【※】エルドランシリーズ玩具スレ【※】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1機械王
『地球の子供達、エルドランロボについて語ろう』

おもちゃ板なので改名↓↓↓

『エルドランシリーズ玩具スレ』

エルドラン「頼んだぞ、地球の子供たちよ…」

ここは90年代にTV放送されたスーパーロボットアニメ
『絶対無敵ライジンオー』『元気爆発ガンバルガー』
『熱血最強ゴウザウラー』『完全勝利ダイテイオー(雑誌展開メイン)』
通称エルドランシリーズの玩具についてマターリと語るスレです。

前スレ:(改名前・実質前スレ)
『地球の子供達、エルドランロボについて語ろう』
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1052572881/
2機械王:2006/03/30(木) 17:32:55 ID:8w/8Oaon0
<<関連スレ>>
おもちゃ板:
【BRAVE】勇者玩具を語るスレ11【SERIES】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1143472683/

懐かしアニメ板:
絶対無敵ライジンオー
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1110941801/
町はでっかい【元気爆発ガンバルガー2】おもちゃ箱
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1108736804/
【熱血】熱血最強ゴウザウラー第2話【武装!!】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1140713642/

<<新製品発売予定リスト>>
04/下 CM'sコーポレーション BRAVE合金ゴッドライジンオー 26250円
05/下 CM'sコーポレーション BRAVE合金ゴッドライジンオー 宮沢模型限定版 27300円

(注)宮沢模型限定版はメタリック塗装仕様。今のところヤフオクで試作画像が
  見られます。通常版製品ページ ttp://www.cmscorp.jp/product/raijin.htm

<<メーカーサイト>>
公式玩具(製品ページ無し)
・タカラトミー ttp://www.takaratomy.co.jp/
ガチャ&トレーディングフィギュア
・ユージン ttp://www.yujin-net.com/index3.html
マスターアクション&BRAVE合金
・CM'sコーポレーション ttp://www.cmscorp.jp/
3ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/30(木) 17:37:28 ID:8w/8Oaon0
・・・ってかエルドランシリーズでおもちゃなんてほとんど出ねぇ〜

BRAVE合金ゴッドライジンオー出た後は・・・・

エルドランの玩具なんて出ないよね・・・予定ないよね・・・

おもちゃ板の玩具スレである意味をなさねぇ〜

早くも倉庫逝き確定か?
4ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/30(木) 18:00:58 ID:z+MIckF80
>>1
授業中でも出動乙K!
5ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/30(木) 18:39:32 ID:8w/8Oaon0
前スレ住人集まらんなぁ〜

スレ名変えたからかな・・

ちょっと伝えてくる。
6ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/30(木) 19:38:04 ID:6JguDYEH0
いざとなったら勇者スレに住ませて貰うか?
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/30(木) 19:56:09 ID:eXMmSq3c0
ライジンオーが出れば多少は人が増えるっしょ。出来にもよるが。
勇者スレ合流はNG。新製品で盛り上がると絶対ウザがられる。
8ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/31(金) 00:14:59 ID:NxgTKU0r0
しかしタカラとトミーが合流した今、
MPライジンオーに期待している奴は挙手せよ
9ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/31(金) 01:06:03 ID:/v4JS+GL0
えーMPは他に先に出して欲しいものあるし…バーンガーンとか
CM'sのだってまだ悪いと決まったわけじゃないじゃん
10ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/31(金) 01:38:08 ID:ZB69ceWC0
ただ可動はちょっと期待出来ないな。
バクリュウオーは旧戦隊ロボ程度の可動だし
ゴッド時の腕は肩回すぐらいしか出来無そうだし。
可動に関しては旧玩具と大して変わらずか。
11ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/31(金) 19:48:00 ID:G1t7bBU20
新スレたちましたか・・・
前スレたてたときに・・・

それはさておき新玩具出るとはね・・・とにかく良かった。

>8
ハーイ!
CMsも楽しみですが、MP版も見てみたい!
12ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/31(金) 19:57:17 ID:RtbzU3/jO
可動より何より願うのは

自重で崩壊しないこと
それだけですだ。
13ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/31(金) 20:15:08 ID:0QTn8/nj0
ライジンオーはCM'sにまぁ任せるとして、
MPではガンバルガー、ゴウザウラー希望。
この二体のグレート合体はCM'sじゃ無理だ。
14ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/31(金) 22:06:11 ID:0QTn8/nj0
今あみあみ見たら、宮沢版(のサムネイル)画像が。
15ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/31(金) 22:11:00 ID:86jARh2F0
出来次第で、盛り上がりが変わるよね。
ゼオライマーの後は追いたくないよな。
買えないけど。
16ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/31(金) 22:51:29 ID:ZB69ceWC0
見た目は超小顔と下駄デカを除けば、かなりいけてる。
可動はライジンオー単体以外、諦めたほうが良さそうだ。
残るは保持力や強度。こればっかりは買わないと分からない。
けどスグ売り切れるから、レビュー待ってる余裕は無いし。
17ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/32(土) 08:37:59 ID:soGgScx4O
売り切れる……………かなぁ?
18ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/32(土) 16:32:28 ID:xfvVEpUX0
都内以外は入荷数少ないからね。
今までの製品も1週間程度で無くなった。
19ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/32(土) 18:55:31 ID:wyN6VBKO0
限定版、あみあみの画像でも腹が白い…
流石だなCM's
20ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/32(土) 19:01:58 ID:XtaDvSTt0
腹黒いよりマシじゃね?
21ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/02(日) 05:34:43 ID:3jhcDTPj0
>20みたいなのがいるから4月になっても寒いんだ
22ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/02(日) 07:47:24 ID:SM3RqZ7IO
ゴッドライジンオーの合金比率は高いのかな?
値段が値段だし昔の超○金並に使ってあるといいけど。
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/02(日) 11:13:23 ID:1xcFxkYK0
そういや合金使用してるはずなんだよな。
今の画像じゃ全く使ってるように見えないが。
24ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/02(日) 13:40:38 ID:omd9Mw510
雷神王って4月から5月に発売変更にならないの?
25ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/02(日) 13:41:31 ID:omd9Mw510
・・・って聞いたんですけど・・
どうなんだろう?
26ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/02(日) 13:51:54 ID:GCoPuRk10
伸びるならいっそボーナスシーズンまで延びてくれたほうが嬉しい
27ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/02(日) 14:36:57 ID:oS2D5gxc0
金魂スレのやつ?あれって宮沢の間違いじゃないのか?
28ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/02(日) 16:32:14 ID:mL/A02bX0
ボルテスが5月に延びたんでこっちはこのまま出て欲しいよ。
ところで宮沢版って、ジャークライジンオーカラーになってるかな?
29ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/02(日) 21:25:30 ID:Rslu6kVXO
色だけジャークライジンオーでも意味がないような…
30ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/03(月) 01:37:19 ID:2dSEHSANO
網に振込み済みなんで延びないで欲しいす‥
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/03(月) 18:33:11 ID:MfCv94XE0
復刻マグナザウラーの新品を買ってきた。
変質したセロテープで手がベタベタ。
32ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/08(土) 00:45:33 ID:rJGMdpZg0
33ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/10(月) 14:41:19 ID:GuH5iRFI0
BRABVE合金発売カウントダウンage
34ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/10(月) 16:34:39 ID:Mc2w86qIO
>>31
まだ新品で買えるとこなんてあるのか!?
35ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/10(月) 16:46:59 ID:zsPFkAZt0
合体用パーツだけなら残ってる店もあるんじゃないか?
さすがに主役系は残ってないと思うが。
36ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/11(火) 08:33:14 ID:t9hN54km0
>>31
俺の場合は右腕が2本入っていた。
ダメ元でサポセンに電話したら左腕を送ってくれたよ。
ちなみに半年位前ね
37ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/11(火) 20:13:17 ID:CcS6y6Cf0
トミー、在庫あるのか…
放出してくれないかな…無理だろうなぁ。
38ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/12(水) 00:15:57 ID:tLHKb8U80
今までが今までだけに、放出しても売れないと思ってるんだろうね。
いっそのこと、じかに売ってくれるかどうか問い合わせてみたらいかがか?
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/12(水) 00:17:45 ID:OMhrMErz0
たぶんもう完品は無いんじゃないかと思う。
シール無かったりとか、そんな感じで。
40ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/12(水) 03:59:47 ID:iYGGu72Z0
ttp://img2.store.yahoo.co.jp/I/amiami_1891_153059961
ゴッドライジンバズーカちっちゃくね?
41ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/12(水) 04:08:54 ID:e3yPTrxd0
ガムのオマケみたいな配色
42ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/12(水) 17:12:28 ID:G2Ujg/G70
>>40

伸ばし忘れてる・・・

自社製品の完全体での撮影もできない

それがシーエムズクオリティー
43ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/12(水) 20:12:05 ID:Tp8k2Gak0
バクリュウオーの翼も開いたまんまだったしな。
! 翼をたためない、とか…?
44ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/12(水) 20:45:44 ID:iYGGu72Z0
これ正式な発売日は何日なんだろう?
どこ見ても4月下旬としか書いてねえ
45ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/12(水) 21:43:54 ID:vbv0cjAC0
>>42
タカラトミーやハスに比べればこれくらいマシだろうに
46ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/13(木) 12:09:11 ID:8SZVSNl70
>>44
メーカー公式張っとけ
そのうち発売日告知される
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/13(木) 16:34:35 ID:7AFIkfwZ0
4月下旬だと27日(木)〜29日(土)辺りの可能性が高いな。
事前にフラゲレビューが聞ければ良いのだが、情報無しで特攻するのは不安だ。
俺的には前回のジェネガレベルなら十分なんだが。
何時もながらココの製品は発売前の情報が皆無だから困る。
48ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/13(木) 19:54:55 ID:bcyZKjys0
玩具とゲームは木曜日発売ってのが多いから十中八九27日だと思うな
だから25、26日あたりにフラゲがありそう
49ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/13(木) 21:15:51 ID:6uPW9Fwj0
ジェネガみたいに延期します

それがシーエムズクオリティ
50ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/13(木) 21:17:15 ID:spmc6N/s0
キンゲもヤバそうだ
51ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/13(木) 21:22:58 ID:cJZ/cCfR0
なんで今頃になってキンゲなんだろうな。
52ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/15(土) 09:02:41 ID:/7JztEtZO
>>40
ジェネガを例に上げるなら
付いているのが当たり前と思われた各種ボルトが何故か付いてこなかった
調べてみると事前に公開された写真には各種ボルトが載っていなかった


下手をするとバズーカを伸ばし忘れているのではなく
伸びない仕様なのかもしれない
当たり前の事を裏切ってくれるのがここのクオリティ
53ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/16(日) 01:40:58 ID:ebzk+6Y30
バズーカは、ちゃんと伸びてる画像もあるから
今回のは単に伸ばし忘れだと思うけど。

最近出たメカアクションのボトムズが、またまた
CM'sクオリティらしいから、最近、不安が急激に増している…
剣王の股関節が緩かったりすると悲惨な事になるぞ。
54ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/17(月) 01:25:56 ID:5pgXGxAkO
邪悪獣シーエムーがいつ出現してもおかしくないな。
55ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/17(月) 11:50:48 ID:/TkAPe6oO
ところでライジンオーのサイズってどのくらいだ?
価格が二万超えてるから、結構デカいと考えてるのだが。
単体でジェネガ位だろうか。
56ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/17(月) 12:01:29 ID:1ups6WB30
まだ発売日決まってないみたいね…
ttp://www.moeyo.com/2006/04/post_75.html
57ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/17(月) 20:24:02 ID:Wr6nck000
早くしないと問屋もGW入っちゃうから、ちょっと遅れるかもね…
58ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/17(月) 22:27:33 ID:OwOGtrLI0
延期するのが分かってるから、発売日を発表しないのかも?
59ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/18(火) 00:59:48 ID:Gg5WswTuO
どうせ五月にするなら月末にして欲しいな
60ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/18(火) 19:46:20 ID:zaB3nPwbO
高さ25センチって、どの形態の事だろうか?
ゴッドでそれだと小さい気がするな。
61ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/18(火) 20:06:19 ID:B8ltjQcaO
いまいち話が噛み合わないスレですね
62ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/19(水) 07:15:56 ID:Mr55sHOV0
発売日4月26日に決まったみたいだな。CM'sのゴッドのページがひっそり更新されてた
63ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/19(水) 11:06:19 ID:Y5AQY6IR0
>>「BRAVE合金ゴッドライジンオー」のの発売日が4/26(水)に決定しました。(4/19)
64ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/19(水) 21:33:52 ID:QECatS6H0
やっときたか。
発表から長かったな〜。
65ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/19(水) 21:54:09 ID:X4SCXJWt0
第一報って去年のキャラホビだったっけ
6664:2006/04/19(水) 22:08:17 ID:QECatS6H0
前スレ見たら、去年の5月末が最初っぽい。
もっと前のような気がしたんだけど… 一日千秋ってやつかね。
--------------
505 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ 投稿日:2005/05/25(水) 21:33:51 ID:???
ブレイブ合金の次回作はゴッドライジンオーっぽいね。

506 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ 投稿日:2005/05/26(木) 02:48:22 ID:???
勇者スレにも書かれてたけどソースになってるシルエットってどこ?
フィギュア王かモデグラ?

507 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ 投稿日:2005/05/26(木) 04:23:18 ID:???
ソースは電撃ホビーの巻頭広告
そのうちCM'sのサイトにも載るんじゃない。
---------------
67ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/19(水) 22:25:15 ID:fPXlfUm20
BRAVEガガガ、DXGGGG、BRAVEGGGGと徐々に製品レベルが上がってきてるので
今回のゴッドには期待したい。と思う。つもり。
68ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/20(木) 00:21:18 ID:WJjUmH5xO
どのみち人柱…じゃなくてフラゲ報告待ちだな
26000円ともなると慎重にならなくては
69ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/20(木) 00:34:43 ID:fVkVnDxF0
安心しろ
24日にアキバで無謀にも吶喊して人身御供になってやるから

でも店舗購入だと25日に池ポ行ったほうが安いんだよなぁ
70ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/20(木) 00:40:02 ID:w3CbJh8F0
とりあえず安心しますた。
71ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/20(木) 00:42:58 ID:6zZr7rV00
>>69
そうでもない。あそこ入荷から数日して
さらに下げる、とかやるから。
72ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/20(木) 01:05:01 ID:4YJUsPMq0
>>66
それ書き込んだの俺だ…
73ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/20(木) 08:28:02 ID:rz1GBeVC0
>>67

>BRAVEガガガ、DXGGGG、BRAVEGGGGと徐々に製品レベルが上がってきてるので

それはBRAVEGGGG試作1,BRAVEGGGG試作2,BRAVEGGGG試作3ってことだから
まだ試作1回目のゴッドには正直余り期待できない。

幸か不幸か宮沢版が一ヶ月後なので、
そこで微妙に改修が入るとかはあるかもしれないな。
74ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/20(木) 10:43:34 ID:tDCDJsmt0
>>73
でも腹は白いまま
75ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/20(木) 12:47:44 ID:fVkVnDxF0
>>73
夢見すぎ
通常GGGGと宮沢GGGGは成型色と値段が違うだけ
モグラの固定位置のミスはもとよりGGGGメットのフェイス部の接着ズレすら直ってない
76ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/20(木) 14:28:43 ID:/5mbxxe20
普通1ヶ月程度では何も変わらないっしょ。
工場的には、通常版→限定版って続けて製造するだろうし。
77ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/20(木) 19:04:41 ID:IVGxj0Z0O
何かライジンオー買うの不安になってきたな…
78ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/20(木) 19:29:19 ID:uvzcGFyt0
BRAVE合金ゴッドライジンオー届いた。

今から発送通知や梱包作業で忙しいから

ひと段落ついたら自分用の奴をレビューしていくわ。
79ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/20(木) 19:34:08 ID:fVkVnDxF0
一週間前とはずいぶんと早いんですね。釣れますか?
80ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/20(木) 19:44:08 ID:uvzcGFyt0
釣れないです。
場所を変えます。
81ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/20(木) 20:20:49 ID:Y4t0jZCe0
>>79
>>78は業者でしょ。
主に通販向けの店舗は配送の関係で今日あたりからぼちぼち届いてるみたいよ
82ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/20(木) 21:24:03 ID:uvzcGFyt0
レビューサイトをいち早く作ってさらしますよ〜<職権乱用

とりあえず情報その一

箱はスタガの分厚さ、GGGGぐらいの横長で(目測

中のスチロールはライジンオーとバクリュウオーの2つ入ってました。

取り出しにくいです・・・

>>81
たしかに週末をはさんでるのでこの金曜に業者には届きます。
でも私はもっとはやいんですね〜(ニヤ
ちなみに私は業者ではありません。
コネがあるので個人的に仕入れて知り合いに安く譲ったりネットを通じて売買しています。
個人でも量を仕入れると安く上がるので・・・


83ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/20(木) 22:02:55 ID:w3CbJh8F0
マジか?
とりあえず適当に撮った写真吊るしてくれ。
あとゴッド時の可動範囲や保持力を知りたいな。
84ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/21(金) 00:04:34 ID:kzD2sr1s0
まだー?
85ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/21(金) 00:14:37 ID:dVMLq7Wg0
釣りか、さて寝るべ寝るべ
86ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/21(金) 00:25:20 ID:ge8b3Ulb0
なんでブレ金の箱ってあんなにもデカいんだろうな。
87ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/21(金) 02:41:14 ID:vNjlRkkd0
箱の大きさがドキワクの大きさに比例するのは私だけか?
88ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/21(金) 20:20:00 ID:ge8b3Ulb0
普通の企業のならそうなんだけど、どうもブレ金に関しては
箱の大きさに比例して不安感がつのるんだ・・・
89ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/21(金) 23:41:37 ID:PYhLQgQI0
発売日が決まったってのに、通販サイトは「下旬」のままだな。
(ググったら、30日とか25日とか書いてるところもあったが…)
90ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/22(土) 00:06:09 ID:OembcvKb0
下旬の代用として30日25日にしてるところあるから信用できないよ
尼とかね。
情報が遅いだけでしょ。商品の発売日をこまめに更新するのって
結構めんどいし。
91ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/22(土) 18:44:11 ID:s43QYKxM0
電ホは3ページ使って特集組んでるね。
92ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/22(土) 20:04:57 ID:QHFQJqLx0
kwsk
93ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/22(土) 21:51:14 ID:LX7KQ+uM0
>>91
電ホビ、もう買えるのか。
こっちじゃブレ金ライジンオーの翌日になりそうだ。
それはともかく詳細希望。
9491ではないけど:2006/04/22(土) 22:39:02 ID:THWbp6XhO
>>92-93
電撃ロボットミュージアムって連載の一環として紹介
1ページ=簡単な作品紹介
2、3ページ=ブレ金ライジンオー紹介
右ページに剣王、鳳王
左ページに獣王、ゴッドライジンオー
ライジンオーはページの中折れ部分に掲載
剣王の剣は刀身外して柄を背中に収納できる
ライジンソードの刀身は二種(鳳王の尻尾用とライジンオー用)付属
獣王の尻尾は顔(盾)とフレームでつながっていてシールド時には折り畳める(このへん既出だったらゴメン)

あと宮沢版の写真が小さく載ってた
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/22(土) 22:43:49 ID:RT0rPgPU0
>>94
バクリュウオーの翼は閉じれそう?
96ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/22(土) 22:48:21 ID:LX7KQ+uM0
>>94
おお、ありがと。
獣王の尻尾は、はじめから顔に繋がっているのか…
いったん外してシールドの裏にくっつけるような感じかと思ってた。
97ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/22(土) 22:50:53 ID:THWbp6XhO
>>95
バクリュウオー時に羽根を下まで下ろしてる写真はある
98ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/22(土) 22:51:40 ID:QHFQJqLx0
>>94
ゴッド時の肘可動とか、足曲げてポーズ取ってる画像はあるか?
99ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/22(土) 22:59:54 ID:THWbp6XhO
>>98
足は今までの写真と一緒
肘はバズーカを持ってる腕が気持ち程度に曲がってる
100ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/22(土) 23:02:37 ID:s43QYKxM0
ほい
ttp://up.spawn.jp/file/up18106.jpg

扉のバストUP画像がえらくカッコイイ…
101ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/22(土) 23:07:21 ID:THWbp6XhO
扉部分に腕曲げてる写真あるじゃん…orz
おもいっきり見落としてた
102ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/22(土) 23:07:25 ID:024HclO60
腰まわるのか、知らんかった カコイイ
103ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/22(土) 23:12:21 ID:3Fv9B0710
顔の小ささもあんまり気にならないね、つか設定画と同じくらいだ
104ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/22(土) 23:13:36 ID:NDhJ5mEI0
ゴッドでも肘90度曲がってるな
とりあえず記事として見えてくる限りでは想像以上の出来だわ
>>100サンクスな
105ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/22(土) 23:14:42 ID:QHFQJqLx0
コレは...
想像以上にイイぞ!可動もスゴイ!
これなら見た目と可動は申し分無し、後は保持力だけだ。
とりあえず発売日に特攻する覚悟が出来たよ。
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/22(土) 23:16:51 ID:NDhJ5mEI0
あと、結局ゲタの爪先は白色成型で決着がついたようだな
初期の画像じゃ黒だったり怪しげなラインが入った白だったりしたがひと安心と言ったところか
107ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/22(土) 23:18:00 ID:024HclO60
よく見たら「撮影用でスミ入れしてます」とか書いてるな
実際の商品は鳳凰のツバサとかには入ってないってことか
108ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/22(土) 23:19:38 ID:3Fv9B0710
黒の入り方もちゃんと設定画通りになってるね>下駄
109ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/22(土) 23:22:22 ID:THWbp6XhO
>>105
俺もよろこんで人柱になる覚悟です

発売までにサントラさがそうかな…
110ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/22(土) 23:24:08 ID:LX7KQ+uM0
胸クリスタルはクリアーで決定みたいだね。良かった。

バズーカ側面にグリップが付いてるから、ファイナルファイヤーの
ポーズが取れそうだけど…
グリップがすぐに外れそうな予感(1ページ目見ると、グリップ付ける穴が浅そう)
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/22(土) 23:53:07 ID:3Fv9B0710
後はサイズだな、グレートエクスカイザーと並べて同じくらいだと良いが
112ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/22(土) 23:57:02 ID:NDhJ5mEI0
>>111
ライジンオーの左ひざあたりにある製品仕様を読むんだ
合体時全長250mmとあるから、MPグレートエクスよりごくわずかだが背が低い
113ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/23(日) 00:10:22 ID:v0j0bhHl0
>>112
いや、この全高が角の先までか翼の先までか頭のてっぺんまでかよくわからないから
身長で劣ってもポリュームあれば気にならないし
114ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/23(日) 01:43:18 ID:6kIG4H4v0
>>100
グジョーブしかしバクリュウオーの翼は中途半端だね
最悪差し替えでもちゃんと再現して欲しかった
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/23(日) 01:48:38 ID:iDdIfmFn0
>>114
差し替えにしたらしたで文句が出るから微妙なところだね
116ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/23(日) 01:54:26 ID:V2uzfSVY0
そこで変形用稼動翼と
見栄え用非稼動翼の差し替えですよ。
117ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/23(日) 02:00:06 ID:rSU4G+K7O
>>116
値段が3000円くらい上がりそうだな
118ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/23(日) 02:02:53 ID:kE2Y8liS0
バクリュウオーの翼、先端の翼を外せばロボモードの翼を再現できるんじゃ…
と思ったけど、黄色い丸い部分も一緒になくなっちゃうか。

しかしゴッドのつま先パーツの噛み合いの悪さが気になるな。
119ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/23(日) 02:23:22 ID:OOs1Q5CJ0
>>100
もう消えてるorz
120ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/23(日) 03:53:49 ID:X68DLS320
>>119
まぁ明後日つか明日には載ってる電ホも読めるだろうし特攻隊のFG報告もあるし
もうちょい我慢やで
121ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/23(日) 08:29:52 ID:wONC9dKf0
122ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/23(日) 09:25:58 ID:/oll4ZOsO
ライジンオーの肩の低さはなんとかならなかったものか…
123ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/23(日) 09:39:15 ID:vp/TSTW80
ていうか別に>>100消えてなくね?
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/23(日) 10:22:09 ID:wONC9dKf0
あらほんと
125ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/23(日) 12:04:32 ID:6MWU1+/B0
アソビットあたりに突撃すれば明日辺りには入手できるかしら?
126ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/23(日) 18:34:35 ID:aJ6tnH+V0
いやほんと写真で見ると最高だな。
ただ間接部分がどこもシンプルにビスが一つ通してあるだけって感じが、、、。
ラッチとかちゃんと入ってんだろうか?
くそ、これがタカラトミーなら発売日に会社休んででもおもちゃやにカチコミにいくんだがなあ。

はやくフラゲマンのレビューこないかしら。
127ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/23(日) 18:41:40 ID:X68DLS320
>>126
明日の今頃には来るだろうから待とうぜ
明日買えたらレビューすると公言してるところもあるし、今できるのは電ホの記事見て待つことだけだ
128ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/23(日) 20:18:49 ID:wONC9dKf0
>ただ間接部分がどこもシンプルにビスが一つ通してあるだけって感じが、、、。

ライジンオーの膝やばそうだよね
股関節もゴッドに至るまで剣王と共用だし
マトリックス覚悟かなこれは・・・
129ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/23(日) 21:10:04 ID:YcP/vLrbO
今までのブレ金はちゃんと関節にクリック使ってたから、ライジンオーも多分クリック関節だと思うよ。
130ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/23(日) 21:15:09 ID:X68DLS320
>>129
だがGGGGのマトリックス・股裂きという前科がある
まぁあれは四肢・背中の重量増加を考慮せずガイガー使い回したってのが最大の原因ではあるがね
何にせよ調整しやすい関節構造だと助かるね
131ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/23(日) 21:15:42 ID:1AFNrgXi0
俺は宮沢模型の方予約しちまったから来月だorz
やっぱ早く欲しいし通常版にしとけばよかった
132ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/23(日) 21:22:30 ID:rSU4G+K7O
好きなロボットだけに
出来次第では初めて玩具の関節強化とか考えるかも…
133ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/23(日) 21:29:20 ID:cH0cobih0
ライジンオー形態のプロポーション、可動は完璧だな
あとは保持力なんだが……
134ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/23(日) 21:46:43 ID:UWgWt3Xv0
フィギュア王にも1Pだけど記事あったんでうpしとく
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1145795863.jpg

電ホ程じゃないけど、パッケ画の他獣王に乗った剣王など。
剣王はほんとデキ良さそうだね、後は皆が言ってるようにカッチリしてるかどうかかな。
ゴッド時の股間接とか、下駄の接続も見た感じ2つのでっぱりでしか
接続されてないように見えるし。
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/23(日) 21:59:44 ID:fk5LR94P0
パッケージ、ちゃんと「RAIJIN-OH」ってなってるな。
公式サイトもいつの間にか直ってる。
136ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/24(月) 14:11:39 ID:9fkOoCxZ0
>>133
既出だけど肩位置が低いとか

>>134
みれない…
137ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/24(月) 16:11:56 ID:ou6qblzA0
アキバで新品ホビー売ってる店知ってる限り回ったが、一軒もライジンオーなかった・・・
138ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/24(月) 18:12:24 ID:vWNOcjrN0
阿蘇の店員に入荷日聞いても知らぬ存ぜぬ…てこれはいつもどおりか
139ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/24(月) 18:17:19 ID:yEBlZGzT0
ネット予約してる人は明日発送されますよage
140ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/24(月) 18:21:32 ID:mwM2uQW50
未来はいつでも大人がヒーロー
141ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/24(月) 18:27:36 ID:ou6qblzA0
>>138
一応池ポ行ったついでに池西ビックも行ってきたが、そこでも入荷その他に関する情報が
来てないからいつ来るかもわからんって言われたな
さくホビは明日と確定させてるので500pサービス券も使って買ってくる予定
142ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/24(月) 18:42:35 ID:ShKjvlft0
>>134のあぷろだ落ちてるんでこっちにうpしといた
ttp://pc.gban.jp/img/426.jpg
143ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/24(月) 19:28:56 ID:mwM2uQW50
左下ヤバいなw
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/24(月) 20:17:21 ID:yEBlZGzT0
入手ageeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!
145ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/24(月) 20:19:14 ID:sPcmb71U0
ああ、ボルテスとこれで迷う・・・・・

