★勇者祭/復刻ガオガイガーVSガオファイガー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すぱろぼマスターU
ついに8月に勇者王が帰ってきます!
しかもゴルディオンハンマーが付属した豪華セットで
対するガオファイガーもツール達が出てきます!

貴方ならどっちを買います?
もちろん「両方」ですか!!!
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 16:02
2get
そんなのよりスターガオガイガー出せ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 16:07
そんなのより機械最強7原種出せや。
これで何個めのスレだ?ガオガイガー関係は。
しかも、どれも全然のびない・・・
ここは深く沈める事を提案します。
  ∧_∧
 (・∀・ ) プー
  U U )三3
  ( ( (
  (_(__)
そんなのよりジェネシック出せ
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 17:11
>>6
ジェネシックって髪が長くて尻尾がついてるやつ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 21:28
そんな事より腐れ厨房UはFCに帰れ。
なに人の名前使いながら死ぬほど重複なスレ立ててるんだよ?
ttp://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1000302261/l50
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 22:05
>>9
カエレ!
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 22:07
つーかさ、トリップ付けようが何しようがかまわんが
お前はその名前では書き込まないって言わなかったか?
その約束を破ってる時点で最低だ!
もう出てくるな!
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 22:07
>>9
いつからテメェの名前になったんだ?
登録でもしてんのか?(藁
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 22:11
このスレがクソスレであるのはともかくだ、
「ユージンvs海洋堂 本物の勇者王はどっちだ!?」
と重複かぁ?
ガオガイガーネタなんで重複だろ。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1000302261/l50

完璧に重複してるのはこっちだけど。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/997918926/l50
あと、おもちゃ板にはもう来ないって言ったのも忘れたのか?
そんなのより変身サイボーグとクールガールでID4を出せ。
http://www.webspace-jp.com/~twinpowers/
糞UはてめえのHPにすっこんでヘタレオナニー小説でも書いてろ。
大介さんのキャラが全然違うけど、てめえ「グレンダイザー」見たことないんだろ?
「グランゲン」を「グラーゲン」と書く時点で知ったか厨房丸出し。
馬鹿と言った方が馬鹿です
てすと
あ、名前コピーして書き込むとこうなるのか!へ〜
21タロット:02/05/12 11:16
Uさんが帰ってきた!
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 13:01
なんのことか分からんけどタカラから復刻がおがいがーが出るわけ?
ふぁいがーもでるの?タカラから?
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 13:43
クソスレ立てるな
これだから勇者ヲタはクソなんだよ

世の中の玩具は超合金だけで十分だっての
全く知恵遅れどもが
>>23
そう思ってるならあげなきゃ良いだろが!
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 13:57
>>23
超合金ガオガイガー&ファイガーはゴミだったぞ!
今までに出た商品で良かったのはSR500円BOXのファイガーとガイガー2ndだけ。
>25

ゴミはてめーだ。
超合金ガオガイガーってなんだよ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:15
>>25
字が読めませんか?
>世の中の玩具は超合金だけで十分だっての
>全く知恵遅れどもが

超合金は玩具の総称です(w
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:44
>>26
合金を使ったおもちゃのことを「超合金」というのが普通。
合金使ってないTOYでも言われる時も多いい。
おもちゃ版にいてそんな事も知らんのか?
ま、2chだから仕方ないけどね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:47
つまりセガのファミコン
>28
そんなことを勝手に常識にするなよ。
超合金はポピー及びバンダイの登録商標だ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:48

それでも通用する。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:51
登録商標だろうがTMだろうが、一般には何でも超合金。
ソフビで出来てたら怪獣。
植毛された人形ならリカ(JENNY)ちゃん。
そーいう大雑把な括りだと、「超合金ガオガイガー」と言ったときに、
タカラ版のことか壮絶合金のことかさえ区別できないだろーが。
きちんと語るつもりなら、表現はなるべく厳密にすべきだと思う。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 15:04

それでもやっぱり「超合金」なんだよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 15:06
コンボイの超合金
屁理屈にもなってねーぞ
ちゃんと答えろや、ゴルァ
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 15:07
あーあ、うっさいオヤジだねぇ
じゃあさ
ファミリーコンピュータの情報が載ってない
ファミ通に苦情の手紙出してこいよ(w
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 15:08
プラスチックしか使って無くても
ギガライノスは超合金
やかましい。
ファミ通のことなどここで関係あるか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 15:13
やかましい。
ここは
ガオガイガーとガオファイガー
の事を語るスレであってそれが壮絶合金だろうと超合金だろうと
全然関係ねーんだよダァーホ!
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 15:15
>>39
何か反論してみろよジジイ(藁
そんなに言うなら、楽しく「超合金ガオガイガー」について語ってろ、
物の道理もわからない餓鬼共が。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 15:24
世間の慣例もわからないジジイ共が何を言ってるんだか(w
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 15:32
どう見てもHCMにしか見えない超合金・可変戦士Zガンダムなんかもあるぞ。
どこに合金が使われているのかを捜すのが大変だったぞ!!
カプセル超合金なんか本当はプラしか使ってなくても堂々と「超合金」になってるぞ!!
>楽しく「超合金ガオガイガー」

