ミクロに「ミゼット」絡める派VSミクロオンリー派

このエントリーをはてなブックマークに追加
1糞スレ職人
口先だけで動こうとしない人間が多いので作ってみました。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/toy/1009818061/607

あと春発売のバンダイ11cm可動フィギア「ミゼット」の話題もここで。
http://midget.robot.co.jp/
22?:02/03/02 11:50
やった〜  
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 11:51
ここですか?タカラヲタ名物身内争いスレは?

どこにいってもやるこたあ一緒だな(w
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 11:55
ここまでミクロに近いのにミクロスレから排除されるのは何故か?
下の文章はアストロミゼットのBBSで拾ってきた(笑)

なるほど、付喪神か!
投稿者:天に矢を放て! 投稿日:2002/03/02(Sat) 01:36 No.61
コチラでは初カキコの天に矢を放て!です。
更新分拝見しまして、これは填まりそうだと思い
発言させていただきます。
正直、私としては、立体物の素晴らしさ
(それはそれでとても重要なファクターなのですが)よりも、
それを支える世界観・ドラマを重要視しています。
でなければミゼットは、どうしてもミクロマンの2番煎じの誹りを免れず、
またTOYも、ミクロマン改造素体にしか遊ばれないと思うからです。
改造素体は良いんですよ(^^;
ただ、「ミゼット」としてはそれは良くないだろうと。
でもそんな危惧も吹き飛びました。
コレは面白い!
ミクロマンとは異なるしっかりした世界観が、私にも見えてきました。
人の想いが生み出す存在、昔から人とともに、
人のすぐ側にいた存在・ミゼット。
それは、もしかしたらアミニズムにも通ずるものがあるのかもしれませんね。
そこら辺りも、私の興味と一致してて嬉しいです。
大学の頃、昔話をいろいろ調べてたことがあったのですが、
昔話というのは、洋の東西を問わず、「口伝」が始まりなのです。
口伝えで親から子に語り継がれたものが、
文字の発明によって書き残されるようになった。
口伝ですから、伝わるうちに表現は簡略化され不必要な装飾は省かれ、
やがて必要な、その物語が伝えたい内容だけが残っていく。
そういう物語の多くに、神や人間以外のモノの存在が語られているのはなぜだろう?
それは省けない必要なものだったのではないか?
・・・と、考えておりました。
それらは、あるいはミゼットだったのかも知れませんネ(^^)

私も、私達の身近にいるはずのミゼットを探してみようと思います、模型や物語の形で・・・。
今後の展開に期待しております!
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 11:57
>>4
それよりも、バンダイが「また」パクったという事実はどうなるの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 12:00
>>5 バンダイは「パクリ」が仕事だからいいの!気にするな。
それは、それで売れればいいんだし。
漏れはミクロファンの欲求が満たされれば、バンダイかどうかなんて関係ない。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 12:02
ミクロにミゼットを絡める?

ミゼットにミクロを絡めるんだよ。
810年後:02/03/02 12:04
ミクロマン? ああ、あのミゼットのパチモノかよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 12:35
いや〜、しかしどう見てもミクロマンとは似て非なるものだしな。
ミゼットはやっぱり現代っぽいしアニメ臭いわ。
よく動きそうな人形として期待はするけど、自分が求めるものとは違う。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 12:44
ミゼット、人形だけ出なかった日にャ…。
ショップのヌキがコワい…。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 12:57
カプセルトイだろ? パーツはずれやすい安っぽい塩ビとプラの人形だろ?

いらねーよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 13:00
>パーツはずれやすい安っぽい塩ビとプラの人形だろ?

ミクロマンの事だよね?
13594:02/03/02 13:07
ミゼットの事ですよ
MSIAの事と思われ
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 13:39
>>11
そういえば昔フードマンもガチャガチャの景品だった時代があったんだけどなあ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 14:46
ミクロスレからのリンクできますた。
ミクロヲタきもい。その癖にヒーマンの話はOKか?へんなの。
テレマガ世代だけど、あの閉鎖的な遊び方には付いていけないよ。
プラモの部品流用でも何でもして勝手に遊ぶのがミクロマンじゃなかったのかな。
当時テレビから外した真空管と並べて遊んだ記憶があればあそこまで偏屈にはならんだろうに。
第一人者たるさしだ御大はMidjetにどう反応してるのでしょうか?
17糞スレ職人:02/03/02 15:17
>>16
いやヒーマン振ったの俺なんだけど(笑)。
つーか、あっちのスレのミクロマン好きってなんか、
当時遊んでた奴等だけじゃないような気がするんだよね。
古玩の値打ちばっかり追ってる連中と転売屋達の匂いがぷんぷんする。
あと昔は良かった派の老人たちな。もう戦後じゃないって〜の(笑)。
まあ、俺も当時のミクロ好きの老人だけどね。
>>16の言う通り、当時のミクロマンのコンセプトはなんでも絡められるんだよね。
もちろんジャンボマシンダーやらガンダムのジオラマセットやら絡めましたとも。
あとアオシマの合体プラモ「レッドホーク」やロボダッチ・レゴ・・・etc.

だからどう見てもミクロマンと絡められそうなミゼットは大歓迎!!(いい意味で)
・・・だったんだけど、向こうでスレ違いだから別スレでやれだもんなあ(涙) 。
しかも、誰もスレ立てないし。そう言うわけでスレ立てたと言う事です(笑)

18糞スレ職人:02/03/02 15:20
あとヒーマンのキャッスルグレイスカルってヒーマンより、
ミクロマンを始めとする10センチフィギアの方が
なんだかしっくり来るんだよな。
19前スレ566:02/03/02 16:34
>>17
再版の話と個人叩きの話しか出ないもんな。
公式BBSに記名で書き込んだ奴の悪口とか。
ミニ合体マシンとか1/20プラモとかと組み合わせるのは基本の遊びだし
AstroMidjetのサイトを見ると、そう言った懐かしの遊び方を
世界観に組み込んでる所が好感持てて期待するけどね。
RealizeとかAnimismとか、そそる設定じゃないか。
再版もの、タカラ純正にこだわって出ない物を「出せ、出せ」と
無理ばかり匿名掲示板で喚いてる基地外には呆れたよ。
1の言うように骨董転売屋のスレなのかな。
つーか玩具板自体私怨とか叩きが多過ぎてうんざりしちゃうけどね。
精神年齢が低い連中が集まる板だから仕方ないか?
いい歳して子供の玩具を買い漁る人間の集うスレだからな(w
>>19
激しく同意!!
ミゼットにはミクロマンが持っていた身近な存在感を大事にしてる気がする。
この世界の不思議な出来事にはミゼット達が関わってるのかもしれないって言う設定なんか
初期のミクロマンのカタログに書いてあったことだよね。

ミゼットもそうだけど、今度再販されるマイクロノーツだって元はミクロマンなのに
なぜか本家スレだと邪道扱いなんだよな。名前が違うのと、新規型造りおこしがとはいえ、
アクロイヤー(2)やスーパーミクロマン、移動基地がラインナップされてるんだぜ。
売れればタワー基地や指令基地やロードステーションだって夢じゃないんだ。
歓迎はしても嫌う理由は無いはずだ。
やっぱり向こうは転売屋ばっかりでミクロマンで遊ぶ奴って少ないんじゃないのか?
マッキントッシュとウィンドウズみたいなもんか。
どっちかっていうと絡めない派かな。

つうか、それぞれの世界観を尊重するってのもあるでしょ。
ミクロマンとマイクロノーツは違う物。ミゼットも違う物。
出る前からミゼットとミクロマンを関連づけて考えるのは
創り手に対して失礼だとは思わないか?

といっても、ミゼットマンセーじゃないんだな。
ミクロマンにはもうちょっとサイエンスがあったと思うが、
メルヘンじゃなぁ。
BBSとか見たけど、結局反応してるのって、
女ミクロマンセーな連中ばっかじゃん。
なんで、そんなにも女キャラ好きなの?

で、こういう事書くと、骨董転売屋って言われちゃうんだな。
22前スレ566:02/03/02 18:10
指令基地!
懐かしいなぁ、タワー基地が高くて買えなかった子供の頃唯一持ってたplaysetだよ。
もし再版になるならこんなに喜ばしい事はないね♪
タワー基地も大人になった今なら買えるか?オトナガイ(・∀・)イイ!!!

