HGウルトラスレ8 食玩プライズの限りなきチャレンジ魂

このエントリーをはてなブックマークに追加
ウルトラマンHGを中心(一応)としたガシャポン食玩プライズの総合スレッド。
何かと不遇な「80」が報われる時がきっと来る!
遠い星から来た先生が教えてくれた!

【前スレ】
誰もが知ってるHGウルトラスレ7 食玩プライズ愛の勇者達
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1076165681

【旧スレ】
決闘!HGウルトラマンスレ6 食玩兄弟対プライズ兄弟
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1067749824(html化待ち)
HGウルトラマンスレ5 食玩プライズは太陽のように
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1057994104(html化待ち)
HGウルトラマンスレ4 食玩プライズのエースは君だ!
http://hobby.2ch.net/toy/kako/1047/10478/1047819058.html
帰ってきたHGウルトラマンスレ3食玩プライズ総進撃
http://hobby.2ch.net/toy/kako/1035/10355/1035554010.html
★HGウルトラマンの今後「セブン基地を撃て!」★
http://hobby.2ch.net/toy/kako/1022/10228/1022893616.html
☆★☆★HGウルトラマンの今後★☆☆★
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1014912420(html化待ち)

関連スレ、公式ページは>>2-5あたりを参照。
2をげっとー
俺としては疾風のごとく立った瞬間に2ゲットすることも容易い。
だがしかし、俺も大人だ。
貴様らにも「もしかしたら、俺でも2ゲットできちゃうかも〜?!」って期待をさせないと可哀相だしな。
2ゲッターは1日にしてならず。
厳しいナローバンド時代は、そりゃ苦労も多かったさ。
>>4あたりに( ´,_ゝ`)プッ とも笑われたこともある。悔しかったなぁ
だがそれを乗り越え、心の傷を背負ってみんなが尊敬する「2ゲット」のレスができるわけだ。
しかし、俺はそんな素人には「2」は譲れない。なんせ2ちゃんねるの2ゲッター暦は13日になる。
ここまでの長文を書いても余裕でみんなの憧れ「2」はゲットできる。
2ゲット!
42:04/05/08 00:46 ID:???
>ここまでの長文を書いても余裕でみんなの憧れ「2」はゲットできる。
>>3( ´,_ゝ`)プッ

乙カレー。
【関連スレ】
★繁栄or衰退?★ウルトラ怪獣名鑑を語ろうかPart5★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1080670803/
Θガシャポン/ガチャ/カプセルトイ総合スレ第13版Θ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1082815118/
『ところで』ブル魂『どうなった』
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1026396818/
ワンダーカプセル・キャラエッグ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1040105435/
食玩総合スレ 八箱目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1077758059/
〜UFOキャッチャー景品スレ〜クレジット6
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1082590059/
劇レアだもん!劇レアだもん!! ウルトラマンコスモスのおもちゃ(2)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1026966685/
【公式ページ】
バンダイ/ウルトラマンシリーズ
ttp://www.bandai.co.jp/item/char/index_0091_1.html
バンダイ/ガシャポンワールド
ttp://www.bandai.co.jp/gashapon/
バンダイ/キャンディトイ
ttp://www.bandai.co.jp/candy/
バンプレスト
ttp://www.banpresto.co.jp/japan/amuse/
キャラクター別景品リスト
ttp://www.banpresto.co.jp/japan/amuse/report/list.html
GAMESPOT(プライズの情報)
ttp://www.zdnet.co.jp/gamespot/g-toys/index.html

タイムスリップグリコ
ttp://www.ezaki-glico.net/chara/timeslip/index.html
海洋堂(kaiyodo.net)
ttp://www.kaiyodo.net/

セブンイレブン(国内都道府県別店舗数)
ttp://main.sej.co.jp/01/0103/0103.html

円谷プロ オフィシャルホームページ
ttp://www.m-78.com/
新製品おさらい

2004年 2月HG37 3月HG38 5月HG39 8月HG40..

HG39 津波怪獣の恐怖東京大ピンチ編
帰マン・シーゴラス・シーモンス・アグル・セブン(飛行)・ベル星人(グモンガ付)
HG40 復活のバルタン星人編
ジョーニアス・初マン・バルタン星人・セブン・キングジョー・ジラース・アロン

5月中旬発売予定
ウルトラマンソフビ道 其の七
全7種(ウルトラマンレオ、ウルトラマン(Bタイプ)、ウルトラマン(テレポートタイプ)、
ガマクジラ、バルタン星人2代目、ガヴァドン(A)、ガヴァドン(B))

6月中旬発売予定
ウルトラマンイマジネイション3
全4種(防波堤の死闘(セブンvsキングジョー)、激闘二大怪獣(新マンvsザザーン&タッコング)、ゴルゴダの悪魔(エースキラー)、休息(ピグモン))
8:04/05/08 00:54 ID:???
お前らは…。
テンプレ書くまで待ってろよぉ…。
>1


>2-4
死ね
102:04/05/08 02:12 ID:???
>>1さん乙。
そして失礼いたしました。
頼む!ちゃんとした80を出してくれ!!
2度の発売機会に恵まれながら、2回とも背ビレが付いた
間違ったバージョンで出されてしまった。
キャラエッグもそうだったし…。
背面写真ぐらい確認して作ってくれ!!
円谷もいい加減な監修するな!!!!
12おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/08 08:43 ID:faqxDMfO
11月のHG41発売までしばらく暇だな..
8月のHG40ラインナップ情報が4/末だったから、またこのスレが賑わうのは7/末位か。
やっぱ7枠&隔月リリースにして欲しいな..
>>1
乙。
もう一度叫ばしてもらう。

バンダイ、いや、担当者よ。
もしこのスレを見ているなら少しはラインナップ構成について考えて欲しい。
全ての意見を聞けという訳ではないが、こんなに二期以降が好きな人達もいるんだ。
ライダーも「デルザー軍団コンプ計画」と神がかり的な事をしているんだからウルトラも何か一つぐらいしてもバチは当たらんだろ?
正直もうマン、セブンのポーズ変えはお腹一杯。
こいつら出すぐらいなら他のを出した方がファンにも喜ばれると思う。
>13
オメー こんなスレの書き込みを総括して
「こんなに居るんだ!」って企業に向かって
本気で主張する気かよ? 微笑ましいもんだな
そういやアンケートって何か意味あんのかな?
それが繁栄されるわけでもないし。
>>1おちゅ

>>13
デルザーに対抗する企画なら、「円盤生物コンプ計画」かな?
でもその前にサーベルつきマグマ星人とギラス兄弟とガロン&リットルもほしい‥‥
>>16
レオとアストラがせっかくいるんだから何かしら並べたいよな。

80には同情するよ・・・
>>1 お疲れです。
ただ、タイトルのウルトラ部分が半角だとスレが目立たないよお。
枠の話がたまに上がるが、ウルトラマン系(ヒーロー系)こそ3人も要らん気が。
怪獣がでかくて材料喰うなら宇宙人枠(もちろん敵の)にでもして欲しい。

ええかげん、出た怪獣と並べるための既出ヒーロー要らんから。
セブンの宇宙じんはいらんけどな
>>13
>ウルトラも何か一つぐらいしても
だから、マン・セブンコンプ計画やってるじゃん。
それはおまえライダーのショッカーコンプと同じだろ
だな。
そうそう。
25イム教徒:04/05/08 21:30 ID:???
飛行ポーズのハヌマーソきぼん
         ∧ .      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (OlO)  <  ジュワ!
   γ⌒" ̄ `Y" ̄`⌒ヽ \______
  /´  、   Y   ノ  `ヽ.
 / ,-ュ人` -‐´;`ー イ` ェ-、 ヽ
 l 「  } i 彡 i ミ/ {  `ノ
 ` `ー' .}    {  `ー'´
     /      \||  
    /   /`ヽ、 i |i  
   /  ノ    l| | i|   
   \  `ヽ    |    || 
     \ \  l|| l|i | ,,
      ノ  _>‘、|l  |・i/ >>25
     <.,,_/~,-・i |゚;・li。i,・'
次もマンセブンだとこいつを担当者に送りつけるよ。
            __
           /    \
         /  .........:::::\
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       /           \
    /|       / ̄ ̄\   ヽ\
   /  :|     /     .:ヽ  .::|:::ヽ
   |   ::|    |    ..:::::::::| ..::::|::: |         ∩
   ヽ ..::::|     ヽ    ..:::::::::/...:::::|:::/         ヽ二二ヽヽ
    \:|      \__/..::::::::|/               | |
      ヽ        ..:::::::::::::::/                 | |
       |     ..:::::::::::::::::::::::|                   | |
ノ二二ヽ  /  ...::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ     ∩           | |
  ___ヽ二(      :::::::::::::::     )二=ノノ⌒ヽ          | |
─二 二ノ三ニ_______ニ三彡⌒ヽ ⌒ ソヽ         | |
 ̄   ノ ノヽ=三三三三三三 ̄/ ノ丿二==ノ ノ_─── ノ_ノ
 __ノ⌒ノ  __丿丿ヾ ヽ/ソヽヽ\二__ノ  __ノ ノ── ̄ ̄ ̄
ノ  ノ  __丿 丿 ノ ノ\\三二二__ノ _ノ
 ソ   丿 丿 ( (  ヽ___ノ ̄ ̄ ̄
丿  丿___丿   ヽ二二二\_____───_____
                ヽ_____/──ヽ_____ミ



28おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/08 22:02 ID:faqxDMfO
>>28
デン氏の作品か。
あの人普通にうまいよな。
この勢いでトーク星人やピニヤも
2期3期の怪獣は欲しいが、1期怪獣コンプも進めて欲しい。
マンとセブンのポーズ替えはいらん。
>>31
一期のはちまちま出してしてくれるだろ。
これ以上マンセブン出したら>>27だな。
1期は毎回必ず入ってるから良いじゃん。
まあ、1期はマイナー怪獣でもそれなりに需要があるが、
2期以降は(その中では)メジャー怪獣でも極一部にしか需要はないから仕方あるまい。
斉藤wwwwwwwwwwww「必死だなwwwwwwwwwwww
正直HGに期待してるのは「他のシリーズでは出来ない事」だからなぁ。
一期は何かと商品化に恵まれているからそれ以外を出してほしい気持ちが強いわけですよ。

最近のこのスレ・・・二期以降厨の溜まり場。リスクの高いマイナー怪獣を商品を出せと騒ぐ。
最近の名鑑スレ・・・一期信者のおっさん共のオアシス。メカ編が発表されても話題はセブン。
2期のファンも十分おっさんだと思うが・・・・


おっさんでないウルトラファンなんているのか?
>>38
ガイアやグレートの怪獣きぼんしてる奴らは10代かと。
もう。1期の怪獣だけでいいって。レオの奴なんかまだ筐体に山盛りだぜ?。
>>38
少なくともHGや食玩やプライズをノーマルコンプするなんてのはおっさんの財力じゃなきゃできないよな。
ガマクジラがもし80の怪獣だったならば
まだ一回も立体化されていないに違いない。

HG紹介ページに乗っているアホ面を見るたびに、悔しい思いが。
おのれは1期に出たというだけで扱いが保証されているのか。畜生。
HG、ソフビ道、名鑑と、なんでこう同じようなものばっか製品化するんだか。キャラ卵の方がまだいくらかマシだよ。
ところで、ソフビ道はいつ頃?
>>42
マグマ星人がもしトリプルファイターのデーモン一味だったならば・・・

ウルトラ怪獣に入れて貰えてるだけ有り難いと思え。
>>45
頭すげかえのデーモン一味ですら、もしウルトラ一期に出ていたら
名怪獣扱い・コンプ目標扱いということだろ。
なんじゃそりゃと。
所詮ブランドかと。

ウルトラ二期以降にもセブンの宇宙人より格好いいのがいっぱいいるのに。
各世代にそれぞれのファンがいるのに・・・っ!
なんか だんだんオモチャ売り場で
ダダこねて泣き喚くお子様みたいになってきたなw
まぁゴルドンより人気がある怪獣なんて山ほどいるわけだしね。
ライダーのショッカー怪人も同じだよ。
はっきり言って他のと比べて人気無いし、所詮はブランドさ・・
個人的に興味が無くて判別できないんだが、
ライダーに比べて台座って盛り上がって無くないか?

また30弾みたいなのをガーッ、とやって早く終わって欲しい。
>>49
ライダーは1作品に複数出てくるしデザインもウルトラに比べて多彩だしね。
51おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/09 12:25 ID:OXHExzaa
>>11
>頼む!ちゃんとした80を出してくれ!!

ちゃんとしたマグラが先だな。
>>51
それなら他にもいっぱいいるじゃん。
もうちゃんとしてなくていいからノーバ出して。
ノーバほど間違え様が無いのは無いと思うがw
ただ俺も出して欲しいのには同意だ。
問題は造詣ではない、色だ!

と思ったが、赤一色なんでこれも間違え様が無い(w
いや、微妙に朱色だったり赤だったりw
・・・で、ノアはいつ出るんだ?
ノアなぞ欲しい人間がこの世に存在するんでつか?
59おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/10 16:56 ID:xKUsFTKx
80やザ・マンの怪獣でもないガラモンがなんで未だ出ないんだろう。
と言うか第1期でもQだけなんか割食ってる気がする。
こうなったら、
ザ・マンと80とGと平成とQ怪獣だけの弾を一度出して欲しい。
というか、セブンのマイナー連中出すよりも
ガラモンやパゴスやセミ人間などのQ怪獣を先に出すべきじゃないか?
「第1期信者」の「第1期」の中には「ウルトラQ」は入ってないのか?

というわけでバルンガキボン。
「HGウルトラマン」じゃないから、・・・・と言ってみる。
62おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/10 19:01 ID:+XqslFX2
マンやセブンに比べて再放送が少なかったから、・・・・と言ってみる。



Qなら円谷コレとかってのが有ったじゃないか。
一発で終わったけどw
個人的には続いて欲しかったなあ
以前はカネゴン ケムールなんてのもHGに混じってたんだが
最近はトンとご無沙汰だな。
64 :04/05/10 19:31 ID:???
16弾のぺギラが来た編が不評だったから、・・・・と言ってみる。
>>49
集合写真の印象が強いから、並べるのが楽しい。ウルトラサインも良い。
パゴスとナギラ欲しい
<ガラモンの逆襲編>

・ガラモン(付属シールを貼ることで2代目も再現可能)
・ピグモン
・再生ピグモン
・ピグモン(アニメちゃん)
・パワードピグモン
・ガモラン(パーツ差し替えでミーニンにもなる)
・ガラQ
ガラゴン入れてやれよ つД`)
>>58
>>67
ザ☆のロボットピグも忘れるな。
71HG名無しさん:04/05/11 10:28 ID:???
>70
忘れんでもいいけど それだけは入れるなw
72おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/11 14:04 ID:cIoPqWE5
前にピグモン出たからかな?
でも、出来があれなので、是非ともセミ人間とセットで欲しいね。

>>67
マンコスはいらん。ガラQはイイな…
>>72
また、そういう差別発言を…
セブン基地とかわらんではないか。
再生ピグモンてピグモンのスーツの改修だったっけ?
再生テレスドンは出ないと思うが。
>74
確か 最初はガラモンまんま流用だったが
二度目では ガラモン専用の小さい人の都合がつかず
仕方なく その辺の子役にやらせようとしたが
それでも小さすぎて、胸辺りを切ってストレッチで
延ばして漸く子役に入らせた、とか聞いたが。
だから再生は少し背が高いとかw

どこかの研究本で読んだうろ覚えなので間違ってたらスマソ
>>73
>>71にも言ってやってください・・・
再生ピグモンの顔はどうみても最初のピグモンとは似ても似つかんと思うが…
次回に希望。
エース(エースブレ−ド)
ドラゴリー
メトロン星人Jr
飛行ゾフィー&ゼットン星人
ウー
キリエロイド2(パワー、スカイ対応)
ノア(ギャラリー)

ギャラリーでとうとうジョーニアスが出るが、新作以外だったら次はUSA出るのか?
それとも飛ばすのか。
う〜む、そんな感じにして毎回1体は意外性のあるキャラをいれてほしいな。
カッコイイキャラの方がセブン宇宙人より喜ばれるのでは?

USAか…ウルトラマンコンプの壁、厚すぎw
カコイイキャラなら、80のサラマンドラやファイヤードラコ とか
火ドラコはキングギドラ系で、お子様にも喜こばれ…るかな?マイナーだが。

帰マン〜ガイアまではまんべんなく出して欲しいんだけどね
USAは正直いらん。
>>78に習って飛行タイプで欲しいのは

新マン(飛行)vsテロチルスとか、
タロウ(飛行)&ウルトラ・ラビドッグとか、
ティガ(飛行)vsガゾートとか、
ダイナ(飛行)&スフィアとか、



アグル(飛行)&令子とかw
いっそギャラリー打ち止めにして、
全ウルトラギャラリーセットと銘打ってセット販売にしてしまえ



                                          ば?
ウルトラ・ラビドッグってw

あれは可愛いな。
84おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/12 16:42 ID:L0Fyy1VA
今日のウルころ見てたら超獣が欲しくなってきた。

もうなんでもいいから超獣出してくれよ
ageスマソ・・・
超獣も初代かセブンに出てればバンバン出てたよ
そこで、オイルドリンカー
>86
理屈が壮大に無茶苦茶だな
まぁ理屈的にモグネズンが初代に出てればコンプ計画の仲間入りだったんだろうけど・・・
超獣でも80怪獣でもモグネズンでもガンガン作って応募しる。
ttp://www.bandai.co.jp/gashapon/topics/news01.html
最優秀作品は商品化!!



って書いてない・・・
最優秀賞: ブラックテリナ
優秀賞: カイテイガガン
佳作: グロブスク モットクレロン ズール星人etc…

みたいな物凄い結果になってくれんかな。
出来が良ければありうるかもな。
モロボシ・デン氏はいい所行きそうだが・・・出るのかな?
とりあえずブラックテリナの姿が思い出せなかったよ
俺の中でレオ<80ということがわかった
>>94
貝から触手が生えてる・・・みたいなの。
96おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/13 01:28 ID:4d1jGI9q
ガブラ対エンマーゴ
このまえ定食屋に入ったら、何故かレオの編集ビデオ流してて
見てたら忘れてるレオ怪獣の多いこと多いこと。
ウルトラマン白書ってまだ手に入ったっけ?

