仮面ライダーブレイド(仮)のおもちゃ

このエントリーをはてなブックマークに追加
ttp://tanoyo.vxx.jp/cgi/imgb2/img-box/img20031120205214.gif
ttp://tanoyo.vxx.jp/cgi/imgb2/img-box/img20031120205138.gif

2004年の仮面ライダーはトランプがモチーフらしい。
今回の可動フィギュアのサイズどうなるのか?
2GET
ハート・ダイヤ・スペード・クラブにジョーカーか...

シャッフル同盟というべきかジャッカー電撃隊というべきか...
早いんじゃないのかな?
たのよう重いおー
とりあえず定番がベルト・メット・武器・子供スーツか。
プロテクターはアギトで散々だったからもう企画にも上らないだろうな。

・・・ところでジョーカーは途中できっと出るって解釈でいいのかな?
龍騎サバイブ → ビビューン
スペード → バシャーン

ときたので、2年後のライダーはズシーンモチーフだな
2番目のが強化外骨格みたいだ
ハートライダー
ギルスのような、オルタネイティブのような、カイザのような・・・・

スペードライダー
バシャーンのような、ウデスパーのような、ファイズブラスターのような・・・
当然ハートは女だろうな、オイ!
でもそうは見えない・・・欝
>>10
ttp://203.138.101.12/cgi-bin/upload/source/up2776.jpg
後ろの方に女っぽい体型のがいるな
12おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/21 11:35 ID:q8bunLIR
女いないよ
>>12
お前にはな
>>11
体型から考えると女だな(ホッ
バシャーンはダイヤのほうが似合ってる気も・・・

それよか手に持ってるカードがすげえヤな予感なんですが・・・
まさか、またアドベント?
>>14
またカードダスを必死こいて回さんといかんのかw
トランプだと53枚?
しかしダブりは全然使い物にならない罠!

やるなバソダイ
カード破産イヤァァァァァァ( ;´Д`)(笑
ジョーカーはレアカードデーすな罠!
それぞれのライダーに13枚のカードがあります。
ジャックカードで武器を呼び出しキングカードでフォームチェンジ、クイーンカードでサポートロボを召喚
1〜10のカードはあちこちにエネルギー体:モンスターとなっていてそれを倒し集めなければそれぞれ命を奪われる
ライダーになると枷がつく代わりに莫大なエネルギーをもつ2枚のジョーカーカードを探せ使役出来る権利が得られます
そのジョーカーカードを狙う異次元からの侵略者と4人のライダーが争う物語です。
20おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/21 12:37 ID:q8bunLIR
来年のライダーは4人共、男だってば
サターン星人?
んじゃ何だ、ハートはカマか?
変身すると女になるんだろ。
もしくは逆。
家出のドリッピーみたいな頭の奴が気になってしょうがない
しっかし、素体くん改造ができないように意地悪してるとしか思えないデザインだな
ハートはビークラッシャーなデザインだな。
配色的にムカデリンガー
ハート様だってキングオブハートだって男じゃないか!
28おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/21 13:49 ID:DdPA7cLe
仮面ライダーぴちょんくん
♪ブレイドォ〜、ブレイドォ〜、仮面ラ・イ・ダァ ブレ〜イド〜ォ
(日本ブレイク工業社歌のサビ調)
>>28
仮面ライダーストレッチマ(r じゃないかと
ああ、来年もライダーのおもちゃに投資しないといけないのかぁ・・・。
最低フィギュア4体+なりきり×4。(主力商品)
他/食玩・ガシャ・限定etc...。
何が発売されるかまだ決まってないのにため息しかでないよ_| ̄|○
カードダスをシコシコ回すのはいいけど
CD買ったりイベント行かないと全部揃えられないのは苦だなぁ。
おもちゃに投資する額が減ってしまう。
限定カードに比べりゃザらス限定品なんてまだマシな方だ。

>ハート・ダイヤ・スペード・クラブにジョーカー
メインで扱われるのは前者4つのうちどれになるのでしょうね?
ヒロインの顔の良し悪しによってカードダスを買う額が決まる
木村沙耶タン並みに好みのタイプだったらカードダス優先おもちゃ後回しさ!(グッ
ハート>>ジョーカー>旧1号、新2号>>>>>>>>>>>>その他
くらいじゃないか
>>32
スペードじゃないか。ガキはハートとかは女っぽくて好きじゃない。
>>35
でもスペードのデザインって好みわかれそうよ
漏れはデザインならハートの方が好き

>ガキはハートとかは女っぽくて好きじゃない。
Gガンはハートが主人公で当たりだったけど、
アニメと特撮ヒーローじゃまた違うだろうし、うーむ
シン配下の四天王だってハート様が一番目立っていたじゃないか!
番組後半、テコ入れで宮内洋がやってくる悪寒
さて来年はいくらくらい使うことになるのやら。
>>17さんや>>32さん同様、
龍騎の時はカードダス回しまくりで玩具や食費に割けるお金がだいぶ減ったからなあ。
予算少ないし今年はなりきり専門に路線変更しようかな
確かにトランプのダブりカードとか、何故か中途半端なカードが揃わないのなんてイヤだなぁ・・・・
「何故に出ない!、クローバーの6!!」・・・・・とか。
41おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/21 18:53 ID:q8bunLIR
普通にトランプ出てコンプリート=終わりだったりして。
スペード=小アルカナの剣=ブレイド
ハート=小アルカナの聖杯=???
クラブ=小アルカナの棒=???
ダイヤ=小アルカナのコイン=????
43動物:03/11/21 19:22 ID:???
トランプにモチーフがあったなんて知らなかったワン。教えてくれてありがとうニャン。
ひょっとして前半4人のライダーが活躍して
後半にパワーアップ代わりに無敵の派手ライダーが登場して
主役食っちゃう展開になるのか?
派手ライダーのモチーフはトンボでお願いします。
スペード=小アルカナの剣=ブレイド
ハート=小アルカナの聖杯=カリス、グレイル
クラブ=小アルカナの棒=クラブ
ダイヤ=小アルカナの=コイン、ペンタクル(五芒星形)、ソーサー(円盤)他
スペード ダイヤ ヘイヘイヘヘイ
ハートに クラブ ヘイヘイヘヘイ
48おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/21 21:13 ID:cPKSexZT
装着変身は?
>>46
なんかトランプにその小道具ではマジックでもやりそうな勢い・・・
>>41
ジョーカーが入って無くてカードダスで出せと・・・
しかもレアカードな罠
ラスボスはトランプマン、だな
というか龍騎のときだってカードセット出たんだし
カードダス回す必要も無いかと。
そっちの方が付加価値で新カード付くだろうし。





……その時の反省生かして自販機オンリーのレアカードがあったりして。
>>31
>>32
禿同
しかし早いなぁ。どっから流れてくるんだろう。
あと画像、重いっす・・・
ガンダムが終わったんで支出が減ったのに・・・
正直、複雑な心境です。
でも来年も生きる糧が出来てよかった・・・
>>55
禿同。
来年はなりきりに手を出したくないが・・・
>>57
みんな一緒に幸せになろうぜ。
なりきりは次の番組になると手を付けなくなっちゃうんだよな
龍騎の13バッコゥ買ったんだけど、今は箱に戻して飾ってるだけだもの。
去年は「ファイズはなりきり中心」とかいう話が流れてガクーリ来てたけど、
今の時期になってとうとうバンダイにのせられてなりきりにはまってしまった。
なりきり・・・・
なりきーり
エレメントカードを使って属性を武器や身体に身につけ戦うんだと
>>62
エレメントでコレクターユイが真っ先に浮かんだ俺はもうダメかも知れない・・・
頃してくれ
よくもまあ前番組と紙一重の題材を持ち出せるもんだなぁ・・・。
>>64
毎年同じようなのだと売れないらしいから1年待ったんだろうな。
第1印象。

ゴキブリ・・・?
↑毎年言ってるだろ
これはあれだろ。
水面からマスクが見えて、ロビンマスクが勝った!と思いきや、
スペードライダーの指が出て「ケケケケケーッ!」
二人とも悪者に見える。。。
>>28
これなんかまさにぴちょんくんだよな。
ttp://sugachan.dip.jp/img/src/20031121183736.jpg

後ろの奴がナイトに見える。
来年は手持ち武器がカードデッキで、ベルトがバイザーなんだろか?

ベルトにカードスラッシュ(バーコード入力)だったりして。
>>72
うーん微妙
でも発売されたらカッチまうんだろうなぁ
>>72
試作品も何も、これじゃねぇ(w
>>72
ベルトに携帯ついてるぞ。72の自作なんじゃないのか?
携帯なんで画像見れないけどメカ風?バイオ風?教えてちょ
>>72を見て判断するのは軽率だろうが、なんか素体ライダーっぽいよな。
アギトは角だけババっと開いてパワーアップつかトドメのキックだったけど、
スペードはマスク全体が開くかカードデッキで召喚したパーツがくっ付いて
パワーアップorフォームチェンジっぽい。そんでもって1本角が2本角になって
普通のライダーっぽく見えると。
それだとオモチャも装着変身やS−RHFのノウハウが活かせるし。
素体っていうかSRHFとR&Mを組み合わせて画像加工しただけじゃんかコレ
72見たいなのなら買う。
つかぴちょんライダーカッコカワイイ。
ゴルドバイザーのまんまじゃんかーー
しまった、シールドだ
>>76
どっちかといえばバイオ風
バシャーンをスッキリさせた感じか
仮面ライダーブレイドの武器は剣と盾、バックラー、キックアタッチメント兼銃
エレメントカードでエレメントソウルを呼び出し6つある属性を身につけ戦う
剣とかもデッキからドローして召喚だったりしてな藁
ブレイド「オレのターン、ドロー!(ry
ブレイドー ブレイドー あなたの街のー
あたまのあれで必殺技して相手をちょん切るらしいよ
バイク特攻から自身特攻へと進化をとげた平成ライダーの必殺技!
デルドラの仕掛けをみて、来年は音声認識の玩具が
主流になると思っていましたがハズレましたね・・・・
ああ、でも4人もいるんだから1人くらいは・・・・・
いるんだから一つくらいあるかも・・・・
↑失敗
敵は異次元から迷い込んだモンスター達。知能がある。流線的なデザイン
人間界のどこかに住み着いている。人を食わなければ自身を保つことができない
それ故人間を襲う。人間を襲うたびライダー達に感知され撃破されて異次元に還る
>人を食わなければ自身を保つことができない

ちょっとミラーモンスターっぽいね
人間態とかはあるのかしら?
怪人に人格持たせすぎると雑魚として描きにくくなっちゃうから
人間体はない方がいいな、擬態してるって設定なら面白いけどね。
しかし遊んでて楽しいのは個性的な怪人だなぁ。
自分の中ではいまだにグロンギを超える連中が居ない。

オルフェノクに期待してたのに結局雑魚は顔出し→変化→あぼん、だし。
レギュラー怪人以外ミラーモンスターレベルの扱いの悪さ・・・。

ミラモンは微妙な個性があって好きなのも数対居たけどソフビにはならんし。
マンティス・オルフェノクなんて、仲間オルフェが変身した
555にやられただけなのにソフビ出てるし・・・・
四つ葉は出ないかもしれないのになぁ・・・・・
序盤に出た怪人だからしょうがないのだろうけどね。
>>90
ガッシュのぱくり?
ガッシュ自体が色んな作品のパクリだと思うが・・・・・
アタマ悪いよなバソダイも
敵がトランプモンスターなら53週間放映(丁度1年)で53体だろうがよ
デアゴスティーニ風の週間ライダー怪人(HGか装着サイズソフビ)でも出せばよし

4軍団プラスジョーカー(首領)ってのもカコイイし
>96
禿道
ん?敵はタロットカードだよ
ラスボスはザワールドか
>>99
アホけ
タロットのほうが数少ないだろうが!
おまけにタロットはライダーのほうがカコイイだろうがよ
プロップ見たんだけど逆スティライザーみたいなのの裏にカード(プレート?)が入ってて
それをバックルに差し込んで認識させるよう。その逆s(ry が分離して武器になる。
ブレイドたんはぴちょんみたいだけどカッコイイよ。クラッシャーがなくて目しかライダー
記号がないけどね。顔よりむしろ体が龍騎みたいなんでちょっと萎えるんだけど。
ベルトデザインもファイズと龍騎とも違う感じ。カード差込口の他スペードマークとバックル
の両端が光るギミック。属性カードごとで違う色に光る模様。変身するときはベルトの横に
つけたデッキから変身カードを抜き取りバックルに挿す。そしたら逆s(ry がでてきて
そこに裏側にデッキをセットしたら完了。そういや剣のデザインが破滅的だった。
>>101
タロットカードは大アルカナ22枚と小アルカナ56枚の計78枚ですが何か?
>>102
来年もなりきり買うハメになりそうですなぁ
>>103
アホ
普通タロットといえば大アルカナ(改)だけだろうが
小アルカナ(改)はそれこそトランプそのものだろうがよ
>>105
みかん?
タイトルは「仮面ライダーネクサス」
ttp://home4.highway.ne.jp/kuso-ken/newanime.htm
ブレイド終了
店長おおよろこび
ttp://n-exs.com/
>未確認情報/仮面ライダー新シリーズ

未確認ならタイトルいれるなよ・・・・
バーコードリーダーのようだよ、ブレイドのカードは
ベルトの下部に通し口があって読み込ます模様
「ふたりはプリキュア」と並行で、来年はカードスラッシュ三昧ですか?
テイマーズに龍騎・・・
オルタナティブは複線だったのか・・・・
(ないない・・・・)
なんかあんなデザインでカードなんか使うくせにオカルト路線でいくんだってさ
タロットカードの敵は多分出るんだろうなぁ・・・。かっこいいといいけどな
タロットというとアレしか思い浮かばない・・・・
タロット‥‥
そりゃバンダイヒーローの敵だろうなあ タロット(爆
バイクはどうなるんだろう?4台出てくるのかな?
3台出てきてその内1台がサイドカーとかってのはカンベン。
1人バイクで、3人車とかもイヤ。
ハートライダーは人間体なしだよ
一人バイクに乗って残り3人は補助席もいや
一人がバイクに乗って、あと三人がそのバイクに上海雑技団状態で腕上げて笑顔
振りまきながら乗ってたりしたらもっと嫌すぎ。
4人ともバイクだが、4体のバイクが合体して巨大ロボに。
バイクが4台合体しても「巨大」にはなりにくいとマジレス。
シンクロン合しn(ry
一人がバイクじゃなかったけ?ライダー自身がバイクに
ドロンボー一味の自転車みたいなバイクだったりして
>>128
派手なアクションシーンになりそうだな・・・・

>>126
メッカンダー メッカンダー メッカンダーロボ ダダダッダダ メッカンダー♪
>>130
2重に間違えてるなw
バクシンガー?
なぁ、今度はゲームの世界で戦うって聞いたけどマジ?
テレマガ等げと
ベルト龍騎とあんまり変わんね。
スペードライダー、顔面クリアーパーツかよ。
かなりライダーぽい。

tanoyo.vxx.jp/cgi/imgb2/img-box/img20031127120021.jpg
キモい。
ファイズのが百倍カッコイイ
>>135
毎年そういわれていることだし、動けばカッコヨク見えるもんさ。
しかしまあ、毎年毎年微妙なデザイン出せるよなあ。
ストレートにかっこいいデザインにできんのか。
ピチョンもまぬけなキャラなら問題無いが。
>>137
>ストレートにかっこいいデザイン
実際やると「つまらん」と言われてしまう罠
スペードの剣とダイヤの銃にもカード差込ギミック(らしきもの)が付いてるな。
ゲームワールドで戦う、って話も案外マジかも・・・

龍騎のパラレル続編?
逆だってば。バイザーからカード抜いてベルトにさすんだよ。

それにしても頭部がスケルトンのようだがちゃんと作ってくれるんだろうか?
やってくれないと買う気がそがれる。
× 仮面ライダーブレイド → ○ 仮面ライダーフラットウッド
身長3メートル、宙に浮き悪臭を放つ!



