おもちゃメーカー・問屋・店員情報交換スレ〜その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
ミクロマン2004はみなさんどうした?
去年化けたから多めに見てるんだけど。
>>562
ミクロマンはごく一部のマニアしか買わないからとても微妙。
もっと安ければ異常な複数買いを期待できけど、ちょっと高めだしね。
去年のもうちでは発売当初と一部のアイテム以外は、そんなに化けたという程でも無かったよ。

同じタカラならビーダマンがブレイクしてくれないかな。
今でもコンスタントに売れてくれるから、下地はできてると思うんだけど。
入れとけば改造用素体に
ライダー好きの方々が買い漁りに来るかもよ。>ミクロマン
>>564
マテリアルフォースならいいんだけど、
2004みたいに付属品多くてちょっと高めのものは多分厳しいと思うんだよね、素体として。
それにライダーなお客さんは、素直に今度のライダーを買われるんじゃないかな。
ミクロマンサイズって話しだし。

アニメのミクロマンやここ最近のTF系ロボットなんかのせいで
タカラ男玩(キャラ物)は危険という印象が強いんだよね。
566おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/07 23:05 ID:k2kGXmgl
キャラ物は読み間違えると辛いやね。
567おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/08 21:46 ID:aQpBSBo8
人生、ロクマン、太鼓・・・
年末は寶のひとり勝ちだったな。
>>565
トミー男玩はもっと危険…
【国際】"原点回帰へ" 「レゴブロック」のレゴ社、最悪の赤字…デンマーク
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073626078/
だからCM無くなったのか。
571おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/09 19:53 ID:o3XinN7n
おはスタの時間帯でやってますが、、、。
やっぱり黒人がいないからダメなんだよ >レゴ
レゴでプラレス三四郎とか、エンジェリックレイヤーみたいなことできるのならオモシロイのだが。

そんなアイデア出んマークなんだろうな。
>>573
完全人型はないけどあるんですけど。
お前おもちゃ屋じゃないだろう(w
そろそろ商談会の時期だけど、前もってカタログってほしいよな。
前情報持って行かないと考える時間がないんだよな。
大手のバイヤーとかにはあるかもしれんけど、トイジャーナルぐらいしかないし。
後でいろいろ気づくんだよなー。定番品なんてまさに。
なんとかならんかなー。
>>575
 そんなことしたら誰もわざわざ来ないじゃん
発注というか、品揃えって、何を頼りにしてますか?
情報源は何見てます? コロコロやホビー誌、ジャンプ、ゲーム誌は自分の趣味も兼ねて見るけどねぇ。
たまひよ、少女誌はきついなあ。日経はいいが流通紙も。
トイジャーナルはいいがほかの新聞みたいのは無駄だし。
モノマガジン系はファッション雑貨扱いだからつかえないし。
ネットはーーー、そう、ここがあるじゃないか!!ということなのだ。
みんな、知恵を出し合って、しあわせになろうよ!!
578おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/10 00:25 ID:NH9vr9cj
ハイパーヨーヨーの氏名買い昨日と今日で5人来た。
昨日オハスタで名人が出たらしい。
認定してた頃思い出したよ。
おはスタは見ないといけないんだろうなあ
前におはスタでおはガールが使ったお化粧セットって聞かれてわからなかったので、
テレ東に電話しちまったよ、104で
対応してくれたよ、いいひとでよかった
あまり多用はしたくない方法だ
ちなみにこの商品わかりますか?

>>577
だが、2chを参考に発注は出したくないのお。
少しは参考になるのは男玩くらいで、
知育とかアナログゲームみたいな大事なラインがさっぱり役にたたん。

と、いうわけで地味に商談会行って
カタログ集めるYO
>>574
むかしゲーム屋、いまカード屋です。
いつかロボコンバトルな時代が来ると思ってるのですが、ラジコンサッカーぐらいしか出てないでしょ?
583へいすけ:04/01/10 04:35 ID:???
たぶん「マインドストーム」のことを指してるんだと。
電子ゲームの隆盛に対抗すべく開発された、
プログラム制御できるレゴ(ロボット)システム。

外見・挙動は製作者の個性&技術によって多種多様。
ロボットバトル的なそれや、タンゴを踊ったりなんかも。
マインドストームは高杉。ザラスで約30000円。
>>579
タカラ ピンキッシュシリーズのおはガール版
>>579
タカラ ピンキッシュシリーズのおはガール版
>580 子育て板とかにアンテナスレでも立ててみたら
今日、番台の案内状が送信されてきたのだが、
対象が、小売店様、問屋様、玩具流通業様に
なっていたのだが、玩具流通業様って
どういう人たちなんでつか?
カタログに制限があるから流通業者様優先って
書いてあるから、エライ人達なんでしょうか。
あちきは小さな小売店だからカタログもらえんのかな〜。。。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,なんて正月明けで暇だから
どうでもいいことを書いてみたりする今日この頃。

みんな〜正月明けで不良在庫さばけてるか〜〜?
キラーオー減ってるか〜
>>584
R2D2型は電器屋で1980まで下がった
レゴはぼったくり過ぎが身について、コスト対策してねぇから赤字が出るんだよ
商品開発だけでなく、価格努力もしろといいたい

そもそも欧州はプラ玩具排斥ブームだし、このまま欧州撤退して、アメリカか日本のメーカー
にでも買収されそうな予感
類似商品メガブロックのここんとこのシェアは?
555とアバレンが投げ売りになったとたん、売れている
>>592
まぁ、バンダイ玩具はそもそも高級感があって値段が高いから買い渋る人も多いわけで
安売りになるのを待っている人も多いんでしょう
>>593
一体どこに「高級感」が?
ブランドイメージでそ。
定価2000円より特価50%OFFで2000円の方が
お買い得感あるし
そのための卸60〜67でそ。
おいおい、おまいは粗利率ってのをなんだと思ってやがりますか
おもちゃ屋さんの中の人に質問します(゚∀゚)ノ

よく売れている商品なのに割引しているお店をみますが、
こういう割引ってのはどうして行うんですか?
お客様に感謝の気持ちを込めて?置いてあっても実は売れないから仕方なく?
それともただ何となく?

あとやっぱ投売りを始めた瞬間に商品が売れるとどんな気分なんですか?
やっと在庫がハケて助かった?テメェ安売りした瞬間に買うんじゃねぇ?

教えて下さい。
ただ何となく、っていうのは無いと思う。
投げ売りの方は
「どんどん買ってってくれーもうその商品見たく無いよ(;´Д`)」
かな。

そして便乗質問
ガンプラ、皆さんどれが売れてますか?
うちは SD系:◎ HG,MG:○ SEED系:×
漏れは店員じゃないのでスレ違いになるかもしれないけど
投売り買うときは『「この貧乏人め!」って思われてる!』と思ってまつ。
備品をダイソーで買っていると、寂しくなることあるな。
SD:圧倒的に◎ HG&MG:○
SEED:もうその商品見たく無いよ(;´Д`)

>よく売れている商品なのに割引
よく売れているからこその薄利多売
そして社員の給料も薄くw
その店の方針にもよるけど仕入値が安いから安く出来る場合と
売れないから投売りで在庫を減らす場合があるけど
結局、おもちゃ専門は利益が減るだけ
おもちゃ兼業は兼業している商品、例えば家電の利益で補てん
スンマセン、買う側ですけど
>>603
> SEED:もうその商品見たく無いよ(;´Д`)

何となく良く判ります、どこ行っても山積みですな。
その割には手に入れたい「HGアストレイ」だけが見付からない(´・ω・`)。
>599
599の言う"よく売れているのに"というのが繁忙期(7〜8、12月)なら・・・
1.おもちゃを来店目的の撒き餌に使い、おもちゃそのものの利益は度外視する(最悪赤字でも良い)
2.人気商品を大量に販売する事で薄利多売を狙う(その安値で周囲を圧倒しよりお客を集める)
3.インセンティブがあるから安く売っても大丈夫
4.周囲の大型店が安く売っているので泣く泣く
等があると思われ(599の周囲では街の玩具屋さんが減ってませんか?)
>>606
SEEDでも、新作HGはそこそこ回転するからねぇ。
まぁ、今月再販辺りからあまり始めるだろうから待てば良いかと。
皆さん今週の玩通読みましたか
もう地球最後の日みたいな書きっぷりでしたが
そんなに酷い商戦でしたか
大手の方々ご意見を聞かせて下さい
610おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/14 16:23 ID:yNoe1ccO
ジュンプランニングって最低メーカー。
バカ揃い!!
営業力・企画力、全くナシ。
>>610
何がどうダメなのかわからん(w
もしナイトメア系の企画持ち込んで「こんなの使えません」と突っ返されたとか
求職を書類選考で落とされたとかでだったら帰ってください。マジ。
>>610
裏板いってください。
★バンダイ「ドラえもん」ロボット発売へ

