航空機コレクション1/144総合スレ【第6中隊】

このエントリーをはてなブックマークに追加
航空機やヘリの空モノ1/144スケールモデル全般を語るスレッドです。

ユージン、バンダイ、ドラゴン、海洋堂、その他いろいろ、大戦機や現用
問わずにマターリ語り合いましょう。ホント、荒れないでね。

前スレ
航空機コレクション総合スレ【第5中隊】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/toy/1080139308/l50
関連は>>2-20あたりまでにあることを祈ります
ユージン WW2ファイターコレクション(カプセルトイ)300円
http://www.yujin-net.com/newitem/backnum/gacha/2003_01/plane.htm
第一弾:03年1月発売
零戦52型
四式戦疾風
ヘルキャット夜戦型
メッサーシュミットG型
スピットファイアMk1
http://www.yujin-net.com/newitem/backnum/gacha/2003_05/ww22.htm
第二弾:03年5月発売
雷電21型
紫電改
フォッケウルフFW190
コルセア
P-51ムスタング

キャンバス 世界のジェット戦闘機&間にあわなかった傑作機(お菓子無し)
03年3月発売
CF-104スターファイター・F-104J栄光
三菱F-2・ロッキード マーチンF-16C
F-15Eストライクイーグル・三菱F-15J
スホーイSu-27・スホーイSu-27B2
三菱A7M 試製烈風
三菱(ママ)J7W 震電
ジェットは1/288、烈風・震電は1/144
ジュンプランニング マイティウィング
http://www.junplanning.co.jp/products/main/more/products_more.html
フォッカーDr1のみ1/144。それ以外は1/144以下。

ドラゴン マイクロアーマー第6弾 Ju87シュツーカ
http://www.dragonmodelsltd.com/catalog/cando/
B1型 1939年 ドイツ・ブレスラウ
B2型 1941年 リビア
R2型 1941年7月 リビア
D1型 1942年3月 チェコスロバキア
D1型 1942年12月 ロシア
G1型 1944年7月 リトアニア
SP:G型「黄金ダイヤモンド剣付柏葉騎士十字章」バージョン

バンダイ ウィングクラブコレクション(おまけつき菓子)250円
監修 ウィング・クラブ
http://www.bandai.co.jp/candy/03/2003/08277.htm
第一弾
零式艦上戦闘機21型(飛行・着地2種)
零式艦上戦闘機22型(飛行・着地2種)
メッサーシュミットBf109E3(飛行・着地2種)
メッサ−シュミットBf109E7(飛行・着地2種)
P-40ウォーフォークC(飛行・着地2種)
P-40ウォーフォークN(飛行・着地2種)
スピットファイヤMk.I(飛行・着地2種)
フィギュア各国5種づつがランダムで一体付属・シークレットは各機エース仕様
バンダイ ウィングクラブコレクション(おまけつき菓子)250円
監修 ウィング・クラブ
第二弾
http://www.bandai.co.jp/candy/products/2004/20854.htm
零式艦上戦闘機52型
九九式艦上爆撃機11型
三式戦闘機飛燕
グラマンF4Fワイルドキャット
チャンスボートF4Uコルセア
フォッケウルフFW190A
ユンカースJU87Bスツーカ
ホーカーハリケーンMk.U
シークレットは零戦とコルセア、Fw190A、スツースのみ
いずれもエース仕様。飛行・着地は組み立て時に選べる


バンダイ Projekt Flieger 〜第二次大戦ドイツの試作機・計画機〜
2004年発売
参考HP
ttp://popyworks.fc2web.com/flieger/pf.html
第一弾ラインナップ
メッサーシュミット P.1101
ホルテン Ho229
フォッケウルフ Ta283
フォッケウルフ トリープフリューゲル
各機、3種類のカラーバリエーション有り
WCC第一弾シークレット

Bf109E3  ハートのエース「黒のシェブロン」
1939.9 オイティンゲン 第51戦闘航空団第1飛行隊 ヨーゼフ・プリラー中尉(スコア101)

Bf109E7  ミッキーマウス「黒のシェブロンと横棒」
1940.12 オデンベール 第26戦闘航空団司令 アードルフ・ガランド中佐(スコア104)

零戦二一型  「V−128」
1942.8.7 ラバウル 台南空 坂井三郎一等飛行兵曹(スコア64)

零戦二二型  「T2 112」
1943夏 ブイン 204空 羽切松雄飛行兵曹長(スコア13)

P40N   BOSS’S HOSS(ボスの馬)「白の660」
1944.8 梁山 第3戦闘航空群第7飛行隊 ウィリアム・N・リード中佐(スコア9)

P40C  フライングタイガーズ部隊章と第一飛行隊「アダム&イブ(緑の林檎に二人の人影)」「白の7」
1942.7 桂林 第23戦闘航空群本部 ロバート・H・ニール(スコア13)

スピットファイアMk.I  「DW‐N」
1940.7 ビッギン・ヒル 第610飛行隊 ジョン・エリス大尉(スコア13)

PS2:ZERO PILOT〜孤空の奇跡〜予約特典
零戦二一型  「AI−155」
1941.12.8 真珠湾 第1次攻撃制空隊長 赤城第2中隊 板谷茂少佐(スコア?)
WCC 第二弾シークレット

零戦五二型  「ヨD−126」
1945.2 厚木基地 302空 赤松貞明少尉(スコア27)

F4Uコルセア  「白の29」
1945.1 ブーゲンビル 第17戦闘飛行隊 アイラ・ケプフォード中尉(スコア16)

Fw190A
1943夏 南フランス ビュザック 東部戦闘訓練飛行隊長 ヘルマン・グラーフ少佐(スコア212)

Ju87Bスツーカ  「S7」「DK」
1941.5 バルカン 第3急降下爆撃航空団 ヨーゼフ・ヴェニヒマン曹長


WTMの航空機関係
第3弾 フィゼラーFi156Cシュトルヒ
第4弾 AH-1コブラ

D'zコレクション エリア88 ACT1
ttp://www.demeter.co.jp/area88/toriatsukaishouhin_area88.htm
Q:WCC零戦二一型のアマガエルみたいな薄緑色はなんなんだ?
A:以下が根拠らしいが・・・説明書は明灰白色だよねぇ(苦笑
1)20年程前に模型雑誌「モデルアート」に発表された吉村 仁論文・・・初期の零戦を目撃された方が「青畳色」と証言されたこと。
2)10年位前?に某洋書にオーストラリアで撃墜された零戦のカラー写真が載り、その色が「薄黄緑色」であったこと。
3)タミヤのキットの塗装見本説明では、第261航空隊の機体は44年2月の物資不足だったので明灰白色の塗料が足りなくて濃緑色と混ぜた?とあった

Q:WCCの第一弾メッサーシュミットSPと第二弾のスツーカには「田」のデカールがついてくるけど、これは何?
A:一般販売商品への鉤十字のプリントは、ナチ賛美に繋がりかねないとして、プラモの箱絵その他で禁止(自粛)されています。
ドイツでは、過去への反省からハーケンクロイツなどのナチスに関するシンボルが法律で禁止されていて、アジアではともかく当事者の多い
欧米では、ハーケンクロイツ等の使用は強い反発を招くことになるのです(歴史資料としてのイラスト、当時の写真は別)
というわけで、考証の正確さを誇るウイングクラブが、鉤十字をおおっぴらに出来ないがなんとかしたいという、苦肉の策が「田」デカールです。
斜めにして四隅をちょっと削ってみましょう、すると・・・
公には出来ない、無言のサービスということらしいですね。もっともSP自体の説明もさっぱりありませんがw
※卍と鉤十字は逆向きです。削る場所を間違って、「卍」にしないように。

Q:WCCの零戦二一型SPの坂井機の番号「V-128」って、それで正しいの?
A:坂井三郎上飛曹は、1942年8月7日に、ガダルカナル空戦でSDB編隊への攻撃で反撃され、瀕死の重傷を負いながらも生還しました。
これは「大空のサムライ」でも有名な一場面ですが、この時搭乗していたのが「V-128」と言われていました。しかし、近年は「V−103」が
有力な説になっているようです。ただし、どちらの説も坂井氏本人からの聞き取りを元にしている、とされていますw
この8月7日という日を別にすれば、双方乗機だったのかも知れませんが、坂井氏が亡くなった今となっては謎です。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~cocoro/sub43.htm
エリア88カラー8種

ノーマル19種
黒虎鮫
セイバー(510426/661222)
空鷹 (300/301/302/303)
ドラケン(01/02/03)
虎U (640923/721207)
クフィール (870/871/872/873)
クルセイダー(8/11)
ハリアー (000/007)

シクレ3種
赤ドラ
虎ドラ
虎黒虎鮫

計31種
キャンバス 間にあわなかった傑作機
http://www.maruka.jp/topics/0405_topics/0405_topics.html

ドラゴン マイクロアーマー第6弾 Ju87シュツーカ
http://www.dragonmodelsltd.com/catalog/cando/

エフトイズ ヘリボーンコレクション
監修 SWEET
http://www.f-toys.net/p_heli.html
ポピー 架空戦記PROJEKT FLIEGER
http://popyworks.fc2web.com/kp.html
アイテムの一部にケッテンクラートか37mm対空砲がおまけにつく

タカラ 世界の傑作機 年内予定
監修 ハセガワ
http://www.takarahobby.com/new/0405shizuoka/index.html

WTMの航空機関係
第3弾 フィゼラーFi156Cシュトルヒ
第4弾  AH-1コブラ
第6弾予定AH-1Wスーパーコブラ
リペ向けのデカール屋さん

MYK DESIGN DECALS
ttp://www.myk-design.com/tank/index.html
間に合わなかった傑作機(全12種類)
烈風、烈風改、震電、震電改、閃電、閃電改、
橘花、橘花改、秋水、試製秋水、キ64、キ64改
おいおい、リンク切れも多いし、第5スレの次スレ案でやったほうがいいぞ
有井のウェポンセット。
これでエリ8の機体に爆弾満載できる。
http://www.hobby.co.jp/hobby_show/pla/03.htm
ユージン WW2ファイターコレクション
第一弾
http://www.yujin-net.com/newitem/backnum/gacha/2003_01/plane.htm
第二弾
http://www.yujin-net.com/newitem/backnum/gacha/2003_05/ww22.htm

キャンバス 間にあわなかった傑作機
http://www.maruka.jp/topics/0405_topics/0405_topics.html

ドラゴン マイクロアーマー第6弾 Ju87シュツーカ
http://www.dragonmodelsltd.com/catalog/cando/

エフトイズ ヘリボーンコレクション
監修 SWEET
http://www.f-toys.net/p_heli.html
バンダイ ウィングクラブコレクション
監修 ウィング・クラブ
第一弾
http://www.bandai.co.jp/releases/J2003031202.html
フィギュア各国5種づつがランダムで一体付属・シークレットは各機エース仕様
第二弾
http://www.bandai.co.jp/candy/products/2004/20854.htm
シークレットは零戦とコルセア、Fw190A、スツーカのみ
いずれもエース仕様。飛行・着地は組み立て時に選べる

ポピー 架空戦記PROJEKT FLIEGER
http://popyworks.fc2web.com/kp.html
アイテムの一部にケッテンクラートか37mm対空砲がおまけにつく

タカラ 世界の傑作機 年内予定
監修 ハセガワ
http://www.takarahobby.com/new/0405shizuoka/index.html

WTMの航空機関係
第3弾 フィゼラーFi156Cシュトルヒ
第4弾  AH-1コブラ
第6弾予定AH-1Wスーパーコブラ
Q:WCCのSP説明の「シェブロン」って何?
A:機体の「<」マークのことで、隊長機の標識です。
航空機コレクション総合スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/toy/1086593069/

上が本スレです
こちらは削除依頼が出ています
ここが削除されたら、以後144の話題は 一 切 な し の方向で

ってマジかよ(w
>>21

航空機コレクション総合スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/toy/1086593069/l50

1 名前:おもちゃ板@名無し名称論議中 投稿日:04/06/07 16:24 ID:sMFaJwA0
航空機やヘリの1/144以外の空モノミニチュアスケールモデル全般を語るスレッドです。


 1 / 1 4 4 以 外 ?

別スレじゃね〜か。
そろそろWCCの第三弾が出てもいい頃だと思うのだが・・・
俺的にはWCCが一番好き。
ほぼ全員そうだと思いますが
第3弾の日本陸軍機が、隼なのか疾風なのか考えているだけで、もう、もう・・・
もつこれぇ
漏れは陸で疾風、海で雷電キボン
しかし隼と紫電改の組み合わせもいけるかな。ハァハァ

後、97艦攻も。
いやいやここは二式水上戦闘機でしょ。
WCC最高。
ただあえて文句言うなら零戦21型やり直せゴルァ!!
それを言うならメッサーもやり直して欲しい。
つうか第1弾のは全部・・・いや、我慢します。
あれですよね、米軍は当然ムスタングですよね?
サンダーボルトだったりして・・
ソ連機入れて!
1/144はこのスレで、それ以外は下記のスレで。
それぞれ上手く使い分けて空モノを盛り上げていきましょう。
航空機コレクション総合スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/toy/1086593069/l50
144限定の香具師はここにいればいいし、
他のスケールもやっている香具師は両方のスレに混ざればいいと思うよ。
こっち見捨てて1/144の話題ももう一つの方に書けばいいよ
アッチの方がスレタイがマシだ
やめとけ、144派とマルチスケール派は水と油だ。せっかく分かれて
マターリできるんだからこのままでいい。
スレタイは次スレで改造すれば良し。
自演ラッシュ
模型板は強制IDだから居心地が悪いんすかね
自演できないもんな・・
前スレ951
> 名前:おもちゃ板@名無し名称論議中[sage] 投稿日:04/06/07 02:50 ID:???
> Ta283の主脚って、本当にこんなデザインだったの? 翼端に補助輪でも
> 付けない限り、どう見ても離着陸不可能なんだけど・・・
> 
> ひょっとして、フーマモデルが適当にでっち上げたのを、そのままパクった
> なんてことは・・・ないよね?

エース機付属の二面図に似た形状の図面を見つけた。

http://www.luft46.com/fw/fwta283.html

この正面図を見る限り、プロフリの造形はやっぱりおかしい。
まあ、この図面でもまだ主輪の間隔が狭すぎると思うが。

主輪も変だが、胴体の形状も気になる。これじゃ鰹節だ。
上面形の曲率が小さすぎて全体にすんなりしすぎてるのと、
側面形のノーズがツンと上に反っているのが原因だろう。
みんな実機のイメージがないから(当然かw)あまり議論が
起きないが、結構このシリーズ、フォルムに問題ありと見た。

いや、正確な図面を持ってるわけじゃないんだが(爆)
実機が存在しないものに細かい文句を付けてもアレだと思うが、
やっぱり雰囲気重視で正確さにこだわらない川口氏らしい作品だね。

エンジンポッドがフーマそのままなのも気になる。というかカッコ悪い。
トリープのを大きくしたような形状の方が良かったのに。

そういえば、トリープの機体も下半身が太りすぎじゃありませんか?(w
じゃあテメェで削ってリペしろや
それじゃあ、模型板に行かなきゃならないじゃんよw
あ、川口さん、おはよう御座います。
すいませんね、うちの若いもんが生意気なこといっちゃって(w
計画機とかは、実機(?)がどうのこうの言うより、
作者やメーカーによってどう料理するかを楽しむのもいいね。
それは言える。既存のキットやCG画にとらわれない、
作者ならではの考証や解釈を見せて欲しい。
粘着が一匹張り付いちゃったなぁ・・・。
あ、川口さん、また昼食前にネットで市場調査ですか?
キャンバス 間に合わなかった傑作機を福岡で売っている店ご存知ないですか?
なんか聞いていい雰囲気かよくわかりませんが

タカラ/海洋堂のワールドウイングスミュージアムはこちら?
>51
34のリンク先がいいと思いますよ。
53おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/08 12:52 ID:DO3WLqeO
>50
大阪ではサンクスとローソンで見かけました。
いわゆるガチャボックスというやつで、ダークグリーンの不透明カプセルに
入って、スカイブルーの腰巻きに赤字で商品名が入ってます。
店によって食玩のコーナー、雑貨のコーナー、レジ横など置き場所が異なる
ようです。
とかく出来の甘さで評判の悪いキャンバスだけど、アイデアは面白いので
ワタシは好きだなあ。
54おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/08 17:33 ID:GuMB8CVY
>53
福岡では今現在コンビニにはないんです。
コンビニで1個買ったら思ったより良かったので、もう少しほしかったのですが
次に同じ店に行ったらもうありませんでした。
閃電だったので最低震電が1機ほしいです。
どこかありませんかねぇ。
通販でもいいですが。
オークションはちょっとですね。
5550:04/06/08 17:48 ID:???
すいません。
私のうちのそばのコンビニではもう、売ってないんです。
56おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/08 17:59 ID:NA1VBEXD
第三弾っていつごろ出るの・
57おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/08 18:35 ID:DO3WLqeO
キャンバスのシリーズは以前の経験でいくとコンビニ売りから
しばらくするとベンダーマシン(つまりガチャポン機)でも売る
んだが、今回もそうなるといいんですがね。
飛行機ではないが、「警察車両」なんてボックス売りで300円
だッたのがガチャだと200円だったもんなあ。
警察車両、折れはガシャで回したよ。
箱売りもしてたとは知らなかった。
でもあの出来で300円は詐欺そのものだな。
300円でもいいから遭遇したかったよ警察車輌。・・・レア杉。
>>59
窓黒塗り潰しだけど、いい?

普通の車両以外のレアなやつはミニカーにもないからな
ってスレ違いなのでコンビニでヘリボーンでも買ってくる
61おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/08 20:38 ID:DO3WLqeO
ところでフルタのチョコエッグ第三弾で入ってた震電ってほぼ1/144
ですね。チョコエッグなら通販してくれるコレクターショップもあるかと
思いますが。  まあ、送料やらなんやらでかなり割高にはなりますが。
何の意味がある?
脚のついた震電が欲しけりゃチョコエッグ買えってこった

>>60
俺は灰色のバスが欲しくて警察車両に手を出したよ
10個買って1個だけだった
いや、スレ違いだが
チョコエッグの震電は前脚が短かすぎて激萎
警察車輌はここかなぁ・・・
こんなに買ってる人(のレス)を見たのは初めてだったり。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/toy/1035717699/
66おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/09 10:41 ID:5EwvmArS
チョコエッグの震電に関しては、まあそういうものもありますよ
というごさんこうまでにということです。
ちなみに、以前まんだらけ日本橋店で「世界のジェット戦闘機と
間に合わなかった傑作機」版の震電(デカール付のやつ)を定価
でバラ売りしてたことがある(現在はもうありませんが)ので、
試しに福岡店に行ってみるとか、、。(ムダ足だったらゴメン)
6750:04/06/09 11:42 ID:cJz9joeU
情報ありがとうございます。
ネットで見つけたので12個注文してみました。
在庫の確認をしてから発送となるそうです。
あるといいのですが。
送料とか考えるとやはり高いですね。
>61
これって最近出たの?
近くのコンビに1個だけあったので購入したがP-47Dサンダーボルトでした。

ラプターが保水。
ラプター出来悪いよ
まあ、変なプロペラが無い分、P47よりマシかもしれんが・・
プロペラがなきゃ、結構イイカンジだよね

つうかスレ違いじゃん!!
70おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/09 22:55 ID:R8P+qeXG
藻前ら1/144大和でますよ。WCCとの競演激しく期待。
>>70
で、おまいはホントに買ってWCCと競演するんだろうな







このお大尽・・・ウラヤマスイ(T▽T)
当然買うとも。
連斬模型や軍艦コレクションはWCCと並べられないからイラネ
これのこと?
http://www.sembado.com/photo/43rdshs/43rdshs.htm
ボーナス全部つぎ込んでも買えんよ。
74おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/09 23:13 ID:R8P+qeXG
>>73
中国まで行けば5万程度で手に入るとか。
中国で生産するらしい。
旅費を含めると10万ちょっと。
無理ではない。
>>50
当方小倉在住。このあたりでは、ローソンとポプラで売っているのを見かけたんで
自分はその中の一軒で1箱12個入りを購入して、無事フルコンプしました。
ただこの商品は知名度が低いせいか、あまり売れているという話を聞きません。
50さんが小倉まで足を伸ばせるのならば、多分まだ手に入ると思いますよ。
事実、今日も2軒のポプラで箱に入った状態の「間に合わなかった〜」を見ました。
完全手付かずとはいえませんが、10〜11個は残ってましたよ。(つまり1個くらいしか売れてない・・・)
小倉北区内のポプラを手当たり次第回れば、必ずゲットできるかと・・・
もう注文済みのようなので余計な情報になるかもしれませんが
他に欲しい方がいらっしゃれば、参考までに、どーぞ。
7650:04/06/10 09:01 ID:???
>75
当方、福岡市内在住です。
ポプラは想定外でした。いつも、置いてないイメージがありましたから行きませんでした。
他のコンビ二で近傍はすべて回りましたが発見できませんでした。
当方が最初に手に入れたのは5月ですし、入荷時期が地区ごとに違うのかもしれませんね。
通販では、問屋にあったということで早速振り込みました。
そんなに人気はないだろうと踏んでいたのですが、場所によっては好きものがいるんでしょうね。
情報ありがとうございました。
1/144大和の偵察機だけばら売りして欲しいな。
カタパルト付きでもいいけど。
1/144大和でかいねー。こりゃ例え700〜800円の間違いでも家に置けないや。
全長182センチ幅27センチか・・誰か一人が寝っぱなしと思えば、部屋のスペースを占領されても
天井からぶらさげよう
そしてママンや奥たまに轟沈させられる。
846 :おもちゃ板@名無し名称論議中 :04/06/10 08:10 ID:???
おや?こちらでは20〜30万円と書いてあるが。
http://www.mu-town.com/gannet/2004sizuoka/report_2.html
>>1/144 戦艦大和組立キット
>>ファイバー製の船体や、レジン製のパーツ、エッチング等が付属、発売になるかどうかは?
>>お値段20〜30万円です
>>手を入れたら、とっても良い大和になりますね
70〜80万というのは完成品の値段では?


だとか。どうする?おまいら。
最高のジオラマになるぞ(w
ふむ。ようやくWCCやWTMと並べられる物が出てきたな。買い決定。
買ったらうpよろ
>>83
WCCの零戦やコルセア飛燕と並べるなら兎も角
WTMと並べてどうするのw
大和よりも空母のほうがよかったな
沢山航空機乗せられるし
>>86
 禿道だが!
 そのためには大和がさばけないと!
 買え買え買え買え!
144空母なんて庭ぐらいしか置き場所ねー
ママンや奥多摩追い出せば置けるだろ
そういえば、大和級を改造した空母がなかったっけ。
>>90
信濃。
でも載せられる飛行機が無い

紫電改・流星など?
WCCのゼロ21を2式水戦に改造して大和のカタパルトに載せてみるテスツ・・・・・・





だれかやってみれ。そーとームリがあるけど。
というか、1/144で大和出すということは、
1/144の水偵や水観も付属するのでは。

もしそうでも、単品で売る気はないだろうなぁ・・・。
スケール的な問題だったら昔ハセガワから1/72でカタパルト付き水偵のキットがあったくらいだから
必ずしも無理な話ではないのかもしれませんが・・・
2式水戦を大和に、というところがやっぱりムリありだな。
>>94
無理な話では無いと思われ。
ただカタパルトから発射できないというだけだ。
しっかし、まぁ、1/144ヤマトなんてだれが考えたんだ。アオシマエライ
これが原因で倒産しないことを祈るよ。
>>86
大和と水上機の競演は、
空母と艦載機の競演に勝るとも劣らないと思われ。
WCCから水上機が出る事を切に願う。
 思うのだが,大和級はもともとブロック工法で革新的だった艦
 ブロック単位で分解できるように作ればおき場所もかなり助かる
ような気がするyo!

