凸 凸 凸 レゴブロック 7ポッチ目 凸 凸 凸

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おもちゃ板@名無し名称論議中
レゴについて、また〜り語りましょう。
掲示板、オークションの話題もこちらに。
荒らし、釣りは放置の方向でおながいします。

過去スレ、関連サイトは>>2-10あたり
過去スレ
【レゴブロック】
http://piza2.2ch.net/toy/kako/965/965681905.html
【凸 凸 凸 LEGO!! LEGO!! 凸 凸 凸】
http://piza2.2ch.net/toy/kako/970/970204959.html
凸 凸 凸 レゴブロック 3ポッチ目 凸 凸 凸
http://cheese.2ch.net/toy/kako/1004/10041/1004197445.html
凸 凸 凸 レゴブロック 4ポッチ目 凸 凸 凸(html化待ち)
http://cocoa.2ch.net/toy/kako/1015/10150/1015061886.html
凸 凸 凸 レゴブロック 5ポッチ目 凸 凸 凸
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1027869517/
凸 凸 凸 LEGO!! LEGO!! Part6 凸 凸 凸
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1037206864/
関連スレ
インターネット上のレゴ掲示板専門スレ
http://piza2.2ch.net/toy/kako/973/973894883.html
インターネット上のレゴ掲示板専門スレ PART2
http://cheese.2ch.net/toy/kako/1008/10082/1008257024.html
インターネット上のレゴ掲示板専門スレ PART3(html化待ち)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1021621911/
凸 凸LEGO<BIONICLE>LEGO 凸 凸
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1012145762/
コカ・コーラ〜レゴ・サッカーコレクション〜
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1018882800/
一昔前のレゴ社製品を語るスレ&再販希望品
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1032603177/
凸凸凸レゴブロック 4人目の人形凸凸凸
http://cheese.2ch.net/toy/kako/1014/10148/1014809419.html
LEGO TOWNシリーズってどう??
http://cheese.2ch.net/toy/kako/1012/10123/1012307300.html
LEGO Studios
http://cheese.2ch.net/toy/kako/1009/10099/1009954113.html
レゴお城シリーズのキングレオだが質問はあるか?
http://cheese.2ch.net/toy/kako/998/998641384.html
関連サイト(英語)
LEGO
www.lego.com/
LUGNET 最大のLEGOサイト、セットデータベースと掲示板
www.lugnet.com/
BrickShelf LEGO作品アプロダ、過去のセットの組立書
www.brickshelf.com/
brickset セットデータベース
www.brickset.com/
peeron.com パーツデータベース
www.peeron.com/
1000steine.de 情報サイト
www.1000steine.de/
FBTB.net SW LEGOのニュース
www.fbtb.net/
MINIMUNDO! ミニフィグデータベース
www.minimundo.de/
LEGO Building Instructions and Catalogs カタログ・組立書
www.hccamsterdam.nl/brick/
関連サイト(日本語)
レゴマインドストームの公式サイト
http://mindstorms.lego.com/japan/
Spybotics公式サイト
http://www.lego.com/jpn/spybotics/
カバヤ食品 レゴの食玩を販売
http://www.kabaya.co.jp/
日本のカタログのスキャン
http://legoset.hp.infoseek.co.jp/
おつ
わーいわーい
8?
「Xポッチ目」提唱者としてはフカーツしてうれしいよ
11おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/09 01:08 ID:i4s3L+f8
乱立厨逝って良し
>>1
やっぱ「ポッチ」でしょ。
過去スレの埋め立てご苦労様でした。
html化待ちのスレは以下に置いておきますので、必要なときは参照ください。
html化されたら削除します。

凸 凸 凸 レゴブロック  4ポッチ目 凸 凸 凸
http://legoset2.hp.infoseek.co.jp/1015061886.html

凸 凸 凸 レゴブロック  5ポッチ目 凸 凸 凸
http://legoset2.hp.infoseek.co.jp/1027869517.html

凸 凸 凸 LEGO!! LEGO!! Part6 凸 凸 凸
http://legoset2.hp.infoseek.co.jp/1037206864.html

インターネット上のレゴ掲示板専門スレ PART3
http://legoset2.hp.infoseek.co.jp/1021621911.html
どっかのおもちゃ屋で6433 Coastwatch発見したんだけど
買っといたほうがいいかな?
値段しだいやね。定価4500円
>>15
3000円くらいだったから買ってみよう
なづきの掲示板が凄い事になっとるw
>>17
実にどうでもいい話題しかなくてビックリしますた
なづきって?
今日ダイエーのおもちゃ売り場でジャンボフィグが置いてあったから
「これほしいんですけど売ってもらえますか?」ていったら
売り物じゃないのでだめなんです、と言われた。
2chでIP記録実験が始まる

ネット掲示板「2ちゃんねる」管理人のひろゆき氏は1月9日、
掲示板に書き込んだユーザーのIPを記録する実験を始めたことを明らかにした。

ひろゆき氏が発行するメールマガジンで明らかにした。
各掲示板の最下部の日付が「2ちゃんねる20030107」以降のものは
アクセスログの記録を実験しているという。

ひろゆき氏は2002年末、都内の動物病院が同掲示板への発言の削除を求めた
裁判の控訴審で敗訴したのを受け、IP記録の開始を示唆していた。(ZDNet)
[1月9日19時47分更新
な○きって掲示板の書込みとかはウザくてムカツクが、
作品は持ってる部品を工夫して使おうとしてる感じがして
嫌いじゃないんだよね…。
なづきとか超兄貴とかぽぽのサイトの掲示板見てると
類は友を呼ぶというのが本当だとよくわかりますね。
あの人たちはこれらの隔離サイトで仲良くやってもらって
もう外には出てきて欲しくないですね(藁
よく「オークションは高くて買えません、売ってる所ないですか」
みたいな書込みがあるけど、なぜオークションで高値で取引されてるか
とか考えたりしないんだろうか。
>>24
「安く売ってるとこ?
 きっとあるよ!日本のどこかに。
 頑張って全国行脚して探してね!」
>>24
あぁ、そういう非論理的質問ね(w
もちろん希少さによるプレ値なんだけど、それだけじゃない。

例え探せば売ってっても、
そこまで出向く交通費用や時間が無いんだから、
その分も落札代の一部だと考えろよな。
下手したら「日本列島縦断・レゴ探しの旅」とかになっちまう。
そういった手間賃も含まれてるって事。

逆に考えればすごく便利な事なんだけどね。
日本全国の転売ヤーが通販してくれてると思えばいいんだ。
転売自体は別に悪いことじゃないしな。理に適ってる。
YLS管理人って忙しい忙しい言ってるけど、本当にそんなに忙しいの?
はじめまして→放置な人にレスするくらい30分もかからんだろうに。
寝る時間30分削ってでも返信してやるべきじゃないか?
それが管理人ってもんでしょうに。
>>26
欲しい物を安く手に入れたいと考えるのは当然だけど、
「探してます厨」はそこから先を考える事ができないみたいねw

「本気で探してます、困ってます、切実なんです」みたいな書込みも
笑えるよな。たかがおもちゃが見つからないくらいで切実って…
そんな事言えば手に入るとでも思ってんだろうか。
>>27

お前が返事してやれよ
3026:03/01/10 08:26 ID:???
>>28
>本気で探してます
う〜ん。まあ、趣味の範囲の「切実」なんだろうけどね。
たかがおもちゃって言っちゃうとこのスレを自虐してるみたいで鬱。。。

どうやったら入手できますか?て質問はアリとして、
それに付け加えて安くってのはオコガマシイな。
ガンガって落札しる!
昨日ザラス行ったら福袋無かった
1979年(昭和54年)4月、レゴ・宇宙シリーズが売れてたらしい
http://www.gantsu.co.jp/nendai3.html
>>31
早いところだと、元旦に売り切れるからね。
そのために、みんなで情報を書き込んでいるんだよ。
34キムチはタブーですか?:03/01/10 12:41 ID:N4jg6pXg
韓国レゴをたくさん仕入れる店が最近増えているけど、みんな安い、安いと感じて買いまくっているんですか?
一応売れるから販売側もわざわざ扱っているんでしょうけれども。
それでも、この板では、あまりいい評価をもらってないようですが・・・。
それにアタリ、ハズレもあるようですね。その割合ってどのくらいなんでしょうか?
ハズレが7,8割を占めているんでしょうか?

廃盤もので中世、西部のシリーズが欲しくて、どうしようか迷っていいます。

既出でしたらすみません。
俺がクリブリで買ったキムチの森の人っぽいのはブロックの質が
悪いっぽいけど触った感じが普通のブロックと違う
で、ちょっとゆがんでた
>>34
ちょっと違うかけど、キムチ製の、赤バケツ、
青バケツを持っています。
システムと較べて、結合力が弱いですね。
精度が低いか素材のせいだと思うのですが。

中世(お城?)や西部(ウェスタン?)がどうしても
欲しいのなら、買ってみてはどうでしょう。
小箱ばかりで、そんなに高くないです。
売れている理由もこの辺でしょう。
>>29
なんで俺なんだよ。意味わからんだろが
インコ屋でインドシリーズが売ってる!
という事はもうすぐザラスでも
39キムチはタブーですか?:03/01/10 15:04 ID:N4jg6pXg
>>35
>>36
情報どうもありがとうございます。
よく考えたら自分は、既に韓国レゴ買っていたようです。(カバヤもの)
最近のカバヤのレゴは韓国産でしたね。
でも、結合力が弱いと感じたことは特にないのでどうなんでしょうか?

たとえ欠陥品(?)であっても自分で確かめるのが一番なので、カバヤ以外の
韓国産を買ってみようと思います。


40おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/10 15:09 ID:MEjLRxdz
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
皆、>>40に行くなよ
かなりやばいぞ
>>41
ブラクラ?
>>42
違うけど ま○○は地球を救うって出る
>>43
ただの業者でしょ。初心者?

今年の新作は1$=200円とかが多すぎ。
S@Hジャパンが出来たとしてもこのレートだったら
デジラとかと変わらないんじゃないかと思うんだが…
>>44
はい、初心者ではないです。
つーか行ってみろやボケ
>>45
はいはい行きましたよ。で、これが何?
あんた腸兄貴?
ち違うよ
>>44
高くてもいいからS@Hジャパン作ってくれ
>>48
高かったら意味なくね?
商品届くのは早いかもしれんけど…
>>44
レートは、過去913件を平均した結果、164円/$ぐらい。
今回の世界の冒険は175〜180円/$ぐらいなので、高いですな。
スターウォーズに至っては・・・

まあ、この価格にはファン感謝セールの会場使用料が含まれているわけだが、
地方在住の俺としては、腹立たしい限り。
>>50
んなアホな。そんなんで何が感謝セールだよw
クリブリで買わせる為にわざと定価を高くしてるんでは…と思うんだが
ザラス2割引、クリブリ3割引だから実際は150〜168円位かね・・・
馬鹿戦でひさしぶりに馬鹿っぽいのがでてきた。
漏れこういうのが好きで待ってたんだよな。
予想:今月中に新世界の冒険ザラス・クリブリ等で発売
RONさんのページ見る限り180円/$なんてのは昔からずっとなんだね。
円高だろうと円安だろうと関係ないのかな。
5650:03/01/10 20:03 ID:???
>>51
だから、国内のレゴファンから搾取して、首都圏在住の
ファンに感謝しているわけだ。
田舎者としては、箱潰れとかの在庫はクリブリで処分して、
感謝セールなんて止めてしまった方がいいと思う。
>>54
だったらいいね。
はやくほすい〜〜。
>>56
まあ落ち着け。地方のクリブリで処分する場合運送コストが
かかってしまうからやらないんじゃない?
といっても最近のセールは特別安くもないみたいだし
話題づくりのイベント的意味合いが強いような…

ちなみに漏れも地方ゆえ本社セール未体験なり
なんかココって他の玩具スレよりスゲーな、情報量とレス数が。
みなが集うまともな掲示板がないからです
デジラMLが来た。以下引用。

>2003年新製品スターウォーズ・シリーズを1月22日頃より販売いたします。

>オリジナル・キットを近日販売する予定です。
>現在、最後の詰めを行っている状態です。
>詳細のお知らせについては、もう少々お待ちください。
 
SWはクリブリ・ザラスあたりも多分同時くらいになるだろうね。
 
それより気になるのはオリジナルキット。単なるパーツセットみたいなのか、
それとも公式になる前の鍛冶屋みたいな同人(?!)LEGOになるのか・・。
ちょっと気になるところなので書いてみました。
>>61
情報感謝。

starwarsは、ファン感謝セールで発表されたとおりの値段だね。
レゴジャパンのぼったくり価格だから、買い控えるとしよう。

#4475ジャバへのメッセージ 1,400円
#4476捕らわれたハン・ソロ 1,400円
#4477T-16 スカイホッパー 2,700円
#4478ジオノージアン・ファイター 4,200円
#4479タイ・ボマー 6,300円
#4480ジャバの宮殿 6,300円
#4482AT-TE 15,000円
shopは八方美人でないとイカンから
さすがにパーツセットだろうけど…

ぐらさんの作品キボンヌ
鍛冶屋って、青い屋根でパカッと開いてドリフみたくなるキットですか?
ああいう開くおうち型のキットって他にないですか?ハリポタ以外で。
6550:03/01/10 22:42 ID:???
>>58
荒れてるように見えたら、スマソ。
しかし、地方在住者としてはつらいかぎりだ。
なんたって、国際フォーラムの使用料は200万円/日。
年間800万円会場費に使うことになるから、それだけあれば
通販用の人を雇えるんだもの。
6658:03/01/10 22:55 ID:???
>>65
通販みたいな(一般的に見て)地味な企画を再開させるより
本社セールみたいな派手なイベント開いた方が、宣伝にもなるし
レゴジャパンにとっては有益なんでは?地方者から見ればムカツクけど。
あと、他人が集めてるのを見たら余計に自分も集めたくなるって心理ない?
セールはそれに働きかける意味もあるかも…。
考え過ぎかもしれんけどね。
>>64
そう。鍛冶屋=#3739かと。

>>65
たしかに。800万あれば人が雇えるわな。
無理と思いつつもパーツ通販復活しないかなあ・・。
 
そういえばクリブリ1月の新製品は・・・・SW2003だけか?
ここんとこ店頭まで行けてないので誰か情報あったら報告キボンヌ。
>>61
欲しい部品をバラで買えるデジラが、単なるパーツセットを出す意味
あるかなあ?詰め合わせて安くされても要らない部品が付いてきたら…

逆に同人セットなら楽しみやね。レゴショップにとってクリブリという
脅威が存在する以上、そういう企画で個性を出してくるのは大歓迎。
レゴだからこそできるって感じだし。
てか確かエンドーさんってここ見てるんだよね?
どうなのよ、そこんとこw
エンドー氏の作品って見たこと無いや
本人以外の作品なら・・・ 人選難しいやね
71おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/10 23:28 ID:N3mFu5pW
クリブリは年始と変わりなし。カタログ待ちだねぇ

皆さんは誰のMOCがホスィですか?
#10019ってまだ残ってる?
>>64
鍛冶屋みたいに開くって言うと・・・

#6048ミラクルマジックハウス コレが一番近い?
#6054森の見張り小屋     木だけどな・・・
#6066森のかくれ家      これも微妙な開き具合
#6074王子さまの城      城だけどな・・・(#10039で入手可)
#6085ブラックドラゴン城   これも城

とりあえず、#6000〜#6099あたりを調べてみた。
後はご自分でどうぞ。
マニュアルはこちらで。
ttp://library.brickshelf.com/scans/
>>71
KAKI氏とかw
高くて買えないだろうけど。俺もぐら氏がいいかなあ。
小箱でくまたろ氏とかもイイなあ
年明けの大掃除をしていたら、自分でも
忘れていた【ホッドロッドクラブ】が、
ホコリを被り捲くりの状態で出てきた。
どうやら買ってきてしまいこんで、
そのまま忘れていたらしい。
早速明日開けて作るとするか。
7664:03/01/10 23:56 ID:???
73さん色々とありがdございます。調べに逝ってきます。
鍛冶屋ハウスに中世好きの漏れのハートがワシヅカミにされますた。
さらに開くなんて。。

雰囲気がイイ。お城ばっかじゃなくて
「中世ヨーロッパの街シリーズ」とかあったらいいのに。
「中世の教会(6500円)」、とか「酒場」4000円(w とか。
77おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/11 00:03 ID:6w/w/oHv
>>75 #6561か、イイですなぁ
http://library.brickshelf.com/scans/6000/6561/

>>74
KAKI氏、伊藤氏は万人受けするだろね。
っーか明らかにLEGO社より魅了的なセットだ!

http://www.ne.jp/asahi/kaki/hp/lego.htm
http://www.05fun.net/~kaki/index.htm
http://home.att.ne.jp/apple/hachi/ce_top.htm
>>71
MOCって何でスカ
MyOwnCreationの略。
>>71
はくしゃく氏のライオンハートとか、とにー氏のサイドカーとか。
てか普通の掲示板でするような話題だね。別にいいけどさ
おいおい、直リンはやめとけよ 厨房
>>81
ネタ…だよな。
>>71
なづき氏とか超兄貴氏とかぽぽ氏とか
>>83
ジャックストーン買ったほうが(略
何故、君達が厨房レゴラを嫌うのかわからん!!!!
>>85
過去ログ読めないから。すぐ売ってくれとか言うから。
2ch語を嬉しそうに使うから(これは一部)。
じゃ、MINATO・ぽぽ・なづきは?
こいつらはそんなに悪質じゃないと思うんですけど
そりゃー沢山凸凹もってりゃ、街でもデカ城でも誰でも作れるよ。
大切なのは、ミニSWみたいに、いかに少ないパーツで「らしさ」を
表現できるかではないかい?

ということで、英一さんに1票。
主宰の鬼太郎じゃなかろか。 パーツも手に入りやすいし。
BBSも意味深じゃ…
>>87
別にリア厨全部がウザいとか言ってないよ。
腸やゴー○ト、APんトコの内○とか…やばいでしょ。
もう誰が誰だかわからんってのも正直なとこだけど。
つーか何でそんな事聞く?
さて、寝るか。いのすけクリスタルトレインに一票
>>90
スマソ
>>91
そーそービックリしたよ!クールみたら懐かしのいのすけさんだからね!
今頃日本のサイト漁ってるのか?LUGNETは・・・・・・
>>88
外人のただデカいだけの作品見た事あるか?
KAKI氏、伊藤氏がいかにすごいかわかるよ。
鬼太郎でしょ。一体ホスィ
>>93
あのトレインすごいの?俺嫌いなんだけど…
>>96
俺も嫌い。
まあ、人それぞれだな。
あれは好き嫌いはっきりと別れるね。俺は好きだよ。
>>88
( ゚д゚)ノBrad's LEGO Hobbyドゾー
http://members.cox.net/bhamilto1/lego.htm

英一氏 さっき馬鹿戦で初めて作品を見たよ
今からHP行ってくる、情報サンクス
>>99
このサイトの建物はすごいよな。趣味がいいとは思わないけど。
#10037幾つ買ったんだろうか…
>>99
>Brad's LEGO Hobby
なんか、すごい嫌な建物なんですけど。

確かにキタロウくさいね。積分かぁ、結構値が張るんだろうな。
インストも付くのかなあ
10388:03/01/11 00:52 ID:???
>>99
どうやら俺が勉強不足だったようだよ...。スマン。
極端にセンスがないねこりゃ。

あと、英一さん、あれで15歳の少年だってさ。
>>99
テーマパーク的摩天楼だな。迫力はあるけどな・・・・。
>>103
15歳ていうと厨房?高1かな?なかなかやるな…
けんたっきー氏のスバルの車がほしい…
あれ凄すぎでしょ。
>>103

いやいや、

>大切なのは、ミニSWみたいに、いかに少ないパーツで「らしさ」を
>表現できるかではないかい?

この↑部分には共感できるよ。
YLS人いないな
10988:03/01/11 01:22 ID:???
>>107
ありがとう。
レゴを使い模型コンテストに優勝しちゃったのがキッカケで、
この世界に足を踏み込んだMOC人もいる。人生色々なんだな。
突然だけどこんなのあるんだね
ttp://guide.lugnet.com/set/1869
世界の国旗シリーズみたいなの出して欲しい
112おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/11 01:56 ID:6w/w/oHv
>>112
乙カレー
改めて青タブが欲しくなってきた
>>111
知らんかった。。。
しかし、あまりと言えばあんまりだな。
ファミコンのドット絵だよ。
>>114
まあ製品と呼ぶにはちょっとお粗末だけどね。
どういう経緯で発売された商品なんだろ?
なぜ南アだけ?
肉系だが天楽さんの掲示板にすごいヤシが住み着いてたんだな
>年間800万円会場費に使うことになるから

セールでの売り上げはどのくらいあるんだろうか?
箱潰れや在庫の処分品、現行品の低割引商品の販売なので800万払っても黒字になるのでは?

