■素体改造オンリー派 2体目■

このエントリーをはてなブックマークに追加
素体改造・評価するスレです。
どんなものを素体にしてもOK。
キボンヌは流れを読んでして下さい。
人を不快にするレスは控えましょう。
煽り・嵐などは放置の方向で、釣られないようにマターリいきましょう。
sage進行で4649。(E-mail欄にsageと入れて下さい)

■うpろだ■
・ミクロマン改造もの
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/zerozero.cgi
ttp://www.kanadarai.com/cgi/micro/zerozero.cgi
うpろだに迷惑をかけないように、連貼りは控えて画像編集して貼って下さい。
>>1スレ立て乙



まぁシンプルが一番か
5小泉:03/11/13 19:48 ID:???
痛みに耐えて、よく無難な形にまとめた!感動した!!
http://dexiosu.tripod.com/ipdirly.html
11月10日
で、ぼーっとしてるとミクロマン3巻が届く。
当時の作品がこうして読めるのは感動ものだったんだが、講談社がきっちりやって
くれてればもっと早かっただろうかと思うと、故森藤よしひろ氏の生きてる内に
完全版発行をかなえてあげたかったという思いはファン全員が持っている事だと
思う。内容はやっぱり素晴らしい。アクロようさいの話なんかは丁度スターウォーズ
の第一作が大ヒットでブームだった当時だったのでその雰囲気がかなりあっていいと
思った。ミクロマン版スターウォーズだよね(^^)。
 (当時のスターウォーズは今でいうエピソード4だが、当時はそんな事みんな無視
で単発映画位ののりで楽しんでいた。それだから2作目の「帝国の逆襲」にみんな
燃えたわけである。ちなみに1作目の公開当初からみんなこれがエピソード4だとは
知っていたのだが(パンフで)。手塚氏が「未来人カオス」を描いたり、「ドラえ
もん」の中でさえのび太の小戦争があった位で。ブームがいい派生作品群を生んだ
いい時代だったよね)
 思い出に残るエピソードも多いんですが(個人的記憶ではT県引越し後の白部ダム
編。気にしてもらえたみたいで嬉しかった)、6巻掲載分の後のミクロマンが短編化
していったのは(アクロイヤー軍団の最後?等)結局の所、当時のテレビマガジンが
付録コミックスと単行本から撤退しようとしていたからだと思う。付録で長編を描く
機会がなくなれば必然的に全ての連載が短編読みきり化するわけで。つまりその頃
既にTVマガジンとコミックボンボンへの2極化の可能性は必然として生まれていた
わけなんだけども。コミックボンボンなんかはプラモ改造すら扱ってるからハイター
ゲットだったんだけど、結局ミクロマンはおもちゃカテゴリに分類されてるから、
テレマガでの連載は編集部方針として不可能になっていったって事かもしれない。
キャラもインフレだし。そのギリギリ直前で連載終了できたのは森藤氏には幸せだっ
たと思う。ニューミクロに切り替えてまた・・・ったって、別に森藤氏はミクロマン
だけの為に漫画家やってるわけじゃなかっただろうし。これだけの名作残してくれた
って事実だけで、ファンはみんな、感謝してもしきれないと思う。
な、ミクロって入れなくてもこれなんだから
入れたらどうなるかわかるっしょ
例の基地外のHPのコピペじゃん。
スルーしる
>>6
そうだね。
でもフードマンの話は暗かったね。何に影響されたんだろ。
彼の作品には昭和の優しさがあるよね。
アレだけのキャラを登場させながらストーリーとしても引き込まれるものがある。
読み終わったあともすっきりしてて続きが気になる。
玩具漫画はどれも中途半端なものが多い中、アレだけの構成力を持った作家に
ミクロマンという素材を選んでもらえた事を感謝しながら読んでます。
892 :おもちゃ板@名無し名称論議中 :03/11/11 10:57 ID:???
リア厨がKどらとか観てライダーに改造してんだろ
人の真似しか出来ない哀れな奴らなんだよ

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1055347768/892の作品まだ
892 :おもちゃ板@名無し名称論議中 :03/11/11 10:57 ID:???
リア厨がKどらとか観てライダーに改造してんだろ
人の真似しか出来ない哀れな奴らなんだよ

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1055347768/892のUPまだ
某ページにスパイダーマンアップしてあった。
よかった。
気持ちよく枯れてますね
>>13
おまえ、もう帰れ
タイトルにミクロってつかなくてホント良かった。
将来的には装着変身難民も迎え入れられるくらいの広い意味で
いいんじゃない?装着も新作出ないからいつかはスレも終わっちゃうでしょ。
改造派はここに来てもらえばいいじゃん。
あげとこう
ttp://riders-up.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031115002845.jpg
滞ってるので燃料投下
と言いたいとこだが、ありきたりすぎて燃料にも何にもならんか。

ローブのストリームどうしようかな…
プライズとかで近いサイズのフィギュアでてくれないかな>帝王天・地
特にサイガのランドセル〜ホスイ。

ところでソフビ道より値段三分の一の100円版のほうがカワに適してるってのがフシギですわい。
特に下腕や足のアーマー。
初心者はせっかく手に入れた素体を台無しにする恐れが大きいのだけれど。
どうすりゃいいんだ。
まずは売れ残り王ヴぉルターで腕ならしですよ。

自分としてはソフビを台無しのするのが怖い。
100円ソフビだって発売ひと月もすれば入手困難に。
APのサイガのアタッカーが使えそうだとか言う噂。
素体には加工せずに、
皮をひたすら削って被せるだけの人もいるぞ。
素体加工が恐ければ、取り敢えず素体無加工で挑戦シル。
>>20
心配なら10個ずつ買え
24前スレ901:03/11/15 23:37 ID:???
ttp://www.kanadarai.com/cgi/micro/img-box/img20031115223555.jpg

とりあえずカタチ出し+ホワイトサフ+マッキー線入れ。
微妙に頭デカイかなあ
>>24 やべえ。バンプオブチキンのラフメイカーが脳内リフレインしてるよオレ(w
>24
つか、マッキーだけで良いんじゃないか?
彫るつもりなのか?
次は1さんだな。
28前スレ901:03/11/16 00:40 ID:???
>25
なんでその曲?w

>26
いや、既に彫ってあるんよ。
溝だけじゃ映えないのでマッキーでスミ入れ。

>27
Σ(゚Д゚;
30前スレ901:03/11/16 00:52 ID:???
うう、泣ける唄じゃねーか。
明日CD買いに行こう。
俺にとって8頭身のテーマは陽水のアレだったんだけどなー。ウフッフ〜♪
適当なキューブリックで1さんを!
同じ宝製の素体としてマイクロンのほうが
3325:03/11/16 12:45 ID:???
>>28 ラフメイカー3フレーズ前に出てくる飛ぶ8頭身を思い出してw
>>29 リンクサンクス
>>30 気に入りました?フラ板にバンプ専用スレがあるので色々な曲が聞けますよw
ttp://riders-up.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031116172948.jpg
ミクロカイザサイズでポインター。
MMは着脱可だけど、その他のギアと共用なのでその都合上未塗装。

つか、肉眼で見るよりはるかに表面処理の粗が目立つのな。
…やり直すか…
たしかにコクウw
タカラの透明マテでクリスタルボーイを作ってもらいたい
>>35
コブラの頭って、どれから持ってきました?

ショップでいろいろ見てきたけど、微妙に大きさが
合わないみたいなんだよね。
ライダー厨がウザイのは気のせいですか?
>>38
頭はコブラ、ゴクウともコナミのドラゴンキューブです。
それでも少し小さいので肩を左右1mmくらい幅詰めしています。
ちなみにゴクウ本体は黒マテがなかったので肌色マテを樹脂用染料SDNで
染めています、驚くほど綺麗に染まりました。
質問で申し訳ありません、
セイントクロス(旧)の素体に
比較的近いサイズのものを何方か存じていたらお教え願います。

ミクロフォースマテリアルではビミョーに小さいし・・・


>>41
装着変身じゃない?
>>40
ゴクウのジャケットはどうなっているの?
肩幅つめるってどう言うこと?
おしえてクンで申し訳ないんですが
2体とも詳しいレシピ キボンヌ
4438:03/11/18 08:14 ID:???
>>40
ありがとう。参考になりました。
>>41
近いっちゃ近いけど、セイントクロスは装着変身より
頭半分かそれ以上小さくなかった?
サイズだけで言うならベータミゼットの方が近かった様な気が・・・
>>43
ゴクウのジャケットは型紙を作ってハンズで買った薄いゴムの板を切り出してます。
肩の幅詰めは肩関節のだるま型のパーツを半分に切って大きい方を削って真ちゅう線
をとおして接着してます、可動範囲が少しせまくなります。
レシピは頭-ドラゴンキューブ、サイコガン-プライスアクションフィギュア
あとはエポパテをつかってます。
で、ゴクウってなに?
>>43
丁寧にありがとうございました、まずはドラゴンキューブを捜します。
素体ってオレ中も適用範囲?

オレの間接の留めがしっかりしてないから、
ポロポロ手足が外れてしまうんだが、
なにかいい対策知らないか?
>>51 オレ中持ってないからよくわかないけど、
βミゼットやSTiKFASのテクですが、関節の突起部に瞬間接着剤を付けて膨らませ、乾燥後に嵌めると関節がしっかりします。
(嵌めるのは乾燥してからね。乾燥前に嵌めると、2度と曲がらなくなります。)
>>51
ひじとかの二重関節なら
穴と干渉する所の軸を少し削ってテンション下げて
小さいホチキスで二つの軸を連結させれば外れなくなりそう。
100円ソフビのラムネ、うまいな
アゾンからミクロサイズ用ヒーローベースてのが出てるんですね。(既出?)
つまりミクロにスーツ着せてさらにその上にソフビ被せるわけですか!?
かなりうす〜くせんとなあ。


どこかに紹介ページありますか?
自分で検索かけてみたんですがどうにも。
結局数週たってもマテ再入荷の気配皆無ですね〜。

ミクロ復刻限定は忘れた頃になぜかいきなり並んでたりしますが。
アレは単なる不良zうわあぁぁゎぁあああ
>>35
さんのレシピを参考にドラゴンキューブでコブラを…
と中野で回したところ…7つめでようやくゲット
コブラ1体に素体含めて3000円かあ〜
(プライズフィギュアは捜索挫折)

前にファイズと作ったときもソフビ道と100円ソフビ2個イチでソフビ道がいくつかダブり…素体改造ってなにかとお金かかりますね〜。

ビギナー故お目汚しすまんです。
>>59 ダブッたり 要らないものは ヤフオクへ
捨てる神いれば拾う神あり。
61おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/25 18:19 ID:xpJv4N8q
売れ残り王ヴォルター改造
ttp://www.kanadarai.com/cgi/micro/img-box/img20031125171714.jpg

落ちそうなんでageときます
>>61
お、これいいなぁ
やっぱ100円ソフビ被せ?
>>57
ミクロ系の個人サイトの掲示板に書いてあったけど
タカラに電話した人がいたらしい。
それによるとどうもやっぱりマテフォは初回生産のみらしい。
要望が多ければ・・・って事も言ってたので
署名活動(wでもした方がいいのかな?
素体なんてものは
長期にわたってちびちびと消費されるもんの筈なんだが

なに考えて出したんでしょうね。
売れると思わなかったんだろう。ニーズが無いと。
結論としては有ったわけだが。
可動のいい素体としては値段も手ごろだし、
100円ソフビのおかげでお手軽改造が可能になったからね。
タカラが自分で開拓出来る市場として、もうちょっとフォローが欲しいところ。
あれじゃないの、タカラがミクロ素体を出せば出すほど
バンダイのソフビが売れてしまうというジレンマというか
6855:03/11/25 21:33 ID:???
>>56
アゾンのサイトを見てきましたが、画像等の情報は出ていませんでした。
アゾン・インターナショナルHP 
ttp://www.azone-int.com/doll/index.html

秋葉原のショップで偶然見つけたのですが・・・
ストレッチ(?)素材、ミクロマンサイズ、色は黒で二着
値段は1000円。(レシートと袋捨ててしまったんで曖昧ですが)
6961:03/11/25 22:43 ID:???
>>62
その通りでつ
K銅鑼の画像板行ってみ。
7156:03/11/26 00:09 ID:???
情報ありがとうございます。

秋葉のアゾン店は知ってるんですが次逝くまで残ってるかな・・・?
アゾンの頑張りも、肝心の宝がこうヘタレでは。
うちの近くでボルタとガッチャマンが2個で¥980なんだよな
買っとこうかな、黒には染められそうだし。
スーツを使えば染めずとも・・・かもだけど
WCCで売らないかな?
>>73 超おかいどくです。
あまりタカラを悪く言うな。マテリアルは再販するよ。
今日のWCCタカラブースにて、来年2月に再販予定とのこと。
ただしまたザラスだけどね・・・。
同時に新色も加えるのだろうか?
再販決定
ザラス限定では
また転売ヤーの生活費だな
とりあえずオーダー出来るようになったら予約するのが良いかと。
もまいら、ここで話すのもイイが、まず前スレ埋めて下さい。
イヤバブーo(;_;o)(o;_;)oイヤバブーです
マテの新色は是非、ブルー、イエロー、シルバー、クリスタルで
おながいします>タカホ
アゾンの服着せるとデブになる。
いや服自体は素体にぴったりなのだが、
もともとフォースってマッチョ体系で作られているから着せると逆効果な感じに見える。
これにソフビとか着せるのは至難の業に思える。
結構使い方が限られてしまいそう。
もっとスマートな素体ならいいんだろうけど・・・。
>>84
マッチョというには肉が薄すぎ
もっとステロイ(ry
速報!ワールドキャラクターコンベンション17
ttp://www.takarahobby.com/new/0312wcc17/index.html
クリアーボディのんがいるな・・・
クリア成形は硬度が高くて割れやすいからあんまりありがたくない・・・
>>87
ABSじゃなくポリカだから大丈夫なんでない?・・・そう言う問題でもない?
>>87
プラカードもってる香具師は、今のところ製造元限定っぽい
90おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/04 07:49 ID:2rWX5aSL
女性型素体希望age
>>90
6頭身くらいでね。8頭身はイヤン。
>>90
そしてマッチョ
>>90 4〜5等身の可愛いのが
再版決定!
ついこの前、しこたま買い込んだ転売ヤーはどうなる?
>>94
不良在庫抱えても、元は取れただろうよ。
それよりも、転売屋から高値で買った奴等の立場は?
>93
低すぎないか?
また買い占めはしないでね
 ↓ 再販を待てずに転売屋から高値で買った奴
       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ

100おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/05 21:57 ID:pcyKIFM9
100ゲット
>>98-100
なかなかのコンボだな
チョトワロタ
>>97
再販されることがわかったから、買い占め行為はなくなるんじゃない?
発売当日にあわてることなくマターリ買えるようになって欲しい。
>>102
でも再販って言ってもコンスタントに出るって保障もないしねぇ。
昔のミクロマンみたいにいつでもどこでも買える、ってのが理想だけど。

クリアが出たらライアにキン肉ドライバーかけたい。
無改造で仮面ライダーベルデw
 ↓ それでも懲りずに買い占め狙ってる香具師
え?!お、俺・・・??
漏れは買い占めるゼ?
107おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/06 00:10 ID:n6daWn0u
大豆とかコーヒー豆みたいなもんだな
まあ、タカラもザラス以外でも売りたいと言っているので、いつかはそうなるかもね。
>>107
イイ感じだ。
ザラス限定のミクロって、いままで余りまくってたもんねえ・・・
>>111 タカラのホームページだったのか(汗
個人ページの一発ネタFLASHかと思ったよ。

ところでおまいら、↓の希望色はどうした?
ttp://www.takarahobby.com:8080/SITE1PUB/servlet/enquete.EnqueteForm/14
青黄
素直に、青。
無職東名
>>117
乗る
その前にこれからソース貼る時はh抜けよ
>>117
むしろ、大きすぎだと思う。
マテフォは18〜16分の1くらいだろ。
>>120
一応1/18なんですが、デカイっすか?
>>121
スコープドッグは1/12だよ
>>121
ザラスの安い1/18モデルカー買ったけど
マテフォには小さくてミニはなんとか乗れたけど
エンツォフェラーリは無理だった。

1/18買うなら上が開いてる奴がいいよ。
前スレ750のソウルテイカーマダー?
>>123
脚が長くて旧ミクロも乗れないや。
フードマンなら乗せられそうじゃない?
「オレ中」なら細身だから乗れるんだけどねえ。
おれ、おれ。おれだよ。
>>126
細身っていうより、ちっこい。
前にミゼットやミクロマンと絡ませようとしたが、びみょーに小さくて・・・
マテフォ、最近妙に踵や二の腕が外れやすいなと思ってたら
クラックが発生してたよ…_| ̄|○

