バンダイの可動戦士/可変戦士 パート3

このエントリーをはてなブックマークに追加
(´・ω・`)ノ
次があるかわからないけど言いたい事あったらどうぞ。
前スレ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/toy/966947452/l50
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1008367721/l50
>1
お疲れー!
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 01:22

次あると良かですね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 01:22
もう売りきればっかだね〜。
さっき帰ったら、通販の分が届いてた…早く開封しないと。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 01:27
>前スレ963
ガンダムは持っているけど、それが何なの?
(ケンカ売ってる訳じゃないっスよー)
ZZと言ってみるテスト。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 01:31
昔の更迭ジーグみたいなタモンX希望!!!
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 01:33
タモンXって何だよw
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 01:37
>7、8
笑えるな
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 01:54
超合金百式!
>10
それはマジ欲しいな。そういえばメタルグレードは?
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 02:36
可動戦士アッガイなんてどう
かわいいらしいよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 02:52
グフとザク1ってネタだったのかな??
趣向変えて
可動戦士ドラグナーなんかいいと思わん?
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 03:13
MGに期待出来ないからシャイニングガンダムが欲しいでし。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 03:17
MIA嫌いだから、こっち主流にしろ<バンダイ
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 03:18
>>14
俺はヘビーメタル派
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 03:21
何ガンダムが人気なんだろうね?
やっぱ人気あれば出るんだろ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 03:27
何にしろ「超合金」にしてくれ!
Zの出来は悪くなかったが、超合金では断じてない!
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 03:28
>>19
ジャロに訴えたくなったyo
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 03:32
>>18
GP−02A!!!
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 03:40
オリジンザクもこのスレだね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 03:49
誰か超合金魂の本スレがどれか教えて下さい。
アホが乱立させましたー!
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 04:09
>>17
同じマークIIなら俺もそっち希望
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 15:27
a
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 16:08
可変ゼータなんだけど、情報雑誌では魂みたいに企画の段階から、
情報出していた?なんかいきなりポーンと出てきた気がする。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 16:13
>>27
きみが玩具雑誌を読み始めたのは、つい最近だね?
2927:02/05/03 16:30
>28
イエス!
>27
字が読めるようになったのも最近だね
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 17:50
可動武闘伝シャイニングガンダム&マスターガンダムキボンヌ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 19:45
>>31
同意。
Gガンは嫌う人も多いけど、可動戦士には向いていると思う。
MGが出て、米で放映してる今がチャンスなのにね。

いっそのこと、サンライズリアルロボ路線をシリーズ化して欲しいな。
もちろん、グフやゲルググ、百式が出れば買うよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 22:15
プライズのWR&百式のWRと見比べると、可変はやっぱ分厚いな
でも今じゃプライズの方が違和感あるよ、どこに頭と腕収まってるんだよってね
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 23:03
>34
劇中では作画のマジックで、WRに百式が乗って大気圏突入してるけど
プラモでそのシーンを再現してみると、WRはフライングアーマーほど
大きくないのが激しく分かってしまう。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 23:20
逆転ホームラン!
例えるなら、無理にダイエットするより
太って関取になったほうが、強いといこと
つ よ い と い う こ と 
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:10
>26
ありがとう!
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:13
可変戦死Z、今日買ったのですが、MS形態時の立ちポーズがどうしても
カトキっぽくなるなあ。しかもすぐ倒れる(w
あと変形に支障はないはずだから太股の長さ、あと2o位長くして欲しかった。
ゴールドグレード百式。価格は変動します
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 14:50
>>39
すぐに倒れるのは膝の関節を調節してないからだよ
少し足を後ろめに、大河原立ちをさせてみなされ
42miu:02/05/04 20:20
ゼータだけだとつまんないな。
相棒がいないと。

可変戦士ギャプラン、とか出ないかなぁ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 20:22
>42
メタスダロ!
可変戦士アッシマーっすよ!!
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 23:34
合体戦士スーパーガンダムでしょう?
ギャプラン党再結成の刻がきたか…
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 23:53
1.Zと同時期のライバル機
2.2個買い決定機
3.女子キャラ搭乗機
4.可変戦士のフォーマット(塩ビとABS)じゃないと変形不可

次はガブスレイだろう…。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 00:34
合金戦士百式なんてどうかな
メタルグレードみたいな感じでずっしりとした重量感と渋い金色が売り!
でも価格が急騰する罠
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 01:19
>48
動かして遊ぶとベタベタと指紋が付きそうだな。
50miu:02/05/05 03:51
・可動戦士ガンダム ←→ 可動戦士シャアザク
・可動戦士ジム ←→ 可動戦士ザク

って対峙があるでしょ。そうすると

・可変戦士ゼータガンダム ←→ 可変戦士?????

ギャプラン?
ガブスレイ?
ハンブラビ?
やっぱメッサーラ??
可変戦士ゼータガンダム ←→ 可変戦士miuの母
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 04:33

好きなのジ・Oとキュベレイくらいかな・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 04:40
まぁなんだかんだ言っても次はZZだろ
意表を付いてメタ須
5539:02/05/05 08:47
>>41
レスサンクス!!

色々いじって何とか「見れる」立ちポーズになりました。
足の付け根少しでも後ろに反れると良かったかなあと思うのですが、
わがままですかね。Zは元々足のラインが人間ぽくないのでスクっと
立たせるだけでも良しかと。

これってカトキ色皆無なのでおじさんにも抵抗感なくて、凄く(・∀・)イイ!!
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 11:44
ZZって昔のハイコンでも完全変形していなかった?
Zよりもしっかりした変形で良いよねZZ・・・バックパックを除けば

ZZ出るのならば可動戦士並みになって出て欲しいね
可変戦士で出ても感動しないよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 13:09
ゼータの敵役なんて売れないんだろうなぁ
ZZはHGでも特に不満ないしなぁ
可動合体マーク2がほしいけどHGUCで出るから望み薄いなぁ
ドムは可動うんぬん言ってもしかたないからなぁ
よってゲルググ希望!テキサスチャンバラを再現したい
もしくは!
おひげ戦士ターンエーガンダム&ばらばら戦士ターンエックス
ニューマテリアル∀でも買いなさい。
>>58
もってるよ。可動戦士で欲しいんだよう
MIAで我慢しよう。
>>61
サンクス 十分脳内補完できた。 もーいらねー
ラジコンドムはもっとすごそうだよね
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 20:02
可動戦士ガブスレイ
可動戦士アッシマー
可動戦士メタスを出せ

メッサーラとギャプランはMGとかHGUCで出そうなのでパス。
まあガブスレイはバンダイの技術力じゃ無理だと思うけどね。
>>63
ホバー移動とか言って足の裏に車輪つけて誤魔化し
技術的には簡単なものに化けてたりして
>64
哀れ… 何十年も前に出た144分の1プラモでも変形するが・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 20:53
(無理だと思うけどね)房を晒しhageとこうや。
そのうち
「ハンブラビも無理だと思うけどね」
と言ったりちて。
>64
とりあえず、1/144アッシマーってのを見せてみそ
>>66
ガレキのガブスレイでも差し換え変型だったので完全変型を
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 05:14
>>66
だれでもわかる嘘をつくな
昨日買ったよZガンダム。
WRあんあまり好きじゃないんで、MS状態でウィング展開とテールスタビライザー
だけは立てた状態で飾ってる。
いやー良いねこれ。HCM知ってる世代としては涙物。
次は厨房ちっくだがZZが欲しい。
漏れは、ZZガンダムに関してはHCMでほぼ満足してるのだな。
ただ、どうしても改善して欲しい点は、
1.コアファイターの翼が出ない。
2.Gフォートレスにしたときに、腕とバックパックが干渉してまっすぐにならない。
なので、これらが解消されるのなら、それなりに興味はあるかも。
HCMを改造した方が早い気もするが。
確かに昔のHCMに較べればものすごい進化だよ>可変戦死。
昔のB CLUBのZ変形比較特集を引っ張りだして見て感無量。
1/100サイズならもっと設定に近くできそう。
>73
>1.コアファイターの翼が出ない。
あれ?翼あったような気がするが…

ZZの可変合体戦士は、HCMの顔など細部を整えて、墨入れしてくれれば充分な気もするな。
>>74

>2.Gフォートレスにしたときに、腕とバックパックが干渉してまっすぐにならない。

そこは干渉しないよ?腕がまっすぐにならないのは其の通りだけど。
>>70

ガレキだと1/100なら完全変形があったね。
確か浪漫堂のイベント限定品。

>76
厳密に言えば、腕からはえてる翼とぶっといビームサーベルが干渉するわけだが、
底まで言わなくてもわかるだろ?
>>76

文才の無さと省略は違うぞ。せめて持ってないヤシが誤解しないぐらい
には書いとけ。そうしときゃ突っ込まれることもないんだからさ。

それにそもそもアレは腰と腕が太くて干渉するんだ。そこが干渉
しなければサーベルと羽根の干渉も起こらない。現に腰アーマー
外すとこの辺りの収まりの悪さは全部解決。
    ,,-~ ̄`ーz、
   /  ,、,、  `ゝ、
  ゝ  ,イ-トリ_ソvレ、,)  .r───────
  (, __) ro;=' fc<,ル'  ノ  プロトタイプカラーの一般販売
  ヽ {f( ;"~  _( ~ |'   '⌒i      ……
   ヽ~{  z-j´/     `ー──────
   | ̄ ̄|-.´ '´|7
>>78だね、きっと・・・。
       、  ,-_  ,    ヽ
     イノ__ヽゝ )ノl/ヘ  ト }
     人{v_ヽ=イノ, ,,リニZ ) }レ'
  ,.-、く '、(cト} ;'  /'(r)`Zノノ   誰だよ
  i.{(.{ ノ ::: ̄    (  ̄ . !,)~`
  ヽソ`)´:::     _,.ノ   |'   あるなんていった奴!!
    ~(     ,─- 、   l
    ゝ   {,~ニ~/  /-,、_
   ̄ ̄|==ii  ̄ _/ / /
       、  ,-_  ,    ヽ
     イノ__ヽゝ )ノl/ヘ  ト }
     人{v_ヽ=イノ, ,,リニZ ) }レ'
  ,.-、く '、(cト} ;'  /'(r)`Zノノ   親父にも
  i.{(.{ ノ ::: ̄    (  ̄ . !,)~`
  ヽソ`)´:::     _,.ノ   |'   割り込まれたことないのにっ!!>>81
    ~(     ,─- 、   l
    ゝ   {,~ニ~/  /-,、_
   ̄ ̄|==ii  ̄ _/ / /
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 20:58
飛行戦士バイアラソ...
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 21:08
ZZのHCMのコアファイターには翼はあったよ
翼がないのは1/100のプラモの方のはず
もしかしたら翼があるけど引っ込めることができない小さな翼だったかな?

HCMを先に買って後に1/100を買ったからすごいガッカリした半面
HCMをますます気に入った気がする

それでもTV板にもっと似た顔や体系で完全変形すればなおイイ
>>85
旧1/100は引っ込まない翼ダターヨ

HCMのアップグレードは現HGで補完してます。
改修されてる膝、頭とか並べてみるとイイ感じ。
腕のスカスカ具合は相変わらずだけど。

87名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 22:10
やっぱりZは設定画〜アニメ版が一番だね。
ZZ放映終了以降に描かれるZは、「オラZ」とでも言うかアレンジばかりされて
当初のカッコイイZガンダムとはかけ離れてしまって来ている。
顔が「Z顔」では無いし、装甲のエッジも鋭くなく丸められたりして。
故に、1/100で「可変戦士」以上に完成度の高いZの登場を期待してしまう。
>>87
全面的に禿胴だ!
>87
激しく同意。

>故に、1/100で「可変戦士」以上に完成度の高いZの登場を期待してしまう。

MGにケンカ売って勝つくらいのもんを出してくれないかな。
一万円前後までなら必ず買うよ、私は。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 01:35
可変Z、パッケージ安っぽい
今さらながら、パーフェクトグレードってやっぱり出来は良かったの?
値段の割に、ていうのは抜きにして
顔つきとか可変機構とかWR形態とか
MGよりはマシだけど、
それでもかなりカトキ色を引きずってるよ。>PG

顔は昔の1/60プラモが最高だと思う。
93名無し:02/05/07 01:50
>>91
ここは可動戦士/可変戦士のスレなんだが。
一応レス。

シールドの腕への接続と保持は、史上最低。
ここだけはいままでのゼータの中で最悪。

「開発者の勝手な自惚れ考え」なシールド変形機構。
電池入ってるから重い。
無駄だし弱いし。すぐはずれる。
どこがパーフェクトなのかわからん。
GDゼータとか限定で出すんだよな。きっと。
>>93
あと、ポリキャップが自重に耐えられなくて、直立するのがやっとってのが情けないね。
ここ3日くらい練習し続けて
だいぶ早く変形できるようになった>可変戦死(w
>96
目指せ、0.5秒!
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 19:25
>>97
のび太が眠りに落ちるより早くかよ!
下らない話ですが、

昔ルービックキューブを早く揃える大会があったけど、
あんなカンジで可変戦死でやったら面白いかなと
超合金のダイモスでも良いし(w

以上戯言ですのでsage(w
10091:02/05/07 21:14
>>92-93
レス感謝です
パーフェクトグレードは(可変戦士が出るまで)最新の「カッコよい可変の再現」にこだわった商品だったはずなので、そのあたり可変戦士と比べてどうなのか知りたいと思ったので
どうやら言葉通りのパーフェクトには遠かったようですね
すると、可変戦士も今の技術で目いっぱい頑張ってる商品なのかな
シールドは…WR形態にあわせたほうがよかった。
MS形態のシールドはどうせ適当に描いてあるんだし…
102名無し:02/05/08 15:17
PG Z って、実はカトキは開発に本格的には関わってない。
MG Z の画稿を、バンダイのスタッフがいぢくって作ってる。
説明書に載ってるイラストとか、全部バンダイで書いてる。

だから滅茶苦茶なんだよ。
仕事で作ってるから。
やる気が感じられない。俺様仕様すぎる。

ていうかガンダムもザクもMk-IIもたしかそう。
WING だけはカトキが書いてる、たしか。


可変戦士Zは、たぶんテレビ版のZが好きな人が作ってるんだと思う。
だから、スタッフも少ないんだと思う。
でなければ発売まで1年もかかんないでしょ。
PG Z だって半年くらいで出てるんだから。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 15:34
G-3見かけんなぁ。余分に持ってる人、出品してくらはい
>>102
PGw0もカトキではない。
PGシリーズはほとんどがビークラフトの画稿ベース。
PGシリーズは出来上がってくる製品はいいんだが
画稿の段階では格好悪くて不安になるよな(w
>>105
俺はむしろ逆。
なんで製品こんなにチャチいですか〜?みたいな。

   特 に P G M k II !
最初のRX−78以外は大味な奴ばっかりだな。
可変戦士の話をしてよう
未だに購入に踏み切れないんだよう
>>108
とりあえず前スレを読んだら?
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 18:37
えっ?てゆうか可動戦士の話をしようよ
PGやらMGってちがいますやん
>>108
買わずに後悔するなら買って後悔しろ
ガレージキット購入時に唱える名言ですが玩具にもいえましょうに
みんなそんな冷たい言い方しないでも・・・

オレは買ったよ。ちなみにリアルタイムでZ見てた世代ですけど。
可変戦士、最近のカトキ風味のデザインで汚染されてないし、
十分満足の出来だよ。

敢えて言えば設定上の問題だけど、クビの襟が当たるために
クビを左右に回すと「アレ?」って首が傾げた格好になるのよ。
コレが何とも間抜け。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 18:58
>>108
スマソ。

因みに俺は可変戦士は2個買い。
正直、MS形態だけ見ればトイのZとしてはマンセー!
変形機構の可動個所とギミック数にハァハァ
WR時に真横から覗き込まなければほぼ満点に近いアイテムだと思う。

難を言えば、シールドの形状とギミック次第でもう少し何とかできた気もする。
せめて伸縮は出来るようにして欲しかったよね。
113あずまんが戦士:02/05/08 19:02
よみ ところでみんなキャスバル専用ガンダムで遊んだ事あるかな?
大阪 あーあらへん
ちよ ありますよー
とも ねぇよ
よみ くふっ
よみ ちよちゃんあっちでお話しようか
とも おめーは未開封のまんまだろ
114あずまんが戦士:02/05/08 19:12
ゆかり 可動戦士なに?なんて名前のガンダム?
よ み G-3です
ゆかり G−3ガンダム!!
ゆかり あれでしょ!ガンダムフィックスの灰色の!
ゆかり あれなら私ももってる
ゆかり いーよなーG−3ガンダムはー
と も うわっガンダムフィックスで仲間と思ってるよこの人!
115名無し:02/05/08 19:23
http://www.gundam.channel.or.jp/

可変戦士Zが全く掲載される気配がない。
更新サボってんのか?
可変戦士・可動戦士シリーズなんてどうでもいいってことなのか?

116名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 19:30
>>108
じゃあ漏れも。
パッケージが最悪。可動戦士のときはあんなに良かったのに
だけどパケ絵に騙されたらいけません
そしていざ、購入を決めて持ち上げた時のあの軽さ!
かるーい。中空っぽみたい。あれにも騙されちゃいけません
まったく文鎮のひとつでもいれとけよ、と言いたくなる

これらバソダイの嫌がらせを乗り越えた人にだけ至福の時がまっているのです
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 19:39
>>115
おおすごい。ひどい。隠しリンクが張ってあるかもしれない。
画面右下の方にマウスもっていったら、矢印に変わる粋なことをやっている。
なんてまったくありそうにないね。
http://www.gundam.channel.or.jp/goods/toy/kadousensi.shtml
>>117

何言ってるんだ!リンク先がkadousensi.shtmlなんだから
出てるわけないじゃんか。kahensensi.shtmlにすると出てくるのさ!