アホだねぇ
ガオガイガーとガオファイガーを語るスレだってのに
ひょっとしてこの2つの区別ついてないとか?
勝手に慣例を作るな。
超合金の定義はな、「超合金」と名付けられているかどうかだ。
ダイキャストの使用割合など関係ないわ。餓鬼共が。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 15:38
同じ商品で前期型と後期型じゃないの?
犬、ネコ、鳥型メカが合体してガオガイガーに、更にドラゴンが合体してガオファイガーでしょ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 15:38
じゃあ俺が名づける
ローカルスレルール
「超合金ガオガイガー」
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 15:39
そう、それ>>47
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 15:39

それでもやっぱり「超合金」
>48
それなら、一応認める。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 15:42

それでもやっぱり「超合金」
ロボット玩具がなんでも超合金と思ってるから
金魂スレでアルトアイゼンの話し出すんだな。(藁
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 15:50

それでもやっぱり「超合金」
PS2のカセット
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 15:51
>>53
その通りですが今更なにか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 15:55
>>55
ちょっとそれは意味が違う。
漏れの知人はワゴンセールで買ったタカラのDXガオガイガーを
「ガオガイガーの超合金」とぬかしていた。

・・・まあ、楽しんでいたようだから大した問題ではないが。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 16:51

それでもやっぱり「超合金」


>>58
そんなの気にするのは

痛 い タ カ ラ ヲ タ だ け !

世間的には合金トイは超合金がデフォルト
コピーをゼロックスっていうのと同じ事
6158:02/05/26 16:59
で・・・、みんないつまで煽り厨につきあってるわけよ?
それとも、ここ数時間の発言は全部ジサクジエンか?
パナソニックのウォークマン
6358:02/05/26 17:01
コンボイの超合金
元祖SDのプラクション
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 17:08
ホチキス
バズーカ砲
キャタピラ(w
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 17:09
>>60
アホ!!

そんなの気にするのは

痛 い バ ン ダ イ 厨 だ け !
もしかして責任もって1000にしてくれるのか?みんな
6758:02/05/26 17:20
>>66
みんなっていうか、漏れとあんたを合わせて3人くらいしか
いないと思うんだが。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 18:11
ビッガー合金 ビッガー合金 ビッガー合金 ビッガー合金
ビッガー合金 ビッガー合金 ビッガー合金 ビッガー合金
ビッガー合金 ビッガー合金 ビッガー合金 ビッガー合金
ビッガー合金 ビッガー合金 ビッガー合金 ビッガー合金
ビッガー合金 ビッガー合金 ビッガー合金 ビッガー合金
ジンクロン合金 ウルトラ合金 Z合金
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 18:37
>>67
内容から判断すると7〜8人かな?
71今更GGG:02/05/27 01:29
船橋ららぽーとにあるトイザラスで
壮絶合金GGGが4000円で売ってました。
ついGET♪

同じ場所に壮絶合金GFGの全身金色が
定価で売っていました。
値下げまで待ちます(w)
死ね>>1
氏んでよし
>>1
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 02:01
>>71
神奈川県のザラスではGFGゴールド3980円だよ。
こないだのWCCではガイガーファイガーノーマルセットが5000円。
ファイガー3000円でした。
ちなみに不良で有名な最初期版でガックシ。
改修版の肩軸がボッキリいってたんでパーツ取りで買ったのだが・・・・
その日の内に股関節ボッキリ。
不良箇所もバッチリ不良。
ああああああああ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 02:02
1の何が悪いんだ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 02:13
理由
1.タカラヲタ、勇者ヲタはガガガが嫌い
2.ガガガスレは乱立気味
3.ここの>>1はすぱろぼますたーUを名乗っている
4.しかも偽物
5.内容のないクソスレ
7775:02/05/27 02:17
>>76
御教示ありがとう。

ガガガ統一スレは無いのだろうか・・・(マジ鬱
>>1
逝ってよし
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 02:52
ガガガ版じゃなく合金非難スレになってますが?
超絶合金は、非難されて当然のクソだと思われ。
壮絶合金は最高にいい出来ですよ。
ボッキリ、ポロリ、高価格じゃなきゃね。
壮絶合金は、基本的に強度に難のある製品だが
そもそも造形もヌルいような。
今日ザラスに言ったら壮絶ガガガが4000円だったので、この値段なら良いかと思って、
買ってしまたよ。カコイイことはカコイイからね。
これから開けて遊ぶよ、箱にしまうまで五体満足かどうか不安だよ。

ちなみに壮絶ガファガ金は3000円だたよ。
壮絶は、顔の造形にもうちょっと抑揚があったらなあ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 18:30
原型のGKは良く出来てたんだけどね。ハンマーも付いてたし。
ただGKの欠点として強度がない・重い・自重でポーズがだれる・・等があった。
そういえば第3弾の壮絶合金ダンクーガはどうなったんだろう?
開発中だったはずだが。


