【マックスファクトリー】強殖装甲ガイバー

このエントリーをはてなブックマークに追加
みんな単行本第21巻付属ガイバー1ソフビ受注限定版買ったかい?
2おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/19 13:20 ID:vqzvXwa8
削除依頼出しとけよ、糞が
ガイバー?ださっ
おもちゃ板に来てる君も十分ださいですが、何か?
>>2
糞ですが、何か?
馬糞かw
いや、馬糞じゃなくて人糞ですが、何か?
>>4
てめーよりおれのほうがぜったいかっこいいな
ほんと、これだけは自信がある 
とにかくルックスだけには自信がある
>>8
はいはい、あーホント、邪ニーズのタレントが全員束になってもかなわないほ
ど男前で美男でかっこいいね。これで満足だろ?
お願いだからもう2度と来ないでね(w
明けましてオメコ!!
11おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/01 14:16 ID:4EvEWlyj
害バーってまだ、やってたんだ・・。
12オモチ:04/01/01 14:55 ID:???
ガイバー、、懐かしいな、、
たしか胸開いてビームだしたりするんだよね
んで頭に付いてあるの取られたらスーツにのっとられるというw
ovaのだけ記憶にある
>>9って何なんだろう
>>11-12
今も月刊少年エースAで連載がしぶとく続いてまっせ。
今年の春にガイバー3のアクションフィギュアが発売されるらしいよ。
雑誌に試作品の写真が載ってました、ハイ。
いらなーい
ガイバーってださいですよね!!
かっこいいよ。 話も555みたいだしw
20おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/02 21:30 ID:UNVWbL6W
超獣化兵五人衆・・・。アクションフィギュア・・・欲しい・・・かな。ってか、まだ連載やってんだ?そっちが凄い!!
21おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/02 21:31 ID:UNVWbL6W
害バー3の写真、なんの雑誌に載ってるの?いらない・・・けど・・・ださいけど・・・。
>>20
志津タンがえらいことになってるよ。
>>19
ガイバーTUVが、555のΔφχ。
オルフェノクがゾアノイド。 
草加が巻嶋。 超獣化兵五人衆がラッキークローバー。

まあ、もともとガイバーはライダーのオマージュだけど。
( ´,_ゝ`)プッ
25おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/03 01:55 ID:CXCewWnK
>>23
昔買ったムック本の作者インタビュー記事によると、元々はメタルヒーロー風の作品にするつもりでいたらしいよ。額のコントロールメタルはその名残りなんだとさ。
4ヘェ
ガイバー好きですよ!
ただ月刊連載なのに休載が多いし・・・ホント長いですよね。
マックスファクトリーから出てた1/12のバイオファイターコレクションも
もう出そうにないし。
十二神将全てとはいわないけど、アルカンフェル、イマカラム、プルクシ
ュタール等、すでに登場済みのものは欲しいですね。
アプトムはもういいです。もう何がなにやら状態ですから(^^;
28おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/03 22:51 ID:Ku/3SBxa
>23
確かに555の第一羽の執事フェノクが三本のベルト盗むとこは・・・。それっぽい。ベルトのせいで灰になるのも・・・ねえ。
>28のレス見て
そういや仮面ライダーBLACKの肘と膝部分のバイオな創りは
ガイバーの影響を受けたって語ってた記事を特撮本で見たことを
急に思い出した。

Tの次はVの特典紀盆ヌ
>>29
そういえば似てますね(^^)

Vの特典もいいですが、ギガンティックが欲しいですね。
重力制御部はもちろんクリアで。
けど、Tにサイズを合わせるとデカ過ぎるか(^^;
31おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/05 16:38 ID:XyPNOg2q
今なら塗装のクオリティあげた完成品のBFCを廉価で出せそう。

まあ、需要が少ないから無理か・・・。
志津タソ(バトルスタイル) キボンヌ
33おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/05 17:27 ID:3UHMMgoX
でもフルアクション出たら買うな・・・。懐かしキャラのノリで
ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040105172726.jpg

昔、マックスファクトリーから出てた彩色済みソフビキットのギガンティックでつ。
今からでも、ギカンティックとギガンティックダークならネットで通販出きまつ。
ノーマルのガイバーTとガイバーVは品切れのようでつ。
>>34
リベルタスと志津タソはないの?
3634:04/01/05 17:44 ID:???
>>35
発売されてないでつ。
今のところ、ギガンティック・ダークがマックスのガイバーシリーズ最終商品でつ。
人間ソフビはクロノス戦闘員と瀬川瑞紀のセットだけが出てまつ。
瑞紀タンの瞳は原作者自らが描かされたデカールでつ。
これはまだ余裕で買えまつ。
37おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/05 20:55 ID:3UHMMgoX
オリジナルビデオ第一弾(一話完結?女ガイバーのやつ)が初めて見たビデオでつ。今思えばよく家族で見たな・・・。
38おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/05 20:57 ID:3UHMMgoX
そのおまけのガイバーフィギュアが欲しかったなぁ。今見れば出来悪いんだけどね。持ってるヤシいる?
ギルスってもろガイバーだったような…
>>1
スレ建てるなら建てるで関連情報ぐらい貼っとけ。

初回完全限定版強殖装甲ガイバー 21巻 ジャンボソフビパック
http://www.kadokawa.co.jp/game/bk_search.php?pcd=200305000255
強殖装甲ガイバー 21巻 通常版
http://www.kadokawa.co.jp/comic/bk_search.php?pcd=200304000327
連載誌 少年エース
http://www.kadokawa.co.jp/mag/ace/

◆少年漫画板
【臣毛】ワフェル獣神変のガイバースレPt.9【王国】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1065300259/
◆強殖装甲ガイバー Vol.6/高屋良樹
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1072898403/
◆懐アニ板
== 強殖装甲「ガイバー」 ==
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1032793272/
◆懐漫画板
【冥王計画ゼオライマー】ちみもりを総合
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1044032512/
>>34
五人衆やアプトムは出てますか?
ひさしぶりに単行本読み返したら燃えたんで、買おうかなw
ガイバー信者の俺だが、正直toy板にスレ立てるには話題が貧弱貧弱ゥだと思う。
ガイバーIII、無事発売されるといいね。
4334:04/01/06 01:25 ID:???
アプトムは4つほどバリエーションが出てまつ。
超獣化兵5人衆は全員出てまつ。

ゼクトールは全門開放バージョン、ネオ・ゼクトール、ゼクトール・ザ・ファイナル(限定蓄光ソフビ)の3種が有り。
ダーゼルブとエレゲンはそれぞれアプトムに喰われたバージョンが有りまつ。

ちなみに獣神将はギュオーと村上だけが出てまつ。
バルカス翁は金型はあるものの商品化はされなかったでつ。

このシリーズは0号ガイバーが出てたりするので侮れないでつ。
初期のザコ獣化兵(グレゴール、ヴァモア、エンザイム等)なら特に簡単に入手出きまつよ。
5巻の瑞紀ひん剥きで死ぬほどシコったなぁ
>44
”ちみもりお”で検索してみれ。
ちみもりおの描くロリースレンダーな女の子はエロいよねぇ
47おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/06 02:53 ID:MQaJryeG
>43
懐かしい!!っていったら今連載中だから失礼か。確かリニューアル版のコミックス出てたよね。また集めるか・・。ゼルブブスとか好きだったな〜。あ〜祖父日再販しないかな。激しく欲しくなったんだが。
獣化兵に調整されたいであります。
できれば爺の側近のグラサンあたりの職種キボンヌ
49おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/06 13:19 ID:ShvLZgZo
そういや、バイオファイターシリーズって3回リペされたが2回目が最高だったな。
3回目のは最悪…なんでガイバーU緑色やねん。
カブトムシっぽい奴の名前が思い出せん・・・
あいつが一番獣化兵の中で好きだったんだけど・・・
>>50
それがゼクトール
>>51
サンクス
>>48
巻島に戦闘早々両断されるラモチスがいいとこ。
スクリーミング・マッドジョージは最近どんな仕事してるんだろ?
>>48は調製にシパーイして損種実験体になりますた
>>54
最近では故・その子の顔面修理等。
とりあえずジャンボソフビパックは3つ買っておいたw
今後出なさそうだし。
58おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/06 21:45 ID:XQ1G9Hsu
>>38
その当時のキンケシのでかいみたいなヤツ開封済みだが、
まだ実家に残ってたんですよね。
オク出したら興味あります???
おもちゃ板より模型板のほうがふさわしかった悪寒
>59
模型板では何故だかマックソは嫌われているので、こっちの方がいかったかも?
しょうじき、あんまり語ることはないような気もするが……
>>49
ああ、俺が持ってるのその緑色のやつ・・・
当時は、ガキで金もなかったらから、ガイバー2買うのを
後回しにしていたら、ボックス透明の窓枠とかもなくなって
どんどんとショボくなったな。
ここは平均年齢高そうだなw
志津タソ(バトルフォーム)のソフビやらガレキやらがでるまで
わしら生きてるかのう。
志津タソの余命より読者のほうが短かそう。
(ヘタすりゃ速水よりw)
641:04/01/07 10:27 ID:???
>>40
スマソ・・・。

あと、ここにガイバーの画像けっこうあるねぇ。
ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/
65おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/07 10:35 ID:JJ7VtEmw
http://www.maxfactory.jp/

ふれてないね。
66おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/07 12:03 ID:0fuoiolg
>58
いえ、全く。スマソ。
>65
 ガイバーの原型師は誰なんだろうね?
ちょっと気になる。
次は志津タン(調整中)キボンヌ
69おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/07 17:30 ID:0fuoiolg
まっくすじゃないの?
>>68

ソレダ!
いーや、エンザイムU WITH 瑞希(ひん剥かれ)だ!
72おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/07 18:43 ID:h+3BqdAb
アクションフィギュアはVだけじゃなくTもでるよね?
あとこれ、バイオファイターと同サイズだと嬉しいんだが…。
>>72
アクションフィギュア出んのか?
おはよう諸君。
ギュ…ギュオー!?
捜したぜ、モルモット野郎。
アイアムザガイバー!
>>77
ハリウッド映画?
>>72
ヘタレ(ガイバー1)のフィギュアなぞいらん。
>>72
ソースは?
81おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/07 21:47 ID:WmCSJjUi
>>80
ttp://pam.main.jp/model/event/c3_2003.html
このページの画像の17列目にガイバーVが写ってる。
>>79
仮にも主人公なんだし…。
俺は好きなんだけどなガイバーT。
8280:04/01/07 22:45 ID:???
>>81
いや、3が出るのは漏れも知ってるが、1も出るのか?と思ったからでつ。
ずっと気になっているのでつが
例の新作アクションフィギュアはギガンティックに巨人殖装出来る
ギミックは付くのだろうか?
まあギガンティックダークは無問題としても
ギガンティックのボディカラーはガイバーTのそれと違うけどね(笑
>>83
ギガンティックへの殖装出来たらいいですね!
けど大きさが違うから可動軸の位置がおかしくなるかも・・・。
いっそ、人間体から殖装体へできるとか。それでも大きさ違いますけど(^^;

最低でもスマッシャーが開閉して、中のクリアの部分がせり出すギミックは欲しいですね!
85おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/08 23:17 ID:OfpApHBR
早く五人衆出して。フル稼働。
>85
何時シリーズ化されることに決まったのですか?(笑
87おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/09 21:25 ID:JLPe4Uq6
シリーズ化して!!
>87
あんな馬鹿でっかいのでかよ!

\200〜\300くらいのガチャつーかトレーディングフィギュアでならホスィけど。
シークレットにクリアは無しでおながいしたいですが。
>>88
シクレはガイバーUか0号ガイバーだろうな。
海洋堂の一連のアレ風の、ヴィネットシリーズで出して欲しいな。
ネタは豊富だし。
 ギガンティックやゾアロードはでかすぎて簡単に抜かれるから、
分割して販売(極悪)とかになったりして。
9219です:04/01/10 01:59 ID:???
トレーディングフィギュアで欲しいけど出来が心配。
コトブキヤだと邪神兵みたいにボーナスパーツを揃えるとギガンティック
完成とかやりそう。
 シークレットは本部基地のグラサン幹部の獣化形態。
(劇中ではとうとう最後まで獣化しないで終るので、
獣化形態は此処でしか見られません)


……とかだったら面白いな
シークレットがアプトムに捕まった時の瑞紀だったら・・・
あと獣化を解いた村上かギュオーとか(^^)

とか言う前に、本当に商品化して欲しいな
>>94
あんなつるペタ体型がいいのかぁ〜っ!!


ギュオーだったら
「おはよう!諸君!」の脂ぎった顔&コスチュームの方がいいな。
>94
 トレーディングフィギュア商品化はいいんだけれど、
別にマックソファクトリーである必要はあまり感じないな。

 てゆうか、マックソファクトリーって商品化されてるものは大抵デカイからな。
97おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/10 12:19 ID:IMa7D2Oi
HGって無理かな・・・。
食玩のほうが難しいか?シークレットはロスト時代のアプトムにせガイバーか女ガイバー
シークレットは哲朗さんじゃないか?
つうか倒産覚悟でバイオファイターシリーズ再販してくれや。
昔出てたガイバー1のソフビにGIジョー仕込んでフル可動にした事があるよ。
スマッシャーの再現が大変だった・・・
今度はクウガの素体に仕込んでみようかなあ
101おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/11 02:02 ID:Ida7oq/X
http://www.maxfactory.jp/
出るみたい・・。20体以上の原型あるとか!
ひゃっほ〜っ!!
燃えるぜ!!
多多買うぞ!!
マジかYO

当然牛王閣下のヌードとかイマカラムとかアルカンはあるんだろうなッ?!
アクションフィギュア第2弾はギガンティックダークでお願い魔津苦巣♪
すまそ。

>新作ゾアノイドもこつこつと作りためていて未発表完成原型がなんと20点を

これってほんとにゾアノイドだけなんか?それともこういう獣人っぽいのを全部ゾアノイドって
くくりしてるだけなんか?

>105
 原作者と対談してるぐらいだから、その辺の区別はついてると思われ。
ついてなかったら、それをネタにして盛り上がってしまえばよし(笑
いや、おれはゾアノイドと呼ばれながらもゾアロードとかもあるんじゃないかと
期待してたのよ。志津タソ・・・
>107
志津タンにアヤマレ!
志津タンは獣人じゃないやい!・゚・(ノД`)・゚・

それはそうと、ゾアクリスタルはクリアパーツでキボンヌ。
あと、21巻で暴れてるカブラール=アプトムもいいな
ヴァイパーフレイルと高周波スピアーはコンパチでキボンヌ
「実はアプトムの擬態でした」とう理由をつければ、ゾアロードもゾアノイドとして販売可能、とか。

パッケージの写真はみんな違うのに、商品名はすべて「アプトム」(w
>>108
志津タソ スマソ
>>108タソ スマソ

これで許してもらえる?

まだバイオファイターシリーズで製品化されてないゾアノイド、つーと
パナダイン、ソムルム、アプトム(偽ガイバー)、
エンザイムII、エンザイムIII、速水、偽ギガンティック、リベルタス
・・・あとは出てきてすぐやられたザコ連中くらいだっけ?
うーん・・・
20体以上となると、やはりゾアロードも含まれてるよーな気がするなぁ。
>>111
エンザイムUはBFCで出てたと思うが。

クラウドゲートやらアリゾナやらで薙ぎ倒されたザコなんて商品化
されても嬉しくないから、ゾアロード込みであることに期待だな。
あと、アプトムとか村上の人間形態も欲しいところだ・・・。
113おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/11 22:19 ID:c/GgVnWR
しばらく見ないうちに凄い事に・・・。
ゼクトール、ネオゼクトールもフル可動でキボンヌ!!
正直クラウドゲートとかのゾアノイド(ハイパーも含む)
なんて名前も覚えてないよ。巻末資料もめんどいから飛ばしてる。
アクションフィギュアとして欲しいキャラ俺的ベスト5
(すでに発売が決定しているガイバーIIIを除外するとして)
ガイバーI、ガイバーII、ゼクトール、アプトム4人衆バージョン、ギュオー


スマッシャーの展開ギミックや高周波ソードの伸縮なども
ちゃんと再現して欲しいよねぇ・・・
>>115
Tとアプトムは鉄板だろうね。
カートン内平均アソートから想像すると1シリーズは3〜4体(たぶん)。
第一弾の残りメンツはギュオーか村上あたり?
ゼクトールはアプトムと微妙にカブるので第二弾の目玉w
発売前のこういう妄想って楽しいよねぇ。

さておき、ひとつだけ言いたい事がある。それは…。

 安 易 な 色 変 え v e r . は 止 め て く れ 

それだけ。
ラモチスとかグレゴールは間違いなくカラバリ有り気な悪寒。

まあそもそもシリーズ展開なんて決まってないから妄想だが。
春以降、ここは必ずや祭りとなるであろう・・・
まさかここでガイバーの話で盛り上がる日が来ようとは…。
俺はアプトムよりもゼクトールが好きだ。
仲間の仇を討つ為に自らの地位と名誉を捨てて
ロストナンバーズになったエリート獣化兵…
奴こそ漢だ!泣けるじゃないか!
ホビージャパン、出入り禁になったMAXだから、
また自社製品リキ入れんとイカンようになったから。
>120
それマジ?
無敵ホビー派宣言!は最終回なようだが。
122おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/12 15:39 ID:/AVT7lFL
あはは。逆だよMAXが愛想尽かしたんだよ。
>122
 たしかに、Ma.k.の件といいコピックモデラーの件といい
マックソのほうからHJを切に行ってるような動きはあったな。

 でもまぁ、どっちでもいいよ。
いいものさえ出してくれればね。

 とりあえずマックソは外見がキモイので顔を出さずに作品出せ!
って感じですか?
アクションフィギュアはガイバーさんだけで良いよ。有機的表現のキャラばっか
だから関節に分割ラインとか入るよりは固定ポーズで。手ごろなサイズでたくさん
並べたいからバイオファイターシリーズ中心で行って欲しい。
ガイバーとかはスタンダードな素立ちポーズの他にメガスマッシャーver、ブレード
斬りかかりverとか数パターン欲しいね(初期の頃は改造パーツとかあったよね)。

来月のONEフェスで少しでも情報公開(試作品一挙展示とかは夢か?)が
あると良いな。
俺、行くからマクースたんに会えたら色々聞いてみるよ。
125おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/12 18:50 ID:3EJ04/Dm
シークレットは、アプトム エレゲン捕食タイプ!で。
でもゼクトール ファイナルバージョン(光蓄)なら、懐かしくてほしいかも。
今日早速、ガイバー1,2巻買って読み直し。当時中一の俺も今は・・・。
祭りになるまで、コミックスまたまた集めるとします。
祭り時には21巻のガイバー1ソフビが高騰するぞ。
悩んでるヤツは今のうちに買っておくべし。
>>126
そーですね!(観客風)

…こういった「高騰」「転売」とは無縁のものになってほしいな。
好きな奴だけがじわじわ買っていく商品であってほしい。
今のSICの狂乱ぶりを見るにつれ、そう思わずにはいられない。
>>126
まだ某漫画専門店では10個以上並んでるな・・・
>126
このスレの伸び具合が独り芝居じゃなかったら高騰するだろうが・・・・

>127
ゴミのように扱われるの忍びないから
少し足りなくてちょこっとだけ値が上がるくらいが丁度いい。
>>129
それわかる。
キラーオー状態はいやだ。
腕爆竜ぐらいがちょうどいい。
131おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/13 10:47 ID:WMvVThSx
>130
それだ!!
132おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/13 12:10 ID:jAa8U27/
この前ヤクオフでゼクトールファイナル4500で落札したけど買い得だったかな?
ヤクオフ(プ
134おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/13 12:58 ID:jAa8U27/
ああああああ!!!間違えた…
(´-`).。oO(薬off、か…)
どんなオフだ、それ?
通報されますたOFFだな
138おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/14 22:54 ID:f0W/JXhX
ガイバー3キター!

ttp://www.maxfactory.jp/
ガイバーのアクションフィギュア出るのかー。
オレ、21巻のソフビに素対仕込んで可動にしちゃったよ。
大人しく待ってればよかった..........もう1冊買ってこよ。
>>138
>>138
見てきたョ、カッコイイ!!
即買い決定だよ!!!!