・玩具メーカーのバンダイは、会話も楽しめるアニメの人気キャラクター、
 「ドラえもん」のロボットを発売すると発表しました。

 バンダイが発表したドラえもんロボットは、2010年までに本物の
 ドラえもんを作ろうというプロジェクトの中で企画されたものです。
 
 特定の人の音声を認識し、750の言葉を話すほか、頭をなでたり、
 叩いたりすると反応する癒し系のロボットです。
 
 価格は一台1万9800円で、3月下旬から全国の百貨店や玩具店のほか、
 セブンイレブンなどで販売するということです。
 http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline888303.html
しずかちゃんの方が売れると思うよ
>>614
出すのなら、お風呂しずかちゃん、これに決まりだよな?
助けてくれずに助けを呼ぶばかりのドラえもんかあ。昔エポックから出てた
超高速スピンするドラえもんのラジコンの方がいいなあ。
タカラの夢見マシンと
記憶コンピューター?はどうよ
ドラえもんも結局プリモプエルの技術をつかっいてる様なものだし
ドラファンと高齢者にはウケルだろうな
>>617
今日のタカラ・コナミグループ展示会で見たがいいんでない?
子供のころの枕の下に好きな人の写真っての思い出したよ。
コナミの玩具ってイマイチなのばかりだった
展示会ってイパ−ンジンがイキナリ行っても入れますか?
いいえ。
623621:04/01/16 00:23 ID:???
なんてこったい、なんて骨体〜。
>>621
今回に限って言えば、コナミ・タカラ双方から招待が来て、折り返し
出席者の名前をFAXして登録。
それ以外は入れない罠。
かなりハードル高いなぁ・・・おとなしくヒッキーしてまつ。
ブロッコリーもの(でじこ・GAなど)ってありました?
ブロッコリーって、倒産して吸収されたんじゃなかったの?
吸収されました。おおまかにいって
コナミ>タカラ>ブロッコリー
なので今回なにかあってもおかしくはない・・・はず、たぶん。
>>627
昨日の展示会に普通に出てましたが何か?
他のグループ会社と一緒にね。
629626:04/01/16 12:03 ID:???
わるい。倒産じゃなくて、子会社化だってさ。
で、ブロッコリーは何を展示していましたか?
カオシックのカード?ブシロードのロボ?
>>630
いいかげんしつこいよ。
このスレ、なんてスレだかもっぺん読んでみろ。
一般人のアンタには、交換する情報も、権利も無いだろ。

どうしても知りたいなら関係者になりなさい。
アハハ、おもしろいこと言う人もいるもので・・・
>>624
そんなの必要だったの?
何もなしに普通に行って普通に入れたけど?

ブロッコリーはゲーマーズで売ってるような商品しか置いてなかったなぁ
何故かメインはアクエリ
名刺持ってけば入れるぞ>商談会
今のコナミ、タカラって食玩やら夢見マシンやら手広くやってるんで、
どの業界の人が来ても門前払いは食わないだろ。

ただ、平日開催なんで
ちゃんと職についてる人は来れねぇ。
もち無職の人なんか(略
635624:04/01/17 01:13 ID:???
>>633,634
すまんすまん、別部屋の話。
>>635
コナミのプレゼンって何やってたんだ?
時間合わなくていけなかったけど。
ダイセイザーアピールVTRでも流してたのか?

コナミブースといえば、ヘキサゴンのとこの寒さw
あれ、たぶん芸人かなんかだろうな。
せっかく呼んでるのに客はいないし。
>>599です。答えて下さった方、ありがとう御座いました。

>>600
>もうその商品見たく無いよ(;´Д`)
なるほど…あの笑顔の下はそんな感じなんですね。

>>603>>605>>607
ありがとう御座います。勉強になりました。
なるほど、沢山売れれば一応儲かる仕組みなんですね。

>4.周囲の大型店が安く売っているので泣く泣く
言われてみれば、地元の玩具屋さんは確かに減っています。
というより全滅です。ハ口ーマックとかバソバソとか、チェーン店も全部潰れました。
代りに羽振りが良いのが最近出来たビック力×ラとかの何か色々置いてある店です。

今までは「あーやっぱ景気悪いと玩具は辛いのかなぁ」と景気のせいと
思っていたんですが…大型デパートが個人商店を潰す様なものですかねぇ。
>637
大型デパートも今はキッツイみたいよ?
来週の「たけしのこんなはずでは?」は「おもちゃ」特集です。
>>639
こないだ、うちに撮影に来てたよ、テレ東(の下請けの制作会社)
何を撮って行ったかは忘れた。 スマソ。
サムライトルーパーが出る予感
642640:04/01/17 23:23 ID:???
テレ東でなくてテレ朝だった、、、、スマソ。
剣をかざしてぇ〜イナズ〜ぅマ集めたら マイっハートっ
孤独が光るぅ〜♪
あれな〜、腐女子にも人気あったし、もう少し出来がよけりゃ聖衣並とは言わんが
それなりに売れたろうに・・・。
>644
アニメのデキは糞だったがな。
トルーパーよりシュラトかな
腐女子ユーザーさまは、画質より妄想優先だからな。
トルーパーといえば
ニュース番組か何かで、女の子に大人気って紹介して
元スポンサーの意見としてタカラの人が
「ボーリングで投げたボールが隣のレーンにいってしまってストライク」
とまさにこんなはずでは的発言をしていた。

まあ、おもちゃ適当に作った罰だ。
>>648
あれ、トルーパーの玩具て宝だったか?
スレ違いスマソ。
思いっきりタカラだ。
何気に変身サイボーグのジャガーをトラに流用していて
それだけ2体買っていった大きな人が印象に残っている。
皆さんトランスフォーマー今年はどのくらい仕入れますか?
去年の半分。完売したらそのとき慌てるさ。
今年も取り扱う予定なしです。<TF
キャラ玩具をと取り扱えません、って言っている店は何を売っているんだろう。
余程仕入れに自信が無いか、客層が偏っているのだろうか。
宝の男キャラは
番組終わってからのほうがよく売れるから、
問屋が見切りだしたころに仕入れますが、、
>654
むしろキャラクター商品を多く売る大手とはあえて違う客層を開拓していると思われ。
たとえば高級知育商材などは販売員の教育次第ではリピートも期待できるし競争も激しく
ないので利益も期待できると聞いた事もある(このレス内にもあったと思う)
おっと「このスレ」の間違いな
>余程仕入れに自信が無いか
一言余計
最終回を迎えたファイズはどうだったよ?
いや、商材として消費期限の短いキャラクター物じゃないものに力を注ぐってのは判るんだが、
キャラ物の手を抜くと、子供の集客が極端に落ちるんじゃないかな、と。
大人だけ相手にしていた方が楽そうだけど、それって俺の中の「玩具店」と何か違う気がするのさ。

>>658
なんか仕入失敗したんだw
キャラ玩ばかりって現状こそが本来の「玩具店」とは違うんだけどね。
あと子供を集客したかったら、今でも菓子とカードとゲームだよ。
キャラ玩はさほど関係ない。

そして一言余計だ。
>661
 コドモの親を集客したかっらた知育玩具なんかも捨てがたいと思うな。
まぁ、それは自分の店がどんな客層を想定しているかにも拠るのだが。
663おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/20 17:02 ID:jccUiHrv
バカに理由はなし!
こんな無能会社に入るヤツはいないだろ。
業界の孤立メーカーだよ。
>>663
いや、就職難ですし…

って誤爆?
>>664
たぶん>>663=610
放置で
ヘポック社の商談会、なんか出てた?
またハム太郎か?
シルバニアが周年事業やるんだっけ?
>663
具体的にどのように企画力・営業力がないのか詳細キボン
もしかして>610の持ってった企画を蹴っぽったとか?

>665
ジュンプランニング必死だなー(笑
ゾイドの情報ないすか?
3月以降の製品情報が全然ないもんで。
>>668
 今週トミーの商談会だから、そこで分かると思われ。
670668:04/01/21 00:35 ID:???
>>669
サンクス。なんかゾイド板がそれで荒れ出したものですから。
>669
 ありがたう。
ということは、今週出る伝帆には3月以降の
ゾイドの情報が出る可能性は低い、
ということかな?