でも、変な頭の形以外はオーソドックスなライダー顔だな。
それはそれで面白くない。
ファイズで前例作ったんだし、もう複眼やめていいじゃん。
それじゃぁギャバソになちゃうよ・・・
複眼はライダーの記号です
555のクリア眼再現しなかったバンダイをはたして信用していいのやら?
ハートライダもクリアなハート内に複眼だろか?
それだとイイ感じかも
一号二号V3Xと続いてるからアマゾンでオカルト路線になるのかそうか
でもぴちょんは微妙
アマゾンは見た目でかっこよかったのに
>>145
作品数的にはストロンガーな罠。
ああ、そうすると女ライダーは必須なのか。
横から見たらガイバーみたいな頭部でちょっと安心。
ttp://203.138.101.12/cgi-bin/upload/source/up2912.jpg
ガイシュツ画像だが、鮮明バージョン。
ttp://203.138.101.12/cgi-bin/upload/source/up2913.jpg
ベルトにカードを挿す動作ってのは勿論ベルトを見ないで(と言う風に見せかけて)スマートにやるんだろうが
真似してカードをへし折る奴が出そうな気がする
龍騎だと見ながらベントインしてるときでもつっかえかけてる時があったわけだが。
アレは左手だったからなぁ。
とっ、とれねぇぇっ!!
>>147
後のダイヤライダーはナイトみたいだ。
>152
うしろの奴のがカコイイと思うんだけど。
保守的かな?
ホシュホシュ
敵はアンデッドと悪魔。
悪魔はタロットカードモチーフで22人+α。アンデッドという心のない人食い
モンスターを使役する。悪魔たちは彼等の神を召還するため隠密行動している。
てれびくんとか見たけど案外普通にライダー顔だね。
顔はキカイダーみたいになってんのかな。
ベルトに付いてるのがバーコードバトラーみたいなのなら面白そうなんだが。
158おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/03 07:55 ID:g6bY/mW0
159おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/03 07:56 ID:g6bY/mW0
↑特撮スレからの貼り
     ↓仮面ライダーブレイド(仮)のプロデューサー

      ,. ‐'' " ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、
     /, へ    _.. ‐''ヽ  l      なんとしても・・・
   //ヽヽヽ__./:/::::::::::l  |      辿り着くっ・・・・・・! ライダーの新境地に・・・・・・・!
   〃::::::::::l::ヽ..ノ::/u:::::|j:::::::l  |
   { U n:::::|::u::::://n:::::::::u::::l |  確かに・・・・・・ 確かに厳しいっ・・・・・・!
   i ⊂ ヾ |  /〃 ゙う   /_ |       確立云々で言ったら・・・・・・ 話にならない・・・・・・!
.   | ミ、 。〉  〈 。  j  | h l|        しかし・・・ 神にも慈悲があるだろう・・・・・・!
   |u`てク |j~u 「じ彡〜 |.F| ||        これっきり・・・・・・ これっきりってことがあるか・・・・・・!
.   | r〜( u u__.) ,rッッッッ||ン |        あと1回・・・ あと1回はあるはずだ・・・・・・!
   } 竺ャッUニ´U彡彳T'┐|、 |ヽ       今までのライダーを全て上回る作品を創造するチャンスが・・・・・・!
   | |_L.匚匚匚|__|__|__|__| |ヽ | |ヽ      アイディアさえ・・・ アイディアさえ浮かべば・・・・・・
   | !」_」__凵⊥凵__|._|⊥ノ | `| |::::|ヽ._      今度こそ逃さない・・・・・・!
┬'T''l  u  ====  u ,. ‐゙ /| |::::| |:::/゙7'‐ァ-   今まで・・・ 龍騎すらナメてたから・・・・・・
::| |:::/`7''ァ- 、_ ̄u ,. ‐'´ /≡| |::::| |:/ /::/ /   マンネリを打破するのも・・・ 躊躇気味・・・・・・
::| |/::::/ /:::/ヽ`'ー''´   /≡≡| |::::| |゙ /::/ /::    躊躇気味だった・・・・・・!
::| /::::/ /:::/ ≡\  /≡≡≡| |::::| | /::/ .l::::l    しかし・・・! もうそんな場合ではないっ・・・・・・!
::レ:::/ /::::/≡≡≡><≡≡≡≡| |::::| | l::::l |::::|    出切るかっ・・・・・・! 出来ないかだっ・・・・・・!
/::/ /::::/| ≡≡/|o|\≡≡≡| |::::| | |::::| |::::|    傑作を生みだすっ・・・・・・! 実力で・・・・・・!
161おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/03 11:25 ID:oVyYlO2n
>>160
うっせぇぼけ
まぁ、龍騎の時みたく13人もライダー出して手っ取り早く収集したくなる
品を増やすのが労せずして儲けられる一番の早道だぁな、しかも一部違うだ
けでマニアはホイホイと買っていくし。

んで、トランプ4人集に一人につき13アイテム+ジョーカーで53アイテム。
番台お得意の見切りをどこいらで実行するかのさじ加減が微妙だが、龍騎みたく
番組終了後に莫大な売上上げる例もあるんでわかんないところだね。

とにかくファイズ玩具はベルトの売上以外は大コケだったって事だな。
>>158
なんか顔の下半分がZOみたいね。
>158
妙にマスクが平べったいなぁ。てれびくんのお面みたいだ。
>158
腰につけてる武器でかいな。
玩具版も13枚回転するカードケースを収納しなきゃいけないんで、
でかくなりそ。
ブレイド→扇子式カード入れ剣つき
ダイヤ→ちっさい銃

つぎは槍かdファーかバックラーと予想
あのツルツル顔のイラストは何だったんだ。
>166
バックラーありそ。
ナックル→カード展開してバクッラー って感じで。
俺としては玩具は少数精鋭にしてほしいなぁ。そしたら単純に全部買うのに
ベルトはまたしてもギミック優先でパっと見の派手さはないね、
そろそろ「光る!、回る!」に復活して欲しい今日この頃。
今回もモチーフなし(強いて言えば仮面ライダー)でいくのかな?
モチーフはトランプ・・・・・だけなのかな?
やはりベルトはホルスター標準装備なのか?
ベルト買うと武器も欲しくなる罠。
173おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/03 21:41 ID:RW1T5M/d
遊戯王ですか?
>>171
だけっていうかトランプで充分モチーフかと。
なる
しかし来年はR&R(ライダー&ロボット)で争奪戦必至だな。
っつか来年の玩具経費が恐いよ、せっかく戦隊モノはスルーで行けると思ってる
んだから高額商品は勘弁してほしいな。 
可動フィギュアのサイズはどうなるの?
今月末には判明するかと。
もうソフビサイズにゃ慣れたし、装着サイズでも問題無い。
でももうソフビサイズに統一してくれー!、龍騎の時に装着サイズと700円サイズ
両方でコンプした時の苦労思い出したくないよ。

そういえばR&Mと700円ソフビで13ライダー抱きあわせでヤフヲクに出したら
高値つくかな?(R&M未発売ライダーはコレクタブル改造品)
6000円ってとこだろ。
 >>181
 そんなもんかよ(・ ω・)ショボーン
183おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/05 16:50 ID:3hyOQLbI
今日始めてデザイン見た。嘘だろ?_| ̄|○
>>183
龍騎の時もファイズの時もそれを乗り越えてきた俺たちじゃないか!
 >>183
 龍騎見た時に考えたことはみな同じだったわけね。



 ライダー放映、打ち切りも近いな。ってね。
 まさか蓋を開けてみたら玩具が近年にないヒットで、さらに躍進しようとは...。
>>183 俺もそんな感じでへこんでる・・・顔は許せる・・・頭の部分を受け入れるのは無理・・・_| ̄|○
まぁ、動いてるの見てからに汁。というのが2年前からのFAだしなぁ。
188おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/05 17:35 ID:FBHft7VX
俺、何故か結構好き
龍騎に続くゲテモノライダー登場か・・・
俺の場合、アギトの時も「ゲッ!」、と思ったけどね、
実は今でもあんまり・・・・・
もう名乗ったもん勝ち、というかこだわる必要ないし。
動いてカッコよければそれでよし、だ。
アギトも龍騎も555も最初はかっこ悪く見えた・・・。
ストーリーだ!良くも悪くもストーリー次第でかっこよく見えてくるんだ!!




って思いたいよ。ぴちょんくん・・・・。
俺的にはぴちょんくんは桶!
正面から見たらコーンヘッドみたいだけど
横顔みたら角なんだね。
仮面ライダーガイみたいな感じか…。
でもこれぐらいインパクトあると逆にいいかもなぁ。
龍騎も555も、デザインおかしいと思ったが動いたらまあまあよかったし
逆にアギトみたいなまんま仮面ライダーって感じのが幼稚で正直イヤだ
アギトはクウガの二番煎じって感じがしてイヤだった、
G-3やギルスは好きなんだけどね。
ライダーの新番組の玩具の情報って、
毎年いつぐらいから出回りますか?
>>194
というかガイに「ライダーの記号」を付け加えた感じ?
むしろ、顔のなかみが取ってつけたようにライダーっぽくて嫌だ。
>>197
今月下旬まで待て。
>>200
ありがと!
>198
案外バンダイもそのつもりだったりして。
ガイのソフビが主要ライダーでもないのに売れたのも
あるかも。
TVにもそんなに登場してないのに子供に人気があるつーのは
デザイン的に受けてるんだろしね。
正直、第一印象からカッチョエー!って思った平成ライダーって木野アギト(玩具化前提にしてないからこれは反則か)だけだったんだよな・・
以下放送前に雑誌で見た時の感想
クウガ(カッコ悪くはないけどあまり好みじゃない)
アギト(ゲゲッ!格好悪い・・)
ギルス(アマゾンっぽいけどあまり・・)
G3(オモチャっぽいなぁ・・)
龍騎(・・・・・・・・・)
ナイト(・・・・・・・・)
555(なんじゃこの目はーー!)
カイザ(顔がX?うーん・・)

でも今は皆好き。 龍騎だけは未だに格好良く見えないけどW
特に555はアクセルフォーム見てから180度考えが変わったよ。今度のライダーもそうなる事を祈る・・・・
204おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/06 18:57 ID:RtCKz6PI
>203
555
クウガ
ギルス
ブラックがRXになったときは子供心にショックを受けた

ソルブレインの青とエクシードラフトの赤も嫌だった
ジャンパーソンもなんじゃこりゃーと思った
RXの時はショックでかくてほとんど見なかったよ・・・・
>>203
確かにアクセルフォームは滅茶苦茶格好良いからなぁ。俺もアレでガラリと印象が変わったよ。
でもブラスターは・・・
あとのライダーの第一印象も大体そんな感じだったな。>>205の言うようにRXもそんな感じだった。
ブラックが最高に格好良かったから・・・でも今はどれも好きだ。


龍騎は格好悪いが(W
208おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/06 19:14 ID:RtCKz6PI
>206
自然に見れた・・・・
ただ、ライドロンは痛かったな。
>>203
龍騎と騎士の感想ワラタ
>>206
今でもブラックとRXを同一人物と認められないっす。(別物として好きだけど)
クウガ(股間の辺りがすっきりしてんな)
アギト(その角おかしくないか、股間の辺りがすっk(ry)
龍騎((;・3・)…)
555(目大きすぎだろ、また股間がs(ry)

もう全部慣れたけど、いまでも龍騎サバイブとカイザは嫌だ
211おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/06 19:28 ID:DTJ//owz
スペードライダーを素直に「かっこいい!」と思ったのは漏れだけか
>>212
前出のイラストと比べたらかなりマシだと思ったよ。
>>213
俺はイラストの、メカバシャーンのほうがイイや。
スペードライダーになるくらいなら

オルフェノクのほうがまだマシだ!
>>215
と言いながら、始まればきみも受け入れちゃうんだよ...きっと...
むしろライダーの記号を徹底的に排除しちゃうくらいの潔さが欲しい。
龍騎やコレのカコ悪い所ってそこに集中してるし
あー!どこに逝っても画像がねぇ!
くれくれ君ですが、ブレイドの画像ない?
ガンダムはガンダムらしさが抜けると叩かれる、最初叩いてそのまま観ない人も多い
ライダーは叩いてもとりあえず観て「動くとカッコイイかも」
俺の周りはそんなかんじ
ライダーは幸せかもしれん

しかし玩具どうしよう・・ 
ある程度、的を絞らないとそろそろ財布が破産してしまう
ライダー大勢の路線は好きだけど、あまり多いと予算が・・

555は早めになりきり重視だとわかってたけど来年はどうなんだろう
カード重視だったら諦めてしまうかも
>>220
ライダーにもガンダムにも言える事だが、
最初の第一印象が悪かったとか脚本家が嫌いとか言って、
ロクに内容も知らないくせに印象だけでボロクソ言ってる奴がたまにいるよね。
(ちゃんと内容を見ていて一つの意見として言ってるのならまだ許せるのだが)

俺はライダーはどんなにつまらなくてもライダーが好きだから
欠かさず見る事にしているよ、クウガも龍騎も555も見ていて良かったと思う。

しかし、俺は種を一年間欠かさず見ていたが、やっぱりつまんなかったね・・・・(´・ω・`)
だって種は原点懐古と言うよりはただの自己パクリと言うか、焼き直し。
デジャヴの連続。
種は俺が始めて最初から最後まで見たガンダムなんでなんとも言えんなー。
小さい頃デザインだけでνとF91が好きだったもんだが(結局見てないが好きとゆーか多分死ぬまで見ないだろう)

そういやライダーもクウガ以降だなぁ。
Black&RXは勉強机にソーセージのオマケ並べてた記憶はあるけど内容覚えてないし。
クウガ以前のライダーを見返すこともないんだろうなぁ。興味わかないし。
あ、でもサンライザー欲しい。

