小梨が子蟻へ or 子蟻が小梨へ質問するスレ Part 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
小梨夫婦の旦那って何考えてんの?
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1182554259/

顔の見えない相手を鬼女だの喪・毒男だの
喪・毒女だのと勝手に決め付けずに
喧嘩せずに、マターリと進行しましょう

煽り騙りはスルーしましょう
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:13:50
2ゲト
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:15:39
前スレ986より

>まあ常識的には小梨であろう夫婦には
>気を使って子供の話はしないもんだけど、
>それでも2ちゃんねるは人間の裏側を知れる場所だからな。
>小梨夫婦の夫が何を考えているのか知りたい人がいればどうぞ。

です。

お気軽にどうぞヽ(´ー`)ノ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:22:04
前スレ690 694 より

子供を作らない小梨夫婦は、このどれかに当てはまりそうだ

子供<生活上の融通性
子供<早期リタイア
子供<仕事
子供<お金
子供<自分
子供<健康

単純に子供が好きではない、子供が出来なかった
などもあるので一概には言えない
実際は色んな事情が複雑に絡み合っている事が多い
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:28:37
保守





もっと早く立てるべきだったな
前スレに次スレのアドを張って誘導するつもりだったんだが
のろのろしてる内に前スレがdat落ちしてしまった

新スレをキボンしてた人が無事にここを見つけてくれれば良いんだが…


とりあえずdat落ち防止 捕手
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:19:06
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:38:33

「人それぞれ」が理解できない人だけどうぞ


>>1
お前ただ小梨叩きしたいだけだろ

こんなスレ立てても小梨叩く以外に需要ないからやめれって
散々言われてたのになんで無視すんの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:43:01
嫌なら来ないように、おk?
鬼男板だけでも700以上のスレがあるんだから
自分に合うスレに居ればいいことかと












あ、でも 保 守 有 り 難 う !
9梨旦那:2007/09/09(日) 21:46:43
いつの間にか次スレ立ったのか!
では・・・


     ,..-::':::::::::::::::::::-..、
   .r::;r、:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   i::r'   `""'' ‐''"  ヽ::::::i
.  li!          ,: i:::::l
  .lir       ,. _  r'::::;!
   ミ ,r:_:、:. ' .:::::;:_:ヽ.: l::/-
   ll! ´`.':  :::、:`.'ヾ:: Y  !
   li  .: .:: :::、:::`::'   / '/
. ̄ ̄ l.    、__ノ :.   i` ´
  r' l  ,___  ;   ! ` ー-
  i  ヽ       `  ,:l!
 .l   ヾ 、 .T  _,  /!
 l.    ヽヽ´` , r' ;':!
 l      ヽ.' ̄ヽ  l

  イチオッツ[M. Yiziotts]
  (1927〜1988 ドイツ)

101:2007/09/09(日) 23:02:32
乙コールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

Part1と違って閑古鳥になりそうな悪寒もするけど
まぁーその時はその時だな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:02:44
保守



















保守
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 09:07:47
では燃料投下
子蟻さんへ
そもそも結婚しない男女が増えていますが
これについてはどう考えますか?

例)https://sme.fujitsu.com/cgi-bin/formoutput.cgi?FMT=/movement/industry/index08
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 09:13:42
>>12
他人事。まったく気にしない。
ただ、子供がいる(または作る)ならば結婚しろ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 10:40:17
>>1
鬼女板でやってろ

まともな気団は他所の家がガキ作ろうが作るまいが
首つっこんだりしないんだよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:40:11
まともでない気団ですが、何か?

今 選択小梨だけど、子蟻になろうか
このまま子蟻でいようか悩んでいる('A`;)y─┛~~~

よく子蟻は40代、50代になって後悔すると言うが、
リアル40代、50代で後悔している小梨っているんだろうか?
その人の話を聞きたいね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 16:00:42
まず推敲しような…よくわからんぞ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 16:18:38
子供を作るかどうかは勝手だけど
作るならあんまり遅くないほうが良いぞ。

近所にうちの子供と同い年の子がいるんだけど
そのお父さんが、俺の母親と同い年。
つまり1世代飛んじゃっている感じ。

ご近所同士の子供達が遊んでいるときも
なんかその家だけ浮いている感じです
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 16:40:10
>>17
お前いくつよ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 16:59:41
子育ては体力いるからなー
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:30:17
そりゃ子作りするならそれなりに早い方がいいだろう
で?
2115:2007/09/10(月) 17:48:08
間違えた
>子蟻になろうかこのまま子梨でいようか悩んでいる('A`;)y─┛~~~
だな 失礼
22>15 いっその事、全部 書き直すか:2007/09/10(月) 17:56:20
今 選択子梨だけど、子蟻になろうか
このまま子梨でいようか悩んでいる('A`;)y─┛~~~

子梨も20代だったり、子蟻も子供がまだ幼児や焼酎だったりと
ここに書き込んでくる人は若い世代が多いんだよな

よく子蟻は 「 子梨だと40代、50代になった時に後悔する 」 と言うが、
リアルで40代、50代の子梨で、後悔している人達っているんだろうか?
その人達の話を聞いてみたい
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:01:02
そう思うなら何故40代板50代板に行かない?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:41:55
俺今小梨なんだけど、DVアル中父親(今は故人)だったんで、
子供と父親の正しい関係(距離感?)ってのがよくわかんないんだ。
ドラマや映画や友達の話から推測は出来るんだけどね。
自分にも親父みたいなDV遺伝子が入ってるとするのなら
子供を虐待してしまいそうで怖い、距離感も解らないしなんか踏み切れずにいる。
にたような環境で子供作った人いますか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:59:10
>>18
遅レスだが

俺は30
ちなみに母親&隣のパパさんは55だ。
26梨旦那:2007/09/10(月) 19:10:05
>>22
また間違っているぞ
「子供は焼酎」→「子供が小中」だなw
私もまだ若造だから、年をとった人の
話は聞きたいが、きっとちょっと後悔しているとは思う

というのは、これは心理学の話になるが
やった後悔よりやらなかった後悔のほうが
より痛みを感じるものなんだそうだ

-ソース例-
ttp://sp.misc.hit-u.ac.jp/~dohke/JSPposterDohke2004.pdf

だから私も、将来子供を生んでおけばよかったと
思うことがあるのかもしれない
ただ、そこで注意するのは、そのとき想像している子供の居る
人生というのは、「とってもいい子が居て問題を起こさない人生」なんだ
これは、「あの子に告白していたら〜」「最初の彼女と結婚していれば〜」
「最初の就職活動でもっと頑張っていれば〜」
と同じことなんだと気づいたので
今の選択はやはり間違っていないと感じている、うちにやっぱり子供はいらないや
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:37:25
お前他の板でも見かけた事あるな
どんだけ構ってちゃんなんだ
28小蟻旦那:2007/09/10(月) 21:01:51
発見しました
>>1乙です
今回はまったり議論できると良いですな




無理かな…
2915:2007/09/10(月) 21:16:58
>>26
馬鹿野郎!!! 焼酎=小中学生
これって2ちゃん語だよヽ(`Д´)ノウワァァァァン!!

それはともかく、後悔だらけの人生なんで
もうこれ以上後悔したくないんだよな
子梨で後悔と子蟻で後悔のどちらが大きいんだろうか?

そんなモンは数十年後にならなきゃ分かんねーし、
人それぞれ状況が違うという事も頭じゃ分かってるんだが
選ぶ材料が欲しかったんだ
3015:2007/09/10(月) 21:22:32
しかし、やった方が後悔が少ないか…一理ありそうだが
結婚と違って子供は後悔や失敗が許されない事だと思ってるんだが
結婚は対等の立場でお互いをを選んでるが、子供は親を選べないし

自分の子供には自分に育てられた事を不幸だと思って欲しくないし、
自分も子供のせいで不幸だとか後悔とかは考えたくないんだよな
いや子供の幸せ不幸せは子ども自身が決める事だけどさ

頭悪いのでうまく言えねーや…
とりあえずコテとしては消えるよ では
31小蟻旦那:2007/09/10(月) 21:23:41
>>29
両方のメリット、デメリットを書き出していって比べてみては?
もしくはバツイチ板で、親権を失った人に質問するとか
32梨旦那:2007/09/10(月) 21:41:25
>>29>>30
スマン・・・しかしあまり見たことが無い言葉だな
(焼酎=消防と厨房か)
後悔は生きている限りかならずあるよ
別の道を選んでいればいい事があったかもと
考えてしまうから

でも、今の自分にそこそこ満足出来ているなら
後悔するのは時間の無駄だと思う
あとは選ぶ材料としては
「子供を欲しいか?欲しくないか?」でいいんじゃないかな
失敗はなんにでも付き物だから
子育てだって、努力して駄目だったら
その結果を素直に受け入れるしかないだろ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:46:20
欲しいか欲しくないかなら、欲しい 2 : 欲しくない 98 だな
すげースッキリした 有り難う!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 09:06:23
どっちにするほうが後悔が少ないかなって
ネガティブだからダメなんだよ。
そんな気持ちじゃ、どっちにしても後悔するぞ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:57:32
>>34
その通りだな
多分どちらを選んでも後悔するだろう
今までも100%満足のいく選択なんて滅多に無かった品
まぁこれは個人的にはって事

満足する選択が多い人もいうるんだろうね
ポジティブになりてーな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:06:30
 
37小蟻旦那:2007/09/12(水) 21:02:31
子供は可愛いし、大事に育ててやりたいと思う一方で
自由な時間も欲しいなあ、と思ったりもする

子供ができて、渋々諦めた趣味もあるけど
子供と過ごす時間もいとおしい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:41:03
それは良かったね
一番可愛い頃だからそれを目一杯満喫するがよい

俺はそういう愛玩するだけの時期の
「先」を読んでしまうから駄目なんだな、と思う
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:07:23
『先』を考える奴は婚約者が婆になる『先』を読んでしまい結婚も躊躇するはず
40梨旦那:2007/09/13(木) 19:09:09
>>38
私なんてそれ以上想像するよ

可愛い子男の子が生まれるが、体が弱くて
夫婦二人で病院かけまわる

やっと小学校へ行ったと思ったら
いじめられかと思われる状況になり、学校にいったりして
心配でたまらない
ついつい夫婦で教育方針に関する言い争いもしてしまう

中学になってやっと体が丈夫になったようで
部活はサッカー、メシを信じられないほど食い、食費にきをもむ
成績も悪いので頭を悩ます
塾にいかせることを考えるが本人反発
そこから反抗期突入

中くらいの公立高校に入れた、嬉しかったが
相変わらず成績はわるく、口もあまり聞かない
部活だけの息子の、将来のことにちょっと口をだしてしまい
「うっせーんだよ、親父!」とか言われてビビル、気をもむ

なんとか大学にいけたのだが
金がかかって困る、当人は当然と言う顔で
勉強なんかそっちのけでバイトしながら女の子を追いかけている
就職できるか心配
41梨旦那:2007/09/13(木) 19:09:44
卒業はできたが、就職戦線は厳しく
中堅メーカーに勤められたが給与はやすい
家から通っている為、給与のほとんどを飲んでしまい
将来それでいいのか、仕事もそれで本当にいいのか心配で
自分があまりないコネを使うか考えたりしてしまう

いきなり彼女を連れてきて
結婚するとか言う・・・が金が無いらしく
夫婦で相談していくらか援助する
こんなんで二人やっていけるのか心配する

結婚式でやっぱり泣いてしまう
しかし結局、結婚資金以外に新婚旅行代も出してしまい、親のスネは結構かじられた

すぐに孫が生まれる・・・が
二人の喧嘩が耐えないようで気をもむ
自分の息子が悪いことがおおいような気がして
「嫁さん大切にしろ!」と説教するのだが
「そういう親父はどうだったんだ!」と言われて返事につまる

孫はちいさいころから元気すぎて
ちょっと遊ぶだけですぐに疲れる
年かな?と思ったら・・・

私入院、あっという間にあの世に旅立つ

END

・・・ここまで想像できてしまうと
私なんかは、特に子供が居なくてもよくなってしまうんだよね
はは
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:35:44
そこまで逝くとメンヘルではないのか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:44:24
ネプチューンの堀内は人と話をしている時に
「○○(料理)って旨いよなー。
・・・・・・(考える)
・・・うめぇ!」
と想像で味わえて満足してしまうらしい。それと同じか。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:55:37
>>40がそう思うなら、子供いらんだろ。
そういう過程を経て、ほんとは子供と共に、自分が育つんだけどな。
45小蟻旦那:2007/09/13(木) 20:52:04
>>40
私も同じような事を考えたりもしますよ
ウチの場合は娘なんで、援交とか、悪い男に孕まされたりとか…

>>44
ホント、子供を通して教えられる事が多く、毎日が勉強ですね
46梨旦那:2007/09/13(木) 21:01:57
>>44
うん、子育てを通して成長する面があるのは知っているよ
ただ、それは以前も書いたと思うが
例えばゴルフをやらない私が、当然ゴルフの腕は上がらないのと
同じことなんだよ
自分のどの面を成長させるかは、自分で選んでいいだろ?

