される。
むろん俺だってそうだけどもな!
847ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/11(水) 18:18:44 ID:5r/E1IiI0
>>846
価格は当時品の何倍くらいになるんだろう?
剣つきとすれば5万ぐらい覚悟しておいたほうがいいかな。
848ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/11(水) 21:20:05 ID:dfY8aEhW0
原油高だからオールダイキャストでいいよ
849ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/11(水) 21:21:22 ID:1h0qJBHu0
マキシマス系統の金額はどうなんだろね?
近年のカロボの金額が参考になると思うけど??
850ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/11(水) 21:30:59 ID:/B71ql9K0
マキシマスはやっぱり大きさもマキシマスじゃないと意味ないからなあ。
MP化されて、MPコンボイと同じ大きさとかならまだいいけど。

原油価格が落ち着いたら、1万5千円で復刻して欲しい。けど2万かな。
851ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/11(水) 22:09:20 ID:1h0qJBHu0
>>850
やっぱマキシマスは¥15000以上は硬いよねえ、、、、¥20000も
仕方なしかな、、、

サウンドウェーブもザラスとビッグバッドでも予約始まっているから
ちゃんと発売するかな?ちなみに後者では$39.99
852ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/11(水) 22:14:10 ID:cL1cFkKJ0
固いも何も出る予定今のところ無いのに。それといい加減sage覚えてくれんかね?
853ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/11(水) 22:22:17 ID:+ZmQPbqi0
>>オールダイキャスト
鈍器の一種ですか?
854ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/11(水) 22:23:02 ID:Jgde0uBZ0
でも大物復刻は受注生産で、ってのは悪い案じゃないと思う。
ゴルドランは実際どの程度注文あったんだろ?

フォートレスマキシマスとビクトリーセイバーは
TF史上でも重要な人気アイテムなんだし、
なんらかの形で復刻して欲しいなあ。
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/11(水) 22:27:28 ID:5r/E1IiI0
ビクトリーセイバーはロボマスで一旦出てるから
どれだけの注文数とれるか微妙だなぁ…
856ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/11(水) 22:44:04 ID:R05IbUVv0
ゴルドランはいざ入金の段階になったらキャンセル多発だったからなぁ。
しかもその時のタカラの対応はもう馬鹿としか言いようのないレベル・・・
857ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/11(水) 23:12:42 ID:Tg12PFsw0
↑kwsk
858ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/11(水) 23:48:24 ID:qfCQY6Q+0
海外で復刻が決まったからか、相場が暴落したな。
1ヶ月前くらいまでは10K超えは当たり前で、13K〜14Kくらい行く時もあったのに。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g45527476
859ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/12(木) 00:51:59 ID:PFh0tlU60
>>858
秋葉の中古玩具店では、、音波TFCは開封済品が¥13000オーバー
だったYO、、、最近になってTFコレクターズ等の相場が高騰してる、、
1年前は「アイアンハイド」が¥4700前後(その時購入)が¥10000に
迫る勢いだし、、、
860ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/12(木) 01:06:58 ID:Jq6IIhjE0
>>859
Σ(゚Д゚)中古で13Kもするの?!
・・・まさかリバティ7号店じゃないよね?w

俺は8月の終わりくらいに未開封新品で箱も美品状態のものを9Kで買ったから
この短期間でそこまで販売価格は変動してないと思いたいところだけど、
あそこはいつも相場を読むのがヘタっぴだからあり得ない話でもない。w

海外復刻版のサウンドウェーブを売りに来た人を見て初めて相場の変動に
気が付くのかな。w
861ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/12(木) 01:07:39 ID:ePS4Va1k0
グレゴル購入したクチだけど、

・トイホビーマーケットでの購入予約締切(予約2000以上で製品化)6/30、この時点では入金方法不明
・発売決定のメール連絡は7/5発、納期9/末から10/初と納金期限が7/17が同時連絡。
・7/14に納金催促メール。
・7/21に未納金予約者に最終催促メール、振込限定で期限7/28と延びたが、
 振込先がトイホビーマーケット名義でないことに一切説明なし。
・いきなり佐川便で到着。勇者玩具スレには事後にメール連絡があったとの声もあったが、
当方にはトイホビーマーケットからの発送連絡はなかった。

