一昔前のレゴ社製品を語るスレ&再販希望品

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おもちゃ板@名無し名称論議中
「南海の勇者シリーズ」「街シリーズ」「お城シリーズ」
「宇宙シリーズ」なんかを語ろうぜ。

あと、当時のヤツで再販してほしいヤツなんかを挙げてみよう。
このスレは本当にsageでスレッドが落ちないかテストするスレッドです。
この前、あるスレッドでsageで保守してたのに落ちてしまったことがあるんで。




絶対にあげないでください。まあ気づく人はいないと思いますが・・・・。
3ハヌマーン:02/09/21 20:27 ID:hKU9S+p8
イヤッホ〜ィ!!
4おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/21 21:52 ID:dHWa7Jk6
1は何処行ったか語ろうぜ
51:02/09/21 22:34 ID:iOkg+3f/
ここにいるんですけど…。
所詮掲示板なんだから、時間があるときしか見れんよ。
街シリーズが最高によかった。
自分で物語作ったりしたもんだ。
再販希望と言うわけじゃないが、
今売ってる、LEGOは何故か好きになれん。
1は何も語ってないぜ
8age:02/09/21 23:45 ID:???
南海の勇者シリーズ、マストだけでもいいから再販してください
91:02/09/22 00:37 ID:mVUHPN09
>>6
街シリーズだったら、エアイーグルアクロバットショーが欲しい今日この
頃です。確か、カタログを見る限り、俺は小2ぐらいだったハズ。

自分は親に最初に買ってもらったものが、すっげー昔の宇宙シリーズ
のモノだったから、宇宙シリーズに思い入れが強いんだよね。
スターウォーズとか、ハリーポッターとかいらんから、
こーゆーのを再び造ってほしいよね(再販とかじゃなくて)。

>>8
ロジャー船長の人形は面白いデザインだったよなぁ〜。
あのシリーズはあんまり持ってないけど、なかなか物語を感じるよね。
10おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/22 01:25 ID:SQbiE92O
昔のカタログの写真は最高だった。
子供のころは毎年楽しみだったよ。
あのクオリティは今はもう見る影も無いが…
街シリーズでは「フラワーハウス」が最高にお気に入りだったなあ。
ぱかっと開くギミックが楽しかった旧フラワー、
二階建てでスタイリッシュな新フラワー、どっちも大好きだった。

>10
昔のレゴランド時代には、アイデアブックってのもあったよね。
作例を色々見てるだけでも楽しかったし、部品に貼り付けることの出来る特製のシールなんかもついてて
まさに至れりつくせりだったよ。懐かしい。
121:02/09/22 01:37 ID:mVUHPN09
>>10
俺は95年の、カタログの表紙が一番好きです。
アクアゾーンが出てきた年のやつだけど、わかる人にはわかるよね?

>>11
アイデアブックって確かあったけど、親が捨てちゃったなぁ。
幼稚園児や小学校低学年のころは、カタログをそんなに大事に思わなくて、
気づいたら無くなっていたこともしばしば。だから、家に残っているのは
1986年と、1992〜1997までのしかない。
それ以降はレゴのラインナップがつまらなくなり始めたので、取ってきていないよ。
レゴ社はどこで間違ってしまったのだろう。
何年だか忘れたけど未来都市モノレールが手前を走ってて
その奥に#6987(名前忘れた)が建ってる写真が一番好き。
今見てもあれはかっこいいと思う。
15おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/22 09:05 ID:HyDKUrgk
>>1
「南海の勇者シリーズ」「街シリーズ」「お城シリーズ」「宇宙シリーズ」なんかを語ろうぜ。
って・・・な、なにーー!!
最近のレゴでは、もうこういうのは出てないんですか??煤i´Д`ズガーン

1615:02/09/22 09:10 ID:HyDKUrgk
まぁ、いい。漏れは宇宙シリーズが好きですた。
5000〜6000円くらいの中クラスのマシン(その上に、1万円以上する基地系のでかいのがいつもあったはず)しか
買ってもらえなかったけど、それでも結構毎年一個ペースだったかも。
ブラックスターの装甲車、m:tronのクルーザー、BLACKTRONのWウィング、
スペースポリス(緑とグレーが基調のほう)のコブラ、アイスプラネットのランチャーあたり。
1989〜93年頃かな。

実は毎年ストーリーが繋がってたんだよね。
m:tronがどっかの星を探索してて、BLACKTRONがそこへ攻めてくる。
スペースポリスがそれをとっ捕まえて(タイーホされたBLACKTRONの人形、コブラに一個ついてたしw)
またアイスプラネットを探索してるところへ94年のロボット軍団(スパイラスだったっけ?)が攻めてくるみたいな感じだったはず。

m:tronの磁石とか、BLACKTRONの両肩に背負ったでかいバズーカに萌えたリア消時代
17おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/22 10:56 ID:iDVwT9xy
>>15
南海の勇者シリーズ → 廃版
街シリーズ → ジャックストーン
お城シリーズ → ハリーポッター
宇宙シリーズ → スターウォーズ

悲しいけど、これが現実
181:02/09/22 14:46 ID:mVUHPN09
>>16
最初のブラックトロンのミニフィグは格好良かったよね。
あの全身黒くて、バイザーも真っ黒のヤツ(二代目は悪者っぽいイメージが
ないぞよ!)。
そんで、ブラックスターの装甲車、持ってたけど
ほとんど部品無くしちゃったし、組立図も無いから作れないけど、
あのデザインは好きだったなぁ。もう手に入らないだろうな…。


名前忘れたけどなんかダイバーの奴がよかったな
たしか91〜95年ぐらいだと思う

貧乏でママンに買ってもらえなかったんだよ(鬱


最近、アルファチームでそれっぽい事やってるけど
SWは好きなんで・・・あんま否定できんけど
街シリーズ当時のままで再販して欲しい。
>>10
子供の時買ってもらったLEGOより
その買ってもらったLEGOに付いてる
カタログに掲載されてる他のLEGOが欲しくなるくらいの
魅力がありました。

人の首を立て続けにくっ付けたりして遊んだりしました。
211:02/09/23 00:57 ID:U8C8Bcwp

>>19
アクアゾーンのことじゃないですか?
だったら、あれは91年からではなく、95年からのリリースでしたよ。
でも、ウエスタンの次に短命なシリーズでしたな。

>>20
なんで、あの会社は再販に需要があることに気づかないんだろうねぇ。
レゴ=子供のためのモノ というポリシーを守っているのかな。
でも、子供の頃、買えなかった大人(つっても俺は10代だけど)
の気持ちを考えてくれたっていいんじゃないかとも思う。

確かに、カタログの写真から見える世界観は凄くリアルなものがあったね。
シェルのマークのついたスタンドとか、ホントに思う。
22おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/23 01:05 ID:Mx9Einv0
>人の首を立て続けにくっ付けたりして遊んだりしました。

激しくワラタ。みんなやってんだな。
23おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/23 01:16 ID:7RjHupNh
日本語版mindstormsが無かった事になってるっぽくて激しく鬱ですが何か
2411:02/09/23 02:08 ID:???
些細な話だが、個人的には「ロードプレート」のモデルチェンジも勘弁して欲しかったところ。
街の拡張工事を計ろうにも、昔のヤツと繋げて遊べないじゃんよ〜(涙)
カタログだけじゃなくて今考えれば
開けるのが惜しくなるような箱もよかった。
>>25
最近は、箱のデザインも悪くなりましたねえ。
良くも悪くも、アメリカ的というか。
まあ、中身も大味なものになってしまったから
分相応ってとこなのかな。
2715:02/09/23 08:37 ID:???
>>18
禿同!全身黒ずくめのブラックトロンはカコイイ。
当時はカタログ見ても、機体が白でクリアパーツが青のシリーズ(未来都市モノレール?とか)が多かったせいか
黒一色がメインで黄色のパーツも最小限に抑えられてたブラックスターの機体は新鮮というか斬新なカラーリングだと思った
宇宙船ってとやっぱり白ってイメージあるしね。

実は当方、初めて買ってもらったレゴがブラックスター装甲車なんですが
あの機体のデザインは(・∀・)イイ!!ね。
装甲車のメインボディが前後に分かれてて、中心あたりで連結させてたのがカコイイ。
前と後ろはチューブで繋げてあったから、あまり車体がクネクネ曲がり過ぎないのも良かった。
あと後ろのほうに積んでた小型のジェット機も。後ろ向きに積んでたのが結構大胆だったけど
本体と連結させると、装甲車に羽根が付いてるみたいでまたカッコ良かったなぁ。
2815:02/09/23 08:53 ID:???
>>25
当方最近の箱はどんな感じなのかちょっとわからないですが
昔持ってたシリーズだと、小さいセットの
なんかレトルトカレーの箱みたいな仕様(裏面で親指型に点線が入ってたやつ)は
ガキながら開封を躊躇いますたw
291(1985年生まれ):02/09/23 11:54 ID:U8C8Bcwp
>>26
>>28

確かにそうでしたね。
でも、もし今自分が古くて、ちょっとプレミア入った商品を
買ったとしても、開けないまま、なんてことはないよ。
だって、あくまで買ったものを作りたいのが第一だし、
そんなことしたら、レゴの本来の価値が無くなってしまうと思うから。

やっぱり、作っては壊し、その後は、数あるレゴの部品のお仲間にするのが
セオリーかと思われますが…。

 あと、汽車セットや船セットの話題もOKにしましょう。
30おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/23 11:55 ID:ikBodcjF
古レゴイイ!
今レゴはいろんな形のブロック(パーツ?)があるから、昔よりも想像力萎だと思ふ。
漏れはアイデアブックも買えんかったから、カタログをおもちゃ屋でもらってきて、
自分のブロックで新製品のマネしてたりしてた。

そんな漏れは今でもレゴ者。
大人買いな自分に萎。
小1くらいに南海シリーズからレゴに目覚めました。
カラフルでサルとか宝箱ついてて好きだったけど、船とか島が高くてあまり買ってもらえんかったなぁ...
32おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/23 23:04 ID:3oFK3iCO
>>27
当時ブラックスターVSスペースポリスに激しく燃えました。
ポリスの暗い透明赤のキャノピーがかっこよかったなぁ。
一万円以上する大きな指令船みたいなのあったよね。
331(1985年生まれ):02/09/24 00:46 ID:o0I0vd93
誰か、南海の勇者シリーズの「ダークシャーク2世号」を持っていた人いませんか?
いたら、どんな出来だったか教えてください。
当時は高すぎていくらなんでも買ってもらえなかった(確か、
当時のレゴシステムの商品の中ではダントツの\20,000以上だったはず)。
ちなみに、ワタクシの所有するモノの中で一番高いのはモデルチームの
「マジックフラッシュ」か、街シリーズの「アクションパトロール隊本部」
のどっちかでした。
34おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/24 13:02 ID:RoriwjGt
最近のレゴの貧弱さは一体どうしてしまったのでしょうか。
(特にレゴシステムのライン)
売上げも落ちているんじゃないかなあ。わからんけど。
逆にガンプラなんかはどんどん精密化してきているのにね。

でも汽車シリーズは幸いな事に再販かかったんじゃなかったかな?

最近のレゴって韓国製なんだよね、
は、ひょっとして、嫌韓厨では無いけれどあの法則??
ガクガクブルブル


あと堅くて歯で部品取っているうちに部品が歯型だらけになったのも
自分だけであるまいて。
>>34
>あと堅くて歯で部品取っているうちに部品が歯型だらけになったのも

漏れもやったよ
今でも側面が歪なレゴがいっぱい(汗
3615:02/09/24 18:30 ID:???
>>29
確かに。そもそもはあれこれ作りたくて買うわけだからね。

レゴって年を追う毎に今までに無いちょっと新しい形のパーツが登場したりして、
「あ、これを使えばもっと面白いのが作れそう」みたいな楽しみがあったと思う。
宇宙シリーズの磁石やスキー板なんかは当時ホントに画期的で
とりあえずその部品が欲しいぜみたいな勢いだった。
お城シリーズのマジックドラゴンとかもスゲー欲しかったな。
(結局レゴ卒業後だったんで、買わなかったんだけど(つД`))

>>32
スペースポリスのシリーズは、タイーホしたヤシを閉じ込めておくカプセルユニット(?)が面白かった。
特に初代のほうはまんま牢屋みたいなデザインで、現代的で逆に好きだったな。
3715:02/09/24 18:41 ID:???
>>34-35
あるある、歯型w

あとは、薄っぺらいパーツとかを二段重ねにしてたとき、歯とか爪とかでも手に負えなかったら
パーツ間にちょっとカッターナイフの刃とかを入れて外したりしてた。(※勿論「切る」わけではない)
下手糞だったので、案の定側面は傷だらけになったりもしたわけだが。

薄いパーツでも、ポッチのついてないやつ(よく上面にプリントされてたりする部品)は
爪を入れれば簡単に外せる仕様になってたんだけどねえ。
>>34
レゴ社全体の売り上げはかなり落ちています。
97年か98年に創業以来、初の赤字決算。
その後赤字は3年ほど続いています。
売り上げもピークの6分の1〜7分の1ぐらいになってます。
カタログを見ても、97年以降のモデルはイマイチですよね。

韓国の話が出ていますが、韓国工場の設立は80年代だったと思います。
この件については、あの法則は適用されないかと思います。

あと、日本国内のレゴ(レゴジャパンあつかいのもの)はデンマーク製です。
(バーゲンでは韓国製が売られたみたいですが)
最近のカバヤレゴは韓国製ですので、あの法則が発動するかな?
あの法則って?

よかったら教えてくれ
船セット高くて買ってもらえんかった。
カタログや箱にブロックできた船が水面?に浮いてた気がする。
アレってうくんかなぁ?
船セットが当時一番欲しかったよ。
歯型ついてこそのLEGO
噛んでも大丈夫だった超丈夫なLEGOが好きだったです。
41おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/24 22:33 ID:leC+WsEz
>>39
韓国と一緒に何かを行うと不具合が起きたり、調子悪くなるという法則。
極端な例だけ持ち出しているだけようなので、
ほんとかどうかわからん(w

>>40
昔の船には重いおもりが付いていて、それを船の下に装着する事に浮くという
ローテクテクノロジーが採用されているのだよ。
街シリーズで急激なコストダウンが行われたのって96年くらいだったかな。
今まで、数個の部品で構成されていたライト廻りがペイントした部品一個になってしまった時代。

98年〜00年辺りがレゴが一番ブームになった時代かな?
最近は少し落ち着いているかも、というか魅力的な製品が全く出ない。

カバヤレゴとSW第一期と忍者シリーズ以来、
レゴを全く購入しなくなってしまいました。
とほほ。

テクニックもなんか違うと思うのは気のせいでしょうか。
42おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/24 23:41 ID:r2kjZSP2
>テクニックもなんか違うと思うのは気のせいでしょうか。

スペースシャトルあたりから使われだしたポッチの無い
つるつるのパーツが元凶かな(名前がわからん)。
スーパーストリートセンセーションあたりで決定的に狂い始めたね。
テストカー21みたいなビームの塊のようなモデルが懐かしい。
43おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/24 23:45 ID:r2kjZSP2
テストカー21って。自分で書いててちとワラタ。
8880の方が通じるか。
>>39

法則を取り扱っているサイトがありますので、紹介します。

あの国のあの法則
http://www.geocities.co.jp/Milano/4330/

ちなみに2ちゃんねるで、「あの国」、「かの国」と書かれていたら、
朝鮮半島の事を指している場合が多いです。
451(1985年生まれ):02/09/25 00:51 ID:FKSsQW6m
>>40
普通に浮きます(笑)。
おもりのことは、残念ながらそもまで古いモノは所有していないので
わかりませんが、僕の持っていたものは消防用の船のモデルでした。
確か、5歳ぐらいの誕生日に父が買ってきたものです。
しかし、本当に高いのは汽車セットw
当時はあまり魅力を感じなかったけど、今思うとインターシティエクスプレス
って、凄く豪華な出来だったよね。

歯型の件につきましては、皆様同様、一部に付いております(笑)。
でも、あれってなんかコツがあって、上手くやればちゃんと外れるものですよ。

でも、最悪だったことが一度。スペースポリスとか、主に宇宙シリーズのコクピットの部分の
穴の開いたポッチの中に、レバーの部品を付けたことがあって、それ以来外せなくなってしまったことが
あります。当然小さなところだから、歯も届かなく、レゴのアイテムである
ブロックはずしも効かないため、最終的にはペンチで引っ張って取ったことが
あります。

4642:02/09/25 01:32 ID:NQo3esGh
>>45

テクニックの歯車も、時々はずれなくなることあるよ。

ちなみにテストカー21は先代のやつも含め持っておりますです。
部品化しているけど。
あのギアチェンジには感動。

昔は、テクニックのシンプルなパッケージもかっこよかったんだけどな。
今は魅力が沸かない。
単に飽きたのかな(笑)
47コギャルとH:02/09/25 01:34 ID:Gcoy2cK6
http://wqll.jpn.ch

http://sakayasan.net/zjjj1/

  中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・ 
シャトルイオはギア周りが複雑すぎて作っても
どういう仕組みで動いてるのかわからない(w
dat落してくれ
50おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/26 00:51 ID:soS5rVr4
age(藁
51おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/27 20:31 ID:j+81Ao40
前、クリブリに行ったらテクニックの赤い大きい車があった
シェルのガソスタが好きだった
53おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/28 02:39 ID:cm0aQzQC
南海の勇者シリーズの海軍の砦?の再販希望
>>1よ。
このスレの>>1よ。
駄スレを立てた>>1よ。
そう、お前だ。
今でも毎日このスレをチェックしているだろうか?
流石に見ていないよな。それはこのスレの下がりっぷりを見れば分かる。

現在、このスレは一覧の最下段にある。あと一人、
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
たった一人、おまえのように駄スレを立てる奴がいるだけでdat落ちする。
人間で言えば虫の息ってやつだ。気になるか?ならんよな。

初めてスレを立てたとき、掲示板に書き込んだときのことを、お前は憶えているか?
言いたいことは解るな。まさに今、お前の一部は死に往こうとしている。
それは駄スレを立てたお前自身の責任であり、罰だ。

正直、今だから言うが、このスレの>>7>>11は俺だ。>>100のキリ番は今更ながら地味に嬉しかった。
他にもいくつか書いたし、自作自演もした(番号は勘弁してくれよ)。
ここまで伸びたってことは、俺よりも大切に見守ってきた他の参加者もいたに相違ない。

何がいけなかったのだろう?粘着を相手にしたこと?議論のループ?
違うな…もうこのスレは寿命だったんだ。ネタ切れってやつ。

もし、このスレを倉庫で見つけて、今読んでいる君がいたら憶えていてくれ。
パート10まで続き、各所で紹介される名スレがある一方、
志半ばで堕ちるこの>>1のようなスレが山のようにあることを。そして、君は名スレを育ててく欲しい。

さぁ、時間だ。最後の記念カキコ(sage)を送ろう。

クソスレ立てるなッ!>>1……ッ!!
55おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/28 09:24 ID:aF+8m5EW
>>54
この文章携帯ゲーム板で見た事ある
56おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/29 01:41 ID:DOobSHku
コピペだろ
57おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/01 19:17 ID:68UqOUmM
昔のトレインって良いね
58おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/02 00:47 ID:6qPGRbBf
街シリーズの一戸建てがホスイ…
59おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/02 17:37 ID:xNJrBtX7
>>58
作れば?
60おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/02 20:47 ID:XNbtHeh3
小学生の時、友達の家行ったら
デカイ船のやつ二つともあって感動した覚えあり。
南海の勇者シリーズ結構持ってたけど
当時は遊ぶために買ってたからほとんど残ってない・・・
61おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/03 14:51 ID:5TI1dV23
>>60
その友達の家ってお金持ちだったの?
62おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/04 02:17 ID:ylgS1NUH
>>61
棚に飾ってあったから多分親父さんのかと。
これ持ってました(買ってもらったものには説明書のP9からP11は無かった気がする)
    ↓
ttp://guide.lugnet.com/set/7710

ステッカーにいろいろな国の鉄道のマーク(もちろん日本の「国鉄」もあり)
があって楽しかった。
最後のページにある電気機関車とかがうらやましかった。
後にポイントとか+とか踏切とか買い(買ってもらい)足してたけど、
ポイントは間違って足で踏んであぼーんした記憶がある。
64おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/10 22:23 ID:dV1ey70r
>>63

この後の汽車セット、ヨーロッパでは
メルクリン並みの3線交流を採用する等して暴走するも
何故か日本では発売されず、その後廃れてしまった。

レゴ社は飽きっぽいのも欠点だよな。

6563:02/10/11 08:45 ID:???
>64
踏み切りセットには真中につける電線(?)が付いてて「何だこれ?」と思ってました。>メルクリン並みの3線交流
66おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/13 13:29 ID:TN/a6aLL
昔の宇宙って良いね
色とか形とか
67おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/20 01:59 ID:KPt+zF4r
>>66
激しく同意。
レトロフューチャー感というか。

で、ところで最近のレゴってどんなシリーズあるんでしょう?
最近全く興味なくしてしまった物で涙
最近のラインナップは知らない方がいいかも…
見たらガカーリするだけ
69おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/23 18:18 ID:2tK5M67F
南海の勇者キボンage
70おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/08 08:49 ID:Ps98pgKG
昔のLEGO欲しいなあ
71おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/08 14:28 ID:tPtd/eZ0
結構ヤフオクに出ているのでは?

一昔前に、おもちゃ屋に眠っていた
1980年くらいの消防署と警察署を新品でゲットしましたが、
もったいなくて開けられません。
最近はもう無いかなあ?
98年くらいまでは結構眠っていたんだけどね。

一時期のレゴブームは結構すごかったしな。

今でも90年代の街シリーズとか宇宙だったらあるんじゃない?
アイスプラネットとか。

個人的にレゴ最大の傑作はスペースシャトル発射台だと思います。

お城シリーズの幽霊が好きだった。
暗闇で光るやつ。
おれは町シリーズのライトアンドサウンドシステム消防車や
町シリーズの一軒屋やお店などがよかった
74おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/11 01:14 ID:GW3bGbB+
幽霊好きだったなー。
中身(笑)が顔真っ黒でちょっと怖かったのを覚えてるよ。
75昭和52年生まれ:02/11/11 02:58 ID:qoTwMR1w
毎年のカタログ(たしか500円くらいだった)

町シリーズ
船シリーズ
宇宙シリーズ

僕の感性、創造&想像力の原点デス!!

そうか、今のレゴはもう違うんだ、、、寂しい。
76おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/11 05:07 ID:psYaYS1t
テクニカルシリーズだったかのパワーショベルすごかった・・・。
エアポンプで段階を追って本物のパワーショベルと同じ動きするんだもの。
レゴは洋服ケースにすべてゴチャゴチャにしてあるんで、パワーショベルの部品全て探すだけで何日もかかるだろうな。
確かに昔は良かったって思うけど、
ごちゃごちゃ言っていると、
どんどん粗悪になって仕舞にレゴ社潰れたりして。
Jackstoneが良かったって言う日が来るのも近いんじゃない(笑)。
だらから今の製品を買いまくっとくと良いかも(爆笑)。
将来は高値だよ〜。
78おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/12 19:32 ID:HDILUi3i
12/7(土)、クリブリで10039発売らしいよ!!
79おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/20 11:44 ID:qTwXd2c7
都内近郊で、でっかい専門店みたいなのないんですか?
種類が豊富なところが良いんですけど・・・。
click brick 八重洲店
http://www.tokyoinfo.com/shop/shop/lego/index.htm
click brick 東急プラザ店 
http://www.tokyu-plaza.com/_sbya/index.htm
click brick 南町田店
http://www.grandberrymall.com/

ミスタークラフト
http://www.mrcraft.co.jp/top.htm
81おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/20 15:31 ID:H3r8l8Aa
アクアゾーンの日本未発売品
昔のレゴのキットレビューしてるページない?
83名無し名称論議中:02/11/20 16:25 ID:MBGxtclo
町シリーズ消滅
宇宙シリーズ消滅
騎士シリーズ消滅

昔はよかったなぁ・・
バイオニクルは宇宙シリーズの関連かもシレンが・・
84おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/20 16:42 ID:0p7/5rH6
7年位前かな
騎士シリーズの馬とドラゴンに惹かれ購入
騎馬隊いっぱい揃えた。
鎧とか兜とか良かったよね。
でも後になって武器がメッキになってて羨ましかった。

&でかい海賊船も飾っておくとギャル受け良いかな?と思い高いけど購入。
後になって変な色の帆船に変わってて買っといて良かったとオモタ


全部ヤフオクで売ったけどな。
85名無し名称論議中:02/11/20 16:52 ID:MBGxtclo
昔の〜シリーズから、いまのシリーズに続いているやつってある?
>>79
品物よりも店長が自慢のここは?
0522SHOP
http://www.0522shop.com/
>>86
有名な転売屋
>>87
転売屋サイコー。
もっと漏れに標準品以外のレゴをくれ。
デジラも2×4もインコ屋も0522もどんどん転売してくれ!
韓国製品質もいいし値段も安くて最高sですね、なんで韓国製を馬鹿にする
風潮があるんでしょうか、右翼とかレイシストとかの韓国差別を生きがいにしてる
ようなみっともないひちたちがたくさんいるんですかね。
レゴランドーっ、宇宙ぅーシリーズー!(ピロリロン)
>>89
最高s?
ひちたち?
                              __ヽ
                            `ヽ!
            l   ,イ             、._,ラ
          ,イノヽ、 ( `ー、ト、  ,イ 人      ヽ
        , イナ=、-、`'ーゝ   )ノ l/_,.へ    ト、 }
        人{、y==ヽ`ニニイノ ,´ ,,リニ∠  ) ,  },レ'
      く       (cト} ’ ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ
  ,.-‐、   ノ   ..`ー‐─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐('   
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)   レゴだよ!それは!  
  ! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |'
  ヽヽ )ヽ(_        , -─‐- 、`"´     l    
   ヽ、__,ノ        /ー──-- `ゝ     ,'
      (_,.        { , -─-、 /    /__
       ノ        `'ー----`'    / /`─--;
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ニニ¬   -一   /  /    /
.          |  | |       , ‐'´   ./    /
93おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/24 20:45 ID:QhHy8/eG
>>75
カタログって無料だったような(w
有料なのはアイデアブック。
たしか5〜600円だったような。
キムチレゴホントに触ったことあんの?あんた。
硬いっしょ?マジで。
海賊船ほしい…
97おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/06 02:33 ID:nBwl7L2q
今のレゴって、ひょっとすると暴落してない?というかダブってない?