ついでに
その「子供をもって成長した」人たちが
今の老人なんだけど・・・
いい人もいれば微妙な人もいるだろ?
子供を持ったからって、人間的に成長するわけでは
ないってことは理解してもらえると思うのだけど
ダメかな?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:24:42
感動や思い出が子有だと沢山あるってだけさ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:22:53
>>46
理解したよ。
楽したいって訳ではないんだよね?
49梨旦那:2007/09/14(金) 00:14:22
>>48
いや、自分の心の中に「楽したい」って気持ちはあると思う
でも、それでいいんじゃないか?と認められるようになってきているんだ

人間は死ぬまで成長し走り続けなければいけないことはない
成長ってものが必ずしも良いものではない
人参をぶらさげられて、ムチで叩かれて倒れるまで働く馬車馬みたいな人生が
欲しいわけじゃない
自己責任という言葉は嫌いだけれど、問題はあるが少なくともある程度生活が安定してきて
その結果手に入った時間とお金を、ただ自分と奥さんのために、快適さ(楽)の為に使うのを
他の人から「子供に使え」「社会に還元しろ」と非難されるのは、おかしいと思うからどうしても言いたくなる

私は、奥さん1人くらいを幸せにするのが自分の限界だと感じているから
ただそれを黙々と続けるだけ
周りから見て楽だとは思われるかもしれないし、実際子供数人抱えて毎日
てんやわんやしている人には妬まれるかもしれない
でも、よき隣人であろうとはしているから、こんな人間もいると理解して欲しい
それだけなんだよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:41:40
>>49
理解できるねー。
自分がよければそれでいいと思うよ。
奥さんを幸せにしてやれ。

小蟻は、嫁と子供を幸せにするのは、自己犠牲もあると思うけどな。

しかし、この問題は、どこまでいっても、交わらないらしいが。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:19:26
まあ、なんちゅうかな、繁殖する喜びって生物としてあまりに根源的なものなんだな。
自分が大切にした物が未来へ続くっていうのも。
ぶっちゃけ、もうSEXなんてどうでも良いよ。
この喜びは、地球に生まれた生命として体験しとかないと失敗かも。 
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 08:55:42
>>51
じゃあお主が頑張って沢山生んでくれ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 09:59:37
小梨を叩く子蟻は基地外だと思うが、
梨旦那の必死さを見ると、
小梨って後ろめたさが常にあって自分に言い訳し続けないと生きていけないのかな、と思う
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 12:20:36
>小梨って後ろめたさが常にあって自分に言い訳し続けないと生きていけないのかな

そこら辺の潔ぎ悪さが叩かれる原因の元かと。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 12:57:01
いや、本人は後ろめたくなくとも、
理由を説明させられると言い訳くさくなる。
何かが欲しいか欲しくないかと言うことには大した理由は無いはずなんだが、
それがこと子供の話となるとなぜか理由を欲するヤツが多いんだよ。
はっきりと理由が無いことを説明しようとするのは難しいよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:56:05
>>46
>自分のどの面を成長させるかは、自分で選んでいいだろ?
あんた良い事言うな…
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:57:29
>>54
にちゃんという特殊な場所だからだろ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 16:47:20
だね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 11:54:36
>>53
あんたが一行目で書いてるとおり、蟻の嫉妬のほうが基地外じみて必死なキガス。

前スレの題名「小梨夫婦の旦那って何考えてんの? 」がすべて語ってるんじゃねえかい?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:59:13
>>59
その通り小梨は何処か病んでしまうよな、じゃあ小梨同士話が合うかと
言うとそうでも無い、まとまってそうで実はまとまらない、基本が自分中心
だから仕方が無い事だよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:55:51
>>60
なんかアンタは>>59の意見をを勘違いしてる気がする
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:04:53
結婚と子供作るのは特に関係ないから
既婚で小梨でもいいんじゃないかと
単純におもうのだが・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 14:32:12
こうやって過疎化→落ち がまともな流れだよな。

梨旦那は小梨叩きホイホイだから鬱陶しい。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 16:15:49
質問スレ というのは失敗したかな
そうそう質問なんて出てこないだろうし

しかし少人数しかいなそうなスレに
何故そんなに嫌悪感を持つのかが不思議だ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 17:59:38
お前そこまで子梨叩きしたいの?w
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:25:44
過疎
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:57:08
なまじ質問スレとかにしたせいだな…スマン orz orz orz
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:13:01
早くdat落ちさせて「小梨夫婦の旦那って何考えてんの?」ってスレタイで立てて
思いっきり小梨たたきしたい?

だめw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:30:42
ほんと過疎

じゃあ質問、小梨でいいことは?
逆に小蟻でいいことは?

70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:46:39
小梨で良いこと

金も減らない、贅沢できる
自分の時間が持てる
あまり物が増えない
予測不可能な事態があまり無い
生活パターンが一定なので色んな予定が立て易い
新鮮さが消えない、相手を異性として見れる
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 12:28:26
小梨で良かったなと思う事

パートナーを付き合っていた頃と同じ感じで見れる。
お金を自由に使える。
引越しも自由に出来る。
時間を自分とパートナーの為だけに使える。
食事なども自由(適当に外食とか)。
旅行も自由に行ける。

72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:22:34
旅行はペットを飼ったら小梨でも行けなくなりそうだな
ペット専用のホテルに預ければ平気かな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:40:08
>>71
でも、それらは実は小さなことであって
子供がいることには変えられないものだと思う
人生は二度とやり直しが効かないんだから
自分を無理矢理納得させてコナシでいると
将来後悔すると思うよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:02:13
どうだろね。

子蟻の中には表立っては言わないが、「子供がいなければ・・・」「独身の頃に戻りたい」
と思ってる奴もたぶんいる。
それこそやり直しは効かない。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:07:21
作って後悔
作らずに後悔

どうせ後悔するなら作った方がいい
と俺は思う
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:25:04
子蟻は子供を私大に行かせる用意はあるの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:37:54
偏差値30もなく頭が非常に悪かったせいで、
親に産まなきゃ良かったと首絞められた俺が来ましたよ

親は学年トップで頭が良かったが祖父母が貧乏だったせいで
普通の高校に行かせてもらえなかったらしい
なので子供には学歴を付けさせたかったらしいが
それが駄目なので絶望したようだ

親の首を斧で落とさなかったのは俺がチキンだったからだが、
俺の場合、作ると言うか 「 生 ま れ て き て 後 悔 」 だからな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:39:01
>>75
子供の側の視点が抜けてるよ
子供が生まれてきて良かったと思うかどうかはまた別
7977:2007/09/24(月) 18:41:19
まぁ俺はレアケースだと思うが

小梨でいる理由に
親との家庭の事情が複雑だったから
というのは多い様に思える
8077:2007/09/24(月) 18:42:16
>>78
似たような事を言ってて驚いた。 お前は俺か?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:50:08
>>80
俺は貧乏子沢山の家庭
大学に行く権利は弟に譲った
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:38:25
81
違ったようだな、失礼。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:36:49
>>70
自分にとっては
・特に高額所得者でもない嫁と自分でも早期リタイアできそうなこと

が小梨の大きなメリットだな。

仕事においても精神的負担が大きくてとても50過ぎまで勤められるとは
思えない。だからこそ、早めに辞めてもそのご生活できるだけの基盤
をつくりたいし、そのためには共働き小梨はおれにとって必須条件。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:39:19
>>83
早期リタイアって
何時ごろ、いくらくらいを考えている?
参考にしたい
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 09:52:49
50過ぎまで云々って書いてるから50歳ぐらいじゃね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 15:22:53
知り合いの金持ち小梨さん新婚なのに別居してるよ。
旦那は都会の高層マンションに一人暮らし。
奥さんは東京が嫌いで実家暮らし。
不妊らしいけど一緒にすら暮らさないって夫婦の意味あるんでしょうか。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 15:51:34
深夜2〜4時に就寝、6〜7時に起床
日が回る頃まで勤務、土日祝休無し
こんな生活を50歳まで続けられるとは思えない
40歳くらいで死亡しそうな悪寒

早期リタイアも30歳で出来るほど稼いでいる訳でもない

結果 絶 望 …
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:01:25
29歳なのですが、年収380万ぐらいで子育ては無理ですよね?

89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:02:16

24、5歳の彼氏いるんですよー。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:03:01

新婚って私の話じゃないですよね?怒

東京も好きだしなんで私を傷つけるんですか?怒怒怒
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:37:06
ん?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:30:46
>>75
どうせ後悔するなら作らない方がいい。
「子供を作って後悔」なんて絶対にしちゃいけないんだよ。
作らない方が良かったなんて親に思われた子供の気持ちを考えてみろよ。
「やらないで後悔するよりやって後悔した方がいい」っていうのはいい言葉だけど、
他人(子供)の一生がかかってるんだからそんな無責任は許されない。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:28:07
まあ、子供を育てられない、子供な大人何かに、作ってもらったら、子供がいい迷惑。
自分勝手をどうぞお好きにして下さい。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:57:27
「やらないで後悔するよりやって後悔した方がいい」
タリバンに加勢して爆弾背負って自爆したほうがいいのか、真剣に悩んでる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:15:32
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:07:37
>>88
質素に暮らせば大丈夫ですよ
住んでる地域によっても状況はかわりますが
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 05:10:11
>>95
そのスレきもいんだけど。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 07:21:37
>>88
親にパラサイトして家賃や食料や光熱費を安く上げろ

北海道とか、物価の安い地方なら何とかなるかもしれない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 07:23:18
>「子供を作って後悔」なんて絶対にしちゃいけない
ハゲド

自分はリアルで後悔してるんだから間違いない
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:05:33
 
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 12:40:59
子供を持つということは行き先も値段もわからない電車に乗るようなもんだ
って元上司が言ってたな。

そして一旦乗ったら2度と同じ所には戻れないとも
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 13:20:29
自分の分身はやっぱり可愛い。計画的に10年間子作り封印していた者の感想です。生活もガラリと変わった。経済的な理由でびびって作れなかったが、今思えば何とでもなったと感じてる。子供がいる生活ははっきり言って大変だが、喜びの方が断然に大きい。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 17:26:10
>>101
確かに。 結婚は緑の紙で白紙に戻せるが、
子供は頃したり捨てたり出来ないからな

しかし詩的な上司だな、オイ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 00:55:51
旦那の高校時代の友人が、
「子供が出来たら皆奥さんと子供気にして夕方までに帰るから面白くない。
奥さんが妊娠しててもつわりで可哀想だからってすぐ家に帰るし…。
○○ちゃん(私)は絶対子供出来てもXX(旦那)遊びに出させてよ」
と念押ししてくるんですが。これって冗談なのでしょうか?
本気だとしたら物凄く幼稚だと思います。
ちなみに旦那の友人は34で未婚。私は22です。
今でも飲み屋とか行くのはまったく止めてないですけど、
妊娠したらさすがにフォローして欲しいなと思うのは私が甘えてるのでしょうか。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:39:48
類友じゃね?
そんな友人を持つ男をダンナに選んだ時点で
あんたも子供も負け組ww
みたいな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 00:37:48
つまらんコピペ乙
いや 保 守 乙 と言うべきか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:40:16
ほんと一部の小梨は僻みったらしいな。
>>105
よく読め。まだ子供出来てないぞ。勝ち負けに一番こだわってるのはお前だよ。
とりあえず叩きたいだけの小梨乙w

>>104
そいつ押しが強くて旦那断りきれないんじゃないの?
うまい理由つけてごまかしたら?
旦那が家庭より友達をとるって言うなら考えた方が良さそうだけど。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:56:47
市産乙ww
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:54:32
子供産んで後悔してるなら、赤ちゃんポストか施設に預けたらいいじゃん。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 00:26:43

小梨さんの意見

http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1191137469/l50

219 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2007/10/09(火) 18:06:20 ID:1emCU9YX0
>>217
うちの親はこういうところで小梨を叩かないし、小梨を馬鹿にしない親。
だからヒトとしては存在してる。
でも、生物学者が言ってたんだ。子孫を残した時点で一応はヒトとしての役割は終わるって。
動物病院の院長も言ってた。長年動物を研究していて分かったことは、子供ができると
人間としては動物に成り下がるそうな。だから自分は子供を作らない結論に達したんだって。
もちろん、そうならないっていう意識があれば別かもしれないけど、
家の親は小梨を馬鹿にはしないけれど、何かを捨てたことは確か。
なんていうか、人はどうでも自分達がよければ的な考えに変わるんだよね。
そういうのを見て、子供を作らない選択をした。

地球上のみんながみんな子供を作ったら地球は一杯一杯だよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 13:39:54
子蟻さんに質問です。
小梨⇒子蟻になったときに、それにともなう生活費の増加や
リタイアするときの年齢の先延ばしとかをどれくらい見積もりましたか。

僕はもし子蟻になったら、子供が成長するころまでに仕事があるかどうか
心配で小梨を続けています。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 17:07:41
ただ子供が頭が良くて公立高校や奨学金で大学に通うとか、
私立の高校・大学かとか、医学部に行きたいとか…ケースバイケースだと思う

とりあえず子供が育つには2,000位万かかるらしいが詳しい事は知らない
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 17:08:05
112の「ただ」は要らない 間違えですスマソ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 18:38:53
>ケースバイケース

全ての質問の答えがこれだな
子供つくる・つくらない 全てケースバイケース
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 05:17:39
>>111
とりあえず学資を積み立てて、あとは生活を見直して
質素に暮らすようにしました
正直、幾ら掛かるのかわからんし…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 11:50:51
>>112