シ ゙ ェ ネ ・ ガ ォ カ ゙ イ カ ゙ー (オイ 藁)

閑話休題

>>新作ガイバー3

つーか、腕だけホシイョ
旧キット、出来はスンバらしいケド、腕の長さが短いのよ
可動とかあまり興味が無いので……(W
すんばらしぃ!即get(藁
いやー待ち遠しい。
うわ、さすがマックス!
プロポーション良い上に可動もするのか〜、嬉しい!
以前ホビーショーか何かで展示されてたサフ吹き原型には
メガスマッシャー展開ギミックが有ったんだよな。
クリアパーツとか使っててくれたら嬉しいが・・・製品版が楽しみ。

あと、気になるのは価格だなぁ。SICくらいの値段だったら全然
問題ないんだが・・・。
これってサイズどのくらいなの?
SICサイズだとオレ的にはちょっと小さいなぁ...........
>139
俺なんか何冊も買ったから可動は勿論
1つウルトラマンカラーにしてしまったよ。










>141-142
まるでマクソの自演みたいな不自然なリスペクトでキモイ。
S.I.C.よりずっと小さいハズ。
BFCシリーズに関節を仕込んだモノなわけだから。
その分、リーズナブルな価格になることを期待したい。
>>146は骨の髄まで2chに毒されたブサキモネット中毒ヲタ。
>148
│↑
└┘
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜  
      ∪
 てゆーか>148オマエモナー(笑
今時オマエモナーだとさw
151おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/16 11:55 ID:yyDDkxgn
装着変身対応サイズも欲しい。
 ネタ切れたか。
HPに載ってるガイバー3のサイズってどんぐらいなの?
流石に単行本付録サイズだとデカ過ぎると思うが。
↑5つくらい前のレスくらい読め。
発売はいつ頃だろう。初夏あたりに出るといいね。
なんか3月予定とか見た記憶があるが、こういうモノはズルズル延びるからなぁ。
>>81の画像を見ると、2004春予定って書いてあるね。
そして、ちょっと上で

>S.I.C.よりずっと小さいハズ

........って書いてる人いたけど、
>>81の画像の、後ろにあるポージングのフリーザと
比べて見たカンジだと結構デカそうですけど。
1/6〜1/8サイズくらいじゃない?
 マックソがHJと切れると言う噂が有るけど、
もしそれが本当なら切羽詰ってるから遅れないのではなかろうか?

 とりあえず次のHJにマックソが出てるかと新製品コーナーに件のガイバー
が紹介されてるかどうか、あとはWFでサンプルが展示されるかどうかだな。
1581:04/01/19 01:12 ID:???
廃墟スレになりそうな悪寒・・・。
マックソ早く発売しる。
>>157
マジレスすると、マックスは事業がうまくいってるので別に切羽つまらない。
HJと切れるのは編集長が代替わりしたから。
>>156
マックスんトコのHPの日記には、従来のBFCシリーズを仕切りなおして
主要キャラはフル可動でリリースする、とあるので
フル可動版はBFCに関節を設けたモンだと思ってた。

でも、たしかに>>81の画像をよく見ると1/6くらいの大型サイズみたいだね。
いや、>>81のフリーザってガシャサイズの奴だろ。
後方右側に飾ってあるATの脚は1/24のベルゼルガDT
だろうから、対比を考えればやっぱりBFCサイズだと思うぞ。
162おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/20 11:53 ID:rVHBN5Uw
ジェネシックガオガイガーと開発同時進行のようだな。
こりゃワンフェスには何らかの発表が期待できそう。
「これは何だ!とがってるぞ!」
「おもちゃだよ」
「すごくとがってるぞ!」
「でも、おもちゃだもん」
「さわると痛いじゃないか、とがってるぞ!」
「おもちゃだっていってるだろ!!」

という風に(笑)チェックされたガオガイガーも今回はなぜが無事通過。
-----------------------------------------------------------
賄賂を要求されてたんじゃないのか?
中国だし。
中国と言えばSARS。
計画が遅れなければいいのだが。
↑なにこれ。何にも面白くないんだけど.........(´Д`:)
>>164
(´-`).。oO(マックスファクトリーHP…)
166おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/20 22:00 ID:KAmhTGkh
21巻ガイバーまだ売ってたので買いまつた。
167おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/21 10:03 ID:6O3P6Iom
ジャンボガイバー全く動かないでつね。…(´・ω・`)
各パーツに切り出して、素体仕込むと結構動くよ。
もともとこのデザインでは、立体にすると派手なポーズは
とれないんだけどね。
169おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/21 18:49 ID:6O3P6Iom
間接の処理はどうされてますか?あの生物チックなとことか。



はっ!模型スレみたいだ。スマソ
ゼルブブスUとか出るかな。
パナダイン
ゼンクルブ
停滞ぎみなのでネタ投下。
ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040128172713.jpg

03年夏のワンフェスだったっけ、、、まだ彩色はされてなかったけど、
ギミックがよくわかったよ。可動フィギュアは結構な数持ってるが、これはおおっと唸らせるようなジョイントになってたよ。
発売が待ち遠しい、、、
ガガガといい、ドラゴンボールといい、
最近のマックスファクトリはー可動に強い原型師でも入ったの?
「可動研究課」なるものが出来たみたいだよ。
DBZとか出してる。
長年、夢に見て来たガイバーのアクションフィギュアが・・・ついに・・・
ドラゴンボールは、可動より造型や塗りを研究しろ!!
ドラゴンボール2弾はすごいよー。
1とはまるで別物。騙されたと思って買ってみ。
ちなみに社印じゃないよ。
ソフビ大分揃えたんだが、瀬川妹と兵士を何度見ても
あれに投資する気が起こらない。


22巻は21巻のガイバーに装着可能なギガンティック蛹を希望。


確か「ゴビルバ」「ブロイズ」「アプトムT」「ドクターバルカス」は確実に原形が存在するはず。
個人的にはヴァモアの発展型「メンツェル」を出して欲しいが。
>180
 流石に50a超えると思うんですけど?


 価格とサイズの裏づけのある情報が出ないうちはイマイチだな〜
発売されるとなれば20体以上のタマはあるんだろうけど、全部製品化されるか
とかの問題もあるしな〜
184おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/01 15:47 ID:K5E7dCJR
BFCは塗装済み・・・なのはいいんだけど、物によっちゃぁ
厚ぼったく塗装しすぎてたのが玉にキズ。
(エンザイムUなんか袋ん中でパリパリに貼りついてた・・・。)
接着面なんかもお構い無しだったから、その部分の塗装を落とすのが
面倒だたーよ。
今度は完成品ということだけど、一部組立て式とかでそんなことが
二度とないようにしてほすい。

今度は羽根付きのノーマル&ネオゼクトールとアプトム5をキボンヌ!

ちょっと模型板っぽくなっちまったけどスマソ。
瀬川哲郎と高屋良樹のアクションフィギュアはガチ。
きた〜〜。

http://www.maxfactory.jp/
マクソのスネークアイは関節が脆くてポロポロ千切れ折れるというハナシを聞いたが。

ガイバーは大丈夫なのかな?
ガガガの金色の件にしても、中国工場は(悪いイミで)油断がならないな。
めちゃめちゃうれすぃいけど蓄光とかだとなんか値段高そうだなぁ。
手ごろな価格でたのんまっせ、マクソさん!
大きさは昔のシリーズに準じた物。キャスト抜きにサフ吹いた状態で
気持ち大きかったので、収縮率とか考えると前のと同じくがいになるはず。
ただ、3は1よりひとまわりデカイから、問題は1だよな、、、
3と同等の可動がはたして可能かどうか、、
4月発売か。 意外に早いね。
志津タソ マダー?
ガイバー3 税込みで4,800円 ってなってるね。
手ごろな価格なんじゃない?
193おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/22 12:48 ID:q/DiwZqf
ワンフェス行って来た。
ガイバーIIIの次のラインナップはアプトム4人衆バージョンだそうです。
羽根や腕のミサイル、ビーム砲門開放なども再現するとか。

客の多くが「ガイバーIは?」と異口同音に訊いててちょっと笑った。
主役のガイバーIが後なのはノウハウを蓄積してから、より良いデキのものを
出すため・・・だとブースのスタッフさんはいっておりました。

以降のラインナップはまだ決定ではないが、
ゼクトール、ギガンティック、ギガンティックダークなどを予定してるらしい。
>193
ゾアクリスタルが発光するギミックを内蔵した獣神将がいいな。
発光といっても蓄光はちょっとショボイから厭だ。
>>192
高っ!!!

>>193
ありがとう!!ありがとう!!
サイズとギミックを考えれば妥当な額だと思うぞ
ブリスターに入れっぱなしのアメトイ感覚で見ると
確かに高い気もしちゃうんだろうけどな。
おれもブースでガイバー付きのしとにいろいろ訊いたけど、193と同じだわ。
ガイバーさん。700円ソフビサイズのフィギュアで価格4,500円(4800だったっけ)は正直微妙。
せめて3,800円くらいにしてほしい。でも安売り店ならそのくらいになるからいっか。
ブースにあったサンプルをいじったけど、おれ以前に多くの人がいじっていたであろうにも
関わらず可動は良好。ドールとかでお馴染みの支柱付きベース(ワッカが付いててウェスト
で固定するやつ)が付属するので大胆なポーズ付けもできるよ。ちょっとスマッシャー開閉部
がユルくなってたのは不安要素か?
股関節のウニョロモールドぶった切りの分割線は、色が暗めなのもあってか動かしてると気に
ならない。
蓄光素材のブレードはどーでもいー付加価値だな。ほとんどクリアに見える。それくらいなら
銀色の方がいいと思った。
銀色って…センスねえなあ(w
MAXチャットしてるぞ。MAXサイトで。
チャットかワラタw

この手のって言うか人形には興味無かったけど
あれだけうごいて高周波ソードも長くとんがってて
色々ポーズが取れるんだったらかなり欲しいなぁ。

けどソード蓄光ってなんか微妙、黒でもええのに。
201 :04/02/28 14:13 ID:???
ガイバー
ttp://www.noda-ya.com/

5月発売予定
>全高約15cm前後
ってちっせー、
アクションフィギュアってこんなもんなんか?

今日店でガイバー2見たけどカッコよかった
紫っていかにも怪しげで2のプロポーションも
女だけあってしなやかかつ強そうって感じがなんともいえん。
それで4800円てボリ過ぎだなぁ。
せめて18cm以上にしてくれ。
数字だけで想像して物言いなさんな
ガイバー3写真更新したねぇ。
あとアンケートも。やっぱゼクトールは欲しいな
>204
スネークアイみたいに某所で捨て値で売られるよ、きっと。(w
正直、ガイバー以外は売れないと思う。
マックスファクトリーのキングゲイナーもここでいいの?
>>209
マックスファクトリーのスレじゃなく
ガイバーのスレなんだと思うが・・・・・
>210
 このスレは、たぶんマンガ板か少年漫画板のガイバースレの住人が
立てたんだと思うけど、ガイバーだけじゃ話題が少ないので
マックスファクトリー総合スレにした方がいいんとちゃう?
ガイバーonlyでいいよ 発売されればもりあがるだろうし
>209
 マックソのキンゲはレジンキャストキットじゃないのかい?
だったら、模型板に行った方がいいと思われ。

>212
 とはいうものの、発売の4月まで暫く間が有ると思うけどな。
それまでの間、責任もってスレ盛り上げてね(笑
発売4月なんだ?
>214
 “ガイバーアンケート実施中。”の下に、“2004.04 RELEASE!”
と書いてありますが、なにか?

 中国のSARSは一段落したのかな?
まだまだ安心できないと思うけど、その辺も勘定に入った
アナウンスなのだろ−か?
ワンフェスでは4月か5月と言ってた。まだ確定ではないみたい。
5人衆アクションフィギュアも続いて出るなら
ザンクルスは両腕が着脱式で『ギャアッ!』
て文字付きがイイと思います。
>>213
あのキットからアクションフィギュアになるらしいよ(マックスHP参照)
>218
じゃあ、確定してからこのスレでも扱うって事で。
キンゲなら、ガンダム以外の富野作品用のスレがあるよ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1049481243/

マックスファクトリー総合なんて言ってもガガガやドラゴンボールには
専用スレあるし、サクラ大戦やおねてぃは色っぽいフィギュアスレの
範疇だからあまり意味無い。
ひっそりしてても、ここはガイバーだけでいいじゃん。
>220
ガイバーファン必死だな(笑
でもまぁ、今回は言う通りにしてやるか。
>>213=221
うんうん、わかったらさっさと消えてねキモいから(p
223204:04/03/02 12:09 ID:???
19.5cmか。いやー、よかったよかった。
即買いケテーイ。
既出だったらごめん。
ガイバー3の次はアプトム5です。あのライダーみたいなの。
WFで発表見て思わず「なんでやーーーっ!!??」と叫んだ。
心の中で。
まあ個人的には好きだけどさ、、これ売れると思ってるわけ??
ある意味マイナーなのも何でもドンドン出していきますよって
感じがしてガイバーファンには嬉しい限りだけどね、、
おいおい、アプトムがマイナーって・・・漫画は読んでないのか?
ある意味三人目の主人公みたいなもんだぞ。
いや、アプトムがマイナーって意味じゃなくて、
あの状態での出番が少なかったって事。
そうとしか取れんがw
どう考えてもアプトムはメインラインナップから外せないだろうに。
アプトムがマイナーなんてぬかす奴は単行本500回読み直せ!
売れると思ってるわけ?
…なーんて言っちゃうから。

言葉は選ぼうな、坊主。
ガイバー読んでるけど
単行本ならまだしも
フィギュアなんて本のようにバカスカ売れるわけでないし
ましてやアプトムなんてw(ry
つーのは冗談としても、昔から関わってきたマクスファだから
ガイバー出してくれる訳で、だが其れがいい。
どこの国の方ですか?
>>225
数字だと分かりにくいから”四人衆Ver”とか”ニセガイバーVer”って
形で表記してくれないかな。
アプトムは形態の数のカウントの仕方によっては数字だけだと
違うものになってしまうから。
>232
コレ
http://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040304193408.jpg

アプトムの形態の中で一番活躍してるバージョンだ。
>>227は原作ちゃんと全部読んでないのかな?
234232:04/03/04 20:04 ID:???
>>233
数字表記だからイメージがずれたんだろ。
BFCナンバーだと四人衆アプトムは確かに5番目だが
あれは漫画本編設定にはカウントに入ってないエレゲン捕食Verが
入って5番目なんだし。さらに角川版で新しく設定が入ったニセガイバーV
も入れたら余計混乱するからね。
決して>>227だけを責められるワケではない。

しかし四人衆アプトムが第二弾ですか。
楽しみだ。
>234
や。>233の画像、ワンフェスで展示してあったやつなんよ。
>227がコレを見てるにもかかわらず「あの状態での出番が少なかった」
って発言をしてるのは明らかにオカシイわけで…
って、いや。もうどーでもいいや。
四人衆アプトムで「マイナー」だとか「売れるのか」とか
言われるのか・・・
BFCではラモチスとかクロノス戦闘工作員&瑞紀セットなんつー
のまで製品化されてたのになー・・・
正直「ガイバーって売れるのか」というレベルだと思う。
238232:04/03/04 22:22 ID:???
>>235
きっと記憶違いを起こしたんだろう、>>227は。
俺も文をきちんと読んでなかったし
正直、スマンカッタ(AA略)


でうpした画像を見る限りだとまだ翅とかは
付けるかどうか未定っぽいね。
多分ミサイルと翅と額のレーザーが差し替えパーツになるのかな?
えーと・・・
>>193を読んでみれ
>238
前腕部の生体ミサイルの蓋は開閉ギミックがつくのかな?
MAXの日記にガイバーVの彩色変更、とか書いてあるけど
どの程度の変更なんだろ?
高周波ソード部分?
>241
 GGGで現地の職人が勝手に色を変えたので販売延期とか有ったけど、
それと似たような事なのかな?
 ☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
まあー、待ち遠しいのはわかるが、気長に待とうや。
ガイバーの商品が出るらしくてmaxのホームページ行ってみたんだけど、
そうしたらさ、やたらカッコイイロボットの商品があったんですよ。
なんか、ガオガイガーって云うらしいんだけど、一発で惹かれちゃったんですよ。
もともとロボット物が好きだったんですけど、ガイバーそっちのけでそればっか見て
ました。あのホームページ見ると、どうしてもあっちに行っちゃうよな。
もちろん、ガイバーも買うんですけど、
>>246
なんか調子が吉野家コピペに似てるぞ。
>>246
どっかの壮絶合金みたく、買ってみて激しく萎えることがないといいね。
>246
パッケージの写真がうpされてた。
あんまりカッコよくないというか、センスがないパッケージだ。
まるでMIAみたい(笑

まぁ、中味さえよければ、パッケージは二の次でよいのだが。
いよいよ?
4800か〜 塩ビフィギュアとしては安くはね〜な
 メガスマッシャーの表現が手抜きな感じだ。
あの、ゼリー状のレンズは生物兵器であるところの
ガイバーの特徴のひとつだと思うのだが……
じゃあゼリーで作れと?
>253
 いや、透明パーツで(笑
ゼリー状のレンズの内側に瞳孔のような発光器官がないと……
アプトム! キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
なんでガイバー3からリリースなんだ?
ログ読め。
>255
 前腕のミサイルハッチは開閉式じゃなくて差し替えの様に見えるな。
額のレーザーはどうなるんだろう?
開閉式にするのはギミックが難しいが、差し替え式にするのは……?
259おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/25 20:52 ID:B8lXKfwf
アプトムかっこいい! めちゃくちゃクール!
ガイバーVもちろん買うけどこっちの方が早くほしい。
これはガイバーシリーズ期待できるな〜
バンダイと真っ向勝負だな〜
ガイバー3、ポーズ付けてる画像見ると激しくカッコいいな・・・こうなると、
やはりゼクトールが欲しくなる。ギガンティック出てからの派手な話も
それはそれで好きだけど、やはり魅奈神山のエピソードをやってた時期が
一番熱かったからな〜。
>259
> バンダイと真っ向勝負だな〜

なんだ?
バンダイからもガイバー関連の何かがリリースされるのか?

ところで、アプトムは脇腹の発電器官(?)の表現はどうなるんだろう?
ちゃんと発光するんだろうな?
(蓄光は×だ)
262おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/26 06:43 ID:n+BmUAVD
>261
バンダイと真っ向勝負はアクションフィギュア対決ということで。
あちらさんはS.I.Cがあるので、よい勝負になるのではないかと?