なんか人気無さそうな予感、、、

お城シリーズは昔のシリーズに近そうでいいですね。

キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/fk992262?
>>98
本人様か。広告ご苦労。
まるで栗鰤の店員が入荷した物を先行転売出品しているみたいだ(w
むかーしむかしのレゴ☆い
101おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/19 22:53 ID:KnDleqXY
昔のお城シリーズの鎧&面頬つき兜パーツ、再販しないかなぁ。あれはいいよね。
幽霊も大好き・・・でも高いセットにしか付属してないのはなぜ?
・・・・・・でも一番好きなのはガイコツだったりする。あれは秀逸。
10個や20個集めてもマジ飽きない。
宇宙シリーズはスペースポートから糞になった。
お城シリーズはレオから糞。ニンジャはまだ良かった。
スペースポートそんなに悪いかな?(厳密には宇宙シリーズではないけどね。)
それよかデモスやインセクト方がかなり糞だと思うが
そうだ、デモスとインセクトがあった!!!!!!!
105おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/24 22:18 ID:8dSf9NZw
幽霊の付いてる安いセットあるぞ。ブラックナイトの1100円のやつ。
城シリーズは集めてないけど幽霊目当てにこれだけ買った。
106おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/25 00:12 ID:qEqaUdmZ
俺の父親、
俺が18年くらい前にレゴランドで遊んでたとき、
「自分が小さいときは単純なブロックしかなかった。
こういう特殊なパーツはおもちゃの堕落だな。」
とか言ってたよ。
・・・・・
韓国レゴを叩いてる人って
ごちゃまぜにした部品の山を
韓国製と非韓国製に手触りで分類することが出来るんだろうか?
一回実験してほしいものだが・・・
どっちみち日本工場が無い以上は
日本で売られてるパッケージにどこの国で作ったレゴ
が入ってるか分からないんだから
とやかく言ってもしょうがないんじゃない
108おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/25 14:08 ID:8YmCHqTk
宇宙シリーズはエクスプローリアンから興味うせた。
お城シリーズはキングレオから興味うせた。
南海の勇者シリーズはエスコーラから興味うせた。
109山崎渉:03/01/07 17:54 ID:???
(^^)
しかしエクスプローリアンは部品数を多く、十分まともだったよな。
シャトルベガ(だっけ?)なんか安売りでたくさん買ったよ。
111おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/18 16:20 ID:w4k33XuU
国際空港(白い方)を背中合わせに2つくっつけたい衝動。
黄色い国際空港を古〜いカタログで見た記憶があるけど、本当に存在する?
112おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/19 02:26 ID:CxqxcV+U
白い空港2セットあるよ。
一つは自分のやつで、もう一つはいとこからもらったんだったなー。
たしか、12、3年前くらいだったかな。
113おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/20 01:14 ID:981qrXlf
海賊の基地が欲しい、二種類あったけど、どっちもすっごく欲しい。
昔のカタログで知りました。
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
http://www.rakuten.co.jp/puke/394426/
古LEGOあるけど・・・・・
ボッタクリだろこれは
116山崎渉:03/01/21 22:10 ID:???
(^^)
117おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/22 14:02 ID:51gkHtjS
ヤフオクにダークシャーク号でてる
118おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/22 14:30 ID:6uwxFkrx
お城シリーズの「森の隠れ家」が好きだった。
ttp://www.05fun.net/~kaki/1988_6066.htm

黒いパーツを組み合わせて大木が出来るのが、いかにもブロックらしくて良かった。
それまではヤシの木とか、簡単な木しか見たこと無かったし

人もたくさん入ってたし、弓矢がちゃんと両手で持たせられるのには感動したよ。
馬が鞍を外したときに背中にはめておくパーツが茶色で、何となく(当時は)レアっぽく感じてたり。
小2の時クリスマスにダークシャーク買ってもらったさ
120おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/22 14:34 ID:51gkHtjS
うらやましぃー
おいら シーフォーク号だったーよー
でっかいお城とか船ほしいな、
CMの効果が絶大だよなきっと
子供があれ見せられちゃ絶対欲しくなるって
123おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/25 00:33 ID:KTdeJ5Ap
今のレゴって全く購入意欲をそそられない。昔は新しいカタログが出るたびに
欲しくなってたのに。
124おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/01 20:59 ID:CeePpCav
>>123

でも、列車セットが復活したり、
ちょっぴりマシになってきたかも??
125おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/05 21:56 ID:lVy5MWEK
街からはまり、アクアで卒業しました。アクアの基地にあるベルトコンベアには痺れた。
お城も仕掛けや、アイテムが凝ってて面白かったよ。敵味方と買ってよく戦わせました。
126おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/07 03:52 ID:BBE5heE9
シャトルベガの安売りすさまじかった記憶。
12000円が3000円くらいになっていたんだっけ?

ただ、あの頃から特殊部品多くなって来たんだよな、、、
キャノピーなんかも。
意外と良かったのが忍者シリーズだった気がする。

確かに最近レゴ全然買って無い。
ハリーポッターもなあ。

デモスUFOとインセクトねえ、、
やり方次第ではもう少しうまく行ったような気がしたんだけど、、、

俺ザラスでデモスマザーシップを6000円くらいで買ったよ
赤い光の線がピカピカ光るのが良い、あとミニモーターとか磁石も入ってるし
でもあの円盤はイラネー 大箱なのにフィグ三体しか入ってないし
>>124
よいと思われる列車もテクニックも日本では正式発売されません。

2003年度でレゴ社のセットのラインナップの貧しさの問題が好転するかと思ったけど
レゴジャポネにやる気が無いという問題は従来のまま。。

レゴ好きになればなるほど、嫌いにさせられる輸入元法人レゴジャポネ。
129おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/17 21:25 ID:dn3V+vd7
正直街シリーズにしか興味はない。
130おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/19 02:15 ID:lMk6g2f5
正直街シリーズのミニカーにしか興味はない。
131おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/19 23:58 ID:FgqUyE1A
正直街シリーズのミニカーの改造にしか興味はない。
132おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/28 06:03 ID:bE9KKVCW
今年発売される世界の冒険者シリーズは欲しい。
インドが舞台のやつ。
133おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/12 11:30 ID:epCckZM6
age
一昔前のレゴがほしい!
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
子供に遊ばせようと思って、実家からレゴ持ってきた。(レゴランド)
82年から86年くらいまでのカタログやレゴ新聞も一緒に出てきた。
子供そっちのけで、大人が夢中になって組み立てちゃったよ。
なけなしのお小遣いをためてかってたからちっちゃい車とかしかなくて。
でも、子供はそれでもすごく喜んで遊んでる。
一番大きいのは自動車修理工場(笑)。あぁなつかすぃ。
まずは洗うぞ。
>>136
いいなあ!ほしいなあ!136の子供になりたいね!
138 ◆/s2PXttjAY :03/04/12 19:16 ID:lCC/tuDj
'80〜90年代初頭までのLEGOLANDは充実してましたねぇ.........
LEGOの個人サイトを回っていても、当時を懐かしむ声が聞かれます。
復刻ブラックスター欲しいぜ
消防のクリスマスの時、街シリーズかな!?
一階がガソリンスタンド(洗車機とか)で、2・3階が駐車場(エレーベータ付)を
親に買ってもらったのを思い出した。
>>140
それは6394「パーキンセンター」(1988年)だべさ。
SHELLのガソリンスタンドの。
先日のヤフオクで、新品52,000円(驚異!)
で落とされていたね。
なお、当時の定価は13,000円。
142山崎渉:03/04/17 14:15 ID:???
(^^)
最初に買ってもらった基本セット(1980年前半)、
付いてきたドアは黒く、下に隙間がなくてベースの真中に立てると開かなくなるもの。
窓も黒い枠でガラスが入ってないもの。
一見普通の4ポッチ幅で雨戸付のと、
6ポッチ幅で
┏┯┯┯┯┓
┠┼┤├┼┨
┗┷┷┷┷┛
こんなデザインの窓が入ってました。

検索してみても該当するセットがないんです。

もし分かる人がいたら教えていただけませんか。
144山崎渉:03/04/20 02:25 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
#6000のアイデアブックが好き。
一組のカップルが新しい土地に来て自分達でブロックの家を建てる。
それから隣家が建ったり街で出たりとレゴの世界が形成されていき、
映画の中から中世や宇宙まで想いは広がっていく。
子供が見るとワクワクしそうだし、大人が見ても話の展開に感心する。
持ってない人もダウンロードして見てみるといいですよ。
136です。
137さんありがとう。
実は、また増えました。
GWで実家へ帰省して、母親が取っておいたレゴ(弟の分)と私が先日持ち帰った
レゴ(私が買った分)は別物であることが判明しました。
そういえば、パーツがちょっと余っていた。
おととい、母親にレゴを出してもらうと・・・

新警察本部(6384)・貨物船(4015)・モーターバイクショップ(6373)
消防車セット(6366)・お城?
出てキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!

だけど、すんごい埃。洗うのに二日かかった。(子供そっちのけ)
キン消し(笑)がくっついていた所は溶けてるし。
説明書は出てこなかったけど、LUGNETで見れたからすんごいうれしい。
明日から作るぞーーー。

レゴを取っておいてくれた母親に感謝!
フィグとリアル比の帆船軍艦とかキャッスル作りてぇ。
こんなん絶対ガキの頃(の財力と設計力)じゃ無理だったからな。
今なら出来る。が、先立つパーツがねえよ。

パーツ通販復活希望。あと、復興版国内正規販売も希望しとく。
>>146
良い母親ですなァ・・・・うちの母親だったらもう捨ててるよ
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
うちも昔のレゴ大量にでてきたんだが
白いパーツが黄ばんでて漂白剤つけたりすると
キレイになるらしいんだけど
だれか詳細御存知?

歯の跡はどうにもならんが
うちの親が昔、
俺に15年ぐらい前、ミニ四駆&LEGOかなり買ってくれた
(当時、バブルで景気良かったw)のが
大量(10キロぐらい?)にあるんだけど
今、ヤフオクで売ったらどれぐらいに
なるか教えてくれません?
大したことないんだったら姉に子供ができるようなので
子供の遊び道具にする予定なのだが・・
内容は80%が汽車セット?(モーター付きとなしのやつ)
踏み切り、クレーン車、シェルのタンクみたいなやつもある。
あと、レールが大量(直線、曲線、ハサミみたいな形のやつ、
十字路(デンマーク製)
あとトレーラー系とかいろいろあるが、とりあえずこんなもん。
俺が遊んだやつだから部品はそろってないやつがあると思う。
説明書はぼろだがある。箱はない。
全部で5000円以下なら幼児玩具行きケテーイなのだが・・
誰か詳しい奴情報キボン
>>151
きれいに洗って出品。
LUGNETみて型番と内容確認。
汽車セットは金持ちしか買えなかったから
レアよ。10KGあれば1万はいくよ。

そのお金で姉上のお子さんの玩具買ったほうがいい。
>151
情報サンクス
とりあえずなぜかある、1986、1990年のレゴカタログと今ある説明書から
分かるのは
#6695(シェルのガソリントレーラ)1984って説明書に書いてある。
#7722モーター付汽車セット
#7715汽車セット(モーターなし)
#7817クレーン車
#7835踏み切りセット
#7850直線レール(複数)
#7851曲線レール(複数)
#7852ポイントレール(複数)
#?十字路(デンマークのやつ)(複数)
#7816シェルのタンク車(汽車セットシリーズのやつ?)
#6658パワーショベル(小)
この間、実家に帰ったときチラッと見たところ
状態は俺しか遊んでなくて長年箱にいれてたから特に
黄ばんでたりはしてないようだが・・
あと家とかまだいろいろあるみたいだが説明書が
現在みつかったやつがこれだけ。
こんなんで1マンいくなら今度持って帰ってヤフオクにでも出すことにするよ。
一度線路を組み立ててみたいが実家を離れて狭いワンルーム住まいだから無理だなw
姉には何かでもらった未開封のデュプロがいくつかあるからそれをやるw
昔、デュプロの詰め合わせ?みたいなやつを中身を全部出してAVを
中に入れて隠していたのがナツカスイw
>>153
当時の値段を調べてみたよ。
#6658 ロードトラクター 1986年発売 定価1,000円
#6695 シェルタンカー 1985年発売 定価1,700円
#7715 汽車セット(モーターなし) 1985年発売 定価8,600円
#7722 モーター付汽車セット 1985年発売 定価13,000円
#7816 タンク車 1981年発売 定価3,000円
#7817 クレーン車 1985年発売 定価3,500円
#7835 踏切セット 1985年発売 定価3,200円
#7850 直線レール 1981年発売 定価1,300円
#7851 曲線レール(半円) 1981年発売 定価1,300円
#7852 ポイントレール 1981年発売 定価1,600円
#7853 クロス・レール 1981年発売 定価1,000円

定価ベースで4万近いですなあ。
部品が揃っていれば、2万以上行くでしょう。
正直、羨ましい(´・ω・`)
155おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/11 17:18 ID:Glp20u2Q
>>145
自分も持ってますた。
あのアイデアブックは建物もきれいで想像力がついたし、
綴じ込みのシールも結構応用が効いた。
病院など、当時日本未発売の商品でもなんとか作れそうな気がした。
でもやっぱり「お城シリーズは、日本では販売しておりません。」の一文には子ども心にがっかりしたのを忘れない。

漏れとしては結構気に入ったアイデアブックではあったが、
引越とかで紛失。1985年に新しいアイデアブックを買ってもらった(#200?それとも#226?)。
レゴランドのシールも付いていたのでそれなりに楽しめたわけだが、
基本セットの内容が多くてページも少なかったから、やっぱり本の完成度では#6000には及ばなかったなあ。

あと、大昔の#222がページの一部紛失があるにせよ、一応大事に保管している。
>154
情報ありがd。
部品がどの程度揃ってるのかはいまいち見当がつかんが
2マン行くなら一人暮らしの貧窮してる財政には嬉しいので
手放すよ。頑張って組み立ててみて?1ヶ月以内にヤフオクで出すと
思うので、その時はレゴスレに一応控えめにお知らせしておきます。
誰か大事にしてくれる人が持つのがいいと思う。実家にあっても
誰も使わず10年以上眠ってたんだからw
レゴとミニ四駆とゾイドとビックリマン&カードダスは
当時を強烈に思い出させますw
>>156
レゴスレに書き込むと煽られる可能性が有るので、文書には注意した方がいいかも。
時々変な煽りがいるので。
オークションを荒らされたりは無いと思うけど。
出品時期はボーナス後の方が良いでしょう。

組立説明書がなければ、下記のリンクを参考に。
#6558 http://library.brickshelf.com/scans/6000/6658/index.html
#6695 http://library.brickshelf.com/scans/6000/6695/index.html
#7715 http://library.brickshelf.com/scans/7000/7715/index.html
#7722 http://library.brickshelf.com/scans/7000/7722/index.html
#7816 http://library.brickshelf.com/scans/7000/7816/index.html
#7817 http://library.brickshelf.com/scans/7000/7817/index.html
#7835 http://library.brickshelf.com/scans/7000/7835/index.html
>157
わざわざ丁寧に教えてくれてありがd。
そういえばレゴで思い出したのだが
昔、CMで一目ぼれしてダークシャーク号を無理言って
小3か4のクリスマスに買ってもらったんだが、
小6の時、家のスーファミがジュースこぼして壊れたので
友達の古いスーファミ本体と船を交換してしまったw
当時はかなり儲けた気分だったのだが・・・
今になればちょっと勿体無かったかもしれないw
また風呂で浮かばせてみたいw
復刻海賊船ってダークシャークだっけ?
>>158
(;´Д`) 海賊船の類は浮かばないはず・・・

>>159
Yes
>160
??テレビみたいに浮かべたいって思って
友達と風呂で浮かした記憶があるのだが・・・
漏れの勘違いか?しばらくは浮かんでたと思う。
>>161
一瞬は浮かぶかもしれないが、船底のパーツが5分割されているので、
そこから浸水して沈没するはず。
もしくは、マストが高くて横転する。

浮かばせて、遊べるのはこの辺かなあ。
http://guide.lugnet.com/set/?qc=lego/system/boats
そうそうっ横転した!w
確か、沈むから、船底には何かかぶせたと思うんだよね。
でも縦が高いから結局バランスがうまく取れなかったと思う。
友達はたぶん#4020?の消防船を持ってたw

当時、スーファミも2万円ぐらいで売られてたから
全く損な気はしなかった(むしろラッキーって思った)
のははっきり覚えてるw
クリックブリックいった事のある方にお聞きしたいのですが、どんな感じの
お店ですか?あと絶版品もあるといいますが本当にあるのでしょうか?
165おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/19 08:31 ID:caJmmK+k
>>164
>どんな感じ
若者がよくいる。大きいブロック・大きいミニフィグ・レゴブロックで作った作品等を飾っています。
>絶版品
絶版品は少し、あると思う。
あと復刻レゴ、トレイン系(駅・線路・トレインモーター等)、日本未発売レゴ、普通のお店で売ってるレゴ等があるよ。
それとグッツもあります。レゴ時計、レゴ服、レゴ財布とか
ちなみにこれは福岡クリブリの情報です。
166山崎渉:03/05/22 03:26 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
自分も昔は良く買ってました。
一番最後に買ったのは確か、スペースシャトル運搬中のジェット機だった気がします。あれはお得だったなぁ
昔のシリーズがまだ続いているかと思いきや、もう販売停止になってたんですね。残念だ・・・。


5・6年前に親にレゴ半分くらい捨てられて半泣きしましたよ。「俺の思い出かえせ〜!」って。


今後のレゴの発展には、どんなシリーズを売り出せばいいんだろう?
自分的には、アメリカ軍の兵器のシリーズ(戦車とか戦闘機とか空母とか)がいいなぁ。
いきなりですけど、古いLEGOの品揃えが一番いいショップって何処でしょうか?
出来ればネット通販出来るところで教えていただけませんか?
↑の者なんですが、続け様に質問して大変失礼なんですが、質問させてください。
自分が一番初めに買った商品を探しているんですが、商品のNo.が分からなくて困っているんです。
小箱系(確か700円程度)の物で、簡単に言えば単なる「パトカー」なんです。
部品点数も少なくて付属の警察官のフィギアが、

http://library.brickshelf.com/scans/0000/0381-1979/0381-02.html

の一番右の物と同じ物です(あのプリントの服だけ残ってました)。

これだけの手がかりしかなければ探すのは難しいでしょうか?自分でも探して見ましたが、何処にも見当たりません。

何方か、LEGO社の全製品の写真等が掲載されているサイトなどご存知ではないでしょうか?
宜しければお教えください。
またまた↑です。
今まで見なかった「カタログ」の部分を見たら一発で分かりました。軽率でした。
89年のカタログに#6506として掲載されていました。大変お騒がせしました。
171山崎渉:03/05/28 11:54 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉



age
173おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/30 23:48 ID:4+B86ifw
うおお・・・!実家にしまってあるレゴ掘り出したくなってきた。
当時ダークシャーク号が確か36000円で、小遣いが一ヶ月3000で、
約一年貯金して買った覚えが・・・。
俺のケチな性格はこのころに作られたんだなぁw
ダークシャーク号は20000円では?
175南町田:03/05/31 19:27 ID:???
海賊の島が好きだった。釣り橋、階段はともかくタライ船が笑えた。
ロジャー船長の偽者もあって。
176おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/01 16:32 ID:XoGs46WQ

   ||  ∞
 ∧||∧  )
 ( / ⌒ヽ( <>>174訂正サンクスコ!
  | |   | )
  .∪ /_,ノヽ
   | ||
   ∪∪
177151:03/06/07 20:08 ID:???
実家に帰って列車セット組み立ててみましたw
まじではまってしまって飲み会をキャンセルして黙々と5時間ぐらい
組み立ててしまいますたw
本当に意外だったのが95%以上部品が揃っていたことw
モーターつきの機関車の電池との接触が悪かったがなんとか動いたし
モーター無しの機関車も昔、動かしたくなってもうひとつモーターを購入していた
みたいで線路を作って2台を走らせて無邪気に遊びますた・・
クレーン車も細部にまでこだわっていて本当にかっこいい!
あと少しの部品が欲しいんだけど
(機関車の後ろの赤いライトや客車のなかの棚に置くバッグなど)
もう手には入らないのかな・・?
誰か知っている人情報キボン

>>177
遅レスだが、レゴジャパンに問い合わせてみてはどうだろう。
電話は03-3863-0505。
マニュアルを用意(157のリンク先を参照)して、該当部品が
使われているページと該当部品の形状を伝えるべし。
179おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/17 20:51 ID:Hod4cQlc
定期age
180おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/18 13:50 ID:tcZlVSxf
ファブュランドー!
181おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/19 03:31 ID:KB6W1dKv
ファビュ?ファブュ?
レゴブックミュージアム入手。
内容濃すぎ。見たことないモデルも多くてたまらんねー。
やっぱり昔のモデルはよかったなー。
183おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/09 03:10 ID:lK0cg3Fj
ひゃー、何て懐かしいスレだぁ!

俺、日本で購入できる街シリーズ&汽車シリーズの殆どを持ってたよ!
(1993年頃迄に発売されたものに限るけど)
お店にないヤツはカタログ番号でよく取り寄せ注文もしてもらったなぁ。
高くて大きい、パーキングセンター、エアポート、消防署、警察署とかから、自転車のある家(#6370)、
別荘(#6374)とかの家系のヤツに、道路標識、木と花、救急車、ゴミ収集車、郵便局とか
とかの単品の小さいヤツまで殆ど全部持ってたよ!
85、6年から1992〜3年頃迄に日本で発売された街シリーズは確か全部持ってる筈。
カタログに印つけて全部制覇した記憶があるよ。
郵便局って凄いちっこかったの覚えてる!
警察署や消防署やガソリンスタンドとか、80年代のと90年代のと2種類あるやつは
ちゃんと2種類揃えたし。特に「木と花」だけで確か20箱くらい買った記憶が。
小6頃に最後に買ったのが、イタリアンレストランと病院だったかなぁ?

全部合わせて人形だけで200人を軽く超えてたからね!

カタログの見本にあった大きな街のレーシングカーの真似をしようと、板の道路も
沢山買って貰って、人形を一カ所に集めて観戦風景とか作ったりしたよ!

レゴの街シリーズをいっぱい持ってるってことで、近所でもちょっと有名だったんだ
から!うちにある街シリーズを全部拡げると10畳の和室いっぱいになったよ!
今でも全部、箱&説明書ともども綺麗にクローゼットの奥で眠ってるよん。zzz
184おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/09 20:27 ID:qI+HBLbF
>>183
それは凄すぎ! 俺も金持ちの家に生まれたかったなぁ。はぁ〜
185あぼーん:あぼーん
あぼーん
186おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/10 04:51 ID:zlhwIkMR
>>183
畳10帖のレゴの街なんてスゲー!カタログとかでしかそんな広大なレゴ街は
見たことないよ。いいなぁ!
187おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/10 07:22 ID:k8+j9mKc
>>183の苗字は骨川
188おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/10 16:01 ID:vr04JhYJ
まぁ金持ちの家なんてざらにあるっしょ。
でも、羨ましい。レゴの街シリーズはファンタジーって溢れてたよなぁ。
こんな街に住んでみたいとホントに思ったもんだ。
189おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/10 16:41 ID:Uy/f1ETq
レゴの本を読んでしまったが為に熱が復活・・・懐かしい!
俺も街シリーズが大好きで、いろいろ持ってた(いとこの家に今でも
保管してもらってるはず)。
別荘とか自転車のある家とか、家系が好きだったなあ。
で、8年くらい前にも一度熱が復活して、パーキングセンターとか乗馬
クラブとか、昔欲しかったやつをおもちゃ屋巡りして買い集めた。
一番好きなのは病院。白と赤と緑のコントラストがなんとなく。
エアポートと国際空港も捨てがたい。
なんか今イタリアンレストランが復刻してるらしいので、すげー
欲しい。

190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/10 23:35 ID:f8EyB1Yn
巨大なレゴの街、造ってみたーい!!

今手元にあるブロックだけで、どこまでつくれるかな〜
192おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/10 23:41 ID:f8EyB1Yn
>>145
どこでダウンロードできるのでしょうか。
教えてくださいませ。
っていうか、あのレゴ本やばい。
俺も買って読んだけど、寸止的というか、
物欲をあおるだけあおって、でももう買えないモデルばかりだしなあ・・・・。
オークションしかないか。
194おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/11 00:47 ID:Kx/l8BrK
オークションでちょっと前のセットを買ってるけど、
もう欲しくて欲しくてさ〜
当時の定価よりも高い値段でも買っちゃうし。
195おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/11 19:14 ID:rQxL+7On
やっとレゴ本入手しました。
う〜ん、ちょっと物足りないかな。
もっと詳細に部品のひとつひとつまでなんだかんだ言って欲しかった。
1961974生まれ:03/07/12 12:37 ID:???
うわああああ! ここメチャ良スレ!
嬉しすぎる……。

引っ越しの度に運送業者の人達が爆笑するほどの
LEGOを所持しているのですが、
正直、皆さんのような研究熱心さは
持ち合わせていないのがお恥ずかすぃ…。

品番とか製造年とかは特に意識せず、
「えーなー」とか「このパーツ欲しい」とか
思った物を買う、とゆー十余年を過ごしてきますた。
しかもこの1年間は、仕事が忙しすぎて
LEGOからすっかり遠ざかってました。

メチャ触発されますた。復活するぞ!
(長文スマソ)
1971974生まれ:03/07/12 12:46 ID:???
PARADISAシリーズだけは
コレクター気分で集めてますた。
やっぱあのピンク色は(・∀・)イイ!!
LEGOの真骨頂は、もちろんPARADISAも含めて、
街シリーズにあり!と思う。

>>188 と同じく、オイラも
あんな街に住んでみたい。

でも金欠で買えない買えない言ってるうちに
店頭から消え去ってますた……。

コンプしたかった…。
PARADISA全品を加えた
夢のリゾートを作ってみたかった…。
復刻してくれないかな〜。
198おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/12 13:10 ID:eSfPGT1N
パラディサかぁ。
いいな、あれ。
現在もレゴショップで高値で売ってたりするけど、
なかなか手が出せないな。
199おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/12 13:20 ID:j4ypZYxo
http://members.tripod.co.jp/poponss/itiran.html
おすすめ懸賞・お小遣いサイトを紹介しています。
2001974生まれ:03/07/13 03:25 ID:???
>>198
だよね〜。

LEGOブームに火がついたとたん、
ヤフオクの出品者にもギラギラしたのが増えた気がしる。
それ以前は、確かにモノによっては高値もついたけど、
もっとのどかな取り引きをしてたのに…。
201198:03/07/13 13:21 ID:JkQhdV5I
>>200
なかなか入手できないものとなると
オークションでもショップでもなんでも
高値で買っちゃうのは
悪循環をまねくだけとわかっていても
本当に欲しいのは買ってます。

忍者とか海のシリーズには、散財したよ。
202198:03/07/13 13:23 ID:JkQhdV5I
今ってレゴブームなんですか?
マイペースで集めてたもので・・・よくわかりませんでした。
203おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/13 13:28 ID:JkQhdV5I
北欧のとある街で一番大ききなおもちゃ屋さんで
ブロックはずしありますかと聞いたら
ブロックはずし自体見たことも聞いたこともないと言われた。
さらに
「インターネットショップで探してみたら?」
と言われた。
日本からはるばる来たのにこれかよ〜!!と思った。
日本国内のほうが手に入るものが多い可能性だってありそう。
来週のうるるんはレゴの産地やるみたいなんでちょっと楽しみ。
205spanpanpaaaan!:03/07/14 20:53 ID:kBehwtbk
今日初めてこの板に来て、真っ先に探したのがLEGOのスレで、
見つけたのがこのスレで、内容を読んでみたら、

 嬉 し く な り ま し た ! !

なんだか。

僕が好きだったのは宇宙シリーズです。
ていうか宇宙シリーズしか持ってませんでした。
ていうかあれは正に「宇宙」でした!
透明のパーツは数が少なく貴重であり、しかし少ないがために
それが暗闇の中でポツ―ンポツ―ン・・と光る様は正に「宇宙」でした!(光ってるように見えた)
多分あのときの僕はガガ―リンに負けず劣らずの「宇宙」でした!
「宇宙」でした!
宇宙シリーズの宇宙服人間を白・黒・青・黄・赤そろえて戦隊ゴッコをやった
記憶がよみがえる。

「でた!ぼ〜くらのレゴランド街シリーズ!ピロリラ」
207山崎 渉:03/07/15 10:50 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>197
PARADISAは、レゴ本の2冊目に収録されるとのこと。
数が多くないから、コンプで収録キボンヌ。
209おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/15 11:24 ID:BPBErr9W
レゴ本の2冊目は来春でるってことだけど
もっと早く出して欲しいな。
べつに新しい情報待ってるわけでもないだろうに。
2101974生まれ:03/07/16 09:12 ID:???
>>202 いわゆる“全盛期”は過ぎたんだろうだけど、
スターウォーズシリーズの発売を機に
一気にメディアへの露出が増えたように思いまつ。

それ以前は趣味がLEGOだって言っても
「変わってるね〜」なんて
理解してもらえない事が多かったのに、
それ以降は「今、流行ってるよね」と
返される事が激増しますた。

嬉しい反面、にわかコレクター的な人が
周囲にも発生したりしてフクザツな心境…。

>>208 情報サンクスでつ!
レゴ本とは扶桑社の
「レゴブックミュージアム」の事でしょうか?