 逆に、新情報が伝帆に載ってれば、
トミーは伝帆に高い比重を置いている
と見てよいわけか。
あのさぁ。グランセイザーの水のやつにさぁ。

なんかスター・ウォーズの下っ端兵を青く塗ったのが混じっているような気がするんだけどさ。

おじさん残業の毎日で疲れちゃったからかなぁ?
ttp://www.jate.or.jp/の認定機器一覧表で

平成15年12月16日〜平成15年12月31日認定
(株)タカラ LIP PHONE 03/12/24 A03-0744JP

とあるのだが「タカラ」ってあの「タカラ」か?
またなんか発売するんじゃないの?
玩具でも認可必要だもの。
輸入玩具、雑貨とか扱っている問屋、教えて下さい。
>675
レッズ
(*>_<)/~~
>>676
ヲイ(w
>>677
泣ける
>>675
三ツ星商店
>>673
ブラッツの唇型電話のことじゃねーの>リップフォン
>>676 >>680 おいおいちゃんとしたとこ紹介してやれよ。ツクダとかインクス
とか。関西ならモリガングなんかがいいんじゃないか。
問屋なら、伝統のある浅草玩具とかトスミックとか…
>関西ならモリガングなんかが
あんた鬼だ、いろんな意味でw
明日は我が身
>>683
あんたいくつだ(w
>>675
ショップとしてもやってるけど、ボーネルンドは?
主に知育玩具だけど。

ブレイドのハンドキャリーシリーズの変身セット、カード入れる所、
本物みたいに開かないんだね・・・
ちょっとがっくし〜
関東ならソーリュウ、中部ならトヨクニ、関西なら松井栄なんかもオススメ!!
トミーの商談会の情報を書ける方います?
>>689
読んでもつまらないと思うよ(w
>>688
松井栄ってまだあるの?
ハピに吸収されたのでは??
矢野経済研究所「玩具産業白書 2004」を発表
〜出荷額ベースの市場規模予測は前年比8.5%減〜
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040123/gangu.htm
>691
いやだから>680とか>682とか>688とかほとんど今は無い会社だよ
だから>684みたいな書き込みがある
おまいはもっと空気嫁
>>682
名古屋なら文田商店、杉江トーイ、長谷川玩具、
ヤマト、がいいかも
>>693
それらと付き合い無いから知らなかったよ
モリもなくなったんだ・・・
697おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/25 14:06 ID:7LF2enRB
仮面ライダーブレイドのおもちゃは龍騎の時みたいにバカスカ売れそうな予感・・・。
期待していいんかのぅ・・・。


そのかわりデカレンがタイムなみに落ちます。
おう、メーカーどもよく聞け。
俺は玩具番長だ。
黒船に乗ってやってきたぜ。
みんなからはカテゴリーキラーとよばれてるぜ。
そうさ、そのとおりさ。
この業界をぶっ潰してやるぜ。
それはそうとお前ら。よく聞け。
4月1日から消費税が内税表示になるが、
うちの表示価格は下3ケタは990円にこだわっているのさ。
だから内税でもこのこだわりはくずさないのさ。
だから納品単価を5%下げやがれ!
わかったか。
いやなら取引しなくていいぜ。
いい方法教えてやるぜ。
たとえばロボットを発売するなら、
いくらいままで6500円までだったとしても
5%はなから上代設定をあげて6800円にしちちまうのさ、
そうすれば単価は以前のままさ。いい方法だろ。
なんだと〜〜俺様が店を開いてから上代が
ドンドンあがるだと〜〜〜
俺様の粗利が変わらなければ
みんながどうなろうが知ったこっちゃないさ。
文句があるならかかってきなさい。
はっはっはっはっ。。。


・・・・・なんて夢をみた。。こわかった〜。。
残念。
夢じゃない。
ブレイドのパッケージがあんな感じだと
デカレンのパッケージが不安・・・
>>697
あんたは目が利かないな。
アレは、序盤だけ売れて後半アイテムが死ぬクウガと同じ道を辿る。
704おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/26 02:17 ID:gp0SBCCs
>>703
クウガは後半の商品ラインナップ自体にそもそも問題があったでしょ。
その辺はメーカーも自覚してるからあんな惨事にはもうならないと思うよ。
そうかねぇ・・・
主役のパワーアップ体なんて、ほとんど劇中で活躍しないから
どうにもイマイチだし、クリスマス睨んで下手に高額商品を出されても
壁が出来上がるだけだし・・・はぁ。
706おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/26 07:36 ID:B9cEMfqY
そんなこと言ったらファイズの商品なんて、ドライバー以外は本当はゴミのような気が。
ショット、アクセル、ポインターあたりは単品で遊べない。
エッジはテレビにほとんど出てこない。
その辺、ブレイドはそれぞれ遊べそうなアイテムが多いじゃん。
おれとしてはフィギュアが欲しいんだが。
>>705
クウガ以降で残した年末メインなんて全部フィギュアラインでしょ。
だから年々フィギュア系の商品は減ってる。
ベルトに至ってはまともに年末まで数売ったのなんて去年ぐらいで
それまでの3年は秋にはもうメーカー欠品起こしてた。

だから>>706はまず間違いなくユーザー。
ホビー系ショップ店員の可能性もあるにはあるけど。
フィギュア系を出してくれるのはありがたいけど・・・

塗料が、背中に溝(つなぎ目のすきま)が、加工が、
って何度も中身を見て買っていっているくせに
クレームつけて何度も交換を申し出てくる香具師が急増なのが困る
>>708
交換記録3回で販売をお断りしてくださいよ。販売マニュアルないの?
>クウガ以降で残した年末メインなんて全部フィギュアラインでしょ。

まあね。
クウガで言えばライジングフォームセットと喋るバイク。
アギトで言えばG3。
龍騎ならばナイト、リュウガ、オーディーン、両サバイブ。
ファイズはブラスターとデルタ…。

龍騎サバイブはかなりキツかったな。
クリスマスでも動いたのはバックルとドラグバイザーだったし、
しかも在庫も少なかったし。夏ぐらいに少しだけキープしてたバックルを
出したらあっという間に売れたな。
>>707
だからこそ、今年は怖い。
クウガの失敗を踏まえて出荷絞っていたけど、バンダイとしては、
今年の「カード」は、満を持して送り出した感がするから、
作り過ぎそうな気がするんだよね。
生産量を隆起の1.2倍とかに設定してたりしそうだ。
>>709
個人の店ならそんな方法できるんだけどね・・・
買ったパソコンにジャガイモ詰まってたニュースも、2回目に逮捕だったけどな。ニュース速報+に書いてあった。
>>713
そういうのと違うじゃん。ジャガイモのは明らかに詐欺だし(w
明日の朝刊に富ーの
魔愚南無パトレーラーのことが出るみたいだが、
どこかのバカ親DQNにつかまったみたいだな。
説明文にありありと垣間見れるな。
こどもほったらかしであそばせといて
指はさんだぐらいで騒がれるなんて
かわいそ〜なもんだ。
PL法で訴えられたあげくに
金を巻き上げられ
下手すりゃ廃番に追い込まれる罠


>>715
ソースきぼん
>717
明日の朝刊と書いてありますが何か?
715は時間旅行者
715は新聞の早刷りを見れる報道関係者と見た。





で、どこの新聞よ? 全国紙?
どーせ、地方紙は載らないんだろ

アソビット撤退の話のはマジなの?
>どーせ、地方紙は載らないんだろ

うちも地方紙なんだけど、やはり今朝の新聞には掲載されてなかったなぁ
朝日の朝刊には社会面の下にトミーのお詫びの広告が載ってたよ。
詫び状?
洗濯機ならあったけど?
>>724
下のおわびの方がわらえた。
茎ワカメ「塩味」と「梅味」をいれ間違えたってw。
>>727
そっちのお詫びも見てみたいw
いいねー、丁寧な言い回しの中に「事故が起こるのは
貴様の使い方があほうで常識外れだからだ」という
意味が読みとれる。
 本当はそう直接ハッキリいってやりたいけどな
あきらかに客側に落ち度があるのに訴えられるんだから
たまったもんじゃないよな。
そのうちおもちゃの外箱の一面が注意書きだけ埋まっちゃうよ。
>>730
アメリカの商品は全部そんなカンジだぞ。
とにかく裁判、裁判の国だからな、あっちは。
>>731
アメリカはそうでもないよ。
注意書きで埋まっちゃうのはカナダのようなフランス語と英語両表記みたいな国。
特にヨーロッパはECになってから3ヶ国4ヶ国当たり前になっちゃって大変。
>732
揚足を取って悪いが、EUであろう。
漏れは輸入商社に勤務しているが、
6カ国語表記のパッケージ見たことあるぞ。
>>733
そうです。スマソ
ECだとFM4です(w
なんでも裁判おこされるから
とりあえずやったらダメなこととか、そんなことしねえよってことまで
一応「注意してください」って列記する、ってTVで見たな。

レンジに「猫は温めないでください」とか、
ドライヤーに「水中では使わないでください」とか・・・・
常識が常識でない世の中だけに、いつなんどき、
どんなクレームが起こるのか分からないよね
そういやあ米で、勝手に自分でコーヒーこぼして火傷しといて
「こんな熱いコーヒー出す店側が悪い!!」とか言って
訴えてたばばぁがいたね。しかも勝訴して店側が慰謝料払ってたっけな。
タバコも、勝手に吸っといて「身体を害したのはタバコメーカーの所為だ」
とか言ってたヤツも裁判に勝ってたな。

怖い世の中だな.............
全部のおもちゃの対象年齢表示を
30歳以上にすればいいんじゃない。
どうしてもこどもにあそばせたかったら
何があってもしりませんって・・・・
対象年齢30歳以上より、念書だろ
徹底的にビッチリと書き込んだ説明書を付けれ。
箱裏にちょこちょこっとじゃなく。






...............そうすると言い訳は立つが、誰も読まなくなるのか!?
でずにーとぴくさーの契約が2005年で切れるらしいが
在庫玩具などの権利はどうなるのですか?
>>742
たぶん、契約が切れるまでに完売してくださいとお願いされてオワリ。

市場在庫に対する拘束力は無い。
744742:04/01/31 18:12 ID:???
そんな感じなんですね
サンクスです
ピクサーズの経営者がジョブズだとは報道で初めてしったよ・・・。
>>745
アップル追い出されて色々やってた時期の数少ない成功例
アップルに出戻るとき、これが成功していてこっちから莫大な金が入るもんだから
保険かけるための形だけの給与の1ドル以外はアップルからの報酬ゼロなんて話があったっけ。
流れ無視してスマンですが、ご質問。

当方、ショップの一店員で発注の仕組みがよくわからんのですが
新作アイテムの発注案内って問屋から送ってくるものなのでしょうか?
うちの場合、送ってくるものもあるみたいなのですが
大体がこっちから「○○○ってとれる?」みたいに
連絡しないとスルーされてるっぽいのです・・・。(;つД`)
これがフツーなのでしょうか?