Micronauts、向こうのスレで邪道扱いしてた?
そうか、顔が違うとか揶揄してたもんね。
個人的には悪役のパーンサロイドに面白味を感じちゃうけどね。
23前スレ566:02/03/02 18:22
>>21
ミゼットも作り手がミクロマンを意識してる以上無視は出来ないんじゃないかな。
ミクロマンのscientificな所も取り込めるように幅の広い世界観を用意してるみたいだよ。
神話的な所あり、超科学的な遊びあり、自分で想像して楽しめる余地を多めに取ってるミゼットは
平成ミクロよりも寧ろ旧ミクロの精神を大事にしてるようにも見受けられる。
子供の玩具としてもメディアミックスを上手にやれればテレマガ時代のような展開が出来ないかな?
やっぱボンボン誌が一番親和性が高い?でもタカラとのアレもあるかなぁ。
200円だか300円か知らないけど、安価にコレクション出来るシリーズであり
カスタムを奨励する展開には子供の心を刺激する可能性が高い。本家よりも面白くなりそうだな。
オジサンは子供のおこぼれで遊ばせてもらえればいいよ。
マニア需要の為に出したロボットマンも売れなかったみたいだし
本家からの復刻はこの先活発になるのは望めないんじゃないかな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 18:26
ミゼットはミクロマンを超えたということで良いかな?
25前スレ566:02/03/02 18:36
それは流石に言い過ぎかと・・・・
製品が出てからでないと評価も出来ないだろう。
スレが荒れるから優劣の話はとりあえずナシにしようや。
>ミゼットも作り手がミクロマンを意識してる以上無視は出来ないんじゃないかな。
創り手にはいろんな考えがあるだろうし、当然意識もしてるだろう。
でも、全然違う世界観を押っ立てようとしてるんだから、
応援するなら、ミクロマン外して考えてしかるべきでしょう。
結局はあんた方もミクロマン中心にしか考えてなくって、
ミクロマンと遊べるからミゼット応援するんであって、
あれが、装着変身とか12インチで出ていても、同じ事が言えるか?
中心にあるのはミクロマンで、それはあんた方が骨董転売屋って書いた
本スレのミクロマン原理主義者みたいな連中と変わらないんだよ。
ベータミゼット、とりあえず予約してきた。写真見せてもらったが、
活躍シーンみたいなのもあって純粋に面白そうだったよ。
パーツを取り付けると無骨な感じでまたよかった。
平成ミクロマンよりも素体のジョイントを生かしてるし楽しそう。

ミクロマンみたいだと思ってしまうのは刷り込みだから仕方ない
と思うけど、ちっさい人形玩具の一つとしても楽しそうなのは
間違いない気がする。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 19:30
ベータミゼットってなあに? カプセルがちゃなのに予約できるの?
それともがちゃ以外でも発売されるの?
ごめん。ガチャをセットで売ってくれるお店があるので。
田舎だとガチャポン自体が手に入りにくいことがあるから。
ガチャで出るのがベータミゼットっていうみたい。
ミゼットのサイトにも情報があるけど・・・。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 19:40
今サイト見てきました。掲示板にそろそろ雑誌に情報のるって書いてあった
けど、どの雑誌にのるのか知ってる人いますか?
まぁ、それだけ平成ミクロにがっかりしたやつが多かったということだろうな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 19:45
>>30

ん?ハイパーホビーに載ってるぞ
僕はトランスフォーマーと絡めて遊んでるよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 20:28
自分の中で1分の1設定にしてしまえば、どんな物でもミクロと絡めて遊べる。

ということで俺のアーサーは今、復刻バルキリーやガオハンターと戦ってます。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 22:44
ドカーン!バリバリバキューン!!ゴ〜〜〜〜ッ!ドーン!
とか口で言って戦ってるんですか?
ずいぶん小さい飛行機だな。>>バルキリ
ダイアクロンには大きく
ミクロには小さい微妙なスケールだな。
つーかTFで出てたんだっけ?<タカトク
3834:02/03/02 23:53
>>35

そうだよ。あとゴジラや装着G3とかとも競演中。

ゴジラは安久路モンスター、じー3は安久路サイボーグ兵士ね。
>>38
「そうだよ」とか平気で言うなよ、相当痛い事だと思うぞ(藁
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 00:51
>>38
君、いくちゅ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 10:07
age
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 14:40
ミゼットとミクロ絡める派は、38のような
とってもとっても純粋な心の持ち主と言うことでよろしいですか?
試作原型今更見た。
ミクロってよか、なんだか小せえタイマニックみたいだ。
致命的に人型を外れてるからなあ。
どっちかっていうとリアルプロポーションの原型に関節を仕込んで欲しかった。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 16:29
たぶん鎧を着せた状態でまともなプロポーションに見えるようなデザインじゃないのか?


と弁護してみるテスト
ヘルスのねえちゃんとどっちがプロポーションいい?

とテストを煽って見るテスト(偽
実際の所、「クロスアップフィギュア」と制作側も逝ってるのだし
小サイズで着膨れを防ぐ為のデザインではないかと思われ。
成形色もとりあえずデタラメだし、(色の印象は悪いよね)
完成してからでないとまだ評価出来ないのではないかな?
いい方に期待して待つ事にするよ、今の所は。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 20:26
ベクトルが違う人を放置できるのが普通の人
ベクトルの違う人と楽しく語り合えるのが逸材
ベクトルが違えば、その差が気になって罵倒しかできない奴が、厨房
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 20:28
>>45
でもメスキャラは裸ひんむいていくらだろ?とゲスってみるテスト
そこまで女に飢えているのかテスト・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 20:31
ミゼットって子供雑誌で掲載されてるの?まさか宣伝もしないで売り出す
のかな。 大人向けなの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 22:23
落札されたいヒトはメールで連絡下さい。折り返します。

と表記して,
連絡きたら、早期終了。
これで10円しかとられないのでは
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 23:02
?スレ違い??
>>53
コピペの上げ荒らしだよ
相手にしないでください
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 23:14
ビクトラーと絡めちゃダメか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 23:22
スポーンと絡めちゃダメか?
荒らすなクソバカ
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 23:41
とりあえず製品ショットでも出てからの話だ。
59前スレ592:02/03/05 00:25
スレ立ったんだね。よい事だと思う。

一応、誤解されないようにこっちで書くけどさ。
前スレの592は俺だけど、
592を語った617、618は俺じゃないから。
荒しでしょう。

俺が言いたかったのは、ミゼットをミクロと絡める話しならいいけど
ミゼットオンリーの話題とか、どっちが優れているとか
そういうのが個人的に嫌だっただけだよ。

絡める人がいてもかまわないし、そういう話題が出ても良いと思う。
でもミゼットオンリーの話題をあそこではじめるとスレが荒れる。
タカラファンの中にバンダイアレルギーの人が多いのも事実。
後半はミゼットオンリーの書きこみが多くて辛かっただけさ。

それから1はスレ立てごくろうさん。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 10:39
ミゼット気にはなるけど、結局バンダイ広報の力もあんまり入ってないし
ミクロ層のお金だけちょっぴり回収しようと言う意図が露骨に見えて
ムカツク部分もあったり。
やっぱり、乗り物系が出ないと評価できません.
そういう意味では平成ミクロのほうが評価できるよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 22:41
>>60 ミクロ層のお金だけちょっぴり回収しようと言う意図が露骨に見えてムカツク

( ☣ฺ_ゝ☣ฺ)……ク, 苦笑!! 思考が狭いYouu!! ミクロスレは"お子タン"多いショーコー



        {{{{年齢別にスレ分けない?!}}}}


62名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 23:08
ちゅうか1は素直にミゼットスレ立てればよいのだ。
荒れそうなスレ立てやがって・・・わざとか?
>>61
煽るなよ。
ミクロマンというものがこの世になかったら
ミゼットはあのサイズで商品化されなかったと思うので
60の言う事も一理ある。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 23:17
んなこたぁない。
CAPCOM VS SNKみたいにすれば?ミゼットVSミクロマン。
しかしミゼットはバンダイ外部の企画なんですか?
ネーミングとかストーリーとかちょっと「外してる」ような印象。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 23:34
T社B社とも取引をしている企画生産会社「S企画」が
T社にMマンネタで持ちこみ、断わられた企画書を
使いまわしB社に持ち込んだところ
ミクロマンマニアの担当に気に入られ採用になりました。

67名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 00:09
え!? 正田だったんだ。
あそこ相変わらず悪どいな。
確か元ミクロ同人でしょ>ミゼット企画者
タカラだろうとバンダイだろうとミクロ系玩具を出してくれればどちらでもいい。
別にメーカーの社員じゃないしな。
ミクロスレは粘着荒らし以外の住人がいないっぽいので
こっちは正直荒れて欲しくないと思った。
β以外のミゼットはいつ情報公開されるんだろうか。
スピンオフ企画っつーからにはまずはそこからなんだろうけど。

動物型とか欲しいけどまずは第一号素体待ち。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 09:48
>>69
結局、ミクロ系かよ。
ミクロとして遊ぼうがミゼットとして遊ぼうが購買者の自由。
まだ出てないけどなw
73T-乱歩:02/03/06 12:56
マイクロノーツもあるので今年は三つ巴ってヤツですね。
トロンもな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 15:07
妄想系ミクロヲタ晒しage
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 08:30
さくホビでミゼットの見本展示みたよ。ガシャコーナーのショーケース内。
現物みたらミクロと絡める気が薄れた。というのも単体がクリアパーツとか
きれいで(やはりあの骨格にクリアパーツの装甲が各部についていた)
あれはあれで完成されていくんだろうなと思った。

