【魂の軌跡】旧戦隊玩具スレ総合【鋼の歴史】03年目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくらはトイ名無しキッズ
マジキングにて戦隊1号ロボもついに27代目
四半世紀を越え今も生き続ける熱い魂の軌跡と輝く鋼の歴史について語り合いましょう

前スレ
【魂の軌跡】旧戦隊玩具スレ総合【鋼の歴史】02年目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1072122889/l50
【魂の軌跡】旧戦隊玩具スレ【鋼の歴史】01年目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1048652925/l50
2ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/02(火) 12:27:27 ID:VCBuaUgX0
>>1

旧戦隊玩具総合スレにしようって話なかったっけ?
3ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/02(火) 12:41:28 ID:Rd6d3u+b0
>>2
すっかり忘れてた。
無難に前スレを踏襲したつもりだったが、
「スレ総合」って前スレ立てた人の書き間違いなんだよな・・・。

そんなわけで、1年後くらいに次スレを立てる人、
もしここを読んでるなら、修正して下さい。
4ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/02(火) 13:50:08 ID:Yv+linR80
>>1乙カレー。
5前スレ1:2005/08/02(火) 14:19:57 ID:Ubu4dHsK0
すみません私のミスなんです。
今回の1さん乙かれ様です。
6ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/02(火) 15:08:34 ID:Rd6d3u+b0
前スレ1氏も健在だったか。
いっそ、このスレの伝統として「スレ総合」で継続しちゃう?

前スレといえば、ちょうど1スレごとに、>>1に書かれる
最新1号ロボが変わってるんだよね。
戦隊の歴史もこのスレも、末永く続いていって欲しいものだ。
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/02(火) 17:28:09 ID:7eGhUHQ60
最初に01年目を立てたもんとしては3スレ目まで来てくれたかって感があるな
8ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/02(火) 21:57:47 ID:3qfHf2OZ0
>>1、乙!
>>7は初代スレの1氏?

俺も>>6の線でいいと思う。良くも悪くも独自の伝統だ。w >スレ総合
9ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/02(火) 22:36:10 ID:7eGhUHQ60
>>8
01年目の1です
実はスレ立て自体が初めてだったこともあって思い入れが。
なにを今更と言われるでしょうがちょっと浮いたスレタイですんまそんorz

こんど転勤で実家に戻ってくるんだけど勤務地で買ったグレートイカロス+テトラバスターとかどこに収めようかな.......
10ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/03(水) 14:07:52 ID:4GIASk0i0
トラベリオンてさ、マジレンジャースレでは評判悪いんだけど、
ここの住人の目から見たらどうなんだろうね?

あっちで評判悪い理由ってのが、
世界観に合ってないとか他のロボと並べると違和感がある、という類が多いのな。
普通にロボ単体で評価したらどうなのだろうか。
11ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/03(水) 17:43:38 ID:JTn7eKg+0
>>10
普通にいいが。ただ胴体以外は複雑なギミックがないので、大きさで勝負する部分がないのはツライかも。
列車合体ロボって大きいイメージだしな。買ったら案外小さいので驚いた。

世界観に合ってないのか?ハリポタ的に機関車なんじゃないの?
12ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/03(水) 19:35:06 ID:I8SUduZg0
まぁ、ドラゴンだケンタウロスだと来て、次が無機物ってのが違和感なんだろ
胸交換が有るだけに余計に
漏れは、MRR様式が強いのも微妙評価の一因かと思う
同型腕脚とハイパー合体ってのが印象強かったかんね
13ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/04(木) 12:11:32 ID:eIAaorX/0
手脚が全部同型のただの箱だしなぁ。
複雑な変形がウリだった前の2体に比べると、
どうしても大雑把感がぬぐえないね。
14ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/05(金) 03:16:38 ID:gRmIT3L10
じゃあ今までで一番変形が簡単だったロボって何だろう?
15ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/05(金) 05:24:50 ID:6eNlSxZ70
バトルフィーバーロボ
16ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/05(金) 07:21:26 ID:G8dRwjh60
ブイレックスロボ。自動変形だし
17ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/05(金) 13:38:39 ID:UMLPdDhg0
タックルボーイとか
18ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/05(金) 16:09:33 ID:LPtdvSNY0
この場合の話の流れからして、人間の操作する手順ではなくて、
ロボそのものの変形機構がより簡単なものは何か、ということなのでは?

変形しないバトルフィーバーロボは置いといて、
変形機構、構造の単純さということで言ったら、
サンバルカンロボ、バイオロボ、RVロボあたりか。
レッドパンチャーは変形と言えるのだろうか。
19ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/05(金) 18:39:23 ID:Va9kqdK30
バスターへ合体する際には足が伸びたりするので、一応変形かな。
ブイレックスもそうだが、電動ギミックが仕込まれたものは
どうしても単純な変形にならざるを得ないな。
20ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/06(土) 20:14:42 ID:AvYeoJle0
5体合体ものだと、複雑な変形はボディの機体に集約されていて
手足はほとんどそのままくっつくだけ、みたいな場合が多いね。
21ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/06(土) 20:45:01 ID:Ot+LmYHZ0
ビクトリーロボは数少ない例外か
22ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/06(土) 23:31:43 ID:bLgzkcfI0
5体合体ロボっていうと・・・
・グレートファイブ  ・ターボロボ  ・ジェットイカロス
そして大獣神以降の歴代DXロボ(メガ、ハリケン、アバレ除く)だよな。
この中で一番単純な合体って、ボディもほとんど変形せずにくっ付くだけの
ジェットイカロスあたりじゃないかと思うのだが、どう?
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/06(土) 23:39:31 ID:AvYeoJle0
ジェットイカロスの場合、オウルとスワローの翼や拳が余剰パーツだったりとか
雑な部分も多いけど、全体的に見ると意外と細かいギミックもあって楽しめるよ。
イカロスハーケンにも合体できるしね。

個人的に一番シンプルに感じるのはRVロボかなぁ。
24ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/07(日) 00:10:13 ID:OidhyWfN0
なるほど。
それならデカレンロボはさらにシンプルかもな。
25ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/07(日) 00:39:31 ID:OEkoTb+90
シンプルな変形の場合、脚や腕を構成する2台のメカが
ほとんど同型の場合が多いと思うんだけど、
デカレンロボの脚メカ2台は、まったく違うものに見えるのが面白い。
26ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/07(日) 09:22:41 ID:YQsbecVX0
同じ脚なのに、一方は車で一方は飛行メカ、ってのが斬新だったね。
するとやっぱり、トラベリオンが最もシンプルな合体だったってことでOK?
27ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/07(日) 10:59:48 ID:gJf/dCt20
斬新性でいうならまさかその脚底のジョイントに拳がつくとは思わなかった
28ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/07(日) 11:04:45 ID:sYlRya000
それなら轟雷旋風神でもうやってるよ。
29ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/07(日) 13:21:03 ID:gJf/dCt20
あ〜轟雷(天雷)旋風神があったかorz
あれだけ楽しみにしてたのに綺麗さっぱり記憶から消えとった

合体しちゃうとカラクリボールの使い道がリボルバーマンモス以外なくなるのが(´・ω・`)だったんだが
30ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/07(日) 18:09:19 ID:8w+g21FH0
俺はゴートハンマーを無理矢理持たせてた。
もう少し武器を保持しやすい構造だったら良かったのに・・・とは思うけど。
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/08(月) 20:19:33 ID:+cy0JluT0
カラクリボールは、ガシャポンのモチーフに
拘りすぎて損をしている気がする。
球形だと、四角いコンテナを収納する場合に比べて
無駄なスペースが多くなる気がするし、
モチーフの都合上、「ロボの中にボール、
ボールの中にアイテム」という二重構造にせざるをえない。
そのため、いっぱいスペースを食う割には
出てくる武器は小さいという結果に…。
ガシャポンモチーフを表面的に出さなくても、
カラクリボール的なおもしろさは出せるのではなかろうか。
32ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/08(月) 22:38:31 ID:Omzg/5XGO
一千マンとメガレンジャーは他人なのか…?
33ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/09(火) 06:57:07 ID:1VENkJbzO
1番単純な変形のロボは
ターボロボ以外考えられんが?
ターボロボはトラック以外のまんま車だからな。
34ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/09(火) 10:29:58 ID:06yidmsC0
その点ではRVロボもあんまり変わらんと思う。
35ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/09(火) 10:36:09 ID:QScf3wis0
ターボロボは、GTは前後に折れ曲がってるし、ワゴンは両脚二つに分離してる。
「まんま車」なのはジープとバギーだけ。RVロボもデカレンロボも似たようなモンだ。
36ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/10(水) 00:41:58 ID:023aEyZF0
>>32
何ヶ月前の話題だよ…
37ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/10(水) 19:51:33 ID:9Q+oCgpA0
イッセンマンを語れ!
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1122095416/
38ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/12(金) 15:35:35 ID:6OLqNVwG0
単純な変形か・・・合体じゃないがターボビルダーは起き上がるだけなんだよな。
考えてみれば瞬間変形物以上に単純だな。ダイムゲンも似たよう感じか。
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/13(土) 01:00:32 ID:4u/mv9Dd0
大神龍もまさに起き上がっただけだな。
あれを変形って言っちゃいかんよなぁ。
40ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/13(土) 10:52:39 ID:+suGAgIyO
今日キラーオーを買ってきた。ツバサマルとゲイラーを並べると似てておもろい。アバレンオーや隠大将軍とのスーパー合体も全く同じだし。
41ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/14(日) 09:56:36 ID:J/vfGzWhO
俺はDXでは龍星王とウォンタイガーとTラガーしか買ってない。というより遠慮深いのでプラデラで我慢してた。
42ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/14(日) 10:03:03 ID:J/vfGzWhO
↑続き→で、ターボロボ・Sファイブロボ・Mマグマ・剛龍神あとユタカ製【恐らく】ファイブ・ライブロボ・Jイカロス・剛龍神を買って貰った。今思えばこれらをかわなけりゃDXの二体位買えたと思うがどうですか
43ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/14(日) 13:45:24 ID:JnybC4F2O
未だにキラーオーアナザーバージョンを売ってる店があるんだが
これって何が違う?緑っぽいカラーリングってだけ?箱ではよく分からん。
44ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/15(月) 01:52:59 ID:faHevtAQ0
そう、色が違うだけ。
例年のブラックバージョンと同じような扱い。
45ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/15(月) 11:38:31 ID:cDLWu/1s0
アバレのアナザーカラーはズッコケたよなぁ
かといって売れそうなカラー思いつくか?と言われるとまた答えに困るんだけどさ
デカでプレゼント以外にリペが出なかったのは....やはりこのためか
46ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/15(月) 11:49:00 ID:7D36SloO0
例年通り黒でも良かったのに。好例だったのにトドメさしちまったからなw
テレビに出てればいいってものでもないのが、カラバリの難しいところ。
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/15(月) 12:40:40 ID:5QQZXH5cO
キングピラミッダー中古で買ってきた。でかいなーコレ。ダイムゲンよりムダにでかくてたまげた。これよりでかいのはもう置くとこないぞ。
48ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/17(水) 20:50:42 ID:DznAeIuo0
アバレミニプラセット3000円、デカミニプラセット500円でオクに出したら買う人いる?
まだ早いかな
49ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/18(木) 13:12:54 ID:9F5VJCs+O
デカミニプラのケタひとつ少ないか?

オクで究極大獣神にまで揃えた。
…天雷並みのゴッタ煮合体、それがイイ!
50ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/18(木) 16:10:41 ID:zpYXnB+M0
DXで? すげぇな。ブラキオンいくらかかった?
51ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/18(木) 18:44:47 ID:9F5VJCs+O
プレミアついてるだけあって箱と取説付きで25000!
つい何日か前は本体のみで10000ってのも落札されてた
本体だけでも良かったから損かなー、タイミングがわからないのがオクだ
大獣神は1800、シーザーは損失しがちの台座付で500円で確保できたのが救い
52ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/18(木) 22:11:53 ID:kFYb2mKb0
もし新品なら、25000円は安いと思うぞ。一時は40000円でも落札されてた。
俺はたまたま通りかかった田舎の玩具屋で運良く手に入れたがな。・・・10年前。
53ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/19(金) 02:16:02 ID:tOtBJCou0
流れに便乗してちょっと質問
シーザーの武器を持つジョイントパーツって
究極大獣神やシーザー単品の時って余剰?
中古で見かけたんだけど、取説が欠品でよく分からなかったんだよね
もし余剰なら別になくても困らないかなぁ・・・
54ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/19(金) 07:57:49 ID:MkpbjApZ0
余剰だね。
剛龍神の時のみに重宝。台座ないと妙に締まらないのなw

俺も大獣神をオクで入手した身だが
■トリケラツノ
■マンモス鼻、キバ×2
■獣戦車キャノン×2
■恐竜剣ゴットホーン
が欠品じゃないのが出品されるまでかなりの期間待たされたよ・・・
55ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/19(金) 08:12:31 ID:cKqD6tOr0
大獣神は生産数多いから中古でもよく見かけるが、確かに欠品も多いね。
プテラの翼や、ティラノの尻尾の先が外れてたりする場合も多い。
まあ、それだけ目一杯遊んでもらえた証拠だから、玩具としては良いことなんだろうけど。
56ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/20(土) 15:49:01 ID:GUhGnE1+0
バトルフィーバーロボが超合金魂で出るらしい
でもシリーズ化しても全部は出ないだろうな
57ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/20(土) 17:13:01 ID:aFnGYaZWO
ホントに!?だったらDXバトルシャークに収納可にしてほしい。
58ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/20(土) 19:01:31 ID:yAt1CuSP0
バトルシャークとセットじゃない?
59ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/20(土) 19:16:49 ID:8QywlbaL0
デカくなるからなぁ (´Д`) ・・・ 大空魔竜のガイキングみたいにならんだろーな
60ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/20(土) 22:25:54 ID:grDkOL+j0
ガイキングよりはサイズ比マシだが・・・バトルシャークは魂化したところで旧作のギミックは超えられんだろうな。
初期戦隊母艦はウェザリングかかってるから、それと巨大感を出せれば(ようするにプロップに近い物か)かなりいい感じになると思うが。

つーかDXポピニカ好きなんで再販してくれwちっこいロボがついてて、ちょっと嘘変形するのが好きなんだよ。
61ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/20(土) 23:59:01 ID:jmUjeQg+0
魂スレにも書いたが、ロボの大きさは歴代戦隊ロボに合わせて欲しいな。
収納可能なBSサイズのバトルシャークが大きくなるかもしれないが、
最近のリボマンやデカベース並みの大きさで出せそうに思うのだが・・・?
62ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/21(日) 18:59:49 ID:DJcGk6Wa0
リボマンサイズのバトルシャークか…。
ただでさえ大型商品は敬遠されるのに、現行作品でもない枠で
そんなバカでかい商品が発売できるかな?
流通も小売りもすっげぇ嫌がりそうだけど。
まあ30周年記念ということで、アリといえばアリかなぁ。
63ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/21(日) 21:04:23 ID:pXTJR+3u0
サイズはともかく価格的には多少無理が利くかな。
いつの間にか魂は1万円越えだし。壁を突破したカテだから。
64ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/22(月) 06:20:48 ID:uXepauIO0
今までタイミングを見計らっていたと仮定して、
戦隊30周年記念としての新シリーズだとか、そういう意味合いだったらアリかも。

だいたい、BFロボを魂で欲しがる連中って、一般的にある程度の所得はあるでしょ。
要望が集まれば、リボマンサイズのバトルシャークも出せると思うよ。
(若い連中でも、昔のロボから欲しがるのもいるかもしれないが、やっぱり高年齢層向け?)

ていうか、たまに新聞広告なんかにあるでしょ、年間代金=毎月新商品発送みたいなキャラグッズ、
あんな感じの準受注生産みたいので構わないから、魂とか何らかの形でリリースしてほしいよ。
……と、ガキの頃、指をくわえまくっていた俺。orz
65ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/22(月) 14:49:31 ID:Y2ZM9a+e0
魂か。金額が張るなぁ。
30年も続く数の多いシリーズだから、
新シリーズやるなら、集めやすいように単品の価格を低めにして欲しいと思ってしまう。
せめて今の装着変身くらいに。
66ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/22(月) 23:01:01 ID:yA18PIre0
金魂なんて、完全新作は年に2〜3体しか出ない。
アニメのシリーズもあるだろうし、金型の流用もきかないから
戦隊ロボがシリーズ化されても、年に1体出るかどうかだよ。
67ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/23(火) 19:10:06 ID:FNzlMDG20
超合金にはこだわらないし、大きさも適度な方がコレクション的に都合がいいが、
なにはともあれ、当時のDX版と同じような変形・合体ギミックを再現した歴代戦隊ロボシリーズを出してほしい。
バンダイ、なにか新ブランド作ってくれねーかな。

できれば、ロボだけでなくバリブルーンあたりも……
68ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/23(火) 22:13:36 ID:pmCHyyq30
電ホに
「旧超合金BFと頭頂高を合わせてあります」
って書いてあったよ。
69ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/24(水) 02:18:09 ID:dZZujbY30
バトルシャークが欲しい人はビッグスケールを中古で買えってオチじゃないだろうな。
それともビッグスケールをそのまま復刻?
70ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/24(水) 23:27:20 ID:/01lNtam0
そういや旧合金も結構のっぽだったな。
71ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/28(日) 19:31:11 ID:MJPf3a6+0
最近から過去のDXロボ集めだした人いませんかね?
ガキの頃にメチャクチャ憧れだったターボロボを
新品で手に入れたんだけど箱の中を眺めるだけで満足して遊ばず・・・
タイムマシンでガキの頃の俺にプレゼントした方が俺もオモチャも幸せだなw

72ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/29(月) 08:11:06 ID:WOi35hIaO
俺も去年から集めだしました。ライブロボまでは当時、あまり番組見てなくても買ってたのでその続きから。でもガシガシ遊んでます。(ただ並べてるだけだが)
73ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/29(月) 11:06:27 ID:d8FDyK4d0
今から全部集めるとなるとターボビルダーとかキングブラキオンあたりが難関だね。
サイズの面でもプレミア価格でも。
74ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/29(月) 22:39:56 ID:N8dhETvI0
グレートファイブも難関かな?
75ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/30(火) 00:06:57 ID:4n5YMmZH0
自分は6年前から集めだして、3年前ようやくコンプリート達成。丁度ブームの頃かな。
ターボビルダーは、ジャンク品がよくヤフオクに出るので、数体から部品取りして組んだ。
キングブラキオンは、たまたま通りかかった田舎の玩具屋で運良く入手できた。
他はショップ巡りをしたり、ヤフオクで購入したり。辛くも楽しい3年間だったよ。

一番苦労したのは、DXデンジタイガーだったな。ヤフオクでは常に5万超えの超レア品。
知人が海外旅行した際、海外版見つけて買ってきてくれた。あの時の嬉しさは一生忘れられん。
76ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/30(火) 16:58:38 ID:YW5vQzv9O
俺は母艦は気に入ったもの以外はスルー。ロボはタックルボーイとガンマジン以外は入手。でも確かにビルダー、マグマは場所とる。ブラキオンやバトルシャークはコンパクトなのに・・
77ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/31(水) 22:27:25 ID:QCGZeHLz0
俺も母艦は全部集まってないや。気長にやろうと思います。
DXポピニカとかスタンダードも持ってないのあるな。あんま人気ないんでこれも気長に・・・。
78ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/02(金) 16:32:28 ID:V/87cAoY0
全部揃えるとバリガールXも欲しくなる罠
79ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/03(土) 08:46:56 ID:Q3WmuIaP0
それより青いタイタンボーイが欲しい。名前忘れたけど。
80ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/03(土) 09:31:19 ID:vmP4ghHW0
タフトレーラーとプロトラックレーサーの兄弟だよな。
どっちが青でどっちが黒だっけ。

中野まんだらけのショーケースに赤青黒3体並べて売られてたが
タイタンボーイだけ露骨にプレミアが付いてて笑った。
81ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/03(土) 18:13:30 ID:ZyNxXj6M0
プロトラックがお兄さんで黒だと思ったけど。
ジャガーバルカン持ってないし、デビルサターン6とデビルインベーダーはあるから、バリガール買ったけどサンバルカンロボを搭載するのは大変だったな。
82教えて下さい。:2005/09/04(日) 11:07:45 ID:qsxyWtxaO
DX玩具、天雷旋風神+リボルバーマンモスの重量ってどれくらいですか?
83ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/04(日) 21:41:47 ID:BmvEEnbJ0
ダンボールに乗せるとへこむくらい。
84ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/07(水) 16:12:47 ID:vL3M07Nh0
散々既出かも試練が
ターボロボとフラッシュキングのミサイルって同じ物みたいだけど
どうなんだろ
85ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/07(水) 22:26:24 ID:9+fMLZ4C0
なにが?

実際にミサイル発射機構がある戦隊ロボってあんま見ないな。玉転がす象さんはあるのに。
86ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/08(木) 01:29:18 ID:289k3HgG0
ガオの豚兄弟はミサイル飛ばせたな
合体してもできたかは忘れたけど
87ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/08(木) 05:08:19 ID:D1vDXAWX0


   ブ   ラ   キ   オ   の   首


88ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/08(木) 10:27:37 ID:I3mGTXZS0
ターボロボにはミサイル付いてないだろ
ターボラガーなら付いてるが
89ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/08(木) 14:06:51 ID:ldP2AHwD0
一時期の超合金はミサイルの金型共用にして
コスト削減していたっけな。
90ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/08(木) 14:48:10 ID:wsvWpJSBO
やたーっ!ついにオークションで大連王(鳥欠品)とウォンタイガーゲト!大連王メッキパーツもあってぴかぴかでカコイイネ
91ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/08(木) 22:26:12 ID:zawcZjtlO
そこまできたらダイムゲンもゲットだぜ!
92ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/09(金) 01:18:17 ID:y1qmRHJz0
鳥欠品ってことはノーパン状態かよ。
93ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/09(金) 01:33:52 ID:XDJ6oxpX0
>>89
ダイナロボとバイオロボなんかそうだね。前後対象なのでどちらからでも差し込めるが、ストロークの長さからギミックを入れる箇所は限定される。

サンバルカンロボの肩ミサイルとかダイナミックで好き。
BFロボは胸から操縦席飛ばすのがすごいw 他にも脚、頭、腕から発射出来るので、全身凶器だな。
94ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/09(金) 11:13:53 ID:fd5D7g9N0
>>86
合体関連の変形ギミックとは難の関係も無い部分だから問題なくとばせる
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/10(土) 11:42:17 ID:v/C5RQrW0
>>75は、きっと集めるべき運命の下にあったんだろうね。
デンジタイガーの話、普通にはありえないほどの超偶然だもんな(ブラキオンもすごい)
そういう話を聞くと、持ってないこちらもなぜか嬉しく感じられてしまうから不思議だ(笑)
96ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/10(土) 13:46:20 ID:q57VfpV8O
とりあえずガオVSスーパー戦隊のレッドメカ集合は再現したいわな。
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:29:51 ID:ppd3ntz40
みなさんの今までに買った戦隊玩具で一番高かったのは何でしょうか?
俺はグレートファイブで6.5マソ・・・orz
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:42:44 ID:i/jO21nf0
>>95 75です。
それ程偶然って訳でもないよ。努力の結果だと思ってる。
数え切れない程の玩具屋回ったし、結構なプレ値で買ったりもした。
海外行くって話聞くと、だれかれ構わず拝み倒して頼んでた。
なんであそこまで必死だったんだか、今考えると不思議な位だよ。
99ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/11(日) 12:55:21 ID:C1fkVo8f0
>>97
単発の買い物だとこの前買った新品のジェットイカロス+ガルーダで12,750かな

.....と思ったらリボマンの方が高ぇじゃねぇかこの野郎orz
100名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:28:35 ID:SbHdNtEv0
>>97
ロボに関してはプレ値で買った事がないので、定価が高いマックスマグマかな。
98さんじゃないが、数えきれないくらい玩具屋回って(しかも基本的にチャリンコw)たら全部定価で買えた。

プレ値で高かったのはシーロンで5千円。
101名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:32:58 ID:ppd3ntz40
>>100
チャリンコでマックスマグマ買うのはスゲェw
102ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/11(日) 23:59:50 ID:9mUMogZw0

マンモス定価買いはボディーブローのように効いてくる。
開発者インタビュー見た後とか。
103ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/12(月) 10:44:08 ID:gy12reLU0
マグマもビルダーもマキシマスもデンドロもマンモスもチャリンコでしたw
危ないからスピード出せないし重いし。大型なので入れる袋もないので、剥き身に近い状態でお持ち帰りw
でも家に着いた時の事を考えると、道中楽しい。
そういった苦労もないと、買う楽しみも半減というか・・・お祭り騒ぎが醍醐味だと思う。
104ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/13(火) 12:05:18 ID:dh+FekNa0
俺漏れもマンモスはチャリで買いに行った
2000円で買えたものの帰りにバランス崩して電信柱に激突したせいでチャリに大ダメージ
105ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/13(火) 14:01:17 ID:dOet3uGp0
マグマは大きさこそあるが割りと軽い。
でも、マキシマスとマンモスは・・・重すぎだろ。
お前らはホント馬鹿だな(いい意味で)
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/14(水) 22:28:37 ID:FUOipsRr0
でもマグマも箱は持ちにくいよ。チャリンコだとカゴの上に乗せて輸送せにゃならんし。
つーか怪我には気をつけましょう。馬鹿は好きだけど事故だけは気をつけてる。
せっかく買ったのにいじれないと地獄だしなw
107ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/18(日) 09:56:05 ID:SJWD9Pkg0
怪我しても大変だけど、大事な商品落とさないようにな。
昔、原チャリで輸送中、うっかり落としてしまい、後ろから来たダンプに
買ったばかりのフィギュアひかれて粉々に・・・orz
108こっちも:2005/09/30(金) 18:26:03 ID:jdgqCCIpO
落ちちゃうょ。
109ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/30(金) 19:40:27 ID:8R81gI130
ID:jdgqCCIpO、必死だな。乙!w
デカレンスレでも見かけたが、もう旧作品になっちまったから、こっちに自然統合させた方がいいんじゃね?
今でも何らかの商品展開がなされているなら別だが。
110ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/30(金) 22:03:16 ID:90gKS8Tb0
パワレン関連はあるんじゃないの。
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/02(日) 15:51:53 ID:zPgTzc840
話の流れぶった切るけど、
タイムレンジャーのブイレックスって商業的に大失敗したって聞いたんだけど、マジ?
112ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/02(日) 16:06:13 ID:h932LCtm0
知合いの流通関係者に言わすと「黒歴史」らしいけどな>Vレックス
113ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/02(日) 17:52:42 ID:Se3rM5QA0
今日、まんだらけでなかなか綺麗なの箱なし大連王を見た。
・・・俺の持ってるコレはなんだ・・・
傷付きすぎ、塗装やシール剥がれすぎ・・・
新品欲しくなってきた・・
114ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/02(日) 18:03:46 ID:WihLGjQt0
>>113
それが自分の遊んだものなら後悔するな (`・ω・´)  思い出は買えないぞ
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/03(月) 00:20:52 ID:sri3cpMy0
>>111
へ?大好評だったって聞いたけど?
その流れでリボマン生産過剰を生んだんでないの?マグマの如く。
>>114
同意。確かに新しいのも欲しいけどw
116ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/04(火) 07:36:42 ID:ddCXAn2J0
Vレックスはタイムロボ・シャドウ不振の穴埋めをした功労者だぞ。
基地玩具より高額でサイズもあるから、普通のロボ玩具の出荷数と
比べられたら少なく見えるんじゃないか。
117ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/04(火) 10:35:31 ID:iaqkXxuu0
これだけコンスタントに電動ギミック内蔵の大型商品の企画が出続けるってことは、
とりあえず毎年それなりの売上げはクリアしてるってことだよな。
俺らみたいな高年齢のマニア層には複雑な変形合体の方がウケは良いだろうが、
子供の目には大きくて迫力のあるブイレックスやマジレジェンドも魅力的に映るんだろう。

