=D= ダイアクロン 〜第3次アタック計画〜 =X=

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ダイヤ&クロム 
20周年に賑わうトランスフォーマーをよそに、
ワルダー月面基地への攻略計画はついに始動した
迎え撃つワルダーのウォーカーインセクターと
ロボット要塞Xを中核とする部隊がついに激突する

※おやくそく
このスレは、ダイアクロン玩具について語り、妄想するスレです
旧来の玩具については勿論、他玩具も含めての新しいダイアクロンワールドを
妄想する事もあります
他玩具に思い入れの強い方からの突っ込みはご遠慮ください
また、そうした突っ込みはスルーで荒れないよう進行しましょう

前スレ ダイアクロン〜第2次アタック計画〜 02/11/03〜
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/toy/1036309695/l50

関連スレ タカラSF玩具総合スレ4 03/10/4〜
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/toy/1065262182/l50
乙!っつーか、コメントに哀愁が漂ってるよ(ノД`)
基礎知識

ダイアクロン=トランスフォーマーのご先祖さん

初代コンボイとかは、元はダイアクロンのものを流用された
メトロフレックスとか、スクランブル計画も、元はダイアクロン時代のデザインから

そもそも、ダイアクロンは、ミクロマンの基地遊びが日本家庭の事情に
そぐわなかったので企画されたシリーズだったらしい (家が狭い)
カーロボットの登場以降、リアルチェンジで一世を風靡し、
ミクロマンともどもトランスフォーマーへと取り込まれて行く
ダイアクロンというと、やっぱりスタジオぬえのメカデザインだよな
バルキリーも元はダイアクロンだったらしい
>>3-4
あんまりいいかげんなコトを基礎知識とか詐称しないように
いや、3はおおむね正しいと思うが。
バルキリーは、タカラで没られたのを流用した企画じゃなかったっけ
トランスフォーマーで企画が足りなくなって、ダイアクロン時代の没はかなり救済されたからな
もっとも、ミグロボ(トリプルチェンジャー)は、あの時期の商品で唯一TFに成り損ねたワケだが
>>7
それは聞いたこと無いなあ。
無いとも言い切れないので、とりあえずソースキボンヌ

>>8
あいつはジェット機モードに無理あり杉だったからなあ。
極小トランスフォーマーのような感じで
中にダイアクロン隊員の素体が入っている
ロボット兵器のシリーズなんて希望してみる
バルキリーの話は、デザイナーが同じと言うだけで誰かが妄想した話だろ
しかし、最近のTFファンは、ダイアクロンなんて、知らないんだね。
寒い時代とは思わんか?
おまえが寒い
今時そんなもん、誰も知らん
えーと・・・見え透いた煽りは無視するとして(w

知る人ぞ知るって感じは確かにあるな。
しかしダイアクロンには、その当時の集大成的魅力が満載なのが美味しい。
ミクロマンではあまり仕様しなかった、合金も結構使ってるしね。
手に入れた者だけが、感動出来る要素が多いのが嬉しい。
♪だいあっくろん  キキー
>>14
合金の使用は時期的なものかも
同時期の新ミクロも合金結構使っていたような
ミクロロボットとか
とにかく忘れ去られてるみたいだから。昆虫ロボここに置いておきますね
http://www.tfw2005.com/modules.php?name=IndyNews&MediaOp=show&idMediaAss=s2123&MediaName=pic.jpg&MediaNum=1
あと、このボケじいさんお返しします。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/toy/1086837654/164-169
スーパーリンクのオメガスプリームにダイアクロン臭がプンプンするんだが。
>>18
ぅぉー隊員乗せてみてぇー

持ってる人やってみてハァハァ
僕にもっとダイアクロンおしえて
調べてみては?

タカラSFランド大全集という本もあるし
ネット検索では、ほぼ全部のダイアクロン玩具を紹介してるサイトも出てくるはず
一応ここのスレでもお気に入りはあがったりするのだが・・・結構みんなバラバラなんだよね(w
ロボベーが人気だが、自分の場合は要塞Xも同じくらい好きだし。
プラモのダイアクロンはまた別のファン層に近いしな。
リアルタイム者じゃなくてもロボベーは欲しいなぁ。
あんなにカッコイイ基地ロボは他にないね。
巨大さではマキシマスだけど、精密感やギミックが違うね。
24ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 03:10 ID:???
精密感か・・・やはりミニサイズの隊員がいい影響を与えてるなぁ・・・。
マキシマスもいいのだがアメリカンな大きさ(楽しみ)だな。

どうでもいいけどファミリー劇場のドリフ見てたら要塞Xがオチに使われてたよ(w
他にもダイナロボやバクシンガーも出てて嬉しかったな。
25ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 14:10 ID:???
■□■□■強制IDの導入を検討しています■□■□■

おもちゃ板での「強制ID表示」を論議中です。
板全体に関わることなので、現在告知を行っています。
強制ID導入の是非について意見を交わしましょう。

ご質問・ご意見はこちら

■ 【重要】玩具板強制ID導入議論スレ2 ■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/toy/1088044142/

■□■□■強制IDの導入を検討しています■□■□■
26ID議論投票 ◆GyUHMIRrc2 :04/06/25 03:27 ID:???
     〜〜  ID論議の終焉へ  〜〜
■強制ID論議に決着を付けます。投票期限:04/07/07 23:59までが有効。
投票所  賛成の方はYESにチエックを反対の方はNOにチェックをお願いします
http://www.homepageguide.net/2ch/vote/test/read.php/vote/1088089348/l50
■意見質問等はこちら
【重要】玩具板強制ID導入議論スレ3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/toy/1088081988/
27ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/27 18:39 ID:???
     〜〜  ID論議の終焉へ  〜〜
■強制ID論議に決着を付けます。投票期限:04/07/07 23:59までが有効。
投票所 賛成の方はYESにチエックを反対の方はNOにチェックをお願いします
http://www.homepageguide.net/2ch/vote/test/read.php/vote/1088089348/l50
■意見質問等はこちら
【重要】玩具板強制ID導入議論スレ3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/toy/1088081988/
28ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/02 22:50 ID:DNUMVdfD
保守
29ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 02:40 ID:???
ロボットベースには手が出せなかったが
バトルスは当時どうにか三機揃えたよ。
隊員乗せたまま合体できなかったのが惜しいな。
30ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 21:22 ID:???
保守
31ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 01:23 ID:???
バトルスなら隊員乗ったままでもなんとかはなるだろ。
かなり無理矢理だけど。

でもスカイベース付属のロボみたいに、とりあえず乗れるスペースは欲しかったね。
32ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 20:40 ID:???
おまいら、イホビでダイアクロン復活ですよ!

…TFのカラバリだけどさorz
33ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 18:36 ID:???
インセクトロン クローンアーミーのことか。
34ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 20:24 ID:???
また隊員付いてねーじゃんか。

とか言っても結局買うんだけどさ・・・。
35ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 18:27 ID:???
>>34
今回は隊員じゃなく兵だな。
どっちゃにせよ付いてないから一緒だが。
36ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 18:51 ID:???
>今回は隊員じゃなく兵だな。
へぇ〜
37ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/21 19:38 ID:???
スパリンホイルジャックにはホントに隊員が乗れますか?
38ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/25 22:16 ID:???
ぽしゅ
ジープロボの色違いはいい感じだと思う。
39ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/05 23:02 ID:HOGRoyDG
保守!
40ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/05 23:10 ID:???
>>39

ところでTF新作の緑ヘリコは隊員搭乗できませんか?
できるなら喜び勇んで買いに行くんですけど。
41ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/06 08:54 ID:???
足を置く場所が微妙に狭いな。磁石部分が無ければ入りそう。
問題はキャノピーが開かない事なんだが。
小改造すれば結構イケるかも。
42ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/07 01:35 ID:???
ダイアクロン版を未入手だったハウンド(ジープロボ)買ったけど、思ったより小さいんだね。
噂に違わずいい出来だなぁ・・・・。
43ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/12 04:09 ID:9WnJU1rf
保守
44ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/12 11:55 ID:???
ダイアクロン欲しいけど高い・・・
ロボットベース12マソって・・・
45ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/12 16:37 ID:???
>44
いぜん、少々状態の悪いロボットマンベースを1.2マンで売ってる店見つけたけど
それでも安価なほうだったんかな?
俺の逝く店が吹っかけるほうなんで気が付かないだけかも知れんが…
46ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/12 21:38 ID:???
俺ん家には、初期と第二期合わせて約50体のインチマンが居る。
乗り物が、ボロボロのロボットベース1体しかないのが何とも悲しいが。
47ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/12 23:13 ID:???
>>46
いいな〜
一人二人養子に下さい
48ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/16 00:49 ID:???
ウチには何体いるんだろ・・・数えた事ないけど50はなさそう。
49ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/20 23:32 ID:JwDUDx28
保守
50ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/25 10:34 ID:???
保守
51ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/26 13:02 ID:???
予定通りならもうすぐデザートタイプのJeepロボが来るね。あぁ楽しみだ。
52ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/31 09:05 ID:j1NjZFi2
保守
53ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/31 11:21 ID:???
ロボットベース
2万円位で3000個限定程度なら、復刻可能な感じがするね。
ただし、3000個売りさばくのが至難の技だけど。
54ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/31 16:17 ID:???
金型残ってるのかな、ロボットベース?
3000なら売れ残っても肩にサイバトロンのマーク一ついれれば世界中のTF者が買うだろうから充分さばけると思うぞw
55ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/01 09:03 ID:???
>>54 それにはダイアクロンファンとしての誇りはあるのか?
56ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/03 13:05 ID:???
>>54-55
アレにサイバトロンマーク付けたら、逆にTF者の怒りを買って、
その後の復刻が不可能となる予感。
57ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/05 22:16 ID:???
なぜ怒りを買うのかわからんが・・・他メーカーや他のブランドも吸収出来るところにも、TFの良さはあったと思う。
昔はある意味ショーグンウォリアーズ的な世界観だったはず。

話は違うが昆虫ロボやパワードコンボイ(インセクトロンやウルトラマグナス)みたいなダイアクロンに対するフォローを見ていると、タカラも決してダイアクロンを忘れてはないよね。
今の所はそれで精一杯なんだろうが、ファンではなくメーカーがそういう姿勢なのはいい傾向かと。
5856:04/09/06 16:32 ID:???
>>57
TFと言うには変形が単純すぎると思うんだ。
(個人的にはああいうの大好きだが)
復刻そのものはサイバトロンマーク付けようが、デストロンマーク付けようが、
どんな状況であっても大歓迎だぞ。
59ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/06 21:31 ID:???
TFコレクションステッパーを買った契機に元となったダイアクロンを調べてみて
その膨大な世界観にただ衝撃、タカラって凄いな〜
キャラクターの位置づけやSF設定など
「子供の目を見て玩具を作ってる」
という感がつよくてすばらしいですね
60ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/06 23:00 ID:???
次シリーズは「トランスフォーマー ダイアクロン部隊」にして
キッカー達みたいにダイアクロン隊を出してくれまいか。
サイバトロンに協力しようとダイアクロンを結成した志ある者たち…みたいな。
コンボイ達に載せられるインチマン付属すれば「TFに乗れる!」と子供達の夢も膨らむと思うんだがな〜
んでロボベー・ダイアバトルス等復刻(こっちは意思なし、でも後半TFに目覚めパワーアップ)で
大人もウハウハですよ。こえだちゃん復活なんだからこっちも考えてくれ。
61ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/07 01:06 ID:???
それもいいが、個人的にはパワードスーツ復刻がいい。
62ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/08 09:26 ID:???
>>60
で、ワルダー軍団はデスとロンに協力する(隷属させられている?)
異星人の軍団と言うわけですな。(コーいうのは大好き。)