も少し結合部分の素材を考えてホスィ
>>129
俺も突然ゆるくなった。

クラックは目立たないけど難しいよな
経時変化を考慮に入れて発売1年先送りじゃ意味ねーし
アフターケアの方法探そう
akemashiteomedetou
132おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/02 20:55 ID:fbi5jlrk
133おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/07 02:05 ID:JE+dS2bn
タカラの.COMで“映画のキャラを出す”って有ったけど
・・・カスタムし易そうなのが出るといいなぁ、と言ってみる。
134おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/07 02:06 ID:50hNlDZ8
映画のキャラってスター魚ーズ?
X−MENとか出ないかな?
“有名な”とか“人気の”とか、.comには書いてますな(w
ラストサムライw
スパイダーマンだろうな。
リペするだけだし。
インビジブル
ちょいと噂のコナミ素体ってどんなサイズだろう。
セイザーとは別キャラらしいが…
パワプロサイズだったりして。
バットマンと実写きゃしゃーんだってさ<映画
ミクロレディ発表あげ
まじでか?
>>141
マジすか?
146おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/17 14:20 ID:x2mmDGcK
ミクロレディか…ベータミゼットの女性素体手に入らんから
期待して待つかのう…
勘違いするとこだったが、ミクロレディといっても"女性素体"とは違うんだね。
素体も時間の問題だろうけど。

それでも素体として使っちゃうヨカーン
これは良いニュースですね
やった!ついに女性素体発売!!
これは滅茶苦茶売れるだろうな
>>149
おちつけ
「素体としてつかえる」女性型、だ
隔離スレの連中も買いそうだから
競争率が激しくなりそうですね
>>競争率が激しくなりそうですね

買占めが横行する。
転売ヤーから高値で買う人が続出。
その後、再販が発表される。
高値で買った人が怒り狂う。

歴史はこの繰り返しだった。
とりあえず女性素体1個は速やかに確保しないと

後はファムだけなんだ
頭身が低いといいなぁ。
>サイズも男性素体より若干背が低くなっている。
♂の金型流用だからクールガールみたいなのになるんじゃねの?
つか頭身高い方が改造のベースには向いてると思うが>154
特撮ヒロインとか格闘ゲームの女性キャラなら等身高めでもいいんだろうが、
萌えキャラ可動させようと考えてるヤツもいるだろうし。
女性型が出たとたんに通常マテフォが暴落したら笑う。
159156:04/01/22 11:51 ID:???
伸ばすより縮める改造の方が楽だと思ったんだけどね。
>>159
んなわけないだろ
関節を外した痛みはっっっ
波紋で和らげるぅっ
最近素体くん黒スーツがが品薄なそうだけど、
通常何ヶ月ぐらいで再販されるの?
再販しないとのこと
ミクロスレより諜報活動してきました。

ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/be-j/20040115/index02.htm

剣ライダーあかんやん… _| ̄|○
>>164
レディ、フォースよりは肩幅狭くしてあるみたいだけどそれでもなんかゴツク感じるなぁ・・・・
こんなもんでしょ?
これ以上細くなると関節もたなそうだし。
いや、肩が2重関節だから横に大きいんだよ。
上腕部の上のパーツの形を、

| ̄ ̄
| | ̄

から、

// に変えれば大分イメージが変わる。

可動を考慮しなければ簡単そうだ。
ミクロレディ コマンダーの後ろにいる黄色いヤツ 何か握ってる?
>>164

¥100ソフビが可動フィギュアの本命になろうとは誰が予想できただろうか…
三月かあ…
前のミクロフォースってこんな高かったっけ?
物凄い割高感が
そのうち女体マテが出るだろ。
値段上がってるな
部品の多いマスターフォース連中とアクロイヤーならともかく
ミクロレディは高いよな

マテ待ちだな、青色出して
ミクロスレでも言ったが

レディコマンダーの迫撃砲
レディニンジャの手首の風車手裏剣
正直イラネ 値段吊り上げ企画ミエミエ

なんでTAKARAの武器はこうなんだ?
ま、また納得出来る「俺武器」作るけどね
>157
萌えキャラは難しいだろうな。
あれで作ったら全員タカさんになっちまう。

服着せて体の線隠せばなんとかなるかも。
手と足が大きめのデフォルメ系でスケール大きめの奴なら上手にコンバートできるかもしれんな
もうすぐ2月だけどマテの予約&販売は何日から?
歴代ミクロのなかでマテが最高。
しかし、いい時代になったもんだ。
長生きしてよかった。
やっぱ素体くん
のほうが良いな!
高い
けどな!
最高のミクロ!
>もうすぐ2月だけどマテの予約&販売は何日から?
俺も気になる
電話したら教えてくれるかな?
マテの再販情報キボンヌ
>>182
待て。
>>182
お座り!
>>182
ちんちん
>>182
伏せ!!
>>182
お手!
>>182
しねっ!
>>182
イ`
>>182
はて?
マテというのは、これのことか?
http://www.matecha-kyokai.gr.jp/
寒い。
スレの廃れを促進させてどーする。
寒いか。
じゃあ、また最初から。

>>182
待て。
>>182
食べてよし!
おかわり〜♪
マテの再販はやっぱりまたザラス限定なんですかねぇ?
ttp://members.at.infoseek.co.jp/ipohjcf/ark.html

この人の話、どう思う?
>>197
結局、ヤフオクを広告に利用して不正品を売ろうってはらじゃないか。
前口上はヤフオクで売る気はないっていう単なる言い訳だな。
>>197
先ずは、本人が読んで理解すべきかと…
201」ア」ケ」キ:04/02/04 20:17 ID:???
ニノ、ヌ、箚ソ、ャクタ、、、ソ、、、ホ、ォ。」ツセ、ホソヘ、ヒ、マ・茹ユ・ェ・ッサネ、ヲ、ハ、ネ、ォクタ、テ、ニシォハャ、マコ」、タ、ヒスミ、キ、ニ、?、キ。」
SIC、マ・タ・皃ヌチヌツホ、ッ、ホイ�ツ、ノハ、、、、、ホ、ォ、ネ。」・鬣、・タ。シ、ホマテ、ハ、ホ、ヒ・ャ・タ・爨ホホ网ィ、ヒ、キ、ニ。「ヘセキラ
、荀荀ウ、キ、ッ、キ、ニ、?、キ。」シォハャ、ャ・茹ユ・ェ・ッサネ、テ、ニヌノシ熙ヒヌ荀テ、ニフワノユ、ア、鬢?、ソ、タ、ア、ハ、ホ、ヒツセソヘ、ヒ、?
イ。、キノユ、ア、?、ホ、マ、ェ、ォ、キ、、、ネサラ、ヲ。」
何、書いてんの?
>201
何処の言葉だ(w
204197、201:04/02/04 22:13 ID:???
すいません、文字化けしてました。もう一度書きます。
他の人にはヤフオクで売るなと言っといて自分は今だに売ってるし、
SICの改造品はダメで素体くんの改造品はいいのか?ライダーの事なのにガンダムを例えに
出してるけど訳わからないし、この人ヤフオクで派手に売りまくって目付けられたのだと
思うけど、他の人を巻き込もうとしてるみたいで、おかしいと思う。

マカー
>>201
ああ、コレは
「イヌを探せ」
だな?

んーん・・・、
2匹?
浪漫堂から出たウルトラマンフィギュアを買ってみました。
S−RHFぐらいの大きさで、内臓フレームにゴムの皮を被せた商品ですよ。
全体的に細身だし、フレームがかなり細いのでソフビを被せやすいと思います。
肘と膝が90度しか曲がりませんが、腰が前屈と後ろに反る事ができるのが良いですね。
2000円するのとあまり普通の店では売ってないのが困りものですが。
ウルトラマンが欲しくて買うと、微妙な出来ですが。
中身がスカスカだから、動かすと変なしわが入るんですよ。
>>205
ホンマカー?
バンダイ必死だな。でも所詮この出来。
ttp://image.www.rakuten.co.jp/be-j/img1041798882.jpeg
>>201
オンドウルルラギッタンディスカー!(お約束)
超合金だー
>>209
うわぁ・・・
キンニクマソよりもだめぽ
ウルトラなんて色の境目等で可動ラインできそうなものだが
これも超合金テイストなん?
ライダー等ではそうでもないのに、なんでウルトラメンだと間接がこうも気になるんだろう。
アーマー等をつけたりしない、肉体だけのヒーローだからかな(実は全裸戦士)。
素体ってさ「そたい」でいいんだよね?
そたい(←なぜか変換できない)
マテフォは前回のとき予約不可だったから、
今回も発売日にならないと買えないかもね。

一般販売してくれんかのォ・・・
マテフォに100円ソフビ着せたらチビT着てる見たくなっちまったい!!
暖めたらもう少し下まではいるのかなあ・・・?
218おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/14 06:05 ID:po+wQpos
変なシリーズ物をでっちあげるよりも、マテの色ちがいを自由に
買えるようにしておいて、いろんな設定の改造パーツを展開して
いったほうが商売としては有利なのでは?
改造パーツだったら、食玩みたいに無限に展開できるんだから。
>>218
ビーダマンみたいに?
2月も半ばだが

ざら巣オンラインにも情報がない。
今日もリアルザラスにマテフォはありませんでした!
>>221
よし!おつかれ!
ざらス店員いわく、予定が未定なそうだ。素直に遅れてるっていわないのな・・・
もう2月下旬だぞゴラァ!!さっさと出せやタカラ!
やっと入試終わったから
今ならまだ間に合うか!?と思ってザラスに直行したんだが

まだ発売してなかったんだな
こりゃ延期か?
30日ごろ発売したりしてな
2月は29日までですがな。
みんな、もっと希望をもとう!!
今日のイベントでどうなってるか聞いてくればよかったのに
230コピペ:04/02/22 20:10 ID:???
WF2004のタカラブースでは「マテリアルフォース」新色のイエローが展示されてまして
「4月発売」と告知されてました所を見ると
再販もそれに合わせた形になるのかも知れません。
>228
希望は断たれたようだ…チクショウ!
ミクロマンスレでは何月何日発売とは書かれていなかったって
言ってるぞ。>>230のコピペはどこからコピペしたの?
新マテはブラウン、ブルー、イエロー、クリスタルかな
…ちっ、リンクの写真を間違えてやがる…
230にも何月何日とは書かれてない

つか茶色か。微妙だな。他三色は予想してたけど、茶は予想外だ。
緑はあってもおかしくないと思ってたんだが
ブラウンなんて何に使えばいいのよ
レインボーマン?
まぁ4月発売とは書いてるけど、もしそれが本当ならショックだ。
タカラに電話してみようかな?
>>235
普通に黒人の肌だろ。
別にマテフォって既存のキャラだけを作るものじゃないからな・・・

首とかをミクロフォースから持ってきてオリジナルミクロマンとか作る人だっているはずだし
h ttp://cgi.2chan.net/y/futaba.php?res=36211

なんかザラスですでに販売されてるようですよ!
>>237
マイケルジャクソンは白いぞ!
ザらスオンラインじゃまだ発売してないな。
田舎だからネットじゃないと買えないよー。
>239
えぇっ( ̄□ ̄;)!! 先週末には出てたけど
>223-232 は 転売が動かない様にボケてるんだと思ってたよ・・・違うのか?
>239=242
面白いな
キャラミクロ新作「コ○ラ」(嘘
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/7747/force/cobra.jpg


>>235
怪人コアラ男
>>237 >>240
やめろよ差別的発言は!
俺は人種差別とニグロが大ッ嫌いなんだヨ!!
キンターマンとカレクックとカメハメ師匠とキン肉マングレートとジェロニモが作れるじゃないか!
>>247 みんなキン肉マンキャラじゃないか・・・(´・ω・`)ショボーン
>>246
微妙におもしろい
>>246
微妙に差別発言
>>246
微妙にジエン臭い
あーあ、入荷してくれてねえよ。近所のざらす・・・・
黒買い占めてきたよ。
さーて、複製しまくるか[ ´Д`]φ
が!
今度出る、「キッカー」ってやつ、
あれもキャラミクロの一種だよね?

あれをモトクロスバイクに乗せると、似合いそうだ。
ミクロ万好きなしとってF-FACEのあの可動性どうみてんの?
あれ素体に何しようか思索中。
ざらオン、早くも売り切れ…早いよ(´Д`)
>>258
まだ余裕じゃないか

ふむ、昼には売り切れになってたんだけど、また受け付け再開したね。
ttp://www.konami.co.jp/press/2004/02/007/r.16.02.26.html

これってどうなんだろ?
値段からして、ミクロよりは装着サイズじゃないかと思うんだが。
殺到して誰かがカートに入れたら買わなくても一時的に品切れになるよ
263257:04/02/27 00:51 ID:???
書かない方が良かった?ゴメンネ
マテフォ〜、寶もある程度の需要が見込めるのは
わかったんだから、定期的な生産品にして売って
ほしいもんだわ。

へんに『限定』なんてやらかすから、本当に欲しい人が
手に入れるより前にテンバイヤーが買い占めるもんなぁ。

いっそe-HOBBYで申し込んだ分だけ受注生産するとか
できないかな?

265かえるよ:04/02/27 21:36 ID:???
ミクロマンの肩にある金属ってどこかで買える?
>>266
どのミクロマンのどんな金属??
雑誌クアント買ってきたら、ミクロ女性素体の記事が。

○今回の素体は、新規金型
○胸は3種類あるけど差しかえ式ではない。
○各間接のピンは極小ビスを使用(強度UPのため?)
○「素体」としての発売時期は未定。

胸が3種類・・・ってことで、ざらオンとかで素体売る場合、
『3体セット』とかになるんだろうね。

ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040228104404.jpg

3体セットは勘弁
肌色しか出さないとかも勘弁
売ってねえー!
271おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/28 20:53 ID:R8Dfh8A8
ミクロ初心者でつ。厨な質問で申し訳ないんだがマテフォって塗装できないよね?
kドラとかで染色とかやってるし。↓とかどうやってるんでしょうか?
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/6058/microana.html
聖闘士星矢のガシャを着せてるだけ。
塗装は出来るよ。

>kドラとかで染色とかやってるし。
ミクロフォースを素体にしてるから染色してるだけだろ?
それに塗装だとハゲるし(特に関節部)
273おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/28 21:49 ID:R8Dfh8A8
>>272
ミクロフォースの素体は塗装できなくて、マテリアルフォースの素体は塗装可能と判断していいのでしょうか?
間接部はあきらめてます。
かなり昔ですがミゼット(でしたっけ)を塗装しようとして失敗した過去がありまして_| ̄|○
ミクロフォースもマテリアルフォースも素体の材質は一緒だよ。
染めてるのは、ミクロフォースの素体の色が
作るキャラの色と違うからっていうだけの理由でしょ。
275271:04/02/28 22:44 ID:???
>>274
そうですか。材質がポリカーボネイトってことはやはりラジコンのボディ用の塗料とか使うんでしょうか?
プラモデルのようにサフ吹いてラッカー系とかじゃ無理っすよね?
どなたか塗装方法をご指導願います。度々すみません。。。
>>275
つーか、塗るから塗料、染めるなら染料なわけで。

自分が貼ったURLのリンク先に染めるやり方が載ってるわけだから、ここで時間つぶしてないで行ってみればいいのに。
やれやれ。

h ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/keidora/hhouhou/waza05.html
>>271
塗装できるよ。
ちなみにサフ吹けば大丈夫だよ。
できたらうpしてね。
このスレ寂れてるから何かネタが欲しいのよ
>>276
そこ見て染料を買いに逝ったんですが店にピンク色とか蛍光色が無かったもので。
>>277
ご指導ありがとうございました。早速明日にでもチャレンジします。
サフ吹く前にメタルプライマー塗ってた方が良いかも。べたべたしな苦なると思われ
あー
あのさ
結局、新色の発売は4月って事で良いのかな?
その時また再販もしてくれると有り難いんだけどね。
まあ、すぐに売り切れるような品なら
また再販してくれると思う。商売だし。
>>279
ああ、それは必須かも。
塗膜が剥げにくくなるし、やっておくと良いよ>278
で、買えましたか?
なんか作りましたか?
今回は入試の都合で買えなかったけど
前回狩ったのが八個だか七個だか残ってる。

身辺が落ち着いたらソウルテイカー造って晒すよ。
それまでスレが生きてたらね
ガンバレ
286271:04/03/01 20:19 ID:???
結局今回の再販は買えなかった_| ̄|○
先日オクで前回の分を買ったばかりなんだけど、またオクで買うしかないのか_| ̄|○
>286
どうせ再販あるだろうから待てば?
オクで狩ったら転売屋の思うつぼさね。
まぁ、どうしても必要な事情があるってのなら止めはしないが。
288271:04/03/01 20:58 ID:???
>>287
前回、今回共に地元(といっても片道30kmだが)のザラスには入荷しない。
ちゅーかミクロマン扱って無いし。オンラインだと4種抱き合わせだしなぁ。
今回は迷ってる最中に売り切れ_| ̄|○。
「限定」解除しなければ永遠と続くんだろな。
黒×2、肌×2、欲しいんだよね。ジレンマは終わらない・・・
>288
あー。そりゃ災難だな。
でもさ、抱き合わせで狩って要らない分売り払えば?
290おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/02 22:10 ID:QjBuqNXr
ウチの近くのザラスに一体500円前後で素体(黒以外)が売っていた。
「お一人様1体限り」と書いてあったので1体だけかったのだが。買い占めたくなってきた(笑
291おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/02 22:12 ID:Z/Ue7XwQ
安藤政信、大麻所持でタイーホ。キターーーーーー!!!!
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076656479/

人気俳優、安藤政信28才が大麻を所持していたことが、3月1日未明、
明らかになった。安藤容疑者のマンションからは、およそ600グラムの
オランダ産マリファナが見つかった模様。ちなみに、3年前に、
同じ大麻所持でつかまった、いしだ壱成さんとは無二の親友にあたる。


>>290
氏ね
>>290
買い占めればいいのに。
どうせ口だけなんだろ?
買い占めました結局
>>294
市ね
次回、マテフォ新カラーで黄色出るらしいんだけど、
場合によっては女性素体3種を加えて
4体セットで、ザラオンで売る可能性もありそうだね。
女性素体のカラバリはどうなんだろう?
>>297
とりあえず先にミクロレディ2種&アクロレディ2種が出るんで、
4色分にはなるかな・・・?

