年収いくらっすか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
よければ年齢とおおまかな職業も
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 09:12:34.41
まずお前が書けよ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 09:21:39.22
30代前半
物流の企画と運営の経営者
ここ数年約600万
女房と赤子1、持ちマンション
まぁつらいっすわ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 12:05:08.95
何が辛いのか
5 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/09(水) 12:06:53.63
その年齢じゃ十分すぎるだろ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 12:28:03.68
去年まで一千万あったのにバブル崩壊。
今年から四百万に辛い〜
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 12:32:36.49
700万
月手取り48万
贅沢なんて全くできない
遊べない、月三万の小遣い
嫁専業、家事適当、飯まずい、部屋きたない、挙句セックスレス、どんどん太る

新婚三ヶ月しかたってないがもう離婚したい
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 12:36:36.03
しかも旦那の年収○○以下の奥様とかいうスレをこそこそ見ているらしく自分より下のやつを煽り倒してる
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 14:44:16.54
>>7
なんで結婚したの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 16:29:05.35
年収スレを立てるときは、>>1で税込か手取りか、明示しろよ。
レスのなかに色々紛れてゴチャゴチャなる。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 17:32:05.02
>>9
見抜けない俺がバカだった
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:10:43.59
30前半、600を前後、運輸。会社変えない限り大幅アップは無理かな。金ほしいです
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:55:00.43
年間二石半ぐらい
金ではくれない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:56:29.46
32歳 
機械に乗った土方 
妻+子供1人 
年収520万 
今後増えはしないが減る。 
オワタ………
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 01:53:04.90

26才、
工場勤務、
年収320万、
嫁、23才、看護師、年収400。

これからどんどん抜かれる、切ねぇ、、

16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 06:35:20.83
>>15
女が稼ぐことを受け入れられない男は暴力や酒やパチンコに走る。
抜かれるとか言ってないで和解しろ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 09:08:13.77
33歳自営
年収700万
小遣い三万
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 09:29:31.27
32歳 零細企業
年収370万
嫁パート
子無し、月5.5の賃貸
新婚だが劇的に給料が上がる事も無い
田舎だからどうにでもなるっちゃなるけど、貯金できない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 12:24:26.33
なんで喧嘩してる事になってんのw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 16:24:15.39
31勤務医

九州で手取り950

嫁は専業でセックスレス。夕食つくるだけ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 16:46:03.19
41歳700万+不動産収入 ローン完済
同居というか敷地内別居の親が光熱費をもってくれる。
でも子ども4人。妻は自分くらい稼いでいたけど今は専業。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 18:26:24.50
犬HK 職員(カメラマン)
年収 950マソ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 18:31:18.02
37歳
運輸関係 管理職
年収1200万+不動産収入年間1400万
嫁、娘の3人暮らし

6年セックスレスなのが、辛いところ。
2年我慢したが、今はセフレを数人を回して性欲解消してる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 11:01:59.72
みんな稼いでるな
良いな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 11:22:00.41
27歳
無職+投資年収額1430万
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 11:34:10.09
平均値

30歳 420万
35歳 480万
40歳 550万
45歳 600万
50歳 650万

が目安
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 12:14:36.44
28歳
去年620マソ

残業しまくりんぐでやっとこれ…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 22:03:42.55
35歳、嫁も35歳、娘は二十歳。
建築関係の褐o営。
昨年度の確定申告は1100万。一番低い年度で670万。
嫁は去年からカフェなるものを経営、年収は知らない。

持ち家購入済み。只今二人目子作り頑張ってますw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 03:45:27.53
>>28
お前15で産んだのか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 06:04:55.93
30代前半
看護師500万
嫁さんも同業20代前半で450万

嫁はかなり可愛いけど、もう女として見れん。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 10:42:17.91
>>28

【集え】妻に「愛してる」と言ってみるスレ35【勇者】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1332431218/

の193か?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 11:29:03.67
38歳、嫁34歳、娘1歳
自営業(資格専門職)
年収(事業所得)は1100〜1300万円

嫁から母の日プレゼントせがまれてるが、妻の日じゃねっつーの!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 13:34:37.75
30台真ん中あたり 子供1歳。
自分1200 奥さん700
昨年はFXが800

共働きでの育児ってのは、
やっぱり大変だよな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 14:00:55.44
>>29
恥ずかしながら…

>>31
なぜわかったんd
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 16:12:19.71
33歳、事務系契約社員、年収250万

妻29歳、パート、年収100万

最近、節約のために一日一食にしたら、なぜか物凄く健康になってきた
不思議だ・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 09:24:16.78
32歳。会社員(法務)。年収480万。
年収には正直不満あるが、一応定期昇給はあって月収が毎年8000円ずつ上がる。

Fランではあるが一応法学部卒で行政書士、宅建、ビジ法等の資格も生かせる仕事なので業務内容に不満はなし。
毎日9時−17時で残業はほとんどナシ、50代後半の上司との二人部署(あとは契約社員の女性2人で計4人)の
こじんまりした部署なので人間関係も良い半面仕事後に飲み会等はなし(忘年会のみ)。
ライフワークバランスはバッチリ。

妻(27)は派遣社員で年収270万。

結婚3年目で、子供はデキたらデキたで良いというレベルなので毎回生外出し。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:37:35.35
低収入は書き込まないのか、激しく鬱になったわw
25歳 年収250万 月25勤 1日9時間拘束 時間外月50時間
底辺過ぎてツライ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 09:03:27.79
>>35
昨日、天皇陛下の心臓手術した名医がテレビに出たけど、
一日2食でしかも1食はバナナだけだった。
でも健康なんだよな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 10:07:08.28
29歳手取り1000万。自営業
嫁28歳、妊娠9ヶ月。めっちゃ楽しみ。
生活は至って普通。俺は遊び歩きが好きじゃなくひきこもってばかり。
子供ができたら子供のためだけに生きようと思う。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 11:25:47.38
1000万いいな。
俺は建築士32歳 650万。
妻30歳、専業主婦。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 15:58:14.41
独立行政法人職員 31歳
年収570万 残業20-30/月
仕事の負担少ないのでだいたい満足。
妻25歳 専業主婦 子ども1歳。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 19:51:47.06
>>39
嫁さんのためにも生きてやってくれ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:21:32.35
>>34
そりゃわかるわw
二人目頑張れよ!

44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:42:10.75
>>37
俺(26歳)も年収340位しかないからここでしか言えないな。
嫁(27歳)は美容師。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 02:15:19.97
手取り750
働いたぶんの時間外勤務を正当に加えられたら1000以上あるはず、と思うと激しく悔しい
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:37:29.80
みんな稼いでるな
このままだと今年の年収は200行かなそうなのでバイトするか・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 00:03:32.15
39歳 会社役員1500万
    嫁 歯科衛生士 200万
   
    お互い地味人間なんで、ほとんど、残る。
    家、車は親のお下がり。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 01:04:39.46
40
転職6回
最高の時をそれぞれかくと
310>780>400>480>360>720>600(予定)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 01:28:51.40
30万円
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 02:01:40.25
銀行員33歳 年収650
嫁32歳(妊娠中) 専業主婦
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 02:29:53.68
テレビ局総務
32歳残業ほぼなし600万
52名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/18(金) 06:19:18.41
ニューヨーク在住。 IT系エンジニア。 残業は基本無し。
40歳 $10万
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 07:05:05.37
>>52
物価のこと考えると決して十分じゃなさそう…
どの国もITエンジニアの扱いは悪いのかね
90年代前半なら結構裕福な生活できただろうけど
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 09:40:29.61
31歳
零細運送会社管理職
年収税込み570万円棒茄子無し
別収入はFXで5年の平均1年500万円ほど
専業妻1子供1
妻はFXの儲けは知らない
俺小遣い月10万
妻5万+美容院
住宅ローンはFXや株の儲けを妻にゲロって年内に完済予定

>>3
このご時世辛そうですね
私ももう少しで独立して貴方と同じような会社を作る予定です
大手に負けないように頑張りましょう
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:04:08.84
>>37
アルバイトで年収110万で難病持ちの俺に謝れ!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:39:46.77
30歳 年収600万 
製造業10年目 1年目は年収200万だった
妊娠中の専業嫁と3歳になる娘がいる
家買ったばかり
小遣い3万
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 21:15:26.17
34歳団体職員
年収369万円
妻31歳医療事務
年収195万円
地方都市だから生活できるレベル
でも幸せ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 21:25:28.40
>>57
うちの妻も同じ職種
地方の政令指定都市だけど、400くらいだわ
勤め先によってだいぶ違うんだなー
59名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/18(金) 22:48:24.73
35歳 880万 製造
嫁35歳 550万 教員 育児休暇中
子ども 3歳 0歳
ローン2000万
嫁が美容院だの化粧品だの金遣いが荒い

60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:49:32.28
28歳私大職員税込年収750万
一馬力1歳児家有

家買ったばっかりだし頑張るぞー
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:54:04.90
>>59
稼ぎながら家事育児する嫁すげー
62名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/18(金) 23:04:47.94
>>61
相当ストレス溜まるらしい。因みに俺が海外単身赴任中。
俺がいない時の方が洗濯物はたまらないわ食事は簡単でいいわで
楽と言われた。仕事辞めてもいいよと言ったら激しく拒否。
しんどくても働きたいと。そりゃ嫁の職、女にとっては
かなり働きやすいと思う。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 23:33:01.45
>>62
それ言われるとちょっとショックだなw
嫁の職種にもよるのかねー
うちの嫁は看護師だったがハードすぎる仕事と家事育児が両立できなくなって専業

とりあえず、あなたの嫁はガッツあってすげーよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 23:41:02.18
俺38歳 石油関連の会社員 年収800万
妻39歳
長男5歳、今は双子を妊娠中

嫁が妊娠中(双子らしい)で食欲がアップし1ヶ月の食費代が7万…
65名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/18(金) 23:44:11.43
>>53

そうね、思い切り贅沢という訳ではないかな。
月の手取りが大体$5,800くらいになる。

でも基本的に残業無しだし、仕事が暇な時は一日中2chしているし、
良い環境だとは思っているよw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:28:03.16
28歳
通信系大手
昨年度600
嫁バイト100
子無し

首都圏住みなのでカツカツ、てほどでもないけど、節約必須です

67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:14:01.83
製造業技術職
だいたい700+不動産収入120
子ども4人妻専業
持ち家ローン完済

田舎だし教育費にはあまりウェイトを置いてない。
小遣いは3万もらえてるし。
子どもたちの成長と俺の昇給とどっちの勢いが強いか勝負中。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:51:43.57
みんな金持ちだな・・・

俺なんて300万くらいだぜ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 20:26:44.05
アルバイト警備員48歳120万
妻23歳アルバイトコンビニ定員60万

幸せに暮らしてます。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:08:33.94
まずどこから突っ込んだらいいんだ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 10:15:11.07
子どもの有無あたりかな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:26:03.18
そこかよっ!w
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:34:16.42
定員の感じが違うだろ!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:52:06.84
60万人までしかバイトできないコンビニなんだから間違ってない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:58:37.51
妻は何に惚れた??
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:05:47.94
余命の短さかな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:54:02.82
>>73

いやいや オマイの漢字も違うでしょ!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 17:14:33.72
人の事を馬鹿にするスレですか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:32:19.76
痔主 年収53万
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:36:12.41
SE600 嫁自営2000前後

うちは別財布。
嫁のうさぎが怪我したときに100万くらいポンと使ってた。
でも俺には保険外の先進医療受けさせてくれなそう
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:43:40.82

【大阪】「入れ墨調査は職員への人権侵害」 大阪市労連、提訴を検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337763006/

【大阪】児童に入れ墨を見せたり恫喝するなどしていた職員、来月支給のボーナス査定は最上位のA評価
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337756166/
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:21:57.24
俺 38歳 中央の国家公務員 年収800万強(月残業時間 200時間以上…)

嫁さん 26歳 契約職員 年収350万
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 08:15:44.86
月に200時間もよけいに働かないと
自分に与えられた仕事をこなせないのか。
無能だな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 09:20:50.94
皆稼いでるなぁ・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 10:11:39.17
みんなすごいな・・・・。
40到達してて年収500万だよ、俺。子供二人。
これ以上給料絶対に増えないわ。。。。。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:20:05.72
40歳介護士
総額400万
妻育休中。子1人。
ちなみに社内での最高評価額です。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 15:34:46.47
やっぱり介護職ってのは低賃金なのか・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 17:44:02.91
田舎の中小製造業で事務
30歳400万
まぁ残業も少ないし、田舎の中小じゃ
こんなもんだよね。
まぁデスクワークだし文句ないわ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:55:45.28
副業の収入が本業の給料を超えちゃった
会社辞めてそっち1本に絞ればひょっとしたらってスゲー葛藤中
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 19:17:42.93
安定に勝るものなし
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 01:41:06.94
33歳500万ぐらい

妻子あり

転職活動中
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 16:21:04.83
38歳サラリーマン
税込540万円
ヨメ専業。子供3人。

・・・早く出世しなきゃ。

600万あるとちょっと楽になるかな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:29:51.02
36歳会社経営
税抜1200万
不動産収入450万

不動産に突っ込んでいるから貯金は2000弱と少ない
体があちこち痛い、年を感じ始めている
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 11:50:12.33
大手通信
39歳 男
嫁1人
年収600万円(残業込みで800万円)
手取りだと、月40万円、ナス80万円
ぐらい

同年代は管理職で1000〜1200万円ぐらい
なので社内では貧困層
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 15:32:19.09
大手製薬会社
管理職
年収950万
妻 外科医師
930万円
妻に収入抜かれたら、ますます態度がでかくなりそうで怖い
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 15:44:16.77
君等すげーな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:15:12.71
書こうかと思ったけど、くじけた。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:16:44.55
俺なんてとっくに涙目になって、くじけてる
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:37:09.55
年収1000万円以下の人は見ない方がよさそうなスレだなw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:42:27.81
携帯通信大手ショップ店長
40才 男
270万 嫁バイト100万
店長でこの収入
社長になっても400万未満って終わってる。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:14:00.82
41歳運送業社員税込年収420万
夜間は食品工場でバイト年収100万
嫁専業子供1歳
住宅ローン返済中残り1800万
カツカツな生活
あと数年たったら嫁にパートに出てもらうかな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:27:13.98
君ら勇気あるなあ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:30:51.62
>>100
凄い安いんだなw
自分は41歳税理士。実労週20時間くらいじゃないか。
年収(所得)は変動するが基本1000万で相続税申告の臨時仕事で+200万とか
偉そうにして実労は少なく、天国のようだよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:55:23.91
>>103
同業だな。年も同じじゃねぇか。

実労働少なくてよろしいなぁ。俺なんて年中アクセク働いてるよwww
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:18:52.74
前に書いたけど、39歳SEナス込み600って生きていて良いですか?
退職する時には3000万くらいもらえるんだけど…

嫁が29歳自営で2000前後キープしてるから収入源として見てもらえないし、出会う前から妻と暮らしているペットにも下に見られている。
結婚生活も実家から妻のマンションに転がり込んだままになってるし。
大黒柱になれなくてつらいです。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:33:55.70
自営で2,000万とか何やったらそんなに稼げるんだよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 09:47:46.57
>>106
キャバ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 11:52:59.74
36歳 700マソ
ご近所の生活レベル見てると、うちは十分高いように見える。
まあ実際はわからんけどね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 13:40:42.21
48歳資格職。妻は専業>共働き、子供2人大学生と高校生
3年前退職独立
年収1200(税込)+アルバイト300だったのが、
1年目500、2年目1000、3年目1400まで回復してきた。

でも独立時の借金が2億。3年でようやく4千万は返した。
正直どこまでいけるかしんどいな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 18:27:13.49
?????????????????????????????、らたあかなのまなゃゆなよにやなゃみためまゆぬきなまなまたなまかぅまゆなたまやなまたむにゆー、やーゆのはぬぬくえやなゆゆなやあやさやなかたまなやなやゃなゆねはさなはさたぬかああめわん
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:37:09.39
額面1000万超えると、税金やらなんやらがドット増えたりしない?

自分も、30年前の親父もそうだった。

自分も、年1000万になったけど、月の収入、税金・年金、保険料を控除すると
ボーナス以外の月当たりの真水の金は40万円を切ってしまう。

これで子育てだなんて、やってられないよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:21:39.72
48歳 郵便局の時給680円アルバイト
年収120万くらい
妻 19歳 コンビニのアルバイト年収100くらい
貧乏だけど幸せです
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:35:31.54
30歳500万
リストラが流行りの製造業
嫁妊娠で共働きでなくなる。お先真っ暗オワタ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:54:28.78
借金二億とか独身でも俺はできないわ。

妻の年収二千万は新ジャンル美容系というか、十代の頃から練っていたものが大成した感じだ。
自分で普通に働いて金ためて(FX込み)開業。
24時間365日、激務で気が休まらないみたいだし結婚式も新婚旅行もしてないけど文句言えず。
ただ、忙しくて金使わなかったおかげで親のガンに先進医療受けさせることができた。
仕送りもしている。
たまに、理解ある旦那と結婚できて幸せですと言ってくれるから容認してしまう。
子作りは天に任せてしている。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 03:28:38.43
>>111
いちいち皮肉ぶった自己アピールが目障りなんだよ厨二脳w
収入は同スペだが、自慢にもネタにもならんから自重していた身としては、無性に腹が立つわ。
しかも、その額面で子育てすら満足にできないなんて家族揃って余程の能無しなんだろうな。
そもそも1000万越えたとこから急になんてことは無い。
オヤジと二代続けて1000万台ですって言いたいだけにしか見えないので説明はしない。
あ、オヤジと二代続けて税制を理解できないアホですってアピールにも見えるな、ゴメンゴメン。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 07:59:05.87
>>115
そんなムカつく内容じゃないだろ?
俺は1000万も稼いでないが気にならない
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 07:59:38.26
>>115
そんなムカつく内容じゃないだろ?
俺は1000万も稼いでないが気にならない
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 09:45:57.92
気にはならないが、アホさばかりが目につくのは確かだな。
1,000万越えで、税制を理解していない所がなんとも。。。あほボンって感じやな。
そもそも30年前を比較に持ってくるところが香ばしい。

40万だして子育て出来ないなんてねぇ。
まぁネタでしょうが。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 09:50:47.47
自営業ならいろいろ節税もあるだろうが、
給与所得者で年収1000万円超えたときの重税感はハンパない。
扶養控除は配偶者だけだし、子供手当も減らされる。
突き抜けて1億円超えると、とたんに税負担が軽くなるけどな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:18:58.86
>>119
別にことさら強調するほど800万や600万あたりの頃と比べて重税に感じないがな〜。
ま、人それぞれってことでしょうか。
金と頭の使い方もそれぞれ。
身の丈に合った生活をすれば年収なんて関係ないのに、背伸びしたり、見栄張ったり、嫁が馬鹿だったりするのはしょうがない。
こういう要素をコントロールする一家の主さえいれば問題ないのだが、>>111=119みたいなやつには無理。
この手の馬鹿は、2000万や1億稼けたとしてもバランスは取れない。
だいたい、なんでいきなり自営なら節税できるとかの話になってんだよw
仮にオマエが節税できると言った自営だったとしても無理なんだよ。
わからないだろうけど。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:22:10.22
30歳年収400万
妻パート年収200万
子供1
ローン3000万

田舎の中小企業だからこんなもんかもしれんが
これじゃあ子供もう一人なんて
とてもじゃないけど無理
そりゃ少子化になるわ。
金持ち以外は一人で精一杯じゃねぇか・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 18:08:25.13
妻が俺の何倍稼いでいても「俺についてこい」とか「頼れ」みたいなこと言っても問題ないですか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 18:18:03.55
>>122
妻が疲れたらいつでも休ませてやれる存在なら問題ねえよ
妻の稼ぎがなくなってピーチクパーチク騒ぐような男ならそんなもの言うなよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 18:22:46.74


【河本・生活保護】 会見では隠したが、姉も伯母も生活保護…河本「騒動…どうすればいいのか解らない。言い訳だけはしたくない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338367664/

【河本・生活保護】 橋下市長 「公金を使う以上、家族で支えあうルール作るべき」「扶養義務者から回収する仕組みも」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338361280/

125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:02:40.27
30歳 飲食業で400万
妻は専業 
子は小学生と幼稚園の子で計二人

マンション(地方都市の中心地)購入済み(払い終わりは60歳・・・)
地方だったら意外といける
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:59:25.34
27歳年収0万
妻年収1500万
東京ですが普通にやっていけます
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 09:01:57.49
40才。年収500万。
妻・子供二人。
持ち家かつローンがないので、十分やっていける。
贅沢は出来ないけど。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 10:01:23.72
地方在住40歳、自由業で税込み960万
妻は社保有りのパートで200万 
子は小学生と幼稚園で計二人
マンション購入済み、他中古一軒家持ち(仕事場)
車3台持ち
地方だし楽勝
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 10:42:12.18


【生活保護】 家賃も医療費も住民税もNHK受信料も介護費も出産費用も葬祭費用もみんなタダ!全国に209万人 生活レベルは「年収400万円」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338420699/

【社会】 河本の義母も10年前から生活保護受給…妻・河本で計月50万近い稼ぎが当時あったにも関わらず★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338426236/

【河本・生活保護】 会見では隠したが、姉も伯母も生活保護…月4万仕送りの河本「騒動…どうすればいいのか…言い訳したくない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1338370656/

130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 11:26:05.61
28才研究職 650万妻 正規社員 500万
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 12:53:12.06
1400マソ嫁に渡してるのだが
年に660マソしか貯金しないの 高3と高1の子有りだが
これは普通か?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 13:07:55.00
高校生が二人もいれば普通。
子がバカで塾も行ってないなら嫁がホストに貢いでる。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 13:10:24.43
>>131
自分でサイフを握ればいい。
そうとう無駄遣いされてるよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 14:19:45.66
33歳士業
年収は手取りで1800、経理担当の嫁が600
月の小遣い10万…
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:41:34.51
>>134
収入同じぐらいだけど、月のお小遣い1万〜2万だよ
10万なんてすごいよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:18:51.51
元国営通信会社
25歳年収300万

嫁専業主婦
子一人
これで毎月5万貯金してるw
先輩ら金持ちっすねw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:42:45.95
>>136
高卒職か技術職のぺーぺーか?
元国営の看板からはにわかに信じがたい年収だな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:10:40.88
>>137
俺は文系職で入った
ちなみにうちは高卒も大卒も院卒も初任給が違うだけで進むキャリアとしては一緒だな
インフラって世間の皆が思ってるより給料安いよw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:23:12.63
>>138
何年目?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:52:02.53
>>139
3年目
ちなみに5年目の先輩の給与明細見せてもらったけど、ほとんど変わらなかった
夢も希望もありゃしねぇw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:05:48.72
そうか。
なかなか道は険しいだろうが、インフラの充実無しに近代社会は維持できない。
未来を造る、やりがいのある仕事なので引き続き頑張ってください。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:11:58.34
インフラでも通信は極端に給料安いよな
あの天下のドコモ様まで行って、ようやくガス会社と同じくらいの給料
電力会社には遠く及ばない
KDDIなんて下手したら子供2人生めないような給料だし
ソフトバンクは一人暮らしでもきついレベルw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:12:01.09
33歳士業、2年目で520万
1000万越えとかネタにしか思えないw
月に300万くらい売り上げないと無理ぽ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:19:26.43
月300万なら年3600万の売上なわけだが、残り2600万はどこいくの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:21:47.13
あーあ。やっと900万台に乗ったのに、8%も削られたらまた800万代前半だよ。
ローン組んじゃってるのに・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:38:39.22
>>143
134だけど、職種によるとしか言えないわ
うちは特許事務所だが、1案件の単価が高い
1件で40万くらい 外国出願なら明細書を英訳して出願するだけで、40万×出願国の数の報酬が貰える
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:40:46.35
国家公務員か…
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 04:20:55.86
>>145
え?
もっともっと削られて700万台になるはずだが?
まあ、町や仕事にもよるか。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 08:19:48.39
>>146
同じやんw
今の給料は一件30万を月に3件やってた入所一年目の売上げから計算
今は月に150万くらいだから、12倍して3割貰うと…540万(´;ω;`)
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 13:25:05.44
年収480万 嫁250万
ローンもないし今のとこは不自由なし
子供は作らないって決めてる
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:11:33.54
俺転職したばったかだが、600予定で入社
嫁260万
住宅ローン+借金返済で毎月16万が飛ぶ。
積立預金とか生命保険とかもろもろ必要経費払うと毎月カツカツ
250万を金利なしでだれか貸してくれ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:59:02.10
>>150
子供を作らないのは何故?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:21:41.14
貧乏な家庭の子になるのを
防ぐ為
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:34:40.80
気にするほどでもないと思うんだけどなぁ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:51:18.42
うちは年収300万で子供育ててるし、人それぞれじゃね?
年収700万で子供一人育てるのきついって言ってる友人見ると
お金の使い方下手なんだなーとは思うけどw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:24:41.56
強迫性障害っぽい人が増えたのも
社会的ストレスによるのかな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:28:36.64
ミサワみたいな印象を受けるw
「あーうちは年収700万しかねー子供育てられる気がしねーまじつれー」みたいなねw
あと昔からやたらと子供には金がかかるって言われてるのも不思議だな
子供なんてそんなにお金かからない
目立つのは食費と学費くらいだね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:32:25.27
300万でも子供作れるが
学校でイジメられるか馬鹿にされるのは
確実だね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:37:38.59
>>158
ないない
そういうこと2chで言うのは勝手だけど
リアル知人にそういう思想がバレたら、それこそお前本人が世間からハブられるぞw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:40:48.65
>>159
あなたは貧乏人の集まる学校育ちなんですね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:46:24.23
>>160
どうだろ?ずっと国公立だから学校そのものというよりかは地域の問題かもね
ただ中の上くらいの住宅地だったとは思うよ
親が社長の子も多かったし、うちの親も年収1000万だから貧乏ではない
でも仮に年収300万の親がいたところで、イジメられなんかしないし馬鹿にもされないだろうね
「あいつ貧乏らしいぜー」なんて言っちゃうイジメっ子が出現したとしたら
きっとみんな徐々にそいつとは関わらないようになって、いずれ無視されてしまうと思う
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 15:12:04.09
心が貧しいよね