 なんか,1/700の玩で出るんだろ?
アオシマのブロック工法大和なんて遠慮したいな。

レッドホークヤマトになってしまうがな。
つーか1/700はいらね
アヴェンジャーやヘルダイバーも欲しいね
>>99
ゼロセンマシンとかあった奴だったっけ?
合体マシン「アヴェンジャー」
あの〜・・・ここ「1/144航空機スレ」ですよね?
1/700とか大和とかいいかげんスレ違いだって気付いて貰えません?
179 :老眼鏡 :04/06/10 20:36 ID:vZPrf+9e
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1086845338/
1/144より、さらに小さい1/700飛行機スレを作りましたんで
究極を極めたいかたは、参加してみてください。
アオシマの艦船なら飛ぶからここでもよい
107おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/11 01:14 ID:UP5fikR7
そういや昔、神戸の模型屋で1/144ペーパークラフトで米現用空母出していたような気がする。
>>91
零戦なら載せられる。
信濃はその防御力を生かして、
空母本隊から先行して、洋上の中継基地として使うはずだった。
だから固有の攻撃機は持たずに直奄用の戦闘機のみ載せる予定だったらしい。
候補としては烈風や紫電改の艦上用改造機だったが、
実際には零戦でも可ではないかなと。
>>91
マジレスすれば、信濃って桜花の運搬船だよな。
よし、今から庭に池掘っとこう。
>>110
へ?
>>112
 信濃の最初にして最後の出撃(?)の際、積んでいたのは、九州まで
輸送するための特攻ロケット機桜花だけだったってことを>>110は言い
たいのだろう。
114おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/11 18:32 ID:1l53mMq5
結局信濃はなんら活躍もせず沈んだわけだから、逆になにを乗せても
それこそ「架空戦記」になりますがな。
1/144ヒコーキのディスプレイ台としてなら軽空母(日本なら沖鷹,
雲鷹、アメリカならインデペンデンス級あたり)でいいんじゃないとも
思うけど、じゃあ買うのかと言われると、多分買わないな(その分、他
の食玩買います)。
空母だったらやっぱり翔鶴型かな?
どの時代の飛行機にも合わせられる。
ペーパークラフトのコントロールタワーとカマボコ兵舎セットなんだね。
ま、ペーパークラフトと言っても厚紙みたいだが。
イギリス型なのが悩ましいな。
チョコエッグの戦闘機シリーズで震電以外に1/144位の物ってありますか?
プロペラ機は、ほとんどが1/144「位」だと思いますがw
1/144大和が出てきた事だし、
そろそろ1/144の人形シリーズが欲しいな。
>>120
人形も欲しいがつながりで1/144の対空機銃も欲しいぞ
>>120
燃料補給車とかの支援車両なんかも欲しいな。
アオシマのキットにも多少入ってるけれど、出来は・・・だからね。
>>燃料補給車とかの支援車両なんかも欲しいな。
>>アオシマのキットにも多少入ってるけれど

軍艦のキットに、んなもんあるのか???
>>123
お前はアオシマの双発小隊シリーズを・・・知らないんだろうな。
>>124
>アオシマの双発小隊シリーズ
1/144ほ飛行機プラモやってる香具師には結構有名なんだがな
>>125
ここの過去スレにも時々名前が挙がってたんだけどねぇ。
それでも知らない人はいるらしい。

アクセサリーがいろいろ付属する銀河、
早く出して欲すぃ・・・。
WCCの第三弾っていつ頃出るのかな?
まだ情報すら出ていないとは何事ゾ。
スケビにはプロフリの第2弾やらタカラの傑作機やらにぎやかだったのにな。
>128
詳細キボンヌ。ゼロ戦の付録がついてて綴じられてたから
立ち読みできねーよ。
プロフリ、組み立て中に4機ぶっ潰した・・・。
Ta283を1機、キャノピー嵌め込む時に右エンジンポッドをねじり切り
P1101を3機、主脚の取り付け時に尾翼や主脚カバーを握り潰した。
合計1600円近い大損・・・何やってんだか・・・・・・_| ̄|○
川口氏との対談記事だと
Me262の3座夜戦、He.P.1078B、Me163C、フォッケのVTOL(機種不明 FW VTOL PROJECT ?)
だと。
まだ壊していないが、トリープフリューゲルの足は折りそうだ。

ところで、トリープの車輪カバーって必要なんだろうか?
>>132
俺はあきらめた>車輪カバー
ピンセット使っても、まともに嵌らん。
スケビから映画監督の実相寺昭雄氏のインタビューより

――監督は以前、『世界の駄つ作機』の食眼を、
といったことをおっしゃってましたね。
実相寺氏 うんうんそうそう、岡部さんに監修してもらって
『駄っ作機』を食玩にしたらいいんではないかと。
(中略)これ、今度どっかに言ってみようかな。
――えっ、?Tどっか?Uとおっしゃいますと……?
実相寺氏 いや、つきあいのある代理店の人とか。
『駄作っ機』日本枠は紫雲よか景雲がよいなぁ
漏れ、幸いまだ一機も壊してないけど、
トリープフリューゲルの脚カバーを、全く同じ色調の
グレーのカーペットに落として半泣きしながら数時間探したことはある

棒やすりなどよりエッチングの薄い板やプラバンに
400番ペーパーを両面テープで貼り付けたものを作っておくと繊細に削れて便利。

無くしたり壊すよりも緩すぎ、くらいにしてABS接着剤などで接着するのも手だ。
プラモとして考えると、このサイズでは、相当良く出来てるけどね。

トリープの脚カバーは奇想天外某には無かったし、外せないなぁ
でも万が一、実戦配備されたとしたら外してたかもね。
>>136
あのパーツがこの製品のクオリティーの高さを物語っている。
いちいちピタッと嵌るように細工があるよ。
問題は塗料の乗ったキャノピーかな
>>133
優しく広げながら、挿入してください
できないことはありません。角度があえば入るはずです

そして変に動かさないように。
はじめての頃は誰でもそんなものですが
慣れれば簡単に入るようになります。
>>130
慣れないうちは、
乱暴に扱ってはいけません
挿入に焦りは禁物です・・・

身も心もひとつになってこそ
スッと入っていくものです

モデルを大切にしましょう、
二度と戻らない傷を与えてしまいます。
>>139-140
おまえらな・・・
そーいや俺WCCを組み立てる時、
五個に一個は足(?)はめ込むのに失敗して折るな。
あれなんとかならんか?
 つーか,二十個に一個は尾翼とれてなかったか?
ボンドで付け直せばいいだけの話だろ。
>>144

ジェームス・ボンド。






なんちゃって
>130
P1101は説明書がよくないよ。たしかに取り付けにくいときは主翼をはずせと
書いてあるけれど、俺は1機目は主翼をはずさず作ったら、主脚がぜんぜん
はまらなくて、あちこち削ったりして接着剤でやっとくっつけたら、
常時しりもち状態だからなあ。
主翼をはずす→主脚をつける→主脚カバーをつける、
でないとむりぼ。
>>144
 まあそうなんだけどさぁ...
 まあそうしたけどさぁ...
 まあパート2では改善されたけどさぁ..

 なんかなぁ...
ボンドガール



なんちって
そういや世界の傑作機のBf109はヘルマン・グラーフ機なんですね。
WCCと架空戦記と並べてチューリップ揃い咲きってのもいいなあ。
150130:04/06/13 21:11 ID:???
>>146
やはり主脚カバーは主脚取り付けの後が正しいですよね。
今日、エース機(グラーフ大佐機)をゲトしたので、再挑戦してみます。
スケビ6月号別冊『日本陸軍航空部隊戦場写真集』買った人いる?
おまけの隼の風防なんだけど間違って疾風の風防が同梱されてたんだって
おれが買ったのも見事に疾風の風防だったよ
作ってなかったから全然気がつかんかった
無償で交換してくれるそうだがなんかめんどくせーな

詳細はスケビ7月号P73
電話(かFAX)一本で送ってくれるってのに、この上まだ面倒と言うか
俺なんか、キャノピー1個タダでもらえるなら大喜びだが

まあ、肝心の本を買ってないから俺には関係ないんだが(自爆
スケビ読んだら、Ta283の問題点が気になり始めた。一度気になると、
直したくてしょうがなくなってくる。折角きれいなのに・・・。スケビなんか
買うんじゃなかった・・・。
Ta283は、元ネタにしたフーマモデルの欠点をそのままコピーしたのが敗因
変なキャノピーも主輪も、ほぼフーマのまんま
まあ、いいじゃん気にしなくても(と自分に言い聞かせる・・)
つかプロフリ全部、フーマのキットのスケールダウン(勝手な縮小コピー)じゃん。
だから、フーマのTa283が出来悪だったのが敗因ってことだってばさ
ところが、川口さんはTa283がフーマの中では「当たり」の方だと
言ってるんだよね。その辺が川口さんなんだよなあ・・・

もっとも、実際フーマってかなり糞なので、あれでも「当たり」の方
なのかも知れないが・・って、そんなもん元ネタにすんなよ!
ホルテンもフーマからキット出てたっけ?
あれはドラゴンのパチだろ。
第2弾であがってるラインナップはフーマに元ネタないから
その辺でどんなもんが出来上がってくるかだなw
おい藻前ら! 漏れがフォルムの不味さ指摘したときは白い目で見たくせに、
スケビに書かれたとたん素直に納得するのかよ? 落ち込むぜ実際・・・
竹とんぼはサツマイモみたいなフーマのよりもいいと思うが。
同じに見えますが
(卵のたっぷり入ったししゃもみたいで美味しそう)
まあ、2弾の原型が出来たらHPにうpしてくれるんじゃないの?
そこで掲示板にでも意見書き込めばいいだろ
御指摘ありがとうございます - 川口克己 -2004-06-13 23:38:04 削除
ホ式については賛否が分かれるネタである事は重々承知で今回敢えて入れさせて頂きました
シークレトカラーを、という話が上がった時点で自分的にホ式案はマル確で
部内で異論が出る前にカラー図を、その後すぐに彩色サンプルを製作して一気に決定した次第ではあります
実際にお手にされてのご意見、第2弾以降の商品化の際に十分検討させていただきます
−Ho229、Ta283下面の隙間
  両機の隙間に関しては、図面上は隙間0というのも勿論可能なのですが、組み立て行程での組み辛さ、破損の防止、
  彩色による塗膜の(塗装色によっても変わる)厚みによる隙間の変化といった所で生じた隙間ではあります
  本来は何事に於いても限界と言うものはないはずなので彩色と組み立てという生産工程上でどこまで追えるかは考えたいと思います
−P1101、Ta283のオモリ
  Ta283については一応オモリは入っているのですが、押さえに対してオモリが少し後にズレている場合も考えられます
  機種方向に向けて数回強く振っていただくとズレが是正されるケースもありますのでお試し下さい
  それでも置く面に僅かでも傾斜があるとやはりシリモチをついてしまいます…これはもう、只々申し訳ありません
  P1101でシリモチをつく場合は脚の左右を逆に取り付けた場合にシリモチをつくという状況があります
  正位置の場合にシリモチをつく事例は検査時には無かったので改めて確認させていただきます
−飛行姿勢の件
  WCCの数パーセントという生産数のプロフリではコスト的にスタンドを付けるというのが難しかったため
  今回飛行状態は見送りました
  今回の商品に対するお客様の御意見を踏まえ検討させて頂きたいと思います
−左右の識別
  今回は取説も含め解りにくい点が多々あったと反省しております
  左右の軸形を変えるというのはやはり必要かとは思いますので今後対応出来るようメーカーさんと検討させて頂きます
とりあえずプロパンの導入、プロフリの継続まではコンセンサスが得られましたので
個人的な野望でもある大型機の商品化、海モノへの進出が果たせるよう、更に実績を重ねていきたいと思います
そういう意味では今後とも末永いお付き合いをお願いする次第ではあります
こっちだって末永く付き合いたいと思っているんだから、あんまり
舐めたマネしないでくださいね
>>165
> そういう意味では今後とも末永いお付き合いをお願いする次第ではあります

この1行に込められた川口的思い・・・
>大型機の商品化、海モノへの進出
な、何だってー AA(ry
>164
プロフリはCADだから原型は無いと思われ
ローソンで間に合わなかった傑作機買ってきた、再出荷?(東京)
17150:04/06/15 08:58 ID:VflhXI5p
「キャンバス 間に合わなかった傑作機」をネットで頼んだものです。
昨日受け取りました。
コンビニで買った閃電の出来がまあまあだったので、買ってみたくて一箱買ったのですが、
閃電以外はちょっとできが・・・・。
震電だけだして飾り、後は押入れへ。
一箱でフルコンプできたのは良心的でした。
172おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/15 09:32 ID:hBo4Ina+
「間に合わなかった傑作機」がガチャになってただよー。
しかも200円売りでやがる、Shit!
[警察車両」の時は300円のボックスにはケース(と
いっても大したものではない)がついてたが、今回は内容
に変化無し。腰巻きがただの透明フィルムになっただけ。
ヤレヤレと思いながらやってみたら、お気に入りの黄色い
ヤツ(試製閃電)が2個続けて出てきてちょっとハッピー。
すでに2個持ってたんだが、これで1機、エアインテーク
みたいなパーツくっつけて、噴式閃電でもデッチあげて
みますか。(こういうオアソビをするには格好のアイテム)
100円玉が尽きたのでとりあえず2個で終わったが、今日
再出撃して噴式震電を2個ゲットだ!(てなこと思ってると
烈風ばかりきたりして、、、)
173がんばって作るべし:04/06/15 16:45 ID:???
プリントするさいに水色と灰色のA4用紙が必要なんで
買うべし、あとは厚紙にスプレーノリで貼ってくれ。
http://www.tomtom-net.de/resources/cardmodel/hangar/hangar.htm
174:04/06/15 16:49 ID:???
>173
解説、乙です。
>>171
シルバーボディのキ64も悪くないと思うけど、どう?
>>173
それ、実際に作るにはA4の厚紙だけじゃなくて、OHPシートが必要なんだよ。
OHPシート高い…
前の方で1/144の人形シリーズの話題が出ていたが、
激しくキボン。
ドイツ陸軍兵から、パイロットと整備兵、水兵、自衛隊までやってほしい。
でも1/144で、まともな人形を作れるだろうか?海洋堂ですら顔がのっぺらぼうなのに・・・
>177
プライザー社のNゲージ用フィギュアを見たことは無いか?
ドラゴンの1/144パンツァーコープの54cmと60cm臼砲に付属の砲兵フィギュアもなかなかの出来だと思う
↑パッケージに彩色された見本写真が印刷されてるから一度見てみそ
179ジャスミン:04/06/16 10:55 ID:???
みその使い方、変
名古屋人だな
ミソカツ馬鹿にする奴は許さんぜよ
1/144のフィギュア欲しい人って案外多いんだ。
漏れの場合、細かい部品だとなくしそうなんで人形はパッケージから出してないや。
ドラゴソのカールも人形イラネーだったので、観測戦車のついているのを買いますた。
3号の出来が見たくて、長砲身のだけ観測戦車付きにした。
結果、はげしくはげしく後悔。そっちもロキにすれば良かった。
しまった、スレ違いじゃん・・・
http://fc2bbs.com/bbs?uid=51149
プロフリ02打ち合わせ - 川口克己 -2004-06-15 20:14:57 削除
プロパン00も出ていないうちから栄進堂さんとプロフリ02の打ち合わせであります。
一応スケビ誌で触れたラインナップを基本線に話しを進め、商品化作業を行う際の造形的な注意点を確認する。
手探りだった01に比べるとお互いにやるべきことははっきりしているので、
とにかくテストショットが出る前に潰せるところは潰しておこうと
かなり細かい所まで突っ込んだ打ち合わせを今日のところは約3時間
一応線画も4種+αは以前より制作していたので今日のところは互いに温度差の無い打ち合わせになった(と思う)。
併せて今回のオマケ改めアクセサリーキットはどうする、シークレットアイテムはどうする
といった話しも行いシークレットに関しては色換えではなく新造形のものを入れたいという
強い要望に栄進堂さんが折れる形で決着。
今月内にカラー指定を作らなければならないのがちょっと大変・・・かな。

ブラックモアさんから御指摘いただいた点も伝達し、特にL/Rパーツのランナー切り離し後の誤組立て防止策は
その大きさから実効が上がるかどうかはわからないものの(差込みの軸もホールも小さいため無理ハメすると
入ってしまう可能性あり)とにかくやっておこうということになり、また、取説の組立て面に関しても
今回はかなり判りにくいものになってしまったので刷新しようというところまでは確定。

プロフリ01の時のような形でのレポにはならないかと思いますが、近々02の頁も作りますので
その辺につきましても忌憚の無い御意見をいただけますと幸いであります。
もうプロフリどこにも売ってねーorz
田舎者乙
たぶん186は最近プロフリの話を読んで、近所のコンビニを
必死で探し回ったのだと思われ(w
189おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/16 21:56 ID:jYQnBKtG
左右のパーツを間違えないという点では、チョコエッグが
良くできてるな。もっとも、脚がないけど(w
>>189
チヌークの事か--------ッ!!
川口氏自身が書いてるから、略称はPF・PPじゃなくてプロフリとプロパンで決まりか?
会話の中で使う時はピーエフとかピーピーって言うよりプロフリ、プロパンの方が言いやすいんじゃない?
>>186
七夢でまだ在庫がある模様。
戦友!喜んでくれよ!

箱買いしたら、ホ式試製局地戦闘機をゲット。

ヤフオクで高値の37ミリとケッテンクラートも初めて見たよ。
>194
おめ
196194:04/06/17 20:23 ID:???
>195
ありがとう。
スケビ誌の1/144特集てプロフリの加工記事も載ってんの?
ホルテンがダブってるから(実に6/9)夜戦形もどきとか作ってみたいんだけど
ないよ
199197:04/06/17 23:12 ID:???
>198
レビューだけですかサンクス
機体下面を黒く塗って機首と機尾にアンテナ追加してHo229Bのようなものでっちあげてみようかな
レビューだけど、サンプル品を自前で全塗してるし、細かい部分もいくつか
修正している。ご希望のような内容ではないが。
その作品(?)も大して上手くないのが難点。
おとなしくガンプラ作ってろって感じ。
おまえもな〜
テスト
休みの日はレスが延びないね、社員の人必死なのか?
205おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/21 13:53 ID:cuSQY7He
WCC第三弾出ますよ〜〜〜
206このスレの1:04/06/21 14:12 ID:???
あちらがスレスト。こちらに合流します。
今後の事はまた話し合いましょう。

航空機コレクション総合スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/toy/1086593069/l50

82 :停止しました。。。 :停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
ここが総合スレと判断したからあっちを停止したんでしょ
>>205
ソースキボン
第三弾のラインナップが気になるな
>>209
疾風が有ったらうれしいな。
211ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/22 13:50 ID:???
普通に考えて疾風や紫電改はガチのネタだよな。
212ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/22 13:58 ID:???
艦戦と艦爆は出たから魚雷積んだ艦攻が欲しいよ
後はソ連機が良いな
213ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/22 18:15 ID:NmVEqGM2
水上機が出そうな予感
214ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/22 18:17 ID:???
零戦、99艦爆ときたら次は97艦攻だろう、やっぱし
215ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/22 18:30 ID:???
真珠湾攻撃トリオだな。
オー、ママン。
パールハーバーに出てくる零戦が緑だよ・・・
どっちにしろ元祖ウイングクラブで商品化されたものしか出てきそうに無い
217ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/22 18:38 ID:OMrXAp2r
シクレは紅い水上機か?
とはいっても、二馬力は安物食玩には版権おろさんそうだ。
218ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/22 20:17 ID:???
>>217
WCCにシクレと呼ばれるようなものはない。
あくまで「スペシャルマーキング仕様」だ。
つまり「色替え=WCCのシクレ」な。

紅い水上機は「架空機」だから、「プロジェクトフリーガー」にでも頼んで恋。

219ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/22 21:15 ID:???
たいしたことじゃないんだが、プロフリの説明書の裏面に
「Contstruction Guid」というタイトルがついているけど

G u i d

ってなんですか?
・・・独逸語?
220ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/22 21:34 ID:???
>219
Guide のeが抜けている誤植でしょ。
221ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/22 21:47 ID:???
「PERFCT事件」みたいなもんか?
さすがバンダイ系…
222ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/22 21:50 ID:???
シュトルモビクは来るでしょ。
シムは好調だし。
223ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/22 23:46 ID:???
WCC第三弾いつになるかわからんけど
塗装にもうちょっと力を入れてほしいなぁ
カラバリなんてのもあってもいいと思う
あと機種選定
なんか無難すぎて物足りない気がする
224ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 00:06 ID:???
国府軍のP40のどこが無難だと?w
225ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 00:17 ID:???
フライング・タイガースならP40バリエーションとして普通に無難じゃない?
226ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 12:54 ID:???
P40なら飛虎飛行隊入れるのは普通の選択だろ。
日本軍の鹵獲機が入ってるならともかくとして。

つーか初っ端からP40でいいのかな
普通はマスタングとかワイルドキャット、ヘルキャットじゃないの?
228ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 13:04 ID:???
誰だよ、わざわざこんなん書き込んだのは(w

http://fc2bbs.com/bbs?uid=51149
教えていただければ・・・ - モト3 -2004-06-22 23:11:11 削除
プロフリの販売!ホントにありがとうございます。こんな日が来るとは正直思っていませんでした!
これからもご期待申し上げます!で、本日、やっとHo229を組み立てる決心がつき(なかなか手に
入らないもので・・・)、ブリスターから出してみましたが・・・機首の形状が実機(V3)の形状と
まったく違いますが・・・これはV8(量産全装備テスト機)の形状なのでしょうか?V8はパーツ段階で、
組み立てられていないと思いますが、図面等が残っているのでしょうか?あまりの違いに悩んでいます。
真横からの写真で見る限り、V3と全く違うもので・・・
もし、準拠した資料等が有れば是非ご教示下さい!よろしくお願いいたします。
ちなみに、ドイツレベルの1/72もまったっく同じ機首形状ですが(エンジンパネル周りの凸モールド表現も!)、
販売当時は誤りと評判になり、要修正項目でした・・・が、今回も同様の機首という事は・・・もちろん
プロフリの機首形状が量産型なんですよね!?是非!根拠資料を教えてください!ご多忙とは思いますが、
重ねてよろしくお願いいたします。
229ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 13:16 ID:???
ひゃー、嫌味な書き方(w
230ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 13:19 ID:???
つうことは、ホルテンはドラゴンではなくドイツレベルのパクリだったと
いうこと? どっちも持ってないから分からんのだけど・・・
231ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 13:39 ID:???
>モト3さん
軍極秘資料ですので貴方に教える事はできません。
232ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 13:40 ID:???
>モト3さん
自分で調べろ。
233ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 15:13 ID:???
>>230
ドイツレベルの1/72は、ドラゴンの1/48最初期版の一部アレンジ縮小版(パクリ)です。
基本的なプロポーションは一緒。
ドラゴンのキットは後年、フレームなどの内部再現を省き、ミサイル4発付けた修正版にな
ります。内部再現の省略は、外形を修正したので、以前のフレームのパーツとは形状が変
わってしまったというのが真相でしょうが…。
ドイツレベルは修正するのがアホらしかったのか、そのまま発売を続けてます。
ちなみにドイツレベル傘下になったマッチボックスから実機のモデルが出ていましたが、こ
れはお蔵入りになっている模様。ただし別ブランドから同じモデルが発売されています。

板違い失礼でした。


234ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 15:19 ID:???
詳しい解説dクス!

川口さんの周りにも、こうした知識のある人間がいたら良かったのに・・
235ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 18:21 ID:pCNU1yDK
まあ生暖かく見守っていきましょうや
ってか建設的にね
236ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 18:55 ID:???
「ゲテモノイラネ」って言ってたわりにみんな熱心なんだね
おもちゃ板とは思えない熱さだな
237ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 21:51 ID:???
>>236
ホルテンHo229(Go229)とメッサーシュミットP1101だけは実機があるからなぁ…。
http://www.netaxs.com/people/ebailey/229_1.jpg
http://users.dbscorp.net/jmustain/p1101__1.jpg

P1101はベルX−5の直系ご先祖だし。
http://www.x-planes.com/experimental/hcas7005x5-2.jpg

竹トンボや尻ジェットは論外だが。
238ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 22:15 ID:TdQI/Gs5
そういやホルテンの操縦席って普通に座るタイプ?
うつ伏せになって乗り込むの?
239ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 22:22 ID:???
大人だね川口さん。社会人はこうでなきゃ。ってかまあ(w

Ho229の機首形状 - 川口克己 -2004-06-23 20:26:14 削除

>モト3様
これは正直言って私のチェックミスです
架空機とは言え書籍、ネット上には様々な資料が溢れており立体化する時にはそれなりのガイドが必要になります
プロフリでは私からメーカーに案図を渡してそれをガイドに設計を行ってもらっているのですが
それだけでは形状解釈が難しいことも少なくなく、既存の写真資料や模型等を参考に設計が行われることもあります
そうした資料の中にレベル1/72のキットもあり、レベルのキット準拠の機首周りとなった次第です
同様に資料のひとつであったRLMのV1/V2図面を見るとV3に比べ
オウムのクチバシ状に機首先端が垂れ下がっているように見えないこともない、という事での形状解釈になったものと思われます

本来であればCADの3Dデータがあがった時点、テストショットが出た時点で改修出来るタイミングはあったのですが
そこで見落としてしまったというのが原因であります
従って、プロフリ01で目指しモデライズしたものはあくまでもV3ベースのものであったと御了承下さい

ちなみに最初に出した案図はこんな感じのものです→ http://popyworks.fc2web.com/flieger/dr229.gif

>荒らしですか?様
まぁ、また〜りと今後ともナマ暖かく当サイト及び商品の方をお見守り下さいませ
240ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 23:11 ID:???
公式サイトに掲示板なんか置いてるわけだからこんな事もあるだろう(w
241ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 00:01 ID:???
どーでもいいけど直リンすんな、ヴォケ!!
242ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 00:15 ID:???
>>238
Ho229の操縦席は座るタイプ
243ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 00:18 ID:???
直リン部分も含めて公式サイトからのコピペだから仕方あるまい。
244ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 00:47 ID:???
じゃあ俺はコピペうぜーって言っとく
245ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 01:03 ID:???
>>243
>>228>>237はコピペですら無い訳だが...




