■装着変身からR&Mへ、華麗なる『変身!!』■

このエントリーをはてなブックマークに追加
『装着変身シリーズ』が、新たなるコンセプトを加えて『変身』したっ!!
さぁ、みんなで『装着変身シリーズ』と『ライダー&モンスターシリーズ』について
語り合おう!!
もちろん、改造やアレンジなども大歓迎だっ!!

過去スレ

装着変身!専用スレ
http://piza2.2ch.net/toy/kako/985/985409849.html

装着変身専門スレPART2
http://piza2.2ch.net/toy/kako/995/995099931.html

装着変身専門スレPART3
http://piza2.2ch.net/toy/kako/1002/10028/1002874360.html

装着変身専門スレPART4
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/toy/1007988933/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 20:29
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 20:29
おつかれ!
ゾルダのフル装備形態は、マグナギガのホトンドのパーツ(全部かどうかはワカラン)
を装着する、凄いものらしいよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 21:53
>>4
やはりゴーディアン、もしくはマシンロボタイプのギミックなのか?(藁)
荒らされると思うよ。ここ。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b20479366

2千円ぐらいなら出してもいいと思っていたんだが…(w
1万円ぐらいなら平気で出しそうだなあ この人達
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 22:38
新スレ記念。…またリペイントです。(w
http://members.tripod.co.jp/yannokakora/tristis.html
他のジャガー・ロードも欲しくなってきた。
>>5ちゃうちゃう

>>8
3匹並べて欲しかったなぁ〜
108:02/02/25 22:55
>>9
最近アンノウンセット見かけないんで…。黄豹用に一つ買いたいんですが。
欲を言えば赤・青もほすぃ。

今気付いたけど黒豹って槍持ってたな〜。形状がわからないから
今度ビデオ借りてこよう。
超全集がイイよ>>10
スゲエ!
こういうこともできるのね↓
http://homepage1.nifty.com/keidora/hii/missile1.html
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 09:04
>>7
なんでこんなに高いんだ!? 
これって「栄光の〜」だよね? 
イベントやショップでも新品見かけるんだがなあ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 09:42
>>13
栄光は栄光でも、「栄光の7人ライダー」というセットだよん。
イベントやショップで新品見たことあるなら、教えてくれ。
み〜んな捜してるからヒーローになれるぞ(藁)。
ヤフオク出品でもうれしいくらいだよ。
転売屋であって欲しくないな〜
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 09:50
>>10
そう?3怪人セットどこでも見かけるよ。
171:02/02/26 11:40
今後1年間、この板で在庫状況を確認しあって、買い逃しや買いそびれの無いように
しましょう。
>>17
なぁ、俺>>1なんだけど・・・
言いたい事はわかるが、騙りはやめてくれんかな?
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 15:57
>>7
ちょっと前に真も単品で出品されてたけど
ここまで値は付かなかったなあ。ZX大人気だ。(w
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 19:30
>>12
やっぱりちょっと頭でっかちやね
頭部はなるべく新造すべきなんだろうなあ… アナザーは特に頭小さいし…
難しいけどね
21あいこ:02/02/26 20:22
>>20
顔の各パーツが大きな、所謂こゆい顔ちゅうとこですかね?
それより、あんなスケールの違うソフビから、継ぎ接ぎで装着変身サイズにしてしまう
>>12のとこの方の手腕に、感服ですねー。
>>21
ウザイ
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 21:01
まったりいきましょう
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 21:17
↑仕切りたがり厨房
黙れチョビン
…マッタリ(´・ω・`) ショボーン
早く発売しないかな。。。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 15:24
ここも前スレの時は楽しかったのに、なんだか厨房が
増えたみたいだね。残念。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 15:38
クウガのオモチャスレで見かけたんだけど吉祥寺のWAVE(Be-J)で
装着変身アメイジングクウガ(香港版)売ってる。
早速買ってきたよ。¥2980なら今なら納得の値段かなあ。

一応自作のアメイジングもあるんだけど正規のTOYとして欲しかったので。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 15:43
正規のTOYで日本版で、欲しい・・・。
3129:02/02/27 15:51
>>30
まあそうなんだけどさ(笑。そうなれば最高だけど現状出てないからなあ。
これからのクウガの盛りあがり(あるのか?)によっては出るかもしんないね。
でも、装着変身ブランド自体が終わってるからなあ・・・・。

香港アメイジング、手甲のイナズマ紋章がちゃんと印刷されてて良かった。
あと、五代(素体)の背中に変なナンバリングがある。通し番号??
>>31
俺のにも番号あるよ 5920
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 01:01
R&Mっていつ発売?もう売ってるの??
>>33
今んとこ3月上旬ってことになってる、
さすがにまだ「買った!」って話は聞かない。
>>33
今週末じゃない?先週はハリケンも含めて何もリリース無かったし。

3/2 R&M 龍騎 ハリケンガジェット
3/9 R&M ナイト
3/16 特になし
3/21 DXドラグバイザー
3/23 RHゾルダ 旋風神
3/30 R&M ゾルダ

  とか予想してみた。小売店の方、添削きぼんぬ。
磐梯に、月末月初出荷は普通無いよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 12:46
アナザーアギトのソフビと S.I.Gクウガは月末の出荷でしたが何か?
龍騎のソフビは月初めの出荷でしたが何か?
バカ?
バンダイの月末とか下旬の表現は25日ってこと
月初は1日、5日、10日とバリエーションがある
バンダイの出荷に週はあまり関係ない
戦略として週単位出荷を行うことはままあるけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 13:42
>>38
反論するのはいいがいちいちバカとかつけるな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 13:50
旋風神は3月31日発売になってますね。
店着は遅い所でも30日になるのでは。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 13:51
スレ違いでした。すみません。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 16:37
>>41
好意の上での間違いなんだから気にしない気にしない。
面白い情報があったらまた教えてよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 16:51
R&M1 仮面ライダー龍騎 3000円 3月9日
R&M2 仮面ライダーナイト 2500円 3月9日
走れ!ライドシューター 仮面ライダー龍騎 680円 3月16日
走れ!ライドシューター 仮面ライダーナイト 680円 3月16日
走れ!ライドシューター 仮面ライダーゾルダ 680円 3月16日
DX龍召機甲ドラグバイザー 4500円 3月21日
R&M ポピニカDXライドシューター 3500円 3月21日
RH43 仮面ライダーゾルダ 700円 3月22日
ハイパーライダーサウンド 仮面ライダー龍騎 1300円 3月22日
ハイパーライダーサウンド 仮面ライダーナイト 1300円 3月22日
ハイパーライダーサウンド 仮面ライダーゾルダ 1300円 3月22日
翼召剣ダークバイザー 2980円 3月29日
機召銃マグナバイザー 2980円 3月29日
ドラグセイバー 1980円 3月29日
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 17:38
Φ
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 18:55
>>11
超全集ですか。サンクス。

>>16
そうですか?
なるべく安く買おうと思って、ザらスやダイクマとか探してるのが
いけないのかな。(w
今度デパートや商店街の玩具屋探してみます。

で、とうとうやってしまいました。(w
http://members.tripod.co.jp/yannokakora/srs.jpg
俺も吉祥寺・Be-Jで装着アメイジング買ってきたよ、
まだ20コ近くあったし在庫もあるだろうから
ホスィ人はGO。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 19:00
>>45
わははは スゲー(W
多分一番乗りじゃないすか。
>>45
うわぁ〜 なんて贅沢な(笑
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 22:11
>>45
すごい。ちゃんとマフリャーの色が違うのね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 14:16
>>45
わはは!こりゃいい!
じゃ、最後の爆発シーンを再現するために指人形みたいな
ニセライダー達の造形もよろしく(笑)
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 19:35
R&M買った人いませんか〜
>>51
流石にまだないでしょ。
ゾルダなんて昨日知ったよ。
みんなすごいね
54名無しさん@お腹いっぱい:02/03/01 23:17
オレもついに吉祥寺Be-Jで装着アメイジング購入。
50箱近く積んであったYO!
しかし多分、装着変身シリーズを買うのはこれが最後になるのかなー。
(2個目買いはとかは除いて)・・・結局宇宙刑事はでなかったし。
>>51
まだ発売してないっちゅんねん
56私事ですが・・・:02/03/01 23:44
やっと、やっとですが、
クウガ11形態コンプ完了しました。
記念写真です、旧1号にも協力いただいてます。
www.aa.wakwak.com/~haruka/uploader/img-box/img20020301233923.jpg

失礼しました。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 23:51
>>56
お〜、壮観。(w
やっぱアメイジングのつや消し黒いいね〜。
漏れも吉祥寺Be-J逝こっかな…。
5856:02/03/02 00:48
>>57
どもです(w
並べながら思ったんですが、これをちゃんとそろえようとすると
クウガ素体があと6コ、ライジングのベルトがあと3コ必要なんですね。
思わず気が遠くなりかけました。
59MASAYAN:02/03/02 06:41
>>58
昨年の今頃、クウガ装着1〜4を玩具店を巡り歩いたり、ネットで通販したりして購入し
たたき売り状態の装着5を4箱、改訂発売されたマイティ6箱を大人買いしたのを思い出しました。

ライジングマイティをリペイントしてアメイジングにして飾ってましたけど、ヤッパリつや消しの黒がいいですね。
自分で塗ったのでは、こうはいかないものなぁ・・・。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 13:14
>>56
スゴイネー。今見てもクウガって無茶なバリエーションの多さだなあ。
近所のスーパーから玩具コーナーが撤退するため、おもちゃの処分セールをやってました。
そこで何気なくG3の山を見てたら何とG3-X発見!
1000円で買えたのは嬉しいけど、長年慣れ親しんだ売り場だけに寂しいです。
最後に良い思い出をありがとうございました。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 18:56
>>61
棚からなんとやらですな。でも、玩具コーナーが無くなっちゃうのは寂しいね。
といざらすの仕業?
6361:02/03/02 19:29
>>62
100円ショップになるそうです。
64ヴェノレゼブ:02/03/02 19:54
おい、おまえら龍騎とナイトどっちを買いますか?
65味噌:02/03/02 20:11
お初。まずは内藤を買うつもりだ。猟奇は考え中。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 20:13
ゾルダ。
67味噌:02/03/02 20:24
R&Mの猟奇のドラグレッダーって足が盾、尾が剣、
頭があの訳わからん奴になるんだよね?ってことは胴体どうなるんだろう。
スライダーモードに変身。『駆け抜けろ、猟奇!!』ってか?
劇中再現するにはソフビ買わないと無理か。
胴体は盾とちゃうの?
69味噌:02/03/02 20:36
えーと、見た感じ腹板(?)に足が繋がってて、
それが盾になってて、あー、もうよくわからん。
>仮面ライダー猟奇
残ったモンスターはミミズレッダーとして遊ぼう!
・・・・いや、ボリューション・プロテクトくらいは出来ると思いたいが。
ダイノゾーンのギガノドラゴンとコウモリは合体するので、
リュウキの龍とナイトのこうもりはガターイします。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 01:23
R&M発売は次ぎの週末くらい?
早く出ないかな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 01:27
龍騎スレに発売日リストあるよん。
>>43 に書いてあるよ
7572:02/03/04 11:02
>>73 >>74
ほんとだ!ありがと!!
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 11:17
このスレの人たちは出るものみんな買ってしまうとは思いますが、
龍騎とナイト、どちらか1つだけしか買えないとしたらどちらが買いですか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 11:27
>>76
レイコたん
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 12:40
1コだけなら龍騎かな、

今んとこ龍騎を1コと
騎士を4コ位買って分身シーンを再現する予定。
まず龍騎。
両肩にガードベント、右手にストライクベント、左手にソードベントを持たせて
フルアーマー龍騎をつくる!
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 13:04
>>76
一個なら龍騎。
何故なら、ナイトはワゴン逝ってから買うから(w


・・・ほんとは、龍騎の方がプレイバリュー高そうだから。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 13:09
シザースって、R&Mブランク体とユタカのソフビ(出れば)で作るの可能かな?
結構難しそうな気がするんだけど。
ツインヒーローとかいってホントに素体ヒーローのセットしか出なかったらどう
しよう。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 14:38
R&Mブランク体よりも、今あちこちで投げ売りしてるG3を
素体用におさえておくほうがいいと思われ。
>>82
でも、あご削るの面倒なんだよなぁ。

・・・雑誌に載ってる龍騎の素体みると出来よさそうなんでやっぱブランク体の方が
楽でしょ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 16:10
>>80は来年の今頃
「ナイト売ってねーよヽ(`Д´)ノウワァァァン!」
と、倍値で購入します。
>84
はははははは……は…はは……
俺もそうかも(;゚_゚)ヤベェ
8676です:02/03/04 18:06
レスありがとうございます。レイコたんの意味が理解できませんが、
龍騎のほうが人気あるようですね。ナイトはちょっと値下がりしてから買います。
品薄になってから探し回るのはアギトで懲りたので
今後は発売早々に 必ず一体ずつ購入することにします。
88ヴェノレゼブ:02/03/04 19:29
ゾルダやばいくらいカコイイな
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 20:53
>>86は来年の今頃
「ナイト売ってねーよヽ(`Д´)ノウワァァァン!」
と、倍値で購入します。
>>88
お前特撮板荒らしてた奴か?
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 21:41
去年のいつだったっけ
三渓園から横浜まで散歩していたら、どっかの1000円ショップに
クウガの装着5が売られていたなあ
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 21:43
ナイトはG3-X化するぞ!
早めに狩っとけ。

赤いのは年明けでも遅くない
みんな、ちゃんとボルキャンサーも作ろうな!
94227:02/03/04 23:13
>92
ゾルダはG3化するぞ!
慌てて狩うな。

赤いのはそれまで待てない。
>93
結構難易度高いと思う。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 23:34
>ボルキャンサー
700円ソフビが出れば無問題?
9793:02/03/04 23:38
R&M龍騎ブランクでシザース作って、
700円ソフビ+素体くんでボルキャンサーを作るのが
理想だねえ。
ボルキャンサーってボルテッカみたいなもの?
また真似?
またってなんだよ
>98
シザースの相棒の金色の蟹の名前じゃない?
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 23:59
>98
は、いまだにミラーマンのパクリとかいってんの??
>101
電線マンじゃない?
ボルテッカはミラーマンじゃないでしょ
テッカマンだよ
>103
微妙なボケだ
ヤフオクでもの凄い勢いで12センチライダーソフビ買い漁ってるヤツがいるなあ…
金持ちが羨ましいぜ…
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 01:36
                      _____
                    /
                    / 吉祥寺Be-Jで装着アメイジング買えるってよ!
                  ∠
            ∧_∧    \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (  ´Д`)  ,-っ      | そうか!よし!購入!
          /⌒ヽ/   / _)       \
          /   \\//           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /.\/         ‐=≡   ∧ ∧
         /   ∧_二つ        ‐=≡   ( ´Д`) ハァハァ 売ってろよ〜
         /   /           ‐=≡_____/ /_
        /    \        ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
       /  /~\ \      ‐=≡  / /  /    /\ \//
       /  /   >  )    ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
     / ノ    / /       ‐=≡    /    /
    / /   .  / ./          ‐=≡   |  _|__
    / ./     ( ヽ、          ‐=≡  \__ \
   (  _)      \__つ           ‐=≡ / / /
   . ̄         ``)         ‐=≡  // /
               `)⌒`)     ‐=≡ / | /
                ;;;⌒`)    ‐=≡ / /レ
               ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄)
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 03:06
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7865350

栄光の6人ライダーだ(w
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 04:13
>107
何でゼクロスだけ無いんだろうか?そっちの
方が謎だ(W
村枝氏の仮面ライダーのコミックのストロンガー編みて
悪のライダー作ってるんじゃないの?
ゼクロスだけ売ってるのがいたぜ
それだ!
http://homepage1.nifty.com/keidora/hcara/hsrouki.html
ライダーじゃないのでsage
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 11:57
112の、すごくカッコイイじゃん。

ここのスレではライダー以外の装着変身改造は冷遇されるの?
114サトチー:02/03/05 12:35
俺も仮面ライダータイチに変身できるぞ!
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 14:30
>>112
カコイイ!!

