【妖精を】ベータミゼットを探すスレ5th【求めて】

このエントリーをはてなブックマークに追加
◎緊急◎ 特Aレベルオープンミッション『ベータミゼットを探せ』

 最新バージョン『3.0』が市場から消えるという怪事件が全国規模で
 発生している。ラルヴァの攻撃か、あるいは何らかの組織の陰謀か…
 すでに全国の販売機、コレクターズショップで待機中の仲間たちと
 合流し、新メンバーの救出とラルヴァの捕獲に取りかかって欲しい。
 パートナー諸君の健闘を祈る!

過去スレ
【楽しさ】ベータミゼットと遊ぶスレ4th【無限大】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1062151999/
【広がる】ベータミゼットと暮らすスレ3rd【世界】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1044703488/
【君の】ベータミゼットと出会うスレ2nd【街にも】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1034178822/
【付喪神】ベータミゼットと共に戦うスレ!【妖精】
http://hobby.2ch.net/toy/kako/1021/10219/1021911918.html
ミクロに「ミゼット」絡める派VSミクロオンリー派
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1015037319/(HTML化待ち)

公式サイト     ttp://midget.robot.co.jp/
うpろだ       ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/zerozero.cgi
うpろだ(予備)   ttp://www.kanadarai.com/cgi/micro/zerozero.cgi
ミゼットワールドアイドル絵理12歳   ttp://mgworld.at.infoseek.co.jp/

株式会社バンダイお客様相談センター ttp://www.bandai.co.jp/support/index.html
(関 東) 千葉県柏市豊四季241-22 〒277-8511 04-7146-0371
(関 西) 大阪市北区豊崎4-12-3 〒531-0072 06-6375-5050
(中 部) 名古屋市昭和区御器所3-2-5 〒466-0051 052-872-0371
 ●電話受付時間 月〜金曜日(祝日を除く)10時〜16時
  送り先: 千葉県柏市豊四季241-22 〒277-8511
      (株)バンダイお客様相談センター 修理部
2商品ラインナップ:03/09/14 03:29 ID:???
○バージョン1.0(2002年4月発売)
 オーソドックスな配色で人気。素体の関節が時間の経過とともに
 割れてしまうという欠陥を持つが、お客様サービスセンターに
 連絡して郵送すれば、材質変更済みの素体と交換してもらえる。
 シークレットのブラックベータミゼットはガシャポン1台分50個中
 3種中からランダムで2個しか入っていない激レアアイテムだ!

 サラマンダーTYPE1  (白+赤 フランベルジュ剣付属)
 シルフィードTYPE1  (コバルト+藤色 ブーメラン付属)
 ノームTYPE1  (サンドイエロー+メタリック茶 モーゼル風拳銃付属)
 上記3タイプのブラックバージョン  (黒+ガンメタリック、付属品は同じ)
 バーンジャケット  (クリア赤+クリア緑 3mm棒2本付属)
 クラスタジャケット  (クリア緑+クリア黄 3mm棒2本付属)
 トルクジャケット  (クリア黄+クリア赤 3mm棒2本付属)

○バージョン1.5(2002年10月発売)
 関節の材質を改め「割れ」を克服すると同時に配色をより渋く変更。
 シークレットのブラックベータミゼットも50個中10個に入り数を
 改められ、ぐっと手に入りやすくなった。

 サラマンダーTYPE2  (赤+白 フランベルジュ剣付属)
 シルフィードTYPE2  (クリアコバルト+濃紺 ブーメラン付属)
 ノームTYPE2  (濃緑+緑 モーゼル風拳銃付属)
 上記3タイプのブラックバージョン  (スモーク+ガンメタリック、付属品は同じ)
 バーンジャケット  (クリア水色+クリア黒 3mm棒2本付属)
 クラスタジャケット  (クリア黒+クリア濃紺 3mm棒2本付属)
 トルクジャケット  (クリア濃紺+クリア水色 3mm棒2本付属)
3商品ラインナップ:03/09/14 03:30 ID:???
○バージョン2.0(2002年10月発売)
 素体の付属武器とジャケットがボリュームアップ。プロトタイプ素体
 アーリータイプも50個中各3個づつのシークレットとして登場。
 前腕部ジャケット取りつけ部のサイズが他のバージョンより小さめ。
 
 サラマンダーTYPE3  (パール橙+赤 ヘビーマシンガン&シールド付属)
 ※同封のミニブックにはTYPE2と紹介されている。
 ウンディーネTYPE1  (藤色+青 両手剣付属)
 アーリータイプ白  (パール水色+パール白 3mmクランク棒2本付属)
 アーリータイプ黒  (濃紺+黒 3mmクランク棒2本付属)
 アーリータイプ銀  (レディッシュシルバー+ガンメタ 3mmクランク棒2本付属)
 アラバギジャケット  (クリア橙+クリア黒)
 スラスト2ジャケット  (クリア黒+クリア紫)
 オーヴジャケット  (クリア紫+クリア橙)

○バージョン2.5(2003年4月発売)
 1.5同様に渋い配色の素体と、不透明のジャケットが特徴。何故かバンダイ
 ガシャポンホームページで紹介されていない、ある意味幻のバージョン。
 前腕部ジャケット取りつけ部のサイズは他のバージョンと共通になった。
 
 サラマンダーTYPE4  (クリア濃赤茶+黒 ヘビーマシンガン&シールド付属)
 ※同封のミニブックにはTYPE2と紹介されている。
 ウンディーネTYPE2  (青+白 両手剣付属)
 アーリータイプ青  (パールライト青+青 3mmクランク棒2本付属)
 アーリータイプ緑  (パールライト緑+緑 3mmクランク棒2本付属)
 アーリータイプ金  (金+赤銅 3mmクランク棒2本付属)
 アラバギジャケット  (白大理石調+緑)
 スラスト2ジャケット  (緑+エメラルド)
 オーヴジャケット  (エメラルド+白大理石調)
4商品ラインナップ:03/09/14 03:30 ID:???
○バージョン3.0(2003年8月発売)
 待望の最新作。女性型フィメール素体と、最大の敵ラルヴァがついに登場。
 ノーマル素体もヒジ関節の強化や付属パーツの増量など改良点てんこ盛り。
 プレイバリュー一挙倍増の、まさにシリーズ最強ラインナップだ。
 しかし想像を絶する出まわりの悪さに入手できず苦しむファン続出!
 ミゼットの前腕部ジャケット取りつけ部サイズは2.0と共通。

 シルフィードTYPE3  (ライト紫+紫 四方手裏剣、3mm棒&クランク棒各2本付属)
 フィメールサラマンダー  (白+ピンク 胸当て付属)
 フィメールノーム  (橙+白 豊乳胸当て付属)
 フィメールウンディーネ  (クリアブルー+濃紺 微乳胸当て付属)
 ラルヴァビートル  (紺+メタリック濃紺 スタンペンチアーム2本付属)
 ラルヴァランス  (カーキ+メタリック茶 高周波振動鎌アーム2本付属)
 ラルヴァホッパー  (濃緑+メタリック濃緑 チェーンソーアーム2本付属)
 ※同封のミニブックでは「ラルバ」と表記されている。
 グリッタージャケット  (クリア黄)
 アンジェジャケット  (クリアピンク フィメール用胸部トランスジョイント
             拡張バックパック、3mm棒&クランク棒各2本付属)

○角川書店 『ベータミゼット特別指令BOX』 税別1600円 (ISBN4-04-900755-X)
 こちらも待望の豪華ムック本。ベータミゼットの秘密が凝縮された小冊子
 『ザ・ドキュメントオブミゼットβ』に特製素体が2体付属。ファン必携。

 アーリータイプピュアクリアー(透明+パール白 シールド?付属)
 サソリ型ラルヴァジェネラル(クリア黒+クリア濃赤)
5アドバイス:03/09/14 03:31 ID:???
○カプセルと3mm棒
 3mm棒やクランク棒は簡素なパーツだがアイデア次第でミゼットの拡張性を
 さらに広げてくれる重要なパーツだ。また2.0以降のカプセルは3mm穴が
 用意されており、接続して遊ぶことができる。捨てるのはもったいないぞ!

○ジャケットや装備品の歪みのなおし方
 お湯に入れてやわらかくなった所を手で整え、冷たい水にさらして冷やすと
 元の形に戻る。熱過ぎるお湯を使うとクリアパーツが白濁してしまったり
 思わぬやけどの元にもなるので要注意。1年以上曲がったままで放っておくと
 元に戻らなくなるとの情報もあり。善は急げ!

○材質と塗装
 素体のボディや太腿などはABS樹脂製で、プラモデル用塗料での
 塗装や 瞬間接着剤、プラセメントなどでの接着が可能。
 1.5シークレット素体などのクリアパーツは粘りが弱く、ジャケットを
 長時間装備させていると割れてしまうことがあるので要注意。

 関節部はポリプロピレン(PP。1.0はポリエチレン)製で塗装は困難だが
 セメダインPPXやプラスチック用アロンアルファなどを使えば接着は
 可能なので、1.0の関節割れを自力で修理するのも不可能ではないぞ!

 ジャケットや装備品などの塩ビ(ATBC−PVC)製のパーツは塗装も
 接着も可能だが、エナメル型塗料やタミヤのラッカースプレーをを使うと
 ベタベタになってしまうので要注意!
>>1
スレ立てれなくてスマソ
>1
乙です
8非公式:03/09/14 03:46 ID:???
>>6
ドンマイです
乙でーす。
前スレでしつこく貼ってた立体視画像ってみんな立体に見えました?
自分しか見えてなかったらどうしよう・・・
10非公式(名無しに戻る前に):03/09/14 03:51 ID:???
がんばってみたらガッツリ立体に見えましたよー
アクションがダイナミックだから立体映えしますね!
ポージングも大変参考になります
119:03/09/14 03:58 ID:???
>>10
おぉ!スレ立てお疲れ様でした&レスサンクスです。
他の人にも立体に見えてよかったー。
最近ネタが切れてきて困ってますがw
自分なりのアプローチでミゼット盛り上げれるようにがんばるっス!
>1
スレ立て乙鰈!

新スレになったことだし、そろそろムック本の話も解禁していいんじゃない?
>1乙です!立派な門構えになって・・・

では様子見で軽く!1.0=悪 1.5=謎だったのがまとめて
ブラックミゼットになってしまったシークレット。謎は謎のまま?

それにペルソナ会はどうなってしまったんでしょうか。
ラルヴァの登場で三つ巴の戦いになっているってのものもアリですよね?
ベータミゼットとペルソナ会の共闘とかも燃える!
>1
乙カレー
>1
乙でしたー
スレの頭がミッションで始まるのってなんかヤル気が出てきていいですね(^^)
さぁ、探しに行くぞー、って街をうろつく元気が出る。

20体フュージョンくらいの巨大ラルヴァを作るために、捕獲作戦発動だ!!
>>1さん
乙!ここ、ホントにまったりしてて良いッス。

んじゃベンダー捜しに逝ってきまーす。
ベータミゼット画像掲示板
については載せないの?

今頃いってスマン…
>>17
うPろだのアドレスは書いてあるが?
みんなミゼットには名前付けてるのかい?
俺には無理だ、どうしても取って付けた様な名前になってしまう。
2ちゃんで安易に個人サイトへの直リンを貼るのはいかがなものかと
まぁたいていの関連サイトは絵理たんの所から行けるんだから
リンクに関してはそんなにアレもコレも入れなくていいんでないの?
>1が肥大化するのもよくないだろうし

>13
実はペルソナ会、ラルヴァに狙われる可能性のある
『特定の人物』を集めておくためのモノだったりして…

>19
自分の中でコレと思った連中には名前付けてるよー
でも、あまり凝った名前でなくてもいいんでないかい?
どんな名前でもそのミゼットにとっては世界で一つだけ、
パートナーが付けてくれた自分だけの名前なんだからさ
ビューティフルネームbyゴダイゴですよー
今日、やっとウンディーネをゲット。長かった……。
本ネタ解禁ということで。

○ブラックベータミゼット(BM−1式改)について
ブラックベータミゼットは本来、覚醒するための反応感度を高めるべく
火水風土の4属性が融合した「オルターネイトカオス(混沌の属性)」を
与えられた素体であり、必ずしも「悪」と定義される存在ではない。

しかし反応感度の高さは覚醒条件を満たさない強い感情、たとえば
害意や殺意などの強い悪意に反応して暴走とも言うべき誤作動を
引き起こし、「悪のミゼット」を誕生させてしまうことが多かったという。
(眠りが浅いから寝ぼけて悪いこともしてしまう、と考えればOK?)

バージョン1.5のブラックベータミゼットは1.0に比して入手が比較的
容易になっていることから、誤作動を防ぐための再設定が行われた
バージョンだと考えて良いのではないだろうか。

○ペルソナ会について
その目的も全容も依然として謎のままだが、覚醒済みのベータミゼットを
敵視し(そのパートナーを「妄想野郎」と呼びさえする!)誤作動中の
半覚醒ブラックベータミゼットを神聖視していること、彼らの背後には
大きな資金力を持ったバックボーンがあること、などがわかっている。
特別指令BOXで彼等について触れられていないのは、情報提供元の
管轄の違いによるものではないかと予想される。
スレ立て人です。

>>17
すでに御指摘ある通り、個人サイトへのリンクは2chへの
積極的なアプローチ(リンクが貼られているなど)がない限り
極力遠慮すべきだと考えました。

絵理さん経由でほとんどのミゼットサイトは見て回れますし、ね?
>>1
乙〜

1にあるバンダイ関係の内容は、サポートのアドレスのみで良かったんじゃないかな?
一応、アドレス先に書いてある内容は「無断転載お断り」になってるんで。
27アドバイス補足:03/09/14 18:17 ID:???
>>5
ABSの接着にはABS専用接着剤を使ったほうがしっかりと接着できる。

ATBC−PVCは瞬間接着剤で接着できるが、セメダインPPXや
プラスチック用アロンアルファ等のプライマーを使ったほうが
しっかり接着できる。
>>22
ペルソナ会にそんな裏が…
でもありそうな話ですよね。
>>24
説明乙です。謎を呼ぶ格好良い解釈ですね。>情報提供元

1.0ブラックミゼットは入手できなかった、そこでオレブラックミゼット?
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20030914180244.jpg
ブラックミゼットに設定されたアルターネイトカオス。
そのなかの相反する火と水の属性を強化してデチューンされた個体。
改造によって人格要素を失ったらしい…
>28
すげぇ!見た瞬間に電流火花が身体を走りますた(w
右青左赤は俺も考えたけど、ボディ半分に割るまでは至らなかったなぁ…
彼が人格を得るまでがまた一つの物語になりそうですな

…今思ったんだけど、ペルソナ会が覚醒した=人格を持ったベータミゼットを敵視するのって
裏にディアボロスエンターテインメントがいたからなんじゃないだろうか?
で、ディアボロスがああなっちゃった現在、ペルソナ会は表には出られない状態に…
いかん、妄想が止まらない(w
>28
すげえ!キカイダーかと思った
良心回路はry
クリア同士て渋くまとめるなんて、センス良いなあ
マスクの下に半分のぞく顔がウンディーネってのもたまらん
>>29
ナイス推測
ここはたまらないスレですね
色々と

明日ちょいと遠征するのでもしかしたら1.5とか2.5とか3.0が見つかるかもしれん
見つかるよう祈ってくれ
よーし明日は特Aレベルオープンミッションだ!
がんがれ >33
汝に良い出会いのあらんことを!
3528:03/09/14 20:15 ID:???
皆さんレスどうもです。
真実を知ったペルソナ会がとった行動とは?
とか、想像はとどまることがありません。
>>29-31
既存のストーリーを折り込むと、分かってくれた人がいたときは
たまりませんね〜。好きですねぇ、お互い。
ライダー、キカイダー次は…
一応青善、赤悪なので、顏の割り振りも同様にしました。

>>33
成功を祈る!
>>19
とりあえず、無名(ウーミン)てのはどうだ?
いや、「HERO」観たもんで。
>>19
ネーミングか…難しいよね。
でも、あれこれ悩んで「これだ!」と思った名前が
そのベータミゼットの本当の名前なのだろうから
悩むだけの価値はあると思うよ。
あまり難しく考えないってのも重要かも。
「相棒」って名前のブラックもいるしな
39日本帰還者:03/09/14 21:07 ID:???
地元のどこにも第3弾が売ってないっす!(泣)
だれか滋賀県でベンダーのある場所知りませんか?
なければ京都までなら遠征します!!
やあトーマス君
だからこそ今回のオープンミッションは特Aレベルなのだよ…
近畿まだ出回ってないですかね
Vガンの武器セットは見つけたら買いだ。
一番手に馴染む。
ガンダムWシリーズのプラモは大きさの設定がVガンに出て来た物に近いので合いそうな気がするが試してない。
武器以外のパーツもアーマーなどに使えると思うが俺はそこまでやる余裕が無い。
普通に赤や青などで組んだボディにブラックタイプヘッドをつけて「アルターネイトカオス
から特定の属性に能力が特化された(完全覚醒)」とかのたまうのはアリなんだろうか。

というのも雲1に皿3の赤関節(共に2.0より)を仕込み1.0の台紙のカラーリング
に近づけた皿のヘッドがブラックヘッドなので・・・
懲りずに、そっち方面に走ってみるテスツ
っつか、せっかくのパーツをそーゆーネタに使うかね。

http://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20030914222619.jpg
>>44
ワロタ
是非その道を極めていただきたく思う(w
>>44
え?
な、なに?
股から血が!!
具合の悪い(好みでない)ギャルガシャとかの頭はがしてミゼットに乗せる遊びって
邪道でしょぉか。でも、それやると首長くて何か変なんだけども
>>47
アリでしょう、以前から男性素体改造してそれしてる人もいましたし
>>47
やはり、それは「顔つき」だな?
情報通りだ、
聖なるベータミゼットを弄んでる妄想野朗!
俺達「ペルソナ会」が正義の鉄槌を与えてやる!
>>44
( ゚Д゚)<ゴルァ!エロイムエッサイムなことばっかりしやがって!もっとやりゃ!
組み変えしてる人に聞きたいんだが、首のジョイントってどーやって抜いてる?
純白フィメール作りたいんだが抜けずに首だけ赤いんです...