「HTTP 404 未検出」ってページだろ。これでバッチリ。
・・・なんか書いてて空しくナテキタ。逝ってきます。

119109:02/05/08 20:38
109ですが・・・

やっぱり、各関節の頑丈さは完成品トイならではだと思う。
ハイパーメガランチャーを水平に持たせても全然下に垂れない。
これは、プラモじゃ絶対無理なんじゃないかと思う。
それに、やっぱり、デザイン。
前スレでもカキコしたんだけど、TV版に真正面から挑んでいて、カトキ臭さはない。
120109:02/05/08 20:39
>>108 ね。スマソ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 21:00
可変戦士は腕がサッパリ動かないのがちょっと難ありだな
このへんはプラモの方がよく考えられてるな
色々探し回って偶然見つけた小さなおもちゃ屋でようやく買えました。
TV版での立体化がすごくうれしい。
首の後ろは気にならない程度に削ってみた。
横を向いてショボーンが無くなりました。

定価で買って後悔しなかったのは久しぶり。
123可動戦士情報vol.1:02/05/08 21:23
昨日三宮ゲーマーズにて量産型ザク発見
3,500円だった。3個ぐらいあったよ
可変戦士な君も、れッツゲットだぜ!
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 21:38
模型・プラモ板で
「カトキ版Zより、設定画〜アニメ版Zの方が断然カッコイイ。MGZは最悪」
と書いたら散々いじめられたけど、
ここにはそれを解ってくれる人が多くて嬉しい。
125名無し:02/05/08 21:42
可変戦士Z、塗装しようかと。
青い部品を全部赤で塗って、偽アムロ仕様にでもしようかと。
でも、バインダーのヒンジ関係がバラせないので四苦八苦。
挫折かも。オススメできません。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 22:07
>>125
また例のごとく限定発売しそうだ…
ゼータのカラーバリエーションは今何種類あるんだ?
設定画はおもちゃっぽくてねぇ...
リアル志向のガンダム世界にそぐわない。

ここはおもちゃ板なので、それで正解なわけだが(藁
>>124
同意。
オレは上でも書いたけどZリアルタイムで見てた。
オレもカトキとか最近のMGの改悪デザイン大嫌いな訳。
MGはとにかく全然理解できない。もうアフォかと。ヴァカかと。
特にRX-78の脚はダメだね。アニメつうか安彦ガンダムの、
あのきれいな脚が好きだったのになんだい?最近のは。
そういう不満があるから可動戦士や可変戦士には飛びついたよ。

・・・って老人の戯言なのですがage
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 22:19
>>127
アニメのガンダム=リアルなガンダムです
ガンダムがリアル?現実的?んなこたーない
アシモ君の登場により、ガンダムはリアルロボットの座から転げ落ちたのでした
現在リアルロボットの代名詞は「ちぃ」や「マルチ」に与えられているのだよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 22:19
正直な感想。
買った時は、すごくがっかりした。
でも、いじり倒しているうちに変形が上手くなって・・・。
よ〜く見たらMS形態のプロポーション最高だし、WR形態も真横の隙間はともかく、
フォルム自体は素晴らしい。
厨房以来のZ好きとしては、宝物になったよ。
生産数が少ないらしいので、保存用に二個買った。このスケールではこれ以上のものは
当分出ないだろうし。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 22:28
そんなに顔似てるかなぁ。
いや、イメージの違いや思い出による美化かもしれないが
もっと縦長で二枚目だったと思うんだけど。
スレ違いでスミマセンが、大体アニメの設定に勝手なフォルムやシルエット変更するのは
変だよ。現実的風味の細部のディテールなんかは手を加えたい人間が自分で
やれば良い話なのよ。昔はそれが当たり前だった。例外って言うと
ザブングルくらいでしょ。違ったらスマソ。

最近のMGなんかはどう考えても大きなお世話くさい。
とにかく全体のシルエットまで変えてしまうのは異常。
せめて変形に関わらない部分のシルエットや各部のライン取りは設定に忠実に
して欲しいと思う今日この頃。
個人的な事言うとカトキ風味のアングルの立ちポーズも嫌い。

・・・やはりジジイの戯言だがあえてage
133名無し:02/05/08 22:32
Z の顔って、テレビのCM前/後の
ドアップ&目がキラーン が頭に刷り込まれてるでしょ。
面長で鋭角的でつり目で悪魔的な。

無意識にそれと比べちゃうからじゃない?
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 22:36
>>133
あーそれだ。
ドラえもんでいうとスネ夫なのよね。
いや、出木杉くんか。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 23:05
>>131
おっしゃる通りだ。
でも近年はカトキアレンジにがっかりさせられてきたので、それに比べればはるかにマシかと。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 23:08
>>132
MGについては諦めたまえ。あれは元のデザインをMGという規格にあわせて
リファインしているのです。整然としたカッコよさ。統一感。
それがMGの魅力。同時にキャラクター性の喪失=原作ファンの不満
にもなっているのだけども。一番の原因はバンダイがガンダムを
独占してるってことだ
激しくスレちがい。もうやめましょうMGの話

可動戦士ニューガンダムとサザビー希望
特に今あるサザビーの立体物はアニメ的なアプローチが
まだまだ不足してると思われる
137132:02/05/08 23:09
すれ違いスマソ
サザビーはフォルム勉強して良い物出して欲しいね。
ニューガンダムも良いね。ホスイ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 23:14
MG派は死んだ方が良いな
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 23:25
私も可動戦士でνガンとサザビが欲しいよ。

2体で殴り合いをさせたいよ。
スミマセン。次は結局何が出るか決定とかしてるのでしゅか?
142名無し:02/05/08 23:30
ハイコンでニューガンダム出てるよね。
あれは良かったのかな?

かっこいいサザビーってつきつめつてくと、結局
ナイチンゲール(原作)の方がかっこいいかも。低重心だし。
個人意見だけど。
ナイチンゲールってあれ格好良いね。あんま詳しくないけど
サザビーよりこなれたデザインで(・∀・)イイ
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 00:19
皆さんは可変Zをどの様に陳列していますか?
私はMS形態で素立ちポーズで、これまた素立ちポーズのRX-78の横に
並べてあるだけです。
寝床の脇に置いてます(w
就寝前にガチャガチャ変形してから寝ます。

あとガラス戸棚のCDケースを陳列ケースにしてます。
昔のハイコンやMS inアクションとかと一緒に。結構壮観。
でも可変Zって意外と大きくてMS形態だとスクッと立てて並べられない(w

・・・やはり戯言ですが、age
腕動かねえっていうカキコが散見されるけど、肩アーマー上にスライドさせてる?
パッケに入ってた状態で、肩アーマーが下がってるから変形マニュアル見ないと気付かない罠。
漏れも気付かないで丸三日間腕動かねえってボヤいてた。
あ、肘の可動範囲はアレで限界。どうしようもないけど、こっちは許容範囲内かな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 08:40
>>146
肩アーマーを上にスライドさせないとウェーブライダーに変形
出来ないので、皆な知っていると思われ。

説明書以外でも可動する所が多いね。
リアルタイム世代なら、肩パーツの上下は常識なんだが。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:44
ウェーブライダーの時、フライングアーマーにあたる変形用のステーの角がフライングアーマーに
食い込めるようにフライングアーマー側をくり貫いてやる(自分の場合は裏のエアインテーク?の
幅に合わせボールジョイントの受けの脇まで)と、ウエーブライダー時にフライングアーマーのへさ
きがシールドと胸の間の高さにいけて多少は見れるようになる。でもまだ横から頭は見えちゃうけど
。欠点は開けた穴がMS時に見えっぱなしなことだけど最も簡単な改造でしょ?
みなさんそれぞれ自分なりの考えを持っており、素晴らしいですね。
やはり一台は観賞用もう一台は改修用に買えって事ですかね。
変形させすぎて脚の付け根が緩くなってきた(w
151名無し:02/05/09 13:53
可変戦士Z ってバンダイの 旧1/100 っぽい感じがした。
それのリメイク&リファイン&ダウンサイズ
っていうのが一番近い表現かな?
ゼータはZZのオープニングのほうがかっこいい
私見だが。
ZのOPだと、なんか釣り目すぎてなぁ...
>バンダイの 旧1/100
ハイコンとまでは言わんが、あれも相当ひどかったぞ。
だからこそ可変戦士はマンセーだな。
次の可変戦士はサイコで
やっぱ超合金ったらあれだろう(w
サイコは個人的にはあまり魅力が感じられ無いなあ。スマソ(w

アッシマー、ガブスレイなら歓迎。今の技術なら出来るでしょ。
多少のアレンジ構わないからさ。

まあでも順番的には結局無難なトコでZZなのかな?
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 18:06
>>155
アッシマーはいけると思うけど、ガブスレイはちょっとキツイ気が・・・
スマソ。ガブスレイキツイすか?やっぱり設定が矛盾だらけですかね。
サイコはMIAで充分だYo!特に置き場所。

Zのライバル機で可変戦士のフォーマットとくれば
やはりガブスレイが欲しいところ。他のはデカ過ぎ。

次に何出せるかって結構重要な気が。ガンダムオンリー
なのか、敵MSも出るのか。案外可動でシャイニング
・・・ってのはナシだろうなぁMGで丁度旬だし。

HPの更新具合からするとこれで終わりだったりするかも(w。
アッシマーは大きさが・・・。普通のMSより半端にデカイんだよね。
ギャプラン、メッサーラ、バウンドドック、ジオが同じ感じ。

ガブスレイは完全変形でガレキあったしギミックとしては
平気じゃないかなぁ。
そっか〜、スケールまで考えるとどれもちょっとむずかしそうですな。
オレ的にはノンスケール、あるいは既発と統一しなくても良いのだが。

終わりなんて言わずに地道にマターリ逝って欲しいぞ。いやマジで。
個人的には可変戦士ではないが、F91とニューの格好良い完成品欲しいです。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 19:31
ニューガンダムとサザビーがいい。もうゼータは孤児ということで
俺もノンスケールの方がいいと思う。ニューはガンダムと同じ大きさで
合金をちゃんと使って欲しいよ。ゼータは他の可動戦士と並べると安っぽい
このシリーズのコンセプト忘れてないか?
ニューとサザビーはMIAでいいじゃん。

ニュー今MIA出すってことはネタかぶるから、
可能性としてもなさそうだYo。
>>163
MIAのシリーズはしょぼさは我慢するとして、あくまで個人的見解ですが、
デザイン(つうかアレンジ?)がちょっといただけないなあ。
ガンダム関係はどれもイメージと違う。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 21:11
>>162
そだね、Z以降のMSも好きっていう人の気持ちもわかるけど
やっぱ安彦ラインのが欲しいな。ゲルググがいいかな。
166160:02/05/09 21:28
ああ、確かに本質から外れた意見でした。スマソ。よってsage
可動戦士と可変戦士はまた別という事でw

ムーバブルフレームを合金パーツで作ってくれたら激しく萌えるだろうな>ガブ
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 21:35
 だ か ら ド ム 出 せ ば 一 人 3 個 は 買 う !

  (人によっては12個)
ドム良いねえ。安彦版でだせば可動戦士のコンセプトにも丁度良い。
って事でドムとゲルググでケテーイですか?(w
首もぐにゅーと捻れるといいな>ドム
カシャじゃなくてぐにゅー
ドム決定。ありきたりだけど黒い三連星(だっけ?)のオッサンのオマケ付きか?(w
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 22:36
出渕νガンダム出せ。
>>173
ワロタ
>>173
なんか窮屈で喘いでるみたい(藁
176108:02/05/10 00:24
亀レススマソ
やっぱり飯代節約して買うっす
これだけ熱く語る人がいるなら後悔しないですみそうっす
みんなありがとう
>>173
イイ!!
そりゃあ、なんといってもゲルググが欲しい
しかし、オリジン版ザクって微妙だよ、コレが売れた場合
可動戦士の新作は望めないかも

次であずまんがネタ
>>177
え、ええっ!?
http://users.hoops.ne.jp/mangadaio/
こんなもんでどうでしょう・・・
つくりましょー♪つくりましょー♪さてさて何ができるかなー♪
ハイ!できましたー(ウエイブライダー)
>>173
アアン。ガウォークにしちゃだめですよー
>173
エヴァンゲリオン量産型を思い出した。
バンダイの社内でMGと可動戦士の競作体制になればいいんだけどなあ。
現在のプラモサイドでの自己満足体制を見ているとそう思うよ。

1/100 MG Ζ ver2.0 と 1/100 真・可変戦士 Ζ を
比べる事が出来る時代が来るといいなあ(妄想過多
100の可変戦士はオレもいつも妄想シテルヨ(w
これはやれば今回のより良いものできるでしょう。
>>181
最近のプラモは自己満足どころか完全に勘違いだね。
店頭で改悪された姿見るたびに萎えるよ(w

すれ違いスマソsage
昔のよりは何でもマシ
>>184
MGが昔のよりはマシって意味ですよね?
作りやギミックの点ではもちろん素晴らしさは認めます。
でもデザインやシルエットまで返るのは萎えますよ。

やはりすれ違いスマソ
訂正スマソ

×返る

○変える
>184
技術革新が当たり前になっているところに、そんな一般論を持ち出されてもね。
確かにプラモの技術力は上がった事には寛容になりましたが、
そのプラモを「開発する人間のセンス」に対するこだわりは強くなりました(w
プラの話は模型板でやれば?
個人的には昔のデザインは今のプラの可動を生かし切れない気がするよ
新しくパネル分割しても文句つける奴はなんにでも文句つけたがるしな

スレ違い 終了
190188:02/05/10 13:00
パネル分割はしても構わないですが、センス良くお願いします。
それよりも可動に関係ない全体のシルエットまで返るなと言いたい。

すれ違いスマソ
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 13:52
みんなアニメ設定マンセーらしいけど、可変戦士も細かいディティールがかなり違うんだが。
変形のためのアレンジとか(シールドとかね)を除いてもサッパリ違うじゃん?

単にプラモをブッ叩きたいだけだろ?
192188:02/05/10 13:56
>可変戦士も細かいディティールがかなり違うんだが。
確かに違う。今回の可変Zなら許せる。
上手くは表現できないがアニメの良い意味での「風味」は残ってるのよ。

プラモをぶったたくとかそう言うオーダーの話ではないよ。
MGはカトキ風味つうか番台の自己満足改悪デザインがイヤ。
今の磐梯のアレンジはカトキ信者の漏れでも嫌だよ・・・
もう、どっちにしても中途半端。
あ、アニメ版も好きなんで可変戦士はかなりいいと思う。
194188:02/05/10 14:27
>>今の磐梯のアレンジはカトキ信者の漏れでも嫌だよ・・・
ははあ、そう言うものなの?
てっきりみんなあれで満足でもしてるのかと思ってた。
自分なりに疑問を持ってる方も居るということですか。。。

正直ちょっとホッとしたよ。
よってage
195193:02/05/10 14:44
でも、個人的にはMGゼータは大好きだぞ(w
ここの人が嫌がる気持ちはわかるけどな。

もっともあれは、ゼータガンダムのキャラクター商品というよりは、
もっとピーキーな、模型的解釈の蓄積を表現した特殊な立体物なので、
可変戦士や放映当時のプラモと同列には比べられないよーな気がする。
196193:02/05/10 14:45
漏れが嫌なのは、PGとかごく最近のMGみたいな
カトキのよーなそうでないような中途半端な奴。
197188:02/05/10 14:48
>可変戦士や放映当時のプラモと同列には比べられないよーな気がする。
おっしゃる通り。別物と捉えるべきだったね。

・・・するってえとアニメのガンダムやZって結局未だにプラモで決定版
はないんだよなあって事でいいですよね?(w

妄想&スレ違いsage
198188:02/05/10 14:51
かぶりました&完全なスレ違いスマソ(w

PGの件、良く分かります。特にMKUは酷いね。
個人的には、MKUの模型用の画稿時点で萎えましたが。
それと、脚が妙に短く感じるのね。
199193:02/05/10 14:53
>・・・するってえとアニメのガンダムやZって結局未だにプラモで決定版
>はないんだよなあって事でいいですよね?(w

そうそう(w だからそういう意味で可変戦士って重宝な存在だと思う。
ただ、個人的には放映当時の1/144キットは顔さえ彫り直せば
かなりいい線いってると思うので、あんまり不満はないんだけどさ(w

スレ違いでスマンソ>>ALL
200193:02/05/10 14:56
うん、MKIIもデザイン的には、ちょっと大味な印象だよね、
特にアニメ版が欲しい人にはまた嫌ところもあるんじゃないかな。
模型的な塊感で見た時には、色々と充実してる部分も持ち合わせてるけどもね(w

と、いったところで終わります。
1/100の可変戦士Zか〜・・・
ええな〜!

確かにこのくらいの大きさならウェイブライダーも何とかなりそうな気が・・・。
(特に隙間の話しね)
202188:02/05/10 15:19
すれ違い最後スマソ
>>200特にアニメ版が欲しい人にはまた嫌ところもあるんじゃないかな。
そうそう。細部のモールド等は良いけど、スタイルが。。。

>>201
隙間問題は100ならカナーリ解消されるはずだね。
出ればかなりの名作になりそうな予感(妄想)。
これは番台に是非とも逝って欲しい所。
とりあえず おやじファンの為に「タコ口グフ」出してけれ。
ゼータほとんど不満は無いんだけど、WR時のフトモモにも
なにかしらのロック機構があればよかった。
他の部分がわりとキッチリしてたから余計気になる。
とりあえずビニールを挟み込んでビスを増し締め。
隙間は…後ろからは見えないよね(w
やはり1/100で欲しいよ。

MGは模型としてのΖ、可変戦士はアニメトイとしてのΖ、
住み分けは可能だと信じたい。
DXMIAとかで出るんじゃないの?
ガッチリとした作りの変形するゼータガンダム。
・・・でも、それじゃMGかPG準拠になっちまうか。
アニメ版で新作のTOYってのは難しいぜ、
可変戦士が出ただけでもよしとしよう、出来いいしよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 22:34
http://members11.cool.ne.jp/~kinkedo/cgi-bin/img-box/img20020510194925.gif
とあるアプロダにはってあった。
オリジンも仲間に入れてやろうと思ったけどイメージ違い過ぎ。
(´・ω・‘)ショボーン
胸とひざから下は除くとして、こんな感じのザクは多分アニメにも出てる
毎回形が違うアニメなら探せばきっと出てる
エッジやモールドがシャープ過ぎると言うか…。
個人的にはもっとポテッとゴムゴムして欲しかった。
210205:02/05/10 23:11
>206
いや、現在の可変戦士についてもよくできていると思っているよ、私は。

ただ、MGの、あの大きさがうらやましくてね。

バンダイも、面がもたない、とか考えずに、
アニメ的アプローチの1/100にチャレンジして欲しい。

なにしろジャンボグレードなんて企画が通るくらいなんだしさ。
>ゼータほとんど不満は無いんだけど、WR時のフトモモにも
>なにかしらのロック機構があればよかった

意味が違うかもしれないけど、オレのも脚の付け根がゆるゆるになってきた。
WRにすると膝から足首までが、タランと下がって上手く決まらなくなってきた。
可変戦士、もし1/100だったらいくらまで出せた?
俺は12800ぐらいまでだが。
>俺は12800ぐらいまでだが
妥当な線ですね。オレもそれくらいなら出せるかな。
う〜ん、でももしそれ以上でも出来が良ければ買ってるかもしれない(w

ホントに出たらそのくらいの値段かな?甘い?
プロポーション、変形機構が完全な1/100Zが出たとしたらどうする?








・・・メタルグレードで。
変形するなら、泣きながら買うぞ。
216204:02/05/11 01:54
>211
付け根のボールジョイントです。PGゼータにはリアスカートとフトモモの所に
ロック機構があったんですけどね。1/144ではちょっと無理だったかな。
ビニール挟み込みは模型板で知りました。簡単でかなり効果あります。

メタルグレード、TV版なら悩むなあ。ラジコンザクに次ぐ高額商品になりそうだね。
217211:02/05/11 02:05
>>216
サンクス!そうするとBジョイント部に適当にビニールかませば良いってことですか?

