最高の変形・合体システムを語れ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おもちゃ板@名無し名称論議中
どこに立てたらいいか悩んだのでつが
立ててみますた。語ってください

フォーマット(?)
「商品名」
【作品名】
『メーカー』
・寸評 
>>2を取ったら>>1と合体します
3おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/14 22:59 ID:OwU/UPLE
>>2 オメ
【作品名】 1
『メーカー』 おもちゃ板@名無し名称論議中
・寸評  不良品
5:03/04/14 23:00 ID:???
話題に上がりそうなのを

「PG・Zガンダム」
【機動戦士Zガンダム】
『バンダイ』
・パーツ差し替えなしで完全変形。余剰パーツなし
 元は86年設計の古い変形システムだが次々とリリースされる
 変形ロボットのベストセラー

「完全変形ゲッターロボ」
【ゲッターロボ】
『ハーフアイ』
・よくあの複雑な変形・合体ロボを立体化できたものだなあ

「ウルトラレイカー」
【エクスカイザー】
『タカラ』
・斬新な左右合体の雄。

ぢつはそんなに玩具に詳しくないので皆様がんがってください
6:03/04/14 23:02 ID:???
番外
「商品名」ガンダムエピオン
【作品名】 新機動戦記ガンダムW
『メーカー』 バンダイ
・寸評  あんなもんは変形じゃねえ・・・
「商品名」炊き立て
【作品名】 炊飯ジャー
『メーカー』 象印
・寸評  蓋が開閉・ふっくら炊ける・割と高い
何の面白みもないテンプレだな。
宝でいえばJRXで十分だろう。新幹線で単体/合体どちらの
体型もきっちりしているし。
9タロット:03/04/15 00:41 ID:???
マグマトロンですね。
マッハキックの変形パターンに勝てる玩具はない。
「商品名」トランスフォーマー
【作品名】ハードスパーク
『メーカー』タカラ
・寸評 
引っ張ってのばすと、いつの間にか変形が完了している、驚異のワンタッチ変形システム。
幼児どころか乳児でも変形可能な汎用性の高さ。


「バウンドドッグ」
【機動戦士Zガンダム】
『バンプレスト』
プライズで出せるぐらいなら、キットかMIAで出せやゴルァ!
「ブロックマン」
【合体戦士ブロックマン】
『タカラ』
・合体数無制限。(発売分では18体合体のパッケージが最大)
「商品名」ランドクロス
【作品名】トランスフォーマー
『メーカー』タカラ
6体合体43変化
はて、ランドクロスは2体合体(6x5)+単体(6)+6体合体(1)で37のはずだが。
同身合体すればあと6種追加されて43種だが、ランドクロスが2個必要な罠。

・・・って、漏れは釣られたのか?
>>15
トランスフォーマーなんだから、ビークルモードがあるだろが。
17山崎渉:03/04/17 14:01 ID:???
(^^)
8は通だねえ!
19山崎渉:03/04/20 02:27 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
超竜神とか、かなり完成度が高くて合体前後の両立もできてると思うんだが、どうか。
ダイヤドロイド
>>21
合体が組み替えなので却下。
>>20
竜神&龍神ぶろすは秀作…
惜しむらくは合体後に格闘して遊べないこと。
>>23
俺は、撃龍神よりも、真ん中の人が出て欲しかったよ。
中の人?
天竜神?
プライヤーズ?
>>25
ちゃうちゃう。
超竜神は、もう一体仲間が増えて3体合体になるってプランがあったの。
で、3体目は2体に挟まれるような感じだったらしい。
単体のデザイン画はカワラのデザインワークス勇者編に載ってる。
合体形態はないけど。
2724:03/04/26 16:41 ID:???
>>26
瓦(サンライズ)は奥が深いねえ…
種なんかやらないで勇者シリーズ復活せんかなあ…
タカラはサンライズと絶縁しちゃったし…
今日も萎え萎えの昼メロの日だなあ

28保守:03/04/30 12:01 ID:???
何気にHCMのZZは凄かったなあ…
何気にHCMのZは酷かったなあ…
「商品名」イーグルアロー
【作品名】爆闘宣言ダイガンダー
『メーカー』タカラ
足引っ張って首降ろせば変形完了。それだけでガラリとイメージ変わる。
しかし何気に奥が深く癖になる。ついでにボタンを押せばボウガン発光。
これでメガベックスが出来たら最高だったんだが。

「商品名」ウォーグレイモン
【作品名】デジモンアドベンチャー
『メーカー』バンダイ
可愛いものからカッコいいものへの変形としては最高峰。
プロポーションも良好。イメージの代わり映えも。
変形は難しい・・・と思いきや慣れれば目をつぶっても出来る程度のだし。
「商品名」ゲームボーイアドバンスSP
【作品名】ゲームボーイ
『メーカー』任天堂
・折りたたみ変形で、携帯ゲーム機史上最高のコンパクトさ。
3228:03/05/03 15:45 ID:???
HGゼータにフライングアーマー流用したぞ。
そういえば、フライングシューターだたねえ。
「商品名」フラッシュキング
【作品名】超新星フラッシュマン
『メーカー』バンダイ
・寸評 ジェットの機首部分等がレールギミックで延びる事により、右腕右足を1つのメカが差し替えなしで構成。
    左腕左足も同様。

「商品名」磁鋼合体ゲッターロボ號
【作品名】ゲッターロボ號
『メーカー』ユタカ
・プロポーションに難はあれどゲッター独自の変形・合体システムが再現出来るのが、ポイント高い。
 三機のロケットマシンが組み合わせにより、三種類のロボットになるのはかなり面白く各形態での個性も出ている。
 オプション武器も付属してお得な気がするし(笑)
 豪華版のスーパー合体よりお薦めな一品。
「商品名」ゴレムオン(又はオルトリオン・ケルベリオン)
【作品名】電脳冒険記ウェブダイバー
『メーカー』タカラ
・ウルトラレイカー、超竜神・激竜神と違い、首や胴体になるオプションなしでロボット形態が完成する。
首を180度回転させ、親指を逆にするだけで反対カラーのゴレムオンを
オルトリオン同士、ケルべりオン同士を合体させて違うバリエーションのゴレムオンを作ることが出来る。

これで本編での扱いが良かったらなぁ(泣)
「商品名」ミクロチェンジ・ガンロボシリーズ
【作品名】ミクロマン
『メーカー』タカラ
・一部取り外しパーツや機構的に脆弱な部分があるものの、変形も面白くトリガーが銃形態でもいかされているのが凄い。
ブローニングの上半身、マグナムのシリンダーの変形、ワルサーアンクルセットのプレイバリューの高さもポイント高い。
「商品名」タマゴラス&ちゃ卵ぽ卵
【作品名】タマゴラス&ちゃ卵ぽ卵
『メーカー』バンダイ
・一個ずつはどってこたないが、同じモチーフの変形シリーズを
50個も作ったバンダイはある意味えらいと思う。
39おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/16 10:53 ID:97/5pHfd
セブンチェンジャーだろう。一番は。
単純に数だけで比べられてもなあ。
「商品名」旧型ゲルグ
【作品名】モビルフォースガンガル
『メーカー』マルイ
・変形説明に絶句「こうして立たせておくとロボットにチェンジする。」

最初の方見るとキットも良さそうなので挙げてみたが・・・。

>>36ゴレムオンはダメだと思うが。
犬は犬に見えないし戦車は意味不明物体だし。
合体後はけっこういいけど。

変形数だったらギガトロン様だろ。
公式でも10段変形。独創性でヒネれば100以上のモノに見立てられる。
それでいてロボ形態のプロポーションが良くて可動も凄い。
これでドラゴンの手首が脱落しなければねー。
たまに無限に変形出来るとか、自由に組替えられる玩具があるが(スペースコブラのタートル号とか)大抵ロクなものにならない(w
タートル号はジョイントのポッチやクリック感覚が良かったな。壊れやすいけど。
44おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/16 12:56 ID:U4UM4S94
我が家の最高合体玩具はキングゴウザウラーだな

あの
合体構造は最強
45おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/16 13:18 ID:f27/P8Mz
電光超人グリッドマンの玩具は?
レビューサイトにあったの見るとサンダーもキングもかなりいい変形してると思うんだけど。
つーかまとめて再販してほしいくらいだ、100%不可能だろうけど。(w
「商品名」合体巨人トリプルダクス、合体戦士マグナボス
【作品名】ビーストウォーズ セカンド
『メーカー』タカラ
・タカラが長年培ってきた変形、合体ギミックが逝く所まで逝っちゃった感のある2体。
差し替え無し、余剰パーツ無し、全身可動、複雑怪奇。
いまだにモーターアームを元に戻すのにてこずります。
「商品名」3DフォーメーションDXタイムロボ
【作品名】未来戦隊タイムレンジャー
『メーカー』バンダイ
戦隊ロボにしては破格のプレイバリューを持つ1号ロボ。
5機のジェットが組替えによってタイムロボα、タイムロボβ、タイムジェットγに合体可能。
王道デザインをなぞってはいるものの、共通ジョイントで幾通りものオリジナルロボを作れる上に別売りミニフィギュアまで搭乗可能。
んでもって全然売れなかったために未だにプレミアつかずで安易に入手可能なところも特筆モノ。
48t-akiyama:03/05/16 19:00 ID:???
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
49おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/16 21:42 ID:EYgQ2mI4
爆闘宣言ダイガンダーの玩具オリジナル形態

バーニングドラゴンダイガンダー+ドラゴウェポン+ブライオン+イーグルアロー

これ
マジゴツい!

レゴヤバイ。
超合体する。
TFZのソニックボンバー。

脅威の自動変形!みたいなノリのパッケージとは裏腹に
やってる事はただゼンマイでパーツの一部が開くだけ・・・
「商品名」DXダイケンゴー(?)
【作品名】宇宙魔神ダイケンゴー
『メーカー』タカトク

・ビーグルモード、宇宙船モード、ロボットモードと変形合体する。
 当時の商品としてはかなりの好プロポーションで遊びがいもあった。
 
 ただし金属の塊なので、子供が遊ぶには異常に体力を消耗する(;´Д`)
>>52
商品名は「タカトク合金ダイケンゴービルドプラン」だな。
ダイケンバギーの車輪とか総余りなのがちょっと萎えだ。

ビーグルじゃなくてビークルだっつーのに(;´Д`)
ちなみに、ビーグルはBEAGLE、ビークルはVEHICLEだぞ。
>>44
激しく同意! 玩具では余剰パーツが結構あったけど、キングゴウザウラー自体の合体構造はロボ史上最強と言い切れる!!

今のノウハウでリメイクしてほしい。
「複雑な変型」よりは「単純な変型でシルエットが大きく変わる」ほうが
好きなオイラとしては、たとえばガンダムだとZ<ウイング<エアマスター
だったりする。

まあ、そういう人もいるってことで。
エアマスターorエアマスターバーストの完成品トイ商品化希望。



出す物がなくなったら、MS in ACTIONで出るだろ。
57おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/17 08:28 ID:DkovWEHb
取り合えず
TFのドラゴンメガトロン、タイガーファルコン、メガトロンメガボルトをお勧めしてみる

メガトロンメガボルトは、初心者にはあんまりおすすめしない。
なんだかわからないでしょ、実際の話が。
59おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/17 09:14 ID:AgXd53Jg
>>55
HGくらい作れって、2時間もありゃできる。
>>58
>メガボルト
モイキー・゚・(ノД`)・゚・。

そういやNG騎士ラムネ&40のブレンドンって、
玩具はどんな感じだったか知ってる人いる?
アニメを昔見たときは、あの合体にはかなり驚いた記憶があるよ。
「商品名」自動変形 大鉄人17
【作品名】大鉄人17
『メーカー』バンダイ
・寸評 幼少時のトラウマがこれで解消できた人は多かろう。
しかし自動変形する部分が手動でいじれなかったのが惜しい。
>>45
単体メカ・ゴッドゼノン・サンダーグリッドマンどれも素晴らしいのだが、
パーツ保持力がちょっといまいちなのと、中の人の体型が・・・
>>59
例によってよけいな物は背中なんだが、結構雰囲気出てて良いよ。
「商品名」マスターグレードMSA-0011[EXt]Ex-Sガンダム
【作品名】ガンダムセンチネル
『メーカー』バンダイ
・寸評 おもちゃ板には板違いだが…
変形させるだけで30分程度かかる。
また、各部に設けられたロック機構で
保持力も十分。絵的に嘘の多かった
変形を技術力で解消。
フォーマット=変形
「商品名」 =「ギガノドラゴン」
【作品名】 =【ダイノゾーン】
『メーカー』 =『バンダイ』

どマイナーですまんが当時ミクロマンを物色中にざらすで衝動買いした。
素直に銀メッキの美しさと、ドラゴンへの変形には感動した。

・寸評 
65おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/17 17:56 ID:9a8oedO+
>64
折れも持ってる
ナイトウィングを付けるとカッコ良さアップ!!

しかし
そのまま放置していると・・・プルプル(((;゚Д゚)))ガクガク

66あぼーん:あぼーん
あぼーん
ギガノドラゴンは良かったよね。
その他がナニだったんでアレだったけど・・・>ダイノ
海外版は耳がちぎれたりしないぞ<ナイトウイング
「商品名」超電動チェンジ・ブラックオックス
【作品名】超電動ロボ 鉄人28号FX
『メーカー』タカラ
ジェット機の機首が真っ二つに割れて頭が出てくるギミックがイカス。
さらにこの機首はジェノサイドバスターという必殺武器になる。
>>69
変型そのものは、良く見るとマクロスのパクリなんだがな。
「商品名」ターゲットマスター
【作品名】トランスフォーマー ザ・ヘッドマスター他
『メーカー』タカラ
身長5cm弱の完全変形ロボ。脅威のワンアクション変形。
可変ロボ最大の弱点である壊れ易さを突き詰めた、可動箇所たった一箇所!
ロボット⇔銃 と完全にシルエットが変わり、更に大型のビークルロボとも合体可能。
ハイコンのゼータは確かにひどかったけど、オリジナルの解釈が面白かったな。ある意味タカトクっぽい。

「商品名」DX超合金ドルギラン
【作品名】宇宙刑事ギャバン
『メーカー』ポピー
・無機質無個性の円盤と無機質な宇宙艇から龍に変形するドルがいい感じ。
 変形機構は単純そのものだが、全く違うキャラクター性を持つのが面白い。
>>71
二カ所動くのもあるがな。

>>72
円盤の方はギランというのだ。二つあわせてドルギラン。
因みに竜は「電子星獣ドルー」だね
他に単純だけど良かった変形ってあるかな?
バルキリーなんかも案外単純なんだけど、大胆だから面白いと思う。飛行機の胴体真っ二つだし(w
>>74
のばすなよ。ドルだドル。
77おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/18 17:59 ID:MzVLU0fX
>75
単純変形で言うとギガノドラゴンや超力ロボガラットシリーズとかもお勧め
手順は簡単だが機構は複雑なオートローラーとかどうよ。
プレダキングだろ。
あとキングポセイドンとか。
>>79
キングポセイドンは何か手足がごちゃごちゃしててイマイチだった。
中古で4000円もしたのに・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
81おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/19 07:55 ID:jP1GA1r7
キングポセイドンって、BW2の奴でしょ?

まぁ
昔の再販だからしょうがないじゃないんですか?

>>76
ギャバン隊長は「ドルウウウウ」って呼んでたけど、
やっぱ「ドル」が正解なの?
>>82
ドモンがガンダムを「ガンダアアアム」って呼ぶのと一緒。
>>81
1988年版がキングポセイドン、再販版がゴッドネプチューン。
ゴッドネプチューンは大幅にパーツ・・・というか合体メンバー一人減ってる悲しい仕様だが、色はカッチョイイかも。

逆にバルディガスはブルーティカスの装備パーツ全て付属の上に
合体時に各メンバーの武器も合体可能という優れものだっ。
発進ギミックが削除されているらしいが。
>>84
でもネーミングは・・・・「へぷたー」って・・・
グリジバ敏郎
シャトラーの方がすっげ・・・と思ったらマイクロンにも同名のキャラが出てキター!
TFガムのシックスショット。
200円で六体変形。
>88
あの弾は何気に凄いのが集まってるね。
Fマキシマスが200円で手に入るんだし…
今更ながら、TFマイクロンのバンブル(ストリートアクションマイクロン)買って来たよ。
実物は知人に見せてもらったことあったけど、実際いじると(´・ω・`)ショボーンだった・・・。
>>90
いや、ここはショボーンを語るスレじゃないんだが。
>>78
オートローラーズは好きだ。自動変形にはちょっと葛藤するけど(w

TFガムは大味な変形のものだと、丁度いい感じだったな。
9390:03/05/20 18:25 ID:???
>>91
そうだったな、スマソ。

そういや、ライブロボのジェットファルコンの変形はかなり独創的だと思うのだがどうよ?
>>89
電車を除いてな
厨房の頃ライブロボを店頭で見てスゲー欲しくなって小遣いためて買ったのがロボ玩オタの始まりだったなぁ。
ランドライオンが尻から二つに割れるのもインパクトあった。
ハリケンレオンも尻から割れるけど。(w
ダッシュレオンもなー。これは尻尾が畳めるが、その分短い。
ジェットファルコンもそうだけど、腰を担当するメカは複雑な変形や面白い変形をするのが多いな。
ダイアクロンのトレインロボなんかは、どうやったらこんなの思いつくんだろって感じだった。紙の上の算術じゃなく、試作品こねくり回してそうだ。
ダッシュレオンってオーレンジャーロボ?
>>98
正解。

ちなみに、腰を担当するメカの究極はゴッドガンマー(隠大将軍)だと思う。
「DX超合金・未来合体ダルタニアス」
【未来ロボダルタニアス】
『ポピー(現バンダイ)』
・遊び倒せるプレイバリューと良好なプロポーション
 完全合体とコン・バトラーV、ボルテスVで培って来た技術が開花されたと思う
 個人的意見としてDX超合金では1、2を争う完成度だと思う・・・。
ガマは面白かったな、斜めに切り込んだ関節がロボの時まっすぐになるとか。ポーズ付けれないけど。
無敵将軍&ツバサマルの挟み込みってのも面白い。

ダルタニアスの頃はロボ玩具最盛期かも。個性あるマシンの組み合わせもいいが、付属武器やギミックも良かった。
ベラリオスの足をガンパーに突っ込むところとか、小気味良すぎる。
思い出したのでついでに・・・

「商品名」DX超合金ゴッドシグマ
【作品名】宇宙大帝ゴッドシグマ
『メーカー』ポピー
・プロポーションに多少難ありだけど、空雷王の肩の回転引き出しや足のギミックは素晴らしい。
 アニメだと素通りしてしまうような部分だけど、そんな所が面白いギミックな玩具。
103山崎渉:03/05/22 03:26 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
「ガンダム」
【チェンジロボコレクション】
『バンプレスト』
・コアファイターがSDガンダムに変型!
ハーフ愛でも考えそうにない馬鹿なアイデアを、
破綻無く実現しているところがすばらしい。
コンVもなかなか。
マイナーだけど
「商品名」魔空戦神シリーズ
【作品名】ヤマトタケル
『メーカー』バンダイ
・成長変形という発想は面白かった。最終形態や他のロボも出ればもっと良かったんだけど。
当時の玩具ショーでは全魔空戦神の木型があったんだけどね…。

あとはスサノオ以外の前形態or最終形態のデザインの問題かなぁ
第二形態のタマノオが玩具オリジナルだけどこれがショボーンな出来なので
未だ入手を迷っている(困)
>>106
第三形態が出来いいから安かったら買ってもいいかもよ。
確かに第二形態はショボーンだが第一形態はそこそこ見れるし。

クロス系玩具で素体が伸びるって発想はいいよな。あまり動かないのがアレだが。
変形合体モノだとスーパーファイヤーコンボイくらいしか思いつかんけど。
108山崎渉:03/05/28 11:54 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
109 ◆R90ovlxB1o :03/05/30 10:53 ID:???
>>107
微妙に違うかもしれんが、
レッドジャックアーマー>ハイパーレッドジャックアーマー
ってのはどうか? ちょうど、クロスと変型ロボの中間あたり。

あ、これもタカラか。
シャドージャックアーマーだっけかな?ロボがアーマーになるのは。
あれも面白い変形(というよりは合体か)だったな。この部分がこうくるか!っていう。
メタルジャックはどれもこれも良かったけど。

素体が伸びるっていえば洋物の女児玩具でそんな人形があったけど、日本流にアレンジしたら面白い物になりそう。
へんしんパットちゃん。(タカラ)
胴だけ伸縮、お面で変装、不気味がられて黒歴史へ…
海外物で良いなら、手足が伸びて子供から大人になるビーファイターカブトのフィギュアってのがあるぞ。
変身前は頭だけ生身の子供で、すげー笑える。
>>111 胴だけ伸縮
一発目はマテル社から出ていたバービーの妹スキッパーな訳だ。
こいつは胴体のびのびに加えてオパーイも膨らんだそうだが・・・
セーラームーンでは服を引っ張って脱がせて、瞬間変身なんてサギみたいなのがあった(w
クロス物も好きなんだけど、クウガみたいに番組で一瞬で変わるものは再現しにくいんだよね。
そういう部分でも新しい技術が出てこないかな・・・と。
ティガの温度で色が変わるのも面白かったんですが。

そんな訳で可能性を期待しつつ
「商品名」DXニンジャマン
【作品名】忍者戦隊カクレンジャー
『メーカー』バンダイ
・パワーレンジャーでも使用された頭部のワンタッチ変形がクセになる(w
 単純ながらフトモモなんかは、いい感じで忍者からロボになる。
忍者もロボなんだが。
忍者ロボから侍ロボやね。
117114:03/06/05 01:58 ID:???
えーっと・・・細かく書けば、いかにも忍者風なフトモモから、ロボらしい末広がりなラインになるって事で。
ライディーンみたいなだまし絵的要素があるかな。
ゴッドライディーンもなかなか良い変形だった・・・ブロックやゴーガンまで変形。
ゴッドボイスもせり出せばもっと良かったけど。
>>114
ニンジャマンは、サイズがあの2/3ぐらいなら許せるんだが、
あの大きさであんだけのギミックってのはショボすぎると思う。
でもあの大きさが無いと他の二大将軍や翼丸と絡め無い・・・

サイズ違いでもOK?