ちゆニュース 平成14年1月11日 出生率さらに低下
ttp://tiyu.to/
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:19:13
金銭換算とか老後生活とか…そういう事に重きを置く人は子供作らない方が良いと思うよ。
子供は、お金も掛かるし手も掛かる。
病気もするし反抗もする。
問題も起こすかもしれない…
でも可愛いし大事に育てたいと思う。
損得だけで子供うんぬんなんて言ってるんだったら、
子供も可哀想だと思うし、ろくな育ち方しないと思う。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 11:46:40
だな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:16:26
自分のことばっかり考える大人が多くなったから、少子化になったんじゃね?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:26:18
そうでもない。先進国は老人が増えて若者に仕事が無く
子供に最低限の必需品や教育を与えたいと思う
まともな考えの持ち主は子供が持てないそうだ。明るそうな民族
イタリアやスペインでも失業、少子化の道を辿っている
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:07:59
>>120
もう少し、日本語を勉強しましょう
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:23:14
>>121
充分通じるが? おまえこそ理解力をつけろ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:27:52
だな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 02:09:47
>>117
禿しく同意。しかし大事に育てたいというのは多くの親の思いだろうけど
親の労働環境によっては子供とのコミュニケーションも充分には取れない
ということになりかねない。
勝手に作っておいて子育ては嫁さんに○投げなんて無責任なことは
さすがに出来ないし。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 10:27:31
結論:このスレの小梨は小梨のままがいいと
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:48:23
まだ小梨ですが本腰をいれて作ってます。
ぶっちゃけ、実親の孫差別って感じる?
妹の子をできあいしてる、うちの親は嫁をあまり好いてない感じであまり仲も良くない。

孫差別されそうで、不安。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:03:47
孫差別っつーより内孫か外孫かって事の方が大きいと思われ
頻繁に会っているとか一緒に育てているとかなら
妹の子よりも126の子の方が可愛い

しかし妹と126が実家から同じ様な距離だとか同じ外孫だとか
条件が同じなら分からない
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:43:38
やっぱりなぁ…。
俺の妹バツイチで実家から出ていく気もなく子供の世話も両親がやってるような感じなんだよね。


まぁ嫁の親が可愛がってくれるだろうけど、
嫁さんって孫差別が一番むかつくらしいし作れ作れ言っといて生まれたら孫差別とかしそうだな。


孫差別があったら絶縁とか嫁が言いだしかねないし、怖いなぁ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:54:34
>>128
そんなこと、その場になってから悩みなよ。
どのみち避けては通れないんじゃない?

って思う。何とかなるよ、大丈夫。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:53:24
なんかすげーありがたい!そうだよな、なった時に考える
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:59:32
まったく他人の事ではあるが、孫差別の話を聞いた事はある。
整形嫁から元祖嫁そっくりの孫が生まれてから、何度か可愛くないと言われた
らしく、実際あまり可愛がってもらえないらしい。
整形の事は旦那も知らなかったんじゃないかな。
俺自身は嫁の赤ん坊の頃からの写真を見ているから無整形である事は確実だったけど
子供の頃や中学位の時の写真を見せたがらない女は要注意だな。
俺の娘はブーとあだ名が付く程の小太り娘。
良いんだよ。俺達夫婦からこの娘ってのは自然な事さ。
ばあちゃんも可愛がってくれるよ。俺たちにそっくりだからな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:18:54
画像の掲示板に中学生位の女の子の水着姿の写真なんかが貼られているんだけど
普通にブサイクなんだよね。 若けりゃいいのかな。
親はどんなつもりで娘を出してるんだろう?
結婚適齢期には厳しいのではァ・・・・・・・・カワイソ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:23:22
タイトルどおり、質問だ。
子有りの俺から小梨の人へ。
結婚してしばらくは2人だけの時間が欲しいと考えて数年経ち、いざ子作りを
しようと思ったら出来ない・・あれよという間に30代半ばというケースは沢山
ある筈。
そんな人は犬猫を飼っている事が多いように感じる。
しかも、溺愛モード。  実際そんな感じでしょ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:07:20
猫がいるけど、うちはまだ25才で焦ってはいなかったなぁ…。

今年から作り始めてできればいいな程度。
犬猫がいるから不妊ってゆうのは偏見じゃないか?
不妊治療が増えたのは晩婚が多すぎるからだと俺は思う。

まぁ溺愛はどうかと思うが、嫁よりは可愛いなぁ猫のほうが。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 10:12:27
>>133
ウチそんな感じだよ。
でも動物は飼ってない
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 16:15:18
>>133
>結婚してしばらくは2人だけの時間が欲しいと考えて数年経ち、いざ子作りを
>しようと思ったら出来ない・・あれよという間に30代半ば

こういうケースではないし
そういう知り合いもいないので分からない
なので逆に

>というケースは沢山ある筈。
>そんな人は犬猫を飼っている事が多いように感じる。
>しかも、溺愛モード。

と思う君が不思議。
テレビとかでそういうの見たのかな?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:41:42
不妊を巻き添えにすんなよw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:40:40
>>134
忙しい共働きが動物なんて飼える訳ねーだろ
夫12時帰宅・妻10時帰宅週休一日なのでそう思ってる

でも実際動物を飼った事がないので詳しい事は知らん
実際はそうでもないんだろうか?
139134:2007/11/13(火) 20:02:30
あんれ〜? ゴメン。 俺の思い込みって事なんだね。
俺の周囲には結構多いんだよ・・偶然なんだな。
不妊だから犬猫を飼うのか、犬猫を飼うからすぐに諦めるのかは分からないけど、
さすがにリアルで聞ける内容じゃないしな。
周囲で4組、内3組が犬を飼い始めた。
知人の中には未婚もチラホラと。 友人1人知人3人。 皆適齢期過ぎてる。
紹介するような年齢じゃないし、なんか俺が気を使う。
小梨にも気を使う。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:57:18
>>139 = >>133 な
犬猫を飼う奴等が多いのは単なる偶然だとも思ったが、
社会人になり立てだと仕事とペットを飼うのを両立するのが難しいが
ある程度仕事に慣れて時間の使い方が分かったから
動物を飼ってるのもいるかもしれない

未婚の奴でアテがあるのなら紹介してやれYO
出会いが無くて独身なのかもしれないし
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 10:04:47
たいした稼ぎもないのに子供作って
ペット不可の賃貸しか住めないし、嫁も足りない部分補填する為にすぐパート復帰。
正直ペットなんて飼う時間も予算もない、子供で手一杯。って連中が、
「小梨は寂しいからペットを飼うんだ…云々」って言ってるパターンはあると思う。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:25:20
>>140
友人には紹介した事がある。
容姿はそんなに美人じゃないけどブスでもない、若い子を。24歳だったと思う。
もうとっくに30過ぎてる奴にだよ。
しかも俺が一度試したいくらいスタイルがいいんだ。背は俺より低いのに
手足は俺より長い、かといってガリではないという縁無し男にはなかなか贅沢な娘だった。
なのにあまり喋らないし態度が友好的ではないから女の子も態度に嫌気がさしたみたいで失敗。
後で小倉優子?みたいな娘が好みだとほざきやがったし・・
なんかね、普通に女とめぐり合えない奴は身の程をわきまえてないね。
そりゃ、好みもあるさ。 でも、自分の容姿と年齢を考えろよって思うよ。
一度どこかに遊びに行ったりしてみてもいいじゃない?
その娘とどうしても合わないならその友達とか紹介してもらったりとか
可能性もあるじゃない?
俺、その時に疲れきったんだよ。
これじゃ、女もできんって・・・あまり会ってないけど、俺の数少ない友人だしさ。
気にはなってるけど、俺には無理。
そいつは俺の事は友人と思っていないかもしれんと、感じるようにもなってきた。
このまま会わんかもしれん。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:25:37
>>142
140だが乙 そういう事なら仕方ないな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:57:56
だね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 19:45:59
だな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:22:14
子有りの皆さん、子供が何年も出来なかったら、やはり別れていましたか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 21:58:46
さあね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 11:10:43
>>146
まあ、実行できるかどうかはともかく、普通は考えるだろうね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 11:33:44
>>146
俺は離婚したけどね、互いに努力して時々寂しそうにしてる内は
ずっと抱きしめていたかったけどそのうち開き直って
挙句子供の事に対して攻撃的になったり妊婦の粗さがしするようになった
今は若い男見つけて同棲してるらしい
気が強い女だったから自ら嫌われるような態度とってたのかなって思う
今の嫁はその子の友達で始めの頃は嫌がらせが凄かった
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 23:15:33
h
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:49:19
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 15:44:54
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:25:02
哀れになるほど暇&必死だなあ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:07:08
>結婚してしばらくは2人だけの時間が欲しいと考えて数年経ち、いざ子作りを
>しようと思ったら出来ない・・あれよという間に30代半ばというケースは沢山
>ある筈。
>そんな人は犬猫を飼っている事が多いように感じる。
>しかも、溺愛モード。  実際そんな感じでしょ?

子作りをしようと思ったことと、ペットが違う(飼ってるペットはエキチックアニマル系)が、
ものすごい溺愛はしてないけれど、ペット中心の生活になったなぁ・・・・と思う。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:50:50
普通に考えて、小梨から子蟻への質問は、自分の親に聞けばいいことなんでは。
特に経済的な事とかは。金銭的なことで子蟻になれないって
じゃあ、自分達の親は自分を産むと決めたときに、そんなに先のことまで考えてたのかなあ。
どういう計画だったのか、成功したのか失敗だったのか聞けばいい。
あんたなんか産むんじゃ無かったよとか言われたら、参考にして一生小梨にすれば良い。
子蟻から小梨へのしつもんだけでいいんしゃないの。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:53:06
子ありの方達へ
中学卒業まで子供の医療費タダって知ってました?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 07:10:26
>>155
親のときとは時代が違うから、参考にならんことも多いんじゃないか。
30〜40年前だと、そもそも「意識的に子供を持たない」という選択肢そのものがなかったような気がする。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 11:09:35
>>155
なんでもかんでも相談出来るパパとママが健在だったらそうするよ。
なぜ自分の常識だけで発言する?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:38:25
親が偏屈だったり自分の考えを押し付けるだけの人だったりしたら
親には相談なんてできない罠。

こんな親だからこそ、自分は子供を持ちたいと思えないってのがあるんだけど
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:36:23
小梨の友達が子供欲しい欲しいよく言ってるんだけど何て言ってほしいの?
そのうちできんじゃね?くらいしか言う事無いんだが
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 09:18:32
>>160
不妊治療の専門医でも教えてあげれば?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 13:15:12
>>160
それでいいんじゃない?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:50:49
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 18:02:29
日教組は嘘の歴史を無垢な子供達に教えて彼等を洗脳する極左集団です。
日教組の組織率が高い地域は、虐めの発生確率も高いのです。
日教組は存在自体がそもそも公務員法違反の犯罪組織であり、
日教組の中核は成りすましの朝鮮人が担っているのであり、
此れが故に、日教組はあらゆる判断に於いて反社会的なのです。
朝鮮人であるから、国旗、国歌を貶めて日本人を一致団結させる要素を無くしたいのです。
朝鮮人であるから、9条を守れと言って自衛隊に国民を守れなくさせたいのです。
朝鮮人であるから、南京大虐殺、従軍慰安婦、強制連行という嘘で子供達を洗脳して、
罪悪感を植え付け、捻くれさせて朝鮮人に逆らえない日本人を育てようと躍起になっているのです。
日教組が熱烈支持する民主党は、外国人参政権で日本の主権を在日朝鮮人に売り渡そうとしています。
これらに反対する常識的、平均的日本人を、朝鮮人は「右翼、ネット右翼」と呼びたがります。

本当みたい。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 03:07:29
メールすると必ず赤の写真を添付してくる。
子供嫌いなわけじゃないけど、
大して可愛くないから、どう反応すればいいのか悩む。

どういう意図なの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 10:03:45
「どういう意図なの?」て誰に訊いてんだ?
子持ちが皆そんな事する訳じゃあるまいし
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:33:19
デキ婚のドキュンなんかは、けっこう子供みせびらかしたい人おおいよ。
そのくせ、プチ虐待とかネグレクトだったりしてて、よくわからん
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 11:01:59
デキ婚みんながそうじゃない。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 02:19:30
自分らの顔みてから写メ送れといいたい
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 03:42:50
田舎の小梨は老後どうする?

俺も子供は欲しくないんだが、親の介護でわがままも家族がいるから言えることだろうなぁ、
とか、入院したときの世話とか考えると子供がいた方がいいのかな、と考えることはある。

あと田舎だと周りが子持ちばっかりで楽しめることがない。
都会だと別なんだろうが。

すべて親のエゴだというのはわかるんだがな。
で、失敗作になる可能性もある。
自分自身が失敗作だからな。

で、子供に選択権はないと。
やっぱり作らない方がいいんだろうなぁ、とは思うんだが。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 09:59:14
>>170
入院だの老後だの自分のメリットとか打算の為に作るならやめとけ
そんなしょうもない事期待される子供はたまったもんじゃない。
どうしても過ごし辛いなら都会に引っ越すという考えもあるし、
貴方みたいな考えだと、介護サービスがしっかりしてる
老人ホーム選びと貯金をする方が前向きじゃね?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:03:57
hosyu
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 06:30:38
子蟻の主婦の方へ本気で聞きたいのだが・・・

ウチの職場や妻の職場にいるおばちゃんが本気でウザイ。
「子供作らないの?」「子供は可愛いよ」「子供いなきゃ夫婦として意味ないよ」等々・・・
そんなの人の勝手だと思うのだが
何故か子持ちの主婦は子供作ることが夫婦のすべてだと勘違いしてる人が多い。
しかも何か偉そうに上から目線だったりする。
子供いる人たちは子供欲しいから作ったんでしょ?(まぁ中には結果として子供できてしまったお馬鹿もいるだろうけど)
ウチは子供必要じゃないから作らないのに何故か目血走りながら子供を作らそうとする。
なんで?

