【夫婦で】子供欲しいor欲しくない【不一致】 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
夫婦間で、子蟻か小梨かで嫁と意見が一致していない気団

一致した振りしてるけど本音は妥協した OR
自分が欲しくないので嫁に我慢させたという気団のスレ

気団以外の書き込みはスルー

前スレ【夫婦で】子供欲しいor欲しくない【不一致】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1159455155/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:27:05
2ゲト
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:51:45
3げとずさー
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 18:59:31
4!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 19:26:54
子供産まれても障害が残る可能性が少なからずあるようなので、
お互いなにも言わないけど子作りを躊躇してます。

まあ子供はいてもいなくてもどっちでもいいと思ってたから、
これも運命と思ってあまり気にしてはないけどね・・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:34:12
>>5
達観してますな…

どっちかに元々障害があるわけじゃないのなら
障害児が産まれる確率は低いと思うが

もしくはすごい高齢だとか
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:06:59
だな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 09:06:19
>>5
そんなこと最初からいちいち気にしてるようじゃ止めた方がいいな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 09:34:05
書き方からして、俺には>>5には何か事情があるように見えるが。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 11:22:53
だね
でも詳細は>>5ではよく分からん
事情があるのなら言葉足らずだとお
11:2007/08/30(木) 14:02:07
表向きはわからない(わからないようにしている)んですが、
どちらにあるとは言わないけど障害があります。
でそれが子供にも遺伝する確率が、やはりあるんです。

ということは、産んだ子供がそれで悩んだり、
結婚や孫を産もうとする場合にそういうことで悩むことになれば、
ほんとに心苦しいことになると思うので・・・・

そもそもが何が何でも子供欲しいとは思ってなかったから、
こういう運命もあるかなあとは思っています。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 14:18:22
ほほう…察するに奥に障害があるっぽい
確かに障害児になる可能性がある事をあらかじめ分かっていて、
その結果障害児になったら激しく産んだ両親を恨みそうだな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 14:23:03
男の立場からすれば子供持つメリットほとんどないな。
大橋巨泉も同じ事書いてたよ。
老後も子供頼るつもりないし。
自由に生きた方が楽しい。

14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 15:00:44
特別養護老人ホームの実態を知ればその考えも消し飛ぶよ、
老後に子供を頼らずに生きるのはすばらしい事と思うが、訪ねる者もなく
孤独に独り腐敗して死んでいく実態を知ったら考えも変ると思う、
別に面倒見てもらう必要は無いと思うが、死んだ後始末は結局誰かが
やってるって事だ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 15:38:33
>>13
自由に生きたい奴がなぜ結婚を?
独の方が自由だぞ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:28:46
>>15
俺の世話係りとして嫁は必要だったのだ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:20:43
>>13
大橋巨泉みたいにすでに一生分稼いで、悠々自適な生活送ってればそう思うよ。
世間一般的な意見じゃないだろ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:21:06
>>14
>孤独に独り腐敗して死んでいく実態

父は55歳で同じ年の母に死なれて、自分も弟も実家から
電車で2〜3時間以上は慣れた場所に住んでいる為
冠婚葬祭含めて年3回位しか会わない
定年になったら今より更に孤独だろうな

子供がいても地元に残る場合って少ないと思うんだが

むしろ老人ホームなら死後数ヶ月放置なんて事には
ならないから、ある意味安心だとも言える
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:51:51
と、自分にいいきかせる人々なのでした
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:29:39
いや…言い聞かせるって言うか事実なんで
今年は1周忌と盆に行ったからもう行かねー
ていうか遠いし忙しいし、日曜も休めないし行けない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:01:03
私の周りじゃ皆さん親御さんを大切にされていますね。
親がしっかりしていれば親孝行な子供になる。
ま、かりに親不孝な子供でも、この人生で出会えただけで幸せと
思うのが親でしょう。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:59:26
ちなみに50歳越えて
「子供作らなくて正解だった」
なんてのを聞いた事がないな
「やっぱり一人くらい作っておけば」
てのはよく聞くけど
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:01:10
あっそ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:34:27
仮に子供を作っても、
ちゃんと親思いの子供に育てられるかが重要だからねえ

イヤイヤ対処されたあげく施設にほうりこまれてそれっきりなら
子供いないよりもよけいに悲しいし
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 03:13:51
確かになーw
高校生だった頃は、自分の親父見てて絶対ガキなんかいらねぇと思ってたけどな

不本意でガキできて高校辞めてこの年で働くのとかダリーと思ったけど、不思議とガキと嫁さんのために頑張れてる自分がいる。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 10:31:19
頑張れてるというか、頑張れよ
中卒男が家族失ったらその先かなり厳しい人生だ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 10:59:15
子供いらないという考えが20年後も不変なら問題ないが、
人間歳をとると考えも変わるし、保守的になるからね。
大半は後悔するだろうね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:35:33
俺は逆だな。
歳とるにつれて子供、とくに男子なんかいなくて正解だったと
思ってる。
そこそこ金あるし自由でいい。大学生とか2,3人抱えてる知人
見て痛感する。
ほんとに貧困そうで気の毒になるね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 14:18:49
>>28
子供が成人した後、老後の事を含めて言ってるんだろ?孤独死とか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 14:52:31
子どもがいるからって老後の面倒みてもらえると思ってるなんておめでたいな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 14:56:19
>>28
まさに昨年その状態を脱しました。
2歳違いの息子二人とも私大の理系。
そりゃ〜大変だったよ。
でも上の子は奨学金で院に、下の子は就職。
ふと気がつけば、今年は学費他分で年300万近くが浮いてる。
子育ての苦労なんて一時だよ。
夫婦でまったりの旅行も、なにやら感慨深いものがある今日この頃。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:00:13
失敗の繰言 or 平穏の戯言 によって違うだろう。
子供が居たら/居なかったらと思うことはあるが、そっちの道を選べば今までの
幸福は別な形であったわけで。
今が平穏なら別な道もあったなぁ、という程度のものだ。

勉強しておいたら、結婚したら、子供が居たら、転職したら、独立したら。
みんな同じだよ。
今の状態に不満でそう言うのであれば、別な道を選んでも文句言うだろう。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:28:01
自分と同じブスな子供に産まれたら子供に申し訳ない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:33:52
>>28
金が掛かるから子供なんていらねーとほざいてる腰抜けは子供作るな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:29:09
貧乏で子供作れないくせに、
俺は子供なんて欲しくないって言ってる奴って笑えるよ。


36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:14:17
どっちにしてもメリットデメリットはあるんだから、
不満言ったり人の批判をするより
自分の人生を素直に歩めばいいんだよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:31:28
>>35
馬鹿か?
くだらんマイホームパパが楽しいのか?
それが男の人生かよ。
それでいいと思うなら勝手にそうしろ。
人の資産状況も知らんくせに
偉そうに人の人生にケチをつけるな。
俺に言わせりゃ、
男の人生は波乱万丈くらいでちょうどいい。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:44:12
まぁ>>37>>37の人生を歩めばいいんだよ
ただ、自分を育ててくれた両親を否定するような発言は不快だがな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:09:56
37は孤児院で育ったんだろ。幸せを罪悪と考える基地外だろう。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:22:06
>>39
それは孤児院の子供達に真面目に失礼だろ、むしろ孤児院育ちは家庭を
大切にしそうだが。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:23:36
いや不幸は更なる不幸を呼ぶもんだ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:20:44
>>37
そんなに寂しいのか
可哀相にな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:52:55
>35
家も建てたし、生活には困ってない。が、今の生活に満足してる為、妻がいれば子供が必要だとは思わない。