まあ、それにしてもリボマンはさすがにどうかと思うが。
118ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/04(火) 22:22:07 ID:lyJApTeM0
うーん幼児なんかはああいうリボマンみたいなのも喜ぶと思うけど。
あれが母艦に変形するとかの方が、マニア受けはいいだろうな。
119ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/04(火) 23:21:46 ID:ddCXAn2J0
ニンジャミセンでリボマンを操縦できるって噂が本当だったなら…
120ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/05(水) 23:22:34 ID:vRMpm5Ki0
それでも喜ぶのは番組のファンくらいかな。
俺はリボマンそのままでも好きなんだが。
121ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/07(金) 18:02:07 ID:vNWBeFRY0
>>112
>黒歴史
売り上げよりも、初回版のクレームがすごかったとか?
実際、センサー部に向けないと変形出来ないのは閉口した。
122ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/08(土) 23:00:21 ID:S2mH4I7P0
ガオスレがあまりにも過疎だったので、こちらに失礼します。
抽プレだった、ガオライオン(白)っていまだといくらぐらいで入手可能なんでしょうか?
○×書店だと美品箱付きで40000円とかの値段だったんですが、買って手にいれた人は
だいたいどのくらいでしたか?
使用感ありの中古品だといくらくらいなんだろう。
専門ショップやヤフオクでもあまり見かけないから、買えるかは別問題なんだけど。
123ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/16(日) 01:18:53 ID:HhtwBGblO
今頃になってカクレンジャーにハマってる…

DX無敵将軍って相場いくらくらいなのかな…
2万あれば良品買える?
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/16(日) 09:10:11 ID:gBrO9OmB0
もっと安くいけるはず。意外とツバサ丸が高いような気がする。
125ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/16(日) 23:20:34 ID:q/F4oXq40
よくオーレンジャーはロボ多すぎと言われるが、カクレンジャーも着ぐるみ単位(バラロボ)で考えると、異様に多いのだが。
しかし可動・低価格に挑戦した獣将ファイターとか、面白い存在だな。
一発変形の単品も、ニンジャマンからだし。
126ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/17(月) 01:21:46 ID:KOjJlvDrO
>>124
サンクス。思ったより安くすみそうだな

やっぱツバサ丸みたいな電飾系はプレミア率高いのかな
127ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/17(月) 20:35:33 ID:94ruXvQD0
気のせいかも知れんが、当時ツバサ丸はあまり見無かった。
128ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/17(月) 20:39:54 ID:UGDTaOa80
中古でも状態の良いのはあんまり見かけないな、そういえば。
ニンジャマンも意外と見ないような。
129ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/18(火) 00:11:59 ID:EymaX4iOO
そう?ツバサ丸もニンジャマンも中古美品で買えたけど。隠大将軍が5000円もしたのでショボーン
130ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/18(火) 10:37:57 ID:j9DiHkX60
サンバルカンロボ(箱,説あり,中古)3万円は安いの?
131ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/18(火) 12:54:32 ID:9na/9Frh0
メカンダーロボよりは安い
132ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/18(火) 19:39:02 ID:IH7K+7C20
>>130
一期(ブルバルカンがゴムタイヤ、裏側パーツもメッキ)なら安い。
最近、一期と二期の中間のものを発見した。本体仕様と内蓋は一期だけど、
スチロールに説明書のスペースが空けられているの。説明書自体は一期で、
ビッグスケール・ジャガーバルカンのことは別紙で紹介されている。
細かい変更はまだまだありそうだ。
133ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/19(水) 13:09:02 ID:Xk8E/zPN0
中古玩具の場合、ニコイチ、サンコイチの可能性もあるぞ。
本体があっても箱ナシの物と、箱だけ残ってた物を組み合わせたり、
合体物だったら、なるべく状態の良いものを組み合わせて高額に設定し、
余った方の組み合わせはそこそこの値段にするとかさ。
134ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/25(火) 16:44:22 ID:isLK9P8q0
超造型魂ゴレンジャーVOL1 超合金魂バトルフィーバーロボ
2006年1〜3月
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/25(火) 18:00:49 ID:uVJL4Ohu0
BFロボは前から聞いてたけど、これで一安心。
で、その超造形魂ってのが、どういうのか詳細キボンヌ!
136ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/26(水) 19:15:37 ID:kycDFjzg0
○○オクでDX大神竜買ったんだが、送られてきたものは
高さは精々DXデカレンジャーロボ程度なんです。
これってなに?騙された?
で、これってなに?
137ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/26(水) 19:42:02 ID:7vUCSzoVO
>>136
プラデラ大神竜じゃないかな
こないだまんだらけで三千くらいで売ってた
138ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/26(水) 20:30:19 ID:JXqqe/2b0
くっそ!騙された!!700円だがDXだと言う説明書きあったし!
しかし、DXとスケール以外は凄く似てるし写真だけだと見分けつかなかったぞ!!
送料+商品代返してもらお。
ヤフーにも垂れ込み。
139ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/26(水) 22:09:45 ID:0zNsSQKt0
馬鹿じゃネーノ?
140ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/26(水) 22:16:30 ID:89Wi7RbG0
DX大神龍なんて大したプレ値じゃないんだから
買えばいいじゃん・・・プラデラの方が見ないわ。
141ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/27(木) 00:23:56 ID:kKNw0aIf0
超合金魂でバトルフィーバーロボが出るらしいけど
サンバルカンロボからグレートファイブまでのDX超合金も
魂で出るのだろうか?


でてホスィな・・・
142ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/27(木) 21:11:57 ID:NYu+Jq+v0
むしろ合金化してないロボを合金にして欲しいかも。
ジェットイカロスあたりは合金比率も低いし、プロポーションも悪いからなぁ・・・。
遊べるけどさ。
143ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/28(金) 06:55:26 ID:JwOEvjw+0
超造形魂 スーパー戦隊ロボットアーカイブ Vol.1
各286円 1BOX12個入り

■バトルフィーバーロボ
■スーパーライブロボ
■大連王
■RVロボ
■超装光ギンガイオー
■新戦隊ロボット(仮)


・・・らしいです
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/28(金) 21:57:04 ID:mw5m42IB0
>>143の奴だけど画像が出た、ラインナップが違うな・・・
ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~toyup/bbs/src/1130494956349.jpg

バトルフィーバーロボ
ダイナロボ
グレートファイブ
オーレンジャーロボ(グラビトンヘッド・キャノンヘッド&ホーンヘッド・バルカンヘッド)
アバレンオー(ノーマル&アナザー)
デカレンジャーロボ
マジキング
2006年戦隊ロボ

で、アナザー含め全11種って一種足りないんですが・・・
06年も早期に2体のロボが出るんですかね
145ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/29(土) 08:57:53 ID:OPP4Ds3A0
こういうのってネット通販でセット買いできるのかな?
146ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/29(土) 11:54:39 ID:CE7lQ6vv0
出来るよ。ネット通販やってるところはいくらでもある。
147ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/29(土) 17:04:55 ID:8yaEzgck0
超造形魂って、今までどのシリーズも買ったことないんだが、
箱買いでコンプできるようなアソート?
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/31(月) 22:45:38 ID:eZcvvBdM0
超造形魂ゴレンジャーってのも出るんだね。
これは全5種?敵キャラなんかいたら嬉しいが。
149ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/31(月) 22:51:17 ID:eZcvvBdM0
>>147
キン肉マンなんかは、全種は揃うけど「アニメカラー」「原作カラー」が
あってごちゃ混ぜになってた。
しかもアソートは2種しかなく、2箱買っても失敗したら完璧にかぶる。
ドラゴンボールみたいに半分白黒じゃないだけ、ましかもしれんが。
150147:2005/10/31(月) 23:08:07 ID:b5k5Lpvg0
>>149 THX!
くそー、カラーバリエーションみたいな展開やるのか。
小手先の種類増殖なんぞいらねーのに。

しかし、実写作品だと、どうすんだ? カラバリ無にしてくれよ。
151ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/31(月) 23:32:26 ID:adceW2/q0
>>148

アカレンジャー
アオレンジャー
キレンジャー
モモレンジャー
ミドレンジャー
機関車仮面
牛靴仮面
野球仮面
ゾルダー
ゴールデン仮面大将軍

初立体化の「ゴレンジャーハリケーン」決めポーズの5人と、同じく初立体化のユニークな
仮面怪人たちを彩色済みフィギュアで再現。
ゴレンジャーと牛靴仮面、ゾルダーで「ゴレンジャーハリケーンvs黒十字ハリケーン」が
再現可能。

らしい
152ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/01(火) 20:40:47 ID:nq1ZmXGJ0
ひょっとすると、ゾルダーだけ抜かれた箱が出回るのか。w
153ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/03(木) 19:38:03 ID:0Flqzamt0
お笑い仮面だけ抜き出したのか・・・。
日輪仮面とか初期の怖い仮面も正直欲しいぞ。
154ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/03(木) 19:58:48 ID:7L5zvRyv0
>>153 同意。
4大幹部(だったかな)は欲しい。
155ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/04(金) 00:49:03 ID:FKL3kvJKO
ゴールデンよりもマグマンが欲しかったな…
156ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/04(金) 19:29:09 ID:p47CqypR0
このスレに常駐してるお前らならこんなの↓楽勝か?

http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1127980398/188-189
157ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/05(土) 00:01:38 ID:hF2WG/mL0
>>153-155
>>134見てみ。VOL1と書いてあるw
158ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/05(土) 02:01:10 ID:32y+kQ/u0
すいません。ちょっと質問させて下さい。
先日、中古のターボビルダーとスーパーターボロボ入手したんだけど
ロボをそのままビルダーの内部に収納する方法がわかりません。

背面の観音開きのふたを開いて、立ったまま入れようとすると
底面中央の境目部分の出っ張りがロボの脚の裏に当たってしまい
安定した状態で収納できないんです。

説明書無いし、あちこちのHP見たけどよく解りません。
どうしたらうまく収納できるか、ご存知の方はいませんか?
159ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/05(土) 19:10:50 ID:phBrcXjs0
>>156
ひっかけが多くて上手い問題だと思う。
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/09(水) 21:05:27 ID:ogUgQ+Jt0
ターボビルダーの面影を求めてダグベースを購入した。
なにか違かった。
161ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/10(木) 00:09:01 ID:FCqtQrQT0
でも結構似てると思うぞw背中までもな。
162ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/11(金) 01:03:47 ID:qNbzL57X0
ビルダーはポピニカ版もいいと思うんだが。
あれでロボが簡易合体出来れば、最高なのに。
163ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/13(日) 00:40:28 ID:ctU7dOJa0
ポピニカビルダーに
食玩ターボロボを入れられるか
当時試したけど無理ですた。
164ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/16(水) 23:53:06 ID:TM2Qgcms0
>>160
ダグベースいいぞぉ、スレ違いかもしれんがTFマイクロンの基地には特にピッタリ!
165ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/17(木) 04:18:48 ID:sUiS/T270
まぁ、もともとマイクロTFの基地だったわけだし。
166ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/17(木) 13:59:52 ID:z9LvIGHp0
ダグベースとデスギャリガンと、再販スターコンボイで合体だ
167ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/17(木) 16:50:50 ID:sUiS/T270
ダグベースみたいな感じで、ロボだけじゃなく5人のミニフィギュアも
からめて遊べる基地が出たら楽しいだろうなあ。
戦隊ではああいうプレイセット的な玩具ってほとんどないね。
パワレンではいろいろと出てるみたいだけど。
168ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/17(木) 21:25:48 ID:lEEbuaEY0
スケールが合わないしな。無視してやればいいのだが。
ジャッカーの玩具みたいなノリでやってほしい。
169ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/17(木) 22:42:52 ID:BzF7NZU70
ダグベース凄く基地してていいね。
戦隊の基地玩具って収納したメカを固定してくれるといいんだけどね。
デカベースとか中身が傷つくと思って入れたまま変形できないよ。
170ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/17(木) 23:33:56 ID:sUiS/T270
>>168
ビクトラーシリーズね。 >ジャッカーの玩具

ミクロマン絶頂期の商品だけに、コンセプトから何から
思いっきり影響受けてたな。
171ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/20(日) 22:05:24 ID:o6rXzE4b0
>>169
一部の母艦にはロック機構もある。
172ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/21(月) 15:15:23 ID:AyLUvcWG0
マグマベースも不名誉な伝説を作ったけど、
物自体は基地物としては決して悪い物じゃないよね?
173ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/23(水) 11:15:45 ID:S4ggI3Vi0
>>172
各メカの大胆な発進スタイルは、大型基地として気に入ってるよ。
つーか俺はビルダーと同じくらいマグマが好きだけど。

ファブマンのロボは全部好きだが。
174ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/24(木) 18:19:30 ID:hWXt5arb0
勢いで全種揃えてしまったガオのPAなんだけど
売るとしたらどの位になりますでしょうか?
175ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/24(木) 18:22:34 ID:LSf/qu840
パンダなら高いかも (*`Д´)
176ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/26(土) 02:30:05 ID:61hf1EZB0
>>174
コンプセットで2万程度。
購入時の値段が幾らか知らんが、勢いで買ったんなら購入金額の半額は覚悟しる
177ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/26(土) 20:40:39 ID:BKfDMI1P0
178ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/26(土) 22:16:15 ID:97vuh6P00
あらためて見ると、案外かっこいいなぁ・・・。
179ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/26(土) 22:22:52 ID:dxFs5wOy0
ま、出す人間がいてそれに入札する人間がいるんなら、
常識的な価格の取引なんだろう。
                           多分だけど。
180ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/26(土) 23:08:22 ID:AHDRrnUg0
ジェットイカロスは胸の合金部分が汚いのが多いから注意するべし
181ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/26(土) 23:47:44 ID:qZUo6xL10
>>179
箱有り完品なら、まんだらけやらリバティーあたりだと
普通にこれくらいの値がついてたりする。
グレートイカロスのセット箱は生産数も少ないしね。
182ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/27(日) 06:29:48 ID:kZ6nML8r0
合体!グレートスラム


・・・スラム?
183ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/27(日) 09:55:10 ID:dcaAbLMA0
うちにもグレートイカロス+テトラバスターあるけどこいつ基地ロボでもないのに相当スペース食うからな

>>182
グランドスラムとごっちゃになってる....ってことはないか、流石に
184ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/27(日) 22:29:43 ID:IiiK9bMa0
イカロスとガルーダのスケール差が大きすぎて・・・。
185ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/27(日) 22:45:48 ID:laKhbVMr0
>>180
確かに汚い・・・まぁヤフオクでおまけにもらったものだからなぁ・・・
ジェットガルーダは綺麗な奴が欲しいものだ。
リバティーとかだと、どんくらいで買えるかな?
186ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/28(月) 23:55:07 ID:mLFB3CXr0
おれは汚くても欲しけりゃ買う
分解クリーニングで問題無し

おまけ
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g37181801
187ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/14(水) 21:03:37 ID:BRmI787GO
age
188ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/22(木) 18:08:46 ID:OYp+mvbw0
ハリケンロボシリーズはプラデラ出てないんですか?
189ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/22(木) 18:23:07 ID:wOu7u78v0
ハリアーがそうだったのでは?('A`)
190ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/23(金) 10:32:42 ID:F/NUyMcf0
「アクションプラデラ」ってブランドで
旋風神ハリアーとリボルバーマンモスが発売されてる。

リボルバーマンモスの方は、食玩ミニプラ版の天雷旋風神と
ほぼ同スケールというナイスアイテム。
191ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/25(日) 10:29:18 ID:IehZ6wHj0
結局あのソフビ轟雷旋風神は何だったんだ?
192ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/25(日) 12:35:21 ID:FPPE+HFf0
たいそう邪魔な置物。
193ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/25(日) 15:41:11 ID:01ljnSRu0
「馬鹿でかいソフビ」がどれくらい売れるのか試験的に発売してみたって感じだな。
結果はご覧のとおりなわけで。
194ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/26(月) 01:04:22 ID:7GklDfcZ0
あれは発表された瞬間に
絶対売れないのがわかりきってたよな…
195ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/26(月) 02:00:32 ID:GDXmhrnn0
ガンダムの大型フィギュア(ジャンボグレード)のために
大型ブロー成型の工場を確保したのはいいけど、
その後のシリーズが続かなかったので
そこの設備を無駄にしないための企画だったんじゃないかと邪推。
196ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/02(月) 10:35:10 ID:YCFeACT+O
保守
197ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/02(月) 18:36:47 ID:hiPIlmIZ0
今日中古屋に行ったら、

ガオキング2980円
タイムロボ3980円
タイムシャドウ1980円

だった。
他にも安井のあったけど、これくらいが普通なのか?
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/03(火) 16:50:49 ID:Uvrp/p0k0
妥当と言えば妥当だが。
安い分にはかまわんだろ。
199ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/03(火) 22:00:29 ID:u+KsluR60
タイムロボ&シャドウって人気無いねぇ…個人的にかなりお気に入りなんだけどな。
200ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/03(火) 22:43:22 ID:WApbVedJ0
玩具の良し悪しよりも作品が子供に受けつけなかったとどっかのスレで見た
スーパー合体もう少ししっかりと固定してくれると良かった。俺もお気に。
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/03(火) 22:55:56 ID:856Qr9a90
スーパー合体ロボで一番人気があるのってなんなんだろうな?
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/03(火) 23:41:00 ID:XIliJc/V0
>>197
地元の中古屋だと、タイムロボ2000円、タイムシャドウ1200円だった
203ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/04(水) 11:11:26 ID:SVBnV/1m0
プラデラ版のVレックスが変形してくれるとは思わなかった。

204ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/04(水) 12:48:14 ID:u5rpKAko0
あのVレックスはプラデラにしては大きいから、
DXタイムロボと並べると劇中の対比に近くていい感じだね。

205ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/04(水) 16:15:42 ID:Mgzy0Z8TO
>>71
俺は先月まんだらけでDXターボロボとDXターボラガーを買った。(二つ併せて12000円ぐらい)

物心ついた時に初めて見た戦隊だから、ターボの為なら金が無くなっても惜しくはない。
206ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/04(水) 16:23:13 ID:TnptR2Zg0
>>201
スーパーギャラクシーメガなんて結構人気あるんじゃね
207ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/04(水) 18:57:04 ID:jNqd7OgP0
バスターオーレンジャーロボとかキラーアバレンオーは今だから悪くないと思ってるけど
その当時は裏切られた気分だった。
ツバサ丸はすんなり受け入れられたんだけどな。
208ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/04(水) 19:28:33 ID:F0hb9THtO
スーパー合体といえば轟雷旋風神がお気に入りだなぁ。頭部の作りもなかなか凝ってて良かった。
あとはスーパーデカレンのカッチリ感も好きかな。
最近のものばかりでスマソ
209ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/04(水) 21:56:49 ID:micOidwe0
轟雷旋風神などは分離状態の最大の難点である
コブシ、顔、の処理が非常に秀逸だった。
なにせそれだけで、別の小型ロボにしてしまったのだから。
あれってスゴイ頭イイと思う。

と、ハリケン信者のオレが言ってみる。
210ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/04(水) 22:07:33 ID:6tiKNid70
理屈はともかく風雷丸がかっこいいのでw

タイムシャドウは俺も大好きだよ。ガルーダとか二号ロボは大抵好きだけど。
特に黒いロボは好き。
211ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/05(木) 00:55:31 ID:/WKoLKLx0
轟雷旋風神は出た当時はボロクソ言われることが多かったがw俺は好きだ。
旋風神単体時と、風雷合体時では肩幅が変わるところとか
レオンのでかい頭部を全面にもってくることで迫力を出すだけでなく
さりげなく長すぎる脚を隠して前から見た時のプロポーションを良くしたり
色々と工夫が見られたね。
鍬形を肩に持ってきて強そうに見せたり、ドルフィンとレオンを連動させたり、
魅力を語り出すと止まらなくなるほどだ。

スーパーギャラクシーメガもかっこよくてイイんだけど
合体のパーツ構成がまんまグレートファイバードなのがちょっとなぁ…
必殺武器のスーパーギャラクシーナックルが1cmしか飛ばないのも悲しいw
212ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/05(木) 09:10:16 ID:tnFez74D0
天雷旋風神は余剰パーツ多すぎて駄目
213ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/05(木) 10:09:44 ID:x7bQxi3e0
イルカが丸ごと余っちゃうのは致命的だな。
214ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/05(木) 15:53:36 ID:NpGv+gHt0
多少スレ違いだが教えてくれ。
レンジャーストライクはどこで語ればいい?
ttp://www.carddas.com/rangers/
215ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/05(木) 22:13:31 ID:J/bXfOzV0
俺は轟雷旋風神が完成形で、
天雷旋風神は轟雷旋風神の追加サービスだと思ってるw
イルカ丸余りは悲しいよな
216ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/05(木) 23:01:13 ID:fAz9j/990
ドルフィンのはしゃぎっぷりが可愛いので問題なし
217ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/05(木) 23:28:59 ID:5EpbYjd80
ハリケンジャーのは単体で見ると完成度高いよね。
一部差し替えアリでポイント下げまくりだが(ぉ

>>215
やっぱ、そう思うよ。
戦隊モノは多人数が1つに集まって頑張るストーリーなのに
ロボットで丸々余剰パーツはないよな。
218ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/06(金) 00:38:13 ID:vktLMp8S0
ジョイント割れまくりの轟雷神・・・
219ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/06(金) 00:43:39 ID:J3+hE2Ov0
旋風神単体の体型は着ぐるみよりDXの方が好きだ。
220ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/06(金) 02:29:22 ID:ODeIvPX00
着ぐるみは人が入る都合上どうしても肩幅とか狭くなっちゃうからね。
221ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/06(金) 08:55:46 ID:ZwjAVBX40
222ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/09(月) 11:41:31 ID:LcRqDnq00
余剰パーツが一切出ない仕様にしようと思えば出来た筈なんだよな……
実際、天雷旋風神の状態で轟雷旋風神みたいに肩にイルカとカブト角を乗っけて、
胸の手裏剣を外してライオン頭を付けて――って出来るんだから
何を思ってあんなパーツ余りまくりになる設計をしたんだろう
223ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/09(月) 12:54:14 ID:2/Z14yjg0
設計者が余剰を気にしない。
変形の手順を減らすため。
重量を減らす。
いろいろ考えられるけどイルカまるごと余剰は萎えたな。
トライコンドルパーツの安っぽさもマイナス。

最近オールプラ仕様の戦隊ロボばっかだな。
224ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/10(火) 22:20:14 ID:Nz5WAIQc0
ハリケンは番組のフォローもあったから、むしろ余剰で楽しかったと言えるが。
安全面からなんだろうな。ただくっつければいいという物じゃないし。

>>211
パンチ飛ばないよねw しかもボイジャースパルタンは自主規制で飛ばさなかった・・・。
この頃は安全面で過敏になってたんだろうな。
今もミサイル発射ギミックとか少ないけど。
225ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/10(火) 22:50:33 ID:cKraL02z0
PL法だっけ?
中3のとき社会の公民の資料集で「武器がやわらかい材質で作られたロボット」とかいう説明文とともにギンガイオーの写真が載ってたな
226ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/11(水) 20:26:19 ID:MV+XCG7M0
ギンガイオーは武器以外にもっと危険な要素があるだろ、重さとか
227ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/11(水) 22:26:06 ID:uAFSDNNZ0
メーカーに過失が無くても責任を追及出来るからなぁ・・・そりゃビビルわな。

オーレンジャーロボのクラウンソードなんか、丸い上にバンパー付いてるし。
だが剣を失ったからこそ、ガオキングのようなロボが出てきたのかも。
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/12(木) 18:36:33 ID:09b/REa80
パワレンではDX版を収納可能なギガバイタスが企画されてたんだっけ?
実現されてたらシリーズ全体の総重量がダントツ1位になってただろうな…
229ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/12(木) 23:46:46 ID:MpZLWqeC0
どんなにでかくなってもいいから実現して欲しかったな…
DXギガバイタス
きっとどんなに無理しても買ってたよ
230ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/13(金) 04:48:23 ID:gycCUQmQ0
ジャンボマシンダーのスペイザーや大空魔竜くらいのサイズになるのかな?
あんな感じでブロー成型なら実現可能かもね。
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/13(金) 17:45:42 ID:L4Z5qT8bO
>>227
DXターボロボに付属してる高速剣はプラスチック素材なんだけど、長いうえに堅くて、先っぽが尖っててかなり危険。

あんなの目に当たったら失明しそうだ(汗)
232ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/13(金) 20:43:55 ID:5Ou971Km0
幼い頃はターボロボの青と黄が不憫だなと思ってた。

ターボラガーは呪いの鎧だと思ってた。


今は最高に燃える。
233ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/13(金) 23:22:51 ID:9EJBRMpk0
最近ムゲンバインで龍星王のそっくりさんが出たけど、
このスレ的にはどんな評価なんでしょ。
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/14(土) 02:20:02 ID:YjWeskr/0
モチーフはどっちも東洋の龍だけど
変形パターンもギミックも全然違うしなぁ。
特にこのスレで語るようなポイントは無いのでは。
235ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/14(土) 14:53:19 ID:HzBkUW8gO
>>233
今日テレビCMで見たが、ライオウリュウってやつかな?