実は昨日買って来て、まだ目を通していないのでつ…。
しかも最近情報収集怠りまくりだし。反省(つД`)
すげでかい町を作っていたサイトを以前見つけたよ。
体育館みたいな場所で広げていた。
さっき探してみたけど、どうやら閉鎖したみたいで残念。
212おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/19 16:35 ID:TjsSBQmX
http://www.05fun.net/~shinob/nagano/LEGOTOWN.htm
全景がわからないがこれ?
213おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/19 19:30 ID:l4MmtT0X
>>212
すげ〜っ!
いいなぁ。こんなに集める財力があればなぁ・・・
214おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/19 22:04 ID:RuvnFx4i
マーズシリーズの宇宙人全部集めたいでつ。
OFF会だろ・・・
いよいよ明日でつねv >うるるん滞在記
217おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/19 23:01 ID:RuvnFx4i
おお〜忘れるところだった
ありがと、216さん。
僕もウルルン見ます.
218おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/20 01:19 ID:AWqU9ObK
もう十数年レゴいじってません。押入れで眠ってます。

>>143
>6ポッチ幅で
>┏┯┯┯┯┓
>┠┼┤├┼┨
>┗┷┷┷┷┛
>こんなデザインの窓が入ってました。

うちの押入れに全く同じパーツが眠ってる。セット番号失念スマソ。
確か漏れの兄貴が最初に買ってもらった基本セットだった。
ちなみに昭和56年頃購入。箱は残念ながら残ってないと思う。
>昭和56年

モレの生まれた年…_| ̄|○
>>219
同期発見。この世代は夢が見れないよな(泣)
(´-`).。oO(・・・順当にいけば今大学4年or社会人1年せいかぁ・・・)
222おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/20 20:01 ID:PgZQSt2N
うるるん滞在記age
ウルルンで
レゴの野ざらし公園?を放送しているが、雨ざらしで、日に当てっぱなしだと、
レゴから色が落ちてしまったり、酸性雨のせいでボロボロになりそうだ。

>>223
紫外線で色が落ちるので、数年単位で入れ替えると聞いたことがある。
225俺も74年生まれ:03/07/22 08:03 ID:???
境遇?似てるから参加(照)。
俺もPARADISAが大好きでコンプした。東京住みだけど町の小さなオモチャ屋行けば
2〜3年落ちのが定価割れして置いてあったりしたからダブり含めると結構な数になったけどね。
ど〜しても見かけると買っちゃってたな、ピンクの箱とバカンスの香りに惹かれて(笑)。
ダブったのは開けて作って・・・残りはラッピングしてしまってある。

アイデアブックも当時、親に結構買って貰ったなぁ・・・
映画館とか掲載されてて、どーしても欲しかったんでレゴジャパンに電話したりして
洋書の内容だっつーのを理解せずに、対応してくれたネェチャンを困らせたりした(苦笑)。

初めて買ってもらったのは、確か無可動ミニフィグがついた警察船だった。
今は、原体験に戻って70年代中盤〜80年以前までのミニフィグが可動式になる前後を
チョロチョロ集めてるんだけど。
1976年製の商品で、バイクメーカーのNortonとのWネームなバイクを先日購入したんだけど
他にも同じようにバイクメーカーとのWネームなアイテムってあるのかな?
誰か知ってる人が居たら教えて頂戴!!
226Maniac Bear:03/07/23 12:45 ID:Vq2mP9io
LEGOを始めて早、31年に成るがここ最近物置きから
昔のが出てきて当時をなつかしんでます。
73年当時は全く未知の世界でしたが>>212さんの
レスみて生活費切り詰めまた大いに集めようと思います。
ブランクが15年も有りますと浦島たろうですな!

ではでは           Maniac Bear
227おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/23 12:54 ID:6pDGUz1i
2年前、金が無くて売ってしまった「レゴの本」また読みたくなってきた。
当時は1万円近くで売れてラッキーだと思ってたけど、
今思うともったいなかったな・・・。
>>227
図書館で借りられますよ。
229山崎 渉:03/08/02 01:43 ID:???
(^^)
230おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/02 22:09 ID:JAr2r3Bi
版権ものはどうも好きになれない。
231おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/02 22:14 ID:z5SzxIMt
これからHOスケール鉄道模型を始める方へ

HOスケール車両は、基本的には、NMRA(National Model Railroad Association=
国際鉄道模型協会:鉄道模型に関する種々の規格を定めている団体)の規格に
基づいて製作されていますが、NMRA規格によるHOスケールの縮尺は1/87でレール
幅は16.5mmです。しかし日本型HOスケールの縮尺は1/80になっています。
これはレール幅を16.5mmに合わせているためです。このため、日本型狭軌幅
レールのHO模型は標準軌のHOゲージと区別して16番とも呼ばれています。
鉄道模型を動かして楽しむには、モーター付車両のほかパワーパックとレールが必要です。
鉄道模型は主にDC(=直流)12Vを2本のレールに流し、車両に搭載しているモーターを回して、レール上を走らせます。
誰もいないのか・・・。
>232
こちらへ移転しますた。

■□■ STiKFAS(スティックファス) ■□■
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1059748287/
なんかバカがレゴ本スレ荒らしてるし…
マジに今までここが本スレだと思っていた…_| ̄|○
>>234気付かせてくれてThanX
>>234
レゴ本のスレがあるのかと探してしまった..._| ̄|○
237山崎 渉:03/08/15 14:46 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
そろそろ
終わりだね

ここも・・・
239おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/29 00:13 ID:xEdD5Pwf
トレイン系を国内でも正式販売しる! 並行輸入品の
ボッタクリ値段(無論現行品の話)にゃ付き合いきれない。

クリブリいけば安めだけど安定供給とはいえない状態……。
ほんと、ザラスにトレイン置いてくれないかね
田舎者だからクリブリなんて殆どいけないよ
241239:03/08/31 22:48 ID:TrIjgZZM
トレイン系はおもちゃというより鉄道模型意識して扱えば
それなりに需要はあるとおもうんだけどなぁ。高いといってもUS価格
(orクリブリ価格)ならNゲージセットくらいの価格だし。
RM-MODELS(鉄道模型雑誌だが鉄道玩具も扱う)あたりと提携して
「新しいスタイルの鉄道模型」
とかいって普及はかれないもんかしらん。走らせるとデカい分迫力も
Nゲージよりずっと上だしね。

最近レゴ再開(ほぼ20年ぶり)して思ったんだけど、諸悪の根源はやはりヤル気にかける
レゴジャパンかね。映画版権ものしか扱おうとしない……。トレイン系や
10000番台復刻品、あと 3739 Blacksmith Shopみたいな軟弱じゃない
昔ながらのレゴもUSやEUじゃ売れてるんだからさ。
(それとも本社に日本市場が舐められてるというんだろうか?)

>>240
ザラスも独自ルートで日本未発売レゴをまともな価格で扱ってくれれば
助かるのに。まっとうな意味の「並行輸入品」として……。
まあデザイナーセットの一部やイノベイダーがあるのに
今期のレゴ本社はやる気を出してきてるのに
一部ショップ限定なんて こっちのほうが痛い
だけど日本のレゴ社は輸入代理店だからしかたない ランクアップ希望
まだ国内でクリブリで買えるだけまし 警察署シリーズは全部の種類買え
俺は買う じゃないと来年から日本は版権ものだけになる悪夢
まあ日本はアニメやゲームの国だからしかたないよ
俺は版権物でもハリーポッターシリーズは街シリーズに使える
部品がおおいのでこうゆうモデルも増やしてほしい

243239:03/09/03 01:46 ID:PvQ/RloF
>>242

輸入代理店だからこそ、しっかり「輸入」をして欲しい。別に他スレで荒れてるような
日本オリジナル商品とかを開発しろとかいってるわけじゃないのだから
(……正直欲しくないし。ガンダムとかエヴァなんて)。

>警察署シリーズは全部の種類買え
ワールドシティ系は、4512(カーゴトレイン)はゼニがあればもう一組欲しいと思ってる。
レールにポイント、モーターにコントローラーに大量のトレイン用パーツ……。
クリブリ価格(2マン弱)ならかなりお得かと。

で、ハリポタなんだけど、街+城といった感じで雰囲気はすごくいいんだけど
専用部品多すぎ汎用部品少なすぎでなんかイマイチ&割高感が。ハリポタ用の
基本セット(灰緑のバケツ)とか出ないかなぁ。壁と窓枠と屋根パーツだけ入ってるような
やつ……(爆)。
ところで、4709(ホヅワーグ城)はパーツ取りにつかえそうですか?
244239:03/09/03 01:54 ID:PvQ/RloF
ついでに記しておくと、4512は現行製品と思えないほどに大量の汎用部品で
構成されている。応用の利かない大味な部品はまったくといっていいほど入っていない。
その意味でもお勧め度は高いし、昔のレゴが好きな人でも楽しめると思う。
組み甲斐も相当にあるし(機関車+貨車3両は伊達じゃない!)、改造してよし
走らせてよし、ポイントもあるから入れ換え遊びしてよし……値段分のモトは
レゴもの&鉄道模型ものなら直ぐに取れるはず。
今ならクリブリ(東京近郊)で入手も可能!
うーむ、4512が欲しくなったぞ
246239(トレインもん):03/09/15 18:24 ID:B6Myf32w
話題がとまってるので、初心に返って再販キボン品の話でも……。

#7740のインテーシティ(12Vトレイン最大の大物!)を9V仕様に改めて再販して欲しい……
とか思うも、汎用パーツで構成された角ばった機関車とか見てると、
正直「今のクオリティ」に直して欲しい、とかも思ったりする。窓周りの黄色だって
実際にはベージュ(タン色)で、往時のレゴにはなかったものの、今は存在する色だし。

それから1980年当初はあのプロトタイプの列車(独逸のIC)はバリバリの現役だったけど、
今は立派にノスタルジィの対象……ならもう少し時代を遡ってTEE仕様にしてほしいな
と思ってもみたり(ドームカーがついてたりね)。

うーん。ここまで弄ると再販じゃなくて新製品になってしまうか。
247239:03/09/16 21:50 ID:i+pUo/AS
あと、#4551(クロコダイルエンジン、瑞西や墺太利の電気機関車。9Vの大物!)は
まんま復刻して欲しいけど、今のレゴ社の流れからいうと今更声を大にしなくても
出してくれそうな予感(笑)。

セットとしての完成度は云うまでもなさそうだが、赤に白帯のドアとか、パンタグラフとか
トレインものにとっては部品取りにも最強な感じ。
クロコダイルエンジンはな、レゴトレの王様
249239(他スレでは型番4512):03/09/18 18:53 ID:MgFotZS1
>>248
激しく胴衣。9Vの立ち上げに際しての大花火、って意味合いの商品だったのでしょう。
鉄道模型的貫禄のあった12Vに負けないように……って感じの。

以後、あの貫禄の製品はないので(サンタフェはつくりは細かいですが、ボリューム感で
まけてますな)王様の名には相応しいかと。

えーと、王様を部品取りにしちゃいけませんよね。やっぱり。
(復刻されると決まったわけでもないのに)
黄城とブラックスターってまだレジェンド化されてないの?
ハリポタはしょぼかったなあ・・・
なんとかストーンってなかったっけ?
「レゴの本」
あのホワイトハウスには衝撃をうけたな......
255おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/17 20:00 ID:Xs7e3vh5
ロイヤルキング城・・小学校1年の時、クリスマスに買ってもらった・・。
こんな高いものとは知らずに(´Д`;)
いろんなお城混ぜてデカイのでも作ろうかな。
>>255
小1のころ買ったってことは、現在中3だろ。
俺の姉貴の子供も小1の誕生日にロイヤルキング城買ってもらって、俺も一緒に作るの手伝った。あの時ガイコツが初めて登場したんだよな。あのフィグ見たときはかなり衝撃的だった
257おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/26 15:13 ID:Cb+S1aX2
>>256
ごめん。中2。

ドラゴンが付いて来る城どうしようか困ってる。土台の形が嫌い。
ロイヤルに吸収させようかな。
 すいません、レゴの「BIONICLE」シリーズってスレ立ってますか?
バイオニクルについて語るスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1066430449/l50
260258:03/12/01 16:30 ID:???
 >>259
  ありがd
返事はやすぎw
262258:03/12/01 17:21 ID:???
 張り付いてたわけじゃなくて、たまたま見かけた時間が短かかっただけでしょ。

 倉庫入りしてたログから、ファンサイトの誘導もされてて知りたい事が見れた。
 でも、最大の謎、BIONICLEはどうして生まれたのか(世界の中での話)は記述
 されてないね、これを一番知りたかったんだけど。

 教えて君でスマソ。
263おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/16 22:34 ID:Thnlfrme
レゴは数有るコレクショングッズの中でも結構場所取るのがネックだな
98年くらいからレゴ集めしなくなってしまったけど、
デザイナーセットとか最近の警察署は先祖帰りしたようで少しソソラレル。
>>263
そう、結構場所とるよな。

俺は1年に1、2回ほど500〜2000円ぐらいの買ってる。
お城とかでても、場所ないから多分買えない。
僕はカバヤのSYSTEM系のを買ってる
バイオとかスポーツとかテクニックはイラネ
>バイオとかスポーツとかテクニックはイラネ

自分は同意。
バケツかコンテナを持っていれば充分な気がする。
人形と特殊パーツはカバヤで増やせ。
268おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/25 07:06 ID:4EAbDmss
テクニックは有りだと思うが、、、
最近のはチューブとジョイントだらけみたいだけどね、、、
8000番台のを復刻して欲しい
クレーントラックとか赤い車とか青いヘリとか

スターヲーズじゃ色が地味すぎて気が滅入る。
ヘルファイヤードロイドとデストロイヤー〜は大好きだけど
そんなのならデザイナーセットを買って自作できないかな?
4099と4100でなんとかなるんじゃない?
箱が欲しいっていうなら別だが…
>242よ頑張れ!!
 「版権依存体質」が玩具業界を腐らせているのではないか。
 立て!消費者たる親たちよ!
 極端に商品寿命の短い幼児向け版権商品を絶滅させるために!
272おもちゃ板@名無し名称論議中 :04/02/11 00:34 ID:uNFnKEPd
今年のラインナップはどうかな? とりあえず、ハリーのミニフィグ
は微妙にキモいと思う。
273おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/15 15:25 ID:d86lQtbZ
うおー!!
こんなスレがあったとは知らなかった!!
やっぱりみんな気持ちは同じだよな〜!
今のレゴってなんかおかしいよ。
ハリポタとかスターウォーズとか・・・。
でも売り上げが落ちて、原点回帰するらしいから、すごい期待してる。
あ〜、お城とか南海の勇者とか復活してくれ〜!!
お願い〜!!!
274おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/22 01:18 ID:V+LRjbr8
>>183
妬んじゃうぐらい羨ましい。いいなぁ、金持ちって。今も金に物を言わせて
優雅な暮らししてるんでしょうか。いいなぁ。
でも、話聞いてる限り、肝心の組み換えによる創意工夫はあんまりしてないんでは?
っていうかコンプできるならそんなことしなくても満足だよな。
クローゼットに眠ってるんなら一回、全部開けて写真とってどっかにUPしてよ。
事実ならさ。
古レゴハンターってもういないのかな
東京とか都会のほうのおもちゃ屋はもう荒らされて古レゴは殆ど無いって言う噂だけど…
276おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/24 13:37 ID:wOd0nSAb
スレ違いですみませんが
レゴ関連でまともなスレはここくらいしかないみたいなので
書かせてください。

デンマークのビルンにあるレゴランドに行ったことがある方
お話きかせてください。

意外と小さくてつまらない、という話も聞くのですが
どうなんでしょうか?
>>276
ttp://www.ken-tucky.com/LEGO/LEGOLAND/legoland.html
ちょうたのしいよ!!!!!!!!!!!!!
278276:04/02/25 01:23 ID:OaQBnEbI
レスありがとう。
そのホームページを見たら超楽しそうだったので
行くことに決定しました。
デンマーク滞在が2泊なのですが
レゴファンとしては

レ ゴ ラ ン ド に 行 け れ ば、
    
      他 は 見 な く て も い い!

と思いました。行かなかったら絶対後悔すると思うし。
279276:04/02/25 03:23 ID:eNEbZD2u
  ↑

そんな自分は
「クレイジーゴーストトレイン」ほしい。
280おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/26 02:47 ID:Y4wlaz1V
レゴブックミュージアムの第2弾は、そろそろ?
そういえば2弾にはお城が
282おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/27 04:29 ID:n4I9ZAKQ
忍者と将軍、再販希望。
えっとね、裏側の柱が○じゃなくて×の35年前バージョン
284おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/29 21:22 ID:LGWkV3Mk
○のやつと合体できるの?
今のレゴはパーツの種類増えすぎ、色増えすぎ、シリーズ増えすぎ。
シリーズは街・城・宇宙ともう1種くらいで十分だよ。
新部品も1シリーズで年に1〜2種くらい出ればいいや。
色だってもっと厳選して出して欲くれ。今度のハリポタバス紫は、
部品ごとに色ムラがあるとか…。話にならんよ、レゴ社さん!
286おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/07 23:11 ID:2VFeWKDe
はりぽたイラネ
287おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/01 13:24 ID:RGxp9yr3
>>284
出来るよ

俺は兄貴のお下がりが大量にあったから新規分と合わせて遊んでた
288おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/03 15:16 ID:6SP5rhje
俺は1つのレゴと他のレゴを混ぜないでその限られたパーツ数内でどこまで
ぎりぎりまで使ってオリジナルを作るという変なポリシーみたいなもんが
あるのだが(混ぜると部品が自分の管理の悪さから絶対なくなるから)
捨てようかなあ・・・そんなポリシー。 そうしないとオリジナルででっけえ
城とかのりもんとか作れないからなあ・・・
>>288
そのポリシー分かるなぁ。
自分も新しいの買ったら、自分でオリジナル組替えを作る。
パーツが限られてる方が細かいアイデアが浮かぶから、混ぜた後も活かせるんだよな。
さんざん語られてるが、パーツ管理は細かいのをジッパー袋に入れるとかさばらなくてイイ。

おもいっきりスレ違いごめんね。
age
ブラックナイト城イイ!
>>285
手元に色ムラDark Gray Plateが大量にある・・・
もしかして質落ちた?
ファンを裏切って仕様変更するわ、品質落とすわ、
ブランドも地に落ちたか。今年辺り倒産しないか心配するのは俺だけ?
>>275
俺まだやってるよ。
もうほとんどどこにもないんだけど、
たまーに古いのが出て来るからやめられないんだよ。
こないだは960等を見つけた。
295おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/09 03:05 ID:n1UYYwDk
レゴ本第2弾もう出たんでしょうか?
情報キボンヌ。
最近のお城シリーズ、ミニフィグ少ない。
昔のお城シリーズには12人もミニフィグ付いてるのがあったんだな…。
297おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/12 01:49 ID:y3SEJhg/
マーズベース、入手しました。
この宇宙人のミニフィグがほしかったんだよね。
298おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/15 04:06 ID:RsWV/Mn1
本当に倒産しそうだな。
冗談になってないよ
300
301おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/22 13:48 ID:WIgRuwE/
レゴランド(ビルン)に行ってきた。
あれこそ本当のレゴの醍醐味だ。
昔の街シリーズなどの復刻版、どんどんだしてほしい。
302おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/22 15:06 ID:xb+BGIKC
>でも売り上げが落ちて、原点回帰するらしいから、すごい期待してる。
ホントだといいな〜(´∀`)
303おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/23 14:03 ID:9EvCBa53
「レゴでつくった世界遺産」
行った方いらっしゃいますか?
本スレで聞いた方がいいんじゃない?
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1079965646/l50
305おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/03 00:53 ID:Pw5Z6/8k
LEGOさん、復刻版をどんどん発売してください。
儲かりますよ必ず。
306おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/04 01:52 ID:7HMhMsCK
今日レゴ売り場に行った。
ほんとうにつまらないレゴばかりだった。
もう昔みたいなレゴは出ないのだろうか。
307おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/05 00:54 ID:pxsOngAh
サブマリンベース
鍛冶屋
オロンガ島
名前は忘れたが、忍者シリーズの見張りやぐら?だっけ?
橋みたいなやつ。
それから南極シリーズなんかもいいね。
308投票所(゚ヮ^)ゝ:04/06/25 03:49 ID:???
口口口口口口口 ID論議の終焉へ 口口口口口口口
■強制ID論議に決着を付けます。投票期限:04/07/07 23:59までが有効。
投票所  賛成の方はYESにチエックを反対の方はNOにチェックをお願いします
http://www.homepageguide.net/2ch/vote/test/read.php/vote/1088089348/l50
■意見質問等はこちら
【重要】玩具板強制ID導入議論スレ3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/toy/1088081988/
309ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 22:06 ID:???
1990年くらいのをはげしく希望。

レゴって普通のおもちゃに比べて値段が高いから当時はでかいの買えなかったなあ・・・。
まあ今もそんなに金があるわけじゃないが。

しかし今は一人暮らししてて昔みたいにブロックをドバーと広げて作ることもできん。
ああなつかしや。
310ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 00:32 ID:???
6000のアイディアブック、実家に残ってたんでこの前もってきました。当時さんざん読み倒したんでボロボロですが。
最初に載ってる家とか手持ちのブロックではできなかったけど、今見てみると(旧)フラワーハウスのパーツでできるようになってたんですね。
この本に載ってるの、今見てもホントいいなぁ。83〜86年くらいまで街シリーズに夢中でした。
311ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/17 09:53 ID:mct/n0A5
>>310
今でも、
http://library.brickshelf.com/scans/6000/6000/
でスキャン画像が閲覧できますね。数あるアイディアブックの中でも
一番出来のよい一冊だったと思います。
312ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/17 10:05 ID:???
ダークシャーク!!!!!!!!!!
313ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/20 09:10 ID:Br32mTLi
くだらん自論なんだけど…

レゴ社直属の通販サイト作る

過去に販売したほぼ全てを掲載

注文を受けてから制作(トヨタ風)

全製品ほぼ定価で販売

レゴ社、マニア
ウマー(゚∀゚)

って何か問題あるのかな?
忍者とか結構プレミア価格で売られてたりするから、
みんな定価とか一割増しくらいなら買うんじゃない?
このままレゴを廃れさせるのは惜しい…

詳しい人意見キボンヌ(゚∀゚)
314ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/20 13:36 ID:???
>>313
量産するからあの値段になるんじゃないの?
受注生産なんてしてたら、あんな単価が安い物では
利益が出ないよ。

製造原価を知らないので、憶測でしかないけど。
315ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/20 17:11 ID:???
>>314
受付数がある程度になったら生産するとか…
レゴって一つの型で特定数作ったら次の型を使う、
って聞いたことがあるからそれに達したら作り始めるとか…

まぁ、製造単価、一つの型でいくつ作るかわかんないからなんともいえないんだけど…
316sage:04/07/21 13:30 ID:gTLClO4L
パラディサ復刻してくれないかな。
売れると思うんだけど。
あと、一応街シリーズになるのかな?
#725も復刻してほしい。
317ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/27 00:55 ID:hLwpj24o
新しいカタログにお城シリーズの商品が発表されてたよ。
318ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/28 11:33 ID:???
人形つく前の(30年ぐらい前)レゴの再販希望。特に黄色重機物。
どうも人形ついてからキャラクター商品化して萎えた。

キャラクター商品になったから売れたのだろうけど。
319ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/28 23:39 ID:6dgLHuu8
>>317
あの城シリーズは、城として認めたくないんだが個人的に。
悪い意味でアニメ的というか特撮的というか……しかも日本のではなく
大味なアメリカ系の匂いがキツすぎる。あと、市場として女児を切り捨ててるのも
ひっかかる。「街」「城」はあんまり男児女児の区別無く買ってもらえる製品群という
意味合いだったはずなんだが……。
(前作のキングレオ城には姫や女騎士のフィグが入ってた意義は大きいと思う。
女の子も一緒にごっこ遊びできるもんな)
その意味では現行「街」のWorldCityも題材(警察車輛)や造形が男児よりなんだよなぁ。
格好はよいし、パーツの大味感もあんまりないので嫌いではないんだけど。

>>318
なんかレジェンドで復刻されるような製品群より、更に前のLegoland系か……。
今の目で見ると、大味な感じがして、正直欲しいと思わないし
あの辺の造形なら、その気になればカーデザイナー大小で作れそうな気もするんだけど。

あと、顔に変なバリエーションがつく前のミニフィグもの(1978〜1980年代)は悪い意味での
「キャラクター商品」とは思えないなぁ。
320ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/28 23:52 ID:aFkvfg0K
ミニフィギュアはスマイル柄だけで十分です。
321ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/29 00:14 ID:???
体育館を借りて、デッカい街を作るOFFはどうだろう?
322ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/29 21:40 ID:ofU+9SvF
>>321
日本だとEJLTC(レゴトレインの集まり)のイベントがそんな感じかな。
去年は12月に体育館借りてのイベントがあったよ。
ttp://www.ejltc.com/

トレインやってなくても、家とかビルとか持ち込んだら喜ばれると思う。
323ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/01 00:00 ID:VI9iL3+q
今って普通のスマイル顔のミニフィギュアってないね。
324ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/02 10:42 ID:???
フィギュアがついたせいで、スケール固定になってしまった。
俺は3つぐらいの頃からレゴで遊んでいたが、少ないレゴブロックでパトカー並の小さな
空母(その頃は今みたいに特殊ブロックないからさかさまに組み立ててた)を作って遊ん
でいたが、今はそういう作り方する子供いないだろうな。
325ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/03 02:34 ID:nsYfChle
今のレゴってあんまり小売店に置いてなくない?
大型スーパー(ヨーカドーとか)巡ったけど、以前ほど置いてなかったよ。
全く取り扱ってないところもあったし。
だいたい、バイオニクルなんて需要があるとは到底思えないんだけど。
326ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/03 21:17 ID:???
>>325
家から40分ほど歩いたところのヨーカドー、半年くらい前に行った時はレゴコーナーがあったのに、
この前いったらキャラクター玩具に売り場取られてた。。。
327ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/04 00:31 ID:FP6lwKMM
>>326

そうそう、俺の地元のヨーカドーもレゴ一切置かなくなった。
328ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/04 01:28 ID:IXjFRiic
仕方ないと思う。定価販売だとレゴ買う気おきないもん。
クリブリなら二割五分引き、デジラ通販で3割引が常識になってると
一割引でも高いと思う。
で、デジラなら注文して翌日には届く(代金は代引きか後払い)。ヘタに店で買うより
便利だよ。

で、小売店で売れないなら日本でもs@h展開しやがれと小一時間……。
デジラ(パーツ売り)やクリブリ(著名モールにショップ展開)とだったら住み分けは
できると思うんだが。
329S58生:04/08/15 20:38 ID:FYgMFxj+
80年代の街シリーズと宇宙シリーズがほしい・・・。
330ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/22 10:40:22 ID:???
十数年ぶりにレゴ買ってみた。楽しい。
331ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/25 17:15:28 ID:???
>>330
オレは昔のを引っ張り出してきた。
今22歳だがまたはまりそうだ。
一時期ハマリまくってて親に買ってもらうものは全てレゴだった。
あれでおそらく10〜20万はかかっただろうなあ・・・。すまん親父。

>>329
ちょうどそのころやってたんでそのシリーズかなり買ってもらったなあ。
332長文スマソ:04/09/26 20:51:24 ID:???
>>143 (1年以上前かつ本人だが)
多分、
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/1440/jset1000-1999.html
に載ってる、
1902 レゴ・入門セット(アイデアブック付)
じゃないかな(アイデアブックがいっしょだったという記憶があるので:画像等無いので確定できないが)
※ちなみにLugnet等には"1902"に関してのデータが全く無かった。
パーツに関しては、手ががりがあったが。
ttp://www.bricklink.com/catalogList.asp?catType=P&catString=394
元々はMinitaliaという1973〜74年頃にあったセットのパーツのようだ(多分日本では展開されてない&シリーズ自体に謎が多いが)

これだけじゃ何なので、
>>329
漏れもその頃だし、その頃手に入らなくて今欲しいセットがたくさんあるな(オクとかじゃ手が出ないし)。
Peeron等を見ても最近のセットには見当たらないパーツがけっこう多いんだよな。
>>328
漏れの田舎にはクリブリが無いんだよな。(昔はあったようだが)
333ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/28 18:49:08 ID:45aCGtj/
legendでちょこちょこ再販されてるし
別に文句ない・・・
あんまりいっぺんに出されても買えないし、作れないし。
334320:04/09/29 23:31:28 ID:???
>>331
おお、偶然にも同い年だ。手押しの列車セット(本当は電動のが欲しかった)を駄々こねて買ってもらったのが
最初のレゴでした。あの頃はおもちゃ屋の黄色いコーナーがすごい魅力的だったな。
335ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/11 09:10:11 ID:31B5WkTd
ハイパー消防車キボンヌ
336ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/17 22:56:52 ID:FWv3qGwq
最近のレゴはようやくよさげなの出てきたね
フェラーリのピットセットとか楽しそう