スミマセン。メタルグレードって何ですか?いかにも高そうですが(恥
メタルグレードってのは、全身金属製のガンダムだ。
ちなみに、念団はMGの12倍暗い
219201:02/05/11 02:24
>>202
>出ればかなりの名作になりそうな予感(妄想)。
自分もそう思うよ。(妄想に再度突入)
遅レス、スマソ。

>>214
たぶん、買うだろうな〜。
かるく50kはこえそうだけど・・・。

>>217
ttp://www.estoys.co.jp/tys/03/03_02_06_14.html
こんなんでいかがでしょう?
(よりによって、ここかよ!って感じですが・・・)
>219
普通のガンプラって1キロもあるのか(藁
221204:02/05/11 02:42
>217
OKです。あと膝の軸にもやっておいたほうが良いと思います。
柔らかめのビニールで。ちなみにティッシュ箱の取り出し口の
ビニールを使ってます。

>220
ゼータが出たら何kgになるか(w
222217:02/05/11 03:21
>>218,219,221
サンクス!!

オレの可変、膝(太股よりの方)は逆に硬いのよ。特にどっちか片方が極端に硬くて、
最初、変形方法間違えてるのかと真剣に悩んで、ビクビクしながら曲げたよ(w

すれ違いスマソですが、219さんレスのメタルグレードのトコ逝ってきたのですが、
正直ひえ〜!と言うのが第一印象(w 何あれ、重さ7s、4万円近いじゃん(w
全くスゴイ時代になりましたね。シリアルナンバー入りがそそりますな(w
こりゃあ、Zで出たら5万は間違いなく逝くなあ・・・写真で見ると何か可動がぎこちない
ように見えますね。ポーズにナチュラルさが感じられません。実際はもっと動くのかな?
あと、またループしてしまうと悪いので軽くですが、あのGの画稿も番台ですかね?
何かフォルムが半端に違う。ディテールの追加は構わないのですが。。。マジで脱線スマソ
サイトのミスだろうけど 正式には0.7キロね。

7キロだったら折れ買ってたな。
224219:02/05/11 14:00
突っ込み感謝。
私がアホでした。逝ってきます。
今日、カナーリ遅ればせながら可動戦士シャアザク購入。
ファースト世代として納得。これだ!これがザクなんだよ!(笑
いや〜、イイ買い物できた〜。

ちなみに可動戦士ガンダムにGFFフルアーマーガンダムの
アーマーって無理くりねじ込んででも装着可能ですか?
てゆーか既に大昔のネタ&考えですか?(^^;

ガンダムも欲しくなってきた〜。

かなり遅れてるのでsageます。(^^;
>>225
ガンダム良いよ早く逝きなされ(w
ザク、オレ持ってないけど最近あまり見かけないよな。
箱絵見るとちょっとアレンジし過ぎの感だけど実際どう?
>>226
ザクは、最近のデザインが頭に残ってるせいか
きをつけ(直立ねw)させると腰骨のデカさと
スネの短さと靴の小ささが最初は「ほげげ?」って思う。(笑
でも、いろんなポーズさせるためにガシガシ動かすと
なぜかこのデザインがミョーに昔っぽくて好きに。(^^;;

特にフニャフニャスカートは感激!
まってました!って感じ。
当時のシャアザクの迫力を味わったおいらにとっては
これなくしては数々の名場面は再現できないし
これなくしてザクじゃないんだよね!

長レスですみません〜
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 15:33
可変Z買ったよ
オレとしてはZZの方が好きだったから早く出してほしいなあ
>>227
なるほどなるほど。直立よりもアニメ時みたくポーズ取らせば栄える訳ですな(w
ふにゃふにゃスカートて、それゴム?つうと脚の付け根はケコー動くのでしょうか?

教えて君でスマソ(w
age
>>229
動く動く。(笑
ゴムってゆーより軟質プラ?かな。
最近よく使われてる材質だよ。MSinAとかの材質だと思う。
経年劣化の心配もあまりなさそう。と思う。(^^;
ヤフオクなどで箱の裏写真とか見ると分かるかな。
あと足の甲の部品も舵角を得るために可動。
腕の付け根も上体内部から二重関節で可動。前にせり出すよ。
>>231
サンクス!!

腕の付け根のせり出すのは多分ガンダムと同じかな。
買うとすると通なのは量産型ですかね?今ならどこか安いとこないかなああ。
地元だと売ってても定価なんですよねえ・・・(妄想)
俺の場合は単体では余り来なかった。 単なる良く動く安彦ザクだと思った。
で、安売りしてたから、シャアザク、量2体揃えたら途端に
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
組み合わせて遊ぶと、昔見たアニメの画面その物なんでビックリした記憶が。

なので、両方買うのが吉。<ムチャ
>>233
いいかも。(笑
両側に量産ザク2体置いたらイイ感じだろうな〜!
おいらは今日買ったシャアザクと先日買ったZだけなので
なんとも微妙というか番組違うというか・・・。(^^;;
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:10
>234
量産型ザクも買って、「Zザク」を作ってみるとか。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:51
イベント出展されてた「可変戦士」のZを見てきた。
ウェーブライダーのときのコクピット付近にかなり違和感あり…。

でも買うんだけどね。5500円キープしておこう。
>235
おお〜。イイかも〜!!
・・・・・でもそんな技量なかったり。(^^;;
それに量ザクを買うとジムも欲しくなる罠。(笑

既にカキコ出てるけど
ザクのスカート見ると、ほんとドム出ないかなぁ〜って思うね。
もうファーストシリーズは展開ないのかな?

あ、ちと思ったんだけど
Zって拳を触るとスミ入れ塗料が手につかない?
・・・・・おいらのできたてだったのか?(笑
>Zって拳を触るとスミ入れ塗料が手につかない?
>・・・・・おいらのできたてだったのか?(笑

上で書いてる人いるけど、そういうの有るみたいね。
乾ききってないのか、乗りが悪いのか。。。オレのは大丈夫だったけど。。。
239235:02/05/12 02:35
>>237
いや、「Zザク」って頭部がザクなだけだから、
技量はそんなに必要ないと思うけど。
ザクまだ持ってない人は参考なるかも。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/7548/zaku.html
>240
今見てきた(w
ポーズ取らすと無茶苦茶カコー(・∀・)イイじゃん。
Gよりも可動範囲広いな。つま先立ちワロタ
片膝着きポーズで飾ってたらスカートにくせがついちゃいました(泣
>>239
あ、そういうことか。
いや・・Zに出てきたザクに改造するのかと思った。(^^;;

勘違いしてました〜(笑
マジで欲しくなった(w
今日、ザク売ってるか見てくるよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 12:31
可変Ζザらスに山積みあげ
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 12:37
Ζザクは、人相が悪いから敵と思わないようにな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 12:53
ねえ、可変ぜーたとフィックスフィギュレーションてサイズ同じ?
カタログデータでは同じだな。
249244:02/05/13 00:05
結局今日忙しくて一歩も外でれなかった(w
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 00:12
可動戦士の写真といえば「マテリアルターンエーガンダムユーザーズ」すれ
にあったのがカッコよかったよ、誰かアドレスプリーズ
シャアザクとジムのセットで4000円ってのを見つけた。
これはと思い即買ったが全然売れてない様子だった。
まだあるとこにはあるんだな〜。
>>251
うわ!両方ともタイミング良く(?)持ってない(w
出来たら量ザク&シャアザクのセットたたき売り希望なのだが(w
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 00:37
>>249
オークションもお勧め。どうせガチャガチャ遊ぶなら
一度開封しただけの中古。安く買えるよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 00:42
スカートが軟質素材ってのは好いなぁ<ザク
昨今主流の、分割可動パネルって表現法は絶対違う。
大スケール物で、プレイトメイルやチェインメイルの
様なスカートの解釈(MHのバッシュみたいな)をした
ザクって出ないものか……
>スカートが軟質素材ってのは好いなぁ<ザク
>昨今主流の、分割可動パネルって表現法は絶対違う。

可動戦士としては確かにこの軟質素材で正解だったね。
そもそも「分割スカート」って、
プラモデルの太股可動域を広げるための
後づけ嘘設定ですもんね。ファーストガソダムとか。
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 14:37
しかし可動戦士シリーズって、値段以外はオッサン連中に評判いいね〜
ガンプラブームをリアルタイムで体感していない世代にはウケ悪いけど。
かく言う俺も超お気に入り。
最初は各2個購入。
加えて限定ver(G3、キャスバル、プロトタイプカラー)各2個
あとはバーゲンセール品を大量購入して、気がつけば30体位ある。
Zは3個買い。しかしこれでも、凄い奴はもっと買ってるんだろうね。

俺みたいに虜になっている奴も結構居ると思うので、グフ、ドム、
ゲルググ位は、何とか頑張って欲しい。
もう切実な願い。
何せ続報が無いからね。
やはり当時のブームをリアルタイムで体験したことは大きいです。
かくいうオレも既に三十路のオッサンですけど、昔、キット化希望の手紙とか
番台に書いて、「手紙ありがとう」てな事で模型情報が送られてきた事を思い出した(w
当時は熱かった(w いやマジで。。。

ゲルググ、ドムは出して欲しいですね。ゲルググはできれば劇中版(映画版)
のデブなやつ、ドムは安彦の設定画版で欲しい。可変Zの売れ行き次第ですかね。
ドムといえば、おもちゃショーでラジコン出てたね。
オレもリアルタイムなんですが、シャアが使用した各機も出して欲しいですね。
ズゴックなんかジムが既に出ているので腹突き刺し→片膝で爆発をしのいだ後、
スローモーションで立ち上がるシーンを脳内再現なんてしてみたいです。
>>257
禿しく馬鹿っぽい買いっぷりに惚れ惚れするな(w
漏れは2個買いはガンダム・量ザク・Zだけ。
可変戦士だけは何故かイベント限定モノも買い揃えてるなー。。。

ガルマザクとティターンズガンダム、アムロカラーZの登場が待ち遠しい・・・
ていうか出なきゃそれに越した事は無いんだが。
↑間違い
×可変戦士だけは
〇可動戦士だけは
そうですね。でも何でジムがでたんだろ?Gとの金型の絡み?
263名無し:02/05/13 15:30
スレ違いだけど。
次の FIX はニューガンダムだそうですねぇ。
ヘビーうぇぽんも付属しちゃうそうな。

なんで可動戦士では出てくれないのかな。
>263
担当者の思い入れの差ですかね?(w
おれもニュー欲しいですが、可動戦士は安彦がらみでないとダメとか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 15:57
>>262
多分そうだと思う。
コックピットの所なんてガンダムのボディに上から板一枚貼っただけだし。
あれは結構気になったなあ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:07
可動戦士って、ポーズをとってこそ、その真髄が現れるよね。

今後は、ジ・オリジンの奴が跡を継ぐのかな・・・
先日に続き、またカナーリ遅れてガンダム買っちゃった。(^^;
最近帰りが遅いし今日はもう寝るので、今度開けよっと!

あぁ〜・・・バズーカ構えたムガンダがおいらを見てる〜!(笑)by箱横

では、夢でムガンダと遊んできます。おやすみ〜(^-^)/~~

>267
おやすみー

量ザクも買え〜
>264
なるほど。ジムなら半額で売ってる店あるからどうしようかと思ってたのだが、
あんまりそそらないのよねえ。
ええ?俺だったら半額なら即買いだけどなあ。>>269
271269:02/05/14 01:47
>>270
やっぱり普通なら買いだよなあ^^;・・・ザクだったら速攻買いなんだけどねえ。
ゴメンsage
この可動(可変)戦士シリーズってどこの事業部でしたっけ?
オリジンのはホビー事業部だってHJにありましたよね、確か。
今調べたら可動戦士はキャラクター事業部って書いてあった。
可変zは何も書いてないよ。何で?
あとオリジンってあの雑誌連載のやつ?それも完成品なの?何もわからん(w
ジムいいよ〜
とぼけた顔と弱そうな色、そそります
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 00:40
可動シリーズ迷走中・・・。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 00:48
オリジンって、
「ハイコンプリートモデル」のブランドで出すらしいね。
確かにかつてのハイコンはホビー事業部の商品だったけど。
>>273
可変Zは「ポピー」ブランドです。
>276
つーことは、HCM復活?!

スゴヒ
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 01:36
age
>>267
やっとガンダム開けれた。
イイね!これ。
ザクと比べると、ちょっと壊れやすい感じもあるけど
やはりよく動くね〜!
うぅ〜ん・・・量ザクの顔パイプを掴ませたい!(笑
あと箱裏の写真みたいに、ビームライフル構えて
しゃがませるポーズやろうとすると、腹ブロックに足の根元が
引っかかって出来ないんだけど、なんかコツがあるのでしょうか?
>しゃがませるポーズやろうとすると、腹ブロックに足の根元が
>引っかかって出来ないんだけど、なんかコツがあるのでしょうか?

これオレも未だにできない。腰前面の黄色いブロックが腹の赤ブロックに当たるし、
ガンダムが「痛いよ〜」って叫んでるよ(w
気にせず思いっきり曲げていいのでしょうか?
282251:02/05/15 20:31
この前買ったジムを触ってみたんだが、
肩の関節がフニャフニャでポーズがうまいこと決まらないなぁ。
なんか情けないと言うか、、、

>>274
「とぼけた顔と弱そうな色、そそります」はまさに正解だと思った!(w
はい 気にせず曲げましょう。 がっつりと。
意外と腹の赤パーツは動くので大丈夫です。
不安な場合、赤パーツ外して機構を見てみると良いですよ。
>>283
うぉ!早速のレスアリガト!!ちょっとやってみます!
>281
やっぱり・・・。同じだ〜
なんか無理くりやろうとすると、凹むことになる結果が見えるんだよね。(笑

あ!
あとGFFのフルアーマー装着作戦も挑まなきゃ!(笑
なにげに凹む結果の見える罠。(^^;
可動戦士ガンダムは、遊んでるうちに
シャドウみたいな塗装がこすれて剥げるのが
ちょっと弱点だな。それ以外は問題ないけど。
>283
出来た!
出来たYOOOOOOOO〜〜!!!
ありがとうございます!!

うお〜!!やっぱコレ!
灰色がかった森だか荒地だかで敵を狙うポーズ!
(・・・勝手に自分で思ってます。(^^;)
これぞムガンダ〜!!サイコ〜!
288284:02/05/15 20:47
ちょっと今手元にG可動戦士持ってきましたが、疑問が。。。

「腹の赤ブロックの本体と赤ブロック同士をつなぐ為のパイプ」が
有る限り腰の黄色いブロックとそのパイプが当たり、どうしても箱裏のライフルやジャベリン
時のポーズに出来ないと思うのです。

仮に「腹の赤ブロックを両方外し、腰を曲げてから赤ブロックを元に戻せば」と
思い、やってみると、赤ブロックを差し込む為の本体の穴が腰の黄色ブロック
に隠れてしまいます。

う〜ん、悩む。箱絵では出来てるんだからもちろんできると思うのですが、
赤ブロックの内側にうっすらヒビが確認でき、ちょっと怖くなって来ました(w
すんなりオモイッキリガツンとやってしまったおいらはいったい・・・。(笑
キャラメルがお腹の部品の内側にガツンとめり込むから平気だと思われ。
>>288
大事に扱うのも良いけど、もっとおもちゃで遊んであげれ
深いことは考えずに 赤パーツ持ち上げながらバキっと行こうよ
俺も今、一緒にいじくってるんだが、 足に土踏まずあるのな。

ちょっとワラタ
293284:02/05/15 21:00
いやいや、皆さん色々スミマセン。どうやっても黄色いブロックがちょっと
めり込むくらいが精一杯で。。。

ちょっと頭冷やして出直します。スマソ
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:02
出た当時、モモの日焼け風汚しが嫌だった
>>293
折れたら折れたで部品請求汁。 
296251:02/05/15 22:14
>>293
おれも前から気になってたんで、いい機会なので練習ついでに写真を撮ってみた。
ヒビ入ってるんなら上手くできるかわからんけどね。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/7548/gundam/gundam.html
>>296
やさしい人ハケーン
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 22:40
クライイング今は見えなくても、
サーティイング道標は浮かぶ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 22:43
>>296
股からのぞくバズーカ砲がえっち
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 22:52
ガイシュツかも知れないけどオリジンザクはハイコン復活として低価格で
出るらしいので復活ハイコンシリーズっでドム、ゲル、グフなど
出してくれないかなぁ ていうかバンダイ側で企画として出てても
おかしくない気が・・・
>ドム、ゲル、グフなど

全てオリジン仕様になる罠(w
可動戦士>おやじウケしかしない

オリジン>おやじ安彦ファン、ガンダムA読者の若年層も

くそっ分が悪いぞ
303284=293:02/05/16 00:03
>>296
やった〜できました!!!どうもありがとうございます!!!
以前ザクアップした方ですね?
いやあ(ふうぅぅぅ〜汗)・・・言われた通りやったらズボっと曲がってくれました。
また書き込みして頂いた他の皆様も本当にありがとうございましたm(_ _)m
これでゆっくり眠れそうです。
おめで。ほんじゃ今日は、両足前に出した「お人形おやすみポーズ」にして
枕元に置いて寝るべし!
305284=293:02/05/16 00:19
両足だしました(w
「ガンダム大地に立つ」のポーズね。
このポーズって股間が凄く変ね(w
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 04:23
可変ゼータね、個人的には気に入っているんだけど、
後頭部とエリの干渉にイライラしたんで、思い切って削ってみた。
結構いい感じに横向けるようになったよ。
あとは胸のビラビラと変形時のスカスカ部分をなんとかしたい。
誰か改造して気にならないくらいにした人いる? 
>>306
色々やったけど大失敗。
結局シールドを改造するのが一番みたい。
308306:02/05/16 05:08
>>307
書き込んだ後、妙に気になって股間けずったりした。
結果は…うわーん(泣)になりそうな感じ…ぬー。
可変zと言うと一つまた疑問が(w
シールドと腕をつなぐジョイントがWR形態時にどうしても顔や白い腹ブロックに
干渉して正面(または後ろ面)から見るとシールドがわずかに水平にならないのですが、これってやっぱWR形態に
するときは外すのが正解ですか?説明書では何も書いてませんよね。

教えて君でスマソ。
310306:02/05/16 17:37
>>307
改造終わった。股間削ったりしたけど、結局シールドの先端に穴を開けて、
そこにMS時に胸になる部分の赤いフックを差し込む形にした。
機種が短くなるけど顔はほとんど隠せるね。やっぱりシールドの
形状に問題あったのかな、この商品。
>>309
俺はジョイントをちょっと横にズラして合体させてたよ。
説明書でもそれらしき絵があったような。
311309:02/05/16 18:25
>>310
アリガト!!
まあ上手く干渉しない位置を自分で決めるしかないんでしょうかね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 20:12
亜室専用ゼータがんだむ3号機はいつ発売されるの?
君の祈りが届いた時に発売されるよ(ピュア
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:16
ずっと思い焦がれていた可動シャアザク&量ザク買った。
部屋狭いからおもちゃ控えてた。ずっとこのスレ見てて
うらやましがってたよ。とうとうこらえきれずに。

手に取った…(ドキドキ)…手首をはめ…(ドキドキ)…シールドをつけてはいポーズ!
これだーーーーーーーーーーーーーー!!
これぞザクだーーーーーーーーーーー!!
これだよ、このずんぐりむっくり&ツルツルが欲しかったんだよ。
近年のザクじゃないザクにはほとほと嫌気がさしていたが。
今後これ以上のザクアイテムは出ないかもってくらい満足度高い。