ムゲンバインには興味ないのに、確かに龍星王みたいで欲しくなっちゃったw
236ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/14(土) 23:14:09 ID:8OGnfu900
>>235
テイオウリュウですぜ。
ロボ形態のモチーフは孫悟空で武器が棒、後食玩で白虎の槍なんてのが。
変形機構は別なんだけどね。尻尾と首が足になる位で。
237ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/16(月) 22:28:45 ID:BlSRRsq00
最近のバンダイは面白い商品が多いのォ。
トランスフォーマーにボロ負けしていた頃とは大違いだな。
238ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/16(月) 22:41:01 ID:gGNNz4XGO
まんだらけでDXグレートファイブが73500円の値が付いてたんだが、あれってそんな価値あるの?
239ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/16(月) 23:38:50 ID:jwZIKXC70
グレートファイブは、新品未使用なら、10万で出してる店もある。
ヤフオクでも5万超えはザラだよ。戦隊ロボ集めの最大の難関。
240ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/16(月) 23:48:59 ID:5CriZNFI0
なぜなのかよくわからんが
グレートファイブって昔から高いんだよな
241ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/17(火) 01:52:14 ID:tz6FCYJwO
シリーズ初の5機合体ロボだから…

なワケないかw
242ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/17(火) 08:24:10 ID:xpAJ+RXY0
単純に売れなかったので流通数が少ないから
しかも大物や武器ロボと違って主役ロボなので余計にニーズが高く強気の設定になるらしい
243ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/17(火) 08:52:55 ID:f6gZjJMU0
ギャラクシーロボも比較的高値ついてる方だし、
マスクマンファンは大変だな。
244ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/19(木) 23:09:36 ID:Hn0fVr8k0
>>241
いや。グレートファイブ持ってなくて、
オクを漁ってる立場の漏れに言わせればその要素はかなり大きい。

もう少し言わせてもらえるなら、
5体合体、しかもその各機の活躍テリトリーがあんましかぶらないでしょ?
(実際の番組でどこまで活躍が描写されていたか、はこの際2の次)
サンダーバードみたく、これこれこういう事態にはどのメカを主力で当たらせて、
ピンチになると5体合体、と言う想像の翼が広げやすいと言うか。

これが例えばRVロボだと、全部が車メカで、結果活躍の場所が限られてしまう。
(くれぐれも、RVロボが悪いと言ってるわけでも嫌いなわけでもないので。為念。)
まぁコレも妄想力しだいだと言えばそうだけど。
245ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/20(金) 04:00:43 ID:hG9UJB3z0
敵が地底帝国ということで、ドリルメカがいたのも良かったな。
最終回では単体でも活躍したし。
246ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/20(金) 13:25:36 ID:UB88EKsdO
マスキードリルは劇場版でも単体で活躍してたしな。

…マスクマンの話してたら、再来月発売される超造形魂のグレートファイブが何だか欲しくなっちゃった(´Д`)
247ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/21(土) 00:10:04 ID:yiUFShYkO
ドリルの先端、銃のグリップや、そして銃そのものが紛失しやすいからでは?
248ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/21(土) 09:42:48 ID:w066Jt890
DXグレートファイブは
合体時にドリルはずさなきゃいけないのが萎えたなあ
249ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/27(金) 03:16:38 ID:MUHckLih0
誰も言わんから書くが魂でダイデンジンもほぼ決定したぞ
250ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/27(金) 13:58:34 ID:+D+fPFlgO
唐突で申し訳ないのですが、スターファイブ、ジェットイカロス、ジェットガルーダの相場ってどれくらいですか?
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/27(金) 14:29:13 ID:ySN+En230
例の海外サイトの受注票は、直接そのサイトのURLが漏れたわけじゃなくて
あくまでただのjpgの画像だから、加工してある可能性もないわけじゃない。
1つ2つが本当だったからって、他も全部本当だとは限らない。
確実なソースが出てくるまでは、あまり騒がない方がいいと思うよ。

本当であってほしいけどね。
252ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/27(金) 15:42:01 ID:3hufu9frO
>>250
保存状態にもよるけど、シール使用済みのスターファイブはアキバだと3000円〜4000円ぐらい。
253ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/27(金) 20:22:27 ID:8LFyiFwB0
相場はオクで眺めるのがわかりやすいかな。
アキバは基本的に強気の値段。
ジェットイカロスってジョイント死んでるの多いとおもう。
254ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/27(金) 22:11:54 ID:TSm4VqlJ0
ヤフオクの相場も変動が激しいからな・・・。
俺はイカロスとガルーダの新品セットを2万で落としたけど
半年もしないうちにイカロスだけで2万超えてたこともある。
255ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/28(土) 00:12:09 ID:GMcm8y/K0
>>252-254
ありがとうございます。今日見かけた奴は全部箱説武器無しだったんで迷ってたんですが相場切ってるんで買うことにします
256ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/05(日) 15:17:28 ID:pnTQsFuz0
近所の店で、タイムロボのブラックフォーメーションとか、
ハリケンの旋風神とか轟雷神のブラックバージョン?とか、
ガオレンのロボの限定カラーとかが破格で売ってある。
257ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/06(月) 00:18:11 ID:ngeihLXR0
限定カラー自体の値打ちが下がってるな
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/06(月) 05:51:33 ID:QsKVklas0
正直あまり本編で出てこないカラーに魅力を感じないのは漏れだけだろうか
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/07(火) 01:06:08 ID:m3lZI0xZ0
>>258
それが普通だ 安心しれ
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/07(火) 02:06:43 ID:QS+soQdz0
語るのはまだ早いけどボウケンは色換えが出たら大変な事になりそうだね。
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/07(火) 02:40:59 ID:ZpsmGFmm0
何十機メカ出す気だよアレw>ボウケン
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/07(火) 20:09:57 ID:OcjqGwJy0
まぁ、30機は堅いんじゃマイカ
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/07(火) 20:29:02 ID:aFvXsz6n0
ビックリドッキリメカだな
264ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/08(水) 10:46:39 ID:heZM482yO
話変わるけど、カラクリボールの武器って他のロボに持たせられるの?
例えばマジキングやマジレジェンドやビクトリーロボに
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/08(水) 22:47:50 ID:RL2LocQPO
マジキングは無理。グリップの太さ次第。
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/09(木) 00:10:57 ID:BFqWx7H/0
ダイムゲンの評価はどんな感じでしょうか?
買おうか迷ってます、いいなぁ、あの亀。
267ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/09(木) 00:45:44 ID:gsBjhA560
いいと思うなら買いだろ。
ギミックはたいした事ないが付属の人形を付けたりするのは楽しいぞw
俺は結構好きなんだが。カメらしいズングリ感だし。大圧殺を視覚的にも感じれる一品。
268ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/09(木) 07:12:31 ID:V9cgF0+r0
今さらだけど重甲気殿って設定的に変だよな
ダイムゲンと天空気殿、ウォンタイガーの大きさ(設定)を比べてみろよ
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/09(木) 07:28:42 ID:qNj555iG0
>>268
それ言ったらデカベースとデカレンジャーロボとデカバイクロボなんて…
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/09(木) 14:43:52 ID:gsBjhA560
そういや野中がブイレックスはもっと巨大にしたかったって言ってたね。
271ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/09(木) 23:50:13 ID:DgHv67zS0
ジェットイカロス&ジェットガルーダ。
玩具ときぐるみじゃ対比が全然違うよ。
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/10(金) 09:59:20 ID:RnBNP5kd0
過去の戦隊シリーズでジョイントをPAジョイント等の最近の方式にしたら面白そうなのは何だろう?
俺的には、グレートファイブとジェットイカロスかな
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/10(金) 19:57:07 ID:qG2/dm1i0
PAジョイントは腕メカがたくさんないと何とも言えん。
ときにバスターオーレンジャーロボってパンチャーのフック引っ掛けてるだけなんだな。
オーレンジャーロボの背中にジョイントたくさん付いてるからガッチリ合体してんのかと思ってた。
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/11(土) 14:44:10 ID:o6CT35We0
番組の枠を超えた合体がしたかったわけだが。
ジェットイカロスや隠大将軍がガオシリーズやデカマシーンとPAジョイントで付け替えれたら楽しそうだが。
ジェットマンのマシンの場合ガルーダにも付くだろうし、テトラボーイ持たせたられるだろう。
275ばぁか:2006/02/11(土) 22:12:11 ID:Zq5+vC3R0
超合金魂で次でるとしたら、グレートファイブがいいなぁ。
もちろん、合体と可動を両立させたやつね。
で大きさはバトルフィバーロボと同じで価格も同じ。
できたら誉めてやるよ?
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/13(月) 20:57:28 ID:omvPNjKS0
そりゃ無理だ。どう考えてもパーツ数が増えるし。
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/13(月) 23:08:58 ID:JcnNzIed0
俺はフラッシュキングがいい。
ま、あの合体ギミックと可動ギミックのバランスは難しいとは思うんだが……
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/14(火) 00:40:57 ID:Pw1cM0gk0
ライブロボとボクサーかな。
現行品持ってないのが理由だったりするけどw

後は旋風神ハリアー。需要なさそうだけど。
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/14(火) 09:20:22 ID:WlEEAs5MO
俺は大獣神とドラゴンシーサーとキングブラキオだな
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/14(火) 22:15:19 ID:2vqnZTy40
>>279
素直に究極大獣神が欲しいって言えよw

玩具には番組と連動した記憶があるせいか
リメイクされて格好良くなったとしても初代のほうに愛着が湧いちゃうのは漏れだけか(´・ω・`)
281ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/14(火) 22:18:20 ID:8R6NLAqY0
可動かぁ・・・改めて考えると昔の戦隊ロボは、本当に動かないな。
肩の回転可動のみとか・・・頭すら動かない奴も多いし。それだけに安定性は抜群だが。
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/14(火) 23:32:31 ID:FIc13Qlq0
>>248
え?そうなん?
ガキの頃からそのままタンクに刺さるもんだと信じてたorz

ときにダイボウケンはどう?
俺は合体前のマシンをズラッと並べたときにリーダー機が格好良くないとダメなんで、
DXの立体映え次第。
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/14(火) 23:46:42 ID:EJne7qyd0
http://www.rakuten.co.jp/toyshop/669219/674197/
大人気の基地ロボがせいぞろい!
リボルバーマンモス!
キングピラミッダー!
早いもんがちだよ!!
284ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/14(火) 23:46:44 ID:OQnNA49FO
マジレンジャースレで1000取り損なった…orz 
ところでコレクターズエディションみんな買うの?
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/15(水) 00:31:58 ID:FvvUyU6y0
>>282
オレも知らんかった。>ドリル
286ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/15(水) 04:06:33 ID:XKVc/1x90
はずしたドリルはマスキードリル本体にしまえるから一応余剰にはならないんだけどね
287ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/15(水) 04:34:06 ID:06UCVNUt0
そうそう。
思わず押し入れの奥から引っ張り出してきて確認しちゃったよ。
288ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/15(水) 13:55:24 ID:qyrF7UbwO
川越のザラス、レジェンド3000円で販売。在庫80有り。価格落ちる可能性有り
289ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/15(水) 14:34:47 ID:0c4ijb+v0
レジェンドは500円になったら買ってもいいかな
でも500円でも置く場所確保の手間とか起き上がるだけの
一発ネタしかできない事を考えると微妙かもしれない

マジキングで頑張った複雑変形が難しいと親に評判悪かった事に
担当者が切れてマジレジェンドは自動合体にしちゃったのかな?
290ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/15(水) 14:53:26 ID:qyrF7UbwO
変形が難しいからキレられても・・・落ち着いてやれば出来るんだからキレるな!って感じ
シルバーマージフォン、千円で買った。
291ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/15(水) 14:55:07 ID:qyrF7UbwO
担当者がキレたんか。文句言った親は馬鹿だね
292ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/15(水) 14:59:24 ID:06UCVNUt0
おまえら憶測に憶測を重ねるなよ…
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/15(水) 18:50:34 ID:3wSZgVQ50
中古玩具屋でVレックスロボ売ってた。遊び方ビデオなんて付属してるんだね。
294ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/15(水) 20:22:49 ID:3umz6D70O
てか1号の売れ行きを見て1から最終ロボを設計するなんてまず間に合わんでしょ。
売れ行きを見て細かい仕様を変えることはあるだろうけど。
295it:2006/02/15(水) 21:05:25 ID:+CIMdsYV0
ドラゴンシーザーだろ〜
296ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/15(水) 21:09:53 ID:PbgaUV740
錦糸町のアカ本でセイントカイザー月曜日で10個あるって書いてあったから
急いで行ったら全然ねえじゃん。。。ウソツキ
297ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/15(水) 22:21:51 ID:yJFSk2a30
>>286
余りはしないんだけどさ
ドリル付けたままタンクに差し込むと思いこんでたから
いちいち外さないといけないのがちょっとショックだったよ
TVの合体シーンとイメージが違うとがっかりしてしまう
298ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/16(木) 01:52:53 ID:t527RjWK0
>296
しかし各所でのマジレンロボ連中の在庫数と
投売り具合は凄まじい物があるな。

戦隊のロボほぼ全種がこの時期に
ここまで残ってるなんて久々な気がする。
299ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/16(木) 01:55:00 ID:OU655L6S0
レジェンドは本当に伝説になりそうだな。
300ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/16(木) 11:25:19 ID:yGHh5WJU0
ざらすでさらに値下げレジェンド1000円
他のも1000円ぽい
キングとセイントはもう無いからわからない
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/16(木) 14:21:13 ID:xPA6etDeO
>>300
近くのザラスに行ってみたらロボはレジェンド、限定トラベリ、ノーマルトラベリしかなかったが1000円、
その他のフォン系、カーペットなどは500円。
田舎でもミニプラよりDXの方が安く買えるとは思わなかったよ。
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/16(木) 15:30:16 ID:xaD120f30
ジェットイカロスのパンチ代用品に良い物無い?
ガンプラ辺りでもいいんだが
303ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/16(木) 15:32:35 ID:Ek4EqMYo0
レジェンド・・・マジ伝説になったな
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/16(木) 15:33:14 ID:xaD120f30
自己レス
マジレジェンドのコブシ良いかなぁ〜〜
305ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/16(木) 16:14:48 ID:OU655L6S0
フォン類500円なら買ってこようかな。
昨日行ったら1000円だったけど大量にあったから買わなかったんだよね。
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/16(木) 16:28:07 ID:Ek4EqMYo0
つーか、マジスレ落ちた?
307ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/16(木) 16:53:55 ID:OoS9SceA0
マジキングとウルカイザーも1000円だったよ
セイントは売り切れだからシラネ
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/16(木) 17:04:55 ID:shirTOWPO
マジレンはもう此処と勝手に合体した
309ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/16(木) 17:19:31 ID:8lqO188K0
勝手にっていうか、もう「現役戦隊」じゃないんだから、合流しよーぜって話になったんじゃマイカ。
310ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/16(木) 17:22:29 ID:Ek4EqMYo0
そうなのかd
実際、残ってる旧戦隊個別スレもレス少ない品
311ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/16(木) 17:43:59 ID:69PXJFOb0
そんなのまだ残ってるのか (゜ω゜)
312ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/16(木) 19:01:47 ID:YmWvVzZT0
リアザラでトラベリオン&ゴールドグリップフォン買ってきたー
マージフォン大量に残ってたから近いうちに5人分揃えようかな
313ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/16(木) 19:20:10 ID:5fKUDhRwO
マージフォンにクリアレジェンドマジレッドのソフビがセットになったやつ
1kなんだが安いのか?
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/16(木) 19:30:16 ID:xaD120f30
投売りゴミマジ買ってると55買うかねなくなるぞ
315ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/16(木) 19:40:06 ID:+sHtbhBS0
>>313
サティで800円で買った
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/16(木) 21:40:11 ID:9rLVrKpd0
ウルカイザー、今なら赤パパ用に買ってもいいかも。
317ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/16(木) 23:01:47 ID:OT365yvC0
昨日まで毎日ザラスに確認に行ってたのに
今日は雨だったから近く通ったけどスルーしたら・・・orz
明日行ってみよっと
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/16(木) 23:03:44 ID:OT365yvC0
>>314
投売りマジ買ってる人はトドも投売りで買う可能性大
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/16(木) 23:04:12 ID:lqGY/M6Y0
投売りに空も泣いてるのさ。
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/16(木) 23:18:05 ID:MMOKKDse0
>>318
ここ数年、投売りでしか買ってない。
321ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 01:49:03 ID:haZMrCLO0
投げで買うのは本当に定価じゃどうしようもない物か
もちろん既に買ってるが塗装or保存用の二個目三個目ってとこかな

今年なら
前者 伝説、限定トラベリセット
後者 キング、パパン

いつもなら欲しい後者は品薄でこの時期残ってないし
前者は500円でもいらねーよ、てな代物が多いんだが
今年は番組が気に入ったせいもあって両方買えそうだ。よっぽど作りすぎたのだな
伝説ほど高い、遊べない、活躍しないの三重苦を背負ったメインロボは居ないような・・・
リボマンだってきんぴらだってメインじゃないし
322ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 02:11:37 ID:4r6hdK5W0
しかしリボマンとかレジェンドは普通に消費者側の立場で考えたら
欲しいと思う人がかなり少ない事は簡単に予測できると思うんだけど
何故に企画が通り玩具の発売も出来たんだろう?不思議だ
323ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 03:08:55 ID:fQeMtozmO
ザラスの投げ売りで買ってきたトラベリとレジェンド組み立ててみた。
トラベリは脚も腕もふっといのに、中はスカスカだから軽い。
もう少し重くして重厚感をだした方がよかったかも、そもそもデザインもイマイチだけど。
レジェンドは見た目は悪くない、透けてる羽に金ピカボディ大きな槍はなかなか良い。
それだけに、電動合体なんぞしないでキング、カイザー並にプロポーションよくすればかなりカコイクなったはず、現にミニプラレジェンドは悪くないし。
そうすればここまで在庫余りにはならなかったんじゃないかな、惜しいなあ。
324ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 03:14:43 ID:eywnKNNV0
年末商戦ともなると、戦隊の商品というだけで一定の出荷数は見込めるわけだから
単価が高い商品を出した方がバンダイ的には美味しいんじゃないのかな。
売れ残った時にダメージを喰らうのは入荷した店の方であって、バンダイじゃないし。
325ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 05:24:12 ID:eywnKNNV0
>>323
もしあれが電動じゃなく、どれだけプロポーションが良かったとしても
それはそれで変形合体が単純すぎるってことで叩かれてると思うけどね。
326ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 09:13:59 ID:yoRa2Xym0
同じ自動変形でもVレックスはミサイル発射とかリモコン走行とか
遊べるおもちゃになってたのがいいな。
あと自動変形自体の出来もレジェンドより完成度高い(腕がバンザイにならない)
値段はずっと高いけど。
327ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 10:38:05 ID:C+V5DjC+0
トラベリはぶっちゃけ胴体しかおもしろいとこないよな。
あの折れまくるのは(・∀・)イイ!!
328ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 10:54:50 ID:4r6hdK5W0
金電話付き機関車1000円で買ってきたーよ
でもザラスの山盛り状態を見た感じだと500円になるまで待っても買えたかも
329ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 11:28:55 ID:kFLSMzZo0
限定トラベリ買って来た

うん、1000円が適正価格だね。
これリアルタイムで買ってたら泣いてたかもしれん。
なりきりは興味無いから携帯は箱から出さないと思う。
330ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 11:54:43 ID:4r6hdK5W0
機関車は期待してなかったせいか変形させてみたら楽しい
金電話も電池は入れてないけど安っぽくなくて良い感じ
ガッカリ予想してたんだけどかなり大満足
他の電話も買ってしまうかも
331ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 12:32:27 ID:u8ZV1D29O
トラベリ、手足を付けないコアと胴体の状態ならそこそこかっこいいんだよな…
332ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 12:51:55 ID:BnpPhylE0
今更ながらトラベリの定価知ったんだが…約7000円って…
333ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 13:10:41 ID:XNVQsIM40
ザラス行ってきた
「DXマジレジェンド1000円!」「トラベリオンセット1000円!」ってでかでかと書いてあって吹きそうになった

そして隅っこで放置プレイのソニコンに泣いた
334ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 14:00:21 ID:fwfkqyfeO
川越のザラス、あれからレジェンド安くなったかな?
335ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 15:13:20 ID:9z0ajE5+0
ザラスの値下げは全国共通だよ。
ウチの近所のザラスにさっき行ってきたら値札は3000円のままだけど、
店内スカウターでスキャンしたらちゃんと1000ゴルディだったさ。
伝説と限定列車セットと響鬼の映画DAを買ってしめて2500ゴルディ。
全部開封した結果、金携帯は300ゴルディ、列車は1200ゴルディ、
映画DAは一枚250ゴルディで750ゴルディかな。
つまり伝説は250ゴルディ。その位のコスモしか感じられないね。

まあ場所によるけど、約9割引きの伝説は後2つしかなかったから、
欲しい人は急いだ方がいいよ。
列車は棚の上にまだまだ積んであったけど。
336ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 15:17:04 ID:hoIEXAtMO
金電話リアルタイムで買った俺が来ましたよー。
でもむしろ機関車ダブらなかったから良かったよ。
ヒカル先生の声も楽しめたしね。
やっぱりオモチャは遊んでナンボだと思う。


後悔なんかしてないさ。してないもん!してねっつてんだろ!!
337ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 15:18:01 ID:tchS3T/C0
単位ワロス
こっちのざらすは戦隊コーナーとさらに別んとこにトラベリとレジェンド10個くらいづつあるんだよなぁ
早く処分しないと55置くところないぜ
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 15:40:52 ID:fwfkqyfeO
335ありがとう。ザラスは全国共通の値段だという事は初めて知った。
レジェンド、まだ値下げする可能性あるかな?
339ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 16:01:44 ID:XNVQsIM40
>>338
ごく稀ではあるけど特定店舗だけでの特売の時もあるから気をつけてな
そういう時はバーコード変えてるみたい
340ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 16:24:03 ID:CAeEGC1c0
俺のトコはマジコーナーの棚2段分とクリアランスセールの棚2段分
さらに上にも積んであるぜ!(70個くらい)
これはもうダメかもしれんね
341ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 16:29:31 ID:fwfkqyfeO
川越ザラスは一番上の棚にあるから、この間ビビったよ!
342ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 16:33:40 ID:q2Z3l5Bz0
今日マジキング、ウルカイザー、マジレジェンドを各1970円で買った。
けどざらスでは1000円だって?早まったかな。
343ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 16:38:57 ID:KisXHbEz0
各店舗がそんなに在庫を抱えているのか…(絶句
レジェンドって本当に売れなかったんだな。
ビックも早い段階で1980え…ゴルディにして逃げたしなあ。
ザラスは更に値下げしそうだな。
つーかそんな不良在庫を抱えて、ザラス潰れないかな?
344ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 17:24:01 ID:kcdSx8Xe0
マジロボたち、きっと来週には500円になるぞ・・・・マジデ
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 17:31:18 ID:tchS3T/C0
アムドラセットの悲劇超えるかもしれんね
300円までいったらどうしよう
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 17:57:12 ID:hoIEXAtMO
魔神の末路
【ご自由にお持ち帰り下さい】
347ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 18:27:55 ID:b04vkYT+0
うちの近所のザラスは2500円から1000円になったとたんに全滅したよ
348it:2006/02/17(金) 18:52:56 ID:CxpbunPN0
俺、ジュウレンジャーあたりの玩具が好きなんだが、みんな新しい方がいいの?
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 18:57:54 ID:eywnKNNV0
最近はすっかりマジの投げ売り報告スレになっちゃってるが、
ここは旧戦隊玩具の話ならなんでもOKだよ。
350ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 19:02:27 ID:x8liM/770
スーパー合体があるやつが好きだ。
ジュウレンジャーはリアルタイムでは興味なかった時期だから知らなかったんだが
究極大獣神はすげえな。
歴代ロボがバトルロイヤルしたらこいつとダイレンジャーの置物が生き残ると思う。
351it:2006/02/17(金) 19:07:36 ID:CxpbunPN0
最近の戦隊ロボって、昔に比べると小さいよね?
昔は、でかくてよかったのに
352ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 19:59:22 ID:eywnKNNV0
ジュウレン以降しばらくの間、超合金ブランドじゃなかった時期は
全体的にでかいロボが多いね。大連王は特にでかい。
それ以前の超合金時代は今とあまりかわらないサイズか、むしろ小さかったよ。
353ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 20:18:01 ID:xG8cBMpC0
きっとあれさ。
幼かった頃はロボは大きかったのに
おまいが大きくなって小さく見えるんだよ。
…某スレで誤爆った…
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 20:42:51 ID:HzcEvMdM0
ザラストラベリオン、せっかくだからザラべりオンと呼ばんか?
355ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 20:46:38 ID:HzcEvMdM0
デカレンジャーロボは割と小さい部類に入るしな。
それとこっちのザラスも今日からロボが1000ゴルディ均一になったんだが、マジレジェンド
が飛ぶように売れていたぞ。1000ゴルディにした勇気に魔法が答えてくれたんだよ!
356it:2006/02/17(金) 21:00:42 ID:CxpbunPN0
だよなぁ・・。
つか最近のロボ玩具ってどう?
特にマジレンジャー。
357ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 21:20:26 ID:pKZj5u6X0
素直にマジキングは良いと思うよ、ウルカイザーも遊べる要素は少ないがプロポーション
の良さは歴代ロボ玩具でも上位クラスにランクインすると思う。問題はトラベリオンとマ
ジレジェンドだ、そりゃそれぞれの良さもあるけど、悪さの方が圧倒的に多い。
358ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 21:23:11 ID:pKZj5u6X0
あー、ごめん出来じゃなくて大きさの話だったか。
各マジン共に普通クラスじゃねーの?しかしおまいさんの言うとおり、
確かに大きさのバラ付きはある。確かギンガイオーはデカかった様な気
がするけど、どうだったっけ?
359ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 21:25:50 ID:eywnKNNV0
ギンガイオーはでかいよ。マジキングより二回りは大きい。
その上超合金で重いから、ほとんど凶器。
360ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 21:26:12 ID:dUx50RdL0
限定トラベリオンを10個ぐらいごっそり買い占める夫婦を目撃。
よっぽどヒカル先生が好きなんだな。
伝説はいろんな意味で伝説になりそう。
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 21:28:23 ID:pKZj5u6X0
それ普通に転売屋だろ。しかしザラベリオンにそんな需要あんのか?
近所の無知なリサイクルショップでもダマす気か?
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 21:44:15 ID:4r6hdK5W0
モラルの無い買占め夫婦に魔法は答えてくれない
363ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 21:56:07 ID:pKZj5u6X0
でもさ、店員の側からすれば買占めは大歓迎じゃね?デカい売れ残り品が大量に掃けるんだからさ。
そりゃ、発売直後に買い占めるのは許せんけど。
364ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 22:06:23 ID:fXt4xEUS0
>>302
だが、かえって余剰パーツが減ってラッキーかもしれない。
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 22:12:49 ID:c+8/wf0J0
>>363
もう毎年の恒例行事なんじゃないかな?
でも、レジェンドとザラベリの1000円はないよなー 酷すぎるw
ザラオンで2000円で買っちゃったorz
366ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 23:35:32 ID:IvW82FXg0
レジェンドとザラベリは1000円なら多少は売れるだろうけど、全部掃けることはないな
367ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 23:38:35 ID:pWnhwB6S0
>365
俺もだけど他に色々買ったからこの上あんなん持って帰れんと思って
配送料だと考えた。つか二千円で満足してたから別にいいや。 レジェンドは千円でも要らん。

つか予想通り投売り報告ばかりだなー。どうなんかね。古い玩具を語るスレなんだろうしここ。
コンプリエディションもまだ有るし、マジ玩具は単独で次スレ立てた方が良かったんじゃないかなとちょっと思ったが。
368ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 23:45:57 ID:c+8/wf0J0
>>367
マジレン玩具スレは、タイミングが微妙だったんだよねー
本スレ使い切って、さらに重複を最終的に使い切っての合流になった。

明後日にはボウケンジャー始まるし、来週にはダイボウケンでるから落ちつくんじゃないかな?
ここも人が増えて微妙に嬉しいけどなー
369ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 23:54:25 ID:Fvn61Ton0
アホな質問で悪いが、何でミニプラ可動をDXでやらんの?
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 00:05:56 ID:2cgIFiww0
強度、コスト、安全基準、社風
371 ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 00:09:33 ID:1piceZo40
毎年、戦隊ロボはクリスマス、遅くとも正月過ぎぐらいには店頭から姿を消してたから
欲しいならクリスマス前までに捕獲しとけって感じだったからなぁ。(w

ちなみに本編全く観ずにレジェンド・とらべりんぐ買ったんだが、
判官贔屓もあるかもしれないが割と気に入ってるな。
炎状の翼とか。
電動起っきも。(w
372ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 00:13:20 ID:jRx9KzZ00
>>369
安全基準というか、対象年齢を考えての可動になってる。
やったらやったで売れるとは思うけど、コレは子供のための玩具だしね。