銭金じゃなく
幸せかどうかだよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 15:28:10.15
しかし世の中で幸せを感じるには銭は必要だわな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 15:43:17.11
>>163
幸せ感じられないくらいの極貧ってそうそういないよ
300万もあれば十分
前職が年収320万くらいで家族3人で暮らしてたけど
2ヶ月に一度は泊まりの旅行にも行けていたし、毎月3万の貯金もできてた

そりゃあギャンブルやったりブランド物買ったり
必要のない出費積み重ねてたら足りなくなるだろうけど
うちは俺も嫁もそういうのなかったからなぁ
今も昔も幸せだわ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:36:51.09
>>144
釣り?
売上があるということは費用もあると考えるのが普通なんだけど。
もしかして売上=個人の年収と思っている?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:39:47.02
>>165
まだ働いたことない学生だろw
そっとしておいてやれよw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:39:50.66
>>164
320って生活保護以下じゃん。
そんな収入で満足とか
どこの発展途上国育ちだよ。
普通の人間なら耐えらないレベル
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:47:08.82
>>167は仕事したことない人かな?
勝ち組とされる公務員やインフラでも
新入社員や入社数年目までは年収300万ちょっとだぞ

それはそうと、>>167はなぜそうも心が荒んでるんだ?
>>167が一体年収いくらなのかは知らないが
それだけ人に当り散らすってことは、まだ不十分な額ということかな?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:15:45.77
入社1年目でも
普通に400くらいあるだろ
公務員は知らんが
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:20:27.88
初任給で年400なんてよっぽど残業ないと行かないよ
当たり前だが賞与もたいして貰えないし
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:24:06.24
300台なんていくらでもいるわw
まったく世間知らずが増えたもんだ。
生活保護以下!とか知ったかぶってみたところで、
どちらの額がおかしいのかの区別がついてない自分の自己紹介でしかないぜ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:31:49.97
>>170
俺、赤字転落でボーナス一部カット行われてたが
26×12+30×2 だった。
ボーナスカットで1年目で372万

これ普通だろ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:45:07.35
>>172
俺が就活で受けた大手の企業はどこも大卒初任給は20万前後
1年目から26万もらえるような会社は滅多にないな
ちなみに多くの会社は1年目の夏のボーナスは減額される

>>172は何業界なの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 18:18:38.30
>>173
建築関係

初任給19万とかでも
住宅とか各種手当で25くらいになるだろ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 18:29:28.02
手当ては現金支給の会社とそうでない会社があるから難しいとこだな

それにしても2ch脳ってのは恐ろしいな
年収320万で生活保護レベル、入社1年目でも普通に年収400万
まあ旧帝が90割占めてる2chならありえるっちゃありえるか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:02:44.21
年収三百万円台なんて今の時代ゴロゴロいるし、生活出来ないレベルじゃない。
大嘘ついてる奴は世間知らずか働いた事がないニートか金銭感覚がおかしいかのどれかだろう。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:05:36.12
>>175

生活保護が年収400万相当って
片山世耕議員の発言だぞ

後ここは高卒のすくつか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:19:03.46
>176

十年前なら年収500万あったけど、今は300万にもはるかに届かないね。
ITオワタ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:25:17.09
生活保護レベルの親に仕送りしてるから俺が生活保護になりそう。
手取り24万で仕送りして家賃払うと残り7万ワロス
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:25:20.18
歳41
勤続15年で400万僅かに超えるばかり
子3人、嫁内職で月3万程度
ああ、キツいさぁぁぁぁ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:26:19.31
>>177
相当って言葉の意味も理解してないんですね、わかりますw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:27:26.10
>>180
それ、嫁がパートに出ればかなり改善するが、病気持ちかなんか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:42:05.09
>>177
もう少しお勉強してからお給料の話とかに混じりな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:43:07.25
>>182
ここ数年張り切っちまって1才と3才いんのよ
上は中学生なんだがなw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:50:30.94
>>180
おまえさんみたいな頑張り屋が未来の日本を救うと思うw
愛す自信があるのなら、収入なんて気にせず子供作るべきだよなほんと
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:51:27.37
>>176

300万でも生活できるが
結婚、出産はムリ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:57:12.74


日本共産党「今回のタレントの場合は、自民党議員が『不正受給』と指摘するような法律違反はありません」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1338273567/

【週刊実話】○○党員や△△学会員だと、生活保護はフリーパス!「選挙で不利になる」と政治家は黙認
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338457852/

188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:04:42.48
>>184
なかなかヤルなぁ。
シンドイ時期だとは思うけど、今が人生で一番の頑張り時だと思って頑張ってください!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:08:14.26
>>186
お前みたいなのが友人にいなくてよかったw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:48:31.86
37歳、年収430万
子供1人、住宅ローン2000万
子供がもう少し大きくなったら嫁さんパートに行く予定

今となっては子供も戸建ても無理だと決めつけ、DINKSで妥協していた自分が情けない

子供可愛いー、新築戸建て嬉しー
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:52:02.32
計画性のない貧乏に優しすぎワロたw
3人に1人が未婚の
今時 低収入が結婚とか
アホとしか言いようがない。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:15:55.50
なんだか殺伐してるな。
>>120がファビョッてからか。いい加減にしろ。

皆もっとまたーりしようぜ。

年収ネタなんて、ネタと思ってスルー、スルー。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:30:11.72
などと必死にドブさらいしてくるアホがいるからだろjk

もしかして粘着してるのは>>111>>119なの?

べつに答えなくていいからね、粘着君w

ちゃんとスルーしてくれればいいから
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:44:14.49
>>172
建築って時点でなぁ…
拘束時間が長かったり3Kだったり将来的な収入の伸びが期待できなかったり…

スーゼネか有力デベあたりなら
安泰かもしれんが極一部すぎて
論じるのも無駄だし
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 08:58:27.08
>>191
わざわざ結婚や出産まで流行に乗ろうとは思わないw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:02:41.32
地方都市クリニック開業
手取りは3600くらい
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:05:46.76
3600円じゃ奥さん大変でしょ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:20:41.95
奥さんが正社員として頑張ってるならいけなくもないな
主夫ってやつ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:42:03.45
じゃなきゃやっていけないでしょ

ていうか廃業して堅気の仕事探したら?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:47:50.74
最近は司法試験受かっても仕事ない人いるみたいだしねぇ
医者も大変なんだな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:07:19.96
>>196
嫁が既女板の医師妻スレで暴れてるからなんとかしてくれ。


医師と結婚した奥様part2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1334823648/



202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:53:00.08
>>196
多分3600円ではなく
3600万円だと思うよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:54:41.90
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:03:02.63
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:35:18.38
生活保護って子供いると28万くらい
貰えるってホントですか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:41:13.52
ホント
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:47:12.83
>>191
低収入が原因なのに何言ってんの?
マクロ経済を勉強しろ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 08:39:34.11
196だけど、3600万だよ。円だよ。
でもさっき市民税の請求がきてたよ。
ゲンナリしたよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 10:35:17.48


【生活保護】河本準一の父親は資産家だった 1000万円近いゴルフ会員権を過去に河本に譲渡していた★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338769684/

【河本・生活保護】「吉本興業を挙げて生活保護費を返還することで社会的責務を果たせ!」 吉本興業東京本部前で抗議行動★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338758145/

210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:30:14.25
>195

低所得だから結婚しない、ってのは核家族があたりまえだった頃の風潮じゃないのかな。
今後、日本の所得水準がさらにゴリゴリ下がっていけば、昔のように
結婚して大家族化して世帯年収を増やすのが流行るんじゃないかと思う。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:42:13.22
??
>>大家族化して世帯年収を増やす ??
ありえん
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:50:58.70
年収500万。支店閉鎖になりそうで胃が痛い。

まぁどうなるかわからんが家族の為にも頑張るしかない。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:26:16.86
42歳。
勤めてた会社倒産で年収800万から250万に転落して横ばい。
子供の学費払えない。情けない。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:31:16.10
45歳
IT
900万くらい。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:54:42.41
ITでも色々で
ペーパー商法成功すると
それくらいは貰えるよな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:36:48.81
>>213
800も貰える仕事してて何で再浮上できないの
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:00:46.63
>>186
あほ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:17:40.01
東京か地方かで全然違うと
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:19:14.21
東京か地方かで全然違うと思う。
都内で年収650万小梨夫婦でだいぶキツイ。
家買うにしても6千万あったって兎小屋レベルしか買えないし。
地方だったら2980万で大きな庭付き一戸建てが買える。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:23:33.12
なぁ、ここの住人の平均年収結構高めじゃないか?

誰か暇な奴アベレージ出してくれよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:36:38.40
父親が53歳保険会社で1500万
自分がスーゼネで29歳700万
妹も元国営企業で23歳毎月手取り26万ボーナス年手取り100万
他にも親戚みんなサラリーマンだけど全員大手だからこれが普通かと思ってたな。
というか底辺で貧乏だと言われてきたしそう思って育ってきた。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:40:17.30
>>164
毎月3万の貯金で将来不安じゃないの?
毎月20万貯金してても不安すぎて全然足りない
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 03:24:54.13
このスレに居る人

@庶民をプゲラしに来た小金持ち
A同類が居ることで安心して低年収吊るす庶民
B結婚子作りできないのを不景気のせいにする童貞

ちなみに俺は30代半ばのサービス業で年収400万ちょい
子1人で家のローン支払い中@さいたま

比較的近い年収500万〜600万あたりは、なんとなく実感が湧いて羨ましく感じるけど
年収1000万以上とか海外か漫画の話を聞いてるみたい
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 05:19:06.24
25歳 子無し 年収300万
上がる見込みが無いし、零細で拘束時間も半端無い。
もう人生詰んでるは。
嫁が23歳で年収550万だから、頭が上がらん。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 06:28:43.47
年収高い人ばっかだなぁ


32歳製造業450〜

嫁 専業主婦

最近家買って子供産まれて

小遣い無し
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 09:54:32.82
年収300万とか400万とかだと残業とかないんでしょ。
夫婦(家族)仲が良くなっていいかもしれんな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 10:19:12.18
会社は東京だが、家を買うのにコスパがいい地区を探すのが結構楽しい。
23区の駅徒歩15分と、急行で更に15分下った駅前物件とで値段が1000万くらい違うとかあるし
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 10:47:42.49
28才、親(自営業)の会社員
年収250マン 残業ボナなし
嫁 子供産んで専業中

実家暮らしじゃないから、先行き不安定すぎて毎晩泣きそうになるわ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 11:23:25.15
ちゃんと就職しろよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 15:38:51.06
男は低収入でも
それは自己責任ですむが
子供は好き好んで貧乏な家に生まれた訳じゃないからな

子供が可哀想だ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:02:51.26
俺は30歳年収400万で静岡在住
ローン3,000万子供一人で嫁パート
残業は多くて月20H
少ないときは5Hとかぐらい。
子供もう一人欲しいけど
俺の稼ぎじゃ無理って嫁に言われる・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:40:50.06
>>226
残業して400以下なんですが・・
40代
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:53:29.97
サビ残?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:58:44.34
子供の学費が塾がって言う人多いよな〜

そんなに塾や私立に通わせたいのか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 08:13:45.32
>>234
通わせたいわけじゃないよ。今の公立学校の教師に関わらせたくないだけだ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 08:51:00.25
教師の質は私立だって一緒だよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 12:26:19.39
公立に入れない馬鹿向け私立と一流私立を混同しないように。
卒業式の国旗掲揚で揉めるとか有り得んから。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 14:23:59.86

【政治】安住大臣、議員年金(10年納付で支給)について「廃止すべきじゃなかった。私は9年8か月だったんですよ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338945703/

>議員年金は、財源の7割が国庫で賄われ、保険料の10年間納付で支給を受けられた。
>このため、民主党などが「特権だ」と批判して2006年に廃止された。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 14:52:06.85
>>207
経済通がマクロだのミクロだの言ってる間に
世界中借金だらけになりましたとさ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:16:21.45
30歳 子供3人 工場夜勤 年収500万
3人目産まれてから夜勤手当欲しさに夜勤専属へ…もうつかれた
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:03:10.27
27歳 610万(毒)
36歳 780万(気団)
42歳 520万(気団・子あり)

これって辞めろってことかな・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 07:38:22.94
いやいやいやいや、短絡的過ぎるだろ。
もっと頑張れるよ。
それだけ貰えてれば十分だよ。
敵は贅沢を覚えてしまった自分、敵のボスは口ばかりで節約する気のない贅沢三昧の嫁。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:41:06.30
>>242
贅沢を覚えてしまった自分っていうのはあるなあ
もう元の生活には戻れない、おととし位までは山草とって食ってたのに
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:44:43.42
贅沢を覚えたらもう戻れない。って、
サエコとかビゲンをTVで見てた嫁がボソリと呟いた。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:57:36.71
怪我で2か月入院したら浪費グセが治った。
悪化してるルームメイトもいたのでオススメはしないが。
246あゆか:2012/06/08(金) 03:41:28.22
>>244
でも贅沢できる状況だから問題ないよね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 06:29:43.86
31歳自営業 1000〜1400万あたりをブラブラ。
嫁は20で息子が去年生まれたばかりだ。
地方の田舎暮らしで親父から引き継いだ土地と家があるから比較的のんびり暮らしてるよ。
俺の田舎だと俺の年収がボーダーラインだとおもわれる。
親父世代かそれ以上の年寄りが金持ってるんですわ・・・
さて・・今日も一日頑張りますかねw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 08:53:51.39
さすが自営、常識がねえwww
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 09:13:46.51
典型的な田舎DQN
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 12:31:15.71
33歳中小会社員、子×1+嫁専業。神奈川在住で住宅ローンは残1300くらい。去年の支給で400に足らないくらいだったけど、今年はナスカットになるから更に下がる。
転職も考えるがぬるい会社の居心地も良いし、小金持ちの嫁実家に金銭的に依存状態なんで危機感ゼロ。
贅沢はできないが毎日楽しいれす(^q^)
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 09:34:30.27
しわせそうだな ^ ^
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 11:48:16.35
>>113
>>225
俺も同じランクです。

製造業の30歳ソフトウエア開発。

27歳 380万円 …残業170時間
28歳 470万円 …残業360時間
29歳 510万円 …残業440時間

もう残業代で稼いでるって感じ・・・。

嫁は共働きで別財布(ナース)
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:05:30.07
>>247

その年収でボーダーとは、すごい金持ち地方だな。
車ディーラーなんかにとっては夢のようなところだね。

奥さんが20歳で19のときに子どもが出来て、ということは、
あまり教育に金をかけない地方だろうから、
可処分所得はそれ以外の消費に回る、ってことだろうし。
それはそれで幸せだね。

>>250
いいじゃん。嫁実家に金銭的に依存。うちも同じ。


うちは、上でバカに噛みつかれたけど、
都内在住で年収1000万だと、幼稚園以降、公立に行かせる奴なんて
ほとんどいないので、教育費がかかりまくりでやってけないよ。
地元の小学校は廃校寸前。幼稚園のお友達の9割が私立か国立。
残りの落ちた子たちも、越境して評判の良い学校に行ってる。
私立国立も、公立も、超有名校以外は、中学受験にチャレンジするのが
当たり前の状況。

バカがドヤ顔で偉そうに高説たれてたが、
そんなことはハナっから分かってることなので、
こっちも、都内で昔からの地主の跡取り娘と見合いで結婚した。
バカとは同スペックじゃねーンだよ。
義理の両親の不動産収入は月額で俺の年収超えてる。
そっちからの援助を子どもの教育に充てて、なんとかやり繰りしてる。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:13:19.01
まあ生き方はバカっぽいな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:21:31.37
毎日ほぼ定時帰宅(年間残業トータル27時間)

土日赤日全部休み。GWや夏休みなど、会社休日で埋めて長期連休。
社食ありで昼食代は月4000円程度。

33歳、年収477万円でした。2011年ね。

同級生と金額だけ比べると100万くらい負けてるかな。

良い方かな??
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:45:22.34
定価で買えれて
その年収なら勝ち組だね

つか公務員?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:47:38.34
>>253
247だけど、やっとここまで稼げるようになったというのが本音かな。それまでは1000万いけば良いほうだったし。
あとさ、DQNとか常識無いとか言われてるけど、自営業には自営業の厳しさもあるよ。
自分で全部やらなきゃいけないし、努力を辞めたら即収入に反映するからね。
だからこそ地方のド田舎だろうが全力で今を生きて頑張ってるだけの事。それがDQNになるのか?
少し補正だけど、高齢者や親父世代の連中は「稼ぎきった世代」とい感じ。貯金は億越えとの噂話のチラホラだ。
俺は現役で「稼いでる世代」というわけで、全部が全部現在進行形で1000万以上稼いでるわけではないと思う。
そこは誤解を生む書き込みだったと思うので補正しときますね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:09:40.65
日本語覚えてから
書き込みしような。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:30:15.33
>>247
年収と個人営業の年商を一緒に考えていそう
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:32:26.41
別にどうでもいい
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:52:34.34
2chでムキになる事ほど無駄な事は無いよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:32:59.78
まあ1000万稼いでるとはいえバカだからな、しょうがないよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:31:58.24
逆に考えろ馬鹿でも年収1000万いくんだよ
裸一貫で都内に投げ出されたら500万も稼げないだろ
ご先祖様様だな、ご家庭を大事にね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 23:01:43.13
金持ちになったら幸せなのかい?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 23:17:52.29
38、妻、子1。
年収800。
週休4日。
教育関係。

子どもと遊びまくれて楽しいぞ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 03:46:44.09
>>264
アホは黙ってろよ。
金なくて幸せな自分に満足しながら氏ね。
使い方さえ誤らなければいいんだよ。
要するに、お前のようにバカじゃなければ金があった方が幸せだ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 05:27:06.52
夜遅くまでご苦労様です
極端に貧乏な家で育ったんですかね?可哀想に

僕は書き込みと違う人だけど、金持ちでなくても身分相応に幸せです
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 12:37:17.84
>>256

いえ。メーカー勤務です。
同級生と会うのは大概、休日なんですが金の使い方が違うので
金額面での差は結構体感していたのですが。

たしかに、平日は残業や次の日の早朝具合が半端ないので、休日にと
言われていたような気がします。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 13:49:03.06
23歳二部上場の総合職
年収380万
千葉大出身

周りと交流ないからわからんけど普通なのかな?
サビ残が月20〜30h、どうでもいいが女経験0w
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:24:33.20
先月は30時間強残業して9万ほどだった。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:25:31.03

残業代がね。で、手取りが29万。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:37:56.71
池袋住30で780
手取り550
日々節約してるけど月15万しか貯金できない
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:10:19.24
へー
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:38:05.66
不労所得で生きていけてるのに
過剰な教育への金遣いにしか見えん
ハーバードにでも行かせるのかね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:48:16.92
サビ残励行企業は全てブラック。これ豆な
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:38:53.87
52歳 600万
嫁パート勤め103万
子供が大学受験。短大でなく4年のほう。
持ちマンション。
かなり厳しい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:53:07.50
世帯年収700万あっても
大学行かせるの大変なんですね・・・
自分なんか絶対行かせられないわ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 12:45:45.25
真面目な話、
どこに住んでるか、
家賃や住宅ローンがあるかとかかなり重要。
地方都市で二世帯で暮らしてて家賃要らないとかだったら
暮らすだけなら、300万でも十分暮らしていける。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 11:31:17.98
学生時代は良かったな。
年に2週間だけ仕事して1千万稼いでた。
後はひたすら勉強と研究。
こっちは一日14時間の過酷労働。

金稼ぐだけなら、あの頃のように2週間働いて1千万って生活が良いが
まあ、切羽詰まってたからできたんだろうな。
いまはとても無理無理。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 13:16:40.94
釣りにしても全く興味ない
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:00:29.43
>>279
理3の友達が家庭教師で時給3万って言ってたから2週間働き詰めで何とか1000万行くなw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 01:52:15.76
当直でしょ?
良いところなら一晩で六万位はあるもんね
あ…ドクターのね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 11:25:49.61


【梶原・生活保護】 母親は高級マンションで生活保護受け、兄は祖母から相続した隣棟に住む…自民・馳氏「なぜ受給認定されたのか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339549905/

【論説】田原総一郎「生活保護世帯の年収は650万相当。年金は何十年も支払って160万円だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339392001/

284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:21:46.10
平均世帯年収1155万円の町を発見
http://high-class-mansion-community.com/?p=166
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:22:24.70
>>284
なんか田舎でリアルにそんな村なかったっけ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 05:45:58.41
>>285
原発村?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 08:00:26.46


【大阪ミナミ通り魔】「社会に出て生活保護を受けたい」男女2人刺殺の礒飛容疑者、事件直前親戚夫婦宅で将来を語る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339798857/

【河本・生活保護】爆笑問題が片山さつき議員をバッサリ「あの人、メデューサ(ヘビ女)みたい。化粧濃いよね。頬骨もすごく出てる」★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339769840/

288森の番人:2012/06/17(日) 11:22:04.27
専業主夫をラクしてる、みたいにいう人が多いけど、
主夫の仕事はかなりキツイ。
おれはわけあって、病気で退職して、働けなくなって、
それで主夫にはからずもなったわけだが、
ほんとに大変だよ。リーマンのころのほうがまだラクだったね。
やることいっぱいあるし、力仕事もある。
そういう主夫を、批判するかきこみをみると、
ほんとにはらわたにえくりかえるくらい腹が立つ!
もう主夫をバカにするのやめろ!
てか、主夫を論じるのもやめろ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 11:33:13.20
病気で働けないけど家事はできるってことじゃん
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:52:31.91
>>288は誤爆?
間抜けなレスをコピペ拡散してるだけ?

ところで全然、手取りが増えないのだが…
ローンの計算に使ったライフプランニングからズレてきてるので不安だ。
やはり生活レベルを落とさないとな。
800万貰えてるはずの時点で750万しか貰えてない。
外食を控え、嫁さんにも早く職場復帰して貰おう。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:25:20.95
800万とか凄いね、俺の倍だ
どこの大学出てどんな仕事をすればそんなに貰えるのか不思議で仕方ない
外国の話でも聞いてるみたいだ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:41:33.57
年収500万だが、嫁さん看護師だから復帰したら合わせて倍くらい稼げるんだよなぁ。
って本人が求人誌見ながらボソボソ言ってた
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 15:31:04.75
>>291
ちゃんと国内だ。
推薦入学できるとこで、資格とれるとこに入って、資格を生かした専門職。
景気に左右される会社なので、この10年くらい収益が思わしくない。
昇格しても基本給の全体が大きく減らされているので、全く増えない。
そればかりか名ばかり管理職にされて時間外さえ消えた。
他はもっと苦しんでいるはずなので文句は言えないが、支払計画か嫁の労働計画を見直さないと子供たちの学費が不足しかねない。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:34:27.00
流れ切ってすまん

嫁に安月給と罵られ、凹んでます

こちら27歳証券マン。都内在住
去年個人成績が良く賞与をたくさん頂きまして年収1000万いきました。
その勢いで今年の3月に結婚しましたが、会社の業績が傾いており四月から給料3割カット。その上住民税が7万円を超えるなどしたため今月から基本支給額35万円、手取りが24万円となります…

この間給料明細を見た嫁から、
・こんなに少ない給料じゃ生活出来ない
・貴方の年齢でこんなに給料少ない人に会ったことがない
・転職しろ
と言われました

個人的には少ないとは思ってなかったため非常にショックです。
嫁はずっとパラサイトで働いたことが無いため住民税や所得税、年金等の知識が皆無のため説明しても理解してくれません

こんな嫁とこれからうまくやっていく自信がなくなりました。
見る目なかったな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:24:10.84
奥さん、給料と結婚しちゃったんだね、
ご愁傷様。
友達にも自慢できないATMは要らないかもしれないね。

296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:38:21.62
俺だったら余裕で殴ってる
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:45:04.19
俺だって殴りたいですわ
正直自分ではエリートだと思ってたので安月給と言われると…
リーマンなら高い方ですよねorz
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:07:03.47
3割カットでも700万
額面35ってことはボーナスすごい?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:28:49.89
テンプレ通りのクズ女だなw

結婚する女とは一番金がない時に
一緒にいた方がいい
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:51:22.25
>>298
あくまでも去年の基本給に対しての三割カット。
去年基本給50万で賞与が400万だったのよ
だから今年は賞与が余り期待出来ないから
600万弱になりそう
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:15:03.82
>>300
普通に考えれば十分なんだが、嫁が能無しだと苦しいかもね。
それにしても金と結婚するバカ女ってリアルにいるんだな。
その産廃女、近々浮気するはずなのでマークしとけ。
証拠つかんだら弁護士見方にして追い出せ。
嘘や勢いでも出てこないような言葉を発する女には一切の情を見せるなよ。
オマエはいち早く、やり直す道を模索しなければならない。
負けるなよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:17:37.46
これは嫁の脳内が手に取るように解る。
恐らく結婚前から天秤にかけられてるね。二股か三股はあると思ってくれ。
んであんたの年収を聞いて即決断。年収で相手を決めたから容易に「転職しろ」という言葉が出てきます。
そして、恐らく↑にも書いてあったが、浮気される可能性が大。二股三股相手をキープしている可能性も考えた方が良い。
辛い状況のなか質問だが・・・
1 家事全般出来る嫁?
2 仕事に行く時、帰ってくるとき「行ってらっしゃい、おかえりなさい」を年収下がってからしているかどうか。
3 日中は家を空けることが多いかどうか。
この項目に当てはまらない事を祈るばかりですよ。

303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:52:23.68
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:04:12.71
>>303
オレもこのババア思い出したわw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:16:09.30
こういうババアって都内の土地持ちの娘とかなんだよな
俺の前付き合ってた女もこんな感じだったわ
性格悪すぎて放流したが今でも一人みたいでたまに見かける、寂しそう
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:22:53.83
手取り23万で文句ひとつ言わず息子育ててるうちの嫁偉いなぁ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:59:02.70
運送、日給8000円。嫁が月6万ぐらい。
俺は月二日休みでギリギリ生きてる感じ。
娘11歳、息子3歳だから将来が不安。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:19:47.01
>>306-307
頑張れ!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 09:08:41.09
ここの年収って手取りですか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:56:46.02
俺も手取り23万で忙しくて残業があればプラス2〜3万ぐらい
現在29歳だけど、嫁もパートしてくれてるけど
経済的に子供は娘ひとりで限界だけど
何とかもうひとり欲しいし、家も建てたいから
支えあって生きている。
実は俺も今の会社に来る前は10万ぐらい手取りが多かった。
もし今の会社にきたことで嫁が給料少ないからまた転職しろとか言ってたら
今頃一緒には居ない。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:31:53.03
アタマの悪そうな文章だから未来は暗い
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:08:26.66
>>311
お前みたいに無駄に煽ることしか出来ないカスよりはマシだけどな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:20:57.57
みんなえらいな。
その中で家賃、光熱費、携帯やら払って。
うちも変わらないけど、カツカツで臨時の出費があったら貯金切り崩し。
やっぱり削るところは食費?
子供大きくなったら生きていけない。

314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 18:42:47.34
疑問形になってるけど、収入と家賃、光熱通信費、食費くらい書いてくれないと
何とも言えないな。

現時点で食費が3万とかなら、削る余地はないよね。
逆にしょっちゅう外食して、それも食費に計上してるなら、多分ざっくり削れる。
携帯なんか、2人で5000円でいいんだよ。仕事で使うとかでなけりゃ。
家賃は削ろうにも、引っ越しその他でよけいなお金が出るからあまり意味がない。
まずは晒してみ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:53:48.19
>>314
そうだね。
手取りは25。
家賃は親持ち家だからない。
生保、損保に月約7万、年払いが22万。
水光熱費、プロバイダに5万。
食費、ガソリン含む雑費が8万。(ここがさわれそう?)
小遣い3万。
携帯二人で1.5万。
あれ? いっぱい、いっぱい?
病気になれない!