BrAVE合金買った事無いんですが、合金率ってどんなもんですか?
146ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/24(月) 20:21:13 ID:yEBlZGzT0
ほぼプラ・・・
超合金魂しか触ったこと無い人からすれば合金でもなんでもない
普通のプラおもちゃ。
147ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/24(月) 20:24:44 ID:qs2y8Mok0
>>145
タカラのMPシリーズぐらい
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/24(月) 20:28:04 ID:sPcmb71U0
ぷ・・・プラっすか・・・(SICぐらいの比率かな?)合金率高いのはMAX合金か

まあGエクスカイザーぐらいなら、値段も(割引して)同じようなもんだし
何よりギミックに惹かれる
149ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/24(月) 21:09:53 ID:mwM2uQW50
勇気のプラ
150ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/24(月) 21:10:50 ID:Nn1/0ZK50
>144
え? でどうなん? どうなん?
かるくでいいからレビューしてよ(^^)
151ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/24(月) 21:24:58 ID:T/wpRI5j0
初フラゲ報告で変な文章と共に無意味にageる人は、大抵ネタだよ。
152ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/24(月) 21:48:26 ID:AnTS4CJl0
前フリ無しで画像をupしてこそ神。

玩具には詳しくないが、剣王の腰の辺りが合金っぽく見える。
まぁ俺は合金が少なくても気にはしないけど。
153ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/24(月) 22:06:08 ID:PL9PJ+Ju0
予約した店に問い合わせてみたが、
メーカーの出荷が今日、明日あたりなので、
早ければ明日、遅くとも明後日には入荷するとの事だった。

ちなみにバクリューシールド(ドラゴンの首)だけど、
ゴッドライジンソードの時と違うね。
黄色と黒のパーツは外さないといけないのかな。
154ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/24(月) 22:08:57 ID:VxwTAwY+O
明日は山手線が止まりませんように(-人-)
155ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/24(月) 22:13:38 ID:iiXGJMMQ0
>>153
そのパーツは本来余ったライジンオーの胸パーツだから
アニメ作中準拠であんなのになってるけど
156ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/24(月) 22:51:34 ID:PL9PJ+Ju0
>>155
御指摘ありがとうございます。
アニメを見直したけど、黄色と黒のパーツはゴッドになってからでした。
バクリューシールドは、玩具は白の部分が多すぎるみたいです。
(ドラゴンの首の下部に相当する、縦の真ん中あたりは黒い)
157ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/24(月) 23:29:53 ID:gb3sN/Ok0
ゴッドの話題で盛り上がってる時に聞くのもなんなんだが
都内でキングゴウザウラーのセットが売ってるとこない?
国内版はあっても高くて買えんので、韓国版希望。
158ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 00:59:34 ID:dC6pVMBR0
ますます見当たらないような…
韓国版のメッキのもろさはご存じで?
159ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 01:07:01 ID:CgmRbHSpO
金と時間かけてでも国内版買った方がいいと思う
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 02:14:39 ID:PS1XW+Yu0
復刻版もMade in Koreaだから、メッキ以外は韓国版と同じ?
161ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 09:15:06 ID:qbORHiFXO
グレートガンバルガーなら今ヤフオクに出てる
162157:2006/04/25(火) 09:27:33 ID:bu78bKFl0
うーん…韓国版は酷いとは聞いていたけど…
別に新品未開封を求めてる訳じゃないから
国内版をバラでちまちま集めようかな?
ぶっちゃけ箱とかも処分するのに困るからいらないのだけどねぇ。
ともあれ回答サンクス。
163ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 09:40:08 ID:yE6NxZsW0
さて、今日には入るはずだから行ってくるか
あまり期待はしないで待っててくれ
164ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 09:48:13 ID:sHsgBQnQO
大枚叩いて阿鼻叫喚大会の会場はこちらですか?
165ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 10:26:31 ID:MXkfdjw4O
さくらやまだか。風邪ひきにこの寒空はきつい。
166ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 10:44:40 ID:B2iH0JFg0
がんばれ! 即レビまってるぞ!!
167ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 11:19:14 ID:cNcmR5udO
連斬ヤマトとかがトレ系が先に来たせいで遅くなりそうだ
スパロボOGでも見て待つか。来るのは確定だし
168ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 11:30:43 ID:MXkfdjw4O
確保。倒れそうだ。
てかビック本店入数一個てマジカ
169ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 11:44:40 ID:qNJTaJIEO
>>168 ビクも今日入荷するの?
170ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 11:45:01 ID:yE6NxZsW0
本店って池袋か?そりゃまたアレだな
つーわけでちょうどスパロボOGがエンディングに入ったとこで来たので確保して来た
さくホビはとりあえず6個来て2個売れたとこ
でかいぞー
171ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 11:49:47 ID:yE6NxZsW0
・・・っつかなにこのネジ山隠しパーツ合計86箇所
172ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 11:55:49 ID:MXkfdjw4O
ビックは早くても明日の午後だって
173ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 11:58:10 ID:p2Nfxz5q0
>>168
前にGGGGが入荷した時も2個だけで予約も受け付けてなかった〜とか
言ってたな>ビック本店。
同じビックでも新宿とか店舗によって入荷状況は違うんだそうだ。
174ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 12:02:15 ID:yE6NxZsW0
実況っぽくなってすまん
だが言わせてくれ

さすがCM’sだメッキ保護シールの貼り付けの説明が全くないぜ
たぶん入れ忘れ
175ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 12:42:53 ID:o0rR4wpM0
>>174
うpできる状態になったら頼むぜ
176ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 12:44:22 ID:bd3CmWwm0
やっぱ箱の大きさはブレ金ジェネガよりデカいのか?
画像は後回しでいいので、保持力関連情報が早く欲しい。
177ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 12:45:00 ID:dC6pVMBR0
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
178ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 12:48:47 ID:m22yIblvO
レビ来るのか?
(゚Д゚≡゚Д゚)
179ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 12:49:48 ID:dEXEPDeTO
ドキがムネムネ
180ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 13:04:32 ID:yE6NxZsW0
おまいらいてもたってもいられず買ってきてもビス穴埋めはちょっと待て
何箇所か左右間違って指示されてるところがあるからうかつにやるなよ

腹の左右間違ってくぼみが目立つ・・・orz
181ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 13:19:29 ID:yOvGpYnm0
間接は割かしまともだけどエクスのようにはいかない感じかな
182ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 13:23:27 ID:/mk5Sjy60
そらタカラと比べればどこだって辛いに決まってる。
183ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 13:24:55 ID:dC6pVMBR0
んータカラだってクリック関節の角度とか
不満言われてることはあるっしょ。
184ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 14:02:03 ID:yE6NxZsW0
やっとビス穴埋め終わった
剣王肩でっぱり部分・剣王腹白部分は左右で間違ってる
バズーカの23と21が逆
この3点注意してくれ
185ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 14:41:13 ID:yOvGpYnm0
説明書に「バクリューオー、無敵合体!」って書いてあるけどこれって無敵変形の間違いだよね?
186ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 15:09:16 ID:bd3CmWwm0
以下の確認を頼む。
・関節の保持力。ポーズをとらせてヘタらない程度か?
・合体の保持力。持ち上げた程度でバラける事はないか?
・ゴッドの足首。合体ジョイントの強度や可動範囲等。

つまりゴッド時にポーズをとって、問題無く自立&保持が出来るかなんだが。
187ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 15:28:46 ID:dC6pVMBR0
188ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 15:30:45 ID:m22yIblvO
いよいよ合体か!?
(゚Д゚≡゚Д゚)
189ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 15:38:35 ID:p2Nfxz5q0
>>186
つまりソレは、CM`s商品ではお約束になっている問題点を確認してくれと
言うことだなw。
あと追加で2万ちょい出して買う程の商品かどうかも、個人の感想で良いから
書いてほしい。
190ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 15:49:24 ID:yE6NxZsW0
>>186
簡潔に言うとだな、

lllllll
(゚д゚;)
あ、ありのままを正直に話すぜ・・・!
「CM'sのBrave合金ゴッドライジンオーを確かに買ったと思ったら、その中身は
 どう考えてもCM's製とは思えない完成度の高いBrave合金ゴッドライジンオーだった」
何を言っているのか理解できないと思うが、決してFAFゴッドライジンオーだとか
ブレ金GGG・GGGGだとかといったそんなチャチなもんじゃねぇ、
もっと恐ろしい絶対無敵の片鱗を見た気分だぜ・・・

って感じ。
この商品で唯一気が休まるのは「バクリュウオーだけはいつものCM'sくおりてぃ」な
ことだけで、正直剣王・ライジンオー・ゴッドライジンオーをいじってると、ひょっとして
CM'sは開発途中でサジ投げて下請けに丸投げしたら下請けがすごいものを
作っちまったんじゃないかって恐怖に襲われるよ
191ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 16:01:54 ID:qbORHiFXO
つまりシーエムズらしくない商品って事か?
192ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 16:02:50 ID:Cv1Zpn8N0
>>190
ポルナレフwwww
まーバクリュウオーなら良いさ、ドラゴンカイザーと違って所詮ただのサポートロボだ、思い入れも薄い
合体パーツと割り切ったおかげでゴッド形態の出来が良いと思えば……

ところで大きさはどんなモノ?
193ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 16:03:00 ID:CRBI1AU8O
丸投げバロス
試作したら自立不可だったから
バクリュウ放置でライジンオーだけ手入れ直したって線もありそうだな
194ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 16:08:15 ID:3tRF28D/0
>>192
雑誌には全高25cm(ゴッドライジンオー時)って書いてあったが・・・・・フラゲ氏には
キチンと測ってもらえるとありがたい。
195ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 16:11:51 ID:o0rR4wpM0
>>190
ふむふむ、つまり「約2万出してもOKなアイテム」だということだな
196ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 16:13:15 ID:yE6NxZsW0
>>192>>194
ゴッドで量ったら
冠の青い部分まで24.5cm
兜飾りのてっぺんまで26.5cm
翼の一番高いところまでで29.5cm
MPグレートエクスカイザーと並べると若干小さく感じるね。
画像編集してレビューページ作ってるからもうちょい待っててくれ
197ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 16:18:16 ID:Cv1Zpn8N0
>>196
THX、頭一つ分くらい小さいと思ってたからそのくらいの差で良かった
じゃ、大体ライジンオーとキングエクスが同じくらいかな?
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 16:21:06 ID:O5kpYIRI0
さくらやは2割引き?
199ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 16:27:33 ID:3tRF28D/0
>>196
なるほど。番台や宝の同価格帯の商品と比べるとボリュームが少ないのは、
会社の大きさを考えたら仕方が無いか。

あと、ゴッド時にどれくらいポーズが取れるか教えてもらえると助かる。
200ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 16:27:59 ID:yE6NxZsW0
>>198
残念ながら1割引
CM’sやMAXの商品を1割よりも大きく引いてるのって新宿・池袋・秋葉原だと
池ポだけかと。なぜか池ポは安いんだよね
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 16:29:31 ID:Wz12kHhwO
さくホビあと5個。
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 16:32:22 ID:O5kpYIRI0
>>200
そっか・・・。
GGGもGGGGも2割引いてたからちょっと期待してたんだが(´・ω・`)。
203ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 16:32:27 ID:SqpvCLBcO
あみから入荷メールあり。はやくて明後日か‥
204ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 16:35:05 ID:yOvGpYnm0
ゴッド脚部接続のためのピンが一枚折れましたぁぁぁぁぁぁっ
205ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 16:37:44 ID:3tRF28D/0
>>204
きたぁああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!やっぱりCM'sクオリティいいいい!!!!!!!!!!!!!!!!





実はソコ、写真見て気になってた所だったんだよ・・・・・
206ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 16:56:29 ID:Vp1e7YJ3O
>>204
マジで?うpしてちょうだい。
207ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 17:08:48 ID:yOvGpYnm0
ttp://w405nm.no-ip.org/~ken/upfiles/fm20060425170449.jpg

ttp://w405nm.no-ip.org/~ken/upfiles/fm20060425170424.jpg


これで分かるかな?明らかに違和感のある手前のピンが折れた箇所。
応急処置したんでなんとかまたくっついてるけど多分またそのうち駄目になるかも。
つうわけで皆様方、気をつけてくださいねん。
208ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 17:18:18 ID:Vp1e7YJ3O
本当だ。サンクス。確かに結構もろそう。その部分は気を付けて扱わないといけないね。
209ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 17:23:30 ID:Cv1Zpn8N0
>>207
こんなジョイントしてりゃ折れるわ……
スーパーダイボウケンやMPグレートエクスはその点やっぱしっかりしてるなぁ
210ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 17:23:41 ID:3tRF28D/0
>>207
普通、そう言う所は金属パーツか軟質パーツ使うもんだよなぁ〜
番台とかもS.I.Cとかで似たようなポッキリ系のミスをやらかすから、CM'sだけに
言えることじゃないけど・・・・・
211ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 17:34:14 ID:agJxk14z0
このメーカーって、こういうの後々改善する?
なら待とうかな、と。
212ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 17:52:25 ID:AYVCuabe0
>>211
不良を買えば改訂版をもう一個くれるメーカー
213ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 17:56:33 ID:o6Hl0Rd40
>>209
だよね〜。合体に重要な部分にプラは無いよね。

う〜ん、ライジンオー単体の出来は良いみたいだから買おうか悩むなぁ。
でもポッキリは怖いしなぁ。
214ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 17:58:30 ID:CgmRbHSpO
もともと2、3回ゴッドにしたらライジンオーで飾るつもりだった俺は勝ち組


かどうかはわからんが
とりあえずライジンオーはしっかりしてそうで安心した
ちょっとヨド行ってみるよ
215ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 18:00:35 ID:bd3CmWwm0
ライジンオーは文句無し、バクリュウオーの出来と強度に問題有りか。
ゲタの接続部分はガイシュツ画像の時点で不安だったが、やはりって感じ。
もし折れたら、直すついでに強度アップしとくかな。
216ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 18:03:38 ID:Cv1Zpn8N0
>>213
別にプラというかABSでも良いんだよ、ジョイントの構造が駄目すぎる
217ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 18:07:42 ID:CgmRbHSpO
買った方、ライジンオーの手首の強度とかどんな感じですか?
ゼルベリオスで痛い目を見た者としてはずっと気になってたんですが…
218ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 18:13:58 ID:yOvGpYnm0
手首は気持ち緩い気がしないでもないけど別段問題ないっすよ
219ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 18:20:34 ID:exaV807I0
箱の大きさはどんなもんかな?
220ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 18:31:09 ID:yOvGpYnm0
箱のサイズはトランスフォーマーのスプリームサイズ(ユニクロンやオメガスプリーム)の箱より縦横が一回り広いくらい。簡単なDVDプレーヤーくらいはあるんじゃないかな?
それで2重になった発砲スチロールに本体が。
221ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 18:32:36 ID:yE6NxZsW0
>>219
40cm×20cm×50cm
がんばって手で持って帰ろうぜ
222ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 18:43:34 ID:CgmRbHSpO
>>218
ありがとう
デフォでねじ切れる事はなさそうで安心した
223ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 18:52:13 ID:exaV807I0
>>220>>221
ども。やっぱ結構でかいね。
この間DVDレコーダーを手で持って帰ったから大きさ的には問題無いんだが…
後は羞恥心との戦いか…
224ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 18:57:16 ID:Wz12kHhwO
手首はPVCの一体成形だな。
手首側にボールジョイントの受けになる穴がある
そんなにヤワではないみたいだが。
225ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 19:04:49 ID:3iknSRz/0
>>207
普通の合体ジョイントってこんな感じになってない?
http://www.uploda.org/uporg372764.jpg

あ、「普通」じゃないのか( ´∀`)σ)Д`);
226ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 19:28:50 ID:yOvGpYnm0
>>225

そう、大体そんな感じ。内側が少し短くてそこが折れました。
227ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 20:16:03 ID:A85bbStG0
足首に角度つけるために
奥まではまらないようになっているのを
無理にはめ込もうとするから折れるんじゃないか?
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 20:22:28 ID:A85bbStG0
合金パーツ同士の接触が多いから
軸折れよりも塗装剥げのほうに俺は気を使うよ。
剣王の腰(ライジンオー時の尻になるところ)とか
ライジンオーのふくらはぎ下部とか
超無敵合体させる時は要注意だ。
229ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 20:43:24 ID:yE6NxZsW0
画像まとまったのでレビューを作ってみた
ttp://hima-toy.cocolog-nifty.com/blog/2006/04/brave_2c11.html

ホントにライジンオーの完成度は高いわ。それだけにバクリュウオーの雑さ加減が残念
230ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 21:01:35 ID:JznJd+ge0
>>229
激しく乙です。

しかしやっぱりどこか抜けてるなぁ、CM'sは。
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 21:03:02 ID:Cv1Zpn8N0
>>229
乙! ま、比較対照がMPドラゴンじゃ仕方ないよ、アレが異常だw
でも腕のグレート合体処理はこっちの方が好み、エクスカイザー収納ギミックとフル可動とグレート腕への変形を全部組み込むなんて無理なのは解ってるが
232ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/04/25(火) 21:06:23 ID:Pg8oUuhs0
とりあえずこれでも見てもちつけ>目欄
233ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 21:08:21 ID:m22yIblvO
>>229
ネ申乙!
明日の仕事帰りにでも買えるかしら?
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 21:12:55 ID:/AXp1RSZ0
>>229

これなら特攻しても問題無さそうだな…
235ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 21:23:28 ID:XPkAgKN50
>>229
乙だけど、もっと写真のセンス磨こうよ…勿体無い…。
236ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 21:29:42 ID:Cv1Zpn8N0
>>232
むしろ余計興奮させてどうするハァハァ

これみるとゴッドの下駄処理素晴らしいな
237ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 21:31:54 ID:Mr4qRJds0
>>229
>乗せてるだけで固定されない冠

なんですと
238ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 21:34:08 ID:Z8jDdcMv0
>>235
ずいぶんと失礼だな
239ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 21:39:59 ID:yyG5/2Or0
全くだ、写真自体はえびよりよっぽどよく撮れてるぞ。
240ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 21:46:51 ID:UCyT31kc0
それはフォローになってないぞ。
まあ、もう少し回り片付けて、布一枚用意するとだいぶ違うと思う。
241ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 22:00:24 ID:wGQOTNgN0
>>232
丁度ゲタに乗った直後は旧玩具にソックリなんだな。
つまり旧玩具は合体途中を再現してたワケか。
242ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 22:13:26 ID:Os0DigbU0
>>232
堂々と違法コピーを配布するなよ。
243ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 22:21:45 ID:CVyslNYB0
>>242
他スレでもこの手のバカを最近良く見るぞ。
何か手を加えたとかカット1枚ならまだかわいいが、まんまキャプじゃな。
もしかして同じ奴か?
244ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 22:58:50 ID:Mr4qRJds0
他スレでもっていうか2chなら日常的な景なわけで
もちろんいいとは言わない
245ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 23:08:31 ID:8wljLLku0
エルドラン系をガンバルガーから見始めた俺はゴッドラーメンの合体シーン自体初見だったわけだが、グレートガンバルガーの合体シーンに近い印象なんだね。
音楽がグレートエクスカイザーのに似てると思ったが同じ田中氏のだし当然か。
しかし冠被るシーンはかっこいいな。
246ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 23:12:41 ID:UgLbwUSu0
>>243
こういうのはネットでやるのとリアル知人とやるのとでは著作権違反のレベルが違うからな。
最近は中学だと授業でやるらしいぞ、基本的なネットマナーは。
ってことはキャプ厨は厨坊以下ってことだな。
247ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 23:14:04 ID:ifjw2TYN0
神ラーメンww
248ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 23:17:52 ID:m22yIblvO
>>232
この曲聴くとムーンライトV3思い出すw
249ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 23:30:46 ID:SRChb+9Q0
>229
即レビ、&人柱激しく乙でございます。
おかげで、わたしも明日突入する覚悟ができました。
もんだいはでかい箱を抱えたまま登社せねばならんことですが、、、。
250ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 23:36:23 ID:XPkAgKN50
>>248
ムーンライトSY-3?
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 23:40:55 ID:Z8jDdcMv0
>>249
ナカーマ
252ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 00:05:51 ID:CGCvRUHo0
うぇぇ、バクリュウオーの足の付け根がねじ切れた・・・
253ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 00:09:05 ID:l+AVumh70
もっと丁重に扱うのです。ガラス細工のレディーをもてなすように!!
それがCM’sクオリティー
254ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 00:09:21 ID:D2HjeVNeO
詳しく(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
255ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 00:10:32 ID:ZRnCh/wf0
・・・ホントにバクリュウオーだけCM’sクオリティなんだな
256ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 00:14:50 ID:Hu61S4si0
今回は入荷数少ないようなので、手に入るか不安だ。
最悪ザラスで何とかなるかなぁ。
ザラオンが30日だからリアザラも同日か?
257ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 00:15:08 ID:7hiqC+feO
明日あたり地元のヨドに入ればいいな…
買えても週末までいじれないけど

それ以前にGGGG並にデカい箱をどうやって部屋に隠すかを考えなくちゃ…
258252:2006/04/26(水) 00:15:54 ID:CGCvRUHo0
ゴッドに合体させようと思って、バクリュウオーの足を外そうとしただけなのにな。
しかも、このジョイント部ゴッドの手首でもあるから・・・気をつけたほうが良いです。
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 00:32:50 ID:o2GSP11S0
俺けっこう扱い荒いからな・・・今回は慎重に遊ばないと
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 01:11:24 ID:mmaHc6wD0
バクリュウの足の付け根は、バクリュウドラゴンに変形させるときに
かなり四苦八苦させられるところだから、余計に不安だな…。

バクリュウに限らず、多くのボールジョイントが平面に球体がついたような感じだから、
他の箇所も油断ならないな。
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 01:14:35 ID:B0zxBkTl0
シールド持たせようと思ったらシールド用持ち手の指が取れた(((( ;゚Д゚))))
最初、折れたのかとビビッタが接着が取れただけだった。

と、安心したのもつかの間、今度はライジンオーの角が片方メキって折れたorz
取れずになんとか持ちこたえてるけど角薄すぎ。剣王のとか、外すのが怖いよ。
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 01:19:37 ID:7hiqC+feO
えーと、ギャグじゃないよね?


マジで?
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 01:19:54 ID:B0zxBkTl0
子供向け玩具じゃなくてガレキ寄りってのは理解して買ったが
やはり扱いは相当気を使わないとダメだね、プロポーションは申し分ない出来なんだけど。

合体の時、剣王の角を専用の軟質パーツに差し替えるんだが、
差し替えの理由を知って驚愕した。
昔のDXゼータガンダム持ってた人ならどんな感じか分かってもらえると思うw
264ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 01:36:33 ID:7hiqC+feO
>>263
人柱乙です(´;ω;`)

やはり、2万数千円をドブに捨てる覚悟が必要な玩具らしいね
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 01:55:39 ID:t3zzLYzh0
レビュー見ると、箱に入った状態ではバクリュウ脚は外された状態だから
最初にはめる前にボールジョイントを調整した方がいいのかな。
それでゴッド手首のほうが緩くなるかもしれんが・・・
調整するなら受けの方かねえ。
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 02:09:55 ID:jmWJj4ld0
どぶに捨てるのは不器用な奴だけだろう。
バイナルテックや、やまとVF-1とかを普通に扱える奴なら特に問題は無い。
267ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 02:12:56 ID:vkcyuwUa0
>>263
剣王の軟質角てもしかしてZの収納状態みたく閉じちゃったりしちゃってるの!?
268ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 02:24:19 ID:ZRnCh/wf0
>>267
レビューの中身画像のブーメランの左が軟質アンテナかな
見る限りまっすぐってことは、一度入れて出すとすごいことになるんだろうな
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 07:10:00 ID:n/UQwtYs0
MPエクスのときのように盛り上がらんな・・・・
持ってる人少ないからか・・・・
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 07:17:07 ID:D2HjeVNeO
一応、正式な発売日は今日だし
271ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 07:41:46 ID:7XbIbRys0
ザラスでいくらぐらいかな?通販より安けりゃいいんだが
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 07:53:20 ID:OZbRQMfzO
ザラオンだと22999円だな。今回どこも値引きがショボそうだし。
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 08:23:42 ID:Wn/56VdV0
網だと20,448円だ
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 08:24:10 ID:D2HjeVNeO
ちょいと質問

ライジンオー時、設定画にあるように鳳王の爪でライジンシールドを保持することって出来ますか?
275ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 09:15:34 ID:l+AVumh70
いまから、川崎淀に突撃してまいります<(`・3・´)
数ありゃいいがなあ。
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 09:56:44 ID:h4RruNul0
仙台淀で買ってきた。23,620円の13%還元。確かに値引きショボイなぁ。
店頭には俺買った分含めて3個あった。奥にまだあるかもしれないが。
しかし会社なんで、夜ならなきゃ開けられねー。くそー早く合体させてーぜ。
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 10:35:15 ID:QH1ToX6r0
いま川崎淀で捕獲して会社に到着。まだ店頭に出てなくておくからえっちらおっちら持ってきてくれました。(^^)
でも来る途中電車のなかで、本部長と居合わせちまった。(汗)
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 10:40:19 ID:MwjzBttOO
ぁーぁ、そんなにジョイント弱いのかよライジンオー

まだ家に届いてないけど滅茶苦茶不安だ、半分くらいは後悔したな
まぁ壊れたら市販のボールジョイント買うだけなんだけど
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 11:02:27 ID:/1LxxXAjO
あー、仕事手付かねぇ
早引きして秋葉特攻するかなぁ
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 11:16:19 ID:Wn/56VdV0
俺は今日飲み会だから買っても開けられん、欠席しようかな
281ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 11:26:46 ID:pxBoGIiT0
みんなで怖い話するから合体させらんなくなりそうだ
まあ、あんだけ出来が良くて、動く剣王に2万ちょっと出したと思えばいいか orz
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 12:49:34 ID:5mgBeXQvO
する前から何いってんだこいつは
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 13:05:39 ID:OZbRQMfzO
買えるかどうかも怪しい俺からすれば、何い(ry
今回マジやばそうだ。
284ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 13:40:00 ID:GX9mo/HD0
まだ踏ん切りがつかん…
他の人のレポはまだかー
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 14:38:45 ID:Kon6I73YO
あー!また角折れた…
286ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 14:44:26 ID:G2UFxBmCO
地球防衛組(脳内)の同窓会場はここですか?



