【もう木曜】週刊天然記念物 最終号【さらば】

このエントリーをはてなブックマークに追加
貴重な天然をいじくりまわそう!

原型製作の海洋堂のページ
http://www.kaiyodo.co.jp
http://www.kaiyodo.net

小学館の案内のページ
http://www.tennenkinenbutsu.net/

前スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1042280378/l50
前々スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1033509022/
前々々スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1027696260/
前々々々スレ
1013309396.dat(html化待ち)
≪関連スレ≫
海洋堂アニマテイルズ総合スレ第8弾
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1050053110/
思えばネタでイリオモテヤマネコ買ったのが始まりだったなぁ
ネタかよ!
5おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/16 01:48 ID:lkoNoE/k
1さん。ごくろうさまです。
最終スレだろうから、盛り上がってほしいね。
>>1乙カレー

とりあえず近所の本屋はあと4巻だけなんだからちゃんと置けっヽ(`Д´)ノ
全巻買うことになったきっかけは1号と同時期に出たあずまんが4巻だったんだよなぁ。
ヤママヤー萌えで1号を衝動買いしてしまい、以来ずるずると買い続けてここまで来てしまった。
初めは欲しい奴のみ買うつもりだったんだが・・・
8-:03/05/16 05:15 ID:???
>>1
お世話さまーず。
ウチの近所の本屋で唯一入れてくれてた店も、ついにここに来て置かなくなった。
書名が動物の名前じゃなくなったからだろうか。
もう予約取り寄せだな、オーラスの祭は発売日に欲しいし。
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>1
乙葉!
午後から買に逝くかな
11おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/17 01:06 ID:Cj+vwEPe
全然盛り上がっとらんな
近所では蛍が買えなかった・・・
13おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/17 01:09 ID:iHIKegba
>>7
ヤママヤー目当てでこの本買ったあずまんがファンって実在したんだなあ。
この分だと東京ミュウミュウのファンでイリオモテヤマネコ目当てってのも
居そうだな。
14おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/17 10:46 ID:1h/qMRoB
オオワシ買った。すげー気に入ってます
ところでカードがついてなかったんだけど。まぁ別にどっちでもいいんだけど
あはははははははははははあははは
もう終わりなの?
16おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/17 12:45 ID:snxbzMr9
もうちょっとだけ続くんじゃ。

期待してるのは来週の甲斐犬じゃ。

銀牙世代には甲斐犬と言えば赤虎、中虎、黒虎の
三兄弟犬であります。
>>14
編集部に電話しる

>>16
懐かしいぃぃ
>>16
カード見て黒虎思い出した
うちの近所の肉屋で甲斐犬を飼ってる。

決して非常食ではないと思う・・。
20金が無いんだよ:03/05/17 20:25 ID:???
バックナンバーの販売、いつまでやってくれるんかな。

・・・ニホンザルから買ってない漏れ・・・ションボリ
21おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/17 21:36 ID:fkF6Jd8y
ニホンザルからとはキツイんじゃない?
21.サル〜46.オオワシで21520円か・・・

試しに計算してみたんだが、創刊号500円+49号×850円で

42150円


1年間楽しませてもらったんだから安いもんだと思う。
22-:03/05/18 00:00 ID:???
フルセット一括でしか買えない物だったら高い気がするけど、
1年かけてちょくちょくと、っていうなら、アリだったよね。
週刊で850円はちょっと高いが、まあ許容範囲かなー?
デルプラドの週刊世界の消防車なんか1880円だもんな。
毎週1880円って・・・
週天2を企画したとしても、フィギュアのネタはいっぱいありそうだけど
本の内容がネタ切れで結局実現できなさそう。
20週程度でほんの魅力を感じなくなったわけだが・・・
26クイナまでの漏れ。:03/05/18 17:12 ID:???
「フィギュアの総量」はどれ位になった?本棚イッパイ?(w
バックナンバー通販を今年イッパイくらいまで続けてくれたら全部買えるかも。

漏れに毎週850円はちょっとキツかったよ。。。
昔のアクアランドシリーズみたいにフィギュアだけで
売ってくれれば嬉しかったなぁ、、、
漏れは本がついてて良かったと思うけどなぁ
29おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/18 23:11 ID:5r1oTd/Z
おいらんちはウェーブのTケースステージにぎゅうぎゅうづめで
三箱縦積み。
なんのロマンもありゃしねぇ。
結局俺は欲しい奴だけ買ったぞ。
山猫、ジュゴン、フクロウ、イヌワシ、サンショウオ、モリアオガエル

凄い精神力!
31おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/19 00:26 ID:ppoqijpS
毎週500円くらいなら良かったのに・・全部買ったけどさ。
>>31
たしかに! 俺もそう思う!
33おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/19 16:06 ID:Z6J1QbkJ
1年でそろえようと思うからしんどい。
私は2ヶ年計画です。今ちょっと先走ってて、
30号まできました。この分なら、
あと半年で追いつくかな。
34おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/19 18:20 ID:p/RKggdH
リアルタイムで祭りに参加してたから、楽しい一年だったよ。
欲しいんだけど高い。高いんだけど欲しい。
欲しいんだけど高い。高いんだけど欲しい。
欲しいんだけど高い。高いんだけど欲しい。

って、結局一年間、同じ事バッカり言ってる漏れ(w
オレはシロヘビ買った時、
宝くじ5万当たった!!

シロヘビ様ありがとう
>>36
もう10年以上前の話だが、俺は宝くじ5万円当たった3日後に事故った。
38おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/20 14:46 ID:WyqyStTw
なぜオオワシ祭りはやらなかったので?
で?
最終5巻には何のフィギュアが憑くの?
40おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/20 18:55 ID:KXwO47i1
46号 オオワシ
47号 甲斐犬
48号 カジカガエル
49号 ニホンカワウソ
50号 リュウキュウヤマガメ
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
明日は甲斐犬祭りだ!
甲斐犬写真で見ると迫力あるね、明日が楽しみ
44山崎渉:03/05/22 03:20 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
45おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/22 06:58 ID:SXzgsuEW
……いよいよ今日は甲斐犬祭りですな……
ダメッポ・・・
大ハズレ買うと損するよ。・゚・⊃Д`)・゚・。
47おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/22 15:57 ID:jqzgljZP
甲斐犬って顔が怖い。
天界の番犬ケルベロスって感じだな。
カジカガエルは期待大だな。
甲斐犬も良いんだけど,カード見たら次回のカエルの方を期待してしまう漏れ・・。
49おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/22 18:14 ID:0qIArRAE
て、言うか根本的に東北・北関東篇で


なんで甲斐犬なの?
いやあ、分割も思ったほど目立ってないし表情もなかなかいいね
こういう可愛いとはまた違う犬が大好き
最近売れ行きが良いのか
俺が良く行く店3店では売り切れになるようになった
しかも、予約で売り切れだ

かったるいから予約してない俺は、毎週ゲットが大変
塗りも分割も酷すぎ
本の対談は今回も面白かった。
地域編は初めて買ったのだが本がかなり面白い
犬もそれなりに良かった
週天の「甲斐犬」を買ったつもりなのに、
中のフィギュアは「飼い犬」だった。
この頃塗りが悪く成って来てるな
>>51
売れ行きがいいってのとは違うよ。
こういう「週刊○○」みたいなのは種類も多くて毎週どんどん増えるし、週天みたいな付録付き
は特に場所食うんで入荷数絞るんだよ、実績で販売数も読めるし。
俺の知ってる本屋では「週刊デルプラドカーコレクションは以後予約販売となります。」って貼り
紙がしてあった。
中世の城作るヤツも今や予約のみの販売らしい。
57おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/23 02:20 ID:For6XUSe
なんか、書店で週天がないのにリアルロボットがあると、ロボが憎らしくなる。
>>57
そのうち消えるさ
ありえないほど山積みだし
5951:03/05/23 19:23 ID:???
>56
いつも買ってた最後の砦も売り切れになってたから、近所の店行って残り全部予約入れた
売れ行き良いから、仕入れられるだけ仕入れてるらしい>近所の本屋
昨日はレジの後ろに12冊(箱?)くらい取ってあった

月に3万位買ってやってるんだから、俺に回せと言い掛けたよ(w
>>59
まじかい、すげえな
うちの近くの本屋は多くて2、3冊だからなぁ
61:03/05/23 22:38 ID:???
これ、ご当地が絡むと、その地元でめっさ売れるとかってあるのかな?
不幸して、ワシの地元はかすりもしなかったが。
>>54
かわいそうだから、誰か突っ込んでやれよ。
突っ込みようがない
次のシリーズは
「週刊 日本の飼い犬」
 (協力 フジテレビ”めざましテレビ きょうのわんこ”)
6551:03/05/24 20:12 ID:???
>60
いやマジなんだよ
そこの本屋、20辺りまでは入荷3冊くらいだったんだが
発売日の昼ごろ行くといっつも残ってた