>>113
え、そうでもないよ。以前にもメタルヒーロー系とかうpされてるし。
>>113
「装着変身」から大きく離れていなければライダーじゃなくてもOKだよ!
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 20:29
戦隊ヒーローを普通に作ってるやついない?
元々プラの可動TOY出てるからかなり無駄っぽいけど。
118サトチー:02/03/05 20:47
タイチの派手派手ウエアで、君も仮面ライダータイチだッ!
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 20:50
>>117
戦隊は五人いるから、めんどいのでは・・・。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 21:07
V3のボディーをつかってアカレンジャー
121MASAYAN:02/03/05 21:31
>>117
>戦隊ヒーローを普通に作ってるやついない?
牙吠を作ろうとして食玩の可動人形も2体ずつキープしてあるけど
モチベーションが上がってこないので放置中(w

っていうか、119の人も書いてるけどメンバー全員の装着素体が集められないから大変だよ。
112の狼鬼を見てチョコっと火がついてきたかな?
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 00:56
ttp://madwaz.hoops.livedoor.com/makaizou12.html
あぁ、これ見たら没になっちまった連中が又欲しくなったよ、トホホ(T_T)
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 03:32
>>122
ここまで凝りまくった改造は俺にはムリだあー。
装着サイズの宇宙刑事ソフビさえ出てたらなあ・…。

いまからでも遅くない!!出して欲しい…。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 06:42
装着サイズの宇宙刑事ソフビ>

無いのかな?パトラあたりがだしてそうだけど。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 08:08
装着サイズの宇宙刑事ソフビは
このあいだトイフェスでシャリバンが売ってたから、
ギャバンやシャイダー等も捜せばあると思うよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 18:03
>>125
どういうものなのか詳しく教えてくれ。できれば画像もキボン。
ていうか125はなんで買わなかったの?高かった?
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 18:10
そいや、うちにも装着サイズソフビのマッドギャランがあるな
当然ジャスピオンもあるんだろうね
宇宙刑事あってもおかしくない
装着マッドギャランって良さげ。
ホスィ!
ダイナマンのダークナイトもホスィけど、無理かな。
129125:02/03/06 19:18
>>126
ごめん、漏れ、宇宙刑事は改造して作ろうと思ってなかったんで買わなかった。
いわゆる普通のミニソフビで赤一色の成形色のモノ。
当時のモノっぽかったんで、できはまあまあかな?。
メッキなんかしてなかったから劇中の感じにするのは苦労すると思った。
値段は2000円くらいだったと思うYO!
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 19:31
>>128
残念ながらダークナイトのソフビはないですね
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 20:23
シャリバンなら、
昔出てたプラモが使えるんじゃ?
たしかメッキもかかってたし。
多少プレミアはついてるけど。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 20:40
>>131
122を見ようね!
そこからの流れで「ソフビはどうよ?」って
ことになってるのよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 22:01
メタルヒーローモノのミニソフビは色々ありましたからねぇ。
メタルダーとか今になって凄く欲しかったりしますよ、うん。
もちろん改造用にね。
手元にあるV.R.トルーパーのライアン・スティール
(要するに向こう版のメタルダーだな)と並べてみたいです。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 00:05
136134:02/03/07 00:23
明日の朝一番で首吊ります・・・。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 02:03
あと二日で龍騎装着変身発売age!!
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 04:04
真のミニソフビが出てるYO
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8043193
装着変身サイズ…明らかに改造派を狙ってますな。(藁
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 08:56
クウガ〜アギトの装着変身との流れでR&Mのアーマーやマスクが
外せると思って買う人意外と多いと思われ。
このスレにはいないだろうけど。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 09:01
このスレ住人だからこそ、最初はそんな勘違いするんじゃないの?
ふつうのオモチャファンは別に「R&Mが装着変身の後継シリーズだ」
という捉え方はしていないと思われ…。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 09:15
R&Mってマスクはずせないのか。
マスクが外れることが、装着変身の魅力じゃないからなぁ・・・
143名無しさん@お腹いっぱい:02/03/07 09:28
>>140
そうだね。
買い与える親は全部超合金て呼んでるよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 10:29
何気に龍騎関係売れてるから、発売日逃したら大変かもね。
恐ろしい事を言うなyo!(´д`;)
お、俺はなんとしても買うぞ!
大袈裟な。(w
どうしても発売日に欲しいって人以外は慌てる必要無し。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 14:03
146の言う事ももっともだが、
ガオレンでDXライオンやゴッドのトラウマがある身として
145の気持ちは良くわかるぞ。
発売日にはダッシュで買いに行くぞー!
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 14:46
フライング販売みっけ!今日買ったよ!

なんて人いないよね・・・。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 15:36
早くて明日じゃないのかな?
大抵の店は土曜日に並ぶと予想。

ユタカのツインヒーローでも発売されるかな?
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 17:54
ザラス、明日の午後8時以降に並びます。
151のんのん:02/03/07 18:22
R&Mの画像が見たいです。
見せてくださいおねがいします。
>>151
見せたら見せたで、シザースのとか言い出すんだろ。出ねーよ(泣
153のんのん:02/03/07 18:33
そんなこと言いませんから画像を見せてください。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 18:36
>>153
あと2日待たれい
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 18:39
>>153

本屋に行く

ハイホ・電ホ等探す

ページを開く

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 20:07
R&Mに金属部分ってあるのかな?
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 20:30
ドラグレッダーって7割くらい無駄なパーツですね。
ダークウイングは100%利用できるのに・・・・。
159MASAYAN:02/03/07 20:36
>>157
サイズは160mmなんですか・・・・。
装着が130mmだから、並べて飾るのはアレですなぁ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 20:42
>のんのん
あんたどこでもそんな調子やね
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 20:43
>>158
余った胴体に、何か秘密機能でもあるんじゃないの?>ドラグレッダー
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 20:54
基地に変形する。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 20:55
あれ?
R&Mって装着と同サイズって話じゃなかったっけ?
だからみんな期待してたんだよね。
164MASAYAN:02/03/07 21:38
>>163
禿同!
130mmと160mmじゃぁ二回り以上違うと思われ・・・。
165新入り:02/03/07 21:41
3怪人のようなライダーが出るって大喜びした折れはいったい・・・・
166MASAYAN:02/03/07 21:47
危うく、装着サイズでシザース改造パーツ作り始めるところだった。(汗
しばらく静観してみようと思います。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 21:56
R&M買ったよ。
装着と同じサイズだった。
となりに並べても、そんなに変じゃない。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 22:03
>>157
騎士かっこいいなあ。
それにしても、ドラグレッダーでかいね。
早くほしいなあ。
あーよかった。
今日買った黒クウガ(\500)が無駄にならずに済むよ。
170167:02/03/07 22:04
追加。
フィギュア、ドラグレッダーともにダイカスト部分はないみたい。
太ももに軸が入っているのでポーズはつけやすい。
足首はボールジョイントなれど可動域は狭し。
材質はなんだろ、PVCってやつ? 固いけどちょっと粘りけがあるよ。
指の可動は装着と同じ仕様。
この値段でこの出来なら俺は満足。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 22:04
>>167
どこで買ったの?
>167
いや、俺も即並べてみたが。。変だ。やっぱでかいよ。
デザインの差で気にならないのかもしれないが。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 22:21
明日、明後日と2日連続で予定があって買いに行けないのですが、10日以降に入手するのは難しいでしょうか?
174167:02/03/07 22:34
>>171
もちろんオモチャ屋(笑)。いろいろと買っているので
融通きかせて、新製品は早く売ってくれるの。
>>167
俺はG3と並べたんだけど、違和感無かった。
でもモノによっては気になるかもしれないね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 22:38
パーツ全部外したドラグレッダーの処遇は!?
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 22:39
寒そうだな
177171:02/03/07 22:41
サンキュー!
じゃあ別にざらすとかさくホビみたいな大型量販店じゃなくても、
もう入荷してるところもあるんだね。よし、明日見に行って来よう!
178167:02/03/07 22:44
すまん、174発言の後半は>>172向けだった。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 23:42
うえーん、雑誌じゃ全高13cmと書いてあったのに160mmかよーー。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂   ノ
           人  Y
          し (_)
180バソダイ:02/03/07 23:46
(`△´)パーツ少なくして予算が余った。その分大きくしたから感謝しとけ。
イーショッピングトイズで予約したんだが、未だにメールが来ない…
この調子で発売日に届くのだろうか?此処で予約して、もうメール来たって人居る?
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:08
金属パーツが無いということは、「超合金」と付いてないということ?
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:11
6月頃には、ゴロゴロ余ると思われる
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:26
今頃出るのは、生産数も多いからね、G3Xになることはないだろう。
少し待てば、買えるようになる。と分かっていても、早くほしー
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:29
週末買い逃すと、細々とした再入荷をおさえられなかったら、
次の大量入荷はゴールデンウィーク前あたりだろうね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:34
Part1.2.3を射出したドラグレッダーは、ボリューションプロテクトして待機!
これ最強。ワイルド星人の円盤でも可♪
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:35
ナースっ!(w
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:36
>ドラグレッダー
やっぱ、パーツ取ったらあとは輪っかになるくらいしかないよね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:46
その輪っかを投げつける技があってもよさそうだけどね。
子供だったら絶対にそうやって遊ぶけどな〜。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:49
フラフープベント?
191のんのん:02/03/08 01:21
ゾルダの画像も見たいです
192すのーく:02/03/08 01:25
のんのん、そんな甘えてばかりじゃ、
ダメだったりしてみちゃったりして…
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 02:08
>>192
太一郎かよ!
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 06:16
ザラスがスタンバイ!
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 08:00
ヤタ!
昔からソフビしか集めてないヤツはモンスターだけ集めればいいんだね〜!
サイズが160ってことはソフビと同じだもんね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 08:21
サイズ違いは龍騎本スレのごく初期から言われてきた
から、いまさらって気がするよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 10:24
今さらじゃねぇよ!130mmっていう情報があったからこそ
期待してたんだよ!うわ〜ん(涙)

サイズがソフビと同じだとすると、コスモスみたいなカンジで出る
アクションフィギアとの住み分けはどうなんだろ。
あれこそソフビサイズでしょ?
今までにでてた「サウンドなんとか」ってサイズは
ソフビより大きめじゃなかったっけ?
>>199
お前アホだろ
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 11:16
>199がいっていることに誤りは無いと思うが?
哀れな奴。
♪デマで踊れ〜

ってやつだな。(w
ソフビサイズだと思って、ライダー&モンスターシリーズを買いに行かないやつを
つくっておいて、ちゃっかり自分の分を確保しようという算段と見た。
案外、トライチェイサーとかにピッタリだったりして(藁
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 11:27
昨日買ったという2人のカキコから類推するに、
「装着より若干大きく、700円ソフビより小さい」というイヤ〜なサイズに
なってるんじゃないかなぁ? だって700円ソフビと全く同じサイズなら
「並べて違和感無い」という感想には絶対ならないはずだぜ。
装着と食玩の「ザ仮面ライダー〜」程度の大きさの違いなら
ガマンできるんだが、真相やいかに?
真相は今夜!!
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 11:32
決戦は金曜日!
e-toysでサイズ120mmになってるんですが…
>>157のリンク先をチェックしてみて。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 12:43
吉祥寺Be-Jで買ってきたよー。リュウキ&ナイト
サイズはアギトとおんなじです。

金属パーツは無いんで装着変身より軽いかんじ。
でも首や足首がボールジョイントなんで非常にイイです。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 12:43
もう売ってるらしいね。買ったヤツは装着と並べて比較画像UPしてくれ。
おー
感想ありがとさん。
安心したよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 13:04
>>210
そうそう俺も見たい。
まあ、店頭で装着と見比べりゃいいんだけどさ。
>>208
そこ昨晩まで160mmって書いてあったんっだよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 13:18
ここでの騒ぎを見て、あわてて訂正したのか?(藁)
>>209
ところで装着アメイジングまだあった?
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 13:37
ザらスのサイトにもR&M龍騎、ナイト、DXライドシューターが
在庫なしだけどUPされてるよ。昨晩見たときはなかったのに。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 13:46
銀座博品館にたくさんあったyo。
カッコイイ。
普通の装着変身と全く同じ大きさだったけどね。

博品館は山積みになってるソフビセット
「アメイジングマイティ&ライジング・ゴ・ガドル・バ」(700円)が虚しい。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 13:47
↑ ゴメン、1400円だ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 16:04
近所のザらス逝ったら普通にあったyo!
>隆起 
頭の塗装が細かくていい感じ。龍の側面の模様がシール処理なのが
少しさびすぃ。あと箱がいい!本体を龍がぐるっとかこんでる。
>ナイト
顔の出来文句なし。ウイングランサー、ダークバイザーともディティールが
細かくて好印象。ダークウイングの色が明るい(明るいシルバーとナイトと
同じ青)なのがほんの少しだけ萎え。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 16:06
○ディテール
×ディティール
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 16:09
さくホビで龍騎とナイト買ってきた。
ナイトはそうでもないけど、龍騎は顔の塗装が雑なのが多かった。

基本的によく動くし、造形も良いんだけど、
ドラグレッダーの胴体の模様がシール処理なのが安っぽくて萎え。
あと、ナイトの腰につけるホルスターがゆるくてすぐ外れる。

気になったのがドレグレッダーの足というか手のひらの凸ジョイント。
何に使うんだろう。
今後のパワーアップとかに関係あるんだろうか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 16:10
比較写真うpしてくれる勇者はおらんかのぅ・・・
223名無しさん@お腹いっぱい:02/03/08 17:03
R&Mナイト
ソードベントのウイングランサーなし。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 17:06
>>222
現物売ってるから自分の目で確かめに行くといいよ。

確かに塗装は良く見て買うべし。
>>223
どうゆう事?
>225
超電磁スピンの再現はできないということでしょう
龍騎の両肩にシールドを付け、右手にはソード、背にはナイトウイングを
付けて、足元からとぐろを巻くようにドラグレッダーを侍らせて飾ってます。
カコイイ!!
一方ナイトは、通常のマントを背中にディスプレイ。

ナイトウイングを背中に背負わせた場合、ウイングランサーを尻尾に付けると、
ちょうどナイトの足とで3点支持になるのな。
>>224
出張で右も左も分からん所におるのよ。仕事中だから長時間でれないし。
でも装着変身とのサイズ差は気になるんだな(w。
>>223
バッチリ付いてるつーの。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 17:58
R&Mナイト・・・ダークウイングが青いのと
脚の爪が試作(箱写真)よりカッコ悪いのが萎え・・
ナイト本体は良いだけに残念。
龍騎はまぁ良い感じ、ドラグレッダーのシール部は
解ってたんで落胆はせず。
ただ、ドラグクローのはめ方が一寸とまどう。
今とりあえず
左肩ドラグシールド
右手ドラグクローにして龍の顎で
ドラグセイバーを咥えさせてる。
なんだかんだいって、『装着変身シリーズ』より、装着遊びが面白い。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 18:10
クウガの装着遊びは面白かったと思うが。
アギトも旧ライダーも装着させる意味があまり無かったし。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 18:39
ナイト、ダークバイザー用のホルスターがデカイ
ので背中に装着しそこに畳んだウィングランサー
を突っ込む。
ダークバイザーは手持ち
軽装だけどカッコイイかも。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 18:56
ナイトは通常マントが別パーツなのにがっかり。上手いこと箱の窓から見えなくなって
るのね。。しっかしよく動くねー。首を傾げられるのには驚いたYO!
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 18:59
ああ、ホントだ。
今気付いたよ>爪の形
商品版ダークウイングは偏平足になってらァ。萎え〜
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 19:02
久しぶりに良いおもちゃを買ったよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 19:04
R&Mは良さそうだね、番組見てないけど買っちゃおうかな。
>>221
龍騎をつかむためのジョイントだよ(説明書より)
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 19:06
ナイトの親指でか過ぎ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 19:09
>239
そうか?俺は気にならんぞ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 19:16
ドラグクローの外し方を間違えました。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 19:25
俺も買ったYO!
今月下旬にはゾルダか、金かかるな・・・。
243221:02/03/08 19:27
>238
ゴメソ。説明書見てなかったよ(w
肩や背中の穴に差し込めってことか。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 19:56
R&M龍騎買ったので装着一号と握手!(w
http://members.tripod.co.jp/yannokakora/ryuki.jpg

アンノウンセット漸くGETしたので速攻黄豹にリペしました。
http://members.tripod.co.jp/yannokakora/panthers.jpg

ついでにプライズ品のハリケーンもUP。
http://members.tripod.co.jp/yannokakora/hurricane.jpg

はぁ〜、ライドシューターとゾルダは…きついな。ナイトは買ったけど。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 20:23
買ったっ!!龍騎とナイト、どちらかと言わず、両方大人買いしたっ!さっそく龍騎とナイトの対決を再現して飾ってる。
カードの、他の商品との連動がどんなもんか、詳細が知りたくなってくるな……。すれ違いだが。
246MASAYAN:02/03/08 20:24
会社の帰り道にあるマイカルによって龍騎1個と、ナイト2個買ってきました。