でも「壮絶合金」より「超合金」の方が通りがいいね。
「壮絶合金」買ったと言っても誰もが?だったが、超合金ガイガー買ったと言ったら
「ああコトブキヤの奴ね」と分かってくれた。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 20:21
普通のサラリーマンが昔をなつかしんで超合金という言葉を使うならわかるが、ここに来てる人間ならそれなりにこだわると思うが。
コトブキヤのは合金よりも壮絶という言葉がぴったりのお騒がせトイ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 01:05
箱から出してみた

壊れていなかった

とりあえずヨシとしよう(ワラ)
>>84
問題にすべき点は顔じゃないと思うんですけど(藁

>>85
ガレージキット版よりその中間点のAF版のほうがよかった。
海洋堂参入でビビッて合金にしたのが泥沼に。
AFでも強度には問題があったはずだけど。
ダンクーガはバンダイがやるからやらねえだろ。

>>87
そう思うのいまのうちだぞ。
いずれボッキリで大泣き。
動かすときは気をつけろよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 01:45
動かすとポッキリか・・・気をつけてみるよ

山口式スターガガガより脆いのか?(ワラ)
>>89
山口式はガレキなので修理がきく。
壮絶はトイのくせになおせない。
ショックは壮絶のほうがデカイ
特に肩関節と股関節に注意しろよ。
ボッキリもあるがねじ切れもあるからね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 02:00
>>90 
御教示ありがとう
そんなに脆いのか・・・・

スターガガガのウルテクエンジンを壊したくれた4歳児向けに
もう一つ狩って壊れっぷりを観察してみよう・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 02:28
4歳児には突がってて危ないからヤメレ
昨日買ったガガガは、無事に壊さず箱に戻すことができました。奇跡だ。

ちなみに、発売当時に買ったガファガは最初の組立途中に壊れ、
交換してもらった2個目も、五体満足なままで箱に戻ることはできませんでした。
合掌
変形考慮しないで立体物として見た際
俺的ナンバー1は海洋山口可動ガレキだったな。(雑誌で電話帳持ち上げてたやつ)
プロポーションはもちろんのこと可動がイケてた。
軸も太いし余り破損を気にせず遊べた記憶が。
ただやっぱ下地処理しっかりしないと、ガレキだけに塗装ハゲが。

それの流れを汲んだ海洋アクションフィギュアには期待してたのだが…(´・ω・`)
95ネタじゃなかったのね:02/05/29 18:53
■再版DX超人合体ガオガイガー&ゴルディマ−グセット
   
 97年に放映されたサンライズアニメ『勇者王ガオガイガー』の主役
 ロボット「DX超人合体ガオガイガー」とその最強武器である
 「ゴルディマーグ」をセットで発売します。 
  
  商品価格:9,800円(消費税、送料を除く)
  ※予約販売締切日:6月3日 日本時間 午後3時まで
  商品の発送は8月を予定しております。
http://e-hobby.sputniknext.com/index9_1329.html
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 18:54
a
>ユーザーからの「再版希望」の声も高い商品です。
ホントかよ?今でも探せば売ってるじゃねえか。
98  :02/05/29 19:20
LEGOのガオガイガー見て 凄いよ
ところで、なんでセットなんだ。
ゴルディマーグ壊れたからなぁ。

>>97
近場の店は意味不明なプレミア付いているので・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 19:42
100ゲットォォォォォ!
>ユーザーからの「再版希望」の声も高い商品です。
ただタンに勇者キティが連リク送りつづけたただけのような・・・
ユージンの宮崎くんだって最近、勇者に関しては弱気だからなぁ(藁
俺は当時買ったやつ、遊びすぎてライナーガオーのシールが剥がれまくり・・・。
なのでライナーだけ売ってくれ!
>ライナーガオー
あれはなにげに設計ミスだと思う。
104102:02/05/29 20:30
>103
原因の90%はゴルディ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 21:25
別にe-hobby限定じゃないよね?
どうなの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 21:38
まあ、なんだかんだでファンも多いことだし、普通に売るんじゃない?
でも欲しいヤツはもうとっくに持ってるという罠。

コレクターとしては「ガガガ唯一のグレート箱」っていうのが大きいか?
>106
韓国ものであったよ。
なぜかスターガガガセットって名前でね。
漏れもライナーだけ欲しい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 05:37
当時山の様に売れ残ってなかったか?
サイボーグガイに至っては買った奴を知らんぞ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 06:28
いやあ、サイボーグガイは合計6つもかっちまった・・・
保存用に2つ、改造用4つだ。
やはりあの黄色いパーツがかっこわるいので変身サイボーグのボデフィと交換したぞ!
さらに顔もボークスのドルフィのアタマつかってグレードアップ。
アーマーもけづりこんでかっこよくしたぞ。
最近では改造に改造を重ね、Neo-Guy(駄洒落じゃないぞ)ベース改造でエボリューダーにも挑戦
もっとどこかに売ってないかな
>>110
改造作例アプすれ。
マジかっこよさそう。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 19:41
>>110
捜せば結構残ってるよ。しかも半額以下で・・・。
980円で売ってたの見たぞ
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 16:11
980円ハァハァ・・・ホスィ
>>110
漏れも一個持ってるよ。クリアーイエローの内蔵だけど、
あれはイエローじゃなくてグリーンのほうが良かったんじゃないかな。
Gストーンのエネルギーが体中を循環してるみたいで。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 23:41
ガイの頭と装甲を取っ払ったネオ変身サイボーグでガマンしろ。
>>115
イエローではない。

「き い ろ」   だっ!