超合金魂 VS MAX合金もありますし。
263おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/26 07:02 ID:n+BmUAVD
ゼクトールに期待大! 予価は今の所6800円だそうです。
ソースはMAXチャットでご本人に直接ききました。
「外箱がでかくなりすぎるのでどうしよう」と苦笑してました。
ギミックバリバリだとか。もうたまりません。
アンカンフェルもめちゃくちゃかっこいいヤツを用意してるみたいです。
ガイバーシリーズ祭りの予感!
>263
アルカンフェル、肩の可動はどうするんだろう?
265おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/26 15:50 ID:peFnlFU6
>>263
ゼクトールはノーマルorネオ?
あのサイズで5000円てあたり、バンダイとは全く勝負にならないと思われ。
生産数が桁違いなんだろうな。

ガイバーの商品が出るのは嬉しいが、正直MAXファクトリーは大丈夫か?と疑ってしまう。


>>ゼクトール
イベント/誌上通販限定で蓄光バージョンが出るに300ドブネズミ
それ以前に原作の知名度が桁違いだしなあ

しかしSICは正直AFとしては・・・・
徐々に改良されてきてるようだけど
マイナーなところが好きだ
売れてくれるといいなァ
ガイバー1出す前に終了とかじゃ笑えんよ。

そいえば旧シリーズの雑魚兵、
完成品3体セット6kくらいで出さんだろか?
ガイバー3の相手がいないじゃん。
ブキヤのワンコでガイバーやってくれんかなぁ。
ガリアンと違って一応現行キャラクターだし。
ブキヤだとしょっぱい出来になりそうな予感・・・・
そぉか?キンゲとかスゲー良さそうなんだけど。
>271
 何処が原型を担当するか、と(中国で生産するんなら)冬に生産されたものではない、
という二点をクリアすれば、今の日本ならそこそこいい物が作れると思うダス
個人的にはマックスのソフビくらいの大きさがないと寂しいなあ
つーか、マックススレなんだから
せめてマックスにお願いすれ。
マックスの商品は微妙にボッテル感じがするなぁ・・
買えないこともないし、高すぎるほどではないけど。
そういえば、ガイバーの大きさって全高何cmの?
..................................何cmの?
MAXは食玩もやってるけど、食玩でガイバーってのも…
>278
 レスがついていると思ったら・゚・(ノД`)・゚・
そういえば、ガイバーの大きさって全高何cm な の?
それこそ既出。
282sage:04/04/01 11:29 ID:???
ガイバーってまだ原作漫画続いてるの??
>>282
少年漫画板と漫画板の該当スレへ逝け
>>282
リアル一年に対し、劇中では数分のペースで進んでるよ。
ネットショップとかじゃ予約が始ってるな
まぁ予約しなくても普通に買えると思うが…



ソレハソレデサビシクモアル
予約しちゃった・・・しかもノダヤ

SIC眺めてたらつい誘惑に駆られて・・・_| ̄|○
ノダヤはやめといたほうが…
客舐めてね?あの店

他のトコ探せば割引価格で予約受け付けてる店あるぞ
ノダヤは定価+送料だから
予約するならあみあみの方がいいよ
送料込みで定価以下だし
ノダヤはちょっと高いけど、梱包とか対応が丁寧なのがいいんだよな。
何気にレア商品も結構入荷するし・・。
結局ネットで値引いてても、代引きやら送料やらで
定価で店で買うのと殆んど同じような気がしてきたw
人気商品だと予約してても発売日間近になって
「確保できませんでした。」メールが来たりする場合もあるしな・・・
田舎モノとよっぽど多忙な人以外はリアル店舗で探したほうがいいと思う。
ノダヤは変な文でさんざん煽っておいて、いざ発売となると発送が遅い。
全体的にDQN臭が漂うので利用しない。
293おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/09 00:48 ID:rTAqicZE
あげ
へ〜。
>>291
ガイバーではその心配なし
296おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/11 11:53 ID:p7uWHiCq
ガイバーまだ売ってないの
漏れもノダーヤはムカツクんで使わない。
高いし遅いし、2ちゃんに工作員が宣伝しに来たり印象が良くない。
21巻ジャンボソフビ、角川でもとうとう売り切れたね。
これで何か企画してくれる望みが残された。


工作員と言うと、ゴーグルつけたオッサンが思い浮かぶなw
オレは工作員と言うとマンギョンと将軍様が・・・・・
tp://www.toranoana.co.jp/mailorder/hobby/reserv/040425giber/040425giber.html
今月末にちゃんと出るのかねぇ。延期しそうな予感・・・
>302
GGGも延期してたしな。
304おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/17 17:35 ID:r5iIJyCZ
ワロタ、前倒しにするほど早く出したいんかw
連休前は何かと忙しいのでしょう
なんかノダヤのガイバー3発売日が5月になってんだけど、気のせいか?
前倒しかよw
でも楽しみだなー。ザラス入るよね?
アンケートフォームに答えようとすると
「メアドが送信されます」とか出るのだが・・・
これはアクションフィギュアではありません。スーパーアクションフィギュアです。
スーパーアクションフィギュアです!!
明日か。
早売りホビージャパンにガイバーIIIの記事が色々載ってた。
このアクションフィギュアの新シリーズの名は
「バイオ・ファイター・コレクションMAX」というそーだ。
ガイバーIIIの製品版の写真を見ると、以前の試作と色がちょっと違うみたい。
試作版では真っ黒ってカンジだったが、やや青みがかった黒になってて
原作のカラーイラストのイメージに近くなってる。
スマッシャー内部の発光部も以前の金色じゃなくて黄緑っぽい色に。

あと、原作者:高屋良樹とMAXの対談も掲載されてる。
網から入荷のメールきた
でも他にも注文してるのあるから先送り…
ノダでももう入荷してるな。後で買ってくるか・・・・
 今日ザラス寄ってみたけど、売ってなかったよ。
ザラスは明日入荷するのかな・・・
 んでアイオリア買ってきた。
オレとこは電話して聞いたら
ザラスもヨドも「ウチでは入荷しません」って言ってた。
秋葉で買ってきたよ。
スマッシャーの蓋パカパカ言うかと思ったら、
材質の粘度で問題なかったよ。
逆に問題点は個体差かも知れないけど、
高周波ソードの差し込み口が緩いのと、
手首の取り替えの時軸が折れそうで怖いとこかな。
稼働に関しては膝だけが自由度が引くいっす。
他は文句なしかな。
それにしても今月はMAXに二万円も御布施しちゃったよ(^^;;
因みにヨドは知らないけどザラスは入荷予定無いって言われたよ。
ザラスとマックス・ファクトリーって付き合いなさそうな気がするが。
なんか、ザラスで出たことある?
誰か購入した人画像うぷキボン!
オレも買ってきた。
なんか、思ったより顔がカッチョよくない。
可動も、すげえやりたいことは伝わってくるんだが、
それほどグリグリッとは動かない。
(ガイバーのデザインの問題もあるんだろうけど)

あと>>318も言ってるけど、手首の軸が細ぇ〜。
絶対そのうち折れると思う。
ブレードの穴は、ウチのは緩くないな。

でもまあ、期待が大きすぎたのかもしれん。
正直これで5000円はちと高いとは思うが、
結構カッコいいですよ。劇中っぽいポーズも決まるしね。
あと、メガスマんとこがちゃんと
ゼリーっぽい処理になっててよかった。
322321:04/04/22 21:15 ID:???
思ったより動かない、とは書いたけれど、
プロポーションとの両立や、ガイバーっぽいポージングを考えたら
これでも十分なのかも。
結構細かいとこにも気を使ってあるし。

そして関係ないが、ウチのは左の胸かキチンと閉まらん。
SIC(アギトとかクウガとかあの辺)と比べて、関節の保持力はどんなもん?
ポーズ取らせたまま飾っといたり出来る?
やや地味な感はあるが秀作だよこれ。
現時点の可動フィグで求められてる関節はほぼ全部二重関節になってる(胴のみ一重)。
ソード基部まで動くのは驚いた。
ちょっとプロポーションがディフォルメきついと思った。頭小さすぎ。まぁこれは個人の好みだが。
あと、>>321も書いてるが値段が少々高めかも。
じゅうぶん遊べます。俺は大いに気に入りました!

>>323
保持力はSICの比じゃない。つかSICがひどすぎw

あ、これから買う人は顔をチェックしたほうがいいよ。
額のコントロールメタル・鼻部分の球などややムラあり。
俺もゲトしてきたけよー。だが画像うp環境は無い。スマソ。

肩の自由度が高い。おかげで腕は動かしてて楽しい。
胴の前後スイングが自然。見習えSIC。
膝は90度ちょっとくらいしか曲がらない。これは確かに要改善点。
ソードの基部がボールで向きに若干表情をつけれる。
メガスマ装甲のヒンジは普通の金属線で、抜けやすい反面折れるということは無さそう。
(折っても真鍮線とかで代用できるだろう)

>>323
あれと比べちゃ駄目だろうって気はするが・・・とりあえず安定感はかなりあるよ。
失礼な! SICなんかと比べるな!!
1分差で見事にかぶっちまった・・・まあいいか

>>324
>頭小さすぎ。
そう?ガイバー3ってマッシブで相対的にアタマ小さいバランスな気がするが・・・
むしろ胴体のボリュームが抑え気味でかなりスマートに感じた。

あと手首思ってた以上に小さい。ここはちょっと不満だなー。
携帯画像なんで細かいところは勘弁・・・・

ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040422222230.jpg
おお、ポーズ取らせると格段にカコイイな。買い決定。
北海道でも今週中に買えるかな・・・。

>>328の画像だと、バストアップでは頭の大きさは気にならんね。むしろ、
脇腹辺りにもっとボリュームあってもいいかと思うくらい。
脚が長すぎるのかな?実物見ないと分からんけど・・・。
>>328
メガスマ構えてるの変態さんに見え(ry



どーも俺の中で巻島さんは片方メガスマってゆー認識がある…
33183:04/04/23 00:07 ID:???
皆様、レビュー乙です。
当方早売り模型誌購入の為に立ち寄った関西某店にてゲットしまつた。
個人的には皆様同様、概ね良好の出来だと思います。
しかし、最大の問題はバイオファイターコレクションのガイバーTとの身長差が
ノーマルとギガンティック並に違うという点です!
やべぇ、旧シリーズの四体に新作ゼクトールを加えて
ハイパーゾアノイド五人衆を揃える俺の野望が・・・
つーか、ザングルス真っ二つを再現出来るのか?サイズアワネーカモ

とりあえず、片肺スマッシャー発射か腕組みのポーズにするか
迷っています。
お目汚しレポでスマソ。
>>328


その写真見ると結構体細いな
ガイバー3って言うとかなりデブマッチョってイメージだったんで。
333328:04/04/23 00:26 ID:???
>>329
確かにポーズとらせると光ります。SIC同様、箱に入ってる状態が
カッコ悪く見えるのは、購入意欲に響くんでマイナスだと思う。
あと、箱に入ってる状態だと顔が丸く見えてブサイクです。
アゴを引かせるとそうでもないんだけど。
特筆点は、左上画像のようなポーズのまま飾れるということです。
関節保持力は結構あるかも。

>>330
一応、両方開いて構えられるんだよ、ということで。
可動の具合を見せられればいいかな、と。
関係ないですが、左下の写真の左足の状態が、股の付け根・膝の
曲げられる限界です。二重関節のワリには思ったより曲がりませんね。
(でも、膝上側あたりの可動処理には関心しますよ)

>>332
細くもなく、マッチョでもなく、というカンジですかね。
身体のボリュームは抑え目ですが、脚(モモ)等が太めで、
人間が着込んだ、というカンジのシルエットっぽいです。
脚長いけど。
正直、暗闇の中で遊ぶワケじゃないんだから
ブレードは蓄光じゃなくってもよかった。
しかも細いからすぐ光らなくなるし・・・・
>>330
オレは「はい、メロンパン入れになってま〜す!!」に見えたw
>>335
ワラタ
ノダーヤで予約したアホだけど明日来るってメール来た
ザラス入らないんだったら結果的に正解だったわ・・・
オマイラ>331を無視してやるなよ・・・
折れにとっては、旧バイオファイターコレクションと
今回の新シリーズのスケールが合わない方が重要だぞ。
今回商品化されそうもないゾアノイドを旧シリーズで
揃えようと考えていた折れの立場は(′Д⊂)

今の魔糞がガイバーUや0号ガイバー
雑魚ゾアノイドや瑞希まで新商品で発売したら神認定だがな。
とりあえず、今日の仕事帰りにガイバーV買ってきまつ。
>>338
すくなくともガイバー3種類は出して欲しいよう。
個人的には、同サイズでギガンティック出したら神認定です

旧シリーズ(BFC)の頃は学生だったから金欠で買えなかったなあ。
最近閉店セールででヴァモア、ラチモスは見たけど、手が出なかった。
ガイバー欲しかった…
ガイバー、飾スタンド付いてくるのはいいけど
素立ちポーズ以外じゃ宙空状態でしか飾れないのが..........
足をガッと開いて接地させたりとかができないよ。
>>333
>脚(モモ)等が太めで、 人間が着込んだ、というカンジのシルエットっぽいです。
なるほどな、写真見た感じでもそこが結構良く出来てるっぽかったんでいい感じ。

っていうかバイオファイターコレクションっておもちゃ屋で今も昔のように奥にひっそりとあるやつかw
ソフビキットってコミックについてきたソフビ組み立てバージョンって解釈でOK?
ちょっと欲しくなってきた。
コミックスに付属していたのよりもっとちっちゃいけどね。
これ、いいわぁ。確かにこれより動くフィギュアはあるけれど、
そういうのは見た目が犠牲になってるもんなあ。
見た目を崩すことなくこれだけの可動を実現してるのは
すごいことだと思う。関節もしっかりしてるし。
近年の可動フィギュアの中でもピカイチじゃないかい。
(山口可動は耐久性がなあ..............)

ただやっぱり価格が。このサイズのガイバーで五千円だと、
他のはいくらになるんだろうか。そして色々出ては欲しいけれど、
そうそういくつも買える値段じゃないんだよなあ。

三千五百円くらいまで抑えてくれたら文句無しなんだけどねえ。
まあガイバーシリーズじゃそれは無理かな。
くそぉ〜
福岡だけど
近場の模型店で売ってねー
淀まで逝こうかな
流通量自体かなり少ないみたいだしな・・・
HJの記事については、あまり言及ないね。
なんか、3つぐらいシリーズ立ち上げるみたいなこと書いてあったけど。
今回のガイバーIII は一番グレードが高いやつで、…あと何言ってたか忘れた。スマソ。
あと、アプボム原型のバラバラ写真も小さいけど載ってたね。

店頭で、ガイバーIII 見たときは所詮これしか出ないでしょ?みたいな感じでスルーしたが、
アプボム出るなら買っときゃ良かったと激しく後悔。
それに、ゼクトールまででるとは…。ゴメンよ馬糞 orz
これ、ガイバー好きなら即買いなんだろうけど、中途半端に好きな場合だと微妙だな。
値段がネックなんだよ。3000〜4000円くらいなら買うのだけどなぁ・・・。
5000円だとシリーズ揃えるのが大変そう。
>>346
中途半端に好きな奴がシリーズ揃える心配すな。w
気に入った奴(=アプトム)だけ買っとけば、間違いない。
>>345
ガイバーIIIほどではないが多少可動するAFを出すっぽいね
それだと若干安価になるのかな?

可動化時の見た目をやっぱ気にしてるようだし、
間接処理の難しそうなゾアロードとかをコレで出すのかも
>>347
それが、一個買うと全部欲しくなるのが人の性というか・・・
まあ、オレはハナからガイバー以外はアプトムぐらいの予定だがね。
351おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/23 17:38 ID:+8xFxBU2
買おうと思って、店に行ったんだけど、実物見て買う気なくした。もうちょっと大きいのを想像してたし。
前の人も言ってたけど、あのパッケージはイメージダウンだわ。5000円も出して買う気しない。いっそのこと、無可動でいいからコミックスについてたのと同じサイズのを2000円くらいで出してくれないかなぁ。そしたら自分で可動にするし。ガイバー3好きなのにショックだった
ゼクトールはパーツ差し替えで四人衆形態から偽ガイバーへ変化可能!


とかいうS.I.Cの二の舞だけはやめてオクレ(まぁ心配ないと思うが
あ、アプトムだった
鬱死・・・
>>351
買うとき、オレも一字一句違わずまったく同じことを思った。そして悩んだ。
オレは「まあもう、ガイバーなんて出ないだろうしなぁ........」で買ったけどね。

今は満足してるよ。そういう出来だったよ。
高いとは思うけどね。金あるヤツは買っとけ。後悔はしないと思う。
家帰ったらもう届いてた。
いや〜マジでこれ良いわぁ
10ン年越しの夢が叶った瞬間*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

パッケージも開封後また綺麗にしまえる仕様でナイス
>>352-353
心配するな。HJにアプトムのサフ吹き原型がちっこく出てるが、間違っても
換装は有り得ない。

・・・つか、外見上の共通部分皆無なんだから換装にする意味無いだろ(w
ガンダムをZガンダムに換装するようなもんじゃねーか。
そういえば4人衆アプトムになってそれまでの
特徴のギザギザ歯なくなったね
>>356
そーだけどシックにゃあシャドームーンを緑ブラックにするっつー
ほとんど無理矢理的ゴリ押し商品もあったわけよ
こーゆーパーツ換装のアクションフィギュアってパーツがポロポロ取れるからスゲー嫌だ
まあ、そのへんはマックスもわかってるだろ。
換装はプレイヴァリューの名のもとに価格を吊り上げる常套手段。
っていうか、体の良い抱き合わせだろ・・・・
>>351
ガイバー3好きなら買っとかないと後悔すんぞ。
とりあえず買って、いじってから判断すれ。
開封しても元通り戻せるようなパッケージになってるし。
俺、パッケージの内箱をどうやって開ければいいのか3分ほど悩んだ。
まさか破るのか?って思ったり。

淀は入荷しないみたいだね。
上新とかには入ってたけど、値引きなし。
他の通常値引きしている店でも値引きなし。
手首のバリエがもうちょっとあってもよかったなー。
あと開き手も、もうちょっと角度ついた状態にしないと
これじゃジャンケンだよ。
手首はあんまり多いとなくしそうで嫌だ
余剰パーツは本当困る
100ショップで適当な入れ物変えや。
手首ならピルケースとか。
そのケースが山ほどあって大変なんだよ
今しみじみと、イジってるけどサイズを除けばかなりイイ線逝ってない?
漏れ的にわ我威婆Vがフルアクで、出るってだけで嬉しいケドね。


ごめんなさい・・・やっぱカオの凸凹が・・・目のまわりと、コントロール・
メタルが、もう一押し欲しいでつ。
>>367
困るのはわかるけどなくさないじゃん。それなら。
>>369
出したりしまったりしてると、出しっ放しにしたりしてなくしそうなんだよ
コントロールメタル見てると引っこ抜きたくなるなぁ
> 出しっ放しにしたりしてなくしそうなんだよ

おまえに問題あるだけじゃん。
それなら6個だろうが10個だろうが
手首の多い・少ないに関係ねえよ、馬鹿じゃねえのw
コントロールメタルのパーツを差し替えることで
アプトムが化けたニセガイバーIIIも再現、
ってくらいのコンパチならあってもよかったかも・・・
>>368
サイズは遊んでるうちに慣れたよ。これでいい気もしてきた。
ただ顔は確かにもう一がんばりして欲しかったなあ。
まあ誰かが言ってたけど顎をひかせた状態だとそれなりにカッコイイけどね。
>>373
イベント限定のリデコで出たりして…>ニセガイバーIII

…いや、わざわざ限定ものするには微妙すぎるアイテムだな…
2が限定な予感...............
ガイバーIの頭を変更して、原作版IIとかだったらちょっと欲しい。

ガイバーがTVアニメ化されてたら、ガイバークロスとか銘打って、
晶に装甲を着せてガイバーにする玩具が出てたに違いない。
>>377
晶は中で溶けてるからありえない。
Uはリスカーなのかバルキュリアなのか
最初のノッペリしたガイバー2が生きなんだよなぁ、オレ。
アングルによってはガイバーIと見分けがつかない、
という理由で後になってデザインが改変されたんだよね。
今じゃ、新規デザインの方がオフィシャルになってるし。
作者的には色まで一緒だったらしいしな。
俺はBFCと同サイズだったら良いなと思ってたのでこの大きさで満足。
BFCガイバー3と比べるとチョット(1.3cm位)でかくなっててガイバー1
と並べるとかなりの身長差になるけど、まあ新シリーズの1がコイツに
あわせて作られていればそれで良いかな。
>>331
ギガンティック持ってないんだけど大きさは今回のガイバー3と同じぐらい
なの?