箱あけてみて、装着と比較して全然違和感のないサイズで心配は杞憂に終わりました。
と言うか、私のカキコがひと騒動起こしてしまったようで、皆さんに申し訳ない気持ちです。

ともあれ、これで予定通りシザースを・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 20:38
>>244
1号と並べると龍騎の出来のよさがわかっちゃいます。
豹マンリペイントいい。

あと余談ですが、龍騎もしくはナイトをマシントルネイダーに乗せてみてください。
足が閉じて乗せられます。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 20:40
3年目にもなると、装着クウガがしょぼく見えてくるな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 20:41
サイズ同じオメデトウあげ。
とりあえず1号、2号に関し、やり直しを要求しる!
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 20:43
RMシリーズに準じた規格にしてホスィという意味ね。
隆起、顔の格子塗りが雑なのを買ってしまいまひた。
そこ以外はチェックしてたのに。反省。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 20:47
ここまでの流れで、結局アギトの装着のコンゼプトが
一番中途半端だった気がするな。

アギトのフォームチェンジはいまいちケレン味が足らないし、
G3はともかく、ギルスは装着する意味があんまり無いし。
クウガのフォームチェンジ以外は、あんまり装着ギミックを
活かした展開になってなかった気がする。
もちろん、装甲を取り外せる事実は楽しいわけだけど、意外と
部品がポロポロはずれるから、わずらわしい部分もあるし。

R&Mはけっこう玩具としてバランスがいいんじゃないのか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 20:48
俺も買ったよ!記念うぷ!
www.2chan.net/img/img-box/img20020308204710.jpg
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 20:53
>>253
龍騎! うしろ!うしろ〜〜!!
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 20:53
>>253
オイオイ・・・ ちとワロタ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 20:59
はは、そーゆーことか。
アイデアの勝利ですねー>>253
>>253
嘘吐きィ〜!ワロタ
>181
わしも来ない。
明日出掛けるし、こんなことなら、予約しなきゃよかったよ。とほほ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 21:38
今さらながら身長比較用にアップしました。
まん中の2体がR&Hです。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/3170/tall.jpg

こっちは発売記念のおまけと言う事で…
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/3170/ultimate.jpg
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 21:40
700円サイズでボルキャンサー出ると
大きすぎだタナ。
261253:02/03/08 22:19
実はまだ買ってないんですよ(w
明日買いに行きます。
262チャオル伊達:02/03/08 22:55
色々試したが

龍騎〜右:龍頭・左:剣
騎士〜マント無し・ダークバイザーはホルスター・右:ウイングランサー

が一番落ち着くようなので、その状態で飾る。

誰か龍騎2個買いして、2倍ドラグレッダー作んない?
儂は金欠なので。
龍騎買ってきました。さっそくドラグレッダーを
組み立て始めたところ・・・
前足(?)を取り付ける穴がない!!
きっと部品が似てるから工場の人、間違ったんだな。
鬱だ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 23:14
さっそく龍騎ブランク体の製作に入った人が
10人はいると思われ
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 23:18
バイクにも無理なく乗せられるね、イイ!
www.2chan.net/img/img-box/img20020308231631.jpg
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 23:19
>>264
だから発売されるってばぁ>ブランク体
発売されることがわかっているアイテムをつくる奴は少ないと思われ。>>264
268まんこん:02/03/08 23:23
あれがR&Mか・・・ハリケンウインガーもR&Mになるな、あの出来じゃ
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 23:41
アクション怪人セットと同じで膝は90度までしか曲げられないのね。>R&M
装着は膝二重関節だったのに。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 00:19
膝の二重関節がないのは残念だが、横に回転するので立ちポーズが少し様になる。
この膝関節だとバイクにきちんと跨がれる。新商品への展開の布石ならいいな。
クウガ→アギトで腰捻れるようになったから
後半の製品では改善されるといいな。

と、妄想してみるテスト。
パッケ見てて気付いた。
仮面ライダーナイトの「ナイト」は
”夜の「NIGHT」だ”
っつー情報を前にどこかで見たと思ったが、
ロゴの下の綴りを見ると
”騎士の「KNIGHT」”
になってるな。
これが正しいのか誤植なのか……。
果たしてどっちなのだ(゚д゚)!?
>272
いまさらって感じだねぇ
ソフビのパッケージにもKNIGHTって書いてあったよ。
NIGHTを単語として書くとKNIGHTになるんだと思ってたけど・・・
違うの?
>274
言っている意味が分からん。
276274:02/03/09 01:10
>>275
あー、気にすんな、酔っぱらってんだよ。
>>272
確かナイトの額に「Nなんとか」ってのがあったからだと思われ。
これが龍騎の場合R、ゾルダの場合Zになってる。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 02:00
ダークウイングのランサージョイント穴(尻尾のウラ)
黄門にみえてしょうがないのだが(w
格好いいんだけどね。

そこ見るとなにげに笑える。
>>278
そんなこと書き込むなよ、
そういう風にみてしまうじゃないか!(w
>>279
方  言  抜  け  た  か  ?
281名無しさん@お腹いっぱい:02/03/09 04:11
装着じゃないから余り期待していなかったが、結構R&Mの方が良いかも。
遊びやすいしプロポーションがソフビばりに良いし。
キック打つ前の独特のモーションが龍騎にしろドラグにしろ難なく再現できるし
龍騎おもちゃスレに出てた
>ドラゴンライダーキックをドラグレッダーでスタンド作って龍騎浮かして飾ってるよ。
>ドラグレッダーをとぐろ状にして、前足の軸に龍騎の肩に接続。
>微妙なバランスで空中でキックしてるように見える。
これはハマった。スゲェイイ。
あと騎士のウイングウォール形態、前がきっちり合わ無いのは漏れだけじゃなかったんだな。
箱裏の画像と違うぞ。量産時の仕様変更か?。
塗装は購入前しっかり確認した方がイイね。10個づつぐらい売ってたが。3個くらいヤバイのがあった。

282名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 07:27
>>281
確かに塗装は気をつけたほうがいいかもしれない。
それでも、アギトの3チェンジフォームみたいにマスクの鼻っ面の部分が
別ピースになってるせいで隙間が開いてるのに比べたらだいぶマシだけど。
あの隙間のせいでしばらく買い控えて、入荷するたんびにマシなマスクの
奴探してたんだよ。
シャイニング&バーニングは改善されてたから良かったけどね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 08:19
うちの近くのザラスには20個ほどあったが、やっぱり3割くらいは
ヤバかった。

○リュウキ
・顔
・胸

○ナイト
  ・胸
  ・蝙蝠の羽

あたりの塗装をチェックして買ったよ、オレは。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 09:07
さーて、買いに行くかな〜。
いってらっしゃーい
感想書いてねー
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 09:45
りゅうきだけ買ってこよっかな・・
287 ◆.//////. :02/03/09 09:48
DXライドシューターの販売はいつからなの?
昨日ザラスでは龍騎とナイトしかなかったんで・・・。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 10:25
>>287
>>43参照

このスレ良い伸び方してるな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 12:09
今、届きました。
いいですねえ。
プロポーションがいいです。ポーズがつけやすいです。
サイズは装着変身と同じです。装着しない分、スマートです。
ただ、ドラグクローの付け方に難があります。すぐ、落ちる。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 12:22
早速買ってきたよ。よく動くし、カッコイイ。
ただ、足が金属パーツじゃないから、軽くて装着より安定が悪い。
それ以外は遊び甲斐があってイイ。
ソードベント、とかつい口に出ちゃうよ。
(アギトの時はそういうのなかったから物足りなかったよ。
超変身!とか、○○ベントってかけ声、大事だ・・・)
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 12:33
>290
買ってよかったね。大切にするんだよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 12:37
良く見たら、ジョイント10箇所もあるんやね。
店頭で軽く塗装を選んで買ったら既開封品(発売前のチェック用)でテープは
2重(下のは当然切れている)でフラップも曲がってる罠。最近これの確率が
高くってちょっと鬱。
まぁ、どうせそこらへんに放っておくだけだけど。
買ってきた。龍騎は1個しかなかったので慌ててゲト。ナイトはイパーイあた。
290の言う通り足首はダイカストの方が良かったな。立ちが安定して。
ところで龍騎の左肘が堅くて動かんのだが(泣)
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 13:30
左肘といわず、堅いとこは沢山あるYO!
シールドなんか、ジョイントにも龍本体にもつけらんない…

しかし、どっかの雑誌でジョイント外してドラグレッダーの多段連結やってくれんかな(w
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 13:34
>>293
うちのも左ヒジ関節が妙に固い。

ジョイントもつけにくいね。固い割りに安定しなくて、
はめてもポロポロ落ちる。

龍の関節も部分的にユルユル。
このへんは次の生産までに修正されるかな? 
296293:02/03/09 14:01
関節関係ちっと怖くてまだ遊んでないッス。これから買う人のため画像を。
www.2chan.net/img/img-box/img20020309135412.jpg
www.2chan.net/img/img-box/img20020309135434.jpg
ミント状態はこうなってます。
そういや、結局女ライダーって出るの?
こ、股間にジョイントがあったりして。(´д`)ハァハァ
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 14:20
あのさ、ガイシュツかもしんないけど、やっぱ眼は
透明じゃないの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 14:28
>297
股間にナニをつけるんだ?
>298
透明ではない。
>297
はい、女ライダーの股間には凸ジョイントが付きます。
301名無しさん@お腹いっぱい:02/03/09 14:43
>>297
ネタレスがつきそうなのでそう言うネタフリはちょっと……。でも女ライダーも出るといいね。

所でナイトのマントパーツは布や薄いビニールなどの柔らかい素材だと思ってたんだが。
彩色も全然違うし、アレは個人的にかなり気に入らない。
仕方ないので布か皮に針金仕込んだマント自作します……。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 14:54
>>301
禿胴
個人的にはその他のパーツも箱裏のまま出してほしかたよー。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:20
ナイトの出来がイマイチだったのでゾルダに期待
ゾルダにフルベントして〜!
今から楽しみだ!
ドラグレッダーの体を無理矢理使用しました。
よかったら御覧ください。

http://www.2chan.net/img/img-box/img20020309173950.jpg

>>305
ぶった切ったのかよ!
ギャ
ゴバク
308名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 18:09
R&Mの足の裏の穴って何かに使うのか?
ちなみに装着変身の台座に立たせたらぴったりだった。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:12
まあ、それくらいでそ。
ところで気になるんだけど、最近買う万代商品って、みんな本体の刻印が
2001なんだよね。箱は2002だけど。
何でだろ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:15
>>305
左側の写真だけみたら、ドラグレッダーに龍騎のチソチソがかじられてるのかと
オモターヨ(w
>>309
去年のうちにすでに型ができていたと想像。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:22
>>309
そういえば、装着クウガの刻印も1999だったな。2000年なのに。
大体この手のおもちゃは半年前には金型が作られていると思われ。
不思議とプラモは短期間で可能なんだがな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:39
どうしてもナイトの蝙蝠の色が許せず、塗りなおしを決断。
色をはがし始めたトコでふと気づいた。
ハネの一部、ゴムじゃん...。
時既に遅し。(T▽T)

ちゅーことで、ゴムにも塗れる塗料を教えてください。
もしかしてソフビ用のヤツ? (前にどこかのスレで読んだような)
うち田舎なんで特殊な塗料を扱っているショップはないと思います。
もし通販しているとこをご存知でしたら教えてください。

教えてくんでスンマソン。

>314
模型版にいきな去れ。
316龍騎だけは手を出すまいw:02/03/09 18:49
今日某イベントで装着アメイジングを購入

どうしよう・・・装着はアギトと昭和ライダーだけと決めていたのに
ドンドン他のフォームも集めたくなって来ちゃったよ・・・


>314
Vカラーかあまり動かさないなら
メタルプライマー>塗装>トップコート
の順番で塗装。
通販は黄色い潜水艦かホビットで出来たと思う。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 21:25
出来ればフィギュアと同スケールのアドベント・カード
付属して欲しかったなぁ、指に挟んだらカッコ良くない?
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 21:28
どういうわけか、ドラグセイバーはずしたあとのドラグレッダーの尻尾にドラグシールドのグリップがぴったりフィットするぞ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 21:36
>>316
あ〜あ、それすっげえわかるよ、モロに深みにはまるパターンだね(;´Д`)
漏れも最初、投売りのライジングセットだけキープしとけばいいと思って買ったら、
いつのまにか限定ブルーラインに至るまでフルコンプ。

なんか、クウガの商品展開は揃えずにおられないラインナップなんだよな。
漏れがはまったのは一年前くらいだけど、それでも
血眼になってさがしたからなあ・・・、ヤフオクだと結構あるかもしれんけど。
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 21:42
ナイトの蝙蝠の羽、前で閉じないなあと思ったけど、
ラバー部分にねじれを少しいれれば割合ちゃんと閉じるね。
だんだん戻ってくるが。
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 21:46
>>318
こんな感じか?出来が悪くてゴメソ
http://isweb9.infoseek.co.jp/play/ghj/gh/Dsc00478.jpg
ちなみに漏れは隆起こう飾ってる
http://isweb9.infoseek.co.jp/play/ghj/gh/Dsc00470.jpg
歪みはドライヤーで温めて直すが良ろし。
>>322
ディスプレイ方法はかっこいいので、もう少し部屋を片付けなさい(w
何のかんのいって、いいおもちゃだなぁ。最近のバンダイではめずらしい。
どこかのスレでは不買運動やってたけど、かわいそうな奴。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 22:02
下半身と下腕の型は共用なのな、リュウキ都内と。
この辺、そこはかとなく装着のコスト優先思考を
引きずってる気が。勘繰り過ぎか…
327サトチー:02/03/09 22:04
みんな俺の変身、見て見てっ!!
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 22:20
装着より足の形が良くなった
オレはこんな風に飾ってる!
http://www.2chan.net/img/img-box/img20020309221908.jpg


オレノネガイハ…ゾルダヲハヤクダシテクダサイ…
warata
331神龍:02/03/09 22:34
>>329
もー少しまつのだ〜〜〜(w
ゾルダって4月下旬発売らしいね。少し遅くない?
まぁ、通販で頼んだ龍騎&ナイトが届かない今、ゾルダ所ではないのだが…鬱
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 23:15
ウイングランサーを畳んだままで肘に付けてもいい感じだ〜よ。
>>322
塗装したの?
なんかそんな感じに見えるんだけど
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 23:25
いま、ダークウイングの偏平足を
鍵爪状にするべく削りこみ中。
流石に試作並みのシャープさはムリっぽい
けど形にはなって来たよ
後は塗り直しかなぁ・・・。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 23:28
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 23:41
離脱!!ピュー!!
まあしかしなんだ、未だにザラスはライジングセットを
クリアランスにしないんだな。ありゃどういうつもりなんだ。
うちの近くのザラスは1500円在庫1
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 01:22
龍の頭引っこ抜くのが結構怖いな。
ポッキリおれちまいそうでな〜
341名無しさん@お腹いっぱい:02/03/10 01:43
誰か>>329に突っ込んでやれよ。
ギャルノパンティオクレ・・・・・・
>>329-331
突っ込んでるやん
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 03:46
評判イイね。このシリーズ。
でもまだ本当に欲しいライダー出てないからまだ買わない。
ただバイクだけは買っとく。
いつでもライダー乗せられるように。(w
344名無しさん@お腹いっぱい:02/03/10 04:13
R&M龍騎二個買いドラグレ連結二倍とぐろスタンドドラゴンライダーキックの画像キボンヌ
345名無しさん@お腹いっぱい:02/03/10 04:51
テレビが終わるまでに何体リリースされるんだろう。
シザースや女ライダーは没だとしても龍騎、騎士、ゾルダは
パワーアップ板が出るはずだから10体超えるかな?
おもちゃの売れ行き次第ではラスボスの13人目のライダーが発売されなくなると言ってみる
テスト
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 08:29
全部出してちゃんと番号振ってほしいなあ、トランプモチーフなんだし。
しかし全員に4つバリエーションがあったりしたらヤだな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 08:33
足の裏の数字はロット番号か?俺のリュウキは22202
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 08:42
蟹ライダーの玩具、やっぱり欲しくないや。
ボルキャンサーもツメ取るくらいしか身(ギミック)がないし。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 08:47
>>348
肩のジョイント無いもんね。蟹。
ハサミと盾しかないんじゃあ...ねえ....