鬼太郎はどこでみれるの?
>>117
想像ですが、
・箱潰れや在庫の処分品 ±0か若干マイナス
・現行品の低割引商品 定価の30〜40%の利益

箱潰れとかデッドストックは、管理上の経費や財務上の理由から、
赤字が出ても売った方がメリットがある。

現行品は売るだけ儲かるが、仮に粗利40%として800万円設けよう
とすると、2000万円分売らなければならない。

全て仮定の話だけれど、現行品がそれだけ売れるだろうか???

あと、800万円はセール当日の会場使用料のみで、人件費や
運送費、搬入・搬出時の会場使用料等は含まれていない。
これらを入れると、経費が1000万円近くかかるような・・・
>>110
これか?
http://homepage1.nifty.com/sasapon/senkou_main.html

ピザーラの宣伝みたいに「写真の中にレゴはいったい何個
隠れてるでしょう」って問題で使えそうな。
モエコンってすごいキモいんだけど。
ゴー○ト、コーラでハリポタ当てたのかあ
なんかくやしい
CAD始めっかなー
LEGO GONTAの部屋
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/2617/
Welcome to Anton's pages
http://www.antonraves.com/lego.html
Just To Kill Time
http://justtkt.hp.infoseek.co.jp/index.html

>>122 モエコンって何?
>>123
俺も応募したけど当たらなかったよ
一昨年はコカコーラウォークマン当たったけど
>>124
05funのビルドボードやレゴロボプラン見たらわかると思う
モエコンってどうゆういみ
新しい世界の冒険シリーズは何日発売なのだろうか
>127 萌えミニスケールロボコンテスト?
http://www1.linkclub.or.jp/~zizy/ROBO/MOE/index.html

ああヲタ臭い
元々はダイヤから。玩具あぷろだで一時期盛り上がってた。
>>131
へえ、そもそも玩具あぷろだなんてあるんだ。
おもちゃ板はここしか見てなかったからしらなかたーよ
んじゃ、さらしとこう、玩具あぷろだ。
ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/
>>125
地域によってはまだ届いてないんじゃない?まだ可能性あるんじゃ?
カバヤDDKみたいにほぼ全プレみたいだったらいいんだがね。
無理だろね。
>>133
おお、ありがとん!ダイヤもがんばってるねー。
店頭にファブュがずらり‥こんな時代にタイムスリップしたいぜ
ttp://library.brickshelf.com/scans/imagination/imagination-11.html
>>134
なるほど
>>136
ハァハァ・・・・
139117:03/01/11 15:39 ID:???
>>120
一人平均\5,000-買ったとして5,000人で2,500万を売り上げる計算です。
1日あたり1000人なら4日で2000万、これくらいは行きそうな気がします。
平均5千円が妥当かどうか? 3千円なら1200万〜1500万ですね。
>>136
正直、現行でファブュランドがあったら、そんなに買う気になるか?
という気がするけど。
いや、まあ、好き好きなんですけどね。
>>136
っていうかファビュの隣のシステムの家のほうが
>>140
グッズ系な意見ですまんがファブュフィグ目当てに買い漁るかな
でも他のでかい部品はイラネ
>>141
店の棚の一番奥まで全部買って帰りたいです
ファブュは80年代のジャッ糞トーンな感じがしなくもないな
当時日本じゃ売れなかったんだろ?
糞石だって20年後には「このグロい顔がかわいい」なんて言われるかもよ
このペースだと2週間で8ポッチ目いっちゃうYO
ファビュは、あの不気味な感じがイイ
>>147
随分唐突な貼り方だな…
ステルスかこいいね
149おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/11 16:31 ID:7HIH+x5q
150Legoemon:03/01/11 16:43 ID:???
ファビュのデカフィグがあったらこわいね。
>>150
ワニとかね。こわいけどほしい…
>>149
SW観てて、かつレゴやってなきゃわからんネタばっかだね。
デススターのパワーの源はメガブロックかよ!W
152147:03/01/11 16:47 ID:???
>>148 スイマセン説明が飛んでました。

しかし鬼太郎の観覧数が急に増えてますな・・・1000以上。
あっ久しぶりにLegoemon出現
>>152
みんなここ見てるんだろうね
>>147
どれも凄く良いけど、特に目を引かれたのが帝政ドイツ時代のド級戦艦フリードリッヒ・デア・グローセだね。
大きさもさることながら作りこみも凄いですな。
この手のミリタリーもの好きな私としては大いに目の保養になりました。
ミリタリー興味ないけど作品としてカコイイ物が多いんだよなー
オフィシャルじゃやらないテーマだけに盛り上がるんだろうね。
もっとも今のレゴ社ならやりかねんが
日本人からMOCが出るとしたらマジで何だろね
やっぱクールもらってるサイトの人かな
JMOC一発目。リルカタン、キボー。
モエコン、最高!!!
今までにないくらいスレ消費が早いな。
6スレ目のバーゲン前後よりすごい。
某所の盛り下がりっぷりに反比例してココが盛り上がってる。
 
>>156
純ミリタリーはレゴ社最後の砦だよなあ・・。
小さな子供とか、実際に体験してる人のためにもやめてほしいのが心情。
それでもカコイイから自作とかはしちゃうんだけどね(w
あのへんの公式モデルはメガブロックにまかせましょ。
>>159
俺も止めて欲しい派。
これやっちゃうとレゴ社のポリシーも何もあったもんじゃない。
でも自作できるように素材だけは小出しに提供してほしいね

レゴフィグスマイルでマシンガンとか構えてんのはかなりイヤだな。

海賊とかは時代隔ててるからOKだけど、
ミリタリはリアルすぎ。時事的にも。ヤダヤダ。
>>161
つまりあれか、最近のキモ顔増加はミリタリーシリーズへの布石か。
漏れがガキンチョの頃には眉間にしわ寄ってるレゴ人形なんて
考えられんかった。みんなスマイル。

意図的な布石かどうかはともかく、
顔プリントの豊富さは、どんなシリーズが
出てきてもおかしくないステップの一つにはなってるよな。
軍人を毛嫌いするのは日本人くらい。
>>164
世界中の人と知り合いなんですか?
( ゚д゚)ノ顔辞典ドゾー
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=24145

>>164 コラコラ釣りなら他所でやりなさい。
>>163
それにしてもトロールとNBAはやりすぎだろ
>>166
274.jpg〜288.jpgは1種類でいいような。
世界中は知らんが、アメリカ人の約70%は
戦争ラヴだな。
>>163
俺的フィグフェイスのボーダーは海賊くらいまでだな・・
アレ出たときですらびっくりしたもん ニッコリ顔じゃねえ!って
んで眼帯・ヒゲくらいはOKかなと。最近の目が点じゃない奴はもう×
 
あとパラディサ女子の天童フェイスも俺的にはアウトだったりするんだよな
171おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/12 00:31 ID:uy4PPwhr
>>149
ワラタ。
今の顔デザインは誰が喜ぶのを狙って作られてるんだろ。
バスケのは誰が見ても気持ち悪いでしょー。
区別つきにくくなっても可愛くデフォルメしてもらった方が
選手も嬉しいだろうに。
ヨーダとかハリポタは動物フィグ扱い?
顔バリエは俺にとってたいした問題じゃない
問題はレゴ社のデザインセンスのなさだ
 
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<  先生!すごいレス数です!もっと続けて下さい!
 _ / / γ /   \
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

>>147
「メカナイズド・ブリック」の格好良さは異常。
これは一種、ガレージキットみたいなものなんだろうか。
パーツ込みのセット売りと、作り方だけのマニュアル売りがあるみたいだね。
でもマニュアルだけでも15ドル前後……安いと見るか高いと見るか、
微妙な金額だな。
 
>>149
「そのヘルメット脱いだらキスしてあげるわよん、ボバ・フェット」
「それはできん」
「あー、それって、アイデンティティを守るためってヤツでしょ?」
「ちっがーう! バックパックとくっついてて、脱ぎたくても脱げないのっ!」
SWネタとレゴネタ両方わかってる人にはニヤニヤもののネタ満載。  
でも、自分の英語力のせいで、
オチが微妙によく分からないのがいくつかあるのがクヤシイ……。
 
>>166
こんなに顔にバリエがあるのに、
どうしてハーマイオニーたんのフィグはあんなにブ(略
>>176
>「メカナイズド・ブリック」の格好良さは異常。
うーん、この出来だったらとにー氏の方が上だと思うがなぁ?

ハーマイオニーフィグの顔はカツラを変えておばちゃんフィグとして使用。
オリエント編で金の剣と盾が出るんだね
RPGな人には武器防具のバリエーションとして良いね
オリエントの巨大タマネギ部品、後々ヘンテコなプリント部品になって
無理矢理使いまわされたら鬱だなあ…。
>>179
すでに今年発売予定ののBelvilleでは、ピンク色でへんてこ爆発です。
#5857,#5858
でも、萌えタンは買い漁るんだろうな
>>181
萌えタン、すごい懐かしい感じがする。
最近、珍獣大発生だったからな〜。

オリエントまだかなオリエントまだかな
オリエントまだかなオリエントまだかな
オリエント一番小さいやつ日本じゃ出ないのかな。
あれなかなか部品取りによさそうなのに。
>>180
ベルビルは奇形部品コレクターが買うシリーズなのでそれでいいのです。
ザラスにSW2003が入荷していたよ。
#4481,#4483は無し。
>>186
オリエントは?
>>187
無いよ。
オークションのダース茂ールの出品者と入札者・・・あれグルだな・・・
他の出品物にもほとんど入札してるよ・・・
>>189
わかりやすい吊り上げだな。
ヤフオクのレゴカテは吊り上げ多いので、入札しない方が吉。
191おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/12 17:48 ID:NFjywXvb
>>189
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=b30644947
これのことか?
今一つはっきりしないが。。
>>190
今までそんなに多いとは気づかなかった、IDサラセ
>>186
うちも近所のザラスで確認した。ラインナップは同じ。
しかし2003高いねえ〜。あまりの高さにパスしちゃったよ。
スタジオモンスター並のレートにしろよと思う今日この頃。
ほんとだ! チョコッコが殆どのオークションに入札!
2003のNASA×LEGOスペースがモデチorテクニック仕様でデネェかな
リアルな火星探索機に国際宇宙ステーション…
マイストで動くのもイイなぁ
>>194
価格的にありえないだろうねえ。少なくとも今回は。
ふと思ったんだけど、ミニモデルのXウイングと
ブロッケードランナーってもしかしてスケール近いんじゃ?
>>196
Xウイング 約12m
ブロッケードランナー 約150m

12倍ってところか。#10019がどのくらいの大きさか知らんけど
たしかに近いかもね
次のタウンは消防系だっけ?
できればこれくらいのクオリティで…無理だろーけど。
ttp://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=31255
やっぱり消防系も夜をモチーフにしてるんかな。
炎上する風俗店とか出ねーかな。
>>198
なに?神戸の事?
>>199
新宿歌舞伎町ビル火災の事だろね

しかし消防系で#7030〜の様なセットを作ったら
ちょいと想像力豊かな子は(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルですぞ。
>200
消防のセットも作るんじゃないの?
一昨年911の象徴として、最近の米万歳レゴの流れで。
ワールドタウンってシリーズって事はそのうち日本の街なんかも出たりして。
ヨーロッパの古い町並みなんかもリリースされたら嬉しいね。
>>64
遅レスだが、こんなの見つけたのでご報告。
既製品ではないけど。

Cloth Shop http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=27792
Merchants House http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=25914
フィグ塗ってますか? かっこいい。
ttp://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=31248
もういっこのクール星人という選択も好き。
もしここ見てたら、次はクレイジーゴン作って欲しい。
で結局、鬼太郎売るの?
あーいうのこそ、ブロックの数さえあれば出来る。
食指が動かんね。

つーか、nyantaはシャーザクまで買ってますか。
なんともはや。
206おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/13 17:19 ID:5MEhpZ0L
lugnetに設計図のデータを提供したいんだけど
どうすればいいのかどなたか教えてくだされ。
販売するのはデジラでしょ、パーツの事を考えるとベターな選択だと思うよ。
LEGOのネットショップが増えたから生き残りに必死なんだらうけど、
俺等にはありがたいけ事です。
>>206
MOC? セット?
該当するグループにldraw datファイルを投稿すれば
よいのでは?
http://news.lugnet.com/cad/dat/models/ ←MOC
http://news.lugnet.com/cad/dat/models/sets/ ←セット

単にBrickshelfと間違えてるだけなら
昔は案内リンクがあったのだが、いまは消えてる。
昔の内容は
http://news.lugnet.com/db/scans/?n=228
に書いてあるとおり。
Scanは去年の5月から追加されてないみたいダネ
デジラでキタロウ売るの!?
小倉、大儲けだね
鬼太郎は3月オープンの水木しげる博物館行きじゃネーノ?
エンドー氏の心境やいかに!?
鬼太郎ってエンドー氏の作品だったのね
いつもながら、小倉のもったいぶった物の言い方に吐き気
#4552が35,500円とは…。
こんなの今でも送料込み15,000円程度で買えるのに。
小一時間(略)

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e20758876
>>204
キングジョーもかっこいいね。HP無いのかなぁ

これは映画ネタのカスタムフィグ
http://members.cox.net/alu-r2/lego/
215206:03/01/14 00:06 ID:???
>>208
>単にBrickshelfと間違えてるだけなら
…間違えてました。すみません。
今はうpできないみたいですね。
原宿キディランドで#7001Dinosaursが100円で売ってたので
思わず6個衝動買いしましたw
首パーツの流用方法検討中。
やっぱ応用しづらいですねえ、これ
>>207
態のいい原色ブリックの在庫処分と思われ。
楽天市場に古LEGO・ファビュあるけど高すぎ
米老舗オモチャ小売りチェーン「FAOシュワルツ」の親会社が
経営破綻しました。
日本でもおもちゃ屋はバタバタ倒れていますが、米国もか。
なんか、寂しい感じがします。
>>219
ザラスとクリブリ、これ最強。
他はイラネ
>>205
moc積分ってけっこう難しいよ。
部品揃えりゃできるってもんでもないと思うがなあ。
とあるヴィンテージトイ屋に、1960年ごろの、
古いロゴの時代のブロック単色セット(10ヶくらい入り?)の
赤とか、青とか、売ってて、なんと1ケ5000円。

おいおい、基本ブロックだけのセットでそれかい、
っていうか、それってほとんどパッケージ代に等しいのでは。

確かに、ブロックの形状自体、多少は違うけどさ。
>>222
で、買ったの?
>>218 PUKEの事?あんな値段で買うヤシはアフォ
>>221
難しいというよりもむしろメンドくさい
まさにレゴマゾ
>>219
http://channel.goo.ne.jp/news/asahi/keizai/20030114/K0014201126016.html
Kマートに続いてか…ウォルマート強いねー。

加えてメーカーが直通販を始めたら小売店はたまったもんじゃないだろね。
そーゆー意味ではS@Hは日本に来ねーわな。
>>225
めんどくさいのはもちろんだけど
なかなか思い通りの形にならないんだよね…
俺のスキルが足りないのか。
228おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/14 15:14 ID:MvUvGXkS
bicカメラは3割引きで良いのだが品数少なすぎ
何とかして〜。
母「おい、おまいら!!新作が入庫しますた。ザラス&クリブリに集合しる!」
父「詳細キボンヌ」
母「今日は、クラシック復刻ですが何か?」
兄「クラシック復刻キタ━━(゚∀゚)━━!!!!」
妹「キタ━━(゜∀゜)━━!!!!」
姉「復刻程度で騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父--------終了-------
兄--------再開-------
姉「再開すなDQNが!それより画像うぷキボンヌ」
母「べるびるうp」
妹「↑誤爆?」
兄「ジャックage」
父「ほらよクラシック>家族」
妹「神降臨!!」
兄「ジャックage」
母「ジャッ糞ageんな!sageろ」
兄「ジャックage」
姉「ジャックage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageっていれればあがると思ってるヤシはDQN」
レゴジャパン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」
父「むしろ生きろ」
兄「ジャックage」
妹「兄必死だなw」
>>166
今さらこんなこと言うと笑われそうだけど
俺、レゴのフィグに黒人がいるなんて初めて知ったよ……。
というか、以前、レゴのフィグのポリシーとして
「世界の人はみんな同じ」を表す意味で、黄色い肌のフィグしか作らないって
聞いたような覚えがあったんだけどなあ。
 
SWのランド・カルリシアンのフィグがいつまで経っても出ないのはそのせいだと、
勝手に納得してたわけだが。
>>230
黒人は今年のNBAのセットのみだな。今のところ。
だから、最近知ったとしても、恥ではないよ。
デュプロには昔から黒人フィグが有ったけどね。
>>229
つまらん。原文は面白かったけど。

>>230
「黄顔しかださないのはノンナショナリズムを意味している」
と昔モノマガジンに書いてあった。
ランドを茶顔で出すなら白人キャラはベージュ顔で出す必要があるような…
233222:03/01/14 16:14 ID:???
>>223

こんどあぶく銭でも得られたら買うとするよ。

フィグ系みたいに誰もが食いつくような品でないだけに、
ほとんど「資料的価値」のみ。
実際、買う人がいるとすればレゴ社の人ぐらいでは。

そういや都内某で数年来レゴギヤーセット#801を高値付けで
売ってる(ずっと在庫)バカ店は元気かな?
スパイダーマン・・・・・・・・!!
予想:もうすぐなづきが自分の掲示板でたけちゃんにブチ切れる
>>225
?????????????????????????????????????
?????????????????
????????????????????????????????????
???????????
文字化けしてしまった。ごめんなさい
>>225
レゴ社のビルダーを選抜するための社内試験にブロックで球体を
つくるというのがあると書いてあったのは「レゴの本」だったかな。
今はレゴランドやイベントで使う積分モデルはCADで設計するのだ
ろうけど、自分で考えてできるというのはレゴ社ではたらくビルダー
には重要だと思う。
>>229って腸兄貴だろ ウザイ
超兄貴はおもちゃ板にはいないよ
携帯ゲーム板にいるよ
[785] メリー クリスマス☆。.:*:・'゜ 投稿者:M。。。 投稿日:2002年12月25日 (水) 16時06分02秒

昨朝の関西テレビ系ワイドショーに プロ・レゴビルダー直江さんが御出演、
きっと マエストロと同じ場所でビルドなさったこともおありでは...
なぁんて思いながら 楽しく拝見しました。
(直江さんがデンマーク本社で受けたビルダー試験の課題は、
「基本ブロックのみで中が空洞の球形を完成させる」だったそうです)
ミニスターウォーズミニスターウォーズとうわ言のように
書き込み続けていた者です。
昨日やっと、街へ出かけてざらすにてゲトーしてきました。
可愛いけど、高いよ。プラスティックのパケもごみになるし・・・
でも後悔は無い
スパイダーマンは勇者
>>241
おめでとう。
パッケージ取っておかないんだ・・・
ミニSWはどう考えても500円がいいとこだと思うよ。
お菓子がついたらカバヤLEGOになるよ
スパイダーマンワッショイ!
ミニSWはせっかくのブリスターパックなんだから、
吊るして飾る(店頭だと陳列する)ための穴があればよかったのにな。
ミニフィグ3体セットのアレなんかは壁に箱を飾れてちょっとしたオブジェにピッタリやし。
>>235
なづきんトコのたけちゃん、天楽んとこのANO、
こいつらかなりヤヴァイ
スパイダーマンが言ってるのはDDKの事かな?
>>248
その辺をぼかすのは、詐欺の常套手段。
常連でも無いヤツが、掲示板にいきなり売りますって
書き込みは怪しすぎる。
>>249
誰か質問してほしいね。
そして箔あたりがえげつなく撃退。
管理人は一ヶ月くらい遅れて登場w
スパイダーマンの新作でも出るのかと思ったら厨のことか
しかし、3000円から7000円って同じ物なのに幅がありすぎだろ
>>251
厨というか珍獣というか。
金額に幅があるのは、詐欺なんでいいんじゃない??

そういや、スパイダーマンとか、モンスターの新作欲しいねえ。
でも、ムービーメーカーは生産中止なんだよな。
来るべくして来た厨房って感じだな。>蜘蛛男

スタジオモンスターって結構歓迎されたシリーズだったよねえ。
かろうじてフィグが「らしさ」を残してたからか。
モンスター安くて比較的良セットなのでイイ!!
>>254
ああそうか、安いってのもあったね。
200円/$ってのが異常なんだけどね。
スタジオモンスターはキムチだっけ?

