仮面ライダー555のおもちゃ コード022

このエントリーをはてなブックマークに追加
<<Standing by>>

遂に発売されたデルタドライバー
RHサイガ、オーガも出て残るはデルタフィギュアとブラスター!
まだ、ファイズ玩具は終わらない。音声認識が上手くいかなくても
ファイズが全然活躍しなくても落ち込むな!

「きみはもう一度、自信を持ってこのベルトを巻く時が来る」
Open your eyes for the next 555!
前スレ
仮面ライダー555のおもちゃ コード021(通算)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1064235110/
<<ready>>仮面ライダー555のおもちゃ コード018
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1063531343/
仮面ライダー555★81タン ハァハァスレッド
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1063818507/
仮面ライダー555のおもちゃ コード017
http://hobby.2ch.net/toy/kako/1062/10629/1062928630.html
仮面ライダー555のおもちゃ コード16?
http://hobby.2ch.net/toy/kako/1062/10623/1062376614.html
仮面ライダー555の玩具 ブラスターフォーム
http://hobby.2ch.net/toy/kako/1062/10620/1062084108.html
仮面ライダー555のおもちゃ避難所
http://hobby.2ch.net/toy/kako/1061/10618/1061879777.html
仮面ライダー555のおもちゃ コード014
http://hobby.2ch.net/toy/kako/1061/10617/1061714357.html
仮面ライダー555のおもちゃ コード013
http://hobby.2ch.net/toy/kako/1061/10616/1061660906.html
仮面ライダー555のおもちゃ コード12
http://hobby.2ch.net/toy/kako/1061/10615/1061547505.html
仮面ライダー555のおもちゃ コード11
http://hobby.2ch.net/toy/kako/1060/10607/1060738299.html

仮面ライダー555のおもちゃ コード010
http://hobby.2ch.net/toy/kako/1059/10593/1059344946.html
仮面ライダー555のおもちゃ コード009
http://hobby.2ch.net/toy/kako/1057/10574/1057482549.html
仮面ライダー555の玩具 コード008(ノーテンパー)
http://hobby.2ch.net/toy/kako/1055/10559/1055989161.html
仮面ライダー555のおもちゃ コード007
http://hobby.2ch.net/toy/kako/1054/10544/1054435056.html
仮面ライダー555 コード006
http://hobby.2ch.net/toy/kako/1053/10530/1053073631.html
仮面ライダー555のおもちゃ コード005
http://hobby.2ch.net/toy/kako/1051/10515/1051545202.html
仮面ライダー555のおもちゃ コード004
http://hobby.2ch.net/toy/kako/1049/10497/1049752428.html
仮面ライダー555のおもちゃ コード003
http://hobby.2ch.net/toy/kako/1048/10481/1048167651.html
仮面ライダー555のおもちゃ コード002
http://hobby.2ch.net/toy/kako/1045/10452/1045232211.html
2003年の仮面ライダーのおもちゃ PART1
http://hobby.2ch.net/toy/kako/1038/10382/1038255767.html
<<exeed charge>>装着変身・R&M・S-RHF 19
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1064034797/l50
■700円サイズソフビ統一スレ8■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1063948872/l50
仮面ライダー龍騎のおもちゃPart23
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1062507248/l50
電撃稲妻熱風!仮面ライダーHG食玩プライズSPIRITS 13
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1060628282/l50
【MEGA】メガブロック【BLOKS】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1058806335/l50
5おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/28 10:35 ID:Yys/BtRJ
81タン まんこ見せてー
6おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/28 10:35 ID:Yys/BtRJ
81タン ハァハァ
7おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/28 10:36 ID:Yys/BtRJ
81タン デルタドライバー装着写真きぼん
<<start up>>
発売スケジュール
10月下旬  
  RC オートバジン                \5500
  RHF05  仮面ライダーデルタ       \700
11月中旬    
     K’sFACTORY  仮面ライダーカイザ  \3980
11月下旬
  DXファイズブラスター(25種音声)      \6800
  RHF06   ファイズ ブラスターフォーム \700
  S−RHF04    仮面ライダーデルタ   \1600
  K’sFACTORY  仮面ライダーカイザ  \3980
9おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/28 10:40 ID:Yys/BtRJ
81タン 降臨きぼん
10RIM:03/09/28 10:40 ID:???
ID見るかぎり、どうやら、81厨は一人しかいないようだ。
ということは、今までのは全て前々スレ81の自演て事でコンプリート?

IDが違ったやつは、たぶん回線つなぎなおしたんだろうな。ご苦労なこって。
デルタドライバー音声認識について

・トリガー引く→アンテナ動かす→トリガー離す
 でも、各モード起動は可能
・アンテナを動かす他に
 軽く親指でトントンと叩く 勢いよく振る
 等の方法がありまつ。

まだまだ研究の余地あり
関連リンク
トイザらス限定 DXオーガドライバー
http://www.toysrus.co.jp/toys/cat_detail.sp?ITEM_ID=343919&SUB_ITEM_ID=000&TAB_ID=1&CAT_ID=0&TABLE_NAME=TAB_TOP_0001
おとなもファイズドライバーを装着したい!
http://www.toeihero.net/toei/gnr/sample/rgl/nonono/01_2.html
特撮TOY`S
http://csx.jp/~tokusatu-toy/
あと、前スレからのコピペ

自作用! 撮影用プロップと同じケース(価格はハンズ値)
ファイズギアケース  デルフィナス VGC-7701 タスコ・ジャパン扱い   \6800
カイザギアケース    八幡ねじ  TC-301S    \4380
デルタギアケース  VANGUARD VGA-7625C タスコ・ジャパン扱い  \8800



>>1
乙。

>ID:Yys/BtRJ
想像通りの行動でワラタよw
木野さんはこちらへ

S.I.Cスレッド Vol.30
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1064667019/
16おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/28 10:51 ID:tU7ggqIZ
>>1



デルタギアで「着化!」とか「重甲!」とかいった人

乙>1
>16
ノシ
「重甲!」と「じゃ、死んでもらおうかな…!」
>>1乙!

チョト感動したよw
デルドラ買えない腹いせに、555ドライバ付けて朝食作ってるよ。

味噌「EXCEED CHARGE」

豆腐「EXCEED CHARGE」

ごはんですよ「error」
>>1素晴らしい!まさに上の上ですね

>>16ノシ

「ウッザイなぁ・・もう、いいよ」→「Burst Mode」
>>20
折れ買ったので333ドライバーつけて食いますた
23おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/28 11:23 ID:CmSmqr6m
ベルト付けられないデブな成人男性ってそんなに多いわけ?
一般成人男子のサイズでは入らないよ。
>22
食う時ディヤアアアアアアア!!!したかい?
>>24
成人男性ですが入りますよ?
以前誰かがやっていたので俺も真似してみました。

夕飯時に食卓に入るときに北崎君風に「変身」
オヤジ絶句。オカン半切れ。妹持っていたウーロン茶をこぼす。
無言で飯を食べつつ右手でトリガーをいじって「エラー」連発。(漏れは左利き)
妹が興味を示したので貸してやる。
漏れが渡したミッションメモリーを挿したらスコープが勢いよく飛び出し
偶然目の前にあったソースを倒したところでオカンまじ切れ。
漢ならここでオカンに向かって「チェック!」をする所だが
さすがにこれ以上はヤバイと判断して部屋に退散しました。

そのあと部屋で「変身!変身!」言って遊んでたらオヤジが部屋に来て
疲れたような表情で一言「ほどほどにな・・・」
まあ、デブもいればファイズショットが入る細い人も
色々いるさ。
>>27
お父さん萌え
30おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/28 12:10 ID:GEXsO2Az
ファイズブラスターの音を予想してみよう
すたんでぃんぐばい→あうぇいきんぐ
ぶらすたーもーど
>>30
「真理ぃぃぃ」
「ケェタロオオ」
「草加あああ」
「きヴぁ」
「あの長田とか言う」
32おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/28 12:14 ID:GEXsO2Az
「どうかな」もあり??
33おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/28 12:30 ID:Yys/BtRJ
81タン ハァハァ
34おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/28 12:35 ID:GEXsO2Az
じぇっとすらいがーごーぱっせ
ばとるもーど(ばじん)
びーぐるもーど(ばじん)
35デルタかってΦズドライバーだけ買ってなかった人:03/09/28 12:46 ID:IiMX4r0c
「いえにかえるんだ」
36おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/28 12:50 ID:GEXsO2Az
すたーとあっぷ
りふぉめーしょん
れでぃ
携帯のほうでサイト見た。

ありゃ、北崎っちひょっとして
学校始まっちゃうからベルト手放したの?
まーいつまでも持ってると強過ぎてどうにもならんてゆーのも
あるだろうがw
>37
てことは彼は当分出番無し???(゚д゚)???
39おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/28 13:04 ID:GEXsO2Az
DXジェットスライガー(価格45000円)なんてのがあったら
おもしろいだろうに(バジンとバッシャも)
劇中でファイズドライバーとファイズポインターが合体した事あるんだろうか?
41おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/28 13:12 ID:GEXsO2Az
そういえばDXオーがドライバーに
ファイズポインター付けた人いる???
なんでバソダイはわざわざバーストモード、ポインターモードと言わせようとしてるのか?劇中どうり、ファイア、チエックでいいじゃねえか。どうせそれでも認識すんのに
>>42
逆だろ。「先におもちゃありき」だ。
ま、アクセルの件といい、バンダイと東映の連携はとれてるように思えないが。
44モバイダー:03/09/28 13:26 ID:???
超発酵無理なら、京本でもいいからデルタ出してくれ。でかいデルタ欲しい…その為にもみんなも京本買ってくれ!つうか、京本ファイズで超発酵だったら良かったんだが
K'Sファクトリー、カイザだけ買おうかな
ファイズは何かちょっとな・・・
ポインター付けててあのポーズはダメダメ
やっぱポインター付けるんならウンコ座りっぽいポーズじゃないと
京本分かってねーよ
>>43
いや、何言っても認識するんだから
劇中で何と言わせるに合わせるくらい出来ると思う。
CMでも「ファイア」「チェック」になってたし。
48おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/28 13:54 ID:Yys/BtRJ
このスレ的には
「81タンハァハァ」
で認識させるべきです!
>48
ま た お 前 か 。

今までよく一人で頑張ってたな。ある意味すげえよ。
流れとは関係なくてすまんが
ファイズショット、カイザショット、ファイズポインター、カイザポインター
一番良いのはどれかな?
全部買うのもなんなので一個に絞りたいんだが。
50よ。そのラインナップだとなんとも言えんよ。
とりあえず一番派手なのはカイザポインターだ。
>>50
ファイズドライバー持ってるならファイズポインターという手もある
>>46
そのファイズのポーズは、
DXファイズドライバーや東映特撮クロニクルのパッケージなどにも使われているモノ。
気に入らないからって京本氏のせいにするなよ。
>>53
別に京本がそのポーズを”つけた”とは思ってないんじゃない?
そのポーズのファイズをK'sの商品として”選んだ”京本に対しての不満じゃない?

クリムゾンスマッシュの待機ポーズもいいが、高さのことや
カイザとの並びを考えると、無難な選択だと思う。
一応、ファイズ商品の中では決めポーズだしな。

ポインタを足に付けた状態であのポーズってのも謎だけど
このポーズのファイズってみんなポインタを足につけてるんだっけ?
>>53
>>54の言うとおり>ポインタを足に付けた状態であのポーズってのも謎だけど
のことが個人的に不満だったので・・・
>ファイズポインタ改造
http://shop.goo.ne.jp/store/aandf/gds/01554/
のLEDライトをバラしてパーツ流用もできるかも。アルカリ電池使えるみたいだから。
まぁ、ポインタのギミックは殺すことになるだろうけど。

そーいや、前にファイズドライバーを改造して315で変身できるようにした人いなかったっけ?
サイガドライバー自作の最大難所なんだが。
難所ベスト4(笑)
1変身コード変更
2ミッションメモリー自作
3ディスプレー画像(神が作ってくれた模様)
4LED交換
新スレオメ。
100円ソフビ、プレイヒーローファイズ3弾はブラスター・デルタ・オーガ。
ttp://www.bandai.co.jp/candy/products/2003/08369.htm
>>57
100円でこれだけのラインナップが揃うのは嬉しいな。
バジンがでたから、バッシャーとスライガーも出して欲しい。

これってシリーズが継続してる間(3で終わりだろうけど)は
Part1〜2は常に生産してるのかな?

とりあえず、いままでのは全種あるけど
59おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/28 16:24 ID:+SU3bq3D
ちょっと待て!蛇は無いのかぁっ
60おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/28 16:37 ID:Yys/BtRJ
81タン ハァハァ
10月下旬発売なら番組終了まで時間があるから
蛇や地下のベルトのやつとか出してほしいなあ
まあ無理か
>56
多分俺だ>コード変更。
でもあれやっつけ作業だったから、
135でも333でも111でも、とにかく135のどれでも好きな順番で三回押せば
(重複可)standingbyの応答になる。
315でしか反応しないような改造法はまだ見つけてない…

ディスプレは神が何人か降臨したから、それ借りよう。
ミッションメモリは根性で乗り切れるとして、
一番厄介なのはLEDじゃないかと思うんだが。
試しに繋いでみたんだが、電圧足りなくて光量が圧倒的に不足。
むぅ…。
そうだなぁ、蛇がないのはちょっと痛い…。
ここで蛇と疾走体が入ってたらバンダイは神を越えられたんだがな
あ〜可動デルタ欲すぃ
ファイズ、カイザのボールペンが欲しいのだが、見かけない。どこに売ってる?
66おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/28 18:05 ID:dz1dl7Pe
CMに草加と三原が映らないのは何故?
>66
特撮板の555スレによると、中の人が変わる説と
CM契約たっくんしかしてない説がある
68おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/28 18:09 ID:JjhV50m/
三原はネタバレになるから
草加は売り上げに響くから
6981?A°?・?1/2:03/09/28 18:16 ID:+D+zvxTo
契約の問題だと
70おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/28 18:19 ID:dz1dl7Pe
>>68
でも今週からのCMだし、ちょうど今週三原デルタが
確定したからいいんでないの?