あっけなく死んだけどカッコイイのでプルクシュタールきぼんぬ
385おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/24 07:37 ID:NqAPIMrV
福岡で買えた人いますか?
いたらどこで買いました?
レビュー乙

おれは今日買いに行くつもりなんだけど。

ウニョロモールドのとこの光沢が違和感あるので
つや消しトップコート吹いた方がよさげかな?
小さいって聞いてたけど、S.I.Cと同じ大きさかー。買おっと。
で、ヨドバシは入荷しないの?
5000円は高いな・・・・
究極のガイバー1まで待ちます
欲しいけど、手に入らないってヤツけっこういるみたい。
漏れの行きつけでも入れてないとこあるって話だし。
まぁ、SICよりも手に入りやすいと思うんだけど・・・
地方は個人ショップ回ったほうがイイかもね。
なにせ、MAXだし。
SICと同じ大きさなのか
どつきあいさせてかざろーっと
392335:04/04/24 12:40 ID:???
>>386
オレのメロンパンネタ、パクんなや・・・・・
393おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/24 13:54 ID:AS5LpmYr
ホビージャパンの対談を読みました。
こんな前向きな人たちには
千円分ぐらいは御布施のつもりで買おうかなと思いました。
まあMAX規模だとアレでも頑張った価格だろうから。


それに腰で支えるスタンドって単体で買えば結構な値段するし。

そう考えると買ってくれてやってもいいかなと思う。
いや、欲しいし。
アキバ入荷状況。
ホビットとイエサブにて確認。どちらも一割引。
ラオでも訊いてみたが、入荷予定はあるが、いつになるかはわからない、と言われた。
(・・・明日、MAXが来店してのコピックモデラー実演会やる予定なのにな・・・)
買ってきた
高いし箱ダサイしどうかなぁって思ってたけど
開けて動かしてみたら丁寧に作られていて満足
迷ってる人は買ってみな
マックスって叩かれまくってるけど意外と前向きな好漢な気がするのは俺だけか?
HJ掲載の写真見て、ボディの黒の色味が試作から変わったと思ってたが
実際はそうじゃなかった・・・製品版、普通に黒だわ。
写真では照明の具合で青みがかって見えただけだったのね・・・
クソみてーなネタに限って「パクんなや〜」とか五月蝿いバカがいるんだよなw
自意識過剰なんだよ(プ
漏れも買ってきたよ。ガイバーIII。
梅田ホビットで2つおいてあったうちひとつ。
良くできてるよ。確かに。
顔の作りは前のでかいソフビより好みだし、漏れ的には適度な大きさ。

でも・・・・・高周波ソード通常サイズの短いのが一個欠品
してた(´д⊂)
この部品入ってるところ、パッケで隠れてて外からだと
見えないんだよね。
鬱だ・・・氏のう・・・
400399:04/04/24 21:22 ID:???
と思ったら、開けたときに台座の箱(?)に入っちゃってただけだったよ。
よかった(´д⊂)
普通に交換してもらうか、マックスに問い合わせてみて部品だけ送ってもらうとか。

ていうかソフビパックくらいの大きさで可動だとなんぼ位になるんだろ。
俺が小学生のころ色んな所が動くZガンダムの変形する超合金?って奴買ったけど
1万位したかなぁ。これってやっぱ会社の規模が違うからなんだろうか。
当方池袋西口ビックで購入。
GGGGのときもそうだけど、関東じゃMAXの製品は掛率高いのかね?
割引がそれほどでもなかった。

で、感想。
この値段ならもう少し大きくできるんじゃないのかなと思った。
あとパッケ状態で左胸が開いているせいでパーツに微妙にクセがついちゃって、
閉じると左右でバランスがちょっとだけおかしくなってる。
股がオムツっぽいのは、可動のクリアランス考えるとしかたがないか?

それ以外は満足。

俺にとってアクションフィギュアを開けてまずやる
「ライダーキック」ポーズもちゃんと決まって良い感じ。

手首、付属品の扱いには気をつけよう。
あ、あと胸のヒンジも。

ガイバー3のカラーリングは個人的なイメージでは
装甲部分が黒鉄色、肉部分は毒々しい朱色なんだけど、
オフィシャルはちょっと地味かな。

これをステップにミクロマンなみに可動するガイバー1に期待。
403おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/24 22:37 ID:PWDlwzoa
同スケールでギガンティックもだすんだろーから
大きさはそんなもんでいいんじゃないか?
これで5000円なんだからギガンティックだといくらになるのやら…
S.I.Cとほぼ同サイズということは、
スケールは一回り小さいということだよな。
でも、頭身(頭の大きさ)はだいぶ違う・・・
あんまり大きいと邪魔だなあ
単行本ソフビも結局箱にしまって押入れの中だし・・・
手首の小ささが激しく気になるなぁー…
409おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/25 00:31 ID:nITE3SIm
351の書き込みで「買う気なくした」と言ってた者ですが、おもいきって買いました。
で、感想は「買ってよかった」ですm(__)m 遊んでるうちに、これくらいのサイズがちょうどかなって思うし
可動も思った以上に動くのでびっくり。マックスファクトリーに感謝
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
>色んな所が動くZガンダムの変形する超合金?って奴
>買ったけど1万位したかなぁ。
会社の規模以前に商品カテゴリが違う。
比較対象としては著しく不適切だな。
余談だがあれは形状がメタメタだった。
412おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/25 01:59 ID:cf1Y4vpu
195oとは角までの高さですか?
それとも脳天までのこと?
>>412
そんなこと知ってどうする?
ガイバーIII、しばらくいじってみると膝立ちができたら良かったと
思うようになった。
膝立ちのスマッシャーが見たい。
腰横の三日月形状の装甲を稼働にして股をもっとあげられるように
したらできたかな?

ガイバーIではぜひ膝立ちを実現して欲しい。
早くダブルメガスマッシャーが再現したいー
ガイバーTの発売は、せめて年内にしてほしいよ
416おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/25 10:10 ID:PYDikE7n
漏れは一年後でもいいかな
あせってだすよりも
シッカリ吟味して
究極のガイバーTだしてほすぃ

だいたい原作自体20年以上かけてんだし
模型だけ急いでもしゃーないやん
>>416
気の長いファンばかりだろうからな。
>410
 GGGスレでは、工作員の暗躍が激しいそうだ。
それに比べれば、このスレはマシな方かと。

>416
 漫画板でも似たような意見を見たような気が(笑
ガイバーT発売時には、また連載雑誌が変わってそうだ
それよりアプトム出るまでこのスレ持つのか?
福岡
博多ヨドに山積み
今回はとりあえずスルーだ。
金ないし。来月色々予定あるし。
シリーズ展開予定なら次のアイテムが出る頃には
再販かかるだろうし、どっかの中古屋で安く手に入るかもしれんし・・・


まぁこのパターンで後悔したことは何回かあるわけだが。

みんなどんどん買っとくれ。
この手のトイだと、2次生産分から修正入ってたりするしな。
>>411
なる、動くもんでもちょっとちがうんすね。
形状があかんかったんすか、ちょっとよく分らんかったですw

2次生産分から良くなる様だったら今かわん方がええんだろうか
すぐ欲しいって訳でもないし。
しかも店に予約できるか分らん状態だったんであとで出来るかメールしてもらって
その予約できるからしますかメールも返信せずに放って置いてしまって、
最近になって入荷しましたメールが来てちょっとプレッシャーと気まずい感じで迷ってます。
425317:04/04/25 21:22 ID:4gw+R+GA
仙台ヨドバシ、前日に電話したときは「入荷しません。ウチでは取り扱いしないですね」
とか言ってたクセに、今日、用事で寄ったら普通に売ってるやんけー!!!!
どうせならノダより1000円も安いしポイント付くからヨドで買いたくて
ワザワザ電話したのに!!

何が商品知識ナンバーワンか言ってみろ!!
対応面倒くさいと全部「入荷しません」か!!電話だからってなめんなー!!
>423
イエサブで、メーカー在庫なし!
再販なし!
買うなら今!
って煽りのポップがついてたよ(笑
>>317
ここで怒ってないで、
店に直接言うかご意見箱に書いてきなよ。
>>425
何時頃売ってたの?
1時頃行った時には無かったのだが瞬殺?
>>425
ちゃんと電話でクレーム言え。びっくりするほど対応変わるからw
430おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/25 23:02 ID:+IqA97+H
とりあえず、完成度は高いが俺は足が長過ぎるのと顔が整い過ぎているので
、もっと生物してほしかったかも?カラーはもっとメタリックにしてほしか
ったね。SICみたいに、少しはオリジナルを入れてもイイと思うがどうだ
ろうね。
価格が価格だけに少し不満が残るが、稼動範囲の広さは感動する!とりあえ
ず買いだとは思う!
手首が小さく感じるがそれ以外はホント格好イイし可動も素晴らしい!
これで¥3500位だったら神玩具認定だったのになー
でも買ってよかったよホント。
アイオリアとコイツのおかげで幸せな週末をすごせたよ。ありがとうMAX!
あのパッケージはマズかったんじゃないか?MIAそっくりなんだもん。
それで\1500くらいかな…と手に取って値札を見たら4千なんぼ。
ビックリして棚に戻したよ。

翌日、結局買ったけどね。w

じっくり見ないとわからないが、なにげに目がクリアパーツだったり。
・・・ほとんどイミないな・・・
434317:04/04/26 02:03 ID:???
>>428
17時前後とかくらいだったと思うけど。まだ20個くらいあったよ。

そして文句のひとつも言おうとも思ったが、
もうノダで買っちゃってたからいらないし、
騒いだからってポイント付けてくれるワケでもないしなあ。

電話したときの店員の名前でも覚えてれば別だったんだが・・・・
 ガイバーB見てきたが、なんか報われないな。
以前のフィギュアシリーズと比べると5000円でも
神価格なんだが、21巻ジャンボフィギュア見た後じゃ
あの大きさでは物足りない。
 21巻が神価格なのは解るが2500円で6分の1で
他のソフビ作って欲しい。
 それともし、6分の1でアクションフィギュア作って
くれるのなら3万までなら考えます。
>>433
地味ーだけど俺は結構好き
透明感ってのはやっぱり唯の塗りとは違うもんだよ

ここにピンク色塗られるのを想像すると本気でヤだなあ
>>435
ジャンボフィギュアって可動すんの?
それって、700円ソフビに対して、装着変身は小さい癖に高いって言ってるようなもんだと思うがあってるか?
438437:04/04/26 10:37 ID:???
>>435
スマソ。
装着変身なんて出さないで、700円サイズの S-RHF を出せってことかな。
誰かが黒い部分が変更になったとかイヤ元のままだったとか言ってたけど
よく見ると緑色系の黒?の成形色の上に
青系で変なハイライトが入ってるが分かる。
これ色味があってない上にチョ-適当に吹いてあるから、
気づいてしまうとと気になってしょーがない・・・

暗いVだったからまだ目立たないけどTでこのいい加減な塗りだとヤバイよ。
>>435
大き過ぎず、小さ過ぎず、丁度いいサイズでは?
シリーズ化して他のものが出ることを考えれば、集めるには手頃な大きさでしょ。
俺は逆に21巻のジャンボソフビは大き過ぎて買う気になれなかった。
このサイズにしたのってBFCに合わせてるんじゃないの?
というかジャンボソフビの大きさは1回こっきりだからこそ成立するわけで
あのサイズでシリーズリリースなんか商売として成り立たないだろ

というか1/6で2500円って435無茶言い過ぎw
 愛知県内で手に入るとこないでしょうか?
オクでも落札に失敗したorz
愛知県は知らんけど、
SICスレでキャラネットで買った、って書き込みがあったよ。
まだ出たばっかだし、ネットでいろいろ探してみたら?
今日、梅田淀で買ってきた。
これはいいね。これぐらい動くとポーズ付けも楽しいわ。
弄ってて、S.I.C.のハカイダーバイクに乗っけるかと思ったが、手が短くてとどかねえ…。
上半身が重い上につま先が可動なため余計に安定しない。
やはりスタンドは必須なのか。
ただ立たせるだけなら結構安定するけど。
ずっと立たせて飾っておくのは厳しいかもしれんけど。
つま先可動にする必要あったのかな?
これのおかげで立たせたときの安定性が損なわれてるような気がする。
つま先可動にする必要あったのかな?
これのおかげで立たせたときの安定性が損なわれてるような気がする。
浮かせるときカッコいいだろ。
つーかそんなに安定性ないか?
SICとかにくらべたらよっぽどしっかりしてると思うけど。
固定される位置を決めるのは結構かかるが
一旦ポーズが決まればかなり安定してイイと思うが

ジョジョ立ちだって可能ですよ(又はマトリックス
452おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/30 13:59 ID:uSEkZt8G
大きさはちょうどイイと思う。
はやくザコゾアノイドを出して欲しい。
グレゴールにはまっぷたつ、頭クラッシュ、首、腕切断、メガスマッシャーで
上半身吹き飛ばされパーツなどをつけて欲しい。
これって
トイザでは入荷してますか?
それより、ガイバー3が中に収納できてガシガシ動くギガンテックダークきぼん
構造的にむりだろ
同スケールで出れば御の字ってとこぢゃないか?
456おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/30 18:52 ID:InhZNtA5
ガイバーV すごく気に入った。ポーズつけまくり!
この調子で、ガイバーT、U、0号と出してほしい。
次回作のアプトムにすごく期待!原型みたらかっこいいし。
ああ、ニセガイバーもほしいな〜
457おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/30 19:09 ID:WqU9d+x3
ガイバーVいいね
次からは足の指の付け根も動かせるようにしてほすぃな
あと予備パーツは
かんたんな引き出しでいいから
台座に収納出来るようになるといいなぁ
ところで可動システムはよく出来ているね。うまく関節を処理している。
素体くん改造の参考になりそうだ。
>>457
台座収納はイイ!
アンケートに書いておこう
ガイバー3都内で売ってる所もうないんだろうか?
461おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/30 22:06 ID:/dMSPsnA
初めてガイバー3買ったんだけど
これって前にでてるというシリーズとスケールはいっしょなの?
先週吉祥寺PHにはあった
>>460
きのう秋葉の駅近くで買った。ラス2だった。
たぶん駅から離れたとこにはまだある筈。

とりあえず変えて欲しい点をあげるとすりゃ

・手小さっ
・口臭刃ソードフニャってんじゃねぇ。普通のクリアパーツでいいっすよ…
・メタルの部分はもちょっと豪華にして欲しいなぁ…
・台座の支え棒はもう少し動かせるようにして欲しい
台座の真ん中辺りでポーズ決めたいのよ…

俺的にはまぁこんぐらいかね
可動部分とかはあんま不満ねぇし
高周波ソード、確かにフニャフニャなのは頂けないが、あの細さだと
硬度を上げたらポキポキ折れそうだな。少々の弾力性は欲しいところ。
軽い金属にすれ。
オレは口臭歯ソードあれでいいな
折れないし
びみょ〜だが光るし
468おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/01 02:28 ID:rgcpTNm4
可動は上のレスにもあるけど、足の可動にやや不満があるな。
やはり膝立ちが出来る位にはして欲しかった。
作中でも結構膝立ちのシーンが多いし。
シマダで売ってたよ。
とりあえず、あのデザインで可動させるには限界があると思うなw
デザイン優先か、可動優先かにもよるし。
ガイバーのプロポーションが崩れるのはちょっといただけないしね。

おれはアーキテクチャを仕込んだ軟質素材のガイバー可動フィギュアが
すこぶる欲しいのだが、賛同者は挙手しる!
そのアーキテクチャってなに?
>>470
アーマチュア(可動骨格)だろ。
俺はイラネ。
一品モノならともかく、量産品でまともに動く柔軟性のある奴などできっこない。
>470
> アーキテクチャを仕込んだ軟質素材のガイバー可動フィギュア

 経時劣化、メンテナンス(軟質素材って、大変なんだよ?)とか、
生産コスト面から大変難しいと思いマス。
胸開くとスマッシャーが光るギミックきぼん。
次はアプトムらしいけど
あのアプトムとガイバー3が並んだシチュエーションってあったっけ?
むしろ電動で胸部装甲が開閉するギミックキボン



…値段幾らになるかな
>>475
対エンザイム3戦で共闘したよ。
コミックス12巻。

他にはなかったっけ?
>>475
並んで共闘ってならエンザイム3戦闘時
顔合わせしたのは悪村上さん戦闘時(空中飛んでてすぐ落ちた
479475:04/05/01 23:05 ID:???
そういえばそうだね。
何年も前の話(劇中では数ヶ月前?)だから忘れてたよ。
バルキュリアたんのガイバーIIにメガスマッシャーのポーズをとらせてみたい
瑞紀たんの服をひん剥きたい
なぁ、ところでギガンティックやギガンティックダークのデザインって
あれカッコいいか?何かあの逆三角形の頭が漏れはどうにも許せねぇ。
フィギュア化されても漏れはスルーでし。んでガイバーV
2個カテキターーー!!