いやその・・・でもどう見たって黄緑だよな。
ザラスで買えるのかな? >復刻ガガガ
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 16:05
YUJINのと二個一で完全なガォガイガー作るべ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 16:18
ほ〜んの一部しか使えませんが?
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 16:24
一部で十分。
500系新幹線はその辺の食玩の方が出来いいし、使えるのはライオンと羽だけ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 16:32
ライオン?ハネ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 19:19
ニュータイプのジェネシックガオガイガー


ホ、ホスィ…
見たいので その画像キャプってくり
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 19:16
にゅーたいぷをよむことでかいけつする
126名無しさん@お腹いっぱい:02/06/16 10:55
静岡ホビーショウに展示されていた、ユージンのジェネシックガオガイガーのアクション
フィギュアがかっこいいと思った。海洋堂のは高いし、ユージンのを買おうかな。
>>95
対象年齢15歳以上って・・・
まあ納得はいくけどさ(w
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1019410437/654
ダイヤブロックの上にオリジナルだが・・・(・∀・)イイ!!
>>126
ジェネシックの画像うpキボンヌ
130名無しさん@お腹いっぱい:02/06/22 23:15
>>129 ごめん画像持ってない。
見てはきたけど、カメラ持ってなかったから。
でもユージンのジェネシックはなかなかプロポーションが良いような気がした。
131129:02/06/23 02:15
>>130
そうなんでしか
でも情報サンクスです
ジェネシックのフィギュア化ネタだと思ってたので(W
ユージンのジェネシックガオガイガーのアクションフィギュアは9月発売予定。
133129:02/06/23 03:01
>>132
マ、マジすか?!
延期しなきゃ後三ヶ月くらいっすね
情報サンクス!
134132:02/06/23 03:18
もうちょっと詳しく言うと、
9月下旬に3500円で発売らしい。
135129:02/06/23 04:44
9月下旬で3500円っすか
重ね重ねレスして頂き大感謝です!
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 02:49
タカラの勇者王ガオガイガーと超龍神

都内、関東近辺で売っているところあったら教えて下さい。

おながいします
>>136中野のだらけでガガガは原価で売ってたよ。
初回版。ただしゴルディーと抱き合わせ。超竜神は韓国版でも買えば?
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 00:35
>>137
ありがとう
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 16:41
>136
ゴルディーとセットでいいなら、再販されるから待ったほうがいいよ。
セット価格で、当時よりも安いようだし・・・。

ttp://e-hobby.sputniknext.com/index9_1329.html
140136:02/07/11 01:11
>>139
神降臨と歓喜しアクセスしてみると
「申し訳ありません。 再版DX超人合体ガオガイガー&ゴルディマーグセット は 売り切れてしまいました」
一歩及ばずでした。でも情報ありがとう>>139殿

4歳男児を喜ばせるため、よーしとうちゃん
中野目指そうかな(半泣
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 01:18
でもザラスとかでも発売されるんでしょ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 01:23
ゴールデン・マグマ大使ってなんですか?
マグマ大使って金色が普通でしょ
142死ね
144136:02/07/11 01:40
>>141 そうなんですか!?>ザラス
とりあえず8月を待ってみます(w)

>>142 金色がデフォです。アナタの家では白黒でしたか?家は白黒でした(ワラ

>>143 落ち着こうゼ
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 01:40
マグマ大使ってがんがんじいとなんか関係あるんですか?
sine
>140
e-hobby限定じゃないから、一般販売するでしょ!
トイざラスでも売るだろ、普通に。
普通に待ちます。ありがとうみんな。
おとーちゃん何も知らなくてさー(w
でもよかったじゃん、ちょうどいいタイミングに
再販になってさ(w >おとーちゃん
151おとーちゃん:02/07/13 01:31
>>150
冗談抜きにいいタイミングですよ。
4歳男児と一緒にGGG、GGGファイナル
観てね。ガレキは壊れやすいし壮絶も壊れやすいとか言うので
欲しかったんですよー(五月蠅笑)
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 01:26
age
>>151ついこないだアキバのリバティー逝ったら
超竜神7000¥だった。
たぶん中古だけど。
154おとーちゃん:02/07/16 01:55
>>153 情報三球!
で、リバティ-ってアキバのどの辺りで?
御教示おながいします
   ___      ___
.   (    )     (    )         Λ_Λ
     ̄|  |      |  | ̄          ( ´∀`)  ハハハ、糞スレ立てた
     |  |      |  |         // /  ^ ̄]゚ バチが当たったな!
     |  |.     |  |          ゚/ ̄ ̄_ヽ
     \ \__/ /         /_ノ(_)
       \    /          (__)
       /|.    |ヽ
      / ⊃   ⊂.\ ピクピク
    / /|     |\ \
    ( <  |. >>1 |.  > )
    \ \|     |/ /
  __ \__  ___/
  ||\  .:;Σ;:|  |:;て;:. \
  ||\\   """""    \
  ||  \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
       .||              ||
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 02:00
age
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 07:04
ザラスでひっそり予約中(売れ筋)AGE