>>219
LEGO社も114万ドル溶けたのね
http://www.boston.com/dailyglobe2/014/business/Owner_of_FAO_Schwarz_files_Ch_11+.shtml
>>256
えっそうなの?箱捨てたからわかんねーや。
ていうか韓国でしか生産されてないセットなんてあったっけ?
伯爵おめっとー
259254:03/01/15 00:43 ID:???
>>256
今手元にある数点を見た感じだとデンマーク製みたいだよ。

>>247
値段が安いのとカバヤが韓国産になったのと時期が重なるから
そんな気がしたのよ。

逆にLEGEND等のS@H限定物はデンマークでのみ生産だった気が…
261256:03/01/15 00:51 ID:???
>>254
サンクス、由緒正しきデンマーク産でしたか。
レゴハポネもやろうとおもえば低価格でいけるってことかね。
>>260
大抵のセットはデンマーク製だと思うんだが…
キムチはバケツとか小箱だけって話をどっかで読んだぞ。

つーか宇宙シリーズは何でレジェンドで復刻されないんだ?
ジャンルに偏りはないんじゃなかったのか?
263262:03/01/15 00:55 ID:???
ごめん、訂正。小箱だけってことは無いな。
オークションで大箱見た事あったわ。でもバケツ系以外のキムレゴは
思いっきりハングル表記があるからすぐわかるよね。
>262
2月のBricksWestを待つべさ
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=12405
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=12768

ウラヤマスィ・・・
266262:03/01/15 01:17 ID:???
>>264
今年のレジェンドはすでに2作品確定してるわけだし、
2月に新作レジェンドが発表されるかなあ?
そんなにハイペースでリリースするシリーズじゃないんだよね?
>>266
レゴ社の幹部も手ぶらで来るわけ無いので、なんらかの
発表があると考えた方が面白いやろ。
まあ、順当に
#375 黄城
#6941 Battrax(ブラックスター1号(装甲車))
てとこか。

でも、宇宙シリーズ出すなら、無印のヤツがいいなあ。
268262:03/01/15 01:50 ID:???
>>267
そりゃそうだね。しかし全部復刻するとなると投票した意味がねえな。
復刻の順序ってわけでもなかったし。もちろん復刻は歓迎だけどね。
宇宙で復刻出すなら、ロケット基地がいいな!!!!!1
去年はサンタフェとレッドバロンが発表されたね。
復刻以外のS@Hネタも楽しみだ。
ttp://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?i=302953
なるほど、ボードゲームと組み合せるのか・・・
ルールブックは発売国言語に翻訳して封入?
それとも世界共通で1冊内に全ての言語が翻訳されているのか?
時期的にスカルプチャー複葉機の新作が来るかな?
MOT新作とかでも嬉しいけど、新作でるから可能性は薄いかな。
そういや以前伯が言ってた「過去のモデルの別カラー」の話はどうなったんだろ…
飛行機出すなら戦闘機がいいな、ミグとか・・・・
>>271
チト微妙な試みだなあ。
でも、冒険の過程がわかるので、いいかもね。
ルールブックらしき物は、無いな。
>>273
公式モデルでミリタリー(・A・)イクナイ!!
赤バロンとか出ちゃったけど
>>275
でも、売り上げアップを狙うとすれば、ミリタリーだよなあ。
版権物はもう、お腹いっぱい。
戦車とか戦闘機のプラモデルって、小学生でも普通に作るだろ。
それと同じ感覚で考えれば、問題ないと思うが。
スパイダーマンにふくちゃんか…
YLS史上最強タッグの誕生だな(w
ANOは自分が管理している板にキタ荒らしに対して暴言で対応して自分は強いと思っている。
しかもマルチ。やはりヤヴァ過ぎ。
>>278
暴言で対応してるのは事実だけど、暴言で対応されてるのは
荒らしではなく、有難い助言をしてくれてる人だという罠(w
そんなだからリアルでは小2にいじめられたりするんだ(w
今一番注目すべきDQNはANOでケテーイだな。
APのとこの内藤以上だ。
彼の掲示板はここ以上に荒れ続けているW
で、フクチャソは歯車屋氏を無視したわけだが…
ミリタリー作りたいなら自作しろや。
「工夫する」ことこそレゴ本来の姿だ。
与えられたものをそのまま作ってんじゃネーヨ。
レゴ社はある程度の歯止めはつけておくべきだ。

いやならメガブロック作れ。
ところでなづき等の子供の掲示板の話が出てるけど
そんな細かい所までチェックしてるん?
ANO?
>>283
あまりにマルチ厨は目立つのでナ
俺は2週間に一回程度だが。

>>282
作りたくても作れないんだよ、部品が無いから
だから、そういうのを出せって言ってるんだよ
超兄貴、もうすぐ入試だぜ
>>286
同意。

ユーザーの意見は何通りあってもいいので、
自分の意見を押しつける282の煽りは放置で
お願いします。>all

ミリタリー物が出れば、キャタピラパーツとか
増えそうでいいなあ。
>>282
オレは激しく同意。
レゴはコレだけパーツの種類に富んでいるんだから、
部品が無いからとか言ってんじゃネーヨ。
何だって作れるよ。
キャタピラだってどうにでも作れるだろ。

いやならメガブロック作れ。
オリエントはまだかな?
あれこれなんでもオフィシャルセットとして出して欲しいと願うのは
ブロック玩具であるレゴの特性を無視しているのではないかは思って
しまうのは確か。おまえの手にあるのは本当にレゴなのか、プレモ
じゃないのかと問い詰めたくなるな。

ただ286の言っていることもよくわかる。レジェンドの意義の一つは
昔のセットを復刻する以外に最近では手に入りにくい部品を供給する
ことでもあると思っているし。その点で今年発売予定の製品も歓迎
する。バスケフィグはいらないが。
一番イイのはS@Hで部品単位で買えることだが。
インコ屋ではもうオリエント売ってるのに
なんでザラスではまだ売ってないのだろうか?
こうあるべきなど関係ない。売れれば何でもそれでよし。
必要ないなら買わなきゃよし。
ハポネはまだ卸してないっしょ。
インコ屋のはS@H物かと。
ザラスのSWも独自のルートみたいだし。

ちょいとクリブリ寄ってみるわ
黒人のフィグ、もうちっとかわいい顔なら買ってもいいんだが……
そしたらランド・カルリシアンとか自作できるし。
他のフィグの顔と統一性が取れてなさすぎ。
変に白目があるのが怖くしてる原因かと。
肌をもう少し柔らかい茶色にして、目は黒点ポッチンでいいのにね。
レゴを完全に素材として見てる人もいれば、
セットとして、純粋にインスト通り作って飾るための物として見る人もいる。
ミリタリーが是か否かはその辺でも意見がわかれるかも。
>>293
それはどうだろう?その考え方がここ数年のレゴ奇形化を呼んだ
んじゃないか?
オリエントの灰ボート欲しいYO〜
>>289
つーか、キャタピラパーツってすでに存在するんだけど
300294:03/01/16 14:59 ID:???
2月8日(土) #10000 騎士休憩所 \2990
日本で250個限定
2003新製品、新カタログ、共に無し
>>300
>#10000
 微妙
でも安いね
250個って多いのか少ないのか…。クリブリってサテライトも入れたら
20店鋪くらいあったと思うんで均等に分ければ一店鋪あたり10個くらい?
これで現行レジェンドで出てないのはクラブカーのみになったわけだ。
3月はメインストリートかな?
>>304
でっかい黒船がいいな
でっかい黒船
黒船は時期的に微妙じゃない?4月以降と予想。

2002年、s@h限定モノで一番売れたのはなんと…
http://www.lego.com/eng/info/press/morepress.asp?RegionalSiteId=11&id=577
>>300
スターウォーズが発売されて、オリエントの新製品が
出る時期に、わざわざS@H物を売るレゴジャポネは
アホですな。
やるなら、エクスプロアしかない時期に出すとか
いいタイミングが有るだろうに。

S@H物は歓迎なんだけど、無為無策は相変わらず。
309282:03/01/16 19:35 ID:???
なんかミリタリーなレゴセットを作りたい奴がいるようだが、
じゃあお前らは、一切の工夫の余地を残さないかの如く
4号戦車の全形式を別パッケージで売るようなレゴ社を
嬉しい、そうあって欲しいとと思っているのか。

ちゃんとキングタイガーにはキングタイガーの、
4号には4号のキャタピラがあてがわれるレゴが欲しいのか。
レゴ社がそんな事するわけないじゃん
>>303
クリブリ14店、サテライト9店、レゴストア1店ですな。
1店舗約10個って少ないよな。

どうせなら、トイザらスあたりで売ってくれれば、俺のような
田舎者も買えるのだが・・・
でも、王子城のときも10個くらいじゃなかった?
313311:03/01/16 20:37 ID:???
>>312
そういや、そうだったっけ?
#10039は瞬殺の店が多かったような・・・
八重洲とかの売れる店は、並ばなくても買えるようにすべきだなあ。
福岡は10039普通に買えたよ
315311:03/01/16 22:00 ID:???
>>314
羨ましい。
自分は、国内の通販で買ったよ。
クリブリのない田舎は嫌だ。
まぁ米国ではザラスでピザ屋が販売されてますし、
一部の小売は騎士休憩所やカフェも売っているそうですので
日本でも希望はあるかと
>>307 うそーん
しかし欧と米の差が激スィですな…
>>286
>作りたくても作れないんだよ、部品が無いから
部品が無ければ買えばいい。買う金が無ければ今ある部品で工夫すればいい。
馬鹿戦とか見ててもみんな特殊部品ばかり使って作ってるわけじゃない。
お前に無いのは部品ではなくて工夫したり発想したりする頭脳じゃないの?(w
>>282
>作りたくても作れないんだよ、部品が無いから
>だから、そういうのを出せって言ってるんだよ

どんなミリタリーメカでも工夫すれば作れる
トニー氏を見習え
>>282はデモスみたいな専用の部品がないと何も作れないの?(w
>>319
煽る相手を間違ってるぞ(w
321286:03/01/17 07:54 ID:???
なんで俺が叩かれてんの?
俺が何か悪い事言った?
たかがオモチャで、喧嘩するなよ。
マターリいこうぜ。
323282:03/01/17 09:36 ID:???
>>321
さきの発言の「部品がないから作れない」っていうのは、例えば、
「オリーブ色でいろんな部品があったらなあ」ってことか?

数年前ならいざしらず、濃灰色や砂色程度なら、いまや
揃えさえすればかなりのものを作ることができる。
見えないところは原色系の普通の部品を使い、できるだけ表は
シブく見せるようにする、そんな「工夫」すら惜しいのか。

キャタピラだって、ゴム製も数種、テクニックのチェーンor
4ポッチ幅のキャタピラもあり、いくらでも「工夫」すれば
それらしいものを作ることができる。

もともと、レゴのいいところはシステム玩具ゆえのドット絵的
不完全さなのだから、形や色にこだわりがあるなら、レゴ以外を
見てもらったほうがいい。
ゴールデンドラゴン城のドラゴンってどこにいるのかな?
あと、屋根って全部くっついてるデカパーツみたいになってるのかな?それとも
黒スロープを一つずつ付けて屋根にするのだろうか。
城の中が気になる。
盛り上がってまいりました
326凸ん:03/01/17 11:27 ID:???
うーん。 今まで少しROMってきましたが、個人的な意見では、
ミリタリーも含め、何でもレゴで作って欲しいに1票ですかね。

個人に好き嫌いはあるだろうし、嫌いなセットなら買わなければいいと。
NBAはイヤですけど、あれはあれで買う人だっていることでしょうし。
327凸ん:03/01/17 11:30 ID:???
連続投稿ですいませんが、「部品が足りないなら工夫して作ろうよ」って
意見の方は、ミリタリーのほか、スターウォーズやお城セットなんかも
否定なんですか?
>>323

工夫をいつも連呼されているのですが、工夫が
満載のあなたの作品が見たいですなあ。
>>327
否定というよりもオフィシャルセットは全て部品取り。
使えるパーツが出ればそれで良し。
ミリタリーでも良し。

ぜひミリタリー出して欲しいって奴らに
欲しいなら自分で作れって言ってるだけ。
俺はライトユーザーの為に組立図を公開して欲しい。
俺戦を見ても作り方がさっぱり解らんのですよ。
>>330
教えてもらうよりも職人達の技は目で盗め
>>324
ドラゴンがいるなら、パッケージ写真に写っているはずなので、
いないのかな?城の中か?
確かに城の中が気になります。
屋根はさすがにデカパーツって事はないでしょう。
黒の屋根パーツで構成されているように見えます。
>>321
全く悪くないよ。
こんなセットが欲しいとか、みんな書いてきたことだし。
粘着かまって君が一人いるだけ。
まったりしている所にやってきて、こんな事をするヤツは
一人しか思い浮かばないけどなあ。
334レゴラス大王:03/01/17 14:07 ID:RcTdCCQd
売れる可能性があるにも関わらず、レゴの長い歴史の中でミリタリーものが発売
されていないということは、「子供にこそ最高のものを」というレゴ社のポリシー
を貫いた結果、出さなかったということだろう。外野が意見しても仕方ない。
ただ、スターウォーズ始め版権もの、NBAを見れば、かなりアメリカを意識して
いるかな。戦艦とか戦闘機が発売されるのも意外と遠い日ではないかも。。。
誰だよ
>>326
「工夫」しろと言っている奴がいるが、「工夫」するのがレゴで遊ぶ
目的なんじゃないかな。本来、レゴは子供ための知育玩具なんだから。
なのでなんでもかんでもオフィシャルで用意すればいいものではないと思う。
だからといって基本セットばかりでは商売が立ち行かないのはわかるけどね。
そうであればこそ、レゴ社にはなんらかの歯止めというかポリシーを持ち続
けて欲しいと思う。ここ何年かの駄目製品とポリシーがなくなりつつあるの
が連動しているような気がするので。
337おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/17 14:25 ID:sRuxG2JV
レゴのiモード専用のホームページとかあるのでしょうか。
知っている方いれば教えてください。
待ち受け画面も是非欲しいです。情報待っています。
>>337
ヒロさんとこのこれはどう?
よくわからんけど・・・
http://rawstyle.cn1.jp/hirolego2/
339おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/17 14:41 ID:iAp71m5M
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
     ★YAHOOOプロフィール★
>>337
ここはどうでしょう?
http://www.osamu.nop.or.jp/mc/
>>336
禿げ胴。しかし、モデチーばりに精度の高いミリタリーモデル
なんてのが出たら間違いなく買ってしまいそうな漏れ‥
いいねえ。モデチ。

俺的にはテクニックの戦車が欲しい。
2個のモーターで左右のキャタピラ駆動。
1個のモーターで砲塔回転。
ニューマチックで砲身上下。
なんてのが出ないかなあ。
#10066 城アクセサリー セット内容(明記のないもの以外、各1個)
ノーマル剣   濃灰
グレートソード 銀
日本刀     黒・灰 各1
ノーマル槍   茶
長槍(ランス)  濃灰
矛(パイク)   黒
大型の矛槍(ハルバード) 濃灰
ノーマル弓   茶
クロスボウ   濃灰
背負う矢筒   茶
 
バイクのメット 灰
メット用金属バイザー 灰
円筒形の兜   黒・濃灰 各1
竜騎士の兜   黒
すそ広がりの兜 黒
円形つばの兜  濃灰
サムライの兜  濃灰
王の冠     金
盾 三角(レオ) 濃灰
盾 楕円(ブル) 濃灰
 
忍者の覆面   黒・緑 各1
農夫のマスク  茶
円錐とんがり帽 黒
魔法使い帽子  青
長いあごひげ  白
兜の羽毛飾り(小・中・三連) 赤
牛のツノ飾り  白*2
羽根飾り    白
骸骨フィグ(&予備の腕) 白 ―― 以上。
少しお聞きしたいのですが、上の方でも出てる
4ポッチ幅のキャタピラっていうのは、どの
セットに入ってるんでしょうか?
それと、今でも入手可能なのでしょうか?
345343:03/01/17 17:38 ID:???
#10066 城アクセサリーは、今あちこちの通販ショップで
盛んに仕入れてるみたいです。私も通販で手に入れました。
値段の相場も1000円前後と安いし、城萌えな人にはお勧め。
346おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/17 18:11 ID:digQ9K+p
通販のお店を教えて下されー
デジラに無いよ・・・
>>346
メールで問い合わせれば、デジラで取り寄せてくれますよ。
348おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/17 18:58 ID:Jnk9ooku
>>343
いますぐ手に入れられる、在庫のある店はないでしょうか?
デジラで購入されたのですか?
349343:03/01/17 19:46 ID:???
>>348
私はデジラで購入しました。
取り寄せ可能か問い合わせてみたところ、
「先日少量だけ入庫したところです」との回答をいただいたので、
速攻で注文しました。ラッキーだったと言えましょう。
 
他には、このスレでも何度も名前が挙がっていますが
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~s-ball/index.html
ここを利用するのも手かと。レートは若干高いですが、
もともとが安い商品なので、多少の金額の差は気にならないのでは。
350348:03/01/17 20:46 ID:???
>>343
ありがとうございます!
LEGOのお店も増えてるんですね。
#10037を持っている人いますか?
持っているなら、箱裏写真を見てください。
びっくり人間コンテストをしています(w
なづきの掲示板のたけちゃん、頭大丈夫か?
>>352
ただの子供じゃろて。

で、アダルトプリモはココを見ているわけだが…
餓鬼ウザイ
355転載:03/01/18 02:39 ID:???
>>335
ワロタ
http://silversurfer2.hp.infoseek.co.jp/

マークソのページがフカーツしててビクーリ
漏れも戦車作りたいけどキャタピラってどこに売ってる?
ゴムのじゃなくてテクニックのやつ。
どこにも売ってないんだよねー
諸君、修行がたりんよ
www.yamakitsu.co.jp/cgi-bin/WebObjects/orderCitrus.woa/wa/default?kisyu=0&syo=90&tabno=7
今、無性に紫パーツが欲しい
クリプリっていちようLEGO系列店ですよね
イメージでは、定価販売なんですが
安いんでしょうか?
行ったことないもんで、
なづきぃいいいいいい!!!!
>>361
いちようって何?
クリブリの経営はレゴとは関係ない会社です。
値段は、「サテライト」と名前の付くお店は、定価です。
普通のクリブリは現行品2割引、アウトレットは5〜7割引。
安さは、トイザらスと同じくらい。
>>359
テクニック好きにはいいお店ですね。キャタピラなどでお世話になってます。
こんな店もあるのでフィグセット9293や屋根セット9265などを
法外な値段で買わないようにしましょう。

ttp://truth-academy.co.jp/shop/buhin.htm
>>363
アウトレットでもそんなに安くねーだろ。
>>365
デモスとかインセクトイドは5割引以上であったよ。
#7190ミレニアムファルコンもかつては10000円で売ってたし。
>>327「スターウォーズやお城セットなんかも否定なんですか?」

ミニフィグ自体否定ですがなにか?。

理由:すべての部品がそのためのスケール向けにできているから。
>>367
またその話か。それってほとんどの部品を否定する事になるんじゃ?
>>364
フィグセットが6000円?! 安っ!
このレートで、他のページにある港セットや車セットも売ってくれたらなぁ。
 
>>367
>ミニフィグ自体否定ですがなにか?。
>理由:すべての部品がそのためのスケール向けにできているから。
 
うーむ、レゴの世界観を真っ向否定するようなご意見ですなぁ。
そもそもあのフィグがあの世界で動き回ることが前提なのだから、
そのスケールに合わせたパーツが多くなるのは必然でしょ。
 
それに「すべての部品」はさすがに言いすぎ。
別にミニフィグの存在を度外視しても、いくらでもレゴで作品は作れることは、
巨匠たちがいくらでも実証してることじゃん。
フィグの存在にしばられて作品が作れない、というのなら、
それこそ工夫が足りないんだよ。
 
ただ製品として売る場合にフィグは不可欠だってだけの話。
あくまで子供が遊ぶための玩具ってことを忘れちゃいけない。
リアルなモノを作るためのツールじゃないのだから。
でもリアルな物を作るツールにもなるのがレゴのすごい所なんだよなあ。
>理由:すべての部品がそのためのスケール向けにできているから。

これは、間違い。
ミニフィグのサイズもブロックの基準となる、1/8インチに縛られているよ。
たとえば、ミニフィグの手の外径は、ポッチの直径と同じだしね。
燃料としては、粗悪だな、と。
372へいすけ:03/01/18 17:26 ID:???
ミニフィグ非使用派て、60〜70年代の、ミニフィグ以前のレゴが
原体験だった人(や、その作品に啓蒙された人)が多いんだよね。