世代的には1st世代だがZも好きなので今可変Z買おうかどうか迷い厨。
>315
初めてバズーカ構えさせた時なんか雄叫びあげそうじゃなかった?(笑
317251:02/05/16 22:19
>>303
あ、できましたか!おめでとー。
ところでガンダムって両足出すってできたんだ、、。
なんか壊れそうでコワいよ(w
>>315
買える内に買って桶。
再生産されるか怪しいという噂だし、
店頭での消化率も高めだから値崩れも望み薄。
最悪の場合、後からヤフオクでしか手に入らないという事もあり得る。
考え過ぎかも知れないけどね。
319303:02/05/17 00:35
>>317ところでガンダムって両足出すってできたんだ、、。
なんか壊れそうでコワいよ(w

どもども、お世話になります(w
そうなんですよ。コレ両足出しは難しくて。オレのやつ、右足を先に
出さないと左は上がりません。赤ブロックの受け軸の兼ね合いですかね。

あと案の定黄色ブロック付近、つうか白い箇所が随分こすれました。
やりすぎは禁物ですね。でなけれれば保存用購入がベターかも知れませんね(w
可動させるのに遠慮のいらないところが可動戦士の良さだと思うんだけどなあ。
その点、ガンダムの足の付け根は少し残念だよ。

1/100 可変 Ζ が出たとして、腰の前後左右スイングが実現したら、
ある意味、伝説になるな(たしかPGでも実現できてないでしょ)。

MGと並べて、思いっきりポージングの差を見せ付けてやりたい(w
可動戦士ガンダムは胴体と腰をつなぐボールジョイント部分、あそこが
必要に応じて引き出せるようになっていれば脚を曲げ上げる際に傷が付かなかった
のだがね(w
ホント惜しい。敢えて不満を言えばそことモモのブラシ処理くらいかなあ(w
>1/100 可変 Ζ が出たとして、腰の前後左右スイングが実現したら、
>ある意味、伝説になるな(たしかPGでも実現できてないでしょ)。

言えてる。今回のサイズじゃあ担当者もやりたいように出来なくて歯がゆかったのでは?
100なら絶対名作ができると思うなあ(・・・って妄想ばっかw)
もはや1/144では小さいと思える今日この頃。

別にでかいサイズにする時に変なディテール入れなくてもいいじゃん。
少し前までアニメのままの1/60のプラモも出していたくらいなんだから。

本気で頼むよ>バンダイ
>別にでかいサイズにする時に変なディテール入れなくてもいいじゃん。
言えてる(w
まあオレの場合ディテール、すじぼり位は入れてもいい。リアル感追求の
変なアレンジ、シルエット、ライン変更は無用
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:03
みんなでデジカメで可動戦士の写真とって遊ばない?
どこか画像アップできるとこないかな?
明日ザク探してくるよ(w
シャア用、量産、取りあえずどっちでも良いから安ければ買う津森。
どうなるかな
おれも量産ザク探しに出かけよっかな。
さくホビとかってもうない、よねえ?
新宿はさくホビとヨドしかいった事ないや。
さくほびオレも良く逝くけど最近ないねえ。
さくほびかヨドで有ると良いんだが。ポイントもたまるし(w

明日はさくほびも逝くけど、老舗風の店で値下げしてないかチェックする予定。
老舗店は意外と穴だよね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 02:06
時々 だらけで2000〜3000円で売ってるよ 
だらけって中古なんですよね?問題なければそれでも十分だ罠
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 05:45
>>330
中古が基本だけど、時々新品同様の品もある。
時には未開封新品もあるよ。
箱がボロなんで中古と思って買ってみたら
中身は未開封の新品ってことがよくあるなり。
332 :02/05/18 10:41
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 10:41
可動戦士ガンダムはカビを落とさないといけないので中古がちょうどよい罠
>>333
カビ?かびてるの?新品がかびてるの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 11:55
>332
定価で2800円だし、買おうかと思う。
可動戦士の今後の展開もあれば嬉しいんだけどね。
あの汚れのコトだろ>>334
日焼けでしょ アレわ
あれは日焼けにしか見えんな、はっきりいって汚い。
どうせ影色を表現するなら、緑がかった水色にするなり
色々と工夫のどころだとおもうがな。
工夫のしどころ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 21:31
今日、カナーリ遅れて量ザク&ジム買おうと思ったけどなーーい!!(笑
なんだ?!なんか身近な店では全然見かけない〜
都内はまだあるの?やっぱもう作ってないの?
通販は定価だし・・・ヤフ〜か?もうヤフ〜しかないのか??

・・・そんなに必死こいて探すつもりないんだけどね。(^^;
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 21:36
>325
ココは駄目?
ttp://members11.cool.ne.jp/~kinkedo/cgi-bin/imgboard.cgi
可変ZにHGZの腰サイドアーマー移植したのがupされてましたけど
ちらっと見てきたが ヤフオク相場 かなり安いね。
しかも結構入札入ってる。
まだまだ行けますぜ バンダイさん 
今日中野でジム&シャアザク買ったヨ!
抱き合わせで2980だった(w
取りあえず目当てのシャアザクをいじってみます
>>343
いい買い物したねw
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 22:27
>343
中野かぁ〜!
よかったね〜!(^-^)
おいらも明日ジャスコ行くから見てみよっかなぁ〜
・・・・・都内じゃないけど。

・・・・・つーかジャスコじゃ無理だろ。探す方向性違ってるし。(^^;
>345
いや・・なんかシャアザクかわいそうだし。(^^;;
でも面白いッス!ワラタ〜

以前カキコのあった30体持ってる人。
ぜひ可動戦士ピラミッド作って欲しいね。(笑
348343:02/05/18 23:40
自分は買ったので言ってしまいましたが、シャアザク&ジムの抱き合わせのみ
だったのですがまだ4セット位ありましたので興味の有る方は逝ってみては?
349343:02/05/19 15:10
シャアザク色々いじってるのですが、こいつは手強いな(w
ポーズ付けがスゴイやりがいあるっつうか、コレ、いじってるとG何か
簡単にカコイーポーズ決まるんで逆にあっさりし過ぎって言うか張り合いないつうか。
けど、ザクは難しい。その分いじりがいがあるし味が有る罠
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 19:10
近くのオモチャ屋に可変戦士全種売ってるよ。
それがまたダイエーの中にあるんだなコレが・・・
みんな大人だからツッコまないねぇ(w
はい!
全然違いに気づきませんでした!(笑

・・・・・素直に「おお!買えてイイじゃん!」とか思ってた。(^^;;
最初に突っ込むヤツは神!
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:03
可変Z、ボディの白色をグリーンがかった白にしてくれた方がさらに良かった。


>>350は2〜3年後の未来人。
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:09
1種でもまあ全種には違いないな。少なくとも現時点では。
未来永劫1種かもしれんが。
>>355 Σ(´Д`;)
ガレキでも未だに可変モデルが出てないのってあるのかな。
Ζ並みに再現の難しい変形するといったら
アッシマーとかガブスレイだと思うんだけど。
あとΖΖか。
>>357
Sガンを忘れてるよ。どマイナーだけど、ZIIも差し替えしか無かったと思う。
なんだかマターリしてていいねぇ、ココ。
さすがに可動/可変戦士を買うのは
リアルタイムで見ていたヲヤヂばかりって事なのか?(w
オレヲヤジ打輪(w
俺も俺も!(w
ところでここで一番のヤングって何歳だろうね?
ヤング・・・ヲヤジ丸出しだ罠(w
ってオレ31。ファーストガンダムも本放送時ちょっとは見たよ。
でも大半は裏番のロボッコビートン見てた。
363名無し:02/05/20 02:29
25歳。
ゼータ見たのはたしか小学生2年か3年の時とき。
それが最初。

ガンダムを見たのはずっっと後の話。
再々々々放送くらいのときかな?
24
なんだいみんな若い脳(w
しっかし1stより先にz見たらその後のガンダムに対する価値観とか、俺らとは随分違うんだろなあ・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 03:05
俺もゼータみてなかったよ。
だってもう二十歳こえてたもーーーん。
>>363
> ゼータ見たのはたしか小学生2年か3年の時とき。
そのくらいの歳じゃ、ゲッターロボくらいかな?(藁
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 04:16
26才 でもでも ガンダムの映画三部作は1と3は見に行きました。
あぁ・・・ヘナちょこ1/144旧ザク買うために
整理券まで貰って並んだのが懐かしいなぁ・・・。

ちと話ちがうのでsage
なんでもいいから買おうつってプラモ屋並んだら、
グワジンとかしか残ってなかったりしたあの頃。
カナシミブルー。
32、当時小4。
ザンボット、大ターンと来た流れでガンダムも見始めたが、劇画調の絵柄に馴染めず第1話で挫折。
その後のトライダーにはハマッタ。
小5の夏休み、近所のおもちゃ屋で新発売のベストメカコレクションの¥300キットと邂逅。
何気にカッコよく見えたので購入(本編は見てなかったくせにねワラ)。
小6の夏休み辺りで再放送開始。それ以降は劇場版、ガンプラブームへとなだれ込む。
>>371
「ザンボット、ダイターンの流れで」以外は、ほぼ同じ道を歩んだ俺(藁
歳も同じだ。トライダー好きも一緒。
出会うのが此処でなければ、同士になれたかもしれないね。

>>372
まるで今は敵対してるみたいじゃねーか(w ここでも
マターリできるはずさ。イチ名無しさんとして・・・
374371:02/05/20 10:37
>>372
「なら、同士になれ! ララァも喜ぶ」

こんな感じ?(w
まぁ、マターリよろすク〜〜
>>370
俺なんか、あさ5時くらいから並んでドダイしか無かった事あるぜw
グフ持ってね〜のに〜〜。
オレは1200のホワイトベースを予約までして買ったよ(w

当時はMSよりもホワイトベースが好きだった。イヤマジで。
テレビ見ながら絵の練習よ。当時は設定資料なんて乏しかった
ヤマトの宇宙戦艦に慣れた目には凄く斬新だった
それこそダイターン用のメカだったという罠。
そーいえば、すごいバチもんの
ガンダムやらザクやらのプラモってなかった?
なんかリアルタイプ系の色のやつ。

・・・あ゛〜!名前が思い出せない〜!!
ガンプラ手に入らない時に
ずいぶん騙されて買った記憶は思い出すのに。(笑
378デス
ちと上のほうにある「グワジン」とかがそうだっけ?
うぅ〜ん・・・なんかハッキリしない〜
>378
ttp://www.cute.to/~sfjyun/hp/index.html
ここのSTRANGEにイパーイ
>378
「超絶プラモ道」を読め。
>380
サンクス。腹イタイわ。(笑
おいらがよく騙されたのは「メガロ・ザマックシリーズ」かな??
うぅ〜ん・・・ザクらしきものが出てこないと不明。(^^;
>381
とりあえず探してみます。サンクス。

しっかし「ジドム」はスゴイなぁ・・・怪獣じゃん。(笑
ガルダン
ガンダムも好きだがガルダンも好きだ…というのがこのスレにいる
三十路男のような気がするというのは言い過ぎか?
可動戦士メガロザマックや可動戦士バイソンが出たら買うな絶対(笑)
パチモンと言えば、韓国製の超巨大なガンダムMK-IIを忘れちゃいかんよな。
拡大コピーのくせに、下手するとオリジナルよりできがいい。
あのシリーズで可変Zも出して欲しかったことよのう。
それっぽい物つい最近秋葉原で見た気がするな路上に会議室の机みたいの出して並べて売ってる店で
今日初めて知ったんだけど、プロトカラーのガンダムの箱絵は、
シャアザクの箱絵の人と同じなのね。ここまで凝ったもん作るのなら、
誌上通販ぐらいしてくれよ!! > バソダイ
>387
佐野浩敏氏
ザク毎日いじっても飽きませんね。
ただ一つ疑問が有るのですが、股間がボールで開くようにしたほうが良かった
ような気がするのですが、既出ですかね
いやあ、やっぱ可変zの話題も落ち着いてしまってすっかり盛り下がって来ちゃったね。
今後のリリース予定なんかもうないの?終わり?
復活ハイコンでいいからドムグフゲルだして〜 
ザクが売れない事には何も始まらない、ガンダムだけは主役だけにどんな事があっても出すだろうが
↓あちこちで既出だけど、ガンダムの可変物って事で
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/g-toys/banpresto/020521/11/05.html
394名無し:02/05/22 12:51
ヘキサは嬉しいが、ダッシュはないのね。
っていうか、プライズなのか…

サイズが気になる。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 13:26
14cm
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:09
今日ゲーセンのコンデラで、バンプレストの
「可変モビルスーツ バウンドドッグ(黄色)」
が一回で取れた。
小さいのが残念。
俺はところてんに買った様の黒酢をどぼどぼ入れる。
スマソ>ALL
大誤爆。このまま逃げようと思たよ。氏にます。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:53
>>396
MA形態で長いこと置いてたらアンテナに変なカーブの癖がついちゃって戻んない…(泣
おっと400げと
>397がなんの話なのかものすごく興味が出てきてしまった
>>3397-398
食べ物板の鈴木さんと見たw
オリジンザクの話題しか聞いたことがなかったが静岡にはオリジンガンダムも出てたんだね
パーフェクトウェブで画像見たんだけどすごいバランスしてるね、なんか気持ち悪い
つうとダメだってことですか?
>>403
うわぁぁぁ ひょろ長、手足細っ
こんなんいらねー
>俺はところてんに買った様の黒酢をどぼどぼ入れる。
てっきり墨入れに黒酢を使ってるのかと本気で考えてシマタ
407名無しさん:02/05/24 14:13
ひょろながは許せても胴体が長すぎだわな。漫画であんなんだっけ?
>>408
漫画の絵ではだいたいそうだけど、そのまま
立体にしたら破綻するのは目に見えているはずなんだが・・・。
改めて可動戦士の奇跡的なスタイルに感動。
可動戦士ベースで胴体だけ作りなおしたからああなったんじゃネーノ?
全部作り直してると思うけど
可動戦士よりさらに人体に近いバランスになって
まるでガンダムの着ぐるみを着たコスプレイヤーみたいだ。
そうかあ・・・いくら漫画に忠実って逝っても程度問題だよなあ。でもアレで決定ではないよね?
414ナナシ:02/05/24 20:10
個人的にだが、充分にカッコイイと思う自分って・・・・・
もしかしてザクみたいに動かすと無茶カコーヨカッタリして
>>415 Σ(゚∀゚ )ソレダ!
417名無しさん:02/05/24 21:09
次は、ゼータの色違い、じゃないの?
>417
ブラックバージョン?
まぁ・・とりあえずカッコよくなることを期待しつつ。
オリジンザクが出て、オリジンガンダムが出て
オリジンシャアザクが出て、オリジンジムが出て・・・・・
・・・・・そこで終わらないで欲しいよね。(^^;;

なんか他のMS出して〜。(笑
オリジン版はカトキガンダムの悪影響をモロに受けちゃってるみたいだなぁ。
カトキ物はそれはそれで良いんだが別物と考えて欲しかった。
オヂサン達とのズレを感じる。
ええ?どの辺が悪影響なのよ?無骨なところ?脚が短いところ?
どの辺がカトキの影響受けてると感じたのか小一時間(略
全く、比較できないほど別物だと思うが
本人じゃないからわからないがエッジの部分が納得いかないのかもね。
カトキかどうかはよくわからんが。
425420:02/05/24 23:59
ちょっとシャープすぎるというか。
安彦画とも大河原画とも印象が違う。
原型作った人が最近のカトキリファイン物を始めとするリアル系モデルの
影響を受けてるなぁと感じたもんで。
可変戦士のようなおもちゃっぽさを期待しすぎたのかもしれん。
おっさんの独り言だと思って流して下さい。
>カトキの影響
悪いけど、ここまでくると言いがかりだよ(w
ああ、確かに安彦とも瓦とも違うのは確か。写真じゃわからんが、エッジがカトキみたいのだったら確かにオレもいやだなあ。
その辺は差別して欲しい。あとせめて顔だけはモロに安彦顔で逝って欲しい。
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:10
やっぱり可動戦士の延長でオリジンを捕らえようとするとちょっとはずれた感じがするかもな。
ま、これはこれとしてマッタリ待つのが吉と。
動かせばカッコイイであろう事に賭けるよ(w
間違えたage
431428:02/05/25 00:13
捕らえよう→捉えよう
ハズカシ・・・鬱
チョバムアーマーが剥がれるシーンのALEXみたいなプロポーションだな
433a ◆bVYCQRzk :02/05/25 17:48
sage
シールドが逆さまだとだれもつっこまないぐらい
変なプロポーションということでよろしいか?
>>434
今改めて見てワロタ!!
オリジンは盾あの持ち方でいいんですけど・・・
あ、そうなの?鬱だ逝ってくる
そうそう、腕を上に曲げて構えるあの持ち方、いいよね。
あの状態で腕を曲げると今まで見慣れた構えの状態になり
のぞき穴?が上に来るのです
しかしなぜ連邦章を逆にしなかったのか?
おまいら ガンダムエースはかいますたか?
はにゃーん様休載つーのも相当痛手ですが、
オリジンザクもかなりヤヴァイですよ。
ホント 安彦俺ザク大賞って感じ、絶対に万人受けしない造型。印象最悪。
今日新宿ヨドに可動戦士シャアザクとジムがあったよ。
シャアザク\3600 ジム¥4000 くらいだった。何故かジムが高い、、、。
量産ザクが欲しかったのになあ。
今頃でもヨドとかで出てくるもんなんだな。
>>441
うむ、買った。見た。そして思った。
なんか動力パイプが変。

でも一番痛いのはやはり、「ハニャーン様14歳」が休載なことだな(w

444名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 17:27
次はmkUだとさ。ソースはララビットのメル
て事は可動戦士か。ハイコソ再販だたーらイヤン♪
ほんまかいな
ちょっと地味だが、アニメに忠実なシルエットラインなら大歓迎だよ!
ハイコンプリートモデル全種再販しますけど
欲しいやつ無いんだよね…>>HCM
箱は高級っぽいんだけど中身は…
(゚听)イラネ
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 18:39
>>448
バイファムが欲しいんだけれど、これも再販されるかな?
手持ちのZZ変色してるので、これは買っとこう。

可動戦士mkUはうれしいな。
このシリーズはまだ終わらせてはいけない。
ハイコンってライディーンも?
スレチガイスマソ
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 23:01
なんというか、ガンダムばっかり・・・
グフを出してくれ。
オマケはグフカスタムのマシンガンとかで・・・
ドムなら通常の3倍の速さでさばける。(笑
まあ出るだけでもマシかと・・・w
オレも愚夫ホスイな。デブなヤツで。
>>448
全種じゃねーよ、ゴミばっか。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 23:57
プラモの方は、売れそうもないものは鬼のような値段で売ってるでしょ。
可動戦士もいっそのことそういう値段である程度のMSは出して欲しい。
オマケとか考えなくていいから(ただし必要な物はつける)
グフ+武器セット8000円
ズゴック単体で6000円ぐらい・・・(買うかどうかわからんけど・・)
やってくれないかな
でもそんな値段だとさすがにキレそうだけど・・
MK2、ヤター!!
色は両方でるかな。限定はゼッテーやだよ。
458らラビット:02/05/27 00:13
じゃあ限定にします
ティターンズカラーはイベント限定でかつ1〜3号機まであるという罠。


だったらおれもいやだ。
460JP21:02/05/27 00:18
 ウチの限定にしてくらさい。
ららびっとメールはHGUC発売の連絡の罠
>>455
そうなんだよな〜。店に売れ残ってるようなのばかり再販されてもね。
肝心のエルガイムは出ないし。
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 13:28
あんなゴミ出すくらいならSHCMエルガイム再販すれ。
「コンプリート」の名に値するのはあれとZZだけだ
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 14:14
>>463
バルキリーも入れてやれ
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 17:08
トイザラスで迷って迷って買わない人多いなぁと横目で流しつつ
今日稼働Zを買った。
多分誰も同意しないかもしれないけど、Zのよさって「素早い変形」
な気がしてしまうので、ちんたらともこもこ変形させてると
自己嫌悪に陥ってしまいます。
誰かスイッチ一つで0.5秒で変形できるZをつくってくれないかしら?
たいして動かなくていいから。
可変戦士は最初そーいう仕様のつもりだったんじゃん。
無理が出たから止めたわけで。
>>465
当初の開発コンセプト仕様だね。どーしてあれがオシャカになったのかね?
やはり商品として出せるクオリチーには至らなかったのかな?
ケコンすれ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 17:27
コレクション整理も兼ねて、可動ガンダム、シャアザク、そしてソッコーで可変Zを売った。
俺も飽きが早いや…
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 18:59
>>467
デリケートすぎて非常に壊れやすくなってしまうからとかじゃなかったっけ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 00:52
スイッチ一つで変形って出来たら凄いけど手の上で変形させたら
どこ持っててもパーツに指が挟まれそうだな
472名無し:02/05/28 01:30
>>471

タカトクバルキリーの着陸脚叩かれるくらいに痛そう
オリジンザクってブリスター玩具なんだってさ。既出?
あと、アンテナ付き頭部も付属するって。
ブリスター玩具って何ですか?
>>474
箱に入ってなくてアクションフィギュア系のパッケージってこと
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 18:07
カラーリングはあれで決定なのかな>オリジンザク
>>475
なるほど!サンクス!!
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 23:20
え〜ブリスターなの?