>>480
バルキュリアって何?アニメ限定で出てるらしい女性ガイバーのことですか?
そういや顔だけなら原作版ガイバーUが一番かっこいいと思いませんか、皆さん?
逆三角形というえらい奇抜な形状のくせに
あそこまで格好良く見せられるものかと感心した。<ギガ頭部

顎の形状も決してスタンダードヒーロー的な格好良さではないんだがゴツくて良い。
この辺りはガイバー1のフェイス(真ん中に球体が2つ並んでるってどうよ)
にも通じるシャープになりすぎないデザインの妙があると思う。
>482
 どういう形状がカッコイイのか絵に描いてうpしる!
>482
 あの頭部の形状はエイリアン2にでてきたエイリアソクイーソに影響を受けてると思うナ。
なぬ 品薄なの? 
再生産は期待薄? 
486おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/03 22:54 ID:5zOeG4bX
その昔、靴下スーツの可動ガイバーってのがあったねえ....。
>>485
どうなんだろう。
シリーズ化するつもりみたいだから再生産ありそうだけど。
次のアプトムと一緒に二次出荷あるんじゃない?
アプトムだけ陳列してもさびしいから。
>>482
原作版とはOVA設定に合わせて修正した現在の物じゃなくて徳間版の事?
489おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/04 01:28 ID:zJuaCrfj
いまの技術の蓄積で「SEXY(UAL?) BIO BOOSTER」をリメイクしたらさぞエロいものができそうだな。
>>488
そう。
角川版で修正されちゃったし、マジで無かった事になりつつあるな。
排気口が方頬にしかないやつ?
顔が非対称で肩頬にしかダクトが無いのは原作、OVA共通。

原作は顔以外ガイバーIと同デザイン。OVAは全身に渡って異なる。
映画のガイバーゾアノイド頼む
>492
いや、VDFで確認してみたがかなり違うぞ。
・スマッシャーのカバーにくっ付いてるパイプの形状と本数が違う
・ガイバーIの腹の装甲が4枚なのに対し、IIは6枚(IIIは2枚)
・脇腹の装甲も形状が異なる
・膝から脹脛にかけての形状も違う
・中のヒトのプロポーションが違うのに伴って体型も大きく異なる。
(IIはIよりも100`c以上重い)
紛らわしい呼称は誤解生むからやめようぜ
>>482>>492が言ってる”原作版”つーのは
VDFだと旧Verとか初期版と表記されてるヤツの事でよーするに徳間版
アプトムの事でもその手の誤認があったりするからハッキリ判る
呼び方にしてくれよ。
徳間版っていうのが誤解を招くんじゃないの。
徳間版つってもコミックス6巻では新デザインになっちゃってるし。
第35話ね。

それともキャプテン掲載時は違ったの?
 徳間単行本版では、ガイバーIIは首から下はまるっきりガイバーIと同じ形状だ。
因みにガイバーIIIは手首の付け根の形状が初登場時と設定で違っているな。

 とはいえ、ヴィジュアルデータファイルがオフィシャルなのだから、
新規造形するとすれば『正解』はヴィジュアルデータファイルに沿った形である
コトになると思うが。

 もしも、マックソファクトリーが首から下はガイバーIIと同じガイバーIを発売したら
指差して笑ってやればいいと思うがどーか?
いやいや、徳間単行本版の1巻ではIIの身体はIとまるっきり同じだが、
6巻では違ってるよ。

だから、1巻のはもうなかったことになってるんだと思うよ。
角川版になって最初から刊行し直すことになって、書き換える
チャンスだったんじゃないの?
デザイン2つも3つもあるわけじゃないんだから
徳間1巻版       →旧デザイン
6巻以降版(OVA版) →新デザイン  でいいやん

アプトムもBFCでエレゲン捕食Verが3として出たので番号が狂っちゃったんだよね
自分は現物持ってないが
これって結構売れてんの?
なんかガングレイブみたいになりそうな希ガス
少なくともネットで全然見かけないし、近くの店も全滅だった
大量入荷した店からあっという間に消えたぞ
てーことはポスホで半額売り期待してイインですか?
>なんかガングレイブみたいになりそうな希ガス
ガングレイブもいいフィギュアだったなー
敵がいないので並べて置けないところがイマイチだった

つーことで、とりあえずアプトム早く出してくれー
共闘した場面はあんまり無いが…
あんまり共闘したことないからこそ
ありがたみがあるってもんだ
 ガイバーIIIといい、アプトムといい、
ガイバーIを完璧なクオリティで出すためとか言ってるが
実はマックソの趣味でラインナップ決めてそうだな(w
>>506
それ言っちゃダメ
アルカンフェルまだ〜(チソチソ
>>506
それもあるかもしれんが原作者様もきちんと口出しした上での
結果だろうな。
フル可動版、簡易可動版、完成品BFC
何をどのカテゴリーで出して欲しいと思う?
>510
主人公クラス(ガイバーs、アプトム、アルカンフェル、ムラカミ)>フル可動
ゾアノイド・ハイパーゾアノイド(の人気あるやつ)>簡易可動
雑魚ゾアノイド(の人気あるやつ)>BFC
感性品BFC しずタン
簡易可動 デブ郎
フル可動 ばるかすじいや
与平たんをフル可動で
しずタソは等身大シリコン製がいいな
強制挿交カウパーのフィギュアってあるの?
>>510
希望というか現実問題として、
必然的にデカブツになるギガンティック・獣神将は
フル可動にすると高くなりそうなので簡易可動で

でもギガはフル可動で出るかな、やっぱ
V買ってきた。
個体差もあると思うけど腕関節ゆるいし左肩もゆるい。
オマケに左スマッシャーきちんと閉まんない。
上でもでてたけど、やっぱり頭と手ちいさい。ってゆーか
上半身と下半身のスケール違うくみえる。
各パーツ(腕以外)の出来はいいけどバランス悪いって感じ。
一番イヤだった股関節は思ったより気にならなかった。
ギガンティックの股間の可動範囲せまくなりそだな
>519
肩もだろ。
あの肩のでっかいエネルギーアンプをどう捌いて、
可動範囲を確保するのか、お手並み拝見だな〜
ずばりギガンティックは出ないでしょう
ギガティはいいからゼルブブス出してくれ

なんでもいいからとにかくゴツイのが欲しいよ…
ゾアノイド系は出るのかのう
あぷとむでるじゃん
ふと思い出したんだがOVAのリスカーの中の人って若本つぁんなんだよな…

「ガイ、ブゥァァァアアアァァ――――――――――――!!!!」

っとか叫んで埴装して欲しかった…(実際叫ぶとなると「埴装!!」なんだろうけど)
板違いスマソ
遅レス亀レスで申し訳ないでつが質問です。
角川版コミック第1巻や6巻のガイバーUのデザインと
徳間版コミック第6巻の第35話のガイバーUのデザインが
同じということでよろしいのでしょうか?徳間版しか持っていないので
とても気になって夜も眠れません。ヴィジュアルデータファイルも持っていませんので・・。

あとオフィシャルでは、ガイバーUと0号ガイバーはそれぞれ何色なんですか?
もしフィギュア化されたらどんな色に塗装されるのか非常に楽しみです。
どなたか寛大な方、こんな厨でつが教えていただけないでしょうか?おねがいします。

スレ汚し長文すんまそ。
徳間版1巻のが旧デザイン。
6巻のが新デザインで以降このデザイン。
角川1巻もこれに差し替え。

確かもともとは殖装者によって顔だけが違うようになる設定に
していたが、IとIIの戦闘シーンでどっちがどっちか区別が
付きにくかったのでIIIではデザインを変えることにして、
ついでにOVAにあわせてIIも変えたんじゃなかったかと。

ガイバーIIの色は徳間版6巻の表紙を見るべし。
黄土色?とでもいうのだろうか。
0号はしらん。
528443:04/05/07 17:22 ID:???
 結局オクで落として今日届きました。カコイイ!(・∀・)
送料諸々で5600円くらいかかったyp
そこだけがorz
+600円くらいならいいじゃん。
 因みに0号ガイバーは、深緑色だ。
BFCの箱絵、もしくはVDFにて確認できる。
OVAではUは紫がかった青だったな。
漫画板の方で話した方が良さそうやけど、単行本見返してみたら
1巻と6巻のガイバーU大分違うなw1巻の旧デザインはまんまガイバーTっぽい
なんか顔も情けなさげで体も貧弱、6巻のデザインは顔も悪者っぽくて体もマッチョ
これは直して良かったな。

んで俺もかてキタ-(゚∀゚)!!
この手の物買うのってジャンボソフビ以降2回目やけど
やっぱアクションフィギュアっていう単品だと雰囲気違うな。
それにしてもマクソファクトリって有限会社だったんか…てっきり株式会社と思ってた。
修正版ガイバーIIは、脇腹の動力チューブもどきの形成が不完全なのが(・∀・)イイ!
メタルの損傷のため、メガスマッシャーは使えないって設定があったような気がするけど
どうだったっけ?本当なら胸部装甲の展開ギミックの代わりに、分解を始めた
コントロールメタルを再現した頭部を差し替えパーツに付けて欲しいのだけど。
>>531
それはスタジオライブ版の女性ガイバーことヴァルキュリアガイバーUだろう
質問者が聞いてるのは多分文脈とかから考えてリスカーガイバーUだ。
>>534
ガイバーUには変わりないじゃん。ま、んなことは置いといて、
単にOVA版ではそんな感じだったと言っただけだけど?
ガイバーVこそ後々ベストプロポーションでほしかった。
たたき台にするならガイバーU♂型から出して欲しかったな。
でも知名度からいって第1弾にするのはむずかしいか・・・
後々改修をしたガイバーVがギガンティックダークと抱き合わせで販売されるに違いない



違い…ない…
アプトムも頭ちいさそうだね。
せっかく胴体ボリュームあるのにもったいない。
>532
マクソ有限会社だったんか 再販大丈夫かのう、、、
アプトムもガイバー3も頭小さいので設定通りでは?
>>540
たしかに漫画でもひき(?)の場面になるほど頭小さめになってるね。
ただフィギュアのバランスとしては小さすぎだとおもう。
ガイバー関係はじめて買ったんでここきたんだけど
なんかあんまり商品の話でないね・・・乗り遅れたのかな?

>>533
ていうかよく見てるなw確かに左側1本が切れてるっぽい。

>>539
なんか店の人に聞いたら、再販はよっぽど要望が沢山こないと
ほぼ無いそうだ、北斗の拳あたりは人気があるんでとかゆってた。
あんま詳しくないんで分らんな。

ガイバーVってガタイがよくてというよりか太っちょで頭ちっさめってイメージがあるんで
フィギュアの方も、もうちょっと上半身を幅広めにしたらよかったかも。
今のうちにもう2,3個買っとこうかな
億損出品用に
肩関節とか腕関節の軸ほそいね。
こういう部分は金属にしてほしい。
545526:04/05/08 16:30 ID:???
非常に良くわかりますた!!
皆さん、あーりがぁとさーん!
後に『究極』のガイバーTが出て、いざ第1弾のガイバーVと並べてみると
何か違和感を感じるなんてことにはならんだろな…頭と手の大きさとか。
>>546
オレもそれが不安だ・・・
ガイバーVver2だせばイイやん
>>548
いいたいことは分かるんだが、それならじゃあ
やっぱり先にガイバーT出しとけ、と・・・・
だね。
失敗しても主役のほうが後々Ver2出しやすいだろうし。
のちのちTもver2がでるんだよ
斑点萌えのハリウッドガイバーや
ゾアノイドガイバーが欲しいのは俺だけですか。
そうですか・・・・
>>552
ゾアノイドガイバーはほしいかも
ゾアノイドガイバーって何?ダークヒーローに出てたやつ?
映画は1作目はアレだが2作目は結構好き
DVD出ねぇかなぁ
LDは字幕版しか出なかったけど、DVDならVHSにあった吹き替え版音声も同時収録できたり?>実写二作目
シリーズ続けばガイバー0、T、U、Vと並べたいな。
OVAのU、V(実質改修版てことで)も。
あとエンザイムT,U,Vと村上(新、旧)とギュオーも並べたい。
>>557
魔糞のスローペースな商品開発からすると難しいのでは?
並べられるほど商品が揃った頃には初期製品がかなり見劣りすることに・・・

ガイバー3、再生産される頃にはリペイント版とか出そうな悪寒。
559557:04/05/10 00:16 ID:???
>>558
・・・・・・・・・たしかに。
まだ見ぬ商品展開に思いを馳せてみるのは良い事だとは思うが
ガイバー3改修汁 な流れになってるのはどうかと

良い所悪い所は発売直後で語り尽くされた感があるから仕方ないのかもしれんけど
どっちにしてもガイバー1次第かな。
Vと同じ基準のプロポーションならあきらめもつくし。
ただ頭と手は同じぐらいの大きさにみえるようにして欲しい。
Vは体が大きい分それが小さく見えるということでさ。
G-3は最初のソフビキットも妙に腕が短い変なプロポーションだったな・・・
ギガンティックダーク通販しちまったよ
T作るときはVの上半身に合わせて下半身を小型化すれば
Tとしては良いプロポーションになる気がする。
指短い不細工な手はいただけないが。
造型もそうだが、平手はとりつける角度もヘンだよな。
なんちゅーか、中途半端なパーだ。
一昨日、某ホビーショップでガイバーV売れ残ってるのを発見。
手持ちがなかったので昨日買う気一杯で再度その店に行ってみたが
レジ待ちしながら箱を眺めてたらどうも
やっぱり買う気をなくして結局スルーしてしまった。

出来悪くはないと思うけど・・・・
やっぱりこれに5000円近くは出せないなぁ。

アプトムがガイバーVより安くなるとは思えないし、
ラインナップが充実するほど買うのがしんどくなりそうな悪寒。

昔のBFCもそうだったな・・・
そこでもうひとガマンだったな。まあ人それぞれだ。いいんじゃね。オレも高いとは思うよ。
>>566
原型みると可動部分へってそうだから同価格ぐらいに
なんないだろうか。
オプションしだいなのかな?
ガイバー以外は可動が減っても良いからプロポーション重視で
低価格になんないかな・・・・
可動できそうなのってガイバー以外だとデザイン的に

・アプトム
・ゼクトール

くらいしかなくね?
牛王とか\ツイ欲しい欲しいけどダメぽ・・・
それくらいでいいよ。あとはガイバーのバリエで。
>>565
それはプレッシャーカノン用の手じゃないの?
もしかしてそれを”平手パーツ”扱いにしてんのかい?>MAX側
なんか普通は新シリーズはじまったら絶賛とまでいかなくても
「このレベルで〜欲しい」とか次の商品に期待がわくものだが
いきなり改修を期待されるなんて・・・・
やっぱり値段のわりにってことだろうか?
わかってないな、出来がいいからこその期待だよ。
それにキボンレスだってかなりついてるだろ。

語る前にちゃんとココ読んでるか!?
>>573
>それにキボンレスだってかなりついてるだろ。
そうじゃなくて”次の商品”は”このレベルで〜”にかけてたんだよ。

>わかってないな、出来がいいからこその期待だよ。
「このレベルなら納得」じゃなくて「どこどこ不満」って流れになってるからさ。
もう少し安ければ「この値段でこの出来は神」って流れになったのかな?と
思った次第。
わかりにくかったなスマソ。

>もう少し安ければ「この値段でこの出来は神」って流れになったのかな?と
それはねぇだろ
どんなもんでも不満やら文句は必ず出てくるもんだ
値段もその不満の一つに過ぎない
とくにガイバーの場合はBFCからの流れもあるからな



…ていうか、わりとみんな値段についちゃ納得してねぇ?
マイナーなんだからしゃーねぇべってw
>575
マニア相手だから、この値段で通用してると言うのもあるだろうな。
>>572
出た当初はマンセーな流れだったような気が…。
読み返すのメンドイから確証はとってないけど。

今は、一段落して不満点を書く人が増えたんじゃない?

取り合えず、俺は、アプトムとゼクトールは楽しみにしてますよ。
SRDXなどという、200円ガチャをサイズだけでかくしたようなギャルフィギュアが
2000円だの3000円だのすることを考えれば、今回のガイバーVがそんなに
高いとは思わんがなぁ。素体君にソフビ被せ改造するんでも、定価で
考えれば3500円かかるわけだし。

贔屓目なしできちんと評価付けてるって事かもしれんが、このスレは割と
採点が厳しいね。
高価なキャストキット以外に選択肢がなかった時代を知らない贅沢な坊やが多いのさ。
>>579
値段よりも手首とプロポーションに対する不満の方が多い気がするのはオレだけ?
値段がどうこうで買わなかった奴はすでにこのスレにいないのではと。
582581:04/05/12 20:25 ID:???
間違えた。ごめんよ・・・吊ってくる…
×>>579
>>580

ガイバーの手首はもともと小さい
それが特徴と言ってもいいほど小さい
変にフィギュアとしてのプロポーションを考慮して
とか言ってその辺いじる必要はない
と思う
>583
オレも同意。
実物いじってても気にならんわ。

ところでこのスレ見てて思ったんだが
もしかしてゼクトール熱烈キボンって人少ない?
個人的には敵キャラとしてスゲェ格好良いと思うんだが。
オレが熱心に読んでたのが初期の頃ってのも多分にあるんだけどね。
そこでダイムですよ
>585
ダイム…ソムルムと共に忘れてたよ(w
学生時代の友人に再会したかのような気分だ。
明日、ガイバーIII届くぜぇ。
楽しみだなー( ´∀`)
もちろんゼクトールも楽しみさ。
ガイバー3ほど動かなくても良いけど
簡易可動素体にはして欲しいなあ。
むしろ、ゼクトールにこそ大期待だな。スリムな人型は特撮物でもいろいろ
出てるが、あのボリュームあるプロポーションは漫画のキャラならではだ。
サイズから考えて高くなるだろうとは思うけど、お手ごろ価格で半端な出来の
物よりは、高くても欲しくなる凄いのを出して欲しいよ。

多分、ゼクトールが商品化される機会なんてもう来ないだろうしな・・・。
前のBFCでもゼクトールはスゲー出来が良かったもんね。
アレは感動モンだった。
(それに比べてネオゼクトールは・・・・・・)

あと、ダーゼルブも出来が良かったので新シリーズでも出して欲しい。
前回出来が悪かったものこそリベンジして欲しいケドなあ
>>591
今、BFCって全部絶版じゃないの。
取り合えず仕切り直しなんじゃない?

フルアクション、部分可動、固定の3本柱で行くみたいだけど何をどこに配置するのかな。
取り合えず、5人衆は出して欲しい。
個人的に一番盛り上がったのはあの辺だったから。
593ラバくん:04/05/13 18:25 ID:2H/lTfzl
ゼクトールAF 今のところ予価6800円らしい。
ソースは数ヶ月前のMAXチャットにて、MAX御大より直接聞きました。
外箱が大きくなるので困ってるそうです(笑)

詳しい仕様は教えていただけませんでしたが、かなり力の入った作品になるそうです。
個人的にもお好きなキャラみたいですし期待していいかもです。
アンカンフェルもAF化するそうなのでこちらも期待大です。
グローインザダーク仕様だと僕的にはかなりうれしいです。

過去のBFC発売時にはHJ誌面でジオラマ連載されたり、リリースペース
もかなり速く結構な盛り上がりがあったと思う
今回の新シリーズはさすがに月一体とはいかないだろうけどその間に
簡易可動、完成版BFC等でアイテムを増やしていって欲しい
ガイバーファンは気が長い人が多いのかも知れないけど、シリーズを続けるには
ある程度のスピードも必要だろうし
簡易可動なんてイラネ
そんなもん作るひまあったらAFに集中しろと言いたい
>>593
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ホントだとしたらすげー楽しみ。

問題はどっちのバージョンだってことだが…
>594
MAXのHPでは「ほぼ毎月、コンスタントにリリースしていく予定」とゆっとるよ
598ロバくん ◆puL.ROBA.. :04/05/13 20:37 ID:???
>>593
漏れも、夏になると勝手にコケないゼクトールがホスィ!
あと、気になる部分はヒゲ・・・>(;・∀・)ノ
ガガガスレもそうだったが、なんでこうmax関係のスレは工作員みたいな奴が多いんだろう?
この出来で5000円は高いって。SICとかなんて、あんなに充実して4000円程度なのに。
なんか妙に批判に敏感に反応する奴がいるんだよな。まさか、本当に社員が書き込んでるんじゃ
無いだろうな。
俺も魔糞モノは高すぎと思うが、別にここに工作員がいるとは思えないぞ。
>>599
何度も出てる不満の声だ、聞き飽きた
高いとは思うけど仕方が無い
SICとはユーザー層の幅が桁違いなんだから比べるのが間違ってる


アレ、ひょっとして釣りだったのか?
>>599
固定モデルだった頃のSICには値段分以上の価値を感じられたが…
ぐにゃぐにゃで造形もいい加減な半端可動SICに出す金はない。
603584:04/05/13 21:15 ID:???
>593
マジデスカ!!&ゼクトール好きも結構居るようでそれもウレスィ(つ∀`)
急いで出さなくてもいいから満足出来る物を望みます。

てか値段相応の出来だと思うんだけど
毎月出されたら流石に懐に響く(w

ん〜漏れは可動重視するから
SICよりもプロポーション、造形&可動が素晴らしい
このシリーズの方がトータル満足度が高いなぁ。

キカイダーから結構な数買ってるけどSICの可動は中途半端で遊べん!
SICの場合見てくれは良いんだけど、買って置いて眺めて>終了なんで
今一満足度が低い…
可動にするならするで思い切ってやってほしいもんだ。
>>519
どっちがイイとかいうと、スレが荒れる原因なのでマターリ行こうや
サイズがほぼ一緒なので並べられるんだし

個人的にはSICのように付属パーツが充実して、間接強度(処理)がガイバーV
くらいの玩具が出たら神

>どっちがイイとかいうと、スレが荒れる原因なのでマターリ行こうや
>サイズがほぼ一緒なので並べられるんだし


ココココ股間をですか!!!!???
607605:04/05/13 21:42 ID:???
>>606
ありゃ、確かに股間にアンカーついてるなw
>>599
おれもココに来てそんな気がした(工作員かはともかくとして)。
でもSICも安藤批判されたら過敏に反応する奴いるから
そんなもんかも?と思う今日この頃。
やっぱり人の評価はそれぞれつーことで・・・
609604:04/05/13 21:44 ID:???
正直スマンカッタ

まぁ漏れも両方好きだから買ってるから
何だかんだ言って両シリーズ共期待してるよ。
610カレー ◆dNx58oUnzI :04/05/13 21:45 ID:???
ガイバー3買えます他
でも体の所々に青が吹かれて斑ちっく・・
皆そうなんでつかね? 