174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 07:08:05
おーい。板、まちがってんぞ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:17:58
だよなw今気付いたw

まぁ子蟻なら男性でもいいやw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:29:42
夫の仕事中、パチスロしたり、ネトゲーしたり、きたない言葉をはいてます。

81:★子供嫌いな小梨が嫌いなの・・・・・★3 (140)
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1203571017/
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 10:01:21
小梨の方がメスとしてはマシだな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:52:43
さーて、子供と寝て来ようっと。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:22:15
>>173
>>子供必要じゃないから作らない
その考えが全く理解できない人々もこの世に存在するってだけだよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 10:24:26
>>173
全然興味ないのにパチンコや株の儲け話とか漫画・アニメの話
一生懸命してくる奴と一緒じゃね?w
他人に話せる事がそれしかない奴と考え放っておけ
巻き込まれるだけ損
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 10:34:44
>>173
自分が幸せになれた手順を
他人に強く勧めたがる人とそうでもない人がいる。

両職場にいるおばちゃんは前者のタイプってだけだよ。

目血走りながら美味い店を勧められたら可笑しいだけで腹も立たないだろ?
同じことだ。回数が多いのがウザいなら、そう言えば済む。
逆になぜそうしないのかが不思議。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:24:58
>>173ではないが納得

うちの職場もはよ子供作れとうるさいババアが多い。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:31:57
>>173の気持ち凄い解る
子供作る作らないって、デリケートな部分なんだから
そんな事も解らない非常識なババアには、
一度ガツンと言ってやれば良い
でも、非常識な奴は何言っても聞かないけどねw
しかもさ、子供は良いよ!子供は最高だよ!ってお勧めして来る人に限って
あんま幸せそうに見えなくね?w
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:01:32
 
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:25:52
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:28:03
ちょっとちょっとちょっと
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 06:56:56
うおおん
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:20:19
あああ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:37:50
子持ちの人たちって優雅な生活を送っている小梨を見ると「いいわね」、「子供なんていないほうがいい」と言うけど、
生活見ていても苦しそうだけど、ひもじい生活をさせている子供に悪いとか思わないのかな?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 09:54:29
多分楽しい部分しか見ないのでは
奥さんは辛い現実に気付いてそうだけどね
旦那は誤魔化してそうw
正直貧乏な家庭の子供は不憫だと思う
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:17:17
あげ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:42:23
25歳で結婚、すぐに子作りに励むもうまくいかない。
不妊治療も不発・・・

25〜30歳は旅行や趣味など楽しい夫婦生活を送るが
周りの友人が出産ラッシュ。友人が子供中心の生活にシフトする為
夫婦で孤独感を味わう・・・
日々の生活は自由過ぎて「老後」って感じ

30歳で嫁に「子供のいない人生設計も考えよう」と提案される
子供のいない人生ならと、ストレスも給料も少ない仕事へ転職
犬を飼う事にし、探し始める

31歳で嫁が子宮筋腫の手術をする事に
手術前に妊娠発覚

32歳で長男出産。ストレスも給料も多い仕事へ再度転職。

33歳で子供が歩きだし、家が狭いからと年収の割りに高額の家を購入
小遣い減、自分の時間減も幸せ度は増。嫁は第二次不妊治療突入

33〜36歳は子供の成長を楽しむ。子供が遅く出来た為か夫婦共に
育児ストレスはあまり無いように思う。

36歳、現在ココ、親馬鹿で馬鹿親の部類に所属。第2子製造中。
子供が出来にくいおかげでセックスレスになる暇が無く夫婦仲良好

子供が出来て人生が豊かになった気がする。
小遣い減・・・趣味パチンコ⇒園芸⇒環境問題がきになる⇒車がプリウスに
自分の時間減・・・仕事の効率を上げて時間を作るようになる

将来の経済的な不安は多少あるが、元来の楽観的な性格のお陰で苦にはならない
子蟻小梨論に関しては夫婦で足並みがそろっているのが最低条件だと思う。
夫婦の意見が一致していれば、どちらの人生も豊かな物になるのでは?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:50:21
先月ケコーンした新米旦那です
俺は子供を作らないと心に決めてます
嫁にはそんな事言ってないけどねw

で、何故作りたくないかと言うと
「2ちゃんなんかやってる親は嫌だろ?」
と子供目線で思うからです
以上
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:22:55
>>192
嫁さんは仕事してるの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:56:17
長ったらしい人生語りはいらないがw
最後の行は同感だぞ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:50:05
小梨さんまたは小梨夫さんへ。
ロクに子宮の病気の治療もしないで放置、なおかつ夫は子供欲しい、でも妻はそれほど欲しいと思ってない、
と思っている夫婦をどう思う?もちろん、そんなだから妻は不妊治療はしてない。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:53:00
>>196
うちそれだけど、別に今更子供なんてどうでもいいと思ってる。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:58:31
「どう思う?」と漠然と言われてもなぁ…
「ふーん」としか思わない
端から言ってるだけならお節介、当事者ならどうしたいの?って感じ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:51:17
うちの知り合いと全く逆だな。
嫁が生理不順と診断されてたが、実は夫の方が原因があった。
夫婦とも子供好きだったのに、夫側に問題があると分かった途端に夫は子作り拒否。
嫁は生理不順だなんだと夫実家に責められていたが
夫に原因ありと分かり姑からの攻撃も解放されたからか、生理は順調に来るように。

ずっと子供が欲しいと頑張っていた嫁は
自分に原因があると分かった途端に不妊治療しない夫に不満を持っている。
相方の気持ちを置き去りに自分の気持ちだけを優先してる奴なら見放されても文句言えんだろう。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:07:06
選択小梨の人は、小梨のメリット強調しないほうがいいんじゃね?
小梨が増えると結局損をするのは小梨だと思うんだけど。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:29:22
小梨のメリットって金銭的な部分だけでしょ。
俺は多くの小梨や独身を見たけど本人は吹っ切れる事無く何時までも気にしてるよ。
結局人生残る物は家一軒って感じ。
自分の親やおじさん達は自分より先に死んでしまって、兄弟は特別多くも無い。
今はもっと兄弟少ないだろ。
人生先細りで孤独感が増すよ。
子供が居たら孫やひ孫の楽しみもあるし、盆正月は賑やかなもんだよ。
2人作ったら孫が4人位は見れるんじゃないか?
子供が居ない奴に子供を持った人の気持ちや喜びは分からないよ。
子持ちには独身や子供が居ない時の気持ちは過去に体験しているから分かるけどね。
親にならないと親の気持ちは解からない。 想像では語れません。100%言い切れるぞ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:21:56
実際には金銭的にも子供いた方が金残ると思うけどな〜。
一人の時や嫁だけなら、やっぱ使っちゃうよ。
俺は、子供生まれてから怖くて全然使ってないよ。いつ何があるか分からないからさ。
実際に突然熱あげて病院連れてったり、その他色々あるよ。
俺を知ってる人は、俺の変わり具合見てビックリしたもんだ。
ケチなったと良く言われますw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:39:15
>>202
けど、そんなの苦にならない位の日常的幸福感の方が多くなるよな。
可愛いのは小さい時だけとか言うけど、大きくなってもやっぱり可愛いよ。
反抗期の真っ最中だって幸福感は見出せる。

自分の親が毒親だからって自分の子作りを諦める人いるけどさ、
そういう人は自分の親は毒親って分かってるんだから反面教師にできるんだよ。
毒親に染まったままで子育てする方がよっぽど怖い。
204200:2008/09/24(水) 22:46:47
>>201-202のこともあるけど、
結局小梨が増えれば少子化にさらに拍車がかかるだろうし、
その分労働人口が減少するだろうから
今ですら薄給重労働の介護要員なんかなるやついないんじゃね?
いても少ないパイの奪い合い状態かな。
さらに介護で使われる税金も、年金も減るだろうし。
てことで小梨は自分達だけお金と時間をエンジョイして
他人にはがんがん子供産ませる方向に進めた方がいいと思うんだけど。
どうですか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:54:40
>>201
>俺は多くの小梨や独身を見たけど本人は吹っ切れる事無く何時までも気にしてるよ。
もの凄く同感。
年取れば年取るほど何とも言えないあきらめ感が滲み出てる。
選択小梨で足並み揃ってる内はいいが乱れ始めた時にゃもう悲惨だよ。
ある程度、歳も取ってたら尚更。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:00:35
>>204
どうやって他人にがんがん子供産ませるの?
それこそ余計なお世話じゃないか。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:09:38
>>205
しらねーよ。それくらいてめーらで考えれや。

蟻は2、3匹のキリギリスならば助けられるかもしれないけど、
何10匹も来られても無理だろってことが言いたいだけだ。
208207:2008/09/24(水) 23:11:24
アンカミス
>>206だな。。。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:33:16
>>207
>>206だけど俺子蟻…
嫁が子供好きで俺も嫌いじゃなかったけど、
我が子産まれたらもっと好きになっちゃって三人子持ちだ。
経済的にはさすがにもう無理。

嫁は職場の小梨に税金が上がったり、少子化対策の話が出るたびに
「他所のガキの為に働いてるんじゃないのにね…」みたいな事を言われるらしい。
まぁ、それはそいつ個人の人柄であって小梨全員がそうだとは言わないがね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:44:51
>>203
禿げ上がるほど同意。
普通に日常生活できるくらいに頭大丈夫な人なら
自分に子供出来て後悔する事は、ないと思うよ。
それどころか自分自身がしっかりしてくると思う。
うち帰ってあの寝顔見たらさ、催眠術かかった様に勝手に真面目になってくるよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:04:44
>>210
俺の嫁が毒親持ちでさ、幼少の頃の話とか聞いててマジか?みたいな事がよくある。
でも、嫁曰く叱った時の子供の目を見てたら分かるんだと。
まだ大丈夫かどうかの微妙なラインが。
俺はよく分からなくてうまく言えんが
子供の心に傷を残してはいけないとそれを最も恐れているのは嫁だ。
独身の頃はすごく苦しんだけど、でも子供のおかげで救われている事がいっぱいあって、
それは俺だけじゃ絶対に救い出せない事だったと話聞いててそう思うよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 03:59:30
祖母の葬式のとき最後のお別れで子どもやら孫とかが、泣きながら祖母の
顔やら手を触ってるんだ。
生きてる時はまあ、色々あっただろうが・・・
心から別れを悲しんでくれる肉親。それが、小梨には出来にくい。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 10:59:31
ウチ兄弟全員既婚で皆今んトコ小梨なのね、
最近母親が倒れたのですんげー久々に実家に帰った(祖母も健在)
老人しかいない実家になんかすごい「滅び」を感じたよ

よくよく考えてみると
子供達が結婚した後って連中大きなイベントも無く
ただ淡々と日々老いて行くだけなんだよね

がきんちょって明るいネタにはなると始めて思った
ウチは嫁が若いのでまだ選択の余地があるんだが
親孝行とか社会の為みたいな偽善めいた意見では無く
老いと荒廃っていうか生命感の全くない状態に
ちょっと考えさせられた

長文ゴメン
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 15:23:03
子供を持って将来は安泰ってww
老人施設に行ったことあるか?
家族から見放された老人がTVも無い部屋でただ寝かされてるだけだ。
時々家族が来ても洗濯物を引き上げて行くだけ、3分もいない。
子供を当てにしていた人って、ホントに見ていて惨めだ。
子供のいなかった人は計画性があるのか、それなりにしっかりしていて、
いい施設に入っている。

俺の友人の父親は一人暮らし。子供は独立してから家に寄り付かなくなった。
その父親は、5日も飲まず食わずの状態で発見された。その家は親戚によって
売り払われ、そのお金で施設に入れられた。子供はというと、一回だけ見舞いに
行っただけで、それ以来ほったらかし。友人に様子を聞いても「ボケちゃったみたい」
と、まるで他人事。友人は母親を早くに亡くし、父親に育てられた。傍から見ても
いい親父だったのに・・・。孫の顔も一度も見せてもらえなかった。友人は
自分の子に「お爺ちゃんは遠い所にいる」って話しているそうだが・・・。
他人の家の事だが、なんか切なくなった。

国は療養施設を減らして、これからは自宅療養を推進している。
舅や姑のオムツなんて替えられるか!って言ってるヤツがほとんどだろww
自分の将来もどうなるか、まぁ明るくないのは確かだよね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 20:03:53
>>214
>子供を持って将来は安泰ってww

そんなこと誰も言ってないと思うよ。
それにそんな知り合いが居るんだったら、なおさら214自身が親御さんに
出来ることをしてあげたら?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 02:17:22
>傍から見てもいい親父
でも息子にとってはそうでもなかったって事じゃね?
別に引き取って最後まで面倒見るのが子供だとは言わないよ。
子供には子供の人生があるんだから。

子供いない=いい施設
子供いる=最悪の施設、子供もこない
たった一人の友人のケースをあげただけでこれじゃ短絡すぎね?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 09:29:20
214
お前さんの友人の話じゃなくて
お前さん自身かお前さんの身内の話っぽいぞ