いやー皆さんさぞかし賑やかに…えっ?!お通夜?!
287ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 14:51:31 ID:a18AUHCq0
そうでもないよ
288ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 15:48:24 ID:wJMusHmMO
ポイントが6000位貯まってたんで、
割引しょっぱいけど淀で購入。

コレ想像以上に重いなw
289ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 15:54:31 ID:ZRnCh/wf0
>>288
剣王と獣王は全身の8割がダイキャストで、バクリュウオーも質量あるからな
290ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 16:58:54 ID:K/5rTx/1O
地元のザラスにはまだ入ってなかった……。
291ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 17:10:32 ID:/1LxxXAjO
秋葉ヨドに結構あったよ
結局昼過ぎに早引きしてしまったよw
292ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 17:28:16 ID:EdK3p2/S0
ビックとヤマダには入ってる?
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 17:29:36 ID:K/5rTx/1O
こういう時は行動圏内に秋葉や新宿がある人が猛烈羨ましいなぁ。
ザラスに入らなかったら通販に頼るしかなさそうだ。
294ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 17:59:09 ID:GMg8R5p60
MPドラゴンと違って、
バクリュウオーはただゴッドのためのパーツと割り切らなきゃだめだな・・・。
295ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 18:01:17 ID:EdK3p2/S0
作中の扱いもそうだから無問題
296ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 18:06:44 ID:hAix2XASO
名古屋ビック、エキナカソフマップは昼時点入荷無しですた
買えるのかなぁ…いやまじで
297ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 18:15:29 ID:910pxJRCO
まったく、ジョイントが弱いなんて、迷惑な話だよな!
298ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 18:21:52 ID:EdK3p2/S0
「メイワク、メイワク」

次は、邪悪獣シームズンで行くだぁ
299ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 18:27:31 ID:Hu61S4si0
>>296
大須のキッズランドに21000円で売ってた。
多分ボークスにも入ってるだろうけど、あそこは定価だからなぁ。
300296:2006/04/26(水) 20:12:17 ID:hAix2XASO
今しがた名古屋ビックにて購入21000円+10%ポイント
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 20:14:03 ID:ZRnCh/wf0
ビックでもそんなに引くところあるんか。ええなぁ
値引きが渋いのは東京だけか
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 20:27:29 ID:7hiqC+feO
一日二日で無くなりそう?
できれば休日に買いに行きたいんだけど…

GGGGの余りっぷりを見てると余裕ありそうな気が…
303ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 20:28:52 ID:DK30STx80
まだ配達店舗にすら届いてない…
ガンガレ佐川。こりゃ今日は無理かなorz
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 20:38:03 ID:0wYySwG10
また不良品を掴んだラッキーマンのオレが来ましたよ。
305ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 20:38:36 ID:Ob6mmgDl0
いろいろと細かい不満はあるけど、
MPグレートエクスカイザーと並べるとやっぱり感無量だわ。
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 20:39:37 ID:iKr0NiWH0
大阪で買えた人いる?俺の周りはどこにも売ってねぇよ…
307ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 20:44:13 ID:EdK3p2/S0
>>306
日本橋のヒーロー玩具と某にあったらしい
ヤマダが今日明日休みなのが痛い、あるか調べられん
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 20:58:06 ID:OhnRqQEZ0
>>302
場所がわからんのでなんとも言いがたいけど、
名古屋ビックの場合、3つぐらいしかレジのとこおいてなかった。
309ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 21:00:07 ID:/VhOUfi00
通販で買ったが箱デケーな
310ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 21:01:41 ID:gDy/cuXr0
新宿ビックも21000円だったぞ。
ポイント使って11000円で買えた。

しかしほんとにバクリュウオーは安っぽいな。
せめて腕を横にひらけるようにしろよと。
311ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 21:11:01 ID:iKr0NiWH0
>>307
ありがd、やっぱり市内まで出向かなきゃいかんか
週末まで残ってるといいんだが
312303:2006/04/26(水) 21:25:59 ID:DK30STx80
何故かキター!!
荷物追跡ページは更新されてないのに。
では早速。
313ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 21:26:51 ID:evoXQQHYO
ゴッドライジンソードのシールド(ドラゴンの首)
の左右のヒレって、パッケージとかじゃ黄色なのに赤くね?
黄色の方が赤との対比がいい感じだったのに。。。
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 22:04:46 ID:ZRnCh/wf0
>>310
あやや、そんなに安かったんか。2割引とあっちゃ昨日のうちに無くなるわな

>>313
アニメとブレ金が合ってるなら、間違ってるのは写真のほうだ
あそこはパケとか説明書に平気で試作品載せるからな
315ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 22:20:44 ID:GMg8R5p60
25000円の内訳は、
ライジンオー 12000円
バクリュウオー 8000円
でも俺ゴッドになれるし 5000円
ってとこか?
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 22:26:06 ID:DK30STx80
ネジ穴隠しがポロポロ落ちまくり。
ただ嵌めるだけじゃ駄目なのか?
317ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 22:26:17 ID:evoXQQHYO
簡単に不備を挙げてみる
☆剣王の足がロックされず伸びる。
☆翼の固定、展開。
☆足の固定方法。 ☆各部のガタガタする微妙な接続。
☆バズーカがうまく持てない。
☆剣先や鳳王の首、ライジンブーメランなどが外れやすい。
☆破損しやすいパーツの多さ。 …など
他に何か不備や不満があれば、修正、追加などどうぞ。
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 22:30:59 ID:K4mNSjBp0
これを誉め称えてる奴があちこちに出没してるけど、あれは社員の営業活動か?
とてもじゃないが25000円の価値のある玩具じゃないぞ。
せいぜい半額で適正価格だ。

不満点は沢山あるけど、一番おかしいのは
変形・合体玩具を作る上での基本的な部分が欠落してる所だろ?
なんでパーツ同士が最も激しく干渉しあう場所に、
合金を使用し、その上に塗装してるんだ?
剣王の太腿なんて、白い成型色のプラで十分だろ。
わざわざ大腿と脛の両方に合金を使って、その上から厚塗りの塗装を施し
それを上下に伸縮させるギミックなんて
変形トイを作る会社が仕様に決定するようなミスじゃない。
しかもそのミスを補う為の保護シールの説明は
小さな文字で「保護シールを貼れ」としか書いていない。
無駄な所に合金を使用してるのに、最も負荷のかかる
鳳王の肩の付根や、爆龍の股間がプラ仕様・・・
あれは根元からジョイントを折れと言ってるのに近い。
説明書がカラーなのに、製品と仕様が違うから、色がついてる分反って混乱する。
しかも説明ミスが多い。
全部付けるのに2時間はかかりそうなビスの穴埋め・・・

肝心な変形や合体も、うん十年前に出たトミーの物の方が
かっちりハマって、安定してる。
特にライジンオーの胸から肩にかけては、トミーの物方が安定も見栄えも上だ。
画像は常に正面から見せようとしてるけど、横から見ればその差は歴然になる。

ギミックのアイディアでトミーの物より上な部分は、獣王の尻尾の扱いくらいだろ?
それ以外の良い点は、ゴッドライジンオー状態のスタイルが良い事くらいだ。
それだって干渉パーツが多いから、ほとんど仁王立ちしか出来ない。
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 22:40:36 ID:LG0wBTV30
ここで一言w


まぁ シ ー エ ム ズ だから仕方無い
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 22:41:04 ID:ngsXBbdG0
>>318
そこまで腐すと、逆にあなたが他の会社の社員だと思われちゃうよ?
321ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 22:51:34 ID:wRhXhpJK0
>>318
確かに不満点はあるけどこの会社にしては良い方だと思うが。
買うほうもある程度覚悟してるんだろうし
322ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 22:56:15 ID:K4mNSjBp0
>>320
出来以前に基本がなってないのは事実だから仕方ないじゃん。
ライジンオーはトミーの作った歴代可変玩具の中では
最も優れた名品だから、同じ作品を玩具化させれば当然比べられる。
値段差が激しいのに、出来に魅力がないのなら
物は子供向けでも旧トイの方が選ばれる。
タカトクバルキリーの好印象に、基盤を作り上げるまで
散々苦戦を強いられたやまとと同じようなものだ。
323ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 22:56:52 ID:LKoWXt7x0
合金使わなきゃ使わないで文句言うのに
使ったら使ったで「塗装が剥げる」って・・・剥ワロタ。
324ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 22:57:56 ID:WgbM5E8U0
>肝心な変形や合体も、うん十年前に出たトミーの物の方が
>かっちりハマって、安定してる。
そんなことはガガガやエクスなど全てのおもちゃに言えるんじゃないかと。
325ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 22:58:25 ID:PfqokOEw0
>>321

>この会社にしては良い方
悪気も無くサラッとこういう事言われちゃうCM'sカワイソスww

このメーカー、学習能力ってもんは無いわけじゃないけど
ホント、少ーーーーーしずつしか改善できないのね・・・。
ユーザーに同情されてお布施してもらえるって状況はいつまでも
続くとは思えないんで、過去の反省点を学習してしっかりした商品作ってほしいよ。

「買うほうも覚悟」だなんてメーカー側は思ってないだろうが、
万が一そう思ってるならメーカーとしてありえないよ、そんなの。
326ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 23:01:25 ID:vpy8U0Xt0
最寄のマップで確保。ホントに箱デカイなぁ。

>>318
俺も値段相応だとは思わない。
不満を上げればキリがないのは間違いないんだが、
剣王の出来の良さやライジンオーの可動範囲、ゴッドのプロポーションの良さとかで
他の微妙な点をもなんか許せてしまうんだ。
321の言った通り、シーエムズにしては頑張ってる方だ、という変な加点も含まれてる気もするけどな;
地雷踏む覚悟をしてた割には良かった、という気持ちの加点が……。

タカラトミーがMPゴッドライジンオーとか出してくれるならブレ金イラネになるかもだが、
現状これが(ガシガシ遊ぶ人以外にとっての)総合的に一番出来の良いライジンオーなのは間違いないと思う。
327ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 23:03:47 ID:CPdLzdcU0
「それがブレイブ合金ゴッドライジンオーの仕様だ」
ブレイブ合金製作者が玩具の不具合騒動を一蹴

これが、私が考えたデザインだ。合体のしにくさについていろいろ言う人もいるかもしれない。
それはこの玩具を購入したユーザーが、この仕様に合わせてもらうしかない。

ダイキャストの使用率はこれ以上少なくしたくなかったし、箱のサイズもこれ以上大きくしたくなかった。
変形時にパーツが折れたり塗装が剥げたりするのも仕様。これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。

世界で一番美しいものを作ったと思う。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない。それと同じこと。
328ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 23:04:10 ID:LKoWXt7x0
変形合体のガッチリ感は子供向けに作って在る奴が一番に決まってるジャン?
今更だよなぁ。ゴッドライジンオーはマニア向けにしてはカッチリしてる方だよな。

トミー版はライジンオーの首丸見えとか、ギミックの少なさとか
そういった部分が犠牲になった上で成り立ってたわけで
ギミック増やしたガンバルガーからはプロポーションはアレになったよな。

まー個人的にゃプロポーションや可動そっちのけながら
独特の変形が楽しいゴウザウラーが一番好きだったりするが。
329ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 23:05:49 ID:IDtTfYHtO
もまいら買って持って帰る間に二万円分わくわくしませんでしたか?
330ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 23:12:05 ID:K4mNSjBp0
>>323
使い方が変なんだよ。
グリップに金属を使ってるのに、引き金が木製の拳銃と言うか
鞘が金属製なのに、刃が木製の日本刀と言うか
使うべき場所を間違えてるだろ?って感じ。

爆龍の足は、大部分が合金製で重量がある。
重量が嵩めばその分、負荷も高くなる。
その負荷のもっともかかる部分を数_のプラ棒一本で支える仕様は無謀だろ。
しかも受け側の凹は、ポリキャプ一個。
爆龍をロボ形態のまま飾ったら、数年持たずにきっと割れるぞ。

せめて足の合金を減らして、その分を間接に回してやれば
もっと動かし易い物になってるはず。
331ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 23:12:17 ID:cyCcE0ib0
>>318
桃さん乙w
332ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 23:15:44 ID:vpy8U0Xt0
すまん、sage忘れたorz

>>328
ゴウザウラーはあの大胆すぎる余剰パーツがなければなぁ……。
初めて触ったとき「えっ、く、首!?」とかちょっと驚かされた(笑

>>329
した。
2万円分のわくわくと同時にマイナス1万円分の不安も抱えてたけどね
333ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 23:15:54 ID:zAY+JikvO
ライジンオーがどれだけ需要があるか分からんから採算性も考えると25000円という値段も仕方ないと思う。
334ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 23:24:41 ID:Hu61S4si0
画像のアップが少ないので、こんなのを作ってみた。

ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~toyup/bbs/src/1146061429770.jpg
335ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 23:33:36 ID:OsyEtk/r0
>>325
現状ではライジンオーにしても合体できるジェネシックガオガイガーにしてもここしか出してないから
買う側は選ぶ余地がないからねえ
かといって他社がこれらを出すとは思えないしね
本家がMPシリーズで出してくれたらそれこそ決定版になるんだろうけど
336ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/26(水) 23:44:22 ID:Dkkc3YI50
もう少し煮詰めて作ってくれればいいんだけどなぁ。
ライジンオーは悪すぎる物じゃないから逆に不満が出るよ
値段の割りに発売ペースが早い気がするのは俺だけか?
337ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 00:19:18 ID:Hqye/nfN0
結論を言えば
・やっぱりもうちょっと考えてものを作れやシムズさんや
・ライジンオーは塗装剥げは難だが総合的に見てGood
・バクリュウオーはやっぱりしむずくおりてぃだな
ってことだな
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 00:24:22 ID:Jo/TrnJY0
ライジンオーは問題ないだろう。
稼動範囲も問題ないしゴッドライジンブーメランが
ボロボロ落ちるのはアレだが。
問題はゴッドだろう。あきらかにMPグレートエスクカイザーより
稼動範囲が狭い。特にゴッド時のバクリュウオーの腕が
取れないのは致命的だろう。
ライジンオーは遊べるけど、ゴッドになったら
飾るだけじゃいくらなんでも高すぎ。
バクリュウオーだけでも改善する必要ありだな。
あと、兜はもうゴッド用の顔を付けて取り替える方がいいだろう。
339ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 00:32:25 ID:CqDgMHLU0
>334
おお、激しくGJ!! ライジンオーに対する熱いラヴを感じます。

結構ネガティブな意見が多いデスが、私は大満足してますYO。
ゴッドライジンオーにした時の圧倒的な存在感とボリューム。ポージングの自由度。
そしてなにより合金過多のヤバイほどのズッシリ感。旧トミー版をもっている人間からすれば
時代の進歩を感じて涙です(TT)というか、くみ上げてこんなに背筋にぞわってくるロボ玩具は久しぶりです。
CM’s製品の悪い噂は聞いてましたが、間接の保持力やパーツのクリアランスなどもすこぶる良好で
獣王の足の収納部分なんかはその合いの良さに、これホントに分割して獣足でてくんの?
とおもわせるほどでしたよ。まあかっちりしすぎてシビアになってる部分もたしかにありますし、
色々言われてるように結構デリケートな製品である事も確かです。
パーツをツメで引っ掛けてプラスチックのテンションで嵌める場所が多く、合体分離には結構気をつけないといけませんしね。
ただ、玩具慣れしている人間には別にそれほど苦ではないはずです。
だれかが以前いってましたがバイナルテックを普通にいじれる人間というのはよい指標かもしれないです。
落ち着きのある普通の大人なら、普通にいじって楽しめる優良なロボ玩具だと思います。
お金に余裕があってゴッドライジンオーが大好きで、変形ロボ玩具が大好きなら迷わず買いです!

ただ、冠がほんとに乗せるだけなのがホント残念なのよねー。
340ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 00:35:20 ID:7s6dGFpJ0
>>334
いいね、よく再現されてる。バクリュウオーの右腕が下がってるけど。
ライジンオーも希望。

バクリュウドラゴン以外には一通り変形合体させたけど、
疲れるな、これは。
341ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 00:40:05 ID:ogPGBt4B0
>>339
>お金に余裕があってゴッドライジンオーが大好きで、変形ロボ玩具が大好きなら迷わず買いです!
迷わずに至るまでの条件が多いな(笑
でもその通りだとも思う。
ライジンオーとロボ玩具に愛着がないと厳しい商品だよなぁ。

俺は小満足くらい。
342ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 00:41:43 ID:M8TQk2Iu0
プロポーションと稼働と合体変形ギミックというのは全て強度を犠牲にして成り立つモノだと解ってないで吠える馬鹿は救いがたいよな

343ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 01:03:15 ID:pkwg3K4H0
つMPグレートエクスカイザー
344ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 01:05:06 ID:Jo/TrnJY0
>>342
つMPグレートエスクカイザー
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 01:07:16 ID:5BeX1Dp10
つ[MPグレートエスクカイザー]
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 01:07:30 ID:G8hpY60D0
可動やプロポーションはシーエムズ版だが
合体プロセスのストレスの無さはトミー版が圧倒的に良い。

なまじ劇中の剣王変形シーンがトミー版に忠実だったのが
余計違和感を感じさせるんだろうな。
それでも、シーエムズ版は
ゴッドライジンオーにする際に劇中のように装甲かぶせた後
グッと腕曲げるのを再現出来るのはちょっと嬉しかったが。
347ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 01:09:17 ID:M8TQk2Iu0
おーおー馬鹿が連ちゃんで、あれにしろ旧DXみたいなノリで扱えるか? エクスカイザーバキっと破壊するぞ
ドラゴンの膝なども丁寧に扱わないと危険
348ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 01:09:47 ID:cFe1PmN6O
MPドラゴンは結構おれそうな部分があるぞ。
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 01:13:00 ID:Jo/TrnJY0
MPドラゴンで考えるからだ。
MPグレートエスクカイザーで考えれば
明らかに今回のゴッドライジンオーより出来は良いぞ。
350ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 01:19:14 ID:/LCZAsqC0
>>334
GJ! ひょっとして「とんたん」ですか?
351ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 01:26:13 ID:G8hpY60D0
確かにグレート合体時のパーツの安定感はエクスカイザーのほうが上かな。
パーツ一個一個の精度は
シーエムズライジンオーのほうがしっかりエッジが立ってて良いんだがなあ。
ノーマルライジンオー状態でポース付けて飾っておくのが
精神衛生上一番良いかもしれん。
バクリュウオーはドラゴン形態にしてライジンオーの台座代わりにしておくのが無難か。
352ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 01:29:03 ID:Vl/HZFSTO
ほんと、ネガティブな意見多いすね‥
アクエリオンより遊びやすいかなぁ‥
353ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 01:32:00 ID:qqSYPqe+O
強度を犠牲にするって言っても
MPのそれは幼児では壊すレベル、今回のは
大人でも玩具慣れしてなければ…いやしててもふとした油断で壊すレベル
同じ土俵では語れないと思うが
思い出は同じ土俵にあがって当然だが
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 01:42:06 ID:8spKeW9r0
>>350
マブのパパさんかw
355ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 01:43:20 ID:CqDgMHLU0
>352
バラス、組み立てるは圧倒的にアクエリオンのほうがやりやすい。(おぼえるまでがややこしいけど)
ただ立たせてポーズつけるのはゴッドライジンオーのほうがやりやすいとおもいますWA。
356ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 02:01:36 ID:Z+Cm5I+VO
さんざん悩んだけど明日買ってきます…
やはりここまでカッコイイライジンオーの玩具って無かったからね

強度等に関しては、GFFでも買ったつもりで扱います
357ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 02:02:44 ID:ogPGBt4B0
アクエリオンはプロセス覚えれば合体変形中に壊れるかも、って思うタイミングはほとんどないものなぁ。
その代わり合体後に台座使わないと倒れて壊れるかも、っていうか壊したがorz
358ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 02:26:07 ID:vu/PbPVu0
ブレ金SGGG、GGGG、アクエリオン神話型、強攻型、MPキング、ドラゴン
んで、今回新たにブレ金Gライジンオーが加わって
もう俺の部屋のキャパが限界だぜ('A`)
359ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 07:10:18 ID:N7iQKl3eO
総額いくらだよ(;´Д`)
360ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 09:00:09 ID:HYQJfXCY0
俺もスタガオ以外は持ってる。羽の都合でライジンオーが一番場所食うよ。
ところで鳳王の目が塗ってないのは不良品だよな?相変わらず俺は塗装難を引く確立が高い。
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 09:47:10 ID:/2weaumS0
>>358
あれ。俺がいる。
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 09:50:49 ID:SoBZA0d+0
ttp://w405nm.no-ip.org/~ken/upfiles/fm20060427094857.jpg

オレグリムロック…

折れたゴッドの足ピンは真ちゅう線を使って大まかカバー
363ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 10:18:32 ID:SzsOA+pgO
鳳王の頭って何で穴空いてるんだ?
364ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 10:27:10 ID:HYQJfXCY0
今のところ破損率No.1は、ゲタの接続ジョイントか。
ゲタを履かす時は、外側(長いジョイント)を先にはめるとイイ。
ちなみに破損した人って、どんな状況で折れたんだ?
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 10:57:26 ID:mFnnEAHcO
グレートエクスカイザーだと旧DXとMPで好き嫌い別れそうだが(自分はDXの方が好き)
今回はことゴッド形態に関する限り満場一致でブレ金に軍配が上がるだろ、つか本編の画稿よりカッコいいぐらいだし。

合体変形も(一応)こなすベストプロポーションのゴッドライジンオー玩具が出たってだけで自分的には感無量。
売価だってハーフアイから出ること考えれば全然許容範囲だわ。
366ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 11:15:26 ID:crGwB/BW0
M氏曰く
「ウチの商品は“おもちゃ”じゃありませんから。
 完成品ガレージキットですから。
 変形させて遊ぶものじゃないんです。
 ディスプレイモデルとして考えてください。
 そこんとこ勘違いしてもらうと困るんですよ。」
以前電話ではっきり言われた。
これはかなり言葉選んで書いたけど、
実際はかなり無礼な態度、言葉遣いだった。

おもちゃ関係に勤めている友人から
「すげぇ自己中な奴で、打ち合わせしてると時々ブン殴りたくなってくる」
って愚痴られて、まさかwとは思ったが納得した。

良いもの作ってくれれば人柄は関係ないというけど、
人柄はやはり作ったものに反映されるよ。

腕は確かにある会社だけど、そこだけで止まっちゃって磨くことをしない会社。
それがCMSクオリティ。

ここの製品は怒っちゃキリがないよ。
詰めの甘さっぷりを嘲笑するぐらいじゃないと。
367ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 11:21:41 ID:DOzvRzRi0
MPグレートと比べるのはかわいそうだが、許せない様な商品ではないな。
飾っておく分には大満足だ。
368ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 11:31:27 ID:SoBZA0d+0
>>364

どうやって外せばいいのかわからなくてガチャガチャやってた矢先のことだった
369ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 11:35:26 ID:QIYmkd3k0
ブレイブのゴッドライジンオー、不良は問題無いの?
CMのは不良品ばっかりってイメージだったのに
2chだとマンセーばかりで作為的に感じてしまう。

ttp://katsuka.blog6.fc2.com/blog-entry-22.html

このぐらいの不良に当たる人は普通にあってこその
CMズクオリティだと思うんだが。
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 11:47:45 ID:HYQJfXCY0
俺はディスプレイ派だから普通に満足してる。予想以上に可動や保持力も良かったし。
ただ価格の割りにサイズがちと小さいような。合金率高いから仕方ないか。

>>368
付ける時より外す時の方が危険って事か。
外す時も短い側からが良いだろうな。
長い側を先に外そうとすると、長さの分だけ傾ける量が増えジョイントへの負荷も上がるから。

>>369
今回致命的な不良は無いと思うが、強度面で取り扱い注意な箇所がいくつかある。
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 11:55:17 ID:OrgbieqW0
>>369
オレもそれだったので送り返した。
黄金週間これで遊び倒すオレの予定がヽ(`Д´)ノウワァン
372ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 12:43:22 ID:E5NwPTZ+0
初めて超無敵合体させようとバクリュウオーの脚外そうとしたら
ボールジョイントごと引っこ抜けた…。ゴッドの時に拳を取り付けるジョイントね。
どうすりゃいいんだコレ(;´Д`)
接着しようにもボールジョイント取り出せないし。
今までこういった故障とかなった事無かったからちょっと混乱してる、というかかなり凹んでます…。
皆も気を付けてね。
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 13:32:23 ID:BXZhxG4eO
埋まったジョイントに穴空けてプラ棒挿して接着→ジョイント抜く→バクリュウ股間に穴空けてプラ棒の反対側挿して接着……とか。
374ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 13:39:35 ID:/2weaumS0
ゴッドライジンオーデキはいいと思うんだけど
ポーズとらせるとバクリュウオーの腕がどうも気になる
そこだけが不満かなぁ
375ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 14:33:03 ID:HOlaPYih0
ファイナルファイヤーが出来るのって地味に凄い気がするんだがどうだろう。
376ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 14:37:30 ID:WskAyLKy0
ライジンオーにしちゃったらそれだけで満足して
超無敵合体したくないオレがいる。
377ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 15:20:57 ID:B8LDJFZe0
池ポでかってきた(´∀`)
20kでWポイント中だから2k戻ってきて実質18k。

輸送用の段ボール梱包されたまま陳列されてるから
便利な人は便利かも。まだ十数個あったよ。
378ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 15:22:32 ID:SzsOA+pgO
爆龍の腕とドラゴンの頭は外せてもよかったような…
あと表情ついた手首が欲しかった
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 17:27:51 ID:aznqJrGx0
来月には半額になるっていうのにお前らは…w
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 17:42:51 ID:L2OKpnisO
先生、ライジンオーとバクリュウオーの手首、どっちがどっちか分かりません!
あとまだライジンオーしか組んでないんだけど、
武器・盾保持手首だと鳳王に変形できないっぽい?
381ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 18:07:18 ID:KhkoubZ40
持ち上げるとケンオーの足が伸びるのは仕様ですか?