それと特攻廚カコワルイ
246ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 01:04 ID:???
あ、>>228は掲示板のURLね
247ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 01:43 ID:???
架空機とか派手で見栄えのする飛行機もいいんだけど
I16とか九六艦戦、九七戦、みたいに地味でも実績のある飛行機が欲しい
WCCでなんとかしてくれんかな
出来れば1/144で九三式中練と零観が狂おしいほど欲しいんだけど
複葉機とか下駄履きはWCCじゃ値段的にも無理だろな
高くなってもかまわんのだが・・・
こういう地味な機体はコアなファンが多かろうから
ひとつ上行く完成度で高級感の漂う食玩として売り出したらどうだろか
当然、お菓子も高級志向のもので価格もひとつ上行く感じ
ブラインドでなければ600〜800円くらいまでなら自分は買うと思うが
ここまで行ったらやはりアホだろうか
248ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 03:06 ID:???
アホくさ

限られた販売スペースと受注数を奪い合い、日夜血を吐く
戦いを続けてる各メーカーの食玩担当者が聞いたら
マジ泣きしそう(客の能天気さが恨めしくて悲しくて)
249ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 03:32 ID:???
ところがどっこい上司の方が吐血モノの能天気な無茶を言うのだ
250ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 06:26 ID:???
>>244
しかし、228がなかったら、もう元発言を見ることもできないわけで、
漏れは228にお礼を言っとくぞ
251ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 10:32 ID:???
>>247
気持ちはよく分かる。漏れも出して欲しいと思う。
が、やはり食玩では難しいだろうな。

ただ、今回の架空戦記を見ると、生産数がWCCの数%(川口氏談)
で、模型屋やショップにのみ出回った事を考えれば、マニア向けの
商品として、食玩ではなく通常の玩具として同じ流通経路で出せる
可能性は十分あると思う。
その場合、価格は400円くらいにまで上がるとは思うが、架空戦記の
ように買う人は買うだろう。まあ、その辺はラインナップ次第だけど。

川口氏が何か考えてくれんかな、と思わないでもない。
いっその事、豚の版権取って、それと一緒にゲタ履きも
出しちゃうというのはどうか?(w
252ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 11:01 ID:???
>生産数がWCCの数%(川口氏談)
額面どおりに受け取ると、せいぜい4〜5万個ってとこ?
全国コンビニ展開は不可能な数だな。
253ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 12:55 ID:???
>>252
それでも売れ残ってる店舗には売れ残ってるわけで…
254ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 13:21 ID:???
>そうした資料の中にレベル1/72のキットもあり、レベルのキット準拠の機首周りとなった次第です
ホルテン問題はこれがすべて。
先方にレベルの1/72を渡したのが敗因ってことだな。
シクレの「ホ式」だと考えれば、あの形状で正しいと解釈してあげよう。
橘花や秋水もMe262やMe163そのままの形状じゃなかったからね。
255ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 15:14 ID:???
■■■■■■ 強制IDの導入を検討しています■■■■■■

おもちゃ板での「強制ID表示」を論議中です。
板全体に関わることなので、現在告知を行っています。
強制ID導入の是非について意見を交わしましょう。

ご質問・ご意見はこちら

■ 【重要】玩具板強制ID導入議論スレ2 ■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/toy/1088044142/
256ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 17:37 ID:???
>>254
新鋭堂の社長もマニアで、自分で糞キットいっぱい持ってきたって
書いてあるから、川口さんが渡したんじゃないかもね(w
257ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 17:39 ID:???
新鋭堂じゃねえや・・・
258ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 18:27 ID:???
エフトイズからアクロチーム・コレクションだって。
ブルーインパルス・T−4、サンダーバーズ・F−16C,
レッドアローズ・Baeホーク、フレッチェ・トリコローリMB−236他。
通常塗装あり。機種は判る。ソースはMG誌。ヘリボーン第二弾その他も企画中とか。
259ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 18:39 ID:???
>>258
「他」はあと何種くらい?
>通常塗装あり。
ってことはアクロカラーがノーマルでSP乃至レアとして非アクロカラーが入るって事?
機番は入ってる?

質問ばかりでスマソ。
260ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 20:03 ID:???
>258
いつ発売よ?スケールは?
ブルーエンジェルスだせや、ゴルァ!!
261ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 20:12 ID:???
アクロかぁ・・・微妙だなぁ・・・
兵器としての航空機の好きなとしてはちょっと悩むところ
262ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 20:13 ID:???
済まん、「他」は間違い。以下コピペ。
「アクロバットチーム塗装のほかに通常の実戦配備塗装も期待される。
アクロ機の機番はデカールにしてユーザーが選べるようにするか、
工場でプリントしてしまうかはまだ未定だそうだが、現時点では工場でプリントする可能性が高いという。
発売日は未定だが今秋を予定。予価三百円で全国のコンビニ・ホビーショップで購入可能。
箱に機種名が入れられる予定。サンダーバーズ来日に合わせた企画も検討中らしい」

あとコクピット再現・パイロットフィギュア付属・キャノピはクリアー・ミサイルや増槽も付属・脚を出した状態。
263ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 20:14 ID:???
>>256
新鋭堂じゃなくて栄進堂ね。
あと
>プロフリでは私からメーカーに案図を渡してそれをガイドに設計を行ってもらっている
>のですが
とあるから、渡したのは川口氏でしょ。
264262:04/06/24 20:33 ID:???
あ、その他スレ落ちたんだっけ。1/144です、済まん。
265ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 20:46 ID:???
>>263
だから「新鋭堂じゃねえや」って書いたじゃんよ。突っ込むなよ。

俺は逆に、川口さんは案図を渡しただけで、キットは栄進堂の社長が
持っていた、と読んだんだけどね。なんで「渡したのは川口氏でしょ」に
なるわけ?どっちの可能性も考えられると思うけど?
266ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 21:46 ID:???
>>258
エフトイズ、やるなぁ。
ヘリボがかなり売れたのかな。
267ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 22:04 ID:???
スケールは例によって1/144かな。
アクロバットチームいいなぁ・・・。欲しいよ。
268ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 22:14 ID:???
>>265
>これは正直言って私のチェックミスです
と最初から謝ってるじゃん、川口氏。
269ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 22:20 ID:???
だからなに? それと、レベルのキットが誰のものか、どう関係するの?

つーか、もうこの話題どうでもいいんだけど
270ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 23:02 ID:???
プロフリの企画はポピーが栄進堂に発注し、ポピー側の担当者が川口氏だったわけだ。
その本人が自身のHPのBBSでの質問に対し、いきなり「自分のチェックミス」と謝っている。
さらに、「本来であればCADの3Dデータがあがった時点、テストショットが出た時点で改修
出来るタイミングはあったのですがそこで見落としてしまった」と原因を述べているのね。
3Dデータをスルーしたとしても、他の模型・玩具関係の記事で「先日、テストショットがあが
ってきた」とか「塗装見本はテストショットに自分で塗装して工場に送った」と川口氏自身が
述べている以上、テストショットはチェックしているはず。
その時点でも疑問を持たず、「あの形」で商品になったってことは、ホルテンの機首形状に
ついては川口氏と栄進堂の双方で最初から「あの形でいいや」という合意ができていたこと
にならないかい?
つまり半歩譲ったとしても、川口氏も栄進堂も双方ともが「ドイツレベルのキットの機首形
状が正しい」と思い込んでたってことでしょ?
いずれにしても商売の流れから言って、管理責任は川口氏にある。
栄進堂が勝手にミスって勝手に押し切ったとは考えにくいし無理がある。





271ぼくらはトイ名無しキッズ :04/06/24 23:23 ID:DELK+xCQ
だから?
272ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 23:47 ID:???
残ってる実機だってテストショットなんでしょ?とかいってみるテスト
273ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 23:51 ID:???
粘着廚、いい加減ウザイ
274ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/25 00:37 ID:???
>>270
それで?
275失礼します ◆GyUHMIRrc2 :04/06/25 01:24 ID:???
     〜〜  ID論議の終焉へ  〜〜
■強制ID論議に決着を付けます。投票期限:04/07/07 23:59までが有効。
投票所  賛成の方はYESにチエックを反対の方はNOにチェックをお願いします
http://www.homepageguide.net/2ch/vote/test/read.php/vote/1088089348/l50
■意見質問等はこちら
【重要】玩具板強制ID導入議論スレ3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/toy/1088081988/
276粘着厨その2(3かな?):04/06/25 06:32 ID:???
引きずってゴメン。1つだけ川口さんに文句。「チェックミス」なんてごまかしは
不愉快だよ。「ありゃりゃ、知らなかった。勉強不足ですんません」て書く方が
よっぽど誠実ってもんだろ。それと、相談相手を探しなさいよ。せっかくこんな
機種に日の目を当てるんだから、決定版を出す意気込みでやって欲しいよ。
277ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/25 09:45 ID:q1o8gBju
まあ、新規事業の立ち上げの企画だから、予算や時間で色々と制約も
あったことだろうが、少なくとも市場の開拓はできたということで、
第二弾からはぜひリサーチと形状試作にお金と時間をかけてもらいたい
ものですな。
スプリンター迷彩して下面にパンサーの砲塔つけたアダムスキー型円盤
を出せるその日まで頑張ってや。(で、黄色の五式戦車砲塔つけた、、、、)
278ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/25 10:16 ID:???
そんなものは 「死 ん で も い ら な い」 が、
第二弾以後を期待してるし箱買いで応援もするから
是非とも頑張っていただきたいという点では↑に同じ
279ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/25 10:18 ID:???
つか、どのくらい売れてるんですかね? 目標はクリアしたのかな
280ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/25 17:49 ID:???
>>278
 死ぬくらいなら受けとっとヶ
 いのちを粗末にするでない
281ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/25 20:14 ID:???
>>279
とりあえず生産分は全部市場に流れたんじゃないかな。追加生産はしないだろうし。
あの生産量でペイできるような価格付けだから初回としては成功したと思う。
流通量が少ないので近場ではほぼ姿を消したよ。


282ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/25 21:38 ID:lMsRKft1
283ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/25 21:51 ID:???
MGに載ってた零戦の話題はないの?
284ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/25 21:59 ID:???
>>279
地方の量販店に微妙に残ってる程度と思われ
285ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/25 22:27 ID:???
ウィングクラブコレクションの第三弾遅いな。
ひょっとして終了?
286ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/25 23:16 ID:???
遅いって・・・2弾出てからまだ4ヶ月しか経ってないんだが・・・。
287ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/25 23:20 ID:???
>>282
前スレでHeP1078B欲しいと書いたが、まさかほんとに出るとはおもわなんだw
288ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/26 00:16 ID:???
くノノ)
人゚ヮ゚人 <お前さん、シャキッとしなよ。
( つ旦O      <だってよー、ピトー管折れたんだもん。
と_)_)  ___ю_ 酒 _ ノ(、、ゝ)| ̄|_
289ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/26 00:20 ID:???
Li P.13a
Hs P.75
BV P.170
Sack AS-6
が欲しい
290ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/26 01:44 ID:???
またまた「こい〜」ラインナップですねぇ(w
しかしまあ、フォッケっちゅう会社は・・・ドイツ負けるわけだ。
戦争には負けたけど、その後の航空技術に果たしたドイツの
役割は素晴らしかった・・・けど、やっぱ変だよこいつら(爆

第2弾は、前回の轍を踏まぬよう、CAD段階から図面を公開して
詳しい連中にダメ出ししてもらうと良いのではないかと >川口さん
291ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/26 02:01 ID:???
> 細部の修正はありましたが、今回設計してくれた方は飛行機に関する
> 造詣の深い方のようでほぼ一発で図面チェックは終了

これだけは、もうヤメてね・・
292ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/26 08:55 ID:???
293ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/26 12:15 ID:???
彩色の元ネタはここかな?
http://www.luft46.com/luftart.html


こんなんもあるのか
http://www.luft46.com/aoart/aop75.html
294ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/26 12:22 ID:9sNbu1UC
295ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/26 13:31 ID:???
海洋堂の 1/200 WWM に関してはここで良いんですかね?
7/5発売らしいけど、7/3にアキバで先行販売するのか知りたいんですけど
296ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/26 13:46 ID:???
>>294
絶対突っ込んでいくんだろうな
297ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/26 14:22 ID:JLaNhF4N
>>295
うん、スケール違うけどここしか無いみたいだ。
HLTで土曜日に先行販売はするらしいよ。
298ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/26 15:05 ID:DUHq31CP
先行発売だけなんだよね。
しかも2日だけ・・・

WTMのラジコンみたくおまけ付ければ
行くんだけど・・・
299ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/26 19:49 ID:???
恒例のトレード会ですな。10:00から。
300ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/26 21:54 ID:???
WWM、トレード会があるってことは、
箱買いしてもノーマルコンプできないような糞アソートなのかな?
301ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/26 22:25 ID:???
トランスフォーマーでもトレード会あったそうだから
何とも言えんが・・・
302ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/26 22:26 ID:???
まぁ、あれは交流の会みたいなもんだから。
303ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/26 22:56 ID:???
HLTのいつもの光景ってやつですね
304ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/26 23:51 ID:???
今のHLTはトランスフォーマーザムービーを上映してるから好きだ。
できるなら全部観てから帰りたかったかも。
305ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/27 01:05 ID:???
>>297
>>298
情報ありがとございます
先行発売が有るんなら、久々にアキバまで行ってみる事にします。
306ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/28 17:32 ID:???
ワールドウィングミュージアムは予定通り?
307ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/28 22:51 ID:???
WWM、ダブって困るのはアグレッサーの同じ塗装パターン位かな?
308ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/28 23:18 ID:???
そろそろWWMについては、
専用スレを立ててやってくれんかな。
309ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/28 23:34 ID:???
1/144とそれ以外とで航空機スレを分けるのは不要と判断されたわけだし(>>206-207
ここでいいんじゃないの。
今のところ別に荒れてるわけでもないし、当分は他に発売されるネタもないし。
310ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/28 23:40 ID:???
立てようかと思ったけど、乱立はイクナイと思ったので
やめといたのです。
311ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/28 23:48 ID:???
>>309
ああ、別にスケール違いの話題は
やってもいいと思うよ。
元々そういう考えのほうだから。

ただ、海洋絡みの商品は荒れそうだから
一時的にでも別でやって欲しいのさ。
海洋信者が流れ込みそうで恐杉だし。
312ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/28 23:55 ID:???
スレ乱立イクナイのもわかるから
とりあえずこのまま様子見でいいんじゃね?
ほんとに荒れて収まらないようなら
そのとき立てればいい希ガス
313ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/28 23:57 ID:???
暴れるような海洋堂信者っているんだろうか?
なんかどこの海洋堂アイテムスレでもアンチばっかり目立ってるような
314ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/28 23:58 ID:???
アンチもファンの内。
315ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/29 10:18 ID:???
WWM、パッケージデザインが直球でGJだな
316ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/29 12:17 ID:???
>>313
専務の言を狂信してるっぽいヤツがたまに出てくるよ。
少しでも製品の不備を指摘すると果てしなく粘着してくる。

317ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/29 13:09 ID:???
今のWTMスレを見る限り、そんなのは果てしなくレア種っぽいけどな・・・
あそこ文句と不備の指摘しか書かれてないぞw
318ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/29 17:35 ID:???
ネタが更新されないとそういう流れになるのも仕方がない
319ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/29 17:49 ID:OYAk8B8k
海洋アンチは痛いが、専務も痛いからな。
320ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/29 18:51 ID:???
>>317
WTMは集めてないけど、とりあえず今回の文句としては
飛行と着陸が微妙なバリエーションを作ってしまってるところかな。

アグレッサー並べたくても半分が飛んでて
半分が駐機状態なのは・・・パーツ交換とかできるんだろうか。
321ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/30 18:55 ID:MgG+DMtm
>>283
ぶちゃけ、出来悪い。
なんであんなに風防がでかいのか。
練習機かと思ったよ。
322ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/30 18:57 ID:???
あれ、練戦でしょう
323ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/30 22:46 ID:???
WWM3弾の零戦なんだけど、あんなドイツ軍みたいな迷彩あったの?
324ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/30 23:03 ID:???
そこで赤い零戦ですよ!!
325ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/30 23:13 ID:???
>>323
あの迷彩は捕獲されて米空母上にあった写真がもとネタだと思うけど
諸説あるんだよね・・・。
326ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/30 23:28 ID:???
>>325
それなら、薄い緑というよりも黄っぽい色だと思うんだよなぁ。
327ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/30 23:36 ID:???
ちなみに自分は単に汚れをふき取った跡に見え(ry
328ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/01 00:05 ID:???
確かに、単なる油汚れのムラという説もあるよ(というか有力かも)
329ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/01 06:07 ID:???
F15とF14に巴戦をさせると、F14のほうが圧倒的に強いってのは本当なの?
330ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/01 06:12 ID:???
それは大げさだと思うけど、前に米軍が模擬戦をやったときに、
大差でF-14が勝利した。その話に尾鰭がついて広まったのでは?
ちなみに、その模擬戦は高度や作戦空域、遭遇条件などの面で
最初からF-14が有利だったそうだ。接敵直後にロックオン、撃墜と
いう展開で、空中戦にならなかったとか。「巴戦をさせると」という
条件とは正反対だね。
331ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/01 10:28 ID:???
F14の「ANYTIME BABY!(いつでもかかってこいや、ゴルァ:超意訳)」のパッチ図案の元ネタ。>模擬空戦勝利
F15の方は「Gotcha(み〜っけ:超意訳)」だった。
ttp://www.f-14association.com/stories-02.htm
332ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/01 20:24 ID:???
>接敵直後にロックオン、撃墜
フェニックス・ミサイルですか?卑怯すぎませんか〜?
ま、初期のF14はエンジンの調子が悪くてF15とドッグファイトに入ると負ける時期があったからなぁ〜〜
333ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/02 00:48 ID:???
確か当時の新聞に、当のパイロットだったか空軍関係者だったかの
「違う条件なら絶対に勝っていた」というコメントが載ってたと思たよ。
334ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/02 06:18 ID:???
加速・上昇性能がいいF-15が全くそれを使えない環境だったって聞いた希ガス
335ぼくらはトイ名無しキッズ :04/07/02 08:58 ID:???
フェニックスはなしっていう条件だったらしいよ
あれ使ったら勝負にならんだろw
336ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/02 09:11 ID:???
じゃあスパローか? どっかにそのときの資料ないかな・・・
337ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/02 09:13 ID:???
こんなの見つけた・・

http://www.warbirds.jp/ansq/11/A2001863.html
338ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/02 17:19 ID:???
WWM先行販売日前日なのに盛り上がらないな。
とりあえず、明日秋葉逝く香具師、報告よろ。
339ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/02 19:00 ID:???
WWMのシークレットってACTIVEじゃね?
340ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/02 20:32 ID:???
シークレット表記はなかったと思ったけど
341ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/02 21:13 ID:???
WWM、ヤフオクにでてるな。9種フルコンプか5種(1, 2, 5, 6, 9)で
売っているのばかりだから、箱買いすれば9種コンプ+(1, 2, 5, 6, 9のどれか)
ということなのかな?
342ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 00:55 ID:???
WWMですが海洋のアンチでもなんでもなく、
努めて中立的に評価してみたいと思います。
レジンサンプル、製品版、ともにHLTで
見てきましたが残念ながら、どう控えめに見ても
悲惨な出来です。

まず、全体のプロポーションが破綻しています。
スケールモデルとして成立していません。レドームや
エアインテークの輪郭線に如実に現れています。

現代機らしさのアクセントとなるべきバブルキャノピーは
肉厚で、まるで20年前の100円プラモです。
繊細さがまるで無いです。これならいっそ抜き身せず
WTMのコブラのように一体成型、のほうがいさぎよかった
でしょう。

キャノピーと機体のハメ合わせの悪さも極め付きです。

コクピット後部には、機体の前部と後部との大きな分割線が
深い断層を作っています。

スジ彫りはどこを見ても線幅と深さにムラがあり、
特にコクピット周りではつぶれてしまっています。

ならば、せめて墨入れでもしてあれば、まだ救われた
のでしょうがそれも無く、塗装もボッテリ、モールドを
つぶしてます。

WCCの出来の良さを見慣れた目には、悪夢としか
言い様がありません。YUJINやチョコエッグよりは
いくらかマシという程度です。
343ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 01:30 ID:???
谷さんは
シュトルヒの風防周りでも後部銃眼の再現を完全に放棄し、
コブラではメインローターマストの再現を完全に放棄しましたね。

航空機は流面・流線で囲まれた、造形的にメリハリが
すくない対象なのですから、ディテールの密度感が逆に
際立つコクピット周りや脚回り、ヘリでいえばマスト周りでこそ
捨象は極力避けなければいけない、ということは
航空機ファンなら直感で解かる事なのですが・・・・

残念ですが飛行機を見る目が、全く的外れのような気がします。
344ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 02:08 ID:???
おっ発売日直前にネガティブ発言!
風流やね〜日本の夏って感じでイイヨー
345ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 02:08 ID:???
>>341
箱買いではコンプできませんでした。2種も足りんかった。
346ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 02:25 ID:???
私は2箱通販で購入したのですが、1箱目で奇跡的にコンプできました。
バイセンティニアル塗装が2つであと1つずつでした。
2箱目は偏ってましたがw
確かに塗装ボッテリな感じ・・・

あと2箱とも手前2つが同じ物だったのは偶然なのかな・・・
347ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 04:37 ID:???
童勇者の社員乙!!
348ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 10:58 ID:???
>347
潰瘍堂の社員乙!!
349ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 11:37 ID:???
つーか通販速いな!
漏れホビー○ー○で注文してるけどまだ発送通知すら来ねえorz
350ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 13:08 ID:???
飛行機を愛している人なら、おのずと普段から
航空専門誌に目を通しているでしょうし、
そうであれば、機体のどんな部分のクローズアップ写真が
多いのか、よく知っているはずです。
クローズアップ写真というのはまさにファンが
どこに注目するのか、そのエッセンスです。

それがコクピット内、キャノピー、ギア、エンジンノズル、
エアインテーク、レドーム周りのアンテナ・センサー群、そして
スポイラ、フラップなど動翼面とアクチュエータ、あたりに集中して
いることは少し真剣に雑誌を眺めればすぐ解かる事です。

また、モデルのバリエーションを増やしたいなら単純な
着陸形態・飛行形態では芸がなさすぎです。
マニアでなくてもエアブレーキとフラップを目一杯展開した
ダーティーコンフィギュレーションで
最終進入してくる機体という、飛行機が最もスパルタンに見える
構図には親しんでいるはずです。

なぜこうした「ツボ」をことごとくはずすのでしょうか。
谷さんに、飛行機ファンになってくれとは申しませんが、
仕事なんですから実機を見学してこと足れり、では困ります。
あんまりにおざなりな仕事ではないかと、悲しくて仕方ありません。
351ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 13:43 ID:???
潰瘍でWWM買ってきた(1BOX)
戦果は今回シークレットは無い様なので1コンプ達成!ただ他の人たちの話を聞くとBOXでコンプはなかなか出来ないらしい。
要は「当り」と「はずれ」があるみたいです。

肝心の出来は、確かに塗装が厚くスジ彫りが埋まってしまっている物もあるが全体的にシャープで個人的には及第点。

あ、なおアグレッサーの黒は「黒」ではなく「紺」ですのでご注意くださいw
352ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 13:43 ID:???
>ダーティーコンフィギュレーション

へぇー、そういう名前ついてたんだ。
飛行機に関しては浅いけど、その状態やっぱり好きだな。
353ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 14:52 ID:???
まあ所詮食玩やしね〜


ってお菓子入ってんの?
354ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 15:22 ID:Ahp1UpSf
ワールドウイングスミュージアム(長っ)はここだったのか・・・
来週あたりから買えるのかな。
355ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 16:35 ID:???
WWM、箱で買ったがコンプできなかった。
出来云々よりも、アソート、価格により
WCC2>>>>>>>>越えられない壁>>>>>WWM。


9 9
7 8
6 6
5 5
1 2
手前


356ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 16:47 ID:???
>>355

漏れも同じでした。3と4が入手難とかじゃないといいな〜。
357ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 17:46 ID:???
漏れは351と同じで当たりアソートだった。ちなみにダブったのは手前2つが5
まあしばらくはコンプ厨達が相当悪い評価を下すだろうなぁ…、製品の評価としてはそれなりだと思うのに。
ただこれから買う人はスミ入れセット必需品だと思う。全くされてないので

モールドが埋まってなければ(w)結構いい感じに仕上がるよ
358ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 18:07 ID:???
モノは違うけど、WCCと比べるとどうよ?
359ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 18:13 ID:???
>358
>342の下3行
360ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 18:34 ID:???
>>359
いや、そこまで酷い物じゃねぇだろ
WCCと比べてしまうと劣るかも知れんが、CADを使わず個人の腕のみでここまで再現できる事は驚異。
課題も残るが現用機という事も考えると間違いなくトップクラスだと思うんだが。

