装着変身専門スレPART4

このエントリーをはてなブックマークに追加
装着スレだっつーにテキストあげつらって気の利いたこと言ってるぜ俺、とか思ってる奴ウザい。
カスタムはその出来がここでの評価だろ?
話が別のとこ行くのはそれだけのモノ作れないか、批評するのに足る技術と知識ないからっしょ?
それが透けてて痛いのだよ。

六条せんせのとこはどれも水準がすげー高いし、誰でも真似できることをわかりやすく紹介してるし、何より装着ベースを守ってるし、単純に凄いと思う。俺は。
かどうはかどうですげーのあると思うけど、ここで言えることって充分あると思うね。装着っての実質無視してるの別にしても。
だからさ、言えることないからってテキスト批判なんてするなや。技術磨こうぜ。

ひとのもん批判するひとは自分の見せてよ、まず。自分のが批判されるの怖いってもんでもないだろうし。
俺は単純にいろいろ見たいよ。それにそうじゃないと説得力ないって。
単純な感想とか批評とか評価はどんどん言っていいと思うけどさ。
だから、ここに画像アップしてくるひとは立派だと思うね。

>915
いいねー同スケール。
いっそキングダークもいったれや(w
|,_ゝ`)プッ
>920
・・・・。
別に、俺らは誰かを馬鹿にしたり貶めようとしてるわけでもなく、暇なんで好きな物の話題を適当にしてるだけなのだが。

お前さんもあんまり気にするな。
>>922
君がそうなのは分かるのだけど、皆がそうだとは思わないなー。

921なんてもろ図星みてーだし。反応も痛い。
>>923
>>922はな、やんわりと言ってくれているだけなんだよ。
まー色んな人が居るってことだよ。

俺は完成品の改造は嫌いだからライダーマンすら作ってない。
でもココに紹介された改造する人達は確かにスゴイと思うよ、
俺もやろうとは思わないけどね、不器用だし。

買ってきたまんま飾るのもよし、グルグリいじって遊ぶもよし、
自分好みに改造すもよし、色々なスタンスで楽しめるのが
装着変身の魅力じゃないのかな。


とか言って見るテスト。
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:38
今925がいいコト言った!
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:42
おまえらそんなんだから捨てろスレ立っちゃうんだよ
思い出したように上がって来るだけの、内容の無いスレッドなんて、気にしてもしょうがないよ。
今ふっと思ったんだけどさ、
6月下旬発売の、RandM・EX 仮面ライダー龍騎ブランク体(1500円)って、
『これを改造して、発売されないシザースや、他のザコライダーを作ってくれぃ!』
という担当者の、心意気なのでは?

・・・そんなことねーか・・・
もちっと安けりゃな・・・ふっ
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:15
>>929
1500円という価格設定が1号2号やV3とかと一緒だから
なんとなく、そう思いたいよね。素顔が7・3兄ちゃんだったらキマリだ(藁)
>>930
素顔は無いよ(w
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:47
そうなん?マスクは取れるんだろーなと何となく思ってたのに…
まあ遊ぶ分には困ることないけど。
劇中では仮面ライダーの顔だけ露出の状態なんてロボ系ライダーだけだから、
スタントマンの休憩シーンになっちゃうし。
マスク取れんでもエエやん。
934917:02/02/23 00:11
>>918-919
なるほど… 豹マンが良いのですか
「買うのは ライダーだけでいい…(木野さん風)」
とか思ってたのでチェックしてませんでした! 近所で安い所探してきます
レスありがとう!
>934
このスレの254見なっせ。
次スレは950ゲットした人ね。
ここはもうだめぽ
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 08:20
そんなこというなよー
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 08:28
>>934
都会ではもうナッシングと思われます。>豹まん達。
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 09:44
リュウキとナイトは3千円?
高い?
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 15:18
おーカッチョイイなぁ!
相変わらず、制作課程がみれて楽しい。
943MASAYAN:02/02/23 19:50
あちゃー・・・。
かくだん氏に先を越されちゃったなぁ、ダークホッパー。
しかし、凄すぎ。
ビートゴウラム改造かぁ、お金持ちッスね(w
わたしは、バンプレストのプライズ品でやってみました。
http://www.aj.il24.net/~masayan/another/darkhopper01.jpg