・仕様変更(シールの塗装切り替えのはずがシールのまま、手裏剣のメッキ中止など)の連絡もなし。

製品の出来自体は、MP-2/3/4、MP-B01のメッキの悲惨さとは雲泥の差で満足だったし、
復刻してほしい勇者商品はあるけれど、もちょっとマシな対応してほしい。

862ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/12(木) 01:14:39 ID:Jq6IIhjE0
>>861
おい、どうした?w
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/12(木) 01:31:41 ID:4TV30816O
個人的に、ライデンを復刻してもらいたいんですがね。('A`)
864ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/12(木) 01:51:48 ID:PFh0tlU60
>>860
859じゃないけど、、リバの店行ったらさあ、、、
TFCのメガトロン他があったんだけどさあ、、、、
まず金額¥8000オーバー、、うん、、まあ普通、、、
中身確認出来ない(ビニルでグルグル)、、、あれっ?
箱を振る、、、ガチャガチャ、、、あれれっ?
貼り付けの説明書き、、、
「内箱(ブリスター)無し、、、返金不可」

おやーーーー???????
何か色々間違っている気が、、、、、、
865ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/12(木) 02:01:24 ID:/6nAl0+q0
>>864
グルグルでも未開封じゃなけりゃ中身確認はできる。
店員に切らせれば良い。

あとsageろ。
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/12(木) 02:06:38 ID:MiX2nemQ0
>>864
そりゃ酷いなw ボッタクリじゃん。
俺の所は田舎だからTFCコンボイとメガトロンが未だに売れ残ってるところがあるw
流石にサウンドウェーブは無いが。

あとさ、言われてるけどsageようね。スレが上に上がってると色んなのが来るからさ。
867ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/12(木) 20:50:25 ID:q8SXzDd70
マキシマスの話題が出てるので便乗質問なんですけど
最近グランドマキシマスを入手したのですが、発砲スチロールの緩衝材が2個
(頭用の長方形1個と足元に長細い1個)入ってましたがこれで完品でしょうか?

デッドストックや当時新品購入経験のある人、よかったら教えてください。
868ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/12(木) 22:02:33 ID:a5r0oXr+0
>>867もし違ってたらどうするの?
869867:2006/10/12(木) 22:24:55 ID:q8SXzDd70
なんとなく気になったんです。
以前オクで見たフォートレスはまた違った緩衝材が付属していたので。
仮にまだ完品でなくても充分な掘り出し物だったので満足はしているのですが。
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/12(木) 22:37:31 ID:ePS4Va1k0
今さらで申し訳ないんだが、
復刻版スタスクの肩部分と胴体部分の軸がぷらぷらで、
ロボットモードでは翼に引っ掛けるしかなかったんだけど仕様?

当時買って、実家に置きっ放しにしてたのを久しぶりに触ったんだが、
仕様と思い込んでたけどちょっと気になって。
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/12(木) 23:36:40 ID:nN9x6FBw0
当時っからユルユルで不評で、TFコレ版でやっと直されたという話なので、
緩いのがデフォではないかと。
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/12(木) 23:48:38 ID:Jq6IIhjE0
そうそう。懐かしい話だけど俺も覚えてる。
それが凄くイヤだったからTFC版で直ってたときは嬉しかった。
オマケも豊富で未だに大事に取ってあるTFの一つだよ。
DVDは一回見たらしまっちゃったけど。w

まあ話は変わるけどTFC-22がグリムロックでありますように・・・!(-人-)ナムナム
873870:2006/10/13(金) 00:30:19 ID:E8Smh5ax0
>>871
>>870
レス感謝。やはり仕様でしたか。
その頃は同じ玩具のバージョン違いを買うのに躊躇してたんで、
復刻で買ったのはTFCでは買ってませんでした。TFCコンボイとスタスクは
安いうちに買っておけばよかった・・・
874873:2006/10/13(金) 00:31:47 ID:E8Smh5ax0
何自レスしてるんだか。
>>872さんでした。
875ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/13(金) 11:52:45 ID:Io/A1dqPO
緩衝材の数なんぞ気にしてる奴はホントに玩具が好きで買ってるのか疑問に思うな
付属品とかならわかるが
こういうやつの手に貴重な玩具が渡るのは猫に小判だね
876ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/13(金) 12:34:17 ID:6zhqVlHT0
つうか、転売屋でしょ。
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/13(金) 14:57:03 ID:1tlaliLY0
緩衝材の有無って玩具の評価に関係あるのかねぇ?
そこまで気にした事ないから、、
878ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/13(金) 16:02:26 ID:wQo6FESg0
>>873
追い打ちを掛けるようで悪いけど、コンボイもTFC版のほうが
色々と良くなってるから手に入れるのをオヌヌメするよ。
スタスクともども、詳しくはテンプレ(>>14-16あたり)にも
書いてあるので参照のこと。