この上家賃払うなんてあり得ない。
子供の塾や習い事、学校への支払いどうするの?
共働きでないとやれないよ。
みんなえらいなあ。
ところで携帯二人で5000円なんてあんの?
316 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/06/20(水) 21:56:30.86
>315
いじるなら、生保・損保七万じゃね?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:04:11.84
手取り24
家賃9 食費3 雑費2 外食費1 光熱費2
通信費1.5 小遣い3 おむつ&ミルク1.5
綱渡りワロタ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:34:02.39
★月27万円の生活保護女性・多比良佐知子さん(46)が母子加算廃止に不満の訴え
「残念、悔しい…」
「これだけじゃ足りない」
「人間らしく生きたい」
「この金額では生活は難しい」
「おかずは1品」
http://livedoor.2.blogimg.jp/blv42/imgs/2/9/29c1b851.jpg
  


働くのがバカらしくなるよ・・・・・

319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:36:21.75
>>316
そうだよね。
生保損保に年間100万なんて年収に対して多すぎだと思うんだけど、
二人とも疾患あって一回下方修正すると元に戻せないから怖いのよ。
あと子供二人分もいっちょ前に入れてるし、保険貧乏だわ。

>>317
それで家賃9万は恐れ入りました。
頑張ってください。
320sage:2012/06/20(水) 22:41:11.35
このひと、自分は満腹じゃね?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:50:15.23
319だけど、>>320さん、そう見えるの?
他の人のほうがずっといい暮らししてるように見える。
車だってボロボロだし、貯金もない。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:50:55.48
俺 手取り 33 某ディレクター

住宅ローン 9万
駐車場 3万
カードローン 4万
光熱費 1.2万
新聞とか日用品 1万
その他保険とか色々 3.5万
貯金 4万
残り小遣い


嫁 手取り 16万 某デザイナー
食費 4万
貯金 8万
残り小遣い

こんな感じで生活してます。

でも、なぜか赤字

323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:57:16.90
うちの倍あって赤字とかどういうことなの
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:23:05.43
>>321
ナマポに対して言ってるんじゃないかと。

保険を下げられないのもわかったけど、まあ結局それがなければ
家賃分だって捻出できるわけだし、悲観するような収入でもないかと。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:26:27.72
48才 コンサルタント等 税込1300万
家のローンが今年で終わります。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:25:13.36
薬売り24歳2年目で500万超えそう
住宅補助込みだと550万
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:25:34.03
31歳メーカーでIT屋、年収650万くらい。高卒では結構貰ってる方かな
嫁さんは事務で300万くらい。都内12万の賃貸で貯金は1200万前後

20台後半(結婚前)はITベンチャー管理職で900くらいあって貯金できたけど
毎晩タクシーな上、一ヶ月の休みが2-3日しかない状態が一年中だったので
結婚してから嫁さんと相談して転職した。今は組合の強い製造業なので
ほとんど毎日6時退社で、残業は月20時間くらいしかなくて楽チン
平社員なので、権限とやりがいはだいぶ減ったけど。

ベンチャー時代の友と会うとこんなに楽してていいのか不安になるが
最近は早く子供作りたい気持ちが強い。今の会社なら育児に参加できるし。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:02:50.70
日本語がむちゃくちゃ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 02:00:24.36
>>328
そうかな?
少なくとも俺には十分言いたいことは汲み取れたけどな。
おまいがカキコしてみてくんないか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:26:25.36
俺 31歳
電機メーカー
年収:540万円(残業30〜40時間/月) ボ4.0ヶ月
貯金:0万円

嫁 24歳
看護師
年収:500万円(残業30〜40時間/月) ボ5.2ヶ月
貯金:250万円

その他
家賃補助:+5万円
株の配当金:+3万円/月

年下の可愛い&稼げる嫁、最高。

331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 08:13:59.39
>>330
看護師って、給料いいねぇ。
24歳でそんだけもらえるとは。
激務だろうけど、大切にしてやんなよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 08:48:49.29
1000 万(額面)
46才 地方都市にあるメーカー(一部上場)で管理職になって 6 年。
未だに 7 年前の年収を超えられない。開発の担当者に戻りたい…

子供は 3 人いるが、上2人が国立大、私立大(理系)で東京に出てる。
実家が東京なので、そこから通わせてるが、そうでなかったら出して
やるのは無理。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:56:22.15
で?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:12:12.46
1200M
明日は休日出勤
趣味もないつまらん仕事人生
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:21:59.23
>>331
看護師は激務だよ。。

午後14時に出勤して、
帰宅は翌日の午前10時

「20時間の連続勤務で、そのほとんどが立ちっぱなし」

その上で、

・心筋梗塞
・血だらけ(バイク事故)
・自殺未遂
・モンスター患者

・同僚の嫌味
・看護師を馬鹿にする医者

を相手しなきゃいけない。
回路設計しかできない俺には無理な仕事。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:21:17.71
芸能人の高収入とか、歌手だとか、漫画家だとか、起業家だとか、
そういう人たちの高収入のはなし聞かされてさ、どうやって
生きる自信をとりもどせっていうのさ?
自分の収入と、成功者の収入の開きが悲惨すぎるくらいありすぎて、
自分に誇りももてないし、自分の将来も見えない。
カネさえあれば、って気持ちが強いやつに限って、低収入。
好きなことを仕事にしているやつが高収入なんて、あまりにもごむたいな、って感じだ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:28:21.91
そんな好きな仕事でも、一人前になるのには時間がかかるし努力しないといけない
いくら努力しても、それで高収入になるかどうかっていうと職種や運も絡む

収入が高い低いじゃなく、その収入内で楽しんだ奴が勝ちだと思う
上を見たってきりがない
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 05:54:13.41
>>327
はあ?
組合が強いんじゃなくて
労基署の指導だろ
大丈夫かよ

ちなみにうちの会社は労基署の指導が入ってから
全社員定時退社になったが赤字続きで収入も激減。
昔の始発出勤終電帰宅のころは
事務所の雰囲気もよかったし
会社も自分も儲かってた。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:07:12.70
>>338
単に組合が強い場合もあれば労基署の指導で変わった場合もあるでしょ

うちは労基が入ってサービス残業がなくなったのは良いが仕事の質は落ちた
(元々サービス残業前提で仕事量考えてるから・・・)
まだ収入には影響ないがそのうち痛い目を見そう
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:26:44.63
>>338
>>339
そういう労働者搾取によって提供しているサービスは、法律を遵守して提供している同業他社の営業妨害ですから
高いものは良く、安いものは悪い
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:44:45.73
>>338
知ったか乙。338は中小かな。俺は自動車系のメーカーで勤務社労士やってるが
連合系の組合あるとこなら、組合が会社と年間時間外の上限を握るのが通常

職種毎に月上限と年上限があったりするが、最近だと月40とかが多いよ
それを「組合が強いから」と表現するのは間違いではない
概してそういう会社ではサビ残なんかも取り締まってることが多い
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:20:55.90
>>341
知ったかZ

その基準を作ったのは政府。
それを会社規定に乗せるために労使交渉しただけ。
頭 大丈夫かよw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:21:57.41
従業員5千人しか居ないので中小といえば中小。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:29:06.08
ここは40kg以下の体重の女が「私って太ってる」ってわめいてるようなスレだな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:49:56.71
いやいや
60kg以上の体重の女が「私って肥っていない」とわめいているようなスレだよ。

地域とか会社の事情があるのに自分の会社が標準とか中年女みたいだ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:54:03.01
ホント>>341の頭の悪さは中年女そのもの
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:58:35.58
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:02:02.22
>>342
お前こそ大丈夫か?見てるやつが変な勘違いすると困るからちゃんと教えてやるわ

国家が定める労基法では40時間以上の労働は認められていない。例外措置として
労働者と合意した場合に認められる。通常は個人相手に協定なんてできないから
労働組合と三六協定ってのを結ぶんだよ。それも一部の職種以外は年360が上限。
年360時間を超えるなら特別条項付な。それを労基署に届けて認められる。

内容は会社と組合によって違うよ。年間720の会社もあれば、月45の会社もある。
ひどい会社だと御用組合が1000時間とかで合意してたりするわけ。
一般的に組合が強い=左寄りの組合連合に属してる、会社は上限が低めになる。
よく考えてみ?政府が基準決めてるなら、どこも同じになるだろうが。

これ以上はスレチも甚だしいので、然るべき板で勝手にやれや
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:27:24.55
お前もな 車屋さん
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:07:05.10
>>348
リピートZ

それって俺が言ってるのを反復してるだけ
勘弁してほしいわ
頭悪いの認めたら?wエセ社労士さん
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:32:53.83
36協定で月40までって決まってるけど
書類上月40越えたら課長が組合に怒られるので後はサービス残業になります。
これは間違いなく組合弱いんだろうな・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:39:34.60
351の頭が弱いんだと思うよ
353350:2012/06/24(日) 23:44:43.95
図星と見えて反論もできないみたいだな
アホ丸出し
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:53:56.87
>>353
うぜーからはよ寝ろ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 10:58:48.45
大阪府東大阪市の職員約30人の親族が生活保護を受給していたことが発覚

年収平均600マソ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 18:20:30.58
さすが大阪民国w
らしさ爆発だな〜
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:17:28.77
>>353
嫌われ者の自覚がないな
リアルも同じだな

社内 先生!!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:09:11.41
自分(28歳大学中退)
職業:青系コP
年収:1100万
貯金:ほぼ無し

嫁さん(25歳大卒)
職業:自動車メーカー
年収:350万(口頭)
貯金:200万??

最近結婚して、今は別居中。俺の借金(奨学金返済等)が無くなったんで一緒に暮らそうとおもってます。
ただ最近健康診断で心臓ひっかかって、不安もあります。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:24:06.40
>>358
青系コPがわからないが好きにしろ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:31:32.20
>>358
心臓ひっかかってんのか?
悪いことは言わない。
先が短い可能性があるから、嫁は自由に(離婚)してやれ。
あとは貯蓄などせず、今まで我慢してきた夢を叶えたり、親孝行でもしたらいい。
死ぬまでの時間は有効に使うべきだろ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:15:17.76
青系ってのは某航空会社の俗称です。コP(co-pilot)は副操縦士のことです。
職業柄、身体検査の基準が非常に厳しいので、小さな異常でもシビアに評価されてしまいます。
ご意見参考にさせていただきます(笑
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:43:20.85
>>361
機種はなんですか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:58:14.20
>>362
B767
二年目、国内飛んでます
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:03:23.30
へー大学中退でもなれるんだ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 02:34:25.04
時給が2000円超えました、
サビ残込みの時間で。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 03:23:09.21
自分(27歳大卒)
職業:マスコミ
年収:800万弱
貯金:600万くらい

嫁(29歳大卒)
職業:マスコミ
年収:600万強
貯金:ほぼ0(奨学金の返済あり)

現在職場が別々なので別居中。
嫁の年齢もあって早く子供がほしいんだが、
自分の精液が薄くてなんだか不安
俺一人でも収入に不安はないが、
嫁は精神的にも頼れるパートナーだから、
子供ができたら家庭に入りたがってるのがちょっと気になる。

ホント器ちっちぇわ俺
367366:2012/06/26(火) 03:28:24.63
馬鹿みてえな話だが、嫁とは同じ会社だけに
社員としての優秀さは身にしみてわかる。
嫁はたぶん出世するタイプで、俺は出世できないタイプ。
俺は出世したいっつー願望もあまりない。
本当はまったりしたいが、
巡り合わせで今のところ出世も狙える位置にいる。

情けねえ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 07:04:31.00
>>363
暇ならビップラに何か質問ある?スレ立てして。
あいつらきっと食いつくはず。

369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 10:58:37.33

【消費増税】 日本新聞協会、新聞の税率引き上げに反対 「軽減税率を適用せよ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340672313/


※朝日新聞の平均年収は約1300万円、日経新聞は約1300万円、経営状態が悪いと言われている毎日新聞は約860万円、産経新聞は約800万円
http://moneyzine.jp/article/detail/131010

「55歳年収2,100万」 朝日新聞社員が流出させた驚愕「家計情報」
http://www.j-cast.com/2007/01/16004910.html?p=all
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 11:40:51.64
高卒、結婚10年32歳、子供2人
今の会社7年目。手取り年320ほど
笑えよおまえら。高卒だとこんなもんよ

まあ嫁がパートで月12万ほど稼いでくれるから不自由してないよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 14:40:15.98
住民税が増えて、手取りが減ったよ(´・ω・`)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:19:37.16
>>370
十分だろ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:44:04.99
去年転職して年収下がって今年子供生まれたから住民税関係なかった。
いままで控除あった人は大変だな…
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:46:13.27
38歳製造業役職年収1250万、嫁35歳管理栄養士年収400万
地方、小梨(不妊治療中)
お互い×1再婚2年目
生活費月20万(高熱食費家賃込、娯楽小遣別)
金が貯まるように見えるが治療代が半端ナイ…。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:29:26.52
42歳自営ナマポ年収145万、計画離婚同居元嫁35歳無職ナマポ年収280万
地方、子供二人

働いてる以外でこの収入(゚д゚)ウマー
他自営収入300万(所得0)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:13:20.30
>>375
はいはいナマポナマポ、スレチスレチ。
相手してやったんだから満足だろ?
失せろゴミクズ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:02:58.25
>>364
免許に学歴は関係ない

ちなみにJAL123便の機長は中卒(正式には高校中退)。
でもJALの教官になるくらい腕がよかったらしい。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:09:27.70
なるほどねー。
やっと解ったよ。
飛行機のパイロットたちの判断の遅さや悪さの秘密が。
操縦スキル「しか」無いんだな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:39:09.89
飛行機乗るのが余計怖くなったわ…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 03:14:45.72
青系ってきゃりーぱみゅぱみゅ系の
何かかと思ったのは俺だけじゃないハズ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:19:39.56
>>青系こP

28でその年収はうらやましいなあ。
その後も順調に増えるんだろうか。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:43:55.75
俺マジで190万円なんだけどヤバイな!?
そっから所得税+市民税+健康保険料取られる。税金払ったら実際150万円もないわー。マジやべえ!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:10:22.95
市民税なんて取ってもらえるの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:48:28.55
てす
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:50:40.29
>>358

あんま書くとマズいからやめれ。
特定されんぞ。

B6ドメまで書いちゃって。。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:03:01.27
>>358訓練厳しいって聞くけどどーなん?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:52:38.57
主夫の人いる?
ちなみに、おれは主夫歴9年なんだけど。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:03:05.06
厳しいです。思い出すだけで腹が痛くなるほどです。


僕は航空大でしたけど、2年間の訓練で事業用と計器飛行の免許取得を目指わけなんですが、
そういった国家資格の試験とは別に国交省の規定で、学科・実技それぞれ何回も定期的な能力チェックが設けられていて
これらをパスしていかないと、次の段階に進めないんですよ。
もしパス出来なかったら、不適合、適正無しってことで基本的に問答無用で強制退学させられてしまいます。
1回目は厳重指導ってことで保留にしてくれるんですけど、同じチェックに2回連続でミスをするとアウトになります。

中には卒業直前の試験で泣く泣く去っていく人もいますし、
僕の1つ上の先輩に、某超有名国大出身で在学中に気象予報士の資格を取られたって方いましたけど、
こんだけ努力家な人間で以っても途中で折れてしまうくらい厳しいんです。

卒業して航空会社に入社してもまだ気が抜けなくて、操縦する機種別に学科、実技の訓練が始まります。
もちろんここでもその都度能力テストがあり、同じように2回連続でミスしてしまうと地上業務への配置転換or退社という形になります。

最後に副操縦士昇格試験を受けて、合格したらここでようやくパイロットになれます。試験は一発勝負です。

ここまで来るのに、会社にもよりますけど訓練を始めてから4年前後かかります。
極端な話、頭の中じゃ4年間綱渡りしてるような感じなんですよ。

長文にて失礼しました。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:28:31.16
かっこよすぎる。
けど一言で片付けられない苦労があるんだろうし、その上での高給だろう。
身体に気をつけて、頑張れ。

390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:28:41.50
秀逸なコピペだな…
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:56:51.69
地方の公立病院のマイナー外科系部長 40代後半
当直月2回 残業30時間(管理職相当でもつくんだようちは)
年収1600万
手術はばりばりしてる。でも、パラメディカルが困らないよう
時間内にすませる。

田舎なので、そこそこ高い。もっと田舎に行けばもっと高いかも知れんが、
うちの近所はモンペが少ないし都市部から新幹線で通えるからまあいいかと。
都心公立の知人は1200万程度で死ぬほど呼び出されたりしてるらしい。
茄子も赤旗で働かないと。かわいそうに。

交通費は全額でないよw 半年15万程度、超過分は自腹。

自分で全部やらんといかん開業医はずっととってるけどね。流行ってたらだが。
雑用丸投げの自分の収入はこんなもんと思う。
392391:2012/06/29(金) 00:18:26.65
あたりまえだけど額面ね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 02:40:23.68
医者に無理させるシステム
なんとかしないと怖いで

ちゃんとした医者が苦労してる反面
アホみたいな整形とかやってる方が
儲かってたりね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:40:42.94
>>388
すごいの一言。
しかしここまで厳しくする必要があるのだろうか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 06:28:48.47
>>394
盛大に釣られてやるよスカポンタンw
てことで、俺のレスはスルー推奨。
で、逆に聞きたいんだが、自動車教習所程度のぬるーーーい感じで
多くの命を預かりつつ戦争兵器並み破壊力をもつ飛行機を操縦されてて構わないのか?
街中でサンデードライバーや枯れ葉マーク、アウトロー女どもが怖くないのか?
中国人が運転してた高速バス事件みたいなのが日常茶飯事になるわ!
大いなる力には大いなる責任が伴うって、スパイダーマンの叔父も言ってたろ?
無理矢理年収の話に戻るが、力と責任をもつ(持たなければならない)
飛行機乗りや医者、政治家、会社取締役なんかが高給取りなのは自然なことなんだろうね。
残念ながら政治家は試験官(国民)がアホすぎて無責任な金の亡者か売国奴だらけだけどね。
安月給になった大阪のバスも近々、賃金なりの仕事しかしなくなる。
だから試験や制度が厳しいのは当然なんだよ。
当然モチベーションやロイヤリティーを保つために見返り(賃金)は高くなる。
安月給な人に噛みつかれそうなので言っておくが、
これは高給取りの理由であって、そうでない人たちが努力をしてないとか能力が低いとか言ってるわけじゃないよ。
責任や努力相応だと思えない給料なら、会社が悪いか、自分が頑張ってるつもりになってるだけ。
ほとんどの高給取りはもっと努力してるか、自分の数倍は頭を使って仕事してると思った方が良い。

などと下らない長文で特大の針を付けた釣り糸を水面に垂らしてみる。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:53:43.10
おちんちんびろーん
まで読んだ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:44:47.57
盛大に垂らしてみる
まで読んだ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:36:34.75
まで読んだ

だけ読んだ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:48:01.10
ネコ大好き
まで読んだ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:26:46.83
スルーしろカス
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:47:23.02
スルーしろカス

まで読んだ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:24:59.95
大漁じゃねえか!
う、うらやましくなんかないんだからねっ!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:06:44.64
自分28歳都内大学院卒
職業銀行員
年収750万弱
嫁30歳 職場結婚、現在専業主婦

30代になったら年収1000万はいく予定だ
家を建てたいが、地震や転勤のこともあり様子見
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:59:09.22
建てないほうがいい。
とりあえず、2、3年待て。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:36:26.46
建てた方がいい
できれば2、3年以内に
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:41:36.53
建てないほうがいい。
とりあえず、20、30年待て。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:51:38.11
建てた方がいい
できれば20、30年後に
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:22:19.13


【社会】「生活保護の現物支給あかん!」「期限つきもダメ。一生もんやから値打ちあるんや」…橋下・大阪維新の案に、受給者ら反発★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341075883/

【千葉/なまぽ】生活保護の申請で「ふざけんな!」と職員の首を絞める 逮捕 「体のバランスが崩れただけ」と容疑を否認 松戸
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341018027/

409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:30:13.06
>>403
子供できてから家建てればいい。
今は早すぎる。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:48:07.82
>>403
子供ができる前に建てた方がいい
むしろ遅すぎる
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:06:03.74
いつ国外退去命令が出るか、わからないよ〜

もしかしたらハイパーインフレくるかもしれないよ〜
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:12:17.97
29歳で年収税込380万ってどんなもん?家賃も込みです。
中小商社です
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:40:07.92
家賃補填込みで380万ってこと?
家賃5万なら60万上乗せか。

もっとがんばれまさおくん
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 11:18:59.66
バイオテクノロジーの発達で、若返りや容姿改変や知能増強などが現実になってくるかもしれない。
そのとき、カネもってるかどうかが、そのテクノロジーの恩恵を受けられるかどうかの境目になってると思う。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 11:33:18.85
俺31
自営年収300万円
来年結婚予定、、、
ものすごく不安だ。
子供作れるんだろうか???
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 13:11:35.03
自分:30歳、監査法人勤務の公認会計士、年収800万+副業500万
  嫁:同い年、政令市職員、年収450万。現在育休中。
息子が一人いる。子どもはもう一人欲しい。
副業(FXや先物)が順調なこともあって、うちもそろそろ家が欲しくなってきた。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 17:29:19.25
>>415
アホは子供作るなよ、ウチの子供に迷惑かけるかもしれないから。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:20:17.70
>>415
子供無理だろ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:22:39.42
>>415
子供作れよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:27:39.13
30代にもなって年収300で結婚できたのか?奇跡だな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 23:41:06.74
>>388
厳しいな。
パイロットって事務的に飛行機飛ばしてるイメージあったけど、色々大変なんだな。

嫁さんの仕事はどーすんの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 15:04:11.57
>>416
ここ数年リストラひどいみたいね
ずっと監査法人にいるつもり?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:35:09.56
>>416
そのFX景気、ずっと続くと思う?
単純に知りたい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:12:24.35
>>422
以前は、修了試験受かったらさっさと転職して、キャリア積まなきゃと思ってたんだが、
息子が生まれてから、その気持ちが若干薄れつつある。
なんだかんだで繁忙期以外は、民間企業に比べりゃ割と休みやすいんで、
子どもの面倒見たり、風呂入れたりできるからな。
実際は。周りはどんどん転職していくので、焦りはある。
仕事干されたり、逆に忙しすぎたりが原因で心がぶっ壊れた同期とかを見ると、特に。

>>423
すまん。実は、副業は、今年に入ってから始めたばかりだったりする。
手堅くやってるつもりが、意外とハマって驚いた。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 03:06:24.92
tes
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 14:53:00.38
27歳 医療関係 ちなみに専門卒 社会人4年目で管理職
年収は税込で600万円程
先月妻との調停離婚開始 1人暮らし始めたら、めっちゃ金貯まる
半年で100万貯めれる現状に驚いた
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 16:58:02.32
このスレは金持ちが多すぎるぞ。
エリートばっかじゃねぇか。

>>415
都内在住とかでもない限り
田舎なら300万でも生きていけるし
子供も産めるさ。
俺も24のときに手取り300ぐらいで結婚して
子供作ったけど、あれから4年たって今も収入大差ないけど
家も建てて、あとはローン払いながら
つつましく生きてくだけだ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 17:56:06.64
43歳自営(歯科)
年収3000万弱

でも返済・学資保険・子供教育費・・・・のこんないや^^;
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 19:18:50.37
>>428
最近歯科医師多すぎで儲からないって聞きました
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 20:19:31.55
都内ってハンデだよなぁ。
会社から30分以内の家とかいくらすんだよレベル
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 09:07:58.35
子供手当系
ばらまき系

やめて

消費税微増



所得税・住民税減税がいいとおもうの!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 16:31:59.73
恥ずかしくてリアルでは言えたものではありませんが、
ざっと2000万です
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 19:58:21.20
しね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 21:56:15.88
33歳 都内
年収3500万だが生活質素www
リアルに月200弱貯金してます。
賃貸だから高級車とか買えないし、年1・2回の旅行が唯一の豪遊www
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 22:00:31.04
しね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 06:29:21.05
まじで金持ちばっかやんけw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 09:16:31.13
53歳サラリーマン 都内1戸建てローン完済済み
妻(専業)あり、子なし
35〜40前後までは1千万超えてたが、最近は800〜900万円あたりをうろうろ
去年は850万くらい
財形に1500万、銀行他に2000万、証券会社(株式時価)600万
(株は▲400万で塩漬けになっている) 
病院通いだが、だましだましあと20年くらいは死にたくない。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 09:56:56.25
>>436
大丈夫、俺がいる。

30歳サラリーマン
年収470万 貯金-80万円
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 11:22:47.08
>>436
俺も居るゾ

45歳 IT派遣土方
年収280万 23年住宅ローン
子供3人 来年大学受験アリ

嫁 40歳 パート+パチプロ
年収110万+180万

時給換算で嫁に負けてるorz

440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 11:51:44.12
年収280万円ってやばくないですかw
俺の入社1年目(しかも4月〜12月)と同じじゃないですか。

つっこみどころ満載。。
でもたぶん25歳と20歳とかで結婚して、
当時、かなり可愛い嫁と結婚したんだろうなーと予測。>>439

俺の会社もリストラの嵐だから、
全然馬鹿にできません。。うえうええ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 09:49:36.19
>>440
煽り?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:40:56.15
age
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:45:19.41
>>439

総収入でも負けてない?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:50:27.24
パイロットか〜。憧れるな〜。
やっぱ赤緑色弱じゃなれないのかな〜。
あ、いつも青いの使ってますよ。もうすぐSFCです。

という私はIT系メーカー。40歳、年収1,200。子供2人。
単身赴任なのでFUK/HNDを青いのでしょっちゅう往復してます。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 01:38:08.52
27歳 450万 IT
平均ッスかね?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 04:24:30.04
>>444
スマンがSFCて何?
バカだからスーパーファミコンの略称しか思い浮かばない…

たしかに1200あったら、単身赴任もそれほど苦じゃないよな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 08:01:34.67
俺37歳金融 550万
妻パート50万
俺の実家で2世帯同居 子供2人6人家族
決して裕福じゃないけど、まあ幸せな家庭です。老後の貯蓄と子供の教育を両立しようとすると、毎月カツカツですね〜。
448444:2012/07/10(火) 08:49:52.90
>>446
Super Flyers Cardの略です。
1回取得してしまえば、青い便乗る限りいろいろな特典が受けられる資格です。
ラウンジ使えたり、ゲロ混みの保安検査場通らなくて特別なゲートから抜けられたり、
優先搭乗ができたりと、青いのを頻繁に使う人であれば持ってると便利な資格です。
UAとかStar Alliance系の航空会社でも多少の融通は利くのかな?