うちでほかに取り扱ってるCDとかの発注は
その問屋の入荷予定商品のリストが、現取引先・前取引先ともに
片っ端から来たりするんで
おもちゃ関係はどうなってるんだろう・・・と。
748おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/31 23:51 ID:jAcb5wJO
ウチのとこは問屋が月末に来月のメーカーごとの新商品の案内がきて、
発注するよ。
トミー・バンダイ・タカラ・セガは三ヶ月前に受注みたいな形で
発注しておいて確保してもらってます。
ってあまり参考にならないかな〜
うちは、問屋や直取りメーカーが、メールやファックスくれるので、
期限までに発注しているだけです。たいていの問屋は、ぎりぎりでも追加OKだけどね。

747さんの店は、まえに噂にのぼった「ファックスの付いていない店」じゃないですよね?
750747:04/02/01 01:55 ID:???
748さん、749さん。ご返答ありがとうございます。

やっぱり問屋なりメーカーからメールやFAXってきますよね・・・
うちの場合、問屋→本部→店舗って感じの流れなのですが
一部の案内しか本部にも来てないらしく
店舗側から本部を通して問屋に新作リストなりを
送ってもらうようお願いしてるのですが
来ないほうがほとんどで・・・。(;つД`)

あ、ちなみにトミーの3−5月新作受注案内はきたんですが。
そこの問屋は『バンダイメイン』の例の問屋H様です・・・。

一番困るのは会社よりも、入荷を楽しみにして頂いてるお客様で
問い合わせにも 「入荷します!」 と答えられないのが
非常に心苦しくて・・・
>>750
逆に送って来ない方の問屋を知りたい。
本部がにぎり潰しているかもな。その要望。
問屋が悪いか、本部の問屋との付き合い方が悪いか、だと思う。
死人に鞭打つのもアレだけど、三★なんか、新製品の案内来る率が
8割くらいで、あとは自分で調べて問い合わせないと来ない物も多かった。

特にトレカ最盛期は酷かったな。バンダイとアマダ以外のトレカって
頻繁に案内すっとばされてた気がする。
FC店だと、独立されないように情報を本部管理するけどね。
直営店だと、発注総額管理するため本部で取りまとめるけどね。

よっぽど本部も乗り気でない商材なんでは?
普通のおもちゃ屋なのに、アニメグッズショップでしか売ってないような萌えグッズを注文してるとか。
755747:04/02/01 14:35 ID:???
>>751さん
書き方が変でスミマセン。
送って来ない問屋 = トミーのみを送った問屋です。

>>752さん
自分もそれが脳裏によぎって・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル

>>753さん
三★のその状況より悪いんですよ。
案内2割・自力8割みたいな感じで・・・_| ̄|○ 

みなさん、ありがとうございます(;つД`)
あした本部と掛け合ってみます。

もっとご意見いただきたいのですが
これ以上個人的なことでスレ埋めるのもアレなので
このへんで名無しに戻ります。

ありがとうございましたヽ(´ー`)ノ
756747:04/02/01 14:42 ID:???
ごめんなさい、もう1度だけ・・・。

>>754さん
乗り気でないのは確実ですね。
大元がゲーム屋なんですが 「新しいカテゴリーを!!」 ってことで
全店でうちだけでおもちゃを・・・といった感じで。

すみませんでした。
今度こそ名無しにもどりますです。
>>756
レス番号の相対表示は、コテハンじゃないから気にしなくてもいいよ。
うちは元TVゲームチェーンのFCだけど、独立というかおS中古のため契約切られたというか、
まあとにかくその1年前からは独自に商材集めてたけどね。

問屋と直交渉、直納品、ただし現金支払・・・。
TVゲームは色々と未来無さそうだから、多方面のアプローチ努力頑張ってくらはい。
とりあえず、カードゲームならTVゲームと親和性あっていい商材だよ。
>757
PS中古か。
やっぱ無くならないな〜
それが正解だと思うけど。
>>722
マジなら・・・やっぱそうなのか?
http://www.gdm.or.jp/voices.html (2月2日(月) )
761奈々氏さん@とんやきんむ:04/02/02 22:12 ID:???
>>759-760
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0202/laox.htm
昨日アキバに行ったときにソフマプ5号店の横に3番館がオープンしてたのを見たときには
「店舗拡大か?」と思ったんだがな・・・

http://sarasiru.web.infoseek.co.jp/img/PICT3370.jpg
http://sarasiru.web.infoseek.co.jp/img/PICT3371.jpg
762おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/02 22:51 ID:a27fvMqY
賃貸は厳しいなぁ〜〜
あのビルって前に入っていたTゾーンも家賃が高いからって理由で
撤退だったんだよね。
で、どこに移転すんの?
結局秋葉原らしい、えちぃな店になっちゃうのかな
玩具も色々やってたみたいなんだけどねぇ。

つーか、電撃ガンプラ大会は疫病神なんじゃねーか?

第一回 アキハバラデパート→その後フロア半分
第二回 アソビットシティ→縮小
たまごっち、か・・・
キュアキュア~?
★バンダイ、新型たまごっち6種を国内発売。

・バンダイは3日、携帯型育成ゲーム「たまごっち」の新機種6種類を国内で
 3月20日から発売すると発表した。

 バンダイが1996年に発売した初代「たまごっち」は3年間で国内外で4000万個出荷。
 にせものも登場するほどのブームとなり、バンダイではたまごっち関連のガム、
 靴、任天堂の携帯型ゲーム機「ゲームボーイ」向けソフトなど関連商品500種類を
 発売、3年間で合計600億円(国内510億円、海外165億円)の売り上げを記録した。
 (一部略)
 http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000006&sid=aB0uemFyup5s&refer=top_kigyo
3月はドラえもんロボだの
高性能プリモだの
話題の商品リリースな訳だが


どーせまた生産遅(ry

つうか、へぇ〜ボタン何時になったら入荷するんだよ!
へぇボタンよりもピンキーくれ
たまごっち
見た目変わってねー
>>771
余裕で発注できたダロ?
話題になってからクレクレ言うなよw
ダイセイザー合体変形じゃないんだね(w
>>774
もっと高いのが出る可能性はあるぞ。
>>776
結局回収だったね
ttp://www.tomy.co.jp/magnum0204/
イイ玩具だったのに・・・
五人の不注意のために廃盤になるなんて・・・
↑を見て思うけど
商品の対象年齢をやっぱり消費者は守らないといけないよね

俺が思うにあの謝罪広告みたいのが、
ダメだったんじゃないかと思うんだが、、
あの文を読む限りアホな使い方を
したバカがケガをしました。
普通に使えば大丈夫ですなんて、
ケガをしたクレーマーの神経を
逆撫でするような文章だったからな。
あれはマズイと思うのだが、、
こんなんで回収してたら合体ロボなんか
みんな指はさむべ。
ラジコンのアンテナは目をつくし、
今度のブレイドのメットなんて超危険。
おもちゃなんてつくれないべ。。
>>776
2歳児に与える玩具じゃねぇのに。バカ親の一番の被害者は子供だよ。あー腹立つ。
すぐにありえるポイントだとわかっていたのに、
説明書に注意書き追加もなく、
こそっと改良して、
やっぱり事故が発生して
15万個も出荷しちゃったから
なんとかひた隠そうとしたけど
消費者が騒ぎだしたから
今ごろになって回収という
体質がイカンのでは。。。。
まぁ15万個のうち流通在庫はあんましないから
そんなに戻ってこないだろ〜って
かっる〜〜く考えてんだろうな。
返品すれば送料と定価分の金返ってくるんだし
バカ親は喜んで送るんだろうな・・・
5000円で買って1年あそんで
7000円くれるなんてこの不景気
こんなおいしい話ないな。
新品がヤフオクでプレ値になったのは
笑える。。
785おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/05 13:15 ID:Ivm6Hp5h
>>784
7000円じゃないぞ
2つに割って返品すれば14000円
3つに割れば21000円、
10個にわれば70000円
なんちゃって〜〜〜
指つきだったらいくら返って来るかな。
787おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/05 13:27 ID:AJgFQo57
ttp://csx.jp/~para/news.htm