草加が売上に響くって…ああ、子供達に嫌われてるのか
そりゃそうだ
S-RHF 仮面ライダーファイズ ブラスターフォームの発売日分かる?
確か10月上旬発売だと思うんだけど…
72RIM:03/09/28 18:26 ID:???
>69
三原は解らんが、カイザの声はどう聞いても草加だよ。
契約は関係ないと思うが、多分商品イメージの問題だよ。
S−RHFのファイズブラスターは十一月じゃなかったっけ?
デルタと同じ頃で。
74おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/28 18:34 ID:dz1dl7Pe
>>72
今気付いたけど、アスカと仲代が
変身CMに出ないのも疑問だ
というかサブのライダーの中の人がCMに出たコトってあったっけ?
戦隊物ならガオシルバーはCMに出てたよな
前までは 素通りしていた ギアばこが
                  今やどこにも 無くて涙す   _| ̄|○        
デルドラのベルト、左側のアタッチメントを無くしてしまった…
ベルト外したときに、どっかに飛んでいったらしい。
外につけて出たのがまずかったか…
デルタの新武器が出たら、つけるとこねーよ。鬱。
>>78
パーツ取り寄せ汁。抜けやすいよね、デルドラは。

ベルト部400円で取り寄せできるのか。それはいい事聞いた。
各MMと一緒に注文するかな
80おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/28 19:57 ID:6h+Y2xmY
K’sファクトリー、この出来で3980円は高すぎる。
ビックサイズソフビとほとんど変わらない。


ポインター買ってきたんですけど、どこのホームセンターにもLEDが売ってなかった…(´・ω・`)
そんじょそこらじゃ売ってないものなんでしょうか…

あとEGO買ってみたんですけど、アーティストICHIDAIだったのね。何年ぶりのCDだろう。
もし、たっくんが555フォンをトイレに落としたり
ミッションメモリー無くしたりしたら、やはりスマブレに
発注するんだろうか・・・
>>31氏提案、認識可能でした
「真理ぃぃぃ」「ケェタロオオ」
「草加あああ」「きヴぁ」
※友人にもためしてほらいましたが発音のコツ≠ェつかめれば上記でいけます
>>62
それすらやり方わからん…
できれば簡単に教えてくださいな。


LEDはなかなか売ってないね。
漏れは昔、日本橋にシリコンハウスで買ったけど。
>>82
いや、けぇたろう君が自作してくれる
けーたろう「たっくん、せっかく作ったんだから、もうなくさないでよ」
たっくん「ああ、わるいな」

オルフェノク登場

たっくん「変身」

たっくん「キー」(ショッカーの皆さんに仲間入り)
>>85
意味不明
デルドラ音声認識(変身時)
「上の上ですね」(変身後にもう一度いうとバーストモードに)
「ガンダム」(変身のみ可能)
「重甲」(変身のみ可能)
「仮面ライダー」(変身のみ可能)
「ペプシマン」(変身後にもう一度いうとバーストモードに)
「爆竜チェンジ」(変身後にもう一度いうとバーストモードに)
「ソロモンよ私はかえってきた」(変身後にもう一度いうとバーストモードに)
「殴ったね、親父にもぶたれたことないのに」(変身後にもう一度いうとバーストモードに)
>>86
啓太郎がミッションメモリーを自作
それをファイズフォンに装着し巧が変身したら
ショッカーの怪人になったということかと

自作だから…
>>84
と思ったら昔使ってたゲームボーイのライトが高輝度LEDキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
さっそくつけてみます
>81
近場に無線屋とか電気部品店とかがあったら行って味噌

>84
う。文章だと説明しがたいんで後で図解。
今忙しいので2日ぐらいお待ちいただければ有り難い。


てか、各ドライバに使われてるLEDって滅茶苦茶に輝度が高い気がするんですが。
電気屋に「高輝度クレ」と言って買ってきたLED(赤・黄)を試しに繋いでみたんですが、
輝度が全然違う。ドライバのLED明るすぎ。そもそも適正電圧が違うんだろか。
91スマーブレトブレイン常務:03/09/28 21:02 ID:???
変身のみ可能
「真理ぃぃぃ」「ケェタロオオ」「草加あああ」「きヴぁ」「ガンダム」「明日の空もよう」
「重甲」「仮面ライダー」「警視庁」「室井さん」「はなちゃん」「ショッカーの皆さん」
「みとめたくないものだな己自身の若さゆえのあやまちというものを」「人生ゲーム」
「あのしゃべりかたなんとかならんのか」「ガンダムシード」「逆シャア」「2ちゃんねるは閉鎖せよ」
「赤い狐と緑の狸」「魔神英雄伝ワタル」「」

変身+バーストモード
「じょうのじょうですね」「ペプシマン」「爆竜チェンジ」「湾岸署」
「ソロモンよ私は帰ってきた」「殴ったね、親父にもぶたれたことないのに」
「ライダー変身」「ゲッタービーム」「マジーンゴー」「湾岸署の青島です」
オルフェノクは会議室にい(ry

・・・それはそうと、漏れは次期出荷分を待つよ>でる太
色々改善されてることを祈って。
つーか売り切れだし。
特撮ファンの方には、関係ある話なので無礼を承知の上書き込みさせて頂きます。

こいつから商品を買わない方がいいです。
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=dash4002000&filter=-1
94おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/28 21:26 ID:DJfhMLPQ
>>62
具体的にどんな改造したかかなり希望です。
配線カット&繋ぎ変えになりますか?

あと、LED何色使いました?
青色LEDか白色LEDを使っておうと思うのですが、要求電圧が倍くらい。
電圧変換回路をかまさないとちょっと厳しいですね。

ちゃんとやるのは小・中学校以来なんでかなり忘れてて鬱。
95おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/28 21:34 ID:DJfhMLPQ
ttp://www.microtek.co.jp/product/mps/のMP-1521あたりを使えば電圧変換はいけそうですが
プリント基板起こす必要があるのかな?あとはリレー回路とか。こうなるとちょっとお手上げ(涙
ああ、こんなことなら工学系行けばよかったよ。
>95
いや、そこまで高度な知識は持ち合わせていないんで…
以前製作した315入力で認識出来るファイズドライバーも、
試験的に製作したモノだったので、細切りアルミホイルで簡易回路を継ぎ足しただけのモノです。
今は解体状態で放置wLEDの方は未だ検討中です。
変圧回路を組み込むことも考えていますが、
電圧・電流計とかが手元にないので計算も出来ませんし

どうしようかなぁ。
ポインタできました。アドバイスくださったみなさんどうもでした( ´∀`)ノシ
ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1064752866.jpg
風の強い日はデルタドライバはスタンディングバイしまくりですか?
99M欄:03/09/28 21:43 ID:???
 
デルタドライバーでおもわず「ツインピークス」のクーパー捜査官
ゴッコしてしまったヤシいる?
(゚∀゚)ノシ
>97
おお、すげー。
って、青LED?GBのライトに青色なんかが使われていたとは…
>>101
白ですよー。寒々しい白なんでちょっと青みがかって見えますね。
ちなみに商品はこれだったかと ttp://www.gamesark.co.jp/catalog/3255.html
>102
ありゃりゃ、失礼。キンチョールが真っ青だったもんで。
麦球とLEDを単純に取っ替えただけでちゃんと光ったの?
白LEDだと電圧不足とかになりそうだけど
>>103
光りましたヨー。GBも電池2本で動いてるんで大丈夫かなーと思ったらちゃんとつきました
>104
意外や意外。フォンのLEDもそんな調子で光ってくれたらなぁ。
>>105
頑張ってくださいー
>>100
デビットリンチΣ(゚Д゚)
107ないてもいいですか?:03/09/28 22:09 ID:???
某社に聞いて見ました。
俺「仮面ライダーファイズの携帯はでないのですか」
社員の人「はっ?どういった製品でしょうか?」
俺「TVでは携帯として主人公が使っているので、その形の携帯がでないかと?」
社員の人「あぁ、何件か問い合わせがありましたが予定はありません」
俺「わかりました」
社員の人「よろしいでしょうか?」
俺「はい、失礼します」
ツーツーツー。
必死で(w)調べたら赤とかが2Vくらいで青・白が4Vくらいだったと思いました。でも、3Vでも駆動できるんですね。
懐かしの麦球や豆球は1.5Vだと思ったけど、元のポインタはハロゲン豆だったのかな。

同人でサイガドライバプリント基板作って部品とディスプレイの張替えシール、
ミッションメモリに入力コード改造マニュアルを共に売ったら少しは売れそうw
まあ、知識の無い漏れには無理だが・・・
>>108
俺はミッションメモリーがいちばん欲しいのう。
それプラス、デルタの小さい333画面のシールが欲しいでつ。
自分の経験上、基板を扱える人はそうそういない気がしまつ。
>>108
ホスィ・・・
いま彫刻刀と紙やすりでファイズのミッションメモリの表面を削って坊主にして
パテで根性で作ってサイガのミッションメモリ化してるところですがうまく行かない。
無茶苦茶不恰好。
ハンズにある型取り用の樹脂板(\700)で表面を型取りした後、
その上にパテで山盛りするのが一番安全かな。
手元のデルタギアを見つめて呟く。
「なんか・・・飽きちゃったな」
>>111
お湯で柔らかくなるヤツ?
>>113
そうです。60度で軟化するってやつ。
最初、0.2mmプラ板を蝋燭であっためて型取りしようとして溶かして失敗しちゃったので(涙。
ただ、その樹脂板分解する素材らしいので、なんとも。
>>114
おゆまるで代用するとコストパフォーマンスいいよー
素人からSOS!
前スレにも書いちゃったけど
デルタフォンの分解再組中に
S5スイッチがもげ取れちまいますた(泣
基板の再ハンダづけで注意点あったら教えてくだはい〜グスン
基盤作るのは難しいねー。
自分の会社でちょっとやってるけど、
エッチング(薬品でいらない個所を溶かして作る)は廃液の問題で今は不可。

最近ではCAD上の基盤図面を取りこんで、自動のドリルでガリガリと
銅メッキされた板(基盤の元)を削って作る、小型NCでやってまつ。
>>115
なんか良さそうですね。試しにやってみよ。

>>117
エッチングって今駄目なんですか?
15年前くらいは普通に家でやれたような覚えがありますが。
リア厨の頃だからなんとも。時代は変わったんですね。
後は空中配線かね。エフェクタなんかじゃよくやるけど。

>108
2Vで光る青も売ってますよ。

基盤作れたら良いんですけどね、技術が…。

ミッションメモリはパテよりもプラ板主体の方が良いんじゃないかと思いますけど。
プラ板で形作って、隙間をアルテコなり何なりで埋めるとか
>116
再半田付けというか…
足がちぎれちゃったんじゃないかな、それ。
ちゃんと足付いてる?
>>118
いや、曲がりなりにも会社だからその辺の庭先とかに投棄も出来ないんだわw
本当はドブとか地面に流しちゃいけないんだゾ?

うちの会社、前はある会社の開発部門だったんで、
そのころは業者に頼んで廃棄たのめたんだけどねえ。
ここのスレには技術の神が居ますね…上の上ですね
>120
足、飛んじゃいますた。バッチリと(汗
>123
それはちょっと辛いですね…。S5というと、どのスイッチでしたっけ?
何か、各種分野に神がいるな。
>>119
>>2Vで光る青
ほんとですか。それならそのまま差し替えればいけそうですね。あとは電流ですか。

0.4とか0.6のプラパンを曲げるとかの方が楽ですかね。結構丸いんで巧く行かない。
慣れなんでしょうけどね。とりあえず予備のミッションメモリが届かないことには今のを加工するしかなくて。
パテだと慣れてないのでどうしても不恰好。ちゅーか、生まれて初めてです。こういう工作w
555観てなかったらまたプラモとかそれ系のもの作らなかったと思われ。
ミッションメモリ、型取りしてディテールのある側だけ
パテか何かで複製したら?
あるいは前面全部複製して、裏にプラ板か真鍮板貼れば
強度的にも大丈夫だし抜き差しして擦れることもないかと。
>126
いや、光るんですけどね…
光るんですけど、輝度が致命的に足りなかったです。
外装がスモークであることも悪く影響してますし…


ミッションメモリと同サイズの円を紙に書いて、それにサイガのメモリの図版を書き込み、
0.3mm厚プラ板をその型通りに切り出して、アールを付けながら禿にしたメモリに瞬着で接着。
接着時に出来た隙間をアルテコで埋めて、プラ板&パテで高さを付ける

俺はこんな感じでやろうかなー、と思ってます
超荘可動が復活するって噂はホント?
>124
ムーバのスライド部分を認識するヤツです。エクシードチャージ用の。
嵌め込み時に変な噛みかたしちゃって、気付いたときは手遅れに。
板状の足二カ所で基板に繋がってましたがどちらも折損。以上、ド素人よりですた。

半田ごてと半田吸い取り線、ピンセット、同型スイッチを用意して綺麗に付け直すしか。
分解だとバンダイで修理してもらえるかどうか・・・
Ψマークを先に作っちゃえば楽ですかね。。
直パテで失敗したら(すでにしてるけどw)次はそれでいってみます。
>130
うーん…
足の延長から始めた方が良いかもしれませんね。
スイッチの樹脂と端子の間に少しでも隙間があるなら(もしくは隙間が作れそうなら)
そこに細めの金属線を差し込んでやれば、足の代わりに使えます
(勿論、保持力は高くないので足を基盤に半田付けした後、何かで固定しないといけませんが)
>131
同型の部電子品注文とか可能なんでしょうかね…。
もし可能だったら是非とも昨日壊したスピーカをty(ry
>>132
Ψマークをゴムシートか何かで作って貼りつけるとか・・・
あ、熱で軟化する樹脂をシート状にしてそれをΨの形に切り抜き、
暖めながら貼りつけるのもいいかも。
柔らかくなるのが嫌なら、そこから複製取ってもいいと思うし。
>>134
パーツが飛んでった時、店までものを持って行って店頭で調べて買ってます。
予め調べられるものについては調べてから行きますが。
最悪、店頭で聞いて探してもらえるから。
ただ、ものによっては無いものもあるだろうし、なんとも。
137S5スイッチ壊した奴:03/09/28 23:56 ID:???
adv感謝でございます。すんげー助かりますた。
素人は最初に何したらいいかという基準点がわからんもんで
オタオタしてしまって。
修理出しはさすがに無理でしょうなあw。スイッチ部自体は
なんとか使えそうなので、明日にでもあらためて修理トライしてみます。
ホントありがとうございました。

>>137
バンダイにデルタフォンを子供が分解して壊しちゃったって泣きつけば何とかなるかも。
デルタフォンだけ送ってもらえる可能性あり。
>136
イイコトおしえてモラタ!dくす
>138
デルタフォンだけって、それ幾らかかるんだよ…。
送料とかも考えれば、いっそもう一つ買った方がイイ予感。