質問だけじゃあなんなんで、使えそうな武器情報。
ユージンのナムコギャルの武器類はいろいろ使えマス。
ムリヤリ引っこ抜いてムリヤリ差し込んだが・・・ >首のジョイント
>>51
ブラックワルキュ−レの武器(・∀・)イイ!!
>>51
抜くだけなら、頭部を外して、軸をゆっくり前方に傾けていけばうまく抜けます。
ただし、はめる方が10倍大変で、よい方法があったら私も知りたい…。
適当なハンガーの穴に軸を固定して、真上から垂直に押し込んでいますが、
結構、怖いです((((((゜Д゜)))))))ガクガクブルブル
>>54
はめるときは軸受けのふちを少し削るといいよ
削れば軸がはずしやすくなるしリスクもほとんどないのでためしてみれば?
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4041/200309151.jpg
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4041/200309152.jpg
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4041/200309153.jpg
スティックファスのアーミーについてくる銃もミゼットになかなか良いよ。
種類も多いし。

俺もジョイント抜くのはてこの原理ですぐなんだが嵌めるのはなかなか
難儀するね。

PPに剥げにくい塗装って出来ますか?
首ジョイントはヘッドをつけて押し込んでる。
おすすめは銀蟻ヘッド。
基本的にPPに塗装は出来ないと思っておいた方が良い。

一応メタルプライマーを塗った上なら塗れないこともないが
気休め程度で、関節を動かせば当然の如く剥がれる。

1.0発売当時のスレで染色した写真がアップされていたが
使用した染料は不明。染料によっては染められると考えて
良さそうだ。もちろんPPを染められない染料もあるので注意。
1.0はPEなのでそこんとこよろしく
でもPEって染められたっけ?
PPと表面処理で検索すればいくらかの塗装情報がでてくるけど
「熱風処理(加熱空気による酸化処理)」
ってドライヤーであぶれば塗装OKってことかな?
材質以前に関節部だから
ハゲやすさはオッサン並みだぞ?
63ラルヴァランス:03/09/15 05:04 ID:???
ホッパーがお前らに言いたいことがあるそうだ。
キーボードの打てないホッパーに代わって
特別に代書してやるからありがたく思え。

「ぎぎーっぎぎ、ぎぎぎぎーちぎぎちぎち」

わかったか。
64ラルヴァランス:03/09/15 05:06 ID:???
誤爆してしまったようだ。
だがランスであれば誰でもやるまちがいだ。
私は悪くない。

それに、そう、これは忌々しきベータミゼットと
そのパートナー人間どもを精神面から消耗させる
大変高度な作戦なのだ。すべてはねらい通りだ。

わかったか。
>>63-64
わかんねえ(w

絵理ちゃん日記(のリンク先)見て思ったんだが
やっぱりガチャでの販売って重要なんだな…
確かにミゼットが素体+ジャケットのBOX売りで
税別680円とかだったら、買うは買うだろうけど
何十個もドカ買いはしないだろうし。

しかし食玩と違って「踊らされてる」って気が
しないのは本当に良いことだよな、ウン。
>>60
染められないと思ってたんだが
貼り主があっさり「染まるよ」と
言ってたしなあ…
画像加工とも思えないし。
>57です
染料ですか
携帯者なので詳しい情報が解らないのですが、模型店等で取り扱っている物なのでしょうか?
ちなみに私はVカラー+ポリプライマー(使用しても少ししか差はない)を使っています
爪等で引っ掻くとやはり、剥げます
>>67
東急ハンズにSDNってのが売ってるよ。
漏れはそれを使ってる。一応劇薬だから扱いに注意。100均で鍋やおたまも一緒に買おう。
PPやPEは染まらないっぽいけどね。
前スレから引用

637 名前:おもちゃ板@名無し名称論議中[] 投稿日:03/09/08 12:19 ID:+sspUlIb
>>627-629にリンクを贈りましょう。
ここが染めに詳しいよ。
ttp://www.radiotoon.com/MONO/Mdyes1.html
オルフェノクの人、篠原保氏のサイトだ。

…って、携帯じゃ見れないか…
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20030915181644.jpg
ブルークリアつながりで、ウンディーネ子にエマージェンシーマイクロンの
プロールとツイストを装備させてみましたじゃ。プラパイプとプラ棒を使えば
ベータミゼットの拡張性は格段に広がるのう。

■今日の豆知識■
フィメールの太腿の拡張ジョイントは外径5mmの凸ジョイントとして
使えそうなんじゃが、形が微妙にいびつなせいでなかなか使い所が
難しい。もちろん個体差もあるんじゃが…
>>70
さすが翁綺麗にまとまってますな。

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4041/200309154.jpg
↑翁に便乗してマイクロンウェポンを。
このネタは前にどこかのミクロサイトで見つけたんだけど
どこだったか失念・・・
マイクロンいいなあ。
ミゼットと連携すると、オーバースケールで
迫力のある武器になりますね!
食玩のチェンジマイクロンなら
1体200円だから手頃で良いね。
種類が少ないのが難点だが。
ああくそ!今日エマージェンシーマイクロン見つけたのに何で買わなかったんだ俺の馬鹿!
でもVガンダム武器セットが手に入ったので嬉しいですよ?
これで日々強大になるラルヴァの脅威に対抗だ!

…おもちゃやプラモを買うときに、「ミゼットに適したサイズか?」という目で見る割合が
日に日に強くなっているなぁ(w
あ、ユタカのサイドバッシャーはけっこういい大きさだったよ!
サイドカーに乗せるにはちょいと加工してやらなきゃいけないけど
本日のオープンメッション失敗。
やはり田舎じゃどこいっても駄目だったよ
特Aレベルだけのことはあるわ
今後はマターリ探そう・・・

>チェンジマイク論
いいね。漏れも持たせてみます
マジで近畿には来てないの?
第3弾探してるんだけど・・・

近畿地方での発見情報求む!!
電気の街日本橋の「ガシャポン博物館」3階で1,5 2,0ハケーン。
100エソ玉が無かったので、両替に1階へ。

ビル5階層各階にベンダーがこれでもかと詰め込んであるのに
両替機は1階に一台しか無い・・・・

3階に戻ると中身があと2〜3個・・・どれもイラネ〜香具師・・・
誰だ、鬼回しした香具師!

>>76
いや、大阪、河内地方は9月頭までちゃんと出回ってますた、3,0。
単に売り切れただけだと思われ。
出まわりが少ないのもそうなんだが、あったとしても
次の日にはなくなってる、この凄まじい売れ行きはどうだ?
店や問屋が入荷ひかえてるとしても、こんな売れ方する
ガチャってちょっとないだろ。仕入れない手はないよな。

今後の再入荷で爆発せんかなあ!
まあ、手に入らないのは辛いけど、売れてるってのはめでたいことだよ。
売れなきゃ次のシリーズも出ないわけだし。
でも、正直もうちょっと欲しいよなあ。
80おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/15 21:21 ID:rjGR6YtE
>>46
BLOXのパーツですよ(クリアー限定版)。
しかしランスのキャラにイヤというほどハマりすぎなんだが(w
バンダイは1月まで情報はでているけど3.5はないんだよね。
2月以降だとしても半年近くあるわけだから、ちょっとつらい。

でも色換えだから12月ぐらいに緊急リリース!とか、夢見すぎでしょうか?
…ブラックフィメールとか混入すれば売り上げも維持できそうだし。
紫フィメール(;´Д`)ハァハァ
PPの塗装はウレタン樹脂をプライマーに使えば出来るよ。ガッチリと。
ただウレタンクリアーって取り扱いが大変なんだよね。染色の比じゃない位。
あと値段の高さがハードル高いかな。
よし、前スレ埋め立て完了。

    ∧_  __∧ ∧_∧
    \.  ▽ / (lilil∴lilil)
     <Φ皿Φ> /   ⌒i   ぎ、ぎちぎちぎー・・
    / 襲   \  跳 | |  (あ、忍者に1000取られた・・)
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ Larvae / .| .|____
      \/       /(u ⊃
前スレ埋めたて乙
ラルヴァとアーリーの地味ーな戦いにワロタ
>>83
情報dクス

ウレタンクリアーか、それなら大きな模型屋にも売ってるな
難度で言えば塗るも染めるも同じくらいと言ったところか…
塗膜の厚さと関節クリアランスの問題を考えれば
染色に軍配が上がりそうな気がするな。
ラッカーと同じ感覚で使うと死ぬ目にあうという話も
聞いたことアリ>ウレタン
>>81
今回はちょっと早かったけど、これまで新作は半年ごとだったから
出ていたことを考えると3.5は来年の3月かそこらではないかと。

気が早いけど4.0大予想。2.0と3.0の中間を取ったようなアソートで・・・
 BM-1式 ノームTYPE3 付属武器はバズーカ。分解して背負える。
 BM-1式 ウンディーネTYPE3 付属武器はアーチェリー。分解できる。
 JV‐002 アラベスクジャケット 今回先送りになったので、次は是非。
 JAS‐001 ジオードジャケット 今回先送りになったので、次は是非。
 BF‐1式 フィメールシルフィード 
 BF‐1式改 ブラックフィメールTYPE1(黒)
 BF‐1式改 ブラックフィメールTYPE2(スモーク)

BM‐1式は4.0で終了として、5.0からはフィメールに負けない逞しい
男性型ボディBM‐2式が登場、とかだったら燃えるなあ…
>>前スレ992
袋開けてても、ちゃんと交換してもらえるよ。着払いで送れば?
>男性型ボディBM‐2式
ジャケットがネックになりますね。
なにか上手く共通性を保ちつつ、たくましい素体にするいいアイデアはないかな?
ボリュームアップだけならラルヴァみたいに関節を外してカプセルに収納できる。
ちと残念だけど。
マッチョだぞ、ファットじゃないぞ〜。
そう言えば3.0で最初にシルフィードが出た時うしろ手にあぐらと言う時代劇の罪人の様なポーズだった一体何が?
>>91
ああ、それは
ノム子にイタズラしたから
サラ子にお仕置きされてたんだよ
>57です
皆さんの情報、大変参考になります
ところで
逆転ホームランの発想でキャスト取りなんてどうでしょうかね?(時間と金がかかる上に割れちゃいますかね?)
4弾では眼鏡フィメルを
>>94
手っ取り早く藍より青し(今一番手に入り易い)の人の頭でも銀に塗ってみれ?
96日本帰還者:03/09/16 00:48 ID:???
もし第3弾が手に入れられなかったらどうしよう・・・
マジで不安です。
オイラが動けるのは週末だけ。
売りきれが・・・マジで恐い。
現在ジャケット塗装中。はやく乾かないかな〜♪
白塗装には白サーフェイサーが手軽で便利だと知った秋の始まり
>>94
うちのノム子は眼鏡装着してます。
余ったリーフコレの牧村南の眼鏡を削って、接着済み。
若干オーバースケールなのがまた可愛いです。
ミュウミュウのエプロンドレスも着てるので、眼鏡っ娘メイドさん状態です。
一番近い街が池袋なんで先日オープンミッションしたが無ぇ。
強化店のとらのあなもサパーリ。
秋葉原に出張らなきゃムリ?
100おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/16 01:57 ID:YyaQ3ZJm
昨日の時点では秋葉原ではミッション失敗でした。
>秋葉原
ガシャポン会館にも無いのか…。俺ミゼットいつもあそこで買ってるんだが。
おとといは秋葉、中野で全滅。
昨日は有楽町で初めて3.0発見しますた。

ノム子さんが出ねぇ
白サフ乾きました
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20030907051304.jpg
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20030916034404.jpg
使用前・使用後ってことで以前のURLも付けます
サフを進めてくれた人ありがトン
これで半透明の既存ジャケも塗りが楽しみになりました
ttp://www.yujin-net.com/newitem/backnum/figia/2002_09/stand.htm
↑YUJINのスタンドセットってのが軸径3mmでミゼットに合うので
ポーズ取らせて浮かせておくにはいい感じ。

ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20030916034823.jpg
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4041/200309162.jpg
↑サラ子のお尻にスタンド挿してさらにラルヴァ繋いでみました。
結構無茶な接続ですがこのまま飾っておけます。
最近職人が続々集まってネタ投下しまくってない?ちょっと目を離してるうちにこれってのは凄ぇよ。
いい感じに盛り上がってますなぁ。

んで、今更なんだけど漏れが3.0セット買い(各1つずつ9個セット)したときの店員のにーちゃんの話
によれば、追加注文が必要なくらい売れてるらしい。だから、増産はあると信じてみるのも悪くない。
未だに3.0連中がないって人にもいずれ届くと思ってみる。根拠としては弱い話かもしれんが。
>>103
純白アンジェ綺麗だねぇ、いいなぁ・・・
俺も白サフ買って来ようかな。
>91、92
ワラタ
時々、座禅してたり瞑想してたりするやつもいるが
エスパー伊東の思念が入ったやつもいるぞ
>>104
凄いな!1枚目見たとき何が起こっているのかわからなかったよ!
そして、2枚目の種明かし見つつ、後ろで燃え尽きてるのワロタ。
ねぇねぇって書き込みばかりだが、ホントにねぇな(w

ひとりだけ「再入荷」って書き込みがあったけど、
マジで再入荷してほしい…。

日曜日は24号線のトイザらスとジョーシンをはしごしまくって
往復50キロ…馬鹿だ、俺。_| ̄|○

>>110
だから、あれほど電話で聞けと・・・・・・
マジな話
商品の補充を店員がやってる店は電話で聞いておいて
業者にまかせっきりのスーパーやコンビニ、ビデオ屋等を
重点的に探した方がミッション達成は近いと思うぞ。
Ver.1.0の交換についてお客様センターにメールしたんだが…交換用在庫が切れてるらしい。ボスケテ。

他の弾から関節移植しかないかなぁ…
交換用在庫を再生産だッ!
そして1.0再版だッ!

…3.0でさえこんな出回りなのにか…?
いや、夢をあきらめないでッ!
1.0再版ッ!希望ッ!だーッ!
>>114
もちろん、改修後の金型でね。
阪神のおかげで安かったのでゾイドのヂスペロウげっとしてきましたよ・・・
てゆーかさ・・・
なんかよさ毛ジャン?これ
出費がかさむっちゅーねん!
これもラルヴァのry
>>113
交換用在庫が切れた結果、どういう対応してくれるって言ってましたか?続報キボン
118ラルヴァランス:03/09/16 19:11 ID:???
その通り。

貴様等パートナー人間に無用の出費を強いるため
我々が影で阪神タイガースを優勝に導いたのだ。
星野仙一を監督に指名したのも我々ラルヴァなのだ。

わかったか。
>>117
俺今日電話で問い合わせて送ってきたんだけど、
「発売から日が経つ商品だから同等商品との交換になるかも」
って言われますた。
オペのお姉さん全然詳しく無かったのでそれが
1.5かどうかは尋ねませんでした。
今週中に戻ってくると思うから結果はまた報告しますね。


それにしても開封してでも顔面と武器抜いておくべきだったかも・・・

>>109
先週提出課題があったり横浜出張して帰りの新幹線が無くて泊まりだったりと
散々で真っ白に燃え尽きてます。
HGIF.hack第2弾のバルムンクの翼はミゼットの背中のジョイントにそのまま付けられる。
とじた翼なのでイマイチかもしれんが。
ノム子は色んな性格設定が出来るよな、おっとり系から青山素子っぽいキャラまで。
メガネっ子が欲しいって書き込みが有ったが俺的には次のでメガネっ子のシルフィードフィメールとストレートロングのウンディーネフィメールが欲しいな。
玩具メーカー勤務の人間から言わせて貰えば
二年だろうが三年だろうが前の商品でも欠陥のある商品は
常に交換対象でなくちゃいけないはずだぞ。

ただ、ミゼットの場合仕様が殆ど変わらないから…


>>119
1.0もついに消滅、ということですかのう。人の世の常とはいえ、無常を感じますなあ。
さらば、幻となりし戦友達よ……ちょっと気が早いかな?
>>112 正解かも。
再入荷か、残り物かは知らんが、近所のサティで3,0ハケーン。
連休中、電気の街日本橋まで逝ってた漏れのバカ・・・
シヤワセの蒼い鳥はすぐ近くに居るのねん。
皆!スーパーや百貨店、ホームセンターは狙い目っっ!

後先考えずに所持金全部注ぎ込む。
見えてるのにサラ子出ねぇ! ←結局出ねえ
ジャケが一個づつしか出ねぇ! ←結局出ねえ
悪霊隊長さん出ねぇ! ←兵隊さんは三人
やっと出た将軍様の角が曲がってる ←湯戻ししても曲がったまま

オオムネしやわせ〜〜〜っ!
でも明日っからどうしよう・・・マジで・・・
食費の心配かい?
先週の話なんだけど、このスレ見てて、急激にミゼット欲しくなり(初心者です)
週末に、秋葉で探してきました。
まずは、ラオックスホビー館にて、ver2.5?、ver3が運良く、見つかったので、
ver2.5のガチャから回していると、横からver3を鬼回しする人が・・・・
うわーん、おれのぶんも残しておいてー        つづく
もし、ギャルガチャラーな住民がいたら試してみてください。

ゴミ扱いだったセイヴァー3のビシャモンの頭部についてるオレンジの
パーツをミゼットのお尻のジョイントに付けると・・・ふさふさ尻尾が(ry
ビシャモンは鎧を加工してやれば
ミゼットに装備できるぞ

元には戻せないけど、良いよな?
優先順位はどう考えても3.0だろう…合掌。
まあ、でも2.5も珍しいっちゃ珍しいしな。
>オオムネしやわせ〜〜〜っ!

ノム子をゲトしたのか?してないなら、そのセリフは
それまでとっといたほうがいいのではないか
>>103
こ、これは電極2号・・・じゃないのか。
電撃ナース知らないみたいだし。
ノム子は別に幸せじゃないなあ
付け乳がわざとらしくて嫌だし
>129
オオムネと大胸=ノム子の巨乳とかけてることに今気付いた・・・。
バカ太者! あの乳なくしてなにがノム子さんぞ!
サラ子とディネ子がどっちかつーとないぺたなのに、
ノム子さんだけ頼もしいのがいいんじゃねーか!
ノム子さんの胸パーツつけたままライフルとかマシンガンを構えさせると
胸が邪魔で量手持ちができないのを確認してからそういうことを述べろ! 

 アイディア同士を合わせると、たし算ではなくかけ算のように
遊べる度合いが広がるような気がします。

ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20030916215200.jpg

 左はジャケットじいさんの話を参考に、手持ちのマイクロンを
組み込んでみようとしたところ、ブロックスジョイントの中に
マイクロン接続にピッタリなものが数個あったので、急遽三社
融合武装を作ってみました。ひねりは足りませんが、この一体感は
ちょっと感動です。
 右はSD武者ガンダムの武装を転用したり、ちょっと改造して
強化パーツにしてみたものです。このアイディアも既出のもの
ですが、接続部分に共通サイズが多いので色々使えるかと。
恐るべしフィメール。
妖精なら蝶みたいな羽が欲しいぞ。
零壱に武零斗?
頭は石化すず?
いままであまり玩具コーナーには興味がなかったのに、
フィメールを手に入れてからなにかいいものを見繕うようになってしまった。

とりあえず乗り物に乗せたいんですが、800円ぐらいの555のプラバジンとかバッシャーは
乗れるんでしょうか? ガチャの300円スクーターは小さすぎましたです。

ミゼットの身長が11センチだから、人間にして160センチだとすると14から16分の一の
乗り物があればいいわけですが、地用度いいのはあんまりないですね。
トランスフォーマーのバイクもよさそうでつ。タイガーズセールなんで買ってみようかと。
真っ白フィメールにユキと名づけるベタなネーミングだが・・・
雪はやはりウンディーネだろうか?
>136さん
 オオムネ正解ですが、バックパックと刀は武零斗ではなく爆王です。
 切り貼りして原型を失いつつありますが…
>>137
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4041/200309163.jpg
↑ザラスで売ってるバイクです。
1/12が899円だったかな。1/18は499円です。

1/18はメールには小さすぎだけどフィメールはなんとか乗れるぽ。
モノによっては厳しいけどね。
>>133
つまりでか乳の分プレイバリューが低い。
とか言っちゃいかんよな(w
でも漏れはあのヌーブラ外してる。

>>137
およそ1/16〜18スケールで探してみ?
300円スクーターは1/24だ。流石に小さ過ぎ。
ファミレスとかで売ってるバイクは微妙に
小さいけどフィメ乗せる分には良いかもだぞ
ケコーン(w
真ん中のヴィーノはサイズ的にもバッチリじゃないか?

