【1/18】 ビッグスケールミニカー 2台目 【1/12】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくらはトイ名無しキッズ
1/24、1/20、1/18、1/12、1/10等の大きいスケールの
ミニカーに関するスレです。

前スレ、関連スレは>>2-5あたりです。

2ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/13 01:25:46 ID:???
【前スレ】
1台目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1057938747/



【関連スレ】
★ ミニカーコレクション 23台目 ★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/collect/1105546209/
ミニチャンプスのミニカー 16 pcs
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1103641609/
1/43 メタル、レジンキットについて part2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1069479263/
【特装車ミニカー大集合 】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/collect/1052475757/
軍用車ミニカースレ 第2連隊
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/collect/1053605954/
★ バイクのミニチュアモデル 第1コーナー ★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/collect/1081442462/
3ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/13 01:26:48 ID:???
【メーカーHP】
エグゾト
ttp://www.exoto.com/
オートアート
ttp://www.autoartmodels.com/
京商
ttp://www.kyosho-minicar.com/
ミニチャンプス
ttp://www.minichamps.de/
サンスター
ttp://www.sunstartoys.com/
タミヤ
ttp://www.tamiya.com/
4ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/13 01:27:46 ID:???
【メーカーHP】
マイスト
ttp://www.maisto.com/
リッコ
ttp://www.rickoricko.com/
ウィリー
ttp://www.wellydiecast.com/
アオシマ
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/
ギロイ
ttp://www.guiloy.es/
ヤトミン
ttp://www.yatming.com./
5ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/13 01:36:31 ID:???
【メーカーHP】
エブロ
ttp://www.ebbro.co.jp/
フランクリンミント
ttp://www.franklinmint.co.jp/
ttp://www.franklinmint.com/
6ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/14 19:34:16 ID:???
>>1
乙華麗佐間。
7ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 20:40:16 ID:???
前スレでエボTMEの黒の件書き込んだ者でつ。
ネット通販でエボ6TMEの相場っていくらぐらいなんでしょうか?
あんまり数を見ないからわからないので詳しい方教えてください。
8ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 06:25:23 ID:???
>>7
ネット通販なら20%off〜定価の範囲内ぐらいではないかなあ。
でも2001年の発売だから、安い店でみつけるのは大変かも。
9ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 06:30:55 ID:???
サンスターからロールスロイスファントムが発売予定になって
いるようなのですが、発売時期や価格の詳しい情報わかります?
今年出るらしいです。
10ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 10:39:40 ID:???
>>9
マジレスだが、誰もわかない。
ショップですら「何がいつ入荷するのか」、
入荷直前にならんとわからんのが、この業界。
それがわかりゃ、もっと計画的に購入できると皆思ってる。
11ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 20:58:29 ID:vA3+GDii
BBRのENZO、ほんとに今月末入荷するんかのぉ。
127:05/02/17 22:41:26 ID:???
>>8
レスThanks。
定価9000円なら送料込み1万以内なら妥当ってところでしょうか…
ヤフショッピングで1/18の銀のエボ6が5000円ほどだしそっちにしようかなorz
13ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/18 12:31:02 ID:???
神戸の湯で京商とか30%〜50%引きだったよ〜。
14ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/18 19:52:18 ID:???
「神戸の湯」って何だ?
15ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/19 01:13:23 ID:EpG60FG0
>14
ホットラント、本店は京都。
16ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/19 09:22:19 ID:???
ホッホラントか?
1713:05/02/20 00:44:10 ID:???
>>14
ユザワヤだよー
今日行ったら結構なくなってた・・・
18ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 12:20:35 ID:UER6Qj2M
V8買った人レポキボーン
19ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 19:56:32 ID:???
V8ってPMAのアウディV8 1991DTMのことか?
まだゆっくり眺めてないがとりあえずの感想は、ステアリング連動ギミックを捨てて、その分タイヤが
フェンダーツラツラに位置してるのに萌えた。
20ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 21:05:12 ID:???
増岡浩パリダカトークショーに行ったついでにホッホラント行ってきた。
銀EVO6ゲト。
今まで1/43より大きいの買ったこと無かったけどかっこよさにハァハァしてまつ。
今度はランサーWRC買おう。
21ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 21:23:23 ID:???
>>19
サンクス。Audi V8でつ。
22ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 22:29:07 ID:???
>>20
そのランサーWRC2004のミニカーの写真うpしたいんだけど、アップローダーでいいとこ知りませんか?
23ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 22:34:21 ID:???
>>22
ttp://rivernet.cool.ne.jp/upmini/

こことかどう?
URL直接張らなきゃ見れないけどね。
24ランエボWRC2004:05/02/21 00:04:59 ID:???
2523:05/02/21 00:22:10 ID:???
>>24
WRCスレにも張ってましたな。
漏れも向こうに良くいます。
いい写真Thanks!
26ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/21 11:24:33 ID:???
>>25
23氏
オートアートのインプレッサWRC2003もありますが、写真うぷしましょうか?
今週末になりますが。
27ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/22 03:53:55 ID:H8PtUhhm
ヴェイロンの1/18って、できどう?
28ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/22 18:31:08 ID:lC5iTgK/
この特注マイバッハ57お値打ち。通常品より安いかも・・・
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f32472471
29ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/22 21:25:19 ID:???
>>27
俺はグレー×シルバーの買ったけどお勧めだよ
Aaの中でもかなり気合が入っていてかなり美しい
ごまかしが無くてエッチングパーツ多用した豪華な作りだよ
塗装もきれいだし、ブガッティ自体が好きなら
Aaとしては高めの価格設定ではあるが、それに見合う品質なので
買って損は無いと思うよ
30ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/23 07:54:35 ID:EpsnAGth
>>28
定価より安いから探している人にはいいと思うが、限定品以外は
そんなに高くないのでは?
31ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/23 21:05:36 ID:acY1/7Mj
Aaの2005マスタングGTオートショーバージョンが各ショップに
入荷してる様だけど市販されてる実車とはどこが違うのかな?
そしてAaから今後市販バージョンとかで出るんだろうか?
32ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/24 14:19:00 ID:XtSKqybW
PMA1/18・アウディV8DTMが出たね!
写真だとボンネットの金具がこだわっているみたいだ。
33ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/24 18:19:24 ID:???
Aaの1/18、いよいよパフォーマンスシリーズが10,000円
ミレニアムシリーズが12,000円以上に突入かぁ・・・。
34ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/24 23:23:12 ID:/uq+8FYG
ドアヒンジが変わり始めた頃からディテールもこだわり始めたよね。
今やシートベルトやシート地まできちんと作り込んでいるからありがたい。
この前発売されたAaのford・sierraは
ハッチバック開閉と同時にトランク中蓋までひもで連動して開閉する!
そしていつの間にか価格も5000円を超え始め・・・・・
以前はUTモデルが一番リアルだと思っていたんだけどなあ。

しかしながらUTの911GT2レーシング(ストリート仕様)は値段が下がらないね。
35ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 09:23:49 ID:4CcLC2Me
オートアートの精度は素晴らしい。糞マテルはリリースしても良いが版権独占するなコノヤロー
3619:05/02/25 09:36:48 ID:???
PMAのアウディV8 1991DTM、
>>19で「ステアリング連動ギミックを捨てて、その分タイヤが、、、」と書いたがスマン、ステア連動します。
タイヤの切れ角がかなり少ないのだが連動機構は付いている。

EWAのサイトに「ステア連動しない」との注釈があったので鵜呑みにしてたんだよ。
37ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 09:48:40 ID:UaVHDlbp
>>35
確かに、面白くないね。
おまけにマテルはおもちゃのイメージが強いよな〜
フェラーリが欲しくても考えちゃうよ。
Aaあたりが288GTOを組んでくれたら12000でも「買い」かな。
38ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 10:57:21 ID:???
俺はAaの512TRだったら15000出しても買うぞ〜!
F40とかもね〜
う〜!!考えただけでヨダレが・・・
39ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 12:13:38 ID:???
2005マスタングGT買ったけど、やはりちょっと高いね。
定価1万だから作りはミレニアム並かと思ったけど、従来のパフォーマンスとあまり変わらん。
フロントのメッシュ部は目立つ部分なのにエッチングじゃなく、プラのモールドで穴も抜けてない。
ボンネットとトランクも相変わらず開閉がカチャカチャしてて安っぽいし
針金を使った台座への固定もはずす時ボディーにキズを付けそう。

でもパーツ精度や格好も良いし、なんたって好きな車だから満足してまふ。
40ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 14:10:17 ID:b7Y70e62
ミニチャンプスモデルのフロントライトにあるクリアパーツに
固定/接着用の心棒がついているでしょ。
あれって正面から見ると黒い点に見えて結構気になります。
(他の部分がリアルなだけに・・・)
さすがオートアートは上手く処理していますな。
4135:05/02/25 18:39:02 ID:VI4RDCiO
>>37
まぁマテルも値段安いから集め易いんだけど・・・やっぱり独占はして欲しくないよね。
マテル・・・6000円 AA・・・12000円 でどっちにします??とか選択の自由が欲しいよ。
F1とかWRCとかの現行モデルってみんなマテルが独占しちゃって、精度と品質の良いAAは不人気車か型遅ればかり。
こういうの見ると、真っ向からぶつかれる自身が無いんじゃないの??って聞きたくなっちゃう。
フォードフォーカスWRC2004やランエボWRC2004とかはライトポッドが付いたり、細いタイヤに替えられたりして楽しめるから買ったけど。
42ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 20:21:41 ID:YFP1NWer
>>41
その影響か、Aaは1980年代の車が増えて俺としてはありがたいよ。
でフォードシェラ買っちゃった!
ミニチャンプスDTMシリーズよりカッコいいよ〜
(個人的に思っているだけどね)
43ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 11:50:45 ID:BCVS4iSv
1/18ミニカーコレクション溜ってきた…
現行ポルシェ911ターボ
フェラーリ360モデナ
アストンマーチンバンキッシュ
M3CSL
インプレッサWRC2003
フォーカスWRC2004
ランエボWRC2004
プジョー307WRC2004
クサラWRC2004
嫁さんが怖い…ミニカーがデカイので場所取るから怒ってゆ…
44ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 13:25:04 ID:1jB6zSBk
俺の仲間は車のトランクに隠している・・・・
奥さんも怖いけど、夏場に忘れて放置してしまうのも怖い。
俺は滅多にあけない押し入れの奥に隠している。
無論ガラスケースに飾っているのもあるが。
ばれたら、あ〜独身時代に・・・とか言って誤魔化そう。
45ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 13:49:30 ID:BCVS4iSv
>>44
そえじゃあコエクションすゆ意味無いよのさ!
眺めたいんらかや!!
46ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 13:56:27 ID:???
彼女に新居に引っ越す前にミニカーを処分しろといわれた。
1/18のランエボ3台インプ2台、206にフォーカスを捨てろと…orz
彼女捨てるかミニカー捨てるか悩むぜ。
47ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 14:09:52 ID:BCVS4iSv
>>46
206はWRCカー?2003年グロンホルム車なら買い取りましょうか?
48ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 14:13:54 ID:g7LteQGi
206#2・オリオール車なら欲しい!
49ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 14:59:41 ID:???
>>47-48
206は’02ツールドコルスのパニヤンの奴。
今年は三菱のセカンドなのが残念。
去年の功績からするとエースのはずなのに。

彼女と交渉してみた。
2台までならもって行っていいってことになった。
エボ6TMEと206もっていくよ。
残りは何かに隠して持っていく。
もしばれたら開き直ってやるw
50ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 15:05:34 ID:BCVS4iSv
それが良いな、同志よ。
好きなマシンならお前さんが持っててあげるのが一番なんだぜ。
燃費も駐車場料も保険料もかからん!女を黙らせろ!!
51ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 16:25:53 ID:Fyfg7913
48です。
それがいいね。
俺もカローラWRCとスポーツクアトロとevo2は手放さん!
52ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 16:59:10 ID:???
>>49
知人友人交えた体験から考えると、1/18ミニカーの7台位認められないと
後が悲惨だぞ、がんがれ(w

出来のいい奴ならそんなに値段落ちないしね←交渉材料
53ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 23:52:50 ID:zEZq1/Hy
女ごときに、ゴチャゴチャ言われるなんて納得いかん!
なんでミニカーがあかんねん!
ギャンブルとか風俗行くよりマシだろと言いたい!
54ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 00:03:32 ID:???
>>53
1/18になると場所も食うからね。
新居はマンションなのに大きいもの置く場所ないよ!ということになるんですよorz
55ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 00:03:40 ID:???
なんかこのスレにピノコがいゆよのさ。
56ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 01:25:56 ID:6zgpp/8W
女には男の収集癖はなかなか理解できないらしい。
一緒にホビーショップへ行っても「どこがいいの?」で返されてしまう。

場所は取っても、1/18はリアルさで1/43には譲れないものがあるからなあ。
うるさく言われてもやめられないよね〜
俺は2〜3台だけガラスケースに出して楽しんでるよ。
飽きたらまた入れ替えして、残りは化粧箱に入れて日陰に収納しています。
57ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 01:52:03 ID:???
ミニカー集めるのが好きな子と付き合ってるけど?
しかも、不人気車大好きっこなので、Aaはお気に入りだってさ。
58ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 03:35:01 ID:???
>>57
もし結婚したら気を付けなされ
結婚前と後では思考が変わる女も多いから
59ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 06:07:15 ID:???
>>58
禿げしく同意
60ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 06:08:19 ID:???
子供なんか出来た日にゃもう・・・
61ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 11:25:30 ID:FNTx2Pfl
>>19
Audi V8はやはり鬼デカール仕様でつか?
62ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 15:34:44 ID:/hEHIhBw
>>58
それと似たような経験だけど
付き合って間もない頃は、カッコイイとか言って喜んでたけど
2年も経てば、邪魔とか、また買ったの?とか言われるようになってきた。
63ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 15:35:18 ID:yAO1JbXX
精巧さが気に入って以来
ずっと18できてるんだけど
43にしときゃよかったかな
とよく思う、この頃
64ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 16:08:13 ID:lIqNTUTV
もし、クオリティ・ディテールにこだわっているなら43じゃたぶん満足できないよ。
俺は43から18にステップアップ(て言うのかな?)してきました。

65ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 16:44:18 ID:???
いろんな意味で1/24スケールがメインになれば良かったかもな・・・

・ディスプレイ面積が半分以下ですむ
・価格的にも有利
・プラモと同じスケール
・改造パーツ、ディティールアップパーツが豊富
・クオリティ的にも1/18並を確保できる
・1/43の3倍はデカイ                ・・・等々

スペース、クオリティ、汎用性を考えたら1番だったのかもね。
66ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 17:53:35 ID:???
>ディスプレイ面積が半分以下ですむ
>価格的にも有利
>1/43の3倍はデカイ

↑はぁ?
67ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 18:34:15 ID:???
>>66
別に納得できるが?読解力がないのか?
68ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 19:16:24 ID:X3/JWYZX
>>65
言えてる!
1/18はカスタムしようにもタイヤ&ホイルなんか皆無に等しい。
1/24だったらこれもあれもって色々考えちゃうよ。
69ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 19:21:43 ID:???
>>67
1/18並のクォリティーの1/24ミニカーを実際に集めてみれば
価格が有利とは言えない事がわかる。
大きさに関してはスケール換算してみろ。
70ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 19:56:46 ID:???
室内に一台くらい飾ってあるのなら、
インテリアの一部として良い感じに機能することもあるかもしれないが
何台も何台も…となると
71ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 20:03:03 ID:pwPBe9dj
そうだねぇ〜エブロの1/24は決して安いとは言えないよな・・・
72ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 20:39:11 ID:ukwUu+rT
>>69
普通に見た目の事だろ
並べてみれば3倍以上でかいし
数値でスケール換算というなら
立体だから体積になるからね
だと3倍以上だしね
73ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 20:42:50 ID:???
値段の事もエブロだからあの値段であって
Aaとか京商で24だったら43と18の間とまではいかなくても18よりは安いんでねーの?
逆にエブロで18出したとしたら24より絶対高くなるわけだからね
7419:05/02/27 20:57:46 ID:???
>>61
 > Audi V8はやはり鬼デカール仕様でつか?

いや、ほぼ全体タンポ印刷。
窓枠のモールも印刷です。ここはメッキモールを別部品で付けて欲しかった。

75ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 21:19:15 ID:???
今エブロが1/24に設定している値段は、1/24の需要や市場規模を
見込んだものなんだから、1/18であればより多い生産数になって今より
安くなる場合も考えられる。単純には比較できないよ。

1/18は材料費や金型費、箱代などは当然高いが、同じ部品点数でスケールが
小さくなると、組み立てに時間がかかりコストアップする可能性もあったりして。
76ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 21:23:47 ID:???
>>73
パーツ構成が同程度なら18>24とは限らんよ。
かえって24の方が高い場合も多い。
77ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 21:52:42 ID:???
フランクリンミント、ダンバリーミント、CMC、GMP
ミニチャンの一部などの1/24はエグゾト並に高いよな。
78ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 22:36:54 ID:???
しかし1/18ってなんであんなにしっくり来るんだろうなあ。ちょうどいい。
1/24じゃ物足りない気がするし1/12はデカすぎてちょっと引くけど。

1/43が個人的にはなんとなくそそらないのはなぜだろう。
1/64とか1/72は安いせいもあるけど、1/18の次に好きだ。
79ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 22:52:54 ID:0zzFYZc5 BE:6761636-#
>>41
あー、よくいるよね。自信を自身と間違えてアイデンティティの危機に陥る奴。
80ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 23:05:43 ID:???
でもなんで1/18なんだろ?
プラモみたいに1/16にすれば良かったのに
81ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 02:13:09 ID:BWE81aKz
デカール or タンポ印刷  どちらがいいのですか?
またタンポ印刷は素手で触ると湿気で溶けたりしますか?



82ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 04:24:11 ID:???
>>81
タンポ印刷がいいです。
時々、ボヤけてるものや段差部分できれいに印刷ができて
いないものとかあるけど・・・
デカールは悲しくなるような経年変化があったりするから。

素手で触っても大丈夫だよ。
83ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 09:15:59 ID:???
触った後の手油はちゃんと拭き拭きしときな
84ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 11:46:26 ID:utR7sgBW
自分も18が大好きだけど
置き場所がなくなって以来
だんだん43に触手を伸ばし始めてる
以前は気に入ったモデルだと
結構カラバリも揃えたりしたけど
85ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 12:25:35 ID:gaLQOsRv
>>82・83
ありがとうございます!
86ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 14:50:13 ID:LeIOf8l4
場所取るが18の魅力は43には無いリアリティだなぁ。
ミニカー化を望めないマニアックな欧州車はレジン43で自作するが、ダイキャスト18でリリースされてたら間違いなく18買うね。
87ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/01 17:19:59 ID:???
最初に集め始めたのは18だったなぁ、
UTのポルシェ993やマクF1なんか最初見たとき、マジ感動したっけ。
あれで¥4000ならその頃¥3000〜¥4000くらいの43は高いイメージあったしなぁ。
で、どうしても欲しい車種が43しかなかったので手を出し始めたら、
今じゃ43の台数の方が多いけどね。
精密感じゃ18だけど、ズラっと並べて楽しむっていうのも43の魅力だよ。
88ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/01 18:05:23 ID:???
1/43のキット製作者崩れでダイキャストミニカーにはまった俺は1/43がメイン。

1/18は、1/43ではそのクルマの魅力が表現できてない車種と、1/43で発売されてない車種のみを
買うようにしてる、、、、、つもりだったのだが、いつのまにかコレクション台数では43と18で半々くらいになってる。
89ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/01 18:52:48 ID:argVIqz1
俺も43と18を4:1位の割合で持っているだけど43は特有の病っていうか、
集め出すとバリエーション違いを求めてくるようになってきました。
たとえば、W123のベンツだったらリムジン・クーペ・ワゴン。
その後継者としてW124のリムジン・クーペ・ワゴン。
オマケに、シルバーで統一させたい!とか、
派生モデルのSLやSLCを集めたいとか、だったらW202も探そうか、など・・・
もうきりがないので最近は気にせず購入できる18ばかりを
ヤフオクなどでチェックしています。
エンジンの作りなどが精密なAaのミレニアムコレクションがお気に入りです。
UTも好きなのですが自分の購入許容範囲は993GT2(1マソ)までですね。
さすがに993GT2レーシングやM3GTRは高くて手が出せません。
90ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/01 22:02:38 ID:???
993GT2RやM3GTRはショップに頼んで問屋に注文してもらって買ったが、まさかこんなに
プレミア価格になるとは思いもしなかったなぁ。
91ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 00:25:16 ID:YbSKCsCK
>>90
993GT2RacingやM3GTRはもはや投資アイテムになりつつあるね。
マイナーなホビーショップの不良在庫の中で見つけた者勝ちって感じ。
もし京商やAaが同じモデルのリアル版でも作ってくれたら間違いなくそちらを買うぞ。
でも京商ってタイアのツラ位置が合っていないモデルがたまに出るからなあ。
M3CSLなんか前輪が内側に入りすぎていてしっくり感がない・・・う〜む、残念だ。
92ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 01:03:13 ID:???
AaムルシのMグリーン実物見た人いる?
色と塗装の感じを聞きたいんだけど
93ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 01:18:38 ID:PL4nAdyl
尾久(上野の次じゃないよ)で
1/18 911 GT2 1995 UTモデルズ 黄色 新品が\20,000〜って・・・
それも入札有り。

94ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 09:22:25 ID:???
UTがAaに変わる頃、993GT2のロードとレーシング、マクのロードとか
トイザで定価の2割引くらいでいっぱい売ってたんだよな。
95ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 09:40:21 ID:BXSl1caI
M3GTRって現行の型?普通に売ってますよね?
GTRレーシングじゃなくてストリートバージョンってこと?
96ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 10:07:35 ID:WRNLIXzL
>>94
夢のような話だね。

>>95
UTのE36M3GTR(白・黒・赤)
97ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 13:48:01 ID:WRNLIXzL
ドア・ボンネット・トランクなどを留めてあるシールやセロファンバンドは
外しておいた方が良いのでしょうか。
特にUTの古いモデルは透明シールにプリントされた文字が写っている気がしています。
ですが外すと価値が落ちるのではと思って今一歩のところでためらってしまいます。
98ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 13:58:18 ID:???
>>97
価値って、誰にとっての価値?
ミニカーは投機目的で買ってるのか?
転売しないんだったら、さっさと外すが吉。
99ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 16:47:40 ID:EH6cdtXV
Aaの1/18ブカッティー・ベイロンとシロンは限定数何台なんですかねぇ〜
もうメーカ在庫ほとんど無いみたいだけど、探して買った方が良いかなぁ・・・


100ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 18:29:15 ID:???
>>99
あれは限定生産だっけ?
シリアル番号打ってあるけど、数量限定じゃなかったように記憶してるが。
101ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 19:45:13 ID:???
マイストのハマーとかカレラGTに赤外線リモコン仕込んだ奴
触った事ある人いますか?
まあちょっと動かして雰囲気楽しむものなんだろうけど。
102ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 20:14:42 ID:+bsD2Zl0
Aaから1/18のアストンマーチンV12ヴァンキッシュって出るの?
103ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/03 00:33:12 ID:nOfZ0aXL
utm3のシールを剥がしたらバッチリ文字が写っていました。( ´Д`)
もうだめぽ
104ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/03 00:37:30 ID:???
>>103
ジッポのオイルで拭いてごらん
キレイに消えるよ
105ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/03 00:46:16 ID:nOfZ0aXL
ジッポは持ってないので田宮のコンパウンドではだめですか?
106ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/03 01:17:08 ID:???
ライターオイルだと塗膜まで痛めない?
もし、入手できるのなら工業用アルコールをウェスに染み込ませてふき取ればいいと思うよ。
107ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/03 01:18:01 ID:???
自己責任でな
108ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/03 01:35:52 ID:nOfZ0aXL
それがですね、店頭での陳列時に微妙に日焼けしたボディで、
文字の部分だけ焼けてないんですよ〜
アルコールでやってみましょうか?
109ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/03 01:41:55 ID:???
そういう理由ならコンパウンドで一皮むくしか手は無いな
110ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/03 02:59:59 ID:???
大人になれって事だな。
111ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/03 03:28:58 ID:???
そうやって成長していくわけだな。。。
112ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/03 09:06:12 ID:jUN7m4iB
超細目の仕上げ用コンパウンドで皮剥いた方が良いよ
113ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/03 09:44:24 ID:???
裏技として、彼女とかが使う「爪ピカッシュ」の仕上げ艶出し革の方で磨くと
おそろしく艶出ます!
コンパウンドよりも塗膜に優しいし効果絶大ですよ!
114ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/03 10:04:32 ID:bYea3LFF
103です。
いろんなご意見をありがとうございます!
115ぼくらはトイ名無しキッズ :05/03/04 12:54:12 ID:???
mr.craftの発売予定壁写真に、
ミニチャンプポルシェカレラ スケール1/12、
て書いてたけど、本当?
116ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/04 21:18:58 ID:???
今度出る京商32GT−Rって昔のやつを市販車に仕立て直しただけ?
だれか知ってる人いますか?
117ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/04 23:43:03 ID:b3G1H7UT
今度出るって、まだまだ先の話しだから焦るな!
118ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/05 01:33:56 ID:???
俺はAaのR32待ちだけど?
119ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/05 01:34:53 ID:???
ここはリアル系中心だと思うけどJADAの1/18イニDの実物見た人いる?
写真ではボディは悪くない感じだけどホイールとかステッカーとかがなぁ。

関係ないけどトイザらス店頭で、マイストのハマーH2が
屋根のアンテナが片方付いてなかった。
RCのやつも普通のやつもPlayerzのやつも全部アンテナの穴だけ開いてて
アンテナついてなかった。なんでだろう。

JADAの1/18ハマーH2はちゃんとそこにアンテナあるのに。
120ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/05 02:32:30 ID:???
R32は確実にAa待ちだけど、NISMOが欲しい…計画段階らしいが、是非発売してくれ。
121ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 12:54:10 ID:XN1lFRoP
京商ねらいの香具師の気が知れん。
122ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 13:00:34 ID:???
初めてビッグスケールのものを購入しようと思うのですが、
ミリタリー系の軍用車、装甲車のような完成品はどういった場所でさがすのがいいですか?
オクではプラモデルがほとんどなので・・・。良かったら教えてください
123ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 13:17:00 ID:???
>>119
自己レス。
どうやらパッケージに干渉するくらい長い
アンテナのパーツが同梱されてるっぽい。
124ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 17:24:31 ID:???
>>122
Exotoのハマーなんてどうかな?
125ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 23:43:23 ID:KHTsBYLs
>>120
R32は心に残る名車だよね!
古くてもデザインは33・34に引けを取らない。
まさにネオクラッシックブームだね!
出来ればレース車両のロードバージョンシリーズをモデル化して〜

126ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/07 15:57:21 ID:???
127ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/07 19:47:32 ID:h3+B77GH
ヤフオクで、またAaのNur GTRで荒稼ぎか・・・
いい加減甚だしいボッタクリショウバイだな。
128ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/08 01:49:32 ID:A4ZE0djb
カスタムでタイヤを交換してローダウンしているモデルがあるけど、
タイヤは回転しない・ハンドルは曲がらないって・・・
やっぱ、ブッツリ切り取ってツラ位置を合わせて貼っているのでしょうか?
129ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/08 01:58:06 ID:???
カスタム用のタイヤセットってシャフトが何本か付属してるから
それを適当な位置に突っ込んだり曲げたりしてるんだと思う。

交換に使ってるタイヤサイズが全部同じだから
車種によっては小さすぎだし。車高も落としすぎ。
ネガティブキャンバーつけすぎ。
チープ系でやると余計びんぼくさいしAaベースなんて勿体無い…。

でも買う人が後を絶たないから無くならないんだろうな。
自分は検索で「-ローダウン」って入れてる。
130ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/08 03:37:06 ID:g+e0hgYY
AaのNurなんて普通にさくホビで買えたもんじゃがのう・・
オクで頑張るほどの出来でもないし
131ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/08 08:31:07 ID:???
>>128
ほとんどはプッツリ切って接着固定みたいだね。
なんかの拍子でコロリと取れそう。
132ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/08 09:07:37 ID:p+oTIzv2
俺みたいに分解してサスのバネやツッカイ棒を外して純粋に車高落としてるならまだしも…
いやね、DQN仕様じゃなくて、マテルのモデナが車高高すぎるんで、ホイールも全てノーマルのまま落としたのよ。
タイヤも普通に回転するし、ステアリングもきれるわよ〜
133ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/08 10:24:00 ID:p+oTIzv2
タイヤ引っこ抜いて固定接着なんて小学生でも出来るレベルの改造だよね。
それをローダウン改造とかほざいて売る奴らがいると驚いてたら買う奴らがいてもっと驚いたよ。
134ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/08 10:48:03 ID:UM5aXB9j
>>132
Aa・PMA・UT・マテルなど、
ホイール(特にフロント)が壊さずに簡単に脱着できるのですか?
コツみたいなものがあったら是非教えてください!
またかっこいいホイール情報などがありましたら併せて教えてください。
(ヤフオクで売られているセットのデザインはどうも苦手で・・・)

以前Aaのアルファロメオ1750が発売された頃の話です。
ホイール交換&車高落とした渋すぎるカスタムモデルを
出品されていたのが未だ忘れられません。(高くて買えませんでした。)


135ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/08 11:10:15 ID:p+oTIzv2
132さんへ
俺もヘタレだから。あくまでローダウン改造厨に言った台詞だからそこらへんよろしく。
ステアリングアームがフロントアームにカギ状にひっかかる様になってるのね。
ボディとシャシーを外す。ステアリングアームが抜ける様にボディを後ろにずらす感じで。カギ状が外れなかったら指かピンセットを突っ込んで外す。ステアリングアームはプラスチックだから折らない様に。
シャシー外せば後輪は大体アッセンブリだからまとめて外れると思う。そうすると後輪は上か下に抜いて外せる。ボディかシャシーが片方を止めてるから。
ついでに車内のディティールあぷなどをやりたければしこしこと…
136ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/08 11:17:26 ID:p+oTIzv2
問題はボディシャシー結合時。当然カギ状を戻すに際しては物理的に無理をかけなきゃならない。
俺は何回も指を突っ込んでゆっくりゆっくりステアリングアームをフロントアームに噛ませた。
当然此処に出入りしてる方の中にはモデラーもいらっしゃるだろう、ピンセットの扱いにたけた財前五郎みたいな方は簡単に行くと思う。俺は内科なんで苦労したw
まずは壊し覚悟でチャレンジをお勧めする。マテルとか作りの粗い方がやり易かったりする。
137ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/08 11:22:10 ID:p+oTIzv2
あとボディに指紋着けない様にゴム手袋あるといい鴨知んない。
改造用のホイールは知らないなあ。大体気に入ったホイールの着いた車種と交換するのが一般的では?
138ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/08 11:51:31 ID:???
車高落とすの
構造的にマイストのミニカーが1番簡単です
俺は全部スプリング2巻き分下げてます
139ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/08 20:37:36 ID:???
車高低い=カッコイイ
とか思ってるヤツっているよね。
俺から見れば発想が貧困なだけだが。
140ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/08 23:20:10 ID:fDJKPOJJ
車高低い=カッコイイ
オレ的には全くそう思わないけど。
アンバランスでオリジナルの良さが台無しなのが殆ど。
ホイールだけ見れば確かにカッコイイけど、ローダウンは実にダサイぜ!
141ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/08 23:43:48 ID:L+6CGWlC
134です。
またまたいろんなご意見、ありがとうございます。
車高調には賛否両論のようですがカスタム方法がわかったので、
ジャンクモデルなどを使って自分流で楽しみたいと思います!
142ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/09 01:53:47 ID:???
車高低いとカコイイでしょ。普通。
やりすぎは別として。
その昔、クルマのカタログ写真で車高を下げる為に
撮影時に重りを積んでたのは有名な話。
ひどいのになると写真を縦方向に圧縮しちゃって
タイヤが楕円になってたりする。

ミニカーって実車よりカコよくデフォルメされてるので
車高低いよね。
国産の旧車も妙にフェンダーアーチとタイヤの隙間が小さいし。
あれ、実車ならばめちゃローダウンですよ。
143ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/09 03:29:46 ID:???
車高というかタイヤとフェンダーの隙間が、
タイヤの厚みにあった適度なバランスになっているかが大事。

ヤフオク改造のは落としすぎ。
144ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/09 08:42:41 ID:???
>ヤフオク改造のは落としすぎ。

同意。大抵のがDQN的高さ。
145132:05/03/09 09:03:28 ID:???
>>134さん
頑張って!
しかしなに自分にレスしてんだ俺orz・・・>>135はずかp
>>139
ローダウン厨は笑止だが、バランスが悪いミニカーもあるでしょう。
そういうのは若干下げるとバランスが良く見える事もありますよ。
マテルのモデナは車高高すぎですよ。今度機会があったら見てみて下さいな。
146ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/09 12:42:52 ID:EOUGjOrx
要は見た目のカッコ良さで、ホイールのインチ・アップでもカッコ良くなる。
ヤフオクのローダウン厨は落としすぎ、実にアンバランスでダサい。
モデナは少し下げるか、インチ・アップすればカッコ良かですと。
カスタム、ガンガレ!
147ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/09 12:46:56 ID:GEM481y3
132さん、こんにちわ。
応援ありがとうございます!
確かにサイズ・デザインの合わないホイールを強引に取り付けられ
ベタベタにローダウンされた車はトータルバランスまで壊されていますね。
おまけにノーマル部分の味まで完全に失っているような気がします。
でも自分で加工できないファンにとっては魅力的なんでしょうか・・・・
たまにですが、入札されたモデルも見かけます。

148ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/09 13:08:39 ID:GEM481y3
Aaのオークションカテゴリーである出店業者に疑問を抱きました。
5月入荷予定で現在在庫がないのにオークションに出品するのは禁止になりましたよね。
落札したときの購入者の気持ちを完全に無視した結果が評価欄に記載されていました。
よくこんな取引が出来るなと、いい加減さに感心します。
149ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/09 13:36:39 ID:JKV5pFDk
148
あれは家電等高額商品向けに取締り強化してるから、玩具等は後回しだし、件数も膨大だから野放しじゃないかな。
入荷予定だからね〜予定は未定だからね。ミニカー店が近くにない地域の人には不確定要素が増えて望ましくないかもね。
都内在住の人間なら出不精しないで予約に行けや!!って感じだがね。模型屋も過当競争で早めに客掴みたいんでしょうな。
150ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/09 14:52:00 ID:xRnJS7uL
なんだ、言うほど儲かってないじゃん。
ttp://www.aucfan.com/search?q=1%2f18%a1%a1%a5%ed%a1%bc%a5%c0%a5%a6%a5%f3&t=-1

しかも現物は...うわっ、ナニ?このありえない改造はっ!
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g29286312
151ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/09 15:31:14 ID:???
>>150
儲かってる儲かってないとは別にして、
「全て入札がある」という驚愕の事実。
152ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/09 15:32:29 ID:???
ああ、落札済みか…スマン
しかしムルシエラゴとかめちゃめちゃ競ってるし。
やっぱ売れるんだねえ…
153ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/09 19:29:49 ID:???
改造用ホイールってギンギラメッキのDQNっぽいのしかないの?
タイヤのハイトは不自然にぺったんこだし
まるで盛り場流してるVIP車みたいなのばっか。

ここの住人が良識ある改造車出品したほうが売れるぞ
154ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/09 20:20:44 ID:???
車高落としすぎてタイヤがボディの中に入り込んでるのは見ててカコワルイ…
上手にフェンダーのラインとあわせればかっこいいんだけど。
AaのランエボVIは車高かなり高いね。
後3ミリほど落とせばかなり良くなりそうだけどヘタレだから改造怖い。
155ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/10 00:14:33 ID:hhFVEEzt
>>154 車高落としすぎてタイヤがボディの中に入り込んでるのは見ててカコワルイ…

ガキンチョに潰されたトミカみたいで不細工だよね。
156ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/10 02:21:09 ID:???
157ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/10 02:36:00 ID:???
必ず「モデルワックスをかけてありますので」だよな。
こういうの出してる奴何人いるんだろ。
158ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/10 03:52:24 ID:???
名古屋のビックにエンツォの半完成品まだあったけど
あれは買いですか?
5万近くするんで悩んでます・・・
159ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/10 08:03:31 ID:???
名古屋田無田無とかア○スホビーだともっと安く買えるんじゃないかい?
たしかまだ在庫あったはず↑
35k〜くらいだったと思った。
160ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/10 10:39:46 ID:???
>>156 バカバカしい改悪なのだが、これも1マン近くで落札されているという事実、、、
161ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/10 11:46:40 ID:xO8t2xVY
やっぱりダイキャストじゃないと、ちょっとね。
162ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/10 13:12:21 ID:R7HPRvUh
改造とゆーより壊してるだけだなDQNシャコタン厨
163ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/10 20:18:34 ID:Hg220/nz
皆さん、タイヤにワックスやコート剤など劣化防止策はとってますか?
164ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/10 20:24:57 ID:???
>>158
ミニチュアカーはダイキャストじゃなきゃダメって拘ってる人でなければ
タミヤのエンツォ良いですよ。
同じタミヤのF50、京商のF40と並べて飾っていますが、
塗装がしっかりしているので見劣りすることはありません。
というか、見ただけでボディの素材が違うってわかるわけないですよ。
むしろABS樹脂だからこそシャープに再現できているんだと思います。
153さんが言うように、かなり値引きされているし
このサイズですから満足感はありますよ。
165ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/10 20:45:09 ID:???
3〜4万出すなら、そろそろ出るBBRの1/18がいいな。
166ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/10 21:06:58 ID:???
4万もあればエボ6TMEの赤黒ラリーと全部そろえられるな。
167ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/11 00:01:41 ID:???
ttp://www.sportcraftcars.com/1-12cars.htm

ここの一番下に Aa 1/12 ムルシェラゴ 40th Atemis Green が
限定1000台で予約受付してますがそんなんホントに出るんでしょうか?

でも200ドル近く高いから出るとしても買えんけど・・・
168ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/11 01:42:07 ID:???
>>158
水を差すような発言で申し訳ないが、僕は初めてあれを見たときどうしても
プラスチック感が随所に見えてしまい萎えた。いやシャープさや造りの細かさは認めるけれど
どうしても軽いというかそんな感じがぬぐえなかった。
あと1/12ということだけあってかなりでかい。タミヤから専用のケースが出ているけれど
あれはドアとかを開けて飾ることを前提に作られているからさらに場所をとる。

個人的には、BBRの1/18と見比べてから決めてもいいのではと思う。
169ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/11 15:46:43 ID:???
>>168
先入観だろうな、事前情報がなければ軽い感じなんて思わないだろうし、
プラスチック感ってのはシャープな造形だと、そう見えちゃうんじゃないか?
Aaもシャープな部分はプラパーツ多用してるから、京商に較べて
わりと軽いけど個人的には良いと思う。
レーシングモデルでウイングなんかダイキャストで作ったら、それこそもう・・・。
そういう俺も「プラかよ・・」って思ったのは事実。
拘らなければ良いモデルなんじゃないかな。
でもスケール揃えるならBBRエンツォだろうな。
170ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/11 16:41:04 ID:???
片方の手でヒンヤリしたダイキャストの重さや剛性を感じ、
もう片方の手でドアやフードを開閉させニオイを嗅ぎながら緻密さや出来具合を眺める。

これが出来るのが1/18ダイキャストの良さ。
171ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/11 17:27:28 ID:ksM4W3Q7
>>170
同感!嗅ぐ嗅ぐ イイ香り
172ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/11 21:50:51 ID:???
>>170
やっぱり、金属ならではの質感と手触りだよな。
いくら出来の良いプラモでもこの喜びは感じられないよ。
173ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/11 23:16:06 ID:???
1度手にしてしまうと…もうプラには戻れない。

模型屋のガラスケースに入ったエッチングパーツ多用して
綺麗に作られたフェラーリやラリーカーよりも
そこそこの出来の1/18ダイキャストのほうが萌える。
174ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/11 23:40:23 ID:???
そこであとはダイキャストの金型製作者次第ですよ。
ハセガワのミウラの優美なカーブを見ると日本人はやっぱ気合い入ってますよ。
Aaのミウラもいいんだけど、これがハセガワ版金型でつくられていたら
とため息でるです。日本人は(部分的に)凄い!
175ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/11 23:43:00 ID:ksM4W3Q7
漏れの1/18デビューは、忘れもしない93年に買ったブラーゴ348赤で御座います。宝物です。ウフ
176ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/12 00:06:36 ID:cZ0KR00A
やっぱ、ダイキャストの重量感がいいね!
最近オラの993GT2は車体の重さで前輪がハの字気味だけどね。フフ
177ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/12 00:42:32 ID:???
というわけで夏のR32祭りが待ちきれないです。グフ
178ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/12 01:03:20 ID:9yJgEAm5
>>176
UT?
179ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/12 01:38:19 ID:lcf09a/9
>>178
イエス!
シルバーとパールホワイトです!
パールホワイトは塗装専門店で全剥がし&研ぎ出し&再塗装されたクルマデス!
ガラスケースの中でオーラ放ってマス!オラの宝物です!ブフ
180ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/12 01:38:19 ID:???
>>176
劣化ローダウンなら致し方あるまい
>>177
ザクとは違うんですか、ザクとは
181ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/12 09:16:09 ID:6Au9i3j1
漏れは長谷ミウラにゾッコンだ。飾るだけならプラもダイキャストも質感は同じだぜ。
182ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/12 09:17:14 ID:???
恋を語らず何を語る?という世の中ですが、
このコピペを必ず5つのスレに書き込んでください。
あなたの好きな人に10日以内に告白されます
嘘だと思うんなら無視してください。
ちなみにあなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白したらOKされます
183ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/12 09:38:48 ID:YDAJfLI7
やっぱ飾るだけでもダイキャストの方が
塗装の質感がいい感じがする。

でもレーシングカーなんか実車でも金属じゃないし
いいんじゃないの。
184ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/12 09:48:29 ID:6Au9i3j1
プラもしっかり塗装すれば金属独特の硬質感がありますよ。手に取るとヤワですが・・・先入観のない子供等は判別できないと思うよ。    おや、プラはスレ違いですね消えまーす。ムフフフフ
185ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/12 10:29:30 ID:???
だーからー、手に取ったときのずっしり感と冷んやり感が大事なんだって。
AaのR32、予約しちまったぜ。
186ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/12 10:45:33 ID:i5l/pmyD
いい女と一緒だよね!見て楽しみ、嗅いで楽しみ、触って楽しむ!ネッ
187ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/12 10:57:30 ID:???
>>184
おまいは頭が悪いでつね。
188ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/12 11:17:35 ID:???
子供の頃のトミカの影響かミニカーっていうとダイキャストってイメージなんだよね。
手に取った時の重量感がいいよねぇ。
飾って見てるだけなら、塗装次第でどちらも変わらないけど、
素材を知ってると軽い感じがしちゃうのが不思議だよね。
ここにくる人、ビックスケールスレだけあって重量感も大切な要素の1つなんですね

189ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/12 11:59:56 ID:i5l/pmyD
アーテルとかビクリするぐらい重いのあるよネ!文鎮みたい
190ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/12 14:40:20 ID:???
そういやAaのJGTC R34GT-Rは、バラしてみたら重量感出すためのウエイトが入ってたょ。

しかしここ「ダイキャストの重量感が大事」って人多いね。

樹脂でシャープに成型しないと実車のシャープさが出せない部分は樹脂使っていいと思う。
ただし樹脂パーツとダイキャストパーツで塗装の仕上がりが異なるのはゴメンだな。
(Aaのムルシエラゴなんか悪い代表例)
191ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/12 14:58:44 ID:???
Aa大丈夫か?またやらかしてくれるんじゃないだろな。
BMW E30 M3 '91DTM #11 S.Soper の画像が出回り始めたが、ウインドー上部の帯の色、まちがっとるぞ。

まさかそのまま発売しないでくれよ。
192ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/12 19:17:35 ID:???
・2000GTのテールランプ
・ディアブロGTRのリヤアンダーの塗装
・911GT3Rのスポイラー

ぬるぽ
193ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/12 19:53:41 ID:???
それがAaクオリティ
194ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/13 10:09:25 ID:Fd4XYPwd
残念だが、AaのWRCカーもホイール&タイヤがよく間違っている。
特にグラベル仕様なのにターマックホイール&レインタイヤを履いたカローラ・・・
195ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/13 17:15:04 ID:???
話題がループしてますけど、
Aaは質感はいいけど考証がテキトー
というメーカーと言う事らしいです。

あと、どうもプラモデルの完成品って
なんか見た目が軽いんですよ。
雑誌掲載したプロモデラーの作品でも。
あれは何なんだろう?
先入観だけだとも思えないんだけど。
塗装の厚みなのかな?
BBRはレジンだけど見た感じが軽くないのも
不思議なんですよね。
教えてエロイひと・・・
196ぼくらはトイ名無しキッズ :05/03/14 12:35:19 ID:???
あの、netでCarsonとかいうメーカー?の
1/12ポルシェカレラGTを見つけたけど、
出来はどんなものなんでしょうか?
ダイキャスト?
197ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/14 15:30:01 ID:???
>>195

 > あと、どうもプラモデルの完成品って
 > なんか見た目が軽いんですよ。
 > 雑誌掲載したプロモデラーの作品でも。
 > あれは何なんだろう?
 > 先入観だけだとも思えないんだけど。

例としてボンネットの先端の話をしよう、
それは君の眼がダイキャストカーの厚ボテに慣れてしまってるから、実車に近づけようと端面を薄く仕上げた
上級モデラーの組んだモデルのほうが実車の薄さに近いにもかかわらず違和感を感じるんじゃないかな?

ちなみにあるレベル以上になると模型(ダイキャストミニカー、レジン完成品プラモ完成品すべて含む)という
ものは、誰にどんな角度からどんな方法で見られるかによって造り別けが必要になってくる。

プラモデルやレジン/メタルキットでは、「デスク上に置いて眺める」ための造り込みと、「写真撮影されて雑誌に
掲載される」ための造り込みは全然異なったものになってくる。
198197:05/03/14 15:35:00 ID:???
 > BBRはレジンだけど見た感じが軽くないのも
 > 不思議なんですよね。

メーカー完成車以外のモデラーの造ったBBR完成品や、BBR以外のキットのメーカー完成車や、モデラー製作品
は見たことあるかな? いろいろ見てると答えが見えてくるよ。
199ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/14 16:37:04 ID:???
>>191
確かに違っているね。それに
微妙にスポンサーが追加されてる・・・
あと屋根(?)部分の3色帯の赤帯のところに
Ravagliaの文字が・・・
確かSoparだったよね・・・
200ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/15 00:09:29 ID:???
>>199 そうだね。ウインドウ上部帯がブルーなのはチェコット車、屋根にはラバーリア、でネームはソパーですか。 
201195:05/03/15 00:13:57 ID:???
>>197
どもども。それも一理ありますねー。
細かいところまで作り込むと
何故か逆に軽さ感が出てしまうんでしょうか。
202ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/15 11:57:16 ID:f95CKuO3
まぁ1/18マンセーってことだ。場所取りの欠点はあるが
203ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/15 13:30:44 ID:BHWKdpHw
3日ほど前、Aaのシェラを購入したのですが
タイヤと連動しているステアリング(ハンドル)が動きません。
どうしたらいいのでしょう・・・つ´Д` )
204ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/15 13:43:18 ID:???
>>203
ステアリングの方を回しても動かないの?
205ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/15 13:50:45 ID:BHWKdpHw
>>204
嗚呼、ありがとうございます。
回るんだけど無茶苦茶重いです。
ハンドルがセンターの時、なぜかタイヤは左に向いてます。
いかがでしょうか・・・
206ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/15 14:24:54 ID:???
>>205
一応、連動はしてるんだよね?
ステアリングとタイヤのズレは組み立て時の誤差だと思うけど
購入時にバッチリ合ってる方が珍しいんじゃないかな。
重いのはたぶん構造上の問題で、回す時はパーツに負担がかからないように
ステアリングとタイヤを両方同時に動かした方がいいと思う。
いずれも分解出来る腕があるなら、ある程度は改善出来るかもしれないけど
自信が無いのなら残念だけど諦めるしかないね。
207ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/16 00:35:17 ID:???
ハンドルと前輪って連動してるの?
ホントに連動しててもギヤ比の関係で
タイヤを動かしてもハンドルは回らないと思うけど。
ロックtoロック90度だったら別だけど。
208ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/16 01:03:33 ID:zsU2B7V5
203です。
ハンドルとタイヤは連動してます。壊れてはいないみたいです。
取り付け時に間違ったみたいですね。
皆さんのご意見から判断して僕に出来ることは、
ハンドルを回してタイヤ方向を動かした方が良さそうですね。
見たところAaシェラの分解はかなり難しそうなのでやめときます。
209ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/16 01:14:46 ID:???
>>207
連動してない1/18ってあるのか?見たことないけど・・・
210ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/16 11:54:14 ID:???
>>209 GMP
211ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/16 15:47:37 ID:???
>>209 Aaのドアが開かないシリーズ
212ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/16 16:03:14 ID:???
正直センターのズレたハンドル連動なんかイラネ。

ハンドル連動機構は設計時も、工場で組み立てる時もそれなりにコスト掛かってるだろうから、ハンドル連動
やめて、浮いたコストでその他の部分ディティールUPしてくれ。
213ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/17 00:02:19 ID:???
ハンドル?・・はぁ?・・ステアリングと呼んで下さい・・・
カーブ?・・はぁ?・・コーナーと呼んで下さい・・・
アルミホイール?・・はぁ?・・やめてください・・包み焼きじゃないんだから・・・

おまえらダメダメだな
214ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/17 00:34:04 ID:???
包み焼きはアルミホイルだろ・・
215ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/17 00:59:27 ID:???
>>213
プッ
216ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/17 01:28:41 ID:07ekT7/d
>>213
こいつ何しに来たんだ?自分で間違ったレスして楽しそうじゃん。
しばらくageないで放っておきましょうか・・・・
                          ブブッ!
217207:05/03/17 02:20:03 ID:???
うわ。正直、連動してるとは思わなかった。
前輪がステアするのはわかるけど、その時ハンドルも回るんだー。
218ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/17 09:50:10 ID:???
>>214-216
おまえらキモイんだよ
俺みたいにちゃんと「お外」でドラテクみがいたり
愛車をみがいたりしろよ
おまえらみたいにハンドルとか言ってる家でウジウジ引き篭もり
いい大人が家でおもちゃいじってニヤニヤしてる姿想像するとまじキモイねぇ プッ
219ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/17 10:45:54 ID:???
あいしゃをみがく
220ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/17 11:47:25 ID:dwIntZ9y
>>218 お友達いないでしょ?ウロウロしてもダメよ。車洗っててネ!
221ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/17 12:23:58 ID:0FAdbju6
>>218
わかってんだろ
お前が来るところじゃねーよ、消えな、貧乏人!
ご自慢のオンボロ車でも磨いてろ
222ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/17 13:24:07 ID:fZHGtGaG
>>218
日本語大丈夫ですか〜
223ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/17 14:14:34 ID:???
おもちゃ板のミニカーのスレでお外だとかドラテクだとか言われてもw
224ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/17 14:57:17 ID:???
完全 無視が一番いいとおもう
225ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/17 15:04:06 ID:dwIntZ9y
つまらない質問なんですが1/18ジョエフの288GTOエボの再販の可能性ってあるの?有るとしたらどこが有力?誰かおせ〜て!欲しくて寝れん!
226ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/17 15:48:51 ID:???
>>225
レベルかイーグルレース(ユニバーサルホビー)かな。
でも設計が古くて出来悪すぎだし、高い版権料払ってまで再販はしないと思う。
227ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/17 16:11:11 ID:dwIntZ9y
>>226
そうですか・・
そうですよね・・
有難うございました。
228ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/17 16:30:03 ID:???
Aaの911GT3Rのアップグレードverって
どこが変わってるの?
229ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/17 19:20:44 ID:???
>>218
国内Bだけどライセンスもってまつ。
JAF認定のレースもぼつぼつ参加しとります。
ミニカーも集めてます。
230ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/17 23:56:04 ID:AI9en0CE
>>229
よくわからないんだけど、ミニカーを集めている同士なのに煽ったわけ?
そりゃいけないな。楽しく話そうや。
まだまだわかんないことが多いんだしさ。
俺なんか1/18を始めてまだ一年坊・・・・
231ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/18 06:28:25 ID:???
>ドラテクみがいたり愛車みがいたり

なんかこれ妙にツボにはまった
好きなだけどんどんみがいてくれたまえw
232ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/18 11:36:55 ID:u/WncJ/+
>>218
日本では「ハンドル」でもいいと思うぞ。
「ステアリング」はステアのING形だから、ハンドルそのもののことではない。
正確にいうなら「ステアリングホイル」だ。
233ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/18 20:55:33 ID:GbbgkauZ
高卒の218には、そこまで英語がわからなかったんだな。
リングを「輪っか」だと思っていたんだろう。
234ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/19 01:07:04 ID:???
>>233
はぁ?おまえヴァカ?
現在しんこおけい(←俺のPCではなぜか変換できない)
くらい知ってるよヴォケが!広い意味で言ってるのもわからないのかねぇ?プッ
235ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/19 01:27:35 ID:iqgK+lNE
しんこおけい?