マテフォとしてのカラバリは未定みたい。
女性素体の場合、『女性版を発売する!』ってこと自体に
魅力があるんで、カラバリまでは視野に入れてないかも。
ホビー事業部がカラバリ視野に入れてないわけがない。
むしろカラバリ地獄。
しかし、肌と白以外に需要があんのか?


そうか(・∀・)!
各種肌色でカラバリか!
女性素体、カラバリ出るとしたら、肌色ベースに白や黒を組み合わせると下着ぽく…なるな。
青とオレンジ出してくれないと泣く
紺色出してほしい<女性
ああ、紺色で貧乳だな。
いいよ、思った色が出なくても・・・塗るから
306ゾイド板住人:04/03/06 12:09 ID:???
ザラス川崎高津店に再入荷?
以前、知り合いに頼まれて買いに行った時に、倉庫の在庫も出して貰って品切れ
だったけど、今日一応全色有ったよ。
黒と肌色は残数3個 赤と白は結構有ったけど。
売場はトランスフォーマーの商品に紛れているから見つけにくいかも。
但し、午前中の情報なので売切れなどは、勘弁。
半端なタイミングで再入荷とかしてんのかな。
こまめにチェックしとくか…
ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040306222714.jpg

女性素体肌色出ないかなぁ・・・
ミクロ&アクロレディが5月だから早く出たとしても秋かぁ。
バンダイとかも負けずに良い素体
だしてくれよ
出す必要なし
出せば売れるのに、もったいない…。
>出せば売れるのに
世の中甘く見すぎ
>>310
テンバイヤーですか?
出せば>311が買い占めてくれるとさ
ダイソーの未来忍者シリーズの武器は、
ミクロフォースに調度(・∀・)イイみたい。
ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040308121326.jpg
知ってる
うむ。
保守
サムライダー作ろうと思って素体買ったけど映画版キャシャーン黒くしたほうが早そうだ…
結局、今回黒買えなかった。

再販もうないのかなあ・・・・
■■ミクロマン総合スレッド11■■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1079186964/
すぐ売り切れる。
こうなったらバンダイもっとすごい素体だせ!
マテ4色セット¥6000の入った貸箱見かけた
んだけど、オーナ来るまで張り込んでソイツ
の家、焼いてイイかな?
>>323 焼く価値もないからやめとけ。
>>323
裁判にナっても正当な理由があるので
減刑されるから安心汁
326284:04/03/16 21:15 ID:???
と思ったんだけど予備校通いケテーイしたので
今年一年は駄目じゃぁー
つか新色素体も買えなそう…
>>326
"(  ゚,_ゝ゚)マアガンバレ"
いつも行ってるザらス、マテフォ赤3体が2週間ほど前からずっと残ってる。
あれは漏れにサルベージされるのを待ってるような気がしてきた(w
>>328
"(  ゚,_ゝ゚)カッテニカエバ?"
330:04/03/17 22:36 ID:???
>>328
待ってる・・・
331赤’:04/03/18 00:09 ID:???
>>328
早く来てェ〜
ミクロマン素体改造に初挑戦している者ですがミクロ素体に色を塗るには
どの塗料を使えばいいんですか?ラッカーを使おうと思ったんですけど
ポリカーポネイトとかいうのを使ったほうがいいのでしょうか?
>>332
???
ラッカーで良いよ。
載り難かったら、1000番ぐらいの紙やすりでチョットやすれ。
>>333
参考になりました。ありがとうございます。
プラモと同じように塗ればいいみたいですね
「ポリカーボネイト」ってのはプラスチックの一種。確かマテフォの素材がそうだったっけ?

「ポリカーボネイト用塗料」ってのがタミヤから出てたと思うけど、水性だし、Mr.カラーの方が塗膜強いかなあ・・・。
上の方でメタルプライマーって話も出てたけどな。
あと染色とか。
タミヤのはラジコン用。何がラジコン用かというとな、主に衝撃対策。
マテフォにはあまり関係ない。
間接部は素材改良されてるかな
前は塗装すると脆くなったから敢えて塗らなかったけど
黒と肌色 友人に頼まれて買ったらキャンセル食らった・・・。
>>339 次回はお金を預かってから買うしか。
341340:04/03/19 13:02 ID:???
>>339 とりあえずオクで流す。もしくは模型板の交換スレでプラモデルと交換してもらう
つかこのスレでも欲しがってる人多そうだどね。
>>340
時間見つけて、交換スレで何かと交換しようと思ってます。
時間が無いのが厳しいですが・・・(汗)
再販で買った肌色マテフォを、染める為に分解してたんだけど
あまりにもネジの締めがキツすぎて、精密ドライバーを指に刺したよ。゚(゚´Д`゚)゚。

初版のマテフォもミクロフォースも分解したことあるけど、
間接&ネジ共に↓の順にキツくなってない?漏れのだけかな。
ミクロフォース→マテフォ(初版)→マテフォ(再販)
今日オープンした幕張ざらすにマテフォ4色結構ありますた。(ぱっと見10コずつぐらい)
ただ、買い占めてる香具師が結構いたから今から行ってもないかも試練。
345343:04/03/19 18:58 ID:???
結局、背中のネジ(これだけは何とかはずせた)以外のネジは諦めて、
できるところだけ分解して、黒染めしてみた。

結果は成功だったけど、経過が微妙に失敗混じりだったのであえて報告してみる。

経過
・SDNを使って某所を参考にした。腕、脚、胸から腰にかけては分解しなかった。
・参考通りに一度染めたところ、時間を長めに10分かけるも、モールドの深い部分はほとんど染まらなかった。
・後には引けないので二度目の染め。換えなきゃいけないもんと思い込んでて一度目の溶液を捨てた(←バカ)
・今度は強力に染めようと、無謀にも原液1:水10・沸騰まで加熱したものでチャレンジ。全体的には良く染まったが、分解してなかった為間接の隠れてた部分が染まらなかった。
・間接を曲げて染まらなかった部分を露出させて三度目。今度はちゃんと二度目の溶液を再利用。

結果
・青味は見当たらないくらいに真っ黒に染まり成功。でも、手のパーツはやっぱり染まりが甘かった。
・右股関節がかなり固くなったのでちょっとヤスったところ、すぐに肌色が露出した。

まとめ
・沸騰させた溶液でも、パーツに変形は見られなかった。
・溶液は二度、三度使えた。
・分解できなくても、間接を動かして、二度、三度染めすれば大丈夫(黒以外だとムラが出るかも知れんが)
・染まる部分は表面の1mmにも満たないくらい。表面処理するなら染める前にやった方が◎。

以上、今更で( ゚д゚)、ペッ知ってるよ、ってカンジの事ですが、
あまり見かけない事だったので報告してみました。長文スマソでした。
久しぶりの改造話の流れだね
タカラのミクロサイトで、マテフォ新色(黄)の発売が
「4月末予定」となってた。

これのみの単独発売なんだろうか?
女性版マテフォはミクロ版発売より後になるとしたら5月以降だし。

漏れは黄色&女性マテフォ、同時期に出ると思ってたんですけどね。
正直、黄色より、青や紺色の方がいいような・・・

ttp://www.takaratoys.co.jp/microman/inf_mat_01.html
カレー大好きな人が来たか…。
アムドライバーってどうよ?
>>350
THX!
…もう販売終了してる orz
>345
俺もまったく同じ工程で、黒染め成功したよ。

ただ赤染めは…失敗  ○|_| ̄
だからって腹筋やらなくてもいいじゃないの。
こう毎回、入荷即販売終了だと

また再販は間違いないな。
>>352-353
吹いた。

>>354
やさしい物言いだな。
漏れなんかは「いい加減学習しろバカラ」と言いたい。
>>355
だな。漏れなんかは「いい加減一般販売しろよ殺すぞ」と問い詰めたい。
上にも書いてあったけど、4月下旬に黄色素体が
出るらしいんだけど、そのとき前の4つも追加再販されるかもね。

・・・・・ただ黄色は(゚听)イラネ
グレーとか欲しいなライダー用に
(゚听)イラネ
>>352
前に画像うpしてた人?
繰り返し染めても赤はダメだった?
多分その人です。
そうそう、初めは染料、水1:10くらいの割合でやってたんだけど、
最終的に1:5くらいでかなり長い間やったんだが
駄目でした。
マテフォを紹介して期待満々でいた友達が
再販の瞬殺具合にひいて玩具全般をやめてしまった。悲しー。
ある意味その方が良かったのかもな。
模型者にとって普通の塗料が安定して手に入らないのと似たようなもんだからな。
¥100ソフビのオンドゥルとボドボドとムッコロ買てキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

さあ、タカラはとっとと青マテを出せ。
素体改造処女作の箱吉デルタがようやく形になった。
うーんカコイイ・・・
>>361
遅レススマソ。そんなにじっくり染めても駄目なのかぁ。
ブレイド用の青素体作ろうとしてたのに・・・。
白マテは何色にでも染まるモンと思ってたよ ○|_| ̄

というわけで364に賛成。
マスターフォースが出たけど皆買った?
付属品&値段で色々言われてるけど
塗装を落とせばクリアブルー&レッド&イエロー&グリーン、
パープルにグレー(これのみクリアじゃないけど)が揃うので
試しに買ってみるのも良いかも。
ドリルの人は成型色が黒だから黒素体をどうしても欲しい、って人には
そっともお勧めする。
>366
BJPMの話だけどホワイトは白い染料で染めてて、
素材まんまのピュアホワイトだと蓄光素材っぽい色みたい。
マテフォとは素材が違った?と思うけど基本は同じじゃないのかな。
既に含まれてる白染料が混じるから思った色にならない、と。
黒ならキッカーのほうがいいんじゃね?
足首と手首白いけど
見てくれないと俺の体はボロボロだ!

>ttp://www.geocities.jp/micromantom/
>>370 ガンガレ
つか、処方箋を書いてもらえるとGJ
漏れも今回初めてマテフォ赤買って、ギャレン100円ソフビ被せに挑戦中だけど
結構難しいのな、これって。甘く考えてたよ〜。Howto、漏れもキボンヌ
恐れずソフビの肉厚を削れ!
あと暖めろ!
失敗に備えて二三個買っとけ!100円だ!
>371 
>372
基本的には373さんの言うとおりのやり方ですね。

輪っか状になってる部分、例えば手首やふくらはぎ、ベルトなどはその部分だけを細く残して切り取り、
デザインナイフで細くなった部分の裏側の肉削ります。切り取った部分は破棄。
作例だとプロテクター以外の赤い部分はほとんど捨ててます。

んで374さんの言うように暖める(手で触ってるうちに暖かくなります)と少し伸縮性が出るので、履かしました。
肩から二の腕にかけてはソフビの接合部分切るだけで、あまり削らずに履かせる事が出来ました。

胸は逆に肉を削るべき部分が広範囲すぎるので、あきらめて両脇に切れ込み。
そこの隙間が気になる人はエポキシパテとかで整形してもいいかも。
膝と足甲はゼリー状瞬間接着剤で接着。
頭はパテ詰めて、Waveの3mm穴ジョイントつめてます。
あとは、角ちょっとクワガタっぽくなるよう切り取ったくらいか。

色はクリアーレッド+フラットベースでマテリアル赤より暗めの色にし、金色部分は銀の下地にクリアイエロー。
銀部分はメタルカラー使ったんで光るのはいいんですが指に粉がつくのでメタルプライマーで上塗り。

作業時間は二日間、計4時間程度。
ソフビかぶせるやり方はねじ穴全部生きてますので、関節が緩んだときのメンテも楽。
下手にパテとか使うよかいいですよん。

>>376
あなたいいひとね。
>>368
そんなこともあるんでつね。
んじゃダメもとで肌色マテは黒以外で染めるとどうなるか試してみまつ。
失敗したら黒く染めればいいし。

あと、漏れは376とほとんど同じやり方だけど
一部違う方法で改造してるのでそこだけ書いてみます。

胸部分はいつも切れ込み入れてません。
サイガ、カイザ、ライオを作成済みですが、胸内部も素体も削らずに被せられました。
マッチョなプロポーションになると言われてますが、自分ではあんまり気になりません。
ギャレンの場合は手足がリング状で楽ですが、手足が筒状になってるものは

ピンバイスで貫通→デザインナイフで両端をすり鉢状に→彫刻刀で内部を削る

て感じでやってます。手足に関しても素体削ったことはありません。
なので、見た目重視する人は好みに応じて、ソフビ内部や素体を削るってことで良いんじゃないかと。
焦らずコツコツやるのが一番大事だと思います。
いつも手を動かす前は、こんなのできねーよ、て思ってたけど、
最近はHGの胸部を中空に出来るようになったりしてきました。
現在それで龍騎サバイブ作成中。

ちなみに、ソフビを被せる時に暖めるのは、ドライヤーでやってます。

ライダーばっかりでスマソ
379372:04/03/30 02:15 ID:???
376 & 378さん
詳しいhowtoマジ助かる〜。現在四苦八苦しながら作業中。
指をデザインナイフで切っちまったりw でも、なんか、削ってるだけで
楽しい。とりあえず完成目指してぼちぼちがんばります。ありがと〜。
>>379
( ・∀・)ノ ガンガレー
完成したらうpきぼん
俺カリス作るとき、パテなくて仕方なくミクロの頭削ったんだけど・・・
自分で自分が残酷に思えたよ。・゚・(ノД`)・゚・。
>>381
あんまり見た目こだわらないなら、内径3mmのポリキャップが使えるよ。
100円とか200円で買えると思う。まぁパテも数百円だが。
俺はライダーの手首を強引に頭に突っ込んで接着剤でガチガチに固定した後に
ピンバイスで穴開けてやってるよ
まぁ接着剤も数百円だが。
ピンバイスは千数百円だが。
3mmなら百円均一に有った気がする・・・。
最近じゃエポパテも刃固定のピンバイスも瞬着もエポキシも百均に有るけど
>381、>383、>384の様に閉じた世界で色々工夫した方が楽しそうだな・・・。
387381:04/04/05 18:56 ID:???
>>386 さっきカリスの可動を良くしようと切ってたら、
親指切った。閉じた世界で指はパックリ開いた。
>>387
今日のオマエは「開いているヤツ」だな。
とりあえず血だけは止めろ。
傷口はバンソウコウで仮止めするなり瞬着でとめるなりしろ。
早売りのマガジン読んで知ったんだが、料理人って、手の傷は瞬着で塞ぐのね。
包帯だと雑菌が湧くし、薬を使ったら料理の味に影響するからだって。

いや、スレ違いですけどね。
 っつか瞬着自体、もともとの出処は医療用具だし...。
使う時は皮膚だけを接着するようにしろよ。
神経に触れたら地獄の苦しみを味わうことになるぞ。
393もるげん・らけーて:04/04/06 15:26 ID:???
つーか、大量に使うと血の水分と反応して発熱。痛
さ無限大。

ま、傷が深い場合は諦めてさっさと医者に行けよ。
瞬着使った、なんて言うともれなくこってり叱られ
るぞ(藁
394381:04/04/07 00:05 ID:???
幸いにも傷は浅いです(;´Д`)。
話は変わるけど、
やっぱVカラー使うのには専用シンナー使わなきゃまずいかね?
>>394
まずいでしょ、やっぱり。他のが使えるならなんのための「専用」か
わからないっすよ。
ブルースリードラゴン伝説って食玩売ってるんだけど、
マテフォに頭部使えるかな?
使えたらイエロー買ってもいいんだけど。
>>396
サイズ合わない
やめとけ、漏れはミゼットの挿げ替え用に買ったが・・・ミゼットにすらデカイわアレ
398396:04/04/11 20:05 ID:???
>>397
イエッサ!
やっぱイエローやめとくわ。
エライ人教えてくだされ。

マテフォ赤をウルトラセブンに改造しようと思っていますが、
銀のラインはどんな塗料が良いですかね?
Vカラーは近くに売ってないし、妻も子もうるさいので買えそうにない・・・

また、全体的に銀を塗る場合は何が良いでしょう?
>>399
>銀のラインはどんな塗料が良いですかね?
Vカラー。
>また、全体的に銀を塗る場合は何が良いでしょう?
Vカラー。
>>399
332〜335参照。
402おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/12 00:41 ID:zfie1xDA
>399
塗料の銀はどうやってもチープになるか、塗ったら最後触れないようなのばっかりだよ
メタル系はクリアコート吹いたら沈むしね。
何も考えずにMr.カラーでいいんじゃねーの?
405399:04/04/12 18:29 ID:???
う〜むやはりそうか・・・

チープなのはある程度、仕方ないと割り切ってるんだがな。
とりあえずラッカー銀は駄目っぽいね。

いろいろ試行錯誤していくよ。
>>405
スプレーの銀は割りときれいだよ、
ラッカーならそれなりに持つし。
でもマスキングが大変かも・・・
そもそも元のセブンの銀だって明らかに塗装した銀の色じゃないか・・・w
Kどらの画像投稿板にでてたセブンはいい出来だったな。
>>376を参考に、取りあえず手を動かしてみた。

http://www.kanadarai.com/cgi/micro/img-box/img20040413152953.jpg
372&379でつ
マテフォ改造ライダー、やっと完成〜。カリスでつ。
カリス製作での最大の難関、金色の模様はScocthcal Filmで
作りました。これなら剥げを気にしないでガシガシ動かせるし
量産してあるんで、剥げても簡単に貼り直せますんで。

ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040414022630.jpg

ウルトラセブンの模様製作も、こういう方法も有りかと。
>409
写真で見える範囲が限られてるからなんとも言えんけど基本は抑えられてるとみた。
前腕に何も被さってない所を見るとまだ途中かな?