ガイシュツだがスターウォーズとかGIジョーとかロボコップの
乗り物はだいたいサイズは合うぞ。あれらも10cmクラスだな。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4041/200309164.jpg
↑トランスフォーマーのバイク持ってたの忘れてたんでついでに。
足裏エボリューションでばっちり乗れたよ(違

>>141
不束者ですがよろしくお願いしますw
残念ながら真ん中のビーノだけザラスで置いてなくて
オークションでゲットしたウィリー製なのね。
マイストはザラス行けば買えるけどウィリーってなかなか売ってないんだよね。
最近ミゼットを集め始めたんだけど、地元にはほとんど売ってないから
ヤフオクとか通販で買ってる現状・・・
カプセルの中で膝抱えてるミゼットなんて見たことネーヨ ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
俺とミゼットの真の出会いはいつになるやら・・・
ウィリーのはファミレスとかスーパーによく売ってるよ
オープンミッションついでにのぞいてみては?
>>140>>141
おお、dクス。うーん。いいなあ。ざラスにいってみまつ。
ガンダム関係のトイしか持ってないのでとりあえず乗せてみました。
ttp://www.kanadarai.com/cgi/micro/img-box/img20030917001336.jpg
動力は犬。
ttp://www.kanadarai.com/cgi/micro/img-box/img20030917001526.jpg
サザエさん状態。
やっぱバイクかなあ…
>>146
サザエさんワラタ。
俺もそれやってみようw
1/60のMSのスネがちょうど良いバイクになるぞ(w
お奨めはV2ガンダム。なかなか売ってないけど。
200円食玩の555のシリーズとかチープだけどいいよ〜
サイドバッシャーバトルモードは珍妙で良い
子供向け食玩の様に箱の上に
「09 フォン・ブラウンの夢 シークレット」と
表記されている夢を見たよ・・・
ユタカのバジンは丁度良いサイズだと思うけど
バッシャーはタイヤが小さくデフォルメされてる
(ブリスタに入る様にか?)から小さいよ。
試しにミクロフォース乗せてみたけどそれでも小さかった(´・ω・`)
152おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/17 00:54 ID:AUEYwPh0
ココに貼付けられてる画像見れないヨー。携帯では見れないのかー。どっかミゼットの携帯サイトあれば教えて下さいー
153io:03/09/17 00:59 ID:???
>>152
ここどころか2chのほとんどの画像リンクは携帯考慮されてないぞ。
おとなしくネットカフェでも行って堪能しれ。

俺のあげた画像だけでよければ携帯用にリサイズして
ページ作ってもいいけど。
154おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/17 01:05 ID:AUEYwPh0
むぉー超やさしー。是非お願いしますーm(__)m
155io:03/09/17 01:08 ID:???
>>154
了解。明日の晩まで待っててね。
そのかわり立体視画像は携帯じゃ無理だから諦めてね。
サイズは120×160でいいかい?
>>117
遅レスでスマン。
俺の場合は「3.0と交換」か「代金返す」の2択ですた。
返金は論外、交換は…幸運にも3.0には困ってないし。
やっぱ移植手術かPPXの方向に行くしか。
正直、ネットで携帯の人間に配慮する必要など無い
あああああ、1.0交換不能ですかマジですか。
一応PPXは買ってきてたんですけど、いつ電話しようかな、と思ってるうちに・・・
ショック〜〜〜〜〜 _| ̄|○
おとなしく自分で修繕するかぁ。蘇れ戦士たちよ!


ところで、遠方から秋葉原まで来るほど根性のあるオープンミッション挑戦者に情報。
三ノ輪(荒川区)のオリンピックに3.0あり。しかも一週間前くらいに俺が廻して
今日行ってみたら、その後ほぼ誰も廻してなかった(−−)
もうちょい足伸ばす根性で行ってみ?責任は持てんが。
俺は明日、起きれれば廻しに行く予定です。サラ子欲しいので。

より多くの人によき出会いのあらんことを。
PPX補修について覚悟完了した諸君へ、ちょっとしたアドバイス。
「へちょっとしたアドバイス」だとなんだか嫌な響きになるが、まあいい。

1.PPXは高い!
 でも高いだけあって、たくさん入っててお徳よね奥さん!…油断するなよ、
 プライマーはビンの蓋をきつく締めてもガンガン 蒸発して行くからな!
 PPXを使うならなるべく早く、ある程度まとまった数の素体を修理しよう!
 あまりたくさん使わないならプラスチック用アロンアルファが良いぞ。

2.あわてずいそげ!
 プライマーを塗ってすぐに瞬着をつけると、樹脂がダマになるばかりで
 ちーとも接着できないぞ。説明書の指示通りよく乾かそう。だがのんびり
 構えすぎても良くない。あまり時間を置くとせっかくのプライマーの効果が
 なくなってしまうぞ!このあたりの加減は実際にやってみて身につけよう。

3.ピッタリくっつけないのがコツ
 股関節、足首、肩、手首のPE製ボール受けが主な補修ポイントとなる。
 そもそも割れが発生する原因はボールジョイントがキツ過ぎるせいなので
 再発防止のために少し「ゆとり」を作ってやることが必要だ。破断部にわざと
 隙間を作って、その隙間を瞬着で埋めるようにしてみよう。ボールジョイントが
 少しゆるくなるが、ボールの表面を瞬着で少しだけ太らせてやれば大丈夫。
 (この時ばかりは急いではいけない。PPXで接着した部位と、ボール表面の
  瞬着がくっついてしまう恐れがあるからだ!) 

4.割れたパーツをいったんもいでしまえ!
 主に股関節などは深くて狭い亀裂が発生すると破断面にプライマーを
 塗りにくい。こういう時は思いきって裂け目を広げてしまうのも手だ。
 場合によってはもいでしまった方が良いこともあるぞ。
フィメールの肩の位置調整が難しい
ボールジョイントのはまりが浅いせいで
脇を閉じた時と開いた時の差が激しすぎて駄目駄目だ
よほど自信がない限り肩のジョイントを切り落とすのはやめた方が無難であると提案す
早く気軽に改造できるだけの数が欲しいなぁ
なんとなく気が向いて、手持ちの未開封分を数えてみた。
メール116体、フィメール48体、ラルヴァ38体
ジャケット232着…総数434個、総額86,800円相当。
1.5から毎回箱買いしてたが、フリマで売ったりしてたんで
まさかこんなに手元に残ってるとは思わなかった…
フィッ フィメール48体?
出荷箱で買うと50個*6筐体分=300個入ってて、
フィメールは1筐体あたり15個*6=90個あった。
そう考えると半分は人手にわたったんだな。
モビルスーツインアクションのオーラバトラーシリーズで
ビルバインのオーラソードが軟質素材ってこともあって
すごくミゼットの手にフィットしてイイ感じ。
うむ、インアクションシリーズは使えるね
手足もボールのサイズが近いから流用できるよ
166io:03/09/17 13:10 ID:???
>>152
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4041/keitaimidget.html
↑俺が貼った奴だけ携帯にリサイズしたよ。
潰れててほとんどわかんねーから結局はPCで見れってこったね。
クールビューティーの人、乙。
しかし元が情報量の多い画像なだけに
小さくなっちゃうとなんだかわからんね(w

まあ、アレだ。携帯は文字情報端末と
割り切って使うべき物だっちゅーことよな。
近場で3.0ハケーン!でも情報は公開できぬ。
俺もまだ5回しか回してないんだよ・・・

やっぱスーパーとかホームセンターが狙い目だね
クリアにジャケット付けっぱなしにしてて割れるのって気温に依る収縮なんだよね?
だったら、ピンを瞬着でコーティングするってのはどうだろう
硬貨後の瞬着って収縮しないからコレで割れなくなるのでは?

とりあえず試してみてるけど、割れない奴は割れないってことだから
実際効果があるのかどうかまだわからん
模型とか素材とかに詳しい人いたら、このやり方はどうなのか
ちょっと教えてくれ
3.0初ミッション行って参りました。運良く一店目で発見。
早速回すと、シル男>シル男>シル男>ラルヴァ緑
一息ついて、もう一度やると
シル男>ラルヴァ緑>ラルヴァ緑>ラルヴァ緑
((((;゚Д゚)))
陰謀の予感がします。
上の方に見える、ジャケットやフィメールが眩しかったのですが
下のほうでシル男っぽいのが待ち構えていたので、逃げ帰りました。

カプセルの色って、中身でちゃんと分けられてるんですね・・・
知りませんでした。
>>158氏、ありがとうございました〜。
本日社用で三ノ輪の近くまで行ったので足を伸ばしてオリンピックへ。
手持ちの大半をつぎ込んで19カプ救助。
アンジェ、ラルヴァ3種、ノム子、ディネ子が各1体、
サラ子5体、グリッターとシル男が各4体。
残りあと僅か!急げ同志!!

あ、秋葉の良男でVer2.0が1カプ¥100ですた。アーリーは皆無だったけど。
>>171
いいなぁ。
東海地方でカプセル処分価格なんて聞いたことないよ・・・
>>170
とりあえず8体合体させてみよう。
>>170
もし良かったら私の余らせてるフィメールと
君のラルヴァ緑を交換しないか?
うちのランスが戦闘員不足困ってるんだ。
>>169
瞬着でコートした分太くなることにまず注意。
接続部分がキツくなるとかえって割れを誘発するぞ。
ピン自体を違う材質の物に変えた方が早いと思われ。
>>174
うおお、交換したいっす
実はその後5回、回してみたんですが
ラルヴァ青>ラルヴァ青>ラルヴァ青>サラ子>ラルヴァ青
((((;゚Д゚)))
やはり、陰謀ですよね?
ラルヴァは>>176を宿主にするつもりか
クリアーって脆いのだけど材質が違うのでしょうか?

今日のネタ、オレブラックミゼット第2弾
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20030917193426.jpg
異なる二つの要素を、一つの素体の中で完全に覚醒させた実験体。

反面、構成要素の乏しい場所では能力が低下、最悪の場合活動を
停止する可能性があるため休眠状態におかれていた。

ともに新たな敵ラルヴァを迎え撃つのだ!!とか。

注、私の作例はすべて、それっぽいオレ設定ですよ〜。
  支持してもらえるのは、とても嬉しいんですけどね。
ミゼットの基本はオレ設定、だと思う。どんどんオレ設定するのだ!
180174:03/09/17 20:16 ID:???
>>176
♪こーかんしよう、そーしよう

メルくだちい。
ファイズ100円ソフビの2段出た見たいやね
馬の人、ちょっとがっちりしすぎだけどミゼットのジャケットとかにするにはいい感じです
182ラルヴァじいさん ◆X.jktG3n6w :03/09/17 21:37 ID:???
ゲボハハハハハハ、ワシはラルヴァによる地上侵攻を
手助けしたりしなかったりする悪の爺、ラルヴァ爺さんじゃ。
まだラルヴァを手に入れてない諸君のために、ミゼットの
3体合体を編み出してみたぞ!
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20030917213128.jpg

…スマン。

■恐怖の豆知識■
どう見ても組み体操じゃが、この上からジャケットを着れば
あるいは…いや、仮装組み体操にしか見えんなあ…
>>182
ああ、ラルヴァじいさん!
俺も日々ラルヴァ地上侵攻のために精進してるよ!
思案顔の、のむ子ワラタ

ブロックス用の追加パーツ(全4種類で各200円)が出てますが
その中のタイプD(黒い奴)がラルヴァに激しくおすすめ
背中のポールジョイントを外せば、余剰パーツ無しでラルヴァを強化可能!
さらにブロックス用のジョイントが二つも所得出来ます

デジカメが無いんで画像がうp出来ず
色々組み替えてはいるんですが・・・
>>181
鶴も(・∀・)イイ!!
>>182
ラルヴァじいさん!
3体合体ならこっちも負けてないぜ!
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20030911163255.jpg

_| ̄|○
186ラルヴァじいさん ◆X.jktG3n6w :03/09/17 22:22 ID:???
>>183
ラルヴァの地上侵攻には、若い力が必要じゃ。
あとBLOXも。がんばれ若人!

多少手間がかかっても良いのであればフィルムカメラで撮って
現像の時にCD-Rにプリントしてもらうという方法もあるぞ。
jpg形式だからネット上にもうp出来る。まあ、そのままでは
チト大きすぎるんでサイズ調整は必要じゃがのう。

>>185
ワシの完敗じゃ…
完敗かよ!
ガンダムシードのプラモのボールジョイントってラルヴァのボールジョイントに合うかな?
合えば安いのでパーツ取りにいいと思うのだが。
組み体操を応用してアルファベットとか出来そうだな。
ガンダムシードのボールジョイントはかなり小さめ。
ビーストウォーズがよく合うんだけどパーツ取りにはもったいないね
ブロックスとミゼットを絡めたい人用に写真レポ
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20030917225444.jpg

フィメールは小さくたためば長さ5ブロック分です
腕の部位だけ少し飛び出るが、そこはジョイント変わりにすると上手くいくでしょう
ジャケット形式の殻があればフィメール達とのエクス合体も夢じゃない!
ブロックス、ブロックだけ6個入ったセット買ったらつなぎパーツ無いから使いにくい・・・
間接として使うならガチャブロックスかパッケージ物の方がよさげやね

>>184ウム、では次回進行時探すとするか。あの頭、ラルヴァに乗せるとよさげやね

とか言いながら、まだ3.0手には言ってない漏れ・・・神戸の方はまだかしらん
すみません、前スレで一度出したネタなのですが…
フィメールにも着せてみました。汁3トラップ被害者の会(?)に捧げます。
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20030917233117.jpg

※サムネイルがなんだかMYZR系に見えたり…w
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20030917234821.jpg

3.0で初めてミゼットまともにいじってみました
正直バックヘビーなんで自立するとは思わなかったけど
何とか自立

すごいわ‥
>>194
イイネ!でも、正直に言いたまい。主題は右端のチラりだと。
>>193
ノム子さんの顔手裏剣似合うねー
どっかでそんな忍者見たことあるような・・・(顔の話)

>>194
トールギスいいねいいねー。
俺もマウンテンサイクルから使えるもの出してこよう。
でも横のパンチラさんがスティックファスと相性良くて
最近ちょっと気になってるw
>>195,196
(´∀`)人(´∀`)ケコーン
198194:03/09/18 00:26 ID:???
確かに自立した!に気を取られてた俺も悪い
が、パンチラは事故つーか偶然なんだ〜

で、トルギスですが、クランクをざくっとカットしてL字にして
ドーパーガンの持ち手を念のため一回り細くしただけで他は加工なしです
シールドは腕にぴったりはまりました
スティックファスもやってますが、こっちも楽しいので当分平行に‥
スティックスレはソフビ被せで満足しきってるみたいだから
>>199
あのスレには>>194の右のパンツの人と
フュージョンブリードさせてる鬼の人が居るではないか。
ノム子が4つになったので改造してみまつた。
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20030918010917.jpg

我等ガ美シキ女王陛下ヲ、
崇メヨ!
称エヨ!!
ギーッヂギヂギヂギヂーーーッ!!!

ってな感じで・・・・駄目?
202158:03/09/18 03:41 ID:???
>>171さん
おめでとー。つかサラ子残しておいて欲しかった _| ̄|○
朝は当然起きれなくて仕事の合間に廻ってみたら・・・
ディネ2のビートル1。3個しか残ってなかったっす。

しかし改めて同志(?)が居る事を実感した日でした。
上にも書いたけど一昨日まで俺以外回してなかったっちゅうの
近所のガキどもは興味ないんかなー。
子供への浸透力は弱いよね…
(というか、子供が自分から求めなくなった、というのもある)
改造フィメール素体版絵理さん
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20030918053033.jpg

ビートル:ほ〜ら他界他界

>>189
に影響されたらしいななしさんがUP板にレイクを放置プレイしてるので貼り
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20030918015526.jpg
>>203子供と“偶然”遭遇する前に大人が買い占めちゃうんがいかんのじゃないかと
いや、胡散臭いしさ
ある程度は同感。
店頭での鬼回しをしないために箱買いしてるんだがな…
そうは言うがな、1.5&2.0は子供が偶然遭遇出来る程度には出まわってたはずだぞ。
なのに売れ行きが芳しくなかったから今回こんなに品薄なんじゃないのか?
>>206
同じく今回から通販で購入するようにしたけど、
いつものお店では、一度ベンダーが空になったら補充されなかった。
品薄で補充できないなら仕方がないけど、売れないと判断されているなら
再入荷はないのかー。

業者任せのお店ならよっぽどの事でもない限り
空になったあとの補充はされないッスよ?
よっぽどのことってのは、よっぽど売れなくて
余所から引き上げて来た場合とかね。
>>209
そうなんですか?
大きめのレンタルビデオ屋の店頭で、ベンダーが20台ぐらい設置してある
所なんですけど、今までは補充されていました。
補充されるのは珍しいんですね。惜しい。
ところで携帯野郎>>152>>166の携帯用サイトは見れたのかねぇ?
ラオホビ館はざくざく補充されてますた

ノム子さんが来てくれたよ
ラルバランスとジャケットアンジェも大量に来てくれたが‥
ランス以外のラルバ見たことねぇ‥
漏れのとこにはランスがいない。
ビートル5、ランス1、ホッパー2。
いびつな組織構成だ。
ミゼットをジェットスライガーに乗せて超絶走行させたヤシはいないか?
広島県福山市のミゼ野郎、特にVer.3.0難民はいるか?
ホビータウン福山店に追加が入ってた。
18日夕方5時の時点で筐体に8割ほど。

ジェットスライガーじゃないがタイヨーのラジコンには乗せて遊んでる。
ミゼットを振り落とさないように走らせるのがなかなかテクニカルで楽しい。
>>135
こんな羽根はいかがかな?
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20030918183851.jpg

■今日の豆知識■
そういえばワシはジャケットをいじった写真をちーとも
うpしておらんなあ…いかんいかん、このままでは
あいでんてぃてぃーくらいしすに陥ってしまうわい。
何故かウン子の顔が好きになれなかったんだが
たった今原因がわかった.。うちのオカンにそっくりだ…
お美しいお母さまでつね。
やたーやっと発見して鬼回し出来たよー
ベンダー見つけたらすでに上のゴミ箱にミゼットの小冊子がイパーイ
んで、結果としてラルバがランス1匹しかでなんだ・・・
もしかして「ガチャは重いのが先に出る」法則にしたがって先に出てしまったとか・・・
カナスィ
ノム子の前髪、向かって真ん中よりやや右側のバリは仕様?
みんな付いてるですが・・・
>>218
フィメールだったらイメージピッタリそうですね。
その羽根は何からですか?
差し支えなければ教えていただきたいのですが……。
おまいら・・・!
こっちじゃミゼットのミの字も見ねえよ!
ウワァァァァッァン!!!!

都会は いいですね
>>224
秋葉で半日探してもver3は、2台しか見つからなかったYO!
もしかして、今回のver3.0はこれまでだけでなく、これからも含めて
インパクトのある品揃えだったのではないだろうか・・・
これを越えようとしたら、それこそ幼女ミゼットとか犬ミゼットぐらい出さないと無理っぽw
>>222
バリじゃneee!
ヘアピンテよん。
>>227
おれもバリだと思ってた・・・・・。_| ̄|○
じいさんではないですが、>>223
味覚糖のコレクト倶楽部――の番外編で雑誌『ポケ玩ランドvol.4』の付録についてた妖精――かな。
amazon.とかだと在庫はまだあるようです。
正解ですじゃ。
ポケ玩妖精、造形は良いのに仕上げがあまりに
あんまりだったんでちょこっといじったんじゃが
羽根が丸々余ってしまってのう…

む?虫のハネは羽根じゃなくて翅じゃったかのう
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4041/200309191.jpg
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4041/200309192.jpg

んー、メール衆が最近扱い悪いのでがんばってみたんだけど
なんかいまいち・・・
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4041/200309193.jpg
無謀にも翁に対抗してみるテスト。
233名無しグレイトなやつ:03/09/18 23:40 ID:???
みなさん始めまして。
いままでスルーしていたミゼットを初めて買いました。女性型がほしかったんです・・・・(汗)

225さんもやっていた人なのかな?
本日、御茶ノ水に用がありまして、帰りに秋葉原で2件見つけました。

で、案の定ラルバ3種が結構出たので・・・・・
合体させてみました。

ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030918231717.jpg

どうでしょう?

※お礼・・・アソビットにてグリッター交換してくれた方ありがとうございました〜

うおー合体かこええ

何体のラルヴァを遣いましたか?
>>232
ワロタ
>>233
おー、色の配置もいい感じ。
236名無しグレイトなやつ:03/09/19 00:00 ID:???
>>234
6体ですよ。腰の間接を一旦外して逆向きにつけたりと、2時間近く奮闘しました。

>>235
青いのがもう1個あればよかったなーと思ってます。
股間のあたりが緑なんですよ(泣)

237170:03/09/19 00:24 ID:???
>>213
たぶん俺の後です・・・

心優しい方に交換して頂いて、念願のフィメール達を迎える事ができました。
ありがとうございました。

ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20030919001315.jpg

ディネ子の危機に駆けつけたアーリー
238213:03/09/19 00:32 ID:???
>>237
そうだったのか
今日は他のも回す予定でいったから補充後は回さなかったけど
予算が出来たらまたオープンミッションするぞ!