テンプレに書かれている以外にも色々と細かい違いはあって、
たしかそのことについて上の方で話題になってた希ガス。

>>877
仮に彼が転売ヤーだった場合、完品としてオクに出品して
あとで文句を言われるのが怖いから、転売用の商品を
買う前にここで聞いて確認をしてるんじゃないの?
879ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/13(金) 16:03:04 ID:oUwiAQ1A0
中古屋でブレイブマキシマス買ってきた〜
市販品仕様だから爪先スカスカだ〜
案の定プラズマ欠品だった〜
そこで昔買ってもらったクロームドームとひとりクロスヘッドオン!
これはこれでよし!
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/13(金) 20:06:04 ID:YtIP10wl0
伝説の青スワープとかは?ある意味復刻がないであろう永遠のアイテムの一つだぞ。
スターセイバはこれだけ司令官クラスが復刻されてりゃいつかあるだろうし。
881ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/13(金) 22:47:08 ID:pGk3s3+N0
>>879
本当にプラズマ欠品?
ブリッジの中にぶち込まれていないかい?
いや、うちのブレマキが今その状態なんだけど。
882867:2006/10/13(金) 22:55:53 ID:/WU/jQd+0
緩衝材ひとつの質問で転売屋扱いとか、ありえなくない??
まぁ、緩衝材に至るまで拘ってるコレクターは少数派とは思うけどさ・・・
なんというか、スレ汚しな質問みたいだったのは謝ります。

そこまで拘るならプレ値でデッドストックでも探せとかツッコミは勘弁。
デッドストックのマキシマス系はとても手が出ないので
883ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/13(金) 23:03:52 ID:wQo6FESg0
緩衝材なんてただの飾りです。
えらい人にはそれがわからんのです。
884ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/13(金) 23:08:44 ID:E8Smh5ax0
>>867
2chだし、揚げ足取りや罵声は気にしないほうがいいかと。
マキシマス系は手出してないけど、キャラ的にはジンライride on グランド戦艦やってみたい
今日この頃。
885ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/13(金) 23:10:23 ID:1tlaliLY0
ここの掲示板を見始めて間もない自分は、、、未だに
sageの意味が分からん、、、
886ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/13(金) 23:23:45 ID:vyaO74MW0
↑半年ROMれ。
887868:2006/10/13(金) 23:24:44 ID:FvEVkaGq0
>>882
転売は別にいいんだけど、867のれスからそれだけこだわってるのが感じ取れたから、
結果が「別にもう一個ある」だったりしたときに「前の持ち主にクレーム付けます」
とかなるのが冗談でも嫌でね。「完品だったらいいな」ってことだったのね。


>>885初心者です.教えてくださいなんて奴いまだにいるのか。
http://www.2ch.net
から探せ.
888ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/13(金) 23:31:12 ID:E8Smh5ax0
>>885
sageるとスレが上がらない→目立たないからヤなことが減るんじゃないかという慣習。

緩衝材の件ともども、空気読んだ方がいいっちゅーことで。
889ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/13(金) 23:39:15 ID:nwaieTaR0
実際は上がろうが下がってようが荒らしなんて来る時は来るんだけどね。
890ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/13(金) 23:55:11 ID:o4Li6Oif0
TFCのスタスクはけっこうお気に入り。(´∀`)
専用のメガトロンガンが付いてるし、色もアニメ推挙だし。
そのメガトロンガンをコンボイに持たせる為の手首も付いてるし。

MPスタスクが気に入らなかった人にはマジオススメだと思う。
891ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/13(金) 23:55:57 ID:STt2EXWe0
あ、復刻のグリムロックって絶対ネタだと思っていたらマジだったんですね
892ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/14(土) 00:07:20 ID:sWOcYGN20
>>891
そうすイボンウ
893ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/14(土) 01:42:23 ID:WkjtfAwb0
>>891
ソースイボンコ
894ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/14(土) 02:10:35 ID:WR7AvclT0
>>890
自分もアニメカラースタスクはお気に入り。
個人的には、、、通常の拳を一式入れて欲しかった、、、
ワルサー装備していないと、、ちょいと雰囲気に欠ける、、、
895ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/14(土) 02:11:32 ID:WR7AvclT0
>>891
なんか情報掴んだの?
896ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/14(土) 08:12:26 ID:VgMHwUVx0
イベイみてたら
>This belonged to my little brother who passed away this spring.
(今年の春に亡くなった私の弟が持っていたものです)

