【番長】キャラウィールPart2【降臨】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1電脳CWプレス
番長と共にバンダイ「キャラウィール」シリーズを
語るスレッドです。
●キャラウィール……世界有数のミニカーブランド
          「ホットウィール」シリーズのキャラクター版。
          商品化対象は、日本特撮・アニメから洋画・TV
          シリーズまで多岐にわたる。
          「番長」とは本シリーズ企画・開発の担当者。
荒らし厳禁!!

…………番長、最後のご奉公です。〜特攻隊長〜

前スレ:
キャラウィールどうだろう?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/984388036/l50
2おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/13 00:04 ID:nY0+ejxa
ワイール!
>>1
オツ。
でも番長降臨なんて書いたら
降臨してくれなさそうな罠(w
4電脳CWプレス:02/09/13 00:10 ID:???
>>3

あ、すまん!
つい、前スレに誘導されちった。
しゃあないので、内容で勝負しませう(^^)
5おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/13 03:50 ID:7xRs/RrY
ライダーの変身前とか出ないのかな?
龍騎(城戸真司)のZOOMERとかあったらおもしろいんだけど
あ、桜子さんon原チャリきぼん!(w
6おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/13 05:25 ID:irun0VGk
デロリアンを4種類並べてディスプレイしてみたい。
汽車のホイールの型を鉄道模型の線路に置いてみたい。
バイクのCWでスタンドが短いのない?
俺ンとこ白いカラスとガードチェイサーのスタンドが微妙に短くて
すごく倒れやすいんですが…(特に重いガードチェイサーが)不良品ってわけじゃないよね?
8おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/13 11:01 ID:tY0af2A0
前スレで番長の話が出ていたけど。

そいやラインアップを見てると東宝系があまりないのね。
ゴジラシリーズや海底大戦争等魅力的なキャラは多いのに。
メーサー砲やら海底軍艦やらハァハァしちゃうな(藁。
ライダーシリーズが一段落したらそっちの方にもラインを作って欲しい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 13:06 ID:wJZY10CT
アニメは新旧結構広がりが出来た、東映系もまぁ順調にクリアー
してきてる、海外ものもOKになった・・という訳で次のステップ
としてドラマというか刑事物はどうよ?番長
前スレにもあったが「刑事貴族」のマスタングなんかは俺も好きだし
片面ベコベコの壊れ状態を商品化なんてミニカーとして
史上初なんじゃないか? まぁ売れるかどうか?といわれると
疑問だが。車好きにアピールすれば所さんウィールみたいに
いけるんじゃないかな。あとメジャーな所であぶない刑事
レパードとか。後期はアオシマのプラモがあるから前期版で
アオシマで思い出したんだけどワイルド7も出して
欲しい、もちろんTV版では無くコミック版もしくは
OVA版をね。

ワイルド7のバイクってアオシマのプラモ以外は
出てなかったと思うし、キャラウィールなら
全て揃えても場所をとらないから飾りやすいと思う、
あと7台買うとバイクを格納できるセブンレーラー
購入券なんかが付くとなお良いが。
ワイルドセブン、イイ!
やっぱアレでしょ。前スレにもあったけど工藤ちゃん&ベスパ。
ワイルド7、それ欲しいなー、
HHのアンケートにもあがってたよね、
>>10
ワイルド7、良いよねー、でも7台出すのは
チョットきついかな。

メンバーによっては売れ行きに差が出るかも
人気が有るのは、飛葉、ヘボ、両国、だろうね
個人的にはオヤブンが好きだ。
ワイルド7、みそっかすのユキも出してホスイ
あ、番長、降臨してたんだ。
インターセプターについての進行度を、たとえ遠回しでも、
それとなく情報誌上でコメントしてくれて嬉しいよ。
マッドマックスは、アオシマさんも苦労しているみたいね。
実現は難しいと思うけど、頑張ってくれ。
あと、オレからのリクエストは、ガイシュツだけど工藤ちゃん&ベスパね。

野中氏や番長みたいな広告塔も兼ねるプロデューサーを叩く輩が一部にいるけど、
そういうのは気にしないで、また気軽に書きこんでちょーだい。
ワイルド、いいなー。
個人的には思い入れの深い実写バージョンをキボン。
(両国車・ヘボピー車がものすごくショボくなるけど気にスンナ)

キャラウィールって、たくさん並べられる所が一番の魅力だよね。
だからこそ前人未到の「ライダーバイク勢ぞろい」も夢見られるわけだし。
ワイルドは最も適した題材のひとつではなかろうか。

いや、ハヤブサチーム全車勢ぞろい(サクラ号含む)も
夢見てるんだけどね(w
18おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/14 00:39 ID:GQHVBmDF
『仮面ライダー魂』の滝和也
ライダーマシンに思い入れの薄い漏れでも
全制覇が歴史に残る偉業だという事はわかる。
がんばれ番長!
20番長聞いてくれ!!:02/09/14 08:31 ID:???
ワイルド7は、是非実現してほしい。
個人的には、カリ城とか本家ホットウイールに在るみたいな
セット売りがいいなあ、
7台セットのパッケージなんて考えただけで死んじゃいそーだ!!
7台セットパッケージ、イイ、いっそのこと
セブンレーラーパッケージなんてどう ?
もちろん草波隊長付きで。
そういうゴージャズな仕様のアイテムを
コレクターズエディションにするってのはナシかな?
もっとでかい方がいいな
24おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/16 13:59 ID:aPT/Srwl
ガードチェイサーのG3X仕様が欲しい人いる?
それを言い出すとマイルドも欲しくなるからなあ…
>>24
CEでいいから欲しいな。同じ人形の塗装換えでいいからマイルドも。
2724:02/09/16 22:46 ID:P1574icN
ショッカー戦闘員もゲルショッカーに入れ替わるので、G3とG3−Xを入れ替えと言うのはダメだろうか?
マイルドはCEかな。
所でトライチェイサー一条さん仕様(最終回の1話前で乗ってた)は売れるだろうか?
28おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/17 00:19 ID:BacqQpHO
工藤ちゃんとベスパは出て欲しい。
といっているオイラはベスパ海苔。
29おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/17 00:23 ID:/wzeeQIe
あ〜、ワイルドいいよね。八百のバイクなんかも
好きなんだけど。あのビヨ〜ンってやつ。

でもとりあえず、飛葉と両国は是非!
ナイト2000イマイチでした…
>前人未到の「ライダーバイク勢ぞろい」
食玩の方も着々と。
どっちにしろテントローやロボイザー辺りが出るかどうかだな。
食玩もライダーマンマシンの壁を超えてたね。
平成ライダーのおかげでライダーマシンは
スゴイ数になっちゃってるからそれでもまだ
道は遠い…
33おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/17 10:53 ID:+Uqb4ny4
ヤフオクで最近、マッハ号のコレクターズエディションが定価×2〜3で
落札されてる。ゴロゴロお店にあったのに。もう無いのか?
34朝食ヌキでお腹ぺこぺこ:02/09/17 10:55 ID:???
すげえな、おい。1000を達成かよ!
みんなのコメントが、1000も集まったわけだろう。残念ながらオレは、970くらい
までしかチェック出来なかったんだけど、そのうち見れるようになるのかな?

新スレッド立ち上げ記念として、次の言葉を送ります。
「キャラウィールは、決してあきらめない。」
まあ、商品化には色々な困難が付きまとうけれど、最後まであきらめないとい
う意味で、こんな言葉を考えました。海外キャラや新規版権元様も多いので、
問題多いからね。
35おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/17 10:58 ID:kf2SjM+1
また2ちゃんねら〜逮捕か

新垣渚、幼女にわいせつでタイーホ!
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1031909719/
ばばばばばばば…番長殿!






いっちょやるか!





ばばんばばんばんばん♪は〜〜っあ、番長!
ばばんばばんばんばん♪は〜〜っあ、降臨!
37おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/17 14:28 ID:Qr1yxDw0
>>33
一部のヒッキーが意地になって入札合戦してるだけだろ。それに呼応して早速転売モノ
が多数出てきているし、すぐ落ち着くんじゃないの?
>>34
すまん。
あんたが本物の番長だとしたら、
もう来ないでくれ。

俺らの妄想をチェックして、商品化の参考にするか、
「そんなものでねぇ〜よ」と腹の中でせせら笑うかだけにして欲しい。
消費者の声聞くならその程度でいいだろう?

俺みたいな意見はまさにこのスレじゃ「異見」だと思う。
だけどそう思っている奴もいることを知っておいてくれ。
>>38
すまん。
漏れは番長降臨歓迎だ。

場所が場所なだけに本物かどうかなんてわからないが
彼の頼もしい言葉は待つ事しか出来ないモンとしては
けっこう元気付けられる。送り手が要望も苦言も聞く
耳をもってくれてると思えるのは嬉しいことだしな。

俺みたいな意見は君にとってまさに「無価値」だと思う。
だけどそう思ってる奴もいることを知っておいてくれ。
40おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/17 16:53 ID:Qr1yxDw0
>>38
人に「来るな」と言うよりは、自分が「来ない」
それが2ch
どっちも釣られすぎ
>>40
まさに真理
今後もマターリいきましょう。(´_`)
4316:02/09/18 06:32 ID:???
>>38
>俺らの妄想をチェックして、商品化の参考にするか、
>「そんなものでねぇ〜よ」と腹の中でせせら笑うかだけにして欲しい。
>消費者の声聞くならその程度でいいだろう?

どうして、その程度でいいんだい?
あわよくば、製作の裏話なんか聞けたら、楽しいだろうなと俺なんかは、
思っているんだけどさ。
本物の番長が、ここに降臨していたとして、何か不愉快な事でもあるんかいな。
デロリアン1と2を並べてみたけど………なんだか(´・ω・`)ショボーン
>>43
>製作の裏話なんか聞けたら、楽しいだろうな
俺は別にそんなもの聞けても楽しくないなあ。
新製品の情報なんて雑誌とかで十分だし。

映画のメイキングなんかもそうだけど、
個人的に裏側見せられたからって、「だからどうした?」としか思わない。
自分たちが苦労しているところを自分たちで見せるのってどういう神経してるのとか思っちゃうし、俺自身業種は違うけど番長みたいな立場の仕事していて、裏側見せるの嫌だしね。
まぁ、ここの番長だってもちろん全部見せているわけじゃないけど、
ささいなものでも見せるべきではない。

>>38の言うようにあくまで声を聞く程度でいいと思う。
もし書き込むなら名無しで仕事とは関係ない立場で書き込むべきだと思うよ。
46おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/18 15:43 ID:OaIYaGqs
まあ、本人が来ても来なくてもいいじゃん。
こんな議論は気分わるいから、本筋に戻ろうぜ。
これだけ書かれてりゃ、まともな社会人なら、いろいろ考えるだろう。
そもそも、本人かどうかもわかんないし。
今のままじゃ、「キャラウィールどうだろう」、、じゃなくて、「番長どうだろう」
じゃないか?どうよ?
せっかくタイトルが番長光臨になったのに・・・。
お前らの無駄なレスよりよっぽど意義あるぜ。
要するに、自分たちは夢を見ていたいから、現実=番長の声は聞きたくないってこったな。
気持ちはわかるが、それはガン宣告が怖くて病院に行かないヤツと同じだ。
>>48
ずいぶんと極端なたとえだな
キャラウィールな。
全然興味なかったんだが、ポケ玩読んだら欲しくなっちゃって困ってるよ。
セブンイレブン放出品のサイクロン2種とショッカーオートバイは捕獲。
新サイクロンで1号2号そろえただけでも結構な満足感だな。
51おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/18 18:47 ID:OaIYaGqs
お!セブンは意外と穴場。
ライダーフェアーとかが終わって、安売りしてた。ショッカーバイク380円だもんな。
5216:02/09/18 21:48 ID:???
>>45
OK 言いたい事は判ったぜ。それじゃ、番長に関するレスはこれで最後にするよ。
>個人的に裏側見せられたからって、「だからどうした?」としか思わない。
俺なんかは、好きな映画のメイキングなら、もうかぶりつく位に観るね。
あのシーンは、こんな風に作られていたのか!と、素直に感動するクチだ。
ただの価値観の違いなんだよね。恐らく、このレスにも何らかの返事をしてくれる
かもしれないけど、これで最後にするよ。>>46のような人が多いと思うんでね。
>自分たちが苦労しているところを自分たちで見せるのってどういう神経してるのとか思っちゃうし、
そう考える人もいるという事は判った。否定はしない。
しかし俺は、自分たちが苦労しているところを自分たちで見せるのは、
ファンサービスの一環としては、アリだと思っている。
>まぁ、ここの番長だってもちろん全部見せているわけじゃないけど、
>ささいなものでも見せるべきではない。
既に彼はHH誌上で、製作過程で中国の工場に行って、
打ち合わせしたりとかのメイキング部分を出しちゃっているのよ。
ちょっと酷すぎるコメントだと思うんだが。
おたくさんも、なんか職人っぽくて骨のある考え方をしているなとは、感じたけどさ。
>俺自身業種は違うけど番長みたいな立場の仕事していて、裏側見せるの嫌だしね。
おたくが仕事の裏側を見せるのが嫌な事と、番長が裏側を見せるという事は違うでしょ。
「俺は自分の仕事の裏側を見せるのは嫌だ。だから番長も見せるな」
そう言っているように感じた。番長には番長のスタンスがあるんだろうから、
本人が裏側を見せたいと思ったらそれは歓迎するし、
勿論、内緒にしていたいってんなら、俺はそれでも結構だよ。
ただ、どうして欲しいって聞かれたら、俺は裏側見せろ派な訳だが(藁

名作シューティング「ゼビウス」を作った遠藤氏が降臨したスレ
http://ton.2ch.net/retro/kako/983/983292101.html
裏話が好きな人って、多いよ。大体、歓迎されるもんなんだけどね。
だから、ここでも歓迎しろ。そうは言わない。
そうは言わないが、来るな!と一方的に言うのも止めにしねぇ?
そのかわり俺も今後は、番長降臨してくれ!とは言わない事を約束するよ。
天に誓うぜ。これで、どうだい?
裏話云々というよりも、コミュニケーションが2chで取れる状況が、
普通に嬉しいんだが
降臨どうのというより長文がウザイ。
本筋に戻ろうぜ。


セブンイレブン、何件かまわってみると良いよ。
半額にしてる店とかもけっこうまだあるから。
グルメポッポが欲しい・・・
大きさ的に無理か?
>>54
じゃ、まずお前から、ネタ振ってくれや
俺は特にないから
んじゃネタ振りを1つ、ライダーや東映系は
充実してきてるが円谷系は、あまり出てない、
俺としては、トータス号やウルフ777とか、
ジャンカZ、なんか出してホスイ。
アニメ系で不動明とかキューティー(ハリケーン)ハニーを
>>59
それはキャラ以外に突出したものがないな・・・
バイク自体に個性があった方が・・・
ジェットバイみたいな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 13:38 ID:jMcnRFNH
58に同意だなー。ZATとかMACとか装飾過多系の方が
ミニカー映えしそうだ。ジャンカーも色は派手だから同類ね。
しかもリぺだけでホンダZにもなるから車マニアは2コ買い必至。
トータスとか777はスカイネットだっけか、出してたけど
でかい割に大雑把で値段に見合わねぇしな。
とりあえずライダーマシン制覇と同時にウルトラシリーズ車輌も
制覇して欲しいねぇ。 そういやタックパンサーとか
UGMスカウターなんて過去商品化されてた?
アクマイザー3のバイクが欲しい
ギャリバードな。確かに欲しい。
ズバッカーよりメジャーだと思うよな。
なぁ、キャラウィールってただのミニカーなの?
すでに走らせて遊ぶ玩具ではなくなっている気がするが。
>>64
だってこれ「ホットウィール」じゃなくて「キャラウィール」だもん。
一応マテルと契約結んで「ホットウィール」ブランドで出してはいるけどさ。
それよりもどう遊ぶかは自分次第。
なんだったら走らせてみな。
バイクって、あのコースで走るのか?
いや、目線低くして転がすとスゲエかっこいいゾ
・・・大人げねえなあオレ
68おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/19 17:10 ID:vPfepre8
>>66
オリジナルのホットウィールでも、実は走れない車がけっこーあるよ。

バイクはむかーし、オリジナルでもバイク(かなりおもちゃっぽいヤツだけど)
シリーズで出ていて、それ専用のコースなんかもあったりした。
今はプレ値で高嶺の花だけど。
69おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/19 17:29 ID:yaQtwYH5
キャラウィールもホットウィールのコースで走るやつあるな。
デロリアンとか、マッハロッドとか。
おれはもっぱら、飾って眺めてご満悦って感じだけど、走らせて
みるのも、おもしろいかもね。バイクは、残念ながら走らないか
ら、もてあそぶしかないよな。
もてあそぶ…持って遊ぶの「っ」が抜けてるだけなのか、もてあそぶの用法を知らないのかどっちだろう…?
71大人げない67:02/09/19 20:32 ID:???
いや、手で勢いつけて転がすだけでもけっこう走るぞ
「世界一速いミニカー」の看板を掲げてるのはダテじゃない
(↑ホットウィールの昔のコピー、だったよな?)
兜甲児のオートバイきぼんぬ
アキオカーとウテナカーとベルゼブルカーが出たら神を信じます。
74おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/20 09:51 ID:SDKvz8Ui
70
もてあそぶ>弄ぶ>手に持って遊ぶ>賞玩する>なぐさみものにする>なぶる>
おもしろがってあやつる、、そんなとこでしょうか。(出典:旺文社 国語辞典
1981年古っ!)

おれは、ボーンフリーの戦車みたいな奴、欲しいぞ。名前覚えてないけど。キャ
タピラついてた奴。それが出たら、神を信じるぞ。
75おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/20 10:23 ID:RCibGdq8
ゴレンジャーマシンまだ出てなかったな。
先にスターマシンがでたらすげぇうれしい。
>74
ボーンフリーはよりにもよってトミーが版権持ってるので相当無理がある。
77もるげん・らけーて:02/09/20 11:05 ID:???
>73
三つ買うとウテナカー最終バージョン(18禁)の購入券付き、で俺もキボン!

あれをホットウィールのレーンで爆走させられたら…、たまらんなぁ。ハァハァ
78おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/20 12:03 ID:SDKvz8Ui
>76
えぇぇぇえ!トミーが持ってんのぉぉ〜
まだ契約が生きてるのかなぁ?あれって、相当古い番組だよね。
そのへんはどうなの?契約終わってんじゃないの?
だれか、教えて。
持ってなかったら、番長商品化してくれ。
商品化しろ!
じゃあ、マスコミトミカで出せ(笑)
あれ、キャラトミカだっけ?
>76、78
円谷作品だからなんとかなりそうな気がするけど。
そういえばスーパー含めて戦隊は手付かず?
ジャッカーなんてけっこう面白いと思うんだけど。
燃える闘志と悲しみは冷たく硬いメカの中だしな。
ジャッカー電撃隊とアイゼンボーグに禿同。
83おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/20 22:19 ID:ztQVQp8g
戦隊シリーズを1個でも出したら、コレを出して何故アレを出さないのか?
という意見が出まくるだろうなあ。

やはり全種類制覇をいくつか達成してからにしたらいいと思う。
まずはライダーとウルトラの乗り物だな。
しかし、戦隊で特に印象に残ってる乗り物って意外と少ないかな、俺は。

バトルフィーバーJの母艦なら強烈に憶えてるんだけど。
あれはマジでカッコよかった。
おお、バトルシャークですね。
擦れ違いですまんがキン魂でほしいな。
バトルフィーバーのレンタカー(RX-7)
漏れもライダー終わったら戦隊に行ってほしいよ。
巨大メカじゃ無くて、あくまでも等身大メカ(って解るよね?)に限定して。
デンジバギーとか渋くて良さげ。

ま、あくまでも「ライダーが終わってから」な。
ゴレンジャー、ジャッカーは巨大ロボがない分?
乗り物関係が充実していたようにおもうよ。

龍騎のライドシューターってあまり好きじゃなかったけど
他のキャラウィール混ざって売られてるの見てたら
つい欲しくなって買っちゃったよ。開封&ゴー!
8973:02/09/21 00:49 ID:UrTZvA/Y
ボーンフリー号も欲しいなあ、連結してて少々長いのがなんだが。
74の言っているキャタピラが付いているのは、ボーンフリー号
に格納されているフリービーグルだろうか?
アイゼンボーグというか恐竜シリーズは特殊車両の宝庫なのでほし
いなあ。

あとメーサー車やメーサータンク、原子熱線砲とかスーパーXもス
ティングレイや飛行船があるなら出して欲しい。
90おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/21 00:57 ID:Brab1I5S
早いとこメタルヒーローも出て欲しいよな。
ギャバン、シャリバン早く出ろ。
サイドファントムはいつのことやら…
91おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/21 01:12 ID:xoNeR64N
ブレードランナーのスピナーとか
マッドマックスのインターセプターとか
エイリアン2の装甲車とか
洋物SF映画のビークルが欲すい
サイドファントムが出たらサイドマシンと並べて飾りたい。
93おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/21 11:26 ID:Vhq1S4Vg
このスレって1から始まって全部読んで、名前と車体が全部思い付くヤシいるの?
おれは半分以上解らん。

でもインターセプターとスピナーはホスィ。
メタルチャージャーは飛行形態でないと何だかわからない罠。
つーか、ただの古い型のファミリア。
95おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/21 14:58 ID:jB7roNOh
それを逝ったらジャンボーグナインは(略
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>93
フツーにいると思う
98おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/21 19:41 ID:kfmh/Uel
>97
おいおい、ここって年齢層高いんじゃねえか。
やっぱり30歳〜からの連中が多いのか?
おもしれぇよな。
>>93
ここに出てくる物が半分以上解らないあなたは何が楽しくてキャラウイールスレ見てるのか、
古市次官(以下略)
スピナーを頼むm(_ _)m
アーテルのあれはバカ高い上に前輪にあるフレーム(?)で台無しなんだもん。
>>98
97だが98は何歳なんだ?
漏れは25歳・・・四捨五入すれば30か(鬱
>>99
いや、別になつかしのキャラだけがキャラウィールに
なってるわけでもないんだから、そう目くじら立てなさんな。
心の狭いやつはどこにでもいるもんです
(おもちゃ板にはけっこう多く見受けられるが…)
105おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/23 19:10 ID:x7EHispH
ギャバンのマクー空間突入版が出るって聞いて興味が出てきました。
ライダーマシン全制覇、すげーとおもう。頑張ってください。

いつか、ネタが無くなった頃でもイイから
アステカイザーのオート三輪?欲しいなぁ。
オート三輪だと、トラックになっちゃうぞ(w
107おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/23 20:18 ID:JCgw12y8
サイバリアン、モトシャリアンときて、何故にブルホークが今後の予定に入っていない
のか?出ないのなら先の二台も買わない。
三輪バギーね。
出ないのなら先の二台も買わない。

キャラウィール売れない

終了

結局ブルホークも出ない

(゚д゚)マズー
110おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/24 01:39 ID:LqHSLG1j
>番長
カプセルポピニカでは、元の玩具からコピーしているとはいえ、
200円という低価格で結構なギミックを搭載してたりしますが、
そういうおもちゃ的なギミックの搭載は、
キャラウィールではあまり考えてないのでしょうか?

