【魂の軌跡】旧戦隊玩具総合スレ【鋼の歴史】4年目

このエントリーをはてなブックマークに追加
921ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/31(木) 06:11:16 ID:nCHJfOni0
マジキングは多段変形も出来るし、単体でも遊べるよ。
だがそれで誤魔化されてる部分がある。時間をかけて創ってないなってのが伝わってくるんだよ。
見切り発射的に販売されてる部分が散見されるんだよ。
別に悪い玩具とは言わんけどな。

一般の購買層ならともかくここの板の人間なら、少しは気づいてると思ったんだが・・・。
922ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/31(木) 07:15:57 ID:Cl196uXt0
923ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/31(木) 10:39:08 ID:fh6quzcRO
>>921
キミが受信した物を
他の人間も受信して当然みたいなこと言われてもなあ
924ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/31(木) 13:14:11 ID:CM1QPCZ30
でしゃばって整理してみる。

キング : ギミックは非常に秀逸。 塗り(特に顔)が丁寧なのも高ポイント。
      しかし 創りに手抜きアリ。(オレはどこが手抜きなのかも理解できないヘタレですが。。)

パパン : 塗り、造形、ギミック どれも高得点。
      しかし、固定が甘かったり ツメの甘さが結構目立つ。

トラベリ : 塗りは丁寧で好印象。 劇中のシチュエーションは一通りこなせる上に音声も入るのがウリ。
       しかし、その肝心のプロポーションと変形ギミックがあまりにお粗末すぎました。

伝説  : やっぱり塗りは丁寧。 顔も結構男前。 ギミックの関係上 可動も多少はある。
      しかし、しかし! その酷すぎるプロポーションには疑問の声が後を絶たない。
      値段の高さもかなりのネック。
      自動合体システムそのものはかなり秀逸なだけにかなり残念な一品といえるでしょう!(ぉ



・・・・・・スイマセン伝説大好きなんです。

個人的に好きな戦隊メカはアバレンオーです。電動最高!
925ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/31(木) 13:54:50 ID:koiCC9HC0
少数派の意見は黙殺するにかぎる
926ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/31(木) 23:14:51 ID:3+3iDN5K0
時間をかけて創ってない・見切り発射的に販売されている部分が散見されるわりに、
多段変形もでき、単体でも遊べるって素晴らしい良玩具ぢゃね?
927ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/01(金) 00:28:51 ID:86AAtqlC0
>>921
面と向かって議論をしても相手を説得するのは難しい、ましてや匿名の掲示板でなぞ。
それでももし、君が「この気持ちを伝えたい、わかって欲しい」と望むなら、次のような方法は如何。

1)「多段変形でき、単体でも遊べるという事で誤魔化している箇所」「時間をかけて創っていない箇所」
「見切り発射的に販売されてる部分」を、なるべく具体的に挙げてみる。無論、開発期間その長さは
関係者以外にはわからないが。特に「散見される」とある以上、二つ三つは具体的な箇所とその問題点
―形状なり素材なり機構なり―を挙げることができると思う。

2)逆説的に、君の思う「誤魔化しの無い」「時間をかけて創った」「見切り発車ではない」物、できれば
同じ戦隊ロボが良いと思う、をいくつか挙げてみてはどうか。人にはそれぞれ評価のものさしがある。
何と比べてどうだ、○○が最高とするなら確かに△△は云々、等々、理解を得られるきっかけになるかもしれない。
928ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/01(金) 00:29:50 ID:0/cGFo8D0
伝説はな…
タカラのガッタイオーがコケたの見てただろうにな
リボマン以下は当分ないだろうと思ってたら意外と早かった
929ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/01(金) 03:12:00 ID:tTY6zSUC0
まあ確かに>>921は具体的なことは何も言ってないなw
現状では単に「俺はわかってるぜフフン」っていうポーズをとってるだけ。
930ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/01(金) 20:38:36 ID:HOlJLHu00
具体例を挙げてくれないと同意も反論もできないもんなあ。
「伝わってくるんだよ」だけじゃただの電波だし。
ここで>>921が結局何も具体的なことは言わずに
「お前らには失望した」みたいな捨てぜりふを残して出て行くような
ありがちなヘタレ君でないことを希望するが。
931ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/01(金) 22:15:21 ID:bG0K2sLj0
まさか、商品としてのマジレジェンドの開発に携わった人じゃあるまいなw
932ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/02(土) 01:04:04 ID:pXYsSu/I0
ああ、それなら気持ちはわからんでもないがw
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 00:31:19 ID:mcwM08ES0
ぶっちゃけ伝説はプラデラの方が
数倍カコイイ
934ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 11:05:39 ID:D3Gc5zkz0
偶然立ち寄った田舎のスーパーのおもちゃ売り場でマージフォン、ウーザフォン、グリップフォンがどれも800円だった
マージフォンだけ買ってきたが・・・楽しいことは楽しいがすぐ飽きるな
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 12:52:52 ID:a/iPOB0lO
>>894
面倒なのに結局塗ってるとこにワロタ。
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 14:28:44 ID:RvxKBU3tO
従姉妹のプラデラガルーダと、僕のミニプライカロスが合体出来ないか試行錯誤した夏休み…