しかしあのライダーを見てキャンサーのデスマスクだ!と思ったのは自分だけじゃあるまい...
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 08:48
>>347
ナイトじゃなくてリュウキがその番号?
ウチのはナイトがその番号。リュウキは91202
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 08:52
>349
盾なんかあったっけ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 08:55
>>349
公式ページに出てるよ。
ガードベントでキャンサーシェル(だったけ?)
龍騎のストライクベント受けたときに左手についてた...ような...気がする....
>351
ドラグクローを盾で防いだ
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 08:58
ゾルダに武器は全部付いてるのかな?
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 09:00
>>350
91202はナイトの番号です、製造機の番号なのかな?
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 09:04
>>355
丁度逆だね。単に足の番号なのかな?
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 09:04
んじゃ、ボルキャンサーのギミックはツメと甲羅か。
・・・・・両方ベントした場合、ツメとカニミソを取られたボルキャンサーが(w
オレの持ってるやつの足の裏
龍騎:51202
騎士:22202
龍騎:51202
騎士:91202
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 10:04
新しい番号が出たね〜
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 10:31
R&M、かなり出来が良いです。
クウガとアギトのおもちゃがあれだったから、もうライダートイは見切りさえつけたのに、久々のヒットですよこれは。
362 ◆.//////. :02/03/10 10:34
龍騎:91202
騎士:91202
両方同じだたよ。
生産日付だよ。
逆さから見てみ?>>362
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 10:59
2/22成型分が今並ぶかなあ?
むしろ型ごとの番号じゃないか?
中国から船便だよ>>364
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 11:11
確かに日付っぽいね
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 12:32
こういう日付って、食品でない限りだいたいの目安だから、
正確なものじゃなくてちょっと早めにする例が多いから、
22202とあっても正確に2月22日に生産された物ではないと思うよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 12:35
竜、51202
騎士、51202
竜、86802
騎士、86902
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 12:46
俺はやっぱりシザース欲しい。
見た目がカッコいい。
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 13:12
龍騎、80202
騎士、91202
うう、こっちではシザース人気ないのか。
俺は欲しいんだけどなぁ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:34
どうせやるなら13人きっちり出して欲しいな。
少なくとも俺は全部買うぞ。
オイらのは
龍騎 22202
騎士 91202

>>369
凄い、ばんごうだナ〜。
俺はブランク体使ってシザース作るぞ!
もちろん、ボルキャンサーも!
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 17:33
東京都下の国分寺在住なんだけど、本日日曜日はちょっと忙しくて
新宿さくホビとかまで行けなかったので地元の丸井のオモチャコーナーへ。
R&Mは龍騎が2個だけでナイトは売りきれてたみたい。
よ〜く見ると確かに塗装の差はあるが、どっちも許容範囲だった。
もちろんきれいな方を買ってしまった。平成ライダー玩具買うの初めて。

ここ、ソフビ発売直後は龍騎もナイトも多量に飾ってあったが
あっという間に売りきれて今日もひとつもなし。
クウガ、アギト放映当時の玩具の売れ行きをよく知らないんだけど
龍騎関連おもちゃ、売れ行き好調なんでしょうか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 18:23
龍騎売れてます。うちの近所ではR&Mは品薄です。龍騎関係で一番売れてないのは
ユタカのスーパー剣かな。
>>377
それは龍騎関連と言っていいものかどうか…(藁
>>377
一瞬、一番売れてるって読んでしまった。
しかし、よく探してないからかな?
クウガの時しか見た事無いよ、スーパー剣。
昔ギャバンのスーパー剣ってのもあったよね。
レーザーブレードって武器があるというのに「スーパー剣」・・・・。
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:06
ダークウイングをウィングランサーを支えにして、ナイトにつけてたら、
ウィングランサーが曲がってしまった。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:40
きちんとバランスとればウイング装備でも2本の足でちゃんと立つよ。
ナイトだけカテキターヨ 22202。
脚の可動軸が多いから、素立ちでもカコイイですねー。
マントは確かにこれだと困る。ポーズつけづらい…。
内側にモールドがあるから、コウモリが変化したものだというのを
強調したいんだろうけど…。
ウイングランサーは素直に(?)腕につけてます。
グリップがちょっちみっともないけど。
ゾルダ楽しみ〜。
今日の放送を見てカニ男が欲しいと思ってる人↓
挙手
386 :02/03/11 00:04
ほいっ
ぼるばいざぁ もね
じゃあだれか装着ベースで作れ(w
このスレらしく。
シザースはともかく、ボルキャンサーはどうなるんだろう?
こっちもソフビか何かで出てくれればいいのだが・・・。
>>388
ユタカちゃんの2体セットは、ライダー+モンスターにならんかのう・・・
シザースのR&Mは絶望的か。
シザースピンチで他のライダーをがっちり掴めるギミックが再現できれば
それなりに遊べそうな気がするが(寧ろシザース本体のバランスが重要か)。

ナイトや龍騎ほどには凝ってはいなくて良いから、雑魚ライダーも
R&Mと並べて遊べるような玩具出してくれないかなあ。
(13人のライダーが同規格で出そうなのはRHシリーズ?)
噂の「超栄光〜」に入ってたら笑うしかねえな。
予告のデカイ武器に萌えた

緑色つーのはアレだが…
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 02:05
漏れは
龍騎91202
ナイト22202
デシタ
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 02:17
1話しか登場しなかったブランクが有りならシザースだって十分・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 02:32
>>390
EX扱いでソフビが出るらしいけど。
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 04:04
ブランク体はいらんから、シザースを出して欲しい。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 06:56
ドラグなんたら3/21発売言っといてもう売ってるやん、、、
398ばんだい:02/03/11 07:15
それはプラデラの方と思われ・・・
R&Mが爆発的な売上を出せばシザースやこれから登場しそうな雑魚ライダーも発売。



なんてことはないのかな?
無いとは言い切れんがあるとも言い切れんな。
DAKARA!
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 10:02
何気に売れてますか?
売れてるみたいだね。
俺は金曜日にさくホビで買ったんだけど、レジに並んでる5人くらいが
みんなRandM持ってた。(w
ちょっと引いたな。
何気に売れてますね。
なかなか、好調ですなようですよ。
ダサイと思われていた龍騎のデザインも、意外とおもちゃ栄えしてよい感じですしね。
このちょうしでシザース出ろ
歴代ライダーも出ろ。
てか出さないと龍騎が仮面ライダーを名乗る意味は皆無と断言する。
しかし、売れた内何人が子供なのかが不安だ。マニア受けだけだと、
その後の売上が続かないだろうしなぁ…。
ほのぼのしていてよろしい。↓
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/2505/ryukiknight.htm
>406
でも、玩具の売れ行きが好調そうなところをみると、磐梯的にライダーを名乗らせた
意味は十分ありそうだね。(泣
足の平の部分だけでもダイキャスト製にしてくれれば、
もうちょっと安定したと思うんだが・・・>蝙蝠合体時の騎士
>406
歴代ライダー出すのもいいけど、今年は、龍騎に専念してもらいたい気もする。
セクシードギルスの二の舞だけは、勘弁して欲しい。

・・・あれ?シザースは?
>セクシードギルス
セクシーコマンドーの使い手か?(w
>>410
同感。
3点支持も考えたもんだと思うけど、ランサーが曲がってくる(泣)
>>408
ホノボノー
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 14:38
結構余ってたな
ガキには人気が無いのか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 14:42
>>415
発売日だからってすぐに買うのはマニアだけかと。
子供だと、大抵の場合は「クリスマスにね」とか「誕生日にね」とか
親に逃げられると思われ。
>416
親が待てないと思われ。
>416
そう言われて辛抱してきたのね。(w
>>416
発売日だからってすぐに買うのは一般人だけかと。
2ちゃんネラーだと、大抵の場合は「ワゴンにはいったらね」とか「祭の時にね」とか
己に言い聞かすと思われ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 15:05
横浜ザラス 昨日朝に買いに行ったら結構あったのに
昼過ぎにはナイト2個しか無かったよ 売れてるねえ
最近の親たちのオモチャ争奪戦は凄いよね。
今の子たちが羨ましいよ。
>最近の親たちのオモチャ争奪戦は凄いよね。
クリスマスにターボマンを探しにいくようなもんか?
>クリスマスにターボマンを探しにいくようなもんか?
普段の日に、ベイブレード探しに行くようなもんだよ。

ひと昔前は、ハイパーヨーヨーだったがな。
(たまごっちは、子供のため度が低い)
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 15:30
思えばクウガ装着の時もすごかったね。
ドラゴンフォームなんて、発売日から3日もたたずに
どこに行っても買えない状態になってたよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 15:35
龍騎と他の装着変身を並べると、ダイキャストを使っていない分、
なんだか龍騎が安っぽく見える…鬱だ。
↑こういうふうに、何かモンクを言わねば気がすまないやつもいる。
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 15:42
その代わりプロポーションとか細かいディテールはR&Mの方がいいじゃん。
漏れはこれまでパーツをつける関係でつんつるてんだった腿に
ディテールがはいったのがうれしいけどな。
↑こういうふうに、何かインネンを付けなければ気がすまないやつもいる。

>>427が、トバッチリを食ったようでかわいそうだ。(w
430428:02/03/11 15:44
426の事だ。
誤爆!
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 15:46
まぁまぁ、マターリと

とか書くと、
「こういうふうになんでも仕切らないと気がすまない奴が…」
とか言われるのか?(w
まさに>>428が付けてるのがインネンだな(w
433427:02/03/11 15:51
うえ〜ん、とばっちりでインネンつけられたYO〜(W
>>427
じゃあ、せめて今日から『トバッチリ先生』と呼んで、辱め・・・ゴホン!
敬意をあらわしましょう。

あ、シマッタ!
石ノ森ネタじゃなく、永井ネタだった。
435425:02/03/11 15:59
427氏、申し訳ない…。
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 16:00
足首くらいはダイキャストにして欲しかったなぁ〜
と言うのが正直なところです。
でも、可動部が多くて結構(・∀・)イイ!!
437428:02/03/11 16:08
427にはすまない事をした。
ミラーワールドで潰れてきます。
438427:02/03/11 16:10
>>425-428
気にしてないYO〜、ギャグだYO〜!
確かに安っぽいよ。それは否定せん。
ただ、出来がいい。そんだけ。
確かに出来がいいよ。それは否定せん。
ただ、安っぽい。そんだけ。
>>440
同じ意味にしかなっとらんし・・。もうちょっと頭使おうね。
パクりは楽だろうけどね。
442宮台真司:02/03/11 16:46
そこそこ楽しいけれど、意味が無い人生。
意味が無いけれども、そこそこ楽しい人生。
同じようにみえて、このふたつはぜんぜん違うわけです。
後者の方が生きるための強度が得られるわけです。
もし装着で龍騎が発売されていたら・・・城戸や蓮の髪型をいかに処理するかが見ものでした。
>443
73で統一
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 16:50
>>442

>>439>>440比べたらどう考えても>>439の方に希望が見えるん
だけど、変かな?
日本語って面白いね。
447宮台真司:02/03/11 16:53
それでいいんだよ>>445
一番希望を奪ってしまうのが、味噌も糞もいっしょにしてしまって、
得意げに訳知り顔で語るバカ者なんだな。
カレー味のウンコと、ウンコ味のカレー、どっちを選ぶかも・・・あれ?
解りやすく書くとこんな感じか?
>439
安っぽいけど、でもなんかコレ出来はイイぞ!
>440
出来はイイんだけど、な〜んか安っぽいなぁ。
>>447
食って害ないなら、美味い方がいいに決ってるだろ。
シェフの容姿がよければなおよし。
この前TVで見て仮面ライダーナイトのあまりの格好良さにはまりました。
それでフィギュアが欲しくなってこのスレ見たんだけど塗装の良い製品と悪い製品が
あるということにショック・・・
こういうフィギュア関係を買うのが初めてなんですが、そういう人間でも
良い悪いが簡単に見分けれるものなんでしょうか?
食糞は危険だよ!大腸菌とかウジャウジャいるよ!
本人が見て、いいと思ったやつを選ぶといいんじゃない?>>450
細かいところまで気にする人間と、そう気にならない人間の差なんだから。
それ以上でもそれ以下でもないよ。
>450
悪い製品ってのは塗装がはみ出してる奴の事だよ。
ウインドボックスになってて中が外から見られるパッケージだから
直に見て塗装の良さそうなのをGETだ!
>451
そうなの?
じゃあ、うんこ味のカレーで我慢するよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 17:15
ユタカツインヒーロー、早く出ないかな〜。
ハリケンジャーはめちゃくちゃ早くでたのに〜。
456450:02/03/11 17:17
>>452-453
レスありがとです。店頭で良く見比べて買うことにします。
今週末まで残ってると良いんだけどなぁ。
ってスレと違ってきてるじゃねえかよ!
本線に戻すぞ!

え〜とね、糞は危険だけど、尿は安全だよ!
尿療法とかあるでしょ。
で、

好きな女の子の尿の味のするオレンジジュース

オレンジジュースの味のする好きな女の子の尿
貴方ならどっち?
458ドラえもん:02/03/11 17:19
オレンジジュースの味のする好きな女の子の尿

459名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 17:20
豪快に欠品してなきゃ何でもいいんじゃない?
塗りもそんなに悪いわけじゃないし。
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 17:21
人形は顔が命。厳密に言うと目が命。
複眼周辺の塗りに気をつけて選べばそう後悔はしないと思う。
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 17:21
遅レス晒しage
>457 軌道修正サンクス。
糖尿病の女はやだから、上の方かな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 17:22
>>458
尿の味がする好きな女の子の尿が飲みたい
>460
複眼なの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 17:25
意見をまとめるとだいたいこんな感じか。
・造形はいい
・可動範囲が広い
・ダイキャストパーツが無いので装着変身に比べて安っぽい
・製品によって塗装にバラつきがある
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 17:29
塗装のムラは龍騎の顔がヒドイね。
やっぱバイザーと顔をパーツ分けしなかった弊害かな?
食玩が出るなら、ぜひバイザー別バーツ、目は従来とおりの透明にしてほしいな。
ダイキャストパーツが無い・・・ということは良い方に取ると
加工しやすいっつーことですかね?

漏れ的にはへっぴり腰(出っ尻)を何とかしたい!
468460:02/03/11 17:38
>>464
複眼じゃないかもだけど、ライダーの目だから
つい複眼と言ってしまった。スマン。
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 17:38
>>647
もし食玩がザ・アギト並みにカコイイ顔だったら
装着考えなくて良いから首から切り取って移植!
という大胆極まりない改造も出来るね!ハァハァ
もし食玩の目が従来通りの透明だったらなんとか中に発光ダイオード仕込みてえ...
470469:02/03/11 17:39
>>467だった鬱。
ミラーワールド逝ってカニに喰われてきます
意見をまとめるとだいたいこんな感じか。
・意味が無いけれども、そこそこ楽しい人生は、生きるための強度を得られる。
・安っぽいけど、でもなんかコレ出来はイイぞ!ってのは悪いことではない。
・食糞は危険だよ!大腸菌とかウジャウジャいるよ!
・え〜とね、糞は危険だけど、尿は安全だよ!
・糖尿病の女はや
ってとこかな。
俺もミラーワールド逝ってダチョウと契約してくるわ
473466:02/03/11 17:44
>>470
食玩の話ふったのは漏れだけど(w
まあ、おちけつ!
>漏れ的にはへっぴり腰(出っ尻)を何とかしたい!

下っ腹をせりだし気味に飾る(『どーだ』ポーズ)と、カッコイイぞ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 17:45
まぁ遊び倒す分には塗装はそんなに気にしなくてもいいってこと。
仮面ライダーホタテ
>>476
安岡力也
>>472
モンスター・ガブラッチョと契約して、『仮面ライダーガブラ』になるのきゃ?
479460:02/03/11 17:48
>>477
力也と契約すんの?ヤダ!
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 17:50
何故このスレにだけ人が集まってるんだ…?
股間にダチョウの頭が・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 17:52
とりあえず今現在、R&Mを改造している猛者はいないようですね。
改造ってったって、カニくらいだろ?素材。
>>480
なんかココ楽しいのよ★
仮面ライダー黒飴!
486 ◆.//////. :02/03/11 18:09
じゃあ俺は力也のおまけの山城信吾でいいや。
>>476
RHソフビにホタテまんが加わるのか・・・
龍騎といい、ホタテまんといい、もうなんでも有りって感じだな。
別に力也嫌いってわけじゃないけど、ライダーってのは無理があるな。
食玩でシザースなど龍騎登場のマイナーライダーが出るってのは
ガイシュツでしたっけ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 18:31
ガイシュツじゃないyo!
他に何が出るのか情報キボンヌ!
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 18:32
サイズがR&Mと同じだといいなあ・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 18:33
ガセだよガセ!
みんな騙されんな!
>489
現時点だと、主要3人+蟹+3体合体の計5体かな?