・・・とりあえず月末まではこういう雑談を続けるのかな?(笑)
あさってに新キャラ発表会があるんだと
ほほお。
226おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/07 09:58 ID:qhpGEMoE
RXはスーツアクターの体型がやたら好きだった。
リボルケイン構えてるときなんかもう。
あと襟があるのも良い。
顔はカッコ悪いかもしれないけど何故かあの味のあるのっぺり感が好きだ。
ブラックよりRXが好きなオレは変態?
>>226
好みの問題だし、別に変じゃあないよ。
RXと王蛇ってスーツアクター同じなんだけどな。岡元さん。
>>228
だからRXキック使えるのか。
230226:03/12/07 15:17 ID:qhpGEMoE
>>228
そうなの!?
知らんかった・・・。
龍騎で一番好きなのその人だよ!
リュウガと王蛇やってるのは知ってたけど。
ファイズでも何かやってるの?
>>230
俺の知ってる限り555は
クロコダイルオルフェノク、ソードフィッシュオルフェノクやってる
バンダイ内覧会って12/8じゃなかったっけ?
制作発表会と一緒かな?
ブレイスラッシャー  ¥6500
ブレイバックル  ¥4000      ('ε`)
いきなり6500円と4000円なんて飛ばしてるなぁ
「ブレイバックル」が変身ベルトで、「ブレイスラッシャー」があのデカイ武器なのかな?
バーコードバトラーだからな。
初期投資1万か。
まぁ番組見て決めようっと。
>>237
それが一番無難だね。
そしてハマれば散財_| ̄|○
(;´Д`)
そろそろただピカピカ光って音が出るだけのベルトに戻ってもいいんじゃないか?
 >>239
 シャレになってねぇよ...(−−;)
毎年のことだ・・・
>>241
それは一度シリーズを仕切直さないと無理かもね。
一部の大きなお友達はともかく、肝心のお子様がたが納得せんだろうな・・・
親はひと安心だろうが、そのときはそのときで別の何かを買わされるんだろうし。
まさかハートスラッシャーとかハートバックルなんてのも出ないよな?
なんとも言えんな・・・・
どうしてゴレンジャーの時はダイヤが無かったのに、ライダーの場合はちゃんと
ダイヤがあって4人なのかを東映に小一時間問い詰めたい。
>>248
ゴレンジャーはトランプじゃないだろ、
トランプはジャッカーだぞ。
>>248
問いつめても良いけど、小一時間はかからない。
名前はブレイドかねやっぱ
タイトルは「ブレイド」でも構わないけど、スペードやらハートはカンベンして欲しいかも・・・・
そういやスペードは剣がモチーフだったよなぁ。
「仮面ライダースハダクラブ」
>>254
それ、何かのゲームのネタだよな?ああ何だっけ、思い出せない。
確かファミコン。
>>252
トランプのマークの由来↓
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~youhei/zatugaku40.htm
257255:03/12/09 21:32 ID:???
自分で検索したら見つかった…。
「さんまの名探偵」ね。懐かしい。
>>257
誰も反応してくれないんじゃないかと思ってたからなんだか嬉しかったり、
トランプと聞いて何故かコレを真っ先に思い出しました。
初期ラインナップ
RHBD1 仮面ライダーブレイド 700
RHBD2 仮面ライダーブレイドF 700
RHBD3 仮面ライダーカリス  700
RKBD1 ホノリウスA     700
RKBD2 アルカデウスA    700
DX01 ブレイバックル    4000
DX02 ブレイスラッシャー  6500
DX03 カリスバックル    4000
DX04  カリスブレイバー  5500
なりきり&カード専の俺としては1ライダー10000円か。
3割引ヨドで買えた場合税込みで8000円くらい。
4ライダーとして32000円、映画ライダー・最終形態・トイザラス限定、
あと気に入った食玩買った場合で50000円くらいみておくか。
問題はカードダスなんだよな・・
すぐ揃えば3000円、なかなか揃わなければ5000円くらい
で、全4弾〜5弾、ジャンボカードダス、トレカがあるし、20000円とみるか。

あ、あと映画観に行くのに電車賃込みで2000円強か
これだけですむとは思えないが・・
カリスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
 
怪人もキタ━(゚∀゚)━ !!!
 
ギャレンはマダかな・・・ブレイドFってなんだ?
武器関係高い印象があるが、555の事を考えると、
細かい武器が無くてデカイの一つで済むんだから妥当な値段なのかな?

俺も「ブレイドF」気になる・・・・
263おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/10 15:10 ID:troQWsRk
ぴちょんくん?
RHBD0 仮面ライダーブレイドP 200
ブレイドFirst、すなわち初代ブレイド。
主人公は二代目として変身ベルトを託されると見た。
カリスとやらがあのハートライダーって解釈でいいのかな?
ちゅうかなんでカリスブレイバーの方が1000円も安いんだ・・・?
しゃべらないから,とか・・・
>265
つーことはアレだ、例の写真の銀紺BDが初代で
イイ感じの色の真BDがいる訳だ。 と信じたい。
スペードがブレイド。
で、ハートでカリス・・・カリスマから取った?
ンなわきゃないな。
にしてもベルト4000円、武器6000円て…
音声等の連動ギミックでもあるんだろか?

ベルト カードスラッシュで音声発動
武器  カード収納+ファイズフォンくらいの音声ギミック

とかか?
271ブレイラウザー:03/12/10 15:51 ID:EWQjBKsT
仮面ライダー・ブレイドのメイン武器
定価=6,500円
デザインはダークバイザーみたいな感じ。
12枚分のカードホルダーが扇状に展開。
カードスラッシュにより、28種類のサウンド&ライトギミック。
側部にカウンターがあり、カードスラッシュのたびに、カウントダウン。
>>267
スゲー有り得るんですが・・・・
神さんきゅー

なるほど、だから6000円か。ってベルトのギミックは?
274ブレイバックル:03/12/10 15:55 ID:EWQjBKsT
仮面ライダー・ブレイドの変身ベルト。
定価=4500円
デザインはVバックルみたいな感じ。
ベルトにカードを挿入、トリガーを引くとバックルがターン。
その際、サウンド&ライトギミック。
マジキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

276ギャレイラウザー:03/12/10 15:58 ID:EWQjBKsT
仮面ライダー・ギャレイだったっけかなの武器。
定価=5800円
デザインは赤いマグナバイザー。
こちらも12枚分のカードホルダー展開。
カードスラッシュにより、28種類のサウンド&ライトギミック。
側部にカウンターがあり、カードスラッシュのたびに、カウントダウン。
今回のアイテムの凄い所は主役以外もギミックオミット無し。
その分、今年のアイテムは高額商品が続きそう。
「ブレイドF」は「ブレイド・フラッシュ」じゃないかな?
トランプ繋がりで・・・・アギトみたいにキック時用のフォームがあるとかね。
278ギャレイバックル:03/12/10 16:01 ID:EWQjBKsT
仮面ライダー・ギャレイだったっけかなの変身ベルト。
定価=4500円
デザインはVバックルみたいな感じ。
ベルトにカードを挿入、トリガーを引くとバックルがターン。
その際、サウンド&ライトギミック。
ハッキリ言って商品自体はブレイドと一緒。
違う点はダイヤのエンブレム、ラインカラーだけ。
でもサウンドの違いはあるかも。
つまり4人揃えるとベルトだけで18000円は決定。
カードスラッシュには回数制限があるんだね、たぶん・・・・
龍騎よりカードバトルの色が強くなりそう。
スゲェー。初期から年末商戦レベルの価格かよ。

そいや今年はもしや可動ライダーなしか?
玩具の仕様聞いてると、結構それだけでかなり遊べそうな内容だね、
問題は本編でどんな風に使われるかだけど、買ってしまいそうだな・・・・・
ベルト、武器の発売はいつ?
連続でこられるとやばいな。
やぱ2〜3月かな?
カタログうpされた?
>277
角展開ですか?やっぱり
285その他:03/12/10 16:07 ID:EWQjBKsT
フィギュアタイプのおもちゃは、1380円だったっけかな、
R&Mより小さくなりミクロマンぐらい。
ラウズカード2枚付き。
バイクはポピニカみたいな感じでブレイドとギャレイが出る。
搭乗ポーズの各ライダー付き、ライト&サウンド。
フィギュア搭乗可能(多分)
ラウズカード2枚付き。
ソフビはブレイドとギャレイ。
ラウズカード1枚付き。
あと武器とベルトがセットのプラデラ見たいなのもでる。
そーいえば正式タイトルは「仮面ライダー刃−ブレイド−」のまま?
それとも「仮面ライダーブレイド」になったの?
うおっ次はミクロマンサイズかよっ
>>287
これならバイクがパワーアップしても場所取らなくていいかも。
>>285
発売日載せないのはまだまずいからなの?
でもそのサイズならバイクの合体とかありそ。
で結局バッシャーサイズに…
291おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/10 16:13 ID:IkF3JiGT
クウガもいきなり白が出たし
龍騎も紺が出たから 写真の白銀?もフェイクかも?
漏れ手元にカタログあるよ。
発売日プリーズ!
書いていいなら書きます>発売日
画像見てぇ〜
296おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/10 16:17 ID:EWQjBKsT
商品の発売はブレイドが2月でギャレイが3月。
関連商品のほとんどにラウズカード付き。
アイテムの第1印象は凄く、凄く、凄く売れそう。
とにかくなりきり物は遊べるしデザインもカッコイイ。
去年のファイズショットみたいに、どうすんだ?の印象は無し。
龍騎の路線でライダーの人数を絞り、その分アイテムが高額化。
おそらく1年でベルトで3万〜4万、武器で5万〜6万はかかるんじゃないかな。
たのんますー。
つか画像も〜
>>296
凄い期待が高まったよ、有難うございます。
・ハンディシリーズ・ブレイラウザー
○月××日発売
・ハンディシリーズ・ギャレンラウザー
2月下旬
・DXブレイラウザー
2月下旬
・DXギャレンラウザー
3月下旬
・DX変身ベルト・ブレイバックル
3月下旬
・DX変身ベルト・ギャレンバックル
4月中旬
プラデラのベルト&武器はやっぱりプレミアつくのかな。
そしてプラデラのみのラウズカードも
302おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/10 16:21 ID:EWQjBKsT
ごめん、カタログ捨てちゃった。
今年はバイクのパワーアップとか多分ないよ。
なりきりが超高額シリーズになると思うから、フィギュア系はあんまり
でないんじゃないかな。
一応、ブレイドがカブトムシと契約してる。
ギャレイがクワガタ。
しかし急に回転が速くなった(藁
はいネタ
なぜにカブト虫
>>302
また甲虫ですか、しかも契約とは・・・・
ブレイラウザー・ゴウラムとか出たりしてw
308おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/10 16:25 ID:EWQjBKsT
ちなみに情報解禁は12月31日。
早い話がてれびくん&テレマガ、広告出るんじゃないかな。
ママミヤ ママミヤ ママミヤ レミゴッ!
レムルズとダイルに対抗する気なのだ!
なんだか来年は楽しそうだなー。
龍騎の時のときめきが戻って来そうだ。
玩具の発表会はなかったんだけど
あれか、アクションフィギュアは

今年・素体くん改造が流行ったからソフビサイズにしてやれ
来年・ミクロフォース(マテリアルフォース)改造が流行ったからミクロマンサイズにしてやれ

ベルトはフォームチェンジやエレメント、武器は召還、サブアイテム入手に使う
315おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/10 17:08 ID:qqvbUY9T
仮面ライダーブレイドオーで決定?
http://www.jbook.co.jp/product.asp?jan=4988064149254
仮面ライダー無礼道
俺は一体何を信じれば良いんだ・・・・・
318おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/10 17:13 ID:EWQjBKsT
>>312
作品発表会の後、展示場行った?
誰かうpしろよ
今年は高価格、高品質にするらすぃね
321関係者:03/12/10 17:24 ID:???
マジ情報です。
ブレイド→刃→ヤイバ
この読みは惜しかったですが当らずとも遠からずです。
本当の来年のライダーを教えましょう。

「仮免ライダー ワカバ」
ライダーとしてのシーンをメインに捉え、成長していく様を描くそうです。
>>319
うpしたらいけない約束なんだ

木野さんがいいって言えば別だけど
323木里予薫:03/12/10 17:26 ID:???
うpしる
324おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/10 17:26 ID:EWQjBKsT
てれびくんまで、まとうね。
カブトと契約はデマでしょ
可動フィギュア好きとしては、来年も寂しい年になりそう・・・。

>>315
それはただの聞き違いというか誤植かと。
>>326
クウガの時みたいに一体数万円の精密なフィギアが何体も出るより良いかと・・・・・
>>327
色とかつけてくれまいか
>>327
(゚听)ミレネ
んとね、デカレンジャーのロボットがかっこいいよ
主役のデザインは、龍騎のボツ画みたいでなんか素敵w
つーか、仮面ライダーっていうともうお約束みたいなデザイン多いから
こういうイッちゃってるほうが斬新でいいね。
龍騎もなんだかんだですぐ馴染んだしな。
それから可動フィギュアはR&Mサイズまで戻ってきたのは嬉しいが
ミクロサイズではちと寂しいな。
>>331
デカレンスレの感想と180°違うな・・・。
>>331
デカレンスレでネタバレしてほしいw
正直555は最初に一目惚れした口なので
ブレイドのデザインは?って感じ。
ギャレンはカコイイヽ(゚д゚)ノ 
ただ画面で動いたら格好いいんではないかと思ってるし
ベルトのアクションが龍騎に比べ工夫があるし
ブレイラウザーのカードホルダーは扇状に展開したり
ラウズカード入れるとカウンターがデジタルで表示されたり
すっごい期待してます。

カタログ見た漏れの感想。いじょ。
来年はライダーないから弊害なし。
どこか適当にいらんうpろだみつけてきて貼るべし。
ミクロサイズというか、食玩DX555くらいの半端な大きさになりそうなヤカン
ギャレン・・・目のとこのへこみが・・・。
どうにかならんのかねぇ・・・。
>>335
いいね、ますますベルトギミック楽しみだ
555玩具って龍騎玩具からギミックもプレイバリュー退化した二番煎じで期待ハズレだったから
今度は工夫があるといいなぁ。
しかし戦闘でトランプ使うのかと思ったがそうではないのねw
340おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/10 20:41 ID:t6G5q4WU
>>335
カタログ億にだしてよ。
>>339
1・エースカードをバックルに装填
2・ベルトにバックルを取り付けると待機音。
3・その後右ハンドル引くと、中央バックル部分がくるりと180度回転
して変身音とLEDがピカピカ

というアクションだそうです。
今回、バイクとかもカード通すと(おもちゃね)光ったりするようでつ
>>269
「カリス」は「聖杯」って意味だぞ。
セラムンのアイテムにも「レインボームーンカリス」ってあったろ?

トランプのハートマークも「聖杯」がモチーフ。>>256参照。
でもバックルのデザインとか、まんま龍騎のデッキに見えるね。
あれがくるりと回るのかと思うとちょっと面白いけど
龍騎のカード商法、555のベルト商法がここに融合!



……ってな感じですかバソダイ様。死ぬってマジで。
ブレイドF…ブレイド・ファイヤーモード。べらんめえ口調になる。
仮面ヤイバーを名乗った以上
とどめは剣を絶対に使えよ
347おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/10 22:10 ID:GwJlVvNg
悪夢だな
バンダイはライダーを何だと思ってるんだ!
ブレイドの顔のデザインはどことなくZOだが
問題はボディ、もろにスペードマークを出しやがって
いかにも安物っぽく見える
隆起のボディの方がまだましだったかも?
まあ、ストーリーに期待するけど
>バンダイはライダーを何だと思ってるんだ!
儲かる商品。これ常識。
神聖なものだと思ってるのは一部の狂信ヲタだけ。
しかし脇役商品もギミックオミット無しで高額って強気すぎやしまいか?
お子様が脇役の分も欲しがるくらいキャラ立てに自信があるのか
それとも何が何でもコンプしたがるヲタが購入するのをあてこんでいるのか・・・
ブレイドFは超能力増幅装置ゼーバーでパワーうpしたブレイドだ!