進行形(しんこうけい) だろ。

236ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/19 01:33:31 ID:???
>>235が1番アフォ
237ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/19 02:27:28 ID:iqgK+lNE
おつむは大丈夫ですか〜

238ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/19 02:51:52 ID:6+4eAUeC
>>236
これ以上不愉快なスレにするんじゃねーぞ!
230サンの言っている意味がわからねーのか?
まだ荒らす気なら他でやれ。さっさと消えろ。

仕事も終わったし、Aaの190E.evo2他ベンツコレでも拝むかのう。
239ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/19 10:42:38 ID:rVRKu7Rb
>>234
貴殿を無視するべきなのか?このスレにこだわってるのは?とりあえず1台、買ってみなよ!何か変わるかもよ。
240ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/19 10:54:53 ID:???
ほんっと!ここの住人はダメダメだね プッ
おもちゃなんて買わねーよ俺は大人だからさ
ミニカーなんて小学生の集めるもんじゃねーの?
とにかくムカツクんだよキモイんだよお前ら プゲラ
241ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/19 11:05:19 ID:rVRKu7Rb
>>240
大人は自分の事を大人とは言わないよ。何故、このスレを覗いた?何か惹かれたから?貴殿が自分の車を愛してるように、私達はミニカーを愛してます。
242ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/19 11:20:52 ID:???
じゃ何?1台買ってみるといいのか?
何を買えばいいんだ?おすすめなのを言ってみー
買ったら感想言うからさー
243ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/19 11:42:38 ID:wDXwxCV4
ステアリングのINGは現在進行形ではない。
「動名詞」だ。
よって、234はやっぱり馬鹿。
244ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/19 11:50:52 ID:CiH2EAua
>>242 とにかくムカツクんだよキモイんだよお前ら プゲラ

      だったら来なければいいじゃん。アホか。

「おもちゃ」とかほざいている場違いな貧乏人には、ここで語るのは到底無理!
お前、結構恥ずかしいことレスっていることに早く気づけや。
そんなに相手にして欲しかったら京商のランボルギーニイオタくらいからスタートしてみなよ。
ま、購入も無理だろう。
それからなあ、今時の小学生はミニカーは購入しない。
悔しかったらまともな予備知識もってから来い!
245ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/19 11:56:28 ID:???
そんな事より>>242
あなたはアルミホイールを何と呼んでおられるのですか、
よろしくお教えくださりまし。
246ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/19 13:11:06 ID:???
>All
アフォはスルーでおながい(はーと)
247ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/19 16:41:21 ID:???
今日、初めてAaのミニカーを買ったよ。車種はクラウンビクトリア。
貧乏人の漏れはブラゴやマイストばかりだったんで、
シャーシが塗装されてたりサイドウインドーが全部閉まってるモデルは衝撃的。
メチャ嬉しい…

で、コレどうやってドア開けたらいいの?
ドアノブ引っ張ったら取れちゃいそうだし、かといって爪を引っ掛けられそうな隙間も無いんだが…
248ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/19 18:57:38 ID:rVRKu7Rb
>>247
わたしもAa最初のディアブロ開けれなかった!汗かいて開けた記憶が・・
249ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/19 20:42:07 ID:???
>>248
わかる・・・ディアブロは難しいね
カウンタックは爪で横にプチッっとコツがいるし
ムルシはドア緩すぎカパカパ
ガヤルドは爪をドアノブに引っ掛けて引っ張る
250ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/19 22:25:28 ID:yALN2EHd
ディアブロは確かに気を遣うね。
でもあのカッチリ感は良いよね〜。
カウンタックは京商が良いな。
ドアが開き難いモデルは爪をドアノブに引っ掛けてちょっと引っ張り、
ドアを少し浮かせて爪をすき間に入れて開ける、と。
それで大抵開くと思うよ。
251ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/20 01:30:31 ID:QDw/PAzo
パツッと閉まると塗装がピリッ
怖いですね〜
ゆっくり閉めるため、仕方なくホームセンターで木綿の手袋を買いました。
やっぱ、変ですか?
何かいいアイデアがあったらどうか・・・
252ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/20 05:29:02 ID:4/jTETxI
メーカーはドアだのボンネットの可動部のシャフト受けとかに
ポリエチレンの噛ませものするとかして品位のある開閉感にしてくれ。
なんであんな値段するのにあんな安っぽいブラブラの動きなんだよ。
ランボのガルドア、ミウライオタの前後カウルがスカーンと落ちて
>>251のいうように塗装があっさり飛んだorz
253ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/20 11:34:19 ID:hkNcVSDg
自分流の対策です。
ドアの作りが甘い(特にUT社製)モデルなどを個人売買で購入したとき、
輸送中の振動でドアやボンネットがカタカタして塗装が傷つかないよう、
マスキングテープなどで固定して頂くよう依頼しています。
254247:05/03/20 18:28:19 ID:???
さっき、やっとドアが開けたよ…
>>250の言うとおりドアノブを少し引っ張って、開いた隙間に爪を引っ掛けて開いた。
ドアパネルの先端とフェンダーの端が当たりそうで怖い。あんまし開かない方が良さそう…

ところで、ちょいとお尋ねしたいのですが、
UT以外に1/18でシボレーカプリスってあります?
できればフル稼働でポリス仕様。
一応UTのは持ってはいるのですが、トランク開かないし持ち上げるとボディが軋むし
自重でネガキャンになっちゃうしで、もうちょっとイイのが欲しいのです。
255ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/20 21:22:40 ID:X4NrEC4A
今日このスレを見てて何気なく
宝物のマイバッハのドアを見たら塗料が薄く禿げてた orz

自分の場合は精密ドライバー(−)の先端にマスキングテープを巻いて
それをドアノブに引っ掛けてドアを開けてます。
256ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/20 21:55:53 ID:m6xlqlHG
Aa欄歩ミウラのドアあけようとメッキノブ引いたらポキッ・・・折れました。
257ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/20 22:16:23 ID:???
開けにくいドアは爪楊枝の先端をカッターで少し薄くした物を使ってる。
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/21(月) 22:44:36 ID:???
ここまでやられるともう笑うしかないな、、、、、
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k15816342
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/21(月) 23:12:12 ID:cTq2Yw/e
>>258
なんていうか・・・絶句
カスタムのセンスを問われる分かりやすいサンプルだよな。
勿体ないと感じないのはマイストベースだからか。
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/21(月) 23:22:39 ID:???
>>258
なんというカラーリングだ…

しかしホイールとブレーキの感じだけは結構それっぽい。
変なラインとステッカー剥がしてウィング取って
ドイツプレート剥がしてリアだけCaliforniaプレート貼りたい感じ。
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/21(月) 23:24:40 ID:???
…自信あるんだろうね。ある意味勇者だな。
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/21(月) 23:54:21 ID:???
その出品者、サクラ入札ばらされてた奴じゃなかったっけ?
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/22(火) 08:32:36 ID:xNtiZ5dE
センスの悪さで飯食っていくのもある意味特技だわな
264ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/22(火) 09:48:54 ID:???
>>262
そのサクラやってた奴(こいつもある意味有名)がこの手の改造が大好物だったよ。
でもここで晒されてから吊り上げ止めたみたいw
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/23(水) 11:34:33 ID:???
Aaの787Bはレインタイヤとスリックのどっちになるの?
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/23(水) 18:22:57 ID:eG2izWz+
サンプルはレインだったけど、製品ではスリックになるらしい。
267ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/23(水) 18:53:39 ID:???
ポルシェGT3Rのバージョンアップのドアの開き方どうなってる?
996ターボみたいなありえない開き方なの?
268ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/23(水) 19:19:07 ID:???
>>267
開けた時にドア先端が入り込む内ヒンジタイプ
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/23(水) 20:48:09 ID:p/GpzKD9
Aaってバージョンアップのもの以外は
まだドアが外にスライドしてでてくるようなのだしてるの?
もうとっくに(入り込む)タイプのばかりだと思ってたよ
最近買ったまま箱を開封しないからわからなかった
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/23(水) 21:54:28 ID:???
GT3Rどう変わったん?
271ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/24(木) 01:32:48 ID:???
ドアヒンジだけでもミニカーの価値観ががらっと変わるね。
メーカーよ細部のデティールもちろん大事だがまずはドア
の改良が第一です。
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/24(木) 10:22:49 ID:WiAzmm9c
エグゾトFW14B買った人いる?
値段が値段だし、キャメルロゴがついてないので少し思案中
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/24(木) 20:48:09 ID:???
今日初めての1/18買ってきました。
京商のデイトナ後期型なんですが、ゴージャス感が1/43よりも格段に良い!
これだけサイズが大きいとインテリアになりますね。

デイトナだけいっぱい売れ残ってたので実車とは違い不人気モデル?とも思いましたが
安いし満足できる買い物でした。
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/24(木) 20:58:47 ID:???
>>266
ありがとう
275ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/24(木) 23:28:34 ID:0WmMXmh7
>>273
>これだけサイズが大きいとインテリアになりますね
ほんとにそうだね、
43にない18の魅力はそこだよね
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/25(金) 00:20:42 ID:???
>>268
dクス

ところでランボルギーニ等のガルウィングは内ヒンジ(先端が入り込むタイプ)
に改良ならないみたいだね・・・永遠に・・・
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/25(金) 00:57:09 ID:???
>>276
20ン年前のプラモでは内ヒンジだったのになぁ。
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/25(金) 09:54:39 ID:???
マルイのヤツな。あれステア連動もギヤでくるくる廻るようになってたな。今の1/18みたいなフルステアまで45度じゃなくて。
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/25(金) 12:45:59 ID:???
ムギ球仕込んでライト&テールランプ点灯しかもモーターライズだったし、
当時マルイかなり気合いれて作ってたなぁ、シリーズでBBなんかもあったりして、
いやぁ〜懐かしい。
カウンタックの内ヒンジ、量産ダイキャストじゃ無理なんじゃない?
入り込む為にはパーツをかなりシャープにしなきゃダメだろうし強度の問題もあるだろう。
ヘタに内ヒンジにして、閉じた時ボディとのチリが広かったり
強度不足でドア取れちゃったりしたら、それこそ悲惨でしょ。
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/26(土) 00:22:26 ID:erci2Dk9
281ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/26(土) 14:30:05 ID:m4/ttbF4
>>280
そもそも霊柩車をモデル化するところが凄い。何でも有りだな。
次は清掃車(パッカー)あたりが出てききたりして・・・・
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/26(土) 15:48:52 ID:aHUeJBQu
エグゾトに3万の定価付けるの
止めてくれんかー
2割引でも向こうの
定価じゃないかよ
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/28(月) 01:40:39 ID:Xe/YfVef
今日、買ったサンスターのS600のリムジン
内ヒンジタイプでした。
284ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/28(月) 09:27:04 ID:m0KT1h9l
サンスターのクオリティは
ずいぶん良くなっているに違いない
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/28(月) 12:02:22 ID:W1Nl2qOK
ブラーゴが最低
286ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/29(火) 02:25:17 ID:???
1/18で、どこからもバンキッシュ発売されないので
ボンドカー買ってしまった
実物みてみたら・・・絶句 orz
287ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/29(火) 08:44:36 ID:???
1/18バンキッシュはブラーゴから出てますよ。ブラーゴにしてはよく出来てます。 あとErtlから通常版も発売予定です。
288ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/03/29(火) 12:23:53 ID:???
make upの1/12モデナって、いくらになるんだろうかなあ。
289ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/29(火) 14:36:33 ID:???
ブラーゴはクオリティは悪くないんだけど
プラパーツとかメッキのセンスが悪い。
とにかくプロポーションは良い。
290ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/29(火) 14:44:07 ID:???
>>288
13〜15万円くらいだと思うな。
291ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/29(火) 22:19:39 ID:???
>>289
メーターやセンターコンソールまわりに使われている
シールも安っぽかったりするね。
でもメタリック系の色はきれいだ。
292ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/30(水) 03:38:19 ID:???
昨日ザらスで1999円のヤトミン350Z買ったけど
これ出来いいなあ…
パーツとかはあっさりだけど、ツボを押さえてて必要にして十分、
なんといってもプロポーションが良くてエッジもシャープ。
オレンジメタの塗装も綺麗。

マテルやAaとは別のホイールを再現してて、それがまた良い。
並べて見たけど、少なくともマテルには勝ってると思った。
ずっと手元で見てるけど見飽きない。

>>286
ザらスで見た感じでは
車高、ホイールサイズ、リアナンバーのあたりはちょっとヤバげな雰囲気を
感じたものの、そんなに悪い感じしなかったけど、具体的にはどのへんが?
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/30(水) 19:18:18 ID:Asw+w+l9
京商ランチャストラトスHFを探しているのですけど、
まだ、どこか在庫のあるショップないですかねぇ〜

294292:2005/03/30(水) 19:51:55 ID:???
ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~toyup/bbs/src/1112179693106.jpg

つい勢い余って写真撮ってしまった。やっぱりちょっとお気に入り。
295ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/30(水) 21:10:05 ID:pENhExhb
787BカラーのRX-8っていつ頃発売なんですか?
296ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/30(水) 21:44:44 ID:???
3000台限定のやつだよね。
予定は3月下旬だったよなあ。
297ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/30(水) 22:01:07 ID:???
某掲示板じゃ、それが5月頃へ移動
787B自体は7月以降というカキコがあったね。
Aaらしいグダグダスケジュールだわ。(ん?全てのメーカーか...)
298ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/30(水) 22:59:21 ID:???
787Bの延期の理由は、かなりの台数を作っているということかな。
299ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/31(木) 00:00:01 ID:???
>>292
カコイイ!!
外の光で見るミニカーってのも、なんかいいな
300ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/31(木) 00:30:01 ID:???
WRCサファリとかのボンネットからエアダクトが伸びている1/18ってありますか
できればAaかPMAあたりのしっかりしたメーカーで
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/31(木) 00:46:36 ID:???
あるよ
AaのサイトでSAFARIで検索すれば見つかる
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/31(木) 14:36:40 ID:???
すいません、1/18でメルセデスベンツCLRって出てますか?
あの99年あたりのル・マンで空に舞い上がった奴。

CLK−GTRならよく見かけるんだけど、CLRは皆無...。
303ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/31(木) 14:40:37 ID:???
BBR完成品、スパークなら出てる。但し1/43。
キットなら1/24のもある。
1/18は多分ないと思う
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/31(木) 15:07:31 ID:???
>>303
ありがd、1/24以上のスケールで欲しかったんですが
無いんですか。

残念..._| ̄|○
305ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/31(木) 23:07:52 ID:???
>>301
ありがとうございます。
シュコダ・オクタビアで出ないかな。あのずんぐり感は18でこそ映えると。
306ぼくらはトイ名無しキッズ:皇紀2665/04/01(金) 11:59:31 ID:djTG281y
>>305
無茶言うなよw
ノーマルでは18あるがな
307ぼくらはトイ名無しキッズ:皇紀2665/04/01(金) 12:01:57 ID:djTG281y
ぁ、しかもオクタビアじゃん
なら尚更ないっすよw
オクタビアのサファリ仕様ってザクそっくりだよね
308ぼくらはトイ名無しキッズ:皇紀2665/04/01(金) 23:50:01 ID:???
>>273
>デイトナだけいっぱい売れ残ってたので実車とは違い不人気モデル?
>とも思いましたが 安いし満足できる買い物でした。

今日ザらすにいったら京商の1/18フェラーリデイトナ後期型が
4999円で売っていたので私も購入してみました。
安い割に凄い出来が良いし好きな車種だったので大満足です。
この世界は初心者なので良く知りませんが京商って良心的なメーカーなんですね。
309ぼくらはトイ名無しキッズ:皇紀2665/04/02(土) 01:24:18 ID:???
>>308
ネタ?マジで良心的なんて言ってなよネ?
310ぼくらはトイ名無しキッズ:皇紀2665/04/02(土) 01:39:04 ID:???
いや新品5k切ってたら確かに良心的だわ、サンスターとかに比べりゃ。
311ぼくらはトイ名無しキッズ:皇紀2665/04/02(土) 02:21:04 ID:???
デイトナは不良在庫だからなあ。
312ぼくらはトイ名無しキッズ:皇紀2665/04/02(土) 02:43:16 ID:9oRMFPuP
>>308
ところがどすこい
そのデイトナのほんとの定価はなんと12,600円也
狂商は国内で高く売って
儲けた利益でもって
海外では安い価格設定で売るという
国賊企業なのです
313ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/02(土) 16:56:04 ID:???
>>308>>310
312の言うとおり
それはザラスの努力であって、狭小のおかげじゃありません。
Aaくらいの定価ならもっと安くなるわな。
314273:2005/04/02(土) 20:03:10 ID:???
>>308
自分もザラスで買ったんですよ。
カウンタックLP500やLP400、365GT4/BBなども4999円でした。

出来は良いけど定価じゃ高いですよね…
315ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/02(土) 21:41:34 ID:???
京商の1/12F40でライトウェイトというのが出るけど、コンペとかも出るのかな?
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/03(日) 09:50:00 ID:Jd1PNtYO
>>314
でもトイザらスの商品は箱が破けている物や
落とされて角が引っ込んでいる物が多いよね。
せっかくの高価な1/18も台無しじゃん。
この前なんかAaポルシェGT3のタイヤが取れていた・・・(;´Д`)
317ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/03(日) 18:58:54 ID:???
>>316
だったらザラス以外で買えばいい。(それがザラスの安売りシステム)
価格だけに魅せられて行動すると、そういう状況に遭う確率が高くなるものヨ
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/03(日) 20:29:15 ID:???
>>315
金型が流用できそうにない感じだけど、
どうなんだろう。
でも出たら欲しいねー。
その前に飾るところを確保しなきゃ。
1/12 F40まだ箱の中です・・・。
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/04(月) 01:09:37 ID:???
Aa ムルシ・アニバってメッシュ部分の素材
バルケッタ仕様のエッチングパーツだった?
それともVerup無しにプラパーツのまま?
持ってる人教えて
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/04(月) 09:41:25 ID:???
プラだよ
321ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/04(月) 16:45:00 ID:???
>>320
ありがd
そっか・・・orz
322ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/04(月) 17:15:22 ID:nHZ6zWqw
>>312
>ところがどすこいって…
どっこいではないのかとww
ぽまえ様は関取ですかと
323ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/05(火) 20:49:33 ID:???
タミヤから1/12のF40なんて出ないのかな・・・?
324ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/05(火) 23:37:13 ID:???
1/18で出てるZ33て

フェアレディZがAa
350Zがマイスト、ヤトミン、マテル、ERTL
コテコテ系がMuscleMachines、JADA

でおkですか?
で、NISMO仕様がAaとマイストと。
325ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/05(火) 23:40:18 ID:???
>>324
どこから出てようがAaで出してるんだから迷う必要性がないわけで・・・。
326324:2005/04/06(水) 02:31:07 ID:???
別に迷ってるわけじゃないんだが…
むしろAaはホイールの質感とかでパッと見、似てないとさえ思った。
327ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/06(水) 23:17:53 ID:???
>>326 禿同。特にS-tuneはなんかイメージと違う気がする。

俺はマイストのノーマルを海外通販するのに賭けようかと思う。
328ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/07(木) 03:38:16 ID:???
>>326-327
見る目がないなw
329ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/07(木) 04:00:04 ID:???
( ゚д゚) ポカーン
330324:2005/04/07(木) 04:23:25 ID:???
漏れは逆にS-tuneのほうはオッケーです。
ノーマルはなんか違和感感じたけど。

まあアンテナがついてるのってAaくらいだしね。
1台しか買わないんだったらAaで間違いはないやね。
331324:2005/04/07(木) 04:24:23 ID:???
つか、>>324はこれらの他に出てないよね?って聞きたかっただけだった。以上。
332ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/07(木) 10:10:56 ID:???
ワラタwwwww
>>327赤っ恥!!!wwwwwwゲラゲラ
333ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/07(木) 10:16:00 ID:???
マイストに期待する人初めて見ました。
334ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/07(木) 12:38:22 ID:???
>俺はマイストのノーマルを海外通販するのに賭けようかと思う。


プププププ
335ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/07(木) 21:27:23 ID:???
まぁ〜、いいすと(人)!

336ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/08(金) 03:29:28 ID:???
ここも春だねえ
337ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/08(金) 10:33:47 ID:???
Aaがダメだと思う厳しい眼のお方が
マイストの何に期待するというのか?
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/08(金) 21:01:36 ID:???
わかるヤツだけにわかる良さがあるんだろ。
339ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/08(金) 22:33:17 ID:???
そうだな。 Aa>>>マイスト と、バッサリ決め付けてかかるのもどうかと思う。
340ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/09(土) 00:01:23 ID:???
いや何をどう考えても
Aa>>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>マイスト  でしょ。
341ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/09(土) 02:08:08 ID:???
>俺はマイストのノーマルを海外通販するのに賭けようかと思う。

(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ


342ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/09(土) 07:08:54 ID:???
まぁヤトミンの安物350Zが最高とか言ってる奇人もいるくらいだしなぁ。
おまけに調子に乗って画像まで貼ってやがんの。
こいつヤトミンの工作員かw
http://f40.aaa.livedoor.jp/~toyup/bbs/toyup3.htm
343ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/09(土) 07:10:07 ID:???
344ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/09(土) 07:35:23 ID:???
やっと見、ん、Good!
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/09(土) 10:55:13 ID:1gbr6WCx
さすがおもちゃ板、香ばしい展開ですね。
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/09(土) 11:21:26 ID:???
>>342
宣伝乙


そういうおまいが工作いn
うわなにをすrxdcrvghぶじこmklp、@。;:・「
347ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/09(土) 11:32:43 ID:???
漏れはヤトミンZって普通にイイと思うが。
2k以下であの出来なら上等ですよ。
348ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/09(土) 12:57:23 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ Aaごときでマンセーされてもな、
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/09(土) 17:30:50 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ Aaごときだって( ´,_ゝ`)プッ
350ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/09(土) 18:59:00 ID:???
拙者・・
マイストの1/18ハーレーシリーズには少々ハマりました。
351ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/09(土) 19:04:36 ID:???
自分がそのクルマに持っているイメージとなるべく合致するミニカーを入手するのが嬉しいのであって。
Aaがあらゆるレベルで凄い事はみんな承知の通りだし値段の高いほうが出来がいいのは当然だけど、
Aaが好きなのかそのクルマが好きなのかわかんなくなっちゃいけないと思うよ。
352ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/10(日) 17:27:41 ID:3m8+6Me/
昨日一目ぼれしてAaのマイバッハ57買ったが、凄く良いね!
大きさ、重さ、存在感などAaの中でも数ランク上、ちょっとビックリした。
これまでエグゾトのポルシェを家宝にしてたが、マイバッハも加えるよ。
衝撃的な出会い、良いぞー!
353ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/10(日) 22:12:49 ID:M2692rMC
ヤクザしか乗らないようなクルマのミニカーなのにね
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/11(月) 01:23:26 ID:???
>>352
わかる!良い出来だね。何色を買ったのですか?
あのような作りが好きならば
Aaのブガッティも同じレベルですばらしい出来でお薦めです。
355ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/11(月) 01:24:51 ID:???
PS  京商ハコスカの鉄ホィールも泣かせるねぇ。。。。
356ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/11(月) 22:49:25 ID:PbtP3mnu
福岡で18/1のミニカーが買えるとこ知ってたら教えてください。
天神か博多駅近くが理想。
出張中でして。
357ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/11(月) 23:31:07 ID:4LRvAvjY
>354
黒にグレー。 他の2色も頼んでます。
ブガッティのヴェイロンも良さげだけど、暫くはマイバッハに感動したいので見送ります。
リンカーン・コンチネンタルなんて作って欲しいな。 
358ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/12(火) 00:46:03 ID:B5H147DC
>>356
どこにもありません。多分世界中何処に行ってもないでしょう。
359ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/12(火) 01:21:56 ID:???
>>356
全長80mを超えるミニカーだと思います。
360ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/12(火) 03:04:42 ID:???
つか、意地悪しないで福岡の人教えてやれよ
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/12(火) 03:40:24 ID:???
とりあえず「福岡 ミニカーショップ」とかでググってみてもいいと思う。
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/12(火) 03:42:00 ID:???
>>356
ここで聞かずに本屋に逝き、ミニカーファンを購入しれ

363ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/12(火) 03:43:51 ID:???
つか、出張中にミニカーだぁ?


さ  す  が  1  8  倍  の  ミ  ニ  カ  ー  を  求  め  る  ヤ  シ  だ  な    w
364ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/12(火) 14:03:08 ID:???
曇ってますが春ですね
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/13(水) 01:36:58 ID:IqsEf/k9
>>363
18倍は「ミニ」カーじゃない 調子こいて釣られるな小僧
366福岡の人:2005/04/13(水) 07:27:45 ID:???
>>356
18倍のダイキャストカー売ってるところはありませんが、
1/18のミニカー売ってるところなら、博多駅構内の桃太郎、天神
ベスト9Fにあるフカヤなどに置いてます。
367273:2005/04/13(水) 18:54:35 ID:???
京商のCLKクーペが2000円だったから買ってきた。
値段のわりに内装がしっかりしててイイねー

他の同価格帯製品は内装で萎えるんだよな…
368356:2005/04/14(木) 00:13:07 ID:z5/NpDvm
ごめんなさい。1/18でした。
時間あったら福岡駅構内の桃太郎を探してみます。
ご迷惑お掛けしました。
2ヶ月の出張が終わり、明日 福岡を発つこととなりました。
369ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/14(木) 04:48:01 ID:???
福岡ならpit博多でいいんじゃね?駅からも空港からも近いし。
まぁ定価だけど数多いし都会じゃ買えないような物もひっそり残ってたりする。
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/14(木) 08:41:04 ID:???
>>369
そういえば、まんだらけ天神3Fにも何個かミニカーあったな。

でも種類で言えばやはり漫画倉庫だが、駅からは非現実的に
遠いからなぁ…
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/15(金) 00:21:01 ID:???
>>368
てっきり釣り人さんだと思ったら謝ってるよ・・・

こういう時は「釣りだよ」と虚勢をはるのが「ねらー」心得
372ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/15(金) 00:39:34 ID:???
神戸の三宮付近で12/1のミニカー売ってるお店を教えてください!!!
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/15(金) 07:53:19 ID:???
>>372
http://ja.wikipedia.org/wiki/12%E6%9C%881%E6%97%A5

残念ながらミニカーを売っているという情報は無いね。
374ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/15(金) 23:06:17 ID:???
>>372
ユザワヤで売ってるという話を聞いたことがある。
あと、地下鉄でいける和田岬にホッホラントがある。
375ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/16(土) 00:58:46 ID:a/uIbT9J
来たよマイバッハの残り2台。これで3台揃ったけど正に圧巻!
Aaって存在感が軽い印象があったが、マイバッハで見る目変わったよ。
お店の人、マイバッハはショーケースで展示した方が良いよ。
この存在感に圧倒されて買うオレみたいの多いと思うよw
376ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/16(土) 02:22:49 ID:???
>>375よかったね〜♪

今現在ミニカーは3つのクラスに物作りが分かれていると思う

コストにあまりこだわらず、上質な物を作ろうとする
エクゾト、BBR、TAMIYAに代表される「Sクラス」

コストと品質のバランスをうまくとり、最も買い得感のある
Aa、京商、ミニチャンプスに代表される「Aクラス」

コスト重視で品質をそれなりにおさえた
マテル、マイスト、ブラーゴ、サンスターに代表される「Bクラス」

そんな中で最近のAaはSクラスに近付いて来ていると思う
上代までがSクラスに近付いて来てるのは気になるが・・
とにかく「今」はAaは対価格での満足度は1番じゃないかな?