ラインナップ事態の魅力や見た目のリアルな立体化も重要ですが、
おもちゃとしてのプレイバリューがちょっと気になったので・・・。

例えばごく普通のミニカーにしても、クレーン車はショベルが動かせたり、
はしご車の梯子は伸ばせたりできますよね?
今後リリースされる商品では、そのような
コロ走行以外にも何か遊べる部分が充実していると嬉しいなあと思います。
可動といえば、ルパンのフィアットのリアハッチが開くくらいなのかな
>>110
ライドシュータはハッチが開くようになってたから期待してもいいかもね。
あるじゃん、番長コダワリのプロペラ回転が。
114おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/24 02:17 ID:sVV9GDcN
ロボコンかーとか出ないのか・・

はしれK100とか・・・
115おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/24 02:39 ID:sVV9GDcN
ロボプー&屋台とかキボン。
屋台は「ヤキイモ屋」と「金魚屋」のバリエーションで。
>>109
どーせ買っても出ない、バンダイだから。(TT)
117おれおもちゃや:02/09/24 11:00 ID:???
>113>そうだな、プロペラものは好きそうだな>番長
12月のエアーウルフもプロペラだろ。回転するんだろうな、やっぱり。
でも、可動ギミックも確かに欲しい。まあ、贅沢な要望なんだろうけど、可能
な限り、ギミック付けて下さい。お願いします。>番長
で、来年は?
118おれおもちゃや:02/09/24 11:53 ID:???
どーせ買ってもでない、、だってよ。どうする?>番長
とりあえず漏れは欲しいものだけ買うけど
ないものをねだるほど若くはないんで
ぼちぼちやってってくれれば良いと思うな
120おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/24 19:44 ID:hDTOoPi3
3つしかない宇宙刑事ですらコンプできないのに、ライダー完全制覇なんて無理無理!
悔しかったら、既発売のトライチェイサーと同スケールでライジングビートゴウラム出してみやがれ!!










と番長を煽ってみるテスト。
いや、これくらいやってくれないと、今までのバンダイと同じだと思うんだよね。
121おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/24 21:06 ID:wmZytII8
 スピナーって言えばサイレントメビウスのもありますな。
 なんか新しいサイメビを連載してるし、出してくんね-かな-

 あと個人的には女神様関連でシリーズ化希望。
 マニアックなマシン多いしね。
>>121
その場合、藤島康祐セレクションにしないと。
ミニパト仕様のTODAYは外せないでしょう
あ〜なんだっけ。フィギュア変えると02版サイドマシーンにも出来てお得って奴?
124康介な。:02/09/25 00:17 ID:HpuGB29J
>>122
伊東美咲と原沙知絵と一茂がパケージの
キャラウィール・・・ウワァァァァァァンコワイヨオ
藤島慶介?
被ってた。スマソ
>>120
禿同。そんなに売れ残りを恐れるならルパンみたいに
セット(抱き合わせ)で売ればいい。
ショッカーオートバイのように複数購入したくなるアイテムを
定期的に入れておくと、売上げに貢献してウマー

とりあえず、全員3機は買いたくなるUFOのインターセプターと
6台買いたくなるシャドーモービルをキボン。
>>128
笑った、そして同意。
>>105
マッハビート号ね。遅レススマソ

個人的には、マシンザボーガーがビバ欲すぃ。大門豊付きで。
悪之宮博士の車椅子も欲すぃが。
今月の電撃にザボーガーの完成見本と発売予定のてった。ビバ
電ホに載ってたけど
Noが40番までいったら、次からは1つ出るたびに1つ絶版だって。
うわっ、そうやってまた煽るのか!
やめろバンダイ
ヤフオクと転がし屋がウハウハなだけだ
>>132
うわ、マジや!
ちなみに、249ページ下段。
135おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/26 02:28 ID:1PRqXbbs
ロボコンカー新旧だしてほしい、それと入れ替わりにデロリアン当たりが絶版に
なったりして・・。
トミカ戦法で来たか…
まあそんなに膨大なラインナップを維持するのも
大変だろうから、仕方がないんじゃなかろうか。
全40種ってのは実際たいした量だしな。

安易に出してクレクレって言いづらくなるかな?
いっそのことキャルウィール終了でイイよもう
138おれおもちゃや:02/09/26 16:23 ID:???
際限なく増えていくっていうのも、困りものだし。
欲しい時に、買えないっていうのも、困りものだし。
発売になった時に買っとけば、問題ないんだろうけど。
地方だと、並ばない商品ってあるのかな。最悪、通販もあるし。
「もう生産終了だから、早く買ってくれ。」って、告知してく
れれば、とりあえずいいんじゃないの。
入手困難なほど、少ない商品って、ほとんどないよね。
デロリアンはうちでも売れ筋なんで、絶版は困るぞ!>番長
ウルトラメカを出してくれ!最近、ライダーばっかりだ!
137の気持ちもわかるけど、店の立場からすると、いい商品
だと思うよ。売ってて楽しい商品は、そうはないからね。
139おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/26 16:33 ID:fAPIW7m2
エアウルフを出すんなら、ブルーサンダーもキボン
新しいアイテムが古いのと入れ替わるなんてて常識。
それに驚くのはガンプラに毒されすぎ。
>>140
うん、サイクルが早いような気がして慌てたが、もう3年目に入ろうとしてることを考えると
40点ていうのは決して多すぎはしないよな。
>>140
お前はメーカー側に寄り過ぎ
消費者の(略
>>140
常識なのかよ(w
140の脳内でか?
キャラクター物は季節商品とばかりにいつも売り逃げ、
売れなきゃシリーズごと切り捨て御免、が常のバンダイにあって、
いまだにクウガのトライチェイサーとか現役で店頭に置いてある
キャラウィールってのはかなり特異なシリーズではないかと。

それにしてもMAX40ってのは・・・もうちょっとがんばってもイイんじゃない?
単純比較はできないが、トミカは80〜120位で管理されてるようだけど。
版権の契約期間とかいろいろあるんじゃない?
だってさあ、アレはないんですかコレはないんですか
いつ入りますかってうるさい割に買わない子多いじゃん。
そんな商品を種類ばっかり増やされたって困るんだよ。
全40種類だって正直多すぎるくらいだよ。
安易にトミカと比べるんじゃないぞ、お宅しか買わない
こっちとは売れる数も客層も全然違うんだからさ。
個人敵には、ウルトラ怪獣みたいにキリ良く100にして欲しい。
148おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/27 02:11 ID:mm1XRUKO
店に並ばなくとも、バンダイのネット通販で過去商品も手に入るとか
してほしいところだな。そこで品切れしたらホントのサヨナラ、みたいな。
149おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/27 02:16 ID:IA27NZmg
確かにトミカ戦法にしても、40は少ないなあ。
まあデロリアンみたいに売れる物の絶版は後回しにされて、マシンハヤブサ
とかマッハロッド、シェパード当たりから消えたりして。
150朝飯抜きお腹へった:02/09/27 15:24 ID:???
なぜ、40種類なのか?
それは、いわゆるおもちゃ屋さんで定番の、三尺什器(幅約90センチ)1台で
丁度全40車種陳列できるスペースである事が大きな理由です。
みんな知っての通り、世の中にはいろんな商品があるからね。いかにして、お
店が扱いやすい商品にするかっていう事もかんがえる事が大事って事なんだ。
オレも際限なく、新製品を増やしていきたいという気持ちは否定しないけど、
まぁ、いろんな「大人の理由」って奴があるわけよ。
絶版にする車種は、十分慎重に選びます。
>>150
ライダーシリーズはやめてね<絶版にする車種
あれはコンプすることに価値があるんだから。

海外ものは大人、現行ライダーは子供に人気がありそうだから、
やっぱり知名度の低いやつから消えてくのかな。
152おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/27 16:01 ID:plFIixIY
だからってライダー物ばかり残していると、キャラウィールならぬライダーウィール
になっちまうぞ。俺はライダー物を少し整理して欲しい。
ライダーいらねーって客もいるってこった。
153おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/27 18:41 ID:T3jSgQ/S
>>152
まあ、そういう人がいるってのも解らなくは無いが、
俺は全ライダーマシンが出せるかどうかでキャラウィールの
価値が決まってくると思う。
154おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/27 19:29 ID:LIvVDHtG
まぁ、絶版もしょうがないよね。去年、一昨年の商品が
今でも並んでる事自体キャラ物としては異例なんだし。
昔のポピニカみたいにカタログなりで”もうそろそろ
コレは終わりですよ〜”みたいなアナウンスがあるなら
納得するから、いきなり無くなるのは無しにしてくれ
それこそ転売どもの思うつぼだから。

 逮捕トゥディは俺も欲しいなぁ。そういやパトの後藤隊長も
トゥディじゃなかったっけ?間違ってたらゴメン。でも
使い回しできたら便利じゃないかと思ってさ
155おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/27 19:50 ID:+H4Lb4M0
全ライダーマシンを発売できるか、ということと
全ライダーマシンを同時にラインナップ出来るか
ということは切り分けて考えないとな。

極端な話だがたとえばハリケーンと入れ替えにカブトローが
リリースされるような形でも全ライダーマシン制覇は達成と
見るべきだろう。
むしろ現状がライダーだらけのような気もするンだが。
156おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/27 21:19 ID:aGKqbqq+
「RX」からチョイスするならライドロンよりアクロバッターにして欲しかった
と言ってみるテスト。
シェパードは消えていい。
>>156
激しく激しく激しく同意。

ところでデロリアンの次は「マッドマックス」の「インターセプター」が2種類出るって
友達から聞かされた漏れは騙されてますか?
>>150
2スレ目に入って初の降臨?
スレタイのせいで逆に来てくれなくなるかとオモテタが(1よスマソ)。

・・・HN見て思ったが、
「番長と一緒に朝飯食って腹いっぱいになるオフ会」
どうよ?
>>156
でも机の上で転がしたらライドロンが好きになったよ
同心に帰って、目線を思いっきり低くして転がして見れ?

>>159
楽しそうだけど番長は朝飯も食えないほど忙しいわけで。
しかしパワーランチならぬパワーブランチは面白いな。
161おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/28 12:49 ID:QW/Qw99g
>>155
確かにそうだな。
40という数からすると、七人ライダー&その時点での現行ライダー
出しただけでもラインナップの1/4は取られる訳だから。
>>154
みたいなアナウンスの徹底が望まれる所だな。
あと、長く続くなら一年ごとに入れ替えで復活するとか。
162おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/28 13:42 ID:oUAnStl+
不良在庫で考えていくと、確かにシェパードは筆頭か?
でも711に大量に下ろして、結局は半額処分逝きになった戦闘員も
アブないかなぁと。
まぁゲルショッカーと入れ替えになる!とかだと皆も納得するだろな。
いやだからそう書いてあんだろ(;´Д`)
>>159
>>34だよ
なんかここ読んでいろいろ欲しくなったから今日たくさん買って来た。
でも、なんか初期の奴とかけっこう無くなってない?
ハリケーンとか、サイドマシーンとか手に入らなかったよ。
マッハロッドは腐るほど残ってたけど(w
まあ、ここ北海道の田舎だからしょうがないんだろうがな。
でも、ざら巣にも無かったし、eショッピングトイズも入荷待ちだったしなぁ。
次の出荷は何時、とか解らないかな。
確かにハリケーンはあまり見ないな…。
しかし、探せばまだまだあるYo
167165:02/09/30 22:31 ID:???
>>166
まあ、市内もまだ全部見た訳じゃないし、
週末は別の市にに行ったりもするんで、
地道に探してみます。
ハリケーン発見したらパッケージが破れてた。
で、デロリアン2を買って来た。
169おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/01 01:27 ID:cqNKS1oA
マシンドルフィン(&ジェット)、ケンローダー、ギンクロンも欲しいけど・・・
ま、出ないな・・・
出して遊んでる人っているのかなあ
>>170
ショッカーオートバイは開けておけ
笑えるから
笑えるのか
170
いるだろっ!
174おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/01 14:10 ID:2nFZ1eT2
全部売ってやったYO
ということは全部買ったんだな(藁
>>170
俺は出してるよ。持ったときの重量感を楽しみたいし、人形をはずした状態にしたいし。
ハイパーホビー情報

アスラーダのフルブーストは
2004年以降の一般販売を予定していたが
ファンがいち早く手に入れれるようにDVD同梱に変更。
下敷きに載っていた一般販売は無しとのこと。

いらんことをしてくれる・・・
番長逝ってよし
>>177
くっそー、そう来たか。
フルブーストは諦めるか。
諦めてやるからエアロ&ラリーきぼんぬ。
久々に…
番長
      ☆     _-‐-、 l:::::l┐      l::::l ,.‐-__  ☆
        /-=ニヽヽ/-──-v-─-、//ニ=‐ヽ
   ☆    /-ニニ、─.._二 ─ 十‐ ニ_`..-─,ヽヽ   ☆
         /-ニ| i::::::./ ̄`ヽ l /`ヽ:::::: /|ヽヽ
            /// | ヽ./ / ! l l ! l l ! l ヽヽ/./l lヽ!
            / ll l`>/ _l l l l ! l l l l l !_l l |ヽ レ
        、-‐ l ! l | l l l‐l-l_l l l _l-l‐l !l/i. |
          \、ヽl | l レ ' ̄\  /`ヽl | l |
.            _.>、` !l | "" ,‐v─┐"" ノ__!l |
        l ̄ ‐、.'v─-、>lヽ. (  _.ノ_ ∠,‐ ‐K _∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
     _.└─-〈    l  ニl` T l //l l lニ   l \    、    _,
      l  ̄ニ,-`ー一l   -!ヽヽl_//┴'‐ !-   l <    ┐十 L    ̄,フ  ├- |      |
.    └‐ ̄ l  ,‐  `ー,‐'l ̄`ロ'´ ̄l `ー‐'  < >>1 .L丁ノ | つ (_  O‐、 l_  ノ  |
         〉'   /  / └─´ `┬┘     <       ̄ ̄      ̄        ̄   ・
         ヽ./     ̄ー一 ̄ー''ヽ、_        ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
         ヽ./  /   l  l   l   !
     ☆    \, ヘ _, へ ,ヘ_, ヘ_/    ☆
            l_,-─l l_,-─l
   ☆     ☆    l  _l l  __l_    ☆    ☆
            ┌ ~l><l,┌ ~l><l,
            l`ー'二ヽ.l`ー'二ヽ.
            ト,-‐─‐|ト,-‐─‐|

>>1になってるよ(w
すまん訂正>>1 → 番長
番長さぁ・・・
こういうやり方してたらファン減るよ。
182おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/01 21:15 ID:Na5hnHLd
どうせそんなこったろうと思ったよ。
最初から「同梱のみ」としておけば普通に文句言われるだけだったのに。
もう偉そうなツラしてノコノコ出てくんじゃねぇぞ、ウゼェから>番長とか名乗っている番台社員
>>182
煽りの文章としては100点中5点ってとこか。
もっといろいろな文章を読みなさい。
184182:02/10/01 23:22 ID:???
>>183
別に煽りじゃねぇよ。
貴様こそなに顔真っ赤にしてんだよ。
185183:02/10/01 23:36 ID:???
>>184
な、なぜ俺の顔が赤いとわかった?
さては貴様見ているな!
186182:02/10/01 23:39 ID:???
俺には御船千鶴子が憑いてんだよ。
てなこと言ってみたりしてな。
>ファンがいち早く手に入れれるようにDVD同梱に変更。

この辺に激しく政治的な匂いがするのは俺だけだろうか?
188170:02/10/02 01:03 ID:???
やっぱり出して遊んでナンボな部分ってあるよなー
メーカー違うけどトミカタウンの吉野屋に
ライジンゴー飾ると良く似合うよ。
189UFO:02/10/02 02:25 ID:OV3PQ0z9
フルブースト仕様DVD同梱はがっかり、やってはいけないことをしたな番長も…
しげの秀一画集(800円くらいかな)同梱の86の時のようにガッカリだよ。
あとからトミカリミテッドで出してくれたからよかったけど、
同じようにDVDに3万出せないファンの救済処置はしっかりやってくれよ。
190UFO:02/10/02 02:29 ID:OV3PQ0z9
8000円ぐらいの間違いでした、失礼 ↑
フルブースト、単品でも出せよー(涙)
吉野屋にライジンゴーか…ワラエル
オープンカーの類はキャラが乗ってないから店先に停めるのは面白いね。
イナズマンが牛丼ネギだく、ギョク。
>フルブースト
マジ、頼むよ…番長。
頑張ってコレクションしてきたファンを見捨てるなYO!
吉野屋、でふと思ったが
キャラウィールにプレイセットって無いねぇ。
本家ホットウィールにはたくさんあるけど。

トミカタウンのようなジオラマ系なら、
立花レーシングクラブ(少年ライダー隊本部)とか。
トランスポーターなら、
セブンレーラーとかビッグギャリー(爆 とか。
コース系なら
サイバーフォーミュラの藤岡サーキットとか、ね。

自分で書いてて型費がガクブルな感じだけど、
シリーズ刺激策としてどうかな番長。
(*゚ー゚)ノ ソレ、イイネ!
ペーパークラフトでもいいから、出してくれよ番長!
>>195
俺もそれ考えてたんだよ。
「グランプリの鷹」とか、「ルーベンカイザー」やるんなら、
トレーラー欲しいよなぁ。

番長!取りあえずフルブーストの事は忘れてやるから、
サイバーフォーミュラのトレーラー出さない?(w
>>197
忘れちゃだめだろ(w

トレーラーとか、大型の車両を扱うラインを作ると良いんだよ。
そこで「ナイト財団トレーラー」とか出すのさ。
でも、それだけじゃ売れなさそうだろ?
そこで、大型車両には必ずCEを付けるのさ。
ナイト財団トレーラーなら番長がポケ玩で言ってた所改良したVol.2とか、
シリーズ後半での変形(?)を再現した奴とか。

勿論、「SUGO トランスポーター」には「アスラーダ フルブースト」を。
>>197
この忌まわしき出来事を忘れてはダメ
200おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/02 19:13 ID:bQfRlGMU
ロボット8ちゃんのロボトラが欲しい・・・
201おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/02 19:16 ID:dOkyhxBC
ハヤブサのトレーラもヨロスィク
フルブースとの件は何がゆるせんって、思わせぶりな態度がゆるせんのだ。
ナイト財団トレーラーwithナイト2000第四シリーズバージョン
(オープンタイプでも、変形後でも良し。W)

SUGO トランスポーターwithアスラーダ フルブーストバージョン

バンバwithバロックラリー(ルーベンカイザーK3でも可)

アンカーwithカトリスーパーロマンノーマルバージョン

トラック野郎「生まれてすみません」with桃二郎(菅原文太)

セブンレーラーwith親分、世界、チャーシュー
(残りのメソバーは当然単品で発売)

こんな感じなら良く無い?