最初の頃は、俺が持っていくと店員も不思議そうに見てたよ
「こんなの買う人いるんだ」って感じだろうな
その後、どんどん入荷が増えつつも、予約入れる阿呆が多数現れた為
ここ数週間は店頭売り分が無くなってしまったんだなぁ
レジの後ろに、取り寄せたバックナンバーも多数並んでるから
最近集めだした野郎どもなんだろうな
ウチの方じゃシロヘビ辺りから、買い辛くなったね
HLTで買ったらくじ引きさしてもらったよ。
2冊買って2冊ともコメッコのおまけだったが・・・
67おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/25 22:59 ID:FWZik/fu
オオワシはなんで評判良くないんだ?漏れは結構気に入ってるんだが・・・。
>>66
HL○は既に終わっている訳だが。
漏れは終わりかけに買ってポスター当たったヨ。微妙(w
>>67
翼が拡がってないから
70おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/26 16:13 ID:KQdNlGtj
>>57
リアルロボット、予約購読になるらしい
http://www.realrobot.net/
次はマーダーケースブックを殺人犯のフィギュア付きで
再販キボン!
>71
ちがうよ。
今度は殺人犯本人が付いてくるんだよ。
>>71
ちがうよ。
被害者の(ry
74おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/27 16:10 ID:A7RToojD
週刊 日本百山 (山フィギュア付) 

を希望します
>>74
山フィギュアは付いてないけど「日本百名山」はあったよな?
週刊だったかどうかは覚えがないが・・・。
週刊「日本百名山」あったよ。1年間で全50冊だけど。
続編に「日本二百名山」もあった。全30冊だけど。
思えばイリオモテヤマネコの時に会社を辞めて、43号で再就職が決まった、
長かった・・・無職で週850円は辛かった・・・感無量でつ
>>77
オメデトウ。・゜・(ノД`)・゜・。
>>77
思えばイリオモテヤマネコが出るより前に会社を辞めて、いまだに無職。
もちろん毎週は買えないので、ファイルを2冊買って、厳選した20冊を・・・
俺の明日はどっちだ?
80おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/28 09:48 ID:5bSX6o93
山フィギュア賛成!
創刊号はエベレスト
第2号はK2
フィギュアって言うよりジオラマだ。
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/29 07:48 ID:+VsZzFnU
……いよいよ今日はカジカガエル祭りですな……
85bloom:03/05/29 07:55 ID:6WfcikSW
   ,、,、
  (・e・)<カジカの購入報告、まだ?
   ゚しJ゚
カジカ良い感じです、前足がベースと一体なのは吸盤の再現の為
なんだろうなあ。
来週のカワウソもよさげ、というかラストスパートかかったら急
に良くなった気もするのは気のせいか?
88おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/29 17:57 ID:jKvVp1UB
カジカ、見事な保護色。
しまった、サナギ抜くのに気をとられて買うの忘れた
90おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/29 18:35 ID:N/aV/f7f
カジカ凄え。
ところで最後のリュウキュウヤマガメ成体ってどう?
あのビーパルの付録とどっちが出来よい?
91創刊号はカワセミかなw:03/05/29 18:56 ID:???
「週刊日本の野鳥」が激しく保水です。松村さん。
もう一回言っとくぞ・・・
「週刊世界のカメ」だ!頼んだぞ、松村さん!
>>82
松村タンは応援しますが、山崎は応援できませんヽ(`Д´)ノ
じゃあ、週間微生物だ!
リュウキュウヤマガメ成体って幼体よりも小さいんだろうな…
とりあえずヤマガメは少なくとも3体買います
96おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/29 22:24 ID:SD3EK8oF
カジカ 買おうとしたが、本が酷すぎたので買うのやめた。

小学科はやる気なくしているな。
>>96
写真が少ないのは残念だけどかなり読み応えはあると思うよ
本は俺良いと思うが、対談は面白いし、
NAVIやDATAはガイドブック編としては必要だと思う
99おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/29 23:44 ID:kRPWdcxU
うん、ガイドブックとしては参考になったよ。
うちの隣町にも天然(木だけど)があったの知らなかった。


で、肝心のカジカの説明は?
100
>>94
実物の100倍とか1000倍の模型が付くんだったら買うぞ。
102:03/05/30 00:29 ID:???
やっぱフィギュアは何にしても、鳥と亀が人気っすな。
フィギュア映えするからかね?
ワシも鳥と亀ホスイ。どっちかなら亀。断固として亀!
次も週刊天然記念物2でいいじゃん。
地域リスト見る限りまだまだフィギュアのネタだけはありそうだ。
カエルの手、納得いかね〜!
105おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/30 14:52 ID:49OeXdws
カジカの手はしょうがないよ。

俺はすごく気に入った。
今日も買い忘れたぁぁ
107おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/01 04:45 ID:5OFEugaf
>>90
HLTで見てきた。
チョコQペット編のゼニガメじゃないけど
甲羅の塗りには萎える。
すんげえ、てきと〜って感じで。 イメージ的には
セマルハコガメの巻の24ページ左下の写真みたいな感じ。
他の部分はまぁ良さげだったけど台座はイマイチな気もした。
リアリティーは幼体の勝ち。 ただ、木に乗ってるという
シチュエーションがイカスからイヌワシ的なインテリアの魅力はある。
現在8種所有の自分は買う。 まぁ、亀好きだし。
HLT、
週天フィギュアの塗装見本やレジン版が展示されてたね。
ニホンザリガニの体の質感や、
製品版の出来も素晴らしかったヤンバルテナガコガネでさえ
塗装見本と比べたらはっきりクオリティー差が見受けられたよ…
製品版フィギュア、今後もまだまだ進歩して欲しいなァ〜

ZZZZZ…
┌─ ∧_∧ ─┐
│┌( -∀-)┐ │カワウソ買いに行くぞ・・・ムニャムニャ・・・
┌─○──○─┐
│┌────┐│
││∴∵∴∵││
││∵∴∵∴││
││∴∵∴∵││
││∵∴∵∴││
│└────┘│
└──────┘
週間節足動物、マジ頼むよ。
>>110
誰も買わん
>>110
松っつんが錯乱する。
イリオモテヤマネコを一回買っただけでその後買わなかったのは、
「上目づかい」の筈の瞳の塗りがズレてて全然上目づかいになっていない
個体をつかまされてアフォらしくなってしまったからです。

気合入れて塗らんかい。

……いよいよ今日はカワウソ祭りですな……
甲斐、カジカ、カワウソ、と3週分を今日買う俺。

楽しみだ。
116おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/05 10:36 ID:Y5p60c8L

        ガバッ
    ∧_∧!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__ ( ・∀・)__< カワウソ買いに行くぞ!
|  〃( つ つ   | \_______
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |________.|


>>113
負け組さんは来なくていいよ

    ,,-‐、______,-''三ヽ        中
   ( ミ,,-――――――-- 、丿        の
   /::/   U        `ヽ         フ
  /:/   (;;;;;;;;;)ノ ハU(;;;;;;;;;)U ヽ      ィ
 /:/ U  i||| -     l - lli   i     な  ギ
 |;|         、__丿     U i    ど  ュ
 ||      U   ,ニ,ニ、      i.     な  ア
 |::|   U     | |  ̄ | |  U <三三 い
三三>       U l iエエ,i      人    !!!
 |:::::::::ヽ、______ー___,,-'':::::
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
かわうそ君めんこいよ〜
120おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/05 17:48 ID:yUMPmIro
今回の2個買いはチョコエッグの出来に失望したからだ。

というか、哺乳類フィギュアの中でも一二を争う出来だと思うが。
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/05 18:23 ID:Lk4ETGe/
独特のぽてっとした体型をいかしたモデリングが(・∀・)イイ!ね。
顔の塗りも秋田犬とは大違いで野生のりりしさが上手く出てる。
来週で終わりなのが本当に残念と思える出来ですな。
百鬼夜行の獺の隣りに置いて、変化前−変化後と・・・。
邪道ですね。逝きます。
125120:03/06/06 02:34 ID:???
>>124
>変化前−変化後
更に完全体として、横にかわうそくんのフィギュアを置けば完璧
足としっぽの穴の位置がずれてて、上手くはまんないんですけど・・・
近所の店に置いてくれなくなって定期購読に切り替えたが、やっと追いついた……。
かわうそイイね、テンと並んで哺乳類のお気に入り。
ユージンの「原色淡水魚図鑑」をワラワラ並べて、その向こうに置いて飾ると、
何気にイイ感じ。
全然リアルじゃないんだけど、何かどれにするか迷ってる風に見えて可愛い(w
いよいよ来週で……経ってみれば早いのう。
128おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/07 23:49 ID:26SSGKN9
ここはどうよ?→ http://net011.h.fc2.com
かわうそって顔が小さいな。
よく観ると変な動物だ。
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>127
>ユージンの「原色淡水魚図鑑」をワラワラ並べて・・・
確かにイイ!今週のアイディア大賞
怪獣?
133おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/10 13:21 ID:kZfcTNZU
「週間日本の野鳥」に「週間世界のカメ」か…