ロックとかないの?
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 18:24:59 ID:HYQJfXCY0
鳳王の額の穴って、本来はクリスタル風パーツが付くべきなのか?
383ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 19:36:01 ID:WskAyLKy0
>>380
どうも共通らしいよ。

バクリュウオーのつま先が完全に閉じないのでばらしたら
ポリキャップの「-○-」の「-」が整形不良でゆがんでた。
一体どうやってねじ込んだのやら。はまるわけのない形状になってるのに…
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 19:43:14 ID:WskAyLKy0
おっとそれから、可動に差し支えないんだけど、
バクリュウのかかとのネジが左右とも1つなかった。
ギャグマンガのように中国の工場では
大量にネジが余ってるかも。「これ何のネジだっけ?」
385ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 19:59:48 ID:SzsOA+pgO
指とれたあああああ!!!
386ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 20:11:08 ID:faENXL5Q0
>>385
もちつけ。
で、取れたのはライジンオーか、それともお前さんのか、どっちだ?
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 20:49:56 ID:7s6dGFpJ0
盾を持たせる時って、横からねじ込むって感じでいいの?
上からでも横からでも指がもげそうで心配。
388ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 20:54:19 ID:SzsOA+pgO
その盾保持手首の指がもげた
389ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 21:04:14 ID:+AFWJJv/0
ライジンオーの盾なら、尻尾の先端から差し込むように持たせるとイイ。
横から捻じ込むのは危険だ。
390387:2006/04/27(木) 21:16:37 ID:7s6dGFpJ0
>>389
メリメリいいましたが何とか無事でした。
2個ある盾持ち手のうち、片方の手の空間がやけに狭いんだよね…

鳳王を合体させる時とか、
ボールジョイント部の付け外しとか、本当に心臓に悪い。
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 21:27:39 ID:SJnhkX5U0
MPエクスカイザーみたいな可動指がほしかったね。
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 21:40:46 ID:6MEs6YvtO
ジェネシックの時は脚部モグラガオーの
伸縮のロックのゆるさに不満が挙がってたのに、
今回の剣王の足のロックなしについて
誰も文句を言わないのはなぜ?
393ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 21:47:44 ID:kCTU8w2u0
バクリュウの股のBジョイントもげたあぁぁ
こんな力のかかるとこをこんな食玩プラモ並の構造にしとくなよ(’A`)
394ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 21:52:52 ID:r6ZYTQrc0
どうやら俺みたいにガチャガチャ遊びまくるヤツには向かないようだ。
ライジンオーすっげぇ好きだからくやしい・・・でも・・
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 22:19:59 ID:PexycCWu0
普段超合金魂しか買わないのに、今回ボルテス見送ってライジンオー買っちゃった
シリーズ化したらやっぱり順番通りなのかな(「ブレイブ合金」だから勇者のが先だろうけど)

ミーハーな自分が買うぐらいだから、今回は売れる予感!ダイテーオーやバーンガーンも出してね〜
396ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 22:38:05 ID:N7iQKl3eO
>>393
パーツ裏側からBJ付近の隙間にアルテコの粉末をつめてから瞬着を流し込んだ俺は勝ち組

一連の股関節破損レスはジャブローセット発売時のハイコンスレを彷彿とさせるな
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 22:38:49 ID:E+k5CZOk0
>>395
第1段がガオガイガーでガオファイガーをすっ飛ばしてジェネシックガオガイガーを出すくらいだから
順番は特に関係無いと思う
というかこのメーカーのメカアクションシリーズでもライジンオーだけ出てるから単に社長の好みだと思う
398ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 22:40:36 ID:5na7+Lcg0
これすごいな
ゴウザウラーも是非出して欲しい。
絶対買うわ。

でるよな?!
399ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 22:55:41 ID:kjR6xJta0
一連の股関節破損報告を見て、バクリュウはゴッドの為の換装パーツと割り切って
ロボはおろかドラゴン形態にもしてないや・・・

>>396
強度はどんなもんですか?効果あるならアルテコ買ってきて補強するんだけども
400ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 23:02:08 ID:CqDgMHLU0
バクリュウオーの下駄時のツメ、確かにひやひやするよなぁ。
おれは結局ツメの先端をヤスリで少し削っちゃいました。
ちょっと削ったくらいじゃ全然保持力落ちないし、
抜く時にジョイントの根本に掛かる力の負担が減ってちょっと安心。
あと短い方のジョイントのつま先側を、上から見て斜めに少し削っておくと、
ライジンオーの足を外す時、下駄をつま先側にスライドさせることでジョイントが浮いて外れやすくなるのでこれはかなりお薦め。
手間もかからんし合体、分離を繰り返して遊びたい人はやって損ナシじゃよ。

あとは、やっぱり冠をどうにかして固定したいんだよなあ。
冠の裏側をリューターか何かで削ってライジンオーの額飾りの中央を引っ掛ける案も考えたんだけど、
漏れリューター使った事ないしやって失敗したらダメージデカイからなあ、、。
誰かいいアイデアない? 一応言っとくけど両面テープはナシの方向で(^^)
401ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 23:04:14 ID:L5+bmRwq0
>>400
( ^ω^)つ ご飯粒
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 23:07:34 ID:DiO4A2vH0
( ^ω^)つ 瞬間接着剤
403ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 23:08:09 ID:JwVDtHzM0
剣王ブレードの刃の部分が飛び道具のようにポンポン飛んでいく
404ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/27(木) 23:14:03 ID:CqDgMHLU0
>401、402
いやニコニコしながらそんなモン薦められてもつかわへんてw
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/28(金) 00:00:59 ID:LwK0g+240
>>403
俺のも飛び道具のごとくポーンと刃が飛んでいく・・・
あとバクリュウオーはもう少し何とかならなかったのか。
ドラゴンモードがあまりにもショボすぎる・・・(’A`)
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/28(金) 00:01:18 ID:xLaSXySQ0
 
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/28(金) 00:08:34 ID:rencEPKz0
>>400
遊ぶ前にこの書き込みを読んでおくべきだった…。
素のままゴッドライジンオーにしちゃったんだけど、うまく下駄を外すコツはないもんじゃろか
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/28(金) 00:08:45 ID:83NNiNqi0
ttp://cgi.2chan.net/y/src/1146069636108.jpg
トミー版と同サイズ?(合体後の並べた姿が見たい)
409ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/28(金) 00:13:33 ID:2gglhAHP0
俺はキツイジョイント部分一通り削って丸くした、腕のカバーとかも固すぎてプラが削れてくるし
こういう部分の調整必須って所は確かにガレキだわな
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/28(金) 00:24:22 ID:/NB/TgJf0
>>407
エルドランに祈りながら、ここは一発気合でw

下駄をつま先方向にずらしていくと、短い方のジョイントが
ライジンオーの足の内側の縁に当たるのでそこに当ててじりじりと外すよろし

あとやっぱりなんだかんんだで気合。
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/28(金) 00:30:21 ID:/82hRGz20
>>408
それなんて組体操?
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/28(金) 00:50:12 ID:ZlmF1UmJ0
買った香具師に聞きたいんだが
鳳王の頭に穴開いたまんま?
俺の鳳王は穴が開いたまんまなんだが…
ここってクリスタルパーツか何か付くんじゃないのか?
413ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/28(金) 00:54:28 ID:Gn6uR4bE0
空いたまま。
鳳王の額って、旧トイにも穴があったよね。
なんか意味あるんだろうか。
414ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/28(金) 01:13:27 ID:Lx4V+nuq0
>>408
トミー版のほうがかなりでかい
415ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/28(金) 01:28:53 ID:2iRWQjwf0
これ出した会社の事良く知らんのだけど
今後どんなラインナップになりそう?
エルドランシリーズは続きそう?
ばら売りとかしなさそう?
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/28(金) 01:29:30 ID:/3AEP+fbO
>>399
びくともしないマジオススメ
隙間に瞬着流し込むだけで充分かも

>>400
冠にエポキシパテをつめる

ライジンオーの頭にパテがくっつかないようグリス、あるいはメンソレを塗る

冠をライジンオーの頭に押し付けて固まるまで待つ

固まったら外して整形………と思ったけど、これじゃバクリュウオーやバクリュウドラゴンになれなくなるから駄目だな(´・ω・`)
417ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/28(金) 01:41:16 ID:Pm+WTVP00
保護シールはライジンオーのくるぶしと尻に貼ったほうが良いな。
剣王の腿は真っ直ぐ伸縮することを心がけていれば、まず色剥げしないし。
418ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/28(金) 02:00:30 ID:KwTyIVZ00
>>417
余り部分を使って貼ればいいんじゃないか?
419ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/28(金) 02:14:14 ID:kDBxP59v0
剣王はずっと軟質ツノでいい気がしてきた
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/28(金) 02:19:18 ID:lVBb3vdA0
ライジンオーの尻は貼っておいた方がいいね。
合体させていじってると剣王のヒザと擦れてすぐ剥げる。というかもう剥げた。
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/28(金) 04:11:43 ID:WL1+v8hM0
ねえ教えて君で済まないけど、ちょっと教えてもらえる?
説明書だとライジンオー用の右手持ち手首と
バクリュウオー用の右手持ち手首は、別の形してるんだけど
実際の製品では何故か、やや手首に角度のついた
同じ右持ち手が2つ入ってだけなんだ。
これは仕様?
それとも私の買った物が不良品だったのかな?

親指と4本指の間に切り込みが入って無いから
バクリューカノンを持たせるのにえらく苦労するんだけど
説明書ではバクリュウオー用の持ち手になってる。
ライジンオー用の右手首が欠品で
代わりにバクリュウオー用の右手首が重複して入ってたのかな?

それとも説明書の画像が間違いで
ライジンオーの右持ち手首も
バクリュウオーの右持ち手首も同じ物でいいのか?
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/28(金) 07:46:47 ID:1jH+NyroO
>>421
俺も同じだな。たぶん仕様。
423ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/28(金) 13:40:59 ID:fHCIGBip0
バクリュウシールドのドラゴン首基部(ダボのある部品)が逆についてた・・・
特に問題はなさそうだから自分で反対のところ削ってダボつくったんだが、
このダボ機能してるんか?あっても別に突起の方とかみ合ったりしないんだけど。
正しく組まれてる人はどんな感じですかね。
424ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/28(金) 16:16:36 ID:2gglhAHP0
ライジンシールドのバクリュウシールドの持ち手、こういうのを正に「アイデア倒れ」って言うんだよな
握らせ難いは盾と本体が離れて不格好だわもうね
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/28(金) 18:11:18 ID:576K+WS80
俺のは梱包状態からライジンオー頭部のクワガタがひび割れて、とれかかっていた。
バクリュウオーの足のジョイント折れた。
折れたのは俺のせいだが、正直このジョイントはないだろと思ったよ。

それとは別にいじってる最中どこかのネジがぽろっと取れたんだがどの部分のだろうか…。
426ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/28(金) 18:39:04 ID:0uHA0N8f0
ゲタのジョイント折る人多いけど、ちょっとコツが分かれば簡単に外れるけどな。
俺は足の裏から見て、回転させるようにすると外し易い。
ちょっと引いて外れないと思ったら、外し方に問題があると思ったほうがいい。
427ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/28(金) 19:10:21 ID:576K+WS80
バクリュウオーの足のジョイントが折れたから、しかたなく右手なしのゴッドライジンオーで飾ってる。
GWにでも補修するか…。ついでに胸に電飾でも仕込むつもり。
428ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/28(金) 19:26:59 ID:2gglhAHP0
ゴッド冠固定ジョイント作成に成功、おもったより簡単に出来る
内側両サイドに薄く山作ってやればかちっとはまる

……なんだが、このパーツって赤成型色に青厚塗りなんだな、けずっちまったorz
429ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/28(金) 23:33:51 ID:C7ZL02bs0
バクリュウオーの足のカバー開いたら、
勢いで太腿横の青いパーツ抉っちまったorz

膝間接が逆方向に向いているとぶつかるから、気をつけてくれ・・・。
430ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/29(土) 11:53:21 ID:p/NlEHifO
ゴッド時にバクリュウオーの腕外しててみたけど、翼と腕の間の間隔が広すぎてこれはこれで違和感があるな
翼も前後にプラプラして安定しなくなるし…
431ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/29(土) 17:19:36 ID:oR8oOWGo0
出来は悪くないけど・・・いじってると手がチクチクと痛くなるライジンオーですね。
432ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/29(土) 18:06:45 ID:SNs/S9hW0
金魂ボルテスと一緒に予約したばっかりに・・・

あと一ヶ月は長いなぁ・・・。
433ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/29(土) 20:03:19 ID:2h9Hc2+p0
バクリュウオーのボールジョイント(ゴッドの手首をつける所)がもげました。
たった一回つけただけなのに・・・

分解してWEVEのジョイントでも移植します。

それと、取説の「バズーカにバクリュウオーの頭を入れる写真」なんだけど、
頭の向き逆じゃない?向こうを向けないと入らなかった。
434ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/29(土) 20:07:38 ID:T+nULoy80
逆だね、俺もちょっと戸惑った
足のジョイントは折れたらプチ改造して足の可動範囲上げてみようかな?

しかし一瞬で寂れたね、兜の固定方法に全く反響無くてカナシイ
435ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/29(土) 20:22:21 ID:9O3YBPRm0
だってorz報告ばっかだし・・・・・怖くてちょっと手が出ないお
436ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/29(土) 20:56:26 ID:8ZqzzZOR0
ライジンオーが好きなら、
このスレ読み返して破損に気をつけながら扱えば、
充分に満足できる品なのは確か。
初期不良はどうしようもないが。

ただ、変形合体ロボの玩具が好きで作品は良く知らないって人には、
ちょっとしんどいものがあるな。
437ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/29(土) 21:34:08 ID:z3+sUlzH0
ここの書き込み見て、今日買って来たんだけど手を加えた方がいいポイントや気をつける所を具体的に教えてほしい。
怖くてライジンオーにも出来ないよ
438ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/29(土) 21:36:43 ID:DPvKG+Vs0
ライジンオーにするだけならそこまで気を使う必要はないよ。
439ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/29(土) 21:45:18 ID:kHm5wRab0
>>437
ちょっと前のスレくらい読み返せないのかねチミは。
注意点なんてたくさん書かれてるだろ。
440ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/29(土) 21:45:49 ID:5KAWkn3t0
>>437
しいて言うなら

・剣王の金メッキツノを外す時、折らないように。
・ライジンオーのツノは薄いから折らないように。
・剣王の足を縮める時は事前に保護シールを貼るか、こすれないように気をつける。
・ライジンシールドを持たせる時は指を無理矢理広げるなど、あまり負担をかけない様に。

くらいだな。
441ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/29(土) 22:10:13 ID:D12dLTtn0
・穴埋めの指示が3箇所間違ってる
・バクリュウの股関節がもろい
・剣王股間他ダイキャスト同士がすれる場所には保護シール貼っとけ

もあるぞ
442ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/29(土) 22:18:07 ID:tT0b5HdJ0
親切に教えてくれてありがとう。
参考にして少し手を加えてみます。
個人的には剣王と獣王の接続のジョイントも怖い気がするな。
443ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/30(日) 00:16:59 ID:pZxcTXw+0
>>424
ライジンシールドはあの構造のおかげで、ゴッド時に後ろの鳳王の羽の付け根に
マウントできるのでパーツ余りが気になる俺は気に入ってる。

>>434
おー、いやいや是非兜の固定方法をご教授ねがいたいですわ。(・∀・)
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/30(日) 01:55:43 ID:R6tDuFsrO
俺のライジンオー、何度も腿(剣王の足)擦れてるけど
特に塗装がはげたとかはないな…
剣王のツノは軟質のやつでさえ合体時は恐くてつける気になれない
445ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/30(日) 13:55:39 ID:1TgzyobL0
俺のバクリュウオーの足取り付けボールジョイントも派手にもげたよ (((´・ω・`)
しかしこの設計では気をつけた所で何ともならんだろ。。。
今から軸でも仕込んで直してみるけどさ。


446ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/30(日) 15:13:26 ID:bINOtY9n0
ライジンオー単体の出来なら、
ゴウザウラー(非キング)くらいは次も任せていいかも、と思える。
447ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/30(日) 15:52:52 ID:DSwhKd9S0
まあ色々と問題を抱えたものではあるが。
MPグレートエクスと並べて置いたらもう感無量で、
何もかもどうでも良くなったよ(;´Д`)ハァハァ
448ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/30(日) 15:54:34 ID:YZ6iidag0
もげたボールジョイントは真鍮線とアルテコで無理矢理直した。
多少の不具合くらいは寛容に構えられる奴ならこのトイは充分楽しいと思うぞ。

…と自分に言い聞かせている最中。
449ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/30(日) 18:14:39 ID:/TblQ8AI0
ザラス入荷マダー
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/30(日) 20:21:16 ID:ZO9ZrRvD0
>>444
腰のパンツラインの黒塗装は大丈夫か?
変形時は気を使っていても
飾っているときに自重でこすれたりするんでよく観てみ。
451ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/30(日) 23:44:09 ID:dkxegS640
剣王はさ・・・軟質のツノに付け替えるとかどうよりも
合体時に「頭部そのものを外してしまう」のが一番安全確実だと思うんだがどうよ?
452ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/30(日) 23:46:36 ID:877sEMKW0
俺は角だけ外してる
453ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/30(日) 23:54:51 ID:P08UqOju0
ツノ外して腹の中に放り込んでおくのが一番かもな
手首とソード刃以外の使わんパーツは大体どこかにしまっておけるからありがたいな
454ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/30(日) 23:59:30 ID:X6jxrwga0
武器持ち用拳を付けたまま変形出来ないのは本気でアホとしか言いようがない
設計が甘いにも程がある
455ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/01(月) 00:05:44 ID:GETvKuhS0
いや別にそれは構わんと思うんだが
456ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/01(月) 00:42:36 ID:EpMFhp+SO
俺の場合、モードによって余るパーツは箱から出さないのが通例なんだが、
コイツでそれやると武器盾持てなくて最悪。
やっぱ可動手首は必要だった、つうか付けて当たり前だろう。
457ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/01(月) 00:59:00 ID:onRcGa0P0
バンダイ、タカラ辺りならそうなんだけどね。
それをもしCMSが作ってしまったらどんな出来か想像してみよう・・・
ほら、現状の方がマシだろう?

ちなみに基本方針が近いオレは
バクリュウオーを拳格納庫にしている。
458ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/01(月) 01:16:08 ID:xbgt2JJc0
オレもバクリュウオーの腹の中は拳でいっぱいだわ
拳も武装も飾れるスタンド付属はなおありがたいけど、こういう収納もありがたいもんだよな
459ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/01(月) 01:28:07 ID:FACv72uo0
腹の中がパンパンだぜ

ガンプラの可動手首とかでどうにかならないかな
460ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/01(月) 03:42:45 ID:fpriQxZ10
モモがプラだったら、モモがプラだったら、モモがプラだったら・・・

あったまおかしいんじゃねーの!?んもーーー。
461ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/01(月) 11:11:10 ID:0nCW3F0Q0
ゴッド時の胸のクリスタル部分、
作中みたいに横に開かないのね。
旧トイでは再現してたのに…
あのシーン好きだったのに。
462ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/01(月) 12:33:12 ID:DC1qwy+SO
ライジンオー・無敵合体!ってやって合体させながらズーッと口ずさんでいた曲が、
ガンバルガーの合体曲だった事にようやく気付いた
お許しを〜!ベルゼブーしゃま〜!
463ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/01(月) 14:36:09 ID:Hx8dw8Lx0
>461
ええええええ!!!マジ!俺も好きだった!
残念だなぁ・・・ほんとバクリュウオーはオマケ程度の出来なんだな・・・。
464ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/01(月) 14:42:42 ID:0nCW3F0Q0
>>463
マジ。
しかも閉まりっぱなしがデフォとか、
もうアフォかと。
465ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/01(月) 15:16:52 ID:+kKE4Mcc0
>>462
私はグレートエクスの合体ソングを
ゴッドライジンオーのだと勘違いしてましたよ。
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/01(月) 19:31:30 ID:qhkYJso10
バクリュウオーの足のボールジョイントもげた・・・
自身の技術の無さがいやになるorz
467ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/01(月) 19:44:39 ID:P7lXcOpE0
バクリュウはドラゴン形態等の寝かせた状態で胴体側を持つと
足側の重量のせいで物凄い負荷をジョイントにかける。
これで耐久度が落ち、変形時に抜こうとした時ポッキリ逝く仕掛けだ。
持ち上げる時、ジョイントに負荷が掛からないよう注意すべし。
ゴッドの手首と共通だけに、折れると悲しい。
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/01(月) 20:39:14 ID:NsOu7+vRO
名駅ビックに三個再入荷してた。
欲しい人は既に買ってるだろうけど。
469ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/01(月) 21:29:26 ID:Z5QTDYP7O
買ってから四日目
いまだにゴッドにする勇気が無い…
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/01(月) 22:28:40 ID:b2uhfz71O
バクリュウ脚のつけ根ボールジョイント付近のパーツのあわせ目に瞬着流し込みボールジョイント基部を強化する
↑ボールジョイントが壊れてないことが前提

ゴッドの足首は合体ジョイント長→短の順で合体させる
外す時は短→長の順で

ゴッドカッコイイよゴッド
471ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/01(月) 23:25:47 ID:pgP9osSM0
各ジョイントをある程度削っておくのも有効かな。
これジョイントわりとタイトな設計になってるし。
個人的には鳳凰と剣王合体させるときの鳳凰フレームの広げっぷりとかもわりと気になるんだけど

買ってから調整やらなんやらで4日後にやっとゴッドにできた。
バクリュウ脚はブラリペアでスキマ埋め+瞬着補強、ジョイント削りと念を入れたよ・・
しかしやっぱりこの存在感はすごいな
472471:2006/05/01(月) 23:29:18 ID:pgP9osSM0
プラリペアだ・・ブラリペアしてどうすんだ・・・orz
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/01(月) 23:29:41 ID:1F1lDN5I0
エルドランシリーズは続くのかな。
ワキワキ動くガンバルガーが欲しいが
合体機構的に難しいかな。
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 00:04:44 ID:Z5QTDYP7O
次はパーフェクトダイテイオーを…
475ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 00:25:29 ID:+DHFLc310
トミーのと並べてみた。ゴッドでかっ!!
ttp://www.imgup.org/iup199995.jpg.html
476ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 00:30:20 ID:r9ghk9xe0
>>471
俺は改造したり見た目を変えるのは嫌だから微調整だけした。

爆龍の股のボールジョントを一回り薄くやする
爆龍の股のボールジョント付根を裏側から瞬着で固定
換え手の凹を一回り大きくする
下駄のジョイントの反し部分を1ミリやする
剣王の腿に保護シール
雷神の膝裏に保護シール
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 00:33:44 ID:r9ghk9xe0
>>475
復刻は今見ても癪だな。
なんで中途半端な復刻の仕方するかね。
478ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 00:40:58 ID:3JhX1W2rO
>>475
どうみても箱に乗っかってるようにしか見えない…
479ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 00:41:41 ID:CgwXu0PY0
ライジンオーの剣を持つためのコブシと
バクリュウオーのカノンを持つためのコブシって
全く同じパーツなのかな?
俺のはそうなんだけど、もしかして不良??
480479:2006/05/02(火) 00:49:23 ID:CgwXu0PY0
上に同じ質問があった。
申し訳ない。
481ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 02:19:09 ID:A2pSKVP20
>>475
富井版も手に入れた当時は相当出来いいと思ってたんだが
ならべてみると日進月歩やねえ。
ゴッドでならべると更にドリームが冷めるおもいがするのかしら、、、。
実家から富井版ゴッド取り寄せようかどうかまよってるんだよね。
思い出は綺麗なままにしておくかな。(´ー`)
482ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 02:26:04 ID:nbR3aP9j0
>>475
なんか胸アーマーがレゴみたいだな
483ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 04:25:17 ID:szkd1f3f0
大変だ
今、剣王の足をバラしてみたんだが、ライジンオーの膝間接にひびが入ってた。
軸が太すぎて負荷がかかり過ぎてるのが原因みたいだ。一応、アルテコで補強してみたけど、どうなることやら…
軸を削ると今度は間接がゆるくなるし、どうしたらいいんだorz
484ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 05:13:20 ID:H5rUm57k0
破損報告だけで埋まるスレって珍しいな
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 05:48:28 ID:DQfuizr0O
ゴッドライジンオー超無敵合体記念あげ
ゴッドでも結構動くなコレ
http://p.pic.to/3201w
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 05:58:02 ID:DQfuizr0O
ゴッドでのポーズの付け方参考

・かかとにバクリュウオーの腿が位置するので、それを畳みきらないで立てる事で
かかとが高くなり、膝曲げ時にバランスがとれる。

・剣王のスネを適宜引いて腿を露出させるとクリアランスが生まれ、脚を大きく可動出来る。

・腕は内部のライジンオーの肩とヒジとでバランスをとると良い。
487ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 07:41:57 ID:5uhQk/ycO
破損や小技のまとめがあるとイイな。
488ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 08:26:39 ID:GsWuk+x6O
>>483
もう一体買えというエルドランからのお告げだな
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 09:37:04 ID:fSCNKCb/O
ゲタの短い方のジョイント、少しヤスっておいたんだけど、
それでも付け根にヒビが入ってしまった。
あと1〜2回合体させたら確実に割れそうな感じ。
瞬接流し込むくらいしか処置はないかな。
模型に詳しい人、申し訳ないがアドバイス求む。
490ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 16:05:10 ID:STMOpQRt0
>>489
材質によるが、瞬着やエポキシのようなほかの樹脂で固めるものよりも
樹脂を溶着するタイプの接着剤を使って完全に乾燥させたほうがいいと思う。
材質はスチロールかABSかと思うので、タミヤの緑キャップ流し込み用が使えるかも知れん。
491ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 18:44:56 ID:IpCOX/cu0
とりあえず、バクリューのBJに真鍮線通したが、いまだにバクリュードラゴンにするのが怖い....
誰か勇気をくださいorz
492ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 19:05:12 ID:lema5JNU0
そんなに怖いなら、各パーツを変形させて配置するだけにしとけば?
それだけで十分ドラゴンの雰囲気は楽しめる。
あとゴッド状態を解除する時も危険なので、一度合体したら二度とバラさらない方がイイ。
一応注意さえすれば勝手に壊れる事は無いレベルなんだが。
493ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 20:08:05 ID:A2pSKVP20
バクリュウのジョイント折れが気になるんなら、隙間埋めや真鍮線よりも
裏側にプラ板張っておくほうが有効かもしれん。まあ全部やれば万全だろうが。
しかしみんなは壊れたら自力でなんとかしなくちゃいけないとばかり思ってない?
メーカーに修理に出すや、パーツ取り寄せという選択肢もあると思うんだけど、、、。
494ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 21:22:02 ID:5uhQk/ycO
普通に遊んでいて壊すようなら、元に戻してもまた壊すだけ。
それなら修理ついでに強化した方がいいよ。
495ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 21:25:04 ID:IpCOX/cu0
>>492.493
アドバイスありがとうございます、先ほど勇気を出してドラゴンにしてみました


もう怖すぎて二度としたくありませんorz 
496ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 21:26:05 ID:2NWX05VP0
ジョイントの形状とか、明らかにそのままじゃまた即壊れる欠陥設計だしな
497ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 22:05:19 ID:/PpXHSUO0

自分の扱いが荒いのをおもちゃのせいにする馬鹿(^∀^)
498ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 22:10:23 ID:2NWX05VP0
m氏乙
499ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 22:15:23 ID:DQfuizr0O
とりあえずバクリュウオーの脚付け用球体ジョイントは、どう考えてももげるのが当たり前の造りだよな
ただ幸いにも裏が広くスカスカなので、瞬着やプラ板貼りで対処は出来る

瞬着だけで固める場合は、硬化材等を吹き付けずに、自然な完全硬化を待ったほうがいい。
粘りも硬度も全然違う
あと流し込み瞬着の上からゲル状瞬着で厚く固めるのもおすすめ
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 22:39:37 ID:hcq24BKz0
バクリュウオーのジョイント強化って、
「グンゼ産業 Mr.セメント」ってやつでもOK?
12年ほど前に買ったのが見つかったんだけど。
501ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 23:10:30 ID:1qzXieWd0
合体するのに勇気が要るのは原作再現とも言える。
502ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 23:18:59 ID:DQfuizr0O
>>500バクリュウオーの脚付け根ジョイントがもろい原因は「繋がる2枚の板の片方からしか基部が出ていない」から。
だからこの2枚を一枚に張り合わせ、浮いたジョイント基部をもう片方の板に繋げてあげればいい。

が、この板と板の間に隙間があるのが問題。
このままではプラを溶かし着ける(溶着)事が出来ないので、Mr.セメントだけでは無理。

溶着なら、2枚の板の上に別のプラ板を渡して貼るのをおすすめ。
壊れたプラモの部品なんかから、厚みのある板状パーツを切り出して、ジョイント基部の裏側
(つまりフタあけたパーツ裏側)にMr.セメントで貼る。
この場合、ジョイント裏側にも板側にもたっぷり塗って、プラ同士がキチンと溶けるようにする事。
ヌルヌルに溶けたプラが、隙間を埋めるようになるくらいのつもりで。

完全乾燥は、出来れば一週間は待ったほうがいい。溶剤の匂いが完全にとぶまで。
503489:2006/05/02(火) 23:30:52 ID:9/ZTOfXB0
>>490
アドバイスありがとう、早速買って試してみたよ。
完全に乾くまで日を置いたほうがいいかな。
しばらくはノーマルのライジンオーで飾っておこう。

10年ぶりくらいに接着剤の匂い嗅いで(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
504ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 23:34:52 ID:1qzXieWd0
ハマルよなw
505500:2006/05/02(火) 23:57:45 ID:hcq24BKz0
>>502
ありがとう。Mr.セメントと同時期に買ったプラモ(作りかけ)があったんで、
それ使ってやってみるよ。
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/03(水) 03:01:38 ID:ymgHYsmX0
プラが溶けるほど模型用接着剤塗り込んだら
いくらABSでもやばくないか?
507ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/03(水) 05:47:46 ID:RcGwn0By0
プラ用接着剤って多かれ少なかれプラを溶かしてくっつけるものだから
508ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/03(水) 07:48:42 ID:Xx+fA9wQ0
プラセメントはABSを溶かさないから大丈夫だ!
当然接着力もないけどな。


ABSの接着にはABS用接着剤を使おう。
注意書を見て、用途・接着力のところにABS◎とかABS○とかあるのを買ってくるんだ。
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/03(水) 10:13:19 ID:Njcj60zR0
バクリュウオーの股関節には、思い切ってBJPMを仕込みました。
未だに改良の余地アリです。
510ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/03(水) 11:25:48 ID:Xh5T5E3q0
ゴッド時のライジンの爪先は、完全に畳まない方が
ゲタとの一体感が出て良いな。
511ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/03(水) 13:46:20 ID:qjiG87bO0
接着したボールジョイントがゴッドの拳外す時にまた折れた('A`)
もうだめぽ…
512ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/03(水) 15:30:57 ID:49U8GTXl0
単純に接着しただけじゃそりゃ折れるよ。

基部にプラ板を貼って真鍮線の軸で固定するとか、
何らかの補強策をとらなきゃ駄目。
513ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/03(水) 18:02:46 ID:GkBhh9Bz0
さっきバクリューのBJの裏にプラ板貼って、パテ盛ってみたんだが

どれだけマシになることやら(´д`)
514ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/04(木) 01:14:41 ID:EGpE0z+dO
バクリュウドラゴンの時、ジョイントに開き方向と引き方向へのテンションがかかり続ける状態になる
逆に言えば、こうならないとパーツを保持出来ない設計なので、ここのジョイントは
負荷がかかってナンボの造りになってないと、とてもじゃないが持たない

基部の強化は絶対にやらないといけないが、ボールジョイントを削って「極度の
負荷で抜ける」ようにすると吉
全体を削ると保持出来なくなるので、ボールを真下(真上)から見て、その上下左右を削る
515ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/04(木) 13:50:08 ID:2bQ5Geto0
トミー版で遊んだことはあるんだけど持ってないのでBRAVE合金買ってきた。
箱開けるといきなり説明書が2セット入ってた。
入ってないよりはずっといいけど、初CM'sにして早速CM'sクオリティって奴を味わったぜw

うわさの通り、雷神はなかなかの神っぷりだが爆竜がゴミだな。
トミー版無敵変形の方が万倍イイ出来じゃねえか。
しかし、「あの」ゴッドをここまでカッコよく再現してくれただけでも満足はできる。

とりあえず、超無敵合体直前の雷神onドラゴン状態で飾っておきたいから無敵変形を探す事にするよ。
ただ、デキはメチャクチャいいけど馬鹿でかいんだよなあのドラゴン・・・
516ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/04(木) 16:56:24 ID:snGwBik70
発売日からここを覗き、レビューサイトなども見て買うかどうか検討しているのだが、いまだに迷う。

ライジンオーは好きだし(特にゴッドライジンオーが)、ここやレビューサイトを見てもライジンオー
自体には特に問題は無さそうだし、自分はバクリュウは単なるゴッド用の強化パーツとしてしか
考えてない(ロボにもドラゴンにもするつもりなし)んだが、そう考えるとどうなんだろう?