>>201
ビッグギャリーは大きすぎてスケールを合わせられない罠だと思うが?
204201:02/10/02 21:45 ID:???
>203
スケールの問題もあるか…スマ
ライドシューター13種
でどう?
お前は本当にそれが欲しいのかと小一時間
>>205
ネタ(?)にマジレスも何だが、隆起とナイトの新しいバイク
はラインナップに入れても良かったんじゃないか?
まあ、デザインとかそれに伴うコストとかの関係もあるんだろうが、
現役キャラをきっちり押さえつつ、旧キャラを出すって形にして欲しいなぁ。

なんか、ここ数年ポピニカが迷走してるみたいなんで、
キャラウィールには期待してるんだよ。
208朝飯抜きお腹へった:02/10/03 10:20 ID:???
>194
たった1台手に入れる為に、オレも3万円出せとは言えないよ。
ただ、大金を出してまでDVDを購入する人は、当然サイバーフォーミュラが
大好きなわけで、キャラウィールが同梱されている事により、購入者の皆さん
の満足度がさらに上がるのであれば、「良し」と思い、オレも同梱を決めまし
た。
当然、経済的な事情もあります。CWは600円だから、お手ごろ価格だから、
コレクションしてもらえるんだと、理解しています。3万だしてまでDVDは
買えないよという人。あるいはシリーズとしてCWをコレクションにている人
(別にサイバーのファンではない人の事ね。)にとっては、そもそもDVDを
買う意味がない。それも分かっています。
あなたの言うような「見捨てる」なんて、偉そうな事は考えてません。
つづく、、
>>207
龍鯖と夜鯖のバイクはブリスターに入りきらない罠
210おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/03 10:30 ID:F+gnrXC9
>>195
HWコレクタでプレイセット買ってるヤシなんていねーって。皆、ブリバリさえしな
いで、物によっては台紙ごと被える専用カバー付けて保存してるんだから。

で、思い出したけど、クアントに毎号情景セットが付いてるしょ?
あんな感じでCW専用情景ばかり集めた本とか作れないかね?>番長
おまけ(?)に当然、CE付けてさ。
>>208
あのさあ、俺たちが腹立てているポイントわかってるの?
最初に単品発売の予定と言って、客に対して思わせぶりな態度
をとって覆したことだよ。
「予定は未定」とは言うけど、ならば最初から「DVDのみの限定です」とアナウンスしておけばよかったんだ。

つーか番長としてはもう来んなって言ったろうが。
来るなら名無しとして来いよ。
212朝飯抜きお腹へった:02/10/03 10:33 ID:???
>194つづき
アスラーダはバリエーション多いので、他の形で納得してもらえるよう
商品企画します。
194さんには、「こちらこそ、見放さないでください。」とお返しします。
そう度々ある事ではないので、大目に見て欲しい。
いろいろな人の意見を聞いた上での決断なので(会社以外の人も含め)、
どうか、しばらく我慢して欲しい。書き込んでくれたみんな、すまん。
ミニカーはバリバリ開けてパッケ捨てちゃう主義。
速いぞキャラウィール!
>>212の朝飯抜きお腹へったさん
211みたいなのは、2ちゃんを「名無し専用板」とカンチガイしてるドキュソなんで、
気にしないでまた来て下さい。
215朝飯抜きお腹へった:02/10/03 11:03 ID:???
>210
いいね、その企画。クアントでは、ズバッカーでページ作ったんだけど、当然
210氏は見たんだよね。もし、ポケ玩2があるのであれば、、もしくは他誌
での企画があるのであれば、是非やってみたいな。オレとか読者のみんなで通
行人役とかで出演してさ。おもしろいよな、ぜったい。
>>214
お前読解力無いな
>朝飯抜きお腹へった
そのコテハンも態度もウザイから二度と(・∀・)クルナ!
>>217
他社が出してたキャラクターの商品な上に、
DVDのメーカーやら、版権もとやらが絡んでるんだから、
いろんな事情があるんだろう。
確かに番長にも落ち度はあったと思うが、
大人の事情ってのは何処業界でもあるもんだから、
ある程度は理解してやろうや。

>>218
そんな事もいちいち解説しないと理解出来ない基地外は放置がお約束
>>215
過去のTVやアニメの情景なんて映像から切り出せばいいんだけど、それだと
版権やらなんらや難しい問題が出てWEB公開とか雑誌の付録じゃ難しいと
思うんだよね。
たとえば仮面ライダーならショッカーのアジトとか、デロリアンなら例のスーパー
の駐車場の情景とかバックで付けることが出来たら面白いかなぁと。
一般通行人はいらんけど(藁
とりあえずもうフルブースト出せとか思わせぶり云々とか言わないけど
今回の件から反省すべき点は今後きちんと改めてって下さいな。
アスラーダのバリエーションは「朝飯抜きの人が言ったこと」として
せめて気持ちの上だけでも、出るのが決まったものと思いますから。
アスラーダGSXのバリエーションはもちろん期待してるけど、
サイバーは魅力的なマシンの宝庫なので他の車種も忘れずに。
ライダーバイクやウルトラカーに匹敵する
ラインになると思うYO!
特に当時タカラが出せなかったTV後期のイシュザークや新スペリオンあたりキボン。
(もちろん今後の展開はGSXの売れ行き次第だ罠)
そもそもみんなそんなにアスラーダ欲しいのか?
>朝飯抜き氏
アスラーダもいいでゲスが、インターセプターはどうなったんすかね。
アスラーダGSXは欲しい。
スーパーアスラーダ以降は漏れはちょっとパス。

インターセプターは是非発売にこぎつけて欲しいねえ!
225221:02/10/03 16:19 ID:???
>>222
他の人はどうか知らんが、俺はマジ欲しい。
タカラのプラクションも、WAVEのGKも、アオシマのプラモも集めたが、
どれも中途半端で納得できていない。
「出来の良いミニカーでシリーズ化」これこそベストの仕様だと思う。
(フルブーストは・・・LD-BOXがあるのでDVD買い直す勇気がない)

ライダーバイクの方は、ぼやぼやしてる間に300円ガシャで合金使用の
凄いシリーズが来年立ち上るという噂だし、
下手すると先にコンプされてしまうかも。
CW独自路線として、サイバーは切り札になるかもよ。
おい、番長。
明日、環7でお前のV-MAXと俺のドカで勝負だ。
俺が勝ったら、速やかにバリ伝のグンコマを出せ。
俺が負けたら、その3万円するDVDとやらを買おうじゃないか。
227おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/03 17:18 ID:K9U/ucmm
なんかサイバーフォーミュラキティが騒いでるけどそんなに売れてるのか??>サイバーフォーミュラ
出荷台数の順位晒しをキボンヌ
228あぼーん:あぼーん
あぼーん
つーか別に番長来てもいいじゃん。
なんか問題でもあるの?

あと番長へ
フルブーストみたいな重要なやつは
抽プレや高額商品への付属はやめてね。
どうせやるならクリアバージョンとかブラックバージョンでお願い。
うーん、DVD付属はやっぱり政治的な理由だったか・・・
まあ他社版権だし難しいやね。
ザボーガーが待ち遠しいよ!
早くライダーマンと大門豊の並走を机の上で実現させたいよ!

それは良いとして、「クルーザー」まだ?
「5人ライダー」っていう区切りもあるんだぜ?
あの飛行船のラジコンが市場から消える前に早く!
(劇場版のスチールが再現できるよ!)
232クールウィール:02/10/03 19:10 ID:JxDyN8zk
>>225
「ライダーバイクの方は、ぼやぼやしてる間に300円ガシャで合金使用の
凄いシリーズが来年立ち上るという噂だし、下手すると先にコンプされてしまうかも。」
あくまで噂なんでしょうけど、(今の時点では)良かったらその情報がどこから出て、
どのくらい信憑性があるのか(実現度が高いのか)教えて頂けないでしょうか?



233おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/03 19:47 ID:YDdIX3By
大半の香具師は完璧にコンプできないだろうから
1台くらい手に入らなくても納得するだろう。
でも俺はショッカー黄色当たっちゃったんだよ。
今の所全部揃えられる可能性があるんだよ。
もう宿命背負っちゃったんだよ。3万だすよ。泣きながらな。
中古屋に即売るよ。半分も回収できないだろな。ほんと泣けてきた。
234225:02/10/03 19:58 ID:???
>>232
真偽はともかく、以下ライダーHG食玩総合スレよりコピペ



>以下某所よりコピペ

>精密再現されたライダーマシン+彩色ライダーフィギュアいよいよ登場。!!
>バイク、フィギュア共国際的メジャースケール1/35を採用、複合素材でシャープな
>モールドを再現、登場フィギュアは左足を地面に着けたポーズで造形。!!

>300円カプセル 1月下旬
>■特撮メカコレクション
>ライダーマシンクロニクル  全5種
>サイクロン号 with 仮面ライダー1号 CYCLONE Old Type 全長 67m/m
>ライドシューターwith 仮面ライダー龍騎 RDESHOOTER      全長 92m/m
>ジャングラーwithライダーアマゾン JUNGLER         全長 71m/m
>トライチェイサー(ゴールヘッド)with仮面ライダークウガ  TRY CHASER全長 67m/m
>ブルーバージョンwith 仮面ライダースーパー1 BLUE VERSION  全長 67m/m
235おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/03 20:51 ID:8MruH7fs
近所の玩具屋でキャラウィールが3割引で売ってたもんでまとめ買い。
沢山欲しかったショッカーは残念ながら2つしか無かった。
>>234
同じ300円カプセルのカプセル超合金と同レベルのクオリティだとしたら
かなり期待大だね。キャラウィールより大きくて、しかも半額!
他のガシャポンと同じく2カ月ごとに5種類ずつ発売されるとしたら
あっという間にライダーマシンコンプするな。
フィギュアは左足を地面に着けたポーズってのがちょっと引っかかるけど・・・
>236
そうだね、ホントならスゴイ事だね。
でも、キャラウィールとの何らかの差別化はあるんでは?

ところで、ポケ玩5が徳間のネットショップでも売り切れてしまった。
まだまだ在庫はあると思ってたんで買ってなかったんだ、残念!
あ〜あ、2号サイクロン…
>>237
地方の本屋を細かく回れ!俺はそれで先週手に入れた(w
無くなりそうになってから欲しくなるのは俺の悪い癖だな。
237です
>238
速攻レスありがとう。
来週、同僚が北海道へ出張と言っていたはず、ぜひとも頼んでみるよ。

ちょっと前にキャラウィールにハマった北海道人さん
情報キボン と言うのはアマいかな…
240238:02/10/03 23:00 ID:???
>>239
俺がそうだよ(w
北海道は郊外型の書店が多いんで、
細かく回ればある可能性は高いと思う。
俺は先週旭川の本屋で2号ライダーが残ってるの見つけて、CW集め出した。
札幌なんかの大きな所だとまだあるんじゃないかなぁ。
(ちょっと自信無い)
茨城も郊外型の大規模書店が多いんでオススメ。
242おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/04 02:22 ID:haK2hI+y
ポケ玩5の二号ライダーの新サイクロン付きの奴ならオイラの地元
だったらゴロゴロあるよ。237氏が友人だったら買っておいてやるのに。
北海道じゃなくて岐阜に近いうちに行く知り合いはいないの?

>>236
ガシャのサイクルは3ヶ月だよ。

俺も足は付いてないほうがいいと思う・・・。もう言っても遅いんだろうけど。
>ライダーバイク
CWは「走らせる」大義名分があるからライディングポーズ以外の選択肢はない
(ハカイダーのようなオマケは別として)
けど、ガシャの方は雑誌特写のイメージ(10号特番時とか)なんだろうね。
確かに一列に並べると雰囲気出るかも。
わざとクルーザーのプロペラ折ってみたりしてw

ガシャの勢いに負ける前にCWでジェイクロッサーあたりを出して
カプセル事業部をビビらせてはどうか。
海外著作物を扱ってる時点でガチャには勝ってる気がするんだが
ジェイクロッサーが出たらマジでビビるな…
237です
皆さん、レスありがとうございます。
いろいろと探してみます、たぶん、北海道で見つかりそうですね。
>ブルーバージョンwith 仮面ライダースーパー1
スーパー1は、Vジェットのほうが個性があって良いな。
CWではどちらが先にでるかな?
>>247
クルーザーが先だい!(`ハ´)
やっとハイパーホビー見たよ!(田舎は嫌だね)
で、「最新ライダーマシン2車種」って、
「一番新しいライダーマシン」(龍騎の新しい2台or新番組のマシン)
なのか、
「ライダーマシンシリーズの新ラインナップ2車種」
なのか、ハッキリしないんだけどどうなん?

俺が日本語読めてないだけか?
ライダーマンとアマゾンでしょ?商品サンプルが載るって事では?
>>250
ライダーマンはとっくに出ているので違うのでは?
252おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/06 17:22 ID:MV4jxwh3
番長!
話題がガシャポンのほうに取られちまってるぞ!
また光臨してくれぃ!
ついでにライドシューターを他のライダーマシンと同スケールで作り直してくれ。
あれでは、Vジェットとライジングビートゴウラムに期待が持てん…。
253おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/06 19:20 ID:EdauQYru
そいや、デロリアンのCE第2弾はどうなったんだろ?
インターセプターは?
知らばっくれてフォード・ファルコンをド・ノーマルで出すのはどうだろう?
ボンネットはプラパーツでね(w
パトレイバーの指揮車見てて思ったんだけど、
ガンダム系なんかも出すと幅が広がる&注目浴びるでウマーじゃない?
ホワイトベースの6輪バギーとか、ワッパとか。
Jロックバギーとか

…あれはタカラか
257おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/06 21:15 ID:onS8tYbb
ガシャでマイナーなライダーバイクが1つラインナップに加わっていたとしても、
その弾全体の売り上げにはさほど影響しないが(むしろバランスを考えると
あった方が望ましい)、キャラウィールは基本的に
単品で商品として勝負しなければならないので辛そうですな。
>>256
いや、アスラーダがあるんだし(笑
>>257
その辺は考えてるんじゃない?俺は期待してる。
ってか、俺「7人ライダー」まで揃えば文句ないし(w
多くてもZXまでで良い。
それを越えたら日本玩具史に残る快挙になると思うな。
どっちにしろガンガレ!
とにかく、アマゾン&ジャングラーでしょう。
食玩でも関西先行でライダーマシンが再販だし、
せっかくHGEXで出ると思ってたら、
まさかのショッカーサイクロンなんかが発売されるし、
(しかも買えなかった)
さっさと頼むよ、ジャングラーをさ!
カプポピは格好悪すぎ、当時はあれで十分だったけどね。
番長、オ ネ ガ イ !
ポピニカジャングラーは可愛くて良いけどな。
格好良いジャングラーと是非並べたいよ
アマゾンフィギュアの赤い縞模様は再現出来なかったが
これが限界なので勘弁してくれ。(番長)

ってなことにはなりませんよね?ライドシューターの時みたいに。
>>259
>俺「7人ライダー」まで揃えば文句ないし(w
漏れも7人まで揃えば(・∀・)イイ! よ
つことで、番長よろ!
ライダー10人揃った所で「仮面ライダーspirits」と絡めたプロモーションきぼん!

例)コミック最新刊に限定で「量産型ヘルダイバー」を付ける。
  コミック最新刊に限定で10台+ケースのセットを付ける。

なんて面白そう。
>>264
でも、2号がすでにして限定なんだよな…
単なるCEとして再販かけれるのかな。
266マシンハヤブサ:02/10/08 00:00 ID:???
ライダーネタで盛り上がっているところ、申し訳ない!
マシンハヤブサって、めちゃ出来悪いと思いません?
個人的に一番好きなマシンなんで、どーしても厳しく見てしまいます
ワイドなプロポーションがウリのボディが、幅が狭く貧弱な感じだし、
ライトのボディライン下がナナメになってますが、原作を見ても当時の
TV資料を見ても違うし、運転席の黄色い目が塗られていないし、
一番気に入らないのは、サイドウィングを省略したところですね
正直、V3エンジンのCEでは金型直して欲しいところです
もし、サイドウィングがブリスターパックの問題で省略されたとしたら
台紙へのCWの付け方を変えればいいと思いますよ
マシンの横じゃなく、上から見える様に配置すればいいのでは?
今度もし、ウルトラホークとかをCWで出す事を考えているんだったら
そーした方がいのでは?検討よろ!
改造サイクロンの人形が2号になります。
サイドウィングってボディの引き出し羽根のことか? あれOPと1話でしか使ってないから省略もやむなし
>>267
と、言う事は、
来月のハイパーホビー「最新ライダーマシン2車種」は
改造サイクロンとジャングラーと言う事でよろしいかな、皆の衆。
270おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/08 00:17 ID:nhn35xez
ライダーマシン、7人までなんてアホでも出せる。

Jまで出してこそ神。
ライダーマンの壁を突破した事を高く評価したい
ライダー・シンはどうしよう
徒歩。
素顔。
仮面でもライダーでもないじゃん
でも原点らしい(w
減点だ。
>>275
真に対してそれは禁句だろ(w
>>269
なんでクルーザー出ないでジャングラーなん?
280マシンハヤブサ:02/10/08 23:23 ID:???
>>298

サイドウィングは格納時でも、少しは出ていると思うんだけどネ。
そうだとしても、ポピニカやプラモでもある部分を省略するのは
ちょっと納得できないなぁ。
それと、ホイールもメッキじゃない方がイメージかなぁー。
これは主観だけどネ。あと、ポピニカのハヤブサは好きだったんで
カプセルポピニカに今は期待かな。V1〜V5エンジンまで付けてネ。
>>298はサイドウィングの話をする事。
ハヤブサのバリエーションより西園寺レーシングチームの面々を!

は、駄目っぽいな、やっぱり・・・
>>282
俺はそっちに行くより「グランプリの鷹」に行って欲しいな。
「F0」(名前なんだっけ?)とか欲しい!
カトリ・スーパーロマンを熱烈希望。
今聞くと激しく格好良い名前だよな…スーパーロマン。
スーパーミクロマンじゃないぜ?
スーパーロリコンマンの略でもないぜ?
スーパーマロンでもないぜ。

つまらないギャグはともかく、当時から名前はイイと思ったよ。ずっと名前だけ覚えてたし。
>>286
俺は名前以外も(・∀・)イイ!と思ってたよ。
和製カウンタックみたいで(藁

ルーベンカイザーのバロックも実車っぽくて捨てがたいが。
コンドルのジョーが乗ってた車きぼん
ガッチャマンで行くなら白鳥ジュンのバイクも忘れないでくれ
290おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/09 23:43 ID:P1Fp9T1j
CW、「え?こんな作品から?」みたいなチョイスに
もうひとひねり欲しい気が。
今のところ、意外性っていってもエアーウルフとか
そんな感じだし(それはそれでスゲーし、買うつもりだけど)。


漏れはドラちゃんの水中バギー激しくキボンヌ。オナガイ番長!
オマケでネジも忘れずにな。
両津勘吉の自転車だしてほすい
>>290
でも、いきなりグルメポッポとか出されたら引くよね。買うけど。
タイガーマスクの車(しかも2世のやつ)とか。
>>283
F1タイプT1〜T3は
『チェ〜ンジ!マシン・トドロキスペシャル!』で、
F0は「サムライ」だったか?(ウロ覚えなんだが
ミツル・ハナガタ2000ってのは
ガイシュツだったっけか?
>295
ひょっとしたら初商品化!か?
>>279
ポケ玩5が出たころジャングラー決定の書込があったような・・
>>280
うちに三本だけ残ってるビデオで確認したけど、サイドウィングは、
カットによって、在ったり無かったりまちまちでした、
オープンカーには人形がつかないのがキャラウィールだが
花形人形が付かないとただのフェアレディ311になる罠
300279:02/10/10 18:58 ID:???
>>297
言われてからポケ玩見て初めて気が付いたよ!
表紙の裏にある番長のコメントな。

でも、なんでクルーザー先じゃないの?
>>299
それはそれで貴重なモデルだ。そのサイズではないからな。
ルパンセットだって、3台ともミニカー自体のデキはよいぞ。
ルパンフィアットは単品売りキボンヌ。
302おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/12 02:49 ID:lc2/isqF
悪魔くんの魔動カーとゲゲゲの鬼太郎の妖怪自動車(タイヤが輪入道のやつ)
はまだガイシュツじゃなかったかな。
出てた気がする。
しかし輪入道のタイヤじゃ走れねえ(w
>>281
良かったな。(w
マグナビートルまだかなー。楽しみだなーヽ(´ー`)ノ
306281:02/10/12 22:14 ID:???
律儀な>>298に乾杯
超合金魂はZとグレートのDVD発売に合わせて(?)リニューアルを行った訳だが、
キャラウイールもこれに便乗できないの?
兜甲児のバイクとジェットバイ、デュークバギーを並べてみたいよ!
308おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/13 21:39 ID:Hi6Ej9mA
ギャバンとシャリバンって今月だったよね。
何時かな。
309クールウィール:02/10/13 21:53 ID:GHnIChh4
Xのクルーザーは、やはりあのプロペラの再現度がネックなんだろうなー。
>>307
甲児とボスのバイクも出して欲しいぞ。不動明のフィギュア付きで劇場版の凄まじいバイクアクション(笑)も再現。
>309
プロペラ大好き番長のことだ。ガンバってくれるだろうよ。
>>311
まさか回るようにしてるからジャングラーの後とかなのか?(w
そこまで凝らなくても良いよ。早くクルーザー欲しー!
こだわっているという割には
ギルスレイダーのヘッドなんか大きさが全然違うし、
ライダーの各人形もチャチくないですか?
適度に玩具っぽいところが実にホットウィールらしくて好きです。
315おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/14 21:39 ID:GMCgGqqv
俺は現在の発売分ではマッハロッドが一番気に入ってるなあ・・・・とネタふり。
316 :02/10/15 10:57 ID:???
>>314
俺も。スケール的に多少玩具らしい方が、しっくりくるし。
でも人形は彩色でお願い。
ライドシュータの人形色塗って2000円で売るという内職しますた。
手間かかったわりに…なんだかなぁ。
喜んでたからまぁいいか。
今月の新作まだ?
319おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/17 23:18 ID:p8ZU3eGr
>>318
近所のおもちゃ屋によると、26日発売らしい
320318:02/10/17 23:34 ID:???
>>319
ありがとう!
321おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/19 02:37 ID:L+QZ5cai
ぐぅ・・・番長・・もうとっくに知っていると思うけど、
先を越されましたがな・・・↓
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/hobbyshow/2002-10/P1010091.jpg
まぁ、こっちは2仕様のラジコン(!)だけどさ。

頼むぜ、番長。1のインターセプターとグース!
俺たちは待っている。
>>321
ポリススピナ―もなー
323おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/23 01:18 ID:3UjQgoIG
犬パトカーはやっぱり無理なのか!?
ダイエーでポインター2ゲット。

でも何か変だなと思いよく見ると、CWのシールが貼られていない。
ヤフオクで検索したらシール貼ってあるし。
これってどういうことなんでしょ?
それはパチモンw





正直わからんプ
326おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/24 13:13 ID:c3QeYylC
それは、あれだ。
CEのシール貼られずに、間違って発売されたやつだな。
間違いない。
CEだと思って買ったのなら、完全な商品じゃないな。
327おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/24 21:37 ID:Bu39pIGr
やったー
   AIRWOLFだー!!
328324:02/10/25 01:14 ID:???
>>326
なるほど。でも中身がポインター2だったからそれでいいかも。
329おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/25 18:09 ID:DHx+IohZ
>328
ウム。貴殿は、なかなかよい心がけ。
人間、温和が一番じゃ。
合掌。(326)
ギャバンとシャリバンを買ってきた。
サイバリアンでかい。出来には満足。開封してギャバンのつま先に
ちょっとビックリした。双方とも金属の重量感が良い。
モトシャリアンは車体の線がモールされてなくて印刷だった。
んでその印刷の出来にばらつきがあるように見受けました。
331おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/25 18:36 ID:7EwKpskv
ザボーガーも楽しみ。
>324
1年前位から出ていたよ、数量はすんなに見ていないけど

そういうのはブリバリまで集めてる人にとっては良なんだな
初期のはミニブックが入ってないでしょ、マッハ号とかさ
マグナビートル買ってきた
なぜかこれだけ大量入荷…。
気は確かか?担当者
サイバリアンとモトシャリアン買ってやったぞ。絶対ブルホーク出せよ。>盤台
俺もサイバリアンとモトシャリアン買ってやったよ。
ブルホークを出すって確約してくれたらこれからもCW買いつづける。
じゃなかったらこれで最後。
もしブルホークが出るとしたらウイングは開閉どちらの状態で出すのだろうか?
価格的にギミックは期待出来ないし…三台並べることを考えたら閉じ状態
で造型されるほうがバランスがとれていると思うのだが、どうだろう?
337ライダーコンプリート希望!:02/10/29 13:36 ID:Yb3ecNwJ
大丈夫!ブルホークのウイング展開くらい、番長ならやってくれるさ!
338おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/29 20:55 ID:8uQ/iqK/
少し前に出た『アニメバイク本』ていい資料になると思いますが。
ガンドーラのバイク部に人乗ってないって嘘書いてたからだめ
340おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/30 01:06 ID:aRyb9ibl
梅さんのホンダカブを出してくれ。
ちゃんと梯子つきで。
341おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/30 01:13 ID:FHXImzpA
カブはタイムスリップグリコの出来がよかったから
あれより良い出来は絶対無理だろうから出さないでしょう。
ムスリコのは転がし走行できないからやだ。
ダイキャストの手触りも重さもないしな。
3つとも買って来たよ。
気になってたサイバリアンとモトシャリアンの
キャノピー(スクリーンか?)部分の塗装が
濃い青メタになってて試作より良くなってた。

でもマグナビートルの下半分ってもう少し明るいブルーでは?
(昔の玩具のイメージが強いのかもしれないけど)

今日は机の上で遊びながら久しぶりに
シャリバン最終回「赤射!・蒸着!」でも見るか・・・

ウラシマンのテープも探そう。
344おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/30 23:12 ID:FujwO9xi
オリジナルのホットウィールには飛行船があるが、キャラウィールでパトレイバーのOVA版の第2話に出てきたイングラムのぶら下がった飛行船と言うのは有りだろうか?
ギャバンがサイバリアンの上に乗ってるのって何時出るんですか?