仕方ない、中間をとって「週間“俺”の望み」でイイ(・∀・)や!
ttp://www.zakzak.co.jp/top/top0610_2_14.html
ルリカケスの記念硬貨だって
どこで売るんだろう?
136おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/10 22:46 ID:QJawl9XJ
週刊だってば。
鳥は売れ行き悪いからやらないよ。
>>134
額面千円、販売価格6千円! 記念硬貨ってこういうもんなん?
買ったこと無いんだけど、額面千円だったら普通千円でしょう!
W杯記念500円は額面通りだったけどねー
色つけると値段もあがるんじゃない?
139おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/11 08:57 ID:bokGfTA1
今日はとても複雑な心境だ。
明日はいよいよ待ちに待ったリュウキュウヤマガメの発売日だ。
しかしそれは毎週の楽しみであった週天の最終刊でもある。
早く明日が来て欲しいような・・・ずっと来ないで欲しいような・・・。

500円+850円×49=42150円。実際は狼のためにもっと出費したが
今となっては悔いはないな。
全部並べたら壮観だろうな。

海洋堂、小学館、そして松村氏本当にありがとう。
そしてまたいつか。
>>139
やっぱりこういうヤツいるんだな
おれの周りじゃ絶対見ないけど
漏れ的には今月で苦行が終ったから来月から浮いた金で2個がいしたい
号を買うようにしようと・・。
142あぼーん:あぼーん
あぼーん
143あぼーん:あぼーん
あぼーん
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
アホか・・・
明日にはヤフオクあたりに速攻で全巻(+銀狼狽バインダー)出品者が出てくるんだろうな
今出した所で絶対売れるわけ無い
通販でも全巻買えるし。

こういう大作は2、3年は寝かしとかないと・・・

3色狼は判らんがw
148おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/11 18:16 ID:yQCXlr6k
いよいよ完結か・・・

前スレあたりで完結記念人気投票案があったけど
川崎祭りになっちゃったらダメだろうしな・・・
今日は前夜祭なわけだが
リュウキュウヤマガメがションボリだったらどうなるんだろう
150おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/11 20:15 ID:eKlSX2Ro
前夜祭のカメ幼体がすばらしかったんだよな。
まあ04ジュゴンまでは正直しょんぼりだったんだが。
05シマフクロウで一気に熱がはいったよ。
シマフクロウは、ボリュームはあったんだけど・・・
オレ的にはイマイチ。

やっぱ鳥やほ乳類よりも爬虫類・両生類や昆虫・甲殻類の出来がいいと感じた。
相変わらずテナガたんハァハァ
ホタルイカたんハァハァ
そういう話を聞いてるとやっぱり人気投票したくなるなぁ
前スレの人いないのかな?
呼びましたか?w

因みに俺は未だにシマアカネに首っ丈

ZZZZZ…
┌─ ∧_∧ ─┐
│┌( -∀-)┐ │ヤマガメ買いに行くぞ・・・ムニャムニャ・・・
┌─○──○─┐
│┌────┐│
││∴∵∴∵││
││∵∴∵∴││
││∴∵∴∵││
││∵∴∵∴││
│└────┘│
└──────┘


>154
このスレに何人常駐してるかが問題だな・・・
ナベツルなんか良かったと思うけどなあ。
あと、ラスト4号の内3号までは傑作ぞろいだと思う。
いや、あと1号は明日出るから・・。
>>156
寝坊するなよ
いよいよ最後かー、全部買ってる人は感慨もひとしおだろうなー。
俺は20種しか買ってないけど、きっとヤマガメ買う時は少しジーンとくると思う。
少しさびしいな
俺は結局買ったの18冊か・・結構楽しめたね
外箱捨てるのが惜しくて、三段カラーボックスの上にズンズン
積んでいたら、もう少しで天井に届くくらいになりました。
収集癖(オタク)の人間の最大の敵は置き場所だよね。・゚・(ノД`)・゚・。
四次元ポケットの開発が望まれる
……いよいよ今日はリュウキュウヤマガメ祭りですな……

……おつかれさまでした……
とうとうラストカーニバルの日が来たか…
166おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/12 08:14 ID:ms4E+W76

        ガバッ
    ∧_∧!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__ ( ・∀・)__< ヤマガメ買いに行くぞ!
|  〃( つ つ   | \_______
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |________.|

>>166
まだ本屋開いてねえよ
記帳所はこちらでつか?
169おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/12 10:46 ID:QCXIO4q7
リュウキュウヤマガメ買ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

これは(・∀・)イイ! MyBest5には確実にランクインだな。
さすが松む〜。カメには力入ってる。
手と甲羅の下の出っ張りを削って台座なしでも飾れるようにもう一冊買わなきゃ。


あ、カード入ってない・・・・そうかこれで終わりか・・・寂しい。
170おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/12 11:31 ID:gbKXELSn
傑作だ!ヤマガメ。
プレ創刊の幼体・セマル・アカウミ・成体と、
3つ並べると幼体だけ異質な感じ。
皆さんのベストカメは何ですか?
俺は断然アカウミだね。
終わった…。一つの事を成し遂げた満足感がふつふつとわいてきた。



あ。トキ、買ってねえや。
172おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/12 16:15 ID:xngcOTIn
ついに終わっちまいやがったか、、、
未だにニホンザルで頓挫したままなんだが。。。

在庫、あと2年くらい保管してくれよ〜笑学館さんよぉ〜・゚・(ノД`)・゚・
ヤマガメチョコエッグのと比べると隔世の感があるなあ。

マイベストはカワウソだけど。
174おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/12 18:06 ID:dnKlNQ5m
うむ、終わってしまったな。
一年間、毎週木曜が本当に楽しみだった。
宮脇元帥がうちの代表作と言い切ったのも納得。


マイベスト、結構意見が分かれそうだな。

オレッちは奈良のシカ。
記念カキコ。
あっという間だったなぁ。
マイベストはオオサンショウウオかな。ヌメヌメ感がたまらん。
俺も記念カキコ。
カメ好きの俺としては、やっぱマイベストは今回のヤマガメかなー?
でもホントは青とノーマル並べて飾ってあるザリガニが好き。
記念カキコ
マイベストは地味だけどタイ。4つ買って群れにしています。
本のベストはモリアオガエルのカエル辞典かな。
あと俺のために週天を入荷し続けてくれたコンビニの店長、
本当にありがとう。
ヤマガメ買ってきた。
まさに動物造形の松村が動物造形の松村といわれる力量を見せ付けてくれてる。
マスプロ製品でここまで出来るのねって感じで。
マンセーしすぎか(w

しかし蛙好きの漏れはマイベストの座はやっぱりモリアオガエル。
いつまでも机の上にさりげなく置いとくよ。

さらば週天!
俺も記念カキコさ!
亀系統も非常に捨てがたいが、マイベストはオオワシ(少数派か?)。
一番眺めてた時間が長かった気がする。
雷鳥・イヌワシも次いで好きかな。鳥類が好きなのかも。
本で良かったのはシロヘビ。白いザリガニやら、驚かされるものが多かった。

これで終わりなのは寂しいが、この本のお陰で結構物知りになった気がするね。
フィギュアも当然良かった。
ありがとう週天!
彼のコメントもここに残しておこう。

1年間かけて成立した記念すべき日本動物図鑑ここに完結!
そして松村しのぶの最高傑作シリーズ50点が揃いました。
1年前プレ企画としてBE-PAL誌の付録になったリュウキュウヤマガメの幼体に呼応して、
成体となったヤマガメでラストを締めます。1年間ありがとう。
〜kaiyodo.net
終わっちゃったな・・・。制作に携わったすべての人々に感謝。

個人的なマイベストはやはりアカウミガメ。これは良すぎ。
次点はオオサンショウウオ、ヤンバルテナガコガネ、カワウソ、
敢闘賞はイヌワシ、ゲンジボタル。ついでにラズベリー賞は
クマゲラかな。

このスレの連中もお疲れさま!
売り切れてた・・・・・(´・ω・`)ショボーン
皆お疲れー
いつもは2冊しか入荷しない本屋が5冊くらい入荷しててちょっち嬉しかった
マイベストは青ザリで。次点は全巻買うきっかけとなったヤママヤー
最初は本なんかイラネとか思ってたけど改めて読み直すと良いものだ
最後なんで久しぶりに発売日に購入。
今回のヤマガメ、台座まで気合い入りまくりってかんじだね。
マイベストは決められないので、ベスト5を挙げると
シマフクロウ、イヌワシ、アカウミガメ、オカヤドカリと今回のヤマガメ。
本当はほ乳類が好きなんだけど、カワウソに少し萌えた程度だったなぁ。
決して出来が悪い訳じゃないんだけど、特別気に入ったのはなかった。
ちょっと残念。
でもこのスレの皆さんも1年間、お疲れさまでした〜。
185ヤマガメまんせー♪:03/06/12 22:43 ID:EljGR1og
一年間、買いつづけてよかったと思った。
松村さん、小学館編集部さん、ありがとー。
楽しませてもらいました。
マイベストは、どれとは言いづらいけど、
アカウミガメ、オカヤドカリ、ゲンジボタル、リュウキュウヤマガメかな。
とにかく、買ったことない人はバックナンバーが書店に置いてある間に買っときー。
186おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/12 23:22 ID:MLMI8qxC
一年という長い間の発売だったため、
それぞれの号に色々な思い出が付随しているよ。
雷鳥かた時はあんなことあったなあとか、
ザリガニ買った時は、今と違う職場で働いてたもんな。