>>92
全部欲しい〜。特にカイテイガガン…
俺は若い頃、通ぶって「セブンは大人の鑑賞にも堪えられる
ハードSFでウルトラシリーズ最高傑作。タロウはガキ向け!」
とか言っていた。

ぷちオッサンになってからタロウをビデオで見直したら、
ファンタジックで楽しい作品だと思えるようになった。
そして幼稚園のころ好きだった怪獣がモットクレロンで
あったことを思い出した。
燃えるカイマンダーおくれ
キングクラブくれよ
最近HGのラインナップに入らない超獣が必ずしも人気がないわけはない。
パート29のバラバ以来ラインナップに入らなくなったのは
バラバの塗装があまりにもショボくて評判が悪かったからであって
万全の塗装だったら、まず売れに売れた!
思えば、超獣とはウルトラマンHG用の円盤生物だったのではないかと思う。
HGウルトラが発売されてから
出来の良い超獣は、わずかベロクロン1体くらいしかないのだから。
多分、同じ出来で売れるウルトラ怪獣はないと思う。
バキシムよかったろ
なんか カナーリ思い込みの
激しそうな人が独りで意味不明の力説してまつが
超獣でそんなに出来の悪いのは無いだろ。
確かに彩色は微妙だが。
105101:04/05/13 17:16 ID:???
すまんかった。
奇襲用の円盤生物ネタ、こちらの板では知られてなかったか…。

>>104
そうだな、彩色が悪いと書くべきだったわ。
やけにテカテカするバキシムも手抜き塗装のバラバタンも造形自体は悪くはないんだよなぁ。
バキシムはべスセレのが良いよ。
107おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/13 18:44 ID:TIWEkqWA
>>90
>超獣でも80怪獣でもモグネズンでもガンガン作って応募しる。
ttp://www.bandai.co.jp/gashapon/topics/news01.html
みんなでスペル星人ガンガン作って応募して担当者を困らせてみたりw
HGバキューモン
大賞行くかもなw
ムルチ2代目みんなで作って応募しよーぜ
http://www.bandai.co.jp/gashapon/topics/news01.html
造型師不在の苦肉の策かw
>111
なんですぐ上に貼られてるのに貼り直すの?
いいけど。
>>110
ドラゴリーとセットで断末魔を(ry
サラリーマンヒーローズの2弾が出る模様。
それとは別に1弾の彩色違いバージョンまで出るらしい。

あれそんなに人気あったの?
じゃあ俺マウンテンガリバー作るよ
116イム教徒:04/05/14 01:30 ID:???
そこで皆さん応募するならハヌマーソ製作ですよ
ハヌマーン専用キュベレイ
118おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/14 14:08 ID:8C/FQahy
スペル星人&円盤、ハヌマーン、ウルトラマンミレニアム、春野ムサシ(手錠付き)
を作りまくって応募しる
キャラエッグはどうなった

もうすぐ発売。
>>118
ハヌマーンはHG仮面ライダーの方にも応募するべし!
121おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/15 07:29 ID:xgZ293Qb
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f21597100
最終価格がどれくらいになるか。また金に糸目をつけないアフォが..
122おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/15 08:56 ID:8QPNGMmn
>>121
後姿がちくわに似てる(w
123おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/15 13:55 ID:Th5P4ixH
>スペル星人&円盤、ハヌマーン、ウルトラマンミレニアム、春野ムサシ(手錠付き)
ネタとしては面白いが本当にリリースされたら欲しくない物ばかりだ。
つーか今回の企画は実質新しい原型師探しなのか?
第1話や最終回、前後編、イベント編などに登場した怪獣、
有名or人気怪獣など代表的なものを優先してバランスよく出してほしい。
そういう基準で各シリーズから5体ずつ選んだ(例外あり)。

ウルQ:ゴロー、ガラモン、セミ人間、パゴス、ゴルゴス
初マン:残り全部
セブン:なし
新マン:サドラー、デットン、テロチルス、ビーコン、ゼットン2代目
エース:ギロン人、アリブンタ、ドラゴリー、メトロンJr.、ジャンボキング
タロウ:コスモリキッド、ライブキング、トータス親子、エンマーゴ、バルキー星人
レオ:ギラス兄弟、ロン、ガロン&リットル、セブンガー、ブラックエンド
80:クレッセント、バルタン5代目、ガルタン大王、プラズマ&マイナズマ、マーゴドン
昭和劇場版:ベドラン、ハヌマーン、ドックン、グランドキング、ジュダ
昭和その他:ファイトイカルス、ファイトバルタン、メカバルタン、ギナ、モルド
ティガ:ガゾート、シルバゴン、ゲオザーク、ガーディー、ゾイガー
ダイナ:ネオザルス、ネオジオモス、MG5、ゼルガノイド、ネオガイガレード
ガイア:アルギュロス、ミズノエノリュウ、ゾンネル、超コッヴ、超パズズ
コスモス:ゴルメデ、モグルドン、ボルギルス、カオスウルトラマンカラミティ、カオスダークネス
平成劇場版:薙裸、ベンゼン星人、カミーラ、ダーラム、ヒュドラ
平成その他:ゴーデス、パワードゼットン、ザムリベンジャー、メンシュハイト、ガイモス
おまいの好みなど聞きたいくない
つか 自分の好みで「アレ出せーコレ出せ」てのは
別に全然フツーなんだけど
たまに出てくるこーゆー「その業界を牛耳る王様の指令書」
みてーな勘違いオーラ全開野郎てのは見てて滑稽だな
128おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/15 22:38 ID:KMK4PxyM
レオと80の間にザ★マンを飛ばさないで欲しかった。
アニメはイラネ
>>125
前スレ参考にしてるだろ。
シルバーブルーメやキリエロイドUがいないじゃないか。
>>125の脳内ではイベント編ではないのだなw
ロンなんて入れるくらいならアシュラン入れろよ
ロンのどこがイベント編なんだか。
まさか有名or人気怪獣だと言うのではあるまいな。
人気あるよ。バンダイソフビ化されてるじゃんか。
>>131-134
要するにそれだけ入れ替えりゃOKってことかな?
ムルロア……
ロンはレオのペットってことでけっこうインパクト大だったけどな。
劇場公開もされてるし、ソフビも出てるし、アシュランよりはロンだろう。
139おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/16 01:11 ID:FwAD7JAp
アシュランの時は郷秀樹が出るってんでロンの時とは比べ物にならないほど話題になったよ。
代表的なイベント編だ。
セブンガーは登場時間が短過ぎた。
ロンよりもセブンガーよりもアシュランだろう。
>>137
本当だ。ムルロアがない。あの話はタロウ最大のイベントと言っても過言ではないのに。
>セブンガーよりもアシュランだろう。

それはないかと
ムルロアの回は大イベントだったが
大イベントすぎてムルロア自体は印象薄だね…
カプセル怪獣みたいなウルトラマンの味方怪獣はやっぱインパクトあるな
144おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/16 01:50 ID:7csdBPot
HG39の先行発売品(ただし品切でディスプレイのみ)をラジ館で発見。
グモンガは完全なクリアではなく微妙に彩色してあったように見えたyo
 
微妙に彩色でも しょせんクリヤはクリヤだしのう。
俺はとうに諦めて名鑑のを飾ってあるよ。
どうせ大きさも造形も大差なかろうし。
前スレで既出だが、クモンガはクリアが正解
↑グモンガの間違いね
やな正解だな。
おまいの好みなど聞きたくない
早く次のラインナップが見たいな・・・
とりあえずノーバ(ヽ゚д)クレ
あとはなんでもよし
パート41は11月か。
そろそろN-PROJECTの面々が入ってきそうな予感。
しかも3人もいるからなぁ‥‥
2004年5月発売予定

「西の空に明けの明星が輝く頃、一つの光が宇宙へ飛んで行く。
それがぼくなんだよ。さよならアンヌ!。ジュア!」

いよいよセブンがクライマックスへ

1 湖のひみつ(ミクラス)
2 第四惑星の悪夢(ロボット長官)
3 円盤が来た(ぺロリンガ星人)
4 ダン対セブンの決闘(ニセウルトラセブン)
5 あなたはだあれ?(フック星人)
6 史上最大の侵略(セブン上司)
7 史上最大の侵略(ゴース星人)
8 史上最大の侵略(パンドン)
9 史上最大の侵略(改造パンドン)
10 史上最大の侵略(ウルトラセブン)
  シークレットアイテムはまだ不明です
誤爆ですか?
     
              ry、
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
名鑑が終っちゃったらセブン中年は行き場を失いますね
終了後はウルトラセブンイマジネイションが開始されますよ
妄想中年
HG39回した。 ベル出来いいなー
クリアの顔がイイ感じ。 グモンガは覚悟してたが… 
ここまでちっちゃいとは… やっぱ名鑑のでいいや。
夫婦怪獣は 俺はこんなもんかなーとは思うが
帰マンファンはブーブー言いそうだなァ。
グモンガ、確かにクリアにブラシ塗装してあるよ。
胴体部分にスモークで。目も塗ってある。
でも足はクリアのまんま。意味あんのかなー?
>>159
今までこのスレ見てて思ったが
帰りマンファンはちょっと神経質なのが多いよな
やっぱ帰マン怪獣独特の目を再現してもらいたいんだろ。

俺は気に入らんかったら目ぐらい自分で塗りなおすが。
今日HG39見つけたので、1回だけ回してみた。
飛びセブンだった。
それにしても、今回の帰マンのポーズを見てたら東村山音頭を踊る
志村けんを思い出してしまった。ウルトラバリヤーのポーズならバリヤーの
パーツでも入れときゃいいのにと、ミニブックを見ながら思ってしまった。
ダブったら組体操できそう。
HGウルトラ第60弾までには、帰マンのウルトラスパークポーズが出ますか?
166イム教徒:04/05/18 19:14 ID:???
HGウルトラ第108弾までには、ハヌマーソの勝利の踊りポーズが出ますか?
167脳内予定:04/05/18 19:19 ID:???
>165
第48弾に、リニューアルベムスターと一緒に出ます。
>166
残念ながら、卍飛びハヌマーソしか出す予定はありません。
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)< ギコハヌマーン
 UU ̄ ̄ U U  \______
39出たばっかなのに静かだな
ウルトラマンくらい世代間闘争やめてほしいな。
ガンダムでうんざり。。。
>>170
無理だろ。たぶん同じ人間だから。
172おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/19 13:25 ID:46j+MTq7
39はベル星人意外欲しいの無い
ソフビ道7いまだに見かけん。アバウトな流通なのかは?
やはり配置は手前左から右、左上…と数字順かも?
>>172
同じく!
今回はセット売りもスルー。どっかのショップでバラを買うよ。
ソフビ道の2代目バルタンなにさ。
反射板が腕と一体、腕も動かん。
こんなんなら開いてない方が良かったよ。
おまいら、PS2ウルトラマンに入っている広告でイマジネイション3の彩色版の写真が載ってるぞ。
エッグ、ソフビ道と初代珍者は忙しいなw
とりあえずピグモンは出たガナー
いくつになっても   ry、
みんな子供なんだね/ / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
ベル、カッコエエ〜!背中ってこうなってたんだぁ。
HGシリーズって新しい発見をさせてくれるね。

グモンガはただのクリアかと思ってたら、目や体が塗装されてるんだな。
俺もHGのおかげで「80の背中ってこうなってたんだぁ」って発見させてもらったよ。
なってへんなってへん
セット買いの予定だったが
とりあえず回してみてアグルとシー夫妻を600円でゲットしたのでもう買いません
前のガイア探そう
とりあえず平成三部作の4人がそろってくれたのが嬉しい。
通販に手を出してみたいんですが、どこがいいですかね?
みなさんのお勧めとかあれば教えてくださいませんか?

ガチャポン通販 第4惑星 ttp://dai4.com/
WAMPAガチャポン販売中 ttp://www2.ttcn.ne.jp/~wampa/index.htm
こだわりminiTOY本舗 ttp://www.mini-toy.com/mini-toy/home.html
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=iishiguro
あらしはするな
>>175
ソフビ道、怪獣系はみんな2パーツなのね、、、。ショボーン(AA略
187おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/20 23:39 ID:58i4B21C
ガヴァAの色こんなだっけ?
>>184
セット売りサイトはバンダイからのお叱りがくるので
あまり晒さないルールなのですよ。
>>188
失礼しました。二度としません。
190おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/21 09:33 ID:OEfwsw2U
なんかシーゴラスでかいね。
          _|<Bパーツ投下        ̄|            ○<Aパーツ投下








             
                  _|        ̄|       ○      









                         _| ̄|○ クモンガ入って無かった・・・
そりゃゴジラ怪獣は入ってないべさ。
>>190
あぁ、でかいな。ついでに言うと、ベル星人もでかい。
他の星人と並べるとでかさが際立つ。
出来は申し分ないのだが。
>>191
状況が分からないのですが、中古のガシャだからですか?
20個買ったのにシーゴラス0、シーモンス1個だよ…。
誰か助けて…。夜にオクで定価以下即決で出すからダブリ買って…。

今まで一度もセット買いせずにシリーズ存続の助けになればと
毎回ちまちま回してるけど、4000円使って揃わない
みたいな事だと屈してセット買いしたくなるよ…。
今ブニョをぼーっと眺めていたら何故か気に入ってしまった。
俺はダンカンがカワイく見えてタマランよ
俺はガダルカナル・タカがカワイく見えてタマラン
>196
10回ほど回して希望の物出ない時は
我慢して後日改めて回すか 違う場所の同じガチャに
変えた方が「出る目」が変わったりするよ
201おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/22 00:41 ID:D0lFKvtW
ベルは見事な出来だな。触覚がもうすこし長かったら完璧だったな。

で、なんでシー夫婦の目は-=・=-←こんなんなってんの?
>>200 アドバイスありがとう。大きなゲーセンで、いつもはHGの新作が出ると
3台くらいのガチャがその新作になるのだけれど、今回は1台しかなかったので
それに注ぎ込んでやられてしまいました。
おかげさまでオクに出したら結構売れました。
オクは儲けようなんてヤマっけは捨てて
処分したい物を他より安く売り抜けて
損失ぶんをなるべく減らす、と考えると結構便利なんだよね。
手間はかかるが。
俺はいつもそうしてる。つーか、自分の中ではダブりのくせに高く売るのは
おこがましいし。定価以下即決だとサクサク売れる。
ま、HGに限った話じゃないけど。
205おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/22 10:29 ID:vx1fq1h/
>>201
その目はマグラの原型師だな。

道はテレポとAだらけだ。
小泉の目じゃないか。
207おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/22 11:56 ID:vm24wnR5
ソフビ道はよくできてると思った。
特にマンとレオの造型がいい。
バルタンの反射板や怪獣の分割は不満だが、この価格とサイズではやむを得まいて。
208おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/22 12:28 ID:IYVR6+1P
おとといラジ館でベル700円 飛びセブン400円。
あまりのぼったくりプライスに自ら回すことを決意。
なんと1回目ベル 2回目飛びセブンだった。
うれしすぎ...。
↑オメ。

ガシャは本当に運がいるんだよな・・・
210おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/22 13:33 ID:D0lFKvtW
ベル改造してセブンとの空中戦再現した人いない?
怪獣セレでリペで出してくれないかな>シー負債
おまえら、ベル星人の顔のパーツを外すと内部にもう一つの顔がありますよ!!
第一弾初期型バルタン台紙付きってレアなんですか?
パワードバルタンなら1マソ以上の高値が付く。
初代バルタンは再生産が重ねられて塗装もグレードアップしたのが出回ったので大した値は付かない。
台紙はほとんど無価値。
そんなに値が上がってたんだ・・・
ビックリ
メルマガ届いた

■指人形シリーズ「ヒーローズ」セット(全79体)
 最新ウルトラマンノアの他
 ジャスティス、レジェンド、ボーイなどなど新しく仲間入り! 
 7,426円

■指人形シリーズ「モンスターズ」セット(全67体)
 ガラモン、カオスウルトラマンなどが新しく仲間入り!要チェック!
 6,298円

■指人形シリーズ「オールスターズ」セット
(ヒーローズ+モンスターズ=全146体)
 ヒーローズ、モンスターズのセット。
 これをそろえれば指人形コレクションは完璧!!
 13,724円

ttp://www.m-78.com/members/eshop/index.html
パワードバルなら持ってるな・・・
と引っ張り出して調べてみたら 成型色肌色でしたw
初版は白らしい。 まあそんなもんやね。
 初版前期は成型色白,後期は肌色。一般的に、後期の方が相場は高い。
尤も、成型色肌色ってのが、EX以降の再販であればゴミ同然だが。
でも仕上がりは再販の方が良いからなあ。
222219:04/05/23 00:11 ID:???
まず間違いなく
>EX以降の再販 ですわw
まあ別に売って小銭稼ごうって訳じゃないし。
223おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/23 06:00 ID:gmnDdTL4
まじでどこか量産してくれないかな..
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f21597100
224おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/23 06:19 ID:UOX/EqLz
>>223
こりゃあスンバラスィ−
>>223
ホントにこんなのが欲しいのか?
まぁマンセブンコンプって言ってんだからなぁ
早くリッガー出ないかな
宿那鬼、戀鬼
マゼラン星人マヤ、マゼラン星人マヤ
はあ、シーモンスの目を塗装し直してようやくらしくなったよ。
それにしてもグモンガといいベル星人の背中といいシー夫婦の角といい
クリアパーツが使われているのに・・・なぜ新マンはついてない!!
クリアパーツでバーリアの再現すればいいのに・・・
バンダイですから
新マン自体をなくして怪獣もう一匹入れてくれた方がいいっす。
7枠になったんだからウルトラマンは最高2、3体にして怪獣をもっと入れておくれ。
怪獣入れると本来の購買層である幼児達が回し控えるワナ、
ギャラリーはライダー、ウルトラ共にマニア偏向への苦肉の
策だと思うし。

今日も親に一回だけって約束で怪獣出して、
ウルウル顔で強制的に引っ張られていく幼児達がどこかに
居るんだろうな。
235バンダイ:04/05/23 19:06 ID:???
>>233
>ウルトラマンは最高2、3体にして

分かりました。
初代マンのポーズ替えを毎回2、3体入れるようにします。
俺一度もHG買ったことないウルトラ好きなんだけど、
パッケージに初代ウルトラマンがいるとちょっとほっとしますよ。
ライトユーザーのお父さんはこうして買ってるのかな〜
いや、集めてる人に災難なのは百も承知だけど。
>>235
二度と回さネーヨ
>>234
今は子供より大人の方がHG回してるように思うのは俺だけですか?
>>230は津波怪獣編ちゃんと見たことあるのか?
新マンの使うウルトラバーリアって初代マンのバリアーみたいに
体の前にちっちゃい光の板出して敵の攻撃を防ぐとかそんな技ではなく、
東京湾全体に見えない壁を作って津波を押し戻す技なんだぞ?
>>230はイナズマン。
241230:04/05/23 20:28 ID:???
知ってるよ。>ウルトラバーリア
結構光化学合成多用されてたしその中のワンシーンでも使ってみたらどうかと思ったんだが。
今思ったらあのポーズは回転終わった新マンのポーズだし。
39を入手して気が付いたのだが、
ベル星人の背中って、グモンガの流用なんだね。
243おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/23 21:20 ID:HApUwU7R
>>212
最高!!
>>242
改めて発見させてくれますね、HGって。
244おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/23 21:41 ID:YlNwu5FY
>>242-243もともと同じ形にデザインされてたの。流用じゃないよ。
それにしても>>179も同じこと書いてたが、
考えてみれば、ああいう怪獣の背面写真が載ってる本が出なくなってから久しいんだなあ。
245おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/23 23:23 ID:lMHEMoSz
バンダイ担当者さんよ、ここ見ているなら出してくれ、ギラス兄弟を!
頼むよ。。。ホントに
サーベルマグマもだな。
だがその前に超獣を(ry
247おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/23 23:43 ID:lMHEMoSz
>>246
超獣もいいですネ!
個人的にはブロッケン、ユニタング、ドラゴリー、メトロンJr
サボテンダー、カウラ、スフィンクス、カイテイガガン辺りが欲しいですけど。
ジャンボは改造で何とか。。。

>>238
確かにHGは大人以外は実際あまり興味を示さないよ。
ショップ行ってもHGにたかるのはおっさんばかりだw
HGは子供には遊べないので直ぐ飽きられてしまうのが現実。
もう少し大きくなると今度はウルトラよりもカードの方が興味沸くんだろうな
たぶん>234の回りには子供が居ないんだと思う。
ショップなんかに行くのがそもそもおっさんばかりだろ。

俺子供だったらHGでガシガシ遊んでると思うんだけどなあ。

今でも遊んでますが。
>HGは子供には遊べないので直ぐ飽きられてしまうのが現実

そうなのかなあ。
同世代なら分かると思うけど当時は怪獣消しゴムにえらいハマってたし。
遊ぶというよりはコレクションだったけど。怪獣カード含めて。

あとウルトラマン達よりも怪獣の方が好きだった。
200円はガキには高けぇよ。
怪ケシならガキの小遣いでも回せるが、
HGは親にせがんで回させてもらう場合がほとんどじゃね?
>>251の言う通りだ!