>410
カコイイ。
脚の金シール自体の出来もイイ。本当にあの模様は泣かせてくれるよ。
細かい突っ込みだけど綴りはScotchcalFilmらしい。
どんな物なのか気になってScocthcal Filmをコピペしてググッたら見つけられなかった。
厚さや糊の感じはどんな物?
 >>410
 やっと装着素体でマトモなカリスが見れたって感じだな。
 ヤフヲクに出てたカリスはひどかったもんなぁ。

 よく、あの出来で数万円の値がついたもんだよ。
 >>412
  ミクロマン素体だった、間違えてスマソ。
414409:04/04/14 18:38 ID:???
>>411
はい、実はまだ接着もしていない中途半端モノです。
あとは手首&下半身なんですけど、これがけっこう難関ですね。
マテは手首パーツが多いので、なんとかそれを生かしたいんですけど・・・。
今、手に入れれる100円ソフビってブレイドシリーズだけ?
クウガとかもまだ売ってるんでしょうか
4年前のラムネ売ってちゃヤバイだろ。
普通には売ってないのね
まあ、ラムネそのままだとヤバイな

どこで手に入れれるかな?
オクかショップで中古を探すしかないだろうね。
>415
この前のトイフェスで、アギトとかも1つ100円で売ってたよ。
びっくりした。
トイフェスで昔の食玩売ってたくらいで
なんでびっくりするんだ?
プレミア付いてるとでも思ったのかな?
>>411
これね。でもこれ高いよ。NITIECALとかViewcalのほうが安いかも。
模型なんだから屋外耐久性なんて気にしなくていいし。
ttp://products3.3m.com/catalog/jp/ja000/sumitomo_mro/-/node_8FHVVQSJ4Vbe/root_NZQBCF7CCKgv/vroot_TW554XW2L9ge/gvel_GG85PHPGGHgl/theme_jp_mro_3_0/command_AbcPageHandler/output_html
>>420
4年前のラムネだと思ったんじゃないの
ソフビ道キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ウルフェノクとかショボーンなバランスだけど、切り刻むからどうでもいいや(・∀・)

正直ブラスターよりダデャーナ入れて欲しかったけどな!
>>424
俺も今日1個買った。蛇フェノクだった。かなりカッコイイ!!
スレ違いだけど、アクロイヤーの1人としてよさげ。
ソフビ道一個買って切り刻んでみたけど
なんか柔らかくなってる気がする。加工しやすくて(・∀・)イイ!!
 >>426
 素体はミクロマンのサイズでいいの?
スマソ。基本的なことを教えておくれ。

100円ソフビ(ブレイドとかデカレン)のサイズってどれくらい?
200円ソフビ道(555や激情馬)のサイズってどれくらい?
ミクロ素体のサイズって(ry

因みに
700円ソフビ:17cm、1/10弱、いわゆるガンダム1/100サイズ
装着/R&M:13cm、1/14強、いわゆるガンダム1/144サイズ
であってるよね。
>>427
ミクロサイズでいいよ。

>>428
ソフビ道は10cmくらい。
100円ソフビはそれより少し小さいくらい。
ミクロフォース、マテリアルフォースはソフビ道より少し大きいくらい。

ソフビの方が小さいけど、ソフビの体自体は太いし伸縮性あるので
ミクロ素体に被せられる。

ちなみに、大抵のモノの手足は、ソフビ道より100円ソフビの方が太いので
手足→100円ソフビ、胸→ソフビ道、
みたいなパーツ選びをしてる人が多いもよう。
黄色あげ
黄色はスールって名前なんだな

妹萌え
マリみてキモい。
431はスルーってことで…
じゃ間とってズールで。板垣マンセー!
>>432
スールと妹の単語からマリみての解を導き出せる時点でおぬしもき(ry
俺も衛は好きだよ
ぶっちゃけ、黄色ってどう使うよ?
彩色するってのはヌキにして。
ブルース
キルビル
キルビルはネタだよね

戦隊モノの黄色いヤツか?
黒、赤、黄でアクマイザーなんて・・・
ガブラ、青の含有量が多かったか_| ̄|〇
440おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/18 19:47 ID:f7Ev7YYg
>>435
それマリみてじゃねーし。
つか、素体改造と関係ない。ギャルガチャスレに逝け!この油頭!
カイザブラスターでも作るか。

http://www.kanadarai.com/cgi/micro/img-box/img20040419034430.jpg

ミクロフォース「ライアン」改造のスパイディです。

マテリアルフォースだったらりぺだけで済んだんですが、持ってないので頭は
エポパテで新造しました

これはいい変態仮面ですね。
>>442
マルチはやめれ
http://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20040419121021.jpg
http://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20040419121043.jpg

ミクロコマンド頭部塗装。
微妙にあの人に似てるような似てないような。
>>445
ギワザ=ロワウ ?
>>445
尾崎紀世彦・・・カナ?
>445

クリアブルーのコマンド、えらく写真写りが綺麗ですね。(*゜∀゜)=3
プロポーションは・・・だけどね(ry
>>445
お前のマテフォピカピカじゃないか。
何で磨いてんだ?
黄色売ってナイーヨー
>>445
ドバ総司令?
452445:04/04/21 00:27 ID:???
あの人に似てると思ってるのはやっぱ俺だけ?

>お前のマテフォピカピカじゃないか。
>何で磨いてんだ?

単にライトとかレフ板がボディに多めに映り込んでいるだけだと思う。
453もにょ:04/04/21 09:56 ID:???
>>445
もともと同じ物だからあたりまえだけど彩色するとマイクロノーツ(コミック)の
雰囲気が出ますね。ちょっと首が浮いた感じが気になるのでジョイントを調整すると
さらに良いかも。

HGガシャとニコイチ
ttp://cgi.2chan.net/y/src/1082986917773.jpg
>>454
どことなく変態チックなのも、むしろ良し。
後に控えてるのはカトキハジメ氏?
 >>454
 うぉ!かっちょえーーー!

 っつか赤ミクロマンなんてどこで売ってんだよ!ザラスでは瞬殺されたっ
 て話だし。
>454
あごが割れてそうなシャアだな・・・GJ

>457
タツノコのハリケンポリマーが赤いよ
 >>458
  ミクロマン素体じゃないの?
>>457
赤は初版も再版も最後まで残ってたよ。と言っても今じゃどこのザラスも残ってないだろうけど。

>>458
むしろポリマーのほうが入手困難だろ。
ソフビ道のフェノクって良いな(^^)
たっくんとギタリストの蛇と木場っち
ミクロに着せるだけでそれっぽく見える
ウプする手段が無いのが、ちと残念_| ̄|〇
>>454
Σ(゚Д゚;;)
463454:04/04/28 02:13 ID:???
レスどうもです。

赤マテはマテフォ発売時にwebのザラスでセット買いした時の
在庫が眠ってたのを使用しました。

股間剥き出しなのが変態感を出してるので
スカート被せてやんなきゃと思っとります。素材はナニが良かんべ?
464おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/28 08:27 ID:xJk5eHVy
 >>463
 手芸店行って合皮のシートを買ってくればいいと思う。

 漏れは素体改造のたんびに手芸店に行ってたら、毎回「会員になると一割引
 ですよ」というのに釣られてTOKAIの会員になっちまった。
 「俺、男なんですけどぉぉ!」と言えないのもあるが。
 (街ではよく女性に間違われる)
>>464
大丈夫!男女関係ないよ。

つうか、オレ元舞台やってたんだけど、手芸店ってよく行ったぞ。
小道具の材料とか衣装の素材のお世話になったし、
それになぜか舞台用のドウランとかも売ってるんだ、これが。
ちょっとだけシャーが欲しくなった
ちょっとだけ
シャーゆうな(w シャア。
なんかションベン臭くなるな
468おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/30 11:19 ID:wR6Is1Lj
ブレイドの色って、何気に難しいな。
デフォルトのままじゃ、あの色出ないね。
良い混色配合知らないか?
ちなみに、タミヤの水性使ってます。
ミクロ改造でギャレン、カリスとやってきて色の問題で
ブレイドだけ手付かずなんすよ。
>>468
下地にパール吹いて水性ホビーカラーのクリアーブルーはどう?
時に、黄色マテフォでワッハマンを作った猛者はいませんか

くそぅ、ザラスさえ近場にあれば…on_
スコォルヘッドをつければ済む気がするが?
>>471
おー。言われてみれば確かに。
角取るだけでもかなりそれっぽくなりそうですな。

でも肝心の黄色素体が手元にないので…(´・ω・`)ダレカタノミマス
ミクロ2003以降のモデルを今日初めて買ってきました。
バットマンだけど翼いじってると壊れそうで著しく不安。
やはりこれは改造素体だと実感しました。
そう、ミクロは単なる改造素体

これで十分。
女ミクロの素体でるなら何色がいい?
やっぱ肌いろ?
無論だ。あとピンク・白・黒・黄色きぼん。
肌色と白は、絶対!に出して欲しい。
出さなきゃメールでたからに抗議してやるう…って出ないはずが無いですね。
青出して欲しい。ピンクや水色なんて可愛い色もあっても良いかも。
男ミクロも女ミクロも素体だけのモデルを量産しろ。
買うやつはいっぱいいるぞ
>478
いっそ素体のみでミクロファンには銀頭だけ別売りしてやればいいとおもう。
>478
まったくだ。 マテフォなんて、あきらかに改造前提の素体なのに、
なんで極少の店舗限定生産しますか?
    
しかもよりによってざラス限定じゃ、都内じゃ手に入れづらくてしゃあない…。
ざら巣がだまってないのでは?
ザラスがわるいのか。
>>482 じゃあザラスで常時販売しろ。品切れなんて起こしたら承知しねえぞ。
とりあえず女子素体の発売を早いとこ確定して欲しいですね。
…黒関節の不具合をばっっっちり直して万全の状態にした上で。
女性体、最初は肌色しか出ないんでないの?
洗濯板、Aカップ、Bカップの三種で(w
Aカップ、Cカップ、Dカップにも見える←どーでもいいか。
あぁ発売時期の発表が待ち遠しい
黄色と黒出してくれないと
ミー者とキャットウーマン作れないじゃないか
ザラス限定になったのって、問屋が“売れない”と踏んで取り合ってくれなかった。
んで、ザラスしか置いてくれなかったから・・・でそ?
まぁ、売れちゃったわけだが(w
このような製品が売れるわけをエライ人がわからないだけです。
提督普通に出ないの?
…いや、キャシャ−ンなどタツノコ組の顔彩色レベルで作られても困るけど。
タカラ販路拡大せい。
画材屋とか手芸店、クラフトホビー店、ホームセンター・・・etc ニーズはゴマンとあるぞ。

アーティスト作品やPC雑誌の表紙等で使われたら、それこそ・・・・・なあ、皆の衆。
昨日ザラス行ったら黄マテがいっぱい残ってたよ。
キャシャーンは売り切れて一つもなかったのに。
>>492
黄色は使いどころがなぁ…
>>493
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~nyanchuu/photo29.jpg
ttp://www.sh.akita-u.ac.jp/Dscf0014.jpg

つДT)作りたいけど黄マテ売ってない・・・
>494
イエローオンドゥル?
黄色、微妙に透け気味なんだよね、赤もそうだけど少し濁って発色が綺麗じゃない
白くらい不透明なら良かったに・・・
497おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/06 15:45 ID:IFndY43N
どうせならこの勢いで、ミクロ用のスーツも出して欲しいね。
自作してる人もいるけどさ、出れば買う。
それか、塗装用にクリアの奴。 
>>494
こっちは黄マテしか売ってない。
くっそ・・・他の色買い占めてる奴許さん!
>>498
いや、今回は黄しか出てないし。
他色は再販されてないよ。
最悪黄色に色塗って使う手も。
…水性カラーとガンダムマーカー使ってる人なんだけどパーツ割れ大丈夫でしたっけ?
>>497
>ミクロ用のスーツ

自分も欲しい。

スナップとかの精度や強度が必要なところはメーカー側に用意してもらう・・・みたいな。
装飾や改造がしやすいような、なるべくシンプルな形にしてもらえたら嬉しい。
>>499
いや他の色の発売時に見に行ったけど
売ってるの見た事ねーのよ。
誰か速攻で買い占めてるに違いない。
つーか大量出荷しろよタカラ

あー、6個買ったから塗り替えて使うか
>>502
ミクロ棚じゃなくて別の所にひっそりと置かれてる店舗が多かったぞ。
そのとき店員には聞いてみたの?
ミクロマンサイズで、スーツとなると
色々厳しいな。
元々、筋肉ついたデザインだから、そのまま何か布地を被せると太りすぎる。
サイズが小さいので布地の厚み、可動のクリアランスなどでデブに拍車。

そうなると、素体の時点で、初めからかなり細身の作りにせんと。
実は細身のミクロマンも欲しいと思っていた。
でも皆ムキムキが好きなのかも。だから発売されないだろうな、なんて思ってた。
連書きスマソ
>>503
なっにいいい!
そんな事に成っていたとは
でも、いい年のおにーさんがおもちゃの事で店員さんに聞けるわけないでしょ。

うむぅ、ミスったかな。でも一通りみて回って確認したからたぶん無かったんだよ
>>507
パッケージが異様に小さい(ミクロフォースとかより小さい)から、ようく探さないと見つからないよ。
吊り下げられたその他のブリスター品の隙間にひっそり埋まってたりしたから・・・。

あれはマジで見つからんと思った。いろんな意味で売る気あるのかと問い詰め(ry
素体改造・評価するスレです。
どんなものを素体にしてもOK。
キボンヌは流れを読んでして下さい。
人を不快にするレスは控えましょう。
煽り・嵐などは放置の方向で、釣られないようにマターリいきましょう。
sage進行で4649。(E-mail欄にsageと入れて下さい)
>>507
岐阜店なんて2次出荷分はレジの奥だったぞ、奥!しかも出口側。
そりゃ必死に探してもみつからねーって。
俺は店員に聞いて無事白ゲット出来たけど。

デパートとかならともかくザラスに入店してる時点で
いい年も糞も無いんだから恥は捨てて聞くべし。
SICの改造スレが潰されかけてます。
Drキリコとかいう自治廚はこのスレへ合流しろと。
迷惑はかけたくないがここの住人の人は合流について
どう思ってる?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1077990585/890-
アムドライバー買ってきた
マテと比べて大きいね。
股間がマテの肩くらいの位置だ。
全身で、マテより頭ふたつ分くらい大きい。
>>511 別に構わないだろう
但し、ここのアップローダーは使えないな、
ここのアップローダーはミクロとミゼットのみだしな。
とはいえ、作例はライdうわなにをするんだキミたt
>>511
個人的には・・・
S.I.C.関連とは絡みたく無いなぁ、異常な荒らされ方する様な気がする。
・・・と、りンク先、最後まで眺めて思った。
改造も、技術的には上でも、何か違うような気もするし・・・
上手く言えないんだけど(´・ω・`)
マテフォ持っていないので、このスレではROMだったけど…

素材が違うと、適用できるテクニックもノウハウも全然違いますよ?
ギャルガチャ改造スレで、模型板の(ガレキ)魔改造スレのテクニックや
ノウハウが全然適用できないように。
マテフォって高いよな〜と思っていたが、
ユージンの可動アップルシードを手にしてみると
実に適切な価格設定なのではないかと思うようになった。
つーか勢いが違いすぎるからどっちにしても良くないと思われ
軒を貸して母屋を取られるのもアレだし
迷惑をかけないように萎縮するのもアレだろうし
>>517
つかこれだけのパーツ数&ネジ締め有で500円は破格。
俺は安いくらいだと思ったけどなぁ
ちょっとの付属物で
約3倍の値段を取るミクロフォースよりy
ミゼットスレの住人だろうよ。
単純にサイズと可動個所で、200円に比べりゃ500円は高いということだろ。

完成度が段違いだということに気づけ。
まあ、向こうの拡張性とプレイバリューは認めるがな。
ミクロフォース2004は発売前は高すぎた気がしたが
実際に触ってみると納得
ザラすとかだと値引きあったから前のと大して変わらんしw

でも旧キャラミクロは納得できんw
524SIC改造スレ:04/05/07 23:21 ID:???
この度は騒がせてすみません。意見をくれた方ありがとうございます。
糞コテのコピペ荒らしにもめげず議論の最中、フライング気味にw
誰かが新スレを立ててしまいました。
とりあえずマターリと進行中なのでたまには覗いてみてやってください。
お騒がせしました。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1083863210/
ギャレン製作中。途中で瞬着なくなるわ、塗装できなくなるわ
色々あって全然いいのができない。

ttp://riders-up.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040507235209.jpg
>>525
ブレイドのデザインって足が合わせにくいよね。でもいい感じ
ボディの色は赤ですか?染めですか?
ミクロレディの発売を機に定番のギャルガシャ使った俺レディ改造やろうと思ってるんだけど…
その話はこっちでしてもいい?
いやどうしても作りたいキャラがいて先人達の話を参考にしたいのです。
……待ってろよー、咲耶。
>>527
女性素体は基本的に「大人の女」のプロポーションなんで、そういうキャラでないと改造には向かないと思われ。
やろうとするなら切った貼ったの大改造になるよ、多分。
>>528
Sバストに服着せて大きめなヘッドつければ
そのまま子供っぽい体型になんないか?