ベルトとかMM(?)とか消耗品だし
>>138
聞いてみないことにはなんとも。保守部品扱いなので買いなおすより安くなるとは思う。
送ってくるまで結構かかるからすぐ欲しい場合は買っちゃった方が断然いいとは思います。
今さらなんだが、デルタドライバって面白いな。
正直、飽きない。
レディ→チェック→エクシードチャージ…
の流れが最高に(・∀・)イイ!
143おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/29 00:48 ID:V9g0fHav
81タン ハァハァ

で変身出来るデルタドライバー最高でつ!
俺のコカンもバーストモードでつよ!!
B5ノートPCを持ち運ぶのにファイズギアケースかデルタギアケース買おうと思ってるんだけど駄目かな?
デルタはバイオUクラスじゃないと収納できないか?
もう一回開けてみたけど、ファイズフォンで変身に三桁っての、どうも思いつきません。
ICまでいじるんですかね。でもこれ基盤への接合がベタだったような・・・
>>144
昔のLET'S NOTE S21はデルタギアケースにぎりぎり入りますよ。
外装のウレタン、多少工夫してあげた方がいいけど。ケース側に貼り付けるとか。
>145
サイガコードのことッスか?
>>147
そうです。前出で、三桁入力で315で変身できるというのがありまして・・・
>148
あー、はい
>62
>96
にあるとおり、いい加減なモノなうえに言葉では説明しづらいんですが、一応。

1を押しても3を押しても5と認識されるように、「5」用の端子を延長して
「1」と「3」のスイッチの下に持ってきています。必然的に1と3の入力は不可になり、
通常の入力ではブラスターとしての仕様は出来なくなってしまいます。
ブラスターモードにしたい場合は、1と3の端子を延長して未使用のキーの下に持ってくるしか。

前回試験的に作ったモノは接触具合が最悪で認識率が悪かったので解体しましたw
ハンダ付け&極小プッシュスイッチを組み合わせれば、接触の悪さもなくなるはずです。

でも私はそんなデバイスが入手出来る環境にないw
画像が残ってマスタ
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f34029.jpg
どうもありがとうございます。

都内なので週末、型番まで指定してくれたら是非買出しに行きますよ^^
いずれにしろシリアル入力されるキーを識別しているわけですね。
キー入れ替えするとシングルとブラスタが犠牲になりますね。ううむ。
マイコン操作またはロム操作しないと無理か。

それから、何度もいってますが、熱線カッターでPETって切れますかね?
むしろ地味にカッターで切ったほうが安心、かも・・・
>>150どうもありがとうございます。しかし・・・無主意。
>151
ひぃぃ、いや、買い出しに行って下さるなんてそんな…
根性でカバーし松。

熱戦カッタでPETは…切れるとは思いますけど、熱収縮で縒れたりしませんかね。
でも普通のカッターは滑って危ないんですよね…
おりょ。日本がへんで後です。
それでお;;;
歯が掛欠けるらしいです。
じゃぁエッチング鋸で?
みんなどっかの技術者なのか?スマブレ並だな。
リア工デツ
スライガーで遊んでる?一回しか充電してないよ漏れ…もう劇中に出てこないのかな?
>159
懐かしいネタを持ち出したな…
正直、場所が無い。ドライバとかみたいに騒音を押さえる手立てがあるわけでもないし…
バッシャーバトルモードとスライガーもっともっともっと出してくれよ
うちのオーガドライバーの右ベルト、
トランク収納状態にして1ヶ月程度でまっぷたつにちぎれた。
マ、マ、マジで〜!?

部品注文するよショボーン(´・ω・` )
やっぱベルトケースに入れない方がいいのね…カイザブレイガンホルダーバソダイから届いたよ。今度は補強対策しないとな、いい方法ありません?
164おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/29 07:25 ID:/YDVkDZh
81タン ハァハァ




昨夜デルタフォンのS5スイッチ壊しちゃった野郎です。
朝イチでホームセンター行ってハンダゴテとハンダ買って
修理にとりかかりました。1600円也。

とりあえずハンダで修復成功。
再び変身可能になりますた。万歳。そしてレス頂いた方に感謝。
あー明日からスッキリ仕事できるわ。何年ぶりだこんな作業したの。

前スレで「ムーバに挿し込んでも待機音鳴りっぱなし」という人いらっさいましたが、
このS5(結合部下側溝の奥)スイッチが変なのかも。
スイッチの作り自体は単純なので、位置ズレor
スイッチ内部の銅板が曲がってて接触不良の可能性あります。
>>163
素材の問題だし、補強でどうにかするのは難しそう。
自分で同じようなのを自作する方がいいかも。
組んでみたらコンプリートは言うのに
ポインターモードに移行しなくなってびっくり。
慌ててもっかいバラして、スイッチ内部の銅板の角度を調整したり。
知らん間に開き過ぎになってて、接続しっぱなし状態ですた。

>165
オツカレィ
修復完了おめ。
ちゃんとポインタモードに移行するようになった?
修復料1600円は安くなかったと思うけど、
これからも玩具改造とかするなら使える技術だからね

ムーバに差し込んで待機音のままの人…。
ムーバをポインターモードにしたままだったりしてなw
>166
硬質樹脂だとばきっと折れそうだから、
いっそレザーで作るとか。
週末、風邪で寝込んでたのでようやくデルドラget。
でもココでは完全に乗り遅れ。つД`)
とりあえず液晶部分のシールを自作しますた。
>>39
> DXジェットスライガー(価格45000円)なんてのがあったら

乗用ジェットスライガーって感じかい?
そろそろホークス優勝しないかね、マジで
勝ってくれないとデルドラとSーRHFバッシャーが買えないよ、優勝セール狙ってるのに……
ダイエーが無い・・・
174おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/29 15:17 ID:mTwGziQd
何度聞いてもデルドラの「コンプリート」が「コンクリート」に聞こえる・・・
175128:03/09/29 15:22 ID:???
ttp://tanoyo.vxx.jp/cgi/imgb2/img-box/img20030929151813.jpg
>>128の製作法で試しにやってみますた。

クリア部分にパテがバリバリくっついちゃうのがいたい…
後で研ぎ出ししないと。

理系材塗ってポリパテで隙間うめすれば良かったかなぁ。
既出だったらすいません。
デルタムーバのスライド部分、
なんかロックが二段階あるようなんですけど、
なんの意味があるんでしょうか?
>176
無いと思われ。
二段目のロックは、本ロック用のピンがパーツのパーティングラインに引っ掛かってる感じだった。
多分意図されたモノではなく、偶然の産物。

何にしろミッションメモリーをちゃんと差せば問題なく展開するしな。
純粋な質問だが、ベルトなんて買ってどーするの?
子供用じゃないの?コレクションアイテムとしてなら
わかるけど・・・
>>178
遊ぶ
180178:03/09/29 15:45 ID:???
>>179
ども。
腰に巻けるんだ、あのベルト。

遊ぶって、一人だよね?・・・仲間集めてみんなでやる?の?
>>180
一人だよ。仲間欲しいね
ソレは純粋な質問じゃなくて、無粋な質問
>>182
スマソ・・・
でも、なんかスッキリしたw
ありがとう。

ザラスでイケメン風の人が照れくさそうに買ってたから
どーすんのかな?って。
少しでも自分で考える脳が無いのか?
>>184
別にいいんじゃねーの。これくらいのこと聞いたって。

いい歳してベルトで一人で遊んでる大人に言われたくねーだろw




ま、漏れもその一人だが。
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
もしもあなたが555のおもちゃで遊んでる時に知り合いに
そこを見られたらどうする?
後輩と共にカイザドライバで一夜明かしたことがある。
>>187
もう引き籠もる。
別に。
自称おもちゃコレクターだし。
>>187
うちに遊びに来る人は嬉々として遊んでゆく。
普通恥ずかしくて買えないものなので興味あっても触る機会が無いのが原因ぽい。
>>189系の答えの方
 世の中で通用する普通の一般人。

>>190系の答えの方
 世間からキモがられるオタク系。
>>187
余ってるベルトを投げ付けて「戦え!○○(その人の名前)」と叫ぶ
学校とか公園とかに持ち出して野外プレイしてる僕は既に普通ではないと?
>>194
勇者
>>195
(・∀・)イイ!!
バーストモードの認識率低すぎだな。
ファイアも駄目だが説明書通りのバーストモードでも認識しない。
199デル箱:03/09/29 18:30 ID:???
通販で申し込んだ箱がようやく届きマスタ。
デフォでついてるスポンジ、ご丁寧に切れ込みが
入ってまつね。プロップ至上主義でない自分には
有りがたいデツ。

名古屋栄のハンズで、ウレタンシートも購入したんで、
息子の運動会までには、デル箱仕込む事にしマツ。

しかし・・・名古屋栄ハンズ、「箱」置いてなかった。

で、皆さん、リベット止めされてるプレート、どうやって
外しましたか??
>199
俺は箱製作組じゃないけど、
前レスだとプレートは外れにくいから上からそのまま金属プレート貼り付けた、
って話だった気がする。
>170
>とりあえず液晶部分のシールを自作しますた。

PCで画像を作って、プリンタでシール紙に印刷したのでせうか?
もしそうなら、参考にしたいのでウプきぼんでつ。
ショーケース屋でデルタドライバー未開封が7000円近くで出品されてまつたでつ。
限定のオーガドライバーでさえ6000円でも売れていないのに・・
初回出荷分は品薄なのでつか?
小生は初日夕方に池袋ビックでラス1を買えまつたが・・
>>201
液晶部分は17mm×7mmってとこですね。
自分もスキャナで333液晶画像を取り込んで加工し
印刷したはいいが、知識がないので
印刷されたものがなぜか17mm×7mmにならない。
dpiとか難しい言葉わからんのできっついわ。

てわけで俺も欲しいっす。
できれば、○○dpiで印刷すれば実寸になりますとか、説明付きでUPを・・
クレクレですまん。
デルタドライバーの左側の空いているアタッチメントは
単に子供たちが自由にファイズショットや
カイザショットやらを付けて遊ぶためなのか?

それともデルタ専用の武器がもう一つ出るのか。
まさかデルタショ(ry  ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>204
デルタケルベロス・だったっけかな?
本編ではそういうのがでてくるらしいけどおもちゃでは・・・でないんじゃないかな?
なんかユーザーズガイドで隠しているスペースが...
一個ぐらい発売してくれても良いんだけどね。
>>205
それはソルブレインだし(w
しかもケルベロス・デルタ。

噂じゃ、デルタストライクだっけ。
>>207
失敬(///)ハズカシー!!
デジカメじゃないパンチアーマーっぽい>デルタストライク
208タン(*´д`)ハァハァ
>>172
ダイエーの優勝セールって前のときは玩具は全品5%だか1割引になるだけだったぞ。

ここで西武が優勝してくれると面白いんだがな。
>>209
となると何となく、それとは別に剣系統の武器も欲しくなるな。
デルタドライバーの塗装ってはげやすいなぁ、何か浮いてはがれかかっている所もあるし。
ガシガシ遊んでいる人は大変でしょうね、やっぱり塗りなおしとかしてるんでしょうか。
>213
全く剥がれないんだが…
まあ、多少の個体差はあるのでは。
>>214のデルタギアは、上の上ということで(w
>>210
おいおい、俺に惚れたからってナニするなよ?
クリアパーツの上に黒で塗装されてる部分は特に剥げやすいぞ。
まぁ、クリアパーツに塗装されてるところは全体的に剥げやすいが。
あげ
219おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/29 21:55 ID:MJ6XjWdt
age
>>220
(ノ∀`)イタタタw
デルタギアいいなあ。
台詞の前に適当に「ふ」とか言いながら息吹いてやればいいから
もう何言っても作動させられる。
223199:03/09/29 22:11 ID:???
>>200
ありが豚。やはり上から貼り付けなんでつね。
まっ、ここ使い切って残ってたら再利用でもしましょう。
81バカの監禁所でもいいけど
取りあえず放置の方向で
ハンズでリベット買ってきたけど打ち込み機まで買うの忘れた(涙
ただ、アルミ板に穴ダイソーのマイクロドリル?で穴あけて足切断+瞬間接着剤+両面テープで何とかなりそう。
ありがとう、師匠。
…昔ココで「アクセルマグナム」とか
「アクセルドライバー」ってネタあったよな…
俺、実は一時信じちゃった人w

>>220
流星塾のヤツらみたく デルタギアで変身しすぎて精神崩壊したんだろ。
228204:03/09/29 22:22 ID:???
>>225
ただいまw あっちでな
>>222
何か言って作動してるわけじゃないので萎える
デルタストライク
ttp://www.bandai.co.jp/item/images/1/2/4543112112644000.jpg

さまざまなギミックの仕込まれた弾を連続発射し敵を倒す、デルタ最強の武器
板違いだと思うが,仮面ライダー555 ハイパーバトルビデオの
締め切りっていつなのか教えて欲しい。
>>230
20点
>>231
終た


オーーーワッタッタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
アタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ

オワッチャァァ!!!!
>>231
11/5までだった思う
たのようでキャプ貼られてたが面白そうだぞ
迷わず応募しる!俺も早く来ないかな?
>>231
いま発売中の今月号での応募が10/5まで。
来月号が11/5までだよ。
℃M見てる限りでは、デルタの変身ポーズって
指でクルクルやってから「変身!」カシャ→コンプリート
みたいだね。
来週から三原がやんのかな?
デルタ初登場の頃
腰についてる何かを変形させて三角状の剣になるとか何とか
噂があったよーな・・
238おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/29 23:14 ID:/YDVkDZh
81タン ハァハァ
デルタストライク
まぁ出るかどうかは別として接近戦用武器であろう、多分
デジカメ型は無いだろう、ショットじゃ無いしムーバで(設定上)静止画も取れるし
で、パターン的に言うと剣なんだが「ストライク」と言う名前に一抹の不安が……

名前にストライクがついてるものでここ数年ろくなものが出て無い気がするんだよな
例 ゾルダのストライクベント(未使用)
   龍騎、リュウガのドラグクロー
   ストライクガンダム等等
>>239
厨っぽい「ストライク」嫌悪だな、おい……
>>199
マジかい!?
555jケース作りたいが名駅ハンズにも無いんだよなぁ・・・ケース
通販でがんがるよ

ストライクはやっぱガセだろうね
色は555ギアと一緒だから、メモリーさえはまればデジカメをデルタショットって
言い張って遊べるんだが。
242おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/29 23:34 ID:rjO8ZKC4
デルタドライバーってさ、変身のときの「コンプリート」の声のタイミングが遅いよね。
ttp://tanoyo.vxx.jp/cgi/imgb2/img-box/img20030927200611.jpg