http://www.toysrus.co.jp/toys/cat.sp?keyword=460699&log=1
158おとーちゃん:02/07/25 00:37
よっしゃ、ザラス!!

8月26日はサンタになろうと思う・・・(w)
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 03:12
GGG
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 22:47
今日池袋ザらスで棚に並べているのを見たよ
みんな買った?
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 23:12
826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/08 20:54
ガガガセット買ったよ。ライナーガオーの腕、両方とも左だった・・・。


      ふ ざ け ん な ! !
162おとーちゃん:02/08/08 23:19
お陰様で買うことが出来ました!
でもまだ開封してません。
でも不都合あるのか、今から開けてみるか・・・(鬱・嬉・藁)
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 23:22
俺も買ったのだが、説明書って入ってる?
どこにも見当たらない。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 23:25
>>163

ゴルディーの説明書とシールはあるよね?
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 23:28
>>164 シールも説明書も丸々入ってないぞ!
メーカーのミスか!?
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 23:42
>165
ゴルディーどかすと取説&シール入ってるけど、どうよ?
167おとーちゃん:02/08/08 23:49
シールも、欠品もなかったっす。
これは7月16日にメーカー検品したものかな?
箱の内側に判子(020716)あり。
168おとーちゃん:02/08/08 23:51
シールあります。問題ないっす。造形はイマイチでも
アニメみたく変形しるのが嬉しい・・・って、俺が遊んでろうする。
箱に戻します。

色々御教示頂いたお前等、ありがとうございますヽ(`Д´)ノ
ザラオンで予約してるけど未だ発送手配中。
早くフュージョン承認してくれ、ザラス。
>>168
やったねおとーちゃん!
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 23:36
復刻版、ビックだと6860円。ゴルディー付きでこれは安いな〜。
パッケージもかっこいいし。当時物を持ってるけど欲しくなったよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 01:35
2セットそろえて一方をレプリにしましょう(w
173 :02/08/15 01:21
てゆーか、箱デカっ!
174おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/15 15:58
アレを持って帰る勇気が湧きません
勇者モノで唯一欲しいアイテムなのに…

もしかしたらあの中身はガオとゴルディーの箱をくっつけただけ?
175おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/15 17:26
何でプライヤーズっておもちゃ出なかったんだろー
>>175
プライヤーズとスターガオガイガーは
カバヤの食玩用に作られたの設定の為
タカラの関与するところじゃないから
劇中の技が玩具で出来ない、パワーアップが玩具で出来ない。
そんなの大人の都合だよなー。
これが売上に響いたかは知らないけど、やっぱり褒められた事じゃないよ。
どっちかっつーとパワーアップの方が、玩具を買わせるための大人の都合だが、普通は。
カバヤがタカラに肉薄するほどの影響力を持っていたとか?
ガガガに関してはそんな感じがする。

スターガオもプライヤーズもオービットベースも
全部カバヤの要望なんだもんなー。
どれも劇中でちゃんと活かされてるけどね。
180おとーちゃん:02/08/19 01:17
>>170 
ありがとう

想像以上に長男大喜び大歓喜!!

大きさは力なり(爆)
ハンマーコネクトしたガオガイガーはデカいからね。
>180
おとーちゃん、よかったね。
なんにせよ、子供が喜ぶ玩具は良い玩具だ。
善哉、善哉
>>183が良い事を言った

185 :02/08/20 23:12
ライナーガオーのシール剥がれにチューイせよ。
合体は慎重に。
ライナーガオーの合体は設計ミスだよなあ。
もしくはもっとツルツルしたシールを使って欲しかった。
ゼリー状瞬着で貼れ。ガシガシ遊べるぞ。
188おとーちゃん:02/08/24 02:30 ID:???
>>181-184
嬉しいです、子供が喜ぶ顔を見れたので(w)