>>119
だから、あの大きさだったら、もっとギミック詰めろっての。
だいたい、ニンジャマンなんて、うまくキャラが立ったおかげでそこそこ人気あったけど、
ストーリー上はいてもいなくてもそんなに変わりないおまけキャラじゃん。
ニンジャマンはストーリーから浮いてるからいいキャラなんだろう。大神龍やガンマジンも。
基本的にこの位置付けのキャラは一発変形(一発ネタ)シリーズか。
大神龍は、いないとストーリーに大影響があるんだが。
「商品名」カーロボット装甲合体パワードコンボイ
【作品名】ダイアクロン
『メーカー』タカラ
・当時は珍しかったグレート合体(クロス?)のシステムを持つ。
 胸に付く小型の戦闘機や組み替え変形出来る小型ロボも付属して、プレイバリューの高さは値段にたいしてあまりある。
 ちょっと壊れやすいのが問題だが。
復刻版ウルトラマグナスから入った漏れがパワードコンボイの存在を知った時、
昔版のプレイバリューの高さととカラーリングの格好よさと
復刻したヤツの物足りなさとカラーリングの惨さに涙しました。

あまりにも悔しかったので、後のイベント販売の劇場版マグナスをゲットしますた。
小型ロボは最近の復刻版やマシンロボと絡ませることで我慢して
あとは隊員をどう入手するか…。
ダイアクロンでも、ガッツブロッカーのバラとか比較的安いものもあると思うんだが、
その辺で妥協できないか?
>>124
いざとなったらタイムレンジャーを(ry
ゾイドの金色の人を
>>126
そっちの方が手に入りにくい罠。
割と今さらな気もするが…

「商品名」サイバージェット
【作品名】トランスフォーマーG2
『メーカー』タカラ
・完全変型と関節可動を両立させた上、ミサイル発射ギミックまであって
1体500円。
コストパフォーマンス的には最強の部類に入るかと。
>>129
当時、ファイヤーバルキリーやステルスバルキリー同じような変形なのに、
サイズは1/3で値段は1/10だったのに笑ったな。
戦隊ロボでは未だフラッシュキングを超えるギミックにめぐり合えない。
すごいなーと思ったものいっぱいあるけど。

カーロボは新規造型モノは軒並み凄かったと思うが。
ゴッドファイヤーコンボイはゴッドジンライを消防の頃持ってた身には
凄まじくキタよ。かつての不満を一掃してくれたし。

ビッグコンボイはどうだろう?
マンモス時はほとんど動かないが、あの変形パターンとプロポーション。
そしてマトリクス内臓、しかも外して持てるなんて今のところアレだけ
なんだけど。
ニューイヤーコンボイは除外ナ。
「商品名」モビルスーツインアクション マーメイドガンダム
【作品名】機動武闘伝Gガンダム
『メーカー』バンダイ
・あんな物が差し替え無しの完全変形! バンダイ、力の入れ方間違えすぎ。
でもそこがイイ!
>>131
ビッグコンボイは足腰弱すぎ。
歴代コンボイ中、最も直立させるのが難しい。

フラッシュキングは、確かにインパクトはあった。
デザインは割と凡庸なんだけど。
戦隊ロボであれに匹敵する衝撃は、
龍星王の股裂き変形とタックルボーイの転がし変形ぐらいだな。
ビッグコンボイはいい玩具だと思うよ。
…キャノンにへばりついた象のデコと鼻さえ見なければ。
ビッグコンボイ、背面のボタン電池穴モールドや胸のクリアパーツなんかに
発光ギミックの残骸が見て取れるワケだが。
アニメでのバンクシーンとか見ても発光させるつもりだったんだろな。

別に光らんでもいいが、形が残ってるのがもどかしい(w
ビッギコンボイ先生はアクションフィギュアとしてはめっちゃ優秀、プロポーションも最高。
でも変形ロボというよりはアクションフィギュアにマンモスの皮被せただけって感じがする。
食玩のビッグコンボイ、皮だけでマンモスが完成してびっくりしたよ(笑)。
うちのは韓国版だけど間接強度はしっかりしてるなー。
マンモス時は継ぎ目を気にしなければ接合ジョイント外して案外動けたりする。
OPに二本脚立ちとか出来たよ、つっこみどころたくさんだが。
ライオコンボイ、顔はアレだけど意外とイイぞ〜。

>>132昨日買った。
むしろよくやったバンダイ!って感じだ。アクションって商品名の割には今一動かないけど。
水中用バイザーが連動でせり出すのは感動した。
>>136
132はほめてるんだが。
マグナボスとトリプルダクス買った。
変形に対する怨念じみたものを感じますな。
つうかマグナボス上手く合体出来ない(つД`)
サントンに上手くハマらないのよ。何かコツ有る?
>>138
コツは要ったな、忘れたけど…、スマン。
マグマトロン様と同じような感じ?
コツとかは特にないとは思うが… <マグナボス

トリプルダクス持ってるけど一度だけ変形合体して奥にしまいました。
もう出そうとは思わない(泣) あの変形構造はトラウマ物ですた。
>>140
初めていじったとき、説明書を見ないでやったら、
合体させて戻すのに1時間半も楽しめますた。
まあ、ややこしいのはカブトムシだけなんだけどな。
戦隊ロボで面白い・・・というか大胆だなと思ったのはメガボイジャーの円盤ブチ抜きとか、テトラボーイとか、見た目より意外な変形するグレートファイブとか・・・結構あるな。
マグナボスはライオンの足の収納が微妙だった気がする。
「商品名」パワーアニマルシリーズ5 ガオライノス&ガオマジロ
【作品名】百獣戦隊ガオレンジャー
『メーカー』バンダイ

マジロはともかく、あのライノスの変形はなかなか面白いと思った。
最近の戦隊ものの玩具で感心した数少ない例。
戦隊ロボは基本的に大味だしね。
サンバルカンロボなんかは皮むきのような変形が面白いんだけど。
下半身がまんまだからな。
マグマベースを見たとき、ブルバルカンにそっくりだから、
いずれ上半身になるコズモバルカンみたいな奴と合体するもんだと思ってた。
単体でロボットに変形したときにはビックリしたよ。
146 :03/07/09 18:08 ID:???
まだ、概出じゃないよね?
「商品名」ライドアーマー(正式名は詳しくはわからん)
【作品名】機甲創世記モスピーダ
『メーカー』学研(これもうろ覚え、合ってる?)

生身の人間と、変形するバイク、ライドアーマーが合体してそのまま装甲強化服となる
斬新なアイディア。設定通りの完全変形をほぼ、再現。材質が弱かったり、スムーズさ
が今イチだったりしたが、現在のレベルでも複雑な変形を、当時の技術でチャレンジし、
抜群の完成度に仕上げた逸品だと今でも信じている。

>>146
正式名はライドアーマーモスピーダ21で良いんじゃないかな。メーカーはあってる。
それから、生身の人間じゃなくて、ライディングスーツを着た人間とバイクの合体だな。
だって、脚なんか合体前後でそのまま(伸ばすだけ)だし。

確かに複雑な変形はかなりのものだが、冷静に見るとクチャクチャにたたんだバイクを背中にしょってるだけで、
腕も脚も変化してないんだよな。これはデザイン面の問題なんだけどね。
子供向けのトイとしては、頑張りすぎるぐらい頑張ってると思うよ。
複雑な変形というより、タイヤの支持フレームあたりの固定がめんどうなんだよな。
でもあのギミックでありながら、必要な部分に金属パーツが使われてるから破損はそんなになかったと思うけど。
ウチのはいまだに現役だし。ライディングスーツのヒザがヘタレてはいるけど。

モスピーダといえばレギオスも面白かったな。羽畳んだり頭や肩の移動とか。
こっちはヒジが折れちゃったけど。二の腕が異様に細いんだよな・・・。
アメリカではロボテック版レギオスが発売されるそうだが日本ではどうなるのか。
輸入価格で1万円内ならホスイなぁ…。
エポックだろ?
つうかトイナミの可変しないほうのフィギュアを
エポックが輸入して売りますって話だろ。
トイナミのモスピーダものはマクロスものみたいに
版権がややこしくねえからな。
そういや俺、可変ファイヤーバルキリー買ってきた時に
「これの変形パターンってレギオスじゃん!」
って思ったんだけど…みんなはどう?
>>152
言われて初めて「そうかなぁ・・・」と思ったぞ(w
あれは本人も公言してなかったっけ、
忘れた頃に使ったとかなんとか。
記憶だけだからソースはねえが。
肩スイングぐらいじゃないの?似てる部分は。
「商品名」元祖SDガンダム Gチェンジャーシリーズ
【作品名】同上
『メーカー』バンダイ
・かねてより問題であったSDの変形過程で余剰となる頭部を、上手くデザインに組み込んだシリーズ。
 組み立て玩具にありがちな固定の甘さはあるものの、各部の移動は大胆で面白く変形の楽しみは高い。
 SDというせいかあまり目立たないが、個人的には変形玩具の中でもトップクラスに入れたい。
>>156
どれも凝っててよかったが、漏れは特に
キャリバートールギスが好きだったなあ。
>>156
ローズガンダムが潜水艦になったりするヤツだよね。
G系のが面白かった印象がある。W系はもう一歩。

その前のGアームズもデザインセンス良かったので
ずっと買ってました。
159山崎 渉:03/07/15 10:58 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
デスサイズが「バットモービルみたいなマシン」と「バット(つかコウモリ
そのもの)」に変形するヤツが好きだったなあ。
あと、「ボルトガンダムを変形させた」という点でも高評価。
このシリーズ、無理を承知で再販希望。
Gガン系だけ買ったなあ。Wも買っとけば良かった。
再販か。
おれんちの近所じゃ、そのシリーズ売れてなかったらしく
ワゴンで1個300円になってたからなぁ。
きっと無理なんだろうなぁ。

まぁ漏れも300円になってから買って、出来のよさに驚愕したんだけどな。
163やはり:03/07/17 20:51 ID:r6/zE30a
勇者王ガオガイガーの左右合体シリーズ「超竜神」「撃龍神」
兄弟ロボがそれぞれ右半身、左半身に変形して合体。
傑作の一言。
あれは左右入れ替えが出来ないのと無駄にデカいのが嫌だった
単体でのポージングは素晴らしいよな。
合体後は殆ど動かないのと、股間同士でジョイントするのが難だが。
Gチェンジャーは良かったね。
ドラゴンガンダム(名前忘れた)だけはかなり駄目ぽだったけど…
特に>>160の言ってるデスサイズスティルは
他の二段変形組と違ってまるで別の二形態に変形するのが素晴らしかった。

左右入れ替えの出来る左右合体なんてあったのか?
知らなかった。
>>167
このスレで既出だと思うがゴレムオン(ウェブダイバー)。
左右入れ替えどころか同種2体での合体も可能。
ビークルモードがビークルに見えないとか、ツッコミ所も多いが
個人的には高評価。
ゴレムオンかよっ。

あれも半分の大きさどころか1/3でも十分再現できるギミックだと思うが。
世紀凱旋基盤さえ無ければね。
カバヤは撃龍神の変形を極小サイズでほぼ再現してましたが。
あんま左右交換しても意味が無いんだな、と実感させてくれる玩具でしたよ>ゴレムオン
しかもビークルどころかあれで犬ってのは無理がありすぎのような。
取り説に「同種を二体買おう」と書いてあるのもどうかと・・・。
余りパーツや差し替えがまったく無いのは良いんだけどね。

むしろリュウ兄弟の交換合体が金型流用の苦肉の策だろうが好感触だな。
色と装備が変わるし、レイカーブラザーズと比べて合体パーツの処理がうまくなってるね。
特に雷龍のミラー。

ところでマスターピースコンボイは変形システムとしてすぐれているのかしらね。
このスレ読んでると、よく「あの大きさであの程度の変形・・・」ってのが出て来るが、当然だろ?
対象年齢考えればなぁ。

TVアニメのタイアップ商品(ホビーは別だが)なんかは、皆子供向け。
開発側にとって買うのは小さい子供、最初から俺達の様なおっちゃんは対象外だよ。
食ガンやチープトイ、海外の海賊版は安全基準も強度も無視だから
小さく出来て当然なんだよね。

パチの潮流激流セットは良かったな。

漂流だけなぜか「ドリル」装備になっていたけど、むしろそこに燃えた。


そういや、パチになるってのも、一種のステータスじゃないか?
>>172
BW位から、純正品をコンプリートしたら、模造品や海賊版に手が・・・
というパターンに落ち入り気味な漏れ・・・

新しいロボットに出会いたいのに無いからなんとなく・・・って具合に
まぁ、プレ値で買い集めなくても、合体の醍醐味が楽しめればいいのでは。
オクでも結構高いしね。
チープトイもたまに凝ったギミックのものはあるな。
やっぱり固定は甘いんだけど。
再販(流用)の時にパーツ追加して、さらにギミックを増やしてるものがあったりあなどれん。
前にガルビオン似のチープトイが出ていたそうで
ノーブランドで流れてたのを入手できなかった漏れとしてはホスイ
どこかで復活してくれないかな。
>>176
ガルビオンにというより、顔だけ変えたガルビオンだな。
他に、ゼクター、エクスキャリバー、マルゴXがあたよ。
ごくまれにヤフオクでも見かけるよ。
その筋で有名なぶっと氏のHP

ttp://www22.pos.to/%7Ebutto/ttjo-02.html

これかな?
>>177
ずいぶんおいしいラインナップだな・・・。
ビートラスもチープトイ(食玩)に流れたよね。
あれも無理矢理なガウォーク形態とかあって好きなんだが(w
>>45で取り上げられていたので、補足ついでに。

「商品名」「電光超人DXグリッドマン」「電神合体DXゴッドゼノン」「超竜合体DXダイナドラゴン」
【作品名】電光超人グリッドマン
『メーカー』タカラ
 クロス玩具の亜流とでも言うべき流れから生まれた傑作トイ。
 端的に言うとグリッドマン本体は「サウンド機能を入れられて太ったサイバーコップ」で、ゴッドゼノン
やダイナドラゴンとの合体方法は「機甲警察メタルジャック」方式。
 グリッドマンは体型以外は良い出来だし、他の二体は単体でも遊べる上、本体との合体後は劇中
プロップに忠実なプロポーションと、意外と広い可動範囲が楽しめる。
 現在のオモチャと比べたらさすがに色々な点で見劣りするが、総合的にはかなり遊べるブツかと。
>現在のオモチャと比べたらさすがに色々な点で見劣りするが
個人的にはこいつらが未だにマイベストなんだが…
比べてる現在のオモチャって何?
ビースト以降の可動・プロポーション・ギミック満載のやつあたりじゃないの?
俺はギミックメインでおもちゃを見てるから、見劣りはしないけど。
でもビーストも良かった。
>合体後は劇中プロップに忠実なプロポーション
何処がだー。
本編と比べもんにならんくらいカッコいいじゃんか。

あとDXグリッドマン本体は鉄人の流れも汲んでるな。
ガルビオンのチープトイは、さすがに今からでは入手難しそうだな。
俺が最初に駅の売店で吊るされていた4種を買ったのはもう17年も前だ・・・
その後食ガンになったときも買ったけど、彩色されてなかったね。

ちなみに、ガルビオンが一番出来が悪い。
マルゴXもちと大味。
ゼクターはまずまず。
お気に入りはエクスキャリバーだな。

グリッドマンに可動&ギミック&プロポーションのうちの2つ以上勝っている玩具は
俺的にも見たことが無いと思うが。
電池が入ってグリッドマン素体のあのプロポーションは奇跡に近い。

夜泣きは怖いけどな。
電池抜いとけよ(w 液漏れするぞー。
サイバーコップも電飾ぐらいあると良かったのに。ジュピターの目とか光りそうなんだが。
>>186
ジュピターの目は、角を上げたら頭頂部の隙間から入る光で光るようにする

…つもりだったらしいぞ。
とりあえず、変形ものが好きなら極小変形TFのサウンドウェーブはいじっとけ。
>>188
今いじってみますた。
…サイズと価格を考えたら、文句のつけようがないアイテムやね。

文句をつけるとすれば、ランボルとバンブルくらいか?
いいなぁ極小。見たこともねぇ。明日ビッグカメラにでも行って見るか。

グリッドマンに匹敵するトイでいくとやはりゴッドファイヤーコンボイか。
変形、合体ともに高レベル、ハイクオリティ。アンタ鬼か。

二体とも夜鳴きが怖えぇ。低い音声が夜の暗闇で囁き、かすかな光が闇の中で
瞬く様は正に怪談。マヂでびびりますた。

グリッドマンで結構評価してるのは、ポーズごとで音声違うこと。
あの技術体系がウェブとかダイガンに継承されたのね。
ウェブダイバーは変形させる部分にスイッチがあって面白かったな。
変形自体もなかなか面白いんだが。
グリッドマンは食玩のほうもかなり出来がよかったような…
ほぼDX版と変わらない変形でクロスまでこなしやがる
カバヤの組み立て食玩は神レベルだものな。
ジョイントロボも少ないパーツ数で、かなり楽しめるものが多い。
ワタルのガッタイダーや邪虎丸はプラクションを数段超えるレベルだったし。
ジョイントロボはロッテ製な罠。
ビーストウォーズ時代の食玩は糞だったけどな
たまにレベルダウンするんだよな。ダ・ガーンの初期とか。
顔のモールドに関しては投げきった印象はあるし。素材があれだから無理だろうけど。
逆にポリキャップみたいな対磨耗素材がいらないから、それはいいところなんだよな。
小回りの効く商品だし。

今はゴム人形と皮肉られるような素材もあるから、変形機構のコストダウンも可能なんだが、それはちょっと寂しい・・・。
ガンバルガーの足を差し込んだ時のような、手に来る変形合体が好きだな。
ビースウォーズも物によりけり。
ビッグコンボイ辺りプロポーションは悪いけどパーツが余らないしマトリクス再現ですよ、旦那?
198山崎 渉:03/08/02 01:47 ID:???
(^^)
ZZ
200ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:08 ID:???
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
201ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:08 ID:???
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
202おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/06 21:26 ID:irmEqj55
ガオガイガーのとき、超竜神の食玩のその出来と見事な合体っぷり
に、惚れぼれしたものでつ。(´∀`)
それが撃龍神で更にレベルアップ&プライスダウンするんだよなあ。
肝心のGGGはアレだったが。
204おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/07 00:11 ID:my/n1OQf
「DX超合金・百獣王ゴライオン」
【百獣王ゴライオン】
『ポピー(現バンダイ)』
・海外でも大人気 日本ではプレミアつき過ぎで今も昔も買えない(笑)
 

>>204
確かにプレミアは付いてるけど、「最高の変形・合体」とは言い難いような。
海外でも、リバイバルやろうとしてこけたしな。

まあ、その時に出たゴライオン(ボルトロン)のビッグサイズは、
確かに合体・変形ロボ玩具としては最大級アイテムの一つなんだが。
>205
今度出るボルトロンはすごいらしいぞ。
なんでも5体のライオンがちゃんと同じ大きさなんだそうな。
ライオン一匹ずつにミクロマンサイズの人形が乗せられるバカバカしい大きさが好き。
俺の中のベストはカーロボのJRXかなぁ
グリッドマンも捨て難いがアレはどっちかってーとヨロイって感じだし
ゴライオンは合体システムより、小技が効いてるって感じかな。足ライオンの頭と肩が連動するとか、ミサイル発射ギミックとか。
豊富な武器も楽しいんだけど。

バカバカしいほど大きい玩具と言えば「DX機動合体Vガンダム」を思い出した。
アホみたいに大きいコアファイターがいい味出してる(w
>>209
そのくせ変形合体が完全じゃないんだよな >機動合体
トップリムとコアファイターが分離できるアイテムは昨年のバンプレの
プライズまではなかったような。
>>210
最初の1/100キットは、試作では完全変形だったらしいが。
DXじゃサイズ的に強度不足だし、プラモはコストで削られたっぽいな。
デザイン的には合体後も背中がスッキリしてて好きなんだけど。
プライズは変形とあんまり関係ないところが弱いがな。
くるぶしのアーマーとか。
>>213
俺のは股間を開くパーツの根元が折れた。
なんかこのパーツ白いし耐久性と経年変化が怖い・・・。
215山崎 渉:03/08/15 14:23 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
ミクロマンのミクロロボット7

顔がダグラムみたいでかっこ悪い(ダグラムはいいんだけど)と思って敬遠してたら案外面白かった。
ミクロマンだが、単品でも結構遊べるのが嬉しい。
デザインはミクロロボット5のがカコイイ。
単体でミクロマンの武器になるのも好きだぞ。
武器になると言えばジェットマンのテトラボーイも面白い変形だったな。
イカロスにもガルーダにも装着可能で、ハンドガンっぽくなるパーツも付属。
最近の変形合体はこってるよね。
差し換えなしの変形合体おもちゃはあこがれだった。

昔、親戚の子が持ってたダイアポロン、子供心にひどいと思ったよ。。。
220おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/23 08:13 ID:IP4u1LnS
オートバジンの変形は良いなあ
製品は・・・・
221おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/23 13:16 ID:mUkDXDhl
最近のロボって直立で手足があればロボといってない?
そろそろ操縦している感のある戦闘機が左右対称の
ダイナロボ並みの感情を持たない系のルックスの
5体のマシンが小型ロボへ、小型ロボが大型ロボへ
更に獣形態。やライバルロボとの合体があれば最高。
最近の戦隊ロボとか動物がくっついているだけでロボに見えない。
222おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/23 13:16 ID:PAHJbEvW
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
えーと>>221を日本語で言うとどういうことなんでしょう?
「ゴライオンよりスクランブルエッグのほうがカコイイ」ってことかな。
225おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/23 19:02 ID:mUkDXDhl
一言で言えば、ダンクーガで、白騎士との頭部交換のあるような玩具。
ガオライノス
変形が斬新だった。
>>225
どこのどなたか存じませんが、白木氏によろしくお伝えください。
んだよ白騎士って?
覚えてねぇ、つーかマジ出てた?
激しく外出だがやっぱりJRXに尽きる。
今までの電車系が変形するロボといったら大味で変な体型という概念を
打ち破った傑作。新幹線・単体・合体形態と全てしっかりしていてカッコいい。
最近ではショックウェーブも良いと思った
ショックウェーブは単体で人型になれば完璧だったかな?
3体合体といってもビーグルのみはさびしいYO
>>230
犬3匹でつか?
232おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/24 16:16 ID:oTG665LU
ビルドキングが最強、合体後も状況に応じて4形態に変化。
>>232
その理屈なら6形態に合体するアルベガスの方が上だが。
>>234
俺は232じゃないけど、234はビルドキングで遊んだ事が無いのでは?
アルベガスは、全部ばらさないと別のフォームになることは出来ないが、
ビルドキングはビルドボーイだけ分離すれば、あとの3体は結合したまま別の形態になる事ができる。