多少チープなのがなんだが、それもスーパージョイントロボっぽくて
アリかなと。
見て来たんだ?ぼくも本サイト逝って見よう。

自分も「ごちゃまぜにして遊ぶ」というより
「ミクロ魂」の後継者を歓迎する立場かな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:01
ミゼットやってる人は、ミクロマン(マグネパワーズとか)のプロジェクト
に関わりたかったんだろうなぁ…
なんかそれが叶わなかったのを、こういうパチっぽいもので、晴らそうとし
てるのがカコワルイと思う。しかもそれを、自分の中では正当化してるとい
うか…
「ミクロマンなんかと違うんだ!あんなのより断然良いものをつくるぜ!」
みたいな雰囲気が漂ってて同人っぽい。というかなんだか二流っぽい。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:19
ここ見て初めて知ったよ。ミゼット。雑誌でも全然紹介されてないけど
ホントに発売されるの? 発売予定日はいつなの?
>>78「ミクロマンなんかと違うんだ!あんなのより断然良いものをつくるぜ!」

こういう気持ちって大事だと思う、カコワルくてもいいじゃん。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:52
いや、その「良いもの」っていう基準が誰にとって良い物なのかが伝わらない。
「自分はこういうのが好きだ!」っていう思い=「みんなにとって良いもの」
っていう風に勘違いしてるように感じるのよ。同人的な物を、商業ベースに
乗せた時に、良くこういう違和感を感じるけど、ミゼットはまさにそう感じる。
設定が妙に細かく付けてあるところとか、うざく思う人もいるんじゃないかな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:04
立体物はイイが絵と設定がイタイ
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:12
>カコワルくてもいいじゃん。

いや、駄目だろう。売り物なんだから。
>>83
至極当然だがワロタ
>>81
作り手の欲しい物なら共感出来る人もいるんじゃないか?
自分でその面白さが判らんやつがマーケティング会社から買った
借り物のデータで商品開発してるよりはワクワクしてこないか?

好きな奴は好き、嫌いな奴もいる、俺は面白そうだと素直に思うけど。
ミクロスレみたいに企画者に嫉妬したようなレスが増えるのはいやだな。
ここはマタ−リ進行でやりたい。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:12
タイトルからしてマターリしるのは無理なんでは?
作り手のやりたい事がどれだけ市場とマッチしてる
かって事だね、なるほど。
こりゃ作り手のセンスに期待...今の所無理か〜。

設定が妙に細かいのはイヤかもな、買い手が遊べる余裕は欲しいし。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 22:05
>作り手の欲しい物なら共感出来る人もいるんじゃないか?

アーティストブランドの玩具ならそれもいいけどさ。普通の
玩具の開発ってある程度は商品ニーズの分析から導きだされ
なきゃいかんだろう?ミゼットはその辺が良くわからない。
デザイナーは無名だし、玩具としてのコンセプトも目新しい
所は無いし。
少なくとも俺は悪いけどワクワクするレベルには達して無いなぁ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 23:47
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 23:59
言い方は悪いけどジョイントロボテイストだね
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 01:15
どの程度の塗装が入るかわからんけど
写真から素材を見る限り、
PPとナイロンだけで作られていそう。
塗装は無しかな。。。。

前の発言でもあるし、俺も気になるんだけど、
これ誰に売ろうとしてるんだ?

子供か?
子供だったら、同人テイストとひとりよがりなあのストーリーは
ついていけないだろう。。。。
大人か?
写真見る限り大人の満足出来る商品にはなっていないと思うぞ?
しかも、俺は設定でちょっと引いちゃったし。

買ったら俺達を気持ち良くさせてくれるかな?
どう考えても究極の企画者オナニー商品な気がするが。


ま、一個は買うけどね。(笑)
ま、平成ミクロに対する「ドクロマン」ってことで。
>設定が妙に細かいのはイヤかもな、買い手が遊べる余裕は欲しいし。

>ひとりよがりなあのストーリーはついていけないだろう

そうかな?自由度の高い設定だと思ったけど。
ミクロよりも妄想の余地は広いけどな。
写真はたしかに塗装なしだと辛いね・・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 18:18
ミゼット売れたら、対抗してミクロも我社ポンで発売して欲すい。SDじゃなくて
ちゃんと7等身くらいの奴。
食玩でも良いなあ。 コナミ出してくれい。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 18:45
今日さくらやでミゼット見たけどけっこうデカイのでビクーリ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 18:52
ハイパーホビーとかでも紹介してないし、子供雑誌にも載ったという話も
きかない。  4月に発売だというのに商売する気あるのか?
口コミや店頭で見ただけで買う人がそんなにいるだろうか?<ミゼット
ま、マシンロボに対する「CGロボ」ってことで。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:15
ま、変身サイボーグに対する「アストロミュー5」ってことで。
ま、ネオ変身サイボーグに対する「ネオガイ クリアー」ってことで。
100100:02/03/11 10:03
あの世界観におもいっきり萎えた。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:15
アゲ
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 02:26
ミゼットのデザインの、関節部分がモロにロボットマン(マグネパワーズ)
ぽい模様がすごくマネっぽくてかっこ悪いなぁ。なんだか全体的に市川デザイン
に影響受け過ぎてると言うか。
あのアステカとか北欧とかのトライバル系の模様ね<市川デザイン
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 23:37
コミック盆凡にのってた写真。アーサーみたいな顔に社イニングテクターみたいな
武器。ほんとうにミクロのパクリっぽい雰囲気なのが笑えた。なかなか良さそうで
はあるので平成ミクロファンだった人はミゼットに流れるかもね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 11:20
ボンボン484ページ。

ベータみぜとカコいいよ。
106105:02/03/16 13:00
もしかしてミゼットなんて興味ないの?みんな。ホントは。
評価はとりあえず一度まわしてから
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:48
があ、まじでミクロマンそっくりじゃねえか。1分の1設定とかパクるのは良いと
して雰囲気とかまで似せなくても良いのに。
>108
世の中にはな、
ザ・アニメージというものが存在するんだ。

そのくらい大目に見てやれ。
激しくガイシュツだと思うが、
公式サイト更新されてたYO
ttp://www.magichoco.com/beta/index.html
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 22:54
同人のおなご共が飛びつきそうな予感。
同人のおなごがつくのはいい流れだと思うぞ。
長期展開が望めるからな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 00:54
しかし、バンダイスタッフは
「ミクロマン」という冠をつけても売れなかった企画を
知名度ゼロキャラで展開して売れると思っているんでしょうか?

しかもシャイニングテクターのほうが完成度高くないか?
ミゼットはアマリパーツあるし。
>113

ループネタ


115名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 12:57
でもこれでミゼットが売れちゃったらタカラ信者はショックデカイだろうね。
「ミクロマン」の商品名よりも
「バンダイ」のブランド名の方が上だった、
みたいな捕らえ方も出来るかもしれないし
>>115
別に、ミクロマンファン全てがタカラ派じゃないから(笑)
つーか、なんでバンダイVSタカラにしようとするんだろ。
どっちでもいいよ。

そもそも、当時ミクロマンを作っていた人たちはタカラにいないんでしょ。
自分で1分の1設定作ればどんな物でもミクロマン!
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 14:09
俺はミクロマンのブランド名にこだわっちゃうなあ。なんとなく。

だけどタカラが潰れて権利買ったバンダイからミクロマンでても買うっちゃうね。
タカラじゃなくても良いや。俺も
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 14:11
昔のミクロマン作っていたタカラスタッフは全員もうタカラにいないと
思っている人もいるみたいだけど、ミクロマンを立ち上げた人が独立したぐらいで
まだまだ残っている人はいるよ。いずれも管理職になってるけど。

ちなみに、平成版の開発担当だった人々はガッタイオーやウェブダイバー、ダイガンダー
クールガール等、のチームに行きました。

プロフェッサーKは立石に転職。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 14:18
パクリあうのが玩具業界なのでパクるのを責めるつもりはない。
ほんの少しでもオリジナリティがあれば。

タカラにこだわっているつもりは俺もない。
ただ、今回のミゼットはあまりにもそのままミクロマンをパクった感じで嫌いだ。

ダイナゾーンは、ビーストのパクリだけど、
少しはオリジナリティがあった。

ベータミゼットの写真見たけど、頭、そのまんま平成版のアーサーじゃねーか。
クロスがクリアでそのまんまシャイニングテクターじゃねーか。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 14:19
おもちゃってなにげにブランド嗜好だよな。
漏れもタカラブランドが入ってるとすっかり気持ちよくなっちゃうからな(w
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 14:24
アーサー顔と社員員具テクターに似てるってのは俺も思った。

あそこまで似せる事はないのになあ。 
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 14:30
まあ、200円にしちゃ格好いいかな、写真見る限り。あと作りが丈夫なら
子供も喜んで集めるかな。 カプセルとか食玩とかのオリジナル展開ミクロ
マンでやって欲しかったよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 14:42
>123

ミゼットって女キャラばっかなんだろ?
子供は絶対に買わないよ。女にした時点でマーケットがマニア対象に絞られてる。
失敗の公算は高いと思うぞ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 14:46
えっ!!  女なの? ボンボンに載ってるあのアーサー顔。