ランス以外のラルヴァも見たいし
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20030919003830.jpg
↑ザラスでタカラのコンパクトドールが処分で300円だったので
試しに買ってフィメールに着せてみましたが、割烹着みたくなって
失敗でした。

つーかコンパクトドールって下着まで別パーツなのね・・・
おじさん見てはいけないt(略)
服‥
キーホルダーリカちゃんでためした人はいるかな?
脱がしにくそうだが
>>237
銀アーリーの持ってる武器がすっごい気になります。
レシピキボンヌ。
東京ミュウミュウエレガントコレクションのウェイトレス衣装がピッタリですよ。
靴もツウ要素たいをの中に仕込めば、設置性もよいのでお薦め。
さすがにカチューシャ大きすぎるので、適当なガチャから流用するのがいいですよ。
メイドさん状態でダブルフェイスにまたがらせたりすると、もうベタベタな感じでグッド。
ツウ要素たいをの→通常素体、ですね。
すいません。(汗
>>241
6個80円で捨て売りされてた、PSOフィギュアのクリアバージョンから作りました。
ttp://www.sonicteam.com/pso/goods_yujin.html
アプサラス+ソード+ショットの先端部品 の組み合わせです。
245241:03/09/19 01:19 ID:???
>>237
普通に作ろうと思うとなかなか難儀な組み合わせですな。
もし安価で手に入ったら試してみます。
情報サンクス!
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20030919014533.jpg
サラ子さん夏限定バージョンと言ってみるテスト
彼女が水着に着替えたら!?(゜o゜)

…やはりフィメール素体は肩と足首に難ありだね
見栄えの良いポージングが限定され気味
ポクのサラ子はこんなに乳輪がデカクn (´_ゝ`);y=ー(゚д゚)・∵. ターン
249おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/19 02:47 ID:0+RBv8PE
>>246
後ろのアーリーの大きな手首と武器が気になる。
>>249
スーパーロボット大戦アクションロボってプライズ品の
グレートマジンガーの拳と剣です。
拳と剣は一体成型ですがジョイントは無改造のまま接続可能で
ある程度自由に拳の角度が変えられるので結構グッド。

ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20030919032335.jpg

ディフォルメラルヴァというか、幼生体というか?
頭の小ささが絶望的にキショいですが、慣れれば可愛く見えてくる…かもw
2頭身のラルヴァはキモいです超嫌いです

なんか、ホルモン分泌にチャレンジブルな人っぽい体躯なのがいやんな感じ。
欧米の人がやるダーク小人みたいな
右の足を投げ出してるやつは可愛いと思うけど何か?

あまった足部品を肩部のジョイントに繋いで
腕の外向き3ミリ棒さえ削ればカプセルに納まりそうだ
=偽の組み合わせで子供が誤解する罠がはれそう
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20030919044211.jpg
鉄の規律の礎を破りしモノ
指揮官層を食らい多少の知恵を身に付ける
が、動物並の闘争本能はそのままのやっかいなラルヴァ


…スミマセン組替え間違えなだけだったり
ちびラルヴァを試していて発生しました
>>254
うおっ得体が知れなくて格好イイ!
3.0のミゼ頭、これまでのと色違うね.
>>201スルーされてたけどさ、
この頭って上半分スクラッチ?
〉〉257
たぶん、ウルトラマンの食玩のアルギュロス
(ガイアの怪獣)の頭
>>258
ほーウルトラマンの食玩かぁ。
ほんとミゼットって何でも貪欲に取り込めるんだな。
260254:03/09/19 18:18 ID:???
う、今気が付いたけど写真に後ろ足が写ってねぇ
肩関節を股につけて四足四腕のラルヴァになってます
余るのは胴体部と頭だけ<足元に転がってるヤシね
ラルヴァ2体分でできるのでお手軽です
261ノム子を探して幾星霜:03/09/19 19:36 ID:???
頼む!!誰か青森県内で3.0置いてる所知ってる方、いましたら教えて下さい。
>>254
某強殖装●甲のア●プトムを思い出した。
ノーマル素体好きに朗報

1.0のABSパーツに3.0のPPパーツを移植すると
関節のものすごくタフな素体が完成するぞ!
ただし腿の縦軸だけはゆるいので要調整だが。

…今回のって、関節のサイズが微妙に違う…
週明け、ちと遠征するんでその方面の店に在庫確認の電話いれたんですが・・

「問屋にも『メーカー』にも在庫が無いそうで・・」

 と、御返答。   ・・・『メーカー』??
 マジですか?(汗)
265おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/19 20:28 ID:XesY1oQu
出荷しちゃったってことなんでは?
流通在庫は豊富にありそうだが。
ミクロマンを超えたな
267おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/19 21:49 ID:w+5oARh6
マジ名古屋で3.0見ねーよー
だれかオスィエテー
>267
はっはっはっ。漏れは東京まで回しに逝ったぞ。
名古屋市内では空の筐体すら見たこともないぞ(泣
>>267
俺も名古屋市内のヨーカドーで1台空にした後は
一度も見たこと無いな・・・
札幌だと白石のスガイディノスにありましたー
ヨドバシとゲーマーズ全滅後だとはじめてみたかも。
お近くの方はドゾー
F2A 512MBはまだなのか
272271:03/09/19 22:38 ID:???
誤爆した、スマソ
>>270
すまん、たった今ラルヴァ二つ残してほとんど取った・・・
現在、フィメールはノームとサラマンダーが3個ずつウンディーネが1個ですがまだまだ足りない気分です。
ラルヴァも1個ずつしかないし。
ふと思ったがコンビニのガチャボックスと言う販売形式ではだめか?
セブンイレブン限定なのが欠点だが。
どっちにしても従来の形式を続けつつフィメールセレクションとラルヴァセレクションをやってほしい。
マテリアルソルジャーも希望♪
276おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/20 00:17 ID:83ypnd5v
>>274
そ、それはラルヴァ品不足に拍車がかかりそうだ・・・。俺も欲しいが。
>>274
グンニャリ歪んだジャケットやら武器が無くなるなら、BOX入りキボーン
チャンス!ノームTYPE3モラター
279名無しグレイトなやつ:03/09/20 00:24 ID:???
近所っても電車に乗らないといけないが、まだ沢山入っているVer3.0は発見。
お金が無かったために1回だけ回し〜
アンジェがでました。
ついでに特別指令BOXもGetできました。

>>274
その意見に1票。
ぜひともやってほしいですね。
>>274
でもよく考えると
BOXの印刷とかカートンBOXとかコストがかさんで単価UPの悪寒
200円でなきゃやだい!
ガチャボックスだと箱ごと買う奴が続出の予感
282ファー様:03/09/20 00:57 ID:???
とうぜんじゃろ?
これ中身選べる食玩みたいな売り方だったら何が一番売れるのかな。
たいてい子供向けの奴って敵キャラが残る物だけどこれは逆だよねw
>283
ジャケットが一番売れます
でも、やっぱりミゼットはカプセルから生まれてホスィ〜
コンビニがミゼット基地、女性店長が隊長というTVシリーズ

・・の妄想を垣間見ました
それ、ちょっと見たいかも。
スポンサーがファミマならガチャポンのままでもイケル?

交換用のメーカー在庫が切れたと聞いて
腹をくくって1.0たちを改修中。
ボ−ル受けのテンション調整、ムズカシ−!
バージョン1ブラックミゼットの実物を見たよ
黒とガンメタ、スゲエ格好良い。
この色でまたシークレット作ってくれないかな
3.5はブラック汁男&ブラックフィメールズで
289おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/20 07:02 ID:9YoNcFug
このまえようやく特別指令BOX買えたんだけど、
付属のピュアクリアーの頭の色が例の黒っぽい色じゃなくて
通常のミゼットと同じ色だったんだが・・・
ひょっとしたらレアなのかなあ・・・?
漏れのもそうだけど、みんなそうじゃないの?
俺のも普通の色だったよ。

今プラ板で某ハトムネな胸当てとニッカボッカなフトモモ
作ってるんだけど多面体の箱組みは激しく面倒くさい・・・
292おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/20 13:39 ID:f3yA4cDz
そっかー・・・。
返答サンクス!
それにしても、箱に写ってるピュアクリ、
頭黒いよなぁ・・・もう一箱買って色塗るか。
>>291
ポリゴンっぽさを出すならやっぱりプラ板だが
手に合わないようなら他の材料も試してみては?
エポパテはアクリル塗料の溶剤を指につけて
撫でてやればフラットな表面も簡単に作れるぞ
>>293
面倒くさくて時間がかかるだけでやっぱりアレはプラ板で
ソリッドに出すのが一番かと思ってがんばってまつ。

つかへたれなのでパテであんな多面体面出し出来ねー!
顔面だけはどうしようもないのでポリパテ買って来ましたが
スクラッチ初体験なのでどうなることやら・・・

なんとかお見せ出来るようなモノに仕上がったら晒させていただきます。
神経毒に犯され体の自由を奪われラルヴァの意のままに操られる婦女子達
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20030920171056.jpg
    。o O ○
(´ _ゝ`)ノ とまあ、こういうシチュで撮りたいわけですがご協力を

「ドクオキモい」「一人でやってて下さいね」「市ねアフォ」「ギチギチギギー」


・・・・・・。
>>295
いわゆる女体盛りですな
頭をよぎるジャイアントアク○イヤー様
>295
うおーめちゃいいですな。
これってジョイントでちゃんと固定されてるんですか?
是非マネしてみたい・・・
詳細(レシピ)教えてください。
つっても、こっちではまだ3.0見てませんが(泣
そうか!ハンガー類をそう使えばよかったんだ
今までエクス合体に悩んでいたのが嘘のようだ!
>>295マンセー
うちにあるランスはほかのとくらべてあきらかに角が短いんだけどこれは
ランスのグローイングフォームになんのかな?
TYPE3汁が大漁なので塗装してみました。
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20030920234944.jpg
これにて三兄弟完成。
303295レシピ:03/09/21 00:54 ID:???
>>298
 ・ラルヴァは尻尾パーツを尻に付け胴体と両太腿を180度ひねったうえで飛行形態のように両脚を腋に抱え込む。
  尻尾は真下に下ろす。
 ・真ん中の人は両腕に棒を通してラルヴァの胸と手の凹ジョイントで挟み込む。
 ・後ろの人はスネをラルヴァに抱えさせて逆さに背負い、太腿にクランクを接続。
 ・両腕の人たちは腕の穴をラルヴァの肘ジョイントと後ろの人の腿のクランクに接続。脚をそろえて両スネの穴を胸ジャケットで固定。
 ・脚は左側の人で説明。内側を向かせて、左のスネの穴をラルヴァの尻尾の横向きジョイントに接続。
  腰のジョイントを真ん中の人のスネに接続。

こんなところでし。あとはジャケとかハンガーをてきとーに。できれば色使いをもちょっとどうにか(w

では、我等が女王に繁栄あれ!
ランスだけ組み合わせて遊んでみた
http://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20030921015412.jpg
まともにポーズはつけられません(w
今日は近所で一番3,0がある確立が高い場所に行って来る・・・。
あってくれ頼むヽ(`Д´)ノ
昨日の3.0目撃報告が欲しいな‥

ラオホビももう売り切れたんだろか‥
>>302
今度はハカイダーですかw ちゃんと銃を左手に持っているあたり、芸が細かいですねw
>>304
後で足の裏を見せて寝転がってる人が気になるんでつが・・・
309おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/21 11:43 ID:5bjnbdWe
>>308
>>194だと思う
あげすま

30秒たたないと書けません…
どうしてもミクロマンにみえてしまう…
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20030921114301.jpg
激化する戦闘を優位に進める為、クイーンは「株分け」を画策した。
新たなコロニーのリーダー候補「プリンセス」の誕生である。

ttp://www.kanadarai.com/cgi/micro/img-box/img20030921124842.jpg
いち早く情報を入手したSWORDは、フィーメルノーム"クレア"を中心とした強襲部隊を編成した。

//homepage3.nifty.com/rock54/img-box/img20030921121446.jpg
果たして「株分け」は阻止出来るか?

脳内ストーリーでつ・・・・




313おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/21 14:02 ID:zLjz46UJ
山口県内で探し続けて早一ヶ月、やっと防府のサティのリニューアルで
大量にガシャポン機が増設され3が1台だけ入荷した、発見した時すでに半分・・・
残り16個を全部回してきました
ラルヴァ5体=蟷螂2飛蝗1甲虫2、風男3=3体、グリッター=2着
雌=サラ子3、ノム子1、ウィン子1  アンジェ=1着
無事コンプできました!うれしー

それにしてもver3、1台に対しver2がなぜか3台入荷、
2,5ならまだしも、割合逆だろ逆!なんでやねん
>>312
クレアちゃんのサングラスかっこええねぇ。
色味的にアラバギから?

また久々に自立格闘3人娘やってみますた。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4041/200309211.jpg
見た目に反してウンディネ子が一番安定するのはなぜだろう・・・

んでもって懲りずに立体視も。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4041/200309212.jpg
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4041/200309213.jpg
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4041/200309214.jpg
>>311
絶対に意識しなかった事は無かろう、ミクロ・・・
しかし、このコストパフォーマンスは・・・烏賊省略
あらかじめ規模が小さいから、メカとか出せないかもしれないのを
リアライズ設定で暗にサイズが合う奴を他から流用しる!といっている感じで中々賢いと思ふ
>>313
生産数の違い
>>311
>>315
そのあたり「ミクロに「ミゼット」絡める派VSミクロオンリー派」スレに
いろいろと興味深い話があったぞ。ま、逆さ枝の兄弟ってとこか。
>>314
相変わらず精力的なお方、目が痛くなるの解っててもやっちゃいます、立体視。

>>312
ユージン「ナムコギャルズPart3」吉乃ひとみのパーツです。
他のは髪が邪魔してダメだけどノム子は「切断加工」「接着」無しで付きます。
プリンセスが・・・結構いかつい姿なのにかわいい。絶妙ですね!
ラルヴァの肘の外側に亀裂が・・・・・
よく見れば開封してある全てのラルヴァの
肘関節の内側が白く変色してる。
数ヶ月のうちに全部に亀裂が入りそうだ。
まぁ亀裂が入っただけで、割れたり関節が抜け易くなったりしないからいいけど。

肘関節は固めに調節されてるので、多少の無理が生じてるようだ。
次回は肘関節の材質の変更をキボン。他の部分は丈夫だ。
簡単に言ってくれるけどな…
323314:03/09/21 18:20 ID:???
>>319
ありがとう。見てくれる人が居ると処理のし甲斐があるってもんです。
全然手間かからないけどねw

それからサングラス情報サンクスです。
早速オークションでゲットしちゃいました。
前に2丁拳銃やったときに物足りなさを感じてたので
これで解決できそうです。

あ、まだ黒ロングコートが足りないなw

>>321
ラルヴァの弱点発見か!?
1.0のような悲劇が起こらなければよいんだけどねぇ・・・
クラックが入るのは材質より形状が問題かと思われ。
ま、ラルヴァのヒジはABSだから接着補修も簡単でしょ
325302:03/09/21 21:45 ID:???
>>307
ネタが古すぎましたね〜w かく言う私もリメイクの02からですけど。
ホントはリボルバーにしたかったw
どうものっぺりしていたので、黒蟻の胸部制御プレートとスラスト2の
太モモパーツをつけてみたら、すこし見栄えするようになりました。
ラルヴァは肘を回転させなければ大丈夫のようだ。
肘を曲げる分には問題なし・・・と思う。
ポールジョイントが歪んでるのかな?
パッと見た目ではわからないけど。
ボールジョイント受けの形状に問題がありそうだ。
ひじを伸ばした状態で前腕を回転させると
位置によって抵抗がずいぶん違うし、なにやら
おかしな手応えもある。

ひじを曲げてから回転させる分には大丈夫そうなので
ポージングの際にはこれを心がけると良さそうだね。
下旬にver.3の再出荷があるってほんと?
今日も探したけど無かった・・・・゚・(ノД`)・゚・
皿2と汁2とノム子で「荒ぶるダイノガッツ!」とかポーズとらせたかったのに・・・
デパートとか、でかいストアー探してる?
オタクの来ないような所では相変わらず不良在庫な感じだよ。
ミスターマックスの入り口とか。

>ラルヴァ肘
本に付いてるクリア材質のラルヴァは大丈夫なんだろか?(買ってない)
破損報告はないようだが。
オープンミッションには隠されたもう1つの目的があった!
「諸君、たまにはオタショップ以外ものぞいてみようよ」
本日の名古屋オープンミッション。
ヨーカドー再入荷の気配も無く・・・
明日アピタにでも寄ってみるか。
>>330
今見たら関節割れてた
オタクなので、ガチャが置いてあるデパートやホームセンターの所在に心当たりがありません(笑)
土曜に近所の大き目の道路を一本定めて歩きで北上してみたら、
意識してた以上にガチャが置いてあって「おお〜」って感じでした。
でも3.0は見つからず。
337334:03/09/22 00:48 ID:???
ミスった。
>>312 プリンセスの頭は何?自作?
バアさんがやってる駄菓子屋の店先で発見。
こんなところまでラルヴァの魔の手が…
子供の注目度はめちゃくちゃ低い様子。
某HP見て関節を瞬着で補強してみた。
なるほどこれは手軽で効果的だ。
瞬着はミゼットファン必携かも。
>>337
ユージン「SNKギャルズコレクション」双葉ほたるとか言う香具師。
おさげ切ってリボンに切り込み入れた。
それに「EX File」だっけか?架空昆虫のパーツをくっ付けた。
(↑どっちもベンダーの前で選んだ、欲しいのがすぐ出た、神の啓示?)
あとはパテで首穴を埋めてガンメタに塗っただけ。
作成約一時間の技も何ンにも要らないお手軽改造
その引きのよさ、あんたラルヴァに魅入られてるぜ…
プリンセスは誕生すべく誕生せり、か。
なんてこった、昨日まで全然動きのなかった
ディスカウントストアの3.0が空になってる!
早く再出荷されないかなあ…

このさい3.5でも良いから、早く!
バンダイに関節割れのVer1.0(シークレット含む)をVer3.0と交換に出してしまいました。
正しかったのか...?
一週間ネット環境にいなかったら浦島太郎状態。
やっと流れに追いついた…

http://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20030922140219.jpg
ラルヴァ×フィメールはこのくらいソフトなヤツが好みだわ〜、とか。
345おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/22 14:33 ID:vyaCJ2kL
名古屋でやっと3.0げとーー

某スーパー鳴海店に満タンあたよぅ
もうミクロマンの偽者とは言わせない!
>>343
それもひとつの判断、だよな。
「もったいないことしてるなあ」とは思うけど。
ミゼットもミクロマンも同じ玩具。

ここでミクロマンの話して良いですか?
ミクロマンスレッドは別にあるのでミクロマンの話はそちらで

ブロックス異形感が良いんだけど、ラルバはともかくミゼットにはオーバースケールな感じ・・・
特に生物系由来のパーツは
ラルヴァがBLOXを身体の拡張パーツとして使うのに対して
ミゼットはあくまでデバイスとして装備する感じで捉えれば
良いんじゃないかな?パワードスーツとかそういうイメージで。

以前ミゼット同盟でレオブレイズにミゼットを内蔵させる
研究をしてたけど、ああいう感じはどうかな?
秋田県。先日3.0で出戻った者だが、現役で稼動仲の
1.5を発見(゚∀゚)!!!とりあえず、二回廻して黒汁&濃霧ゲト!!
何気に近所なので、これから毎日のように廻しに逝くぜ。
1.5はジャケットがどれもこれも渋い色でカコイイよな
ジャケットもいい色だし、ノーマル汁&黒のクリア系素体がかっこいい。
割れやすいのが難だけど・・・。
バージョン2や3に比べるといかんせん地味だけど
オーソドックスだってことでは1.5が一番だよな
バージョン3げと

ついでにアク禁解除記念カキコ
>>345
鳴海のスーパーって範囲かなり広い・・・
も少しヒントキボンヌ。

代わりといっちゃなんだが
アPタ名古屋南店行ってきたけど3.0無し。
ただおもちゃ売り場にミゼットに使えそうな
ブロックスのモサスレッジ、シェルカーン、フライシザーズ
あとTFエアミリタリーマイクロンが半額で処分されてたよ。