 ( ・ω・)
  画像
  ↓
ttp://61.194.9.54/u/ZZZ2004/14_1

>>610
ガイバーV「わ、びっくりした! 無断撮影は困るんだが」

に見えた
武器屋とか海洋とかのAFじゃなくて
なんでSICと比較するんだろう?
ファン層がかぶってるからじゃないの?
>>612
まあ、どっちも特撮ヒーロー系だからだろう
購入者もかぶってるんじゃないかな
あと、ケンシロウやガングレイブとはカテゴリーが違うっていうか…
まあ、可動フィギュアって時点で一緒なんだけど

しかしSICスレの荒れ状況見ると、このスレがおかしく見えるかもw
批判と転売発言ばかり
そのくせ、みんな買ってるんだよなー
SICもこのガイバーくらい練られた可動を組み込んでたら神だが、
正直、動かない分をオマケで誤魔化してるだけなカンジ。
固定の頃ならともかく、今のSICこそ値段分の価値はないと思う。
プロポーションぶち壊しで古臭い可動だし、大してポーズもとれないし。
(まあライダー好きだから、オレも買ってはいるワケだが...........)

ガイバーも、もっと代え手なり顔なり付いてて当然な
価格帯だとは思うけれど、可動人形としての満足度は断然高い。
ゼオ・・
作者つながりでゼオライマーのAFもキボンヌ?
ゼオライマーよりユルギオのほうが・・・
いや、ユルギオなら可動フィギュアよりスタチューが…
619おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/14 01:59 ID:/ehQNceA
今日届いたガイバーIII今動かしてまふ。
思ってたよりずっと良いデキだーね。
たしかに皆が言ってるような不満な点はあるけど
自分としてはこんなに良く動くとは思ってなかったので高得点かな。
胸のところで体が前後にスイングするのに驚きますた。
可動戦士百式以来のお気に入りアイテムっす(・∀・)

次はアプトムらしいがゼクトールに期待age
ゼオライマー、出す気があるならタイミング的には今が理想だけどね。
スパロボ今月だし。
折れはアニメ版は見てないからピンとこないが。
俺はテッカマンブレードのAFが欲しいよマジデ…




いや全然関係無い作品なんだけどさ
俺的にはぶっちゃけUがほしい・・・(原作の方ね)
てか、ゼオライマーはやまとから出る。
ゼク6800円か。まあ許容範囲かな。
ボリュームあるんだろうし、羽&全砲門開放も再現されてる事を期待したい。
>ケンシロウやガングレイブ

話にならん
次まだー
ガイバーIが禿しく欲しぃぃいいいい!
ガイバーVだけじゃものたりなーーい!
でもガイバーIが出たらUも欲しくなるんだろな。
ちなみに自分は新OVAから入ったくちなので新デザインのUが好きだったりします。
このスレ見てると小数派ぽいけど・・・(´・ω・`)
>>627
おれも欲しいよ。
ガイバーのバリエーション好きだし。
アプトムもガイバーバージョンの方が欲しかったりする。
もうそろそろ
ガイバーV改造してガイバーIにしました
って香具師が出てきてもいいと思うんだがナァ
発売されるのわかってるしなぁ
んだなぁ
632おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/14 22:18 ID:CAvBBHRx
ニセガイバー(アプトム)は絶対ほしいね!
0号、T、U、ふくめてズラッと並べたい。
たのしみだなぁ〜
>>632
ガイバーT、ガイバーU×3(原作、初期OVA、後期OVA)、ガイバーV、
アプトムガイバー、ガイバー0

ギガンティックも2種類いれると9体か
飾れないよ _| ̄|○
SICだったら、ガイバーにギガンティックのガワを…

とかやりそうで怖い。
635おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/15 06:55 ID:ntCOhxUV
自分もガイバー3買いました。
とっても満足ですね〜。高いけど。
ガイバー3体でればいいかな〜。
636おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/15 07:23 ID:Q+srZlRQ
ガイバー、アニメ化だってね
それは既に昔あった
ガイバー2は3つも出ないべ。換え顔が付いてれば御の字。






....................つか出るかどうかもびみょ。
旧デザイン→首から下はガイバー1と共通なので1が出た後のリデコ版を期待できるかも
新デザイン→今や公式には2はこのデザインなので出る可能性は高い
バルキュリア版→可能性皆無

こんなところか。
TとUってけっこう身長差なかったっけ?
旧デザインよりは♀型の方が可能性ありそうな気がする。
II男はデカイ。外人だから。

今更だけど、BFC MAX のガイバーIIIって何分の1?
19.5cm だと 1/10 かな。
旧BFC は 1/12 だった思うけど、ラチモフとかと並べると違和感ありますかしら?
比較画像どっかに落ちてないですか?
ガイバーT 174ab/261`c
ガイバーU 210ab/360`c
ガイバーV 191ab/328`c
リベルタス出ないかな?
あとグリセルダも。
♀ガイバー
186cm/263kg
リベルタスのブラスターでかいから被せる方式にすれば
モード・Bも再現できそうだね。
>>645
禿同。
出たとき、読みながらどうすれば再現できるか考えてしまうオレはつくづくモデラーだなと実感したもんだ。
はは・・・わかるわかる。
リベルタスの変形って、全身のディテール変わってなかったか?
ちょっと変わってるけどね。
それ以上やろうとすれば手足の付け替えになるし。
いまさらながらVオプション少ないんだから、どうせなら同サイズの
ユニットつけてほしかったな。
やっぱり内部組織の色ってそれぞれ違うのかな?
今、魔楠ふぁくとりにガイバーVの問題点つーか不満点メールした。
次回からの作品(いつか出るガイバーT)が少しでもよくなるといいな・・・

ってかガイバーVをガイバーTの踏み台にしないでほしかった。
オレ、TよりVのほうが好きだし。
ガイバー1踏み台にガイバー3を作られても不満は出るんだから結局一緒じゃん

そういや発売当時心配されてた手首ピンは折れたって報告ないね
>>651
おれもTよりU、Vの方がすきだな。
Tなら多少不満あってもあきらめつきそう・・・・

>>652
手首はいまんとこ大丈夫だけど肩のボールやわすぎるのか
どんどんゆるくなってきた気がする。
軸太らせるか詰め物するかな・・・・
おし!みんなもマクソにメールだそうぜ。
あとで後悔しないようにしよー。
655おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/16 21:46 ID:gcJuKoVK
アプトム情報マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
この出来ならまあ、特に後悔することもないからいいや。
ガイバーV再販されてるみたいだね。
今日、新宿さくホビに山済みになってた。
初回出荷時は某ショップで再販予定なしというポップに釣られて買ったんだけど...
再販というか再出荷だろうね。ロットは同じと思われ。
マイナーていうけど、どのくらいの数でてんだろ?
660おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/17 11:09 ID:URYBcuBd
アプトムマ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
エンザイムはプラッシュで出るらしいぞ
エレゲンは蓄電器内臓でビリビリできるらしいぞ
エレゲンは蒲焼きになって出てくるぞ!
ちなみにアプトムは現時点での最終版(ゼクトールの細胞吸収後)
しか出ないのかな?ソフビの時は結構色んなのが出たから
そこいらへんも期待してるんだけど。
エレゲンに「アプトム頭部ヘッド」が付属すれば御の字。
エレゲンは可動しない。
アプトムマ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( ) ・・・
毎月1体ペースとか言ってたのに…
来月からか?

BFC-MAXアプトムの前に固定か、簡易アクションの何かが出るとふんでたのに。
669おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/18 20:43 ID:eO5v3zPz
同スケールのヤシ早く出してくだせえまし
ガイバーVを淀で買ってきた。
税込み\4,000-で10%ポイント還元だから実質\3,600-程度。
これぐらいだったら買いだと思うけど…
671おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/19 07:08 ID:4dGaStjF
・・・( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
672おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/19 09:41 ID:USQhDCmQ
蓄光つかったゼクトール・ファイナルをもういちど出してほしい。
673おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/19 14:37 ID:kPNkso3/
遅れるなら遅れるでもなんか情報くれよ〜
試作品でイイから
どんだけ動かせるかも見たい
674マックソ:04/05/19 14:39 ID:???
ちょっとまってて。今、オレが遊んでるとこだから。
675マック久:04/05/19 14:44 ID:X2PfPzhe
漏れが飽きるまでまってろ
676マックチュ:04/05/19 14:46 ID:???
      ≡篆
ヽ( ´∀`)ノ < くらえ!!ガイバーIII〜!!!
 ノ  ノ
ノ   >
677マックツ:04/05/19 15:43 ID:???
ヽ(;゚ Д゚)ノ       ':     バキャッッ!!!
 ノ  ノ   \    篆 .∵
ノ   >    \  /  ':゚・
          ☆








................これが遅れてる理由。
678マックシ:04/05/19 15:48 ID:???
<(;´・ω・`) ゴメンナツァイ・・・
なんかさぁ。マキシって原型いっぱい作り溜めてるとか言ってなかった?
でも、それって旧BFCサイズだよね?1/12の。
で、好評リリース予定!!などとのたまったんだよな。きっと。

んで、遅れてる真相は

      ≡篆
ヽ( ´∀`)ノ < くらえ!!ガイバーIII〜!!!
 ノ  ノ
ノ   >


ヽ(;゚ Д゚)ノ <あれ!?ガイバーIIIおおきいぞ?


ヽ(;゚ Д゚)ノ
 ノ  ノ  |   ':     ドサッ!!!
ノ   >   篆 .∵  ':゚・


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
イイカゲン現状ハヤク報告シル!!! ヽ(`Д´)ノ
681おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/20 13:16 ID:L256Jq0V
マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
ttp://image.www.rakuten.co.jp/be-j/img1041971974.jpeg
682おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/22 21:49 ID:w853fu9M
画像がHPに出ましたね。>アプトム

良い感じだ〜。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


なんか差し替えパーツが多そう…
おお!
ひざ立ちできてるね
これからのシリーズ展開も楽しみだわ
派手アプトムを見て、何故か蓮画像を思い出した(笑
あぷさん結構デブいなあ
Vもこの位だったら良かったのに
ボリュームあるなあ。いくらになんだ、これ。
前の写真から思ってたけど
腰回転やっぱないみたいだ
腕横方向にあんま上がりそうにないな

でもイイ出来だとおもう
楽しみだ
>>685
同志よ(w
原作のミサイル全弾解放の図で鳥肌がたったんだよな。
蓮画像でも同じ鳥肌が。。。

細かいぶつぶつが集まってるのってさぶくなるんだよ。。orz

ちょっと下半身に重心より過ぎてるかなぁ。。。
ガイバーIIIのときはあんまり思わなかったけど、頭小さいような希ガス
てか、太股のバランスに負けてる感じがする。

彩色版は黒いだろうし、もっと細く見えるかもね。
なんかイメージとちがうな・・・・
大味すぎる気がするし・・・ガイバーだけ集めようかな・・・
黒くなると多少は細く見えると思う
692おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/24 00:09 ID:9Sx1dkPz
見た目、派手アプトムさんだと、バランスが良く見えるね。ノーマル状態より
派手を重視したんかいな?
693おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/24 02:30 ID:Ib49AH1H
僕はアプトムさんパッと見カッコイイと思う。
S.I.C.見慣れてるんでモールドがシンプルすぎるかなとも
思ったけど、マンガ読み返したらこれくらいが丁度いいみたい。

成型色やカラーリングは気になるところ。
自分的には黒の成型色に紺色に見えるくらいの濃い紫でグラデーション。
半艶ぐらいの塗装がいいな〜
今回のガイバー3みたいな変な塗装はかんべん。
695おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/24 06:08 ID:Ib49AH1H
>>694
ほんとにそう思う。
BFCと同じ塗装だったらよかった。

693のカラーリングはBFCアプトム5の箱絵のイメージです。
>>693
やっぱり人の見方はそれぞれなんだなぁ・・・
逆に俺は読み直して全然作りこみが足りないとオモタ。
せっかくそれが出来る素材なのに残念。
まぁ、実物みるまでなんともいえないけど。
イマジネイティブし過ぎるのもアレだがね。
う〜ん、イマジネイティブしろとかじゃなくてさ。
アプトムは設定画がちょうど正面からなので比べやすい。
面とかディテールとかが単調でよくいえばプラモ的に見える。
でも、手にとったら意外と微妙な曲面とかかもしれないし・・・ってだけ。
ttp://image.www.rakuten.co.jp/be-j/img1041971974.jpeg
ttp://www.maxfactory.jp/image/aptom2.jpg
BFC MAX のアプトムなんか変だと思って旧BFCのパケ絵と比較してみた。
うーん。プロポーションにメリハリがないんだね。
もっとウエスト細いし、肩とか前腕あたりはボリューム不足だ。
大丈夫かマキシ?
700おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/24 19:22 ID:t7zwpIh2
肯定派もツッコミ派もみんなアプトム好きなんだな。
カッコイイヤツほしい!

久しぶりのガイバーシリーズだから期待するよね。
ゼクトールのときは祭りかな?
アプトムBFCソフビ版もってるひとのご意見がほしいな〜
ぶっちゃけ主人公より人気あるだろ
ぶっちゃけ主人公が一番人気ねーもん
ネオゼクトールマダー?(AA略
でもアプトムのアクションフィギュアが出ても
すぐに旧形態になってしまいそうな罠。
今後のラインナップの半分くらいは故人だと思うぞ。
アプトムの次ってなんだろ?
エンザイムV
まずはVから出して究極のTを作るらしい
>>700
皆の辛口意見もわかるけど、BFC時にはライバルのゼクトール、
ネオゼクトールは一応ポーズを付けられるのに
アプトムだけは素立ち状態だけで涙を飲んだ事を思えば、
アクションフィギュア化して、ポーズをガシガシ付けられるだけで大満足です。
709699:04/05/25 10:08 ID:???
>>708
そりゃぁ。大満足さ。
発売されりゃ、マンセーして買いますってば。
今は写真しかないからあーだこーだ言ってるだけっす。
710700:04/05/25 11:44 ID:6JbkV/Hp
なんだいらぬ心配したよ!

ガイバーシリーズは待ちに待ってたアイテムなんだ。
僕にとっては本当に夢がかなった感じなんだ。

アプトム発売がまちどうしい。

原作知らなくてフィギュアに惹かれて買ったんですが
原作面白いですか?原作知ってたほうが良さが倍増するかなと
712700:04/05/25 12:22 ID:6JbkV/Hp
>>711
原作知ってると良さが400%UPだよ。
メガスマッシャーにしびれるよ。
ガイバーシリーズ集めたくなるよ。

OVAのガイバーは微妙だよ。
>>711
400%もかよ!
ところで話し自体は面白いんですか?
714713:04/05/25 13:07 ID:???
>>712だった・・。
>>713
もうかれこれ十数年続いてる作品だから、ノリが古臭いとか思うかもしれないけど
(現在は少年エース連載のくせに萌え萌えキャラとかいないし)
奇をてらった展開の無い安定した作品だと思うよ。

このスレも、故少年キャプテン時代にリリースされた旧シリーズからの
付き合いの人間も多そうだし、それだけ魅力のある作品だとは思う。
716713:04/05/25 13:21 ID:???
>>715
レスサンクス。
今から古本屋行ってきます。
・・・無かった (´Д⊂グスン
早ッ!

しかし、めげずにぜひとも単行本を探して欲しい。
エースでの連載分にはしばらくガイバーVは出てきそうに無いし、
アプトムも新形態に変化してるし。
719713:04/05/25 14:11 ID:???
>>717
ちゃんと1〜10まで買ってきたぜ
漏れは昔一度3巻まで単行本を流し読みして数年後、全く内容を忘れたて
TVで放映されたガイバーのOVA(1期:バンダイビジュアル)のを見てはまった。
それから単行本を買い集めたんだよ。6巻まで出てたときだったな。
あのころがテンポもあって一番面白かった。今は惰性で買い続けてる感じだなあ・・・
展開異様に遅いし。

BFCMのアブトムはちょうどあのころのキャラだし、漏れだけじゃなくて
みんな思い入れあるのかなぁ?