リアル路上に放置されるバジンたん……
デルタ祭りだな。
食玩では「超可変ファイズマシン」が出たわけだが・・・どうよ?
漏れ的には「ワールド」のフラストレーションを払拭する期待通りの出来。
馬人と馬車のスケールがちょい違うのはやむなしか。
乗せるフィギュアを探さねば。
>>243
Σ(´Д` )
>244
こっちで売ってねぇ。
ちゅうかクロニクルすら未だに売ってねぇ。
外したデルタフォンのくっ付け先さえあればムーバに
新パーツ付けてビームサーベル状のデルタエッジとかできそうだ。

問題は発光ギミックか(泣
ムーバ下の黒いパーツの部分に単4電池くらい入りそうだけどなあ。
>247
むしろデルタフォンにサーベル発生装置みたいなモノを付けるべきじゃないか?
当然サーベル発生装置は左腰装備で。

デルタフォンが各アイテムの起動キー、MMがアイテムの必殺能力発動キーと妄想してみる。
今日ゲーセンでビッグソフビのカイザゲトした。
出来は良いんだけど、なんか微妙に歪んでるのか自立できないんだが。
自立できないのは、プライズに送り返せば新品と交換してもらえるよ
>>250
交換してもらえるんだ…知らなかった。
ヘッダーに書いてある相談センターに電話すればいいのかな。
噂の出所かな?
ネタバレスレ8(dat落ち中)より。

846 名前:名無しより愛をこめて [sage] 投稿日:03/09/23 01:49 ID:9ApXvTJt
玩具スレより
>10月下旬 デルタストライク \3500

カキコ時期に玩具板では話が無かったからネタだろうね。
去年龍騎サバがやはり自立しなかったんで、電話したら着払いで送り返してくださいと。
いうとおりにしたら、1週間くらいで丁寧な詫び状とともに、自立するのが送られてきた。
とりあえず、明日にでも電話するといい。
>>248
カコイイんだがそれだとデルタフォンに基本的に音声
関係依存しそうで発展性がちとキツイ。

デルタストライクがネタじゃないならフォンをキーにしてもらうと
ナイスなんだが。デザイン左右対称だし。
自立しないっつっても熱やらなんやらで素材する素材だからな。
ウチにあるビッグサイズソフビはいつのまにか全部内股になってる。
サイガドライバ化、ミッションメモリがまず難しいです。
今の型を外してアクセルメモリからやり直すか(涙
>256
私は中心ラインの資料が無くてそこだけ手つかず状態…。
アクセルメモリのモールドそのままでもそれっぽいのでイイかな、とか思ってますw
258170:03/09/30 01:09 ID:???
>>201,203
液晶部分のシールの件ですが、職場で作ったのでデータは事務所のパソの中です。
明日の夕方頃にうpしてみますです。
劇場版555の700円のアルバムだかなんだかの資料にサイガのデザイン&設定が出てました。
自分はまんなかのシルバーの部分の凹凸を作ってる暇が無かったのでそのままにしちゃいました。
この次はアクセルメモリから作ろうと思うので、今度こそ本物らしいのを作りたいです。
HHより
toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030930004225.jpg
>260
ブラスター不細工椙
マジでこの出来で発売するのか…
アクセルからの進歩が全然見られねぇ
かなり亀レスで申し訳ないんだが、遅ればせながらカードダス第3弾ようやくゲト。今回は前2弾の啓太郎やスマレのカードみたいなパラレルってあるの?
あと555ブラスターのソフビって10月上旬じゃなかったっけ?
教えて厨でスマソ。
>>256-257
ここの「製品情報」に
tp://home02.isao.net/gogogo/sumare/
>263
有り難く頂戴した。ドット絵何で微妙っちゃ微妙だが、十分資料に出来そうだ。
本屋に行って調べる暇もなかったし。dクス
>>260
ミスターエダジマの方が気になる

それはそうとカードダス台3弾
試しにやったら2回目でジェットスライガーでますた、これだけ欲しかっただけに嬉しい
欲を言えばピーターも欲しいが金かかりそうなのでやめとこう
>258
201でつ。期待して待ってまつ!

俺も熱湯やドライヤーで歪みを直そうとしたけど、どうしても駄目だった。
龍サバ2回、夜サバ1回送りかえしたよ。

だから今年のはバランス重視してサイズ縮小&台が付いてるのかも?

ちなみにパート4ってブラスターとデルタ?
超可変ファイズマシンが祭りにならないのは
単純に「売ってねぇ!」って事だと思う。
つーか売ってねぇ!
>268
うん。うってない。

何処に入荷してるって言うんだ…
みんなが入手出来る環境にあれば祭りを起こせるだけの代物なのにねぇ。
270おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/30 06:16 ID:yOT2gmT1
今更だがデルドラ、音われ凄くないか?
スイッチ入れた時と「コンプリート」の後とか・・・
>>241
漏れは先週、555の箱を千種区のモデルガンショップで入手したよ。
555の箱、名古屋近辺でならソレ系の店にいった方が早い。たしかタムタムでも扱っていたハズ。
栄ハンズには913の箱ならあったよ。
>268
「超可変ファイズマシン」、昨日葛西のヨーカドーで買ったよ。
でもコンビ二とかじゃぜんぜん見かけないね。
ここ一週間ほどコンビニやスーパーを機会ごとにのぞいてたんだが。
これからか?
273あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>268
自分はヨークベニマルとゆー
イトーヨーカード―系のスーパーで買えたよ。
バジンは装着変身サイズで嬉しい・・・
超可変ファイズマシン、一週間前に中野のまんだらけに入荷したけど
あっという間になくなったな。
>>274
ん?ベニマルにあるんだ
ちょっくら講義の合間に見てくるか

うちの近くはヨーカドーとベニマルが1kmくらいの近所に立ってるんだが意味あるのかね?
>>274
うーん、装着変身には少し小さくない?
ユタカのミニプラバジンやファイズワールドのバジンとほぼ同サイズ。

バッシャーもファイズワールド版と同じサイズだね。
こっちはミクロマンにぴったりだけど。
>271
名古屋でデルタ箱見てない?
279あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>277
けど、実物大のライダー&マシンの対比はこんなもんじゃない?
自分はポピニカのオーバースケールが好きじゃないもんで・・・
地面にライダーの足がつかないのはちょっとね。
281あぼーん:あぼーん
あぼーん
可変ファイズマシン、バジンは首に問題がありそうなのでスルー。
バッシャーだけ購入すた。
ロボ形態だとファイズワールドのカイザで丁度良い気がするけど
バイク形態だと少しバイクが小さく感じますね。
TVのような大型バイクらしさを出すには稼動改造した100円ソフビで丁度いいかも。

塗装も綺麗で本体や足にはSBモータースのロゴまでプリントされているのもポイント高い
問題があるとすればロボ腕に縦方向の可動が無いくらいでしょうか。
えっ、可動マシンは色塗ってあんの?
ふつーのプラキットかと思ってた。すげー
>>284
完成品ですぜ
ウホッ、いいバッシャー!

ところで関東にもそろそろ地震来そうなんだが
喪前ら何持って逃げる?

オレはなんだかスライガー持ち出しそうな悪寒
>>286
腰にデルドラ巻いて、手にはファイズギアボックス。残りの手で防災袋。
バイキーに乗ってるところが無い・・・にしてもワールド買いに行ったら913だけ無かったぁ〜
>>288
カメラの電池切れてしまってね・・・。
バッシャーに跨ってる画像から推測してください。
ファイズワールドのバッシャーより顔やシートの部分が短めでやや小柄です。
そのためバイク形態で跨らせると小ぶりなバイクに見えます。
足も地面に付いてしまう。
ソフビのデルタ、ブラスタ 10/11
SRHFのデルタ、ブラスタ 10/末

に発売日変更みたい。ソスは店最新FAX

ついでにアバレのDXオージャも11/1
291170:03/09/30 15:51 ID:???
>>201,203
うpしてみますた。
600dpiで印刷すると、丁度いい大きさ(7mm×17mm)になると思われます。
上:プロップに最も近い感じで(手持ちの資料少ないですが)。
中と下:私の好みでやってます、お気に召しましたらどうぞ。

ttp://tanoyo.vxx.jp/cgi/imgb2/img-box/img20030930154829.jpg
>290乙。
ソフビのブラスタは前スレに書いてたとおり、初回限定カードダス付きですかね?
293おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/30 16:22 ID:7XiEGF5x
デルタフォンの画面部分を一段掘り下げてクリアプラ板とか貼ったら雰囲気出るかもな。
>284
なかなかの出来だねぇ。
ワールドバッシャ改造して変形機構組もうかと思って買い込んでたけど、
こっち改造したほうが早そうだ。
既出の通り100円ソフビとならサイズ相性もいいしね。
S−RHFはちょっと発売早くなったか。
超可変ファイズマシンって食玩?
>>295
ブラスターははじめから10月発売予定だったような。
デルタは11月下旬のままっぽいが・・・
どうやら555のスペシャルが10月下旬らしい・・・・
遅すぎだよまったく。
内容はファイズが
299297:03/09/30 17:20 ID:???
デルタも10月下旬か
いまさらバジン様(バトルモード)の背中にファイズを乗せられる事に気が付いたよ…
>296
一応色玩分類。500ィェン
可動デルタ早く欲しい
303おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/30 19:10 ID:9i2OvPxA
あのぇぅぉう、ファイズギアをフルセットでそろえたいのですが
ファイズドライバーは腰周り何センチまでオッケーですか?
やばかったら、のののページ見たいに改造しなきゃならないので...
後、ファイズギアを全部そろえた方に聞きたいのですがどうですか?
かっこよいですか?
ちんぽな日本語で申し訳御座いませんでした<(_ _)>
>303
箱に書いてある
305おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/30 19:31 ID:psloO2nV
>>303
さいごの一文は正直ヤバイと思う。多分「陳腐(ちんぷ)」の事だろうが・・・。
ワラタ
>>303
ちんぽな日本語最高。

超可変みたけどバジンやばいと思った。
実際手にとってみてどう?
308276:03/09/30 19:56 ID:???
ベニマル行ったらほんとにあった
のでバッシャーのみ購入
まぁ500円ならってのが個人的感想

前のとの比較
ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030930195327.jpg

あとデルタギアもゲット
ウエストはいらねーとか聞いてたけどかなり余裕で入った……
評価はこのスレにあるとおりかな
309308:03/09/30 19:57 ID:???
しまった!
背景に余計な物が_| ̄|○

携帯カメラだから汚いのは勘弁してください、何の調整もして無いし
墓犠に帰れw
311知多半島民:03/09/30 20:45 ID:???
>>278
デル箱、急ぐなら通販汁!
代理店なんで在庫はある筈。
ttp://www.guardforce.co.jp/

upされなくても問い合わせ汁
ファイズSP10月下旬か…平日放送だよね。
って俺、中学の修学旅行があるじゃん!
五日間も…。
おまけに学校サイドでは「研修旅行」なんて名前らしいし…。
欝だ…
>>312
おや、厨房なのかい
>313
先生かもしれんぞ
このスレに何人リア厨がいるんだろ・・
>>314
肉親かもしれんぞ
リア中年w
リア無職のスネかじりダメ(ry
ダイエー優勝したーヾ( ゚Д゚)ノ゛ー
明日デルタギアとS-RHFバッシャー買ってきまつ(`・ω・´)
水泳教室の妹に催眠かけて犯したい
>>312
え、SPやるの?
>>320
おいおい、したらばに帰れ
>>320
まさに謝れ
>308
スーパーの方が発生率が高いというのは本当なんだろうか…
明日スーパー巡りして決ます
(● ´o'●)ファイズブラスター10月発売のソース出せコラ
>>325
エロキン・・・お前はもう氏ね
らぁ!らぁ!やああああああああああああああああああっ!!!!!!
デルタのベルトをわたしてもらいましょうか
お前にはカゲスターのベルトがお似合いだぜ
あっ水泳はこなくていいよ
>>271
もうマジサンクス

千種なら車で行けるわ。ガンショップ中心に探してみまつ
>>333
息吹きかけただけでも認識するのかよ。騙された。
必死になって「ハ ド ソ ン !」って叫んでた自分が馬鹿みたいだ。
             (\,,,,,,/)
       ∧ミ∧   ゝ 。 。i
       ミ,, Д ミ   (  ヾヽヽ
        \  \ / \_▼丿 <おっす、オラふさフェノク
         \  |  ミ,,゚Д゚ミ  <>>333も着けてみよう
             | (ノ   |)
           ,/人. 丿丿
           ""  U"U
334332:03/09/30 22:25 ID:???
誤爆スマソ。ついでに333ゲット?
335おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/30 22:33 ID:cro03kx2
本当の発売予定
ソフビ 赤Φ厨 10月上旬
     Δ   同上
SRHFΔ 10月下旬
DXファイズブラスター 11月中旬
SRHF赤Φ厨 11月下旬
336おもちゃ板@荒らし名称論議中:03/09/30 22:37 ID:9i2OvPxA
あのう、ファイズギアをフルセットで揃えたいのですが
何処かの店で全フルセットで売っている所はありますか?
後、ファイズギアを全部揃えたマニアの方々(人の事言えませんが)
に聞きたいのですがどうですか?かっこよいですか?
ちんぽな日本語で申し訳御座いませんでした<(_ _)>
>195の改修版
ttp://tanoyo.vxx.jp/cgi/imgb2/img-box/img20030930231719.jpg

表面処理とラインのヨレの補正必須。

>263dクス
うっさいちんぽ
スルー
デルタドライバー欲しいけどこれ以上玩具買うときついから
漏れがデルドラ欲しくなくなるように悪い所をいろいろ指摘してくれー
>340
音割れすぎ
音声認識の感度低すぎ
発光ギミック少なすぎ。つーか無いに等しい
塗膜弱すぎ。
バックル部分が安っぽい。
ポインターモードへの変形が勢いありすぎなので
何回もやってるとそのうち負荷がたまって壊れそう。

でも買え。それを超える価値がある。
342おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/30 23:52 ID:YuPlvyKA
>>340
光るトコがアンテナのみ
追加
3821認識してくれない。
デルタフォンの液晶部の表示がプロップと違う。
344334:03/10/01 00:31 ID:om3GDxt4
>>340
箱、長すぎ
色塗り手抜き杉
345271:03/10/01 00:48 ID:plqkr85L
>278
残念ながらデルタ箱だけは未だ見てないナリ。