今では良い思い出だw
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 14:54:00 ID:Tmu/pYXgO
俺がプラデラライブロボとDXボクサーでトライした時はかなりいい線いったお。
両方友達の物だったが。

全然関係ないが、今年は基地分が足りなかったな
せっかくのビークル系なのに
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 20:24:26 ID:oMsZTY6HO
基地は無いけど、次は搭乗系のデカ物らしいね
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 22:29:37 ID:bOuiXdWK0
キャンペーンで基地BOX出しちゃったのが原因かもね。
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/04(月) 18:45:16 ID:Nx0XmFPI0
>>938
ダンプとファイヤーが有るからなw
二年前にもやったし
アバレの時はペーパークラフトが抽選で当たったんだっけ?
941ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/04(月) 20:38:53 ID:kzSjfD+KO
>>939
逆でない?
商品で出すつもりがないからああいう形で出したんじゃないかと
942ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/04(月) 22:38:22 ID:WJXldpRJ0
そういやマジレンの冥府十神のソフビやらミラモン的なおもちゃってないんだよね
最近見直して、放映当時よりゴーゴンとダゴンがスゲーかっこよく見えた
943ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/05(火) 01:20:44 ID:WzvzuWOxO
今まで悪役がソフビとか玩具になった事ってあったっけ?
パパンやガオ銀みたいに仲間入りは除いて
944ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/05(火) 02:44:13 ID:jl4JeeNh0
バクレンオー。
あと悪役かどうかは微妙だが大神龍。
945ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/05(火) 02:54:37 ID:xKmiAiB90
ジルフィーザとマグマゴレム
946ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/05(火) 05:02:43 ID:ijyWSde10
80年代後期はミニソフビのセットで悪役もいろいろ出てたな。
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/05(火) 07:34:43 ID:DSgcugpa0
バンキュリアは「仲間になる」に入れるんか?ツインセットでミニソフビ出てるけど。
あと戦闘員だけどアーナロイドとかも出てる。

パワーレンジャー玩具なら、悪役は結構出てるよね
948名無し募集中。。。:2006/09/05(火) 11:05:44 ID:5L8tTEZpO
パワレンは無駄に戦闘員に力入ってるなからな〜
アーナロイドとかイーガロイドとか・・・
949ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/05(火) 22:10:28 ID:K4CU3KqmO
戦隊ロボアーカイブの第2弾ゲットした(・∀・)
950ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/06(水) 00:13:49 ID:PsbuC07/0
もう出てる?
951ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/06(水) 00:40:10 ID:8S10y0uEO
>>950
昨日、ウチの近所のヤマダ電機に入荷してたから箱買いしたよ。

もちろん全種コンプ出来たw
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/06(水) 01:52:31 ID:Niz8NFFx0
アーカイブはジェットイカロス1発で引き当てたから終了
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/06(水) 23:02:44 ID:o96ec7QFO
今回は一箱で何がダブる?
954ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/07(木) 00:50:01 ID:PM2ZrdVlO
>>953
ダイデン・サンバカ・バイオ・イカロスの4体がダブった。
全部好きなロボだから個人的には嬉しいけど。
955ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/07(木) 18:19:16 ID:4rQImFs60
一個買ったらスーパーダイボウケンが出た
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/08(金) 02:55:53 ID:diWU8KDT0
>>927
すでに悪い点は出尽くしたと思っていたんだが・・・比較論も好きじゃないがあえて問うなら言うしかないか。
先に言っておくが別にマジキングを叩きたい訳じゃないぞ。