ってか、ライダー情報そのものがこの5体しかないような・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 18:36
>>492
ニュースソースをキボンヌ!
ユイはトカゲと契約します
ユイはトカゲとハァハァします
このスレ、コピージャイアントが居るな。
って、ハリケンネタだた。
逝ってきま〜す!
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 18:53
3体合体?
って何?
それって…仮面ライダー……なの?
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 18:54
モンスターが三体合体だよ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 19:14
サイライダー、エイライダー、をやっつけた
コブラライダーのモンスターだね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 19:15
500GETずさ〜
>499
他のライダー倒してってのは違うかも。
カニは喰われちゃったし。
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 19:17
>>499
えっ、あれってサイライダー、エイライダーをやっつけたの?
単に複数モンスターと契約したんじゃないの?
倒したライダーのモンスターを吸収するなら、
来週からナイトはガニコウモルになちゃーうよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 19:20
>>501
ライダー倒せばモンスターが残るじゃん。
残ったモンスターをコブラがもらったんとちがう?
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 19:22
サイライダーもエイライダーもいるよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 19:23
三匹と契約してるってことでそ?
そうなんだろ!たぶん。
>504
マジ?画面に登場する?

とすると、サイライダー、エイライダー、コブラライダー
どれか2体の合体ライダー、3体合体ライダーの計5パターンできるね。
こりゃ改造職人さん大忙しだ(藁
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 19:29
テレ朝の公式ページのライダーのコーナーの契約モンスターの欄が
複数モンスターと契約できるよう作ってあったから、
フォームチェンジの代わりにモンスターチェンジするんじゃないかなぁ?
龍騎は不死鳥と契約。。。。
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 20:52
仮面ライダー鳥騎
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 20:55
このスレ見て欲しくなってビックカメラ有楽町店行ってみたら、でかい風船(叩く奴)以外
龍騎グッズなかったよ。
店員は売り切れって言ってたけど、そんな人気あるの?
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 20:59
ここで聞くより、自分の見た現実を信用した方がいいと思われ…。
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:02
>>512
いや、ライダーグッズに懲りて、仕入れてないのかな、とか…w
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:28
DX仮面ライダー龍騎が4月下旬発売予定。
300円で東日本先行発売だってさ。
発売中の例から考えるとゾルダまでは出るだろうね。
ttp://www.bandai.co.jp/candy/02/index.htm
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:31
R&M龍騎、近くのヨーカドーで買ってきました。
このスレでも噂通り、顔の塗装は当たり外れがありました。
まともなのを選びましたが股間にシルバーの塗料がはみ出し
ていました。
あと、龍の頭がドラグクロー時のジョイントではなく首の
可動軸から抜けてしまう。そして龍の足が抜けやすい。
シールドもグラつきがち。
造形はかなりイイ。(少し短足?肩の位置が低いのか?)
〜とこんなとこです。
龍の頭を外す時は気をつけましょう。
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:39
なんで俺こんなにこのおもちゃ愛しちゃったんだろう・・・
会社から家に帰って遊ぶのが毎日待ち遠しい。
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 22:34
ウイングランサー、劇中と比べると柄が短いよね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 22:38
>>517
それはここにいる職人たちが改造します。多分・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 22:57
>>516
そうなんだよぅ。
なんでか判らないけど、ついいぢっちゃうんだよう。
人形だって龍だって、目新しいギミックがあるわけでもないのに
グリグリ動かして遊んでしまうんだよう。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 23:28
 今日、うちの近場のザラスには、それぞれ在庫ありだった。
昨日、焦って定価買いしたので、嫁に小一時間、問い詰められた。
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 23:48
俺、高校生なんだけど、家の近くには定価販売のハローマックしかなくて5500円の出費だ。
正直学生にはつらいよ。そしてもうライドシューターとゾルダを買う金は無い・・・困った。
522MASAYAN:02/03/11 23:52
>>517

確かに、あの柄は短いですねぇ〜。
アレだと騎槍に見えないッス。
それに、ナイトの紋章のある銀色のカバーのような部分も
もっと外側に起きあがってるんですよね。
何とか改修したい部分ではありますね。

2個買ってきたナイトの一体を元にシザースの改造を始めたんですが・・・。
背中がどうなってるんだか、いまいちはっきりしないんです。
何回も録画VTR見返してるんですけど。(w

ウ〜ン。ソフビ待ちかなぁ
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 23:59
装着変身の時のような、おもちゃっぽいケレン身がなくなったのは残念。
可動部分が増えて造形も細かくなって総合的にカッコ良くなったのはうれしい。

無いものねだりのアイウォンチュー。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 01:14
>522
テレ朝の公式サイトにある
「13人の仮面ライダー」のコーナーで背面写真見られるよ>シザース
525MASAYAN:02/03/12 01:27
>>524
をを!そこがあったか・・・
気がつかなかった。
ありがとうございます。
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 01:28
シザースって、ゴーグルみたいになってる部分が目なんだろうか?
それとも鼻なんだろうか?
それによってかなり顔のイメージが違ってくるんだけど…。
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 01:30
水中メガネか、オッサンメガネに見えるよね>シザース
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 01:34
そうそう、あの部分が目なら、
ちょっとオデコ部分がデカすぎるけどそれなりにカッコイイ顔なんだけど、
あれが鼻なら、そうとうシュールな顔になっちゃうと思う。
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 01:36
う〜ん・・・
俺の行くところどこにも無いよ。
はやく追加かけてくれ、バンダイ
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 01:38
GW前後だろうな、潤沢に入荷するんは。
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 02:31
両方買った人は
龍騎とナイトのどちらがお気に入り?
漏れはナイトかな。
槍の柄が長ければもっとヨカタ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 02:42
キャラは龍騎の方が好きだけど、あくまでおもちゃ的に見たらナイトかな?
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 02:43
早くブランク体が欲しい。組むモンスターはディスパイダーかな?
>>533
モンスターは付かないよ。
535味噌:02/03/12 08:04
EXってことは正式にはカウントされないんだよな?
ってことは生産数も少ないのかな。
改造用に何個買えばいいんだろうか。
10体くらい買っときゃ、事足りるだろう。
ま、13体引くことの、龍騎、ナイト、ゾルダ、モンスター3体連れで9体。
足すことのブランク体そのまま分、=10体
な?
http://homepage1.nifty.com/keidora/hcara/hhblue.html
ネタが装着変身ポイので貼ってみた。
萌え萌え(笑)
538味噌:02/03/12 09:06
10体ね・・・
ガキの俺にゃ結構痛手だな。
あと猟奇、騎士、ゾル田以外に三体は確実に出るとしても
八体・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 10:15
おれ龍騎のほうが好き
何と比べて龍騎のほうが好きなの?
ナイト?それともアギトやクウガ?
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 11:27
>>540
良く読んでスレの流れをつかみましょう。
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 13:51
ライダーのフィギュアなら両方ともいい、モンスター、武器なんかは龍騎の方がいいな。
青蝙蝠とガチガチマントはちょとな・・・よって龍騎の方が良い。
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 13:51
R&Mでシザースが発売されたとする。だけど腕の差込穴は使う事ないと思うのは
俺だけ?
>>543
腕にはピンチとシールドとバイザ−装着
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 14:50
その辺は装着変身の肩の穴と同じようなモン。
たとえ専用パーツがなくても、統一フォーマットで作られてると
あとで「俺ライダー」として遊ぶ時に楽しいよ。

…なんていう意見が以前の装着スレにあったね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 14:58
龍騎に龍騎のパーツとナイトのパーツをフルベントさせると凄いことになるYO!
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 15:46
マキシマムベント
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 16:20
>>542
同意。
『俺ライダー』、なんて甘美な響きだ・・・(w
>549
なるほど、既存ライダーの固定観念にとらわれず自由な発想で『俺ライダー』を
考えてくれってメッセージが込められてるんだな。龍騎のデザイン。
アギトのとき、何人かの人がやってた、クウガを模した、一条刑事用紅いG3みたいな、
オリジナルライダーがアリになるかもしれないな。
ま、それはそうとして、
シザースの肩のカニ足は、ボルキャンサーと契約したときに、
ニョキニョキ生えてきたんだろうな。
龍騎の額の龍マークよろしく。
一緒に入ってる厚紙が銀色なのは鏡遊びをするためか!?
>>553
パッケージの見栄えを良くするためだと思われ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 18:54
かくだん氏んとこの特別企画、仮面ライダー全員集合(w
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/2505/ryukiknight.htm
557555:02/03/12 19:10
>>556
既出スマソ、逝ってきます。
>>555
晩御飯までに帰っておいで〜
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 22:22
食玩DX仮面ライダー龍騎にシザース入るかな?
出ればR&M仕様シザースが作りやすくなるんだが。

毎回4〜5体なんで
龍騎、ブランク体、ナイト、ゾルダ、シザース
くらいがいいな、

仮面ライダーをパワーアップだ!とかいって動物入れらると欝だが
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 22:28
>>559
100円のソフビの食玩が龍騎3種(赤3つの装備違い)と
ナイト、ゾルダの計5種なんで、おそらくDXも同じかと…。
今んとこまだ、ラインナップの正式発表は無いけどね〜。
漏れも激しくシザース欲しいんだけど…。
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:48
賀集、髪型が装着アギトの素体に似てきたな。(藁
http://www.tv-asahi.co.jp/agito/bg/saien/index.html
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 02:14
栄光の7人〜のシャドーとバイオ出品されてる
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/43703688
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 02:44
>>561
つうか何故アギトまでが来てるんだ?(w
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 04:26
>>561
藤田まこととアギトの握手ツーショットか〜
ううむ、ううむ、、、(藁
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 05:44
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 06:26
>>565
だね。間違いないと思う。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 07:17
>>565
いきなり3千円かあ…

>>567
エイリアンワラタ…
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 08:59
ZXいいな〜。
ライダー全員集合!っていうシーンがあるライダーって
やっぱり揃えたいよ。
ソフビ、なかなか見つからないんだよねぇ。
>>569
その前のページ(ここ↓)に、全員集合の写真があるのよ。
http://www2.snowman.ne.jp/~kurusu/index.html/
いいな〜 くそ〜
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 09:50
ライダーマンはまだ比較的入手しやすいし、これに加えて
ブラック&RXが欲しい人は超栄光〜で入るからいいけど、
問題はX、ZXだね。
上の写真ではタックルもいるけど、さすがにここまで
改造できる人は少ないと思われ。だから余計に羨ましい…。
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 10:04
ZXはプライズの固定ポーズのやつでもいいんじゃないかな?
あれは気合入れて削り込めば使えない事はないし。
大変だぞー(w
イチからつくった方がいいかも。
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 10:21
ルーター無いと手が死ぬだろうね。
ハンダゴテ裏からあてて、融かすって方法もあるかな?
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 10:32
やっぱりお手軽なのはソフビだね。
新栄光だと塗りもしっかりしてるからほとんどそのまま
かぶせるだけで済むよ>ライダーマン
だからこそ超栄光のブラックとRXに期待しちゃうよ。
そして、せめてこのクオリティで全ライダーのソフビを希望。
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 10:35
ポケット1番くじって装着やRMと同じくらいの大きさ?
>>576
むしろほぼHGサイズだよ。
>>575
うむ、そういうリクエストがここでもなされている。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/toy/1011117934/l50
結構需要あるだろうにね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 10:58
>>571
スカイとスーパー1も入れてやってくれ(w
プライズで出る予定の可動フィギアはどうなんだろう?
しっかりライダーマンもラインナップされてたけど。
同サイズなら言うことナシなんだけどねぇ。
>>579
9センチだって。
581576:02/03/13 11:29
>>577
さんくす。
582579:02/03/13 11:37
>>580

そうなのか。ガッカリ。
583サトチー:02/03/13 12:47
俺は芋虫ベースの、モコモコライダーだッ!
まだ届くどころか、問い合わせても連絡すらねえ。

二度とeトイズでなんて予約しねえ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 13:46
龍の間接がユルユルで立ちにくい・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 14:14
遊びすぎでナイトの足が外れた。
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 14:52
ナイトの顔の牙?の右のほうがなんと言うかえぐれてた・・・。塗装はきちんとしてるのに
室内灯とかの下だとその部分だけ影が出来るし。パテで直すしかないのだろうか…。しかも
塗装がきれいに出来てるかよく確認して買ったのに、右足のすねの黒い部分やダークウイングの
左翼の端とか箱に入ってる状態だとよく見えないところの塗装がはみ出てたり…。
全体が見えるようなパッケージにして欲しいよ、まったく。…鬱だ。
>>587
買うのが怖くなってきたYO。
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 15:24
ガチャポンじゃないんだからさぁ、もうちょっとちゃんとやってほしいなぁ。
2500〜3000円というのは決して安いという値段じゃないんだから…とくに
漏れのような貧乏人には……といってみる。
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 15:50
装着変身改造しる
買ってきた。
正直な話し、期待しすぎると痛い目見るかも。

ドラグレッダーの間接はへにゃへにゃだし、
素体は二の腕の飾りが邪魔で肩が上がんないし、
装着部分が妙にタイトでハメにくいし、
ついたかと思えばポロポロ落ちるし、
パッケージ裏の写真とかなり違うし、
ドラグバイザー、腕に差してるだけで持ち手無いし、
ナイトのマントへぼいし、
ダークウイングの足があんまりだし。

それでも、龍騎は満足してるけど、
ナイトは遊びがいが無い分、好きじゃないならオススメしないな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 16:24
>>586
俺も遊び過ぎて壊れるのが心配。
装着変身の時に比べて可動部分が増えたのはいいけど、
その分壊れやすそうなカンジがする。
特に股関節が折れそうで怖い。
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 16:45
>>591
クウガの時みたく、次回生産分から改修されるかもね。

>>592
オレは浪漫堂キン肉マンの股関節をメリッとやっちゃったよ。
それと同じ悲劇が起きそうな気がする。
装変は股関節が金属パーツだったしね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 17:17
>>593 クウガの時みたく、次回生産分から改修されるかもね。
なにがあったか知らないや。教えてください。

ちなみにドラグレッダーの関節強化しました。
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 17:19
ドラグレッダーの関節をある程度かたくするには
木工用ボンドなんかがいいんでしょうか?
ちゃんと立つようになったら龍騎をつかませて
ライダーキックを再現してみたい!!
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 17:36
http://ime.nu/bekkan.omosiro.com/img-box/img20020313173447.jpg
自分のは関節結構固くてここまで自立可能
硬くしたらどこまで出来るか試してみれ
>>567
上がっちゃってるけど、ここのHP大好きなんだ。
そーか、また更新してたのか。
教えてくれてありがとね。
>>584
俺も同じ状況。
多分21日には届くと思うんだけど…それでも来なかったら本当に見限るよ。
はぁ…予約してなかったらとっくに買えてるのに…
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 18:58
予約なんかするもんじゃねえな。
塗装の汚いのが届いたりしたら
たまったもんじゃない。
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 19:14
>>596
マジっすか?
カッチョイー!やってみてー!
おいお前ら!関節硬くするやり方教えてください
>>601
ボールジョイントの間にスポンジを挟むんだよ!!
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 19:24
596だけども ちなみに自分は固定するときに
背中の左肩側の穴と右肩の穴でやってる
そうすると体が自然と地面と水平に近くなるので「浮いてる」感じが出るからイイ
肩固定だとどうしても下向きになるからジャンプが低く見えるんだよね
試してみそ
あとはドラグレッダーの関節を交互に設定して(持ってる人なら意味が分かってくれると思う)
絶対に折れないようにすればバランスは意外と簡単に保てる
604601:02/03/13 19:30
>>602
サンクス!!
605602:02/03/13 19:36
おい、信じるなよ!!
言った本人から言うのもなんだけどそれは嘘だと思うぞ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 19:58
>>605
激しくワロタ!
>>584
申し訳ございません。
もう少し状況を詳しく教えていただけないでしょうか。
すぐに対応させていただきます。

な〜んてな?
ZXいいなぁ・・・
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 21:04
シザースのソフビ出るらしいね、既出?
デカイのはな
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 21:26
>>601
このおもちゃはジョイントがプラとポリだから、磨耗の心配も無いし、関節もそんなにゆるくないと思うけど?
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 22:05
>>601
とりあえず木工ボンド。乾燥後にガシガシ動かして渋くする。
これ最強。
>598
オレは単品予約じゃなくてセット予約だったんだけど、
電話で問い合わせてみたところ、
龍騎&ナイトセットは、ライドシューターと同じで三月下旬予定らしい。

サイトで告知出せよ!