ここの住人は何クラスを中心にコレクションしているのかな?
このクラスというのが大事で、Sクラスのコレクターと
Bクラスのコレクターが議論しても、まったく価値観が違うわけで
質問や意見を書き込む時は自分は何クラスのコレクターなのかを開示しておく事は
とても重要な部分だと思う
377ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/16(土) 03:15:52 ID:???
その分け方は上手いね。ここはS・A派がほとんどでしょう。
元々コレクション板から来た人とか多そうだし。
B派は、経済的にB中心になっちゃってるみたいな人が多いと思う。
俺もそうだし。あのチープさが好きだ!みたいな真性B派は漢だと思う(笑

なんつうか、まあ、価値観が違うの自体が問題というか、
S・A派でも好きな車種だったらBクラスにも多少は目を向けるべきだと思うし
B派もAクラスくらい1度買うべきだし。

ぶっちゃけ、「いいの買った、気に入った!」
っていう書き込みに無意味に煽りを入れない事に尽きると思う。
378ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/16(土) 03:22:00 ID:???
それともこっちを1/12〜S1/18〜Aの上くらいのポジション用スレにして
B系でスレ立てたほうがよかったり?
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/16(土) 07:24:19 ID:???
まぁでも自分がメチャクチャ好きな車種が
Bクラスのメーカーしかモデル化しないのには
腹立つけどな。
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/16(土) 08:32:23 ID:???
俺Aクラス!

Aクラスマンセー!!!!!!
381ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/16(土) 08:39:09 ID:???
俺は全クラス集めてるから話もオールOKだよ。
アメ車のオールディーズならBクラスのほうが雰囲気でてるし、
スポーツカーならSAクラスの精密モデルってゆー感じ。
集めてるってゆーか、気に入った物買ってるうちに数が増えたんだけど
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/16(土) 09:42:38 ID:???
>>377
そういう煽りはスルーすることも大事だな。

>>378
読むスレが増えるのはちょっと面倒だったりする。
383ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/16(土) 09:48:52 ID:???
>>381
おいらも同じだ。
ブラーゴからエグゾトまでメーカー問わず買ってる。
値段相応なら買ってしまうし、レースカテゴリーや自動車メーカーとかの
ジャンルに拘らずに好きな車買ってるからだけど。
最近注目してるのがリッコ。車種展開が独特で興味深い。
あと、ミニチャンプスの5000円のシリーズもどんなレベルなのか楽しみ。
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/16(土) 19:50:10 ID:???
俺も「琴線に触れる部分があれば」価格帯関係なく買う。

例えば、>>376のクラス別けのAクラスとBクラスの両方でモデル化されている車でも、全体のプロポーションに惚れた車
なら精巧なAクラス社製よりプロポーションのとれたBクラス社製を買ったこともある。

エンジン周りの機器のたくさん凝縮されているところがカコイイ車だと、Sクラスメーカーの車でも例えば「ラジエターホース
とターボのインテークパイプが同じ太さのチューブで表現されている」という手抜きひとつでダメ出しして売り払うこともある。

俺は、「寝る前にテーブルの上に出したクルマを眺めながら一杯やる」のが好きでミニチュアカー買っているようなモン
だから1.5m離れたところでカコヨク見えればそれでいい場合が殆どだな。
385ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/16(土) 23:24:32 ID:PxjVnSD9
>>384
>>寝る前にテーブルの上に出したクルマを眺めながら一杯やる

お、粋だね。あとお気に入りの音楽があれば最高だ!
386ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/16(土) 23:59:59 ID:wJygsVgL
>>384
粋だねえ…
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/17(日) 00:08:47 ID:GbHCPhCb
>>376
ありがとん。 
クラス分けはそない気にしないが、エグゾトならではと言うよりもエグゾトしか
作ってないからそれを買うしかないってところですか。
ポルシェGT3−RでエグゾトとAaが競合していれば多分Aaを買うし。
マイバッハでAaとPMAが同じ価格帯で競合していれば現物見て判断だね。
PMAは個体差多いからやっぱAaかな。
とりあえずAaのマイバッハは素晴らしい!って事は保証する!
388ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/17(日) 10:53:23 ID:???
京商1/18ミウラは未だでつか? (´・ω・`)  ショボーン
389ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/17(日) 13:11:51 ID:???
>388
ハゲしく同意
390ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/18(月) 09:15:29 ID:???
787Bの販売延期大大歓迎!!!!!えかったー
他の趣味でお金使って金欠じゃけん
マジほっとした。
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/18(月) 16:40:05 ID:???
クラス分けの件
俺の場合は全部Aクラスで揃えたい
しかし車種がBクラスが結構魅力的なものが多く
仕方なくBクラスの物を買うのだが、やはり満足感は得られない
Sクラスに関しては欲しい物もあるのだが金銭的に・・・orz

みなさんはどんな感じですか?
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/18(月) 18:21:38 ID:???
そのクルマへの思い入れ度にもよるな。
Aクラスにしても不満、ってのはあるし、そうなるとBクラスの激安でも
別にいいかとか考えてしまう事も
(オレの場合、具体的に言うとランチアデルタ、もっとマシな出来にしてくれよ京商)

置き場所の問題もあるから本当に悩むなぁ。
393ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/18(月) 20:46:57 ID:???
俺はたくさん飾るよりも、「これ」と気に入ったものを一点だけドンと飾っておきたいタイプだから、
Aクラス中心になるな。

Sクラス(Exotoとか)もほしいけどさすがにあれを買う度胸はない…orz
394ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/19(火) 20:57:52 ID:wJad0wFl
E30 M3 #11が発売された訳だがウインドウの帯の色はオレンジだったような・・・。
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/19(火) 22:06:46 ID:???
>>394
気にするな
396ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/19(火) 22:17:31 ID:???
エラーだよな?
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/19(火) 23:01:11 ID:???
Aaは再発で完全体になるのです。
398ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/19(火) 23:43:50 ID:???
ミニチャンのM3GTR買ったら
中からカラカラ音がしてて、のぞいてみたら
内装パーツがいくつか外れてて、さらに3日でデカールが剥がれましたが
これは仕様ですか?
399ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/20(水) 09:21:53 ID:???
>>394 ショップのサイトで画像見たけどウインドウの帯の色、黄色になってるように見えるな#11。

#11ソパーはAaのcoming soonページで、以前青帯で間違ってたのが黄色で発売されましたと。(実車はオレンジ)
で、#3チェコット車はcoming soonページで青になってたのが、昨日そのページ見たらなぜか白に変わってた。(実車は青)

、、、、、Aaワケワカラン。。。。。
400ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/20(水) 10:51:26 ID:???
>>397
まじで予約を入れるべきかどうか、すげー悩むことがあるよ。
ディアブロGTRはオレンジが欲しかったので予約しなかったし、
トヨタ2000GTは予約を入れ忘れたのでどちらも結果セーフだった。
401ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/20(水) 20:46:29 ID:???
ディアブロGTRの初回生産物はエラー品だって事を知らないで
オクで競り合って落札してる人がいるんだよね。
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/20(水) 20:54:19 ID:???
どこがエラーなの?
403ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/21(木) 00:52:08 ID:???
リヤタイヤの前方にあるダクトの形状
404ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/21(木) 13:33:58 ID:???
>>375
57レーベンハートホイールと62の3色が発売されたわけだが、どうするの?
4台とも買って7台ならべて画像うpきぼん
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/21(木) 15:07:02 ID:???
ミニカー好きですが知識ナッシングな者でつ。
某模型屋(専門店ではない)で1/18のUTmodelsのフォードエスコートWRC(レプソル)
8000円を「これ、もう何年もあるじゃん、箱もぼろいし安くしてよー」といったら
店長が「んー、もう邪魔だから4000円でいいよ」と売ってもらいました。
隣りにあった、同じく1/18auto artのカローラWRCも聞くと、それも4000円との
事。
財布を見ると6000円しかなかったんですが「じゃぁ2台で6000円でいいよ」って事
なので買って帰りました。
大きいミニカーを買うのは二回目ですが、最初に買ったのがブルゴというメーカー
のもので、あまり出来は良くなかった(安かったけど)んで期待してなかったん
ですが、結構良く出来ていて驚きました。
WRCが好きなので気に入ってるんですが、お買い得だったんでしょうか?
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/21(木) 15:54:27 ID:2naT2UV2
>405
フォード、カローラのミニカーは元々人気ない
ので、売れないのにその値段で売れたなら店
の人は喜んでいるのではないのかな。
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/21(木) 20:31:58 ID:1xgAQhpb
>405
よかったでつね
エスコートはあまり見かけないですよ
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/21(木) 20:56:37 ID:???
>405
このスレで言われたことが理由でもし君が買った事を後悔するのなら
それは買い損だったということです。
しかし、何を言われようと買って良かったと思う君であれば買い得と
いえるでしょう。

409ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/21(木) 21:40:12 ID:???
ミニチャンプスの1/18アストンマーチンDB9買ったけど、さすがにあのドアの開き方までは再現されてなかった。
斜め上に開くやつ。
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/22(金) 00:47:48 ID:dhnm5cNu
>404
マイバッハは現物を見てからだけど、多分買うと思う。
タイミング良いので興奮してるよ〜!
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/22(金) 02:39:41 ID:???
>>406-408
レスありがとうございます。
1/18をショーケースの中に並べると、結構な迫力になりますね!
ラリーカーが大好きなので、自分的には得した気分ですね。
でも1/43の方が細かい所まで再現してあるのは笑ってしまいますが。

ちなみにお気に入りは1/43、ミニチャンプスのフォードフォーカスWRC RED BULL
です。
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/22(金) 06:34:54 ID:xngOQVpN
マイバッハ62って今までカタログになかったけど高値でオクで取引されてましたよね?
もしかして安価で正式に販売開始されたってことですか?
3万以上出して62買った漏れは;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
413ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/22(金) 08:04:44 ID:???


京商のミウラ、カウンタックLP500sブルー、ウルフ仕様は
まだ発売されないんですかね?
ズーッと楽しみに待ってるんだけど・・・
  ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ミウラまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
     
414ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/22(金) 09:02:59 ID:???
今年中には出ないとみた
415ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/22(金) 11:03:27 ID:???
>>409

イギリスで買ってきてもらったのは右ハンドルだったに

日本入荷のは左なの?
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/22(金) 12:30:14 ID:A9G4LlWp
京商のミウラSV(オレンジ)、8月発売
417ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/22(金) 12:32:53 ID:A9G4LlWp
イオタ(パープルメタ)も8月らしいよ。
418ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/22(金) 13:27:56 ID:LWlmN9K7
>>412
メルセデス特注だから本革シートになってたり、
カーテンやシャンパンがついていたりで高いのでは?

買えない俺からすると凄く羨ましいよ!
419ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/22(金) 14:49:47 ID:???
>>416
いつもそうやって発売されたためしがないから今回だってどうだか・・・
俺の予想では年内発売はないね
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/22(金) 15:04:41 ID:???
Aaのミウラもいいんだけど、ヒップのボリュームが足りないし、
アンテナもないから物足りない感じ・・・
京商のはよさげだから早く欲しい。
(屮゚Д゚)屮 カモーン
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/22(金) 15:38:38 ID:51beFr34
なんで各社こんなに発売が遅れるの?
生産体制のメドがたってから発表すりゃいいじゃん。
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/22(金) 18:03:31 ID:???
>>416
ま、マジですか!? Σ(゚Д゚ ;)
一年近く遅れるのか・・・>>419のカキコも有り得るなぁ。_| ̄|○
423ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/22(金) 18:08:30 ID:???
>>420
眉毛も開くみたいだしね。
424ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/22(金) 20:20:40 ID:???
デジャブのようでなんだか....
>>421
要するに企画段階で発売予定情報を流してるのよ
まだ金型もできていない状況で情報流すから、
動きだしてから障害が出れば、当然遅れる等々....想像つくでしょ?
かなり適当〜なリリース計画なのが、この業界の常。
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/22(金) 20:34:49 ID:???
↑ゴメン、肝心な事書いてなかった。
事前に発売情報流す理由としては、生産数の事前調査が多いね。
あと他社への牽制も少し含まれているかもね。
とにかく日本の他業種では信じられんような計画管理だわ。
426ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/22(金) 21:20:19 ID:???
それがチャイナスタンダードだからな。
427ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/22(金) 23:39:47 ID:???
待てない人、とりあえず素組みでいいから、ハセガワの三浦作るといい。
日本人の設計技術(と三浦への尋常でない愛情W)がいかにとんでもないか分かるよ。
428ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/22(金) 23:45:33 ID:???
いや、そのハセのミウラ作る為の資料の一つにしたい訳だよ、オイラは。
429ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/23(土) 01:17:54 ID:KNL7baAc
京商はサンクスへの納入で手いっぱいだからな
430ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/23(土) 05:56:26 ID:???
京商の車は中国製って言うじゃな〜い。

もう中国人は日本の為に働きませんから!残念!
431ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/23(土) 07:02:09 ID:???
>>430
大丈夫!
金のためならなんでもする、それが中国人だから。
安心して。(`゚,_・・゚´)ブブブッ
432ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/23(土) 21:57:38 ID:LiCKSRx+
って言うか
日本のプラモばらしてミニカーを作ってると思う
433ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/24(日) 09:44:24 ID:???
そりゃ良いアイデアだ。
中国人に日本のプラモデルをベースに
ダイキャスト化して貰おう。
作る手間が省ける。
もちろん作りたい人は作れば良い。
暇な人とかねw
434421:2005/04/25(月) 14:14:04 ID:???
>>424-425
なるほど理解しますた。
結構既出らしき質問に詳しくありがと。
435ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/25(月) 22:55:22 ID:???
ミニチャンプスの5000円シリーズが発売されたわけだが・・・
436ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/26(火) 01:12:24 ID:1CRbgN+w
やっと狭小の三浦でるな
437ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/26(火) 17:57:26 ID:???
引越しにつき
Aa1/18ほぼ全シリーズ(92台)+他社1/18(20台)
112台を処分したいのですが
どなたか5万円くらいで引き取ってもらえませんか?
全部一手に引き取ってくれる方いませんか?
438ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/04/26(火) 19:05:42 ID:???
お買い得だとは思うが
439ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/26(火) 20:16:59 ID:ralqFFAU
>>437
どうせ転売厨が引き取って、バラ売りしてウマーな予感
440437:2005/04/26(火) 20:23:37 ID:???
やっぱヤフオクとかがいいですかねー・・・
今すぐ全部(ダンボール5箱分)まとめてとなると買い手がつかなくて・・・
441437:2005/04/26(火) 20:25:23 ID:???
ちなみに元手は50万以上かかってます・・・
442ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/26(火) 20:50:48 ID:???
E30 M3チェコット発売・・・しかしウインドウデカールがorz
Aaダメポ
443ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/26(火) 21:59:42 ID:???
5万なら即買いたいです。
どうしましょ?
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/26(火) 23:30:41 ID:???
バブル再来らしいね
445ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/26(火) 23:35:38 ID:???
とりあえず画像うp。話はそれからだ >>437




つか、ネタだろw
446ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/27(水) 00:51:14 ID:???
ネタではありません。釣りですw
447ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/27(水) 02:19:42 ID:???


── =≡Λ Λ =           はぶっ!?
── =≡( ゚∀゚)≡  ズガッ     -= ∧__∧          γ
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )  ./ ~ :    :
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ/    ~ - ~
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ >>446
── .=≡( ノ =≡   /    ,,   -=  し'
              /   ,ノ~    :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ,ノ~
              |.,ノ~   ,,,    ─━━━─
〜〜〜〜〜〜〜〜~

448ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/27(水) 23:07:06 ID:???
>>442 試作の画像ではちゃんとブルーだったのにな。
449ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/28(木) 17:07:21 ID:???
スカイネットから「私を愛したスパイ」のエスプリが潜水タイプにも変形可能な1/18ミニカー出すんですね。
以前Aaの潜水タイプ(固定)買ったけど。

ほんとに変形可能なんかいな。
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/28(木) 22:08:57 ID:pS8vOEN5
DTMヲタの漏れはガカーリ・・・orz
#11も#3もウインドウデカールが違うのでスルーしますた。
E30で買うのはイエーガーとFINAだけか・・・それもミスだっ(ry

190EはベルリソとLudwig#8だな。
451ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/29(金) 13:45:16 ID:???
FINAいつ頃出るかな?
俺もベルリン2000待ちつづけてきたので今度こそはエラーなくしっかり造ってほしい。

ところで190Eのレースカーは激しいネガキャンが特徴な訳だが、あれをうまく表現してくれないだろか?無理だろな。
452ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/29(金) 16:30:58 ID:???
ってか190Eはグリルが垂直杉じゃない?
453ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/29(金) 21:18:56 ID:???
トイザの値付けってよくわからん。
狭小のBMW X3が3999で売ってたので、それほど欲しいモデル
ではなかったけど買ってみた。どっか違うのかと見てみたけど
ほかのショップで1万くらいで売ってるのとおそらくは全く同一。
あの出来で3999なら相当いいぞ。
不人気車だからかな?
454ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/29(金) 22:14:35 ID:???
>>453
箱の破損や返品物等の物だからな
ネットで返品されたりしてさばききれなくなったブツを
客に店頭で現物確認で買わせればクレームなし
完全な新品はザラスのネットショップで売る
ザラスのネットの値付けみてみ
まともだから
455453:2005/04/29(金) 23:02:44 ID:???
おおそうか、そういうことね。
箱はきれいだったがAピラーに少し塗装ムラがあった。
あれかな?
456ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/30(土) 01:35:49 ID:???
箱の破損とか返品とかがそんなにたくさん並ぶほどあるのかって話だな。
トイザらスのネットって店頭より激安な1/18も少なくないんだけどな。

箱がボロいなら気づくし塗装ムラはたまたまだと思うけど。
457ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/30(土) 01:41:41 ID:???
>>456
日本だけじゃなく全米から売れ残り等が集合して&'%わ*,/..
458ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/30(土) 11:27:34 ID:???
>>452 Aaの190E確かに良く見ると顔面垂直杉ですね。オクの画像見てたらだんだん気になってきた。
459ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/01(日) 14:37:55 ID:vQ0aUTaU
E30のワークスカラーが全てエラー仕様とは萎えますな。はぁ・・・。
460ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/01(日) 20:34:17 ID:???
Maxi car のローテックシリウス、あれが1万のミニカーの出来?
461ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/02(月) 23:47:04 ID:???
マキシカー?ローテックシリウス?
すいません解りませんでした。勉強不足を反省します。
ミニチャンの924って出来はいいんじゃろか。
462ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/03(火) 00:49:02 ID:x/5f+8kz
京商ミウラ出たわけだが、あの赤金カラーリングでマツゲバージョンは出るのだろうか?
463ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/03(火) 01:10:15 ID:???
赤金マツゲ<ショーの写真では見た事あるな。
464ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/03(火) 02:44:37 ID:???
ミウラ出たんだ!早速明日買いに行こう!(*゚∀゚)=3ハァハァ
どうせカラバリたくさん出るんだろーな・・・
465ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/04(水) 13:48:15 ID:???
京商SV店頭で見てスルーして来た。なんかイオタより出来悪くね?
それとミウラにアンテナ付いてんのなんて見たことねぇけど。
もうP400(黄)待って良ければ買うことにするよ。
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/04(水) 15:30:30 ID:???
俺も三浦の出来の悪さにガッカリ・・・
買うのやめたよ
467ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/04(水) 16:01:48 ID:???
俺も、俺も!
Aaガマンして京商待ってたんだけど、なんかスルーしちゃった。
期待しすぎてたのかもしれん。
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/04(水) 18:45:34 ID:???
もしかして・・・サイドのベルトーネの「b」マーク付いて無い?
469ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/04(水) 19:37:16 ID:???
フロントのウィンカーの塗り分けもされてないっぽい・・・
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/04(水) 19:46:09 ID:???
bのマークはついてないね。何を参考にしたんだろう?
カーマガジンのSVの写真を見るとマークはついている。
実車のアンテナに関しては、ミウラシリーズの中ではSVのみついてるね。
471ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/04(水) 20:04:58 ID:???
>>470
やっぱり? _| ̄|○
web漁ってもアンテナ付きの実車写真は出てくるけどbマーク無しの実車写真は見た事無い・・・初版ロットだけやらかしたって訳でも無いのかな?

素直にAA買うか・・・眉毛開かないみたいだけど。 (´・ω・`)  ショボーン
472ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/04(水) 20:23:06 ID:???
肝心のプロポーションはどうなの?アゴが膨らみ過ぎ?
それに地上高も低すぎてタイヤにフェンダー被り過ぎっぽいし。
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/04(水) 20:44:46 ID:???
確かに車体は少し沈みぎみ。
全体的にふっくらしててSVの雰囲気は出てると思うけど・・
AAと比べると、やわらかくて女性的?な感じがする。好みの問題かな?
しかし今気付いたけど、ほっぺの部分?にあるハズ?の小さな丸いウインカーランプがない・・・
( ゚д゚)ポカーン
こ・・これは・・・
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/04(水) 20:52:05 ID:???
ホントだ・・・ほっぺの丸も無い・・・ダメダメじゃん、京商。
475ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/04(水) 23:48:34 ID:???
明日Aaを買ってくる事に決めました・・・。
476ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/05(木) 00:00:01 ID:???
このスレ見て思うのはミウラって人気あるんだなあと…

スーパーカーブームど真ん中の頃生まれなんだけど、イマイチ馴染みが無い。
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/05(木) 00:55:26 ID:???
アーテル930販売中止sage
478ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/05(木) 00:58:26 ID:???
スーパーカーブームの時にはもう生産終了してた事もあって、メディア露出やプラモなんかもカウンタックとかと比べると不遇だったんだよ。
479ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/05(木) 00:59:28 ID:???
>>478>>476へのResね。
480ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/05(木) 08:04:32 ID:???
京商ミウラ買った。Aaミウラと並べて見たわけだが…
京商のは丸っこくディフォルメしすぎ?
確かにアゴほっぺたは厚過ぎるしライトまわりもSVのキョトンとした顔を強調しすぎな気が。
ミウラのフロント顔の平ベったい薄さが全然表現出来てない。
それにやはりみんなが指摘のとおりでベルトーネロゴと
ウインカー2箇所の省略が激しくorz
ミウラに関して実車に似てるのは圧倒的にオートアートと感じた。
期待してただけに結構ガカーリ。Aaのモデルは研究比較しなかったのかよと。

>>465の言う通り同社イオタと比べてもイマイチの出来。
イオタはかなりよくできていたのにね…
481ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/05(木) 12:23:56 ID:???
>>480
眉毛開けたらどうなってるのか御写真ぷりぃず m(__)m
482ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/05(木) 12:39:17 ID:???
1/64ミウラの変に強調しすぎたライトまわりを、そのまま1/18でやっちゃったのかよ・・・。
483ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/05(木) 13:52:53 ID:???

アンソンミウラの立場は・・
484ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/05(木) 20:19:30 ID:???
アンソンミウラってめちゃくちゃ売れたらしいね。
確かに漏れも買った。当時はすげーかっこいー!なんて思ってたけど、
今の目で見ると・・・orz
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/06(金) 22:25:35 ID:???
アンソンミウラはあの時期に出していてよかったね。
一時期オクで高値付いてたけど、その後トイザあたりで
大量に出回ったよね。実は俺もその時に買った。
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/07(土) 23:07:06 ID:9bJA6F34
アンソンミウラは唯一のマツゲなので価値あり。
オレは3台とも持ってるが、デフォルメにしてもアンソンが一番良い。
作りそのものは値段相当だが。
むしろAaも京商もなぜあの程度なのか疑問だ。
487ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/07(土) 23:51:30 ID:???
アンソンのフェラーリディノを持ってるけど、これも細部はともかくとして、
全体的なシルエットはなかなかいい雰囲気だと思う。
ところでなんでaaや京商はディノを出さないいんだろ?
絶対売れると思うけどなー!ホットウイールからカプリオレは出てたよね。
普通の屋根つきの精密なディノほしー!!色は黄色!
488ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/08(日) 00:03:41 ID:???
>>482
Aaはフェラーリむりぽ

Aaの355とか出たら鼻血出しながら激しく買う
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/08(日) 00:05:04 ID:???
スマソ>>487でした
490ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/08(日) 00:05:25 ID:???
マテル!フェラーリの版権開放しろよ!
でなかったらAa並のクォリティで出せや!
491ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/08(日) 00:07:13 ID:???
>>488
はげしく同意。
Aaのフェラーリだったらなんでも全部無条件で買う!
492ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/08(日) 22:43:00 ID:???
アンソンミウラは当時安かったので買ったけど、なぜかSVの
エンブレムが付いてて萎えたな。

>>465
俺もP400を待つことにする。
493ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/08(日) 22:46:34 ID:???
>>477
まじかよ。残念だな。
あと期待できるのはミニチャンプスぐらいか。
494ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/08(日) 23:08:30 ID:???
Aaマツダ787BとRX-8LMまだぁ? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチチンチンチン
495ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/09(月) 01:37:11 ID:???
あれー?
ちょい前アンソンミウラはダメだって
みんな書いてたじゃん・・・・
496ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/09(月) 01:39:26 ID:???
普通にダメだろ
497ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/09(月) 06:58:13 ID:???
安かろう悪かろう
498ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/09(月) 09:16:42 ID:???
安損
499ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/09(月) 09:25:48 ID:???
うまい!!!
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/09(月) 12:08:42 ID:???
ポルシェの公式サイトで売ってる
モデルカーって、ポルシェが自社で作ったものなの?
501ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/09(月) 13:21:06 ID:GfTO+4Si
>500
主にマイスト、ミニチャンプス、オートアートに
作らせています。
502ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/10(火) 12:13:03 ID:???
>>501
レスサンクス。

勢いでBBR社製のEnzoFerrari(1/18)注文しちゃった…。
ミニカー買うの初めてだ、なんかドキドキしてきた
503ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/10(火) 12:28:13 ID:???