シスプリでミクロサイズのドール出てるか知らないけど・・・
ヘッドはこれが使えると思われ
http://www.jbook.co.jp/product.asp?product=2084663
>>526 色はMrカラーの小豆色です。ほんと足がねぇ・・・
>>528
漏れは
「ルックスはキュートな美少女」

「巨乳の爛熟ボデー」
のアンバランスなのが(・∀・)イイ!
>>527
定番っつーか…いい加減そのギャルガチャ頭と交換しただけで、改造したつもりになるの止めれ。
そんなのは5千万年前に過ぎ去った道だ。
>>533
アムドライバーのスレにも言ってやってくれ
>>524
とりあえず氏ね
さくやはクズ妹
ただ頭とっかえただけで悦に入ろうとしてたのは事実ですが…
DVD特典フィギュア、>>530で紹介していただいたフィギュアとかでは今一つ(一個ずつしか持ってないし…)なんでギャルガチャの顔とか前髪とか組み合わせて作ろうかなと色々素材探ししております。
可動の支障にならないようにツインテールくらいは動くようにしたいな、と。
>>533-534
キサマが今居る場所は、我々は既に三千年前に通過しているッッ!!
の方が聞こえがいいと思われ。
>>533
じゃあ君の持てる技すべてを注ぎ込んだものをUPしろよw
とりあえず氏ね
>>538
本当にそのセリフでかっこいいんですか?
お前達、利き腕を前に出しなさい
お前達、はやく利き腕を前に出しなさーい!
禿げがおこってるぞ
ホッホッホ
ところで女マテフォでるとして何色を何にしたい?
これっつうのが思いつかん。。
おれん中ではけつが微妙にへらっぽいのが難点なんだよなぁ。
パテ盛ればいいかと
547おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/11 00:00 ID:G85nvYvO
龍騎100円ソフビコンプした。
さあミクロで可動化させるぞ・・。
548おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/11 00:35 ID:8lZxwmVZ
>>545
黒で、キューティーハニーなんか見たいんだけどな〜。
誰か作らない??
>>533
おいおい・・・個人の楽しみにケチつけるなよ・・・
実作品見てからそのセリフならばやむをえないかもしれないが。
>>547
キサマが今居る場所は、我々は既に三千年前に通過しているッッ!!
>>545
白胴体+手足肌色でセーラージュピター、セーラーマーキュリーを。
肌色で私服を。
>>545
肌色2体にプチキュアとか食玩からパーツ持ってきて二人はプリキュア。

…布衣装着せるなら男性素体で十分か?
女装…
 >>553
 高校生ひん剥くとわかるが、くびれるとこくびれてないし、出るとこ出て
 ないから男性素体でもじゅうぶんじゃない?


 「何で知ってるんだって?」、その先は聞かないでくれ。
聞かないで妄想してみる
1.リアル高校生
2.弟がリアル高校生で女装させたことがある
3.じつは***なんだよ
>>555
 ブー、全部はずれ。

 正解はロ○雑誌マニアで、実物大ドールで検証してるから。 
 >>555は罰ゲームとして、ザラスの中央通路でウンコして小一時間池沼の
 フリを演じてくること。









 ......っつか仕事もせず何やってんだ、俺..._| ̄|○_
>>554
ものすげー誤解してるようだが、男だって体型的に出るところ、くびれるところはあるんだぜ・・・?
でなきゃ「男らしい」体なんて存在しなくなっちまうからな。
>>554
マテフォ男性素体、女装させるとわかるが以下省略
とにかくお勧めできない
>>545
何色ってわけじゃないけど、女ミクロ使っての改造で思いつくのが
レディ。…とか、プラグスーツねえちゃんかな。
肌色がでるとして、それをフルに生かせそうな例としてシレーヌとか。

>>545 が言いたいのは、「着せられる服が無いと、改造の幅が広がらないな」てこと?
そうだとすると、まったく同感。
女性素体発売の折りには、リカちゃんのノウハウを生かして…。 どうですかタカラさん!
と言ってみる。
やっぱシルバニアじゃ駄目?
レディ発売の暁には「いい年こいた野郎がおもちゃ屋のシルバニア売り場でマジマジと服物色」なんて羞恥プレイする覚悟とかしてたんだけど。
しかもレディ片手に持って。
>りかちゃんのノウハウ
「はーい、わたしマテフォ、よろしくね」

さべります。
マテフォ男性って肩幅広いし胸板厚いから、服を着せたら余計いかつくなっちゃって
女の子の頭乗っけると体育会系の女子以上に不自然だよ。

シルバニアは買ったことないんでわからないけど、横幅サイズが大きいかもしれない。
子供用ならなんとかごまかせるかな?
ここでモンスリーとか言ってみる>女マテフォ改造
>>559
 >「着せられる服が無いと、改造の幅が広がらないな」
そうかなぁ。
このスレの仮面ライダーみたいにギャルガチャから移植すれば
いいのでは…。センスは必要になるけど。

あと、発想の転換で、「一部のみ可動」という手もあると思う。
下半身はギャルガチャそのもの+上半身だけマテフォ とか。

>>560
ごめん、俺、ギャルガチャでジオラマ作るため、シルバニアの
クレープ屋さんとか冷蔵庫とかをマジマジと物色してる…。
565547:04/05/11 22:14 ID:G85nvYvO
>>550  レディーつかって女ライダーを半分位作りたいんだがどれがいいかなあ。龍騎はパーツがいっぱいあるから女性かしたいけどあの胸部がネックか?
おおザラスにマテフォがぁ!
ttp://www.toysrus.co.jp/p/p/8zj/
ざらすの検索、ミクロマン とか マテリアルで検索しても出ないけど
どうやって見つけてるの?
>566
「お買い物をする」ボタンを押したら「該当するデータはありませんでした。」
・・・orz
>>567
ググったら偶然見つかったページざんす。
現在リンク切れになってて実際には買えませんわ。おほほ

再入荷した時の為に消さずにとってあるんですかね。失礼しました
>>561
ワロタ
そ〜いう、ぬる〜いネタ、嫌いじゃないよ。
>タカラのリカちゃんのノウハウ・・・
そういえばコンパクトドールってのがあったっけ。
篠原ともえデザイン・・・萎え〜

小物は
プレイモビルとかシルバニアがサイズ的に合うのかなあ。
コンパクトドールはミクロマンより大きかった。

小物、百均(確か大ソ-)のおままごとセットの小さな椅子がちょうど良かったけど、
いくらなんでも造りチャチすぎるか
>>572
なるほど。

1/16〜1/18のサイズって何気にミクロマンに合うのが少ない。
あっても玩具っぽいし。(´・ω・`)

欧州ドールハウスは伝統的に1/12が標準で、ひとまわり大きめ。

ザらスで輸入物フィギュアで合いそうなもの探そうかな。
黄マテフォを黒SDNで染めてみた。
黒くならねぇ・・・・
がんばったけど深緑にしかならん。なんかアナザーアギトが出来そうなふいんきよ。

映画キャシャーンのブライキングボス作ってみました。


ttp://www.kanadarai.com/cgi/micro/img-box/img20040513042250.jpg
うまちょびれ〜〜〜
577おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/13 13:00 ID:aJAd6GNT
>574
白マテを黒染めても濃い紺ぐらいにしかならないんで
しょうがないかも。
578もるげん・らけーて:04/05/13 14:16 ID:???
>573
リアルタイプで1:18ってーと、エリートフォースの小さい奴なんかどーか。
乗り物もエイブラムス(藁 やアパッチ(藁藁 があるでヨ。

http://www.toysrus.co.jp/p/p/3og/
アイアンジョーカーズって使えるかな?
CMのあいつが映画版のブライだったのか
フルタの食玩、鬼武者フィギュア

・・・フィギュアの中には高さ約22センチ ×横約18センチにも及ぶサイズの物があり、
玩具菓子のおまけとしては異例の仕様に仕上げています。

004幼魔王 織田信長のことを言っているとすると、本体は約10a前後だな。。。フフフ。
みないと呪っちゃうよ〜!
583おもちゃ板@名無し名称論議:04/05/13 18:19 ID:???
ミクロレディ素体。
胸、胴、肩 = 白
腕、脚 = 肌色
股 =紺色
>>583
スネ、足=白
ぶる…いや、体操服か…
いや、太ももの横ロールの分割まで白にしてハイソックスだm9(`Д´)
>586
それだとニーソックスにならんか
正しくは「オーバーニーソックス」。
個人的には・・・
胸・・・紺
腹・・・紺
パンツ・・・紺
股間BJ部・・・紺
肩ボール含めその他・・・肌色
も捨てがたい





ってか、書いてて何か悲しくなってきた〜よ(ノд;)ノ
ミクロフォースはともかく
1部のアクロイヤーとミクロ女連中は高いって
バットマンと装備変わらないじゃん
↑誤爆・・・か?
>>574
遅レスだが、黄マテを赤で染色→青で染色とやったら黒になるのかな・・・?
真っ黒にならずに、「濃いけど変な色」になりそう
絵の具で赤・黄・青を混ぜるとそうなる
SDNの液の割合、煮る温度、煮る時間を上げれば
かなり黒くなるよ。
説明書通りの使い方じゃないから
何か部品に影響出てるかもしれないけど。
595574:04/05/15 23:32 ID:???
>>594
だから頑張ってんだよ。かなり黒くはなってんだよ。
ただ一瞬の気の緩みでパーツが熱変形してしまうリスクを考えると
なかなかそれ以上は踏み込めないんよ。
>だから頑張ってんだよ。かなり黒くはなってんだよ。
( ´,_ゝ`)プッ
染めた事無いんだけど、重ね染出来るのね。
じゃ、黄マテに、赤→青の後に、更に黒染めたら黒に成らんの?
・・・素人考えでスマソ
重ね染めしても黄色の顔料がなくなる訳じゃないし?
少なくとも、重ねれば重ねるほど濁っていくのは確かだな。
(行き着く先は黒・・・でなく「ねずみ色」だと思う。汚い灰色。)
もうあきらめてそれはそれでかっこいいんじゃない?
>599
灰色にはならんよ。白顔料が入ってるわけではないので。
塗装でいうと完全なクリアー色みたいな感じなんで。

黒で染めると極めて濃い紺になるので、このあと赤あたりで染めると
完全な黒になるかも。
>595
熱変形は気を付けろ。
ミクロフォースは大丈夫だったんでって、最近違うものを染めたんだが、
みごと変形してしまったよ。

ABSでも材質によって耐えれるのと、駄目なのあるのな。
みなさんすっかりそめもの屋になってしまいましたね
たぶん黒マテが常時手に入る状況なら
皆染物屋にならなくてもいいんだけどね。
関西圏の転売店で、黒マテ2500で売ってた、その他マテ1500・・・
以前から家寒並みの価格付ける店だったのだが、もうね、バカかと、アホかと思たよ。
そう言えば、1900で売ってた華奢ヤン無くなってたなぁ・・・。
あれが!?1900・・・
もうね、アフォかと、ヴァカかと・・・
フル回転で製造して販売しても
まだ需要に追いつかないだろうね
つーか製造(再販)の目処も立ってないっぽくてげんなり。
いや黒素体関節割れしたんで修理出したら部品が無いんで修理不可との答えが…んなアホな。
ナンデ?マテリアルフォースは売れてるでしょ?再販というより、定番にすべきなのでは。
もう少し種類増やす必要もあるね。

関節、ジョイント用パーツを別売りにして出してもらいたいな。
>>608
やっぱり黒の再版の目処は立ってないかぁ_| ̄|〇
一連の破損祭りで
前半は“まだ”割れて無いモノとの交換
後半はスモーク素材に変更して交換
だったから、
黒の破損要因も、解明出来ず、凍結されてるんだね・・・(´・ω・`)
黒以外を再販というわけにもいかないか
今は本家のほうを売りに出してるから、同素体のマテフォの製造
ラインが無いんじゃないの?
だから下手なおまけや塗装付けずに、素体に顔セットつけて売れば
普通のミクロオタ+改造オタに同時に供給できるのによ。
五色詰め合わせも発売してくれればいいんだよ。
同色だけ大量に買う奴がいても、無い色はとりあえず無いことになるから。
再販目処立たずの現状からすると
“1000で、マテフォ(メッキパーツ付き(w)は高いか、安いか”
と考え直す時期かもね。
結構、売れ残ってるモノあるから、それは使っても良いのだろうし
色はがすの面倒だけど、灰色の奴とか使えそうな気がする・・・と言ってみる。
着色を前提にしたプライマーコーティング済みヴァージョンで。
 これ、毎回ガイと絡めて売られてるけど、メタルギラスというと売れないからだろうか?
 ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e37694804
「メタルゲラス」だろう。
っていうか、メタルゲラスはモンスターの名前だし。
意味もなく他人のオークションさらすし。
>>616の言っていること、やってることってわけわかんね。
>>618
宣伝だろ?
スルーしれ。
にしても、ライダー関係は飽食気味
モウ、オナカイパーイ(w
いまさらアップルシードのガチャを買ってみたんですが
これってものすごくミクロ意識して作られてますね。
足とかそのままつけかえ可能だし、武器もピッタリ。
顔も小改造で簡単につけられるのではないでしょうか。
しかし・・・デュナンでねぇ・・・・
>林檎種
純粋にミクロサイズの素体として見た場合
巨漢マッチョとして使えるブリは有難いんだけど…
問題は勿体なくて改造できないところか?
(しかもオレ、ブリは結構ダブっているにもかかわらず…)
>>620
確かに・・・ブリ以外の肩のボールの径、フォース系列と同じなのな(w
>>621
羨ますぃ・・・漏れ、無可動デュナソ、
5人も(黒1、白4)居るよ_| ̄|〇

ところで、ブリのスケール、一回り以上小さくねぇ?
他のと並べたら、ショボク見えるのは気のせいかな?
一昔前だったらユージン版ミゼットかと騒がれてたのにw>林檎種

ユージンのあの系列(俺中・林檎種)ってまだ続けて行く予定あるんかな?
できれば頑張ってほしいところだが

今度こそ、ギャルガチャの首を無改造で装着可能なサイズでw
ブレサイズで、付属品無しなら出来るかと思うんだがどうか?
マテフォを普通に売ってミクロフォースをザラス限定にすれば
市場の需要と供給に一致すると思うけどな
いやいや、どっちも限定なんかにしないのが一番だ
もっと言えばマテフォは町の模型屋に行ったときに何かのついでに買える、って感じになってほしい
去年からこのスレに居着いていますが、いまだかつてマテフォの実物を見たことがありませぬ
>>626
お近くにザらスが無いということでしょうか。
最近ミクロシリーズは黄マテで初めて買いました。
可動範囲の広さ、手首パーツの豊富さ、サイズ、価格・・・
素体の新たな可能性を感じます。
ザらス限定をいい加減やめて、本格量産に入っていただきたいものです。
でも普通の小売店で販売すると山積みになる罠。

ザラスだけでもいいんで数出せと
せめてイホビと糸井あたりでも売ってくれないかね<マテフォ
マテフォ、未組み立てで出せば生産増やせて、しかも値下げできるんじゃないかな?とか素人考え。

少なくとも製造より組み立ての方が手間ひまかかってると思うんだけどなあ・・・
>>630
それイイ!
肘のピン抜くの未だに怖いし。
ふくらはぎ裏が欠けちゃってる事も有るから、
ランナー状態で売って欲しい。
ポリカードネイトだから一般人にゃゲート処理厳しくないか?
あとピンやネジの欠品祭になりそう・・・
そうか、塗ってしまう事が前提なら、
欠けを埋める方が簡単だな。

完成品でもピンやネジは余分に欲しいな(w
>>632
ポリカーボネイド…? ポリカーボネイトじゃないの?