ミニフィグを基準にしなければ小さくてもリアルなモノが作れるし、
枷がひとつなくなって自由度は高くなる。ということは、サイズを
決めるのも自分のセンス次第で、より高い創造性が求められることに。
慣れるまでは、難易度高いよねえ。

私はどちらかというとミニフィグ基準で、その上でどれだけ無駄な
パーツを使わないか、どれだけ小さくするかに血道をあげる方だけど。

今年の新作からすると、モデリングの方向性はミニフィグ非使用派の
福音となっているような気も。時計のふりこが逆に振れはじめたのかな。
>>372

>今年の新作からすると、モデリングの方向性はミニフィグ非使用派の
>福音となっているような気も。時計のふりこが逆に振れはじめたのかな。

たとえば、どのキットですか?(creator系?)
良ろしければ教えてください。
374へいすけ:03/01/18 18:09 ID:???
クリエイター系(の大攻勢)やミニSW。
レジェンドの「#10021 USS Constellation」も。
ミニフィグ否定派の人はどういう部品があれば満足なわけ?
レゴ社にどうしてほしいんだ?
>>364
もうトップからはいれないんじゃないのか?
http://truth-academy.co.jp/shop/itiji.htm
>トゥルース・アカデミー レゴダクタ教室の
>生徒・会員向け専用サイトに改装中です。

こんなところにもジャポーネの圧力か?
377Legoemon:03/01/18 19:41 ID:???
俺はミニフィグ否定派では無いけど小さいスケールの#27,#29,#39,#645,#646等の窓や
#32,#33のドアが復活してくれる事を望んでます。
必ずしもスケールを合わせる必要は無いんだけどこれらのパーツを使うと必然的に
ミニフィグとの組み合わせが難しくなるよね。
ミニフィグはすごく魅力的な部品なのでいつかは上手に組合わせた作品を作りたいっす。
以前はミニフィグに興味は無かったけど最近その魅力に取り憑かれました。(w
なんでもいいからバルク売り再開してくれ。
通販が大変ならクリブリで売ればいいだろが!
JSの売り場を削除して部品コーナーにしる!
社長が代わってから状況良くなってるね。

ユーザー側から後方支援はどうでしょ。
レゴ人口が増え、売り上げ上がれば
思い切った事もできるそうだし。
>>379
売り上げには貢献したいが、あんなに高くては・・・
理想は、
・版権モノ 180 \/$ 以下
・非版権モノ 160 \/$ 以下
ぐらいかな。

希望する今年の展開は、
・バルクパーツの販売
・トイザらスでのS@Hモノ取扱
・トレイン・テクニックの復活
なんて、無理かな。
俺もこれ以上は買えんよ。
っー事は一般人を引きずり込まんとイカンわな。

表の掲示板が死んでる状況はマズくね?
382367:03/01/19 00:12 ID:???
>>369 >>371

うーん、いや、それはわかってる。
ちょっと言い方が難しいが、例えば窓部品。クルマの窓にしろ
家の窓にしろ、ミニフィグの大きさがベースになっちまってるだろ。

そういう「サイズ規定」みたいのを外した考え方ができる部品が
欲しいわけよ。

そういう意味で、スターウォーズのミニセットは、ある種新風だな
とか思うわけで。
現行の商品が奇をてらったデザインのものばかりでちっともファンの食指が動かず、
逆に10年前のシティの復刻版が即日完売するっていう現状の異様さに、
ジャポネのみならず本社も何かを感じてくれないと……。
漏れはレゴ底辺を拡大すべく、福袋のダブりなんかを親類にできるだけあげてまふ。
とりあえず一人は引き込みに成功。
・・でも何故かベルヒル集め始めやがった(wとんでもない女子高生だ
386おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/19 00:55 ID:IEHKmLwH
http://www.mechanizedbrick.com/mb.html
ここでミリタリー買った人っている?
387385:03/01/19 01:11 ID:???
あと、お年玉代わりに買ってきた中箱をあげたりもしてるな。
親に源泉徴収(?)されないので相手が子供だと結構喜ばれるよ。
「レゴ(R)世界の冒険シリーズ“東洋の神秘”」のインド編を今年3月に、中国編を7月に売り出す。
600〜1万5000円までさまざまなタイプがあり、ゲームカードやすごろくもついている。
http://www.mainichi.co.jp/info/my-shigoto/news/kigyou/200301/kigyou_news_2003010705.html

>>386 組立図ならあるよん
#7413,#7416,#7419,#7420が中国編か。

ってことは、NBAが2月か4月ぐらい?
どなたかレゴジャパン善浪新社長のインタビュー記事を持っていませぬか
391おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/19 01:44 ID:IEHKmLwH
>>388

あー、いらっしゃるんですねぇー
でも、タンクキットが210$
組立図でも20$
うーん、思い切って買ってみようかなぁ
http://www.toynes.or.jp/gt0212.htm
                  
(11/25号)
東京おもちゃショー2003出展受付スタート
ベビーザらスオープン前イベント開催
レゴジャパン善浪新社長インタビュー
国際自転車展〜オークスら出展
プリモプエル3歳の誕生日
シルバニアメルヘン大賞受賞パーティ
>>380
これすべて実行したら新社長は神!
アプロダ設置するー?
>>394
さんせー
へいすけの作品が見たい
ところで、LEGOMOCの資料として使える模型関係(非レゴ)のサイトってある?
教えてくりー。
人がいない。若しくは、古参の口調が慇懃で羽目を外せない。
あるいは古参が仕切ってて偉そうにしている。
挨拶や自己紹介をしなければならない。
管理人のご機嫌を伺わなくてはならない。管理人と馴れ合い…
古株だろうが何だろうが、何様のつもりなんだよ。何厨房にパワー引っこ抜かれてんだ?
こんな所でグダまいてる暇があったら厨房の一人でも叩き直して来やがれってんだよ。
>>394
あぷろだいいかもね
>>398
誰に何が言いたいのかよくわからん。
勢いで書かないで整理してから書き直してくれや。
それはきっと小ピペでしょう
402おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/19 19:10 ID:/SoY95lI
>>340
ありがとうございました。
かわいいです。
   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|      
   |::|―-- |             'i,二二|:::|
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘
404おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/20 00:04 ID:NbXLV77k
YLSは死んじゃったの?
もうダメぽ?

>>404 ageるな。

sage。
画像掲示板を設置してみました。
http://f7.aaacafe.ne.jp/~legoup/
>>406
設置乙カレー
ホムペ持ってる奴は名無しでアップするの嫌がるだろうから
自分んとこか05に上げると思うけど、盛り上がるといいですね
前回のセールの新作写真みたいなものをあげるにはいいね。
あと資料とか
409尼崎市民:03/01/20 12:03 ID:7djikjQJ
トイザラスの尼崎店に先週の土曜日時点で福袋が残ってすた。前からずっとだ。
スタジオと走らせて遊ぶクルマのセットが数袋。
swのテクニックとクルマのセットが1袋。サッカーバスが1袋。
幼児用が数袋。誰か拾ってあげて下さい。


尼崎ってどこ
大阪やでー
大阪のたきやきってうまそうだなあくったことないけど・
>>411
大阪ちゃうちゃう兵庫や
阪神大震災ハダイジオブデシタカ?
Legoトカ被害ナカッタデスカ?
>>414 今すぐ氏ね。
416尼崎市民:03/01/20 16:57 ID:???
#1352炸裂スタジオセット \4,900
#1353カースタントスタジオ \3,200
#6616プルバックドラッグスター \3,500
#7312探検バギー \2,000
※このセットが特に不人気だったよう3〜4つ残ってた。。。

#1352炸裂スタジオセット \4,900
#1353カースタントスタジオ \3,200
#3404ナショナルチームバス(黒) \3,500
#7313マーズプロテクター \4,000

#7003ヤングディメトロドン \550
#7312探検バギー \2,000
#8002デストロイヤードロイド \8,500
#8238スレイマードラッグスター \3,500
※以上が1個ずつだった。

丁度、遠方から出張中で「行ってみるべ」な方に解説しとくと、大阪から
JRで二駅神戸寄りのJR尼崎にある店です。駅から北に徒歩3分

今月3日頃からグンガン福袋を探して阪神間のトイザラスに足を運んだが、
未だ福袋が残っているのは我が地元だけだたよ。嬉しいやら悲しいやら。。。
結局グンガン袋は手に入らなかったのだが。。。(^^;
>>414
こいつバカじゃねーの?
マエモナ
ジオノージアンファイター買ったけど、
このボールジョイント部品すごいね。
今までにない、っていうか、ヤワっぽいけど
面白い使い方ができそう。
420おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/20 23:48 ID:u+MuCFK6
ageと言ってみる
結局ここも厨で潰されたな。
ここのトレインのポスター、なかなか良いな。
http://www.digitalbricks.nl/posters.html
>>421
厨房は無視すりゃいいだろ。
それより次スレのリンクに>>406のあぷろだを加えないとな。
( ´D`)ノ<スターデストロイヤー(建築中)
        スゴーク楽しみなのれす>あっぷろだ
425おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/21 06:53 ID:GXZQZXwf
今年もコカコーラのサッカーレゴは出るのだろうか!?
出るとしてもサッカーネタじゃないだろう
>コーラレゴ
じゃ、バスケかな?
>>424
見た見た。すごい楽しみ。
どうせなら、ブロックを積みつつ写真を撮って、
GIFアニメにしてくれんかなあ。
ささぽんって2ちゃんねらだったんだ
>>430
つまんねぇこと言ってんじゃねーよ
>>431
なんでおまえが怒ってんの?
見てないヤツの方が少ないだろ。
brickshelf繋がる?
>>434
繋がるよ
436435:03/01/21 13:28 ID:???
>>434
すまん、Galleryは見えないな。
「The Gallery is temporarally offline while we move it to a new filesystem 」
437434:03/01/21 13:34 ID:???
>>436 なるほど、ありがとう。
べらぼうな容量だからデータの移行も大変だろうね。
米ザラスって何でS@H限定商品売ってるんだろう…
日本トイザラスも扱ってくれよ!!
>>438
はぁぁぁっぁぁっぁあ?売ってんの!?
YLSみたいな形式の匿名掲示板欲しくない?
話題が複数ある時1つのスレで話すのはちょっと見にくいような…
>>439
全部売ってるかは知らないけどLUGNETとかを見る限り
ピザ屋やイタリアンレストラン、UCSナブースターファイターは売ってるっぽい。
すげえ・・・・・
なんで日本ではそれができないのだろう・・
>>442
日本のザラスもカタログにのっていない、テクニックスターウォーズとか、
エクストリームアイランドを発売してるよ。
>>442
どっかで「海外ザラスで売れ残った商品が日本に流れてくる事がある」
って読んだような気がするんだけど、本当ならそのルートで
流して欲しいね。
どなたか浅草付近の奇特な方、中央図書館にある
週刊玩具通信の「レゴジャパン善浪新社長インタビュー」を
upしていただけないでしょうか。

http://www.toynes.or.jp/gt0212.htm
http://www.library.metro.tokyo.jp/169/snka.html

気になるけど遠すぎ…

>>440
JBBSあたりを借りるとかかねぇ
>>443
でもさあ、それは海外では普通に売ってるシリーズなわけじゃん。
レジェンド辺りはレゴ社と契約して特別に卸してもらってるって事になる。
日本でもできないのかそれは…
掲示板作るにしても匿名じゃないと意味ないよな
>>428 バスケフィグは受けそうにないから無理じゃない?
コーラレゴって企画はフィグで成り立ってる感じだから。嫌だけど。
もしくは、シンプル顔の選手フィグになるか。
街復活するんだしコカ・コーラナイトポリスレゴシリーズだといいんだが…
いいねそれ
450447:03/01/21 15:35 ID:???
画像掲示板も匿名でいかないとYLSの二の舞いになっちゃうんでは?
考えすぎかな。
っていうかもりひろって女だろ
匿名掲示板、とりあえず作ってみた。
もうちょっと、テストして公開します。
ここの考察は面白いことが書いてある。
http://www24.big.or.jp/~faru/kojin/2chmedia.html

何気にLUGNETも投稿する常連が固定されてるよね。
454452:03/01/21 17:38 ID:???
レゴ匿名掲示板、できたので公開します。
http://legoset.s17.xrea.com/cgi/hbbs.cgi?bbs=LEGOBBS

ソースにIPは出ません。
IDも出ない形式にしています。
画像は100Kバイトまで貼り付け可能です。
HTMLタグは使用不可、リンクは自動です。

よろしくです。
>>343
鎧入ってたら速攻買ったのに・・・
>>455
鎧ってゴーストナイトのですか?
私も欲しいなぁ・・・当時は小学生だったから色塗ったりして原形とどめてないw
457山崎渉:03/01/21 21:57 ID:???
(^^)
LEGO社 中国の海賊版製造業者に勝訴。
http://www.lego.com/eng/info/press/morepress.asp?RegionalSiteId=11&id=581
ありゃ、掲示板2つできちゃったんだ。
どっちがいいかな?
なんかすごいな、たけちゃん。
なづきが大人に見える。いくらリア厨(消?)だからってあまりにもひどい。
レゴで遊んでる子供ってこういうのが多いのか…?
なづきの歌ワラタ
>>460
タケチャソなどの連中は実際はLEGOにハマッてるのではなく、
情報を得ようとして使ったPCにハマっているだけだと思われ。
大体あいつらカキコは多いが作品投稿はさほどしてない。
463おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/22 11:25 ID:AZsvSCy/
>>460
腸兄貴も参加してますね。
やってる事がほんとに腐ってます・・・。
>>462
っていうかたけちゃんはデジカメ使えないのでは・・・
>>464
ANOが使ってるんだから、たけちゃんも使えるはずだろ。
腸は大人気ない・・・もう厨房卒業なのに・・・
なづきの掲示板でたけちゃんが「デジカメ使えない」って言ってたけど・・・・
467465:03/01/22 12:53 ID:???
>>466
見落としてた・・・・スマソ
>>406の掲示板でオリエントの小箱っぽいのが出てたけど
インコ屋で買ったのかな?
>>468
掲示板で聞けばいーやん
そうか
>>462
うっ、それを言われるとわたしもキツイっす。
ネットでたまたまレゴサイトを見て暗黒期を抜けた人間なので。
年食って頭が固くなったのか子供の頃よりも創造力や発想力が貧困になってる気がします。
ネットで職人さんの作品に見とれてないで素組みから脱却しようと思ってるのですが、箱の裏の組み換え例と似たようなのしか出来なくて。。。

以前も「ネットLEGO人はキーボードばかりいじってビルディングがおざなりで駄目な奴らだ」みたいなカキコあったけど自分に関してはまさにその通りですね(苦笑)
精進します。
>>471
いやあ、好きに楽しむのがいいと思うけどな。
難しく考えずに自分がやりたいようにやればいいかと。
>年食って頭が固くなったのか子供の頃よりも創造力や発想力が貧困になってる気がします。
おれリア厨だけど素組みしか作った事ないっていうか素組みしか作れない
オリエントはデジラに頼みますた。
インストが灰色が白く見えるけどSW2003もそうなのでしょうか?


あと画像直リンできるとイイね
なに、もうデジラで売ってるのか・・・・・
>>475 お取り寄せですよん。

子供は脳からの出力にフィルターが無いから驚くよ。
絵やいけ花なんか色遣い凄いもんね。
なるほど、取り寄せね
478471:03/01/22 15:16 ID:???
>>473
わたしがリア消の頃は1回説明書き道理に作ったら、あとは分解してました。
お城シリーズや南海の勇者は見栄えがいいので素組みで満足してたけど。
>>478
素人ですみません。
素組みって取説通りに組むって意味ですか?素から適当に組むってことですか?
お二方のお話だとどちらにも取れるので。
画像掲示板移動しますた。
http://legoup.s25.xrea.com/
外部からの画像直リンが可能になりますた。
481レゴりあん:03/01/22 20:41 ID:CKPEonvx
2×4ポッチのブロックを使って1m×1mぐらいの大きさのプレートを作ろうかと考えてます。
壁に掛けて飾ろうと思ってます。
さささっと計算したんですが、約3500個のブロックが必要です。

どこで購入できるんですか?通販してるところに頼んだら取り寄せてもらえるのでしょうか?
鬼太郎みたいな大きな作品を作ってる人達はどうやってブロックを入手しているのですか?

482おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/22 21:22 ID:ROEuuC1o
>>479
素組みってのは一般的にはプラモデル用語で、
改造などをせずにそのまま組みたてること。
転じて、レゴでも取説通りに組むこと。
素組みした後は、箱裏の組換え例通りに作ってみるのがパズル的で好き。
なのにレジェンドとかには箱裏写真がねえ!ヽ(`Д´)ノ
箱裏モデルは結構良作もあったりしていいよね。
普通にサイトとか眺めてても箱の表しか見れないから
実物を手に入れることで初めて見れるものも多いし。
 
箱裏とはちょっと違うけど、テクニックによくあるセカンドモデルも渋いの多いよね。
487486:03/01/23 01:04 ID:???
あと、最近のモデルの魅力のなさは箱裏モデルに如実に表れてると思う。
>>485
最近のレジェンドには箱裏載ってるよ。オリジナルと同じ物なのかは
わからないけど…。ソッピースあたりのセットなら魅力的な組み換え例も
示せるだろうにね。
YLSでは新街シリーズについてまともな話ができなかったみたいね。
そういや6幅の車が主流になりつつあるのに、6幅用フェンダー部品が
出ないね。無くて困るって事はないが出たら嬉しいな。
ageますね。
>>481
これ買え。珍品だけど高えぇ〜。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b31423863
>>492
発売当時の値段は20ドルなんだよな。
http://guide.lugnet.com/set/3033
LEGO-MUGのメーリングリストからの情報ですが、
NBAバスケットボールはLEGO MAGAZINEのカタログでの
通販先行販売になるみたいですね。

展開によってはワールドクラブに入らねば。
黒人デカフィグまでも登場か…
ttp://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=31982
>>490
このセットはじめて見たよ。
水色部品って最近出たものと思ってたけど
意外に結構前からあるんだな。
>>489
>YLSでは新街シリーズについてまともな話ができなかったみたいね。
出回っている写真がやや不鮮明で、あれだけでは、話がはずまないのはしょうがない。
でも、1つスレ立っていたよね。
 [3034] ミッドナイト・シティ。【語ろうLEGO2003】
もう少し情報が出てきたり、市場に出回るようになったら、また盛りあがるっしょ。
新街ほしい
オリエント中国が夏発売という事は新街は今年秋か・・
スノボは今年の12月くらいかな
>>496
これはマースクって会社のプロモーショナル物。
水色のように見えるが実は別の色らしい。
peeronあたりだとマースクブルーという色で登録されてる。
なづき、そろそろタケラーにブチ切れていいと思うが…
てかなんかなづきがちょっと大人に見える。
>>502
タケラーは敬語使ってないだけで俺ラに迷惑かけてるわけじゃないんだから。
カキコ見る分にはウザイがわざわざ煽る必要もないんじゃないか?
第一あいつマルチなのか?
ANOやシルバはマルチだが・・・
LRPのリンク集にLEGO画像掲示板が追加されてるのをハケーン。
大したネタじゃなくてスマソ
おもちゃ屋で広告ビデオがあったので見てきた。
オリエントインドは3月発売
NBAは4月発売予定

オリエントは今現在S@Hにあるやつね(小箱を日本で売るかは分からん)
レゴで三国志を作ってる人間としては
オリエントのフィグや武器(円月刀とか)などは魅力かも。
象も、南蛮が簡単に再現できるしなぁ。
507おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/24 15:06 ID:QCFn2swO
>>506
ayucowさん?
ハリポタの追加2セットはこの春くらいまでには出るんだろうな。
確か映画毎年あるはずだから冬には第三弾の新作が控えてるだろうし。
一番楽しみなのはクリエイター系の発売日。
#4404あたりはモデルチームに近そう。かなり欲しい。
じゃ、ハリポタレゴってあと6年くらい続くのか・・・・
あと6年、新しいお城シリーズは出ないという事か・・・
ハリポタって全7巻だっけ?ずっとレゴと契約を続けるなら
2007年までは続くんだろうね。新城シリーズが出てもナイキン程度の
部品割りならイラネーなあ。
唐突にサンタフェを発表したように、単発で新作の城を発表してくれないかな。
>ダイレクト社
511471:03/01/24 18:31 ID:???
>>507
どうでしょうね?
以前他にもサイトは持って無いけど三国志レゴ作ってるという人居ましたよ。
名前は出しませんけど。
ちなみにわたしも彼を見習って歴史物作ろうとしてます。
でも、彼みたいに一目見て「あ、武将の○▲だ!」って分かるようないい物が創れません。
「なんとなくこんなカンジかな?」と作ると彼とアイデアかぶってたり。