これが20000円以下なら買っても見ようかとも思うんだが、なにしろ25000円は決して安くないからなぁ…。
517ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/04(木) 18:57:49 ID:47RMHaJ6O
516
518ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/04(木) 19:20:07 ID:sSOsz+bF0
>>516
ネットで安いところなら21000円前後であるけど。
519ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/04(木) 20:42:33 ID:oOQDc1kd0
>>516
ヤフオクとか覗いてみては?
520ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/04(木) 20:51:25 ID:KHV5z52S0
>516
>自分はバクリュウは単なるゴッド用の強化パーツとしてしか 考えてない

なら全く無問題だ。なくなってから後悔したって知らないゾ(はぁと)
ゴッドライジンオーのあのボリューム感と重量感。そして完成されたフォルム。
いま横にいるコイツを眺めていられるだけで、おれはこのGWをすごせそうだぜ。
つまりゴッドひきこもり(・∀・)
521ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/04(木) 21:00:35 ID:H3CNO+fe0
MPグレートエクスカイザーと並べれば更に良し

あとはバンダイ製グレート合体を並べたのだが、良いのがないんだよなぁ
下駄ヘル合体でサイズも丁度良い魂ダンクーガ並べたけど、ヒーローっぽさが足りなくて浮く
522516:2006/05/04(木) 21:04:38 ID:snGwBik70
色々な意見を有難うございます。
レビューサイトなどを見てるとかなり心が揺らぐんですが、購入を躊躇う理由の最大の原因は
あの下駄固定の爪パーツなんです(バクリュウの股関節に関しては最初からゴッドの手首を
つける気なのであまり気にはしてません)。

あれの破損がおっかなくて、二の足を踏んでるのが現状なんですよね…何しろライジンオーの
自重の全てがかかる場所なので、あそこが破損するとシャレにならないなぁ、と。
結構あの部分の破損報告も多いし…でも、ゴッドには惹かれる…。
ホント、どうしようかなぁと思いっきり考えてます。
523ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/04(木) 21:07:59 ID:KHV5z52S0
>>521
そこはやはり超合金魂でスーパーライブロボが出るまで我慢の子だ。
あと4,5年くらいかかりそうだがな、、、。
524ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/04(木) 21:16:57 ID:KHV5z52S0
>516
何、それほどおびえなくても大丈夫。下駄のツメは過去ログにもあるとおり、
多少削って大人の慎重さで取り扱えばそうそうボッキリ逝く事はない。
現に漏れはもう10回近くつけたりはずしたりしてるがなんともないぞ。
(たしかに最初は相当ビビッたが)

勇気と金を握り締めて行け!!
525ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/04(木) 21:29:26 ID:OF8JQl880
余程不器用でなく、慎重に扱えばまず壊れない。
扱い方のコツは過去レスに出てるし。
526ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/04(木) 21:51:28 ID:H3CNO+fe0
>>523
やはりスーパーライブロボか……ライオン胸だし配色的にも良さそう
問題は魂がガンバスターに走ったり迷走してることだなorz
527ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/04(木) 22:06:34 ID:KHV5z52S0
んもう! 駄レスするのに夢中でこのスレをのぞいた当初の目的を忘れる所だったぜ!!

あの、どうしてもわからないことがあるんですが、
鳳王の尻尾の付け根の下にある黒い可動部分って何なんですか?
もしかしてス、スラスター口だったり、、、?

あと、バクリュウの翼を切るか削るかしてバクリュウオー時にオリジナル同様
羽根をたためるようにしようかと画策中なんだけど、だれか先駆者いたらアドバイスください。
よろしくおおねがいします。m(_ _)m
528ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/04(木) 22:12:14 ID:VklT0jYl0
ライブロボ懐かし〜、と思って超合金の箱を下ろしてみたら、
中身が無かった…orz
どこにやったんだ当時の俺。
529ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/04(木) 22:19:14 ID:KHV5z52S0
母「あら、あのおもちゃなら近所の子にあげちゃったわよ。」(・∀・)
530ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/05(金) 01:06:12 ID:qlHWNm3+O
>>527鳳王の尻の黒い可動部品はスラスターだと思う
バクリュウオーの羽は、広いほうの羽部品を任意に取り外せるような改造が無難じゃないか
羽関節の先端の突起と黄色い円状は残るようにしないといけないな
531ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/05(金) 01:51:07 ID:wi2nWhHv0
はふう。やはりあれはスラスターでしたか、、、。ありがとうございます。
しかし羽根のはねた鳥ロボにスラスターって

>広いほうの羽部品を任意に取り外せるような改造が無難じゃないか
できれば取り外しとかしたくないんですWA。
まあ羽ぶった切ってまで本当に劇中のバクリュウオー完全再現したいんか、
そんなにバクリュウ愛しているのかと言われるとNoなんですケド、、、。(^^;

532ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/05(金) 02:20:51 ID:qlHWNm3+O
>>531たためて裏も表も設定通りになる羽(上に青ライン、下に白ライン)への
改造は相当大掛かりになるよな、たぶん
少なくとも短い羽をもうひとパーツ用意して、長い羽を表裏から挟み込まないといけない
長い羽をどうたたむかは、その後かな…

表裏を気にしないなら、長羽をいくつかにブツ切りにして、蝶番で山谷山谷に
パタパタたたんでいくとか
…後ろ方向にすごい厚みになるな…

俺はちょっと長羽の脱着改造に挑戦しようかと思ってる
マテリアルも工具も技術も時間も無いんで、なるべく手のいらない方向でやりたいけど…どうだろうね
533ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/05(金) 08:14:12 ID:wi2nWhHv0
>532
おお、改造成功したら是非UPしてください。
健闘をおいのりします。<(`・ω・´)
534ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/05(金) 20:53:23 ID:BnOV6/JG0
>>531
それは、劇中であの辺りにスラスターあったからね。

バクリュウオーの羽、シーエムズの羽根を切るくらいなら
トミー版の羽根を付けられるようにした方がいいんじゃないか?
535ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/05(金) 20:59:00 ID:Kzks2aEy0
羽根があるといってもバサバサ羽ばたいて飛んでるわけじゃないんだから
やっぱりスラスターは必要なんじゃないの?
536ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/05(金) 21:05:01 ID:qlHWNm3+O
>>533可動戦士ガンダムの腹が前後しないのが許せなくて、中を切りとばして
上下をスプリングで繋いだのが、俺の生涯最大の改造なんだよW
まあ期待しないでおいてねW

>>534うっ…そりゃそうだ
トミー版はデカいし、ちょうどいいかも…

トミー版オリジナルは、6〜7年くらい前の大きな引っ越し時に勝手に処分されてしまってな…
ライジンオーもガンバルガーもゴウザウラーも、フルセットで全てな…
ムネンアトヲタノム
537ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/05(金) 22:59:29 ID:aSXnPzmT0
>>522
悪いことは言わない、止めて方がいいです。
ライジンオー好きなら好きな程許せないから
購入者にこれだけしなくていいはずの苦労をさせるなんて
商品として成立してません
中途半端なモノをこんな高額で世に出したこの会社には殺意すらかんじます。
手元のゴッドライジンオーが無残でならん
538ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/05(金) 23:36:12 ID:qlHWNm3+O
そこまで目くじらたてて煽るほどじゃなくないか

とは思うが、バクリュウオーだけは正直、根本的に造り直して発売して欲しいかな
股関節(ゴッド手首関節)付近を引き出しにしてさらに関節入れる事で、バクリュウオー腿の
可動&ゴッド手首の可動を広くするとか。

バクリュウオーの腕はゴッド時に丸々後ろに折るだけなんだから、肩の開き可動&
肘の大きな可動ぐらい入るだろオイ!とか。
シールドの持ち手…なんだよコレWとか。
あとは件の羽とか。

少なくとも上記はあまりにもな仕様、というか、実際のところバクリュウオーは
捨ておいて、ライジンオーとゴッドを最優先してるんだな、今回の開発は、という印象。

だから、ぶっちゃけ10000円オーバーでもいいから、ガッチリとギミック満載で造り込んで欲しい。
MPドラゴンカイザーのように、本当ならかなり複雑なギミックボリュームになるはずなんだよコレ。
539ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/05(金) 23:52:26 ID:wi2nWhHv0
バクリュウぼろくそに言われとるなw
でもバクリュウ、俺は足をハの字に開けるようになってるだけでもやや満足。
実際バクリュウにドラゴンカイザーほどのギミック仕込んでもそんなよろこぶやつおらんやろ。

それはさておき537は言いすぎ、多分自分の不注意でどこかをボッキリやっちゃった黄金厨ってとこかw
540ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/06(土) 00:54:32 ID:5hSFA0XC0
>>537は、単なるシムズアンチだと思うが?
わざわざアゲて、抽象的に貶してるあたりがソレっぽい
多分、買って無いだろ
買わずに、抽象的に、若しくは他人の言葉を盗用して貶すのがシムズアンチの特徴だよ
541ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/06(土) 01:04:30 ID:TDVW4KFUO
とりあえず無敵合体までしかやってない俺はライジンオーと剣王に満足してます。
が、いつ>>537のように転ぶか分からんけど。
しかし剣王だけで一万円くらいいってんのかな?
542ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/06(土) 01:15:25 ID:1V6f/uhS0
剣王の頭って、トミーのリボルガーのような設計(背中側に収まる)だったら、
角を外さなくても収まるような気がするんだけど。
543ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/06(土) 01:44:03 ID:npWtI4HZ0
>>538
タカラのドラゴンカイザーと比べるのは酷すぎるな
販売時期も近いし、2号ロボで合体方式も似てるから比べたくなるのは分かるが
タカラとシーエムズではロボ玩具の開発数も会社が出来てからの年数も会社の規模も違い過ぎる
バクリュウオーがドラゴンカイザー並になったら値段もさらに高くなると思うよ
個人的にはそのほうがいいけどさ
544ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/06(土) 02:55:20 ID:gpuu2MafO
バクリュウの股、うちは軸通してもがらんどうの胴体ジョイントに負担がくる気がしたから
股ボールと受けを削って
やばい力が掛かれば外れるようにしたお
それでもバクリュウオー時立てるし。ドラゴンは下半身が垂れておすわり状態になっちゃうが
上にライジンオー乗せたらどっちみちお座りは免れんのでキニシナイ

バクリュウについてはもっとギミックを、てより
もっと頑丈さを!だな俺は。
バクリュウオーなんて助けに来てすぐ合体か、
活躍あっても場つなぎでマリアのやられボイス(乗ってないが)を堪能したあたりで
ライジンオーが合流して合体だし
545ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/06(土) 04:16:05 ID:Q6hHp/e40
下駄の内側にある赤と黄色のマークの奴がなんか違和感。
あのパーツは別パーツにして取り外し可能にしてほしかった。
ドラゴンは強度も問題あるけど、
作画の嘘をうまく昇華してほしかった。

足の内側だけ情報量が多いってなんかいやな感じ。
外側さびしすぎ。
546ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/06(土) 05:09:58 ID:CvNYDvLW0
やっぱり下駄は左右逆にすべきだよな。
アニメ設定にはないディテールだけど、
内側に付いてるのはやっぱり落ち着かない。
547ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/06(土) 09:35:39 ID:zr+Md4dx0
TAKARATOMYに期待するしか
548ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/06(土) 10:50:07 ID:pWQWvA+R0
537です。あみあみで買いましたよ。
破損もしてません。
ただいじっていて、???と感じたので思わず書き込んでしまったまでです。
sageましょう。
549ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/06(土) 11:01:18 ID:iTa3FF5nO
>>545
カトキ立ちさせれば脚の外側は気にならない……カトキ立ちさせようとしたらライジンオー尻の塗装が剥がれたorz
550ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/06(土) 18:53:30 ID:Q8p9NzzV0
爆竜王の股のボールジョイントを寿や製のプラボールジョイントに変えてみたら、
保持力・耐久力が大幅にアップした。
Bジョイントは軸が4mmのものを使用、元々のBジョイントを切り離し、内側を2mmのABS版で裏打ち、
4mmの穴をドリルで開けてBジョイントを押し込む。そのときBジョイント側の軸がが1mm出るようにすると
多少稼動範囲が広くなる。あとは内側に出ている軸を干渉しない程度に切ればOK。穴あけたり裏打ちしたり
しなければいけないが、やるとやらないとではぜんぜん違うのでぜひ試してほしい。
551ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/06(土) 21:21:01 ID:QltZLCey0
>元々のBジョイントを切り離し
へタレなのでまずこれが出来ないorz
折れたら考えます・・・・
552ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/07(日) 15:19:19 ID:d4EcUIpZ0
>>536
試しに復刻版バクリュウオー出して、つけてみた。
羽根の大きさは変わらないし、ジョイントもあつらえたようにスポッと入る。
固定はされないけど。
あと、干渉して、ゴッドの胸アーマーが背中にしっかりと付かなくなるが。

で、けっこう似合うと思う。
553ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/07(日) 15:19:28 ID:BkxMytXO0
:.:.:.:.:.:.:.:./ /                      丶、
:.:.:.:.:.:/,/         \      ヽ 、      \
:.:.:.:/ /            \   ___ ヽ \         i        / ̄/ ヽヽ
:.:.//   l      ,       ヽ-弋  ヽ ヽ  \     l       /\/
V/   l  l     ,-A-、     ハ lヽ     l   l     l        /
/    l l   ,r Ti l ヽ     l ヽl ヽ   l  /     /          /
     l l  / / l l   ヽ   l    l  /  /   ,l /         \/
     ! l、    /  l!    l  / ,rー 、l/| れ  /l/          /\
     | '、  /   ,ィ‐-、 l/  '´    k´/ /:.:|            __
、_    \', /  /           /// 'i \:.:|           /   / ヽヽ
:.:l' - 、_ \  /                 }  ヽ|            \/
:.:|: :| ( ( ̄´   ///    _ , -ァ     ノl    ||            /
、.|: :ゝ、__ -ヽ、        l´  ノ   /l l.   ||            ──┐
. ||   l: :'ー ' ' - 、      'ー '  , イ : : l l.  ||            ──┤
/|| . :l: : : : : : : : : ィー' ェ、 -----r ' l´ ヽl.、: :! l  ||            ──┘
. ||. : l: : : : : :, -‐‐'  ノ   ̄ 7、 /ヽ lヽ:.:.:.:.´ ヽl ヽ||             |\
: ||: :l: : : :r' ´:.:.:.:.:.:.:.:.:\  / Y┐ヽl |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:´'、.||ヽ             |
: || l: : ,ィ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:ヽ/   l l  /:.:.:.:.:.:. _ /', ||ヽヽ           ⊂|
: ||l: : : >、_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、  l l /, -ー 'i ´._,ノ' ||: :|ヽゝ
: ||: : : :ト、 / ー t---y--ーi‐‐‐i\/ヽ,-'ー ' ´  / lヽ、
554536:2006/05/07(日) 18:57:27 ID:WSW82hQKO
>>552マジディスカー
危うくこれから羽、切っちゃうところだった
もうバラしてあるしさW
復刻版買うか…ジョイントだけいじりゃ、イケそうだしな…
報告さんきゅ、これで見た目最大の難点は割と簡単にクリア出来そうだ

ところでバクリュウオーの上半身だけど、後ろ半分が白いよねコレ
ゴッドの肩だし、全部青いほうが自然な気がするんだけど…
設定だとバクリュウオー時、どうなん?
555ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/08(月) 14:00:31 ID:ejBsk6/y0
死ぬほど悩んだ結果、不用品を色々処分して出来た金で買いました。

バクリュウの股関節見て唖然、、最近のガンプラでさえあそこまで「見るからに脆そう」な構造になってないぞ、、
つうわけで、箱から出して即1mmのドリルで穴を開けて真鍮線で芯入れ+アルテコ&瞬着で隙間埋め。
これやっても不安になるバクリュウ萎え(´・ω・`)

爪は0.5mmバイスで穴を開け芯通し+削りで対応予定。


556ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/08(月) 17:32:24 ID:jyuC1GXV0
今更だけどライジンオーの頬の青い所って白色が正解じゃね?
557ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/08(月) 17:48:42 ID:PNBST26B0
>>554
アニメだと後ろも青らしいです。
よく見ないとわからないけど。
558ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/08(月) 19:41:41 ID:9j8QpRzsO
今月末の宮沢限定版を買うつもりの人いる?
俺は通常版買う前は宮沢限定版も買う気満々だったが
通常版の爆竜王などの期待を裏切る仕様に宮沢限定版を買う気が失せた…
ジャークライジンオーとして遊ぶことも考えたが…
もうキャンセルしようかな…
宮沢限定版で改良とかされるかな?どうしよう?
559ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/08(月) 20:26:37 ID:BBMX/sWh0
通常版の生産が終わった後、すぐに宮沢限定版の生産に移行してるだろうから
改良はないんじゃないか?
560ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/08(月) 21:20:51 ID:Ja5VrbVO0
普通この短期間での改良は考えられないな。
561ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/08(月) 22:11:41 ID:9j8QpRzsO
宮沢限定版を買う予定の方とかおられますか?
562ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/08(月) 22:20:30 ID:Ja5VrbVO0
以前予約して到着待ちのカキコがあったな。
563ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/08(月) 22:37:14 ID:ZXqIo5IK0
>>561
そりゃ、全くいないなんてことは無いだろう。
564ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/08(月) 23:15:28 ID:KS+dQapW0
宮沢限定版が何を再現してるのか良くわからない

昔はやったリアルカラー?
565ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/08(月) 23:16:16 ID:26m4LIBw0
でももっと臭ぇヤツ教えてやろうか?
566ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/09(火) 01:20:15 ID:CGy00L8xO
宮沢限定版買う人
宮沢限定版を買う理由を教えてください。
私はジャークライジンオーとして遊ぶことくらいしか思いつきません。
567ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/09(火) 01:53:32 ID:KkLi+R4T0
しつこい。
買う理由なんで人それぞれだし。
それをキャンセルの口実にしようとする奴に教える筋合いはない。
568ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/09(火) 02:03:00 ID:hTCcnzcD0
ゴッドライジンバズーカの重みで、持ち手の指が広がって緩くなっちまった・・・。
ただでさえ持たせづらいのにそりゃないよ(ノд`)
569ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/09(火) 03:05:06 ID:DF6sRc3R0
おっとあんまり動かすとバクリュウが壊れそうですよ
570ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/09(火) 06:43:57 ID:MznzaqBA0
ライジンバズーカはグリップの可動範囲を広げると
安定して肩に担げるようになるよ。手首にも負担が掛からない。
571ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/09(火) 12:41:27 ID:n5yEfwFqO
俺の場合は手首を外し気味にして持たせてるな。
難点は手首のジョイント穴が拡がる事か。
どちらにせよ、どこか無理しないと持てないのは辛いな。
572ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/09(火) 13:11:47 ID:kskA9XNa0
俺はグリップエンドの出っ張りも削った
573ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/09(火) 20:12:41 ID:MznzaqBA0
やっぱりゴッドライジンオーの下駄を
左右反対にしたい。
何かいい案ないかなぁ?
574ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/09(火) 21:55:39 ID:kskA9XNa0
爪を切って付け直す
プラバン補強+真鍮線埋め込みでいけるだろ
575ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/10(水) 03:48:49 ID:gDXUFdVG0
しかしこの玩具、何気に余剰パーツを何処かしらに収納できるようになってるのがすごいな。
剣王のソードはライジンシールドの裏側にばらして入れておけるし、
ゴッドライジンシールドの飾りパーツもバクリュウの羽根の中に差し込んでおけるし、
ゴッドライジンオーの拳はバクリュウオーの胴体の中に入れておけるし、
ライジンシールドはゴッドライジンオーのとき背中の羽根にマウントできるしで
余剰パーツ嫌悪派にはいい感じだ。
漏れはすこぶる買ってよかった派だな。
576ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/10(水) 10:42:20 ID:9QYGOQ9K0
>>574いっそ爪は無視して
ど真ん中にゾイドブロックスかなんかでジョイントを新造して、
ライジンオーの足の裏側に受けジョイントを作れば
ライジンオーの足首可動を生かせて万々歳だと思う。
577ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/10(水) 14:23:11 ID:QstEXSynO
>575
俺収納が豊富なのはとてもいいことなんだが、だからこそ
ライジンオーとバクリュウオーの武器盾持ち手首がムカつく。
可動手にしろとはいわないまでも、つけたまま変形できる形状に成型すりゃあいい話なのに。
578ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/10(水) 14:56:21 ID:gDXUFdVG0
>577
漏れは武器もち手首の親指を他の指から切り離して無理やり収納できるようにしちまいました。
収納はしやすくなったけど出すのはちょっとつらい。
指の角を削った方が早いかもしらんがそれはなんだかためらわれちゃったのよ。
579ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/10(水) 18:08:31 ID:a/h51SVr0
>>573
一度ばらしてつめを入れ替えればいいのでは?ちょっと難しいけど
580ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/10(水) 18:27:31 ID:CpXqAbR40
>>579
どうやったらツメだけ入れ換えなんてできるの?
581ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/10(水) 18:31:19 ID:gBSuqyHo0
ジョイント爪は、ゲタそのものから生えてるから分解不可能。
どう考えても加工するしか。
582ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/10(水) 18:42:30 ID:SMKSdWkS0
本体の全重量を支える部分だからな…。
ただでさえ破損しやすいのに、加工して強度を落とすのはかなり危険。
たとえ真鍮線で補強しても、その真鍮線を支える基部からバキッといきそう。
583ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/10(水) 19:33:45 ID:3pbEEKnn0
そんなときはーこーぶしをふりーあげてー

おそれずたたかいをいどめーばーいいー

きぼうとゆうーうきがあるーかーぎーりー

きっとぼーくらーきっとかーてるー

って何の主題歌だったっけ?エルドラン?
584ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/10(水) 20:13:56 ID:7PYAqtac0
そんな歌はないうえに板違い
585ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/10(水) 20:22:18 ID:mN7mU6a50
はいはい、東映のカブトね。
586ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/10(水) 20:30:18 ID:kUfacLHmO
ゲタになるパーツの爪は、破損しないように角を削って外れやすくした
これで爪が割れたりする心配はまず無いが、ちょっと微妙に削り過ぎたので
やたらとパカパカ外れるようになってシマタ
ライジンオーのカカトの裏って、獣王の時にも尻になるだけだから、差し込み棒を
受けるポリ穴くらいあっても良かったな
それなら爪プラス支え棒でしっかり保持できるし
587ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/10(水) 20:31:19 ID:3pbEEKnn0
ガオガイガーはダイキャストのガイ兄ちゃんがおまけでついてたみたいだけど
宮沢版ゴッドライジンオーにはどんなおまけがついてるんかなぁ〜
楽しみだ(ワクワクテカテカ
588ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/10(水) 20:41:05 ID:qm/oWaNz0
今の宮沢版にボーナスパーツなんてあるはずがない。
589ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/10(水) 20:41:51 ID:VYJFJhiE0
>>587
何も付いてないよ
590ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/10(水) 22:01:50 ID:h8DKGQn70
剣王の肩の付け根のバネが買った当初から飛び出してたから
修復しようと思ったら
上半身が癒着だか接着されてるのかまったく外れない('A`)
591ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/10(水) 22:52:10 ID:9QYGOQ9K0
>>577
自分はライジンオーの武器持たない手は外して
武器手を獣王の脚に収納。
これでパーツが余らない、ライジンオー完全合体。
592ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/11(木) 01:03:32 ID:6idaxlKW0
>>586
俺も削りすぎてパカパカするようになったけど、
接続した後ライジンオー足をゲタに対して気持ちナナメにすると保持力でるとおもう。
他のロボットでよくある爪先を外に広げる感じにすると見た目的にも悪くはならないと思うけど。
593ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/11(木) 02:43:55 ID:/dDfWrcW0
>>577
俺はバクリュウオーの手はゴッドライジンオーの握り手で妥協した。
収納が無意味になるけど…余剰が出るよりマシ。
ドラゴンのときは腹にいれておけばいいし。
594ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/11(木) 07:10:00 ID:WTJ06Ywy0
>593
バクリュウカノンと盾が余る。
595ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/11(木) 12:54:58 ID:/dDfWrcW0
>>594
あ、ゴッドライジンオーの武器握り手な.
バクリュウカノンと盾は持たせる。
596ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/13(土) 11:17:40 ID:5xrbY9cmO
ああそういうことか。握り手(グー)と武器保持手、と認識してたよ。
でもそれだとゴッドライジンオーになった時、ゴッドライジンソードが余ってるよね。
バクリュウオーの段階から右手をゴッドの剣持ち手にして盾持たせて、
カノンは左利きって俺設定で持たせれば
余ることだけは避けられるけど・・・ゴッドライジンオーになっても印象が変わらなくて残念に。

結局こういう試行と、どうやっても最終的について回る違和感の全てが
「設計者がバカなせいで購入者が強いられる、無駄な苦労」ってことなんだよなぁ。
597ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/13(土) 13:50:47 ID:6kOtJGYE0
>>596
>「設計者がバカなせいで購入者が強いられる、無駄な苦労」