で、マテフォ持ってないので知らんのだが、本当にポリカーボネイト?
ABSか硬質PVCじゃないのか?
ググッたがわからん。

で、マテフォはどうせ、のっぺら坊のまんま使うことないんだから、
普通のミクロマン頭をつけて一般商品で売ってほしい…。それはマテフォじゃないが。

ご多分に漏れず、ザらス近くになくて手に入らないよ…。
635630:04/05/25 00:04 ID:???
そっか、敷居が高くなるからざらすよりはマニア店向けの商品になるなあ。
でもマテフォ購入者はマニアばかりだからむしろその方がいい?

>>632
ポリカーボネイトって切削難しいの? そこまでやったことないからよくわからないけど・・・。
ラジコンのパーツとかにも使われてなかったっけ?
>632
わりい。
ポリカーボネイ「ト」って普通に書いてあるのになぜか読み違えた。
>>634,635
すまん誤字った。ポリカーボネイトだった。
パッケには関節部だけではなく手首以外全体に使用してるって書いてあったよ。
俺も被せしかしたことないから実感は無いんだけど粘性や強度が高い分削り辛いらしい。
でもあの角の無くてちみっこいパーツのゲート処理は普通のポリスチレンでも大変。

改造スレでこんなこと言うのもなんだけどミクロよりマテフォのほうが
キャラクター性が無い分一般層によく動く人形として興味持たれてるっぽ。
絵描きさんなんかにはデッサン人形として注目されてるらしいし。
おもちゃ屋じゃなくて雑貨屋なんかに置いてもらえれば結構売れて安定供給化して
俺らも手に入れ易くなるんじゃないかなーなんて思ったり。
プラモみたいに紙やすりだけで処理するのは難しそうだけど、
やれない事無いよ。ゲート処理。
でも、
>でもあの角の無くてちみっこいパーツのゲート処理は普通のポリスチレンでも大変。
これはそうだね。
>>637
いかん…。二重に読み違えた。orz
それはそうとして。
そうか…。全体ポリカーボネイトなのか。でも塗装はMr.カラーで問題ないんだよな?
確か、ラジコンのボディ用のやつは専用塗料がいると思ったけど、物性が違うのか。

>絵描きさんなんかにはデッサン人形として注目されてるらしいし。

新宿の世界堂に、聞きなれないメーカー製のボークス素体人形に
似てるやつが売ってる。でか杉&オサレでないのでちょっとイヤ。

素体ミクロを画材屋に流すというのは確かにいいかも。世界堂なら2割OFFだしw
しかし流通経路がないか。
>>639
箱裏の表記を見る限りそうです。
Mr.カラーものります、多少はげ易いかも知れんけど。

フォースの時は間接部分はABSたった気がするんだけど、
変えたのかねぇ・・・。
>>デッサン人形

デッサン人形としてみると、肘と膝の二重関節がキモいんだよねえ・・・。
ありえない部分で曲がってる感じがしてさ。あまりそっち方面向いてないかもしれん。
まあデッサンなんて1月くらいやれば、そんなにする必要なくなるけど。慣れるし。
デッサン人形ってのは人形そのものを描くんじゃなくて
脳内3Dモデル構築の補助に使うもんだからキモかろうが
よく動いた方がいいよ。
たしかにプロポーションとかはデリータドールとかのほうがいいんだろうけど
あのコンパクトさは捨てがたい
しかも500円そこらで手に入るんだからありがたい。
ついでにいえば、肩の胸側の大きな回転可動ができるのもポイント高い。
いつのまにか黒がヒビだらけになってもうた
>>639 
>新宿の世界堂に、聞きなれないメーカー製のボークス素体人形に
>似てるやつが売ってる。でか杉&オサレでないのでちょっとイヤ。

それはオビツボディでないかい?最近、画材店で見かけるけど。
http://www.obitsu.co.jp/shop/fr_g02.html
オビツは、メディコムの素体作ってるところね。
http://www.obitsu.co.jp/shoukai/fr_shoukai.html
タカラに電話しれ。
>>634

マスフォのブリスター台紙の裏には
<使用樹脂>
ボディ・・・・ポリカーボネイト 頭・武器・その他・・・・・ABS樹脂
手・・・・・スチレン系エラストマー
と書いてある。

あとTFスーパーリンク・キッカーの箱裏には
<使用樹脂>
ボディ・・・・ポリカーボネイト 
エネルゴンセイバー (ABS樹脂)
ジョイント (ポリアミド)
手 (スチレン系エラストマー)

となぜかマスフォやマテフォには記されてない
ジョイント部のポリアミドまで明記してある。
何となくサイズ比較してて気付いたんだけど
ミクフォとロッキンアクションてほぼ同サイズなのね。


…女性素体が出たらロールちゃんが作れますな……。
>>650
えらいスマートなロールちゃんになるけど良いのか?
八頭身のロールちゃんはキモイ
なことになりそうだな
そもそも、微妙にサイズ違うんでない?
ロックマン=少年バディ
マテフォ=成人バディ
でそ?
654653:04/05/25 22:07 ID:???
何か変な文章だったね、すまソm(__)m
ただ、レディ使って作ると、ロールちゃんでは無く、
ロールちゃんのコスプレしたねーちゃん、になるんでない?
と言いたかったのよ_| ̄|〇
グラマラスだからなw
マテフォとSTiCKFASの中間ぐらいのも欲しいもんだ
656650:04/05/25 22:31 ID:???
>>651-653
確かにリアルボディにはなっちゃうけど
関節の位置はミクロとロッキンてほぼ一緒なんよ。
上腕とか太股の太さもほぼ一緒だし。
レディ自体がまだ手元にないし、そもそも実際作るかどうかは解らないけど(ぉ
個人的に検討はしてみるつもり。

まぁ作るとなったらウエストはロッキン風に処理して可動殺しちゃうかも知れない。
胸はSサイズに例のまるいヤツ付ければそんなに目立たなくなりそう。

ま、ダメモトと言う事で。長文スマソ。
エグゼノロールは頭がボーズみたいで無理
まだロックマンのほうが(;´Д`)ハァハァできる
>>650
ジャケットと半ズボンでマッチョ体型を誤魔化せばそれなりのモノにはなると思う(サイズが合うかは不明)
可動は犠牲になるけどね
>>655
中間というと、基本的なプロポーション、サイズはミクロマンで
肉感的なボディラインをもう少し簡素化してSTiCKFAS のようなデザイン化
された素体でという意味なのだろうか。。。

漏れも、そうゆうのがホスィ。
ミクロレディ発売された訳だが
このスレ住人的にはスルーなのか?
ちなみにかなり細いんでファム着せるには
かなり切り詰めてやらにゃいかん思うけど。
>>660
いやー買うよ、
そんでもって、アレとかソレとか作るし、コレも改良する
漏れはマテフォ♀まで待つ!
待つつもりだったが、ガマンしきれずに買っちゃった
俺も買っちゃったけど、今すぐ欲しい!ってんじゃなければ
マテフォ待ったほうがイイと思うよ。男と比べるとかなりイマイチ感が。
白いアクロヴィーナなら綺麗に染まりそうな気がするんですが
どなたか試した方いますか?&オススメの染料ってありますか?
黒く染めるの?
>666
そうです
>>660
サムスに夢中でミクロ女どころじゃに
ミクロレディの素体って、末恐ろしい。
ソフビ道のだけど、鶴フェノクあっさり着やがった
これだけ細かったら、切り貼りしかないかなぁ。
と思ってたのに・・・
安いマテリアルバディが待ちどうしいよ。
レディ素体って結局まだ発売日決まってないよね?

つか、発売されてもまた全然需要と供給のバランス考えてない数しかでない予感。
>669
食玩の百円ソフビも簡単に入るよ。
身長伸び過ぎないからいい感じ。
ダイアンがダディにヘシンしますた。

女体マテフォはまた極端に出荷数少ないんでしょうかねぇ。
マテフォってトイザらスのミクロマンのコーナーで売ってるの?
家の近所のトイザらス、瞬殺すぎるのかもともと入荷してないのかどっちなんだろ・・
ミクロマンのコーナーにあるとは限らないので
とりあえず店員さんに聞いてみればよい、というわけですね。ありがとう。
ミクロマンのコーナーにあるとは限らないので
とりあえず店員さんに聞いてみればよい、というわけですね。ありがとう。
画像を見たけど、前に発表されたのとは、だいぶ変更されているな。
>824 名前:おもちゃ板@名無し名称論議中 本日の投稿:04/05/28 14:52 ID:???
>おまえら、メスキャラで喜んでんじゃねぇ。
>ココ見ろ!
ttp://www.microforever.com/preview2000.htm
一番下の写真にクリア成型のマテフォがいるけど、
クリアパーツって染めたとき発色良いんだったっけ。
>>677
生クリアならキレイな色になると思うよ。
女性ミクロ
500円ですむのが倍か
マテリアルでるまで待とう・・・・
マテフォのクリアとかが7月なんだっけ。
女性マテフォまだかなァ
>マテフォのクリアとかが7月

マジッすか?
あ、釣れた♪
このスレいらねーだろ
684おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/29 23:51 ID:U2Ea+X4Q
ミクロレディーのアクロディーテ買ったよ。
アクロディーテはすぐ売り切れそうだね。
でもってガチャのサクラ大戦3のコクリコの首がジャストフィット
おかずができました。ハアハア。
ディーテ…黄色い貧乳ちゃんのこと?
686おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/30 00:00 ID:Bk5z/TsJ
>>685
白い巨乳ちゃんだよ。デジカメのカード探しててアップできないのが残念
>>686
一瞬考えちゃったよ・・・・ギリシャ式だったんだ。
688686:04/05/30 00:15 ID:Bk5z/TsJ
取りあえず携帯経由で上げてみた。ピンぼけしてるが見てくれ。
ttp://www.geocities.jp/domonks0/Neta/koku.jpg
バックパック製作中です。
メンより生物的なオブジェ付けてもイメージ崩れないかも。

ttp://www.kanadarai.com/cgi/micro/img-box/img20040530004638.jpg
早くマテフォ版レディ素体出ないかな・・・、S胸のボディ部分だけ紺で塗ってスク水・・・ターン
>>684
もう試したと思うけどアイリスも頑張れば入るな。
他の連中じゃユルいのか?
前屈&のけぞりをやりたくて掘ったり削ったりしてみた
ttp://ponup.hp.infoseek.co.jp/micro.jpg

…が、ミクロスレに出てたやり方のほうがお手軽でよさそうだ〜
次はあれにしよう
694おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/30 12:05 ID:Bk5z/TsJ
>>691
コクリコしか手元になかったので試してませんがあの系統ならOKかも
>>681
クアント見れ
696662:04/05/30 18:52 ID:???
実物みたらマテフォ♀まで待てずに買ってしまった…
膝上のパーツ、本当に左右反対なのな…_| ̄|○
>>696
アクロはまだ、ドライバー一丁でカタが付く、でも正義側は色が・・・
ちょっとトランジスタグラマ系を追求して足パーツを換えてみました。
来週末はガチャ首漁りかな・・。
ttp://www.geocities.jp/domonks0/Neta/micro.JPG
ttp://www.geocities.jp/domonks0/Neta/bike.JPG
ttp://www.geocities.jp/domonks0/Neta/bike2.JPG
膝上のパーツが左右反対ってどういうこと?
とりあえずニンジャ買ってきたけど頭でかいなこれ
>>699
膝上って言う言い方が問題なのかな?

穴が2つ空いた膝頭のパーツのすぐ上、太腿パーツのすぐ下のパーツだよ?
>700
見たけどよくわからん飾ってる分には問題無いと思うし
でも変えると膝ゆるゆるも治るの?
膝ゆるゆるは変わらない。
ほんのちょこっとシルエットが変わる。
>>698

http://fcgi2.gcc.ne.jp/~nama/cgi-bin/picturebord.cgi?user=O

ついカッとなってやった。
今は反省している。
>>703
これで何度目だと思ってるんだ。反省して許されない事だってあるんだぞ。
でも良い物を見せてもらったサンクス。
君はアイリス派なのか。漏れはコクリコ派だ。
>>703
アイリス&コクリコで辻加護風展開も期待したいところだ。
よくわからないけどここに転載しておきますね。
http://gal-gacha2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040530102645.jpg
>>706
うむむ・・ミクロたん狙いか・・
【無害な】オレンジ様を広めるスレ【接着剤】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1085466080/
全然改造じゃないんだけど
デカレンジャーのガチャポン回したら
黄色がダブったので、黄色マテに首だけ付け替えてみた
>>709
ジャスミンごついな!(w
(゚Д゚)p ゴッツゥ!
>>709
そ・・それは改造じゃなかったのか・・(滝汗)
>>712
改造じゃないよ、
どっちかって言うと組み替えか?
>>713
組み替えにお勧めの男頭教えて・・
>>714
どんな輩がお好み?
>>715
なんか髭顔のダンディーなのとか・・
100金でみた保安官も良い感じなんだよね。帽子がなければ・・
>>716
1/18のエリートフォースとかは?
かなりダンディさんが居るよ(w
ただ、売ってないとか、高いとか問題も有るけど・・・。
あとアップルシードの300円ガチャの黒人さんはどうだ?