バイオニクルはお店なんかで見ていると
どうも子供が結構好きらしい
仮面ライダーみたいなわかりやすさがあるのだろうか
337ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/06 21:21:03 ID:SuLNQQmG
>>335
そういう藻前に
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?i=972663
ワールドシティ新作。消防車は組替えもかっこいいぞ。
338ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/11 01:37:47 ID:zp4UILF2
日本の社長はクビで、デンマーク本社でもCEOは引退。レゴランドもどうやら売却するらしい。今のうちにレゴランド行っといたもうがいいかも
339ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/16 19:10:41 ID:T5Xcy23b
幼稚園の時にコレ↓(画像探すのに苦労したorz)
http://guide.lugnet.com/set/?q=6780_1&v=z
持ってたんだけど、今手に入るとしたらいくらぐらいの値段なんでしょうか?
最近おもちゃ屋でオービターが売られてるのを見て思い出して無性にもう一度
欲しくなったんだけど、プレミア付いて何万もするとさすがに買えない・・・・
340ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/16 19:59:21 ID:???
ヒントだけあげる
ttp://www.bricklink.com/search.asp?q=6780
あとは英語力と交渉能力と予算の勝負だね
国内で買えるかはシラネ
 
#英語無理ならお金をもっと積んで代行業者でも使ってください
341ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/16 21:54:49 ID:T5Xcy23b
>>340
ヒント有難うございます。
でも英語が無理だ・・・・・■rz
342ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/17 03:45:08 ID:bQo78OMt
板違いですみませんが、是非レゴに日本のアニメのシリーズを出してほしい。
特にファーストガンダム、ガンダムやザクがもちろん動いてアムロやシャアももちろんその中にはいる
343BIONICLE KREVA:04/11/20 19:55:04 ID:???
>>342
レゴビルダーの作品ならともかく、製品として販売すると、285系寝台特急或いはBennie-Kの新曲みたいな名前の会社があれこれ五月蠅いので無理。
344BIONICLE KREVA:04/11/20 22:55:16 ID:???
北条家の家紋を付けた宇宙シリーズの悪役の再販キボンヌ
345ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/22 00:09:21 ID:???
>342
バンダイに頼めば、メガブロックでだしてくれるだろ、きっと。
346ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/01 18:47:33 ID:???
磐梯ってそんなにヤクザな商売してんのか、

ついでに関連スレ
もしもエヴァゲリオンのレゴブロックがあったら。
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/eva/1101889017/
347ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/04 20:53:59 ID:aPQsmqai
>>339
多分7000円くらいじゃないかな

Light & Sound のセットって意外と安いイメージがあ

最近はオークション見ても一時期に比べると
古レゴだぶついているイメージがあるけど
どうなんでしょ


古レゴよりも最近の新製品に興味が・・
348ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/05 14:25:02 ID:???
アクアシャークが好きだったなぁ・・・
確かブラックベースとか言う名前の奴(当時5000円?
小2の時に買ってもらって遊んでた
なんかほしくなってきたけど、値段上がってるだろうな
349sage:04/12/28 01:33:03 ID:C6VLCyqW
>>348
デビルシャークブラックベースは、当時8500円
未だに近所のおもちゃ屋で売っているけど・・・
350ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/28 12:18:49 ID:???
ここでは、ベーシックシリーズの充実を求める人はいませんか?
最近は大味なバケツばかりでなんとも面白みに欠ける。
自分が復活して欲しいのは92〜4年当時の3××,5××,7××シリーズ。
特に565の3列ケースと1ポチパーツやクリアパーツのたくさん入った
735が今だに欲しい。

あのシリーズにはフィギュアや窓、花、可動パーツなんかも入ってて
自分で創作していくのにすごくいいセット内容だったと思う。数字が
大きくなると対象年齢が大きく、パーツ数が多くなるというのも
わかりやすかったし。

今、レゴ社が傾いてるとしたら基本シリーズの手抜きも大きな原因
だと思う。
351ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/29 00:34:52 ID:???
というか基本的にそういった基本ブロックセットとか、それぞれの
シリーズにおける古典とも言うべきような一部のセットは常に販売
し続けるべきだと思う。そのうえで他のセットはローテーションさせろと。
352ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/30 02:18:56 ID:???
昔のベーシックってブロック取り付いてたよな。
なんで入れるの止めちゃったんだろ。
353ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/06 15:43:55 ID:OtQvYMB1
小学生の時海賊シリーズ欲しかったが高くて買えずパンフレット見ていたが、
去年その海賊の船(6285レゴ南海の勇者)を八ヶ岳のアウトレットの
クリブリで発見、迷わず購入、そこからはまりました。
今の子供は今のレゴ見てどう思ってるのだろう?
354ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/15 06:31:06 ID:???
うわっ、2chをさまよってたらここに来てしまった。
小学生の終わり頃までレゴお城シリーズ集めてたよ〜。
保育園児の頃から機会あるごとにレゴ買ってもらってたな・・・
5〜10万は親につぎ込んでもらったのではなかろうか?

お城シリーズはドラゴンナイトが出た時は「ドラゴンすげぇっ」と思ったが、
思えばそこが安易なキャラクター路線の始まりだったのかもしれん。
ドラゴンナイトをある程度揃えた後、中学生になったこともありレゴから離れたが、
ちょうど良い時に辞めたのかもしれないな。

でも昔の製品再販してくれたら絶対に再収集するよ。
355ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/20 01:52:54 ID:121bL+3A
その頃までは、顔のプリントもほとんどスマイル一色だったもんんね〜。
顔のプリントが荒れだしたのはウエスタン編あたりからだな。
無国籍を象徴する人形(黄色)なのに、白人とか黒人が出始めて興ざめ。
356ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/20 02:41:07 ID:???
ダークシャーク号(だっけ?)は今だに手放せない一品です
357ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/20 13:03:22 ID:???
アウトレットのクリブリなんてあるんすか?!
東京だったらどこにあります?
358ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/21 13:05:53 ID:???
クリブリはLEGOのアウトレットショップですよ。
359ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/27 19:52:41 ID:???
あげ
360ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/01 22:00:52 ID:qDQGusWd
渋谷の東急プラザ5階にある。
http://www.brickset.com/search.aspx?Year=2005
上は2005年新作一覧
361ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 10:32:24 ID:???
昔、ブラックトロンの基地がほしかった…。
362ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/13 10:45:39 ID:???
ブラックナイト城を再販しろーーー!!!!
363ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 01:57:18 ID:???
そういえば、95年くらいのとき南海シリーズで21000円くらいの船の名前があったと思うけど、名前忘れてしまった。
誰か教えてくれ〜
364ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 02:22:37 ID:???
ヤフオクで懐かしいレゴが有って、
入札しようとしたけど
20歳以上からとはなぁ…('A`)
当方、18歳
365ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 14:17:14 ID:gcQ1Wykn
親に頼んでクレジットカード使えばいい。
366ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 23:20:02 ID:???
>>364
俺の嫁になれ
367ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/01 16:54:52 ID:???
>>365
流石に僕の趣味の事を
親に頼んでも、
無理かもしれません。

>>366
男ですけど何か?

ともかく、お二人様
ありがとうございました
m(_ _)m
368レゴブロックが安い!:05/03/06 11:48:09 ID:BtrNZFmq
369ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/08 18:44:41 ID:???
>>368
本人乙
370ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/09 00:50:09 ID:yKNgjaJL
東京駅八重洲のクリブリに行ったら、受付の人に12月で潰れたって言われたよ(泣)
371ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/17 03:42:54 ID:i4GXLesG
372ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/18 18:21:39 ID:8p36LVEY
いきなりですけど
ありえない値段でレゴを買った人居ますか?
私は子供の頃にスペースシャトルベガを
トイザラスで2000円で購入した事があります。
どうやらその時は店側のミスで値札が2000円になっていたようです。
どなたか私と似たような経験をした人居ますか?
373ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/18 18:41:13 ID:???
ウエスタンの騎兵隊の幌馬車がマジでホスィ
374ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/18 19:57:06 ID:???
ベガは末期にはザらスで2999円で投売りしてたはず。
ザらスが進出してそんなに経ってない頃で、「安い!」と買いあさった人も多いかと。
2000円は安いけど、2999円からさらに赤札ならありえなくもない・・かな。
375ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/19 00:12:06 ID:???
ザラスで4539(踏み切り)を599円くらいで買った。
10個くらいあったからもっと買っとくべきだった。
376ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/19 01:18:38 ID:ajtXX/hO
377ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/19 12:40:33 ID:8I+0+qbB
>>376
この世代のレゴって再販しないのかな?
378ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/19 13:20:13 ID:???
4年くらい前、某大型スーパーで、少し箱イタミの
忍者の城とアドベンチャーの大箱(どちらもシリーズ中一番大きいセット)が
それぞれ3000円で売ってたので即買い。
電車だったので持って帰るのが大変だった…
379ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/20 19:07:57 ID:TVCbu0Yd
>>378
安っ!!
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/21(月) 20:59:35 ID:1JIK2I9C
ロイヤルキング城再販は・・・
ないかなぁ?
381ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/24(木) 11:09:48 ID:Y9fKNwFf
ロイヤルキング城買ってからまだ一回も開けてない。
売ったらけっこうするかな?
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/24(木) 14:35:59 ID:SuNIqiyU
中古でも五千円は行くから
結構行くんじゃないの?
383ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/28(月) 03:36:01 ID:oWHgAwPp
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/28(月) 11:30:52 ID:o5R5HLB3
おっ海賊ジャン
385ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/29(火) 21:27:15 ID:???
あげ
386ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/31(木) 11:12:43 ID:scFXL/HY
何年か前にレゴのバーゲン行ったけど、今から思えば夢のようだった。
海賊の船(メチャでかいやつ)5000円、騎兵隊セット300円、箱つぶれと
称して500円から3000円ぐらいの間で昔のシリーズをたくさん放出してた。
もっと買っとけば良かったと後悔。
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/31(木) 15:18:45 ID:tOM8jN2s
街シリーズの「アイスクリーム屋さん」はまだあるんだっけ?
388ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/31(木) 20:12:09 ID:???
ないだろ、
っていうか今の街シリーズって警察とかばっか・・・
389ぼくらはトイ名無しキッズ:皇紀2665/04/01(金) 21:05:39 ID:???
>>386
安いな・・・・
390ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/02(土) 21:47:13 ID:???
わりとみんな新しいものばかり見たいですね。
80年〜90年くらいのレゴランド時代のファンの方はいませんか?
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/03(日) 08:48:48 ID:???
>>383
奥に移ってる青い旗の建物持ってたわー。
懐かしい。
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/04(月) 20:26:31 ID:???
宇宙シリーズは熱かったー
ブラックトロン・・・ 
あと名前がわかんないんだけど 
95年ころのヘルメットが灰色でちょっと特殊な形してたやつらが好きだった
赤と青の透明パーツを通してみると絵が変わったのとかあった

古今のレゴに関わらず 乗り物・・・車とか飛行機とかにフィグをのっけて
しばらくそのままにしたあと フィグおろそうとしたとき上半身だけ抜けちゃう(;´・ω・)
393ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/04(月) 23:53:34 ID:???
良スレ発見!!
レゴ懐かしい!!3歳の時、親にハンバーガーショップを買ってもらって、それから
郵便局、バイク屋、別荘、自転車のある家、パーキングセンター、シーフォーク号とクリスマスにねだってた。
街シリーズが好きで、道路とかも持ってたよ。よく道路標識を踏んで看板と支柱の所を折って怒られたw

最近のレゴは、映画にハマったせいもあるけどハリポタしか買ってない…
394ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/08(金) 02:11:09 ID:???
ロジャーシリーズの、スペイン船が懐かしい
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/08(金) 11:17:18 ID:kbEoaFid
南海の勇者シリーズは最高だったな・・・。
396ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/08(金) 13:23:33 ID:???
ゆうれいの騎士は最高だったな。
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/08(金) 16:32:45 ID:???
7419って、住人的にはどうよ?
398ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/09(土) 07:59:53 ID:???
>>397
3053もってるんだけど これのハリボテ感があるのが似ててちょっと微妙かも
一昔前のセットとはすこし違うなぁ
399ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/09(土) 23:45:36 ID:QGM7QRrA
スターウォーズの黄色の飛行機と
茶色の丸形でゴム仕掛けでひっくり返るのを持っているのですが、
バラバラにしてもう一度作り直そうと思ったら、
いくら探しても説明書が見つかりませんでした。
説明書だけ購入できる方法がありますか?
400ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/10(日) 00:54:42 ID:GUzaOvPJ
>>399
http://www.hccamsterdam.nl/brick/
のサイトから探すべし。

レゴのインストは、極最近のもの以外、ほぼ全種が公開されてると
思って間違いないですよ。
401ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/10(日) 22:26:49 ID:8PP6kvjc
今さらマインドストームのドロイドデベロッパーキットが欲しいんですけど
まだ売ってる所ってありますかね?
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/11(月) 18:12:49 ID:???
ぬるぽ
403ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/11(月) 19:15:33 ID:1kNT/dvr
>>402
ガッ
404ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/11(月) 20:27:46 ID:gR/YavCr
もうないんじゃない?
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/17(日) 17:51:07 ID:???
今年の再販はいつだろう〜
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/21(木) 14:51:35 ID:TW3WRPxG
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 02:45:45 ID:???
スター・ウォーズが完結した今後、
宇宙シリーズはどうなるんだろうか・・・
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 00:06:50 ID:???
「ウォーズ」に変わって「トレック」になります。
似たような宇宙船がバンバン出ます。
似たような宇宙人はミニフィグじゃ見分けがつきません。
409ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 19:18:44 ID:???
最近レゴが急になつかしくなって調べたら
レゴって昔のとか普通に今でも手に入ると思ってたら、全然売ってない('◇'
まさかダークシャーク号とかがレアになってるとは思いもしなかった
昔あこがれてたけど高くて買えなかったから今買おうと思ったのに
今も買えないとは!!!
とにかく海賊船系がほしいいい
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 19:38:09 ID:???
>>409
ああ、俺もそれ思った。
久々にレゴ始めようとしたら昔のレゴの値段に驚愕したのは忘れもしない。
昔買ってればよかったっと思うものの金なかったからな〜
多分ここにいるほとんどの人がそう思っているはずだ。
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 19:46:23 ID:???
海賊船海賊船海賊船!!!
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 19:47:56 ID:???
うー
はっきりいって今のシリーズでほしいものはない〜
とにかく海賊船がほしい
413ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 21:49:53 ID:???
#10040なら絶版になって間もないから何万も積まなくても買えるだろ
414ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 21:54:59 ID:???
10040ってダークシャーク号の復刻?
415ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 13:21:20 ID:???
>>本スレの人
ダークシャークはバラクーダ号の日本での商品名。
ついこの前10040として復刻したが、その販売も終了した。
ちなみに海賊船でもっとも評価が高いのはダークシャーク2世号。値段も一番高い。

余談だがもうすぐハリーポッターシリーズから帆船が出るよ。
船体部品は新型で微妙だけど。
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 15:42:19 ID:???
>>415
オークションとかで手に入れるしかないのかぁ
ハリーポッターシリーズのは悩むなぁ
赤ひげ船長の船ってのはどう?
417ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 16:48:53 ID:???
>>416
店頭で手に入れるのは難しい、てかほぼ無理。復刻はクリックブリック限定発売だったから。
参考までに、クリブリ価格は1万4千くらいだったと思う。
ネットショップでもどこも在庫切れだった?

アカヒゲって6290のことだよな。アレも一応2001年に復刻されたモノ。
海賊船としては一番人気ないモデルだけど、それでも作りは細かい。
マストがボロボロ加工されてるのが個人的に嫌い。

ちなみに。マルタカの7万バラクーダ号はオリジナルのもの。
もう何年もあの値段で売ろうとしてるけど…誰も買わないねw
418ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 16:57:18 ID:???
赤ひげってのは7075のことです
なんか低年齢向けみたいなんだけど・・
ネットショップはどこにも海賊船系はないっぽい
オークションではあるけど、部品がたりないのとかが多い
419ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 17:35:17 ID:???
なんか俺もダークシャークが欲しくなってきた
そういや小学校の頃、海賊派とナイト派で迷ってたな。
結局俺はナイト派になったけど、
友達の家のテレビの上に飾ってあったダークシャークが忘れられん。
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 17:40:58 ID:???
とりあえず船系コンプ目指そうかな
町とか城は飾るのには適してないと思う
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 18:04:13 ID:???
>>419
俺発見w
そいつがレゴやってるの知らなかったから海賊船見てビビッた。
次の日からレゴの話ばっか。小4の時に引っ越しちゃったんだけど、何個かパーツくれた。
今でもそのパーツ残ってるよ。
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 18:53:34 ID:???
海賊船は、見た者に衝撃を与えるし、かわいい。仕事帰りに見ると癒される。
最高のインテリアです。

>>421
いい話だなぁ…。

>>419
私も城から海賊へ移りました。
今回ダークシャーク号とシーフォーク号を並べてみたけど、結構いい感じだと思う。
http://sp.homelinux.com/stop_the_war/
423ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 19:07:45 ID:???
>>422
うわあああ
いいなぁ!ほしいなぁ!うらやましい
424ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 01:13:40 ID:ye16accK
海賊は海賊でも、今度のバイキング(10月くらいに予定)じゃダメ?

ビッケとか観て育った世代だから、北欧系海賊には憧れるなぁ。
造形は悪くなさそうだし。
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 15:56:41 ID:???
バイキングVSダークシャークに期待!
426ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 18:20:28 ID:???
>>424
その今度でるバイキングの画像とかあります?
427ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/28(火) 18:20:56 ID:???
428ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/01(金) 09:26:23 ID:???
画像見たが、まさかの一体型パーツにみえる・・・・
なんだか欲しいと思わなかったぞ。
429ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/03(日) 11:56:29 ID:qmw06D+CO
君さぁ、質問ばかりしておきながら答えてくれた人にありがとうの一言も言えないの?
430ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/03(日) 16:21:10 ID:+0M18kuh0
>>429
ヒント:別人
431ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/04(月) 00:51:19 ID:Nb+Kd3HX0
>>429
>>430
強制ID化のタイミングと合いすぎててちょっと怖い・・・
432ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/16(土) 21:13:00 ID:ZTglAIaT0
南海の勇者シリーズですな
ぜひ再販してほしい
433ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/17(日) 13:36:32 ID:Gb/ul0rQ0
2001年に復刻したの買わなかったの?
434ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/17(日) 19:34:23 ID:MNfpPJ1OO
猿の人形とかが可愛いよな
435ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/20(水) 08:20:41 ID:v2zy4ndo0
オウムもな
436ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/20(水) 12:13:01 ID:tzUxDDFt0
ジャックストーンもな
437ブルース:2005/07/20(水) 19:35:11 ID:L/xaFe290
ある小さな玩具屋でガイコツと見張り番を買いました。      
ロイヤルキング城も有りました。
定価のままでした(泣)
438ブルース:2005/07/20(水) 19:39:15 ID:L/xaFe290
でも、やっぱりブラックナイト城が一番。
誰か売ってる店とか知っていたら、
教えて下さい。
439ブルース:2005/07/20(水) 19:40:17 ID:L/xaFe290
でも、やっぱりブラックナイト城が一番。
誰か売ってる店とか知っていたら、
教えて下さい。
440ブルース:2005/07/20(水) 19:40:52 ID:L/xaFe290
でも、やっぱりブラックナイト城が一番。
誰か売ってる店とか知っていたら、
教えて下さい。
441ブルース:2005/07/20(水) 19:45:22 ID:L/xaFe290
enterを、押し過ぎてしまいました。
442ブルース:2005/07/20(水) 19:58:51 ID:L/xaFe290
昔十年程前のクリスマス、サンタからのプレゼントは、
新貨物列車セット(4564)が欲しかった事を、
覚えています。
夜中に起きたらダイエーの袋に入った、
南海の勇者シリーズの謎の石像リキリキ(6262)が、
マクラ下に置いて有りました(何故?)。
443ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/20(水) 20:04:34 ID:dExWo4w50
このスレまだ続いてたんだねぇすごい。
ブラックナイト城は中古ならよくオクに出てないかい?
漏れは買えなかったから基盤だけゲットしてあとは説明書ネットでDL,
白黒インクでプリントアウトwあとは手持ち部品で作ったよ。
フィグは別にコツコツ気長に集めた。まあセット買ったらいっぺんに全て揃って
気持ちいいけどね。でもレゴ好きって漏れみたいな貧乏あまりいないねw
迷ったら買えの世界だし。こどもが持ってるとなんかボン様って感じする。

ところでアクアゾーンシリーズ持ってる人いますか?
海底というテーマとか透明パーツ好きなんだけど本スレで殆ど話題にならなくて寂しいです。
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/20(水) 20:11:47 ID:dExWo4w50
ワロス リキリキ。ちょっと貨物車とは違うけど
サンタの心を思うと置いてくれるだけ有り難いじゃないか。
445ブルース:2005/07/20(水) 20:11:48 ID:L/xaFe290
うち、オークション出来ないんですー(泣)。
もし、出来るならば、
絶対ゲットしています。おまけ(ブラックナイト城は良いなあー)。
446ブルース:2005/07/20(水) 20:29:49 ID:L/xaFe290
今のお城シリーズにはガッカリです。
ユウレイは付けるべきです。(というよりそれ以前の問題かな)。
まあユウレイ持ってるんですけど、(昔誕生日にロイヤルキング城買って貰って)
そしてまた買いますけど(ロイキン城を)。
もち定価で(泣)。
447ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/20(水) 22:21:00 ID:tzUxDDFt0
>>437
うらやましい…
ロイヤルキング城もなかなか見かけないから
俺だったら定価でも買うな…
448デンジャラス:2005/07/20(水) 23:38:35 ID:L/xaFe290
ノッチデ〜ス。
449ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/20(水) 23:39:29 ID:tzUxDDFt0
名前変えたの?
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/20(水) 23:41:12 ID:J9d3Kwi70
>>443
個人的には街シリーズ(?)の潜水艦とか船があったシリーズが好きだった
451ブルース:2005/07/20(水) 23:43:17 ID:L/xaFe290
ちょっとした悪ふざけです(謝)。
452ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/20(水) 23:44:17 ID:tzUxDDFt0
僕の宝物はレジェンドの王子様の城です
453ブルース:2005/07/20(水) 23:57:56 ID:L/xaFe290
復刻しないかなーロイヤルキング城
454デンジャラス:2005/07/21(木) 00:01:07 ID:pEcATGgF0
 射矢診蚊余
(イヤミかよ)。

455ブルース:2005/07/21(木) 00:03:38 ID:pEcATGgF0
今のも悪ふざけです(謝)。
456ブルース:2005/07/21(木) 00:08:52 ID:pEcATGgF0
ブラックナイト城復刻しないかなー(これわ本音です)。
457ブルース:2005/07/21(木) 00:10:48 ID:pEcATGgF0
(は)が、(わ)になっていました
458ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/21(木) 00:14:24 ID:/QQ7fydH0
ブルース何歳?
459ブルース:2005/07/21(木) 00:49:05 ID:pEcATGgF0
とても、とても。

460ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/21(木) 02:04:44 ID:MmSWUfbL0
夏休みだな。
461ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/21(木) 04:04:59 ID:CwsibQei0
こどもでもいろいろ持ってて羨ましいよw
もうじきアクアゾーン海底基地が届く、、、最近振るレゴばっかり買ってる。
次はスペースポリスTでも集めようかな。城でいえばブラックドラゴンとかの時代だよ。
古き良き、、って言われてた時代。セットだけじゃなく説明書もさ、ちょっと冷たくていいんだよね。
462ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/21(木) 08:31:26 ID:hWiG1Jxm0
夏厨を今年初確認したw
ここはageOKなの?
463ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/21(木) 11:04:22 ID:/QQ7fydH0
夏厨とかそういう言い方やめようよ
言われたほうは気分悪いし
464ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/21(木) 14:58:39 ID:WG361lhY0
お城スレと見てきたんだけど、強制IDを知っていて
一人芝居はかなりいたい・・・、痛すぎです。
465ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/21(木) 18:26:52 ID:0L158lsQ0
漏れのことかなぁ?
本スレと違ってここ地味だから一人芝居はともかくよく一人言になるよw
漏れとしては誰でもいいからなんか書いてあると嬉しい。

>>462 ここはsageるみたいです。よくわかんないけど最初の方読んだら
そう書いてあった。倉庫行きにならぬようにとか。
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/21(木) 18:38:05 ID:0L158lsQ0
あ〜今 城スレ見た。
マルチな投稿&名前は いけませんですぞ。
467ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/21(木) 19:50:18 ID:eHlF6vj40
俺のことかな…
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/22(金) 00:05:08 ID:AEOQMkap0
>467 違うと思うよ。どんどんカキコ汁!
スペースポリスTの6781作ってみた。実は持ってないけど特殊パーツってウィンドシールドだけだから
説明書DLして作れるのでみんなも是非作ってみて。
自分はライト&サウンド持ってなくて暗闇では楽しめないけどね。
ttp://guide.lugnet.com/set/6781
牢屋といい小さいながらみっつに分かれるところといい
横から見てもカラーの配分が見事なところといい
感心しました。透明パーツが脳内で光るw
特殊パーツの使い方も派手派手じゃなくて品がいいし。
469ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/22(金) 00:05:45 ID:AEOQMkap0
>467 違うと思うよ。どんどんカキコ汁!
スペースポリスTの6781作ってみた。実は持ってないけど特殊パーツってウィンドシールドだけだから
説明書DLして作れるのでみんなも是非作ってみて。
自分はライト&サウンド持ってなくて暗闇では楽しめないけどね。
ttp://guide.lugnet.com/set/6781
牢屋といい小さいながらみっつに分かれるところといい
横から見てもカラーの配分が見事なところといい
感心しました。透明パーツが脳内で光るw
特殊パーツの使い方も派手派手じゃなくて品がいいし。
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/22(金) 00:11:04 ID:4xkpX/tZ0
連続カキコ御免。
上にも書いてあるアイデアブック#6000は買おうと思ってネット
見てたけど、ステッカー無しのくせに50$くらいプレミアついてるねぇ。
森の人のねえちゃんは一体60$だし、
スター魚ズのインペリアルデストロイヤーだっけ、
あれももう倍の値段で売ってる、、、、なんだかなぁ。
自分は中古買うときは箱なしインスト無しフィグ一部欠損の品をねらいます。
さすがに安くなるよ。自分は経済に疎くてよくわからないんだけど、
「古レゴ=後で高騰」の図式はやっぱりレゴ社にとってウマ〜なのかな。
471ブルース:2005/07/22(金) 13:41:44 ID:NC+TaEwi0
そろそろ、ロイキン城買っちゃおうかなぁ。
472ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/22(金) 13:41:58 ID:p2gqbYnN0
いくらだったの?
473デンジャラス:2005/07/22(金) 13:43:50 ID:NC+TaEwi0
ノッチデ〜ス。
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/22(金) 13:44:14 ID:p2gqbYnN0
意味不明
475デンジャラス:2005/07/22(金) 13:44:24 ID:NC+TaEwi0
定価のままでした〜。
476ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/22(金) 13:47:20 ID:p2gqbYnN0
売り切れたら後悔するぞ
477デンジャラス:2005/07/22(金) 13:52:32 ID:NC+TaEwi0
そうですね。
良いアドバイス、
ありがとうございます。
478ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/23(土) 01:19:17 ID:6JNZfMf20
南海シリーズの総督軍sabre island。2千円くらいの小さなセットなのに
椰子あり、島ベースあり、模様入り城壁数個あり、船あり、軍人フィグ3つ、
小旗&ペラペラじゃない大きな旗あり、、、
気前のいいの出してたよね昔のレゴは。
こんな小さいセットでも裏箱にはたくさん組み替え例のせてる。
479ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/23(土) 09:59:50 ID:Ur75c2v60
それに比べて今はねえ…。俺は95年にアクアゾーンなんかが出てきてから糞化が止まらなくなったと思ってる。それでもウエスタンとか世界の冒険なんかはマシなほうだったけど。ウエスタンの初期は幌馬車とか出てきて好きだったよ。
しかしそんなのももう10年近く前で21世紀になってからはほんとうにほしいと思ったセットがない。昔のレゴが好きな俺にとっちゃバイオ何とかなんてただのゴミ屑にしかみえない。
480ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/23(土) 11:33:41 ID:z7bFAjF20
>>479
バイオニクルの部品も、うまく使えば作品の幅が広がって面白いよ。
大きくてへんてこな部品は、使いにくいし邪魔だからあまりいらないけど、
小さくてへんてこな部品は、使い道を考えているだけでも楽しいです。
481ハチミツ:2005/07/23(土) 16:53:10 ID:Gz8iqPIw0
しかし、レゴって美味しいですよね。
僕は生涯の、3分の1の食糧がレゴです。(特に南海シリーズ)
宇宙シリーズは、ピリッと辛いんですよね。
南海シリーズのダークシャーク号は、ハチミツの味が、
しますよね。
A君は今までに、ブラックナイト城を28個食ったらしいですよ。
味は、火星の様な味らしいですよ。
8歳の誕生日には、ロイヤルキング城を、
52個食べたらしいですよ、しかも、ちゃんと組み立ててから、
味はアダルトな味がするらしいですよ。
食費がかさむのが、唯一の難点ですよね。

482ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/23(土) 16:56:37 ID:XRejgzxf0
ハチミツ=ブルースでしょ
483ハチミツ:2005/07/23(土) 16:57:26 ID:Gz8iqPIw0
イェス
484ハチミツ:2005/07/23(土) 17:04:15 ID:Gz8iqPIw0
忘れてました
街シリーズも美味しいですよね
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/23(土) 17:07:20 ID:XRejgzxf0
そんな事ばっかり書き込むと夏厨がどうたらっていわれるぞ
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/23(土) 18:47:21 ID:Ubu+MQ4C0
だって夏休みと共に現れたもんな。
かなり電波なことは確かだ。
487ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/24(日) 08:54:56 ID:6LmncDbV0
479の理想のセットは何?自分も昔のレゴが好きなんだけどその理由は自分でも
よくわからないんだよね。でもなんか特殊パーツのせいだけじゃない気もする。
おもちゃとしての歴史が90年か95年頃までに熟して、サブテーマ
ひとつとっても一番魅力的なオイシイ(byハチミツ君w)所は
ある程度出尽くしたのかな?
488ハチミツ:2005/07/25(月) 00:46:20 ID:bd0QPWyI0
ハチミツ=ブルースです。
ロイキン城を買ったら、そのまま飾っとくか、
作るか迷っています。
僕はどうしたらいいか、良いアドバイスを。
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/25(月) 05:58:58 ID:wloJMvrO0
ハチミツ君が一番したいことをすればいいとおもうよ
自分なら作らずにはおれない
490ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/25(月) 10:30:02 ID:smc9TDgE0
え?まだ買ってないの?
491ハチミツ:2005/07/25(月) 13:02:26 ID:bd0QPWyI0
今日買おうと思います。
今日はまだ作りません。しかしそのままとって置くと、
5万円程に達するんじゃないでしょうか。
ある所では、中古で、箱有りで、ロイキン王のマント無しが、
3万円台約2,2倍の値段で売っています。
そこから考えるとやはり5万円は、
しますでしょうか。
492ハチミツ:2005/07/25(月) 13:03:59 ID:bd0QPWyI0
ちなみに定価のままで売っていました。
493ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/25(月) 15:13:28 ID:smc9TDgE0
買い
494ハチミツ:2005/07/25(月) 20:15:35 ID:bd0QPWyI0
買いました、明日作ろうと思います。
明日発売のガキつかのDVDを見ながら。
ちなみに店にはまだなんとエルクウッドの砦が有りました。

495ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/25(月) 22:10:22 ID:smc9TDgE0
なんだよその店・・・
496ハチミツ:2005/07/25(月) 23:24:11 ID:bd0QPWyI0
ちょっと小さめの店です。
やっぱりそういう店だからこそ、あるんだなぁと思います。

497ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/25(月) 23:35:18 ID:QshhqKJSO
海賊船シリーズ3種類のうちどれか欲しいな
どれか入手できないかな?
498ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/25(月) 23:38:28 ID:smc9TDgE0
>>496
都内?
499ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/25(月) 23:44:57 ID:QshhqKJSO
俺なんかシーライオン号で我慢しろって親に言われたしよ
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/25(月) 23:50:22 ID:9SUsMM9K0
そういうふうに言った親は多いと思われw
501ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/25(月) 23:59:11 ID:QshhqKJSO
くっそ!
海賊船買ったらすげー改造してやる
502ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/26(火) 00:12:56 ID:k3P/xj7T0
俺が唯一持ってる船は…クリックブリックで買った再販の青い帆船
海賊船も欲しい…
503ハチミツ:2005/07/26(火) 23:21:07 ID:oUdxs9D90
ロイキン城組み立て終わりました。7時間程かかりました。
今度はエルクウッドの砦を、買おうと思います。
504ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/27(水) 03:27:38 ID:darIWiVJ0
501 502
漏れは再販の赤ヒゲ船買って、真ん中を板と逆スロープで勝手に
足して大きな船にしたよ。そしてあの変なボロ帆は気に食わなかったから
要らないシマシマの服wを切って自作しました。
すげー改造、がんばって!!
青いのは小さ目でも結構かっこよかった気がする、、
自分は持ってないのでうらやましいよん

503 完成おめでちょ〜
505ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/27(水) 17:27:56 ID:GGTmyg+bO
城シリーズと海賊船合体で巨大な軍艦にするのが当時の最高の贅沢だった
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/27(水) 17:32:46 ID:KmZ3S2Nf0
#7018と#7019を使えば、似たような贅沢が味わえそう



若干、船が小さいけどな
507ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/27(水) 17:52:10 ID:GGTmyg+bO
マストと船体のベースがあればいくらでも拡張できるかも
508ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/27(水) 22:46:17 ID:yBctgt2t0
念願の#928を手に入れたぞ!

かつて従兄弟にお下がりとしてあげちゃってから
ずっと後悔してたんだよな・・・
やっぱ三桁ナンバーの宇宙シリーズが一番だなあ

チラシの裏スマソ
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/27(水) 23:18:03 ID:LbXrr5iK0
ウラヤマス…月面ベースホシス…
510ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/28(木) 00:44:57 ID:dAN6YEJf0
508 おめでちょ〜。チラシ裏大歓迎。
漏れもこれ好きだから自作したけど肝心の月面ベース無いw
それになんといっても透明の黄色板が羨ましいですなぁ、、、
もう誰にも譲らんように。
511ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/31(日) 02:34:54 ID:s89N66WE0
アクアゾーン水底基地きのう中古入手して組み立てた。最高!!
特殊パーツ多いけど結構使えるしとにかく組み立ててるあいだ楽しくて
完成後もいろいろアイデアがわいてくる。
なんかねぇ昔のセットは夢があるね。色も鮮やかだし
それと対象年齢が高い気がする。昔のミニカタログも一緒に入っててなつかし
かったです。

512ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/31(日) 03:22:10 ID:FUL3onNoO
ジャックストーンの海賊船に南海の勇者と騎兵隊のフィグ乗せせてと思って大艦隊を作ろうと思って水兵と騎兵隊を集められるだけ掻き集めたのにどこいっても海賊船が売ってない…orz
年末に半額でかっときゃよかったよ…。


とりあえず、叩き売りの7416を横幅8ポッチまで広げて砲列甲板と船長室をこさえたスループを二隻作ったけど…やっぱ本物の船が欲しいぜ。

チラシの裏でスマソ。
513ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/31(日) 12:43:51 ID:IAIf079b0
>7416を横幅8ポッチまで広げて砲列甲板と船長室をこさえたスループを
二隻作ったけど…

すごい!よくそこまでやった。海賊船は注意していろいろオクとか見てれば
必ずゲットできるよ。その時に今培ってる改造技術が役に立つのだ!!!
514512:2005/08/01(月) 22:45:12 ID:CBRdRXPa0
>>513
さんくす!
オクはちぇけらしてますがなかなか手がでるのがないですね・・・。
子供のころにシーフォーク号を粗末に扱ってたのが悔やまれる・・・orz

7416は船を作るうえでコアになる部品がほとんど入ってるから改造しやすかったw

そーいや船自作したり改造したりしてる方ってみなさんはマストどーしてますか?
今回はテクニックのギア軸と布で作ってみたんだけどあんましカッコよくないな・・・。
515ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/02(火) 03:44:08 ID:pMsowGY40
何でも自作してすごいな。
布は生地屋に行けば好きなデザイン選べてウホウホだよ。
昔はレゴ船用の帆を自作して売ってる人もいたようです。
部品なかった時は10021 U.S.S. Constellationを参考にしたよ。
7416みたいなのを核に持ってたら小さくてもいいの作れると思う。
ところで260のアイデアブック知ってる?漏れはおととい知ったw
結構楽しいよ。30ページくらいから南海だったと思う。
たいした船は無いけど。あんまり詳しくなくてスマソ
516ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/03(水) 14:02:20 ID:9Kt3wuMa0
>>515
貴重な情報さんくす!
これから生地屋いってきますw
10021はデジラのを見て俺も結構参考にしてました。
ほとんど四角のブロックだけでできてるから俺みたいなビンボー人には凄く参考になるw

260のアイデアブック見てみたいな〜。
海賊船とかプレミアついてる割にはお城シリーズみたく自作したりしてるサイト少ないんでかなり貴重ですよね。


517ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/04(木) 15:24:44 ID:uVFWmBzq0
>>516
俺持ってますよ?これでしょう?
http://guide.lugnet.com/set/?q=260_1&v=z
昔デパートのお姉さんと仲良くなってコレ貰った記憶があるよ。
今じゃそのデパートは潰れたんだけどな。
518ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/04(木) 15:25:38 ID:M5+rPkZ10
アイデアブックはここで見れますよ
ここの、260idea bookを探してみてください

ttp://www.hccamsterdam.nl/brick/setlist/s002-01.htm
30ページくらいから南海ですが他のページも参考になるのがあるかも。
最近出た#7072なんかは安いのにマストついてるね!
519ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/06(土) 03:07:50 ID:KNRVrOu40
space police Iの司令艦みたいなの、絶対手に入らないねぇ。
それの似非二代目にあたるSP2の司令艦ぽいのは
これはちょくちょく見るけど。
なぜか欧州の転売屋ってたくさん持ってるね。
これ、なんとか自分で作ろうとしたけど無理ぽ。
520ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/06(土) 22:43:17 ID:fShqb9Zr0
517さんとかぶっちゃいましたね。スマソ
アイデアブックくれるなんて気前のいいお姉さんですねえ。
昔あれはカタログと同じと思ってタダでもらおうとしたら
咎められて恥ずかしかったです
521ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/07(日) 18:36:02 ID:Kh6ydwCa0
unitronの1789 なんたらホーク二号をマイパーツで
組み立ててみたよ。ウインドシールドさえあれば基礎ブロックで
なんとかなるからやってみそ。
12ポチの翼とか10x10 のコウモリみたいな板など持ってないから
裏から貼り貼りしまくりだけどね。
買えないからこんなことして遊んでます
522UNITED:2005/08/08(月) 18:39:11 ID:/Wr+8S4H0
アクアゾーン再販売してほしいです。
523ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/09(火) 01:00:37 ID:ElBEvQrc0
アクアゾーンの基地いいよ〜。オクで見たら騙されたと思って
ゲットしてみてください!プリントパーツの宝庫だし、
八角形のブロックはいろいろ使いまわしきく。
立体基盤も丁寧に描いてあって綺麗だよ。青い透明パーツ
と黄ブロックが重なる所が深海ぽい色になって幻想的です。
この頃はユニトロンとか南海勇者の末期。変なセットが出始めた頃だけど
いいセットもまだ残ってる、って感じ>95年頃
524516:2005/08/12(金) 00:25:18 ID:RSCFQFaB0
>>517
>>518
>>520
遅レスだけどさんくす!参考にさせていただきます。

ところで大砲が足りないんでこんなん作ってみたんですがいかがでしょう?
ブラックドラゴンシップにつもうと思ったのにつめなかったけど・・・w
525ハチミツ:2005/08/12(金) 05:08:49 ID:58IwUO1f0
アクアノーツ海底基地なら、2つの店に合計3個程売れ残っていました、
その内2個は割引きで安くなっていました 
デビルシャークブラックベースなら2個位売れ残りを見ました。
ちなみにさっきの2つの店の内1つ店でマジックドラゴン城を買いました(割引されて)
526ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/12(金) 07:51:18 ID:B8CE1uas0
525 すごい店知ってるね。絶対買いなよ〜
スペースポリスの基地にも合うし、、ってちょっと時代に逆行してるな漏れ。
516 大砲自作とはすごい。見たいyo
527ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/13(土) 23:20:56 ID:7pOxRqAQ0
コンビニでレゴのスターウォーズのXウィングを買ってしまった。
レゴなんて買うの何十年ぶりだろう。
528ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/18(木) 23:19:18 ID:wSym8whI0
昔の街シリーズ大好きだったなぁ。
オリジナルの消防車とか、ヘリコプターを運ぶトレーラーとか作った。

ああっ、思い出したっ!!
自転車欲しかったんだっっ!!

ポリスバイクはかろうじてまだ手元にあるのだが…。
529ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/20(土) 02:38:53 ID:RIjWTS84O
南海シリーズは夢がある
530無名さん:2005/08/21(日) 03:32:58 ID:Uqql0Dpd0
懐かしいなぁ。レゴで遊んでいると時間が経つのが信じられないほど早く感じた。
ちょっと遊んだかなと思って体を動かすと、自分の体の間接が固くなっているのに気付いたり。
町シリーズの何かとお城シリーズの山賊の城を誕生日に買って貰ったな。妹は魔法使いの奴を。
実際に使える鍵を作ったり変形ロボを作ったり、炬燵の中で遊んだり。あの頃は楽しかった。

昔のレゴしか知らない俺からすると、最近のレゴは何かパチモノの様に見えるよ
(爪先があるし頭部も外れないし)。
531ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/21(日) 08:48:28 ID:95vl9zUY0
今は昔レゴを懐かしむ人達の意見も取り得れた製品を
出してる気はする。街シリーズも復活してるし
デザイナーシリーズとか基礎ブロックばっかりの大人向けの船とかも出たし。
それでもまあちょっと何か違う気はするけど、、色かなぁ、、
フィグかな、、、よくわかんないけど。夢がなくなったのかな?
時代も変わったし、ネット駆使する今の子どもがスペースポリスの牢屋見て
昔の漏れみたいに感心するかどうかw
532ハチミツ:2005/08/21(日) 19:33:38 ID:/er1iso80
今日オモチャ屋で 
アイスプラネットステーションを見つけました。
533ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/21(日) 20:15:49 ID:28CMtOciO
オロンガ島の石像とか好きだった。
当時のCMとかいい味出しまくってたよな
534ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/21(日) 20:51:00 ID:h1TQFWMK0
いいね石像。一度見たら忘れられない。ああいうマッタリしたの最近無いかも。
デザイナーセットは過去に帰ったと思ったけど ちとパーツが細かいなぁ。
色も寂しい。色無し透明パーツ、、
535ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/21(日) 22:38:27 ID:YQZb7eKR0
>>532
懐かしい。親に買ってもらった最後のレゴの一つだよ。
ロケットを立ち上げる仕組みに感心したもんだ。
ばらしては組み立て、ばらしては組み立てを繰り返してたw

箱裏の装甲車?がなかなか作れなくて悔しい思いもしたw
536ハチミツ:2005/08/22(月) 00:02:34 ID:/er1iso80
よく見てみると土台が 
マジックドラゴン城と同じです。
537ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/23(火) 03:04:55 ID:2AmSOCAo0
>>532
なつかしいな。透明オレンジが凄く鮮やかで綺麗だった。
ギミックも凝っててあのシリーズ好きだったよ
538ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/23(火) 05:45:15 ID:JQ0eVUI60
さっそく作ろうと思ったが(城の立体ベースで)
Rack 1 x 20
Black Rack Winder Axle
Black Rack Winder without Axle
というのが無いから無理ぽ。これあるとおもしろいギミックできるよね
539ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/24(水) 22:42:04 ID:qhRYqqp/0
しっかしダークシャーク号欲しいなぁ‥
540ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/25(木) 06:01:45 ID:ZJxgBUB00
自分もそうだったからわかる。
ほしくて毎晩眠れなかったもんよ
541ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/26(金) 06:40:55 ID:CAu55htq0
アイスプラネットステーション作れなくて欲求不満になったので
かわりに6959作ってみました。(城の基盤で)
これデザイン ださいけどギミックはすごくおもしろい。
改造しがいがあるよ。
542ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/27(土) 16:52:58 ID:/9vJLvIlO
街シリーズのムーンバギーだったかな?

宇宙シリーズにはない味があった
543ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/28(日) 04:47:38 ID:A3eoL64a0
アクアゾーン復刻出ないかなぁ
黄色のでかい基地があったけど、ベルトコンベアのギミックが凝ってて好きだった(´・ω・`)
544ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/28(日) 07:29:48 ID:fFAWDcqs0
アクアゾーンといえば昔オモチャ屋でレゴばっかり買ってたら日本未発売の
人形セットがもらえて嬉しかった記憶が。因みにアクアノーツ海底基地は
閉店時(00年頃)まで売れ残ってました。数年前の売れ残りが多くて
好きな店だったのにトイザラスができたせいでつぶれちゃったよう(泣)
545ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/28(日) 08:15:41 ID:Yi1hWc180
542 街シリーズの宇宙いい味だね。9355などは どーですか。

543 あのベルトコンベア基地はほんと隠れた名作だと思う。
復刻がないのは惜しい。もうひとつの基地6199は作ってて
忍者とかエジプトに近いかな。箱写真じゃわからないけど
裏に超短いモノレールもどきがあって基地から潜水艦につながってるので
サンダーバードの隊員みたいな発動ができるよw
アクアゾーンはSWとかと違っておおざっぱ&大らかな構成なので改造がしやすい。
どんどん改造して勝手に話し作って下さい、って感じ。
後期からは完全にアルファチームになってしまったけど。

544 確かにザラスは味の或る玩具店つぶしちゃったね
546ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/30(火) 07:28:08 ID:6/v5Oqzr0
最近のレゴでは世界の冒険が好きかな。
妙なアジアンぶりが特に
547ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/31(水) 05:08:09 ID:8XRdwRpG0
タジマハ〜ルみたいなの、おもしろかったね。タマネギ屋根はちょっと
使いまわしできないけどw中国城もなかなかよく出来てたと思う。雪男もあったねぇ。

548ブルース:2005/08/31(水) 07:49:04 ID:v700pcAY0
気付いたのですが、ゆうれい城とブラックナイト城の土台は、
マジックドラゴン城の土台と同じなのですね。
549ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/31(水) 09:20:56 ID:zI/8d8kO0
あの土台はレゴで一番使いまわされてるよ。
城の他に南海の砦とか港とかもそうだし。
宇宙ステーションも色違いでふたつかみっつある筈。
550ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/31(水) 21:34:38 ID:86g/0q0D0
長年ねらってたスペースポリTの司令船入手できそうだけど
後ろの赤透明のパーツが無くてかわりにオレンジになってるw
でもこれ完全なのは高すぎて絶対買えないからしょうがない、、
551ブルース:2005/09/01(木) 16:17:38 ID:CaMKkLwT0
今日マジックドラゴンマウンテンが届きます。
これはある店のホームページからの注文何ですが、
その店には、まだアクアノーツ海底基地の在庫がまだ在りました。
552ブルース:2005/09/01(木) 16:21:03 ID:CaMKkLwT0
後はガイコツの塔とエルクウッドの砦、だけです。
ちなみにガイコツの塔はさっきの店にまだあります、無くなったら、悲しい。
553ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/01(木) 18:37:50 ID:msOS9GpZ0
そんぐらいの年代だったら
オクのほうが安いね
554ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/03(土) 21:37:48 ID:lkeIcDh30
ブルース、海底基地も買うのだああ
555ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/04(日) 01:56:15 ID:OcUtBS2Y0
そこ見つけたw
556ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/04(日) 09:20:12 ID:vsYwKtzC0
どこどこ
557ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/06(火) 04:16:21 ID:FypMiaSc0
カァカァ
558ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/08(木) 21:28:25 ID:34ptKBsu0
ばかっ!!
きみたちのレゴブロックにかける情熱はそんなにアマッチョロイ
ものだったのかーっ!!
559ブルース:2005/09/10(土) 22:28:05 ID:6s75r4n30
今日ある玩具屋が閉店半額セールをやっていて、
そこでガイコツと見張り番を買いました。
560デンジャラス:2005/09/10(土) 22:32:02 ID:6s75r4n30
ノッチデ〜ス。
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:30:23 ID:83R4T9wC0
('A`)
562ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/12(月) 01:04:02 ID:SriNclzg0
第2回レゴ王選手権マダー!?
レゴブーム到来きぼんぬ
563ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/13(火) 03:29:40 ID:yLaxRfq+0
>>562
レゴ社が傾きかけてるからレゴが売れるのは良いけど、
レゴファンとしては無闇なブームは良い事無いと思うぞ。
やたらオクの値が跳ね上がるだけ。
564ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/13(火) 18:13:56 ID:itn9z1Xj0
レゴブームなんて来たら、なんかただの
ミーハーと思われてるような気がして嫌だな
マイナーだからこそ、自分の好きなものを
貫いてると思えるじゃん
565ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/14(水) 00:20:21 ID:3L1xLMN10
ブームになろうがならまいが関係あるもんかね。

俺はただひたすらレゴやるが。
566ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/14(水) 06:08:29 ID:ODM5/E2AO
俺から言わせりゃ>>564こそミーハーな気がするがな。
レゴが好きなんじゃなくて「マイナー好きです」なんつってる自分が好きなんじゃねーの?
ま、心配しなくてもよほどのインパクトのあるシリーズが出ない限り
99年のブーム以上はこないと思うぞ。
567ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/14(水) 09:33:12 ID:/4IpXzHI0
>>566
マイナー好きならレゴなんかよりマイナーなものなんて
いくらでもあるだろう。
俺はメジャーな趣味を否定しているわけじゃない。
自分の趣味がメジャーになることが嫌なだけで。
上手く説明できんが、メジャーな趣味とマイナーな趣味
両方持ってないと嫌なんだよな。
568ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/18(日) 17:40:27 ID:4rjERRqtO
なあ、レゴ人形にガンダムのプラモの武器持たせたら
なんか妙な違和感が面白くなったんだけど
569ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/19(月) 01:41:57 ID:wyJkzv61O
レゴってオタク臭い?
570ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/19(月) 02:29:50 ID:rOZtaLzZ0
オタク臭いかどうかなら、オタ臭くはないだろ。
なぜなら他の趣味でオタ臭の素になる細かい知識やデータが存在しない。
セットコレクターなら多少臭いもするだろうが、そんなのは極少数。
571ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/19(月) 18:08:27 ID:AIumdqIvO
まぁ子供がやる分にはオタク臭くないよな。
572ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/20(火) 09:00:50 ID:MCwtlF8i0
ダークシャーク号手に入れる方法ある?
573ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/20(火) 11:10:00 ID:Be7/G3to0
昔の海賊船が定価で売ってる町のおもちゃ屋が都内にあって、今度来たときにあれば買おうと
思って3ヶ月後いったら店の人が組み立ててた。
574ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/20(火) 12:17:02 ID:5+07Rt6/0
>>572
そんなにレアじゃないだろ。
復刻版ならいくつかあると思うが
575ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/20(火) 13:03:28 ID:MCwtlF8i0
そのいくつかを入手する方法を聞いているのだがな
576ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/20(火) 15:57:51 ID:y9rPo9Mz0
>>575
知ってはいるが、お前の態度が気に喰わない。
577ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/20(火) 16:17:34 ID:Fv2nuKr20
>>576
教えないのなら知らないのと同じだな俺にとっちゃ

てかダークシャーク号にII世なんてあったんだなぁ知らなかった
かっこいいけど
入手困難なんだろねこれも
578ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/20(火) 21:46:42 ID:HQwGGMul0
ダークシャークなんて普通にヤフオクに何度も出てるじゃん。
金が無いとかいうなら知らん。
ダークシャーク号U世はレア度が高いからまず無理だろ。
579ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/21(水) 00:26:11 ID:qI4sAZFR0
「ダークシャークU世号」じゃないの?
580ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/21(水) 06:01:49 ID:7GGi+z2+0
>>578
へぇ、何度も出てんの
じゃあ待ってりゃまた出てくるか
ダークシャーク号のII世はレア度高いの ふぅん
じゃあ入手はまず無理なのか」
581ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/21(水) 09:09:12 ID:KRaXkaBW0
なにその態度
582ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/21(水) 23:28:34 ID:7GGi+z2+0
おまえ
ちいせぇな
583ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/22(木) 10:03:17 ID:AUINdanr0
おまえの態度がでかすぎだけどな。

>>572=575=577=580=582なんだろうけど、

ちなみにオレは一週間ぐらい書き込んでないのであしからず。
584ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/22(木) 23:30:39 ID:rQpDnvRv0
>おまえの態度がでかすぎだけどな。
この程度で、しかも2チャンの書き込みに対してこんなふうに思うとはね。
小さいというか、あきれるな。

>ちなみにオレは一週間ぐらい書き込んでないのであしからず。
なんの報告?いらないから。
585ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/22(木) 23:55:16 ID:gYYMRqm40
とにかくw、ダークシャーク2世号再販キボン!!
586ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/22(木) 23:57:02 ID:3nl1lMgH0
なんでお前らケンカしたがるの?
587ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/23(金) 00:12:49 ID:ccUwImXn0
よし。俺も言ってみよう。
3ケタベーシックシリーズ復刻!
588ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/23(金) 00:19:04 ID:Cd8mg7Cp0
っていうか質問に答えてもらったんだから礼ぐらい言ったら7GGi+z2+0
589ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/23(金) 02:01:50 ID:OYDkuYG10
>>570
細かいデータ類なら、海外のサイトにたくさんあるよ。
下手すりゃ、どんな玩具よりも充実してるくらい。世界的なファン層の
厚さは感じる。

オタク臭いか否か? はよく判らん。
ジャポネサイドでは「オサレ」なイメージを持たせようという戦略があるからなぁ。

でも、ヘビーなビルダーやコレクターの世界はやはりオタクくさいよ。
自分もその一人だけど。
590ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/23(金) 07:42:58 ID:cQliELsF0
結局今年、復刻は無かったのか…
591ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/26(月) 01:14:57 ID:rxUasUcT0
ここのスレタイに"再販希望品”てあるが、要望が多いレゴは再販されるのだろうか?

例えばここで署名とかして、その集計をレゴ本社に送ったりできるのだろうか?
592ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/26(月) 12:52:46 ID:NZtMUP8w0
そんなことは全くない。
中の人が覗いてる可能性があれば......
593ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/26(月) 19:07:41 ID:3DBuajCU0
ヤフオクでダークシャーク号出てたのに、
入札制限されてて入札できず。。
復刻してくれ〜

594ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/27(火) 01:25:11 ID:eEm8Kv7V0
じゃあぜひ6286ダークシャークU世号の再販を!!!

でもバイキング出たし、船ものは暫く来ないかな・・・
595ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/30(金) 14:42:42 ID:rV6rnQoH0
> デンマークのおもちゃメーカーLEGO社が、コスト削減計画の一環として、製造部門
> を中国へ移す計画を打ち立てた。
> このところ経営難に陥っているLEGO社は、今年はじめ、運営していたアミューズメ
> ントパーク「レゴランド」を売却。LEGOの中核ともいえるデンマークの製造部門を
> すべて中国に移す意思を固めたという。
(以下省略)

ソースはメルマガ(北欧ニュース)です。
596ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/30(金) 15:42:41 ID:DGmxHkgb0
>>595
よりによって中国とはな。
技術が奪われるだけだと思うが・・・
597ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/01(土) 18:05:02 ID:PuvAypsl0
ブロックに技術もクソも…
598ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/01(土) 23:57:47 ID:kAgY9oBr0
>>597
レゴブロックがどれだけ優れたブロックか知らないのか?
599ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/02(日) 00:24:34 ID:iBBj+Nrj0
ブロック一個で2,3のノーベル賞と30以上の特許が取れるといわれているな。
600ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/02(日) 01:29:04 ID:U8nylDfQ0
先日復刻した「レゴの本」を読めば、アレがいかに技術の塊かがよくわかるぜよ。
601ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/02(日) 11:32:36 ID:JCLSVuVJ0
中国も最近は食玩とかでもいい仕事してるしそんなに心配しなくてもいいんじゃ
602ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/02(日) 16:40:30 ID:wfor9cA50
韓国製が非常に低品質だったから中国はさらに
酷いことになりそうだと心配しているわけ。
603ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/02(日) 22:05:31 ID:rWb066w40
その分安くならないかな
604ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/03(月) 22:38:41 ID:t/xWqNcZ0
つーても製造自体は機械でしょ。
人間は運搬だけな気が。

ちなみに中国よりベトナムの方が人件費は安いらしいな。
605ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/03(月) 23:59:21 ID:MGgyVrkh0
我がレゴ軍を再編成したら意外と兵数が少ない…
80人も集まらなかったよ(;´Д⊂)
武器は山のようにあるのに
昔のミニフィグばっかりのセット再販してくれー
606ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/04(火) 00:33:27 ID:Rttsz4ri0
韓国製って言ってもブロックそのものは作ってないんじゃない?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B4
607ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/04(火) 09:59:40 ID:wfda13sF0
それじゃぁ最近見かけるようになった形成の悪いパーツは
一体どこで作ってるんだ?