>>61
あわせてワルダースーツも復刻キボンヌ。
63ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/09 02:36 ID:???
>>62
で、ワルダロスが完成したとたんに仲間割れか…。
64ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/09 19:24 ID:???
赤ワルダースーツきぼん
65ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/12 22:10:42 ID:???
ある意味TFカーロボットも復活と言える状態ではあったな。
カタログにもそれらしき世界観を持つ言葉があったと思うし。
66ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/16 13:19:10 ID:???
Ωでかくて良いよ。隊員いっぱい乗せてぇ〜。
67ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/16 14:09:02 ID:???
乗せるところは少ないが、入れる所はユニクロンより大きいぞ。
ロボ時の胴体の中は、隊員が30人くらい入りそうだ。
ビークル時も戦艦側はロボ時の半分は行けるし、
列車側はアーム操作用のコックピットがある。
アオシマの合体戦艦を彷彿させるデザインもイカス。
68ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/16 14:20:09 ID:???
何とか移動要塞風に変形できないかな。>オメガ
それとロボベーよろしく胴体への昇降用通路みたいなの付けたいね。
69ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/16 14:41:46 ID:???
>移動要塞風に変形
たぶん無理。前に足を伸ばして座る事は出来るが。
素直にビークルスーパーモード(縦連結)で遊ぶのが吉。
1メートル程あるので迫力満点だ。
ちなみに各形態には全て名称が付いてるぞ。
 オメガ(頭の人)
 オメガグランド(体の人)
 オメガスプリーム(ロボットスーパーモード)
 オメガトレイン
 オメガバトルシップ
 オメガフォートレス(ビークルスーパーモード)
70ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/16 15:25:54 ID:???
前にいた、インチマン50体持ってる人、
オメガに載せて写真うpして下さい。
71ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/16 22:43:15 ID:???
ttp://transformers.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040916224137.jpg
10体しか持ってないけど乗せてみた。
黄色い方は少し難しいね。
72ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/16 22:50:23 ID:???
このサイズ比だと、戦艦にMSが立ってるように見えるな。
列車のほうならサイズ的にピッタリだな。
73ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/17 14:00:55 ID:???
>>71
隣のガチャピンにワロタ。
俺も欲スィー
74ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/20 21:20:05 ID:???
>>71
なんかスゲー似合うな。何気にダイアクロンカラーか。
75ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/20 23:17:08 ID:???
>>74
ダイアトレイン・ダイアアタッカー思いだしたよ・゚・(ノД`)・゚・
76ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/21 14:42:57 ID:???
>>74 >>75
俺はロボベー買う前に基地にしてた、コズモローラー思い出した。
若かったからな〜、色々無茶やってもう残ってね〜。
・゚・(ノД`)・゚・
77ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/21 16:25:08 ID:???
何やったんだよw>>76
78ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/21 18:42:59 ID:???
予想なんだが、もしかしたら>>76は、
鉄板剥いでタートルズの基地にしちゃったとか。
7976:04/09/22 10:20:07 ID:???
>>77>>78
何やったかは、ここでは言いたくない。
今思い出しても、チ○コがムズムズする。
80ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/22 11:10:38 ID:???
そっか、本当にお前の亀の基地にしちまったのか。
81ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/25 20:48:29 ID:???
オクでジャンクのダイアクロンにかたっぱしから入札する香具師。
それだけでもウザいのに、ガレキの女性隊員転売しまくりかよ、
すげえムカツク。
82ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/26 16:07:20 ID:???
合体ロボも好きだけどコズモローラーもいいな。
隊員が座る所や鉄板があるだけで、かなり嬉しい。
83ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/27 14:02:43 ID:???
ヤフオクで検索すると、以外とあるもんだな、ダイアクロン。
ロボ兵衛欲しいけど、50kはやっぱ、きついわ。
84ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/28 21:19:49 ID:???
ミクロマンの移動基地とかを改造して
ダイアクロン隊員用の椅子を据付けて…
みたいなことをガキの頃考えてた。
85ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/28 21:45:25 ID:???
オメスプ買ってきたんで飾るとこ作ろうとして片付けてたら、
押入の中に大きめの箱があった。
何だろうと思って開けてみると、ロボット要塞Xハケーン!
早速片付けた所に飾ったヨ。
あったことじたい忘れてたから、スッゲーうれしい。
ちなみにオメスプは再び箱の中。
86ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/30 05:20:59 ID:???
子供のころ
夢中でおねだりしたおもちゃの名前が
ダイアクロンであることを偶然知りました。
ずっと「ミクロマンじゃねーし・・・・なんだったっけ」と
悩んでた胸のつかえがとれた記念カキコ
87ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/30 09:21:24 ID:???
>>86
で、物は何なんですか?
88ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/30 21:53:27 ID:???
ワルダロス
89ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/01 16:54:05 ID:???
>>88
ワルダロスの分離形態の名前忘れた。
何だったっけ?
90ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/01 19:28:02 ID:???
   げ
  上
 守
91ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/01 20:25:55 ID:???
>>89
ビッグモス、インフェルノ、えーーーーっと・・・・・・ザゾリガン?
92ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/01 20:46:57 ID:???
>>89
モスキータ、アリック、サソランじゃなかった?
93ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/01 23:06:01 ID:???
>>91
スコルポスじゃないのか?
94ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/01 23:36:13 ID:???
>>91
いや、ビッグモス、インフェルノ、ダブルパンチだ!!
95ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/02 00:11:59 ID:???
サソリつたら、メガザラックに決まっとろーが。
96ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/02 01:19:20 ID:???
TFの話はスレ違いなことに気づけよ。
97ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/02 02:46:00 ID:???
ネタを楽しんでることに気づけよ。
98ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/02 03:22:22 ID:???
ネタとしてのレベルが低いのがなあ…

そういやイホビの昆虫戦隊は今月中旬だっけ。
インセクトロンはスルーしてもこっちは買うぜ!
99ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/02 12:54:04 ID:???
>>98
何個買うの?

オレは腰抜けだから1個。
10086:04/10/02 12:59:33 ID:???
>>87
特定のものじゃなくて
幼児期の間ずっと、ということです
101ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/02 13:22:21 ID:???
TF画像掲示板見た?
今更遅いがパワードスーツ売っぱらったの後悔してるよ・・・
10298:04/10/02 13:23:16 ID:???
>>99
他にも買わなきゃならんものがイパーイあるんでやむなく俺も一個だ!
だがその一個(3体だけど)に愛情の全てを注いでやるぜ!
赤虫緑虫(;´Д`)ハァハァ
特にガトラーたん(*´Д`)ハァハァ
10387:04/10/02 17:13:59 ID:???
>>100
>>88さんは>>86さんじゃなかったんですか!!(・_・;)
104ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/06 15:08:58 ID:???
イホビからのメールマガジンに、
「昆虫ロボの発売、10月下旬から、10/10頃に早まりそうです。」
って書いてあったよ。
予約した人、待っててね。
105ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/12 17:27:34 ID:???
保守
106ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/20 03:03:26 ID:???


  げ

        あ


     ゅ
   

         し



    ほ
107ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/20 14:19:13 ID:???
ほっしゅageはいいけど、何か書こうよ・・・・・ほんっとに話題が無いよ(涙
108ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/20 20:37:10 ID:???
意外と誰も赤虫ゲット報告してなかったのね。
かわいいな赤虫。まったくもう。

「3個か?エネルゴンキューブ3個欲しいのか?3個・・・いやしんぼめ!」
109ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/21 10:01:28 ID:3aeak2K6
>>108
ご所望のエネルゴンキューブはかなり甘いらしい・・・
110ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/23 13:04:38 ID:???
次は何が復刻されるかな。そろそろハイラックスも復刻されても良いと思うんだけど。
あとカーロボ系で復刻してないのは改造カウンタックとランチアストラトス、F1ぐらいかな?

やっぱり隊員が欲しくなる。
111ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/26 18:11:54 ID:???
復刻TFブリッツウイングがでるよ
112ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/26 18:20:51 ID:???
>>111
隊員乗れないじゃん・・・ブリッツウイング
113ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/26 20:36:42 ID:unQU/NqJ
おっ、いいスレ。
TF買ってるけど、要は
ダイアクロンでまた遊びたいんだ、
漏れは。

隊員欲しいなぁ。
114ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/26 22:17:42 ID:???
シリコンで複製汁。
コミケで探してくれコッソリ配るから。
115ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/26 22:34:13 ID:???
要は1/72可動フィギュア(足裏磁石つき)があればいいんだがな。
116ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/27 09:16:14 ID:???
1/72の可動フィギュア以前出てたけど微妙にデカかった
処分品引き取ってあるからダイアクロンのイベントでもあれば
無料配布できるんだけどな。
117ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/27 10:24:44 ID:???
タカラがダイアクロン隊員だけ、版権を放棄してくれればなあ・・・・
118ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/28 13:49:02 ID:???
TFエネルゴンのスラッグスリンガーに丁度隊員が乗り込めるスペースが。
でもロボモード限定。ビークル時に乗れないのが残念。
119ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/28 20:00:58 ID:???
>>118
胸の中だね。
確かにちょうどいい感じ。
改造して、キャノピーつけてみようかな。
120ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/28 21:49:37 ID:???
>>116
んじゃ、1/76くらい?
121ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/28 22:12:22 ID:???
>>120
おいおい、1/72が1/76だと小さくなっとるがな。
122ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/01 09:49:33 ID:???
ディノチェンジャーってパチ玩具、
ティラノロボのパチなんだけど背中のハッチが開きそうだ。
デフォだとピンで固定されてるので、家に帰ったらいじってみまつ。

にしても、隊員を自作して増やせる人までいるんだなあ・・・
世の中は広い。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h19323267
つか、ダイカストとか磁石はどうしたんだろ?
やっぱ1ロット数百個のオーダーメイドだろうか。
123ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/07 20:15:14 ID:???
隊員で思い出したんだが、インチマンて出たの4種類だよね?
124ダイアクロンカラーだとよ:04/11/11 19:35:46 ID:???
442 :ぼくらはトイ名無しキッズ :04/11/11 19:26:15 ID:???
e-HOBBY限定2005ニューイヤースペシャル!

ロボットがジェット機、戦車にトリプルチェンジする高度な変形技術を持つ。
TFコレクション11として復刻されたアストロトレインと並んで、多段変形で唸ら
す名作です。
トランスフォーマーの邪悪な創造主・クィンテッサ星人が生み出した“ミリタリー
・ハードウェア(軍事用ロボット)で、万能戦闘ユニットとして戦場で猛威を振る
う・・・。
デストロン・サイ バトロンの両軍シールに加え、新規にデザインされたオリジナル
エンブレムも付属!
▼下の画像をクリックすると、詳細画像が御覧いただけます ▼
テラーボット/
オーバーチャージ
役割… 宙挺降下兵
変化… ジェット機/戦車
武器… ヒートライフル、ナル・グラディウス
125ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/11 22:10:31 ID:???
>>124
これ、インチマン乗れたっけか?
126ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/12 01:44:18 ID:???
最晩期のトリプルチェンジャーはどれも(ry
127ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/18 18:49:18 ID:???
保守っとく
128ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/25 01:04:32 ID:???
保守がてら質問。
このスレ住人でロボベ持っている人ってどれくらいいんの?
俺は持ってない。
129ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/25 01:48:46 ID:???
漏れも持ってない・・・・一番デカイのは黒カウンタックと赤リジェがセットになったパワコン
リジェにもカウンタックにもサイバトロンシール貼っちまったい
130ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/25 22:28:52 ID:???
オレは要塞Xとカーロボ数体のみ。
ロボベー欲しい。
131ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/26 07:01:46 ID:???
X持ってるし、Xのほうが好きで、ロボベーどうでもよいオイラは、ダイアクロンファン失格ですかそうですか・・・・・
132ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/26 21:44:02 ID:???
>>131
いや、俺もXの方が好き。ギミック面白いし。ロボベーも好きだけど。
スカイベースとかも好きなのだが、システム的にはXに似てるかな。