天気いいから散歩してくる
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:21:55
選択小梨は年金も梨で。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:58:43
実際には年老いて子に捨てられる親もいれば、
最後の最後まで借金しまくってでも親の面倒見る奴もいるけどな。
それほど大切な存在だったんだろうとは思うけど、我が子にそこまでして欲しくない。
いっそ捨ててくれた方がマシだ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:23:41
>>219
普通に育てられた子供は親を捨てるなんてできませんから、
勝手に樹海でも冬の日本海でもお好きなようにw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:25:54
{娘が風俗で働いていないか調べてみよう}
今回皆に届く年金の封書は全ての年金記録まとめたやつは
会社辞めてバイトしてるって言っても過去から全てだから会社
で働いていた記録がないと風俗で働いてる可能性があります。
222ヤジメタル:2008/09/27(土) 21:56:25
華麗に222
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:32:17
小さい子を持つ親のここが嫌い 93人目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1220506936/
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:34:58
小さい子を持つ親のここが嫌い 94人目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1222085718/101-200
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 02:49:20
>>220
何をもって普通と言ってるのか分からんが、
俺らも勝手にするから、子供たちも勝手にしたらいいんだよな。
夫婦だけで過ごすようになるのに後10年もない。
今そばにいる子供たちを存分に可愛がる事にするわ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 06:54:46
今後は年金なんて無いようなものだから老後の資金は一億位欲しい。
子供二人と持ち家と老後の資金のうち、二つまでしか経済的に無理。
一人っ子は可哀相だし、都心の持ち家も欲しいから、子供はいらない、が結論。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 07:41:41
>>226
生物として哀れだな。
老いるまでせっせと働き
立派な巣だけこさえて夫婦だけで寂しく死ぬ蟻。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 07:50:14
>>227
子蟻だって、所詮子供は独立して夫婦で寂しく死ぬんだよ。
大して変わらない。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 08:00:44
>>228
うん、死ねばなくなるんだから、死に際の孤独って意味じゃ
寂しさはみな平等。それはそうだ。当たり前。

でも「生物として」ってのはDNAが残るかどうか。
自分のDNAが子の世に残ってると思うと、距離が離れてても温かいんだ。
子どもが生まれた瞬間の価値観の変容も同源。
小梨にはわかんない感覚かも。
子どもがいる生物ならみなわかるんだろーが。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 08:03:15
>>229
まぁ、それは個人の考え方の問題だからね。
DNAが残ろうが、残るまいが関係ない人には関係ないね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 08:07:24
>>230
個人の考え方の問題?

違うなあ。
うめばわかるよ。

たしかに他人には関係ない。
でも死の寂しさは間違いなく減る。
てか無くなる人が多いと思う。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 08:13:56
>>255
アホなの?
親にかわいがられた子供なら、離れて暮らしても会いにくるし、
入院したらお見舞いもくるし、家族なんだから他人にはなれないつってんの。

それでも迷惑かけないようにとか偽善振りまくなら、
一人で生きていけないようになったらとっとと氏んでください。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 08:30:45
小梨はたっぷりお金貯めて老人ホームに入るから心配しなくて
大丈夫だよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 08:31:25
>>227
むしろ早めにリタイアするつもりだよ。
生物として感じるところも無いわけじゃないけど
それだけで生きられるわけじゃないし。
人生一度きりだから、やりたい事やって死ねたら本望。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 08:36:13
人生一度きりか。 小梨なら好き勝手できるもんな。
まぁ、その方がずっと楽だと思うよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 08:36:49
少子化だし重労働低賃金の介護要員なるヤツなんていないだろうから、
本当の金持ち以外はまともな老人ホームなんて入れないよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 08:39:58
移民がいるから大丈夫
ハワイあたりに移住するも良し
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 08:44:21
英語もろくに話せないくせにハワイに移住なんてちゃんちゃら
おかしい。 それに、老人ホームに入るよりお金かかるよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 11:53:58
子供は可愛がれば可愛がるほど、親を思うってwwすげーゆとり脳だな。
一度、老人施設を見学させてもらってこい。介護の現場を見たことないヤツに限って
そんな呑気な事言ってるんだから笑える。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 13:23:46
可愛がれば可愛がるほどなんて書いてるヤツはいないと思うけど。
普通に良好な親子関係をきづけたら親放置とかできないだろ。

行き過ぎた溺愛を受けた子供は
親なんか見ないだろうし、それは親の責任。
まあそういう親は子供に迷惑かけずに勝手に老人ホーム入るだろうし。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 13:25:22
障害を持つ子供が生まれたら取り返しがつかないし、老後どころか、
子供が死ぬ時に自分が生きてあげられないのが辛いので
小梨でいいと思う。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:15:02
障害だとか老後に放置とかいって選択小梨の奴なんか
結局、友人知人とだって損得勘定でしかつきあえんだろな。

まあ、選択ってのはだまっておいて、不妊?・・・・
な雰囲気かもし出しておくことをお勧めする。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:25:57
今時、不妊なんてかもし出さなくても世間は気にしてないよ。
そんなのかもし出してどうなるんだ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:48:17
オレのところは子無し共働き家庭だけど、考えてみたら今までの人生
>>242さんが書いているように、友人知人との付き合いも
損得勘定があって始めて成り立ってたような気がする。
とはいえ、学生のときの部活での付き合いもたいがいの奴は損得勘定
をしつつ付き合う部分はあったし、社会人になったらもっとそう。

子供に関してはなあ、同年代の同僚でも何人か子持ちの人がいるけど、
毎晩終電近くまで働いてよく子供の面倒を見るエネルギーがあるねって
感心するよ。
子供ができたらがんばって節約をしても金だってかかるし、生活習慣変わるし、
子供の人格形成なんていう会社で若手育てるのよりもずっと大変なタスクが
待ってるし。
色々なものを犠牲にして、子育てに何十年もエネルギーを費やるなんて
すごすぎる。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 15:33:48
>>244
おまいさんのレスは俺が小梨だった時と全く同じw

本当にいなければ分からない。
大変そうと思っても自分が実際その立場になってみれば何の事はない。
子供のためなら頑張れるんだよ。
子供と一緒に自分も成長していく。

職場の人間関係もおのずと変わってくる。
たとえば全然仕事のできない子に教えたりするのも
今までなら全員一律に教えて何度も聞かれたりしたらとてもうざかった。
子持ちになってから、その子自身をよく見るようになり、
この子にはこういう対応をしてやったらいいんだな、とかこちらの対応が変わった。
意識的にしたのではなく、自分が自然とそうやってた事に気づいた。
その子が笑顔で「できました!」と話しかけてくれた時とても嬉しかったなぁ。
それすら小梨の頃なら「仕事なんだからできて当たり前だろ。手間かけさせやがって…」
とか思ってたと思う。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:13:27
>>245
244じゃないけど、そういうの聞くと親になるってすげえなと思う
きっといい子に育つんだろうな。

ただまあ、仕事に関しては年食ったからなんじゃないかなと思うけどな
俺も若いころはやっぱ「できない」ってのはウザイことでしかなかったし
教える事による手間を無駄としか考えられなかったけど
今はできないやつには「どこまでできるのか」を見極めてフォローして
できるようにしてやる目線ができてきた。
なんかこれも本当に自然にだけど、できるようになったな
できなくても仕事を与えた自分の責任だっていうのが、ちゃんと自覚できてるというか。
だからこそちゃんと仕事を教えたいし、できるようになればうれしい

うーん、子育てと似てるのかねこれって。
よくわからんけど。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:27:16
>>246
人に対する自分の目線が優しくなったとは思う。
自分の若い頃を振り返っても本当に自分勝手な奴だったなぁと思うし。
これは結婚して嫁と二人だった時でも変わらなかった。

おまいさんが小梨かどうかは分からんけど、
小梨だったとしてそう考えられるのは人間として素晴らしい人なんだと思う。
そんな素晴らしい人なら是非我が子を手にとって自分の内にある無償の愛を感じて欲しいと
思ってしまうのは子持ちの傲慢だなww
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:55:40
>>247
そーかー
俺は嫁と結婚してちょっとずつ変わったのかもな
よく仕事の愚痴を聞いてもらうんだけど、やっぱり
俺がわがままだったせいか、よく諭されるわけよ。

「自分だって初めから何もかも出来てた訳じゃない」
「上司が教えてくれ許してたから自分がいるはずだ」
「教える事はわかってないとできない。つまり自分の勉強でもある」
わがままの部分を一つ一つ教えてくれたから、変われたのかもなあ。
なんて書くと完璧嫁みたいだけど、掃除洗濯は下手でタバコ吸い
俺喘息もちなのに空気清浄機だけが俺の生命線みたいな家ですよ
料理は結構うまいけど。

まあ小梨でチキンな俺は、子供にちゃんと私大まで行かせてやれる
甲斐性がないのできっとこのままかなー。
嫁も俺も、子供は好きなほうだけど、だからこそちょっと無理みたいな。
>>247はいい子育ててくれなー。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 10:12:43
甲斐性を考えるなら今の時代大方の人がそれであきらめてるんだろうなー
まぁでも何とかなるもんよ、ほんとに。
うちの場合に限っては俺に甲斐性がないから、高校卒業くらいまでだと思ってたんだ。
子供にも言った「大学に行けるほどうちに金ないよ」ってな。
だけどさ、子供が保育士になりたいとか言い出してそっからもう大変。
高校の頃にバイトして貯金したり、大学時代もバイトして就学費用にしてたよ。
俺もできる限りのサポートしたけど、やっぱり負担かけた感じが拭えなくて娘に謝ったんだ。
したらさ、「親に全額出して貰ってる子って好きなだけ遊んでお金の感覚が全く違うんだよね。
講義とかも平気で休むしさ。それが羨ましいとかも思わなかった。
だからさ、私の場合はこれでいいんだよ。なんか自分で夢のために努力してるって感じしてたしww
お金無いとか言ってたけど、私が行きたいって言った時、どこに行きたいか聞いてくれて、
即座にダメとか言わず掛かる金額を二人で計算しまくってさ、夜中にwwあれ嬉しかったんだよ」
情けないのと嬉しいので泣いちまった。

このスレ的には子供にそんな苦労させたくないから産まないんだって事になるかもだけど
子供だっていつまでも子供じゃないって事だ。
今は親の対応が大変だと嘆きながら頑張って保育士しとりますw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:48:11
>>249
あなたのところは出来のいい娘さんみたいでうらやましいですね。
ちゃんと自助努力ができて人付き合いも上手い子供に育てばいいのだろうけど、
こればっかりはわからないですよね。

僕は人間的にあまり出来がよくないので、子供欲しいとは思いませんが
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 14:00:05
>>249
うちの場合はちょっと特殊なんだよね
「何とかなる」のはわかってるんだ。実体験から。
だからこそ、そうしたくない。

勿論親を恨んでるとかじゃなくって、親はよくやってくれた
でも自分に子供ができるなら、勉強のことでだけはお金の心配を
どうしてもさせたくない。これはもう自己満足でしかないんだけど
その思いが拭えないんだよね。
あと子供に自分たちの面倒見させるとか、そういう負担もかけたくない

その両方を叶える収入なんて到底無理だ。
自分がどうしても譲れない部分を得た結果、老後が寂しいなら
それはそれで、そういう人生なんだともう覚悟してるよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 14:18:26
子供に迷惑かけたくないってのが言い訳にしか聞こえない。
親子の関係ってそんなものなんかな?
あんたが親の面倒見たくないってことだろ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:15:17
>>252
すまんが、何で言い訳になるんだ?
子供が親の面倒はちゃんと見たいという気持ちと
親が子供の負担になりたくないという気持ちが
なぜ=で結ばれるんだ?

うちの親は俺たち子供に負担かけない程度の蓄えは
きちんとしてくれているし、保険も(断りきれないだけだが)
いろいろ自分で入っている
でも自分たち子供は親の体が動かなくなったらサポートするし、
家も近所に越すだろう
これが親の思いと子の思いというものだと思っていたんだが。

感情の問題と金の問題をごっちゃにされると困る
俺は自分の親みたいに、子供に蓄えを残して
やれないかもしれないんだよ。
それが子供を不幸にでもしたら困るだろ。
そういう事を言ってるんだよ。

254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:25:19
でも人生って何かやる前に計算して、やるかやらないか決め様と思ったら
やめといた方がいい事の方が多くない?ある程度の計画と
計算では自分には出来ないかも知れないけど、そこをやってみせる!って気持ちで
とりあえずやってみる事も大事かと…以外と人間て変わるよ。
まして我が子がこの世に生まれて共に生活するって言う経験したら尚の事。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:21:43
>>254
言いたいことは良くわかる。絶対、そのほうがいいと思うよ
多分フロンティア精神ってやつが足りないんだな。俺は。
ずっと前にあったレスで
「子供を作ることは値段も行き先もわからない電車に乗ることだ」と
いう上司の言葉があったけど、まさにそれ。

俺は値段も行き先もない電車に乗った日には、怖くてハラハラして
電車の旅を楽しむどころじゃない。
行き先も値段もわかって初めて、ああ景色がきれいだ、早いなこの電車。
そんな楽しみ方ができるようになる。

楽しめるやつが子供を作る権利のあるやつだよ。
俺はどうにも楽しめない。そんな旅に付き合わされる子供も
たまったもんじゃないだろう。
ようするに、そういう事だ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:44:38
>>255
ものすごく真面目でものすごく優しい奴なんだなきっと。

>楽しめるやつが子供を作る権利のあるやつだよ。
これは違うと思う。
絶対にお前は子供と共に成長していける奴と思うし、
子供にもとてもいい父親になれる奴だと思う。
子供に蓄えを残す必要がどこにあるんだ?
自分の老後さえ確立できるならそれで十分だと思うが。