>>245
俺は毎回アンケートに書いてるよ。もう何年になるか…。
第1話の登場怪獣だし、型は共通にできるし、必ず2体そろえたいアイテムだし、なぜ出さないのか不思議でならねぇ。
そういえば、25年前とはいえ70年代後半の再放送ブームの時はガチャは
20円が主流だったな・・・でも普通に怪獣でて嬉しい子供だったけど。


俺はやっぱりリアル頭身で色付きのが欲しかったよ。
俺も怪ケシの頃は怪獣が出てうれしかった。
でも、それはあくまでウルトラマンを揃えた上での話であってさ、
怪ケシと違って滅多に回せるもんじゃないHGの場合、
ウルトラマンも持ってないのに怪獣が出たら、そりゃ泣くわな。
HGと怪ケシじゃ比較対象にならんよ。
急にヒーロー系の人気が爆発してるようだけど、
スレの流れで言われてる気が?

本当に好き?
>>256
言葉の意味がわからん
俺はあくまで怪獣派。
正直、ヒーロー系は初代マンとセブン以外はいらない。
ベル星人て、あんなに黒かった?
>>247
禿同。個人的にはギタギタンガ&アングラモン、
ファイヤーモンス&ファイヤー星人も欲しいですね。
炎の剣もオプションで。

まあ出るとは思えないけど…
261256:04/05/24 10:16 ID:???
確かに自分で読み返しても意味わからんかった。
スレの流れ、勢いで賛同が多くなったりすることあるでしょ?って言いたかったんだわ。
片や、既出ヒーローのポーズ換えばっかり要らんという流れが来たりもしたし(俺はこっちの方を懸念してる)。
俺はHGだからこそ出せる怪獣達もいると思うんだよ。
今まで商品化の機会に恵まれなかった奴らを少しでもいいから優先的に出してほしい・・

ってアンケートに書いて送る予定さ。
今更だが、特撮エースのグドン&ツインテールのフィギュアってどう?
>>263
台座を塗装し直せばなんとかなるレベル。
HGじゃトントン相撲ができないので
遊び道具としてはイマイチかと。
>>265
遊び方がトントン相撲だけじゃ無いだろw
>>265-266
ワロタ
268おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/24 20:55 ID:IKP4LEVM
エッグのコッヴイイネー
漏れも原色怪獣怪人百科のように満遍なくほしい。
既出はイラネ
今回のエッグの配置ってどうなってるんだ?
アストロモンスがでないんだが
赤箱、黄箱に違いはあるのか?
本当に子供たちのことを考えているのなら、コスモスやティガが大量に入ると思うぞ。
どの世代にもマンセブンが受けていると思っているのはただの妄想。
自分がリアルタイムに見た作品に対する思い入れが一番強いに決まっているだろう。
特に平成に入ってからは地上波での再放送はほとんど行われていないから尚更だ。
というわけで、平成3部作のポーズ替えを希望する!!
とりあえずファイティングポーズのガイア出せ!!
俺はリアルタイムで初めて見たのはティガだが・・

それ以前はビデオ屋で昭和ウルトラを借りまくってた。
だからどっちにも思い入れがある。
だからまんべんなくラインナップしてくれそうなHGに興味が湧いたんだ。

だが実際は・・・というわけさ。
なんか額に血管浮かせて力説してる人が
おられますが。
ライダースレではたまにしか見られない光景です。
ガンダムスレやここではよくある事です。

簡単に訳すと「前担当者死ね」という事です。
以前に「HGのように全作品をフォローしているシリーズにとって、特定の作品(年代)にしか愛情を持てないヤツは邪魔なだけ」てのがあったが、前担当がまさにそれだったという悪夢…。
ガンダムも最近マシかな?
向こうは発売ペースも早いし、Z系が恵まれてるし。

ここもマンセブンコンプ計画なんてやってる場合じゃないぞ・・・
ごく一部の人にしか売れなくなる・・
ライダーは毎回

ギャラリー デルザー軍団 オルフェノク ショッカー ライダー あと二つ自由枠

・・と、一期、二期、平成とまんべんなくラインナップされていて非常に安定している。
278277:04/05/24 22:40 ID:???
だからウルトラも見習って

ギャラリー マン怪獣 セブン怪獣 二期、80怪獣 平成怪獣 ウルトラマン系 自由枠

・・・と、こんな感じでいけば誰もが納得できるラインナップになると思う。
担当者も色々あるのかもしれんが少しはこの理想に近づいて欲しい。
私の・・・最後の・・願いだ・・ゴホゴホッ
>>278
エース!!

遠〜く輝く夜空の星に 僕らの願いが届くとき♪
80怪獣単独は難しいな…。
せめて、

ギャラリー(もしくは飛行ポーズ)
一期(Q〜セブン)
二期以降(帰〜メロス)
平成(ネオス〜ノア)
その他ヒーロー系(メカ含む)

こんな感じかな。
281280:04/05/24 23:00 ID:???
あ、素でグレートとパワード忘れた…。
こいつらは「二期以降」に併合かなぁ。
282277:04/05/24 23:06 ID:???
>>280
二期と80は同枠で考えてます。

円盤生物カモォォォォォォォォン!!
283おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/24 23:07 ID:8qJ0mV7V
近くのプラモ屋のお兄さんに「ザ★マン」と「80」が不遇なのを同情されてしまったよ。
リアルタイムなんだそうな。「よく分かるよ、その気持ち」だって。

俺はリアルタイムちゃうねんけどね・・・プラズママイナズマ、エレクロトアミア欲すぃ〜
メカバルタンが出れば祭りだろうなあ
イラネ って言う人もいるだろうけどなw
Ζはセブンの宇宙人か帰りマンの有名怪獣辺りのポジションだろ
出ないほうがおかしい
ZZがA、νがタロウ、Xが80とw
アンドロ戦士がウルトラの歴史から鎖国されていた時期もずっと
メカバルタンのソフビだけは販売され続けていた。
売れていたため、切るに切れなかったと見える。
やっぱ子供やライトユーザーには知らない怪獣よりずっとウケがいいと思うよ。
>289
そういうもんだろうね。
映画マンコスでもわざわざリニュバルタン持って来て
マニアは概ね「フザケンナ」だったけど
ライト層には結構好評だったというし。
>>288
やっぱ塗りが面倒なんだろうな。
292おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/25 15:25 ID:4Pv5scB3
お猿さんもいいけど、エースと超獣を出してくれい!
3期、平成三部作をなんとか出せええ!!


コスモスだけはいらない。
コスモスは
ヘルズキング グラルファン カオスウルトラマンカラミティ カオスダークネス スコーピス
これぐらいかな?
>コスモスだけはいらない
あんたってもしかして内容だけで作品語ってる?
確かにデザイン悪いのも多いが、けっこう良いデザインの奴らも多いよ?
>>294でも書いたけどさ。
実体カオスヘッダーとかは結構好きだな。
297イム教徒:04/05/25 18:09 ID:???
>>288
スバラシイ!
>>288
うわあ・・・・マジ欲しいわ・・・。
コダラーはいつ出てくれるんだろう
いい加減シラリーの隣に空けてあるスペースが間抜けなんだが。
コダラー自体のデザインが間抜けなので出ないと思われ。
301おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/25 21:36 ID:MUX/jZhv
ガイアあたりの侵略怪獣よりはコスモス怪獣の方がキャラが立っている罠。

まあ、ティガ怪獣の方が出て欲しいんだけどさ。
コダラーも欲しいが、シラリーをでかくリメイクして欲しい。

…ヒソヒソ…ゾンネルやシルバゴン、レギュラン星人などは、色替えアソート可能ですよ、バンダイ様…ヒソヒソ…
シルドロンも出せますよバンダイ様・・・
平成は色変えで色々出せるので二度オイシイですよ・・・

だから出してください、バンダイ様・・・orz
色替えしてもあまりユーザー引っ張れなさそうなのは微妙かと。

このスレでも既に「コダラーって何の怪獣?ゾンネル?シルバゴン?
そんなの存ぜぬ、知るかよん」って人多そう。
>ユーザー引っ張れなさそう
ウリンガの事かい?
じゃあ、ウルトラヒーローの色替えアソートで…

・ニセウルトラマンアグル
・光の巨人(クリアのウルトラマン80)
・ウルトラマンコスモスミラクルナモード(クリアのコスモスルナ)

そして、
・ニセアストラ(と思い込む)
・ニセウルトラマンガイア(と思い込む)
・幻影ウルトラマンアグル(と思い込む)
・ニセウルトラマンコスモス(と思い込む)
>>304
別にHGウルトラユーザー全員がこのスレに来ているわけではないから無問題。
だいたい、そのへんは全部ソフビとして発売済み(一部絶版)。商品として成立しないってのは道理があわん。
HGとソフビとでは層が違うというのなら、逆にソフビ層を新規ユーザーとして呼び込むくらいのことをしてほしい。
でないと、先細るだけだぞ。
見た目が全く同じでも、劇中と同じポーズをとらせれば
ニセとして通用するんじゃないかな。

そこが直立のソフビとは違うところですよ。
ソフビとして発売済みなら商品として成り立つキャラ確定ですか。
ムカデンダーやサタンビートル、ギマイラも売れセンですか。
ギマイラは怪獣っぽいから売れ線だと思う。
ムカデンダーって当時のソフビとしては結構出来が良い
312おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/26 11:21 ID:65iEHT7L
まあ今出ているやつで怪獣はシーゴラスいがいソフビになっていないのだが
俺はタロウ怪獣でムカデンダーが一番好きだ。
バルキー星人編があれば、タロウがラインナップされてなくても
それはそれでありだよね。
>>314
だな。出てきてないのにタロウなんか入れたらブーイングの嵐だしなw
エッグ父の顔面分割は画期的だぞ
エッグの原型師の方がウマイな。
つーか怪獣の塗装も完全にエッグの方が上。

・・・悲しいぜ・・・
>エッグ父の顔面分割は画期的だぞ
まさかヒゲで・・・

>エッグの原型師の方がウマイな。
え〜?最近買ってないけど、そんなに進歩したのか?
少なくとも1〜2弾はそんなことないと思うが。
2期怪獣が多いのがうれしい>エッグ

>>318
ピグモンとかかなり出来がイイ
>>316
分割は原型師の仕事じゃないんじゃねーの?
320 :おもちゃ板@名無し名称論議中 :04/05/26 22:43 ID:???
>>316
分割は原型師の仕事じゃないんじゃねーの?
>>319
>2期怪獣が多いのがうれしい

平成怪獣が多いのも嬉しいな。
前回のラインナップは何かトチってたとしか思えんw

今回のは一話怪獣を中心に、かな?
>分割は原型師の仕事じゃないんじゃねーの?

分割は中国の生産工場の仕事だね
325おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/27 00:18 ID:5tkvEZAu
309の中でサタンビートルだけフォローがないが、本編見ても
亀の葬式をする暗い少年の夢にガイガーカウンターの音と共に
出現するキモイ宇宙人の話の怪獣がなんで他のレオ怪獣を差し
置いて未だにソフビが生産され続けているのか本当にわからない。
カブトムシだから
見た目で子供の心がつかめます。
むかしレオ怪獣という知識しかなかった
けどビートルすきだったなぁ
だけどキングのお誕生日を祝うミュージカルの映画にもなぜか出ていなかった?サタンビートル
決して好きというわけではないんだが、妙にインパクトが強くて忘れられないんだよな、サタンビートル。
主題歌編集ビデオで、ぶらーんとしたレオキックくらって
火ふいてジタバタしながらやられてたな。それが俺のサタンビートルの記憶。
それよりクリーン星人がなんかイヤだった
怪獣図鑑の顔もえげつなかったよな。
>>325
とりあえず、今はサタンビートルはラインナップから外されてる。
今はまだ売れ残ってるトコも結構あるが、再生産はされそうにないから
サタンビートルほしいヤツは今のうちに買っとけ。
少なくともHGでヤツが出ることはまずないだろうからなw
以外にサタンビートルって好評なんだなw
俺も子供の頃オレンジ色のソフビ持ってた っつーか今もあるんだけどw
336325:04/05/27 18:33 ID:C86+VYBr
あまり見かけるんで現在も尚生産中なのかと思った・・。
>>335
俺はソフビで緑色のギマイラを持ってた。
改造の素体に使いたいので、ギャラリーのティガが大量に欲しい。
なのにあまり手に入らない。秋葉とかで探していて、ようやく見つけたと思ったら塗装が雑だったり・・・・
俺は、30のセットが欲しい…(ノД`)
まだどこかに売ってないかなあ…
オクであっても高価だしね・・・
あれ?一時よりずいぶん下がってるな。
ソフビ道7、ずっと探しているのに全然見つからない。
これって本当に全国発売してるのか?
344おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/29 15:19 ID:EVfJxC7b
7-11にあるね。
9月
HG ウルトラマン41 〜コンプリートスペシャル2〜

ウルトラマン 6話の怪獣
ウルトラマン 5話の怪獣
ウルトラマン 12話の怪獣?人間

ウルトラセブン 23話の首だけになっても戦ってた奴
ウルトラセブン 7話 ケムール人の兄弟みたいなのw
ウルトラセブン 11話 ワイルドだね〜 生命力メカ付って・・・


どうするよ?
ビッグニュースだね。
グリーンモンス、ゲスラ、ミイラ人間
よかよか(^-^)
首だけでも戦ってた奴ってあれか
KOM2の2面のボスか
12話って書いてあるからびびった
よく考えればセブンなわけがないな
ネタだな。マイナーキャラ大杉w
>>349

マイナーなキャラだから
〜コンプリートスペシャル2〜 なんだろう
351349:04/05/29 16:29 ID:???
>>350
いやいや、これでは売上みこめんぞw

普通マイナーキャラは各弾に入れられるハズだし。
マイナーキャラだけでのコンプスペはいくらなんでも無いかと。
それじゃコンプスペの意味がないんじゃ・・・
でもこれが本当かどうか分からないからなあ
ゴルドン、サイゴを入れてほしいな。
サイゴは〆か。
秋からTVで新しいウルトラマンやるってよ。
怪獣は初代とセブンのしかラインナップされないけどな


そうだ!!そのウルトラマンに出てくる怪獣は初代とセブンの怪獣そのまんま出せばいいんだよ!
コンプスペはほぼ別枠扱いだから大丈夫
せめてキーラは入れてほしい
もしくはザラガスとか、ケロニアとかな。
どれもソフビ道で発売済みなんで、ちょっと目新しさという点では
マイナスかなぁ。

セブンは残りの弾が少なくなってるし、
怪獣1、まぁまぁメジャーな宇宙人1、マイナー宇宙人1なんで、
とりあえずは良しとしようか。
ホントはクリア使ったプロテ星人出して欲しかったけど
まぁまだ本当かどうかの確証が無いわけだが・・・
本当にちゃんとコンプしてくれるなら
順番の問題だし まあどれでもそれなりに
楽しみだからいーけどね。 
個人的には、真のコンプを目指すなら枠を二つ使って
ペスターをやり直して欲しいが、これはさすがに贅沢かw
361おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/29 22:01 ID:EVfJxC7b
>360
片側しか出なかったりな。
頭が入ってないほうとかw
362360:04/05/30 06:13 ID:???
>361
そう、それも問題だが、もっと悲惨なのは
片側だけ何個もダブる事さw
現実味ないよな、やっぱ2枠てのは。普通の人怒るわ。
両側にジョイントが付いていて、何体でも繋げられます。
>363
ソレダ!!
ガブラが出たら、シャドー星人のミニが付いてるって事ない?
コンプ宣言を、やっつけ造型で済ますのは反対。
ベル星人のグモンガだって単品で出してこそHGなのに
ピグモンは以前単品で出てるからまだいいけど、
バンダイの担当者分かってるの。
>シャドー星人のミニが付いてるって事ない?