とりあえず剛腕ラルヴァ作成のためシェルカーンのみゲッツ。
うーん、しょがない

ヨカド

半分残ってる
358356:03/09/22 18:21 ID:???
>>357
Σ(´Д`;)!!!?
昨日行ったときは無かったのに・・・
再入荷したのか。明日残ってるといいな。
貴重な情報サンクス!
三重県にも3.0キター(゚∀゚)!!!
嬉しさのあまり全部回してしまいました。スマン
そして運良く2.5もハケーン!
2.5を22回、3.0を43回、回しますた。
今日という日のために小銭入れに溜め込んでおいた100円玉も空ry

しかしちょっち回しすぎたかも・・・購入予定のブロックスは先送りに。
これからはこのスレを参考に楽しませてもらいます。
あとは1.5がホスィ・・・
>>358
鳴海のヨカド、6時くらいに見てきたら
残り10個くらいになってました。
明日まで、残ってると良いっすね。
>>359
廻しすぎ。
(´・ω・` )スマン、ツイ・・・
(´・ω・` )デモ、モウヤッチャッタシ・・・
364おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/22 20:08 ID:WPDpc1ZK
自己中だなぁ・・・・
ほかにも欲しがってる人いるんだよ?
自分がよければそれで良しか??
365toujyou:03/09/22 20:10 ID:???
他の人には悪い事したかも。

でも、もう廻しちゃったし・・・。
あのさ・・・
絶対にミゼットを覚醒させられない方法があるんだけど
教えてやろうか?
覚醒ってのはさ。
自分さえよければいいって考えで鬼回しした時点で、
失格なのよ。
つまり>359、
いきなりアウトってわけ。
別に転売厨な訳でもないのに叩かれまくる359
売れ残るよりはマシかと
次に繋がるし
別にいいじゃん。漏れの近所の3.0なんて
漏れが今月初めに8回廻して以来、一向に減る気配がねえ。
入手できない人もいるから、レスするときは少し考えて!
でもせっかく発見できたのだから、ミゼットを楽しんでください。
このスレは、なんでこんなにマターリしているんだ。
ライダースレやSICスレで傷ついた心が癒される・・・。
>>368
そうそう、どうせそのうちダブついてくるんだから。
転売など考えなければ、手に入るのが少し遅いか早いかの違いだけじゃん。
限定品って訳でもないんだから慌てるな。 
エアミリタリー半額だって!?
↑の人へ

 ネ タ だ よ
375356:03/09/22 21:01 ID:???
>>357,360
焦って手持ちの1000円持ってヨカドへ回してきました。
残り5です。ほんとに情報ありがとう。
これで組み替えが出来るよ。

>>373
ネタじゃないですよ。エアミリタリーは2個しかなかったけどね。
スレ違いだけど普通のTFも処分してましたよ。
進化するジャケットを目標にブロックスでトルク強化してみました
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20030922210537.jpg


・・・漏れの嫌いな某自由に似てしまった('A`)
>>355
おめでとう
そして、アク禁要請出しといた
今後の心得として、ひとことだけ言っておきたい。

山ほど欲しいひとはあらかじめ箱で注文しておこう。
そして店頭に出たら『ゆずりあい宇宙』を忘れずに。
でもジャケットだけ売れ残ってたら迷わず空にしよう!

ま、鬼回しする人がいれば、次はもっと生産数増えるさ。
(で、2.0みたいに余りまくったら悲劇だけどもな)
転売目的で買い占める奴は人間のクズだけど、
本当に好きで思わず全部買っちゃう奴は、漏れは仕方が無いと思う。
tyu-ka,沢山ほしいのもあるけど、あえてガチャで回すのが俺は好き。
箱と違って次は何が出るのか?ってとこが楽しいし。
後ろで待ってる人がいればそりゃ程々にして譲るが。
ゲーセンの連コみたいなもんなのか?鬼回しって・・・
>>379に同意

どうにもスレの雰囲気を悪化させたい香具師が居るようだな。
>>359は気にする必要ナシ
小さな刺客さんはたびたび見かけるが
それ以上に組替え・改造職人さんが多い為
任務失敗しては消えて行く罠

というか職人さんの質が良すぎ!
このスレは幸せものです(藁
それに通好みな玩具ゆえ、こだわりのある奴、
骨のある奴が多く、厨の発生率も低いので
奇跡的なまでのマターリを実現している。マジで良スレ
384始めて覚醒した汁3が:03/09/23 01:19 ID:XU01t2m4
ラルヴァ軍団に殺られてしまいました、悲しみに暮れていたらオルフェノクとして甦りました
不思議なくらい、厨がわかないよな
これがマイナー玩具の強みか
着せられちゃったのね
>>384
それは改造ネタうpのためのネタフリと見て良いんだな?
388356:03/09/23 01:26 ID:???
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4041/200309231.jpg
今日はこのスレのおかげで5回も回せたけど2人も汁3が出やがった・・・
ということで頭数が揃ったのでレスキュー合体(違)させてみますた。
なんつーかラルヴァに近づいたような。
普段いじめてばかりだから怨念が溜まったのかしら・・・

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4041/200309232.jpg
通常メール素体の5倍の能力を手に入れたハイパーシルフィード3は
ジャケットが無くともラルヴァとも対等に戦える!?
なんとなく8頭身モナーが合体したAAを思い出した
>>839
アンタはエスパー。
あるいはニュータイプ。

漏れが[ベータミゼット対8頭身モナー]を作ってる最中だと言うのに・・・(マジ
ごめん>>389の間違い。
8頭身モナーは確かにキモイけど、スポーティーな魅力もある。
8頭身ならミクロマン2000使ったほうが筋肉質でいいんじゃないか?
そういえば昔、誰かミゼットで8頭身モナー作ってたよな
>>393
違う、ミゼットは敵役。
主役は顔文字くん。

あっそうか。
顔文字くんスレでモナーネタ振ってくれた方かな?
395384:03/09/23 02:26 ID:XU01t2m4
>>387 携帯から画像って送れるの?見せびらかしたいのは山々なんだけど・・
396io:03/09/23 02:33 ID:???
>>395
俺のメアドに画像添付して送ってくれれば代わりに上げてもいいよ。
メアドはHP参照してね。
あとほんとに送るならここでも送ったって書いて欲しい。
397io:03/09/23 02:35 ID:???
>>395
あー、携帯からじゃHP見れないから晒しときますわ。
いたずらメールはやめてね。
好い塗装フィメールが出来ました
携帯者なので、すでにガイシュツかも知れません

レシピ
フィメール=腕足腹を肌色+黒ブラ&パンツ塗装(ソフビ用塗料)
アンジェ−胸パーツ=一部黒塗装(堕天使風に)
ノーム胸パーツ=胸の縦モールドに沿ってサイドを黒塗装、真中は肌色塗装

上記を実行すると、かなりエロいです(ノーム胸が好く馴染みます)
>398です
ハンガー時はスカート(腰後パーツ)の中(腰左右パーツにはさみ込む)に胸パーツを収納出来ます

>397
仲間、ハケーン
メアド載せる止めたほうが良いんじゃないですか?
400384:03/09/23 03:08 ID:XU01t2m4
とりあえず作り方だけ書いとく、百円ソフビ頭、胴、前腕、肩〜二の腕、腰、太股、膝〜臑、靴に分割、胴と臑は背を縦切、頭と靴の中エポキシ接着剤でパテ埋め
401io:03/09/23 03:08 ID:???
>>399
残念ながら仲間ではなく携帯者の代理人志望しただけですよ。
メアド心配してくれてありがとうね。
>>384さんの見せびらかしたい画像を俺も見てみたくてさ。

402384:03/09/23 03:15 ID:XU01t2m4
半乾きの時にミゼットの頭の棒と足首ボールを突っ込んで受けにする、剣と盾を持たす時はミゼットの手を使おう、足首のボールが捻切れ無い様注意
>401
早とちりしました
404384:03/09/23 03:25 ID:XU01t2m4
ミゼット本体の改造は腰の左右の出っ張りをニッパーで切り落とすだけです、ソフビのパーツ分割を丁寧にやるのとパテ埋めだけの簡単改造なんで各自作ってウットリして下さい、皿1.5の剣2.5の盾持たすと良い感じです
405io:03/09/23 03:55 ID:???
。・゚・(ノД`)・゚・。見事にスルーされた・・・もう寝よう・・・
406384:03/09/23 05:01 ID:XU01t2m4
スルーしたつもりは無かったんですがスンマセンでした、どうすりゃ良かったのかな?俺も寝るでやんすってもう朝だ・・
407360:03/09/23 07:31 ID:???
>>388
間に合ってよかったっすね。
しかし、汁3かたまってますねえ。
多分、356さんの前に10回まわしたと思うんだけど
3人も・・・出た。
数自体はそう多いわけでもないんだけどね、汁3。
いつものジャケットよりちょっと少ないくらい。

つーか。素体出てんだから贅沢言うなー(泣
昔なんかな、昔なんかなー!
10回まわして全部ジャケットだったり・・・うう・・・
409io:03/09/23 11:25 ID:???
おはようです。
>>406
ごめんなさい、なんらかのリアクションが欲しかっただけです。

>>407,408
ほんと久々に回せてうれしかったっス。
3.0って汁3だけ連続で出てくるんだよな・・・
フィメール達ならダブっても組み替えとか出来るんだけど
汁3色が微妙だから組み換えにも使えないし。
もう少しピュアな色なら扱い変わってたかな・・・

1.0の頃にトルク→トルク→クラスタ→クラスタでくじけそうに
なったことが。せめてバーンを。
そういえば送った1.0もう1週間になるけど未だ音沙汰なし。
戻ってきた人ってどれくらいかかったのかな?
1週間では戻ってこないな。俺はついこの間1.0取り替えてもらったけど約3週間かかった。
ちょうど忘れかけた頃に来るわ。
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20030923123034.jpg
カプセルブロックスの二足竜型と伏魔猟将を組み合わせた「恐魔竜将」です。
肩のパーツが移動して攻撃用の鎌や翼になるようにしました。
412sage:03/09/23 12:45 ID:aJ5kY54k
>>410
1.0の交換って、まだやってるのですか?
もうやってないと思って、色の近い関節に、
組み替えようと思ってるのですが。

ところで、組み換えでVer1.0を復活させる場合、
どうにもノームの茶色関節が困る。
1.0サラマンダーは2.0サラマンダーで、
1.0シルフィードは2.5ウンディーネで、どうにかなりそうなのだが。
3.5シルフィードは関節茶色にしてほしいなぁとか…
すみません、書き間違えてあげてしまいました。
>>412
1.0の交換ですが、残念ながらすでに交換在庫切れ、との情報が来ています。詳しくは、113周辺を参照してください。
クリア系素体は、見た目は最高にいいんだけど
ペキペキ割れるね〜(泣 クラック入りまくり。
特に腕のジャケットはめるの怖いわ。
次弾以降は、もっとガッチリとした男性素体が望まれる。
>>412
410じゃないけど。
俺は9月10日くらいに送ったら交換してくれたので、ちょうど滑り込んだみたい。
だけど、あくまでも在庫切れなわけだから、駄目元でメールで問い合わせてみたら?
もしかすると交換用を再生産かけたかもしれないし。
交換用の再生産は儲けがないから難しいのでは?
1.0再生産するなら再販ってかたちでベンダーに廻すぐらい生産しないと。
ってゆーかして欲しい。
1.0改修版リリースして欲しいよねぇ。
ベタだけどサラ1の顔とバーンジャケットが一番気に入ってる。

1.0不良送る前に電話したときに「現行品に交換でいい」とは
言っていないのだが、果たして連絡は来るのだろうか・・・
>>384
うっ、オルフェノクって馬の?考える事は皆同じか?
こっちはバラバラに割したのを両面テープで貼った稚拙なものですが・・・
腰のほうはソフビの方に穴あけました。動かすのに邪魔なときは外せるようにと
近所に再入荷してたんで回して、初めてラルヴァ出たー。
スゲーいいねラルヴァ、
ウン子にハァハァいってる場合じゃないよ。
特別指令ボックスって全然見かけないが、そんなに少ないのか、それとも売り切れたのか?
秋葉原で見かけないってことは・・・
>>421
ttp://product.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=31176530
↑俺は通販で指令ボックス買ったよ。
ここセブンイレブンで受け取りにすれば送料かからないからお勧め。

ちなみにイーバンク銀行振り込みで買っても普通に送料無料だったよ。
東京では売れてるのか、指令ボックス・・・
地方では怖いくらいに余りまくりだ。
この状態では次回は無いって感じで。

千円くらいだったら俺も買ってたが。
200円ガチャ2個付きの薄い本が1600円は高すぎだろう。
新たに作ってる部分があるから仕方ないのかもしれんけど。
たいがいの本はただのリペイントだもんな。
本日初めてVer3.0を見た。
ここぞとばかりに回してしまった・・・

地元に同士いたら(あとお子様達)スマン



あのさ・・・絶対にミゼットが覚ry
ラルヴァが欲しくて回したのだが
ホッパー1体に対してランスとビートルが2体・・・
ひたすらこき使われる可哀相なホッパーたん
適当な大きさの羽根を発掘したのでウン子さんに装着してみますた
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20030923222110.jpg
ウンコじゃねえよ!
(・∀・)ウンコー
サラ子
ノム子
ディネ子
リッスン アフター ミー!
ディネ子さんだったのか・・・・
今まで何のためらいも無くウン子ウン子言っていたよ
ウン子は「割れ」が怖くてジャケットを着せれない
俺は2個しか持ってないし。

デカ乳なら何個も持ってるのだけど・・・
ミゼット対モナーの第壱話が完成した。
うp板と顔文字スレで晒してます。
>>433
うp板行ってきたけど、なかった・・・・・_| ̄|○
435俺なんか:03/09/24 00:38 ID:+lNUZMoE
ビートル7ランス5ホッパー1・・えらくいびつな組織
指令ボックスは神保町の書泉ブックマート2Fに結構あったよ。
ガチャには未だ遭遇できず
>>437
dクス!違うとこ見てたYO!
奇妙な空気が流れていて(・∀・)イイ!!
見てたら、顔文字君欲しくなってきたよ。まだ売ってるかな・・・
顔文字君売ってないんだよなぁ・・・
http://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20030924015856.jpg
ごく普通に組み合わせ
フィンファンネル装備させてみました
441440:03/09/24 02:00 ID:???
直リンしてしまった‥
スマソ‥
こっちで‥
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20030924015856.jpg
>>432
うちの白サフアンジェ着てるディネ素体のキラナースさんはまだ無事ですが
棒にまで白塗装吹いてるから脱がせておこうかな(汗
(脱がせると塗装が本体にこびり付いてしまった罠)
現時点では肘の先天的なヒビ以外は無事です
443絵理の人 ◆erifD2Dp12 :03/09/24 03:23 ID:???
ベータミゼットに強い仲間が登場よ!
ttp://www3.osk.3web.ne.jp/~kaiten/gallery/hoihoisan/hoihoisan.htm
今日の日記はこのネタを使う予定だけど
先回りしてこっちに投入です

ラルヴァは虫がモチーフなので
いずれ開発されるホイホイさんに害虫として倒される運命ね(笑)
ようやく3,0ゲト。
しかし甲魔闘将がいっぱい出るのはデフォなのか・・・?
スチレン系樹脂に限ったことじゃないんだけど
不透明素材の着色は顔料系色素、クリア素材の着色は染料系色素、を使うのね。
で、前者の場合顔料が樹脂の結晶粒界の結合力を強める効果があるんだけど、
後者の場合染料が粒界面に入り込んで逆に結合力を弱めると。
ポリカーボネイトなんかだと問題無いんだけどポリカ自体が高価なのがねぇ。

そうそう、上の説明で分かると思うけど、樹脂染料で染まらないってのは
結晶粒界が密に詰まってたりする素材だと染料が入り込めないので染まらないというわけ。
逆に染まる素材だったとしてもそれが原因でクラックが発生する可能性もあるという事。
おおー、ナイス解説。
そういうことだったのか。
ここでサラマン子とか言ってみる
それはそうと、何故交換用1.0が在庫切れなんて事に??
1/0の生産数より多く作る事は無いにしても、同等の数ぐらいは用意しておくのが普通じゃない??
普通じゃない
学生か?勉強して出直して来い
>>448 企業の無償サービスには限りがあるからね。
>>449
ほら、一緒にミクロスレに帰るぞ。

ミゼスレの皆さん、うちのヤツが迷惑掛けました。コイツ玩具好きなんですけど口悪くて。
雰囲気が羨ましかったようで…
9月16日に番台に1.0の交換依頼のメールを出したら翌日以下の返事が。

お問い合わせを頂きました、「ベータミゼット・バージョン1.0」に
ついてですが、だいぶ前に発売した商品の為、当社の在庫がございません。
大変申し訳ございませんが、商品金額のご返金か、新しい商品
(ベータミゼットの他のシリーズ)への交換をさせて頂きたいと思います。
>>452
俺だったら1.5の「謎のミゼット」を希望する
無い物は無い。仕方ないね。
割れが発覚してから暫く経ってる事だし、1.0の交換は諦めるしか。
455412:03/09/24 17:12 ID:???
一縷の望みをのせて、私もメールを出してみました。
とりあえず返信待ち。レス下さった方ありがとうございます。

それで、1.0の関節の補修についてお尋ねしたいのですが、
GPクリヤーや、セメダインPPX等を使っての補修等をやった場合、
時間の経過とともに、再び関節が割れてしまうのでしょうか?
>>452
1.5以降の商品で1.0を再現できないかな?
できればそれを送ってもらうけど、ノームとか無理か...
457そうか・・・:03/09/24 18:44 ID:???
じゃオレが交換したのはギリギリだったってことか。
そもそも交換して貰うのにアイテム指定できるのかなあ?
>>456
漏れの1.0サラマンダーは股関節の赤パーツ割れだけだったので、2,0のサラマンダーのパーツで補修。

1,0ノームは、そこに加えて、手首、足首にも割れが・・・イメージ変わるけど2,5沙羅漫蛇のでも使うか、
って言うか2,5皿一個しか無ぇ・・・まず2,5ベンダーから捜さなきゃ・・・・
460412:03/09/24 20:25 ID:???
返信来た…、以下原文

 本来でしたら交換させていただくところでございますが、
すでに在庫が無く、ご修理も出来ない状況でございます。
 つきましては、大変申し訳ございませんが、
今回返金にて対応させていただきたくお願いを申し上げます。

既存バージョンとの交換ってのは、
問い合わせが多いのか、もうやってないようです…
俺、8月中に1.0のサラマンダー1個交換して貰ったよ。
しかも、事前連絡無しで着払いの宅配便で送って。
(中に不具合内容書いた紙は入れたけど)

もうその時点で在庫は少なかったんだろうな。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4041/200309241.jpg
↑5体合体ミゼットVS6身合体ラルヴァの図。
(;´Д`)ごちゃごちゃしすぎでわけわかんねー。

>>460
返金か・・・送らなければよかったかも。
サラ1の頭気に入ってたのに・・・

明日1.5探しに行ってくるか。
>>455
1.0のボールジョイントはもともとかなりキツク設計されていて
無理な力がかかっているためか、そのまま接着すると割れが
再発しやすい。

しかし材質の劣化などの経時変化が原因ではないようなので
若干のゆとりを用意してやるだけで防ぐことは出来る。
(当方でも40体余りを修復したが、修復後15ヶ月経過した今も
再発は確認されていない。)

>>159の3を参照されたい。
気がつけば9月も下旬。
もうそろそろ、皆様のお手元に行き渡った頃でしょうか>3.0
まだの方は…ガンガレ(TへT)/
まだの人がいるなら、手持ち分を切り崩してオクにでも出そうか?
即決なら変な高値になる心配もないし。
>>465
マジでお願いしたいです。
サラ子とラルヴァが手に入りません…
地元には1箇所もミゼット扱い店無いし…
ふと気がつけば、発売して1ケ月たってるんだね。
468おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/24 23:57 ID:1p8zQp19
3.0の通販取り扱いしてる店がないヨー!!誰か教えて下さい
>>468
無い
>>468
あったらとっくに通販してるよ。
あーもー、ラルヴァ欲しいなぁ
471おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/25 02:51 ID:D3H/IUcj
今日さくホビに3.0あったよ。東京の話ですまんが・・・。
さくほび閉店前にはもう空だったんよ
>>462
試しに現品返却して欲しい旨、連絡してみたら?案外戻してくれるかもよ。
474おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/25 16:39 ID:psLHT3K4
以前有った話題だがガチャボックスで出して欲しいな。
一応カプセル売りと言う形は守られているので。
やはりフィメールセレクションとラルヴァセレクションはやってほしいな。
俺的に外れが無い訳だから。
昔買ったV2ガンダムは色々とパーツ取りに使えそうだ
>俺的に外れが無い訳だから。
独善的で結構。
>>474
ならBOXアート無しの正面にロゴ1つっきりの徹底コストダウンでやって欲しい
この低価格は維持して欲しい。
300円以上になったらちょっと買う気が・・・・プライスショップでの末端価格も上がるし
ラルヴァかっこいいけど、ラルヴァオンリーは嫌。
>>476
そこまでせんでも200円は維持出来るさ。
むしろそこまでするならコンビニに出す
必要もないのでは?