もし、子供が出来たとしても、老後は頼りたいと思わないし、家に縛る事もしたくない。と考えている。

44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:34:22
と、自分に言い聞かせるのであった
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 12:45:25
ここは「夫婦で不一致」スレなんだろ
欲しい側がかわいそうだよな
特に結婚前に言ってなかった場合は詐欺みたいなもんだし
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:42:01
言ってあれば無問題てわけでもないがな
確かに欲しがっている相手や家族には申し訳ないと思ってる

でも一度作ってしまうと道義上捨てる事も処理する事もできないぞ
にちゃんだから言えるが、実は一度捨てた事があるんだよ…
(詳細はバレるとやばいので絶対に聞かないでくれ)
「自分」がどういう人間か知っったので同じ過ちは二度と繰りかえさない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:51:37
税金もっと多めに払ってもらえれば、選択小梨な生き方も有りだと思うし、
その財源で不妊治療に対してもっと援助すべきだとは思う。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:02:35
税金は多いでしょ、扶養少ないんだし。
不妊治療ってのは何でか良く判らんが。

それって障害者のために健常者がもっと負担を多くするべきだとかそういう類か。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:19:11
>その財源で不妊治療に対してもっと援助すべき
>障害者のために健常者がもっと負担を多くするべき

むむむ…でもまぁ役所で働いてた時も少子化対策に
かなり力を入れていて不妊治療に援助しようとしていたよ
都市によりけりだが

治療に何十万もかかるのに全然足りねぇよ!!
てのはあるかも知れないが

それを「小梨が援助すべき」ってのはな
小梨でもニートフリーター失業中契約派遣と低所得者は山程いるぞ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 01:03:59
子供に興味ない まだお金もないし
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 12:57:35
妻はいずれ欲しいと思っている様だが、家を建ててから、子供嫌いになった。

一軒家なら、静かに過ごせるかと思いきや、休みの日は朝から、外で泣き声はするわ、家の外壁や玄関にボールを当てられてるわ、断りもなしに敷地内や家の中まで入ってくる始末。

幾度となく、子供達の親には注意の電話を入れているが、半年もしない内に、忘れられる。

52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 13:03:29
子供以前に嫁が要らなくなった・・・orz
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 13:21:03
>>51
お前の地域からの孤立っぷりが良く解るなw恐らくその子供達の親は
あの家は変人だから近づくな位しか注意して無いんじゃ無いか?
静かに過ごすなら田舎で暮らすのが一番だぞ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 13:36:27
>53
まぁ、田舎にしろ都会にしろ、子なしはある程度、地域から孤立はするわな。

55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 13:45:58
中途半端な馴れ合いなら孤立しててもいいと思うけどな。
遊び仲間は他にいるわけだし。
奥様連中が本当の名前も呼び合わず、薄っぺらく遊んでる方がよっぽど気持ち悪い。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 13:51:12
近所との付き合い何て広く浅く、挨拶程度が一番。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 14:36:47
>>53
え? おまいの言ってる事おかしくね??

厨房の頃に小学校の裏手に引っ越したが、酷い目にあったよ
消防が無断で庭に入り込んだり、鬼ごっこされたり、
祖母が大事に育ててた花壇の花を踏んでメチャクチャにされたり
などなど

流石にボールをぶつけられた事はないが、
ギャーギャーうるせーってのは同じ

だからといってすぐにイコール子供嫌いにはならんが、
孤立しなくてもこういう目に合う可能性はあるぞ
大体 迷惑を被ってる側が逆恨みされて
変人扱いされるってどんなDQN家族だよそれ

などといつもの下らねー煽りに暑くなってしまった今日この頃だった
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 15:04:17
だからニートって孤立するんだなうんうん良く解るよw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 15:25:47
>58
ニートじゃないよ。 少し遅いが夏休み。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 15:32:36
お前達小学校の裏手に住んでみろ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 15:51:47
↑後から済んだお前が悪いw

もしくは、そこを選んだお前が悪いw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:03:55
>>55
俺は今お前の描く真逆の近所付き合いを目を閉じて思い描いているのだが
とてもナイスな世界と思われるのであります。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:07:00
うちのマンション、一応エレベーターある高層マンションなのに
子供の泣き声が凄まじくはっきり聞える。しかも2日に1回ペースくらい。
ムズガリとかいうやつでなく、とにかく絶叫なんだよな・・・・・・
ああいうのを聴くと、いろ〜んなことをかんがえてしまうよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:08:28
おまえもそうやって泣いていたんだがな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:18:18
>>63
うちの隣の赤ん坊もそうだった。
毎日殺されんばかりの金切り声が風呂場から聞こえてくる。
話を聞いたら「風呂嫌いで風呂場に連れて行くだけで泣くんで困ってる」
だってさ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:23:53
>>64
そういうレベルではないんだよ。
エレベーターで乗り合わせたマンションの他の住人も心配してたし。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:17:24
一昨日食事した時に隣のテーブルに
3歳児くらいの子供がいたんだが
人が食ってる横でこいつがギャースと
動物のような雄叫びを上げていてドン引きした

単にむずっているだけだったんだろうがな
慣れないと驚くな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:03:27
>>67
実はギャオスの雛だったんじゃないか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:23:56
>>67
3才児相手にドン引きする奴って。

人間できてないな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:13:07
>>68
かもな。 人間の皮をかぶっていたが実は…(;´ー`)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:51:00
チンチンの皮だった…
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 11:05:37
年を重ねただけの子供だと子供嫌いになるのは凄く当然の事
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 11:30:39
子供が欲しいと思っていたが、近所のDQN親子見てたら、欲しくなくなったっていう奴もいる。

他人のふり見て、我がふり治せじゃないが…子供を欲しいな。とも、欲しくないな。とも思わせるのは、周りにいる小蟻達にも多少ならずも、左右される。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:46:34
自分の育った環境や、
現在の子蟻の状況もあるかもな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 09:05:54
子供は欲しいが、人工授精してまでは欲しくないと思う。
医者に進められてるが、俺はそんなの欲しくない。
嫁はどんなことしてでも欲しいらしい。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:20:54
子供が欲しいのなら人工受精でも良いのでは
誰の子か分からんって事が確実になくなるしさ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:26:19
人工授精で出来るのはモハヤ人間じゃないだろ!
俺にカメンライダーでも育てろっていうのかよ
無理だッ!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 08:58:50
>>73
DQN親子見てなんでそう思うのか、ちょっと理解不能。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 11:27:24
子供はほしいよねー

あの男はやだなー
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 08:59:10
55 :名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 11:38:21 ID:4hLn2B+E
昔から子供嫌いな女性っていたと思うよ。
でも女性は皆母性本能を持っていて故に子供を可愛がるのが当たり前の風潮だったから、そうしなくてはいけないみたいな流れだったんじゃね。
女の仕事は家事育児って感じだったし。
それが女性の社会進出、家族のあり方などの変化に伴い子嫌いという部分が露呈してきただけのことではないかと。
育児となるとどうしても女性の方が犠牲が多いし自分にかける時間もお金も少なくなるしね。
育児だけが女性の生き方じゃなくなってきたんだよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 11:10:19
嫁:子供欲しい
旦那:子供別にいらない(というか無関心)