それだけならまあ怒りはしなかったんだが、
詳しい発売日を聞いたところ、

「担当者が不在なので詳細はわからない」

と云われて、そこでプチギレ。
何のためのカスタマーサポートやねん、と。
速攻で予約切って買いに行ったヨ。今イジりまわして遊んでるーヨ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 22:51
>>612
601じゃないけど、そいつは良い事を聞いた。関節が心配になったらそれやってみるか。
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 23:05
龍騎のモンスターはライダー怪人らしくないし、メカっぽい奴が多いけど、それが良かった事に気がついた。
ガンダムの1/144スケールプラモデルは、サイズがR&Mに近く、敵モビルスーツは龍騎と向かわせると絵になる。
特にVガンダムや∀ガンダムの敵はモンスターチックなのが多いから(・∀・)イイ!。
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 23:10
ザラスオンラインにてUP上げ!
>616
今ごろ・・・
>>616
嘘付き。ないじゃかよぉー。
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 23:50
指摘があったにもかかわらず、龍の頭が可動軸から
抜けてしまった...首にハマったまんまのクロー時の
ジョイント部分、無理に抜こうとしたら割れてしまった...

ゆるい関節にはマスキングゾルがよろしいかと。
620598:02/03/13 23:51
>>613
情報ありがとうございます。
俺もセットで予約したから21日まで待たないとダメなのか…長いな…
って言うか、ライドシューターですら未だに『3月上旬発売』ってなってるね…
鬱だ…俺も予約キャンセルしようかな…
621616:02/03/13 23:58
>>618
 覗いたときは、「在庫あり」だったんだけど
売り切れたみたいだね。
フリマに行ったら装着サイズのミニソフビ、
グリッドマン、ソルブレイバー、ビーファイターの男2人
ジャスピオン、スピルバンがセットにされて売ってました。

380円・・・つい買っちゃいましたが。さて。
>622
グリッドマンつくって〜
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 02:18
>>622
グリッドマンはまだ誰もやってなさそうだから、
是非見たいな〜。

ところでメタルヒーローってみんなミニソフビで
出てるのかな?
>>624
出てるって話だけど見たことも聞いた事もない。
誰も詳しい情報や画像も出さないし・・・。「持ってる」って奴
一人もいないのかな?
ジャスピオンのソフビは昔持ってたんで時期的に出てても全然
おかしくないんだけど…。
ジバンのミニソフビなら、道で拾ったよ。メタルヒーローではないが、ウインスペクターの本部長もある。
他は未確認。
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 06:19
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 06:41
発売されていないのは
ナイトファイヤー、シンクレッダー、
ビーファイターのトンボ、セミ、チョウチョ、ホタル
ガンギブソン、ゴールドプラチナム
だよ。
ギャバン、シャリバンは知らないのでごめん。
メタルダーは持ってるよ。中古屋で買った
滅茶苦茶に塗装が剥げてよくわからなくなってるような奴。
ただ、塗装以外は別に破損とか無いので、リペイントすれば
すごくかっこよくなりそう。
ただ、装着素体に着せるのは難しいデザインだね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 06:59
>>621 さっき在庫ありだった。買ったよ。サンクス。
ザラオンで4000円ちょっとで購入、でも自分で塗装チェック出来ないのが
痛いな。
>>628
ガンギブソンは出てましたよ。うちにあるもの。
ビーファイターのトンボ、セミ、チョウチョ、ホタル は、同サイズのアクションフィギュアが、
ゴールドプラチナム も、金メッキビカビカの合金(?)フィギュアが出てましたな。
ドラグレッダーの胴が長いので、
頭、胴、前足、胴、胴、後ろ足、胴、胴、胴、尻尾
と付けなおしたら、なかなかカッコイイ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 10:02
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21179155
旧栄光のV3、X、スカイ、BLACKハケーソ
>V3 ブラック Xライダー もう一体の名前がわかりません。
涙を誘うな・・・
634さんは元に戻せなくなるに2000点
>>637
さらに倍っ!
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 15:42
http://www.hoops.ne.jp/~playboy-parking/ryuki.html
ナイトのマント、バットマンのつけるとイイっぽい
>639
新1号と新2号の頭の違いってある?同じ?
最後期の新2号は頭黒いんだっけ?
>>640
いいのは素材が布ってだけで似合ってないな。
自作した方がいいかもな。
>>642
まぁ、ここらしく、お手軽に代用できますよ〜ってとこだろ。
ナイトのマント素材がせめてアサフレックスだったら
表情つけれたのに・・・と書いてみるテスト。

間接のヘタリ復旧には瞬着。
生乾きの時に一度アタリを出して、
1時間ほどしてもう一度、
数時間後にもう一度
日を改めてもう一度・・・と
エンジンの慣らしみたいにアタリを出す必要があるが
結果は折り紙付き。
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 17:09
>644
アタリって何ですか?
サンドロックカスタムから拝借してきたらどうだろう?
1/144だか、1/100だかのプラモかUS版MIAに入ってたような・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 17:27
色が違うやーん。
染めるくらいだったら布買ってきた方がいいんじゃないか?

ちなみにMIAは切りっぱなしの布、1/100は不織布、1/144にはマントはつかにゃいです。
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 17:40
危害を加える可能性のある知的障害者っているのですか?あと、ときどき、新聞などで、「神の声が聞こえて、あいつを殺せと言ったから殺した」
なんていう事件を見かけますが、そういう関係とはまったく違うのでしょうか?

神経症とか精神病ってのがあるよね。本来は健常であった人でも、きちんと相互作用をすべき心と身体のバランスが崩れることで、
心の病気になったりする。その境界線ってのは、正常やとか異常(病気)やとか明確に判断するのが難しいらしい。んで、
治療の方法ってのも、薬物療法や対症療法、心理療法ってのが、、、これがまた、かなり微妙やて本には書いてあった。
そやから、犯罪っていうんか、事件が起こってから、本人も周囲も気付くってのも実際にはあるわけです。
んで、知的障害を持った人ってのは、自閉症とかダウン症、多動症とか、、、情緒障害や学習障害、ボーダーとかもカテゴリーには
入ってるんかな。まだ分類されてへんのもあると思うけど、それぞれの障害における感情や行動の特性ってのは、
まだわかってるはずです。親や関係者ってのは、なるべく小さい頃から、専門の療育(治療、教育)を継続することで、
個人の能力差はあったとしても、社会への適応力を高めるための努力をしています。んでも、犯罪ってのか、、、
起こすのは軽犯罪やと思うけど、その可能性を否定することはできません。
どなたかも書いてたけど、世の中に知的障害を持った人ってのは、もう存在してるんです。その存在(人としての)を真っ向から否定
するってんなら、こっちもマジで戦わなきゃいけないし、、、んでも、お互いの妥協点を見い出すってのがホントの社会なんとちゃうのかな。
公共の場所におけるルールやマナー、人としての社会性を身に付けさせる努力を怠るつもりはないし、それがどうにも理解できないのなら、
外に出す時には健常の介護者が付くってのが当たり前の話やと思うんやけどな、、、。
649サトチー:02/03/14 17:47
タイチなんかストラップ付きのリュック紐が、
酒樽体型に食い込んでボンレスハムみたいだぞ!!
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 18:07
>>632
ごめん。当時見たこと無かったんで、てっきり未発売だったとばかり
思ってました。
ところでビルゴルディはでてるんでしょうか。
龍騎とかナイトの身体って、何処かで見たような気がして
しかたなかったんだが、キャプテントンボーグに似てねえ?
>>651
6人めのライダーは
トンボのモンスターと契約した仮面ラーイダァトンボーグだから。
653644:02/03/14 18:55
アタリは面と面の当たり。
バリとかで隙間が出来てるのを動かすことで均(なら)したりするのを
「アタリを出す」って言うの。
当然瞬着にしろ何にしろ綺麗に隙間を埋めすぎると固くなり過ぎるし
隙間だらけではユルユルになってしまう。
だから適当な固さに調節するため完全硬化する前に何度か
動かしてみるわけ。
瞬着は完全硬化すると接着力がシャレにならんので
こまめに動かしてあげないとダメってコト。
24時間超えたらそれ以上硬化しても知れてるけど。

ちなみに瞬着は塗布面周辺が粉を吹いたようになるので
後の処理が必要よん。
まあ、ピカールか歯磨き粉で磨けばたいてい大丈夫。
654R&Mまだ買ってない獣人:02/03/14 19:47
SICロボット刑事Kのコートって、騎士に着せれる??
サイズがずいぶんちがうなあぁー(エコー)
>654
昔、G3でためしてみたが腕のパーツをとってガウンみたいにすることならできる。
肩幅も腕の長さも違うので同じサイズの人形からとってきたほうがいいんじゃないか。
657ムサイ:02/03/14 20:44
640さんに感化されて、手持ちのバットマンフィギュアのマント(プラ製)を
ナイトに付けてみました。プラ製でシェイプがつけてあるので
取り付けるだけでなかなかポーズが決まります。
このマントにはおあつらえ向きに、ナイトの背中の2つ穴にちょうどはまる凸部があり、
太さを少々細く削るだけで写真のようにはめ込むことができました。
ケナーの「バットマン&ロビン」シリーズのバットマンをお持ちの方はお試しあれ。
http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020314203259.jpg
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 20:54
自分もやった ネジ穴に入れれば切らんですむよ
>>650
ビルゴルディのミニソフビってみたことないですね。
あったのかも知れないけど、覚えてないです。
ごめんなさい。
ガンギブソンはなぜか白地なので別物のようです。
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 21:55
シンUp。とりあえず切ってかぶせただけです。スマソ。
http://members.tripod.co.jp/yannokakora/shin.html

で、腕アーマーと手首が余ったのでパワーハンドを。
http://members.tripod.co.jp/yannokakora/powerhand.jpg
何だかんだ言いながら、上手くまとめてるじゃないですか。>>660
みんなすげーよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:18
子供の間では竜騎より騎士の方が人気あるみたいな。
なんでも「竜騎は弱いからいや」なんだとさ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:28
>>663
G3と一緒だな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:38
G3は元々負けキャラって色が強かったけど、竜騎はこれからの活躍次第だろ
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 06:21
>>659
レスありがとうございました。
ついでに教えてやってください。
装着サイズの戦隊だと
未発売はニンジャマン、ガンマジンくらいですかね?
やっぱ仮面ライダーは強くてナンボだな。

・・・G3¥980で3個かったけどね。
キングレンジャーやメガシルバーはあったっけ?
メガシルバーは、シルバースライダー付属の可動人形が同スケールだけど。
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 10:40
改造派の自分には、装着変身の方が魅力がある。
あともうちょっと、ここをもうちょっと…っていう部分が
ソソるものがある(w
素体もシンプルなので各ソフビもかぶせやすいし。
R&Mはよく動くけど、完成されすぎてて手を加えにくいのねん。
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 10:43
>>668
キングレンジャーはオーレバズーカについてなかったっけ?
バズーカの色違いでレッドかキングかが付属してた気がするんですが。

>>669
同感ですね。
R&Mは確かに単品玩具としてみればよく出来てるんですが、アレを素体に
しろといわれると結構辛いものがあるのでは?
シザース造る分にはこっちの方がいいのかもしれないけどね。
従来ライダーの素体としては、装着変身。
龍騎の13人ライダーに関しては、R&M素体のほうが楽そう、ってとこだね。
装着変身システムは、デジモンに引き継がれるという噂もあるから、
まだまだ手に入るかもね>素体

>>670
ソフビじゃなく、可動フィギュアの方ね?
672659:02/03/15 13:25
>>666
全部わかっているわけではなくてすみませんが、
ニンジャマンとガンマジンは出てなかったと思います。

関連したものでカクレンジャーの五人の忍び衣装のソフビは
装着変身サイズででてましたね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 13:45
R&M龍騎買ったよ!毎晩グリグリ遊んじゃう!イイね!
でもナイトはどうしよう・・・
装着もG3・ギルスはガマンした。HGでガマンした。
ナイト買うとゾルダも欲しくなってくるだろなぁ
ナイト、色々と不満が挙げられてるし
あんまり好きじゃないからしばらくは買わない。
ゾルダ出たらついでに買う。
ナイトつまんないねえ。ギミック薄いし。

デジモントイみたいに強引なのでいいから、
マントに変形するダークウイングにでもしてくれていれば(;´Д`)。

とりあえず、マントDWのクビ外したのを、DWの後ろに張りつけてみたり。
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 15:02
みんなライドシューターは何個買う?
52個
なんで、52個?
4倍?
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 16:26
番組終盤で、R&Mブランク体改造も含めてライドシューター13台、
ライダー13体勢揃いをかます大人買い&改造野郎が出るにレイズベント。

いるでしょ?このスレの住人なら。
>678
買い占めて番組終了時プレ値転売。
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 16:34
ライドシューターはとりあえず一個買う。
で、まず遊んでからその後考えようかと。
全車同じなんだから
一個有れば充分ですな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 17:35
キングレンジャーはユタカのがありますよ。
そおいえば、メガシルバーはおぼえがないです。
ドラゴンレンジャー、キバレンジャーはプラデラのおまけにもありましたね。

684名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 20:05
トランプ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 20:47
もうユタカのミニソフビ出てるみたいだね。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21359527
まだ、ユタカのサイトにも出てないのに・・・
ってか、遅すぎだユタカ。
シザースのR&Mキボヌなんだがこういう訴えってどこにだせばいいんだろう?
>>687
磐梯かと思われ。しかしその訴えは無駄な徒労であるに3000AP
今の内にライドシューター13台揃えておいたら
2、3人は最初から専用バイクでの登場だったという罠。
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 05:12
かくだん氏、現在装着4体、バイク2台製作中らしいね。
楽しみ。
>>687
相談センターに言うと、少なくとも集計されて、全社員に回覧されるらしいよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 11:39
>>687
04−7146−0371に電話かけて、わざとらしく
「シザースはR&Mで発売してますか?」と毎日言ってごらん。
もしかしたら夢かなうかも・・・。
賛成っ!!
磐梯に迷惑かけんな(w
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 14:31
>>692
それよりも
『なぜR&Mシリーズでシザースを出さないのか?』
と小一時間問いつめてみる方が・・・(w
賛成っ!
おもちゃショーで実行すれ
シザーズが大人気と勘違いした磐台のてこ入れで、復活して4人目のレギュラーとして
固定化してしまい、話がより破綻する罠…
それでもTOYが出ないよりマシ、と実行してしまう罠
おかげで後半の良キャラが出せなくなってしまうという罠。
結局子供達に玩具売れなくて、番組も中途半端に終わるという罠。
罠! 罠! 罠にオチそう・・・
>>701は仮面ライダーリンダ
んにゃ、仮面ライダーヴィーナス。
仮面ライダーエロスだよ。
705687:02/03/16 18:42
どれがネタだかわかんなくなってきたりする罠(w

今出てるR&Mにはアンケート葉書とかついてないの?
近所のおもちゃやではすでに売り切れてたからわからんのだけど。
投票行為!!
アンケートヴェント!
708味噌:02/03/16 20:29
弁当ベント
その程度のギャグで上げるなんて、本当のウンコだな(w
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 20:37
とりあえず、○〇9のフィギュアがちょうど装着・R&Mサイズなんだけどね。
ここで騙っていい?
711味噌:02/03/16 20:37
すまん。反省するわ。
仮面ライダー勃起
モンスターは天狗の面だ
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 20:46
>>712
おまえも反省しる!
715MASAYAN:02/03/16 21:10
デ○モンのフィギュア(プリスターパックの方ね)を見て、思ったんですけど
キュウビとサクヤでオリジナルR&Mが出来ないかなぁ、
仮面ライダー 銀狐と契約モンスター、ナインテール…。
なんてね(w
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:16
怪人もライダーも設定身長は1.8〜2mなんだよな。
つーことはOo9フィギュアは装着より小スケールなんじゃないか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 22:12
磐梯には、ライダー全員出す勇気はないのか・・・。
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 22:15
13人もいて契約モンスターがかぶるヤツとか出てこないのかなー。
13人じゃかぶらないだろ。
モンスターなんて星の数ほど居そうだし。
私の契約モンスターは『蚊』です。
008やら006やらが商品化されるのになぜシザースがだせん!?
しねよや〜
723仮面ライダークウガ:02/03/16 22:40
私の契約モンスターは『くわがた』です。
ビートゴウラムといいます。よろしく。
子供に電話かけさせる
子供に手紙を書かせて万代におくる