ロボベーはジャンクしか持ってない。
133ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/26 22:28:48 ID:???
押入引っかき回してたら、バトルバッファローと、ダブルソルジャー出てきた。
なんか時代を感じて、しばらく物思いに耽っちまった。
134ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/26 22:51:51 ID:???
要塞Xのほうがかっこよいのだが、ロボベにはオーラを感じません?
135131:04/11/26 23:06:34 ID:???
>>134
いや、逆に格好良さはロボベーの方が上なのよ。(俺の中では)
ただ、あの時期(第3次AS)の特徴というか、バトルバッファローとかスカイベースとかの、いかにも「メカ!」っていうのが、俺のツボなんだな。








ま、こんなこと言ってても、どっかでロボベー見かけたら即買いするだろうけど。
136132:04/11/28 00:41:19 ID:???
俺の場合はちと微妙だなぁ・・・ロボベーはステイタスとか基地、デザイン的な魅力がある。
Xのかっこ良さとはまた別で、正直甲乙つけがたいんだけど。
「好き」なのはXなんだよね。メカというか戦闘的な魅力というか。

中型・小型メカも好きなんだけどね。ビッグパワードとか。小型メカと隊員を搭載してるからなんか嬉しい(w
137ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/29 22:42:52 ID:RT30BuRZ
ビッグパワードか〜
記憶に間違いがなければ、確か¥4500。
小遣いためて、大喜びで買ってきて、・・・・・・
その日のうちに、ミサイル(指先ね)なくして、本体持ったまま探していたら、余剰パーツで作るタンクをふんづけて、ぶちこわしちまったんだよ。
5年ほど前に中古のジャンク品見つけて、今は何とかミサイル以外はそろってるけど、見る度にビールが苦い。
138137:04/11/29 22:46:53 ID:???
うわー
ageちまった
申し訳ない、ビッグパワードに踏みつぶされて逝ってきます。
139ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/30 11:12:44 ID:???
ふんづけられたタンクの呪いか?w
いや悪気があってした事でなければいいと思うけど。つーかたまには上がっててもいいし。

指先のミサイルはなくても不自然でない気がするよね。
140ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/30 22:04:24 ID:???
ところで皆様、イホビのニューイヤー限定オーバーチャージ、予約締め切り今日ですよ。
俺はスルーですけど、悔いの残らないようにね。
141ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/01 00:02:09 ID:???
タカラの決算説明会でダイアクロンの名前が出ていたみたいだから近々復活あるかもね。
142ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/02 22:34:40 ID:???
>>141
どうせなら、意表を突いて、ワルダー軍団から復刻してホスィと、無茶な希望を言ってみる。
143ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/04 11:37:16 ID:???
>>142
で、赤いワルダーが登場するという訳か。
144ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/05 22:38:31 ID:???
復刻か・・・タカラは結構そういうのがんばってるけど、売れないのが現状なのが悲しい。
潰れない程度に気長にがんばってくれ〜。
145ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/07 10:28:37 ID:???
こえだちゃんみたいに完全新規で復活きぼん
146ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/07 16:35:07 ID:???
TFカーロボはある意味そうなのだが。TFの括り内でない復活をきぼんしたいね。
147ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/08 18:40:58 ID:???
ダイアバトルス欲しい
148ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/09 22:52:28 ID:???
>>147
俺も最初に買ったダイアクロンだから、想い入れもあるし、(当時品持ってるけど)復刻してほしい。
5000円以下なら、最低2個買うぞ。


ところで久々にじっくりと1を読み直して思ったんだが、TFは20周年だが、ダイアクロンは、最初からいうと、何年になるんだったかな?
来年あたり、キリの良い年数だと、>>141の言うように、マジで復刻が見込めそうだ。
149ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/12 04:04:37 ID:???
唯一がガッツブロッカー。
後はニットーのプラモメインでした>ダイアクロン
150ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/12 12:43:17 ID:???
復刻したはいいけど、一部のペイントやシールを剥がしただけの、
カーロボット連中ばかりだったりして。(ま、それでも隊員付いてくるだけでうれしいけど。)
151ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/12 16:13:01 ID:???
>>150
>カーロボット連中だけ
それだけは勘弁してくれ。
152151:04/12/12 16:38:48 ID:???
途中で、携帯落としちまったんで、続き。
カーロボットの復刻じゃ、今のタカラだとイホビ限定みたく、TFカテでしか発売しないと思われ。
俺は、あくまで第1次から第3次までの、アタックシステムの復刻をキボンヌ。
153ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/12 17:05:58 ID:???
オーバーチャージの砲塔は画像の通りの細いのになるのかな?
昔のやつを折っちゃったから、砲身だけ欲しいんだよ。
予約すべきか迷う。

154ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/12 19:37:55 ID:???
>>153
とりあえず注文しといて、
届いたのが細かったら、部品注文して、持ってるのを修理し、
新しいのは、保存用、orオクに出す。
太かったら、あきらめる。




どう?
155153:04/12/13 02:34:10 ID:???
そうだよねぇ。
太かったらあきらめるしかないよねぇ・・・。
予約してくるよ、サンクス。
156ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/17 00:04:11 ID:???
ダイア○ロン

大学の先輩曰く
○のなかにはポを入れるのが正解なんだって。
どうしよう?
157ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/17 02:55:19 ID:???
>>156
だまってロボットベース見せてやるが基地、いや吉
でなくば復刻ダイアクロン(TFコレクションとも言う)を握らせてみるとか
158ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/17 22:08:49 ID:???
ダイアポロンもマイナーではあるが(w
関東では前に再放送してたけどさ。

ダイアクロンは1979か80年頃じゃなかったっけ?25周年くらいじゃないかな。
タカラさんがんばろう。いつまでもダイアクロンについてくから。
159ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/18 15:41:05 ID:???
>>156
ポの字は悪い意味でなら充分にインパクトある作品だからねぇ
「不要部分収納ぉ!」の不条理さとか
基地外教団の勧誘アニメとしか思えない第一話とか
敵の体内に入って巨大化するという非道な必殺技とか
緊急脱出用に機首が分離して飛行する上に、さらにその脱出用に操縦席がバイクになる過保護な戦闘機とか
156の先輩がバカ話好きならそれは確かに正解だな。
160ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/18 17:01:00 ID:???
>>159
>緊急脱出用に(以下略)
いかにもダイアクロン隊にうってつけのメカのような気がする。
161ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/18 17:45:45 ID:???
>>159
>基地外教団の勧誘アニメとしか思えない第一話とか
まあなあ。原作がアレ、美味しんぼの雁屋哲だし。
162ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/22 17:27:47 ID:???
小型脱出用のビークルか・・・燃えだな。
ダイアクロンの影響か、戦隊母艦ポピニカとかクィーンコスモとかもお気に入りなんだよな。
163ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/23 11:53:40 ID:???
>>162
ガッツブロッカーなら、全身脱出用ビークルだな。
164ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/23 13:26:52 ID:???
全身特攻ビークルという説もある。
そもそも合体時に何人か隊員が犠牲になってると思われ。
165ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/23 16:59:12 ID:???
>>164
必殺武器は、自分の手足をワルダー軍団に向けて発射―――
って、なんかそんなヤシいたような・・・・・・・・・
166ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/24 04:36:43 ID:???
かんなり前だとサイキック〜ザァア〜〜〜〜ン!!!!とか叫んでるやつで、ちょっと前だとほら、アレだね。ま、まてロボベがそうぢゃないか!
167ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/24 09:53:15 ID:???
ロボベの腕に搭乗命令を下された隊員に労災はでますか?
168ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/24 17:53:42 ID:???
>>167
出ません。
169165:04/12/24 19:53:38 ID:???
>>166
>ちょっと前だとほら、アレだね。

一晩考えたが、解らん。
教えて下さい。お願いします。m(_ _)m
170ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/26 15:35:51 ID:???
>>163
ガッツプロッカー専用基地とか母艦が欲しかった。
まぁサイズ小さいから大抵は入るけど。

もしリメイクするなら、こういう小さいビークルの規格を合わせてくれると嬉しいかな。
ロボベー的なロボから、小型ビークルが撃ち出せたり格納出来ると楽しい。
171ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/26 16:17:50 ID:???
>>170
スカイベース?
172170:04/12/27 21:25:11 ID:???
>>171
ぶっちゃけそうw スカイベースが大好きでね。
合金はないけど、合体ロボ、基地、飛行要塞、小型ビークルと一まとめで楽しめるのが嬉しい。
TFのメトロフレックスも好き。
173ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/28 20:28:05 ID:???
スカイベースいーよね。(無くしちゃったけど)
ロボベーやXみたいに迫力は無いけど、小型メカにシューターみたいなのでスーって乗り込んで。
また、その小型メカが合体してロボットになるし、お得感があって・・・・・・・・
あれ?シューターあったっけ?
俺、なんかと勘違いしてる?
174ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/29 00:57:33 ID:???
勘違いじゃないよ。伸びた艦橋から先端部のビークルまで、滑り降りるギミック。
小型シューターがスカイベースのコクピットとロボ時の頭になるビークルのコクピットを兼ねてる感じ。
ロボになる時はシューターはずさないと乗れないけど。

左右のコンテナにビークルを収納出来るのもかっこいい。
ロボット要塞Xとコズモローラーを足して、他の要素もかけて、素晴らしくお得な気がする。
175 【豚】 【1774円】 :05/01/01 19:57:23 ID:???
大吉だったら、ロボベー復刻
176ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/03 22:33:54 ID:???
   ∧ ∧
   ( ^Д^) プギャーーーッ
  _| m9/(___
/ └-(____/
177ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/06 22:06:40 ID:???
保守
178166:05/01/08 16:17:44 ID:???
>>165,169

スマン、遅くなった。アレだよアレ、重力の神様だよ。

あ〜、小4か小5の時にお年玉集めて近所のおもちゃ屋さんに
ロボベー買いに行ったときにおもちゃ屋のおっさんに
「そんな年になってこんなの買うの?」って言われて傷ついた
記憶があったよ〜。いいぢゃないくぁ!と半泣きで買って帰りました。
そこではもう買わなくなったけど、ダイアクロンとっても好きでした。
お気に入りはやっぱロボベーでした。震災後に手放したけど。
179169:05/01/08 22:24:23 ID:???
>>178
ありがと― 。見たことないからわからなかったよ。
しかし、はっきり言うとは、商売人らしからぬ親父だな。
俺は厨房のお年玉で近所のスーパーの玩具売場でロボベエ買ったが、
レジのお姉さん、なんとも言いようのない笑顔ではあったが、
「ありがとうございました。」と言ってくれたぞ。
180ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/09 00:13:24 ID:???
ダイアクロン隊員欲しいけど、どうせ再販されないしなあ。
丁度良いサイズのフィギュアって今、何かあるのだろうか?
181ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/11 02:59:53 ID:???
一昨日スーパーフェスティバルに6年ぶりぐらいに行きました。
前はここでコズモローラーうまく値引いて買えたんだよねー
とか思い出しながら巡ってみましたが・・・