>>509
私の場合ハリポタは読んだこと無いから話の種程度にしか持って無いです>レゴ
キングレオとかあまり好きでないので子供の頃、レゴランドお城シリーズあまり買わなかった事を激しく後悔。
512506:03/01/24 20:05 ID:???
>>507
いえいえ、私はayucowさんとは別人の、単なる三国志好きです。
あの方のように見事なものが作れたらいいなと思ってはいますが。
孔明のかぶり物をコック帽で代用するアイデアとか、
いろいろ借用させて頂いちゃってます。
 
ミニフィグ用の魔法使いのひげ、黒いのが出て欲しい……
現行では白しかないらしいので。
「赤い馬」はさすがに出ないだろうけど(笑)
( ゚д゚)ノ新社長インタビュードゾー
ttp://f7.aaacafe.ne.jp/~legoup/
>>512
ダンブルドア校長は灰ひげですよ。
馬といえばシマウマとか出ないかなー。プリントするだけだから
簡単と思うんだが。
みんなでYLSを復活させねー?
>>515
すまん。あそこは好きでないから遠慮させてちょ。
ネットからLEGOを始めた者としてはLUGNETみたいな大手掲示板が必要だと思う。
暗黒期を抜けるにも今の状況だとクソガキばかりで萎えてしまう。
情報とユーザーの力を集中させる必要があるかなぁと
スターデストロイヤー買おうって思うんだけど
海外のサイトで取り扱ってるところ知ってる人いない?
国内はいくつかあるんだけど値段吊り上げてるし手数料も取られるとこもあるから
はくしゃくも居なくなると寂しいものだな。
>>518
輸入代行を使うのがベストかと
それに#10030はS@H限定商品だでよ
最近買ってもあまり組んでない。
すでに10箱押入で寝ているよ。
みんな、そんなもん?
オシエテ君とリア厨がいない掲示板が欲しい
お前のいない世界なら、どんな掲示板でもイイ!
>>521
なんでそんな事ができるのだ!
漏れなど、買って帰る途中にすら、我慢できなくなって
開封して組立て説明を見たりするほどだというのに。
525おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/24 23:52 ID:/7gBRFRH
10030クリブリで入荷するって。
>>524
それ、俺もw
複数買いや保存用、転売用ならわかるが、それ以外で
未開封のまま取っておくなんて考えられないなー。
>>525
マジ?詳細きぼん
>>512
漏れも未開封がたまりつつある。しかもきまって大箱ばっか。
原因は満足に組むスペースがないのと、それ以上に飾るスペースがないから。
組んでばらして箱にしまえばいいんだろうけどさ。
 
漏れの今後の夢はレゴ部屋を作ることだよ・・・。
>525
35,800-39,800キボンヌ
小さな小さなレゴ家を買いましたが、
ローンが残りました。
531525:03/01/25 00:06 ID:ddFKQQ0O
値段や発売日は未定だとさ。近いうちにまた掲示するらしい。
>>525
#10030楽しみだな。どのくらい入荷するのだろうか。
あの超高額セットの需要が一体どれだけあるのかも見物だ。
そしてどうやって持ち帰るのかも気になる・・。
いつもの栗鰤レートだったら3万台だろうな。
しかしあの大きさだったら運送コストかかるだろうな。
もう情報が流れているという事は2月、もしくは3月発売か!?
栗鰤で発売されるのが怖くて、S@Hモノをデジラで買えない…
つーか2月のクリブリ新製品はアナウンスまだないのか!?
「月2回ペースで新製品を」ってのがあそこのコンセプトだったはず。
536518:03/01/25 01:49 ID:???
よかった〜クリブリで#10030発売されるんだ。
通販しなくてよかった。
あ〜たのしみだなぁー。
>>524,526
いや、未開封ではないのよ。開けるだけは開けてる(藁
でも、組む暇がねぇ。
それなのに、今日もダンブルドアの校長室なんか買ってきた。
逝ってきます。
俺は次の製品を買ったら前のを部品にするようにしてる。
どうしても崩したくないセットは居住スペース削ってでも飾ってる。
どちらかというと俺の方が逝ってよし!かも…
>>525 マジすか? 俺は教えてもらえなかったよ・・・
>>535 02/08の#10000しか掲示されてない。
社長の仕事はコピー商品の排除なんだろうなぁ
しかし日本のマーケットが3%でしかないなんて・・・
はくしゃく05funにいるーーーーーーーーーーーー
彷徨の伯爵たん
ハァハァ
最近、オリジナル宇宙フィグを作って皆に見せるのが流行ってるのか
薄はYLSフカーツの際に「情報はYLSに、ビルネタは05funに」
みたいな事言ってたよ。やつの製品レビューを読みたいんだが無理かな。
今のYLSは新しいお客さま達が仲良くやってるみたいだしw
>>544
そだね。YLSはなんだか書き込みにくくなりました。
まあ、「常連が排除されて書きやすくなった」という人も
いるのだろうけど。(w
子供達にのっとられる…

これはオモテの掲示板としてある意味もっとも正しい姿だよね。
子供もちゃんとレゴで遊んでるってのがわかってホッとした。
子供が遊んでこそのレゴだからね。
クリエイターの#4090あたりのセットが気になる…
テクニック入門的な要素もあるのかな?
548471:03/01/25 18:32 ID:???
伯爵さんの脳みそロボ何気に好きだなぁ・・・
アユコーさんのバイクも小物(それ一つで完結してるもの)を組み合わせてるのがユニーク。
ああいうやり方もあるんだなぁ、と。トンチの効かない我が身がにくいっす。
549おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/25 20:42 ID:m7SUnJRO
内藤が・・・
ayucowさん、YLSで紹介しちゃ意味ないっしょw
>>550
クリックするとこのスレへのリンクが(笑)
(;゚Д゚)マズー
553おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/25 22:49 ID:JFJtwERX
急いで05ビルボードを紹介しる!
もう投稿されちまったよ・・
マッハ555〜♪
ものすごい急いで、ページのリンクを見えないようにしる。
× 急
○ 勢
558471:03/01/26 00:07 ID:???
マシンロボ君が・・・タケラー君もそのうち顔出しに来るんでしょうか(笑)
559おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/26 00:43 ID:ciMqtBcN
で、あの掲示板も子供たちに占領占されてしまう訳だが(泣)
だが、それがいい
内藤は誰に対してキレてるんだ??
ないとうの書き込み消えてるよ
レゴ、レゴ、レゴレゴレゴレゴ♪
純真な子供たちがここ見たらショック受けるだろうなー。
悪口アリの掲示板なんて想像もしないだろうにw
もうみてる
>>565
誰!?腸兄貴?
なんでもいいがなぜかタケラーに嫌われてるマシンロボたん…
がむばれよ。負けるなよ。
純真な子供たち?
そんなもの存在しませんよ。
ファンタジーやおとぎ話じゃないんだから。
この国に居るのはわがままに育てられた
ごくつぶし予備軍だけです。
>>567はみにくい大人だ まるで悪魔のようだ・・・
世の中で一番の暇人って小学生なのかと思っていました
以外にも、性格の悪い大人がひまじんなんですね!!!!!
現代の大人って子供の見方じゃないのね!!
ぼくは、将来が不安になってきました・・・・
× 見方
○ 味方

将来が不安なのは社会の所為では
ないのです。ね?
哲也とかもここ見てるんかな。ゴルァとか言っちゃってるし。
恥ずかしいからもうやめてね。
2chネラーである事は別に誇れる事でもなんでもないんだよ。
>>569
ネタにマジレスカコワルイ
内藤に動きがあったの?詳細きぼんw
・・・ 投稿者:内藤  投稿日: 1月25日(土)17時48分08秒

最近、幼稚園児以下の度胸なしが悪口かいてるそうですが気にしてません。
どーせ書いてる奴はサイト見てるだけのレゴも持ってないおたんこナスでしょうね。
(今日という今日は、ガマンしきれなくなりました。
プリモさんすんませんこれをきにもうかきこみません)
しかし、書いた奴お前に言う「1回死んで来いてめーみたいな奴に人権など無い」
PSあとケータイかいました。


あと 投稿者:内藤  投稿日: 1月25日(土)17時52分41秒

それとレゴトレなら鉄道玩具大全にのってます
三クスコ。ひょっとしてここの事言ってるのかな?
だとしたら最高に笑える展開なんだが。
APの自作自演もばれてたりして。
ないとう、レゴマニアBBSに行くそうだ。
管理人さん可哀想…
WAKAさんとこ?
かわいそうなのは実はAPかもよ。客はあいうえお君だけ…
内藤、悪口メールもらってたんだな…カワイソ。
差し出し人はまさか…ねえ。

>最近、幼稚園児以下の度胸なしが悪口かいてるそうですが気にしてません。

ものすごく気にしてる内藤萌〜!
内藤サンの悪口書く奴ぁ、この漏れっちが許しません。
だから内藤サンは安心してAP親分ンとこで活躍して
下さいッス。漏れら内藤サンに付いて行くッス。
今のYLSなら、内藤にちょうどいいレベルじゃん。
わざわざW氏のBBSに乗り込まなくても。。。
それとも、AP氏をストーキングしたいだけなのか?
ないとー君ここに来ないかなー
>>567
いますよ。オレの友達はもう大学生なのに
その年齢で、未だに黒く染まらない純真さにびっくりです。
その人に会う3年前まで、純真な心を持った人間なんて
いないと思ってたけど、世の中には自分の予想をはるかに超える
色々な人間がいるんだなぁと思ったね。
なんかAPが妙にやさしい
やさしいと言うより、内藤に対する真綿にくるんだイヤミと
香具師がもう来ない安堵感で文面が覆われてるな。
内藤って誰?
内藤タンみんなのアイドルです。
SW2003ってキムチなの?なんかやだなー
新社長の方針なのか!?
キムチレゴは嫌だけどキムチは好きだな、在日じゃないけど。
ブラックスター&黄城は今年中にくるだろうか?
漏れは来るに1票。
ネット上の確執キモいな…。昔からそうだけどさ。
正直、黄城は窓復刻できないならイラネ
兜もデキンだろ
ぜいたくだなぁ
いっぱい黄色ブロックがあるんだから良いではないか
593おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/27 13:35 ID:ksYKIy9L
age!!
レアパーツといったら黄色75度スロープくらいじゃねーか?
そこだけデジラで買えばセット買わなくても自作できるぞ…
#375の赤城、白城、青城、黒城、灰城バージョン5色セットなんて自作してみてぇ。
全部つなげると面白そう....茶城、緑城も多少妥協すれば可能か?
596594:03/01/27 14:00 ID:???
失礼、赤のトビラ、黄色の巻き上げリールもちょっとレアだな。

>>595
いいね!ズラッと一列に並べたら壮観だろうなー
そういや色違いの黄城って本当に出るかもしれんって前伯が言ってたよ。
ブリックウエストで見せてほしいもんだ。
お城マニヤならいっぱいはいいろパーツあるからできるかも<灰城
%3685灰の入手が難しいが、そこさえ妥協すれば
灰城作れるね。黒城、青城は普通に作れるんでは…?
黒城かっこいいかも!
#39の小窓は、やっぱ#4070で代用しる?
そうやねー小窓持ってる人少ないだろうしね。
いらない部品と言えばいらないけどね。
ちなみに#はセットナンバーを、%は部品ナンバーを示すんだよ>599
601599:03/01/27 18:10 ID:???
>ちなみに#はセットナンバーを、%は部品ナンバーを示すんだよ>599

あっ、そうだった。すんません(ペコリ
602594:03/01/27 19:59 ID:???
なんとなく黒城を作ってみた(デジカメないんでうpはできないが…)
もし手持ちで作れたら、黄城は買わなくていいかなあ、と思ってた。
が、実際完成させてみたらむちゃくちゃ黄城欲しくなりますた(゚Д゚;)
特殊ブロックなんてなくてもカコイイ物は作れるんだなー

部品的にも黒の基本ブロックなんて腐るほどある、と思ってたんだが
最後の方は必死にプレート張り合わせてブロック作ってました(;´Д`)ハァハァ
なさけない…
黒城見てみたいな



Re: #550 投稿者:慶応幼稚舎 - 2003/01/28(Tue) 19:18:06
よいこのみなさん。
じぶんが書きたいことが、かならずしも、みんなが読みたいこととは
かぎりません。
書きこみをするまえに、それが掲示板のもくてきからはずれていないか、
ちゃんとかくにんしてから、書きこみましょう。
どうやら、ある学校にはいると、そのへんのはんだんができない人に
なってしまうようですね。




面白い展開になりそうだ・・・・・・・!!
>>604
彼が書いたこともみんなが読みたいこととはかぎりません。
#10030は3月っぽいね。予価・数量共に未定らしい。
607606:03/01/28 21:04 ID:???
あと2003カタログがクリブリ店頭にはもうあるね。
配布はまだだけど見させてもらった。例年より冊子がちょっと厚いのがウレスィ。
>>607
肝心のラインナップは?
あと、それって店舗用のじゃないの?
>>607
「これはまだちょっと配布できないんですよ〜」と言われたので配布用ではないかと。
ラインナップは・・・・ゴメン(>_<)よく覚えてない・・。
とりあえずクリエイターがトップにきてたのは覚えてる。力いれてるのね。
610608:03/01/28 21:54 ID:???
>>609
THX
そっか、カタログ出るまでお預けか…
>>605
禿同

掲示板なんてそんなものなのにね。
みんなが読みたいこととは限らない、なんてどれでもそうなのに。
単にとばし読みすればいいことなんだよ。

投稿者名や、文面から、単なる学歴厨だろ。
新しいカタログほしいな ザラスにはあるかな?
>611
そうか?
漏れは、おそらく母校である東北大を嬉々として
宣伝しているNyuをかなりウザイと思ったが。
山羊アンテナはいいが東北大の話はウザイだろ。
確かに母校自慢はウザイかったよ。学歴厨は更にアレだが。
しかし身内の庇い合いに見えてイケネェ、もっとうまくやろうや。
615605:03/01/29 00:10 ID:???
>>613
まあ、Nyu氏は面白いと思って書いているのだろう。
オレは苦笑いくらいだけど。
ウザイと思うのは低学歴のひがみじゃねぇの。
レゴの話しよう。
母校かどうかは知らんが、東北大の大学病院の先生なんじゃなかたかと。>Nyu
マインドストーム関係の本でそんなの読んだ気がする。
レゴの話しよう。
バスケフィグって足にバネッコが入ってるけど、あれでボールを投げられるのかな?
620606:03/01/29 00:33 ID:???
>>619
どういう仕組みかは漏れもわからんけど、そうみたいだよ。
ソースは・・・・忘れた。
 
そういえば2003日本カタログに一応バスケもあったな。
当然のようにSWみたいなフィグ3体パックは国内販売ないみたい・・。
>>619
NBAネタがレゴファンに少しあるよ。

1.両手を突き出しボールを乗せる
2.フィグ頭に指をかけ、仰け反らせる
3.手を離すと反動でボールが飛ぶ
でゴール。
伯爵の40文字以内ルールは忘れ去られている罠
NBAレゴ買ったけどコレって左右の足が固定(前後に開けない)なのな。
ギミック考えりゃ仕方が無いにしてもチト悲しい。
>>623
リュウ2さんトコでレビューしてたよ。
写真が小さいのが残念だったけど。
黒人顔のためにNBAフィグはとりあえず3体くらいは欲しい。キモいけど。
626へいすけ:03/01/29 04:52 ID:???
むしろ「#7146 TIE Fighter」の方が。
ミニフィグヘッド(無地の茶)1個だけだけど。

そういやクローントルーパーのヘッドて、どうなってるの?
エピソード2ものは、まだ買ってないからなあ。
へいすけの作品見たい。
LEGO画像掲示板にうpキボンヌ
うpキボンヌ

中3なんですけど、レゴでんしゃの、せんろの鉄のとこが、すこし錆びてるんですけど、
どこに置いといたら、さびませんか。教えて下さい。
あと、ぼくは、せんろは、おかしの入っていた大きいダンボール箱の中に入れてましたそれで、錆びました。

>>629
まいにち走らせてあそんでたらさびませんよ、
>>629
まじれすすると、ちゅうがくせいででんしゃというかんじを
しらないのはおかしいとおもうのれす。
>>630>>631
毎日走らせるんですか・・・
あと電車という漢字は知らないんじゃなくて、ちょっと急いでたから
漢字に変換するのを忘れたのです。
633ななし:03/01/29 16:40 ID:???
バラ売りって通販しかないんですか?
名古屋あたりでバラ売りやってる店知ってたら教えてもらえませんか?

ブロックで型をとってペンダント作りたいんです。おねがいします。
普通の店ではばら売りはやってないと思うけど・・・・・
あの外国のばら売りやってる店が日本にもできないかな・・・・
>>633
バラ売りはネット通販のデジラか未来屋しかないですな
型をとるだけなら小箱をトイザラスで買うをお勧めします。

>>629
理科教科書の燃焼と酸化のページを開け。

っーかしまう場所より片す時に拭いたほうがいい
636633:03/01/29 17:42 ID:???
>634さん,645さん
そうですか、無いですか・・・(残念

欲しいブロックが入ってるのがなかなか売ってないんですよね〜
この前トイザラスで基本セット買おうか真剣悩んだのですが、たかがブロック10こぐらい欲しいだけで3000円か・・・とやめました。
今回は通販で買います。

ありがとうございました。
>>637
バラ売りってオークションしかないんですか?
バラ売りやってる店知ってたら教えてもらえませんか?

バレンタインに送りたいんです。おねがいします。
550前後から厨が混じってるようだな。ついにここにも流入したか・・。
レゴはもともと子供の為のおもちゃだからね・・。
>>638
“バラ”売りって…そういうことか(w
赤のちょうつがいだけ欲しい。
>>637

ayucow氏の作例もすごいね。反則ギリギリ感もあるけど(w
糸とかゴムリングとか帆布とか使いこなしてる人いるんだねえ〜。漏れにはムリだ。
>>642
反則もなにも純正部品のみの使用だから全然ありだろー
レゴの持つコロンブスの卵的な楽しさを示すいい例だ
Geekshelfって何?
>>642
あれは素晴らしいですね。
ネタをふられてすぐにああいうのが作れるってのもまた凄いと思います。
ロイヤルガードフィグ・・・わたしひとつも持ってないのですよね(笑)
黒マントとかで黒薔薇でも挑戦してみようかと思ってます。

って、ホントは05のBBSにレスつけたほうがいいのかな。
リュウ-2さんって(^^)とか(^^;使いすぎだろ
ハリーポッターよりロードオブザリングス作って欲しいな
ミナス・ティリスとかほんと萌えそ
>>643

( ´D`)ノ<以前、騎士休憩所が再販されたとき、
       ayucow氏はLugnet Spaceにオリジナルで
       宇宙士休憩所を投稿されていたのれす。
       あの発想はなかなか出来るものじゃないのれす。
>>648
L3のオフ会で実物見ました。面白いですよね、あのアイデア。
これやね。おもしろいのぅ
http://www.05fun.net/~ayucow/legobeya_img/deki/
651643:03/01/31 01:12 ID:???
>>648
あーあれもすごいよねー
そもそもの発想もすごいけど細かい部品選びのセンスもすごいと思った
ザラスで在庫なしだった#7171が予約可になっている。70.2%オフ(w
http://www.toysrus.co.jp/toys/cat_detail.sp?ITEM_ID=479535&SUB_ITEM_ID=000&TAB_ID=1&CAT_ID=0&TABLE_NAME=TAB_TOP_0001
>>652
普通のおもちゃはそれくらいの感覚で買えるわけだが…
654凸ん:03/01/31 14:19 ID:???
>>652
あらま、安いじゃないですか。 今まで欲しかったけど高すぎて
買う気がしなかったのですが、これを機に購入しようと思います。
素晴らしい情報、ありがとうございました!
久〜 / ANO

ハイ〜なアホ(ノ)です。
すこし速めにマスクセット〜3ゲットした人おんまっか?
作品作るために使いて〜んだよな〜(別人?)
あ〜あ〜MINATOさん、さちこさん、デジカメのスイッチと、電池がしょーとっぽい事になったので、もうちょっと先になると思います。
まあ、先言いますが、スペースシャトルとその基地です。
なまけたアホ(ノ)ですが、よろぴく〜!(うっぴぅぃ)
ザラスで#7171が5000円弱ってすごい前からだぞ。
去年の3月くらいからその価格だったはず。
売れてないのかすんごいイパーイあるのか・・。
 