初めてが、いきなりBBRエンツォですかスゴイですね。
504ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/10(火) 16:05:28 ID:???
すげー!!!はじめてでBBRエンツォって・・・
そのあとは・・・www
505ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/10(火) 17:09:14 ID:???
みんなはエンツォ、BBRとEXOTOどっち買う?
出来に関してはまぁいい勝負だろうけど、EXOTOのほうが若干安そうだし
その後のF40あたりとシリーズ合わせたいし、でも今年中に出るか微妙だし
で、悩ましいところだよなぁ。
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/10(火) 19:34:26 ID:???
円蔵なんて失敗作はどっちも要らない
507ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/11(水) 00:22:16 ID:???
確かにエンツォってじっくり眺めれば眺めまわすほど滑稽なデザインだからなあ…

508ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/11(水) 01:43:54 ID:???
日本人のデザインだからなあ。。。
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/11(水) 01:46:06 ID:???
同意、ただEXOTOのF40は気になる。
510ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/11(水) 22:31:00 ID:???
exotoなんて糞メーカー イラネ。
511ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/11(水) 22:47:53 ID:???
>>509
今度は京商のパクリですか?
512ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/11(水) 23:37:54 ID:???
またAaがやってくれました。
AA-collectionのページで、"BMW E30 M3 PLATZ MACAU 1991 PIRRO #6"
ロールケージのサイドバーがクロスになってるじゃないか。(既発売の'91SoperとCecottoはサイドバー1本)
513ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/12(木) 19:09:38 ID:???
ディーラーモデルって何のことですか?
514ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/12(木) 20:24:15 ID:???
自動車メーカーがディーラーで売ってたりするやつ。
メーカー公式ミニカーみたいな感じ。
ベンツ、BMW、ポルシェ、VWあたりが有名。
515ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/13(金) 01:23:28 ID:ocMVOgdU
ディーラー物はミニカーショップにもあるけど
少々高い。やっぱり直接ヤナセとかに買いに行く
のがいい。ヤナセだと気軽に行けるがベントレー
のショールームはちょいと緊張した。
516ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/13(金) 03:02:14 ID:???
コーンズに入ったら上級
517ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/13(金) 09:03:30 ID:bToncB6/
エブロスレにもあったけど
スバル360 1/12って!
買っちゃうかも・・・
でも値段しだいかなー
希望価格4万で
実勢価格3.2万くらいなら買うぞ。
518ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/13(金) 10:40:52 ID:1ZwqhJhC
こらこら
そんなエブロごときを
調子づかす発言は控えるように
519ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/13(金) 11:45:32 ID:???
エブロは1/18吹っ飛ばして1/12かよ!!!wwwww
520ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/13(金) 14:09:58 ID:1ZwqhJhC
もっとましな車種選びはできんのか
>エブロ
枕練、Z8、F50、F40の次が360かよ!
521ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/13(金) 16:34:08 ID:???
>>517
1/12はBMW イセッタだと思ったけど?
522ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/13(金) 19:11:59 ID:???
↑おまえ「慌てもの」と、よく言われないか?
523ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/13(金) 22:03:10 ID:???
>>520
????????
524420:2005/05/13(金) 23:04:13 ID:1ZwqhJhC
>523言葉足らずスマン
これ迄1/12スケールは
マク、GT40、Z8、F50、F40と買って並べてきた
流れでエブロの初12も買うつもりでいるが
ランボやフェラーリは無いにしても
せめて次はトヨタ2000GTやZもしくはスカあたりで並べたかったなあ
って感じ
525ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/14(土) 12:24:29 ID:???
>>524
金と場所スゲ-。俺は京商のF40もてあましてるよ
そういえばエブロサイトのトップ画像にR32(ばかでかい)のモックアップみたいのが
写っているがそのうち出すんだろうか。
526ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/14(土) 19:02:42 ID:???
ホビーショーにBBRエンツォ出展されてたみたいだが
まだ入荷の見通し立ってないのね…
527ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/15(日) 03:00:34 ID:???
>>525
1/24で出すらしい。
今年のカタログにも載ってる。
528ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/16(月) 02:37:32 ID:???
>>524
ワラタ
言葉足らずにもほどがあるべ
529ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/18(水) 00:30:50 ID:???
おひおひ、スバル360はプロXで取り上げられた目医者だよ。
漏れはF40の横に日本車ここにあり!とスバル360を飾るよ。

ホント言うと1/18でいろんなグレードを出して欲しいんだが。
ヤングSSとかね。ヘッドランプカバーとストライプが可愛いんだな。
リッター100ps!って生意気言ってる3歳児みたいでw
530ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/18(水) 02:45:25 ID:+KRUi2mJ
静岡ホビーショウで1/12のスバル360を見たけど
可愛らしかったよ。
ミニチャンの1/18ベントレーも良かった。
田宮本社で1/12エンツォ、F50やダンバリーミントが30%引き
で販売していた。ジャンク品F50は1万だった。
531ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/19(木) 16:04:06 ID:???
PMAの5000円シリーズなかなかいいじゃん☆
532ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/19(木) 16:12:17 ID:???
DB9が左ハンドルでドイツっぽいナンバーなのがヤダなあ…
まあドイツの会社だからしゃあないけど
右ハンで007のバンキッシュみたいな英国ナンバーだったら良かった。

1/18ってナンバーで結構イメージ変わるよね。
漏れは全く無しか、ちゃんとしたフォントのナンバーか、メーカーor車名ロゴの
プレートがいいな。

紙シールで適当なフォントのナンバーだと泣ける。
533ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/19(木) 23:20:46 ID:???
オートアートのポルシェ911ターボと
マイストのメルセデスベンツSL55AMG
(両方1/18、6000円程度)
を買って見比べたら、オートアートの方がはるかに出来が良かった。
こんなに出来が違うのかと
534ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/20(金) 00:20:32 ID:???
まあAクラスとBクラスだから全然違うでしょ
535ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/20(金) 00:20:40 ID:MRpMuL5P
>>533
いまさら
536ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/20(金) 01:36:41 ID:???
>>533
定価だと4000円くらい違う気がする
537ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/20(金) 02:48:23 ID:???
Aaとマイスト比較する方が間違ってないか?w
538ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/20(金) 03:02:36 ID:???
マイストの車なんてザらすで1980円くらいでも買わないなぁ。
ファミレスのレジの横で売ってる玩具レベルなんだもん。
539ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/20(金) 03:25:19 ID:???
ま、必要以上に下のクラスを叩くのはやめとき。
比べるのは大間違いだけどな。
540ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/20(金) 03:32:18 ID:???
だから前にも話題になったクラス分けした前提で議論するべきなんだよ
SクラスとAクラスとBクラスにわけてさ・・・


ところで今現在Bクラス認定はどういうメーカーが入る?

マイスト
マテル
サンスター
ブラーゴ
ヤトミン
まだある?
541ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/20(金) 11:11:53 ID:???
リッコってB+くらいはないかなぁ…

んーめんどくさいんでBでいいや
542ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/20(金) 12:44:05 ID:e4+8ISlu
拙者が集めだした頃はブラーゴ、アンソン、マイストが幅利かせてたなぁ〜。マイストの足周りスゲ〜って思ったもの。UTが出て来たときブラーゴいらねって思った。懐かしいなぁ。
543ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/20(金) 13:17:32 ID:???
>>540
モーターマックス
ユニバーサルホビーズ(イーグル)
あたりもかな。
544ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/21(土) 09:59:09 ID:???
ERTLなんかもかな
545ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/21(土) 11:40:36 ID:GophF3AC
Aクラスはどんなのがあるの?
546ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/21(土) 12:08:04 ID:???
オートアート、京商、ミニチャンプス

って書いてあるよこのスレに
547ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/21(土) 13:22:55 ID:???
ミニチャンプスは微妙
548ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/21(土) 15:44:31 ID:???
ユニバーサルホビーのルノー5シリーズは
Aクラスとは言えないけど値段の割に結構頑張ってるよ。
B+くらいに認定してあげたい。
549ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/21(土) 21:13:33 ID:???
Welly , JADA , Solido
550ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/22(日) 20:39:45 ID:???
どんなのがあるって
見りゃわかるだろう・・・
551ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/22(日) 22:53:17 ID:???
別にメーカー挙げたっていいじゃんか…
コレクション板から住人が来てから活性化したせいか
どうもB以下クラスの話題になるとS、Aオンリーコレクターの
不快感がレスに表れてくるよなあ。
おもちゃ板だし、俺はチープ系の味わいも好きなんだけどなぁ。

閑話休題
http://hobby.co.jp/hobby_show/japan/pla/368.jpg
これWELLYだけど、写真で見る限りパッと見の雰囲気悪くないね。
552ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/23(月) 02:45:04 ID:o9axzv/p
プロポーションは???が多々あるが、作り込み
ならAAAであるCMC。
ホビーショウで見た限りでは1/18BBRもAAA。
553ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/23(月) 07:02:38 ID:???
あぁWELLYの製品はマジでやめた方がいい。
実車ユーザーだから1/18プジョー206CCを買ったけど
仕上げは酷いしプロポーションは全然似てないし
ゴミだと思ったね。

ま、チープ系のトイが好きなら勝手にしたらいいと思うけど
実車が好きな人にしてみりゃこんなハンチクなもん出されちゃたまらんな。
出すなら出すで一流メーカーがきちんとモデル化してくれないと困るよ。
好きな車種で完璧な物ならナンボでも出すし。
554551:2005/05/23(月) 07:30:00 ID:???
そんなゴミ言うくらいならわざわざ買わんでも。
俺だったらいくら自分のクルマでも出来が良く無いと思ったら買わないよ。
PMAから出てるけど似てないと思うから買って無いし。
だからまあ自分のクルマが適当に作られたお怒りはよくわかりますよ?

チープ系「も」好きだって言ってるんであって。何を勝手にしたらいいんだか。
なんというかさ。もっとまったりいけないの?って思うだけだよ。
555ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/23(月) 11:38:29 ID:???
>>551 ハゲドー。
Bクラスの話題出すと否定レスつけるヤツは >>553みたいに\4,000-くらい無駄に使ったくらいでメーカーを恨む
貧乏性な連中だろ。
556ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/23(月) 12:12:47 ID:Ev7RoHNk
俺はSクラスしか興味ないんで勝手に語ってれば?って事w
Bクラスみたいな糞買ってチープさがイイ!なんてもっともらしく正当化する
ガキンチョはトミカでも買って喜んでれば?wwww
557ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/23(月) 13:15:04 ID:???
マジレスするとクラスは関係ないんだよね
そのクルマのどんな所に魅力を感じてるかで、そのイメージが表現されてれば
クラス関係なく欲しくなるし、それこそトミカだろうと買うし。
そして、1万だろうと100円だろうと値段に関係なく手に入れたその喜びは同じ。
558ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/23(月) 13:55:31 ID:???
Aクラスのばっかり集めてると
なんか息詰まる感じがしてならないので
たまにはBクラス系のミニカー買って
まったりしてる。
俺的にはBクラスは癒し系ミニカーと認識している
559ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/23(月) 16:01:39 ID:LWqBkMnV
↑馬認定
560ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/23(月) 16:21:32 ID:???
>>555
値段云々じゃなくてこのスケール唯一のモデル化が
ヘボメーカーが適当につくった奴だから怒っているんだが。
>>548みたいに¥4000くらいでも充実したモデルもあるんだし。
それに好きな車が良く出来てれば1万でも2万でも文句は無いよ。
だいたいダメメーカーの製品に関してはちゃんとダメ出ししないと
ネット通販なんかで実物見ないで買う人とか困るでしょ?
俺はネット専門だからダメなの買ったら地雷踏んだような気になるよ。
1/43とかトミカくらいのサイズならチープな物でも別に良いけど
1/18くらいになると値段はともかくデカくて邪魔だろが。


561ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/23(月) 17:30:00 ID:???
俺もネット通販で買う人間だから、
クラス分けは助かったりする。
過剰に叩くのは良くないけどね
562ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/23(月) 17:36:13 ID:???
とりあえずマテル!!!
フェラーリ手放せ!!!
強く求む!!!



Aa製のフェラーリ・・・考えただけで涎が出てこないか?ジュル…
563ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/23(月) 17:45:38 ID:???
>>560 ネット通販専門なのか。それ最初に書けよ。じゃあひとことアドバイス。

 「Aa以外は買うな。」

いや、おちょくってんじゃなくてマジで、現物見れないの買って文句言うような人にはBクラスの通販は楽しめないよ。
206CC1台買っただけで「ヘボメーカー」なんて言ってるようじゃな。

「ダメメーカーの製品に関してはちゃんとダメ出ししないと」には同意するが、それなら正しく評価しないと。
「Wellyの206CCがダメ」=「Wellyというメーカー全体がダメ」と言い切れるのか?
564ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/23(月) 17:57:59 ID:???
日本発売されていないモデルを海外通販で買うのも楽しみのひとつなのだが、
別に地雷踏んでも、「あーこりゃ出来悪いな。見込み違いだったな。」で済ませられるが。
修正の効くディティールの出来悪いのは改造するし。どうしようもないのは部品取り車にする。

けど部品取り車にする程ひどいの掴むことはそうめったににないが。
565ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/23(月) 18:02:54 ID:???
地雷踏みにクラスは関係ないね。
「これで$70かよ。」っていうAaもあるし、$20でも充分気に入るマイストもある。
566ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/23(月) 18:07:57 ID:???
通販はAaだけを買うのが1番だと思う
Aa以外はこの俺自身も満足できないから
567ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/23(月) 18:16:45 ID:???
Aaだけ?
京商は???
568550:2005/05/24(火) 00:32:03 ID:???
つか、自分で実際に見て気に入ったら
買えば良いだけの話だな。
通販のみで頑張る地方の超初心者以外には
ムダな情報だよ>暮す訳
569ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/24(火) 02:47:42 ID:???
>>567
京商はバラツキが多いから
気合入ってるときと入って無いときの差がミエミエ
570ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/24(火) 03:03:27 ID:???
>>568の超ベテランコレクターの都会人様

そのレスになんの必要性がある?
いろんな情報を知りたくて集まるスレだろ?
クラス分けとか製品情報とかいろいろ知りたくて来る人だっているんだよ
数字コテまでつけて、そのレスする事になんの意味があるんだ?
自慢したいのか?初心者を馬鹿にしたいのか?
>>550のレスにしても>>568のレスにしても、それこそムダなレスだな
通販のみで頑張る地方の超初心者もいるし
コレクターだって情報が欲しくて来てるスレに
変な仕切りや高慢な態度は良くないと思うぞ

クラス分けをムダだと言ってるあなたは
ここに来ている人間自体をクラス分けしてる事に気付け!
571ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/24(火) 12:23:09 ID:???
>>540
>だから前にも話題になったクラス分けした前提で議論するべきなんだよ

まあ単純に値段を無視して出来を比較する人は後を絶たないわけだし、無意味な
比較ならいちいち反応するよりスルーしたほうがよくないか?
572ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/24(火) 12:26:33 ID:???
>>560
1/18は1/43みたいに多くの車種がリリースされないし、
待てば将来モデル化される可能性が高いわけでもないから、
俺なら唯一モデル化されているというだけでありがたかったりする。
多少の不出来は目をつぶることもあるよ。
もちろん判断基準は値段との兼ね合いだけど。
573ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/24(火) 12:29:55 ID:???
>>563
同じメーカーでもモデルによって出来不出来の差は多少あるから、
メーカーだけで一括りに評価はできないというのもあるな。
といっても、メーカー別のクラス分けも充分価値のある情報だけど。
574ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/24(火) 12:39:17 ID:???
ところで、前スレあたり?で情報が出ていたアーテル?のポルシェ930って
アメリカンマッスルポルシェ911(RED)ハイディティール仕様(6月中旬予定)のことかな?
575ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/24(火) 13:50:14 ID:???
>>574
930は発売中止になったよ
576ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/24(火) 13:51:02 ID:???
俺はクラス分け情報はありがたいけどな。
577ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/24(火) 14:54:49 ID:???
クラス分けも大体はメーカーで分けてOKっぽいんじゃないだろうか。
同じメーカーでも後から発売されたもののほうがノウハウの蓄積等で
出来は良くなるけども、大体既出の分け方でいいんデナイノ

思ったんだけどドアの開き方情報とか大事かもw
AでもミニカードアだったりBでも内ヒンジドアだったりするし、
カタログやオクの未開封写真ではわからなかったりするしね。
578ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/24(火) 15:17:19 ID:???
Aaは値段の割には作りも良いけど、レース仕様車だとやたらデカールとかの
ミスが多いのが困り物。
579ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/24(火) 20:01:08 ID:XbNmlOQq
マイバッハのディーラー特注はすべてが革仕様のシートなのですか?
また何色ほど発売されているのですか?
詳しい方、教えてください。このモデルだと思うのですが・・・
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f36230993
580568:2005/05/25(水) 00:38:06 ID:???
>>570
田舎の初心者様、まずは餅つけw
そしてメーカーをクラス分けする自らの不遜な態度を
胸に手を当てて考えてみてはどうだ?
そしてBクラスなどと見下しているメーカーの製品の
味わいに気付く事だ。
気付いたら教えてね。漏れもわからんのでw

>>576
じゃあヒント。
見て「味わいが無いなー、CADデータから起こしただけ?」
というのが、Sクラス。
なんか安物っぽいのがBクラス、味わいがない安物がAクラスだよ。
581ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/25(水) 00:42:16 ID:???
もういいよしつけえ
582ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/25(水) 07:30:18 ID:???
>>580
わざわざ数字コテにして俺様っぷりを
アピールしてる所が実に痛々しいというか。

君の書き込みは毎回不快なだけで何の参考にもならん。
583ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/25(水) 10:48:19 ID:???
>>568はよっぽど悔しかったんだな・・・
584ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/25(水) 12:23:05 ID:xs5GMEXp
>579
全部が皮シート仕様ではないよ。最近はわからないが
発売当初は通常特注は57,62共に2色ずつでした。
皮シート仕様は57,62共に1色ずつです。
そのヤフオクの出品物は皮シートではないよ。
585ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/25(水) 13:19:12 ID:???
>>575
さんくす。ショップに注文書まで
流してて中止なのか・・・。
586ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/25(水) 19:11:06 ID:???
でもだいぶ前に決定済みだよ?俺どっかのスレに書いたし
587ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/25(水) 19:25:30 ID:S5yAVeXC
>>584
ありがとうございます!
入札も検討してみます。
588ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/25(水) 20:57:14 ID:/mCV2Olt
アーテルの新作らしき1/18の1967年式インパラ買ったんだけど出来はいいよ。でもミニカーが指紋や油でベタベタっぽい…。更にミニカーを保護してあるフィルムもなんか汚らしい 。この辺に気を付けてもらうと文句は無いけどね。
589ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/25(水) 21:35:43 ID:???
>>585 >>586 パッケージに入った製品の画像まで見たような気がするんだが、それでも版権の都合で中止なんだよな。
590ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/25(水) 21:38:02 ID:???
>>588 '67インパラ、ドアは内ヒンジでしょうか? 今回発売はブラックのみですよね。 当方ブルー発売待ちです。
591ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/25(水) 21:45:12 ID:/mCV2Olt
590さん、67インパラは内ヒンジですよ。ボンネットヒンジもスプリングの組み込まれたリアルな物になってます。シートの質感もアーテル系のミニカーの中では上位に入るのでは?
592ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/26(木) 13:03:56 ID:???
BMW 645Ci ブラックサファイア(ディーラーモデル、京商製、1万円)買った。
なんか凄い高級感。
593ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/26(木) 18:49:26 ID:???
ピロのE30はエラー有るかい?w
594590:2005/05/26(木) 20:19:56 ID:???
>>591 詳細アリガト! 最近のErtlは良くなったと聞いてたので期待してました。
595ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/26(木) 20:22:14 ID:???
ピロはよくわからないのだが、、、T2Mレーシングの、、、、、補助灯が、、、_| ̄|○
596ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/27(金) 13:14:46 ID:4NkxZqsY
>584
こんにちは、質問です!
MAYBACHのディーラーモデルはヤフオク以外ではどこで購入できるのでしょうか?
ダイムラークライスラー販売店などに並んでいるのでしょうか?
またいくらくらいで販売されているのですか?
597ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/27(金) 21:22:13 ID:op2XMr92
787B、結局キャップ付けるんねw
598ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/27(金) 21:51:12 ID:???
で、いつ頃発売になるの?Aa787B&RX-8LM
599ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/27(金) 23:23:12 ID:???
7月になってるけど・・・どうなるかね
600ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/28(土) 19:26:17 ID:jO+YCxwY
クラス分け厨もいなくなってメデタシメデタシ
601ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/28(土) 19:49:13 ID:???
↑この人がいなくなってほしいとみんなは思ってるがな。
602ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/29(日) 09:49:10 ID:???
>>589
版権取ってから製作を始めるのが普通だと思うよなあ。
型費とか開発費用がまるまる損になってしまう。
603ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/29(日) 11:43:15 ID:???
試作品じゃないの
604ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/29(日) 16:32:50 ID:K8fUJ/xI
1/18を集めだして数年。置く場所に困り出しました。皆さんはどうしてるのでしょうか?数百台とか持ってる人いるんですかね?まだまだ買いそうで・・止めれない
605ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/29(日) 21:49:39 ID:???
俺は田舎に送りつけてるけどもう限界かな、オカンもうるさいし。
606ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/29(日) 22:23:24 ID:qWyMMT+x
>604
昔は気に入ったモデルはカラバリも買ってましたが
あきらめて1台以外は43を買うようになりました
でも以前として置場所問題は解決してません
607ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/29(日) 23:36:30 ID:???
俺も置くトコ無い…
これからは厳選して買わないとなぁ…とか思いつつ、
近所の店がセールを始めちゃったので、今月既に4台目。
608ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/30(月) 00:01:07 ID:K8fUJ/xI
会社の同僚も集めてんだけど、ずっと押し入れ駐車で久々に見たらカビ全開。他人事ながら悲しかった。湿気こわいね・・
609ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/30(月) 00:14:38 ID:VBOJi66F
俺のミニカーもカビにやられたよ。ゴムタイヤの部分が特にヒドイ。所有してるAaのミニカーはタイヤがほぼカビまみれに…。とりあえずカビ対策として衣装ケースに湿気取りと一緒に入れてるけど効果あるんだろうか…。
610ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/30(月) 00:16:08 ID:???
手の脂や垢がミニカーにつくと、よけいにカビが生えやすくなるので気をつけよう。
611ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/30(月) 02:47:34 ID:???
モデリングワックスさえ塗ってれば無問題だけど・・・

でも普通コンパウンド磨きとワックスがけはみんなやってるよね?
俺はコンパウンド&ワックスかけてミニカーは完成形だと思ってる
高級感がワンクラス上がるよね
612ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/30(月) 03:37:04 ID:pMkJjzBm
>>611
漏れはザイモールかけてるよ。艶最高! タイヤはアーマオール。
613ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/30(月) 04:28:24 ID:???
コンパウンドかけはじめると その艶の出かたに感動して
やめられなくなるよ
まさしくミニカーはそれをやって やっと完成だね
買ってきた直後はまだ仕上げが出来ていない半完成品ってとこかな
俺はポピュラーに田宮のコンパウンドとワックス使ってるな
614ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/30(月) 12:28:16 ID:VBOJi66F
いろいろな意見サンクス!なるほど、俺の場合モデリングワックスはミニカー買ったあとに塗りたくっていたからボディには錆やカビが出てなかったのか。タイヤは何を塗っていいかわからんから放置しててカビだらけだったんだな〜。
615ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/30(月) 17:14:17 ID:???
ちょっと興味出てきた>磨き
布とか何使ってます?
616ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/30(月) 19:29:53 ID:???
タイヤもモデリングワックスかけちゃっていいの?
617ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/30(月) 21:57:47 ID:VBOJi66F
俺の場合、研磨布は ミニカーショップに売ってあった専用の 布を使ってるよ。それ以前はダイソーに売ってあった眼鏡拭きにコンパウンド塗って磨いてたな。
618ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/30(月) 22:42:34 ID:???
デカール多いモデルでも磨きOK?
619ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/30(月) 22:56:26 ID:VBOJi66F
デカール付きのは磨いた事無いけど車体の印刷された文字などは磨くと薄くなったよ。後、メッキパーツなんかも剥げたりする。
620273:2005/05/30(月) 23:28:52 ID:???
コンパウンドはコンパウンドでも、ピカールなんかで磨かないように
621ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/31(火) 02:54:17 ID:???
住友3M #5999
ポリッシュクロス
622ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/31(火) 03:04:45 ID:???
ミニカーにザイモールとは凄いね 俺はシュアラスターにタイヤはアーマオール
623ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/31(火) 15:23:47 ID:???
おまいもすごいぢゃないかw
624ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/31(火) 15:25:17 ID:???
コンパウンドはやっぱり「タミヤコンパウンド(仕上げ目)」だよねー。
625ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/31(火) 22:38:21 ID:exGko4HB
コンパウンドは研磨剤だからあんまり使わない方がいいよ。
つや出し、表面保護(変質防止)、ついでに汚れ落しはワックス系が無難。
626ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/31(火) 23:42:16 ID:???
純粋なワックスだと油分の上にそのままワックスかかっちゃうから、
超微粒子のコンパンドかけたほうが良いと思うんだけどな。
それでも布がボディ色に染まるから塗装の表面一皮剥くって感じでね。
ノーシリコン、ノーワックスのコンパンドなら最後にワックスかけて、
塗装面をワックスコートして仕上げる。
デカールなどはワックスだけにしといたほうが無難かな。
627ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/01(水) 00:02:05 ID:???
今まで棚にメーカーの箱のまんま
ミニカー置いてたけど、
ちゃんとしたケース買ってレイアウトしたら
ずっと良くなった。
628ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/01(水) 00:29:15 ID:???
住友3M #5989 ウルトラフィニッシュ 濃色最終仕上剤(ノンシリコン ノンワックス)
629ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/01(水) 03:06:10 ID:???
俺もコンパウンドで一皮むくのがいいと思うな
メッキ部分や印刷部分も無理にこすらない限り無問題
やっぱりコンパウンドかけたあとのあの艶と
クリアパーツの細かい傷が消えるのを味わっちゃうとやめられなくなる
なんか俺最近・・・磨くためにミニカー買ってるみたいだ・・・
630ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/01(水) 20:26:25 ID:xZY1Zlvg
コンパウンドかけると
パーツのスミに拭き取り粉が入りこんじゃうんだけど
どうしたら取れるの?
631ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/01(水) 20:40:22 ID:???
スプレー式のエアー缶で吹き飛ばす時は要注意。
急冷却するガスが入っているのでクリアーパーツなどは
一瞬にして無数のヒビが入ることがある。
632ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/01(水) 21:06:30 ID:???
>>625
俺もそうしようかな。
なんかわずかで塗装を削ってしまうことに
かなりの抵抗感がある…
633ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/01(水) 22:48:46 ID:???
>>630
 プラモ用の細い面相筆を使うと綺麗に取れるよ。
 それでも駄目だったら、筆先を少しだけ濡らして(というより”湿らせる”かな)再トライ。
634ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/01(水) 23:24:55 ID:2U0n69Dv
俺の場合の収納は、キャスター付きのガラスキャビネット(w150xH100位)+更に
メーカーから棚板を3枚追加して買ったら、全部で50台以上入る様になったよ。お勧め。
しかしもうそれも満杯に・・・・orz
635ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/02(木) 01:04:17 ID:???
>>631
それ俺2台やらかした・・・w
636ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/02(木) 01:21:47 ID:UEzs5Snj
>>630
使い古しのデンターシステマ歯ブラシが良いですよ。
極細毛がイイ。
プラモ作りの際にも重宝してます。
637ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/02(木) 18:12:57 ID:???
>>632
塗装を削るっていうよりも、油分や酸化した表面の塗装をキレイにするんだよ。
ようは汚れを落としてやるだけなんだけどなぁ。
汚れそのままでワックスかけちゃうより塗装の為にいいと思うよ。
あぁ、ちゃんと模型用の仕上げコンパウンド使ってね
638ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/02(木) 19:02:55 ID:w9gmU1Nu
塗膜の上に油分や酸化した部分があるの?
ワックスでも塗り始めのときは表面掃除してるようなもんだよね。
639ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/02(木) 19:19:07 ID:6tgeiCmt
表面の手当てよりも、俺の場合は「スミ入れフェチ」だなぁ。
フューエルリッドみたいに「本来別パネル」の境界線や放熱ルーバーみたいのが、単なる凹線だけで表現されている
のを見るとなんだか生理的にウズウズして・・・はっと気が付いたら手には0.05mmの極細ペンや黒を薄く溶いた筆がw。
ついやり過ぎをしたくなっちゃい勝ちだけど、きちんとやったら「精密感」がかなりアップすると思う。
640630:2005/06/02(木) 19:20:09 ID:vZcjLIVD
>631,633,636
みなさん、どうもありがとう
意見を参考にしてみます
今日は2台目にトライするよ
641ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/03(金) 09:07:44 ID:2NcNE21U
>>601
お前だけだよ、思ってるのはw
642ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/03(金) 09:51:19 ID:+KiY34LA
Aaのロータス・コーティナを買った。良いねぇこういう車種。