SEED2ついに決まったようだ。
4月に公式発表、放映は秋となる模様。
DQN親ほど迷惑なものはねーな
富の回収でヤバイと思ったのか、
こんどは番台の淫裸印が回収だってよ。
あれすぐ割れるしな。
今ごろナに言ってやがんでぇ〜
あ〜めんどくせ〜
>>789
あーそうなんだ うちは売り切ってるわ

あ・・・去年すげぇ細かいおっさん&娘に売った
絶対怒鳴り込んでくるな
『おきゃくさーん。これ、製造打ち切りでスゴくレアものになりましたよ。とっとくと価値がつくかもしれないよぉ』などという。
792おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/05 23:58 ID:npMQ8k6D
>782
人災のヨカーン
793おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/06 00:44 ID:4z82kwhK
>789
ソースきぼん
長期販売していて、15万個販売の内5件ダロ?
しかも判断つかん餓鬼に与えたDQN親の自主的ミスで。
まともに考えても回収なんて有り得ん話だ罠。
まあ穏便に済ますなら改良版を発売した頃に初期版を回収もしくは交換すべきだったかと
これは淫棒ニダ<`Д´>
きっと訴えたのはタカラの社員ニダ

泥沼の訴訟合戦になったり
>>793
もうすぐFAX流れてくるよ。
ついでに
比出ぃ絵や見目留も
回収してすぃ〜。
売るとき祈らなくてもいいし。
あやまらんでいいし。
売れないもんが回収になるならまだいいんだが
今日結構返品問い合わせ電話あったなぁ。
明日土曜だから、更に増えるだろうし、現物持ってくる客いそうな悪寒。
しかも、メーカ-直接返品説明しても、面倒だからこっちの店で引き取ってメーカー送れとか、この場で返金しろってゴネる客多そうだなあ・・・
>>800
 「このお店で買ったんだから、ここで返金してよ!」って、自分勝手な理屈で吠える無教養庶民たちが押し寄せる予感。
消費者にとっては、メーカーも問屋も小売店も一緒なんだよね。一番手近でものの言い易い相手に絡んでくるのよ。
消費者にとっては、メーカーも小売店も一緒なんだよね。一番手近でものの言い易い相手に絡んでくるのよ。
枕詞として、
対メーカー「あんたが作って売ってるんでしょ! 」
対販売店「私はあんたの店で買ったのよ! それなのにメーカーのせいにするの?」
804おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/07 00:33 ID:UT33rSca
1回目の事故で事実を把握していたにも関わらず、在庫問題を
解消させる為に改良前製品を全て出荷し、結果的に複数件の
重大事故を引き起こした。消費者保護を全く無視した悪質な
組織犯罪であり人災である。責任者は罰せられるべきだ。


ああ、そうでつか。
漏れの息子なんてペニスをもぎぢられたですよ!!!
>>806
それは流石にあんたの息子の遊び方が悪いYO
    (;´Д`) パパ、イテテ....
   (\n/
   ノ ω ヽ
「ぼくのおちんちんがイライラするよう!」
>>804
これコピペじゃん
暴れの吉良王で事故おこってくんないかな〜
起こらなければ、起こせばいい。
★「シャープ」酷似の中国製液晶TV、税関で差し止め

 東京税関新潟支署が、大手電機メーカー「シャープ」(本社・大阪市)製と酷似した中国製液晶テレビの
輸入を差し止めていたことが7日、わかった。
 昨年4月、関税定率法が改正され、企業や個人が事前に模倣品の輸入差し止めを税関に申し立てる
ことができるようになったが、申し立てによって模倣品の輸入が水際で食い止められたケースは初めて。
ただ、今回は、たまたま製品の知識があった税関職員が気づいたもので、製品の外見だけで模倣品と
判断することは難しいのが実情という。
 東京税関などによると、輸入が差し止められたのは、シャープの液晶テレビ「AQUOS(アクオス)」の
15インチ型と、商品名は違うものの、形状や色、デザインなどがそっくりの中国製液晶テレビ約500台。
国内の貿易会社が輸入しようとし、昨年9月、新潟東港(新潟県豊栄市)に荷揚げされた。
 製品の入った段ボール箱を、検査のために開けた同税関新潟支署の職員が「欲しいと思っていたアクオスと
そっくり」と驚いたという。この職員は、アクオスを購入するつもりでカタログなどから予備知識を持っていた。
 同税関は、この製品が意匠権を侵害するかどうかシャープと輸入元の双方から意見を聞き、模倣品に
該当すると認定。陸揚げから約2か月後、輸送用の船に積み戻しさせた。輸入元はシャープに謝罪した。

(以下略、引用元http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040207it04.htm
ちょぃ〜とお聞きいたいのですが、
番台の淫裸院てヘルメットとプロテクターセットは
返品対象になってないのですが、
お客さんもやっぱり番台に返品できないんですかね、
ウチの店的にもそれだけ残っても
印象悪くて売りにくいんですけど。
ああ、店内で悪さするお客さんも返品したいものだ。
>>814
うちは関係商品全部撤収されてましたが
返品に関してはわかりません
>お客さんもやっぱり番台に返品できないんですかね、

>ああ、店内で悪さするお客さんも返品したいものだ。

ワラタ
今返品になったらうざいもの

デュエルマスターズカード
ポケモン赤
東京フレンドパークII
>>817
むしろ万引きしまくる客は返品しにきて欲しいものだ



区内唯一の店がやられまくっててセツナイ
2004/02/12の注目事件…地裁民事

原告 : (株)タカラ
被告 : (株)サンライズ
事件番号 : 平成13年(ワ)第27234号
事件名 : 損害賠償

期日 : 平成16年2月12日木曜
東京地方裁判所民事第44部 民事44部書記官室
裁判官 : 滝澤孝臣
裁判官 : 脇由紀/大島淳司
裁判官 : 五十嵐浩介/大畠崇
裁判所書記官 :
開始 : 16:00
終了 : 16:30
係名 : 合B
事件進行状況 : 弁論準備
代理人 : 田中齋治 外9
代理人 :


なんかやったのか? 日昇り。
サンライズって
ペットフードじゃなくて
Bグループのサンライズだよね
なにこれ?損害賠償って?
タカラがスポンサーしていた作品を他社から商品出させたとかそんなことかな?
内容が何であれ、タカラがバンダイグループに勝てるとは思えない・・・なんとなくだけど。
コナミが出そうとしていたタカラ系ロボットを集めたスーパーロボット大戦もどきのゲームの開発途中写真が雑誌
掲載された(コナミは了承済)事について、サンライズ側がこちらの了承を得ていないとクレームを付け、タカラ
が持っていたサンライズアニメの
商品化権を一方的に取り上げたそうな。
おかげでスーパーロボット大戦にガオガイガーが登場できたとか・・・。


いやぁ、裏はいろいろあるねぇ。
民事だから、訴えたのはサンライズのほうでいいんだよね?
>>827
いや、原告はタカラのようだ
>>822
>>826のソフトが発売中止になった件の損害要求かな?
バンダイグループの強引なやり方を、ここでタカラに止めて欲しいと思う反面
いまさらという感もあるが…

ソフトだけじゃなくて、勇者シリーズ関連全ての商品が販売できなくなって
金型保管費とか商品の発売中止とかいろいろあったんだろうな・・・

でも勇者再販はもう勘弁してください。
E-HOBBYだけでやればいいよ。
バービーのときと同じ手口ですな。
バソダイそそのかし戦法。
これの詳しい内容や結果って発表されるの?
833おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/12 15:38 ID:2g5Ev8su
勇者シリーズの再版は問屋、小売店に迷惑だからな。
>>833
普通復刻って当時と全く似た感じで出して大人に「うおーなつかしー」で
買わせるもんなのにな

とりあえず出した、みたいな萎えパッケージじゃな・・・
>>834
エルドランシリーズもそうだったけど、
せめて当時と同じモノか、
同じものを縮小して欲しい。

アピールしないで売れると思うのは間違い。
木製のおもちゃで

穴の開いた玉があってその穴で玉と玉をつなげる短いのと長いのの2種類の棒があって
それを組み合わせてひとつのオブジェみたいにするおもちゃを知っていたら名前を教えて
もらいたいんですが。

玉は全部で6種類でそれぞれ穴の数が違います。棒の方は短いのが15本あって長いのが
11本あります。その穴と棒を完璧に組み合わせる方法がひとつだけしかないらしいです

どこで聞いたらいいのかわからなかったので、この板に来ました。ご存知で
したらよろしくお願いします
勇者シリーズ(特に初期の作品)は小学校上がる前のお子様が対象だったはず。
ということは当時5歳くらいなので、本放送から20年くらいおかないとダメだったんじゃないかな。
やはりある程度お金が自由に使えて、懐かしむくらいな年代は20代後半くらいだろうから。
まあ、そんなこといっていられない事情があったんだろうけど。
>>836
俺もわかんない。ここで聞いて見れ