こんなコメント付きの出品があった…結構沢山当時品&復刻TF出品してて、
凄く安いんだけど誰も入札してない。
しかし国内外問わず当時品玩具漁ってるから、こういう品もたぶん
持ってるんだろうな、俺…。買っちまうかなぁ。
897ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/14(土) 16:07:23 ID:sWOcYGN20
>>896
なんつーか、怨念とか霊とか信じる人にはキツイな・・・。
欧米のほうが神や霊に対する信仰心の強い人が多そうだし、
そういう類のことを気にする人は多そうだ。

まあ仮に玩具にその弟さんの怨念が染み着いていたとしても、
捨てられるよりはTFが好きな人のところへ渡って大事にされる
ほうがはるかに嬉しいだろうし、全然問題ないっしょ。

ただし、転売なんかした日には・・・
898ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/14(土) 16:44:14 ID:lmC8gKFg0
いや、そういうのを信じる信じない以前の問題だと思うぞ。
誰だって故人の遺品を買うって事には多かれ少なかれ抵抗があるでしょ。
899ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/14(土) 17:41:44 ID:sWOcYGN20
>>898
ならば何故、多かれ少なかれ抵抗を感じるんだ?
抵抗がある=多少は霊の存在を信じてる、ってことだと思うけど・・・。
自分では信じてないって言ってる人でも大抵は心の奥底では信じている
場合が多いような希ガス。
本当に心から信じていないのであれば、遺品だろうが何だろうがただの
物体でしかないワケだから。
900ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/14(土) 18:11:48 ID:tXqJum6l0
履歴付きで売られるなんて極まれなんだから、
気にしたほうが負けじゃね?
901ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/14(土) 18:13:58 ID:sjfKA9mZ0
骨董品なんて全部遺品だしね
902ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/14(土) 18:56:13 ID:vV/ZSoFU0
イベイといえば、最近スカイワープカラーにカスタムされた
MPスタスクが出品されてたけど色って大事だと痛感だったわ。

転売目的じゃなければ俺も購入に賛成だな。
遺品とはいえ同じTF好きの元に渡る方がきっと幸せだろ。
903ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/14(土) 19:11:11 ID:O50fOMcC0
>>897
>まあ仮に玩具にその弟さんの怨念が染み着いていたとしても、
「怨念」って意味わかってるのか在日
904ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/14(土) 19:59:06 ID:sWOcYGN20
>>903
不謹慎なことを言うようで気が引けるが、その人がどういう経緯で
手放したか分からないだろう。もっと文脈を読め。

まあ何でもかんでも在日呼ばわりしているような短絡的な思考と
デリカシーの無さを持ち合わせているような人間には理解なんて
出来ないかも知れないが。
905ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/14(土) 20:18:42 ID:eKtnY1bV0
在日にも>>897にも失礼なので在日呼ばわりを擁護する気はないが
日本語としておかしいのは事実。コレクションを勝手に売っぱらわれて
憤死したのなら玩具に怨念の一つもこもっていようけど、そうでもなければ
亡くなった理由がなんであれ玩具に「怨念」が染み付くことはないと思うよ。
906ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/14(土) 20:28:55 ID:XhI6GEVQ0
まあ、遺族にはただの”モノ”として認識されているようだし、このままじゃ
墓に入れてもらえるどころかゴミ箱に放り込まれる運命なのだろうから
同じ価値観を持つ人間が救って、大切にしてあげるほうがいいかもな。
907ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/14(土) 21:10:17 ID:UR9bhdJo0
>>906
んだ。
TF大事にする人の手に渡って新製品と一緒に並べてあげてほしい。

もういい、ネタを変えよう。ってねーな(苦笑
ではビーストフォーマーの復刻をだな…

いやなんでもない。
908ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/14(土) 21:48:10 ID:l7N1bn/M0
909ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/14(土) 22:43:13 ID:Yv9TsQEZ0
>>908
極小変形でこんなに高いのかよ!
910896:2006/10/14(土) 22:43:21 ID:VgMHwUVx0
やっぱり他人の遺品と分かっているものを部屋に置きたくないんで
やめときました。俺、幽霊を信じてるとかいう前に「見ちゃった」人
なんで…これ以上、心霊現象とは関わり合いたくないっす。(夜中に一人で
自殺名所とか行く人がいますが、絶対に止めた方がいいです。)