>>474
自分の欲望に忠実なのも良いが、ラルヴァも
フィメールも何故イレギュラーアソートなのか
そこんところを良く考えてみて欲しいな。

V2はどのスケールも使えるパーツ満載だが
今や入手が難しいんで、持ってて良かったね
>>477
えー!漏れは分けて欲しいよ・・・
フィーメルが欲しい時にラルヴァ出たら嫌だし、
ラルヴァ欲しい時にジャケットばっかり3つ連続で出ても鬱だ。

出来ればラルヴァとミゼットは分けてくれても良いんじゃ・・・設定的にも・・・

どうせこんなTVでやってないオリジナルヒーローなんてガキは買わんだろうし。
>>479
ベンダー、ブラインド販売をやめろといえば、それも意見ですが
最後の一行はミゼットの存在そのものを否定しているとも、採られかねませんよ。
ミゼットに対する愛着は人それぞれでしょうが、御考慮願います。
なら朝の4:55〜5:00の時間帯でアニメ化するとか
今日さくらやで初めて3.0回したよ。
あんまり数無さそうだったけど
明日また補充すると良いな(ムリか?)
なぜかジャケット「アンジェ」だけ出ず。
>>481微妙なw
おはスタ前の5分謎アニメ(なんだよカッパ巻きって)の枠とか取れたら人気でそうだなー
しかもアニメじゃ無しにハリー・ハウゼン風のストップ・モーションで
これで、趣味人な大きいお友達もお子様にも訴求力アップだ!
でも、製作側過労死w

そういや、指令ボックスのブックレットにもラルヴァは別のベンダーで出したかったとか
書いてあったなぁ
ガチャで出せない大サイズなミゼット関連アイテムもホスィ・・・
500円でビークルとかでかい(今のままでも200円ガチャとしては規格外サイズ/ギミックだけど)ラルヴァとか
>>483
大サイズミゼ(・∀・)イイ!500円級ラルヴァか・・・・・・

い よ い よ ク イ ー ン の 出 番 か !?
500円ガチャなんてあるの?
400円ガチャでもそうたいして200円ガチャとカプセルの大きさ変わらないのに
ミゼット好きな良い子はDGPなんか輪姦しちゃいけません!ごめんなさい!
しゃあない300円や!
なぜか発売元が海洋堂で、原型が大嶋やで?!
いろいろ曲がるからガチャじゃなくて箱にしてホスィ・・・
>いろいろ曲がるからガチャじゃなくて箱にしてホスィ・・・
それは賛成だな。
ウチのアンジェの翼は、お湯で温めて直しても、
冷やすとまた曲がったままになるよ…
誰かいい方法教えてください。

あと500円サイズラルヴァは大賛成。
フィメールラルヴァ(?)キボンヌ!
設定なんてどうでもいい。
魅力あるラインナップを重視して出してくれ。

そんな意味では3.0やBOXは良かった。
「どうでもいい」とか言うなよ
ここもミクロスレみたいにしたいのか?
たしかに過剰反応する人がいるとミクロスレのようになりかねない。
400円ガチャも500円ガチャも
中身の売値が高く設定されているってだけで
別にカプセル自体が大きいわけじゃないからね

ガシャポンEXなら大きい箱に入れて、というのも
オッケーなんだろうけど、それが捌けるほどの
知名度は悲しいかなミゼットにはない。

かといってTVアニメなどのタイアップが始まると
爆発的に売れる可能性がある反面、放映終了が
商品の寿命とイコールになってしまう難点も。

ま、これまで通りマイペースにやってくれれば良いさね。
新作年イチでも、コンスタントに続けてさえくれれば。
バンダイにしちゃ珍しく気長なシリーズ展開だしね。
>>466
出しマスタ。リンクは貼らないけど
ヤフー以外のオークションです
ラルヴァと蟻を対決させてみた。
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20030926052045.jpg

スレイブ層でも素体ミゼットの3〜5倍の力なら、アーリーはやはり武装面を強化しないと
ラルヴァに対抗するのは厳しいんだろうな・゚・(ノД`)・゚・
うろ覚えだが、アニメ『ドラゴンズヘブン』からの引用

「敵は単体で100%の力を発揮する。だが私はパートナーの
 力を借りて120%の力を発揮するように出来ているんだ」
「じゃあこっちの勝ちだね!」
「だから君の協力が必要なんだ」

きっとミゼットもこういうことなんだろうね
武装強化も大事じゃが、心技体を鍛えるのもまた重要じゃな。
というわけでプロレス団対に殴り込み。見事王座を獲得したぞ!
ttp://www.kanadarai.com/cgi/micro/img-box/img20030926074949.jpg

■今日の豆知識■
100円ショップダイソーには写真の2個入りレスラー人形など
使える玩具はもちろん、収納ケースや工具類、瞬着などの
便利グッズが充実しとるぞ。ミゼットファンの強い味方じゃ。
>>489 八アスワラタ。ってアスラソなのにトールを知ってるのかYo
500おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/26 10:07 ID:6Y+AVqCJ
>478
大阪の日本橋にはガンダムズと言う店が有るので俺的にはVガンのプラモは普通の手に入る物とばかり思っていました。
けど最近ガンダム図を見たら武器セットが無かったな。
話は変わって余ったジャケットは削ってプラモのパーツをつければいい事に最近気付いた。
ジャケット自体を改造するってワケだね
スラスト2の変形を活かしたまま
外見をアレンジしたりも出来そうだね
>>489
(・∀・)イイ!!幻覚見ててワロタ!
今日、仕事先の近くのジャスコにて昼食…
序でに、中の玩具店を探索…


3.0アッターーー!!(゚∀゚)
しかし中身が大分少ない…
ともあれ手持ちの2000円を全て100円玉に…


1回目…
ノム子キタ――!!
2回目…
ディネ子キタ――!!
3.4.5回目でラルヴァ三種揃ッタ―!!
アト5カイ…

6回目…
ディネ子マタキタ―!!
7回目…
ノム子モキタ―!!
8.9.10回目…
ノム、ディネ、ノム…
(´Д`;)
更に1000円投入…
結果総合…

ランス1、ホッパー1、ビートル1、
アンジェ1、グリッター1、
ノム子6、ディネ子4…
トコトン沙羅子に嫌われた漏れ…

あ、汁も出て無い…
今回のシルフィードタイプ2って何が違うのかわかんないんだけど・・・。
>>504
顔と武器と成形色
あ、髪型とか違うのね。サンクスコ
次のシリーズでは、もっとたくましい新型の男性素体がホスィ・・・。
髪形以前に全然違う顔なワケだが…
あとヒジ関節が強化されてる。

逞しい男性素体は確かに欲しい。
しかし現行素体の可動自由度も捨て難い。
(ノーマルに比べフィメールは可動に制限が多い)
ジャケットの互換性にも若干の不安は残る。

とりあえず逞しい新型を出す前に現行素体で
水と土のTYPE3、4を出して欲しいところだ。
特に土はフィメールのおかげで先送りに
なったのだからね。
ノームUは宇宙刑事ライクな顔にしてほしいなぁ
シルフィードタイプVの顔ってオダジョーに似てるね・・・
今回の汁は混入率が低すぎて一個も出ねえ。
現行男性素体の可動範囲はとてもいいんだが
クリア系素体が好きな漏れとしては、
ジャケットの脱着をくりかえすだけで、クラックを起こす
あの腕の構造はちょっと困りものかな、と。
>>495さん

わざわざ出品していただきありがとうございます。
でもどこのオークションかわからなかったです…
普段使ってるのはヤフーなんで、とりあえずビッダーズで検索してみたけど
わかりませんでした。申し訳無いです。
>>512
WANTEDじゃねえか?
>>513さん
ありがとうございます。
どうやらそのようですので、早速サラ子2とビートル1落札させていただきました。
>>495
出品みたけど余りものとの抱き合わせかよ。
3.0の全9種類で¥1800即決なら神認定なんだが。
結局やっている事は転売ヤ−と変わらんな・・・。
神戸三ノ宮、ゲマズとボークスが入ってるビルの
1階のアメリカ玩具屋さんの100円ガチャに3が置いてたんだけどすぐ売り切れてました
今日行ったら、3が補充されてて、2.0も入ってますた。奴は殺る気かァ!!!
かなり探しても3の抜け殻にしか会えないので仕方なく
養子縁組(ヤフオク)をしてもらった。
2.5を買ったのだがアラバギ熱ィ!
往年の聖闘士聖衣を思わせる作りが泣ける。

とりあえず皿4の関節がヘナヘナなんで修理してあげなきゃ…
余り物が混じってる感はあるけど、ワンセットはきっちり揃えてくれてるし、
等価即決だから、転売ヤー呼ばわりはどうかと思うよ。
ヤ○オクなんかはマジで酷い有様だし。
俺はありがたくワンセット買わせていただこうと思っております。
つ〜か、福岡でミゼット見当たらない…。
>余り物が混じってる感はあるけど、ワンセットはきっちり揃えてくれてるし

余りモノって言っても、所有しているミゼットの絶対数が少ない俺にとっては
嬉しいセットでした。
ヤフ○クはホントに酷い…
次のシリーズでは、フィメールをダイナマイトなバディにして欲しい

遊人のVS1のモリガンの胸とかフェリシアのお尻や股みたいにムチムチな奴が欲しい
親御さんたちの不評を買いそうだな

そういう人はオビツボディでも(w
>>422
指令ボックス注文してみたが・・・。

>イーエスブックスです。取り寄せ品を入手することができませんでした。
>誠に申し訳ございません。ご注文はお取り消しとさせていただきます。


なにー、(´・ω・`)ショボーン
>>520
ダイナマイツボディの場合プラ金型では抜けなさそ
ここは一発肌色塩ビボディにプラジョイントでセクシー系ってのはどや?
そのうちいまのままの値段でビークルを2分割とかして売らないかな?
・・・揃えば嬉しいが揃わないとかなり怒りがこみ上げてきそうだが・・・
シル子の後として、5.0だとしても・・
二年後?
そんなに待てん、改造する。
大阪は日本橋にて、3.0を目撃された
お客様はいらっしゃいますか?

売ってないよ…
>>526三ノ宮まで池>>516
ミゼットが人気あるなんて全く知らなかったので
たまたま見つけたパート3を2回廻したら
汁とそれに付けるクリアイエローの鎧が出た。
>>527
ここに晒された後で残っているかどうかは怪しいがな。

ちゅーか、結局一度も筐体すら見なかったんだが、
このまま3は終わって、3.5ないし4へ逝っちまうのかな・・・・・
今月の電ホの付録ゾイドはそのまんまラルヴァの腕に装着できてイイ!
ラルヴァ、こんな所でも虐められてるし

ttp://www.geocities.jp/stik43242/sf5.htm
フレアジャケット「ダイナマイツ」とかじゃアカンですか。アカンですね。
ズは複数形のズじゃなくて所有形じゃなかろーか
文法的にどうかは知らんのですが……
それが正解なんじゃないかな?

複数形の”designers”(デザイナーたち)じゃなくて
所有を表す”designer's”(デザイナーの) ってことでしょう。
>>532
それをノーマル素体に装備させて…
536422:03/09/27 08:21 ID:???
>>522
ぬか喜びさせてスマンカッタ。
俺がカキコしたときは在庫有りだったんだけど今は取り寄せになってるね・・・
ダイナマイツジャケットを男性素体に装備させると
カイザギア不適合者のように全ての間接が粉々
になります
現在、ガンダムSEEDの500円シリーズよりカラミティガンダムをジャケット化しています。
ちょっと驚いたことに、手持ちの武器はバズーカ・シールドともにそのまま使用可能!脚も、裏をくりぬけばちょうどいいサイズのレッグジャケットになりました。
逆に大変なのは、胸の部分。前後ともに余計な突起が中に突き出しているので、3mmプラ棒を入れる場所がなかなかとれない(^^; 特に背中側は少々隙間が開くことになりそうです。
後、肩はそのままでは大変なので、家でほぼ唯一余っているアラバキの肩アーマーにかぶせる形でつけています。これもなかなかフィット。
という訳で、安い割には使えるシリーズであることが判りました。デジカメがなくて見せられないのが、少々残念(^^;

次はレイダーガンダムで、ヴァリアブルベクタージャケットでも作るかな?w
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4041/200309271.jpg
16日にバンダイに1.0送ったのですが、滑り込みセーフだったらしく
交換品届きましたー!!
>>539

おお、よかったですね。
漏れのは、無理と思って送らないで放置してあるよ (;´Д`)
ラルバ出ねー(つД`)
うん子はもういらねー。
542おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/27 16:40 ID:93aDYo4j
1/144のV2ガンダムの光の翼を付けてみた。
俺は間にボールジョイントを介してみたバランスは悪くなったが思った通りのものができた。
ウェポンユニットはコトブキヤの店でやっとゲト。
マシンガン持たせ難かった。
アキバ近辺とか、まだありますかね
>>539
ミゼットが手に持っているのは「もののふ」だな
仲間発見。いいよね、「もののふ」。
グリップが太くて持てる剣が限られるのが難点だけど。
福岡で婆さん買えた人いる?
もう一ヶ月になるのに存在した痕跡すら見かけない…
ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030927201109.jpg
某ウニ様が届いたのでコラボってみますた。

>>544
もののふ刀身が金属だからミゼットの腕力じゃ微妙に厳しいんだよね。
フランベルジュのグリップ削ろうか悩み中。
禿しくワラタ
猫さまですか?
コトブキヤのマシンガン、あれならいっそグリップ切り飛ばして
3mm棒にでも置き換えた方が持たせやすいぞ。

>>546
皆さん、ご苦労様です(w
って撮影者が一番疲れるよな…グッジョブ。

ユニクロン様って何げにノム子とペアルック。
>>545
天神ジークスに前まであったけど、
きのうSIC木野さん買いに行ったらもうなかった…
つーか、福岡って3.0以外もなかなか見かけない…
トリアス久山に2.0が2台あった。

地方ネタでスマソ。
3.0に対するファンの飢餓感は初期のたまごっちを想起させるな。
っと、こんなこと言っちゃうと再版してくれなくなっちゃうかな?
>>545
get報告をこのスレで見て走ったら
タイムラグもなくZIEXの模型店で回す事に成功したぞ
しかし先日狩りに逝ったら>>545の言う通り消滅してたのでガカーリ
まだ肝心のフィメール出てないのに・・・・
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20030927224549.jpg

重砲撃型ユニットです。ジャケットはトルクが似合うかも。
腕、肩には付けられないけど。
白鷺城下、3.0が消えて2.0が来た。
逆行か?
>>545>>551
ジークス今日行ったんですが遅すぎでしたか。
実は当初、福屋書店でセット売りするかと期待してたんですが
特別指令BOXは大量に入ってた物の…
>>554
昔はまんだらけでもセット売りしてたのになぁ…
しかし、意外と福岡にもミゼット好きが多そうなのがうれしいなぁ。
>>552
過剰な武装を一部に集中装備させるのって
前進にまんべんなく装備させるのとまた違った
格好良さがあって良いね。アンバランスな魅力。

ジャケットはベクター系、2.0スラスト2や
1.5トルクあたりと相性が良さそうだ。
嗚呼、早くシーカー出ないかなあ…

気のせいか汁3がスゲエ不敵な顔をしてるなあ。
平野耕太の描く悪漢みたいでイカス
ょっとうつむき加減にするのがポイントなのかな?
結局、9月の再販はb無かったな
再版されたんじゃないの?
近所の玩具屋にもスーパーにも入ってたけど。
(でもって次の日には空になってたけどw)
近所にある1.5を一日一回廻してるんだが
何故か黒皿ばかり出やがる。今日でもう4つめ。
通常アソートとズレてるな、本来なら黒は各種1筐体に3個だ。
(黒サラのみ4個入り。3種類合わせて10個ってワケだ)
たぶん途中で補充されたんだろう、最悪でも7個以上は
入ってなかろうから安心して回されよ。

まあ、黒自体は10個以上入ってる可能性があるわけだが…
561559:03/09/28 16:14 ID:???
一応、2箇所交互に廻してるのでそのせいだね。
そうなると、すごい確立になるわけだが・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>561
ペルソナ会入会おめw
563おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/28 18:14 ID:Ilpy8tkf
どこに行っても3が見つからない。
バンダイは何故3が売れたのかをちゃんと理解して次につなげてくれるだろうか?
次シリーズは、もう少し太ましい男性素体と
女性素体のカラバリを頼みたい。
次は小柄フィメ(ry
次はVer1.05とかで、初代の再販を…
次は鞭を持った青いラルヴァと黒くて太いラルヴァと蟹みたいな赤いラルヴァ出して
「哀・戦士編」で
3.0がすごい勢いでなくなっているのは従来のファンが鬼買いするのと
新規のファンの人数が予想以上だったおかげなんではなかろうか。
この勢いがあればシリーズ初の「そのまんま再版」も不可能じゃない!?

バージョン1.05、賛成。
よくよく数えてみたら、手持ちの黄色いトルクがけっこー少ないのよ。
VER1.05、俺も賛成。
というか、VER.1で股が割れたノームの修理用に
茶色いジョイントのミゼットがほしい。
ところで、ニューバージョンのノームって発売されないのかな。
こんどのは素顔のバージョンで、渋い中年顔だったりして。
それはそれで、欲しいよなあ。
というか、ノームの仮面風の顔は
あんまりかっこよくないので、素顔のオッサン大賛成。
フィメールの発売が決まる前は3.0のラインナップにいたよ新ノーム。
だから新型男性素体になる前に是非とも出しておいて欲しいンだよな…
漏れはあのマスク顔が好きなんだが、ノーム=マスクマンでもなかろうから
素顔ノームは欲しいね。親父顔ってのはノームらしくて大賛成だ!
素体が新しくなっても、頭乗せかえればいいのでは。
ま、どっちにしても素顔ノームには三世。
現行素体で各属性2種4色ずつそろえたいなあ、と。
新しいノームも武器は銃器だといいなあ。
フィメールの出来には満足している。満足しているんだが
なまじラルヴァが、あの「カプセルから出すと再び入れることは不可能」なでかさで
なおかつ武器腕2本付きだっただけに
フィメールもメール用ジャケット互換用の胸当てやバックパックつけててほしかった・・・
フィメール素体は、さすがシリーズ3作目なだけあって
関節の具合が最高だ。
装備品とかの意見は公式のBBSにもあげてみたら?
江成氏のレスがつくことがあるから反応があるかもしれないよ。
公式BBSの意見は意欲的に製品に反映してくれてるしな。
カプセルに使い道を!とかジョイント棒をもっと付けてくれとか
実現にあたって現実味のある話ならじわじわ実現してくれるぞ。

ジャケット多過ぎ!って声にまで対応するとは思わなかったが…

>>574
ガシャポンはあくまで「あてもの」だということは忘れちゃならないよ?
ラルヴァはあくまで当たりだからあの大きさに出来た。
(詳しいことは絵理ちゃんの日記からリンクたどってもらうとして…)

>>575
頑強さは最高なんだが、その分可動域が制限されて繊細な
ポージングが出来なくなってるのは残念。特にヒジ。
しかしバトルアクションフィギュアとしては間違いなく完成度が高い。
重さも体積も自分の倍以上もある敵キャラを
軽々とぶん投げたポーズで静止出来るしな
あれはこのサイズだからこそ出来る遊びだよ
この一月、車で色んな所探したけど結局3.0のベンダー機は1台しか見つけられなかった。
それでもラッキーな方か・・・
>>579
ああ、ラッキーだよ。
俺なんていまだにミゼットのベンダー見たことすら無いよ…
今日秋葉探したけど無かったなぁ、ちょっと前はラオホビに2.5?があったんだが
3.0が出てから、動きの止まってた1.5や2.0も
どんどん売れ始めているようだね。
ずっと気になってた満タンの筐体がすごい勢いで
空になっていくのは痛快だし、なんかうれしいよ
>>559 イイナー! オクじゃバラ見ねぇ!
黒+ラルヴァのダークヒーローを作りたいのよさ。

…なんで俺はVer2の時に反応できなかったんだ…
ココは一つ、エクセルの
アドバンストジャケットを予想をしようじゃないか
Ver3.0がここまで売れる原因はやはり、
「女戦士とクリーチャー」だったからでしょうか。
男子の憧れ。
>>585が核心を突いた。
>>584
エクセルにアドバンスはないそうだが
今後ジャケットの研究が進めば
(具体的にはシリーズが続けば)
アドバンスドエクセルが登場するかも?