ダイアクロンのダの字もありゃしねぇよ・・・。
182ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/14 16:47:05 ID:???
>>180
1/72なら、ZOIDのが使えるけど、ダイアクロンは1/60だからねぇ。
ガンプラのじゃ、値が張る上に、ちとスリムすぎる・・・・・・・・・
183保守がてらチラシのうら:05/01/19 22:25:48 ID:???
久々にバトルスいじくってたら、ミサイルのスプリングが全部錆びて死んでたよ(TT)
今度の土日は、ジャンクパーツ漁って修理だな。
184ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/27 21:39:35 ID:???
ホント、誰もいないのね・・・・・・・
タカラさん、何か復刻してよ。
インチマンつけて・・・・・・
185 ◆fY9EABLcrE :05/02/01 10:20:30 ID:???
保守
186ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/03 02:57:00 ID:???
ぜひガッツブロッカーを!ああいう小さいのをたくさん出して、いろん
な組み合わせで形態のちがうのを完成!とかおもしろい。ん?なんか、
既にでてるな、このネタ・・・
187ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/03 12:42:54 ID:???
ガッツブロッカーはバラ売りというのがオイシかったな。
今ならお気に入りのを買って、無限連鎖出来るんだが。
188ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/03 14:02:14 ID:???
そうそう、あれだとそれぞれにインチマン付いてくるし。
189ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/03 20:19:30 ID:???
ブロッカーに隊員付けて、300円ガチャで出してくれないかな。
190ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/03 21:03:08 ID:???
>>189
ナイスなアイデアだとは思うが、タカラなら、コンビニ限定ブラインドボックスかな?
191ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 17:59:44 ID:???
保守
192ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 21:45:39 ID:???
久しぶりにXで遊んでたんだが、両手の飛行機、右手がXジェットで、左手がXファイターであってたかな?
それと両足の戦車、Xシューターって呼び名だったと思うんだが、これもあってたかな?
箱も説明書もなくしてしまったんで、判らなくなっちゃったよ。(つДT)
193へいすけ:05/02/15 07:24:37 ID:???
付属の「コントロール・マニュアル」によると、
 右手:X・ジェット
 左手:X・アタッカー
 両足:フットシューター
総合カタログだと「Xジェット」「Xアタッカー」。
194192:05/02/15 18:42:35 ID:???
>>193
ありがとう\(^∀^)/
これでやっとぐっすり眠れるよ。
195ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 01:32:38 ID:???
さて、ワンフェスですよ。
これまた7年ぶりだけど、ダイアクロンの掘り出し物あるといいなぁ。
みんな、ついで何か買ってくるものある?
196ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 05:46:11 ID:???
>>195
田舎者で今回は行けない。(TT)
何かいいものあったら、情報ヨロ。
197195:05/02/21 00:47:31 ID:???
ジャンクのロボベーとバトルスしかなかった・・・。
198ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/21 01:22:42 ID:???
>>197
もちろん買ったんだろうな?
地方人にはそんなんでも裏山鹿
199195:05/02/22 22:40:46 ID:???
>>198
同じジャンク品でバトルバッファローが欲しかった俺は見事スルー。

イベントに限らず玩具ショップでも
キャタピラない、エスカレーターないロボベーはよく見かけるが、
それって魅力半減だよな・・・。
200ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/23 00:37:26 ID:???
ロボットマンなんぞよりロボベー復刻して欲しいなあ
201ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/24 22:15:32 ID:???
こえだちゃんがコンビニカプセルで売られてるのな・・・
ダイアクロン隊員も、おねがい・・・。
202ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 21:30:36 ID:???
>>201
ダメもとで、寶にメールシル。
俺は、月一で送ってる。
(普通に復刻キボンヌだけど)
203ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/08 10:40:48 ID:???
大悪論
204ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/08 12:49:57 ID:???
↑なんかゲームになかった?こんな名前。
205ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/09 00:43:12 ID:???
↑僕そんなエロいゲーム知らないよ
206ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/17 21:35:02 ID:???
保守
207ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/20 10:13:45 ID:???
ダイアクロンなら毛糸洗いに自信がもてます♪
208ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/21 00:06:34 ID:???
コンビニで売ってる
スーパーマリオフィギュアコレクション2
買った出ゴザル〜。
これに付属してくる台座に
いいサイズの鉄板付いてくるので、バラして
ランドマインとかに装着させようと思います。
もっと、簡単に隊員用の鉄板、手に入らないかな?
209ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/21(月) 21:25:36 ID:???
>>202
俺も隙あらばアンケートに書いてるなぁ・・・(w
210ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/31(木) 20:58:29 ID:???
クロスアームズの発進基地でもいいから、
バトルビーダマンの的でもいいから、
ロックマンが背中に乗っててもいいし、
こえだちゃんの小物満載でもいい、
なんなら箱に「音撃」とか「魔法合体」とか適当に書いちゃっても気にしない気にしない

どのような手段を講じても寶はロボベー出すべき。
1/144 TB2 が出るご時世だもの、ロボペーぐらい出ても良いはず。

逆にロボパーが復刻されていないのことの方が不思議。
211ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/31(木) 21:17:14 ID:???
>>210
言いたいことはわかったから、まぁ落ち着け
ロボパーって何だよw
212ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/03(日) 22:10:03 ID:???
復刻とかちょっと変更された流用ならいいのだが、変なリメイクされたら叩かれそう。
似たような存在にマキシマスがあるが、こっちはたまに出てるね。
大型のマストアイテムだから、扱いは難しいと思うけど。
213ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/04(月) 02:20:24 ID:???
とりあえず、パワードスーツ&インチマンからオナガイスマス。
214ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/04(月) 16:29:53 ID:???
>>210 こうじゃないと意味が無い
×魔法合体
○魔神合体

ていうかロボベーは合体しない
むしろディスクに変形するアニマルをインチマン相棒メカとしてラインナップすべき
215ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/14(木) 13:11:02 ID:???
合体はしないが腕の取り外しや基地形態っぽく足を広げる事は出来るな。
頭部も戦闘機っぽくなるし。

よく考えると中途半端な感じではあるが。でも流用するなら拡張出来そうな感じ。
216ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/25(月) 23:55:35 ID:???
アクロンなら毛糸洗いに自信が持てます。
217ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/02(月) 22:45:15 ID:???
ダイアクロンって超ナイスなセンスなのに
ロボットベースですらマイナーなのかな?

超合金魂の女系ロボとかより売れそうな気がするんだけど・・・
218ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/03(火) 01:42:01 ID:???
今となっては知名度ゼロなんだよね。
認知度をゼロから上げていくのは難しいってか金が掛かる。
219ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/04(水) 13:42:58 ID:???
うーん・・・でも子供には需要あるかも。
昔はよく売れ残り玩具探して歩いてたけど、ダイアクロンって見かけない。
基本的に低価格だから子供も買っていくんだと思うよ。高額のDX超合金とかはかなり残ってたし。
220ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/04(水) 15:56:13 ID:???
TVゲームが浸透して以来は、
SF・科学を連想するテイストの玩具は需要が減ってるんじゃない?

昔は岩壁が開いて戦闘機が発進とか、
そういうのがよくあったけど今時は皆無だもんね。
今時の子供にはSFテイスト自体が意味不明なのかも。

戦隊・ライダーシリーズの幼児層の圧倒的支持、
ポケモン、ベイブレード、遊戯王・・・など小学生の趣向の変遷、
こういう要素を考えるとダイアクロン復活は厳しいと思うけど、
一部組立モデルにするとかしてゾイドみたいな展開はできないかな?
小学生向けホビーとして売れそうな気もするんだけど。
221ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/14(土) 00:13:50 ID:???
ガキの頃マッハパワードしか買ってもらえなかった俺が来ましたよ
3機そろったのはプラモデルだけだった・・・
222ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/14(土) 14:39:23 ID:???
今押し入れの中にしまった筈のインチマンを探してる
見つけたらとりあえずゾイドに乗せてみる
乗らなかったらコクピットをヤスリで削ってでも乗せて見せる
そして、俺の脳内ダイアクロン戦記が今日から始まるのさ。
        オレ,イタイな、
223ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/15(日) 21:59:03 ID:???
悲しみにうちふるえる俺らを救ってくださいタカラさん・・・。

>>221
俺はこづかいとお年玉で地道に・・・しかし合体物とかは集め切れそうもないので、安売りになってたスカイベースとお年玉で悩んで買ったパワードコンボイのみ。
プラモはバトルス、ワルダロスの大サイズを買った。
224ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/22(日) 13:30:02 ID:???
タカラは今、自社を救うので精一杯です
225ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/31(火) 14:58:51 ID:???
じゃ落ち着いたらやってよ。待ってるから。
226ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/01(水) 22:36:11 ID:???
そうして>>225はいつまでも待ち続けましたとさ。
 いつまでも・・・
  いつまでも・・・・・・
227ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/05(日) 10:42:00 ID:???
悲しい事いうなよw TFのカーロボとか再販のダイアクロンカラーとか、微妙な展開はあるしな。
忘れてないって事は事実なのだから、気長に待ってるよ。
俺らも忘れてないって事は、ダイアクロンにしかない魅力があるのも事実だしな。
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/07(火) 22:00:23 ID:???
でも奴らには隊員がいないよママン
229ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/09(木) 16:54:13 ID:???
e-HOBBYでミクロとTFのコラボがあったからな。
単体では厳しいタイプの復刻TFと隊員のコラボなんか出来ないだろうか。
230ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 14:55:23 ID:???
隊員つけてくれるだけでいいのに。
原価で一体数百円かからんのとちがう?
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 21:49:28 ID:???
>>230
>原価で一体数百円
って、売値で約千円っすか?
隊員一体で+千円・・・


買っちゃうかも・・・
232ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 21:55:40 ID:???
隊員一体200円のガチャが出たら袋買いですか?
233231:2005/06/13(月) 22:02:13 ID:???
>>232
あーゆうのって、一袋何個入ってるんでしょ?
20個位だったら、3袋は買っちゃうかも。
最低50人はホスィ。
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 22:15:28 ID:???
ベンダー一杯分で約50個
235ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 22:41:30 ID:???
今も昔も隊員不足に泣かされるなぁ・・・そこはちょっといじわるなダイアクロン。
236ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 21:10:25 ID:???
ふと思った・・・
ロボベーって隊員最大で何人乗れるんだろ?
237ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/24(金) 02:03:23 ID:???
やっぱりロボベだ!100人乗っても大(ry
238ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/24(金) 23:57:36 ID:???
トリビアの種に送れば検証してくれるかもしれないぞ。
239ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/27(月) 00:04:52 ID:???
足の鉄板や胸に隊員がギッチリ詰まってるんだろうか・・・見てみてぇ〜w
240ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/05(火) 15:58:13 ID:J1OISas90
バイナルテック新商品に同スケールフィギュアが付くらしいが・・・
このスレ的にはどうですか?
241ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/05(火) 20:34:25 ID:WDUFDqpJ0
イホビ限定でダイアクロン24とか言って1/24隊員付けたりしてくれたらニヤニヤできるだろうけど、
それより本家の方をどうにかしてくれと。
242ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/06(水) 22:45:58 ID:nv9UKp140
>>240
フィギュア付き玩具は好きだけど、スケールが少し大きいかな。
SWのアクションフリートがいい感じなんだけど。

アクションフリート付属のフィギュアは彩色、一部可動だがこれすらダイアクロン隊員は超えてない気がするな。
ダイアクロンは癒着はしないし、磁石あるし、手足は左右独立可動だし。
243保守:2005/07/16(土) 09:54:58 ID:E3+4vhnyO
隊員再販マダ〜?
244ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/16(土) 21:20:46 ID:llHR4v+u0
隊員ってスケールどのくらいに相当するんだっけ?
245ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/16(土) 22:05:27 ID:E3+4vhnyO
>>244
確か、1/60だったかと。
246ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/01(月) 10:24:49 ID:0UEal7tj0
ヒーロー仮面ほしいよ
247ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/14(日) 21:25:34 ID:0NizQyx0O
>>246
詳細キボン
248ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/18(木) 18:07:24 ID:xZ/H2whL0
>ヒーロー仮面
キャンペーン用の販促物で
ロボベーの頭に装着できるお面。
6種類あるらしい。

そんなものよりロボベー自体が欲しいわい。
249ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/18(木) 19:58:36 ID:grCIpl8FO
>>248
禿同