それに復刻版のシールが貼り済みだったり、欠品とかあるみたい(遺族の
確認が曖昧すぎ)だったし。
911ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/14(土) 23:53:40 ID:sWOcYGN20
>>905
>勝手に売っぱらわれて憤死したのなら玩具に怨念の一つもこもっていようけど、

だからそういう色んな可能性だってあるだろうに。
不謹慎だからこの話はもうやめるけど・・・。
ちなみに、怨念=うらみの念という意味だってことは知ってるよ。

>>910
>俺、幽霊を信じてるとかいう前に「見ちゃった」人なんで

((((・;Д;・;)))))ガクガクブルブル
912ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/14(土) 23:55:28 ID:Jkz5RSBB0
>>夜中に一人で
自殺名所とか行く人がいますが、絶対に止めた方がいいです。

詳しく
913ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 00:17:53 ID:Qw9GOS800
個人的には、生死がどうであれ
詳しい本人の出品じゃなくて代理みたいなもんだから
細かい質問とか答えられ無さそうだし
ジャンクで行けるなら、かなぁ。
914ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 01:22:21 ID:Hyv29IdA0
>>913
うむ。
元々の保存状態もどうだったか分からないしな。
単純にそういう意味で入札を控える人は案外
少なくないかもね。
915ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 02:10:49 ID:8qwhOqzr0
TFじゃないけど、病気だったかで死んだ息子の遺品だったという
グランゾートのプラクションを買ったことがある
(遺品を売り飛ばす親族ってどうかと思うが・・・)

とりあえず、綺麗に組みなおしてからシールを貼り直したよ
今でも大切に扱ってる
916ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 02:22:46 ID:tcyoLYcX0
遺品も数があれば一緒に燃やすワケにもいかんし
捨てるぐらいなら売っても同じだと思うがな。
49日も立たずに売り飛ばしてたらなんだかなあ、だが
917ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 05:14:31 ID:ioNDRyhq0
>>904
>>911
「前の持ち主が亡くなった」と云う情報だけで憤死だの怨念だの連想する方が
余程不謹慎でデリカシーに欠けると思うが?
亡くなった方にも遺族にも失礼だ。
918ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 06:26:33 ID:Hyv29IdA0
>>917
こういう話をいつまでも引きずるあなたみたいな人のほうが
余程不謹慎でデリカシーに欠けると思いますよ?
919ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 09:23:09 ID:u+BZPy860
鈴屋からBW入荷予告来たな
920ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 15:14:31 ID:yD0GEIo70
BWの何が入荷するかちょっと楽しみ。
どのシリーズもそれなりに面白い連中が揃ってるからなあ・・・
921ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 15:46:31 ID:tcyoLYcX0
しかしこんな予告してから入荷なんて今まであったっけ?
ワクワクドキドキ…
922ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 15:59:52 ID:OjPKxdEa0
直輸入版マシーンズだったら嫌すぎる
923ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 16:14:39 ID:2HJrjbtA0
BM初期子安は微塵も似てないけど、玩具的に面白いんで欲しい
924ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 16:22:09 ID:GRTi98RC0
>>922
そんな夢のような状況、むしろ願ったり叶ったりなんだが…。


毎度謎入荷の鈴屋の事だ、ザらスから流れてくるリターンズだと予想。
もしくはロングラック+ガイルダート600個、とかそういうのw
925ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 16:30:22 ID:tcyoLYcX0
スプリームサイズの奴が600個とかきたら吹くなw
926ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 17:38:35 ID:CG5M2FoY0
つかGFのデモリッシャー残り10個とかなってて驚いた
927ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 17:51:20 ID:McrjMR7E0
http://item.rakuten.co.jp/bellhouse/c/0000001189
見事なまでの在庫処分組だな