こんな事書くとまた「潰瘍社員キター!」とか書かれるんだろうなw
361ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 18:44 ID:???
実際、潰瘍社員にしか見えんな。

そろそろWWMネタがうざくなってきた。
マンセーが溢れる前に専用スレ立ててくれ。
362ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 20:22 ID:???
需要あるかどうかわからんが、2箱買ってきたのでアソート情報。
(超ダブリ)

8 6
9 6
7 2
5 2
1 1
手前

(1コンプ)
8 6
9 5
7 3
4 2
1 1

二箱目、手前からあけて1,1と来たときは一瞬絶望。
コンプ厨ではないですが、全種類見てみたいですしね。
外箱のグレーが、2箱目のほうがちと薄めでしたが、関係あるかどうかは不明。

出来については・・・。まぁウェザリングしてみて不満がでたら、自分で
ディティールアップしてみようかな。航空専門誌買ってこなきゃナー。
363ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 20:49 ID:???
解説書はそれぞれ全部違うんすか?
364ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 20:57 ID:???
>>360
同感だなー。
WCC2が最高峰として、出来や価格を総合すれば
WCC2>WWM>エリア88>ヘリボーン>チョコエッグ
くらいのレベルだと思う。
確かに課題は残るけど、現用機ネタの食玩としては
なかなかの完成度では。
少なくとも、悪夢とか最悪とか評されるような物では
ないんじゃないかな・・・

365ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 21:01 ID:???
>360
CADだろうと職人芸だろうと漏れには関係ないし、商品としての物が良ければそれで十分。
366ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 21:02 ID:???
>>363
一応全部違います。
岡部いさくの「最強戦闘機F-15TMの物語」が、「1」〜「9」まであります。
あと所属部隊ごとに説明がついています。
同部隊機は、内容に重複しているものもあるようです。
367ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 21:11 ID:???
スミ入れしてみましたので、折角だからうpしました。

ttp://rupan.zive.net/~kain/cgi-bin/upload/src/up0538.jpg
これからの方は参考までに
368ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 21:14 ID:???
箱絵のA40周年記念塗装機は日の丸入ってないけど実物は入ってるのでいーんだよな?漏れのは入ってる。
369ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 21:15 ID:???
>>366
ありがとうござります。
F−15TMですか
370ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 21:15 ID:???
>367
乙!
あー、キャノピー周りが悲しいですねぇ
371ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 21:35 ID:???
WCCはCADとかNC旋盤を使って原型や金型を作っているんでしょうか。
372ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 22:03 ID:???
>>367 乙です!
噂のノーズからキャノピー周りを確認させてもらいました。
確かにこりゃ、文句言いたくなる出来ですね。
事前のフカシ(by専務)が凄かっただけに。
373ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 22:05 ID:???
一言で言って、イーグルの機首じゃないね。色々混じってるよこりゃ。
374ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 22:16 ID:???
これ食玩ですか? お菓子入ってるの?
375ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 22:18 ID:???
実はパイロットが砂糖菓子
376ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 22:20 ID:???
バナナ味?の笛ガムが入ってます。
377ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 22:22 ID:???
純粋な疑問なんだけどwccってそんなに出来いいかな?
1も2も1BOXづつ買ったんだけど、ここで持ち上げられている程
出来がいいとは思えなかったんだけど...
378ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 22:37 ID:???
まずはWCCよりは劣ると言っておいてから、
次にWCCの出来はよくないと貶めるわけだ。

ついに潰瘍工作員の活動が始まったな。
379ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 22:46 ID:???
工作員とか信者とかやめにしないか
380ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 23:12 ID:???
無理だよ
海洋堂ストーカーはもの凄い粘着だからね
381ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 23:19 ID:???
所詮食玩にどこまで求める?
雰囲気充分で良いのでは?
382377:04/07/03 23:22 ID:???
このスレの人大丈夫か?
本当に疑問だったから聞いただけなんだけど...
383ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 23:22 ID:???
第3弾がなぜ零戦?F-14を期待してたのに・・・
384ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 23:27 ID:???
>>382
よしよし
385ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 23:31 ID:???
>>373更に恐ろしい事に、F4EJのサンプルのノーズは完全に・・・・
386ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 23:32 ID:???
デアゴスティーニのアレよりは良さそうだから買おっかな。
しかし今更だが何故に1/200なんだ?
モデグラとかにその辺の事かいてた事ある?
387ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 23:50 ID:???
HLTには「本音は1/144だと箱に入らないから。建前は専務が…」という張り紙がしてあったw

今回も賛否両論あるみたいだけど、まあこの手の商品は良かれ悪かれこうなる物だからね。
結局は自分が気に入れば買うだけだし
WCCやWWMが最高と思うか「?」だと思うかは個人の物差しでしか判断できないよ。ここで「こっちがいい」「あれはダメ」と統一する必要はないし無駄な事だと思う




388ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 00:04 ID:???
>>387
レスども。そんな貼り紙があったのか。(w
専務が何言うたんだ?
組み立て式にすりゃ箱には入るだろうし、デブの考えとは何だ?

飛行機の1/144だと後発になっちゃうんで、いつも一番手を気取りたい専務のひと声で別スケールにしたとかかな。だとしたらアホだなぁ。
389ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 00:48 ID:???
>>381
俺はそれで十分。
あらゆる航空機食玩が塗装やパーツの合いの悪さや造型解釈のマズさといった問題を
内包してるけど、たかだか150円~500円の完成品フィギュアに完璧を求めるつもりもないし
割り切って楽しんでる。
ヘリボーンやエリ8のときも上記の欠点を指して最悪と叩く輩がいたけど、そこまで
厳しい人達はインジェクションキット以外何も楽しめないのでは?そもそも低価格トイに
不向きなのでは?…と思ってしまう。

WWMは既出の問題点もあるけど、シャープ゚さ・小スケール故の密度感・塗装の破錠の
少なさにこの商品ならではの魅力があって好感触。
…けど、第3弾が零戦なのは残念
大戦機はWCCに任せて、WWMは現用ラインナップに特化して欲しかった。今後シリーズが
続いても現用以外はスルーしそう。
390ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 00:51 ID:???
3弾、もっと意表突いたものだったら面白かったのになぁ
やっぱ売れる物に突き進んでしまうのか。
391ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 00:53 ID:???
売れる物なのだろうか?
392ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 00:54 ID:???
しかもWWM3弾は谷氏じゃないんだよね…

WWMで出す意味がますますもってわからんw
393ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 00:58 ID:???
F4EJのサンプルのノーズは完全に・・・・
F4BやF4Cあたりの団子鼻になってます。

これでも私は谷さんのファンです。
また手彫りの原型ゆえの限界からスジ彫りのムラや
モールドの甘さ・つぶれにはある程度
目をつぶらないといけない、という意見は確かに
公平な指摘だと思います。ある程度賛同できます。

ですので一定の敬意を払って上記の点は許容するとしても
ノーズの輪郭線が誤っているというのは、基本寸度が単純に
間違っているのですから、手作業原型に伴う一連の修正困難な
問題とは性質が異なる、と思います。
純粋に「間違い」です。
スケールモデルとして成立していない、と申し上げているのは
この点ゆえです。

U号戦車の腰高、ヤクトパンターの車高短、W号戦車の砲塔位置の
過度の後退・・・・これらと同じです。手作りの限界とは何の関係も無い
問題です。単純なスケーリングミス、作り直すべき問題です。

ファントムに関してこの部分は、
機種の識別の根本に関わる問題なのでどうしても
修正していただきたいと思います。
394390:04/07/04 00:59 ID:???
>>391
やっぱゼロ戦は日本男児にとって特別らしいですから…

>>392
うわ、マジすか。
なんか、一体どういうつもりのシリーズなんだろうね。
395ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 01:06 ID:???
谷氏以外にも兵器作れる原型師を立てるつもりなのかな。
零戦の原型師が腕の立つ人なら、谷氏一人でWTMとWWMを
きりもりするよりは良いかもしれないけど。
396ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 01:14 ID:???
おいおい、みんな何をそんなに熱くなってんだよ?
144でゴミを出されたら腹も立つけど、ちゃんと200でやってくれてんだし。
チョコエッグよりマシなら十分でしょうよ。逆に、すげー出来が良かったら、
144と200とダブって集めなきゃならないから、大変になるじゃんか(w
397ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 01:25 ID:???
1/144現用はエリ8があるしな。同じものは複数いらないのには同意。
398ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 01:55 ID:???
WWM買って来た
駐機状態のは油圧が抜けて動翼が下がっているのも表現されているんだけど、
主翼をよく見たら切り欠きを入れて曲げているだけなのね
キャノピーは緩い逆テーパーが付いていてバブルキャノピーを再現してはいる
けど、このスケールだと分かり難い
機首の垂れ下がりが再現されていないのは残念だな

>>350
着陸進入のシーンを再現したいなら飛行状態と着陸状態の二個一で
自作すれば?
このサイズなら難しくないでしょう
399ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 01:56 ID:???
WWM今日ソフマップで買ってきた。
安くてポイントまでついて(馬ー)
そして今婦
400ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 02:04 ID:???
エリ8は1/144現用機のスタンダードアイテムという物ではないと思う。むしろスタンダードな1/144とエリ8を並べてみたいという感じ。
401ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 02:36 ID:???
ハセガワの世傑シリーズが現用まで手を広げてくれると最高だが
402ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 02:38 ID:???
需要はあるし、遠からずやるんじゃない?楽しみ〜
403ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 02:43 ID:???
WWMてスケールモデルトして見て買ってるのか?
404ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 02:58 ID:???
不満を書いてる人は、そうなんでしょう。満足してる人は、違うんでしょう。
405ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 09:45 ID:???
そもそもこの値段とサイズで得られるできとしては充分なものなんじゃないか?
細かいところをこだわりたいなら1/72より大きいサイズでプラモ組むなり自作すればいい
406ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 10:06 ID:???
いや、細かい所じゃなくて、一番目立つシルエットにこだわってるんだが。
外形が変じゃなきゃ、あとは雰囲気だけで十分だよ。
407ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 10:12 ID:???
>>403
潰瘍net見れ。
スケールモデルとしての精度をつきつめたらしいよ。

>>401
それだ!
408ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 10:23 ID:???
>>401
実現したとしても価格が心配・・・
今でも400円だから、サイズやエリ8のことを考えると1個5〜600円は
覚悟しなきゃならなさそう。

それでもまあ、広くヒットするかはともかく、このスレ住人は鬼買い
するだろうけどな。
409ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 10:23 ID:???
>407
潰瘍net見た
フカシこくのも大概にしろと言いたくなった
410ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 10:24 ID:???
機体の中央が極薄なのは、これ、空飛ぶジュータンか一反木綿なの?

垂直尾翼のはめ合わせもひどいし、斜めに立ってるし、
メインギアもあさっての方向を向いて斜めに付いちゃってるし、

あと、イーグルって「左側だけ」翼端を捩り下げてあったっけ?
両端ならまだしも。
411ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 10:27 ID:???
現物見てないからなんとも言えんけど、モデグラで結構持ち上げてるからなぁ。
プラモでも形状間違いは普通にあるけど、自分で直せ!で終わり。
それが完成品になると食玩レベルでも厳しくなるからメーカーは大変。

とはいえ省略はともかく形状間違いは確かに困る。もかしてその辺も模型テイストをとりいれたとか?(w
412ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 10:40 ID:???
モデグラは潰瘍に尻尾振ってる狗なんだから、
持ち上げるのは当然でしょ。
413ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 11:12 ID:???
なんとなく、メーカーへの嫌悪感やセールストークの大仰さから
実際以上に評価が下がってる気がしないでもない。
俺も海洋営業のセールストークはおおげさだと思うけど、そのあたりの
不純物を抜きにして見れば決して悪い商品じゃないと思う。

せっかくはじまった航空機カテゴリの新シリーズだし、長く続いて
クオリティを上げていって欲しいと願うよ。
WTMだって1弾から5弾までで色々な部分が良くなってきてるし、
最初はポキポキ折れやすかった可動フィギュアも鉄人で
問題解消したし、ここでの指摘はきっと無駄にならないと思う。
414ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 11:34 ID:???
HLTにあったF4が妙に猫背っぽく見えたのもノーズのせいか
415ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 11:36 ID:???
A4の遺伝子が混じってるせいだ
416ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 11:38 ID:???
>>408
1個800円でも安いと思う。もちろん鬼買いさせていただきます(w
417ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 11:56 ID:???
ここまで吹かしといて、それで外形がおかしかったりしたら、
文句の一つも出ようというもんだ。

【ワールドウイングスミュージアム発進】
■1年以上の金型の修正を繰り返し、スケールモデルとしての精度をつきつめていった「飛行機モデルシリーズ」、
ワールドウイングスミュージアムがいよいよ来週から発売です。▼本体そのものだけではなく、パッケージ構成や
解説書構成、材質に至るまで、海洋堂の模型に対するこだわりを詰め込んだ商品です。▼海洋堂がおもちゃではない、
模型のテイストを 食玩に持ち込もうとしてきた意志は何度も語ってきましたが、それをくっきりとした形でまとめ
られたのが、今月号のモデルグラフィックスの特集記事内の対談です。ぜひお読みください。▼模型テイストを・・・
と書きましたが、むしろ「食玩を模型そのものにおきかえようとした」と言ったほうが、海洋堂の気分を伝えるのかな?
とふと思いました。
418ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 12:10 ID:???
まあ大山鼓動して豚一匹ってのは何時ものことだからねぇ,,
そんなに驚くことではないと。
419ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 12:21 ID:???
>>414その通り。あれはノーズだけでなくエンジンブロックの
下垂の誇張過剰で、機体下面がアールのきつい凹面鏡状態となってしまった、
明白な失敗ですね。
420ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 12:21 ID:???
これが、食べられる素材でできていたら、なかなか驚異的だと思うよ
頑張ってみてはどうか? >海洋堂
421413:04/07/04 12:33 ID:???
>>417
それはわかるんだけど、なんとなく、スレを見てるといつまでもそこに引き摺られた
ままになりそうな雰囲気で、それも不毛なんじゃないかなーと思ったもので・・・。
不満を吐き終えたあとはあまりギスギスした叩きに終始せず語れたらいいなと。
もの自体は悪くないしね・・・
ミニサイズのF15では一番気に入ったよ(といっても、チョコエッグとおもちゃの
1/144完成品とエアコンバットコレクションしか持ってないけど)
422ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 12:47 ID:???
>もの自体は悪くないしね・・・
いや皆さん「悪い」と言っているのでは?
423ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 12:54 ID:???
基準が違ってる者どうし、いくら言い合っても不毛だよね。極端な話、
チョコエッグよりましなら「イイ!」人とか、WCCよりダメだと「糞!」な人も
いるわけだし。(それどころかWCCでも「糞!」な人だってw)

自分的には、欲しいものが増えなくて経済的に助かりました。
424ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 12:56 ID:???
あ、でも一応1個は買うつもり。買わずに文句言ってるのも何だし。
425ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 12:58 ID:???
つかさー、モデグラで色々言ってるんだから
1/200のジェット機はパネルライン省略するくらいの事はやって欲しかったよね。
426ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 12:59 ID:???
>>422
だから「決め付けるな」つってんだろ
あくまでも個人の判断なんだから「自分の判断が一番正しい」と思うな。
それじゃどこぞの専務と変わらんぞ
427ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 13:02 ID:???
>>423
あー、そのとおりだね。基準が前者寄りな自分としては
ヘリボーンとエリア88の欠点に目を瞑って楽しめるユーザーなら
WWMも問題なく楽しめると思うぞー
WCC2と同等以上じゃなきゃダメ!て人にはオススメできないが
428ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 13:07 ID:???
>426
だねw

つーかまだ一般発売前なのになんでこんなに騒ぎ立てる香具師が多いんだ?
別に海洋は好きじゃないが、昨日からの流れを冷静に見てると必要以上に無理やり評価を下げようとしてる気がしないでもない。

429ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 13:10 ID:???
WCC2が最高とか完璧とかまるで思わないが、1つの基準になってしまった
ことは事実だね。どうしても比較されるから、WCC2以降はメーカーも大変に
なったと思う。同情するが、切磋琢磨してガンガッテいただきたいものです。
手に取ったとき、うひょーと涙がちょちょぎれるような感動を1つよろしく。
430ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 13:14 ID:???
>>428
根っからの潰瘍アンチも多いし、期待が大きくてガックリきた人も多いんでしょ。
それだけ話題性のあるメーカーであり、製品だと言えるのでは?
まあ、話は実物を見てからかな、とは思います。写真を見て、かなり
モチベーションは下がったけど、手に取るとまた違うかも知れないしね。
431ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 13:24 ID:???
それだけファンを怒らせるような出来の物を出してしまったというだけのこと。

これだけのネガティブな反応をキッチリ甘受してもらえないなら、
今後も謙虚な改善など望めはしないのでは。
432ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 13:30 ID:???
怒ってるのは、アンチじゃなくてファンだろ。谷氏はそれだけ期待されてたと。
エフトイズやチョコエッグに、ここまで熱く文句付ける奴なんかいないし。
谷氏への期待と裏切られ感、専務への嫌悪感が入り交じって、この有様。
433ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 13:33 ID:???
そだなー
ユージンのガチャなら「よく頑張った!!」って言われるかもなー
434ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 13:34 ID:???
昨日買ってきたけど、そこまで怒らせるような物では無いと思うんだけどなぁ…
形状自体は発表されてた写真(オリジナル)と量産品で大差は無いみたいだし、期待はずれだと思った人たちはどれぐらいの物を想像してたんだろう?
435ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 13:43 ID:???
>>434
そらもうハセガワの1/48かタミヤの1/32をそのまんま1/200に縮小したようなディテールで
なおかつスタイル的にはそれ以上の実機再現度の逸物。
436ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 13:44 ID:???
潰瘍netのフカシを真に受けると、確かにそうなりますなあ・・・
437ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 13:56 ID:???
>>434

俺もそう思う。むしろ結構いい評価なのにここで叩かれててビックリ

HLTで以前からレジンサンプルとか見てたから実物見ても「流石だな〜」と思ったけど、他の人たちは見てなかったのかな?
まあ言い換えれば俺の目が慣れてたってことなのかな

438ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 14:17 ID:???
気持ちよく叩いてるつもりで赤蓋に釣られてんだよ

 って漏れも釣られてるが orz
439ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 14:42 ID:???
私はサンプルを見ていた頃から、まさかこんな粗末な物、悪い冗談かと。
相当直しを入れてる物ものと甘い期待を・・・・

今となっては、笑うべきは自分の甘さ・・・・

それにしても解説書を見る限り、しっかり航空畑の
ブレーンがいながらなぜこの様な惨劇を阻止出来なかったのか・・・・        
440ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 15:00 ID:???
流石に悪く言いすぎなような。
439の評価基準で「惨劇」じゃないこの価格帯の航空機完成品ってどれくらいあります?
他の商品でこれより造型精度・塗装・形状に不備がある商品は枚挙に暇がないと
思うんだが。
441ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 15:07 ID:???
期待しすぎていたのかな?
442ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 15:13 ID:???
「他にももっと悪いのはいっぱいある」って理屈で納得できないところが、
谷さんへの期待の大きさなんだってば。分からないかなぁ・・・
443ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 16:03 ID:???
大口叩いた上に他人を罵倒してるのが全ての元凶
そしてそのフカシに見合わない品質精度
余計なこと言わずにMG誌だけにマンセーさせとけばよかった
それなりの期待があるから文句も言うけど購入もしてる
444ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 16:06 ID:???
そうだね
「模型メーカーの間違いをたくさん発見しました」
とか言ってなけりゃここまで言われなかったかもね
445ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 16:15 ID:???
>>440 HLTで、イーグルのすぐそばに展示されている
WTM6弾のペイントサンプルを見比べて来れば私の発言の
真意が少しでもお解りいただけるのではないかと。

テストショットであろうことを割引いても、それは素晴らしい出来
なんです。

私はWWMをいたずらに貶める意図は全く持っていません。
その正反対です。

AFVで素晴らしい技術があることは明らかなのに
ジャンルが変わっただけで、ここまでクォリティーが変わっては、
プロの仕事としておかしい、(谷さんが謙遜をこめて語る)向き不向き以上の
不自然さがあり、力を抜いていないか、疑わしい出来だから悔しいのです。

期待をしていたし、これからもまだ期待は捨てません。
だから私はこのシリーズを批判はしても、侮辱は決して
しません。 
446ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 16:23 ID:???
谷氏に飛行機、それも現用機の原型作らせるのは言ってみれば陶芸家に漆塗りの椀を作らせるようなもん。
それを考えれば第3弾で原型師を変えたのは英断と言えるかも知れない。
447ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 16:49 ID:???
もうウンザリだ。

専用スレ立ててWWMを隔離しろ(怒

どうせ3弾まではでるんだろ?
なら、問題ねーじゃん。
448ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 16:58 ID:???
実質そのための総合スレだったのに・・
449ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 17:04 ID:???
>>445
第6弾はまだ出てないからどうなるかワカランが、5弾までのWTMは
今回のWWMより出来が悪いよ。あんた戦車のこと知らないからだよ。
まあ、こんなところが谷+海洋堂の実力なんじゃないかな?

漏れも、決して谷+海洋堂を侮辱する気はないよ。ただ、勝手に過剰な
期待をして、満たされないと切れて暴れるのはどうかと思うだけ(445が
暴れているという意味ではなく、一般論ね)。

食玩として、十分な出来でしょ? 大口さえ叩かなきゃ。
450ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 17:06 ID:???
WWM3弾予定の1/144零戦が出たら出たで、またぶり返すだけだって。今のモデグラの写真を見る限りはね。
原型師が違うし、零戦に関しては、まだ強気のコメント出してないから、どうなるかわからんけど。
451ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 18:50 ID:???
>>443
 的確で非常によい。次回からテンプレに追加汁。

Q なんで海洋堂って2chでは叩かれるの?
A >>443
452ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 19:24 ID:???
コンプ厨というわけではないが、あえて一言。
WWM、箱買いしてもコンプできない箱があるのは激しく不満。
WTMみたいに20種ちかくあればあきらめもつくが、たかだか9種で箱買い
コンプできないのは消費者の立場を全く無視している。WCC2やヘリボーン、
間に傑とかは、アソートに関して好感がもてるが、WWMにはがっかり。
次回のファントムでもこれじゃ、厳しすぎるな。
453ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 19:59 ID:???
零戦かぁ、個人的には二色迷彩はよして欲しいなあ
海軍機の塗粧に個性がないのはわかるけどねえ…
い号作戦の時の応急迷彩とかならわかるけど
454ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 21:36 ID:???
WWMを箱買いして7、8が入っていなかった香具師いる?
3、4が入ってないパターンが多いのかな?
455ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 22:38 ID:???
>454
ノシ
俺も7と8が入ってなくて、代わりに1、2、9がダブってたよ。
…せめてアソートが良心的だったらマンセーできたのになぁ(´・ω・`)
456ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 22:57 ID:???
なんでもうひとつのスレ止められたの?うまい具合に分離したのに。

ところで谷氏って黄金騎士やってたのは知ってるけど、元々スケールモデラーじゃなかったって事?

457ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 02:11 ID:???
スレタイが似てたのがマズかったんだろうね
458ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 02:27 ID:???
WTMの出来が悪いなんて良い時代になったなぁ
これから先300円〜500円くらいの食玩で今以上に出来の良いものなんて作れるんだろうか
恐らく今がピークで精巧さを求めるあまり高価になって廃れていくか
今の価格帯での出来に満足出来ない奴が増えて廃れていくかのどちらかの気がする
そもそもW
459ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 02:31 ID:???
うっかり書き込みしちまった
最後にこれだけ言いたかった
WTMがなかったら今の兵器関連の食玩ブームはなかったんじゃないかな
それを考えたら海洋堂の功績だけは忘れてはならんと思うんだが
まぁそれと今回のWWMの出来の善し悪しは別問題だけど
460ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 02:50 ID:???
食玩つってもピンキリだからな。
コナミのエイリアンみたいに三百円とは思えん物もあるし
そうじゃないのもある。
WWMがピンでは無いのは確実だが及第点ってとこか?
461ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 03:06 ID:???
>>459
自分で結論出してるけど、その通りだよ。みんな海洋堂の功績は認め、
感謝もしてると思う。その上での、現状批判だろ。頭から否定してる奴
なんか、一人もいないぞ。良く読んでみろ。
462ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 04:59 ID:???
宮脇専務の発言を念頭に置くと辛いモノが有るが、漏れは今回のイーグルを原型師が持つイメージ
を投影した「キャラクターモデル」と受け止めた
例えて言えば、「ファントム無頼」で新谷かおるが描くファントムはプロポーションやディティール
が必ずしも実機通りでは無いが、ファントムと云えば大胆なデフォルメとパースの付いた680号機
をイメージされる方も多いと思う
谷が意識したかどうかは知らないが、次回作のファントムのフォルムにはそんなテイストを感じた
それでも、イーグルの機首とインテーク周りの形状が気になる事に変わりは無いが...