金銭的には苦じゃないんですが、兎にも角にも奥さん,子供達に会えないのが寂しい・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 08:55:19.82
>>448

> 金銭的には苦じゃないんですが

きっと・・苦じゃないとおもってるのはあなただけ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 09:22:58.41
生活費:25万わたしててももっとほしいらしい

以下のぶんふくまれてないんだけどね^^;
→妻・子供2人携帯代別・・・2万弱
→外食代別・・・週2の月5〜8万弱
→教育費別・・2人分塾月平均10〜15万
→家賃光熱費別・・・15〜18万
→子供と嫁名義の貯金・・・各11万の計34万
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 20:19:05.29
貯金抜かして月50か  日本は豊かだな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:03:59.67
うちなんか生活費5万だぜ
支払い引き落とし別だけど
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:52:35.89
30歳院卒
会社は運輸、業種は建設
額面で600万 残業は月4〜50h。
子供なし

嫁30歳 大卒正社員
額面で500万位か?

子供、家欲しいが奨学金返済と
代位弁済(二年前に完済)が重くのしかかる…
まあ、ローンは無理だろうから仕方あるまい。
454448:2012/07/11(水) 01:17:15.87
>>449
ですよね〜。
世間一般的には稼いでいる部類であるとは思うんですが、
いつも奥さんには苦労をかけています。

死なない程度に、もっとガンバらねば・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 03:14:32.02
医療職の底辺
420万くらい。
給料安いけど残業ないし病院はどこでもあるから気は楽かも。。
456450:2012/07/11(水) 09:09:23.90
自営業なので経費で買った車は嫁に乗らしてる
わたしは、13年ものの、クーラー効かない車
そんな折、嫁が”パパ、パンクしちゃった!”
”ヤナ○の人にたのんどいた〜”
”1本5万だって”

家族の命には変えられないから・・ここまではいい!

嫁 ”カタログもらってきたよ!パパ安いよ〜”
子 ”かっこいいね〜”

GL-クラス : 650万前後  orz


結構がんばってるのに・・・貯めなきゃいかんのに・・


457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 12:59:54.10
GLKも新しくなったし、いっちょ乗り換えよー!
頑張ってパパン!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:58:25.45
40歳 棒上場企業 子供4人 家ローン30年あり 去年700万

先月構造改革で退社orz

仕事ねーよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 01:05:15.89
>>458
割り増し退職金いっぱいでただろ
FXで高金利通貨につっこんどけばスワポ暮らしで安泰おk
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 09:30:56.22
40でローン30年残ってるってやばい
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 12:09:04.50


【生活保護】毎日新聞に「河本を個人攻撃するな!政治家は市民の良識を信じろ!」市民団体が全段ぶち抜き広告
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342145887/

【北海道】札幌市がベンツ修理代支給! 生活保護受給の覚醒剤容疑者(53)に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342144350/

462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 12:10:56.74
33歳 金融 年収1700万、嫁300
家は親のお下がり。世間では高収入らしいが、セレブな暮らしは一切してないな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 12:29:18.35
>>462

わかる^^;

贅沢してるとまではいかないが

・ファミレスで値段じゃなくて食べたいもの食べる
・回転寿司で皿の色(色で値段違う店)を気にせず食べる

くらいだよね・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:08:58.65
28 長距離トレーラー運転手
なんと年収296万(笑)
この歳で300にも満たない俺の将来が不安になるレベル。
貯金0
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:37:07.67
>>464

296って我が家がお盆に家族4人でハワイいく総額と同じ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:35:25.16
>>465
いやいや、へ?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:56:18.73
>>465
ハレクラニのダイヤモンドスイートに泊まっても
そこまでいかんと思うが・・・どこに泊まってんの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:48:58.55
>>467
へ?

旅費は1人40万程度(6〜7泊で160位

食費;1日(朝〜夜食事)5万 で30万

土産〜買い物で 100万弱  かな?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 18:15:32.58
なんなんだよ一体。
どんだけ金持ちが多いんだよ。
300万程度の奴いないのか(>_<)
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 18:41:24.43
心配するな。
山ほどいるから。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:59:08.14
ほんとここはニセ高給取りが多いよ。
オレなんか700万だけど、どう考えても近所で多いほうだから。
金の使い方とか、生活感で分かってくるでしょ。
まあ全部想像ですけどww
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:37:56.43
おもしろーい
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 22:35:07.92
不動産収入を正確に把握していないけど多分800万いかない。
43歳、地方で超零細IT企業経営。
経費は年間2〜300万使えるけど、普通に報酬にして貯めておきたい。
税金が増えるから、って税理士が頑なに役員報酬アップを許してくれない。
税理士代えようかな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:10:10.03
俺もまともに勉強してたら運転手なんかならずにもう少し安定した職につけたろうに。
今更勉強願望が。。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 02:26:45.68
>>469
(`・ω・´)ノシ
476 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/14(土) 02:36:19.66
400が限界・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 09:59:59.37
36才
年収540万
専業妻一人・子一人
持家ローン1200万・貯金500万
カツカツだけどたぶんこのご時勢一般的なところだとは思って我慢してる
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 10:52:19.27
家って贅沢

3000万稼いでても賃貸 orz
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:38:55.23
この2年くらい残業多くて1100てとこだけど
税金、保険が多くなっておもしろくない

3000も稼ぐと半分近くもってかれない?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:26:53.36
1000まんくらいはもってかれてるのかな?
481 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/15(日) 00:17:43.22
みんなそんなに年収あるのか・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 07:10:31.70
あるやつの方がgdgdと書き込む確率が高いだけだよ。
自慢したいというより、恥ずかしくないって感覚なんじゃないかな。
だいたい「オレ、生活保護で年収240万」なんて書き込むバカは気団におらんやろ。
年収きつい人は、こんな2ちゃんなんてやってる暇ないだろうし。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 07:29:18.81


550 :おちんちんびろびろ〜ん:2012/07/15(日) 01:15:18.91 ID:TFtMUQJM
残念。年収400万以下ってw
ちゃうだろ。最低600万はいかなきゃマズイだろw
そこらの大手正社員でも600万越えてんだからw

それに似合う金額でいいだろwじゃなきゃ意味ないだろwww


http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1329922452/l50
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 16:36:49.00
俺今年23歳 年収300万 嫁専業 子供2歳半
週6勤務なんだけどみんなすごくないですか?俺なにこれw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:24:13.73
2ちゃんねるは、東大卒が7割を占めるエリートの巣窟ですから
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:41:40.72
>>485
学歴が収入に直結してるわけないだろw

487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:24:47.77
最近、ネタにマジレスするのが流行ってるのか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:36:38.23
>>484
週6なのを除けば普通
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:51:41.60
>>484
いろいろ普通じゃない。
子どもを持った年齢が、平均よりずっと若い。←別に悪いわけじゃない
年収の割りに、嫁さんが専業。←別に悪いわけじゃない
週6←勤め人としてどうなんだろうか
年収は、まあそんなもんだ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:46:06.94
>>489
はたらかずして金ははいらん
週休2日なの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 00:16:59.22
週6に突っ込むヤツは幸せなヤツ・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 00:21:42.54
子供の塾進学塾だから月7〜8万かかる
夏期講習だと別途10万以上
で、双子・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 01:13:19.63
塾とか月3万の世界だと思ってたんだが…
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 10:56:05.98
俺が子供の頃の月謝は2万だった
それでも東大はいれたぜ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 10:58:07.00
まあ、塾行かなくても東大入れる奴はいくらでもいるわけで
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 12:54:55.08
風俗業独身の奴が手取り200万と自慢していたが、未納税らしい。

まともに納税していると年収いくらなんだろう?

3500万くらいなのかな!?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 16:54:46.55
>>496
手取り150〜160万

計算できない人ですか
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:13:06.22
>>497
計算出来ても日本語苦手?シナ?チョン?

手取りが月200万で年収2400万。
この2400万は納税していない収入なので、もし納税している人だったら年収は幾らになるのかと!?

499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:15:12.57
手取りなら月に150〜160になるんだから、あとは自分で計算しろシナチョンめ、
と言われてんじゃないのか?w
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:22:42.77
納税したって年収はかわらないのにねw手取りはかわるけど
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:03:58.89
>>498
はあ?
納税してないから手取り200万だろ。
納税してないけど社会保険は払ってるってことなの?

そんなのおっかしいだろ。
税金払ってないんだから
手取り=支給額なの!
ばか相手は疲れますよ!!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:05:34.58
月200ってのを月収じゃなく手取りでもらってて、ちゃんと税金納めてたら年収いくらになるかなって言いたいんだろ。
最初のコメントだけでそこまで読み取れないけどね。

てめーの説明不足に逆ギレで返すとかホント大陸の人間っぽいな。
二世、三世かも。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:11:21.55
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:13:45.91
>>496がバカすぎ

何で税金納めると収入が増えるのか
そこから説明してほしい
505502:2012/07/16(月) 23:34:47.05
俺は496に対して言ってるからな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:20:35.48
>>502

なら3500っておかしくない?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 02:33:55.64
スルー検定中です。
508456:2012/07/18(水) 13:11:31.28
やばい・・・
GLK350ほしくなってきちゃった><

買おう^^;
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 17:14:37.25
あんなオモチャでいいのか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 17:24:26.51
>>509
嫁に新車のE350買ってあるから
自分用には充分でしょ^^;
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:00:21.61
2度の大戦で2度とも大敗喫した国の工業製品なんて
普通の人は恥ずかしくて乗れないわな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:29:17.15
年齢40歳
外資系 カスタマーサービス
年収 850万
残業 月平均80時間以上
単身赴任・・・そのためか貯金なしw

513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 01:55:57.63
>>456
まぁでも、ランクルとあまり変わらないですよね〜。
十分高価ですが・・・

>>511
戦勝国で良い車をぜひ教えて下さい。
2回負けてる・・・てトコがポイント?
514 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/07/19(木) 02:11:28.63
>580

買ったらこっちでも叫んでくれ。

イヤッッホォォォオオォオウ!分割払いい!支払27回目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1333997017/
515 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/07/19(木) 02:12:51.07
安価ミスすまん。
>508
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 08:22:19.42
>>515

ランクルは盗難されました^^;


自分:
ランクル100→盗難→保険金+500万で嫁にベンツE350→E320
(E320現在クーラー故障中^^;)

嫁:E320→→→→→→→→→→→→→→→E350へ

517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 12:01:07.48
国産ミニバンの新車を購入したんだが
近所でシレっと普通に現金一括払いをしゃべって以来
どうも我が家がリッチだと認定されているらしい。
まあ前の車も5年で買い換えたから、見る人によってはそう見えるんかな。
中古車を分割で買う人も居るから、庶民の感覚なんてこんなもんだわな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:38:00.97
年収を晒さんかい!バカモン
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:41:43.21
うちも現金一括で買うよ。
ただし11年は乗る。

年収は600ちょい+不動産収入がちょいと
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:59:27.85
車をローンとか勤め始めて間もない若造ぐらいじゃねーの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 21:32:06.30
>>520
世の中いろんな人がいるんだよ。
年収もいろいろ。
まだわかんないの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 21:35:48.86
でもいい年こいて車をローンって、
頭が足りないのか年収が足りないのか計画性が足りないのか
色んな要因があるにせよ、とりあえず何かが足りないよね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:20:16.08
>>522
お前は人格が足りない
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:00:07.38
俺は毛が足りない
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:07:20.49
526 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/07/20(金) 03:07:08.24
一括だったらコチラヘ。

イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! Part1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1330438959/

あ、年収は750@35歳です。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:16:22.21
38歳
IT(主任)
700万(残業代込)
残業代が全額支給されるのは嬉しいが、5人でやるような仕事を2人でやらされる
そしてここ3年で5人が心の病になり、2人が辞めていった
自分も転職したい
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:32:53.09
なら転職したらいいじゃん
529516:2012/07/20(金) 08:35:27.59
>>522

ぜんぶローンですが^^;
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:47:15.78
>>526
車は一括で買うけど衝動で買ったことはないな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:44:08.12
でも車の購入ってあるいみ衝動じゃない?
今の車でまったく困っていないのに、なぜか数百万出して新車を買う。
まあ長期的に考えてこそなんだけど、衝動が無いと買えない。
はい、私は庶民です(36歳、年収700マソ)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:47:22.98

犬飼を隣人に持つのは不幸の始まりです 犬は害獣です

http://www.youtube.com/watch?v=ANu6zT6K2lc

     

533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:25:07.39
>>468

>>467だが

>土産〜買い物で 100万弱  かな?

へ?と言われてもこの辺はわからんわ・・・。
どう考えても、ハワイでそんなに買うもん無いだろ。
毎回家具でも買ってるのかな?
旅費と食事代はまあ予想に近いけどさ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:25:45.16
>>468
あと、どこに泊まってるのかおしえてくれい。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:31:31.87
>>533
円高で安いのと、日本に入らない色合いとかあるらしい・・
自分の親に、Louis Vuittonのカバン買えば
嫁の親にも買ってあげんとあかんし
何より嫁のもかわなかん

自分の親に20万
嫁の親に 15万
嫁に   50万
残りが、15万か。。土産代30万くらいは買ってるから

土産〜買い物で 120万弱 だな^^;
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 14:37:31.46
親にそこまで土産代かけたことないわ
537535:2012/07/20(金) 14:46:57.09
自分のは0円^^;

でも子供が灰皿買っといてくれたらしくて

数か月後の誕生日にくれた;;・・・泣けた
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 17:10:52.23
>>535
ブランド嫁(&義実家)か・・・なら仕方が無いか。
しかし、いいお子さんだわ。娘なら号泣するわ。
あと、ホントどこに泊まってるんだよw
焦らさんで教えろw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 18:40:11.56
シェラトンワイキキだよ^^
プールが充実
右いけばプール、左いけばDFSだしね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:19:13.29
シェラトンワイキキか、思ったより普通やん。
ハイシーズンはそこそこ高いんやね。

リゾート別荘の貸し切りかと思ってた。

541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:57:55.53
学校塾はやすませたくない
仕事も1週間休もうとすると
8/10〜8/18くらいの間でしか行けんのよ  orz

シーズン外せば1/2〜1/3くらいでいけるのに・・・

542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:05:12.95
>>541
正月なんてもろシーズンON真っ最中じゃねーか
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:10:18.64
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 04:58:22.59
www

11月とか安いよなw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 07:51:57.69
家賃4.3万
水道代、光熱費1.5万
通信費1万
食費、ガソリン代4万
保険7000円

年収350万で3人家族だけど、何とか貯金も出来てる
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 08:38:05.36
>>542

2分の1^^;3分の1^^;
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 08:45:49.79
34歳、外資系研究職。
800万弱(残業20時間/月)。
まあまあ満足してるけど、安定がない外資なのに
国内の同業社と変わらない給与水準てのが引っかかる。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:53:50.12
財閥大手33歳
年収約600万
福利厚生が良くて、社宅代月10万出してもらっている。
実際年収720万
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 19:00:15.42
34歳、地方公務員、係長職。
年収600万から税金等々引かれて、年間手取り400万。
贅沢は結婚してから辞めたので、今は普通に生活してます。
預貯金は1500万位。財布は妻に預けてるので、詳細不明。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:39:34.12
年収がいくらあっても嫁が財布握ってるんじゃ
張り子の虎だな。

まあ600万じゃ虎っていうかマルチーズぐらいだけどw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:15:36.59
28歳、精密メーカー、係員。
年収506万円から、健康保険、厚生年金、雇用保険、住民税、所得税が引かれて、
手取り411万円(+家賃補助48万円/年)

残業450時間/年やってこの給与じゃ、まさに社畜状態。
技術スキル上げて、転職orリストラにも耐えられるようにしたい。

>>549
なまじ数字に強い嫁だと、FXとか有価証券とか"利回り重視"で、
危険な投資するから注意な。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 16:26:44.30
41歳 税理士 年収2200万
妻はうちの事務所の手伝い

娘が二人いるので金がかかるかかる…
553549:2012/07/22(日) 17:57:23.97
>>551
アドバイスありがとうございます。
危険な投資・・・。
注意します。
最近、○○証券から、やたら封筒が届くと思ったらそうだったのか。
今は国債や県民債買って、安全策取ってます。
妻もたまにバイトしてて、ヘソクリが200万以上あると見た。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:55:20.74
うちの嫁は、誰かの金を奪うのが嫌らしく一切手を出さないな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:12:50.10
誰かの金を奪うとか・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:40:26.88
旦那の同意も取らずいきなりリスク資産につぎ込むような
頭の弱い嫁って嫌だな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:40:11.75
バカでも年収一千万になるって本を読んだ俺は
年収300万代まで下がった
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:32:45.93
>>554
届いた相手が払ってんの?
でもそれって失礼だろ。
受け取り拒否とかされないのか
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:32:17.75
>>555
株だのFXだのって基本そうだよな?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:54:07.81
>>558

切手を出さない       ×
一切(の)手を出さない  ○
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:10:43.01
>>560
どういうやり取りだったかいま分かった。
>>558のボケがツボったw

562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:30:43.40


【毎日新聞】稲田佳代「生活保護費でパチンコは不正受給ではない」「不正受給を取り締まっても受給者は減らない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343032316/

【毎日新聞】 「いくら電力を使いまくっても、脱原発は主張できる。矛盾してていい」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343046315/

563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:21:56.30
42歳男性

年収額面 4,200万円

所得税  1,160万円 住民税  360万円 社会保険税  100万円

税金合計1,620万円

手取り年収は 4,200万円−1,620万円 ,2,580万円

毎月手取りは215万円でこれに非課税交通費毎月15万円支給で

総額は230万円である。

一軒家は現金一括返済で車も新車でノーローン。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:23:56.38
>現金一括返済 って 笑
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:28:50.74
一生懸命考えました とさ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:31:22.41
交通費15万て、毎日新幹線とかで通ってんのかよw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:36:06.20
はい、はい、よくできまちたねー、しかし詰めがあまいでちゅよー
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:40:20.21
此処は低所得者が高所得者に成りすますスレかw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:25:40.82
非課税交通費毎月15万円

くわしくいってみ^^;
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:44:15.09
非課税交通費は毎日5千円×30日計算じゃ。
お前らは非課税で15万円ももらえないし所得税だってオーバー1千万円行ってないだろうが。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 05:32:33.42
46歳 調剤薬局経営 6,500万円
妻 1,800万円

子供3人の学費だけで年間800万円超。塾費用は年間約350万円。
世田谷区に昨年末180坪の土地を購入し、現在建設中。
普通の生活をしている。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 07:29:03.60
交通費は15万円/月、非課税というか所得控除はできない。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 07:51:27.17
交通費はMAX24500円じゃないのか?

ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2585.htm
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 08:29:39.00
>>572
> 交通費は15万円/月、非課税というか所得控除はできない。

所得控除できないってことは、課税されてるんでは?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 09:19:20.60
東電OBがもらう企業年金は毎年4500億円 ←政府が容認(大幅削減<廃止>しない対応に国民全員が激怒)

退職しても毎年600万円も企業年金をもらってる東電OBは企業年金100パーセント削除して厚生年金だけにすべし。JALは企業年金を5割(50パーセント)削減済み。

東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円

これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。東電は企業年金全額廃止が妥当)

東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、厚生年金だけにしたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。

東電OBで志願してボランティアに行った人、義援金をしたOBはほとんど居なかった。東電企業年金=電気代値上げで国民から摂取

東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円必要→企業年金維持のために電気代値上げ←企業年金ゼロにすれば簡単に値上げ阻止できる。

さらにこんな特権も継続中(東電銀行 年利8.5%)↓

【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324632608/
【話題】 東京電力大卒社員の年収は50歳で約1200万円、55歳で1300万円、退職金は大卒管理職が4000万円、高卒の一般職は3000万円
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330327348/
576437:2012/07/24(火) 09:36:26.00
俺:31歳・IT
年収:600-700万

嫁:26歳・投資家
月収:俺年収×2ぐらい+不動産収入30万ぐらい?

持家・子無し

俺情けなすww
ワロタ・・・ワロタ・・・
577576:2012/07/24(火) 09:40:15.24
ごめん
名前欄間違えた
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 09:48:35.11
俺:43歳会社員550万
嫁:42歳会社員350万

家持ち子2人
特別余裕があるわけじゃないが普通の暮らしはできてるよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 09:52:30.12
子供いると頑張れるよね
持家無(買わない^^買えない^^;)だけど
子供の教育資金は1人5000万目標で貯金するぞ!
  




                    あ、うち双子   orz
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 10:24:23.42
夏のボーナス50万円
先輩のボーナス170万円でワロタ…。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 11:22:57.50
ボーナス、ようやく60万(額面76万)いったよ。
先輩100万にはまだ遠いなぁ。


>>579
                            うち双子+双子 orz
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 11:31:49.18
>>581

ダブル双子・・うらやましいなぁ

男・男  女・女 です?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 11:35:54.19
45才。会社役員。年収7000万円。
嫁は小さい会社のオーナーで年収600万円。
都内の自宅は賃貸、海外に不動産を所有。

584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 11:49:48.95
>>582
女・女、女・女
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:03:48.11
>>584

あ・・・・男はパパ1人ですか^^;
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:19:16.17
もろちんそのとおり
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 15:15:07.25
みんな高給取りで裏山。
俺なんてやっと460超えた。
結構会社に貢献してるんだどさ。

この前なんて知らない会社から手紙が届いてて
”この度の件は大変残念でした・・・”見たいのが
あってさ、多分、総務の検閲で抜き忘れたんだな。
きっとヘッドハンティングの会社から
連絡が来てたんだろうなあ。
噂通りみたい。
そういった電話は全て交換で旨くかわしてるらしい。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 15:50:40.71
会社への貢献がそのまま報酬に反映されるわけじゃないからな。
ってか、むしろ貢献してないヤツが給料よかったりするし
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 17:19:58.37
会社宛に連絡してくるヘッドハンティングなんているの??
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:37:50.58
直接本人に来るよ
普通に考えると分かるだろ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:13:08.55
外科系医者 46歳 1400万。
現役卒、研修後、大学院、留学。
隣の部屋の音が聞こえるような官舎住まい。

これまでのもらった総額を計算してみた。

研修医の2年。約月20万でバイトも入れて600万程度。
大学院時代は月バイトで35万程度で1700万ぐらい。
留学中は年1万ドルで3年 300万
大学に戻って2年でこれまたバイトで計1000万
その後、病院をいくつかまわった。
900万から始まって徐々に上がって今の年棒。
これ以上は上がりそうにない。
平均すると年1100万ぐらい?