マクー空間逝く時のヤシね。
346おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/01 16:36 ID:Ie99jAPm
ハイパーネタ
「クルーザー」、「ジャングラー」商品化決定。
「大作アニメ商品化、、、試作の出来次第、、」とは?
サイバリアンの魔空空間突入仕様は、来年夏、7月か?

と、そんなとこですね。
大作アニメ・・アキラのバイクか?
348おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/01 17:58 ID:Ie99jAPm
いや、フランダースの犬、ネロと荷台とパトラッシュかもしれん。
むむむ、すまん自爆。て、天使が降りてくる。

アキラがついに来るのか?!オレも期待。
349おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/01 19:19 ID:Ie99jAPm
>1
特攻隊長、、最後のご奉公とは、、、どういう意味?
気になるな。
350おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/01 19:43 ID:bSSXrNLh
金田バイクはガシャポンの出来がよかったから
あれより良い出来は絶対無理だろうから出さないでしょう。
351おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/01 20:15 ID:Ie99jAPm
ほほう、なるほど。
352おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/01 20:33 ID:d1Yu1SxG
やっぱ、ブルホークも欲しいなぁ。
ハイパーホビーのアンケートに書こうっと。

…とかいって、カブトローが繰り上がって1位とか。
353ガーランド希望。:02/11/01 23:10 ID:???
問題はメガゾーン23が大作アニメと呼べるかどうかなわけだが。
カブトローはもう黙ってても出るだろ。

みんな他の書こうぜ。
355340:02/11/02 04:54 ID:ywlE5Jhw
>>341
梅さんのバイクに異常な完成度なんか求めたりしないと思うが・・。
ショッカーライダー系受け狙いラインナップで

でも、ハイパーホビーのアンケートには
アキオカー(ウテナ)
グルメポッポ
ボーンフリー号
と書いておこう。
枠が五個あれば
妖怪自動車(鬼太郎)
ロボコンカー
も書きたいのだが・・。
弁天のバイクまで書きそうな勢いだな。
欲しくないか?弁天のバイク
もちろん、欲しい(w
そして、アンケートの一位が弁天のバイクに・・。
俺はガテゾーンのストームダガーがいいな。ネオストームダガーでもいい。
絶対出ないだろうけど。
361おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/02 16:22 ID:iFpB8m8J
エアーウルフ

最高速度:マッハ1プラス
362おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/02 16:26 ID:8UvdaI0o
インターセプター(マッドマックス)
ポリススピナ―(ブレードランナー)
ブルーサンダ―
きぼん
ファントムカー(処刑ライダー)
ブラックムーン(ブラックライダー)
クリスティーン
きぼん
364おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/02 20:41 ID:ByhK15Wr
マッドマックスからは
「イエローのパトカー」も出して欲しいねえ
ウインスコード(特警ウインスペクター)
ソルギャロップ(特急指令ソルブレイン)
ストライカー(ブルースワット)
きぼん

特に下2つは元車のファンも狙えるんではと…
ポリススピナーは無理っぽいと思いつつ欲しいなあ
エイリアン2の兵員輸送車なんてどうだろう
367おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/03 00:55 ID:DQEsSWvw
クリスティーンは普通にプリマスフューリーのミニカーを
探せばいいじゃん。HWやJLであったよ。
クリスティーンか・・・クージョはダメか?足に車輪付けて(w
処刑ライダーの車ってファントムカーって言うんだ。
知らんかった。
370おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/05 01:16 ID:oVEK252/
マグナビートルって後部のウインドウが塗装なのが嫌、
手を抜かれた気分。
金田のバイクもモトシャリアンのような底面が角いタイヤになるのだろうか?
371おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/07 19:12 ID:qAx6ofRQ
金田のバイクが出るとすればだが、、、まぁ、タイヤはバイクのタイヤだから、
角いタイヤにはしないんじゃないか。どう考えても、変だろう。
モトシャリアンは、スタンドあると変だし、あのタイヤ形状で良かったと、オレ
は思ったよ。自立するし。
マグナビートルのウインドゥが塗装っていうのは、確かに嫌だなオレも。なんか
理由があるんだろうけどさ。単純に安く作る為だったとは思いたくないね。
今後も頼むよ。いい商品をさ!
372おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/07 19:57 ID:X/8oQfAg
ラ、ラビットパンダ…。
373324:02/11/07 20:01 ID:???
>>371
>マグナビートルのウインドゥが塗装っていうのは、確かに嫌だなオレも。なんか
>理由があるんだろうけどさ。単純に安く作る為だったとは思いたくないね。

普通にそれが理由だと思う。
>>366
兵員輸送車を空輸するユニット(名前わからん)も同時に出してほすい
出し入れして遊びたい・・
スパイラル・フロー・フリッカ(エルガイム)
スパイラル・フロー・ビュイ(エルガイム)
ガリクソン(Vガンダム)
>>374
APCを格納できるDXポピニカ・ドロップシップがでたら奇跡だな。以前ガルーブ社
から発売されたアクションフリートはハッチの開閉は出来るがAPCが付属しない
片手落ちだったよ。CWで出しても大きくて入らないんだろうな…
377おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/09 11:16 ID:1IvcdUuk
両宇宙刑事購入記念あげ
TAXiのプジョー出してください。
しかし今さらなんだが…
アニメ、特撮ヒーロー物、海外のTVシリーズ、洋画
これらをカケモチで詳しい人って意外と少ないと思うんだが。
各方面のコアなマニアが同居してるんだろうな、このスレには…。
>>379
そうでも無いと思うぞ。
今のラインナップは20代後半〜30代の人にとっては
そんなにコアなラインナップじゃ無いよ。
80年代前半のファンロードの中身のようなラインナップだ(笑)。
381おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/09 22:33 ID:cxSk7NPh
知らないヤツなら、素直に買わなければいいだけじゃんよ…。
なにも全部買う必要はなかろう。
というわけで、俺は基本的にライダー以外は買うつもりはない。
ギャバンとシャリバンは、シャイダーが出るなら買う。
アスラーダは、他のマシン(最低でもスペリオンとイシュザーク)が出てから買う。
がルー部のドロップシップに
マイクロマシーンが入るなんて普通ワカンナイもんね

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/49758764
「怪奇大作戦」のSRIの車(トータス号)もほすぃ
ダグラムのJ・ロックバギーを出してくんないかな
トータス号なんて人気が高いからほおって置いても出そうだよ。
(それ故あえてリクエストしてないし)
なんで「モトシャリアン」は「モトシャリアン」なのに、
「サイバリアン」は「ギャバンのサイバリアン」なの?
387あぼーん:あぼーん
あぼーん
388おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/10 15:44 ID:rblS5guJ
コミック版の指揮車キボング。
あ、パトレーバーのヤツね。
389おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/10 15:44 ID:MNTayFNC
ミハルのチャリンコ
(゚д゚)ホスィ
390ザビタン:02/11/10 15:49 ID:6Sr3bWLE
オレはアクマイザー3のギャリイバード号が希望。
欲しいわけではないが、どうやってパッケージに収めるのか興味がある
391おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/10 16:45 ID:9vOT+wg4
月光仮面のスクーター
レッドバロンのアイアンホーク
マッハバロンのマッハトリガー
エクシードラフトのバリアス7
392おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/10 17:18 ID:9q67S/bN
近所の玩具屋さんへ行ったら
CWのツートンカラーのマッハ号とデロリアンUがゴロゴロあった。
再入荷なのか?俺は持ってるから買わなかった。
393おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/10 20:04 ID:b15r89D3
足立区在住だがCWの取り扱い店が著しく減少した。ナイト2000以降、新作
が入荷しない店もある。皆さんのご近所は如何ですか。
394おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/10 21:14 ID:6lzzj0Wd
モスピーダとメガゾーン、ナドナド、アートミックスのバイク出して。
番長お願い!
アートミック「ス」はちょっと無理だな
ガーランドとか王立宇宙軍に出たバイクとか
ひと昔前のアニメには、惚れ惚れするような秀逸なデザインのバイクが
結構あったりするんだけどね。
作品自体が大ヒットしたわけじゃないからCW化は厳しいかな。
「探偵物語」の工藤ちゃんべスパはカテゴリーちがいでダメかのう
あと「西部警察」のマシンとか
>>397
西部警察はトミカで我慢してくれよ(笑)。
もっと他で出してないような、例えば>>9の「刑事貴族」
のマスタングとか、ジョン&パンチの白バイとか出して欲しい。

個人的には「マシン刑事999」のポルシェなんてどうかと思うんだが、
誰も知らない上にただのポルシェのミニカーだな(笑)。
>398
ああ、それだったら「ゴリラ」に出てきたガルウイングのスタリオンも仲間に
入れて、「舘ひろしセット」にして出して欲しいなあ。

400おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/11 02:21 ID:m00f8Gc1
舘ひろし、バイクセットも忘れずに(ハーレー・カタナ・Nカタナほか)
人形は必ずつけてね。
最近は既出でないものが少なくなってきたような。
じゃぁ、私は「スパイキャッチャーJ3」の
コルベット・スティングレイ タイヤシャッター付き
を希望しよう。
402おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/12 10:25 ID:DW9CmWCS
工藤ちゃんは、オレも欲しいぞ。まさに、キャラウィール的。
あのサイズで役者の顔を再現するのは当然困難かと思うが、帽子、
サングラス、スーツ姿でべスパに乗っていれば、そりゃもう「工
藤ちゃん」だものな。
あとは、版権だけだな問題は。
403おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/12 10:27 ID:DW9CmWCS
それとあれだぁ、、
トータス号って、キャラウィールで出す価値あるか?
ほんとにみんな、欲しいと思うのか?
ちょっと、古過ぎないか?
なに言ってんだか
そんなの言い始めたら探偵物語だって20年近くも前の番組じゃん
405おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/12 12:17 ID:DW9CmWCS
>404
むむ、なるほど。おっしゃる通り。やはり、個人差があるな。古さを感じさせるもの
と、感じさせないもの。
やっぱり、己の価値観で進むべきか。
がんがんじい原付
「スパイキャッチャーJ3」なんか誰も知らないだろう。
それを言い出したら「平四朗危機一髪」のコスモとか、
「バックナンバー333」とか、しかし誰も買わんだろう
>407
平四朗はちょっとイイかも。
兵ちゃん萌え〜な人が買うかもよ(ああ、60歳以上かなw)

まあ、若いモンを意識したところで、トータスどころか
ウラシマンだって知ってるかどうか怪しいもんだ。
マシンハヤブサ程度の知名度でもペイできるなら、
それぞれ純粋に欲しい物をリクエストするのが吉。
ラインナップのバランス(メジャー:3、マイナー:1とか)を
保てば、マイナー混ぜても存続は可能でしょ。

ということでスパーク号キボン。(メジャー級のつもり)
人形町の書店でポケ玩5ゲトー。まだあと2冊残ってたよ。
>>324 今さら(w
うちの近所のダイエーもポインターパッケージに
ポインター2がはいってる。(残り約5)

イレギュラーレアのようだが、
いまいち手が出せん!
>410
通常品を持ってないなら、買うべきだろうし、通常品、コレクターズエディション
とも持っているなら、悩んでいる時点で、買わなくともいいんじゃないか。
メーカー的には、沢山買ってもらったほうがありがたいに違いないが。
該当品は、イレギラーには違いないが、「値上がりまって、どうこう」でもあるま
いし、いいんじゃないか。おれは興味ないな。
ただ、そこまで悩んでくれているという事自体には、ありがたいと思っているんじ
ゃないか、番長的には。
412410:02/11/13 09:41 ID:???
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e18469353

漏れじゃないヨォ。。
一般的価値評価として気になってたけど。

>411
さんくす。
確かに対して興味はないのよね。
もしかして、これも番長の罠??(w
開けて遊ぶ分には通常パッケのポインター2って
気兼ねがなくて嬉しいな。
しつこく犬パトカー。
来年アトムも復活するんだしさ。
>>414
俺も犬パトカー良いと思うんだけど、単体じゃ寂しいな。
食玩か何かで同スケールのフィギュアとかあると良いかも。
家では98式特型指揮車をレイバーinアクション イングラムの足下に置いている。
正確なスケールは解らないけど、良い感じ。
こういう他の物を補完する展開ってもうちょっと出来ないかな?

ワッパを出したらPGガンダムなんかと良い感じの大きさにならない?
犬パトカーは映画メトロポリスにも出てたな。
ガンダムのアムロが乗ってた車きぼん
天王はるかのトヨタ2000GTをセラムン人気に便乗して出して欲しい。
実車と違って4シーターなのが特徴
アキオカーも実車と違って4シーターだし、幾原監督の好みか?
それならミツル・ハナガタ2000の方が絶対先!
戦隊の車とか欲しい。ラジェッカーとか(w
>>419
☆くん、僕らはズレ勤で逝く。
そういや、ど根性ガエルのDVDボクースなんてモンが
出るそうだな。CM見てひっくりカエル取りカエル見ちガエルに
なっちまったよ・・・ってそれは新(w

今こそ!梅さんの自転車キボンヌ。
アムロの(というよりはサイド7の)赤いエレカは良いかも。
人形はなくて良いからカーゴスペースにハロを載せて…
424おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/17 06:24 ID:gfoYX8NW
今年は発売ペースが遅いような気がするなぁ。ネタは沢山あるだろうに…
来年こそ2ヶ月3個ペースでいけないのだろうか。
425おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/17 11:07 ID:XRytuXyH
版権が簡単に取れる物でお茶を濁していたら、いよいよもって版権取得が難しいモノと、出せるけど売れ行きが期待きないモノだらけになったのでは?
企画室には版権さえ取れたらすぐ出せるテスト品が山積みになってるんか?
426おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/17 14:25 ID:G9/B4fC8
売れそうな商品=版権絡み 番長も英語堪能な部下でもつけてもらえよ。
ガンダムに登場するメカをキャラウィール化して欲しいと思っている人多いれすか?
エレカーはよく出てくるですけど、核ファイターとかはダメですか?
パイルだーとかは、ダメですかマジンガー?
わたしの国でわアニメ人気です?
ザ文ぐるもいいですか?
梅さんは、カブはいかが?
>424、425
まあなにしろ、ほとんど1人でやっているらしいから、忙しいんじゃないか。
来年からは、新製品と従来品の入れ替えもやるらしいから、そうやたらと新製品
も出せないだろう。新製品が減るのだろうか?
そのあたり、どうするのかが来年の課題なんだろうな。
来年も、楽しませて欲しいな。どうよ?その辺?
>>429
なんか番長の自演カキコに見えるな。
邪推してスマン(w
ブライサンダー、銀河烈風隊セット希望
432おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/24 22:35 ID:g/DRcQMR
>CW1ポインター → 新CW1(企画中)
>CW2マシンシャーロック → 新CW2(仮)2003年新仮面ライダーマシーン
>CW3新サイクロン → 新CW3クルーザー(仮面ライダーX)
>CW4ハリケーン → 新CW4ジャングラー(仮面ライダーアマゾン)
>CW30ショッカーオートバイは12月に新CW30ゲルショッカーオートバイに
>変わっちゃいます。
だそうです
ポインターまだ買ってなかったな…買っておくか。
2号車持ってるんですっかり油断してたよ
>>432
数が若い順に切り替わっていくのね。
あとでリメイクされて出たりするんだろうか。
入れ替えは四月だそうです。一応ソースを
ttp://temus-jp.com/toys/show/bandai_show11.htm
キャラウィールのポイント
・40アイテムで固定。
・つまり、来年4月以降発売される新製品は、従来品と差し替え。
・差し替え対象となった従来品は、「まったく同じ商品仕様での」再生産、再販は
 ありえません。
・必ずしも、数が若い順に差し変るわけではありません。
・通し番号に関係なく発売される商品もあります。限定生産のコレクターズエディ
 ションと、、、?来年新商品仕様登場、、の予感。
・2000年は「誕生」の年。2001〜2002年は「定着」の年。2003年は「拡大」の年。
 先週実施されたばかりのうちの商談会が、すでにネット上で情報が流れているの
は、すごく早いね。>435
 驚いた。
あっ、番長さんっ!頑張って下さいね。応援しとります!
それから・・・寝坊しても朝御飯はちゃんと食べたほうがいいでつよw

差し替えられる従来品ってアギト系とか来年中にごそっとありそうですね。
いや、なんとなくタイムリーor懐かし系じゃ無いものは優先的に
削られるような気が・・・。
ナツカシ系でもポインターとサイクロンは削られる罠。
>>436
今後の展開楽しみにしてますです。
でも三食はちゃんと食ったほうがいいよ。

あと初期作品のホイールの変更きぼん
>437
腹減ってるなんか食えよ。
そのコテハンなんかむかつくんだよ。
もう来るな。
>>440
カルシウムとれよ。
とりあえず落ち着けよ。
出直しな。
番長であるかの真偽はともかく、俺もあのコテハンてなんか生理的に嫌なんだよね。
朝食抜き?だからどうした。それは自分が悪いんだろう?
食べられないくらい忙しいです?そんなのお前だけじゃねぇよ。
てな具合に。
夜釣りなのか?
ホントに嫌だっつーんなら、普通に放置すればいいじゃんかよ。
頼むよ、マジで。見苦しいんだっつーの。
コテハンはカキコの内容を問わず無条件で叩かれます
いやぁ、短い文章では誤解される事も多いなあ。こういう場所では、説明書きには
ない、掟もあるようだし。>444
オレは、こういうところには書き込む事が少ないので、暗黙の掟のようなものには
無知ですまん。チョッピリやさしく教えてもらえると、助かるよ。
朝飯抜きというのも、鉄騎やってたり、映画みて夜更かししたりして朝寝坊の結果
なのさ。オレも普通の人間なんで、想像しているように、毎日寝る暇もなく忙しい
わけじゃないよ。息子の夜鳴きにで、深夜にたたき起こされる事も、たまらんが。
で、どうよ?今後は無記名がいいのか?それとも「番長」と書けば、みんなにわか
りやすいのか?別に、オレだと隠してコメントするつもりもないが。
>>445
平日のこんな時間に、本人が特定されるようなレスをするのはいかがなものか。
有名人(?)てだけで、叩かれるところだからね。
いまさらだけど、「怪しげな事情通」を演じて欲しかったかな。
440=442とか言ってみる。
っていうか叩く所そこかい。

>>445
コテハンはお好きなように。
気に入らないならスルーが2chの掟だから。
ちなみに俺は嫌いじゃないよ。
448にわとり:02/11/27 20:29 ID:???
クワッ
>>445
とりあえず優作&ベスパ、インターセプターをすぐに出せ。
話はそれからだ。
それがダメなら「俺たちは天使だ!」のオープニングの車でもいいぞ。
当然ながら、走るとドンドン壊れていく仕様にするのは、
俺とお前との約束だ。
>>445
堂々と名前名乗ったら尊敬してやるよ。
番長とかって、いい年して恥ずかしくないの?
業務命令なら大変だなバンダイのリーマンもって思ってやるよ。
>>445
ちゃんと朝食食えよ て突っ込みたいから今のままでお願いします。
>>445
コテハンは目立つから叩かれやすいっていうだけ。
別に禁止とかそういうのはないよ。

基本的に匿名掲示板だから変な奴もいる、っていう認識でよろしいかと。
そういう奴は放置してくだされ。これは掟です。
>>450
番長の本名(顔も)なんて本とかに出まくってるし、イベントなんかで
顔を合わせることもできる人だから、
本名でカキコしているのとなんら変わりないと思うぞ。
無論、それなりのリスクも背負ってここに登場していると
漏れは信じたい。蒸し返すようだが
アスラーダフルブーストの時もけっこう攻撃されてたけど
ウヤムヤにしなかったし(いまだ納得いってない人もいることは
分かってるつもりだけど)。磐梯にしちゃ潔いと思ったよ(藁

番長降臨がイヤなら、このスレに来なきゃいいだけ。ガイシュツだけど。
漏れはワクワクしながら降臨の時を待ってます。
でも朝ごはんはちゃんと食べよう(・∀・)!
>>450って、番長が誰だかも知らないで文句言ってんのか(w

 企画開始当初から名乗って、顔出して、あの大企業の中にありながら「(CWについては)全責任を負う」とまで言ってのけたんだから、俺はサラリーマンとしては立派な方だと思ってるよ。番長がんがれ。

 でさあ、持ち上げた所でお願いなんだが、「スパイダーマシンGP-7」出してよ。
もうちょっと寝かせて劇場版2公開に合わせるって言う手もあるが。
ガテゾーンのストームダガーよろしく。
456おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/28 23:20 ID:YFxkapfD
番長さん、ヲイラは応援してるよ。
番長、頑張れ!
そして、ワイルド7たのむぜ!!
HH見たらビートチェイサー載ってた
お!早いな情報が!
番長、漏れはショッカーバイク*3台しか買ってないけど
キャラウィールのラインナップにはホント感心させられる。
逆風は強いと思うががんがってくれい。
スカイターボはまだかな・・・
462おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/30 05:47 ID:Z3SP70Yy
>>454
サラリーマンなのに「全責任を負う」ってのは意味が分からんがな。

アスラーダ早くホスィなあ…よーし、パパ五台買って
一話ver、ラリー、エアロ、キャノンボール仕様に改造しちゃうぞー





…マリンタイプはまあいいか…
>462
確雑誌のインタビューで、「商品企画から、版権交渉、生産、仕入、マーケティン
グまで、すべて担当する。」みたいな事が書いてあった。「全責任負う。」って。
商品化されて、発売されるまでのすべての責任者ですよ、という意味じゃないのか
な。だから、売れても、売れなくても全部自分の「責任」だって書いてあった。
普通は、それぞれ別に責任者がいるものなんだろうけど。
>>464
そんなリップサービスマジで信じる香具師がいるとは思わなかった。
↑わざわざWWFの会場に来て「藻前ら騙されるな!こんなの全部ギミックだよ!」と大声で解説してるようなもん。
うざい
>>466
うまいことを言うなあ、感心。
HHのコラム読んでちょっとホロリときちまったよ。
もう秒読み段階と考えてもいいんだよね番長。
469おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/30 14:32 ID:dOc0mK+5
>>466
それなに?
解説してくだちい。
しかし番長の発言は、
どう考えたって営業用の外向けのものだろ?
たしかに力の入れ方は凄いけど、
自分一人だけでそうなんでもできるもんじゃない。
雑誌のコメントを全て信じるのもどうかね。