まあ、終わりはちょっとセンチになるね
187おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/13 00:29 ID:rLrXzzXI
1年は長かったなぁ。
ウミガメ売り切れ祭りの時、デートで買い逃してあせったんだが、
今度その娘と結婚が決まったよ・・・

奈良公園でシカとたわむれたし、ホタルも見に行ったな・・・

色々あった1年でした。ノロケでスマソ。
長かった様で終って見るとあっと言う間だった・・・
本当に良い企画だった、新シリーズを楽しみにしつつ・・・

マイベストはツシマテン、ナベヅル、オオサンショウウオ・・・
一杯ありすぎるよ、有難う。・゚・⊃Д`)・゚・。
ヤマガメまだ買ってないけどベストは岬馬だな
仔馬が可愛いくてたまらん。

ホントは鳥が好きなんだが、がいしゅつだったり地味なのばかりで・・・
タンチョウは良かったかなー(これも親子だな・・・)
全部買おうか少し迷いながら買い始めたが、エゾシマフクロウで
すげーー!と感動し、買い続けました。
マイベストはニホンザリガニかなあ。ホントは猫好きなんだが。

次はペットシリーズで50週希望!…ダメ?
191おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/13 03:35 ID:8KecqZhZ
こなさんみんばんは。
週天の編集長です。
1年間ご愛読ありがとうございました。
また新企画でお会いしましょう。
>>191
こちらこそありがとうございました。楽しませてもらいました。
good luck with everything!
せっかくなので全56体を全部飾ってみた。いや〜壮観。
マイトップ5は青ザリ、アカウミ、ヤマガメ(親子)、コガネかな?
あと期待してなかったけどなかなかいいで賞をミヤコタナゴにあげたい。
期待が大きかっただけにがっかりしたのはアホウドリ、白ヘビかな。
両方分割に不満あり。
195@:03/06/13 21:43 ID:???
やっとヤマガメ購入。ええねえ、顔の塗りとか、過不足なく、完璧ではなかろうか。
しかし、振り返ってみて、このシリーズって、
「『週刊×××』の刊行ラッシュ」と、
「チョコエッグの異常加熱」っていう、
二つの流れが重ならなきゃ成立し得なかったってことを考えると、
「空前」であることは勿論、やっぱり「絶後」になるんでしょうなあ。
これの刊行時に大人でよかった、とつくづく思う、今日なりしか。

ワシも全部並べてみよう。狼は一個しかないけど。
たしかに空前絶後になってしまうかも。
ただ、ここまで蓄積してきた技術や人的関係を埋もれさせては勿体無い。
新展開を激しく希望。
197@195:03/06/14 00:50 ID:???
全部並べてみたら……こ……濃いなあ……!?(;w
べストはもうジャンル毎に無理やり選ぶしかないっす。
 ★哺乳類:カワウソ
 ★鳥類:ナベヅル
 ★爬虫両生類:アカウミガメ
 ★節足動物:オカヤドカリ
 ★魚介類:タナゴ
――かな。セミとチョウ以外の節足モノは本当にどれも捨て難い。
上の5個並べると、本の付録なんぞの量産品とはとても思えんよ。
ホント、お疲れさんでした。
198 :03/06/14 01:27 ID:QXZgdw2g
8個買って、一番気に入ったのはカジカ

鳥と獣は一つも買わなかった
199おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/14 01:37 ID:m/McJegY
ヤマネコが一番よかった。記念すべき第一号だし。
全号買ったが、海洋堂に逝けないのと金がないんで狼だけは一体もない・・。
201おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/14 01:58 ID:OrVSZz+A
あのHLの記念キャンペーンは行っても意味ないね・・・
>>200
50号全部買って、海洋堂逝けるとこに住んでるけど、遠いので狼は一個も無いよ
さっそくやってくれるじゃないか、と思ったら本だけだった
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c39132538
>>203
出品者はフィギュアだけありゃ、本はイラネってのか?
いいのかそれで?ん!?
本もすばらしいのに・・・天然記念物の貴重な写真をこれだけ集めた図鑑は
他にはないぞ。
205おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/14 11:14 ID:XDMRYxI/
みなさん、フィギャーの入ってた箱はどーしましたか!?
山積みですか!?
ご享受ねがいます
捨てろ捨てろ。
>>205
捨てたよ
遅ればせながら最終号やっと発見して購入してきました。
結局カメ3種(+ヤマガメ幼体)とザリガニしか買いませんでしたが、
大満足の出来栄えでした。
お金に余裕があれば全巻揃えたかったな〜。
せめて隔週刊だとありがたかったんだけど。

>>205
資源ごみの日に出してます。
>>204
俺はどちらかと言うと本メインなので、フィギュアの出来が???でも興味のある生物なら
買うというパターンが多かったな。
もちろん、フィギュアも楽しみだったけどね。

>>205
解体?して平べったくして資源ゴミに出す。
>>204
2個買い3個買いした人かもしれないよ。
>>156
>>166
なにかとウザがられる2ちゃんのAAだが
このスレのこれは凄く好きだったなぁ。

マイベストは
1位が「オオサンショウウオ」と「瑠璃色ザリガニ」。
3位に「リュウキュウヤマガメ(幼体)」だな。
オオサンは口にくわえた魚がオモチャっぽいのが
惜しまれるけどその他はほとんど不満なしの出来。
瑠璃色は、ハサミの質感にたまげた。
リュウキュウ幼体の目は魂入ってるって感じで
1年前このシリーズを激しく期待させたんだよなぁ〜

フィギュアのリアリティーは今一歩だったけど
構成の魅力で良かったのは
「イヌワシ」と「リュウキュウヤマガメ」。
共に趣きがあって、いい飾りものになるよ。

結局10冊しか買わなかったけどHLTで現物は
ちょくちょく見てて、好みじゃないから買わなかったけど
出来いいなと思ったのは
「ナベズル」と「キシノウエトカゲ」。

本、最終号には
全フィギュアの紹介ページも欲しかったなぁ。
完成品ではこれ以上の物は出ない気がする・・。
完成度を追求すれば、レジンのを自分で塗装した方が・・。

イベントか通販限定でレジン版アニマテイルズとアクアテイルズ出さないか?
(アクアランドシリーズは海洋堂ホビーロビー限定で未塗装版が出てた、モデ
ラー的には下手な完成品より嬉しかったが)
213211:03/06/15 23:36 ID:???
結局自分が買ったのは丁度10冊だったので
書店で、今だ売れ残ってる750円だかの専用バインダー
買おうか迷ってるんですけど、買いでしょうか?
本で紹介されてるのとの違いは値段だけ?
使い心地とかも知りたいっす。
>>213
750円って期間限定で、今は1500円じゃないの?バインダー。
215214:03/06/15 23:52 ID:???
ん?1400円だったか???
バインダー便利だよ、
週天にこだわらなければ、もっと安いの有りそうだけど
もう今週は無いのだな・・・
しかしなんかあっさり終わってしまったような・・・
カードも無かったし
218おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/16 07:40 ID:+VWUleAG
>>211
頼むからナベズルって言い方は止めてくれ
タイプミス(?)にツッコムのは無粋というのは分かっているつもりだが
動物名を間違えるのは痛すぎる、
今日やっと本屋にいけたのだがヤマガメ売り切れだったーよ
秋葉詣でが必要か
220おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/16 20:40 ID:fpI4FP2F
本日HLT行ってきました。
50ヤマガメはたっぷりあったが、
48カジカ、49カワウソは売り切れ!
木曜になったら、本屋でつい週天を探している俺がいる予感。
222 :03/06/16 23:00 ID:zJy0hzAT
あのレベルの高さになれてしまうと、チョコQでも物足りなくなる
次は、何を買えばいいのだろう
>>220
か、かわうそさんは
もうわしらとは
会ってくださらんと言うのか!
殺生ですじゃ!!
>>222
海洋堂製レジンモデル。

色は自分で塗るのが一番リアルだよ。
買い寂しいので、どこやらの消防車でも買うかな!
>>226
消防車、高けーよ!
週刊で1880エンはいかがなものかと。
他に買ってるデアゴの「週刊ワールド・エアクラフト」に比べたら、
「週天」はあまりにもあっさりと終わったな。