俺は好きな車種が立体的にずしりとくる存在感で眺められるのが好きで、1/18を集めているので
普段は余りマイストやソリドやアンソンやレベルなんかの、皆が言う「B級差別」はしてないな。
「A級」ばかりに拘ってコレクションがエキゾチックカーや独日車ばかりになるのもツマンないじゃん。
(だからルノー・カトルやゴルディーニやアルピーヌA110、シトロエンDS、ジャガーMkII、フィアット500、メルセデス・パゴダSLなんかも有る)
また>>639の様に、素が大雑把なモデルでも細部に手を入れると結構見栄えがするものだし
そうすると愛着もかなり沸くよ。今時@5000円以下のコストも得な感じがするし。
ま、愉しみ方は人それぞれだけど、どうかな。
643ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/03(金) 12:17:23 ID:OWHUtoMD
開閉アクションとか楽しむときって、白手袋したりする? 素手で遊んだ後はなんかする?
644ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/03(金) 18:30:25 ID:???
そんな風に素手で触ったときに油分がつくのさ。
酸化してるってのは古いモデルな、新品ならそんなこともないだろうけど。
あとシリコン入りのワックスなら汚れ落とせるけど、
実車用のシュアラスターとかタミヤのモデリングワックスじゃ基本的に汚れ落とし無理だよ。
擦るんだからまったく落ちないわけでもないけどね。

神経質な人は手袋してるみたいだけど、しょせんミニカーなんだし、
ガンガンいじりまわして楽しむのもいいでしょ。
645ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/03(金) 22:56:49 ID:5ZXfbeBP
GMPの1/12コルベットC5Rにはちゃんと白手袋が入ってるんだよ。
素手で触ってるけどね。
646ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/03(金) 23:48:49 ID:???
CMCの製品にはクロスが入っているよね。
647ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 01:34:20 ID:6NznBmDq
>>643
ホワイトボディは手垢で黄ばんでくるのが分かりますぞ!
おもちゃのミニカーと割り切っていれば、さほど気にならない事だけどね。
648ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 07:57:46 ID:???
漏れ最初は素手でさわってた。でも他のミニカー仲間(wと知り合いになり
その人が手袋着用派だった影響で今は手袋しないと触れなくなった。
漏れの中ではミニカーは貴重品扱い。ワックス類はかけてないが
単に見栄えだけじゃなく保存性に有効なのであれば今後かけるか検討中。
649ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 10:43:24 ID:j/FSTJ71
皮脂と汗は微酸性だから塗装面に全く影響ないはずはない。
クリアーを吹いていない面はなおさら・・・
保存重視の方はご注意を!
650ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 11:18:28 ID:???
30年前に買ったミニカー持ってるけど当時から素手でさわりまくったが
見た限りでは塗装はなんでもないよ。
651650:2005/06/04(土) 18:37:44 ID:???
みんな引かないでくれ。
俺はは40近いよ。でもずっとミニカーばっかり買い続けてた訳じゃなく
たまたまガキの頃買ってたトミカが数十個箱のまま押入れの奥にしまってあったの。
652ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 19:23:11 ID:09Js+CwP
やはり、ガラスケースとか戸棚にディスプレイしてる方が多いんですかね。
箱に入れたままだといちいち開封して取り出さないといけないし。
しかし保管するとなると箱に入れたまま押し入れの中というのも無難かな。
ディスプレイ派の方も外箱は保存してますか?
1/18以上だと箱だけでも相当かさ張りますよね。
653ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 21:46:33 ID:???
箱に入れたまま押し入れの中って、やっぱりカビが心配だ。
定期的に出して点検すれば問題ないだろうが、ついついいれっぱになるんだよね。
654ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 22:19:21 ID:0UHGN29e
>>651引きませんよ。結構いますよ。ふっふっふぅ〜。
655ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 23:17:24 ID:USAUcBm8
highway61のハドソンホーネットてミニカーを通販で買ったんだが出来が悪い。モデルカーズとかで出来は良いみたいな事が書いてあったがとても1万以上の値段のミニカーとは思えんよ…。あ、ちなみにミニカー用のクロスが付いてた。
656ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 23:47:16 ID:HMRLJhAc
オートアートの32って予約なしでも買えるかな?
657ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/05(日) 06:02:21 ID:???
不安なら予約しとけボケ
658ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/06(月) 04:41:05 ID:???
俺は極薄ゴム手袋を履く事があるよ 滑らないからね
659ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/06(月) 13:42:19 ID:???
43集めてる物ですが最近1/18に興味があります。
EXOTO-Motoboxの959パールホワイトって出来は良いですか?
660ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/06(月) 20:51:44 ID:???
Motoboxの959はそれなりです。ミニチャンの18廉価版くらいです。
661ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/06(月) 21:01:08 ID:???
>>660
パールホワイトって通常色より先行で出して値段もちょっと高かった(¥12.000くらい?)
記憶があるんだけど、詳しくはわかりません。
でもって、塗装はパールの粒子もクドくなくいい感じ。
細かくみるとF.Rバンパーのダクトにメッシュ使ったりしてますが、
ドア、ボンネット、エンジンフードの開閉が完璧なミニカー開き。
リアフェンダーのエアダクトは黒塗装でごまかしてます。
マテルに毛が生えた程度のクオリティって感じかな、スレの上のほうにあるランク分けだと

Sランク>Aランク>>>959>Bランク  あくまで私見

こんな感じでしょうか。私にはPMAのほうがマシな気がしますが。
店頭で箱越しに見てガッカリするくらいなので定価じゃ買う気が起こりません。
¥3.000で叩き売りを購入したので、それなりの満足感はありますが・・・・。
662659:2005/06/06(月) 22:02:35 ID:???
>>660 >>661 レス感謝します。
PMA43の延々と続くカラバリにうんざりしてきたので、
前々から気になってた1/18に移行しようかと思った次第です。
959はヤフオクで6000円くらいで出ていたので興味が出たのですが。
¥3000叩き売りって聞くと考えちゃいますね。
スーパーカーを主に集めているのですが、お勧めモデルって有るのでしょうか?
1/12のF40とかは凄いと思いましたが、デカ過ぎます。
基本的には少々高くてもそれなりのモデルが欲しいと思っています。
663ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/06(月) 23:57:50 ID:???
>>662
¥3000ってのは店が処分したかった時で稀なケース、¥6000くらいなら妥当じゃないかな。
スーパーカー集めたいなら押さえておきたい車種だし、
今後Sランクで発売される補償もないからね。
買える時に買って置かないと後悔するのがミニカーだし、逆に焦って買うと失敗するのもミニカー。

お勧めは手堅く京商フェラ、Aaランボを中心に揃えたらいいんじゃないかな、
好みの問題もあるけどさ。
664662:2005/06/07(火) 02:44:54 ID:???
>>663
いろいろアドバイスありがとうございます。
実際に足を運んで自分の眼で確かめてみます。
665ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/07(火) 23:28:25 ID:???
1/18BBRエンツォ、そろそろむかついてきた。
いつになったら入荷されるんだよ…
666ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/09(木) 23:51:03 ID:???
円蔵なんていう失敗作いりませんかいません
667ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 01:09:03 ID:???
買えませんだろ。見栄はんなボケェ
668ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 16:01:00 ID:bu9lRlQa
皆んなスーパーカーみたいのばっか集めて楽しいかなぁ、
といいながらレベルの1/18TVRサガリスは楽しみ。7月頃発売らしいが。
(参考)
http://www.import.autotrading.co.jp/cgi-bin/WebObjects/f96823f33f.woa/wa/read/fc26050128/
http://www.modelenium.co.uk/models/ModelDetail.asp?PC=REV8816
669ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 17:42:00 ID:DwTHesBj
オートアート1/18マツダ787B いつ発売でつか???
去年から予約中だが音沙汰無し。。。
670ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 18:12:22 ID:???
>>669
Aa787Bは、ようやく来月から生産開始するらしい
あくまでも予定だけど8月〜9月頃日本に入荷。

同じカラーのRX-8LMは、来週14日入荷予定。
671ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 19:50:06 ID:???
ミニカーのテキト〜な発売予定のおかげで、
他の物品全ての発売予定が非常に正確、親切に感じてしまう俺がいる。
672ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 09:25:35 ID:???
この調子だとR32も早くて年末か
673ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 22:45:46 ID:Lu8njWna
今日の新聞のダイハツ広告に1/18コペン全国限定5000個販売ってのが載ってた。
674ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/12(日) 02:07:46 ID:62i8hVCy
五千個も作るのならわざわざ限定なんて書かなくてもいいのに、
ダイハツさん。ミニカー自体ははどこが製造するの?
675ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/12(日) 15:50:01 ID:62i8hVCy
>665
今月中に入荷します。早くて来週中だそうです。
問屋さんの情報です。
676ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 18:25:06 ID:???
LMカラーのRX-8入荷してるね
677ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 19:52:59 ID:???
>>676
どこで?まさか蔵の近日入荷予約のことじゃないだろうな。
678ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 19:58:57 ID:???
RX-8 LMエディションは明日入荷だよ。
679ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 20:02:23 ID:???
>>677-678
某有名ショップのメルマで来た。13日乳化の品だと
680ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 23:50:51 ID:???
Motoboxは959もスティングレイも持ってる。エグゾトイメージがあるから
辛い評価になるんかもしれんが悪くないよ。959の18なんてもう絶対でない
予感がするから押さえておいていいのでは。
681ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 00:04:10 ID:???
Aaの新カテ
シグネチャーシリーズってどうよ?
682ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 01:18:44 ID:???
1/18って中途半端におもちゃっぽく感じるのは俺だけか?
1/64、1/43と1/12は持ってるが、イマイチ手が出せんな1/18。
683ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 01:20:29 ID:???
オモチャ板だった・・・スマソ。
684ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 01:26:59 ID:???
新手の荒しが来たぞーーーーー!!!!www
685ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 01:46:25 ID:???
いちいち反応するなよ。
686ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 04:26:35 ID:???
クルマのリサイクル業かなんかのCMで街中に巨大なゴミ箱があって
クルマが突っ込まれて山積みになってるやつ、あれAaあたりの
1/18ミニカーなんじゃないかと思ってるんだけど見たことある人いるかなあ。
687ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/16(木) 00:07:56 ID:zVzIDv+d
1/18ミニカーはゴミって事ですかぁ。失礼しちゃうなプンプン
688ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/16(木) 00:09:39 ID:???
>>687は珠緒
689ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/16(木) 01:05:39 ID:???
1/43を集めてるんですが、このサイズで平均4000円って価格を高く感じてきたので止めようか考え中です。
1/18を集めてる人は1/18の平均価格(9000円くらいですかね?)を高いと感じた事はありますか?
個人的にあの迫力のあるデカさで1/43の2倍程度で買えるのは魅力的に感じます。
1/43から1/18に切り替えた方いましたら感想を聞きたいのですが
690ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/16(木) 01:11:25 ID:???

テメーみたいな貧乏人には1/72とかがお似合いなんじゃねぇの?
691ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/16(木) 01:16:00 ID:???
1/43から1/18に浮気して結局1/43に戻った。
価格相応。損得で考えりゃ得は無いと思う。
1/18で精密差を求めたら2、3万出さなきゃ満足出来ないよ。
9000円くらいで買えるのはガキのオモチャ。それなら1/43のほうが良い。
692ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/16(木) 01:22:43 ID:F2MFlBwS
1/72集めるのは貧乏人て事ですかぁ。失礼しちゃうなプンプン
693ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/16(木) 02:13:03 ID:???
>>692は珠緒
694ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/16(木) 09:14:11 ID:???
>>691
9000円も出せばAaや京商あたり買えるだろ、割引の店多いしさ。
それらもガキのオモチャですか?
1/18で2、3万出さなきゃ満足できない691さんが集めてる1/43は、
当然BBRなどのハンドメイドモデルなんでしょうね。
まさかミニチャンとかエブ・・・・・・イヤ、そんなことはないよね。
695ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/16(木) 10:49:32 ID:???
Autoartのトランクやエンジンフードに貼ってある
あのシールうぜえ。
ジッポーオイルと綿棒使えばきれいに取れるけど、
買うたびにその作業を…
696ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/16(木) 12:39:43 ID:zOXHIT0l
>>691
お!かなりのエンスーとみた。
9000円は子供のオモチャかァ・・・ガッカリ
でも自分の子供(5歳)にAaの22Bを与えることはできないな。
697ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/16(木) 19:51:28 ID:???
BBR、MR等もちろん買っている。
ミニチャンだって欲しいモノは買う。造りはちゃちだけど。
興味の無い第3者に魅せても1/43は小さいけどよく出来てると関心する。
1/12は出来の良さにさらに関心されたりするが、
1/18は子供のラジコンなんかと勘違いされたりする。
698ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/16(木) 20:27:22 ID:9Qkwp+fz
1/72いっぱい集めてる俺は貧乏人だっての否定はしないよ。
Aa1/18ランエボ6買うのにも躊躇したし。
でも、1/72馬鹿にしちゃいかんよ。
400円でとんでもないできのラリーカー手に入るんだから。
699ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 20:56:21 ID:???
マテルのFerrariF40って出来はどうですか?
700ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 21:40:53 ID:???
>>699
それこそ子供のオモチャって感じ。
1/18じゃそれしかないから、どうしてもF40欲しいなら値段なりだし
ボディ真ん中の黒いモール塗るとか、チョイ手を加えれば
1/18の大きさだからそれなりに見えるかな。
フェラの版権取得して急遽発売したのか、
10年以上前のブラーゴの造り、そのままパクったような感じ。
でもフロントカウルはブラーゴのラインのほうが良いと思う。

いつになるかわからんけど、エクゾトとかリリースアナウンスされてるから
精密なやつが欲しければ待つのも手。
701ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 21:49:27 ID:???
エクゾトがネ申だな。他はイラネ。
702ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 22:11:07 ID:???
AaのBNR32・・・何かがおかしい・・・。
703ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 23:09:39 ID:???
>>701 神ですか、エクゾトが。俺はあんな細かい部品詰め込んだだけのモノには辟易している。

>>702 確かに「何かがおかしい」。たぶんあの画像はモックアップのだからまだこれから改善していくんだと思う。
704ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 23:36:31 ID:???
>>703
R32、そうなることを祈る・・・。
俺が興味あるAaのモデルの中ではディアブロ、ポルシェなど
ほぼすべて満足しているんだが、
トヨタ2000GT、カウンタックが今回のR32の画像みたく何かがおかしい。
仲間入りにならなければいいけど。
705ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 01:01:14 ID:???
>>703
おもちゃばっか集めてる子供にエクゾトの良さなど解るわけ無いわな。
ガキはあんまり精密だったりすると退くんだよなぁ。
706ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 02:28:19 ID:???
エクゾトって書くと安っぽく感じるな
707ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 02:38:06 ID:???
なんで1/18スレってこういう流れになるんだろう
708ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 04:03:17 ID:???
前スレはのんびりしてたと思うけど・・・。
つーか、無視できずにかまう人がいるからだな。
709ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 13:13:32 ID:???
エクゾトは934ストリートとGT40プロトタイプ持ってる。気に入ってる。
他に欲しいモデルがないけど、そうそう買える値段じゃないので別にいい。

710ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 13:16:24 ID:2NQx9FTu
minichamps audi v8 dtmの1992年版はデカールですか?
ホイールが写真ではゴールドですが中身はシルバーのような・・・
711710:2005/06/18(土) 13:43:45 ID:???
すみません、自己解決しました。
712ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 14:24:11 ID:2NQx9FTu
>>710
あんた、誰?
713712:2005/06/18(土) 14:37:22 ID:2NQx9FTu
>>711だった
714ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 15:18:33 ID:WPan/7hl
>>710
1992ってことはシルバー/レッドのカラーリングだよね。
715ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 18:44:46 ID:???
Aa RX-8 LMエディションいいねぇ
ノーマルより多少高くても買う価値有りだな
この出来なら787Bもかなり期待出来ると思う。
716ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 20:30:33 ID:???
マイストからガヤルドのパトカー出るね。
オートアートがいいけど出るかどうかわからないし、マイストちょっと楽しみだ。
717ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 20:55:41 ID:???
>>709
おれはF1とポルシェを数台持ってる。
値上がり前に買った時はお買い得感があったけど、値上がりして
からは買いそびれてたやつを買っただけ。
あの値段のわりに意外と個体差があるんだよな。
718ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 23:33:25 ID:???
1/43でもPMAにプレ値(2〜3万)で買い漁って、BBR馬鹿にする奴いるからな。
京商,Aaが良くてエクゾトだめって奴いてもおかしくないか。
ベンツ嫌いでカローラ乗ってる奴も腐るほどいるしな。
まぁ、貧乏人のひがみという事でオチがつく。
719ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 01:44:34 ID:???
>>707
718のような粘着がいるから
720ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 10:18:22 ID:???
所詮おもちゃ板。バカの巣窟。
721ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 13:16:26 ID:???
>>715
>Aa RX-8 LMエディション
個人的にはタイヤとフェンダーの隙間がもう少し狭いとうれしいんだけど
それとも、台座に乗っかってるからタイヤが下がってるのかな?
722ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 13:47:30 ID:fjGrcxas
>>720
みっともない悪あがきはもうやめなよ。
723ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 19:24:43 ID:???
エクゾトきらいじゃないよ、量産ミニカーでよく作りこんでると思う。
でも、絶対コピーだよね?
724ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 21:36:50 ID:???
PMAのカレラGTの出来どうよ
725ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 22:04:04 ID:???
>>721
台座から外せば車体の重みで若干下がるから
タイヤハウスの隙間はそれほど気にならないよ。
726ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 00:50:23 ID:r3PsABH8
「注文確認後、1週間前後でお届けいたします。
またメーカー在庫切れの場合はキャンセルさせていただく場合が御座いますので予めご了承ください。」

ヤフオクにも出てくる社名に「1」が付く某小売店のキャッチフレーズです。
期待はしていませんでしたが念のためAaの在庫確認をしたところ、
やはり「無し」の返事が来ました。だったら出すなよ!全く・・・
727ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 16:50:20 ID:???
HP作っている店でも、在庫表の管理が出来てないところけっこうあるよなあ。
728ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 20:38:04 ID:???
>>725
レスさんくす
箱に入ってるのしか見たことなかったので
729ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 20:39:00 ID:RU69yTh0
>>726
その店は在庫を持たずに商売をしているいい加減な業者で有名。
欲しくて入札する客の気持ちなんか全く考えていないよ。無視無視。
それが証拠に今度ヤフオクに出てきたら評価欄を見てみな。
笑っちゃうからさ!
730ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 20:47:15 ID:???
ヲイヲイBNR32の画像サクージョされたぞwwwww
731ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 22:08:47 ID:???
現在、画像修正中です。
732ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 22:29:50 ID:???
そっちかよw
733ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 01:36:26 ID:???
R32のプロポーション全世界から酷評されたそうです。
したがって金型修正中
発売は12月以降になりそうです。
734ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 02:06:26 ID:???
全世界は大げさだろw
R32にうるさいのは日本人だけじゃない?
違うかな?
735ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 02:08:42 ID:???
>>681
1/18はマツダ787Bが第一弾じゃないの?
736ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 02:33:26 ID:???
>>734
オーストラリアでも有名かも。
レースだけかな・・・。
737ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 03:16:42 ID:???
アメリカもスポコンブームで32にはうるさいよ
738ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 15:04:09 ID:???
>>734
R32は世界的にも人気のある車種ですよ。
739ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 23:17:38 ID:???
>>723
パクリという話しは時々聞くな。
自分が見比べたわけではないからどこまで本当なのか知らないけれど。
ところでエグゾトのルマンマルティニポルシェ935はホイールのカバーが
付いた状態は正しいのか?実車の写真を見るとカバーなしみたいだが。
740ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 00:08:16 ID:???
SKYLINE 350GTって1/43しかないのか…
741ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 15:12:59 ID:???
>>740
GT−Rが出たら1/18も出そうだけど、現時点ではイラんな
あのデブ車は。

それよりも先にオートアートあたりでベンツCLRが出てホスィ。
742ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 15:44:06 ID:???
Aaのマイバッハ22inを買ってみました。
フロント車高がもう少し低いほうがいいかな。
あと、ボディの磨きが足りないと思う。
まあこの値段ならこんなもんか。
743ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/24(金) 13:12:35 ID:AaKrkpwd
これこれ、メーカーをむやみに甘やかしてはいかん
この価格でこの出来かよ?
と書くべき
744ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/24(金) 13:32:12 ID:W7gI16xM
質問です。
狭小の1/18ランチアストラトス、WRC仕様を探してます。
ネットでたまに見るのですが、スゴク高いのと、実際に見たいのも
あってスルーしてるんですが、絶版だとか限定だとかになってる
物なのでしょうか? あまりにも見かけないので。
どなたか詳細詳しい方いませんか?
745ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/24(金) 14:15:25 ID:???
再販されとるよ。普通にショップに置いてます。
あまりにも見かけないって、どこらへん見てみました?
746ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/24(金) 16:41:56 ID:W7gI16xM
えーマジですか?当方群馬でして、めぼしい所は全て当って全滅でした。
GWを利用して東京へ遠征。色々見て回りましたが、こちらも全滅で
現在に至ってます。 再販してるんですか?
って事は一時は品切れ状態だったのでしょうか? 群馬にもあるかなあ? 
747ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/24(金) 17:06:44 ID:???
>>675
今週も動きがなさそうだよ…。
6月もあと一週か…
748ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/24(金) 21:30:07 ID:???
>744
京商のどのストラトスが欲しいのか判んないけど、最近再販されたのはサファリ仕様のストラトス。
75モンテのストラトス、77モンテのストラトス、ピレリカラーのストラトスは今回再販されて無い…と思う。
よってなかなか売ってない、Y億でも高め。
ちなみに再販されたサファリ仕様のストラトスは探せば普通に売っていると思う。
よほど欲しいなら通販なりでも。
出来は、ストラトス好きなら後悔はしないと思うよ。
749ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/24(金) 23:52:32 ID:???
Aa R32トレッド幅&車高とホイール変更中です。
ボディに関しては変更なしとの事・・・。
750ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 01:41:30 ID:soTfW+C6
>747
週明けに京商関係が入ります。
ミニチャンプス、1/18BBR、京商自社製品だそうです。
751ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 09:26:48 ID:9kriiUBd
Aa R32、ボディも改良したモデル近日中にUP予定。
752ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 17:31:08 ID:???
>>750
予約してた店から
6/29にBBRエンツォ入荷の知らせが来た。
長かった
753ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/28(火) 23:56:40 ID:SYnb+DCu
>752
購入したら感想書き込んでね。
754ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/29(水) 00:01:10 ID:???
HWのF40とかテスタロッサってブラゴと同じ品物?
755ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/29(水) 00:48:33 ID:???
BBRエンツォとタミヤ1/12どっちが良く出来てる?
というより、1/18に負けてりゃタミヤ買った奴可哀想だがな。
756ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/29(水) 15:22:32 ID:ym8h4w+m
>>754
金型売ったのかな?一緒だよね?288も250も。
757ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/29(水) 17:34:33 ID:???
>>754
マジレスするとF40、F50、288GTOは同じ金型じゃないよ
いずれもフロントカウルの再現はブラーゴのほうが良い感じ。
基本的な構造はどっちも差がなく、どうでもいいことだけどね。
ちなみにブラーゴはテスタ、HWはF512Mだな。
758ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/29(水) 21:20:00 ID:???
ザらスで見たけどHWもテスタロッサだったよ。
あの横のフィンがプラでボディと素材違うのがモロバレなやつ。
759ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/29(水) 23:01:50 ID:???
ブラゴF50ってリアカウルの切りかき違うくね?
760ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/30(木) 08:03:21 ID:pgvYzEOK
HWの512Mはミラの512TRだよね。
761ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/30(木) 14:20:27 ID:???
>>755
外観は樹脂使った分タミヤの方がエッジが効いてる。&BBRはダイキャスト
だから個体によってはガルウィングが左右で開いた時に保持出来ない可能性
がある。ショーのサンプルがそうだった(うまく直したかもしれんが)
エンジンはBBRが高いだけある。
塗装はタミヤは焼きつけだからハゲ憎いし、ドアは油圧&スプリングで
ゆっくり開くとか前後フードの開きかたもスムースで良い。
762ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/30(木) 18:35:36 ID:???
こんなスレあるんですね。初めて知りました。
うちに1/12?のマクラーレンF1
あるんですけど欲しい人っています?
763752:2005/06/30(木) 18:48:22 ID:???
今日、BBRエンツォが届いた。
(約\36,000、ヤフオクだと2万円台で買えるよ)
外箱が異様にカッコイイ。
中に入っていたのは、