オサーンが入ってるガチャって減ったね。
>>717
1/18の場合1/6と違っていろんな体型がありそうですね。
プロレスラーのフィギュアとか探してみよう・・サンクス
>>718
MGの中にもいくつか入ってるね、大きさが合うかどうか分からんけど、デブも居たよ(w
720おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/31 23:57 ID:FBH+PTYx
スターウオーズのフィギュアはどうなんでしょ。あれは10cmよりもっと大きかったかな。
721たんぽぽ:04/05/31 23:59 ID:PiKTOLvQ
何怒ってんの?           黙れチョッパリ!!
─────v──         ───  ─────    
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ∨ l二二二二二
 | |     ∧_∧    |      ∧_∧  ||   / | |
 | |     (´∀` )   |     <`Д´#>つ─◎ / /| |
 | | /´ ̄ ̄ し' /⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.    | |
 ̄ ̄|     /彡| | ̄ ̄ ̄|  、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |.   ◎彡| |      |  _)  ◎彡.| |
    |       | |     |  ´`Y´   .| |
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
_______________________
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    l二二二二二
 | |     ∧ ∧     |        ∧∧  ||.     / | |
 | |      (。 。 *)   |       (゚Д゚,,).  ||    / /| |
 | | /´ ̄ ̄ し' /⌒ヽ.|   /´ ̄ ̄ し' /⌒ヽ     | |
 ̄ ̄|  、_人_ /彡| | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /彡| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  _)  ◎彡| |     |  _)  ◎彡| |
    |  ´`Y´   | |     |  ´`Y´   | |
    t______.t,,ノ     t______t,,ノ
>>718
ttp://www.toysrus.co.jp/toys/cat_detail.sp?ITEM_ID=A00151&SUB_ITEM_ID=000&TAB_ID=1&CAT_ID=0&TABLE_NAME=TAB_TOP_0001&x=53&y=51
これだな。
頭は合うかも知れないけど、
ハマーはチョット小さかったよ。
>>722
その前に20カ所も可動するならすげ替える意味なしと思った。
>>723
いや、可動箇所は20ヶ所も有るけど、
その中でまともに動くのは半分ぐらい・・・。
しかも全て軸可動、90度曲がれば良い方、当然股間節は開かないし。
何より体形が・・・。
725おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/01 00:28 ID:yDvcknXG
>>724
単体で探してみます。
でもミクロ本体とあまりかわらない価格になりそうですね。
ユージンのガシャの
ttp://www.yujin-net.com/newitem/backnum/gacha/2002_05/kapu.htm
ttp://www.yujin-net.com/newitem/backnum/gacha/2001_10/giru.htm
ttp://www.yujin-net.com/newitem/backnum/gacha/2002_03/girty.htm
ttp://www.yujin-net.com/newitem/backnum/gacha/2003_06/girty.htm
この辺のシリーズの男キャラなら割とミクロマンに合う大きさではないかと、
若人はよくわからんがおっさんキャラになると店によって150円程度で売られていたりする。
>>726
グッジョブ。
実はこれのさくらヘッドを男ミクロにつけようとしたがもっと少年系の方がよくないか・・などと思った。
透明マテフォーでなに作る?
>>728
クリスタルキング・・じゃなかったボウイ
>>728
変態盗撮男
XーMENのアイスマンとか作れるかも。
>>728
ガス人間第一号
スタンドとかどう?
ハイエロフォントグリーンとか。
エメラルドスプラッシュ手もあるし。
クリアブルーやクリアイエローとか使い道思いつかん。
素体なんだからもっと汎用性を重視したほうが無難だろうに。
ろくすっぽ増産しないくせに新色発売とか変な冒険するなあ。
>>734
特に思いつかないよなぁ。
甘い味つけてたら舐めるけど・・・。
>>734
販売の軸がミクロに寄ってるから、あのカラーになってるんじゃね?
まぁ、ニグロカラーはむこうも欲しがらないだろうが(w
ニグロマン
ニグロフォース
茶色素体でカメハメ師匠とかカレクックとか作れそうだ。
>>734
素体の増産は考えているのではないかと思う。

しかし、現行のミクロシリーズとかぶらないように、戦略的に限定や変色で小出しにしている。
利益率の高い商品のライフサイクルが終わり、原価償却が済んでからいよいよ本格量産へ・・・と予想。


・ミクロマン色事典・

白、黒、茶、肌、赤、青、黄、緑、橙、紫、
クリヤー(透明)、ブルー、レッド、イエロー、グリーン、オレンジ、パープル
銀、金、クロム、アルミ、ラメ、パール、蛍光、夜光

・Microm@nbrick・

クリヤー、模様、国旗、ホラー、SF、キュート、動物、アーティストデザイン

・ミクロマン記号学・

迷彩、水玉、唐草、渦巻き、ペイズリー、タータンチェック、ストライプ、マーブル
紋章、家紋、ブランドマーク(ロゴ)、ギリシャ文字、梵字、ハングル、アラビア、インドネシア
古代ルーン、ヒエログラフ、地図、道路標識、電気回路、建築・機械製図、数学記号

                   ・
                   ・
                   ・
蛍光とか夜光は面白いなぁ。棚に並べておいたら、
夜中1体だけボーッと光ってるのとか想像すると……
やっぱ恐いからイラネ。
各色カラーコード
ttp://www.sex-bracelets.com/color.shtml
                   ・
                   ・
                   ・

しかし、本当に売れるのは

・コスプレミクロマン・

背広、カジュアルウェア、事務ユニフォーム、コック、大工、農業、工場などの作業服、巡査/警官、消防士、救急隊員、レスキュー救助隊員、
医療白衣、パジャマ・ガウン、パイロット、駅員、運転手、操縦者、スキューバ、潜水夫、戦闘迷彩服
学生服、セーラー服、燕尾服、モーニング、ホテルベルボーイ・着物、宇宙服、・・・etc

が博物館、美術館、企業ショールーム、のみならず、
アパレル・イベント・プラント・設備・建機・建築・インテリア環境デザイン・住宅設計・医療・・・の多方面でプレゼンテーションに大活躍の予感。
そして・・・今年の大本命は・・・・・・「スポーツ」やっぱコレが旬でしょう。

格闘武術系ならフェンシング、アーチェリー、射撃などこの時期ならではであり、小道具が映えるスポーツ
陸上も小物が楽しい砲丸、ハンマー、円盤、槍、棒高飛び、のセットあたりが面白い。
登録競技以外にもアメフト、レーサーや、アイスホッケー、剣道、などプレースーツが特徴的

なものが受けるだろう。
ビークルも自転車や馬があればさらに面白くなるのだが・・・
マテフォが手に入らないので素体としてキッカー使おうと思ってるんだけど、
あれは塗装落としたら黒マテになるの?
>>744
腰がどうだったかなぁ・・・、
ベルト付きだったかも知れない。
あと、手首が一種しか付いてないよ。
女マテ待つのに疲れちゃったからシナの体でちょっとお試し
ttp://cgi.f18.aaacafe.ne.jp/~charny/up/img/charny133.jpg
やっぱ塗装して仕上げたくなってくるねぇ
ベルト、ブレストアーマーは別パーツだから、黒マテにはなるよ。
手首足首は白いが(w
後、多分、膝関節がスモーククリアになってなかったら、確実に割れるぞ(w
>>746
イイ!
今回は、瞬着剥がしとか、ラッカーの薄め液とかで塗装落ちるから、チャレンジシル!
749744:04/06/02 20:34 ID:???
>>745>>747
レスサンクス。
手首一種類じゃキツイなあ。
次に出るやつ待つことにしまふ。
>>747
割れる・・って何故?
>>750
3 名前:おもちゃ板@名無し名称論議中[sage] 投稿日:04/05/28 23:58 ID:???
FAQ
Q:パッケージ開けたらいきなり壊れてたんですが……。
A:関節パーツが黒の樹脂で成型されているタイプ
(スコール、アラン、キッカー、キッカー@アニバーサリー版)の、
 初期生産分は、関節パーツが破損しやすいようです。
 中でも膝・足首周りの初期不良報告が相次いでいます。
 また、開封して大丈夫だった場合でも、しばらくしてから破損する場合もあります。注意。
 とりあえず、初期不良品は慌てず騒がず、タカラお客様サービスセンターに電話しましょう。

おそらく黒色で目立たないから工場が指示無視して混ぜ物した劣悪な材料使ってたんだろうな。
初期ロット以降は材質変更で関節部がスモーククリアになった。
>>751
そうか・・それでビーナも割れるんじゃないかって言われてるんだね。
>>752
総合スレじゃ実際割れてた奴も居るらしいしな。ヴィーナ。
でももっと「割れ」報告有ると思ってた>レデ
それ程でもないのかな?改善されたのかな?
ウチのも割れてないし。
>>754
さすがに初期不良多発を何度も出すわけにはいかんでしょう。メーカーとしては・・。
三○じゃあるまいし・・
既に、原因解明してて、ヴィーナで様子見してるのかな?
フォース系より関節が薄くなってるのに、ほとんど破損報告無いし
うちのも結構ガシガシ遊んでるが割れがこないし・・・
ひょっとして、また、忘れた頃にピシッっとくるのか?
純粋に黒プラの材質の問題だから、そりゃあ改善されてるでしょ。
黒だからばれないだろうと劣悪な染料使った下請けが悪い、と邪推。

あと、じつは女性素体は膝パーツの後部が盛り上がってる(男性のは関節部なのでへこんでいる)。
補強を兼ねてると思われ。
>>757じゃないが補足
スネ側の径も、男より若干小さくなってるのな。
しかし、これ位のデザイン変更で、補強と言えるのか?
以前の割れ方だと、今回の仕様に変更されてたてしても、祭りにはなってた希ガス(w
>>748
シナを犠牲にするのは忍びないのよ・・・
明日こそはキュートでボインなコクリコヴィーナを仕上げるっす・・・
だから女性マテフォ肌色発売してよ〜
ハイヒールなくても良いから。
だから女性マテフォ肌色発売してよ〜
ハイヒールなくても良いから。
ニジュウトウコウ _| ̄|Σ-ー─=三○ スマンカッタ
レディミクロ出ても思ったより改造報告が上がってないなぁ。
やっぱフィギュア系の人と可動素体系の人のユーザー層は違うって事ですかねぇ?
マテフォが出たときもこんな感じだったんでしょうか?
特撮系は女キャラが少なくてソフビ等、流用素材が無い。
アニメ・ゲーム系はガシャ等、流用素材は多いけど女キャラは露出度の少ないキャラでも
生腕生足ぐらいは当たり前なので肌色素体が無いと手が出にくい。
ロングヘアーやスカート等の可動に差し支えないようにする処理が難しそう。

俺はここらへんの理由で及び腰です。
>>764
だって、男キャラの場合も、仮面ライダーとかの装甲を
かぶせる作例が ほとんどだったでしょ?
レオタードのような服のキャラ以外は お手軽改造じゃ どうしようもないよ。

ちょっと考えたが…大別して この3パターンかな?
1)ギャルガチャの胴体(服)を前後に分割、内側を削ってかぶせる。
 手足はミクロのまま or やはり内側を削った服の袖などを付ける。
 関節は可動の為 剥き出し。
2)関節剥き出しが嫌なので、ひじ・ひざは可動をあきらめる。
 (ギャルガチャそのまま)
3)ほとんどの可動をあきらめ、ポイント的な可動に絞る。
 1とは逆に、ギャルガチャにミクロのパーツを埋めこむ感じ。
 (肩関節・股関節・腰関節などの部分移植)
767おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/04 22:17 ID:dXd5M7AB
つうか買ってしばらくは大きな改造をせずにひたすらハアハアするのがヲタク道です。
改造系サイトに行けば多少有るけど。
たぶんマテ待ちなんじゃない?
足を棒にして池袋、秋葉を徘徊したもののアクロヴィーナだけどこにも居なかったよ・・・
ネット通販でも軒並み在庫切れだし。
みんな、巨乳は好きかい?
東京、埼玉近辺でヴィーナ売ってるとこ知らんですか?

改造スレなので改造情報っぽいものを。
ためしにディータをMrカラー薄め液に浸して塗装落としてみた。
7〜8分くらいビンを振りながら漬け込んでおいて、爪でこすると塗料がぼろぼろと取れる感じ。
あと、自立や保持に問題が出るほどではないが、やや間接がゆるくなった気がする。
(もともとの個体差もあるだろうが)
>>769
ざらすに山盛り
>769
以前、シンナー漬けは間接が脆くなるので部分的にシンナーで
ふき取る方がよいと書き込みがあったような・・・

>>771 あと、シンナー漬けをしたクリアー素体はクラックが入ります。
>>769
むしろLAOXとかのほうが余ってそうだが。
実際うちの近所にあと1つ残ってた。
774769:04/06/05 21:31 ID:???
>>770
どこのざらす?池袋にはシナとディータだけだった。
>>771.772
一応バラして塗装部分でないところは極力漬けないようにしたけど、まずかったかね。
某どらんくさんでも紹介されてるくらいの方法だし大丈夫じゃないかと思い込んでいるが。
>>773
アソビット1号館はダイアンとシナのみ、2号館は全滅だったよ。
ポストホビー(池袋の)、ホビット、武器屋、イエサブ、ボークスも
ダイアン多め、シナ普通、ディータ店によってあったりなかったりと、そんな感じ。
みんなハイヒールも好きなのか。

あんまり改造と関係ない話ばかりで申し訳ない。
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20040605235112.jpg

まだもったいなくてあまり思い切ったことは出来ませんねぇ。
食玩頭部移植ぐらいか。
漏れもレディーは頭部移植以上の冒険はまだまだです。
もっと修行しないと・・
ttp://www.geocities.jp/domonks0/Neta/micro2.jpg
某所のように、聖闘士の黄金聖衣をマテフォ素体に着せようと思って買って来たんだが、
メッキの塗装落としに瞬着はがし使うのがいいのか(試してみたら、小さいパーツは結構
いける)、カラー薄め液でふき取るのがいいのか迷っている。両方有機溶剤だから大丈
夫かと思ったんだけれど、気になるもので。
コクリコ大人気だな
>>778
よくみると上げてるのは一人だけのような・・・
>>776
何か首浮いてる様な?首にあけた穴の周り擂鉢状に削り込んでる?
上手く首間接に被る様にするともう少し整合性があがると思うが。

781776:04/06/06 13:11 ID:TuVWvCPJ
>>780
サンクス。特に左端ですね。
デザインナイフで頑張ってみます
>776
削れと言われたから削るだけなの?
作った時に自分でバランスが変だと気が付かないの?

って思った。
783おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/06 14:38 ID:TuVWvCPJ
>>782
思っていたがついカッとしてとりあえず並べてしまった。
でもごめんとは言わない。
784おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/06 17:09 ID:TuVWvCPJ
ちょっとスレ違いな香りがするがハニーガチャ及川をミクロと一緒に遊ぶために
可動改造中だが足は部分がソフビ厚くてなかなかボールジョイント仕込めるように改造できない・・敷居が高いのかなあ
26 :おもちゃ板@名無し名称論議中 :04/06/06 17:02 ID:???
WCC18 名前: Tonkye [2004/06/06,15:09:40] No.9673 返信
タカラブースより。

ミクロマンマテリアルフォース・ダークブルー
トイザラス限定で7月発売。
初期の4色 白、黒、赤、肌もトイザラス限定で6月再販。

撮影禁止で撮れませんでしたが、全身ジョイント付き新シリーズ新造系頭付き4色と
ビークル1台(戦車みたいな乗り物)を展示。
TFは既発売バイナルテック4種の展示のみで新製品展示はありませんでした。
786おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/06 17:18 ID:TuVWvCPJ
>>785
何日にでるんだろうか。早く行かないと絶対売り切れちゃうよね。
>>786
それなりに出回ればオクでも暴落するだろうから大丈夫じゃね。
788おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/06 18:46 ID:TuVWvCPJ
何度も言うがザラスだけでもいいからマテフォを定番製品として置け。タカラ
789おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/06 18:49 ID:TuVWvCPJ
正直4個セットでもいいから定番商品として出して欲しい。
>777
プラモなんかのメッキを剥がすのは塩素系漂白剤にパーツをつけ込むのが定番。
但し、メッキの上からクリアーを塗装しているモノは一度クリアーを落として
からじゃないと上記の方法は効果ナシなので注意。
で、先ずクリアーを剥がすと言う意味なら自分の使いやすい方でいいんじゃない?
>>776の左のって海馬?
792776:04/06/06 19:29 ID:TuVWvCPJ
>>791
コカコーラフィギュアの海馬を首ちょんぱしてピンパイスで穴開けてねじ込みました。
穴開けるポイントを間違うと猫背になってしまいますね
右のがそれで失敗してアフロでごまかそうとしてる桃城
マテフォはミクロと絡めなくても売れる商品だろうから、
現行のミクロの展開が終了してから定番化させるんじゃない?
それまでは宣伝程度にちょっとづつ色を追加していく程度で。
今の状況見てると
レギュラー商品の合間にマテフォ、って感じだね。
メーカー的には両方売れるのが一番おいしいだろうから
しばらくはこんな調子か。

>>793
それはないと思う。
タカラにとってミクロマンはバンダイの超合金と一緒で
大切にしたいブランドらしい(以前ちらっと聞いた事がある)から
多分フォースより全面に押し出すって事はないと思う。
本家の終焉はイコールマテフォの終焉でもある、と。
このスレの住民的にはもったいない話ではあるけどね。
>>794
商売っけないんかな。タカラ
>789
むしろ
限定であっても構わないから、ザらスのみでの販売というのがイヤだな、オレは…。
再販してくれるのは嬉しいけど
いっつも唐突んんだよな。
で、気が付いたら既に売り切れw
798いんぷれっさ:04/06/06 21:14 ID:???
クールガール風味に塗装してみました。
土台にヴィーナ使ったんで、胸元が (;´Д`)ハァハァ なことに・・・

頭はSNKギャルズコレクションの雪。

ttp://cgi.f42.aaacafe.ne.jp/~micro/imgboard/img-box/img20040606210330.jpg
ボディースーツ、イイね!
>>798
大人の女・・SEXY
ブルーライトニングか、素晴らしい。
塗りきれーだなぁ。
どうやるんですか?
803798:04/06/07 08:21 ID:???
単に筆塗りしただけです。写真だから綺麗に見えるという(W
>>803
いや、それでもかなりのもんだよ。
基本をきっちりやってると見た。
(一度に厚く塗らない、筆の向きを揃える、ムラになりにくい色を使うw etc.)
805おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/08 05:03 ID:TcMVKTc/
ttp://sgcom.hp.infoseek.co.jp/toy016.html
◇ トイザらス限定!「マテリアルフォースミクロマン」待望の再入荷▼予約受付中▼

こんな情報がありました。再販は既出ですが・・・▼予約受付中▼ ですか!
オンラインではまだ出来ませんが、「店頭申し込みなら出来るのかヨ」と問いただしたい。
もうマテフォ塗るのは嫌。
>>805

そこ、少し古い情報が一緒にあるところを見ると以前の再販の事じゃないか…?
>805
母の日って 何日か知ってる?
>>807 命日
>>807
8月8日じゃないのかな。
3月3日はみみの日
7月10日はなっとうの日
>>809