子供を甘く見るワケじゃないけど、やっぱり危ないし、
下手によく動くようにして、破損しやすくなったら元も子もないし。
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 00:24:39 ID:DvE31+UA0
こっちのザラスではガオレンジャーの頃は
クリスマス前に既にDXロボが全滅したりしてたなあ。
あの頃が嘘のようにマジレンジャーの二大ロボは余りまくってるな。

戦隊玩具デビューがガオレンだったのであの頃の事は特に印象深い。
374ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/02/18(土) 00:29:50 ID:lHkggN3D0
DXでミニプラなみの可動したらすぐ崩壊するぞ
375ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 00:32:18 ID:k/LbkfTg0
小さな子供は振り回したりぶつけたりして遊ぶからね。
376 ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 00:34:17 ID:1piceZo40
他社はやれてるんだけどなぁ。>>安全基準クリアしてのフル可動。
安全基準は最近はボウケンしてないだけの逃げ口上になってる気もする。

手を抜いてる訳では無いけど、そこまで手間隙かけるつもりも無い、って感じかね。
377ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 00:39:20 ID:P4x56i2p0
別に安全基準クリアしてるかどうかだけじゃなくて、現実の耐久性でしょ。
壊れてクレーム入れてくる客に「安全基準クリアしてますから」なんていったって何の意味もないんだから。
子供におもちゃ買う親にしてみりゃ、何よりまず頑丈な事だし。
378ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/02/18(土) 00:40:08 ID:lHkggN3D0
>>376
某エ○ス○イザーとかの事か?
あれは大きいお友達向けだから
基本的に戦隊玩具はリアルなお子様向けだから
フル可動なんてやったらものの数分でバラバラになるぞ
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 00:45:17 ID:MCmp6d0L0
タカラの(一応)子供向け可動でいうと、ビーストウォーズとかのごちゃごちゃしてるやつは
無理に動かそうとするとパーツが外れちゃうようになってるな。
でも、それだとやっぱり戦隊の一番のターゲットには向いてないんだろうな。

いっそ、ハンディシリーズを、一時期のプラデラ以上に可動重視なマニア向けアイテム
にしてほしいが、無理だろうな
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 00:56:07 ID:k/LbkfTg0
トランスフォーマーは一時期変形が複雑化しすぎて子供の手におえなくなっちゃったから
「マイクロン伝説」では変形や可動をシンプルにする方向に転換したんだけど、
やっぱり翌年、翌々年には変形が複雑になっていっちゃって、結局子供の支持を得られなくて
シリーズ中断…と悪循環を繰り返してる印象があるなあ。
大人の視点だと、TFの凝った変形はあれはあれで魅力があるんだけどね。

それを考えると、頑固なまでに可動よりも強度を優先してる戦隊ロボが
なんだかんだで30年近く人気を維持しているのもわかる気がする。
381ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/02/18(土) 00:56:19 ID:lHkggN3D0
かなり昔にダイナロボってのがあってな
DX超合金の他に可動重視のやつがあったな
今出しても売れないだろうけどな
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 01:07:53 ID:k/LbkfTg0
「リアルタイプ超合金」な。あの頃はガンプラブームの影響で、
各社いろいろとマニア向けの玩具展開を模索していたっけ。
当時はまだ戦隊玩具を買うマニア層がそれほど多くなかったんで
いまいちヒットせず、あの路線が定着しなかったのが残念だな。
383ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 01:13:28 ID:64Ds37qC0
>>379
確かに、TFのムックに「子供が直し方がわからないのでバラバラになったまま」がBWの頃に多発したから
マイクロン伝説では変形を簡略化・バラけないパーツ構成にしたって書いてあった。

それを考えてみたら、それほど難しくない変形と合体基部でしか基本的に分かれない戦隊ロボは、最高の選択なんだろうな
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 01:18:38 ID:DvE31+UA0
買ってないけど旋風神ハリアーは結構動いたらしいね。
あ、合体玩具じゃないや。
385ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 01:22:05 ID:MGcWRldX0
海外版だと一部のKBも装備出来たらしい。>ハリアー
386ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 01:22:30 ID:rzzG/RLp0
近年のトランスフォーマーは可動は凄いんだが
関節ははめ込んだだけの球体関節だったりするからなぁ
コストは抑えられるけど強度はないに等しい

戦隊ロボは本当にかっちり作られてるよ
本来のターゲットである幼児はポーズとらせてディスプレイ
なんて遊び方はしないからなw
387ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/02/18(土) 01:27:53 ID:lHkggN3D0
ミニプラにしてもあの可動できるのも
材質が変更になった影響もある
ただし遊びすぎるとヘタるがね
388ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 01:39:11 ID:bZpSC8AL0
>>386
いや、でもソフビと可動部分ないから買わなかったし、超合金マジンガーもブレストファイヤーのポーズがとれないのは悲しかった。
可動の為に合体や安定性が犠牲になるのは最悪だけど。

遊んでてバラバラになるのも勘弁だが、足とか腕が取れるのは大歓迎だな。
ボロボロになりつつ戦うシチュが再現出来るからw
389 ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 01:47:49 ID:S3PNXRpW0
>>382
超合金魂で是非 ! ・・・ (w

そういえばバトルフィーバーロボが出るんだっけか。

390ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/02/18(土) 02:04:02 ID:lHkggN3D0
>>389
出るなフィーバーロボ
絶対買うぞ
バトルシャーク出ないかな・・・
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 09:19:19 ID:UWzdNMix0
昨日、マジキング、ザラベリオン、ウルカイザー確保
キングは残り少なかったから今週末で終わるな
意見を参考にレジェンドは見送り
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 09:19:59 ID:2OP4o+V70
レジェンド2k
金トラべり3k で買った 俺 今考えると ・・・
393ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 09:23:47 ID:UWzdNMix0
俺もしばらくすると
1kで2個買えたじゃんorz
ってなるのか
394ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 09:52:12 ID:4bavRYa/0
>>391
ロボ系なにも買ってなかったのかw
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 10:47:24 ID:lPxq362w0
県内にザらスが1店舗しかないので1Kになる前にキング・ウルは売り切れた模様
せめて、2店舗くらいあればなー
396ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 11:10:19 ID:j99afanx0
ドンキでウル買って来た。表示は半額とのことだったが、
レジではさらに1kほど安くなってた♪
しかしTFに慣れていると、関節の可動部分が少ないのは辛いな。
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 12:46:58 ID:zLhOAq+e0
レジェンド、まだけっこう残ってるから500円になるまで粘ってみようかと思う
>>395
近所に2件あるが両方ともキングだけなかった
ウルカイザーは残ってるが買うか買わないか検討中
398ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 12:49:08 ID:+RvltYh80
だったらマジキングがお勧め。分離状態ではそこそこ動くしプロポーションもそこそこ良し。
ま、プロポーションではウルカイザーには負けるが。

昨日ザラスで1000ゴルディ均一セールが始まったのは周知の通り、1日経過してどうなったかを観
にいったら…マジキング全滅(マジキングスキーとしては喜ばしい)、ウルカイザー山積み(特大)、
トラベリオン少、マジレジェンド残り2個、ザラベリオン山積み(大)だった。やっぱりザラベリオ
ンに転売の旨みは無さそうだなぁ(´∀`)アヒャヒャヒャヒャ
399ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 13:16:07 ID:BKbXUXxQO
マジキングが1000ゴルディでも残ってるところは羨ましいな。
うちのとこは4000ゴルディの時には売り切ってたよ。
ザラベリとレジェンドを1000ゴルディで買ってきたが、本当に500ゴルディまでいきそうだ。
レジェンドよりもザラスにあるノーマルトラベリには哀れみを感じる。
400ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 13:16:56 ID:+RvltYh80
ふと思ったのだが、ザラベリオンよりコンプリエディションをザラス限定にした
方が良かったんじゃね?
401ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 13:47:41 ID:O21pPJ680
投げ売りでメインどころ全部買ってきた。
全ロボ買ったのはメガレン以来。
全フォンも揃えたし、何なんだ、近年にないこの余り状況は。
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 14:20:18 ID:qr3u/hg70
マジシャイン声で喋るゴールドトラベリオンと普通のグリップフォンのほうが良かったかも
403ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 14:55:47 ID:UWzdNMix0
>>402
普通のグリップフォンということは
基盤も普通か
404ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 15:24:16 ID:1nH1h+FT0
まだガオレンジャースレが残っているが、ここに書き込むよ。
俺が持ってるガオハンターには天空神がちゃんとはまらないのだが大体そんなものかな?
それとも個体差?
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 15:31:53 ID:1sLYj02r0
トイザラス豊橋店でオメガスプリームの裏にウルカイザーが1個隠してあった。
当然買って来た。
隠してた奴ごくろうさん。
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 15:34:18 ID:gT96T7iO0
>>404
意味がわからん
シリーズ違うぞ?
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 16:21:39 ID:m9GI/JIHO
ヒント
PAジョイント
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 16:21:58 ID:lPxq362w0
>>406
PAジョイントだから互換性はある

>>404
ガオハンターの腕に天空神をつけるってことでいいのかい?
試してみるから、どこの結合が上手くいかないのか教えてくれ。
たんに重さで落ちるとかじゃないだろうか・・・
409ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 16:45:50 ID:fOc70OJP0
ザラべりオン1kで確保。
…金グリ、もしかして「ごーる・ごる・・ごるでぃーろ」としか言わない…?(´・ω・`)
玄田さんやパパンよろしく、各ナンバーに対応してると思ったんだけど…。
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 16:51:20 ID:5lsdYAO90
それは>>409の弱気に魔法が応えてくれないからだよ。
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 17:03:36 ID:O21pPJ680
>>409
普通のトラベリオンが1,000円。金グリ付トラベリオンも1,000円。
つまり、グリップフォンの評価価格は0円だからそんなもんなんだよw
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 17:04:59 ID:CBsRSr54O
>>409
ちょっと待て、今から買いに行くつもりなのにそれマジか?
そんなんならいらないぞ。
413ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 17:12:23 ID:lPxq362w0
>>412
ゴールドグリップフォンでしゃべるのはそれだけ
というか普通のグリップフォンはしゃべらないで変な音が鳴るだけw

音声を楽しみたいなら、マージフォン系を買った方がいい
414ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 17:16:55 ID:fOc70OJP0
くそう!
もう一度行って、玄田フォンとパパフォン買ってくる!
パパフォン残り1だったけど残ってるといいなぁ。
金グリは、魁シャインのように持って踊ることにしますw
415ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 17:28:01 ID:q+/sO0sy0
>>413
普通に各セリフしゃべるよ。ウソイクナイ。
ENTERボタンの代わりにトリガー引くんだよ?
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 17:34:33 ID:PbsIBOx5O
Σ本当だっ!すげぇ感動したよ、ありがとう
金電話捨てないでヨカタ!
417ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 17:38:37 ID:S/XNcUVW0
>>409
パッケージや取扱説明書をよく見ろ
Mの字のボタン(変身ボタン)だけ押せば
ゴール・ゴル・ゴルディーロと喋り変身待機音
グリップを握れば変身音が鳴る

その他の呪文はちゃんとナンバーに対応してるぞ
1+0+6+グリップで変身
8+0+3+グリップでトラベリオンエクスプレス召喚
8+8+6+グリップでトラベリオン変形


418it:2006/02/18(土) 17:39:25 ID:EeKTQ6/q0
マジのロボ玩具買うんなら今のうちかぁ・・・
買うんならフルコンプが良いし
419ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 17:40:40 ID:lPxq362w0
スマソ 大量のトラベリオンに牽かれてくる orz
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 17:48:40 ID:LkjAYQkT0
トラベリオン2個あれば無駄に客車つなげたり出来るのん?
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 18:07:37 ID:1nH1h+FT0
何故かエアウルフのキャラウィールを買った俺
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 18:14:26 ID:+RvltYh80
マジキングゲトー。
ちい兄にマジキングの腕が付けられたりと、こりゃ遊べるネ。
423ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 18:24:27 ID:aBmwCIcz0
金グリ自体は基板とか新規に作られてて凝ってるんだが
やっぱり抱き合わせ相手が悪かったか。
424ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 18:28:54 ID:q+/sO0sy0
>>423
単体売りだったら定価で買ってたのにな。
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 18:58:57 ID:jvj4W5Nt0
嘘つき409です。みんな混乱させてスマヌ。
結局玄田フォンとパパフォン買って来たよ。ママフォンは売り切れ。
レジェンド、ザラべりオンともに見事に補充されまくってた…。
426ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 19:11:04 ID:T1B9VVMu0
うーん、ザラベリとレジェンドいつ買うか悩むなぁ。
今の積みっぷりを考えるとホントに500ゴルディまで行きそうだが
ザラスで過去にそこまで下がったロボってあったっけ?
427ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 19:42:47 ID:8G1n0Nfr0
ロボは知らんけどフォン系は500ゴルディがリミットかね?
「ネクスト」の通信機みたいのがいまだに500ゴルディだかんね。
俺は玄田フォンとパパフォン×2(一個はファイヤー用)ママフォン、
ザラべりを確保。ザラべりフォンは普通のグリップフォンと基盤交換予定。
ファイヤーは出来たらどっかに晒すよ。
428ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 19:51:11 ID:9dHtoAKO0
>>427
俺はマジのおもちゃ板にカキコした者だが
グリップフォンは訳あって分解が容易じゃないので基盤交換は難しい
リペイントのほうが良いかも

ファイヤーは俺も試し、既に披露済みだ
お前さんも完成したら是非見せてくれ
429ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 20:12:22 ID:QteMLoNU0
>>428
確かに容易ではないが、出来ないことはなさそうだ。
要は、切クズ受け皿さえなんとかすればいい訳。だから、フォンの下にクッション
を敷き、径のやや小さめのシャフトを用意して、受け皿の軸に垂直に、軽く、そし
て根気よく打ち込めば、軸が抜けてなんとかなるんじゃないか?
430ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 20:14:06 ID:O21pPJ680
>>427
ザらスでネクサスの腕にはめる通信機なら100円になってる。
ところでマント付フォンも通常フォンと同じ500円だな。
431ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 20:34:50 ID:EEVm1JZx0
放送終了で値下げしてたマージフォン&レジェンドマジレッドマジボルト
バージョン買った。値段は1790円。

マジボルトバージョンのレジェンドマジレッドソフビ目当てで買ったような
もんなんだがね。マージフォンはすでに1つ持ってるし。

俺が買っても、まだ在庫大量にあった…イオン限定商品だが、人気ねーなー
432404:2006/02/18(土) 20:53:35 ID:1nH1h+FT0
>408
天空神をガオハンターの腕のPAジョイントにはめようとした訳です。
ちゃんとはまらずにすっぽ抜けます。
ハンターの凸ジョイントが若干短く固定できない感じでした。
試したのが天空神発売当時の話です。
433427:2006/02/18(土) 21:07:25 ID:8G1n0Nfr0
あ〜、前に頼まれてリペしたことあるから・・・
要はさ、「切クズ受け」のシャフトがはまってる部分あるべ?
あそこを、クラフトバサミとかでちょっとだけ切り取っちゃうわけ。
そうすれば、簡単にはずせるから分解できるよ。
「切クズ受け」自体はストッパーで結構しっかりとまってるから
無問題。(子供が遊び倒すのでなければ)
あと「パンチ」部分の金具もビスでとまってるだけだから
はずしちゃえば、なんぼでも穴を開けずにチケットをパチパチできるぞ!
まあ、開けた「フリ」なんだけど・・・
434ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 21:08:17 ID:lPxq362w0
>>432
うわ これマジでダメじゃん ゆるゆるで保持できないΣ(゚Д゚)
ガオハンターの腕のPAと天空神の背中のPAだけがあわない・・・何故だ!

見た感じでわかるのは、天空神の穴が深い(?)のとガオハンターの軸のでっぱりが少ない。
でも、他のPAとは合うし、カラクリのPAでもあう。
この2種だけがあわない。
435it:2006/02/18(土) 21:42:47 ID:EeKTQ6/q0
今日究極大獣神まで揃えた!!
全部欠品ないし、状態もキレイで。
いや〜どんなに大変だったか。
436ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 23:06:33 ID:eO0UKwwJ0
投売りTF買いにザらス行って来た。
デカいワゴンに千円で鮨詰めのザラベリオン見て悲しくなった…。
いやもう持ってるから2個も買えないよと捨て猫振り切り気分。
発売時にも思ったけど、せめてトラベリオンもリペくらいしてあればこんなに余らなかったんじゃないだろか。
437ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 23:12:34 ID:q2QlxmHh0
PAジョイントと爆竜ジョイントはサイズが違うと今知った。
最近のやつだとそれぞれどのシリーズに使われているんだ?
438ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 23:17:01 ID:lPxq362w0
>>437
PAジョイント:ガオ・ハリ・デカ・マジ
爆竜ジョイント:アバレ・ボウケン
無限ジョイント:デカ・マジ

かな? 全アイテム所持してないから曖昧だけど。
439ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 23:18:57 ID:LWtDbhjCO
ザラスのトラベリ、レジェンド千円より安くなる可能性あるかな?
五百円まで下がればトラベリ欲しいし、レジェンドももう一個欲しいんだよね。
440ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 23:20:38 ID:q+/sO0sy0
>>439
神奈川民だがあのあまりかただと可能性は捨てきれないな。とくにザラベリ
441ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 23:32:15 ID:mVUBwX1b0
1000円て粘る額か?
一回外食我慢すりゃいくらでも買えるだろ
442トランザ様:2006/02/18(土) 23:35:20 ID:/g4uvml80
ジェットマンが最高!!僕は君たちで愛しれ!!
愛せよ!!
443ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 23:36:54 ID:LWtDbhjCO
ザラベリは箱デカいから邪魔臭い。金曜にシルバーマージフォン千円で買ったのに今日五百円だった事に怒りを感じた。五百円だからシルバーマージフォンもマージフォンもウーザフォンもガキに持ってかれてた。だが、シルバーマージフォンは人気無し。
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/18(土) 23:40:50 ID:LWtDbhjCO
今日60あったし、明日20〜30買われても来週まで残ってるかも。 五百円まで下がるのを祈る
445ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 00:13:28 ID:5b0oAizW0
本当に安くなってたんだな、ザラす。
500円になってたシルバーマージフォン買ったよ。
今は、マージフォンを6個揃えたい衝動に駆られてる。
誰か止めてくれ。
446ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 00:17:53 ID:B/W8ETxw0
>>445
魔法それは大人買いの証
447ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 00:33:24 ID:vlEgSpns0
>>441
>>439じゃないけど、戦隊・ウルトラ・ライダー・セイザー・リュウケン・ゴジラ
全部に手を出してると、500円違うだけでも嬉しいもんだよ
448ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 00:34:47 ID:s/Lm3gNc0
>>436
黒いトラベリオンとかかっこいいだろな。
449ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 00:37:42 ID:0Jf1YLriO
マジキング、ブラックバージョン出せばめちゃ売れるな
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 01:23:05 ID:JnbiObJM0
>>448
何そのレジェンドラの勇者
451ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 01:25:37 ID:q++5JbAu0
>>445
俺も月末に金入ったらやるつもり
だから一緒に揃えようぜ相棒!!
452ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 02:02:01 ID:xeZhmgJP0
今までなりきり系ばっかりでロボとかフィギュア一切なかったんだけどプラデラのトラベリオン
の出来がいいと聞いて作ってみた。これだけでいいかと思ってたんだけど結構楽しいのでDX
にも興味が湧いた。今安いし。可動は悪そうだけどやっぱりDXのほうが迫力あるよね?
453ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/02/19(日) 02:13:13 ID:KToMWQtf0
>>452
やめとけ
後悔する事になっても知らんぞ
454ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 02:20:52 ID:q++5JbAu0
>>452
迫力も何もないよ
ライト&サウンドっつっても
合体時したらデストラクションファイヤー以外音なんないし
トラベリオンエクスプレス状態でも音は2〜3種だし

でも腕動かすとなんか気持ちいい
今なら1000円でザラベリ手に入るんだし気になるんだったら買ってみては?
455ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 03:30:10 ID:a2XBVVCJ0
トラベリオンて90年代アニメロボぽいデザイン&合体が受け付けない
今日ボウケンジャー始まるのにザラスの在庫整理大変そうだね
まあレジェンドみたいの出されても困るけどさ
456ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 03:39:34 ID:N+VPVQXrO
>>445
漏れは今回のざらす500円祭りでマジぽん3つ買って
我ら魔法家族を再現できるようになったよ!8人分。
457ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 04:03:55 ID:c1rv3A0K0
トラベリオンいらない派だったけど1000円ならとザラベリ買ったら
予想に反して満足したよ1000円なら買いだと思う
458ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 04:15:27 ID:CySCUksIO
>>420
ならいっそマックスゴーライナーと連結させたいな。
巽家と小津家の夢の12両編成。鉄ヲタのヒカル先生には鼻血モンだろう。
459ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 04:17:53 ID:c1rv3A0K0
ヒカル先生は平和ボケして麗と連結する事しか考えてません
460ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 07:48:21 ID:Xs45IiY60
デカとボウケンには互換性ないのか・・・
腕をでSデカレンに換装するのはミニプラでやるしかないな。
461ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 08:46:51 ID:hYkYm94v0
デカの時も思ったが作りすぎだろバンダイ・・・
462ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 09:15:37 ID:Vpd97YuqO
マジ祭りでの功績は、
今までDXを買ったことのない人にお求めやすい値段で提供できたことじゃね。
意外といいなって思った人がボウケンも買ってくれるかもしれん。

その逆の方が多いかもしれんが。
463ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/02/19(日) 09:59:19 ID:LsrVv8GP0
>>458
なにその勇者特急隊
464ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 10:01:48 ID:+8S5HSeE0
>>462
今までDXを買ったことのない人にお求めやすい値段で提供できたことじゃね。

かなり転売屋や中古ショップ店員に刈られてる・・・。
465ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 11:14:06 ID://2pEMqz0
ペプシコンボイに玄田フォンの中身を仕込んだら楽しそうだ。
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 11:24:45 ID:o6pLx26U0
さすがコンボイ司令官、素晴らしい考えです!
467ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 11:41:54 ID:eScOJCF1O
ダイボウケンは単体マシンの方がいいな。

特にフォーミュラがテラカッコヨス。
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 15:35:48 ID:W00rNtSI0
今日、ザらスで投げ売りゴールドグリップフォン&トラベリオンセットと
ウルカイザーとウーザフォンとシルバーマージフォン買った。

ザラベリオンは在庫残り2個だったんで危なかった。俺がその中の箱1つ取った
あとに、どっかの親があと1個のぶん持ってったんで、ぞの時点で売り切れ。
値段は1000円。ウルカイザーも在庫残り1個のやつ買った。箱がボロボロだ!
値段はやはりこれも1000円。
シルバーマージフォンとウーザフォンは500円だった。

しかし、マジキングはやはりすでに売り切れ…ほしかったのに…orz
在庫ダダ余りのレジェンドも1000円だったが、これは別にいらんのでスルーした。

ウルカイザーの出来のよさに感心した。カッコイイなコレ。
あと、ゴールドグリップフォンはヒカル先生の声が出るのはおもしろいが、
声がどうも劇中の声と微妙に違うような気がする。
469ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 16:10:15 ID:c1rv3A0K0
マジ電話は海坊主の声で喋ってパパ電話はハン・ソロの声で喋るけど
ママ電話は誰が喋るの?
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 16:30:39 ID:ErHOOU0M0
えっ、ハン・ソロって今、村井国夫じゃないんだ。
471ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 17:56:38 ID:Vpd97YuqO
凄い!あんなにあったザラベリとレジェンドが完売間近だった。

かわりにノーマルトラベリが増えてたよ…
472ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 18:21:36 ID:+p12/Ndr0
俺の近くのザラスではキングとウルカイザー蒲生なかったよ
金曜日時点ではかなりあったのに・・
レジェンドもなくなっててザラベリオンも10個くらいまで減ってた

せっかくなのでザラベリオンとソニックコンボイ、100円のライザーガント買った。
自転車であの箱の大きさは最悪で途中犬にかまれつつも
なんとか帰宅、ザラベリオン本当に箱って感じのロボだな

でも、顔がかなりイケメンだしこういう単純な変形好きなので
自分的にはいい!
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 18:23:26 ID:W00rNtSI0
>>469
シルバーマージフォンも普通のマージフォンと同じで玄田哲章でしょ。

>>471
俺の行ったザラスも、ノーマルトラベリオンがダダ余りだった。
ソフビは300円になってた。響鬼のは未だに699円なのに。
てか、ソフビはなぜかノーマルもレジェンドもピンクだけが売り切れてる
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 18:46:39 ID:+8S5HSeE0
>>473
ウチの近所では、兄貴だけ売り切れ。余りは滑舌悪い黄色。
475ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 19:32:13 ID:XdMo/oshO
まだマジキングが残ってるザラスありますか?
476ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 19:40:31 ID:o6pLx26U0
こうしてみると、一番人気はマジキングなんだな。二位がウルカイザー、三位マジレジェンド、
四位トラベリオンってトコ?セイントカイザーはどうか知らんが。
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 20:15:35 ID:6Gl0ihWv0
フックトイのマジスティックが100円になってったので購入決定。
とりあえずソード状態にはなるのでお腹いっぱい。
弟は喜んでました。

・・・ボクは高校生ですからね?
478ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 20:15:51 ID:+p12/Ndr0
っていうかそりゃそうだろ
479ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 21:07:35 ID:WHo7Ho2U0
セイントカイザー投げ売りのざらすってあったのかな?
ってかセイント売ってるとこ見たこと無かったんだけど??
480ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 21:31:03 ID:q++5JbAu0
未だに半額〜って店が多いな
近所のダイエーでキングが1980円だったから月末に買う予定
481ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 22:18:42 ID:MCO4XvFXO
ジャスコでマジキングとレジェンドが5000円だった
高ぇなー、て思って見てたら、小さい子を連れた若い父親が「わ、安いな、ひとつ買ってやろうか?」とか言ってた。
よっぽどザラスで1000円だと教えてやろうかと思ったが、母親らしい人が無駄遣いするなっ、と一喝して去っていった…w
482ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 22:46:46 ID:JnbiObJM0
安売り情報を教えようとした>>481の勇気に与えられた魔法も、
マザーの前では無力同然・・・か。
483ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 22:51:12 ID:hjucpJE50
>>482
教えてたら>>481がマザーに一喝されていたんじゃないかとw
484ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 23:28:17 ID:6JGEieSpO
それ以前に気味悪がられて終わりな気もするが。
赤の他人、しかも玩具オタに突然安売り情報おしえられてもな。
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 23:45:35 ID:f8QK0xqQ0
ユザワヤで
ラジコントラベリオン
ソフビのレジェンド5人・スモーキー・シャイン・ウル
グリップフォン
マジランプ
マンドラ
チケット1箱
のセットが2000円で売られてた

何この超在庫処分
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 23:46:33 ID:PuN7ljqp0
俺もザラスで子供がトラベリオン見て「安い!」って親と話してるの見たな。
結局買ったかどうかわからんが通常版とシャイン版で悩んでるようだった。