ていうか俺もあんなのリップサービスでしかないと思っているんだがどうよ?
>469
簡単に言えば「野暮」ってこと。
472おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/30 15:00 ID:qFwY9ixj
>>469 別の言い方するならゴジラに夢中になってる子供に
アレはぬいぐるみなんだよって説明するようなモノ。
473やすろう:02/11/30 15:06 ID:+fEVDDZv
               ___    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              /o__⊥ <   ヒトラー様にすべてを捧げる所存です
             ∠=√´∀`)  \____________
     /\____  ( ヽ   \
    / / / |  ヽヽ-( つ====∋((-)つ
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|二ゝ ̄ =ゝL_|__
    \/===========ヽ_ヽ--- =||--==ヽ
     | 。√ヽ⌒√ヽ⌒|===|___ |ゝ|| | |
     ゝ λノ  λノ λ==/   \ 丿丿
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~     ~~~~~
こんなおもちゃどう?
>>473
欠点倉人かよ、でもそれじゃミリタリーウィールだ。
475おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/30 15:53 ID:5ouq9Plt
ちょっと待ておまいら。
否定派はもちろん、肯定派もみんな心の底では番長はウソツキだと思ってるのか?
ニヒルぶるのもいいかげんにしろや。汚れちまってんなあ。

>>464も言っているが、一人で全部やっているというのは、
「全ての工程のチェック・監修をしている」という意味だろ。
全然不自然じゃない。俺は番長の言葉を信じるぜ。
476おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/30 16:06 ID:gHE6JAzR
レッドウルフも出して。
>>476
君は今の世では珍しいくらい純真なんだね(・∀・)
478462:02/11/30 17:49 ID:Z3SP70Yy
 俺も、彼が商品化の全工程を(人任せにせず)、積極的に関わってるということは信じてる。
 でも、それと「全責任を負う」ってのは意味が違うと思うんだわ。
 全責任を負うというのは、極論をいうとCWのビジネスで赤字が出た場合、私財を投げうるくらいの意味になってしまう。
 サラリーマンである以上それはない訳で、「全責任を負う」でなく「責任仕事として全力で頑張っている」くらいの表現が望ましい。
電ホより
 30 ゲルショッカーオートバイ 12月
 CW マシンハヤブサV3エンジン 1月
 CW デロリアン3 1月

誰も書かないから一応ね。
そもそも、番長自ら原型作っているとは誰も思っていないだろうし、工場のライン
に入って組み立てやったり、港で荷受しているとは誰もおもってないだろうから。
「全責任を負う」というのは、言い換えれば「人任せにはしてませんよ。」という
位に俺も解釈してたけど。だから475、478には、俺も同意。商品に思い入れもなにもな
い、単なる担当者ではないなと思う。「私財云々、、」て話は、ツッコミすぎだよ。
そもそもサラリーマンなんだしさ。理由は知らないけど、彼はなぜか「キャラウィ
ール」に対して並外れて熱意ある、それが発言に結びついていると考えるのが妥当
じゃないのかな。
これからも、いい仕事してくれよ>番長
このスレの流れ

番長降臨→こてんぱんに叩かれる→擁護派が熱いエールを贈る
>>481
こてんぱんもなにも粘着が騒いでるだけなんだけど。
まあな。
オートバックスにオイル交換に行ったらキャラウィール売ってた。
ttp://www.horikawa-co.com/Carawe/C201N.html

こんなの見つけた。
>>262は神
487おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/01 00:11 ID:D4kMY8rK
>>481
 見本市やおもちゃショーで、自分の担当商品のブースにほとんどいない奴に「このシリーズは俺が全責任を〜」とか言われても、全く信用できないがな。
489あぼーん:あぼーん
あぼーん
490おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/01 05:28 ID:a/d3sENF
>>479
デロリアン3キターーーー!!!
情報THX!
アマゾンの模様は自分で描くことにします(つД`)
492まとめ:02/12/01 14:10 ID:???
38 アスラーダGSX 12月
39 マシンザボーガ 12月
40 エアーウルフ 12月
新30 ゲルショッカーオートバイ 12月
CW マシンハヤブサV3エンジン 1月
CW デロリアン3 1月
新01 企画中 4月
新02 2003年新仮面ライダーマシーン 4月
新03 クルーザー 4月
新04 ジャングラー 4月

結構出るね。
493おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/01 18:09 ID:xBJKH9iP
番長〜!

ビートチェイサーのクウガは、もっと前傾姿勢にしてよー!
バイクに引っ張られてるみたいでかっこ悪いYO!
494おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/01 23:06 ID:rIIIjuhu
12月の発売予定は何日頃ですか?
最近始めたので分かりません。
マジレスきぼん。
>>493
激しく同意。
バイクものは前傾姿勢のほうがかっこいい。
ダークレイダーとかは例外だけどね。
おーい、番長さん、ちょっと聞きたいんだけど、いいかな?
最近マッハ号のCWが巷に流れているようだが再販になったのかな?
今迄にないパターンなんで教えてよ!
うん、バイクは前傾姿勢がかっこいいに決まってる。激しく同意。
なんとかする、、、だろう。
マッハ号って、通常品の事か、限定品のブルーラインのどちらだろう?
確か、コレクターズエディション版(ブルーライン)は、限定生産だろう。
Noついてる通常品は、マッハ号にかかわらず、全品定期的に生産されて
いるよ。
>497
すいません、496です、マッハ号は青の方です。
コレクターエディションのCEをCWとしてしまいました、ゴメンね。
でも、上の方のレスでもそうだけど、ホントに青マッハのCW銀シール付が売っているんだよ。
どうなってんの?
499:02/12/03 17:37 ID:???
コレクターズエディションは、「初回限定生産」であり、再生産はありえない。
推測されるのは、意図して時期をずらし販売した業者が存在するか、なんらかの
理由で、店頭に出すのが遅くなったと考えるのが良いかと。
悪意をもった見方をすれば、再生産されたとも思えるのだろうが、わずかな売上
の為に、メーカーが人、モノを動かし、なおかつブランドイメージを傷つけるよ
うなリスクを犯すとは、全く考えられない。

ところで。ライダーは前傾姿勢がかっこいいに決まってると、おれも思う。今言
えるのは、以上。
500496:02/12/03 18:41 ID:???
え、本物「番長」さんのレス?だとしたら嬉しいな、ありがとう。

そうか、やはりコレクターズエディションは初版のみと言う事か。
店頭でわざわざ陳列フックのラベルまで変えて「コレクターズエディション・マッハ号」となって販売していたので、ついついそう思ってしまった。

スレ違いだが「電ホ誌上限定可動戦士黒い三連星ザク」のように1000体限定のはずが、いつのまにか全プレになっていたりする事があるので、どうしてもメーカー(と言うか雑誌社)側の姿勢については疑ってしまう、ましてや同じバ●ダイさんでしょ!
ただ、番長のインタビューなんか読んでたら熱いモノが伝わってくるので、ついつい吊られてキャラウィール購入に力が入ってるのも事実なんだな、頑張って下さい。

またこれからも何かあったら、よろしくお願い致します、長文失礼しました。
バイクに乗ってるフィギュアだけど
 アギトをシャイニングフォーム
 G3をG3-X
 ギルスをエクシードギルス
にしての再販希望
502おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/03 21:06 ID:Q6fHB5tb
ビートチェイサー、フロントカウルの形がトライチェイサーのままでカラーリング
変えただけじゃん…
503おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/03 22:20 ID:KLP2jTln
番長 西部警察の舘ひろし&カタナ出してくれよ!装甲車とか。あとでリクエストのハガキも出すよ。
504おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/04 00:44 ID:K0ayCLl+
ブルーラインのマッハ号を見かけた>>496さんは、もしかして岐阜の人?
オイラも見かけたよ。しかも二ヶ所で。
>504
どうもです、私は岐阜ではないですが、結構近いですよ。
発売からそろそろ1年が経つ青マッハですが、全国探せばまだまだ在庫はありそうだね。
先日、都内を回った時は全然見無かったんだけどな…
506おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/04 10:07 ID:6CRs8dLD
>>505
都内某百貨店のおもちゃ売り場にはつい最近までありました。
いまはどうだろう?
なんとなくセブンイレブンで売れ残っていたショッカーバイクを3割引でいまさら購入。
戦闘員の耳の膨らみに( ̄ー ̄)ニヤリ
電ホの「2003年放映予定の新番組のアイテム」って何だろね。
ファイズのロボバイク?
それとも犬パトカー?
ファイズのロボバイク
アニメ版仮面ライダーすぴりつバイク
>>508
ここまでのカキコを見る限りでは
ライダー新作でないの?
>>494
いつも月末の金曜日に出るから27日かな。
あとは店によって並ぶ日がずれるぐらいだと思う。
513494:02/12/07 10:41 ID:???
蟻がトン!
514:02/12/09 12:50 ID:???
そろそろ今年も終わり。で、外は大雪。都会では、このくらいの雪でも大雪。
12月は、新製品が4車種控えている。お楽しみに。
発売日は、店頭に12月21日からならび出すと思う。都内の早い店だと
20日にはならぶと思う。>512レスありがとう。
今年最後のプレゼント(といってもタダではないが)。満足してもらえたら、
ありがたい。
>>番

プレゼントと言えば、ポケ玩ランドVol.5アンケート結果の当選者は決まったのかな?
個人的にはもの凄く期待していたが、届かないところを見ると、やっぱりダメなのかな…
オイラはクジ運ないんだよね。
516おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/09 13:31 ID:n8f4L5A7
サイバリアンのフロントの青い部分に白のライン入れてみようとも思うんだけど、何系の塗料がいいんでしょう?
スミイレの要領だからエナメルかな?
初めから、当たりなかったりーw
>>411
イレギュラーレアと言えば、
レイバー指揮車パッケージなのに、マシンハヤブサが入っている
パッケージが(手元に)ある。
もちろんケースはハヤブサ用で、裏紙?だけが違う。

ポインターの件は製造工程のどこかでの指示ミスではないかと思ってる。
CE版製造の後、通常版を再リリースする際に工場に指示を出したが、
塗装パターンが似てるため誤ってIIで作成
(マットビハイクルは流石に迷彩との違いが明確でミスらなかった)、
勿体無いので止むを得ずCEではなく通常版でリリース。
こんな経緯ではないかと邪推している。

仮にそうだとしても大目に見ちゃおうかという甘い自分だったりする(w
もしアタリなら今後は気をつけて ってことで。
>>518
指揮者パッケのハヤブサ、面白いね。
あっちゃ困るミスなんだけど許す。
エアウルフの「より戦闘的で飛んでる」ってなんだろ?
別バージョンってやっぱりスコーピオンのことかな。
>>520
サイドの機銃と下部のミサイルが付いてるとか!?
エアウルフが出るなら・・・
 レッドウルフ・HX−1も是非!
あと、ブルーサンダーも!
523おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/10 22:40 ID:M6jGKfr9
age
>>518
なるほど、あのポインターはそういうことね。
もう一個あったし記念に買っておこうかな。
525おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/14 16:06 ID:oPLOIizP
ナイト2000、エアウルフと来たら、
ブルーサンダーとか、A-TEAMのバンとかも欲しいよ。

個人的には「ニューヨーク緊急出動部隊トゥルーブルー」の
マシン郡が欲しいんだけど、誰も知らないだろうなぁ。
「超リアルレスキューポリスシリーズ」って感じで好きだったのに。
526おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/14 16:57 ID:i3FTJAy5
版権がキビシーかもだがやっぱ探偵物語の工藤ちゃんベスパをキボンヌ!もちフィギはハカイダーん時みたく座ってるの(片手で帽子押さえ!)と立ち姿でレコーダー持って録音してんのとか!

爆発ヒットすると思うがどーよ?

追伸〉番長、某オイラんチのHPでの私設アンケートへのコメント記入有り難うございました!
エアーウルフはまだ〜?

あと、龍騎のドラグランザーって出ないのかな・・・
ライドシューターですらコスト的にツライみたいだったから発売は無理かな?
やたらと大きいし。
「キャラウィールはあきらめない」とかほざいてるけど、
ドラグランザーについて「大きすぎて…」とかいいそうだよな、あのバンダイ社員。
529おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/14 22:13 ID:uQUolJZ7
>525
A-TEAMバンならレーシングチャンピオン製(輸入品)のが
ザらスで売ってたけどあれじゃダメかね?
トゥルーブルーは俺も覚えとるよ〜テーマ曲がいかしてるよね。
俺も希望したいが・・マイナー過ぎて本国ですら通じそうにねぇなあ

個人的に一番希望なのは実はカゲロカー。ああいう
派手な色遣いの方がミニカー的には楽しい・・ま別にカプポピで
でも良いんだけどね。 ところでザボーガー出るならバッハも期待
して良いかね?番長ーぉ
ナイト2000、エアウルフときたらデイトナスパイダーとコヨーテも欲しいぞ。
ナイト2000ネタも結構あるし。ゴライアスは欲しい。
ナイト2000のオープンカー形態


・・・・・激しくいらないか・・・
ハイテク武装車バイパー…いらないか。
533おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/15 03:36 ID:sYh52tuU
スタハチ版フォードグラントリノ!
マグナムP.I.のフェラーリ!

チョトー欲しい。
534おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/15 05:25 ID:orJI7FHD
ハイテク武装車バイパーってヨクしらんのだが、
サフェーサー吹きっぱの車みたいなやし?
新ナイト2000なんてのもあったな。赤いヤツ。
エアーウルフ2復讐編バージョンは頼むから出さないでくれ(w
このスレの連中、相変わらず濃いなあ(W
番長、ここ読んでればネタ切れの心配だけは無いよ。
538:02/12/17 11:58 ID:???
ウス!
東映と円谷(ピープロも?)については番長を信じ
安心して吉報を待つとして、
出なさそうな東宝モノを希望したい。

メーサー殺獣光線車や
サイバーコップのブレードライナーとかね。

ジリオンのトライチャージャーとかはタツノコ系でも難しいかな
一発貫太くんのホームラン号が出ても自分は買うけど(w
ブレードライナーは是非ホシィなあ
541おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/18 04:52 ID:iNuqZF2C
542おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/18 08:49 ID:6S/J/Lm9
>>539
あ、メーサー車とか出したらソフビの怪獣シリーズと良い感じかも。
東宝系で言えば「マイティーライナー」とかもきぼん!
スーパーXシリーズは是非欲しいんだが。
無理に車輪がついてるスーパーXを、見てみたいぞ(w
>>539
各メンバーの乗ってるライディングセプターが欲しいなあ。
アップル標準、JJ・チャンプは限定でw

>>543
イイ!カタチ的にはX2やX3の方がミニカー体型だけどね。
無理矢理車輪のついたガルーダも面白いかな?
>>543-544
キャラウィールってもともと車輪のついてるヤツ以外には
車輪はつきませんぜ、旦那方?
546おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/19 15:02 ID:aPN8kaWm
>>545

じゃあ俺の野望であるホバギーとかスパイラルフローだめになるなあ。
まあ商品化もしにくいがナー
キャラウィールでスティングレイが出てたし、ブルーサンダーも出るので
別にタイヤ無くてもいいだろ。
ポピニカは基地にだって車輪ついてるのに(´・ω・`)ショボーン
>>545
えっ?ブルーサンダー出るの? 本当なら踊るよ。
550おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/19 18:51 ID:LXlGFp+S
空狼のまちがいだろ?
551おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/19 21:02 ID:C46JNWRq
本家のホットウィールにゃ、飛行船や潜水艦とかの
ウィール(車輪)無しモデルが多々あるよ。商品化に
車輪の有無は関係ないんじゃないだろうか。
たとえ車輪(?)があっても、タンクもの(キャタピラだし)は
キャラウィールのラインナップとは若干違うような気がする。
出てくれたら商品展開の幅も広がるけどね。

自転車ものなんてのも個人的には欲しいが
まあ、無理だろうなぁ。
その欲しいチャリとは子供の頃憧れた
(少年探偵団)BD7サイクルだったりする。
いや、車輪のない奴は商品化されないって意味で言ったんじゃあない。
既に御指摘あるようないはずの車輪が追加される事はないって意味。

スティングレイに車輪がないんで漏れはガカーリしたけどな
あの形がテーブルの上をすいーッと走ってくれたらなあ…
>>552
「ドレミまりちゃん」とか、「ドレミサイクロン」
辺り出したら案外売れるかもね。
アスラーダ、ザボーガー、エアウルフ、ゲットだぜ。
アスラーダは、マッハ号とナイト2000のあいだに並べて飾ります。

欲しかったものが着実に商品化されつつあり、うれしい限り。
とりあえずタイガーハリケーンとウイナアも商品化キボン、と。
既出じゃないよね?
556おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/20 21:11 ID:8oyiZAmd
大阪梅田ヨドバシにゃみじんもありま温泉。

ホビットに行ったらザボバイだけ無い!
ちきしょう、狩られたか。で、ゲロショカーバイクとアスラーダ、エヤウルフをゲトー。
エヤウルフ、下部のランチャーポッドやサイドの機銃付でCEにせんかなあ( ̄〜 ̄)
>>556
CEでるって番長言ってたじゃん。
558おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/20 21:39 ID:Vf86A7NJ
あっ、アスラーダもう出てるのね。
アニメのレーシングカーたくさん出してほしいです。
グランプリの鷹のカトリスーパーロマンとか出ないかな〜(涙)
ウイアナとはマニアックだのう。そいえばDVDがでるらしいね。
560おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/20 22:32 ID:Jxz7n0hO
=556
>>557 マヂで?嬉しいなあ(*^3^)/〜☆

漏れはルーベンカイザーとかイイと思うゾ。
グランプリの鷹なら
後半のエフゼロサムライも欲しいな
562おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/20 23:07 ID:Vf86A7NJ
ガーランドとかハーガンのバイク形態は?(T−T )
563おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/21 00:03 ID:Z8w5sPt7
>>562

激しく同意!
モスピーダを忘れてもらっちゃ困るぜ!
じゃあおれはミツル・ハナガタ2000。
>>558-561
みんなDVDが出るのでチャンスだけど、
出たとしてもタイミングがズレそうだね。
(タイガーマスクII世もそうだ)

ハヤブサをやってくれたんだから、
他の東映動画スーパーカーものは
番長は既に考えてくれてはいるはずだろうな。

ウイナアは漫画版という印象だからなぁ。
ウイナアII出ても嬉しくないし(w
キャラウィールとしてはエアバイク形態のものは
個人的にはいらないかも(または優先度下げて後回しか…)
バイク型は走らないからなあ…
過去レスに「コツがある」って話が出てたけど
そのコツを伝授してもらいたい気分満開です。
568おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/21 02:30 ID:EwSE2VBj
工アウノレフの出来は良い?
良いなら保存用と遊び用で二つほど買うのだが。

車輪の処理が気になる。
569おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/21 04:10 ID:USUiixHo
>>568

確かにあんな車輪でかくはない罠ー。あれじゃ中にしまえない(w

でも充分及第点だと思うぜ。

近々漏れもちょん切ってパテでうめるかも。
570おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/21 04:20 ID:7bru1MBw
ヤッタ―キングほすぃ
571おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/21 09:17 ID:/90XGyQc
出ても何か分からないシリーズで、
Gガンのコアランダーとか・・・
572おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/21 09:19 ID:/90XGyQc
>>24-26
欲しい・・・
>>571
ホバーだけどね。
合体できるガッタイガーとか欲しいな
バクシンガーは?
576おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/21 19:32 ID:/90XGyQc
ホットウィールには積載可能なトレーラーも出てるけど、
キャラウィールもSUGOのト
後ろの白バイに整備不良で捕まる所か?
579おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/21 21:45 ID:/xs2vY/f
>>577
以前「トゥナイト」の自作ヒーローバイク特集で見たことがあるね。
>>577
高速で走っている時に、これにブッチぎられたら相当、悔しいだろうな。
アスラーダやっと買った。んで昔宝がだしてた
ヘボいプラモのスゴウのトランスポーターに収納して
、手前のほうだけコンテナ開けて飾ってみたがなかなかイイ!
なんか同シリーズのプラモよりもスケール的にぴったりかも。


582おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/21 22:30 ID:4Hq/8TRb
>>577 今月号のMr.Bike誌に1/1キカイダーが載っていたよ。
そういうヘボイトランポのプラを持ってるアンタは凄いw
ギャバソがサイバリアソの上でポーズとってるのって、
いつになったら出るのでしょうか?