などはいかが?
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 22:59
>>720
でも、龍騎と同じように龍の力を持ったライダーと戦うのも面白いかもしれない。
仮面ライダーオロチとか。
そういえば、ファンタシースターオンラインていうゲームには、「オロチアギト」っていう武器があるらしいね。よく知らないけど。
ドラゴンもいいかも。龍vs竜。
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 23:34
神崎死ローがドラゴン。
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 23:38
本編は龍vs蛇(コブラ)らしい。
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 23:42
>>722
0010〜0013まで出たらシザースも出るだろうな(w
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 00:33
R&Mナイト、ウイングランサーの柄を延長するとカコイイよ。
両手で持てるし、片手で持っても見た目のバランスがよくなる。
>>730
どう延長したのか書いてくれ。
732730:02/03/17 00:48
>731
え〜と、ランサーの柄にピンバイスで穴を開けて、そこにガンプラのグレーのランナーを刺しただけっす。
延長した分が一回り細くなるけど、あまり気にならないよ。元の柄が太すぎるし。
733730:02/03/17 01:43
>>732
ありがとう。

ついでにこんなの発見。
www.joy.hi-ho.ne.jp/sakano-eos/images/finalvent.JPG

734731:02/03/17 01:45
773は731です。スマソ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 02:03
大阪びく亀、でんどろ取りに閉店間際に行ったら龍騎もナイトも20体くらいづつあたYO〜
もう再販かかったんかな?買いそびれた人は朝からダッシュだ〜日曜だしお子様に負けるぞ
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 02:19
話は変わるけど、バンダイのキャンペーンは子供じゃなきゃ
当選しないんですか。
誰か当選した人アドバイスください。
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 02:33
コドモに混じって番組に出たいんか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 03:07
以前作った装着スカイの頭部をプライズ品のものに挿げ替えてみました。
http://members.tripod.co.jp/yannokakora/sky.html
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 07:07
ナイトの蝙蝠をリペすんのにバラしてるんだけど、羽の間接部分の鉄の棒
が抜けん!!
削ってちょっと頭を出してラジオペンチで引っ張ったり、ケツからピンパイス
で穴をあけて棒を押し出そうとしたり、工夫して見たんだけど、ビクともしねーよ。
誰かうまく外した人いたら、ここで報告してくれい。
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 08:29
ゾルダかっけー
はやくR&Mほしい。
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 10:12
>>738
スゴイ!
削る、つうより掘るの大変だったでしょ?
東武動物公園にR&M山積みだったよ、定価だけど。
ライジング、ビートゴウラム、G3が叩き売られていたけど
4月末まで待てばもーちょっと安くなるかね?
>>742
そうこう言ってるうちに無くなるよ。(w
744738:02/03/17 17:38
>>741
実は、斬首して繫げただけです。(藁)

接着後、隙間をパテで埋め、下からピンバイスで穴を開けて
そこからプラ棒を通して補強してます。
この手法は↓の
http://members.tripod.co.jp/yannokakora/kazami.jpg
でも使いました。(HGガチャ風見志郎頭部+V3素体)
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 19:40
そういえば今回の食玩ヘッド移植は楽そうだね。首切って繋げるだけだし。
つーかのゾルタってどこ光るんだ?
龍騎、ナイトはまぁ分かるが。
テレビだともう光ったような。
目の下の方がぴろろーって。
>>746
ナイト2000の電飾のようにな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 21:03
ザらスのページにライドシューターうpされてたよ。まだ在庫なしだけど。
ttp://www.toysrus.co.jp/toys/cat_detail.sp?ITEM_ID=136603&SUB_ITEM_ID=000&TAB_ID=1&CAT_ID=10&TABLE_NAME=TAB_TOP_0105
>>748
今ごろ何言ってんだ
真ん中にでっかいモノアイがあるんじゃなかったっけ?>ゾルダ
ザクかよ!
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 22:49
ザらスのページにR&M龍騎とナイトうpされてたよ。まだ在庫なしだけど。
http://www.toysrus.co.jp/toys/cat.sp?tabcat=1&cat=10&subcat=&func=CHAR&char1=MRR&char2=MRR&start=0&end=0
幼児誌にそんなイラストが載ってたんだよう>>751
コンドーム装着!!
モノアイじゃなくて、
普通のライダーでいうOシグナルの部分が、
あの仮面の奥にあって、
それがLED発光しながら
右から左(逆だったかも)ににょいーんと流れるみたい。

つか、ゾルダって、完全にメタルヒーローだね(w。
ナイト2000の目にキャタピラ耳の再現までやってのけるツワモノは、このスレには
いるだろうか?
1/1ヘッドになりかねないね
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 14:12
磐梯のキャンペーンってやっぱ
子供しか当選しないのかなー?
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 14:18
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 14:19
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 17:55
>>752 
うpされてないんじゃなくて、売りきれ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 17:56
あ、間違った。「まだ在庫無しじゃなくて」だ。
762サトチー:02/03/18 19:04
わぁ!何なんだよ、この体ッ!?この体型?
はっ!生まれつきだったよ・・・はぁ・・・
>>762
サトチーがちょっと哀れになってきた。
いったいどう構って欲しいの?
>758
そこにあったように、俺も改造した。

龍騎はそのままでも問題無いけど、
ナイトはかなりポーズ取れるようになったヨ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:25
>>758のKどらの方、

現在、メンテナンスを行っております
ご迷惑をおかけいたしますが、しばらく経ってからのご利用をお願いいたします

だったよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:31
やっと蝙蝠の羽の間接がバラせた...。
この金属棒、ネジになってやがる...。
押しても引いても取れないハズだよ。

ちなみに蝙蝠の体側だけ外して見た。

上から
・プラ
・ソフビ
・プラ
・ソフビ
・プラ
ってなってるけど、一番上のプラをジョイントごとカット。
するとすっぽりと金属棒付きで抜ける。
一番上のジョイントにねじ込まれてるみたいね。
次のもっと大きな部分の間接はどうなってるんだか...。

ちょっと怖くて試せてない。本当に元に戻るのか???
すでに蝙蝠ボロボロ。もう怖いもんなんかないね(笑)


767名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 22:35
>>765
おまえはちょっと待つとか考えられないのか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 23:00
話題から反れてるけど・・・
ライドシューターって発売日はいつ???教えてっ★
769レプリカント:02/03/18 23:01
ライドシューターって何?ぼくわかんない・・・。
>>768
明々後日
771765:02/03/18 23:49
>>767
待ってますがなにか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:10
しあさっては休日か。
早めに店いかんと売り切れちゃうかな?
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:12
ライドシューター、全二作のマシーンと比べると印象薄くない?
これから活躍する機会あるんかね?
まさかこのまま・・・ミラーワールド行きの特急バイクで終わり?(;´Д`)
終わり!
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:40
話題が変わってスマソだが、一瞬、出品一覧見て驚いたではないか・・・

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21759618
アギトは怪人セット入れても(装着限定で)5アイテムしか出さなかった(バイク入れると+3だけど)。

龍騎は現在2アイテム、ライドシューター入れても3、前年より少なくなることはないと思うんで、
最低でも後5つはなんか出るってことかね?
龍騎とナイトのVerUPはあるだろうし、噂の蛇ライダーと後なんか2つ3つ…
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 02:01
不満点が多い騎士だからこそ改良のし甲斐がある、と前向きに考えるか
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 02:53
>>776
6アイテムじゃないの?
前年比より売ろうってんだから、アイテム数か価格は増やしてくるよ。予算も取ってるだろうし。
R&Mのアイテムとは限らないだろうけど。
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 10:05
今のところ、自分の心の中ではR&M>装着変身。
個人的には変身するというコンセプトの方がうれしいもので…。
自分が子供の頃のソフビはマスクがはずれて下に人間の顔が
あるのが多かった。(装着の7:3顔同様、まったく似てない)
それをつかって、よく変身遊びをしていた。
その頃を思いだしちゃうんだよね…。
781780:02/03/19 10:06
肝心なところを間違えた。
R&M<装着変身。
逝ってきます…。
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 14:54
蝙蝠の偏平足の改造してみたよ。
デザインナイフで余計な部分カットしてガンダムマーカー銀で塗装しただけだけど。
これだけでもかなりよさげになるのでお勧め。
が〜いは〜んぼっしっし〜
へ〜んぺ〜いそっくっく〜
ちゃーん!! <大五郎かよっ!
いまだに装着改造にムチュー
もうR&M改造した人いる?
>>786
ちょっとは、前をみれ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 21:06
そろそろ本当に旧1号見なくなってきたなぁ。>装着変身
仕方ないので新2号を買い足してるよ。
それ以上にアマゾンとストロンガーを見かけないのだが。
うちの近所のスーパーはストロンガー3割引。でもそれしかうってない
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 22:46
>>771
待てば見れるだろ書き込むまでもないだろぼけってこのかきこもむだだがなあはははは。
執拗にレスしてんな。実生活でなんかあったの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 00:58
>776 >778
6アイテム+3だね。
クウガは6アイテム+4だった(国内版、限定含む)。
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 01:05
R&M龍騎、面の金ライン未塗装だったから塗装してみた。
あと頭部紋章のポッチとドラグバイザーの横とライン。
それだけで結構見栄えが良くなるのでお勧め。
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 01:07
R&M、二次出荷でも再生産でもいいから、はやく店頭にならんでくれよ〜。
早く欲しい。
795730:02/03/20 01:09
ナイトの槍のエングレーブ(彫刻)に金ラインを塗るのもイイ!よ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 01:51
Oシグナル(?)塗られてないのは装着からの伝統なのかな。(w
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 03:48
ゾルダの発売日って何所かに書いてある?
>797
sage BBSで四月の第1週という情報を見たけど…
>>797
何かの雑誌で4月下旬って見たよ。
ちょっと遅いよね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:21
クウガの時の、テレビに登場した日に発売!ってのが
なんとなく懐かしいものよ。
>>800
バー&シャイは映画公開日と同日だったね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:40
映画館限定で装着G4が出る!っていうデマを必死に流してた
ヤツがいたのも懐かしい(w
>>802
懐かしいなぁ
出ないとわかったら作っちゃったよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:05
シューターは買ったか!?
805サトチー:02/03/20 12:33
そういえばこの前、デカいバイクに小さなオッサンがしがみついてる
夢ふぉ見た・・・あれは???
>>805
それ俺
サトチーはR&M持ってる?
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 16:06
>>794
今ならザラオン「在庫あり」
>808
既に、在庫なし。入れ食いだな。

しかし、13を使ってもビックより高いんだよなぁ。
せめて送料無料とかあれば、購入ボタンが押せるのだが。
ってころで、2体放出。さぁ食え。(藁
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 16:22
ライドシューター、もう店頭には並んでる?>ザらス
ナイトが売れた。
さっき、一個だけ残ってた龍騎を買ったやつと同一人物だろ。(藁
白状汁。
ライドシューター店頭には並んでたよ。
とりあえず1つ買ってきた。
>>813
おー、なかなか良さげな感じ。
もしよろしければ上部を開けた状態の写真もアップしてもらえないでしょうか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 19:29
ヨーカドー、ダイクマでライドシューター売ってたよ。
漏れのよく行くザらスにはなかったけど。
あとザらすで装着ライジングフォームセットが
1500円で売ってた。
>>814
ttp://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gbbs/img-box/img20020320194814.jpg

ギミックは少ないですが1つ在るとなんか幸せな感じです。
>>813
相変わらず龍騎はオチの役ですか?
818814:02/03/20 20:15
>>816
サンクス!
良い感じだなぁ。明日買いに行こう!
>>813
細かいところつっこんでスマンが、
ライジングビートゴウラム、後ろのライジングパーツが付いてないYO!
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 21:25
>ライドシューター
結構いいな、俺も明日買い行く!
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 21:32
解除ボタンの色が箱の写真と違っててなんだかなぁ
黒い方が格好良いのに
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 21:43
塗れ!塗るんだ!
>>817
いや、最近龍騎見慣れてきたんで・・・。前よりは好きですよ。

>>819
よく気がつきましたね。
多分きずかれないと思って外したままにしといたんですよ。
824ガオマスオ:02/03/20 23:10
遂に買ってしまいました、R&M龍騎!定価で(涙)
サイズ同じなんだけど、装着変身より小さく感じるのは
ナゼでしょう・・・? デティールが細かいからかなあ。
全体的にコキコキ動くので、概ね満足だけど。
ところで、このシリーズ買った人で、アギトの3怪人セットを
買った人ってどの位いるんでしょう? 関節の処理等から
分かるように、あの商品が無ければこの龍騎は無かったワケですが・・・
あ、ちなみに私は買ってます。980円で(笑)

825名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 00:06
>>824
http://members.tripod.co.jp/yannokakora/panthers.jpg
これをやるために三個買いましたよ。(w
>825
赤&青も頼む!
>824
>装着変身より小さく感じるのは

多分少数派。
どんどん余るヘビさん・・・>>826
カメも2匹目までなら陸ガメに改造するのもありなんだろうが・・・
素体くんに被せるヒロインベースって1/6の奴でいいの?
素体くんって1/10だよね。並べてみるとちょっと大きい気がするんだけど。
スレ違いですまそ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 12:32
3匹目のカメは、G3-Xのシュミレーター用に改造
あーなるほど
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 19:33
今日、試しにR&Mナイトのダークバイザーを黒で塗装したら、かなり渋くて格好よくなったよ。
コウモリのシンボルの、羽と頭の銀塗装も省略されてるから、それを塗るだけでもかなり良くなります。

ただなあ・・・ダークウイングとか、軟質部品を最初から黒で成型すれば問題ないんだよなあ・・・・
やっぱり、黒づくしじゃ店頭で見栄えがしないからかな?
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 20:45
>>833
漏れもそれやりました。
それと蝙蝠の脚爪の削りこみもやった
で、そこまでやるとやっぱり黒くしたいんだけど
ABS+軟質の混在でしかもバラせないんで
もう「Vカラー」でABSもろとも塗っちまおうか
とも思うが一寸不安。
ナイト本体には文句無いんでホントに残念。
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 21:20
バラし始めてかなり後悔(笑)
腕に自身のあるヤツに後は任せて、オレはもう1セット買うかな > ナイト
くどいかも知れんが、勇者の為にオレが分かったことを書いておく。

(1) 蝙蝠の内側の間接は、一番上のプラに金属棒がねじ込まれている
ので、引っ張っても押しても抜けない。
(2) 二番目の間接は、一番上と一番下がネジになっているっぽい。
一番上がソフビなのでカットして棒を取り出したものの、引っ張っても
抜けない。多分したもネジ状になってると思われ。

勇者の報告を待つ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 21:39
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 21:44
密かに可動指の関節がキツめになってて嬉しかったりする。
>>836
読んでるよ、おやっさんスレ。
フィギュアで挿し絵代わりとは、頑張ってるねぇ。
839名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 23:46
ちょっと前にユニファイブから出ていた「ドクトルGVSライダーV3」「地獄大使VS仮面ライダー2号」
他いろいろあるけどあれは装着変身改造には使えないかな?
買った人がいたら情報キボンヌ
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 23:50
>839
あれって、装着変身と並べると頭半分くらいデカイので、いまいち改造しにくいです。
又、生身の人間刻んでもあんまりポーズとかつけられないので・・・。
それでもヨロイ元帥だけは何とかできないかなぁといじってます。
あれはまだ他の幹部と違ってごまかせそうなので。
ダメだったら頭だけ切って、巨大なカニのトランスフォーマーにでも貼り付けて
『SPIRITS』版モドキにでもしようかと思ってます。
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 23:55
>840
情報サンクス!!
頭部だけ交換しようと思ったけどちょっと顔デカになるっぽいですね。
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 00:10
ハイパーライダーサウンド,大きめなのはいいけど腰回らないんだよね。
購入控えちゃった。
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 00:20
ライダーマンのロープアームは使えるみたいだね。>ユニファイブの
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 00:27
スカイライダーの頭も使えるみたいだね。>プライスの
845ムサイ:02/03/22 00:30
>>836-838
どうもわざわざリンクをありがとうございます。
あちらの9さんの文章の熱さに惚れて、おしかけジオラマ作りやってます。
涼を雇ったあのおやっさんがタイガーロイドの生き延びた姿だったという
コンセプトの元に綴られる、アギト最終章の燃えるパラレルワールドストーリーに
装着変身や同サイズのフィギュアを使って写真を添えてますので
他のみなさんもよろしかったら、本文の方も御覧下さい。