妊娠・出産

旦那:子供に無関心

離婚・母子家庭

82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 11:52:58
>>80
要するに個人主義って事だな、周りの小梨見てると良く思うよ
だからって無理に産む必要は無いと思うよ、それこそ子が可愛そうだし、
精神的に虐待されそうだし、結局そう言う連鎖が続きそううだしな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:36:27
前スレで、女は原始的だから子供を欲しがるが、
男は知的だから子供を欲しがらない、と逝ってる奴がいたが
そいつによって言う事がコロコロ変わるのも面白いな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 16:47:41
 
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:10:08
女の方が、子供作るの、躊躇してるよ。
常識です。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 04:13:33
女のほうが躊躇するだろ、やっぱ。
いろいろ大変なのは女。痛さだけでも大違いだ。

子供がうるさいとかその手の問題は
・そもそも子供好きの人は自分も作るからお互い様
・子供ができたらさらに甘くなっちゃう。子育って甘くないからな。
・子供嫌いな人は子供を作らないから、大変さも分からない
てな感じで永遠に平行線な気がする。

昔は半強制で結婚->出産コースだったので「我が子フィルター」で
子供嫌いが子供好きになる、理解が得られる機会も多かったんだろうが、
いまは子供嫌いはそのまま年喰ってく一方だからな。

で、うちはこどをも二人で止めるか3人かでちょっともめてる。
男の子も欲しいじゃーん…
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 08:47:31
>>86
子供嫌いでも、小梨でも
兄弟の子供とか友達の子供とかと接する機会はあるよ
子供嫌いな小梨や毒はそのまま子供嫌いのままって単純だな

>・そもそも子供好きの人は自分も作るからお互い様

おいおい…食事処とか静かにするのがマナーな場所で
「子供だから仕方ない」と騒いでもシカトされるのは困るぞ

そもそも子供嫌いが強制的に子蟻になっても
自分の子は可愛いってだけで他所の子供は別物なのでは?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 11:26:47
子供って男より女のほうが欲しいって人多いよね
私女だけど一回も欲しいと思ってないよ。もちろん旦那も欲しくないって言ってる。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 11:43:37
( ´_ゝ`)
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:36:35
(; ̄_ ̄)=3
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:31:09
(*´∀`;)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:48:34
>>87
一般論を述べてるだけだろ?

それとも100%を語ること以外言っちゃダメなのか?
「ニュートン力学は間違ってる!!!」とか青筋立てて怒るタイプ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 09:23:03
>>88
俺の嫁も欲しくないって言ってるよ
だから今は話合わせてるけど、本当は欲しい。
欲しいことは匂わしてるけど、B型なので気づかない。

俺も年を考えて、しばらくしても変わらないなら別れるよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 12:47:12
結婚する前に子供欲しいか欲しくないか話し合いするべきだったね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:54:18
欲しくないことを結婚前に相手に告げないのは詐欺だろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 15:31:46
交際長いがまだ嫁ではない。俺は欲しいが彼女はいらないらしい(出産経験あり離婚→元旦那が育ててる)どうしても子供ほしいなら私と別れて違う女性にしたほうがいいとゆわれるが俺は彼女がいい。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:23:11
>>96
アホか?
子供捨てた女にまともな育児が出来るわけないだろが?
最低だなその女
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:04:23
>>96
他の女性にしたほうがいいよ。

少なくともその女性に子供生ませたらダメだと思う。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:11:45
>>96
歳いくつ?
何年付き合ってんの?
見極めは大事だよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:26:27
結婚する前に子供欲しいと言ったら離婚しますと言う誓約書を書かせるべき。
10196:2007/09/17(月) 20:38:54
付き合いは五年。俺は37で彼女35です。離婚の時彼女の親すでに他界してて協議→調停→裁判と進んだけどバックアップ(旦那ならジジババに預けたりできる)その他もろもろで負けたそうな。彼女も子供嫌いじゃないんだが別れた子供が成人するまで幸せになりたくないみたいな…
10296:2007/09/17(月) 20:54:55
幸せになる権利を私が奪ってて申し訳ないと俺にゆってくる。普通に考えるとそのとおりなんかもしれんが、彼女以外の女考えられんし。とにかく がんばるわ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:38:13
>>101
なぜ入籍しないの?
子供産まないと入籍しない訳?
世の中には欲しくても出来ない夫婦だっているよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:11:22
不細工旦那の子供なんて生めるか!
旦那に、医学部イケメンホストの子供を育てさせます!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:18:14
>>102
彼女は子供の事を愛していて、そばにいることが出来ない罪悪感があるから
「あの子以外の子供の母親」になる事に我慢がならないのだろう。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 10:09:52
>>104
それを射止めるスペックが貴女にあれば
何の問題もないんじゃない…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 16:20:01
>>96
結婚するなら子供を諦めろ
子供が欲しいのなら他を選らべ

これだけの事だ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 16:33:12
96にとって
子供 と その女 どちらが欲しいのか考えてみろ
答えは分かってるんじゃないか?

もしどうしても両方欲しいのなら…
どうすればいいのかは分からんな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 05:14:30
まぁ奥さんの気が変わるかもしれんしなんとも言いがたいかな
でも年齢的に余裕無いか・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:00:41
難しいよな
ふと思ったんだが>>96って今37歳で来年は38だろ?
その年齢で初婚の女って見つかるのか?

昔、初婚を求めるのなら35歳ががギリギリだと聞いたが
子持ちの女と再婚するってのもアリかもな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:31:52
>>110
35歳がOKで37歳が駄目だと思ってんの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 09:25:43
>>111
四捨五入して40だとキツそうだ
一昨年、28で結婚したからそう思うのかも知れないが
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 09:29:20
31と33が違うように35と37ではニュアンスが違う
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 09:41:31
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 09:51:16
妻が地球環境的にも、これからの子供達は可哀想だし、物の値段だって上がるし、自分達の生活でいっぱいいっぱい。と言う。
確かに、石油が無い、気温50℃以上の世界は想像出来ない。が、子供1人ぐらい何とかなるんじゃない?と思う俺がいる。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 10:17:59
地球環境なんか持ち出されてもなぁw
抽象的な概念で否定するということは、子供が欲しいという実感が無いってことだね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 10:34:17
>>115
日本は少子化問題が大変深刻な状況になっています