ところでロボベーに隊員100人乗せた写真マダー?
250ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/01(木) 06:11:15 ID:q+IVXtazO
ロボベーも欲しいが、ウォークインセクター(1&2)が無性に欲しくなってきた。
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/02(金) 14:12:14 ID:xwZuDXDG0
チープな感じとデザインが好き>ウォークインセクター
金属探知機みたいな前足とか。
252ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/03(土) 01:28:52 ID:1f1t05AJ0
なつかしいなウォークインセクターかぁ
今まんだらけあたりでは七、八千円ぐらいだったハズだな
253ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/03(土) 18:14:55 ID:ZyNxXj6M0
マイナーな物にしては高いな。さすがまんだらけかw
254250:2005/09/04(日) 14:42:13 ID:hW87S9nBO
オクでロボベーの10万円とか見慣れてると、7、8千円でも「フーン」て感じだね。
近所にだらけ無くて良かった・・・
見たら即買っちゃいますよ。
255252:2005/09/06(火) 19:09:59 ID:SwfESE4v0
逆に俺は10年前に
イベントで新品ワルダロスを値切って二千円で買ったり
三千五百円のウォークインセクタを華麗にスルーしたり
浅草橋の玩具問屋の二階に上がらさせてもらってツインコンバット見つけたり
当時中野と渋谷だけだっただらけで一万五千円のロボベー買って
キャタピラとエスカレーターついてなかったので返品したりしてたので
今の値段見るとホント愕然とします。
スカベーとかブロッカーとまだまだ色々欲しいのに、もう手がだせねえorz
256ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/07(水) 21:26:45 ID:rJ96js0q0
イベントだと掘り出し物もあるよね。

昔はなんでも安かったよ・・・20年くらい前だけど下北あたりの専門店でも、元値が高いのはプレミア無しとかあったし。
戦隊のバトルコンビネーションとか定価だった。
要塞Xもほぼ定価だったかな。ミクロマンはジャンクでも少し高かったけど、新品のミクロボーグ三千円とか・・・そんなノリ。

十年くらい前までなら、普通のおもちゃ屋にも結構残ってて、ツインコンバット、ウォークインセクター、ダイアバトルスなんかは買えた。
戦隊ロボや大箱の合体ロボなんかも結構残ってた。
なぜかカーロボはあまり残ってないんだよな。TFファンが買っていくのか、安いので子供が買うのか・・・。
257ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/10(土) 02:19:47 ID:6QTIl1Hs0
昔話ついでにオイラも10年前当時に下北で買った品の価格を晒そう
ダブルソルジャー(新品)7000(中古)4000
ダッシャー(新品)1500
パワーベース(新品)1000
トリプルチェンジャー(新品)7000
カーロボワンボックス(中古)3500
ダイアバトルス(ジャンク)2000

ありゃ?思ったほど買ってないんだな。
参考にもなんにもなりゃしないか。
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/15(木) 01:23:51 ID:/nldO+Ns0
いや、参考になったよ。ども。
ダッシャーとかパワーベースは買っちまいそうだw 
その値段ならサイフも痛くないし。
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/23(金) 13:43:51 ID:7E6VGUcHO
>>257-258
1週間、一生懸命考えたんだが、パワーベースがいまいち思い出せない・・・
確か何種類かを繋げる奴だったと思うんだが、合ってるかな?
写真をうpしてくれとまでは言わないから、もう少し詳しく教えて下さい。
お願いしますm(_ _)m
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/24(土) 00:27:38 ID:3mvRN1Zw0
>>259
合ってるよ。四角いベースと機関車のような一人乗りビークルのセットで安価だった。
子供の頃はこういう商品嫌いだったけどな。沢山ないと楽しくないから。
261259:2005/09/24(土) 18:43:11 ID:1XER3QbUO
>>260
お答え、ありがとう。

>沢山ないと楽しくないから
そうだね。
今なら、2〜30個買って、ロボベーや要塞Xの周りに並べて遊ぶんだけどねぇ。
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/25(日) 00:43:08 ID:M7YfpGyy0
昨日中野だらけに寄りました。
ウォークインセクター8500円
ロボベー(箱悪欠品アリ)7万4000円

>パワーベース
初期型の隊員目当てで買いました。
あの隊員じゃないと乗せられないメカとかありましたので・・・・バトルスとか。
そういやこれのNO.1のビークルって隊員乗せにくいよね。
当時、分解して中身を削った覚えがある。
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/29(木) 15:08:24 ID:g4HgVfcb0
渋谷だらけにて
バトルバッファロー(「ほとんどジャンク」と表記)10500円
ガッツブロッカー9?00円
ダイアトレイン(ゼンマイ不調)4?00円

バッファロー、「ジャンク」で一万円かよ・・・・orz
264ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/30(金) 11:28:29 ID:JYDWzFch0
265264:2005/10/03(月) 11:00:29 ID:USyofpQV0
バトルバッファローが間違ってた・・・
ДT)つ ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n25757486
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/05(水) 10:15:39 ID:n2cl/a6g0
ロボットベースが15500円で終了か。なんで安いの?パーツが不足してるから?

ロボベー禿しくほしいけど新品の復刻版がほしいよ。
とりあえず、パワードスーツとダイアバトルスあたり出してくれないかな。
267ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/05(水) 18:54:27 ID:G2lxb5bi0
>なんで安いの?パーツが不足してるから?

パッと見、隊員がないのがマイナスだなぁ。
初期のアイテムは座席の形状上、中期以降の隊員だと代用できなかったりするからかなりマイナスポイント。
他にも肩外れてるとかこのパーツないよとか(フリーゾンキャノンはどこに入ってたっけ?)
色々あるけど、
俺的に心配なのはキャタピラやエスカレーターのゴム部品の劣化。
こればかりは実物見ないと分からんしね。

この写真だけを参考にノークレームノーリターン15500円ならまぁ妥当じゃないかと
268ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/05(水) 23:24:45 ID:vRMpm5Ki0
ゴム部品は劣化してない方が不思議なくらい、古い商品だしね。
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/06(木) 19:39:45 ID:FKQevtR00
>>267
成る程。欠品があると補完は難しいんだろうね。
かといって完品は高いし。

子供の頃に憧れた(のに買ってもらえなかった)
ロボットベースをガシガシ遊べるようになることは無いのかなぁ。
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/09(日) 20:55:32 ID:Hs40/sEq0
例え復刻されたとしても一万くらいするだろうしな・・・まぁ手の出ない金額ではないが、家庭とか持ってるとつらかろう。
271ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/09(日) 21:32:44 ID:H9IZMs07O
>>270
子供と一緒に遊べばいいさ。
男の子なら普通に、女の子なら小枝ちゃんORシルバニアのおうち。
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/10(月) 09:21:58 ID:NWe4m+s30
でもあんまり小さい子だと隊員飲み込むんで危険。
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/10(月) 13:58:59 ID:iAFYdGaV0
>欠品があると補完は難しいんだろうね。

腕だけが無いピッカピカのバトルバッファローを抱えて
何年も腕パーツだけを探している俺には
鼻血がでるほど同意。
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/11(火) 05:13:03 ID:NuCwXa8mO
落ちそうだし保守上げしとくね
275ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/18(火) 15:04:44 ID:uoi3vgTR0
復刻ロボベーは18,000円ぐらいまでなら妥当な価格だと思う。
服、時計、靴、スポーツ用品、等々に比べたら玩具趣味は激安。
でも古いものは神経つかいそうだから買う気にならないんだよなあ。
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/18(火) 15:08:47 ID:3t8yZoVx0
2万の超合金や6万の粗大ゴミが売られてる中、ロボベー2万以内ならOKっしょ。
人によっては5個とか買いそうだし。
ホントは平成ミクロみいたに、リメイクされるとイイんだけどね。
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/19(水) 01:02:47 ID:Rz+M8ClQ0
うーん・・・人によってはリメイクだめだと思うよ。
必ずしも・・・というか、まず期待通りになる事はないし。
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/19(水) 13:17:19 ID:e79dn/s20
>人によってはリメイクだめだと思うよ。

そうだなぁ
リメイクで変更された部分が
許容できる、できない、てのが人によって差がでるよね

隊員一つとっても
・サイズが変わる
・磁石が胴体につく
・磁石がなくなる
・銃や刀剣など武器が付属
・ゾイドのパイロットみたいに無稼動になる
・一人一人に名前と性格がつく
・服装が現実的なデザインになる
・隊員などいない
などの変更点があったら
それぞれにユーザーの意見は違ってくると思うんだ
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/19(水) 16:01:00 ID:CXLbfq850
>>278
>・ゾイドのパイロットみたいに無稼動になる
>・隊員などいない
 ↑ この2つ以外なら、まぁ許せるかな。(あくまで個人の意見です。)

ただ、一番の希望は「復刻」だけどネ。
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/19(水) 16:18:41 ID:tJzvwqEK0
仮にリメイクしても、隊員の基本仕様は同じでしょ。(サイズ・可動・磁石)
それこそ肘や膝まで可動して、より自然なポーズで座れるかもしれん。
いや、多分無理だけど。

一番怖いのはカーロボ路線でのリメイクか。
ダイアクロンって言ったら、やっぱ初期のSF路線だよな。
281ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/19(水) 20:08:39 ID:aMvH21mS0
現代風にアレンジされてSFテイストが足らなくなるのは勘弁だよね。
デザインは「キモ」だから大幅変更されたら困る。
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/19(水) 21:17:01 ID:SXuqKLBC0
いやいや、手頃な所からやっぱパワードスーツ&ガッツブロッカーの復刻を。
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/19(水) 21:55:54 ID:Rz+M8ClQ0
タカラがやるならあまりにもヒドイ形のリメイクはないと思うけど・・・隊員は微妙なんだよな。
子供向けだと誤飲の危険性からも、付けるのは難しそう。
付かなかったらTFとどこが違うの?って事にもなりかねない。
SFテイストも当時と今では違うから、どうなるか・・・。

せめて復刻してくれればいいのだが。
284ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/19(水) 21:59:54 ID:Ec0AG2Bb0
以前にもカキコがあったが、まず隊員ガチャだな。
アレと同等な物だと1個100円じゃ辛いか?
磁石と金属再現なら1個200円ってところか。
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/19(水) 23:53:14 ID:Bn+G/5ho0
タカラ・トミーからゾイドブロックスのダイアク論版とか出さないかな
コクピットを60分の1にするだけで過去の商品を流用できるんだけど

出してくれたら後はこっちで適当に昔の機体を再現するから
て、いうか本音は隊員が欲しいだけなんだけど
286ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/24(月) 13:18:32 ID:Imeu6kGW0
リメイクって言葉から
マグネパワーズとかGIジョーエクストリームとか
スターウォーズを思い浮かべた俺だけど

ゾイドって聞いてあーなるほどなーってオモタ
まぁそれでも人によって不満の有無は分かれるだろうね。
ウルトラザウルスよろしく、「ロボベー(Xでも可)の艦載機は削除しますた」って仕様になったら
やっぱり嫌だもんな、俺。

287ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/28(金) 00:45:15 ID:ZGY/6SpX0
削られてていい部分、足されてていい部分が人によって違うからねぇ・・・。
288ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/28(金) 15:52:58 ID:xFcH/j650
ロボベーで足されてて良い部分。
    ↓
付属する隊員数増加。


削っても良い部分
    ↓
思いつかん・・・・・orz  
289ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/28(金) 16:14:45 ID:40gTYrSo0
シールは塗装に変えて欲しいな。
ダメなら自分で塗るからシールなしでモールドにして下さい、と言いたい

この辺のサジ加減はゾイドが秀逸なんだよな
290ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/31(月) 12:16:29 ID:HRqb5XWz0
ゾイド的リメイクねぇ・・・・・・
俺は「基地セット」が出ない時点で新ゾイドは全部スルーだったので全然わからん

291ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/31(月) 17:18:31 ID:APgYCb6K0
こんな素晴らしいリメイクはどうだ?