玩具屋かイベントで貰った下敷きみたいなのに描いてあったのですが・・・。
>>584
さすがに少し間をおいてから発売すると思う。
しばらく待ちませう。
>>583
でも俺、今タカラがトランスポーター「だけ」再販したら速攻で買ってしまいそう(w
そういや前にギャバンどうするかアンケートとってたような…
あんときちゃんとはがき送っとけばフィギュア2個付いたのかな?
それとも正規のが突入ポーズでライディングポーズのがCEになったのかな。
588おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/22 17:55 ID:iO8AS797
ゲロショカーバイとザボバイげっと。バイク単体は良く出来てるが大門フィギの顔が…(-_-;

黒ハスラーも良く出来てるので以前の骨銭湯員とバイク乗せ換えてみたりして。ケッコー楽しい(*^^*)
本日アスラーダとマシーンザボーガーを買いに行ったら、
キャラウィールのコーナーに販売員みたいなお姉さんが
立ってて、商品を手に取った私に話しかけてきた。

マシーンホークとほかのサイバーマシンの商品化を期待
している旨軽く話したら「伝えておきます」だって。

誰に伝えるんだろう? でも伝えてほしいなあ、番長に(笑)
590:02/12/23 03:12 ID:???
いや、ここでいいぞ。
ところで、どこよ、その店は?
>>590
てめー来るならコテハンにしねぇで「名無し」で来いよ。
コテハンでいたいならその態度改めろ。
客に対して馴れ馴れしいんだよ。
30過ぎてんだからいい加減サラリーマンとしての常識もてよ。
>>591
常識持てと言ってる本人が常識の無い書き込みをしてる罠。
まあよくある事なんだけどね。

>>590
アギト・G3・ギルスのパワーアップ状態への
人形替えというプチリニューアル希望。
パトのコミックとかに出てた、軽バンみたいな指揮車キボン
エアウルフは期待通りの出来。つか商品が出たこと自体うれしいし。
別バージョンとやらも楽しみにしてます。

番長さんにご降臨いただいたついでに商品化リクエスト。
ムゲンランドキャリバーとサーカス1。

…さすがに無理だろうな。
他の商品と絡めたりシリーズを並べるよりも、1個の商品としてキャラが立ってるものの方が好きなので、

ブルーサンダーとブライサンダー希望(なんか名前似てるなあw)

ついでに、
移動デバイスとしての「馬」ってのはキャラウィール的にどうなんだろ?
ライオン丸や白獅子仮面の馬。
いや、欲しいかと言われると微妙なんだがw
ムゲンキャリバーとサーカス1は漏れもホスィ
ブライサンダーキボンヌ
>>596
それは金魂のほうで欲しいかも・・・
ブルーサンダーはマジョレットのラインナップにベース車輌が入っているよね。
http://www.kabaya.co.jp/car/500_3.htm
600おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/23 14:15 ID:9UcnMZr+
大胆スリーのマッハパトロールとかどうよ?
>>600
さんざんガイシュツの話かもシレンが、金魂とか
磐梯の他シリーズとの連動展開ってのは
無理かねぇ。600氏のキボンを例にたとえるなら
金玉の大胆と一緒に出すとか。
CWのマテル事業部は
キャラクタートイ事業部、ホビー事業部あたりと仲良いんだろうか。
なんか事業部間の争いがけっこう激しいらしいと聞くし・・・って
余計なお世話だったえらスマソ。
>>601
キンダマをダイタンに出すなんて(*´Д`)
603ボブサップ(本物):02/12/23 15:17 ID:???
リアルファイトしたら、番町って結構強そうだぞ。
まぁ、俺の方が余裕で強いがな。
>>601
ハリケンジャーではガシャと超合金の連動あったよね。(^^)
ゲルショッカーオートバイは7-11で半額にならんかな?
606=600:02/12/23 18:17 ID:1lPNfXDy
>>601

漏れはそりゃ感無量だがむちゃでかくならんか金魂大胆三?

それにクローバーブランドをリニュアルはどーかと?

そいから出しても確実に売れない Σ(・д・)

企画はオモロイからノター!
スクライドのクーガーのクーガー号出して欲しい。
無理を承知で番長お願いします!
番長は放送中の番組の商品展開はどういうふうに考えてるんだろうか?

龍騎はライドシューター出ただけで、ドラグランザーやダークレイダーは出ないみたいだし。
ガオレンジャーはウルフローダー出なかったし。
ハリケンジャーはバリサンダー出ないし。
コスモスはシェパードが出たけど。

なんか中途半端なような気がする。
出しても売れないとか考えてるんだろうか?
609589:02/12/24 02:56 ID:???
ああ、なんか申し訳ない展開になっててすいません。
原宿のキディランドでのことでした。
>>608
アギトの時は3人ライダー揃い踏みが実現したが
あれが激しく売れてれば状況は変わったかも?
その番組のトイが集まってる棚に一緒に置けない
というのもマイナス要因かも。

ともあれキャラウィールはリアルタイムの番組だけを
追う商品でもないと思うんで(逆もまた真なり、だが)
現状の在りようは良いんじゃないかと。
>>610
ぼくはアギトの3人買ったよ。
でも、ダークホパーが出なくて激しく鬱った。(T−T)

クウガのトライチェイサーのブラックヘッドも限定版で出るかなと思ったけど
出なかったので残念だった。
でも、きっと発売されると信じてます。
(一条刑事の乗ったポリスヘッドと共に・・・)
エアウルフ、出来はいいんだけど後ろに重心があるんでちゃんと立たない・・・。
613おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/24 19:40 ID:cdYFMPYg
ゲルショッカーオートバイ買ってきたよ。
んで、ブリバリしたのだが、ブリスターの
封を切る前はバイクで隠れて見えない所に
「イーッ!!」って書いてあった。

小技だがちょっとニヤリとしたよ。
614おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/24 20:31 ID:pPm1/FLW
>>613

どっちかちうとギー!やけどねん(w

前の骨銭湯員のも同じ様に書いてあったす

しかし黒ハスラー単体でも良く出来てる。フィギいじって普通の人間にしようかな
ゲルショッカーは目が可愛いな
アスラーダGSXとエアウルフ買ってきました。
どちらも元デザインが美しいので眺めているだけで幸せになれますね。
ただ、1つだけポツンと飾るのも寂しいので、
一緒に並べられるアイテム欲しいです。(特にエアウルフ)

というわけで、CEでレッドウルフ、スコーピオン、GSXneoとか出たら嬉しいかも…
エアウルフ・・・・前輪がめっちゃ短い、すごく変だ。
重心を前にもってくるための工夫なんだろうけど・・・それでも重心が後ろ気味。
でも、出てくれただけでマンセー!すんげぇ嬉しい。
鑑賞用、遊び用、保管用に三つゲット!

さらに改造用にゲット予定。とりあえず車輪を切る!
分解したらわかるけど、機銃を出した形態を再現するためにパーツ分割されてる感じだし、
武装も付けよう。
エアウルフ片手にテーマ曲を流し、
ttp://www.fastdraw208.com/airwolf.mid
TV本編のように、形状が違う適当な航空機の玩具を「ミグだ!!」とか言いつつ闘わせるべし。


>>617
すいません。どうやったら、ばらせるの?
>>619
普通にネジ抜くだけじゃん
黙っててもどうせ出るだろうと思ってみんな書いてないと思うんだが、あえて書いとく。

スーパーアスラーダ(TV版)希望

CEはエアロモードの方向で

同チームよりもできればスペリオンやプロトジャグァのような
ライバル車の優先を希望

CEはエアロモードよりネオが欲しい
故人的にはGSXファイアーボール(だっけ?)仕様かラリーアスラーダのどっちかがいいな。
(エアロはかなり金型改修しなきゃだめだしな)

別チームならやっぱスペリオンかな。イシュザークとかファイヤースペリオンとかは
スーパーアスラーダがあってこそのもんだし。


…OVAのはどれもいらねーや。
>>623
>…OVAのはどれもいらねーや。

ええーっ、なんで〜、
オーガとかガーランドとか、かっちょええやん。(号泣)
>>623
漏れもOVAのはどれもいらねー
あえて欲しいといえば「11」冒頭に出てきたゼッケン1のスーパーアスラーダ
サイバーといえば、三菱HSR-IIIなんかも登場してたな...
OVAのサイバーのマシンはかっこいいことはかっこいいんだが、
なんつーか「味」がないというか、魅力ってのがないんだよなあ。
洗練されすぎてるってゆーかさ。特にエクスペリオンなんかひでーとおもったなあ。


なんかかなりスレ違いになってきた、さげ

>>623-627の発言のおかげで、
OVA版からの商品化の可能性は絶たれました。(笑)

つーか、マジでOVA版サイバーマシンを希望してる香具師って
>>624以外におらんの?

もしかして、アオシマのサイバーシリーズがコケたのも
ラインナップの選択ミス?
ミッショネルは?
本家ホットウィールで展開してるでっかい奴あるじゃん
あれでキャラウィールって無理なのかなあ?
あのサイズで変形できるスーパーアスラーダなんか出された日にゃ
ちぎれる程に尻尾振って番長についてくぜ

631630:02/12/26 16:04 ID:???
おっと書き忘れ

OVA版はいらんからねw

■■決定■■

サ イ バ ー フ ォ ー ミ ュ ラ 関 係 の O V A 版 は 必 要 あ り ま せ ん 。

>>630 そんなもんが出たら漏れなんか五台以上は確実に買ってしまうわい。
そういや変形可能なスーパーアスラーダといえば当時大きめのサイズで
車高まで変えられる奴があったな。ちくしょう、かっときゃ良かった。
それにしてもタカラは前半試聴率のイマイチだった番組の商品をこれだけだしたもんだ。
番台だったらどうだったのかな?とりあえずSアスラーダ商品化のために、
あと三、四台ほどGSX買います。むしろ何台あってもよい。
なんかサイバースレと化してますな。
と、ここであえてエクスカイザー車形態キボンと言ってみる。だれもほしがんねーだろうな
>>634
>と、ここであえてエクスカイザー車形態キボンと言ってみる。だれもほしがんねーだろうな

デザインは格好良いんだけどね・・・
デザインが面白いのでゴワッパー5の個人メカキボンヌ

ロボウィールの飛行機ロボの乗りでゴーダムも出してくれればなおよろし
”CE”ってなんのことですか?
教えてください。
>エクスカイザー車形態
いや、おれは欲しいぞ。
そういえば、こいつダイモスのトライバー75Sとイメージがかぶるのだが、
これが欲しいのも俺だけかな。
639おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/26 22:32 ID:0z4Z+Cgo
>>637

Collector's Editionつーて二次生産のない限定仕様だよ〜ん。

たいがい今まで出た分の小改造ものかリデコもんだす。

ポインターしかりマットビークルしかり。
今日銀座で番長見かけた。
歩きながら道に唾をペッ…
ご丁寧にもバンダイ袋持ったまま…
いい大人が恥ずかしい真似してんじゃねぇ!
と一気に幻滅。
「番長も人の子、唾くらい吐くさ」
なんて弁護は無用。
てめぇの背負ってるモンを自覚してりゃ、
そんなダセェ真似すらできないはずだ。

一気にこの商品がロクでもないものに見えてきたよ…
641637:02/12/26 22:55 ID:???
>>639
サンクス
>>95
3ナンバーのZ(笑)
アスラーダはGSXが一番好きだなあ…
ブーストは要らないからラリーかファイヤボール仕様が欲しいよ
>>642
GTromanか(w
>>640
この時期に銀座ということは
博品館にでも行っていた?

マ、番長ここ見てたら、これからは気をつけてってコトで。
人違いならスマソ。
>>638
トライパー75Sなら欲しい人は多いと思うぞ
トライバーとよく間違えられるけど(w

勇者は車形態多いので個人的には後回しだなぁ。
戦隊も石森以外は自分的には優先度は低め。
一つ出すとなんでアレが出ないんだよとか
それぞれのファンに文句言われる。
もし順番に出せたとしても
それらに枠を奪われ他のモノが出せなくなり
全体としてバリエーションが減ってしまうから。

低コストでマニアのニーズに応えられるCEなら
基本的にはどんなものでも歓迎だが、
通常の枠でサイバーFのラインナップばかり
増えるのも上と同様の理由でどうかと思われ。
(しかし、要望を上げるのは決して無意味ではなく
 他の客が求める商品を把握できるし
 必要な行動なので読んでて不快ではない。もっとヤレ♪)
>>645
以前からいる粘着クンなだけだと思うのだが。

どうも番長がチヤホヤされてるのを僻んでる模様。
東映スパイダーマンの車…は、難しそうだな
マーベルモノは著作権ゴロが入りこんでるって噂だし…
「楽しい時を作る企業」の社員として、大人としてマナーは守って欲しいな。
仮に粘着が言ったことだとしても、周りから見られているということだから。
>>640
まだ番長叩きやってるのか。

まあわかりやすくてよし。釣られるやつもいないだろ・・・と思ったらいたよ。
弁護する気は別にないが
自分は唾を吐く行為自体はマナー違反ではないと思ってる。
板違いなので深い言及は避けるが、
人の往来の激しい道の真ん中に堂々と吐くのはイカンが、
植え込みに隠すように吐くぐらいだったら仕方ないと思う。
まあ、もし後者でないのなら反省してもらうとして(w
(なんとなく640がそこまで憤慨するなら前者っぽいよね)

自分はそこにある物がどんな人の手にかかってようと
(基本的には)関係はない。
その物のみを評価するまでなんだけどね。
結構、ひでぇ性格の奴がいい絵描いたり、
いい音楽作ったりとかもしちゃうんだよねぇ。

>>648
GP-7やマーベラー、レオパルドンのみの商品は問題ないのでは?
スパイダーマンのサントラCDもロゴ入りで出せたし、
東映ヒーローソンコレ2のジャケはレオパルドンだったし。
蜘蛛男さえパッケージに載せなければ或いは・・・?

>>650
>釣られるやつ
オマエガナー
653619:02/12/27 03:21 ID:???
>>620
レスありがとっ。あと自分は、OVAのアスラーダしか欲しくないです。
サイバーを平日の朝10時に放送していた関西では
TV版もOVA版も同じようなもの。
アスラーダGSXとマッハ号を並べると感慨深いな
俺はキャラトミカのマッハ号も持ってるよ。
657おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/27 09:35 ID:7Z4vTCQo
ハイホビゲトー!

改良サイクロン発売決定!あとCEでアニメジローフィギ付きサイドマシン!
そしてライディーンからスパーカー!

番長ありがと〜う!
スパーカー!
マジっすか!?

遂にロボアニメ系キャラウィール発売か。
嬉しいなぁ。
今後も期待したいなぁ。

あ・・・指揮車があったや(w
で、結局、CW37って何なのですか?
CW37は公然の秘密でしょ?
マッドマックスのインターセプター

しかし、先日マッドマックス4の製作発表があったので
更に版権がややこしいことになってる可能性もあるな・・・
661おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/27 13:54 ID:ppSW6t9Q
インターセプターの出ないMADMAXなんてMADMAXじゃねぇ。
でも封切られたら速攻で観に行くけどな。
>番長
スーパーチャージャーは、別パーツでボンネットの下から
ニョキッと出す感じで頼みまっせ
>>646
>勇者は車形態多いので個人的には後回しだなぁ。
実車モチーフじゃないのは、エクスカイザーとダッシュマックスぐらいじゃない?
(スポーツカーに限ってだけど)

>>657に追加。
エアウルフ武装仕様、カブトロー、ライダーマシーン7種同梱パック、
サブローの白いカラス、コブラのエアバイク、オートバジン…あとは既出か。
クウガのフィギュア変更は、やっぱライジングマイティで前傾姿勢かな。

先の話だけど、バトルホッパーのCEでシャドームーン搭乗ver希望。
コブラのエアバイクキター!
エアウルフ武装仕様、ミサイルポッド回転するのかぁ
番長ありがとう
665おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/27 14:21 ID:TO2epk5b
>コブラのエアバイク

大ききといい、素材といい、子会社のパンプレスト製のじゃダメなの?
666おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/27 14:52 ID:ILRl4xBH
666げと!。
>>662
>クウガのフィギュア変更は、やっぱライジングマイティで前傾姿勢かな。

ポリスヘッド+一条刑事ではなかったのですね・・・(T−T)
668:02/12/27 17:16 ID:???
顔も名前も知らないみなさん。今年1年有難う御座いました。
今回のハイパーで公開した情報は、ほんのお年玉のつもりです。
来年も、ますます皆さんをニヤッとさせる商品を発売する事に、全力を尽くします。
そしてチビッコにも喜んでもらえる商品も考えます。親子で楽しめる商品を、企画
します。みなさんの、「ニヤッ」が、私のエンジンをフル回転させる添加剤なのです。
これからも、応援よろしくお願いします。

それじゃあみんな、2003年もよろしくな!
>>668
お?番長仕事収めか?
こっちこそ楽しませてもらったよ。
正直、此処見て集め出したんだけど、ほんとにはまってしまった。

お年玉は有りがたく受け取ったんで、来年も楽しませてくれよな!


どうせうざいとかレス付くんだろうけど、番長を名乗るからには気にするなよ!
>>668
乙〜

今年はなかなかの充実振りでした。
来年も期待してるんで頑張ってね。
671age:02/12/27 23:23 ID:Y0SchwM9
インターセプターの発表、今月も無かったな。ガックシ (_ _)
番長、公園で野糞してただろ?
周り気にするぐらいならちゃんとトイレに行けよ
エアウルフ武装仕様出るのかー!?

改造用に購入しちまったよ・・・まぁいいけどね。
これでエアウルフは4機になりますた。
>番長
ビートチェイサーとトライチェイサーでは、カウルの部分の形は、
パトライトの有無など全然別物なのに、
今回のハイパーの記事だと、キャラウィールは、ただのトライの色替えのままなのですが、
これが、商品仕様?
そんな中途半端でいいのか?
いままで番長の言ってきた‘こだわり’ってのはその程度なのか?
たとえ、クウガのフィギュアが変更になっても、中途半端な商品では、
「ニヤッ」とは、できないぞ、
番長、どうか期待を裏切らんでくれ。 
たのむ!
>>674
所詮は口だけの奴だから期待するほうがバカを見る。
>>674
実車には似てないかも知れんけど、かといって漏れにはただのトライの色換えには見えないんだが…
番長にありがとうを言いたい気分だが
良く考えたら漏れはキャラウィールを
まだ1個も買ってなかった…スマヌ
>>676
共通はダイカスト部分って書いてなかった?
7人ライダーのセット出すとか書いてあったけど、旧サイクロンと改造サイクロンはちょっと違うだろ。
新サイクロン、そんで2号は黒マスク。
これでしょ。
>676
674が言っているのは、678 がいうようにダイカスト部分の事だと思われ。
たしかに、HHの写真はトライのダイカスト部分の色換えにパーツを変換しているだけで
あれでビートチェイサーと言われてしまうといままでの番長の言っていた、
実車にたいするこだわりというのは、しょせん営業トークでやっぱり口だけサラリーマンかと、
失望してしまう。
いや、おれは、番長に期待して応援しているからこそ、この問題はきちんとクリアしてほしい。
681おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/29 10:29 ID:oQD3W2Rx
679>>確かに旧サイクロンは違う罠。

でもスカイとかZX編で何故か1号は改良サイクロン、2号は新サイクロンやったぜ?

既存のユーザーに買わせる為にゃ改サイクロンは桜島1号、新サイクロンは濃緑の新2号、カブトローはチャージアップ姿!

で、購入者に全プレ料金徴収制締切有りでテントローをつけるとか!

イカが?
>>681
改良サイクロンにつくのは旧2号という罠
683=681:02/12/29 14:47 ID:PBtFrCOi
>>682

いやいや、単品の改サイクロンの話でなくて七台売りの時はそうして欲しいなっちゅー事だす。

紛らわしかったらスマソ
旧サイクロンに乗るのは旧1号
1号が旧と言うことは改造サイクロンに乗ってるのは当然旧2号
この2人では7人ライダーにならないよ!
頼むから新サイクロンでダブルライダーを
栄光の7人ライダーセットを出すなら
是非、ホイール部分を最近のものに改めて欲しい。
半透明パーツを使ってそれっぽく見せてるものに。
(ハカイダー以降の出来とかなり違う)

ネジの隠し方やカウルの割れの隠し方(パーツ接合)
とかも最近の物はうまくなってるけど、
この辺は別物になっちゃうので無理かなぁ。
新サイクロンとハリケーンのフィギュアは新造形にするべき。 >7人ライダーセット
7人ライダーセットなんか出すよりスカイターボ、ブルーバージョン、ヘルダイバーを
出すのが先!
寄り道ばっかりしないで早く揃えてほしい
>>687
焦るな、焦るな。
7人ライダーセットを出す事によって、ラインナップから
ライダーのバイクを数台削る事が可能になるだろう。
その後、スカイターボ以下の発売となるんじゃないか?
個人的には「8人ライダーセット」、「10人ライダーセット」とやって、
1,2号のバリエーション全部出してくれても良いと思うんだが。
カブトローなんかもバリエーションあるし。
689おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/30 08:10 ID:jbQXcprd
ライダーマンマシーンのカラーが気になるな、7人ライダーセットわ。
「8人」も「10人」も少しずつ違う罠だったりして   
発売まであと1年もあるじゃないか…
マターリ情報待とうよ…
そうか、ナンバー落ちしたもの&させたいものは
そういう企画セットに組みこむって手があるか!
693おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/30 15:55 ID:VL7KubC5
その割にいっちゃん先に出たポインターが何故ヘツられないのか?

を番長に問いただしてぇな漏れは。

ラビットパンダとかゾーンカーキボンヌ。
>>693
別に番号順で切り替えていくわけじゃないし。
695おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/01 02:08 ID:vH9UsCgI
宇宙鉄人キョーダインのグランカー(発射台の上にスカイミサイル)
ダメだろうか?
あと、バリタンクとかは・・・?

とりあえず、シャリバンとギャバン嬉しかった。速攻買いました。
696おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/01 22:19 ID:Fb+tY9CQ
ブルーサンダー、これじゃダメ?
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c24273698
マッチボックス、色違いが沢山出ていた。
697おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/01 22:27 ID:uLQSaw7J
>>696
俺もそれ持ってるんだけど、映画(TV)版パッケージ仕様の商品ってあったのかな?
情報求む
>696
ちょっと、このスペシャルは‥いかがなものか(w
699おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/02 02:33 ID:2lXu+LvK
閑話休題。

正月実家に帰るついでに近所のダイエーに寄ってみた。なんとそこにゃCWが三割引きで売られてた。
もう取り扱いやめるみたい。
ブリスターもかなり痛んでたけどどうせ破るしって事で今まで買わずにいたマハロドと徹子号を購入。いやあ重たくてヨイなー。

で、番長、オープンタイプの車に乗せるキャラフィギやっぱ欲しいよー!

バーコードをクーポンとかにして有償でユーザーが入手出来る様にするとかを禿げしくキボンヌ!(ToT)
>>699
そういうのを会社からすれば「イタイ客」というんだよ。
>>700
キミは掲示板で何を言っとるのかね?
702おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/02 07:49 ID:+smdYtJV
>>700
そう言いながらCWを買う君は「もっとイタイ客」と言うんだよ。
特攻野郎Aチームのバンはまだ売っていますか?
>>703
そんなんあったの?
705おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/02 20:51 ID:vfOm6DQI
>>696

写真見ますタ。何?これ、ケツのローターの軸うにょ〜って引っ張るか何かする訳?

かなりビミョー( ̄〜 ̄)
んでもって販売元が魔照なんや?マッチ箱てHWと比べてサイズってどうだったけか?

情報求む!
専用スレあったのか。はじめて知った。
さんざん既出だと思うが、ナイトライダーのカールって出ないのかな。

ところで、キャラウィールってアメリカとかでも売ってるの? 洋画ネタも多いけど。
707おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/03 02:38 ID:K9F1yCtP
>>706

富カマニアには遥かに届かんが個人で買い付けするタクヲくんはいるみたいよ。

でもいつも売れるのはポインタとスピードレーサー(マッハ号)なんだと(W

あとは売れてペネロペ、ナイト弍千とデロリヤン、スティングレイとSPVぐらい?