もっと単純に我が子が欲しいかどうかで考えてみ?
いらないと思うなら、それでいい。
もし欲しいと思うなら、頑張ってみろや。
お前が気づかないきれいな景色を必ず見せてくれるぞ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:39:28
>>256
ああごめん、本当に申し訳ない。
よくわかってるつもりなんだよ。
子供を作るのはきっと楽しい。きっと素晴らしい。
想像だけでもそれはそれは素敵だと思う。

今の時期なら運動会だよな。
自分の子供がかけっことかで頑張ったりするのとか
お弁当一緒に食べたりとか、そりゃもう楽しい。
写真なんかアルバム一冊埋まるだろうよ。

でもな、
>自分の老後さえ確立できるならそれで十分だと思うが。
子供を持つことで、それがままならないんだ。多分。
だから、いいんだよ。うん。
ごめんな。励ましてくれてる気持ちは伝わったし、ありがと。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:03:09
まぁそれならそれで君の人生だから良いんだろうけど
ただ君も誰かの子供だという事は忘れないでいてね。
年ごろの我が子の考えがそんな所で落ち着いたら
親としては、嬉しくはないと思うよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 01:32:49
>>257
>>256だが、こちらもすまなかった。
苦しい選択をしたのだとは思うが、
もう一言だけ言わせてくれ。

15年、20年後に後悔する事のないように生きてくれ。頼む。
俺はお前さんにも幸せになって欲しいよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 01:49:25
もっと利己的に生きていいと思うのだが。
命のバトンを次の世代に渡すのは、地上の生命の至上の喜びだ。
これは経験すれば実感できる。

次の世代の負担になるのがいやなら姥捨て山に行けばいいじゃないか。
数百世代と続いたリレーのバトンを投げ捨て、
未来の世代の可能性を自分の贅沢のために消費しつくす者が
生命として淘汰され絶滅するのもまた善き事なのか。

今の時代の不幸を嘆く者もいるが、今はここ数万年間で最も子育てが
容易で、子供が幸せで健康に育てる時代だぞ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 08:38:04
>>258
>>259
>>260
朝から泣かされた
とりとめも発展もない呟きに真摯に答えてくれる奴が
こんなにいる事が嬉しかった。ありがとう。

自分の選択はきっと間違っているだろうし、後悔もすると思う
それももう覚悟してる。
でもきっと自分なりに幸せではあると思う。
少なくとも同じ価値観の嫁と出会えて、一緒にいられる。
(嫁の覚悟のほうがすごいんだ、これが。もう老人ホームまで検討してる)

こういう人生だと思えば、世の中のすべての子供たちがいとおしいと感じられる
それを育てている人たちも。
俺にはそういう幸せのほうが多分向いてるんだよ。
マジレスありがとうでした。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 08:46:41
>>261
何、偽善者ぶってるんだか。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 12:36:40
>>260
おまえのような奴が一番嫌いだな。
死んだあとのことなんかどうでもいい。
死後、地球がどうなろうが関係ない。温暖化もばかばかしい。
俺の稼いだ金はすべて俺が使う。
経験すれば実感できる・・・そんなもの個人差があるんだよ。
根っからの子供嫌いだからそんなわずらわしい物はいらん。
ザックリ稼いでザックリ使うのが俺の主義だ。
性欲は他人の3倍くらいあるから糞ガキに費やす経費はすべて
愛人維持費に消える。
車も家も高級だ。生活感なんかないね。
そして女房は家政婦みたいなものだ。
この時期、学校行事とかでくたくたに疲れきった父親をみると
気の毒にと本心から思うね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:07:47
>>263
これは妄想だが

まで読んだ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:41:25
>>263
うん。お前は絶対に子供持つべきじゃないし、
そのまま人生を謳歌していってくれ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 16:38:37
>>263
イパーイ釣れて
ヨカタね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:22:05
>>263 の遺伝子は絶滅したほうがいいからそのまま突き進んでね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:22:28
>本当にいなければ分からない。
>大変そうと思っても自分が実際その立場になってみれば何の事はない。
>子供のためなら頑張れるんだよ。

245さんは真っ当に子育てをしているんだろうし悪意はないけど、
「あなたもやってみればわかる」ってノリで、なんだか新興宗教
みたいではあるな。

>>255
>俺はどうにも楽しめない。そんな旅に付き合わされる子供も
>たまったもんじゃないだろう。

同意。結局自分だけじゃなく、妻も子供もそんな予測不可能な長旅を
楽しめるようでないと子育ては無理だろうね。
仮に最初はその旅を楽しめていても、途中で資金不足とかリストラとかで
一気に楽しくない旅になる可能性もあるし。
そうなったら一番不幸なのは子供だものね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:45:37
↑あなたの言っている事は、本にも書いてありそうなきれい事。
あなたの親もそんな考えの上で貴方を生んだと思ってる?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:14:19
子供産む前から完璧な親なんていないのだから、
子供の成長とともに親も成長するんじゃね。

子供だって馬鹿じゃないんだから、お金なくても、休みの日に親がいなくても
勝手に楽しんで成長するだろ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:15:13
>>269
268じゃないけど

>↑あなたの言っている事は、本にも書いてありそうなきれい事。

きれい事だと、何か問題があるのかな?
別にこういう考えを推奨するわけじゃないけど、選択肢の一つとして
そういう道を選ぶ奴もいるってだけなんだけどな

>あなたの親もそんな考えの上で貴方を生んだと思ってる?

考えていようがいまいが、それは親の考えでしかない
自分がこう考えているということと同じである必要はないと思う
お互い人格も考え方も違う人間同士なんだから。

272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 09:55:52
吉害の血は俺で絶やそうと子供は作っていない
だから子供嫌いで子供は不要という女と結婚した
今年43だが後悔はしていない
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 09:59:13
必要経費も含めカオスすぎるんだよなぁガキって
事故ったり病気したり、欲しくもない安物教材等に
バカ高い金払ったり、寄付金払わされたりと
せっかく稼いだ金そんな物に使われてると思うと非常に不愉快
っていうか育児の全てがめんどくさそう…俺パスみんな頑張れ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 10:13:48
43でこんな時間から2ちゃん・・・
そりゃ子どもいないほうがいいわ。
まあ学生出来婚バイト安月給だけで貧乏暮らし
学校休んで2ちゃんのオレが言える筋合いじゃないが。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:18:28
>>273
お前の親もお前に対してそう思ってたと思うよ
なんでこんな可愛げの無い性格の悪い糞ガキ生んだんだろってね
お前生まれてこないほうがよかったんだよ。
そして子孫も残さずそのまま絶滅してね。
お前から生まれるのもどうせ糞ガキだろうからさ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:25:53
>>275
他人の意見を寛容に評価できないカスはひっこんでろ
お前こそさっさと死んだ方がいいぞwwww
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:33:08
叩き叩かれ、罵りあえ
あははははははははは
お前ら最高
腹イてえ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:41:31
>>276
お前の親はお前に対して
せっかく稼いだ金をお前なんかに使われてると思うと非常に不愉快って感じてるそうだよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 13:30:33
俺は子供が交通事故にあったらどうしよう・・・
誘拐されたらどうしよう・・・
超絶美形なので悪い男に目をつけられて暴行されたり
無理心中に巻き込まれたらどうしようと、いつも不安。
死んじゃったりしたらもうもう・・・

こんな、大切なもの無防備に外に出さなきゃならんのは拷問だ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:26:13
>>279
でもそれって一方的なんだよね、子からしたらキモいしウザい
よく喩えるなら無償の愛
悪く喩えるならキャバ嬢に本気で入れ込んでる人
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:05:22
老後だけを期待して子供を作ると、ぜったいに裏切られるよ。
子供はぜったいに思い通りには育たない。
親がそうさせようとすればするほど、逆らうよ。
たとえ、従ったとしても、それは本心からではないよ。
親のせいで人生が台無しになったと恨まれる。

社会的なマナーやルールだけは、きちっと教えて、
あとは自由奔放にさせるのが一番だよ。
大きくなった子供が、「うちの親は素晴らしい人たちだ」
って感謝してくれるよ。
「こんなに大切に育ててくれた親を見捨てるわけにはいかない」
ってさ、ずっと仲良く共存共栄できるんだよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:15:48
ここ2chだよ…な?
顔真っ赤なってそうなやつがちらほら
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:18:32
>>278
お前の親はお前が一日でも早く死んでくれるのを毎日仏壇に祈ってるそうだよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:32:22
お前の事だな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:17:11
子供を作らない小梨夫婦は、このどれかに当てはまりそうだ

子供<生活上の融通性
子供<早期リタイア
子供<仕事
子供<お金
子供<自分
子供<健康




最近の子蟻は
子ども作っててもこれらに当てはまってるヤツが
多いよなw
そんな親のもとに産まれた子どもが可哀相でならない。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:39:32
マン○ンライフは悪くない!
おいらの大好きな蒟蒻畑ブドウ味が食べられなくなる!
ゴネ得、悪質クレーマーバカ親のせいだ!
お前のガキが死んだのは、お前のせいだ!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:12:52
人間ビフォーアフター!「出産で豹変する妻」と
「釣った魚にエサをやらない夫」…出産で「別の生き物」になった妻たち
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1222988764/
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:19:33
>>285
多いのはお前の周りだけだろうw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:01:55
気づいたよ、少子化は国家の政策なんだよ。
子供がいない共働き夫婦が死んだらどうなる?
遺産は当然、国家が没収するよな?
実は、少子化で笑いが止まらないのは国家に他ならない。
ただし、子孫のことを考えず、己の懐しか念頭にない政治家
が支配する国家だけどね。

そこでだ、子供を作らない夫婦は、しっかりと財産管理をして
まだ若いうちに、遺書を書いておいたほうがいい。
専門家に相談して、公的な手続きを取っておいたほうがいいよ。
生きている間に、何回でも書き直せるからね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:11:40
>>270
子供がいても人間としてどうしようもない親もたくさんいるがな。
元々欠陥がある人間(理解力がない、視野が狭い、理性より感情で動くetc)
が子供をつくったところで、大した成長は見込めないはず。

>>285
私はそれらすべてに当てはまります。
子供がいながら毎晩終電まで働いて、仕事へのモチベーションを維持して、
体調をちゃんと管理して、家では家事も育児も手伝ういいお父さんであって、
しっかり貯蓄もして、適度にオシャレであって、なんてのをすべて
こなすことは自分には到底不可能ですから。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:58:21
>>289
天涯孤独ってんならまだしも、普通は多少なりとも親戚が残ってるとは思うので
現実的には国家が没収とかはないとは思うけど
まあ遺書はあったほうがいいのかなと思う。兄弟の子とかいとこの子とか
もらう方も気づかない可能性が高いしなー
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:07:14
>子供がいても人間としてどうしようもない親もたくさんいるがな。
>元々欠陥がある人間(理解力がない、視野が狭い、理性より感情で動くetc)
>が子供をつくったところで、大した成長は見込めないはず。

この間、沖縄に旅行に行ったら
まさにそういう「どうしようもない親」がわんさかいたよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:08:22
>>288
自分の周りにはそんなにいないが
旅先で嫌になるくらい見たよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:41:11
そういう親もいるだろうな。
だが、俺は子蟻の方々を応援したいと思う。
自分が踏み切れなかった一歩を踏み出して親になった人達だからな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 05:02:04
>>289
子供がいない共働き夫婦が死んだらどうなる?
遺産は当然、国家が没収するよな?

国が国民個人の遺産を没収する事は、ありません。心配しないで。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:19:39
子育てって覚悟がいると思うのよ。
ウチは小梨だが、今んトコ俺は自分が子育てしてる所が想像つかないし
する気もない、ぶっちゃけ子供というか他人がどうなろうが興味がない
でも嫁に泣いて懇願されたら作ってしまうかもしれない、嫁は大切な人
しかしながら俺自身は全く向いていない気がするし、頑張る気もない
面倒臭くなって逃げるように絶対プラ〜っと遊び行ってしまう
それって子供可哀想だよね、やっぱ。
まあでもウチの親父もそんな感じだったし、
この程度の人間で宜しければ育つっちゃあ育つんだよな
世間のお父さん達は本当凄いと思うよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:54:46
>それって子供可哀想だよね、やっぱ。
>まあでもウチの親父もそんな感じだったし

だからDQNスパイラルというのが生じるわけだよ。

子どもなんて産めば育つが
動物として育っても
「人として」育つかどうかは親次第。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:56:59
>自分が踏み切れなかった一歩を踏み出して親になった人達

何も考えずに中出ししてたら子どもできちゃった。産んじゃった。
っていう親が近頃は掃いて捨てるほどいる。

自分は、きちんと子育てしている子蟻は、尊敬する。
応援したいと思う。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:31:50
>>297,298って小無しの人だよね
デキとか躾も出来ない親が嫌いで、きちんと育てられている親や子は許せる。
けれど自分はそれが出来る自信(あるいはする気)が無いってスタンス?

いや、そこまでしっかり考えて全て断定で語れるのに
貴方があえて子供を作らない理由ってなんなのかって
気になっただけなんだけどね…
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 05:12:47
きちんとした人だと思っていた知人がデキ婚だったと判ったらどうする?

自分は、カルチャーセンターでお茶とお花を教えて貰ってる先生がデキ婚だと知り、そのクラスは即座に止めて他の生徒さん方にも報せておいた。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:29:28
それはやりすぎだろ
出来婚とお茶や華を教えるのとは何の関係もない
出来婚でもちゃんと子供を育てているなら順番が逆だっただけでなんの問題もない
そんな事をさせる感情ってなんなの?
倫理感を振りかざして優越感に浸りたいのか?