こだわりは無いくせに、ブリスターだと開けるのに躊躇する
貧乏性なんだよな、俺。

後、飾るの飽きたらしまえないってのもな・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 23:27
ブリスターなら、MIAと変わらない気がするんだが。
ブリスター系と言っても
MIA、FIX系と本来のブリスターと 2種類あるし 
バンダイならきっと前者のブリスターでしょ。
開けた後、元に戻せるブリスターならどうでもいい。
それは開け方が下手というのではなくて?
ブリスターの端が折ってある奴だよ。
>478 >481
ブリスターの天井部分をコの字に開口すればいいじゃん。
マークUの話はネタでつか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 04:49
もし変形合体できるΖΖが出たら、「可○戦士」の○には何が入るのだろうか。
おおかた合体戦士だろ
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 09:03
Gディヘンサはついてるかのぉ。
コンビニ売りのおもちゃ雑誌(名前忘れた)にオリジンザク載ってたよ。
写真小さいけど。
ガンダムエースに載ってたようなリアルを意識した塗装じゃなくてイイ感じだった。
ガンダムもゆるせそうなレベルに仕上がってるように見えたよ。
クアントか?
確かに、あれに載ってる写真ではいい雰囲気だった。
塗装違った感じになったのか…ホッ
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 11:14
オリジンガンダムも出ないかのう。
494無可動戦士:02/06/03 00:33
可動ガンダムの左足首がまったく動かないので
無理矢理ギコギコしてたら、可動部分が削れてイイ感じになるかと思ったら
足首もげました。

分解して確認してみると
ボールジョイントと足首の遊びがなさすぎて
可動不可状態だった様子。
ボールジョイント部を薄く削って、余裕をもたせて接着修復したものの
破損した部分だから恐くて動かせず無可動戦士に。

欠陥品だったけど壊しちゃったから文句も言えず。
こんな方、他にもいません?

ヤフオクでジャンク品が出品されるのを待つか
泣く泣く完全品を買うか…
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:34
ジムとガンダムなら骨組みだけの「それ」を出して、
以後、別売りでガンダム、ジム、派生ジム、ガンキャノンとか
着せ替えできるようにすればいいと思うが・・・

496名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:38
>>494
ダメもとで、部品請求してみるとか。
オリジンの単行本買ったら、オリジンザクのチラシが挟まってた。
胴が短い気もするが、なかなかカコイイね。
可動戦士のザクでも最初はビックリしたのに、オリジンザクはさらにビックリするね(w
・・・あ、びっくりっつうか引くね(w

動かすとカコイーことを祈るよ。いやマジで。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 23:31
やってみたらいい感じに。

ttp://osaka.cool.ne.jp/boma/zakki/z200205.htm
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 02:29
可動戦士より値段が安いからなぁ。とりあえず買って損はないと思うぞ。
てか、みんな買え。この可動ギミックの火を絶やさないためにも。
買うよ。
買うからガンダム、ザク2種、ジムで打ち止めだけは勘弁。
オリジンで出るMSは出来る限り全種発売してほしいね。
3本指ガンキャノンと座高の低いガンタンクをとりあえず。
ザク、ゲットしたー!(・∀・)ツイニ!
これってザクってより、ゴムだね。カコイイヨ!
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 20:33
>502
あぁ〜・・・おれあとザクだけなんだよ〜。
イイなぁ〜

カナーリ遅い収集始めだったけど、あと少しだ〜
そーいや、雑誌でオリジンザクのしゃがみ見たけど
のけぞってたよ・・・。
あんま可動戦士みたいなスカート材質じゃないのかな・・・?
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 20:51
>>501
ガンダム、ザクはTV版からイメージそんなに代わってないけど、
ガンキャノン、ガンタンクはイメージ、かなり違うからなぁ。
ファースト信者にはウケが悪いかも。
いや、出れば俺も買うけど。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 20:56
黄色い1号機がなんだか気に入ってるんだよね。
イベント限定とかじゃなくほしいよ。
気持ちスレ違いだがサクホビ情報(特売コーナー)
可動シャザク\2,250 可動ジム\1,980 ダタYO
>>501
ガンキャノン( ゚д゚)ホスィ
さくホビでGM¥1.980だったので買ってきた。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 18:31
量産ザクは探してるんだけど、案外ないねえ
510可動千氏:02/06/08 09:40
>>496
部品請求は無理だったので
結局ヤフオクでゲット。

ガンダム2機あると、色々遊べるね。
あとは量産型ザク欲しいなー
ヤフオクはシャアザクばっかり。謎。

ttp://members11.cool.ne.jp/~kinkedo/cgi-bin/img-box/img20020608093053.jpg
ttp://members11.cool.ne.jp/~kinkedo/cgi-bin/img-box/img20020608091524.gif
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 11:02
へえ、写真処理どうやってるの?スピード感の表現、(・∀・)イイね!
ザブングルの一話を思い出したよ。
なんとなくだけどな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 12:05
510さんへ
シャアザクばっかなのは量販店で投げ売りしてたからでし
もうすぐGMもでるとおもわれ
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 22:27
ゼータどこで買えるの?都内で。売ってナイーヨ!・゚・(ノД‘)・゚・。
>>514
ザラス
さくホビでジム1980シャザク2280?だったよ〜 持ってない人へ
517516:02/06/09 01:36
ゴメン おもっきりガイシュツ 逝ってきます
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 06:03
グフ欲しい!
出してくれ!
ザク2体ならべて先頭にグフをたたせる。
ヒートロッドもウネウネうごかせるようにして!
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 03:04
それにしても、どうしてこうシャアザクばかり売れ残ってるのか?
大量に作りすぎて、少数生産の量産ザクだけ売れてしまったのかね。
にしては、同じ量産型のGMも大量に売れ残ってるのはどういうことだろう……。



>>519
TVで格好いいGM乗りを作らなかったからでは?
アダム・スティングレイとかジャック・ベアードとかって・・・馴染まないよ。

量産ザクには有名なザク乗りが一杯いるからね。
デニム、ジーン、スレンダー、クラウン、アコース、コズン、ステッチ、タチetc・・・
とか言いつつ、量産型ザクも安売りされていたよ。
俺、2000円位で5体買ったし。
シャアザクは複数要らないよね。専用機だし。
TVで顔出たGM乗りってシン少尉だけじゃん(w

>>500 >>501今月の伝穂のバソダイ泉氏のコメントに「可動戦士の今後の展開に
期待してくれ」とあったので、とりあえずまだ終わりではないと思う。

Zの自動変形ギミックも別の形で実現したいとも書いてあった。
大きさが1/100ぐらいになったとしても、実現できたら凄い。
ソロモンでビグ・ザムに瞬殺されたカワイソ君だね。
>>519
オレが量産ザクを買ったのは、ドップも欲しかったから。
シャアザクにはついてなかったよね?

他には、量産ザク×3機とか買う強者が結構いたような。

524名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 22:08
ハイコンZZ、HGUC百式(もちろん素組み、改造しちゃアカン)、HGUCMk−U
そして可変戦士Z…ああ、あとはメガライダーさえあれば完璧なのに
顔は出なくとも、腕の良さげなGM乗りはいたよね。
劇場版の新作シーンで特に。

量ザクを買って、すごく満足してるのに
シャアザクは、なぜか手が出ないな。嫌いじゃないんだけど。
緑色のツノ付きだったら迷わず買う・・・。
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 23:41
なるほど、確かにファースト信者だったら量産ザクを量産買いしたくなるのも
わかるな。いや、俺も信者だから(w
とりあえず俺はGMも量産したいところだ。さくホで2機目を買ったが、
金に余裕があれば3機目も欲しい。
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 13:03
量産買い量産買い量産買い量産買い量産買い量産買い
量産買い量産買い量産買い量産買い量産買い量産買い
量産買い量産買い量産買い量産買い量産買い量産買い
量産買い量産買い量産買い量産買い量産買い量産買い
量産買い量産買い量産買い量産買い量産買い量産買い

(・∀・)イイエテミョー!
>>525
それって、リックドムを真っ二つにしているGMの事かな?

>>526
でも、ファンファンは大量に要らないでしょ。
どうせ付けるんだったら採算度外視でボールにしとけば・・・
ネタとしてはファンファンも面白かったんだけど
いざ 欲しいか?となると 要らないと言う現実
ズゴックがいるとファンファンも生きてきそうだけども・・・
>>530
でもそうなると、どうせ欲しいのは赤ズゴでしょ?
>>531
うーん そうだね。でも単品として欲しいのは青だね
いや 待てよ 赤が出て青が出ないなんてことないか・・・
533age兼ね:02/06/13 12:35
まあ真面目な話、可変戦士Zが打ち止めじゃなくて良かったよ。
超合金NANOは、完全に沈黙したみたいだけど。
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 15:13
ズゴがでればジムもうれるね。
で、ズゴのオマケは
「爪の先っぽ」、ジムの背中かにつけて内臓エグリポーズができる。
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 17:12
ザク、ジム共に中隊以上保有ですがなにか?
オマケのファンファン15機はいらね〜だろ。
戦車の方がよかった・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 21:43
>>535
シャアザクにマゼラアタックの戦車部
GMにマゼラトップ砲何て組み合わせだと
マゼラアタック欲しい奴がシャアザクも
たんまり買ったりするんだろうか?
>>536
罠と知りつつ 買うね。 
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 22:47
おまけに量産ザクまで売れるという罠
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 23:03
>>536
飛行機部分はどこに付くのでありますか?
>>539
可動戦士第20弾のゾゴックという罠
可動戦士ゾゴック、望むところだ!どんとこい!
のびーるパーンチ!!
ゾゴックを買うと、ジュアッグの下半身が入っているという罠
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 01:07
しかも、下半身はキケロガとセット
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 13:49
みんな、そんなにファンファン要らんか?
「ギレンの野望」でファンファン量産しまくった俺としては、いくらあっても
嬉しいぞ。
(あ、ちなみに囮用ね)
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 04:05
age
匚イヒ_ ダッシュツッ
>>546 おもしろいよ!!!!!!!!
548ガオマスオ:02/06/19 04:13
・・・遂に! 遂に!!
可動戦士ガンダムとシャアザクを購入!!!ホント、良く考えて作ってあるなあコイツら。
確かに、ガンダムよりザクの方が味わいあるし。いやー、でも良いオモチャですわ。
最近のリアルな解釈してるMSなんか興味ないですもん。コレよコレ!って感じ。
しかし、グフ以降出ないのはやっぱり残念ですねー。ドム・ズゴック・ゲルググと
出していけば、ある程度は必ず売れると思うんだけどなー。オリジンなんぞいらないのに。
ん?よく分からないだが
オリジン盛り上がってると思ったのは間違い?
意外とMSデザインは不評なのですかい?
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 07:24
>>548
>グフ以降出ないのはやっぱり残念ですねー

盛り上がってる所スマンが、グフが出る予定あるのかな?
それとも、只の勘違い?

グフ、ドム、ゲルググ辺りはマヂで欲しい。
まあ何か出す意志はあるみたいなので、期待してる。

ズゴックは、HGUCのが可動戦士と並べても遜色無い出来
なので、個人的には一応熱が治まっているよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 10:05
11月 可動戦士ガンダム、シャア専ザク再販
12月 ザク量産型 ジム再販
1月  mkU 発売開始

>>551 こうしようよ

11月 可動戦士ガンダム、シャア専ザク再販
12月 ザク量産型 ジム再販
1月  グフ 発売開始(タコ口)

HGUCのシャアザクは、なかなかアニメ風味があって良いさげ。
仮にドムは出たとしても、ザクとかの3倍の速さで品切れするだろうなあ。

だってみんな、3個買いするだろ(w
可動戦士ガンダム ロールアウトカラーって夏以降?
>>553
3機どころか、15機買うドムフリークも居るだろう(藁
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 12:56
>>554
なんだそれ?
黄色いのか?
俗に言うプロトタイプガンダムじゃねーの?
下腕やらライフル形状やらが違うからそう名乗れないだけで。
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 13:04
へ?
”プロトタイプカラー”ってのが出てんじゃん。
国内販売版のこと?
ttp://www.newtype-asylum.com/news.htm
ここの6/6の記事参照。
C3と台湾のイベント限定ってことかいな?
>>560
縁もゆかりもないカラバリになるとは・・・
しかし、クローバーからの圧力が無ければ、こういう感じで逝きたかった
んだろねぇ〜。
…えーと   


こんなのガンダムじゃないやぃ
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 19:46
ニューマテリアルモデル∀もここで語っていいですか?
どうぞ 
ここでも 総合でも どっちでも良いかと。
>>551
>1月  mkU 発売開始

これマジ?

ちなみに、オリジン版ザクは、モノアイスリットが短いのがイマイチ気に入らない。
まぁ出てたら買うと思うけど。
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 12:49
ザク買い
ロールアウトカラー、いらねえー!
つーかプロトカラーを国内版で出せよ……
568名無し:02/06/26 14:47
ロールアウトカラーより先に
可変戦士 Z の別色でないかね…
( ゚听)イラネ
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 02:27
素人ですいません。
オリジンザクって、いつ発売ですか?
可動戦士ザクよりデキいいの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 02:35
可変戦士を色々な形態にして遊んでます。
ガウォークもどきとか色々と・・・。
すき間が気になるけどカコイイ。

Vガン&V2も出してくれ〜。
たーんAが970円だったので買った。
>>572
いいなぁ その値段だったら3体は買うな。
チターンエーか? >>572
旧ユーザーズクラブの住人と見た。 >>573
あれは、いいものだ……
高いと分かっていながらも「プロトタイプカラーガンダム」ゲットしました。(^^;;
うぅ〜ん・・・・・イイよ♪(笑
子供の頃にガンダムブームをリアルタイムで体験した自分にとっては
G−3とかよりもこのカラーがインパクトあるんだよね。
小さい子ながらに「ガンダムは1つじゃなかったんだ?!」って
あの感覚が植えつけられてます。(笑

日本でも発売されればいいのにね・・・
ガシガシ動かす用にもう1個欲しいかも。(^^;;
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 14:24
あげ
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 20:28
できたら1stにこだわらなくてグフカスとかで出して欲しい。
08小隊などは、野中博士が許さんのだ。
あの人がハマってるかハマってないかが、商品化の分かれ道なのだから。
可動戦士でグフカスなんかいらん。そっちはMIAで充分。
可動戦士なら猪首・怒り肩・ぶっといヒートロッドじゃないと。

出ないだろうが(哀
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 21:49
>579
じゃ、指の千切れとんだコンボイ司令官をおながいします。
>>581
禿しくスレ違い

だが、いいなぁ…
コンボイ指令の胸の中に入ってるやつなんてったっけなー、、、
マトリクス
584このスレ、いつから人気なくなったのだろう?:02/07/04 12:22
まあ、カラバリやめろと。

んで、グフおねがいしま〜す。
マゼラアタックかド・ダイ付きという事で。
>>582
マトリックスか?
ホットロディマスがマトリックスを入れてロディマスコンボイになったっけ。
>>583,585
レスサンクス
ロディマスコンボイとか懐かしいなぁ
うちのマウンテンサイクル発掘しよっかな

…すれ違いスマソ
>>580
>可動戦士なら猪首・怒り肩・ぶっといヒートロッドじゃないと。

そうそう、アニメの中でのデザインに忠実ってのがコンセプトだしな。可動戦士。
まぁ、今度のオリジン版の売れ行き如何で、その辺変わるかも知れないぞ。
だからみんな買え。量産買いしろ。一人最低3個は買って一個小隊を作れ。


588名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 18:27
オリジン版なら3個増えて6個買い
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 11:29
ジ・オリジン系の話題は、こっちでいいんでしょうか?
ガンダムどうなんでしょう?
試作品見る限り、短パン履いた汚い小学生にしか見えないのですが。
可動戦士の時みたいに、実物手に取ったら格好良く見える見えるかなぁ〜・・・
良ければ、3個は買うつもりなんだけれど。
590589:02/07/08 11:46
見える 2回書いちゃった。
すんません
俺はオリジンガンダムのひょろっとした体型、最近すげえ好きになった。

新しいG5とかいうのの、1万倍はカッコいいと思う。
企画で1/100もあるみたいですけど。
(・∀・)期待!!・・・してもいいのかな?・・・(w
>592
オリジン版のってこと?
……ニューマテリアルの再来か?!
>>593
そうそう。オリジンのですわ。参考出品みたいですけど。。。
どっちにしろ、1/100なら大歓迎なんだけど、小さい方みたく極端にやせてはいなかった。
1/100は飾るスペース確保するだけでも大変だからなぁ……。
でも欲しいぞ、1/100の可動戦士。
旧シリーズ以上の可動ギミックが期待できるか!?
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 00:09
グフも欲しいからage
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 14:04
今度出るHGUCはかなり可動するらしいが、どうだろう?
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 17:48
>>597
HGUCが、動こうが動くまいが、此処に来る俺達には関係無いって事に気付け。
オリジン版のって可動戦士でなく、ホビー部の半完成品の方ですよね?
600ノスタルくん ◆Lo1L7i0A :02/07/20 18:51
600ゲットー-----------

>>598
しかし、1/144でモノアイが動くってのにはそそられる……。

結論、両方買え(w
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 01:28
HGUCはデザインにアレンジ入るのがなー、なんかなぁ。
HGUCのザク見たけど、まあ許せる範囲。でも妙に幼稚っぽいアレンジに萎えた。
スネも角張っているし。

確かにここに来る人には不要なアイテムでしょう。
お布施してあんなのが続いたらやだし。

すれ違いスマソ
俺はプラモも好きなんでHGUCシャアザク買った訳だが。

>>603
俺も最初はそう思ってたが、いろいろポーズ付けさせたりしてる内にだんだん良くなってきた。
「アレはアレでいいか」って感じだな。

まあ可動戦士シャアザク入手しそこねた人にはお勧めかな?
組みやすいし、何より安いし。

なんて盤台の回し者みたいなレスしてみるテスト。
605603:02/07/22 14:54
>>604
可動範囲は大きめに取れますか?良ければ買おうかと思います。
なんだかんだ言っても気になるんですよ(w
606604:02/07/22 19:16
>>605
なんだ結局欲しいのかよ(w

可動については。オリジンザクで採用される(らしい)肩の接続部の引き出しとか、足首の2段関節とか、結構動く。

だが、腰は全く動かないし、モノアイは所詮シールだし、武器を持たせたときユルユルだしと、
オモチャとして捕らえた場合の問題点が無いわけでもない。
ここまで古っぽいザクのイメージでやるなら、スカート部分を分割パネルじゃなく、
軟質パーツでやったら良かったのに、とも思う。

ついでに言うと、ランドセルにバーニアないし(カトキの指示で)。

総じて言うと、俺は2割引で800円で買ったんだが、その値段分は楽しめる、て感じだな。
俺は素組み&墨入れしかできないヘタレモデラーなんだが、小一時間で組める位、組やすかったし。

模型板にHGUCシャアザクスレが建ってるんで、そっちも参考にしてみてください。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1026303578/
607604:02/07/23 17:07
>>606
レスありがとうございます。
週末にでも裂く帆日あたりで買おうかと思います。
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 12:03
モデルグラフィックス誌だったかな。
で、企画してる安彦タッチの旧ザクみた?むちゃくちゃカッコいいんですけど。
今度出るオリジン版もアレくらい格好良かったらな〜。見比べるとどうもね・・・
>ここまで古っぽいザクのイメージでやるなら、スカート部分を分割パネルじゃなく、
>軟質パーツでやったら良かったのに、とも思う。

おもちゃ的には最高にいいアイディアなんだが、
模型板でそんなこと言ったらしたたかにブッ叩かれるぞ(w
あそこではスチロール樹脂が最高のご馳走だからな。
ロールアウトガンダムってGワールド限定なんだ・・・。(汗

イベントとかって行ったことないから分からないんだけど
こういった限定モノってすぐに売り切れになっちゃうような
限定数量なんでしょうか?
2日間限定の商品だから、そんなに用意しないもの?