男の子は買わないよそれじゃあ・・・。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 15:23
女だけなら買いだなこりゃぁ〜(w
>>124
妄想のみで適当な事を言わないように。
公式サイトを一周して来てからもう一度どうぞ。
つーか「失敗と言う事にしたいのですね?」
別にミゼット叩いたからってタカラから御褒美がもらえる訳じゃないのに熱心だな。
手足が細いな…
平成モノみたいなヒーロー体型が好みなので。
まあ磁石ついてない分遊びやすいから許す。
社イニングテクターなら5〜6セットあるし、
流用して着せてみるよ。
はやくホスィすぐホスィ
出たら鬼輪姦すよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 22:05
>>127
ミゼット関係者の方ですか?
まぁ、関係者の方でも関係者じゃなくてもどっちでも良いんですけど、
127さんは売れると思っているようで。

どこが売れると思ってるの?肯定派の人にはそれが聞きたい。

131名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 22:20
ボンボンにのってたねえ。 流行るかもしれないよ。何がヒットするかなん
て分からんよ。 
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 23:01
>>130
ダイノゾーンよりも売れると思う
だったらパクリ企画としては上々だろ
>>130
肯定派と否定派に分けて
売れるか売れないかで
勝敗を決めたい様ですね?
キミにとっては、それが重要なわけだ。

オレにとって重要なのは
オレ自身がそれで遊べるか遊べないかだ。

パクリだの売れねェだのなんてどうでも良いことなのよ。
134127:02/03/18 00:01
タカラヲタの対立、叩きresをここに持ち込むのは勘弁して欲しいよ。
派閥なんかないし、ミゼットに興味ないならミクロスレで喧嘩してろよ。
>>132
ダイノゾーンも同じ会社、S企画の持ち込みだってのを知っての発言?
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 00:17
>>135
制作工場が同じで、工場の人がビーストウォーズの新作だと思って
作ってたという話を踏まえての発言です。

それと売れるか売れないかよりもパクリかどうかは問題視すべき点だと思う
売れるか売れないかなんてココではどうでもいいから
欲しいか欲しく無いか、欲しく無い人はどの辺が嫌か
そのあたりを書いて欲しい。

まぁどうせみんな見かけたら1個は買うんじゃないかと思うけど、どう?
138130:02/03/18 01:15
>>134
あなたアホですか?
タカラの「タ」の字も出していない124の発言に
「別にミゼット叩いたからってタカラから御褒美がもらえる訳じゃないのに熱心だな。」
とか言う、あなた自信が「タカラを意識しまくり」の煽りレスをし、
あげくのはてに「ミクロスレで話せ」かよ。勝手な奴だな。
ミゼット叩きは全員タカラ信者だと思うなって。
スレのタイトル見てくれって。
売れる・売れない、パクリ・パクリじゃない
欲しい・欲しくない、どの話題したっていいじゃないか。
基本は「VS」スレじゃん。ここ。

俺はタカラ一番なんて思っていないし
結果的に売れなかった平成ミクロ信者でもないよ。
ただ、ミゼットの関係者はクリエイターの意識があるなら、
もっとオリジナリティを出して欲しかった。
せめてアーサー顔はやめるとかさ。
オリジナリティならミクロマニアのモデルのほうが数段上を行っている気がする。


>>137
そうそう。
こう言っている俺も見かけたら一個買うんだけどね。(笑)
発売されたら試しに買ってみようかなと思っている
ボンボンの記事によると身長は約10cmってことで
マグネパワーズより二周りくらいでかくて
丁度ユージンSRやHGのセラムンくらいだね
可動フィギュア化させるための素体に使えないかなとか考えてる
武器だらけで肝心の人形が全然入っていない悪質なアソートだったら早々に見捨てる
漏れは幾つか出てる『設定』で萎えた人間´д`;。
最近はやっとキャラ紹介も増えてきたけどヤッパリまだ
ビジュアルに書かれてない『設定』に頼り切ってる
同人房的ナ世界観が萎える。垂れ捲くられる言葉よりも
デザインで見せて、ある程度は解らせて欲しいんだが。
商業で出るモノを踏まえたメディア展開を考えてるならサ。
あの設定抜かしてデザイン見せられてもタダのSFフュギュアとしか
解らないんじゃないだろうか?

マア、それでもヤッパリガチャでやるとか面白い仕掛けではあるし
なんか、ガチャで出す事による『駄玩』テキな雰囲気に惹かれては
いるんで、出たら回すヨ。
公式サイトのページ構成が生理的に受けつけねぇ…
ウインドウの開き方とか、ドコにどんな情報があるのか感覚的に掴めない感じだ。
あんな作りで世界観云々言われても理解しようって気にはなれん。すぐにウインドウ閉じちまった(w

モノ自体には結構期待はしてるんだがな。可動素体に流用効きそうだし。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:04
アーサー顔だし、社イニングテクターだし、パクリだとは思うけどカッコ良いとは
素直に思った。 
カプセルでの販売ってのもそそられるし、タカラからミクロマンでやって欲しかっ
たよ。
ミゼットがヒットしたらタカラも真似するかな。ドラゴンキューブからカプセル
オリジナルのミクロマンとか出して欲しいなあ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:09
公式サイ斗がわかりにくいってのは同感。もっとわかりやすくしないと。
取っつきやすいコーナーを1つでも作ればいいのに。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 23:02
>>142
そうだねー!そういう考え方があったか!
ある程度ミゼットが売れたら、タカラが新規でミクロマン展開するかもね!
ドラゴンキューブで。

こっちのほうが期待出来るね。
タカラ発の10センチ新素体かぁ・・。
あり物ではなく、まったく新しい遊びを我々に提供して欲しい。
ミクロマン、フードマン、タイタン
マグネパワーズ、レッドパワーズ、シャイニングテクター
いろいろな新しい遊びにチャレンジしてきたタカラだから出来るはずだ。

少なくともアーサー頭ではないだろう。(笑)

でも、ミゼットが売れたらの話し。
みんなでミゼットを買って、タカラの新企画に期待しよう!
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 23:03
>>140に激しく同意。
確かにデザインである程度は語って欲しい。
設定ナシだと雰囲気すら掴めないようでは辛いものがあるぞ……。
雰囲気程度で良いからさ。

ただ女性素体は正直にホスィ。
146145:02/03/18 23:05
>>144
それはジョークですか? それとももしかしてマジですか?
147レプリカント:02/03/18 23:06
まじです
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:30
あのサイト、商品としてのコンセプトと、作品世界観の説明が同列に語られてるのが
気持ち悪い。というか電波っぽいんだよな。誰の為に作ったサイトなのか
いまいちわからないし。

スピンオフ企画って言い方が良くわからないんだけど、玩具業界では一般的な言い方なんでしょうか?スピンオフって普通あんまり良いイ
メージの無い言葉ですけど…分離とか除去って意味かと思ってたので、
いきなり没企画の復活ものなのか?と思ったよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:40
>>142
格好良いと思えるのはパクッた元である
平成ミクロが格好良いのであって
ミクロゼットの魅力ではないのでは?
>>149
どっちでもいいじゃん格好よけりゃ♪
151140:02/03/19 05:40
>>145
だよナ、やっぱりデザインって言葉以上に雄弁なんだし。
古来からの妖精のモデルとなってるミゼット・・・と言うなら
多少はデザインにそう言う意匠が入っても良いと思うヨ、理解し易くもなるし。
それか、デザインがSFっぽくても、古来の人には妖精に見させた
なりの説得力・・つーか一目見てナットク出来るデザイン。
あがるキャラ設定画を見る都度に萎え´д`。
試作で出てくる商品自体にはそういう萎えは感じないんだけどナ。

それと>>141の言うサイトもチョット見にくいのは漏れも思う。
フツウにリンク先に飛ばせばいいと思うンダが・・・。

まあ、ようは結果なんで出てきた商品が良ければ
全然問題無いんだケドナ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 07:58
なぜ俺がイマイチ気に食わないのかなんとなくわかった。
俺はあのHP、どう考えても影響を受けているはずの「ミクロマン」について
一言も触れないのが気に入らない。
たとえば、バンダイの野中氏が「勇者シリーズの影響を受けてガオキングの足は
ハの字に開くようにした」と言っていたり、
タカラのTF担当者が「子供の頃から超合金に影響を受けた」って言ったりしているのに、
あそこでは「ミクロマン」という単語自体をタブー視しているのか、なにも語らない。
正直「1分の1設定やデザインなど、平成ミクロマンの影響はかなりあります」とか言ってくれれば、
もうちょっと許せるのにな。

いっそのこと「妖精ミゼットって設定自体がミクロマンのスピンオフ企画です」
って言っちゃうぐらい、潔くして欲しい。
153145:02/03/19 11:16
>>151
確かに設定画は激しく萎え。
デザインだけで空気が掴めて、
設定はあくまで『補足』にしてホスィところ。



>>152
露骨すぎて言えないだけダロ。
「ガオキングの足がハの字に開ける」からと言って
「勇者シリーズの影響を受けた」とは普通わからんし、
同じようにTFは超合金から生まれたとは普通わからん。
まぁ、なんとなくわかるかも知れないケド、確信には至らないと思う。