まあ、子供の一人や二人を育てる覚悟も出来ない肝っ玉の小さな奴はそんな程度なのかもしれんがね

釣られたかw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 10:27:01
>>301
釣られたなw
既男がカルチャーセンターでお茶お花www
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 12:59:01
でき婚叩きスレはあちこちにあるけど「不妊」「石女」などのキーワード入っただけで
メチャクチャ入れ喰い状態になるからな

女って相対比較でしか価値が判らないからしょうがないのかね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:48:59
>子供がいながら毎晩終電まで働いて、仕事へのモチベーションを維持して、
>体調をちゃんと管理して、家では家事も育児も手伝ういいお父さんであって、
>しっかり貯蓄もして、適度にオシャレであって

勤め先にそんな人が1人だけいるよ。
俺より3つほど年上の人だけど、同年代でトップクラスの出世の早さ。
仕事もできるらしいし、うわさでは寝る時間を削って
平均4時間睡眠で育児や家事も手伝うらしい。

俺にはそんなことできないから、やっぱり子梨ですな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:50:08
>貴方があえて子供を作らない理由ってなんなのかって

想像力もデリカシーもないんだね。
こういう人間が人の親かと思うとゾッとする。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:51:46
>>304
4時間しか寝ないのかよ。
ジャック・バウアーさんに活力が漲った人だな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 10:29:41
>同年代でトップクラスの出世の早さ。
>仕事もできるらしいし、うわさでは寝る時間を削って
>平均4時間睡眠で育児や家事も手伝うらしい。

このぐらいバイタリティがあって優秀な人間か
逆に計画性も何もなくただ繁殖してるだけのバカじゃないと
子蟻にはなれないんじゃないかと。

年収が平均よりちょい高めの無難な人種は
いろいろ考えて小梨、というのが多い気がする。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:51:05
ハードルを常識外れにあげていってやらない理由にするって
発想は既男にはめずらしいね
そういう完璧夢想は誰かに守られてお花畑に住んでいる人の物だと思ってたよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 15:16:57
誰にも言えない優先順位

金>自分>仕事>車>>>>>>>嫁>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>子供(いないけど)

だからつくらないんだよね
金食い虫は死ぬほど嫌いだ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 15:18:37
何をやらないんだろう?

どういう生活を送りたいかは
人それぞれでいんじゃね?
モラルや常識が守られているのなら。

完璧な子育てなんかない、って言ってる人種に限って
躾もろくにしないDQN親だったりするんだよな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 16:46:07
>>309

お前は俺か!?www
優先順位が一緒すぐるwww
そんな俺も確かに小梨w


自分の幸福が1番
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 02:57:12
おいらの場合、

金>自分>仕事>旅行>>>>>嫁>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>子供(いないけど)

なるべくさっさと仕事を辞めたいので、子供はいらない
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 11:09:44
>>309
すげー「>車」の下に「>映画」があるが、同じ!
30代の半ばまでオレもそうだった〜〜〜!!!

で、そう言ってたヤツほど、子どもできると順位がキレイに逆転すんだよなw
オレの周りのよく話す連中はだいたいそうだな。
類友なのか、オスっていうのがそういうものなのか。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 11:30:12
>子どもできると順位がキレイに逆転すんだよなw

そういうまともな親ならいいが
子どもができても自分>>>>子どもというバカ親が
増加してるよな。

あ、頼むから
「子ども(乳幼児なのに)が喜ぶように、夏休みは沖縄に行くんだ」
とか言うなよwwwww
乳幼児が長時間のフライトと酷暑と厳しい紫外線に晒されて
喜ぶわけないからな。
そういう勘違いしている「自称子どもが一番」がホント増えてる。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 12:47:07
>>314
近場で十分なんだよな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 12:55:46
>>314
近所の公園とUSJが全く同じ感覚の息子がいるよ。
結果、「お父さんと一緒だとどこでもいい」らしい。ウレシス

現在の俺 金>子供>仕事>嫁>>>自分

独身の俺 金>自分>仕事>趣味>>>彼女

小梨の話聞いてると正に
「そんな風に思っていた時期が私にもありました」
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 13:51:29
現在の俺 子ども>>>>>>>>>>>>>>仕事=金>>>自分と嫁のこと

小梨の俺 自分=仕事=金=趣味≧嫁

かなあ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 14:07:07
子供なんていらないな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 14:12:04
>>318
その調子だ!ガンガレ!
君みたいな人が1人でも増えれば
それだけ我が子たちのための地球がもつ。

バカみたいにたくさん子ども作る人たちがみんな
子ども欲しいと思わなきゃいいのになあ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 14:47:20
現在の俺 子ども=嫁>金>趣味>仕事

小梨の俺 嫁>趣味>金>仕事


だったな

321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 15:54:27
子供できても自分>>>>>>子供は
かわらないと言い切れるから
つくりませぬ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 16:49:29
>>320
情けない奴。いつでも、最後は仕事か。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 16:49:29
>>316
小梨の話聞いてると正に
「そんな風に思っていた時期が私にもありました」



同じだったら真性馬鹿だよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 16:50:35
>>319
ただただ繁殖してるだけというか増殖してるだけの
どうしようもない子だくさんっているよな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:37:41
オスのDNAをばらまきたいって言う本能は色んな女とセックスしたいって
言う欲望に集約されてるんじゃないかね。
俺は子供大嫌いでいらないのだがセックスは三度の飯より好きだな。
子供好きはメスの母性本能だろうけどオスには生来的にないんじゃないの。
結婚制度からできた後付けだと思うのだが。
こう書くと自分の子供は違うって言われるが
まじありえんのだよ。
ライオンとか熊とかトラとかほとんどの哺乳類のオスは
やること済ませたらさっさといなくなる。
俺もこのタイプだな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:08:37
兵隊要因でもいないよりまし。
移民入れるくらいなら日本人の方がいいだろ。
介護にしても土方にしても。

他人の子供増えなけりゃ自分の子供の負担が増えるだけだろ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:40:26
>>326
日本人が増えるにしても、問題を起こさずちゃんと働いて税金を納める人なら
いいだろうけど、まともに働かずそのくせ子供だけは作っちゃう人、
さらに子供作ってから離婚して母子手当もらうような人が増えたら
かえって迷惑だけどね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:59:03
>ライオンとか熊とかトラとかほとんどの哺乳類のオスは
>やること済ませたらさっさといなくなる。

こういうこと書くなら
少しは文献でも読もうねw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 11:05:55
>>327
ああ、そういうDQNに限って
ダニ並みの繁殖力でどんどん子ども作るんだよな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 11:36:42
で、そだったのもDQNと・・・( ゚Д゚)y─┛~~
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 11:39:40
どんどん子ども作った方が
利己的DNA的には勝ちなんだよな。
ここが生物の面白いところ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 12:01:32
小梨なんぞ生物としては甚だしく負け組
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 12:12:54
馬鹿め、人間としての勝ち組ならそれでいいのだ
ガキなんぞハイリスクローリターンの最右翼の投資だな
金持ちはガキなど作らずお金に幸せにしてもらえるから
勝ち組なのだ
金はガキと違って裏切らんからな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 13:01:02
その金をなにに使うかが問題
食い物とか女に使うんだったら
生物としてのプログラムに振り回されてるだけ
しかもバグって先に進めない状態
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 13:57:58
小梨だと将来死んだとき

あ、そんな人いましたね

とかで終わりそうw
実際小梨の伯父さん夫婦いたけど死んだときそんな感じだった
思い出してくれるのが兄弟と親、少人数の友人か・・・
死んだ後は何も残らないような、個人的にそんな人生は微妙w
ま、子供嫌いに子供生んでもらっても迷惑なだけだし
子供嫌いの小梨にはそこで遺伝子絶ってくれるのがベストなのかも
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 15:49:42
釣りなのかもしれないが

子蟻で将来死んだとき

あ〜やっと死んでくれたか
本当に邪魔だったんだよね

と子どもに言われる人生がないとは言えないぞ。
子どもも孫もいるはずなのに、病院や施設に放り込まれ
(それすらないケースもあるが)
誰も会いに来ない孤独な「子蟻」は普通に存在する。

個人的にそんな人生は微妙w

ま、想像力の乏しいヤツは、どうせDQNしか育てられないんだから
本当は遺伝子絶ってくれたほうが世のため人のためだな。

自分がどれだけ烏滸がましいこと書いてるのか
自覚もないし想像力もない>>335みたいなヤツは子ども作るなよw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 15:50:47
>>332の言うことは確かにその通り。

人間としてではなく
生物としてでしか勝負できないDQNって
可哀相だな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 16:33:44
>>337
その通り。
人間としても生物としても成功してる俺から見れば
どっちかでも負けてるヤツは哀れwww
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:12:06
つまり子蟻でさらに人間としてできているやつが勝利って事か
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:17:36
というより、人生を他者と比較して勝ち負けでしか捉えられない人間は
心の貧しい人間だと思うが。

子蟻だから勝ちとか、金持ちだから勝ちとか
主張してて恥ずかしくないのかね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:18:53
>人間としても生物としても成功してる俺から見れば
>どっちかでも負けてるヤツは哀れww

こういう思考回路を持つ親が作った子どもは
ろくな人間にならないだろうな。
害虫がはびこるようなもんだ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:40:01
子供を作る既男ってさ、自分は子供にとって見本になれるとか
自分は出世して子供が誇りにできるような親になれるとか
色々自信がある前提で子供を作るのか?

オレはそんな大層なことを考えられるだけの能力はないから
子供はパスですわ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:50:01
理由はいろいろあるけど、
やっぱり、一番は、家族の楽しさかなぁ。
小梨で、夫婦2人で一生過ごすのも悪いとは思わないけど、
家族で居る楽しさってのが捨てがたかった気がするわ。

夫婦=悠々自適 だけど、なんとなく寂しいって思ってしまうんだよね。
子供が大きくなって、孫できたり、ギャーギャー言ってるのが幸せに感じられそう。
夫婦共に、3人兄弟で騒がしく育ったってのもあるのかもね。
一人っ子だと違う感覚なのかもしれないね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 18:36:32
>>343
ギャーギャー騒がれるとうっとうしくてかなわん
だから子供は大嫌いだし、つくらんのだ

それから金は好きなことに自由に使いたい
毎月60万自分の小遣いに使ってるが
ガキができたら高級ソープも高級クラブもいけん
子供の教育費に50万もってかれて10万
小遣いにされたら何のために身を削って自営
やってるかわからん
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:07:55
>>344
騒がれるのがうっとおしいってのは分かるぜ。
子供出来る前は、子供は大嫌いだったからな。

というか、
電車で走りまわるガキとか、オモチャ屋の前で泣き叫ぶガキとか、
ハイテンションで飛び跳ねるガキとか、やたらエラそうに喋るガキとか、
その他諸々、ガキは今でも大嫌いだ。蹴り殺してやりたくなる。

で、ある時気が付いたんだよ。
俺は、DQNガキが嫌いなんだわ。
さらに良く見ると、育ててる親がDQN。
真面目で大人しい子供は目立たないが、DQNガキは目に付く。

「子供好きになれ」とは別に思わんが、
DQNガキと一緒にされちゃマトモな子供が迷惑だろうから、少しフォローしておく。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:11:12
>342

自信があったから作ったんじゃないな。
でも普通に覚悟はあったよ。

1人目ん時だけじゃなく、いつだって親の初心者なんじゃね?
2人目だって、3人目だって、相手の人格違ぇから
日常生活には小慣れて行っても、それ以外は全て未体験ゾーンだよ。

おれは親だから立派じゃないとイカンとは思ってない。
親になる意味とか、社会の実務レベルでの具体的なシステムとか
落ち着いて学んだり、実習したりする機会って殆どないわけで
ぶっつけ本番なんだから、分からんことがあって当然やし
今までの経験が役に立たない事件も起こるし
全てに対応する準備なんて不可能だし、試みても無意味やん。

色んな事件の報道なんかも情報源になってるかも知んないけど
子供を持つことをどう思うか?ってのは
どういう親に育てられたか?ってことのように思えるけど
親が教えてくれた事を、自分がどう受け止めたか?ってことやよな。

親んなって子供に教えてやりたいと思うことは沢山あるけど
大別すれば2種類だけ。

「こうすれば上手くいく」 「こうやって後悔した」

おれの親もきっと、いや間違いなくこれだけを必死に伝えようとしただけやと思う。
おれの人生をより良いものしてやりたいという愛情しかなかったと言うことが
親になってようやく分かったんやよ。

長文ごめん
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:10:00
こんな質問で恐縮ですが、
会社の30代既婚男性に唐突に「俺の息子と結婚してくれない?w」と言われました。5歳くらいですが。
私は見た目そんなに落ち着いてるわけではないですが、嫌われてはいないと喜んでいいんですかね?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 10:15:04
>俺は、DQNガキが嫌いなんだわ。
>さらに良く見ると、育ててる親がDQN。
>真面目で大人しい子供は目立たないが、DQNガキは目に付く。

自分もまったく同じだ。

そして「子蟻だから俺は勝ち組」とかほざくようなヤツって
概ねそういうDQNなんだよなwwww
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:38:47
w
2ちゃんなんぞで時間を潰してるやつは
子蟻だろうが小梨だろうがみなDQ要素あり
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:21:23
上でこんな小梨の書き込みあったけどさ

金>自分>仕事>旅行>>>>>嫁>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>子供(いないけど)

これを女が言ってるように想像したら
最悪すぎて笑った
とんだ糞女だよな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:21:56
>>349
w
おまえもその一人だって知ってるのかw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:27:28
女だとこうか