本体、ユーザーズマニュアル、フェラーリのエムブレムが入った車体カバー?、
タイヤを外すための工具、エンジンフードを持ち上げておくための棒、
ちっこい皮製のフェラーリバッグ?みたいなのが2つ

本体だけど、やっぱりフェラーリレッドの塗装が凄く良い。
他のミニカー(Aaや京商の\7,000〜10,000クラス)と並べても抜群の存在感。
タイヤも全然質感が違う、なんかしっとりしてて、弾力が豊か。
車内の座席は皮製だけど、ハンドルやシフトレバーなどは思ったより安っぽいかも。
あと、車体のガラス(プラ製)もややチープ。
フロントカバーを開けると(車体の下のボタンを押さないと開かない)、中にはフェラーリバッグが入ってる(取り出し可)、
それをどけると、バッテリーパック(やけに凝ってる外観)が。
ガルウィングはすんなり固定できた。
最後に、エンジンルームだが、やっぱりこれがBBRエンツォのウリだ。
ケタ違いの凝りっぷり。エンジン見てるだけでもかなり楽しい。
後のガラスから透けるV12エンジンがとてつもなくカッコイイ。
ちなみにエンジンフードは専用の棒がないとあけっぱなしにできない。

基本的には満足したけど、3万6,000円は高過ぎ。
2万円台ならお勧め。
764ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/30(木) 19:34:14 ID:???
エンツォなんかイラネ
F40出せ
765ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/30(木) 22:16:18 ID:???
>>764
 まずは円蔵にお布施しる。
766ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/30(木) 22:17:56 ID:???
>>763
 インプレッションサンクス。参考になりますた。
 タミヤとどっち買うかまだ悩んでるオレでつ。早く買わないと無くなりそうなのは、やっぱりBBRかなぁ。
767ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/30(木) 22:26:23 ID:mONLz2Ek
エグゾトを待て。
768ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/30(木) 23:08:17 ID:???
>>762
釣りだと思うが、1/12マク安ければ欲しい。
プレミア出すほどの出来ではないと思う。
769ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/30(木) 23:27:46 ID:???
>>767
ばーか
770ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/30(木) 23:31:45 ID:???
>>766
微妙だね〜、実際もう1回ぐらい(別カラーとか)出ないとBBRも金型代
などで儲けなさそうだし。
フードが棒が無いと保持出来ないのでも良い(常に開けておく?)か
とかいろいろだね。
1/12で京商がF40ホイール違いだすからタミヤF50で3種そろえるとか
なら1/12だろうし、1/18だと他のと並べるのにエグゾトとか出ないと…
どっち買っても良いとは思うけど。

>>762
マクの1/12ならオクでかなりの価格になるんじゃない?
771ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/01(金) 01:05:36 ID:???
>>761
>塗装はタミヤは焼きつけだからハゲ憎いし

ABS樹脂でも焼き付け塗装って出来るの?
772ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/01(金) 03:47:18 ID:???
>768
横レス申し訳無い…。
1/12マクの出来はどんなものなの?タミヤの1/12 F50よりマトモなの?それとも酷いの?
773ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/01(金) 03:55:15 ID:???
タミヤ一連の1/12は
ブレーキディスクを目にして愕然。
774ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/01(金) 04:09:54 ID:???
マクの1/12
結局見たことある人は殆どいないってこと?
775ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/01(金) 10:18:15 ID:???
ハゲ憎い
776ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/01(金) 12:54:19 ID:???
>>772
比べてと言われるとどうだろう?悪くはないけどF50自体実車がカッコ悪い
から比べ難いな。価値で言えば新たに版権とって製造し難いってのも
考えるとそれなりにいいんじゃない?ってかんじ。
あの金型はミニチャン持ってるのかな?UTで製造してたのかな?
1/18はUTで作ったからオートアートが持てるみたいだけど、今は生産出来
ないからなぁ… 
777ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/01(金) 16:57:14 ID:???
マクが出た当時、PMAの1/18部門がUTブランドだったんでしょ?
なら版権はPMAってことかな。
¥4000は安かったなぁ、あとを引き継いだAaロードカーも¥7000で頑張ってたけど、
最近は1万円台になっちゃったな。
778ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/01(金) 18:33:23 ID:???
Aaの1/18は8000〜12000となってきたがミニチャンは
5000で出し始めてるのが逆転してる。
779ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/01(金) 23:07:43 ID:n+Mtdbe20
>>776
何で生産できないの?Aaから1/18の金型改修版が出るんじゃないかと期待してたんだけど。
780ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/01(金) 23:16:46 ID:uQRGNsWF0
>779
Aaにマクラーレンの版権が無いからじゃないか?
マクもフェラみたいに版権うるさいみたいで生産台数まで管理してるらしいよ。
781ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/01(金) 23:35:38 ID:aXKmcBP10
>>779
780の言うようにマク版権の問題。京商のミニッツの例から無理では
ないのだろうがかなり高いってのもあるみたい。
日本だけの意見では出せる額じゃないんだろうね。
今のマクはメルセデス傘下だってのもきついよね。
某ショップがオリジナル出せないのかって聞いてのAaいわく、クオリティ
もUTレベルだからとの話も聞いたが。ギュロイみたいに無版権で出すメーカー
もあるけど…。日本には2年前に受注とって入荷して無いから厳しいのね。
ちなみにAaの初期F1はドアヒンジが樹脂なのね。あれはちょっと。
782ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/01(金) 23:49:18 ID:hP2L/MM60
アルファのDTM155をAaには出して欲しい。
BMWのDTMを出してるんだからUT改修してだして
783ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/02(土) 01:58:09 ID:uez0UPEO0
ミニチャンプスで最近出した1/18のシエラってあれUTのやつですか?
DTM仕様とは明らかに別物みたいだけど
784ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/02(土) 02:04:38 ID:eHrhyUT90
PMAマク1/12の具体的な批評は出てこないですね。
ここの住人に持っている人はいないのでしょうか。
そんなに少ないの?
785ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/02(土) 02:20:48 ID:D9T/wxRN0
BBRの1/18enzoについてうかがいたいのですが、
なぜ、フルオープンにもかかわらず、他の1/18完成品
と比べ極端に安いのでしょうか?中国での委託生産ですか?
また、他のBBRの製品に比べ安売り(定価から)されているのは
生産台数が多いからなのでしょうか?
購入を迷っておりますので情報よろしくお願いします。
786ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/02(土) 02:33:49 ID:O7NZ9OLN0
>>785
BBRの1/18enzoについてうかがいたいのですが、
なぜ、フルオープンにもかかわらず、他の1/18完成品
と比べ極端に安いのでしょうか?

(゚∀゚)安い!?・・・・・・なのか??
787ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/02(土) 02:44:12 ID:Ik3ezwtx0
桁を一桁間違えてると思われ。。。



                        でなければ俺は納得いかん!
788ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/02(土) 02:56:53 ID:D9T/wxRN0
785 失礼しました。 
BBRの1/18や1/24のレジン完成品(たぶん80000円位かな)より
も安いって言う意味です。
789ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/02(土) 03:12:15 ID:uez0UPEO0
そりゃダイキャスト製ってことは
少なく見ても1000個は作ってるからな

BBRの他のとは文字通り桁が違う。
採算ラインも当然ぜんぜん違う。
もっとありていに言えば原価率がまるで違うので割引も当然し易い
790ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/02(土) 03:59:42 ID:VXlzW0330
トヨタのディーラーにディスプレイされてるミニカーが気になる
あれ出来いいの?トヨタ車乗らないから真近で見る機会が無い・・・。
791ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/02(土) 10:28:15 ID:a/pYibNrO
詳しい方々おしえて。7〜8年位まえに見かけたんだけど京商のコブラでシルバーぽい奴で2マソぐらいする奴があったんだけどカタログにも載らなかったんだよ。店主が言うには限定だって。知ってます?おせーて
792ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/02(土) 12:10:29 ID:2eyHsems0
BBRエンツォ購入者だが、
BBRエンツォは中国製だよ。
外箱にはっきりとMade In Chinaと記載されてる。
793ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/02(土) 12:21:10 ID:krSqWabI0
まああの価格なら中国製だろうし、ダイキャストの生産数考えても
BBRのイタリア本社では作れる数じゃないよね。
イタリアは中国の1/10も無理でしょ、さすがに小さいし、レジンで
ギリギリの会社。綺麗な会社だけどね。
794ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/02(土) 14:14:00 ID:NeinVOp/0
>785
ダイキャスト1/18BBRはミニチャンプス
と同じ工場の生産ラインらしい。
定価4万近くが安いと思ったら買いましょう。
買っても損はないと思います。
795ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/02(土) 14:45:40 ID:0uAR2Got0
タイヤ外して壊れた人いませんか?
796ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/02(土) 16:02:07 ID:fMJ0C8im0
BBR enzo正面から並行に覗くとフロント中央下部にCollection China?ってレリーフが見えるんだが、萎えるな
797ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/02(土) 20:20:45 ID:ymNq/Fwa0
>>774
F50よりイイ
798ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/03(日) 09:31:01 ID:7SYnbL3v0
PMAの廉価版シリーズにはガッカリだな。
799ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/03(日) 14:06:11 ID:dOBywSI10
>795
あんたが壊したの?
800ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/03(日) 15:29:38 ID:MJsk2oxs0
>>799
ピットインのジオラマ造ろうとしたら・・・
801ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/03(日) 15:30:17 ID:zJrPyiF60
>>798
結局アオシマ(スカイネット)に供給しているシリーズと同ラインだから
802ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/03(日) 21:16:56 ID:M0Iv/SBz0
BBRエンツォは悩むな。
エンツォって車には正直惹かれるものはないんだが、こいつはミニチュアカーとしてすごく面白い。
803ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/03(日) 22:54:04 ID:V+JhcWzI0
BBR Enzo 1/18はここに画像沢山。
外箱画像もある、迷ってる人は見とけ!
http://www.idcow.com/bbr2000.html
804ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/04(月) 18:32:37 ID:5QMAhE6p0
>>798
あの価格に文句言う貧乏人がいたとは…
805ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/04(月) 20:50:32 ID:qo3wu8K2O
最近18THスレが盛り上がってうれしい
806ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/04(月) 22:18:13 ID:C5n6SV2m0
>>804
俺、Aaのフォードシェラを持ってるんだけど、
同時発売されていたら5000円のミニチャンプス製は買わないな。
ま、これは個人の好みがあるので否定はしないよ。
807ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/05(火) 00:38:31 ID:iU10BS790
PMAマク1/12は持ってるけど、発売当時はすごいと思ったが
定価以上の価値はないかと・・・

最近は押入れ行きなので、確認してません。

定価も初回入荷の価格は安かったのに、どんどん値が上がったのは
為替相場のせいかな。39800から54800まで変動した記憶があるけど
間違ってる?

ちなみに各1000台の限定品だったはずだよ。
808ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/05(火) 11:20:25 ID:PrOGwrJx0
>>804
値段に文句を言うのは、そうゆう問題じゃないでしょ。
809ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/05(火) 13:28:24 ID:G/1KpSBY0
京商F40…
1/18だったらなあ…
1/12なんて置く場所ねえよ…
810ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/05(火) 13:56:03 ID:M1dmkLOX0
Aaのエッチングエンブレム剥がれちゃった時
何でくっつけるのがベストかねぇ?
いろんな接着剤試したけど、色々問題が残って
これ!っていうのがないんだよねえ・・・
811ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/05(火) 16:28:44 ID:R0TkMr6p0
>>804
価格に対するクオリティが問題、5000でアレ10000でアレなら
同じようなもん。廉価版に文句を言うのはちょっとね。
良いのが欲しけりゃ高いのを買えば良いだけ。
812ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/08(金) 00:53:02 ID:RuLVfoUP0
Aaの190E-2.5 16vが早く欲しい!
やっぱりラウダよりノーマルがいい。
(ミニチャンプスの1/43は高くて買えない・・・)
813ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/08(金) 01:25:45 ID:RVsmSVwT0
Aaからフェラーリはいつでるかな〜?
814ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/08(金) 09:09:50 ID:0JmG+njO0
>>813
マテルが倒産したら
815ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/08(金) 11:05:23 ID:zL+TGoAD0
凄く細かい質問です。
古〜い京商1/18ランチャストラトス
MONTECARLO 1975のリアオーバーフェンダーって正しいのですか?
816ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/08(金) 12:34:37 ID:tyAvSKtt0
>>815
1977じゃなくて?
817ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/08(金) 12:41:00 ID:zL+TGoAD0
>>816
はい、1975年式・ホイルがイエローじゃなくゴールドのモデルです。
818ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/08(金) 15:04:02 ID:4LlHvKGGO
マテル死ぬ
819ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/08(金) 15:04:27 ID:4LlHvKGGO
死ね
820ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/08(金) 18:19:17 ID:TKzoLb+C0
マテル以外もフェラーリ出せるだろ?独占契約終わったんだから。
821ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/08(金) 18:56:03 ID:l4Bq25ww0
マテルに対する憎悪に満ちているスレですね
822ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/08(金) 19:09:38 ID:FE9XEM8m0
>>810 ボンドGクリヤーをタミヤのエナメル塗料で溶いたやつを使う。
接着面に薄くベタ塗りしてエンブレムを貼り、乾いたらはエンブレムからはみ出した部分をエナメルシンナーつけた
綿棒で拭く。 プラモの塗装面にエッチングパーツ貼るときの手法です。
823822:2005/07/08(金) 19:12:28 ID:FE9XEM8m0
× ボンドGクリヤーをタミヤのエナメル塗料で溶いたやつを使う。
○ ボンドGクリヤーをタミヤのエナメル塗料用シンナーで溶いたやつを使う。

スマン間違えた。
824ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/08(金) 22:34:44 ID:VKkfAgej0
>>791 京商のコブラでシルバー
ってセンターにトリコロールライン入ったレーシングスクリーンの?
最近1/43でも出て来たけど。この間まで京商の倉庫にあって普通の
価格だったけど… 2万だと違うか?
825ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/08(金) 23:12:32 ID:3AsiZHWP0
>>822
ありがd
なるほどー!聞いてみるもんですねー
早速実行してみたいのですが溶かす割合は何倍くらいの希釈がいいのでしょうか?
だいたいの目安を教えていただければ嬉しいです
826ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/09(土) 00:16:28 ID:NL+9/aRj0
AaのカレラS997
いい感じだな
827ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/09(土) 16:55:50 ID:XB/q9mzK0
EXOTOのF40まだっすか
828ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/09(土) 18:43:25 ID:vvRiCg1H0
BERLIN2000ハァハァ
829822:2005/07/09(土) 19:02:58 ID:G/WP4mPk0
>>825
希釈する目的は、ボンドがネバネバのままで糸を引くと扱い難いからです。
よって、
「小ビンにボンドを少量入れて、エナメルシンナをちょっとずつ混ぜていって糸を引かなくなる程度まで薄める。」
で私はやってます。
830ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/09(土) 19:05:41 ID:G/WP4mPk0
昨日からBERLIN2000、Cecotto M3、PMAのAudi V8の3台ならべてハァハァやってます。
831ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/09(土) 20:15:35 ID:c6lQw9Dk0
>>829
早速の回答ありがとうございます
私も少しずつ試しながらやってみたいと思います
832ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/09(土) 20:58:05 ID:LtzxhWC70
>>830
イカス !
833ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/10(日) 00:23:49 ID:vMd4PG1N0
今日CMCのマセラッティ注文したよ
近年にない期待と楽しみ
そして、しあわせの予感
834ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/10(日) 04:21:01 ID:OYvI34jw0
190Eevリアの車高もっと下がらないかなあ。
M3は良い被り具合なのに。
835ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/10(日) 09:02:47 ID:B61tXUey0
確かに前後共あと1mmずつくらい下がってて欲しかったですね。
でもev2はDTMで車高下げる前提でフェンダーのエグリが深いので実車も被りは少なめです。
極端にリア上がりなのも実車通りです。

キタナイツギハギ画像でスマソ
ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~toyup/bbs/src/1120953545972.jpg
836ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/10(日) 11:52:02 ID:1yHleGun0
結構DTMヲタがいてくれて幸せ
837ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/10(日) 14:04:35 ID:4JZxQKRk0
実物大ミニカーはここでいいのか?
ランサーWRCの1/1ミニカーが全国行脚中らしい。
838ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/10(日) 19:13:14 ID:DRukyquP0
>>835
最近発売されたAaのev2 DTMの3種で
タイヤがネガキャン気味に付いてるようだったのが気になってたが、
この写真みると正解なのかな?
839ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/10(日) 20:55:58 ID:x+bG4UhM0
近所でミニカーショップ発見したので
見てきたが、マテル製フェラーリに感動した。
特にF40のクリアパーツの安っぽさは衝撃。
レゴのブロックみたいだった。
テスタロッサとかモデナとかも壊滅
840ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/10(日) 21:24:49 ID:B61tXUey0
>>838 実車の'92仕様はリア:3〜5度、フロント:7度以上はあろうかという鬼キャンです。
でもAa 1/18はキャンバーついてませんよ。
841ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/10(日) 21:25:00 ID:NIPsOgvY0
京商の2005カタログに1/18ミウラP400の写真、R32のモックアップ
1/43フェラーリのモックアップ等色々載っているね。
842ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/10(日) 21:38:41 ID:pyeVYGVu0
P400は海外では去年から発売カラーまで発表になってたでしょ。
R32やフェラはホビーショーにあったよ。
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/11(月) 00:12:36 ID:/ecT6pIo0
>>840
じゃ俺のは、組立て甘くネガキャン状態で結果オーライなんだわw
しかし7度ってスゴいな。壊れていそうに見える。
844ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/11(月) 00:47:08 ID:IBKjveGp0
>>840
evo2を箱から出してしばらく置いていたら、
クルマの重みで微妙だがネガキャンがついていた。
不良品?

UTの993GT2はいつの間にか鬼キャン・・・
845834:2005/07/11(月) 03:15:49 ID:VtR/lYAw0
重いですよね・・。
ストリートとならべるべく、
ベルリンをオクで落としちゃいました。
デーベルってでるんでしたっけ?
やっぱDTMはかっちょいいなあ・・。
846ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/11(月) 04:37:15 ID:081j+Puk0
92より93出ないかなぁ・・・190
ずーっと昔に買ったPMAのアルファ155‘93ラリーニの相方が欲しい
847ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/11(月) 07:10:49 ID:VtR/lYAw0
93は190もアルファコルセの来襲で一気に一杯一杯なカンジでしたね。
フェンダーがえぐれたやつ。あれはあれでまた格好良い!
でも、DTM自体は92までのが良かった気がする。
お陰でメル史上ありえない外観の市販車もでたわけだし。

848ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/11(月) 11:29:42 ID:PUAhYbEp0
昨日初めて店頭でBBRのエンツォ見たんですが
タイヤ(特にリヤ)が厚すぎませんか?
もっと扁平なタイヤのような・・・
849ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/11(月) 15:08:24 ID:RxE2ICuo0
>>848
タイヤのプロフィールの件オレもそー思う。 あと、かなり固体差があるのかもしれないけ
ど、オレが見た個体はブレーキディスクの処理がイマイチな感じ。
でも、インテリアやエンジンルームなんかは凄いし、何時出るかわかんないEXOTOを待つ
より、とりあえずあるうちにBBRを買っておくのもいいんじゃないかな。 EXOTOが出て、BBR
より良ければそっちも買えば良いだけのこと。 このあたりミニカーで、ホントによかったよね。
850ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/11(月) 17:43:56 ID:/O9+3wrT0
店頭で見た限り、エンツォはBBRよりタミヤの方が出来が良い。
外観、エンジン、内装どれをとっても1/12だけあって見事。
だけど、1/12はでか過ぎなのでやっぱりBBRにした自分。
でかくても良いならタミヤの方がお勧め。
安売りされてることが多く、BBR製+1万くらいで買えるねタミヤ
851ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/11(月) 21:52:54 ID:YXUmvzsQ0
俺もタイヤのプロファイルは気になるな。エンツォはショップでタミヤとBBR並べて展示してあったので特に思った。
BBRエンツォといいCMC SLRマクといい、せっかくの造り込みがタイヤひとつで台無し、買う気失せます。
852ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/11(月) 23:47:15 ID:lsOp4OAR0

>EXOTOが出て、BBRより良ければそっちも買えば良いだけのこと。
>このあたりミニカーで、ホントによかったよね。



私はミニカーでもそんな気持ちで買えません。orz
853ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/11(月) 23:54:35 ID:3X89DNGP0
AaのM3ブラックを購入したらボディに接着剤がついていた・・・とほほ
ショック大きいです。そこで、これって取れますか?
どなたかアドバイスをください。
お願いします。
854ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/12(火) 00:11:49 ID:In6BTGp+0
>>853
引っかいても取れないような接着剤なら
出来る限り接着剤のみをペーパー掛けしてからコンパウンドで磨くしかない。
少しずつ状態を見ながらやるのがいいよ。
でもこういう作業って、やった事ないと失敗しやすいけどね。

買った所で交換出来ないの?
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/12(火) 00:16:34 ID:nQ4v4jh40
恒例のジッポーオイルで拭き取ってみるってのはどう?
856ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/12(火) 01:28:01 ID:e1tXFloW0
最近は実車が出たばかりの新しい車種には全然そそられない。
今までちゃんとしたモデルがなかった古い車種にしか興味がない。
今はCMCのマセラティ250Fの出来に期待してます。
アウトウニオンTYPECやストリームライナーで大分出来が良くなってきたし。
戦前のレーシングカーとかいっぱい出ないかな‥
857ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/12(火) 03:10:29 ID:/QBQ11cC0
>>853
エナメル溶剤ってのもあるけど。その前に買った店かメーカーに
問い合わせる方が良い。
858ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/12(火) 20:05:27 ID:HzLCBCn70
BNR32ガングレーキターーー こっちは違和感無いお。。。
859ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/13(水) 00:14:59 ID:YxNsFRBs0
フロントウィンカーの色がちょっと気になる
860ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/13(水) 00:19:02 ID:fChSz0MYO
>>791
なんか見た事あんな。1/18だべ?ザラザラした奴。2、300台限定じゃなかった?確かに高かったような気が・・ショーケースに入ってたもんな。そいつだけ。
861ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/13(水) 02:22:54 ID:Gr3cwIKb0
853です。
みなさん、良いアドバイスをありがとうございます。
残念ながらショップでは大量生産品だからと交換を断られました。
オイル・エナメル溶剤はクリアーが溶けると怖いのでヤスリでちょこっと削ってみます。
アロンアルファの剥がし剤も考えてみたのですがこれは駄目でしょうか?
862ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/13(水) 02:45:56 ID:tsYQxCTk0
個人的なアドバイスですがヤスリは危険だと思います
ちなみにジッポオイル&エナメル溶剤は99%安全です
私自身買ってきたモデルは開封後必ず最初に
ジッポオイルで油分落としと付着物取りを行ってます
今まで100台以上実行してメーカー、色に関係無く全て問題無しです
ちなみにペーパーがけをした事もあり
これは見事に失敗・・・廃車?となってしまいました
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/13(水) 02:48:50 ID:tsYQxCTk0
ちなみにコンパウンド仕上げ用は安全です
ヤスリやペーパーはかなり注意しないと
取り返しのつかない事になる場合があります
あなた自身がかなりそういう物に手馴れていて
自信があるのならいいですが
864ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/13(水) 11:07:25 ID:p3zahcr3O
>>853
交換は不可能?
aaの18ってデカいから目立つんだよねorz
俺は狂障のM3CSLを交換してもろたよ
865ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/13(水) 13:31:57 ID:Xa/o2MEU0
>861
普通は買った当日か次の日くらいまでなら、レシート持って
行けば、交換か代金を返金してくれるけどなあ〜
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/13(水) 18:44:12 ID:J3cOtEs60
実はヤフオ(ry
867ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/13(水) 19:23:08 ID:RAIqI4P50
ヤスリは絶対にやめとけ。
868ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/13(水) 20:53:40 ID:fMBagkhc0
ジッポーって安全?オレのクルマのFRPパーツに再度塗装しようとジッポーオイルで
油分を拭こうと思ったらウエスに塗料が付いた。塗装によっても不味いかもしれない。
買ったのは通販なの?普通は交換できると思うけど安売り店とかでも普通は法律的に
大丈夫だと思うんだが?(買ってからどのくらいたってるかもあるけど)
写真や画像をメーカーに直接送って聞く方が早いかもかもね。「小売店でこう
言われたけどどうなの?」って感じで。ちなみにペーパーとかでやった後にでは
もう遅いからまずメーカーに確認が先だよ。
869ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/13(水) 20:54:28 ID:LEdZ8Yw80
>>861
オイルとエナメル溶剤なら安全ですよ。
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/13(水) 21:00:08 ID:LEdZ8Yw80
>>868
ソリッドカラーはジッポーで磨いても、コンパウンドで磨いても
ウエスに塗料は付くよ、何ミクロンか剥くわけだから
でも塗装には問題なし
塗装面の何千分の1を剥くだけだから
やすりはヘタするとコンマ何ミリ近く削っちゃうわけで
何倍も危険でしょ
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/13(水) 22:19:00 ID:dd1t0SIA0
>>858
AaのR32のガンメタの画像が見られるURL教えてください。
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/13(水) 23:25:21 ID:U4GuPGil0
190Eevo2ベルリン2000買いました。
やっぱりリアの車高高い・・。
でもカッコいい!
こりゃー、田宮のRCボデーも欲しくなっちゃった。
873ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/13(水) 23:30:15 ID:OAoI+RNb0
>>871
aaコレクションのサイト 教えてすんなボケ
874ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/14(木) 00:24:48 ID:4wikMUzq0
853です。
またまたみなさん、良いアドバイスをありがとうございます。
ショップでの交換についてですが、その場で確認のため開封しました。
でも量産品だからと断られました。
納得いかないので交換在庫について確認も取ってもらいましたが在庫0だそうです。
つまり泣き寝入りです。でも良い言い方をすれば学べる「出会い」になりました。
それが今皆さんにアドバイスをいただける結果となっています。
2年ほど前までハコスカなど旧車プラモデルを組み立てていました。
塗装は缶スプレーで、一応クリアーも吹きますが磨きが下手なのでざらついています。
よってアドバイスに従いましてペーパーがけはやめます。
明日早速ジッポーオイルを購入してみます。
875ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/14(木) 01:19:34 ID:4dUlApye0
ミニカーは購入後