21年で割ると年、平均して年700万円ぐらいだ。

転勤を繰り返してるので退職金はほとんどの期待できない。
転勤と今の年棒を考えるとマイホームは無理。

今日の新聞に被災者が仮設住宅で隣の音が聞こえるのが我慢できないって記事にあったけど、俺なんか学生の頃から今でもずっとそれだし贅沢言いやがってと思った。こんな奴らのために寄付して損した気分だった。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:54:35.92
昨年度は35万ぐらいだったかな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:56:19.37
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1310664832/34-45
~社仏閣の健全な信仰をもって
毎日祝詞とお経を唱えてストレッチをやってね。
歳とったら世の中のために利他してね。偉ぶらないでね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 07:01:03.31
>>592
ヒント:年収
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 08:03:50.08
いやいや年収が35万なんじゃないの?
さすがにそこは間違わないだろw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 08:16:43.65
そ、そうなのか。
正直すまなかった。(:->)rz
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 08:39:17.52
>>592
医院だと1日の売り上げかな?
そこから人件費ひいても
1日20万の収入ってとこか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 10:18:41.10
>>591
うちの父親はリーマン医師で、年収三千万あったよ
ただし田舎で単身赴任してたがw
外科系は長く続けるには厳しそうなイメージだがどうなん?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 16:43:48.14
>>571
6500はうりあげでしょ^^?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 20:35:10.23
m(_ _)m 600
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:06:02.81
今日も適当に作ったかのような年収報告しかないな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:58:08.89
>>598

今でも田舎だと2k~3kあるようだけど、それは一部。都市だとせいぜい1.5kぐらい。昔に比べると落ちてきてるね。
勤務医は一生同じ病院で働くってのは珍しいから退職金はたまらないね。

外科系は手術後の達成感はハンパじゃないし、金よりもこの充実感が重要って
医者は多い。
あと下がちゃんといれば上になればそれほど大変じゃない。
それに外科系と言っても科と病院によって忙しさが違う。

この間、女神板で当直中に肛門うpしてた整形の女医がいたぐらい暇なトコもあるしw

【アナル】あなたの肛門が見たいPart12【最高】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/megami/1284566958

>>806

ありがとうございます
わたしもドキドキしてます

>>807

すみません。ナースはワンピースです
わたしのはドクタージャケットなので可愛くないです><

>>808

はい。今日は夜勤です

http://myup.jp/Z4PTgyEZ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:27:10.49
>>599
子供の学費と塾費用から考えても、年収6,500万円と分かるはず。

604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:34:13.04
>>599

チェーン店で患者の多いトコはそれぐらいいく。
開業医より年収高い。

薬によってはちょこっと紙切れ渡しただけで1分んもかけずに
5千円入ってくる薬もある。

医者板で調剤薬局のスレみると調剤薬局は妬まれてるのがわかる。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:35:01.84
調剤はうまくやれば下手な開業医より取り分多いよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 07:10:07.11
>>602
そうそうたくさん病院かわるから父親の年金記録が一部消えてた
72まで働いて年金支給額がなんと16万だったか18万とか言ってたよ
基金からもでるから23万くらいしかもらえないとか
消えた分を考慮しても35年以上、最高額払ったのにな
あほらし
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 14:19:54.80
子供の塾の夏期講習代が引き落とされてた

1人17万×双子=びっくり^^;
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:41:51.40
費用対効果はどうなの?
609607:2012/07/28(土) 12:11:44.12
>>608
効果・・・・か・・・

6年後にはわかるかも^^;
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:27:15.02
塾の夏期講習なんて思い出作りじゃねーの?w

俺は塾行ったことないから知らんのだけど、
学校でも教えてもらって、塾でも教えてもらって忙しそうだけど
自分で考えたり咀嚼したりする時間あるの?
教えてもらった事納得するのって自分は
結構手間や時間がかかった覚えがあるんだが。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:53:39.62
そもそも、教えてもらうっていうスタンス
だから、ダメなのだよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 15:31:07.11
>>611
朝7時半に出塾〜夜8時半に帰塾

自営の俺とおんなじくらい勉強しとるぞ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 16:21:57.60
43歳
額面300万
辛いです。
外飲みはないです。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:33:49.56
FXで毎日10万ずつ増やして
1年後にマンションをキャッシュで買うという妄想が止まらないw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:11:43.96
あーあ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 07:04:25.47
>>613
独身なんだからそれで十分だろ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 07:17:27.68
実家ならなおよし
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 07:37:19.31
40になっても親に毎日メシ作ってもらってるとか
なんか情けなくね?w
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 08:55:13.26
>>618
親がかわいそすぐる・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 09:13:35.39
お金って貯めることはできないけど
こつこつ返済なら可能って感じがします

で、ベンツ購入資金一部600万円4年返済で買います
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 18:12:28.79
額面は300ちょいだが諸手当が充実してるから辛くは感じないな
まだ見ぬ子供の為に積み立て中
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:11:50.44
年収800万近くで社宅なので手取りの6〜7割は余る。
貯金が4600万超えたが、家とかどうでもいい感じ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:44:23.25
>>621
30前後の地方公務員と見た
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:40:03.54
貯めた500万、使う予定も無いしワンルームマンションでも買ってみるかな。
入居があれば年50万、無ければ維持費か…。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 08:32:58.67
子供の大学資金ためてる?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 18:57:49.85
金持ってようが、使い道もなく
家庭もないヤツは人生の敗北者だな

年収300でも幸せにしてるヤツは勝ち組
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 20:40:34.25
外資の通信業界エンジニア、35で1000万。
高いと思うけど、いつ切られるか分からん。。。。貯金貯金
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 08:42:07.93
>>625
双子なので月10万づつ×2で月20万程
4,5年前からなのでまだ1人あたま700万弱  orz
教育資金だいじょうぶかな^^;
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 10:34:40.59
全然足りないよ。もっと月々の積み立て増やさないと。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 10:42:10.72
>>629
だよね・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 11:10:28.25
え、まじかよ。
うちはそんなに貯めてないよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 11:45:22.72
私立とか無理無理無理之助だなウチは…。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 11:53:12.51
>>632
私立いけるくらいためておいて国立ならよし!
が私の考え
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 13:52:02.00
>>627
零細経営33歳で約1400万、同じく将来の不安が大きくて派手には使えない。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 19:17:24.47
個人経営43歳で約400万、同じく将来の不安が大きくてストレスから金使いまくり
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 19:31:44.79
>>635
使いまくりっていっても、上限400万でしょ^^;
うちが細々と行くお盆ハワイ8日間350万と変わんないじゃん
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:25:34.74
350万ウォンとはちょっと違うんじゃない?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:23:15.31
>>634-635 の流れワロタ。
でもね、俺は635が好きだな。

33歳でそれだけ稼いで、将来不安で使えないとかね。
もっとガンガン使って経済回そうよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:42:39.19
これ場所も書いてほしいな
おれど田舎の人口3万程度の町在住の37だけど

年収370万です。
×1 独身 一軒家親と同居

燃費いい運転して交通費をお小遣いにしてる
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:31:14.15
オレ28 年収650万
嫁 30 年収300万
神奈川県川崎市住み
貯蓄1000万突破!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 19:50:28.16
早く子供作れよ
もうお前の嫁の年齢では初産は危険な年齢となってくる

貯蓄1000万突破!とかしょうもないオナニーしてんじゃねえぞボケ守銭奴
この機会を逃したら生物として一生後悔するからな
金なんかよりも大切な物がある
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 21:49:06.64
いや妄想だから、さ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 21:49:29.23
30なら余裕だろ。40なら危険もわかるが
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:51:43.22
30から羊水が腐ると名言を残した偉人が居る
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:43:52.32


【社会】 「(少女レイプ&焼き殺しの)服部純也さんらの死刑に、強く抗議する!」…アムネスティ、社民・福島みずほ氏、日弁連★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344063994/

【朝日新聞】 「姉を殺したアスペルガー症候群の男性被告の裁判員裁判で懲役20年。障害への偏見が過ぎる。差別助長するものだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344052612/

646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:43:27.83
40歳残業休出しまくりで400万の俺には気の滅入るスレだ。
小学校からやり直しても…あんま変わらんだろうな。

娘二人を学校にもやれないだろう。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 14:20:44.91
神奈川県横浜市
38歳 700万(+嫁パート100万)
築6年持ち家あり、ローン残高たっぷり
子供2人小学生
貯金600 株500

特に節約無し、したがって貯金も貯まらない。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:30:11.24
神奈川県川崎市
自分42歳 780万
嫁44歳 380万
賃貸
子供無し
貯金7800万

家が欲しい。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:47:10.19
即金で買えるんじゃないの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 08:25:05.98
>>649

子供無・・・将来が不安?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 09:19:36.87
>>650
将来の事はわからんけど、家は余裕で買えるだろ。
無駄にためないで、使え!
墓場にお金は持っていけないぞ!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 17:52:28.99
>>650
この年齢でこの年収あれば、老後の蓄えなんか今からでも早いくらいじゃん
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:21:32.46
>>648
42で780万だぞ・・・

だいじょうぶか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:33:23.34
子供居ない人生とか、いくら金あっても虚しいな南無
頑張ってもかなり危険な高齢出産だしご愁傷様w
金なんかよりももっと大切な物がある
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:43:23.68
お前、言霊って知ってるか?
直接お前でなくとも、子供に降りかかるから。


656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:25:52.41
うちも子供いないわ。俺41で年収800万、嫁さんが薬剤師で年収400万!預金は全て嫁さん管理。最近はゴールドに投資してる。子供はいないから甥っ子が可愛くてたまらない。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:27:35.66
俺も可愛がってくれよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:41:34.14
甥っ子よりも我が子の方が数倍かわいいぞ
これはこの境地に立った者しかわからんな

どうやら金にこだわりすぎて、大切な何かを忘れてしまったようだな
金を大量に抱えて死ぬのが嬉しいんか
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:53:27.62
いや、ゴールドに投資してるのは数年後に日本が財政破綻するのを頭に入れて投資してる。ギリシャ以上に日本がなったら預金封鎖や円が紙屑になるかも知れないからね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:13:10.74
>預金封鎖や円が紙屑

もう10年以上そんな話してて飽きない?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:15:19.45
でも現実味あるぞ。新聞毎日読んでみろよ。暗いよ日本は
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:16:59.29


【東京】「生活保護は恥じゃない」「みんなで使おう生活保護」 受給者らが霞が関でデモ行進★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344433808/

独身男性が生活保護受けると実質年収400万円。非正規やアルバイトで働いても年収200万円
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1343051805/

663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:20:34.76
畑でも借りて芋でも植えろよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:20:35.38
>>655
言霊ってあるんだよな…
本当に怖い

貴方も最後の一言は控えた方がいいよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 08:44:24.24
>>662
独身男性が生活保護受けると実質年収400万円。非正規やアルバイトで働いても年収200万円
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1343051805/

ふざけてるな、まじめに働いて400万だぞ
しかもこいつら税金払ってないし医療費ただ無料パスとかもらえるんだろ?
666関西ローカル地方:2012/08/09(木) 11:32:30.21
>>658知恵遅れだったり知的障害なんか生まれてみ?絶望。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 11:50:41.22
今年2012年は魔法のプリンセス ミンキーモモ放映30周年
ミンキーモモ最終回(全)
http://www.youtube.com/watch?v=SB-GX_alabU
ミンキーモモデビュー
http://www.youtube.com/watch?v=Abjjaq6r3Ek
プレ最終回
http://www.youtube.com/watch?v=AObca8gtFh4
ミンキーモモ第二部最終回
http://www.youtube.com/watch?v=vr0r9e5tKew
ミンキーモモチャンネル
http://www.youtube.com/user/gourmepoppo?feature=results_main
ミンキーモモ公式ホームページ
http://www.minkymomo.jp/index2.html
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 16:03:36.86
38歳 460万円
嫁さん妊娠中
マイホーム欲しいなー
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 19:43:24.36
>>664
んなもんねえよw
疳の虫とかも単なる迷信だから
簡単に詐欺とか創価に騙されそうだなお前^^

>>666
高齢出産ならその確率も高くなるだろうな
若いうちならほぼ確実に何も障害なく生まれてくるよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:22:45.28
>>669
父親と母親が低能で在日朝鮮なんです
までは読めた
南無
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 13:50:52.62
手取り月36万
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 14:03:34.02
>>654
>子供居ない人生とか、いくら金あっても虚しいな南無

これから東北〜関東一帯で放射能汚染の被害がジワジワ出てくる!
数年後、子供の白血病や甲状腺癌などなど、、、
マジで子供いる人生が地獄になる…。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 14:19:54.54
みじめだね

>>672
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 15:34:13.99
交通事故にあうかもしれないから
外に出ない方がいいよ

あと強盗が来るかもしれないから
家にも居ない方がいい
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 17:02:01.86

何も知らない子供達が可愛そう
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 17:51:45.98
わけわからん妄想して結婚出来ない言い訳してる童貞が居るのはこのスレですか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 00:09:47.57
37歳年収600万
嫁専業主婦
家のローンたっぷり、子供3人
かなりきついわー、貯金ゼロ
678低所得者ですけど:2012/08/13(月) 00:18:31.51
45歳営業
税込年収308万
苦しいです
お見合い48回全敗
1ヶ月に一回呼ぶデリヘルが唯一の楽しみです。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 00:36:39.06
生活が苦しいって奴は、一度身の丈に合った生活ってものを
真剣に考えた方が良いよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 00:52:27.45
都市銀行 年収800
特に夢もなく大学をでて就職に悩んだ時、親に「銀行員は?」ってすすめられてなんとなく銀行員になったが、
今となっては年収もあるし可愛い嫁にも恵まれて本当によかった
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 04:53:11.58
人生は金じゃない
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 08:18:29.10
そういう事は金を存分に持っている人間が言うべきだな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 08:42:21.33
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 08:57:17.42
でたソース2ch
685人生は金じゃない:2012/08/13(月) 09:04:21.14
人生は金じゃない
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 09:17:23.82
金も人生じゃない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 09:18:40.46
金は金だろjk
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 09:46:56.18
金は天下の回り物
回り物ごときで人生左右されるヤツは雑魚
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 12:19:37.04
その回り物が回って来ないやつが雑魚だろ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 15:59:56.38
年収は並みだが勝ち組と思ってる。

36歳額面586万円。
定時退社、土日祝必ず休み、家賃は三万以下。田舎バンザイ。
妻は可愛く素直できれい好きでごはんはうまい。子供二人目出来た。
職業はIT系。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 21:46:38.74
38歳底辺IT
年収450万 貯金-110
嫁とは離婚した。

もはや、雑魚にすらなれない自分オワタ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 22:21:32.39
糞カスという称号をあげよう
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 22:43:37.71
子供お受験でハワイいけずorz
かわりにベンツ700万で買ったb

でもな〜この時期のハワイいいんだよなぁ〜

お盆にハワイ来てる日本人は客層がちがう!って
ヴィトンの店員もいってた
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 22:46:10.39
>>693
あ、わかります!私もわけあって今年盆休みハワイいきませんでしたが
回転寿司に並んでる客が乞食に見えました><
695691:2012/08/13(月) 23:23:40.46
>>692

ありがとうゐゑーゐ。
もう奴隷として生きていくしかないんだな・・・・
そして、よく見たら鬼男板だったから消える。
スレチスマソ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 01:58:44.60
>>693
年収と職業がメインなんだからそこを抜かすなw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 02:00:43.38
>>695
またこの板に戻ってこいよ。
俺は再婚だが幸せだ。
世の中には信じられんほどひどい女が居るのと同様、信じられんほど優しくて素晴らしい女もいるから。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 08:21:24.34
士業30代 年収2000万
子供3人 嫁は引きこもり気味の専業
金の管理は全部俺任せ

金のかからない嫁で助かってる
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 04:36:11.33
35歳医者 年収600万
この年にして新人医師
嫁には苦労かけました
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 07:59:51.29
田舎で研修してそうだな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 13:33:41.96
田舎で会社経営(製造業) 会社設立して6年。34才。妻と子2人の4人家族。
年収は約1300〜1500万(税込)
持ち家ローン無し。会社も無借金。

特殊な技術開発してる製造業なので価格戦争や納期地獄もなく仕事は温め。
夕方5時には退社してる。土日祝日休みで長期休み年3回。
のんびりと生活してます。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 00:19:36.55
田舎でサラリーマンしてて35歳で年収が750万から中々上がらないので思い切って独立してみた。

どうせやるなら仕事も人材も多い首都で、と上京。そして4年半が経った40歳。

ゲーム開発者だったので営業も名刺交換のやり方も分からないズブの素人が私でつ。

年収と貯蓄はまーまー。

703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 13:11:13.17
>>702
せっかく匿名なんだから肝心なとこ書けよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 13:18:57.47
いくらっすか?

まーまー
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 14:47:39.65
40代、俺、年収400万、嫁、年収800万小梨
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 17:53:28.99
俺 26歳 サラリーマン 890万
嫁 27歳 OL 360万
東京だと全然贅沢はできない。
子どもできたら不安。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 20:03:51.70
30代
医者
手取りは月100弱
嫁は薬剤師パートで月25ぐらい
小梨

... 不思議なモノで、稼いでも稼いでも比例して支出が増えていく
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 22:25:11.47
>>707
分かるわー
収入倍増しても貯金出来る額は変わらない
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:27:55.11
毎年150〜200万ぐらいしか使わん@社宅
年収去年は780万38才。
子供二人。車はもらい物。
俺みたいのが景気を悪くしてるのかも。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:29:21.91
子供のためにも金使って、経済まわしとけ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:40:46.33
え、やだよ馬鹿馬鹿しい。
買いたいものが無いのに経済回すために金使うって
本末転倒もいいとこだろ。

もう科学技術の進歩はほどほどでいいし、
社会主義経済でもうまくいくんじゃね?
とりあえず週休三日を世界ルールにしてほしいわ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:42:56.41
その休み三日間もサービス業には働いて欲しいんだろ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 02:05:33.70
ごめん意味分かんない
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 02:15:50.55
まあまあ
脱線しすぎだぞ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 15:43:42.67
20代
地方の勤務医
手取りは月90万前後
嫁は看護師パートで月20弱だったが産休中
第一子妊娠中

田舎は大体のものが近所から裾分けしてもらえるから食費が都会の半分程度
けど、田舎で年収1千万超の仕事つったら医者の他には、高級ブランドを栽培する果物農家、
あとは全国的な知名度がある地元の銘菓(赤福とかうなぎパイとか)の社長くらいか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 15:51:46.64
>>715
田舎でもちゃんと経営出来てる中小の社長は普通に1千超えてるよw
(最近増えてきた借金まみれの債務超過で火の車のような会社は別だけどね)
というか、3千とか5千とかもざらにいるし、自分だけで報酬取り過ぎると
税金ばかり高くなるから家族を役員にして分配して節税してる人も多い。
全国的な知名度の銘菓や有名なメーカーの社長となると、年収は更に高いだろうし
彼らの場合、どこに出かけるにしても経費で落としてたりするから、自分の懐から
出て行く金自体もある意味少ない。
上場してるような会社でそれやりだしたら問題なんだけど、田舎の大手非上場の場合は
社長役員=株主っていうパターンも多いから、誰からも文句言われないしね。
自宅見ると分かるけど、半端ない豪邸に住んでるやつ多すぎw
田舎もあんまりバカに出来ないんだよな〜。

それと高級ブランドを栽培する農家は1千超えは割と普通に見かけるレベル。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 15:55:50.76
ついでに言えば、こういう輩(田舎の社長や高級ブランド産品農家)って医者に比べたら
遥かに楽な仕事で自由に使える時間もたくさんあるから収入以上に人生が豊かとも言える。
718715:2012/08/22(水) 16:01:53.93
>>716-717
なるほどthx

確かに、俺の周囲に本社を構える小さな会社も同族企業だらけだから好き勝手できるわけだ
まあ俺としては、大O製紙の件があってから同族企業は不公平な感が否めないし
医者ほど激務じゃないから羨ましくもあり妬ましくもある

あーさっさと開業医に転身してえ
定休日も臨時休業も自由自在にできるし、毎日の車の通勤も不要になるし
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 17:19:34.65
>>718
開業医は確かに勤務医より収入が高いし仕事も楽なことは確かだが、倒産廃業のリスクもあるし(歯医者ほどではないが)
定休日や臨時休業も言うほど自由自在には出来ないよ。
休日当番医とかもあるから、地域の医師会で持ちつ持たれつで回してるわけだし
「俺だけ休みたいんで1ヶ月海外行ってきま〜すw」とかは恐らく廃業・引退するまで無理かと。
あ、これはあくまで個人院の話ね。
社員(医者・看護師)何十人も抱える病院の理事長なら長期休みも何もかもかなり自由に出来るだろうけど。

逆に田舎会社の社長連中は自分で社員何人も使ってるから、ある意味自分は自由に
好きなように仕事出来るし、好き放題休むことも可能。
実際、上場企業では考えられない「社長は今月いっぱい海外旅行でいません」とか
欧米人みたいな生活してる輩はよく見かける。
金持ち農家で冬季に仕事がない知り合いなんて3ヶ月くらい豪勢に旅行してたやつまでいるw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 20:22:58.46
33歳、関関同立のどこかから航空大学校
貨物機の副操縦士。関空の近く在住
昨年の年収は1350万前後だった
嫁は専業主婦の小梨

機長クラスになれば2千万行くのは確実なんだけど
その前に病気で地上職に降ろされる奴もいるからな
まあ、パイロットを引きずり降ろされても同じ会社の
別の部署で雇ってもらえるから外資系銀行の連中よりはマシか
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 22:12:25.57
お前らスゲーな。
俺は去年800をちょっと切るぐらいだったんだけど
年収半分ぐらいでもうちょっとぬるい仕事がしたい。
今の職場ですらある意味ぬるいと言うのに・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 10:04:43.52
>>721
>今の職場ですらある意味ぬるいと言うのに・・・

もう少し職種をkwsk

パイロットは命を削りながら金稼いでるといっても過言ではない
60過ぎで俺も癌になって死ぬかもしれん
前立腺癌になって70行かずに亡くなった先輩方を嫌というほど見てきた
きっと、空の上は放射能が高いんだろう

それでも俺は空を飛ぶのが好きだから放射能だろうとこの仕事は止めたくないが
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 10:24:56.20
>>722
かっこいい………
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 12:12:35.89
藤林丈司
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 13:16:01.13
>>722
パイロットになりたかった・・・のに
726702:2012/08/23(木) 22:14:34.10
>>703 >>704
年収も貯蓄も6000万くらいです。
超遅レスすまんせんー。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 11:43:41.97
まーまーだね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:41:59.14
ヒラ勤務医じゃ、これくらいが限界
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3347796.jpg
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:46:32.60
>>728
さすが、医者だわ。
大層なもん公表していただきありがとう。

730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:57:35.26
自分の年収計算したら、悲しくなった
昨年度、1440万。 しかも田舎。某自動車城下町ともいう。
小遣い5万・・
金くれって言ったら、前借ね!って言われて殺意でたわ。
ローン等は一切なしね。持ち家だし。

結婚するもんじゃねーわ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 23:21:18.54
まあ逆らえないぐらいいい女と結婚したと思っておけば?
俺は別に嫁の言う事なんて全く聞く耳持たないけど
じゃあそれが良い結婚だったのかと言えばそれはそれで疑問だ。

年収は780万でした。
自分管理なので小遣いは特にない。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 06:13:54.60
>>728
さすがお医者さん。
小さい頃からの努力が報われる職種だよね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 08:06:57.62
勤務医って激務で体壊すほど働かされる上、休みもあってないようなもんで
ストレス祭りで給料たったの100万・・・・・
とても努力が報われる職種とは言えんだろ。
ろくに努力しないでF欄か高卒なのに親の会社の役員なって100万もらってる
ドラ息子に比べたら明らかに幸福度低いだろうし。
(こういうドラ息子に限ってろくに仕事しない&休み取り放題だし)

外資のトレーダーとかファンドマネとかで契約報酬制度で、忙しくても年10億とか
稼げる職種はある意味報われると言えるが。
こいつらは例えその時忙しくても、いつ引退しても遊んで暮らせるくらいの財産築けてるわけだしな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 08:35:29.11
で、お前は?w
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 10:11:22.16
リーマンショックの後はそんな年収ないよ。
いても稀。
俺もボーナス込みで5000万あるかどうか。
前は一億近くもらってたけどな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 12:15:55.99
人生は金じゃない
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 12:35:08.62
>>736
だが無いよりはあった方がいい
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 13:18:40.61

給食のおばさん
緑のおばさん(通学路交通担当)

ですら、年収800万程度だというのに・・おまえらときたら
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 15:00:27.10
まだそんなのいるの?
話題になったのって何年も前だと思うんだけど。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 17:28:26.33
2chは本当に高収入の人が多いなあ(棒)
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 18:15:46.02
>>740
冗談抜きで年収5000万と無職ニートが対等に会話できる、面白い場所だよなぁ...

社会じゃ絶対に接点ないだろ?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 18:26:25.00
去年380万
今無職

さあどうすっかな
勉強しなかったツケが回ってきた
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 18:58:50.26
しかし本当に釣り人ばっかりのスレだなぁwwwww
そんなに誇大妄想、嘘年収書きまくってオナニーして楽しいのかな?wwwww
まあ、2ちゃんに来てる時点で人生負け組確定だから、そのくらいしか
憂さ晴らしの方法がないのも分かる気がするw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 19:00:19.70
参考 ◆学歴・年収・妻の学歴を調査するスレ◆↓

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 17:48:07.18
>>625
本当、釣堀だらけw
>>604>>605>>613>>626みたいな完全に脳内妄想の釣り師ばっかww

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:07:46.01
大きな鯉からめだかまで色々釣れて楽しいね!