ワールド・エアクラフトなんてもう4年近く買い続けてるよ。
いいものなのか?<エアクラフト
>>220
ヤマガメはないのに逆のそのあたりは残ってるんだよな・・・
231おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/17 19:16 ID:IKEsTgYN
オフィシャルページはいつまで残るのでしょうかねェ
来年あたり追補版を出してホスィ
232おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/17 19:57 ID:mGa9svtF
ところで、今回は「週刊 日本の天然記念物 〜動物編〜 」だったわけだが、
別編の企画はすでにあるのでしょうか。
どなたか知っている方情報キボンヌ
植物フィギュアにしてもねぇ
>>232
たぶん「天然記念物って、動物だけじゃなくて植物、鉱物や自然の地形など色々あるぞ。」
っていうツッコミを避けるために付いてただけで、『植物編』があるとかいう意味じゃないと
思う>動物編
>>232
>>234
最後の5冊が「ガイドブック編」だったから。
sabisiiyo・゚・(つД`)・゚・
>>220
何かフェアみたいのやってました?
>>235
ナルホド!納得。
>>237
220じゃないが、HLTではしばらく前から購入者限定のクジ引きをやってる。
1等が週天の非売品ポスター
2等がAIBOのミニフィギュア
3等がアリスとかチョコラとか多分トレードでだぶついた余りフィギュア

漏れいっつも2等なんだけど明らかに箱開封した形跡があって
開けてみると案の定クリアとか黒とかのAIBOばっかりでとほほ。
>>239
2等ならまだいい。3等ばっかりだ。
私もHLTでクジ引いてアイボのフィギュアもらいました。
50体+αの横に並べてまふ。
いよいよ明日は○○祭りだ・・というのはもう無いんだね、しみじみ
243おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/19 02:28 ID:94dvH1td
松村ではないけど
潰瘍と小学館のコラボレーションの企画がすでに
進行中だよ。もちろん週間○○です。
>>222
でも7弾とか見ると、何気に前より結構良くなってない?
週天でつちかわれたものが生かされている気がする。
245おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/19 10:25 ID:hpciZZm2
潰瘍と小学のコラボってなんすか?
なんすか、なんすか?
だから「週刊」だってば。
「月刊」とコラボしてほしいな
毎回、女優のフュギュアつき
しかもエロエロで
>>243
関係者の方っすか?もったいぶらずに教えてくださいよ。

        ガバッ
    ∧_∧!   
__ ( ・∀・)__
|  〃( つ つ   |
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |________.|

ソウカ、もう終わったんだった・・・(´・ω・`)ショボーン
>>246
週刊ポストでエロフィギュア  
250237:03/06/19 12:48 ID:???
>>239
サンクス。白狼を貰って以降、買いに行ってないからと思ったけど。
それじゃショボーンだね。行くの止めた。
ある朝、
あなたがそこに目覚めてみれば、
懐かしさだけが、
ホロリとそこに落ちている。

〜岩村賢治詩集
エロ女優のフィギュアが当たるキャンペーンを、巣仮派ーでやってたな!
最後は、フィギュアのペイントコンテストをしてた!
>松村ではないけど
>潰瘍と小学館のコラボレーションの企画がすでに
>進行中だよ。もちろん週間○○です。
動物じゃなさそうだなあ、動物フィギュアでなければスルーだが。
エロ女も動物の雌
>>248
ソウナンダヨ、もう起きなくていいんだよ・・・終わったんだよ
256ゲトー!
>エロ女も動物の雌

そんなもん、世界一フィギュア化の機会がある動物だからいらない。
同じホモサピエンスでも「女装少年」が出ないのは偏ってるよな。
そりゃホモ違い
850円/週じゃなくて、3000円/月で動物フィギュアリリース希望。
そりゃもう手の込んだ作りのやつを。
それでは買う人が限られるべ。
少なくとも書店では売れんな。
週天並の動物フィギュアを50種程度、500円位で継続販売して欲しい
というのはあるんだけどなあ、トミカみたいに。
雑誌や菓子ではいつまでも限定版を期間内に買わなければならないという
状態だし。
なんでか海洋堂はお菓子とか本のおまけにこだわるよな。
フィギュア単体販売で勝負すればいいのに。
263おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/20 09:05 ID:DShD+MaB
ジュンク堂書店池袋本店「JUNKU 連続トークセッション」
 入場料1000円(ドリンク付) 4階カフェにて 定員40名
(お電話又はご来店にてお申し込み先着順)
 お問い合わせ 03-5956-6111(池袋本店)

7月20日 「松村 しのぶ」さんの天然記念物フィギュアー製作のこぼれ話
講演会だそうな。
レポートよろ。
>>262
流通の関係じゃない。
おもちゃ屋に行く大人より、本屋やコンビニに行く大人の方が断然多い。
266261:03/06/20 16:39 ID:???
まあ、シェンムー自身が日本人はフィギュアが嫌いだからオマケに
しないと売れないとはコメントしてる、組んで海洋堂オリジナルフ
ィギュアを売ってたレッズが潰れたから一層その傾向が強まるかも
しれない。
つーか売れなかったよ、昔は。

アクアランドとか、水族館やら東急ハンズやらで買ってたけど、高いのと
売ってる場所が限られるので集めるのはたいへんだった。
やっぱりおまけだからたくさん作れて単価が安くなるのも大きいし、
コンビニというロケーションで売れるのはインパクトあるよ。
おもちゃ屋で500円で売るんでは数が限られるだろ。
週天フィギュア、¥400くらいのブラインドで
リペイントを出してくれないかなぁ〜
1、2弾くらいに分けて。
269261:03/06/21 01:48 ID:???
>>267
確かにそうだな、アクアランド1500円以上したもんな。
それでもセミクジラ3個くらい買ったりしたが・・。
まあ、未だにチョコQでアクアランド何個分とか計算しちゃうしな、
ただ、アクアランド(に限らんが)を金型成型で大量生産バージョン
にしたような新シリーズを出して欲しいと思うんだけどね。
まあ海外にはブリテンなんかの老舗動物ミニチュアがあるから、国内
でペイできなくても輸出で・・。
いや、海洋堂の完成品フィギュア自体国内販売がオマケで殆ど海外の
売上だとか言ってたな・・。
まぁ、あれだよ、チョコQが1個150円のブラインドじゃなくて
最初から24種3600円の「日本の動物コレクションセット」みたいな
販売方法だったら売れないっしょ。
「150円のおまけにしてはスゴイ出来」っていうイメージにみんな
踊らされてんだね。オレも踊らされまくってるけど‥

で何が言いたいかっつーと、週天みたいに単価が高くても出来の良い
動物シリーズを続けて欲しいと。
次世代WHFでヤマガメ幼態先着150名配布がありますた。
まだ在庫あんだ・・・(´Д⊂)
まじかい
カードも?
「亜細亜の珍獣」にしとけよ。海外でも発売すれ。
パンダ、フシゾウ、インドクジャク、キンシコウ、マレーバク、アムールトラ、、、
>>273
(・∀・)イイ!!
それなら、「日本の動物」のままで海外版に忍者や侍、花魁、芸者のフィギュア
付属で・・。
>>270
シェンムーと同じ事言うな!
でも24種3600円の「日本の動物コレクションセット」だったら買う
俺的にはこういういいものをチョコエッグみたいな射幸心煽る売り方で売らないで欲しい
6種900円で人気種と超不人気種の詰め合わせなら喜んで買うよ。
先月末から入院して、今日一時帰宅で戻ってくる途中でラスト3巻買いました。
祭りに乗り遅れること約2週間だけど、ヤマガメはやっぱりいいなあ。
おいらもマイベストかも。

でも、全種並べて気になっちゃうのは、ハコガメの後ろの隙間から中の空洞が
見えてしまうことかな。
どうせならパーツでしっかり埋めて欲しかった。

とりあえず、関係者の方々もこのスレの住人の皆さんもお疲れさまでした。
うう…本当に終わっちまったんだもんな、週天…
ザリガニたん、ヤマガメたん最高だった…
もうチョコQじゃ満足できない体にしておいて、
海洋はどう責任をとってくれるんだ。
新シリーズはないのかよ…
やっとシマフクロウ買ったよ!
このスレじゃ体のツヤが不評の様子だったけど
自分「これは魚を捕まえる時に水をかぶったんだ」
と脳内補完してるので無問題っす。
それより、最も印象的なクリクリな目が再現されてなくて無念…
多分個体差なんでしょうけど、自分のの塗装
黒目が大きすぎて黄色がほとんどわからない上にその
黒目が丸くなく、四角い…
なんか眠そうな印象で萎えるよ、、
281おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/25 11:47 ID:uPu0qY2+
松村さん、採算度外視で「世界のカメ」やってくれええええ
出来次第では1個3000円でも買うから・・・
282専務:03/06/25 12:56 ID:???
お前が一人で3000個買うなら作らせちゃる
>>282
3000個じゃ採算取れんダロと小一時間(w
>このスレじゃ体のツヤが不評の様子だったけど