アレは1個買ったが長すぎるプレートがもりだくさんでちょっと萎えた。
あれじゃない?海外ザラスの余った在庫が流れてくる…っていうやつ。
ポッドレースは安くなるべくしてなったって感じの部品割りだよな。
セブルバの金型なんて作る金あったら廃番部品の一つも復刻してくれって感じ。
658凸ん:03/02/01 01:17 ID:???
>>656
>>657
そうだったんですか。僕はネットでは新参者なので、そういった
情報にはウトいんです。 勉強しないと。トホホ・・・。

#7171 は、完全無地の灰色フラッグ2x2と、紫タイル1x1、それと沢山の
カラフルな城フラッグ1x4、とかが欲しかったので。
ポッドレースは5000円なら買っても損はない。
定価の16000円とかハァ?って感じだけど。
映画では存在しない「支え」部分がタンではなく透明だったら
もう1セット買ってるかも…
>>655
これどこの掲示板?あの君は天楽さんにしぼられてから
めっきり見なくなってたけど…
#7171ポッドレーサーと#9735RDSは1年以上安売りされていますな。
>>661
俺、昔、ザラスで、6000円で買えたよ・・・・今は9000円なのに・・・>RDS
>>660
MINATOのページで同じカキコをハケーン。
ここのコピぺだな。
>>662
#9735RDSはクリブリでも6000円のはず。
665おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/01 13:55 ID:4BT+TmVj
RDSは、この間の年末、ザラスなら2.5K引き+別クポンで、
\2500〜\3000ぐらいで、みんな買ってんだろ
それで、ザラスは、在庫総ざらいじゃないかぁ?
>>665
店頭にはたくさんあるよ。
4Kぐらいなら、もう1個買っても良いんだけどなあ。
667662:03/02/01 14:46 ID:???
あ、間違えた、DDKを6000円で買ったんだ
>>667
DDKはカバヤ4個で終いだろが
s@hでヌーボックの画像が新作ベルビルと入れ代わってたみたいだな。
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?i=305369
画像が用意されてるって事は登場も間近か。
にしてもベルビルまでパッケージを統一してくるとは…。
>>669
箱と詳細写真のサムネールは変わっていないみたいだ。
http://shop.lego.com/product.asp?prod_id=8561

クリックすると、正常なヤツが出るけどな。
実際今回のパッケージどう?
俺は結構好きだな。ほぼ全シリーズ統一してある感じもいい。
バリバリのビルダーにはパッケージなんてどうでもいいかもしれんけどね。
第2回リア厨オフの開催はまだでつか?
>>671
パッケージのデザインについて、不満に思ったことはないな。
ただ、テクニックだけは昔の青い箱が最良(w

現在のパッケージ自体は不満タラタラだよ。
安っぽすぎるし、マニュアルがよく破れているしな。

そういや、ミニカタログも封入されなくなって久しい。
あれがまた、いいのだが残念。
テクニックに限らず、トレーや中の箱がなくなってから破れやすくなったね。
中が見えなくなったのも悲しいところ。
箱のサイズもちょっと不満。なぜあんなに薄く大きくするんだろう?
持ち帰る時すごく不便。運送コストが減少できるんだろうか?
デジラきたろうケテーイ!
違った目玉の親父ロボだった
「目玉おやじキット」を販売いたします。

水木しげるさん作の漫画「ゲゲゲの鬼太郎」の人気キャラクターであり
鬼太郎のお父さんでもある「目玉おやじ」が二足歩行ロボットになりました。
考案者の白川裕記さんのご好意により、デジラから販売させていただくことに
なりました。

また、水木しげるさんからも「目玉おやじキット」を気に入っていただき、
水木プロダクション公認とさせていただきました。

目玉おやじキット 6,800円
http://www.genesys-net.co.jp/digila/lego/medama.php

2月1日より、予約を開始し、2月7日頃から出荷する予定です。
今回の販売は100個限定となります。

注)「目玉おやじキット」はLEGO純正部品のみで構成されていますが、
レゴグループとは一切関係ございません。
本製品に関して、レゴグループにはお問い合わせしないでくださいませ。
カバヤ「レゴレーサー」全3種が3月6日頃より発売されます。
価格は700円です。(メールにて予約を承ります)
カバヤLEGOレーサー オフローダー(#8358)
http://www.genesys-net.co.jp/digila/mstrm/806100L.jpg
カバヤLEGOレーサー デザートレーサー(#8359)
http://www.genesys-net.co.jp/digila/mstrm/806101L.jpg
カバヤLEGOレーサー トラックレーサー(#8360)
http://www.genesys-net.co.jp/digila/mstrm/806102L.jpg
全てプルバック・モーター付です。
今回だけなのかわかりませんが、箱は通常のLEGOで、
お菓子(ラムネではなくガム)が入っている箱と分離できます。
-----------------------------------------------------------------
今年の国内版の販売予定
3月に世界の冒険 東洋の神秘シリーズが発売される予定です。
レーサーシリーズも3月になりそうです。
詳細が決まりましたら、また告知しようと思います。
レーサー発売って事はあのでかいコースも発売されるのかな?
プルバックのバイク4種をきぼんぬ。
http://guide.lugnet.com/set/?q=8354,8355,8370,8371
同じ月に2シリーズ発売もあるんだな。
カバヤの新パッケージは嬉しいね。ガムの味も気になる所w
バイクやテクニック系レーサーズの発売もあるかなー
個人的にはモーター以外いらねーケド
で、主宰のキタロウは…?
デジラオリジナルキットをシリーズ化するんじゃなかろか?
人脈生かすのも生き残りに必要だべさ。
>>681
確かに味は気になるな(w
ラムネは捨てるのは忍びないが・・って味やったし。

>>683
オリジナルキットが増えるのは嬉しいな。今後にも期待ということで。
で、今回は目玉おやじか。・・水木先生快諾というのは素晴らしい。
オリジナルキットって企画は良いね。
今回の6800円ってのが俺としてはちょっとネックだが…
おそらくデジラはザラスでRDSを買いまくったと思われ
モーターちょうど2個だし
686おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/01 21:45 ID:hTQUP25d
>>672
第一回はいつやったんですか?
デジラに青ビームの在庫が大量に・・・(w
>>686
いや、ここで妄想してたんだよ以前w
最近期待の新人タケラー君やあの君などがよくここで登場してたもんだから。
前回は液マスタ君やないとー君などが盛り上げてくれたもんさ
>>688
ここって言うか、掲示板スレな。
いきなりファビョった「もりもりもっりぃ」は、インパクト強かった。
>>689
あ、そうだね。ふくちゃんとかでも一瞬盛り上がったなー。
てかふくちゃんスレはまだYLSで生きてるからねえ。
フカーツ前ならとっくに過去ログ倉庫だろうに。
>>687
ほんとだw
RDSのスカウトも特価売りだし。
どこぞから卸すよりザラス価格の方が安いって事か?
スペースシャトルが・・・
シャトル落ちちゃって、#7467〜#7471のScience Kitってどうなるんだろうか。
>>677
デジラに注文しようと思ったんだが、手持ちの部品で作れそうだったのでやめたんだが、
画像見ながら実際に作ってみたら、イマイチうまく歩かないないんだよな
組み立て方間違えてるんだろうか?
brickshelfのトップ画像が…!
追悼の意をこめて#8480を復刻しる!
?
目玉おやじの販売行為は、LEGOの意匠権侵害では?
>>699
ブラックスミスショップも元々個人で売ってましたが何か?
復刻8460のパッケージには違和感があるが、
でも逆に今の
ビームの目立たない流線型っぽいテクニックが
青箱に入ってたらそれもけっこう違和感があると思う。
LEGO部品を使っている関係上10,000円を切る価格は不可能と言われていたが、
企業努力により更に二まわり低い金額を実現した。『目玉おやじキット』は、
わずか6,800円で提供されます。

デジラ(・∀・)イイ他の商品にも企業努力プリーズ
目玉おやじキットって電池使わないでどうやって動かすの?
なになにスペースシャとルがどうなったの
705おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/02 11:31 ID:pl2djWwQ
>>703
モーターを手動で動かすことで逆に電力を発生させる。
いわゆるダイナモ。
なるほど、でもそんな事したら手動で回した方のモーターが壊れるのでは
スペースシャトルの追悼記念に、以下のセットを復刻汁
#1682Space Shuttle
#6339コスモシャトルベース
#6346スペースシャトルトレーラー
#6544コスモイーグル
#8480シャトルイオ

http://guide.lugnet.com/set/?q=1682,6339,6346,6544,8480
>>707逝ってよし
もう来ないはずの内藤くんがまた。
>>706
左右、左右、ってテンポ良く回すだけだから壊れやしないでしょ。

つーか、ずっと前に作ったけど、紹介HPってどこだったっけ?
販売と同時に非公開?
プレイモービルは911テロの時消防士を発売したと聞く。
レゴだってそういうのやっていいんでは?
まーテロと事故ではちょっと意味が違うけどさ…
誰か追悼の意を込めコロンビア号ビルってうpしてー!

参考までに棚にはこんな画像も。
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=32824
>>709
やっぱり内藤タンは期待を裏切らないな。
つーか来年高校生なんじゃなかったっけ?
>>706
電車だって最近は減速時にモーターで発電してるぞ
須賀ハイランドにLEGOミュージアムがオープン(03/21/03) [CLUB LEGOより]
http://www.nasuhai.co.jp/index.html
>>715
これってレゴランド建設中止を意味してるような…。
レゴの歴史、ミニランドは是非見たいな。
717おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/03 01:39 ID:qMhg0YoH
>>715
韓国の工場の近くにあるってのと似たヤツかな?
ROBO-ONEを見に行った人おる?
レゴムゼウム、結構大きいニュースな気がするんだが。
レゴショップとやらに期待したいが、グッズ中心(orオンリー)っぽいな。
ちくしょー
>>716
レゴランドは国内は無理っぽいよね。
USJですら、あのザマだからね。

小規模でも、那須ハイにできるのは良いことだよ。
>>712 
ここは?コロンビア号追悼スレ
http://news.lugnet.com/announce/?n=1944

【2003年版上半期店頭カタログ登場】<レゴ ファンのページ>

明日とり行くか。あと自主規制部分が気になっていけねぇ。
テクニック出ない。
街出ない。
トレイン出ない。

今年も、無い無いづくしでした。
なんだーーー新テクニック新街新トレインは全部日本未発売かーーー
ザラスで発売しないかなーーー
どうせ全部栗鰤とザラスに並ぶって。この2店以外じゃどうせ買わんだろ?
それよりあぼーんされたと思ったスタジオが生きてたのがびっくり。
最後の???はNASAとのコラボだろーな。出る…んだな。
>>724
俺はアカホンで買うぞ。
だから、カタログ落ちはキツイ。

スタジオの生き残りは俺もびっくり。
メインのムービーメーカーは製造中止なのに。
>>726
04年あたりに新ムービーメーカー出たりして…
新作3種って何だろうな。モンスターとかだったら嬉しい。
#4029クリエーター動物バケツってどんなのだろ?
ジャングル生物デザイナーみたいなのだったらいいんだが…
> レゴスタジオは現在もあるテーマ
とあるがこれはスパイダーマン、モンスターのどちらかの新作が出るって事か?
スパイダーマンの続編は2004年5月公開との事なので可能性は薄い。
だとしたらモンスターの新作…?
>>727
RISみたいになるんだろうか?なんてな。
ロジテックからOEM供給のカメラの、契約が切れたんだろうな〜。

スタジオは、モンスター絡みでの展開だと嬉しいな。
731おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/03 17:26 ID:CkSIEhKd
ニュー速+に目玉のおやじキットのスレが立っとる・・・
いろんなニュースサイトにも紹介されているから
デジラ頑張ってくれ。
クリブリで4482(AT-TE)が¥11,990だ!!
皆、クリブリへGOGO
>>732
安いようだが、定価70ドル。
もう一度言わせてくれ。ジャポネふざけんな!
ニュー速+の目玉おやじスレからきますた。
改造するためにレゴを買い足すことを考えると、やっぱ6800円は高いかなあ‥‥。
レゴって結構するんだねえ。
なーんだ、安くないのか、なーんだ、
伯はここを見て問い合わせしたんだろうか。
>>734
目玉おやじを買うと、部品の少なさに唖然とするでしょう(w
多分。
でも、目玉おやじのモーター、1個25ドルもするんです…
二足歩行ロボット「目玉おやじ」誕生!
http://www.zakzak.co.jp/top/top0203_3_11.html

こりゃ、すげー。
739おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/03 21:36 ID:/0+V8bk9
スタジオの新作はスパイダーマンだよ。中箱と大箱が3種類出るみたいですね。
まじ?ソースは?
741おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/03 22:38 ID:Z05mTi1/
Spidarman sets might are released on Oct. From LEGO
クリブリからのネタがいっぱいだな。
しかし2003カタログが見つからない・・・
getした人いる?
743田舎のおっさん:03/02/03 22:50 ID:Gk7wDuSg
昨日、南町田のクリプリに行ったので#10030のことを聞いたら発売が3月8日で価格が22380円か23480円とゆうことだったよ。
おっさん、それマジか?
世界イチ安いぞそれ!
一応貼っておこうか。
【技術】電子制御に頼らない二足歩行ロボット「目玉おやじ」誕生![02/03]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1044259812/l50
>>743
例の投票候補だったブラックスターと市街が夏までに、年末黄城とのウワサも・・・。
ウワサ飛び交いすぎ
嘘を嘘と見抜けない人は(略
>>747がいい事を言った。

(,゚д゚)ノ新作画像ドゾー NASAコラボもアルデヨ
http://f24.parsimony.net/forum61776/messages/58775.htm
http://f24.parsimony.net/forum61776/messages/58783.htm
明確なソースがない話はネタ扱いでいいのでは?
ま、ネタはネタとして楽しみましょう。

しかし、今年の残りのLEGENDが黒星と黄城だけとは、チと寂しい。
公式なソースの無い真実もあるから面白いのよ。

>しかし、今年の残りのLEGENDが黒星と黄城だけとは、チと寂しい。

どゆコト?
伝説はまた投票するんじゃなかったっけ?お流れなの?
クリエイター系すごすぎじゃん!
ここ数年のセットとは比較にならんぞ!
目玉おやじ売り切れかYO! 早いなぁ〜。
頼みの綱のRDS補給か?
ザラスが頼みの綱ってのがなぁ・・・
デジラもここまでニュースなるとは思ってなかったろうね。
755749:03/02/04 00:17 ID:???
>>750
ネタにのってみました。
あれ、新画像に興奮してるの俺だけ!?
黄色い車とヘリは間違いなく買うなーこんなに楽しみなのは久しぶりだ!
>>756
国内は出ないっぽい。
>>756 俺は新宇宙に(;´Д`)ハァハァ リアル路線を待ってたのよ
>>757 5月以降に発売する商品に関しては微妙なトコよん
そんなのクリブリもデジラもある今たいした問題じゃないっしょ

ポリスの車がドアが無いように見えるのは気のせいか?
スペースシャトルはディスカバリーなんだな。
コロンビアだったら販売されていたか…
一応NASA物はミニフィグスケールのようだがフィグがおらんな。
>>753
ZAKZAKに載って、ニュー速+にスレ立ったんだから、即完売でしょうなぁ。
やっぱATATしょぼいような。
他がまぶしすぎて霞んで見えるのか?
>>756
漏れは激しく同意だぞ。特にヘリにはモデチの匂いを感じる。
 
>>760
コロンビアだったら微妙だったかもね。今から発売中止は・・ないよね?
ヘリと車は新モデチと呼ぶに相応しいんでは。
#4404は前回の画像流出から随分変わったな。
後ろに積んだバイクが楽しみだったんだがこれはこれでいいね。
#4403AirborneのヘリはMarzに掲載されたのと形が違う。
この辺はまだ未定なのかな。
モデチーと呼ぶには、部品数が少なそうですな。

#4404Road Runnerのホイールは#8466のと同じっぽい。
かなり大きな車だな。#8466より一回り小さいぐらいか?
どうも、ボンネットやリアフェンダーを見る限り、部品は大味そう。
Marzに掲載されたのと色が違う。

#4511High Speed TrainもMarzに掲載されたのと色が違う。
赤のラインの方が格好良いなあ。
車両2つだと、物足りない感じ。

#7035Police HQと#4513Grand Central Stationはカラーリングと部品の
チョイスがイマイチだ。
#7419ゴールデンドラゴンの城はペラペラだな。
今年も建物はどれも駄目だな。

#8455Back-Hoeはニューマチックのシリンダーとバルブがアホちゃうか?
ってほど見えるな。これは買いだ。
#4404が大味っぽいのってボンネット部品くらいじゃないか?
あとは大抵既存の部品っぽいし作りも細かそうだと思うんだが。

建物がダメってのは同意。ただドラゴン城は屋根部品取りによさそう。
#7035警察署に付属してる車、#7033にソクーリなんだが…
一体どうなってんだ?
>>766
うーん、前後の黄色いフェンダー部分は一体成型にみえるけど。
ドアも1枚のパーツだな。

>>777
ディスプレイの都合で、たまたま一緒に写っているだけでしょう。
>>768
やっぱドア一枚かな?
ちゃんと小さい部品で組んでたらいいんだけどな。

てかアフォな質問ですまんがフェンダーって何?
タイヤの上の濃灰部分じゃなくて?
>>769
おおまかに、タイヤ廻りのパネルをフェンダーと言ってます。
>>770
なるほど、ありがと。だが特に一体型部品には見えんぞ…
>>771
うーん、よく見ればブロックの境目が見えますねえ。
特にリア廻りは。
私の勘違いだったようです。申し訳ない。
NASAの一番高いセット#7471の画像がない。
写真の上端にタイヤらしき物だけが写っている。

#4403赤ヘリの上に初出と思われる飛行機が。これも期待。

世界の冒険で唯一画像がなかった中華飛行機登場。

サルが背負ってるのは透明電池ボックス?モーター?