問題は、アルベガスの組換えより、ビルドキングの変形の方がはるかに時間がかかることかな。
あと、変形させる時に力の入れ所を誤ると、バラバラになるのはもち欄だが。
>>235
いや、ちゃんと持ってるけど、スクランブル方式の宿命で、
手足が変わっても頭と胸が一緒だと大して変わって見えないのが、
6変化しても全然変わり映えしないアルベガスに通じるかなと。
だいたい、どれがタイフーンでどれがサイクロンでどれがハリケーンだか、
いまだに覚えられないんだよオレは。
237おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/24 18:46 ID:oTG665LU
ビルドキングはロボが窓にクリアーパーツを使ったリアルな
マシンに変形する。
ただルックスはアルベガの方が断然カッコよい。
3体合体6変化ーーー。
3種の顔を持つのはダブルフェイスみたいで良い。
ただし手が長ければな。
ところで合体後は3形態だと思うのだが、なぜに4形態?
239もしもし、わたし名無しよ:03/08/24 20:03 ID:???
横道に逸れるが、ビルドキングや他のスクランブル合体は手足が全部同じ人でも合体が成立するな。
モノによっては両手が左手の人になる罠。
>>239
「両肩キャノンなロボット」が好きなオイラは、ボーイ+サイクロン3体で
合体させたよ。その年のコミケに持ってってサークルで飾ったら結構受けた。
「なんて贅沢な合体だ!」とのコメントも頂戴したりしたが、タイフーンと
ハリケーンは買わなかったので実は贅沢でもなんでもなかったりするが(藁)
サイクロンてどれだっけ。赤いの?
>>239
MR(ry
スマン、放映当時にビルドキング3体買った。
で、色違い3体揃い踏み。カコイイ。

あー、なぜバルディガスを4体買わないかな俺……
ビルドサイ「クロン」→クレーン
ビルド「タイフ」ーン→ダンプ
で、残ったのがハリケーン、って覚えてる。こじつけもいいところだが。

コンバットロンはやたらリカラーがあるから、その気になったら
四肢がぜんぶ色違いの戦車、とかできるのかな。
えーと、ブルーティカス、G2、バトルガイアー、バルディガス、ルイネーション…
…どれが何色だったっけ?
TF合体戦士と言えばシーコンズは量産型の奴もいたな。
あれなら手足が同じ機体でも不自然じゃないかも。
>>246
当時の友達は、手足武器が全部イカのキングポセイドンを作っていたわけだが。
ちなみに、そいつはイカだけ5杯持っていたので、漏れが亀をくれてやったわけだが。
248おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/25 23:46 ID:hqmYY5kZ
オレと彼女。無限合体。
帆掛け舟形態、正上位形態、フェラ形態と∞
単機同士での格闘も可能、潮ふき攻撃には、白のミサイル発射。
たまにミニメカができる。
おやこマシーンになるとオンブ形態、たかいたかい形態も可能。
>>248
おやこ合体はやめとけよ。
250おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/26 22:53 ID:8NkD2ycw
>>248
ベッドオン!
コンドームレス・ナニシマス!!
>>246
3機合体きぼんぬ(w
(´Д`;)ハァハァ
やっぱダイアポロンだしょ!
>>253
「不要部分、削除!」と言って、包茎手術に行く。
ダイアポロンは変形・合体よりも隠し武器とかのギミックと、重量感がいいな。
256おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/27 01:30 ID:98Lil226
ダダーン軍団覚悟しろ〜。ま〜た〜に輝く日輪は王者の印!
マイエナジー。あっポロン、フェラ??〜、あっポロン、ナカダーシ
アポロン〜S・E・X。合身。合身。・・・・
カノジョが「フェイス・オープン!」とかゆって化粧を落としたら… ガクガクブルブル
もうちょっともちついて下さいお前らテンション高すぎ
259おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/27 01:51 ID:98Lil226
↑お前ら2人オレに挟まれたな。ザマーネー。
丁度いい、まぁ、聞いてけや。
エス・イー・エックス。合身。合身。大事なものがダイアポロろろーン。
260258:03/09/27 02:04 ID:???
エス・イー・エックス・・・
>>259糞ボケ
水戸王子
ダイオージャも面白い変形をするんだよな。
コバルターの腕はなんともならんが。
264おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/01 22:16 ID:l++/AJ1j
>>261糞ボケ
やっぱりギンガイザーが最高
レッドバロン+スペースウィングス
ペガサスセイバー
ダダーンではなく、ダザーンだと思ったのだが、誰も突っ込んでいないので自信喪失。

最高はやっぱり縛転アタックロボしかない。
269おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/02 22:14 ID:cngmmtDJ
ダザーン正解よん。

最高に思い入れのある変形はライディーン
かな。カコイイよね。
>>269
イーグル、コンドル、ファルコン、ホーク、アウル…
どれのことかな?
>>269
どれでもない奴のことだろ、普通は。
>>271
じゃあ、ゴッドということでひとつ。
もち、ブラックで。
ブラックて、プラむき出しだからノーマルより安っぽいんだよな。
でもメッキがハゲる心配はない。
ゴッドの変形は面白かったな。ゴッドボイスを内蔵式に出来なかったのは悲しいが。
銀河いざー・・・どこに逝ったか
最小変形でウルトラレイカーでたらカッコ良いんだろうな・・・
>>275
俺ん家のビデオテープの中
>>270
綾小路君のダイノと言ってみる
俺はドライアスかな・・・今見てもカッコイイ!!イーグルの足の使い方も旨いと思う
GGGのカバヤの奴が話題に挙がってたが、マイクサウンダースはどうだったの?
当時はえらい評判がよかったが、現物にお目にかかった事がなくて・・・
>>280
俺も買わなかったが箱の裏を見る限りでは「可動しなそぉ〜」だった
>281
バリバリに稼動するぞ?そりゃもう不必要なくらいに。
問題点と言えば成形色くらいだな。
なにっ買っとけば良かった・・・・・300円カバヤすごいね・・・
>>282
あと今は知らないけど当時のカバヤガムの宿命として
シールが笑えるほど端から端からめくれかえってくのが
なんともだったねぇ。
可動に関してはタカラオリジナルとまったく同じじゃなかったっけ?
胸まで開いたよね?
ガオガイガーガムのサウンダースは胸開かないぞ
他はほとんど一緒
個人的には100円か150円の小さいサイズのが好きだったな。
ガオガイガーとボルフォッグはちゃんと合体するのが感動。
ああいうせせこましいのが好き。
スターガオガイガーとプライヤーズも出してくれたしな
問題はシリーズに統一性が無かった事かな・・・
グレート合体ガム300円が出たらそれに付いてる
初代主人公ロボが無変形(以前に出た主人公ロボ合体300円が使えない)
戦隊物番台食玩はその辺は確りしてるが
シリーズが疎ら・・・・2号ロボは殆ど出なかった  ライブボクサー、Δメガ位しか見覚えが無い
最近はガオレンジャー位から完璧だが今年のマックスオージャはムリッポ・・・
http://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031003224247.jpg
コレもそうだな先に3匹が合体できる奴が出て・・・・まぁちゃんと戦闘機には
変形するし何よりデキが神・・・って言うか欲しぃコレ
>289
これ紫外線で色が変わるんだよな。

ゴウザウラーのロボは組み替え主体なんだけど、各形態でいろんな表情に変わるパーツ構成が良かった。
△が▽になるような、そんな感じ。
>>288
ttp://members.jcom.home.ne.jp/ueken1/sub9.html

とりあえず、戦隊2号ロボの食玩もこれくらいは出てる。
最近は一時期に比べてバンダイ食玩は昔の勢いを盛り返してる気が。
>>291
おおっ良いサイトだ結構出てるんだな
食玩マックスオージャはダイムゲン見たいにサイズ違いにならなければ良いが・・・
293おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/13 22:42 ID:X/UaKwn4
これから最高の合体を女房とします。
おやすみなさいませ
>>294
10ヶ月後には新型ロボの誕生だな
おやこ合体はやめとけよ。
うちのガキ共はブラザージョイントしてまつ。(嘘八百)
298おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/21 21:58 ID:b3m1C306
ロボットマンディーン。
シリーズ中にマグネモ使用の互換ロボ多数。マグネモジーグを超え。
ミクロマン搭乗可のバイク等の5台のマシーン合体。爆走合身を超え。
関節可動でミクロマン内臓のメッキヘッド。ロボットマンを超え。
各ミクロマンの武器となる。ミクロロボットDを超え。
ロボットマンエンデバーとパワーアップ合体。エクスカイザーを超え。
シリーズの種類が豊富。マシンロボを超え。
基地もある。トミカを超え。
一緒に遊べる敵シリーズロボ多数発売。トランスフォーマーを超え。

今世紀最高の合体ロボ。
299おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/21 22:01 ID:b3m1C306
ブロック遊び可能。ダイヤブロックを超え。
しかし、後に続く、合体用パーツ等のアイテム発売されず・・・萎え。
平成ミクロの欠点は、遊べ過ぎて味わうのに年月がかかる事だろうか(w
302おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/21 22:39 ID:b3m1C306
本体発売前に合体用動物ロボや武器になるタイタンあり。旧タイタンを超え。
遊べ過ぎて味わうのに年月がかかる。ルービックキューブを超え。
>>302
>>本体発売前に合体用動物ロボや武器になるタイタンあり。

武器が保持出来なかったり、自立出来なかったり・・・・
もっとキチンと開発期間を置いた合体セット欲しかった。
同時期のジャイアントアクロやエンデバーでさえカッチリとパーツが合わない・・・
クローバーのダイオージャの合体プラモってすごいんだよ。前代未聞の合体。
合体と言うより「分解して組み直す」というか・・・・
とにかく唖然とさせられたよ。
305おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/22 00:05 ID:jvXFsjGU
電極でマグネットパワーアップ!!!!
小さなロボや動物、マシーンが合体。バイオパズラーを超え。
分解して組みなおす。アオシマ合体シリーズダイオージャを超え。
ジャイアントアクロイヤーはダメ。
腰の付け根が左右平行にしか向かない。
最悪。
>>306
あれはトップヘビーだから、脚が動きすぎると立てないんだよ。
>>298
並びはしても越えてはいない条件ばっかに見えるがにゃ。
特に、エンデバーとの合体でエクスカイザーと比べるのは無謀ではないかと。
種類だったらマシンロボの方がはるかに多いし。
コンバトラーV再販されてた。
買わないで公開するより買うか。
>>309
そうそう、
気に喰わなきゃ売れば良いんだよ(w
魂コンVのバトルクラッシャーの変形は面白かったな。
クラフトも合体すると自重で車輪がへこんだり。ロックの方がギミックとしては楽しいけど。
312おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/25 22:18 ID:BNxodmqc
ロボットマンディーンは5体合体。コンバトラーVを超え。
超え云々は置いといて、ロボットマンディーンはとにかくスタイリングが格好良かった。
タカラロボでは今でも一番好きかも。
やっぱディーンは2個買いして左右対象の一号機二号機と作りたいね
315おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/25 23:16 ID:BNxodmqc
超え超え云ってて申し訳ないがタカラロボナンバー1のルックスは・・

ロボットマンデイーンルックス良し。ダイアバトルスには負け。
ディーンはヘルメットの処理がダサ。
あと、腕が乗り物にならないから実質的には
3機合体+腕なので、変形の完成度としては
腕が足裏に収納できるサンバルカンロボのほうが
良く出来てるんじゃないかね

ディーンとエンデバーは今でもタカラロボとしては一番好きな機体だけどね。
317おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/26 00:37 ID:b2Tc8puK
ディーンの顔は最高。(バトルスには劣るが)
メッキフェスにクリアーゴーグルが付いているという凝り様。神業フェイス。
更に角飾りが、ミクロマンの武器になる。両腕もミクロマンの砲台になる。
イクラなんでも足の変形のダサい、サンバルカンロボには負けませんわ。
砲台は○体合体の数にいれちゃーダメでしょう
ダイアバトルスの顔ってそんなに良かったかな・・・。
それはともかくバトルスのギミックもいい感じだね。少し不安定な部分はあるけど、バトルス02のコクピット回転とか大胆だし。
ディーンのクリア+メッキもいい感じ。(変形・合体システムとは関係ないが)
320おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/26 17:58 ID:b2Tc8puK
318、某アバレロボなんかは足を引っ張って歩く奴隷爆竜ロボも合体を謳っている。
宣伝では走行していたので移動砲台は立派なマシーン。ミクロマンも搭乗可能。

ダイアクロンは善い。ロボットベース、バトルバッファローなどイケメン揃い。
平成ダイアクロン復活希望。小さなインチマンも一人一人設定をつけて女性素体も混入。
雑誌のオマケに特色インチマンを付ける。とか展開は大きいと思う。
なんでこんなトコでまで女体欲しがるのかね
なんか歪んでいるな。

個人的には変形合体は外観の変化が大きいほど良い
必ずしもカバーで覆う処理が必要、ということではなく
パーツ自体は同じでも配置が全く違うことで意表を突いてくる
タイプがいいね
322おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/26 18:38 ID:b2Tc8puK
女性素体は雇用機会均等法施工後の2003年のダイアクロンには必用です。
リアリティーがありますがな。ゲッターロボ拷(誤字)でも女性の社会進出を反映して
女性パイロットがいました。戦いは男だけという考えが古い。
戦闘機は乗り込んでいるという感覚が良い。
ロボットマンディーンも操縦している感じがあってカッコよい。
誤解を与えるような表現は慎んで下さい。女体って表現はなんですか?
番台の某ミゼットでも女素体採用してる品
>>323
しかもギャルガチャ層取り込んで馬鹿売れで
全然売ってないしな。

まぁ男性型ボディーも女性型ボディーも
それぞれの魅力やかっこよさやニーズがあるから
いいんでないの?

そういえば女性型ロボットで合体モノってあったっけ?
325おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/26 19:10 ID:b2Tc8puK
ゲッター翔。
個人差もあるが女性の脳の構造はパイロットとかには不向きらしい。
パイロットが男性ばかりっつうのも単純に男社会だからってわけじゃないのよ。




327おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/26 22:35 ID:b2Tc8puK
さ・べ・つ 差別
 さ・べ・つ 差別
   さ・べ・つ 差別
     だ・か・ら 玩具ごときに女体なんて表現するんだぁ。
       キ・モ・チ・ワルーイ        
絶対あり得ない事だが

ダイアクロン級のギミックがあのリボマンに搭載されていたら

*単独で変形してDXロボを格納、またはパワードスーツ風になる
*電動ユニットに問題の余剰パーツを取り付けて独自にアクションを展開
*搭載済みカラクリボールを自動展開&自動装備

くらいのことはやってくれそうな気がする・・・
どうでもいいが「バトルバッファローイケメン説」に突っ込みをいれる香具師は
いないのか?
>>325
あぁ、ゲッター翔か。懐かしいなぁ。
ユタカか何かの簡易合体系が3種出たけど、
2つ買えば残りも再現できちゃったよね。

翔はメカ3体合体で女性体型ロボだけど
ロボ+ロボ→合体ロボってのは
GGGの天竜神くらいしか思いつかないなぁ。
商品化されてないけど・・・

ロボ玩史上最高のイケメンロボは

コンポボーイということでよろしいか?
いや、超合金スカイゼル(フェイスオープン状態)だ。
ちょと待て、佐々木の立場は!?
佐々木は・・・
>>334
佐々木は新悟捕り物長で相撲取りの役だ!
336おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/28 22:03 ID:t/Vns1dx
ロボットマンディーンのフェイス。グランゼルとスカイゼルを超え、勿論中の人も超え。


バトルブァファロー(誤字)はクリアーのイケメンフェイス中にイケメン隊員内蔵の
超イケメン。
オダユウジなんか話しにならん位の鉄フェイス。ニットーはブルーで更に良い。
>>334
佐々木はどっこい大作でも相撲を取っていたぞ。
赤ちゃんのおむつを換える時のあの脚の形になって「変形」とは片腹痛いわ。
>>338
何が?ライディーン?
>>338
何が?エルガイムmk.II?
>>338
何が?鳳雷凰?
>>338
何が?Wガンダム?
>>338
何が?レダの翼?
>>338
何が?リ・ガズィ?
>>338
何が?F90-P?
>>338
何が?ナイキック?
>>346
それは違うだろ、と思ったが変形途中を想像してワロタ
ガンダムエピオンは?
中国雑技団の赤子でつか?
>>348
あれはエビ反りまたは水魚のポーズだから向きが逆。
351おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/16 20:01 ID:cbIqanKs
ガンダムエピオンのコスプレの娘が、「変形」ポーズ。
そしてエピオン娘の背後には最前線君をはじめとする猛者カメラマンが累々と・・・
>>351-352
ハンブラビならここに
ttp://encyclo.hp.infoseek.co.jp/
>>353
産楠
>>353
安永航一郎の漫画「実録ジオン体育大学」のダイレクトドライブザク思い出したよ。
DDジオング最強
脚なんか飾りですよ
ガンマックスも大砲になると、むごい変形なんだが。
もとが人間くさいだけにショックだ。
大股開いてバイクの後ろにへばりつく姿は涙を誘うな。
まあガンマックスアーマーに合体する時も大股開いてるんだが。
13歳の誕生日に買ってもらったDX超人変形ガオガイガー。
新幹線が肩になるのはともかく、貫通するのには驚いた。
問題はガイガーだな。
>>359
未成年は寝る時間ですよ。
361おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/19 09:55 ID:fBHTZVr9
>>359
ガイガーが巨大なのか、新幹線がちっちゃいのか・・・
あまり覚えていないけど、「超時空騎団サザンクロス」に出てきたメカ。
カッコ悪すぎ。変形も変だった。
サザンクロスと言えばスパルタスだっけ?スラングルみたいな変形だよね。
現物持ってないからおもちゃはわからんけど。

ヘリから可変するオーロランがかっこいいんだが、おもちゃどころかプラモも出なかった。
その辺日本未発売だっけ?
365脳内秘密刑事:03/11/19 17:44 ID:???
電人ザボーガーの変形が究極だと思うぞ。
あのタイヤは一体どうやったら体内に収納できるんだ?
空気が抜けてホイールが蛇腹状に畳まれます。
スポークは実は繊維性素材です。
完全変形のザボーガァのおもちゃって有るの?
368脳内秘密刑事:03/11/19 18:25 ID:???
>>366
それいいよマジで
>>367
放送当時に変形するやつがあった覚えがある。
でも、買ってもらえなかったのでどんな変形プロセスかは不明
あきらめてオートバジンを赤く塗ります
まぁ>>558は知らなかったわけだし、不良と勘違いしても仕方なかろ。


そういう漏れもノーマル版買ったとき同じことをしてしまったわけだが(´・ω・`) 。
今回のことでくじけずに、素直にいまのやつを遊び尽くして新品をげっちゅしとけ。
>>370
スマン誤爆した。
>>367
前後のタイヤはシャフトごと腹に収納。
腕が生えて変形修了。

子どのもの頃、プラスチックの変形玩具持っていた気がする・・・。
懐かしのテレビ番組特集で、ザボーガー見たら、バイク形態が笑えた。
脚が…
海外版でスパルタスはあったが、オーロランとかはなかった気がするな。
スパルタスは、ロボから砲台に変形できるが、ホバーにはなれんかった。
なんかフォーマットがなし崩しになっているので基本に戻ってみる
「ジシャックチェンジシリーズ ロボタック」
【テツワン探偵ロボタック】
『BANDAI』
・コミカル→シリアス変形の到達点
 磁石を利用した組み換え変形と言うところがマイナスポイントかもしれんが
 犬のときが可愛くて個人的に好き。
 あと、尻尾が武器になるのもポイント高し

>>376
あのシリーズはスピーダム&マイトバーン以外はちょっと…。
デザインは悪くないが、基本的に「バラして付け替え」なんで遊んでてなんか
面白くないんだよな…。

というわけで便乗。既出だったらゴメン。

「スーパーチェンジシリーズ」
【ビーロボカブタック】
『BANDAI』
・コミカル→シリアス変形の王道。
 ただしアイテムごとの出来のばらつきが激しいので要注意。
 主役のカブタックは別売りのオプションを装備することでコミカルロボから
 潜水艦やドリルタンクに差し替え無しで変形可能。

 他、個人的な当たりはスパイドン、ダンゴロン、ゲロタンあたり。
 あと、ドデカブタックもダイナミックな変形が何気で面白し。
 


 磁石を利用した組み換え変形と言うところがマイナスポイントかもしれんが
 犬のときが可愛くて個人的に好き。
 あと、尻尾が武器になるのもポイント高し


モグラッキー(ドリル)とタッカード(ウイング)はパワーアップパーツと
割り切ればいいセンいってるかも。
378おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/21 05:18 ID:TO4sNR/4
>>367
単に胴体に入る位ちっこい車輪が出てくるだけ。
バイク形態と言うより、寝そべったロボットにコマが付いてるだけの感じ。

それより、頭から出てくるヘリキャット(だったけ?)のおかげで脳味噌が
どこにあるのか疑問だった。
両足から出てきて合体するマウスカーが好きだったな〜
当時、アオシマの合体プラモで完全再現されてて良かった。

アオシマの合体プラモのせいで、マッハバロンとザボーガー
がごちゃまぜになってたよな。
やはり、最高の変形・合体システムは俺のチンコではないだろうか
最高且つ最強ッス
サイズと余剰パーツがイマイチ。
「空の4体合体ペガサスセイバー」
【伝説の勇者ダ・ガーン】
『タカラ』
3体合体→4体合体時に印象がガラリと変わるのが素晴らしい。
組み替えながら余剰パーツ一切無しというのもよし。