つや消しクリアーのスプレーを吹いたらどう?
みなさん、週天のない木曜日、いかがお過ごしですか?
週天の無い木曜日、みなさん如何お過ごしですか?
木曜日のない週天、いかがお過ごしですか?みなさん。
以前「丁度10巻集まったのでバインダー買おうか迷ってる」とか
書いたものです。
で、値段のことなんですが、
なるほど、確かに本のラストページに750円は
02年8月31日までと書かれてましたが
今日、書店へ行って調べたところ、商品自体に定価の1.400円
はどこにも書かれてないんです。 実際750円で買えました!
それはそうと
本を綴じるピンの数ですが、10ではなくなぜか12ありました。
これは仕様なのでしょうか? だったらもう2冊何か買おかと
迷っています。
>>288
仕様です
>>288
前と後ろにピンを1本ずつ残しておいたほうが、本を開きやすいっすよ。
291288:03/06/27 01:45 ID:???
じゃあ、これ以上買わない方がいいかな…
292おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/27 12:30 ID:MKxcZR7P
>>291
いや、もう10冊・・・。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/57374476
結構イイね、これ。
本格的に寂れてきた・・ションボリ。
↑何かカナブンみたいだな・・・
>>293
この出品者、なんでも売上は全額寄付してるそうで、
落札額が高騰したら向こうから値段を安くしてくれるヨ。
俺も五千円ぐらいで落札したけど、
三千円でいいと言ってくれて、
調子にのって値切ったら結局千円にしてくれた(w

ただ、モノ自体は画像でみるほどではなかったが・・・
>>295
そういうことをばらすのは出品者にとって迷惑だと思うのだが。
君が本人ならともかく。
シュピーン者がここを読んでたら295の身元はバレバレ
>>296
迷惑なのはむしろ、
今オイシイ思いをしてる常連の落札者なんじゃないの?
実際高額落札者はほとんど常連みたいだし。
出品者心理として○○さんはまけてくれるとか、オマケをつけてくれるとかを
こんなところで晒されるのは迷惑に決まってるだろ。
2ちゃんで1000円にしてくれるって言うから落札したのに!!
なんてトラブルになること必至。
とりあえずここのスレの住人が>>299みたいなことする馬鹿じゃないことを祈るだけだな
ところで、漏れのオオワシ背中に穴(0.5ミリくらい)が開いてるんだけど、
これって交換してもらえるのかな・・?
850円出せば交換してもらえるよ♪
それは、交換ではなくて購入では・・・
ブロス読んだ。週天売れなかったみたいだね。
これに懲りずにまた頑張って欲しい。
シェンムーは週天が売れなかったというより、中身が良いから売れたんじゃ
なくて、プレミア目当てでしか売れなかった事を嘆いていた様だが・・。
限定品みたいな売り方をしている限り、それに付けこんでプレミア目当てで
買う奴が出るのはしょうがないと思うけどなあ。
それが嫌なら動物フィギュアを継続販売しなさいよ海洋堂。
プレミアをつけるようなことをするからいかんのではないのかね
フィギュアのみでもう少し安ければ全部買ったんだがなぁ…
今週のTVブロスの専務のコラム見れ
ワンフェスだのなんだのと海洋堂は限定を槍杉!
310305:03/07/03 16:13 ID:???
結局、海洋堂は自分でプレミアを増長させる状況をつくってるんだな・・。

それで、フィギュアを質で選ぶように・・って言われてもなあ・・。
でも、プレミアあったほうが売れるんだもん。
プレミアっちゅうと銀狼とかって今いくらくらいなんだろ?
>>313
安いなあ。プレミアがつくなんて過去の話か。
こないだ、銀座のパウパウアクアガーデンで
青いザリガニ初めて生で見たよ!
なんかエビのようにデカかった…
セマルハコガメやオヤニラミも見れた。
ネット購入っていつ頃までできるのかな
だいぶ買い漏らして揃えたいんだが一度にまとめて買うのはキツイ…
ペットショップで丘ヤドカリ800円で売ってるのを発見。
そういえば子供の頃売ってたな〜、と懐かしくなりました。
フィギュアより少し大きめだったけど、そっくりでした。
あらためて松村氏を尊敬しますた。
318山崎 渉:03/07/15 11:01 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
子供にフィギュアをいくつか壊されちまった。
手に入るうちにもうひとつ買っとくかなぁ。
>>391
子供壊せば?
321おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/22 00:44 ID:90DjyMjO
>>320
現代的な発言だね、、
322おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/22 14:45 ID:3pBWBl8I
で、諸君。
ベスト5は「ルリカケス」「ヒメハルゼミ」「オカヤドカリ」「メグロ」「カジカガエル」とまぁ無難な
ところで決定したわけだが(個人的にはなぜアカウミガメがランクインしないのか甚だ疑問
ではあったが)、では翻ってワースト5はどれかと問うと少なくとも「トキ」「モリアオガエル」
「オオワシ」これは論を待つまでもなく満場一致であろう。残り2つにエントリーするアイテム
、これは好みの問題に集約されるので敢えて不問とする。つまりワーストは3つなのだ。
これは善き事ではないか。
しかし実のところ上の様な通り一遍のランキングはもう卒業である。私のカテゴライズは現在
付随するオブジェにこそ向かっているのだ。エゾシマフクロウが喰ってる鮭から始まりメグロ
が突っついてる果実まで、8つあるそれらを序列化するならばやはりベスト1は魚肉ソーセー
323おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/22 16:03 ID:SOedSryb
>アカウミガメがランクインしないのか甚だ疑問
チョコエッグの頃から出来が良かったから、保証された完成度の域を越えなかった
んだろう。

>では翻ってワースト5はどれかと問うと少なくとも「トキ」「モリアオガエル」
「オオワシ」これは論を待つまでもなく満場一致であろう。
トキは間違いないがモリアオとオオワシはワーストにするほど酷くないだろ。
まあモリアオがアカウミガメ同様、チョコQと大差ない出来なのは事実としても。
>アカウミガメがランクインしないのか甚だ疑問
チョコエッグの頃から出来が良かったから、保証された完成度の域を越えなかった
んだろう。

...それはセマルハコガメのことではないかと。

そもそも>>322のベスト5には激しく疑問を持つものである。
どう考えても、
「オオサンショウウオ」
「イヌワシ」
「エゾシマフクロウ」
「ヤンバルテナガコガネ」
「リュウキュウヤマガメ」
これ以外にあり得まい。
>>322
ワーストといえば、ヤマネがかなり評判悪かった気がする。
俺はスルーして実物は見ていないのでよくわからないが。

>>324
イヌワシは塗装のせいで賛否両論だった。
ベスト5に入ったらかえって不思議だ。
326おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/22 20:25 ID:8SCr1etS
いやいやいやいやオオワシあかんやろ、正直。CEでもわが天でも天然記念物でも
全部同じポーズってどないやねん。正味な話。
327324:03/07/22 20:42 ID:???
確かにオオワシは本にも同じポーズの写真が載ってたしね。

イヌワシは羽ばたいてる姿ってのがかなりインパクトあったけどね。
ただベスト5ってのは言い過ぎかもしれんかった。すまん。
青ザリはどうしたのかと小一時間(ry
329323:03/07/22 23:42 ID:AlDcASlR
スマソ、オオワシとイヌワシ間違えてた・・。
にしても、ワーストって程じゃないとは思う。
アカウミガメは甲羅のフジツボ以外新味を感じなかったが。
>>324
趣味同じだ。ケコーン
331おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/23 17:03 ID:tbztoikN
>>322
てゆーか、このランキング
いつどこで決定したものなの??
ヤマガメ幼体も、サンショウウオも、
キシノウエトカゲも瑠璃ザリも、コガネも
ないのか?!

なにはともあれスレが久しく盛上がってて
販売期間が戻ったようで嬉しいよ…(´∀`)
みんな、もっと熱く語ろうぜ!
HLTは今だに塗装見本が見れるね。
あれ見ちゃうと製品版ちゃちく見えるんだよなぁ。
塗装見本イヌワシ、いいよォォ〜 欲しいよォォ〜

てゆーか、快くOKした




集計の人は、いずこ?
今度はじめてHLTに行ってきます
楽しみやわぁ
331じゃないけど、このところスレが停滞気味だったので、
最近ベストワースト談義で盛り上がっててちょっと嬉しいなあ。

ちなみにマイベスト5は、
 リュウキュウヤマガメ
 ヤンバルテナガコガネ
 オカヤドカリ
 ニホンザリガニ
 アカウミガメ
かな。下2つは次点(オオサンショウウオ他)とも悩んだんだけど。

でもって、ワーストはぶっちぎりでトキだと断言しちゃうけど。
マイベスト5
ゲンジホタル
オオサンショウウオ
カブトガニ
イリオモテヤマネコ
タヌキ

ま、まずい、かなり他の人とズレてる気が(´・ω・`)
これまでもマイベストのカキコあったけど
何か尻切れトンボな感じだったんで、
改めてポイント付けてマイベストランキング投票してみては?
1位〜5位が5点〜1点、ワーストは-1点とかさ。
336324:03/07/24 00:59 ID:???
そういうことなら改めて・・・