ウデスパーがイナズマンになってどうするんだ
ブレイドF・・・ブレイド・フェラチオモードだなんて!
バンダイは神聖なライダーをなんだと思っとる!(ぷんすか)
>>349
完全に後者。
>>347
ジジイは昔のカビ臭いダサダサ昭和作品でも見ながらオナってろよw
ブレイドF……フレイム?
つまり売れ残ったアギトのフレイムフォームを
この機会に売りさばこうって腹だな!?
なんてことするんだバンダイ!
>>350>>351
漏れはそんなおまえらが大好きだ!(=゚ω゚)ノ
>>342
誰がセラムンなんて知りますか(笑
つまり来年のライダーはセーラームーンと共演すると。
Vシネですか? それとも劇場版ですか?
ベルトにバックルを取り付ける、龍騎&555のパターンがまた継承されるんですな、
そうすると次回も淡泊な変身ポーズになるのか、少し残念・・・・
龍騎(カード)→555(家電メカ)→ブレイド(トランプ)
ガオレン(動物)→ハリケン(動物メカ)→アバレ(恐竜)


・・・まさか2年連続で同じ愚を犯すなんて事はないよな。
>>349
うちの兄貴の子供は去年ナイトのファンで、ダークバイザー買ってもらったんだが
龍騎みたいに音声多くなくてガッカリしてたよ。
子供は大人の事情なんて知ったこっちゃないからね。

そういう意味ではこの商法は正解だと思う。
今年だって、カイザやデルタの成りきりは
ファイズ並みかそれ以上に凝ったギミック内蔵してるし。
不器用な者には分解して中身を移植する手間が省けてありがたいのです。
>>360
DX付いてないバイザーはなーんか詐欺臭かったなぁ
せめてそのライダーが使うカードの分ぐらいは喋ってくれと思ったよ。
>>359
デカ連の事言ってるならだいじゃぶ。
パトカー(が三種)とトレーラーとジャイロだから。
スレ違いなのでこれ以上はデカ連スレで
>>356
勉強不足。反省しる。
本編が始まってから購入は決めるよ
主人公のキャラしだいだな
イヌタク系だったら主人公ライダー買い。慎司系だったらパス。
サブがカイザ系はパス、ナイトだったら買い。
とにかく本編が始まってみないことには始まらんな。
でも買う気まんまんな自分が怖い
主人公は例によって二人じゃないの?そうだといいなぁ
シンジとレンみたいな対比キャラ燃え
>>366
巧と草加の対比キャラじゃ駄目なのか?
>>367
流石に二年続けてライダー同士で、あんな濃い人間関係をやられると辛い物があります。
草加キャラはくどすぎて飽きる
イヌタクはただのカッコつけDQNだから、対比って程でもないし
一番出てきて欲しくないのはアギトの津上みたいなメリハリのないキャラだけど。
でもどんなキャラか楽しみだなぁ
ついでにヒロイン達も毎年着々と可愛くなってきているしなw
シンジみたいな精神薄弱っぽい主人公だったらイヤだな
レンみたいなブサイクな彼女持ちも萎えだっりする
>>367
正直、昼メロドラマみたいな展開はもうライダーで見たくないな
>ヒロイン達も毎年着々と可愛くなってきているしなw
見所はそれだ!!
うむ、シンジキャラはシンジ一人でいい
同じ路線で二番煎じじゃ見劣りするしね。
とりあえずババァ向けのイケメンより、演技力のある奴にしろと。
でもライダー同士が仲良かったり
一話ごとに事件解決だと
戦隊モノのと被るしな
つか戦隊もライダー化してるし
昼ドラ化は避けられないんじゃない?
来年の主人公キャラはバカキャラになりそうな予感・・
だとしたら
ライバルライダーだけ買えばいいか
龍騎の時はナイトしか買わなかったし
>>373
演技派っていうと草加みたいな感じか?
あれはあれでキツイぞw
まぁ、主人公だけが見所じゃないしねぇ、サブキャラにも味のある奴いれば
トランプだろうがなんだろうが見れる内容にはなるんじゃね?
主役差し置いて大人気の、龍騎のアイドル浅倉さんしかりw
>>373
禿同!!
アギトの3人より酷い大根役者じゃなきゃ許せるが
演技力のないホスト風イケメソはもう(゚听)イラネ
ソフビとミクロマンはとりあえず買ってもいいけど
高額商品のベルト類はTVのキャラ燃え次第かなあ
イヌタクには燃えられたんで成りきりコンプしちゃったけど
>>378
演技力のある特撮俳優って例えば誰よ?
浅倉タン
>>380
勝村美香(マジレス)
>>381
ちょっとまてあれは演技じゃなくてキャラのも(ry
ファイズ玩具はクソアイテム多かったからなぁ・・
ブレイドは高額商品中心らしいけど、安くて出来が悪いよりは
ちょっと高くても満足できる玩具出してくれればよし
>>382
懐かしいなw
>>382
555も最初に出てたねー
完全に主役を演技で食っちゃてたのはスゴいとオモタ。
勝村ってタイムピンクだっけ?可愛かったけど結局埋もれたなぁ
おれは草加の中の人は演技力あると思うんだけどな
ちょっと織田裕二意識しすぎだけどw
社長さん外してファイズ陣の中じゃ一人生き残ると思う
何故にミクロマンサイズになったんだろうね?
R&Mは契約モンスターとの絡みでサイズが決まったんだろうけど、
そう考えると、
ミクロマンサイズフィギュアと同スケールのメカとか基地とかが発売されたり…、しないよな。
>>389
その手があったか・・
ロボ出てきそうだな一回だけしか登場しないロボがw
>>386
主役っていっても素人だしね
>>384
いくら出来がよくても成りきりはお腹いっぱいなんだけど
>>388
俺もそう思う、いつまで経っても棒読み演技なイヌタクに比べ
草加の鬼気迫る台詞回しにはいつも恐れ入るよw
まぁ、555で一番うまいのは舞台慣れしてる海堂だろうけど。
巧は19才
草加は30才、そもそも役者としてのキャリアに差があるし
ミクロマン一月末発売ということは
放送前に発売?
1000円ちょっとの玩具だったらつきあいで買ってもいいけど
それが夏にビークルや基地を買うことになるとしたら鬱だな
>>395
んなばかな。
とりあえずサラウンドにしてほしいなぁ、音が悪い音声玩具って萎える
>>393
海棠忘れてたw
ファイズの芝居は社長、海棠、草加で持ってたようなもんだな、あと禿w
脇に性格俳優集めるってのはいいな
所詮主人公はお飾りなんだし、素人でもかまわんよ漏れは
成り切り強化は嬉しいなぁ、龍騎から確実に劇中に近づいてるし
あとは遊びの幅増やして欲しいのう。
せめてドラツバ並の音声パターンをキボン。
おいおい、おまえら優里亜様を忘れてるぞ。
元々演技力には定評あったらしいけど、ガキの癖に演技ウメーよマジで。
>>397
サラウンドは飛びすぎだろw
ステレオで十分だよ
>>400
おめ
一票。子役並のウマサではあった。
あと最近のKも悪くない。
となるとガンはぜんぜんうまくならない主役二人であったか・・
>399
セラムンの変身携帯テレティアSがドラツバ並だよ、音声パターン
>>403
ごめん男だよね?
セラムンまで押さえているのか?
キバはねぇ、見てるとなんとなく北の国からを連想しちゃうのね
>>400
一応OHAガール時代から知ってるがあんな演技派だとは思わなかった
啖呵切るシーン、一喝する所とか、すごいハマリ具合だし
あとはもう少し痩せりゃ最高ね。(お年頃だから仕方ないが)
>>405
なんとなくわかる気がする
>>403
マジか!、番組は見てるがセラムソ玩具は未チェックだったー!!w
バンダイも力入れるトコ間違えてるなぁ
>>401
そうだね
でも音篭ってんのはイヤだな
せめて今の携帯レベルのクリアな音声ぐらい作れよと言いたい
安いモノじゃないんだし。
>404
ファイズフォンが気に入ってから、携帯のトイに懲りだしてね
MRRのK−BOYとか、でじこのなぞなぞケータイとかも買ってしまいました

>408
マジだ
占いとかだと「大吉、中吉」とかがランダムになってる
やばいよやばいよ
このスレにいたら来年も成りきり買ってしまいそうだよ
みんな買う気まんまんじゃん・・
今年は見事ハマっちゃったしな
来年もか・・
セラムン玩具か、美優タンの声で起こしてくれる目覚ましとかあったら
即買いなんだけどな
 
 
 
 
 通販で。
>>409
確かに
ファイズフォンとサイガフォンを同時に音出して比べてた時
音がステレオになってちょっと盛り上がったりしたからなあ〜
できない話じゃないよな

携帯レベルは金額も購買層も一桁違うから、後10年は無理でないかい
クウガの変身ベルトはサラウンド機構で、とんでもなく音がスゴイ
知り合いの子供のオモチャ部屋に行った時に夢中でイジってしまったw
俺も個人的にあのレベルの音量と迫力はあって欲しいね
なぜかその後のアギトベルトではまたモノラルだったが。
DX01 ブレイバックル    4000
DX02 ブレイスラッシャー  6500

ベルトが500円安くなってんだな
取り外せる携帯じゃないからか・・
でも一回転ギミックってすげー楽しそう
ちょっとこういうオバカなの好き
劇中でカッコよくやってくれりゃなお良し
ブレイドって変身アイテムがトランプなんだっけ?武器なんなんだろ
文字通り刀だったらそれはそれでいいが
今度はカード集めるようにトランプ集めなきゃいけないんでしょ?
それが鬱だな・・
>>415
×DX02 ブレイスラッシャー  6500
○DX02 ブレイスラウザー  6500

ちなみにDXギャレンラウザー 5500
ゴウラウザー
マグナラウザー
グランラウザー
ブレイラウザーは28種類のカードに対応したセリフと
連続認識でコンボセリフ喋るとのこと。(ギャレンラウザーは16種類のセリフ)
付属しているラウズカード12枚。
>>419
×DX02 ブレイスラウザー  6500
○DX02 ブレイラウザー  6500
>>421
28種類のカードに対応して12枚しかついてなかったら
残りの16枚はどうすんだ?
ソフビ買って、ミクロマン買って基地とロボまで買わないといけないじゃないか!
結局ライダーコンプかよ!


>>421
コンボセリフキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
これはいい試みかもね。
セリフ28種類は、まぁ及第点か。
今から楽しみで仕方ねえぜピチョン君。
バーコードを認識するんだっけ?

龍騎の時はボール紙に穴あけて自作したヤツいたけど、
今回はカードの自作は出来るかな?
>>423
えっとね
DXブレイバックル 2枚
仮)発光ブレイマシン 2枚(もしくは5枚)
RHB01 ソフビブレイド(17センチの) 1枚
ブレイドVキャリー(ミクロマンとラウズカード20枚収納できるボックスセット) 2枚
となってるからそうなるね。

ブレイマシンが2枚or5枚となってるのはカタログの同じコーナー両方別々に書いてあんの。
でも総枚数は2枚じゃないと合わないので2枚が正解かと。
427426:03/12/11 06:19 ID:???
ゴメン。
28種類のカードに対応したセリフとなってるけど
総枚数が何枚、というのはどこにも出てない。
ラウザーに12枚なのは、オープントレイが12枚しか入らないから。
よって総枚数は不明です。
ポーカーみたいな技が炸裂するのか
>>426
わかった。とにかくたくさんカードを集めなきゃなんないんだな。
>>428
そう聞くと楽しそうだな。
430426:03/12/11 06:29 ID:???
>>429
だね。スマートパッドよりは集めがいがあるんじゃないかと思いますた。
早くぴちょん君の動いてるとこを見たいと思っていると
ファイズの結末がどうでもよくなってくるから不思議だな
>>430
ライダーカードでなんども挫折してるからカード集めは苦手なんだよ・・
辛い一年になりそうだ
でも龍騎の時みたいにカードセットとか出るんじゃないの?
トランプにして遊べるとか。
4人の構成はうじうじ展開からかけ離れたものして欲しい。
鬱やってりゃ良作みたいな雰囲気がちょっと前からあるみたいだから。

ぴちょん→アギトと龍騎のあいのこ
ギャレイ→ナイトの色変え
カリス →オルタナティブのマイナーチェンジ

あんまり面白みが無いけどまぁどれもかっこいいよ
ただ武器が今のところ一人一種だし
>>431
なんかもう、それも毎年のことだ(w
玩具派のオタは玩具展開終わると萎むんだよなー。
リュウキなんかはR&Mタイガが出たとたんつまらんくなったな。
>>437
バックル祭りに参加しなかった人でつか?



……来年もザらス限定はあるんだろうなぁ。
なりきり系には興味ナッスィングの人間のいるのよ。これが。
俺漏れも
ガンダムもウルトラもライダーも戦隊もなりきり買わない
>>440
じゃあお前はなんでここにいるのかといってみる
>>441
ソフビとアクションフィギュアさ
ハハハ
途中でテコ入れでビックワンみたいな香具師が出てくる。間違いない!!
今度のベルトは555並みにラクに延長改造・差し替えできるのだろうか、それが心配。
できれば買う。できなければ買わない。
>>440
ガンダムになりきり玩具ってあったっけ?
>>445
ビームライフル
>>446
ビームライフル型ギターなら知ってるが、なりきりBRなんてあるのか・・
>>445
ガンダムの手の形の座椅子
1/12 ザクバズーカ
シャア専用PCを忘れるな
>>450
わっ、マジであったんだ・・ そういえばどこぞのショーケースで見かけたような気も
>>450
何かの特撮もので敵の幹部の人が
思いっきりこれを使ってビーム撃ってたって話をどこかで聞いた

>>453
ジャンパーソン
>>412
通販だと、品物の内容欄に商品名書かれる危険性があるから気を付けろよ。
武器コンプとベルト好きなキャラの分集めるか
今年のライダーは15人くらいか
冬の棒茄子,去年より少ないらしい・・・・・・
ブレイド玩具はあきらめるしかないのか _| ̄|○
ボーナス出るだけましだろ
>>453
ジョージ真壁だな。
>>458
漢なら食費を削ってでも買い続けろ!
来年の俺たちのエンゲル係数は低いぜ!
ついでにベルトが巻けるくらいダイエットだ!
大人な方に朗報〜w

ベルトはプロップサイズかも

かもといわれるとあのコを思い出す。
ブレイラウザー、バイザー系と比べるとめちゃくちゃかっこいいんだけど刃の部分とカラーリング変だ。
とりあえず番組みてからなりきり買うことにするっ
プロップサイズだと子供にゃつらいんじゃないのか?
武器なんてものすごくデカく感じるだろうし。
デルタフォンブラスターってプロップサイズに近いよね。
>>466
大きいお友達に擦り寄ってる最近のバンダイ見る限り
今後のなりきりはもっと大きくなる予感

しかしこの読んでるとピチョン君の本放送待ち遠しいなぁ
言っちゃ悪いがもう555から気持ちが移ってるw
必殺技はストレートフラッシュ
>>315
ブレイドオー→剣・オー→スペード・王→スペードのキング か。