そして全てのしわ寄せはホークセイバーに(w
>>381
大抵四体目がデブになるんだよな(w
でもギミックが詰まってて密度高くて楽しい。ガードウイングの首のフタとかも良かったな。
ガンバスターの合体シーン、歌とシンクロしてて燃えた!
384おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/24 10:53 ID:ISBwxgxt
ガンバスターの断面図に「バスターホームラン」が内蔵されてて燃えた。
ガンバスターは、やろうと思えば、ギリギリ変形可能かな?
頭部は差替えでないと無理っぽいね。
386おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/24 23:28 ID:NVx8GUm1
つーかゾイドが1番
しかしペガサスセイバーは一体何処がペガサスなのか(w
いくらなんでも聖闘士せ(ry
羽が生えてて四つ足な所>ペガサス
馬の首じゃないところなんかは些細な問題だ。
ランドバイソンなんか角ぐらいしかバイソンじゃないし。
スカイゼルとグランゼルの変形は凄かった。
特に、グランミサイル?になる時のタイヤの移動は凄まじかった。
4つのタイヤが外れて、スポスポスポと本体にはまっていった。
うろ覚え。
グランパーンチは痛そう。
ペガサスセイバーはペガサスじゃないし
ガオケンタウロスはケンタウロスじゃない
漏れは最近(でもないが)タカラのゴッドファイヤーコンボイだな。

ちょっとパーツの固定が為にくいのと
コンボイの胸メッキが剥がれやすいのを除けば
良く動くし、合体変形用のジョイントに
コンボイの余剰パーツとか付けられるし、
今ならマイクロンも付きそうだな。
>>390
ペガサスセイヤはペガサスじゃないから問題なし
>>390
ケンタウロスは下半身馬とは限らないって知ってるか?
>>393
でもライオンの頭が付いたままってのはどうかと。
芋ちょうのいも羊羹ででかくなるのも
どーよ?
もともとそういうノリだったから、どこぞの卵焼きよりマシだ。
卵焼きも似合ってていいけどな。

亜人形態?といえば昔はジーグのパーンサロイドが人気あった。
他はガウォークとか。バルキリーは変形ギミックもさる事ながら、ラチェットが気持ちいい。
やまとの1/48は変形にてこずる。
けど、出来は最高。1/60はクソだが。
あ、バルキリーのこと。
チープトイ版バルキリーもオリジナル要素が入った変形で面白かったな。
腕のスライドとか。
やまとのエスカフローネと
マシンロボをどっち買おうか検討中。
>>400
エスカフローネ結構差し替えが酷いって聞いたが
どんなもんなんだろう?
マントと羽くらいなら我慢出来そうだけど・・・
なんかもう出てたね>エスカ
顔が…つかロボがいまいちかっこよくないんでスルーだけど
機構的にはどうなんかね。
エスカ買ったよ。
差し替えはマント→羽根とロボ型胸パーツ→竜型頭パーツくらい。
足→しっぽの変形がかなりキチガイじみてて楽しいッス。
ロボ状態はたしかにちょっと締りが悪くてアレだね。
エスカ、機構は基本的にハーフアイのと同じです。特徴的な伸びる首と脚はほぼ忠実に再現されてます。

○余剰部品
竜頭部のズラのスライド、ヘルメットが付け替えに
背中の剣は竜のとき余剰(外さずになんとか変形可)

○関節の違い
膝、股関節が歯車ラチェット
上腕スイングにラチェット(歯少なすぎでポージングに難あり)
竜後脚前指ボールジョイントに
竜後脚膝二重関節に(ただし相変わらず鳥脚不可)
竜後脚、裏の穴でスタンドに固定可
胸部アーマーがスライドから回転に(竜で胸がスカスカ)
腕部品変形時に脱落しやすい(半眼はネジ留めでまず外れない)
右前脚指開かず。
ツノ、伸縮範囲大幅ダウン

○形状、塗装、その他
ドラグエナジスト他エナジスト類は全てクリアパーツ
イスパーノホワイト部分はシャドー吹きあり。
腰アーマー、竜でピッタリ合わない
頭部、ゴーグル、スリットのモールド無し
グレー部分がメタリック系でなくツヤありの灰色(安っぽい)
背中の剣が無塗装
マント接続はプラプラ(キャスト→軟質樹脂の変更と重量増のため)

総評としては可変エスカとしては値段の割にイイ出来。半眼パクリとしては、YF19、21で比較すると21に近い位置。
21は超えてないが、バキバキ割れそうな変形も減っている。

しかし外見は激しくチャチ。一昔前のMIAレベル。グレー部の色と、顔のモールドが潰れたのが特に痛い。
405400:03/11/29 10:21 ID:???
うーん、エスカフローネは
初版はスルーした方が良いのかな?(‐‐;

でも、改修二版が有るかもわからんしな。
ないだろ。
ガラットのDVDボックス買ったけど、良いな。
当時、トイ買ってもらっときゃよかった。けど貧乏だったので無理だった。
>>404
俺は変形目的で買ったから、外見はそんな気にならんなぁ
確かに仕上げはちょっとまえのMIAレベルだけどな。
こういうカテゴリーの物ならMIAレベルありゃ十分な気もする。
てか、フォルムはかなりイイと思うんだが、それは俺が普段戦隊ロボやTFに馴れてるからなんだろうか
>>405
エスカに問題点は無いと思うけど
見た目だけで買うかどうかを決めれば宜しいかと!
そもそも複数回の変形に耐えれる構造をしてないから
股関節の軸が20年前のガンプラみたいな構造でぽっきり逝きそう…
その他軸がやたらと細い部分が多いので不安があるね。
原型となるハーフアイのはネジ止めだからね

それにこれを作れるくらいの腕前があればゆるくなったパーツの
調整なんて朝飯前だろうし
チェンジングクロスにびびった。
完全変形ゲッターロボもちょっと下手するとゲッター3の腕おれちゃうからね〜
ハーフアイのおもちゃはガレキと思っていじった方が世下げ
可変戦士のZZはもう発売されてるのかな?
機首が銃なのは、苦肉の策…
機首がシールドなのもどうかと思うが。

ZZはもう出てるよ。
今までに、変形合体が可能なZZはたくさん発売されたが、ちゃんとコアファイターが
三機付属してるのはひとつも無いな。
いや、合体を考えると別にいらない
それよりSガンみたいにコアベースにファイターとは違う機首が欲しい・・・
可変戦士Gアーマーキボンヌ
>コアベースにファイターとは違う機首が欲しい
小林誠の初期稿だと、トップとベースにもそれぞれコックピット
付いてたんだけどね。それから後のクリンナップの際に
省かれちゃったんだよなぁ。

>可変戦士Gアーマーキボンヌ
今度出るゲーセン景品ので充分じゃない?
>>416
三体買わせる為に決まっております。
>>404
>ただし相変わらず鳥脚不可
竜の時にヘタらないように、ワザと前方向は固定してあるんじゃない?
あと「右前脚指開かず」ってのもワカラン。ちゃんと指開くよ。
人型の時に胸の腕はランドメイト、脚の腕はジオみたく隠し腕として
遊べて楽しいw。

>>408
肩を怒り方っぽく寄せてやれば充分カコイイよね。でもせっかく
ポーズ付けられるのに頭が回らないのは残念。
人型の時のマントは布製にしてほしかったなー。ゴムじゃ重すぎ。
竜の頭が金属パーツなのもホント蛇足だね。

ttp://www011.upp.so-net.ne.jp/pony-hp/ESCAFLOWNE.htm
↑「下半身は股が開く程度」って書かれてるけど、関節多くてよく動く
方だと思うんだけどねぇ。ヒザも曲がるし足首の接地具合もイイし。
ヒザを曲げるとき竜の脚部分が伸びるのが芸コマで燃え。
個体差あるのかしらないけど、漏れのは竜の脚の後ろ爪が、可動用の
溝の幅が狭くてそのままじゃ出せない状態だったよ。ヒザのパーツは
外れやすくて、パッケージ状態で外れてる物も見かけたから、これから
買う人は気を付けた方がいいかも。それ以外にも外れやすい箇所
あるけど、外れる事で破損しにくくもなってるんで、まあ漏れ的には
許容範囲内。パーツに弾性あるから案外丈夫っぽいしね。とはいえ
大手メーカー品と較べればかなり繊細だから、慎重に扱うに
こしたことはないけど。特に重大な問題もないし、現物は写真より
遥かにカコイイからオススメしときまつ >>405
>>421
>>404はきっと爪の可動ではなくて、人間で言う「パー」に出来ないことを
言っていると思われ>前足

つうか、エナジスト付いてる方の爪が一本無可動なのは仕様なのかねぇ
最初は動く必要ねぇじゃんと思ったが、よく見ると変形前後で爪の角度変わるんだよな
>>421
パッケージ裏の写真を良く見てみるべし。
製品と右前脚の仕様が異なるので、404の言いたいことがわかるはず。
製品版の方がガイメレフ時の形状は設定通りだけどねぇ。
マントは針金か真鍮線で背中にもジョイントを設けてやると重さが気にならなくなります。
龍の頭も外れやすいので、針金でジョイントを補強すると良いですな。
私は首もボールジョイントに換装して動かせられるようにしたけど、そのせいで後頭部アーマーの
取り付け方まで変更しないといけなくなった……。
下半身が良く動く、ってのはハゲ同。

>>422
ウチのエスカは三本とも角度変えられる。
グイグイ動かしてみたら良いのでは?
逆に右手の親指(?)にストッパーがあって動かないようになっていたので、こちらはナイフを入れて
可動できるようにしてみた。

エスカってそのままでも楽しめるけど、買った人間が手を入れることをある程度前提にしている
気もする……良いか悪いかは別にして。
424おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/08 21:22 ID:7B1bfaD/
マシンロボスレにリンクが張られてて
35体合体マシンロボを見たスゲー。
エスカ、半目の2個持ってはいるが(1個は安い出物があったんで)
へたれな漏れには組立て図でお腹イパーイだったよ。

だで、今回のはクリアパーツあり、可変で組済みなんで、ありがたかったョ。

箱から出してもいないが・・・。
>>424
ゴッドネロスかよ
427421:03/12/09 02:32 ID:???
>>422 >>423
ああ、成る程。左右で造形が違ってて、右側は指の付け根が
開かないって事か。指摘サンクス。

>>425
2個持ってるってのも凄いなw。
漏れは初版のだけ持ってるけど、今の再販版の布製マントには惹かれる。
やまと版にも付けられるかな?・・・って4万はやっぱ辛いね。

エスカをいじってると、同サイズで可変アルセイデス&オレアデスや
テイリング、可動を充実させたシェラザードなんかも欲しくなるねぇ。
アメリカでバカ売れしてシリーズ化してくれれば・・・
トランスフォーマーは別に好きではないんだけど、マスターピースコンボイの写真を
見たら欲しくなった。
戦隊物の雰囲気もする。
ヤフオクにあまり出てないけど15日になればトイザらス転売ヤー達がぞろぞろ出てくるんだろうな
gobaku?

MPコンボイはまさにこのスレ向けのネタだろうね。
某所にFG報告あった。

メディコムのキングジョーも気になる。
分離合体するって言うし。
MPコンボイはプロポーション維持の為に変形機構をアレンジしてる好例だね。
この手のアレンジって他にあったかな?MGのΖガンダムも当時と変形が違うとか聞いた事あるけど。
設定ではウソだらけなんで、完全変形を目指すのならアレンジするしかないだろうね。
あのゴツイ腕部を収納できたのは努力の賜物。
バルキリーの脚部の移動も永遠の課題?
やまと方式は確かに良いけど、設定と違う。
設定の再現は(強度的に)絶対無理。だいたい設定だと差替え方式みたいなものだから。
やまと以上のものを望む香具師が居るのが信じられんなー。
値段と大きさなんとかしろって感じだが。
PGバルキリーが出たらな〜      ムリポ…
模型よりも完成品が欲しい
では超合金魂で
>>436
誰もがそれを望んでいる…。
やまとのも良い物だけど、タカトクに比べると変形に爽快感は少ないからなぁ・・・。
早い変形ってのもバルキリーの売りではあったし。そういう意味でもタカトクのは素晴らしかったな。
可変戦士ZZのアンケートに商品化して欲しいものに、Vガン、V2、バルキリーと書いておいた。
けど、まだ出してない。
可変戦士ZZは実は超合金。(そう書いてある)
>>439
>可変戦士ZZは実は超合金。(そう書いてある)

…ひょっとして、知らなかったのか?
可変戦士&可動戦士は全部超合金なんだが。
まあ超合金と大々的に謳ってるわけじゃないし、
実際ダイキャストはあんまり使われてないし
そんなに詳しくない人なら知らない人がいても不思議じゃない。
知識自慢ヨクナイ。
>>441
パッケージの正面に書いてあることを知ってるぐらいで、
自慢したりしないが。
>>441=439なのは明らかだなw
自分は詳しくない人です。箱に小さく「超合金」と書いてあったのを今回気付いた訳で。
可変Z持ってるけど気付いていなかった馬鹿者。
441はオレとちゃうで。
電人ザボーガー、ガーランド、ジリオンに出てきたやつ、ウイングマンに出てきたやつ、
オートバジン、モスピーダに出てきたやつ。
バイクがロボットに変形するのはイイ。
他に何かあったっけ?
>>445
ttp://members9.tsukaeru.net/ty1_toys/toys/bikerobo.htm
伝説のバイクロボ風神を忘れるな。
TEのレッグガー、サイドウェイ、アクサー、ダブルフェイス、アーシー
旧マシンロボとMRRのバイクロボ、リクシンキ、
(ガンマックス)、ガンドーベル、(バクシンガー)
まだまだあると思うけど、ちょっと思い出せないな…、メカ沢もか?
どれもタイヤの処理に苦労してるのが共通だね。

↑全然ワカラン…
>>448
>>446のリンク先見れば半分以上はわかるぞ。
>>446のリンクを辿ったら、MPコンボイの写真もあった。
ttp://members9.tsukaeru.net/ty1_toys/toys/MP_01a.htm
>>445
ジリオンのトライチャージャーはバイクじゃなくて三輪バギーな。
ウイングマンのはウイナア二世。
トランスフォーマーには他にもバイクロボがたくさんいるし、
マシンロボではサイドランサーやスクーターロボなんてのもいる。
ミクロマンのミクロバイクも忘れちゃならねえ。
こうして見渡すと、バイクロボって結構な種類があるのに
いちいちマイナー感が拭えないな。
ダグサンダーみたいなサイドカーもありかな?
今はエネルゴンのアーシーが楽しみだ。
風神シリーズの姉妹品で白バイの「天神」ってのが出てたよ。
変形パターンが同じようなのでリデコかと思ったけどよく見るとまるっきり新造形でした。デカいし。
MPコンボイ買った人いますか?
自分は店頭で見かけたら衝動買いしてしまうかも…
指まで可動とは、MG並ですな。
>455 俺も欲しいんだけど、どこにも売ってない…
ザラオンでは販売終了になっちゃったし…
MPコンボイはスゲーぞ。
変形好きなら迷わず買え!
胴体内部の変形は正にコロンブスの卵的発想。
グリル&バンパーがロボ時とキャブ時に専用のモノに入れ替わるのがポイント。

個人的に惜しいと思うのは、どこもかしこもラチェット関節なトコロ。
好きな所で止まらん。
まあこれは俺が元々模型人なせいだと思うので玩具者には気にならないかもね。
だから、どこにも売ってねえんだよォ!
どなたか、都内で見かけたら教えて下さい…。
(゚Д゚)ハァ? アキバふらつけよ。イパーイあんぞ
>>459
おいおい
北チョン人に酷な事言うなよw
ラチェットは大好きだ。個人的にはこれがあるとオモチャって気がする。
でも旧コンボイの股関節はイヤw

バイクロボも大好きだな。バイクはデザイン的にハードル高い(逃げる部分が少ない)けど、それだけに面白い。
マイナーだけどジョイントロボのバイクロボが好きだった。バイクロボというよりは、頭部・胸部が分離してバイクになるだけなんだが、タイヤのモールドがカメラアイ・頭部を構成しているのがいい感じ。バイクロボの難関の一つ・タイヤの置き場に一石を投じてると思う。
ガーランドも面白いんだが、玩具出てないしな・・・・。
癌マックスほすい
>459
マジで!?
どこ行ってもないから、アキバなんて当然無いものとばかり思ってたよ。
近いうちに行ってみます、サンキュ!
定価で良いなら、百貨店やスーパーにゴロゴロしてるがな、こっちじゃ。
MPさくホビにあったよ。スパリンといっしょに再出荷したんでないのかね。
466あぼーん:あぼーん
あぼーん
ガンダムでよくある、うつ伏せで寝かせた状態にして翼を展開して、腕や脚などをそれっぽく見せる変形は
つまらん。飛行形態を立たせてみれば、ポーズ変えただけやん!のツッコミが…
じゃあ仰向けで寝かせるなら大丈夫ですね。
>>467
ウイングガンダムの事かな?でもあれって、
「シンプルな変形で、大きくシルエットが変わる」と、ホビー誌では好評なんだよな。
もっともそのおかげで、世に出てるウイングガンダムは変形可能なヤツが多いワケだが。
>>469
> ホビー誌では好評

ここ10年ほど、ホビー誌は基本的にガンプラほめてばっかりですが。
>>467
それ以外にもGフライヤー・リガズィ・エアマスター・レイダーとかのことだろ








つっても、GはUC以外も含めてキッチリ変形している物の方が多いんだがな
逆にSガンとかは複雑でわけわからんな。
単体変形ではZが、変形合体ではSが、それぞれ黎明期にしてすでに究極に近いモノだったからな〜。
バルキリー(VF-1)にも言えるけど、初代が偉大すぎると後に続く者がツライわな。
偉大な存在→続編で類似品→元祖を初代と呼称

初代が偉大とゆーより、偉大な物が結果的に「初代」になる。
どんなジャンルモナー
VよりV2の方が好きだな。可変戦士で出ないかな〜。
当時、プラモは売れ行きは悪かったみたいだが、MG化はどうなんだろ?
>>475
DVDボックスも出るみたいだし、ありうるね。どうせなら、アサルトバスター仕様で
出してほしいな。
バルキリーとくらべてガンダムシリーズの変形合体がどうにも(ry
バルキリーは結局一人の人間の頭ン中で捏ねくり出されたものなので
デザインに広がりがナイんだよなー

機構としても工業製品として失格な構造ばっかり出汁菜
一人で考えた方が、結果的にデザインの上ではコンセンサスが取れる。

失格な構造の視点も、ガンダムの変形にくらべればよっぽど・・・
しょせんどっちもSFなわけだが。w
っていうか、ガンダムに変形は必要ないと思うのだが。
戦闘機に変形する理由をツッコミだすと、そもそも人型であることの理由を
ツッコまなきゃならなくなるからなあ(w 
そこでゼントラーディ人ですよwwww
そこでミノフスキー粒子ですよ。
ぶっちゃけ、ガンダムに可変モビルスーツが出たのは、
富野がトランスフォーマーを見たせいらしいが。
>>479
まぁ、ガンダムシリーズ(MSに限らず)に比べればバルキリーは”飛行可能そうに見えるデザイン”で”銃や盾(1st.では凄い消耗品だったのに…)を変形に使っていない”分、
説得力が有るからなぁ。
数出し続けるうちに見飽きたけどね。>>バルキリー

こまごまとしたパーツの移動に血道をあげるようになって
変形のダイナミズムは失われていったし。
同じ関節数ならTFのG2スタースクリーム辺りのほうが
後発とはいえ理に叶った変形していた気がするなあ。
つか、巨人と格闘させる為に人型っつーのもなぁw
銃火器使えるのに格闘の必要性がどこに・・・
つか、巨人にしてみりゃあ自分と同じサイズの人型
よりも自分より小さい拳銃とか自動小銃が羽根付け
て素早く飛び回りながら乱射してくる方がよっぽど
怖いと思うが・・・・・

説得力なんてMSもVF-1も大差あんめえ
おまえらみたいなのが何故おもちゃやロボットに入れ込んでんだ?
軍板にでも行ってろ
巨人と格闘するより、巨人が使う艦船や兵器、
施設などを制圧することが重要だと思うが。
単にケンカするためだけなら相手よりでかくするだろ、ふつーは。
Vガンダムの分離状態って、やたら細かいギミックが多い割には
手足がそのまんま飛んでるようにしか見えないのが嫌。
ブーツとかハンガーは確信犯なのかもよ。
複雑な変形をする割には背中がスッキリしてるのは評価出来る。
でももう少しハッタリが欲しいかな。バルキリーはそこが大胆だったから面白かった。
戦闘機を真ん中で二つ折りだものな。
>>490よ、
カトキはアレを
『カッコイイ!スゲェオレって天才!機能美そのもの!』
と思っていると言いたいのか?