「動いてる感」があるベスト5
1 ゲンジボタル
2 オオサンショウウオ
3 イヌワシ
4 ツシマテン
5 メグロ

w アホウドリ

前に書いたのとちょっと変更。
337おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/24 15:36 ID:xBJK8uAF
嫁が、キショいからイヤといって陳列許可がおりないものベスト3

オオサンショウウオ
ヤンバルテナガコガネ
カブトガニ(裏)
ベストを5つだけに絞るには数多すぎるから、
鳥類とか哺乳類とか類別でベストとワーストを決めるってのはどう?
>>338
魚類ベスト
タイ
魚類ワースト
ミヤコタナゴ

こういうこと?
タイはうまそうだな。
>>339
へへ、そう言われると思ったよ。
どっちにしても、この2つは特徴ないし、
全体として見ても、ベストにもワーストにも入らないよ。
強いて言えば、タイは昔の結婚式の引き出物に付いていた
砂糖のお菓子みたいだな。
342おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/24 20:35 ID:xeiKb7vW
チョコQ(チョコエッグ)と対して変わらないベスト5

オオワシ
アホウドリ
クマゲラ
ニホンザル
ルリカケス
343おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/24 22:03 ID:9D93O7GA
いやいやいやいやミヤコタナゴええやろ、あれ。特に下のとこのあの貝がほんまにええて。
なんの貝かよう知らんけど。まだまだ松村やボーメには負けへんで
344_:03/07/24 22:05 ID:???
>>343確かにミヤコタナゴはいいと思うよ。
タイもそうだけど、チョコQと違って、胸びれが別パーツになってて、
魚の微妙な立体感が出てると思うけどね。

てなわけで、
チョコエッグより進歩したなと思えるベスト5

ミヤコタナゴ
ゲンジボタル
オオサンショウウオ
ニホンカワウソ
リュウキュウヤマガメ
346おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/24 23:42 ID:1Ib2I9/9
てゆーか2002〜3年の製品でしかも850円でチョコエッグより進化してなきゃ困るよ。
347おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/25 02:37 ID:PO8u7f/n
ぶっちゃけ、
リュウキュウヤマガメ幼体が一番良かった…
と思うのは自分だけ?
348おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/25 02:41 ID:b7ufUsnk
どうでもいいが、ワーストにウスバキチョウが挙がってないな。
塗装が酷くて個人的にはトキより酷いと思うのだが。
塗装がひどいと言うかむしろ触覚でかすぎ
350おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/25 17:17 ID:N9VdfdCO
諸君らの意見をざらっと眺めるとおおよそアカウミガメがベスト1というまぁだいたい
私と同じ見解だったので内心ほっとした。
皆の審美眼に内心ほっとした。
>>350
普通自分の審美眼にほっとしたと書くべきだと思うがな
自分にどれほどの自身があるのか知らんけどさ
>>350
つーかその口調はネタですか?
マイベスト
ニホンカワウソ
ナベヅル
ヤンバルテナガコガネ
ゲンジホタル
ホタルイカ

ウミガメは選外(ヤマガメ仔の方が良かったと思うが)
354おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/27 17:50 ID:zBmTfNQs
ちょっと集計してみました。ヒマだからな!
【集計に関する俺ルール】
通常配本分(50体)を俯瞰してコメントしていると読み取れるレスを集計の対象としてみました。
(よって、>>166以降のレスを集計対象としています。)
また、>>335様の配点提言に基づいてるレスがどれであるか判別が難しいので、すべて1点扱いで集計しました。
併せて、特定条件に基づくランク付けは集計対象から除外してみました。
ワーストはその対象が挙げられる度にマイナス1点で集計してみました。
「ザリガニ」「ヤマガメ」については亜種の旨明記ある場合にのみ亜種バージョンにポイント加算してみました。

おまえらの選んだベスト10体でございます
1位 リュウキュウヤマガメ成体(50号)2003年6月12日発売 8得点
2位 オオサンショウウオ(35号)2003年2月20日発売 7得点
2位 アカウミガメ(38号)2003年3月13日発売 7得点
3位 リュウキュウヤマガメ幼体(0号)2002年3月9日発売 5得点
3位 ヤンバルテナガコガネ(9号)2002年8月1日発売 5得点
3位 オカヤドカリ(42号)2003年4月10日発売 5得点
3位 ニホンザリガニ瑠璃色(28号29号30号) 5得点
4位 ニホンザリガニ通常色(10号)2002年8月8日 4得点
4位 ゲンジボタル(45号)2003年5月8日 4得点
4位 ニホンカワウソ(49号)2003年6月5日 4得点
355おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/27 17:52 ID:zBmTfNQs
ワースト
1位 トキ(2号)2002年6月13日発売 マイナス4得点
2位 アホウドリ(39号)2003年3月20日発売 マイナス2得点
3位 シロヘビ(30号)2003年1月16日発売 マイナス1得点
3位 ウスバキチョウ(37号)2003年3月6日 マイナス1得点

トキファンよ、このままではトキがダントツのワーストで逝ってしまうぞ!トキを応援しろ!







ヒマだったらな
356おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/27 18:54 ID:6ADZqK7h
>>354>>355
おつかれさんです。

順位の上下はともかく、まぁ納得の結果ですな。
しかし改めて見ると・・・ベスト10に鳥類が入ってないのか・・・
鳥類も入っていないが哺乳類もカワウソだけだな
やっぱ毛系は造形塗装共に難しいのかもね
もつかれー(´∀`)
まぁ納得
個人的にはシロヘビも嫌いではない
ごくろう。これからも頼むぞ。
360353:03/07/28 00:46 ID:???
哺乳類なら秋田犬、甲斐犬、ツシマテンはよかったと思うけどな、
哺乳類は比較的少ない気もするし、鳥類はトキは論外としても、
なんかパッとしない、ナベヅルの他にはシマフクロウとイヌワシ
くらいか・・。
シロヘビなんか造型はかなり良いと思うけどな。
なにぃ
メグロのパパイアは最高だぞ
あれ見てるとパパイア食べたくなる
じゃあ、パパイアには特別にベース賞を・・、
シマフクロウのサケ(マス?)も好きだけどな。
ミヤコタナゴはある意味、貝との2体セットともいえるし。
>>263
これ銀狼貰えたらしいな。行けばよかった・・・。
364山崎 渉:03/08/02 01:37 ID:???
(^^)
週間ものは天然記念物から、わたしのおにいちゃんに
なりますた‥
もうだめぽ‥‥
>365
いや、しのむぢゃないし、小学館でもないし。
だから、動物じゃないのは要らんと・・。
そう、週刊天然記念物2弾か週刊世界のカメを
期待していたのに、おにいちゃん?

でもチョコQ8弾のザリガニと週天のザリガニとを並べられるのは
うれしい。
意味もなく保全
370山崎 渉:03/08/15 14:15 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
本当にさらばなのか・・・
さよならは別れの言葉じゃなくて再びハマって集めるものができるまでの約束
週天フィギュアは全部本棚に飾ってるよ
374おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/28 06:12 ID:C/k9c7M0
塗りよさげのとうとう見つけたんで
ニホンザリガニ買ったよ。 これまで9種買って
全部、箱切らずフィギュア取り出してたんだけど
このザリガニは切らなきゃ出せない仕様なのね…
375おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/28 06:14 ID:kCNvc5Is
見れませぬ。
>>376
確かにパクリといわれれば否定しきれないかも。
週天の刊行期間とかぶってたら面白かったかもしれない。

でも惹かれるものがあるな、この本も。買ってみようかな。
>>377
俺も直接は見れないけどgoogleのキャッシュがあるよ。
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:zKeJqKV52mUJ:www.iwata.gr.jp/~hobundo/shopst/book/tpics/nihon-tennen/nihon-tennen.html+&hl=ja&ie=UTF-8
しかし、フィギュアが付いてるわけでもないし、雑誌でもない。
これがパクリなら天然記念物モノは全てパクリになってしまうのでは?
であごすてぃーにが世界の昆虫とかいう昆虫フィギュアつきの本を出した。
出来は良いが毎週1500円近い本は買えん。
それにパクリっぽいな。
>>380
高いな!
382380:03/10/02 16:37 ID:???
世界の昆虫は隔週だったが、本のコンセプトまで似てるんで昆虫が好きな
人だけ買ってくれ。
今更なんだが、シェンムーが良いフィギュアを金を出して買うようにしたかった
というならば。

4、500円くらいで本なんかつけない方が良かったんじゃないかと思う。
本がついていれば大抵どこの町にでもある本屋やコンビニでも売れるだろう
手に入りやすければ買う人も多いだろう
どこでも買えるような物じゃなければ、買う人もあまりいないだろう
でも、最近はフィギュアのみのトレーディングフィギュアもコンビニにあるしなあ。
日本産トキが絶滅
http://www.asahi.com/national/update/1010/010.html

キンの冥福を祈ります・・・
( ´・ω・`)
( ´-ω-`)
しかし、シェンムーがこれが売れなかった事でしつこく日本人はフィギュアが
好きじゃないとコメントしてるなあ。

毎週、ウルトラ怪獣ソフビより高い本なんか買ってられるか!