それはそうと、また主題歌エイベッ糞かよ。CCCD嫌い。
スペードのクイーンはブレイドジョオー
オダギリジョオー
アシタノジョオー
アシタノナージャオー
画像みれね(゚听
お取引き様各位

  2004年新キャラクター情報の守秘に関するお願い

拝啓

寒冷の候、貴社ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。
              (中略)
新しいキャラクターのご紹介は例年1月末に実施させて頂いておりましたが、
今回は版権元様のご協力のもと、一般公表に先んじて皆様にご紹介させて
いただくことになりました。

つきましては、新しいキャラクター(新「戦隊」、新「仮面ライダー」、「明日の
ナージャ」後継番組)に関する情報は、版権元様による一般公表(2003年
12月末日)が行われるまで”秘密情報”となりますので、一般公表が行われ
るまで、新しいキャラクターに関する情報の開示、漏洩は一切、謹んでいた
だきたく、宜しくお願い申し上げます。

 度重なるお願いで誠に恐縮ではございますが、重ねがさね宜しくお願い申
し上げます。

                                            敬具
2003年12月吉日

                                    株式会社バンダイ
                                   取締役 本郷 武一
年末発売の児童誌とHHで拝めそうだが>ブレイド
バンダイの警告に反逆して画像をうpする勇者はおらんのか。
12月末日なんてすぐだしな。我慢我慢っと。
>478

「警告」ではありません、「お願い」ですw

ただ、店員すれでは嘘か真か、こんな追伸が

>追伸、なお上記、ご協力いただけない場合はまことに遺憾ながら(以下略)
倫敦どんより晴れたら巴里
カルメン麺よりパエリア好き♪
スペードの女王♪
気まぐれ屋さん〜♪
いっておくがぴちょんのキック溜めポーズは鼻血でるくらいかっこいいぞ。ちびるなよ。
カリスのデザインも涙モノ。ラウザーまでいかしてる。ただ・・・ギャレイが・・・。
あの ゴーグルの形とまんまナイトな体が萎えさせる・・・。ラウザーはデルタのより洗練されてていいけどね。
ぴちょんって誰のことを指しているの
きっと♪
>>486
俺俺!俺だよ!俺!
チャンピオンの目次コメントで、アクメツの作者も
「仮面ライダーぴちょんくん」とぼやいてたな。
鼻血が出るのはマズイなぁ・・・・
>>488はオレオレ詐欺
>488はオナニーバスターケン
必殺キックシーン放映中に視聴していた子供が鼻血を出すケースが多発。
社会的に問題になり打ち切りに。
>>493
大丈夫、半年休めばまた放送出来るから。
>>485
モノマネしてうpきぼん。
 >>494
 ウ○トラマ○と単純に比較するのはどうかと……。
>>497
なるほど、これが鼻血が出そうなキックか・・・・・
>>496
いや、黄色い電気ネズミが出ている番組の事なんだけど・・・・・
カコ(・∀・)イイ !こりゃあ鼻血モンだ!
でもなんか、ギルスのキックに似てる。
ナージャの後番組が特撮だったら神だな。
特撮じゃねーよ
ナージャの後番組は携帯にカードをスラッシュして戦う番組だよ
ナージャの後番はおじゃ魔女どれみ中学生編ですよ。
しかも実写。
ハァハァ
必殺技、8パターンあるらしいね
仮面ライダー龍騎
セーラームーン
金色のガッシュ
仮面ライダーブレイド
ふたりはプリキュア

磐梯カードスラッシュ好きだな。
ガッシュ?
デジモンだろ?
デジモンテイマーズを忘れてどうする。
ラウザーカードは53枚ですた。
考えてみりゃあたりまえだった
中盤でジョーカーカード使ってぱわーうp?
またカードダス出るの?
出るだろうな・・・・・
しかしあれだ、各自ラウザーに手札入れてババ抜きとかポーカーやったら
死ぬほど楽しそうだよな
発売がこの時期ならなぁ・・・2月だっけ?

だとすれば次のチャンスは花見シーズン・・・
各ライダー、13枚のカード(と言うかトランプ)を「スラッシュ」して異次元人と戦う
(「J」で武器、「Q」でサポートメカ、「K」でフォームチェンジする)
ライダー、異次元人ともに2枚の「ジョーカー」を求めて争うことになるらしい。
「J」で巨大化。「Q」でオバケに。「K」でロボット刑事になる。
「A」は光の巨人に酷似した姿に(ry
君ら面白すぎるぞ。
>>509
赤い魔本にアドベントする玩具が出てる。

そーいや、デジモンもあったな。
>>521
「カードスラッシュ」という言葉はデジモンが初出なのに…


&haerts;
&daiums;



1話あらすじ
大学生、九条実はふとしたことから変わったトランプを手にする。
それは魔力を秘めたトランプだった。不思議なことばかり起きはじめ
危機を感じカードを捨てようとするが、アンデッドが立ちふさがる
アンデッド→人を襲う謎の生命体郡を指す。人間を食料としている。
      彼等には打撃が通用せず一体ずつに特殊能力をもっている
      ラウズカードを手にし彼等の王をよみがえらせることが目的
ついに主人公で来たか
クウガ・一条薫
アギト・北條透
龍騎・東條悟
555・????
ブレイド・九条実
○じょう ○○るの法則が。
528おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/13 19:19 ID:UmxikUC1
ギャレンの写真が見たいんだが・・・
まだかのぅ
>>526
>彼等には打撃が通用せず一体ずつに特殊能力をもっている
今年もテレ朝公式と本編の落差が楽しみだ      
>>529
ライダーの打撃は通用するんじゃない?
ハート様みたいな能力だな
人を襲う謎の生命体郡人間を食料としている・・・ミラーモンスター?
一体ずつに特殊能力をもっている
王をよみがえらせることが目的 ・・・・・・オルフェノク?
>>532
敵として一番扱いやすい設定にしたんだろうね、
正直、オルフェノクは雑魚として出すには辛すぎる敵キャラクターであった。
アンデッドって、どっかで聞いたような名称だw
あ、でもRPGゲームっぽくていいかも。
龍騎に近いのか。
打撃が効かないからラウズエレメントのカードで能力つくのか
ホントにどんな打撃もきかないのなら歴代ライダーはお手上げですね。
>>536
ミラーモンスターもお手上げだと思うけど。
どうせただの人間の生身の特攻で吹っ飛ばされるんだろ。
リボルケインはぶっ刺さるだろう
ベルモンドの血族なら対抗できそうだな>>アンデッド
九条実にアンデッドって気合い入ってないネーミングだなあ
来年のライダーはしょぼくなりそうだw

ひょっとして番組の出来と玩具の出来は反比例するのか・・・・・・?

いや、龍騎好きなんだけどね・・・・・・。
打撃が効かないのなら斬激で攻撃すればいいんじゃない!
エレメント攻撃するんだよ
エレメントごとにグループで分かれるんだよ
気で。
ぱぅあ!
ビーム
日本刀
投石
とがった石で
弱点とかはあるのかしら
「弱点」と書けばソコが弱点になります
はい
     /ヾ∧
   彡| ・ \
   彡| 丶._)
   彡||( ・ω・) ふぁいずぅ〜!
     |(/  |)
    人_∧_ノ
右はXRか・・
鋼じゃねぇ白銀だ・・・・・まぁ公式じゃないかも知れんから別に良いが・・・・
購買意欲が萎える・・・
>>557
いや、でも去年のファイズ画像見た時は、うわダセッと思ったけど
今回はしっかり掴まれてしまった・・・
主役のパワーアップ後のフォームとか想像もつかねえしw
なりきり楽しそう。
ダイヤかっこいい
563おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/15 02:04 ID:qNy3gEDZ
ダイヤ武器ついてないよ。
564おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/15 02:06 ID:qNy3gEDZ
>>557
ソースどこ?
>>564
オマエの母親のマンコの中
566おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/15 05:39 ID:EYPAuiVs
バイクの名前何て言うの〜?
さっさと教えろやゴルア
●ライダー戦隊になっちゃったなあ。
●右のバイクはバジンっぽく変形するように見えなくもない。
●「仮面ライダール゛イド」に見えた。
右のはなんか龍騎に出てきそうだな〜と思ったら、
下半身がミラーライダーっぽいのと、
角がインペラーっぽいのねん。
左のベースバイク、バラデロかな?
右のはXR250(ギルスレイダー)っぽいけど
>>568
口や肩やボディはナイトみたいだしね。
ピチョン君もガイそっくりじゃん
ぴちょんカッコ悪い、ダイヤカッコイイ
(・皿・)
ダイヤは仮面ライダーギャレン。
武器は銃、赤いマグナバイザーな
バイクもミクロサイズでしか展開しないのかな。
激走オートバジンみたいな商品が出てくれればいいが。
あ、もちろんポピーのツインヒーローも。
>>525は龍騎のパロディで
>>526は555のパロディでしょ?
>1万年前に封印された53匹のアンデッド(死にません)が復活したので
>もう一度カードに封印しましょうというお話・・・らしい。
>>577
不思議コメディかよ!!
カードキャプターぴちょん
BAN921786 Bandai RHB01 Kamen Rider Blade Jan. Release 700
BAN921787 Bandai RHB02 Kamen Rider Gallen Mar. Release 700
BAN921823 Bandai DX Blay Rouser Feb. Release 6,500
BAN921824 Bandai DX Change Belt Blay Buckle Mar. Release 4,000
BAN921830 Bandai DX Change Belt Gallen Buckle Apr. Release 4,000
BAN921831 Bandai DX Gallen Rouser Mar. Release 5,500
BAN921835 Bandai Handy Rider Blade Tool Set Jan. Release 2,300
BAN921838 Bandai Handy Rider Gallen Tool Set Feb. Release 2,300
BAN921842 Bandai Kamen Rider Blade V Carry Jan. Release 1,380
BAN921845 Bandai Light Emitting Blay Machine Mar. Release 2,500
BAN921847 Bandai Light Emitting Gallen Machine Mar. Release 2,500
BAN921848 Bandai Kamen Rider Gallen V Carry Feb. Release 1,380
BAN921873 Bandai Kamen Rider Blade Helmet Feb. Release 2,600
デルタムーバで戦闘を撮影するわけだな
>>580のが載ってるサイトってどこ?
次のライダーは黒人が剣で吸血鬼を頃しまくるアメコミが原作ですか?

ttp://www.blade2.jp/index_main.html
>>579
アホみたいにモードチェンジするわけだな
>>583
お前マジでつまらん
なんかかっこ悪いし龍騎みたいだし。いらねーなこれは。
>582
ホビーリンクジャパン
Bandai RHB01 仮面ライダーブレイド 700 1月
Bandai RHB02 仮面ライダーギャレン 700 3月
Bandai DX   ブレイラウザー    6500 2月
Bandai DX 変身ベルトブレイバックル 4,000 3月
Bandai変身ベルトギャレイバックル 4,000  4月
Bandai DX  ギャレンラウザー     5,500 3月

じわじわ来るね・・・。
ベルトと武器同時発売して欲しかったけど・・・
デパート逝ったらカタログ置いてたから見たらラウザーのデザインメッチャ
かっこいいでやんの。555の玩具抑えようとしてる香具師、踏みとどまった方がいいぞ。

しかし扇状展開って指挟みそうでこえー
正直そのデパートって怒られるよね…
たまにいくと棚の上に置いてある。
龍騎のゾルダもいち早くそれ見て知った
もうバンダイが配布してるんなら問題ないんじゃない?<カタログ
これからクリスマスで客に見ていってもらう目的もあるだろうし・・・
>>592
12月末まで解禁するなって言われてんだってば。
それにクリスマスで来る客には555を売らなきゃならないに決まってるだろ。
新ヒーロー見せて売り上げ落ちたらどうすんだよ?
     ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|復活した53体のアンデッドを封印していくという
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \設定…あることに気付かないか!?そう、これは現代に甦った
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > 51体のナイルの悪魔を封印していく「不思議少女ナイルな
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__トトメス」の焼き直しなんだ!しかもプロデューサーは
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /同じ日笠P!つまり、仮面ライダーブレイドとは
       l   `___,.、     u ./│    /_ 平成ライダーの新作などではなく、
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、不思議コメディーシリーズの最新作だったんだよ!!
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
オナニーバスターケンもよろしく!
な,なんだってー( ゚,_・・゚)
来年は
おかしなじけんがおきたぞー→かいじんがでたぞー→へんしん!→やったーたおしたぞー
もう変なドラマとかいらん
かといってエ○ァみたいなウジウジ劇を延々とながされたくないでつ
599おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/16 19:17 ID:KNdhrOJ8
今日偶然地元で、新ライダーの撮影に出くわした。
最初え!?って思ったけど、動いてたらかっこよく見えてきた。
毎年そんなもんだよね。
バイク乗ってたけど、かっこいいよ。
撮影禁止でした。
>>599
どこで撮影してたの?
601おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/16 19:40 ID:KNdhrOJ8
天竜川の河口
扇状展開UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!
ベルトたっけええええええええええええええええええええええええええ!!!!!
ラウザーたっけえええええええええええええええええええええええええ!!!!!
ぴちょんかっこわりぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!
>>602君。
以下同文です、おめでとう。
>>601
天竜川って長野県だったっけ?
川付近といえば、水落ちだが、この季節は寒いだろうなぁ・・・・
>>599
バイクってオンロード、オフロードどっちだった?
人っぽい 動物っぽい メカっぽい 鎧っぽい

ときたら次の敵のコンセプトは・・・・



グロ?
うっわ

見なけりゃよかった
ホビーリンクジャパンに大量うpされてるーー!!
>>608
おおーーー、神サンクス!!
・・・・ってか貼っていいの?
ギャレンラウザー激しくカコイイ!!
やっぱ、バーコードバトラーか。
ギャレン、いっしゅんピチョンのペン先が
開いた形態かと思たよ
赤と青のライダーなのね
赤いライダーには緑の目がよく似合う。
トランプの色と同じなんだな。
ぴちょんはソフビのほうがかっこいいな
ブレイバックル、ブイバックルと一字違いか…。
もうちょっと語感変えろよ。
>>621
だって焼き直(ry
>>620
このリスト中のVキャリーってのが可動フィギュアかな?