 【趣味】該当板が分からない奴はここに書け
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1039831647/
839836:04/02/13 00:03 ID:???
>>838
ご親切にありがとうございます 早速逝ってきやす
>>836
ブロックとか知育玩具系のくくりであった気がするのだが
商品名が思い出せない…。
ピタゴラスだったか?何だったか?
立体パズルのようなもの…。
う〜苦しい。
ごめん。ピタゴラスはプラスチックだ。
>>836さん見てるかな?
Quant 2003 NO.180の知育玩具記事の中に

プラストウッド(イタリア)
ジオマグスーパー 1500〜14000円

磁石の力を利用してブロックでは出来ない幾何学的な立体を
作ることが可能。2種類のバーと1つのボールの組み合わせにより遊びの世界は無限に広がります。

と紹介がありました。
玉が6種類って書いてないから違うかもなぁ・・・


木製だから輸入物じゃない?
ボーネルンドとかグランパパとか行けば売ってるかもよ。
>>836

こことか

ttp://www.nikitiki.co.jp/top/

こことか

ttp://homepage1.nifty.com/hitsujiya/

に聞いてみると判るかも
今回は、みんなやさしいんだな。

マニアの乱入じゃないからだな。
んで、裁判はどうなったの?
逆転
裁判って結果公表されるの?
>848
公判記録は請求すれば閲覧できる。
これ以上は板違いなので詳しくは“公判記録 閲覧”で検索せよ。
判決出たあとにでしょ
>850
>結果公表されるの?
への回答だから、無問題と思われ。
2月14日発売のGBAの
売れてない店救済ソフトって売れてる?
853おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/15 19:51 ID:5juJxEXu
糞任天堂、エンターテイメントショップの300万返せ
854おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/15 22:07 ID:X5AXsfOh
消費税額込み表示なんだけど
デュエルマスターズは157円にする?それとも158円にする?
うち、現在は1パック買うと158円で2パックでは315円なんだよね。
155円にするつもり。1円端数を発生させないよう、10円区切りにしたいけど、それはさすがに無理だから。
>>852
コンビニでも買えちゃうからか、結構残ってる。
パックマンが特に不人気だなぁ。マリオは瞬殺。
以外とドンキーコングが売れてる。
おかげさまでファミコンカラーのGBAは入れた分は全部出た。
TVゲームの新品で儲かった話はきかんな〜。
結局、売れ残りが出て大出血ブ〜。
売れてない店さらに窮地に・・・・
>>854
うちは158円。でもジャンプの遊戯王最近つまんねー
って小僧たちが力説してたので、今年はカードは期待しない
いま、アニメの遊戯王みている子多いよ。放送時間がお子様タイムになったから。
遊戯王は3月に連載終わるから、期待すんな。
>>860
ソースは?
862おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/16 19:47 ID:Mwk9Uzyc
新作ゲーム、相次ぐ発売延期の裏事情
>ここ数週間で、今年最も注目されるビデオゲームのうち、いくつかのタイトルの発売延期が発表された。
>これを受けて一部のゲーム企業では株価が下落している。
>発売の延期は、ゲーム開発者に対する、技術面そしてビジネス面での圧力がいよいよ高まっていることを改めて浮き彫りするものでもある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040216-00000006-wir-sci
863おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/16 20:54 ID:LaFVGc3e
マジで 遊戯王って連載終わるの??

って事はこれから先は要注意って事だね。

アニメはしばらく続くのかな?
864おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/16 22:39 ID:zKa/mXtH
>>863
視聴率悪いんで近いうちに…
今週のジャンプではジャガー除くと
後ろから2番目に載ってるんだよな。
866おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/16 23:45 ID:ZdKkwGyn
どう見てもクライマックスだろ。 >遊戯王
まぁドラゴンボールのように「もう少し続く」といって引っ張るかもしれないが。
カードの売れ行きがガッシュやデュエルに移っている以上
今後の商品展開も無理かと思う
868おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/17 02:17 ID:RuambMOJ
へ?3月以降も発売予定した商品開発してるよ??
87 名前:おもちゃ板@名無し名称論議中[sage] 投稿日:04/02/17 20:09 ID:???
ttp://fetish-onsen.com/cgi/upload/source3/No_0019.jpg

ttp://fetish-onsen.com/cgi/upload/source3/No_0020.jpg

2003.2.3 日経ビジネス
>>869
クラッシュギアとかデジモン末期とかはどうなんだろうな・・・
>バンダイの学習能力
>>870
SEEDの時点でかなり怪しい気が…
クラッシュはもともと商品にこれっぽちも魅力が無かったのに
番組のイメージだけで強引に売った商品だからねえ、
1年保っただけでもメーカー的には儲けものだった気が。

デジモンはそもそも液晶、カード、TVゲームが主力で
それ以外はあくまでサブ的位置付けだったわけだし、
本来売れるべきのものは終盤もそこそこ捌けたんだから
トータルではまずまず良かったんでない?

個人的には今度のレジェンズより鋼の錬金術師に力入れた方が
良いように思うんだけど。
腐女子人気は長続きしないぞ
そいや
遊戯王アニメ、つい2・3回前にOP変わったんだ
原作はもう終わるけど、アニメは続くなのかな?
875おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/18 21:53 ID:LSI0/QwS
レジェンズってどうなの?

なんかバンダイは今年かなり力入れて展開していくみたいやけど‥

実際のガキにはどれぐらい浸透してるの?
876おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/18 23:12 ID:fxJ8IyM5
>>875
個人的に欲しくないものばかりですね。
>>876
おまいが欲しいかどうかじゃなくて、子供が欲しがるかどうかだろ?
あ、さては業界人じゃないな。

おきゃくさーん。ここはバックヤードだよ。
見るだけにしといてー。

>>875
あんたもお客さんが紛れ込まないようにsageとけよ、全く。
>>877
もちろんネタで言ってますよね。
>>875
コロコロジャンプじゃない時点でアウト
>878
ネタってどこが?

このスレでは当たり前の事ばかりだが?
>>877はなにを騒いでいるの?
>>880
2chで"お客さんが紛れ込まないように"とか言っちゃってる所。
お客さんに不快感を与えるスタッフは首にしていいですね?
>>883
左遷でどうかひとつ
885名無しさん@とんやきんむ:04/02/19 06:59 ID:???
タカラがエー・ジーを子会社か…
886876:04/02/19 07:12 ID:???
>>877
わるいね。
マニア指向の自営業店だから、まず自分が欲しいかどうかで決めてるよ。
(´-`).。oO(そういう店に限って仕入れ数間違えて泣きを見るよね…)
>882はこのスレの>1をよく読め。

素人さんがこのスレ読むのはかまわんし、答えてもらえるかどうか判らんが
「疑問をぶつける」のも可と書いてある。
現に>836さんみたいな質問にはきちんとレスがついているだろ。

しかし素人さんはここで交換する情報は持ってないだろってこと。


ま、>876は限りなく素人に近い「マニア指向の自営業店」らしいからOKだがのう。
>877は判ってて、「ネタ」にしたんだろうよ。
889876:04/02/19 16:54 ID:???
>>887
最近多いね。昔売れていたブランドが急に売れなくなったりとかね。

あいかわらず、これは売れる!ときた商品は、おっきな大人にすすめまくるせいもあるだろうけど、
回転いいけどね。
876が判断したこれは売れる!って商品が気になる。
SlCだとかGFFなんて言われた日にゃ ( ゚Д゚)ポカーン だが。
「レジェンズ」ってジャンプ(V・月刊)タイアップじゃなかったっけ。
892sage:04/02/20 02:26 ID:1j6o7cs1
びーだまんが、きたー。
ほんたいは、はこでしいれじゃー。
ぜろのまえもついでにうれてくれー!