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 00:08:01.43
>>628
どっちでもよいではないか
そんなものは黙って自分で判断してりゃいい
あなたも気団なら心を大きく持て

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 09:28:51.15
>>628
厚労省の年齢と職業と賃金の平均値・基礎値見てれば、書いてあることが嘘か真か
大概は分かるわけで、そんなの分かった上で皆ここでオナニーしてるわけ。
察してやれよ。あんまり人を追い込んでも良いことないぞ。
745702:2012/08/25(土) 20:18:56.38
>>727
正直、全然足りないです、ハイ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:51:54.35
>>743
... 給与明細晒しても釣りですか...
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:46:42.55
(自分)30代前半 勤務医 年収約1300万円
(嫁)20代後半 公務員 年収約400万円
子供が一人いる。

仕事は当直や呼び出しもあり厳しい。医局の委員も兼任しているので休日も出勤することがある。
嫁は出勤日や勤務時間が規則的なのでいろいろ助かっている。
今年子供が受験なので、なるべくそばにいてやりたいが業務量を減らせない状態。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:56:05.31
>>746
上の医者は釣りとは言われてないだろ。
医者の給料に対抗し(げふんげふん
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 23:16:26.80
>>746
あんたの仕事、清掃員だろw
自慢げに書いてるとこ悪いが、ンなもん、宿直室のゴミ箱あさればいくらでも出てくるわい。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 23:21:50.57
いやあ、やっぱ医者は儲かるんだな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 23:30:06.07
>>749
流石に捨てた事は無いぞ
知り合いに懐具合知られるのヤだしw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 05:07:32.30
俺、某メーカーで医療機器売ってんだけど、中規模の単科病院のオーナー兼院長の給与明細をごみ箱から見つけたことあるよ。
手取り額で220万くらい。
支給額までは見えなかった。
ちなみにそこの病院は芸能人やプロ選手がくるほど腕が良いことで有名。
患者さんも引っ切り無しで、かなり儲かってる。
リース会社の審査も一発で通った。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 05:40:47.09
連チャンすまないねぇ。
そこの病院、大学の医局から日本人なら誰でも知ってる某有名人の長男が週二回派遣されてんだけど、給料は7万円。
支給か手取りかはわからん。
昼飯買う金が無くて、退院した患者さんの差し入れや看護師さんから弁当を分けてもらい、生命を維持してるらしい。
病院にきて、一番最初にやることは、休憩室の冷蔵庫を覗くことなんだって。

こういった話しを聞くと、三田佳子や黒木瞳は親としての素質がないんだな、って思うよ。
芸能人だから、ってのは、言い訳にならないな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 07:13:57.57
30代前半の勤務医で1300万とかwww
本当、すぐバレるような釣り師ばっかだな、ここw

もっとみんなが興味持つような現実的な作り話しろってw
せっかく2ちゃんなんだからさww
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 07:38:37.27
>>754
ん?
入局3〜4年で地方公立病院に派遣されたら
地域手当込みで月に100万弱、ボーナス1. 5ヶ月×2ってとこだぞ?

... 逆に、そこから上がらんのだが...
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 07:41:30.90
ちなみに、入局前後の給料の変動がものすごい

研修医→入局→ジッツに派遣で
給料が倍づつ増えていく
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 08:07:50.86
>>754
妄想釣り氏ばっかりなのは普通だろ。
厚労省の平均給与所得の基本調査情報見たらどれが嘘か本当かすぐ分かるからな。
嘘ばっかり書いて虚しくなるかならないかは本人次第。
ここに来てるやつは虚しくならない人種ってだけの話だろ。
現実的な作り話出来るような社会と接点のある人間はこんなとこに朝っぱらから書き込みしてないって。
(まあ俺も含めてだが orz)
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 08:10:34.07
>>754
ちなみに医者30代勤務医の年収
大学病院で600万
民間の病院で高待遇で1000万前後だとさ。

家族に医者がいるんで現実の数値。以上w
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 09:04:36.45
>>758
いや、私モロに三十代前半で地方病院勤務なんですが
お給料は明細の通り

地域医療手当てと、外科系なんで手術手当てがつきますが
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 09:23:55.99
30代の男性平均給料は469万円
 中央値で見ればもっと450万くらい
30代1000万以上は数パーセントの超アッパークラス

そんな特殊な話しばかりしてても
あっ、そうとしか言いようがない。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 09:28:33.10
ここの分布とその統計の分布が一致しないと気が済まないのは
一体どういう精神構造なんだろう。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 09:51:50.44
>>761
高給取りに対する妬み
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 09:57:56.42
よく自分がみじめにならないね。
馬鹿なのかな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 10:08:30.80
アメリカでは医師や教師などの高給はスバルを乗るそうだ
意外
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 10:22:40.54
治安が悪いから、金持ってると喧伝しながら走るような車に
乗りたくないんじゃないの?

766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 10:27:59.88
>>761
やはり、階級社会なのかもね。
そういう高所得の人たちと全く接点がないと、
妄想に見えてしまうのかもしれない。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 15:49:38.68
>>759
ここでそんなに必死になって何の意味があんの?w
お前がうpしたやつだって自宅の親(50代)の給与明細かも知れないし
それが本物かどうかの証明なんて出来ないだろ?

それが本物だと信じたいやつが信じるし、
自分以外の給与明細うpしてるだけのニートだと思うやつはずっとそう思い続けるし。

俺は後者だけどねww
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 15:51:37.76
>>761
一致しないだろう。だってここに書いてるやつの実態は統計より遥かに低水準の
ニートレベルだってことは誰しも分かってることだし。

>>766
ここで「俺は高給取り」って言ってるやつが現実に妄想家だからでしょw
妬みでも何でもない
高所得、エリートはこんなとこに来てないw
来てるのは非リア充だけだろww
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 16:51:57.16
人生は金じゃない
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 17:08:22.21
高所得、エリートはこんなところに来てない、
ってなんでそう言い切れるのか不思議。

土日などの暇つぶしに来たりする人もいると思う。
俺みたいに。

都内在住で、子どもを私立の小学校や幼稚園に行かせていれば、
平均水準なんかよりもずっと上、偏差値で70以上クラスの所得の人が
ぞろぞろいることは、全然不思議じゃないと思うんだが。

まあ、田舎は知ったこっちゃないが。
都内で家持ち、子ども私立、外車持ちの家庭なら、
平均1000万円以上、軽くいってるでしょう。

たしか、うちの区の勤労者一人当たり平均所得800万円くらいいってたと思うし。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 17:41:06.25
>>770
お前エリートじゃねえだろwwwwwwwwwwwwwwww
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 18:51:58.50
まあ>>761は思い込みが激しくて粘着質で
さらに年収が低いという事だけはよく分かった。

多分恋人どころか友達もほとんど居ないんだろう事も想像に難くない。
考えてみればかわいそうな事だ。
ここでみんなの年収がそんなに高いはずがないと
訴え続けなければならないなんて。
なぜそんな心持になるのか俺には想像もつかないよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 20:07:39.54
人生は金じゃない
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 20:09:29.69
はぁ?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 20:40:47.90
まあ、金じゃないとは思うけどね。
人生が金かどうかを語るスレじゃないんで、
年収を晒していってくれたまえ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 20:51:09.82
年収1千万のやつなんて腐るほどいるが、ここには来てないだろw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 20:55:43.53
29歳 500万 MR
安すぎ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 21:11:39.65
>>770
マジレスすると、高所得者というか、社会的立場のある人間とかは2ちゃんを見ないということはない。
意外と見ている。中には書き込みするやつもいる。

ただ、こういうスレには来ないし見もしないし書き込みもしない。
彼らが見たりするのは主にニュースや実況のスレや経済スレなどで
2ちゃんならではの速報・最新の生の情報が得られるところや
専門のスレで特殊な情報が得られるかも知れないところであって
こういう負け犬の傷のなめあい妄想スレには何の興味も抱かない。
何のために2ちゃんを「使うか」しか考えていない。

ここに来る人間の主な理由は暇つぶし。もしくは自分を5倍増しに膨らませてバーチャルな空間で
自尊心を満たす程度のもの。
勝ち組になるような人間はそういう下らない時間の使い方(潰し方)は基本的にしない。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 21:30:57.33
>>778
... 医者がVIP見ちゃ悪い?
学生の頃から見てますけど...
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 21:34:15.79
>>779
悪かないよ
まあ、がんばれ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 22:04:29.33
>>778
744の妻の学歴調査スレじゃないが、あんまり妄想高所得者や脳内医者を追い込むモンじゃないぞ
ここでくらい良い気分にさせてやれ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 22:14:27.83
たかが2chなのに本気で自分の年収や職業を信じてもらいたい人間がいるようだが
なぜそんなに気団の1スレに拘り続けるのか正直意味が分からん。
別にここで金持ちのふりしようが無職のふりしようが、現実の世界には何一つ関係がないのだから
拘る理由なんてなかろうに。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 23:02:28.32
妄想ではなく願望
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 08:32:39.56
まあまあ、ここで何を書くかは自由ですから

例えば 俺、年収5千万、資産運用会社でファンドマネージャー とか
医者で親が病院理事長、30代で院長にしてもらって年収3千万 とか
何書いたって自由ですから

それが2ちゃん
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 10:59:42.49
30歳 特殊なデータ入力業務 自営業
500万

これ以上は望めないから会社を立ち上げたいがしがらみが絡みすぎて踏ん切れない
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 16:38:03.15
30歳。
嫁28歳。
息子0歳。
車2台。
年収300万。
底辺の生活。
飯作りたがらない嫁。
子育ては熱心。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 17:05:00.17
車2台。
年収300万。


  oh.....
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 17:27:39.72
>>787

786の俺だ。
俺の住んでる地域は車がないと何にも出来んのだ。一番近いスーパーまで車で30分だぜ。
コンビニって何?
俺フィットで嫁タント。
車の税金だけで4万超えるぜ!

俺の地域で300万は勝ち組な方かな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 18:10:29.78
結婚して初めてまともに給与明細に目を通して愕然とした。
税金とか色々引かれすぎ…
書き込めないくらいの手取りで妻の稼ぎの三分の一だった。
通帳を記帳したら貯金どころかマイナス。
先日、現金一括で買った新車は妻の貯金だった。
死にたいです
790702:2012/08/27(月) 18:22:11.87
ね、結婚するまでは無関心だったでしょ?
そういう所に付け込まれてるんだよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 18:42:09.99
>俺の地域で300万は勝ち組な方かな。

oh....
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 19:54:54.44
>>791
年収300万でも、底辺でも楽しいよ!

周りが百姓なんだけど、去年息子産まれた時、近所の家から全部で100キロ以上の米もらったし、布オムツとか、オモチャとかたくさん貰ったよ!
世の中金じゃない!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:50:41.32
高収入の人はただ普通に書くだけでネタとか言われるのが
楽しくて書き込んでるんじゃねーの?
ああ、こいつらにしたらネタとしか思えないぐらいの高収入なんだ・・・みたいな。
正直ネタ認定とか最高の賛辞だろう。
少なくともそれがネタかどうかは書いた本人だけが分かればいいことなわけで。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 08:31:07.72
>>793
本当にネタ認定が楽しくて書き込んでるんなら、>>720-783あたりのやり取りみたいに
自称高収入者が本当だと認めて欲しくて異常に粘着すること自体ありえないだろwww

脳内高収入の認めてもらいたい願望は見てて痛々しいよw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 08:53:07.07
お、やっと785、786みたいなマジネタが出てきたね。
年収300万は底辺じゃないよ。普通。

少なくともここで「僕は高所得者だよ」と妄想してるニートよりは
遥かにレベル高いと思います>792
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 08:54:32.21
うむ底辺じゃない
地方ならそれがあたりまえだよ300万
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 10:19:14.15
35で損害保険業界
年収約1000万
何でも金の為と思えるなら向いてると思う
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 00:43:39.76
新宿あたりに勤務している年収400万の40歳ってのもこの世にはいるんだがな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 08:24:19.48
>>770

「俺みたいに」のところでワロタww
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 09:07:59.66
上級地方公務員で40才税込み600万弱だよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 11:21:16.64
43歳なんちゃって公務員
嫁と7歳5歳の子供
俺500万で350万
去年35年ローンで家建てちまったから繰り上げ返済用の貯蓄に必死
でも物音をあまり気にしなくていいし子供も喜んでるから建てて良かった
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 11:43:05.08
退職金が400万減らされるのは厳しいよね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 16:43:18.27
リーマンの年間給与収入は平均400万。全年齢の平均だから若年者はさらに安い。
だから3〜400万は妥当な年収。

ダントツで一番年収高い金融系業種で大手証券・生保・銀行で35〜40歳で1000万、
地銀クラスなら700万、メーカーなら大手で5〜600万。
それがこのスレには「1500万」とか「3000万」とか働いたことないのバレバレなのが出没してたからねw

地方なら住居費用安いし、子供にかかる費用も安い(高校まで公立で習い事もほとんどないのも当たり前)から
年収4〜500もあれば十二分にやっていけるんだよな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 17:13:46.93
高収入所得者と低所得者の子供の偏差値に大きな隔たりがあるな
難関大卒の奴は楽器演奏や水泳英会話が得意
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:06:53.53
水泳も??
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:36:46.10
32歳、大手電機メーカー子会社の地方事業所で年功序列要素の強い会社。
去年520万だが去年結婚して手当て付きはじめたのと今年昇格したので今年は620万くらいの予定。
労組の役員してるのと先輩の話から今後の給与を推測すると30代後半から急激に伸びて
40代前半で900万になり、それ以上は出世しないと頭打ちっぽい。
残業は平均2時間くらいだしサラリーマンとしては恵まれてると思う。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 23:06:53.71
うちの嫁は水泳・武術・華道・茶道、留学はしてないが幼稚園から英語やってる。
自営で平均年収2000万、「金は天下のまわりもの」「働かざるもの食うべからず」が口癖。
1Kに住んでるし節約もするけど出すときは出す、行きた金の使い方をしている。
なんで俺と結婚したんだろう家事も足引っ張るだけの低所得中年なのに
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 00:52:41.94
年収と年商、混同していない?

自営で年収2000万円って、年商8000万円くらいいってない?
その場合、一人で回すのは難しかったりするのでは?

年商2000万なら、年収500万か、それ以下に税金対策で抑えるところだろうけど。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 01:32:27.22
本当の年収を書けば、ネタだの、脳内妄想だの言われるとは。
親と比べて全然なので、自慢にもならないと思っていたのにな。
自慢するなら、かわいい処女の嫁さんもらったことの方。
こっちはマジで勝ち組。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 02:38:59.49
社長が愛人に会社の金で、貢ぎまくり。他にも株式会社なのに個人事業主か!って位に、個人の買い物(総菜とかw)経費計上してて、先々月で倒産。

再就職も考えたが年齢的な事と、手に職あるし、仕事くれる奇特な会社もあり、9月からフリー(個人事業主)で仕事始める予定。
40才。リーマン時年収5〜6百万(残業によりかなり変動)。
一応、長期で貰える仕事で、事業所得が7百万弱になりそう。金額増えたが税金とか考えると・・
まぁ、会社倒産の時点で負け組ですがw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 06:05:12.33
皮算用してないで、がっつり稼いでから戻っておいで。
812702:2012/08/30(木) 08:17:07.59
皮算用をモチベーション上げるには良い事だと思う。

ただ、皮算用通りに話が進んだ事は殆ど無いわw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 11:45:08.15
>>807
良家の子女ならピアノや弦を習って低レベル音大並に弾けるのが普通だけどw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 13:51:24.78
今月の給料、総支給額合計1080300、控除合計510858、支給額569442って、どこの五公五民だよ…
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 17:54:54.81
>>809
世の中には腐るほど高所得者いるけど、現実の君は低所得者ってだけだよw
ブサイクすぎて処女の嫁さん(もちろん悔しいから本当のことは書けないだろうけどw)
もらって勝ち組か〜w いいね、平和でw
幸せでしょ?ww
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 18:05:11.35
>>804
うち親が自営で小さな商店やってて低所得。
子供の頃から習い事は全くさせてもらえなかったし、学校の授業もつまらなかったから
ろくに聞きもしないで教科書に落書きばかりしていた。塾通い一切なし。
でもなぜかテストだけは出来て、地元の進学校出て東大・早稲田・慶応・同志社全部受かった。
偏差値は70前後、全県テストじゃ高2の頃から上位に名前が出てた。
全国模試もなぜか名前載ってた。自分でもなぜ勉強出来るのか良く分からなかった。

学歴は難関大卒だが、楽器はバンドやってたからギターだけ出来るもののピアノやクラシック系の楽器は一切出来ない。
水泳は思いっきり苦手。
大学時代は、とある競技でインカレ出てたので海外合宿によく行ってたお陰で英会話には不自由しない。


所得と子供の偏差値に隔たりがあるのって東京とか一部の大都市だけじゃないだろうか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 19:13:46.96
>>816
俺も地方出身の進学校だから同感。
だいたい勉強出来て難関大いくやつって半分くらいは「いつ勉強してんの?」ってやつが多かった。
残りの半分くらいはガリ勉だったが。
そいつら見てても家が金持ちってやつはほとんどいなくて、皆、普通の家だったな。
東京あたりはエスカレーターで小学校から私立ってやつも多いから、所得と学歴が比例してるのかもな。
東京で金持ちのお坊ちゃん、お嬢ちゃんだったらピアノとか習ってるのもありがち。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 19:26:45.08
>>816
偏差値70ってなんだよそれ?

シンケン模試で70かい?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 20:03:12.54
>>816
東大出て、スポーツではインカレ出場、選抜チームで海外合宿。
日常の英会話ができて、ギターが得意。

どんだけ、盛っているの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 20:08:38.39
俺も地方の進学校で全然勉強しなくてそのまま地方の旧帝大に行った。
当時は生活態度の良くない学生で普通の授業すらサボり気味だった。
数学や物理はセンスでいきなり応用問題も解けたけど
東大は他も科目もできないといけなかったので無理だったな。
そして勉強するという習慣がなかったせいでその後散々苦労したよ。
社会人になっての自己啓発って大事だし仕事に直結するしさ。

話は戻って、周りでいい大学行った人の家庭は特に金持ちってわけでもなかったな。
俺も習い事はしたことない。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 20:31:17.35
>>820
40才以上ならそうかもな
男でピアノ弾く奴なんて少数派だ
地方進学校でもピアノ弾ける女子はたくさんいたよ
地帝と東大には超えられない壁があるよ
俺の頭じゃ2浪しても理Tは無理だ
822816:2012/08/30(木) 21:23:34.53
>>819
それは君の脳内で勝手に盛られちゃっただけの話だよ。

現実の俺は↓
東大は合格しただけで行ったのは早稲田なんだけどね。
スポーツはインカレ出場。もちろん「マイナースポーツ」だよ。
大学から始めてインカレ出れるくらいのマイナースポーツね。
メジャー競技である野球やサッカーや陸上でのインカレ出場とは訳が違うよ。
ちなみに冬競技だったから合宿地が海外だったってだけの話。
メジャー競技の選抜チームで海外合宿だったら、そんなのガキの頃からスポーツ一筋の
一部のエリートだけです。

それとギターにも幻想持ちすぎ。
ギターなんて誰でも弾けるようになる。それもすぐに。真剣に練習したら1ヶ月でかなり弾けるようになる。
ピアノとかは無理。クラシック系は基本的に基礎から学ばないと上達しにくいから
こういうのが出来るってのは幼少時からやってる人が多い。
だからギターやベース弾きなんて腐るほどいるけど、クラシック系の楽器弾ける人間なんてあんまりいないでしょ?
幼少時からやってる系か中高で部活で弾きまくってた系くらいで絶対数は多くないはず。
バンドやるとギター弾けるやつなんて余り過ぎてて、ドラムとかボーカルばかり不足する。
823816:2012/08/30(木) 21:34:05.66
>>817
そう、まさにうちの高校もそんな感じ。
大体学年で上位10人〜20人くらいはメンバーが固定してたから覚えてるけど
家が金持ちだったやつは1人だけだった。
逆に成績下位でかなりマイナーな大学に行った同級生の方が金持ち比率高かった記憶が・・・
お前は跡継ぎなんだからとりあえず大学行っとけ、みたいなやつが多かったような。

>>818
それそれ、シンケン模試ってやつ。確かそれ。
うちの高校、それしか全国模試が無かったから。
3年になってから代ゼミとか駿台の模試が入ってきて2,3回は受けたかも。
そっちの模試は合格判定が中心で偏差値がどうだったかほとんど記憶してない。
何か書いてるうちに色々思い出してきて懐かしくなった。
センター試験は時間内に手早く解くテクニックみたいなのがあるらしく、そういうのを
身につけてなかったから点数があまり良くなかった記憶が・・・。700点前後だったような。
完全な二次試験挽回型だったかも。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 21:51:58.43
>地元の進学校出
>東大は合格しただけで行ったのは早稲田なんだけどね。
・・・私大バブル、早稲田バブルの時でも指定校だよな。

>偏差値は70前後、全県テストじゃ高2の頃から上位に名前が出てた。
・・・勿論、推薦枠の中に入っていたよな。

>東京とか一部の大都市だけじゃないだろうか?
>うち親が自営で小さな商店やってて低所得。
・・・東大(国立)蹴って推薦でも入れていたであろう早稲田(私学)か?



825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 22:06:04.45
>>823
君、何歳?
シンケン模試は集団母体のレベルが低すぎるし問題も簡単すぎるから
東大行く奴はまず受けないよ
そんな模試を採用してる高校なら年に一人東大合格者がいればいれば良いレベルだろ
進学校の定義に入るのか?

シンケン模試で東大行く奴ならss80超してるよねw
足切りスレスレのセンター700前後の合格者は珍しいな
826816:2012/08/30(木) 22:13:21.99
>>824
こんなに早くレスがつくとは。レスサンクス。なんか当時が思い出されて懐かしい。

>・・・私大バブル、早稲田バブルの時でも指定校だよな。
>・・・勿論、推薦枠の中に入っていたよな。

えっと、具体的に言うと、自分は早稲田の理工の機械(今はなんか学部学科再編で訳分からん状態だけど当時は)に
どうしても指導受けたかった教授がいたというか入りたかった研究室があったんで、そこを受験したという次第で。
うちの高校に早稲田の指定校推薦はあったんだけど、学部も学科も一致しない(理工の機械はなかった)という
至極残念な状況だったので仕方なく受験することに。
もちろん100%合格する保証なんて無いわけで、4校受けた。
同志社は受験日も合格発表日も「入学金の振込み期限w」も早かったので
仕方なく入学金だけ払ったような記憶あり。
早稲田は受験日が遅かったから、落ちた時のことも考えて東大も受けた。
東大については自分は全く行く気がなかった。なんか権威の象徴みたいな印象が強くてね。
(当時からアナーキズムやパンクが大好きでピストルズとかばっかり聴いてたので
どうも東大というもの自体が好きではなかったし、指導を受けたい教授もいなかった)
ただ、高校の担任が受けろ受けろと蝉のように煩く言い続けたので受けた経緯もある。

>うち親が自営で小さな商店やってて低所得。

学費は東大より少し高いものの、地方から行く人間にとっては学費よりも生活費の方が莫大な負担になるわけで。
もちろんうちの親に学費と生活費を全て払える余裕は無かったので、給付型奨学金をもらって
足りない分は普通の奨学金(要返済)とバイトで稼いだ。
給付型奨学金は高校から出るやつで、当時の成績優秀者の中でダントツで低所得だったので
自分が受給出来ることになった流れw
当時は都内のアパートなんてワンルームでも7〜8万したから、東京の親戚宅に4年間下宿生活。
827816:2012/08/30(木) 22:14:52.76
>>824
懐かしさのあまり長くなってスマソ。

以下続き駄文
大学時代は本当に金が無かったから(デートする金も無くて彼女と公園を散歩し続けたこともw)
社会人になってから金に苦労したことはない。
(初任給レベルでも大満足なくらいの節約生活に慣れすぎていたため)
今の社会情勢を鑑みると、この点だけは貧乏で良かったと思えるかも。
ちなみに嫁も中の下くらいの家庭出身なので、感覚的には同じ。
828816:2012/08/30(木) 22:28:09.93
完全にスレチの内容なんでそろそろ止めときますwが、
>>825
39歳で来年40歳。おっさんになったな〜。

>シンケン模試は集団母体のレベルが低すぎるし問題も簡単すぎるから東大行く奴はまず受けないよ

そうは言われましても、うちの高校はそれ指定だったんで仕方ない。
ちなみに地元では一番の進学校だから、ここ以上となると他県の進学校に下宿して行く他選択肢がない。

>そんな模試を採用してる高校なら年に一人東大合格者がいればいれば良いレベルだろ 進学校の定義に入るのか?

一応進学校にしてもらわないと、地元に進学校が存在しなくなるので勘弁してもらいたいw
当時は一学年400人弱、東大合格者は年に一人ってことは稀で、自分の学年では5人いたはず。
でも年によっては一人ってこともあったかも知れない。

>足切りスレスレのセンター700前後の合格者は珍しいな

センター700で足切りってのはありえないな。確か600ちょい取ってればまず足切りにはならなかったはず。
今は分からんけど、1992年当時はそのくらいだった記憶が。
二次試験も半分ちょい取れば合格だったかな?早稲田で合格ラインが4割。
どちらも数学がほぼ全問正解に近かったので(全問正解ではないが)試験終わってすぐに
合格しただろうな、とは思った。もう20年以上前の話か・・・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 23:07:59.81
>816氏
懐かしいっす
俺も当時の記憶が甦ってきました
自分は95年受験でしたが、多分ほぼ同じような感じだったと思うんで
もっとも自分は東大早慶より3ランクくらい下の受験組でしたがw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 23:20:04.41
商社 年収700
嫁は専業主婦、子供一人
40代になると年収1000万程になる予定。
若いうちから1000万近く稼げる奴がうらやましい。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 23:20:16.10
>>814
うそつけっ!
俺額面185万で控除55〜60程度だぞ
財形か社債でも買ってんじゃね?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 23:33:16.60
嘘はすぐばれるんだよな〜
妄想家ほど正確に書いたつもりでも嘘だらけになるんだよな〜

それで本当のことを知ってる人間から指摘されるっと
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 23:39:44.12
どうなんかね。
俺は額面36万で控除10万だけどうちの会社は引かれものが他よりかなり多いので手取り低い。
こういうのは会社や財形の設定によるとしかいいようがない気がする。
まあ100万ももらえるのは普通のサラリーマンじゃないか。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 00:01:16.85
>>831 普通の日雇いだ。ボーナスも退職金もなし。況してや積み立てなんざorz
控除は、ざっくりで書くと健康保険12万、介護2万、厚生年金10万、雇用5千、社会保険合計25万、
所得税9万、住民税13万、社宅2万、光熱費1万2千、給食5千、控除計26万、控除合計51万だそうだ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 01:50:52.23
>>834
831だけど、明日会社に寄れたら今月の明細書を見て報告するわ
少なからず源泉徴収票だけは必ずとっとけな
俺の今年の住民税は年収1920万(昨年度)、総所得1654万に対して役137万だ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 09:40:19.97
>>828

進研模試は全国規模模試
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 11:14:11.17
>>834
831だけど
基本報酬185万、健康保険70,240、厚生年金50,877(これがMAXだと思う)、所得税333,446、特徴市民税113,900
社会保険料と住民税が以上に高い
家族構成に拠るのかな?
誰か知り合いの経理に詳しい人に聞いてみたら?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 12:00:30.74
>>837
>>834は折半前の金額を表で見て勘違いしたんだろ。
実際払ってないと、年金保険料額表とか見て計算するからw
839834:2012/08/31(金) 12:34:36.33
みんな詳しいな。
先月以前の給与明細をみてみたら、確かに健康保険と厚生年金、介護保険は
先月引かれずに今月2ヶ月分引かれてるようだ。住民税も先月引かれてないから
多分2ヶ月分引かれてるのかな。なんだが、5-6月で金額違うし、よくわからん。

来月からこんだけ働いてこの給料なら転職しようかと思ったが、もう少し頑張れそうだ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 12:50:22.86
>>839
??
先月引かれずに2ヶ月まとめて引く?
絶対ありえんぞ、そんなことw
社会保険料は会社と雇用者折半だから、先月引かない=先月は会社がお前さんの負担分を
肩代わりして払ってた形になるし、そんな親切な会社はない。
しかも経理上問題になるから、そんなことはしない。

それと、社会保険料には子供手当て拠出金とかもあり、その分は会社負担になってるし
単純に総額の1/2負担ってわけじゃない面も存在し・・・・

っつうか、ごまかそうと下手な言い訳や設定考えれば考えるほどボロが出てきて
嘘がバレるなw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 14:13:06.22
test
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 19:13:16.84
なんだ
本当に騙されてるんじゃないかと思って答えて損した
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 22:09:23.62
稼ぐ人への嫉妬が見苦しいスレだな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 22:32:57.43
ものすごい亀で申し訳が、>>56>>59とか製造で何でそんなにもらえるん?
製造にも色々あるだろうがうちが儲かってないのか…
35歳税込320万(´;ω;`)
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 02:31:46.55
今更だけど>>816に突っ込んで良い?