箱が禿しくいらんように思えるが。
龍騎の時に売れ残ったカードケースと、可動フィギュアを抱き合わせよう

って魂胆か!
CGだろうからなんとも言えん(現物よりハッタリ入ってるかもしれない)が
武器下のブレイド、角の反り具合がいいな・・
龍騎よりは何十倍もカッコイイし面白そうだ。ベルトのギミックがしょぼんだが
ヘルメットにワロタ
ブレイド、かっこいいし平成で一番ライダーっぽいツラしてて
いいとは思うんだが、プロデューサーのせいで非常に不安なんだが。
>>628
メタルダーのプロデューサー!と思えば気が楽になるぞ。
じ、じゃあそう思っとくyo!
>>628
俺は別に不満はないけどなぁ。
アンチ白倉ってこともないけどそろそろ飽きてきたし。
駄目ジャン
しかし、今年は可動フィギュアが1月発売か。良かった良かった。
ファイズなんて3月までまってあの出来だったモンナ
主役のベルトとラウザーは買うとして
ギャレンが迷う・・正直ラウザーカコワルイし・・・
本編次第か
     / |   / |
    /,_ ┴─/ ヽ      , 、  ,、
   (・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ    . / L--/ l、
  / ,,__,ニ、、 ノ( |    (・;;》 (・;;》 |    /L--/l、
  | Y~~/~y} `, ~ |   |y-,‐vi`ノl |   (・.》 (・.》 l   /L--/l、
   | .,k.,.,!,.,.,r| ,! く    |, kl r| i ^<   | 'fT~ヲ x |  (・〕_(・〕x| 
 / <ニニニ'ノ    \ / (二二‐ ' \ / l==_」 <  ,l fmヨ ! L


ヤバイ
ギャレンラウザー、色が赤じゃなけりゃなー。
安っぽい成形色でなきゃいいけど…

まあ銃アイテム集めてるからブレイドじゃなくて
こっち買ってみるよ。
ラウズカード・・・
      フルコンプに
   いったいいくらかかるんだろう・・・
リュウキはギミックよかったけどカコ悪いしつまらんから買わんかった
こっちはデザインもまぁまぁだしストーリーがよければ吐血してまで集める予定
V Carryってのが可動フィギュア?
カードホルダーだろ> V Carry
>>637
漏れは隆起のほうが・・・
ヘルメット見てたらエイリアン9思い出した。
>>639
フィギュアもいっしょに写ってるし
ホルダーに1380円はありえん。
トレイ見て何か思い出すなーと思ったら
セミッションマガジンだった。
ベルトの画像も出てたね。
玩具
CD
映画
ゲーム
雑誌

カードを買うと付いてくるオマケ他になんかある?
(゚Д゚)ノ
俺は本編に出る53枚のカードが揃えられればいいや


揃えるにはベルトとラウザー全部買わなきゃならないんだろうけど
>>645
ソーセージ
>>645
君はカードを3000円で買うとオマケでCDアルバムが付いてくると?(笑
アドベントカードのオマケは龍騎玩具

夏貸しか〜

例年のスレ立つんだろうなぁー
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   ウツクシマ!!
   _、_    /
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) フクシマ!!
フ     /ヽ ヽ_//
TV版ラウズカードが’05年1月頃に出る。
年中懐かしがってますね、どっかのアホの子さんたちは。w
>>650
バーコード式だぞ。
劇中ののまんまになってると思われ
>>659
おい、なぜ、我が故郷フクシマのキャッチコピーを・・・。
659じゃねえ、649だ。
655おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/16 23:14 ID:KNdhrOJ8
天竜川で見てきた者だけど、ごめんね。バイクのことはよくわかんない。
でも、走ってたバイクは3台。ぴちょんくんと赤くて目が緑なのと、
もうひとりは黒いのだったけど、ほかのサイトで見ると、ダイヤが目立ってるみたい。
黒の乗ってたバイクにクローバーのマークが入ってたんだけど、
ぴちょんくんと赤いのは腰にハートの小さい箱なんかがついてて。
だから、ダイヤの赤いのがいなかったんだ!!
聞けばオープニングの映像だそうで、波打ち際に近いところを3台で連なって
走ってたよ。
バイクいっぱい触ってきた!!かっこいいっ!
すごいシンプル。出たら買うかな?
656おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/16 23:17 ID:KNdhrOJ8
↑>655
ぴちょんくんは右腰に武器を下げてた。ハートのついた箱は赤いのだけ。
触り放題だったけど、日没後だったので細かなところまで見てこなかった!
残念!
顔だけモジモジ君みたいだったから、恥ずかしくてあんまり触れないよね。
玩具
CD
映画
ゲーム
雑誌
ソーセージ
カードダス

こんなところか・・・

 ⊂, '⌒´ `ヽ
  l !ilノノハ))〉
  | !l ゚−゚ノリ  <50万あれば足りるだろ☆
  ノノ⊂)llーilつ
 ノ从んt___|l〉
     U U
カメラ撮影禁止は当然だろーケド、
何気にパイクに触れるってのスゴかないか?フツー?

撮影見に行ったこと無いので・・・
可動は装着サイズ?それともミクロマンサイズ?
カードだけで十分
>>660
そのカードを装填するものが無いとつまらない罠。
>>645
イベント
プッ
>>663
>>620で既出
>>659
この箱にカードが入ると考えるとだな・・・
ttp://www.hlj.com/scripts/hljpage.cgi?BAN921842
ブレイラウザーだけは欲しい。扇状に展開するカードホルダー。
嗚呼萌える!
668おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/17 01:26 ID:9jSKQH+6
全長17cmって装着サイズじゃん!
これでR&Mと並べられるよヽ(´ー`)ノ
正直555早く終わって欲しい・・もうギャレンしか見えないw
つかピチョン君がこんなにカコイイと思わなかった
>>668
17センチはソフビサイズだろ。・・・っていうかソフビのことだろ。
っていうかそのサイト、ぴちょんとギゃレン間違ってるね。
ファイズはグダグダだしな
さっさとブレイド放映しる!!
龍騎みたいに武器を召還して戦うのかな?
ファイズは殴るばっかのワンパターンで戦闘シーンショボかったし
剣で火花散らせるのを久々に見たいね。
タイトルもブレイド(剣)だし。
剣みじけーな。毎度のことだが・・・。
ブレイラウザーのデザインにとって長さは死活問題だと思うんだ。
その点、銃系玩具はオミットほぼなしでイロイロなギミックがつけられて良いな。
ファイズエッジやブラスターブレイド並の刃の長さがあって欲しかった。
オルタナティブのアドヴェントカード読めたらいいな。
>>668
カードケースに収納できるサイズのフィギュアだよ?
普通に考えてミクロサイズじゃん…
>>674
俺も同じこと思った
改造して誰かオルタナバイザー作らないかな
ミニットブレイン思い出した
期待する
?????w
また ぺ がw
一瞬カタログかと・・・
>>679
この人、前にも木かなにかで「ぷ」「ぴ」とか作ってたね。
 「何考えてんだ?」と言いたいところだが、ネタ的には毎度笑わせてもらってる。

 
 この才能をもっと他の方向に生かせれば場合によっては神になれると思うんだが。
>679
しかも、食べられる素材を使っておきながら
食べられるかどうかわからないようなコメントをしてたり・・・
品物を売るというより芸を売ってる感じか。買い手が付いてるようじゃなかったが。
>624
カードケースって売れ残ったっけ?
13バッコォの事か?
龍騎(ナイト)のベントボックスだろ?あれって結構品薄だったような。
ところで、
ブレイラウザーとかのなりきり玩具ってギミックは
バーコード読み取って、それに応じた数字が出るだけ?

ドラグバイザーみたいに音声とか出ないのかな?
このご時世で音が出ないわけがない。

・・たぶん。
>>688
音声は出るだろ。これだけ値段の高い商品なんだから。
デジタルカウンターは、カードスラッシュの度に数字が減っていく。
どうやらラウズカードの使用回数には制限があるらしい。
>>271-279あたりを参照。
おー、THX!
カード収納に28種のライト&サウンド、
さらにカードリーダー内蔵で6500円か・・・

バンダイ、来年は本気入ってるね。
この高額っぷりは・・・親泣かせライダーになりそうだ
693おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/17 22:47 ID:t4raBGBP
>>669
なんてバチ当たりな!!
・・・俺泣かせライダーになりそうだ
うむ、今からライダー貯金だ
まあ無理だが
>>692
でもね、今年みたいに細々武器類を沢山買わなくて良いからまだ救われるよ、
そう考えると割安だw
もっと細々とカードを集めるハメに。
バーコード式のカードを読むおもちゃってどういう構造なんですか?
ムシキングとか大型ゲーム機械でも使われてるみたいですが・・・・。
龍騎の穴あきカードのギミックは知ってます
ブレイラウザー、画像見る限り剣部分は光らなそうだから、延長改造可能かな
ファイズブラスターはちょっと手が出しにくいんだよなぁ
>>698
カードを通すスリットから赤外線が出ていて、
バーコードが通過すると縞々によって反射の具合が違う。
その縞の幅の差から数値を拾う。
701電子屋本職:03/12/18 12:27 ID:???
 >>698
 フォトカプラでしょ?ダイオードと対象に光関知素子を並べておいて反射する
 か吸収するかを感知してカードの識別をする。集積ユニットも存在する、こっ
 ちだと\3〜500/個くらいだからこっちの方使うかな?
 個別にやってるんだとしたら素子の単価は発光の方が5〜8円/個、受光の方が
 ¥150/個くらいだから製品としてはアホみたいな値段。

 それがキャラクター商品のして売る途端に数倍に値上がりするんだから、バン
 ダイとしては番組制作費出してもじゅうぶんお釣りは来るんだよな。
各ラウザーのホルダー展開は
バネでこう「バシャッ」と開くのかな?


期待しだめ?


そうですか、そうですよね、やっぱり。
番組ではバシャッと自動で格好良く、
玩具では自分の手で開く・・・となりそうな悪寒。
そんなわけないだろ・・・



カイザポインター思い出した_| ̄|○
あんなのがバシャっと開いたらてぇ挟んで病院いくことになるぞ
>>706
俺もそう思ってるんだけど、淡い期待は捨てきれない・・・・
ディースキャナの使い回しかな
>>624
まるで逆っしょ。
毎年毎年フィギュアがあまりに売れないもんだから
今年は開き直ってなりきりのオマケ扱いにした、と。

実際説明会でもそこまで露骨でないにせよ
それっぽいニュアンスのこと言ってたし。
可動フィギュアオンリーの俺は悲しむところなんだろうが
惰性でSRHFを買いつづけたことを考えると、むしろ出費減るのを喜ぶべきかもしれん
ぶっちゃけ売れないのは造形がひどいからだって

なりきり系を買う主購買層(リア子供)は、あまり可動フィギュアには興味ないからだろう。
ごっこ遊びにはソフビで充分だし。
売れないのは自分のせいだろ、磐梯よ
S-RHFを装着サイズにしていれば・・・・。
だよなあ・・・
いやオレは逆にS-RHFサイズの可動フィギュアで
クウガ、アギトギルスG3X、龍騎出して欲しいと思ってたりするんだけどねぇ
少数派かな。
そうなると昭和ライダーたちも同スケールで欲しくなって
ジレンマは終わらない
ぶっちゃけ売れなかったのはスケール上げて単価が高くなったからだと思う。
前3作はクリスマスを当て込んだ商品以外3000円前後だったわけで。
主役で4000円てのは、ちょっと親御さんも躊躇するでしょ。
1600円のアクセル、デルタ、ブラスターは捌けてるし。
555の場合、必殺技にマシンが絡んでこないしな。
龍騎はファイナルベントにモンスターが必須だから、
子供的にもR&Mの意義は大きかったんじゃない?

こう、なんというか脳内ごっこ遊びでの優先順位というか・・・
719709:03/12/19 10:47 ID:???
いや売れなかったのは何も今年にかぎった話でなく例年のこと。
売れたと錯覚されてるクウガ装着にしてもR&Mにしても
年明けの過剰在庫は酷いもんだったから「儲からない」のであれば
販売店が年を追うごとに取り扱いを縮小するのも無理からぬところで。

毎年色んな付加価値をつけて今度こそはとチャレンジしてきた結果
とうとうフィギュア自体の商品力で売るのは無理と判断したと。
>>719
チャレンジの方向がまちがってるのは磐梯の仕様ってわけだ
“チャレンジ”の項目に、
ラインナップは全ライダーを揃える、が何故か入ってない罠。
>>719
そうかねぇ。
商品によってはマイティ&グローイングとか
G3−Xやシャイニング&バーニングとか
王蛇やタイガとか、年明け頃にはめっきり見なくなったものもあったが。
売上に占める利潤の率が少ないというなら話は別だが。
>>719
数が余ってる=売れていない・赤字じゃないだろ。
この手のおもちゃは、棚を派手にする為にも生産するんだから。
原価率とか考えたらフィギュアでも十分黒字は出る筈。つーか最近のバンダイは売れないものは
速攻でリストラする方針だし、売れてないならR&MもS−RHFも出てないよ。
グロリアスとかいうRX-78-2関連しか出てないのは売れてるのか
チョンボーヒーロもRX-78-2で消えたな
SDウルトラミュージアムも消えたな
725719:03/12/19 15:44 ID:raKokuFT
いや実際フィギュアが売れてるんだったら
555でもブレイドでももっと商品ライナップ充実させるし
TVCMもちゃんと打つって。
今年も来年も明らかに逃げ腰でしょ。

もちろん蔵出しした全量が正札価格で掃けたんであれば
メーカーも小売も丸儲けで万々歳なんだろうけど
ここ3年年明けどころか秋口には見切られていた状況を見れば
事態は一目瞭然なわけで。
726719sage忘れスマソ:03/12/19 15:52 ID:???
そりゃ中には品薄のアイテムだってあるけど
なりきり系の売れ残り頻度とは比べるべくもない。
ユーザーがどう思ったところろで流通の評価はとっくの昔に
確定してるよ、フィギュアは売れない。

それでもフィギュア商材から完全撤退だけはできないのは
それこそ>>723の言う通り
売り場確保の為に商品点数を揃えるのが第一の目的なんだし。
どうせならカードスラッシュにボイス認識機能も足せばよかったのに。
シュッとカード通して名前を読み上げると発動出来るとかさ
いっそフィギュアからは全面撤退して、他社にまかせてほしい

それで万一売れたら面目立たないから
絶対やんないだろーけど
S-RHFみたいなデカイだけで何もかも酷いフィギュアは勘弁してほしい
そういう意味でミクロサイズでの造型に期待・・・できねえかなぁ
Vキャリーはポピー神の、マグネアクションに腹をたてて作ったもの!
本物のアクションフィギュアはまだある!

と思いたい。
装着やらR&Mやらと同じ流れの可動フィギュアなのに
造形に期待するほうが間違い。
>>731
いじくって遊ぶタイプのフィギアだもんな、
それでもグランセイザーのアクションフィギアの出来とか見てると
色々ツっこみたくなる気持ちも分かるが・・・・
思うんだが、天下のバンダイ様の主力商品を担当する造形師なのに
どうして毎年毎年造るフィギュアの顔がぜんぜん似てないんだ?
ホントに不思議なんだが。
>>733
ソフビ担当の人が作ればいいのじゃ。
>>733
スーパー・イマジなんたらです
736おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/19 23:30 ID:dBZrf64+
   ブレイド!ブレイド
      □ ッパ
  ( ゚∀゚)丿  人    ガガッガッ
  (ヽ□=(□)<  >__Λ∩
   > >    V`Д´)/
              /  
>>733
着ぐるみ作る前のデザイン画見て作ってるからでないの?