>331
漏れが買ったのは地下鉄本山駅近くの天龍ってショップだよ。
まだ在庫があるといいんだけど・・・

栄ハンズに行ったら、913箱売れちゃってたみたい。
そういや今更気づいたんだけど
デルタムーバのベルトにつける所の出っ張り
向きが違くない?劇中では横に広がってなかったっけ?
347おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/01 07:11 ID:NiKzBRSM
振るだけで認識
つかアンテナをほんのすこし動かすだけで認識。
コンプリートのタイミング合わせに慣れが必要。
近所の子供にでかくて持ちにくいと不評。
遅ればせながら、>291さんありがとでつ!
>>348
大人としてはこの大きさに萌え萌えバンダイ最高!
超可変ファイズのバッシャー買ってきたけど
これ、HGのガシャポンと大きさ合うね
今カイザと並べて飾ってまつ
352おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/01 10:03 ID:NiKzBRSM
中華、どこにも売ってない…
ああ、バジン様…
バッシャーたん…
>>351
あとは、これに合ったサイズのバジンがあれば最高なんだけどな。
超可変のバジンは大きすぎるし。

HGメカコレクションだっけ? 箱入りでサイクロンとかウルトラホークとか出てたやつ。
あれの新作でバジンが出たらいいなぁ。変形しなくていいから。
>>353
そんな事言ってたらバトルモードだけ出たりな
>>354
ギャー!
356あぼーん:あぼーん
あぼーん
可変バッシャーとクロニクルバジンは合わないかな?
劇中の見たら実際あれくらいの差がありそうなんだけど・・・
あくまで超可変バッシャーの「バトルモード」とクロニクルバジンなら、
確かに劇中見る限りそのくらいの対比だろうな。

ビークルモードだと、普通のサイドカーとラジコンバイクにしか見えないぞ。
81タン






360あぼーん:あぼーん
あぼーん
361あぼーん:あぼーん
あぼーん
362あぼーん:あぼーん
あぼーん
ちょっとすごい発見をした!
デルタフォンのトリガーを引いて、少し時間を置いて音声入力すると普通の音量でも認識するぞ
>363
時間を措いたからって感度が上昇するはずはないと思うんだが…
時間を措いてる間に振動が入ったとか何とか、別の要因があるのでは?
81、81って何だよ。もう何も面白くねーんだよ。バカチン。
366あぼーん:あぼーん
あぼーん
>365
スルーシテオケ
368あぼーん:あぼーん
あぼーん
369あぼーん:あぼーん
あぼーん
みなさぁん、今日は「都民の日」ですよ。
だな
NGかスルーでよろしく
昨日、デルタギア買ってみた。
555変身シリーズで、初めて買ったのがコレだったんだが・・・・

これって、出来はいいほうなのかな?φもχも買ってないもんでわからん。
俺的には中々いい出来だと思うが。
373逆転裁判:03/10/01 14:33 ID:???
逆転裁判、被告人乾巧編
http://www.reset931.net/saiban/Obj_Nar.swf?inputStr=%8A%A3%8DI%81A%82%A2%
82%E2%83E%83%8B%83t%83I%83%8B%83t%83F%83m%83N%81I%8BM%97l%82%AA%94%C6%82%
B5%82%BD%8D%DF%82%CD%8Fd%82%A2%81I%81@%81@%81@%81@%81@%81@%82%C8%82%BA%82%DC%82%E8%83%5E%83%5C%82%F0%E9x%82%B5%82%BD%81I

一番上の段〜下の段まで全てURLにいれてください
漏れにはビッグサイズソフビに見えるのだが・・
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b42991392
>372
音声は、他のドライバーの方が安定していて綺麗。
発光ギミックも他のドライバの方が上。

でも音声入力&ギアの合体・変形というシステムがあるので、
プレイバリューはデルタが一番高い。

実際、俺も遊んでてデルタが一番楽しい。




あ。カイザドライバは買っておけ。
ザラス行って来たんだが
この前まで山のようにあったデルタドライバーがオーがドライバーより減ってた
恐るべしデルタの力

なんだかんだでこれ一個で(今のところの)装備そろうからコストパフォーマンスいいんだよね
249ですが、今朝電話入れて午後には発送しました。
まさに>>253氏がおっしゃる通り、まるで原稿があるかのように同じことを
言われた。まあ電話の中の人も毎日こんなクレームで大変なんだろうな。

パート4は確かアクセルのエッジ持ちとブラスターだったような。
デルタドライバーとサイガのソフビ、すげぇ勢いで売れてる
379あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>374
オレも気になってました。たぶん商品知識がないんだと思われ。
さすがに誰も入札しないでしょう。
Q&A書き込めるなら誰か注意してやってくれ。

>>377
まだ写真はでてないけど、ブラスターとアクセル(エッジ付き)だね。
オーガ・サイガ・デルタ欲しいよなー がんばれ>バンプレ
端から見りゃただのクロニクルだな
やぁみんな、ジェットスライガーで遊んでるかい?
S-RHFカイザ&バッシャーは9月はじめで生産おわってるので早くかっといたほうがいいよ。
デルタドライバー音ひでえなこれ
何でこんなに音質悪いのか・・・
>>383
マジかよ・・・
給料日まで残ってるかな・・・
8月発売で9月生産終了ってあるのか・・・・・・?(−−;)
>384
既出だが、グリップの下部についてるスピーカ用スリットをマスキングテープとかで塞いで見れ。
音質が改善されたように聞こえるから。

同時に音声認識の感度も下がるが、もはや音声入力で遊んでるヤツは殆ど居ないないだろう…。



俺は未だに叫んでるけどな。
しりあいの玩具やさんがいってたのよ。
今年はベルトなどのなりきり系を生産多くするので
(いつもは9月で生産終了する初期なりきり系を10月も
生産するらしい)
その影響でフィギュア系は生産すくないらしい。
まあ、定価ならまだまだ十分買える範囲なのだが。
>388
SRHFも何気に減ってきてるしな。
アクセルが大量に残ってる以外は…
>>389
ブラスターにしてもデルタにしてもマシンセットじゃないし
アクセルと同じ運命かこれは?(せめてデルタにギミック再現の
スライガーが付けばなあ)
アクセルは出番少なすぎたのがキツイ…ウルフェノクとブラスター
で巧はいくだろうし、木場が使うかどうかだね。
まぁ、アクセルは

出 来 が 悪 す ぎ た か ら な
>>336 待たせたな・・・。
ttp://www.tcn.ne.jp/~artplan/banndai%20top.html
とりあえず在庫確認はしてみて。
393203:03/10/01 18:55 ID:???
>>170>>291
多謝。
自分で作ったのより333倍いいわこりゃ。


ところで、俺はいつもガンダムマーカーのスミ入れペン使ってるんだけど、
デルタドライバーってスミ入れ難しくありませんか?深くて・・
みなさんデルドラを解体しないでスミ入れってうまくできますか?
394203:03/10/01 19:05 ID:???
今日の発見

ファイズフォンにデルタメモリーを入れると激しくカッコイイ。
395おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/01 19:06 ID:UTGyL44Q
>>393
ガンダムマーカーで簡単に墨入れ出来ましたが何か?
>>395
でも、ファイズやカイザのドライバーより難しくないですか?
いつも完璧にできるのに今回はなかなかきれいに塗れないよ。
単に俺のマーカーが古くてボロいだけか?あ、そうなのか・・(新しいの買ってくるか)
397おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/01 19:40 ID:ugGKm0ud
街中にベルトして出て行けるかい?
超可変バッシャーキター!!
コンビニ十店以上も回って見つからなかったのに、スーパーに行ったらイヤというほど並んでたよ…
>>170
たのようのディスプレイ、いいっすね。
いつも思うのですが、型番のこのゴシックのフォントって何使ってます?
劇中でやたらMacがでてくるからMacのフォントかなとも思うのですが。
>>383
生産終わっても大量に店頭在庫あるから。
つーか限定アイテムでも何でもないアイテムが
普通に流通にのってるのに、発売1月過ぎただけで手に入りにくくなるわけないだろ?
あの価格帯の玩具で、たいして売れてるわけでもないのに。
またどっかの馬鹿のデマに騙されてんじゃねえの?
デルドラ音声認識改造に関して
しつもーんチュー。

@認識部品をコンデンサマイクに交換&取付位置変更
A上記に加えて低電圧アンプを仕込む
B本来の部品に低電圧アンプを仕込む
考えられる対策ってこんくらいですかね?
アンプについては組み込むスペースが
ちと厳しいような気がしますが…

「もうやっちゃったぜ」という方いらっしゃいます?
俺は週末くらいに暇をみてやろかなーと思てます。
デルドラ音声認識改造に関して
しつもーんチュー。

@認識部品をコンデンサマイクに交換&取付位置変更
A上記に加えて低電圧アンプを仕込む
B本来の部品に低電圧アンプを仕込む
考えられる対策ってこんくらいですかね?
アンプについては組み込むスペースが
ちと厳しいような気がしますが…

「もうやっちゃったぜ」という方いらっしゃいます?
俺は週末くらいに暇をみてやろかなーと思てます。
あらー、二重カキコになっちまった。
激しくスマソ。
>401
出力用スピーカと入力用スピーカの位置を逆転させて、
入力用スピーカがスリットのすぐ後ろに来るようにすれば
有る程度認識率は上がる。
俺はそれで取り敢えず満足だったんで、マイクの交換とかは試してない。

でもコンデンサマイクに取っ替えただけでは効果はイマイチ上がらない気がするんだが。
イヤ、コンデンサマイクの性能が如何ほどかわからないけど。
コンデンサマイクにするよりは付いてるダイナミックのマイクを使ったほうがいいとおもうけど。
音声認識がマイクを利用した単純スイッチ(単純に一回でも回路に電流が流れたら)だったら
コンデンサマイクじゃ駄目だと思うけど。下手すると一部回路書き直さないとならないだろうし。

アンプを組み込んでも効果は無いんじゃないかと思う。
元の音声データが8bit11kHzモノラルとかだろうから。
スピーカにかかる駆動電圧が問題なら抵抗挟んでってするとだめかな。
なるほど…
もっかい腰を据えて再検討してみます。

いっちょ勉強してみっかぁ!
407あぼーん:あぼーん
あぼーん
明日学校だから早く寝なさい
ダイオードを青に取り替えようと思ったのに、
探してみたらハンダ線が何処にもなくてショボーン…。
もうやってる店もないし、明日に持ち越しポ
>>345
サンクス。最近になってさくっと完売したらしくw、
取り寄せしてもらう事にしたよ
>>400 でもファイズギアボックス(単体)は早く買っておいたほうがいい…。net通販でもほとんどのところが売り切れ状態になってるよ。
デルタドライバー、大人気だな。
でも俺はカイザギアに魂売っちゃったもんね。
ドライバー、ショット、ブレイガン、ポインター勢揃い。

で、今パソコンの側にSRHFバッシャーバトルモードを飾ってる。
>>412は間違いなく草加
金があればカイザギアそろえたいけどなー
ドライバーだけなら全部揃えたが、
その他のギアは全部集めるには辛いからな…

カイザ一式は集めようとオモテル
どう見ても売れないブレイガンは後回しで、
ショットとポインタからかな
>>415
いや、それは逆じゃないかな・・・
カイザセットの売れゆきとしては
ドライバー>ブレイガン>>>>>>ポインタ>>(中略)>>ショット
だと思う

漏れもカイザセットそろえたいな
でも金が無いからs-RHFバッシャーで我慢しとこ……
418170:03/10/02 02:02 ID:???
>>399
フォントの件ですが、正直ワカンネす。
Helvetica Narrowが近いかなと思ったんだけど、
5の形があまりにも違い杉ですた。
本来ワンオフ品であるプロップの表面にも型番が表記されているので、
ひょっとしたらフォントじゃなくてインレタなのかもと思ったり。
なんかみんなの話聞いてるとデルタドライバーがいいらしいけど初めて買うとしたらどうよ?
迷ってんだけど
>>419
ある内に買っとけば?買って損はないかと。
個人的にはカイザドライバもおすすめ。
>>419
まぁいいんじゃない?
散々ガイシュツだけど遊ぶんならデルドラだよ
他のドライバーは変身ポーズはとるけど「変身!」とは恥ずかしくて叫べない
でもデルドラは何か叫ばなきゃいけない衝動にかられるからリアルで言いまくってるよ
漏れ「変身!」「変身!」
弟「うるせぇよ!」
漏れ「さて・・・寝るか」(´・ω・`)
420-421
サンクス。デルドラ買ってくるわ。カイザもできれば会松
>>421
ワロタ
いったい何歳の兄弟なのか気になるw
>>423
漏れが19で弟が14
一つ上のアニキもいるがアニキも弟も最近冷たい目で見てくるんだよね

 気 に し て な い け ど な ! ! (`・ω・´)
大丈夫。
29歳の誕生日プレゼントに、
同僚からオーガドライバーを貰った人間がここにいる。

あ、馬の凄い出来の人形ももろた。
>>425
それいいな〜、俺なんかもうハンカチとか時計ぐらいしか貰えなくなったぜ…。
427DQN店員 ◆oVRxy6d2/Y :03/10/02 09:40 ID:???
10/11 RHF06 仮面ライダーファイズ(ブラスターフォーム)
10/11 RHF05 仮面ライダーデルタ
10/31 RCオートバジン
10/31 S-RHF04 仮面ライダーデルタ
10/31 S-RHF05 仮面ライダーファイズ(ブラスターフォーム)

うちの店のカイザ売れ行き
ドライバー>>>ショット>>>(壁)>>SRHF>>>ポインター>超発光
ポインターが全然売れません。
ブレイガンはドライバーの上下どちらですか?
出来のハナシ?
下。
売れ行きの話だろう?
ドライバー>ブレイガンだろうけどさ。

デルドラで遊んだ後に、久々にブレイガンを持って愕然…
遊ぶところねぇ…_| ̄|○
431おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/02 10:37 ID:E69KXIb3
>>425
いい同僚に恵まれてんな、会社の雰囲気もいいんだろうな。
 昨日、ウチの会社のエレベーター使ってた他社の人間がエレベーターに 
 乗った直後に相方捕まえて「おい、お前が乗ったせいでブザー鳴るぞ」
 と言ってるの聞いてプッと噴出しちまった。

 ウチの会社の同僚は間違ってもそんな冗談言わねぇからな、堅物ばっか
 の職場ってのもツマンネ(´凵M)
>>427
そりゃ売れんよなぁ、ポインターは…
出番も売りになりそうなとこも少ない 印象にも残らないし