尤も、実機とプロポーションが異なるなんてマニア以外は気付きもしないし、気にも留めないだろう
から一般的には「細かいところまで良く出来ている」と評価される稀ガス
463ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 08:50 ID:???
営業トークなんて真面目に聞くだけ損ってもんでしょ。
フカす売り手の言う事ならなおさら、7割引くらいに聞いとくが宜しかろうて。
464ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 10:46 ID:???
>>462
> 例えて言えば、「ファントム無頼」で新谷かおるが描くファントムはプロポーションやディティール
> が必ずしも実機通りでは無いが、ファントムと云えば大胆なデフォルメとパースの付いた680号機
> をイメージされる方も多いと思う
> 谷が意識したかどうかは知らないが、次回作のファントムのフォルムにはそんなテイストを感じた

たとえが違う様な希ガス・・
神田と栗原いないじゃん、あと太田指令も(ポンポコポン
465ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 12:30 ID:???
WWMってコンビニでも売ってる?
近場のセブンイレブンやファミマで売ってなかったよ。
コンビニで買えた人、情報キボン。
466ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 12:44 ID:???
着地姿勢のF15、キャノピーが開いててうれしい香具師多いのかな?
漏れ、閉じたいんだけど、うまくはずした方いまつか?
467ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 13:39 ID:psHWL1E3
教えて欲しいのでアゲ
WWM F-15
アソート1〜9の詳細ってどこにあるのかな?
探しても探しても見つからない!
個人的には空自一般塗装が欲しいんだけど何番かわからないっす。

468ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 13:41 ID:???
潰瘍工作員、盛り上げ必死。
469467:04/07/05 14:23 ID:psHWL1E3
変なの釣れちまったな。
んな訳ねーっつーの!
マジで質問1〜9の塗装・形態の詳細紹介してるとこ教えてください。
470ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 15:55 ID:???
>>469
探しても探してもってことは当然
「ワールドウイングスミュージアム」でも検索かけたよな?

あと、とりあえずお前は釣ってない。
471467:04/07/05 16:19 ID:???
>>470
>探しても探してもってことは当然
>「ワールドウイングスミュージアム」でも検索かけたよな?
いろいろワード入れたら、先程数箇所見つけた。
だけど、ラインナップの番号と内容がまちまちで、どれが正しいか分らん。
まぁ、あと数時間で仕事終わるからもうイイや。一個だけ買って確認する。
ありがとさん。
>あと、とりあえずお前は釣ってない。
そっか、使ってみただけだ。
472ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 17:05 ID:???
WWM、箱で買ったがコンプできなかった。


9 9
7 8
6 6
5 5
1 2
手前

355>> とケコ━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━ン

362>> はDとEを引かせる為の
釣りかと小一時間…orz
473ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 17:37 ID:???
コンビニで発見したので1個買ってみた。4のちゃいろが出てきた。
2が欲しかった(´・ω・`) また帰り道に買ってこよう…

これラムネかとおもったら、ガムなのねw
474ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 18:01 ID:???
>>455
ウチもそのパターン。

種類少なくてすべてカラバリなんて仕様なんだから、
せめてアソートくらい……ねぇ。
475ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 18:03 ID:???
まったくじゃよ
476ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 20:19 ID:???
みんなスマン。
漏れの目は腐ってるのか、エリ8のがカッコよく見える。
お願いだから2弾出してください。
477ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 21:24 ID:???
>453
禿同
あのコパイ艦上の写真の機体はやめてけれ。
零戦の塗装、特に52型以降はワンパターンぽくなるけど、
それはそれでいいんだよ。
同友舎の零戦特集みたいな塗装違いバリエーションだって、
十分売れるんだよ。


ただし、出来次第だが(笑
478ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 21:25 ID:???
コンビニで発見したので1個買ってみた 5が出た
しかし塗装がヒドイ(´・ω・`)  オレのだけか?

とりあえず極小のスタスクと並べてます
なんかドンピシャ
479ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 21:29 ID:???
WWM3が発売されても、1/144の零戦52型は、ウイングクラブが
ベストキットな気がする。
ちなみに1/144の零戦21型は、当然甘〜いメーカーの。
零練戦も、甘〜いメーカー製から改造した方がはるかにいい。
皆さんどう?

WWM3 期待してもよかですか
480ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 21:29 ID:???
もうコンビニで売ってる?

神奈川の東側でまだ見かけないが。
481ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 21:31 ID:???
バラ売りのを1個買った。空自のどれかが出ればいいやと思ってたら
5のアメリカ空軍特別彩色・・・
自分の引きが悪いのはしょうがないが、ウェザリングがいまいち映えない
機体なのが痛すぎる。明日もう1個だけ買って終了の予定。
482ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 21:41 ID:???
>481
明日イスラエルをひいて延長戦突入の悪寒
483ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 21:48 ID:???
九州だけど、いま10個いり一箱買ってきた。今からあける・・・
なんか、皆様のカキコ読んだら開けるの不安になってきた・・・
484ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 21:48 ID:???
3つ買ったらイスラエル、ちゃいろ、アメ特色…
ここまで運悪いとは正直思わんかった
485ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 21:54 ID:???
今回ショークレットはないのですか?
486ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 21:56 ID:???
シークレットは箱買いしてコンプできる箱。
487483:04/07/05 22:03 ID:???
一箱開けて、
パネルライン台無し。微妙。
チョ○エッグよりましか?
488ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 22:14 ID:???
WCC1のときは着地姿勢は当たり感があったけど、
WWMのはキャノピーが開放状態だから微妙。
489ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 22:33 ID:???
解説書はどうなの?
490ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 22:37 ID:???
岡部いさくの歯がなおってない
491ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 22:49 ID:???
解説書
表の半分はパッケージと同じカラー絵、半分は@〜Hの各機体の解説。
裏の半分はF−15の解説で1〜9まであり(MGの駄作機と同じスタイル)。あと半分はすみ入れの仕方の写真入り説明。

個人的には解説書は読み物としてはあまり面白くないと思う。WTMの方がいい。
492ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 23:03 ID:???
>>491
 WTMが良すぎるだけ。まあ満足な出来。
493ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 23:25 ID:???
一箱買ってコンプしたよ。ダブリはダビデの星。
お、良アソートと思ってたけど、
みんな、そんなダメアソートなんだ・・・。
494ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 23:47 ID:qKVPO/JD
えーと、前から気になっていたんだけど、
イスラエルの例の迷彩塗装は複座型の
F-15Iじゃないの? 単座型にあの迷彩は
ないのではないかと…
495ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 00:28 ID:???
買ったら No.6 が出ました。パイロットさんの顔が
黒く塗ってあるので、マスクとバイザーを装着していると
お見受けします。

着陸状態・エンジンも塞いであるのに

ナゼ?

1.お茶目さんだから
2.コメディアンもしくは超一流のエンタテイナーだから
3.以下略(複数回答可)

なごんでしまったよ。
496ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 00:51 ID:???
確かに。
加えて言うなら、今の空自ファイターパイロットのパイロットスーツは
オレンジ色じゃないよ、01戦競だったらなおさらだ…
重箱の隅をつつきたい訳じゃないが解説書のご高説に対して
商品の方が追っついていないというか。
ヘタレマニアでも一瞥して気付いてしまう誤りを開発中に誰も気付かなかったのかな。
自分で塗り直すからいいけどね。
497ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 01:52 ID:???
完璧な物を出すと、ほとんどの人が購入したらそれで終わりになってしまいます

ヘタレマニアでも一瞥して気付き、かつ容認し難い誤謬を混ぜ込む事により、
自分の手を動かして模型を作る人達を育成しているのです
498ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 05:15 ID:???
そんなに好きな機体じゃないし、評価も芳しくないようだから
1機、もしくは2,3機買って終わりにしようかと思うけど
解説書だけは一応全部読んでみたい・・・・・
しかし、同機種だけで何機も並べる気にはなれないもんなぁ
499ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 06:31 ID:???
しかも1/200。他のと並べられん!
あーもったいないー。
500ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 06:47 ID:???
まあ、初弾だしな。
ファントムや4弾以降で1/200現用の種類が増えてくれば
並べる楽しさも出てくるんじゃね?
しかし結構皆ディスプレイには神経使ってるんだな・・・
1/144の周りには絶対別スケール品が目に入らないように
注意してるとか?そこまで拘ってたらスゲー。
俺は部屋中ノンスケから1/48までチャンポン状態。
501ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 07:44 ID:???
俺の周りは、すっかり144と700に統一されてしまった。子供の頃は
35と72がメインだったのに。お金・時間・場所の三重苦だからなw
502ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 09:07 ID:???
ぱっと見ると箱はハセガワの箱かと思った。

200だから旅客機と並べられるね。
てことでSu-15希望。747と並べて・・・
503ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 09:29 ID:???
例え間違いであっても、空自のスーツはオレンジがすき。
許しちゃう。

映画 BEST GUY でもオレンジだったっけ?

今でもあの色をデイ・グロウと呼んだら渋すぎますか?
504ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 10:13 ID:???
静岡市内だったらどこで買える?
505ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 10:26 ID:???
エリハチ再販中止だって。 これから集めようと思ってたのにショック
506ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 10:29 ID:???
>>505
ソースを出しなさいソースを
507ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 12:42 ID:???
2弾さえ出してくれるなら再販はどうでもいい。
それよりも以前このスレに書かれてたA10とF14未収録の
噂のほうが気になる。ソースはどこよ?
508ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 12:43 ID:???
とりあえずWWMの解説書は、ゴミ絵構成のヘリボーンコレクションより数百倍は上出来。

509ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 12:48 ID:???
>>504
オレも静岡だが、コンビニで売ってなかった。
どこで買えるんだろう・・・orz

510ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 13:25 ID:???
コンビニ入荷は今日の夜のところも多いと思うよ。
511ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 14:56 ID:N9mrHcJR
なんでもいいから同じカラーで2機欲しいなー
カラバリ多すぎ
No6だけでいいくらいだ
512ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 15:34 ID:???
>>509
WWM、こちら神奈川
コンビニは、ファミマ、スリーエフでみかけた、セブンは覗いてないからわかんない

はしごして1個づつ買ったら4のちゃいろが2個も出たあ。・゚・(ノД`)・゚・。
だれかちゃいろ欲しい人いません?いやお願いします(つд`)
ちゃいろ意外ならなんでもOKなので…
513ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 16:03 ID:???
うーん、困ったカラバリだねぇ(w

きっとこういうのを、「良い意味でファンの期待を裏切る」って
言うんだろうなぁ・・・
514ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 16:41 ID:???
近所のセブンで3個ばかり購入、運良くダブリなし。
パッケージは良し、箱を開けて中身の第一印象も良し、解説書も良し。
で、中身を取り出して手にとってジックリみたら、う〜ん、やっぱり仕事が雑だわ。
雑と言うのは正しくない。造形に無理がありすぎ。
無理矢理に細かな筋彫り入れてみたり、なんだか細かいディティールにこだわりすぎちゃって
全体のフォルムを見失っちゃってる感じだなぁ。
木を見て森を見ないどころか、木に接近しすぎて森で迷子になっちゃった感じ。
谷明氏に細かい造形や細工ができるのはWTM見ればわかるけど、これ、プロデュースしてい
る海洋堂も、谷氏の細かな部分の造形力だけに捉われすぎてるような気がするなぁ。
スケールなりの省略とか考えて造形しないと、このサイズ、このスケールの超音速ジェット戦闘
機の造形物では、逆に汚らしい印象を与えてしまうと思うな。
この無理な再現は原型師・谷明の執念じゃなく、もはや強迫観念でしょ。
とてもマッハ2.5級の超音速ジェット戦闘機には見えんですよ。
造形物が美しくないし、楽しくない。
パッケージ台紙や解説書に二宮氏の図面が載ってるのが逆効果になっちゃってる。
これにスミ入れてさらにゴテゴテさせろという解説書、あんたら正気ですか?





515ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 16:54 ID:???
>>513
悪い方の意味でファンの期待を裏切ってないか・・・
516ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 16:57 ID:???
確かにスミ入れしないとあのモールドは見えない。
でもスミ入れすると線がありえない程目立ってしまうのが辛いところです。
どうしよう
517ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 17:00 ID:???
1.ベースと似たちょっと暗い色で墨入れする
2.「このスケールでパネルラインなんか見える訳ない」と割り切って墨入れしない
3.捨てる
518ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 17:03 ID:???
>>517
やっぱり1かねぇ。
モデグラ今月号でもスミ入れやってたけど、あれでも濃すぎだと思う・・・。
519ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 17:26 ID:???
スリーエフで二つGETしました。
No2、6が出ました。
うーん、もうお腹いっぱいかな。
520ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 17:33 ID:???
>>517
俺は2かなあ。
でも1は試してみたいかも。
521ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 17:39 ID:???
出る前は買うつもりはなかったけどあのプラモを意識した箱は惹かれるなぁ。
マーキソグと書いてあれば絶対箱買いだった。
522ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 17:46 ID:???
海洋堂がやりたかったことは、良く分かった気がする
造形と塗装を除いて、その狙いは見事に達成されていると思う
523ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 17:48 ID:???
墨入れしてたら、キャノピ−がとれちゃった。・゚・(ノД`)・゚・。
中途半端に開けてあるから、蓋しちゃえとおもったら閉まらないでやんの。・゚・(ノД`)・゚・。
524ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 18:30 ID:???
WCCとかスウィートのプラモとか、スケールに見合った表現&ディティール再現については
ベンチマークとなるべき商品がいくらでもあったはずだから、WWMは実に惜しい。

スケールを超越した微細な(過剰な)ディティール再現 = 善

という、このところの海洋堂商品の小学生レベルの短絡思考の根源は専務なのかな?
ぜひ抑えの美学に開眼して欲しいもんだ。
飛行機のデスクトップモデルがなぜ美しいかを考えて欲しい。
そのデスクトップモデルの思想から生まれたWCCがなぜ支持を得たかがわかるはず。
やっぱり、なんだかんだ言っても全体のフォルムなんだよね。


525ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 19:37 ID:???
シークレットは箱買いしてコンプできる箱。

秀逸!そんなんばかりだな最近

エリ8vol.2中止ソース見せれ!
526ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 19:48 ID:hPtYG6hS
>>525
vol.2が中止じゃなくて「再販」中止でしょ。
527526:04/07/06 19:49 ID:???
ageスマソ…orz
528ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 20:31 ID:???
せっかく金出して買ったもんなんだからもうちょっと楽しんだら?
粗ばっか捜してもつまらないでしょ。
529ばんちょう:04/07/06 20:32 ID:vmRYAdEi
NO.7の”くろ”
青で塗ってあるんだけど・・・(つд`)

コレってエラーモノ??
530ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 20:36 ID:???
>>529
解説書嫁
531ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 20:37 ID:???
>>528
いやまあ、粗探しして文句つけて扱き下ろすのが楽しいというか、
その行為自体が娯楽になってるところもあるから。
例えばゲームのFFなんかは、そういった目的で毎回買ってると
公言してはばからない客も多いよね。
532ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 20:40 ID:???
WWM期待して買ったけどがっかり…
なんというか持っていることによる喜びがいまいち湧いてこないっす。
533ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 20:42 ID:???
俺はかなりいいよいいよー
これだけシャープでキッチリツヤ消しで仕上げてくれてると
それだけで嬉しいよ
534ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 20:43 ID:???
造型一種類の食玩って、もしかして初なんかな?
一応着陸と飛行があるけどさ。
535ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 20:45 ID:???
戦闘機好きだけどマニアじゃない俺としては結構満足。
536ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 20:46 ID:???
 WWM第1弾のシークレットがストライクイーグルでありますように・・・(祈
537ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 20:50 ID:???
WWM、6番の自衛隊が出てきたんですけど
エアインテークのところに赤い蓋があるんですけど、これはなんですか?
538532:04/07/06 21:11 ID:???
40周年記念モデルだからかも…
塗装のせいか全体的にのっぺりした印象を受けます。
普通の単色のがほしかった
539ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 21:24 ID:???
>>537
見ての通り、蓋
540ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 21:55 ID:???
>>537
卵。
満月の夜に海に向かって放流する。
541ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 22:07 ID:???
>>539
ありがとうございます。
蓋なんですかー!外れたなぁ…かっこわるい…

>>540
ああ、そうですか。
542ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 22:28 ID:+CpSm622
だれもツッコンでくれないな・・・
「マクダネル・ダグラス」
残念!いまは「ボーイング」ですから!
543ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 22:41 ID:???
>542
「ぼーいんぐ えふじゅうご」なんてカッコ悪い概念が存在することすら認めたくないからだと思われ。
544ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 23:14 ID:???
WMM。
スケールモデラーな人ではないので、造型の良し悪しを細かくツッコむ学は有りませんが。
プラモデルっぽい箱の装丁とか中身充実のインストは、WTMと同じく充実感を満たされた次第。
開封部分の『REMOVE BEFORE FLIGHT』は、開ける時にちょっと緊張してしまいました(^^;;
545ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 00:00 ID:???
>>534
ジャンル問わずならそれなりにいろいろあるべ。
最近ならいろんな柄したカエルのキーチェーンホルダーのヤツとか。
546ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 00:15 ID:???
あんまし現用機には興味なかったんだけど買ってみた
とりあえず2つ買って1と6が出た
着陸状態の風防が開いてたりフラップが降りてたりする表現はすごくイイと思った

造形のほうは現用機だと形状が複雑で型の分割がかなり難しいし、
スジ彫も恐らく原型に直接掘ってあるのだろうから、
大量産品としての原型を作るのはかなり苦労しただろうなぁという印象
というか谷氏はそこまで関与しておらず、型を作る人が苦労したのかもしれない
どちらにせよ、今回は手作りの味を楽しむ風情のある商品といった感じで
あまり精密さに拘らないなら十分楽しめる
547ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 00:25 ID:???
自分が気になったのはキャノピーの厚みと、機首と胴体の接続の合いがメチャ悪いこと。
後は気にならなかったが、言い換えればこの2点が非常に気になった。
548ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 00:40 ID:???
>>543
カンコックのはそ〜呼んであげよう。
549ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 00:46 ID:???
おそらく一番敬遠されるであろうバイセン塗装機、
よく見ると未塗装(?)のAAM8発が付いているのね。
つまり、外して色塗って使えということか。
インテークのパーツもバラして着地状態の機体のと差し替えられるかな?
俺的にパーツ取り用としてバイセン機の評価がアップ。
550ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 01:07 ID:???
>542
この辺の言い方がいまいちわかんない。
当時生産されたものがマクドネル・ダグラスで
現在生産されているのにボーイングとつけるのか?
F-14はグラマンだし。
551ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 01:29 ID:???
正確に言うと、「マクダネル・ダグラス(現・ボーイング)」だろ。
合併した後に開発されたF15のバリエーションは当然ボーイングだわな
552ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 01:41 ID:???
>>542
ブリスターの台紙見れ!

あのマクダネル・ダグラス表記は
オッちゃんオバちゃんマニアへの心優しい思いやり……
と言う事にしておきたい。 懐かしくて切なくてちょっと涙出た。
あと、スリップ部分の「REMOVE BEFORE FLIGHT」も嬉しかった。
553ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 05:04 ID:???
試しに1個買ったら空自通常塗装(着地)だった。
良かった、これで足を洗える(w
554ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 05:45 ID:???
焙煎トリコロール出た・・・もう1個買うか、正直悩む。
555ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 07:34 ID:???
HJでのGFFの写真とマスプロ品くらいの差はあったかな。俺的には。
556ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 12:41 ID:???
半光沢どころか完全無光沢塗装のジェット戦闘機ってのは、どうにかならなかったのかな。
同じ1/200でも値段は段違いだが、こっちのT−4みたいな質感は求められなかったんだろうか。
http://www.1999.co.jp/asp/GoodsDetails.asp?Bno=859849&Typ1_c=106&Typ2_c=&Typ3_c=&SC=106&SPage=1&It_c=10038370&app_url=newitem_right.asp&Typ=106&thumb=1&sortID=0
たしかにブルーインパルスだの教育航空団だのは塗装にツヤがあるわけだけど、それを言った
ら米空軍のバイセン塗装も同じわけで…。
ブリスターの中に入ってる時はブリスターの透明塩ビの光沢でごまかされてたけど、やっぱ外
に出して見たらゲンナリだわ。
このへんの塗料のコントロールも次回のF4で考えてもらえると嬉しいんだが。
塗装面の光沢→無光沢の調整はトップコート吹けばできるけど、この逆はすでに塗装面が荒
れているわけだから無理なんで…。
現状ではWTMの延長にある商品以上でも以下でもないな。
557ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 13:16 ID:???
ってゆーか何が一番人気あるんだろう。
558ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 13:30 ID:???
黄金ジェット
559ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 13:42 ID:???
>>558
つまらなすぎ
560ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 13:52 ID:???
普通に日米のロービジじゃないの?
561:04/07/07 14:32 ID:8a6317rt
8つ買ってダブリなかったけど… 「おうどまだら」だけなくて複雑 レアは何なんでしょうね
562ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 15:11 ID:l+/vrjso
デザインナイフでけがいてスミ入れするだけで見違えるね。
空モノ素人だからこれで満足。
563ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 16:33 ID:???
13個買ってコンプ達成。
ヌルいF-15スキーだからズラっと並べてとっても満足。

けど、ほとんどカラバリのみなのに箱で揃わないのは
嫌すぎるな。次弾以降も買ってあげるから、箱買いで
揃うようにアソート改善しろ潰瘍胴。ファントムで改善
されてなかったらもう店頭では買わない。
564ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 16:54 ID:???
トムキャットだしてくんないと買わない。
565ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 17:03 ID:???
どう?皆が買った感じで偏りはありそう?
566:04/07/07 17:12 ID:8a6317rt
追加で買ってきたらダブリばかり…
近所のサンクスで8つ購入
ランダムに引いたら1&6が2つずつ…
567ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 17:56 ID:???
タカラ−ハセガワ世傑の画像の黒塗りコックピットはどうよ?
568ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 19:03 ID:???
>>565
ウチの近所はビミョーに偏ってると思う。和歌山県北の郡部。
どの店でもめんどくさいので特にシャフルはしてないって。

A : 店頭5・縦1列/3個バラ買い
  手前から4・×・9・×・5

B : 店頭10・縦2列/5個右列買い
  左:×・×・×・×・×/右:3・9・4・6・5

C : 店頭10・縦1列上下/5個上列買い
  上:2・9・9・5・5/下:×・×・×・×・×

D : 店頭10・縦2列/5個飛び石買い
  右:9・×・4・×・7/左:×・9・×6・×

E : 店頭10/5個左列買い
  右:×・×・×・×・×/左:3・2・6・5・6
569ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 19:48 ID:???
WWM買ってきた。決して最悪とかいうような出来ではない、つーか空物食玩の
中では上位と言ってもいいんだが、そこはかとなく期待外れ感が漂うのも確か。
なんなんだろうこの微妙な感じは。
喩えていうと、巨人の「史上最強打線」みたいな。
570:04/07/07 20:13 ID:8a6317rt
>>569
その例えに同意!
デキは悪い訳じゃないし勿論買って良かったと思うが…
別に戦車派でもなく浅〜いミリタリ好きだけど
WTM程の喜びがないのはなぜだろう
571ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 20:24 ID:???
やはり主翼ののっぺり感が原因かと…
572ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 20:27 ID:???
近所の7-11で4個購入したら1、3、7、8。
漏れは5、6、9が欲しいんだよorz
573ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 21:12 ID:???
>>567
ヘリボーンコレクションも見本試作段階では黒塗りだったから、黒塗りのまま出るとは限らない罠
574ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 21:30 ID:???
7−11でひとつ購入。
"そとあお"狙いで"おうどまだら"_| ̄|○

色はさておき、後部着陸脚の左右の長さがあからさまに違うのにヘコまされた…
まともに駐機すら出来ない教導団ってのもなぁw
575ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 21:34 ID:???
J型のアグレッサーとか欲しかったな
576ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 21:38 ID:???
このF15、汚いんだよね。モールドも塗装も、シャープさが
ない。手作りの原型だから仕方ないんだろうけど。それに
WTMよりはずっと良いと思うけど、でもやっぱり汚い。

要するにあれだ、プラモデの世界の縮図そのままだよ。
AFVは汚くても許されるけど、航空機は汚いとダメでしょ。
たとえ汚しをかけるとしても、美しく上品に汚さないとね。
何でもありの陸ものとはそこが違う。

別にどっちがどうとか言ってるんじゃないよ。両方好きだから。
577ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 22:00 ID:???
戦車はほら、ボコボコでもがんばって動けるから
味わいになるけど、航空機はボコボコだとまずいからな。

同じように食玩WRCミュージアムなら許せるけど
F1ミュージアムだとダメなんだろうな。
578ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 22:16 ID:???
金がもったいないから、鉛筆でスジをなぞりました。
そのあと消しゴムで消したらいい具合にうっすらと残りました。
はみでた汚れも微妙に雰囲気が出てます。
579ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 23:25 ID:YeG6BcAt
朝1個買ったら6が出た。
飛行状態のが欲しかったので会社の帰りにもう1個。
3が出た。
本当はイスラエルのが良かったけどもう終了。
580ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 23:52 ID:???
惜しいかな、縮尺が1/200という段階で考慮外だ。
(WTMやらNスケールと合わないし)
581ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 00:00 ID:???
>>576
>>577
全くもって同感です。
空力的な洗練というのは繊細さの極みの世界ですね。
流線型・気密性・音速・・・・こういった言葉を連想させる造形でなければ
いけません。