奥が心底子供が欲しくないと言う訳でなければ、
是非子供を作って頂きたいものです

どうか宜しくお願い致します_m(  )m_
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:16:52
地球環境wそんなスケールで語られてもな。
そういう理屈になってない抽象的な人ってコロっと変わりそう。
11996:2007/09/23(日) 07:52:19
別に彼女と何話し合った訳でもないけど子供うんぬん、(100%諦めた訳でないが)あんま考えんよーにする事にした。彼女さえ居てくれりゃ んでジューブン
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:53:05
子供を持ってはじめて愛ってこういう事だとわかったわ、俺は。
こんなに可愛いものだとは想像もつかんかった。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:28:15
>>120
確かに子供に対する親の愛情を実感してしてしまうと
男女の恋愛なんてのは、ちっぽけなもんだとよくわかるよな
でもこればっかりは親になってみないとわからんことだからな
子を持つことをためらってる人間に説明するのは不可能だ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:32:26
子供がいれば、子供連れの家族が羨ましい
子供のいない夫婦をみれば、気軽に動けて羨ましい
隣の芝生は青いもの。
だが、どんなものでも体験する、ということは悪いことではないと思う。
だからといって安易に子供作ったら?なんてクチが裂けても言わんがね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:40:09
>>121
久々同意、確かに説明出来ないな、一部子持ちのマイナスイメージだけを
たとえ取り上げても、大多数を占める子持ちの喜びを説明するのは難しい
な、俺は高齢授かり組だから余計に喜びが大きいよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:34:38
生まれた子供は、生き地獄。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:40:36
>>123
で?
ここに居るって事は夫婦で不一致なんだろうな?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 01:13:56
すごいことになってま
ttp://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1188916111/
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 04:00:44
欲しくても実は出来ない身体だって可能性もあるよね。
私は欲しかったのにと一生言われ続けたりしたら、いっそ出来ない身体の方が諦めつくよな。
まぁ試してみないと判らない話だけど。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:40:10
一生言われつづけるぐらいなら養子取ろうぜ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:43:53
欲しくて出来ないのなら、養子は良い解決策だと思う

欲しくなくて作らないので、
出来ない体ならどれだけ楽かと思う事はある
世間にも「欲しかったけど出来なかった」で同情してもらえる品
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:56:47
欲しいけどできないんだって言っておけば良いじゃん
自ら選択したんなら気にすんなよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 01:48:19

112 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2007/10/04(木) 16:49:46 ID:BfCeBXz/0
子供ほしいなら…
年が経つ度に嫁が憎くなるよ。
今は気にしなくてもいずれそうなるよ。

初めは不満があり何年か経ち、子供を諦めたが
結局は嫁を怨むようになった。
やっぱり、子孫を残せないことに腑に落ちない
自分がいたからだと思う。
最後は嫁を責めてしまい離婚することになった。
離婚したときスッキリした。

子孫を増やせない女はダメだ、不必要。
というのが正直な気持ち。

子供を諦めた人なら何も言わんが
少しでも子供がほしいという気持ちがある人は
別れて新しい人と結ばれることをススメル。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 02:31:25
私も彼氏いるけど子供は生むと思う。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 02:32:42
だから前のSNSとかやってる男(オカマ)は本当むかついたね

134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 16:21:08
>>131
そいつのワガママにしか見えないのは気のせいか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 17:24:27
まぁ離婚も結婚も各自ご自由におやり下さいって感じだ
知ったこっちゃねー
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:10:07
だな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 08:13:11
なんで子供を叱れない親が増えているの?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189391366/l50
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 00:23:45

小梨さんの意見

http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1191137469/l50

219 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2007/10/09(火) 18:06:20 ID:1emCU9YX0
>>217
うちの親はこういうところで小梨を叩かないし、小梨を馬鹿にしない親。
だからヒトとしては存在してる。
でも、生物学者が言ってたんだ。子孫を残した時点で一応はヒトとしての役割は終わるって。
動物病院の院長も言ってた。長年動物を研究していて分かったことは、子供ができると
人間としては動物に成り下がるそうな。だから自分は子供を作らない結論に達したんだって。
もちろん、そうならないっていう意識があれば別かもしれないけど、
家の親は小梨を馬鹿にはしないけれど、何かを捨てたことは確か。
なんていうか、人はどうでも自分達がよければ的な考えに変わるんだよね。
そういうのを見て、子供を作らない選択をした。

地球上のみんながみんな子供を作ったら地球は一杯一杯だよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 02:02:40
また頭の悪いレスを引っ張ってきたな、オイ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 09:25:24
>>138
これだけ「必死だな」の台詞が似合う奴も珍しい。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:54:38
面白いレスだな
「生物学的に」ってそんな事言ったら子無し決定のこいつは生きてく価値0じゃん
青臭い理想を追っていて結婚できないことを「結婚しないんだ」と自分に言い聞かせて
生きていく、その暗くモノトーンなこれからの人生に乾杯
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:00:58
俺は「自分の子供が欲しい」、嫁は「あなたとの子なら欲しいけど、何が何でも欲しいという程ではない」だった。
避妊もせずに結婚後3年が経過したができないので、病院で調べて貰ったら、俺が原因の不妊発覚。
2年間不妊治療をしたが子に恵まれず、金銭的負担、時間的負担、嫁の身体的負担その他諸々あり、打ち切った。
体外受精って手もあったが、金銭的負担以上に、そこまで自然に反してまでって気持があり、やらなかった。
っていうか、嫁に「あなたがそこまでしてでも欲しいというのならやってみてもいいけど」と言われ、断ってしまった。

一応親には俺が原因だとは言ってあったんだが、親ですら俺が嫁を庇って嘘をついているのではとか、
嫁がもっと病院に通って健康食品摂取して、宗教に入信すればできるはずなのに、
それをしない嫁の努力が足りないのではとか、嫁に色々言ってきていて、
親戚とか周囲の人間も何故か嫁に色々言ってきていたみたいで、嫁の精神状態は一時酷いものだった。

嫁が子供欲しいと言わないので、自分は精神的に救われているのだろうとは思うが、
俺は未だに嫁の受けた心の傷を癒しきれていないみたいだ。
嫁の生理が二日ほど遅れた時、俺が「子供できたかな?」と言ったら、嫁がえらい形相で怒ってさ。
「できるわけないでしょ!病院に通ってもできなかったのに!第一今更この年になってできてどうすんの!」って。
で、その後しばらく、俺の治療は嫁がフェラして出すだけで俺は何の苦痛も味わってなかった事、
嫁はホルモン剤の副作用や人工授精の痛み、持病の治療薬を中断していた事による持病悪化の苦痛、
周囲からの心無い言葉、それら諸々耐えたのは全て他でも無い嫁自身で、俺は何の苦痛も味わってない事、
そういった経緯を忘れたかのように、平気な顔で、当たり前のように子供ができたかなとか言うな等、泣き喚かれた。
もううちでは子供の話はタブー、夫婦は夫婦二人で生きていくものであって、現時点で存在すらしない子供について、
考える事すら許されないって感じだ。俺が原因だからって、こんな窮屈な思いせにゃならんもんか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:57:13
これを読む限り、あなたが無神経。
あなたの一方的な話を聞いてそう感じるんだから、
実際はかなり奥さんに辛い状況なのではないかと…
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:10:24
>>142
長すぎ要点をかいつまんで書いてくれ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:18:30
>>142
子供が出来ない原因がお前さんにある事云々より、嫁さんに対するフォロー不足だった事がお前さんを窮屈にしてるんだよ
嫁さん大事にしてやれよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:40:06
>>142
嫁さんは子供を授かる幸せを捨てて、お前さんとの人生を選んでくれたってのに、
当のお前さんがまだ子供に未練があるよう事を言ったから、怒ったんじゃないのか?
お前さんが嫁さんとの生活に満足してないと言ってるようなもんだと思うが。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:58:10
>>142
お前のせいで子供できないのに、何逆切れしてんの?
しかも嫁のせいだと勘違いされてるとか、嫁かわいそう杉
逆のパターンをここに書き込んだら
「不妊の原因をポイ捨て汁」で終わりだぜ?
ネタ臭くてアレだが…
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:07:16
子供いて良かった。子供いなかったら絶対離婚してた…
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:33:01
子供が出来て一緒になった。強い思いがあった訳ではないのだが。
最初の頃は自分でもいつまでもつのかと思っていたが、
もうン年続いている。何だか不思議な気がする。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:57:41
夫と生涯2人だけの人生なんて私は嫌だ。
151142:2007/10/16(火) 22:11:59
なんかレスがついてるので一応言い訳。