しかしカイザショットがS-RHFよりだいぶ売れてるというのは意外…
デルタギアはあと何が出るのかな・・・
>>433
でればいいがな
>431
それのドコが面白いのか解らない漏れは堅物ですか?
おお、81廚のクソカキコがどんどんあぼーんされとる・・・
ありがとう、管理人。

てゆーか、もっと早くやってくれ〜(w
パチンコでデルギアげと
>>432
なりきりを探しに来て、ドライバー無いから代わりに・・・の流れじゃないかな>ショット
で、無駄に高いポインタよりデジカメに行くと。

うちは555ドラ売り切れた後、ベルト買いに来たお客さんが
「じゃぁ代わりに」でポインタとショットがぽっこぽこ売れたw
どの親子連れも代わりにSRHFバジンを選ぶ事は無かった・・・・
439おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/02 13:42 ID:E69KXIb3
 >>435 その相方ってのがとんでもないデブだったんだよ。 たぶんお前も現場に居合わせたら笑ったと思う。
>>438
「なりきり玩具」を探してたわけで、「手に取って遊ぶ人形」が欲しいわけじゃない、ということだろう。
ショットやポインタでも一応ライダーごっこはできるが、S-RHF片手にライダーになりきるのは不可能(w

それはそうと、可変バジン&バッシャーげと。
食玩でも股関節の問題は直ってないのね、オートバジンは。


S-RHFバジン:パーツが干渉してバトルモード時に微妙に内股
超可変バジン:パーツが干渉してバトルモード時に脚が大股開き

というわけで、まだバジン買ってなくて立ち姿を重視する香具師は注意。
>>440
子供のころは、ヒーロー変身グッズで変身ポーズをとった後
可動フィギュアに自分を見立てて遊んだものだった。
可動フィギュアは変身後のなりきりアイテムなのかもしれんと言ってみる。
>>439
そんなのはただのデブ差別であってちっともユーモアと思わないブヒー!
>>441
新しい遊び方を覚えますた(゚▽゚)ノ
差別とまでは言わん。
だが全然面白くないな。ユーモアになってない。
レベルが子供並だ。
まあ、ある意味ここにいる時点でみんな子供だが
方向性が違う。
439叩きはコレぐらいにしないと、439がキレて荒らしになるから終了
446493:03/10/02 15:38 ID:E69KXIb3
 何で「日常でみかけたほのぼの話」で話した一言が、荒らしと叩きに発展
 するんだ? これだからライダースレの人間ってダメダメなんだよ。

 戦隊スレ住人の紳士さを見習ってほしいよまったく。
>>446
お約束どうも。
まあお前のレベルのほうが駄目駄目だけどなw

超可変555に合わせて555ワールドって再販されたのか?
>447
以前より見かけるようになった。
まぁ、再販されたのかそれとも売れなくなって店頭在庫が増えてきたのか、どっちなのかしらんが。
>>446
デルタドライバー発売直後だからな
デルタの力が、まだ残ってるんだよ。
450あぼーん:あぼーん
あぼーん
http://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031002022547.jpg
何気にバジンはコレぐらいがちょうど良くないか・・・
>>451 サイドバッシャーが何気にちいちゃいね。
453おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/02 18:50 ID:5dVCwHGy
カイザのミッションメモリー塗装はがれたから注文したいんだが誰かしたひといる?
>>453
自分であの繋がらないお客様センターに電話汁。

ああっ、ファイズギアボックス買っておけば良かったよぅ・・・
>450あぼーんよろしく。>管理人様
456おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/02 18:56 ID:Xztd9gim
ギアボックス売り切れ、、、、
お客様相談電話は連チャンでかければ3回に1回くらいは繋がる。
今日電話したら、漏れの裂けたオーガのベルト、代わりのものをタダで送ってもらえそう。
うれすぃ。
>453
ttp://www.bandai.co.jp/support/index.html
メールでも可。
ありゃ
ビデオ見返したら、デルタムーバの
MMスロットのモールド塗らんでもよかったのか。
カイザフォンは銀塗りだからてっきり・・・
ベルト本体側はどうだっけな
460おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/02 20:36 ID:Ui551rQe
今日 ムカデ に噛まれた。(モノすごくイタィ)
子供のファイズ・ドラを持ってきた漏れは装着。『ヘンシン』
ムカデを叩き殺した。
 見ていたヨメ 『 バカじゃないの 』
(つД`)
>>460
バカじゃないの
ムカデの中にも人間の心を持った者がいるのに・・・
>>456 ファイズギアボックス (定価)、net通販でまだ買えるところありますよ。今夜勤中なのでURLよかったら朝にでも貼りましょうか?
81 タン ハァハァ






500円バッシャーと世界913買ってきたデキはかなり良いが値段が・・・
>>465
お前は俺か?って思った
超可変ゲッツ!
馬車が素晴らしく良い出来で(;´Д`)ハァハァ
馬人は装着とサイズが合わなくて残念
しかし全然売ってないねコレ
デルドラやっぱ売れてるのかな。
日曜日に立川ビックで買ったけど、まだいっぱいあったよ。あと、昨日新宿ドンキでも見た。
新宿さくらやにはなかったな。

音声認識は大声で叫べば良いことがわかって、かなり慣れてきたけど、やっぱ「チャージ」だけは
ダメだわ。これだけは何度絶叫しても認識してくれない。
まぁ弾切れになったら、素直にポインターモードに切り替えれば済むことだが。

あと、見栄えがかなり良いんだけど、表面に傷が付きそうで恐い。つうか、ちょっとついてしまった。
できれば専用ケースに入れてしまっておきたいところだな。
みんなは遊んでない時、どうしてる?
>>463
サンクス、ライガー。
もうちっと、再販するか待ちます。安いとこで。
(さすがに定価+送料はツライ・・・)
ってもしかするとギアボックス生産終了してるかもよ。
定価のうちに買っておいた方が良いと思うが・・・
471おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/02 22:08 ID:axlBP4A1
特撮スレってどこにあるの?
特撮板
音声認識はお子様用にkeyが高いとか・・・
で「555」で検索かけたら一発
おめでとうISSA。
お祝いにこのバンダイ製のスマートパッドを送ります。


    
     仮面ライダー555はハゲを応援しています。


                            
おまいら落ち着け…

ところで以前サイガドライバ製作者comehereといっていたヤツはまだこのスレを見ているのか?
もうすぐ出来そうな気配なんだが、そいつが居ないならうpしてもしょうがないし。
468>>
チャージはトリガーを引いて少したってから入力するのがコツ。
「引いてすぐ入力すぐ離す」じゃ叫んでも叩いても認識しないので注意。
弾切れと入力待機を区別する為にそういう仕様になってると思われ。
>>478
漏れ違うけど出来たのなら是非みたいな
ってかここの住人ならみんな揃って歓迎しそうな気もするが
>480
いや、玩具自体の話なら喜んでするだろうけど、
改造話が発展しすぎるとついて来れない人も出てくるから
うざがられるかと思ってな。
>455
削除してるのは管理人じゃないし
それ以前にここに書いたって管理人は対処しない


つーかバ(略)
>479
追記
トリガー引いて空撃ち音「ガチャ」と共にアンテナ発光→消灯
少し待つとまたアンテナ発光。ここから音声入力が有効に。
チャージは「チャ」が認識されやすい音なので、
入力タイミングを間違えなければかなりの高確率で認識されるはずだよ
>>482

バ・・・バ・・・バジン?
バッシャーだろ
バルス?
>>468
「チャージ」がうちも駄目なんで、なんか替わるかっこいいセリフないかと思案した結果
「バーストチャージ!」で通りマスタ
チャージ時「はぁぁぁ気合だぁぁぁ!!!」でどうぞ
ボックスとカイザドライバーを見かけなくなった気がします。
ボックスはまあパツイチ生産だと思うけど今の時期カイザドラがなくなるのは「?」です。
音声改良版にして再出荷してくれんかのー。
ねぇねぇ、ブラスターに電話差し込んでるけど、
あれってファイズのじゃなきゃだめなのかな?
カイザの電話しか持ってないんだけど・・・。
>>479
>>483
ありがトン。試してみたら、バッチリですた。
やっぱこのスレは頼りになりまつ。流星塾の連中なんかより、よっぽど……。

>490
無理。絶対外れなくなる。
嘘だと思うなら自分で買ってからやってみろ。そしたら分かる。
493あぼーん:あぼーん
あぼーん
494あぼーん:あぼーん
あぼーん
>490
DXファイズブラスターの事か?
多分カイザでも差し込めると思うぞ。デルタは無理だけど。
てか、ちゃちいファイズフォンが付くと桃割れ。
DXファイズブラスターが発売されて
ちゃちいファイズフォンに萎えた人に
DXファイズドライバーもいっしょに買ってもらおうって寸法よね

いつかサイガ改造したくなるかもしれない日のために
もう1つファイズドライバー買っておこうかしら
497あぼーん:あぼーん
あぼーん
DXファイズフォンと連結するわけだから、付属しててもちっちゃいという
ことは無いんじゃないかな?>ブラスター
サイズ一緒で全くギミックのないスカスカな物が付いてきそう。
「ファイズフォンは別売りのドラバーのを使用してください。」 になったりして。
500おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/03 12:38 ID:VuJ2upyQ
紙製
さんざ既出だろうけど、
デルタドライバーの分解方法がわからない
なにか隠しネジっぽいので固定されてるなあ・・・
スピーカーの線からちょくせつPCにとりこんでみようと思ってたのに・・・
音がひどいのは、データ収録時に入力が大きすぎたのか
それとも、スピーカーの品質なのか・・・
俺も人様に教えてもらったクチですが
ムーバとの結合部分に円いモールドあるでしょ? アレが実は最後のネジの蓋。
俺のはどえらい固かったので、ピンバイスでネジの頭が出るまで穴あけて
そこからドライバ入れて外しちまいますた。
本体をあまりぐりぐりすると中の認識スイッチが取れたりするので
一応御注意。
そういえばブラスターに電話差し込んでも、
電話のキーとかを押すわけじゃないからあんまり必要なかったりして。
トランクモードが展開するためのキーになってるだけ?
電話セットしたら何か言ってたよね?Blaster form!だっけ?
505501:03/10/03 14:58 ID:???
>>502
>>503
ありがとう!
自分のでやってみたら、確かにネジがあったよ・・・
なんで隠してるんだろう
506501:03/10/03 15:44 ID:???
ttp://up.atnifty.com/snd/200310031542_.rm
デルタドライバーから直接線引っ張ってきて
取り込んでみたけど、だめだこりゃ
波形を見ても、一番高いとこでずーーっとまっすぐになってるし
テープかなにかに録音するときに、レッドまで振り切るくらいに
音量でかくしすぎたような状態だったよ

これだったら、まだ素のまんまで聞いたほうが聞きやすいかもしんない
>506
スゴー(゚д゚)
じゃぁスピーカを取っ替えるとかは無意味なんだね…。
アクセルも同じなんだろうな、きっと。
○| ̄|_


7 ̄√ ̄
○   ○
>508
ナニガアッタ(゚Д゚;)
510501:03/10/03 16:31 ID:???
>>507
なんか、アクセルあたりから音がひどいんだけど
なんでだろう?
音データを発注する先の会社が変わったとかかな・・・
でもこれくらいはバンダイ内の部署でやっちゃうんだろうし

もっと「デルター」って声がクリアだったらうれしかったのに
DXブラスターの説明書に
「DXファイズドライバーをお持ちでない方は、図のスイッチを押して遊んでください。」
とか書いてあったらいいなあ。
っていうか、前にも書いたけど
ブラスターはファイズフォンつかないよ。
カタログではおもいっきり「別売りのDXファイズドライバーのファイズフォン」
をセットすると変身サウンドが鳴ります。って書いてる。

ファルコンサモナー発売後の獣皇剣になるとおもうので早めに
かっとくべし。
これで音が良ければデルタギアの評価ももっと上がっただろうになぁ。
やっぱりcomplete後の電子音がザラザラなのは聴いてて切ないよ…。
アクセルは酷いなんてレベルじゃないよ。
俺のは数日で音が鳴らなくなったりするようになった。
電話して交換して貰ったけど、これもかなり怪しい。
>514
それは音声が云々ではなく、ただの不良品では…?
>>512
その文だと「変身サウンドはファイズフォンの機能を使用する」という意味に取れるな
ポインターやショット付属のショボいMMみたいに、ダミーのファイズフォンが付属する可能性は
高いんじゃないだろうか?
今日思い切ってブレイガンとファイズポインターとファイズショットを買っちゃった。
これで残りはアクセル、エッジ、カイショット、カイポインター、ストライク、ブラスター
だ、スマートパッドはどうしようかな?
>517
ストライクってガセじゃないのか

パッドはイランと思う。
>>512
いや、セット内容は
ファイズブラスター本体(こちらにブレードがついてる)×1
銃口パーツ×1
と記載されてるのよ。

ポインタとかはもってないのでダミーのMMが箱裏に記載されてるかどうか
しらないけど、
変身音はブラスター本体みたいだよ。
スイッチとしてファイズフォンを使用するみたい。

カタログの記載をそのまま載せると

10キーに変身コード「555」を入力!
変身待機モードに。別売りのファイズフォンを
装填することで変身サウンドがなります。

だってさ。
それでカタログにのってるのはファイドラのファイズフォンなのよ。
>>516
バスターモード、ブレイカーモード、他サウンド
全て単体で起動するが、

555enter→「awakenig」のみフォンが無いとだめなんだろうね
ヘヴィサイクロンとエンブレードと関係なんだろう
おにょにょ。
ハイホで見本写真見ましたがー、
デルタ銃は誌面じゃポインターモードしか載ってないケド
実物の内容はどーなんすかねS−RHF。
>>521
本体×1

付属品
デルタフォン(ポインターモード)×1
腰につける用のデルタフォン(ファイズについてるポインターのようなもの)×1

ジャネーノ?
ブラスターにオーガフォン突っ込んだらどうなるんだろう
どうせフォン本体で内部のスイッチを押すだけだろうから大丈夫だろう、と思い込み
フォンのアンテナ部で押し込むんだろうね
可動デルタ楽しみだな。
>>523
問題なく作動するだろうが、
金色タイツに黒ラインのオーガを想像すると切なくなるな
>>526
ワラタ