>>185
ライナーガオーのシール剥がれも気にせず
毎日遊んでいます。ガシガシと(w
まあ、シールが全部剥がれたら塗ってみようかと(親馬鹿

189おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/28 02:44 ID:0aueivIu
http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/ova/gao/dvdbox/index.html
ユージン社製DXゴルディオンハンマーって?
デカくて良いね
DVD-BOX ハンマーとガオファイガーの大きさ考えたらどんな巨大な物になるか
少なくとも復刻よりでかいだろ
まさか復刻ゲッターGo並?
191おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/28 08:00 ID:qm778HY8
やべ、金メッキガファガすげー欲しい。
192JOHN DONE:02/08/28 09:01 ID:hZF1paLp
金メッキガオファ、ビダででてるぞーっ!!
193おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/28 15:17 ID:TfD+v9St
ユージンのMAグレートバーンガーンが発売されたんですけど
スレはどこでしょう?ユージン勇者王スレは落ちてるんですよね…
195おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/28 19:57 ID:hIUoBttV
>>193
もう入手したの?
196おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/28 21:31 ID:DGx8sh30
おぉ〜

こんなにも
復刻ガオガイガーを買った人がいる

ちなみに
ワシのガオガイガーは、購入時から顔のペイントが剥げていた(シクシク

がいしゅつかも知れないがユージン作のガオファイガーよりもスタジオ・ハーフ・アイ作の完全変形ガオファイガーが良いと思う

値段は高そうだけど
10万だけど・・・・・
ゲッターより高いやんか・・・
>>194
あれ?おかしいな、ブラウザからなら見られる。
かちゅからだと見えなかったんですよ…
ともかくありがとうございました。
200おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/29 01:40 ID:DSUki2O+
保全age
201おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/01 23:57 ID:4Crro/ae
202なまえをいれてください:02/09/02 16:14 ID:???
遅レスだけど、ハーフアイのガファガは完成品じゃなくて、
ガレージキット状態で試算価格9万って、前にHPに書かれてた。
完成品で5万のゲッターとは比較にならんぞ。
203おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/02 18:46 ID:C3tyw5v/
そんなの今時誰が買うんだ?
ゲッターだって、本当は磐梯からインジェクション化
されるかもしらなかったのがポシャったらしいけど、
ガオファイガーだってそのくらいやらないと商売にはならんだろ。
204おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/02 20:55 ID:5DyEMPML
ここまでもガガガ人気が落ち込んでるのに今更何出そうと売れんでしょ。
たとえ出来よくても買う気になれんし・・・。
ハーフアイ版は出来は良さそうだけど
いじって遊べない代物になりそうだしな
バキバキ遊んでなんぼなタイプの人間なんで
ユージン版で十分

ネタだろうけど完全変型ゲッターを変型させるときは
まず最初に精神統一をする必要があるって言ってる人もいるし
>完全変形ゲッター
ネジ留めしても所詮はレジン、玩具のようには扱えないみたいだよ。
特にゲッターは、触る場所ほぼ全部が分割されてるような代物だし。
207おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/03 00:20 ID:0GOEUYD5
完全変形ゲッター持ってるけど・・・変形さす度に関節がグラグラになってしまい、
毎回ネジ締めしないとダメなのがものすご〜く欠点。
完全変形させてるんだか、ネジ締めのメンテナンスしてるんだか分かんない状態。
しかもゲッター1以外はついでの様な形状だし、正面以外からは見れたモンじゃない。
それに合体パーツが真鍮線2本で差し込んでるだけだから、胸だけ持って持ち上げると
自然分離してしまう。
強度はそれなりで、今のとこ壊れてはいない。
けど、普通のおもちゃみたいに扱ったら一発でオシャカだろうな・・・。
ユージンのメッキものもいじって遊べない代物な罠
>>202
>ガレージキット状態で試算価格9万って、前にHPに書かれてた。

その試算の結果スケールダウンし価格を下げるべくただ今作り直し中、と。
210おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/04 22:23 ID:eMKa5qeO
HOZEN AGE 
>>209
と、言ってた割にワンフェスに出してた試作見本はユージンと同サイズであった・・・
・・・まだ売ってますか?
(ビックとか安いトコで)
まだビックに売ってるだろ。
聞く前にちゃんと探したのかよ?
>ガオガイガー
MGとかガンプラの可動指にしたらカコイイかな?
プロテクトシェードも出来ることだし。
MGだと全然小さいんじゃないか?
ドムなら何とか使えるか。
いや、実はMGゼータくらいの大きさで丁度良い。
ビデオ屋に金色の破壊神BOXの予告チラシがでていた
その中に恐ろしい一文が・・・・

「※玩具は、メッキコーティング仕様により塗膜が厚くなっているため、一部部品等が差し込みにくい箇所があります。
その場合は、メッキ部分をカッター等で削って調整してください。」