だがミゼットはどうよ?
普通にミクロのパクリと確信できるダロ?
そういうコトなんじゃないかと私は思うが。
良スレ
で、思ったんだが、見にくいホムペでのβミゼットの立場って
あくまで「スピンオフ」みたいだが。
設定画でも、ベンダー自販機の都市伝説のような子供の噂話って
存在でβミゼットを語ってる。

つまり、改めて思うとガチャだけの展開が全てじゃない?って事?
目指すのはバンダイのトイ事業部からちゃんとした可動フィギュアとしての
販売か??
可動素体、細身ではあるけどジャケットを着けると今の段階では
ジョイントロボっぽくて、別の萌えが出るんだが(ワラ
それはともかく素体の腰パンツ部分、チョットオムツ過ぎないか?と
逝ってみるテスト。

むしろパンツもっと小さめにしてロボットっぽく
した方が収まりもいいかな・・と画像見て思った。
発売して、輪姦したら削ってみるワ。
>>152
自分がミゼットの開発者だと考えてみて。んなうっかり口走って
訴えられたら100%負けるような発言を今するほうがバカですよ。
ミクロマンが販売終了して十数年とか経ってたらあるは発言したかもね。
タカラが本家を復活させて存在価値をゼロにしてしまわないかな
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 09:16
>>157
マグネパワーズをって事?
それともマジボケ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 21:43
>>158
>>157はジョークだろ。
ホームページ、改装するらしい。
ココ見てるんだろうな(藁
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 12:29
ここ見ててもミクロマンとの関係は触れずですか。(笑)
宗男議員みたいな感じですね。(笑)
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 12:34
しかし一般のガキへの露出が少なすぎないか?
最初から期待されてない場つなぎ商品の扱いですよこれは。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 12:50
>>162
ボンボン見る限り、バンダイは売る気まったくなしでしょう。
ミクロマンファンがちょっとでも噛り付けば良いぐらいで。

ボンボンとしても、クラッシュギアがあるから
バンダイの頼み断われなくて、付き合いだから載せている感じだなー。

原作者の盛りあがりとメーカーの冷め。
両者の差がある企画はよくあるよ。

俺はミクロマンファンファンだから噛り付くけどね。(笑)
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 12:50
商品棚確保用のアイテムですから。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 12:55
ミクロマンをカプセルで出してよ。食玩でも良い。
タカラの人見てる?
じゃないとミクロマンファンが皆ミゼットに流れちゃうよ。
1667743:02/03/21 13:56
今ごろタワー基地とか言ってるoldファンは流れないけどな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 13:57
でも平成組は大量にもってかれそうだ。ミゼットに
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 14:06
俺はミクロマンのファンだ。ミクロマン的な設定なら良いわけじゃない。
なんと言われようとミクロマンが好きなのだ。
だからミゼットは応援してない。でもこれが売れたらもしかしてミクロマン
もカプセルで展開するかもって妄想してしまう。
ああ、でも根こそぎミゼットに平成からのミクロファンを持ってかれて
完全にミクロ復活の芽がたたれてしまうんではとも心配してしまう。

はあ〜
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 14:16
そんな心配しなくても、ミクロマンファンなんて
日本に1000人くらいしか居ないから、商売的には
微々たるもんだよ。
というか、ミクロ復活って何?なんかそういう動きでもあるの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 15:21
俺は平成版からのミクロファンだけど
ミゼットのあの安っぽさと電波っぽい設定は気にいらないから買わないよ。
なにしろ、パクリって所が気に入らない。

そう言う人も平成版からのファンでは多いんじゃないかな?
パクリ、パクリというが、この世に何かから影響を受けずに
ゼロから作ったものって有るの?

「スターウォーズ」を「隠し砦の三悪人」のパクリだからって
批判する人ってまずいないよね。
「大鉄人17」や「AKIRA」を「鉄人28号」のパクリとかさ。
ダイアクロンやマグネモ11だって、超合金意識して作ったんだしねえ。

結局はその物自身の出来にかかってるんじゃないかな?
だから今のところミゼットに対しては何も言えないと思うし、
パクリかパクリじゃないか、なんてナンセンスちゃう?

いや、パクリはパクリ。

意識して作るのとパクリは違うよ。

大鉄人17が鉄人28号を参考にして作ったとしても
ロボットの形が違うでしょ?
商品展開のサイズも違うじゃない。

サイズだけならまだしも
物の出来があそこまでアーサー&シャイニングテクターだから
パクリって言ってるんだってば。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 15:40
いやぁ、ていうか誰がどう見てもモロだし…
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 15:42
>>172
サイズの事行ったら アーサーとサイズちゃうやん(笑)
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 15:44
大鉄人はストーリーもジャイアントロボの焼き直しだがな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 15:46
せめて人形の両耳からアンテナみたいなのが出ていないとか
せめて髪型が少し違うとか、せめてクリアボディじゃないとか
せめてアーマーがクリアじゃないとか、逃げることは出来たはずだもんねぇ。
頭がメッキじゃない以外、ミクロマンだよ。
影響を受けた、影響を受けないの問題じゃない。
パクリ、パクリじゃないの問題じゃない。
そのまんまバンダイ製シャイニングアーサーだよ。(笑)
、、、ここまで話を進めてきてなんだが。

アーサー=マルチぱくり説を打ち立てたいんだが。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 15:48
>>174
しまった!
ミゼットって大きいんだったね。(笑)
>>177 そうか 耳か!(w
JRX=ドラグナー=レイズナー顔説もあるな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 15:52
>177
爆笑してしまいました!
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 15:58
タカラファンって、どうしてパクリという言葉を使いたがるんだろ? 
俺はどっち派でもないけど、見ていて正直痛い。
ミゼットがミクロマンにソックリなのは誰が見てもわかるけど、
鬼の首を取ったみたいに騒ぐのは判らないなあ。

それよかミゼットが出れば「遊びがワイド」になるじゃん。
ミクロマンの魅力って、メーカーが提示したものだけじゃなく、
身の回りにある小物、例えばマッチ棒だって武器にできるんだ、って
とこでしょ。だったらミゼットからめて遊べばいいじゃん。
敵が作ったニセミクロマンでもいいし(笑)、
電波科学者がつくったコピーミクロマンでもいいしさ。
そういうのが、タカラファンの好きな言葉「遊びがワイド」なんじゃないの?
183182追加:02/03/21 16:01
んでも、大人になって商売のこととか少しは判るようになったから
やっぱミゼットは苦々しく見ちゃうけどさ(笑)。
パクリという言葉をオブラートに包ん隠しても逆に痛々しいだけだよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 16:10
>>183
パクリでも買う人は買う。
パクリだから嫌な人は嫌。
そういうことでしょ?

だからといって、「パクリと言うタカラファンは痛い」とか言われてもなぁ。
パクリと言われるとなんか立場が危うくなったりするの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 16:11
まあ安く素体が手に入ると思えば自分はおっけえ
色も自分で塗れば安っぽさは何とかなるでしょ
設定その他は蛇足にしか感じないけどまあ好きにやってくれという感じ
つーか、なんでタカラ派とか派閥にしたがるのだろうか。
大体メーカでオモチャ買ってるのか?ココのメンバは。

俺はミクロマンを絡ませられればドコでもいいんだけど。
おれは、ミクロマンよりも仮面ライダーアギトに
影響受けてる感じがした。

そう言えばミゼットってプロテクター自体が合体するんだね。
ドリルに萌え〜!!

http://midget.robot.co.jp/beta/t4-2/menu.html
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 16:29
>>187
スレタイトルから見ても派閥対決のスレだと思われる。ここは。

190名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 16:31
聖闘士星矢の・・・むにゃむにゃ・・
>>189
すれタイトルは別にタカラ派と他社派の対決じゃないじゃん。
>>190
聖闘士星矢=シュラト=サムライトルーパー=シャイテク=ミゼットの構図ですか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 16:35
いや、だからその・・・・
絡める派の人は、ブランドにこだわらない。パクリでもかまわない。
絡めない派の人は、ブランドにこだわる。パクリはいやだって事で。

たぶんね、メーカーで買っているんじゃなく、
「ミクロマン」だから買う人が「タカラ派」と呼ばれているんだと思う。
>>190 >>192
つーことは、同人女性向か?どこかがコミカライズしてアニメ化すれば。
皇族のお墨付きに慣れるかもしれない。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 16:37
平成ミクロも同人女受けしてたしなぁ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 16:40
サウンドウェーブとウルトラマグナスのカラミよりはマシだな。
197182:02/03/21 16:55
>>184.185
俺が言いたかったのは、どっちかっていうと後半の発言なんすけどね。
だから>>186氏の発言は、そのとーりだよねって思うし。
パクリと言いたくなるのは判るけど、なんて言うかね、ちと商品が違ってしまうけど、
コンボイのメガSCFだっけ? あれなんか明らかにインアクションだけど、
「タカラがパクった」って言う人は俺は見かけないんだよね。
自分がタカラのマイナス点と思う部分は見ないフリして、他社だけが
パクってる、みたいな言い方が多いのは、なんだかなーと思ったわけです。
こう書くと「インアクションは○○のパクリ」とか「ロボットのアクションフィギュアは
ああいう仕様になるんだ」とか、そういう人が出てくるかもしれないけどね。
>>187
メーカーでオモチャ買っているわけじゃないっす。気に入った物を買っていたら
タカラが多くなっちゃった、だからタカラファンとか、そういうことで。
でも野球ファンみたいに、阪神だから応援する、という層は、すくなからず
いると思うけど。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 17:06
それは、タカラ系スレを脳内削除しているだけでは?
>見かけない