これでも俺は俺なりに嫁を守ろうとはしたんだよ。
親がいくらいっても聞かないから、嫁に俺の親と会わなくていいって言った。
実家から徒歩圏に住んでいたが、車で20分の距離に引越しもしたし、場所も教えてない。
親からの電話も嫁の精神が不安定になるので、うちに電話しないようにと親に釘もさした。
ここ4年は、盆正月すら嫁は俺の実家に行ってないし、親の顔も見てない。
嫁が身体的にも精神的にも辛い思いをしたのはわかってるし、
もう嫁が苦しむのを見たくなかったから、俺なりにフォローしたつもりだ。
過去に起きてしまった事はどうしようもないのに、これ以上どうすればいいのかわからんよ。

「子供できたかな」に何故嫁があんなに怒ったのか、今でも全く理解できない。
嫁が原因だったら嫁にプレッシャーを与えるだろうけど、俺が原因なのに。
嫁は、子供ができなくて良かったと思ってると言った事もある。
子供ができてたら俺の親兄弟と付き合わないわけにもいかないし、
ママ友関係とか地域行事の参加とか、色々やらなきゃならなかっただろうからってさ。
俺が子供の事を口にしたもんだから、気楽な生活を止めろってか?と怒ったのかもしれん。
子供ができたらその方がいいけど、嫁さえいれば俺は幸せなんだが、それが嫁には伝わってないのかもな。
とりあえず俺の口から子供の話が出ると、嫁が怒るのは事実だから、言わないようにする。
152142:2007/10/16(火) 22:54:43
>>151
お前本当に自分が原因だって自覚してんのか?
セクロスして射精もしてるから不妊だって自覚が薄いんじゃねーの?
自覚してたら原因持ちのくせに気楽に子供がどうこう口に出せんだろ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:56:06
あ、最初に間違えて名前欄に142って入れて消したつもりが消してなかったw
154142:2007/10/16(火) 23:37:26
結婚前は子供欲しいって言ってたのに、
今じゃあんたの親に跡継ぎ製造マシーン扱いされて、
子供なんか産みたくなくなったって言ってる。
女ってそんな簡単に子供欲しい→子供いらないに変わるものなのか。
真剣に離婚を考え中。
155142:2007/10/16(火) 23:43:40
ふざけんな、自分が子供欲しくなかっただけだろうが。
昔から子供を見ても可愛いとかいわなかったし構わなかったよな。
子供が嫌いなんだろうが、嘘つきやがって。
それをさも俺のせいで欲しいのに子供ができないようにあてつけて、俺に負い目を感じさせてきやがって。
俺のせいで悪いと思ってたのに、俺が原因なのをいい事に精神的に俺より上に立っていやがったんだ。
騙された、こんな女だとは思わなかった、やっぱ離婚する。
156142:2007/10/16(火) 23:51:06
あーあーうるせー、戸をばんばん叩いてやがる。
ヒステリー起こして喚きやがって。何が今になって離婚だなんてふざけんな、だ。
俺が原因なのをいい事に、俺の親を悪者にして大人の義務を放棄しやがったくせに。
悲劇のヒロイんぶってんじゃねえ、子供欲しけりゃとっとと離婚してりゃ良かっただろうが。
俺は哀れまれる筋合いはねーよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:58:00
俺には142のがふざけんなと思うがね
結局奥さんの辛さを表面でしかわかってなくて、自分が責められたらすぐ離婚
プライド高いな
哀むなんて言葉が出る事がおかしいよ
まあ、言ってもプライドが邪魔してわからんだろうがな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:59:25
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
159>>142:2007/10/17(水) 00:09:19
お前は離婚すべきだと思うよ
女房にはたっぷり慰謝料払ってやれ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:10:53
また間違えたorz
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:17:09
小梨の女房は異常に仕事やら趣味やらに没頭する。空しいんだろうか…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:22:16
子供に助けて貰った事は多い。子供がいて感謝したい。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:27:15
151 名前:142[sage] 投稿日:2007/10/16(火) 22:11:59
子供ができたらその方がいいけど、嫁さえいれば俺は幸せなんだが、それが嫁には伝わってないのかもな。

154 名前:142[] 投稿日:2007/10/16(火) 23:37:26
真剣に離婚を考え中。


変わり身の早さにワロタ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:37:24
さすがに後半は釣りだろ〜
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 02:55:16
つりうざー
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 04:57:26
>>165
> つりうざー
うざがる前に子作りしろ!
人の話の腰を折るな!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 05:50:55





子作りするなら早い方が良いですよ。だんだん年齢が上がると、しんどくなるんで…不妊治療も早ければ早い程良いと思います。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 12:28:32
舅姑への復讐として子供産まないっていう女もいるみたいだな
その心境に至るまで数多くの確執があったのだろうとは思うが
恨みの感情で生物の本能を拒否できる女って怖杉
169142:2007/10/17(水) 21:10:23
なんか俺を騙ってる奴がいるな。
俺は昨夜は151のレスを書き込んでから、嫁とHしてそのまま寝たんだが。
子作りのためのHではなく、夫婦の愛情確認のHってのはいいもんだ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:53:58
>>169
うざいからもうくんな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:51:15
つりとわかってよかったじゃん
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:29:56
>>170

俺は聞きたいんだがな…
気にしないで書き込んでくれないか?
173142:2007/10/18(木) 21:55:03
>>170
悪い。嫁にもよくもっと簡潔に話汁てと言われる。
>>172
俺なんかにこれ以上聞きたいような事なんてあるのか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:25:58
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:54:39
>>173

うざくないぞ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 07:46:39
142の嫁は孫欲しくてたまらない&息子に原因があるだなんて絶対に信じない
子供を産めない役立たずの憎い嫁を早く可愛い息子から引き離し追い出したいと考えている。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 07:47:42