自然界に存在する鳥などの飛翔体を見てください。
(流体中で生活している、魚類でも良いでしょう)
そこにははめ合わせの悪さが目に付く造形(笑)をもった生物など
存在しません。

人間の目は食玩のモデルとしてみる目以前に、動物的な直感で
このイーグルの造形が飛翔体の姿としてはあまりに粗雑であることを
見破ってしまい、本能的・反射的に違和感を感じるんだと思います。

なんて書きつつ、私なんかはどうしてもこのキャノピーのハメ合わせの悪さでは、
「マッハ2のすきま風が吹き込むコクピット・・・・パイロットは即死だなぁ」
とか馬鹿げた事を考えてしまうのですが。

しかし、これは私がリアル厨だとか現実と食玩を混同しているという
問題ではないんです。
「模型を見る目」を語ると、リアル厨とかそんな皮相的な議論でなく
人間の目の認知心理学に近い奥行きの話が横たわっていると思います。
582ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 00:11 ID:???
長い。まとめるか分けろ。
583ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 00:15 ID:???
よく見たら、はめあわせがずれて機首が右寄りについてた…
潰瘍慟ムカツク
584ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 00:16 ID:???
単にケチっただけだろうな。
585ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 00:17 ID:???
1こ買って6が出た。やっぱりタンクの方が立体栄えするんかな。
やっぱ1/200は小さいよ〜。144で現用機やってください専務
586ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 00:25 ID:???
50センチ以上はなれて眺めてね。



って、ミニチュアは手のひらの上で
眺めて楽しむものだからなぁ。
587ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 00:25 ID:???
知らないやつとか子供はこれ、WTMと並べて
「飛行機、結構ちいせえな」とか思いこんじゃうんだろうなあ・・・
588ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 00:27 ID:???
七夕終わっちまったけど
おれぁ短冊にこう書いたよ

「朝鮮戦争で活躍した軍用機シリーズ」と「ベトナム戦争で活躍した軍用機シリーズ」が
文句無しの出来映えで1/144スケールで安価の食玩としてコンビニで購入出来る日が間近に来ますように
あとA-10欲しい
589ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 00:29 ID:???
オレは○○ちゃんとセックルできますように、って素直に書いたよ。
590ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 01:12 ID:???
>>565

さっきコンビニで1箱頼んでたの受け取ってきた。
運が良いのかも知れないけど手前から1、1、2、3、4、5〜って感じで
綺麗〜に並んでたよ。ダブったのは1だけでフルコンプ。
あれじゃないの、中国の詰め込みするおばちゃん(かどうか知らないが)次第なんじゃないかとおもた。
それか販売店側でシャッフルしてるとか。

出来は食頑で1/200でこのレベルなら許せた。まだ第1弾だし今後クオリティーも
上がって行くんじゃないの?と信じたい。次は俺の好きなF-4。たのんます。
591ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 01:44 ID:???
F-14,F-18,YF-19,YF-21出せ
592ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 02:12 ID:???
>>588
同意。>A-10欲しい
チョコエッグ版の造型も、もっさり感がハマってて良い感じなのですが。

個人的にはSu-27とかMig-29のロシア系が欲しい所。
テストパイロッツ仕様フランカーを、バイセンティニアルF-15と並べたい。
593ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 05:38 ID:???
>>592
ロシア系が欲しいのは同意だけど
MiG29はF15と被るし、個人的には欲しくないなぁ。
21と23をキボンヌしたいところ。
594ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 06:14 ID:GWNed6qq
俺の感想。どうしてもWCC2と比べちゃうと、「残念」って言う感じ。
縁日の射的の景品みたい。
ところで、WCCシリーズは第2次大戦機から現用機まで網羅するとか
書いてあった気がするのだが、一発WCCスタンダードの意地を見せて
くれるとありがたいのだが、、、、。
595ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 07:01 ID:???
WCCで現用が出るのか。
エリア88は大きさ・価格がネックとなってコンビニやスーパーからの受注が取れず
模型店のみの少量扱いになってしまったと聞いたが、そのあたりはどう解決して
くるのか気になるな。
タカラ&海洋堂は食玩として無理の無い価格と大きさに収めるという無難な解決策
を選んだが、WCCはバンダイだし多少の無理は効きそうかな?匠魂やガンダムUO
も、普通なら高価すぎて扱いを嫌がられるところをバンダイの企業力で捻じ込んでる
らしいし。
596ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 07:18 ID:???
>>594
どこに書いてたん?本当ならWWMはもうイラネー
597ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 07:50 ID:???
なんだかこのスレ気持ち悪い.....
598ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 07:55 ID:???
現用ったって、色々あるじゃん。パイパーチェロキーみたいのかもよ(w
599ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 07:55 ID:???
スホ〜イスホ〜イベルク〜ト
600ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 09:54 ID:BU8b1cua
適当にバラでかったら

アメリカノーマルX2
アメリカハデハデX2
イスラエルX2
そとあおX2
茶色

・・・orz
601ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 09:58 ID:???
9個買うなら、箱で買いなよ・・・
602ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 12:30 ID:???
>>547
あーほんとだぁー
603ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 12:51 ID:???
朝に一箱買ってきた。
幸いダブり無し。
ひとしきり眺めてみるとなるほど、皆の不満はその通りだなと思った。
WCCと並べるとWCCのお得感が際立つね。
後はスホーイが出てくれれば俺的にはOKなんだが果たして出るのか?
604ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 15:06 ID:???
>600
おうどまだらダブったんじゃなくって良かったじゃないか

一箱買ってコンプしたけど9種のうち教導隊が4種って多すぎ
教導隊をくろとちゃいろ2種に絞って複座型のノーマル塗装の飛行着陸状態の2種を入れて欲しかった
605ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 15:21 ID:???
TF白くないじゃないか、、、、
606ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 15:39 ID:???
こんぐらいの出来なら
分割して1/144でもよかったのになー

…まあ頑丈なのはいい事だが
607ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 15:50 ID:???
単純にチョコエッグ2個分の値と考えれば十分納得のいく出来だと思う。
俺は2個しか買わなかったけど、人が乗っているところが精密感あって良い。
1/200なんだから、素直にB747と絡めて政府専用機のいる新千歳空港とか
エアフォースワンとかやって遊べばよいと思う。ま、747のプラモ持ってないけど。
608ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 17:16 ID:???
>>607
そこでKC-135(空中給油機)のプラモですよ。
ハセから1/200で出てる。
609ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 17:23 ID:???
並べると益々鬱になりそう・・・
610ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 17:34 ID:???
買う前はあまり興味なかった記念塗装だけど、結構イイねー
611ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 18:10 ID:???
1箱買ったが 1*2 2*2 3 4 5 6 9*2 だった
初めて箱買いしたんだからコンプさせてくれても良かったのに・・・
612ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 18:15 ID:???
翼の下にタンクがあるのは、ないのとくらべてボリュームがあっていいなと思った。
ボディにミサイルがあるのは、1のみ?
613ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 19:19 ID:???
キャノピを降ろした状態にしたくて外しましたがサイズが全然合いません。
食玩なんてこんなもんだよね。
でも、ちょっとガッカリ。
614ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 19:49 ID:???
>>613
それ、俺もやったw

個人的にはこの値段、コンビニで手に入る物と考えて満足。
う〜ん…フランカー系列でないかなぁ。出りゃ狂ったように買い漁るのに
しっかし何でフランカーはモデル化されてる物が少ないんだろう?
615ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 20:51 ID:???
>>608
なるほど。
616ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 20:52 ID:???
>>612
5の焙煎塗装にもついてるよ
でも、これなんか凄い沢山付けてるな・・・
617ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 21:19 ID:???
なんでこんな販売方法にしたんだろ?
素直にWTMと同じように機種数種類シークレットありにすれば良かったのに・・・
箱を開けて
「何が出るかな〜何が出るかな〜」
の楽しみがない。
特にWTMはダブっても
「まっいいか」と納得できたので余計に思う。。
618ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 21:39 ID:???
WWM300円ならこんなもんでしょ。
1/144または1/200で300円前後のF-15のプラモってないですよね。
(アカデミーにありそうな気もしますが)
619ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 22:01 ID:???
1/144のプラモなら
アリイとアカデミーが\300
620ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 22:22 ID:???
インテークが水平になってるアカデミーのプラモの方が好きかな。
パーツ合わせるの大変けど・・・
621ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 23:22 ID:???
10個買い
d(>∇<) [1][1][2][2][5][5][6][6][9][9] ロン!一発!






622ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 23:41 ID:???
>>612
チートイ?
623ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 00:29 ID:???
3日前に2つ買って記念塗装2個。
今日1個買って記念塗装1個。
あと2つ欲しくなった。

次出るならホーネットかフランカーがいいなぁ。
624ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 00:37 ID:???
>>595
WCCで現用機?
ほんとならスケールと価格はどうなるんだろ
というかその前に大戦機で出してもらいたいのが山ほどあるんだが
ガセだと信じたい
625ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 00:40 ID:???
>>617
一番の理由は「谷明の人の造型が揃わなかったから」なのでしょうが。現用戦車造りに追われて。
今後もこの形態だと、メジャーな機体しかリリースされなさそうなのが不安な所。
イーグルやファントムのメジャー機を看板にしつつ、マイナーな機体もラインナップされるのが理想ですけども。

個人的には
・F-10xのセンチュリーシリーズ(特にF-104希望)
・Mig-29、Mig-31、Su-27等のロシア機シリーズ
・ドラケン、ビゲン、グリペンのSAAB機シリーズ
辺りは出て欲しい所なのですが。
626ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 00:58 ID:???
フランカーは外せんだろ。
もし出なかったらこのシリーズは打ち切りだったと理解する。
627ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 01:06 ID:rlAAnjUm
>624 だって、ここに「現用機」って書いてあるもん。

http://www.bandai.co.jp/releases/J2003031202.html
628ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 01:23 ID:???
>>627
なんということだ
現用機にとどまらず商業機も含めたとあるじゃないか
ほんとにこれで今後のラインナップを計画しているなら
統一スケールは望めそうもないな
あの品質と良アソートっぷりで現用機が出るなら嬉しいが
広く浅くで散漫なラインナップになりそう
WCCには大戦機に絞って深いとこまで追求してほしいんだが・・・
629ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 08:43 ID:???
知らなかった・・・

WWMに対抗して、現用機は1/200で統一・・あ、悪夢だあ!!
630ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 08:48 ID:???
んなわけないじゃん。
WCC現用編は1/144でWWMの倍サイズの箱で価格600円で
ブラインド仕様で全国のコンビニスーパー玩具店で大々的に
展開するに決まってる。
631ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 09:12 ID:???
クォリティを保っているならそれでも買うよ。
632ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 10:00 ID:???
600円ならまったく無問題だね。とりあえず3箱予約だ(w
633ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 10:23 ID:oFapKwvo
なんか、食玩の域をこえてるような、、、
634ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 10:47 ID:???
まあ、あれは最初の構想であって、今はみんなそんなこと忘れてるに
違いないよ。とにかく、今は第3弾がいつか、隼なのか疾風なのかって
ことが問題だ! 余計なことは忘れろ(頼む、忘れてくれ)!!
635ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 11:06 ID:???
>>633
ただ、1/144のプラモ買ってきて組んで色塗る・・・事考えたら600円くらいは。
もしソレくらいするなら、箱に中身表示して欲しいけどね。
射幸心はそれぞれに存在するシークレットカラーで煽る(ヘリボーンコレクション方式)とか。
636ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 11:33 ID:???
>>634
WWM三弾は零戦だよ。モデグラに載ってる。

ところでみんな、「零戦の飛行状態はプロペラ無し」っていう仕打ちはどうよ?
637ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 11:37 ID:???
>>636
>>634はWCCの話だと思うよ。

>プロペラ無しの仕打ち
個人的には思い切ってて良いんではないかと思う。
確かに回ってるとプロペラ見えないっちゃ見えないしなぁ。
下手すると失笑モノだけど、常に攻め手でありたいっつう
海洋堂らしい突拍子の無さではないかと。
638ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 13:12 ID:GKYvkAXT
次のWCCは9月だっけ?そろそろ機種発表かなあ?
個人的には第何弾でもいいからIl2と、他に何か一機種
ソ連戦闘機が欲しいスパシーボ
できればLa7かなあ
639ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 13:41 ID:???
プロペラがいらなきゃ、カッターで切るなりもぎ取るなりすれば良い。
ふーと吹いて回したり、モータを仕込んだりもできる。
しかし、ないプロペラを付けるのは大変だ。
640ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 14:53 ID:???
海洋堂て食玩嫌ってるよね。
641ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 15:05 ID:???
ていうか、ちゃんとした模型メーカーに対するコンプレックスが強すぎるんだろう
642ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 16:34 ID:???
>>638
MG誌でのバンダイの担当者のコメントによると、残念ながらWCC第三弾も日、独、米だそうだ。
英がなくなった?
643ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 17:29 ID:???
まあ、有名な機種の豊富さでは、ダントツで日米だからな。
英の残りは、当分先でいいよ。独もそろそろいいから、やっぱ
露と伊あたりをちょこっと出して欲しいな。いや、無理は承知。
644ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 17:57 ID:???
でも、愛嬌のある機種の豊富さでは、ダントツで英だと思う。

 ttp://www.russian.ee/~star/air/england/short_seamew.html
645ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 18:41 ID:???
WWM第3段が零戦って・・・
やはりスケールは1/200?チョコ卵の戦闘機より小さくなりそうだが(w

ま さ か 機 種 ご と に 縮 尺 変 え た り し な い よ な
>潰瘍堂さん

646ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 18:42 ID:???
水上機が欲しいな。
二式水上とかソードフィッシュとか
647ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 18:48 ID:???
縮尺云々以前に零戦というネタに食傷気味。もう山ほど出てるじゃん。
イーグルは気に入ってるしファントムも買うけど3弾はスルーかな・・・
648ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 18:57 ID:???
>>645
MG誌嫁。
WWM2弾が1/200ファントム、3弾が1/144零戦。3弾は練戦型もラインナップ。着地と飛行で、飛行タイプのキットは
飛行状態をリアルに表現してっつーこってプロペラ無し。
649ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 19:11 ID:???
>ソ連機
シュトルモヴィクあたりどこかで出してもいいのにね。これだけ1/144戦車出てるのに。
あとリーリャ・リトヴァク機欲しいかな。
650ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 19:49 ID:???
>>648
そういう事ならとりあえず着地タイプ狙いかな。

>>649
俺もWCCにはソビエト連邦機を希望したい。
WCC-赤-とかの名前で中身は全部ソ連機とかそんな弾があっても許せる。
651ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 20:05 ID:???
>>648
途中からスケール変わるのか…>WWM
652ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 20:20 ID:???
零戦いらねーよな。
4弾以降は1/200現用に統一すれ
フランカーとホーネットきぼん
653ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 20:22 ID:???
1・200ギャラクシー
654ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 20:26 ID:???
漏れの近所のコンビニもWWMが入荷したので、
ネタのつもりで1個購入して終了。

しかし、ほとんど売れてないな・・・。
655ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 20:33 ID:???
・・・第3弾は、出ないんじゃないか?
656ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 20:36 ID:???
うちの近所じゃ即完売だったが、全体的にはどうなんだろうねえ。
とりあえず空モノ食玩は売れて欲しいが。
657ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 20:50 ID:???
ソ・レ・ン!ソ・レ・ン!
WCCでIl2とLa7
PFでBl2
が出たらすごく嬉しい
658ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 21:00 ID:???
WWM第3弾、WCCに対抗できるのだろうか?それとも玉砕戦?
659ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 21:05 ID:???
今日買いました。
いろんな評価が出てるみたいだけど
僕は出来に関してはWTMの延長線上でこんなもんかな、と思ってて、まあそんな感じ、でした。
そんなにコアな模型ヲタでもないし、軍ヲタでもないしね。
モデリング云々はさておき、買ってから気が付いたけど
これって1/200じゃん!1/144だと思って買ったのにーぃ。
いままでのWTMやWWCとかヘリボーンとかと並べてぶーんぶーんて遊ぼうと思ったのにーぃ。
おねがいだから1/144にしてくらさいっ。
660ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 21:11 ID:???
しかし、WWM、WTM、ヘリボーン、架空戦記などなどありとあらゆる軍事系食玩の中で
ワールドウンィングコレクションが一番イイ出来だよね?大げさに言ったら美術的レベル
でキレイだし、集めるとホントにいいコレクションて感じで大の大人が集めてても恥ずかしくない
趣味っていうフンイキが出てると思う。はやくパート3がでないかなー?楽しみ。わくわく。
661ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 21:13 ID:???
それは、パート2を買った感想か?
662ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 21:15 ID:???
単に、ワールドウィングコレクションてのが間違ってるだけ
663ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 21:15 ID:???
>>659
144じゃ流石にでか過ぎになっちゃうだろ〜
ヘリボーンでさえ最初見たとき、そのでかさに焦ったからなぁ
欲しいのは山々だけど出るとするなら食玩とは別の売り方か。
664660:04/07/09 21:19 ID:???
あ、すまん、ワールドウィングクラブだった。
思い入れてる割にこんなミスw
>>661
そそ
665ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 21:20 ID:???
まだ間違ってるし(w
666ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 21:21 ID:???
あ、ウィングクラブコレクションか。あはは。あはは。
667ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 21:22 ID:???
>>649
唐突に発売したスツーカの例があるから、意表をついてドラゴンのMAならアリかも?

668ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 21:22 ID:???
それは遠慮しときます
669ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 21:24 ID:???
今度エフトイズが1/144でアクロバットチームのジェット機だすだろ。
WWMは完成品だけど、組立て式ならそれなりの箱の大きさに収まるってことかな。
つか、潰瘍も組立て式でいいから1/144でだせばよかったのに。
670ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 21:26 ID:???
まあ、分割すれば相当小さな箱にでも入るわな。
でも胴体前後2分割は避けて欲しいな。ライン崩れるから。
671ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 21:28 ID:???
>>669
なんと
・アクロチーム
・普通の軍用
のカラバリだそうで楽しみ。F16とF2とあと何だっけ?
672ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 21:35 ID:???
>>660
ウィングクラブコレクション、WWM、WTM、ヘリボーン、架空戦記などなど
ちなみにあなたは全部買ってみましたか?
673ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 21:36 ID:???
WWMって空自機がいっぱい出るのかと思って期待して買ったらそうでもなかった

いらねー
674ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 21:46 ID:???
>671 米空軍/F−16C 英空軍/BAeホーク 伊空軍/MB−236 空自/T−4 だそうだ。
コクピット再現、パイロット/ミサイル/増槽付き、着地状態、アクロ機の機番は多分プリント。¥300で秋予定。以上MG誌情報。

675ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 21:49 ID:???
>>672
全部買ってみましたYO!
676ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 21:52 ID:???
>>674
スケールは?144?


ところでF-15の一号機の青一色塗装って見て見たいな
677ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 21:54 ID:???
WWM第三弾っていつ頃出るの?
678ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 21:56 ID:???
>>677
気が早すぎだろ、まだ1弾出たばっかだし
勝手な予想言わせてもらえば来年の秋頃じゃない?
679ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 22:03 ID:???
>>678
レスサンクス。
まだまだ先か。とりあえず忘れた方がよさそうだ。
680ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 22:20 ID:???
WMM、ずーっとバラで買ってるけど、米軍通常塗装か小松基地40周年塗装の飛行状態しか出ない……orz
いや、確かに好きな塗装の上位二つではありますけれどもっ。編隊飛行で並べられますけれどもっっ。

インストのコンプ目指すなら、まずは箱買い>不足分をショップで、の方が良かったのかしらと今更ながら。

>>659
現用機を完成品でコンビニ流通で、と考えると、1/200が数字の切りも良く妥協点だったのかも。
イーグルより一回り小さい機体ばかりのエリ8が、1/144でも箱が大きくなって流通が極端に狭まった事を鑑みるに。
個人的には、他の食玩と並べられて丁度良いかなーとも思うのですが。
681ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 22:21 ID:???
682ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 22:39 ID:???
飛行してるからプロペラ無しって・・・
プロペラの形に見えないだけであって、消えてしまうわけじゃないのに!

円盤状のクリアパーツで再現なら新しい感じがするのに。。。デフォルメってそういうものじゃないか?
なんにもないとリアルというより手抜きにしか見えないのとちがう?
683ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 23:02 ID:???
次のエリハチにはA10もトムキャットも入るみたいだよ。
今日、再販の事でテメテルに電話したら再販の話は本当に流れたけど次のは出来たら差し替えで脚もつけれるように開発中て言ってた。
トムとA10はなんとかしますって言ってたし。
とりあえず頑張ってくださいって応援しときますた。

でも、再販がなくなったのは困るんだよなぁ。
まだコンプできてないから。
684ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 23:07 ID:???
WWMを2つほどゲットしたけど、
海洋堂のチャレンジ精神は素晴らしいと思った。
次のF-4が楽しみっす。
685ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 23:15 ID:???
飛行状態・着地状態で別商品にするのって、WCCが第一弾で相当不評を買った
んじゃなかったっけ…。
なんでまた、そんな事をわざわざやるんだろう?
686ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 23:15 ID:???
潰瘍堂、飛行状態にこだわるならF15もアフターバーナー前回で赤くしる!!
687ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 23:27 ID:???
アソート悪いだろこれ

揃うまで買い続けるだなんて時代はもうとっくに終わったんだし
人気モノの数減らしたりコンプしづらい構成にしたって一部のショップが肥えるだけで売り上げなんか伸びないよ
688ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 23:31 ID:???
>>685
他社の過ちに学ぶ謙虚な姿勢は持ちたいものだな。
だけどあれだ、会社の威信とか大人の事情とかが絡んで上からの命令で
こうなっちまったんだろう。
軍ヲタならこういった過ちはおかさないはずだよね。
689ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 00:19 ID:???
「歴史は繰り返す」
人類は想像以上に愚かで浅はかだが、それでも世界は素晴らしい。
690ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 00:30 ID:???
WCCに一機だけイタリア機入れるとしたら
ナニを選ぶよ?
691ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 00:44 ID:???
SWEETとのダブリを良しとするかどうかで、答えが変わってくるな
692ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 00:45 ID:???
>>683
乙!
コンプしてないらしいが原作のみ?全部?
エリ8デメテルのサイトでまだ通販してないか?気のせい?
揃えばいいねぇ。
693ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 00:50 ID:???
もれはマッキC202フォルゴ〜レ
エースの乗機だし
なにより名前がカッコイイ
是非お子さんにもお勧めしたい
694ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 00:54 ID:???
お子さんと一緒に歌いましょう:
♪鉄のフォルゴ〜レ、無敵フォルゴ〜レ
695ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 02:07 ID:???
>>690
ヘタリアよりフランス機がほしい。
ドボアチンとかモラヌソルニエが出たら、嬉しいんだけどねぇ。

どーでもいいがWWM1つ購入。
戦技競塗装が出たけど、はっきり言っていらないなこれ。
ヘリボーンと並べられない、着陸と飛行が分かれてる、全体の印象が違うとか。
2弾のファントムもこんな出来ならエアガンで吹っ飛ばすよ。
コレならガシャの世界の戦闘機の方がマシだ。
696ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 02:34 ID:???
はいはい
697ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 03:59 ID:???
俺は、エアブレーキ全開の着陸姿勢が欲しかった。
駐機・着陸・飛行を揃えてくれたら神だったのになー。
F-15なら、なおさら。

残念。
698ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 09:32 ID:???
F-15はあのでかいエアブレーキがいいのにね
699ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 11:16 ID:???
>>685
WCC1は同じカラーで両方アリ=実質倍。しかも差は組み替えパーツのみって仕様だったからちょいニュアンス違う。
むろん各カラー両方とも再現できる方が嬉しが。
700ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 12:08 ID:???
WWM一個買ってみた。
WCCに完全に負けている。
701ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 12:11 ID:???
既にみんな分かってるから、その手の報告はもういいかも
アンチ扱いされかねないよ
702ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 13:02 ID:???
おいおい、批判意見を封殺かよ。
何か不都合でもあるのか?
703:04/07/10 13:06 ID:???
強いて言えばおまえみたいのが鬱陶しいのが不都合
704:04/07/10 13:11 ID:???
はっきり言っておまえみたいのがよっぽど鬱陶しい
705ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 13:23 ID:???
(俺のせいでスレが険悪な雰囲気に・・早くWCC3が来て、明るい話題を提供して欲しい)
706ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 13:27 ID:???
はっきり言って鬱陶しさでは誰にも負ける気がしない
707ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 13:58 ID:???
>>700
ヘリボーンもエリパチもWCC2には遠く及ばなかったし、欠点も多々ある商品だったが、
比較して劣るからどうこうって意見はあまり見なかったよな。問題点は目を瞑って
前向きに楽しもうって感じだった。
WWMのデキは食玩カテゴリの航空機ものでは上位と言ってよいと思うけど、
それでもこれだけ比較して叩かれるのは、それだけWWMに期待があったって
ことなんだろうか。

今後でてくる航空機食玩も基準がWCC2になってるから大変だろうなあ・・・
WWM3弾もWCC2を超える美点があれば良いんだが。MG誌の写真を見る限り
形の解釈は結構良さげなんだけどなあ。
708ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 14:05 ID:???
>>707
>>432 とか >>443 とか
709ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 16:46 ID:9FE9w7tj
来週の月曜からヘリボーンコレクションが
西日本で発売されるでしょ(ホビーショップは
もう流れているかな?)。なななんと、東日本
とは違う仕様が入っているらしいよ。ちなみに
シーキングかな?
710ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 17:37 ID:???
WWMって一種類しか出さないから、ある意味親切だな。
ダブり無しだからね。
711ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 17:41 ID:???
その1種類だけってのが問題のような。
F15ばかり大量にあっても、普通は困るわけで・・・。
712ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 17:41 ID:???
俺は普通じゃないので大丈夫だった
713ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 17:50 ID:???
WWMの第三弾って零戦だろ?
WCCの21型がしょぼかったからちょっと期待。
52型を比較するのもいいかも。
714ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 18:15 ID:???
>>711
俺も普通じゃないらしい
715ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 18:16 ID:???
え?WWMの第2弾ってなんなんだろ・・・。

実はWCC2を全然持ってないから
これだけ絶賛されると気になってくるよ。

>>707
そうそうWWMのイーグルは期待値に及ばなかった。
3個買ってお腹一杯。
最初にニュース聞いた時は本当に楽しみにしてたんだけど。
716ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 18:23 ID:???
塗装スキルがない&プラモ作ってる暇がない

故に食玩及び完成品コレクタと化してる俺にとっては
カラバリ多いのは苦じゃないが・・・、自分で塗れるモデラー
諸氏にとっては邪魔なのだろーな。どんなマイナー迷彩でも
自由に再現できる人がウラヤマシイ。
717ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 18:29 ID:???
1/144で戦技競技会とかのデカールは無いよね。
718ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 19:00 ID:???
エリハチって1BOXで機種コンプできるアソートだった?色コンプは目指さないとして。
近くの模型屋にあったんで1BOXで機種揃うなら買ってみようかと。
719ぼくらはトイ名無しキッズ :04/07/10 19:11 ID:???
>>718
それは大丈夫
720ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 19:17 ID:???
>>716
邪魔ではないだろ。塗りたい数だけ買やいいんだから。
721ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 19:55 ID:???
WWMに空自通常塗装の飛行状態がないのがどうしても
我慢できなかったので、駐機状態を飛行状態に変更しようと
したんだけどインテークカバーの片方が取れねー。
キャノピーも合わないし、もうやめる。ヽ(`Д´)ノ ウァーン
722ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 20:46 ID:???
WWMのF-15、付属の紙に書いてある通りスミ入れしてみたら見違えるほどかっこよくなった
F-15は特に上面形がのっぺりしてるから効果増大みたい

塗装できなくてもこれはおすすめ、ていうか必須!
723ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 20:49 ID:???
俺もスミ入れやってみよっかなー
塗料買うのなんて10年振りだ
724ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 21:04 ID:???
川口浩あらため藤岡弘探険隊の絶叫ナレーション調でドゾー

ハッケソ! WEBの奥地・某巨大掲示板に
幻の潰瘍洞防衛隊は実在した!!