外出すぎてもう小一時間問い詰める気力ないですが。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 17:14
>>197
メガSCFとインアクションはさ、元々がガンダムとコンボイと言う
ちがうキャラだから良いと思うんだよね。
(俺はパクリだと思うけど。。)
しかもガンダムファンとTFファンだからターゲットが微妙に違うしさ。

バンダイがウルトラマンのフィギュアを10センチで出したら、
それはパクリではないと思う。ウルトラマンのファンが買うだろうし。

例えばさ、タカラが盾とビームサーベルを持ったガンダム顔の白いロボットを
インアクションサイズで出したらそれはパクったって事だよね?
それに、笑っちゃうでしょ?メーカーとして情けないとかさ。
叩くよね。
ミゼット叩きはそう言うことだと思う。
今回はおもいっきりそのまんまシャイニングアーサーだからみんなパクリパクリと
言うんでしょ。
そして、ミクロマンファンをターゲットにしているのが見え見えだし、
現にあそこのBBS、ミクロマンファンばっかりが書きこんでるし。

と言う事で、俺はタカラファンでもアンチバンダイでも何でもないけど
パクリパクリ言います。
クリエイターとしての姿勢を疑います。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 17:19
またーくだな。
コンボイはガンダムのバクリといってみるテスト。
しかもシャア専用で3倍。

クリエイターとしての姿勢を疑います。
>>201
バクリね。(笑)
ところでクリエイターってなに?
0から生み出さなければならないの?
>>203
開き直りましたか?(笑)

>>202 >>201はパクリという言葉をパクったと見え(笑) 
ガンダムはスターウォーズのパグリといってみるテスト。
白いし(w

クリエイターとしての姿勢を疑います。
207182:02/03/21 18:13
>>198
あ、結構パクリだって言われているの? 塗りが汚いとか2種類出すなとか
拳の色が違うから武器流用ができんとか顔の造形が嫌とか定価が高いとか、
そういうマイナス意見は見かけたけど、パクリだろっていうのは
読んだ記憶がなかったんで。
>>199
確かにそうだし、パクリって言われても仕方ないと俺も思ってるっすよ。
ただ、そこに過剰に反応してパクリを連呼して、さらに
「だからバンダイは云々」という流れに強引につなげるのが
痛いなあって思うのよん。
そういう熱烈すぎるタカラファンを見ると、どっちファンでもない俺は
引いちゃうんだよなあ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 18:16
関係ないけど、イーバンクのコマーシャルのキターがとってもウザイ

神経にさわる。
>>207
スレ改めてみたけど、「だからバンダイは云々」って話題にはなってないぞ?
あくまで「ミゼットはパクリだ」とかの話題に終始していると思うが。

むしろ、俺はミゼットを擁護している人が過剰に「タカラファンは」ってくくって、
ミゼット叩きはタカラファンの性質を理由にしたがっているように思われる。

メーカー関係なく、あそこまでパクったら叩かれるよ。
2chだしさ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 18:38
ミクロマンの限定品情報ないですかあ。
>>210
スレ違い、
むこう行け。
  ↓
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/toy/1009818061/l50
212207:02/03/21 19:04
>>209
「だからバンダイは云々」ってのは、このスレの話じゃなくて
2ちゃん全体とか玩具系BBSを読んでの話っす。
余計な手間かけさせちゃってスマンです。書き方がマズカッタな。

ミクロと絡めたり、他にも素体として転用できそうなんで、
期待と「バンダイ、ここまでやるなよ」的気持ちが
いりまじった微妙な気持ちで楽しみにはしてるけど、
ミゼット擁護派だと思われちゃったかな(笑)。
今日実物見た。(さくらや@新宿)
思ったよりでかかったけど、悪くない出来だった。
ちょっと期待。
214sage:02/03/22 16:52
玩具(商品)はまぁまぁだが、
あの設定とイラストはなぁ。
「世の中の謎は妖精さんの仕業でした。」って、
アホか?
215214:02/03/22 16:53
アホは俺だ。逝ってきます。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 17:11
とりあえず、ガシャのキン肉U世フィギュアはミゼットの尖兵じゃないかな。
ガゼルマンしか入手してないんだけど、ちょっと肘関節がちゃちい以外は
そこそこの出来。

カプセルの中は手足と胴体がバラバラに入ってて猟奇殺人だ。
ミゼットも完成状態で入るわけじゃないかも…
ん〜と、ミゼットのパクリってどうもそんなに悪い事のように
思わないんだけどね。タカラが現状ミクロの新展開をバッサリ
切り捨ててるような状態な訳で、その需要をもらう事がいけない
事なのかな〜と。
そりゃタカラがバリバリミクロを展開してる最中ならオイオイと
思うんだけど復刻だけで茶を濁してる現状じゃね〜。
客を横取りしてる訳じゃく、浮いてる客を頂く訳だからパクリでもいいかなと。

これでタカラがまたミクロに力入れ出したら客は戻るだろうしさ〜♪
2187743:02/03/23 10:36
ミクロにほんものの敵があらわれたのだ。
にせアーサーを倒せミクロマン!
アクロイヤーを超えた敵、ミゼット。

ちゅう遊び方がイイ!
さらに激しさを増すアクロイヤーの攻撃!
そこに現われたのは、新たなる味方ミゼット!!

・・・のほうが好意的でよくないか?(ワラ
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 10:45
218さん。良いね、それ。偽ミクロマン。

でも、今までの書き込み見るとなんかミゼットが可哀想だ。
肯定派も否定派もミクロマン、ミクロマンって、ミゼットの設定とか
それ自体には魅力はあまり感じてないのかな。
否定派にとっては偽物、肯定派にはミクロの補完的アイテムでしかないの
かなあ?
いや、やはり。
敵か味方か!?ミゼット登場!!

・・・で共通の敵はアクロイヤーなんだけど
ミクロマンのライバルつー第三勢力が(・∀・)イイ!!
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 10:49
タイトルからしてミゼットに失礼だぞ。

ミクロにミゼット絡める派って、ミゼットだけじゃ遊べないって思ってる?
みんな。
まあ、サイズの似ている玩具は混ぜたくなるんだよな。
おまえらだって、ユージンの東鳩とミクロ混ぜて遊んだろ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 10:55
>>222
発想としては

ビーストウォーズに
「ダイノゾーン」絡める派VSビーストオンリー派

って意味だと思ってた。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 10:55
>サイズの似ている玩具

この場合は姿形大きさが似てる玩具(w
>>223

ゴメソ。俺は年寄りだからそのネタは分かりません。
ギャルガチャですか?
>>222
つーか、今の情報だけではミゼットについて分かること少ないからなあ。
いまのところ情報が乏しくて以前のミゼットスレは倉庫落ちだし。

まあ、この題名だからこそ話題ができるわけだしね。
商品が出て1000行ったらミゼットスレ作ればいいさ。
>>226
最も有名なギャルガチャ。
東鳩

ひょっとして

TO HEART??
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 11:09
マシーンズのバトルユニコーンと
平成ミクロは組み合わせて遊んだがな(藁
>>229
それそれ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 11:39
>>223
そんなイタイ事普通しませんよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 13:26
>>232
バンダイ厨の標準の遊び方をイタイなんて言うな!
バンダイ厨に謝れゴルァ!!
>>232
概ね同意。
エロゲフィギュアが真っ先に挙がるのは何か違うのではないかと・・・。
謎なんだが無可動フィギュアと可動フィギュア、どうやって混ぜて遊ぶの?
なんとなく仲良く並べる。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 14:26
なぜに数あるオモチャの中からミクロマンを選んで得ろフィギュアと並べるんだ?
サイズが合ってるから・・・かな(w
238M238:02/03/23 15:05
「ミクロマン科学部隊恐怖の人体実験!あきらくんに続き美少女の小型化に成功!」
て事か?