ギャー! だめじゃん・・・・・
明日買いにザラスまで行ってきます
まだあるかな・・・
219おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/06 23:23 ID:qHkQlBiQ
>>213
まじ!?ファイバードとダ・ガーンXがすぐ売れたからもう売ってないと思った。
その二つもかなり長いことつまれていたと思うが…。
221おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/06 23:38 ID:qHkQlBiQ
>>220
それは有楽町?池袋?俺は有楽町だった。
立川ビックにはまだあると思う。
無くても責任は取らん。
>>216
Zの指なんて全然動かないから意味ないんじゃ?
Zの指が一番動くじゃん。ガンプラ組んだことないだろ?
お前こそドム組んだことあんのかよ?
ドムの手首じゃガガガにはでかすぎるんだよ。
ちゃんと話の流れを読めよ。
>>223=225
お前、いたちかモリモトだろ?頭悪すぎるぞ。
ドムじゃでかすぎるというのはわかったが、
Zの指が一番動くという説は承認しかねる。
銃を握るためにちょっと開く程度じゃん。MGでも初期だし。
>>228
(゚д゚)ハァ? ネタか?
どっかのページでは、1/60ゴッドガンダムの手首が良いとか書いてあったな。
231228:02/09/07 12:36 ID:???
>>229
煽りはいいから、MG・Zの手首がよく動くという根拠を説明してくれよ。
漏れの見解は「銃を握るためにちょっと開く程度」。
もしかしてPG・Zと勘違いしてたとかいうオチ?

いま話してるのは「タカラのガオガイガーに合うMGの手首」で合ってるよな?
>>231
おいおい、そっちこそ煽りじゃないのかよ。

マジレスするのもアホらしいが、MGゼータの手首は
通常MGよりも、指の真ん中に関節が一つ多い上に
親指、その他の指の付け根がともにボールジョイントに
なっていて、通常のMGよりも飛躍的に自由度が高いんだぞ。
ガオガイガー放映当時に、モデルグラフィックス誌上で
DXガオガイガーの徹底カスタムが行われた際にも、
MGゼータの手首が使われていたくらいで、フィット感は証明済みだ。

ネタじゃなくてそこまで大きな口を叩いていたのかよ?カスが。
>モデグラ
あれ、MGゼータの手首を使ったのはガイガーだよ。
ガオガイガーの手首はWAVE製ポリパーツを使ったスクラッチだったし。
>>231
っていうか、お前はDXガオガイガーのサイズもよく把握して無い上に、
ガンプラにも明るくないのが丸わかり。
別に、それを知らないことが恥ずかしいってことでは無いが、
はっきりいって両方把握してる人間からすると、なんで
そこまでデケエ態度をとれるのか全然わからん。
>>233
違げーよ!!

あ〜あ、やっぱりただの煽り馬鹿だったか。
マジレス終わり。
>>235
手元にガオガイガーの作例載ってるモデグラあるんだけどな。
そっちこそ、モデグラ持ってたら一度読み直した方がいいんじゃないの?
237おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/07 13:05 ID:X5oTay8W
で、結局どっちなんだよ
もしかして本当にモリモトだったのか?
>>237
ゼータガンダムの手首がガオガイガーにピッタリというのが本当。

>ガオガイガーの手首はWAVE製ポリパーツを使ったスクラッチだったし
この一文は、一見もっともらしいがモデラーの
立場から言わせてもらうと、現実的にはありえない。
月刊モデルグラフィックス1997年9月号のP.167に載ってた。

>手の接続は磁石に変更し、手首はYヒンジを多用した可動指!
だってさ。スキャナ持ってないけど、デジカメでアップロードしようか?

ついでに他の写真ではプロテクトシェードやってる。
MGゼータの手首じゃ無理だと思うよ。
できるもんならやってみろよ。
>>241
実はドキドキしてんじゃないの?(w
Yヒンジで指を自作だあ?1/24ガンダムでも
そんなことはやらねえよ。いい加減なことばっかりいうな。
244240:02/09/07 13:22 ID:???
知り合いにデジカメ貸してて、今日の午後に戻ってくるから。
3時ごろくらいにアップするよ。

ついでにガイガーの手首はMGゼータの無可動握り拳を複製したものだった。

文面と写真数点をアップすればいいかい?>ALL
抜群に煽りの上手い奴だ、つい釣られてしまったからな。
釣りの技術には敬意を表するよ。

まったく3時が楽しみだぜ。
246中立:02/09/07 13:27 ID:???
>>245
君は記憶をもとに発言してるのかな?
モデグラ持ってるだけ、240=244のほうが有利に見えるのだが。
とりあえず、1/100ガンプラとDXガオガイガーをお持ちの方は比較してみてください。
どう考えても合わないから。あ、ドムとかサザビーなら合うのか?
午前3時だったりして・・・・
249中立:02/09/07 13:39 ID:???
DXガオガイガーの手の甲の幅(人差し指〜小指の付け根)を測ってみたよ。
ガオガイガー→16ミリ
ガイガー  →10ミリ

あいにく手元に1/100ガンプラがないんだけど、誰か測ってくれない?
でもガオガイガーの手ってどう見てもMGよりはふた周りはでかいよ。
やっぱドムクラスじゃないと合わないのでは? 危うし>>245
1/100フルアクションゼータガンダム→13.5ミリ

ですた。
MGゼータがこれ以上でかい手首になるとは思えんのだが?
これでもかなりオーバースケールな大きさだし。
251中立:02/09/07 13:47 ID:???
と思ったら、RX-78Ver1.5がアターよ。
RX-78→11ミリ