あ、ハワイなら機械だあもん今なら売れるかも。

出来秀逸だし。
708おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/03 06:20 ID:4AW/uyYM
>>705
まったくですね。これじゃダメって、ダメすぎです。
ぜんぜん似てないし、ダイキャスト部分少ないし。
キャラウィールでブルーサンダーを出して下さい。
ザブングルカーって出てました?
ゲートキーパーズの浮谷隊長の車が欲しいと思いました。
ドルギラン、グランドバース、バビロスが出るってホント?
スカパーでグランプリの鷹見てるんだけど、
F0「サムライ」ってスッゴクカコよかった。
キャラウィールで出たら必ず買うぞ!
713GOOTA:03/01/03 23:40 ID:???
どーせなら、メタルヒーロー祭りとかいって、
セット売りとかできないかなー。
メタルチャ−ジャー、ブラックセイバー、レゾン、ファイヤースコード、
ソルギャロップ、ソルドレッカー、バリアス7、ダークジェイカー、
スクラムヘッド、ウィンチェイサー、ストライカーなどを
ひとまとめにしてね。
714おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/04 03:15 ID:qNkLnLfs
CWでK.A.R.R.きぼーん。
ダウンタン物語という松ちゃんと浜ちゃんが探偵の役で出てたドラマで
松ちゃんの愛車として使われてたガルウィングZ“武蔵”が欲しいです。
716=699:03/01/04 10:06 ID:ZsSE7SOP
>>700


自分でもイタイ香具師だとは思ってるよ。

でもチミ達だってきっと欲しい筈だ!

イチオー駄目もとで番長にアピールする少数派意見として書いたのだから、軽く流してくれい(-_-#
とりあえず煽りたいだけの書き込みにマジレスしなさんなって。
ざらすいってきた。
アスラーダ売りきれショボーン
719=699:03/01/04 20:53 ID:L/ZcFcvK
>>717
フォロースマソ(^-^;
でも699の希望は漏れも同じなんだ
ポケ玩5のアンケートにも禿げしく書いたんだが
番長にはどう受け取られているんだろうか…
721おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/04 21:41 ID:B8TMjqIE
それより、No.37はいつ出るんだ?
722おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/04 21:59 ID:B8TMjqIE
ミラクルカー&タイガーハリケーン&コンドルアタッカー(「ガッチャ
マン2」に出た車)&トライパー75S&ゲソマシーンを希望!ガッチャ
2号(「ガッチャマンF」に出た車)やプラズマGT(タイガーハリ
ケーンの変形前)は別に出さなくてもいいからさ。・・・でもミラクル
カーのマストの処理は一体どうすんの?あの状態でブリスターに入れる事を
考えれば・・・。
>>722
ひとりで盛り上がってるが、誰も知らないよ
724おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/04 22:04 ID:B8TMjqIE
>>709
ない。
725722:03/01/04 22:07 ID:B8TMjqIE
>>723
ミラクルカー:ポールのミラクル大作戦
タイガーハリケーン:タイガーマスク2世
トライパー75S:闘将ダイモス
ゲソマシーン:ゴワッパー5ゴーダム
>>725
くずばっかやん
727おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/04 22:11 ID:B8TMjqIE
CWのハヤブサはチープな出来栄え。コクピットに描かれた
黄色い目がないわ、ウイングがオミットされてるわ・・・
(収納時でもわずかに見えてるハズ)。
>725
空気読めないクンなんだから相手しなさんなって。

チキチキバンバン

グルメポッポ

キボンヌ
>>725
くずばっかやん
731おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/04 22:15 ID:B8TMjqIE
>>729
グルメポッポの地上形態(?)はノーマル、
飛行形態はCEか?
>>728
その前に日本語読め


  ふ っ 、 空 気 が 旨 い ぜ ・・・


ウケ狙いで「子連れ狼」出してホスィ。
>>734
君はバカですね?
ココロ図書館のシュビムワゲーン、欲しよな。
>>736
君はバカですね?
>>734
フィギュア変えて、「おしどり右京捕物車」もきぼん!
>>736
フィギュア変えて、「Dr.スランプあられちゃん」もきぼん!
>>733-740
みんなバカですか?
741おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/05 23:37 ID:lJpYCfY1
子連れ狼には、「子貸し腕貸し〜」のノボリも欲しいですね。
しかし、ダイキャストで作って表面がピカピカして重量感が
あると他の車種だったら良いけど、この車種の場合は似つかわしく
無いですね。
子連れ狼、最高のチョイスだ!
絶対買うね
743おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/06 00:40 ID:VCZKnJ9s
子連れ狼とおしどり右京を出すとしたら、
萬屋錦之助と仲村敦夫の顔の再現はまず無理でしょうな。

>>740
オマエヲフクメテナー!
745おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/06 02:29 ID:WjzUbt0E
そろそろ軌道修正しよーぜ。

祝DVD化って事でリクシンキバイク形態+シャンゼリオンなんてどーよ?
746:03/01/06 17:36 ID:???
本日より、始動!
今年もよろしくお願いします。
「子連れ狼」最高。例の乳母車だろ。ギミック満載のスーパー乳母車だよな。
実はオレ原作大好きで、中学の時、読書感想文で表彰されたんだ。
祝続編放送って事でロジャー・スミスの車なんてどーよ?
>>746
お仕事ご苦労!今年も頼むぜ!
そろそろマジメにキボンヌを書こうよ。
既出だが、TV版のバットマンのバットカー
グリーンホーネットのブラックビューティ号
そしてITCのスーパーカーかXL5号をだしてほしいのだよ。
ザブングルカー、
メガゾーン23のガーランド、
サイバーフォーミュラのガーランド
きぼんぬ
751おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/06 20:05 ID:rBb0jkln
>>746 そんな事言うと本気で子連れ狼を期待しちゃうよ。
というわけで待ってるからよ。頼んだよ。
戦隊もののビークルをセット販売きぼん
>>751
で、出来た商品は精密に再現されているとはいえ乳母車だけ、フィギュア無し…
懐かし物期待する声が自分含めて大きいとは思うんだけど、
たとえばジョニーライトニングなんかじゃ公開に合わせて
オースティンパワーズのmini出したりしてるじゃん。
ああいう現行作品とのリンクももっと必要じゃないかと思うんだよね。
まあ、バンダイなんだから新ライダーは当然として、
それこそ子連れ狼の箱車、TVに合わせて出てたらきっと売れてたと思う。
開発に時間がかかるのも分かるんだけど、なんかこう、
一般の人にもシリーズをアピールできるようなのが欲しくない?

今から夏に公開の映画(権利関係とか難しそうだから邦画で)
とタイアップするのは難しいのかな?
>>751
去年やってた北大路欣也版の第2部・第3部の製作が決まったみたいだから
今年中くらいに出せれば一応現行番組からの立体化となるわけだがw

個人的には萬屋錦之介版でお願いしたい。
ショッカー戦闘員のパッケージのカード
に「イーッ」って書いてあったけど、
子連れ狼については、冥府魔道の牛頭馬頭
を描いておいて欲しいなあ。

牛頭馬頭が一発で変換出来てちょっとビックリ。
子連れ狼ネタで盛り上がってますな。
でも大五郎役の香具師が
殺人でタイーホ(・∀・)されてるし、ムリ?
ttp://www.zakzak.co.jp/geino/n_December99/g1999122506.html

キタ━━━(゚∀゚)━━━!! 大路版でも出たらうれすぃね。
>>757
西川クンはやれば出来る子なんや!
>>758
CEで東野と松っちゃんというのもイイねぇ・・・って
なんだかなぁ。
カプセルの特撮メカコレクションの出来がよさげで
びっくりしているがCWにはCWの良さがあるので
負けずにがんばって欲しい。

向こうで戦闘員までやったらすごいと思うけど、
これはCWならではかな
HHに載ってる今後のセット企画というのが楽しみ。
「王道の特撮ヒーローシリーズのマシーンセット」ってのは
普通に考えたらゴレンジャーのマシーンセットだよね。
ゴレンジャーマシーンx5にバリブルーンで出して、好評なら
スターマシーンx5にバリドリーン、バリタンクなんて構成もアリか。
ジャッカーも近年の戦隊と違って毎回のように車で駆けつける
シーンやもろカーレースネタがあるので続けて出たら嬉しい。

「メカがあふれんばかりに登場する王道アニメシリーズ」は
タイムボカンシリーズだろう。
セットとは書かれてないが単品で出て後にセット化になりそう。
ハヤブサV3もCEで出るけどホントはセット向きだったかもね。
「国内外で人気のアニメ」はアレしかないだろうな。

>>761
これでガッチャマンメカセットも一気に可能性が高くなったな。

自分は30代なので番長の方向性はバッチリなのだが、
ハイパーホビーに書かれている通り、
20代にも喜ばれるラインナップももちろん大事だよな。
スーパーカーブームみたいのがあれば大分違ったんだろうけど、
F1ブームはキャラクター玩具に結びつかなかったからなぁ。
あ、商品としては魅力的じゃないかもしれないけど
F−エフなんてのもあったっけ。
>>762
タモツスペシャルイイ(・∀・)!!
764おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/07 09:13 ID:wNv73oFs
俺21歳だけど、最近のレスに出てきたマシン、全然分からないよ・・・。だから出たときは逆に新鮮かも。アスラーダやエアウルフは知ってる。
最近のレスにでてきたマシンねー
カトリスーパーロマン欲しいのって、俺だけですか?(T−T)
>>766
俺も欲しくて前に書いた気もするが、
ノーマルとラリーバージョンのどちらをCEにするか悩むな。
>>761
ありがちな勘違いをしているな(w
ゴレンジャーマシーンもスターマシーンも3台(赤・青・緑)じゃ。

更にこれだとバリキュキューンが出ないのが惜しい(車ではないが)。
42話だとスターマシーン以外全部出ているので
バイク3台+戦闘機+1台の構成でタンクとキキューンを分ければOKか。
769768:03/01/07 12:46 ID:???
人につっこんどいて自分でミスる(w
キュキューンじゃなくて後に書いたキキューンが正解。
42話にスター以外全部というのはキキューンを含んでない
(説明不足でスマソ)。

自信はないのだがキキューンもタイヤついてたような気がする。

>>766
ハヤブサで喜んでる人の多くはカトリ〜も期待していると思う。
>>769
バロックレーシング&フォーミュラモナー!
>>763
ブリスターの紙の文句は
「何人たりとも俺の前は走らせねぇ!」
きぼーん
>>722
ポールのミラクル大作戦のミラクルカーは個人的にはかなり欲しいアイテム。
劇中での登場の仕方もポールがたまたま持っていたミニカーに
オカルトハンマーの能力を使って作った車だったよね。
ポケットに入れて持ち歩きたかったガキんちょもそこそこいたはず。
CWならアイテムとしてはこの上なくマッチする。
飛行時のマストは取り外し化にして収めればいい。

しかし、スレを見てきた限りだと同系統?の要望としては
チキチキバンバンの方が若干票が多いかな。


773おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/07 15:24 ID:A85VJaX5
シャドーカー…。
ビッグオーのグリフォンきぼーん。
ガッチャマン好きの若人達よ。
G5号は、小さくてもいいのか?
>>775
俺は寧ろ大きいG3号&白鳥のジュンに萎えるな(w
777おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/07 18:17 ID:yJL9w0G0
キチガイアゲ荒らしがでたのであげ
上の方に書いてあるワイルド7セットも可能性大って感じだね。

>>775-776
云わんとしてることはわかるが、それを言ったらおしまい。
要望している人はこだわってないと思われ。
統一サイズの商品なら他のもので出すべきだな(DXポピニカとか)。

ノンスケールでも同車種の他のCWラインナップと
だいたい同じならそれでOKということでは?。
既にバイクと車で並べたって釣り合わないじゃん。
(例 サイクロンとライドロン)

車&バイク以外だと他と並べてもズレが出るのはしょうがないね。
G−5なんて特にな。
>>778
いや、そうなんだけど、だからこそだいたい並べて絵になる奴を優先して欲しいのよ。
ガッチャマンよりワイルド7じゃない?
CWとして栄えるのは。
セット売りだと並べたときのことも考えないといかんでしょ。

手軽なとこでバリサンダーのカブト・クワガタセットきぼん。
番組終ったら競合気にしないで出せるだろうし。
>>780
それだったらABBAレンジャーの個人メカ出した方が良くないか?
昨今、個人用乗用マシンはプラデラのみの展開だから、
子供とお父さんがCW売り場に行くきっかけとして良いと思うな。


一説によると恐竜だって言うから無理だろうけど(笑)。
じゃ、実現可能性高そうなセット案でも

(一応CEとして)「電人ザボーガーセット」
大門のコスチュームは後期版、あとはお約束のマシーン・バッハ。
ウィールとしてはこの2体でOKかな。
敵にも車タイプいたけど、イラネー(w

車だったら、過去の要望を含めて
「ナイトライダーセット」
これでKARRやリファイン版KITTも出せる。
ジャガーノートやオープン版きぼーんは少数意見かな?
放送中の作品から出すと、他の商品と被るっていうのがあるんだよね。
フィギュア付いてなかったりとか、違う要素ないと出せないのかも。
「ゴリラ 警視庁捜査第8班セット」
・スタリオン
・デボネアAMG
・ギャランVR-4
・パジェロ

うわ、死ぬほど地味(w
実現してもかなり先だけど
宇宙鉄人キョーダインセットなんてのもいいなぁ。

他の人の書き込み見ていろいろ考えたが
スケールが合わないものが混載する
セットばかり浮かんでしまって困る(笑)。
カリ城セットのような並べてOKなものももちろんだけど、
同一版権お得パックってのもやはり欲しいかな。

これだと生産ライン拡大しなくちゃやってけなさそう。
みんなの欲望の方が上だからなぁ。
786おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/08 01:21 ID:3dR6lefa
>>774

本家HWに'57キャデラックエルドラドブローガムっつー黒アメ車があるのだがロジャスミらいくでヨイぞー。全長はちょい詰まってるがナー。
あとは内装を赤く塗るとか…爆。

一月入荷分のベーシックにまだ入るみたいなんで捜してみれ〜。
787山崎渉:03/01/08 01:34 ID:???
(^^)
>>674
番長!しつこいようだが、ビートチェイサーは、ちゃんと新規で作ってくれ!!
ヘッド部分の形の違いもきちんと再現してちょーだい。
バリバリ伝説のグンコマとか、あいつとララバイのZ2とか、
こーいうのも面白いんじゃないか?
頭文字Dのパンダトレノとか
791おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/08 15:43 ID:92x2sLSy
>>789.790

ト×ーとかタカ×じゃねえんだから(^-^;

おそろしくいらねー!
あのぉ〜、今さらなんですが、ゲルショッカーオートバイは
ちゃんと流通していますか?
地方在住なので、近所の1軒のみのザラスが頼りですが
ザラスの場合はきっちり入荷する場合と平気で2〜3ヶ月遅れる場合がありアテになりません。
他のデパートやホビーショップにも見当たりません。
estoysでは12月発売車種はウプもされてません。
ショッカーオートバイが半年と言う短命で終わったので、
今回は見たら即買おうと思っていたんですが、残念です。
初回流通量が少ないのか、それとももうこれで終わってしまうのか…
>>792
うちの近く(ド田舎)もドン・キホーテにはあったが、ザらスには無かったよ。
気長に待つか、他を捜してみるのが吉かと。
>>792
うちの近所のザラスにはあったよ。
ザラスは店舗によって品揃えにバラツキあるから要注意。
他のザラス行ったらキャラウィールの品揃え悪い悪い・・・
>>792
福島ざラスは年末にはあったけど年明けてからは見てないな。
つか漏れはザボーガー見たことない…
>793-795
792です、親切&速攻レスありがとうございます。
今、帰宅して見て、ゴッツ嬉しかったです。
まだ発売1ケ月経ってませんので、待つ事にしようとは思ってます。
でも、見ないんですよ、だから余計に心配になってしまいました。
できれば5台は並べてみたいと思っていたので、焦ってしまいました。
どうもです!
キャラウィールは赤ちゃん用品のお店にも置いてあったりする。
一人で行っても恥ずかしくないよ。
お客は商品が欲しい、メーカーも売りたい、でも店には商品なし、、、
あぁ情けなや、玩具流通業者、、、
ざラスの場合、キャラウィールに限らず、入荷はしてるのに、倉庫に置
きっぱなしっていう事も、しゅっちゅうあるらしいよ。所詮、バイト君
頼みだからね。
799おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/09 03:15 ID:dla5Jm6F
バイトばかりの企業になってしまった弊害が出てるよな
(ザらス、湯煮黒、魔苦土、民明書房刊「日本社会をダメにした企業」より)
>>797
自動車用品の店とかにも置いてあるよ。
こっちはさらに恥ずかしくない。
(自転車で行ったらちょっと恥ずかしいか。笑)
801おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/09 15:13 ID:2xREMUKQ
>>799
キミ、関西人やね?
802□□■盗撮祭り■□□:03/01/09 16:05 ID:7dRrYQk1
803☆お金貸します☆:03/01/09 16:21 ID:6PytHJO7
簡単キャッシング!!
保証人不要!!自由返済!!〜1口、3万〜免許又は、保険証が必要。ちょっと足りない……今すぐ必要……
そんな時は、コンビニ感覚で気軽にお電話下さい!!混雑が予想されるので、2回線用意しました。是非ご利用下さい。

090-6647-7242又は090-1299-3996にお電話ください。
※くれぐれも、イタズラ電話はおやめ下さい。又番号は通知してお掛け下さい。

で、トドロキスペシャルT1,T2,T3セットはまだか?
>804
いやそれに加えてカトリスーパーロマンやF0「サムライ」も入れれば
カトリチームセットの出来上がりだ
>>805
でも、そうなると「バンパ」(だったか?)も欲しくなる訳で(w

やっぱトレーラーシリーズやろうよ番長!
>>806
トレーラーついでに、
スゴウレガードV-5000(アスラーダGSX積載可)も・・・
ttp://www.cyber-formula.net/library/meca/04.html
795
前も書いたけどいわきざらすはアスラーダなかった。
ザボーガーはたくさんアタ
サイバーは他のも出して欲しい。 
TV版スーパーアスラーダが一番欲しいな。
GSX売れてるみたいだから、
「スーパーアスラーダ+他のマシン何台か」
ってセットどうやろか?
ttp://up.2chan.net/g/src/1042122677160.jpg
キャラウィール化きぼん
>>811
ランドマスター?

これが出来るならタックコムも・・・

あとシャドーモービルも・・・
>>810
まとまったお金は都合つかないのでセットはやめてくれ。(T−T)
つーか、スペリオン、プロトジャガー、ナイトセイバーあたりだと
そんな抱き合わせ販売にしなくても充分売れるだろ。
>>813
本放送時出てたプラモの余りっぷりをみると、
そうも言い切れないと思うがどうか?
815おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/11 14:23 ID:Jgb3Agda
>>806
バンバはルーベンカイザーじゃヴォケ!
ちなみに、「グランプリの鷹」に登場した
トレーラーはアンカー。
>>815はウンコ
木野さんのダークホッパーきぼん
可変走攻ガンバイク
ライダーマシン全商品化を目指している以上ダークホッパーはいつか出るはず
お久です 796です
相変わらずゲルショッカーオートバイは全然ありませんが
ザラスでは今頃ショッカーオートバイが並び始めました
モトシャリアンもです
どうなってんだか、倉庫をちゃんと管理しろ!
ザラスバイト君、頼むよ、明日も行くからさ…
>>815はキャラウィラー失格
ザラスは入荷が遅いけど、値段が安いので良いと思います。
ゲームのキャラウィール欲しです。
リッジレーサーのんとか。
アニメや特撮系と違って実際に自分で使用するものなので、
思いの入れかたも強ひです。
>>822はキャラウィーラー失格
>>822
値段はあかちゃんほんぽの方が安い罠
826:03/01/14 18:06 ID:???
>823
当然、それもあり。
>>826
広い世代にアピール出来る商品になれば先々楽しめそうだな。
ポピニカ魂とか、MS以外のin actionなんか見てると、
どんな事してでもシリーズが続いてくれるのを祈るだけだよ。

俺個人としてはゲームに思い入れ無いけど(w

期待してるぞ。がんがれ!
>>823
自分もかつて考えたことがある。

ナイトストライカー(タイトー)のCB-40 INTER-GRAY Xsi(バイク型脱出用コクピットも)
アウトラン(セガ)のテスタロッサ(既出)
デイトナUSA(セガ)のHONET
メタルギア(コナミ)のJUNKER用の車(名前失念)

ここら辺りなら嬉しいけど、
ゲーム系は別メーカーでブランド
立ち上げてやってくれた方がいいかも。
CWだとちょっとどうかという気がしている。
元ネタ(ブレードランナーなど)の方をまず出して欲しい。

チョロQだとF-ZEROとかあったよね。
829おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/14 21:40 ID:jxV9SW0z
>>828

トライサイクル(w

漏れも欲しいわそれ。ちなみにゲーム題はスナッチャーが正解。

番長、確かにブレランのポリススピナーは一考の価値と食い付いてくる痛いお客さんも多いと思われ。どうよ?
JUNKERって、それはメタルギアじゃなくてスナッチャーな。
ゲーム系の車輛ったってピンと来ないなあと思っていたが
なるほどインターグレイは漏れも欲しい。
CEでフルバトルフォーメーション版とか。
>>826
てめぇこんなとこに書きこんでねぇで銀座逝ってはいた唾掃除して来い!
>>823
リッジレーサー、グランツーリスモ、アウトモデリスタなど
レースゲーム系はトミーで商品化された実績があるんだよな・・・
実車にマーキングを加えただけのモノや、実車に限りなく近いシルエットの
モノは、既発売品の型流用などができるトミカには所詮かなわない。
(逆に言えば、その域を超える商品は滅多に出ない)
キャラウィールは、あくまで他社が挑戦しない独自の題材を扱って欲しいなあ。
「まだこの世にないモノ」を優先してよ、番長!
個人的にナイストはアリかなと思ったが、社会的知名度は絶望的に無いな・・・
だがファンの人気は根強いのです
ゲーム車輛で実車っぽくないヤツと限定すると
インターグレイに比肩するものって何かある?