ソフビは製作期間短いだろうから着ぐるみ見てから作れる場合もあるかもしれんが
>>737
それでTV版と大きな違いがあったらメーカーが困るだろ。
つか「ソフビは製作期間短いだろうから」という根拠はどこにあるのかと小一時間(ry

開発期間から考えればそんなに差は無いはずだが。
ソフビのデルタは線ちゃんとしてた。
SRHFはちゃんとしてないぞ。
>>737
平成ライダーで新造したRHってデザインから作って
結果的にTVとの差異が大きかった奴だったとか、どっかで見た覚えがあるな。

ハイホだったか? 新造はスーツに近づけました、っての。
741おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/20 00:43 ID:ZSrYLtqq
バーコードバトラー なつかしいな。。。
>>737
龍騎のソフビだとライアとインペラーは本編のスーツとかなり違ってた。
ファイズもカイザもデジカメを収めてる所が実際のスーツと違う。
子供は本当に可動フィギュアの良さが分かってないのか???
遊ぶという点からしても、ソフビよりよっぽど優れてるはずだが。

・・・思うにフィギュアって、なりきり物ほどには、
廉価版との違いが分かり難いんじゃないかと。

安いソフビ人形を買い与えた親が、
「同じぐらいの大きさのファイズの人形なら、もう持ってるでしょ」とか
言ってそうな悪寒。

>>742
ノコギリクワガタってモチーフあるのか。もうダイヤでいいじゃんと思うんだが。
後から新ライダーが出る時にいちいち設定するの大変そう。
カリス(ハート)はカミキリムシなんだろうか?
デザイン見る限りでは。
クローバーはゴキブリ?
ギャレンの肘が折れやすいのは
仕様ですか?
>>744
動くから面白いと思ってるとは思うけどその差は微妙なんじゃない?

だってさ、胴体つかんで「なんとかキッ〜ク」とか言いながらガシガシ
ぶつけて遊んでるから壊れるのも早いし、親からすれば価格は大事

うちの子も一体良いのを持つより、たくさん人形あるほうが好きみたい
>>744
俺も考えたことある。
結論は無理。
「可動」はお子様の関心の的にならない。

商品の出来がよほどカッコイイとかでないと、少なくとも大量に売れることはない。
または多少高くても大きなお友達向けにクオリティを上げるとか。
>>749
ただ普通に可動するだけじゃ駄目なんじゃないかな?
セイントクロスの時は、ギミックの面白さとコレクション性で人気があった要だけど、
ただひたすら良く出来た可動フィギアというだけでは、子供に対してパンチ力に欠けるのでしょう。

ちなみに俺の場合、かなり小さい頃だけど、ウルトラマンの可動フィギアや
等身大ヒーローのフィギアが個人的に許せなかった、
なぜなら、劇中のヒーロー達にはない間接の隙間が許せなかったから、
だから、コスチュームを被せるタイプのフィギアが出た時は唸ったものです。
子供は可動モノを壊しやすいしね
しかしR&Mは子供さんメタクソな扱い方など屁でもない強度を持っていたと記憶しております
肘が自動崩壊するアレがか?
アレって壊れるの?
後期生産分のR&Mの左肘は、軸がずれててうまく曲がらない。
無理に曲げようとすると壊れる。
装着変身スレではわりと知られてる話。
あー、仕様だと思ってスルーしt(ry
555の可動フィギュアが売れなかったのは
制作現場の責任もあると思う。

要になる変形後のバジンやバッシャー(やスライガー)が
全然お話に出てこねーんだもん。
現役キャラのおもちゃと言えるのかあれ。

せめて毎回OPにだけでも出してれば売り上げ違ったろうに。
>>757
まあ、馬車とスライガーについては
予算に優しくないCG必須マシンにしてしまった盤台にも非があると思うが
馬人だけは擁護のしようがないな。メカ祭りの今日すら出ないし
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c49800060
まさか、ブレイドのラウザーとプリキュアのカードまで連動とか言わないだろうな・・・
555では超発光2種がお気に入り
ライト&サウンドの大きいフィギアが好きなんだが
超発光の売れ行き見るにブレイドで大きいフィギアは無理そう
超発光はそのうち500円で売られたら買おう
>>755
へええ〜 普通おもちゃ以外でも後期生産分の方が
優れていることが多いのに、逆なのかぁ
バーコード確定?
龍騎みたいに簡単に自作はできないのかな、ダブリの有効処分になるのに
>>763
自作かー。ドラグバイザーの音声パターンを色々書き出してみて、使われてない配列を試してみたら
「当選おめでとう!」と出てきたときには、マジで感動したなぁ…。

>>760
テレマガ&くんの超でかフィギュアとか、プライズは出そうだけどな。
あみあみは抜いてるって噂だぞ
>>763
ネットで拾った画像を印刷、とかそういうのなら・・・
ガッシュの赤い魔本が使えたりして
ブレイド、ガッシュ、プリキュア…
来期のバンダイ製カードすべてに互換性があったりしたら
それはそれですごいよな。
たとえばプリキュアの女の子がカードをスラッシュしたら
『なんちゃらベント』
「えええぇぇっ!?」
とかか?

……いや、ラウズカードで○○ベントは言わんだろうけどさ。
>>764
いきなり「当選おめでとう!」って言われたら俺ならびっくりしそう。

>>767
来年は玩具板、特撮板、テンプレサイトなどの連携が必至になるのかな?
772おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/22 17:30 ID:1pTjDH3U
ブレイ度もまたキャンペーンとか、有るんだろうなー
[↑] 人
  ヽ(00) ∩__ 
    [*]ーL/
   / |


[◇] /| |ヽ
 ヽく0^0ゝ∩ 
   [◇]-丁
>>768
魔本はアドベントカードタイプ
お菓子の箱の裏のバーコードとか、みんなためしにスラッシュするよな、絶対
デジモンのカードも試してみよ
   スラッシュ!スラッシュ
      □ ッパ
  ( ゚∀゚)丿  人    ガガッガッ
  (ヽ□=(□)<  >__Λ∩
   > >    V`Д´)/
              /  
仮面ライダーブレイド カブトムシモチーフ      武器は剣  紺スーツに水色アーマー
仮面ライダーギャレン ノコギリクワガタモチーフ   武器は銃  紅スーツに銀アーマー
仮面ライダーカリス  カミキリムシモチーフ     武器は手甲 黒スーツに焦茶アーマー、赤ライン
仮面ライダー     ホタルモチーフ        武器は金槌 深紫スーツに黒アーマー 銀ライン
>>778
ほとんど今まで使われたヤツばっかりやん。
よし、じゃあナナフシとかゲンゴロウとかフナムシモチーフのライダうわなにをするやm
ヤケクソな感じがする
この中から何人が後半パワーアップしますか
4人ともパワーアップすると予想。
つか、4人くらいならやってくれたっていいだろう。
来年はかなり強気で行くようだから。
ブレイドだけ3段回目がありそうだ
いるなら5人目もパワーアップするな
全員パワーアップはやってほしいよな。
これ以上人数増やさなくて良いから。
ボーナスが1ヶ月分しか出なかった・・・
来年のライダーには散財できません
すんませんバンダイさん
来年はビーファイターみたいだね
>>786
出ただけいいじゃねーか。ウチなんか…ウチなんか…


ヽ(`Д´)ノウワァァァン!
789おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/23 23:17 ID:nlMHvjtk
ビックワンは登場しますか?
ミクロマンサイズって聞いたからプラメカジェットスライガー買っといた
momaー板より
ブレイド
    ∧
    ノwヽ
   (O葉O)
 く_` !_人_!´_>
 (ノ〔;;{个};〕])
   /;・人;・ヽ
  《=__} {__=》

ギャレン
   《 _ 》
   (O皿O)
 <|`!_◇_!´|>
 (ノ〔;;{<>};〕ヽ)
   /;・人;・ヽ
  《=__} {__=》

モマー・・・・・・_no
ラウズカードの種類
A エースカード    変身カード。 
2 ナックル・タップ  パンチ力をエレメント強化
3 キック・タップ   キック力をエレメント強化
4 エレメント     秘められし力を呼び出す 
5 チェンジ◎ソード  覚醒機を剣状態に変える。または特化する。
7 チェンジ◎ガン   覚醒機を銃状態に変える。または特化する。
8 チェンジ◎シールド 覚醒機から攻撃を受け流すエネルギーを発する
9 チャージ      力を補充する
10 フリー      エレメントを自在に操れる
J チェンジラック  カード使用不能になるが一定時間の攻撃特化
Q ウエポンラック  覚醒機を必殺技状態にする
K エンド      必殺技
「6」は?
>>794
「6」は欠番です。
>「6」は欠番
気になるなぁ・・・
三人分の6をそろえることによって・・・・とか?
一人仲間はずれかよΣ(・ε・;)

ありがちなところでは龍騎のサヴァイブみたいなカードかね?
今から空けてあるのが「6」だけかよ。もう二、三枚謎にしておいてくれないと・・・
>>798
そこでジョーカーの出番ですよ
とりあえず、666でオーメソにはなるね。
そこでラスボス「ダミアン」召還ですよ。
>>779
むしろ、今までに使われていないモチーフがあったら教えてほしいくらいだ
6がみっつ集まり666!

仮面ライダームムム
ぴちょん
6を温存ということは・・・

七並べか・・・!?
でじゅん
かなづちってどう使うの?
ホビーリンクジャパンのブレイドのページデリられてる。
また、APシステム継続だった・・・
♠A CHANGE
♠2 SLASH
♠3 KICK
♠4
♠5
♠6 THUNDER
♠7
♠8
♠9
♠10
♠J
♠Q
♠K
>>810
エースが変身で、2が剣の技、3がキック、6が特殊攻撃ってとこか?
なんか小さくないか
>>812
ゴテゴテしてないスッキリしたデザインだが、何処か物足りなさもあるなぁ…
まぁ戦闘中にバイクに乗るシーンが増えればいいけど。
>812
新型カタナはガセか!
バイク乗りとしては期待したのに・・・
黒巣?
またベルト横のマウントが同じか・・・?
ガオのPAジョイントより長く続いてるな(笑)
バーコード部、あんなだけでいいのかよ
>>816
激しくカコイイ!!
バイクカコイイって聞いて期待してたけど
ちょっとなあ・・
シンプルはシンプルだけど角立ちすぎじゃね。
他のライダーもこんな感じなのか?
劇中でも剣短いのね
やっぱり必殺技は超常スマッシュだろ。
824おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/25 02:00 ID:+HVAZxF+
額の部分が開けば、カッコいいんだけどな。
「封印したアンデッドの力が使える」・・・
ポケモン?カプセル怪獣?遊戯王?
はっきりした画像見てもまだ微妙だなあ
動いてるところ見てみないとわからんな

ただブレイドは子供が喜びそうだな
ゴテゴテしてるしギミック多いし
デジタル数字とカードをセットして置く透明な所が
もの凄く玩具っぽい
ブレイドって青色主体なんだね
平成ライダーって今までみんな主人公が赤だったから(アギト、ファイズはパワーアップ後ね)
ちょっと新鮮だ

で、ギャレイが赤ってことは、主人公がパワーアップしても赤にはならないだろうと思う
どうなるのかが気になるね
>>828
青主体なのは俺も良いと思うんだけどそれで目が悪目立ちしてる気がしない?
もう見慣れたよ>ブレイド
ブレイドが赤くパワーアップ
ギャレイが青くパワーアップの予感
二人づつ同じ色、形ににパワーアップして神経衰弱
834おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/25 11:52 ID:7S6gBmoO
>>812
顔がなんかカワイイ!!
敵を封印する度に能力が増えるって事は
その分オプションも増えるって感じなのかな?
フィギュアを小さくして、後からちょこちょこ武器セット
みたいなのを出していくつもりなのだろうか…?
 >>833の二番目の画像にある玩具発売スケジュール見てると、ラウザーっていう
 のがカードスラッシュでコンボ技を発動させる仕掛けで、Vキャリーってのが
 装着変身とかR&Mにあたる玩具なんだろうな。

 …っとなると来年はまた映画版ライダーとか、終盤登場ライダーをソフビ被せ
 て自作するためにVキャリー収集の運命が待ってるわけね。
 たしかに可動素体を確保するために、装着変身、R&Mを買い漁った時代とは
 値段が下がったとはいえ、同じ商品を消費者が複数買いする状況に追い込むと
 ころはなんかバンダイの戦略はズルぃって気もするな。

 まぁたしかに改造も楽しみのうちだもんな、R&Mでシザース、S−RHFで
 オーガが出来上がってソフビ人形とは一味違うズシリとした重さを体験すると
 他には換えがたい満足感感じるもんな。

 ただ、ブランウィングとか、サイコローダーとか、オリタナティブとか、幸運
 四葉オルフェみたいに、終盤に出てくる癖してフルスクラッチするしか入手手
 段が無い商品ってのは勘弁してほしいな。

 さて、来年の漏れは何体のブレイドとギャレンを手にするんだろうか?
837おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/25 14:52 ID:Gjgvgz4O
CCSかよ
CCSって何?
841おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/25 17:04 ID:Gjgvgz4O
全員的はずれなんで,俺が教えてやる
http://www.nhk-sw.co.jp/chara/sakura/
>>841
空気嫁
843おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/25 17:24 ID:Gjgvgz4O
>>841 

すまん
844839:03/12/25 17:28 ID:???
的外れも何も実家に等身大POP封印してる元ヲタ様だよ_| ̄|○
845839本物:03/12/25 18:33 ID:???
>>844
騙るなよ

>>841サンクス。
そっか、card capter sakuraの略ってことか。
どーもアニメには疎くて…。
Vキャリーのフィギュア10_か・・・
10aと間違えた・・・
マジでミクロサイズのフィギュアか・・・
これでファイズ同様、恒例の食頑DXのヘッド移植は、無理か
>>845
アレだな、839と840を間違えたらしい。
こっちが気になって気になって、めっきりファイズ玩具で遊んでません。
写真等で見る限りでは、Vキャリーは限りなくショボそうな印象だが、
番組開始してすぐに出るのは偉い。本当に偉い。
Vキャリーって武器付かないのかな?
ソフビには付くようだが。
掛け声は「無駄ァ!」か「アリィ!」でお願いしますね
Vキャリーは、まったく購入意欲が沸かないんだが、
とりあえず一個買って様子を見てみたい。
本当に設定さくらだな
ギャレンとカリスか・・・激しくカッコイイ名前
CCサクラはほとんど(流して一回見た)見た事ないんだけど、
ここのスレを読んでると、CCサクラ見なきゃ!!って気になるから鬱だ。
   ブレイド!ブレイド!
      □ ッパ
  ( ゚∀゚)丿  人    ガガッガッ
  (ヽ□=(□)<  >__Λ∩
   > >    V`Д´)/
              /  
ハイパーホビー2月号付録より

仮面ライダーブレイドに変身する剣崎一真(けんざきかずま)は22歳の青年。
ボードにスカウトされた新人ライダーである。11歳の時に火事に巻き込まれており、
その時両親を助けられなかった悔しさが人を守る原動力になっている。
人に希望を与える明朗な性格。

「目の前の人を救う━━それがライダーの仕事!」

仮面ライダーギャレンに変身する橘朔也(たちばなさくや)は25歳。
ブレイド以上のプロフェッショナルライダーとして、一真を手ほどきする。
口数が少なく無愛想で、人に誤解されやすいタイプ。ボードに対して不信感を抱き、
単独行動を見せているようだが…。

「俺はギャレン。力を合わせて2人で頑張ろう」

仮面ライダーブレイドと仮面ライダーギャレンは、同じ組織「人類基盤史研究所
(通称”ボード”)」に所属する”雇われライダー”だ。
職業としてのライダーがどう描かれていくのか、注目したい。
仮面ライダーが職業なのか、色々考えるな。
好感の持てる青年たちだね。
内容も分かりやすくて面白そうだ。
番組に関しては特に心配してないんだが、玩具の内容がとにかく心配で・・・。
>>862
俺は全く逆だな・・・