着色バージョンが早くみたいよ。話はそれからだ。
ガイバーIIIも原型の時はおむつみたいとか散々な言われようだったような・・・
でも色ついたら気にならない感じになったもんね。
忘れたて
昔「アニメ○いすき」っつー番組でOVA放送してたのがキッカケ
723720:04/05/25 16:19 ID:???
>>722
それでつ
そうか、ガイバーってまで連載してたのか。俺が見たの8〜9年前だったかな。
今は、ガラスの仮面モードとかに入ってるのか??
映画から入った漏れは奇特ですか?
かなり
俺も映画から〜。
当時小学生だった俺は海外のオリジナル作品だと思っていた。
原作知ったのはそれから暫くしてからだったなー。
728725:04/05/25 21:13 ID:???
>>727
おまいは俺か?完璧に俺と被る経歴をお持ちで。自分もかなり後になってから原作を知ったクチです。
そういや原作の主人公の名前が晶だと知った時は笑ったなぁ。映画ではショーンだったからね。
ミズキとは2になると別れてるのにはワラタ
瑞紀はビビアンだっけ?
超兄貴目当てでキャプテンを買ったら、ガイバーとめぐり合ってしまったクチです。
好きなゾアノイドは五人衆とエンザイム・・・・・・・・。
五人衆はなんかスゲーインパクトってか印象あんだよな
でもゾアロードは牛オー閣下と村上さん、アル姦以外インパクト薄い
ダンバイン好きなので・・・
俺も五人衆大好き。
なんで彼らを捕食したアプトムあんまり好きじゃない(´・ω・`)
アプやんが得れ減喰っちゃった時はションベンちびりそうだったぜ
736おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/26 04:22 ID:YBMJdo8z
映画版はギュオーが訳分からん化け物になるのが萎えた。
ガイバーのメガスマッシャーで普通に倒されちゃうし。
ちゃんと原作の設定守れよ、アメ公。
映画版って漏れのイメージではバルキュリアが出てくるアニメなんだけど
(それでガイバーの存在だけ知った)あれって、OVAを映画館でやっただけ?
映画ではIIの補食シーンの画がカットされてるってきいてるけど。。。

ハリウッド映画版はどっちもビデオで借りてみた。
ルークが。。。。と悲しくなったのは覚えてるな(w

スレ違いスマソ
738737:04/05/26 08:42 ID:???
てか板違いだね。
申し訳ない。
カットではない。
ただ画面全体がモザイクになっていて声だけで
何が何だかさっぱり分からなかった。

>>736
作ったのは一応日本人なんだが。
>ただ画面全体がモザイクになっていて声だけで

( ゚∀゚)=3 ソレハソレデ!!
741おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/26 12:01 ID:ZBN8la9G
外バーを初めから続けてみててウン何年。創刊から見てた口でつ。
つーかいい加減ペース早めて書いてくれ高屋。
単行本を買って読み終わるまで10分かからない漫画というのもどうかと。
友人曰く「あれは高屋の超美麗イラスト集なんだよ」だって。
>>739
あれがかえってやらしかったんだよなあ・・・
>>739
当時リア厨だった俺のチソコに直撃でした
アプトム,いつかゾアロードにぶちかますであろう、ブラスターテンペストを再現して欲しかったなぁ。
肩のミサイルよりは・・・。
>>744
もう、かぶと虫にならないんじゃない?
>>745
今の連載での姿はかっこよくないから却下したい。
>>746
ゾアロードの一匹でも食べればまた形変るでしょ。
チンボがやや太くなる程度。
さて龍騎でも買ってくるかな
750おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/01 06:55 ID:9NbEIhhG
あぷとむマ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
751おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/01 20:56 ID:qQ+M2iK4
ゾアロードでないかな・・・
リ・エンツイ閣下とかプルクシュタールとか。
プルクシュタールはアクションらしいアクションもなかったから
威厳のあるポーズにしてくれれば無可動でも良いかも。
プルクとか顕著なんだけど、ガイバーに出てくるクリーチャーって、
腕が前後対象で、肘と手首が同じ向きについてるデザインしてるじゃん。

絵で見るとあんまり気にならないんだけど、立体にしてポーズつけると気持ち悪いんだなぁ。
懐かしいな、ガイバー・・
十数年前にBクラブか何かで、
ソフビのガレキを見て知ったんだっけか。
ソフビのアプトム(4人衆形態?)とゼクトール出るまで待ってる内に、
パトレイバー辺りに心奪われて、それっきり・・・。

このスレ見て、ちょっと再燃。
新しいの出たら買ってみまつ。
755おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/02 15:53 ID:u5OcwcrH
生産に入るころには発売日も決まってるよね?
発売日が出てないってコトは
マックソんとこでなんかトラブってんだろか?
それともスケジュールがあわないだけか?

ま〜いずれにしても
アプトムマ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
それよりガイバーIIIがまだ手に入らないんだが…
再生産しる。
>>756
アプトムが一体だけで売られるとは思えないのだが。
で、第三弾がゼクトール?
黒いのばっかり並んでおいしく見えなさそうだな。
759おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/03 00:40 ID:tDETEsNt
アルカンフェル早く出してくれ〜〜〜。
760おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/03 14:18 ID:9E7L+zzI
ぜひ全身蓄光のゼクトール・ファイナルを出してほしい。
761ゼクトール:04/06/05 03:32 ID:???
おや?キャラネタ板にこんなスレッドが。
etc2.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1084947335/l50
762おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/05 12:27 ID:n+oNKfdO
続報マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
正直、可動うんぬんよりフィギュアとして出来のイイのが欲しんだが
・・・・・・・・ダメ?
BFCでも買え。
オクとか中古屋には有る。
というか今後のBFCにも期待すれ
766おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/07 04:56 ID:CHkT0eoD
>>745 遅レス、スマソ。
今の形態で胸(鳩尾)あたりのシャッターが上に開くと妄想していたんだが...ブラスターテンペスト。
デザイン的に考えていたと思うんだけどな。

ガイバー3、購入したけれど、良かったよ。
原作を比べると、首から胸部にかけて装甲のない部分が広く、胸部の突起も小さいのが難点かな。
でも、フィギュアだけ観ていれば気が付かないので許せる範囲。

漏れのスマッシャー部分には傷がついていた。
パッケージ越しには見えにくいので(つーかわからなかった)、これから購入する人は気をつけた方がいいよ。
>>763
ガイバーVに関しては、出来はフィギュアとしてもイイと思うけどなあ。
しかも、可動で好みのポージング決められるし。
関節部が見た目でイヤ! って場合はしょうがないけど。
>>764、765
BFCってそんなに出来いいんですか?
どっか見れるサイトないかな?

>>767
いえいえ、Vに関して言えば関節部(オムツ以外)そんなに気になりませんよ。
プロポーション・ディテールは不満ありますけど・・・
ただ、可動にこだわるよりは細部まで作りこんだものがほしいかな・・・と。
オレはディテールに関しては ほぼガイバーVで満足のレベルだ。
可動範囲が広いようでいてポーズが決めにくいとこが気にいらなかった。
首とか胴とか回すとヘンな方向むいたりするとことかな。
ヒザ関節もあんま曲がらんし。

もっと可動範囲を大きくとってほしい。
可動フィギュア大好きなので。


オレ>>768とは対極かもな・・・
>>769
そうかもしれないね。
でもメーカーも可動を売りにしてるし評判もいいみたいだから
俺のほうが超少数派かも・・・
あ、俺も可動フィギュア自体は好きだよ。
プロポーションを保ちつつ可動、となると、
このヘンが限界点なんじゃないかね。いいカンジで両立してるとは思う。
下半身とかは特に、もともと可動向きのデザインじゃないしなあ。
確かにもっと動いては欲しいけれど、これ以上間接等がモロ見えの
しょっぱい人形になっちゃっても、な。

個人的にはもうこのレベルでいいから、
付属品をもっと入れて欲しい。手とか頭とかユニットとか・・・
>>771
アプトムさんは付属品いっぱい入ってそうだね。

ガイバーIIIって頭のヴァリエーションあったっけ?
ユニットはガイバーI に期待。
>>771
3はもう出ちゃったんだから、話しても仕方ないでしょ。
ガイバー1やアプトムとかの今後出るヤツたちのお話し。

ダメージヘッドとか欲しくね?
774:04/06/08 13:38 ID:???
>>771じゃなくて>>772でした。
できれば普通の平手とプレッシャーカノンの手はちゃんと分けて欲しいね。
プレッシャーカノン用はもっと気弾みたいなのを持ってるような表情にしてさ。
個人的には手は平手、貫手、拳、スマッシャー保持手、プレッシャーカノン用手
って感じで入ってるとありがたいんだけどなー。

>>773
ダメージヘッドか。
敵味方に関わらず、ここ最近ダメージ食らってない(よね?)から、イメージわかないや。
読み返すかな。
ぶっちゃけ付属品は少ない方がいいなぁ
あんま多いと交換の際一々弄り倒してモノがヘタるし

ギミックは内蔵にしてクレ
まぁ無理だろうがw


って意見は少数派か(付属品多い方がボリューム大きく感じるもんだし…
ヘッドっていえばVのヘッド小さいことを除けばよく出来てると思うんだけど
とくに右の排気口(?)の付け根や横の装甲切れ目の微妙な盛り上りとか
横のパーツ後ろ側の切れ目(首に近いところの少しめくれてる風)のとことか。
なんか頭だけ別の人が作ったみたいに見える。
ダメージヘッドって、エンザイム(親父)戦バージョンか?
アプトム・ヘッドって、ビーム解放状態は付け替えか?
ガイバーIとかのバッコリやられたヤツとかじゃないかえ。
>>778
エンザイムU戦の奴が入ってたらグロくて鬱だ _| ̄|○
しかも、おまけの腕パーツ付とか
オマケは肉片の付いたコントロールメタル
とりあえずなんでも付けて欲しい。遊びの幅が広がるから。
785おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/09 14:38 ID:gzc0Hj67
ttp://www.maxfactory.jp/image/murakami_1.jpg
村上さんキター!?
>>785
お、いい感じかも。
早く組み立てたの見たい。
とりあえず切断波のポーズをキメられるくらいには動いてくれそうだね。

しかし、試作体の方か・・・正直、微妙・・・
コレの後に究極のイマカラムを出すんでしょ。

って、この村上さんも究極のガイバーTの為の試作品か・・・・・・。
つくづく試作品に縁のある人だ。
この次に速水さんキボン。
”さん”つながりで。
志津タン マダー?
イマラカムより村上さんのほうが好きなんでウレシイ
村上さんがキタってことは・・・

やっぱ次はギュオーだよな!(・`ω´・)


>>792
って、いうか、ノットアクションとセミアクションはどうなったン?
村上さんの付加パーツって手だけになんの?
なんか究極のガイバーT宣言のせいで
それ以前に発売されるのは全部ガイバーTの踏み台みたいな感じだ






なんであんなヤツのために(ry
あんな奴と言うな!漏れはTを見て育ったんだぞ畜生
漏れはTを見てオナった畜生
畜昌
>>787 >>791
イマカラムと村上さん(試作体)って
外見上で何か違いとかあるんですか?
詳細きぼん。
本屋へ走れ。
イマカラムが右曲がり、村上さんは左曲がり。これ定説。
\ヽ│| | //
 │ え  /
 │ │  三
  ッ │  ─
 !!?. │ \
//│| |ヽヽ\
⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
 ____,,,,,,,,,,,ノノ
彡 u. _,ィ
∩-‐●{
.し  )rつ
    r=='
.l u. ||
.゙l  l!,=っ
  \. _,f
   \


マジレスするとイマカラムの方が少しトゲトゲしている。
トゲトゲしてるのか・・・・アナルに悪そうだな。村上さんに頼むか・・・
マジレスすると大人と子供ほど身長が違う。
へええ、チン長がねぇ・・・
イマカラム出るとしてもフル可動ならギガとか出た後じゃね?

現在はもう登場してないゼクや試作村上が出るのも、
人気以外に同サイズで揃える事を重視してのラインナップな気がする
どっちみち集めるのに時間かかりそうだね。
技術的に安定してきたら複数存在するもの以外は二体セットにしてほしいな。
”U♂♀セット””0・アルカンフェルセット”とかさ。
SICやGFFみたく
ぢつは村上さん、パーツ替えるとイマカラムに!
だったらいいなぁ・・・無理か
>808
 ギミックとしては面白いけど、再調製前と後で身長差が70aもあるから……
        /⌒ヽ⌒ヽ                   ┐
               Y                       |  70cm           
            八  ヽ                   |
     (   __//. ヽ,, ,)                 ┘  
      丶1    八.  !/         /⌒ヽ⌒ヽ
       ζ,    八.  j                 Y
        i    丿 、 j              八  ヽ
        |     八   |      (   __//. ヽ,, ,)
        | !    i 、 |       丶1    八.  !/
       | i し " i   '|       ζ,    八.  j
      |ノ (   i    i|        i    丿 、 j
      ( '~ヽ   !  ‖        |     八   |
        │     i   ‖       | !    i 、 |
      |      !   ||       | i し " i   '|
      |    │    |      |    │    |
      |       |    | |      |       |    | |
     |       |   | |     |       |   | |
     |        !    | |     |        !    | |
コンパチ可能なのって、ゼルブブス⇔改くらいじゃないかな。
と思ったがよく見れば前進にトゲが…

あの世界のバリエーションってなんで無意味に全身のディテールが変わるんだろうか?
>>811
ぬいぐるみ改造を想定したデザイン。

じゃねぇよな。
漫画家が模型やマスプロ商品の都合を意識して描かにゃならん道理はないだろ
>813
カオスアプトムを見てると、全然意識して無いと思うな(w
>>811
犬猫が種類によって模様や形が違うのと同じ。
ゾアノイドは機械じゃありませんよ?
まぁ家畜と同じで諸問題(技術的・コスト的・教育的・・)が解決すれば
全部クローンでやっちゃうんだろうし。
おいおい。
ちゃんと原作読め。
818おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/13 18:33 ID:03s1vY/u
アプトムどーなってんだーヽ(`Д´)ノ
819おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/13 18:37 ID:WKuTLERM
村上さんはもう仲間にならないのかな?それで買うか買わないか決まるかも
おまえが買ってから決める。
821おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/13 20:24 ID:RI1kqyqm
>>819
17巻見るかぎり仲間になりそうだけどね。
でもそれ以前にいつ出番かくるんだろうか・・・
アルカンフェルと敵対する気はなさそうなんで第三勢力なんじゃないの?
第3勢力はギュオー閣下ですよyp!
>>819
もう晶達の仲間になるのは無理でしょ。
一度殺そうとしたわけだし。
825おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/15 15:09 ID:RBjHfZ8J
村上さんが仲間になったら戦力適にかなりデカイ。
ギガいらなくなるね。
>>825
村上じゃギガダーク装着時の顎人には手も足も出ないから、やっぱり晶が
ギガンティックの主導権取らなきゃ話にならんのでは。
827825:04/06/16 02:49 ID:hmVnVY1p
確かにそうだけど、村上さんはアルカンを除くと12神将中最強だし。
これから復活するであろうアプトムもついてるし。
てかアプトムと村上さんのタッグが見たいんだよな、個人的に。
>>824
アプトムももう少しで晶と瑞紀を殺すとこだったけど、
今ではちゃっかり味方です。

村上さんの場合、洗脳されてたわけだし、
味方に戻る可能性はかなり高いと思うけど。

・・・・・・まぁ、どっちにしろ最後には死にそうキャラだわな・・・・・・
829おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/16 04:14 ID:oV6jrpD4
ガイバー3を通販買える店教えて高くてもいい。
ホビットとか
831おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/16 08:00 ID:G9t1SbI/
アプトムどーなってんの?ヽ(`Д´)ノ
832おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/17 03:01 ID:lgBD1F26
漫画板に入れないのでここに書いておく。
22巻が7月1日に発売。
>>832
お、それ知らなかった
dクス!
834おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/17 07:52 ID:DTnCLVO0
ガイバーて後何年で簡潔するんだろうか・・・。
835おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/17 09:38 ID:5iGekWHG
>>834
あるサイトの情報だが作者はすでに結末考えたれるらしい。
でそのサイトの人は結末を知っていて21巻の時点でまだまだ
らしい。
勘弁してくれ…
>>835
( ´,_ゝ`)プッ ハイハイ・・・
838835:04/06/17 12:14 ID:osn5DWmB
嘘じゃないYO!
ここの1月10日てとこ見てみてよ。
ttp://www.fukushi3.org/~hayami/nikki/nikki0401-1.html
ガイバーの小説書いてた人の日記。
他にも高矢関係のが色々かいてある。
>>838
( ´,_ゝ`)プッ ハイハイ・・・
>>838
その人が言うまでもなく、今のペースとストーリー展開考えりゃ、まだまだ終りそうにないだろ。

ところで、ノヴェライズって徳間の頃じゃなかったっけ?
結構、古い話だと思うんだがそのときから、予定のストーリーと変ってないのかな。
841おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/18 04:03 ID:pQj+XTlQ
誰かそこのサイトの人を問い詰めて結末聞いてきてくれ!
作品よりも作者が逝くほうが先だな。
今やってるバルカス爺組対ガイバー3戦
おなじく造反組対ガイバー1戦
ギュオー復活
村上表返り
クロノス壊滅(アルカンフェル過労死)
ガイバー3ラスボス化

1行に1年としてあと6年くらいかね
>>843
結局、宇宙には行かんのかい?
845おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/18 11:32 ID:ggMgrq8S
俺てきには後15年から20年は続くとよんでる。
作者が今42才くらいだし生けるっしょ?
>>843

アルカンフェル過労死って、何気に酷い事言ってやがるな。
でもそうでもないと収拾が付かなくなる気がしないでもないこともない
ガイバーIIIってラスボス化するのかなぁ?
ギガンティックが一着しかない状態では、どちらの手に渡ろうとも戦力差が開きすぎるのでは。
ギュオーが殖装しないかなぁ?リムーバーの出番はあれだけじゃないだろう。



で、アプトムマ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
個人的にギガ1号は微妙。主役っぽくないし。今は黒い方がしっくりくる。
ギガは3号固定にして、1号には新装備とか新フォームが来るんだよ。
この構想はマクースにも伝わっていて、究極の1号ガイバーの目玉ギミック
として登場時期と発表時期を合わせている。


・・・・・と妄想。
850おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/20 05:57 ID:R8p9PbJK
降臨者って死に絶えたの?
ちゃんと原作読んでないヤツ多いのな('A`)
852おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/20 14:54 ID:ERxe4JTI
原作なんてどーでもいい

あぷとむマ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
ちゃんと読みたいけど余裕がないのよ
今思いついた!村上さんは元々牛王の試作の1体だよね。アリゾナで死んだ他
の3体(だったっけ)もフィギュアにならんか?(シルエットしか資料ない・
・・・)
需要ないだろ。少なくとも今の時点では。
いや、それでも原型はできてるかも知れん
何しろマックスファクトリーだし。
857850:04/06/22 02:39 ID:???
>>851
アニメしか見たことなんだよ。
858850:04/06/22 02:41 ID:???
訂正
×見たことなんだよ
○見たことないんだよ
>858
漫画板と少年漫画板とブクオフに行って来い。
話はそれからだ。

強殖装甲ガイバー Vol.7/高屋良樹
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1085240437/l50

【連載?】超存在が誕生しかねないガイバースレ11【20周年】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1082506052/l50
860ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 03:40 ID:???
マックスさん、瑞紀を原型製作:智恵理でおながいします
861ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 06:01 ID:???
そこでドクター・バルカス(原型製作:智恵理、なぜかフルアクション)ですよ!
862ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 06:22 ID:P2qk5RlQ
ドクター・バルカスって首だけうごきゃえーんでないかい?

つーか
あぷとむマ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
863ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 14:19 ID:???
人間体、アプトムとスーツアルカンなら欲しいなあ
864ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 17:42 ID:???
アルカンはむしろ全裸で
865ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 18:56 ID:???
全裸アルカンはチンボが可動で蓄光。
866ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 19:28 ID:???
アプトムも無論全裸だ。エレゲンとの合体ギミック付き
867ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 22:17 ID:???
ヴァルキュリアタン人形でいたずらしたい・・
868ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 05:12 ID:???
>>867
戸田恵子の声が出るサウンドギミック付きだな
869ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 09:01 ID:???
漏れは若本ヴォイスギミックのあるリスカー欲しいなw(゚∀゚)
断末魔声の。
870ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/25 00:06 ID:???
今月HJのになんか情報のってるかな?
871ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/25 00:08 ID:???
↑今月のHJに・・・・ですた。
872ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/26 07:39 ID:???
なにもないよー
873ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/26 19:23 ID:???
>>872
そうですか・・・・ (´・ω・`)
アプトムとかどうなってるんでしょうね。
村上さんはバラバラのままだし・・・・・
874ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/26 19:34 ID:???
逆に言うとバラバラの村上さんってことは
原型から可動試作に移行してるってことで
着実に作業は進行してると考えるべきだよな。
875ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/30 20:08 ID:???
コミック出たな…
876ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/01 01:01 ID:???
コミック?