しかしウィキペディアってすごいな。
608ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/05(水) 16:30:59 ID:rXT7HZq10
静岡に取り寄せてくれるサイトあるじゃん。
609ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/10(月) 12:26:41 ID:1WZ8pBqF0
来年は復刻出ねぇかな
610ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/11(火) 13:36:26 ID:87Zjn99n0
今年の年末のバーゲンはどんなセットの内容になるんだろうね
611ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/16(日) 12:48:23 ID:koB8QA750
ダイバーズを忘れてないか?アレは良作だぞ。特に巨大な白の潜水艦が
割れて中が見えていじれる、最高じゃないか。
612ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/18(火) 23:00:59 ID:S9Sry81pO
スペースシャトル(テクニックの)最高!
613ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/19(水) 10:19:10 ID:V7uT0yjE0
>昔のミニフィグばっかりのセット再販してくれー

同意、俺も欲しい
614ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/19(水) 22:28:37 ID:B3pAWSDO0
南海の勇者の兵隊とお城シリーズの歩兵フィグを100体ずつもらおうか。
615ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/21(金) 16:12:48 ID:a+gDzD2IO
徴兵制度キター
616ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/21(金) 17:26:15 ID:vNAykohF0
俺も徴兵してーよ
617ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/21(金) 18:49:17 ID:8q9sSTSA0
普通の街シリーズのミニフィグが武器を持って戦い、
普通の自動車やトラックがやたらめったら武装されている。

かつて、レゴのある家で高確率で見られた光景。
618ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/22(土) 16:54:27 ID:MWcUJY020
>>617
本スレにあったけどこういうのはどう??
http://blog.livedoor.jp/warosunikki/archives/50074746.html
619ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/24(月) 04:47:23 ID:Qc1CNC560
>>618
良く出来てると思うよ。vipperは何気にレゴやってる奴が多い。俺もそうだが。
テクニックパーツで電動のオナホールを作ってた奴もいたw
620ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/24(月) 22:07:33 ID:u84urbmm0
ダークシャーク号2号になら3万までならだせる
621ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/25(火) 21:01:49 ID:iZKv7o95O
http://e.pic.to/2jzwc
この飛行機が入った空港セットみたいなやつ欲しいなぁ(´・ω・`)
622ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/25(火) 21:21:06 ID:zbCNDr160
>>621
 
ttp://www.brickset.com/search.aspx?Set=10159-1
復刻してクリブリにたまに入るこのセットではだめですかそうですか
623ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/25(火) 21:39:24 ID:iZKv7o95O
>>621
これ欲しい!どうやったらかえるの!?
624ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/25(火) 21:45:33 ID:zbCNDr160
>>623
とりあえずsageれ
一例だけあげておく
ttp://a9a.jp/lego/10159.html
625ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/25(火) 21:47:18 ID:iZKv7o95O
>>621
俺携帯だから無理ですよね。
明日ネカフェからやろ。
てか和訳しなくちゃいけないんですか?
626ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/25(火) 21:51:58 ID:iZKv7o95O
>>624
下げるの忘れてた。ごめんなさい(´・ω・`)
てかもうちょっとやすくかえるサイトとかないですかね?
わがままいってすいません。
627ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/26(水) 16:03:52 ID:fEPtH41w0
ん?いつからこのスレsage進行になったんだ?w
復刻された三代目空港が部品的には最高だけど、俺は初代の黄色い空港が一番好きだな。
小さめだけど雰囲気がいい。もうこれ以上空港の復刻はないだろうな…
628ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/26(水) 16:11:45 ID:quUcCehX0
>>627
三代目ってのは10159でつか?
てか一代目は6597??
629ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/26(水) 16:33:50 ID:quUcCehX0
>>627
至急教えてください。。
今ネカフェからPCやってて。。
今日中に空港シリーズにはどんなものがあるのか知りたくて・・・
俺が知ってるのは10159とそれの復元前の6597。
後もう一代あるんでしょ?
番号だけでも教えてください。
あげさせていただきます。
630ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/26(水) 17:00:21 ID:quUcCehX0
頼むから空港シリーズ初代から教えてくださいな・・・
マジ困ってます。
早く決断して買わないと・・・
631ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/26(水) 17:24:59 ID:quUcCehX0
早い話10159が最新の空港シリーズなんですよね??
632ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/26(水) 17:52:59 ID:quUcCehX0
空港シリーズは次にcity7894てのが出るみたいね。
あれの前の空港シリーズが10159なんですか??
633ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/26(水) 19:46:05 ID:fEPtH41w0
心配しなくても日本のリアル店舗で手に入る空港は10159しかない。
それもまだ残ってるかどうか…
634ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/26(水) 19:57:12 ID:fEPtH41w0
もう遅いかもしれんが…ミニフィグスケールの空港は以下のとおり。
6392が初代の黄色い空港。80年代。
6396が二代目、国際空港。90年。
6597が三代目シティエアポート。94年、しかしこれは日本では発売されず。
10159が6597の復刻。昨年発売され、クリックブリックに2度限定入荷された。
二度目はついこの前だからもしかしたら在庫があるかも。
初代と二代目はそれなりの値段を払わない限り手に入らない。

ちなみに来年新作の四代目空港が発売される。本スレ遡れば画像があるからそれくらい自分で調べれ。
635ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/26(水) 21:41:38 ID:AVnPeBtFO
一代目2代目はかなり高い金いるってのはオークションで?
てかオークションしかかえないよね?
636ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/26(水) 21:47:26 ID:5VRyc22/0
>>622
あれ、部品が新色じゃなければもっといいのに、惜しいよなあ。
まあ気に入ってるけどね。
637ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/26(水) 21:57:31 ID:fEPtH41w0
>>635
国内ですべて処理するならオク以外ないね。新品はそんなに出品されないけど。
全国の小さなおもちゃ屋さんに10年以上誰からも発掘されずほこりかぶってる可能性はほぼゼロでしょう。
売り上げ不振(らしい)の伝説シリーズで空港が二つも復刻されるとは考えにくい…
638ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/26(水) 22:04:27 ID:tt5FbFuf0
欲しけりゃ説明書見て組みたてたらw
(つД')最近6932組み立てれたよw全部黒いブロックにして
639ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/26(水) 22:10:29 ID:fEPtH41w0
てかID:quUcCehX0はID:AVnPeBtFOと同一人物でしょ?
質問はいいけどマルチ気味だし本スレはsage進行なんだからageるなよ…
640ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/26(水) 22:16:02 ID:AVnPeBtFO
>>639
ごめんなさいです(´・ω・`)
必死だったもんで…(´・ω・`)
641ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/26(水) 22:25:18 ID:dp46/ARr0
>>630=632

ここの奴らってホントに何にも
知らない馬鹿ばっかりなんだな。
こんな事LUGNETやブックミュージアム見れば
すぐ分かる事だろうに。

で、俺が630に街シリーズの空港について特別に教えてやろう。

今まで発売された空港と言うのは以下の4つ。

♯6392 エアポート(85年)
♯6396 国際空港 (90年)
♯6597 Century Skyway(94年 日本未発売)
♯10159 City Airport(04年 日本未発売)

10159は6597の復刻で、パーツが元と一部違っていたり
灰色部品が全て新色に入れ替わったりするが
大体は同じである。

と言う訳で、分かったか630?

分かったらもう来るなよ。 
642ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/26(水) 22:35:10 ID:AVnPeBtFO
だからごめんなさいっていってるじゃん。
くるなとか言わないでよ。同じレゴファンとしては参加したい。
わかってくれよマジ焦ってたんだよ(´・ω・`)
643ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/26(水) 22:39:16 ID:k7INgWBE0
ま、ageたって読む奴はどうせ変わらない。
たまたま上のほうにあったからたまたま見た人が解答するとでも思うのだろうか。
 
それよりもageたことによる印象の悪さのみが目立つような希ガス。
644ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/26(水) 22:42:04 ID:fEPtH41w0
>>641
いや、俺がすでに書いてるんだが…読んでくれよw

>>642
興奮する気持ちはわかるがルールは守れよ。最近ageるヤツが多いからな、本来ならスルーされる所だよ。
ま、現物届いたらこのスレに感想でも書いてくれよ。
645ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/26(水) 22:56:42 ID:AVnPeBtFO
>>644
ありがとう(0^〜^)
でもまだ受注可能メールが来てないから…
在庫も一個しかなかったからもしかしたら売り切れてたんじゃないのって
思ったりもしてるとこ。
届けばいいんだけどなぁ。
一応注文確認通知はきたんだけど。
てか本当にごめんなさい。今度からルール守って参加させていただきますm(__)m
646ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/26(水) 23:40:18 ID:dp46/ARr0
と言う訳でこの話題はこれでおしまい。

647ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/26(水) 23:45:48 ID:AVnPeBtFO
ミニフィグスケールってなんですか?
用語集でしらべてもわかんないんですが。
てか携帯だから難しい。
648ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/27(木) 00:00:32 ID:Pq3sokf70
>>647
ミニフィグの身長=実際の人の身長とするスケールだよ。
だいたい1/40ぐらいが相場らしい。
649ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/27(木) 00:29:14 ID:8L13k3AL0
>>647
もう一つ言わせてもらうなら、質問のしすぎも考えもの。
とりあえず空気嫁るようになるまで少しロムった方がいいかも。
650ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/27(木) 02:20:37 ID:SlThkL3u0
>>647
>>649も言う通り、空気読みましょう。出来ないならここは利用すべきでは無い。
651ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/27(木) 03:08:54 ID:PC64XlIg0
ダークシャーク号、ダークシャークII世号欲しいんだがなぁ。
再販しないんかねぇ。
652ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/27(木) 03:42:37 ID:8L13k3AL0
>>650
悪い人じゃなさそうなんだけどねwネット慣れしてないというか。
まずは2chよりも普通のレゴ掲示板に出入りした方がいい希ガス。
結局ここに戻ってくることになるとは思うけど。
今オープンな雰囲気の掲示板で活気があるの2chくらいだからw
653ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/27(木) 03:49:34 ID:8L13k3AL0
>>651
一世号はもう再販ないと思うよ。マースク船みたいなこと平気でやる会社だから断言はできんが。
手に入れるなら少しでも早い方がいいかもね。

二世号は帆船で最も評価が高いモデルだし復刻する可能性あるよ。
今後急に相場が上がるとも考えにくいし、こっちは焦って手を出す必要ないかな。
654ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/27(木) 06:21:30 ID:u+Kq97fc0
>>653
そうですかぁ
I世号は再販の期待薄いんですか。。
でもオークションだと高いんよなぁ。
他に入手する手段ないですよね。。?
655ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/27(木) 08:44:53 ID:SlThkL3u0
>>652
釣りにしか見えなかった俺はもう汚れてしまったんだろうな・・・orz
彼が成長して戻って来ることを願ってます。 すれ違いスマソ。
656ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/28(金) 09:01:17 ID:Y1p6u0wj0
はじめまして。
俺もレゴ好きなんだけど、廃盤品ってどこ行けば売ってるかわかんなくて・・・。
教えて下さい。ちなみに俺は南海の勇者シリーズが一番好き。
10年くらい前、サンタにダークシャーク号頼んだら、ダークコラーダ号が来たな。
657ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/28(金) 16:53:56 ID:2Nhm6S5x0
廃盤品は、プロは古いおもちゃ屋を探し回るそうだ
あとクリックブリックという専門店に、たまに昔の製品が出てることがある
webショップでも売ってる所があるけどプレミア価格がついている
658ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/28(金) 20:40:59 ID:nq2ekGBWO
普通に南海あたりの製品を手に入れるのはほぼ無理だよ。
ヤフオクあたりでゲットするか復刻されることをひたすら願うしかないですな。
一応2000年ごろから数えると3隻復刻されてるからしばらくはないと思うが。
現行品のバイキングシリーズに大型の船があるのでそれで我慢汁。
なかなかいいセットだよ。おすすめ。

しかし「プロ」って…w
659ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/28(金) 21:59:11 ID:Y1p6u0wj0
ありがとうございます。
クリップブリックには2回行ったことがある。
ビーナスフォートに行ったときはかなりびっくりしたね。
スターウォーズの廃盤品も探しているんだけど、探してるのは全然なくて。
カードないからオークションできないし、困ってるんだよね。
古いおもちゃ屋ってのは気付かなかったです。今度探してみます。
660ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/29(土) 07:04:09 ID:NLNkTUZS0
てかさげれよ。
あげてる奴はシカトしろよ。
661ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/30(日) 16:51:50 ID:ggk7SQuQO
いや、だからいつこのスレsage進行になったんだ?
ここ本スレじゃねーぞ。
662ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/30(日) 17:25:27 ID:L+fZb1J+0
ダークシャーク2号再販可能性を祈り続けている
663ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/30(日) 19:25:34 ID:Q2vFYhLu0
sageってなんですか?名前を青くすることですか?
教えて下さい。
664ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/30(日) 19:32:08 ID:gMxxAhOj0
>>663
名前欄に「fusianasan」と入れれば下がる(sage)効果になるんだ。
665white1.scn-net.ne.jp:2005/10/30(日) 20:10:46 ID:Q2vFYhLu0
ありがとうございます。
これで出来てるのかな?
666「 white1.scn-net.ne.jp」:2005/10/30(日) 20:11:59 ID:Q2vFYhLu0
こうかな?
667white1.scn-net.ne.jp:2005/10/30(日) 20:13:49 ID:Q2vFYhLu0
出来ない。
668ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/30(日) 20:34:44 ID:AnPZFJtYO
メール欄にsageっていれると下がるよ!
下げっていうのはもしスレが212とかぐらいまでおりてたら、
それを1までもってこないようにするってことね。

俺って釣られてるのか?
669ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/30(日) 21:13:36 ID:Xp06WX4W0
>>665-668
お前ら半年ROMっとけ
670ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/30(日) 22:11:46 ID:Q2vFYhLu0
こうか!
671ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/30(日) 22:13:34 ID:Q2vFYhLu0
やった〜!できたぁ!!ありがとうございます。
じゃあレゴの話題に戻しますね。ご迷惑おかけしました。
672ブルース:2005/10/30(日) 23:06:52 ID:nhUgxQvp0
久しぶりです、実は今日エルクウッドの砦を、
買いました。
ほかに南海シリーズのオロンガ島(オリジナル)
などがありました。
今度買います。
673ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/31(月) 21:42:17 ID:tNW4DbMZ0
オロンガ島。94年の南海シリーズ。
俺それ持ってますよ。一番でかい島ですよね?
あれの取説なくして作りなおせなくて困ってる。
674ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/31(月) 23:02:25 ID:aEaZW4Wt0
>>673
ttp://www.peeron.com/scans/6278-1/
ここで見られるよ、がんばって。
675ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/01(火) 00:08:35 ID:zcP4yu+N0
フシアナに引っかるやつがいても誰も騒がないw
676ブルース:2005/11/01(火) 00:10:44 ID:ZMyjC4yW0
誰かレゴの、カタログが見れるとこ、
知りませんか。
特に92年と93年のお城シリーズが、
みたいです。
677ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/01(火) 11:02:26 ID:oXPjTsb70
レゴの会社で見れるよw
678ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/01(火) 11:07:31 ID:J9MPrmzd0
ノッチデ〜ス
679ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/01(火) 12:05:37 ID:OKQJqU7X0
ありがとうございます。
今、ウエスタンの騎兵隊のフィグ探してるんだが、あるとこ知ってる?
680ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/01(火) 12:14:20 ID:hjiAfNcc0
宇宙シリーズ欲しい
681『「 sun2.takachihog.ac.jp:2005/11/01(火) 12:15:27 ID:hjiAfNcc0
jg
682ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/01(火) 12:15:40 ID:J9MPrmzd0
683ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/01(火) 22:31:12 ID:OKQJqU7X0
こんな店があるなんて全く知らなかった。
かなり感動してる。ありがとう。
アチュ高いんだな。
684ブルース:2005/11/02(水) 21:48:50 ID:yXdepZDK0
オークションを見ていると、どうも高いです。
赤忍者の砦が1万円は高すぎます。
レゴショーグンの見張りやぐらが、
19800円はとても高いですね。
このどちらも店に売っていますし。
685ブルース:2005/11/02(水) 21:53:00 ID:yXdepZDK0
レゴのカタログの調べ方が、解りません。
686ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/03(木) 02:48:16 ID:Ec1IdRVQ0
ttp://www.hccamsterdam.nl/brick/scans/catalog/1989/001/001.jpg

この写真に惚れてカタログなのにお金出して買ってしまったよ。
改めて手にすると、夢を売ってるなぁ、という感じ。
今はカタログも、夢じゃなく商品売ってます、って感じ。
逆に昔のは情報があんまり無くて商品名さえ書いてないのもある。
687ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/03(木) 11:56:02 ID:0diueVy10
カタログの調べ方は詳しくわからんけど、確かレゴの会社で見れた気がする。
カタログは大事にとっといた方がいいよね。
俺も92と94〜00まではとっといてある。
そっから先はおもちゃやに入るのが一時期恥ずかしくなってもってない。
今では平気で入ってるけど。
688ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/03(木) 17:47:35 ID:C/zeoa2t0
>俺も92と94〜00まではとっといてある。

すんごいなぁ。ずっと大事に保管してちょ。
古いセットに小さなカタログ入ってたりするとタイムスリップするね。
689ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/05(土) 00:23:13 ID:1whXl/dW0
上の方で紹介してあったブラックトロンの装甲車、タイヤは無いけど
作ってみたらすんごい楽しかった。教えてくれた人に感謝。
昔の宇宙シリーズと、Sウォーズとはどう違うのか考えたんだけど
やっぱり既存のメカに似せて作るセットと
最初からブロックのセットとして作るセットの違いかな。
あと、SWのグンガンサブって映画のと似ても似付かないから
SWファンに不評で投げ売りされてたけど、
作ると昔の宇宙シリーズぽくて楽しかったよ。
690ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/05(土) 03:58:55 ID:xmKzOXTuO
SWはフィグ絡みとキャノピー部品以外はほとんど新型部品がなく、
組み方がモデチ的なとこがあったりなかなか工夫されてたからレゴとしての評価も悪くないよ。
版権モノだから定価が高いのと、EP2以降のハリボテビルドが個人的にマイナス点かなぁ。
691ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/05(土) 22:40:45 ID:ET2l9R510
SWものはフィグ以外はあんまりよくないよ。
やっぱ昔のもののほうがいいね。
692ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/06(日) 01:33:20 ID:RbRfZqlO0
>>691
そうか?俺はフィグと値段以外はかなり良作シリーズと思ってたがw
最近のは買ってないけど、初期のセットは組んでて楽しかった。
人それぞれだな。
693ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/06(日) 02:53:10 ID:uZrZmZxl0
ラグネットとか他のレヴュー読むとSWは690さんが言うような、
変形パーツの少ない昔ながらのと、脆い構造なのと、様々みたいだね。
自分も初期の好きです。SWに限らず最近各パーツが細かくなった気はするな。
スターファイターとターボタンク買おうと思ったんだけど、
脆いよ、と言われたんでちょっと迷ってる。でもなんといっても
SWが宇宙シリーズと違うのは「お得感」が減って「お損感」ブリブリな所。
あの銀色パーツのある奴今はすごい値がついてるが、出た頃は割高感あるすぎ
で買えなかったよー
694ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/09(水) 00:14:32 ID:j4W4R+h70
Mトロンのmagnetizer おもしろい
695ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/09(水) 03:10:15 ID:3ilqkBrSO
SW、モデルとしてはかなりイイ方だと思う。


組んでみると意外なアイデアが詰め込まれてたりしておもしろい。
696ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/10(木) 00:25:00 ID:bju+oWN+0
このスレで紹介されてたアイスプラネットの基地よかった〜。
何回も基地を回ってしまった。スレ読まないで、写真見ただけなら
要らないと思っただろう。だからなんかお勧め古レゴあったら教えてください。
同シリーズのでかい船もパーツ欠だけど買った。むっちゃくちゃよかったよ。
磁石、コドモ騙しと思っても結構楽しんでしまう。
697ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/10(木) 13:15:14 ID:GlaqFlKf0
マジックドラゴン城とゆうれい城は結構いいよ。
698ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/10(木) 17:22:13 ID:qHIbr/QM0
>>696
多分アイスプラネットツインスネークかな?
大分昔の記憶だけど素で覚えてた俺が居る・・・
699ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/11(金) 00:57:59 ID:qNqLFgSh0
697 自分も好きです。ギミックが楽しいよね。ドラゴンのパーツはいろいろ無くしたけど。
幽霊城は作った後必ず押し入れに入ってオバケの光るのを確認したw

698 それです、それです!!当時8.8k円、でかいし気前のいいセットだと思う。
ミニ船の本体からの出し方とかロケットの隠しかたとかスライド屋根とか
あっととばかりだったよ。激しくお勧め!(驚くこオレンジ色が嫌いな人は多そうだが)
700ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/11(金) 20:22:46 ID:JkwK9E3C0
俺はアイスプラネットの白いひげの顔の人が好きだ。
701ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/11(金) 22:32:53 ID:1Eehvnst0
>>700
念レス成功
アイスプラネットのオレンジクリアと白の色使いも好き

あのオッサンの顔、他のシリーズでは使い回されてないような気が
白髪の青年っぽい奴ならエクストリームとかで再度登場してるのに
702ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/12(土) 01:29:20 ID:JQiFFPPJ0
>>701 IDカコイイ One to Heavens....ザ・ミニフィグファンタジーw.
703ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/13(日) 16:50:37 ID:evYEz92G0
ブラックトロンの何でも欲しい。
704ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/15(火) 02:51:38 ID:EJffCrVi0
昔クリスマスに買ってもらった幽霊城についてた
騎士パーツが最近になって再販?されてるっぽいのは
なんだかうれすぃ。まとまったお金ができたら買いたい

レゴと100円ガチャの人形(ドラゴンボールとかガンダムとか
一緒にごちゃ混ぜで人形遊びってた勇者はいる?
705ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/15(火) 04:52:49 ID:IFi7HpGl0
今もやってるよw
コナミ食玩をレゴの立体ベースの穴に隠してるぞい。
706ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/15(火) 12:33:10 ID:w7YingdRO
ああ懐かしい、やってたなぁw
フィグが足りないのをキン消しとかで補ってたよ。
707704:2005/11/16(水) 22:46:26 ID:ITjkXFFO0
おお、同士がいてうれしい(笑
ただ子供のころのようにおもしろいストーリーが思いつかないというか
年くってからというもの、物語を完結できずに途中で遊び飽きてしまうおれガイルw
大人になってから目に見えぬ何かを失ってしまった(つд`)

レゴと関係ない話スイマセン
708ブルース:2005/11/23(水) 21:57:34 ID:04OrPqdc0
今日ウルフ盗賊団の隠れ家を、
手に入れました(インターネットで)。
709ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/24(木) 15:40:00 ID:QjD3HMXO0
よかったね
ところで幽霊城は買ったのか?
710ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/24(木) 17:21:17 ID:aUyn2Qc90
ウルフ盗賊団の隠れ家ってどんなだっけ?
木が倒れるやつだっけな。あれ好きだよ。フィグもすごくいい。
なんとも間の抜けた顔でかわいいんだよね。
711ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/25(金) 04:18:39 ID:QD0GgSKR0
つ ttp://guide.lugnet.com/set/6075_1

懐かしい。小学1年生の誕生日に、6042とセットで買ってもらったよ。
もらう前に倉庫に隠してあったの見つけてしまったのは親には内緒だけどなw

地味だけどいろいろギミックがあって面白かったし、幽霊や巨大な岩の部品も当時は楽しかった。
712ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/25(金) 06:02:27 ID:hD67F5XG0
クリスマスにレゴ、いいなあ。このセット知らなかった。
橋、赤屋根、岩の戸、オバQwとオイシイ所が詰まったセットだね。
青いベースは貴重だよ。
713ブルース:2005/11/25(金) 06:03:07 ID:GFmlWAVI0
709さん、どうして幽霊城の事を?
まさか!アナタも!!ご存知で!!!
714ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/25(金) 06:09:01 ID:VHiP8/GzO
トクシュブタイ
715ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/25(金) 12:06:53 ID:pyifYDT80
>>714
ガッ
716ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/27(日) 01:50:47 ID:+40WYPA60
このスレを見て久しぶりにレゴを見て久しぶりにレゴをやりたくなってしまった・・・
復刻版の10039ってまだ購入できるのかな?
717ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/27(日) 02:57:40 ID:2AQq5XNj0
>716 名作ブラックファルコンは残念ながらもう現役ではないです。
入手するなら通販かヤフオクなどになるかなー。
再販の時ひじょうに売れたから今もわりとゲットしやすいと思います。



718ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/27(日) 11:24:04 ID:NANisVId0
俺はアレ確か正月の初売りのときの限定販売で買ったなクリブリで
開店する前について店の中見たら入り口そばに特設の棚があってその上のケースに完成品が飾られてたんだ
あれ見たときドッキンドッキンしたね 開店と同時にその棚へダッシュ、10039ゲットついでに同時限定販売のサンタフェ客車もGET
あの時は楽しかったな
719ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/27(日) 16:32:01 ID:+40WYPA60
>716
そうなんですか・・・
ありがとうございます。
>718
うらやますぃ(´;ω;`)
720ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/27(日) 16:45:38 ID:7Td3AQMx0
最近警察署が復刻したけどやはり出来がいいのは98年頃の船、へり、別板に刑務所がある奴。
721ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/27(日) 20:15:59 ID:Vw9cIHSb0
一昔前の街シリーズはよかったな。レスキュー、警察、ホテル、ガソリンスタンド、サーキット、工事車両。
適応年齢では難しいだろうと思われる物も数多くあった。それが一転し今はどれも簡単すぎる。部品は特殊な物が増えたがその分転用が聞かない・・・

悲しいな
722ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/27(日) 21:32:18 ID:5JBZCOLhO
もう十何年も前だけど、パカって二つに開く家のレゴを買ったんだけど、今思えばあれが初レゴだったなぁ
723ブルース17歳:2005/11/27(日) 23:17:00 ID:C9d1lTS/0
458さんボクは今月の22日に17になりました。
今日あるページで ブラックナイト城中古で31290円 
新品で102900円で仕入れてくれると言われました。
ダークシャーク号復刻 新品のみで45150円
オリジナル中古だと26250円だとか。外国から仕入れてるそうです。
ではしばらく来れないと思います、
しばらくの間さようなら。
724ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/28(月) 01:09:09 ID:/c5ChAOs0
微妙にショボくてセコい宣伝厨が混じってんなw
725ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/28(月) 07:02:44 ID:kHikI4wU0
宣伝でも何でも古レゴの話が聞ければ幸せw
ところでMトロンに、パーツ無しインストのみのセットあるの最近知って
きのう作ってみたらおもしろかった!磁石7個ほどあった方が楽しいけど
あとは適当にできるよ。
ttp://www.peeron.com/scans/6862-1/

722 パカっと開く、、、鍛冶屋さんかなあ
726ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/28(月) 12:48:11 ID:QHk0cRD40
>>725
こんなのあったのか。
アメリカのカタログにも載ってないなこれ。
727ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/28(月) 13:14:36 ID:vmRJhJJh0
>>722,>>725 自分はパカッと開くって、Town House(House with Garden)だと思った。
青い屋根/赤い壁の小さい家が二つ出来るんだけど、グリーンのプレートが分割だし、
ヒンジパーツで繋げてあるのでパカッと開いた記憶がある。
因に自分のファーストレゴでもある・・・もう手元には無いんだけど。
まあなんであれ、古レゴの事を思い出すのは楽しいね。懐カシス。
728ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/29(火) 00:17:50 ID:S3eXJK/30
>>720
俺的にはそのひとつ前の警察署。
4階建て萌え(´Д`*) 黒ドア&ウィンドウ(*゚∀゚)=3ハァハァ
牢屋の真上のコーヒーメーカーイイ!w

あれ欲しかったなあ。復刻してほしい。新色抜きでorz
729ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/29(火) 08:23:29 ID:xbl3WMUz0
>726 小さなセットふたつ買うとこのインストがついてくる、ってことだった。
それでその2セットを使ってこれ作れます、という売り方だったらし。だから2x2板のかわりに
1x2板二枚使ってたりしてます。そういう企画またやってほしい。

>727 パカって開くの写真で見ただけじゃわからなかった!!
青い屋根赤い壁しましまスロープがいいなあ。

>720,728 警察署ひとつも持ってないのでそろそろ欲しい。でも
新しいのはいまいち。参考にさせていただきます
730ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/30(水) 06:00:24 ID:Bh9ISNNx0
ライト&サウンドって初めて遊んだけどおもしろいね。
古いのもらって電池ボックスがアボンしてたけど
ヤスリかけたら又使えた。レゴはやっぱり丈夫だね。
731ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/30(水) 16:38:53 ID:wBHqMu460
>704
今頃ですが騎士パーツの再販ってマジっすか!?
732ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/02(金) 10:39:01 ID:3D/MWEBZ0
>731
城シリーズが(ナイキン2)現行で出てるから
城パーツもボチボチある、ってことじゃないかな?
ヴァイキングも出て、丸太壁なども復活したし
一時期まったく城パーツって消えてたからねー
733ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/02(金) 16:57:22 ID:dCyBwTJkO
ヴァイキングの黒鎧はマジで使える。
多分、これが灰系色だったら微妙だったろうな。
銀駁色が出たのも新色が鎧にはミスマッチだって自覚があったからな気がする。
734ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/03(土) 06:45:54 ID:KgCX9DWX0
北欧のデザインってすごく色のセンスがいい。
レゴの色合わせもいつも関心するよ。
735704:2005/12/03(土) 14:21:53 ID:YkTEz0Ox0
>>731
>732氏のいうたうり 色は変わっちゃってるけど
形は昔と一緒だから十分使えるよー

懐かしくなって押入れからレゴ引っ張り出してみたんだけど
昔作った自作フィグが、、、(´д`)
http://nurupon7.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up100kb/src/up0033.jpg
銀ロングソードを改造して作った「ダークソード(仮)」
蝙蝠男爵の兜の羽をきりとった鉄仮面
736ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/03(土) 15:25:54 ID:UMzX+bTx0
こいつがあのモルシアの城の地下牢獄に閉じ込められているという噂の…
737ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/04(日) 00:43:35 ID:z4FVurxV0
灰色は色増え過ぎと言うか変わったりもしたし
茶色なんかも色が変わったりでなんだかなぁ。
当初は古灰の方が断然良いって思ってたけど
こうまで新しい色が増えて、それがデフォになって
来ると新しい色の方が良く思えてきたりも・・・。

皆はどう?