誰かPhotoshopで画像作ってくれないかな
528おもちゃ板@名無し名称論議中 :03/10/03 20:13 ID:+Pr0c+B/
誰かカイザのポインター装備の画像うpして下さい。S−RHFのカイザいじろうにも資料が無いもので…   
530あぼーん:あぼーん
あぼーん
531あぼーん:あぼーん
あぼーん
532あぼーん:あぼーん
あぼーん
533あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>528
ついでにこれも
http://tanoyo.vxx.jp/cgi/imgb2/img-box/img20031003210717.jpg
アクセルの右足移植じゃダメだね…
超可変バジン大股開きだけどS-RHFの内股よりかっこいいね
肘と首に間接仕込めばかなり良くなる予感
サイガドライバーみつけた・・・

tp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f8762938
>>478
ハイ。俺です。

できれば割と長く残るうpろだ(tanoyoとか)きぼんぬです。約1日おきにしか来れないので…
期待して待ってます


あと、俺からは
サイガのミッションメモリー製作中の人、画像要りますか?
以前たのようで貰ったヤツで、しかもそんなに大きい画像じゃないですけど。
538おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/03 21:37 ID:+Pr0c+B/
>529 >528さんアリガ豚です。これでいじれます
539478:03/10/03 22:43 ID:???
>537
あ。メモリ画像のうpお願い出来ます?
一応形は出来てるんですが、正確な資料のもとに作ったワケじゃないので
ミスがある可能性が高い。イイ資料があるならそれをもとにもうちょい加工してみます。

うpはtanoyoッスね。了解です。
>536
中央部が渦巻きじゃない点だけショボーン…他は良いのに…。
541537:03/10/03 23:18 ID:???
既出だろうけど、デルタドライバーのバーストモードの音声入力は
トリガー押しっぱなしにしてアンテナが点滅してからやると確実っ
て事をハケーン
>>542
いや、点滅してたら何か他の物音で認識しちゃってるんだろw
>>541
上のヤツ
「キック力 八トン」が
「キック力 ハトン」にみえて一瞬思考停止してしまった
>>542
笑って許してあげるよ
>>544
俺は許さない
バソダイにアクセルメモリ紛失したYO!ってメール送ったら、
ものの数時間で返事が来た…。
金曜の午後にメール出したから、返事来るのは月曜だよなーと思ってたのに。
素早い対応dクスその意気で玩具にも力入れてくれw

まぁ、アクセルメモリは無くしたっていうか改造したわけだが。
>>548
報告しますた。
>>549
う、う嘘だよネタだy。
>550
何を怯える…。
誰がどう見てもネタだが?
まじめに受け取る香具師なんて居ないから安心汁
552あぼーん:あぼーん
あぼーん
553あぼーん:あぼーん
あぼーん
554あぼーん:あぼーん
あぼーん
555あぼーん:あぼーん
あぼーん
556あぼーん:あぼーん
あぼーん
557あぼーん:あぼーん
あぼーん
エロ画像リンク荒らしは81廚か?
1人で勝手に風俗でも行ってこいよ・・・

ザラス、デルドラ売れ切れ。タイミング逃した〜
良スレage
>558
時期生産は逃すなよ。
場合によっちゃ、手に入りがたいアイテムになる可能性もある。
うーむ、他の物はたいがい外さないんだが・・・
オガドラ残っててデルドラ売り切れってどうなのよ。

つか、KSファイズは足にポインター付けてあのポーズってのはどうなのよ。
562あぼーん:あぼーん
あぼーん
確かにザラスはデルドラ売り切れ
Ω山積み
狂本確かにあのポーズならポインタは腰につけて欲しかった
買ってしまったが
564あぼーん:あぼーん
あぼーん
凶本、劇中であのポーズ取ったこと無いのが痛すぎるので俺はスルーだな・・・。
566あぼーん:あぼーん
あぼーん
サイガを素体君に仕込もうと企んでるわけだが
フォトンブラッドしんどい・・
デルタはこれの3倍以上はしんどいのか・・
もし、オレがあれ買ったら、凶本は いくら儲けるんだろ。買わないけど。
>>551
バソダイから「ミッションメモリーを回収しにきました」
と四葉の方々がやってきます。
ファイズポインター買ったんだけど、ライトが赤くないのは使用なの?
Σ(゚д゚lll)
>569
(゚Д゚;)マジデスカ

ちゃんと金は払ってるんだから許してクレよ…
573あぼーん:あぼーん
あぼーん
誰かデルタドライバーの音upないの?
予想なんだがサイガドライバーは「パラダイス・ロスト」のDVD・ビデオの予約特典になるとか・・・じゃないの?
>>575
豪華な予約特典だなあ
>575
そうなってくれると嬉しいね。
もしそうなったらソッコーで予約しに行くよ。
パラダイス・ロスト ディレクターズカット限定版の特典とかな
>>575
100パーセントありえないからね
木場の中の人が玩具のオーガドライバー巻いてたらしい
(・∀・)イイ!
「DVDの初回版に購入券封入」のほうが可能性は高そうだ
582おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/04 12:20 ID:9qBtLJTN
>>581
だな

それかベルト付き限定版
81厨の書き込み続々と消されてるな。
このまま消滅してくれる事を祈ろう
そうだな
585おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/04 13:29 ID:UHz1K4ad
早くも半額整理開始。
人気ないね。もうみんな飽きたか。
まだ、高い気がする。
御店の人はもう仕入れしない方がいいかも。
なんの話?
グラン星座ーか?
ではそろそろショット、ポインター購入に踏み切るとするか
http://qb2.2ch.net/saku/
ここで削除依頼すれば消してもらえるよ
いやあ、最高だなセーラームーンのフトモモ
舐めまくりてえ
普通に不細工じゃん
>>589
スレ違い。てめえのケツでも舐めてろ。
方向転換した81廚か?
>>587 そういえばショット、ポインター。913はよく見かけるけど
555は(特にショット)あまり見かけなくなってきたね・・・。
おれは913ギアを見かけなくなったぞ。
池ビックにも913系の玩具ポインターと超発光ぐらいしか並んでないし。
亀レスだが
>>271
ショップてフォートレヌか?
デルドラ買ったけど壊れてた・・・
大声で叫んでも振っても叩いても反応なし。
>595
餅憑け。
トリガーを引いて、アンテナが光ったのを確認したら
グリップ下部のスリットをデコピンで弾いてみろ。
>>596
いや、トリガー引いてしばらく経ってから
叫んだり叩いたりしたけどダメだったのよ。

買ったザラスにももう在庫ないみたいだし、
しゃあないからバンダイにメールしますた・・・
>>597
アンテナも光ってない?
>>598
アンテナは光るし、スライドさせれば『コネクショニング』って
喋るんだけど、他が全部ダメみたいで。
ムーバーと合体させても『レディ』しか喋らないです。
そっか、じゃぁ音声入力用スピーカが壊れてるとか、ハナから付いてないとか、
そんな感じの不良品なんだな…。
残念賞。でもまぁ捕獲できただけでも良しと思っておいたら?
まあ、交換には応じてもらえるようですから
満足しまつ。
602おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/04 21:36 ID:WBvByCSp
ファイブラ光るの?
どこにも光るって書いていっぽい
603おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/04 21:38 ID:Wj/+QM0r
81タン萌え〜











604おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/04 21:39 ID:Wj/+QM0r
あぼーんばかり

クソスレでつね!
ファイズブラスターの光る!音が出る!ギミックどんなもんだろうね
ブレイガンは超えて欲しいんだが・・・
>>605
音はイパーイでるぞ。25種くらいらしい

光はフォトンブレイカーの刀身と、後はえーっと  えーっと


・・・ところで、てれびくんビデオもう送ったか? 
本体のテンキーに入力することで様様な音声がでる。
映画みてないので表現がおかしかってもスマソ。

トランクモードから「103」を入力でブラスターモードに
スライドレバーでエネルギーを充填。充填分の銃撃サウンドがなる。
エンターキーでエクシードチャージ。

銃口パーツを外し「143」でブレイドモード
トリガーを引くと剣撃サウンド。
エンターキーでエクシードチャージ。

「391」でコマンドモード。
25種の音声がなる。
(バジン、スライガー、ポインターなどへの
指令セリフをしゃべる)


テンキーに「555」入力で変身待機モードに。
ファイズフォン装填で変身音がなる。

だってさ。

音声ギミックは充実してそうだが、
やっぱり光りも欲しいよな。
デルタドライバとか全然光らなくて結構凹んだし…
つか、豪快に鞘が余るのはニントモカントモ…
ファイブラ光らなかったら(゚听)イラネ
発光と音声の両立がいいしな。オーガカイザファイズはその点素晴らしい。
デルタは実験的なモンだからあれだけど、光らねえし
音声認識も中途半端でガカーリした。
デルタ、ムーバーは光らないもんねえ。
なんとか改造してトリガー連動・発光ギミックを仕込めんじゃろか。
誰かデルタギアの発光改造してみるか?
俺がやってやるぜ
トリガー引く⇒銃口光る
くらいならすぐ出来そうだけど、
それだと音声入力でも何でも光ってつまらないんだよなぁ。
>614
そこなんだよな。
如何に連動させるかだ。

バレルの下の二つのレンズ状パーツなら
ポインター移行と同時に発光!だけでも良さそうだが。
あんがい難しいネ
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f34988.avi
MMの表面処理が遅々として進まない。

トリガーの近くにある△モールド(グリップを握ったとき、親指があたる)
にスイッチを仕込むとかは駄目だろうか。
「チェック」エラー
「チェックッ」エラー
「チェックッ!」エラー
「あ゙ぁ゙〜もう」と言いながら
アンテナ部をガシャガシャやる三原君
それをのんびり待っていてくれるオルフェノクさん
変身ベルトどれか一つ買おうか迷っているのですけど、できというか面白みが
あるのはどれでしょう?
>>620
君は何回言ったらわかるのかなぁ・・・
カイザドライバーだって逝ってるだろう?!

つーか過去ログ嫁。そんなのさんざん議論してるから。
>>620
とりあえず、全部買えば?・・・って解釈でいいのかな?
来週も見ないと草加に…ガクガク
>>620
君のなりたいのになればいい
ファイズ、カイザ、デルタ。
>>620
それはどれか1つしか買わない・・・って解釈でいいのかな?
626おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/05 09:40 ID:RBb0JLnR
81タン萌え
























テロ朝公式の撮影日誌見た・・・
馬…いい奴だ(貰い物?)
628620:03/10/05 09:42 ID:q8xdqPVc
皆さんレスどうもです。今までベルト系は手をつけたこと無かったんです。
でも北崎にあこがれてデルタドライバー買おうと思ったんですけど、
どうも音声認識が悪いようで、ただデルタの場合、ベルトだけで済むのが
魅力なんですよね。
ファイズ、カイザはベルト買うと他のも欲しくなりそうで。

過去ログも読んだんですけど、私の近くではカイザ、ファイズは定価売りしか
ないんですよ。う〜ん迷うなぁ。
大体馬鹿正直に音声入力してる香具師いるのか?
でかい声で「チェック!チェック!」言わないと反応しないし・・・
俺は家族と住んでるからフォンに軽い衝撃を与えて遊んでるよ。
630おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/05 10:05 ID:RBb0JLnR
81タン萌え
























>>620
アンテナ振動による誤魔化しより、ちゃんと自分の声の振動でやることに、デルドラの遊び甲斐があるんじゃあないか。
>>628
いつか、君は自信を持ってこのベルトを巻く時が来る。俺はそう信じてる。
デルタフォンの分解が出来る人なら
入力用スピーカと出力用スピーカの向きを逆転させれ。
内装をちょっとばかりニッパーで切り取る必要があるが、
初心者でも簡単に出来る。
それだけで音声認識がぐっと簡単になるから。まじで。
現に俺夜中に音声認識で遊んでるし。
>>633
画像による詳細キボンヌ。
そういえばデルタフォンって普通にドライバーとかで分解できないんじゃなかったっけ?
635おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/05 12:23 ID:8+jvFSl8
ジェットスライガー・・・。
555・913はベルトだけ買うと
ミッションメモリーの行き場が無くて武器一つはほしくなる。
一つ買えば他のも欲しくなるだろうから
デルタがお勧めだな
特にカイザはろくに使わないくせに、
武器の種類だけは豊富だからな。
>634
ttp://cgi.2chan.net/up/src/f22501.lzh
流れやすいんで気を付けてクレ
>>628
ならオーガドライバー買え

いくら欲しくても関連ギアひとつも出てねえからw
ちなみに音声と発光はカイザドラよりかなり上。
まあ、一番イイのはファイドラかな。
640634:03/10/05 13:22 ID:???
>>638
多分双葉っすよね。重いのか、漏れのパソと相性悪いのか
ふたばはなかなか落ちてこないんですよ。
アッサムあたりだと瞬時なんですけどね。流れないことを祈ります(;´Д⊂
>>639
漏れド田舎なんでオーガ買うとなるとオークションしかないんですよ(´・ω・`)ショボーン
ファイドラはカイザに比べてかなりうるさいようですけど、オーガもうるさいくらいなのかな?
>>641
全部持ってるが
音量は
ファイズドラ 音デカすぎ 劇中音声に似てる

オガドラ 丁度いい 新規音声カコイイ
カイドラ 丁度いい 劇中音声と似てない

デルタ  音悪い 発光しない
漏れはファイドラぐらいが一番丁度いいんだけどな。
いや別に小さな家ですが
>>641
ザラスないの?リアルザラス行けばたぶん定価でまだ買えるけど>オーガ
まあ、オクでも定価割れしはじめてるそれで買うのもいいかとw
オーガ、カイザの音声はうるさくないよ、部屋で遊ぶには十分な音量だけど普通
ファイズドライバ−は夜中やったら苦情きそうなうるささ。
>>641
つーか音のデカさよりどの声が好みかの方が重要かと思われ。
俺はオガドラのゾンビボイスが一番スキだが
>>642
おお、参考になります。やっぱオガドラが一番みたいですね。
劇場版みたかぎりではオーガって必殺技がライダーキックじ
ゃなくて剣振り回すヤツみたいな感じなんでなりきれないのが
残念ですね。ライトセーバーでも振るうしかないのかw
でもオガドラって案外似てないよ。
買ってから映画見に行ったけどオガドラはちょっとゆっくり。
塗装もなんだかな、薄くて安っぽい感じでMMはアレだし、限定品にしてはいいとは思うけどね
648641:03/10/05 13:36 ID:???
皆さんまたまたレスどもです。
声ってカイザ以外はみんな一緒じゃないんですか?
オーガとカイザが似た感じなのかな?もう一回劇場版
みてくるか。ってまだやってるのかな。
ビデオとかはとってないんで違いがよく分からなくて汗
>>648
玩具のオガドラとカイザドラの音声はかなり違うよ