えっと、年は39才もしくは40才だよね。

だとしたら、俺と年齢同じ(俺1浪してるから1学年下でも受験日程が一緒なのは確認済)。

結論から言うと、816は体が2つ無いと受験出来ない筈なんだけどな。
早稲田と慶應ってライバル意識が強くて、主要学部の試験日が一緒だったし、プラス東大の試験日程とも同一だったと思うけど?
どうやって受けたの?早稲田と慶應の試験日が被らないようになったのは、もっと後の筈だけど?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 03:03:44.63
>>845
虚栄心丸出しだからね。>>816

早稲田に受かって行ったのは本当かもしれないが、
東大、慶応は受かったけど行かなかった、ってのは嘘だろう。

地方で、年に数人東大合格者が出るところがトップ進学校、
というような田舎だと、東大と早稲田じゃ、周囲の評価は圧倒的な差がある。
周囲や親が納得するだろうか。まともな人なら、説得して東大に行かせるだろう。

東大と早稲田、学費にあまり差がないなんていうけど、
91年か92年当時でも、年間40万円くらい学費に差があったと思う。

低所得の自営業の家庭、奨学金をもらう、というくらいの家計の家で、
40万円の差があるのに、わざわざ早稲田に行くだろうか。

さらに、早稲田の教授で、その人に指導してもらいたい、と強く思ったから、
というけど、マスプロ教育の典型みたいな早稲田で、希望の研究室に
行けるとは限らないのに、なぜ、40万余分にかかっても、そこに行くと
決めて行動できるのだろうか。
そのわりには、部活に結構入れ込んでたりと、
勉強頑張ったとは思えんし。


ということで、嘘だと思う。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 03:17:29.05
続けて>>828=>>816にツッコミ入れるけど、受かったの東大の理科T類もしくはU類だよね?

足切りが600点ちょいって、どんだけ盛ってんのw

後、100点は理科学部だと最低でも足りんわ。
今は知らんが、オレ世代だと東大はセンターの点数を各科目22点満点で計算して足切りされる。(200点満点の英国数も100点満点の社会と理科も)

つまり、圧縮された後の1点が非常に重い。その1点に何百人、何千人とと居る可能性がある。

2010年以外だと600点ちょいなんかだと、まず足切りされてるよ。
学力が相対的に下がったと言われる現在でも700点は超えてないと足切りボーダーライン。

ちなみに、2次試験の数学の問題はどんな問題だったか覚えてる?
具体的な問題は覚えてないかもしれないから、数T分野とか数U分野(代数・幾何)とか確率統計とか、分野と問題数は覚えてるよね?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 06:01:16.99
人生は金じゃない
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 07:09:44.16
年収スレでそんなこと言われても
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 08:48:23.04
>>847
あのさ、1992年のセンターは800点満点で今は900点満点だよ。
当時の700点合格は普通だろ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 09:44:29.78
wwwww
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 10:04:04.18
学部違えば早稲田も慶応も受けれるやん。(経験者)
なんでそんな必死なの…
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 10:10:11.57
とりあえず>>845-847が無学歴で悔しさと嫉妬満載だってことは分かった。
っつうか今の900点満点基準しか知らないとなると普通に気団板に書き込みするような
年代の人間ではない可能性が高いな。
10代か20代前半での底辺気団、低学歴かF欄卒か中退気団ってとこだろうか?

横槍で突っ込ませてもらうと、816が書いてる内容を読む限り、早稲田・東大・慶応は全て受験可能だろう。
早大理工の機械と東大理Tを受験していたとして、慶応や同志社のどの学部を受験したかまでは書いてないわけだし
実際に俺の同級生にも早慶両方受験していたやつもいたしな。

>田舎だと、東大と早稲田じゃ、周囲の評価は圧倒的な差がある。
周囲や親が納得するだろうか。まともな人なら、説得して東大に行かせるだろう。

多分こういうF欄クラスの人間って「周囲の評価」でどこの大学に行くか決めるんだろうな。
だから底辺な人生を歩むんだろう。目的意識のある人間は基本的に何をやりたいかで大学選ぶもんだしな。

>早稲田の教授で、その人に指導してもらいたい、と強く思ったから、というけど、
>マスプロ教育の典型みたいな早稲田で、希望の研究室に行けるとは限らないのに

おそらく大学にすら行っていない人間の発言だな。
特定の教授に習いたいからその大学に行くという人間は少なからずいる。
俺は文系だったが、そういう目的意識をもって大学に来てるやつは確実にいた。
そして、希望のゼミに入れたやつとたまたま入れなかったやつがいたが、その時に
入れなかったやつは教授数人に相談しに行って、年度途中や次年度にその教授の
研究室に移ったやつがほとんどだったな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 10:19:46.11
>そのわりには、部活に結構入れ込んでたりと、勉強頑張ったとは思えんし。

典型的な負け組落ちこぼれの発想なんじゃないか、これって?
運動やってるやつは勉強頑張れるはずはない!みたいな。
運動頑張ってたやつで成績優秀なやつなんていくらでもいるだろ。
しかも816はマイナースポーツ、さらに冬の競技なんだろ?
例えば早稲田のスキー部に入ってたとかじゃないのは明らかだし、
そもそも正式な運動部に入ってたような記述は見当たらない。
マイナースポーツだと部が存在しないからサークルレベルで活動して
インカレ出てるようなケースも多々あるし。いくらなんでもモノを知らなすぎだろうな。
>>845-847が実際に大学に行ったことがない(本人は行きたかったんだろうが学力が足りなかったんだろう)、
ってのが可能性として高いように思える。

>ということで、嘘だと思う。

例えば816の話が嘘だったとして、それに何の意味があるのか分からん。
しかも3日前の話だろ?何故そこまで固執するのか理解出来ん。
やはり無学歴者の鬼のような嫉妬心なんだろうか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 10:24:38.18
自信満々で足きりラインの1点の重みについて語る>847が痛々しいなwwwwwwww
赤っ恥すぎて、あと書き込み出来ないだろ、これwwwwwwww
典型的なゆとり世代だなwwwwwwwwwwwww
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 10:26:50.78
847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 03:17:29.05
続けて>>828=>>816にツッコミ入れるけど、受かったの東大の理科T類もしくはU類だよね?
足切りが600点ちょいって、どんだけ盛ってんのw
後、100点は理科学部だと最低でも足りんわ。
今は知らんが、オレ世代だと東大はセンターの点数を各科目22点満点で計算して足切りされる。(200点満点の英国数も100点満点の社会と理科も)
つまり、圧縮された後の1点が非常に重い。その1点に何百人、何千人とと居る可能性がある。
2010年以外だと600点ちょいなんかだと、まず足切りされてるよ。
学力が相対的に下がったと言われる現在でも700点は超えてないと足切りボーダーライン。
ちなみに、2次試験の数学の問題はどんな問題だったか覚えてる?
具体的な問題は覚えてないかもしれないから、数T分野とか数U分野(代数・幾何)とか確率統計とか、分野と問題数は覚えてるよね?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 08:48:23.04
>>847
あのさ、1992年のセンターは800点満点で今は900点満点だよ。
当時の700点合格は普通だろ。


何度見ても面白すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 10:37:50.28
まあまあ、粘着質の厨房が嫉妬心爆発させてるだけなんだからあまり虐めてやるなよ
「あんまりやりすぎんなよ」by森○進
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 10:45:38.07
>>854
自分の回りでも勉強・研究に打ち込んでるやつで運動もバリバリやってるやつがいたけど
打ち込むものがある=充実してるってことだから、相乗効果で学業にも良い効果があったように見えたよ

逆に自分みたいにおちゃらけサークルの幽霊部員、非リア充の人間の方が
学業にも身が入らなくて、惰性で大学生活送ってたりする OTL

ゼミもどうでも良いから適当に選んで、就職先も流れで選んで、30過ぎて親にお見合い強制されて結婚して今に至る
こんなんでもそれなりに幸せなんだから、日本という国は良いとこなのかも知れんね
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 10:58:55.15
ろくに大学受験の経験もないのにドヤ顔で>>847みたいなこと書き込むから嘘がばれる。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 11:07:41.76
俺も>>816みたいに、フェイクなしで色々書きこんだら嘘つき呼ばわりされたよ。
何故むきになって人の話を否定するんかね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 11:10:56.32
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 12:03:53.27
Q:何故むきになって人の話を否定するんかね。

A:学歴コンプが凄まじいから。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 12:06:28.62
むしろ>>845>>846に聞きたい。

君達はどこの大学入ったの?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 12:33:55.69
低所得なら早稲田慶応より東大だろう。いくらつきたい指導教官がいたとしても。
ソースは俺。早慶東大じゃないけど、貧乏なんで国立しか無理だったww
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 12:35:29.09
でもさ、>>816も変だってw
たがが20年前の模試の偏差値や点数を覚えて無いって記憶力悪すぎないか?
唯一覚えてる進研模試にしても低すぎる偏差値や地域模試と言ってるあたり
眉唾ものだよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 12:56:33.12
>>864
>貧乏なんで国立しか無理だった

貧乏ならそもそも大学行けないはずだが?
どうしても行くと決めたら奨学金なり教育ローンなり、いくらでも手段はあるわけだし
そもそも国立かどうかよりも、下宿か実家から通うかの方が遥かに金銭的負担に差があるわけだが。
国立と私立なんて同学部なら年間たかが数十万の違いだろ?

というか、君はどこの大学入ったの?
なぜそんなに学歴コンプが凄まじいの?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 12:58:28.13
>>>865
816読む限り、模試の偏差値や点数を覚えていないという記載はどこにもないけど?w
で、学歴コンプ丸出しな眉唾の君はどこの大学入ったの?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:02:22.47
wwwwwwwww
バカが必死になって書き込んでるwwwwww
847で赤っ恥晒したのに厚顔無恥とはこのことwwwwwwwwww
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:05:35.29
>たがが20年前の模試の偏差値や点数を覚えて無いって記憶力悪すぎないか?

覚えてないとは書かれてなくとも、勝手に覚えてないことにして記憶力が悪い認定w
とにかく相手の印象を悪くしたいw
この辺りに典型的な学歴コンプ臭が漂ってるww

>唯一覚えてる進研模試にしても低すぎる偏差値

多分進研模試の偏差値が40とかだったんだろうな、このコンプぶり見るとww
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:07:52.74
847でフルボッコに突っ込まれたバカが後に引けなくなってるっぽいwwwwwwwwww
面白すぎるwwwwwwwww
久しぶりの餌じゃねえのか、これwwwwwwwwwww
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:22:53.91
>>816
なんだか支離滅裂な書き込みになってるねw
俺は>>847とは別人だよ

長文が好きみたいだから東大二次について教科ごと
ちょっとしたポイントでも書いたら皆信用すると思うよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:24:55.03
俺は地帝工学部だよ
ちなみに子が受験生
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:33:01.54
816が書き込みしてると思い込んだ847が必死すぎwwwwwwwwwwwwwwwww
バカ丸出しで言い訳してるのが面白すぎるwwwwwwwwwwwww
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:34:49.88
>>866
貧乏で国立しか無理だった=実家から通えるところしか無理だった=田舎の底辺国立大あたりだろうwwwwwww
底辺国立大のやつが東大どうのこうの語るあたりが設定に無茶ありすぎてうけるwwwwwwwwwwwwwwwww
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:35:14.11
>>873
惨めだね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:42:35.16
そりゃ惨めだろwwwwwwww
>>856
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:44:29.74
>>864は、
別におかしくないよ。うちの夫も地方宮廷医だから分かるけど・・
ただ低所得ではなかったけどねw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:45:51.16
>>872
子が受験生ってのは847前後で発覚した受験したことあるかどうかの疑惑に対する言い訳?

で実際、本当のところはどこの大学?
俺はどこかの専門学校と予想してるけどw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:48:41.55
なんか学歴コンプ丸出しの脳内大卒さんが発作起こしちゃったみたいですな・・・

>>852の一言に尽きるんじゃなかろうか?↓
学部違えば早稲田も慶応も受けれるやん。(経験者)
なんでそんな必死なの…
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:51:12.54
草生やしまくりの人はどうかと思うけど、ここだけはツボって笑ってしまった。

>底辺国立大のやつが東大どうのこうの語るあたりが設定に無茶ありすぎてうける
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:51:59.27
>>866
地方帝大理系と地方医学部。
寮も月に数千円だから、奨学金、バイト、授業料免除でかなり楽に自活できた。
返還免除な奨学金はヒモ付きかかなりの倍率(成績)なんで入学前から頼りにできないのは知ってたから。というか早慶は難しくて。
でひとつめの仕事で金をためてから地方国立医学部で医者に。
学費という面ではかなりコストパフォーマンスがよかったのではないかと。

また詐称厨が出てくるだろうけどそれは放置で。
つかここ年収スレなんだが。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:56:51.72
ま〜た脳内学歴厨が出現したのかよwwwwwwwwwwwww
どんだけ学歴コンプあるんだよwwwwwwwwwwwwwwww
早慶は難しいそうですwwwwwwwwwwwwwww
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:01:32.01
そもそも君が詐称厨ではないの?>>881
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:01:35.98
>>881
御立派です。私大出の医者に読ませてやりたいものです^^
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:03:11.55
地方専門学校卒→就職→退職→医療系専門学校卒→医療系現場に就職
なるほど、納得したw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:05:21.15
地帝工学部とか地帝理系とか地方医学部とか、どうもこの辺の設定が好きみたいね、この人は
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:10:20.18
東大京大とか早慶とか有名どころを書くと嫉妬の対象になるから
ならなそうな地味目の設定にすれば疑われないとでも思ってんじゃねーの?
どうでもいいけど。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:11:41.21
人生は金や学歴じゃない
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:12:46.92
ホント、俺の時は地帝工学部より早稲田の理工の方が難しかったよ。
三教科に特化してるからね。
そして東大理や京大工は別格で難易度高かった。

>>847なんだけどw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:15:38.40
>>883~>>887
君の学歴は?
891889:2012/09/02(日) 14:23:12.44
失礼>>847×
>>850
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:26:16.76
帝大出て4年目 年収580万
少ないのかも知れん いや少ないか
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:27:37.34
とうとう赤っ恥晒しのバカが正体白状したwwwwwwwwwwwwww
どういう心境の変化だよwwwwwwwwwwwww
普通は白状出来ねえぞwwwwwwwwwwww
ゆとり世代が難易度高いとか使うなよ、バカwwwwwwwwww
お前らの難易度高い=バブル時代の日東駒専レベルなんだからwwwwwwwwww
そのゆとり世代で底辺大学ってどんだけバカなのwwwwwwwwwwww
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:31:15.08
>>891
お前、間違えんなよwwwwwwwwwww
紛らわしすぎwwwwwwwww
847と850じゃ正反対じゃねえかよwwwwwwwwwww
赤っ恥晒しのバカがやらかしたかと思ったのにwwwwwwwwwww
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:31:34.52
>>892
少なく無いよ
旧帝卒50才地方上級で1000万だから
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:33:24.22
>>892
20代後半だと普通は大手メーカー系で400くらい。
金融関係だと高いからそのくらいいくかも。
別に全然安くない。
しかし結婚早いな。いつ気団になった?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:54:01.21
>>863

846だが、俺は1987年入試の東大・京大ダブル合格で、東大に行った。
センターじゃなくて、共通一次だったがな。

関西だったから、最初は周りも京大志向が強かったが、
両方受かったら、周りもみんな結局東大に行ったなあ。

早稲田仮面浪人して、東大に来た奴も多かった。

東大蹴って、早稲田って感覚がわかんない。

進振り次第で、人気学科にだって、どこだって行けるのに、
なんで何々教授の・・・って決めつけるのか。
いい先生、興味ある学問なんて、やってる中で見つけられるものだろうに。

進研模試なんて、そもそも全然受けなかったなあ。
駿台の東大模試が定番だったなあ。

あと、金銭面。
俺は長男で、後ろに他にも弟妹が控えていたので、
仕送りはあまり期待できなかった。
バブルでどんどん民間の家賃が上がっていたので、
寮に入って、家賃5000円。トータル月5万円でしのいだもんだ。
学費はたしか、半期15万円だったと思う。俺の頃は。
親の所得が微妙な金額だったので、奨学金も貰えず、
かなり苦しかった。

大学院のころが、丁度91年で学費が21万円くらいだったので、
>>816の頃にあたるんだが、
やっぱり何で早稲田、って感じが強い。


まあ、なんというか、個人的に早稲田嫌いなんだよな。
奴らの俺ら東大出に対する態度が。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:01:14.03
>>897
スーパー長文で言い訳しようとするのもいいけど、とりあえず君が東大とも早稲田とも
縁がないということだけは理解出来た。

東大出身者が東大受かったとか東大蹴ったとか東大出たとかそういうことに対して
ここまで粘着するはずがない。
だって学歴コンプがないんだから。


東大早慶どころかMARCHにも引っかからない偏差値50前後で苦しんでた劣等生の持つ
僻み根性がディスプレイ通してここまで臭ってきそうw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:03:05.25
東大と京大は受験出来ないかとw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:03:43.01
東大・京大ダブル合格wwwwwwwwwwwwwwwwwww
いくらなんでも必死すぎwwwwwwwwwwwwww
お前浪人生の847じゃねえのか?wwwwwwwwwwwww
作り話ももうちっと信憑性のある話じゃねえと面白くねえぞwwwwwwww
もっと考えろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:04:30.96
>>898
あのさ、偏差値の意味理解してる?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:05:04.93
余程悔しかったんだろう
察してやれよ>898-900
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:07:42.18
>>900
ハイハイ
だからさ東大二次についてもう少し詳しく教えてくれよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:12:06.85
一番恥ずかしいのは900だよ
下劣な罵倒語のみの実態の無い書き込みばかり
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:21:33.49
>>897で書いてあることは、おれの知識と矛盾はないけど、

>虚栄心丸出しだからね

>ということで、嘘だと思う。

>まあ、なんというか、個人的に早稲田嫌いなんだよな。
>奴らの俺ら東大出に対する態度が。
こういったレスは既男板ではやめたほうがよいんじゃ?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:25:58.62
>>904
そんなに恥ずかしかったのかよ、お前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
実体のない書き込みじゃなくて、お前の現実を書いてあげてんだよバカwwwwwwwwwwwwww
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:27:18.72
しかし、東大京大ダブル合格とかエア高学歴者のクソニートどもは
死ぬほど笑わしてくれるwwwwwwwwwwwwwww
最高だよ、お前らwwwwwwwwwwwwwwww
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:29:21.57
東大と京大のW合格が可能な日程は、
文系は昭和62、理系は昭和62と63だけ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:35:13.96
>>901
君が偏差値50ってことは理解してるよw
ちょっと僻み根性がすごく臭うから、臭い消し使ってくれないかな?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:36:34.61
どうして>>847は追い詰められて東大京大ダブル合格の東大卒という設定を
作ってしまったんだろうか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:39:40.98
>>909
その偏差値の母集団は?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:42:24.21
>>911
進研模試の受験者だろw
一般的な高校生(現役)
浪人や一部の高偏差値高校の生徒を除く
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:43:29.42
あとで816がこのスレ見たら腹抱えて笑いそうだな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:48:25.32
>>912
進研模試はごく普通の進学校でも2,3年生は受けないよ
理系の進研模試の科目は?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:49:38.43
学歴コンプって、見てる方が何だか恥ずかしい…
今からでも、東大でも医学部でもいけばいいのに。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:53:20.33
>>914
>進研模試はごく普通の進学校でも2,3年生は受けないよ  →それが何の関係が? そのレベルの低い進研模試で偏差値50ってやばいぞ。早く勉強しろよw
>理系の進研模試の科目は?   →進研模試のマニアか何かか? 意味不明すぎ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:02:15.44
>>916
高校行ってない?
さっきから全く質問に答えて無いね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:05:57.75
>>917
なんで話をはぐらかそうとしてるの?
なぜ進研模試の話ばかりしてるの?
何が言いたいのかさっぱり分からん。
そもそも東大京大ダブル合格という設定なら進研模試なんて受けてないはずだろ?w
なぜ進研模試に固執するのかw
自己矛盾に気付かないあたりが痛いww
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:07:09.50
>>917
僻み根性の臭いがキツイんだけど、いつ臭い消し使ってくれるの?w
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:12:08.27
東大京大ダブル合格設定の赤っ恥クソニート>>847が発作起こして粘着してるwwwwwwwwwwwwwwww
完全にメンヘラ入ったwwwwwwwwwwwwwwww
すさまじい絡みを見せてるwwwwwwwwwwwwwwwwww
ずっと質問し続けてスレ埋めする気かよwwwwwwwwwwwww
そりゃそうだよな、こんだけの赤っ恥、早く消したいよなwwwwwwwwww
バカは無駄にプライドだけは高いからなwwwwwwwwwwwwwww
面白すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:19:44.66
>>897
灘卒ですね、わかります。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:20:01.80
俺は絡み荒らしの900に聞いてるんだよ

816では進研模試でss70で東大合格したって書いてある
進研模試は県模試で名前も冊子に載ったんだと
凄く変だから質問してるんだけど
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:24:10.23
底辺高卒のオレがきましたよ
学歴なんて関係ないじゃん
関数や微分積分が社会の何の役に立つの?
英語もそう
日本人なんだから日本語だけでいいだろ
などと中学時代に考えていたので
高校に行っても全く無勉強で不登校繰り返し
30代週休二日で定時に終えて世帯年収1000万あれば十分でしょ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:26:49.64
俺よりずっと給料いいねw
福利厚生も充実してるんかい?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:34:56.66
>>924
世帯年収だから共働きだよ
オレで600万くらい
福利厚生はそんなに良くないよ
450万が本職で、葬儀社の取締役もやっててたまに顔出すだけで役員報酬150万貰ってる
葬儀に関してはこれからのビジネスだからね
人を呼ばない家族葬や
とりっぱくれのない生活保護者をターゲットにしてやってる
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:35:54.64
>>922
おいおいおいおい、絡み嵐はお前じゃねえかよwwwwwwwwwwwwwwwww
そもそも816に聞くべき内容を俺に聞いてどうすんだよwwwwwwwwww
日本語分かるか、日本語?wwwwwwwwwwwwwwww

>>816読んでみたが、「進研模試は県模試」なんてどこにも書いてなかったぞwwwwwwwwwww
凄く変なのはお前の脳みそじゃねえかよwwwwwwwwwwwwww
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:39:33.10
中学レベル、いや小学生レベルの読解力もないのに東大京大ダブル合格の設定は無茶がありすぎだろwwwwwwwww
いや、そんだけアホだから、こういう設定を思いつくわけかwwwwwwwwwwww
なるほど納得wwwwwwwwwwwwwwww
やべえw 死ぬほど笑える、今日のここwwwwwwwwwwwwwwwwww
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:42:13.11
897だが、買い物いってる間に、盛り上がってるね。
897からこのレスの間は、俺じゃない。

>>905

ご指摘ごもっとも。たしかに品位のない書き方だったね。
ちょっとね、早稲田には含むところあって。
それから、自分自身は奨学金をもらえずに貧乏学生をしていたので、
奨学金をもらってのーのーとしてた連中にもちょっとね。

>>908

897だが、その昭和62年だよ。
うちの高校も含め、関西出身者が大躍進した年だった。

当時は、A日程、B日程と言っていた。
A日程で京大を受け、B日程で東大を受けた。
Aはたしか3月1日・2日だったと思う。
Bはたしか3月4日・5日だったと思う。
一日あいだが空いて、本郷を下見した。

俺の代は、入学式は武道館、卒業式は安田講堂だった。
安田講堂は、それまで長らく廃墟になっていたが、改修なって、とかだった。

ああ、それから、般教では理系政治学はマスゾエが助教授で受け持っていたなあ。
あのオッサン、
「理系の学生の講義を請け負うのはつまらない。
学問的後継者の養成にならないからだ。」
なんて、最初の授業で言い放ったので、唖然としたのをよく覚えている。