…デストロンとかブレンドロンはこれから入る予定があるんだろうか
928ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 18:00:11 ID:OjPKxdEa0
キリンさんがすきです
でもマンモスさんのほうがもっとすきです
929ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 18:01:22 ID:uhN7FsWn0
せめてライオンの息子さんがいれば・・・
930ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 18:02:12 ID:CXl2eu7v0
どう見てもロングラックな「副指令 サントン」
ttp://item.rakuten.co.jp/bellhouse/4904880-066124/
931ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 18:08:32 ID:Hyv29IdA0
のちのランディー在庫総粉砕疑惑である
932ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 18:44:56 ID:VzDs0iU80
全種類コンプするんじゃないか?ってくらいに少しずつ追加されてるな>ビースト
マッハキック600個に噴いたw
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 19:03:40 ID:Hyv29IdA0
リアルタイムに手作業でやってる感じが伝わってきて泣いた・・・
しかし我に返って考えると、実はどれもそれほど安くない罠。
934ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 19:07:44 ID:tcyoLYcX0
サントンがいる…スカイワープがいる…
やはりライオジュニアはいないのか…orz
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 19:09:02 ID:2HJrjbtA0
サイボーグビーストは生産数少なめで、
特にスラストールはメタルスの、なんとかラプター軍団として遊べるから
割合と貴重なんじゃなかったっけ。
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 19:12:54 ID:Hyv29IdA0
>>935
海外では比較的ね。
日本では当時から売れ残ってた。
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 19:23:53 ID:uhN7FsWn0
作業がデストロンに移ったってことはサイバトロンはこれで終わり?

なんてことはないよね・・・・
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 19:47:16 ID:gPLg59in0
>>937
こんなもんじゃね?
多少の隠し玉はあるかもしれんけど。
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 20:05:35 ID:tcyoLYcX0
ラートラーは絶対流れてくると思ってたよw
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 20:07:34 ID:CG5M2FoY0
隠し球・・・、タコタンクだな!
941ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 20:07:49 ID:tcyoLYcX0
>>938
「その他」や「対決セット」で何がくるかだな…
942ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 20:14:01 ID:VTXQginp0
対決セット、ヤフー店には来たね。オートスティンガーだけど。
どうやら手作業でYahoo!⇒楽天・・・と打ち込んでるみたい(´・ω・`)ガンバッテ
943ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 20:21:41 ID:tcyoLYcX0
隠し玉…フイタ ムーンかよ
944ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 20:29:23 ID:CG5M2FoY0
ブレントロンもきた
945ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 20:37:10 ID:OzLeN92j0
基地
946ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 20:39:28 ID:I7CYlg0n0
ボードゲームに移動基地にマトリクスキャノン・・・
こればっかりは鈴屋でも捌けなさそうだ
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 20:52:45 ID:tcyoLYcX0
>>946
半額止まりだしな。
鈴屋の本気は8割引からだ。
948ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 20:54:41 ID:gPLg59in0
スラストール以外は見事に常連さんばっかだな。
この中で何が最後まで残るのか、ってのはちょっと興味深いかもw
949ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 20:57:42 ID:64UTHOmJ0
もしライオジュニアが追加されたら鳥と像は鬼のように減るだろうな
しかし鳥は148個は余る罠w
950ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 21:05:00 ID:Lp5UUOZO0
950踏んだので次スレ立ててくる
951ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 21:08:16 ID:Lp5UUOZO0
立てた
後のテンプラ誰か宜しく

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1160913945/
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 21:14:03 ID:I7CYlg0n0
使いかけのいっぱいあるのに立てたか
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 21:27:16 ID:I7CYlg0n0
あー、ごめん。ここ復刻スレだったか
954ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 23:24:09 ID:2MIcKiuI0
>>926
鈴屋はネット上にYAHOOと楽天の2店舗あって、楽天の方はまだ420個
以上残っているんだぜ。
955ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/16(月) 03:09:36 ID:jUXq6v2C0
アルカディスはけっこう好きだったな。
コラーダと組ませて西部劇ごっこ。
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/16(月) 19:16:38 ID:u7nWr8dc0
ところでこの売れ残りビーストを山を見てくれ。こいつをどう思う?
すごく…懐かしいです。

終了2年程は投売りの山の様になってたんだよなぁ…主にセカンド勢。
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/16(月) 19:49:10 ID:YI51ndsQ0
セカンドやネオ勢はネオの終了直後、鈴家のクレーンゲームの景品に入ってた
それでゲットしたライオJrがどっかに3コはある筈
いくらかかったかは秘密だ!
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/16(月) 21:42:03 ID:hppVPo7z0
>鈴家のクレーンゲームの景品に入ってた