まあヤツなら実際そう思ってそうだが。

『カッコ悪いと判っててあえてやる』のは確信犯ちゃうど
>>491
うんにゃ。別にカトキ信者じゃないよ。
つーかあの人は無難にまとめ過ぎでおもちゃとしは面白味に欠ける。
ブーツ、ハンガーの呼称から、デザイン時にそう見えるよう注文されたのかと思っただけさね。

ただカトキのギミックに対する理解度は、メカデザイナーとしていい面だとは思う。
ブチあたりなら「スライドは一段上のギミック」なんて言葉は出ない。
デザインはブチの方がハッタリ効いてていいけど。
>>473十年以上変形可能な立体物が出なかったスペリオルを究極と言われてもなあ。
>>493
25年たってもギミックを完全再現した、
いやせめて余剰パーツの出ないGパーツ付きガンダムは
いまだに出てないわけだが。
>>494
GFFのGアーマーも余剰パーツ出るの?
何甥正裸
>>495
余剰パーツの方がガンダム本体より量が多いわけですが。
コアファイターが変形して小さいガンダムになるという発想は…バカ
>>498
ああ、あったね、そんなプラン。
SDで良いなら、ガンダム<>コアファイター完全変形なんてのが存在するわけだが。
>>499
へぇ〜、そんなんあったんだ。
詳細希望。立体になってるんだろうか。
「チェンジロボコレクション ガンダム」
でググれ。
おもちゃならバカでもいいよ。非変形のマークツーを変形させるくらいの無茶を見せてくれ。
そういう面でもSDはいい素材だな。記号化した二の腕や関節にパーツを消費する事無く、変形・合体ギミックを入れられるし。
ロボチェンマンとか好きだったなあ
この流れで行けばタートルズのマシンミューテーションを出さねばなるまい。
武器まで変形するその根性は、可変玩具の究極かも知れないw
>>505
マシンミューてーションの技術は、
MPコンボイにもフィードバックされてると思う今日この頃。
皮をたたんで回転させて移動するところとか。
あちこち探したけど、田舎なので何処にもMPコンボイ売ってない。
通販してまで買う気も起こらない。けど、やっぱり欲しいな。

あ〜、実物に触りたいヨ〜!変形もの大好きだー!
>>502
MK−IIと百式は変形ずる玩具があったね。
SDほどじゃないが、ちょっとデフォルメされてたけど。
MK-IIは持ってるが、百式は知らんな。出てたんだ。
SDバルキリーのコクピット反転も良かったな。
リアルだと大味な変形をする物は、SDだと丁度良くなるし。

無駄に大きくて大味な変形も独特の魅力はあるけど。
でも下手に大きいと可動部の割れとか、保持力のバランスがあるか。
>>478
Zはあれでいいのかよ。
何回も作りなおされてるけどいまだに機首の寸詰まり感とか
全体的なまとまりの悪さがあるわけだが。
ゼータは何回やっても決まらんな(w
個人的には放映当時のDXのカッチリ感と、ハイコンの独自の解釈が好き。
ガキの頃DXゼータとDXダブルゼータ欲しかったな… プラモで我慢したけど。
ああいうカッチリしたDX系ガンダムは、最近とんと見なくなったね。
DXウイングガンダムが最後かな? Xは出たんだっけ?
>>513
可変戦士はカッチリしてないのか?
両方とも持ってないんでわかんないんだが出来は良さそうだぞ。

あぁ、DXサイズじゃないってことか。
このサイズだと可変じゃないけどニューマテリアルの∀とかストライク
あたりが後継か?
>>514
俺は可変戦士で大満足なんだが、シールドとボディの間に隙間が少し開くせいで、
イヤって人が結構多い。このサイズでこれ以上は望めないと思うんだがなあ。

DX系のガンダムは、ウイングが最後だろうね。Xは出てないよ。
ああ、そういやDXモビルスーツインアクションのGP-01&02があったっけ。
νガンダムとサザビーも。多少作りは安いけど、あのでかさはDXだよな。
DXウイングは肩がでかいアレンジで
劇中よりずっとかっこいいな
>>516
あれは名作だと思う。Wという作品自体は正直あんまり好きじゃないんだけど、
DXウイングは可動も良いし、丈夫だし、なによりデカいし、トイとしてはお気に入りの逸品。
このクラスでガンダムやザクが欲しいと思った。ラチェット仕込みまくりで、気兼ねなく遊べる奴。
可変戦士も悪くないけど、俺には繊細すぎるんだな。
ガンダムRのヘリコプターR
頭のアンテナをはずして背中の穴に付け替えるだけ。
>>517
もしかしてDXMsinActionとか好き?
漏れたまらないほど愛しい
すげー大好きだったけどGFF集め出してから荒い墨入れと工作制度の低さにちょっと萎えてきた
今はドガーンブブブーン用にMIA、ショーケースにGFFってやってる
521517:04/01/17 05:32 ID:???
>>519
よく分かるね、大好きだよ(w
GP01とGP02しか持ってないけど。νとサザビーは、あの大きさに見合うだけのギミックが無いような気がして。
難点としては…チャイナ製で安価だし仕方ないけど、柔らかいプラだったり、その粘性に頼って
ひっついてるパーツ(可動アーマーやノズル類)がポロポロ取れやすい所かな。
基本造形やギミックはMG譲りで、そのへんは文句は無い。GP02の腕関節以外は(w

DXウイングはさすがに日本製だけあって、そういうネガも無く完璧に近い出来。
ただまあ、このスレ的には変形自体が面白くないのでツマランだろうね。
Z・ZZやSみたいな複雑変形・合体MSはもう金輪際、出てこないのかなぁ。
>>521
> Z・ZZやSみたいな複雑変形・合体MS

イージスは駄目かね?
近年にしてはかなりのトンデモ変形だと思ったが。
V以降のDXガンダムは俺も好きなんだが、可動部ラチェットの割れとかあるのが・・・。
なんかゆるいなと思ったら割れてるし。
DXウイングもいいけどVのアホみたいな大きさも好き。大味だがバッタンバッタンと変形するのはいい感じ。
特にVは細かい変形なので、大味のこのサイズが玩具として丁度いい。
>>521
>>522
イージスは( ・∀・)イイ!
試しに模型買ってみると俺形態色々作れて楽しい。
このスレにもふさわしいと言えそう。
ああいうのこそラチェットでポキポキ星人したい。

個人的にDXMsinAのGP02は
GP02アイテムの中でも一番いいプロポーションしてると思いまつ。
イージスは初めて見たときはどう変形するのか、なかなか分からなかったな。
シンプルで大胆な変形が好きだ。
AMIAがあまりにもクソだったので、でかくてちゃんと変形する玩具が欲しい。
米で放映されるから、もしかしたらあちらで出るかもね。
イージスの変形過程、未だにワカラン…
買えばわかることだが、好きくないので。色も。
昔は設定資料集に載っていたものだが。
イージスはしっかり固定出来る玩具が欲しいところ。
変形も面白かったね。大胆に形が変わるし、各パーツの移動も面白いし。
イージスってなに?
>>529
変形????
>>526
ホビーサーチで説明書見てみたら?

>>528
これ
ttp://www.ddt.or.jp/~ruzey/e8.html
変形してあんなところからあんなもの出すよ。
>>531
ご指導ありがとうございます。


まじ、スゲェ。
ガンダムもずいぶん変わったな・・・。
初代ガンダム自体は複雑な(当時)フォーメーション合体システムだけどな。
アニメの印象には遠いが、プレイバリューに惹かれる一品なのがクローバーのDX。
イージスの変形確かめたいなら、HG買えばいいよ。
拳の着脱以外は、ほぼ完全変形するから。

バンダイは、低年齢向け玩具は大雑把だけど、
プラモはさすがと思った。

しかし、箱が無駄にでかいなーと最近思う。
組み立てたら、箱の1/3もサイズないんだよな、HGシリーズ。
>>534
箱がでかいと、たくさん集めた時に一つの箱にまとめて
しまっておけるから便利じゃないか。

しかし、イージスと同系列のはずのレイダーの変形は
もうちょっと何とかならんかったものか……
組み立て後に箱がスカスカなのは、それだけ密度が高いって事だしいいかと。
組み立て前がスカスカだと、だまされたって気がするが。
537PG買ったこと無し:04/01/22 11:40 ID:???
PGの箱のデカさには驚く。アタッシュケース並。(それ以上か?)

PGバルキリー出せ
PGバルキリー
頭コンパチだとして、何機買うんだろう、おれ。
ttp://www.mirai.ne.jp/〜taga/wonder-net.net
↑哀れですね。
>538
ガクガクガクガク(( TДT)) ブルブルブルブル(( TДT))
>>538
>頭コンパチだとして

それはありえません
でも、バソダイは昔からけっこうその仕様で展開してきてるよね。
頭だけじゃなくて付属フィギュアとか武器とか
デカールが少しずつ違うんだろうな。
1A量産には謎の腕部隠しマニュピレータ付きとか
1Dはバトロイド用昇降形態コックピットとか
とことんいやらしい仕様で。
イージスは良い俺の中では最高のMSだな
何が良いってあの形態への変形で横に倒さなくても良いって所にグッと来た(1/144で頭外さなくても良い所も
546539:04/01/23 09:27 ID:???
そこまでしてクソサイトを宣伝したいんですか?
>>545
なんとなくビルバインを思い出した。飛んだままウイングキャリバーからスムーズに変形するビルバインはかっこ良かったな。
バルキリーの場合、中折れ式だが素早く変形したり転がったりして上手く見せてる。

こういう魅力を玩具で出すのは一発変形か、変形させるこっちが手馴れるしかない(w
恐ろしい勢いで自動変形する玩具とかあっても面白いかも。
連鎖スイッチとかワイヤーを利用して、出来そうなんだが・・・安全基準が問題だろうか。
モスピーダが走りながら変形したらかっこいいんだが。
代鉄人17は自動変形したが・・・





遅いんだよねアレ
>>541
ビルバインといえば、なんで最後の方、青く塗られてたんだっけ?
ダンバインとつり合いとれていて、カッコイイとはおもったけど。
絵の具が無くなったから色を変えたという話は本当なのだろうか…?>夜間迷彩ビルバイン
んなバカな。スポンサーのクローバーがアボーンしたんで
ゴマすり原色塗ってる理由がなくなっただけだろ
17は変形した意味が無いな〜。
当時はカッコイイなと思ったものだが。当時、超合金持ってた香具師がうまやらしかった。
けど、自動変形売ってたの見ても買いたいとは思わなかった。

やっぱり自動変形バルキリーが欲しい。
ファイター状態で天井から吊るす。リモコンで、ガウォークに自動変形。
発光&サウンドのギミック有り。
バトロイドまでは無理がありすぎるので、贅沢は言わないから作ってちょ!
バルキリーの自動変形はちと無理があるよなぁ。
それこそオーバーテクノロジーを投入しないと…
初期トランスフォーマーあたりの変形ギミックなら、
カネに糸目を付けなければ何とかなりそうな気がする。

#奇跡合体イデオンは偉大だなぁ。というかミラクルチェンジ全て。
17の自動変形は意味があるんじゃないか?劇中でも意思を持ったロボだし。ゆっくり変形する事が魅力のロボでもあるから。
でも自分で変形させる楽しみはよくわかる。

バルキリーの変形はタカトク版あたりがシェイプされた構造だから、それをさらに整理してやれば自動・一発変形も不可能でないと思う。
ビーストウォーズあたりの一発変形に、各部の移動が近いものはあったし。
爆転アタックロボとかウイナーロボとかはどうよ?
番組見て、おもちゃ欲しくなる漏れ的には
いくぜ!皆!!って脳内BGMが鳴ってるうちか
トランスフォーム!って言ってるうちに変形が完了
するギミックこそ最高。
>>556
悪くはないがすごいの一言で終わってしまうのが・・・ソニックボンバーみたいにジジジッと変形する方が感動はある。
ギミック自体にテンポをプラスした玩具なんかあると楽しそう。
戦隊のメガウィンガーはCM見てると楽しめた。
ガラットDVD‐BOX、まだ最初しか観てない。
ジャンブーガラットの変形、結構好きなんだが。
>>559
そんなあなたにはカブタ(以下略)
後マイクサウンダー(以下略)
最高かどうか謎だが

SD頭身からリアル頭身へチェンジするガンダムって出てるのかな?
詳しくないが武者系のプラモでいくつかあるんじゃないか
>>562
鋼丸は傑作だぞ。
そのうち、
「ムゲンバインこそ最高の変形合体だ」
とか言うヤツが出てくるのだろうか…
>>564
ZUってのにグッと来たな
567おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/01 19:35 ID:Zqv2rxcj
天鎧王も良いと思うけど。
…でもアレのリアル形態ってガンダムっつーよりゼオライマーだよな。
ムゲンバインこそ最高の変形合体だ
「可変ナイキック」
【超時空世紀オーガス】
『タカトクトイス』
・根性による商品化
 背部の豪快なダイカストフレーム
 脚部の複雑な変形
 すばらしいクチバシガウォーク
 …プロポーションが見事に割食ってますが。
 オーガスより全高低くなってるし。

オーガスのコクピットのクリアパーツ、本来は鮮やかな緑なんですが
うちのは茶色になってます。
クリアパーツも日に焼けるのでしょうか…。
>>569 ニフの会議室でも以前話題に上ってました。>キャノピーの色 ひょっとしてご本人さまですか?
>オーガスのコクピットのクリアパーツ
うちのは外装はかなり煤けてるけど、コクピットは緑のままですよ。
ずっとコクピットカバー閉じたバトロイドで飾ってたからかも。
>SD頭身からリアル頭身へチェンジするガンダム

大鋼
鋼丸
爆進丸
天鎧王

の他にあったっけ?
覇道武者は組替えだし、スペリオルカイザーは合体だから却下?
>>572
おっ結構あるね
漢字なのでどれも武者っぽそうだけど
俺の知ってる限りじゃ↓ので全部だが、途中からSD買わなくなったから他にも出てるかも

武者
・機動武者 大鋼 SD→リアル形態
・鉄機武者 鋼丸 SD→リアル形態→戦闘機→(バラバラに)→主役5人の武器
・鉄機武者 爆進丸 SD→リアル形態→戦闘機→(バラバラに)→主役5人の武器
・機動武神 天鎧王 デカイ顔→SD→リアル形態→(別売の奴と合体)→デビルガンダムもどき
・覇道武者 魔殺駆 SD2体&支援メカ→(組替え)→SD1体&リアル形態
・超機動大将軍    城→SD→リアル形態

騎士
・黄金神 スペリオルカイザー SD&支援メカ→(合体)→リアル形態
あと超機動大将軍。
城形態、SD形態+支援メカ、リアル形態(武者ゴッド?)に変形。
豪剣頑駄無もそうだな。
ココで全部見れるはず。ナローの人には画像重いかも。
ttp://www.bandai-plamo.net/mushanet/plamo_list.html
576574:04/02/02 00:20 ID:???
>豪剣頑駄無
おお、やっぱりまだ出てたのか

あと超機動大将軍って支援メカあるんだったね。
すっかり忘れてた
>>569
うちのは目だけオレンジですよ。
こんなにきれいにムラ無く焼けるわけはないので、
カラバリではないかと。
>支援メカ
支援メカっつーか余剰パーツの寄せ集めだけどな(w
武者ガンには良くあることだが超機動大将軍のは特にヒデェ。
どう見ても羽のついた足にしか見えない物体を鳥と言い張るナイス根性。
>武者ガンには良くあることだが超機動大将軍のは特にヒデェ。

アレばっかりはちょっとな。
「頭と翼がついてりゃ鳥だ」と言わんばかりのシロモノ。

でも魔殺駆の支援メカなんかはしっかり造られてたはず。(と言っても謎のバケモンだけど)
>>567
天鎧王のモチーフは「閃光のハサウェイ」のΞ(クシー)ガンダム。
>>567
天鎧王の画像見つけたけど、なるほどゼオライマーっぽいわ
つーか顔からの変形はグランゾートを思い出す

ttp://zedan.hp.infoseek.co.jp/photo5/P1010048.JPG
ttp://zedan.hp.infoseek.co.jp/photo5/P1010052.JPG
ttp://zedan.hp.infoseek.co.jp/photo5/P1010055.JPG
ttp://zedan.hp.infoseek.co.jp/photo5/P1010066.JPG
>>574 >>575
武者ナタク SD→リアル形態→体の一部が主役の強化パーツ

てのを追加しといて。500円だし。
いや、500円なのは関係無いだろw
SD世代でもゼオライマー知ってるんだなーと思ってたら
最近はスパロボに出演してるのか・・・。
天鎧王がゼオライマーなのはインストのイラストを見るとわかりやすい。必殺技ポーズとか。
ライディーンの人面石もモチーフと思われる。基本はΞ(クシー)ガンダムだけど。


>>583
子供には高額で買い辛かったんだよ。価格の問題はおもちゃよりシビア。
低価格を実現したナタクはすごいが・・・そんかわり可動部少なめ(w

オーガスのキャノピーはウチのも緑だな・・・色違いがあるんだろうか。
モスピーダ21はクリアパーツの色違い見かけた事ある。
オーガスのキャノピーは二色あるよ。
うちには両方ある。
オーガス02のオーガス
588586:04/02/02 13:37 ID:???
ちなみにうちの奴はキャノピー茶色のは目も茶色で
キャノピー緑のは目も緑です
ブロックマンこそ、最高の変形合体だ。
ムゲンバインはパクリ。
「トライチャージャー」 【赤い光弾ジリオン】 『セガ』

あこがれのオモチャでした。
当時はオモチャ出てたの知らなかったけど。
3輪バギーからドライバーを包んでスレイブマニューバへ変形します。 
ヘルメットを極薄プラ2本で本体とつないでいたり
JJフィギュア破損しやすかったり
全体的に造り慣れてない感あったりするのはちょっとアレですが
余剰パーツもなく変形できるのは優秀だと思います。
プルバックゼンマイでダッシュするのは高ポイント。
セプター買わないと手持ち無沙汰なのは残念。

メガゾーン23のガーランドも出してほしかったです。
学研とか。
やっぱり完全変形ガーランドは欲しいよな。
半眼とかやまとあたりからでないかな。
ガーランドのおもちゃは欲しいね。バブルガムクライシスのバイクロボも欲しいけど。
モスピーダ21はギミックが単純化されてる(アーム等の固定は微妙だけど)ので、思ったよりもバイクロボの複雑さが味わえないんだよな。
>>586
>オーガスのキャノピーは二色あるよ。
>うちには両方ある。
キャノピーが2色ってダイナロボ(茶色と青色)と同じだな。
漏れは2色と言うか2種(茶と青)のダイナロボを持ってるが。

ガーランドに似たところでPSの迷作ゲーム
「可変走攻ガンバイク」つうのもありますよ。

オモチャじゃないけど、ややイッてるストーリーとか
ボタン一発で3段階に変形しまくれるので
機会あればやってみるのも一興かと。
クセのある操作に慣れれば雰囲気出ます。

『可変』 ていう単語、素敵ですね。
>>594
>『可変』 ていう単語、素敵ですね

そうだな、なんともいえないロマンがあるよな。
19世紀には、そいつをめぐって中国では戦争がおきたんだ。
1840年のことだったかな。
>>595
敢えて放置してみる。

そういえば、「可変する」という日本語がどう考えてもおかしいので、
若い頃には納得いかなかったものだった。
今はさすがに慣れたけど。
ガーランドの変形ってどこまで再現できるんだろう。
アートミックの本に載ってた木型?の変形モデルは
かなり悲惨なプロポーションだったが。

モトスレイブは昔B-Clubの投稿でかなり気合の
入った変形モデルスクラッチがあったような
可変走攻ガンバイクはお気に入りのゲームだよ。ロゴとかモスピーダまんまなのね。
これも玩具化して欲しいところ。

モトスレイブやガーランドはBクラブ・ホビージャパンの読者投稿なんかで熱かった。
ゲッター高島が作ったのもあったと思う。
今の技術と素材なら、同じとはいかないまでもいい感じの物が市販品で出せそう。
出来るならバキバキ変形するおもちゃで欲しいけど。
>>596
「可変」って本来は「可変バルキリー」とか、「変形可能な」という意味の接頭語だったはずなんだけど
いつの間にか「可変する」なんていう変な用法が広まっちゃったね。
「可変」は名前の頭につけてなんぼ!!
というか俺的に「”可変”=”タカトクトイス”」なんだが。
別に箱に可変なんとかって書いないけども。

話は変わりますが最近1/3000マクロス強襲艦、
通称”ビッグマクロス”買っちゃたよ。
別に箱にビッグとか書いてないけども。
これで俺も完全にコッチ側の人間。
「可変」はイマイのプラモのバルキリーが最初だったような・・・もっと前からあったんだろうか。
マクロスは大きくていい感じだね。小さい戦闘機や砲台?が付いてたりして巨大感と基地玩具的な魅力もある。
車輪が巨大感を損ねるんだが、それがまた良かったりする(w
主砲を撃つ為に変形するというのもロマンがあるな。
マイクロン伝説みたいにロック機構とかあったら面白かったかも。
>>597-598
可変ガーランドが載ったのはホビージャパンの読者投稿。
この時の編集のコメントが”次はゲッターで云々…”と有って完全変形ゲッター1が後日更に製作・投稿されてた。

ガーランドは脛内側にスライド溝が有る等、やや設定とは違うギミックながらプロポーションは良かった。
>>595
知っているのか雷電!
604おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/04 09:15 ID:DuhavZE4
タカトクのマクロスは、俺の中ではトラウマ的玩具だったなぁ
リアルタイムでは小さなお子さま過ぎて買って貰えず、大人になったら
とんでもない事になってた。
数年前に中古品を買ったときには、感無量だったな・・・

変形の話ではないけど、何でマクロスに付いてる戦闘機は
「飛行体」なんて、未知の物体っぽい名前なんだ?
605おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/04 09:16 ID:Clb/KzTk
_..                ,,.-'ヽ 
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;, 
    ;;    ● , ... 、,● ;: チワワなら何でも。
    `;.       ●)   ,; '
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
   ;'            ;:
    ;:            ';;


EBAYとかだと両腕無し・アンテナ破損のマクロスがそこそこ安い
値段で手に入るから、いつか塗装してアームド1・2
スクラッチして劇場版を作ろうと思ってるんだが
607おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/04 17:02 ID:Y5l6p0sS
>>606

そこそこって、いくらぐらいがそこそこなんだろ?
飛行体、ミサイル無しのシール一部使用済みを1万円で買ってしまった私は
負け組でつか〜??
今、ヤフオクでビッグマクロスの新品が10万で出てるよ。
ハッチ接着・一部日焼けのでも3万以上の値になってる。

>>607
は1万で買えたの?
じゃあ4万出した俺は?