・付属の隊員が全部カメさんの人形に!
292ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/01(火) 21:16:37 ID:6Nq1vEKtO
>>291
ミュータント・タートルズかよ!!
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/01(火) 22:53:19 ID:aa6HODPm0
タートルズはアレだけ商品展開したから余った商品の数も莫大だったろうな

顔が割れて基地になるやつとかサイズ的にちょうど良いかも
実際はもうどっかに埋まってるんだろうけどね
294ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/02(水) 17:07:38 ID:LHcyYQw90
知らない人も多いので

・ダイアクロンの玩具がリデコされてミュータントタートルズのシリーズとして販売されていた

事をいちおう表記しとく
なんつうか、ほぼパチモンだけどな!
295ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/06(日) 12:53:35 ID:+fYQb66T0
知らなかった・・・・・ちょっと欲しいかも
296ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/07(月) 13:18:53 ID:YNIU/aAb0
>>294
検索してみたけど、よくわからない・・・orz
どれがリデコされたのか、詳細プリーズ
297もるげん・らけーて:2005/11/07(月) 15:17:46 ID:hg+IOF1l0
ヒント:マイクロタートルズ
298ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/07(月) 15:59:34 ID:cZrrLGmT0
ダイアクロンネットにも載ってるぞ
299296:2005/11/08(火) 09:03:03 ID:FPcGNT0M0
>>297-298
dでした。
色々見たけど、コズモローラーの亀版、ちょっと欲しいかも・・・
300ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/12(土) 17:34:40 ID:9CLbYHS/0
オレもdクス。ダイアクロンネット、初めて見たけどスゲー面白かったよ
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/14(月) 10:12:06 ID:VS7DnVf80
今のところ、あそこが一番濃いからなぁ・・・。
つーかダイアクロンはあんまりやってくれるサイト無くて泣ける。
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/16(水) 12:35:52 ID:jH52+vGi0
最近各TFスレで「バトコン」「バトコン」って言ってるのを聞いて
「そうか、とうとうダイアクロンも復刻開始か!」
と勘違いした俺
303ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/16(水) 19:10:45 ID:6+geoYYd0
それはちょっと嘘くさい
G2バトルコンボイ復刻に関するメインの話題は
「電飾の復活はあるのか?」および「ブラコンのがカッコよかったよ!」あたりに集中しているからな
どちらもカーロボバトルコンボイとは関係ない話題だ
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/17(木) 13:52:20 ID:mbrD3Yny0
ゴメン、TFスレはそんな熱心には見てない
「バトコン復刻されるな」ってカキコ等を何気なしに見て
ああ、コンボイに隊員つけて再販するんだなって思った

もともとTFG2シリーズ自体、俺的に関心が薄かったから
ああ、これレーザーロッドの事だ、と気づくまで時間かかったよ
305ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/21(月) 11:59:09 ID:1g4Nbnrm0
大抵、ダイアクロン好きな奴は
初期のTFも好きな場合が多くて復刻スレもチェックしてたりもするだろうが
だからといって現在のTFやビーストウォーズ、G2等に詳しいとは限らんと思うのだが
どうなのだろう
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/21(月) 22:31:36 ID:ffLudYcn0
人それぞれでしょ。一概にこうとは言えない。
307ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/22(火) 13:45:25 ID:ko70Jh/S0
ダイアクロンネット見てビーストメタルスはチェックしとけば良かったと思ったなぁ
昆虫系とかワルダーの無人兵器とかで並べられたのに・・・・
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/23(水) 00:35:15 ID:FkuDkYj70
>>307
トリプルダクスはワルダロスですな。
309ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/23(水) 11:19:14 ID:S4ggI3Vi0
恐竜関係はブルースターの配下になるしな。
ブルースターは未知数なだけに、いろいろ妄想出来る余地があるのは嬉しいかも。
310ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/05(月) 09:11:16 ID:urYQMqu+0
>>307-309
その案いただきました。
早速うちのクライオテックをブルースター将軍の専用機(色も”青”だし、パイロット?もいるし)とゆーことにして、
俺的主役のバトルバッファローと対峙させて飾ることにしたよ。
311ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/06(火) 21:15:21 ID:2Y7lOiAi0
もういっそ
ゾイドのコクピットでも付けてしまうのはどうか
スケールも近いし
なんでもダイアクロン
312ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/13(火) 00:14:34 ID:LKxa6TQ70
モルガとかの共通コクピットって、Xのシューターみたいだよなw
313ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/14(水) 23:51:58 ID:k7uJfRe00
俺は鉄道模型の人形を多めに立たせてるよ。
でも、それだとSF色が薄いんだよな……

モビルスタッフ
ttp://www.rakuten.co.jp/be-j/522364/633424/634595/703189/
もいいんだけど、1/100だから小さい。
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/02(月) 14:09:50 ID:GfcRypol0
あけましてホシュ
もはや復活のメはないのかな…
315ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/03(火) 18:15:02 ID:Uvrp/p0k0
俺らがいる限り種は残ってるよ。
芽が出るかどうかは疑問だがw
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/04(水) 08:54:36 ID:jY7fpFxJ0
>>315 orz
317ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/04(水) 22:49:18 ID:6tiKNid70
しかしいまだに根強いファンがいるだけでもスゴイと思うけど。
ダイアクロン終了以来、いくつの玩具が出たのかな・・・それでもまだダイアクロンを求める人はいる。
それはダイアクロンの魅力が唯一無二である事の証明なんじゃないかと。

安易にリメイク出来ない完成度ってのは言い過ぎかな?
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/13(金) 23:15:18 ID:NH1bYW+30
落ちそうなのでほしゅageしますよ
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/20(金) 23:13:32 ID:zNOyP/EX0
もしかすると昔買ってもらったダイアクロンTOYを
捨てられずに持ってる人がいるんじゃないかという変な下心を隠しつつ
友達作りに勤しむってのはどうだろうか

保守上げ
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/01(水) 02:10:59 ID:QLHv2Hgs0
ほしゅ
321ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/02(木) 11:44:06 ID:sYIgjI0E0
ロボットベースがMP化して発売される夢を見た・・・




夢ぐらい見せてもらっても良いよね?つд`)
322ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/08(水) 12:49:14 ID:OUVvZ/XM0
でもロボベーってリメイクする必要があるんだろうか・・・下手に可動させると安定性を欠く気がするし。
あのサイズが変更になっても意味が無い。
323ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 12:14:29 ID:oiMuyeI00
おー、ダイアクロンスレだ!
記念カキコ(^ω^)

ダイアバトルスとパワードコンボイ持ってますた。
小さい人形が各メカに乗れるのがヨカタ。
324ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/24(金) 02:16:56 ID:0lbzgBhu0
小学の頃ロボットベースが欲しくてたまらなかったけどついに買ってもらえることが出来なかったなぁ…
当時価格は確か6000円位だったと思う。価格はともかく是非ともパッケージも中も当時そのままで再販して欲しいよ…
325ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/11(土) 22:23:10 ID:it8x9JnR0
廃れてるなあ…ホシュ
326ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/15(水) 02:06:18 ID:WWda8N200
ワルダロスの合体ギミックは敵メカながらお気に入りやったよ。
ちょっと前までは全部無かったんやけど人形ほしさに(それも後期の)
ガッツブロッカーの2種だけ手に入れて大事に置いてる。でもホントの
お気に入りはダイアクロン時代のスタスクに付いてた隊員が・・・
327ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/21(火) 00:21:37 ID:PhLXq/iz0
ワルダロスは簡単なギミックで大幅に印象が変わる好例だと思う。
ヒンジの置き所が秀逸だし。
328ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/02(日) 14:08:00 ID:qbbcqNzL0
ロボットベースとダイアバトルスとパワードスーツの復刻はタカラの義務

いまだにロボットベースすら復刻されてないのはタカラの怠慢
329ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/06(木) 02:27:42 ID:0da5eWL/0
つーかロボベーがいきなりの壁だと思うw
あれを復刻したらいくらになるんだか・・・。バトルスなら出せそうだが。
330ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/06(木) 16:05:33 ID:LrLUylcj0
当時とは物価が違うから、今なら倍の1.2万くらいか。
隊員を多めに(30体程度)付けて1.5万で再販したら、どれくらい売れるだろうか?
ちょっと前に出たプライマス位に売れれば元は取れそうだが、難しいだろうな。
331ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/07(金) 21:53:27 ID:e3IuQfPp0
満を持して復刻されたロボットマンの売れ行きがアレだったからなあ。
更に高額なロボットベースじゃあ到底・・・・
プライマスは海外で売るの前提だから出来たわけで同じ生産数じゃ元とれないと思う。
BWネオ・ユニクロンが予価5万だったことを思い出すと・・その位になっちゃうんじゃなかろうか。
332ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/08(土) 02:03:40 ID:F5RVtFDZ0
もはやトランスフォーマーに替わる新シリーズを立ち上げるしか!
333ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/08(土) 23:50:50 ID:6bbqnlUj0
333
334ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/09(日) 02:56:29 ID:b/mIte9T0
>>331
復刻TFと違って、リアルタイムじゃない世代を惹きつけられなかったって感じ。
自分はG1TF世代で、初期ダイアクロンは微妙に外れてるんだけども
ロボットベースやダイアバトルスに要塞Xなどなど、めっちゃ欲しいですよ。
でも、変身サイボーグやミクロマンなんかは要らないって感じ。
変形できるミクロロボットやミクロチェンジは欲しい。
335ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/09(日) 15:29:23 ID:nHTypPOp0
微妙に世代はずれるけど、俺も334さんと同じ感じかなぁ・・・ニューミクロあたりが思い入れあるし。
もともとロボが好きなのでミクロロボ・チェンジが好きだったんだよね。
ミクロマンは基地と隊員両方買わないと遊べないし。単品で遊べるからロボが好きってのもあった。

ダイアクロンはそういう意味でも良かったよ。基地も隊員もロボも楽しめる。
集めても単品でも楽しい。最高のシリーズじゃないか。
336ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/09(日) 17:24:39 ID:v4EY7Bhr0
ロボットベースは憧れの玩具ナンバー1。

人気・知名度がどうのこうの以前に「憧れ度数」が異常に高いのは確か。

某B社の懐古キャラクター玩具も飽き飽きしてきた今日この頃、
某Y社では あ の ガ ー ラ ン ド を発売するというこの御時世。

ロボベー出さなくてどーするよ!
337334:2006/04/13(木) 16:17:59 ID:0jKCbEYq0
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/13(木) 20:50:21 ID:qRKmtvaJ0
>>334=336
ありがとう!\(^O^)/
堪能させていただきました。
339ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/14(金) 02:43:38 ID:gynoC0Hd0
カッコイイね
欲しいけどオクの値段じゃ手が出ないや
340ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/14(金) 09:53:11 ID:btgVSoJS0
>>337
かっこいい・・懐かしい香りにシビレルね
子供の頃、コレジャナイオモチャばかり買ってくる親父が
ダイアバトルス買ってくれたのが嬉しかったなあ〜

さすがにロボットベースは高嶺の花と承知してたけど
TVCMにしびれて悶えまくった子供は多いだろうね
当時のボンビー子供を悶々させた責任は取って欲しいよ、復刻でw
341ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/15(土) 02:43:28 ID:+zBy6kDQ0
子供の頃DXばっかねだって買ってもらえなかったが、バトルスくらいの値段なら買ってやったのに・・・と後から言われた。
先に言ってくれりゃダイアクロン集めたのに・・・。
342ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/15(土) 23:02:07 ID:G1M7VuKv0
1機750円とか今考えると夢みたいな値段だよね
343ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/17(月) 01:37:14 ID:8EM2Gg+I0
でも小遣いだと買いにくい金額なんだよw玩具は大抵そうだけど。

TFスターウォーズ買ってきたよ。ミニサイズ可動フィギュア付属で変型もするのがいいね。
・・・しかしこれもダイアクロン隊員のように、カッチリと乗るのは難しい。
そういう点でもダイアクロンは良かったな。
344ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/08(月) 11:10:14 ID:McepUyo20
パワードスーツやダイアバトルスは
あのサイズで中に人が乗る!というところに痺れたな
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/12(金) 01:57:16 ID:+I3vRjK80
隊員あってのダイアクロンだもんな。
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/16(火) 01:11:06 ID:XDinVf2+0
小型シューターやカプセルで隊員移動させるのも楽しい。
347ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/19(金) 14:37:12 ID:SRumHDkd0
保守あげ