それはないない。
367おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/30 09:44 ID:TrtTv6Kr
プラチク星人 クリアパーツはずすと骨バージョンとしても楽しめます
みたいのがいいんだけど。
HG41、やっぱり本当だったよ…
ttp://www.tadaweb.net/sc/pictures/2004060200006.jpg
>>368
ゴミキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
370349:04/05/30 17:21 ID:???
・・・そんなぁ・・・疑って悪かった・・・>>345よ・・。

画像が悪いのか知らんがなんだこの造型・・・orz
>>349
半年DOMれ クズ
>>371
ここほど信頼できない掲示板も無いと思うがw
>>371
DOMってばっかじゃなくてちゃんとうpしる!
おまいらちゃんと続くように回せよ
俺はこんなゴミいらないから
担当者の暴走再び
>どれもソフビ道で発売済みなんで、ちょっと目新しさという点では
>マイナスかなぁ。
ツルパゲ同意。
名鑑で出てるやつがHGになっても新鮮味がないくらいだ。
それでもマン怪獣はコンプして欲しいけどね。
セブンなんてあとはカス星人しか残ってないだろ・・・
アンチの人はなんで別シリーズになって自分が回す必要が
全く無いのに文句言うんでしょうね?
自分が欲しいのと要らない一期モノが混ざってて
文句言うなら分かるが。
>>377
まぁな。
まぁ本シリーズで散々な目にあってるから気持ちも解るが。
コンプ計画の残り

ガバドンA、ガバドンB、ケムラー、ゴルドン、ウー、ケロニア、
ザンボラー、ザラガス、再生ドラコ、サイゴ、キーラ、ゼットン星人

アンノン、シャプレー星人、ブラコ星人、シャドー星人、カナン星人、
プロテ星人、プラチク星人、ペガ星人、リッガー、ペテロ、ザンパ星人、
テペト、テペト星人、ガイロス、ノンマルト、ロボット長官、
ペロリンガ星人、ゴーロン星人、フック星人、ゴース星人

あと32体

現在のペースが今後も続き、コンプスペが半年に1度出て、
年4回の通常の各弾でコンプ怪獣が1〜2体出ると仮定すると、
コンプ怪獣は年間16〜20体出ることになる。
コンプ計画終了まであと2年。
意外と早く終わりそうなんだな。
381おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/30 20:48 ID:xC3jj2zB
キュラソは素直に嬉しいな。
ワイルド星人は肖像権とか大丈夫なのかね?
一応顔出していたし・・・
各1年間に出た2期怪獣の数

パート15〜18:タッコング、アーストロン、ツインテール、グドン、ササヒラー、ヤメタランスの6体
パート19〜22:バキシム、ベムスター、テンペラー星人、ババルウ星人、エースキラーの5体 
パート23〜26:ムルチ、ブラッキング、ナックル星人、モチロン、バルタンJr.、ビルガモの6体
パート27〜30:ザザーン、ベロクロン、アストロモンス、エースロボット、バラバの5体
パート31〜34:巨大ヤプール、ブニョ、ウリンガの3体
パート35〜39:バードン、シーゴラス、シーモンスの3体

31以降、斉藤時代の半分に減っている。
>>382
まぁギャラリーやら平成やらで枠取られてるしね・・・
少しはキャラエッグ見習えと無茶言ってみる
>>383
パート30を通常と同じ6体に換算して平均すると、
ギャラリーがパート24〜30の各弾で1体ずつ出たのと同じ。

全平成キャラ(怪獣だけでなくウルトラマン含む。ただしギャラリー除く)の数は
斉藤時代のパート23〜26は4体、パート27〜30は7体、
それ以降のパート31〜34は7体、パート35〜39は3体
パート34のようにまとめて出す回があるので目立つだけで、
平均した数はほぼ同じ。

つまり2期怪獣が減っていることの言い訳にはならない。
386383:04/05/30 21:22 ID:???
>>385
でももしギャラリーが無かったら今よりは増えてたと思わないか?

まぁ今更何言ったって無駄なんだろうけどね・・・
叩かれるの覚悟で言います。

ティガ以降のギャラリーを、リペイントして「ギャラリースペシャル第2弾」として出して欲しい。
顔とかの造形は一番良く出来ているから、ギャラリーシリーズ好きなんですよ。なのにいつも、塗装が雑なのばっかり掴まされる。
>>386
ギャラリーは各弾で1体しか入らない。
コンプ怪獣は別枠があるにもかかわらず通常弾でも2体ずつ入っている。
389387:04/05/30 21:30 ID:???
なんか、自分がギャラリーシリーズにハマっている事に気がついた。
塗装が上手なギャラリーを手に入れるために金使いまくっているし。
ライダースレに「袋厨」っていう人(?)がいるけど、おれはまるで「ギャラリー厨」だな。
390383:04/05/30 21:30 ID:???
>>388
・・・早く終わらす為に別枠&2枠にしてると自分は思ってます。

早く一期の呪縛から解き放てるのならそれはそれで納得できます。
391383:04/05/30 21:33 ID:???
>>389
あとスカイ厨もいるよ。

俺は二期以降厨だな・・・orz
> 早く一期の呪縛から解き放てるのならそれはそれで納得できます。

俺はコンプ計画が終ったらHG自体も目玉を失って終るんじゃないかと不安。
前に「コンプ怪獣が出揃う頃には平成世代がユーザーの中心になる」という意見があったが、
たった2年やそこらでそれはあり得ない。
かと言って2期メインのラインナップにしたら売れるとは思えない。

要するに、コンプ計画が続いている間にどれだけ2期怪獣が出るかってこと。
二期野郎しつこすぎw
394383:04/05/30 21:50 ID:???
>>392
それは・・・HGの終焉と?
>>392
秋から あたらしいウルトラマンが TV放映するぞ
内容次第では平成ライダー並の人気に・・・・w

そしたらHGもバンバン売れるかもw
396383:04/05/30 21:55 ID:???
>>393
しつこいですかそうですか。

正直アンケートで叫びつづけたけどまったく反映されてないんだよね。
まぁごく一部の意見を聞くとは思わんけど。
そろそろ足洗おうかな、あと3弾待ってみて。
397ギャラリー厨:04/05/30 22:01 ID:???
ギャラリーのティガで、塗装が良い物を探しているけど、雑なのばっかり。
目の塗装がはみ出していたり、気泡があったりで。
ガイアも雑なのばっか掴まされてる。是非ともギャラリースペシャルとして再リリースして欲しい。
今度は塗装を丁寧にして。
>>397
交換してもらえばいいじゃん
399ギャラリー厨:04/05/30 22:12 ID:???
>>398
それも考えたんだけどね。
でも、どの塗装が良いかっていう基準は人によって違い、俺の基準はもしかして普通より高いんじゃないかと思うと、
なかなか決心できない。
>>399
フ〜ン  じゃ自分で気に入るまで塗装したら〜 と釣られて見る
ギャラリー厨じゃなくてただの厨だな
402ギャラリー厨:04/05/30 22:21 ID:???
>>400
ところが、ウルトラマンの顔って銀色じゃないですか。
銀の塗装は難しいんですよね。むらになりやすいし。

ギャラリー厨っていうより、塗装厨にした方がいいかな。でも自分で塗るわけじゃないしな。
ここに来ている人達は、塗装が雑な物を交換してもらうってのはよくやるんですか?別に珍しい事じゃない?
>>396
でも二期の怪獣が一番好きw
>>403
おお!同士よ・・・
俺も一期の怪獣達も好きなんだがやっぱ二期モノに思い入れが強い。
なのに商品化の機会に恵まれていないこの不遇さ・・・

HGなんか全ての怪獣にチャンスがあるんだから・・・頼んます。
パート40なんてバルタンとキングジョーが入ってんだから
コンプ怪獣入れずに2期以降の怪獣入れて、
コンプスペ2にジラースとアロン入れりゃ良かったのに。
パート40は完全に偏り杉だな。
ジョーニアス以外一期だし。しかもマンセブンのポーズ変えときたもんだ。
袋厨のキャラに勝てるものはいない・・・


まぁ要約すると「デットン出せ!」
サドラもな。
>>402
コテハン名乗りたいだけだろ
>>368
まともな怪獣2体だけか・・・スゲー
( ゚д゚)ポカーン
411おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/31 00:25 ID:w/LV9rVN
>>368
コンスペの名の元のテロですねw
某カルト団体の教祖みたいヤツに金は払えません。
ガブラは嬉しいけど・・・

2期はこの際卵に任せましょうかねぇ
卵じゃ小ちゃ過ぎてやっぱり物足りないんだよぉ
413ギャラリー厨 改め 塗装厨:04/05/31 00:40 ID:???
>>409
そんな事ありません。
俺は真剣に、他の皆は塗装の粗はどうしているのか、
交換してもらうのは当たり前の事なのかを知りたいです。

>>411
キュラソ星人なんて、きっとこれが最初で最後ですよ。
俺は嬉しいですね。
色が雑なのは諦めてもう一つ出るまでやる、が基本じゃないの?
HGで不良品が出ても、ま、しょーがないか次々、くらいだけど。
ウルトラじゃなくてスマンが、ガンダムシリーズでマラサイって
いうモビルスーツで右足が二本で左足が入ってないことがあったが。
塗装ぐらいじゃ泣き寝入りだが、パーツ欠品はさすがに交換してもらうな。
>交換してもらうのは当たり前の事なのか

当たり前なわけねーべ…。 めっさはみ出してるとか
指紋ベッタリとか、ならともかく。
多少の個体差程度でギャーギャー言うのは神経質な
クレイマー。そこまで神経質なら、少しくらいは
自分で直せるスキル身に付けなよ。塗装スキルとしては初歩。
ギラドラス、クリア素材でリニューアルしろ。
名鑑の方がデキがいい。
418袋厨:04/05/31 15:45 ID:???
( ´∀`)コソーリ
↑ ライダー玩具スレから噂聞きつけて来やがったな!

どっちのコテハンショー・袋厨VS塗装厨の開始か?
>>417
名鑑と出来比べると悲しくなるだけだからやめとけw

つーか袋はライダーだけじゃなかったのか?
421420:04/05/31 16:20 ID:???
ライダースレ見て謎が解けたw
>>368
うわぁ・・・ガブラを単品で買って終わりか。
しかしホントろくなモンが残ってねぇな。
423おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/31 18:42 ID:OgYxNDuB
塗装厨はまだ気持ちが分かる。俺も好きなキャラの塗装に関しては目が厳しくなるし。
でも袋厨は分かんないな。
>>422
どうして、こういう奴いなくならないんだろ。
小さいと分かってても二期や平成は卵に期待してしまう・・・。
感想くらい好きに書かせてやれよ。
>>424
それはガブラ以外を貶しているからか?
それとも回さない行為に対する怒りなのか?
1期怪獣が毎回入るのが楽しみなんだけど
ここではハズレ扱いなんだ・・・。
>>413
スレ違いだけど仮面ライダーBLACK RXのギャラリーの塗装が雑で何個か買ったんだけど
雑なのばかりで結局自分で塗り直してベストな状態にしました。初めからこうすれば良かった…
>>428
1期オンリーが一番ハズレなんだよ・・・。
>>428
一期怪獣自体は悪くないんだが・・・

何より今まで散々優遇されてきた&別枠もある&40弾の悲劇
とこんな事やられるといい加減怒るのが普通だと思う。
正直一期好きでもこのラインナップにはひくわ。
アンケートでボロ糞に言ってやろうと検討中。
>432
言えばァ? どうせ微動だに変わらんから
434428:04/05/31 20:05 ID:???
レスどうもです。なるほどそうですか・・・
自分はマン&セブンの怪獣コンプを楽しみにしてるんでコンプスペシャルは大歓迎なんですが
少数派なんですかね? でも2期以降の人気怪獣が欲しいのも事実。夫婦怪獣は嬉しかったし。
そこら辺のバランス取りが難しい所ですね。

でもライダーはバランス良くラインナップされてるか・・ちなみに毎回ショッカー怪人が楽しみなんですけど
これもハズレ扱いされてるのが悲しい・・・

>434
少数派な訳ないでしょ。2chの偏った話を鵜呑みにしてどうする。
少数派だったら商品自体が出る訳がないじゃん。
こういう場所はアンチが集中放火的に発言するもんだ。
肯定派は黙って観てるだけ。一緒に混じると喧嘩にしかならんし。
キャラエッグのゴッヴとキングオブモンスが他より小さいのはなぜだ。

つーかアストロモンスが出ない_| ̄|○
だがこんな所で発言しなきゃ何処で発言できるんだと小一時間(ry
ライダーはデルザー入れたりオルフェ入れたりして新旧のバランスを取っているからな。
順繰りショッカー入っててもさほど問題はないのだ。
新キャラ目当ての人には旧キャラがハズレ、
旧キャラ目当ての人には新キャラがハズレ。
それでいい。
ウルトラは、そういうバランスをまったく無視して旧キャラ限定で展開しているから問題なの。
それも放送中の新作を完全に無視した上でな…。
しかし、如何にコンプ計画肯定派とはいえ、ワイルド星人やミイラ人間が出るのを諸手を挙げて喜ぶ人ってどのくらいいるのだろうか…。
俺は別にマンセブンにこだわりはないから、まんべんなくいろんなところから出して欲しいのだけれど。
どうせもうこの呪縛からは逃れられないのだし、あと10年かかってもついていく覚悟できてるから…(というか、もう10年経っちまったのか…)。
>放送中の新作
今じゃなくて平成放送時だよね?
ティガからコスモスまで常に新作を無視し続けているのがHGウルトラのスゴイところだ。
パート9、10で平成ウルトラ出したら叩かれたから
トラウマになってんじゃね?
>>442
そうなの?
現役のを出すのは当たり前だと思うんだが・・・
あの頃は、まだ旧作にしか興味のない連中しか買ってなかったからね。
>>438
ライダーは段々と昭和が減って糞化していく気がする
つか今頃オルフェなんて出されても喜ぶのは一部の声のでかい厨だけだしね
>443
ケイブンシャのガシャ本に
「放送中のラインナップをあんまり好まないと言うハガキが結構来た」
って書いてあるよ。

まぁ平成オンリーにしたのもまずかったんだろうけどね
最近のHGのラインナップ

仮面ライダー(不動の1位。理想的なラインナップ)

機動戦士ガンダム(新作SEEDをフォロー。旧作好きの人達にはZ系、平成好きの人達にはWシリーズの5機を用意。
         別枠で箱売り有り。バランス良好)


ついにこないだまで評判悪かったガンダムにも抜かれたよ・・・orz
今頃ショッカーなんて出されても喜ぶのは一部の回顧厨だけだしね

と言われているのと同じだと理解できない程バカでライダースレを追い出されたからってウルトラスレにまでバカであることを自慢しに来ないでください。
>>445
それはデルザーにでもなんにでも当てはまるな。
いつまで経ってもいなくならんな、こういう自分の価値観だけが絶対だと信じているヤツ…
スレ違いだが>>445は一体ライダーにどんな不満を持ってるのか知りたい所だ。
40年近く続いているキャラで、それぞれの時期で思い入れがあって、好き嫌いの好みもあって、3ヶ月に6〜7種の発売じゃもめるわな。
ライダースレを追い出された>>448みたいな屑が常駐してるスレはここですか
>>453
俺448じゃないが・・・

すまん、言ってる意味が解らん。
448は煽りだろ。453はそれを茶化してんだろ

どっちも馬鹿
>>445って言いたいのではないかと思います。
で、バカは放っておいてヤプール人の話でもしませんか?
改造ベムスターと改造サボテンダー希望、と。
コンプリート計画このサイクルだと後1年で終了するんじゃない。
1年で終了しそうな勢いですな。
揃うのも嬉しいし、以後2期怪獣が出やすくなるのも良い事だ
コンプスペっていう別枠は素直にどのファンから見ても救われるんじゃないか?
終わった後どうなるかだな。
まぁそれでも一期をしつこく出してくると思うけど。
コンプ終了後、次は
全部一からリニューアル計画が発動しますw
リニューアルはゴモラだけは許して欲しい。あれでは納得出来ん
二期怪獣でもタイラントは酷いので何とか・・・

実はCタイプのスペシウムもリメイクして欲しいけど内緒だ
463424:04/05/31 21:26 ID:???
>>427
オレの言いたいことは、>>450 が言ってくれました。
そういうことです。

>>430
ガンダムで種が別枠で出るってのに、それに僻む奴がいたが同じ奴か?
3ヶ月に一回しかでない中でこのラインナップだったらオレも切れるが、通常ローテとは、別枠で出るんだからいいじゃん。
P40の悲劇はにはオレもちょっと泣き入ったけど。

それと、こんな悲惨なことになってるのは、前担当者(?)のセブン危地がマンコンプにかこつけてセブンまでコンプすると宣言したことに端を発する。
このヴァカが宣言するだけして、責任もとらず(?)どっかいっちまいやがった。
現担当者はその尻拭いをさせられてるだけ。あまり文句言うと可哀想。
(P40はともかく、最近のラインナップはかなりまともなんだから許してやれよ。)

因みにアンチセブンってわけじゃないよ。(嫌いになりそうではあるが)
マンコンプとセブンコンプを同時に進めるのがバランス悪いってことね。
(バランス的には、マン&ティガ/コスモス、最悪でもQ&マン。常識的にセブンはありえない。)
ショッカーみたいにQから順繰りに出てないヤツを出していけば文句も出るまい。
「まぁ、順番だから仕方ないよな…」と思って諦めてくれるかもしれんぞ?
数日見てなかっただけで126件もレスがついてるとは。
>>368祭りに乗り遅れたよ…

>>456
改造エレキングも欲しい所ですね
>>456
>>465
そこでキャラエッグですよ。HGサイズでも欲しいけど。


特に改造ベロクロンII世、改造ベムスターがいて
改造サボテンダーがいないのは…>エッグ
467塗装厨:04/06/01 00:19 ID:???
俺も改造怪獣軍団欲しい。
もとがブサイクだと、塗装が雑でも大して気にならないから。
>>423
ですよね〜!
たとえばリメイクでゴモラ出すなら同弾でゴモラIIも入れる。
リメイクでメフィラス星人出すなら同弾でメフィラス2代目も入れる。

このくらいのサービスも駄目ですか、バンダイ様?
コンプスペ2、俺は良いと思うな。
諸手を挙げて喜ぶってほどじゃないけど。
>>469
主に二期のファンだが同意。
言うほど悪くないと思う。
>>463
>3ヶ月に一回しかでない中でこのラインナップだったらオレも切れるが、通常ローテとは、別枠で出るんだからいいじゃん。

3ヶ月に一回しかでない本弾で、2期怪獣が斉藤時代の半分に減ってるんだっての。
これじゃ別枠にしても意味ねーじゃん。
斉藤はセブンキチだったが2期怪獣もいっぱい出したし、
2期メインの弾もいっぱいあった。
472471:04/06/01 01:18 ID:???
ついでに

>ガンダムで種が別枠で出るってのに、それに僻む奴がいたが同じ奴か?

そういう言い掛かりはよせ。
ちなみに俺は>>430ではない。
漏れは一期派だが、さすがにメトロンはお腹いっぱい。
すでに立ちとちゃぶ台の2バージョン出てるし。
デルザー枠に対抗して超獣枠作ってくれよ
そうしたら毎回超獣がでるまで5回は回すからさ
ぶっちゃけ一期は別格として、大人買い要員の二期の人気怪獣も
そろそろネタ切れして来てるから、なるべく寿命を延ばすように
チビチビ入れていくんだろうな。シー夫妻だって大英断じゃ?
出そうで欲しいのはサドラ、テロチルス、アリブンタ、ドラゴリー、
ライブキング、ドロボン、セブンガー、ギラス兄弟くらいかな。

別にネタ切れじゃないだろ。
仮に>>475の挙げた2期怪獣を毎回1体ずつ入れたとしても2年もかかる
ところが実際は各弾平均1体も出ていない
フェミゴンとかブロッケンとか各種円盤生物とか出ないかな。
第2期怪獣、出来がよければ300円でもいいんだけど。
マンセブンコンプの後でもいいからお願いしますよ。
超獣クレヨ!超獣!(゚Д゚)
超獣クレヨ!超獣!(゚Д゚)
超獣クレヨ!超獣!(゚Д゚)
超獣クレヨ!超獣!(゚Д゚)
超獣クレヨ!超獣!(゚Д゚)
超獣クレヨ!超獣!(゚Д゚)
俺脳内では、エースDVD発売記念で超獣ラッシュが来る予定だったのだが…。
最近超厨がうるさいなあ。

セブンつながりでファイヤーモンス+星人なんかカッチョええとは思うけどね。
今回のセブンが意外と良かったので、飛行シリーズを6兄弟分きぼん。
>>481
余計な事言うな、ここを見てるバンダイの担当者がその気になったらどうする。
483481:04/06/01 10:44 ID:???
おお、ぜひその気になってくれ。担当者よろしく!