とまあ俺自身投売り目当てで行ったんだが
残ってたのがトラベリオン、トラセット、レジェンドだけじゃ
買う気が起きないわ。
487481:2006/02/19(日) 23:47:05 ID:MCO4XvFXO
ごめんなさい思っただけですw
母親こなくてもそんな勇気は無いッスOTL
しかしあそこのジャスコ、毎年とんでもない投げ売りしてたから期待してたのに今回は高いなー
488ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 01:07:24 ID:3S3BLQTm0
明日もまだザラベリとレジェンド売ってるかなぁ
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 01:11:18 ID:7UVA9TUz0
さっき閉店ちょい前に寄ったがまだけっこう積んであった
たぶん平気だろ
490ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 01:27:31 ID:PpZ041r30
そうかユザワヤでもそんなに安いのか、、
明日行ってきます
491ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 01:42:40 ID:/plYSs5X0
昨日トラベリオンDXの購入について相談した者です。レスしてくれた方ありがとうございました。
というわけで一期一会と思ってザラベリオン買ってきたけど知ってたこととはいえ気持ちいいくらい
動かないのねこれ・・・さらによく考えてみるとミニプラトラベリオンのほうが高くついている・・・orz
でも昨日もレスあったけど微妙に古臭いデザインがツボです。
492ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 01:57:32 ID:39NE7hQd0
>>479
セイントカイザーほしいよなーしかし、なかなか見かけない…
近所の店に、未だ定価でなら1つだけ在庫あるんだが…さすがに
定価じゃあ手は出すのは厳しいな。

マジキングもなかなか見かけないし…
493ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 02:02:40 ID:RTVeoZ3K0
安いユザワヤは都内だけ・・・
494ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 02:36:03 ID:ouMSdQ3r0
セイントカイザー、投売り初日にはお台場のざらすに残ってたよ?
値段もいくらか忘れたけど、他と同じくらいに下がってた。
495ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 02:49:35 ID:lmMPq1hh0
>>468
本当に欲しい物は値崩れ前に抑えておくのが冒険者のたしなみ
しかしこれだけ供給過剰なシリーズ末が続くと、来年は絞ってくるかもね。
と言ってもアルティメットまで無難に揃えておけば後は買えなくても泣かない電動超玩具じゃないかという悪寒。


・・・・しかし、今考えるとトラベリって単体としても相互合体ギミックとしても中途半端な点が多すぎるな
手足に無駄に開けた空洞は意味わからんし、相互合体フェニックス/パパン専用頭がある訳じゃないし
なんかいろいろ企画練っては見たが高く鳴りすぎるからプレイバリューをガンガンカットして在庫王みたいな気がしてならない
496ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 02:54:17 ID:+UzW5iAz0
近くのザラスではセイントカイザーは3000円の時点で売り切れたな。
497ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 03:29:21 ID:i8b551iU0
浦和のユザワヤはまだ投げ売り始まってませんか?
498ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 08:43:45 ID:2p42WaYm0
>>495
たぶんあの手足スカスカなのは、
列車時にはマジンが各々乗れるように…でもタウロは無理じゃね?
タウロかあ…まあ逃げ道考えるからとりあえず手足の中身は詰めないで。
みたいな感じだと思うが、足の接続方から見て、足に身が詰まってたら
胴体を持って上げたら簡単に足が抜けちゃうから、
ロボ時に手足スカスカなのは最初からの仕様に違いない。
499ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 08:49:49 ID:2p42WaYm0
伝説の遊び例の、獅子に跨るレッド&ウルは酷すぎだ。
あれを見た時は、投げ売り戦隊キグルミを思い出したよ。
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 10:47:53 ID:RTVeoZ3K0
>>497
土曜に行ったらマジレジェンドが3000円他が2000円でロボ以外は定価の半額表示だったよ
1000円になるまで残っててくれる事を祈るばかり
501ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 12:13:25 ID:QkTlIRGVO
千葉近辺でマジキングが3000円以下の店ってありますか?
502ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 12:24:44 ID:lmL+7Qed0
近所のザらス、ザラベリ、レジェンドがいまだにダダ余りだよ
大丈夫なのか。やっていけるのか。
503ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 13:00:48 ID:4Qct7cz20
トラベリオンはあのふぁんたぢっくな色が気に入らないのでスルーしていたのだが、
実車に近い色に変えれば愛せる気がしてきた。

機関車部を黒、各部金や赤の装飾を排除。
うむ、ミニプラ探してくる。
504ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 13:31:29 ID:BVpIfhVj0
ウルカイザーは劇中並みにカッコイイけどな。
505ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 13:45:34 ID:aaZJ+tS+0
マジキング、ウルカイザー、セイントカイザーは良いんだよ。
問題は(ry
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 14:44:48 ID:a9F9CpWQ0
マージフォン×4とマント&フォンセット買ってきたー!!
6個揃って感動。そういや、タイムエンブレムで同じことやったのを思い出した。

販促ビデオはマジレンなのに、まわりにあるのは
ボウケン玩具なのにワロタ。(仕方ないけど)
507ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 19:09:44 ID:SM29h72x0
500円マジランプが大量に残ってた
508ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 19:58:02 ID:bDz2SBBO0
そりゃフックトイにも劣る造型ではなぁ。音声も本編とは微妙に音程が違うし。
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 20:11:19 ID:sQktTpW00
300ゴルディのカーペット&シャインセット、1000ゴルディの伝説買った。
シャインはあぐらかかけるってのが良いな。
伝説はそろそろなくなりそうだったが、トラベリは…
510ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 20:56:10 ID:G8p2I13k0
ザラベリ代理購入頼みたいわ。
1,5〜2Kはだすんだけど。
511ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 20:58:58 ID:SM29h72x0
>>510
ザラオンチェックしておけば、また2Kになるんじゃない?
512ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 21:02:25 ID:bDz2SBBO0
山梨ザラス、前回レジェンドがかなり掃けたと書いたが、今日またレジェンドが
補充され山積みになってた…ザラスでさえこの惨状なんだから、個人経営の小売
店には本当に同情するわ…しかも今回は響鬼やデス種とで三重苦だし_| ̄|○
あ、ザラベリオンは割りと掃けていた。しかしまだ在庫がありそうな予感。
513ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 21:19:35 ID:QkTlIRGVO
誰か!マジキングの売れ残り情報を
514ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 21:23:16 ID:SM29h72x0
>>513
地域によると思うが、amazonで買っちゃった方がよくない?
515ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 21:30:14 ID:2E9JjuVD0
amazonは止めとけ
516ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 21:30:37 ID:phIa3rUqO
キング5000ゴルディならジャスコにたくさんあったがw
ザラベリは買ってみたけど、伝説は500ゴルディまで待ってみたい誘惑が
だがザラスにチェックしに行くたび余計なものを買ってしまうのでかえって金が無くなる
517ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 21:34:36 ID:50tET9f80
エスパにセイント2500円ってのはあったな。
あとジャスコに箱ぼろぼろのキングがあったけど値段は5000円くらいだったよ。
518ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 21:41:03 ID:bDz2SBBO0
マジキング大人気の理由が分からないんだが。ザラスでも1000ゴルディ均一
セールになった途端、真っ先に瞬殺されていたのがマジキングなんだよな、
山積みキングマジレジェンドを差し置いて。玩具ヲタに人気なのは分かるが、
一般層がそんなにマジキング欲しがるってのは…後半はオープニングくらい
しか出なかったし、子供なんか存在だって忘れてるんじゃないか?

ちなみに俺もマジキングが一番好きだ、分離状態で並べてここまで幸せな気
分になれる戦隊ロボって初めてだ。
519ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 21:43:37 ID:ZnJl2HqZ0
もし伝説が500円になるようなことがあったら

500円=1レジェンドって単位に し な い か ?
520ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 21:46:36 ID:phIa3rUqO
おもしろいけど一瞬計算できなくないか?>500ゴルディ=1レジェンド
521ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 21:47:39 ID:9igjCTN60
マジでどうでもいいチラシ裏だが、5000円くらいだとやっぱり5000円って感じだが、
1000円とか500円だと1000ゴルディ!500ゴルディ!って感じがするなw
店の勇気に魔法が応えているからかなあ。
522ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 21:53:53 ID:fmDa/fOj0
生産数が少ないだけかもしれんがマジキングよりセイントカイザーの方がレアっぽい
523マラドナ坊や:2006/02/20(月) 21:59:10 ID:dQ7RNMlx0
500ゴルディは噂では聞いた事がある魔法でございますです〜
でも300ゴルディとか100ゴルディとかは存在しない魔法でございますです〜
524ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 22:03:09 ID:Jji7EfYk0
>>522
セイントは近年のリペリデコ商品の中でも出来の良い方だからね。
525ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 22:07:32 ID:bDz2SBBO0
デカレンジャーロボのブラックバージョンとか欲しかったな。
強行型アクエリオンみたいな感じになるのかな?
526ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 22:09:42 ID:bDz2SBBO0
セイントカイザー、山梨の万代書店で\3500だったぞ。
万代書店にしちゃ良心的な価格だ。
527ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 22:19:04 ID:ttuuYs3X0
>>518
なんだかんだで一番活躍したから子供もレジェンドより印象に残ってるかと
つかレジェンドほとんど負けばっかだったような・・・
528ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 22:26:11 ID:SM29h72x0
>>525
てれびくんかテレマガのプレゼントであったよ
俺はハズレた(;´Д`)
529ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 22:30:11 ID:rfl0crMB0
>>520
>>519の頭ではその計算が限界なのを察してやれ
530ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 22:33:30 ID:bDz2SBBO0
>>527
ふぁいやーとるねーど!きかねー!
ふぁいやーとるねーど!きかねー!
ふぁいやーとるねーど!きかねー!

こんなんばっかだったって印象しかないな。そりゃ売れんわ。

>>528
そうだったんだ、知らなかったよdクス。
531ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 22:48:08 ID:SM29h72x0
>>530
ブラックバージョンの記事が残ってたのでうp
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f120463.jpg
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f120464.jpg
532ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 23:19:47 ID:50tET9f80
マジキングは1箱でロボット5体入ってるから他のよりお得感はあるな。
ウルとセイントは合体状態がかっこいいからプロポーション重視の人が買う。

つまりお得感もなくプロポーションもよくないトラベリとレジェンドが残るのは正しい。
533ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 23:22:29 ID:2E9JjuVD0
なんだかんだで俺は投売り開始をきっかけに
DX全種類揃えてしまったが
534ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/21(火) 00:07:52 ID:tjL0JBai0
トラベリオンはミニプラだとメチャメチャかっこいいんだが・・・
535ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/21(火) 00:25:58 ID:Ynalclxu0
よく動くってだけで別にメチャメチャかっこよくはないと思うが。
プロポーション崩れてるし。
536ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/21(火) 00:26:43 ID:eAc5eo6I0
>>534
足長すぎな気がする
でも可動範囲広いから好き
537ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/21(火) 00:28:36 ID:Ynalclxu0
そういやデカレンジャーロボブラックバージョンて結局子供にしか当たらなかったのかね。
オクに出たりどっかでレビューされてたりしたっけ?
538ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/21(火) 00:31:19 ID:dpilBLFu0
テレマガ抽プレの金ぴかDXトラベリオンも
539ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/21(火) 00:43:20 ID:4POfSAeqO
>>501
野田ザらス。後は知らん
540ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/21(火) 02:34:24 ID:tk77GKlk0
今度、ザラス行ったらレジェンド買おうかな…1000円なら、
別にあとで後悔しないだろうし。
541ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/21(火) 03:17:19 ID:3atKzQQ90
ザラベリオンのほうがいいよ

両方買った俺からのアドバイス
レジェンドはマジで萎える

542540:2006/02/21(火) 03:46:32 ID:8KpvvgTcO
>>541
いや、ザラベリオンはもう買った。ウルカイザーも買ったから、
あとは、売れ残りまくってるレジェンド
買おうかと思ってな。
543ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/21(火) 08:31:40 ID:0DYJqUfh0
>>542
がんばってマジキング探した方が後々後悔しないよ
3000円までなら出してもいいと思う

キングとカイザー揃った時の楽しさは堪らんよ
544ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/21(火) 13:40:04 ID:Bz0mjVLs0
セイント以外は揃ったしレジェンドは500円になったら記念に買うつもり
500円になる前に売りきれても買わなくて済むだけで後悔もしないし
545ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/21(火) 14:20:57 ID:PnQCiXMqO
2500円でウルカイザーとセイントカイザー買ってしまった
ザラベリ買ったばかりに揃えたくなってきたー
でもキング5000ゴルディはなー、下がるかなー?
546ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/21(火) 14:51:10 ID:SVU2XJR20
>>544

セイント以外って、レジェンドも買って無いのに揃ったって…
547ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/21(火) 15:36:01 ID:VeC8ThDu0
最近悩んでる。グリップフォンの改造(ゴールドグリップフォンの基板仕込み)やりたいけど、
限定セット買ったらトラベリオンの始末に困るので踏み切れない。
まさか単体のトラベリオン&パッケージだけじゃリサイクルショップなどにも売れないよなあ。
548ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/21(火) 15:48:48 ID:zNFOII/G0
>>547
ヤフオク見てみ。限定セットからゴールドグリップフォン抜いたトラベリオンだけが
アホかと思えるほど並んでる。
当然ゴールドグリップフォンだけも山ほど並んでて、更に普通のトラベリも並んでるわけだが・・・。

まぁ1000円だし、トラベリの方は「こんなもんか」と体験して飽きたら×××という選択でもいいんじゃね
ちなみに分解が結構難しいので色塗り替える方が楽らしいぞ
549ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/21(火) 16:21:29 ID:qcVHexrIO
ザラスにレジェンド買うつもりに行ったけど、トラベリが残り一つだったからトラベリ買ってしまった。マジキングは欲しいけど、コンプ版マジキング買うから買うの迷うよ。あーあ
550ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/21(火) 16:51:21 ID:VeC8ThDu0
>>548
確かに並んでたわ(笑)。実は既に1セット持ってるんだけど、
成功するか分からない改造のために追加で買うのもどうかな〜って思って。
(置き場所の問題で悩んだ)
分解の難しさについてはマジレン玩具スレで読んだ。ありがとう。
もうちょっと考えてみる。
551ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/21(火) 16:59:35 ID:PnQCiXMqO
トラベリは、ほら、11台連結とかして遊べるし
2セットあってもいいじゃない
552ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/21(火) 17:22:18 ID:c4ADyV8C0
どっかのブログは余ったトラベリオンをプレゼントしてたな
553ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/21(火) 18:30:23 ID:qVH9vvkt0
溢れる在庫がある限り!
いくら投げ売ろうが決して尽きることはないんだ!
554ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/21(火) 18:42:18 ID:qcVHexrIO
ザラスにレジェンド他フォン系が余りまくりだから、レジェンドとフォンで千円ありうるかも!
555ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/21(火) 19:32:24 ID:a0bmNvBa0
>>553
ン・マさまでも喰らいきれないというのか!
556ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/21(火) 20:03:47 ID:a0bmNvBa0
山梨ザラス、棚にザラベリオンが補充されていなかったトコロを見るともうじき
完売みたいだ。その反動で残るノーマルトラベリオンに敬礼。

しかし、ザラベリオンって名前はすっかり定着しちゃったな、言いだしっぺとし
てはスゲェ嬉しい。
557ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/21(火) 20:14:22 ID:cBFCUTfoO
ザラベリオン買ってきたが…
http://m.pic.to/5ehq
なのにザンキさんセットはねえんだよなここ。
558ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/21(火) 20:35:56 ID:8PuBOV570
>>557
ウチの方のザラスも在庫そんな感じだな。
加えて通常トラベリがレジェンドと同じくらい積んである。
559ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/21(火) 21:30:19 ID:a0bmNvBa0
そりゃ、同じ値段ならゴールドグリップフォン付いたザラベリオン選ぶわな、普通は。
560ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/21(火) 21:32:47 ID:ev1nDB0oO
ウーザフォン買ってみたけどこれ変身できないの?
561ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/21(火) 21:34:02 ID:ev1nDB0oO
ウーザフォン買ってみたけどこれ変身モードできないの?
562ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/21(火) 21:40:00 ID:0Q+0VG440
劇中で、ウーザフォンが変身アイテムとして機能したことがあったか?
ウーザフォンは、メーミィがウルザードから預かった魔法力を練成して
作り出したアイテムで、実際に使用したのはナイメア。

それで、そのナイメアもただウルザードの魔法使ってただけで、変身
なんてできるわけがない。
563ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/21(火) 22:23:55 ID:k+2goZSG0
ブレイジェルこと小津勇が、ファイヤーウーザフォンで超天空変身して
ウルザードファイヤーになった事を踏まえ、
もし仮に、ウルザードが変身形態で、その前の段階があったとすれば
ウーザ・ウル・ウザーラ(1+0+6+ENTERキー)の呪文で
ウルザードに変身だな
魔導変身、とか言ったりして
564497:2006/02/21(火) 22:49:50 ID:6QbnfCg90
>>500
ありがとうございます。
今日、キングとセイント買ってきました。
565ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/21(火) 23:09:14 ID:ev1nDB0oO
そうなんだ。本編あまり見てなかったからてっきりこれも変身するやつだと思ってたよ
色が渋かったんでこっちにしたけどマージフォンの方が良かったかな
まあ500円だからいいけど
566ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/21(火) 23:25:27 ID:UmKMChMg0
池袋でザラベリ買ってきた。
店頭にはあと1個しかなかったけどまだ在庫あるのかなw
レジェンドはあの積みっぷりからすると500ゴルディも夢じゃない!
567ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/21(火) 23:26:00 ID:+0oxZO7Q0
>>557
イカス!www
568ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/21(火) 23:30:05 ID:GkR1NraxO
さて、ダイボウケンが出ると
あのマルデヨーナ世界
「唸る在庫の山」はどうなるんだろうな。

レジェンドの外装を切り刻んでキングの外装にできないかと今画策してるんだが…
一万近くする玩具に罰当たりですか?
569ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/22(水) 00:18:05 ID:F3kp5SG80
マジキングはさすがにザラ巣にはもうないよね。
ウルは箱ボコボコで隅っこにあったの見つけたんだが(1000円)
ちょっとかかるがどっかで買うか・・・
570ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/22(水) 00:33:57 ID:3YNKxAfN0
今日行ったザラスでレジェンドの箱が破れていた
ン・マの仕業か?
571ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/22(水) 01:34:01 ID:/dmL6/3W0
>>566
実は俺も池袋のザラス行って来たんだけど
ザラべりはどこの棚に置いてあった?
俺は通路真ん中のRCトラベリオンがある棚を最初に見て
そこはザラべり1000円表示の値札があるだけで残ってなかったので
さすがに売り切れたかなと思いきや
別の棚(レジェンドやノーマルのトラベリオン他、売れ残ったマジレン商品全て)見たら
その時点で4個程残っていた
もしお前さんがそこから持って行ったなら
その前に3個売れた事になるなw
572ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/22(水) 03:05:34 ID:s9WsrObv0
こんなんでマジキングコンプリED売れるのか?
573ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/22(水) 03:48:25 ID:3nXI05Q/0
マジレジェンドコンプリEDだったらやばかったかもな。
574ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/22(水) 05:43:21 ID:rl4ND3j20
マジキングは売れるだろ。
575ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/22(水) 08:26:53 ID:OufTikkB0
ザラベリオン買おうかな〜。
576ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/22(水) 09:20:48 ID:uMAdPTMZ0
人助けと思って買ってやれ
577ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/22(水) 09:21:12 ID:lb0U4PKe0
ザラベリ完売…
>>557ウラヤマシス
578ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/22(水) 09:37:35 ID:uMAdPTMZ0
厚木のザラスも>>557みたいな状況だったから近くなら行ってみれ
579566:2006/02/22(水) 12:53:25 ID:Y4A4Bo5k0
>571
ああ、俺その棚から買いましたよw
580ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/22(水) 13:42:47 ID:DlCM+wSo0
昨日、在庫全部掃けたと思ったら今日また山積みになってた>ザラベリ
まだ倉庫に残っているのかな?
581ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/22(水) 16:09:28 ID:BpyhbXwI0
ぶっちゃけ、ザラすのこの状況っていつまで続くんだろう?
582ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/22(水) 16:35:41 ID:RTL0Tjae0
取り合えず、ここではダイボウケンが発売されるまでだな。
ああ、そうそう。山梨ザラスではザラベリオン完売したみたいだ。
583ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/22(水) 16:58:36 ID:vEcZpzxC0
最終的には残りをかき集めてザラオンにて販売だろうね。
584ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/22(水) 20:12:28 ID:3YNKxAfN0
今ザラスに行ってきたけど明日の値引きはなさそう
昨日までなかった所に新たな投売り場が作られて
値段の紙も新たに作られてたけど値段一緒だった
585ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/22(水) 20:32:44 ID:/64dKVFO0
正規の値段(8999円)と投げ売りではどっちが売った数多いんだろう。
ボウケンのザらス限定は何だか絞られそうな気がする。
586ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/22(水) 20:47:21 ID:MFocJh+P0
今日、ザラオン見てみたが、ザラベリオン5000円だったな。
リアザラなら1000円なのに。
587ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/22(水) 20:50:52 ID:F3kp5SG80
1000円でウルとトラべリ買えたもんだから勢いで4500円でマジキング買っちゃった。
思うツボだな・・・俺・・・
588ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/22(水) 20:52:29 ID:aA+TjpdU0
1000円のトラベリより4500円のキングのが満足度高いよね
589ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/22(水) 20:56:30 ID:BJzUAOykO
関連スレではないが
戦隊おもちゃを見て思い付いた事…スレ
http://c-au.2ch.net/test/-/toy/1140600513/i
590ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/22(水) 21:02:39 ID:2Gtsn8OMO
前半のマジンは定価でも損しない作りだお。
後半の二千円パワーズはどうにもならんが。
これほど前期後期で差が激しいシリーズってあったっけ?
最終商品だけアレってのはよくあるけど
591ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/22(水) 22:08:47 ID:IvcmmNSn0
リボマンのことかーーーー!

ハリケンはスーパー合体の年だから好きなんだけどね。
しかし最終商品で盛り上がるってあんまないんじゃないか?
最後って微妙に主力から外してる気がするし。
592571:2006/02/22(水) 22:30:38 ID:/dmL6/3W0
とりあえず、今日また池袋ザラス行ってきたが
ザラベリは完売したもよう
レジェンドは残り僅かだったが
ノーマルのトラベリオンは大量に残ってた

その他、マジシャイン関連の商品も多く売れ残っていたが
とりあえずグリップフォン、マジランプ、スカーペットとフィギュアのセットと
マジチケットボックス買ってきた

グリップフォンはヤフオクに単品で出てるゴールドを手に入れて
度々話題になってる中身入れ替えに挑戦
マジランプはハンディシリーズのを参考に
出来が悪いスモーキーの面を作り直そうかと思う
593ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/22(水) 22:50:52 ID:xQxpHTchO
マジシャインって人気ねぇなぁ〜。確かに、ランプ型の銃って微妙だよな。
594ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/22(水) 23:00:40 ID:2Gtsn8OMO
ランプバスターはぬこの顔が萎えるのもあるが、シャインは何より弱いのがなあ…商品化してないサンジェルはいいとこ見せるが。
6人目って強過ぎるとオタファンから嫌われるが、
強くないと販促的にまるで意味が無いのが難しいな。
595ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/22(水) 23:20:54 ID:m5snFN6t0
>>588
まあね。ウルとキングは定価で買っても満足だけど、トラベリオンとレジェンドは五百円でも微妙な感じがするしね
すべては前者が合体交換システムを取り入れてプロポーションが綺麗なのに対し
後者はブサイクこのうえなく、さらに言えば活躍もほとんど無かったのが災いした

せめて後者にもキングやウルと関連付けた合体が出来れば、売上も段違いだったのだろうが…
マジで五百円まで下がりそうだ。いきなりあの山積みが消えたらンマに吸われたと感じることにする
596ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/22(水) 23:40:27 ID:OquX9BPj0
>>593
ヒカル先生大好きなのは俺だけでいい・・・
597ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/23(木) 00:03:49 ID:vWj7UhLb0
オレは、トラベリ好きだぞ。番組、あんまり見てないが・・・。
プロポ−ションがダサいのがまたイイ。
昔から好きなんだよな、列車ロボ。バトレインC-3、マイトガイン、アドベンジャー、
ゴーライナー等。
598 ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/23(木) 00:11:42 ID:D2p+0cUh0
俺も全く番組観ないでトラベリ・レジェンド買った組だけど、
デザイン"だけ"見たら割といい感じだと思うんだが。

劇中の活躍・玩具でかなり損してるような・・・、
って致命傷だなソレ。(w
599ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/23(木) 00:15:20 ID:zt7+TGkqO
>>595
うちの近所だと
ミニプラレジェンドは半額またずにスーパーから姿消したのになあ。
ミニプラより安いDX…やっぱりこれはレジェンドだ。

>>596
シャインの人気がない訳ではなく、
カーペットなりランプなりトラベリ の評判が悪いだけでは。
ザラスもザラベリではなく、
マジキングに5人の誰かのマージマジマジーロ声入りマージフォンとかだったら売れたんじゃね。
600ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/23(木) 00:40:54 ID:cpnrhwz20
ウルザードファイヤーをもっと早く番組中に出して
ウルカイザーレッドバージョン&ウーザフォンレッドバージョン(ゴル音声)とか出ていれば!
相乗効果でセイントカイザーも・・・
601ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/23(木) 00:43:51 ID:P6Dt7V6m0
>>600
そんなの出たら今からでも欲しいわ
602ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/23(木) 00:54:14 ID:R2/pyjMK0
>>598
おぉ、俺と全く反対の意見だな(どっちが変とか言うわけじゃないよ)
俺はレジェンド劇中では結構活躍してたと思うんだ。
後半はかませ犬的な登場も多かったけど、とにかく画面には出まくってた(最終回以外)

問題はDXの方だ。
いくらDXとはいえ、足が一体化されてて背も低いってどういうことよ・・・と。
603ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/23(木) 01:02:54 ID:RoebmQjy0
>>600
音声ギミックに拘らず、技術があれば既製品のリペイントで済むけどな
604ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/23(木) 02:16:14 ID:sbWuBYlO0
ウルとキングはマジ遊べるからなぁ・・・
この二体とセイントは定価で買った俺ガイル

>>601
俺も俺も
605ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/23(木) 02:24:27 ID:Xos0qePd0
トラベリオンは音声ギミック抜いて、列車の先頭をロボットにできたら良かったと思うんだ。

列車の先頭をロボットに無理やりしたのは俺だけでいい…ort
606ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/23(木) 02:36:23 ID:bU3UAJlZ0
列車と自動走行に当たり無しっ
607ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/23(木) 02:50:22 ID:Qy/BKFlX0
>>606
グランドライナーをバカにするなヽ(`Д´)ノ
608ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/23(木) 06:54:07 ID:9Z+F5LqGO
>>607
同志よ!
609ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/23(木) 09:22:20 ID:6gFNP1w00
ブイレックスをバカにするな!
610ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/23(木) 12:14:02 ID:j8wzaOEYO
その機関部ロボがえらい気になる訳だが
611ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/23(木) 14:10:34 ID:PL9J7M9p0
マジレジェンド、1000円でもあれだけ在庫が減らないあるのに、4700円で買った俺って・・・。

1000円でも高いわ、これ・・・
612ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/23(木) 14:29:53 ID:/DpQOK600
>>611
つ【定価でレジェンド買った人】
613ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/23(木) 14:45:44 ID:M5cavgCaO
レジェンド、千円なら安い。
614ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/23(木) 15:07:25 ID:XqDVmpNw0
レジェンドを4700円で買った勇気に魔法が答えてくれるはず………
615ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/23(木) 16:01:55 ID:XqDVmpNw0
えび工房が、ゴールドグリップフォンとシルバーマージフォンのレビュー
してたんだが、そこでファイヤーウーザフォンの写真もあった。

もちろん、自作だが。あと、レビューはなかった。
616ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/23(木) 17:53:47 ID:Od0983lL0
大井町ヨーカドーもレジェンド1000円になってた…

まさにレジェンドだな
617ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/23(木) 18:02:17 ID:bU3UAJlZ0
ラムネの分
食玩の方がオトク
618ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/23(木) 18:54:17 ID:PL9J7M9p0
レジェンド在庫が多すぎて環境問題にまで発展したらどうしよう。
こんなゴミを環境汚染してまで製作するとは何事だ!