>あのサイズで中に人が乗る!というところに痺れたな

俺は中に人が(ムダに)何人も乗る!というところが痺れたよ。
コズモローラーとかダイアアタッカーとかコンボイ等が憧れだったな
なもんで後年要塞×を手に入れたときは少しガカリした。

348ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/20(土) 18:52:37 ID:UtKezKAX0
付属の人形が少ないから、全部のイスに乗せるには他も集めないとならないが、フル搭乗させると楽しいやね。
なんかそれだけで世界が見えるってのも素晴らしい。

戦車のジオラマに近い感覚があるかな。
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/20(土) 21:36:52 ID:9M4Pv0eH0
ロボットベースでパネルの前でブリーフィングしてた連中が
命令一下、バトルスに搭乗、発進!とか
やっててシビレたなあ

でも人形とか小さいから
ちゃんと配置するのに苦労する。
350ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/22(月) 13:16:12 ID:n2uizJF00
でも鉄板さえあれば逆さにだって配置出来るのがいい。
宇宙戦の展開があったら、そういうノリもあったかもな。
351ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/05(月) 21:25:58 ID:8iMX7lSG0
素人の若造ですが、最近ダイアクロンに興味を持ちました。
最近の玩具にないイイ味出してますよね。
ロボットベース・ガッツブロッカー・ワルダロスが好きです。
352ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/02(日) 22:21:54 ID:l6sHVT670
ほしゅ
353ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/08(土) 00:09:53 ID:xztM0VgO0
中野だらけでジャンク同然のロボベーが七万数千円で売ってた
ワルダロスとダブルソルジャーは二万数千円
こんな値段でも時々は売れているから不思議だ
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/12(水) 10:31:49 ID:OCD1RY6J0
ロボベー高過ぎるよ・・・マジで復刻してほしい、2万以下で
355ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/12(水) 16:16:15 ID:RJo4GqR60
ジャンクなら都内のフリマで3度ほど見かけたのだが
今思えば全て狩っていいとこ取りすれば
それなりになっただろうにと後悔している。

ワンフェスのガレキ?のピンク色のダイアクロン女性隊員も
買っておくべきだった…

当時は手をだしたら逝けないと我慢してたから。
356ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/12(水) 21:51:34 ID:UrRJN2gg0
ロボベーのジャンク品には絶対含まれていない部品→ゴムのキャタピラ
357ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/13(木) 13:02:07 ID:GteiCDVr0
キャタピラは転用効かないのかな?
358ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/16(日) 21:18:05 ID:WTB43Tfz0
うちの家宝のコズモローラーも
キャタピラにヒビがいくつか出始めた。
一応、外して保管することにしたんだけど、
キャタピラつけて飾れないってのはすごく残念。
補修の方法ないかなぁ?
359ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/20(木) 10:06:23 ID:9ipDSaQu0
自転車のタイヤのチューブ専用のゴム接着剤が最適だとおもうよ
360ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/24(月) 09:38:58 ID:mdXi+a600
ダイアクロン復活を切望しつつ保守age
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/24(月) 12:39:42 ID:UH76LZdEO
MPジェットロボ期待上げ
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/02(水) 16:16:33 ID:srhd8Vrx0
初期ダイアクロンのスケールって1/72ですか?
363ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/03(木) 02:26:11 ID:W1JiwFSw0
1/60だったと思う
364ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/03(木) 02:30:34 ID:9A1EBGuz0
じゃ、PGガンダムに乗れるの?
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/03(木) 10:11:59 ID:RZ1LYBEO0
PGガンダムの格納庫?ってサイズ的にあいますか?
366ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/23(水) 01:21:15 ID:6PriJckc0
保守
367ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/28(月) 11:25:52 ID:nLyFhUrY0
タカラはいつまで待たせる気なんだろう?
368ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/29(火) 23:42:58 ID:RZwifCDW0
いつまでも待つから再版を・・・。
369ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/05(火) 18:25:17 ID:7tFiICzw0
現在のTFキスぷれの展開を見てると
今ダイアクロンが再開してもこんなイメージにされちゃうのかなって思えてくる。
ちょっとエッチな服着た美少女がバトルスやバッファローを操って触手ウネウネなワルダロスと戦うのはあまりピンとこないので
ダイアクロン復活プランは(そんなものあればだけど)そのままもう少し寝かせていてもいいかなと感じた
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/07(木) 01:15:07 ID:k3UOfCu90
それはそれで嬉しいがw

でもダイアクロンはハードSF的ノリだしな。ハヤカワ文庫の世界だ。
これだけ期間があけば、間違いなく昔とは違う物になるよ。それがいいか悪いかは別として。

ダイアクロン的玩具(小型フィギュアが乗り込めるロボ玩具)としては、キスぷれとかSWTFも楽しめたよ。
キスぷれ(アスタリスク)はフィギュアのすわりが悪いけどね。
今まで買ったポストダイアクロン玩具で、好きなのはダイヤブロックかな。
世界観も少し似てるし、ロボもビークルもあるし。
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/07(木) 23:08:51 ID:zsHU5m6D0
ダイヤブロックって世界観あるのか?
みんなでつくろう みんなの町〜♪ じゃねえの?
372へいすけ:2006/09/08(金) 00:32:32 ID:EI8Jaze40
あまり詳しくないからうかつなことは言えないけど、
ラインナップに街や宇宙、恐竜などテーマがいくつかあって、
その中に関節可動や変形可な、乗員アリのロボットもあった。
正義と悪など、世界観もある。

今年は昆虫モノが重点商品なのか、ロボはないようだけど。
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/08(金) 01:39:34 ID:diWU8KDT0
>>371
過去に何回か宇宙物もやっている。ドラゴニア帝国との戦いあたりが燃えるよ。
バスターカイザーとか敵も出してくれるし、ビークルも基地ももちろんある。

近年ではサイバースペースの世界観でロボが活躍してた。
箱の写真やキャッチコピーからはヲタ向けな雰囲気もある。「星に代わっておしおきよ!」とかw

ロボ物は売れないと切られたが、こっそりロボを入れたり、通販限定でロボを出すなど間違いなくスタッフにマニアがいる予感。

気になったら調べてみるといいよ。玩具発のオリジナル展開という意味でもダイアクロンに近い存在だし。
374ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/08(金) 17:57:16 ID:gdbuvGvn0
こんなところでダイヤブロックの話題が!?
そういや作りかけのダイヤブロック製オリジナルロボットベースが、全然完成しないなぁ...
375ばかちん ◆BIQ4VbXsYM :2006/09/16(土) 08:13:28 ID:+hhpPqDk0
ダイアクロンからトランスフォーマーに流用されたロボの一覧を
誰か書いてくれる?
376ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/16(土) 10:18:35 ID:WHcYaBRf0
ダイアクロン.ネットでも見て自分で調べろばいいじゃんけ
377ばかちん ◆BIQ4VbXsYM :2006/09/16(土) 11:51:01 ID:+hhpPqDk0
なんだお前。喧嘩売ってんのか新規のお客に。
復刻署名の清き一票を失うぞ?それでもいいのか?
378ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/17(日) 22:41:06 ID:1R/sZxwI0
別にここはタカラが運営してる訳じゃないよ。
客という概念は不適切。
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/18(月) 00:30:48 ID:Z+rfp2Yk0
まぁ、落ち着け。
俺が>>375の為にがんばってリスト作ったから
これで満足してくれ。
これがトランスフォーマーに流用されたダイアクロンの一覧だ

サイバトロン・カーロボットシリーズ

パワードコンボイ=G1コンボイ
バトルコンボイ=G2バトルコンボイ
カウンタックLP500Sスーパーチューニング=ランボル
カウンタックLP500Sパトカータイプ=アラート
ワンボックスチェリーバネット=アイアンハイド
ワンボックス救急車タイプ=ラチェット
4WDハイラックス=トレイルブリーカー
シティR=スキッズ
フェアレディZ=ストリーク
4WD レッカー車タイプ=レッカーフック
消防自動車高層ビル用ハシゴ車=インフェルノ
フェアレディZレーシング=スモークスクリーン
ランボルギーニチータ=タイガートラック(e-HOBBY限定)
J59ジープ=ハウンド
ポリスカーフェアレディZ=プロール
ポルシェ936ターボ=マイスター
ニューカウンタックLP500S=サンストリーカー
F-1リジェJR17=リジェ
J59ジープデザードタイプ=デトライタス(e-HOBBY限定)
クレーン車=グラップ
コルベットスティングレー=トラックス
サバンナRX-7=オーバードライブ
フェラーリBB=ダウンシフト
セリカXX=カムシャフト
スタリオンターボ=リコシェット(未発売)
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/18(月) 00:38:13 ID:Z+rfp2Yk0
つづき。
できれば>>375もあまり挑発的な言葉でこの場を荒らさんでくれなw
ここは二年以上も続いてる超まったりスレなんだから

サイバトロン・その他のシリーズ
爆転アタックロボジャットタイプ=米国版トップスピン
爆転アタックロボドリルタイプ=米国版ツインツイスト
ダッシャー三種=米国版パワーダッシャー(名称無し)
ダブルソルジャー=ダブルスパイ・スペースパンチ&カウンターパンチ
トレインロボ六体=日本版トレインボット・ライデン
東海道新幹線=ショウキ
ED67型ブルートレイン=ゲツエイ
東北上越新幹線=ユキカゼ
DE10形ディーゼル機関車=カエン
クハ111型急行電車=スイケン
L特急583系寝台電車=セイザン
改造怪獣マシンドラゴン=ダイノボット


デストロン
ジェット機ロボ超高速戦闘機タイプ=スタースクリーム
ジェット機ロボアクロバットタイプ=スカイワープ
ジェット機ロボ対地攻撃タイプ=サンダークラッカー
ダイアトレイン=アストロトレイン
トリプルチェンジャージェットタイプ=ブリッツウィング
建設車ロボ=ビルドロン・デバスター

インセクトロン
ワルダロス=エントゥーマー
昆虫ロボクワガトラー=シャープネル
昆虫ロボバッタス=キックバック
昆虫ロボカブトロング=ボンブシェル
381ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/18(月) 01:21:25 ID:TjgyIykz0
>>379-380
イイ奴だな君w
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/18(月) 01:26:15 ID:+rJDONHk0
大人だな。

実際流用された物以外にも、デザインやネタがダイアクロンからTFにシフトしたのもあったよね。
383ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/19(火) 01:30:55 ID:TVXV+jwn0
>>379>>380
バトルコンボイ=G1コンボイ
パワードコンボイ=ウルトラマグナス(ただし成形色違い)
いきなり間違ってるよ〜
ざっと見たけどランボルとサンストリーカーも逆、
ダイアトレイン=アストロトレインってのも間違いだよ(他にも間違いがあるような・・・)
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/19(火) 02:04:29 ID:fue+dnIb0
>>383空気嫁
385へいすけ:2006/09/28(木) 21:22:05 ID:76MO15Ln0
トランスフォーマー「マスターピース スタースクリーム」を購入。
封入のブックレット、河森正治インタビューのラストコメント。

「あ、『ダイアクロン』のロボットベースも現在の技術でリニューアルできたら嬉しいですね(笑)。」
386ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/29(金) 02:59:36 ID:W+IXSzl+0
TF者からは非難轟々のMPスタースクリームらしいが
ロボットベースなら結構いいんじゃね?
まぁ、いくらだってアレンジしてくれてかまわんが、遊びの要素は重視して欲しいな。
とりあえずマグネットと鉄板は必須項目。
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/29(金) 12:48:43 ID:sjHLSrxWO
スタスク買って、河森氏にはオリジナルだけ任せた方が良いと思った。
もしロボベー任せたら、また予想の遥か斜め上に行きそうだ。
388ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/29(金) 17:09:39 ID:EIN/qiQN0
MPスタスクもリアルカラーF15ロボとして買ってみたよ。
そういや当時ミクロマンやダイアクロン(プラモ)でリアルカラーバージョンあったなぁ・・・と。
意識してるか知らんが、似てる色合いと言えなくも無い。