言っとくが6兄弟までな。
それ以上はキリないからいらんからな。
>>482
もしかして>>481は、そのバンダイの担当者の書き込みだったりして・・・・
と疑ってしまうほど飛行シリーズは本気でやりたそう・・・・・

どうせ出すなら劇中の園児の粘土細工飛行模型を忠実に再現するべし!
あと飛行ハヌマーンも出せ!
そんなに神経質になる必要ねえよ。
ここの発言なんぞに影響力なんてもんが少しでも
あれば、2期以降が確実に増えてるってもんだ。

出るのははここで話題にもならなくても出る。
出ないもんはここを埋め尽くすほど逝っても出ない。
戦闘員スペシャルみたいな感じで各防衛隊の隊員出せ!
<ウルトラ防衛チームスペシャル>
第1弾・科学特捜隊編
 ムラマツ、ハヤタ、アラシ、イデ、フジ、ホシノ君、ピグモン
第2弾・ウルトラ警備隊編
 キリヤマ、フルハシ、ソガ、アマギ、アンヌ、ダン、タケナカ参謀

第3弾のMATは出しても売れないので出しません
>>487
今のウルトラの造型師の腕で人間は無理だな
ライダーの方の地獄大使造った奴くらいの腕の立つ造型師がいなきゃ・・・
第3弾
郷、北斗、東、ゲン、アスカ、我夢、ムサシ

うはwwwwwwガム以外イラネwwwwwww
>>479
同意。
期待していただけに・・・orz
2期!それとTDGだせ!あと、グレートは欲しいが無理だろう。
コスモスみたいなクズ作品はイラネ
>>479
一体ぐらい出しても罰は当んねぇのにな。
>>491
>>295を見れ。
>>493
いつもの奴だろ
相手すんア
>>494
解ったア
496イム教徒:04/06/01 18:56 ID:???
>>484
同じく飛行ポーズのハヌマーソきぼん!
まず…ちんちん折れちゃった
たぶん飛行ポーズもセブンまでだな。
何かとセブンまでが多いが。
>>498
マン、セブンは別格ですから。
別格か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

500げと
ミイラ人間、ウルトラマンと絡めて成田イラストを再現したいな
>>499
その事実はいかんともしがたいものな・・・
ハイホにイマジネ3の詳細が載ってた。

ザザーン キモイヨ〜
エースキラー激しくカコイイ。
キングジョーも良いね。
ピグモンの後ろの棚に感動。
504498:04/06/02 00:35 ID:???
>>502
まあ、私の予想でしかないんですけどね。
これからのHGの動向
HG42 エース、ジャンボキング、カメレキング、フック星人、ティガ、ガゾート、ノア(ギャラリー)
HG43 タロウ、バルキー星人、サメクジラ、ゴモラ&スフラン、ダイナ、ネオガイガレード、ゼアス(ギャラリー)
HG44 レオ、ギラス兄弟、マン(サイコキネシス)、キーラ、サイゴ、ギコギラー、グレート(ギャラリー)
HG45 新マン(飛行)、テロチルス、ガイア、カイザードビシ、ノーバ、ザラガス、パワード(ギャラリー)

1期はなるべく長引かせるためちまちまコンプw
>>505
まあ、君の予想でしかないんですけどね。
郷さんほしいな。両方。
>>505
そんな素晴らしいラインナップ番台じゃない。
HG45 新マン(飛行)→新マン(落下)に変更ギボン
ギコギラーなんか出るかなぁ…?
まあそのラインナップなら嫌ではないけど
>>505のラインナップなら平均二十回以上回してやるよ。
>>505
マジで採用キボン。聞け、番台よ。
でももう色んな怪獣が出たわけだしそろそろそんな感じのラインナップになっていくんじゃなかろうか?
と、希望的観測をしてみる。

でもリメイクとウルトラ戦士のポーズ変えで枠が埋まるんだろうなぁ・・・HGウルトラだし。
ウルトラ戦士1+怪獣5、しかも二期怪獣が3体のHGウルトラ27…今では信じられないようなラインナップだ。
>>514
ファーストコンタクト編だっけ?
コスモス ベーシックバルタン ネオバルタン ザザーン ベロクロン アストロモンス

いわゆる1話怪獣祭だったな。この時は普通にバンダイを尊敬したよ。
もし次のウルトラマンが始まる時にこんな感じで出してくれたら神。

その作品のウルトラマン 一話怪獣 アーストロン(リメイク) オイルドリンカー クレッセント コッヴ ギャラリー

一話祭第二弾みたいな。
コンプスペ2って、最近のソフビ道や卵で出てないのを入れたのかね?
もうマンセブンは名鑑がやってくれるから、HGコンプはやめていい?

>>505イイネ〜 特に42、43が
>>517
まあ磐梯には聞き逃すとこだろうがな。

グビラ、サメクジラ、ゲオザークの3体を並べたい
アーストロンのリメイクなんかいらないよ〜
つやつやだけど出来自体はいいと思うし
新マン怪獣はマン、セブンについで結構恵まれてるので可能な限りA〜80の物がいいなぁ
オイルドリンカー、レッドギラス、ブラックギラス、クレッセント、コッヴでどう?
まぁバンダイには最低でも全作品の
一話、最終話怪獣を出してもらわないとな。
521バンダイ:04/06/02 21:20 ID:???
そろそろゼットンのリメイクやらなキャ!
ちょっと色変えただけで2代目ゼットンと言い張るから!
ちゃんとデブにしてくれ
バット星人もつけてな
ゼットン、ゴモラ、メフィラス、ウインダム、イカルス、キングザウルス、ベムスター、タイラント、マグマ星人の再生計画きぼん。
再生計画だけの弾ってのも悪くないな。
んなもん出すくらいならコンプ早めに終らせた方が良いと思う
・・・が初期HG持ってない人にはいいかもね
アントラー、ベムラー、恐竜戦車、ゴドラ星人、ナース再販して欲しいな
どこ探しても売ってない 田舎だからかな
べスセレはもう出ないのかな?
ムルチは銀で塗るだけで売れると思うんだがw
そろそろベスセレで、以前の塗装ショボンなのを
リペで出してくれるってのもいいね。
特に初期の、造形はマアマアでも塗装がテカテカなのとか。

やっぱ、特別なのは除いて、基本的に怪獣にツヤ有りはちょっとw
>>520
1話登場怪獣はほしいが、最終回怪獣は微妙…。
バルキー星人やマーゴドンやネオガイガレード(最終回じゃないか)あたり出す
のなら
ムルロア、ギマイラ、ネオジオモスあたりの前後編登場怪獣の方がいいなぁ。

>>527
入手困難なティガ・ゼアス怪獣を出してほしい…。
あぁ、後ゴルザとコッテンポッペでHGウルトラ全コンプ出来るのに…。
ネオガイガレードは結構好きなんだけどなあ・・・。
ネオガイガレードは最終回にも出たよ。秒殺だったけど…
ダイナのスフィア合成獣出すなら、スフィアおまけにつけてほしい。
ダランビアにスフィア付けてくれたら最高!
ダランビアのあのかつてないフォルムすごいイイと思わない?
ぜんっぜん思わない。

それ以前に、そつがどんな怪獣だったかすらry
まあ、好みは人それぞれだよな

俺は>>526なんだが、近所の店で念願のアントラーを発見するも、
それはハサミが折れてました…さすがにこれはいらない_| ̄|○
>>532
わからないくせにいらん発言するな
一応言っとくと、3本脚5つ目。
>>531
ネオダランビアが出た頃は、まだクリアでオマケ付けるという習慣がなかったからな。
今出れば付いてたかもしれんが。
スフィアがおまけに付いたゼルガノイドキボン
536おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/03 17:03 ID:FUIKUu+f
ネオガイガレードはガイガレード自体がアスカの夢の障害となる存在で、
それがラストに出てくる事に意味があるんで出してほしいなあ。
ノーマルのガイガレードとコンパチなら尚良い。
ガイガレードはネオは設定画見ると色が違うんだが…ちなみにサイコメザードも。
ネオガイのデカイ刀がカコイイ。
ちなみに531=534=537
いい加減sageくらい覚えれ。
知り合いが洋トイ専門店経営してて、申し訳程度にガシャポンのセット売りや中古品のバラ売りとかも
並べてあったんだけど、その中にアントラー(ブック付き美品)が100円で紛れていた。
その知人はガシャやウルトラマンには興味もないしガシャポンの相場も全然知らないらしくて
他にもミクラス初版、偽ウルトラマン初版、ネオダランビアも100円で並べてあった。
「これ全部貰っていいですか!?」と聞くと「いや〜、助かるよ、ありがとう」と言われた。
こんな幸運もあるものだな。
540533:04/06/03 21:37 ID:???
>>539
(*´Д`)ハァハァ
541おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/03 22:36 ID:12qBJZna
新製品おさらい

2003年 2月HG33 5月HG34 8月HG35 11月HG40
2004年 2月HG37 3月HG38 5月HG39 8月HG40 9月HG41 11月HG42 ※3月と9月はコンプスペ
2005年 ..

HG40 復活のバルタン星人編
ジョーニアス・初マン・バルタン星人・セブン・キングジョー・ジラース・アロン
HG41 コンプリートスペシャル2
グリーンモンス・ミイラ人間・ゲスラ・ワイルド星人(生命カメラ付)・キュラソ星人・ガブラ

6月中旬発売予定
ウルトラマンイマジネイション3
全4種(防波堤の死闘(セブンvsキングジョー)、激闘二大怪獣(新マンvsザザーン&タッコング)、ゴルゴダの悪魔(エースキラー)、休息(ピグモン))
542おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/03 22:37 ID:12qBJZna
新製品おさらい

2003年 2月HG33 5月HG34 8月HG35 11月HG36
2004年 2月HG37 3月HG38 5月HG39 8月HG40 9月HG41 11月HG42 ※3月と9月はコンプスペ
2005年 ..

HG40 復活のバルタン星人編
ジョーニアス・初マン・バルタン星人・セブン・キングジョー・ジラース・アロン
HG41 コンプリートスペシャル2
グリーンモンス・ミイラ人間・ゲスラ・ワイルド星人(生命カメラ付)・キュラソ星人・ガブラ

6月中旬発売予定
ウルトラマンイマジネイション3
全4種(防波堤の死闘(セブンvsキングジョー)、激闘二大怪獣(新マンvsザザーン&タッコング)、ゴルゴダの悪魔(エースキラー)、休息(ピグモン))
重いな。
>HG41 コンプリートスペシャル2
なんて出るのか!ラインナップもまあまあだな

しかしグリーンモンスって…
初めての人が見たら怪獣でも何でも無いただの緑の塊の悪寒
お〜つ
グリーンモンスか・・・
原型をしっかり作ってくれれば良いが
>>545
しっかり作ってないから。
548おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/04 11:46 ID:69+Uvn1W
ソフビ道のグリーンモンスを買おうかと迷ってたから、出してくれるのはありがたいけど。
ミロガンダ…はただの花か。
復活したのかな?
したようだな。やれやれ。
ゲスラの棘はビンビンに立たせてヨロ。
ヒジキな棘に造型するヤシは無能。
>553
気持ちは分かるが型抜きの限界ってもんを知ろう。
原型の責任ではないアルよ
>>368
>>547

あんまりそこの奴貼るな
ソフビ道近所のザラスで売ってたんで買ったけどショボイなぁ。
せめて箱をもとのイラストに戻して欲しい。
557おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/05 10:07 ID:N9hWCkqh
12月コンプスペ3だったりして
>>547
うん、今回の原型はなかなかいいぞ
キュラソ星人がコンドームに見えて仕方ないんだが
560袋厨:04/06/05 11:17 ID:???
(;´∀`)アグル目当てで機械の中身全部23個出したのに2個しか出なかったでしゅorz
(;´∀`)しかも袋にテープ止めされてないでしゅ!カプセルその場で捨てるから不便すぎるでしゅ…
(;´∀`)グローカービショップの頃もそうだったけど、最近のウルトラHGはどうしたでしゅか…
561おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/05 11:56 ID:k6pizHK7
お前の口調気持ち悪い
562おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/05 12:17 ID:zqU2D0Oa
コンプリートにQ入れろ
Qのコンプならガラゴン、ウニトローダ人、サビコングを外すことはできない!
>>556
しょぼい商品写真のパッケージ。
手足が全く無可動。
こら次作は無い悪寒…
まああれだけ斉藤丸出しのラインナップじゃしょうがない
レオまで出たことが奇跡

レオ出たっけ
レオの怪獣だけ出てないな。

なんだそれ。
ソフビ道のラインナップでも・・・

其ノ一
ウルトラマンAタイプ ティガ(マルチタイプ) コスモス(ルナモード)
べムラー バルタン星人 ネロンガ エレキング カネゴン
其ノ二
コスモス(コロナモード) コスモス(エクリプスモード) セブン
ラゴン グリーンモンス ゲスラ アントラー メトロン星人
其ノ三
帰ってきたウルトラマン 
マグラー ピグモン レッドキング チャンドラー ブースカ キングジョー ビーコン
其ノ四
エース ジャスティス
ガボラ ジラース ギャンゴ ケムール人 ガッツ星人 ジャンボキング
其ノ五
タロウ ウルトラの父
ドドンゴ ミイラ人間 ペスター ゼットン ヒッポリト星人 テンペラー星人
其ノ六
レジェンド コスモス(フューチャーモード) ジャスティス(クラッシャーモード) キング
グローカールーク グローカービショップ グローカーポーン
其ノ七
ウルトラマンBタイプ テレポーテーション レオ
ガマクジラ ガヴァドンA ガヴァドンB バルタン星人二代目
ハイパーホビー付録
バルタン星人分身バージョン

まぁジャンボキングやビーコンは嬉しかったけどなぁ・・・
568おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/05 20:32 ID:Kz/POLWY
ブルトンは箱に入らないなw
次は
ノア アストラ ウルトラの母
ブルトン にせウルトラマン ザラブ星人 マグマ星人 
と予想。
なんか華のないラインナップだなあ。
ダークザギも入れれば何とか売れるかと。
ソフビ道、結局オイラのなわばり内の7-11には入荷しなかったよ
(ヲタショップで買えたからいーけど)
やっぱ、其ノ六の大量の売れ残りが響いたとしか考えられないんだが…
俺もまだ見てないなあ。
574おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/05 21:55 ID:0n7Ac/Je
>>566
ソフビ2体セットの食玩でブラックエンドが出ただけだよね。
あの出来でも嬉しかったな…。
575Dr.キリコ ◆P6be8Dj8Vo :04/06/05 21:59 ID:???
ソフビ道、期待できそうだな
基地害(>>キリコ)を野放しにしないためには、みなさんの協力が必要です。
所在地および本名を知ってる方がいたらキリコスレまで!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/toy/1085324172/l50






577566:04/06/05 22:12 ID:???
>>574
あの二体セットのラインナップは神だしな。
キリエロイドU ブラックエンド ネオガイガレード・・・

なんだそれw
あのブラックエンドはなかなかよかったな
買っておけばよかった
>>577
ザムリベンジャーやアルギュロス、あとサイコメザードもいたな。
しかも結構HGのウルトラマンと並べるのにサイズ合うやつも多いし。
580566:04/06/05 22:17 ID:???
>>579
そうそう。
あまり立体化に恵まれていないキャラを出してくれるのが嬉しいね。
もう出ないのかなぁ?
セットだからこそ冒険できたんだろうな。
単品ではああはいかない。
582おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/05 22:30 ID:0n7Ac/Je
セットになってるウルトラ戦士とは全然合わない大きさなんだがw

俺はカイザードビシを複数買いして、天使降臨セット(ゾグ第1形態と100円サイズのガイアとアグルのセット)と一緒に飾ってる。ちょうどいい感じ。
583566:04/06/05 22:56 ID:???
DXウルトラ対決セット
a) ウルトラマンコスモス(ルナモード) VS バルタン星人(ベーシカルバージョン)
b) ウルトラマンコスモス(コロナモード) VS ゴルメデ
c) ウルトラマンガイア(V2) VS ブリッツブロッツ
d) ウルトラマンティガ マルチタイプ VS ゴルザ
e) ウルトラマン VS ゼットン

DXウルトラ対決セット2
a) ウルトラセブン VS キングジョー
b) 帰ってきたウルトラマン VS ベムスター
c) ウルトラマンA VS ヒッポリト星人
d) ウルトラマンアグル(V2) VS カイザードビシ
e) ウルトラマンコスモス(エクリプスモード) VS カオスクレバーゴン

DXウルトラ対決セット3
a) ウルトラマンタロウ VS バードン
b) ウルトラマンレオ VS ブラックエンド
c) ティガダーク VS ダーラム
d) ウルトラマンガイア スプリーム・ヴァージョン VS キングオブモンス
e) ウルトラマンジャスティス VS サンドロス
584566:04/06/05 22:59 ID:???
プレイヒーロー ウルトラマン対決セット
a) ウルトラマンVSチャンドラー
b) ゾフィーVSアリブンタ
c) ウルトラマンダイナVSネオガイガレード
d) ウルトラマンアグルVSアルギュロス
e) ウルトラマンネオスVSザムリベンジャー

プレイヒーロー ウルトラマン対決セット2
a) ウルトラマンコスモスVSウルトラマンジャスティス
b) ウルトラマンガイアVSサイコメザード
c) ウルトラマンティガ(スカイタイプ)VSキリエロイドII
d) ウルトラマンレオ&アストラ

いや、見れば見るほど凄いわw
子供が買っていくのをコンビニで見たけど、やっぱ300円で二体セットは嬉しいね。
ソフビにしては造型、塗装も良いし。
是非次弾も欲しい所。
ブラインドじゃなくて選択可というのもポイント高いよな。
やはりセット売りだからこそか。

箱のデザインが中身ごとに違っているというのもなかなか贅沢。
一つ文句を言わせてもらうとすれば、ウルトラマンVSチャンドラーだな。
なんでチャンドラーなんだと(ry
幻の対決、夢の対戦カード、ファンが待ってた名勝負、ということで。
ブルトンVSペテロ
>>588
バルンガvsブルトン
プリズ魔vsデシモニア
>>589
特撮板のウルころスレの方ですか?
中でもゾフィーVSアリブンタが一際異彩を放っているな。
ダリーVSバキューモン
ちゃんとずっと被らないラインナップで続いてきたのに、
なぜかコスVSジャスが新モードじゃなくて
旧弾のまんま流用だったのがムカツクわけで。

次があったらこんな感じ?