×142の嫁
○142の両親
ごめんなさい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 16:23:17
欲しいが出来ない
離婚する。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:56:04
結婚するときに「欲しくてもできない」可能性とか考えてなかったの?
俺は子供が大好きなので絶対欲しかったから、養子の取り方とか
研究してたけどな〜
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 07:43:39
「欲しくない」と主張するのはたいてい女(別名産みたくない病・産んで母親になってしまえば大抵治る)
男は余程精神的に幼稚でない限り自分の遺伝子を残したいから子供を欲しがるのが普通。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 02:49:14
いや、妊娠もしなくて良いし痛くて有名な出産もしなくて良いし、
当然授乳も無い男と、全部やる女をそんなことで比べても…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 11:05:04
逆じゃね?
女は原始的というか動物的で単純だからだから子供を欲しがって
男は理性的だから子供を欲しがらないと、前スレの672は言ってたぞ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 13:06:38
本来は>>180らしいぞ
子孫を残すようにDNAに組み込まれている
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 01:16:42
>>183
遺伝子に組み込まれてるのは「SEXしたい」という発情機能だけだろ。
そのためのホルモン仕様だ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:16:12
他の生物を見てみ
虫とかさ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 13:05:45
>>185
カマキリは生殖行為のあと、雌が雄を食うとかそういうの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:23:53
人間には理性があるからな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:59:19
>>185
・ゴキブリのように卵で産んだらほったらかし、育児は絶対しないという宣言。
・蝿のように他人に見られながらの露出セックル。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 02:10:59
>>185
糞ころがし→食糞
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 02:14:22
>>185
セミ→脱童貞7日間後死亡。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 02:24:05
>>185
ダニ(虫ではないが、他生物)→未受精卵でもおk、雄イラネ
他の生物一般→人間が殺すのおkがデフォ

殺されてもおkなのと普通比べるか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 08:52:15
俺は子供が欲しいが、嫁は子供はいらないと言ってる。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 16:06:26
結婚したら子供くらい作れよな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 08:02:14
>>190
薄馬鹿下郎なんか1日だ
でも子孫を残そうとする
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 13:45:58
虫と同じレベルで張り合うのか・・・w
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:12:03
>・蝿のように他人に見られながらの露出セックル
(*´Д`;)ハァハァ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:50:43
>>194
「雌とセックルできれば死ぬのが本望!」
「腹上死どんとこい!!!!!!」

暗に、子供はできてもできなくても育たなくてもかまわん、ということ。
喪男ですかい・・・・
198142:2007/11/01(木) 01:23:17
生き物の本能にある根源は「子孫を残す」ではなく「自分が生きる」だからな。
自分が永遠に生きられないからこそ、次世代に自分のDNAを託す行動が本能的に組み込まれているだけ。
もし人間が永遠に生きられる存在だったら、子供なんて欲しいとも思わなかっただろうな。
万が一自分が死ぬ危険を考えての、DNAの置き場所という意味では子孫は必要だろうが、
それすらバイオテクノロジーの進歩によって、絶対に必要なものでも無くなって来た。
皆一度考えてみたらいい。面白いから。なんのために子供が欲しいと思うのか。
何のために次世代に繋ぎたいと思うのか。これまで当たり前、常識、生き物はそういうもの、
そういう風に思っていた事すら、全てDNAを残すという命題に突き動かされてきていただけだって気付くだろう。
親子の愛を否定する気はないし、素晴らしいし愛しいものだと素直に思う。
だかそれを生き物として当然、味わえないのは異端者、子供を作らないのはできそこない、
そこまで言われると、なんだかなーという気がする。
君達が素晴らしいと思っている親子の情とやらは、本当に純粋に素晴らしいものなのか?と。
とりあえず、自分達の幸せを確認するのに、子供がいない夫婦をいじるのはよしてくれ。
本当に幸せなら、比較対象にする対象なんて必要ないだろう?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 03:35:02
旦那は子供欲しいと言うが、誰が面倒見ると思ってるのか。自分は仕事で全然面倒見れないくせによく言うわ。
私はガキ大嫌いだからイラネ。ガキができたら家計が苦しくなるだけだ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 03:37:02
結婚するしないは個人の自由
子供作る作らないは夫婦の自由
だが夫婦で不一致はまずいだろ
とくに結婚前に「欲しくない」と相手に言ってなければ詐欺同然だ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 06:52:37
>>198
本能w
どんだけ無知なんだw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 07:10:09
>>200
結婚前に「欲しい」って言わないのは詐欺じゃないの?
意思疎通してなかったのはお互い様で、結局は自業自得でしょ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:13:44
不一致で我慢出来なかったら離婚すれば良い。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:20:39
>>199
巣へ帰れ。
そして離婚して氏ね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:01:23
>>199
つまらん演技だな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:12:09
485 :可愛い奥様:2007/10/22(月) 23:21:41 ID:R8GH/hzk0
>小梨専業で幸せになるにはそれなりの才能と努力が必要なんだと思う。

これはまさに。
才能は分からないけど、交際時から努力してるよ。
相手への愛情があることが基本だけど、料理上手と床上手+恥じらいを
一生続けようと思う気持ちがあれば子供の有無関係ないと思っている。
ただ、相手もそれなりのスペックが必要。

偉そうに見えたらごめん、だけど。
完全に素に戻るのは平日昼間だけ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:26:32
>206 つまらん演技だな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:52:44
>>206
くやしかったら
子供産め!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:00:21
>相手への愛情があることが基本だけど、料理上手と床上手+恥じらいを
>一生続けようと思う気持ちがあれば子供の有無関係ないと思っている。


???
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:35:54
>>206
若いうちならいいが、40婆の床上手や恥じらいなんか
ホラーにしか思えない。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:12:35
なる程
まさにホラーだなw
そんな無駄な努力する必要は無い。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:08:03
40なら全然いける
60だとちょっとためらうな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:23:04
なんにせよ、年老いたら小梨夫婦の方が厳しいだろうね
よっぽどの富豪ならいいんだろうけど、一般市民は子供いた方が幸せになれる
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:43:42
>>213
近所のばっちゃんは、息子3人共戦死して、どっちにしろ小梨と同じ生活してたよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 01:44:21
↑とてつもなく頭悪そう
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 01:49:47
だな。そういう話じゃないんだよ、と。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 01:59:01
子供がいても親の傍にいるとは限らないよ
18で上京してから1,2年に一度しか田舎に帰っていない
おそらく死に目にも会えないだろうな

でも子供を田舎に縛ろうとしなかった親に感謝してる
田舎だと給与が半分になってしまうし、
毎日喧嘩して怒鳴るのも疲れるからね

ああ、小梨はその可能性すらないというんだろうね
子蟻の奴らは年老いた自分と言う足かせを子供に付けたいのかね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 21:10:55
>>217
例え年に1回だろうが2年に1回だろうが
子供がいるって事で気持ちのもちようが違うよ
子供が遠くで頑張ってるってだけで、自分も頑張れる
親とはそういうもんだ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 21:47:11
>>218
そういう善良な親ばかりならいいんだけどね
まぁ昨日実家に行って口論の末に殴り合って
親の顔に唾かけちまった気持ちは分かるまい
ていうか分からなくていい事なんだろうね
まぁ218にはちょっと想像しづらいような親子関係もあるという事さ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:10:48
どこかの板に「親が嫌い」スレがあって結構盛り上がってたな
凄い人ってのはいるからなぁ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:48:25
嫌いとかそういう次元じゃないんだがな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 11:46:44
親が嫌いだの子供が嫌いだの言ってる奴って、
リアルじゃヒキのくせに2chじゃやたら元気だからな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 19:02:47
俺は欲しい
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:38:32
まぁ大変な親を持つと苦労することはわからんでも無いが、
この年になれば所詮他人じゃないの?
そこまで憎むほどのもんでもないというか。
まぁ普通の家庭に育った俺にはわからんのかな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 06:30:46
>>219