まだちゃんといじってないけど、ダイアクロン隊員乗れそうだな。
389へいすけ:2006/09/30(土) 08:34:58 ID:uobMnrvU0
中期隊員で試してみたところ、なんとか乗れた。
マグネットの足がピッタリはまる。
残念ながら、ロボットモードのコックピットにはカバーがかかっちゃうんで
隊員の姿は見えなくなっちゃうんだけど。これが新世紀の安全基準か……
390へいすけ:2006/09/30(土) 10:24:43 ID:uobMnrvU0
あ……ごめん、申し訳ない。
ジェット機モードでキャノピーが閉まらないわ、あと2ミリというとこで。
座席の後ろに、逆向きに寝そべらせれば乗れるけど……

どーにか深く座れんものかとグイグイ押し込んでたら、
座席の塗装があっさりハゲた。金属製の背中だからなあ。
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/30(土) 11:38:54 ID:95MhjmWr0
乗れないのか・・・まぁ仕方ないか。
しかしコクピットの向きが変わるってのはいいね。
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/30(土) 14:42:18 ID:KmkMYQ5DO
ロボ状態でコクピットが生きてて、しかも操縦に適した向きになるのは感心したな。
頭部とカラーリング変えれば、別番組のロボとしてもイケそうだ。
393へいすけ:2006/10/01(日) 04:34:18 ID:OWmX2XtA0
再チャレンジの結果、初期型隊員ならどちらのモードでも乗れると判明。
両脚を揃えて穴に入れないといけないんで、劣化してるとポッキリかも。

ベテラン隊員しか乗りこなせない、ジャジャ馬てことでひとつ。
394ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/02(月) 22:14:57 ID:YlJfhTkJ0
ベテラン隊員しか乗りこなせない、ジャジャ馬てことでひとつ。
↑なかなかいい妄想だなw

しかしMPスタスク、これだけ大きいんだから、もう少し隊員が乗れてもいいよな・・・と思ってしまうw
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/02(月) 23:36:21 ID:du5mJ2uf0
うむ、ダイアクロンとして考えたら
両肩に二人、後部に一人分くらいは座席欲しいよな
396ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/07(土) 12:14:20 ID:D6S4fwKa0
おまえらなんかガンフェニックストライカーで遊べ!

よろしく!!
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/09(月) 00:59:06 ID:wH2h9vPv0
>>396
よろしく!!

シューターのようなガンスピーダーがお気に入りだよ。
398ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/18(水) 14:58:58 ID:zb7Df/ox0
最近オクで手に入れた地雷動がイィ・・・・w
これこそマジで金型が残ってないからなw5年、10年後が楽しみだw
問題は箱をあけるべきかどうか・・・・

正規モノは集め尽くして海賊モノに手を出す漏れはファンとして失格か?

399へいすけ:2006/10/18(水) 17:33:08 ID:gv1ziDl60
大丈夫。
私も今 JUSTIYOYSの恐竜ロボが欲しくてほしくてたまらないから。

海賊版には無関心だったけど、極小トランスフォーマーサイズで
ダイキャストにクリア&メッキパーツ、変形機構の改善(一部省略)まで
やられちゃあ、さすがに。
400ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/19(木) 15:18:08 ID:qwwS+cei0
ありがとう。
味があるモノっていいよな。
401ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/22(日) 13:50:40 ID:3D5QMiOG0
>>337
すげぇ……
検索しまくって、やっとこのスレにたどり着きますた。
記憶があやふやで「バトルスリー」とか「バトル3」で検索してたので難儀しますた。
「バトルス」だったのねん。
TVマガジン連載の漫画が結構面白かったので「アニメ化しないかなぁ」て当時
思ってますた。
でもダイアクロンシリーズだったとは知らなかった(忘れてた?)ですね。
バトルスの何とも言えないミニマム感に萌えだった記憶があります。
しばらくして、プラモデル屋で見かけたときは「テレビ化されてもいないのに
プラモデルが出来たのか!」と思いますたが、すでにガンプラブームになって
たので結局縁がなかったですね。
以上チラ裏でした。
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/27(金) 15:21:19 ID:zmAJYFuU0
ダイアクロンとマシンザウラーはいつかテレビでやるんだと思ってたなぁ・・・。
ダイアクロンはともかくザウラーは歌もあったし(よく考えればミクロマンも歌はあったが)
でもアニメ化するとノリが違うものになるだろうから、特撮・・・というかサンダーバードみたいなのがいいかも。
元祖SD付属のビデオみたいなノリでやってくれたら、玩具と違う!と憤慨しなくてすむんだがw
403ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/07(火) 12:47:09 ID:ZpRzGkvF0
スレ違いを承知で聞くが、マシンザウラーや変身サイボーグの話題をここで扱っても
良いだろうか?関連スレは落ちてるし、単体としてはスレ立てる程でも無いと思うので。
あと年齢・世代的にここが向いてるかな、とも感じたので・・・
404ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/08(水) 02:19:48 ID:3kZsFqNl0
オレは保守にもなるから、かまわないけど他の人はどうだろう?
タカラの古い玩具を語れる総合スレ欲しいね
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/08(水) 11:10:27 ID:ET+WL94S0
獣神ライガーやサムライトルーパー、鉄人28号FXからサイバーコップなどは?
ダイアクロンからはかなり時代が新しくなるけどね。
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/09(木) 02:58:23 ID:rf6svcEx0
タカラ総合スレをつくってもいいんじゃない?
ここも1000いったら吸収。
ま、このペースだと吸収は3年後になりそうだけどw
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/09(木) 09:53:23 ID:ikCl6l9+0
未開封の爆転アタックロボのドリルを手に入れたので
箱説無しのドリルが余ったのだけれど

いくらくらいなら欲しいかたいるかな?
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/14(火) 14:48:54 ID:fuQ7xFVQ0
>>407
そういや十年前、浅草の玩具問屋の倉庫を見せてもらったときに
アタックロボとツインコンバットのカートン箱(24個入り?)があったなぁ・・・・・
学生で金が無かったからツインコンバット一個買って残りスルーしたのが苦い思い出だ。

それはそうと、ダイアクロン好きにとっては
隊員乗らないアタックロボはそれほど欲しがられるアイテムじゃないと思う。
トランスフォーマー関連のスレなら食いつく奴もいるかもしれないよ。
409ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/14(火) 21:07:35 ID:x7amN3Mi0
>>406
そういやタカラSF玩具総合スレってのが、昔あったような・・・ダイガンダースレとかの流れだったかな。
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/17(金) 20:51:27 ID:lbn5acCu0
>>402
マシンザウラーといえば石川賢先生亡くなったね…合掌。
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/18(土) 16:47:40 ID:wGMZYp290
近所のリサイクル店の棚にビッグパワードが並んでいたので即座に買ってきた。

…ものすげー状態がいいんですけど。
シールも貼ってないし、ミサイルも何本かランナーから切り取ってあるだけで欠品ナシ。
これだけ丁寧に取ってあったなら二束三文の値段でそんな店に売り飛ばすわけもないし、
いったいどういった経緯で元のオーナーの手を離れたのか考えると、
ちょっとコワくなってくるぞ。
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/18(土) 20:25:18 ID:HIsA1X0K0
夜中になると入れたはずの隊員がいなくなってたりして・・・。

>>410
悲しすぎる。マシンザウラーはマンガ、玩具、CM全てが最高だったし。
桜多氏のマンガも好きだけど。
413ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/21(火) 10:53:51 ID:683RZxoe0
>>411
いずれにしても状態が良いなら所有者の怨念・・・じゃなくて情熱がこめられているわけだから
大切に扱うのがせめてもの供養・・・じゃなくて、大切に扱って感謝するべきだよね。
414ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/30(木) 10:30:00 ID:3MCTyb1C0
昔懐かしいキャラクターが飽和状態のこの御時世、
ロボットベースが未だに復刻しないのが不思議。
ミクロマンのロボットマンとかより売れそうな気がするんだけど。
415ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/02(土) 19:37:23 ID:NKROB5f80
当時、人気商品だったとしても、今現在の認知度(覚えている度)が低けりゃ、商売にならんのよね。
バンダイに比べると、あんまり過去の自社キャラクターを育てて来なかったのがタカラ。
TFが例外になるが、それは海外(ハズブロ)に引っ張られて続けてこられたって側面が強いし。
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/04(月) 19:17:42 ID:h5LXAOw50
>バンダイに比べると、あんまり過去の自社キャラクターを育てて来なかったのがタカラ。

「バンダイが育てた自社キャラクター」って
最初期のマシンロボをのぞけば全部アニメ特撮がらみじゃないか
ジーグやボトムズやワタルや勇者シリーズの復刻について云々するのならともかく
玩具オリジナルのダイアクロンとかについてはそう単純にバンダイ相手の比較は出来ないんじゃね?
417ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/09(土) 15:19:38 ID:XCVJ/GyL0
最近思ったのだが、ダイアクロンの世界のカーロボットは実はあの大きさではないのだろうかと
つまり異様にでかい車が走っているのである
418ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/13(水) 11:12:09 ID:XId/HJn20
>>415
ミクロマンが長年やってたから、自社のキャラは大事にする会社だと思ってたが。
アニメ化すると一時的に人気は上がるが、下がるのも早い・・・とアニメに対しては懐疑的な面もあったし。

バンダイはバンダイで今のブーム以前にも地道な努力(ガンダムが終わったと思わせてはいけないと、無理にでも新作を出し続けた)をしてたから、どちらの会社も大事にはしてると思うが。
やっぱ方向性の違いじゃね?タカラはマイナーよりだけどw一応ダイアクロンの事も忘れてはいないしね。
ダイアクロンとかミクロマンとかのこだわりのある世界観は玩具マニアは喜ぶけど、一般層に受けるかどうかは・・・ってな所もダイアクロンの魅力の一つなので難しい問題だけど。

バンダイ的に続けるのはいいが、必然的に時代に合わせる部分が出てくるとなると、昔のダイアクロンからどんどん離れざるを得ない。
それはそれで良し悪しなのだが、タカラは昔を大事にしてるからこそ、リメイクでなく復刻というそのままの形を選んでる(だから売れないw)ってのもあるし。
419ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/13(水) 12:40:15 ID:mfFcnXRh0
カセットロボ当たりは時代遅れでも
売れてたけどな。
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/17(日) 18:32:02 ID:IU2J77oD0
>>414
なにやら復刻ロボットマンの売れ行き次第では、
ミクロマンの基地やら周辺アイテム出してって、
いずれロボットベースも出したいと担当A氏が語ってたらしい。

まあそのなんだ、『ロボットマン売れたらオプション付きロボットマン出すよ!』
なんて、とんでもないこと最初に言っちゃったから派手に轟沈しちゃったんだけど・・・
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/31(日) 21:52:46 ID:A/oRWVn+0
キーボッツとムゲンバインが隊員付きになったね。
ふと思ったがダイアクロンは共通ジョイント構想ではないのな。隊員は共通だけど。
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/03(水) 19:43:20 ID:3tmPFLu90
今じゃダイアクロンとタカラと
ZOIDのTOMYがくっついてるんだから
キャノピー付きにリデザインしたガッツブロッカーとか発売して欲しいよね
423ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/05(金) 12:58:25 ID:a/Lu+e9F0
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n46203187
フェアレディZ、ずいぶん値上がりして終わってるなあ。
やっぱシール以外ほぼ新品なのが大きいのかな
424ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/21(日) 23:47:22 ID:Y92pQ2nx0
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=27035#
お力をお貸しください!!
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/11(日) 03:13:29 ID:+r3ZFFy9O
ミクロマンはリメイクがアレ過ぎたからな。
アレは無いと思う。
426ぼくらはトイ名無しキッズ
保守