プレイヒーロー ウルトラマン対決セット3
a) ウルトラマンノアVSダークザギ
b) ウルトラマン(Bタイプ)VSゴモラ
c) エースロボットVSエースキラー
d) ウルトラマン80VSガルタン大王
e) アンドロメロスVSメカバルタン
>>593
良いね〜特に最後の2つ。
>>590
そうです。
いや、タイムリーネタかと思ったからさw
>>586
ウルフェス2003限定チャンドラーの入手がかなわなかった地方人にとっては嬉しかったよ。。。
チャンドラー立体化の順
ソフビ道→ウルフェス限定ソフビ→対決セット→HG…だっけ?
アンティッQのチャンドラーってソフビ道より先だった気も。
って、対象外か。安直改造怪獣のうえにマンとの絡みナシ。
ペギラ金型流用のマルサン→ブルマァク移行期の商品化以外、
まともに作られたのって、やっとこさここ数年だよね?
怪獣名鑑のレッドキングvsチャンドラーはいつだったかな?
ウルトラ怪獣解剖図鑑は来週発売だって
601おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/07 17:43 ID:2/PwR/fZ
チャンドラーもいいがAタイプマンのソフビも嬉しかった。
>>599
最初に出たマン編1弾
いつ見てもヒドラはでかい
グローカーもデカい。

一番小さいのは何かな?
>>604
ポールだろ
606604:04/06/07 22:19 ID:???
>>605
スマン、オマケ以外でだw
ピグモン
これもオマケか
クール星人は小さかったな。
ピグモンはオマケじゃない方も確かに小さい。
今となってはゴモラがみょーに小さいのが気になる。

巨大ヤプールとかバラバあたりから「オイオイ」って
くらいデカくなったな・・・バランスとれねーよん。
エース関係は、元々の着ぐるみがでかいので
個人的には気にならない。
ベロクロンやバキシムは小さいくらいだ。
だが、ヒドラやエレキング(リニュ)、シーゴラスやベル星人は
あきらかにでか過ぎ。

小さいのはゴモラ、キングザウルス3世あたりと、
ペスターの弾の奴らだな。
ペスターの身長に合わせたせいか、みんな小柄だ
HG42の情報…



_| ̄|○ 今度こそ良ラインナップを
気が早いぞw
613おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/08 19:27 ID:JS+/E85T
怪獣が大きいのは大歓迎。もっと大きくてもいい。
だってもともと、ウルトラマンが40〜50メートルに対して、怪獣は60メートル代が基本じゃないですか。
でも宇宙人があんまり大きいと、逆にそっちは困る。
設定のことなどどうでもよいのだ。
大事なのはイメージ。
他の怪獣と並べたときのね。
まあカプセルの限界があるからねえ。

今中古で買ったワンダーカプセル組み立ててるんだが、
ゴルザの背丈がゼットンの肩までしかなくてビックリですよ。
ブルトンは小さい。塗りも最悪
食頑ソフビの怪獣と、HGのウルトラマンを並べるとバランスが良い。
618おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/08 23:56 ID:0MoL/B7A
いろんな商品のものを比べて、イメージにぴったりくる組合せを見つけるのは「はぬま・あん」氏が昔から推奨していた楽しみ方だが、まさに実感できるね。
>はぬまあん

なにその20年前の同人上がりみたいな
恥ずかしいセンスのPNは?
>>619
はぬしらねーとはモグリだな。
そんな奴 HGとはなんも関係無い
ハヌマーンなら知ってるけどなっていっとけばいいのに。
無知なだけならまだやってけるのに・・・・
つかそんな事、わざわざ推奨されんでも当たり前だと思うが。
ミクロマンとシルバニアファミリーの家がジャストフィットなのが、同人女の間で流行ったらしいが、
昭和な家を出してくれれば、ちゃぶ台メトロンや座りカネゴンを置きたいもんだ。
ハヌマシーンなら知ってるが
ハニワーンなら知ってるが
628526:04/06/09 12:11 ID:???
アントラー、ベムラー、ゴドラ星人、ナース新品を中古200円で発見
あまりに嬉しかったので記念カキコさせて下さい
HG40,41のラインナップが酷い
あまりに欝かったので記念カキコさせて下さい
>>629
まあまあw
きっとマンセブンコンプしたら超獣、円盤生物、スフィア合成獣、破滅将来体らが
嵐のように湧き出てくるよ。








きっと
それまで3年くらい待つのかな…

まさかとは思うが番台がHGそのものを存続してくれるかが一番問題。
3年後も4年後もマンセブンだらけに決まってるだろ。(;´Д`)
哀しいが、>>632の意見が有力。

リメイク地獄かな。


…いっそみんなで買うのやめるか?
>>633
それじゃぁ出るもんも出なくなるだろw

俺たちはバンダイの手の中で踊らされ続けるのさ・・・ orz
まぁせめてゼットン2代目は出せよな、磐梯
仮にリメイク地獄だとしても半年にひとつくらいは
マイナーな怪獣も出して欲しいな
バット星人イラネ
そうだな、バット星人単品ではいらない。
ゼットン二代目とセットだ!
いつか「ウルトラ五つの誓い編」をやって2体揃って出して欲しいな。
ラスボスは全作品必須かと。
>>639
「ウルトラ五つの誓い編」
朝ごはんを食べて学校に行く次郎
天気のいい日に布団を干す次郎
車に気をつけて道を渡る次郎
他人の力を頼りにしない次郎
土の上を裸足で走り回って遊ぶ次郎
星のペンダントレプリカ
ラスボスといえば、食玩ソフビのジャンボキングとブラックエンドは
いいよな〜 一緒に並べてる。
643おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/09 23:25 ID:AXKeBoy4
初代とセブンの残りは箱仕様の全出しで了。
後は2期の天下・・・にきにきにきにき、こんぺぇで〜す!!
まあありえんと小一時間
>>642
俺も。
他にはグリッターティガと700ソフビのガタノゾーアとか。
バ、バキューモンを・・・
646おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/10 02:01 ID:c+M1BQUi
名鑑なら表現できそうだ。
漏れレオゴン。
帰マンなら
プリズ魔 キングマイマイ(成虫)ノコギリン バリケーン
辺りが欲しいよ。
レオゴンはスケールでかいからね。パラゴン、壬の龍とかも。
箱売りで出してくれないかね。馬乗り怪獣大集合!とか。

>>645
釣り竿新マン欲しぃ。

グ…グランスフィアを…
新マンなら後半の怪獣&宇宙人コンビ群が出ないかな
でもビーコンやらバリケーンやらあの辺のも欲しい
まあ結局全部欲しいってことだな
まだ出てない1話・最終回怪獣
    1話         最終回
マン             ゼットン星人   
セブン            ゴース星人
新マン            ゼットン(二代目)、バット星人
エース            ジャンボキング、サイモン星人の子供
タロウ   オイルドリンカー サメクジラ、バルキー星人
レオ    ギラス兄弟    ブラックエンド
80    クレッセント   マーゴドン
ティガ            ガタノゾーア
ダイナ   ダランビア    ネオガイガレード、グランスフィア
ガイア   コッウ゛     カイザードビシ、ゾグ、ミズノエノリュウ他
ジャンボキング、サメクジラ、ブラックエンド、カイザードビシ…
俺の好きな怪獣ばかりだ…


ほんとに世間ではこれよりカナン星人やブラコ星人の方が望まれてるんだろうか
ワイルド星人やペテロより、ファイヤードラコとかマジャバの方が子供は喜ぶんでないの?
あ、ファイヤードラコは80怪獣ね。3つ首のカッコイイ竜。
コッヴなんて17弾のガイア編で出す機会があったのに・・・。
>>652
いや、子供はそんなの知らないと思う・・
全くだ!!コッヴ出さないなんてどうかしてる…
>>655
そう、確かに子供は知らない(セブンのマイナー星人もだと思うが)だろうが、
選ばせたら怪獣の方を欲しがると思うがなあ…
17弾ってヤメタランスとかのコンビ連中の回だっけ?
その回は疑問もあったが嬉しかったけれども
次の回のユートム他は(゚Д゚)ハァ?
確か、ガイアSV、キングオブモンス、セブン、ユートム、クレージーゴン、ペガッサ星人
とセブン尽くし…しかもガイア組は出来悪。

スキューラのあのギミックを再現して出してほしかった(つД`)
映画版ガイアの怪獣みんな好きだよ〜
某HPでも言われてたが・・・
HGウルトラは頻繁にラインナップが偏りすぎな希ガス。
万人受けてこその商品だろうに・・・

マン、セブンコンプと宣言してしまったからこうなってしまったんだよ。
そんな宣言は人気怪獣出尽くした後でも良かったのに・・・
>>651
セブンコンプ計画そのものに対する批判ならともかく、いい加減キャラ単体で比較するのはやめないか?
>>657
たしかに。それが前話していた、ソフビ・サタンビートル論なわけだね。
少なくとも俺が子供の時は、

怪獣(超獣達も含む)>宇宙人(人型)>ウルトラ戦士

だったよ。

・・俺って変わり者?
>>663
昭和時代のウルトラ好きは、大概そうだったと思うよ(俺もそう)。
『ティガ』以降は、ウルトラヒーローを売り出すことにやっきになった結果、
ヒーローは確かに人気者になったが、
スター怪獣がほとんど生まれなくなってしまった。
平成ウルトラで知名度のある人気怪獣っていったら、
多分一番最初に登場したゴルザになるんじゃないのかな。
665663:04/06/10 20:18 ID:???
>>664
俺は「一応」昭和生まれの17歳ですよw

確かにヒーローを売り出すってのは合ってるかも。その為のフォームチェンジだろうし。
ティガ放送当時(確かイーヴィルティガの時ぐらい?)
友達とかと好きな怪獣の話をしていたら、

A君「俺はキーラ、ノーバ、ガッツ星人、ゼットン、エースキラー!」
B君「サラマンドラ、ツインテール、コダラー、タイラント。」
C君「UF−0、バキシム、アントラー、ゴルザかな?」
自分「メルバ、エレキング、キリエロイド、マジャバ、プリズ魔、ドラコ・・・」

とこんな感じだったのを覚えてまつ。
A君とは気が合いそうだな
俺はB君が好きかな。
むう、俺はその4人で好きな怪獣がバラけている
その中だとエースキラー、タイラント、コダラー、バキシム、アントラー、ゴルザ、キリエ、マジャバが好きだから
A君とはあまり気が合わないかも
最近は怪獣も怪人もぬいぐるみがなんかつまらない。
シャンゼリオンくらいかなぁましなのは。
>>650
もう君「リスト厨」ってコテハンにしなよ。
671125=379=382:04/06/11 02:44 ID:???
>>650は俺じゃないよ
じゃあ「リスト族」とか(w

今日やっとソフビ道7見つけた。
なんだかんだ言われてたけど、今回もいい出来じゃない。

売れてないのか、WCCで3〜6弾があちこちで叩き売られてたので
(10箱で700円とか)、シリーズ存続は難しいかもしれないけど、
ずっと続いて欲しいなあ。
>ソフビ道7
>なんだかんだ言われてたけど、今回もいい出来じゃない。

えー!? 
今回のバルタンと第1弾のバルタンじゃエライ差だよ?
ガヴァドンだって、前足が(片方とはいえ)可動だったネロンガとかと比べたら…
>>650のリスト厨ですw
でも、マンセブンの残り怪獣の表記とかは別の人だよ。

ソフビ動は次はどうする気かな?80も怪獣出なさそうだが、
5代目バルタンあたりなんとか出して欲しい。
ガルタン大王が出れば神。

出るわけないけど。
HGウルトラマン42を勝手に予想

「明日のエースは君だ!」編

ウルトラマンA
ジャンボキング
ザンボラー
呑龍
ウルトラマン80
クレッセント
>>676
一応ギャラリーを入れて七枠に(ry

つーか七枠って今後も続くのか?
678おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/11 21:35 ID:T0iM8vJy
ギャラリーのゼアスは単に腰に手でなく
笑える要素を加味してほしい。
>678
親指前方添えとかか?
ゼアスとナイスはお笑い部門だからな。
HGの本によれば前の担当者は1話の怪獣を、
今の担当者はバルタン星人をコンプしたいって言ってたそうだ。
だったらそっちのコンプ計画もやってくれりゃ良いのに・・・。
一話コンプ計画の方が良かった・・・いや、セブン地獄になるのも嫌だし・・・

とりあえずこいつら出してやってくれ。
ttp://cgi.2chan.net/g/src/1086958030040.jpg
まだ7体しか出てないんだな
有名どころのアリブンタコンビとマザロンも出てないのか
怪僧マザロン
684おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/12 00:13 ID:JavhXBBK
>>650

ザ★マン シーグラ マクダター へラー

これも忘れないで入れて欲しいと思った。
ティガ・ダイナが光線ポーズばっかりだから、改造してファイティングポーズ作っているんだけど、
ダイナの顔は、「必殺光線編」のダイナと、ギャラリーのダイナの、どっちが出来が良いと思いますか?
>>673
>ガヴァドンだって、前足が(片方とはいえ)可動だったネロンガとかと比べたら…
それって可動というより単に抜きの問題で別パーツだっただけかと。
二代目バルタンもよくできてると思うよ。

>>683
マザロンって有名なのか?・・・激伝世代だけじゃね?
>>686
可動部に不満があるが出来はいいよね。
でも何もこの商品までマンコンプ宣言しなくていいのに・・・
>>685
個人的にはあんまり変わら(ry

こんなのはやっぱ自分のイメージに合う方を選んだらいいんじゃないかな?
689おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/12 03:48 ID:VsghQH0O
>>685
顔の造形に関しては千差万別としか言えない。
ティガはポーズ付きよりギャラリーの方が良いが、タロウやレオはギャラリーよりポーズの方が良く出来ていると思う。どっちも微妙なのが、ガイアだな。
ダイナの場合、必殺光線のは本物より格好良い気がする。良い意味で似てない。
690おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/12 09:34 ID:kjA2MZwW
平成の池谷怪獣。なんで出さんかな。
今更ながら、着ぐるみのゾグ(第二形態)の顔は左右非対称だと気づいた。
692おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/12 14:52 ID:iHttfAN4
>>681
そう言ってるわりには、ギラス兄弟がいまだに出てないのが不思議でならない
もしかしてセブンを戦闘不能に追い込んだことで、初代担当に嫌われてるのか?
>>691
つーか左右対称の物なんてほとんどないんじゃない?
よく見るとウルトラマンの目だって、左右が全く同じではない。
694693:04/06/12 15:26 ID:???
>>691
あ、ごめん。着ぐるみの話か。
695691:04/06/12 15:33 ID:???
>>694
そう、着ぐるみね。表情が違うんだよ。
片方は700円ソフビみたいな普通の表情だが、もう片方は怒り狂った表情になってる。
目つきも違うし唇もめくれ上がり、もの凄い表情になってるw

たぶん造型した人が意図的にやったんだと思うんだけど。
パゴス出ないかな
だからヒッポリト、テンペラー、タイラントはあんな適当な造形なのか!!
なるほど、納得・・・できるか!
>>697はどこの話から繋がって「だから」なの?
692じゃないかな。テンペラーちっちゃいよ。タイラントはリメイク必須。
適当な造形もなにも、あの辺りの怪獣は
オリジナルの造形自体が
かなり適当な気がすうわなにをするやめrkhp
美しくない人はそれなりに・・・
初期怪獣は美化されてると思う。

2期怪獣は美化もせず元の適当さを再現しようともせず、
更にてきとーな作りになってる事が多いと思う。
原型師も思い入れがないんだろうなあ・・・。

タイラントは造型がどうこう以前に、
あのソフビ人形みたいな立ってるだけポーズがダメだ。
>>703
まぁ初期怪獣もマグラという超手抜き商品があるわけだが。
>>706
そうだとしてもマグラなんていう(言ってみれば)脇役の怪獣と
第二期とはいえシリーズの代表格の怪獣を比べるのは無理があるような気がする
ごめん、>>705だった…
708705:04/06/12 20:55 ID:???
>>706
まぁね。
俺はどんな怪獣も同じように扱ってほしいというのが本音だが・・・
>>687
>何もこの商品までマンコンプ宣言しなくていいのに・・・
これは初耳。
ただ、コンビニ回った感じ、ソフビ道売ってるの名鑑やキャラエッグに比べて少なめなんで頓挫しそうな気がする。

他に頓挫した例は、
SDガンダムのプラモで売れたら全MSプラモ化ぽいこと言ってたんだけど、
今の販売ペースから推して知るべしになってる。

個人的にはHGとかぶってる(物によってはいずれかぶる)からスルー。
ソフビ道はド初期にコンプ宣言してた気がする。
もう無理っぽいけどな。

個人的には300円でもいいから続けて欲しいが。
ソフビ道も完全に買う世代が偏ってるしね。
コスモス編もそうだし。毎回ジャンボキングみたく驚かせられる奴を入れてくれないと買う気が起こらないよ。
ビーコン、ジャンボキング、グローカーポーン、ルークはHGで出なそうなんでバラ買いしました。
ついでにHGで出てるビショップも。
俺はソフビ道応援してるから3セットは揃えるさ。
ただ、スタンダードとの差別化ってのも判るけど、
レッドキングを斜めにしたり、2代目バルタンの胸を開いたりは余計なお世話なのよ。
ちっこくてシンプルで可動するのが欲しいの。

シークレット商法は嫌いだから、名鑑はパス。
>ちっこくてシンプルで可動するの
正にプレイヒーロー ウルトラマン対決セットの事ですな。
中身が分かる上に初代とセブン以外はなかなかツボをついた怪獣のラインナップで
しかも値段もお手軽なプレイヒーローウルトラマン対決セットのことか
>>715
その通り。
しかも造型、塗装も二体セット300円にしては上出来のプレイヒーローウルトラマン対決セットの事です。
そう、対決セットの担当さんがソフビ道もやって欲しいね。
事業部が違うんだっけ?
まあ対決セットも俺らが喜ぶようなマイナーキャラは
いつまでも店頭に残ってたりするけどな・・・。

>>717
対決は食玩で、ソフビ道はガシャポン系だね。
ソフビ道、やっぱ「可動」が欲しいよな〜
なのになんだい、今回のガマクジラ、ガヴァドンB、
いっこも可動せんやん!
ネロンガで出来た両前足可動がなぜ出来ん…
そーいやマグラん時は片足だけに可動部が減ってたな
対決セット(怪獣だけも出せ)

アボラスVSバニラ
キーラVSサイゴ
なら喜んで買う。
コップに閉じ込められたセブンがほしい
>>720
あれはヒーローとのセットだからこそマニアックな怪獣が出せるわけで

アボラス、バニラ、キーラも、レッドキングやバルタンに比べるとマイナーもいいとこだし
>>719
前から思ってたけど、お前ほんと可動厨だなぁ。

フィギュア的には、分割はなるべくない方がいいと
いう人も多いと思うが。特に怪獣は。

>>722
レッドキングVSドラコとか、エレキングVSミクラスとかならアリかな?
超対決セットとかにして、フィギュア3体入れよう!