良い歳をして、人間が小さいね。
自分が、そんなに完璧なのか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:52:11
>>224
親と自分の関係が滅茶苦茶だと、
自分と子供の距離感というか接し方がさっぱり解らないんだよ。
育ってきた環境が争いや罵りあいの絶えない家庭だと
いわゆる幸せな家庭ってのが漫画やドラマで想像するしかないの。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 12:11:17
子供が障害持って生まれてくること分かったらどうする?
おろす?何か皆まさか自分に限ってありえない、って思ってると思うんだよね。

俺らは当然生む方選択したんだけど、生まれてからは泣いてばかり。
むしろ生まれるまでの方が良心の呵責に苛まれない選択だったからぬるかった。

これからは親としてじゃなくて、人間として成長していけるかどうかが試されてる
って嫁に説教されてる。それも毎日
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 12:23:43
どういう障害かにもよるなあ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 16:06:28
いれば面倒で金も掛かるし大変。
いないと寂しいし張り合いも無い。どちらとも言えない。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 16:59:39
>>224
親が介護が必要になると、もう他人だからと逃げる事もできない
自分の介護を子供に期待してる子蟻の書き込みもいくつか見られるしな
まぁ、想像はできても実感できないんだろう
>普通の家庭に育った俺にはわからんのかな
これに尽きるな。普通の家庭に育った事を感謝汁
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 18:04:34
>>230
今まさに介護中の俺が言わせてもらうがそれが小梨の理由にはならん。
自分の子と考えるより、子の世代と考えれば解るだろに。

232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:07:45
↑ ? イミフ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 03:50:00
>>227
昔は妊娠中に生涯が分かると、奥さんには知らせず旦那にだけ教えて、
旦那に決めてもらった上で奥さんには切迫流産->流産ということにしておろすとか、
余り酷いと産婆さんが死産だったことにしちゃうとか、
そういうこともあったみたいだね。

今はもしそんなことがあってばれたら医者が一生を棒に振るから
そんなことはできないだろう、ともう80がらみの元産婦人科医が言っていた。

で、おれなら「自分だけが知っている」状況なら程度にも寄るけど
おろしただろうね。

しかし奥さんも「毎日説教」ということは自分に言い聞かせてるんだろうなぁ。
まぁなんだ、頑張れ。
生まれて・産ませてしまったからにはな・・・。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 08:34:32
>>233
コピペにマジレス、乙
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 17:03:21
>>227
障害児ならおろすよ
あらゆる意味で余裕のある親じゃないと無理だろ
障害児が産まれたら毎日地獄だね
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 18:23:22
中絶できる時期に障害児だと分かるのって極一部だろ
自閉症なんかは生まれて数年しないとわからないし
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 18:54:20
>>227
どんな障害?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 02:12:14
今日も子供作るだ作らないだで嫁とバトルですた。
自分、子供嫌いなのかも知れない。
サービス業なんだけど、店内で子供がギャーギャー騒いでるとイライラしてしょうがないんだ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 02:28:07
それと自分の子供とは違うと思うがね
まぁ俺が何言っても関係ないよね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:43:44
>>238
実際の所、旦那は育児のおいしい所取りな部分が多い
そして、子供が出来れば可愛くなる奴が大半
嫁が欲しがっているなら産ましてやるのが男の甲斐性
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 15:51:11
>>238
種だけやって放って置く。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:58:59
>>238
強固な意志を持って小梨でいるのでなく何となく小梨なら
どうせその内 周囲に流されて作らざる得ない状況になる
今心配しても無意味だ
今少子化で大変なので日本の為にとりあえず作ってくれ
心配事は作ってから考えろ

それと、嫁が欲しがってるのならその子供は絶対に幸せになれると思う
絶  対  に  作  れ  よ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 01:48:58
>>238
なあに、あともう少しすれば高齢で不妊になるから無問題。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 21:27:18
子供欲しいけれど嫁が不妊で「不妊ならば仕方がない」と思っていたら
実は嫁がピルを隠れて飲み続けていたことがわかり
不妊治療してたというのもウソだった(例:不妊治療の薬飲んでます→実はピルでした)
という夫婦ってどれくらいいるのだろうか…
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 10:54:26
244 くだらね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 12:41:11
子供カワイイがな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 14:27:05
>>245

いや、以外に…
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 07:42:16
妻側が欲しくない場合は欲しがる夫に内緒で避妊することができるが逆はどうしようもない件
パイプカットは子供複数いないと手術してもらえないみたいだし…
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 02:06:33
そうなの?>パイプカット

最近は戻せるらしいし、簡単にやってくれんじゃないの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 12:37:44
実際小梨にPCしてくれないかは不明だけど駄目なら
子蟻だとか適当に嘘つけばいいじゃん
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:04:15
嘘はつけない
証明書が必要だからな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:05:19
子供なんか欲しくない。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:15:35
うちもいらない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:26:15
俺もいらない。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:44:51
244>その方法良いね
その作戦で行こう。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:49:25
個人の勝手
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:19:45
>252.253.254
オマエの母ちゃんに
「子供いらない」って
思われてなくてよかったね。
よかったね。。。。。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:22:34
うちもいらない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:13:17
結婚前は欲しいと言っていた嫁
結婚後豹変
さらに最近はレス もう無理です市場に放出します
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:57:41
>>255
244の方法は男性には無理です。
まさかこのスレに来てるのに女ってことはないよね?
妻がこんなことしてるのが夫にバレれば確実に離婚でしょうね。
てうか何のために結婚したんでしょう?財産目当て?
>>259
夫が欲しいのに妻が欲しがらない場合は、両親がご健在の場合は大いに利用すべし。
親に「子無きは去れ」「石女は出て行け」と嫁をいびり倒してもらう。精神的に追い詰める。
これで根負けして産む決意をするかも。
それでもだめなら離婚しかないね。自分の親の言うことも聞けないってことにもなるし。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:40:35
いびり倒しで子供ができても後々尾をひかないか…?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:53:56
>>261
嫁よりも子供のほうが大事でしょ!?自分の遺伝子を残すことより1人の女を選ぶわけ?
所詮嫁は他人。自分の子供を産んでくれる道具でしかない。昔から「嫁は借り腹」言われてたんだから。
嫁を可哀想だと思うのなら欲しくてしょうがなかった子供を我慢して自分の遺伝子も残せず
この世で一番大好きな嫁と二人だけで一生寂しく過ごしたら?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:08:15
遺伝子残すという目的なら、でき婚が良いよな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 03:22:15
>>262
何か視野狭窄にも程が無いか。
そんな対立姿勢じゃうまくいくもんもうまくいかないぞ。
嫁さんに同情するわ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:04:14
嫁がどうしても欲しくないってんなら離婚すりゃいいだろう
無理に産ませるとずっと恨まれるんじゃね
「やっぱり自分の子供は可愛い!」に豹変したら無問題だが
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 08:46:27
>>265
問題はどうやって離婚するかです
嫁が自分とは絶対別れたくない、でも子供はいらないとゴネたら?
何とか嫌がらせをして追い出したりするのが一番では?
「妻が子供を産もうとしない」「自分に隠れて避妊をしている」
これって離婚事由にならないのかな?性生活が普通にあったとしても。
男からしたら浮気よりひどい裏切り行為だから離婚成立すると思うんだけどな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 09:02:26
不妊は立派な離婚事由だね!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 10:14:06
流れを読まず、初カキコっす。
既に3人の子持ち。
俺:もういらね。
嫁:まだ2人は産む。