そのとおりだなぁ…。まったく迷惑な話だよ。
598ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/13(土) 14:13:56 ID:hWZkgM6Q0
>>597
いや、それは違うな。設計者がミスをしても、企画なり生産でチェックして直せないことが一番の問題。
設計者だけで玩具を作ってるってのは、桃谷さんの妄想だけど、毒されてる人多いなあ。
599ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/13(土) 14:29:41 ID:szUWTB280
>>598
中小だとその企画=設計=生産だったりするわけで、CMとかはまさにコレなんだよね。さらに社長のオマケ付き。
だから、そういう機構的なプロセスを経ないで、
完全なワンマンオナニー商品だけが作られるという。

少しでも他人の目としてチェックできる人にならない限り変わらないだろうね。
本当は他人がチェックするのが一番いいんだけど。
600ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/13(土) 17:57:51 ID:ekHC52Hc0
なあ、お前らがシムズを叩く為に立てたメーカースレがあるだろ?
そっちでやってくれよ
正直、キモいわ
601ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/13(土) 18:12:10 ID:QvuvnhU+0
桃谷さん、怒ったのは分かりますが、
とかとかスレに帰りましょうよ
602ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/13(土) 18:15:12 ID:grCkfIL90
↑うわ、マジキモ!
603ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/13(土) 18:57:08 ID:5xrbY9cmO
まあ正直、今作はガッカリの塊で
ファンならファンであるほど許せない部分が多いのは事実だけど
このスレのシムズ社員にも生活があるんだし、Gライジンオーについてはそろそろ勘弁してやろうや。
叩いて既発の製品が善くなるわけでもないんだし。

あとは今後、シムズに各自の好きなアニメのロボを作らせないように声を上げればいい。
ブレ金で出たからって理由で、他社からそのロボが発売される芽がなくなるとか
正直許せんからなあ。
604ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/13(土) 19:38:27 ID:5cz8ZMcAO
いい加減ウザい
605ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/13(土) 21:22:38 ID:5xrbY9cmO
本人達が言うようにシムズはガレキ屋なんだから、大手じゃ商売にならない、数を売れない商品を
マニア向けに単価上げて作ってくれれば歓迎なんだけどね。
例えば次のMP勇者がファイバードって発表されたとして、
間髪入れずブレ金ゴッドマックスとかダイノガイストとか売り出したら、そういう時こそ
今回程度の出来であれば出しただけで大喝采、ってなると思うよ。
606ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/13(土) 23:17:51 ID:kwvk0M2jO
なんだかんだでカコイイ変形ライジンオー&ゴッドライジンオーは皆無だった訳で
俺は素直に嬉しい
バクリュウの羽もまあ別にいいし
607ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/14(日) 01:35:39 ID:O40th2KH0
ゴッドのまま飾ってて、自重でゲタのジョイントが逝くことってあるかな?
608ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/14(日) 02:51:04 ID:/0bjLtNT0
>>598
すまん、「迷惑」でアークダーマーに反応して欲しかったんだ…。
609ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/14(日) 03:27:11 ID:iNAd0Xpb0
>606
MPガガガ発売キボンの発言があるたびに
「ブレ金があるじゃん」と集中砲火を受けてる現状を見るに、
デキのいいゴッドライジンオー発売の芽を
摘まれた格好にならなきゃいいけどね。

さすがに「DXジェネガがあるじゃん」とは言われないが。
610ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/14(日) 10:50:43 ID:faOl+Fj/O
タカラが売れると判断すれば、MPガガガもライジンオーも出すだろ。
ライジンオーは出るか微妙だが、ガガガは確実に出ると思う。
611ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/14(日) 11:59:55 ID:UHM0S1w70
"売れると判断"される基準の話なんだけどね。
売れ数を決める(読む)要因ってのは「需要」「価格」「出来」等等あるけど
類似品の存在ってのはその「需要」を、多寡はともあれ減らす。
大量生産前提の大手と、
需要の低さ(≒モチーフのマニアックさ)を単価にモロ反射できる中小とでは、
”生産にGOを出す売れ数(の予測)ライン”にも大きな隔たりがある。
だからこそ「大手からの販売が絶望的なモチーフ」に絞って欲しいなと。

ガガガは「ブレ金があるじゃん」の例として引き合いに出しただけで、
実際にMPは出ても出なくても(このスレ的には)関係ないが
MPなり他社なりの「出来のいいライジンオー」が今後出る可能性が、
今回のブレ金によって(>610も言うとおり)大幅に下がったのは間違いない。
もちろんブレ金がある程度満足できる品だったら、それが最上だったんだけどね。
612ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/14(日) 13:27:48 ID:R4XBUMb20
俺はゴッドライジンオーの新製品が、既に絶望的なレベルだと思っていたので、
シーエムズGJ!が偽りの無い感想だな。(出来はもっと・・・とも思うけど)

BRAVE合金が無ければ、他のメーカーから出るのだろうか?
何て質問には、誰も答えられないだろうけど、
今、エルドランに"BRA金の発売が無かったことにしてあげよう"とか
言われても、俺は絶対拒絶する。
613ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/14(日) 14:57:24 ID:KFqokTM90
ブレ金に出会ったおかげで、俺はトミー版を買う決心がついた。
ブレ金版買ってなかったらトミー版を買う決心つかなかっただろうし、
そういう意味では感謝している。
614ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/14(日) 17:39:23 ID:VyZoO6+/0
>>610
タカラに作らせてもロクな物にならない
615ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/14(日) 17:47:07 ID:WJJb+LmT0
ブレ金特価15000円って・・・。もう少し待てば良かった。
616ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/14(日) 18:55:16 ID:et0p+Kda0
ボールジョイントの接着剤も乾いたかな、と思い、
初めてバクリュウドラゴンにしようとしたが、
脚をはめ込んだ時点で何故か溶剤の臭いが復活。
ドラゴンへの変形も(足の開きとか)やばそうだし、やめた。
617ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/14(日) 22:40:48 ID:swwiT0wO0
>>615
どこよ
618ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/14(日) 22:53:44 ID:swwiT0wO0
自己解決し
619ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/15(月) 00:01:10 ID:moBLTKkaO
>>616どっちにしてもボール自体は少ーし削ったほうがいいよ
そのままだとガッチリハマり過ぎる。外す事考えてねーだろってくらいに

瞬着使う人は本当に完全に硬化(最低でも一週間以上)するのを待つようにしないと
揮発した薬剤で、放り込んだ拳とかが真っ白に粉吹きコーティングされるぞW
まあこすれば落ちるけど。
620ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/15(月) 00:32:52 ID:YA4UnnMcO
>ガガガはブレ金あるからMPいいじゃん

これは商品化に恵まれまくってるんだから他の子に順番まわしてくれって意味で
ブレ金が出来いいからMPイラネて意味では決してない気が
621616:2006/05/15(月) 00:42:03 ID:Chkzrms70
>>619
普通のプラ用接着剤で、先週から寝かせてたやつなんだけどね…
もうバクリュウオーは、「ゴッド用の鎧」として扱う事にするよ。
622ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/15(月) 16:09:20 ID:/pVIVoVA0
>>619
ゴッド冠の角根元部分補強するときにでそれやっちまった俺がここに・・・
粉はおちるけどその前に触った時の指紋跡がうきでちゃうんだよなこうなるとorz
遠目にみればわからないのが救い・・・
623ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/15(月) 22:11:03 ID:2nvZx0FH0
>620
…? うん、そうだね。
ファンはブレ金にガッカリしてるから他社製品(できればMP)を出して欲しいんだけど、
非ファン(他作品のファン)からは「ブレ金があるだろ」って叩かれるって話だよね。

で、ライジンオーもソックリ同じ状況にならないといいねって話だよね。
624ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/16(火) 22:39:53 ID:55ePmIrj0
ライジンオーの頬の部分を白く塗り直したいんだけど、
そういう場合はどんな塗料を使えばいいの?
ラッカーとか水性とか、色々あるようだけど。
625ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/16(火) 23:07:42 ID:iVn5I06r0
これまで塗装経験がないようなら、ガンダムマーカーが無難では?
塗る面積が小さいから、小皿に出して面相筆で塗ると良いかと。
626ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/16(火) 23:09:31 ID:YfNZoa5j0
>>624
俺は何も考えないでガンダムマーカーで塗っちゃったよ。
627ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/16(火) 23:12:20 ID:tNx7beoI0
ガンダムマカーじゃ隠ぺい力弱すぎね?
628ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/16(火) 23:18:28 ID:mFY4JvKF0
>>627
ガンダムマーカーの白は使いものにならんくらい隠蔽力よわいよ
ところで宮沢模型版っていつ発売なんだ
629624:2006/05/17(水) 00:02:20 ID:55ePmIrj0
>>625-628
どうも。とりあえずガンダムマーカーを試してみます。
630ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/17(水) 00:04:19 ID:pdMpd9UR0
>>629
マーカーは辞めとけ
プラパーツならラッカー塗料のミスターカラーを専用の薄め液で薄めてから筆塗りしたほうがいい
そんでトップコート吹いとけ
631624=629:2006/05/17(水) 22:26:11 ID:8LEuix3Z0
ガンダムマーカー白+消しペンと面相筆を買ってきたら630の書き込みが…
まぁ、ひとまずマーカーで塗ってみて、なにか問題が出てきたら
ミスターカラーでやってみます。
632ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/19(金) 04:04:03 ID:GJ9I4qzP0
ガンダムマーカーで塗る場合、一度塗っただけじゃおそらく下地が透けるだろうから
一度乾くまで待って、さらに塗り重ねた方が良いよ。それを何度か繰り返せばいい。

塗膜が弱いからトップコートも吹いた方がいいだろうけど、奥まった場所だから
こすれて剥がれるようなことはないかな。
633ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/19(金) 16:55:25 ID:noryMWzE0
遅まきながら通販特価のとこででライジンオーゲット。

あーおやくそくどおりバクリュウオーの足接続部分壊れたわ。コレ壊さないで出来た人感心する。
つーかプラ部分が破損しやすぎるんじゃね?鳳王の手首カバーなんて最初から凹んでますよ?

んーバクリュウオーの接続全部改修したひと居るのだろうか。
足接続とこと下駄と腕を取れるようにとか

プラ部分殆ど換えなきゃダメっぽいけど
634ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/19(金) 17:05:15 ID:H9CyjG870
>コレ壊さないで出来た人感心する。

そこまで難しい物じゃないと思うぞ。
強度に関しては事前情報があったし見るからにヤヴァそうな感じだから
それを考慮して触れば、そうそう壊れない。
タカラやバンダイの感覚で触ると確実に壊れるが。
635ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/19(金) 17:28:27 ID:noryMWzE0
>>634
バクリュウオーにしようとして股関節はめようとしたらねじれ切れたんで
ゾイドの軟質素材にパーツはめる感覚でやってしまったよ。

バクリュウオーの変形は危険がいっぱいw
636ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/19(金) 17:35:25 ID:H9CyjG870
>ねじれ切れた

つまりグリグリ回転させながら押し込んだワケか。そりゃマズイ。
ジョイントに対して捻らず真っ直ぐに押し込み、接続後もジョイントに負荷が掛からないよう気を付けて扱う。
まぁ合体玩具でここまで気を使うのもナンだが。
これを機会に頑張ってジョイント強化してくれ。
637ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/19(金) 17:47:00 ID:noryMWzE0
真っ直ぐに押し込んで外そうとしたら硬くて仕方なくねじったらボロッ、と
とりあえずプラ棒かボールジョイントに換えようかと。
つか足部分の接続部もバラして軟質素材かポリキャップに変更したほうがよさそうだ。

問題は下駄の爪部分だな・・・いい代替え案は無いものか。
あとはMPキングエクスカイザーよろしく余剰腕の部分をなんとかしたいが・・・さて。

>>636
アドバイスサンクス。片方だけイカれたんでどうしようかと思ってたんだ。
638ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/19(金) 17:54:35 ID:H9CyjG870
下駄の爪もコツを掴めば簡単に抜き差し出来る。
抜く時に少しでも硬いと思ったら無理に抜かない事。確実に折れるから。
639ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/19(金) 18:42:08 ID:EaNteBOF0
バクリュウは女を扱うように優しくな
640ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/19(金) 22:13:35 ID:9TyJBh5G0
女なんか扱ったことねぇよ
641ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/19(金) 23:45:38 ID:vRPnFErL0
自分のアナルなら扱ったことあるだろう
あの要領だ
642ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/20(土) 00:15:48 ID:/3dM2vKu0
あぁ、あの要領ね。
643ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/20(土) 08:48:15 ID:BvqBCCGP0
>>639
セクハラ軍曹乙。
644ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/21(日) 12:19:50 ID:5t1ifyov0
645ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/21(日) 12:25:29 ID:5t1ifyov0
>>637
つめを取り替える方法がないわけじゃないけど、強度が落ちるのが怖いから難しいだろうね。
雷神のかかとにポリキャップを埋め込み、爆竜の脚に太いピンを仕込んで接続できるようにすれば
何とかなるかも知れない。でもこれでも根本的解決にはならないかも・・・。
646ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/21(日) 15:42:56 ID:dxH2aimI0
宮沢模型版いつ発売なんだ
647ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/22(月) 00:40:57 ID:jCFMiAan0
そんなのより、次、次。
キングゴウザウラーまだー?
648ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/22(月) 10:44:11 ID:zBjYsdQ8O
おいおい、ガンバルガーが先だろう?
649ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/22(月) 12:27:42 ID:x1Gg97Ro0
>>648
作れるもんなら作ってみろって感じだけどな〜。
そういう意味ではGライジンオーに近いKゴウザウラーのほうが、まだ現実味がある。
650ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/22(月) 13:28:43 ID:R5ke8PnF0
「BRAVE合金04EX 剣王アニメカラーVer.」通販限定200体
ttp://www.cmscorp.jp/product/ko_shop.htm
651ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/22(月) 13:33:41 ID:nefomts20
なにその誌上限定ザンボエース
652ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/22(月) 14:00:33 ID:S9vqHQ+n0
俺もザンボエース思い出したw
そういえば作りも微妙に似てるなあ
653ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/22(月) 18:30:49 ID:sIiVzK6+0
剣王だけアニメカラーでもなぁ
単体で飾るためのものと割り切るべきだろうな
654ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/22(月) 18:37:37 ID:rDW6x/Vp0
ライジンオーアニメカラーVerならほしかったかも
655ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/22(月) 18:50:13 ID:4MbqoWJg0
エルドラン系ブレ金シリーズは、ライジンオーで終了な気がする。
なんとなくだが。
656ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/22(月) 19:03:16 ID:Nd86o+wZ0
まあライジンオーが一番人気あったしね
OVAにもなったのってライジンオーくらいだろうし
657ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/22(月) 21:13:08 ID:4tmNh0C/0
ゴウザウラー面白かったけどなぁ・・・
ストーリーも良かったし、
敵も良かったし(特にエンジン王とギルターボ)
メカモチーフも統一されてたし(人気のあるティラノザウルスの扱いも面白い)

人気なかったの?('・ω・`)
658ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/22(月) 21:16:55 ID:kvedl4Ab0
あったらゴウザウラーでエルドランシリーズ終わらなかったんじゃね?
659ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/22(月) 21:26:10 ID:w5wqp9Uz0
ゴウザウラーは玩具がグレードダウンしたみたいになったのが、良くなかったな

俺の記憶では、エルドランシリーズから先の玩具投売りが物凄かった記憶があるな
エルドラン以外にも勇者や戦隊の大箱、全部9割引で買った記憶がある
(っていうか今も持ってる。田舎でもこんな調子だったんだから、都心じゃ物凄い事に
なってたんだろな)
660ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/22(月) 22:01:05 ID:Nd86o+wZ0
>>657
マンネリもあったんだろうね
661624:2006/05/22(月) 23:33:35 ID:PDIqDbpM0
ガンダムマーカーがはみ出たところを消しペンで消してたら、
元から塗装してあるところも剥げた…
その後Mr.カラーに挑戦してみたけど、これまた酷い出来orz
慣れない事はするもんじゃないなと痛感しました。

ライジンオー頭部だけ取り寄せとかできるかなぁ…
662ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/23(火) 00:42:58 ID:rOqZrMPm0
キングゴウザウラー
余剰なしでつくってくれ
思えばそんなに難しいもんじゃないっしょ?
663ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/23(火) 01:10:21 ID:olBVO9uD0
エルドランシリーズが超合金魂で!!

・・・難しいか
664ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/23(火) 01:12:47 ID:GDv7bTUb0
ネタがなくなるとバンダイやるんじゃない?
665ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/23(火) 08:27:12 ID:t/1BtCwKO
ネタがなくなったら、スーパー超合金魂とか言って再びマジンガーからやり直すのがバンダイ
666ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/23(火) 11:03:43 ID:rUqypg640
マイナーOVAや特撮まで網羅してネタがなくなるほど出したら
逆に見直す。
667ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/23(火) 11:36:50 ID:w0rmyFj40
>>662
ゴウザウラーはなぁ
ブラキオの首が文字通りネックでなぁ
668ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/23(火) 17:21:45 ID:ePXAabzU0
ガクエンガーは…ありえねぇな…
669ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/23(火) 18:04:45 ID:Gkx8UOS50
>>ブラキオの首が文字通りネック
首を左右に分割して収納すればいいんじゃないの?
まあ頭は分割できないだろうから、どちらかの首に収納する形になるだろうけど
670ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/23(火) 18:20:09 ID:bc0qFR8CO
マスターピースグレートガンバルガーまだー?
671ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/23(火) 20:05:12 ID:0ojr1HXQ0
>>669
ヒザや足首の関節分のスペースを除くと、スネ部分に収納できそうな空間は意外と少ない。
妙に首の短いブラキオになっちゃいそう。
672ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/23(火) 20:22:24 ID:t/1BtCwKO
ザウラージェット時はフトモモも収納しないといけないだろうしな
673ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/23(火) 21:57:39 ID:UXoODkHHO
スネのザウラーキャノンも考えれば
ほぼスペースないな…
二つに割って畳んでシールドの裏に張り付ける位の妥協をしないと
無理に足に収めれば頭のクソ小さいブサイコブラキオになりそうだ。
674ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/23(火) 23:01:44 ID:q+8urcnx0
遅ればせながらライジンオー買った。
いいな、これ。
よく動くしかっこいいし重いし。
頭が小さ目なのと、肩が下についてるのは気になるけど。

スレの報告見ると、おっかなくてゴッドにできない。
でも、ライジンオーだけでもかっこいいからと、
このままで満足するへたれをお許しください。

あと、俺もグレートガンバルガーきぼん。
一番好き。
675ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/24(水) 00:11:44 ID:u97oZ2Fb0
ライジンオー時は脇の鳳王の接続板を剣王の穴に入れずに
剣王の上腕、腕根元の隙間に入れてる。

若干鳳王のフレームにテンションかかるけど肩位置いい感じに上がるよ。
676ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/25(木) 10:46:50 ID:1TtK2yQT0
宮沢模型版6月上旬に…orz
677ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/25(木) 13:33:56 ID:oXSL+x0/0
>>676
( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
678ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/25(木) 13:55:42 ID:iFRpEnSM0
>>676,>>677
( ;´・ω・`)人(´・ω・`;)人(´・ω・`; )

俺的ブレ金恒例作業の「ニコイチでマイベスト作成」も延期なわけで
作業日程を再考しないといけないなあ。
679ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/25(木) 14:43:51 ID:URIGH/qZ0
>>675
左右入れ替えると具合いいらしいんだけど誰か試した人いる?

http://katsuka.blog6.fc2.com/blog-entry-23.html
680ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/25(木) 17:03:35 ID:hQyedoE90
以前このスレで購入を迷っていた者ですが、今日アキバ淀にて
再入荷していたゴッドライジンオーをついに購入しました。
溜まっていたポイントをフルに使い切ったおかげで実質は5000円
ちょっとで買えたのがありがたかった…。

しかしとんでもない箱の大きさで、週末じゃないと持って帰れない…orz
ともあれ、今週末はゴッドライジンオーとグレートエクスカイザーをならべて悦に入る予定です。
ここで購入を迷っている時に背中を押してくださった方々、どうもありがとうございました。
681ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/25(木) 21:12:53 ID:xcZYJXar0
>>680
げとおめ
開封したら、まずジョイントの調節から始めないと
いきなり壊れるかもしれないから気をつけてね。
682680:2006/05/25(木) 21:34:28 ID:hQyedoE90
>>681
ジョイントの調節、というとバクリュウの股関節ボールジョイントとゴッド用の下駄ジョイントのことでしょうか?
自分は一応バクリュウはゴッド用のアーマーとしか考えてないので、下駄ジョイントを少し削ってみようかと
思ってます。
683ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/25(木) 23:34:23 ID:57ViXoWV0
>>682
あと剣王の股間とかライジンオーふくらはぎとかダイキャスト同士が擦れる場所にも
保護シールの余りを貼るようにな。擦れて塗装剥げるとかなり悲しくなってくるぞ
684ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/26(金) 00:45:32 ID:UKcL9GdE0
保護シールってどんなの?
色ハゲもあれだけど、変なシール貼ってあるのも
かっこ悪くね?
685ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/26(金) 01:18:37 ID:MuAY9KdA0
>>684
ブレ金ジェネシックはさすがに持ってないか
透明のシールだから、貼っても目立たないよ
686ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/27(土) 17:14:04 ID:0bEEgxjJ0
ただし艶があるから貼ったところが少しぎらぎらするけどね。
私はそんなの気にしないけど。
687ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/30(火) 03:34:50 ID:fenn9d400
アニメカラー剣王早々に完売したね。
688ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/30(火) 20:46:37 ID:5bv9Vt8c0
どひー! まさかこんな早くに・・・
689ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/30(火) 22:21:28 ID:QPEAMwFP0
色変更じゃ食指は動かんなぁ…
ジョイントが丈夫で、可動部分が多く、盾から竜の顔が見えないバクリュウオー、
とかなら即注文したんだが。
690ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/30(火) 22:52:23 ID:dbSH/qdM0
むしろダイキャスト無しの剣王が欲しい。ハゲない奴。
691ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/31(水) 23:05:57 ID:wXPXrGPx0
つかバクリュウオーは作り直しだろ。
692ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/01(木) 00:28:18 ID:kgztGJVq0
かバクリュウオーって何?
693ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/01(木) 00:38:41 ID:trBXSaRf0
「つ=手」にしか見えなくなるほど2ch中毒なのか・・。
694ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/01(木) 12:39:23 ID:+5pXZJFS0
宮沢版、出たみたいね。
695ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/01(木) 17:17:30 ID:LfCTWjci0
ビックでゴッドライジンオーみつけたので思わず突入してしまった

中の小物が入ってるパッケージの上下がしっかり留められてなくて
剣やら拳やらぐちゃぐちゃになっていたんだけど
これがシムズクオリティ?

剣王の小さい拳が欠品かと思ったらゴッドの拳と一緒に入っていたよ・・・
696ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/01(木) 20:58:31 ID:aFBwjTW7O
>>695ビッグ店員が中身引っ張りだして確認→適当に戻す→バラバラ
に1000アークダーマ
697ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/02(金) 13:22:19 ID:y5X7hOJX0
宮沢模型版頼んだやつやっと入荷したみたいだな
待ちくたびれたぜ(;´Д`)ハァハァ
698ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/02(金) 19:53:15 ID:tNGmLz/n0
>>696
アークダーマ1000個あれば
ブラックタイダーになれるかな?
699ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/04(日) 00:59:50 ID:YZoiwZ6O0
あみあみ見たが、宮沢版余りまくりだな(残り27個)。
劇中に無いオリジナルカラーじゃそんなもんか。

>>698
あのハナシは泣けるな。
700ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/05(月) 00:23:05 ID:SVQN7l140
誰も買ってないのか、俺は買ったぞ宮沢版。
各色パールというかメタリック調なんだが
銀色が沈みすぎ。
クロムメッキかパールホワイトならもっと見られるものになったかも。
なんでこんな変な銀にしたのか疑問だ。
701ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/05(月) 01:42:57 ID:q3CpSzH70
ぶっちゃけ後悔している。
通常版にしとけばよかった…orz
702ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/05(月) 06:08:52 ID:bB6mhG8EO
宮沢版、何処かにレビューある?
703ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/05(月) 09:42:38 ID:s7vrQyZk0
>>700
概ね同意で予想通り、ガオガイガーから宮沢版の具合は変わってない。
ロボ顔とかゴッドの羽の銀とか樹脂塗装部分はイイ感じだが
ダイカストのグロス塗装部分が暗い。
でもオレは通常版とニコイチのために買ってるから満足。

通常版の「鮮やか」だが「チープ」なのを
宮沢の「暗すぎ」だが「渋い」をうまく混ぜてやると
オレ的にちょうどいいのが2体できてウマー(゚д゚)。

オレはバラして交換するけど、手軽に試したいなら
4体のうち2体交換辺りから試してみるといい。
704ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/06(火) 00:38:34 ID:CuRCqd2T0
>>703
剣王単品アニメカラー版も買う予定なので、
それが届いたら良いトコ取りにしてみようかと。
705ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/07(水) 00:20:19 ID:VaOIKFlG0
一ヶ月ちょい待たされけど宮沢模型版きたぞー
まあバクリュウオーはギミックの塊なんで稼動はしょうがないわな
しかしライジンオーマジかっけー
ドリームシフト聞きながら遊んでるよ
あとは何年後でもいいし磐梯がキンタマで出してくれればいいや
706ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/07(水) 00:52:42 ID:yr5hdPzc0
ありえるの?<エルドランの金魂
707ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/07(水) 01:14:18 ID:VaOIKFlG0
ところでこれゴッドライジンオーになったら羽の重さで後ろに傾くのって使用?
うまくちゃんとたたせるほうほうってない?
>>706
サンライズだしいけるんじゃない?
708ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/07(水) 10:38:10 ID:B8BEq2/SO
>>707
1・ゴッドのかかと(=バクリュウのモモ)を全部折り込んでしまわずに、適宜立たせる
2・すると若干爪先立ちになるから、結果ゴッドのスネからモモまでが前傾気味になる
3・脚の付け根から上体をそらし気味にしてバランスをとり、顎を引いて見栄えを良くする

こんな感じかな
709ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/07(水) 12:39:54 ID:RgJAIsD80
まあ、エルドランの代表的ロボぐらいは、
いつか魂でも、(出せるなら)出したいと思ってるだろうね。
710ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/07(水) 16:40:01 ID:/5+z8Yms0
バンダイが版権を手にすると独占するからな、俺は反対。
青島もイデオン関連の商品はもう売れないらしいし…
711ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/07(水) 17:03:22 ID:lFTZbCZI0
>>710
そんなことはありますまい。たとえバンダイから超合金が出たって契約さえ残ってれば
売ることが出来るはず。・・・その契約もきってしまったら話は別だろうけど。
712ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/07(水) 17:11:35 ID:FpKeLbhS0
たとえばマジンガーやゲッター、最近ではエヴァなんかもそうだが
超合金魂で出ていても、他社からもフィギュアやガレージキットが
普通に発売されてるわけだし。
713ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/07(水) 17:18:07 ID:RgJAIsD80
>>710
アオシマがもう売りたくないからねw

まあ、今更エルドランの版権を独占したいとは、
思わないよ。役に立たないから。
ボトムズとかは欲しいだろうけど。
714ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/07(水) 22:18:46 ID:0J4wQyet0
エルドランはトミーには版権がもうないからタカラトミーからは商品化は出来ないよ
なんでそんなことしてしまったんだろうか
715ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/07(水) 23:03:35 ID:ruBvEVrT0
時期的に早すぎるタイミングで復刻を一気に3シリーズ分も出して、
さらにその仕様がマニアには激怒モンの金メッキオミット仕様という
とても売れそうにない展開をしておいて、最終的に「エルドラン、売れないからイラネ」
と判断されたのでは?