なお、本来エクセルは製造が困難なためか
ベクターの1/6程度しか存在しないとのこと。
(逆にベクターが多いとも考えられる)

>>585
「大きな」男子の憧れ。
女性&クリーチャーは北斎の頃から面々続く
影の人気モチーフと言える、かもしれないね。

「男児玩具で女の子キャラは売れない」という
データに裏付けられた事実がフィメール発売に
二の足を踏ませていたことを忘れちゃいけない。

何故ってフィメールのありがたみが増すからね。
男玩のタブーを取りこんで突破したんだから
たいしたもんです。(でも喜ぶのは大人だけだろな)
訂正:面々続く→綿々と続く

しかし3.0のアソートは今後が不安になるデラックスさだな…
景気付けに無理したのなら今回から買いはじめたひとは
4.0以降でガッカリしそうだし、逆にこんな調子でデラックスな
ラインナップが増えて行くと「素体+ジャケット」ってコンセプトが
ますますないがしろにされて行きそうな気もするし。

200円のカプセルトイとは思えないプレイバリューで
かつてちょっとした当たり扱いだったノーマル素体が
今やすっかりハズレ扱いされているあたり、不安感は強まる。
(ジャケットが少なくなった分、ありがたみが減ったのかも?)
新型が登場すれば旧型の扱いが悪くなるのは常なんだが…

BM−2式が登場するなら、是非1式のデザインを踏襲した
エレガントなデザインを期待したいと個人的には強く願う。
他のは大体5個ずつなのに
汁男だけ8個もあるから嫌われるんだ
女の子も一緒のアソートで、自分より美形な野郎が混ざってりゃぁ
そりゃ嫉妬で憎さ100倍にもなろうってものです(笑)。
なんか3.0はどこにも売ってない&鬼買いで売りきれって印象が強いけど
冷静に考えてみれば第1弾の頃とそっくりな状況なんだよね…
ファンの人数もラインナップのバラエティも比較にならないけど。

あともうひとつ、ミゼット回す時の心構えがトレーディングカードゲームの
ブースター買うときのそれにそっくりだと、手持ちの未開封品整理してて気付いた。

普通のガチャなら1セットコンプ&お気に入りキャラの予備を手に入れて満足
出来るところが、ミゼットはついチーム編成(カードゲームで言うデッキ編成)を
考えちゃって、「このジャケットがあと2つ欲しいな」とか思ってるところに
余分な素体が出て「こいつがもうひとり出ればこんなチームが組めるぞ?」
なんて泥沼式に欲しいものが増えて行って…

気が付きゃ1.5クラスタばっかり30個なんてアホみたいな状況になる。
他のジャケットは10個前後しかないんだがなあ…
ラルヴァ15、フィメール15、メール8って事なんだろうけど
これならいっそメールをシルフィードとノームの2種類にして
4個づつ入れた方がウケも良かったかもしれないね。

ノーマルとレアが逆転する不思議な状況になってしまうけど。
(もうなってるか)
3.5のアンジェの色はどんなのがいい?
俺的にはエナメルっぽい艶の有る黒かクリアーがいいな。
クリアーの利点はアンジェそのものよりも付属の胸ジョイントにある。
エクセルは宝石がイメージベースになっているらしい
血のように赤いピジョンブラッドを所望したい。
しかし黒系の色もシックな雰囲気で格好イイかもな。

アンジェの色がフィメ子たちの胸当てにも反映されることを
考えると、不透明パーツはちょっと遠慮したい。
2.5アーリーが2.0と比べて少し見劣りしてしまったので。
クラスタのジャケット固有能力
サラマンダーとシルフィードが入れ替わってるね。

サラマンダー サイクロンシュレッド→クラッチハンガー
シルフィード クラッチハンガー→サイクロンシュレッド

プロモーションビデオではもう入れ替わってたから
Vジャンプフェスタの頃にはもう変わってたのかな?
マテリアルソルジャーの鮮明なイラストきぼんぬ、とかいってみる。
ぼやけた画像だとかえって気になるのよ。
くそ〜〜3.0がみつからねえ!!
買えずに3.5が出てしまうかも・・・
ハンドガン系の武器も欲しいなあ
1.0か1.5がまだあるところみつからねえかなあ?
>>597
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4041/200309153.jpg
スティックファスのミリタリーについてくる銃じゃ駄目かい?
1個買うだけで11種類も銃付いてくるからなかなか良いと思うんだけど。
肝心のスティックファス本体まだ作ってないやw
>>598
これいいかもしれない・・・

つーかさっきウインディーネの腕が裂けた(泣)
改造用になってもうらうか・・・
>>597
1.5はまだ売ってるところもあると思うが、品動きが停滞してた
店でも3.0が出てからみるみる減り始めてるからなあ…
まあでもシクレなしならオクでも比較的安く買えるよ。

>>599
予備があるなら良いけど、再入手が難しいのだから
修理してみては?ABSの割れなら瞬着で簡単に直るし
硬化促進剤スプレーを併用すれば再発もしにくい。
自分、最近やっとこさミゼットゲットできた新参者なんだが、このスレ的には「肌色顔」はNGなんスか?
>>601
肌色はNGじゃないですよ。
ミゼットも真の覚醒をすると顔が肌色になるっていう設定があるし、
もともと肌色テイストのあるシルバーで塗られてるし。
もともと肌色の頭を移植する例は多いが
付属の頭をペイントした例は無いな?
やってみたら案外似合うかも。
>ミゼットも真の覚醒をすると顔が肌色になる
あのぅ透明はどんな状態なんでしょうか?
魂抜けちゃったんだよ
抜け殻
こんなのハケーン
ミゼット素体で100円ソフビの龍騎を改造
http://homepage1.nifty.com/keidora/hii/mita01.html
定番工作だねえ
秋葉家寒でも1.5が出た頃、王蛇をはじめ
100円改造ライダーズを並べてたっけ。
漏れは100円ソフビのバジン様を被せてみたyo。

昨日は鬼回しして2個以上余った汁2とグリッター、甲魔闘将の3つをセットで友人にあげた。
その友人曰く「写真が小さくてラルヴァを組むのに四苦八苦した」とのこと。そうだよなぁ・・・。
>>608
鬼回しイクナイ!
っちゅうか、VER3.0未だ見かけねぇよぉ…
>>609
鬼輪姦しスマン!漏れも先週給料入った時、
近所のサティの屋上遊技場にひっそりとあった3,0(中身2/3位)を一鬼に空にしますた。
ついでに両替機も空に・・・・お子様大迷惑
>>605
きっとパートナーが氏んじゃったんだ・・・・
>>609
だって近所を回り続けてようやく見つけたんだし・・・。
Y県S内近辺のミゼットファンはスマソ でも南ジャにはまだあったよ
最近手に入り難くなったせいか以前ほどの伸びがないな・・・
始めまして最近3.0ではまった初心者です。
我慢できずに2chに初カキコです。皆様よろしくお願いします。
近所のファ○マに3.0を見つけ廻しに行ったら、今日から改装工事、、、_| ̄|○
めげずに秋葉原を回ってきました。
某店で旧バージョンのジャケットが50円だったので、6つ購入。
しかもその店に噂のV武器セットを発見。
本当にジャストフィットですね。「即買いだ」の言葉を信じてよかった(涙
安売りの某良い男で可変するバジン君を購入。色ついてるしサイズが200円バジン君と同じでミゼットとも愛称よし(跨げる&並べるとかっこいい)でホクホクです。
ちなみにミクロレディが500円でした。
フィメールロンゲ顔の挿げ替え用にガシャをいくつか手に入れたけど、どれもシックリきません。
無改造でロンゲがフィットした作例ってありますか?
よかったら聞かせてください。
>>600
腕・・・そのまま直すのもつまらないんでライダーマンな設定にして
なんか義手を作ってみます
ウインディーネの顔には似合わない気がしますが・・・

で、ミゼットのマシン(1.5と2.5)を見つけて回してウンディーネが
出ました。あぐらかいてカプセルに入ってたのですが
カプセルに入ってる常態っておねえ座りから
あぐらに変わったんすか?
>>615
おめでとう!
あぐらはシークレット
レアは水魚のポーズ
617ラルヴァプリンセスメーカー:03/09/30 22:26 ID:???
>>614
SRシリーズ ナムコギャルズコレクション PART 3 タキ
SRシリーズ SNK ギャルズコレクション 不知火 舞
では駄目かナ?
一応、ロン毛だと思うんだケド・・・(藁

普通のロン毛だと
肩やジャケットの背中パーツが邪魔になって首が動かせなくなるヨ

ミゼットのボディとギャルガチャのボディとでは首の付き位置が違うので、
無改造ではまず付かないヨ
>>615
ディネ子に付けるなら
ガシャポン 地球生命紀行 「生きた化石」 のピラルクかネオケラドゥスを腕に装着キボーン
>>618
ディネ子じゃなくて
2.0の男ウインディーネです(2.5はウンディーネなのに・・・)
620614:03/09/30 22:47 ID:???
>>617
早速のレスありがとうございます。
参考になりました。
他のロンゲさんでもそのままってのは無理っぽいですか・・・
実際、今日仕入れてきたのもみんな干渉しまくりです。
やっぱり、改造の線でやってみます。
はぁ〜削るんかぁ〜〜、改造って初めてなんですよ。
なんか処○地に足を踏み入れる気分でドキドキします。
621618:03/09/30 23:03 ID:???
>>619
どっちにしろ水属性なので

マジな話完成したら
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/zerozero.cgi
にうPぷりーず、最近画像が来ないので改造画像に飢えてます。
ミゼットでキカイダーみたいなのとか作ってみたいなあとか思っていたら
>>621のリンク先の掲示板にキカイダーはおろかハカイダーまであった・・・
同じようなこと考える人っているんだなあ
HGIFアイオロスの頭部を銀色に塗ると
ミゼットにぴったり合いそうな感じなんだが
一個しかないので試してない・・・。

ところで、ジャケット取り付ける時、
クロスの装着音を口にしちゃう奴って漏れだけ?
>>623
どんな音?☆矢の事なんてもう忘れたよ・・・
ガシーンとかじゃない??
カシャーン!!(オブジェが分解する音)

ビキッ!
ギンッ!
ガッ!
カシーンッ!!(装着音)


こ・・・こんな感じ・・・(;・∀・)
俺なんか常に声に出してるけどな、

ズッキューん
ドドドドドド
ボッカーン
……

メディッーーーーク
メディッーーーーーーーーク!!
忘れた人は「ペガサス幻想」を口ずさんでみよう。

♪ででどでーどでどーでででーどでー(中略)セインッセイヤーセイヤーセイヤー(中略)
 ででどでーどでどーーーんてけてけてっ だーきしめたぁっ 
 くぉーころのコスーモ ピシンカシッキシンコシーン アツくっ(後略)
>>628
>ピシンカシッキシンコシーン
そこそこ!!(w
>>627
それ違ッ!(w
相変わらず1.5廻してるけど、素体が欲しいのに
ジャケットが余る余る(泣
Ver.4が出るなら、もう少しジャケット減らしてくれ・・・。
素体はいくら余っても使い道はあるけど
着せる奴のいないジャケットは使い道があまり無い・・・。

いっそのこと金色に塗っちまおうか。
ミゼットのトレードが出来るBBSご存知の方いませんか?
2.5のサラマンダーの色がすごく好きなので、トレードして増やしたいんだけど…
オクで2.5セット買いするのは非効率的だし。
情報求む!
テメーで探せ
ピシンカシッキシンコシーンな感じで。
ttp://homepage3.nifty.com/rock54/img-box/img20031001221253.jpg
>>631
3.0の時点でもうじゅうぶん少ないって…2種合計で12個だぞ。
でもまあ2.5までの「半数がジャケット」は確かに多すぎた気もする。
今ぐらいの入り数だと適度にありがたみおあるし、良いかな。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4041/200310011.jpg
555の超可変ファイズマシンのオートバジンをヨーカドーで買ってきました。
ミゼットにサイズぴったりでいいビーグルが出来たって感じ。

こいつはコンビニとかじゃなくてスーパーに生息してるらしいので
欲しい人はスーパー回るべし。

オートバッシャーは今日金が無くて買えなかったけど
明日ゲット予定。バジンよりもサイズが小さいらしいので
ミゼットには合わないかも・・・
>>636
ポピーのプラメカはサイズ的にどうなんだろう?
ちなみにオートバッシャーでなくサイドバッシャーっす
オートバジン買ってきた
思ってたより太いのね、これ
639636様:03/10/02 09:53 ID:???
これって何なの??
食玩??すっげー欲しいんだけど…。
633さん>なぜにそんな言い方しか出来ないのですか?
632さんに謝りなされ!!
>>632
非効率的でもなんでも、オクで丸ごと買っておくことをお勧めする。
マジでミゼットなんて、気分次第で何色が欲しくなるかわかんないんだからw

>>633
てめーに聞いた訳じゃないと思うぞ
スレの空気読めないんならよそ逝け


おいらもよそ逝かなくちゃ・・・
サイドバッシャー購入!
さっそくフィメールを搭乗させてみたら、大きめだけど何とか見られる…
と、おもったら足をショートカットした素体だったΣ(゚ д゚ )
642636:03/10/02 12:49 ID:???
>>637
突っ込みサンクスw
ポピーのプラメカって変形しないやつだよねぇ?
非変形は興味ないので購入予定無いんですが
たしかブリスターだったので大きさは店頭で確認できると思いますよ。

>>639
ラムネが1個入ってたので食玩だと思うよ。
ttp://www.bandai.co.jp/candy/products/2003/08359.htm
先述の通りコンビニではまず手に入らないらしいので
大型スーパー等を探せ!!
ミゼット達よりは巡り合い易いかと。
('д`)最近2.0すら消えた・・・

>>634
かっこいいじゃねーか。
顔が銀色だから、台座形態っぽく見えるけどw
一発ネタ
ttp://www.kanadarai.com/cgi/micro/img-box/img20031002163941.jpg
月は出ているか(w
上手い!

そういえば1/144シリーズのDXも流用パーツが豊富だね
ツインサテライトキャノンはそのまま腰に付くし3mm棒で
つないでやれば背負わせることも出来る。
羽根状のパーツも先端ちょっと切ってやればピッタリだ。
付属のビームサーベルなんかも大ぶりでカッコイイゾ

問題は半端に高いってことなんだよな…
次はボンデージ型フィメール用ジャケットを・・・ハァハァ
うpろだのロン毛、髪の間から拡張も出来そうでよさげだね。
顔は何ベースなんだろ?
>>640さん
ご助言どうもです。
確かにあとで後悔するくらいならセットでも買ったほうがいいかもしれないですねw
ノーマルセットで定価以下だから損してないし。
今はセットでも買えるだけマシだと思ってます。
3.0なんて店頭でも見かけないしオクでもプレ値だし…
>>342
非変形興味ないんだ・・・
ビークルって意味では非変形のがいいと思うんだけどなあ

ミクロには合いそうだけどミゼットにはちょっと小さそうだったかも・・・
650642:03/10/02 19:10 ID:???
>>649
あ、非変形興味が無いってのは変形しないバジンじゃバッシャー
に価値を見出せないだけで、1/18サイズのバイクや車は結構集めてますよ。
つД`)みんなミゼットには微妙に小さいけど・・・

あれから超可変バッシャーも買ってきましたがやはり小さいですな。
フィメールでなんとかだましだまし乗れてるって感じで
こちらはミゼットには合わないですね。

あと知人から聞いたんですが超可変ファイズマシン
名古屋ではサークルKでも置いてあったそうです。
つД`)ミゼット目撃情報はさっぱりだったけど・・・
>>649
ごめん・・・レスの番号間違えてたね
個人的にはバッシャーは変形しなくても好きなんすよねえ
ジェットスライガーも出るの待ってたりします。
・・・また間違えてた・・・自分にレスつけてどうするんだ・・・
>>652
IEとかでレスつけてんのか?
2ちゃん閲覧ソフトつかえよ
>>653
断る
>>653
俺OpenJane使ってるけどたまにレス番間違える・・・

Σ(´Д`;)あ、今レス機能発見、レス番で左クリックでよかったのか・・・
カプセルに開いている穴って何に使えばいいんでしょうか?
カプセルじゃビークルには出来ませんしねえ・・・
>>656
君の想像力しだいでビークルのタイヤにでも基地のアンテナにでも
なんでも使えるぞ<カプセル

試しにおまけについてる3ミリジョイント挿してジャケットのフレームに
適当につけてみれ。
話題がループしてスマンし、今じゃ手に入りにくいだろうケド
最近某楠で買った龍騎ワールド2のモンスターバイクが余裕があっていい感じですた
(つーか、ミゼットじゃでかすぎて二人乗りぐらいでちょうどいい感じ)
特にダークレイダーが色・サイズ的に甲虫にぴったりですた

ところで、設定的にリアライズ能力のあるミゼットはともかく
ラルヴァは形だけで機能を伴わない機械のミニチュアを使用することは出来るんだろうか?
>>658
龍騎ワールドのドラグランザーはミゼットにはかなり小さいのですが・・・
(ミクロにも合わない)

何か別のじゃないですか?
ウチのフィメールはユニクロンに乗っていまつ

正確には角を掴んでいるだけ
2スレ目に答えが

> 661 名前:おもちゃ板@名無し名称論議中投稿日:02/12/02 20:40 ID:???
> 660
>俺はユタカのフックトイのダークレイダーにミゼット乗せてるよ。
>安いし(700円程度)カッコイイのでおすすめよん。
はい、龍騎ワールド、俺的にはダメでした。
足がハンドルにつっかえたり、グーンと足を上げないと乗れなかったり・・・

ttp://www.kanadarai.com/cgi/micro/img-box/img20031002234657.jpg
>>660
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4041/200309274.jpg
うちのミゼットも超可変バジンに乗ってるの以外は
ウニクロンに乗ってるよ。ってかこれは乗ってるのか?
664615:03/10/02 23:04 ID:???
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20031002225644.jpg
とりあえず間に合わせで義手作ってみました。
本当はABSで作る気なのですが・・・
>>664
密かに見切れてるほうも大量の○型ブロックスが・・・
贅沢ですな。

今日ヨーカドーでキメラドラゴン1000円でゲットできてウマー
ラルヴァの組み込みまったりと楽しみます。
666615:03/10/02 23:32 ID:???
>>665
見切れてる方は全部〇型ブロックス製です(あ・・・コアは違った)

>>663
エネルギー抜き取られてんだろなあ、やっぱり。
何回見ても面白すぎですよ。
うちのユニ様はミゼットディスコのお立ち台扱い
フィメールたちがリングの上で踊り狂い
野郎どもが下から見上げてまつ
669おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/03 00:20 ID:VXXhPlMz
皆、何気に「星帝」様お迎え出来て羨ましい限りだ
今や3000円以上の玩具買うのは至難の業
ガチャをチョビチョビ回すのが関の山・・・・
>>699
俺は既に3.0を2セット+見つけるたびにほどほどに回していたので
ユニ様より合計額が上回っている罠w

これまでや指令BOX入れたら・・・計算したくないでつ。
671おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/03 00:23 ID:VXXhPlMz
672670:03/10/03 00:24 ID:???
_¶ ̄|○ OpenJane使ってるのにレス番間違えた・・・
>>671
下側のミゼットがごっちゃり乗ってるのが気に入った!
一見するとエロサイト宣伝にみえるようなカキコなのが気になるけど(w
ミゼットでこんな乗り物が造られるのは何時になるやら…
>>一見するとエロサイト宣伝にみえるようなカキコなのが気になるけど(w
ほとんどの人間は画像見ずにスルーしてるかと思われw
俺もスルーしてたよw
>>671
草生!手持ちの乗り物にロクなのがないぜい
それでも対抗してこんなのはどうだ!
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20031003032512.jpg
>>675
Σ(´Д`;)!?
それフィメール5体満足に乗れてるの?
ザラスで叩き売りしてるから買ってみようかな・・・
>>671
これなんの玩具?
漏れも欲しいな。
678675:03/10/03 06:43 ID:???
>>676
残念ながらサラ子さんは胸部〜だけのテケテケ状態です
モーターを外した後に変わりの動力として突っ込みました
ザラス300円叩き売りだけど予備を買ってないので破壊工作できなかったよ
駆動用の中身を全部取り出せば足を畳んですっぽりと入りそうなのでレッツ工作員!
武器をもぎるだけもぎったSEEDのプラモって
どうしても本体があまりがちなんだよな・・・
これ使ってエクソスケルトンなんて作れないものかな
そう言えば日本橋の『秋葉原ガシャポン会館』にミゼットの1・5が有ったよ、まだ少し残っていたよ。
話は変わって、ノム子の配色は宇宙のステルビアの制服と配色が似てるのでHGIFが発売されたら頭を付けたいと思うのは俺だけか
>>679
1/144モデルなら、サイズが近いのでジャケットの原料になりますぜよw
>>681
秋葉原じゃなくて?
みなとみらいのザラすにて3.0ハケ−ン!!