ウルトラマンVSキーラVSサイゴとか
新マンVSサドラVSデットンとかなら大満足さ!
マンとサイゴの夢の対決も実現!(チャンドラー的発想)
齋藤は帰マンまでコンプしたいってフィギュア王で言ってたんだが>HG
>>725
ソフビ道はそうであって欲しいね。
実はHGより期待している。
>>724
500円になる予感。

>>725
だからヤメタランスとか出てたんか。
帰マンコンプが始まったらそれはそれでウザそうな・・・。
500円だったら俺は迷わず買う。
まあ3体で500円なら、700円で大きめの1体買うよりも
まだお得感はあるしね。

ソフビ道より安いし。
>>727
帰マンは後半の奴がアレだからね・・・

でもプリズ魔やバリケーン等を出してもらえたかもしれんのか・・でもセブンばっかりになるよりは今の方がマシかな。一期ばかりなのも困り者だけど。
プリズ魔やバリケーンもアレな部類に入ると思うが…


…でも、そのアレな連中を商品化して欲しい。
俺はササヒラー&ヤメタランス嬉しかったんだけどナー…
プリズ魔をHGでぜひ再現して欲しいな

まぁその前に格闘ポーズをとった新マンを出して欲しいのだが
プリズ魔はアレじゃないだろ。幻想的で良かったじゃないか。
HGでは、プリズ魔は蓄光とクリア素材の2種が1/2アソートで入ります。







…望むところ!!
少しはブルトンで懲りろよおめーら
でもにぎにぎすると手のツボが刺激されるので2コ持ってる
>>735
あんな糞にはならないよ。たぶん。
プリズ魔は出るんじゃね?
キムリンと再等と誰かが対談してるガシャポンのムックで
プリズ魔の話題出てたし
>>730
>帰マンは後半の奴がアレだからね・・・

世間的にはそう評価されてるんですか?
普通に知りませんでした。自分は結構好きなんですが…
739738:04/06/13 21:34 ID:???
今更何を…って感じだったらすみません。
(おそらく)皆さんより経験がない若僧なんで
新マン怪獣の残り

サドラー、デットン、ゴルバゴス、ゴーストロン、ダンガー、ステゴン、
モグネズン、シュガロン、エレドータス、テロチルス、サータン、マグネドン、
ビーコン、ゴキネズラ、ザニカ、バキューモン、クプクプ、キングストロン、
ザゴラス、ノコギリン、グロンケン、バリケーン、ヤドカリン、オクスター、
プルーマ、ゼラン星人、キングマイマイ、メイツ星人、レオゴン、プリズ魔、
ドラキュラス、バルダック星人、ブラック星人、スノーゴン、ストラ星人、
パラゴン、コダイゴン、グロテス星人、ケンタウルス星人、グラナダス、
ロボネズ、メシエ星雲人、ズール星人、レッドキラー、フェミゴン、
ミステラー星人善玉&悪玉、キングボックル、ゼットン2代目、バット星人
741730:04/06/13 22:11 ID:???
>>738
あぁ、好きな人がいたとは、ごめんね。
前半の怪獣が個性的な奴らが多かったというか・・・後半の造型が甘いとか色々言われてるんですよ。
>>740
サドラー、デットン、ゴルバゴス、ステゴン、モグネズン、テロチルス、マグネドン、
ビーコン、ゴキネズラ、ザニカ、バキューモン、クプクプ、キングストロン、グロンケン、
バリケーン、ヤドカリン、オクスター、キングマイマイ、レオゴン、プリズ魔、バルダック星人、
キングボックル、ゼットン2代目、バット星人

キボン。

>>742
途中で意味ないこと書いてるって気づかなかったのか?
744742:04/06/13 22:30 ID:???
>>743
・・・・orz
  ○y一~~  キニスンナ
 (|,へ
  」 orz
746738:04/06/13 23:01 ID:???
>>741
なるほど。ありがとうございます。
それでもシー夫妻が出たりと、エース以降のシリーズよりはまだ優遇されてる帰マン。

だから早くウルトラスパークのポーズの新マン出せや!
>>743
リスト厨なんだから仕方ないだろ。
モグネズン辺りまでが池谷怪獣か。
これまでに出た新マン怪獣は16体
エース〜レオ怪獣の合計も16体
ザ・80・アンドロは0体。

テレビシリーズなのに・゚・(ノД`)・゚・。
ザの怪獣は正直かなり商品化は難しいだろうな・・・

しかしちゃんと実写で4クール放送した80がゼロとは・・・
ソフビでも一応ギコギラー、サラマンドラ、ギマイラ、バルタン星人五代目が出てるのに・・・
ttp://www3.plala.or.jp/bubuta/index.html
↑の掲示板に社員が降臨したな。
今度のイベントについて一言あるっぽい。
>当社着後の管理は徹底的に行いますが当社までの郵送中に破損・紛失があった場
合などは保証できかねないのです。

>>736
ブルトンをバカにするな!

トントン相撲じゃ最強だぞ!


スカイドンつぇぇぇ・・・・_| ̄|○
>>755
メガトン怪獣ですから。
>>753
掲示板がどこか少し探してしまった。
>>754
郵送中に破損等が発生した場合、当然責任は郵送していたものに生ずるわけで、
その部分をバンダイが保証できるものではないという当たり前のことが書いてあるだけだが。
>>758
>>754は「…保証できかねないのです。」は間違いだって言いたいんじゃない?
正しくは「保証できかねます」だと
まぁ個人のHPに書いてるだけなんだからいいんじゃね?
そーいやその社員ってHGライダーの担当者だっけ?

拝んどこうかな・・・
どうやらこのスレには俺以外にもリスト厨がいるらしいw

そもそもコンプ宣言自体が邪魔なんだよな。いくら1期とはいえ、全てが欲しい怪獣とは限らんし。
新マンコンプとか言ったらそれはそれで嫌になりそうだし。
だから、様々なシリーズからベストの怪獣を出していくのが最良だと思うが…

…1期暴走してる番台には聞こえんだろうがな(ノД`) 
>>762
全部が欲しいってひともいるだろうに・・・・
コレクションものでいらないっていう発言が出るのがわからない。
Aの前にBだろってのはあるだろうけど。
Aの前にBだろってことを>>762は言ってるのでは。
俺はって言えよ。
でもスマなんだ。
どうして磐梯は、マン怪獣コンプに合わせて、パワード怪獣コンプするというオサレな考え持てないんだろう。
原点回帰して、1弾のようにやってくれりゃ良かったのに…
パ、パワードは…今はもう無理だろうw 欲しいけどさ。

どっちかと言えば俺はグレートか80。




両方望めん_| ̄|○
ゾイガー、ネオガイガレード、コッヴが欲しい。


TDGすら出ないなんて…差別しすぎ(つДT)
メイン購買層は1・2期ファンだろうから平成は厳しいかもな
コンプ派じゃないってのもあるけど、俺も平成の怪獣は回避してる
でもレイキュバスなら買ってもいいかな
コンプ派じゃなかったらだまってろって言うのはあると思うよ。
でもあまりに偏り杉なラインナップばかり続けると客がどんどん離れていく罠。
ウルトラ怪獣解剖大図鑑は誘導されたんでこっちに書くよ。
ブックレットも少しレイアウト凝って欲しかったかな。

このサイズに合うセブン何かあるかな?
あればアイスラッガーに切られたエレキングができるんだけど

そういやデカいのもでてたねマーミットからだっけ?

あれもよくできてた。原型はカイムだっけ?
デカいだけあって高いのがネックだった。
>>772
それって、ブラインドBOX?
>774
500円で三箱ともそれぞれの箱絵になってる。
私は第30弾から集め出し、最近、近場にショップがオープンしたり、友人にショップを教えてもらい、そこで
過去のシリーズを買っているのですが、あるショップにて捜し求めていたケムール人とカネゴンを発見。
値段を見ると、ケムールが3000円、カネゴン(立ち)が8000円で、とても手が出せませんでした。
この2体、相場でもそのくらいする物なのでしょうか・・・?(´・ω・`)ショボーン

コンプ計画の表を見ると、ケムール人2代目やザラブ星人2代目は表にありませんでしたね(´・ω・`)ショボーン
出ないのか・・・?(つд;)ウゥッ
>ケムールが3000円、
まあそんなもんかな。

>カネゴン(立ち)が8000円で、
再販ものなら数百円で手に入ると思う。
>>777
3000円でも高い気がするけどなぁ…

ザラブ2は耳を赤く塗っただけでは?
ケムール2は頭以外新造型だからあってもいい気がするけど。
立ちケムールが、初代とコンパチだったら大歓迎なんだがね。
1/2アソートでも構わんよ。
再販でもいーんなら オクで落とせば 
二つ合わせても3kほどでイケんだろよ…
皆様レスありがとうございますm(_ _)m
カネゴン(再販)は800円、第20弾の座りポーズは2000円でした(´・ω・`)ショボーン
他の店では全品280〜300円だったのに対し、その店は800円〜だったので
ボッタクリ店だと思ったので皆様に質問してみたしだいですm(_ _)m
その店は第1弾からすべてのが有り、品揃えが良かったので金が出来たらまた行ってみたいと思います(゚д゚)ウマ-
えー、俺の近所では
セブンも、
コスモスも、
ピット星人も、
ブルトンも、
全て400円です。
_| ̄|○
>>782
単品売りなら別にバカ高いというわけでもないと思うが。
ピット星人なんて2分の1アソートだし。
でも買える上限がその辺かなあ。
俺がバイトしてる店では座りカネゴンも含め全て200円です。
こないだは恐竜戦車にまで200円つけてました。Σ(゚Д゚)
恐竜戦車ってレアなのか?
俺テカテカ塗装だから買うのを控えてるんだが・・・
レアではないが、当時のトレード板では大人気だった。
>>786
サンクス。
トレードで人気だったのか・・・
恐竜戦車、テカテカ塗装もだけど小さすぎるのもなぁ。
ボリュームアップしてリメイクしてほしい。
…まぁ、出すのなら円盤生物コンプした後で良いけどな。
一期怪獣のリメイクやマン・セブンのポーズ替えはコンプが終わったあとにしてくれ
790おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/16 23:56 ID:9AVBMwy7
リアル造型の恐竜戦車は初めての商品化だったからみんな欲しがった。
後年あんなにできのいいソフビが出るなんて想像もできなかったし。
もしかしたら、HGで人気が確認されたからソフビ化の後押しになったのかも知れんが。事業部違うけど。

どうしてもHGにこだわるっていうのならともかく、プレ値でHG買うよりはソフビを買うことをお奨めするな。今だったら。
ムルチがテカテカ塗装でないのに納得がいかない俺。
方法その1 劇中と同じように水をぶっかける
方法その2 クリアを塗ったくる
その後砂をぶっかける
ミステラー星人(善)の人間体まだ〜
村上不二夫ほしいよ〜
その後口を(略
それは(悪)だw
ミステラー星人(善)と(悪)って色以外に違いあったっけ?
1/2アソートは可能か?
>>794
不二夫ならやっぱ遊星王子だろ。
もうハイパー・ファイティングウルトラマン的なの出さないのかな。
コスモスが売れなかった。
近所でも未だに安売りされてる。
>>798
ミステラー星人の話って、今の宇宙人ヒーロー(ウルトラマン)
と、元祖宇宙人ヒーロー(遊星王子)との夢の競演チックなんだよね。
あれで星人の見た目がもっちょとよくて、強かったらね・・・
タツノオトシゴも好きだが・・・
うちの近所もだ。これが処理されないと次はでないんだろうな。
解剖の売れ筋はバルタンか。
次はあるのか?
今回の3体に匹敵する人気ラインナップは難しいだろう。
すでにイラスト化されているやつはお願いしたい。
次はゴモラ、レッドキング、ドラコとかはどうかな。
>>805
エェー。マンだけかよ。
新マン、A、タロウから1体ずつとか、ティガ、ダイナ、ガイアから1体ずつとかにしてくれよぉ。
イラストがあるかどうかは知らんが。
807おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/18 01:40 ID:McxVFzkM
ドドンゴ、ペスター、ゴルドンは少年マガジンに
出てたかな。ボリュームある怪獣を希望。
あんなシャレみたいな商品に500円は高杉。
あの解剖図てのは ほぼ一期時代だけの
雑誌のシャレ企画だっつの。 二期以降、ましてや
平成モノなんぞでやっても マニアのブーイングの嵐と思うがな。

まあシャレでやるぶんには どーぞ勝手にって感じだが。
>あの解剖図てのは ほぼ一期時代だけの
>雑誌のシャレ企画だっつの。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f14970613
>>809
まぁ、一揆だけでも、ブーイングの嵐だと思うがな。

平成あたりのメカニカルな怪獣ってか、ロボのカットモデルなんかは欲しいかな。
よし!RX-78-2とシャーザクとザクだそうぜ!!
平成の3人が神な俺にとって、コレクタブル第2弾は凄く嬉しい。
もう出てる?
>810
まさか「図解」ってだけで、その本に解剖図イパーイ
載ってるとでも思ってる?脳味噌ないだろチミ。 
オサーンどもがなんでもかんでもニンニキニキニキ言ってんじゃねぇ。
新マン怪獣の解剖はあったと思うが。
>ニンニキニキニキ
その寒いギャグも充分オサーンだが?

つか どれの解剖図があろーがなかろが
どーっでもいーじゃねえかっつの。
やりたきゃやれって。第二弾があるのか知らんけどな。
確かに平成三部作は俺にとっても神なんだが、怪獣はなかなか出ないんだよな(´・ω・`)
キャラエッグみたいに新旧怪獣混ぜこぜのシリーズキボン。
残念、俺らの世代じゃ絶対知らない。全員集合みたことないし。
80も生まれてないからな。だからウルトラ兄弟は全員平等。
もっちと一期の人に遠慮したら?って思う。
二期も好きだけど、みなさんニキニキうるさすぎ。
うむ、第二期世代ならりっぱな大人なんだからもう少し分別は
わきまえてほしいな。>>818の言い方はなんだが。
>>810
> まさか「図解」ってだけで、その本に解剖図イパーイ
> 載ってるとでも思ってる?脳味噌ないだろチミ。 

「思ってる」も何も、俺は現物持ってる。
「解剖図イパーイ」も何も、この本は解剖図しか載ってないんだが。
ごめん、↑は>>814へのレスね
むち【無知/無▼智】(名・形動)[文]ナリ

(1)何も知らないこと。知識がないこと。また、そのさま。「―をさらけ出す」
(2)知恵がないこと。おろかなこと。また、そのさま。「―な顔つき」
>810が説明不足なのもアレだな。
それだと、その本読んだ事無い人間には何を言いたいのかわからんよ。
とりあえず郷さんを早くだしてくれよ
まだ画像しか見てないんだけど、外れるパーツの部分は
クリアなのね。組み立てたときに普通の姿になるように、
彩色にして欲しかったよ。
>>824
ご、郷さんの解剖図…?
解剖バルタン買ったが、解説ミニブックが読み応えあったよ。
何でその解剖フィギュアが人気爆発してんのかよう分からん。
たぶん騒いでる人の中で買って無い人いるでしょ?
わからんのなら黙ってりゃいいのに
一期厨にとってウルトラの国設定みたいなもんだな。
解剖少し高いね よく出来ているけど
オープンボックスなのはクローズで値下げしても簡単に抜けるからかな
解剖フィギアはグロ嫌いな成田亨が生きてたら実現しなかったんだろうな
>>826
グッバイ次郎・・・
834イム教徒:04/06/18 23:41 ID:???
流れがよくわからんけどとりあえず
ハヌマーソの解剖フィギュアキボン!
ポーズは卍で決まりだな
イマジネイションのエースキラーの見本をさくホビで見たけど、
ウルトラ兄弟がグロいっちゅーかエグいっちゅーか、悲惨すぎるよぅ。
837おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/19 10:31 ID:rxM/S7EH
解剖はカネゴンだけ買ったが、出来のいいカネゴンがほしかったからで
内蔵は要らない。
人体がこう変形したと思うとキモイぞ。
ガラモンならレトロなメカが味があって内蔵丸出しでもいいと思うが。
元々出来のいいガラモン自体少ないんで次回はガラモン出してくれ。
838828:04/06/19 11:01 ID:???
>>829
つまり言いたいのは文章後半。
人気が嘘くせーつってんのよ。
839828:04/06/19 11:06 ID:???
そういやソフビ道でも同じだったな、出た直後だけ人気爆発、と。
840おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/19 11:27 ID:n4BPKBn8
別に人気爆発ってほどでもないだろ。
俺含めて、好きな奴が騒いでるだけで。
だが、別にそれが悪いってことないだろが。
興味ないならいちいち口をはさむな。
ガラモンは当時ならロボット怪獣だが今は隕石怪獣。
中の設定が一致しない。
どっちにしろロボットって設定じゃねーの?
解剖巨大フジ
解剖ウルトラマン&ウルトラセブン希望
[ウルトラマン解体新書]版リアルなヤツ
シーボーズを解剖してみろ
ゴラァ!
解剖3体買ってきた。
確かに箱の割りに中身が小さいね。でも解説書が面白い。
「カネゴンとげ」にワロタが、カネゴンに限らず今回のための
後付け設定ということはないよね?
設定自体は大伴昌司が60〜70年代に考えたままのものだよ。
解剖図の方は、その設定をもとに開田裕治がアレンジを加えたものなので、
当時の雑誌や「怪獣図解入門」に載ってたものとは多少違う。
図鑑の復刻セットはソノラマが出していた。
849おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/20 16:01 ID:ILGq8oKE
開田祐治の解剖フィギュアなんかどうだ。
開田脳〜怪獣の知識が詰まってるが腐ってる
開田腕〜折ると戦力が半減する
開田棒〜奥さんが満足しない
>>849の解剖フィギュアなんかどうだ。
>>849脳〜怪獣の知識がいちおう詰まってるが大したことない
開田腕〜折らなくてももともと戦力は大したことない
開田棒〜使い道がない
>>849の解剖フィギュアなんかどうだ。
>>849脳〜怪獣の知識がいちおう詰まってるが大したことない
>>849腕〜折らなくてももともと戦力は大したことない
>>849棒〜使い道がない
一期怪獣はネタにされるほど大事にされるが、
平成丸山怪獣はバンダイの使い捨て。
だったら開田妻解剖フィギアの方がいいな
>>852
そりゃ、知名度の差が大きいから仕方ないや。
カネゴンやバルタン星人は女子高生でも知ってる。
ウルトラヒロイン服だけ解剖
フジとアヤノだけ出せ。
ベル星人の原型師イイネー。続けてくり
857おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/20 23:09 ID:LHbNpcMz
ベルとダダBのゾンビー両手アゲイイ!列べれ!
解剖図鑑は高いんだから
どうせならブック風のパッケに
ブリスター封入する位はしてほしかったなぁ。
てゆうかウルトラマンの解剖欲しい 無理なのかな
ウルトラセブンの解剖ってやたらロボットっぽかった記憶があるんだが・・・
耳はどうなってた?
862849:04/06/21 06:17 ID:uA7mBq04
>>850,851
バカだなあ・・棒なんかついてないのに・・。