う〜む、ロボットマンに乗せて遊ぶならold fanとしては納得出来なくもないかも?
麻美ちゃんのかわりなんだよ、きっと(w
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 15:58
その辺がバンダイ厨の底の浅さだな。
嫌がらせにしては今一
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 16:16
結局、βミゼットが良いと言っている人は、「ミクロマンと絡めて遊べるから」って訳だ。
ミクロマンの中の「偽ミクロマン」とか「第三勢力」としてとかね。
ようは「アストロミゼットのスピンオフ企画」だから買う人はいないと。(笑)
結局はあの垂れ流しの痛い設定はいらないって事だよねー。
バンダイのβミゼットはあってもいいけどミクロマンとして欲しいって事で
えなり&ROBOTのアストロミゼットは必要ないと。

だとしたら、ミゼット否定派の俺と言っていることはほぼ一緒だ。(笑)


242名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 16:17
ミゼットってミクロマンゼットの略なんだろ?
243M238:02/03/23 17:06
さんざん「イタイ」と言われるが
そんなに酷い設定には思わないけどな。
ただバンダイに売る気がなさそうなのがなんとも・・・
Media Mixで盛り上げれば世界観の理解も広まるし
独自のファンも付くんじゃないかな?
>>241は発売前に結論を急ぎ過ぎだよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 17:15
バンダイに売る気がないなら
結論急いでも良いのでは?(藁
245M238:02/03/23 17:36
それはあるかも・・・
自分としてはミクロもMidjetも90mmポ−ザブル人形の位置付け
ミクロはノスタルジーが入ってるから思い入れはあるけどね。
21cの子供向け人形としてはMidjetは設定も細かくていいと思うけど
売れて欲しいなぁ。なんか激しく外す予感ではあるが・・・
ダイノゾーンとリンクさせたら一個は買う(取る)。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 17:39
>>246
ケント君だっけか?
一緒に戦う少年の名前。

それがあったら黙って買う
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 18:17
>>246
バンダイはオリジナルキャラ展開がイマイチだから
タカラSFランドのようにバンダイオリジナル玩具を
絡めた世界観を作るってのは面白いねぇ。

あとは何絡める?リキッドボーグか?(笑)
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 19:14
>>248
コンポボーイ
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 19:59
>>248
・・・・・ガンボール´д`;。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:00
>>248
バンダイのオリジナルトイって
そんなに思いつかないっす!(涙)
たまごっち
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:20
>>248
スパゾン・・っていうのもあるネ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:21
マシンロボ
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:25
>>254
マシンロボは…ごにょごにょ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:49
でじもん
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:49
武者ガンダム
ストーンヘンジ
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:56
ゲゲボ魔獣
・・・アストロミ○○○
本家BBSの「麻呂」という書きこみに
製作者がどう答えるのか見物だ。
262M238:02/03/24 01:40
>>259
それって実は意外な事に平成ミクロとデザイナー一緒って知ってたか?
そう、市川御大だ。デザインの幅の広いにいちゃんだな。聞いた時ビビったよ。
263sage:02/03/25 09:46
多分誰も知らないネタだと思うんでsageで。

『人の想いより生まれる付喪神ミゼット』
……何となくGURPS妖魔夜行を思い出すのは俺だけか?

名前欄にsage入れてた。


逝ってきます。
265ピロシキ:02/03/25 14:32
今日電ホで見たけど結構良いYO
僕はしばらくは買いつづける、と思う。
皆さんはどうしようとお思いですか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 17:06
つうか何も頭銀色に塗装しなくていいのによう。
バソダイはアホか?
どうしてもパクリと言われたいのか?

あそこまでミクロマンだと、
妖精とか設定がアホらしくなるな。
いっそ設定自体「ミゼットアースの大爆発により〜。」
ってしてくれよ。。。。
>>263
GURPS『百鬼夜翔』ルールブック発売中!
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 17:13
>>266
いやいや「ミゼット誕生のとき、ミ○ロマン再放送中の電波が・・・」にすれば、
ファンも納得!
>>268
しねえよ
270263:02/03/25 19:49
>>265
私も買うぞ、何だかんだ言っても結局。
んで、ミクロに絡ませて遊び倒す。
ミクロは敵に乏しいからな、
ミゼットはおあつらえ向きだろう(藁



>>267
もう買ったさ(藁



>>269
ネタにマジレスしてどうするよ。
みんなミクロマンが好き!
みんなでもないが、漏れは好きだ。
ミクロとミゼットを絡めて遊ぶ・・・・・・・・
それはやっぱり「ミゼットプロレス」になるんだろうか・・・・・・・・・・
しかし本家BBSの「麻呂」とかいうヤツに
江成はどう答えるんだろうか……
275麻呂の心境 :02/03/26 13:58
記事No86
とりあえずこの記事読んで考えろ!
頼むぜバンダイさん。

記事87
なんだよ!俺が忠告してやったのに、
俺の言う事をちゃんと聞けよ!

結論
麻呂は基地外厨房
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 14:02
からage
麻呂の基地外かげんはよしとしても
あれに「銀色じゃない」とレスつける管理者も笑える。(笑)

つうか、たぶんHPリニューアルの時に掲示板無くなるかもね。
麻呂みたいのが増えると大変だろうし。

まぁ、俺も頭銀色はひどいと思うけどさ。
マァマァ…麻呂叩きはよせよせってことで(ワラ

>>274も逝ってるけど、板の楽しみといえばズバリ
管理人との駆け引きで…
こぉっ、外野からニタニタと楽しむのが面白いんだよね!

彼には今後も頑張ってホスぃ
>>278
麻呂の書きこみに対して江成じゃなくHP管理スタッフってのが答えてるあたり、
江成はあの書きこみにカウンターパンチを食らったって感じでしょうか。(笑)
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 21:06
>>279 うむむ〜クレーマー対策でしょか(w
麻呂=実はタカラの社員だったりして(爆

というか、麻呂のツッコミは予想してたカンジもするなー
でも>>279さん、ナイスなツッコミです(w

麻呂よ!もっと頑張って我々観客を楽しませてくれ!
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 03:48
本家BBS、KEIと言うのも確信犯なのか?(藁
あれには江成にしろ、管理者にしろ答えにくそうだ。
ここより本家の方がピリピリとバトルになりそうで期待。

個人的にはたまごっちの時に出てきた「ニューたまごウォッチ」作った会社の社長さんみたいに
江成やスタッフに開き直りトークしてもらいたいな。
「ミクロマンなんて見たことありません。」とか
「ミゼットの企画は40年前からありました。むしろミクロマンが真似なのです。」
ぐらいな開き直りがほしいぞ。(藁

麻呂のキチガイっぷりは楽しめるね。
モリモトには遠く及ばないけど、なかなか愉快な奴だ(w
>>281 ワラタ!

>>282 これこれ(w
キチガイとかいわず、暖かく見守ってやってくらはい
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 17:52
ttp://urawa.cool.ne.jp/gmh/plamic/
「ミクロマン」と「江成」で検索したらこんなの出てきたよ。
そこのフリー掲示板の

「最優先事項よ! 投稿者:KEI  投稿日: 3月25日(月)00時27分35秒」

が気になる。同一人物?
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 07:13
ミゼットBBSにBANDAI側の人間らしき人物が出没! 
>>286
試作まで提供してんだから別にいいじゃん。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 10:22













┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                ∧_∧                      |
│               ( ・∀・)                |
│               (    )                 |
│               | | |                     |
│               (__)_)                  |
|              2ちゃんねる               |
│                                      |
│            スレッドを終了しています…           |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 10:34
春だねえ
290ポム爺さん:02/03/30 18:42
終わりになるんですか、ここ?
モノが出るまで待たないんですか?
で、いつ発売よ?
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 13:14
フィギュア王で写真見たけど格好いいねえ。これがミクロマンの名を冠していたら
ミクロヲ他も皆買うんじゃないかな。値段の割に出来良いと思う。

いいんじゃない、好きな人は絡めて遊んでも。
漏れは金も収納場所もない人だからミクロマンだけ買うって決めてるんで見送るけど。
キン肉マン二世回してから可動のテンションが気になってきた。
まぁ未塗装なら削ったり瞬接盛っても見栄えは気にならんかも知れんが。
age
>>293
キン肉マン二世のガシャフィギュアの肘のボールジョイント、
なんで下腕側に軸付けるかなァ?
軸と受けを逆にすりゃ「小さく前習え」ポーズができるのに・・・萎え。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 17:36
ハイパーホビーでも写真載ったね。
こっちはちゃんとジャケット付けてる素体も
実際の商品の色だったから、イメージは掴めたなァ。
ホント、カッコイイと思うけど、やっぱり頭部の色はシルバーなんだが・・。
メッキじゃないだけだね(ワラ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 20:26
> Re: 無題 江成 - 2002/03/27(Wed) 07:49 No.94


>頭部の配色は最後まで検討が繰り返された箇所でした。
>成形色そのままでは見た目の満足度に欠ける事もあり着色は
>必須ですが、いたクラ様の仰る通り彩色だとキャラクターイメージを固定
>しすぎる嫌いがありますし、コストがかかります。
>(コスト面で言えばメッキ処理も200円玉では・・・です)
>大切なのは商品の持つ本質と皆様のお手元に届いてからと考え、商品に関しては常に検討を重ねてゆきたいと思います。

これを読む限りでは、結局銀色にするつもりのように
とれるんだけど・・・。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 20:28
う〜ん、やっぱ銀色以外には見えないねぇ・・・。
>>297
なんつーか、激しく玉虫色の返事だな(w
シルバーじゃなくてクロムだと言い張ってみるテスト
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 23:18
ミゼットって昔のショーギロボとか文房具ロボみたいな匂いがする
まあ、懐かしいって事だ
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 23:20
江成の解答、超カッコ悪い・・・・。