…。

…え…何?
ギャグ…?
oreha5man de katazo?
>>602
すごいねゲッターの人。
そういえば最小変形マイトガインはいつ出るんだ?
投票はダントツでトップだったのに。
やっぱりグレート時の体型の処理はムリってことなのか。
まだドラカイ作ってる最中だっつ〜の
いや、それは公式見てるから分かってるんだけどね。
ゴーダンナーとかゲッター改とか色々手を出してるから
いつ頃制作に取り掛かってくれるのか全く不明なのが怖いのよ。
プラモだが
「ガンダムLOブースター」 【新機動戦記ガンダムW G−UNIT】 『バンダイ』

ブースター折り畳んで寝かせるだけ。最高にいい加減な変形。
>可変走攻ガンバイク
どこかで完全変形をダイヤブロックで作ってる所あったな。
>>612
ゴーダンナーって色が変わる部分はどうすんだろ?
そういや真ゲッターも変形すると色変わるんだよな・・・
>>613
いいんだよ!あれはパーツ取り替えてナンボの代物なんだから!
ほとんど寝かせるだけの変形も、時と場合によってはいいんだが。
ラィディーンみたいなトリックは欲しいね。
619おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/08 01:24 ID:blIvRg/1
色が変わるといえば、ガッチャスパルタンも合体した時に色が変わってる所があったな。
確か、ジョーのマシン(名前忘れた><)の辺りが赤くなってたはずだよ。
玩具だとあの辺ってどう処理してたんだろ?ってゆーか、そもそもアレの玩具があるのか?
>>619
あるよー
友達が当時持ってた
色は合体前のまま
玩具では当然豪快に無視。
名前ー? ガッチャ2でいいよ、ガッチャ2で
持ってなかったけど、アイアンギアの箱には、「変形・合体」と書かれていたような記憶がある。
合体って一体…
>>616
裂けていた前足と後ろ足が合体!!って事なのでは?
>>623
それはDXじゃないほうだな
パチモンぽい奴だ
でっかいヒートホークと胸にクリアパーツというセンスが良かったな>廉価版?アイアンギア
宇宙空母にオリジナル変形するが合体は・・・付属のザブングルミニフィギュアが胸に合身だろうか(w
ミニフィギュアに磁石が付いてるんだが、無くす可能性が減るのでいいかも。
宇宙空母で思い出したが、ブルーノアってのもあったな〜。
これは何空母だったか。宇宙空母?
ものすごくシンプルな変形。というか意味あったのだろうか?
ほとんど記憶にない。検索すればわかることだが。
628627:04/02/10 22:26 ID:???
結局検索してみたわけで。こんなんあったよ。
ttp://ushi.parfait.ne.jp/sonota/burunoa/burunoa.html
>>628
懐かしいなヲイw
持ってたよこれ。
変形の意味は甲板閉じた状態が潜航形態じゃなかったかな。
これから宇宙に出るってトコロで終わったアニメだったなぁ・・・。
ブルーノアは科学考証もしっかりやったアニメだと思ったが。
真面目に考えるとあんな形になるそうな。

玩具の方はシンプルながら大胆な変形が面白いと思う。>>628のHPにある通り、バキバキと不安な音が出るけど(w
プレイバリューはそこそこって感じ。
ゼロテスターの2号機もマンボウみたいな形から、戦艦みたいに変形する。
これの玩具も出て欲しかったな。
味があっていいな。
地味なのは否めんが・・・
ガーランドはもともとタカトクが変型TOYを出す予定だったんだっけ?
胴体の変型が脆そうなんで、ビーストウォーズ以降のTF物みたいに
軟質素材メインで作れば・・・

トリプルダクスをイジりながら
「この技術があれば完全変形のSガンも・・・」とか夢想してたけど
その後プラキットで出たのは驚いた。
ブルーノアは滑稽だよ。
宇宙空母の癖に艦首下部は潜水艦(シイラ)だし。
あの潜水艦が分離したら、まともに航行できない構造だと思うのだが。
というか、そもそも宇宙空母になったのは、終盤もいいとこだし。
宇宙空母に換装したら潜水艦は用済みだし、甲板が開くのも無意味。
科学的考証されてるのは、ごく部分的なところで、基本設定の時点でザル。

>>630
ゼロテスター2号はあまりに地味で玩具が売れないから、改装されたらしいが。
でもあの開くタイプの玩具は見たことがない。
>>633
あれ…アニメの作中だとシイラが分離した部分は同じ形状のカバーに覆われるようになってなかったっけ?
記憶違いかな…
>>633
どっかのサイトにブルーノアの科学考証担当のインタビューがあったが
当時のアニメ業界は科学知識の無い人間ばかりで相当苦労したらしい。

「同時期に企画が進んでたガンダムに行けば良かった」とか、
「時代劇の脚本ばかり書いてた人間にSFなんて書けるワケない」
 とか(w
ちうか変形・合体するメカのでてくるアニメに科学考証なんて言い出したら
ココで話せる物などなくなっちまう罠
現実に変形・合体するメカってあったっけ?

コペンあたり?(笑)
ある意味CITYとモトコンポw
それなら、折りたたみ式自転車もだな。
MTRAN2
一応F-14とかTNDとかの戦闘機が可変翼だが・・・
主流ではないね
やはりアニメ・特撮ならではの醍醐味って事か
642MATジャイロ…:04/02/12 09:04 ID:???
ロッキードマーチンのオスプレィは?
ティルトローター機、と言うカテゴリだそうだが。
ジャッキー・チェンの映画に出てくる、三菱の車
>>637
マジレスすると、列車。
ナイト2000!・・・は現実とは言えないか・・・。
>>645
変形も合体もしないから問題外だと思うんだが。
ナイト2000はマイケル・ナイトと合体!
後期シリーズでは、一応スタビライザーやスポイラーが生えたりしてた。>騎士二千
あっという間に打ちきられてたがな…。
>>648
オープンカーにもナー。
明らかに別車体だがw
そこで大門軍団のマシンですよ(大嘘)。
そういや、今度の新戦隊はまたクルマロボだが、最近のバンダイは
ネタに詰まるとクルマ、って流れがあるかも。
タイムレンジャーで記録的に売れなかった後に、恐竜や動物で
ヒットを出し、ここ数年動物が連続してたからな。
今日中古玩具屋でBWセカンド版のガルバトロン買ってきたんだけど、コレかなりいいね。
ロボットモードの こじんまりしてて余計なモン全部背中に背負いましたーって感じが嫌で
印象悪かったんだけどしっぽが腕になるギミックはゴルドランより数段進歩してる。
ドリルモードもギミック満載だし、コロ走行用のタイヤがしっかりついてるあたりがタカラっぽい。
でも何よりドラゴンモードがカッコ良すぎ!!こりゃドラゴン以外の何者でもないね、ホント。
よくこんな変形考えるね開発者は。

どこかにハーフアイのVF-11とVF-5000売ってるところありませんか?
近所の店はどこに行っても売ってませんでした。
通販サイトもいろいろ回ったけどやっぱりどこも在庫無しだそうです。゚(゚´Д`゚)゚。
ムゲンバインの実物見た。
「うわぁ〜」というのが感想です。
デカレンジャーのロボ、左脚がヘリコプターとは!
飛行物はだいたい上の方に合体するけど、脚に変形するとは苦肉の策か?
ゴーゴーファイブのロボ好きだったな。ものすごくゆったりとした合体だったけど。
ビクトリーロボですな。俺は戦隊ロボで一番好きです。
合体も好きなんだけど、戦隊のメカなのに下半身だけで歩きだした時は震えた。
弟が地域振興券で買ってもらいやがって、羨ましかった。

あと好きだったのは勇者シリーズのサンダーバロンですね、合体はシンプルだったし、合体飛行機形態は強引だったけど。
四体以上合体するメカは両手、両足が非対称の方が、
「いっぺー合体してるなー」
ってカンジがして好きだったから。
六神ガターイ ゴトーマズー 当時、これ欲しかった。
胸がライオンになったロボの元祖はダルタニアス?
ゴライオンてのもあったな。

ゴッドΣはよく知りません。
658おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/13 12:28 ID:nr21LaX2
>>657

ダルタニアスで、OKでは?
ゴライオンは胸には顔は来ませんので〜
ガンジェネシス
age
661おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/14 09:51 ID:aPyKHeXY
最高の変形・合体システム

それは男と女の(ry
662おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/14 10:32 ID:8QvlShmC
ファイヤージェイデッカー。腕の合体。
>662
デュークの扱いがひどすぎるよなw
あれでよくレジーナが怒らないものだと当時思った。
>633
デューク、悪い心を捨てなさい。


って、レジーナだけに…嫉妬とか、扱いが不遇な
ことに怒ってはいかんのですよw
ゴライオンの真骨頂は、4つのライオンの顔を、敵にぶつける必殺技だな。

「フォーライオンアタック100トンパンチ!」

25トンの顔4つで100トンらしい。
ウルトラレイカー

正面のプロポーションが良いです。
超竜神に受け継がれてますが、こちらは少々ゴツすぎかも。
勇者シリーズはサブロボットに良いものがいくつかありましたね。
シルバリオンとかもかっこ良いです。
中古の相場もお手ごろだし。

メインのは箱状のいわゆる「頭・胸・腕・羽・上げ底グレート合体」ばっかで
当時どれも引かれるものはなかったです。
戦隊ものなんかサブロボットが出始めたころから論外に・・・
ティッシュ箱と呼んでました。

ガガガは足が割れててようやくまともなプロポーションになってきたな
(ガイガーが割くってますが)と思ったら勇者シリーズ終わってしまいました。
最後にDXジェネシック出してほしかったですね。
>>666
ウルトラレイカー、幼稚園の時に買ってもらったのが
今でも手元にあるのでたまに遊びますよ。
かっこいいですよね。
超竜神と並べると同じ方式の合体なのに
ずいぶん印象が違っておもしろいですよね。
グレートファイバードは主人公の割にかなりカコイイと思うがどうか
>668
パーツあまらないしね……。
勇者シリーズの主役クラスは実はSTDが(比較的)良かったりする。
(特にグレートエクスカイザー)
ダイノガイストとかと並べるのにもちょうどいいしね。
671おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/15 01:08 ID:9kv1gLfu
>>668
ファイバードのグレート合体は、勇者シリーズで一番だと思う。
変形方法も、変形後の形状も。
惜しむべきは武器だな・・・
>>670
FジェイデッカーとSFダグオンも素晴らしいぞ>廉価版
勇者の仲間ロボなら(パワーアップも含めて)スカイセイバーが一番好き。
ペガサスセイバーになってもかっこええです。下駄式じゃないし。
相棒のランドバイソンも後ろからさえ見なけりゃ格好いいぞ。

あとはガーディオンとビルドタイガーも良かったな。
SFダグオンはジャンボのエンジン差し替えじゃなかったっけ。
あそこだけ気に入らなかった。
ゼロテスター      …古い
ゼロテスターはちゃんと合体する玩具が・・・

勇者の主人公でもGエクスカイザーなんかは、腕を大胆に覆う方式で面白かった。
ギミックだけならGマイトガインの胸まわりなんかもいい感じだったよ。
豪快にボディを包むとかドリルが開いてエンブレムになるのは秀逸。
Gマイトガインの合体はダサくて嫌いだが、確かに胸まわりだけはグッとくるもんがあるな
ホーンボンバーやマイトガンナーのサウンドギミックもいいね。
発光や回転と連動して音が出る。ある意味誤魔化しなんだけど、音とギミックの連動は面白かった。

あんまり話題にはならないけど、ランドバイソンの合体も好き。
ドカンドカンと積みあがるのはアニメの印象もプラスされて面白くなってる。
ターボランダーも地面ぶったたいて変形するとか。
玩具はもうちょっと固定してくれるといいんだが。合体後の背中も寂しい。
ランドバイソン、当時はあのスカスカの背中に合体する
5体目のランダーズが出るかもと妄想してたなあ。
>>679
そういう企画があっても不自然じゃないよね。
カーキャリーやスロープも合体後に使えるのは嬉しい。

全然関係ないがムテキングのトカゲッテルも面白いギミックだ。
変形とは呼べないが、体節ごとに身体を引き伸ばせてクネクネ出来る。縮めた状態でのカッチリ感も面白い。
スネークキューブのような変形のタートル号もそうだけど、通常の合体や変形にない味わいがあるな。
そういえばパワーレンジャー忍者ストームのドラゴンに変形する
車?ってタートル号に似てない?箱見ただけだけど。
レーザーウェーブ(アストロマグナム)
ttp://www.jah.ne.jp/~taka17/LESM.html

なんかイイ。
>>682
当時のHJにコイツの広告が載ってたな。
バルキリー(VF1J)をパクってるのが微笑ましい。
合体用でも何でもないロボを無理矢理合体させるランドコマンダー5&バトルアーマー5が、
バカバカしくて好きだ。キン肉マンの超人パワーシリーズとか乗せて遊んでたよ。
見ようによってはまるごと余剰パーツという気がしなくもないけどな。
マシンコマンダーロボも好きだろ?
最強。何が最強かって?
ドレミちゃんやアイコちゃんやナーヂャを搭載して
美少女合体。
マシンコマンダーロボは中身が外観に反映されないから、面白くないんだよな。
変わるのは重さだけぢゃん。三体しか乗れないのも減点。
>>686
>変わるのは重さだけぢゃん。三体しか乗れないのも減点。
それを言ったら、グランドライナーも同じじゃん。
マシンコンマンダーロボは買っておけば良かったな。戦隊ロボ系で好き。
>>687
俺はグランドライナーを比較対象にあげた覚えはないが。
アレはむやみにでかいので好きだけどな。

マシンコマンダーロボは、確かに手抜きの戦隊ロボって雰囲気だな。
トランスポーターなどと比べると、デザインもギミックもなんか詰めが甘い。
もっとシリーズの特徴を前面に押し出して、
全身にジョイントを付けてサポートロボをいっぱいくっつけられるとか、
そういう工夫が欲しかったよ。
初心者に質問。持ってる人は黙っててね。

マシンコマンダーロボとアバレンオー 玩具として身長が高いのはどっちだと思ってますか。
イメージで答えてね。
アバレンヲー
ウチの地域では、まだ「デカレンジャー」始まっていない。
バトルアーマー5だったかな・・・カタログの試作品では搭載ロボにアーマーをつけられるようになっていたのに、製品版では省かれて泣いた。

マシンロボではデビルインベーダーが好きだったな。少ないパーツ数ながらいい変形をする。
ザリオスあたりは変形させ過ぎるとヘタレるけど(w
>>689
写真だけだとアバレンオーの方が大きく見えるわな。
コマンダーはディテールの密度が低いので、写真だと小さい印象を受ける。
デビルインベーダー用の、デビルコマンダー5が欲しかったのは

俺だけではないはずだ。
マシンコマンダーロボの方がアバレンオーより大きい。
4500円の小型ロボかと思ってたらアバレンオーより大きくてビックリマン。
3機のメカが合体大型ロボに。・・ファイブロボ
更に大型ジェットに・・ジェットイカロス
更にマシンロボ収納・・グランドライナー
戦隊に比べ出荷数も5分の1程度。レア化必死ですな。ショボン



696689と別人です:04/02/24 09:46 ID:???
ハンディーのデカレンジャーロボとDXサイレンダーの玩具の身長、どっちの高いと思いますか?

>>695
>戦隊に比べ出荷数も5分の1程度。レア化必死ですな。ショボン
見かけたら即買いですな。
>>694
ランドコマンダー5は、海外では悪玉になるはずだったんだよ。
なぜか発売キャンセルされたけど。
で、バトルアーマー5のブラックバージョンが悪玉に。
>>697
どうせ手足は共通なんだから、胴体くらい新造して欲しいかったよね。

今のバンダイUSAならやってくれそうな気もするが。
マシコマ見つかりません。投売りしてる?
>>699
探すのが2ケ月遅い。
既に高騰している。
去年のうちから希少だった。
>>694
その代わり・・・になるかどうかはわからないがデビルサターン6がいる。
合体ギミックはいい結構部分がある。そんかわり個々の変形が・・・。
付け加えておくと、マシンパズラーも海外だと悪玉だったりするぞ。
悪のパトカーってのはまずいんじゃないかと思うんだが。
>>694
デビルサターンは、アニメでキャラ立ちしすぎてるからなぁ・・・
キャスモドンとかファルゴスとかが、デビルサターンにライバル心抱いて
デビルコマンダー5で出撃、とかいうシチュエーションの方が燃える!

マシンパズラーは俺的にはあまりいい印象ないなぁ・・・・
ま、海外なら警官=善人でない作品はいっぱいあるからいいのでは?(ぉ)
ちょっと視点を変えて、マシンロボで変形ギミックが優れてるのってどれだろう?
個人的にはビッグシャトルロボとか好きなんだけど。
やっぱデビルインベーダー系だと思う。
ビークルじゃないので無理が少ないというのもあるが、三段変形も可能だし。
比較すると荒れるかも知れないが、ツーインワンよりはダブルマシンロボの方が好きだなあ。
わからない人のために、画像貼ってくださぃ。
何が見たいのかにゃ?
ツーインワンは奥の方にあるのですぐには出せないけど、
ダブルマシンロボなら二つぐらいはすぐ出せるはず。
デビルインベーダーはどこやったっけな。
ダブルマシンロボは、出来がイマイチなのもあるけどね。
ダブルジェットとか、誉めるの難しいぞ。
俺の記憶にある中では、サイドカーが究極。腕の可動以外は文句なし。
タンク+ヘリとか、ジェット+キャリアなんかはよく出来ていた。
まぁ、ジェットなくてキャリアだけでもほとんどロボになるけどな。
いつからマシンロボスレに成り下がった?
最強の合体はマシンパズラーに決まってる。顔は悪いが
ロボにパズラーと付けるセンスが最悪。
しかも、全然単調な変形だし。
パズラーって、ベルトで無理矢理固定するヤツだっけ?
むかし、100円がちゃでカメラとかが変形してロボットになるやつあったよね。
グレートフォトラスだっけか?
そのシリーズかは知らないが、ウチにメッキのかかったのが一体転がってる。
組み替えだけどいい感じだな。
716713:04/03/01 22:43 ID:???
>>715
スゴイ!!
それだ。とってもありがd。

なつかすいなぁ。当時、ビンボーだった我が家ではガシャ一回もやらせてもらえず、
友達のダブリを貰いまくったよ。
あのときのくやしさというか、みじめさって今思い出すとよい刺激になったな。
友達のやさしさというか、大切さが身にしみたよ。
ま、いまでも車やら、バイクやら、もらいもん人生が続いてるわけだが。w
>>715
メッキは第2期の2次出荷分だな。
第1期の商品がメッキでレアになってるヤツに第2期のが入ってる。

うちにたぶん全種あるぞ。
第2弾には組換え変形じゃないのもある。

718713:04/03/01 23:27 ID:???
>>717
うpきぼん

っていうかくれ。
>>713
前に撮った写真があるはずなんだけど、見つからないから会社のメモリーの中かも。
明日覚えていたらうpするよ。

でも、やらんぞ。
720713:04/03/02 08:34 ID:???
(´・ω・`)ショボーン
スマン、変形した写真は無かった。
残っていた写真これだけなんで、勘弁してください。

ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040302141918.jpg

また嫁が実家に帰ったら、こっそり撮影しておくよ。
722713:04/03/02 17:16 ID:???
>>721
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
ありがd。
ちなみに、同型ダブリとか色違いもあるんだけど、
その写真もちょっと無かったんで。
まぁいずれということで。
>>721
ライタンくれ
マイナーなシリーズも楽しいな。
昆虫から昆虫レスラー(なんじゃそりゃ)に変形?する食玩とかあった。
>>724がageてるけど、このスレの位置って、上がってないよな。
なんでだ???
なんかマイナートイスレッドに変わってきてないか(藁
昆虫レスラーって合体シネーヨ。あんなもの10円でもいるかぁ。
交尾形態とか?
最高かどうかはわからないけど、面白かったのは、ジュウレンジャーの大獣神。
ドラゴンシーザーとの組み替え合体もさることながら
ドラゴンシーザーやら、キングブラキオやらが全部ひとまとめになって
究極大獣神になるあたりは、カタルシスを感じたもんさ。

同じ鏡餅合体でもダイレンジャーはダメダメ
むう、確かに重甲気殿はどうかと思うが、
大連王は大獣神に勝るとも劣らない格好良さだと思うぞ。
ダイレンオウはタカトク製かと思うくらいデヴだし
ダイムゲンもデヴ
牙大王なんて、変な巨人だし

龍星王とウォンタイガーだけだな。見られるのは。
大連王の良さがわかんないとは。まあ、個人の好みにケチつけてもしゃあないが。
でも、大獣神より大連王の方がデブだとか言うなら、目が腐ってると思うけどな。
ダイムゲンがデブなのは、デブキャラなので当然。
つまんねえことでケンカすんなよ・・・
734729:04/03/05 09:49 ID:???
喧嘩を止めてぇ〜2人を止めてぇ〜私ぃ〜の為にぃ〜あらそ(ry

合体変形のシステムについて語るのだから、あ〜んまりデヴデヴ言わないで。

龍星王&ウォンタイガー、大連王ぐらいまでは、いい感じ。
龍星王は、最初どう変形してるのかわからなかったよ。
でも、その後のパワーUP合体としては、大獣神の方に軍配が上がるかな。

組み替え変形&最終合体で比べたときに、
余剰パーツ無く全部合体して収納方式でないから、大獣神の方がよい。
いくらウォンタイガー余るからって「金の脳」はイクない

戦隊ロボは毎回革新的な技術で目を見張るんだけど、その技術を
昇華させる前に次へ次へ行ってしまうから、中途半端感が否めない。
>>734
うみゅ、俺は大連王至上主義なだけで、
それ以降のがいまいちってのには異論ないのですよ。
牙大王も、顔さえもうちょっと良けりゃねえ。
736もるげん・らけーて:04/03/05 16:08 ID:???
しっかし、重甲気殿を最初に見た時のインパクトは凄かった
なぁ。
なんと言うか、漢らし杉と言うか、脳天気にも程があると言
うか、コペ天と言うか(藁

まぁ、確かに「歴史に残る変型システム」ではあるわな。

獅子、麒麟、天馬をもうちょっと
がんばって生物らしく見せてたら
いいんだけどな。
麒麟や天馬の、長靴に首が生えた
ようなものが生き物ってのもさぁw
>大連王

龍星王と星鳳凰以外のメカは山車に見せようとしていたわけだから、
方向性というか、コンセプトとしては間違ってないと思う。

ヘルメット被せる前と後で、コアとなるロボットに破綻がないという意味でなら、
究極の一つといってもいいんじゃないかな、と個人的には思う。

でも、生物らしく作って欲しかったけどな(血涙)
レベル低い争いしてんじゃねー。
VRVとタイムロボとデカレンジャーロボの3体が頂上決戦。
>>738
オーレンロボの足に比べたらだいぶマシになっちまうけどな
あれがリアルな土偶とモアイだったらかなりキモイ
ロボになっていたような気が・・・
オーレンは引いたねえ。
あれはコンセプトは面白かったんだけど、足のデザインに捻りが無さすぎ。