開田妻胴〜細く見えるが実はずん胴、中には開田とは相容れない別の宇宙がある
>>862
君は彼女の真実を知らない。
俺はジャミラの中がどうなってるのか気になる
なんだこの流れ
>>864
そりゃあ体操服の首を頭にかぶせて・・・
>>861
ごめん調べたけどわかんなかった・・・
しかしキングマイマイやヤドカリンの解剖図なんてのもあったよ。
ところでゼットン。あの顔の中に人間みたいな目があることは知らなかった。
かなりこぇぇ〜でもちょっと萎えるかも・・・
868ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/22 10:37 ID:???
当時のオフィシャル図鑑といえど
所詮後付け設定やからね。
イマジネイションみたいなもん。
869ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/22 13:43 ID:???
プラチク星人の外身を取るとホネだけとになるとか
ロボネズの外身を取るとホネだけになるとか
ドロボンの外身を取るとガイコツになるとか

そんな商品出して下さい。
870ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/22 15:53 ID:???
ttp://www.igaya.co.jp/suto414.html
工エェェ(´д`;)ェェエ工

円谷寛容すぎ(w
871ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/22 20:03 ID:+ic48eSA
ぶらくら?
872ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/22 20:44 ID:???
>870
ウルトラ姉妹だけ欲しいじゃないのw
873ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/22 21:00 ID:???
「夜帰ってきたウルトラマン」にワラタ
874ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/22 21:35 ID:???
これさ、ウルトラ100兄弟とかいうサイトの所に無かったか?
875ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/22 22:44 ID:???
876ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/22 22:45 ID:???
サラリーマソ2弾出るってがいしゅつ?
画像が早く見たい
877ぼくらはトイ名無しキッズ :04/06/23 00:37 ID:???
あなた過去から来たんですか
878ぼくらはトイ名無しキッズ :04/06/23 01:02 ID:???
HGシリーズ10周年記念
ホビー誌4誌連動特別付録企画

・電撃ホビーマガジン8月号
・ホビージャパン9月号
・フィギュア王9月号
・ハイパーホビー10月号

に新規造詣のHGが付属。
ちなみにフィギュア王に付くのは仁王立ちのマンAタイプ・・・。
879ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 01:23 ID:???
もちろん、付属されるのはとても商品化できないマイナー怪獣ですよね。
880ぼくらはトイ名無しキッズ :04/06/23 01:41 ID:???
全部マンだよ・・・きっと・・・
881ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 01:52 ID:???
残りはライダーと戦隊とMSだろ
882ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 01:52 ID:???
電ホ バッドバアロン
HJ ホー
フィギュア王 マン(Aタイプ)
HH 坂田健
883ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 02:26 ID:???
微妙すぎw
884ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 03:13 ID:???
タイミング的にいまだ予定のないギャラリーのノアとか来そう・・・・
885ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 03:59 ID:???
>>878に追加で、上から2番目までの模型誌に付くHGフィギュアは↓

電撃ホビーは同誌で連載中のZガンダムの外伝ストーリーから、ガンダムヘイズル

ホビージャパンは、ガンダムSEED MSVからストライクガンダムIWSP

が付きます。ハイパーホビーは何だろ?

886ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 05:13 ID:???
伝説の白猿に決まってる。
887ぼくらはトイ名無しキッズ :04/06/23 06:12 ID:???
>>885
アナザーアギトだって。

ウルトラだけ外れ引いてるよな・・・
888ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 16:11 ID:???
仁王立ちってギャラリーのこと?
889ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 18:00 ID:???
イマジネイションのエースキラーって
後ろの4人とキラーの岩場ってくっ付かないのかな?
インストの写真じゃよくわかんないしなんかすっきりしないっス・・・
890ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 20:22 ID:???
アナザーアギトとストライクか
よし買おう
きっとウルトラも物凄いイイモノをつけてくれるんだよな!
891ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 21:00 ID:???
>>889
後ろの4人は『自由な位置に配置が出来る』という仕様なので、くっきません(´・ω・`)ショボーン

HGシリーズ10周年記念
ホビー誌4誌連動特別付録企画

・電撃ホビーマガジン8月号→ガンダムヘイズル
・ホビージャパン9月号→ストライクガンダムIWSP
・フィギュア王9月号→ウルトラマン(Aタイプ)ギャラリー仕様?
・ハイパーホビー10月号アナザーアギト ギャラリー仕様?

という訳ですねヽ(´ー`)ノ 私は4誌すべて買います(;´Д`)ハァハァ
892ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 00:21 ID:???
Aタイプ付けるぐらいなら、バキューモン付けろ。

初マンA&Bのギャラリー仕様ならセブンとC付けて
一個2000円のボリ価格とかでも、オッサンは必死に
なって買うだろ。
893ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 02:19 ID:???
ギャラリーならブレスレットつき新マンか後期タイプ父の方が欲しい
894ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 02:20 ID:???
ギャラリーって、ウルトラファミリー勢揃いの図を再現してるのに、
Aタイプってなんか違わないか。
895ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 02:30 ID:???
>>894
フィギュア王だけなんか投げやりだよな・・・
バラージの像みたいにコレクションに貢献するアイテムのほうがいい。
896ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 02:32 ID:???
もうイマジネ出たの?
897ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 03:15 ID:???
>>894
ガイア&アグル
898ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 03:54 ID:???
>>896
もう出てるよ。

キングジョー、一応合体できるんだな。胸がゆるゆるだけど。
899ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 14:32 ID:???
>>897
それがそもそも間違ってるのだと。
900ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 22:44 ID:???
ネロンガ戦か
901ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 22:44 ID:???
>>899
前例がいくつもあるのだから、
今さら違うも何もないんじゃないのかと。
902ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 23:16 ID:???
次のスレタイって何?アンドロ?USA?
・・・。
903889:04/06/24 23:44 ID:???
>>891
遅レスすまん。ありがとう、すっきりしました。
後ろの4人はテレビの上にでも飾っておきます。

でも(´・ω・`)ショボーン
904ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/25 00:11 ID:???
>>902
ハヌマ(略

30分シリーズに限定して、グレートでいいんじゃないの。
905ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/25 00:29 ID:???
グレートなら

HGウルトラマン9 食玩プライズに魅入られた中年

で。
906ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/25 00:49 ID:???
検索用語は全角に戻そうぜ。

ぼくらのウルトラマンHG食玩プライズ9
907投票所(゚ヮ^)ゝ:04/06/25 04:08 ID:???
口口口口口口口 ID論議の終焉へ 口口口口口口口
■強制ID論議に決着を付けます。投票期限:04/07/07 23:59までが有効。
投票所  賛成の方はYESにチエックを反対の方はNOにチェックをお願いします
http://www.homepageguide.net/2ch/vote/test/read.php/vote/1088089348/l50
■意見質問等はこちら
【重要】玩具板強制ID導入議論スレ3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/toy/1088081988/
908ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/25 10:07 ID:???
HGウルトラマン9 マンセブン基地外を撃て!  は?w
909ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/25 12:41 ID:???
前スレ以外の過去ログは>2に回して。長い。
910ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/25 23:17 ID:???
変われ!HGウルトラスレ9戦え!食玩プライズ
911ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/25 23:42 ID:???
HGウルトラの食玩がそしてプライズがついている9
912ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/26 00:50 ID:???
イマジネイション3、4回まわしてぴったりフルコンプ出来ました
このシリーズ初めて買ったけど、作りが細かくてびっくり。
セブンのアイスラッガーがとれるとは思わなかった
帰りマンの体つきは妙に艶かしい・・股間とか尻とかむちむち。

でもとにかくエースキラーがダントツでかっこいいです
913ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/26 06:50 ID:7Q0Zdz0G
アニメ枠か。イラネー
グランドキングが出そうな悪寒。
914ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/26 13:08 ID:???
↑何の話?
915ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/26 14:18 ID:???
ジョーニアスだろ
916ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/26 14:52 ID:???
ジョーニアスがどしたん?
ギャラリーか何かで出るの?
917916:04/06/26 15:01 ID:???
ってそういえば出るんだったな。すっかり忘れてた(w
918ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/26 15:12 ID:???
>>913
で、それがどうしたんだ?
919ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/26 15:14 ID:???
グランドキングほすい。でもアニメじゃない。
920ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/26 15:26 ID:???
本当のことさ
921ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/26 15:50 ID:0KLSmzOM
ジョーニアスへぼい・・。
怪獣大決戦版と書いてあるが全然似てない・・。

イマジネーションでザ・マン出せ。
922ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/26 15:58 ID:???
>>912
エースキラー良いよね。
923ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/26 16:10 ID:???
エースキラーも良いが、
俺はタッコングとザザーンの美化っぷりにシビレタ。
924ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/26 16:23 ID:???
ありゃレッドスモーキーだ。
925ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/26 16:36 ID:???
>>912
俺はウルトラマンを特に好きなわけじゃないけど
雑誌で見たエースキラーのかっこよさがたまらず、つい買ってしまった。
3つ目で出たんだけどエースキラーがかっこいいのはもちろん、名前知らんが
海で戦ってるやつも作ってみるとかっこよくて惚れちまった。
あと一つはピグモンだったんだけどピグモンも小物おもちゃとか充実してて大満足。

カプセル一杯につまってて何か凄くお得感(*´д`*)
926ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/26 21:46 ID:O62juC52
キングジョーに足も、おまけに入れやがれ(゚Д゚)
927ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/26 21:56 ID:???
やっとプライズのアンドロ戦士が3人揃った。
ものスゴイ良い出来で満足!

あえて不満点を言えば、マルスの肩がちとごわごわしてるくらいか。
これでPVC製だったら最高だったんだが。

もっとアンドロメロスのフィギュア出ないかなあ。
結構メカ部のディティールが細かいので、
食玩ハイパーぐらいの大きさがないとクオリティ厳しそうだけど。
928ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/26 22:42 ID:+RjXriSB
>>926
メディコムのキングジョーはいいよ。
高いけど手に取って遊んでみたらすごく楽しいよ。
合体させるときの カシャン カシャン て感じがたまらん。
それに皺の再現がないキングジョーというのが嬉しい。
こういうのがずっと欲しかった。
929ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/26 23:09 ID:O62juC52
>>928
お店で見かけたんだけど、重量感がないから今ひとつ買う気がおきないん
だよなぁ
930ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/27 13:00 ID:???
イマジネイション回してきた。
いやー、エースキラーカコイイ!!たまらん!正にゴルゴダの悪魔!!
キングジョーもスゲー良い。とりあえず合体できるのにも感動。

……ただ前者は三つもいらないし、後者は四つもいらないよぅ。ザザーンとタッコングが欲しいよぅ。
ピグモンも二つもいらなかったのに……
931ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/27 13:35 ID:???
>>918
913では無いけど、
グランドキングの出た「ウルトラマン物語」からスレタイが出そうな予感がするということでは?
932ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/27 15:55 ID:???
>>931
くさい
933ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/27 16:41 ID:???
>>904が言う通り30分枠に限定すると、残りは
グレート、パワード、ティガ、ダイナ、ガイア、ネオス、コスモス、ネクサス
あと8スレ分しかない。
現スレは立ってから2ヶ月ほどで使い切ろうとしている。
30分枠だけだとあっという間にネタが尽きるだろう。

1 名前: ウルトラお腹いぱーい 投稿日: 02/03/01 01:07
ウルトラ30で一つの歴史の終焉を見たような気がする。
どうだろう?
934ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/27 19:29 ID:r0TrYASg
いまじねぃしょんでタロウが出るとしたら、やっぱ餅つきが濃厚そうだけど
エンマーゴやバードンにやられるのをやってほしいな
935ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/27 21:26 ID:???
バードンの火炎で頭燃えるゾフィーきぼん
936ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/27 21:27 ID:???
>>935
それホシィ
937ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/27 23:00 ID:???
頭の炎は是非クリアパーツで
938ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/27 23:06 ID:???
こないだ出たゴーダンナーの炎並みのイマジネイションで頼む。
939ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/28 02:32 ID:???
つつかれて、目玉が飛び出てる黒こげのゾフィーと、
はらわたが出ているタロウ・・・ガクブル
940ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/28 10:31 ID:???
いや、ウルトラダイナマイトでバラバラのタ(以下略
941ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/28 14:12 ID:???
>>933
じゃあ、

HGウルトラスレ9 食玩プライズを大切にしない奴は死ぬべきなんだ

で。
942ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/28 16:12 ID:???
やっとアク禁解除された・・・どこの馬鹿だよ、まったく。

変われ〜HGウルトラスレ9 食玩プライズ大きく〜強く〜♪

京本の歌は駄目かい?
943ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/28 19:53 ID:???
【大怪獣に】HGウルトラスレ9 食玩プライス【アタック!】
または
【帰ってこいよ】HGウルトラスレ9 食玩プライス【謎の勇者】
944ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/28 21:31 ID:???
グレートにするのか、アンドロにするのか、ハヌマーンにするのか…どれよ?
945ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/28 21:35 ID:???
一周したらまたQから始めればいいじゃないの?
946ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/28 21:49 ID:???
次はこいつがラインナップされんのか?
ttp://www.oyonat.com/imgb2/img-box/img20040628214157.jpg
947ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/28 23:36 ID:???
グレートとアンドロとハヌマーンとで日本公開年が一番早い作品にしようよ。
948ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/28 23:43 ID:???
じゃあ歯沼ーンから

HGウルトラ 食玩プライズ9を馬鹿にする奴は死ぬべきなんだ!

では長すぎるか。

949ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/28 23:53 ID:???
>946
シルエットがサザエさんの波平さんだ(;´Д`)
950ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/28 23:54 ID:???
いや、違った・・・よく見たら、ハゲカツラのカトちゃんだ(;´Д`)
951ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/29 00:43 ID:???
>>948が長すぎるなら…

HGウルトラスレ9 食玩プライズこそ現代のハヌマーン

HGウルトラスレ9 食玩プライズを大切にしろ!

あたりで…。
952ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/29 01:32 ID:???
無難に

【プライズ6兄弟VS】HGウルトラスレ9【食玩軍団】

とかではダメ?
それとも、みんなスレタイにハヌマーンの名前を入れたいのかな?
953ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/29 03:10 ID:???
>>946
変わる変わると煽っておきながら、結局いつもと同じ頭のデザインに萎え。
954ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/29 15:20 ID:61mg48H/
本日イマジネ買いに行ったら狙い通りエースキラー+キングジョーゲット!
それ以上に驚いたのがベンダーの設定金額が300円でなく200円になっててもう最高っ!
955ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/29 16:24 ID:???
ビスコを15個買ってみた。
マン(A)、ニセマン、バルタン(初)×2、ゼットン、
メフィラス、ダダ(B)ラゴン(カラー)、ラゴン(白黒)×2
ハヤタ×2、ビスコ×2、グリコ(リアル)

残り
ゾフィ、バルタン2代目、ゼットン星人、ダダA、ダダC、
アキコ隊員、グリコ、ビスコ(リアル)

4725円も出してコレかと見渡したら、コンプする気が失せました。
956ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/29 16:40 ID:???
>954
ちゃんとお店に申告した?
957ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/29 23:57 ID:???
>955
ザラブは出なかったのか?
ラゴン色替え、ザラブヘッド
958ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/30 00:00 ID:???
Qの指人形を蛍光で出さんかなw
959ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/30 00:45 ID:fDUCdIdj
グリコアッパレ!
シークレットの王道。
960ぼくらはトイ名無しキッズ :04/06/30 01:31 ID:???
今月のHHの付録
グリコのバルタンクリア版
961ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/30 01:59 ID:???
ラゴン蛍光版はないのか
962ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/30 03:34 ID:???
ノーマル9種
シークレット10種
ありえねえ
963あったらコワイ:04/06/30 04:53 ID:???
・バルタン2代目の色替えでバルタン3代目
・初代バルタンの大幅なパーツ替えでセミ人間のカラーと白黒
・ゼットン星人のボディ替えでケムール人のカラーと白黒
・ゼットン星人の頭(と手)替えで岩本博士
・ディフォルメではさほどCとの違いを表せていないマン(B)
・下半身クリアでテレポート中のマン(B)
・オプションハンドで棒を持てるファイト版の野良バルタン
・見た目でイマイチ判別できないダダ上司

真面目な話、グリコマンとかビスコ君とか糞中の糞なことするなら、
キャップ、アラシ、イデ、ホシノ君、それからパティを入れろっての。

・・・で、ザラブってネタ? 
964ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/30 07:26 ID:???
ノアの神
965ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/30 09:35 ID:???
セミ人間(モノクロ)
966ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/30 15:19 ID:???
今回のウルトラマンイマジネイションって採算あってるのか…?
ボリューム的に200円のが2、3個分ある感じだ。
塗りも大変そうだし…
967ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/30 15:22 ID:???
ttp://www.oyonat.com/imgb2/img-box/img20040630072627.jpg

マンコススレも人少なかったし、ネクサス単独で立てても
駄目なんだろうなあ。

ウルトラメカスキーなので小さく写ってる『ストライクチェスター』
がえらい気になる…
968ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/30 18:59 ID:???
拡大しても細かい文が読めねー
969ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/30 20:13 ID:???
>>967
やっぱフォームチェンジか。

個人的にはいい感じだと思う。
970ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/30 21:45 ID:???
2回回してザザーン、タッコングとエースキラーだった
後ピグモンだけでコンプだけどまあいいや
971ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/30 22:59 ID:???
>>963

>・・・で、ザラブってネタ?
みたいだね

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~syokuganhonpo/page227.html
972ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/30 23:34 ID:???
シクレの方が数が多いなんて・・・
973ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/01 01:01 ID:???
やり方が天下のグリコらしくないよね…
974ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/01 06:55 ID:???
HHの透明バルタンいいね。
でもメディコムってすぐ飽きちゃうんだよな。
深追いグリコはやらないつもり
975ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/01 14:36 ID:???
ウルトラマンAGEにカラー見本載ってた。

おいおい、アロンがモノクロ塗装に見えるのは俺だけかい?
976ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/01 16:09 ID:???
アロンって、たしか着ぐるみだと茶色がかってるんだよね。
色数足りないとかで割り食ったんじゃないの?

まぁ、バラバやヒドラをあんな紫で塗ったりしてるから、
またかよ!って感じだけどね……
977ぼくらはトイ名無しキッズ
俺らが見たアロンは確かにモノクロだったわけで。

実際のブツがそうだったからって、
ナースの上にピアノ線付けたりしないだろ。