ギャロップの自機に一票
ゲームからだとマリオカートなんかいかがでしょ?
ラリーX
>>834
トミーのビットチャーGで出てる。
ライダーのバイク、前輪と後輪の
大きさ違うんだね。
838風吹裕矢:03/01/16 00:04 ID:???
フェラーリディノ・レーシングスペシャル 希望!
こいつだけは、トミーからも京商からも、当時を含めてちゃんと
サーキットの狼の版権取ってミニカー化されたされた事がないから。
サーキットの狼の版権以前に、フェラーリという時点で絶望的。
…と思ったが、キャラウィールじゃん。ホットウィールの看板
掲げてるなら行けるじゃん。やったれやったれ。

ゲームの車っていうとアウトランのテスタロッサとか。
SFっぽいのは思いつかないなあ
840おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/16 17:45 ID:jkgefQkf
そういや最近、トミカでサーキットの狼の5台セットが出たばっかだ。
841おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/16 19:41 ID:HOEjSR8m
>>823

リッジ系ホスィ

協商から出てたけど、高かったよね
>>841
同意!
前述のトミーのもミニカーとは趣の違う物だったしね。
俺的には初期のポリゴン数のショボかった頃のやつのほうが雰囲気的に好きだな。
843おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/17 23:41 ID:HZ8i8uOp
遅ればせながら、アスラーダGSX買いますた!
小さいがとてもカコイイ。これからの希望としては、
さんざん既出だが、モスピーダとマッハパトロールが激しくほすい!
>>820
秋田ですか?
漏れも今日アスラーダ買いました
番長グッジョブ!
この数ヶ月キャラウィール買ってなかったので、
今日買ってないのをまとめて買ってきたのだけど37がなかった。
なぜか30が2つあった。37って何? 発売されてるの?
>>846
37は欠番。ある車のために空けられてる。
30は12月にショッカー→ゲルショッカーに変更
>>847
レスありがとー。
欠番ですか、以前のハカイダーバイクみたいな感じですかね。
なんだかしらないけど楽しみに待ちまする。
個人的にはウルトラ系をつづけて欲しいんだけどなー(特にラビットパンダきぼん)、、。
849おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/19 00:14 ID:maonEhnh
「ワンダー3」の、でっかいタイヤの乗り物出たらわらうな。
そういえば37という数字を空けることには何か意味があるのあろうか?
ヤツは37歳・・・( ´,_ゝ`)プッ
>>849
それならオーレッドのタイヤとカブタックのデンデンローラーも出して欲しいナリ
>>850
たまたまでしょ。
みんなキャラウィールどうやって飾ってるの。
お勧めのコレクションケースある?
キャラウィールは、俺が唯一ブリスターから出さないシリーズ。
そのまま棚に並べてる。
で、どうしても現物を手にとって見たくなったら二個目を買う。
安いからこそ出来るんだよね。
しかし結局ほとんど二個買いしてしまうワナ。
856おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/19 23:04 ID:6ga1N2Vw
>>854

無印良品のアクリルMDタワーケースに四輪、二輪と分けてオレは入れてる。
価格も¥1200位でリーズナボー。
試してガッテン!
857854:03/01/20 00:26 ID:???
>>855
なるほど。
>>856
サンクス!無印行ってみる!
ブリバリしてトミカケースに入れる
>>856
丈夫そうで値段も手頃、用途に合わせて選べそうでいいねこりゃ。
http://www.muji.com/webapp/commerce/command/CategoryDisplay?cgmenbr=1666&cgrfnbr=7623
ヴィナス戦記の戦闘用バイクキボン。
原作版のほうが好きだけど、一輪バイクのほうが個性的で商品向きかも。
861おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/21 13:53 ID:/8+bJl5C
ヴィナス戦記のバイクは、冒頭のレースで使ってた一輪バイクのほうが
カッコイイと漏れは思う。(アニメのやつ)
ザブングルのブングルスキッパー&ローバー希望。
もしくはこっちも一輪バイクとか。
ポインター買ったんだけど
定価600円であんなもんなのか。
ちょっと触った時の質感が安っぽいような。
飾っておくものなのかね。
今年はアトムが誕生する年らしいよ。
というわけで、ワンワンパトカーきぼんぬ。
865山崎渉:03/01/21 21:51 ID:???
(^^)
866=856:03/01/21 22:13 ID:NnadDfDe
同意あリガトン。
もともとはガシャ展示用だったんだけどね。今じゃ手離せねぇょ。
867おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/22 00:26 ID:QMMTgKk9
魂でザンボが出た暁には、勝平&バイクきぼんぬ
一応マジレス
作中の登場回数が多い=認知度が高いもの
の方を漏れは優先して欲しいかな。
作中というのはオープニング・エンディング映像だけという
ケースも稀にあるけど、それも含む。
いくらデザインがよかろうが一回こっきりぐらいの
ものなんてそれ程欲しくないかも
(映画・ビデオ作品はもちろん別)。
キャラウィールってのはキャラクター作品に登場するウィール
という意味に加えて、ウィール自体がキャラとして確立
されているべきだと漏れは思うけどね。
>>868
ウィール自体がキャラとして確立されているというのと登場回数は関係ないと思うが…
>>869
868が言ってる意味は
登場回数が多いことによって認知され、
キャラとして定着するという意味じゃないかなぁ。
自分は番組内だけでなく、トイとして露出が多い
(CMとかおもちゃ屋、玩具カタログへの掲載)というのでも
成立すると思う。
ハリケンジャーのバリサンダーなんて微妙だよね。
本編での活躍はほとんどなしで、提供表示のとこで知られてるんだもの(笑)
アムロがサイド7で乗ってた赤いエレカなんて
1度しか登場してないけど、認知度低いかな?
ブーム当時はガン消しにラインナップされた
くらいだし、けっこう馴染みある車だと思うが…
俺はむしろ登場回数の少ない物のほうが、
手元に置いてじっくり眺めてみたいと思うが、どうよ?
ボーンフリー号とかアイゼン1号2号とか、あの辺どうかな?
前後はパッチンジョイントで連結希望
馴染みがあるかどうか、というのは結構重要だと思うぞ
875おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/22 18:45 ID:0Vc3JNFL
怪奇大作戦のトータス号を商品化してほしい。
トータス号、欲しいな。
>>874
馴染みがあるかどうかは個人の思い入れ次第だろ?
万人に馴染み深い物だけをやるなら他ブランドでもやれそうだしな。
>>877
ハゲドー
知名度・売れ筋の順に出さないところがCWの良いところ。
あとは思い入れの度合いが番長のセンスと噛み合うかどうか。

知名度に従って出すと、サウンドポピニカみたいにメジャー線だけ
出してフェイドアウト〜新カテゴリで似たようなラインナップの再発
の繰り返しになっちゃうぞ。あの轍を踏むな。
879なのら〜:03/01/22 21:04 ID:???
>>871
>アムロがサイド7で乗ってた赤いエレカ

欲しいけど、EXでさえリリース不可能な感じのアイテムだよな...(汗)
http://www.gundam.channel.or.jp/goods/pramodel/ex/
880おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/22 21:11 ID:+8LDfa/s
サイバーフォミュラのDVDボックスキタ。
アスラーダがちゃんと見えるようになってるよ。
これはブリスター開けられんわ。
>>877
もちろん。
だからこそキャラウィールでやる意味がある。
決して多数派とは言えないような要望にだって
番長は答えてくれているしな。
882おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/22 23:45 ID:FD68AfJF
>>880
フルブーストどんな感じですか?
883880:03/01/22 23:58 ID:iHuyVnRC
>>882
商品は普及版からエンジンとウィングをのパーツを換えただけ。
パッケージは専用のもの。
写真は普及版と同じだけど、文字組み、色が変わっている。
もちろんCEの文字もあり。
ただし証紙は貼られていない。
裏面には上代表示のバーコードがご丁寧にも。
あとで一般販売されるのかな?

これのためだけに¥32000払うのは正直お勧めはしない。
俺はサイバーはTVシリーズだけ好きなので別にいいのだけど。
884おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/23 00:05 ID:YwSvJr2V
>>883
レスありがとう。

>俺はサイバーはTVシリーズだけ好きなので別にいいのだけど。
その割り切りかたがいいですね。


キャラウィールが他のシリーズと違って
独自の展開で好評を得ているのは確かだと思うが…
多数派といえないような要望というのはどんなものだろうか?
ショッカーバイクぐらいかな。
人によってはハヤブサや指揮車もそう感じるかもしれないな。
自分としては、その作品中で目立ってる車ばかりだし、
わかる人には「ああ、こんなの欲しかったんだよなぁ」と感じられる
ラインナップの範囲だと思う。
一般的な知名度が必要なのではなくて、映像などの作り手の愛情がある程度
こもっているマシンというか、そういうのに登場してもらいたいんだ。
そういうものなら登場回数に関係なく印象に残るはずなんだけどね。
>>871
それはキン消しで読者投票で表紙に載っただけの超人が出てるのと
同じようなもので参考にならないと思われ(w
漏れはなじんだ物から欲しいよ派だが、
例えばHGで言えば(スレ違いでスマソ)、仮面ライダーというシリーズなら
桜島ライダーより先にパワーアップ前のスカイを出せ と
思っちゃうのと同じような感覚。桜島に思い入れがないわけではないが
冷遇されちょるマイナーメジャーなものが他にあんじゃないの?ってこと。
個人的にはトリプルファイターのデーモンカーなんて
大好きなんだが、トミカリミテッドをリペすれば
出来てしまうからなあ…
スティングレイやエアウルフがだせるんなら
2001年の船外作業ポッドなんて出して欲しいな。
このスレで未出かつ俺の欲しいものを挙げるのが、最近のマイブーム。
で、今回はグルメポッポキボン。
さすがにこれは賛同者はいないかな。
>>889
さんざんガイシュツ
クリィミーマミのクレープ屋台車やステージ車なんて要望もあったような。

出てなさそうなのはおジャ魔女シリーズの車だけど、
これは登場回数少ないなぁ(w
891889:03/01/23 20:46 ID:???
既出でしたか、お恥ずかしい…
車に轢かれに逝ってきます。
892おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/23 21:13 ID:e5Ld3zcY
デロリアン3はまだでしょうか
>>892
もうじきだよ。(今月下旬)
バンダイの商品情報のサイトにも出てる。
http://www.bandai.co.jp/products/items/item0000002897.html
子連れ狼はまだでしょうか
895おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/23 22:10 ID:e5Ld3zcY
>>893
おお、ありがとう!
デロリアン完結ということは、線路の上を走ったタイプは出ないのか・・・。
アンパンマン号とかは・・・
897おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/24 01:47 ID:TX7vBxaM
勇者ライディーンの主人公のバイクは、ガイシュツだろうか?
まあ、なにはともあれモスピーダを出さんことにはキャラウィール
の人気は続かん!
ドロンボーのおしおき三輪車。
ハイパーホビーで既出です。
900おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/24 02:52 ID:TX7vBxaM
900
マッハ・パトロール!
スパイラルゾーンのモノシード・・・
同じバンダイだし。
モノシードはいいねえ
>>902 仲間割れイクナイ!
904903:03/01/24 11:29 ID:???
↑ゴメン、誤爆です。気にしないで。
CEが米国のアニメ版だったらビビるな
906おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/24 17:07 ID:K0f0+GRW
デロリアンV出てた。
907おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/25 16:28 ID:q3hb1XUg
グラタン
クラッシュギア
909おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/25 17:25 ID:oHEgc1zo
デロリアン3とハヤブサV3
札幌のポスフール(旧サティ)で
売ってました。
両方ともなかなか良い出来栄えです。
デロリアンは三台並べて見ると
壮観です。
>>905
CEとか言うレベルではないような
911おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/25 19:18 ID:O0qOOWPx
はやくサイバリアンが欲しい。
>>910
画像きぼんぬ
スマン、探したけど見つからなかった
ビデオは中古で捨て値で売られてるんで
見かけたら買って確かめてくれィ

漏れは3巻を200円で買ったよ
914おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/26 23:24 ID:3VQiPAgm
今日、店でキャラウィールのマッハ号を見ました。
ボディ下半分がグレーに塗ってありましたが、
あれが、このスレの方達の言われる「青マッハ」
でしょうか?
915おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/27 04:05 ID:5Ct2anAb
>>914
グレーだった?薄いブルーならコレクターズエディションの青マッハだよ。
916おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/27 22:43 ID:W0smX/ud
>>915
言われてみれば、コバルトブルーですね。
なんだで結局買ったわけで、、
まあ、このお手ごろさがいいですね!


はまりそうです。
電撃ホビーを読んだ。
7人ライダーバイクセットはタイヤがゴムなのか。
やはり買ってしまうだろうなぁ…。
>>917
なんだーセット販売だけテントローがつくとか
かと思ってた。
ゴムタイヤ、イイ!
でも劣化が心配。
既出だろうけどさ、
スティングレイや徹子号があるんだから、
サンダーバード4号出してちょーだい。

>7人ライダーバイクセット
1号、2号はどのタイプだったっけ?
徹子号って言うなーッ!
サンダーバードからは意外とラインナップされてないのな?
ガシャのライダーマシンクロニクルとキャラウィール
サイズはどうなんだろうか、同じ位なら嬉しいな。
ライドシューターに彩色フィギュアが付けれるんだが…
923おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/31 23:57 ID:nmuH3KDH
>>922
キャラウィよりはちょいデカイかな。龍騎なんて倍位違うよん。

でもライマシ、これがいい出来なんだこれが。番長負けてられないよ〜ん。
サンダーバード、NHKでやるんだね。よかったよかった。
7人ライダーセットってタイヤがゴムなだけ?
なら俺はスルー。
俺もゴムは要らんです。
割れちゃうし・・・
神経質だな。サイクロンをはじめとするうちのポピニカどものタイヤは30年経った今も全然無事だぞ
食玩のライダーバイクやアオシマ四駆のサイバーフォーミュラのタイヤは全滅したよ。(涙)
安全のためにゴムは使いましょう
パートナーへの思いやりです
ガキの頃買ってた初代チョロQのゴムタイヤは1年くらいでヒビがはいって割れた。
いまはどうか知らないけどオレはチョロQコレクションする気はしないね、
あそぶ分にはOKだが。
931おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/02 03:44 ID:KafQXFxR
ブリバリしなきゃいいんぢゃん?

ブリスターパックに入ってても劣化はするからナー
刑事コロンボののってるおんぼろ車(プジョー)だして欲しいな。
ぬの車。 
>>929
そんなこと言う奴に限って童貞という罠。
ビギナーがそういう心構えでいるのは良い事だ
見習いたいものな、初心忘るるべからずともいうし
>>929>>935-936はキャラウィーラー失格。
童貞=キャラウィール未購入
ゴムタイヤの是非を語っていたと主張してみるテスト
デロリアン3とV3エンジンってもう出てたのね。

久しぶりに街に出たら見つけたので購入。
早くヘルダイバー、マックジャバー、ロボイザー、ゼットブリンガー、ジェイクロッサー
を出してくれ
他で商品化されにくいものから出してくれよ
例えば旧サイクロンなんて正直もういらないんだよ
出すならブサイクロンの方にしろや
なんか555のライダーマシンも出るみたいだね。
予定では4月らしい。
なんか今月のハイパーホビーに
「来年があるなら・・・」
とか不安になるようなフレーズが
あった。
まじかよ〜、番長ガンバレ〜!
目立ってくると敵が多くなるもんだがファンも多いぞ!
ブルホークは出してくれると信じてるぞ!!
ブルホークのCEは遺跡のアレで。
>>944
「戦士シャイダーのマシン」か?(w
シールをつけるだけでよいかとw
947おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/06 00:01 ID:qY6drvbS
>>942

やっぱマテルとの兼ね合いなんかのう?

でももしそーだとしたらキャラウィの看板なぞ上げなくても良いのではないかいな?

商品のクオリティはそのまんまだろーし。問題は番長が管理出来なくなるって事かな?
948おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/06 00:26 ID:9lIARTJt
そういえばそやね。キャラは必要だが、
ホットウィールブランドとしてやる必要性は
全くないもんな。
>948
記事は読んだけど、来年も「新仮面ライダーがあるなら」、是非発売時期を早めて
欲しい、、、とおれは文脈を解釈したけど。
さんざ今まで拡大路線を叫んできたのに、いまさら「やめます」はないだろ?
どうよ?
950978:03/02/06 10:41 ID:9lIARTJt
んじゃやめないんじゃないかな・・・(^^;)
ごめん俺立ち読みしただけであんま覚えてなくて、適当にレスしてた。

しかし消費者が大した意味もなくHWの会社に版権料分多く払ってるのは事実だな。
それ以上にHWコレクターが買ってくれているのかもしれんが・・・。

あとひょっとしてHWブランドは海外版権が取りやすいのかな?
>ホットウィールブランドとCW
もともとバンダイとマテルが提携してバンダイ・マテル事業部ができた時に、
他社(トミカとか)に比べて認知度が低いホットウィールを
国内市場に浸透させるための施策のひとつ、という感じで立ち上ったような
経緯があったように記憶しているぞ。(シズラー銀とか栄光の時代は遥か昔)

わざわざ箔付けのためにHWを名乗ってるわけではなく、HW本体の販促の
一部としてやってるので、ロイヤリティというのはこの際関係ないと思う。
マテルが撤退すれば状況は一変するだろうけど。(過去も度々前例が・・・)
自社デザインのHWより、対象が版権モノであるCWが割高になるのも
折り込み済みだろうし。まー辞めるということはないでしょ。
(会社だから、今後番長の配置転換とかは充分有り得るけど)

CWの営業に会社サイドが本腰を入れられると、アイテムは増えるかわりに
番長一人でコントロールできる範疇を越えて、クオリティやアイテム選択が
つまらなくなる可能性があるし、売れなくなればシリーズ中止になるだけ。
今のボチボチペースで継続していくのがシリーズ存続の秘訣とみたが。
>951
いや、そんな、いいよべつに。
まぁ、版権料とやらの分、商品が高くなっているっていうのは本当だろうし。
安いに越した事はないよな。
オレもキャラウィ-ラー失格なのかもしれんが、いつも秋葉原で450円で買
っているよ。4台も買えば、値引き分でもう一台買えるからね。
番長、もっと暴走して、コレクションを面白くしてくれよ。待ってるぜ!
↑すまん
950の間違い。1つずれた。
>>950
氏ねやお前
で、次スレどうするね?
>>950は立てなくて良いぞ、オマエわかってねえから
セットモノのリクエスト欲しいみたいなんで、少々。

何よりセットである正当な理由が欲しいよね。
実際に画面上に全マシンが集合してるとか。
だから東映メタルヒーローセットとかは不適格。

また、単品だけじゃ買わないだろう商品こそセットにすべき。
ガーランドのバリエーションセットとかはうれしくない。
単品で充分商品価値があるから。

カリオストロの城セットは、後者の面で弱かったかも。
俺みたいにフィアットだけ欲しかった奴もいるだろう。
七人ライダーセットは、まあ別格ですな。
2号が手に入らない人もいるだろうし。

とりあえず以下が俺の希望。
ゴレンジャーマシンセットもしくはスターマシンセット。
レップーン、タイフ−ン、ハリケーン、モンスーン、サイクロンの銀河烈風隊セット。

なんにせよ、CWとしては高額商品になるのだから、番長は慎重にコトを進めてもらいたい。
>>952
>オレもキャラウィ-ラー失格なのかもしれんが、いつも秋葉原で450円で買
>っているよ。4台も買えば、値引き分でもう一台買えるからね。
>番長、もっと暴走して、コレクションを面白くしてくれよ。待ってるぜ!

キミは立派なキャラウィーラーだと思うぞ。
俺も出来る限りたくさんコレクションできるように頑張る。
歴代コアファイターセットきぼんぬ。
バラで出してもファーストガンダムのアレしか売れなさそうだから( ´Д⊂
ファースト、GP01、GP01Fb、ZZ、掟破りのGP03とかで。
Vは・・・うーん。
実はモトラット艦とか戦斗バイクとかガリク孫とかスゲー欲しいんだが。
巨大ローラーがグルグル・・・( ゚д゚)ウマー
959おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/07 00:05 ID:Le0Li+Zx
ライダーマシンは恵まれ過ぎかとは思うが、漏れの集め始めたきっかけがライダー系なもんであまり強く言えんなぁ。
逆にゴレンジャーマシンはどーでもいいや俺は。
セットもんで言うとガッチャマンマシンのG−2とG−3かな。

単品でもバッツシしまるのはまだまだあると思われ。取りあえずの野望は何度もガイシュツだが俺は工藤ちゃん+白ベスパかのう。あと、マッハ・ビート号とサイド・ファントム。

番長お願いだから出してくれよう。
>>958
>歴代コアファイターセットきぼんぬ。
それこそイラネ
キャラウィールっておもちゃ屋で見るとどうもショボく思えるらしい。
そういう人には4輪かサイバリアンのようによく走るやつを開封して
裸の状態であげたら皆喜んでデスク周りに飾ってたよ。
その後他のも欲しくなってきたのか集めてくれるようになった人もいた。
安い上に人にも喜んでもらえて嬉しかったよ。特撮ファンにもなってくれるといいなあ。
962改廃人:03/02/07 09:12 ID:???
新スレ、たてました。

★★キャラウィールPart3★★

です。
963950:03/02/08 03:53 ID:???
>>954 >>955
ウワァァン オレノナニガイケナカッタンダヨゥ
ガリクソンなら、丁度144分の一サイズでウマーなのではないか。
そう思うと欲しいぞ、大体ザンスカールではMSと同列の機動兵器
なのにMS図鑑では仲間外れで・・。
バイク型MSもしくはMA扱いしてくれよ。
965あぼーん:あぼーん
あぼーん
・ヘルダイバーのCEでZX量産型(ライスピ参照)
セット商品で
・カブトロー&テントロー
・ブルーバージョン(スーパーハンド)&Vジェット(レーダーハンド)
・バトルホッパー&ロードセクター
・アクロバッター&ロボイザー&マックジャバー
ってのはいかが?
>>966

ロボイザー&マックジャバー はセット以外じゃ辛いかもな。
blackシリーズフルセットでも良いかも。

> ・ヘルダイバーのCEでZX量産型(ライスピ参照)
これは激しくきぼん!
>>962
どこ?
969おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/03 22:13 ID:nnGSHr4y
落ちそうなので、あげ。
次スレ
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1044576612/

だれも貼ってないので一応。
保守sage
age
sage
974おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/23 22:02 ID:jdwJCxPh
まだあったのね・・・
ageるなよ
また落ちそうなんで…保守sage
資源を大切に使い切るのもキャラウィーラーとしてのマナーかも
(というわけで保全あげ)
979山崎渉:03/04/17 14:35 ID:???
(^^)
980山崎渉:03/04/20 02:21 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
 
 
 
 
 
 
お逝きなさい
991堕天使:03/04/29 19:01 ID:Ch/ECf4A
>>981-990 1000トリ厨、必死ダナ・・・