ジッポーオイルで油、シール等の付着物落とし
  ↓
コンパウンドで磨き
  ↓
モデリングワックスがけ
  ↓
やっと完成品



              ですよ。
876ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/14(木) 11:11:25 ID:ibTHu6k20
R32よりR34の方がかっこよいじゃん
SLRマクラーレンかっこわるいじゃん
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/14(木) 12:01:34 ID:2MLhzE0G0
>>875
もうそれ ひとつの儀式ですなあ。。。
878ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/14(木) 12:07:56 ID:CpzgHP+L0
誰か>>875的なノウハウまとめて、次スレのテンプレに入れてくれ。
何度も同じような質問いらんワ。
879ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/14(木) 12:19:15 ID:IeaYwPIw0
>>874
瞬間接着剤は塗膜に浸透してるから、ジッポーオイルやエナメル溶剤で拭いても落ちないよ。
タミヤのフィニッシングペーパー1000番で接着剤のみ削り、コンパウンド磨くしかない。
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/14(木) 13:32:49 ID:ApMHgnfQ0
PMA audi V8 DTMについてです。
車高の感じはいかがですか?高すぎますか?
881ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/14(木) 17:16:46 ID:UGcxgsIb0
いや、高過ぎず低過ぎずだな
882ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/14(木) 20:46:11 ID:yabCCJm50
>>862 >>875 >>877
GMPのレースカーはエナメルシンナ(ジッポより塗装には優しいはず)で塗装が見事に禿げましたよ。
UTのポルシェ993はクリアパーツが曇りました。 まあ、注意を要する例もあるということで。

しかしここの人達は勇敢ですね。コレ板のミニカースレじゃ新品未開梱のコンディションを保つのが
正しいという雰囲気なのに。
883ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/14(木) 23:03:12 ID:VOpKEgW+0
1/18ミニカーはいじってナンボでしょ
別にコレクターじゃないし
884ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/15(金) 04:57:34 ID:0f2M6fWk0
ミニカーにジッポーやエナメル溶剤で油分なんかおとさなくても
モデル用ウエスで磨いてワックスでイイジャン
もしもの時のダメージ少ない。
885ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/15(金) 07:56:32 ID:AvnJ5jzH0
>>882当たり前
シンナーはやばいっしょベンジンとかじゃないと

>>884
でもコンパウンドかけないと
ミニカーのよさ(艶加減)がまったくでないよ
886884:2005/07/15(金) 13:02:53 ID:MQfyDRKQ0
すまん、長谷川の仕上げ用の後に長谷川のコーティングって意味
だったが全く分からん書き方だった…
でもAaぐらいならモデル用ウエスぐらいで艶はそこそこあるけどね。
887ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/15(金) 19:33:58 ID:1CKX8dIU0
最近ビックサイズミニカーに興味を持ち初めました。
EXOTOのTYRRELL P34を買おうと思ってるのですが、持ってる
かまたは実物を見た事がある方に聞きたいのです。

あれのカウルって312Tみたく取り外し可能なんですか?
近くの店にないのでネット通販で買う予定なんですが。
888ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/16(土) 10:58:13 ID:VWJNDXtm0
Revellってメーカーどう?
Audi TT クーペの1/18がRevellしかないから
欲しいんだが。
889ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/16(土) 11:35:43 ID:YHEndSMp0
まあここで言うチープ系にはなってしまうかな…
マイクロカーでは定評あるような気はするけど。
ま、欲しい車種は買えばいいさー。
TTだったらマイストのロードスターは(マイストの中では)いいほうだと思う。
890ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/16(土) 19:17:02 ID:wTb4Pz7f0
>>888
う〜んBクラスの典型って感じです
雰囲気が楽しめれば良いという人にだけ勧めますが
ディティール重視の人は不満が残ると思います。
891ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/17(日) 14:07:47 ID:VOTxhBY90
>>870
A,ジッポーでウエスに付く→塗装が解けてる→拭いたウエスのあとが厳密にはある
B,コンパウンドでウエスに付く→研摩して塗装をならしている
では違うから結局Aは作業時間を増やすことになる
892ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/17(日) 18:24:55 ID:Qv07mL9E0
ジッポーじゃないとシール痕はとれない
893ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/17(日) 19:56:33 ID:Ndx+2FiN0
ジッポーオイルってホワイトガソリンと同じかい?
894ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/18(月) 00:10:40 ID:+iB2OIDk0
>>889-890
サンクス
うーむ、ショボいメーカーなのか…。
Audiのミニカーって少ないしなあ悩むね
895ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/18(月) 14:04:07 ID:N2rBU8sp0
レベルはいろんなメーカーのOEMだよ。レベルがショボいって訳では無い。
マイストやJADIなんかの色違いをレベルブランドにしている。
だからクルマによっては艶が良いのもあればなぜかフラットなのも。
しかも海外では同じ値段なのに長谷川が輸入してるので価格も倍近い。
JADIとレベルのTVRは艶あるけどエリーゼのレベルは高くてフラット…
古いのは元メーカーの生産が終わりレベルが出すこともある。
海外から輸入した方が安い場合もあるのが日本のレベルミニカー
896ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/18(月) 22:10:49 ID:e9P6oInm0
レベルのTTって、ディーラーが販促用に配ったりしたみたいだし、そんなに悪くないんじゃない?
897ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/18(月) 23:59:36 ID:IRi/PXpb0
Aaから、アウディでてるけど、なぜ昔の車種ばかり?
S4とかRS6でればいいのに。
898ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/19(火) 04:20:11 ID:J8r036QS0
S4って言うと俺はデルタだなぁ。
京商で良いからデルタS4出してくれないかなぁ。
899ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/19(火) 06:06:57 ID:NKpmvqN20
いいねぇ‥デルタS4。
900ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/19(火) 22:38:11 ID:83kNR+dY0
>>899
俺も欲しい〜デルタS4
出来れば京商プロデュースでね!
037はかっこいいのだけどスパルタンさがいまいち・・・
ゴメン、個人的な意見です。
901ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/19(火) 23:17:13 ID:hdPAylZw0
狭小じゃイラネ
902ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/19(火) 23:44:14 ID:WKlU0lN/0
デルタS4とかクワトロS1とかは
かっこよく作りすぎちゃダメな車だからな・・・なかなか難物だ
903ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/19(火) 23:58:49 ID:dMe6bJDk0
>>900
嬌笑はデカールの上からクリアーを吹いて磨いているよね。
おれは結構好きなんだよなあ。
904ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/20(水) 04:43:07 ID:vjgPSSMt0
グルーブBカーって1/18であんまりないし、デルタS4出て欲しい。
Aaは多分無理だろうから協商で良いから出てくれんものか。

あと、037のロードカーverは協商ださんのかな?金型変えなければいけないけど…。
ストラトス・デルタ・S4・037と並べたい。
905ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/20(水) 09:22:15 ID:ZLv0F5Ka0
オレもデルタS4欲しい、リアハッチがきちんと開けば文句は言わない。
本物は日本に何台かあることだし(後からコンペ仕様にした奴もあるけど)

個人的に1番欲しいのはクワトロS1E1なんだけどね…1/43でも見かけた記憶が無い。
906ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/20(水) 13:05:50 ID:zeIsRf/u0
>>904
BOSCOのビデオを見たらもう我慢できなくて・・・037買ったよ。
907ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/20(水) 23:01:04 ID:BqXojY1d0
教商の三浦シルバーが発売されたわけだが
結局のところAaとどっちがお薦めなのか?
誰かご指導よろ。
908ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/20(水) 23:46:21 ID:HGPsNvojO
京商の1/18ケンメリ、いつ出るんだろ。俺としては32GTRより興味あるんだけど…。同社ハコスカの白みたいに塗装はブアツイんだろうか…。
909ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/20(水) 23:57:29 ID:Xxgr5hPl0
今の予定では10月<ケンメリ
910ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/21(木) 00:07:19 ID:L001DLbt0
ヤフオクAaのカテに出来ればマイスト製は入れなくて欲しい。
一瞬期待感が高まるんだけど開いてガッカリ感も高い・・・・
911ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/21(木) 00:16:10 ID:mRPqk09x0
なんでミウラ銀は1000pcs限定なの?
912ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/21(木) 00:30:30 ID:B9k1o86L0
>>907
他板よりコピぺ

668 :名無しのコレクター:2005/07/20(水) 00:38:04
今日商ミウラ赤買ってみて後悔した。
Aaと並べると造詣が全然ダメだね。今日商のはマンガっぽいというか、
鼻先が潰れてて丸ッこくディフォルメしすぎなコンビニ販売の
1/64をそのまま大きくしただけという感じ。
イオタと変わらずアゴまわりがもったりしてるしランプ類の表現もAaの方が上だと思う。
グラマラスにディフォルメしたとしてもぽっちゃりさせ過ぎ。
実車の綺麗な曲線だが平ベったくスリムな感じが全然出てない。
P400もFカウルの金型そのものは手直しされずに
マツゲとグリル周りの処理だけ変えて出てくるんだろうか・・・orz

Aaミウラの方が造詣がシャープでフォルムは断然実車に近い。AaでP400希望。
913ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/21(木) 01:20:22 ID:soch7MYg0
漏れのヤフオク検索キーワード
「1/18 (欲しいブランド、車種等) -落札金額 -ローダウン」
914ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/21(木) 16:49:55 ID:7lTfCFe10
はは、その検索分る分るw 落札金額+のアレは確かにギガウザッシュ。
-ローダウンに加えて -カスタム もおすすめ。
915ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/21(木) 20:41:32 ID:pwgtS6CZ0
>>911
普通に売ったら売れない色だから、R32も人気のない色が限定になってる。
Aaのランボ/ムルシェの限定とはエライ違いだ。
916ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/21(木) 22:26:03 ID:533UOYsw0
ミウラ銀、普通に売ったら売れない色なのか。
パッとみ、カッコ良さそうな気がした俺は眼科行った方が良いかな?
917ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/21(木) 22:50:57 ID:w/8Qjw3i0
>>907
オシリのボリュームは京商かな。
そんなに両方悪くないと思いますが。
漏れは両方買いました。
918sage:2005/07/21(木) 23:08:15 ID:VF1QGZPW0
F1のタバコロゴ貼るのにもともと貼ってあるのを
はがすことあるけどどうやるときれいにはがれますか?

ちなみにマシンは1/18 ロータス98Tです。
919sage:2005/07/21(木) 23:09:45 ID:VF1QGZPW0
初書き込みなのであげてしまいました。
920ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/21(木) 23:23:29 ID:4qu4n7Fz0
>>918-919
それじゃageのままだよw、sageはメェル欄に
921907:2005/07/22(金) 00:55:36 ID:A1tcjLQH0
>>912
な・・・なるほど・・・汗

>>917
回答ありがd

う〜ん悩むなあ。。。
ちなみにカウンタックに関しては両方買いましたが
全体のスタイルは断然教商で塗装とエンジンはAaだと思った

◎教商カウンタックのいい所
・スタイル(特にフロント)
・フロント部分の車高
・ワイパーの細密感
・前スモール&ウィンカーの形と配置(Aaは逆)

◎Aaカウンタックのいい所
・塗装
・ダッシュボードの植毛
・エンジンのパイピングのリアルさ
・タイヤがゴム製


やっぱり三浦も両方買いですか・・・orz
922ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/22(金) 04:30:44 ID:wYaum/ul0
>921
ミウラ好きなら両方買っちゃえば?
俺も京商ミウラ買うつもり無かったけど、シルバーがカッコ良く見えたので買っちゃったよ。
世間的には?シルバーは人気無さそうだけど。
923ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/22(金) 05:29:00 ID:gebAKlHN0
俺は来月予定のオレンジ待ち。
924ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/22(金) 15:38:22 ID:mMtNelwK0
ミウラ好きなら、京のミウラはかなり辛いと思いますです。
このクルマを永遠の憧れと仰ぎ、アートスポーツに置いてある実車(黄&銀)を穴が開く程眺め回した
事のある小生から見ると、京のミウラは、スーパーカーブームの頃に発売された出来の悪いプラモと
同等と言った感じです。
一方Aaの方は、ノーズ上面のラインが丸くなりすぎている以外は、ほぼ100満点だと思っておりますです。

Aa(黄&銀)と京(赤&金)の両方を持っていますが、1/18サイズを代表する二大メーカーが作った同じ
車種の模型なのに、余りにも違い過ぎる事がとぉ〜っても不思議です。
925ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/22(金) 16:53:20 ID:V0F2GuhX0
京商イオタと並べたとき、違和感ないのはどちらですか?
926ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/22(金) 20:29:40 ID:AyV5dYtt0
>>924
参考にした実車の個体差が物凄いとか
生産時期によってボディラインが全然違うとか

冗談ではあるが全然冗談にならないのが当時のスーパーカークオリティ。
カウンタックなんて量販車とウルフとで別物らしいしな…

実際は単なる原型氏の腕の差だろうけど。
927ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/23(土) 00:25:12 ID:5J025EV70
京商ミウラのヘッドライトってどうやって起こすんですか?
Aaみたいにボディ裏側にレバー的な物があるのかと思ったんだけど、見当たらないのですが…。
928ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/23(土) 03:01:08 ID:S2pYdaXf0
Jコレマンセーな貧乏人は逝ってよしですか?
929ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/23(土) 20:49:20 ID:dyWlrEWL0
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p20237607
オートアートのだそうだ、しかも店鋪で売れてしまったらって…
店なのか?大丈夫か?発注はどうしてるんだろうしかも定価以上じゃない?
しかもオクで売り切れましたってスタンスでは不味いだろ。
930ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/23(土) 21:01:44 ID:IfmVBjch0
>>928
あれ、誤爆してた。禿しくスマソ。
931ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/23(土) 21:57:56 ID:w3eaMJTm0
>>918-919 です。

レスがないということは・・・
どうやらここはスレ違いでしたかね!?

他行ってみます。
932ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/23(土) 23:00:25 ID:uvGt4UQC0
思いっきりマテルの箱でAUTOartとは…何なんだ…
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/24(日) 01:30:08 ID:BmXCrA7Y0
値札すらはっつけたまんまなのは
なにか男気すら感じさせるなw
934ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/24(日) 01:45:15 ID:Eu0mzU9+0
>>929
キミの自作自演じゃないの?ネタでやってるとしか思えん。
誰かが本気で出品してるとは思えないんだけど
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/24(日) 02:04:34 ID:oOGrKn+S0
>>929
税込5250円なのに出品価格は6000円
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/24(日) 04:48:20 ID:HtWjixxF0
誰か大阪の人いるかな、
おれ大阪に引っ越したばっかなんですが
1/18ミニカー種類多くて安い店知りません?
やっぱジョーシン電気?
それともねっとで買うほうが安いかなあ
大都会なら安いとこあるかなあって思ったんだけれど
937929:2005/07/24(日) 13:16:12 ID:AmlauAny0
>>935
自演ではないのですよ。F40で検索したらAaとあったので、昔UTで出てた?
とか思って見てみたら…。 ショップがこれではまずいよね。
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/24(日) 16:40:28 ID:IJgPecX40
ミニカーショップではなさそう店名も出てるし単なる無知か勘違いじゃないの
ダマされるヤツがいると思ってるところがイタイが
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/24(日) 19:12:03 ID:6wJ2hAqS0
>>936
漏れ大阪。
日本橋ならジョーシンが安い。ほかにもニノミヤもあるが
ニノミヤは中古もあるので掘り出し物があるかも。
界隈では裏通りにミニカーショップロム。
少し歩いてなんばシティ内にミニカーショップピットがある。

梅田はヨドバシカメラはミニカーはほとんどない。キディランドもあんまり。
ヨドバシから北に向かって徒歩1分でミニカーショップロム梅田店。

隣の駅の福島駅前にもロムがある。 結果的に安い店は日本橋の2店だけかな?

でも安い店って商品の質が悪いというか・・・キズあったりね
高いけどちゃんとしたミニカーショップで買うほうが優雅な気分になれるし
物自体も確かな感じがするのは漏れだけかな
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/24(日) 19:31:29 ID:AbmhTX620

>>939
さんくす
ニノミヤノーチェックだったなあ
明日いってみよう
941ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/24(日) 21:59:41 ID:S6pPZ7w10
>高いけどちゃんとしたミニカーショップで買うほうが優雅な気分になれるし

品質に関しては当たってる
942ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/25(月) 01:19:03 ID:GmnxHllp0
通販はハズレ怖いからいやなんだよね
やっぱ店頭が一番かあ
943ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/25(月) 05:32:42 ID:WzFKXrqU0
>>942
持って帰る時に壊さないようにな
特に車で持ち帰る場合はゆっくり走ってね。後続車から煽られても気にしないで
944ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/26(火) 18:07:52 ID:BpuVKdbj0
945ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/26(火) 19:53:42 ID:NbH+/oCB0
R34でも不人気の赤とは…
32〜34まで赤(メタレッド)は人気ないよね。
吉祥寺のBBS-LM、500台の方がレアだね。
946ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/26(火) 21:00:49 ID:Q6NgcjLo0
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/26(火) 21:02:50 ID:Q6NgcjLo0
948ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/26(火) 22:43:59 ID:DAQnkbbRO
AaのNSXどうですか?
949ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/27(水) 00:42:44 ID:dFZWlQky0
>>948
銅製ではないですよ
950ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/27(水) 09:37:38 ID:RgUdOs0bO
>>949 糞厨房
951ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/27(水) 11:51:17 ID:AD4wsw090
山田君、950の座布団一枚とって949にあげなさい
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/28(木) 20:54:13 ID:7bW5NbxC0
>>945
あのR34って通常版と違ったんだよね。ドアにウインドウが通常には無いのに
別注にはあるのが良かった。
オクで売り切れ前に倍になってたのは笑ったけど。
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/29(金) 02:14:50 ID:tkzP0kMr0
RX8のX-MEN仕様ってどうなの?映画に思い入れはないけど
あのクルマ自体は嫌いじゃないんだけど。今日発売だよね。
映画公開当時に企画して、マツダで取材終わってたんだけど映画会社から
OKでなかったのになぜ今頃?
DVDの発売時にコレをプレゼントとかの方がキューブリックより良いのに
とかも思ったもんだ。
954ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/29(金) 11:29:29 ID:F1Mw2uXT0
1/43の出来もバカにできたもんじゃないな…。
1/18は置き場がないからそろそろ…
955ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/29(金) 19:58:04 ID:g70aPAQT0
>>953
昨日売ってたな。ボディのブルーは結構綺麗だし、専用ホイルやメッキグリルも細かく
出来ていたと思う。却って映画ロゴの化粧プレートが邪魔だった。で、買わんかった。
その代わり・・・・

JADI(事前のリリースではレベルだったのに?)製の「TVRサガリス」(シルバー)購入!
まぁいわゆるBクラス品かも知れないけど、マイナー車種好きの俺には貴重。ドアヒンジは
アーム式じゃないし、特徴的な2連エンジン放熱ハッチも可動するし、何よりも「グロ格好イイ」
独特のフォルム美を良く再現しているので、かなり満足な出来。
安いし、試しに1台如何?
http://search5.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc,cat&desc=(sagaris+%a5%b5%a5%ac%a5%ea%a5%b9%a1%cb&cat=25938&auccat=25938&acc=jp&f=0x12&alocale=0jp&mode=1
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/29(金) 21:42:00 ID:InLJH8DJ0
オートアートのR32が発売決まったようだね。
ガンメタ楽しみだー
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/29(金) 23:00:49 ID:KZ6g2qh50
ちゃんと予定通りに出すとはオートアートも相当気合入ってるな



京商のはいつになることやら
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/29(金) 23:54:29 ID:lNGRrGyf0
さすがに製作に1年ぐらいかけてるからね。
GrAも出るから期待。しかし最終年度しか取材出来てないからなぁ
959953:2005/07/30(土) 00:11:47 ID:jkRazOzu0
>>955
JADIは価格考えたら塗装が良いよね。前回のタスカンやエリーゼなんか
も良かった。レベルは海外では同じ価格なのになぜ日本では…
長谷川輸入はプラやスロット含め高い…
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/30(土) 07:07:47 ID:fTYrll3f0
サガリス、欲しいんだけど今回発売されたボディカラーでピンと来るのが無いんだよねぇ。
メタリックオレンジかメタリックグリーン、ブルーでももっと深いブルーなら俺は即買いなんだけど。
追加カラバリって出る(予定されてたりする)んですか?

あと、仕方ないのかも知れないけどフィン?(エラみたいなヤツ)は抜かれていて欲しかった…。
961955:2005/07/30(土) 11:46:33 ID:neTAfbZg0
>>960
フェンダーのエラ・ルーバーの件、言われると思った。確かにorzなんだけど、現物の形状を見ると
フェラーリ308系サイドインテーク同様、一発の金型で抜くのは無理だなぁこりゃ。
でも、実車でもココは「素通し」じゃなく黒のメッシュパーツが嵌ってるんで、開口部分をブラックで
塗装してやって「ま、良いんじゃないの」と。見栄えもかなり変わるし。
確かに塗装のクリアコートの質が高い感じだね。あと前後の灯火類の再現もちゃんとしてる。

JADIはタスカンでもこれ迄かなりのカラバリを見かけたから、今後、銀青赤以外にも出るかもね。
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/01(月) 00:11:23 ID:KsLR0hId0
>961
エラ・ルーバーの件、予想されてましたかw(エラ・ルーバーって言うんですね。勉強になりました。)
抜くのは無理そうなのか…失敗が怖いけど塗装してみようかなぁ。

確かにタスカンで結構コラバリが出た気がするので、待ってみようかな。
でもサガリスカッコエェのでガマン出来ないかも。
早くカラバリ出ろ。
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/01(月) 17:33:55 ID:+Bi0DN7A0
レッドライン1/24フェラーリF575GTCはエンジン付き
なら、さらに良いと思いました。
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/01(月) 18:12:00 ID:eUO3nr9c0
白BNR32もうpされてるね
改良されてる〜ガンメタより白だな
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/02(火) 00:26:56 ID:WdtYEOSY0
俺のイメージ色では

R32=ガンメタ
R33=ホワイト
R34=ブルーメタ

なんだよな〜・・・
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/02(火) 01:27:34 ID:/1TMH4vm0
発売当初はガンメタだけど今の人気は白みたいね。
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/02(火) 02:48:55 ID:miJoD3Zh0
白いハネなしのRか
968ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/02(火) 10:56:16 ID:bmMbw/Cg0
レイナのが原因では無いだろうね。ドーンコメッツはさらに関係無いか
当時は広告カラーが好き、今は若干少ない白って感じなんだろうな。
派手さが有ったりで。     赤は相変わらず人気無。   
969ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/02(火) 11:45:32 ID:F5ksImHhO
AaのR32どうですか?
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/02(火) 12:51:03 ID:D+i1o0M20
白の羽無しならタイプMが良いぉ
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/02(火) 18:18:51 ID:fWULnh8d0
AaのR32の価格も1万突破か。
972ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/02(火) 19:11:46 ID:UnWqgM8v0
Aaって手の抜き方が上手だよね。
力を入れる場所とそうでない場所の妙を心得ているというか
973ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/02(火) 19:34:35 ID:Qu902Hwd0
ねぇ、ねぇ京商のミウラP400はいつ頃発売になるのかだれかしらなーい?
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/03(水) 00:19:50 ID:P44+Meqk0
3年後くらいに出てればいいな・・・ってな感じだろ京商は
975ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/03(水) 09:29:19 ID:my5VPbsP0
1/18ミウラに関しては力が入ってるのか最近割といいペースで出てる稀ガ。
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/03(水) 11:44:28 ID:MGkteLx00
京商のメルセデスCLSって1万1000円もすんのかよ!
しかもシルバーがねえし
977ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/03(水) 12:18:24 ID:MGkteLx00
978ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/03(水) 22:04:33 ID:Gau0KFwD0
>>975
型があれば普通に出るのが京商、その型がいつまでも出来ない。
P400は外装作らなければならん。まあ3年はかからんだろうけど。
979ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/04(木) 10:09:33 ID:0uM3uZ8w0
AaのS2000買ってキタ
これってドアが内ヒンジじゃないんだね
がっくり
980ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/04(木) 15:11:51 ID:SkYJwABG0
早くスレ埋めようよ
これのために二つもウインドウ開くのメンドクサイ
981ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/04(木) 16:39:04 ID:wxF/HaFb0
>>979
ナイス情報、さんくす
よかった、もう少しで買うとこだった…
982ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/04(木) 20:24:47 ID:MZORGTQD0
生め
983ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/04(木) 21:48:02 ID:XxVCKcSh0
産め
984ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/04(木) 22:12:16 ID:TdSRTj+d0
 
985ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/04(木) 22:34:48 ID:TdSRTj+d0
 
986ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/04(木) 23:22:56 ID:MZORGTQD0
sage
987ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/05(金) 00:20:40 ID:iHrKjSgT0
俺の1/18ミニカー達、EXOTO、BBRからYATMINGまで。
全部たからもの。
988ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/05(金) 00:23:40 ID:sBw76Ffv0
srsrr
989ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/05(金) 00:23:51 ID:5WBuU7ig0
BBR頼むよ
Ferrari F40の1/18出して
Aa頼むよ
もっとAudiのミニカー作って
990ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/05(金) 00:38:24 ID:4dNN4uA90
990
991ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/05(金) 01:31:18 ID:EASmn5mR0

992ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/05(金) 01:32:23 ID:EASmn5mR0
993ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/05(金) 01:33:14 ID:EASmn5mR0
994ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/05(金) 01:34:31 ID:EASmn5mR0
995ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/05(金) 01:36:15 ID:EASmn5mR0
996ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/05(金) 01:37:13 ID:EASmn5mR0
997ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/05(金) 01:38:44 ID:EASmn5mR0
998ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/05(金) 01:39:53 ID:EASmn5mR0
999ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/05(金) 01:41:12 ID:EASmn5mR0
1000ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/05(金) 01:41:57 ID:EASmn5mR0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。