Pが同じつうことで、一真からアバレッドと同等のうさんくささがプンプンしてしま
いや、おもしろかったら今の情報から判断して玩具は即買いなんだけど
ハイパーホビー2月号付録より

「ブレイラウザー」
ブレイド専用の覚醒剣。扇状にトレイを広げ、本体側面のリーダー部分で
カードをラウズ(覚醒)。エネルギーカウンターからカードの数値が消費され、
その効果が発動される。

「ブレイバックル」
ブレイドに変身するためのアイテム。バックル部分にスペードのエースを装填し、
レバーを引くことでカードホルダー部分が回転=ターンアップして変身する。

「人類基盤史研究所”ボード”とは?」
人類基盤史研究所、通称”ボード”。この地球上で人類が進化史上勝ち残った理由は、
進化論では片付けられない何らかの要因があるはずだと、その真相の探求をしている機関。
所長の烏丸啓(からすまけい)に統制され、アンデッド達を封印する唯一の対抗手段・
仮面ライダーの開発が行われた。一真と行動を共にする広瀬栞(ひろせしおり)をはじめ、
多数の研究員達が所属している。
今回の敵はアンデッド?サイズを小さくした以上
アンデッドのリリースに力を入れてくれないと意味が無いわけだが。
もう100円投売りはこりごりでしょうな
去年以上に不安要素が大きいわけだが、こういう年は当たるとデカイはず。

まぁ、最悪ブレイド玩具がつまらなくても、
平行して旧作ライダーの食玩やプライズがリリースされるだろうから、
そっちを楽しむ事はできるわな。新作ライダー様々だ。
ブレイドは、また子供向け重視な番組に戻るんスかね?
869おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/26 01:53 ID:IQIRCtQx
仮面ライダー剣
>>868
どうだろ?
バソダイは競合作品があると必要以上に対抗心燃やして
結果なぜか追従するという傾向があるようにも思えるし
そういう意味では今年はグラ(ry
「”アンデッド”とは?」

太古の昔、地上に産み落とされた53種の特殊な生命体。
彼らは絶対に死なない体を持つ不死生命体であった。
はるかな過去にラウズカードに封印されていたが、封印の呪縛から解かれ、
再び地上に姿を現してしまった。アンデッドは密やかに行動し、その存在が
表立って取り沙汰される事は無い。不死の体を持つアンデッドを倒す事は出来ないが、
カードに「封印」する事で、その動きを封じる事が出来る。
40何体のアンデッドを順番に封印してその力を利用するのかな?
A〜Kまでの13枚×4(スペード、ハート、クラブ、ダイヤ)=52枚+ジョーカー1枚=53枚
ライダーの武器にはカードホルダーがついていて、各12枚が扇形に展開する
リーダーがカードを読み取りラウズ(覚醒)する
カードには個々に能力が封印されており、この力を使ってライダーは戦う
そのため、武器の名は覚醒器と呼ばれる
通常の武器としても使用可能であり、カードの効果で必殺技も繰り出せる
ブレイド専用の覚醒器は覚醒剣ブレイラウザー、ギャレンの覚醒器は覚醒銃ギャレンラウザーだ
拡声器・・・・
娯楽性の高い派手なヒーロー物になりそうだね。楽しみ。
なんだか主人公の説明がまんま五代雄介ですな
>>874
12枚?
13枚でないのけ?
Aはバックルの中だから武器には収納してないんじゃないか?
武器画像手元に残してないんで微妙だが。
ラオダーのデザインはダサすぎてカスだが
オモチャは楽しそう
色んな意見があるもんだ。
本当に楽しそうか?この微妙すぎる玩具群が・・・。
デザイン云々はここ数年毎度の話題。
・・・「えー、こんなんかよ」って毎年思わされて、徐々に慣れてくる。
あとは実際のおもちゃの出来と、劇中での見せ方&頻度かと。
ここ数年というか、20年以上前からループしてんだよ。
人気MSのゼータガンダムだってデビュー当時は
「こんなのガンダムじゃない」って叩かれてたもんだ。
………?
なんか承服できんが………

Zはいま見てもカッコ悪いなーと
個人的に思ってるのは別としても。
ところで可動Fシリーズ名のVキャリーってどういう意味だっけ?
>>884
まぁ、そういう人は新番組が始まるたびにケチつけてればいいんじゃないの?
そんで、しばらく観ると何事もなかったように慣れる。と

別に、その繰り返しで普通だと思うので。
いや、漏れぁブレイドのデザインはなかなか面白くなるかもと思ってる。
納得できんかったのはループの一語でなんでんかんでんひと括りにしてたとこよ。
まあ大体わかったんで別に重ねレスはしません。
了解(´ー`)ノ
1月24日発売商品
KHB−01 仮面ライダーブレイド          700
仮面ライダーブレイド&ラウズボックス      1380
ハンディシリーズ仮面ライダーブレイド変身セット 2300
「ブレイド&ラウズボックス」ってのが何か気になる。
Vキャリーのことだろ。
カードを入れる箱だよ
箱に入れる為のカードだよ
>11歳の時に火事に巻き込まれており、
>その時両親を助けられなかった悔しさが人を守る原動力になっている。
これ、すごくいいな
アギトの木野っぽくなってほしい。
894おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/26 20:37 ID:Yj7ZiJCZ
おーい、テレ朝公式ページが出てるぞー!  ただし、中身は555の流用。
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
search?q=cache:2CbyD0YIOe0J:www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00015UAMM/qid%3D1071165824/sr%3D1-1/ref%3Dsr_1_0_1/249-2570272-2102764+%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%89&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
何を今更
もうレスが900台になったのか・・・・
次からはタイトルの(仮)は外しちゃうのかな?
仮面ライダーは、両親がいない奴の方が圧倒的に多いよな、
天涯孤独のヒーローって感じが初期の頃から定着してるのだと思うが、
クウガの五代は珍しく妹がいたね、でも龍騎のライダー達には出てこないだけで
普通に家族とかいる奴もいるんだろうな、王蛇とかインペラーの家族は死んでるけど。
>>902
(・∀・)バーカ
>>903
sine
さすがに暫定スレには
いろんなのがいるなあ・・・
次スレたったらまとめテンプレの登場を希望
暇な人いたらテンプレサイト作っておくれ
>>1の画像もすごく前から見られなくなってるし
907おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/26 22:14 ID:wZE7qt7m
http://www.geocities.jp/blackrxsun/topblack.html
            ↑
ブレイドの情報が少々あった
ファンサイトって、気が早いなぁw
こんなのも見つけた。
ttp://syasinya.zive.net/blade/index.html
つまんなそう。龍騎くせー
カブトムシがモチーフって
ストロンガーのオマージュってこと?
ファイズがXらしいから次は
アマゾンだと勝手に期待してたんだが。
>>911
XはアギトのG3−Xだと思ってたんだけど。
ギルスがアマゾン。
>>910
ヤーイテーノー







まぁカード使いって隆起位しかないんだけどね・・・・・
イヤイヤ、そーゆー意味ではなく
主役ライダーのイメージの話。
クウガ/アギトがベーシックな基本形のライダー→一号/二号、
リュウキがちょっと変化球の異形ライダー→V3(顔のシマ具合が似)、
ファイズがメカニックなライダー→X
ブレイドが昆虫をモチーフ→ストロンガー
って流れ。

アマゾンはどんなにリニューアルしても
お子様には受け入れられそうもないか・・
「仮面ライダーX」の企画当初の仮タイトルが
「仮面ライダーGO!5号(ゴーゴゴー)」だったという話を聞いたことある
>>914
漏れはガキの頃アマゾンが一番好きでしたが何か。
古いライダーに興味ないからリニューアルだとしても俺にとっては意味はない・・・
>>914
大きなお友達には大人気
まあ、リニューアルっつっても
主役にそこはかとなく関連性が認められるってだけで
話、世界観、敵味方となんにも共通点が無いんだけどね。
多分、御大に経緯を表して・・ってことだと思う。

再来年こそは爬虫類をモチーフにして欲しい。
920おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/27 01:07 ID:WkSUk9XJ
>>919
>再来年・・・気が早すぎ・・・
鬼が笑ってアゴはずすヨ
>>915
ガイシュツ
922おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/27 03:50 ID:z5ZyCh9k
俺は平成ライダーで龍騎サバイブが一番かっこいいと思ったのだが、
まわりでは一番不評だ。そんなにかっこ悪いのだろうか。
安心しろ貴様ら。平成ライダーは間違いなく今年で終わりだ。
>923
それ去年も一昨年も言われてたよな
なんだかんだで他にいい企画もなくて結局次の次も仮面ライダーになると予想
シリーズクラッシャー日笠が何とかしてくれるって
>>923
仮面ライダーブレイド 2004 スタート
>>922
見慣れるとライダーらしい体格の龍騎のほうが好きだ
しかし、基本的にライダーが好きだ

>>914
〜をイメージにして、で作っても結局のところストーリーが
同じでない限り別作品として完成する
とりあえず来年も楽しみに待とうぜ
俺もライダーが好きだ
漏れはライターが好きだ(´∀`)y−~~
もういっそ今川にライダーやらせようよ。
スカイがモチーフになる日は来るのだろうか・・・



・・・ブラスターがそうなのか?
来年のことをいうと鬼が笑うというが、
ブレイドの時点で第一期シリーズと年数的にも
作品数的にも並ぶので、よっぽどネタが無い限り
平成TVシリーズも一段落の可能性はあると思う。
もちろんこのまま進んでもいいんだけど。

龍騎やブレイドって一作品だけだと異色、異端の作品だけど
二作合わせて、アナザーライダーとでも言うべき
一つの体系になる可能性もあり?
こけない限りずっと続くんじゃない?てゆうか続けてくださいお願い
ライダーマンを忘れてるぞ!
龍騎が異色なのは、メインがライダー同士の戦いだからであって
普通に怪人と戦いそうなブレイドは異色でもなんでもないと思う
続けるのはかまわんが、アクションフィギュアの目を透明にしろ。
他に望む事は無い。
ギャレンのツノは半クリなのでひょっとして今年こそは……


………夢を見るのはもうやめとこう。
>>932
無印は二年やってるんだが・・・・
あ、アマゾンは半年か・・・・
平成ライダーって、初期シリーズ以来のヒットなんでないの?
それまでも散発的に新作は作られていたけど、ここまで盛り上がった事はないよな。
ちょうど今ごろが昭和ライダーをリアルタイムで観てたヤシが
自分の子供と一緒になってみてるからじゃネーノ?
BLACKは氷河期に現れた超名作なんだよな・・・。
二年目ですぐに終わったけど。
アマゾンは女性ファンが多いらしいぞ。
アマゾンってNETから毎日放送への移行で打ち切りならなかったら
かなりの名作だったのにおしい事したな
>>943
序盤、日本語喋れなかったのに、後半ベラベラ喋ってたのは頂けないが・・・
でも、俺もアマゾンは大好きだぜ。
何をいまさら
たぶん手元に
買ってきたSICがあるんだろ。
SICは興味ない。
948dcd:03/12/27 18:42 ID:iNR5nVE5
>>935
あんたカード使って戦うライダーに
たった一作で慣らされすぎだよ(w
いや嫌いじゃないけどさ。
>>938
無印 : 2年
V3  : 1年
X   : 9ヶ月
アマゾン : 半年
ストロンガー :9ヶ月

こんなとこだと思うので
クウガ〜ブレイドで5年5作はちょうどタイ記録。
発売したベルトの数は大幅に上回るが(w
Xとストロンガーは一年やってないんだね。
ライダー増え杉。今年は二人いればもういいよ。
>>950
次スレよろしく。

>>952
ファイズとカイザだけにしてデルタは・・・・・
954おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/27 20:56 ID:EYfp7olu
ええっ!?今度の仮面ライダーは「仮面ライダーネクサスor仮面ライダーヤイバ」
って聞いたんだけど・・・・。ブレイドだったんだぁ。はじめてしった。
必殺技はボルテッカ
んで、新スレはどうすんだ?
デザインがやっとライダーっぽくなったなぁ
でもカッコ悪い_| ̄|○
■仮面ライダーブレイドのおもちゃ2枚目■
【剣】仮面ライダーブレイドのおもちゃ♠2
機種依存文字使うのはよせ。
♠って2ちゃんねるブラウザだとちゃんと表示されないでショ
だから使うの止せと
仮面ライダーブレイドのおもちゃ スペードの2
964シンプルに:03/12/27 22:08 ID:???
仮面ライダー剣ブレイドのおもちゃ 2枚目
仮面ライダーブレイドのおもちゃ 2枚目

剣なくてもいいか
966&spades:03/12/27 22:25 ID:???
仮面ライダーブレイドのおもちゃ 2枚目
名前: ♠ ♦ ♥ ♣
E-mail: sage
内容:
平成シリーズ第5弾 仮面ライダーブレイド!
おもちゃはソフビは勿論、読み取りバーコードつきカードや、
高額Noオミットなりきり、ミクロマンサイズの可動フィギュアを展開予定!
4年も続いた連戦で財布の中身がさびしくても今年もみんなで燃えましょう。

前スレ 仮面ライダーブレイド(仮)のおもちゃ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1069380554


って立てようとしたら無理だった
>>966
968(゚∀゚)&rlo;(゚∀゚)&lro;:03/12/27 22:43 ID:???
年末公開分の情報はほとんど出尽くしたかね?
>>968
乙彼イザー!
555でいうS-RHFみたいな可動アクションフィギュアは出ないらしいな
(゚Д゚)ハァ?
>>971
スレ読みなおせ
梅タロ
555はよかったなぁ。(遠い目)
まだ終わってないぞw
去年がカードで、今年が携帯、
来年がカードで、再来年がまた携帯だったらバソダイは神。
978&spades:03/12/28 03:50 ID:???
Vcarryは顔にパーツついてるのか・・・?
きんたマカオについた
980佐伯市の天空竜:03/12/28 09:01 ID:RbNWSX9L
>>977
再来年は風車系にしたい。もともとそんなんだったよな。
最初の武器はスルーだな
どうせ龍騎の時みたいにパワーアップして
もっとしゃべるやつ出るだろ
>>977
腕時計型をバックルに装着
埋め
商品紹介画像見てたら
じーわじーわと脳内に浸透してきたですよブレイド……

でも武器&ベルト考えるとちょとお高い
>>961
当方のギコナビではバッチリ表示されておりますが?
>>985
当方かちうしゃだからアンカー表示とタイトル表示のとこだけだめだぁ
なかなか埋まらんねえ・・・
年明け一発目で玩具の公式情報開示されたら
勢いつくかな?
産めるか?
いま剣スレに来てる人間って
どれくらい現行555スレあたりと重複してるんかね。

すんませんネタないんで埋め参加デキマセヌ
>>990
9割以上重複
ジュウフク・・・ク・・・・クウガ
ガドル電撃態
イ・・・インペラー
い・・・インペラー
ラッキークローバー
バーストモード
ドラゴンフォーム
ドラゴンオルフェノク
うんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。