結局ファンがミクロマンの世界観を継いでるから欲しがっているっての
認めたくないのかねぇ。
江成の世界観とかキャラクターとかに興味無いって。
ミクロマンだから欲しいんだよ。(笑)
だから、顔は銀色のほうがいいんだよ。(笑)

認めちまえ!
別にミクロマンとは関係無く欲しいが?
悪者っぽい奴だけ欲しい。
ベクターだっけ?頭がロボみたいな奴、
あいつの頭だけいっぱい欲しい。
そんで、頭は全部付け替えてしまえば
すごくよさげ。
ミクロミクロ言ってるヤシがイパーイいるが
チミたち囚われ過ぎ。
出る前から叩くの止めれ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 11:20
江成タンはアレで良し!
取引先の顔を潰さない為にもネ
バンダイも板見てるし
あんなふうに対応するしかなく(たぶん)

しかしミゼットがタカラから販売されてたら
江成タンのカキコも変わったと思う
ミクロメンのファンだしネ
ホントは「おおおミクロメン ラブリー」だと

そー叩かないで
も少し大らかに見守ってあげよーよ
いや、別に叩いてるわけじゃないぞ。
漏れはミゼットに期待派。
ただ、ミクロに似てるのは否定できないだろ(w
>>307
そんな事言ったら10cmくらいの大きさのSFチックな人型おもちゃは
全部その範疇に入ってしまうし、ミクロマソだってそれ以前に有った
何かしらのおもちゃに似ているかもしれないでしょ?(詳しくは知らん)
だからミクロミクロと発売前から騒ぎ立てずに、
しばらくは見守ろうと言っているのです。


309307:02/04/04 16:06
>>308
あんたの言ってることは正しいし、漏れも
生暖かく見守っているが、すでにミクロの
エピゴーネンという見識が定着しちゃった今、
何も言わずに見守るのは難しいな(w
310M774:02/04/04 17:09
ミクロマン休止からもう数年経ってれば
respect Microman て事で平和に行けたのだろうけどね。
βmidjet発売はまだ〜?
311sage:02/04/04 22:52
まぁ、ミゼットの専用スレがあっという間に沈んだわけだし、
ミゼットって結局、ミクロマンと絡めて遊ぶ人にしか需要は無いんだしさ。

このスレだって、否定派と肯定派がいるから成り立っているわけで。
まあ、でもナンダカンダ言って、みんな楽しみに待ってるんじゃん(w
313M774:02/04/05 23:57
自分もミクロスレで教えてもらったのがミゼットとの出会いだからね。
専用スレを教えてもらったのはいいけどdat落ちしてましたが・・・
とりあえずメディア露出は皆無に近かった訳だし、
先月まではミクロファン以外は全く知る事の無かった玩具だもんね。
それでもいつか一人立ちしてやっていける様に成長してくれるのでは?
とささやかな期待をしてみる。
購買層がミクロを知らない子供中心になれば独り立ちできるかもしれないけど、
日本は子供の出生率が減って高齢社会になりつつあることだし、実際の購買層は
ミクロをおぼえてる年長世代になって、結局脱却できないのでは。
315M774:02/04/06 11:17
ボンボンで漫画連載でもすればいいのかな・・・
でも平成と差別化が辛くなる?
でもマグネパワーズやってたの何年前だっけ?
もう当時の読者層は交代してるタイミングかな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 09:42
>>313
コテハンにワラタ。
ミゼ発売は4下。25か26が濃厚。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 11:09
これ企画したのニュータイプで林原と対談してた小○さん?
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 15:50
ミクロマンファンのみんな

ミクロデビル満とアストロミゼット
君ならどちらを選ぶ?どちらを買う?
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 15:52
ミゼット買うYO。デビル慢は高い!
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 20:10
カプセル調合金ゴールドライターンをミクロと絡めていいですか?

ミクロらいたんロボです<俺設定
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 20:19
カプセル調合金マジンガーゼットをミクロと絡めていいですか?

ミクロ魔人ガーです。電波の混信で誕生しました。<俺設定
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 20:23
カプセル調合金コンボイ司令官をミゼットと絡めていいですか?

ミクロの決死隊Verです。<俺設定
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:02
ミゼット早く欲し〜ん♪
本日の15時から
各スレに”陽気な方”が登場しましたね
いつものTF下げ厨と思われ。
age荒らしといわれないように適当なコメントしてるんだろ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:39
下の就職スレ見ると
企画会社の名前ってでないそ―だけど…
ミゼットは特別?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/toy/1004883776/l50
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:41
平成ミクロに似てるとは思うけど
可動素体として面白げなのでage
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:42
>>326
潟鴻{ットはそもそも玩具企画の会社じゃないぞ。
映画「スペーストラベラーズ」の監督・本広克行の会社だ。
メインは映像企画であって、
ロボットがなんでこんなもん企画して売りこんだのかはわからんが、
恐らくはメディアミクス戦略を盛り込むための企画だろう。

上でもあるがニュータイプで林原と対談したK氏は某映画会社を辞めて今はここにいる。
329名無しさん@お腹いっぱい:02/04/09 13:01
ミゼットはすごく安い!!
ミクロマンは(特に最近の復刻は)高い!!
これだけでもかなりの長所ですよ。

それに個人的な意見ですが、TVゲームをたくさん持っている者として
磁石入りのおもちゃは恐くて買えないんです。
そんなわけでベータ・ミゼットには大賛成!!
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 13:36
もう発売されたの?
いつ発売されるんだ、( ゚Д゚)ゴルァ!
楽しみに待ってるんだぞ。
今月松だろ、( ゚Д゚)ゴルァ!
楽しみにまってろよ。
そうか、ありがとう( ゚Д゚)ゴルァ!
物凄い勢いで鬼廻すぞ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 14:48
ミゼットって11センチってことは、平成ミクロとは絡めないじゃん(; ゚Д゚)
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 15:10
復刻昭和ミクロと絡ませればイイだろ( ゚Д゚)ゴルァ!
でも雰囲気は平成なんだよね。
俺も残念…
シャイニングテクターと戦わせたかったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
しょうがないから、復刻版アーデンと戦わそうか、、、
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 18:57
>>334
どうせ敵役なんだから多少の大きさの差異はかまわんよ
そうだ!ミクロとフードマンの差だと思えば
いいじゃないか( ゚Д゚)ゴルァ!
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 19:03
結局ミゼットは敵なのね
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 19:04
だってミゼットフレアって
カオスヘッダーの影響を受けた
カオスアーサーだろ?
っていうか、最初は敵だったけど、後で仲間になるのがミゼット。
やっぱり頭部は銀色なのだろうか。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 19:55
メッキではなく銀「色」ってマジ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:19
ミクロデビルだったらミゼットの方が欲しいと思ってる
私はミクロファン失格ですか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:38
>>344
うん。
…とも言いきれない…
ミクロデビルは不祥事。
ミゼットは珍事。

もちろん逆でもかまわない。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 12:09
ミゼットってジョイント強度がこわひ・・・
348がっく:02/04/10 22:49
ミゼットは11cm、ということはタイタンコマンドとほぼ同じ大きさだ。
問題ないね。
349がっく:02/04/10 22:55
あ、平成版の話か。ま、いいか。
アニメ見てないんだけど、昭和ミクロがゲスト出演した回があったって?
その時の身長差はどうだったの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 07:12
>>350
直接共演はしてないはず。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 12:32
4/23入荷
>>351
そうなんだ、ありがとう。
平成ミクロと昭和ミクロのサイズが違うのには考証とかないのかな。
世界的には共通なんだよね。最終回にロボットマンが出て来たのは知ってるけど。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 22:43
>>353
フードマンのハンス(同名だけど別キャラ)も出てたような...。
355がっく:02/04/11 23:31
>>353
 イッスーンってのがM101のボディで出てたような。
あと、オレ設定ではマグネパワーズはフードマンで、フードの発展型がマグネスーツである、としていた。
漫画ではあのボディは完全な「服」として描かれてたし、アニメでも服だけあったことが
あったし。
>マグネパワーズはフードマンで、フードの発展型がマグネスーツ
なるほど!
面白い設定だね。そして納得。
服としての描写はソロモンに封入されてた小冊子にもあったよ。
ビジュアル的には首無しミクロマンでヤバい印象だったが。
>355
マグネ=フード、ってのは以前からネタになってたけど
個人的には安直の様な気がする。
無理に結びつけなくても良いと思われ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 13:53
>>357
まあまあ、オレ設定なんだから。
そんな大人気ないツッコミしなくても。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 22:41
今日ライダーぞるだ買いました。

今日からミクロマンゾルダとロボットマンマグナギガとして僕んちでデビュー
しました。 もちろんミゼットと絡める予定です。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 22:52
俺設定で1分の1にしてしまえばどんなフィギュアもミクロマン!!

良いよね? ミゼットと絡めても他のフィギュアと絡めても一緒だろ?
俺設定でどんなおもちゃも意思を持ってるとすれば、
君だけのToyストーリー!
ウッディ>ミクロ
バズ>ミゼット
てのはどうよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 22:41
agetemiyouka
363名無しさん@お腹いっぱい。
うちでは、ミクロマン・ハンソロやレディコマンド・レイア等が大活躍中。