金>自分>仕事>旅行>>>>>夫>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>子供(いないけど)
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:40:41
いや女だとこうだろ

金>自分>>旅行>>>>>夫>>>仕事>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>子供(いないけど
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:42:20
こんな価値観の小梨夫婦は子供生まないほうが本当にいいな

つかこんな女と結婚したくねーし俺が女だったらこんな男と結婚するのヤダ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 14:26:27
子どもの素晴らしさは持たなきゃわからない。
多くの人間で間違いなくプライオリティのトップにくるものなんだが
小梨は所詮映画で見たり本で読んだりした程度の知識でしか語れないんだよね。
だから金やら車やらと比較できちゃう。次元が違うってw
狭量すぎて笑ってしまう。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 15:14:25
>>355
実にレベルの低いプライオリティだな。
そんなもので幸せ感じるのは女かおかまみたいな女々しい男しか
おらんのじゃないか。
こっちは会社経営してるから会社と従業員が子供みたい
なもの。
事業拡大が楽しくてしかたないし、責任も大きいからクソガキなんか
じゃまなだけだな。
ただ、お前のような平凡なサラリーマンには平凡な幸せがあって
いるのだろうから、それはそれでいいんじゃないか。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 15:21:56
このてのに限って事業失敗→破産→一文無し→嫁逃げ

後には何ものこらないっと
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 15:32:09
>>356
まさにこれだね

金>自分>仕事>旅行>>>>>嫁>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>子供(いないけど)

あ、それと自分は平凡じゃない凄い奴だって自分で言ってる奴ほど小物だよねん

>>357
ま、子供もいないし嫁は夫を棄てやすいわな
夫も夫で金や自分、仕事を何より優先したんだから棄てられても文句言えないし
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 16:21:11
>>355みたいな度量の狭すぎる人間に育てられる子どもって
ろくな感性を持たないだろうな。
かわいそうに。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 16:38:36
>>358
おまえさぁ、「小物」って誰に向かって言ってるかわかってるのか?
リアルじゃ絶対に会うこともなければ、反論することもできん
相手だよ 俺は
まぁ、こんなとこで何書いたっておまえみたいなウジ虫みたいな
女々しい男どもがアホな煽りを入れてくるだけだろうが、
立場上会社名は書けないが、金融資産とか持ち株残高とか
なら貼ってやってもいいぜ
安心できる掲示板提供しろよ
それ見れば>>357みたいな愚かな煽りは少なくとも恥ずかしくて絶対に
出来なくなるだろうな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 16:51:45
すごいスレですねココw
とりあえずストップ・ザ・少子化!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:12:07
>>360
小物臭が漂ってるぞ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:20:22
>>360

お前が言うこんなとこで
俺は会社経営してるんだぜ金もってるんだぜ主張してる奴が何言ってんだかw
恥ずかしくないわけ?w
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:24:19
>>355必死すぎだよ。
子どもが父親のそんな姿見たら泣くぞ。

ちゅーか、>>355>>356も痛い。
しかし「こういう人間が子ども育ててるのか」と思うと
>>355のほうが救いがない。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:26:52
>>356みたいな奴って痛いわ
自分以外他を見下してる根性がさらに腐ってる感じでキモイ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:31:15
>自分以外他を見下してる根性がさらに腐ってる感じでキモイ

>>355も同じじゃないか?

>>335>>338も。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:33:12
ま、なんにしろ
コレみたいな価値観の女と結婚するのは死んでもヤダね

金>自分>>旅行>>>>>夫>>>仕事>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>子供(いないけど

自己中糞女の典型っぽい
男もまた同じ

まぁこの二つがくっついたらお似合いの小梨夫婦になれるんじゃね?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:35:48
>>366
前のレスなんてみてないし
それにウジ虫だの平凡なサラリーマンには〜だの上から目線なところがキモイ
何様のつもりなんだろ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:41:03
>自分以外他を見下してる根性がさらに腐ってる感じでキモイ

そんな>>368のためにコピペ

335 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/10/09(木) 13:57:58
小梨だと将来死んだとき

あ、そんな人いましたね

とかで終わりそうw
実際小梨の伯父さん夫婦いたけど死んだときそんな感じだった
思い出してくれるのが兄弟と親、少人数の友人か・・・
死んだ後は何も残らないような、個人的にそんな人生は微妙w
ま、子供嫌いに子供生んでもらっても迷惑なだけだし
子供嫌いの小梨にはそこで遺伝子絶ってくれるのがベストなのかも

338 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/10/09(木) 16:33:44
>>337
その通り。
人間としても生物としても成功してる俺から見れば
どっちかでも負けてるヤツは哀れwww

355 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/10/10(金) 14:26:27
子どもの素晴らしさは持たなきゃわからない。
多くの人間で間違いなくプライオリティのトップにくるものなんだが
小梨は所詮映画で見たり本で読んだりした程度の知識でしか語れないんだよね。
だから金やら車やらと比較できちゃう。次元が違うってw
狭量すぎて笑ってしまう

370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:48:51
>>355
実にレベルの低いプライオリティだな。
そんなもので幸せ感じるのは女かおかまみたいな女々しい男しか
おらんのじゃないか。
こっちは会社経営してるから会社と従業員が子供みたい
なもの。
事業拡大が楽しくてしかたないし、責任も大きいからクソガキなんか
じゃまなだけだな。
ただ、お前のような平凡なサラリーマンには平凡な幸せがあって
いるのだろうから、それはそれでいいんじゃないか。

>>358
おまえさぁ、「小物」って誰に向かって言ってるかわかってるのか?
リアルじゃ絶対に会うこともなければ、反論することもできん
相手だよ 俺は
まぁ、こんなとこで何書いたっておまえみたいなウジ虫みたいな
女々しい男どもがアホな煽りを入れてくるだけだろうが、
立場上会社名は書けないが、金融資産とか持ち株残高とか
なら貼ってやってもいいぜ
安心できる掲示板提供しろよ
それ見れば>>357みたいな愚かな煽りは少なくとも恥ずかしくて絶対に
出来なくなるだろうな

352 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/10/10(金) 13:27:28
女だとこうか

金>自分>仕事>旅行>>>>>夫>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>子供(いないけど)

金>自分>仕事>旅行>>>>>嫁>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>子供(いないけど)
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:54:39
ってか金、自分、仕事が全て嫁より優先で頭三つはいる奴って
なんで結婚したの?一つくらい嫁が前に入ってても良いんじゃないか?
女はセックス要員か?
ぎゃくにこの価値観で女側から男を見たら
男は財布か?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:00:04
>金融資産とか持ち株残高とか
>なら貼ってやってもいいぜ

こういうのが人間の上下を決めると
思ってる人がいること自体驚き。てか笑える。
いったい何を学んできたんだが。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:03:47
子どもの有無が人間の上下を決めると
思ってる人がいること自体驚き。
いったい何を学んできたんだか。
てかどんな子育てしてるんだか。ゾッとする。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:05:22
>>371

結婚することがステイタスだと思ってるんじゃね?

子ども持つことがステイタスだと思ってるヤツと同じで。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:05:46
上で貼られてる小梨の価値観

金>自分>仕事>旅行>>>>>嫁>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>子供(いないけど)

夫は金の亡者で自己中心的で何事においても仕事最優先で家庭を顧みず
金は自分の物や趣味などにつぎ込む。
嫁は二の次三の次。子供なんてもってのほか

うわぁ・・・俺女だったら結婚したくねぇ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:07:54
小梨を選択するってのは、今の生活を維持したいってのが大きいのだろう。
俺も小梨の時は、そうだったからな。

言いつくされてるだろうけど、子蟻になると価値観が変わるんだよな。
これはやっぱり、議論しても分からんと思うよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:13:28
>言いつくされてるだろうけど、子蟻になると価値観が変わるんだよな

だから、それは当然だし普通だろ。

それが変わらない馬鹿親が増えてるが。

>>375
小梨の価値観がすべてそれじゃないだろ。
こういう馬鹿が人の親なのか? 世も末だな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:14:51
>>375は既男じゃないだろ…
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:16:48
>>377
上に書かれてるのを当てはめただけだよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:25:55
自分、両親好きだし仲良い親子だと思ってるが
両親の教育のおかげか、とくにアレな迷惑もかけてないし
きちんと進学、就職結婚とノーマルな人生歩んできたが
両親が自分のこと糞ガキだの金食い虫だの言ったり思ったりするのってどんだけ悲惨な家庭なのさ…
小梨が子供を糞ガキだの金食い虫だの言うのは何で?
子供をもったことないんでしょ?それともニュースや週刊誌に毒されてるの?
それか自分が悲惨な家庭環境だったとか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:30:08
ってかある一定の時期ってか年齢が来ると子供ほしくならないか?
自分、結婚当初や若いころは子供の事どうでもいいってか欲しいとか思わなかったがさ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:30:56
小梨でいいって言ってる連中、犬猫飼ってる?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:26:36
↑いるいる。犬とかを「うちの子」とかいってるバカw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:17:49
ざっと端折って読んでみたが >360 の痛々しさに泣けた
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:52:57
>>382
飼ってないけど。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:39:33
結婚相談所で旦那と出会いました。
二人とも30代前半で、収入は夫婦揃って多い方です。

いい年で独身だと世間体が悪いというのと子作りの圧力をかけられていたので、お互い嫌々結婚しました。
お互いそれなりに社会的地位が高く責任が重い立場におり、
保守的な考えの人たちに囲まれて生活しているので、示しがつかないという理由です。

同居を試みたけれどすぐにお互い耐え切れなくなって今は別居状態です。
月に1.2回ほど私が彼の家にいって家の整理とセックスだけして帰ってくることの繰り返しです。
彼は毎月「生活支援金」として数万円振り込んでくれます。
普段連絡取らないしお互い一切干渉しないから、行動も考えもわからない。

もうすぐ35になるし、子供を生むリミットが近づいています。
家の後継者、次世代の社会の担い手を作れとうるさく言われます。

私たち二人とも作りたくないのです。
セックスは何度もしていますが(私は本当は乗り気ではないのですが)、一度もゴムなしでしたことはありません。
子供どうしようか、少子化対策として独身者の納税額も増えるだろうし年金給付カットもありえるし、などと話し合っています。
収入が多いので、生活水準は高い方だと思います。

こんな夫婦いますか?
子供はやはり作った方がいいのでしょうか。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:46:51
ちょっと訂正
「生活水準が高い」というのは、同年代の平均的な子持ち夫婦に比べて、という意味で、
決して贅沢浪費をしているわけではありません。

税金も増えるし年金も期待できないから、老後のために貯蓄しようと話し合っています。
お互い高収入だから、仮に小梨のままで行けば、かなりのたくわえになるだろう、と・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:12:12
もうババァだな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:14:42
DQNな名前付けて夕飯にコンビニ弁当食わせ
公衆の面前でヒス起こして叱り飛ばしても
文句言わない。
ろくに社会性も常識もなくバカやって世間に批判されても
いつも味方してくれる。
確かに子供は素晴らしいわなw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:15:50
マジでいらないんなら作らなきゃいいよ
もうババァな年齢だしな
老後何して生きるんだか知らんがやりたいようにやれば?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:16:51
>>389
週刊誌やニュースに踊らされてる典型
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:19:16
ババアは週刊誌好きだな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:26:50
夫に先立たれ残ったのは金
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:27:38
>>343
家族で過ごせる時間の余裕があるならそれがいいんじゃね?
自分の場合はもう仕事に時間とエネルギー取られて過ぎてるからどうにもならん・・。
子供と夕食とるために一度帰宅してまた出社してる同僚もいるけど
そこまでするのは自分には無理。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:00:39
自分も平日は1日の半分以上仕事をしていてそこでエネルギーを取られて、
週末だけは自分の時間&自分と嫁のための時間と割り切っているけど、
これで子供ができたら自分の時間もなくなると思うと想像できない。

しかも子供が小さいうちは嫁も働けないだろうから、その間は貯蓄もあまり
できなくなる。
色々心配事が多すぎて子供の成長を楽しむ余裕もなくなりそうだ…
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:02:43
>>383には
>自分以外他を見下してる根性がさらに腐ってる感じでキモイ

という言葉を贈ろうw

>>390
>老後何して生きるんだか知らんがやりたいようにやれば?

それは小梨子蟻関係ないだろ。
まさか「子どもさえ作れば…」って思ってないよな?www

>>393
子どもがいたら、金すら残らず
子どもも側にいなくなったりしてるかもなwwwww
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:44:42
お前の遺伝子はそこで消滅

おめでとう
398386:2008/10/11(土) 01:50:12
婆でしょうか。
私は今32ですが、まあ作らないといけないなら今、だと思います。
障害児を育てることはできませんので35越えたら無理ですね。

お互い欲しくない、あるいは片方が欲しくない、のに子供作った夫婦っていますか?
あるいは全然愛し合ってないけど子供は欲しいから作った、っていう夫婦いますか?

旦那は結構公共性の高い職についているので、
「独身で身勝手に生きている」と思われることが仕事上でメンツに関わるそうなんです。
私はまあ「仕事に生きている」と評価されるので、
さほど不利はないんですが、少子化のご時世、産まない女性に対する反発はありますね。
旦那の精子が体内に入ってくることに耐えられないと思います。。生理的に。

皆さんはなぜ子供が欲しいと思ったんですか?
399名無しさん@お腹いっぱい。
子供も所詮趣味みたいな物。
ただ、無かったことにはできない。
フィギュアやバイクなら売っても捨ててもいいけどな。