ハイスピードトレイン、これで90$は高いんでは。

カーゴトレインが写ってる写真の奥の方に、単品のバギーと思われる商品が。
街とトレインに関してはマーズの画像はあまり当てにならなそう。
ニュー速+から流れて着ましたが、「ほび〜しょっぷ・デジラ」ってどうなんですか?
価格とか、サービスとか…。
価格は定価の2割引が基本なのでトイザラスと同じ位です。
LEGOネット通販では古株の良いお店ですよ
パーツをバラ売りしてるのはデジラ他2店程しかないですし。

http://www.yamakitsu.co.jp/cgi-bin/WebObjects/orderCitrus.woa/wa/DirectAction?kisyu=0&tabno=7

価格に関してはレゴジャパン社の設定が異常に高い(1$=\180〜\200)ので

あ き ら め て く だ さ い
おいおい、ヤフーに出てるよデジラ…
>>776
スノボのやつ、エクストリームではなくスポーツラインで出るんだな

>>748もそうだがこれって何のイベント?
なんかドイツ語っぽくて書いてある内容がよくわからん・・
>760
あのロゴ、マークって科学番組チャンネルであるディスカバリーチャンネルのような気が。
となるとシャトルのディカバリー号とは関係ないんじゃないか。
>>779
そうなの?でも箱の左の方に「スペースシャトルディスカバリー」と書いてあるよ。
これまでに出た、新製品情報をまとめました。
http://legoset2.hp.infoseek.co.jp/2003/2003.html
>>778
ドイツのニュールンベルクで開催されているおもちゃフェア
http://www.lego.com/eng/info/press/morepress.asp?RegionalSiteId=11&id=593

>>780
http://www.1000steine.de/myimages/usr/usergallery/avx.sized.jpg
確かにシャトルはディスカバリー号やねぇ

http://www.1000steine.de/myimages/usr/usergallery/avx.sized.jpg
新宇宙の名前はDiscoveryシリーズかな?それにしちゃ訴えられそうなデザインだが…
>>782
なるほどTHX
撮影許可が下りてるならもっとバシバシうpしてほすいな
宇宙ロケットかっこいい
だよね>>782
http://f24.parsimony.net/forum61776/messages/58819.htm
の4番目の画像で見えているロゴと
http://www.discovery.com/
にあるロゴ、もし無断で使っていたら速攻で訴えられて速攻で負けるくらいにている
というかおんなじ。
ということでディスカバリーチャンネルコラボなのかなぁと。
レゴ好きな子供にとってはスポーツコラボよりこっちのほうがいいんじゃないと思う。
もう普通にカタログ手に入ります?
誰かうぷしてくれ〜
>>743 ネタかと思ったら、YLSでも薄尺が書いてるし、
安すぎるっす。
3万でも安いのに…ありえねえ、マジでありえねえ!
1つ10kg… どうやって持って帰ったものかね。
1$=\77 俺はもうクリブリS@H物しか買わない!
クリブリ、デジラはこれだけ企業努力してるというのにジャポネは…
漏れもネタだとオモテタヨ
伯爵の話もネタだったりして。
箔も書いていたがあそこの店員さん結構コロコロ笑うんだよな。
特に隠し事してるとき(w 漏れの時は10039と10040発表前にあのスマイルを見た。
しっかし安いなあ〜。欲しいけど土曜日会社だよ(;´д⊂)
売り切れませんように・・。
いやー今日は、漏れの周りでは、目玉親父プチ祭りでしたぞ。
>794 自作してる人もおるね
http://legoup.s25.xrea.com/bbs/src/1044343359847.jpg
3万を大幅に切るなんて、
当日になるまで信用できない。
デジラは今回の目玉商品で知名度上がったんでは。
普通にレゴ売ってるだけだったらヤフーで紹介なんてありえんだろうし。
>>795
それ、私です。
RIS持ってれば、誰でも作れるよ。

参考文献「LEGO MindStorms ロボット開発講座」 P.63〜64
http://www.seshop.com/detail.asp?pid=724

ちなみに、この本にはRDS版の写真も出ています。
>>798 サンクス これを機にマイスト始めようかな。

デジラ大丈夫かな?リソースが足りない気がする…
頑張ってくれ〜
>>799
RDSなら、試しに買ってもいいんじゃない。
USBタワーをデジラで買えば、プログラミング可能になるし。
デジラでRISが安くなってる。
目玉おやじの件で、レゴもまだまだ捨てたもんじゃないと思った。
ニュー速+のスレで目玉おやじはおろか、マインドストームに興味を持っている人も
出てきているし、デジラではすでに目玉おやじが300個が完売したりしている。

今回の件はYahooニュース等各所で取り上げられたのが、追い風になっているのだが、
今までマインドストームが売れないのは、レゴジャポネの宣伝不足のせいだよねえ。
目玉おやじ自体は、4年前からあったのだから。

テクニックとかマインドストームは然るべき媒体に広告を出したり、提灯記事を
書かせたりすれば、もっと売れると思うのだが…
ささぽんさん哀れ。クリブリ安すぎ!!
でもまあ購入考えてる人の参考にはなったはず。
ここ見てる住人の一人として感謝しますよ>ささぽんさん
つーか、買う気はなかったが、アップ板のささぽん氏の画像を見てから、
欲しい気持ち120%だよ。
ブロケードランナーと違って、ディテールをシールで表現してないので
好感触。
人柱となった、ささぽん氏に感謝!!
>>803
Mindstormsって数年前に出たときに技術系のひとには結構注目されて流行ったん
だけどね。コンピュータ雑誌などには結構露出したし。会社でもレゴはやらないけ
どMindstormsってひとは結構いた。ここにもそこからレゴにはまった人がいるはず。
MindstormsがなかったらROBO-ONEもなかったかもというのはさすがに言い過ぎかも
しれないけど、多大な影響やきっかけを与えたのはたしか。
まぁ、そのときレゴジャパンはなーんにもしなかったけどね。欲しい人は個人輸入
で買ったり。あとは東芝ダイレクトで英語版のダイナブックとかと一緒に売られていた
りもしたな。
てか、ジャポネってやる気あるの?
ぼったくる事ばっかり考えてるんじゃねーの?
809田舎のおっさん:03/02/05 21:52 ID:35gXSdBM
日曜日に、クリブリで聞いた時、店員に掲示用の紙を見せられた時にはあまりの安さにおどろきました。2月の中旬ごろにはサンプルの完成品を飾るとゆうことでした。
#10030が国内で出るのも、安いのもすごく嬉しい。
ただ、クリブリには数をしっかり確保してほすぃ・・・。
行列即完売だけは勘弁だなあ〜。
>>807
往時にRIS買ってそれでレゴ復帰した人もけっこうおるのでは?
漏れそんな感じ。RIS購入->部品取りにテクニック購入->そのまま復帰ってパターン。
定価売りのS@Hより割り引き価格の栗鰤で常時販売してくれた方が嬉しいような。
もしくは、入荷が1か月に一回でもいいから予約販売可能にしてくれないかな。
どうせ毎月なんか入荷してるんだしついでに運んできてくれよ(⊃д`)
APのカキコ見れ!
スパイダーマン秋発売って本当なのか?
ロープーウェイ?
なにをソースにこの人は語ってるんだ?
>>813 おそらく問屋の目録だべさ
おっと自分で見つけた!
http://f24.parsimony.net/forum61776/messages/58904.htm
ついでに中華飛行機正面画像
ttp://www.1000steine.de/myimages/usr/albun38/abb.jpg
例によって画像そのまま鵜のみにはできんが、ロープウェイ(ってかモノレール?)
は欲しいなあ。電化できたら言う事ないが、このサイズじゃ無理かな。
車系の作りが割と細かそうでいいな。タンカラー車もあるし。
宇宙シリーズのクレータープレートを何枚かまとめて
オークションで売ろうかと思うんですが
相場って1枚あたりいくら位なんでしょうか?
おれスパイダーマンの映画みたけどロープウェイとかモノレールじゃなくて
エレベータだったような
>>818
俺だったら一枚1500円で買う
>>819
そーなの?ひょっとしたらスパイダーマン2のセットとか?
俺映画見てねーからわからんのだが、これエレベーターには見えんぞ。

今気付いたんだが部品数がどれも123になっとるな。
やっぱプロトタイプか。#4852はトレインみたいに一周分のコースが欲しい。
>>821
映画の最後のほうで女がグリーンゴブリンに誘拐されて
橋っぽいところでスパイダーマンがエレベーター?のケーブルを引っ張ってる
という、そんな話だった、ケーブルが長かったのでエレベータじゃないかな?
>>822
む、どうもそのシーンっぽいな。なら一周は無理か。。
1000steineの画像ってラグとかでもかなり話題になってるのに、
日本のサイトではどこも話題にしていない。


つまりやっぱり、みんなここ見てるんだろうな。
伯爵氏しかニュースを投稿する人がいなかったからなぁ。
最近全然書いてないし… 非常に残念だ。
その分ここを盛り上げていこうぜ !! といってみるテスト
ひろゆきにLEGO板をねだってミテェナ(w
アヒャ
なんだかんだ言ってここで聞いた話はほとんどネタじゃなかったな
ここ、こんなに信頼できるスレだったか?w
          ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (;´Д` ) < おまえは聞いてばかりなのか?
         /,  /   \_____________
        (ぃ9  |
         /    /、
        /   ∧_二つ
        /   /
       /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /  /~\ \     (;´Д` ) < 聞くだけなのか?
      /  /   >  )     (ぃ9 ヽ   \_______
    / ノ    / /     /   ,ヘ`つ
   / /   .  / ./      /   \     (゚д゚) ナノカ?
   / ./     ( ヽ、      / /⌒> )     ゚(  )−
  (  _)      \__つ   (_)  \_っ    /  >
もっと目玉おやじを買おう。
これでオフィシャルキットにでもなれば、
S@Hの日本への門が開けるかも知れんぞ。
600個売れたらしいね、デジラ大儲け
転売人続出の悪寒。
スターデストロイヤーもなー
スターデストロイヤー欲しいなーでも金無いし大きいから持ち帰れないだろうな
皆、どうやって持ち帰るの?
目玉おやじ、出荷分を除き販売中止だとさ。レゴジャパンからの要請らしい。
ジャパン・・そこまでして儲けたいのか。
デジラ頑張れ。
>>820
1500円なら止めた。漁ったら5枚ほど出てきたよ。
スターデストロイヤーのためにお金作らないとなー。
スターデストロイヤーなんとか買うお金が出来たのですが、作っても飾るスペースが無い。
いっそ、広い部屋に引っ越せるまで未開封のままとっておこうかな?
今のチャンス逃したら、後で後悔するかもしれないし。
実家なら置けるけど親に叱られそうだ。オモチャ如きに大金使ってって(苦笑)

それはそうと最近の05のビルド板いい感じですね。
レトロなSF風の小作品がいいカンジ♪
>>837
じゃあ一枚2000円かな
yahooのトップで紹介されたのが効いたな。
>>835
事の顛末を一部始終を書いてくれれば、レゴジャパンの闇が
明るみに出るかモナ。
どう言った理由で要請があったのだろう、
せっかく盛り上がりを見せて、
良い事はあれ悪いことはないだろうに。
本社からならともかく、極東支部ごときに負けないでほしい。
もっと企業努力せよ。ジャパソ
販売中止の理由を妄想すると、、
「レゴジャパンと取引している会社が、勝手なセットを作って売るのは許せない」
って感じか?

器量が小さいね >レゴジャポネ
水木大先生がオーケーだしたんだから良いじゃん。
これがきっかけでLEGOに関心持つ人が増えるかもしれないのに。
ってか、わたしもひとつ欲しかった>親父
ジャパンほんとに最悪だな!
世界的にオリジナルキットの販売なんて普通にあってるだろうが!
販売しないシリーズがあるのはまだ我慢できたがこういうのは許せん!
目玉人気→本社気に入る→本社デにコンタクト→デ極東に親切心から連絡→極東本社に確認→本社極東なにやってんの発言→極東プッツン
849へいすけ:03/02/06 16:49 ID:???
正直、黙認を期待する方がどうかしているよーな。
やめさせなかったらレゴジャパンが責を問われるケース。

機構の着眼点で売りたいのなら、オリジナル素材でやらなきゃ。
変形玩具のバルキリーやゲームの「バイオハザード」みたく、
「アイディア段階でレゴを使いました」なら、レゴにも益はあるのに。
海外でオリジナル売ってるヤツは許可得て売ってるのか?
851へいすけ:03/02/06 16:59 ID:???
得ているわけがない。
訴えられたら、即お縄(てか延々と裁判か)。

それを放置するのも訴えるのもレゴ社の権利。
政治的判断で「抱き込む」策はあって実施もされたけど、
レゴジャパンにそんな権限がない以上、やめさせるしかない。
は?でもブラックスミスは元々売ってたんだろ?
でも、どういう法的根拠で販売中止要請が行なわれたのかが知りたい。
854おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/06 17:16 ID:PKtU8fC1
海外オリジナルは黙認されているとの前提で考える。
自社に益があるから黙認しているのだと思う、
今回の件はレゴの国内知名度のUPという点で、
チャンスだったしそれによる益もあったと思う、
それをなんだか解らんがとりあえず止めてしまうというのはいかがなものか。
>>854
沢山売れたらレゴジャパンが困るんじゃないの。
忙しくなるからな…

そう考えると、合点いくことが多すぎる。
856へいすけ:03/02/06 17:43 ID:???
「こんなの作れるなんて、レゴは凄い!」は、メリットだけど、

「レゴのオリジナルモデル、うちでも売っていい?」
「こんなちょっとの部品でこの値段? やっぱりレゴは高い!」
「それよりこのサイト、独自に輸入販売してるんだけど……?」
「欲しい! レゴジャパンで店売りしてよ!」は、デメリット。

でも損得云々より、まず止めるのがレゴジャパンの義務だろうからなあ。
 「タイタニック」「スター・ウォーズ」シリーズなどの大ヒット作で
知られる大手映画配給会社の「20世紀フォックス(極東)映画会社」
(東京都港区)が、配給先の映画館が入場料を割り引くことを不当に
制限した疑いが強まったとして、公正取引委員会は6日、
独占禁止法違反(不公正な取引方法)の疑いで、同社を立ち入り検査した。
(朝日新聞)


独占禁止法違反(不公正な取引方法)の疑い
独占禁止法違反(不公正な取引方法)の疑い
独占禁止法違反(不公正な取引方法)の疑い
独占禁止法違反(不公正な取引方法)の疑い
独占禁止法違反(不公正な取引方法)の疑い
独占禁止法違反(不公正な取引方法)の疑い
独占禁止法違反(不公正な取引方法)の疑い
独占禁止法違反(不公正な取引方法)の疑い
公正取引委員会
公正取引委員会
公正取引委員会
公正取引委員会
本社の100%子会社が、世界規模の戦略とずれて動くのはいかがかと、
基本セットは何処でも買えて、マニア向けセットをネット販売している海外、
それは隣の国まで及んでいる。
日本のコアユーザーの悩みはいつもそれ。
855に同意。
Jの義務ではなく怠慢と考える。

「目玉おやじロボ」にLEGOが待った! (夕刊フジ)
2003 年 2月 6日

--------------------------------------------------------------------------------



オンラインショップ「ほび〜しょっぷ・デジラ」(山形市)が1日から予約受付をはじめたオリジナル商品
「目玉おやじキット」が、
レゴジャパン(東京)からの要請を受け、販売を休止したことが6日わかった。


「目玉おやじキット」はレゴのパーツを使い、電池、
CPUなしでも動作する“世界最小・最軽量”をうたった
二足歩行ロボット。一体6800円で、「ほび〜しょっぷ・デジラ」
のサイト上で予約を受け付け、すでに700個以上の注文があったが、
今回の販売中止要請のため、出荷の目処は立っていない。


「ほび〜しょっぷ・デジラ」では、「今後、レゴジャパン株式会社と
話し合いの場を設け、この件を一刻も早く解決できるよう努めていく」
としている。また、状況が変り次第、サイト上で告知していく方針。


「ほび〜しょっぷ・デジラ」のホームページは
http://www.genesys-net.co.jp/digila/

レゴジャパンよ、これで終わりだな。
もうマスコミが完全に騒ぎ始めたよ。
863おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/06 17:56 ID:mLsszZKE
今回のレゴジャパンの行動が企業として
正当な部類に入るることは理解するんだけどね。

あらためて消費者のレゴジャパンに対する不信
信頼の無さを確認したよ。

ジャパンも早く自分のトコで公式見解を発表しないと
このネット社会では大ダメージになるのにね。
つーかさあ、目玉発売がダメなら部品売りもダメって事にならねえか?
結局は部品の詰め合わせなんだし。そのへんどうなんだろ。
865へいすけ:03/02/06 18:06 ID:???
そうだよ、ひょっとするとデジラは自分の首を絞めたかもしんない。
販売権はレゴジャパンが握っているわけだから、
輸入販売全面規制という最悪のシナリオもある。

まあその場合悪役にふられるのはレゴジャパンなわけだけど。
現状のネット社会でそれは無理だろう、
デモDが国内品を扱えなくなったりしたら可哀相だな。
Jが版権を買い上げて2500円で売れば信用回復・・・なんてないか。
水木先生もがっかりしてるかなぁ。
なあ、このへいすけは偽者じゃくて本人?
だったら余計な事これ以上言うなよ。恥の上塗りだから。
デジラとジャパンの間にあったことはもっと別の次元だっつの。
知らないくせに推測でいろいろとぬかすな。
詳しくは言えねぇけど、問屋とかいろいろと絡んでんの。
お前は黙ってろ。
869おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/06 18:13 ID:3S+/fjKJ
今回の件と海外でのオリジナルモデルの販売を
一般人にも分かりやすく解説してホスィ
教えて!詳しい人
870目玉センター試験:03/02/06 18:16 ID:???

(問1)

レゴジャパンに伝わった情報ルートはどれでしょう?

a.デジラ→ヤフージャパン→レゴジャパン

b.デジラ→水木プロ→ヤフージャパン→レゴジャパン

c.デジラ→2ch→ヤフージャパン→レゴジャパン

d.デジラ→レゴジャパン
>>865
そんな権利ねーだろ。へいすけいつも断言しすぎ。
新社長になってちったあ良くなったかと思ったが糞のままだったな
>販売権はレゴジャパンが握っているわけだから、
輸入販売全面規制という最悪のシナリオもある。

並行輸入と商標権の判例を知らない香具師がいるとは。。。。。。。。
>>871の言うとおり、レゴジャパンがデジラに対して何か物を言う権利が
あるとすればマークや「LEGO」という「商標」に関してのみ。
>>872
後学のために、その判例を教えてください。
お願いします。
>>874
要するに日本で現在外国製品の並行輸入が可能な根拠とされている判例で
並行輸入は不当な競争に該当せず、外国の会社が国内での商標の使用を
唯一認めた契約相手(輸入代理店・つまりレゴジャパン)のみが
自分の商標を使うことが出来る、という根拠は並行輸入禁止の
理由にならないというもの。
今回の件も含め、今までのダメダメっぷりをデンマークに
報告すれば、なんだか喜ばしい方向に転がりそうな雰囲気。
日本でもS@H開始、とか含めて。

誰か、とりあえずlugnetに書いてみない?

他への圧力、ボッタクリ、曖昧な栗鰤との関係等
ジャポネの闇の部分がいち早く明るみに出てほしいね。
まさかそれを立てにS@Hの日本進出が押えられているのではなかろうな。
yahooのトップニュース扱いだよ・・・・スゲー
880へいすけ:03/02/06 18:32 ID:???
でも、並行輸入ショップでもレゴジャパンからクレーム受けて、
面倒避けるために扱いやめたて例もあるわけだからなあ。

とはいえ、その点に関して私が半可通(てか素人)なのは
確かなので、いい加減な書き込みをして悪かった。ごめん。
>>876
と、いうわけで出番ですよ、伯爵。
>>875
THX

883おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/06 18:34 ID:0Elsx4oL
問屋、流通の構造上S@Hの日本上陸は不可能。

しかし流れと負荷が凄いな。次スレは早めに950で立よう
>>883何で?詳細きぼん。
それにしてもデジラも重いな、すごい反響だ。
JはまともなHP持ってないからラッキーだな。
>>885
そういう問題かよw
デジラには世話になってるので、がんばって欲しい。
悪徳ジャポンに負けるなよ!
次スレ案
http://legoset.hp.infoseek.co.jp/next_thread.html

検討、チェックよろしくです。
>>887
いいんじゃないでしょうか。
匿名掲示板パワーアップしてるなー
889おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/06 18:49 ID:7/0PQeze
エンドーさん頑張ってください(^ー^)ノ
>>887
5、6ポチ目がhtml化されてますよ
>>888
じゃあ、950超えた辺りでたてますね。
他の方も、ご意見あればお願いします。

匿名掲示板、みんな使ってください。 
。・゚・(ノД`)・゚・。

>>890
情報感謝。
5,6ポチと掲示板の3のhtml化を確認しました。
4ポチ目は、cocoa鯖のヤツが無いです。
移転前のcheese鯖のはありましたが、レス数が347個しか無い。
>>891
ごめんね、掲示板だけはどうしても無理だよ。
おたくを信用しないわけじゃないが、2chと違って最後まで匿名が
保たれる保証はないからね。IP取られたらイヤな人もいるし、
おたくが全ての名無しやコテハンと平等関係にあると断言出来る要素も
ないのよ。
でも素晴らしい掲示板ですね。相当Pearlスクリプト書ける人と見ました。
YLSに実装されてる#リンクはおろかその他までとは。素晴らしい。
893おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/06 19:30 ID:UsFQIayC
エンドーさん、ガンバレ〜
>>891
正直2ch型スレッド掲示板のほうが使い易いのよ
○○シリーズを語るスレ
ビルダーの集うスレ
スレを立てるまでもない質問スレ
って感じに
>>892,894
コメント感謝です。
うーん、どうやら掲示板は不要っぽいですなあ。
もともと乱立しすぎだし、掲示板以外の使い方を考えます。


次スレ案の関連スレに、ニュー速+の目玉おやじスレを追加しました。
>>881
出番も何も、チミの1個上のレスに降臨してんじゃん。
ジャパンは消費者が動きを見せなけりゃ腐ったままなのか?
オリジナルのアパレルなぞ作るより他にする事あるんじゃないのか?
もともと今回の件をジャポネがまるきり黙認というのは有り得なかった話。
でもここでジャポネが堂々たる立ち回りの姿勢を見せて、
デジラとうまい線で歩み寄れれば、一気に汚名返上&株上げも可能だし、
全く逆に傾くことも考えられるだろう。
何にせよ今後の動勢が楽しみですな。ワクワク
みんなJを悪者にしてるけど、ホントは本社が難くせつけたんじゃないの?
Jもホントは国内を盛り上げたいのに、極東なんか嫌いな本社からいろいろ言われて泣いてるのかも。
ニュー早も下がって来たね、
これでレゴは永久にメジャーにならない事確定。
>>899
元々は本社-子会社の関係じゃないっていうからなぁ…
ジャパンは貴重なチャンスを逃しました、と。
しかし今日はスレ伸びたなー

そういや主宰のキタロウはどうなったんだ…
【ロボット】「目玉おやじキット」販売等休止・レゴジャパンの中止要請で[030206]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1044527160/
905おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/06 22:04 ID:6Otf+BeM
レゴジャパンの公式コメントも聞いてみたいもんだな。
ジャパンに文句言ったヤシはいないのか?
>>906 個別の抗議はデジラに迷惑になりそうだからやめれ。
海外のLUGNET等のサイトで告知したほうがジャポネには痛手だと思う。
908おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/06 22:16 ID:GwQiLkKS
「個人差により、「目玉おやじ」に見えない場合があります。」
なんだかな。
>>907
ラグに投稿したらこのスレ的には神だな
それは製作者のネタのコピーだよ。

マジレスしてageて恥ずかしくないの?
>908
ジャポネ社員降臨か(藁
912おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/06 22:25 ID:Rn2nvxEk
つうか未だにサイトも無いレゴジャパン、、、
レゴ社から直々にオリジナルキットの販売中止要請が出るってのは
世界的にも珍しいニュースなのでは?
ラグネットに投稿する価値は十分ありそうだが…

>>912
未来のおもちゃが聞いてあきれるよな。
お前ら本当に売る気あるのかと小一時間、って感じ。
914おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/06 22:53 ID:M18q6QCd
出時羅をいじめる前に、栗鰤に並ぶ転売香具師を
撲滅しろよ。
単純に考えて、
・商品を輸入する
・(著作権の問題の無い)自分の持ち物を売る
事だけだったら誰が文句を言えるんだ?