ただの都市伝説ではなかった!
工作員が語る批判潰しの実態!

誰がそうだとか、指してるわけではなく、洒落です。

製品の出来は今更どうにもならんし、
それなら前向きに楽しむしかないが、
だからと言って的確な批判にまで目をつぶったり、
不快だからと非難するのはどうか?
725ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 21:14 ID:???
次回のスケビはWWMのF15未塗装未組立キットがおまけに!? 

だったらいいのに。
726ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 21:28 ID:9FE9w7tj
今、WWMのイーグルを再塗装しようと思って
グンゼの溶剤で洗ったけど、全然落ちないね。
なんかいい方法あるのかな?
727ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 21:33 ID:???
>>726
つまりスミ入れはタミヤのエナメル系じゃなくてもグンゼでも可能ということか
参考になったよ

塗装を落とすのはあきらめて上からサーフェイサー吹き付ければ?
728ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 21:41 ID:???
グンゼは、水性塗料とラッカー塗料があるけど。
729ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 21:41 ID:9FE9w7tj
↑ そうだね。キャノピーはカッターの刃を
隙間に差し込んでこじると外れるよ。
730ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 21:42 ID:9FE9w7tj
>>728
ラッカー系だよ。
731ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 21:46 ID:???
>722
おいらも墨入れしてみたよ。
少し汚れてるくらいがリアルでいい感じみたいね。
732ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 22:06 ID:???
WWMは叩くほど出来は悪く無いと思う。
ラインナップが変なのは同意だが。
733ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 22:18 ID:???
あまり購買意欲が沸かないラインアップであることは同意。塗装変えだけじゃ・・・・・
で、いくつか買えば満足てな感じ。入荷しているコンビにも少ないし入荷数も少ないし
更に売れ行きもイマイチかなと感じる。

普通に複数機種にした方が商売としても良かったと思う。
734ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 22:26 ID:???
WTMで得たHOW TOを全て投げ捨てたような商売っぷりに見えるけど
殆どカラバリだけってドラゴン商売はコストも手間も然程かからず楽なのかもなー。
735ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 22:54 ID:???
メルカヴァオンリーカラバリ満載のWTMだったら欲しいかも
736ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 22:55 ID:???
そりゃ俺も欲しいわいw
737ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 23:22 ID:???
あああ、PROJEKT FLIEGERの話題が無くなってしまった・・・。
>>737
先日某コンビニで忘れ去られていたので回収してきました>PF
思ったより出来が良くて満足
金型技術や塗装はピカイチ(WCC2レベル)だね。フォルムは最低だけど。
ごめん。最低なんて書くと、またつつかれそうだな。「嘘ばっかし」に訂正。
ここを削り盛りすれば見違えるよ!てなポイントはある?
改造の参考までに
(全部。とかミモフタもない答えはやだけど)
漏れはヌルオタだから良くわからん・・・
738っす。
ヌルオタなんでフォルムに問題有りと指摘されても何処なんだか
判りません。というか、全然気にしてません。資料も手元に無し。
なので、今目の前に有るホルテン見ながらニヤニヤしてます。
食玩の楽しみ方としては、それが王道だろう
>>741
PFの話?

・Ho229 − 機首周り新造、キャノピーボリューム増大
・P1101 − エアインテーク周り修正、胴体後部スリム化、主脚取り付け角
・Ta283 − ノーズ側面形/胴体断面形修正、エンジンナセル形状修正、
       キャノピーボリューム増大、主脚周り新造
・トリープ − 胴体後部スリム化、キャノピーボリューム増大

くらいやれば、かなり良くなるかも・・って、誰がそんなことやるか!
フォッケは計画倒れだからどうでもいいが、ホルテンとメッサーは実機が
存在するんだから、もうちょっと何とかして欲しかった!
忘れてた。メッサーは、妙に丸い垂直尾翼も要修正だね。
>>744
thx!
見る人が見ると違うんだね
元ネタに詳しくないとはいえ、どの指摘箇所も全く気にしていなかったよorz
うーん、小改造でお手軽にカンペキってわけにはいかなそーだね・・・
とりあえず俺は間違いには目をつむる方向でいこうw
WWM買ったんだ、F15は別に良い
ただ、あの糞甘いガムどうにかならんか。
別に強制的に食えって言われてるわけじゃないけど
配る相手も居ないし、捨てるのも忍びない。
てことで、次のガムは甘さ控えめでお願いします。
味は好きなほうなんだけどなぁ。
どうもWWMのF-15は1/200じゃない気がする

全長19.43m → 1/200なら、9.7cm   実際は、8.7cm
全幅13.05m → 1/200なら、6.5cm   実際は、6.3cm

かなり小さいような・・・
細部は今出てる1/144プラモよりよくできてんだけど所詮は食玩か?
>>746
気にする必要はないと思う。食玩は、見ぬもの清しの世界だよ。
つーか、744みたいな指摘は、食玩が完全にプラモレベルの
精度に達している証だろう。数年前から考えると、信じられない
ような進化だと思う。いい時代になったものだ。
知らぬが仏の世界とも・・(w

ホルテンは、ちょっと修正が大変だね。P1101は、機首に重りを入れて
主脚を前に(逆方向に)傾斜させるだけでも、だいぶイメージが変わるよ。
これなら、塗装をやり直さなくて済むし。
ちなみに1/144で出すとすると
F-15で13.5cm、Su-27で15.2cmと、とんでもない大きさになる(WWMの箱よりデカイ・・・)
現代の大型戦闘機を車両と統一スケールで出すには食玩では無理があるかも知れん
確かにお菓子は入ってないが、食玩扱いのシリーズがすでにあるじゃん・・
>>751
バラして入れたらいいかと。無理に一つのブリスターに納めんでよし。
WWMでも合いが悪くて隙間部分あるし、それならこっちで組む方がいい。

食玩=完成品なんて拘りユーザーはないんちがう?
翼コレみたいに組み立て式でいいじゃん。
昔ボトムズの食玩プラモ作った事あったけど、森永のガンダムより出来良かった。あ〜懐かし。
あのガムってやはりタイヤをイメージしてるんだろう。
少し気になってきてたから朝からコンビニ行ってWWMを1つ購入
バイセンティニアル塗装ってのGET、色派手でいい
造型は、これかなりモールド細かいなってのが最初の印象
少し離れて見ると、モールドが見えなくなって主翼が一枚板に感じるね
たぶんこのバイセンティニアル塗装ってのが悪いんだろうけど。
あとこれなんで裏だけスミ入れてあるんだ、最初見たとき「汚っ」って思っちゃったよ。
モールドの彫が裏面の翼だけ深いというか幅がある感じだね
ボディの部分は細いし
表というか上面は細すぎて、墨入れしないと見えない
1年以上の金型の修正を繰り返し、スケールモデルとしての精度を
つきつめていった成果が現れています。
プロフリ2弾のCAD画像まだ〜?
759755:04/07/11 12:47 ID:???
思ってたより出来良かったんで(谷氏には失礼)、さっきまたWWM4つ買ってきた。
キャノピー開いてるヤツ見てやっと肉厚がどうのって意味わかったよ。

それは置いといて、やっぱり出来ればラインナップ考えて欲しかったかも
現行物なんて殆ど家に無いんだよね、F-15ばっかりあってもなぁ。
まったくだ
トムキャットやフランカーは1弾1機種でもいいけど
ややマイナー寄りな機体は1弾2機種とかにして早期の
ラインナップ拡大を実現して欲しい。

つーか、スレ違いだけどチョコエッグ4弾きたね
完成度云々を抜きにしてもこれだけ種類があると圧巻だな・・・
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~syokuganhonpo/page258.html
>>758
5月に出たばっかだし、プロパン00も出てないしまだまだ先っしょ。

とにかくプロフリ2のHeinkel He P.1078Bという奴の案図がやけにカッコいい。
762ギター侍:04/07/11 13:27 ID:???
♪ジャカジャカジャカジャカ…
俺は た〜に あ・き・ら 潰瘍堂の原型師 
他の追従を許さない 精密な 工作技術で
戦闘機でも 戦車でも  一分のスキなく作ってみせるぜ…って言うじゃない?

…でも キャノピーに相当スキマがあいてますから!  残念! 



アオリ文句ばっかりで評判倒れ斬り!!


 
>>760
フェアリーソードフィッシュとか、チョコエッグが出すと「卑怯な!」と感じてしまう。
トムキャット(リメイク)って、1弾からどれほど進化してくれるのかね。
名前で売るために入れたとしか考えられないぜ・・・
>>760
スレ違いだけど、画像を見る限りチョコエッグ良さげだね。
これまでも、F16とか結構良くできてたもんなあ。
F15はダメダメだったけどさ(w

つうか、今回はレシプロが気合い入ってそうで楽しみだ。
9月までは、これで時間をつぶしてようかな。
>>764
残念ながらこれも9月発売だから時間はつぶせません。
がーん、そうだったのか。いや、書いた後で、そんな気はしたんですが・・
どうもすんませんでした。
今月27日にプロパン、8月はWTM6、9月はWCC3か
9月まで戦車でこらえて下さい。
>>760
複葉機がいっぱいかぁ終わったな、漏れはもう手を引くよ
そのてのものはWCCにまかせときゃいいのに
漏れはずっと「世界のジェット戦闘機シリーズ第○弾」だとおもてたよ
よくみると「ジェット」はついてないのにいま気がついたよ…orz
チョコエッグにはずっとジェット機路線をつきすすんでほしかたよ
>>768
「終わってる」のはおまいだ(w
漏れはチョコエッグなんぞにゃ興味ないが(出来&ノンスケールであること)
なんでこう自分の興味ないもの=駄目と決め付ける奴が多いんだろうね
カタリナ、ソードフィッシュ、パンサー、バートル・・
これはチョコエッグのアイテム選択の趣味を褒めるべき
じゃないのか
なにかっつーと日独に凝り固まってる1/144陣が
学ぶべきところは多いと思う。
>>768
そうだ「終わってる」のはおまいだ
エッグのコンセプトはお手軽な子供向け「立体飛行機図鑑」だからあれでいい
当然歴史上に残る複葉戦闘機はかかせない存在だ。
ていうか、ここでエッグを語ってる時点でみなさん終わってまーす(w
ところでWWM、1/200ならそれでいいからスケールだけでも合わせてくれよな。
WCCはかなり正確だったぞ。
WCCと比べちゃイカン
あれは気合が違う。
専務の道楽とは次元が違うのだ。
ニッパー必須だしな
そうはいっても全長で2mも違うもんなぁ。
WTMのほうがこの点まだましだよ。
ただ造型はコクピット周りと主翼前縁と垂直安定板を除き
言うほどひどくはないとおもう。

ところでF104出してくれたらこの辺水に流したいと思います。
>>775
全幅はほぼ正確だけど全長は1割も短い寸詰まりの栄光でも?
>>776
?そのネタはわかりませんが、正確なF104が欲しいです。
WWMは雰囲気が抜群にいいと思うね。
あと、シャープな感じもいいと思う。
びっくりしたのがノーズのしたのアンテナ。よく再現してるよ。
ゲットしてから時間が経つほど、眺めていて味わいを感じるよ。
これはある意味芸術じゃないかな?
>>776
いや、F-104も寸詰まりにしてくれないとF-15より全長が長いF-104という気持ち悪い事態に。

第2弾はF-15よりデカイF-4が出ることになるのかな・・・鬱だ
どうせならこのシリーズ第2弾以降は全部1/220で出して欲しいくらいだ
>>775
具体的な指摘は参考になるなー
今まで「最悪」とか書かれててもヌルな自分にはどこがどう
悪いのかサパーリだったし(気付いたのはキャノピーの合いが
悪い部分くらい)。また資料写真と見比べてみよう・・・

まあ、違いが理解できたからといって改造するわけでも
ないんだけど(w
「見ぬもの清し」の心でマターリと愛でよう。
そうかARTだったのか
ARTじゃ全体フォルムとかふいんき(ry違っても仕方ないね
>>776
いや、F-104も寸詰まりにしてくれないとF-15より全長が長いF-104という気持ち悪い事態に。

第2弾はF-15よりデカイF-4が出ることになるのかな・・・鬱だ
どうせならこのシリーズ第2弾以降は全部1/220で出して欲しいくらいだ
全幅はほぼ正確なようですが気にする人は3〜4mm削ったりするんでしょうか?
今計ってみたら全幅は比較的正確なのな。

・・・なお悪いじゃん。
つまり一番修正しずらいパターンか
>>780
とりあえず俺的に気づいたこと(合いが悪いとスタイル以外のことは除く)

・主翼デカッ!!(のちに主翼が1/200、胴体が1/220であることが判明)
・主翼の全縁後退角が微妙に浅い(実際は45度、全長が短いこととリンクする)
・増槽が小さい(翼下のやつは特に目立つ)
・単座型の機種〜キャノピー〜背中までの流れるようなラインが汚い

それでも全体の雰囲気はよくできてると思うけど
大きさが違うのだけはいただけない。
787775:04/07/11 17:42 ID:???
>>786
具体的な指摘サンクス。
俺が持っているのは複座型だけだったので、コクピット周りの造型云々は
モールドがつぶれていることの指摘のつもり。
寸詰まりのF-104って、結構かわいいかもしれない。

 ttp://www.marubeni-aerospace.com/contents/defense.htm
1/220でいいんじゃないでしょうか? とにかくスケールは統一して欲しいです。
じゃないと、チョコエッグと同じってことだもんな(そりゃ、出来はいいけど)。
790うんこ魔人:04/07/11 18:43 ID:???
WWM、1個買って来た。1だった。
近所711では2〜3個しかはけてない模様。

感想
・ブリスターは要らんので1/144にしてくれ。
・コンプ狙ってないので全部イーグルなんで助かった。
・小冊子は良かったように思う。

以上俺日記。(AA待)
>>786
期待しすぎ
だってメーカーの謳い文句が・・・
完璧を求めるのは悪いことじゃない。
完璧以外認めない・・・となってしまうと、食玩コレクタとしては
少々楽しくなさそうだなとは思うが。

色々指摘もあるけど、WWM嫌いじゃないよ。
>>786他の指摘を踏まえて、いつか完璧の星を目指して
谷氏がんがってくれ。と、エールを送っておく。

なんつーか、あれだね、このスレ住人が各模型メーカーの
造型指導役に就いたら世界中の模型から形状間違いが駆逐
されるかもしれんねw
>>791
いや最初にぱっと見て、おやっ?なんか違うぞ?と思った点をあげただけだから。
できのほうはむしろ期待以上(大きさを除けば)

ただこれで冊子に恥ずかしげも無く天才造形家と紹介されてるの見るとちと引っかかる。
何も考えずにハセガワのプラモをただスケールダウンさせればこんなミスもなくもっと楽に作れただろうに。
造刑家としてのプライドが許さんのかねえ・・・
200:1 Scale Completed Model と外箱に明記してあるんだから
もはやこれは不当表示。

明らかな落ち度があるのはメーカー。
一部、過大な期待だったかもしれないが、少なくともファンには
誰も何の落ち度もありはしない。

だからファン同士が揉める必要は全くないんだよ。
だから、ファンがファンに向かって「期待しすぎ」とか、
コメントを封止するようなレスはつけるのは、やめたほうが良くないか。

ブレーン・ストーミングと同じで、コメントに対する非難はせず
淡々と互いの感想を等しい価値のものとして並列に扱えばいい。
200:1 (風味)

200:1 (当社比)

「イメージモデル」

「アート」

このいずれかの但し書きがあれば公取委も文句なし。
谷氏、ちやほやされるようになって慢心でもしてるんじゃね?

チョコエッグでは複葉機と水上機だすんだ。やるなぁ。
ソードフィッシュと晴嵐(?)あたりは、1/144に近くなるかも。
まああえて言えば「アート」かもなw
プラモの造形は本物そのまんまスケールダウンじゃなくて
その機種の特徴を過剰に表現したりするんだけどどうディフォルメするかが腕の見せ所になる

F-15の場合大きな主翼が特徴だからそれを表現するために胴体を小さくしました。と
やっぱ無理があるか・・・
まぁ専務がタミヤのタイガーに
「どこをどう見たらあんな装甲板の角度になるねん!」
とかイチャモンつけてるわけだからなぁ…
ディフォルメを言い訳にはできん罠。
ていうか、本人が自分で「天才」と名乗ってるわけじゃなかろうから、
谷さんを責めるのも酷な気がするが・・・
ていうか、やっぱ専務が全部悪いわけですよね・・・
平面ロボットの立体造形化で名を上げた人だから
やっぱ自分美学に裏打ちされたディフォルメは不可欠なんだろうなー。
海洋堂がもう少し言葉を選んだ宣伝していれば
こうも叩かれる事も無かった気がする。
WCCと比べられちゃうから可哀想だよな。
804ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/11 20:47 ID:???
そのうちナベツネみたいな存在にならなければいいけどな
805ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/11 20:49 ID:???
変わり身が早いからダメとわかれば飛行機からはすぐに手をひくだろう。
今回の売れ行きを見ていると。
806ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/11 20:57 ID:???
カラバリだけじゃな、無理もない。
もーちょいじっくり作り込めばいいのにな〜
商売っ気プンプンしてて夢がない。
807ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/11 21:03 ID:???
正直、WWMは打ち止めにして、そのぶんWTMを7弾8弾と出して欲しい・・
808ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/11 21:06 ID:???
AFVは手作りの味が生きるけど
空ものはCAD作りでカッチリしたほうが
好まれるということか
809ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/11 21:09 ID:???
個人的には長く続けて欲しいけどな〜
エリ8はおそらく2弾で終わりだし(作中登場機体って縛りがあるからね)
WCC現用って話も、現実として動き出す時期が見えていないし、
あと現用ジェットつったらチョコエッグしかねーんだもん・・・

WCC2程の完成度には達していないとはいえ、平均的な食玩のデキから比べれば
上々の仕上がりと言えるシリーズがサクっと打ち止めになるのは勿体無い。

>>806
イーグルを欲しい客が、どれを買っても確実にイーグルをゲットできるって意味では
財布に優しい商品かもしれん。目当ての商品を引けずに大量誤爆する客や
コンプ狙いの客はガクっと減るだろうから、セールス的には厳しい仕様だわな。
810ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/11 21:11 ID:???
模型を名乗る限り現物の精密な縮小物を求められるしね
特に現用機の場合、無茶な現場改修も珍しいから
大戦中のAFVみたいな「遊び」が許されない土俵
だと思うよ

811ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/11 21:16 ID:???
単一アイテム、そして知名度は高いが裏返せば
ありふれたイーグルという機種選択がマイナス
に働いているところもあると思う。

自分としては単一アイテムならシミターとか
バンパイアあたり、複数ならF86〜T4の自
衛隊セットだったら箱買いしたけど、残念な
がら一個しか買わなかった、追加買いの予
定も無し
812ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/11 21:29 ID:???
ありふれた機種以外のもの出せという要望も、シリーズが続いていけば
実現の可能性は高まるはず!

多分。


3弾以降もまじで頼むよ海洋堂
ファルコン欲しいよファルコン
813ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/11 21:29 ID:???
>769
814ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/11 21:46 ID:a9Ux/qMc
>>812
>ファルコン欲しいよファルコン

そうか、ミサイルが欲しいのか
815ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/11 21:48 ID:???
ネバエンディン・ストォ〜オリィ〜♪
816ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/11 22:00 ID:???
>>812
選挙公約みたいだ
817ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/11 22:22 ID:???
第一弾がF-15という選択はベストだとは思うけど、バリエーションがちょっとマニア杉。
アグレッサーは1・2種類でいいから
武装違いのストライクイーグルを2種類くらい入れてくれれば最高だった。
818ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/11 22:27 ID:???
>>814
F-98か!
819ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/11 22:55 ID:???
>>817
同意。量産機と試作機を入れてくれたら最高かと>ストライク。

そんでシークレットにアジャイルイーグルなんぞを一つ…無理か。
820ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/11 23:56 ID:???
イーグルプラスも入れて欲しかった
821ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/12 00:43 ID:???
イーグルサムも。
822ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/12 00:43 ID:???
まあ、潰瘍に要望を出すことほど虚しいことはないわけだが。

聞く耳持ってねぇし。
823ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/12 01:02 ID:???
ナベツネやな
824ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/12 01:43 ID:???
エリアの次のラインナップってなんなの?
A10とかF14が確定ならバッカニアやサンダーチーフぐらいの大きさでもいけそうだね
あとは武装と脚に期待
825ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/12 03:12 ID:???
テンプレにあるアリイの1/144ウェポンもう出てるらしい。
大きさあうかな。
826ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/12 06:47 ID:???
つなぎ目消してる人いる?
気になって気になって夜しか眠れません
827ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/12 06:49 ID:???
昼寝しろよ!
828ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/12 07:40 ID:???
ヘリボーンってプレゼント企画もあったのか・・・箱全部捨てちゃったよ
829ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/12 08:06 ID:???
>>799
スレ違いスマソだが、専務がイチャモン付けたのって、タミヤのどのタイガーなの?
830ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/12 09:17 ID:???
>>828
もう締め切り過ぎてるから関係ないんじゃあ?
831ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/12 09:49 ID:???
>>830
来年まで期間あるよ。
832830:04/07/12 10:03 ID:???
ごめん、締切200"5"年5月末か。素で間違えてた・・・orz
833ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/12 17:59 ID:???
流れを切ってスマソが探しても無かったヘリボーソが
近所の店で手に入った・・・OTL
灯台下暗しということもあるので皆も気をつけて(漏れだけかも・・・
834ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/12 18:07 ID:???
どこの店でも売れてないみたいだけど、少し待てばダイソーで売るようになるかな?
835ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/12 18:24 ID:???
わーい、チョコエッグ、W.W.T機だぁ!
フォッカーDZとソッピースキャメルだけ欲しいぞ。
836ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/12 20:16 ID:???
なんか間違って対空砲陣地の上に飛び込んだA4みたいな
奴が現れたな
837ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/12 22:45 ID:???
WWM、嫌がらせの如く焙煎ばっかでるんだけど、
どっかにこのテのもの扱ってるトレードサイトないすか?
838ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/12 22:48 ID:???
>>836
どうせW.W.T機マニアは日陰者だよ、フン。
839ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/12 22:57 ID:???
天然?
840ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/12 23:07 ID:???
>>837
漏れも焙煎ばっか出る
他の香具師が抜いてるのか
841ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/12 23:12 ID:???
抜けるのか?<WWM
ほとんど差がなかろうに。
842ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 00:00 ID:???
>>841
配置が晒されたから店頭に並んだばかりなら抜ける
アソートが何種類か有るから誤爆の危険性は有るけどね
843ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 00:42 ID:???
え? アソートめちゃくちゃで1箱でもそろわんとかじゃなかったか?
844ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 01:12 ID:???
揃えてる奴が居るのか…
845ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 01:24 ID:???
ん?俺全色揃えたよ。
単品で飾るより、全種並べたほうが全然映えるね。結構気に入ってる
846ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 02:18 ID:???
揃えるつもりはないけどコンビニに行くとついつい買ってしまう・・・
今日は4コではじめて着陸タイプが出た
847ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 03:44 ID:???
ソードフィッシュほすい。
848ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 06:03 ID:???
WCCが9月発売ならそろそろラインナップが見たいんだが・・・
予想だけじゃ腹膨れねーよ、チキショー!
849ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 06:55 ID:???
>>848
欲しがりません勝つまでは
850ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 10:35 ID:???
WCC3、某サイトのラインナップ情報より

紫電改、九七式艦攻、九七式司偵、隼、P-38L、TBM-3アベンジャー
Me262A、Bf109G

851ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 10:51 ID:???
キター-----!!!!!!!!!
852ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 10:52 ID:???
箱のサイズ、これまで通りなのかな・・(w
853ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 10:58 ID:???
>>852
入れられないこともないと思うけど、
P-38は一部組み立てになるかな?