命名「レジェンド事件」

--------------------------

レポーター:『ここ、バ○ダイの本社前では「環境問題を考える会」のメンバー約200人と、
       「レジェンド高額購入被害者の会」のメンバー約800人が返金デモ行動を起こし
       ております。』
       
619ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/23(木) 18:57:53 ID:Od0983lL0
>>618
緑豆あたりは本当にやりそうだから止めて
620ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/23(木) 19:08:31 ID:bU3UAJlZ0
レジェンドライオン800匹がジーコジーコデモ行進
621ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/23(木) 19:11:37 ID:9unrFxb90
ざらすに残っているマジレジェンドを買占めるオフ
一人1個購入、まだ在庫が残っていて金銭的に余裕がある人は2個目購入
捨てるのは厳禁
622ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/23(木) 20:57:43 ID:IP/bmG6N0
ファイヤーバードを10個くらい距離を変えて置いて
離れたところから狙いを定めてライオンを走らせて合体させる競技が誕生。

遠いやつほど合体成功の点数が高い。
微妙に角度の違うやつにはコースの傾斜を利用してライオンの向きを変える高等テクが必要になる。
623ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/23(木) 21:05:27 ID:EM7qbUP00
オリンピック競技になりそうだな ( ̄ー ̄)ニヤリッ
624 ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/23(木) 21:08:10 ID:fFTtSDRI0
>>622
ついでにライオンの前をほうきで掃いていくんだな ? (w
625ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/23(木) 21:48:49 ID:mnMdiM5X0
いやアイスホッケーのスティックみたいな棒でライオンの側面を叩きながらコントロールする。
626ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/24(金) 00:53:54 ID:BEhfFrJn0
マージフォン系だけで満足してれば良かったものを、投売り1000円金フォンでグリップフォンにも手を出してしまったのが運の尽き。
つーわけで、それから必死こいて集めたモノを含む写真を誰か笑ってやってくれ。
ttp://cateye.nce.buttobi.net/cgi-bin/upload/src/up0111.jpg

最初のポピー製天空ケータイグリップフォンだけどーしても見つからん。
こんなことになるんなら最初に買っておけば良かったw orz
627ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/24(金) 01:05:52 ID:DQEyt7iH0
>>626
や!?凄すぎ。笑うなんて、とんでもない。
しかし、こうして見ると壮観だなぁ。
628ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/24(金) 01:12:49 ID:3xJNU/gd0
>>626
こんなに種類あったんだな
存在自体知らんかったのもある…
629626:2006/02/24(金) 01:24:27 ID:BEhfFrJn0
お言葉サンクスコ
名前に1箇所恥ずかしい間違いをしてたので上げ直したorz
ttp://cateye.nce.buttobi.net/cgi-bin/upload/src/up0112.jpg
630ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/24(金) 02:07:00 ID:DrBlDzkM0
>>629
後はウ-ザフォンを赤く塗るだけですな
631ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/24(金) 07:56:24 ID:oq4OhezO0
>629
壮観だな♪
昨日、ソフビのウルザードを買うてきた。
ファイヤー用にもう一個欲しいなあ。
632ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/24(金) 10:33:24 ID:J3JuyIEz0
こういう並べ方だと、なんか警察の押収品みたいだな
633626:2006/02/24(金) 12:42:58 ID:iq2lNXRI0
まだつまらない誤字が残ってた・・・orz
脳内修正ヨロ

>>628
俺の場合、最近までマージフォン型ボイレコの存在を知りませんでしたよ
他の品探してヤフオク見てたら遭遇w まぁ録音できるの8秒だけだが
あとマージフォンミニは一応知ってたけど忘れてた

>>630
やっぱり、パパフォンも用意するべきかw
ウーザフォンもう1個買ってこようかなぁ・・・。

>>632
言われればそう見えるワロス
634566:2006/02/24(金) 13:22:08 ID:P4ZEZqhK0
ザラスが更に値下げするとしたら明日かな?
635ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/24(金) 13:27:04 ID:/W7eJceT0
>>634
先週みたいに報告なかったからなー
あとは店独自とかになりそうな気もする・・・
636ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/24(金) 14:05:10 ID:/PLuYjr60
商品入れ替えの関係で木曜値下げかと思ってたけど
特に曜日は決まってないのかな
637ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/24(金) 14:40:18 ID:8YK7oZnt0
ボウケンの玩具が出回りだして、そろそろボウケンオーが出るようだから
そろそろマジレン関連商品の在庫が撤去されてしまいそうな悪い予感がする…

撤去される前に、なんとしてもマージフォン3個とレジェンドを買っておかねば…
638ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/24(金) 15:24:48 ID:bpmDlwfUO
だなー、1レジェンドまで待ってられないかもな
明日買いにいこう
下がったらもう一体買ってリペとかして遊ぶことにする
明日まであるかな
639ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/24(金) 15:35:21 ID:mYRZRFbd0
無念。ザラベリオンもう2セット買うつもりで行ったら、
2軒廻って両方とも無かった…orz。売れたと言うよりも撤去された、って感じだった。
普通のトラベリオンだけ余りまくり。何故かウルカイザーも1つだけあった。
仕方ないからランプ買ってきたけど、改造用に買ったグリップフォン&ウーザフォンどうしよう…。
640ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/24(金) 15:49:09 ID:fnr/Wv450
何だかんだ言って、ちびっこには伝説の方が人気か。一応、最終ロボだしな。
641ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/24(金) 18:00:48 ID:qBrw0qUG0
マジパンチって出番が少ない割に残らなかった気がする、生産数が渋られた
んだろうか…と言う事はファイズショットみたいに値が吊り上がるのかな?
642ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/24(金) 18:46:55 ID:/PLuYjr60
マジパンチ、伝説電話もウチの方では今でも普通に売ってるよ
あまり目立つ活躍もなかったから興味ない人が多いのかな
643ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/24(金) 19:20:25 ID:g4LHCjuA0
大人は扱えないってのもあるのかも。
成人男性の拳、入る?
644ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/24(金) 19:41:48 ID:fnr/Wv450
戦隊アクションシリーズのイエローとグリーンが余ってたから捕獲してきますた。
でかい人形を動かすのは楽しいねw
ボウケンジャーでもこのシリーズが出ているけど、これも定番シリーズにするつもりなのかね
645ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/24(金) 20:27:40 ID:BEhfFrJn0
>>643
成人男性でもゴツい人でなければ入るよ。
手首部分(固い輪っか状態)を掌が通り抜けさえすれば、中は余裕。
646ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/24(金) 20:38:59 ID:L5Mn/5lW0
ザラスへマジレン、響鬼、TF、その他が屍をさらしているのを漁りに行ってきて思ったんだけど、
去年って、この手のおもちゃで成功した番組ってほとんどないような。
今年は大丈夫なんだろうか
647ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/24(金) 20:41:22 ID:Hwjlw3G90
君は投売りしてるのがさも今年だけのように言う
648ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/24(金) 21:38:13 ID:FFGxjMTU0
デカ・ブレイド・スパリンの時も投売りは多々あったぞ?
デカはジャスコでDXロボ二千円均一、なりきり千円均一って感じだった

SPライセンス買っておけばなあ・・・
当時はショボイと思ってスルーしてた
649ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/24(金) 22:02:42 ID:2g4sKMPU0
マジパンチ、地味に欲しいんだがホントどこも売ってないんだよなぁ
650ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/24(金) 22:17:02 ID:C+UoarUS0
>>626
おお、貴殿はかつてマジのおもちゃスレで
マージフォン比較画像を披露していた御仁か?

ウーザフォンのリペイント、是非貴殿も挑戦してみてほしい
あれは、いいものだ・・・
(経験者は語るw)
651ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/24(金) 22:21:02 ID:CS8k6cbl0
>>637
×ボウケンオー
○ダイボウケン
652ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/24(金) 22:57:39 ID:L5Mn/5lW0
ビィトかw
653ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/24(金) 23:19:28 ID:HyPly3aNO
第12話 決死の新連結合体!!
654ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/24(金) 23:20:24 ID:VZNnT5kn0
おれも「ウーザフォン・F」のリペ完了。
次は「グリップフォン」の基盤移植と撮影仕様への改造かな?
655ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/24(金) 23:33:24 ID:C+UoarUS0
>>654
どこかにうpしないか?
656ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/24(金) 23:56:23 ID:2BaDTiis0
ダメだ・・・1000円でトラべりとウル買った勢いでマジキングも揃えたけど
出来が良すぎてセイントカイザーも欲しくなってきた。
ユニゴロー求めて難民になります。
657ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/24(金) 23:58:57 ID:BEhfFrJn0
>>650
そうです(汗)。
何度かお騒がせしてスマソ。
とりあえず今日ウーザフォンをもう1つ買ってきたのでいつかリペに挑戦しますよ
658654:2006/02/25(土) 00:15:10 ID:M44bBY7/0
別にいいけど、ほかの人のと大差ないよ、同じ様に塗ってるだけだし・・・
で、どこにうpすればいいの?
659ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/25(土) 00:16:35 ID:CqHFs+dJ0
>>656
安くなくてもいい(3.5k)なら昨日アソビットに2-3個あった
660ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/25(土) 00:31:24 ID:pKRcFgwQ0
流れぶった切りつつ
ボウケンスレで星獣ソフビの話が出てちょっと思い出したんだけど、
最初はあの星獣がまんま合体する予定だったとも聞いた事があったような…
流石にそれはアレなんで銀星獣に変更したからギンガイオーの発売は遅かった、って。
デマなんかなホントなんかな。 おばあちゃんが言ってたんかな。
661ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/25(土) 01:24:33 ID:X+abeNUb0
銀星獣にならずに元々合体予定は無かったって話はきいた
でも生星獣が思いのほか不評で合体する事になったと
まぁそんなに早く変更が利くのかどうかとか良く分かんないけど
てか生の星獣はどう頑張っても合体できんだろ
662ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/25(土) 01:26:24 ID:yUMAtIw/O
俺のおばあちゃんの話では、
当初は合体ロボ無しで星獣のみで一年いこうとしたが
流石にそれはボウケンにも程があると
バンダイがたしなめてギンガイオー、だという事だが。
663654:2006/02/25(土) 01:26:47 ID:M44bBY7/0
うpしました
ttp://www.101fwy.net/mokei/src/1140798340695.jpg
ある程度たったら消します
664ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/25(土) 01:40:53 ID:pKRcFgwQ0
>661-662
dd。
なるほど、その辺の話が少しずれた伝わり方でうちのおばあちゃんは聞いてたっぽい。

生星獣は生星獣で好きだった俺でも流石に1年あれはキツいな。
ビーストウォーズみたいに生っぽいガワで変形して合体するってのも面白そうではあるけどね。
戦隊としてはキツいけど。
665ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/25(土) 01:46:05 ID:SA/Hn0ad0
>>660
デマでは無いよ
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840221391/503-7108866-2057519
この本に載ってた
666ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/25(土) 03:25:44 ID:HB1BnWor0
実際、そもそも星獣戦隊の企画が立ったこと自体
当時のビーストウォーズの人気を意識していた面もあるようだ。
667ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/25(土) 08:20:15 ID:hPZF7pJ/0
おまいらのおばぁちゃん達は物知りでいいなw

うちのばぁちゃんは、超合金の事を「チョーボーキン」としか発音できん… (ノ∀`)
668ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/25(土) 09:09:48 ID:1RqJ15Wi0
>663
ボタンの上のW絵はどうやって赤くしたのですか?
669ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/02/25(土) 11:53:22 ID:jwKJ9GdD0
このスレには複数の天道がいるな・・・
670ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/25(土) 12:46:04 ID:X+abeNUb0
でも生から変形するとなると星獣かロボットのどっちかが大変事になりそうだなw
ビーストウォーズでさえモノによっては結構キッツいのもあるし
まぁトリプルダクスやマグナボスみたいな戦隊ロボも見てはみたいけど

>>669
「だが私は謝らない」に続く流行語になりそうだな
671ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/25(土) 12:48:02 ID:mj69SzXY0
そういえば当時の宇宙船に生ギンガイオーのイラストがあったな。
672ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/25(土) 14:13:15 ID:R8xD/Jdw0
2000円のセイントカイザーが先週7個置いてあったから1000円になるのを待っていたけど
今日近くに行ったついでに在庫を確認に行ったら2個になってたから
1000円は諦めて2000円で買ってきた
ノーマル赤と社員以外のソフビが100円になってたんだけど
買っても置く場所もないし他の利用法も思い浮かばないから諦めちゃった
673ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/25(土) 15:12:54 ID:wrhF1T4g0
>>626
改めて見返したところ、バンプレスト(プライズ)のマージフォン(商品名:光る変身アイテム)が無いね

ところでお探しのポピー製天空ケータイグリップフォン、
この前東京ドームシティ・スカイシアターへマジレンジャーショーを観に行った時
グッズショップで買った玩具詰め合わせのセットの中にあったよw
俺はバンダイのやつさえあれば充分なので、よかったら提供したいのだが
そこまでするのはお節介焼きすぎかな

>>663
GJ!
なんか俺がリペイントしたのより綺麗にできてるな
ちゃんとネジ頭部分も塞いでるし
差し支えなければ塗装レシピなどを教えてもらいたい

>>668
よくあるやり方は、まず通常のウーザフォンを分解し、
パネル部分をスキャナに取り込む
そしてフォトショ等のレタッチソフトを使い、色を変更させるというもの
ちなみに654氏は、キー部分は通常のマージフォンのものを
そのまま流用しているようだ
674ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/25(土) 17:56:45 ID:9DaVzXG5O
近所のダイエーでマジキング購入
1980円で買えてかなりラッキー
セイントカイザーもあればもっと良かったが
675ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/25(土) 18:00:01 ID:6yUcdCjLO
いいなぁ、キングどうしても欲しくなって、こないだ5000円だったジャスコ行ってみたら無くなってたよー
仕方ないから700円で大きいアニキ買ってきた
676ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/25(土) 19:39:11 ID:SV9anF4C0
地元イオンではキング&ウルカイザー3000円。
キングは購入済だし、ウルカイザーは悩んだけど保留。
超全集買わなきゃなかったしw
677ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/25(土) 21:08:09 ID:8FFbDjww0
マジの超全集下巻買ってみたが
ファイヤーウーザフォンの仕様は>>663がかなり忠実に
再現していることが判明
キー部分が普通のマージフォンと同じだったとは・・・
678ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/25(土) 22:18:54 ID:vhGcOCYg0
679ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/25(土) 22:25:35 ID:JRqTHHAX0
>>663
すげぇ…細かいとこまできちんと塗装してある。
俺、改造とか苦手だからこんなのできねーヽ(`Д´)ノ
680ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/25(土) 22:39:56 ID:65RXWt7+0
近所にあればだけどユザワヤは穴場だと思うよ。
うちの近くの店はいまだにキングも千円で残ってたし、、
681ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/25(土) 22:55:30 ID:8FFbDjww0
>>680
どこのユザワヤか知らんが、放送終了した今じゃさすがにダメだろ
俺がよく行く蒲田店は、キングが速攻で無くなっていたし・・・
682ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/25(土) 23:24:05 ID:R8xD/Jdw0
>>680
今日行ったらキングは売りきれてたけど2000円のままだったよ
レジェンドは3000円でなりきりは定価の半額orz
683ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/25(土) 23:58:46 ID:ZAIJxcZG0
>>663
好評の所申し訳ないが装甲響鬼っぽいw
684ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/26(日) 01:46:12 ID:sjdw+vJq0
記念にマージフォンを1個は買っとこうと思ってた矢先、
イオン限定のフォン&レッドマジボルトバージョンが
1,000円になってたんで購入
欲しかったフォンだしソフビもなかなかイイ感じなんで満足
685ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/26(日) 02:15:13 ID:fzwmRY+70
セイントカイザーってウルカイザーのリペだから微妙かと思ってたけど
カッコイイねスルーしないで買って良かった
戦隊の玩具を買うのはマジが初めてだけどあとレジェンド買えば魔人全部揃う所まで来てしまった
686ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/26(日) 02:48:22 ID:R1i56dae0
リデコな。
687ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/26(日) 08:04:57 ID:HZ9K4fOl0
あと1000円でコンプじゃないか。
買っちゃえ買っちゃえ。
688ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/26(日) 08:11:00 ID:ol3/iyOh0
セイントカイザーって、ほとんど白くしただけのファイヤーカイザーだけど
白地に金色が王子様っぽくてイメージが全く変わるのがよかったよ
映画の内容にも合ってたしね
689ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/26(日) 09:14:46 ID:faFZl3qo0
セイントカイザー売ってねー。あと、マジが終わってから今日までに
買った玩具の量&金額を振り返ると・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
投売り始まったからって買い過ぎたかも。
690ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/26(日) 12:26:45 ID:EgoRERfDO
近所のザラスはグリップフォン、カーペット、トラベリのヒカル先生3点セットだけ残ってた。
グリップフォンとトラベリはかなりの数だ。これもザラベリの影響かな。
お子様方もボウケンばっかでマジの前はスルーだ、ヒカル先生哀れなり。

同じ敷地内にあるジャスコは凄い。
レジェンドとダイボウケンが同じ値段という暴挙だ。
691654:2006/02/26(日) 12:39:30 ID:1u0kJOIQ0
>>673
どうもです。
レシピ・・・って
金はゴールド+クリアーイエローでその上に薄くクリアーイエロー
赤はクリアーレッド+クリアーイエロー・・は適当に混色
確かに、装甲響鬼っぽいかもw
作ったときの資料が、映像と息子のテレビマガジンしかなくて
よく見てたら、(こういう時が楽しい)キー部分がなんとなく
マージフォンっぽいことに気づく
どうせ赤の下地に金か銀を噴かなきゃならんので
マージフォンにウーザフォンのエンブレム部分を組み替えて
使ってます
で、残ったパーツがもったいないんで魔導呪文をしゃべる
マージフォンにしたんだけど、なんかいいカラーリングないすか?
>>677
その本は未見ですが、上のような理由で偶然です
>>679
基本色変えしかしてないんでじっくりやれば誰でも出来ます
あせらず一日1工程ぐらいのつもりでやればよろしいかと
長文スマソ
692ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/26(日) 13:08:11 ID:DQzMoff10
30執念記念という事で、歴代レッドマシンのみで合体ロボって出来ないかな?
サイズやジョイントの系が合わないとか細かいことは考えず、完全に妄想で。

例えば、

頭部 ⇒爆竜ティラノサウルス+オーレンジャーロボのウイングヘッド
胴体 ⇒爆竜ティラノサウルス
右腕 ⇒ゴッドサルダー(本当は左腕用だけど)
左腕 ⇒爆竜ティラノサウルス
下半身⇒ゴーゴーダンプ

うーん、イマイチだな。やっぱり腕がネックだなー、赤下半身が出たんだから、
それ以外はどうとでもなるんだが。
693ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/26(日) 13:36:21 ID:CU6v/w6LO
爆竜ティラノ+ゴーライナー1…なんていかが?
694ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/26(日) 13:36:34 ID:N749fS3U0
ライダーやウルトラマンはHDが出てるのに、なんで戦隊はHDが出ないんだ。
戦隊のHDもほしいぜ。
695673:2006/02/26(日) 13:38:08 ID:4MQDbmWl0
>>691
レスサンクス。
なるほど、ゴールド並びにクリアーレッドに更にクリアーイエローを
混ぜてるのか
どうりで発色が良いわけだ
俺は単にスプレー塗装で塗り重ねただけなので
ムラがひどいのなんのorz
もう一度塗り直そうかと思いまつ

余ったマージフォン、メタリックブラックとかにしてみては如何?
696ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/26(日) 13:40:41 ID:CU6v/w6LO
さっきの足りなかった。爆竜ティラノ+ゴーライナー1+オーレンジャーロボ(頭)
697ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/26(日) 13:46:13 ID:J20x+19l0
>>694
HGライダーのギャラリーみたいにレッドだけのギャラリーガチャ欲しいな。
全30種って1袋で1セットしかできないw
6種ずつで5弾までが現実的かな?
698ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/26(日) 15:18:19 ID:iBQwmAK60
>>691
>マージフォンにウーザフォンのエンブレム部分を組み替えて
使ってます
そんなことしてたのか!
すごいな・・・俺も真似させてもらおうかな
699名無し募集中。。。:2006/02/26(日) 17:31:01 ID:uFxWr72TO
マジレンにそこまで本気になれない
700ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/26(日) 17:44:16 ID:FqAcLv/i0
ところで、今日ザラス行った人がいたら聞きたいんだけど、まだ
マジレン関連商品の在庫はあった?

なんかもう、そろそろ入れ替えで在庫が撤去されてしまいそうな
予感がしてたまらんのだが。
701ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/26(日) 17:59:48 ID:fzwmRY+70
ザラスは売り切れるまで投売り専用エリアとか投売り用ワゴンに入れられて残ってるよ
投売り置き場のヌシになってる外国映画フィギュアはいつになったら売れるのだろう
702ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/26(日) 18:02:29 ID:tea2KEk80
スケボーに乗って炎上してるようにしか見えないフィギュアのことかー!
全身クリアの燃えてる人はネタ的におもしろそうだから欲しいかもしれぬ
703ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/26(日) 18:31:40 ID:jffRv7CY0
タイムロボと轟雷神のジョイントの脆さはどうにかならないのやら。
タイムロボなんて、経年劣化どころか放送中に逝った。なんであんなプラパーツに負担かかる構造にするんだよ・・・。

704ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/26(日) 19:26:57 ID:FqAcLv/i0
>>701
そうなのか、どうもサンクス。
よし、ならば今週末にでも都合がよければザラス行ってみようかな。
705ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/26(日) 20:06:28 ID:J20x+19l0
>>703
轟雷神のジョイントってどこが脆かった?
俺は去年中古で買ったんだが、ビートルを合わせた時に胸部分の受け側のツメが1個折れたorz
706ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/26(日) 20:12:45 ID:4m3Vko0/0
たしかにタイムロボのジョイントは脆いよね。受けが修復不能なくらい粉々に砕けた。
ところで2個目のタイムロボの剣に大量の歯型が付いてるんだけど旨かったのかな。
707ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/26(日) 21:15:58 ID:LWghn9970
>>706
時空移動の途中で、Vレックスに噛まれますた (・∀・)ノ
708ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/26(日) 21:52:04 ID:eALbw6r30
いやー、山田で2000円になってたマジキング買ってきたけどすごいねー
このカッチリ感、感動したよ

思わず楽天で1700円になってたウルカイザーも注文してしまった
トラベリオン、レジェンドはヌルーしたが
709ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/26(日) 21:56:37 ID:TLT93FAj0
どなたかこのスレの1年目と2年目のギコナビログ持ってる方いらっしゃったらうpしてくださいませんか
710ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/26(日) 22:29:35 ID:O2pvqvsq0
投売りきっかけで結局マジのDXほとんど集めてしまった・・・
でも不思議とダイボウケンには惹かれない。デカ関連のやそれ以前のにも。
特撮見始めたのがデカからなんでそんなによくわかんないんだけどダイボウケンて
昔っぽいテイストだよね?四角くてゴツゴツしてる。
トラベリオンはなぜか気に入ったんだけど他のそんなかんじのロボに惹かれない。
マジ関連のはロボだけどどことなく有機的な感じがいいんだと思う。
なんかこの勢いがFSSのMHフィギュアとかになだれ込みそうでとても怖い・・・
711ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/27(月) 00:25:22 ID:Uw1uV7k20
今日ダイボウケン買って来たが最高じゃないか。
近年は塗装コストの関係からも、細かいパーツ構成ってなかったけど、今回はいい感じ。
この密度がたまらん。

俺はむしろトラベリオンとかメカ系が好きなのもあるけど、ダイボウケンはなかなかの傑作だと思う。
メッキもまたいいなぁ・・・。
712ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/27(月) 02:12:37 ID:gSiW1RCC0
マジ安売りやダイボウケンに気が向いてて、
完全版マジキングの事すっかり忘れてた
713ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/27(月) 09:58:22 ID:oEdRty7q0
ザラベリオン、消滅したようだな。
714ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/27(月) 12:33:19 ID:yhxpKWdlO
久しぶりに十字屋のおもちゃコーナーを眺めてみたら、
マジのロボ類はいまだに定価販売。
スッゲーと思ったが、上の方に、
タイムロボ&タイムシャドウのブラックバージョン、
ゴウライ旋風神のブラックバージョン、
ガオハンターの新品があったよ。

びっくりだ。
715ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/27(月) 12:39:25 ID:zh06zkyk0
キングピラミッダーとかリボルバーマンモスがあっても全然驚かないのにな。
716ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/27(月) 13:06:56 ID:hwiUbwAk0
>>705
胴体を繋いでる爪。
脆いというか、バラすときにかかる負担が凄い。
717ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/27(月) 13:39:48 ID:cFyB1j5IO
今ザラス行ってきたんだが、いよいよ伝説も終わりそうだなー
レジェンド残8(先週目算40はあった)
トラベリ残1
ザラベリ完売
でもバンキュリアとシャインのセットがどこからか大量に出てきていたな
レジェンド買ったがやはり萎えた…
718ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/27(月) 13:43:09 ID:veuiDga00
ザラベリ完売に関しては、大掛かりな転売組織が動いているに違いない。
719ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/27(月) 14:38:38 ID:9bitUQYB0
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%B4%A1%BC%A5%EB%A5%C9%A5%B0%A5%EA%A5%C3%A5%D7%A5%D5%A5%A9%A5%F3&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%A5%DE%A5%B8%A5%EC%A5%B8%A5%A7%A5%F3%A5%C9&aucminprice=&aucmaxprice=&auccat=0
とりあえず大掛かりな組織は表立ってないな

先週秋葉の中古屋巡りした時はザラべリもソニコンも4-5000買取だったからそっちで売った奴も多そうだけどな
720ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/27(月) 16:25:07 ID:T20yRa7/0
熟成期間に入りますたか・・・腐らないといいけど
721ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/27(月) 17:27:22 ID:eNSZ9tx40
>>718
転売する頃には誰も見向きしなさそうだなー。
マジキングならともかく。
でも汽車のおもちゃと思えば悪くないし
元の1000円を割り込むことはないんだろうな。
722ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/27(月) 19:37:43 ID:ul6hFRmF0
ほんと、SL形態は雰囲気悪くないんだよな。むしろSLロボの中では最高の部類だ。
ただ、それだけなんだよな・・・。
723ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/27(月) 20:04:42 ID:86f4GQ2l0
ザラベリが何で1000円なのか考えれば転売しようなんて
アホな事は考えないと思うんだが案外いるもんだな
724ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/27(月) 20:48:15 ID:tlp50YZc0
川茶に転売なら、成り立つ戦略 (´ω`)
725ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/27(月) 22:06:34 ID:viSXin+K0
轟雷神も怖いけど
当時ハリケン玩具スレでイルカの尻尾が折れた報告があって
それ以来いちいちガクブルしてしまって手軽にさわれん…

ブラックバージョンのほうは後発だったせいか普通にスムーズに動くし良いんだけど
ノーマルバージョンのほうは明らかに固い
無理したらマジでやばそうだ
726ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/27(月) 22:31:04 ID:O3vGMA0r0
ハリケンホークの翼の白い塗装がつめが当たっただけで簡単に剥がれるほうがどうかと思うんだ。
727ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/27(月) 23:46:23 ID:86f4GQ2l0
戦隊じゃないけどゴーグルVの自作コスプレをしていた桂正和原作の
ウイングマンのウイナア二世の新品を10年ぐらい前に約25000円で買ったんだけど
恐る恐る変形させた後に大事にしまっておいたら
伸ばさなきゃいけなかったつま先を伸ばし忘れていて
余計な力が加わったせいで次に箱から出したら股関節が折れていたよ
あれはショックだったなぁ玩具が折れるとホントへこむね
728ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/28(火) 00:34:00 ID:dO0+vcpRO
今日行ったざらすでは、ザラベリオンまだまだ棚上にいっぱいあったよ。
もし500円になるようだったら買おうかなー?
729ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/28(火) 01:01:59 ID:zwsRhyul0
今日、相模原のザラスに行った。
ロボット系はもうトラベリしかなかったんだけど
この前まで千円だったのが二千円になってた、、
なんで?

730ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/28(火) 10:15:18 ID:ovQCAdl8O
それがプレミア詐欺
731ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/28(火) 11:29:06 ID:ANrHjBGv0
ザラス限定は今は1000円でも半年、1年たつと定価前後で売れるんだよな、

マジデ
732ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/28(火) 12:35:27 ID:YOLHZcRa0
>>731
つ[アムドライバーセット]300円
733ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/28(火) 18:07:38 ID:Z8uyJZYn0
知人がおもちゃ屋やってるのだがトラベリオンが余りまくって困ってるらしい。
半額でも売れないおもちゃって・・・。
序盤でマジキング、ウルカイザーが飛ぶように売れて問屋さんの勧めで多めに注文したのが原因らしい。
マジレジェンドは高いから売れないと予想通りでやや売れ残ってるらしいね。

てなわけで帰りにトラベリオンもう1つ買わされて来ますたorz
734ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/28(火) 19:19:30 ID:la15zidA0
>>733
素晴らしい出来のマジキングとウルカイザーと、決して出来がいいとは
言えないトラベリオンの差がわかっていないようだな、その店。

まあ、問屋の悪意も多少感じるが。


近所の店で、セイントカイザー定価であるんだが、( ゚д゚)ホスィ…
しかし、定価だからな…なかなか手が出せん…
だが、そこに前はマジキングも定価であったんだが、今日行ったら売れてた。
それで、セイントカイザーだけ残ってた。
735ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/28(火) 19:49:18 ID:8wzjs+CM0
さっき近場のザラスに行って来たら入り口近くの投売りコーナーが空になってて
焦って投売り本部コーナーに行ったらノーマルトラベリしかなくなってた
山盛りだったレジェンド買う予定だったのに無くなってやんの・・・
さてどうすっかな
736ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/28(火) 20:46:20 ID:tqbsF0820
>>734
その昔、グランドライナーが仕入れるそばから飛ぶように売れて、
黒いダイヤとまで言われたという・・・

経験のある店なら、同じく戦隊では珍しい列車モチーフのトラベリオンを、
その再来かと思って気張って仕入れちゃうかもしれない。
737ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/28(火) 23:50:03 ID:3PV8zu5u0
>>734
セイントカイザーはレアだから買うべし

近くに一つも売ってない…orz
738ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/01(水) 00:32:31 ID:PRLsUXAu0
>>736
あれは中に55マシンをいれれると言った付加価値があったからなぁ・・

やっぱりおもちゃ屋はおもちゃ好きがやるのがいいのかもな
739ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/01(水) 02:05:28 ID:+gfN4GDN0
グランドライナーはちょうど地域振興券が配布された頃に発売されたから
その影響で売れたってことも理由の一つではある
740ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/01(水) 02:31:11 ID:PRLsUXAu0
そういやあそんなこともあったな
741ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/01(水) 08:32:42 ID:Lbb7xpvj0
メガロコンボイ(5900円)フリーポーザブル。武器は変形・発光・音声ギミックあり。
ウルカイザー(5800円)可動は肩回転と腕がわずかに開くのみ。武器にギミックなし。
なんだかなー。いや、美しい出来だとは思うんだが、なんか割高だよな、ウル。
742ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/01(水) 09:47:55 ID:mFRaE1Ul0
けどメガロって変形後がなぁ・・・
良い出来なのは分かるけど。
743ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/01(水) 13:23:02 ID:+7uIX7np0
バンダイは独占販売で競争が無いから他と比べると高いよね
企業改革でそれなりの物を高くから良い物を安くに変わって欲しい
744ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/01(水) 14:59:36 ID:VAjaOsXr0
>>742
巨大フルポーザブルアクションフィギュアとしてなら、
出来は満点に近いけど、変形玩具としてはある意味最低だからな。

ファンですらあのビークルモードは、ただのorzにしか見えない。
745ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/01(水) 16:01:51 ID:UC8Z9uPQ0
セイントカイザー買ったぞー!かっけーなコレ!

まあ、かなり無理して買ったけど、これでファイヤーカイザーも
再現できるし、いいかな。
746ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/01(水) 16:10:18 ID:NpswB28Y0
松浦亜弥のおっぱい

白くて丁度良いサイズでたまらねええ〜
http://www.h02.i-friends.st/index.php?in=idolga2
747ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/01(水) 19:47:42 ID:QCU/4NYH0
ウルとセイントは変形後の可動がないかわりに変形バリエーションを売りにしたんでそ?
ロボはほとんどマジシリーズしかないんだけど変形と可動を両立させてるシリーズってあるの?
748ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/01(水) 20:56:50 ID:4jWddvw40
>>427
>>550

今更だが、グリップフォンの改造(ゴールドグリップフォンの基盤仕込み)やってみた

ラノベ 34055
PASS magi

分解方法は>>429の助言を参考にしてます
749ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/01(水) 21:21:14 ID:cw1QE3g/0
>>747
戦隊で可動重視のDXロボとかっては、あんまりないなぁ。
そもそもが対象年齢3歳以上だから、脚とか可動にしてバタンバタン倒れるようでも困るし。
750ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/01(水) 21:25:16 ID:gwERtiSr0
戦隊ロボは可動しないのが売り
751ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/01(水) 22:01:58 ID:hGTtGqVb0
非変形なら、スタンダードサイズの可動重視で“リアルタイプ・ダイナロボ”とかあるのだが。
プラデラなら可動重視のヤツ、結構出てるかな、ギンガイオーとか。

>>748
オレ、429だが上手く出来た?
752748:2006/03/01(水) 22:26:22 ID:4jWddvw40
>>751
自分ではわりと上手く出来たと思ってます
よかったら>>748の書き込みにあるアップローダーのファイルを
見てやって下さい
753ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/01(水) 22:43:32 ID:jyA18V7C0
>>742
メガロは俺変形でなんちゃって基地モードにするのが楽しいんだよ。
754ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/01(水) 23:28:44 ID:3KJ09zEM0
セイントカイザー3Kのところ見つけました買った方がいいでしょうか?
755ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/01(水) 23:30:45 ID:+7uIX7np0
買わないほうがいいよ
756ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/01(水) 23:30:46 ID:4jWddvw40
757ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/02(木) 00:14:02 ID:mvMKI82h0
>754
何故そんなことを人に訊くのかを教えて下さい。
758ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/02(木) 02:48:43 ID:mfB5x5R7O
>>734
玩具の場合は出来はアレでも
番組の勢いで売れることもあるからなぁ…商売としては難しいんだろう。
いくら出来よくても不人気シリーズだとうれないし。
列車の場合は活躍と出来のダブルパンチだが。
伝説は槍とライオン胸が各500ゴルディと換算すれば
キング強化パーツとして満足な出来。
759ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/02(木) 10:19:21 ID:l57B4mHB0
>>748
550っス。拝見しました。GJ!
俺も挑戦してみます。
760ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/02(木) 13:28:07 ID:Nt6IcMA50
>>758
トラベリオンは出来いいぞ。むしろマジキングの方がスカスカな造り。
開発期間かけてないのバレバレじゃないか。
761ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/02(木) 13:45:49 ID:8eMz0xEI0
834 名前: 名無し獣@リアルに歩行 [sage] 投稿日: 2006/03/01(水) 21:34:17 ID:???
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k27088866
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n33453644

これがヒーロー戦隊シリーズものだと、みな理解してるから入札しないのか?
個人的には、ちゃんと変形合体するなら入札してもいいんだが
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中身はクリア樹脂製の爆竜フィギュアだったが、こんなもん要る奴いるの?
762ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/02(木) 17:41:27 ID:zt39BNWI0
>>761
暗すぎて中身がはっきり見えないな
763ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/02(木) 18:14:41 ID:Cd4H/p2b0
なんか、最近トラベリオンが良く見えてきた。
764ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/02(木) 18:58:43 ID:U/7G2KEAO
うちの母ちゃん、俺のトラベリオンの貨車の空洞に気付いてから、ヘソクリ隠すのにいいとか言い出してザラベリ一体買ってやがった
こけしとか博多人形に紛れて立ってるよトラベリオン…w
フォンだけ孫に与えていたけど
765ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/02(木) 20:08:29 ID:i+F0EUgf0
今日近場にあったけど小さ過ぎて気がつかなかった玩具屋に行ったら
オーレンジャー、アバレンジャー、カブタック、ビーファイターカブトとか
古い特撮系の玩具がいまだに売れ残ってた
766ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/02(木) 20:11:43 ID:TPmAJPXp0
リバ茶にザラベリと伝説が溢れてるぞ ガクガク(((((((( ;゚Д゚)))))))ブルブル
767ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/02(木) 20:17:51 ID:pftLHr9J0
>>765
オーレンジャー、アバレンジャー、カブタック、ビーファイターカブト

そいつ等は、古くもない、珍しくもない、値打ちもないぞ。
・・・そっかぁ、もう春休みだもんな・・・・w
768ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/02(木) 20:34:14 ID:EFMI21E1O
つ【人気もない】
769ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/02(木) 20:36:21 ID:rz0u9bOd0
ははーんさては
キングピラミッダーに緑色のアバレンオー&キラーオーにドデカブタックにメガヘラクレスだな。
目に浮かぶようだわ。
770ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/02(木) 20:37:25 ID:ZQ0dvySk0
>>764
知らないフリしてそのザラベリを甥っコとかにプレゼントしてみたらどうだろうw
771ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/02(木) 21:44:50 ID:mvMKI82h0
ttp://www.toysrus.co.jp/product/product_detail.aspx?tab_id=c01&category_tree=5&product_order=5&top_id=001&screen
_id=1&category_id=8A9E9B2D-7AC6-4DE4-833E-16ACB6C79DE7&ext=0&c_id2=77ABAAAF-B262-4CF4-8C2E-
F2D1CF89685B&c_id1=4FC43DA9-2779-4E86-8256-FA68C3CC68F9&type_id=001&skn=012518&pin=000
原始のマージフォンは座れるのか。
772ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/02(木) 21:46:25 ID:mvMKI82h0
ってやっぱ長過ぎて貼れてない。
ザラオンのダイヤルロッドの話ね。
773ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/02(木) 21:47:34 ID:U/7G2KEAO
>770
いや、そんなことしたら追い出されるかもしらんので…orz
774ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/02(木) 21:50:33 ID:5vM7AtBe0
>>772
一体何の事かと思ったが
マジレスすると画像の掲載ミスだな
775ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/02(木) 23:23:07 ID:mfB5x5R7O
ちょっと前まで戦隊ならスターファイブがマウンテンサイクルと化した
小さな玩具屋の主だったが…今は何なんだろう
776ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/03(金) 00:38:39 ID:Nxf8R105O
>>765
それどこの玩具屋だ?
インプットマグナムが欲しいんだが。
777ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/03(金) 03:38:49 ID:lS5Ywob/0
>>776
インプットマグナムはビーファイターだろ。>>765はビーファイター
カブトと書いてるだろ。

ビーファイターカブトなら、インプットカードガンだろ。
778ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/03(金) 08:21:34 ID:MDKjR9jC0
インプットマグナムはマジ良かったな。
779ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/03(金) 14:49:57 ID:QD2iwLIf0
セイントカイザーかてきた・・・良いね
何というかヒロイックで、ウルカイザーより好きかも
780ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/03(金) 18:15:55 ID:Jgffh9ot0
俺も、セイントカイザー買った途端にウルカイザーより好きに
なりそうになった。

だが、やはりどちらも同じぐらい好きかな。
781ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/03(金) 22:17:11 ID:QD2iwLIf0
マジレンロボあと伝説だけになった・・・
ざら縁音勝ったときついでに買っておけば良かった・・・
782ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/03(金) 22:30:42 ID:7meaj0ry0
オレもあとは伝説だけなんだけど近所のリアザラで余裕だと思ってたら
売りきれてたよorz
783ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/03(金) 23:06:11 ID:JiKXJYVq0
インプットマグナムの110にはムカついたけど。

近場のディスカウント屋はようやくマジレン全品半額になった。
まだ在庫ありそうだしもう少し安くなるの待ちたい。。。セイントあと2つしかないのが心臓に悪い。
784ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/03(金) 23:15:55 ID:LRelKesn0
前々から気になってたんだが、シルバーマージフォンのディスプレイ部分の
上の端っこがLEDみたいに発光してるんだが、これって元からの仕様なのか…?

それとも、俺のだけこうなってるのか…?他の、普通のマージフォンやウーザフォンの
同じ部分見ても、発光してなくて、シルバーマージフォンだけは発光してるように
見えるんだが。
785ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/03(金) 23:48:50 ID:RDcJoblC0
なんだかんだ言いつつ、伝説さばけたんですね。
投売りですが。
786ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/04(土) 00:11:10 ID:hdfjLjNI0
厚木のザラスにゃトラベリ共々まだ結構積んであった
787ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/04(土) 01:36:35 ID:7DRx3VZx0
ボウケンジャーよりデカいトラベリオンコーナー
788ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/04(土) 03:37:36 ID:+ZPyNx+W0
中古玩具屋でバイオマンの、「超電子DXセット」が売ってた
初めて見たんだが30万近い値段付いててびびった
789ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/04(土) 07:34:23 ID:Tyygm+ne0
>>784
どうやら仕様っぽいね
実はマージフォンやウーザフォンも、同じ部分は僅かに発光している
シルバーマージフォンはベースが白いから、LEDの発光が際立つんだな

一度分解して確かめてみるか
790ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/04(土) 17:24:11 ID:Pg2siqwX0
ザラス行ったら一度完売した限定トラベリが再陳列されてた
2週間前1,000円になった時、買わずに少々の後悔が残ったんで
再チャンスと思って今回は購入
ゴールドグリップフォン (・∀・)イイ!!
791ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/04(土) 20:43:21 ID:JmqOBZPR0
明日、ザラス行ってマージフォン3つとレジェンド買うつもり
なんだが、果たして在庫があるかどうか……

なぜか、最近になってウルザードバトルセットが欲しくなってきた。
だが、今じゃあどこも売ってないわな…(´・ω・`)
792ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/04(土) 20:52:06 ID:jPRsWgGq0
ザラベリが復活した店があるなら近場のザラスにも伝説が復活してくれるかな
793ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/04(土) 21:54:50 ID:TGKGEvZpO
今日行ったザラスは、スカイホーキーとかカーペットしかなかったなぁ
グリップフォンとランプも少しあった
794ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/04(土) 22:03:09 ID:EdhYS4rP0
ウチのザラスもザラベリレジェンドトラベリの三大在庫王が復活しました
795ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/04(土) 22:19:22 ID:8H3tC9L30
まだどっかに抱え込んでんのかw
796ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/05(日) 01:21:58 ID:vGV98QW30
グランドライナー良いな…
なにしろでかい。つーか、55Vのロボは皆好きだな。
ビクトリーロボは買うべきかしら?
797ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/05(日) 01:30:16 ID:mjWZAjdZ0
グランドライナーはビクトリーロボと絡めてこそですよ
798ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/05(日) 02:22:49 ID:YKaCAQNZO
いきなりグランドライナーに話ズらすなんて
799ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/05(日) 03:10:59 ID:YKaCAQNZO
ビクトリーロボって思い出深いわ
ビクトリーロボって1番注意する事ってあるの?
800ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/05(日) 03:24:03 ID:AuVPqhZP0
なんだよ注意することって

高いところから顔に落ちたらけがするんじゃねとかそういうことか?
801ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/05(日) 10:30:41 ID:JEldy+1U0
腰の合体ジョイントが若干弱めで、三歳児の甥っ子は上半身つかんで持ち上げようとしては分離させちゃってたな。
おかげで甥っ子のママン(俺の姉)は何回も合体たのまれてうんざりしてた。

まあ、大人ならそういうこともないか。
次々回作のガオキングではツメとジョイントの併用で、より頑丈になってたっけ。
802ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/05(日) 12:03:23 ID:uzu9Uwdz0
>>796
買うべき、と言ってみる。但し欠品に注意。
漏れも以前グランドライナー&ビクトリーロボ持ってたけど、
カーゴパーツ(グランドライナー)と放水銃(ビクトリーロボ)の無い状態が耐え切れず手放した。
とかくこの2つは無い事が多いので鬱になる。
803ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/05(日) 12:18:15 ID:YKaCAQNZO
岩槻の万代書店で
ガオポーラーガオベアーが45000円
キャンペーン限定ガオライオン30000円
なぜキャンペーンが負けてる?
804ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/05(日) 12:21:46 ID:QqTlgocg0
ちょwwww なにその熊々ズ パンダじゃなくてか?
805ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/05(日) 12:25:09 ID:YKaCAQNZO
パンダはじゃないよ。
熊ずだよ
806ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/05(日) 12:50:02 ID:6pmpc+TO0
>>802
なぜそこでバンダイからパーツだけ買えないかと考えない
結構昔の奴も在庫があるぞ

99マシン搭載したゴーライナーの先頭にマックスライナーつないだ状態で
ハッチ全解放したのが格好良かったな....
807ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/05(日) 15:49:53 ID:f4ZhKSzj0
>ビクトリーロボは買うべきかしら?
ダイボウケンも見習え
808ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/05(日) 16:06:24 ID:Fo7JmWdRO
レジェンドの槍は握る部分を外してセイントに持たせるとかなり似合うな
809ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/05(日) 16:57:55 ID:mxxiO4gM0
今更ながら念願のセイントカイザーGETできた
郊外のジャスコにて2,000円
カッコイイ・・ 感無量
810ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/05(日) 17:08:35 ID:9Kydn8QoO
近所のヨーカドーでセイント発見
しかし、3000円・・・
月末まで粘って残ってたら買おうかな
811ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/05(日) 17:46:57 ID:QMlVK0X10
今月、昔の戦隊ロボプラモ5種が再販ってのは既出?
812ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/05(日) 18:04:02 ID:mlvZGIlM0
>>811
ハイパーホビーの記事で見たよ
しかしやっぱりバトルシャークやダイデンジンは再販されず・・・
813ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/05(日) 19:00:19 ID:QMlVK0X10
ダイデンジンはデンジタイガーに付いてるよ。
814ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/05(日) 19:09:55 ID:x3Pe7JVY0
>>813
そっちじゃなくて、ベストメカコレクションNo.1の単品版ダイデンジンの方だろう。
当時DXを買ってもらえなかったリアルタイム世代には思い出の一品だ。
以前の再販の時にもラインナップされなかったから、もう金型が現存してないんだろうな。
815ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/05(日) 20:23:35 ID:N8qOBng70
今日、ザラスにレジェンド買いに行ったんだが、見事に売り切れてた…ヽ(`Д´)ノ
そんで、元から買う予定だったマージフォン3つとマジランプだけ買った…

トラベリオンは、在庫あることはあったが、そう多くもなかった。
816ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/05(日) 20:32:49 ID:z5PnGvkh0
>>814
オレも買ったよ。ベストメカコレクション1。
確か模型誌だったと思うが、前回再販時「ダイデンジンも入れたかったんだけど
金型が破損してしまっていて、再販できなかった」ってのを読んだ。
バトルシャークのプラモも同様だと思うが、再販して欲しかった。
817ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/05(日) 20:35:52 ID:H4aM12po0
近所にザラスが無いから、遠出しなきゃ。
あれって変形できたよね?
818812:2006/03/05(日) 21:04:09 ID:mlvZGIlM0
>>814
>>816
おっしゃるとおり、ベストメカコレクションNo.1のダイデンジンです
当時リアルタイムでは買えなかったんだけど、数年前に
バトルシャークのプラモと合わせてプレミア価格で入手しました
デンジタイガーは再販版を入手済みで、これに付属のダイデンジンは
変形時、脚部分のスライドギミックがちゃんと再現されてるけれど
頭は外してファイター先端部と差し替えなければならない
単品版ダイデンジンのほうは、変形時の頭の胸部収納は完璧だけど
脚は引き抜いて差し替え(拳の先端に穴が開いててそこに差し込む)という
妙な仕様になってる
両方のパターンを確立してたら良かったんだけど
819ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/05(日) 22:18:26 ID:KMxqwVbI0
夕飯の帰りにぶらりと立ち寄ったジャスコで1000円マジキング発見。
うちの小僧はライダー派なので無関心だったが、あまりの安さに
親が衝動買い。
戦隊ロボって初めてだけど、すげーな。感動した。
820ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/05(日) 22:23:33 ID:rTq878020
最近の戦隊ロボってすげーな

って言いたいけど
よく考えたら子供の頃戦隊ロボ買ってもらった事なかったわ。
デンジマンか何かの変形しない超合金みたいなやつだけ持ってたような・・・
821ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/06(月) 00:24:39 ID:KRPU6AoUO
つかVSシリーズ見ると旧戦隊のロボほしくなんねえか
822ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/06(月) 01:24:48 ID:ZyQkOqFS0
スカパーで昔の戦隊見ると欲しくなる
フラッシュタイタンカコイイ
823ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/06(月) 02:41:04 ID:bpjZ4VET0
子供の頃はプラデラの大獣神とダイレンジャーのでかい龍で満足してたよ
824ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/06(月) 13:52:29 ID:K7mPQyht0
>>819
なにー!まだマジキング1000円で売ってるとこがあるのかー!( ゚д゚)
すげぇウラヤマシス マジキング( ゚д゚)ホスィ…

昨日、ザラス行ったが、シルバーマージフォンが売り切れてたな。あと、
ウーザフォンも在庫残りあとわずかってとこだったな。マージフォンと
グリップフォンは大量に在庫あったが。マジランプもめちゃ在庫あった。

シルバーマージフォンが売り切れてたのは、正直驚いた。
825ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/06(月) 14:12:26 ID:auh6eNt40
あれ?マジキングって劇中で一度もパワーアップしなかった1号ロボなのか?
コア交換も劇中でやったのはファイヤーカイザーだけだし。
ここ最近では珍しいタイプだな。
826ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/06(月) 14:24:10 ID:785JnVkS0
マジレジェンドになるまでは新しい魔法で攻撃がパワーアップしてたから
魔人に変化はなかったね
827ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/06(月) 14:47:22 ID:6E9cAzcz0
>>825
多分RVロボ以来じゃないかな?
828ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/06(月) 14:58:13 ID:v8bAa0TQ0
強いて言えばガオキングは増えた動物で手足を入れ替えて
パワーアップと言うよりは状況に合わせて変化しただけという印象。
システムが近いアバレンオーはキラー/オオアバレンオーがあったけど。
829ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/06(月) 17:59:23 ID:6aZndYgO0
>>827

大阪バージョン
830ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/06(月) 19:48:21 ID:RyjWLAXe0
バンダイ、ライダーとウルトラマンはHGやHDをたくさん出してるのに、
戦隊はなぜか、いまいち商品数が少ない。HGはあることはあるが、一部の
戦隊しか商品化されてない。HDはひとつも出てない。

30周年記念なんだから、HGやHDにも力を入れてほしいもんなんだが。
831ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/06(月) 19:51:03 ID:785JnVkS0
マジレジェンド復活を祈って蕨ザラスに久しぶりに行ってみたんだけど
ノーマルトラベリオン、グリップフォン、社員じゅうたんの山とアニキほうき1個だけだった
マジ電話とパパ電話もちょっと欲しかったのに
832ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/06(月) 19:57:58 ID:ePT8/wONO
>>825
マジキングはスーパー戦隊では珍しい、ロボットではない戦隊ロボ?ですからね。
ロボットであるトラベリオンとも合体できず…

その分、人型ロボット?の合体という珍しい事もあり、
玩具として完成度の高いものになったと思います、マジキング。
833ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/06(月) 20:00:34 ID:sKAxuKaC0
>>832
ロボットではない戦隊ロボなぞジュウレンジャー以降ならそう珍しくないと思うが
最近でもここ5年だけでもマジマジンに爆竜、パワーアニマルとあるんだし
834ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/06(月) 20:06:59 ID:hGJgSH1S0
ザラベリオン改造して
トーマスベリオンを誰か作るんだ

グリップフォンはレオヴォイス
835ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/06(月) 20:28:32 ID:PIc661zb0
>>833
中の人が巨大化してると言いたかったんじゃないか?
それならマジキング以外だと無敵将軍くらいだし…
836ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/06(月) 20:56:15 ID:A/etcg3e0
>>824
マジキングに興奮してしまって、会社帰りにウルカイザーを買いに行ったが、
こっちは2000円だったのでパス。
1000円マジキングはまだ2個在庫あった。
小僧がキズだらけにしてしまったので、スペアで買い足しとけばよかったかな。
837ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/06(月) 21:40:26 ID:ePT8/wONO
>>835さん、ありがとうございます。
>>833さん、言葉足らずでスミマセン。

戦隊のロボットは、操縦席があって操縦するものって認識なのですが、
マジキングは人が巨大化しての合体ロボで、操縦も操縦席でやるのではなく、意識の中での事。
これは珍しい、と思いました。
838ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/06(月) 22:31:31 ID:KRPU6AoUO
大阪バージョンって何?
839ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/06(月) 22:41:54 ID:vYrRgV0G0
マジキング 2000円
トラベリオン 1000円
ウルカイザー 1700円
マジレジェンド 2800円


でゲットしてきました
ザラス投売り見ると高く思えるけど大方満足
特に不評のレジェンドは合体が派手で子供に大うけですた
840ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/06(月) 23:13:40 ID:yjui73vo0
自動で動くってのは子供にとっては魔法みたいなもんだしな。
841ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/06(月) 23:28:18 ID:FzlYcVHu0
>>839
俺は

マジキング    発売日30%OFF(1個目)、2500円 (2個目)
ウルカイザー   1000円
トラベリオン    1000円(ザらス限定)
マジレジェンド   3500円
セイントカイザー 3000円

伝説以外は値段分楽しんだから満足。
842ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/06(月) 23:31:38 ID:ePT8/wONO
>>838
正式名称「浪速(ナニワ)ロボスペシャル」

カーレンの戦隊ロボ、RVロボとVRVロボは基本的には合体できないのだが、
RVロボの体にVRVロボの手足をくっつけるという無茶苦茶な事をやった特別バージョン。
大阪弁のグリーンレーサーの発案なので浪速スペシャル。