まあ、妄想とかいうのは勝手だが、
東大京大ダブル合格できた時代があったんだよ。調べりゃ分かるけど。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:42:54.77
だんだん壊れてきた…
これなら底辺高校卒業で満足できる生活してる方が
よっぽど勝ち組だな。収入も満足度も。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:43:32.19
>>816
ごめんよ、俺のミス
何処にも県模試なんて書いて無かったw
自分の読解力の無さには呆れるね

でも、進研模試ss70で東大は受からないよ
そこはどうなんだろう?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:50:56.23
>>923
>関数や微分積分が社会の何の役に立つの?
>英語もそう
>世帯年収1000万あれば十分でしょ
ケンカ売るつもりは毛頭ないけど、逆に、使うことのない学問(学歴)、お金
ってものすごく重要というか便利なアイテムだよ。
俺の場合、英語は今でも使うけど語学力を維持するのって結構面倒。
卒業以来一度も知識を使ったことのない、古文漢文だけが受験科目だったら
どれだけよかったことか、と思ってたら中国に赴任になっちゃったw
お金も同じ。使わない=貯金ほど心の安定になる。
あとこれだけ貯めたら俺もリタイアできるw、て妄想するのが楽しみ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:51:56.05
底辺高卒のオレが言うのもなんだが、
学校の勉強より知恵がある方が楽に金稼げるかもしれないね
オレは一生ヒラリーマンでいるつもり
一応年に一度は必ず昇級はあって、責任のある仕事はしない
いや、まわってこない
気楽に生きたいさね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:58:08.03
>>931
リタイアは今のオレには無理だな
借金はないけど出世志向もないんで所得がイマイチね
投資で一発儲けるしか方法がないかな
その為の知識というか知恵を学ぶ努力は惜しまないけど
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:59:27.76
>>930
おいおいおいおい、お前が謝らなきゃならねえのは>>816じゃなくて俺だろうがwwwwwwwwwww
お前が俺に絡んできて、自分のバカさ加減認めたんなら、俺に謝れやwwwwwwwwwwwwwwwww
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:02:33.72
>>928
>897だが、買い物いってる間に、盛り上がってるね。 897からこのレスの間は、俺じゃない。
無理すんなってwwwwwwwwwwwww
お前が発作起こしてたのはバレバレだってwwwwwwwwww
急に買い物とか言い出すなよwwwwwwwwwwww
そもそも外に出ねえだろ、ヒキニートはよwwwwwwwwwwww
>ちょっとね、早稲田には含むところあって。
そりゃそうだろwwwwwwwwwwww
で、何回落ちたんだ?東大と京大と早稲田をwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>それから、自分自身は奨学金をもらえずに貧乏学生をしていたので、奨学金をもらってのーのーとしてた連中にもちょっとね。
いくら貧乏でもバカには奨学金は出ねえぞwwwwwwww
常識だぞwwwwwwwww
逆恨みすんなよwwwwwwwwwwwwww
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:05:36.18
しかし、今日のヒキニートの狼狽ぶりは最高だったなwwwwwwwwwwww
自己矛盾祭大開催中でどうしようもなくなってたなwwwwwwwwwwwwwww
次はどんなネタくるんだ?wwwwwwwwwwwww
ハーバードとエールダブル合格とかか?wwwwwwwwwwwwwwwww
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:14:53.01
>>933
投資で一発、てな考えはやめた方が良いよ絶対に。
それより葬儀社(親族経営?)にもう少し本腰入れて、セミリタイア路線を
狙うな俺だったら。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:17:19.17
一応オレの仕事ね
8:30出社一番、することないのでインターネット
9:15朝礼で課長のありがたいお話、右から左へ
9:302〜3枚の書類の整理、終わったら机の上でトントンとする。ずれてるとやり直し。
10:00トイレで大便。家ではあえてしない。その後タバコ。
10:30電話が3〜4件鳴る。クレームの内容が多い。すみません、申し訳ありませんは慣れたもの。
12:00昼休憩
13:00再びクレームの書類整理。中身は三行程度。係長から誤字脱字の添削され、少しムッとする。
14:30コーヒータイム。女性が入れる。少しお気に入りで軽くセクハラ。
14:45タバコを二本吸う。ゴルフの素振りの真似をする。
15:15再びクレームの電話。少し真面目に話を聞く。
16:00することがなくなったので、インターネット
17:00帰宅
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:19:26.99
まあ、突っ込みは割と冷静に相手の矛盾点ついてるし、盛り上がるのも笑うのも分かるんだが
ちょっと草生やしすぎだと思うぞ >>934-936

まともなこと書いても草はやしてると頭悪く見えるし、
レスを見てる方も不快感あるからさ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:32:45.03
>>939
すまんね。928だが、あんたはまともそうだから聞くけど、
どこに矛盾があるのか、自分ではわからんな。
だって、事実だから。

それよりも、金がない地方出身者が東大蹴って早稲田に行った、
という方が、よっぽど信じられん矛盾なんだがな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:00:43.29
939だが>>940

まず矛盾点についてだが、そういう人に細かく説明しても無駄だから自分でよくスレを読んで考えてみてくれ
相手に矛盾点突かれても自分が絶対に正しいと信じ込み相手の意見を拒否し続けた場合、いくら説明しても無駄になるんだよ
例えば新興宗教の信者にいくら「経典が間違ってる」と懇々と説明しても無駄なのと一緒でね
あなたは書いてあることが事実だと言うが、あなたの文章を読んでる限り、とても東大等の難しい大学に
合格したような人には見えないので説得力が全くないよ

次に金がない地方出身者が東大蹴って早稲田に行った話だけれど
別にそういう人がいても不思議じゃない
人それぞれってことでしょ
東大が何から何まで一番ってわけじゃないし
この文章自体、自分の価値観が絶対でそれ以外は受け入れられないっていう状態なんだけど
それは理解出来るかな?
ちょっと難しかったかな?
東大に受かって早稲田に行くことも何ら不思議じゃないし、東大に確実に受かる実力があっても
東大に行かない人だって大勢いる
そういう事実を許容出来ない人が東大卒とは到底思えないな

最後に長くなってスマン
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:12:11.37
草生やしすぎ?wwwwwwwwww
うるせえな、何本生やそうが勝手だろうがwwwwwwwww
頭悪く見える?wwwwwwwwwwww
2ちゃんに書き込みしてる時点で皆そう見られてるから同じ穴の狢だろうがwwwwwwwww

もう一匹の方も後に引けなくなって東大京大ダブル合格の設定を事実にしちゃったのかよwwwwwwwwwww
自己催眠状態だな、まさにwwwwwwwwwwwwwwww
本当にヒキニートは笑わせてくれるwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなとこに低脳な文章レスしてるヒキニートがダブル合格するくらいなら小学生でも東大受かるわwwwwwwwwwww
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:14:26.41
>>940
頼むからも・う・少・し・う・ま・い・作・り・話・を・考・え・ろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いい加減飽きたから、何か別のキャラでも作れwwwwwwwwwwwwwwwww
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:45:11.49
とりあえず今日はこのスレに東大卒の人間は一人もいないことだけは確かだと思う。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 19:12:42.82
>>931
うちの夫と発想がよく似てます^^
書いてる内容が宮廷らしいです。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 19:24:39.71
学歴コンプは触れてはならない心の傷なんだな
もう変えられないだけに単なる薄給よりたちが悪い
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:03:07.72
学歴コンプの流れ
1.高学歴者の書き込みを見つけると、嘘だ何だと疑いをかける
2.話の内容から本当らしいとなると、急に態度を変え別キャラを装い、
  自分が更に高学歴であるかのようなキャラを作る
 (例:東大京大W合格東大卒)
3.自分の学歴設定が疑われると必死になって本当だと言い張る
4.さらに自分の学歴設定を裏付けるための適当な話を長文で出す
5.しかしそもそも嘘の話なので内容が稚拙でバレてしまう
6.さらに別キャラを作ったりしてスレを汚す

学歴コンプじゃない人の流れ
1.自分も高学歴なのでそもそも気にしない → 終了
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:27:30.34
この雰囲気は荒れてる例のスレに似てるな

949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:38:35.25
自営業33歳で年収350万
嫁34歳事務員100万

子供3人
住宅ローン2500万

ぎりなんとかなるぜ

皆は稼いでて凄いな
頑張らないとなぁ・・・
950931:2012/09/02(日) 20:56:05.95
自分は東大受けるほど学力無く、模試で高得点取った時など勘違いして
東大の赤本読んで妄想に耽ってた程度の受験生だったんだけど。
批判を浴びている>>846だけでなく、噴飯もの扱いされている>>847だって年代を間違えただけで
それほど間違いは見当たらないと思う。
俺の頃は確か共通一次1000点満点(古い!)を110点換算して、二次は理系は社会、文系は理科を
除いた4教科を440点で計算していたと思う。
だから>>847
>各科目22点満点で計算して足切りされる。
は妙に真実っぽい。
951931:2012/09/02(日) 20:59:41.62
説明不足だった。
1000点は5教科7科目だから
110点÷5教科=22点て計算
952931:2012/09/02(日) 21:03:39.48
当時の足切り点は700点ぐらい。
「やったぜ、余裕で足切りクリアだぜ」と思った記憶が。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:09:06.23
糖質に粘着されてるスレはここですか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:24:08.73
つーかなんで東大ごときでそこまで粘着されたり…とか思ったり。
多分一番そう思ってるのは本人だろうけど。

確かに東大はすごいけど、いくらすごくたってただの大学だし。
周囲の東大卒見てても普通の人だし。いや、東大と京大卒は変わった人が多いとは思うけど。
で、なんでそこまで声高に詐称呼ばわりするのかな、そのエネルギーはどこから出てくるのかな、とか。
例えば俺が早慶やMARCH詐称しても多分そんなに粘着力ないだろうし、やっぱ東大って特別なんだろうか。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:28:55.07
>931さん
そこまでして>>847のレスの言い訳をする必要はないのでは?
もう終わりにしてよろしいのではないですか?
「自分は東大受けるほど学力無く」とか「東大の赤本読んで妄想に耽ってた程度の受験生」とか
自分のことを正直に吐露出来たわけですから、もう十分ですよ。

ここは「年収スレ」です。受験板ではありませんのであしからず。
これ以上続けると大量の草を生やす方にまた徹底的に罵詈雑言浴びせられるでしょうから。
あれは見ていて心地よいものではありませんので。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:38:03.02
>>954

940だけど、いや、本当、そう思うよ。

>>941

結局のところ、矛盾は指摘できてないなあ。

> 次に金がない地方出身者が東大蹴って早稲田に行った話だけれど
> 別にそういう人がいても不思議じゃない

いや、そうなんだけど、東大合格して辞退する人間ってスゲー少ないと思うだな。

気になって、ググってみたが、

http://univ.howtolearn.biz/gakuji/gakuji_08.html

ちょうど、俺が受かった昭和62年のデータもあるが、
そのときは、京大との
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:40:34.06
途中で送ってしまった。

京大とのW合格のせいで、辞退者は多かったけど、
その後落ち着いたはず。

平成3年だと31人、なんだよな。

で、早稲田との併願かどうか、わからんが、
スゲーレアなんでね。

まあ、先入観強くて申し訳ないけど、身近にありえないパターンなんで、
どうしても信じがたいんだよな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:55:44.09
>>956-957
いいかげんにしろ糖質
959931:2012/09/02(日) 21:58:48.39
>>955
え?俺って>>847なの?知らんかった。
どーせもうすぐこのスレ終わりなんだから、なんでそこまでみんな否定するんだろ
って意味で客観的に書いたつもりだけど。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:07:22.81
>>959
最後に自分が発言しないと死ぬのか?
失せろ糖質
961931:2012/09/02(日) 22:14:25.27
>>960
糖質とか無礼な発言ばかりだね。
俺はこのスレで一度も汚い発言はしていない。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:14:56.02
しかしスレタイは読めてない

その時点で糞だよ。気づけ糞。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:16:27.90
956だけど。

あれ、なんか違和感あるなあとずっと思っていたが、
俺は、>>846で間になんぼかやりとりして、>>956>>957なんだけど、
>>847は俺じゃない。

>>847はたぶん、>>845だと思う。
連続投稿の間のタイミングに俺の846が入ったが、
847が「続けて」で始めてるので、そういう感じに思われたのかもしれない。

矛盾ていうのは、その辺のところから誤解されたのかも、と思ったり。

少なくとも、俺のレスは、「なになにだが」で書いてる。
書き方も同じような文体だと思うんだがな。

改めて読み返すと、確かにそうだな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:18:41.36
>>963
もういいから黙れよ。誰もお前の発言がどれかなんて気にしてないよ。
965931:2012/09/02(日) 22:25:08.91
>>963
文脈から当然理解しているよ。
>>964
既男板では汚い言葉はやめてくれ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:30:09.96
>>965
二度と書き込まないでください。他の方の迷惑です。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:52:55.60
もう誰が誰で何が嘘なのか全然分からんが
こういう流れになったら2chでは相手しないのが一番
結局時間をもてあましてる人がレス数で圧倒するだけだから
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 00:59:32.92
申し訳無い。
俺が>>845>>847を書いた本人です。
帰宅してスレ見たら荒れてて、焦った。
俺、自分が東大とは書いてないんすけど。
1浪して、前期に愛知の公立(教育学部人間社会工学0免課程)と後期に東北の国立(教育学部0免課程)、都内私立(歯学部)、受かったけど、親戚居ない九州のF欄どころかそれ以下wの私立大学(工学部)に行ったっす。しかも、一般推薦で受かった滑りとめorz
学部を変えたら、東大(AとB日程)と早稲田、慶應は受験出来るんですね。知らんかったっす。
東大や早稲田の受験については、予備校が全寮制だったんで仲が良かった寮生が東大第一希望だったので。
それと高校の友人が早稲田受験した時に、早稲田と慶應は日程を被せてるとか言って、試験日程見せてくれたのを覚えてたので。

ドロップアウトした俺が言うのもなんですが、学歴はあるに超した事は無いですが、周り(親戚)が高学歴とかばっかりだと正直しんどいですぜ。親の期待と親族の「跡継ぐんだよな」的な目がorz

そんなオイラの年収は自営業(フリーエンジニア11年目)で800万。
年収が年々下がってるぜorzorz
969968:2012/09/03(月) 01:14:35.36
誤字訂正しまっす。

超した×
越した○
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 08:18:37.06
この東大京大両方受かったことになってる糖質の人、異常だね・・・・
こんなに長文で嘘書きまくって、しかも自分が一人で何役もやってるのが見え見え・・・
いくらごまかそうとしても文体でバレバレだって。
ここまでして何がやりたいのだろうか?
学歴コンプ丸出しと言われ続けて後に引けなくなって貴重な休日を棒に振ってまで
一日中2ちゃんに書き込み続けて、大丈夫なんだろうか?
ここ、気団板だから奥さんや子供がいることを前提で考えると、日曜日に
一日中2ちゃんって時点で・・・・・・

多分、検索で816氏のレスが引っかかってそれに嫉妬燃やすきっかけでもあったんだろう。
気団でもないのに間違って紛れ込んじゃった引篭もりニートってのが多分濃厚な線だと予想。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 08:23:33.27
>>961
あんた、完全に糖質だよ。
自分が汚い物言いをしてない?
自分で>>928で言い方がまずかったと謝ってるじゃないか。
過去に自分が言った事も分からなくなってるんだね。
複数のキャラで自演を繰り返してるから、そうなっちゃうんだよ。
もっとも本当に高学歴ならそんな稚拙なミスを繰り返すことはありえないけれどねw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 09:35:01.19
>>963>>968
おいwwwwwwwwバカwwwwwwwwwwごまかし下手杉だろwwwwwwwwwwwwwww
帰宅してレスみたら、とかwwwwwwwwwwwwww
気団が日曜なのに深夜1時帰宅とかどんだけwwwwwwwwwwwwwww
ただの夜更かし無職毒男だろ、お前wwwwwwwwwwwwwwwwwww
連続投稿の間のタイミングwwwwwwwwwwwwww
お前連続投稿の意味分かる?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
30分とか1時間近く間空いてて、それで連続投稿の間に別の人が入って誤解された?wwwwwwww
深夜2時とか3時に起きてる気団が複数いて同意見?wwwwwwwwwwwwwどんだけバカな設定だよwwwwwwwwwwwwww
心配しなくても>>845-847は無職毒男のお前が深夜に悔しくて涙目自演してただけだってバレてるから安心しろwwwwwwwwwwwww

もうここまで笑わせるバレバレな言い訳やめてくれやwwwwwwwwwww
俺を笑い死にさせる気かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ホント、バカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前が東大卒なら、東大OB激怒するわwwwwwwwwwwwwwww
俺達こんなにバカなレスしないって激怒するわwwwwwwwwwwwwwwww
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 09:40:36.83
>1浪して、前期に愛知の公立(教育学部人間社会工学0免課程)と後期に東北の国立(教育学部0免課程)、都内私立(歯学部)、受かったけど、
>親戚居ない九州のF欄どころかそれ以下wの私立大学(工学部)に行ったっす。しかも、一般推薦で受かった滑りとめorz
おいおいおいおいおいおいwwwwwwwwwwwwwwww
やっと正直にF欄自白したと思ったら、前後期の公立・国立教育学部受かったっていう脳内ついてきたのかよwwwwwwwwww
普通第一志望の公立教育学部受かったら後期受けんわwwwwwwwwwwwwwww
しかもなんで前期は愛知で後期は東北なのよwwwwwwwwwwwwww
教育学部目指してるのにF欄私学の工学部って関連性なさすぎだろwwwwwwwwwwwwwww
しかもお馬鹿私学歯科も関連性なさすぎwwwwwwwwwwwwww
とどめは格好つけたフリーエンジニアwwwwwwwwwwの年収800wwwwwwwwwwwww
恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwwww
これは恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwwwwwww
赤っ恥に赤っ恥を上塗りしてるwwwwwwwww恥ずかしすぎるwwwwwwwwwwwwwwww
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 09:41:40.58
>>972
お前は何大卒?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 09:46:58.28
基地外糖質学歴コンプ(東大京大合格の東大卒wwwww)の真実↓wwwwwwwww
※最近のセンター試験しか知らないのがバレて共通一次を持ち出した最強のお笑い芸人wwwwwwwww

ゆとり世代にして学校の先生を目指し教育学部を受験→不合格→1浪して挑むも前後期とも不合格→
親戚に言われて受けたお馬鹿私学の歯学部も不合格→名前書けば受かるレベルのF欄以下の私学工学部に進学wwwwwwwwwwwww
※お前の母校、無くなってないか?大丈夫か?今後10年存続出来そうか?wwwwwwwwwwwww

就職氷河期でまともなとこには就職出来ず、地元の中小に就職(社長の年収が800万くらいwwwwwwww)
そこでもクビになったのでフリーエンジニアwwwwwwwwwwwに転進wwwwwwwwww
フリーエンジニアは金はなくとも時間は誰よりもあるので、学歴コンプ丸出しで日曜日も一日中2ちゃんwwwwwwwwwwwwww

俺、自信あるわwwwwwwwwwwwwwwwww
絶対当ってる自信あるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 09:49:21.34
>>974
俺?wwwwwwwwww
俺は東大京大ダブル合格の東大卒でフリーランスの自営業で年収800万wwwwwwwwwwwwwww
これでいい?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwww死、死にそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 09:55:00.91
>>976
大学どこ出たの?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 09:55:01.52
例のキチガイの実体なんてそんなもんだろうなとみんな気付いてるからもういいよ>>975
とりあえず草生やしまくるの止めようか?
見てる方もイライラするから。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 09:57:40.59
似てる!!
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 09:59:24.82
>>977
日本語読めねえの、お前?wwwwwwwwwwwwwww
だから東大京大ダブル合格の東大卒だってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちゃんと日本語で書いてあるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>978
草生やすのは人の勝手だろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんならもっと生やしてやろうか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wキーがぶっ壊れるまで生やそうか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 10:07:27.54
W←いっぱい付けてどうしちゃたの?
でも低学歴に比べて高学歴が、
論破するまで引かないのはあるね・・
よく言えば精神力、悪く言えば粘着性。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 11:05:04.15
>でも低学歴に比べて高学歴が、論破するまで引かないのはあるね・・

どう見ても論破するまで引かない粘着力があるのは低学歴だと思う。
自称東大京大合格の彼が粘着発狂してるからって高学歴だとは到底思えないし。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 11:27:56.97
荒らしにレスする人も自分が荒らしの片棒担いじゃってるの自覚しないと。
自称東大京大男と草男にレスする人=荒らしみたいなもの。
汚いものには触れないのが基本。

とは言っても荒らされて既に十分にスレは消化されちゃったけど・・・
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 14:13:08.94
既に年収スレじゃなくて、学歴スレになっとるなぁ


45歳 地方都市在住
年収350 子供3人 住宅ローン残り20年
楽ではないが、幸せな家庭で満足してる
985968 ◆8mYLQSs0v. :2012/09/03(月) 15:19:44.37
とりあえず、トリ付けなかったのが間違いだけど。

既婚に間違いないよ。
二人目を里帰り出産で嫁と長男が実家帰省した後に、福島の事故があって義父の意向で、単身赴任を余儀なくされてるだけ。
24・365の高可用サーバーの運用を(実質的に)指揮する立場なので、まともに休みが取れないのと日曜だろうと休みだろうと問題があったら休みなんか関係無い職種。

第一志望は、教育学部じゃないよ。【0免課程】と書いてるじゃんか。

東大や京大に受かる人が、まさか【0免課程】知らないの?
それに、俺理系で理系科目の濃い教育学部(PC関連を学ぶ課程)で、【0免課程】で受験科目が得意科目で勝負出来るのを受験しただけ。
愛知は行きたかったけど、手違いがあって行けなかったんだよ。
受験票(本来は県外の寮)と合格書類(本来は実家)がテレコで来たのと、予備校と寮と俺との連絡が取れてなくて、愛知は手続き期日に入学手続き出来なかったから、後期を受けた。
後期の東北は、正直受かると思ってなかったけど、受かったんだが、雪をナメてた。
豪雪地帯での生活が無理そうだから、行かなかったのよ、基本南国と言われる地域が地元なので。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 15:25:18.20
いや、誰も読んでないから。
トリとか不要だからw 消えてくれていいからw

スレタイ・・・ 読めますか?
社会適応・・・ できてますか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 15:33:24.28
ウザい
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 17:21:06.63
まずこんなとこで自分の年収さらす馬鹿に高学歴はいません
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 17:32:58.27
>>985
君、早めに精神科か心療内科受診した方がいいよ。
なんだかすごく心配になってきた。
色んな設定を考えて、都度突っ込まれて矛盾がないように色々再設定するから無理が出てくる。
しかもそれやりすぎて多重人格化してきてるように見える。
気を確かにね。ここ「2ちゃんねる」だよ。現実世界じゃないよ。誰もこんなとこに本気でしがみつかないよ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 17:33:53.61
とりあ、まで読んだ。あとは無理。 >968 ◆8mYLQSs0v
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:06:53.42
長文だらけで内容追う気にならないけどキチガイがいる展開ってのはよく分かる
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:07:46.58
>>984
う〜ん どのように生活しているのか興味がある
生命保険、学資保険、小遣い、嫁のパートの有無、塾、携帯料金、ガソリン代、外食とかどう遣り繰りしているのかな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:23:02.01
結局学歴騒ぎのきっかけになった816の人はその日限りでレス数も5〜6個だったのに
その後超粘着して騒ぎ出したキチガイが昨日一日ここで発狂して多投し、スレを荒らした。
そこに悪乗りした草生やし男がこのキチガイをかまいまくって更にスレの状態が悪化した。
そのままここにいたると・・・。

なぜこのキチガイが2chの1スレでここまで学歴に拘ったのか。
学歴コンプというより、精神的にかなり病んでるとしか思えん。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:30:44.34
>>985
トwwwトットッwwwwwwwwトリップwwwwwwwwwwwwwww
毒男に間違いないwwwwwwwwww確定wwwwwwwwwwwwwwwww
>二人目を里帰り出産で嫁と長男が実家帰省した後に、福島の事故があって義父の意向で、単身赴任を余儀なくされてるだけ
どwどんだけwwwwwwwww 意味不明すぎこの設定wwwwwwwwwwwww
なんで嫁が里帰りしたことと自分の単身赴任が関係あんのよwwwwwwwwwwww
義父の意向?wwwwww 義父に指示されて単身赴任すんの、お前?wwwwwwwwwwwwwww
>東大や京大に受かる人が、まさか【0免課程】知らないの?
俺が東大京大合格したって書いた意味理解出来てねえのかよwwwwwwwwwwwwwww
皮肉って言葉知らねえのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけコミュ障なのよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>愛知は行きたかったけど、手違いがあって行けなかったんだよ。 受験票(本来は県外の寮)と合格書類(本来は実家)が
>テレコで来たのと、予備校と寮と俺との連絡が取れてなくて、愛知は手続き期日に入学手続き出来なかったから
ないないないないwwwwwwwwwwwwwwwwww無理ありすぎwwwwwwwwwwwwwwwww
もちっと設定考えないとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:35:59.39
>後期の東北は、正直受かると思ってなかったけど、受かったんだが、雪をナメてた。
>豪雪地帯での生活が無理そうだから、行かなかったのよ
ちょwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwおwちwつwけwwwwwwwwwwww
後期の試験の頃の東北、山のてっぺんならいざ知らず、大学あるような場所に雪なんて
それほどねえぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
残っちゃいるけど1月とか2月半ばまでの状態に比べたら暖かくなって融けて道路なんてきれいなもんだぞwwwwwwwwwww
雪を理由に入学辞退してF欄以下の九州私学工学部にいくバカいねえよwwwwwwwwwwwwwwww
しかも地元でもなんでもねえんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ支離滅裂になってんのよwwwwwwwwwwwwwwwwww
面白さマジぱねぇなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:38:25.70
250マソ

997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 21:02:47.43
どうでもいいが、お前も虐めすぎだろ>994
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 21:14:01.76
どっちかというとw君の方が可哀想な子にみえる
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 21:17:12.02
w
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 21:17:46.96
1000w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。