レッドパンチャーは結構好きだったけど、
玩具がこれまた、面白くも何ともないのが。

オーブロッカーは、イイ!
>>739
テレビのデカレンジャーロボは激しくカコイイが、玩具は微妙だ。
俺的には、ギミック的に
オーレン>ダイレン
だなぁ。

脚が牽引できるのは大きいと思う。
戦車の車両部分というデザインになっていたし。
キンピカした派手なデザインも良し

ダイレンは脚メカ&胴メカが、動物でもメカでもない、見立てようの無い半端な存在な上に、
天空貴殿用の台座がないと合体も出来んという、ギミック的には戦隊至上最悪クラスの商品だった。
ダイレン王の立ち姿と、龍星王は郡を抜いて良いのに、ホント遊べない玩具だった。
>>744
>天空貴殿用の台座がないと合体も出来んという、ギミック的には戦隊至上最悪クラスの商品だった。
じゃあ、ハイパーハーケンはどうよ?同類だが。
ああ、同類だな。グレート合体でできないハーケンと
一号ロボで既にできない貴殿じゃどっちがタチが悪いかは明白だが。
744だが、ハイパーハーケンが出来ない時点で、
俺の中でもグレートイカロスの評価は極端に下がっている。

まぁ、俺はダイレン王より、イカロスやガルーダの方が好みではあるが
ダイレン王のデザインが、戦隊史上でも異彩を放っているのは認めているし
立ち姿はかっこいいと思うよ。

でもここは変形合体システムスレだから、誉める所が無い。
それだけのこと。
ダイレンは龍星王が1号ロボと考えればいいんじゃないの?
単品売りもしてたし、登場話数的にも。
大連王はそのパワーアップ形態で、牙大王との共通パーツってことで。
…苦しいかな?
ギミック、スタイル共に龍星王は最高ってのは誰もが認めるところだね。
ちょと範囲外になるが、ザンボット3とか勇者系に通じるシステムなんだよね。
主役の小型可変ロボに、他メンバーのメカが大サイズへの強化外装の如く
纏わり付くっつーか。漏れ結構この系好きだからヽ(´ー`)ノ
ただこれの弱点は、どーしても他メンバーメカが外装の一部っぽくなって
主役に比べ、見栄え・ギミック共に劣ってしまうんだよなぁ。
大連王もまさにこの轍を踏んでしまったのが、残念ではあった(つД`)
大連王当時は1号ロボはメイドインジャパンだったかちら?
今のメイドインチャイナのコストで設計すれば、龍星王以外の
4体にもギミック盛り込めたかもしれないねぇ。
逆に考えると、金属部品や電飾盛り込んで6.7千円で販売できる
今って、いい時期なのかもしれんなぁ。
あの時期の戦隊ロボってランナーパーツと付属シールの量が
そりゃもう半端じゃなかったからなあ…(遠い目)

しかしこのスレに限らず世間一般でも
究極大獣神はイイ!のに重甲気殿はダメダメってのが定説の模様で。
自分的にはどっちもどっちなんだけど。
>>751
どっちも「合体」っていうには・・・
ギンガイザーの従兄弟だからな

キングピラミッダーのキャリアモードの方がよほどマシだと俺には思える。
とりあえずピラミッドをロボに変形させて、
なおかつ目玉にしようという心意気は買いだな。
……他の面は聞くな。
手と足がついてればロボットって言い張るの禁止
玩具としてのデザイン面では
キンピラ>>究極&重甲
なんだよ、俺的には
上に載せられて、なかにも収容できる。
別のロボも収容できる。
プレイバリューには申し分ない。

しかし・・・スカスカな上に高い
そして、なにより立ち姿が…

スッキリしてるけど、究極や重甲とどっこいだしな・・・
>>748
>ダイレンは龍星王が1号ロボと考えればいいんじゃないの?
龍星王が一号なんてアリエナイサー(沖縄風)
第一、認めれません。
やっぱり5体合体の大連王でないと。
>>756
頼むから理路整然と話してくれ。
意訳すると、根拠は藻前の主観のみということか?
ダイレンの場合、BFで例えると、

龍星王=BFロボ
気伝獣=BFロボの武装パーツ
ダイムゲン=バトルシャーク

と考えると、個人的にはしっくり来る。

ウォンタイガー(牙大王)は、純然たる2号ロボで。

何時も何時も五体合体ばかりじゃなくて、バイオロボとかゴーグルロボ、フラッシュキングのように、
ときどきニ体合体だったり三体合体だったりしてもいいんじゃねーかな、と思うんだけどねえ。
搭乗メンバーが余ったら「1号」ロボじゃない。
>>759
ゴーグルファイブは余ってたな・・・
はいググルロボ消えたー
>>760
あの時代にはそもそも1号2号ロボという概念そのものが無い。
だから「1号」ってわざわざカッコ付けてんじゃないの?
まーなんにせよ竜西欧は1号ロボでOKってこっちゃね。
いまいち隆盛王の細長い箱だと商品ボリューム的に1号ロボの
完成形って感じがしないんだよな〜。(好きだけど)
せめてギャラクシーメガくらいあれば・・・
つか普通に考えらば大連王が1号ロボでしょ、
龍星王を1号ロボと「考えられなくも無い」だけの話で。

番組開始時点にネタバレしてなかったメディアって児童誌ぐらいだったし、
みんな(少なくとも特オタ玩具オタは)放映前から後で大連王になるの知ってたよ。
昔はどうか知らないが今の児童誌はネタバレまくりだ
>>766
つーか最速ギミだな(w
>>749
ザンボや勇者に比べても、大連王の他の4体は酷いと思うが。
>>768
大連王はクロスアップなんだよ。
鎧のパーツが別の形態にもなるってだけのことで、そっちがメインじゃないんだ。
セイントセイヤのクロスパーツに動物の顔をつけただけも同然だからな
デブ連王の話はもういいよ。
少なくとも最高の合体とは言い難い。
語る価値も無い。
それでオシマイ。

それよりデカレンロボだ。
コイツは最高の変形合体になれるか?
それが問題だ。
うん。だから、大連王は歴代の中でパターンの無いロボだと思うんだが、
1号ロボ、2号ロボという表現に固執する人がいると、話が進まないので、
例えとして1号ロボ=龍星王という前提で話を進めていたんだけどねえ。

個人的には、大連王&牙大王は、大獣神&剛龍神で行われた、
「共通メカによる合体強化」のブラッシュアップで、
その発展系が、ガオキングの「PAによる合体強化」に繋がったと解釈。
>>771
>それよりデカレンロボだ。
>コイツは最高の変形合体になれるか?

現時点でこのスレ的に語ることは何も無いな。
ダイナミックな変形は全然してないし。
画面では合体シークエンスやアクション等カコイイが。
>>772
PAジョイントはどちらかというと

無敵将軍&隠将軍&ツバサマル(ジョイント共用)
 ↓
RVロボ&VRVロボ&ビクトレーラー(ジョイント共用)
 ↓
パワーアニマル

という流れじゃないかと思う。

大獣&大連との共通は、動物合体ってだけだと思うなぁ。
だからそれも例えなんだってば
大獣&大連の、コアロボ取っかえれば別ロボですよ〜の発想は
ガヲキン→マッスルなんかに受け継がれてると思われ。
まー、そこで合体ジョイント共通にすりゃいーんじゃんって
傾向に走ったんだね。

デカレンは、腕合体時のマニピュレータがちょと面白いけど
基本は普通に胴+四肢・五体合体だからなぁ・・・
追加システムに期待かな
ガヲキン→マッスルじゃ全然コアロボ交換じゃないじゃん。
5体中3体交換してるし
だから発展形なんだって話をしてたんだけどねえ。コアロボが三体に
増えてよりプレイバリューを強化したと思われ。
デカロボは謎ジョイントがあるようなのでスーパー合体に一応期待
某大警察合体の二の舞だけは避けて欲しい
772=776=778は脳内設定に拘りすぎ

ガオは25周年で、今までのシステムの良いとこ取りを狙った作品だから
特定のロボのシステムが下敷きになったってモノじゃぁないでしょ。

ジョイントが先か、コアロボが先か、なんてここで争っても答えが出るわけじゃナシ。
>774
あー、そっちのが近いかも。確かに。

自分は、合体時の足が共通パーツという部分で、
ガオキング→ガオマッスルのコンビネーションがぱっと浮かんだんで。

つまり、ガオゴリラがウォンタイガーであり、ドラゴンシーザーね。


>780
モノの例えが判らんヤツだな。
個人的にと註釈しているだろうに。
>>781
俺には772=775=776=778=781に見えるんだけど必死に見えるよ。

個人的な考えなら、食い下がらなければ荒れないだろうに。
必死に自説の正当性を主張しているから、終わらないんだよ。

マターリスルーしれ。
最終的にスルーしろで流すしかないくせに、
スルーできないやつが、むしろ必死。
必死対決晒しage
負けて勝ち誇る783に萌えw
たった一人のせいで一気に駄スレになったな。
デカレンロボ、合体よりギミック方面が楽しげじゃん。
武器ぜんぶ収納とか。
合体もギミックなんだが
どっちにしても戦隊ロボは「最高の変形合体」とは言い難いのが大半だし、
このスレ的にはほとんど無用の長物でそ。

語るべきとこがあるのは
コスモバルカン、フラッシュキング、龍星王、タイムロボくらいか。
あとニンジャマン系の一発芸路線と。
ほとんどグレートファイバードの朴李だが、スーパーギャラクシーメガも入れてくれい。
791789:04/03/12 21:56 ID:???
後発でありながらパクリ元より明らかに見劣りするようなの
褒められないでそ普通。

あとガオライノス&マジロを忘れとったね。
>>789
パワーアニマルを全部揃えたときの合体バリエーションの豊富さは、
評価に値すると思う。あくまで、トータルでだけど。
>>792
PAシステムは、ウルトラマンも含めてPAジョイントでの合体
という評価だろうね。

>>786
2人だと思う。
もし貴方が片割れなら、認識直したほうがいいよ。
メガレンの最初のロボ素適だった。
合体無しで、変形というのがイイ。
トイは持ってないけど。
シンプルなギミックでガラッと印象が変わる素敵な変形、
頭部を合体させた時にガキョーンと鳴る素敵な効果音。
ギャラクシーメガ良いよね。
ギャラクシーメガは細かいモールドも美しかったなぁ。
合体,変形と関係なくてスマソ
合体はナニなダイセイザーだけど、
ガントラスの頭部部分の変形はなかなか意外性があってイイと思った。
お子様用のトイは、合体メインで可動は省略。
下手に曲がらない方が、遊びやすいのかな〜。

アバレンの赤いやつ、脚が左右引っ付いたままだったな。
あれはみっともない。
ギャラクシーメガ、当初設定どうり、200人が乗る巨大母艦だったら
もっと萌えたのに・・・

曲線ラインが美しい飛行メカ大好きです。
ターボラガーとギャラメガは美しい!

変形合体ギミック自体は普通だけどね・・・
>>799
>ギャラクシーメガ、当初設定どうり、200人が乗る巨大母艦だったら

え?乗ってなかったんですか?
劇中では一応乗っていたらしい。

問題は、玩具のサイズも設定上のサイズも
とてもそうは思えないほど小さいということだ。
もすご科で検証して種<200人

格闘戦の最中にはエライことになっていたんだろうな。

ところで、デルタメガぐらいなのかな、なりきりと合体したロボって。
>>802
なりきりと合体する意味が無いでしょ
電童なんかはコマンダー接続して操作するんじゃないっけ。
ライオソードは無かったことにしてもいいですか。
言われてみれば勇者シリーズの武器変形ロボは、なりきりアイテムの要素も持ってるね。
戦隊ではテトラボーイぐらいかな?
同様のコンセプトのロボは。
アーサーG6は…
まあ、「巨大」ロボではないわけだが。
バビロスとかグランナスカも・・・ってアレって手に持って撃てたっけ。
>>805
ダイガンダーもそうだね。
名作のボーンレックスとか。
>>808
バビロスは、等身大シャイダーのバックで、
ワイヤーフレームの巨大シャイダーが手に持って撃つ映像だった。
グランナスカは違ったと思うけど、よく覚えてないや。
グランナスカもそっくりそのまま。ワイヤーフレームもまんま。
銃型の「カノンフォーメーション」と、人型の「コンバットフォーメーション」だったかな。
変形はバビロスより複雑化したが、人型時の特撮は手のアップがダイレオン、足のアップがバイオロボの、
それぞれ着ぐるみ流用w。
>>804以降のはどれも合体となりきりを兼ねてプレイバリューを増してるわけだから
デルタメガ+バトルライザーみたいな特に番組と連動してるでもなく
ガッチャンコと何の脈絡もなしにただくっつくだけの商品なんてさすがに前代未聞なんじゃないかね。
別売りのフィギュアが乗せられるオーレンジャーバトルコクピットとかタイムアタッシュセットなんかの
意味不明ギミックに通じるものが。

番組見てないんだけどグランセイザーのロボ頭部交換ギミックって本編でも使ってるの?
> グランセイザーのロボ頭部交換ギミックって本編でも使ってるの?

頭部というかヘッドギア交換ね。しょっちゅう使ってるよ。
現状、登場したのは各トライブのリーダーとリオンのみだけど。
814808:04/03/16 14:53 ID:???
>810-811
あ、おもちゃの話ね。>バビロス&グランナスカ
超合金のヤツもカノンフォーメーションで引き金引くと音とか出たりしたのかなぁ、と。
>>812
デルタ+バトライザーは、どういう意図があってあんなギミック付加したんだろうね?
「既存メンバー用の2号ブレス」っていう前代未聞の商品カテゴリだったんで
売れるかどうか不安で、無理矢理にでもプレイバリューを増やそうとしたんだろうか。
>>808
勘違い失礼。
バビロスは、偉いことに、ちゃんと引き金と連動して弾が飛ぶよ。
グランナスカは砲身(脚)の横に発射スイッチがあったと思ふ…。
ああ、持ってるのにはっきり思い出せない俺。そんなに印象薄いか?
ちなみにどっちも電飾はなし。
さらに付け加えるなら、グランナスカは超合金ですらないただのDX。
>>グランナスカは超合金ですらないただのDX。
こういう人と会話するとレザリオンも超合金じゃないよ
とか言われるよね
間違ってはないんだけど別に言う必要もない
>>817
そうは言うけど、808の人は「超合金のヤツ」って言ってるから、
一応断っておいた方が良いでしょ。
情報は正確であるに越したことはないし。
819808で814:04/03/17 09:04 ID:???
>816
や、こっちも言葉が足りなかった、勘違いさせて申し訳ない。
なるほど、ミサイル発射ギミックついてんのね、サンクス。

>817-818
超合金じゃなくDX(とか変形するヤツとか)って書くべきだったね。
紛らわしい書き方して重ね重ねスマソ、マターリしとくれ。
そういや、良く金型流用と間違えられるゴーディアンとバイカンフー、
そもそもバイカンフーは亜鉛合金ってどの位?ガービンって多くの部位が
金属だったけど。
ダイキャストの使用割合は変わらないと思う。
ただ、ゴーディアンの方で樹脂折り曲げ関節だったとこ(太腿カバーとか)が、
ABSで軸入りになってる。

そういえば、ロム兄さんの腹ん中にはダイゴの代わりにダイキャストパーツが入ってるので、
ダイキャスト率は微妙に高いかも。
822820:04/03/17 22:39 ID:???
>>ロム兄さんの腹ん中には
ああ!そうだった、一段階減ってるんだったなw。
でも、胸の蓋だけは開くよ。メカ内臓入り。(脱着不可)
故 月刊OUTで、レイナがロム兄さん人形の前部分をガパァと開けてるっていう
パロディギャグイラストがあったが、事実に基づいたネタだったのか(W!
そこがまた、「金型同じなの?」疑惑の発祥理由の一つでもあるんだよなぁ
両方持ってたけど、全然違う形だよ。>ゴーディアンとバイカンフー
ギミックが同じなだけ。

流用はしたかもしれないけど、
新規で作るのと変らないと思う、あれ。

余談だけど、、太腿の樹脂部分はデリンガーとプロテッサーだけで、
ゴーディアン自体は軸入りだったような。
あと、ヒョウもついてたよね。
>>826
クリントのことまで言い出したら、付属の武器とかも全然違うんだが。
バイカンフーは全くの新規金型。アイデア・コンセプトは流用だったけど。

むしろバイカンフーの敵役、バリガールXが、サンバルカンのジャガーバルカンの金型を
ぶっかいた物。
タフトレーラーとプロトラックレーサーも…
だからそのタイタンボーイは(ry
バイカンフーは足が末広がり?なのでコケにくいのが嬉しかったな。
個人的にはこのマトリョーシカギミックってあまり面白くないんだが・・・。
凄いとは思うんだけどね。

バリガールは思ったより改修部分も多いんだよね。ゴムでうすっぺらい歯がいい感じ。
>バリガールは思ったより

不知火舞とか思い浮かんでしまった。
>パリガールは思ったより

ロバなのに歯があるのかと思ってしまった。
(ペリーヌ物語のロバの名前なんですぅ)
サンバルカンロボ乗れないしな
しかし、マスンロボってそんなのばっかり集まってんのか・・・
トランスフォーマーも別シリーズの流用から始まってるのだから気にするほどのコトでは無いな。
最強の流用システムを語れ!
マトリョーシカ>ゴーディアン>バイカンフー>プリテンダー
839おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/19 02:00 ID:j9JbmatZ
今度買おうと思うんだが、超合金魂のダンクーガはどうでっか?
トランスフォーマーのコンボイのあまりの売れっぷりに、バンダイがキレて
フラッシュタイタンの流用でタフトレーラー発売した話は有名だしな。

ま、流用っても全部じゃないけど、これだけ発売時期が近い流用は
あまり例が無い。
それは流用ってよりパクリだな。
俺は、メーカー同志パクリ合うのも切磋琢磨だと思って容認してるが、
タフトレーラーのコンテナだけはさすがに大人げないと思ったよ。
あ、すまん。勘違い。
タイタンボーイがあっという間にタフトレーラーにされたって話なのね。
>>841
そのまえに出した「トレーラーロボ」って大型(っても小さいが)
のマシンロボが、また売れなかったので、まんまコンボイにできる
商品開発が営業から至上命題として出されたらしい。
その結果があのタフトレーラーという(笑)
コンボイの良さそうなところは一通りパクったらしい。

しかし、スパリンロディマスは、タフトレーラーのパクリだな(笑)
黒く塗って大砲付けたいぞ。
しかしいくらデザインが自分のところとはいえ版権モノそれも実写番組の商品を
わずか数年で自社オリジナルのアニメ番組にほとんどそのまま転用するような
豪快極まりないのは少なくとも男児マスコミ玩具では後にも先にもこれぐらいでない?
大昔のV3スクランブルホッパー→ゼロテスター秘密基地みたいなのとはワケが違う。

アオシマですらそれで別の番組作ったりはしてないからなー。
流用でも追加パーツでプレイバリューが上がってれば大歓迎なんだが。
チープトイはそんなノリがあっていい。

フラッシュタイタンの首が伸びるのって好きなんだよな。ゴッドマーズもそうだったが。
絵的には激しくまぬけになるが。
>>843
>しかし、スパリンロディマスは、タフトレーラーのパクリだな(笑)
>黒く塗って大砲付けたいぞ。
ソレは、プロトラックレーサーでしょうが。と一応突っ込んでみる

>>845
>フラッシュタイタンの首が伸びるのって好きなんだよな。
ソレはちょっと怖かったりするんだな。ポキット逝ったらと思うと
タカラ、伸ばすとき少し慎重になる。
84年フラッシュマン 86年マシンロボだっけ。
中2年ないから、ホントに直ぐだ。

レッドガイストより近いな。

でもロディマス黒くして大砲つけるのはちょとtやってみたい。
ってか誰かやってくれ。
>>847
そんな事したら、コンテナ付きの青いのも作りたくなるぢゃないか。
ギガストリーマー(ウインスペクター仕様)
   ↓
ギガストリーマー(ソルブレイン仕様)
   ↓
ジャンバルカン

ってのも…。
流用関係は別に専用スレ立てても面白いかもね。
ネタはそれこそ売る程あることだし。
金型流用の罪と罠
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1079702385/l50

僭越ながら立てさせていただきました。
`86年フラッシュマン (ボソッ…)
ギガストリーマーはなりきりだと流用だけど、DX玩具に付属の武器としては新規に造ってるんだよな。
ゼンマイでジーコロ回るのが嬉しかったりする。

ロボに限らずなりきりの変形・合体もだまし絵的なものがあって面白い。
バルディオスの剣とか、子供の頃無性に欲しかったな。
>>853
パルサーベルは欲しかったよ
CMが未だに耳に焼き付いている
塩沢兼人(故人)の絶叫で
「剣が伸びると槍にっ!、槍が縮むと剣にっ!、剣でも槍でも戦えるっ!!!
バルッディオスのッ!、パルッ!!!!サーベルッッ!!!。」

なんかBAOHみたな表記になっちまった・・・orz
ワラタ
ちょっと見てみたいよ。
856おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/22 05:02 ID:FmDRe2Lv
俺の記憶ではアニメ展開まえのマシンロボの「青いキャブがひっぱるトレーラー」が先に発売されていて、
それがフラッシュマンに「オレンジ色」になって出てきたもんだからどびっくりしたんだがなあ。

スポンサー主導(都合)で「先に玩具デザインありき」の子供向け番組ってのは昔はよくあったこと。
それでも、当時「ずいぶん安直な事をやったもんだな」とフラッシュマン大好きだった自分は冷ややかに観ていた。

でもフラッシュキングのDX超合金のCMで、最初はムチを振り回して笑っていたのに、頭上を飛んでいく飛行形態のトレーラーモードに
うろたえるサー・カウラー氏の熱演(?)が今でも忘れられない…。
>>856
いや、順番はフラッシュタイタンの方が先だったはずだけど。
キャブ部分には専用コンテナと二通りで接続するために、
特化したギミックとかいろいろ仕込んであるしね。
>>856はフラッシュマンの放送が遅れていた地域に住んでいたとか?
キラーアバレンオー