ネタにマジレス。
母の日は5月の第2日曜。今月の第三日曜が「父の日」。
俺は10過ぎたら毎日通う。
見つけたら速攻大量買い。

早いモノ勝ちだ。恨むなよ。
俺は6月10日過ぎたら毎日通う。

だった・・・・・恥ずかちい
813おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/08 23:47 ID:Sw/qRTQ3
>>812
漏れは残業多いからいけないよう・・えーん。
トイザらス遠くにありておもぇいけないようぐわはぁぁぁぁーん
マジレスすると、近所のザラスでは「お一人様一体」と書かれている。
もう、出てるのか?(w
も、もう、出てるのか?(汗
こないだミクロアクションのガッチャマン買ったんだけれど、マントのパーツがひとつ欠品だったのよ。
タカラに交換してもらった方がいいのか、本体と手首は無事なんでこのまま改造用の素体にした方が
いいのか迷う……。
今出てる鬼武者のお邑が丁度いいサイズなんでくっつけてみた
ttp://ponup.hp.infoseek.co.jp/img-box/img0406101838.jpg

肌色マテフォでないかなー
なんか剣持ってるお邑さん?に切りコロされたようですな<足元
おにむしゃとジーパンはミクロマンと同じくらいのサイズなの?
822おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/11 21:06 ID:/cjMw0Tw
>>817
今日見てきたけどなかった。デマか?
それとも終了?
823815:04/06/11 21:34 ID:???
>>816>>817>>822
あー、ごめん、そうじゃなくて、
「今出ているミクロフォース?(スリングパニアーやら
水中用エスカルゴと合体するヤツ)が『お一人様一体』と
書かれているのだから、新色もそうなるのではないか?」
ってこと。
デマなのかーーーー?
825アクロヴィーナ:04/06/11 21:40 ID:/cjMw0Tw
>>823
Xども・・こいつを殺っておしまい・・
826手下:04/06/11 22:32 ID:HPf3xynP
アイアイサー!!
827アクロヴィーナ:04/06/11 22:50 ID:/cjMw0Tw
>>826
いっそコクリコヴィーナに改造してやろうかしら・・
ちょっとスレの主旨とは違うかもしれないけど
このスレなら詳しい人がいそうなの、できたら教えてください。
カスタムアクションフィギュアの素体に向いてる、安価な製品って何がありますか?
エポパテ、ポリパテ、ラッカー塗料などの食い付きがよくて
バリバリ形状変更できるようなものだと嬉しいのでうすが・・・
やっぱミクロマンを使うのが王道なのでしょうか。
>>828
大きさは何でも良いの?
830828:04/06/12 00:57 ID:???
>>829さん
はい。
大きさは特に気にしません。
831おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/12 01:05 ID:MPSyxgf+
>>830
もうちょっと大きいのでアムドライバーがあるね。
あとスティックファスとか・・
針金のスポンジ巻きってもある
んだね、
値段的にはスティックファスが良いかな?
500円ぐらいで、素体だけっつーの売ってるし。
でもかなりディフォルメされた体形だよ。
素材は柔らかめのABSムク。

あとロックマンのプラクション(だっけ?)
あれも似たような体形の物を作るんだったら良いんじゃないかな?
プラクションは全然動かないぞ
素体によく使われてるのはバンダイ製のロッキンアクションのほう
>>832
あ・・こういうネタってすれ違いにならないんだったら俺もネタある。
ミクロマンとほぼ同一サイズのフィギュアをダイソーで探してみたら
結構、ありそうだなって・・
あとガチャの可動改造検討中
835828:04/06/12 02:06 ID:???
みなさんレスありがとうございます。
アムドライバー、スティックファス、ロッキンアクション・・・
どれも欲しくなるものばかりでした。
特にスティックファスは値段も手頃だし、まさに素体って感じで
すごく欲しくなりました。
ほんとにありがとうございました!

>>1
を見てるとミクロマン限定ってわけじゃなさそうだね。
10cm近辺で面白いのあればあげれ
828じゃないけど参考になりました、ありがとうございました。
オクでプリキュアをミクロレディ素体でフル可動改造しているのを見ましたよ。
ああ言うのって手足などの使える部分を素体に切って接着してるんでしょうね。
ソフビ被せでいっぱいいっぱいの俺にはまだ未知の世界ですよ。
そう言えば人形などを切り刻むのに何か抵抗があるんですが、上手く作れるようになるとそう言うのは気にならなくなるのかな。
まあキャラにあった肌色を調合する事すら出来ない俺にはクリアしないといけないハードルが多すぎですが。
過去スレとかを読んで勉強しないとなぁ。
839832:04/06/12 04:30 ID:???
あーあれだ、
まだ残ってたら、ベータミゼットとか、300円ガチャのアップルシードの方が安いな。

>>833
そうなんだけど、俺の周辺じゃ見かけなくて。
でもプラクションもそれなりに動くよ肘位置が変だけど・・・。
>>838
切るときは外科医の心境でやるといいぞ。ちょっと上級だとマッドサイエンティストで。

そして、切り刻まれた状態を長いこと見ないですむように一刻も早く完成させれw
http://www.kanadarai.com/cgi/micro/img-box/img20040612222711.jpg
レディ完成、ミクロレディ5体買ったけどネタがないなぁ
>>829-834
「素体くん」は、
・安価でない。
・手首、足首不可動、要自作
・入手難度 微妙

なので、誰も挙げないのディスカ?他にも理由が?
>841
毎度すごいですね。
レディ良いなぁ。欲しいなぁ。
でももしミクロで発売されてもガッカリしそうでこわい
>>842
ミクロ専用スレと”勘違い”されてるに一票。
実際は玩具板にて数少ない「フルコンタクト改造スレ」でよいハズ
ここと同じくらい間口が広い改造スレっておもちゃ板にはここだけだろ?
他のはその製品だけのスレだし
オルタナティブ出たら素体くん買ってきて可動改造やろうなかと思っている。
いまはミクロフォースで555作ってたりする。
で、再販はいつなんだろうね
>>845
 >ここと同じくらい間口が広い改造スレ
【ガチャ】カプセルトイ改造スレ 3【箱物】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/toy/1074941192/l50
>再販はいつなんだろうね

6月
>再版は・・・
また、月末頃にパッと出て、サッと消えるんだろうね。
まだ改善の余地があると思うが針金を使ってミッチーを可動化してみた。
ぎりぎりミクロサイズかな・・
ttp://www.geocities.jp/domonks0/Neta/micchy.jpg
>>851
横のアフロはアンドロー梅田製作中とか?
853おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/14 23:29 ID:f0LT8UZi
>>852
うむ・・そんなイメージです。
元はスポーツ刈りのにいちゃんだったんですが首の穴を開けるポイントがずれてポイント打ち直したら穴が大きくなりすぎたんでパテ埋めしようとして
パテが余ったんでアフロにした。
一応、茶色系の髪にしてボディーを深い緑色に塗り直そうかと・・
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20040614232846.jpg

ワル。w
ヴィーナはいいね。
胸はこのくらいないと見栄えがせん。
微乳は使い道なさげ。
855おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/14 23:42 ID:f0LT8UZi
>>854
恐いよう・・。セーラーのヘッドはちょっとでかくてリアルだから怖さを表現するにはいいね。
怖いと言うよりキモイ。
俺は貧乳しか使わないけどなー
女タイプは腕の長さや肩幅調整できるから合わせやすいかも
と思いつつ改造中
つか胸の大きさもキャラ立ての要素の一部でしかないんだから、使える使えないってのは無いだろ?
パーツ毎の意味とかに目を向けると何でも使えるもんさ。
>>858

ソフビとかアーマーをすっぽり被せるのなら、貧乳の方が便利だと思われ。
無改造でソフビ道のウルフオルフェノクの胴体被せられる素体って、そうそう
ないし。…正直、女性素体のマテフォ欲しくなってきたな。
アニメ漫画のキャラって、男でも細身だから女性ミクロの方が合わせやすいかもと思う。
胸尻削って太もも直してアーマー等をかぶせる。
巨乳タイプの方が使い道が少ないと思うのよー

つーかみんな巨乳好きなのね
861もるげん・らけーて:04/06/15 11:23 ID:???
ひんぬーの方が好きだけれども、透明度の高いクリアーボディ
の所為で増々凸凹感が感じられないちゅーのがネックなんじゃ
ないかと思うだよ。

もっと不透明なら同じぐらい売れたかも…。でもあの透明度は
綺麗だしなぁ…。
>>861
まあマテフォで出れば存分に不透明ボディ拝めるだろうから、我慢しる。
そのマテフォは販売されないワケだが
656 :おもちゃ板@名無し名称論議中 :04/06/15 19:15 ID:???
おもちゃショー行って来ました。
レディ肌色素体、4メカ合体ミクロを4体購入で全員プレゼント。
販売予定は無し、だそうです。

フ ザ ケ ル ナ !

代わりといってはなんだが、シレーヌはほぼ肌色。
肘から先、膝から下が鳥の脚色だが
肌色成形に塗装なら落とせばまぁなんとか代わりになるかな…
デビルマンともども出来自体は良かった。
これで安心してミクロレディを改造素体に出来るね
866おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/15 21:30 ID:jC+804W/
>>865
マテフォ単品では儲からないんだろうか・・<タカラ
売値が500円ぐらいだから大した儲けではないでしょうな。
868おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/15 23:35 ID:jC+804W/
4体セット3000円でもいいから定番にしてくれと世界の中心で叫んでみるテスト
一体あたりの値段あんま高くなってねぇじゃん。
やはり大量生産による破損祭りを恐れているのだろ。
クレームが多い割には利益が少ないとか。
他のメーカーの玩具で、此れ程の破損や、組み間違いって
あまり、耳にしないんだが・・・
タカラって、支那人になめられてる?
マテフォレディはどの胸のサイズが付くのかな。
ミクロレディを好みの肌に塗れるようにならないとなぁ。
>872
ないよ
タカラ以外の他メーカーに期待したいんだが。
10cmくらいの女性素体どっか作ってくれ。
勝った。つーか予約した
>874
ずばりオビツだな
絶対出すと思ってるんだが…

ミクロサイズも欲しいけど素体君サイズも安価で欲しいよ
【小さな】ミクロマン総合スレッド17【巨人】

>726 :おもちゃ板@名無し名称論議中 :04/06/16 10:12 ID:???
>肌色素体には「乳首モールド」をつけてください。
>おながいします。
>
>個人的にデカ乳首希望。

↑ティクビなんぞ自作すれ。穴掘って肌色のランナーはめ込んで切りゃ完成。
ちなみに自分はティクビなんぞ要らん。裸より組み換えたり改造した方がオモシロイ
エロガチャの人は瞬間接着剤をチョコンとのっけて作ってるみたい。
そういう目的の人はむしろノーチクの方が自分の好みのチク作れていいんじゃないのかと。
まあかくいう自分も>>877の最後行に同意なわけだが
つか裸人形なんぞ作って何が楽しいんだかさっぱり理解できん。
かつて乳首を★で隠してあった週刊誌の新聞広告のエロかったことよ。
丸見えのグラビアよりハァハァできたぜ。
初めて改造に挑戦。とりあえずアクロディータにいらないギャルガチャのあたまをくっ付けたんだ。
しかしPVCって意外と硬い。ダイソーで買ったドリルだから硬いのかなぁ。

なにかPVC切削するときのコツってあります?
ものによるだろうけど
PVCが硬いとか言ってたら他の素材はどうなるんだ?

改造のコツは↓のテンプレあたりを見るといいかと
【ガチャ】カプセルトイ改造スレ 3【箱物】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/toy/1074941192/
冷蔵庫に放り込んでおくと固くなって削りやすくなる
んだが
PVCって硬いか・・・・?
ミクロのポリカーボネイトなんて
どんだけ疲れるか
>>876
是非、オビツに出して欲しいね。
マテフォ1体1000円でも買うぞ・・。
オクは個体不良を確認できないからやだけど
そんだけ出すなら普通にミクロ買えば良いじゃん
>>888
うん。そうなんだけど改造のために塗装を取ったりするのがマンドクセ
890889:04/06/16 23:42 ID:???
だがマテフォはあきらめて普通にミクロを買おうと思う・・
塗装落としよりも、余るんだけど捨てられない装備品の方が困ってたり。
男はミクフォ、タツノコって比較的軽装備の素体って選択肢があるけど
女の場合は選択肢がないんで結構困る。
>>891
装備品には困った物だ・・
装備品なんてそんなに場所取るもんでも無いだろ
>>884
硬いというか、思ったように削れないというか。
なにはともあれ冷蔵庫を試してみるよ>>883もサンクス。
>>893
つうか溜まった装備品を捨てるときの罪悪感が・・
なんで捨てるのよ
利用法はいくらでもあるだろうが
アクロレディの胸当てはもうどうしようもないけどな
装備品だけオクに出してよ。
漏れディータの装備欲しい。
俺はミクロって基本的に素体として見てるから、今回のマテフォレディは残念だなぁ。
ここの人達ぐらい腕があれば、6000円以上する素体を改造するのも躊躇しないかもしれないけど。
問題は素体の為にバイオマシン一式買う勇気があるかだw
>>898
肌色がザラス的にヤバかっただけで、
他の色は出るとふんでるけどアマイ?
>>900
どうだろうね。
装備が付いてるから、ザラスでも置けたのかもしれん。
♂マテは♂だけに、エロに絡むイメージも少なく
スティクファスと似た時期の販売だったから、まだ許された様な気もするし。
♀マテは、基本を子供に置いてるザラスには、向かない玩具なのかもしれないな。
限定してるとこが、ザラスだって事を忘れてたよ_| ̄|〇
>>900
どーだろ、。
>901の言う通りかもしれないし色規制で駄目なのかもしれないし。
カラバリで発売してくれるなら嬉しいけど、数を出して欲しいなぁ。
今ダークブルーに弄ばれてますよ、早く会社員の買える時間に予約再開してくれないかな。
バイオマシンが改造に使えそうな出来なら2個ぐらいまでは買っても良いけど、やっぱり悩むよなぁ。
出来が良ければデビルマン・シレーヌセット複数買いしようかな、原作好きだし。
>>901
ドーなんだロー・・・。
今度出る、デビ&シレーヌは売るだろうし、
昔流行った韮澤デビルマンのシレーヌは売ってたよね?
それと、白黒赤のマテレディのどっちがエロイ?つったらシレーヌな気がするけど、
キャラ物なら多少大丈夫、って言う基準も有るかも知れんなぁ。
マテフォレディだすと、女性素体としてミクロレディが売れなくなるのかな。
そう言うのもあって出さないのかも。
でもさ、ザラスで以前けっこう仮面のフィギア売ってなかったか?
肌色がエロで駄目ならコレも駄目だろ。
ところでザラスでマテフォ男売ってるけど買わないの?
ダークブルーとセットで買いたいのよ
リアルザラス?
買いたいけど携帯だからなぁ。
仕事が終わって家のPCでチェックする時には売り切れかな。
昨日と同じパターンだなぁ、夜9時頃に売ってくれればなぁ。
ザラス限定はずして
売ってくれそうな流通さがせばいいのに
モバイル版ザラスはダメすか?
肌色の手首が欲しい
ネットで予約可。まだあるよー
リアルザラスはしらねー。みんなミクロマンスレもチェックせよ。
ベータミゼット素体にして作ろうと思ったが
もう売ってないよ。しまった
電池付き?が謎だが、侵食売り切れ。
>>916
なにをいまさら・・・
さあ、買い占め
>>914
ミゼット素体復活のヨカーソ!!
詳しくは該当スレをドゾ-
>>919
でも単価が上がるよ確実に。
心意気は凄いと思った。
>>919
うむ、200円なら素体に出来ると思ってたんだがすでに入手困難なようで
高くなるならマテフォ500円の方が使えるからなぁ。
安くて使える素体がいっぱい欲しい
922おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/17 22:55 ID:JvNwj+dG
>>916
買えた・・買えたぞ・・・。やっと買えた。(涙)
>>922
おめでとう。
何かできたらうpしてね
緑と明るい青も欲しいなあ。デビルマンで代用するしかないのか。ちぇ。
925おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/19 01:37 ID:4vKHegbs
>>923
まず色の組み合わせで何かできないか考えてます。
前のアンドローもどき作ってますけどネタが固まったらあげる&自HP再開
目論んでまつ。乞うご期待
マテ・ダークブルー、ザラオンからついに消滅。
予約に乗り遅れた漏れは当日組ケテーィ。(;´Д`)
今回黄色は再生産無しだったのか?
やり方がよく分からんな。
928おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/19 13:17 ID:n0evxWXw
マテフォ、大阪都○の四階のリアルザラス肌、白、黒の3種のみ入荷、蔵出しはこれから。
黒はすぐに関節割れるんだろ?
旧版はね
じゃあ、改良されたの?
>928 まだ店頭には並べられてないってことかな。
今日中に出るの?
今回は大量出荷してくれてるのかな。マテフォ
各100個くらいは入荷しといてくれよ
>928
情報ありがとう!おかげで買えました。

4時現在(古くてスマソ)
肌3 白・黒各13