あと新色の濃系の色は個人的にヒットです。
738ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/04(日) 01:20:00 ID:BxSUe7Ik0
灰色にバリエーションがあれば、城とか組む時にまばらに配置すればリアルっぽくなるとは思うけど、そもそも最近基本パーツ少ないし・・・
どういう意図なんだ、レゴ社!!
739ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/04(日) 05:01:01 ID:jtQcpZca0
>城とか組む時にまばらに配置
自分もそうしてる!ライトグレーは色の違いで困るというより、なんか旧色が
汚れたブロックに見えちゃうのが困るねえ。混ぜて使ってるけど
つかんだ時に新の方だとちょっとラッキーと思ってしまう、、、

740ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/04(日) 12:11:15 ID:VaPu/MNIO
新灰はクリアな感じで有りだけど、濃灰の安っぽさは頂けん
重厚感を出せる色は黒だけになってしまったな
741ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/04(日) 13:48:24 ID:8Gvq8LFk0
LEGO train発見!!
でもどうだろ??
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e51867089
742ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/05(月) 16:01:15 ID:SK0vWiCk0
ここまで露骨な宣伝だと呆れて物も言えない
743ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/05(月) 21:51:00 ID:gY4D9dQU0
ここで宣伝してもあまり効果ないのでは?
赤車輪、青レールだから欲しい人はいるだろうけど
パーツ足りない&モーターあぼん っぽい。。。
9vで赤車輪を出してくれないかなぁ
744ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/07(水) 22:46:43 ID:8CLM8S+50
>>743
BBBホイールがあるよ。同人パーツだけど。
デジラで頼めば取り寄せてくれる。

http://www.bigbenbricks.com/index.html
745ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/08(木) 15:01:03 ID:6CCyp0Yh0
744 ありがとう!知らなかった。おそるべし同人パーツ。
746ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/10(土) 06:08:41 ID:xqxsK8dD0
今後週一回定期的にS@Hが、70年代レゴをeベイで放出するらしい。
747ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/12(月) 13:40:20 ID:whFUOY8aO
定価5、6万でもいいから三本マストのでかい帆船出してくれ〜!!二本じゃ戦列艦はおろか、フリーゲート艦にもなりゃあしない。
748ブルース17歳:2005/12/13(火) 06:00:37 ID:Luu44avP0
バイキングシリーズは半年で発売中止らしいですよ。
外国からの情報です。
749ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/13(火) 11:11:29 ID:lI1cULkm0
海賊あれだけ人気あるのにバイキングが大コケなのはなぜかなぁ
>747 ブリリンで5、6万使えばすんごーーい船作れるよ?
750ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/13(火) 15:37:13 ID:bOSGpEUU0
ブルース、高校で自分がレゴやってること友達にカミングアウトした?
751ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/13(火) 22:39:46 ID:5qD4y1+eO
>>750した。実は子供の頃集めてたヤツ多かったのにはビビッタがな
752ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/14(水) 02:21:13 ID:kfQHAfED0
>>750
俺も高校の時にカミングアウト。
意外とみんなにも好評でビビッたw

今じゃあ知名度もイメージも変わってきたから昔ほど引け目を感じることは無い気がする。
753ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/16(金) 19:42:48 ID:VrqPalm80
>>749
>バイキングが大コケ
結構好評だよ。
近年稀に見る良作だって。
754ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/17(土) 02:05:59 ID:GBLeY0UbO
>>749様、ブリリンって何ですか?オークション?通販?もしよろしければこの無知な私に教えて下さいm(__)mお願いします
755ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/17(土) 14:50:44 ID:kzx9MH+50
というかブルースの情報源はどこ?ラグネット?ユーロブリック?
756ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/17(土) 15:09:03 ID:XVyyIXCC0
宇宙電波
757ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/18(日) 11:58:55 ID:9c4WgzIcO
>>754
ブリリアントグリーン
758ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/18(日) 13:45:37 ID:s7KcIG9t0
KK3の画像
ttp://www.brickshelf.com/gallery/sir-kohran/KnightsKingdom/knightskingdom2006.jpg
KK1でフィグがあんだけダサかったのも今思えば
シリーズを続けていく上でのニクル的商法だった
んだろうな。これ見た感じじゃ新作にカラフル騎士は
いないし。セットの出来は物量が少なくて今一だが
フィグの出来は良さそうなんで買いだな。
759ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/18(日) 19:56:26 ID:VpjOnllUO
>>757さん ありがとうございますm(__)m
760ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/18(日) 22:18:39 ID:54UT52O/0
>>758
色騎士は葬り去られたのか。
色騎士ファンには危機的な状況だな。
761ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/19(月) 08:31:09 ID:xXp2fLOq0
影騎士の手足が黄色いのが気になる。。。
鎧着ていながら手足はむき出しとかw
762ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/19(月) 16:13:44 ID:rePdgOvf0
>>748
え?マジで?
2でないなら今のうちに買占めとかなきゃ・・・。
バイキングのフィグ、現行シリーズじゃ一番カッコいいのに・・・。
763ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/19(月) 20:05:24 ID:TKnjPYQS0
754さん、亀レスになってすいません。ブリリンはBrick Linkで海外の部品屋です。
あまり詳細を書くと荒れるという意見もあるので
ここでは詳しく言えなくてすごく申し訳ないんですが是非検索してみてください。
かっこええ船がんばってください
764ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/19(月) 20:09:09 ID:TKnjPYQS0
連投御免。バイキング評判いいのになんでやめちゃうんだろう?
何年か後すごいプレミアついてそう。
765ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/19(月) 20:13:38 ID:8J8JHaZ40
>>763
ちなみに荒れるという話の補足なのだが。ブリリンは
 
・オール英語なので英語力必須
・ペイパルでの支払いが多いのでその知識必須
・当事者同士でのやり取りであって、何があっても自己責任

なわけだが、ここをすっ飛ばして
 
・安い
・パーツもセットも種類豊富
 
あたりだけに着目して、やってみようとする香具師が出るので荒れるパターンが多い。
自己責任にもかかわらず、わからなかったらココに聞こうってつもりの香具師な。
自力で調べてひっそりやるなら、いいんじゃないかな?
 
あとよくあるのは、そいつのせいで懲りて日本人に売らなくなったらどうするんだ的な話題か。
こっちは毎回堂々巡りなんだよな。
766ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/20(火) 02:17:36 ID:SEe1KK1+0
英語力と一般常識と覚悟があるならいいんじゃねーの。
俺は全部なさそうだからブリリンはインベントリー以外見ないw
767ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/20(火) 10:31:09 ID:z5wL1Jaa0
インベントリー見てるだけでも結構楽しい。
こないだSWのターボタンク半値(フィグ無し)だったけど
長い間誰にも見向きもされてなかったよ。俺はその様子を一ヶ月ただ眺めてたw
768ブルース17歳:2005/12/23(金) 21:45:23 ID:NI7V318k0
今日家に、ダークシャーク号が届きました。
769ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/24(土) 04:01:12 ID:R/KsJGftO
>>763さん、自分も亀レスですみませんm(__)mそうですか、海外だったんですかf^_^;わざわざありがとうございました。ではよいクリスマスを!
770ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/24(土) 04:02:30 ID:R/KsJGftO
↑sage忘れてた。
771ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/24(土) 04:03:10 ID:R/KsJGftO
↑sage忘れてた。
772ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/26(月) 03:10:12 ID:dVRcIX0b0
Merry Christmas !
773ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/29(木) 06:29:06 ID:uuiahtPT0
古レゴ、次は何買おうかなぁ。インセクトイドいくか、、、
774ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/31(土) 04:05:10 ID:v7yAD9PJ0
みなさんよいお年を!たまにはこのスレも来てね
775 【中吉】   【1182円】 :2006/01/01(日) 01:21:17 ID:p5RdEq6w0
明けましておめでとうございます〜
このスレ好きだから,ちょいと運試しさせて頂きますよ。
776ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/05(木) 01:22:09 ID:56T1eqjy0
ダークシャークU世号、再販しないかな〜。

というか昔ながらの、小さいパーツででかいもの(セット)を組み立てる面白さってもんを今のレゴ社に作って欲しいな。
テクニックパーツ抜きでさ。
777ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/05(木) 10:14:45 ID:U8gmiB0P0
バイキング船はどうだった?
テクニックパーツ多用は自分も苦手。なんでかなぁ。

778ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/05(木) 21:22:47 ID:l9Eku//U0
このスレみてて久しぶりにレゴが作りたくなって実家をあさってみたら
昔買ったレゴが出てきたよ
街シーリーズ、南海の勇者シリーズ、お城シリーズなど
お城は幽霊城とブラックナイト城があった
あと山賊みたいな砦
よく戦争ごっこさせてた思い出がある
779ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/06(金) 01:07:08 ID:q+w3Xi3MO
>>778うらやましい。南海シリーズを再販して欲しいよー☆再販されたら50万円分ぐらい買っちゃうかも。再販の動きとかなし?
780ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/07(土) 06:02:50 ID:3mOQblCQ0
778さんは黄金期にレゴと遊んでた幸運な人ですね。
山賊のはFort Legoredoかな。あれも気前のいい立派なセットですよね。
とにかく捨てずにとっておいて超よかったね!

779 再販はわりと最近あったばっかりだからしばらくなさそう。
再販はしない、と社長も言ったみたいだし。
3年ほど前に海賊船2つと オロンガ島が再販されてたので
その時のが通販かオークションで買えるかも。
しかし50万あれば今すぐでも大量に好きなセットばこばこ買えるよw
781ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/08(日) 00:29:16 ID:9y9VLqXJ0
>>776
俺も再販して欲しい!!!

なんで社長は再販しないつもりなのかと。
人気あるものくらい、また作ってもいいんじゃないの?
782ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/08(日) 15:36:39 ID:rzWL0EnFO
おいおいその発言どっから出てきたんだ?
レジェンドシリーズはまだ終わってないぞ。
783ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/08(日) 16:58:32 ID:v/1fYAGuO
社長さん!次はナポレオン対ネルソンを出してくれ!!
784ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/08(日) 17:24:27 ID:cyt7ECsj0
レジェンドシリーズって、昔のシリーズ出してくれるのは有難いけど、そのレジェンドシリーズがすぐ品切れになるんじゃ意味ないよ。
ずっと販売し続けて欲しい・・・
785ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/08(日) 17:31:47 ID:kQjfO4fi0
社長がレジェンドは出しませぬ、って宣言しなかったっけ?
あれ、でもエアポートってレジェンドだっけ?
漏れは南海のソルジャー再販を希望します!
786ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/08(日) 17:57:05 ID:v/1fYAGuO
>>758 おお、同志よ!そこでナポレオンシリーズですよ!大砲・帆船・ソルジャー・胸甲騎兵、売れる要素しかない。
787ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/08(日) 17:57:53 ID:v/1fYAGuO
間違い→>>785
788ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/08(日) 19:27:12 ID:tHTH3scHO
街、宇宙までがレゴ。
そう思いませんか?
789ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/08(日) 19:56:36 ID:C0YRpfwy0
>>788
どうせミニフィグ目当てでレゴ買ってるような程度の低い
奴だと思うな、キミは。
790ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/08(日) 20:30:06 ID:zo1PYjl5O
年末の大掃除で
クローゼットの奥から
97年頃に買ってたサッカーシリーズが箱でたくさん出てきました。
買ってたことすら忘れてたんだけど、
アディダスオフィシャルのフランス代表ユニを着たジダンが5体もあったり
スタジアムは11人対11人で遊べるように4つも買ってたりw
791ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/09(月) 08:43:05 ID:JIMgFrk50
786 まじでイイかもしれないな!>ナポレオン あったら欲しい。
790 サッカーって最近の商品って印象があるけどもう古レゴなんだねえ。
なんかエポック社の野球盤思い出す。うちは掃除しても1x1プレートすら出てこない、、、
792ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/09(月) 12:06:12 ID:Azf9CJ4E0
>>783-786
「戦争を意識させるような物は出さない(だからWW2の戦車とか無い)」
という方針だと、このスレに書いてあったのを見た。
これを転向させない限り、無理かと。俺も欲しいけどね。

次機会があるとしたら、ワーテルロー200周年の2015年か。
793ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/09(月) 12:08:45 ID:mvsbF1AP0
ソッピースキャメルやレッドバロンあたりの戦闘機は出てるけどな。
今の城シリーズだって完全に戦争中(しかも多勢に無勢w)だし、
スターウォーズなんてタイトルからして戦争なんだが…
794ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/09(月) 12:46:21 ID:VjzMQYt+0
レゴが糞になりだしたのは97年(日本は98年から)の低年齢向け街シリーズが出てからだな
795ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/10(火) 06:18:50 ID:ymQP2/1c0
アメリカ市場に出してる限り戦争もの無しは不可能だろうなあ。
漏れアメリカで普通に戦車が公道走ってるのとか
GIジョーの小さいので おはじき やってるの見たことあるw
日本の子が電車に親しんでる感覚と同じと思ったよ。
ダイノアタックシリーズなんか、色までそれっぽいもんね。
796ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/10(火) 11:26:17 ID:VwFKkR9W0
1800年代の戦争ものならギリギリOKかも
797ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/10(火) 13:04:22 ID:nyyvEaMF0
>>794
同意。俺もあの年のカタロ愚見た時は失望したよ。
街の新作無しでダイバーになっちゃうし、
他の新作もコウモリにデモスにタイムクルーザーとか
だもんなあ。

確かにあの年からどの製品も大味でつまらなくなったね。
798ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/10(火) 20:00:58 ID:UUQzblrH0
あのころに比べたら、曲がりなりにもまともな家を建てられるセットがあったりする今の方が、
なんぼかましなんだろうね。
それ以外では、いろんな所で片手落ちまくってるけど。
799ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/10(火) 21:32:28 ID:b+Y/LvMP0
レゴって部品が滑らかになりすぎて変になった。レゴの意味がないというか
組み合わせてカーブを作るってのがいいのに
800ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/10(火) 23:58:51 ID:ETzhhYwE0
>>各種カーブスロープ
組み合わせで曲線を出せるほどの大きいモデルを作るには、
場所も部品も、ついでにセンスもない自分にはありがたいけどね。

確かに最初は「なにこれ?こんなのレゴじゃ無い!」とか言ってたけど、
それなりに慣れてくれば、なかなかいい物です。
801ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/11(水) 03:21:01 ID:4gsBWZF/0
>797
こないだデモスとタイムクルーザー買ってしまったよw
思ってたよりはおもしろかった。特にデモス。

>>カーブスロープ
自分はあんまり曲線パーツ持ってないけど、人が作品で使ってるの見ると
より一層かっこよく見える気がする。プロっぽく見えるというか。
逆にこの部品が出てくる以前は流線の部分てビルダーの腕の見せ所だったかもね
802ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/11(水) 12:04:21 ID:qwPIJW1E0
俺はカーブスロープ、意地でも使いたくない。
ぼってりデフォルメされても、ごつごつしてなきゃレゴはイヤダ
803ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/12(木) 12:56:42 ID:GhS6hYH30
段段畑みたいにして根気よくスロープ作ってるの見ると確かに「これぞレゴ」
という感じする。
804ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/14(土) 19:43:09 ID:BnV0osPtO
今度のナイトキングダムはいい感じですな。かなり期待してます。
805ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/15(日) 07:09:37 ID:7Mx1ZvoE0
え、バットマンは知ってるけどナイキン知らないよ?画像きぼん〜
806ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/15(日) 12:16:35 ID:c7OQd5Y+0
シリーズを経る毎に散々な言われようだったが、
フィグの出来としては、城シリーズ史上最高だな。
フィグに頼るような企業風土になったのはアレだが、
城はパーツ集めればどうにでもなるからね。
とうとう、ロゴに使われてる盾が出たなw
807ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/16(月) 12:35:11 ID:Sk8sCV1R0
>>805
これのことかな
ttp://eurobricks.hosting.ipsyn.com/euroforum/index.php?s=3cfb828acbc8955e7b61f757b8ed906b&act=ST&f=10&t=3115&st=60&
オノ兵士がいかすね
他のセットの画像もあったらください
808ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/16(月) 15:19:43 ID:d3N0MDoz0
807 ありがとう!フィグの評判いいねぇ
809ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/16(月) 23:12:13 ID:EyI4Kh+b0
ブラックドラゴン城、ダークシャーク2号…
ほしすぎる…何故再販しないのだ・・・
810ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/16(月) 23:31:40 ID:4TfTt+8aO
最近物置片付けしてたらマジックドラゴン城(遺跡状態)とオランガ島?(海賊と原住民のやつ)と人形発掘した

で、なんとなくトロイア戦争自作
ギリシャ兵士を
胴体:海賊シリーズの原住民
顔:ノーマル
頭:マジックドラゴン城やお城シリーズの大将キャラの強そうな兜

盾は微妙だけど槍持たせて並べてファランクス組ませて飾ってるw

今さらお城シリーズのパーツや原住民は入手無理なのがつらい
あったとしてもプレミアついてそうだしorz
811ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/16(月) 23:33:23 ID:4TfTt+8aO
ageちまったスマソorz

812ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/17(火) 04:16:42 ID:KijOxpY+O
指輪物語をレゴ化して下さい、社長様!もしくはナルニア?国物語を
813ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/17(火) 16:31:40 ID:3TAxSVNH0
ナルニアに一票。
ってかナイトキングダム見たけど年を重ねる毎に
どんどんパーツの簡略(低コスト)化が進んでるね。

これってLEGOとしてどうなんだろう。
自分としては萎える一方なんだけど。
最低限パーツを組んで作れるパーツは
組んで出して欲しいよ、一体なんなんだ。
814ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/17(火) 23:39:54 ID:/rvP2Xe60
もはや単なるプラモデルだな
815ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/18(水) 00:43:21 ID:4TsMm4gYO
俺86生まれで92〜95くらいの世代(アクアあたりまで)なんだけど昔ってカタログあってそれみてるだけでも楽しみだった
海賊船や幽霊の城はギリギリ世代違って触れる機会なくて買ってもらえずカタログみて指くわえてた

今ってスターウォーズやハリポタみたいなブランドよりキャラクターで攻めてない?
昔は騎士や海賊って感じが好きだったのになあ
816ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/18(水) 17:03:24 ID:CnDbxNvOO
レゴ福袋に入ってたハグリッド?の小屋はまあまあよかったよ。それに比べてナイキン騎士の決闘は・・・。
817ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/18(水) 18:16:33 ID:XsqK0vmF0
>>815
そうそう、製品以前にカタログからブランド作りをしてたよなぁ。
特に城や南海は、カタログの壮大な世界に想像を描きたてられて
ハマるパターンが多いと思う。
818ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/18(水) 23:51:03 ID:4TsMm4gYO
つか通販サイトとかいろいろ探したが無かったorz

もう昔のお城や海賊シリーズの人形は入手不可能?
オクにはたくさん出てるが中古の人形とかが買えるサイトってないのかなorz
あったとしても例によって馬鹿高い価格だと思うけど・・・
819ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/20(金) 13:44:02 ID:Zt8KLUbb0
前にも出てたけどここは?
ttp://www.miraiya.com/parts/mf-Pirates.htm
高いし在庫切れのが多いけど
820ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/20(金) 17:02:05 ID:fLSpzHVXO
>>819サンクス

確かに在庫ないねorz
仕方ないから他の交換スレでの異種トレードで手に入れてみるかな・・・
821ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/21(土) 22:49:26 ID:AqdG97CNO
ロイヤルキング城って評価どうなの?
写真みると俺が唯一持ってるドラゴン城がぬるぽに思えるほどでかいけど人形や馬はどうなんだろう
822ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/21(土) 23:52:26 ID:DT/z6i5J0
>821
インスト見ればいいじゃない
カブトとかは一昔前のものですな
823ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/22(日) 16:46:47 ID:g4klx4CMO
片付けたらアクアノーツの潜水艦と提督の砦でてきた
当時の箱と作り方の冊子あったから童心に帰って復元
中の通路狭いから中の活動は無理なのかorz
羅針盤紛失したけど(・∀・)イイ!



ただ・・・
冊子紛失提督の砦復元無理ぽorz
824ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/22(日) 22:30:42 ID:rdeIszHA0
825824:2006/01/22(日) 22:31:24 ID:rdeIszHA0
間違えた…
>>823です。
826ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/22(日) 23:36:43 ID:g4klx4CMO
>>825わざわざありがとう

自分携帯だからPCSVやPIC駆使してみてみたけど見た感じ違うぽ
名前勘違いして覚えてたかも(´・ω・`)

白服の銃持った兵士4人ついてくる赤い船と大砲つきの白い小さめ砦なんだけど…
これくらいまでしか思い出せないorz


しかし>>825氏ありがとね
827ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/23(月) 03:23:52 ID:EReIVN2W0
821 ロイキン城は評価も人気も高いよ。でかいよねぇ。
ここ数年ずっと探してるけどオクでも見かけないなあ。
手放したくならないセットなのかな、と思うと余計欲しくなるw
ヨーロッパのオクなら結構出てる。アメリカでも余程の値出さないと
買えないし、パーツすら入手困難。インスト見て造りたいんだけど
土台や壁が特殊だから難しそう。
828ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/23(月) 09:50:33 ID:ervtNJck0
昨日、レゴがたくさん入ったおもちゃがゴミとしてゴミ捨て場に出されてた。
城用の緑の石垣の土台が見えたのでレアじゃないけど城シリーズも入ってた模様。
持ち帰りたかったけど、あまりに家の近くなので思い留まりました。

惜しいと言うか勿体ないよね。
何十年も使えるおもちゃなんだから誰かにあげれば良いのにって
思ってしまうのは、レゴファンだけかな?
829ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/23(月) 13:52:38 ID:c9qG/hWw0
>>826
俺ソレ持ってるよ
ttp://www.peeron.com/scans/6263-1/
これでしょ
830ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/23(月) 18:17:31 ID:6sJ9VS280
拾って転売すれば良いのに〜
831ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/23(月) 19:10:33 ID:mBKbpgtRO
>>829それそれ!
dクス!!

でも見た感じ明らかに足りないパーツがorz
灯台でもつくるかな


つかロイヤル城7月予約発売って見たんだけどみんな買うの?
高いから躊躇っとるorz
今から注文しないと売り切れるか心配
832ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/23(月) 20:32:31 ID:6sJ9VS280
意見欲しいんならソースくらいくれないと
833ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/23(月) 21:19:49 ID:HQpssqoh0
>>831
ロイキン7月発売は俺も見たけど、再販って意味なのかな?
名前は同じで全然違う城ならほしいとは思わないけど…
レジェンドなら絶対買うぞ!
834ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/23(月) 21:30:09 ID:mBKbpgtRO
835832:2006/01/23(月) 23:39:45 ID:6sJ9VS280
>>834
こちらこそごめん。まさかググって出てくるとは思わなかった。
色々他のページを見た感じじゃ現行製品と並んで7月発売となってるね。
それで現行のヤツは8千番台なのに対し、ロイヤルキング城は#10176!これは絶対再販だよ。>>831マジ有難う。このスレで始めて神を見た。
1サイトではなく、色んな所で予約されてるみたいだから、
正式な販売と考えて良いんじゃない?だから、焦って定価で買うよりは
3割引で複数買いした方が良いって。
でもこれネタじゃないよね?何か海外のソースがないと安心できない。
836ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/23(月) 23:51:44 ID:6sJ9VS280
http://www.ojiisan.co.jp/user/2872858/lego
ここが見やすくて良いかも
837ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/23(月) 23:59:08 ID:VujkFGjj0
ロイキン城再販か
正直微妙・・・

過去に再販されたものをまた再販しないのかな・・・
838ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/24(火) 00:06:04 ID:zedZ/aKS0
やっぱ海外ソースが見つかんないな。
839ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/24(火) 00:13:58 ID:I/jnrIXS0
>>837
ないもんねだって水差すなよ。
再販の流れが戻ったかも?ってことに意義がある。
840ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/24(火) 00:29:35 ID:T33+p1jS0
一番でかい海賊船をキボンヌ。
841ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/24(火) 00:31:34 ID:je0F8FEG0
組立図スキャンのサイトでロイヤルキング城見てみたら、案外かっこよかったから買おうかな。

いままでのレジェンドシリーズは、出たてならクリブリで普通に買えた?
発売日に並ぶ人続出で即完売になって再入荷未定とかなる?
842ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/24(火) 00:57:40 ID:I/jnrIXS0
>>840
無理
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/24(火) 01:55:31 ID:OwJtNFqHO
楽天でまた予約受付来るの待つかなorz

今までの場合はトイザラスとかでも仕入れたもんなの?

844ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/24(火) 15:25:23 ID:OwJtNFqHO
連投スマソ


昔のミニフィグを交換してもらったんだけど、ミニフィグ洗う時洗剤使うと印刷消えないかな?
845ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/24(火) 17:12:21 ID:DfWnBfRt0
しかし、レジェンドって栗鰤限定じゃなかったか?
ナイキンでレオ版とマシアス版があったみたいに、
名前だけロイキンだったりして
海外じゃ全くネタになってないってことは…
846ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/25(水) 01:05:14 ID:OBsDQpjgO
可動部が擦り切れてポロポロ頭が取れるミニフィグを治すやり方ってある?