プロトゾアなんてイラネ。マジでカワネーヨ。アプトムを買ったら、牛王降臨まで眠りにつきます。
877ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/01 01:15 ID:???
チチのお父さんなんてイラネ
878ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/01 08:01 ID:???
>>877
それは牛魔王だ!魔抜けめ!
879ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/01 18:41 ID:???
新刊読んだお。
 所要時間数分・・orz
なんというか、すぐ読み終わってしまう・・・仕様だけど、話あんま進んでねぇええええ・・
 晶君がなんかキャラ変わってデキル男になってたのが(´・ω・`)
880ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/01 19:29 ID:???
テコ入れだろ、あまりに主人公人気無いもんだから
881ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/02 05:55 ID:???
いいんでねぇ? 作者としては、戦いを通して、主人公 唱 の成長を描きたいのだとオモウよ。
ギガをアギトに奪わせた設定は、ガイバーTでの戦闘をもっと描きたいという欲求から出ていると思うのだが、
その過程で、主人公は精神的にも戦士として強く成長し、優越感に浸っているアギトと対峙するまでの力をつける・・・と
予想しているのだが。

それよりさ、商品化希望 TOP3を挙げてみないか?

俺は、 1 牛王!!! (チチの親父じゃねぇだ)

2 ガイバーU (ガイバーの中では一番好き)

3 ザンクルス (マイナー・・・。)

ワースト(イラネ) 1 エンツイ 2 ワフェルと臣民 3 プロゾア村上
882ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/02 06:03 ID:???
>>881
わざわざイラナイものを挙げてみるヤツの神経が理解できない。
883ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/02 08:19 ID:???
挙げたからなんなんだ。
無駄にスレ消費するより情報出るのをまったりと待て。
884ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/02 08:22 ID:ehDtBqLt
    /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
    i ノ       `ヽ'
    /  `●   ●´i、   ネコー!!
   彡,   ミ(__,▼_)彡ミ  
    ,へ、,   |∪|  、`\
 _ / .___'  ヽノ `/´>  )
( (___)    / (_/
 ゝ.,__|        /
    |  /\ \
    | /    )  )  ニャア
    ∪    (  \   ニャア
           \_)
885ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/02 10:38 ID:???
ガイバー1の新フォームはアプトムと合体
886ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/02 10:50 ID:???
ガイバー1もけちけちせずに腕一本くらいアプトムに喰わせりゃいーのに
どーせ生えんだから
887ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/02 13:52 ID:???
ええと、確か以前取り込もうとしたときはコントロールメタルに邪魔されたからだっけ?
強植細胞自体の取り込みは可能なのかな?
888ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/02 20:03 ID:???
>884
眼が猫じゃない。5点。
889ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 09:09 ID:???
強殖細胞自体、殖装者を喰っちゃうくらい凶暴なんで、
もしアプトムが取り込んだら、
コントロールすんにはメタルがない分、
かなり強靱な意志が必要なんぢゃないかと思ったり、
まぁ今みたいに身体奪われてるようじゃお話になんないと思うわけで・・・
890ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 12:40 ID:???
強殖細胞を取り込んじまったら、本来の殖装者と接触した時点でメタルに
支配されちまうんじゃないかね?エンザイム戦後に晶の片腕から生まれた
半端クローンみたいにさ。

・・・雑談は雑談で楽しいんだが、やっぱフィギュアの話で盛り上がりたいな。
早いトコアプトム出してくれ・・・。
891ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 13:29 ID:kvpuVjxk
村上サンとイマカラム・ミラービリスはちゃんと別々に出して欲しい。
892ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 17:22 ID:???
    /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
    i ノ       `ヽ'
    /  `Φ   Φ´i、   ネコー!!
   彡,   ミ(__,▼_)彡ミ  
    ,へ、,   |∪|  、`\
 _ / .___'  ヽノ `/´>  )
( (___)    / (_/
 ゝ.,__|        /
    |  /\ \
    | /    )  )  ニャア
    ∪    (  \   ニャア
           \_)
>>888
OK?
893ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 17:56 ID:???
topにあったアプトムの原型写真消えたね。
894ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 19:42 ID:???
6〜8月は美少女PVCフィギュアが一挙発売、てのが嫌な感じだな。
まさかアプトムは9月って事か?
895ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 03:42 ID:???
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h15072181
真ん中のがガイバー2?
896ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/04 09:33 ID:???
そうだね。
897ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 07:12 ID:???
ガイバー2の背丈低くない?
898ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 15:06 ID:???
ガイバー1 174a・261`c
ガイバー2 186a・263`c(アニメ版)
ガイバー3 191a・328`c
899ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 21:18 ID:???
>>898
>ガイバー2 186a・263`c(アニメ版)
↑は正確には♀ガイバー(ヴァルキュリアガイバーU)ね。アニメは
スタジオライブがつくったモノとバンダイビジュアルが作ったものの2つが
あるので区別の為にちゃんとその辺表記すべし。
半分黒歴史扱いの存在なんだし>ヴァルキュリアガイバーU
ちなみに漫画の方のリスカーガイバーUは210センチ・360キロだよ。
900ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 23:22 ID:???
900ゲトー
うちにもいたな・・・エロイガイバー
901ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 00:13 ID:???
>>900
半裸のガイバー2のこと?
902ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 00:26 ID:83uygcOv
>>882 >>883 おまえらの書き込みも同様に無.駄.。
903ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 00:49 ID:???
>>902
いつの話だ。今頃の亀レスでいい気になって上げてるおまえが一番無駄。
904ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 03:29 ID:???
|u゚)・・・・

1.91MB
ttp:/ /fetish-onsen.com/cgi/upload/source3/No_0204.zip

♀ガイバー1.91MB
これ見てマターリしる。
905ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 04:20 ID:???
>>898-899
オークションの画像見たら、女ガイバーだとしてもガイバー1より背が低いじゃん。
立ち位置が多少前方に出てるが。

どう見ても
ガイバー1 174a
ガイバー2 186a
この設定と合ってないと思うが。
906ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 17:09 ID:???
・劇場版は身長設定が違う?
・マクソがまちがえた?
・ろくに更新もしない日記をわざわざtopにおくな。

こんなとこ?
907ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 22:08 ID:???
VDF設定

I・・・・・174cm
II♂・・・210cm
II♀・・・186cm
III・・・・・191cm

どうみても出鱈目な数字なんで気にするな。
ギガンティックの設定画だとガイバーIの頭頂高が180cmだし。
908ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 23:08 ID:???
出鱈目なのは設定を無視してるマックスでしょ?
909907:04/07/06 23:26 ID:???
だから、出鱈目な設定をまじめに立体化する義理は無いと思うぞ。
いっぺん、紙の上に設定に従って同スケールで各キャラ描いてみ。

「イメージスケールでお願いします」と言いたくなるから。
910ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 00:02 ID:???
設定重視の寸法だと、エルメスとかのデカさにもびっくりすんぞ。
911ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 00:03 ID:???
>>909
┐(´д`)┌ ハイハイ
912ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 00:45 ID:???
そういえば前に身長の話し出たとき作ったんだが
汚い画像でよければ・・・・

ttp://www.border.jp/uploader/img/7017.jpg

でも画面に定規あてて測ったから多少ウソかも?
913ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 01:06 ID:???
>>912
画像の下に名前入れたら分かりやすいのではないか?
914ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 01:35 ID:???
>>913
もともと自分用に作ってみたものなのでうPする時に
そこまで気が回りませんでした・・すみません・・・
左から”アプトム・0・V・T・U♀・U♂・U原作初期型”です。
何度もうPする程のもんじゃないので、これで勘弁してください m(_ _)m
915ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 01:59 ID:???
Vのデザインってアニメ化の度に違ったような気がするが・・・
916912:04/07/07 02:13 ID:???
忘れてましたが”0”は身長が出てなかったので
まるっきりのウソです。
917ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 02:19 ID:???
何がウソなの?比較表の0は大きさ出鱈目ってことか?
918ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 02:32 ID:???
>>917
そうです。
もともと身長・体重が設定されてないので。
見栄えを考えてVぐらいにしました。
919ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 11:30 ID:???
可動ガイバーIはかなりちっちゃくなりそうだナ・・・・・
920ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 11:44 ID:???
リスカーでけえええ
アプトムも1を真似た割にはデカいんだな・・・

やっぱり設定数字は設定数字ってことね
「キックは〜トン」「〜mを〜秒で走る」ぐらいの話半分で聞いとけ、と
921ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 15:27 ID:???
ガイバーの形の違いって殖装者の個体差?ガイバー自体の個体差?
922ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 16:37 ID:???
男はティンポ、女はおっぱいの大きさに比例。
923ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 19:57 ID:???
ガイバー2はコンデションさえ完全なら、ガイバー3に完勝出来たかもな。
924ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 20:08 ID:???
>>912
「身長」って「頭頂高」か「全高」かどっちで解釈してるの?

>>920
アプトムはむしろ体重がおかしい。
ガイバー世界では非常識な軽さ。
925ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 20:28 ID:???
>>924
ガイバー世界で体重の件は禁句。


T氏もあれで気にして・・
926ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 21:43 ID:???
>>918
0の中の人は昔の人なんだし身長低そうな気も。

ところで、
日本橋のコトブキヤ行ったら入り口右手のショーケースの最上段に
BFCとか30体近く飾ってあったんだけど。
そろそろ新しいアイテムでもでてくるんかしら?
927ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 22:17 ID:???
>>924
ツノは書き方がまちまちなので・・・角度とか
頭頂高です。

>>926
それも考えたんですがこの顔でTより小さかったらなんかなぁ・・・
と思ったもんで。

ガイバー全部並べたいと思っただけなので軽く流してください・・・・
928ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 23:30 ID:???
ガイバー3の中の人はそんなに背が高くなかったような・・
ガイバー2♀の中の人のほうが高いんじゃない?
929ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 00:26 ID:???
いまさらBFCを集めてるんだけど、ゼルブブスだけ見かけないな〜。
人気あるのか?
930ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 00:56 ID:???
>>921
ユニット自体はどれも基本的に同じもので
殖装者の精神状態によって形とか変わってくる
なんてのを読んだことがあるような気がする。
931ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 01:10 ID:???
精神状態が良いと大きいとか
悪いと小さいとか?
932ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 02:26 ID:???
大きさは殖装者の体格次第なんだろうが、アクシデントで殖装したガイバー1は晶の
精神状態を反映して防御力メインに、顎人が自らの意志で殖装したガイバー3は
攻撃力メインにフォーマットされたってVDFに書いてあったような。

そのパターンで行くと、ガイバー2も防御メインってことだな。リスカーもユニットが
作動した時はビビってたし。
933ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 03:04 ID:???
顎人ってそんなに大きくないのに、ガイバー3が大きいのはそういう理由?
顎人の身長っていくらだっけ?
934ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 12:50 ID:???
ゼルブブスはあまりプロポーションがよくなかったので萎えたな。

ゼルブブスはそっこーあぼんしたがコンセプトは非常に良かったとおもう。
935ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 13:59 ID:???
>934
肘の剣が多いのもソレが理由だったんかな?
936ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 14:00 ID:???
934は932の間違い。すいません
937ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 21:14 ID:QF2gtoAj
コレクションシリーズとして見れば
今回の物はもうダメかもしれないな
フル可動ガイバー3をリリースしたことに対しては
拍手喝采だけど、こうリリース間隔を置かれちゃその熱も冷めるってもんだし・・・
マックスがそういうの関係なく出し続けてくれるのなら問題ないんだけど
フル可動版はともかく最初に言ってた月一体発売は全く出来てない訳だし
938ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 21:58 ID:T4CgQ5aN
アギトはたしか183cmだったかな?
昔は体格ゴツかった。
深町は174cmだったかな?
うろおぼえ。
939ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 23:00 ID:???
>>937
ガイバー好きは気長に待てるように、
躾られてるから大丈夫だろ。
940ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 00:51 ID:???
深町は168cmのはず。
941ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 01:37 ID:???
マクース、元がガレキ屋だから模型イベントにスケジュール合わせてんのかね?
3の時は冬のWFで製品見本発表、その翌月には発売だったから、
アプトムも8月のWFで製品見本発表、その翌月には…という流れかも。
そうすると年2回・2体の発売ペース・・・・・・・遅いね。
できればその合間合間に無可動の廉価シリーズを3〜4体(再販を含めてでも
いいから)出して欲しい。

HPだけじゃなく雑誌でもページとってもっと宣伝しろぃ。HJとかコネあるんだからさー。
942ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 08:16 ID:???
ガイバー時の身長はツノも含まれるんだろ。
943ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 10:04 ID:???
ツノ込みで174cmだったら相当のチビだじょ。
ギガンティックとの対比設定を見ても身長=頭頂高と考えるのが妥当。

中の人:168cm
ガイバー:174cm

つーことは強殖装甲の厚みが3cmくらいあるのか?

それにしても、ガイバー世界の住人て、首が頭より高かったりして身長がよく分からん奴が多いなぁ。
ゼルブブスの身長なんかどこで測るんだ?
944ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 11:00 ID:???
ガスターもそうだな。
945ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 12:56 ID:???
ガスターとかヴァモアって、太い首の前に小さい頭が付いてるんだと思ってたけど、
横からの設定画を見ると、どうもアレ全体が頭のようなんだが。
946ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 13:05 ID:???
ガスターに関しては使用上の注意をよく読め。
947ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 13:09 ID:???
あのレベルで月イチ発売は無理でしょ。
磐梯だってやれんわ
948ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 15:17 ID:???
http://www.spaceart.de/Artikel/s052-a.jpg

ギュオー閣下ってトランスフォーマーぽいよな、とオモタ。
949ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 15:45 ID:???
>>943
>つーことは強殖装甲の厚みが3cmくらいあるのか?
いや、別にアレは着てるわけじゃないんでな。
950ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 21:16 ID:???
>>943
中でとろとろって溶けてる。
951ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 22:20 ID:???
確かに、ヴァルキュリアタソのはとろとろに溶けてたな・・・
952ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 23:14 ID:???
メタルが割れた時?
953ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 23:21 ID:???
殖装したとき
954ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 23:28 ID:???
だったら「中で」とろとろ溶けるという表現はおかしくないか?
955ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/11 01:21 ID:???
平たく言えば、マンコに挿入されたときにとろとろに濡れていたという話ですよ。
956ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/12 08:54 ID:???
>>954
いや、外骨格だそうだから「中で」は間違いじゃない。
つまりバルキュリア監察官はとろとろになっちゃうくらい
激しくねちっこくされてしまったわけだな。
957ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/17 06:08 ID:???
保守
958ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/24 00:50 ID:GebrveoG
959ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/26 15:05 ID:???
色の趣味が悪いな。これだから肉喰ってる奴らは
960ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/26 15:17 ID:???
ガイバーIIIが出てから早3ヶ月。
毎月リリースとか言ってたのはどこへやら。
HP逝って見りゃ、アプトムや村上さんがtopページから消えている。

このままフェードアウトなんて無いですよね?
せめて、せめてアプトムだけでも…
961ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/26 19:55 ID:???
来月のイベントか模型誌での新情報に望みを繋げ。
つーか、ワンフェスでマクースかスターフに「ペース遅杉」の一言は俺が言っちゃる!




もちろん激励モナ。
962ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/26 20:03 ID:???
もう、BFCを再販してくれればそれでいいよ。
963ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/26 20:04 ID:???
>>961
そういや、そんなイベントもあったな。
ガンガレ!!
そして、ヴァモアをよろしくと伝えてくれ。
964ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/26 21:16 ID:???
わかった、売り子やってるヴァモアによろしく言っとく。
965ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/26 21:54 ID:???
>>964
「に」じゃねぇー「を」だ。
まぁ、それはそれとて、売り子のモア殿にもよろしく頼んだであります。
966ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/27 00:09 ID:???
>>960
高屋のとこで止まってるんだろ。
ついでに連載も。orz
967ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/27 01:56 ID:???
今月号のエースにゃガイバー載ってた

まぁ進展無しですが… orz
968ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/27 18:16 ID:???
MAXさんフルアクションフィギュアシリーズはもう忘れたから
BFCシリーズを再販してね。

多々買うよ。

愛する人々(ファン)を守る為に命をかけてクレイ。
969ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/27 23:35 ID:???
完成品フィギュアとか色々やっているようなのでその影響か・・・
まあ文句は言わんけどね
シリーズ存続がポシャったとかでなければ

BFC牛王閣下結局手に入れられなかったので欲しいんだよなあ・・・
せめてメインキャラくらいは再販してくれー
970ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/27 23:39 ID:QGjLbXGB
ガイバーIIIのフルアクションフィギュアまだ関西周辺で売ってるとこってあるかなー?
今頃ほしくなったけど、すでにどこもないよー
971ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/28 00:03 ID:???
>>970
次弾と一緒に再販されるだろ。
972ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/28 00:09 ID:???
MAXに問い合わせしたら、
「ガイバーVは再版する予定。決まったら広告を出します」
みたいな返事が来た。
ただ時期が未定みたいなので信じてよいものやら・・・。
973ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/28 00:12 ID:???
つーか売ってるのを見たことすらない。
MAXの予想を上回る程度には売れていると理解していいのかな?

食頑とかチェスピースはどうでせう。

キング・・・・・アルカンフェル
クイーン・・・・イマカラム
ビショップ・・・バルカス グラサン
ナイト・・・・・・プルクシュタール シン
ルック・・・・・・ワフェルダノス エンツイ
ポーン・・・・・せんとうこうさくいん

キング・・・・・・ギガダーク
クイーン・・・・グリセルダ
ポーン・・・・・・リベルタス

・・・キャラ物のチェスピースって主人公サイドが層が薄くて配役ツライ事になるんだよな。
「量産キャラ」がいないとポーンが悲惨なことになるし。
974ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/28 00:37 ID:5b8Jalnv
最近古本屋で立ち読みしたらおもしろくて、フィギュアとかもほしくなった。
来月の給料日には単行本全巻購入しようと思いまふ。
975ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/28 08:09 ID:???
来年春のテレビアニメ化、楽しみ♪
976ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/28 09:41 ID:???
TVアニメって言ったって、深夜枠だろ?
バソダイ辺りがスポンサーについたらいろんなイミでオモシロイかもしれんが。

超合金魂ガイバーとか。
977ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/28 10:20 ID:???
せめてHGガチャポンを出してくれ。
978ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/29 02:50 ID:???
アニメ化か〜
正直、いまさら感がありありだが、商品化のスッテプボードになるなら歓迎。
武器屋あたりにワンコイン化していただきたいところ。
ガイバー1、ギガンティック、ガイバー3、アプトム、ギュオー、ゼクトール、晶&ミズキ
シークレットはガイバー2かギガンティックダークで。
979ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/29 09:45 ID:KtOg+E2M
アニメ化てソースどこよ?
980ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/29 18:19 ID:???
>979
アニメ板
981ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/29 20:09 ID:???
次スレマ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
982ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/29 21:35 ID:???
SICで欲しいぞ。
983ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/29 22:15 ID:???
固定ならともかく、可動ガイバーでSICは勘弁してくれ。
龍騎でよくなったとはいうものの、やっぱりショボイ。
可動だけみたらマクソやつのが全然いい。
984ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/29 23:19 ID:???
でもちっちゃくて高いな。
よく動いても相手がいないし。
985ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/29 23:52 ID:???
>>978
重さで簡単にサーチ出来そう。
オマケにわかっちゃいないイエサブの店員とか瑞希だけ高価で売ってそう。
986ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/30 00:16 ID:???
そりゃシクレがアプトムに剥かれた瑞希だったら・・・
987ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/30 00:17 ID:???
>>984
>よく動いても相手がいないし

だからってSICで欲しい理由にはなんねえだろ。
異種格闘技でいいならなんだってあるだろう。
988ぼくらはトイ名無しキッズ
いま机の上で王蛇がガイバーVに後ろから抱きついております。