問題があるとしたら、
・LEGO社が売っているように偽る(ロゴを使うとか)
・LEGO社の評判が不当に貶められる売り方をする(今回は逆だろ)
・LEGO社の製品とそっくり同じものを売る(モデルには著作権ありそう)
とかだと思われる

ブロックの形自体には著作権は(既に?)ないんじゃないかな。

今回のパターンはジャポーネににらまれたら日本正規品が卸値で仕入れにくく
なるのでジャポーネとの関係を優先させ一時中止をしたけど交渉は続ける、と言う感じか。
現に「販売中止要請」と言ってるし、単に「売らないでくれ」とお願いされてるだけかと。

これが、現行純正品を売ってない店とか個人だったら、ジャポーネが何を言ってきても
無視すればいいだけの話じゃないのか?
だから作者がデジラと密通して目玉のおやじをコソーリ個人で売り出していたら
ジャポーネも手を出せなかったんでは?

ジャポーネもあからさまに「問屋に圧力かけて卸させなくしてやる」とかやると
「不当な取引制限」とかで公取関係でヤバイかもしれんから、関係者はチクってみ

かなり想像でいっぱい書いてスマン
>>へいすけ

>輸入販売全面規制という最悪のシナリオもある。

>でも、並行輸入ショップでもレゴジャパンからクレーム受けて、
>面倒避けるために扱いやめたて例もあるわけだからなあ。

「真正商品の並行輸入は、特許権侵害に当たらない」
っていう最高裁判決(BBS事件(最高裁平成9年7月1日))が出てるし、
商標でも、高裁で同様の判決が出てる(パーカー事件)。

適当なことばっか言ってんじゃねーよ!
知らないなら黙ってろ。馬鹿
917たくさん遊べ:03/02/06 23:10 ID:???
早い話が、再開きぼんぬってことだ。
トイザラスの5999円RDKを買って作ったからまずかったんじゃねーの?(w
「買うなら卸価格の高いウチらの買わんと問屋に示しつかんやんけ!!」とか。
「水は高いところから低いところへ流れる」というのは流通業界では常識。
店頭価格と卸値が逆転するような売り方をするメーカーに問題がある。
920918:03/02/06 23:18 ID:???
すまん。RDS(ロボッティクス・ディスカバリー・セット)だった。逝ってくる。。。
本当にRDKを買って作ったのか?
それなら700個も出せないだろう。
協力するから、勘定を再計算して
値段を安くしる。

だったら極東支部を見直す。
>「真正商品の並行輸入は、特許権侵害に当たらない」
レゴブロックって特許なの?
RDSだと、
%4220 Grab Jaw Holder
%4221 Grab Jaw
が手に入らないんだよ。
最近の他のセットにも入ってないし。

製品として目玉おやぢを作ろうとすると、RISを買うしか無い筈。
>>923
> >「真正商品の並行輸入は、特許権侵害に当たらない」
> レゴブロックって特許なの?

特許権は切れてるな。
どっちかっつーと商標だろうな
ささポンさんのミリタリーすごいねあれはすごいバイクも上手いしね>>927
レゴ社は「レゴロゴ」「ミニフィギュア」「レゴブロック」(ポッチにLEGOがついた形のもの)
に関して意匠権を取得しているようだ(モノマガジンより)。
となると、目玉おやじは「レゴブロック」という意匠権を持ったものを販売しているので、レゴグループの承諾・許認可が必要となる。
海外で売られているものは、基本的にはNGなのだろう。
それを見過ごすかどうかが問題なのであって、デジラの行っていることは基本的には意匠権侵害になる、ということか。
929弁理士:03/02/07 02:07 ID:???
>925
1958年にレゴは特許をとっているから、それから50年なので
それが切れるのは2008年だよ。
目玉おやじ出荷分を手に入れた転売ヤーがいたとしたら今ごろほくそえんでるんじゃないか。
俺が思うに、ニュースリリースを大々的に撒いた結果、
Jが高圧的に対応せざるをえない状況になったのでは。。。

マニア向けにこっそり販売→黙認
販売を広く告知→規制を含めたなんらかの対応
どう見てもデジラの売名行為だよなあ。
これで訴えられて賠償金払わされても、宣伝費と思えば安いだろ。
そういや、レゴジャパンは10年以上前から
セットの品揃えが悪いと評判悪かったなw
(特にテクニックや汽車セット)

まあ高いから仕方無いとも思えるのだが、、、

部品単位のサポートとか、レゴジャパンよりも
他のショップ任せって状態だったからなあ。

しかし、こういった形でレゴが脚光が浴びるとは予想していなかったな。
N速+のスレッドも結構盛り上がっているし。

>>928
意匠権ってデザインのこと???
わかりやすく教えてクレ
伯爵さん、今の「○○売って下さい!」みたいな厨房しかいないYLSに
あんな長文書いたって無駄だと思われ。
ここに書込んだ方がまともなレスが付くと思うぞ。
中国のコピー訴訟や、国内のパチグッズ製造業者への損害賠償訴訟とか、
レゴは訴訟好きな企業だから、
もしかして、デジラも訴えられて、賠償金倒産か・・・・。
そうなったら残念。でも自業自得????
ジャパンの行動は企業として当然と世間は言うかもしれんが、
今回の一件で消費者の不満を高めた事は確かだな。
これだけ騒がれれば社員もここ見てるだろ。
今生の声が聞けるレゴの掲示板は間違いなくここだ。
ジャパンの社員(特に幹部)はよく目を見開いてこのスレを読め。
>>928
権利保有している白川裕記氏も訴訟対象になる???
>>938
本人???
後にレゴジャパンの協力でもっと安い値段で提供される。
デジラは儲ける、ジャパンも消費者からの評判が上がる。

しかし、実はすべてジャパンとデジラによってしくまれた巧妙な宣伝だった!
始めから両者は裏で手を組んでいたのだ!






…とかだったら嫌だな。
ジャパンは糞
レゴ本社も糞
>「レゴブロック」(ポッチにLEGOがついた形のもの)

意味不明。

>となると、目玉おやじは「レゴブロック」という意匠権を持ったものを販売しているので、レゴグループの承諾・許認可が必要となる。

だから、メガブロックとかはどうなんだ?
ライセンス料をはらっているのか?だとしたら安すぎやしないか?
質も悪いけどな(w
けんかだ
これなら今日中に次スレやね。1ヶ月弱で埋まるとは正直おもわんかった。
945へいすけ:03/02/07 08:34 ID:???
馬鹿な、先走りすぎだろう。
悪いこた言わない、すぐに削除を。
●意匠権(いしょうけん)−意匠関係−

 ”意匠”とは物品の形状や模様などのことをいい(意匠法第2条1項)、意匠権とは
このような物品のデザインについての独占権である。デザイン特許と呼ばれることも
ある。

 物品の新しいデザインを創作して意匠権を取得した場合、その登録意匠や類似する
意匠については権利者だけが製造、販売できる(意匠法第23条)。よって、他人が無
断で製造、販売等をしたときは、意匠権の侵害となる。

 意匠権を取得する場合は、特許権や商標権と同様に特許庁に出願をして審査を受け
る必要がある。出願の時点において新規なデザインでなければ登録を受けることがで
きない。意匠登録の対象となるのは、有体物である物品のデザインに限られる。した
がって、電子データによって表現される文字フォント等は、デザインに斬新性があっ
たとしても登録されない。

 意匠権の存続期間は、登録の日から15年で満了する。
意匠権の侵害に当たらない
ところでオリエントシリーズはいつから発売?
949へいすけ:03/02/07 09:18 ID:???
3月と7月予定。
ありがとう、t
951おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/07 09:28 ID:3AADmkLA
レXジャパンの反応(妄想)

部長、こんな物が発売されるそうです。

なに!目玉親父?デXラってなんだ?

ネット通販業者で並行輸入やパーツ販売などをしてる会社です。
我々には少しばかり目障りな存在です。

こんなもん売れるわきゃねーよ。ほっとけ。
弱小ネット業者のする事なんてたかが知れてるからな。

部長!大変です!600セットが既に完売で次ロットの予約を受け付けてます。
さらにヤフーなどでも取り上げられ一躍注目を浴びています。

なんだとー?我が社よりもレゴの販売で目立つとは許せン!
直ちに販売中止を要請せよ!
もし逆らうようならばあらゆる手段をつかって叩きつぶすと脅してやれ!
>>952

法的根拠無し?
祭りのヨカ〜ン(笑)
955おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/07 12:26 ID:Zz39OuPk
次スレ建てました。
こっち(7ポッチ)を使い切ってから移動してください。

凸 凸 凸 レゴブロック 8ポッチ目 凸 凸 凸
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1044587583/

よろしくです。
明日10000発売だね
馬がインデアンになってるらしいけど
957おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/07 13:34 ID:Zz39OuPk
>>956
さすがに、それは直ってるんじゃないの?

お台場のヴィーナスフォートにクリブリがオープンするのも
明日だね。
そうかわかった!もうすぐ日本限定、デジラプロモーショナルセットと
銘打ってオフィシャルで発売されるんだ!そうに違いない!
>>958
ありえる・・・・・・あっ!ひょっとしてデジラはレゴジャパン、クリブリと
組んでて皆を驚かすためにあんな嘘を!そして、明日クリブリに逝くと目玉の
親父のセットが売ってて、めでたしめでたし、あ〜ッそういう事だったのか!アイタタタタ〜!
>>942
メガブロックには、LEGOって文字がポッチについてないだろ。
だから意匠権保護の対象外なんだよ。ダイヤも同じ。
LEGOって文字がついてんのは、そういう理由もあるのでは。
LEGOって文字がポッチについたブロックの「デザイン」そのものが意匠権の保護範囲だったら、
デジラは完全にアウトだな。
>>960
今回の場合ブロック自体には加工を加えておらず、そのままなんだけど。
960>>
要するに、レゴブロックにはLEGOロゴが入っているから、
権利が守られるということか。今回は権利保有者に無断で発売したことが
まずかったわけ???
ポッチにLEGOの文字が入っているのはそういう意味だったのか・・・・。
こんな面倒なことしなくてもいいのに、と思った自分。
>>960
LEGOの正規品を買って、その中からパーツを選んで組み立てモデルを売るのって、
ただの中古販売じゃないのでしょうか?
他の業界だとそうです。


デジラはジャパンにひとことの断りもなく販売したのか?
 
 それなら、それはさすがにまずいだろ

ttp://research.jp/MindStorms/medama/

MAC氏行動力あるなあ・・。
967おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/07 21:39 ID:Zz39OuPk
>>966
結局、ジャポネは本社にお伺い中って事か。

おれ、学校ではレゴ好きで有名なんだけど
今回のデジラの一件で、周りから白い目で見られちゃったよ(w
そもそも、目玉親父はレゴ社から発売されていると
思っている人が多いみたい

個人的にはデジラ余計なことするんじゃねえよって感じなんだよね
まー、思いっきりエゴレスなのでsage・・・
>966
本社
[email protected]
察するに、この程度で白い目で見られたのには968の人となりに原因が有ると思われ。
今回の件はキッカケに過ぎんだろ。

あ、もしかしてネタなのか?
デジラトップページが更新してるね。

>まだ何も説明できる段階には至っておりません。もうしばらくお待ちくださいませ。
>なお、掲示板等でレゴジャパン株式会社が非難されることは弊社の本意ではありません。
>何卒よろしくお願いいたします。

個人的にデジラもそういってるようだし、ここは一つしばらく静観しようかなと思った。
話し合いのテーブルも今後用意されてるみたいだしね。
結果が出ればおのずと意見も出てくるだろうし。
何かしらの行動(?)を起こすにしてもそれからがいいかなあと。
 
ただ、今回ここまで日本のレゴユーザーが憤慨しているのは
ジャパンに対する今までのうっぷんも数多くあるんだろうなあと思うわけデス。
とりあえずユーザーに もちょっと目を向けようぜー。<ジャパン
 
駄文スマソ
968の周りの人も??ってなかんじだ。
いくらyahooや2chで出たからといって、
一般ぴーぽーの目玉親父LEGO認知度高いのか。
>>972

ZDNETとかSLASHdot読むようなIT産業の人間周りでは知名度高いかもね。
(それよりも2ちゃんで話題になった方がでかかったりするかも、、、)
でも一般の間じゃ全然でしょ。



974Legoemon:03/02/08 09:47 ID:???
目玉親父に感動したLEGO社が是非、鍛冶屋のようにMOCとして発売したいとの
意向でちょっと待ったコールが掛かったと思いたい。
975おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/08 10:19 ID:yyZ6ik4X
この企業体質はヤフーやマイクロソウトに通じるものがあるな。
早めに世代交代がなされるのを祈ります。
メーリングリストより。みんなで作って持ち寄るらしい。
>直接ふらりと来て頂いてももちろんOKですので、よろしくお願い致します。
>噂の目玉おやじも楽しめますし。(^^)
----
「レゴマグ 2月 月例会」
●日時
2003年2月8日(土) 13:00〜17:00
●場所
下北沢区民集会所 3F 第2会議室
世田谷区北沢2丁目26番6号 モンブランビル (1Fがジーンズメイト)
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/cgi-bin/sisetu/sisetu.cgi?mode=view&no=115
京王井の頭/小田急線 下北沢駅西口の改札を出て右手側の出口から出て、
近くにあるジーンズメイト横の階段を昇ります。
現地集合となります。
地図
http://www.mapion.co.jp/cgi/m?no=1091985000196200000&coco=134,337&icon=mark_loc
●参加資格
誰でも可(要レゴ魂)。
MINDSTORMSを持ってなくても興味のある方ならどなたでも。
レゴ好きで集まって遊びましょう。
●参加方法
参加頂ける方は、LEGO-MUGメーリングリストか、
[email protected]に連絡ください。
>>968はさすがにネタだろ。

最もいいシナリオは
目玉、MOCもしくはプロモセットとして発売
    ↓
それを機にS@Hジャパン開設
    ↓
栗鰤も限定発売じゃ客を呼べなくなりS@H物を常時販売

完全に妄想だがナー。
あれだよな、オモテの掲示板(ここ以外って事ね)は深い考察してるようで
当たり障りのない事しか言ってないからなんかまどろっこしいな。
あそこの人達もここで本音ぶちまけてるんだろうけど。
とりあえずここまでのレスを見てて思ったのは、ジャパンの権利を認める人はいても
ジャパンが好きな人はいないって事…。悲しいな、ジャパンよ。
それなりに努力してる所もあるんだろうけど。
979へいすけ:03/02/08 15:19 ID:???
ヴィーナスフォートにクリックブリックサテライトが開店。
店内はかなり広く、陳列はブロック2にグッズ1の割合、試遊場も完備。
場所柄もあるのか店員のマナーがかなりよくて好感触。

開店当初、
「#10000 Guarded Inn」
「#10019 Rebel Blockade Runner」
「#10036 Pizza to Go」
「#10040 Black Seas Barracuda」
……があったそうなんだけど、遅れて行ったので「#10019」「#10036」しか
残ってなかった。「#10030 Imperial Star Destroyer」は出撃待ちの状態。

本当は「オリエント」も並べる予定だったのが、船便の遅れで来週にとのこと。
新カタログはまだ。
正直ちカオリとごーストが邪魔。
#10000は白黒箱のまま?
それと馬は正しくなってた?
白黒箱です。
裏に組み替え例等がないのはちょっと寂しいです。
馬は白馬です。
>>982
ありがと!白黒箱、個人的には好きだけど、組み換え例ないのは確かに嫌だな。
>>979
へー、新規開店でも売り切れるんだ。
みんなどこで新規店の情報を仕入れるんだろうか?
内藤キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>985
AP板に居ないから不思議に思ったのだが、
予告通り引っ越したのね。
>>985
ホントだ@レゴマニア
この大激論のなかで一服の清涼剤(w
目玉おやじ問題の話題は8ポッチ目に移ったようだし
こっちはマッタリ行きますか。

今回の7ポッチは新製品発売や目玉オヤジもあって
スレ消費も早かったし盛り上がったよな。
適度にネットレゴ界やヤフオクの話題もあったし
掲示板スレと統合して正解だったみたいだね。
>>989
そやね。いまのところうまく機能してるみたいだし、正解だったかなと。
990だし一応張っておこうか。次スレはこっちー。
  
凸 凸 凸 レゴブロック 8ポッチ目 凸 凸 凸
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1044587583/
マターリしたスッドレだったな
>>989
・海外に比べ異常な価格レート
・トレイン、テクニックをはじめ多くの優良製品が日本未発売、S@Hも日本は蚊帳の外
・去年までシリーズラインナップやセット内容、部品構成が年々つまらなくなる一方、優れた過去製品の入手が困難
・LEGEND/復刻版や日本未発売品の入手もクリブリの30分売り切れの限定販売のみ

レゴ本社やレゴジャパンの怠慢が招いているこんな日本のレゴマーケットの状況が
表の掲示板で、有益情報や過去の優れたセットの話題の書き込みを躊躇させ、
結果として、どこで売ってますか教えて君や真性厨の跋扈、それに呼応した常連の
馴れ合い化の原因だよな。
反射的効果としてこのスレはネットレゴ界で最も有益な場所になったよ。
>>992

>海外に比べ異常な価格レート

これなんだけど、冷静に考えるとデンマークの本社との取引なんだよね。
で、デンマークの定価と比較した方が良いんじゃないかとおもう。
[例]
#4482 AT-TE \15,000
デンマークだと、799DKK。
1DKK=17.503424円なので、13,985円。

米国の情報が豊富だから、米ドルと比較してしまうのだが、デンマークの価格と
比較したら、そう変わらなかったりするなあ。

ちなみにドイツだと、94.99ユーロ。
1ユーロ=130.111620なので、12,359円

やっぱり高いぞレゴジャパン。


>優れた過去製品の入手が困難

これは、仕方ないよな。
ネットでの情報が得やすくなって、ヤフオクという売り場があるから。
ウチの近所も、「東京から来た」とか言う人に散々荒らされた後だよ。
あと、おもちゃ屋の店主に聞いた話だが、定価が高くて、回転率が悪くて
大箱はあまり入れなかったらしい。
見つかりにくい、要因の一つかな。
まあ、これもレゴジャパンが悪い。
>>993
>おもちゃ屋の店主に聞いた話
忘れがちなんだけど
おもちゃの多くって小売店買取なんだよね。返品不可。
ザラスとか百貨店などの大口は知らんが。

6スレ目の関係者氏降臨しないかなあ・・。
今降臨してきたら神なのに。
>>994
どっかのサイトで、「本社セールで買ったレゴに某百貨店の値札が付いていた」
みたいな事が書いてあったような。
>>995
確かに。実はこっそりジャパンの悪口書いてたりしてw
997993:03/02/08 21:24 ID:???
>>994
そう、年取った爺さん婆さんが経営している店だよ。
だから、ネットでブームになるまでは、誰も見向きも
しない大箱が場所を取って邪魔だったそうだ。
そのくせ、速いペースで新製品を出しまくるので、
途中からレゴはあんまり仕入れてないと言っていた。

でも、インターネットが普及するに従って、東京の
方から買い付けに来たり、卸とかから引き合いが
有ったりして、だいぶん捌けたとも言っていたな。
レジェンドのおかげで悪質な転売屋は
あわを食っただろう。

早く売っぱらわないとな。
米ザラスあたりではあの定価からさらに値引きされてるんだろ?
日本では一番安いクリブリでやっとUS定価くらいなのにな…
>>997
もう、98年以前の大箱なんてほとんど残っていないよ
でも6082はなぜか今でも残っているところがたまにある、なぜだ?
もちろんデモスは定番。
あとは6093くらいか。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。