Zとはサイズが違うけど大差ないと思われ。
よって>>245の勘違いの可能性が高いがどうか?
まだやってんのか。一人でご苦労なこって。
>>245=>>252
負け犬くんですか?
>>252
ようはただの釣り師か。
255中立:02/09/07 13:57 ID:???
そもそも>>214
>>ガオガイガー
>MGとかガンプラの可動指にしたらカコイイかな?
>プロテクトシェードも出来ることだし。
これが変じゃないか? プロテクトシェードができるMG指なんてないでしょ。
>MGとかガンプラの可動指にしたら〜

『MGとか』で、別にMGに限定してないみたいだけどな。
257中立:02/09/07 14:05 ID:???
でもMG以外で妥当なものと言われても思いつかんなあ
PGや1/60ゴッドガンダムだったらぴったりだと思うけど?
そうなんだけど、
>ゼータガンダムの手首がガオガイガーにピッタリというのが本当。
って>>239が自信満々に言うんだもの。
釣り師だかなんだか知らんけど、ここのレス数みたのか?
こんなに一度にレスがつくこと自体、そもそも不自然なんだよ。
んなこと言ったってなあ。
2chのレスなんてこんなもんだし。三日放置もあれば、一日でスレが埋まることもあるし。
顔の真っ赤な>>239あたりが話題をそらそうと必死です
MGゼータぴったり派と合わない派、
別にどっちの自作自演でもいいんだけどね。

どうみてもMGゼータの手首はガオにゃ、小さいんだもん。
264中立:02/09/07 14:21 ID:???
実際はガイガーに使われてたのに、いつの間にか
脳内で「ガオガイガーに使われてた」に変換されちゃったんだね。
265おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/09 03:47 ID:k96CXQWl
1997年9月号月刊モデルグラフィクより
中略 
腕は肩ダクトを引き込み式にし、手首はMGゼータから応用…するのはもったい
ないので複製して使用.
結局ゼータガンダムの大きさが丁度良いのね。
>>265
ガイガーの説明文だな、それ。
ガオガイガーに肩のダクトはない。だが、ガイガーにはある。
>>266
まだ言うか
このスレも終わりだな・・・。
まあ、”ガイガーには”丁度いいと思うよ。<MGZの手首


それよか、どうせ復刻するなら手直しして欲しかったなぁ。
ライナーガオーの窓にモールド追加して塗装したり、
ガオガイガーの時、開きすぎて役に立たない股関節のクリックを角度調整したりさ。
                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
MG・Zの実物もってんのか?おめーら。

親指、人差し指は独立可動だが、残りの3本は第2関節で可動こそするが繋がってんぞ。

当たり前だろ、1/100スケールのガンダムタイプMSなんだから。
ま、プロテクトシェードは再現できんな。
たとえサイズがピッタリだろうとも。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/1374/ggg.htm
>しかしこれをゴッドガンダム1/60スケールのプラモデルの手に付けかえると、あのガオガイガー特有の手が再現でき、全く違う雰囲気になります。

だってさ。
はいはい、良かったね。
MGニューガンダムの手首と組み合わせたら
プロテクトシェードが出来ると思うよ。
あれは手首の付け根が曲がるようになってるからね。
まさかこの話題をこんなに引っぱるとは。

>>277
でも五指がまっすぐ伸びるわけじゃないっしょ?
νは持ってないから詳しくないけど。
>>278
まっすぐは無理っぽい。
ttp://www.gundam.channel.or.jp/cgi-bin/photoview.cgi?rx93/rx93_03.jpg

サイズ的には1/60ゴッドかウイングゼロ、
それかPGのを手首の付け根が曲がるよう改造するのがベストか。
だから1/60はでかいんだよ!しつこいよお前。
だれか悲惨な>>280にDXガオガイガーとMGZを買ってあげてください。
もしかしてアオシマ製ガオガイガーと勘違いしてませんか?
また、始まったよ。
>>280
だから1/100は小さいんだよ!しつこいよお前。


284おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/09 16:09 ID:mFwhqos+
GやWは小サイズMSだから1/60でも多少小さいぞ。
って言うことに気づけ>>80
どっちでもいいけど荒らすなよ。なんか粘着な奴が常駐しちまったな。
荒れようが粘着が常駐しようが、
既に>>1の腐れ厨コテハンがどうしようもない罠。
立った瞬間から終わってるてことか・・・。
いやー何度観ても泣けるアニメだ。
GGGファイナル2話(w
アニメ板行けよドアホ
age
ネタもないのにageてどーすんだよ
dat落ちしても困らんだろこんなスレ
292シズマ:02/09/17 08:59 ID:SUUdtL7w
勇者勇者って、うっせぇ奴等だなぁ!!
糞スレ上げんな。
294おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/17 14:25 ID:iRcZI1eL
1/60は結局いいのか?悪いのか?
1/60野郎ウゼー