ファイズドラ=紳士の声
カイザドライバ−=低めの声
オガドラ=完全なゾンビ声(リュウガのドラグバイザー音声に近い)
650おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/05 13:39 ID:n5r266gp
81タン ハアハア























>>638
サンクス!無事いただけました!
>>648
映画だとオーガとサイガのはそう。
ただなぜかオモチャのほうだけ新規の超低音ボイスに取り替えられてんだよw
それで夏に祭が起きたわけで・・・w
>>647
俺もそれ思ったけど
劇場限定の安っぽいプラ玩具よりは100倍マシだし。
木場の中の人もDXオーガドライバー持ってるらしい。
「変身!」といいつつオガドラで遊ぶ中の人を想像するだけで
笑える。(良い意味で)
で、リアルザラスで出来のいい物を吟味して買ったのか、それとも
オンラインザラスで買ったのかが気になる。
リアルザラスで買ったなら、もし555知らないレジの人に
「(へぇ〜、こんなハンサムな人もこういうおもちゃ買うんだ〜)」
と思われていたらそれはそれで面白い。
セーラームーンのフトモモぺろぺろしゃぶりてー
656おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/05 14:09 ID:xc/k7uPP
81タン ハアハア
























>>641
漏れも全部持ってるが
ファイズドラ 音デカすぎ 劇中音声とは似てない
オガドラ 丁度いい 映画の音声に似てる
カイドラ 丁度いい 劇中音声とは違うが雰囲気は出てる
デルタ  音悪い 発光しない

ファイズとカイザの音声が微妙なのは音の再生速度がノロイから
658おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/05 14:28 ID:xc/k7uPP
81タン ハアハア

























音声を雨pしてや労という粋な香具師はいないのか…?
81タン ハアハア






















漏れ的各ギア感想

カイザ、けっこう似てないか・・・?
漏れはわりといいと思うんだが。

オーガはよく聞き取れなかったよ。>劇場
おもちゃは王っぽい雰囲気出てる。

ファイズもよく似てるが、ちとコンプリート音が軽いか?
もともと軽いからな〜。忠実ではある。

デルタは・・・似てるかどうか以前に音質がなぁ。
いちばん遊べるけど。
>>652>>657
オーガドライバーの感想思いっきり矛盾してる・・・・
はたしてオガドラの音声は劇中と同じなのか、それとも
劇中とは全然違うくて玩具版は新規音声なのか・・・?
映画も玩具と同じ低音の声ですが
オーガ新規じゃね?
劇場だとオーガコールでよく聞こえないが
もっと綺麗っていうかコンプリートの声の感じが違ってたと思う。
後玩具の奇妙な叫び声と違ってもう少し静かな奴が
2回あったし
俺も映画版のオガドラ音声聞き取れなかった
低い声だったとは思うが、あそこまで不気味だったかどうか。
ただ、限定品の為にわざわざあんだけイカれた悪魔ボイス入れてくれたバンダイは神w
555劇場版3回見たが、DXオーガドライバーは劇中の声再現してると思う
コンプリート後の死者の悲鳴みたいなのだけがオリジナルかな。
音の大きさはもうちょい大きくてもいいぐらいだけど、これぐらいが一番
部屋で遊ぶには丁度いいかも。
カイザドライバーの声も言われるほど悪くはないが
オーガの声聞いたあとだと、ただのダミ声に聞こえてしまう。
まぁカイザはテレビが滅茶苦茶だからねぇ。
エクシードチャージが初期はゾンビ声だったのが
今は「プライバシーの為音声を加工しております」状態。
ファイズの音声もカイザと間違ってた事もあったり、
ブレイガンもコロコロ変わってたなぁ。西田が「引いて→発射」だったのが草加だと「引いて戻して→発射」
「バーストモード」の音声も一度きり。
正直なにが正解かわからなくなるほど
>>667
カイザのエクシードチャージ音の変更はヒドかったな・・・
いきなり555ドライバと同じ音だったし。
669620:03/10/05 17:56 ID:???
皆さんご指導ありがとうございました。
先ほどデルドラかって来ました。というかデルドラしか売ってなかったw
しかも最初に逝った3割引の店では売れきれで2番目に逝った2割引の
店では最後の1個でした。すかさず(σ゚д゚)σゲッツ
今回は行きませんでしたけどこないだ逝った時、ハローマックでは定価売
りで全ベルトがこないだ逝った時あったんで迷いましたけど。

過去ログで結構ボロクソに言われていたんで心配しましたけど、私的には
ボチボチOKです。ただやっぱ音声入力はアンテナ頼ってますけど。
また来月の給料入ったらカイザでも買いたいなぁ。
現在カイザギアが揃ってるけど
デルタドライバーも買ってみようかどうしようかと思う今日この頃。

デルタとカイザの使用例
手順1:デルタギアでルシファーズハンマーを決める
手順2:「これで邪魔者はいなくなった。決着をつけようぜ」と言いながら
デルタドライバーを投げ捨てる
手順3:カイザドライバーを装着
装着する前に電話掛けて貰うの忘れるなよ
>>671
ワロタw
>667
引いて発射→ガンモード
引いて戻して発射→バーストモード
だと俺は思っていたが。
デルタドライバーいいな・・・
ひとつでケースの中身全部そろうってのは魅力的だ。
でも音悪すぎ&光らないのは痛いなぁ・・・
何であんな音悪いんだろ
>>670
やっぱり君には、カイザのベルトの方が使いやすいようだな
ファイズギアのケースがやっと手に入るのでオーがドライバーを入れようと模索中に
「ベルトの形状がファイズドライバーのそれと違うじゃん(⊃Д`) 」と気づいた
ベルト部だけでもファイズのを移植しようか・・・
ベルトのジョイント部って全ドライバー共通なの?
グラン星座のナックルライザーが気に入って、その勢いでデジカメパンチ
買っちまいそうなんだが・・・どうなんだろう、555or913ショットは。
話変わるけど特撮クロニクルのダブりって使い道無いかな?
サイドバッシャーだぶりまくって・・・。(つД`)
680537:03/10/05 22:14 ID:???
>>478氏、今日は来ないみたいね…
tanoyoはhttp://tanoyo.vxx.jp/cgi/imgb2/imgboard.cgiの方でお願いします
>>679
劇場版みたいにがけの上に数体配置するとか
>>681
サイドバッシャーだよ?
>>679
馬車は頭とケツのパーツをはずすと連結可能だ!
好きなだけつなげよう。
>>682
真理と555が囲まれてる過去映像で数体登場してる<量産バシャたん
影っぽくて形しか確認できないけどね
>>684
今出てる宇宙船にも写真載ってたね>量産バッシャー
あの世界だと極少数量産されてるんだろうね。
デルタドラ、回転偉い早いな。
前の日山積みで有ったのが、次の日なくなってるし。 
代わりに、狂本が山積みに…
量産バカ必死です。
宇宙船にそんなの載ってた?
おとなのなりきりセット
村上峡児なりきりスーツセット
スマレなりきりコスチューム
影山冴子なりきりバーテンセット(シェイカー付き)
琢磨逸郎なりきりイェーツの詩集&メガネセット
スマートレディの脱いだパンツが欲しいです
691478:03/10/05 23:56 ID:???
>680
ああ、悪ぃ…
フォンの改造は終わってるんだが、メモリとドライバの塗装が未だ…。
エアブラシ持ってないんでクリア塗装は時間掛かるんだ、もうちょい待ってな。
>>690
じゃあパンツ脱いだスマートレディは俺がもらう・・・って解釈で、いいのかな?
>>678
玩具としてはデジカメはナックルライザーに到底たちうち出来ない。
光もしょぼい、音もそれなり。確実に損をした気分になる。

しかし、ドライバーの腰に付けた瞬間、世界は変わる
草加に放置され、死の淵からワニに放つ一撃
音速の世界でエビに放つ一撃
バジンの二段ジャンプから落下しつつエラスモテリウムに放つ一撃

おもちゃ自体は2980の価値はまるで無いが、555になることの楽しさはプライスレス
スマレの唾液
スマレ使用済みナプキン&タンポン
スマレ使用済みパンツ(生写真付き)
スマレ尿 
スマートブレイン社ブルセラ事業部商品
デジカメはまだいいよ。
ポインターだよポインター。カイザのはまだボリュームがあるけど、ファイズポインターだけは救われない。
音声小さい、ショボイ。変形って伸びるだけ(実物もそうだけど)
足に付けるジョイントは無塗装。ポピーのは塗装されてるのに。
一番むなしいのはエクシードチャージした後自分でボタン押さないといけないのな。
辛い。せめてサンライザーの用に振動を関知するとかベルトと連動するとかさ・・・
>>555になることの楽しさはプライスレス

この一言で購入ケテーイw
あー・・・どっち買おうかな。555と913。
>693
文章がカコイイ
>>695
イクシードチャージの後、手をブルッと振って
腰落とすだろ?
あの時にさりげなく触るのよ>ポインタスイッチ
「ハァッ!!」ってダッシュし始める時の腕の振りに紛らせるのがポイント。
カイザポインターは自分の手で変形させるのがダサすぎ。
番組でも手動変形ならまだ許せたけど・・・
あっちはもう、当たり前のように自動変形しやがって。
たしかメモリ挿せば、少しばかり自動で展開するんだろ?
内蔵のバネを強化するとかなんとか、手法は無いもんかな。
回転バネはあんまり売ってないのよね・・・
普通のコイルバネと違って、切り詰めて使ったりできないし。
>>695
フォンブラスターと合体できr(ry

ところでバンダイのカイザポインターって双眼鏡として使えるの?
いや、答えはわかってるんだが……
>>696
それは良かった

どっちにするかはベルトと併せて考えるのが良いでしょう
もし、万が一ベルトをお持ちでないとしても・・・

断言しましょう、あなたはいずれどちらかのベルトを買う。いいやギアを一式揃える事になると
あー、回転バネなんだショボーン…
それはちと難しいか…。
今度買って改造試してみる。成功したらレポ始末
アタッチメント抜きでフォンブラスター+ポインターができれば、
まだ劇中でも使ってくれたかもしれん。
つか、本編での出番はまだですか?<合体フォンブラスター
>705
最終回でシャッチョさんに止めを刺すために使用します
>>704
いや、自分も持ってないからわからないけど、
180度回転させるなら回転バネかなあ・・・と思って。
あとはワイヤー式か?目茶難しそうだなあ。
デジカメパンチはもう劇中に使わないだろうな…最後はトリプルライダーキックでしめて欲しい…
ちょっとみないあいだに改造スレにかわってる。キカイオターク集合だね
>>709
俺は無改造派だが、改造レスを読むのは楽しいぞ
改造ホース疾走が6万で売れますた。
可動サイガ完成。
自作トンファーエッジ持たせて
ファイズと例のシーンのポーズで飾ってます
作ってばっかで殺されたサイガ・・(;´Д`)
来週は久々にブレイガンの出番だ
馬ファイズ見たらポインターが無性に欲しくなってきたが病気ですか?
おはよー

>>713
セールスに引っかかりますたねw
ポインタは足パーツをちゃんと塗ってやると、うほ、いいポインタに近づきます。
あと、本体のボタンとその周りの銀のモールド。
昨日眠れなかったので夜コンビニにいったら何故か東クロあったので重い方から拾っていったら、
馬、馬車、馬人だった。次は軽い方からかな。

そういえば、どなたかライオトルーパーばっかりあつめて一万人ライダー目指してた方が居たと思うんだけど、
せっかくだから、いらないライオを寄贈して皆で劇場版のあのシーンを再現・・・って、バイクに乗って無いのか。
あと、レゴの人はどうなったのかな。かなり希望だけどもうすぐ終わっちゃうよね、555。

久々玩具板カキコに付スマソ。
ねむいーーー
>>703
あー、ベルトなら555、913、000、333一応持ってるわ。
あとアクセルとエッジと無礼銃も。なんかショボそうなんでポインタとショットを
スルーしてたんだけどね。どっちのベルトもあるからどっちにしようかな、て。

劇場版で913の方が劇中では映えてるような・・・特に映画
>>716
やっぱ両方コンプかとカコイイのはカイザギア一式ですよね。
ポインタもブレイガンも、555のものと比べ物にならないくらいカッコいい
ただ、貧乏なので555ギア一式+自作箱に逃げたけど。
ほんとは欲しかったんだよぅ。カイザギア。
>>705-706
追い詰められたシャッチョさん、社長室の窓をやぶって地上に逃走。

それをポインター付ブラスターで狙撃。

(゚д゚)ウマー
719おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/06 10:58 ID:R81/ra0n
81タンハアハア








720おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/06 10:59 ID:R81/ra0n
IDが81だー

ヤターヤター










>>677
カイザとオーガは判らないけど、ファイズとデルタのジョイントは一緒だったよ。
>>677
ジョイントは全部共通だよ。当然左右の違いはあるけど。
安心して移植しる。
723おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/06 13:33 ID:R81/ra0n
81タン 萌え〜
変身するため、もしくは、何かするため、に、トリガーを引くんだから
音声認識レベル高くてもよかったんじゃないか?バンダイ?
みんな、エラー鳴らすために、トリガー引いてんじゃーないよ。バンダイ。


そこらへんの遊びのコンセプトを忘れてんだろデルドラ開発統括担当者よ。


社内からは少なくとも、「音声認識レベル低い」という意見はあっただろ?
だから言ったんだ!!デルドラ統括者め!!

カイザブライガン開発統括の二の舞いだな。バフォ。
カイザギアをそろえればファイズギアの代用品にできるな。
武器が似たようなタイプだし。

あと、カイザフォンに106を入れてから耳のところに持っていき、
「Fire!」と言ってからエンターを押して
デルタフォン・バーストモードの疑似体験をしておりまつ。

つまり、カイザギアを使ってファイズやデルタの真似をしていたりする。
726おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/06 16:31 ID:IVPCH01p
ブラスター早くでろー
一人で部屋でやろうとするとどうしても大きい声が出なくて認識されづらいが、
友人とかで集まってテンションの高い状態で遊んでると
いとも簡単に認識されるデルドラ。
うーむ。
>>724
いやいや、失敗するから嵌るというのもあるよ。あれが一発認識だったらすぐに飽きるよ。
もっとも、本来そのつもりではないだろうけど、狙ってやってたら逆に遊びを判ってるんだと思う。