トミーの偉い人は復刻売り上げの数字くらいでしか判断しないだろうし、魂やMPのようなラインでの
需要を把握していたとは到底思えない。
716ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/08(木) 00:59:29 ID:EsuLRhbD0
復刻は確かに早すぎたね。主に買ってたのは放映当時に中高生以上で、
すでにヲタの世界に片足突っ込んでたような人間(俺含む)ばかり。
リアルタイム直撃世代は、やっと最近自由に使える金が出来たくらいか。
2001年の復刻勇者(エクスカイザー、ファイバード、ダ・ガーン)も同様。
いくらなんでも早すぎるだろって仲間内でも言ってたな。
717ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/08(木) 01:01:48 ID:n7DRdnUf0
某ボッタ○リの中古通販でグレートガンバルガーが
3万弱で売られてるな…
ちょっと欲しいが、やっぱり高いよなぁ。
718ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/08(木) 01:54:29 ID:EsuLRhbD0
今頃になってリアルタイム世代の需要が萌芽しはじめたって事かな…
719ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/08(木) 19:17:09 ID:zcTGRR4m0
>>714
そうなるとやはりバンダイに頼むしかないのだろうか・・・。
できればまたトミーでやってほしいところだけど・・・。
720ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/08(木) 20:15:00 ID:mTO/v/wK0
>>719
そうか?
磐梯のほうが技術持ってるから俺は磐梯でいいよ
商品も安定してるし
721ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/08(木) 20:19:10 ID:OFvQLFUs0
>>720
変形・合体はすごいけどバランスに多少難有りなのはタカラ
余剰・差し替えだけどバランスや見てくれがいいのはバンダイってところだね
どっちを指して技術というのかは人それぞれだとおもうし、どちらを好むかも人それぞれだけどね
722ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/08(木) 21:15:18 ID:mTO/v/wK0
ゴッドライジンオー到着して二日で下駄のジョイントが片方ポッキリ逝ったわけだがこっちのほうが
股が開けるようになり下駄がうかなくなって結果オーライ
直さなくていいや
どうせゴッドになってしまうとガシガシ遊べないし分離も楽になったし
723ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/08(木) 22:29:14 ID:DyvbAkLa0
宮沢で初合体したら例の足のツメが早くも白化。
色が銀だから白線入るとすぐわかる。

通常版も、多分同じように白化してて
でも元から白だから目立たないだけなんだろう。

普通に扱っててもある日ポッキリ逝くのが運命だと思われる。
ちうことで、オレは大丈夫だというみなさんも
過度の合体には気をつけてくださいな。

以上、チラシの裏でした。おやすみなさい。
724ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/08(木) 22:33:01 ID:9pRCatkD0
>>721
超合金魂の場合、ディスプレイスタンドでその余剰パーツを全て飾ることが出来るんだよね。
タカラのMPやHBSでは、そういったディスプレイスタンドは今のところまだ付いていない。
725ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/08(木) 22:40:55 ID:Qv3SDr9x0
HBSコンボイはコンテナの中に武器や余剰の拳を収納するスペースがあるから
パーツが余ることはないけどね。
726ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/08(木) 23:16:28 ID:8VJNo3sG0
>>723
ウチのは開封してすぐに大手術したから全然大丈夫だよ
フラゲして人柱になってくれた人に多謝
727ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/08(木) 23:50:49 ID:zbLgeAUe0
>>724
魂でグレートガンバルガーが出たら、専用ディスプレイスタンドに
突き刺さる剣、銃、生首がゴロゴロと・・(((( ;゚Д゚))))
728ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/09(金) 00:32:20 ID:3iCoJggV0
逆にタカラなら恐ろしいバランスで詰まった変形機構用いて武器以外の余剰無くすだろうな
729ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/09(金) 03:01:22 ID:O66ACCdL0
>>727
つグレートガンバーライフル…まだ余るけど
730ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/09(金) 11:38:34 ID:GlsAGHRn0
>>729
落ちた過去ログも読んだけど、
結局どんな形なのか分からない>グレートガンバーライフル

個人的には、ドラゴンの首鉄砲に生首3つ差し込んで手に持たせ、
足首は脇の下に挟んで、大砲背負って、余剰なしだ!と納得。
731ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/09(金) 22:18:21 ID:DLgISqRh0
ゴッドライジンオーのレビュー
ttp://ooebi.sakura.ne.jp/toys/sonota/raijinoh/BRAVE04a.htm
732ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/10(土) 10:36:10 ID:t7cU2Gim0
メッキ部分にカメラとか指とか映りこみまくりだな。
指紋や汚れもバッチリ写ってるし・・・。
733ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/10(土) 10:40:45 ID:i6HO6/7e0
>731
なぜに503が…orz
734ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/10(土) 11:17:30 ID:VozS8kDr0
2chに晒されれば混雑もするだろう。
735ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/10(土) 12:08:30 ID:cRCL+psb0
>>731
宣伝乙、相変わらず凄まじい池沼ぶりですね!
736ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/10(土) 20:29:40 ID:mDtLcDXm0
スルーしろよ
737ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/11(日) 09:55:19 ID:zax20ZcS0
なんか、ものすごくぬるぽな玩具だな>ブレ金ライジンオー
738ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/11(日) 11:35:39 ID:en3Wexbo0
>>737
ガッバルガー
739ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/13(火) 19:53:16 ID:7Oj/2BqP0
雷神王の踵と爆竜王の足の接合部に接続の箇所を追加したんだが、
これが結構面倒。すね全体をばらさないと踵が外れないし、爆竜側も
穴あけるのに気を使わないといけないし。
みんなの書き込み見てみたけど、折れたりしてる人が多いみたいだ。
接続を増やすのはやっておいたほうがいいみたい。
740ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/13(火) 21:19:05 ID:dbI7IJ3I0
1万越すおもちゃに手を加えるなんて
怖くて出来んよ(((( ;゜Д゜))))
741ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/14(水) 02:33:55 ID:orMW9SUW0
一万だろうが500円だろうが使ってる素材は一緒だぜ?
(俺は最近だと半眼の最小アルティメットグラグィオンのエンブレムと頭の位置が気に入らなくて
レジンを彫刻刀でゴリゴリ削ったけど

話は変わるがグレートガンバルガーを引っ張り出して今の技術で出すとして妄想してたんだが
可動は小ファイターの腰ロール以外は大体何とかなりそうだよな(当然グレガンは仁王立ちのみだけど
グレート時の余りパーツは
象の頭は牙と耳をたたんでグレートの穴:虎の両脚の間に象の鼻を差し込む感じで付けて後スカートと言い張る
虎の頭も鬣折りたたんでゲキリュウガーのバックパックに仕舞い込む
とここまで考えて残りのパーツを今のグレートガンバルガーのシルエットを崩さずに付けるのは無理だと悟った
頭以外の余りパーツはどう見ても合体して武器になります。みたいなもんばっかだよな
742ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/14(水) 23:31:17 ID:P8RFLAWL0
グレガンのプロポーションのよさは、余剰前提だからなぁ。
もちろん、いまさらそれを悪いという気は毛頭ないんだが、
だから例えば魂・マスターピースみたいなカンジでグレガンが発売されるとして、
可動の重視はもちろんだが、そういう余剰の有効活用
(>頭以外の余りパーツはどう見ても合体して武器になります。みたいな方面)
も重視して欲しいね。
743ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/14(水) 23:44:06 ID:MChxZxvZ0
余剰パーツは全部胴体とか手足に収納すれば
完全変形とみなされますか?
744ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/15(木) 14:35:17 ID:JAeECLOkO
でもグレートガンバルガーのプロポーションと余りパーツって
あんまり関係ないっちゃないよな
例えばライオンの下駄は上腕の後に振袖っぽく付けといても問題ないだろうし
ドラゴンの尻尾は羽とかサイドアーマー、最悪下駄に付けて
砲の部分で後ろに倒れないようにするストッパーにでもしておけばいいし
745ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/16(金) 02:01:52 ID:DfrBELL80
DXは惜しい出来だったね。
ゲキリュウガーの頭以外は、何とでもやりようはあったはず。
746ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/16(金) 03:27:10 ID:za3bosUuO
デザイナーの問題なのか?
キャノンでも無視されてるリボルガーの下駄の立場っていったい・・・
747タカラトミー:2006/06/18(日) 07:43:23 ID:wIRqI8670
さーてそろそろMPライジンオーの企画でも考えるか。
748ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/22(木) 13:29:14 ID:KrrLf9SmO
HJ
ブレイブ合金ガガガ対応ツールセット試作のページに
ブレイブ合金グレートガンバルガー発売決定の報
749ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/22(木) 17:24:45 ID:WvUGs93F0
本当?でも出るとすると3万はくだらない
値段になりそうな気が
750ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/22(木) 18:00:26 ID:hs3se7nA0
気合の入りまくったゴウタイガー
及第点のガンバルガー
CMSクオリティ全開のリボルガー
CMSクオリティ200%のゲキリュウガー

出来についてはこんな構成かな。
751ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/22(木) 18:07:21 ID:10K5dzmj0
でも価格はゴッドライジンオーを上回ると
752ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/22(木) 19:12:09 ID:Drjjraa+0
Gガンバルガーの合体ジョイントが、全て爆竜ゲタ並みの強度だったら怖いな。
753ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/22(木) 20:53:48 ID:epb89owI0
>>748
ttp://up.spawn.jp/file/up25744.jpg
そんな記事は見当たらないのだが?
754ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/23(金) 00:08:06 ID:e41JEjbH0
>>753
これ電ホの記事じゃないの?
ベルグバウ出てるし
755ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/23(金) 00:46:27 ID:9NrEDN2/0
ラジ館のコトブキヤで、ブレ金ゴッドライジンオーが
通常版、宮沢版共に半額だったよ。
756ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/23(金) 09:00:00 ID:N+nyRBF90
>>753
これ抜粋だろ?
757ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/23(金) 13:47:42 ID:HgNQnSIe0
変形が単純な方のライジンオーでも慎重に弄らないと壊れそうなのに
各メカが2形態以上に変形するガンバルガーなんか出たらどうなっちゃうんだ
758ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/23(金) 15:07:01 ID:y8vn8DAq0
それはもう何人が無事にGガンバルガーまで辿りつけるかって話になる。
恐らく下半身を組み上げた辺りで破損し、そこでG合体を断念するかと。
エルドランの中では、Gガンバルガーが一番ジョイント多いからな。
759ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/23(金) 17:27:51 ID:FbupHwt60
>>755
それは日替わりセールなのかな?
土曜までやってたら嬉しいんだけど…
760ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/23(金) 21:58:18 ID:Z+9f6xp10
もうKゴウザウラーが出るのは
決まったようなもんですやん
761ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/23(金) 22:20:21 ID:hdspwa0X0
>755
夕方行ったが無かった。

家サブでは宮沢版が18千円くらいだった
通常版だったら買ったんだが。
762ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/23(金) 23:19:00 ID:7j5eqwkJO
>>760
いっそダイテイオーまで……個人的にはジャークサタンが出てほしいけど
763ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/23(金) 23:28:50 ID:37nhuxvE0
グレートガンバルガーマジ?でもライジンオー買った後だと素直に喜べんな
764ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/24(土) 22:23:16 ID:lbdqrTTI0
>>763
シリーズ物ってどんどん進化するからね
765ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/24(土) 22:30:22 ID:vvn9zkct0
ノーマルガンバルガーだけでもまともなら良いや。
岩石まとったガンバーソード付けて欲しいな。
766ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/24(土) 23:03:06 ID:y5Gk7BJt0
で、証拠は結局あがったの?
767ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/25(日) 01:55:37 ID:fE9CD1kG0
HJ立ち読みしたけどそんな記事なかったんだけど
768ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/25(日) 03:30:08 ID:0HM+Je4CO
釣りですた
769ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/25(日) 11:30:57 ID:qCz/Ls7iO
まだ半額で売ってるね。買いかな?
770ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/26(月) 01:23:52 ID:d0Ymr4qM0
値段よりも数々の仕様(特にバクリュウ)を乗り越えられるかどうかが重要。
771ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/26(月) 03:38:22 ID:5ubkJ50F0
バクリュウを合体用パーツと割り切れ、ジョイントの補強・修理が出来るなら現時点最高のゴッドライジンオー玩具ではある
くれぐれもグレートエクスカイザーと比べないように、あれのドラゴンカイザーは異常すぎる
772ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/26(月) 21:21:40 ID:19eMtdb70
現時点最高って
現時点で2つしか出てないですやん
773ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/26(月) 21:42:49 ID:EJEsmi5G0
つメカアクション
774ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/26(月) 21:57:45 ID:1rHak4S30
食玩とSTD版(?)も忘れるな!
見た目DX版とあまり変わらんが。
775ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/27(火) 00:15:09 ID:MnCg6pam0
食ガンと調合金を比べちゃいかんだろ
776ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/27(火) 00:29:25 ID:7CTEL/Ni0
>>775
エルドランシリーズの食玩の神がかったクオリティ知らないの?
ゴッドライジンオーだけ悲惨な出来だけど。
777ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/29(木) 03:54:24 ID:UzLSl96CO
あれで神ねぇ
778ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/29(木) 06:58:47 ID:YbR9DgXJ0
>>777はきっと不器用で組み立てられなかったんだよ
779ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/29(木) 09:56:35 ID:O6pFgRDt0
確かに不器用な人では、あれだけ細かい物を完成させるのは難しいな。
パーツの切り出しで失敗、組み立てで失敗、説明書も理解出来ないって感じで
否定したくなる気持ちも分からんではない。
780ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/29(木) 22:36:51 ID:tt7ilmmRO
そういや俺もガキのころはまったく組み立てられなかったなカバヤガム
それなのに毎回見掛けたら買って、しまいには箱からランナー出して終わってた
おんなじヤツを五個くらい買ったり(全部上の状態で放置
俺の記憶の中にある最古の無駄だ
781ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/30(金) 01:03:01 ID:VfvP+OWp0
最新の無駄は?
782ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/30(金) 20:08:51 ID:IHE51L/7O
アニメカラー剣王って、発送いつだっけ?
よく見たらダサい水色のただの色換えだし、あんま意味ないと思って萎えたんだが
キャンセルってできるかな?
プレミア価格にもなりそうもねぇか?
1年後に1.5倍の価値が付きそうなら一応、買っといてもいいが。。。
783ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/02(日) 21:14:47 ID:f+Wc13/gO
>>778
単純にありゃないと思うんだが…
批判も許されんほど祭られてたんだ、気に触る事言ってすまんかった
784ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/02(日) 23:25:30 ID:PQFzZlSh0
おいおい、>>777のどこが批判なんだ。
どこがどう気に入らなかったのかちゃんと書かないから
まともなレスがもらえないんだよ。
785ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/03(月) 01:21:37 ID:2q0MPKCi0
今回の「剣王アニメカラーVer.」って水色過ぎないか?とDVD観て思った。
786ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/03(月) 07:24:35 ID:Q504hYL2O
剣王アニメカラーverって
明日、火曜に届くのかな?
ホームページに先週、「来週早々に発送です」って書いてあったけど?
787ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/04(火) 17:53:03 ID:kQxQNe+p0
剣王アニメカラーver

今日届くんじゃね?金曜に発送されたみたいだし。

届いた人いる?
788ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/04(火) 19:11:54 ID:MZHPn3Qd0
今しがた届いたけど、箱の汚れが気になるな
789ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/04(火) 19:14:06 ID:kQxQNe+p0
俺も今届いた!
風呂入ってから空ける。

そして見るだけ見てしばらく温存そして転売。

1年後には10000円くらいにはなるでしょう?
790ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/04(火) 19:17:57 ID:G64aAJBVO
>>785
現物見てから言え
791ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/04(火) 19:34:44 ID:LJhGZgC+o
>>789
夢見すぎ
792ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/04(火) 19:38:34 ID:kQxQNe+p0
>>791
ヒント:1、限定500の宮沢限定のGGGは現在20000円で売れる。

2、限定200という少なさ。
793ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/04(火) 19:47:32 ID:DIcG8D9p0
ついにねんがんの けんおうアニメカラーをてにいれたぞ!

さて、2年後くらいにいくらになっているか楽しみだ(´∀`)
794ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/04(火) 19:50:21 ID:MZHPn3Qd0
くそー不良品だ右ひざ曲がんねえよ
795ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/04(火) 20:12:18 ID:x4sTQ6Fgo
>>792
そうなのか・・・
796ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/04(火) 21:01:04 ID:5vN4ZKSf0
日本人って限定って言葉に弱い馬鹿な民族だからねぇ。


・・・・・・・・・・・・だから漏れの部屋には開封もしないくせにそういうトイが溢れかえるんだ orz・・・・・・・・・・・・
797ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/04(火) 21:25:47 ID:p7qt04+d0
>>793

1:そう かんけいないね。
  \ / ┌─┐
    X  │  │
   / \ノ   └
→2:─┼─┌─┐  |   ──, ──, ヽヽ ┼-       ヽ    | -┼ ヽヽ .i   、 ヽ、_   ̄フ
   , /|\ \/   |     /   /    ┼- 、    ̄ ̄`i  |   |     |   ヽ  /   ∠ニ、
     |  /\   ヽ_/  ヽ_   ヽ_     ヽ_ノ     _/   し αヽ    ヽ/ ' (__   o,ノ
3:ゆずってくれ たのむ!
798ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/04(火) 23:37:57 ID:MUJe1T/g0
アニメカラー、今日宅急便が持ってきたんだが
来ると思ってなかったんで代引きの持ち合わせが無く
明日受け取りになっちまった。
事前に発送通知寄こしてくれよorz
799ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/17(月) 21:47:20 ID:CGEzg1xe0
宮沢版ブレ金ゴッドライジンオー、ラジ館のコトブキヤで9800円也…
800ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/18(火) 10:25:16 ID:+ZB1wqt70
>>799
今日行ってもないだろうな…
そこまで安いと昨日限定っぽいし
801800:2006/07/18(火) 18:11:03 ID:Z2SmVUo60
まだあった
ただし残り1個でレジ前で他の商品に隠されてる
802ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/21(金) 14:15:25 ID:XesR7s4oO
このスレも
もう終わりかぁ…
803ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/21(金) 21:01:25 ID:dE6OmOMu0
いや!

10月発売のダイヤブロックのライジンオーがあるじゃないか!
804ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/22(土) 00:45:00 ID:uXfmMg8E0
あれ?ブレイブ合金Gガンバルガー出るんでしょ?
805ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/22(土) 11:11:53 ID:eM5V+U5b0
ダイヤブロックってマジか
メガブロックじゃなくて?
アマダだっけ?タカタミとなんか関係あったっけ?
806ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/22(土) 17:04:01 ID:DFlxW/7k0
>>805
他にもガオガイガーとか出る。詳しくはダイヤスレ参照のこと。
807ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/26(水) 09:34:24 ID:vx+Xe8v90
ライジンオーとゴーザウラーは傑作だったね
地球防衛組の皆はどんな大人になっているかな(w
先生は生徒数名が防衛庁に入庁してくれて嬉しいぞ
808ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/26(水) 10:03:53 ID:kTJlcmzd0
でもな…アメリカと交渉とか北方防衛とか
なまなましくて見るの辛そうだよorz
ちょっと夢を残しておいてくれるといいね。
809ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/26(水) 18:53:31 ID:Ple0I+hw0
アニメカラー剣王キャンセル分販売。

21体もキャンセルされてやんの。
810ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/26(水) 18:58:59 ID:bosMAXTw0
むしろ残りは全て売れたって事の方に驚きが。
811ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/26(水) 23:43:42 ID:LFAset2l0
ホビージャパン買ってみたが、ダイヤブロック版、微妙…
アレ分離とかできるんだろうか。
812ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/27(木) 14:42:20 ID:2nO+vbY80
剣王注文しますた!
あとはライジンオーノーマルverが安く手に入れば…
813ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/27(木) 14:58:56 ID:cpxAr6420
>>812
受付開始が8/1 10:00〜なのにどうやって注文したん?
814ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/27(木) 16:13:16 ID:2nO+vbY80
注文ボタンがあったから押したらなぜか注文できた。
でもさっきCMsからメール来たよ。
「以前200体ご予約受付を行ったのページをご登録されていたのかもしれませんが〜」とか書いてあったけど、
販売終了時には購入画面に行けなかったんだからページを使い回す時にちゃんと確認しないと…。
815ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/27(木) 16:49:55 ID:pYyE4Nzi0
またCMsクオリティか!
816ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/28(金) 13:51:12 ID:ti9Oh8y30
ダグオンDVD発売ケテーイ! 祝!
付属のフィギュア欲しい。ダグオン2体あるんだね
817ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/28(金) 19:18:50 ID:f5+Le7EP0
ダグオンは6体いますよ
818ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/28(金) 19:36:06 ID:uz+LK13m0
そしてダグオンはエルドランではない
819ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/28(金) 23:56:55 ID:zux4U4M90
>>817
いや、7体なんですが・・・
820ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/29(土) 01:09:58 ID:+l24PMKu0
ファイヤーダグオン
スーパーライナーダグオン
シャドーダグオン
パワーダグオン
サンダーダグオン
ファイナルダグオン
だろ?
821ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/29(土) 07:15:53 ID:VP6OQ0r40
スーパーファイヤーダグオン
スーパーライナーダグオン
シャドーダグオン
サンダーダグオン
ライアン
ガンキッド

だと思う。
822ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/29(土) 16:17:43 ID:HXG90ZYj0
ライアンガンキッドはダグオンちゃうぞ
つーかいい加減スレ違いだクソッタレ
823ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/29(土) 18:32:37 ID:wjpz/3LB0
ドリルゲキ単品で良いよ
824ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/29(土) 19:42:27 ID:VP6OQ0r40
>>822
スレ違いなのは謝るが、劇中でライアンとガンキッドも
ちゃんとダグオンの一員として迎え入れられていたよ。
825ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/29(土) 20:41:16 ID:OSFATJc10
「ダグオンの一員」と「ダグオン」は違う。
「今日からキミもXXXの一員だ!」って奴が本当になった試しがない。
なればなったで死亡フラグ=永久欠番とかな。
826^^;:2006/07/29(土) 21:36:40 ID:gc0QkJ680
おまいらエルドランが嘆いてますよ
そろそろMPゴウザウラーが欲しいのココロ
827ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/29(土) 23:50:44 ID:Ox3nNyZeO
ブラキオ首のうまい収納が思い付いたら、な。
828ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/30(日) 00:04:43 ID:er1E7XWO0
縦に真っ二つに割ってふくらはぎの内側に収納すればいんじゃね?
TFとかでもよくあるやん首縦に真っ二つ
829ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/30(日) 14:40:40 ID:p32tN6W/0
>>671 にそれについて書いてあるよ。
830ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/30(日) 15:16:54 ID:6ZZHhyOp0
ブラキオ首、適当に縮めるなり折り曲げるなりして、
「ザウラーライフル!」とか強引に武装に見立てちゃえば
良かったと思うんだけどなー。

もう一つ、ザウラージェットの機首もどうしたものか。
831ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/30(日) 15:33:33 ID:AaIaGJj50
1)首は爪先〜カカト部に変形して収納。
2)太股はスネ収納
3)機首はブラキオシッポに変形

とかしとけばいいんじゃね?
あとは「余ったら背中につく」で。
832ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/30(日) 17:10:03 ID:OdSvAqim0
だから>>671以降のレスを読めというのに。

3)についてはまったく意味不明だな。
ジェットの機種はそもそもステゴの尻尾だぞ?
833ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/30(日) 17:41:01 ID:Bm7Lwdxw0
当時品開けて「スペース無いから無理」ってのはあんま意味無いよ。
元々そういう作りじゃないんだから、そんなの当たり前だ。
トイ改造の話ならまあともかく。
834ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/04(金) 23:01:51 ID:TS2cuUs80
でもまあ実際、あの長い首を脚部に収納できるように設計するとなると
異様にスネのでかいゴウザウラーになるか、異様に首の短いブラキオになるか
どちらかだと思うよ。
835ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/05(土) 00:37:32 ID:cFCHgQYV0
クビを短く変形?する方法なんていくらでもありそうだが
836ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/05(土) 11:31:27 ID:iWgp9tBh0
それ以前に、そもそもブラキオの首をスネに収納するなんて設定は存在しないんだし
わざわざ折りたたんでまで収納するのは本末転倒な気がするがな…。
837ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/05(土) 12:53:53 ID:9rcb03Vh0
そういう人もいないこともないだろうな。

でも、設定とちょこっと変えても余剰を減らすのが今の時流だから
そういうのはある程度はやってウリにしないと商売にならない。

超合金魂とかMPグレートエクスカイザーとか
BRAVE合金ゴッドライジンオーとか
838ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/05(土) 13:10:08 ID:T2GfztEC0
>>836
それを言うなら、ブラキオの首がまるまる余るなんて設定も存在しない訳だが。
839ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/05(土) 13:31:59 ID:Xp2daAnw0
つまり異次元に転送され、消えたり現れたりするギミックを実用化すればいい訳だ。
840^^;:2006/08/05(土) 14:25:06 ID:OZMDt3OY0
正直そこまで思い入れは無いな
差し替え上等>キングゴウザウラー
841ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/05(土) 14:48:35 ID:Wf/n+1WI0
収納にこだわるばかりにプロポーションが犠牲になるのは困る。
842ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/05(土) 23:27:47 ID:5MG/VrpQ0
別に完全変形派ではないが、ゴウザウラーはクリアパーツ使用なので、その中に収納されたパーツとか見てみたいと思った。
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/05(土) 23:27:49 ID:bbDI3ZIz0
異次元=隣の部屋とか押入れとか
844^^;:2006/08/06(日) 00:46:23 ID:89H/oV9J0
机の引き出しとか、ベッドの下とか
845ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/11(金) 16:42:30 ID:X2Wbsn5W0
>>842
自分は復刻版を手に入れたときに、ガンプラのパイロットフィギュアを
塗装してコックピットの中にいれたことがある。
パイロットが乗ってると違った感じになった。
ただグランのコックピットは改造しないと入らなかったけど。
846ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/12(土) 02:55:32 ID:QJI1u4Kw0
>>845
待て、そこはやっぱりゾイドのパイロットを入れるべきだろ
847ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/13(日) 03:31:36 ID:W9PGImLO0
ガンバルガーが先だろ。
848ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/13(日) 14:22:57 ID:xlpK/lmN0
ガンバルガーは不人気だな
849ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/14(月) 08:27:35 ID:y0kjBWU2O
モヒカンだからな
850ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/15(火) 00:35:49 ID:a/VLtoyd0
邪悪ライジンオーはまだですか
851ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/15(火) 01:42:46 ID:ILS73Y7O0
カラクリライジンオーはまだですか?
852ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/16(水) 12:10:48 ID:R76rR/FU0
>>850
ジャーク雷神くらいは出そうだと思うんだけどね。
853ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/18(金) 02:24:55 ID:3M9eyxiv0
変形可能なジャークサタン希望。

中古屋サイト巡っても、ゴウザウラー系が全然見つからん。
ヤフオクでも始めてみるか…
854ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/18(金) 14:22:23 ID:qbU8vAAQ0
ゴウザウラー系は今一番レアなんじゃね?