教えてくんになっちゃったからsage。
おいお前ら!ガンダムエース9月号はもう見ましたか!

ジ・オリジンRX-78の試作品の写真が出てた。
「プロポーションは未だ決定でない」機構試作品らしいが

  頭 で か っ 

…ザクでも思ったことなんだが、安彦のMSって、
絵で見る分にはカッコいいんだけど、
そのままのイメージを立体化しちゃうとダメなんだろうなあ…
つーか、あれはやりすぎですよ。
可動戦士ガンダムは丁度良いけどさ、今回作製している人は本当に絵を見てるのかと
首傾げたくなるよ。
>610
過去のガンプラなんかの例だと、会場前1時間くらい前に並んで
おけば問題ないのでは、と。
ま、あんまり殺到するようなモンじゃないと思うけどね。。。

あと、買えなかったヒトが文句言わないように通販用の
ハガキを売り切れ後に配るとも予想。
>613
レスありがとです!
通販用のハガキなんか配るんだ・・・。

>ま、あんまり殺到するようなモンじゃないと思うけどね。。。

確かに・・・そんな感じがするね。
写真見ると、も一度行こうかどうかってことを考えるし。(^^;;

参考になりました〜
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 19:42
オリジンはいつだー
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 20:45
>615
そういやマンガの2巻買ったら9月ってパンフ入ってたよ・・・。
>>606
俺も買ったけど、腹部が可動しないので萎えた。同じ1/144HGUCゼク・アインは
腹部の左右回転・前後スイングが再現されてるので、かなりポージングが楽しめる
んだが。腰アーマーも1/100ザクF2より後退してるんだよなー。
最大の問題点は、手首パーツが旧来の1/144と同じだってことだろう。
カッコ悪いんだよな、アレ。
まぁ、組んで動かしてみればそこそこ楽しめるとは思うんだけど……。
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 02:43
>>611
>絵で見る分にはカッコいいんだけど・・・・

今出てる、キャラクターモデルって雑誌見てごらん。
結構格好いいのが有るぞ>安彦版MS
>ロールアウトVer
電ホ読んだら8月26日からララビットのサイトで通販受け付けるみたいよ。
今になって限定版が出るって事は、まだ
新展開の可能性が残されてるって事か?
在庫品の色を塗り替えただけです
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 22:30
>>617
HGUC欲しいけど、プラモ作るのめんどくさい。
でも、量産が出たら買うかも。
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 05:46
オリジン、いつ?
可変戦士の再販まだ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 08:44
>624
☆にゅ〜す
には7月と書いてあるが…
上に書いてあるとおり、9月なんだろ、多分。。
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 16:47
安いってもそれなりの値段に落ち着くでしょ
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 23:05
安いって、ジャンク品もいいとこじゃねえか。
出品者ウザイ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 08:25
オリジンのスレはここでいいですか?
がむばって1000まですれ伸ばして
パート3で可動戦士・オリジンスレにしとくか。
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 08:26
つーかもう可動戦士はでないっぽいね。
ブリスターでとっつきのいいオリジンに移行すると思われ。

でも最高傑作は可動だよなーやっぱり。
ガムダムと事務はいまいちだけどザクは最高だな。
といいつつ、オリジンにも期待してる。
可動戦士ザク本当最高ですよね。

オリジンも期待してますけど、ザクはともかくガンダムのやせ具合が気になります。
やっぱ、動くと実は格好良い事を祈ります。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 00:29
>>631
そう?
オリジンに関しては、ザクよりガンダムの方が安彦っぽいと思ったけどな。
>>632
あ、十分安彦っぽいけど、漫画ではあそこまでやせてないし、どうかなあと
思ったんです。
あ、もちろん買いますけどね(w
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 10:42
>>634
ウォッチ及びアクセス 何個位行った? 結構行ってるでしょ。
636634:02/08/05 11:16
いや、漏れはシュピーン者じゃないよ(w
2ちゃんに晒したらかなり数が伸びそうだけど。
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 13:07
>>636

フ〜ン ・・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 15:00
こんなガラクタに入札する奴の気がしれん。
というか出品者がここまでやるのは見たことがない。
他のスレでもやってるだろお前。
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 15:06
入札してる奴も本人っぽいけどな。
379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:02/07/31 16:52
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e13661678

買うべし!

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:02/07/31 17:05
宣伝うざい
¥7250終了と見た。
可動戦死マークUのウワサはデマだったの?
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 05:23
みんなC3限定のロールカラーverは買うの?
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 16:05
すまん、ロールアウトガンダムって何?
Zガンダムまでは見てたんだけど、それ以降は知らんもんで。
磐梯がデッチ上げたいい加減なカラバリなので、
知らなくて当然。
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 16:34
そうだったんだ。知らんかった。
でも、可動戦士だから買う。
646644:02/08/07 16:45
見た目が気に入ったなら、買ってもいいんじゃない?
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 17:04
>>644
ところが!
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/g-toys/prize/banprest/0111/03b.html

プロトタイプガンダムのボックスアートに載っている、立派なMSVだったんだよね。
648644:02/08/07 17:18
ナヌー
>>644
ま、MSV自体がでっちあげ…といえなくもないからね(w
>>647
ロールアウトとプロトタイプ(リアルタイプ)って違うんじゃねーか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 23:24
>>650
パッケージに描いてあるヤシだろ。俺も知らんかった。
ところでオリジンes!toysで予約中だじょ
ttp://www.estoys.co.jp/tys/07/6000000000390.html
めんたままで塗ってあるようだ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 23:29
>>650
アフォ
ボックスアートって書いてあるだろ?
ハンガーで整備中のガンダムだよ。
>>647
http://double.adam.ne.jp/gundampic/msv/msv8_2.jpg
プライズのでっち上げがと思ったらホントにあった。
プロトGが発売されて 17年(位?) 初めて知った。

ちょっと感動。 サンクス
654653:02/08/07 23:50
でも

( ゚听)イラネ
まぁ、プロトタイプ、アムロが乗ったヤツ、G-3
の3機しか知らないよね。普通は。

オフィシャルで、17年(位?)放置されるガンダムってのも切ないな。
>655

まぁ放置されたといっても、ロールアウト=後のアムロの2号機だからね。
機体自体が同じだから仕方ない。

ちなみにプロトタイプ=1号機の配色もいわゆるロールアウトカラーで、
サイド7に搬入された時に2号機共々トリコロールに変更されてるらしい。
G−3=3号機もこの時はトリコロール。

この辺の経緯はプラモのプロトタイプの解説書に詳しいですわ。
657650:02/08/08 10:34
>>651,652
よく読んでなかった
回線(以下略)
さがりすぎあげ
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 23:29
いくつ販売するのか知らないけど、C3でいっぱい売れたら
それだけ少なくなるってことなのかな。
ttp://lalabitmarket.channel.or.jp/c3gandam1.html
うわー、「gandam」なんてタワケたURLで繋がっちゃったよー。鬱(つД`)
>>660
「gundam」だよ。プ。
>661
>>659をよく見てね
661に文盲視認
664661:02/08/16 11:17
宇津堕志乃宇。
665おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/18 20:01
ロールアウトカラーが近所のショップに売ってたけど、アムロ金色じゃなかったヨ。
これって香港とかでも売ってるの?
666おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/18 20:28
>>665
台湾のイベントでも売った。
667おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/18 20:33
香港のイベントで先行して発売された模様。
ヤフーオークションに出品されてるが、もちろん入札者無し。
箱の裏の画像を見ると日本語じゃないし、アムロの画像も金色に
見えないから、香港版と日本で少し仕様が違うのかも。
>>664
アンタ、素直な人だねえ。これで2ちゃんなんかにいなけりゃ、さぞかし
良い奴なんだろうに。
669 :02/08/18 22:09
大河原が描いたトリプルドムvsガンダムのガンダムは
ロールアウトカラーだっけ?

670おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/18 22:23
>>666&>>667
今日のスーフェスで三国人のディーラーが売ってたよ。
今度のC3ではパッケージが違うだけかな?
>>669
腰とか脹脛とかが緑のプロトカラーだったように思う。
672608:02/08/19 11:06
HGUC改造して、理想のオリジンガンダムを作ろうとしてたら、
Bクラブから改造パーツが出て萎え。
でもまあ、と思い立ち、買ってきました。

ふとポーズを取ってる可動戦士ガンダムのマスクだけ入れ換えて
みたら・・・こ、これぞ安彦ガンダム!
可動戦士のダルな部分と細くなってるところが言い按配に無骨な
表情になったよ!

お勧め。高いけど・・・
673おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/19 22:32
おまいら、HGUCのシャーザク、いいぞ。
674おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/19 22:36
>669・671
リアルタイプカラーでは・・・。
675おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/21 11:00
オリジンザクはいつ?
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 21:03
今週末のイベントでオリジンザクでるかね?
予約の受付始まったね。
9月の何日頃発売されるのかな??
678おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/21 22:01
>>676
展示はあるだろうけど、販売はないっしょ。
( ;´Д`)
680おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/23 14:01 ID:HcqrDeYX
みんなロールアウトカラー買いに行くの???
681おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/23 16:43 ID:M+FB+ubh
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e14337444
「少佐〜、シャア少佐ぁ〜」
行方不明らしい、捜索中…ちと面白かった。

しかも高い
683おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/23 19:34 ID:KcNb8SRk
>>682
 ですね、5000円は相場しらず。
高くても半額。
俺はただのザクが複数欲しい。
684おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/23 20:53 ID:O31DFQQh
さくホビで可変戦士購入age
↑ 再入荷したんだ
遅ればせながら自分も買ったよ、可変Z。
・・・・・・。
これ、シールド一度外さないとWBになれないのね。
他はほぼ完璧なだけに、ちょっとがっかり。

まあ・・・ライフルもメガランチャーも、TVじゃ自力推進して位置変えするからいいか・・・
>>686
シールドは外さなくても変形できたっていうのが、過去ログにあった様に思うよ。
C3最低だった。
逝った漏れはアホだ。
ロールアウトカラーは買ったけど。
689おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/24 23:42 ID:xNIpEsyw
近所のザラスでGMが\2,000円です。
5個買いました。
報告終わり!
690おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/25 00:33 ID:JWQSiJ5z
きゃー、ど・どこのザラスっすか?
せめて地域だけでも教えて!
691おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/25 02:01 ID:qBx+HlKT
 漏れは689じゃないけど、松本のザラスで昨日買ったよ>2千円GM
ロールアウトカラー、ヤフオクに出品されすぎ
こっちのザラスもGM \2000だった。おそらく全店だろうね。
>>692
徹夜も始発並びもせず定価\5,000+小額で買えるんだから
転売屋サンに感謝しなくては(w
可動モノのバブルもキャス専で終了って感じでしょうか
(MIAとかも鹿児島限定辺りかな?)
695おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/25 22:48 ID:PPDkW/Cr
>694
C3限定ガンプラも葉書さえあれば買えるようだし、メーカー側も考えているんでしょうね。
対策を効じられた転売屋サン達は次に何を狙うのかな?
696おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/25 22:50 ID:FuP4PGZG
ガンプラ専門ならここだな http://www.coara.or.jp/~tkuri/BCC/faq.htm

オリジンザクの武装はマシンガンとヒートホークだけか…
こりゃ、ガンダムにショルダーキャノン期待するのは間違いか…
おおおーーー
ガンダムにショルダーキャノンないと、個人的にはつまらないなあ。
ザクのバズーカとかは他で代用できそうだけど。。。
>696
勉強になりもぉすた
>>695
ボクソのエロガレキ。
702おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/26 12:11 ID:Qq7VbtPp
ロールアウト注文してみた。
発売時間直後だというのに、結構スムーズに注文できた。
欲しい奴少ないのかもね。
ヤフオクで即決¥15000とかで出品してるヤシのホエズラが目に浮かぶな。
ロールアウト 注文できにんょう
購入確定画面までいったけどまだ買うべきかどうか迷ってる・・・
706おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/26 12:56 ID:Qq7VbtPp
何か、在庫がゼロになってる。販売終了したのかな。
やっと買えたよ。
昨年のガトゲルの悪夢がよぎったけど
なんとかなった。もしかして競争相手が
少なかったかな?でも嬉しい!
708707:02/08/26 13:00 ID:???
Message No. : 2031007
この商品の在庫は0しかありません。

ってことはギリギリ買えたのか。
709おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/26 13:03 ID:Qq7VbtPp
携帯電話サイトの販売が15時からだから、早めに終わらせたのかもね。
710704:02/08/26 13:04 ID:???
うげ!購入できなかったからあとでまた・・・
と思ってたら在庫0やんけ!
ガァァァン
711おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/26 13:05 ID:kRLHtfGM
買えますた。
しかし繋がらない時のLaLaBitは本当に殺意を覚えるな。
やっぱりだめだ。
何回試してもシールドつけたままWBになれない……
WB:ホワイトベース!?
WRだった・・・逝ってきます・・・・・・
715おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/26 13:16 ID:Qq7VbtPp
トイレだよ。
ロールアウト、ララビットでギリギリセーフで購入。
何回も再読み込み掛けると購入画面が出るよ。
717704=710:02/08/26 13:30 ID:???
購入できますた。ふぅ。
携帯で2個目ゲチュ
こちらは全くスムーズに行けた。
719おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/26 15:32 ID:V2tC8wfp
i-modeで買えました。
送料や消費税とで6kにもなってしまうんですね。
ザラスのジムが3個買える値段なんだな、これが。
720707:02/08/26 15:35 ID:???
俺も携帯で2個目GET。
自分で色塗って
ノーマルカラーガンダム
でもつくろうっと。
>720
馬鹿ハケーン
722るびぃたん:02/08/26 15:46 ID:???
2個目ゲットねらったけど
JPhONe分はうりきれでかえなかったぷゆ。
来月の電ホ
724おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/26 16:20 ID:kRLHtfGM
>>723
可動戦士ザクの誌上限定ってどんなんだろうな。
そういえば、伝保にそんなこと
かいてあったね。でもロールアウトじゃない
と思うよ。
きっと大河・・
天地大河専用武者ガンダム?
>>725>>726

「ザク」だって言ってるだろうが(藁
728おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/26 19:58 ID:1Z2gjWEX
>>724
なにそれ?
ツノ付きの緑ザクでしょ。

>>712
過去ログにもあると思うけど
まずシールドのアームを「へ」の字にしといて変形させてみ?
730おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/26 21:37 ID:eoWavtHQ
し、しまった! ロールアウト買えなかった。
これって、もう売らないの?
>>730
ヤフオクだったら、1割増しぐらいで買えるんじゃない?
732おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/26 21:42 ID:eoWavtHQ
>>731
テンバイヤーをもうけさせてまで買う気はしないなあ。
再販されるのを気長に待つよ。
俺は別になんの思い入れもないから買わなかったけど
これがバンダイの目論見以上に売れると
他のいろんなアイテムでロールアウトカラーがでるようなヨカン

ハッキリ言っていらないので止めてください<バンダイ
734おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/26 22:56 ID:3atsGgpR
ロールアウト、PCから注文したらすげ簡単に買えた。
試しにもっかいアクセスしたらまた簡単に繋がったので
その場でヨメのアドレスを登録して2コ購入。
結局ケータイでもウソみたいにすんなり買えて、計4コゲト。
買えなかった同僚に2コ譲ってやることにしますた。

・・・ってかそんなに欲しくもなかったけど繋がったら買ってしまうという罠。
ロールアウトカラー、ウォッチしてたヤフオクで
1万の最終値になった。


すげーじゃん。
そんなにロールアウトカラーほしい奴は
転バイヤーから買え!
それがイヤなら
市販のガンダムに銀色のスプレーを吹きつけな!
>729
>ツノ付きの緑ザクでしょ。