まず塗装とメッキに関してだが、見ての通り五体合体ロボの為にパーツ数がかさみ、コスト調整されている。
部分的に塗装は省略されて、メッキもない。塗装部分自体が少ない。つーかマスクが少ないと思う。

各部のポジショニングの練り込みも甘い。美観はともかく安定性が悪い。
無論胸板が厚い等、プロポーションも各形態で無理が出てくる。
少ないパーツ数で変形や可動を消化しているが、それが消化不良になってしまっている。

逆にいい例がダイボウケン。大人向けの完全塗装版マジキングとこれは、マジキングのやり残した部分が出てると思うが。
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/08(金) 06:51:12 ID:3aOYjYkB0
>>956
あほ
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/08(金) 07:54:17 ID:29YG2WeE0
>コスト調整されている
あたりまえだろ
一般子供向け量産品なのに

とりあえず批評とかしてみたい年頃なんですね
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/08(金) 08:29:01 ID:w9TzH27g0
多少の妥協は必要
何年玩具買ってんだ?
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/08(金) 09:49:56 ID:kAYI4mQ3O
月曜〜金曜13時「がきんちょ リターンキッズ」にクワガライジャーとマジブルーが出てるから目注
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/08(金) 12:26:16 ID:w9TzH27g0
ついでに西鬼もな
スレ違いだが
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/08(金) 12:32:34 ID:uBz7Wxom0
どういうわけか近所の小売店で今さらギンガマン関連のなりきり玩具が大量に投売りされてた。
ブルライアット1000円で買ってきた。なかなか楽しい。
これどっかの通販サイトでブルタイアットって書かれてた。確かにそう読めるけど。
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/08(金) 12:35:46 ID:VjFXiWXC0
スレ違いだがアイアンルイドとガハバトロンみたいなもんか
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/08(金) 22:29:53 ID:+evpyO1o0
>>960
おや奇遇。昨日か一昨日か、朝の番組でカブトライジャーがちゃんこ鍋食べてましたよ。
平日13時は…ムリTT
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/09(土) 00:58:43 ID:zRhpNTKb0
>>956
OK、わかった。マジキングはコスト調整されている。
それが悪いとはまったく思わないが、その主張はとりあえず認めよう。

・・・・・・「コスト調整されている」と「作りが手抜き」がイコールだと言うのは、正直あんたが思考力0としか思えないが。
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/09(土) 02:19:28 ID:nojdqqEs0
もうほっとこうよ
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/09(土) 12:15:59 ID:i+3+p+BX0
>>958の言うとおり、批評してみたい年頃だったんだよ
そっとしといてあげよう
968ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/09(土) 13:24:47 ID:mHbz7d400
戦隊ロボは造形コスト云々気にせずガシガシ遊んでナンボだと思うんだが
969ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/09(土) 13:41:00 ID:0gEHSJ+J0
玩具は飾り物じゃないぞ?わかったかい?
970ぼくらはトイ名無しキッズ
>>927
まだ続いてたんだ(笑)。というかむしろ、少なからず謎が深まった感が。
まぁ、この手の主観だけの意見も大事と言えば大事。
とりあえず具体的に、というのであれば、「部分的」とか「各部」をNGワードにしてみては?

マジキングで言えば、胸=フェニックス腕は確かにもう少し絞っても良いかな、とは今にして思いますね。
当時は「これがピッタリ来る大型新ロボが!」的な夢を見たものですorz
あと違和感あったのはタウロス手首=マジドラゴン手首のリバーシブル扱い。卑怯だが上手いな、とは思いましたが。
逆に、ヒザ下の変形は白眉。省パーツ大変形の真っ向勝負で、近年稀に見る好仕事だと思います。

諸兄の「戦隊メカでグッと来た変形」とか伺ってみたい所。