>>890
きっとハイパーヨーヨーとたまごっちだよ
うちもビーダマンきたー!
ポケモンパッチンきたー!
倉庫の整理してたらビートゴウラムがまだ残ってるのを見つけてしまった…
>>896
電話機能、まだ遊べる?
>>896
スカスカのデカレンの棚につっこんどけ
899おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/23 01:17 ID:WWspu6gx
東京北部(例えば浅草方面)でミニカー関連を扱っている
問屋さん、卸さん、教えて頂けないでしょうか?
三ツ星が無くなってから何とか凌いできましたが、
やはり問屋さんがないと限界があって困っています。
よろしくお願いします。
>>899
まずはどのようなミニカーなのかはっきりしないと。
>>899
文化が★★★と似たような会社じゃないかな。
でもあそこは小さい店には冷たいし、
蔵前も問屋減ったからなぁ〜
ここでの(仮称)DXファイズギア(大人用)の評価はどんなもんでしょう?
903困ってます899:04/02/23 12:22 ID:DpLqF75U
真摯にお返事頂きましてありがとうございます。
メインが1:18でホットホイールや京商、オートアートなどの
どこにでもあるものです。他にもあればうれしいです。
それに各種1:43です。が、メインは1:18です。

一応法人ですが資本も最低額で、ネットで検索しても名前の出てこない
細々とやっている小さい店です。
何卒、よろしくお願いします。
>>903
日暮里の池田に行けば?
905おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/23 22:19 ID:47TXi0jS
投稿者:日本鉄道模型連合会<[email protected]>
投稿日時:2004/02/23 12:48:25

--------------------------------------------------------------------------------
株式会社エリエイ 月刊とれいん編集部より削除依頼があり下記のかぎカッコ部分が具体的に指摘されましたので、タイトル([00675]Re:Re:JAMから松本謙一氏の除名を要求しよう。) ([00678]Re:Re:Re:JAMから松本謙一氏の除名を要求しよう。)を削除致しました。

「2人はただちに駆けつけた警官に取り押さえられて警察に連行・・・」

日本鉄道模型連合会 
>905
何じゃこら?
誤爆?
907困ってます899:04/02/24 01:30 ID:dBewoAQB
先ほどまで常連さんが寄ってくれてました。

日暮里の池田さんも足を運んだことがあるのですが
専門店さんなので選り好みさせて頂けなさそう
(あくまで事実とは違う?個人的な感想です)なので敷居が高く感じました。
それほど大量に仕入れも出来ないので、少量でもお付き合いさせて頂ける
蔵前の雰囲気?が合うのではと思っています。
908バックヤードに失礼します:04/02/24 01:52 ID:???
模型板にこんな書き込みあったんですが、マジっすか。
これじゃ体力のない所は持たないんじゃないの?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1003419676/477-480
477名前:HG名無しさん(sage)投稿日:04/02/23 23:59 ID:zFxufiJZ
私の行く専門店の親父さんが教えてくれた話では、
バンダイは大量仕入れに対してキャッシュバックしており、逆に言えば取引の太い量販店は
その恩恵をデフォに受けており、2〜3割引きでも利益は出ているとのこと。

実は恥ずかしながら、私もそれを聞く前はプラモは家族連れを寄せるための商品であって
利益は出てない物と思い込んでまつた。
親父さん曰く「それだけが目的なら電気屋が一からプラモ売らなくても、売場を大手の模型
屋にテナント貸しした方が楽。」
と言われて赤面してまいました。

479名前:HG名無しさん(sage)投稿日:04/02/24 00:40 ID:HHb+vvMh
バンダイは、問屋の大量仕入れに対してマージンを払ってるとのことです。
問屋はその金を小売りへの値引き分に当ててるんだけど、そこで大量仕入れ先とその他では
値引きの度合いが違い、その差が半端じゃないらすい。

バンダイが家電業界みたく量販店に直接キャッシュバックしてるかどうかは不明です。
販促協力費ってやつ?
バソダイに限らず、取り引き量の大きいところには
多かれ少なかれ、リベートなり値引きなりはしている罠。

漏れのところもザらスに入れてる分は値引き切ってるよ。
911おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/24 09:57 ID:GE7wtFyZ
こちらの板ははじめてですので、スレ違いでしたらご容赦ください。

子どもの保育園ではバザーで毎年、おもちゃ問屋の人が1〜3年落ちのおもちゃを安く売っていて、
それが子ども達の楽しみになっていました。が、今年からできないということになりました。
そこで、できれば同じようにおもちゃを売りたいのですが、どんな所で仕入れれば良いのでしょうか?
おもちゃは廉価版(?)とか、クジ景品になっているようなもので、
100〜200円で販売していました。定価は500〜1000円程度と思います。
50pくらいのライダーのナイロン人形や、ちゃちな感じのミニカー10個セットとかです。
当方、地方都市なので、ネットで買えれば好都合です。
さんざん、検索したのですが、いまいちわかりませんでした。
ご助言いただけますでしょうか、よろしくお願いします。
>>908
玩具業界に限らず当たり前の事だ。
海外の場合は、取扱量で卸値自体が2割くらい変わることも珍しくない。
商売というのはそういうものだ。
そういやビッグではグラン星座が2割引で販売されてたけど、
ヨドバシでは3割引だったなぁ…ボソボソ
>>913
>海外の場合は、
それを言うと、条件反射で「ここは日本だ」と反論する土着百姓的零細小売を煽ることになるのでヤメレ。
>>915
資本主義も自由経済も理解できない店は潰れて当然かと。
それが嫌なら、どこかのフランチャイズになるか、商売やめればいいだけ。
持てる者と、持たざる者の差もわからないほど馬鹿なら仕方が無いが。
917911:04/02/24 16:51 ID:???
912さん、ありがとうございます。
とってもとっても助かりました。
特に2番目のお店のバラエティセットはまさに理想!
プラスα、縁日っぽいものを足して構成したいと思います。
ここは、sage進行だったんですね。失礼いたしました。
>>916
正直なんとなく知っている気がするだけで、本当に理解している小売店主さんているの?
>>918
いると思うけど、実践できるかどうかは別の話かと
経済・商売不勉強なヲタ店主は逝ってよし。
>>920
ここはホラ、バックヤードなのにしたり顔の客がまぎれこんでくるから
勤務中(営業中)に掲示板なんか徘徊してると説得力ないぞ。
それとも今日も公休日(定休日)かい?

したり顔で煽ってる輩の正体も知れようってもんだ。
923920:04/02/24 21:40 ID:???
漏れはメーカーだから関係無し。
>>916
 そんな奴等に、ハインライン御大の言葉を捧げよう。
「彼らにとって、自分の手の届かないものはすべからく「悪」である。」
>>914
Y亀は新宿にB亀が出てから全品3割引だよ。
しかしユーザーっぽい書き込みだな
>>907
取引ロットまではしらんがあそこは卸メインでしょう。
名物社長なので一回話を聞いてみるだけでも良いんじゃない。
カードコミューンの食いつきいいけど・・・
ブレイドが龍騎を彷彿とさせる商品展開だったので
ちょっと期待していたんだけど、どうも2ch特撮版では評判が芳しくないですね。
あの頃みたいに、カード目当てでなんでもかんでも買っていってくれる
マニアは登場しないのかな…
2chの評価=世間の評価じゃねぇよ。
飯の種関連なので見てるけどつまんないね。
制作者スタッフが変わったかららしいけど、
これだと打ち切りもありうる?
非ねらーの知り合いもつまらんって言ってるよ
非難されていたけど、白倉=井上コンビは、玩具売る側にとっては
ありがたい製作者だったな。

バソダイの意図丸見えのブレイドのなんとみっともないことか・・・
>>930
打ち切りはない、この枠は基本的に。
でも、1クール目で評判が悪かったら、思い切った路線変更はあり得る。

「ブルースワット」でググると、どのくらい思い切るかが判るよ(w
>>907
池田さんは結構良心的ですよ。
HPみて注文すればある程度の
金額になったところで送ってくれるし、
狭小物やジョニーL、限定物等
いろいろあるし、
数量がまとまらないと発売日に
間に合わないことがあるけど、
対応はやさしいですよ。
ブレイドは、おもちゃが欲しくなるような武器の使い方がされてないね。
龍騎の時はベルトあってこそのドラグバイザーだったけど、
今回はベルトがなくても遊べちゃうのが、売るほうから見ると残念。
しかも変身ベルトより先に武器だもんなぁ
ファイズなんて劇中でほとんど使われてないブツまであったぞ。
年末に50%OFFでも売れなかったから、福袋行きにしたよ。
>>937
5割ならそのままほっとけば正月で捌けると思うが・・・そんな子供少ないのか?
メチャメチャ在庫多くなきゃ3割でも今の時期までになんとか逝けただろ

あ。まさかスマートパッry
>あ。まさかスマートパッry

当たり(涙)
940困ってます899:04/02/26 23:37 ID:???
>>934
お返事いただけてありがとうです。
池田さんてそれほど敷居高くないんですか?驚きです。
池田さんとお付き合いがある方とお見受けしましたが、
金額的にどの位からお付き合いさせてもらえるのでしょうか。
聞いてばかりですみません。暇なときにでもお返事いただければ嬉しいです。
>>940
こんなとこで取引金額まで聞くのか?
直接池田まで出向くか電話した方がいいんじゃないのか?
そんな調子で商売になってるのか?

942おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/28 22:51 ID:CfY7LCua
大阪京都近辺で
浪漫堂の原作カラー版ネプチューンマン
大量に入荷されたお店があれば教えて下さい(焦)
全く切れないミシン目ってどうよ
忙しいと時とかちょっとムカツクw
>>943
分かるよ、その気持ち。
カートン開けたら、1つ1つ商品が白い紙に
包まれているのを剥がなきゃいけないのもムカツクと思わないか?
>>943
思う!!!
カーブを描いてミシン目が付いていた時は…、
デザインより開け易さもちっとは考えて欲しいと思った…。

>>944
剥がすのめんどくさいよねー。
その白紙は時々梱包材に使うこともある。
ゴミも減るし買っている梱包材を節約出来るから。
やだやだ、経費節約しつつ
出来る限りきれいな荷姿を目指すくせが身に付いちゃって。
まぁでも、白い紙は商品保護だからなぁ。
入っているに越した事はないと思うけど。

でも今はゴミ処理費もバカにならない時代だし
メーカーもも少し考えて欲しいもんだよね。
一番良いのは化粧箱に多少擦り傷があるくらいで文句を言わないくらい
民度が上がることなんだが・・・ まあ日本じゃ無理だな。
問屋勤務ですが、商品保護を考えると付けたまま出荷できれば良いんでしょう
が、1個毎に包んである場合(ダイヤペットとか)はそのまま出荷すれば済みま
すが、ヘッダー付きで2個が組んであって「_| ̄」という状態で紙が挟んである
状態の場合は困りますね、GFFとか。
偶数単位で注文来るとは限らないし。でも、GFFなんてパケにスリ傷ちょっとで
もあると他の店で買うという客層の比重が高い商材だし。

それ以前にC/Tから取り出す時点で白い紙がビリビリヨレヨレになる商品が
少なくないですがね。
なかなか小売店まできっちり白い紙で保護された状態のまま梱包完了するの
は難しいっす。C/T単位で出ることなんてまず無いし。
民度と関係無いだろ・・・・・・
>>949
民度というより民族性ではないかと思う。
「箱」や「ブリスター」などの「外装」は、商品本体ではないから、
購入後の交換に応じる義務はないんだがねぇ。
曲がっているとか反っているとかで返品交換要求されるから
タマランよ。

特に通販。
化粧箱なんてのは所詮持ち帰るまでの入れ物だと割り切る大人の精神が欲しいな、って事よ>949
おまえら本当にその箱を大事に保存しておく気なのか、と小一時間(略

実際海外商品のパッケージなんか紙質も印刷もおいおいと思うものも多いでしょ。

「まにあ」向けの商材はこの限りに非ずね。 ああいうにはパッケージも商品だから。
たまごっちの限定しろ、ネット予約、3分で終了したみたいね。

http://store.yahoo.co.jp/lalabitmarket/51309.html

何とかして買えないのかって電話が殺到しそう、鬱。
バンダイのミニレコードひっそり発売されすぎ
ソフトは食指動かないし
ここの店主は消費者契約法をもっと勉強したほうがいいな。
>>953
ほんと、大した報道もされずにひっそりと発売日がきたよ(苦笑)
アニメとおニャン子クラブ…中途半端だよ。
レコードを懐かしむのは、もうちょっと上の年代だろうし。
これならグリコとのタイアップで、あのCDを聴くのに最適な
レコードプレイヤー型CDプレイヤーなんていうものを発売した方が
売れたかもしれないのに。
この間のギフトショーにはブースが出でいた。
タダでサンプルを配っていたようだがあまり並んでいなかった。
957おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/02 21:48 ID:Z9xwHVTs
1曲\350なのも微妙に難しい価格かもね。

この特製アルバムがプレゼント用なのも意味不明。最初にコレを持たせればフルコンプリートを目指す客も中にはいるかもしれないのに。。。
まあ磐梯さんは他社のヒット作をパクって一気にブームを終わらせるのが得意ですから
>>902
これ取扱い店舗って少ないの?
販売経路がいまいちよくわかってない商品なんですが…
>>953-955-958
好きな曲を選べないんだよね
選べないのなら食玩で十分だと思う

プレイヤーにすでに1枚ついてるレコードと
別売りレコード買ってみたら・・・ダブりだったら最悪だしな
すでに出ている意見だけど、すべてが中途半端なんだよね。
企画も価格も販売方法も、サイズも。
タイムスリップグリコは食玩でコンビニやスーパーで買える
手軽さ+レコードでしか持っていなかった曲がCDに、っていう
要素があってヒットしたんだろうけど、CDでも安易に入手できる
音源をわざわざレコードに退化させる意味がわからん。


つきあいで2セット買ったけどさ…売れないよな、これ。
>>962
先ずは国語から勉強しよう
「スクラブル」と「ピッコロ」ってゲームが最近問い合わせ多いんだけど、ゲーム自体うちの店ではそんなの扱ってないので、どんな商品かすらもワカラン。
ひょっとしてテレビか何かで紹介されてる?

どっちもカードゲームだな。
ハンズや雑貨屋で扱ってるような雰囲気の。
ググったらけっこう出てくる。
966名無しさん@とんやきんむ:04/03/03 22:45 ID:???
>>964
スクラブル(リトルアメリカ)は先週の水曜日に放送されたテレビ東京系の「女と愛と
ミステリー」で三池崇史監督・松坂慶子主演の2時間ドラマ「パートタイム探偵」で
ストーリー進行上大変重要な役割を果たす小道具として出てましたね。
(原作本もあるらしいので、ネタバレ禁止のため詳細はメアドに)
しかしこのドラマ、松坂慶子のミニスカOL、入浴シーン、バニーガール姿、「キル・ビル」
パロディ、「着信アリ」の着メロまで登場となかなか濃い内容だったなあ…(^_^;

ピッコロ(エンゼル商事)の方は何かのメディアに出ていたかどうかは不明。だけど
うちでも在庫は早い者勝ちで確保されちゃいましたね。
>>964
scrabbleはボードゲーム(?)かな。
クロスワードパズルを作るゲームだ。
英語の学習に役立つから密かに人気ある。
WBSでやるのは
タイムスリップグリコの方かな?
バンダイがららびっとで騒ぎ起こしたせいか、今日はたまごっちプラスの問い合わせが多い。
>>969
騒動の内容、キボン
>970

【いまさら】バンダイ新型たまごっちを3月20日発売
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1075784916/

バンダイ新型たまごっちを3月20日発売【2匹目】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1078126066/

バンダイ新たまごっちを3月20日発売【3玉目】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1078155669/

1スレ目の3/1 11:30位からの 11時間の死闘の跡を読むよろし。
>>971
1スレ、2スレデータ落ち。
>972
ブラウザ、何使ってるの?
専用にシナYo
そのスレの人たちは何故たまごっちが欲しいのかヨクワカラン。
今更たまごっちで転売なんてできんのか?
初回出荷が少ない上に
しばらく再入荷数が少ないと思ってるからじゃないのか?

店頭に物が並ばない間に売りさばいて儲けるつもりなんだろうね
いまさらだけど、貼っておくよ。

ttp://up.atnifty.com/upload/file/20040305113136_.jpg
リメイク&懐古趣味商品ばかりで場所なんかとれない。
先行発売の経緯ってどうなってたの?
アンパンマンボール、タイヨーホバークラフト、
キティのレジ回収ばっかしだな。
ど〜なってんだ。
STってなんだ?
天下り先で仕事がテキトーなのか?
中国製にしたツケが回ってるんだろ
>979

114 名前:おもちゃ板@名無し名称論議中[sage] 投稿日:04/02/21 04:48 ID:???
とりあえず今から原宿に向かってみまつ0TL


115 名前:おもちゃ板@名無し名称論議中[sage] 投稿日:04/02/21 06:04 ID:???
114です
今原宿に到着しますた。現在自分含めて三人。やっぱ並ぶ人は並んでるんだなぁ

116 名前:おもちゃ板@名無し名称論議中[sage] 投稿日:04/02/21 06:52 ID:???
もしTVカメラなどいたら恥ずかしいので行かないです
並ぶ人はがんがってね

それにしても朝6時から並ぶ人はいるんですねえ


117 名前:おもちゃ板@名無し名称論議中[sage] 投稿日:04/02/21 07:34 ID:???
もう並んでる人いるの!?
オレも急がないと。鼻血出してる場合じゃないよ。
つーか日元凶が仕事してるふりをしたばかりにこの有様・・・
118 名前:おもちゃ板@名無し名称論議中[sage] 投稿日:04/02/21 08:13 ID:???
114さ〜ん、状況はどうでしょか?
 
   ∧∧
  ( =゚-゚)<行列日和で良かったでつね


119 名前:おもちゃ板@名無し名称論議中[sage] 投稿日:04/02/21 08:37 ID:???
114ではないですが、まだ20人もいません(w
やっぱりこんなもんか?


120 名前:114[sage] 投稿日:04/02/21 08:48 ID:???
自分が考えてたよりは並んでませんね。って言ってもちょくちょく人は来てますが

結局…みなさん知らないんじゃないかな…?告知も大々的にしたって訳じゃないし

アリガトン
なるほどキディあたりで先行したのかな
主催は盤台?
たまごっちを知ってる世代が買ってるんだろうけど
いずれにしても億などで高値がついてる事に
首を傾げてます
>>980
商品だけじゃないぽ。
番台のプリの販促ビデオも回収ぽ。
???
そのうちサッカーボールまで回収される時代がくるぞこりゃ
番台はスケーターの発売やめるらしいぽ。
インラインの回収と以前のダメスケーターでこりたぽ。
部品は全部揃ってたところにストップかけたから
数億の損失がでた予感ぽ。。
>>989
サッカーボールが顔にあたっていたかったという
お客様から
「こどもの顔にボールがあたっていたくて泣いたぞ、
ど〜〜してくれるんだ!!」という苦情があり
回収します。。なんちゃって〜〜