カーレンらしい一面です。
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/06(月) 23:37:28 ID:w9UCa3/J0
値段じゃねえ、楽しんだ奴が真の勝ち組
844ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/06(月) 23:56:16 ID:vnQ0ey2RO
>>835
ブルブラックの事も忘れないでやってくれ…
845ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/07(火) 01:16:27 ID:EM2AlFJE0
マージフォンにストラップ付けてる人っていないのかね?
あれって、一応ストラップが付けられる穴があるけどさ。
846ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/07(火) 01:19:29 ID:XDIATkAd0
>>845
最初の頃、キャンペーンで専用のストラップ配ってる店があったよ
マージフォンとグリップフォンの2種をSATYで見た。
赤と金だったかなー
847ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/07(火) 10:12:16 ID:HCIprKBTO
>>845
マジに限らず、携帯玩具には、ストラップ付ける穴あるぞ。
848ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/07(火) 10:17:12 ID:eNszq6MBO
ドライブチェンジャーってネットでいくらぐらいが相場?
849ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/07(火) 11:22:03 ID:Z/u9g/dK0
アクセルチェンジャーだろ?
850ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/07(火) 11:34:17 ID:eNszq6MBO
>>849
それ
851ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/07(火) 12:36:56 ID:HCIprKBTO
>>848
ネットじゃないが、近所の中古屋に美品が5000円で売っていた。
ところで、パッケージに書いてないんだけど、劇中みたいに鍵を回すと振動したりするの?
852ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/07(火) 13:04:21 ID:HVkETJo90
>>851
振動はしなかったと思う
音だけだったかな
853ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/07(火) 13:29:11 ID:RqGRxweL0
トラベリオンって、小物入れに使えるな。
854ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/07(火) 14:33:45 ID:hxi8P7Bi0
>846
なんだ持ってないのかよ。
マジレンジャーのロゴと、赤にはマジレッド、金にはマジシャインの顔のイラストが描かれている。
それぞれマージフォンとグリップフォンに付ける想定なんだろうけど、
赤はどっちに付けても似合わない。
金はマージフォンとゴールゴグリップフォンに良く似合う。
ノーマルグリップフォンは、まあ、そのね。
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/07(火) 18:27:04 ID:CPLa7gJq0
>>851
>>852
音だけだよ。しかもキー無しでも回せるし音も鳴る。
ブレス、キー共にに塗装がハゲ易いので触るのが怖い。

856ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/07(火) 20:04:35 ID:RqGRxweL0
マジランプ、マジランプバスターの状態でスクラッチ部分を7回ほど
回すと、スモーキーシャイニングアタックだけど、スモーキーが
「いっくぜ〜」って言うだけじゃなくて、「いっくぜ〜スモーキー
シャイニングアターック!」って言って、フタが自動で開いてから、
スモーキーの顔が出てくれればよかったのにな。
857ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/07(火) 21:27:50 ID:ljNJXGaY0
あの顔じゃ返って萎えるけどな。でも気持ちは分かる。
858ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/07(火) 21:39:54 ID:eNszq6MBO
マジランプに光センサーついてたら
「うわぁ眩しい」とか言ったら
ウケたかも
859ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/07(火) 23:32:26 ID:HMQQB1dFO
ゲキリュウケンとゴウリュウガンはランダムに話しかけてくるんだっけ?
今白虎真剣が発売されてたら「カキーン!!」とか
しゃべって迷シーンの数々を再現をできたのかな?
ってぬこランプがあんな出来じゃまず無理か。
860ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/08(水) 00:22:25 ID:avpLOizzO
努力の違いだな
861ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/08(水) 09:35:13 ID:TJg3z2pCO
キャンペーン、自分の名前で応募する人いる?
862ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/08(水) 12:48:01 ID:M5U3JJmg0
>>802
亀レスで悪いんだけど、グランドライナーのカーゴパーツって何?
箱説無しだけど美品に見えるグランドライナーをそこそこの値段で見つけたから買おうと思ってるんだけど、どれぐらいの重要パーツ?
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/08(水) 13:10:07 ID:qkITWnI80
グリーンホバーに他の99マシンを吊り下げる時に使うパーツじゃなかったっけ。
864ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/08(水) 15:49:22 ID:/6JD9GOy0
ゴーゴーVと言えば一番大事なのはライナーボーイの盾。
あれがないとマックスビクトリーロボにならない。
865802:2006/03/08(水) 16:12:43 ID:zkmaoH2v0
>>862
863が言ってくれてる通り。後、マーズマシンを格納した時に
ジェットランスをつけるパーツにもなったはず。

更に亀レスだけど、>>806へ。
当時、まだ部品が買えるなんて知らなかったんだ。
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/08(水) 20:12:12 ID:/uLK0ioH0
マックスビクトリーロボは肩と腕パーツだけ付けてる状態がなかなかイケル。
余ったライナーボーイの残骸はどうしょうもないが。
867ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/08(水) 20:40:33 ID:PPI9W8oW0
脚部がジオング状態でさえなければ少しはマシなんだろうけどな
868ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/03/08(水) 21:28:36 ID:ej63lvMe0
>>867
そんなん変形玩具には日常茶飯事だわな
869ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/08(水) 22:37:01 ID:tjAKor050
>>863-865
ありがとう。一応、店の人に見せてもらってから購入を検討しなおす事にする。

>>868
バンダイ系で足が繋がってるのって少なくない?タカラ系は多いと思うけど
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/08(水) 22:47:28 ID:Q2pR+TYnO
タカラ系と言われてもピンと来ないが…
まあスーパー時の足の酷さはマックスがぶっちぎりだと思う。
ヘッドギアヒドスNo.1はタイム+シャドウだけど。
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/08(水) 23:08:01 ID:jvxAehTW0
>>870
ダイアトラスとスターコンボイのことじゃないかと
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/08(水) 23:29:17 ID:qkITWnI80
徳間書店のムック「SENTAI HERO SUPER VISUAL スーパー戦隊25シリーズ記念写真集」に収録の
開発者インタビューによると、当初ライナーボーイは電動ギミックを搭載する予定があり、
マックスビクトリーロボ状態でも自走するようデザインされていたらしい。
コストや安全性の面でその案自体はボツになった(当たり前だ)けど、両脚が繋がってるのはその名残のようだ。

実際、ダイアトラスやスターコンボイも電動で自走するロボだよね。
873ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/09(木) 07:11:17 ID:pnqI/udF0
その頃バンダイはソルドーザーを発売してました。
874ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/09(木) 10:46:50 ID:EL/5uzNAO
ソルドーザーって何に出てたっけ
875ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/09(木) 11:23:17 ID:JvcbgzHJ0
名前の中にヒントが隠されてると思う
876ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/09(木) 12:27:18 ID:0CaT0g8mO
太陽の脳味噌
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/09(木) 13:09:37 ID:Cfj7gDCQ0
>>874
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/4403/bantaka/srs/srs.html
これな。

しかしライナーボーイ、最初はゴーライナー5台を牽引して
電動で走らせようとしてたらしいから無茶な話だよな。
どんだけ広い家に住んでると思ってるんだよ。
878ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/09(木) 13:33:00 ID:igXib5Hy0
DXソルドーザーも両足繋がってたな。帯状の黒いシールを真ん中に貼るの。
ソルブレイン商品はミクロマンへのリスペクトが溢れていたな。
野中も若かったということか。スーパーロボット大作戦と並ぶ若気の至りシリーズだなw
879ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/09(木) 13:54:49 ID:cb0CL9us0
>>877
これを見てるとタカラが1作品で乗り切ってる年
がけっこうあって泣けてくる・・
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/09(木) 17:20:25 ID:ItQcYjmL0
レジェンドはどこでも在庫が山のようにあるね
さすがに定価から五割引では買う気にはなれないけど
みなさんのように千円程度で購入できるのであれば考えてもいいかな?
という気もします
881ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/09(木) 18:55:13 ID:rAouDUhLO
ゴーゴージェット、プレシャスを使ったは喋るロボかもしれん
882ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/10(金) 01:26:58 ID:fKYwT1mLO
しかし去年の余りっぷりにニューカマーが「戦隊ロボなんて一年待てば捨て値でコンプできるじゃん」
とか思ってしまうと後々大変だな。
今年もバンダイがアホみたいに大量に作ればいいけど…
883ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/10(金) 03:52:08 ID:6iCG2xWN0
>>882
在庫処分で安くなるのは毎年のことだよ
それで気に入った人は放映中に買うようになるんだからおもちゃの間口を
広げているという意味では処分品様様

でもさすがにトラベリオンやマジレジェンドのようなどこか勘違いした商品を
出すのはやめようぜ>バソダイ
泣くのは小売店なんだから
884ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/10(金) 04:23:12 ID:rOH6gmN60
>>874
特救指令ソルブレイン

>>878
ミニットブレインだろ?ありゃ、あまり好きじゃなかったな。
ウインスペクターの着化指令とか、エクシードラウトのトライ
ジャケットシリーズとかのほうが好きだったな、俺は。
885ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/10(金) 05:37:48 ID:f08nWztD0
サイズ的に着化指令とかと並べて飾れないしな
886ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/10(金) 12:21:04 ID:x0aGrj7BO
エクシードラウト×
エクシードラフト○
887ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/10(金) 14:37:19 ID:7ZovW/Dy0
新品マックスオージャを発見してしまった…
確かアレ、去年の今頃も同じ場所にあった気がする…
玩具店じゃないから在庫処分に躍起にならなくっていいんだろうけど…
保存状態もいいとは思うんだけど…流石に定価じゃ売れないと思うよ…
888ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/10(金) 17:18:41 ID:tgRUwCVU0
レジェンドを1000円で買う決心をしたら
レジェンドがどこにもいなくなってしまった
ちっくしょーーーーーーーーーーーーっ
889ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/10(金) 17:34:22 ID:NxIyVF6L0
おっそw
890ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/10(金) 18:29:13 ID:yFpnDNr20
           ∧
      _ / | \ __
      // Π.| Π \ ヽ
  /ヽ/Π | | | | | Π`ヽ/ヽ
  ヘ|  ロ.Ц.Ц.| Ц Ц.ロ |ヘヘ
   |┌┬─┬‐┬─┬┐| |
   | |   ̄ ̄    ̄ ̄  | | |
   | | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄~~| | |   / ̄ ̄ ̄ ̄
   |/.`    |    |   ヘ| |  <  >>888のウスノロめ
   ヽ     |   |   /‐ヽ|    \____
    \         / `
       ̄ ̄ ̄ ̄

891it:2006/03/10(金) 20:50:31 ID:FCZyQq6v0
メガレンジャーのロボ玩具買うか迷う。
892ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/03/10(金) 20:57:23 ID:c6qXwQ+R0
>>891
sageろよ
ってか迷うぐらいなら買わない方がいいよ
893it:2006/03/10(金) 21:01:17 ID:FCZyQq6v0
うん、お前は死んだ方が良いよ
894ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/10(金) 21:05:03 ID:/eYJD5FW0
>>893
おまいこそ半年はROMってから出直してこいwww
>>892の返答は至極まともだ
895ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/10(金) 21:38:16 ID:YpIPNdOv0
俺的遊んでみて楽しそうでルックスも良いロボベスト10

1位 タイムロボ&タイムシャドー
2位 ライブロボ&ライブボクサー
3位 ガオキング&パワーアニマル
3位 旋風神&轟雷神
4位 ビクトリーロボ&グランドライナー
5位 デカレンジャーロボ&デカバイクロボ
6位 グレートファイブ 
7位 大獣人&ドラゴンシーザー
8位 マジキング&ウルカイザー
9位 大将軍
10位 大連王
896ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/10(金) 21:45:20 ID:YpIPNdOv0
マジキング単体だと上位にいくのだが、バリキオンとのプレイバリュー意外は
カスだったのが惜しまれる所。
番外のアバレンオーはロボ単体が味はあるがロボとしては・・他の縛竜を腕につけ
ても統一感無いし、マックスオオジャに到っては欲しいと思う子供は少ないと思
われた。
今年のダイボウケンはアバレンジャーの展開に似ているので少し心配。
10機合体くらいには挑戦してほしいものですね。
897ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/10(金) 21:48:02 ID:/eYJD5FW0
このスレってバレ禁止なんだっけ・・・・?
898ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/10(金) 22:18:04 ID:j5cHuaYa0
いや、何処から突っ込んでよいやら・・・
899ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/10(金) 22:47:48 ID:tpwJdKZf0
>9位 大将軍
無敵将軍のこと?
近所でDXが3000円で売ってるから買おうか迷ってるんだが
遊べないの?
900ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/03/10(金) 23:05:22 ID:c6qXwQ+R0
無敵将軍3kなら欲しいかも・・・
901ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/10(金) 23:15:59 ID:R3dPT4510
902ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/10(金) 23:25:52 ID:/EkgvR050
大獣人 にちょっとワロタ
903ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/10(金) 23:41:24 ID:Z6+6HhZ60
>>901
これは、コンプリートエディションのマジキングか?
904ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/11(土) 01:22:18 ID:Apetz/xF0
>>895
タイムはαβともにプロポーションはよくできたけどね
ただ死ぬほど売れなかったから今後あれ系のロボはもう出ないだろうな
905ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/11(土) 11:29:10 ID:VPwzEfDo0
906ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/11(土) 12:48:58 ID:Hz/V7TD60
ついこの間までザラスで\1.000だったものに10倍の金払うのは抵抗あるな。
予約したけどさ…
907ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/11(土) 12:51:50 ID:F0b1apCW0
ファイアーウルカイザーコンプリートエディションはまだですか?
908ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/11(土) 13:05:17 ID:TFQpTIV00
>>907
自分で既製品をリペイントして作りな
909ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/11(土) 13:40:04 ID:XOxQ2duF0
コンプリキングの芳香ちゃんの羽は折りたたみ式なのに
サンプルだとノーマルマジキングのままだね
あと翼の羽の内側未塗装が目立つね
910ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/11(土) 15:36:34 ID:cOgSAcIGO
>>907
本編中にも出てないのに…

>>909
マジレンボールにどう収まるのか気になる。
911ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/11(土) 16:31:29 ID:P1Z8GaP+0
コンプリキングのフェアリーの羽は
通常のものと折りたたみ式のものと両方入っていて
選択できるようになってるはず。
912ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/11(土) 23:36:33 ID:PWji81JWO
爆竜とPAどっちお買い得?
913ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/11(土) 23:47:55 ID:GYDjGPpS0
>>912
好きな方買えば良いんじゃない?
なにを持ってお買い得なのか判断基準がわからん
914ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/11(土) 23:51:09 ID:Aw1P+Td50
どっちもイラネ

ダイレンジャーのロボ買っとけ
915ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/12(日) 00:09:09 ID:la5O3urUO
どちらが相場が安くコンプできるか、という意味なら爆竜。ノコドン紅は諦めれ。そしてキラーアバレンオーのアレ具合に悶絶

どちらが定価以上にプレイバリューでおなかいっぱいな満足感を得るか、ならPA。パンダとか以前にコンプをまず諦めれ。
俺は組み替え合体にそもそも燃えないのでどちらも今は手元にない。
916ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/12(日) 00:55:42 ID:7P7u4BYg0
レジェンド500円
トラベリオン250円記念age
917ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/12(日) 01:19:36 ID:so5k5kMx0
ひでええw
918ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/12(日) 01:28:01 ID:2kWOuMLS0
ザラス?
919ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/12(日) 06:21:38 ID:WRJk9glkO
赤ノコドンって
ザラス限定?
920ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/12(日) 07:04:51 ID:CZ+w9mER0
ちゃう
赤ノコもパンダも市販品じゃなく、てれびくんのプレゼント品
921ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/12(日) 09:23:49 ID:VFPkplJe0
500円ってw
ミニプラでも半分しか買えないわ。
922ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/12(日) 09:46:11 ID:yppVQODf0
DX大型基地マックスマグマの\980を超える勢いだな。
\980は俺が直接確認できた最安値。\500というのも聞いたことはあるけど。
923ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/12(日) 10:14:16 ID:FN3MkZz+O
定価でレジェンドとトラベリオンを買った天空聖者に等しき方々は今頃どうしておられるのだろう
924ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/12(日) 10:49:49 ID:tRrt5JKU0
既に昇天してる事だろう (´人`) ナムナム
925ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/12(日) 11:07:44 ID:n/0D81vBO
定価で買った奴は何も思わないよ!
初期に買った奴は金銀魔神を手に入れたんだろうから
926ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/12(日) 11:13:53 ID:3wTas9xu0
>>925
あれの対象ってマジキングとウルカイザーだけじゃなかったっけ?

そういや一時期1000円くらいで売ってたけど最近見かけなくなったなあれ
927ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/12(日) 12:04:18 ID:Ny1tYxAu0
あんなもんのために、初回版のパッケージは切り抜けませんぜ。
928ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/12(日) 12:58:51 ID:WRJk9glkO
てか爆竜No.1はやっぱしゲイラー? PAは何なのさ?
929ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/12(日) 13:08:18 ID:x7EGr0Uy0
>>925
金銀魔神は投げ売りされとるよ
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f43427595
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h34358974

この出品者マジレッドの限定ソフビも投げ売りしとる・・・
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b65627206

戦隊のおもちゃはDXマジキングが初なんだが
こんなキャンペーン商品まで毎年余るもんなのか?
まともに集めるのアフォらしくなるな・・・
930ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/12(日) 14:25:20 ID:yXgRaSHo0
>>928
なにをもってゲイラーを爆竜No.1としてるのかを説明してくれないと誰も答えられないぞ
931928:2006/03/12(日) 14:43:34 ID:WRJk9glkO
キラーオーの腕武器あんよになるしキラーアバレンオーにも必要だからです
932ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/12(日) 14:51:13 ID:PYORY/Lz0
>>926 金銀魔神、最近よく見るのは5000円ぐらいだな。
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/12(日) 15:04:42 ID:bM/Zlsku0
>>928 PAは赤ゴリラが一番好き
934ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/12(日) 15:22:22 ID:7QIDs7D20
>>929
ほぼ全プレのようなもんだったから>金銀
作りすぎなだけ。
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/12(日) 16:18:57 ID:yXgRaSHo0
>>931
それでどうしてNo.1なんだ?単に「一番用途が多い」ってことか?
936931:2006/03/12(日) 17:24:56 ID:WRJk9glkO
ただ人気ありそだったから
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/12(日) 17:50:55 ID:d6djbTIx0
唐突に流れに割り込んでまでするような話なのか、それ?
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/12(日) 18:02:38 ID:7P7u4BYg0
>>918
近所のメガマート
近くには、スパリングッズが同価格でたんまりと…
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/12(日) 18:28:06 ID:YWABjZIl0
アバレの換装は変わりに外したドリルやらトップの腕やらが単体で飾りようがないのがな。
一番人気かは知らないけどバクレンオーの否定意見って見たことないわ。
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/12(日) 20:11:47 ID:FkMeXxNz0
今日、レジェンド2000円で買った。

感想は………なにコレ?あぁ…失敗した…2000円損したかも…

以上。
941ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/12(日) 20:48:33 ID:hwBEuSsH0
地元のデパートのマジレンロボ玩具の値段付けがすごかった。
マジキング   1k 残り2コ
ウルカイザー  2k 多数
トラベリオン   3k 多数
レジエンド    3k 多数

キングより他の安くしろよw
942ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/12(日) 20:58:18 ID:UQA4QXFu0
レジェンドが近所のザラスで1000円で売ってた時は全然欲しくなかったのに
最近レジェンドが欲しくてしょうがないオレがいる・・・
ダメ玩具な事はわかっているから1000円以上で買う気はしないけど
943ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/12(日) 21:01:12 ID:P3DjeIEQ0
槍とライオンの顔のパーツ代として1000円って考えたら欲しくなるかも
944ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/12(日) 22:06:20 ID:FkMeXxNz0
>>941
マジキングが未だにあるなんて、羨ましい。
945ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/12(日) 22:24:45 ID:UZtl9vLu0
ちょっと行ってない間に
ザラスで死ぬほどあったトラベリオンとレジェンドが消え去って、
グリップフォンのみ超超超大量に積み上がってた。
店間移動なのか、廃棄処分なのか・・・
もし後者ならいっそ子供たちにくれてやればいいと思うが。
946ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/12(日) 22:58:08 ID:yppVQODf0
ジャパン・エディションとしてパワレン商品に組み込めw>不良在庫
DX超合金ギンガイオーにそういうのがあったらしいね。
不良在庫だったかどうかは不明だが。
そういえば、ギンガマンパワーアップキャンペーンもほぼ全プレだったな。
98年はロボタックのランドツールもそうだったな。
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/12(日) 23:10:22 ID:B8P2uV+80
ザラス、マジで安くなってんの?
948ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/12(日) 23:14:14 ID:AocmTA7+0
>>946
ほぼ全プレ状態の賞品は安売り待たずに購入した人へのご褒美だな
949ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/13(月) 01:34:32 ID:klzUJo7M0
そういやキャプテントンボーグ(だっけ?)
当たったんだ!
950ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/13(月) 02:03:14 ID:Ceq+fFyb0
デカレンのロボ集めようと思うんだけど中古で何円ぐらいで買える?
誰か教えてくれ
951ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/13(月) 12:07:17 ID:zgkZ3ER5O
>>950
君なら自分で探せるよ
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/13(月) 12:57:56 ID:453EdkeGO
>>942
まさに日本人ですね〜
大量にある時はそうでもないけど、残りわずかだと無性に欲しくなる。

トイレットペーパーが無くなるって聞くと買い占めに走ったり、鉄道の廃線など終わりが決まると人が集まったり…
国民性ですかね?
俺も1000円になってから戦隊ロボをコンプしましたが。
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/13(月) 14:42:43 ID:yRUXBjQ1O
それは国民性じゃなくて貧乏s
しかし電車250ゴルディて…キャベツ二玉分くらいのお値段だな。
954ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/13(月) 17:41:32 ID:whCGB4Co0
いや、普通じゃないか・・・?

トイレットペーパーなくなったら困るし・・・

955ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/13(月) 17:59:50 ID:zgkZ3ER5O
一時期話題に上がった500円ので1レジェンドの制度はきえたんですか
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/13(月) 18:41:22 ID:Ipb2JZHG0
>>945
グリップフォンはギミックがショボいから、人気ないんだろ。
マージフォンみたいに、ボタン押せば呪文唱えるわけじゃないし、
変身ボタンと、他のボタンはなにやらいろんな音が鳴るだけだし。

ゴールドグリップフォンなら、単品で発売すれば結構売れたと思うがな。
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/13(月) 18:58:47 ID:IxCPY7Nc0
ザラスに行ったけど電車は1000円のままだったぞ。(チェッカーも)
ノーマル電車しか残ってないから断定はできんがガセ情報じゃね?
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/13(月) 19:08:06 ID:hsU/HoJr0
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/13(月) 23:32:36 ID:zgkZ3ER5O
爆竜で
オオアバレの頭って何?
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/13(月) 23:35:35 ID:dbS/bvE20
>>959
スピノゴールド
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/14(火) 00:17:48 ID:22OJUjcNO
>>960
あれってMAX王者 の頭?
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/14(火) 01:06:14 ID:YR+r8TbS0
オージャじゃなくてマックスリュウオーの頭。
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/14(火) 08:36:29 ID:QQ0ycjHA0
一応あれ単体で1匹の爆竜なんだよな。
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/14(火) 08:38:42 ID:G8N4MZ0Z0
爆竜の中でも武鋼竜って別のカテゴリーらしいけどな
ただそれによって逆にオオアバレンオーってスティラコ自体の力は全く借りてないことになっちゃうわけで
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/14(火) 11:54:48 ID:XkXtDHjM0
組み替え変形のくせしてスーパー合体はなしってオチorz
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/14(火) 14:04:09 ID:v3TTr/G50
ロボの話の最中割り込んでスマソ。
Gブレスフォンが壊れたらしい。
電池が入ってると、時計の針のような音が延々鳴り続けるようになった。
5年前の玩具だし、修理に出すのはあきらめるべき?

あと、誰か経験者がいたら教えてくれ。
どうやったら本体を完全に分解できるのか?
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/14(火) 14:07:25 ID:G8N4MZ0Z0
>>966
バンダイのCSは結構丁寧に応対してくれるから電話してみ
5年前ならまだ修理受けてくれるんじゃない?
968ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/14(火) 14:48:32 ID:WmcNNrZaO
それがダメなら、遊び倒してボロボロだが動作はするものをオクで落として
中身入れ替えるのも手じゃない?
969ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/14(火) 16:04:14 ID:vkMZKSFs0
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/14(火) 16:21:44 ID:/GrViTbuO
気が早くね?
980くらいでもいいような
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/14(火) 17:22:08 ID:cTJlFYI90
スーパー戦隊シリーズ埋め

秘密戦隊ゴレンジャー
972ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/14(火) 17:22:25 ID:5OiTiXgF0
>>969

まぁ 遅くなって誰も立てないよりは、良いタイミングだと思うよ
973ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/14(火) 17:24:20 ID:Lgbq8IRH0
ジャッカー電撃隊
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/14(火) 18:18:47 ID:22OJUjcNO
バトルフィーバーK
975ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/14(火) 18:28:07 ID:WO6rCsKpO
Kて…しまらんなぁ
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/14(火) 18:34:24 ID:wVk7j6J10
電子マン・トリッガー
977ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/14(火) 18:47:47 ID:RuaTT43H0
さんぱろかん
978ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/14(火) 19:56:42 ID:06wpSSbf0
マジパンチが半額で売ってたとこがあったんだが、買うべきだろうか?
値段に見合うぐらい遊べるんなら、買ってみようと思うんだが。
979ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/14(火) 19:57:25 ID:zK488DzC0
手入んないんじゃね?
980ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/14(火) 20:18:10 ID:TiMcp56iO
モーグルV
981ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/14(火) 20:36:06 ID:EYR0aZvY0
たいやまん
982ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/14(火) 20:43:43 ID:J8W0/Ep/0
超貧乏バイトマン
983ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/14(火) 21:05:02 ID:9DXaZoyP0
学園戦隊セイギマン
984ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/14(火) 22:30:03 ID:6mxi7Ikw0
電撃戦隊メディアワークスマン
985ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/14(火) 23:02:08 ID:CNuiu8uD0
>>978-979
成人男性でも、あまりゴツイ手でなければ入る。
単純なこと(パンチパンチパンチ!→ゴインゴイングワン!)が楽しい人なら、まぁ、遊べるかと。
986ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/15(水) 05:17:10 ID:atwrmpj/O
5人そろって違うんじゃー
987ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/15(水) 08:15:01 ID:kQp8bYdy0
万王超力デンシレンジャー
988ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/15(水) 09:10:58 ID:ArDjgw6M0
浦和、蕨、戸田の辺でマジレジェンド1000円で買える店ないかな
蕨ザラス、北戸田、川口、川口前川、与野ジャスコ、大宮ビックとかをチャリで周ったけど無かった
川口アカチャンホンポ約5000円、浦和ユザワヤ1500円は発見したけど高い
989ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/15(水) 10:14:23 ID:3d7sKy6n0
バーチャル戦隊ガンバマン
990ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/15(水) 12:32:41 ID:DzcPibHxO
マルチ戦隊ランドクロス
991ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/15(水) 13:54:18 ID:syj7Zgq70
>>988
未だに5000円で売ってるとこあるのか、そりゃあ一生売れないな。
992ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/15(水) 18:07:58 ID:oU5cepnY0
あおやぎ戦隊しろくろまっちゃ、あずきこーひーうめじゃすみん
993ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/15(水) 19:38:50 ID:X2JDr1M80
>>988
それだけさがしまわるなら
1500円出して買ったほうが安上がりだと思うが
994ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/15(水) 21:31:53 ID:DTp/vYX90
車やバイクや電車で移動するなら、探す分だけ経費がかかるが、
988はチャリだからいいんでない?
健康的で。
995ぼくらはトイ名無しキッズ
>>984からの続きってことでいいんかな。

超新鮮フレッシュマン
(こいつは20周年)