とりあえず20回廻したところでコンプできたのでヤメ。
(と、いうか100円に両替するのが面倒になったのでやめた。)
半分くらい残ってるから近くの人はどうぞ。
685681:03/10/03 13:27 ID:???
>683
『秋葉原ガシャポン会館』の大阪日本橋店みたいな物だと思って下さい。
ゲーマーズが有る通りのゲーマーズより南に有る1階にコスパが有るビルの3階で少し分かり難いです
>>685 大阪日本橋だったのか!
そういえば大阪の日本橋は東京で言うところの秋葉原みたいなとこなんだよね
・・・ややこしい。
>>682
うむ、使えそうなパーツはことごとくもぎったさ。
胴回りも分解は面倒だが使いでがあって良い。
けどどうしても手足を余らせちゃうんだよね…
使えそうな形はしてるんだけどもなー

うまく組み合わせてプレーンなり装備品なりを
作りたいなあ、と。目下切り刻み&研究中。
出来はいっぱいあるからなー(w
出来→デク
手足のボール状ポリキャップは内径が3ミリだから
無改造でミゼットの腰から腕を生やせるぞー
ttp://www.kotobukiya.co.jp/kotobukiya/kotobukiyaindex.html
これのアーマードコアのワンコインフィギュアがミゼットとほぼ同じサイズ
らしいので武器とかパーツがミゼットに合わないかと今から注目してる。
武器のサイズが手に合ってるといいな。
おおっミゼット用ならカラバリが気にならん!
>>689
俺もそれ気になってたんだよなぁ…
肩のキャノンとかミサイルポッドとか、3mmジョイントだったらいいんだが。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4041/200310041.jpg
ライダーキック!
ウニ様意外にボディースッキリしてて5ミリジョイント
全然無いから絡ませ辛い・・・
こんだけデカイ敵だと燃えるんだけどなぁ・・・

>>689
カラバリで全然組み替え出来ないじゃん!ってスルー予定だったけど
試しに買ってミゼットに合うなら箱買いしようかな。
>>691
物がどれくらいのサイズかにもよるけど
3ミリジョイントに作り変えてしまうのも手だな
本体も改造しておけばいつでも元通りに
組みたてられるし、オススメ。

ブロンズバージョンが出たらパーツ取りに
すれば良いやと思ってコンビニに残ってた
SIC匠魂4つを買ってきたら、カラー版コンプ。
格好良くてパーツ取りになんて出来ません…
694おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/04 15:18 ID:61OTAV8v
手首が外れやすいメールに1/144の指が動くMSの手を移植しようと思う。
うまくいけば径の太い武器も持てるようになるだろう。
値段的にはジェガンが手頃とおもわれ
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20031004221037.jpg
今度はブロックスではなくABSで作りました。
色とかはまだついていませんが・・・
5ミリのものに4ミリの穴を開けるのはちょっとヒヤヒヤものでした
それを見て思い出したんだが、
↓のライダーマンの各アームがちょっと無理すれば付けられる。
ttp://www.bandai.co.jp/item/item/4543112082480000.html
手首と言えば、ようやく発見できました>タツノコファイト(今更)
ガッチャマン1つっきり。玩具取扱店に限る分、ミゼットより見つからないTT

色も合いませんが、やっぱり平手はイイ表情がつきますねー。
白成型の商品、どっか売ってないカナぁ…。
>>697
ザラスに行けばたいていキャシャーンは売れ残ってるよ。
最近はボルターでさえ売りきれだからなあ

ところで9月末の再出荷ってあったのか?
うちの近所は26日当たりに3軒ほど入荷した
痕跡が見えたが、すでに空だった。
700!
>>699
再出荷は、ないと思うよ。とくに、コマンダーは再生産中止が正式に発表された
みたいだから。
詳しくは、ミクロスレへ。
701697:03/10/05 10:57 ID:???
あいや、すみません。
前に「手首が余る」という話をちらっと聞いて、
ミクロ2003の手首をミゼットに移植してみた、という話です。

書き方わかりにくくて、これじゃ普通にミクロ話でしたね(_o_)

ザらスかぁ…電車代かかるから、大きな買い物したくなるんですよね(笑)。
付属武器が豊富な商品もあったとか。全然見掛けなかったなぁ>ミクロ2003
>>700
君が何を言っているのかさっぱりわからない
コマンダーの再生産中止と9月末の再販にどんな関係が?
メーカー違うんだけど、
>>702
>>700は素で勘違いしてるだけしょ。もしくは釣りか。
どっちにしろ煽ってもこのスレに良い事は一つもないと思われ。
ミクロスレもあれで結構ジリ貧だから人集めの釣りかもね。

ウチの近所は元々3.0入って無かったけど、言われてた再入荷のタイミングでも
入んなかったみたい。残念。
ふと思ったのだが・・・
水素体に土ジャケットを着せたら
属性は・・・泥?
素体の属性はエネルギーの種類を
ジャケットの属性はエネルギーの形態を
それぞれ表しているので、混ざる事はない。

たとえば
ウンディーネ(水)+フレア(流動・放散)=激しい水流のような
ウンディーネ(水)+エクセル(凝集・硬化)=強固な氷結
というような具合。
ウンディーネ(水)+アルス(内包・蓄積)=渦巻?ダム?

とはいえあくまでこれはイメージ的な物らしく
ジャケット固有能力(必殺技)等にはあまり反映されていない。
連れが今日名古屋大須で1.0改修版の台見つけて
買ってきたって言ってたんだけど
いよいよ1.0復刻!?
ちゃんとPPになってるって言ってたよ。
>>707
信じない
>>704
マジらしい、ミクロマン再販中止
烏賊コピペ

 232 名前: マジだよおい [sage] 投稿日: 03/10/01 14:29 ID:???
 !!販売中止のお知らせ!!
 ・ミクロマン2003 タツノコファイト「宇宙の騎士テッカマン」
 ・ミクロマン2003 ミクロフォース「ニンジャミクロマン」
 ・クロマン2003 ミクロフォース「コマンダーミクロマン」

 7月よりe-HOBBY SHOPにて上記3商品の再生産予約販売を行っておりましたが、
 本日メーカーより再生産中止の連絡が入りましたのでご連絡差し上げます。
 発売間近での中止決定で皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしまして申し訳ございません。
 ご注文をいただいておりますお客様には誠に申し訳ございませんがご理解の程をお願い申し上げます。
 
 233 名前: 事情を知りたい人は [sage] 投稿日: 03/10/01 14:43 ID:???
 株式会社タカラ お客様サービスセンター
 <東京>〒125-8503 東京都葛飾区青戸4-19-16 TEL 03-3602-3030 (祝祭日を除く月〜金 10:00〜17:00)
 <大阪>TEL 03-3602-3030 (祝祭日を除く月〜金 10:00〜17:00)

 ↓可哀想だからこっちには怒っちゃだめだぞ
 【販売業者】 株式会社ぱあとわん
 【お問い合せ窓口】 E-mail:[email protected] TEL 03-3205-8909
 
 234 名前: おもちゃ板@名無し名称論議中 [sage] 投稿日: 03/10/01 15:00 ID:???
 とりあえずイホビには電話しておいた。
 今朝急にタカラから言ってきてワケワカラン状態だったらしい。理由は現在調査中とのこと。
 今後このようなことがないように気をつけますって必死に謝る担当のおねーさんがかわいそうダターヨ

まあ、ミゼットオンリーの香具師には関係無い。
スレ汚しスマソ
>>709
ミクロマンとかどうでもいいんだよ
もうお前ココ来んな
711707:03/10/05 15:58 ID:???
>>708
俺もちょっと信じられないんだけどねぇ・・・
今から靴買いに大須行ってついでに写真撮ってこようかねぇ。
>>710
釣られんなさんな、無視してればどっかいくっしょ。
相手にすれば調子付かせるだけ。

所詮ミクロの香具師は底が知れてる、コピペ位が関の山
なんて書いたら噛み付いてくるか?
>>712
ごめんなさい
>>707
問屋さん業者さんが気を効かせて在庫分を
バンダイで交換してもらった物を店に卸した
とかだったら、ちょっと良い話だよな。

実際考えられるのはそんなもんなんだが。
715699:03/10/05 16:13 ID:???
「3.0の」って書かなかったから混乱を招いてしまったかな、すまん
漏れの行動エリアでは再出荷されたっぽい動きが見えたから
全国的に来た!?とか思ったんだけど…ショボーンヌ。

前にも誰か言ってたけどガンプラやたまごっちのブレイク直前の
状況に似てるな…知る人ぞ知る、どこにも売ってない玩具。
まあ大ブレイクなんてしないだろうけど(悲)
アプロダのバーディワロタw
でもミゼットらしいアレンジしていてカッコいいですた
717700:03/10/05 17:32 ID:???
す、すいません。
ボルターって書いてあったから、9月末の再販って、ミクロフォースの再販の事と
勘違いして書き込みました。3.0の再販の有無は、わかりません。
ミゼットファンの皆さんに、誤解と混乱を招いてしまい、大変申し訳ありませんでした。
釣りとか、悪気があって書き込んだわけじゃないのですが・・・
多大なご迷惑をかけて、本当にごめんなさい。

      , - 、, - 、  
   , - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、
  4 ・   ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ
  ゝ   i e・  ヽ、 ,,.-''´|
 |`"''-,,_i   ,,.-''´    |        
 |    "'''i"    ,,.-'"
 `"''-,,_.  |  ,,.-''"
     "'''--'''"

>>716
画像が表示される前にバード星人って見えたから
宇宙刑事かと思った・・・

あのジャケットはちょっとカッコよかったなあ
バーディーの頭は何かの人形を銀に塗ったものだろうか・・・?
>>719
もう一つの画像掲示板に「ノームの頭に毛と嘴付けた」って書いてあった

でも何の毛?何の嘴?
以前1,5 2,0 2,5のガシャを置いていたので日本橋電気街の「ガシャポン博物館」へ行って来ました。

日曜日のカキ入れ時だというのにシャッターが閉まっている。
閉店?

仕方ないのでアゾンの上に行って1,5回して来ました。
「あとわずか」の張り紙があったのでここもミゼット絶滅か・・・

どこか大阪で2,5まだ置いてる所無い?
みあたらないねえ
だいぶん前にイエサブの前にあったが、もうないだろな。2.5
ちょっと前まで100円で回せたんだが、もう無くなったよ。 >2.5
みなみに家には緑のスラストUが山盛りだ。w
725724:03/10/05 20:10 ID:???
みなみに→ちなみに
漏れも2.5捜してまつ。
出た時、正直「カラバリばっかり!もういい!!」なんて思い
一回目黒サラ出た時点で止めちゃった。

鬼輪姦しでラルヴァと汁3、女が圧倒的に増えた、もっと他の男ミゼットが欲しいのだが
京都府南部の情報もキボーン!
>>720
もう一つの掲示板とは・・・?
オートボットサイドとディセプコンサイドの他に掲示板があったのか?
>>727
スレ立ての時URLをコピペったら皆が怒った。
>>20

個人サイトのリンクなんて他のスレでは良くある事だったので・・・
思慮不足だった。
一縷の望みを賭けて、ホームページの古い取り扱い店情報を見て
大阪市の「はとや」へ。
看板は玩具店だが・・・下着や衣料のワゴンセールやってる・・・・
ベンダーはもちろん無い。
ミゼット絶滅
なにやら香ばしい香りがしておりますが
みなさんごきげんいかがですか?

地元のベンダー回りの結果1.5と2.0のベンダーを見つけることができました
やはり3.0は生産基本数が少なかったのかもしれません
2.5の生産数が1.0を下回ってるとかなんとか小耳にしたし
でも、3.0の実績があれば3.5は期待できるかも!
カラバリの希望がある人は今のうちのSWORDBBSへそそのかしに行くべし
>>732
だまれ
プラモ『聖闘士星矢』の教皇クロスに惚れてジェミニを購入〜

早速、ミゼットに装着!!



・・・出来ない!

・凸が細い
・胸板狭い
・メットが極小
の三点でした

上記二点は改造すれば装着可能かもしれないが、メットは・・・
(中の人の頭、万力で潰されたようになっとる)
735707:03/10/05 22:53 ID:???
>>708
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4041/200310051.jpg
大須行ってきましたよ。
あったけどラス1。しかもジャケット。
回させてもらったら当時からダブりまくりのクラスタが。
。・゚・(ノД`)・゚・。 嬉しいのに嬉しくない・・・

店員さんに聞いたら発注じゃなくて問屋が持ってきた
って言ってたから>>714さんの言う通りかもね。
ちなみに紙にはちゃんとPPって書いてありました。
メールの話題になったら貼ろうと思っていました。
レスありがとうございます。バーディで正解です、ギャバンもバード星人でしたねw
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20031005133808.jpg

メール素体支援のつもりで、ここしばらくメール改造をあpしていたので
多少なりともBMー1の良さが伝えられていたら良いのですが
あまり力にはなっていないでしょうねw

詳細ですが、ジャケットは食玩の草薙素子(ラルヴァクィーンで使った余り)
髪はビシャモンの房、嘴はバンダイHGジョジョ?のマジシャンズレッドです。
ラルバヴァスレイブが発生の模様

言葉の意味は特別指令BOXに書いてある解説の最後の行を参照
ちょっとキモい話するけど、ゴメンね

自販機で売っているミゼットは
何物かによって量産・ばら撒かれたベータミゼットちゅう設定だけど
では、ラルヴァの方はどうなるんだろうかなぁ
自分が何者か分からないラルヴァとか。って、元々凶暴な性質持ってるんだっけ・・・
>>734
聖衣のほうは無改造だと装着できないけど、付属のマントは教皇用、聖衣用
どっちもミゼットにぴったりですよ。
教皇用はどんなミゼットでも様になるし、聖衣用は取付け穴を重ねて
フィメールの胸当て部に入れればエレガントな仕上がりになりますー
>>738
増殖するためだけに人間の遺伝子が必要で、それ以外の活動に支障がないのなら
何らかの理由でコロニーから離れて生きてゆくラルヴァも存在するのかも。

少年が拾ったその生き物は…の様なかんじで。
>>738
詳しい話は特別指令BOXを見て欲しいのだけど
ベータミゼットはベータダインエンタテイメント社の商品。
(ベータダイン…バンダイのもじりかな?)
同社開発部ハラ教授率いる研究チームのプロジェクトの
一環として市販されたらしい。

何故ラルヴァが同じラインで販売されているのかは不明。
(おそらくラルヴァに操られているであろう)何者かによる
妨害工作か、あるいはハラ教授に何らかの考えがあっての
ことなのか。

9/19付けの絵理ちゃん日記に興味深い考察があるので
御一読をオススメする。
>>741
20030914の方がよくね?
ちなみにどこかでラルヴァがベータミゼットの覚醒に深く
関わってるとかなんとか書かれた記述があったはずなんだけど

ttp://midget.robot.co.jp/b_midget/concept/larvae/index.html
…激しく逆だった罠
743741:03/10/06 05:59 ID:???
訂正サンクス、そうそう14日付だ。

もっとも絵理ちゃん日記はためになることが
満載だから、過去に遡って全部読んでおくと
いろいろ良いことあるかもしれないぞ!
…と、宣伝のふりをして失敗を誤魔化したい(w
ほ…ほんとに1.0がまた発売されたのか…??
嘘じゃないよね??
嘘だと思う。それなら交換用の在庫無しなんて状況にはならないし。
嘘ではなかろうが、特殊な状況だ。
おそらく業者がメーカー交換した物を
店頭に出したものだろう。

残念だが再版ではない。
渋谷intiのガチャポンコーナーで3,0を発見しますた。
あと10〜20個くらいはあったかも。
あーあ、3.0見かけないし、せめて他のヴァージョンだけでも売ってたらなー。
愛媛県の方いませんか??
愛媛か・・・
趣味人にとっては厳しいトコだな・・・
750694:03/10/06 16:08 ID:???
手首不良のミゼットに指が可動するガンプラの手首を付けた。
握力が有りそうな感じになった、Zガンダム武器セットも加工なしで装備可能。
ジェガンは手ごろでいい、大阪の日本橋ではわりと出回ってるみたいだし。
石川県の松任にあるザラスに2・5があった、
そのザラスの横のジャスコに3・0があった近くの人は急げ。
1/144ガンダム関係の手首を移植すると
デンジパンチ風味の強そうなゲンコになるな。

漏れは誤ってねじ切った手首の代わりに
モビルフラットの平手を移植したが
鉄拳オーラスパーク風味になり合掌。
先週金曜日の話になるが…
山手線の大塚駅降りて北口の前の本屋に、ガチャいっぱいおいてるところがある。
そこで3.0発見。その時点では(俺が廻した後ね)まだ3分の1くらいあったので
近所の方はどうぞ。

ちょっと日が経ってるので責任は持てんが。
754おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/06 16:31 ID:00270OEI
東京23区および横浜市内でのVer3.0目撃情報ありませんでしょうか?
3.5の前に一度3.0をそのまま再版して欲しいな
(できれば「割れない」1.0も市販して欲しいんだが)
冗談抜きでたまごっちみたいな状況になってるぞ

ヤフオクで高値がついてる現状で下手に目撃情報
出したら、根こそぎ転売屋に持って行かれちまうよ…
756おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/06 17:05 ID:00270OEI
…迂闊でした…。やはり自力で探してみます。
出てる情報を有効に生かしてガンバレー
転売屋より早く買えればノー問題。
もし買えなくても、今後の探索のヒントには
なるだろうしね。