1年間毎週欠かさず買ったけどさ・・。
>>384
ラムネかガムでも付けてコンビニで売ればいいだけの話。
本なんか付けたせいで売れなくて、最初は入荷してたコンビニも仕入れなくなり
途中から一部の本屋しか売ってなかったんだから。
明らかな大失敗を購入層のせいにするシェンムはおばかさん。
俺は本も十分に毎週、楽しめたよ。
1k逝かないから金も全然余裕だったし。

デルプラドの戦国覇王の時はそりゃ辛かった。
2k弱であの出来で(ry
392おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/27 04:51 ID:P4bwVXQU
学研の図鑑フィギュアシリーズ「昆虫編」が
100円で処分品と化してたからセミの羽化欲しさで
3つ買ったんだけど、このサイズ、テイストは丁度
週天思わすね!
出来は海洋堂におよばないんだけど、タガメだけは
なかなかと思った。 週天でイマイチだったの位の
クオリティーはあって一緒に並べてても違和感ない。
あとはカブトムシと希望のセミ羽化が出たんだけど
こちらはどちらもイマイチだなぁ、、
なんか、どれも手足が長過ぎる気がする…
カブトムシの色合いとかは凄く良くて惜しいんだけど
足のせいでかなんとなくゴキブリ思わす…
393389:03/10/27 16:18 ID:???
>>391
確かに漏れも本は楽しんだが、こういう本を出すのとフィギュア自体の
魅力で売る企画をシェンムーは混同してると思う。
いい本でも毎週は結構辛いというかいい本だから高いし・・。
もしフィギュアの魅力で売る気なら500円で月二体のペースくらいが
丁度いい。
>>392
カマキリ欲しかったのにクモが出て落胆したよ
値段もいい方だしさ・・・50円プラスしてでも選ばせてってカンジ
ザリガニ板にて発見。
日ザリの青固体、初めてみたけど可愛いね。

ただ、日ザリは暑さによわいし、綺麗な水を好むので大変飼育しにくい。
夏場には水槽用のクーラー必須。
くれぐれもペットショップなどで衝動買いしないようにしてほしいな・・・
確実に殺しちゃうだけだから。

ttp://popup7.tok2.com/home2/wakitori/umitori/umi02/0628g.htm
ザリガニ板なんてあるのか・・・
保全sage
アシスト
dat落ちはさせないぜ
400

誰も居なくなった・・・
居るよ〜。エゾシマフクロウとカモシカを
そのうち買おうと思ってる。
いつまで在庫保管する気だろ?
俺も近々買おうと思ってるんだが・・・金が入ったから。

・・・誰も居ねー(⊃Д`)
403402:04/02/19 23:10 ID:???
あら。

ホントに誰も居ないや。
>>402
一応巡回ルートには入れているので見には来てる。よって誰も居ないわけではなし。
俺がそうしてるくらいだから、他にも居るだろう<話すことが無いので巡回しているだけの人々。
>>402が、これから週天購ってみて、何か話題投下すれば、このスレはもう一度動き出す。
かも。
今回のワンフェスにブース出してた小学館の人の話によると、
今年の12月まではサイトも維持するし、通販も直接受け付けてるそうだ。
ただ、元が雑誌なので、もう在庫がなくなってきてるものもあるのと、
再版はまずないと思ったほうがいい。

急げ!
406名も無き飼い主さん:04/03/21 23:52 ID:???
ageよか、どしよか迷いつつ――




■■■■終了■■■■
sayo-nara-
本当に、さらば。
ほーたーるのー♪
全部買ったけど全然後悔してない。いい買い物だった。
ではさらば。
俺は後悔どころかまだ買い足りない。
けどもう無いだろうな・・・こんなの。
見本の色と違うフィギュアが多いので、
聞きたいのですが
週天のカモシカって何色ですか?
>>412
茶色
この期に及んで、Q&Aが入るとは。
おもちゃ板の最深部になった
age
417おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/12 00:11 ID:PdRbkiVA
age
こないだの海洋博でザリガニ付きだけ買ってきた
・・・みんななんだかんだ言って名残を惜しみ過ぎだ。

海洋博って、あーびっくりした。別のもの連想しちゃったよ。
めんそ〜れ
今から集めようと思う。フィギアの素材ってチョコQと同じで
プラスチックなのか?誰か教えてください。
ズーラシアみたいな感じ、って言って通じる?
ふにゃふにゃ柔らかくは無いけどゴムっぽい素材で
極一部(細かったり曲がりやすそうな部分)に硬いプラスチック
423おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/28 23:14 ID:89zv0adQ
ユージン系ってとこかな。
424421:04/04/28 23:19 ID:???
>>422
>>423
レスサンクス!!早速集めようと思う。
で、オオカミとヤマガメはどうするの?
オオカミはともかく、ヤマガメ幼体は
ショーケースでよく見かけるよ。
500円〜1000円くらいで。
ヤマガメってビーパルの?
そう。
そういえば50冊買い終えてたので記念パピコ
運良く金狼も当たったので54種完全コンプなり
あれは?専用フィギュアケースの卵から孵ってる途中のカメは?
孵化カメははコールドキャスト完成品じゃなかったっけ?
週天とは別だと思
勤労がゲット出来たか出来ないかでこの本を揃える気になるかが決まる。
433おもちゃ板@名無し名称論議中 :04/07/06 01:51 ID:L/lxK1JH
ホタルを求めて横浜郊外の田んぼに行ってみた。
……いた。
家に帰って、久しぶりに週天のホタルを出して飾った。


ので、age
434ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 19:43 ID:???
久しぶりに引っ張り出したら棒が折れてるヤツがあった・・・(哀
435ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/17 00:14 ID:osUOjmrG
新宿小田急デパートで
いきもの図鑑と題した精密画の展示会を観て来たけど、
グッズコーナーに週天がほぼ全種類置いてあったよ。
今更初めてその存在を知った様な人も多かったみたい。
436ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/31 02:14:42 ID:???
ココで「ぬるぽ」しても一生「がっ」されずに落ちていくんだろうなぁ〜
437ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/08 20:29:59 ID:???
       _
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
        ││   ./   
      ゛゛'゛'゛ /    
         /
     | \/
     \ \
      \ノ
438ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/12 16:08:43 ID:zsDsnhkh
 
439ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/12 23:46:57 ID:???
いまさらながら集めはじめた。
いいね、これ。
440ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/10 09:53:42 ID:???
ここの人で「世界の昆虫データブック」買ってる人いるの?
441ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/26 21:13:56 ID:???
>439

>405
…だけど海洋堂博横浜会場には全種売ってた。
442「!omikuji」:05/01/02 00:19:03 ID:???
おめ
443ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/11 00:49:24 ID:???


わがまま天然列島に興味を持ったんですけど
教えて下さい。
これはグミみたいなクリアー色のフイギュアですか
それともカラー彩色ですか。

公式HPをぐぐったんですがみつかりませんでしたorx
444ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/11 01:45:15 ID:???
カラー彩色 チョコエッグのリペ
445ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/11 09:51:17 ID:???
一番最初に出たのはクリアーだったんじゃないか?
で、全然売れなかったらしく、2弾から彩色になった。
チョコエッグの原型使いまわしだけど
彩色違いや分割変更、原型そのものを手直ししたのもある。
446ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/24 20:56:32 ID:1XmloTjW
なつかしage
447ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/20(水) 10:04:22 ID:???
 ┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐  
■━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
            ┃            ┃
            └─━━━━─┘
         ┌┐┌┐ ┌┐┌┐
         ┃┃┃┃ ┃┃┃┃
         └┘└┘ └┘└┘
448ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/01(日) 21:48:51 ID:yx2R72fN

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ 巨大こいのぼり 尾瀬
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1114942915/
449ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/22(金) 01:08:14 ID:I4ALq0Th0
>>1こういう企画いいね
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/26(水) 04:11:59 ID:LGrcz0ft0
>>445
アオミオカタニシの緑のクリアーの殻をノーマルの体に移植して
リペすると本物の質感に近づくという裏技もある。
451ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/19(土) 23:56:39 ID:MAsYCaHj0
これが売れなかったということは日本の造型文化の浸透度が非常に低いということの証しに他ならないのである。
452ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/07(土) 13:42:05 ID:PGzF5Xdx0
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1118579651/l50
県知事の息子が天然記念物カエル密売?
453ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/07(土) 16:16:39 ID:RjFG5zH70
>>451
この手の本ではむしろ一番売れてたんだけどね、ただフィギュアは兎も角
本は要らなかったよ
454ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/07(土) 16:20:34 ID:28y9oXNM0
本があるからこそフィギュアも楽しめた気もするんだが…
455ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/08(日) 09:44:51 ID:cnp+4sQI0
本は良かった、毎号あの値段のものを買うのが辛かった・・ゆえに本イラネ。
456ぼくらはトイ名無しキッズ
俺的には1k前後なら値段はどうでも良いんだけど
フィギュアとあの薄い本で、あの値段は確かに少し割高感があったな・・・
とはいえ毎週毎週、楽しみに買ってたけど