ツノなしの頭も同梱してほしい、などと思う新参者の漏れ。
>>737
再版されるといいんだけどね。

やはり、いちばん売れたのは量ザクだろうかねー。
739なは:02/08/28 03:42 ID:LgjBgsG1
なはなは〜
740バンダちゃん:02/08/28 06:37 ID:???
量ザク可動戦士って、今そこらへんの店に在庫ないの?
早いよ!
20個はあったザラスのGMが全部売れてしまった。
1個は俺も買ったけどね。
742おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/28 12:19 ID:i5GNwCPE
ザラスでときどきGMは見るけど、ガンダム、ザクは出ないねえ。
逆にGMはみないなあ
量ザクはよく見るけど、シャアザクも最近見ない
ガンダムはじぇんじぇんみかけない
744おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/28 23:18 ID:pkt8dGKR
ガンダム欲しい。どっか売ってない?
なかや模型
746おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/29 11:08 ID:zDyreBMm
>>745
どこやねん?
オレんちの近く
748おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/30 14:21 ID:ALg1O3Na
ロールアウトカラーキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
749おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/30 16:53 ID:ALg1O3Na
ロールたんと通常版を並べてみよう!と思い久しぶりにガンダムを
箱から出したら発泡スチロールが溶けてあちこちにこびり付いてますた。鬱。
750おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/30 23:49 ID:Eeow1dTm
>>749
何で溶けたの?
751おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/31 00:05 ID:BMo4vtqV
>>750
プラスチックがスチロールを侵すから。
二つをくっつけたまま長時間置いておくと
こうなります。
最近は間にポリエチレンをかませたりして
溶けないようにしてますね。
>751
マジっすか?
20年前のクローバー製ガンタンクが発泡梱包のままありますが、
これって、相当にヤバイんですね、早く開けてみなければ・・・
ちょいと質問。
可動戦士シャアザクを発売直後に買ったのですが、
やたら肩のスパイクがポロポロ取れて鬱でした。
おかげで量産型は買わなかったんですが、
これって改良されました?
754おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/01 02:22 ID:arG8fuR1
グフだしてくれ・・マジたのむから
>>753
シャアザクのほうが先に発売されたんだっけ。
俺は量ザクだけ持ってるけど、やはり肩アーマーは外れやすいよ。
改良されてないと思う。
>754
俺からも頼みたい…。が、おそらく可動戦士は打ち切りだろう。可能性として
はジ・オリジンのラインで出る方が高いと思う。

なので俺はジ・オリジンの量ザクはお布施の意味もこめて二個小隊ばかり逝くつもり。
今日定価でシャアザク買いますた。
好い味してるなぁ。
758おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/02 23:34 ID:4jPc9fml
757<<勇者ハケーン
安価で手にはいる言うんでお願いしてた
ロールアウト、¥8.000,やて。
微妙・・・
759おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/03 02:08 ID:Pg75+LSQ
>>756
二個小隊はすごすぎ(w
漏れも複数買いしようかな……。ザク2は何機あってもいいからなぁ。
>>758
微妙っていうか高いかも……。
>758
確実にだまされていると思う。中間マージン取り過ぎ。
761おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/03 12:45 ID:5UUKyFJH
ロールアウトカラーなんているか!って思ってたけど
箱絵みてるとヨダレがでてきた・・・
最近のガンプラのCG絵って購入意欲をそそらないよな
762おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/03 20:07 ID:MyRncUQR
赤羽の玉屋なんだよね、、ま、今回はお布施のつもりで、、
この前一個中隊強のザクの箱が頭の上から落ちてきた、、
総数16箱。箱は捨てるかぁ〜?
>758
単に内訳が 定価+交通費 だったら、もにょるな・・・
764おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/04 00:35 ID:BIIzv+8p
(・∀・)モニョル!
ボリすぎやろ?数仕入れてたし悪どいね。
ま、買えば?
ザク隊長機C−3で売れば飛ぶようにうれたのにね。
あ、それならアノ値段で玉屋から買ってやるよw
電ホ、誌上限定可変戦士アムロZとかやりそうで怖い。
767おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/04 18:20 ID:MJJvAFY8
ある意味ホスィが塗りだいやら手間賃やらで9千円を越える罠
おいおい、可変のZが半額だよ。
ちょっと時期的に早くはないかな?
税込で\3、000位だね。
769おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/05 21:26 ID:I2RdOv7f
どこで?
>769
ちょっと遠いかもしれないよ、北海道のポスフール、昔のサティの名称変更です。
4個売っていたので、2個買いました。
決算セールとかで、MIA等も箱物(ビグロザクレロETC)なら30%OFFだったりしています。
ちなみにガンコレP1売っていたので9個買ったら全部初版(4穴)でG3出ました。
ちょっとラッキー、スレ違いでごめんね。
771おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/05 23:02 ID:I2RdOv7f
>770
どうもわざわざ。
九州からじゃ少し遠いですね〜。
>>771
ワラタ、よりによって九州かよ(藁
オリジンザクってWEB上で写真を見られないかな?
可動戦士ザクを買ったら気になっちゃって・・・

しかし、素晴らしいねこれは。
最初はポーズ決めたまま飾ると、スカートが曲がったまま戻らなくなるかと思ったけど、
スカートが最初から広がった形なんで全然干渉しないし。
MIAなんかは腰アーマーが開かないおかげで、ガンダムver.2でも片膝立てるの辛いし。

ざんざん既出だけど、やっぱ棒立ちだと格好悪いのがいかんかったのかなあ。
安彦風で、尚且つ当時の微妙にアレな作画を上手く再現してるんだけど。
名無しゲトーズザー
775おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/07 04:15 ID:Iv+GpYA7
>>770
先週、苗穂の方ポスフール行ったんだが、半額は可動戦士だけだったよ。
Zはあきらめて帰ってきた。どこのポスフールだよ!?
皆さん、ローカルネタですいません。
>775、ポスフールは道東の方です、今週から名称変更100日記念祭を開催してますので、先週末からだと価格変更があった可能性もあるのでは?
可動シャアザクやニューマテリアルは30%OFF、それもここ1年在庫及び割引額の変動無し、今回は何故これらが50%OFFにならなかったのか不思議でした、店舗間で違いがあるのか、それともバイトのおばちゃん達がシールを貼り間違えたのか…
小さな町の店舗を狙うのが良いのではと思われます。
777 :02/09/07 11:22 ID:???
778教えてください:02/09/08 00:35 ID:UKVw2gXb
あの〜、ジ・オリジンって可動戦士とは違うのでしょうけど、
どう違うのでしょうか?
完成品プラモですか、これ?
ハイコンプリートモデルですか?
素材はなんでしょうか・・
779おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/08 00:38 ID:Hxi5rCmR
>>778
ごむ人形
780778:02/09/08 00:51 ID:UKVw2gXb
ゴムって、ソフビみたいな感じでしょうか?

可動戦士でグフがほしい・・
781おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/08 09:50 ID:QF1eNsVS
オリジン、ま〜だ〜?
>>778
基本的に可動戦士と同じ
>777は、よく見たらジーンが乗ってた機体だね。
デカールが付いてて自分で貼るようになってるのかな。
バズーカが付いてねぇぞゴルァ!!
バズーカ、シャア専用ザクに付くんじゃなかったっけ?
786778:02/09/09 06:34 ID:U7PB9zQa
>782
では、可動戦士ばりにちゃんと間接曲がるんですか?
もしかして、可動戦士の名前だとTVアニメのスタイルのMSしかだせないから
いわゆる新ブランドでだすってことでしょうか?
これならグフカスタムでますかね

オリジンにグフって、もう登場したの?
ガソタ゚ムエース立ち読みだからよく分かんないや。
788   :02/09/09 07:27 ID:???
>>787
まだ。

>>786
グフカスは無理でしょ。
ラルグフは可能性あると思うけど。
あくまでジ・オリジンに出てくるMSのみだと思う。

関節は可動戦士なみに動く。
789おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/09 10:14 ID:Li0LIcdG
>>786
安彦が今連載してる、ジ・オリジンって漫画の存在知ってる?
>786
可動戦士は超合金のカテゴリなので金属パーツを多用せざるを得ない。
オリジン版は金属使ってない(使いたくない?)ので可動戦士を名乗らない。
>>786
とりあえーずガンダムエースって雑誌買え
足だけでも金属だと安定性が全然違うんだが。
793おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/09 14:45 ID:sPhdC1dd
金額か゛安くていいぞ
>>776
サンクス。今週中にでもどっかのポスフール行ってみるよ。
795786:02/09/10 06:27 ID:znKOmm9k
>このスレの多くの人
すみません。知りませんでした。
昔のTVアニメとその後のビデオ作品だけです。
ターンA以降はしりません。
気分悪くした人、ごめんね。
796おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/10 13:26 ID:DusgMv8n
そこまで知ってるやつこそ珍しいぞ?
可動戦士ガンダム ロールアウトカラーの話なんだけど。
開封したらガンダムの頭部と腹部に大きな傷があったので、交換きぼ〜んした訳。

いつもは超高速レスポンスのバンダイなのに、今回は10日間、待てど暮らせど返事
が来ない。
まさかストックありましぇ〜んって事なのでは?と、心配で心配で。
ちなみに、今回の限定数は1,500だったみたいね。

それから、これはウチにメール来てたんだけど、手違いで商品が届いてすらいない
人も結構居るらしいね。
どーなっとんじゃー! ララビットォー
798  :02/09/10 22:13 ID:???
で、オリジンはまだなの??
オリジン弁当でも食って待つか(´Д`) ・・・
800!
801MIA偵察部隊:02/09/12 18:00 ID:???
偵察(・∀・)偵察
802 :02/09/13 01:47 ID:???
可動戦士は集めやすくていいね。
MIA程に出まくられると、集める気無くすわ。
>>802
でも新作全然出ないし……
限定はガンダムの色変えばっかりだし…・・・(´・ω・`)ショボーン
てかさ
ガンダムの色替えより
ザクの色替えの方がまだマシでない?
ちょっちアレンジすりゃMIAみたく、いくらでもバリエーション作れるじゃん
805MIA先行潜入部隊:02/09/13 02:55 ID:???
そう言う俺はMIA部隊・・・
実際、量ザクとシャーザクを足してもノーマルガンダムの出荷個数に届いてない。
でも限定版の個数ならザクでも売り切れそうな感じがするけど。

白地のジム出してくれ
807 :02/09/13 20:09 ID:???
オリジン9/18発売だってよ
808おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/13 21:09 ID:fkY6oZBg
可変重戦機として、エルガイムMk−U出してくれー
あの変形機構なら無理なくできると思うんだけど
ボルジャーノンだしてくれよ!
810おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/13 23:55 ID:RZTOR8dz
可動戦士ズゴック、希望します。
811おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/14 00:23 ID:2KSrUt7u
俺は可動戦士ゾックを、、
812MIA諜報部隊:02/09/14 03:30 ID:???
MIAでイイじゃん・・・
813おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/14 06:57 ID:aI6Fxi80
ザク2機並ばせて、真ん中にグフをたたせたい!
814おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/14 13:43 ID:NqdYwlZX
>>797
漏れも脚にでかい傷があった。
またバンダイのお客様センターが繋がらないんだ(電話)
半日かけつづけた。
返送したらしたで、なしのつぶて。
もうそろそろ2週間。早く返せーー。

815あぼーん:あぼーん
あぼーん
816おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/14 16:16 ID:cRILFTRR
>>812
MIAと一緒にすなっ!w
>>812は可動戦士を実際に手に取ったことがないんだろうね。
一度でも遊んだことがあれば、MIAでいいなんて思えないはず。
そうかぁ〜?
MIAのゾックとかゴックってコスト面から見ても割かし良い出来だと思うが・・
値段が半端なのに手間かかる製品だから
可動戦士はガンダムとザクしか出ないんだと思うぞ
余程売れないと割に合わんだろ可動戦士・・
タカラのタコドック並みに色違い出続けるぞ多分・・・
820MIA侵攻部隊(尖兵:02/09/14 18:15 ID:???
そんな俺は当然MIA部隊
何より
ガンダムとザクの流用品だけじゃ
スレのネタが乏しすぎて持つまい・・
まあ他はともかくゾックはあれ以上どこを動かせと…。
目・・
824おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/15 22:47 ID:hvqiSqTT
可動戦士カテジナ出して
夜のお供か?
826おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/16 00:12 ID:hBRx/QQJ
06Rは結構人気あると思うのだが・・・無理かなぁ
827おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/16 00:26 ID:pNP0svUL
可動戦士ってもう終わったおもちゃでしょ?
いつまでしがみついてんのさ。
828MIA戦略侵攻部隊:02/09/16 00:29 ID:???
だ・か・らMIAの新たなる拠点として再利用しようと
日夜暗躍してんだろが!
引っ込んでろ知障が!!
可動戦死プル
戦死しますーーー
終わったなら終わったで、公式にハッキリ宣言してほしいね。
他に類を見ない独特のテイストを持ってたトイだけに
しがみつきたくもなるよ。
終わってほしくない!ってね。

あるいは、オリジンザクの発売が、=可動戦士の終了宣言ってことなのか。
831MIA勧告使者:02/09/16 00:55 ID:???
素直にMIAの魔の手に墜ろよ
わかってねえなバンダイ! 可動戦士ってのは最初のブームをナマで体験した
30代のための玩具だろうが! 後付け設定やZ以後は対象外なの! キャス
ガンとかロールアウトとかそんなんいらん! グフとドムは出してもらわねえ
と収まりつかねえんだよ! ドムならみんな三機づつ買うって言ってんじゃ
ん! 言ってるよな?みんな!
833MIA部隊:02/09/16 08:01 ID:???
もちろん買うさ一体1000円なら!
834いたち ◆3UmwhFqY :02/09/16 08:02 ID:???
それなら、おれも買うぞー!
可動戦士は終わり、超合金魂シリーズになります
836おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/16 11:23 ID:EWLy+lxv
私は素直に可変合体戦士ZZガンダムかスーパーガンダムがほしいですが。
837MIA侵攻部隊:02/09/16 17:53 ID:???
超戦民国の
超ん(チョン)が攻めてきたぞ
迎撃態勢を整えよ同胞諸君
838 :02/09/16 18:27 ID:???
明日、店頭に並んでいるかも>オリジン

10月にはシャアザクでますね。
可変合体戦士Ex-Sガンダムきぼん。
1万円までなら買う。
840おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/17 13:26 ID:KHAr5Nzc
可変戦士ギャプラン
841おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/17 15:49 ID:OM6W/2R8
オリジンエラ販場所きぶんぬ
842おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/17 17:39 ID:9fbGhfXz
↑タイラントウイルスにでも冒されましたか?
843MIA使者:02/09/17 17:46 ID:???
バンダイの可動戦士ってMIAの事だろ
844おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/17 18:26 ID:ggLTSrZL
ところで今月発売の電ホ誌の誌上発売の可動戦士って何よ?!
今発売の巻末予告に書いてあったけど?
旬としてはガルマザクなのかなぁ?
845コギャルとH:02/09/17 18:31 ID:9sGHQcjc
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
846おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/17 21:32 ID:MFescbMc
MIAって可動しねーじゃん
動く物は比較的良く動くなMIA
848おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/17 22:48 ID:MFescbMc
gundam ver2は動くね。
それ以外はマスー

オリジンハァハァ
849おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/18 02:52 ID:oFZPq+zC
食玩で歩行戦士ってあった。ゼンマイ駆動!
>>849

古っ!
GETしたぞぉ!!!オリジンザク!
>>850
どこがだよ。
853おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/18 14:37 ID:bEx9lLAk
>>851
レビューしてくだされ。
854おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/18 16:23 ID:b/sa/scz
さくホビにイパーイあった。2380円
855おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/18 17:38 ID:b/sa/scz
オリジン、安っぽいな。
はっきり言って、あまり売れてないオリジン・ザク・・・・・・・
857とりあえず3機:02/09/18 18:50 ID:vvPfyd+e
買ってきました。箱を開けてまず思った事は「…ゴム人形…」。でかいMIAと
いったカンジです。素で立たせた姿が間抜けなのは可動戦士ゆずり。しかしひ
とたびポーズを取らせるとガラリと印象が変わるのもまた同じ。頭がでかいの
も気になりません。また可動戦士と違って動かし安い材質が良いです。落とし
ても壊れにくそう。

可動範囲としては最近のMIAと可動戦士の中間でしょうかね。下腕の動きは可動
戦士より良いかも。バルカン砲を内側にしても90度まで曲げられます。
難点は…うーんまだそこまで頭がまわらん。もう少し遊んでからにさせてくれ。

あ、やっぱバズーカはほしいな。
えっ!?可動戦士より可動範囲減ってるの・・・?

(´・ω・`) ショボーン
859857:02/09/18 20:01 ID:vvPfyd+e
>858
あ、書き方不味かったですね。減ったと言えば盾が肩の後ろに回らなくなった
くらいで、全体的に見たら拡がってます。足の付け根は確実に可動戦士よりよ
く動くし。要は、関節の設計思想が最近のMIAに近いという事です。例えば足首
とか。
860かったー:02/09/18 20:39 ID:1h2+o9Lc
ビックで2020円っだったよー
素立ちはまじでデブだけど肩膝立ちさせた途端イメージ変わるよ。
肩の関節の自由度がかなり高いから、
両手でハイパーライフル構えても格好良いよ。
塗りに関してもMIAより全然良い感じだす。
肘と膝の可動範囲も広くて玩具としては結構満足してます^^
ただ一点家のはハイパーライフルのマガジンの、
バックパック側の接合点が甘くて外れやすいかも・・・
ポーズでリクエストが有れば弄ってみるよー
材質は何が使われてるの?

それと1/144なの?
862 :02/09/18 20:53 ID:???
梅田ヨドバシは明日入荷とのこと......