あんな糞合体を考えた香具師の頭が最高
デカレンロボはどうでつか?
電飾サウンドギミークはどうなんでふか?
そりは変形・合体システムとはスレ違いなのでは?(゚∀゚)
合体と光る!回る!が連動してるんだっけ?
それだとここで話せるんかなぁ(;´Д`) ・・・
はい、ガターイさせるとガキーンってなります。
完全合体で光ってサイレンが鳴り響きます。
つまり合体システムの一種です。
最近の戦隊ロボは回転や発光ギミックに走った分、
そのしわ寄せで変形合体ギミックが退行しているようで
つまらないと思う。
デカレンロボが退化してるってのは否定しないが。
そもそも戦隊ロボの変形合体でそんなに複雑なのはないよ。
ひねりがきいてるかどうかってことだけで。
そもそも幼児向けなんだから。
それ以前に必殺技がへぼ過ぎ。わざわざ番組が終わる5分前にただ銃をぶっ放すだけとはいかがなものか。
レッドがガキっぽいって言うか基地害っぽい。
>>865
スレッドの趣旨を理解できずに書き込む君の方がガキ。
そういう季節になったんですよ・・・
複雑にし過ぎると、本来のターゲット層である子供が遊べないもんなあ。

TFいじってると、頓にそう思う。
いや、TF好きだけどさ。
TFもカーロボでお子様置いてきぼり状態になった反省を踏まえて、
マイクロンでだいぶシンプルになったからねー。
シンプル=堅牢製重視で壊れにくいって事もあるね
マシンコマンダーとかもヽ(´ー`)ノ
バンダイ=ポピーは複雑化&強度不足で行き過ぎるところまで行っちゃったから、
以降は低年齢向けアイテムを丈夫に作るようになったよね。
872初心者:04/03/23 18:53 ID:???
ここの皆さんは、
こっそりをコソーリとか
合体をガターイとかで言ってるけど、違う言葉で言ってるのは何故?
2ch用語?
873河童淵の老人:04/03/23 19:14 ID:???
>>872
はい、そのとぉーりです。
>>871
デカレロボの首が回らないのも変形ギミックに干渉しないようにしてるからだしね
(´д`)?
☞л゜☜
 
ファイヤーさんとゴッドさんってどうやってガターイさせるんだっけ?
>>875
1ゴッドさんの腕をもぐ
2ファイヤーさんにつける。
3ゴッドさんの脚をもぐ。
4ファイヤーさんにつける。
5残ったゴッドさんの体をファイヤーさんにかぶせる。
ウマー
>>876
1の前にファイヤーさんとゴッドさんの愛と友情の握手が抜けてるぞ。
メディコムのキングジョー楽しみにしてるヤシいない?
両形態完全再現つっても余剰ありまくりな気がするけどさ…
ttp://www.noda-ya.com/sinseihin/4sin0321/kingjoe.jpg
879おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/24 00:10 ID:GL72/Zuf
>>857・858
フラッシュマン本放映当時は高校生のころ。クロノスの逆襲もね。
マシンロボはそれより遥かに前から存在してるんだよ?それこそ
自分が中学生以前から。君等生まれてる?記憶自身ある?ていうか、
タイタンより先に発売されてた事を知らんだけだろう?ガキ過ぎて。
(スレ違いネタで申し訳ない。)
>>869
マイクロンは昔もあったぞ。それよりもっと簡単といえばゴーボッツ。
>>879は何でこんな自身満々なん?
少なくともタフトレーラーは「クロノス」放映途中に発売された新製品だって。
確証は持てんけどバトルランサー(ググったが画像見つからんかった、鬱)と勘違いしてるとか?
まあ世の中にはファンタゴールデンアップルみたいな珍現象もあることだし。

>>880
それは多分マイクロトランスフォーマー(マイクロマスター)。
あと>>869は「マイクロン伝説(アルマダ)」シリーズ全体を差しているのだと思われ。
>>879
マシンロボというブランド自体は確かに’82年から存在はしていたけど、
>>881の言うとおり、タフトレーラーは「クロノスの大逆襲」放送中に初めて発売されたもの。
その証拠に、パッケージも「クロノス」のタイトルロゴが入ってるものしか存在しない。

フラッシュタイタンが初登場したのは86年6月21日放送の第17話。
アニメ「クロノスの大逆襲」は同86年7月3日に放送スタート。
この時点で、タフトレーラーがフラッシュマン以前に発売されていたはずはない。

タフトレーラーの発売は翌87年の初頭で、ちょうどフラッシュマンの放送終了と前後していたはず。

おわかり? どう考えてもあんたの記憶違いだよ。
マシンロボ・クロノスの大逆襲は、1986/07/03 〜 1987/05/28。
タフトレーラー(青)の登場は28話。兄のプロトラックレーサー(黒)登場は29話。

フラッシュマンは、1986/03/01 〜 1987/02/21。
フラッシュタイタンの初回登場は17話。
タイタンボーイは18話から。

時系列で見る限り、フラッシュマンの放映が半年以上ズレてない限り、
フラッシュタイタンの方が確実に先だな。

時代が近いだけに、色々記憶違いもあるだろうて。
地方だと、放送が遅れてたり、ずれてたりする
から、そういうことで認識が違うのかもしれんな。
自信マンマンなのが微笑ましいね。
当時は週に一度は必ず玩具売り場を覗いてた。
いまみたいにトイザラスとか無かった時代だなぁ。
とらんすふぉーまー2010の頃から、新宿のさくらや本店の地下で玩具をチョット扱ったり
池袋で本格的に扱いだしたりしていたのが後にホビー館になったんだよなぁ。

フラッシュタイタンって、システム的には、ウルトラマグナスのパクリなんだよね。
もちろんバンダイなりの工夫は入っているけど。
でも車両時のプレイバリューでは負けてる。
そういや、戦隊ではビークル→小ロボ→大ロボって
多段変型&合体をこなすロボってフラッシュタイタンと
VRVロボくらいだったかな?

こういう手合いのは、これからもあんまり増えない
のかな。戦隊では。
バソダイがやると、バカ高くてスカスカなものになるから増えないでしょ。
ロボット素体としては、コンボイよりタイタンボーイの方が好みだけど、
いまいち華やかさにかける気がするな。
今はロボット自体の数が多いから、変形パターンを増やしても
劇中で使い切れないしね。
>>886
龍星王がギリギリそのラインかな。
気伝獣>(変形)>気伝武人>(合体)>大連王
オーブロッ

いや何でもない
892881:04/03/24 22:50 ID:???
http://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040324224802.jpg
バトルランサーの資料探してみたんだけどこんなちっこいのしか見つからなかった…
http://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040324225205.jpg
ロム兄ちゃんがプロテッサー以外の何者でもないんですけど…

しかしよりにもよって「マシンロボ」の主役キャラに非変形ロボを持ってくるあたりで
既に番組の迷走ぶりがうかがえるというか。
>>893
こんな小さい写真じゃ見分けが付かないのも仕方ないと思うが、
ガンダムとジムスナイパーカスタムぐらいは違うぞ。
黄色いバトルジャイラーってのは初めて見たな。
玩具版のロムってこんなんだっけ?

いやアニメと玩具で結構な差があったのは覚えてるんだけど
さすがに余りの似てなさに反省したのか、デラックスキャラコレクションという、
変形合体不可でBB弾発射リュックサックを背負ったヤツが出てたが、
いいかげんスレ違いだな。旧マシンロボを語るスレがないからしょうがないけど。
キャラコレにはブルージェットとロッドドリルもあったが、
レイナが出なかったのは残念のような、当時のバンダイの造形だったら
出なくて正解だったような、微妙なところだ。
>>896
>>893に載ってるのは>>897の言ってるキャラコレのやつだね。
DXのロムはさらに似てない・・・
>>893
主人公のバイカンフーよりもデビルサターン6のほうが出来がいいなぁ。DX
これみたらバイカンフーよりもデビルサターンのほうがほしくなるね。
>>898
キャラコレのは>>892
>>893にはDXの画像が出てる。
>>899
でも、デビルサターン6って案外小さいから、バイカンフーと並べるとショボーン
敵ロボは商品が出ても、主役より小さくなっちゃうパターンが多いね。
プレダキングなんかは無闇に大きかったけど。
10数年ぶりに俺に戦隊ロボを買わせたガオキングは偉大
魔獣合体のガオハンターは主役ロボとほぼ同格の敵ロボでよかった。
・・・定価安い分、ビーストハリケーンが出来なかったけど。
>>904
ガオハンターは、ワニの前脚が折れやすいのがショボーンだ。
いくらコストを下げるためとはいえ、壊れちゃいかんだろうに。
http://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040325223221.jpg
昨日のを解像度高めでスキャンし直し。
比較用画像はオマケ。

これ以上は流石にスレ違いなんで続きは↓にて。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1079702385/l50
前情報を封じていたから、魔獣合体ガオハンターのジャスティスフェイスには驚いた。
こういう買ってビックリというギミックは好きだ。
ドラゴンダイガンダーバーニングモードとか。
ハリケンジャーの全部合体は、糞。
>>908
そもそも全部合体してないし。
6体合体なのに3体はコックピット部分が余剰。
イルカに関しては丸ごと余剰だもんな……。
天空轟雷旋風神(轟雷旋風神の右腕を天空神にした状態)を
リボマンに乗せれば、余剰パーツはともかくドルフィンは含まれるから、
一応全シノビマシンのパーツは使用したことになるな。

……うん、糞だこりゃ。
>>911
トライコンドルが余りやすぜ
他のからくりボールは全部リボ万に搭載できるんだっけ?
>>912
天空轟雷旋風神にトライコンドルは数えないだろ。
風雷丸の出番なんだから。
アレって全部買ったら相当高くつくだろ?
それでこの有様……いいのか?
>>914
天雷旋風神セットなら、ザラス限定で売ってたが。
最後にはドえらい安くなったが。
>>914
お買い得になるほど安くなってたの?
確かモバイルの方では最後には5000円だったとか言う話。
>>912
あくまで「全シノビマシン」ってことで。
カラクリボールはカンベンしてやれ。
ギミック的にはカラクリボール大好きだな。密度高いし。
何より玩具(あるいはそれ的な日用品)モチーフというのが面白い。
コンバトラーのヨーヨーみたいな感じで、おもちゃがおもちゃ持ってるんだよね。
風雷丸がグレート合体に必須ってのは物語の展開的にも面白かった。
最初敵として登場している轟雷神が発売直後にはグレート合体伏せられてるってのがね。
相当バレバレだったけど。
今後似たようなネタやるならもうちょっと工夫してほしい気もするが、やりすぎるとただの3体合体になりかねんしなー
921879:04/03/31 06:53 ID:czoxObN1
むしかえしてすまんケド、
クロノスのキャラとして登場するまえの発売時の商品の事を
言ってるのですよ、そのときの名前はさすがに憶えて無いけどね。

840や844が特撮キャラがアニメに転用された事を意外な様に言ってるから
トイから特撮番組に転用されたという珍例がそれよか先にあるってことを披露したんよ。
思いで深いことだったんでね。その後、クロノスでのバリガール登場の時のときは
「今度はタイタンの逆をしている」とどれだけあきれ笑ったことか…なにもかもみな懐かしいよ…。

>>879
だからそれは君の覚え違いだって。
クロノス以前のトレーラー型ロボは、
ビッグトレーラーロボか600円のヤツしかない。
どうしても主張したいなら、証拠を出してみなさい。
できなきゃもっさんだぞ。
放送がズレてれば、地域差で発売時期が近くなるから勘違いすることがあるかもね、
までフォローしてやったのに、まだ愚痴愚痴言ってんのか、コイツ。
>できなきゃもっさんだぞ。
ワラタ。いくらなんでもそりゃヒドイw
クロノス当時高校生なら、もう30半ばのいいオッサンだろうに…(俺も似たようなもんだが)。
もう、自分の記憶が絶対だとガチガチに信じちゃってるんだろうな。
>879
まぁ、君の住む宇宙ではそういう展開だったんだろうねw
哀れな879がいるスレはここですか?
>>879
俺は85〜87年にかけて、バンダイから派遣されて都内の某百貨店で週末バイトしてた。
あなたの住んでるところがどこかは知らないけれど、商品展開順については、他の方が
言って居るのが正しいよ。
タフトレーラーは、TFコンボイへの対抗商品として急遽開発された代物。
基本構造部分の部品を共用してます。

戦隊シリーズの2号ロボのフォーマットが固まっていない時期だったとは言え
流用投入なんてことはしませんよ。

>>922の言うビッグトレーラーロボは、あんまり売れなかったよ。
多分879は、自分の知識を自慢たらしく仲間や知り合いに吹聴して回ったりしてたので、
今さら自分が間違っていたなんて事を認めることができないのではないかと思う。
でも、ここで間違いを正しておかないと、傷は広がるばかりだぞ。

戦隊ってのはバンダイの男玩の大看板、いわば四番打者だ。
たとえ有望でも、いきなり二軍の選手を一軍の四番にはしないぞ。
>>929
でも一軍選手は簡単に二軍落ちするんですね(笑)
>>879が「懐かしいよ…」と思っている記憶って
全部彼の中で捏造されたものなんだよな……。
そう思うと、本当に>>879が哀れに思えてきた。
人間、無駄に年を取ると、間違いを認めなくなるからねえ。
ここまで話のネタになるのはある意味最高の玩具ということで。
>>930
そゆこと。
尤も、四番打者まで務めるとプライドも年俸も高いので、
二軍では使いにくいみたいだがな。
まあ最近は、脂がのってるうちに、メジャーリーグに移籍するのが流行だが。
そういや600円のトレーラーロボっていいギミックしてたな。
マシンロボ600のいいのを上げたらキリがないけど。
どうしてあの値段であそこまで出来るのか、当時不思議だったな。ダイキャストまで使ってるのに。
ビッグトレーラーロボって、生首を盗まれたコンボイみたいな香具師?
ttp://members.jcom.home.ne.jp/pudding01/big.html

コイツだな。
まさか>>921はフラッシュタイタンがコイツの流用だと思ってるんじゃあるまいな?
>>936
多分そう。頭がテレビバエみたいなヤシ。
>>938
>>937のリンク先の画像がテレビバエにしか見えなくなっちゃったよ…w
940ど忘れ:04/04/02 11:32 ID:???
セブンに出てきた、あの分離するロボにも似てる(顔だけ)
キングジョーな。
でも、キングジョーのアレは胸じゃないか?
今度出るキングジョーは、差し替えが多すぎてダメだな。
昔の超合金より余剰パーツが多いよ。
特撮オタはともかく、玩具オタ的には、
多少プロップと違ってもきちんと変形できる奴が欲しいと思うが、どうか?
名言だね、それ。>玩具オタ的には

ナマモノですらメカ化してしまうジンクロンはさすがに引くが、
アークロンのキングジョーは玩具として悪くない出来だったなあ。
玩具オタ的にってんなら、今度出る超合金魂のザンボット3は凄い。
劇中ギミックの矛盾を必死に消化して、一応絵づら上では何とか
画面を再現させようとしてる。
ザンボエースの胴体とザンボット時の頭部の同居なんかナミダもん。
今度東京ロ−カル放送でリピ−ト始まったし…。
>今度東京ロ−カル放送でリピ−ト始まったし…。
ゴメ、どこ?
946ガンバの冒険も:04/04/04 00:01 ID:???
>>942
 オレもそう思う!!
 無理に設定やプロポーションを優先させるより、新しい解釈でアレンジ入れてくれた方が玩具的には面白いよね。

 個人的に玩具の評価の基準が
 完全変形・合体>関節可動>プロポーション
 って感じなので、正直最近のバンダイ系には物足りなさを感じる。飾っておくにはいいんだけどね。
 その点タカラ系は、見た目で一瞬引くけど、ギミックの巧妙さがそれ以上の魅力を引き出してる気がする。

>>944
 ザンボットは、ヒネリの聞いた変形が期待できそうでオレも楽しみ。ザンブルの別パーツは使わないと思うけど、一応は選択肢として小さいキャタピラをつけてくれたのがいい感じ。
 MXもいいタイミングで放送するなぁ……。
>>942&947に同意です
玩具としての魅力を追求してくれた「魂」ザンボは、ホント嬉しいし、凄い出来だと思います
アニメの嘘と、玩具の本当をつなぐのは、難しそうなだけに楽しみです
> アニメの嘘と、玩具の本当をつなぐ
マスターピースコンボイもかなり良い仕事してた気がする。
トレーラーの時のグリルとは別に腹筋用のグリルがあったりとかさ。
トレーラー時のグリルと、ロボット時のグリルが違うのは、ジンライが先だ!
んーでも、ジンライはゾックみたいなもんだしなぁ。
違うと思うぞw
っていうか当時、子供心にすごくキモかった覚えが。それでも
「あ〜このニセ窓は、コンボイ(ジンライだが)らしさを表現する為に必要って事なんだなぁ」
と大人の事情が垣間見えてもいた微妙な年頃(w
スターコンボイとかG2コンボイとか、
初代以外のコンボイってだいたい胸の窓とグリルはダミーじゃん。
グランドコンボイは違うけど。
スターコンボイはダミーじゃナイだろ
透明じゃないけど

ジンライはダミーでも、スーパー&ゴッドジンライもダミーじゃない
955もるげん・らけーて:04/04/05 17:54 ID:???
…ん? スターコンボイの胸の窓は透明だったよね?
それはジンライが初のトレーラー司令官な漏れに対して喧嘩を売ってるのか
あの頃は頭の大きさなんか気にしてなかったのに
>>956
初の「トレーラー」司令官ってことはマキシマスを買ってもらったって事か!
うらやましすぎるぞ。
自分なんかゴッドボンバーだけ誕生日→その後クリスマスに初司令官Sジンライだったわ
長い数ヶ月だった…
当時はSジンライのあのうら返し変形ギミックはすごいと思ってたなあ。
滅多におもちゃなんか買ってもらえなくて
変形ギミックを妄想して楽しんでたガキのころ
裏にも窓があるなんて発想はできなかったよ…
スタコン胸がダミーってのはビークル時の運転席に相当しないって意味合いでしょ。
スタイル的には最も初代コンボイに近いサンダークラッシュがむしろロディマス似に
見えるのはその3つの記号(顔マスク、胸窓、腹グリル)が欠けてるからだし。

ところでUK版の色替え復刻が盛んな昨今
今度こそロディマスカラーでの発売が実現せんもんかね、長年の夢なんだが。
>スタコン胸がダミーってのはビークル時の運転席に相当しないって意味合いでしょ。

え?スタコンって犬に変形するんですか?
>959
これは、どういうボケなんだろう??
それはビーグル
ビークル(vehicle)=車両
ビーグル(begle)=犬

マジボケというヤツだな。
春だから、ほっとけ。
>>960
ボケツを掘るというヤツです。
そろそろスレ終わるけど
俺みたいにガンダムも戦隊も勇者もTFも
節操なく買ってる人間にとっては
いろいろ語れて面白いスレだね
>>964
うん、面白かった。共通テーマで、かつカテゴリーをまたぐスレって有意義だね。自分の分野でない話も聞けて。

今思い出したんだけど、「最高の合体ロボ玩具決定戦」みたいなスレが過去あったと思うんだが…
だれか過去ログ持ってない? ググっても出てこないんで、鯖ごと消失しちゃったのかな?
コレか?
違う気もするが、これはこれで荒れそうなスレタイなのに実の有るスレだった。

http://hobby.2ch.net/toy/kako/998/998568555.html


次スレ建てるなら変形合体以外のギミックも盛り込みたいが、どうだろか。
↓のスレ好きだったんだ(w
http://hobby.2ch.net/toy/kako/992/992535511.html
あんま類似スレがあるのも良くないんで、暫らくは↓で語っても良いかと思うのですが
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1041500004/

このスレ良かった。スレタイって大事ですね。
俺もここのスレは好きだし面白かったな。ギミック中心で語れるし。
次があるとしたらロボ以外や変形・合体以外のネタも盛り込みたいね。
>>967
そこはもう兄弟スレだよな
うーん、ちょっと次スレほしいかも

正直、ダミーデザイン(胸が運転席じゃないのに運転席なデザインを持ってくる)
やmジンライがらみの話をもうちょっとしたい
>>969
同感
せめてテンプレに系統スレ組み込みたいところです

ジンライで引っかかるなところは、実はアイアコーンの存在です
ジンライの時は、肝心のアイアコーンが背中にあって見えない
スーパージンライの時は、胸に来ますが、この形態にはアイアコーンなしでも合体できる
ここがデザインコンセプト的に惜しいと感じるところです

マシンロボレスキューで、両A面云々とプレックスの人は誇らしげに言ってましたが
ジンライが最初の両A面ではないでしょうかね。
スクランブル合体系は、胸になにか付けるのが殆どでしたし。
ちょっと違うかも知れないが、オーバースケールなのにコクピットがあるデザインもあるよね。
デザイン的には視点がないとまとまらないし、あった方がかっこいいけど。

ジンライは全体的に見ても面白いギミックだと思う。列車やトレーラーからの変形でも、スライドをあまり使わないのはタカラの隠れ芸かも。
スーパー時に胸にドカッと収まるジンライも気持ちいいな。
初期板のゴッドボンバーが発売されていたら、今頃傑作アイテムと
言われていただろうなあ、ゴッドジンライ・・・。
個人的には製品版のゴットボンバーも好きだぞ。
値段に見合った内容だし、試作品より顔はかっこいいし。
チープな感じではあるが、それだけに装着・解除が簡単で楽しめるのは利点だと思う。
複雑なギミックとは反比例する部分なだけに悩み所ではあるが。
試作ゴッドボンバーは肩のジョイントが頼りなさそうだしね。
いや、仮に製品化決まったら、ちゃんと改良したんだろうけどさ。
ゴッドボンバーは、試作・製品どちらにしても、単体TFとして、バラバラ変形なのはいただけないと思う
値段に見合うパワーアップパーツだというのは同感
初期版のゴッドボンバーってどんなだったの?
製品版より差し替えが少なくて、関節が多かった。
それより何より、ゴッドジンライに合体したときに、抜群にかっこよかった。
単体ロボとしてみると、製品版よりずんぐりしてたがな。
>>977
サンクス。
画像ないかと検索してみたが、「試作の方がよかった」という意見ばかりで画像は見つからず。
気になるー
TF画像掲示板の過去ログに残ってるかもよ。
あとは、海外サイトで検索かけるとか・・・
あっちはグランドガルバトロンからSMメガトロンまで何でもあるからね。
ttp://www.takaratoys.co.jp/TF/cm/rev/tfgdx.html

この本に写真が載ってるよ。
ちと高いけどね。
>>979-980
d。過去ログは見つからなかったデスよ。
あの本立ち読みできるときにしとけばよかったなぁ。