おやっさん(中屋敷鉄也)に2000の技が!!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1010452359/l50
>>840
ガンバレ!
http://homepage1.nifty.com/keidora/hcara/hkaizo/sbsw.html
↑そう来るか
だんだんキャストが豪華になってくるのがおかしい。(笑)
>847
ところでそこの管理人さん、
ナイトのDバイザーのホルスター、腰に接着してしまったそうですけど
ライドシューターに乗せる時どうするんだろ?
剥離剤使ってる姿が眼に浮かぶなぁ(失礼)
>>849
えらいマンガチックやね。悪かないけど。
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 11:55
>>851
エロ漫画家さんだから仕方がない(w
そういえばゾルダの胸のハードポイント、ガードベントのアーマーがつくための
ものなんね。カードダスみてわかったよ。とりあえず胸アーマー、肩アーマー
とつくみたいだが>>ガードベント。ますますゾルダ欲しくなったよ。
853ガオマスオ:02/03/22 17:24
たびたびアギト3怪人セットの話題で恐縮ですが・・・
歴代ライダーをこのフォーマットで発売すれば
売れるんじゃないでしょうかね?
新規造形、完全彩色、全身可動で3体入り!
R&Mではフィギュア1体1,500円位みたいだけど、
1,000円位で考えてセット2,980円でどう?
ちょうど今出てるサイボーグ009の3セットみたいに
売れるヤツと売れないヤツを絡ませてもイイんじゃないかなー
と思うんですけど・・・装着変身の失敗を踏まえてね。
幾度と無く既出だよ>>853
>>853
装着変身の失敗を踏まえて旧1号、新1号、新2号の3体セットしか
でなさそうで鬱。

それはそうと、装着変身を失敗だと判断した磐梯に萎え。根気悪すぎ。
・・・確かに頭が73くんじゃ、装着変身としては失敗か・・・
まぁ、正直R&Mフォーマットで出した方がプロポーションの破綻も
少なくいいものができそうだけどね。
856ガオマスオ:02/03/22 18:06
いえ、俺が思うにですね、一番のネックは
1体1,500円という値段じゃなかったかな、と。
これがダイキャスト部品無しで本体のみ
3体2,980円ならばOKなんじゃないかと
いうコトなんです。歴代ライダーなら装着の意味無いし、
可動部分が多くて、全員同一サイズにて揃えられる!
としたら、皆さん欲しくなりませんか?
>856
歴代ライダーなら購買層を考えると価格じゃないと思われ。
問題はラインナップだと思う。
ただ、さっきも書いたが、R&Mの方がプロポーションがよくなりそうだし、
欲しいとは思う。
858857:02/03/22 18:20
なんか文章がおかしくなったが汲み取ってね。(藁
では、おちる。
859ガオマスオ:02/03/22 18:46
ラインナップが問題なら、3体セットを考えてみましょう。

売れ線・・・新1号、新2号、V3、RX、クウガ(マイティ)、アギト(グランド)

普通の線・・X、アマゾン、ストロンガー、
      スカイ、スーパー1、G3−X、ギルス

売れない線・ライダーマン、ZX、真、ZO、J

一般的知名度等を考えると、こんなトコでしょうか。
(異論はあると思いますが・・・)
数は3で割れる様、18体としました。バージョン違いは
含めません。主に番組終期体でカウントしています。

これらを組み合わせて商品セットを考えるのも、また一興かと♪

また同じようなことするの?
装着変身で出たヤツいらねー
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 19:30
栄光の十人ライダースレだったっけ?
売れ線と売れない線のライダーをまんべんなく分けて
出してほしいっつー案。>>859
板違いなのはわかってるんだ。
ただ一言だけ言わせてくれ
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d14272010
このヴァカっ!まだ新刊が手に入るわいっ!
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 22:39
旧装着変身の話題もここでOK?
旧って言っても、クウガ〜アギト〜ストロンガーたちのことね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 22:50
R&Hサイズ違いデマ(悪質)の発端はサウンドフィギュアだったのかなあ。
デマ情報の『デカイ』に合致してる。









既出?
>>864
モチロン!

>>865
どうでもイイっしょ、すでに(w
867名無しさん@お腹いっぱい:02/03/22 23:30
>>859
なんでライダーマンが売れないと思うのか。
カセットアームをきっちりコンプしたものを売り出せば
少なくともXやスーパー1並みには売れると思うが。
スーパー1並みってのが、そもそも低いのよ。
(怒っちゃ駄目よ)
869名無しさん@お腹いっぱい:02/03/22 23:51
>868
ああ、いやそりゃ分かってるよ(w
ただ>>859がわざわざライダーマンを
スーパー1より売れないと判断してるのが
納得いかなかっただけ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 02:13
http://homepage1.nifty.com/keidora/hriders/hrmrds1.html
ライドシューターで現れたのは…!
俺はね、バンダイの内見会でライドシューターのあのギミックを見たとき、
正直、射出式の脱出装置だと思ったものよ。
ライドシューター塗装sage
しかし前回放送の
ゾルダがライドシューターに乗ったまま怪人を銃で撃つってところが格好よかったな
玩具でもあの如く再現できるかねぇ
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 14:54
やっぱりゾルダも腰にマグナバイザー付けられないの?
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 16:02
ダイエー G3と怪人セットが500えんだった
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 20:20
>874
付けられますよ!
でも、相変わらずポロポロ取れるんですよ!
何とかして欲しいですよ!もう!
R&Mの試作は結構しっかりしてたんですけどねぇ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 20:24
ナイトのホルスター、自作したらいい感じだよ。
透明なプラのトレーを切って、ドライヤーで曲げた簡単なヤツだけど。
薄くて軽いから外れないし。
なんで>>876は、そんなこと知ってるんだ?

>>877
そういう工夫はエライ!
879835:02/03/23 22:24

やっと金具が抜けた...。

> (2) 二番目の間接は、一番上と一番下がネジになっているっぽい。
> 一番上がソフビなのでカットして棒を取り出したものの、引っ張っても
> 抜けない。多分したもネジ状になってると思われ。

ただ単にカタイだけだった模様。
ねじりながら引っ張っていくと、無事抜けた!!

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
880835:02/03/23 22:25
結局下側はネジ状になってなかったってことね。
すんまそん。
881サトチーサトチー:02/03/23 23:34
歴代に酒樽体型のライダーって、いないんですか?
シザースなんかのR&Mで出ないライダーは、「栄光」サイズのソフビで出して欲しい。
そうすりゃブランク龍騎たくさん買って改造できるのに。

あ〜 そういえばこんな事を、歴代ライダー装着変身の話題のときにも言ってたな・・・
>>876
ネタか?ツマンネ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 23:49
>>882
浪漫堂のキン肉マンシリーズでやってる『廉価版』みたいなもんだね。
いやいや、装着変身ファンには、改造する人はイッパイいるからね。
あくまでも改造用ベースとしてほしいからでしょ?>>884
>>881
ガンガンGは? モグラは?
ゾルダ欲しひ
88811:02/03/24 16:46
ゾルダの発売日はいつ?
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 18:45
ゾルダ、あのごつい肩でどこまで脇があがるかな。
せめて大砲がかつげるまで…
大砲は担がない。
劇中で既出のバスターランチャーとか、背中に付けてガンキャノン風とか。

HJに載ってる支柱は付属してるのだろうか?
余剰パーツ、出きるだけイラナイ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 21:43
てか、マグナギガは体全部を装着できるのかな?
ドラグレッダーとダークウイングで、余剰パーツに関しては一進一退だけども。
胸にはシールド?
肩には両足
左腕には両腕
右腕には頭

こんなとこかな?
背中が余らないのかなあ・・・>マグナギガ
>>896
両腕バズーカの真中が肩で、ショルダーキャノンの基部が腹から腰に
あたると思われるので、多分余らないんじゃないかな
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 22:48
エンドオブワールドよりフル装備のほーが壮絶っぽいな
なんか・・・玩具史に残る装着玩具になるヨカーン?
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 23:09
900!
一応改造ネタははじめてかな?
http://homepage1.nifty.com/keidora/hii/missile4.html
『俺が仮面ライダーナイトだっ!』だそうです
http://members.tripod.co.jp/m_rokujo/top/top.htm
903ガオマスオ:02/03/25 12:50
>>867-869
ライダーマンが売れないと判断したのは、あくまでも
「一般層」が購入するかな?と思ったからです。
特撮ファンやおもちゃファンを見越したわけではないので、
番組タイトルになってないライダーマンより、1年間主役
だったスーパー1の方が売れ易い、と考えるからです。

何より、ライダーマンが一般層に売れるのであれば、
バンダイが商品を出すハズですが・・・。

私故人は特撮もおもちゃも好きなんで、揃えられるのであれば
ライダーマンもスーパー1も素直に欲しいです。
>>903
素体にミニソフビかぶせろ。
結構簡単にできるよ。
>>901
布マントはイイなぁ。
灰色なのはちょっとあれだが。
コウモリつけて飾っているナイトが、いつのまにかコケている。
ランサーをコウモリのケツにつけて、三点支持にしても、
ランサーの先が曲がってコケる。
みんな、どうやって飾ってる?
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 17:57
>>906
遊び終わったら箱にきちんと片付けましょう!
908サトチーサトチー:02/03/25 18:30
誰がイモムシベースのライダーだッ!
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 18:57
ふと思ったんだが、ウイングランサーの柄を長く改造しても
ダークウイングに元のとおり合体できる?
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 19:31
>>909
出来るよ。槍の刃が紋章の裏側に曲がるから問題ない。
見栄えが少しだけ悪くなるけど・・・そんなのは元からだからいいや(w
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 20:05
プラのマントつけて軽くかがませる感じにしてます。
このマント自体、そのための部品なんじゃないかな…リュウキは辰で支えられるし。
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 20:56
>>907
梱包材は捨ててください
914MASAYAN:02/03/25 20:59
>>912
あらーーん
見てたのねー。(w
>>913
頑張ってるじゃなーい
916名無しさん@お腹いっぱい:02/03/25 23:17
>>903
>何より、ライダーマンが一般層に売れるのであれば、
>バンダイが商品を出すハズですが・・・。
逆逆。バンダイが「ライダーマンは絶対に売れない」と思い込んでるから
ソフビ以外の展開を一切しないんだよ。
ソフビみたいに派手なものから売れて行くジャンルならともかく
歴代装着やS.I.Cみたいにヲタまで視野に入れてる商品で
ライダーマンを出さなかったバンダイはアフォケテーイ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:20
そいやS.I.C.のライダーマンふっとんだんだよね。
原型もあるし雑誌発表もしたのに、そりゃねえぜ。
V3で片手だけでてるやん(藁
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 01:05
>912
すっげえ!どうやってシザの顔作ったか知りたい!
あとアギトを改造して何を作っているか知りたい!!
920MASAYAN:02/03/26 01:20
>>919
えー、こっちにも完成してからリンクしようと思ってたんですけど
912さんがこちらにリンクしてくださったんですね。

>どうやってシザの顔作ったか知りたい!

頭はナイトの角状の部分を削って丸坊主にして、パテ盛り削りだしで作成しました。
後ついでに言うと、肩部分はナイトのフジツボ状の部分を丸ごと削り取って、そこに
クウガ・マイティフォームの肩アーマーにパテを持って削りだした物をかぶせてます。
あと、シザースバイザーが全く出来ていませんが、今、刃の部分をプラ板から作っているところです

>アギトを改造して何を作っているか知りたい!!

アギトの素体を改造してるわけではなく、頭部のサイズとボディのバランスを見るために
アギト素体を流用したまででして・・・(^^;)
ナニを作ってるのかというと
特撮板のスレッドでオリジナルのライダーを造る企画が進行してまして
そちらのキャラクターです。
921ムサイ:02/03/26 02:11
>>920のMASAYANさん
むこうではどうもご苦労様です。アレの完成楽しみにしております。
え〜、それで、あっちで聞くのも何なんでこっちでお尋ねしますが、
シザースの顔って、中央やや下のゴーグル状の物が、目なのか、鼻なのか、
どっちだと思いますか?
ゴーグル状の物の上にスリットっぽいのがあるから、
その中に目があるようにも思えるんだけど、
その違いで、だいぶん顔の印象変わっちゃいますよね?
922MASAYAN:02/03/26 02:25
>>921
どもども。
ムサイさんこそご苦労様です。

>シザースの顔って、中央やや下のゴーグル状の物が、目なのか、鼻なのか、
>どっちだと思いますか?

ん〜。わたしゃ、ゴーグル状の物が目だと解釈してます。
横の方に縦にスリット入ってますよねー?
あのスリットが、龍騎世界でのライダーのデザイン的共通項なのかなと
思ってるんですけど。
がんばれよ!
おでこから生えてるのが眼じゃないの(w
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 08:20
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d15058130

着眼点はいいが…
500円とゆー値段は微妙だな…
>>925
なるほどねー
二刀流+アメマイ用か。
商売を考えちゃイカンな。
927ムサイ:02/03/26 09:24
>>924
とってもイヤ〜な説ですけど、カニということを考えたら
それ、正解かもしれない。あの触手、先っぽ黒いし…。
MASAYANさんの説のゴーグル目ならシザースも
けっこうヒーローっぽい顔になるんですけど、
スリット目なら微妙なところだし、
触手が目だったらやっぱ完全な怪人だ〜。
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 10:32
で、結局ゾルダは腰にマグナバイザー装着できるの?
雑誌とかにはそういう画像載ってない?
>>927
ま、目かどうかは別にして、きっとボルキャンサーとの契約後に
生えてきた器官だろう。
肩についている脚もな。

龍騎の額のドラゴンマークやドラグバイザーみたいなもんだ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 13:38
ダークバイザー→武器
ボルバイザー→武器
マグナバイザー→武器

ドラゴンバイザー→?
931930:02/03/26 13:40
間違いだ。
ドラゴンバイザー X
ドラグバイザー  〇
>>930
ボルバイザー→シザースバイザー
が正解ね。
933MASAYAN:02/03/26 16:44
>>930
手甲(?という表現でいいのかな)=防具
ですね
ドラグバイザーは・・・。
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:25
>>928
着けられそうなピンがあるから多分。
>>925
お客様相談センターで注文しても
こんなにしないだろうね。
手甲=ガントレットかな?
でも、こいつで敵の攻撃受けて壊れたら、カードベント出来なくなっちゃうね。
デッキが破壊されない限り、モンスターとの契約が切れるわけではないと思うけど、
あまり得策じゃないかも。

シザースバイザーも武器としてみると、ハサミを開いたらカードが落ちちゃうから、
刃つきのガントレット、変形のセスタスってところかもね。

左腰につけるバイザーで、居合のように腰ダメに構えてカードを入れるちゅうのはどう?
その場に現れた長剣を、抜刀術のように扱うのってカコよくない?
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:33
てす
938名無しさん@お腹いっぱい:02/03/26 18:14
RMのダークウイングをリペイントしたいんですが、
塗装を一旦落とすにはどうしたら良いんでしょうか?
それとVカラーの上から塗膜保護の為に何か塗るべきでしょうか?
939MASAYAN:02/03/26 18:44
>>938
私の場合

塗装を落とすのは、金属パーツに対してはペーパーで削り落としてました。
そうでない場合は、メタルプライマーを下地に塗ってその上から
塗料を塗ってましたけどね。

塗膜保護に関しては私はやってないんですけど、クリアを吹くと言う方もいらっしゃるようですが
塗装を落とさず塗ってます。
941840:02/03/26 21:25
私は手を入れられる時は塗膜保護でクリアー塗ってます。
あんまりやりすぎると、合わせがキツクなるのであんまり好きじゃないんですが。
塗装に関して、手を抜けるときは徹底して手を抜きますんで(苦笑)酷い時には
9割がたガンダムマーカーです(爆)。
一ヶ月で900いったか。
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:56
やだ
ぼるばいざーがいい
>>912
スゲ
量産しる
>>943
いいね。当時もの?
そろそろ次スレ立てる?
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 15:26
じゃ、950が立てるってことで。

超栄光の10人はまだか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 16:20
ヤフオクで足の不自由な方から買いました
950950:02/03/27 16:21
ずざ
951950:02/03/27 16:22
>>949!君を待っていたんだ
952950:02/03/27 16:25
次スレタイトル何がいい?
>>950
装着変身からR&Mまで、華麗なる『転売!!』

・・・つまらないですね、失礼しました。
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 17:51
まんま2でいいんじゃないの?>950
>>950
無難な所で
『装着変身』&『R&M』スレ
なんてどう?
956950:02/03/27 18:05
R&Mだけじゃなくて装着変身も入れるんですね。了解しました
「装着変身!R&M」とかどうよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 18:44
「装着変身とR&M」
なんか70年代の歌手みたいだな(ワラ
としいとうとハッピー&ブルーか?(w
>>950よろしくな。
960950:02/03/27 20:21
「装着変身とR&M」で良いんですか?
961950:02/03/27 20:37
962950:02/03/27 20:37
ageちゃった・・・・鬱
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 08:17
R&Mのゾルダっていつ発売なの?
964 :02/04/03 08:28
>>963
4/17
agerunayo
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:06
ゾルダがこないだ発売されてた。
合体ロボみたいだなー。モンスター。
>>966

>>961の新スレへ移行してください。