もっとレビュー頼みます!
できたら画像も。。。。
863857(3機並べてみました):02/09/18 21:24 ID:???
…イイです。可動戦士より兵器っぽいのが絵になる。デジカメでうPできる環
境に無いのが残念です。スケールは1/144で材質はMIAと同じ…かな? アッガ
イより軽いが。で、難点をいくつか。

・盾が肩の後ろに回らん(ただしあれほど外れ易くも無くなる)
・マシンガンの持ち手は親指と中指がくっついているので、そこを切り放さな
いとバズーカ持たせられん。(元々そんなもん付属してないんで困りはしない)
・一機の肩関節で湯口が残っていて肩が奥までひっこまんかった。(そのくらい自分で削る!)
・どいつも脊柱側わん症気味。腰ジョイント部の精度不足のためと思われ。(ポーズ取らせちまえば気にならん)

…まあ俺は元々1stマンセーなんで、評価甘いかも。ただ可動戦士がどちらかという
と「懐かしモノ玩具」だったのに対して、オリジンは「今の玩具」ってカンジ
だね。これが実売3k以下ってのは、良い時代になったもんだと思うよ。この
レベルでグフを出してくれたら、俺はバソダイの社長に後ろの処女を捧げてもい
いぞ。長々とスマソ。
>>852
確かに今更だな。>2001年12月
http://www.bandai.co.jp/products/items/item0000001553.html
三種並べますた。
左から 可動戦士 オリジン HGUC

http://isweb43.infoseek.co.jp/photo/toyup2/cgi-bin/img-box/img20020918225040.jpg
866おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/18 23:10 ID:mydneciH
さくホビにて購入。
第一印象、ケツでかい!
その割に脚は細めで、足も小さい。
右肩はシールド可動のため、内部関節が丸見えなのがちょっと萎え。
可動については、肩、ひじ、ひざは文句なし。首は可動戦士と同じ。
腰も動くが、動力パイプのせいで微動って感じ。
付属のハイパーライフルはイイ!
漏れのは弾帯はしっかりつくが、脚がすぐにポロリと取れる。
塗装は適度な汚しが入っていていい感じ。
モールドにスミ入れした方がいいかな?
全体的にMIAのデラックス版という感じですが、まあ、満足。
867MIA教団:02/09/18 23:17 ID:???
ゴムマンセーーーーーーーーーーー
人類の作り出した最高の発明がゴムである!
>漏れのは弾帯はしっかりつくが、脚がすぐにポロリと取れる。
固体差がでやすいのがゴムの欠点だな。

可動戦士は現状では終わりと言っていいから
構成的に正当な後継者っぽいオリジンシリーズに期待するか。
ともかくガンタンクキボン。
オリジンザク、俺的にはガッカリ。

正直言って、可動戦士ザクよりもかなり劣る。
一軸可動で頑張っている可動戦士ザクの膝や肘と比べてオリジンは
安直な二重関節にした割に、可動範囲はあまり変わらない。
で、関節が露骨に見えるモノになってしまった。

アーマー、腕や脚の付け根はすぐポロポロ取れる。
その上、合金やめてドップ取り上げてバズーカも省いたのにたったの
¥1520安じゃ・・・2個買ってきたんだけど、1個にしときゃよかった。
これは、大量に売れ残るかも。
>869
おいおい、可動戦士ザクの膝も肘も二重関節だぞ。それに「たったの」って、
\1520つーたら可動戦士の定価の1/3の金額じゃないか。そんだけ安くなりゃ
充分だろ。
売値は\2500-位になるだろうからいいのでは?
872おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/19 00:46 ID:YQfqCgVP
墨入れしました。
グッと渋くなった。
可動戦士にテカテカより、こっちの方がいい。
シールドが外れやすいのは遺伝か?
>>872
× 可動戦士にテカテカより、こっちの方がいい。
○ 可動戦士のテカテカより、こっちの方がいい。
>アーマー、腕や脚の付け根はすぐポロポロ取れる。
とれるか?
まぁ固体差なのかもしれないが。
ポロポロはずれる面では、可動戦士の肩アーマーの方が深刻だ。

可動戦士の良さとは別の良い面もあるし
今後に期待しよう。
875おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/19 01:53 ID:cW9z7sUi
股関節、横方向への可動がキツい。
最初、前後にしか動かないのかと思ったら、ちゃんと横にも開く。
あと、足が小さくてヒザが緩いので転倒しやすい。
せっかくいい塗装なのに、シールドの外側にもウエザリングして欲しかったな。
876おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/19 02:41 ID:z1arRg+b
Zさんのアンテナがちょっと曲がってしまった。
877おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/19 03:43 ID:jHlpi/xQ
乙さん?        おっさん?
878おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/19 06:33 ID:d+QW1sK6
オリジン、いいぞ。期待通りのプロポーションと可動。
もう2体買おうかな。
2体買わなくても
恐らくどこかの限定や角生やしただけのカスタムが
山ほど出るぞ
880パッケージ裏・・・:02/09/19 07:56 ID:QGAoaw4x
>プラモデルの技術
可動戦士の技術だろうがコラァ!!!

可動戦士がガン玩としてのエポックメイキングだったが高すぎてスタッフ給料もらえず。
十分市場戦略練って販売価格もコストも下げ、可動戦士のノウハウを活かしまくった
オリジンさんはがっぽがぽ

確かにかっこいいけど、個人的には 可動>オリジン
でもこのウェザリングはいいね。
無骨でださいのもイイ。(モノアイが→に微妙にずれてるのも計算か?)
しかし腕がながいね、うん。
881MIA帝国陸軍:02/09/19 08:01 ID:???
MIA>>>>可動>>>オリジン>>GFF
882オリジンは、ガンダムに期待:02/09/19 08:21 ID:???
オリジン・・・悪いとは言わないが、あの塩ビの塊がニッキュッパですか。
今度発売されるMIAザクセカンドの倍、当時のMIAの3倍ですか。
予算倍あったら、もうちょっと武器とか頑張って欲しいよな〜

形自体は、写真で見るよりもかなり格好いい。
汚しはちょっと激過ぎる気はするけど、雰囲気は充分。
ところであのザクって、ジーン機?
彼の顔がパッケージに載っているので(W
コトブキヤのフロントミッションシリーズが
2980円ぐらいだった事を考えると高いかな?
大きさは同じくらいでも(FMの方が少しデカイか?)
FMの方が武装が豊富だった。

ガレキメーカーのコトブキと、大手玩具メーカーのバソダイでは
市場も生産性も違うだろうに価格設定が変わらないのは
なんとなく納得できない・・・


884おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/19 11:52 ID:pyiqxotV
きっと秘密の内部構造でコストが、、
総合すると、出来はいいが割高感が拭えないって感じ?
まあ、バズーカくらいは欲しいよね。
全身の可動ギミックを考えると適価だとは思うけど。
>>885
うん。
はっきり言って、可動戦士ザクの方がお買い得感高い。

ちなみに、可動戦士ザクは家に8体ある。
発売日に定価近い値段で2体、3割引の店で2体、半額で2体
2,000円の時に2体買った。
でも、高く買ったやつも含めて、損したとかは思っていない。

オリジンザクは2体買ったが・・・半額だったらあと4体買い増し
してもいいかもしれない。
えー、「ジーンなんてヘタレの機体はヤダ!」とかお考えの皆さん。マーキング
を消す際はくれぐれも御注意下さい。

いや、頭のマークがリムーバーで軽くとれたもんだから、盾もこの調子で…と
思ったんだけど、盾って塗装されてたのね。マークと一緒に塗装も剥げマスタ。
仕方ないので弾痕作ってごまかしたけどさ。

…ひょっとしてそんなアホは俺だけ?
>可動戦士ザクの方がお買い得感高い
それは売れなかったから安売りが多かったという事であって、
商品展開を望む者には、あまり歓迎できない状態だと思われ。
買う分には安売り大歓迎だが。

>>885
そんな感じ。
MGと同じ価格の2500円ならよかったかな?
いっその事、半完成品とか。
パッケージで素立ちの商品が見えるのはマイナス効果が高い。
半完成品にして箱に納め、ポージングした写真で
パッケージを飾った方が良かったかも。
可動戦士の方が個人的には好き。
合金の重量と、ひんやり感がたまんない。
好き嫌いで言うなら俺も可動戦士の方が好きだよ。
むろん、価格が違うから比べるのもアレだが・・・
もうちょい小さくてもよかったんじゃないか?。
なんか大味に見える。
可動戦士に比べて見劣りするのはそのせいかも。
>>888
きもちはわかるぞ。
頭のジオンマークはちょっとわらえるよね。
894おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/19 19:24 ID:Fsi9B5k+
オリジン、接着剤がはみ出て、ティンポとスカートがくっついちゃってる。
無理矢理はがしたら、接着剤の跡が…。
どうしたらいいでつか?
塗れ
896 :02/09/19 20:57 ID:???
評判悪いの?
ポーズ決めたらもの凄くカッコイイと思うけど。
この調子でグフも出してほしい。
897:02/09/19 21:04 ID:gMN+iS2w
まだマンガにも出てねェヨ!
俺も買った!そしてやっぱりがっかり…俺の生活範囲じゃあ2980円だったんで、
余計にガッカリ。

個人的な好みなんだけど、膝から下が短い(小さい)過ぎるのが、
俺も萎え。チンポでかいし(w 素立ちさせる玩具じゃないな、これ。
良く動くのはいいんだがねぇ…足がどうしても…

と、言う事で、俺は腹ばい飛行ポーズを取らせてる。これだと、遠近法(w)で
足が小さく見えても(・∀・)イイ!

あ、俺のもシールドよく外れるぞ。
899     :02/09/19 22:00 ID:???
膝から下が小さい、足の甲もペッタンコ!これが良いって思えなかったら
評価は下がるでしょうね。

俺はこれが望みだったから大満足。
まさに安彦ザクって感じ。
マシンガンを構えて踏ん張ったポーズをすれば最高にイイと思うんだけどなぁ〜
本日、2体目を購入。今度のは脚外れなかった。
やっぱ個体差があるのか。
901おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/19 22:06 ID:gMN+iS2w
オリジンザク!
なんだこの材質は!!ダグラムガムかっ!?
オリジンをざっと読んでみたところ
額にジオンのマークが付いてるのは、ジーンのザクと
大気圏突入でお馴染みの、クラウンのザクだね。
なかなかカッコ良さそうだね
もっと画像見たいぞゴラァ
でもこれ全然安彦してないだろ・・・
安彦ザクってここまでヤボったくない
可動戦士の場合、安彦絵に当時のへタレ気味作画が加味されてるからねえ。
>>905
だが、それが良い。 テレビで見た あのガンダム、ザクなんだよな。
やっぱオリジンザクはあくまでオリジン安彦ザクであって 昔見たテレビのザクではない。
そんな可動戦士の良さを再確認しつつ、タコ口グフが欲しくなりました。
908905:02/09/19 23:14 ID:???
>>907
そうそう、可動戦士は遊んでて『燃え上がれ〜』って歌いたくなるよな(w
それは誇っていい部分だと思う。

オリジンザクにヘタレ作画風味はちょっと合わないかもなあ・・・

てか、可動戦士ガンキャノンとガンタンクが欲しくなりました。
909おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/20 03:40 ID:JJWbY9KN
オリジンってMIAでも良かったんじゃねーの?
MIAだとちっちゃいんだよね。
911おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/20 03:49 ID:JJWbY9KN
でも安いじゃん。
2980円じゃ一個しか買えないよ。
1000円だったら3つ買ってジオラマ組めるのに。
俺はこのサイズでこの動きでこの値段で全く満足。プロポーションも許容範
囲。なにより可動戦士でポーズをつける時にあった「やべっ!このまま動かし
てくと折れるかも!」という冷や冷や感がなくていい。まあ中高生にはちょっ
と高い玩具とは思うが、限定品じゃないんだからお小遣い貯めてゆるゆる買っ
ていけばいいじゃん。つーかオリ版マゼラアタックがほしくなりました。

>>902
ところがクラウンのザクは「初期生産型」なんで、胸部と左腕が違うんだよね。
同じ理由ででコレにツノつけて赤く塗ってもシャアザクにはならんという罠。
913おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/20 04:27 ID:CgoU4OBY
可動戦士ドムはどーなったんだろ?
914 :02/09/20 05:52 ID:???
オリジンシャアザクは10月に出るね
股関節はポールジョイントの方が良かったかな?
現状の物は形状的に強度もなさそうだし。
916おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/20 14:33 ID:umxZ0zzH
電ホ誌上販売
可動戦士ザク・黒い三連星カラー
6300+70円
917おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/20 14:40 ID:UAwWSeg5
>>915
オレも股関節はボールジョイントのほうが今風だと思ったのよ。
だけど片方のヒザをついて、もう片方の足をナナメ前方に押し出して
丁度しりもちをつく寸前みたいにしてライフルを構えるとカッコイイんだ、これが。
球体間接じゃ絶対できないよ。
>>916
ネタ? ガセ?

本当だとしたら、ロールアウトバージョンより遥かに高いじゃん。
で、当然ながら高機動型じゃない、《ただのカラバリ》なんでしょ?
もうね、アフォかと(以下略
あと、ドップも三連星専用?
それとも、カラバリお得意の付属品オミット(てか、無し)かな?

3機欲しいやつは、電撃三冊買えってか(W 部数アップの為の秘策!?
マジネタでもいらんがな・・・
マジです。
ドップとフィギュアは無し。
変わりに03、02、06のマークングシールが付属。

>918
あんたMIAスレでも同じ事言っただろ
もちろん3機セットです。
三機セットで6300なら安いかもなあ。
一体あたり2100円?合金使用して武器多くてオリジンより安いの?
色違いはもういい!!新作が欲しいんだ、漏れは!!

グフとか。
ほい。
isweb43.infoseek.co.jp/photo/toyup2/cgi-bin/img-box/img20020920160146.jpg
>926
神様!三機セットなのもマジネタですか?
一機あたりがオリジンより安いのはヤバイ気がします!
928おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/20 16:23 ID:hDIBqS4Z
>927
isweb43.infoseek.co.jp/photo/toyup2/cgi-bin/img-box/img20020920162231.jpg
1体かよ………
922死ね
バンダイ直系のくせにクソ高いよな、電ホの通販って。
メディアワー糞、中間マージン取りすぎじゃねえのか!?
さっさとカドカワに吸収されちまえ。
逆に一般販売品より安かったステルスモネヴとは大違いだな。
・・・一体\6300ってのは何事よ?
三体買うと2万弱。オイオイ
ドップとフィギュアがないのに6300円って。6300円て。
937918=919:02/09/20 16:57 ID:???
>>916=921
MIAで、そんな発言はしてまへん。
名無しが言っても信用さないとは思うけど。

あとね、別に信用してない訳じゃないよ。
電撃のフライングが早いな〜と思っただけ。
俺ん所じゃ模型屋でも23日か24日だから。

>>935
電撃三冊の値段が抜けとりまふ。
>937
それは失礼しました。先月のギャビザクで全く同じ事を言われたもので。

こっちではHJが3日前、電ホが2日前に買えるんですが、
その3日前や2日前が土日祝だった場合は1日繰り上がります。
今月は3連休で3日繰り上がって20日発売でした。
939おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/20 17:30 ID:fE4EJqrJ
高機動でない三連ザクなんぞ、そもそも存在するのか?
あってもおかしくは無いと思うが。
941おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/20 17:49 ID:uladxVgB
>>940
そんな物より、素直に可動戦士ドムを出せと・・
>>939
PS2ギレンの野望には出てくる。
943 :02/09/20 18:59 ID:???
6300円はちょっと引くなぁ。
ふと思ったんだが、如何に可動戦士とはいえジャイアントバズの正面持ちは構
造的に無理なのであって、それが可動戦士ドムが未だに出ない理由なのではな
いだろうか。
「…もういい、これで充分だ。少しばかり斜めでもこの際仕方ないだろう」
「いやっ! ダメです! バズを…バズを真っ直ぐ構えられないんじゃ、何の
ための可動戦士ですかっ! こんなんじゃまた2ちゃんでMIAのほうがましとか
書かれてしまいますよっ! それでもいいんですかっ!」
…って妄想戦士か俺は
もっと「ガイーン!」なドムじゃなきゃ駄目なんです!
>ドム
やっぱ、ガンダムが踏めるくらい屈めないとダメでしょ。
文句があるなら買うな!!
限定1000体だから楽になるよ。
次は恐らく・・・・
ラル専用ザクUなる物がねつ造される事だろう
いっその事
キャスガンなんて物が膿出されたのだから
クワトロ専用金色ザクUなんてどう?
>947
ところで、1000体限定とは?
もしかして全プレではなくて、抽選で買えるかどうか決まるんですか。
・・・
そんな糞みたいな商品が1000体も売れるものかよ。
952おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/09/20 20:45 ID:3MJaD9+4
なんだかんだで次スレ必要みたいね。
【可動/可変戦士&オリジン パート4】
でよろしく。
>>950
それが売れちゃうんだよ
だって、1人で3個ずつ買ったら、たったの333人しか買えないじゃん
それがバンダイの思うつぼ
MIAでもマーク2や黒ザクで良い思いしたんでしょ、きっと。
954MIA工作員:02/09/20 20:49 ID:???
なんだかんだで次スレ必要みたいね。
【MIA支部可動戦士店 パート4】
で建てて良いか?
>>950

955MIA工作員:02/09/20 20:50 ID:???
自作自演でも良いから賛同者が入ればマジに建てるかも・・・・
糞スレ建てんな、ボォゲ!
どうもです、950です。
実は私はスレの建て方を知りません
2ちゃん登録もしてませんので、もしよろしければ954さん、お願いします。
失礼しました。
賛同者かコイツは!
959MIA工作員:02/09/20 20:59 ID:???
んじゃ賛同者現われたので建ててイイっすかー?
>>954
変なタイトルにすると荒れるからそれはやめれ
申し訳ありません、950です。
勝手を言ってすいませんが、タイトルは952さんの方になると思ってました。
ご迷惑をお掛けしてしまって、本当にすいません。
よろしくお願い致します。
>950
正解O
1000体限定生産、当選者に振込み用紙が届く
ロールアウトでも売り切れるんだから競争率高いんじゃないか?
転バイヤーもいることだし
商品発送遅い!!とかTELがうざいんじゃないか?
全プレ自体なくなるかもな、電穂強気だな
黒三カラーはスジ彫りとかがないとキビしいんじゃないかなあ…微妙。
964MIA潜入工作員:02/09/20 21:44 ID:???
まだ建ってないじゃんか!
建てちまうぞホントに
三連星カラーのオリジンザクホスィ
966おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/20 22:33 ID:Dbz6m17Q
キンゲ出して〜。
967定価至上主義者:02/09/20 23:59 ID:???
新スレ立てますた。
可動&可変戦士とオリジンシリーズ・パート4
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1032533870/
               i    ,. へ-、 __  i
               !i _,..::'"li.∧.l!  ゙_」ト、
              , j<.ー-i!  l!-―'"/\
             /゙.,へ、  ┐  i、 /   ヽ.
              .i i   >/\/)゙"‐ 、.   i
             l lレ''"  \jl!レ゙   _,...、ヽ. l
             l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l
             l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、         ドリ滓に告ぐ
            .j.,.ィ゙     ./ ! \_    l!\\            今すぐ出て来い
           /'' l!   ,.. '´ ヽ    ゙̄ーr-ノ  ゙ー-、_            祭り再開じゃ
         _/'´  トt-イ  ,_----っ   ,!/      >
        <.      ゙t'ヽ  ヾ_ _/   /,」      /
          \     `-iヽ  ー =  ,.r 「    _/
      .     ゙"ー―┬;L ヽ __ / ,.!┬―''"
                  !レー゙==┬==‐゙┐l
                l   テ、 ]l.l ,r= ゙.l
    ,.,..-、--ー―===ー".ヽ、  ゙r  ! ̄F" /ー--、ー-----、
  r;''/  ) ̄ ̄____ ゙ヾ=.コ l! .「"./  __ ゙̄ー--ヲ \__
  フ/,ィi」i」    ヾ====== \_ \ i! / __/,.=======ヲ  i ,. _ r、\
  / ゙"        ヾ=====   ̄    ̄   ======"   Lハ l l l トi.」
/     ,.へ     二二// ̄V ̄\\二二二゙     ,、    \
974k:02/11/15 05:30 ID:???
2255
975おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/16 02:48 ID:XHTD5BtE
バンプレ・プライズの完全変形Vガンダムは可動戦士(可変戦士)か?
まったく違和感ないぞ!!
しかもプライズでありながら超合金だし。
>>975
もう出てんのか!?
うp汁!(w
可動戦士ザク黒い三連星(電ホ限定)


結果が届いた方いますか?
どうなっているのか気になりますよね。
V、ヘキサ両方取ってきたけど確かにプライズにしては
かなりいいできなんだが…顔がねぇ…せっかく首から下はよくできてるのに
もったいないな
>978
それにマスクも違うね。
設定でも違うんだっけ、Vとヘキサの顔って?
るるる〜ん♪るん♪るん♪るん♪
可動戦士ガンダムに、1/144プラモGアーマーのBパーツ付けて、
Bパーツガンダム(ガンダムMA形体?)にして遊んでたよ。
Gアーマー改造しなくてもいいし、腰のストッパーパーツもはまるので、
しっかり固定できるし、腰も反らせることできるから、かなりカッコイイよ。