ちょwwwそんな商売もしてるのかwww
いろんな意味で一度鈴屋に行ってみたくなった秋の夜・・・
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/17(火) 01:43:55 ID:2cXyxLwY0
ベルハウス
一度は行きたい
秋の夜
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/17(火) 12:52:17 ID:V/krqbBEO
実店舗は通販ほど値引きしてなかったりするよ。
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/17(火) 13:38:24 ID:J9bwhcfY0
>>958今はゲームBELLと店舗が別になったので前ほど、なんでも有り感は無いよ
値引きは7割〜2割といった所。ネットで売ってる商品が置いてなかったり、逆にネットで
品切れの商品が残ってたりするけどね(月曜にキスコン1コ残ってた)
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/17(火) 17:34:08 ID:V/krqbBEO
復刻スレより投げ売りスレでやって欲しい。
そのためにあるんだし。
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/17(火) 21:32:19 ID:4/DF/OQ50
ダイアトラスとソニックボンバーの復刻マダー?
ここ1年でマイトガイン関連商品が結構出ているから
この2つも轟龍と飛龍にすれば・・・。
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/17(火) 21:47:40 ID:YvW8XDzX0
復古列伝で轟龍飛龍出して、イホビ限定でダイアトラスとソニックボンバーか。

....なんか微塵も売れる気がしないな...
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/17(火) 22:04:51 ID:OnVTnkYD0
>>964
逆にダイアトラスとソニックボンバー復刻して
イホビで轟龍飛龍ってことにすれば・・・んー。
売れないか。
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/17(火) 22:22:10 ID:X6DGRIO60
だから恐竜ロボ5体復刻して、イホビでガイスターカラーで売れ、と。
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/18(水) 08:07:41 ID:oVT78PIY0
これから復刻物は全部受注製にしようぜ
968ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/18(水) 09:34:52 ID:bm9MaZ5A0
お前はタカラの幹部かと
969ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/18(水) 10:49:53 ID:gPNPs8LqO
海外でメガトロンコレクション版が復刻!?
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/18(水) 15:01:36 ID:7PQiTeGs0
どこをどうよんだらそうなる?もうちょっと文意を読み取ろうぜ。
overseas wholesellerってのはアジア圏(シンガポールとか香港とか)の
日本版製品を米国その他向けに扱ってる問屋のことだろうが。
要はTFCメガトロン再販?ってだけの単純な話。海外で復刻じゃないから。
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/18(水) 15:15:23 ID:OKUHTppW0
海外のフォーラムをソースにするなら
ちゃんとトピックの内容まで理解してからにしろよ...
972ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/18(水) 20:52:16 ID:9tuYLsI+0
これだから早漏野郎は困る
973ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/18(水) 21:59:07 ID:gPNPs8LqO
そう必死になるなよ
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/20(金) 08:27:02 ID:QpAOqMDk0
>967
計算高い奴らが増殖しそうな売り方はね・・・
TFトイを身近に感じた当時が懐かしい。
975ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/20(金) 09:40:36 ID:Opu0IdBR0
>>974
だなぁ。昔は旅行先のホテルの売店にも置いてあったもんだ。
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/20(金) 20:00:24 ID:FkuXdwEa0
ラブホのオモチャ自販機にメタルスラットルが入ってて愕然とした。
投売り上等の時期に定価だったからスルーしたけれど、何が狙いなんだ???
977ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/20(金) 20:14:44 ID:wIZVwbcA0
大人の玩具のつもりなんだろ
978ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/20(金) 20:23:16 ID:T+/pwexj0
いんじゅ〜
979ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/20(金) 22:45:50 ID:FEj4eVyy0
ウホウホうるさいっシャ!
980ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/21(土) 00:14:21 ID:yhksbyCK0
ラットルをビーストモードで入れポン出しポンしてるうちにヲマムコの中に
尻尾だけ置き忘れてあたふたするカップルの様子を隠しカメラで楽しむ
受け付けのオバチャン。
981ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/21(土) 09:44:09 ID:D2KaPGEnO
どのスレもビーストの話題ばかりになってるな。。
復刻だけでもビーストは別スレにして欲しいなぁ。
982ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/21(土) 09:50:00 ID:mS4uSmUj0
>974-975
尾崎が生きていたら今の廃れた玩具事情を歌ってほしかった。
983ぼくらはトイ名無しキッズ
>981
つーか復刻じゃないし。
単なる在庫放出