バラでもなかなか見つからないし、あっても馬鹿高い。
一昔前の韓国版で回っていた時期は良かったなぁ・・・
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/18(金) 14:37:04 ID:U0xs4duN0
まんだらけとかに電話で問い合わせしてみれば?
全然欲しくない時とか、既に持ってる時にはよく見かけるんだよな
856ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/18(金) 17:10:57 ID:TelZFAi40
>>854
そのとき買えばよかったんじゃね?
857ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/18(金) 18:03:25 ID:BvfnLnAY0
>>856
まさに正論だが、それを言っちゃあ…
858854:2006/08/18(金) 23:32:47 ID:qbU8vAAQ0
何気ない一言にレスがあって驚き。

いや、俺は一応エルドラン3部作はコンプしてるんだけどね、
少数派とは思うけど大箱が欲しい訳なんだ。
ぶっちゃけ箱だけでも売ってるなら買いたいくらいなんだわ。

>>855の言うとおり何故かエルドランの玩具って欲しくない時とかに
よく見かけるのは正に痛感してるよ。。
859ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/19(土) 22:56:26 ID:NG6VRCi60
まんだらけ中野店のキングゴウザウラー、
明日の通販解禁を待つ間もなく売り切れ…
なんとも悔しい。
860ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/19(土) 23:32:04 ID:mOJtr8i60
>>859
参考までに値段解かるなら教えて欲しい。
中古店の相場でどれくらいなモンなの?キング大箱って。
861859:2006/08/19(土) 23:51:16 ID:NG6VRCi60
>>860
今回のは、このページ見ただけだから、値段まではわからんです。
ttp://www.mandarake.co.jp/information/2006/08/09/nkn12/index.html
梅田店では過去に63000円で出てたみたい。
862ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/20(日) 00:49:01 ID:8lTvTs1V0
サンクスです。つい数ヶ月前ヤフオクで2万ちょいで落札されてたから
それ近辺だと思いきや6万クラスとかすげーなぁ・・・
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/20(日) 01:40:02 ID:p0EFiN5rO
うちのキングゴウザウラー
箱なし、折れ破損修繕ヶ所あり、シール貼り済みだけど
オクなら何円くらいで売れるかな?
864ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/20(日) 02:05:31 ID:GzmwrxygO
100円払ったらもらってやるよ
865ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/20(日) 02:42:39 ID:8lTvTs1V0
ジャンク扱いと明記すれば今なら1万くらいは行くんじゃないかな。
聞く前に出してみたらいいやん?
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/20(日) 20:42:03 ID:iFn4lYuc0
あら、売っちゃうんだ
結構できいいと思うけど
恐竜形態で飾って統一感あるし
他の形態もなかなかだし
へぇ、売っちゃうんだ
867ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/21(月) 01:42:19 ID:HnUPpEDIO
メカコレパーフェクトダイテイオーってマジ?
868ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/21(月) 11:03:38 ID:TGw2Czwn0
>>860
ヤフオクの落札相場をざっと調べてみると
ゴッドライジンオー   該当1件:13,800円
グレートガンバルガー 該当2件:10,000円、20,100円
キングゴウザウラー  該当2件:31,000円、55,000円
大箱だけだとこのくらいしか出てないな。
状態の良し悪しについてまではみてないからわからんけど…
869ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/21(月) 11:53:01 ID:cZqhW0Ps0
ガンバルガー安いな
その中じゃ一番人気ないしな
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/21(月) 20:19:26 ID:Si0ASelu0
やっぱりキングゴウザウラーが一番レアみたいだね。

気のせいか最近オクはエルドランラッシュ??
バラ箱もあるけど大箱の出品もあるし。
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/21(月) 20:20:06 ID:pzkXynVt0
アニマル系は受けが悪いってのはあるな
TFビーストWは外れだし
ガオレンジャーはそこそこ売れたらしいがあれもITバブルとヤフオクの恩恵ぽい
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/21(月) 21:00:11 ID:9GRDhGX10
>TFビーストWは外れだし

いくら夏だからってここまで無知で馬鹿な池沼が湧くとウンザリするな
873ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/21(月) 21:01:54 ID:ZJwSKDyk0
ビーストは売れたらしいが。
売れたのはオレのおかげだから1億よこせと岩浪が言ったくらいだし。
874ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/21(月) 21:03:21 ID:ZJwSKDyk0
あ!くそっ!
「釣れた」とか後で言いやがるなよ!
875ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/21(月) 22:05:29 ID:pzkXynVt0
釣れたあ
876ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/21(月) 22:05:39 ID:xfYZJd+P0
>アニマル系は受けが悪いってのはあるな
ザラスのゾイド投売りの話を聞いているようで、耳が痛い。
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/26(土) 20:54:34 ID:vXM9PX8n0
>>871
アニマルはだめ、車両系も人気が出ない、じゃあどういうものを出せばいいんだろう?
878ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/26(土) 21:06:56 ID:O4rGfHr10
ムシキング
879ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/27(日) 00:03:12 ID:gRuObMH40
惑星
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/27(日) 10:03:49 ID:CdZVliwB0
武器防具
881ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/27(日) 21:12:34 ID:t7Zq1a76O
箱あり、欠品なし、一部破損(合体にはさしつかえ無し)の当時品を35000円でキングゴウザウラー大箱買った時点でオレは負け…orz
882ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/27(日) 21:16:14 ID:E3x2R0+G0
欲しかったんなら別にいいじゃん
俺は買ったほとんど後悔せんがな
883ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/27(日) 21:37:22 ID:T4mjiIgo0
キングゴウザウラーって
バラよりセットの方が価値が高いんだろうか
当時の品、多分かなりの美品で残ってると思うんだが・・・バラで。
884ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/27(日) 22:43:37 ID:CKV3VLNH0
今は品薄が続いてるみたいだし、バラでも充分定価前後は価値あるんじゃね?
セットの方がレア度高いのは普通だろう。
885ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/27(日) 23:04:06 ID:1DMTYkVC0
後悔するんなら買わなきゃいいのにね、とか言っちゃう。
886ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/27(日) 23:15:38 ID:T4mjiIgo0
買わずに後悔するなら
買って後悔しろって
よく聞くよな

どっちやねん、と。
887ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/27(日) 23:25:56 ID:wbZyiCmE0
買わずに後悔する方を選べば、手元に金が残る。
買って後悔する方を選べば、手元にモノが残る。
でもお金は稼ぐことが出来るし、レアモノがまた買えるとは限らない。
どちらに価値を見出すか、選択肢はキミの手に!
888ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/27(日) 23:44:39 ID:T4mjiIgo0
聞いてるか?>>881
889ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/27(日) 23:46:40 ID:t7Zq1a76O
買って後悔……したようなないような。









orz
890ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/28(月) 07:33:37 ID:PjEDDTDa0
いつまでもウジウジされてたんじゃ折角買って貰ったキングゴウザウラーが浮かばれねえな。
ということでお前には勿体無いから俺が引き取ってやる。
891ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/28(月) 21:03:13 ID:aUYRvofa0
結局のところブレイブ合金で
キングゴウザウラー、
出るの?
出なさそう?

バンダイの超合金魂でもいいんだけど
892ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/28(月) 21:54:05 ID:CmqzM9/70
出ますん
893ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/29(火) 10:59:02 ID:ZNoNyr7j0
>買わずに後悔するなら、買って後悔しろ

これは名言だ。
俺も後から凄く欲しくなって苦労した事があったよ。

店頭で見た時に買っておけば少々割り引き程度で買えたのに
それを逃した為に見つけるまでの労力や交通費、最終的には通販利用と
結果的に製品の数倍は経費が掛かってしまった。

ただ最初見た時点では、そこまで欲しくなかったってのが問題だったんだが。
なのでそれ以降は微妙でもレアそうな物は、とりあえず買ってみる事にしてるよ。
894ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/29(火) 15:16:02 ID:rOoIxTpEO
まぁ欲しいモノはとりあえず買っておけって事だよな
社会人ならそう大変でもないだろう
895ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/29(火) 15:28:29 ID:ZNoNyr7j0
社会人なら余程無駄使いしない限り、金銭面で苦労する事は無いからな。
逆に色々買える分、物の置き場という新たな問題が発生するワケだが。
896881:2006/08/29(火) 18:06:56 ID:2Ao5SDF8O
踏ん切りついた。

トン
897ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/30(水) 00:39:08 ID:6oZfzag70
復刻グランザウラーって、トリケラトプス顔の灰色部分は塗られてないの?
検索してたら、そういう写真を何度か見たんだけど。
898ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/30(水) 07:04:07 ID:l6mNv2hJO
確か復刻版は塗装無し、メッキ無しだったはずだよ?
899ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/30(水) 14:33:51 ID:iYgKoCjm0
>>898
寝言は寝て言え
どうせ試作の写真だけ見て買わなかったクチだろ
900897:2006/08/30(水) 23:00:49 ID:n+Y5YHdW0
つまり、実際の商品は色が付いてるって事かな。
どーもでした。
901ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/31(木) 11:40:46 ID:jG8hKCVAO
色がついてるのとついてないの両方あった希ガス
902ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/01(金) 00:18:11 ID:C8ttEau90
グランザウラー復刻版を売ってるところを見つけたが、
値段が9800円…定価で売れよ〜。
903ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/01(金) 01:18:55 ID:3Za62KK00
復刻版でその値段なら
当時品はいくらになるんだろう・・・
904ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/01(金) 09:01:29 ID:PsE0ddkNO
群馬県内でよければグランザウラーの当時品を定価で売ってる店知ってますよ
ただ最後に確認したのは去年だから売れた可能性が高いし、
あまりお薦めできないお店なのだ

それでもよければ教えますよ
905902:2006/09/01(金) 22:02:50 ID:Z7OgB+3H0
西日本在住だから群馬は無理だ…
それは他の人に譲るよ。
906ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/01(金) 23:54:01 ID:gO9eCh3D0
買って来てもらって、送ってもらえばいいじゃん
907ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/02(土) 19:15:15 ID:vDnUYVvb0
それはちょっとリスクが高そうだ。
908ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/02(土) 21:32:57 ID:GRQPLn9U0
たまには他人を信じてみるのもいいもんだ
909ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/02(土) 22:01:48 ID:xfxDrBpVO
キングゴウザウラーの復刻版て、箱に復刻版て書いてる?
910ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/02(土) 23:17:40 ID:9mW34mH20
箱が真っ黒
911ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/04(月) 00:34:57 ID:eaviaxMt0
>>909
セット箱は復刻されてないぞ。

つーかね、10周年で復刻するよりは今年(15周年)にすりゃよかったのに。
5年前は学生だったから、買う余裕が無かったよ。
再販された事すら知らなかったし。
912ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/08(金) 18:42:47 ID:4uUGk3tJ0
>>911
当時からそう言われてた。
「俺ら(当時20才以上、放映時中学生以上)だけにしか売上げ見込めね〜じゃんwww」
同時期の復刻勇者も、同様だったと記憶している。
913ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/08(金) 21:40:24 ID:9Af0ZkLV0
当時高1だった俺はキングゴウザウラーのためにバイトし

グランザウラーのトリケラヘッドが塗装無しなのに泣いたorz
914ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/15(金) 20:09:44 ID:tB5JzQe0O
保守age
915ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/18(月) 23:47:41 ID:kMAwfnuf0
キングゴウザウラーまだ?
916ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/19(火) 22:17:25 ID:nbztQoxG0
学生でも小遣い溜めれば買えると思うけどな。
ゲームとか雑誌とかそっち関係を切ればだいぶイケる。
917ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/20(水) 02:37:01 ID:7v9SoFpp0
ヤミノさんが亡くなったそうだ。黙祷
918ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/20(水) 11:14:48 ID:Hll4xab80
で?
919ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/21(木) 01:53:10 ID:LPcDRPqM0
変形合体のようなギミックは無くてもいいから、
バリバリ動くアクションフィギュアでも出してくれないかな。

エルドラン玩具に飢えてるんで、もう何でもいいから出してくれって感じだ。
ただしCM'sは除く。
920ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/21(木) 10:30:23 ID:qYXAbIyzO
じゃあギガブレインだな
921ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/21(木) 14:12:55 ID:VUjoeUaTO
>>919
じゃあ無理だな
922ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/28(木) 15:04:47 ID:JJm/jAI6O
ゴルドランはいつ発送だ?
923ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/28(木) 22:38:00 ID:Py2v6xtw0
>>922
えっ、出るの???
924ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/29(金) 00:22:30 ID:6RJijUQzO
っつか私の記憶が確かならゴルドランは勇者シリーズ
925ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/29(金) 17:11:33 ID:E9kzgcgo0
黄金勇者ですな
926ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/13(金) 00:37:25 ID:Q/Npo/Sm0
ライジンオー保守
927ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/13(金) 20:03:42 ID:RxQPFsgvO
あの〜ブレ金ライジンオーでメッキ仕様とかあるんですか?
928ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/14(土) 03:35:05 ID:h/MnKBTj0
宮沢模型限定版のことかえ?
あみあみで1万弱で売ってたな。
929ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/14(土) 03:44:51 ID:COcoDCoLO
いえ、箱になんとかエディションっていうシールが着いてたんですよ。全メッキ仕様だったら嫌なので見送りしたんですが…
通常カラー版持ってる人に聞きたいのですがパッケージになんとかエディションっていう英語で書かれたシール張ってありますか?
930ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/14(土) 06:59:31 ID:/8iNcCqa0
「いえ」じゃないだろ、間違い無く宮沢版じゃねーかソレ。
つか、店員もわからなかったんか?聞けば確実にわかってたろ。

対人恐怖症とか?
931ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 03:45:27 ID:/Hq/+E0o0
>>929
シールは貼ってあるよ。
他は通常版と同じかと。
ブツは腿とかの白い部分がキタネェねずみ色にしか見えないんで買うなら通常版にしとくといいかも。
通常版ホスィ…orz
932ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 14:13:49 ID:nV+pKIWwO
値段が値段だったので、ちゃんと調べて買おうと思います、あと店員にも聞いてみます。
931さん親切にありがとうございました。
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/15(日) 19:57:54 ID:hvbWUtlD0
>>929
通常版になんとかエディションなんてシール貼ってる訳ないじゃんか。
934ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/21(土) 00:40:39 ID:du2YaE2U0
ダイヤブロック版、全然続報が無いね。
まぁ買うかどうかは微妙。

タカラトミー何か出せ。マスターピースとか、
再再販とか。
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/25(水) 22:23:28 ID:GCu4+5EX0
ブレ金ゴッドライジンオーだが、噂通りの出来だな。

早速バクリュウオーの足関節がもげたよorz

まぁ、9980円だったらこれもありっちゃありか。
買ってから気づいたんだが(汗 ねずみ色のアレだったんだが。俺としては色にはあんま拘らんのでライジンオーの部分では満足してる。
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/27(金) 01:03:40 ID:9dECczTX0
いつの書き込みをコピペしてきてるんだよw
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/29(日) 18:19:11 ID:BiRI1U2P0
>>935
貴様、横浜ブキヤで買ったなw
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/04(土) 18:04:22 ID:zHedh7g30
大帝王出してくれないかな。
やっぱり変形合体できるものがほしいので。
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/05(日) 17:40:22 ID:HxAKQZBD0
そろそろゴッドシルバリオンを問屋からカートン買いしてくる予定なんだけど
カートンでなきゃ売ってくれないだけで自分用は一個でよいので
余りは放流したら引き取り手7名あつまるかなぁ?
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/06(月) 01:53:17 ID:1fxVtFSr0
4000円即決なら買うよ。
・・・ってここエルドランスレなんだけど・・。
941ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/06(月) 19:16:28 ID:kemEj2b/O
ゴッド繋がりか?
シルバリオンはなかなかの出来たが、ちと四角過ぎるのが...
942ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/08(水) 11:49:41 ID:IASITGkd0
ゴッドライジンオー12月再版
改修は無いかな…
ttp://www.hobbystock.jp/item/view/HBY-ICF-00000118

>>939
勇者スレでやろうよ。自分も欲しい。
943ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/08(水) 21:38:38 ID:+ULCy5zC0
>>939
俺も。
944ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/09(木) 18:02:20 ID:ikCl6l9+0
超白銀合体ゴッドシルバリオン1995年 タカラ製定価:8,000円を

4000円で仕入れて来ればOKと…

きついなぁ…
945943:2006/11/13(月) 09:19:35 ID:+5KbIHnf0
939の人、まだいますか?
946ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/17(金) 21:50:52 ID:W8rjPsDS0
復刻版ライジンオーの取説に裁断ミス(?)があるんだが。
上側が繋がってる、というか何というか。
それが仕様って訳じゃないよな。
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/18(土) 13:18:51 ID:qNrCa4kX0
多分仕様では? 家のもそうだった


一時期オクで好評だったらしい中国の縮小グレートガンバルガー
直接向こうから取り寄せてみた、原価送料手数料などで総額4000円位
復刻版と遜色ない程の出来で感動した

ただジョイントが・・・・
948939:2006/11/18(土) 14:02:28 ID:oBW4zZmL0
アクセス規制の巻き添えでこれんかった、
問屋に行ったら狩られた跡でした…

イベントとかに流れてきたら、ショボーンと購入しますわ。
949ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/18(土) 15:41:23 ID:EeVegGCg0
ご愁傷様でした
950946:2006/11/19(日) 01:51:37 ID:MV+Mjxca0
>>947
自分のだけじゃなかったのか。
バクリュウオーとか、他のはちゃんとなってるのにな。
951ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/19(日) 02:48:30 ID:0tocHmor0
>>947
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m34910744
これか。
5000以下で買えるんなら欲しいんだが、取り寄せって面倒?
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/19(日) 10:13:56 ID:B8+BVCvr0
>>951
俺もオクみて欲しくなったんだけど、たまたまコイツをレビューしてる
サイトがあって、そこに販売店のリンクがあったから
そこの商品のURLをひっさげて個人輸入代理店に提示して変わりに
購入してもらった、日数は結構かかる

因みに内訳は

商品名:商品名:正義勇士(五合体精装)5968
商品代金:36元
国内基本送料:30元(超過の場合は国際送料で精算)
手数料:120元
合計:186元=3,010円(レート16.2)

検品手数料(なし)、保険料(なし)と国際便送料(実費×レート)は発送後にお知
らせします。

って事だったし実質5千円以下
商品代金の五倍以上がその他でかかってるからある意味馬鹿らしいが
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/19(日) 10:33:19 ID:JlVDp2UX0
パチなのに精度が高いってのは凄いな。
これで5千以下なら欲しいよ。
954ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/19(日) 10:52:11 ID:eHLLzKuh0
前回のスーフェスでは5000円で売ってたな
>>951の暴騰で次回以降上がりそうではあるが…

確か等倍パチも1万ほどで売ってたような
955951:2006/11/19(日) 21:28:57 ID:UOgg/4La0
>>952
サンクス
そのレビューサイトは前から知ってて販売ページまで行った事はあったんだけど、中国語判らんから断念してたのよ。
なるほど、輸入代理店か。

説明書無いのが痛いけど、買ってみるよ。
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/19(日) 22:40:12 ID:DPhinUli0
旧トイ持ってなくて取説なしで超ミラクル合体させたら
虎太郎の気分が味わえるな。
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/20(月) 02:09:20 ID:+MHumCcn0
あいつは結構頭がいいと思うんだ。
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/20(月) 02:11:27 ID:HBlmeuOM0
>>952
良ければ輸入代理店を教えていただきたい…
アメリカ向けはいろいろ見つかるのだけど…
あと日数はどれくらい?
959951:2006/11/20(月) 03:26:27 ID:+a2Nopzs0
とりあえず見積もり頼んでみたが、ヘタすると1ヶ月かかることもあるっぽいみたい・・・
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/20(月) 12:29:34 ID:NfAXoOlpO
俺も買おうと思って見てみたら、箱版とプリスター版があるみたいだけど内容同じなん?
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/20(月) 15:40:39 ID:PZp8N0zu0
多分ね、商品の表記が同じ(合体と表記)
わざわざグレートガンバルガーの挿絵も入れてあるし

と判断してブリスター頼んだけど
違ってたらワロス

>>958
アメリカと中国の商品を扱ってるお店を利用した
ジャスティンでググるとよし
他にも何件か問い合わせてみたけど、返事が来ない所とか
メーカーが販売を止めてるから取り寄せできないとか
色々な返答が帰って来たな
最終的に購入できたのはここだった
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/20(月) 16:31:04 ID:ZLrMNYvm0
こんな時に海外旅行が出来ればな。昔はよく海外でゲットしてたが。
なんせ海外のザラス行くと、平然とパチモンが並んでるから驚かされるよ。
基本は合いが悪くて合体にも一苦労、バリやゲートが多く表面は歪んで細かいパーツが無かったりで状態は酷いよ。
けどキングゴウザウラーでも500円で買えるから、お試し版ライクに色々買って遊んで現地に捨ててきたよ。

それが精度まで完璧な縮小物が出回るとは、パチモン産業も進化しているのか。
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/20(月) 16:33:20 ID:PZp8N0zu0
>>キングゴウザウラーでも500円で買えるから

夢のような世界だ
日本でも復刻があと五年遅れてくれれば・・・・・・・・・・
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/20(月) 17:03:43 ID:ZLrMNYvm0
>500円のキングゴウザウラー
材質は安っぽいプラで、配色も変(本来青いところに赤が多かったような)
パーツの噛み合わせが悪く、シールは粘着力が無い。
一度合体させればもういいやって気分になるので、わざわざ荷物を増やして持ち帰るのもってレベルだ。
そういや正規パチは多段で梱包されてる大箱だったが、現地パチは平べったい大箱だったな。

自分が行った頃はTFと勇者のパチモンが多かった。他は戦隊物が少々とハイパーレッドジャックもあったよ。
あれはあれで楽しくはある。
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/22(水) 20:42:08 ID:exnLj5Jp0
>>952
非常にすれ違いですいませんが
ジャスティのオーダー代行フォームで値段入力するのわすれたまま
メール送っちゃったけど見積もりの返信きますか?

966ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/22(水) 20:50:19 ID:u4VYxpgY0
それは952に聞くこっちゃなくね…?
不安ならも一回送るなりすれば?
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/23(木) 17:00:24 ID:GGPQPnNP0
>>965
うん、どう考えてもこちらに聞く事じゃ無いね

一応URLと商品名、個数だけでOKだよ
俺も値段分からなくて送ったけど不通に見積もりだして貰えた
ただ日数は結構かかると思うから気長に待った方がいい
968965:2006/11/23(木) 20:05:46 ID:CvTz+3s20
>>967
ありがとうございます。
話変わるけど変形するダイテイオーでねぇかなぁ。
もし出るとしたらユージンかCMに限定されそうだけど・・。

969ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/23(木) 21:27:33 ID:9kboaSxX0
今度出るスパロボ(Xbox360版)がきっかけで、
エルドラン人気が復活してくれないかなぁとちょっと思う。
今度のは、ちゃんと合体シーンも再現されるらしいね。
スパロボやった事ないから、詳しい事は知らんけど。
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/23(木) 22:04:37 ID:sPCKbdbC0
ハードが360な上にGCのリメイクじゃたいした効果は見込めないと思う
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/24(金) 00:05:46 ID:GvH+qWFu0
980越えたらdat落ちするから次スレの話しなきゃならないんだけど
勇者スレと合流するのはどう?
エルドランだけじゃ辛そうだしもう新ネタ出そうにないし。
972ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/25(土) 00:15:54 ID:ttNYfQYx0
>>968
昔ダイテイオーにするための改造パーツが出てたなぁ
変形するかどうか忘れたけど。

オクで数万円まで競ったけど落とせんかった...
973ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/25(土) 11:46:58 ID:Oq40Gxak0
>>972
市販品? それとも自作?

もうエルドランシリーズ見たいな乗りは受け入れられないのかね
昨今の気持ち悪いアニメ群より余程健全で面白いと思うのだけど

新ガイキングですら一般大衆には受け入れられなかったみたいだし
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/25(土) 12:13:10 ID:cgwKjr+30
ありゃ時間帯が悪すぎた上に放送局も少なかったんで
一般大衆(特に子ども)には受け入れる受け入れない以前に
まるで知られてなかったからなぁ。
975ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/25(土) 12:36:51 ID:XN/EnLto0
というかその昨今の気持ち悪いアニメ群は昨今の気持ち悪いオタ用なんだから当たり前だ
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/25(土) 13:34:00 ID:ew0dkey90
俺たちのような気持ちいいオタ用にピッタリのアニメを教えて下さい。
977972:2006/11/25(土) 16:06:13 ID:3CE9Hy7w0
>>973
かすかな記憶ではトミーの市販ライジンオーとニコイチするようなモノだったはず。
ガレージキットみたいなものだったかなー。
ユージン?が作ったイベント限定だったような・・・

いろいろ記憶が曖昧すぎて悪いんだけどw
978971:2006/11/25(土) 16:51:24 ID:vyFxZR6K0
ああ、うん、超スルーなのね空気読めなくてごめんね
979ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/25(土) 19:31:44 ID:MNaXYt8s0
>>978
や・・こちらも申し訳ない

勇者シリーズと合流か・・・・まあ確かにネタは無いんだけど
980ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/25(土) 20:49:06 ID:L+wRTt9Q0
>>971
勇者スレが終わり近かったら、「次スレで統合しない?」って
もちかける手が使えるけど、100代じゃ無理。

勝手に押しかけたらどうしても荒れるし、
おもちゃ板来た人がスレ一覧見てもどこかわかんないしで反対。

いっそのこと「マイナーロボアニメ玩具総合スレ」みたいな
専用スレの無いのをごった煮で扱うスレでも立てた方がいいと思う。
その上で勇者スレに統合もちかけて新統合スレを待つ手も使えるし。
981ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/25(土) 22:33:44 ID:3CE9Hy7w0
統合なんて荒れる元だからこのままでいい
に一票
982ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/25(土) 23:11:52 ID:NNOUjM8y0
>>976
スパロボOG
983ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/25(土) 23:44:23 ID:+1vjuFt20
まだまだブレイブ合金GガンバルガーとKゴウザウラーが控えてるじゃん
984ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/26(日) 00:28:32 ID:8t7pUTmP0
その前にGライジンオーのバクリュウオー改修verを出してくれ
985ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/26(日) 14:36:26 ID:nkXoDUNd0
あの股関節の凶悪ジョイントを回収しないまま
12月の再販に踏み切るというのならCMsの正気を疑う
986ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/26(日) 14:56:18 ID:LCR1lpRR0
バイファムは再販といいながらこっそり13版に改修してるけど
バクリュウはそこまで手が回らんかな?
987ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/27(月) 00:59:19 ID:bfU9ertC0
復刻グランザウラー購入。定価より高かったが…
トリケラ顔は、ちゃんと灰色でした。
あとはゴウザウラーだけだー。

次スレ立ててみようか?
スレ立てたこと無いけど。
988ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/27(月) 08:45:40 ID:x8N038cC0
埋めないとそろそろ落ちるよ
989ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/27(月) 10:04:45 ID:dgJC5kXP0
>>980みたいな総合スレは前から欲しかったので建ててみました。
新スレ立たないようなら、ここでも話できますよってことで。
次スレじゃないので念のため。

エルドラン専用スレじゃないので他の人とも仲良くお願いします。

ロボアニメ玩具総合スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1164589051/
990ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/27(月) 12:26:51 ID:x8N038cC0
エルドランって名前が入ったスレが無いと新人さんが新しいスレを立てちゃいそう
991ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/27(月) 12:27:53 ID:pvcjcHmN0
次スレ立てた
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1164597934/
コレ↑が落ちたら、>>989のスレに移行するってことで。
992ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/27(月) 21:47:45 ID:xrkxuZ+l0
絶対無敵埋め
993ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/28(火) 12:56:54 ID:zSZ3W1ai0
元気爆発埋め
994ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/28(火) 15:15:51 ID:408krsUI0
熱血最強埋め

>>995からは何埋め?
995ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/28(火) 15:28:03 ID:zZYOIJ5V0
完全勝利埋め
996ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/28(火) 21:02:23 ID:C2oHFS930
やまだたかひろ生き埋め
997ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/28(火) 23:05:08 ID:aQmpykpG0
超無敵合体埋め
998ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/29(水) 00:07:16 ID:LZMHQGww0
超元気爆発埋め
999ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/29(水) 00:35:00 ID:z+rdnufa0
999
1000ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/29(水) 00:57:56 ID:i31AzE9d0
1000ならタカラトミーから金メッキありで再復刻
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。