箱にいれて振ってから取り出すと全員首無し人間
847ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/25(水) 01:10:52 ID:Mm5JSSNN0
>>846
つ【瞬間接着剤】
848ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/25(水) 01:26:14 ID:WS3L6dAT0
えーとね、摩擦で磨り減った首の接続軸に
瞬間接着剤をちょっと付けて、太らせてあげると良いよ
付けすぎに注意

※ちゃんと液が乾いてから首をはめてあげよう
849ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/25(水) 01:41:25 ID:OBsDQpjgO
>>847-848サンクス

一瞬首硬直させられると思ったがそういうことねw
ボンドでも同じことできそうだからやってみる
850ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/25(水) 01:51:24 ID:WS3L6dAT0
>>849
あ、初めてなら木工用ボンドのほうがお勧め
ナイス判断
851ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/25(水) 01:54:53 ID:+4jmeuEy0
きのう あらゆる検索して海外の城サイトも探し掲示板まで検索したけど
ロイキン城の話題は見つけられなかったよ、、、
もし再販なら大ニュースだと思う。プレミア値段で買わなくてよかった。
852ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/25(水) 02:01:52 ID:0d6M8Ti90
俺が初めて買ってもらった高額レゴだから思い入れ深いな
今でも飾ってあるよ・・・何度か押入れに格納されてたがw
853ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/25(水) 02:38:41 ID:OBsDQpjgO
サイト見てきた
ロイヤルキング城。なんというかあまりのでかさに驚いた

予約段階ですぐ売り切れたりするかな
854ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/25(水) 04:07:14 ID:z3jZEBMk0
ロイキンのレジェンドの話でもりあがっているようだが、
LEGOもしくは、レゴと10176でぐぐっても、海外でのソース見つからず...
国内ソースも、もとをたどると全部そのじ○さんの店とやらに繋がるが、
ほんとうにネタでない?
そのレベルのねたであれば、JakeがBlogでなんか発表しそうだけどな。

そりゃ、まぁ発表がないからと言って100%否定はできないが..
.
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/25(水) 11:53:52 ID:iY8mQm1JO
有名ドコのAFOLコミュニティのフォーラムざっと見ても話題に上がってないもんな。
俺も正直信じてないが、ネタにしてはその品番と定価どっから出てきたんだ?って感じ。
856ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/25(水) 12:21:17 ID:z3jZEBMk0
ネタだとしても、10176という番号取りは絶妙。
857ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/25(水) 12:21:52 ID:0d6M8Ti90
ロイキン城って、当時かなり売れたんじゃないかと思う
昔レゴやってた周りの奴らは大概持ってたって言うし

もしや・・・日本限定復刻?
858ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/25(水) 12:29:36 ID:C+y32HW2O
型番も絶妙だし、現行品を和名と写真付きで載せてる辺りに妙な説得力を感じる
とは言え、この訳の解らんサイトがそれだけ内部に精通してるとは思えん
859ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/25(水) 12:50:45 ID:OBsDQpjgO
で、注文した椰子いる?
届いたら同名の全く違う新製品だった日にゃ(ry
860ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/25(水) 12:55:22 ID:wxPUytSk0
6090 ロイヤルキング城 定価15300円
6090 Royal Knight's Castle US$95

ちなみに最後のレジェンドである空港は
6597 Century Skyway US$109
10159 LEGO City Airport US$90
そしてクリブリ販売価格は12990円。

レジェンドは定価がオリジナルより抑えられてることが多いので、
件の店の14700円という価格設定は本当に絶妙。
861ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/25(水) 13:24:53 ID:moX1W2gq0
昔のロイキンでしかも国内発売だったら 神 なんだけどな
862ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/25(水) 14:22:20 ID:0d6M8Ti90
おじいさんの店がネタや釣りをするとは思えないしな
これはひょっとしてひょっとするかも
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/25(水) 14:28:16 ID:T/mJ7gnp0
>>862
そんなに信頼のあるサイトなのか?
こんなサイト初めて聞いたぞ
864ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/25(水) 14:34:16 ID:pbzqokdU0
コーストガート本部
ハイパーパトロール本部
レスキュー本部
スペースシャトル打ち上げ台
サブマリンの本部
深海のクリスタルの本部

でっかいのはこれだけもってた
こうもり男爵の城が無償に欲しかった記憶あり
865ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/25(水) 14:45:08 ID:0d6M8Ti90
>>863
割と有名かと思っていたがそんな事もないのか・・・
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/25(水) 14:56:16 ID:OBsDQpjgO
>>864ウラヤマシス(´・ω・`)

俺はオロンガ島とマジックドラゴン城のみ
妹のパラディサと合わせても三つ



93年クリスマスに小学で初めてできた友達がブラックナイト城持ってて俺も欲しかった(数年前のコマ撮り幽霊のCMも影響)けどその当時はもう売ってなくて・・・
クリスマスの朝起きたらマジックドラゴン城があって




だから余計今回の再販が本当なら嬉しい
ロイヤルキング城の方がブラックナイト城より規模がでかそうだし尚更

マジックドラゴンはドラゴン人形は良かったけど小振りで子供ながら不完全燃焼だった
チラシスマソ
867ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/25(水) 14:59:44 ID:wxPUytSk0
ラグよりもユーロブリックよりもクラシックキャッスルよりも
このじいさんの店とやらが先に情報掴んでるとは考えにくい…
が、実際今フランスの玩具サイトだかでバイキングシリーズの2006新作2セットの
商品名が晒されてたりもするので100パーセントないとは言えん。
一般発売ラインの商品と5桁品番商品を同列で語るのもアレだけど。
868ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/25(水) 15:09:55 ID:3lCeBB1v0
ほんとにあのロイキンなんだろうか…
レジェンドなら絶対買うけど、
今度のロイキンは騎士の王国の商品というのがなんとも言えん。
だからと言って同じ名前の城を新商品で出すとは考えられない。
とりあえず期待しておこう。
869ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/25(水) 15:38:10 ID:pbzqokdU0
http://www.05fun.net/~kaki/index.htm
ここの作品雰囲気あって好きだ
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/25(水) 16:21:54 ID:OBsDQpjgO
実は俺言い出しっぺの>>831なんだけど本当にみんなロイヤルキング城の予約受付知らなかったの?

自分も数日前にたまたま楽天市場で見つけた(じいさん店じゃなく)がその店は12月〜1月22日の間の予約受付だった。
予約逃したけど、画像に映ってたのは城の左に兵一人 門前に馬三頭と騎士がいるお城

ロイヤルキング城だと思ってここきて聞いたらみんな知らなかったから本当なのかな思ってorz
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/25(水) 17:28:43 ID:AHcfSQay0
レジェンドを常時置いてる栗鰤ってある?
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/25(水) 17:38:28 ID:aXAeOeZ40
ありませんっ> <
873ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/25(水) 18:08:58 ID:T/mJ7gnp0
>>867
おお、バイキング続編出るのか
仮にロイキン駄目だったとしても、俺は現行品割と気に入ってるよ
ナイキンの新作だって初の金鎧が入ってるしw
874ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/25(水) 18:33:09 ID:WS3L6dAT0
>>866
マジックドラゴン城はあの落とし穴が好きだったな
従兄弟の家で、人形乗っけてパカパカさせまくってたw
875ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/25(水) 19:21:16 ID:OBsDQpjgO
購入手続きメールキタコレ
あとクリックすれば予約完了

でももし発売前になって別物てのが発覚したらキャンセルってできるか心配で怖くてクリックできん('A`)


つか俺ばかりカキコスマソ・・・
876ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/25(水) 19:32:57 ID:moX1W2gq0
ナイトキングダムシリーズの城の可能性もあるしなあ・・・
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/25(水) 21:27:00 ID:z4E9R5Q90
どうも信じられないなぁじいさんだけにナイトキングダムの間違いっぽいよ
でも期待!絶対買う
878ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/25(水) 23:37:43 ID:jMcTQoq40
型番が#10176だから、レジェンドっぽいと言えばぽいよな。
新商品なら#88**だと思うし。
まぁ7月だから、今からあーだこーだ言ってもしょうがないけど、
あの#6090ロイキンだったら大喜びで買うよ!
そしていつの日かゆうれい城とブラックナイト城の再販を!
879ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/26(木) 00:11:23 ID:Y0d0dBKhO
注文した
これで同名のナイトキングダムだったら('A`)
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/26(木) 00:22:30 ID:dzTRXKb00
>>879
ナイトキングダムだったら、このスレで文句言うのはやめてね。
この前のアクアキャッスルん時みたいに。
そんなに不安ならメールや電話で問い合わせて注文しろよ。
881ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/26(木) 00:24:09 ID:Y0d0dBKhO
>>880お店の方ですか?
いや騎士シリーズ好きだから文句は言わないけど
882ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/26(木) 00:56:44 ID:XGTpFLNc0
みんな熱くなるのはいいが
じいさん に「お」を付けてあげてw
883ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/26(木) 02:33:30 ID:6I3M8yGB0
たしか5ケタのスターウォーズのセットがあったと言ってみるテスト
884ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/26(木) 12:07:24 ID:h6Bbgjxq0
ttp://eurobricks.hosting.ipsyn.com/euroforum/index.php?s=3cfb828acbc8955e7b61f757b8ed906b&act=ST&f=10&t=3115&st=60&
↑これの型番が出てないから・・・ひょっとして・・・
885ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/26(木) 12:20:28 ID:bhsGtw7A0
>>884
その程度のボリュームであの値段だとしたら激萎え
886ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/26(木) 12:22:28 ID:h6Bbgjxq0
確かにソウダネ ひょっとして884の城よりもう1つランクの高い城が出たりして・・・
887ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/26(木) 12:50:24 ID:dzTRXKb00
いやそれは#8823ミストランド・タワーだから。
じいさんの店に並んでるよ。
888ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/26(木) 13:39:47 ID:OzBzJsKrO
10数年前でかいトレーラーのヘッドのラジコン(?)が欲しくて親にねだった覚えあるんだか
持ってるヤシいるかな?
さすがに今じゃ見当たらん
889ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/26(木) 16:28:15 ID:fcJg+Pjo0
おしいさんところじゃないが他で予約受付してた店にメールで昔のロイヤルキング城と同一のか聞いてみた
>当店ではそのような昔の製品に関しては理解致しかねますのでレゴサポートセンターへお問い合わせ下さい
以下電番

orz
890ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/26(木) 16:57:46 ID:Y0d0dBKhO
流れぶったぎって悪いがこのスレの住人はやはり小さな頃の毎年クリスマスプレゼントはレゴ!だった?

小4あたりのPS1が出て年代的にゲームに打ち込む前まではレゴが友達の間で恐ろしく流行った
みんなでブロックかき集めてバカでかいセット作ったりとか
891ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/26(木) 18:05:08 ID:h6Bbgjxq0
>>887
そうなんだ
892ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/26(木) 20:11:32 ID:FTqpZUsd0
>>889何か態度が悪い店員だなぁ。もっとちゃんとした言い方があるよな
893ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/26(木) 23:00:58 ID:j8p8ClF30
>>890
誕生日なんかはレゴのプレゼントだったな。
昔親から買ってもらったレゴって想い入れがあるよ。
ブラックナイト城とマジックドラゴン城がまさにそれ。
マジでブラックナイト城のレジェンドを希望している。
894ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/26(木) 23:53:02 ID:KWvdDRSc0
>>888
トレーラーのヘッドのラジコン?
ブラックキャットのことか?ラジコンじゃなくてモデルチームだけど。
895ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/27(金) 01:48:34 ID:NXs9ex3ZO
>>890クリスマスに南海シリーズの船長の砦(?)が欲しかった。25日の朝起きると、提督の砦(?)が枕元にありましたorz
896ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/27(金) 03:00:43 ID:3fnInrkU0
提督の砦すんごい良セットじゃん!
897ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/27(金) 03:09:58 ID:FDW9SYf2O
>>893ブラックナイトウラヤマシス


自分はマジックドラゴン
風呂上がりにクリスマスケーキ食いながら父親と妹と一緒に組み上げたのはいい思い出

ただ子供時代乱暴に扱ったせいで騎士フィグのわき腹が全員割れちゃってる('A`)
898ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/27(金) 14:11:16 ID:oUhkU76Q0
初めての高額レゴは、クリスマスに
親と祖父母に買ってもらったロイヤルキング城かな

96年当時、ゆうれいの付いてくるセットはこれのみだった
高額なだけあってボリュームのある良いセットだったよ
899ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/27(金) 19:26:45 ID:TjVkSl5N0
でっかいセットの箱を抱えてジャラジャラさせるの爽快
あの穴だらけの袋も好き!
900ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/27(金) 19:41:22 ID:KQrQC6sK0
901ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/27(金) 19:46:08 ID:oUhkU76Q0
エクストリームの最高額商品と
レスキューホバークラフトが欲しかった俺
日本未発売だなんて・・・
何で海外版パンフが入ってるんだよ
902ブルース17歳:2006/01/27(金) 19:47:25 ID:KQrQC6sK0
ブリックストアーツーフォーを知っていますか?
あそこなら問い合せせれば、
欲しい商品は3週間から4週間で仕入れてくれます。
僕のオススメです。
あそこでウルフの隠れ家やダークシャーク号やガイコツ島の中古を、
手に入れました。
欲しい商品の値段は聞いてみて下さい。
903ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/27(金) 19:49:42 ID:Z74QPewd0
漏れ今ロボフォースのヘル注文して到着待ちw
904ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/27(金) 20:55:41 ID:JlURRMGE0
おまいら廃盤になって二度と手に入らないやつで今一番ほしいやつが買えるとしたら
いくらまでなら出せる?
905ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/28(土) 00:46:25 ID:/t330RaD0
>903 しぶいね!漏れはロボフォースとさんざん迷ってきのうスパイリアスの
ロボを注文したよ。
>904 最近手出しそうになったのはSWU7153Jango Fett's Slave
値段が倍になってたから諦めた。でも倍くらいなら皆買うんだろうなあ。

906ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/28(土) 01:16:51 ID:0XYw7UsVO
このスレの人達はロイキン注文済?
経過待ちですかね?
907ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/28(土) 03:36:20 ID:ZV2fsmlb0
ロイキン、まだ信じられなくて様子見てます。
908ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/28(土) 04:24:57 ID:0XYw7UsVO
>>906あ、同じですね

自分の場合最近レゴはじめたからレジェならうれしいな
でも自分まだブロック少ないから例え違う製品だとしてもブロック確保に買うべきかな、と
909ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/28(土) 08:05:19 ID:uArCWz4q0
写真が出るまではやっぱ信じられないから様子みだな
910ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/28(土) 12:48:42 ID:krA77Vh6O
>>904
4551が5桁代なら考える。
911ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/28(土) 12:58:04 ID:y4NGK1920
というかそんなにあわてて買う意味がわからん
少しでも早く欲しい気持ちはわかるがまだ正体がわからんのに…
あんな小さい店に入荷するなら他でも流通するだろうし
912ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/29(日) 06:19:25 ID:XCSrWDw70
慌てて買うのは売り切れたらショックだからでわ?
やっぱロイキン城だったらみんな欲しいよ〜。
でもいつも情報の早い海外のレゴサイトでも話題が出てこないし
今回はなんとなく違う気がするな。
913ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/29(日) 10:13:30 ID:Ih0b4yEW0
日本だけなのかな?じいさんの店だけじゃなく、ロイヤルキング城でぐぐったら
いろんな店でも発売予定となってるからなぁ
914ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/29(日) 12:18:13 ID:KX4zyXRf0
レゴジャパンが独自で再販とか・・・ないか
915ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/29(日) 14:17:17 ID:RhdxukFAO
みんなの不安はこれがロイヤルキングの城じゃなくナイトキングダムのカラフル騎士がたくさんついてるマシアス王の居城「ロイヤルキング城」ってこと?


ロイヤルキングって名前がそもそも曖昧だよな…
王様いたらキング城なわけだし
916ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/29(日) 15:21:47 ID:e5GV2bjf0
謎なのはカラフル騎士にしろそんな価格帯の城リリースの予定が海外ソースにないって事
917ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/29(日) 15:52:24 ID:RhdxukFAO
>>916そうなのか・・・
謎だなw
918ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/29(日) 16:21:29 ID:yx6VTA4u0
レゴのCMを覚えてる?
自分が見たことあるのは街シリーズと南海シリーズ
街シリーズはたしかスペースシャトルのハプニングものだった
919ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/29(日) 16:35:19 ID:m0iDYIea0
城の奴かな
ガイコツがケケケ・・・と言いながら宙返りしたり、
幽霊が騎士を怖がらせてたりしてた
最後は、落とし穴に落ちたドラゴンマスターもとい魔法使いが、
みるみるうちに組み上がっていく牢屋の中に閉じ込められるというENDだった
920ブルース17歳:2006/01/29(日) 17:06:49 ID:JDd0Og/p0
そうでしたね、最初魔法使いが、(ロイヤルキング城など敵では無いは)と、
言ってましたよね、兵士がガイコツが床から出て来て(うわーガイコツだぁー)
と言ってたのを覚えてます。
921ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/29(日) 17:29:42 ID:QDHDOsqW0
まだいたんだな、コテハン
922デンジャラス:2006/01/29(日) 18:43:48 ID:JDd0Og/p0
ノッチデ〜ス
923ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/29(日) 21:29:36 ID:59ImwuEy0
96年ぐらいに食玩のレゴがあった気がするなあ・・・
地元のセイコーマートで買った気がする。
今も持ってるから結構大事にしてるんだなとおもった。

忍者シリーズとかインディージョーンズとかなかったっけ?
924ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/29(日) 21:52:36 ID:5YuESbr30
>>922
意味不明なレスするコテハンは二度と来るな
925ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/29(日) 22:24:40 ID:FSX8eMlG0
>>924
ここはお前の所有地か?
悪意に満ちてる分お前の方が邪魔だよカス
926ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/29(日) 22:29:07 ID:5YuESbr30
>>925
悪意って・・・
毎回、流れも読まずに荒らし同然なネタレスしてる>>922を何で擁護すんの?
927ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/29(日) 23:01:12 ID:QDHDOsqW0
悪意がどうこう言った所で、客観的に>>925のレスが一番
不快に感じさせるわけで、矛盾したヤツがどうこう言ってもな。
レスの短絡さは>>924と同レベル。
暴言吐くヤツは本スレの似た者と馴れ合ってくれ。
928ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/30(月) 00:18:38 ID:l6CxenY1O
ここであえて作ったものをうpしてみる。
http://k.pic.to/5t5g9
929ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/30(月) 00:29:16 ID:pol5o7Ce0
>>928
聖杯モノ?
930ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/30(月) 00:37:40 ID:l6CxenY1O
>>929はい
一応祠っぽくしてみたんだけど…
931ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/30(月) 16:27:54 ID:SSydSX6N0
オマエ二度と来るなって悲しい〜
932ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/30(月) 16:30:24 ID:SSydSX6N0
オマエこそ二度と来るな〜
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/30(月) 20:09:06 ID:PQ9dv3To0
>>931-932
IDが同じですよ
自演乙(笑
934ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/30(月) 20:28:21 ID:UbNO7+H8O
>>928ブラディクの鎧を塗装したの?かっこいいね!また貼って下さい。
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/30(月) 23:37:15 ID:l6CxenY1O
>>934サンクス!

つか今バイキングシップVSシーモンスター調べてるんだが人形何体ついてくるかわかる人いる?
盾と船流用してギリシャ兵作ろうと考えてるんだが・・・
スレ違いすまん
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/31(火) 00:11:36 ID:rxAHRlFJ0
>>935
つ【lugnet】
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/31(火) 12:31:11 ID:XzHrRsiG0
携帯からじゃ見れんのでは?
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/31(火) 16:11:36 ID:JHWizxfIO
>>936PCSV串したがミレンカッタ_| ̄|〇
しかたないから安価なVSウルフと船ついてくるVS蒼竜を注文してみた
ワクテカ
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/01(水) 05:26:56 ID:U3JItB910
>928 なんかいろんな所開けたくなってイイ
漏れの好きな髭親父もいるし!
940938:2006/02/01(水) 15:03:14 ID:zAhxi/ZWO
ヽ(´Д`)ノ ワアァァン

予約の文字なんて一つも無かったのにバイキング予約品とかいわれた
入荷次第順次発送じゃ送料かさむし取り消して別の店から買うべきかorz
941ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/01(水) 16:04:00 ID:zAhxi/ZWO
連投スマン
南海フィグやアクアゾーンって需要あるかな?
騎士フィグもしくは騎士セットとの交換を交換スレで募集しようかとかなり前から考えてたんだけど、
いろんな人に聞いた所レゴしてるほとんどの人は騎士も集めてるらしい。
(当たり前かorz)
アクアゾーンだけのコレクターっていないよなあ・・・
942ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/01(水) 17:09:19 ID:Ua4kQcaX0
>>941
南海は欲しい人沢山いるだろ
けど、アクアはオクでも定価割れの常連だし
今でも海底基地とかは売れ残りを見かけるからな
943ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/01(水) 18:11:16 ID:tS1Y2bcZ0
>>940
知るかって…チラシの裏にでも書いてろ
944ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/02(木) 03:13:27 ID:zY1IKS/z0
アクアは素晴らしいのだがなぁ、、、
海底基地が売れ残ってるなんて信じられないよ。

ところで街シリーズのダイバーズのシリーズ好きな人いますか?
よかったら感想教えて下さい。
自分はまだ持ってないけどこれから探そうかなと思ってます
945ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/02(木) 11:37:41 ID:p7k5rBZC0
>>944
一番でかいやつ持ってたけど
アレはいいよ サメとかイルカとかタコとか海の幸盛りだくさんだし
海底本部が地面ごと開閉するし ダイバーの人形凝った作りだし・・・

何より自分が惹かれたのは綺麗な半球のキャノピーだけどね(笑
946ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/02(木) 11:43:37 ID:p7k5rBZC0
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/02(木) 14:09:10 ID:avxZAjbMO
>>945サメフィグ(・∀・)イイ!

動物フィグ中でもサメと馬は秀逸
948ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/02(木) 16:56:34 ID:N2CDTIsy0
945さん情報有り難う!なんか欲しくなっちゃいました。
あのキャノピーと丸窓パネルいいですね
949ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/02(木) 16:59:39 ID:QMqqtYSL0
某ブログで、とある県にてダイバーの高額モデルが
売れ残ってた店があるって書いてたけど
俺の県なんだよね・・・買いに行きたいー
950ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/02(木) 18:41:38 ID:7Kb9Yvd80
海底基地に入っている青ウィンドが欲しくて買った。
だってこれないと昔の宇宙シリーズできねーんだもん
951ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/03(金) 03:08:09 ID:KYFtgWMC0
949 まだ置いてる店があるなんてすごい。是非行ってみそ
950 青いキャノピーかな。海底基地は何種類かあってゴージャスだった。
自分はその部品から宇宙シリーズに はまっていきました。
なんか宇宙もんはみんなプレミアついてて買えなかったけどアクアは買えた。

既出かもしれないけど昔のスターディフェンダーを最近のポッドで
造った人がいるから載せておくね
ttp://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=165369
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/05(日) 22:45:27 ID:7poOE1J5O
よく遊べがモットーのレゴなのに各スレで殺伐としてる件
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/06(月) 07:16:02 ID:zzlg4qod0
良く遊んでいる人は、こんな所に書き込んでいるヒマはありません。
954ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/06(月) 12:26:55 ID:JRyIPicb0
>>952
いつもの粘着が踊りまくってる模様
955ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/06(月) 20:39:16 ID:JYuF64Ko0
>>952
最初のレゴスレ読めばこの程度で殺伐とはいえないでしょう。
刺激が強いから読むのはお勧めしませんが。
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/07(火) 12:15:19 ID:F0VXBv9+0
最初のレゴスレ、主宰とかいたな
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/07(火) 16:33:00 ID:/E6jybwXO
LEGO
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/09(木) 13:59:50 ID:ImcXWIy30
鉄道シリーズとか日本未発売の物がかなりあるよな
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/09(木) 18:23:01 ID:SV2mfFVE0
さてロイキン城はどうなることやら・・・
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/10(金) 04:14:07 ID:Bfinvi550
958 漏れ黒いドア欲しいけどありそうでなかなか無いもんだなぁ レゴのけち。
959 な〜んも話が出てこないねえ Jakeもやめちゃったし。
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/15(水) 17:36:33 ID:Isx7ymKv0
ダイバーズむちゃよかった。街とアクアゾーンとボート足した感じ。
あの丸窓、厚い凸レンズになっててびっくり。明るく楽しいセットですた
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/15(水) 18:01:37 ID:w583qXrl0
当時は売れ残ってた印象あるけどな。
2000年頃でもちょっと探せば売ってたダイバーズ。
確かに今見れば良質。
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/16(木) 22:06:29 ID:apGK6bUg0
おお・・・LEGOとか凄く懐かしいw
昔の南海の勇者とかロイヤルとかが一番好きだったな〜。
CMでひげ爺さんとロイヤルの王様が戦うの見て欲しくなり、
城なんて小学生には手の出せない値段だから、
手軽の値段だったガイコツの砦を購入。何回も組みなおして遊んだっけ・・
次にガイコツの塔が欲しくなって、お手伝いをして母親にねだったら
何と買ってもらえることに!
早速おもちゃ屋に行ってみたら、その上のロイヤルキング城が半額の7千ちょいになってて、
それ見た母親が「2,3千の違いだからどうせなら大きいのかってあげる」
って言って買ってもらえた。寝る間も惜しんで夢中になって組み立ててた古き良き時代(´ー`)

そこのおもちゃ屋は潰れる間近だったらしく、マジックドラゴン城やエルクの砦とか
値下げされてて3千位になってたから、小遣いためて結構かってたな〜。。

ああ何だかレゴやりたくなってきた・・・
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/16(木) 22:17:42 ID:hYBCrupSO
なんかいい話やね。
ウチは貧乏だったから電動の列車買ってもらえず仕方なく
バケツに入ってるゼンマイ式で走る車のタイヤのゴムを外して道路に細いパーツ縦に刺して線路にして
オリジナル鉄道を作ってたよ…
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/16(木) 22:36:03 ID:RD4QNTxr0
964には悪いけどワロタ
966964:2006/02/16(木) 22:48:50 ID:hYBCrupSO
笑ってくれぃ。
大人になったら好きなだけでレゴ買ってやると思ってたけど
いまのはハリポタだのSWだのゴテゴテしたばっかで魅力が無い。
何よりあの普通のニコニコ顔の人形が無い。
あの頃に戻りたい。オリジナル線路ポッチに逆らってカーブを作るのが難かしかったなあ。
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/16(木) 23:08:15 ID:6juWBSt00
>>963のような思い出を弄ぶジジィの店は許せん!
968ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/16(木) 23:40:09 ID:GvhJYCWbO
レゴ・・・赤バケツから色々やったな・・・懐かしすぎる
969963:2006/02/16(木) 23:43:04 ID:wjjmLsaq0
>>964
最近はレゴって本当に微妙なのバッカリだよね。
個人的には忍者でさめちゃったんだけど…
昔のように魅かれるものが感じられないって言うか、創造性がわかないって言うか…

>>967
…思い出を弄ぶ??
むしろ俺にとっては高価LEGOが安価で手に入る穴場だったため、凄くいい思い出なんだけどw
970964:2006/02/17(金) 00:04:17 ID:RI205EmhO
>963
シリーズごとの世界観が際立ちすぎて
組み合わせたりする楽しみが無くなった。
ニュートラルのがいいなあ。
デザイナーハウスだっけか?あれは気になった。
ニコニコ人形なかったけど。
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 01:17:16 ID:3I6ARy4oO
>>967ワロタ
972ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 06:49:17 ID:/TFNsoi60
弄ぶ&ジジィ の組み合わせにワロ
973ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 00:14:53 ID:vL3ihgAZO
ロイヤルキング城
ブラック
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 00:18:40 ID:vL3ihgAZO
ロイヤルキング城
ブラックナイト城
マジックドラゴン城
この辺りが黄金期?

そんな時代に存在したオロンガ島、評判どうなの?
975ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 07:36:22 ID:nirR8zEi0
オロンガ島は城ほど人気ないけどまあまあの評価だったと思う。
再販された時もあまり話題にはならなかったけど。
カヌーとか太鼓とか吊り橋とかプランツのパーツが人気あった。
今思えばすごいミニフィグだったと思うw
あれ確か立体ベースふたつ使うんだよね。
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 15:40:45 ID:iY5BoKzO0
俺は立体ベースだけ買った
977ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 16:18:49 ID:vL3ihgAZO
>>975サンクス
倉庫探してみるわノシ
つか太鼓なんてあったのかw
978ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 17:48:34 ID:iY5BoKzO0
愛し〜さと〜
切〜な〜さと〜
糸〜井重〜里〜♪
979ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 17:49:38 ID:sJFmX0E90
太鼓じゃなくて太鼓の皮だよw 実を言うと2x2の丸プレート。
このセットの立体ベースは何かと重宝だよ〜
980ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 21:54:27 ID:yxYTkBL/0
オロンガ島、欲しかったなあ
CMでの吊り橋クルンが印象的だった
981ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 02:03:36 ID:nI6J2DU90
982ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 07:56:29 ID:zOz/N0IO0
立体ベースはふたつじゃなくひとつが立体ひとつが平面だった。スマソ
きのう懐かしくなって組み立てたらやっぱりなかなかよかったよ。
中古だからなぜか吊り橋クルリンしないけどw
他の南海セットと組み合わせたらすごくおもしろいと思う。
リキリキ像は何度造っても味があるね。ええ顔しとる。
983ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/20(月) 11:38:24 ID:YVrABN0yO
発売当初小学生だったから土人の髪型が・・・だったが、今となれば味がある。
984ぼくらはトイ名無しキッズ
767 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ メェル:sage 投稿日:2006/02/09(木) 07:25:25 ID:OomKgK1P0
628 名前:名無しさん(新規) メェル:sage 投稿日:2006/02/04(土) 00:32:08 ID:P4pqWMmn0
[sharaku9]
エロゲ・アダルト・レゴブロックのキャンセラー
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sharaku9&filter=-1&u=