みんな頑張ってるなぁ!
いいなぁ!
945917:02/02/24 01:00
>>935
ありがと!見たよ 当然の事だけど やっぱり怪人体型ですなあ…
色々考えたけど ギルスとアギトバーニングとRHアナザーの複合で作ってみようかな…
贅沢な方法だけどギルスクロウは複数欲しいし 素体はいくつあっても足りないしね

>>939
家の近所にはG3の次にたくさん売ってます!田舎なんですなあ…(w
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:10
誰かプライズの不二子・ハーレーを
スーパー1のVマシーン(Vジェット?)に改造して!

リペイントと風防ガラス&後の箱取り付けでそれらしく見えそうなんだけどなー。
ああブキッチョな自分が恨めしい・・・。
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:18
>>943
カコ(・∀・)イイ!!ホイールのスポークはプライズ品の方がリアルなんだね。

かくだん氏は3チェンジクロス潰したり、今度はビートゴウラムか。
金かけてんな。(藁
>>946
まぁまぁ、そう言わずにやってみようよ。
1個目より2個目、確実に良くなっていくから。
949MASAYAN:02/02/24 02:30
>>946
カブトロー、テントロー、ライダーマンマシン
の方がしっくり来るような気もしますけど、Vマシーンも良さ気ですね。


950名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 09:04
950なので新スレ立てました。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/toy/1014509037/
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 09:14
今朝、R&MのCMやってたね。
とてもカコヨカッタんで、早く欲しいYO!
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 16:33
R&Mage
Mage?
髷?
マゲラッパ
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 16:53
今日発売のホビー雑誌各誌にR&Mの大きさ書いてあったね。
130ミリだから装着と一緒でほっとしたりして。
大きさ違ったら買わないつもりだったし。
ガイシュツだったらスマソ。
そういうわけだ、じゃあ心置きなくみんなで
装着→R&Mを楽しもう。

移行じゃなくて、あくまでも両シリーズ共通で楽しもうな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 17:05
あまり大きさ替える意味感じないし
バンダイスケールだから当然大きさ一緒でしょ
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 17:13
サイズが大きくなるってのはdemaだったのね。悪質…
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 17:20
X以降がR&Mラインで出たりしてね。で、装着で出たやつはそのまま。
嬉しくねー
おいおい、Xにモンスターって?
歴代ライダーはマシンが付きます。R&Mでしょ?
ナンツッタリシテ(w
961950:02/02/25 18:09
装着からR&Mへの移行を無視したタイトルで立ててしまったので、
削除依頼を出しました。申し訳ない。
新たに次スレ立てる際は↓のhtml化した過去スレのアドを張って下さい。

過去スレ

装着変身!専用スレ
http://piza2.2ch.net/toy/kako/985/985409849.html

装着変身専門スレPART2
http://piza2.2ch.net/toy/kako/995/995099931.html

装着変身専門スレPART3
http://piza2.2ch.net/toy/kako/1002/10028/1002874360.html

装着変身専門スレPART4
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/toy/1007988933/l50


ご迷惑おかけしました。
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 18:43
DXライドシューター全長約28cm
結構デカイね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 20:25
ライドシューターにG3を乗せてみたいな
>>961
気にしないで。
また今度よろしく。
こうなったらメデ○コムでもいいから、装着サイズのライダーマンやXを
出して欲しい。切実に願う。
同じコンセプトでプライズなんかで出そうな気もするんだけど。
プライズなら絶対にライダーマンやXが出てくれるハズだ!
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:04
>>967
禿げ同
>>967-968
ミニソフビ素体にかぶせて改造しろ