しかし、このラインナップはマジなのか?
艦攻は予想されてたけど、司偵まで入るとは。
他の機体もおいしすぎだー。
854ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 11:49 ID:???
紫電改と艦攻と隼を除いて、予想がすべて(良い方に)外れた!
もう、最高としか言いようがない(アベンジャーは、ややハズレ感が
ある人もいようが)。神だ。つか、メッサーの出来がいいと、ハセの
世傑シリーズが出鼻くじかれそうな悪寒(w
855ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 11:49 ID:???
シクレはノヴォトニーにハルトマン、新撰組あたりかな。
これだとちょっとメジャーすぎか?
856ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 11:51 ID:???
これで、WCC2と同じく、8機+ダブリ+シクレだったら、最低4箱は予約だね!
857ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 11:52 ID:???
ああもう辛抱たまりません!
858ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 13:00 ID:kr8pwPbz
ラインナップキター
Me262の特彩はノヴォトニーにしてくっれれれえふぇscdxbxはぁはぁhぁ
859ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 14:17 ID:???
紫電改 >管野大尉機
九七司偵>神風号
隼    >加藤大佐機
Me262  >ノヴォトニー機
Me109G >ハルトマン機
P38L   >ボング機

と見ましたが如何?
860ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 15:39 ID:???
零戦21型やりなおせ!!!!!
と、思ったけどWWMから出るからいいや。
とりあえずバンダイGJ!
861ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 16:14 ID:???
21型はSWEETもあるし、また零戦出すなら32型でしょ、やっぱり。
後は第4弾で雷電と疾風が出れば、一応日本の有名どころは揃う感じ?
鍾馗とか五式戦は無理かな・・九六艦戦とか九七戦も欲しいけど・・
862ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 17:46 ID:???
21型はSWEETでいいよ。やり直さなくてもいい。
問題は艦攻に魚雷がついてるかどうかだ
863ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 17:49 ID:???
864ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 17:58 ID:???
>>850
まさにキター――(゚∀゚)――!! な神ラインナップ。GJ!
865ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 18:18 ID:???
>>863
こんどは戦場録か、うむ〜
新撰組はもうお腹一杯だけど、馬はいいな。
866ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 18:35 ID:???
隼なんていらないから5式戦出せよ
イギリスとソ連機がないというのも駄目。
867ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 18:42 ID:???
97式は二つともイラネ
五式か疾風入れて欲しかったよ
868ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 19:05 ID:???
それらは後のお楽しみなのではないでしょうか
ヘルカツとかマスタングとかまだないしね
個人的にはエアラコブラが・・・。
869ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 19:17 ID:???
>>866
蛇の目と赤星は売れるアイテムをチョイスするのが難しいだろ。
シーファイアMk.XV、ソードフィッシュMk.I、Yak-9、LaGG-3、Il-2ならそこそこいけそうな気がするが。
いずれも日本人にとっては馴染み深い機体じゃないけどね。
5式戦については同意。I型とII型を同時に出して欲しいな。
870ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 19:27 ID:???
それにしてもメジャーなのばかり出してきたね。
まさか3で止める気か?
871ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 19:28 ID:???
これで真珠湾トリオがそろうな。
次は日本の水上機と陸軍機をやってほしい。
872ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 20:46 ID:???
>>870
不吉な! しかし、確かに出し惜しみのないラインナップって感じはするね。
でもまあ、疾風が入ってないから、これで打ち止めってことはないでしょ。
個人的には、五式戦より鍾馗をキボンヌ!(もちろん五式戦も2種類ホスイ)
873ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 21:09 ID:???
隼より五式戦なんて、若い世代なのかな?(w
やっぱ、隼の欠けたシリーズなんて、話にならんと思うよ。
五式戦が欲しいのは禿同だが。
874ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 21:10 ID:???
>>869
I-16なら96艦戦、零式11型と同時発売でノモンハンタコ殴り
セットに出来るじゃないか(w
陸軍機なら5式より2式を!

あと下駄履き機が欲しいな、サイズ的に難しいなら金魚でも
875ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 21:20 ID:???
ライトフライヤー出したらWCCは神。
876ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 21:21 ID:???
一式戦ならシクレは加藤軍神だろうけど、個人的には25戦隊の坂川敏雄少佐機キボンヌ
877ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 21:21 ID:???
い り ま せ ん!
878ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 21:24 ID:???
ドーラとサンダーボルトも出てないよ。
879ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 21:24 ID:???
二式大艇を輪切りで・・・やっぱいいや。鍾馗にしてください。
880ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 21:25 ID:???
ライトニングが入るってことは、当然次は空飛ぶ鰹節ですよね(w
881ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 21:33 ID:???
複葉機だ。複葉機を寄越せ。
882ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 21:36 ID:???
紫電改のシクレは武藤金義じゃないの?
883ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 21:42 ID:???
アベンジャーは旋回銃が回転したりしてw
884ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 21:47 ID:???
隼は二枚ペラがいいな。

ムスタングが出ないウチはシリーズの存続は安泰と見ても良いでしょうな。
885ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 22:16 ID:???
850のラインナップ情報って確かなもの?
886ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 22:19 ID:???
つーかアベンジャーは従来の箱に入りきるのか?
1/144のアベンジャーのプラモ作ったことあるけど、かなりでかかったぞ。
887ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 22:29 ID:???
スツーカよりでかかったっけ?>アベ
888ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 22:59 ID:???
まだ出ていないメジャーな機体

疾風、五色戦闘機、二式水上戦闘機、零式水上偵察機、零式水上観測機、ソードフィッシュ
P−39、P−49、P−51、F2F、F6F、赤とんぼ。

ってとこかな?
889ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 23:01 ID:???
なんか流れが早いなぁ〜〜

WWT当時の布張り複葉機や三葉機を1/144にまで縮小したら造型が崩れるか、果てしなく高値になりそう。
出るとすれば何をどこまで妥協する?
フルスケールを実現しようと思ったら強度を得るためエッチング板から組み立てる金属製になりそう。
890ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 23:03 ID:???
>>882
横空verか・・・。
確かに剣部隊のマーキングは定番過ぎるきらいがあるかも知れん。
891ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/14 00:07 ID:???
架空戦記が300円だったから振ってから1個買ってみた。
ホルテンキタ━(゚∀゚)━!しかも一番欲しかった蛇行迷彩。
892ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/14 00:47 ID:???
あわわわ>>850ってホントなの?
それにしても九七司偵とは・・・一体誰が予想出来ただろうか
紫電改はいずれ出るだろうとは思ってたけど隼も出してくれるなんて・・・
それに九七艦攻とP-38はでかいから無理じゃないかって話も出てたけど
今回のラインナップはまさにこれまでの不安をぶっ飛ばす快心のラインナップだ
ここまでくると今後の期待も否応無しに広がるなぁ
わたくし的には九六艦戦、九七戦、あと流星がはげしく欲しい
無理を承知で言えば零観と瑞雲が欲しい

>>888
雷電と鍾馗もメジャー機に入れてくださいませ
あとできればドーントレスと彗星もお願い

893ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/14 02:11 ID:???
WCC3、某サイトのラインナップ情報より

紫電改
九七式艦攻
九七式司偵←?


P-38L
TBM-3アベンジャー ←?

Me262A
Bf109G
894ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/14 03:13 ID:???
>>893
「←?」は何? 不確定とかいうこと? ていうか、これでネタだったら凄いね(w
895ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/14 08:08 ID:???
むぅ、WWMの3と4が出ない・・・レア扱いなのか?
896ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/14 08:38 ID:???
教導隊は全て数が少ないっぽいな
不人気機種だろうから、妥当な混入率というべきか
897ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/14 14:06 ID:???
WCC3の九七司偵は、スペシャル塗装の「神風号」の伏線だってのが見え見えだな。
898ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/14 14:08 ID:???
>>859
たぶんアヴェンジャーのスペシャル塗装はジョージ・ブッシュ機だろうと思う。
899ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/14 14:15 ID:???
>>897
いやいや、
シクレはひょっとすると海軍九八式陸上偵察機ということも・・・。
900ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/14 17:04 ID:???
P−51もまだだし、疾風もまだ。
特にP−51なんかは、パッケージにシルエットが描かれているのに・・・
それにしても今からワクワクしてくるなぁー。

個人的意見を言わせてもらうと、
五式戦は当然、1型のファストバックと水滴風防の二種(飛燕やったら次はこれ)
百式司偵(何故九七司偵が先?九八陸偵は?)
雷電(まぁとりあえず二一型)
ちょいと渋く九七戦
超個人的意見として、瑞雲(世界一かっこいい水上機だと思う)
ヘルキャット(ライバルは必要?)
サンダーボルト
バッファロー(やられ役又は斬られ役。でもフィンランドでは活躍!)
紫電なんかもいいか(当然甲乙の二種で)

ちなみに、
F8FはWW2に間に合わなかったので不許可です。
他のシリーズでどうぞ(笑
901ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/14 18:55 ID:???
>>895
3なら2回続けて出てたけど…
902ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/14 21:34 ID:???
>>896
もしそうだとしたら賢明な判断だ。
アメリカ標準と空自標準はむしろ4機ずつくらいダブリたいけど
この世に1機しかない教導隊塗装がダブルと精神的に痛い・・・
903ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/14 21:36 ID:???
97艦攻やアベンジャーって翼折りたたみにしてくれるんじゃないか?ワクワク
904ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/14 21:41 ID:???
>>902
ば・・・バイセンテニアル塗装は
905ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/14 22:51 ID:???
漏れ、1,2,9しか出ない・・・8個買ってるのに・・・
906ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/14 23:01 ID:???
3個買って、7、8、9が出た
907ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/14 23:19 ID:???
>>903
なんかセミっぽい
908ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/14 23:32 ID:???
WCC3のラインナップはマジネタなんだよね?そのHP探したけど見つかんなかった…

よーし、信じちゃうよ!これでMe262改造してMe262A-1a/U4を作ると言う夢が叶う。
あの一見無謀とも思えるイッカクのようなスタイルがたまらん(;´Д`)ハァハァ
909ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/14 23:41 ID:???
>>908
>あの一見無謀とも思える

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚Д゚) ………ムボウそのものじゃ無かったのか?
910ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/15 00:08 ID:???
プロフリ2でも262のバリ出るんだよね。並べるのが楽しみだ〜
911ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/15 07:30 ID:???
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0407/14/news12.html
WWM3弾、全13種って多いな
912ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/15 07:35 ID:???
傑作機の18種というのもあれだな。

WWM3弾、ギミック入れなければもっと
価格を下げられたんではないのか・・・?
913ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/15 07:51 ID:???
世傑、12月かよ・・orz

WWM3弾は、零戦シリーズなのに、「レシプロ戦闘機を中心に13種」って、
零戦以外にもジェット機とかが入るって意味? 2式水戦は、待ってる人が
多かったから、出来が良いといいですね。これも12月か・・
914ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/15 07:53 ID:???
みた感じWWM三弾には期待できそうだ
915ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/15 07:59 ID:???
造形も違う人になったそうだしね。瓦礫テイストじゃなく、WCC/プロフリ的な
プラモ風味だと嬉しいんだけど。
916ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/15 08:29 ID:???
どの商品もプラモ風味・・・というのも、やや面白味に欠ける気がしないでもないけどね。
WWMだけ瓦礫テイスト路線てのも、個人的には変化があってよい感じ。
917ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/15 09:05 ID:???
なるほど。そういうのもあるか。どうせ機種はダブるわけだから、並べた
ときの違和感を気にするより、色んな路線が選べる方がいいかもね。
918ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/15 12:52 ID:???
全部同じ風味はちょっと単調だよね。
色んなテイストがあったほうが楽しそう。
F-4と世傑が楽しみだなぁ。
919関西人:04/07/15 13:04 ID:aH2pwAqe
近所のコンビニで「ヘリボーン」のシーキング買ったら
米海軍ガルグレー塗装の66号機が出た。
となるとアポロカプセルがほしくなるなあ。
モノゲラムかエアフィックスのサターンロケット探すしかないか、、。
920ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/15 13:27 ID:???
世傑のカノピーが未だに黒なんだが
製品版はどうなるのよ?
921ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/15 13:49 ID:???
いくら何でも、その点は心配いらんだろう
922ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/15 15:10 ID:???
>>920
ヘリボーンだって発売前の写真はみんな黒窓だったわけだが…
923ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/15 17:04 ID:???
キャンバスの警察車輌なんて発売された後でも黒窓だぜ
924ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/15 20:05 ID:???
警察車両は飛ばない、と言ってみるテスト

925ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/16 01:03 ID:???
MGの写真だけで叩いてる奴結構いたみたいだけど
wwm第三弾結構デキいいんじゃない?
926ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/16 03:57 ID:???
>>925
911の見る限りでは可也良いと思うよ
ペラ回るポイし、13種も何出すんだろ。
927ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/16 06:43 ID:???
サイトの写真見る限り、ちょっとペラの幅がありすぎな気がするが、
それも瓦礫テイストなのかも知れず、全体のバランスは良さげ
主翼前縁が曲がっているのは何故かな?
928ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/16 07:06 ID:???
WTMの模倣だと他社を否定してた潰瘍が他社企画に倣ったとたん評価されるってのも皮肉な話で
929ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/16 07:29 ID:???
手動式のプロペラギミックって、手巻き式のゼンマイか何かが
内臓されてるのか?
930ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/16 08:11 ID:???
増槽を押すとフリクションプレートが回転し、しばらくペラがフィーンと回る、とか?(w
931ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/16 08:14 ID:???
いや、胴体の下に車輪があって、それを床面にこすりつけながら
機体を前進させると、ペラがクルクル回りまつ。良くあるおもちゃでつ。
932ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/16 08:20 ID:BBX056FS
それもフリクションじゃん
933ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/16 08:21 ID:???
わりい、あげちまった
934ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/16 08:27 ID:???
ごめんなさい、うそでつ
935ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/16 08:28 ID:???
いや、分かってるから(w
936ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/16 08:34 ID:???
13種のイヤ〜ンな内訳を考えた:

零戦、練戦、水戦の3種×カラバリ各4種、プラス、シクレのコスモゼロ
これなら、「レシプロを中心に13種」だね(w ・・・って、笑えねーよ!!
937ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/16 09:29 ID:???
WWM 20個買ったけど3と4が出ないorz
938ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/16 11:07 ID:???
タカラって結構こまめにHP作ってるのに、ワールドウィングスのは無いんすね。
やっぱ社内でも敬遠されてる路線なのか?
939ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/16 11:25 ID:???
wwm挽回には54型の投入しかないと見た、どうですか?
940ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/16 16:22 ID:???
なぜ?
941ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/17 10:27 ID:???
バイセンテニアル塗装が3/6の出現率です
もういや
942ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/17 10:52 ID:???
あこがれの焙煎やっとでますた
943ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/17 11:51 ID:???
ちょっと流れを切ってしまってスマンが俺の家の周りの
711で最近ヘリボンが再入荷されてます。

これ、他の地域でもそうなんでしょうか?
ちなみに愛知県です。
944ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/17 12:11 ID:???
愛知県なら西日本じゃないの?
東日本先行のとき販売してた?
945ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/17 13:05 ID:???
西日本版についてはこっちで盛り上がってますぞ
ヘリボーンコレクション
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/toy/1084175930/
946ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/17 14:45 ID:???
なんで西日本版減りボーン、種類増えてるんだよ・・・
それはおかしいだろ〜、おかしいだろお〜
947ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/17 15:22 ID:???
通販使えば東日本組だって買えるし、別にいいじゃん
948ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/17 17:09 ID:???
>>944
なるほど。あれは先行販売分だったのか。
納得しました。
949ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/17 17:33 ID:???
海王、すでに十数個飼ってるけどマリンわん一個しかいない。
後は全部ノーマル。アポロ回収機ほしいけど、もうむりぼ。
950ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/17 19:18 ID:???
100円ショップじゃないけど
近所のサン○スでワゴンセール
ウイングクラブコレクションが74円で
投売りされてました
951ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/17 19:19 ID:???
↑100円ショップスレとまちがえて誤爆してすまいますたスマソ
952ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/17 19:21 ID:???
次スレから 1/144 を取り除いた方がいいんじゃないかと思いますが
どうでしょう
953ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/17 19:29 ID:???
元々、先走ったバカがスケールで分割したのが原因。
次スレは元の総合でいいっしょ。
スレストが行なわれた事で、運営側の意思は明確に
示されてるわけだし。

>>950
そりゃ羨ましいな。漏れなら買うぞ・・・。
954ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/17 21:01 ID:???
今更むしかえすのも何だが、バカはスケールで分割した奴じゃなく、
粘着して重複スレに仕立てた奴だろう。確かにスレの合意が取れた
わけじゃなかったが、スケールで分けるのは別に悪くないと思う。
あと、スレストした奴もバカだな。
955:04/07/17 21:05 ID:???
ああ、952には賛成だよ。つうか、もう誰が立てるにせよ、1/144は
なくすだろう。これでまた1/144を付けたりしたら、バカ以下だ。
956ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/17 21:39 ID:???
WWM発売で荒れが懸念されたわけだが、それほど荒れたとも思えんしね。
しかも軍板でWWMスレたってるけど、書き込み少ないし。
次スレは総合スレでいいだろ。
957ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/17 21:58 ID:???
>>954-955
そういうこと言うから立てる馬鹿が出てくるんだ。
書き方を考えろよ。
958ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/17 22:53 ID:???
流れから言うと、953がいけないと思いますが・・
959ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/17 22:59 ID:???
埋め代わりに話題
おまえら、WCCのFw190AをD-9に改造しようとしている香具師は居ますか?
960ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/17 23:01 ID:???
よーし、じゃあ期待に応えて1/144付きでスレ建てちゃおうかな?w
961ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/17 23:38 ID:???
なんでも話題に出来る総合スレでいいでしょ。WTMスレのMAとかPFみたいに後から
個別にスレ立てすりゃいいんだ。ヘリボンスレみたいにね。
962ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/17 23:46 ID:???
↓テンプレのリンク切れが多いから訂正

ユージン WW2ファイターコレクション
第一弾
http://www.yujin-net.com/newitem/backnum/gacha/2003_01/plane.htm
第二弾
http://www.yujin-net.com/newitem/backnum/gacha/2003_05/ww22.htm

キャンバス 間にあわなかった傑作機
http://www.maruka.jp/topics/0405_topics/0405_topics.html

ドラゴン マイクロアーマー第6弾 Ju87シュツーカ
http://www.dragonmodelsltd.com/catalog/cando/

エフトイズ ヘリボーンコレクション
監修 SWEET

バンダイ ウィングクラブコレクション
監修 ウィング・クラブ
第一弾
http://www.bandai.co.jp/releases/J2003031202.html
第二弾
http://www.bandai.co.jp/candy/products/2004/20854.htm

ポピー 架空戦記PROJEKT FLIEGER
http://popyworks.fc2web.com/kp.html
963ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/17 23:47 ID:???
タカラ 世界の傑作機 年内予定
監修 ハセガワ
http://www.takarahobby.com/new/0405shizuoka/index.html

WTMの航空機関係
第3弾 フィゼラーFi156Cシュトルヒ
第4弾  AH-1コブラ
第6弾 AH-1Wスーパーコブラ

タカラ:海洋堂 ワールドウィングスミュージアム
第一弾は1/200F15イーグル、第二弾はF4ファントムU、第三弾は1/144零戦
964ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/17 23:48 ID:???
>>962
おっと、ヘリボーンのリンクが抜けてた

http://www.f-toys.net/p_heli.html
965ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/18 02:00 ID:???
>>959
そんな腕は俺にはない……D-9は欲しいが
966ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/18 07:38 ID:???
航空機コレクション総合スレ【第7中隊】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/toy/1090101925/l50

建てたのはいいけど、テンプレがグダグダになってしまいました。
本当にごめんなさい。もっとちゃんと準備すべきでした。反省。
967ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/18 10:37 ID:???
>966
いえいえお疲れさま
しかし貼られたテンプレ見て自分の知らない
機種の多さに驚く俺って…ヲタ失格かな…
968ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/19 15:10 ID:AoZeckKW
保守
969ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/19 17:06 ID:???
いや…、後は埋めるだけなんだから別に保守する必要は無いんだがw
970ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/19 17:07 ID:???
じゃあ、埋め
971ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/19 17:37 ID:???
何を埋めるんだ。地雷?
972ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/19 18:10 ID:???
>>971
スレを埋める。
973ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/19 18:30 ID:???
じゃあ完成品模型にして欲しい機体をあげてみよう
個別塗装も可、ドマイナー機どんとこいでよろ
974ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/19 18:32 ID:???
ちなみに俺は彗星夜戦芙蓉部隊
975ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/19 20:02 ID:???
そりゃ何てったって、ローゼンジパターンの複葉機でしょ(w
976ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/19 20:04 ID:???
1/144塗装済み完成品(半完成でも可)で欲しいもの。
百式司令部偵察機V型。これほど美しいレシプロ機は
当時の他国にもなかったであろう。
あと、MiG-3かな。エアレーサーのようなフォルムが
美しい。性能は疑問だったようだが。
977ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/19 20:46 ID:???
キ−83
978ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/19 22:10 ID:???
>>976
百式は俺も同意(こう書くと別の百式を連想しちゃうな)

あとはF-16XL。F-16CCV。グリペン。F-14。
流星改、烈風(これはもうあるのか?)、D-9、Ta-152、
リピッシュ、P-38。

979ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/19 23:14 ID:???
イタリア飛行機! イタリア飛行機! イタリア飛行機!

贅沢は言わんからファイブシリーズだけでもホスィ。
MC205とG55とRE2005。
980ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/19 23:31 ID:???
鍾馗鍾馗鍾馗疾風鍾馗!
981ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/20 00:12 ID:???
おまいらおフランス忘れてませんか?
982ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/20 00:33 ID:???
彩雲が欲しいです
あと研三機
それから九九双軽
これってたくさん作られてけっこう活躍したわりには地味だよな
それにしてもマイナー機好きはなかなか報われないよなぁ
983ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/20 00:47 ID:???
ヘタリアは抜きの方向で。なんだファブリーズって?クサイのか?
984ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/20 01:41 ID:???
ナムコとの企画協力で「エースコンバット」シリーズを。
「1」の派手な色の自機…は正直微妙(--;;
「2」からスカーフェイスの所属機体を。シクレはZ.O.Eの赤カラーで。
「3」の機体は…全部事実上の架空機体なので除外(※)
「04」からはプレイヤー機(メビウス1)+色違い2種(エネミー・ネームド)で。Su-37の黄色中隊カラー熱望。

※でも「2」のXFA-27は欲しいかも。
ワンフェスで1/144が出てた事があったらしいけど、もう手に入らないし……。
985ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/20 01:48 ID:???
黄色中隊は、一生懸命作ってる人がいるから、可哀想な気がするな。
ぜひやってください(爆
986ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/20 01:52 ID:???
>>984
うむ。そのうちやってほしいよね。
シリーズ息長いし。
ただ・・・「3」を除け者にしないでくれ!
987ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/20 02:33 ID:???
じゃあ、3は「架空戦記」で(w
988984
>>986
いや、「3」の機体も好きなんですけれども。スーパーフランカーとかベルクトとか。純粋架空機だとデルフィナス#2も。
でも、これが実在機と一緒に出た日には赤虎や架空戦記張りに叩かれそうなのが辛くて……。