こんな俺は参加資格ありですか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 15:41:32
>>268
病院で268がPCすれば済む話だから参加資格は微妙

つーか5人も欲しがるなんて、どんだけ金持ちなんだよ
経済的にありえない状況だな、釣りかもな
まぁ金と時間と広い住居があるんなら産ませりゃー良いんじゃネーノ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 18:22:16
嫁は欲しくない
俺は欲しいでほぼ毎日言い合いしてる

今居る一歳長男、三歳長女が手がかかるからという理由らしいが。。。
子供は見てて飽きないんだもんなー
昨日四人は子供を欲しいと言った俺を、嫁は鼻で笑いやがった。。。
ポコポコ産んでくれる嫁を貰えばよかった
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:50:05
俺も現在二人目妊娠中の嫁に三人目の相談したら鼻で笑われた。もーこれで最後だし産むつもり無いし。って
子育て協力してからほざけよから始まり巻き舌口調になり最後は死ねボケ言われた…
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:12:53
子供二人もいるのにもう一人欲しいって勝手すぎ。
どんなけお金あるんだよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:34:24
子供をバンバン欲しがる奴はだいたい低脳で動物野朗
なんだよな俺の周りはみんなそう。稼ぎもないカスばかり
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:40:19
稼ぎもないのに子供作る意味わからん。
そんなに子供に苦労させたいの?って思う。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 02:26:32
二人位が理想だな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 02:40:21
>>271
お前、嫁さん妊娠してるのに子育てしてないの?
そら、氏ねボケ言われるよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 03:07:21
>>270
大学に行くくらいの時にお金がなくてかわいい子どもの内の誰かが泣きながら夢を諦めることになりそうだな


つーか、嫁が今は2人の子どもで手一杯の時にまた子ども増やしたら嫁がノイローゼになるんじゃね?ベビーシッターがいるならいいけど

あと今の時代、お稽古ごとと塾代に絶対金かかるからよっぽどの金持ちでないかぎりはよく考えろよ


田舎でずっと国公立に行ってもな、受かるかわからん高校と大学受験のために塾に入れたら一年に100万か最低でも一人30万くらいはかかるぞ

大学に行かなくても専門なんて私立だから最初に授業料80万と入学金20万、さらに一人暮らしなら仕送りで一年に50万、家賃やら光熱費やら…奨学金使ってもどうにもならない諸経費を下の食べ盛りの子どもたちの生活費とお稽古代とともに払うんだぞ?

子ども一人なら余裕のよっちゃんでも4人はやばいぞ

芸大や工業大だともっとやばいし、公立高落ちたら今どき中卒はありえないから、私立だと一年に100万とかなんだぜ…
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 03:13:57
お金もないのにポンポン産ませるな。

街にしつけの行き届かない子供が増えて迷惑。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 13:15:16
>>272-278
これら全て産みたがらない嫁を擁護する書き込みのため、女の書き込みな気がしてならないね。
特に>>276。なんで女の味方するわけ?絶対男性じゃないでしょ。この板に来ないでください!
子供を産ませたい、遺伝子を残したいと考えるのが男性の本能。それを否定し楽したがるのが女。
子育ては女がするものでしょ?でも今は男性の稼ぎも厳しくなってるし
1歳になったら即座に保育園に預けて働いて欲しいね。専業なんて寄生虫だしとんでもない、パートも不可。
女は子育ても仕事も家事もするべき。それが女が今まで望んでたことなんでしょ?
>>270-271の嫁には「女のくせに口答えするな、甘えるんじゃない!」と言いたいね。
子供の数は、旦那様・ご主人様である男性が決めます。
もちろん男性だったらこの考えに賛同だよね?実行できないだけで心の中ではそう思ってるでしょ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 13:41:29
>>279こそ低収入で家のことは一切しない夫に
兼業迫られて嫌々働かされ家事育児も さ せ ら れ て る
チュプwにみえるよwwwww
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 22:37:22
二言目には塾代とか言う奴は本当に人生経験薄いな
そんなのは一部の人間だろ。別に学歴で幸せになるわけじゃない
幸せなんて言うのは体感度数なんだから。

そういううちは3人目を作ろうかと言うところです
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 12:35:53
でも今どき大学くらい出ておかないとキツイよ

283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 13:53:47
Fランの大学でも?
馬鹿を証明してるようなもんじゃん。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 14:06:54
最初から学歴なんてイラネって親持った子供が哀れ
最低でも大学卒業出来る資金は用意しとけってことだよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:23:04
子供にお金をかけたいから子供は少なめになんてのは母親(女)特有の甘ったれた考え。
男性は子供を甘やかしたりしない。できるだけ子供を持つことが幸せ。嫁にできるだけ産ませることがステータス。
だからこのスレで欲しくないと言ってる人は10代の若造か精神的に幼いか男として欠陥のある人か?
子供を欲しがらない成人男性なんているわけがない。男は本能的に子孫を残したがる生き物なのだから。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:26:59
>>285の頭の固さと視野の狭さのほうがよっぽど精神的に幼くみえるんだが…
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:58:59
>>284
大学卒業までの資金を予め用意してる奴は滅多にいないだろ?
俺は持っているが。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 02:36:31
>>286
全く同意
>>283
正直そう思う。こ
>>283
学歴が必須なわけではない、ということを言ってるんだろ
学歴学歴うるさい奴は学歴しかとりえが無いようにしか見えないよ
そもそも大卒が最低って何を根拠にいってるんだ。
なんなら私立医大のD卒まで用意しとけば?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 09:26:57
子供が大学行きたいって希望したときに
金がないからって行かせてやれなくてもいい?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:21:45
俺の行ってた大学では「仕送り0」の奴結構いたよ
寮に入ってバイトすれば何とかなる。
もちろん奨学金も。育英会以外にも県の奨学金とか地元企業の奨学金とかあるよ
入学金もローンで借りたって奴も居たぜ

最近は学費も上がってるみたいだけどな

そういうわけで、金が無くてもと言うのは頭がそこそこあれば不可能ではない。
で、そこそこの頭も無い奴は高校出て就職で良いじゃん、という流れ
というか高卒公務員でも良くね?

頭が良くも無いのに「みんな行くから大学行きたい」とか言い出したら子育て失敗だな
金があったって行かせんよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 03:27:00
>>290
全くもって賛成。

で、age
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 07:47:29
結論
経済的理由で子供をつくらないはおかしい。甘え。間違っている。
3人以上産ませなよ!2人じゃまだまだ嫁がつけあがるよ!
カーチャンをつかって嫁に圧力かけな、「3人以上産んで初めて女として一人前なのよ」と!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 08:59:35
しかし経済力がない状態で子供産んだら今後より不安定になるし、
金がない人たちが住んでる地域ってなあ・・・・
地域全体に負け犬根性が蔓延っているというか、そういうところで
モチベーションを持続させながら生きていくのは難しいよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 11:32:57
>>293
禿同
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 18:09:38
>>292
ババアのいうことなんか聞くかよ、バーカ
おまえ、嫁が怖くて頭が上がんないんだろw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 18:12:18
子供1人いたらいくらくらいかかるの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:35:28
>>292
結論つーより極論だろそりゃw

>>293
「モチベーションを維持していないと幸せにはなれない」
と言う考え方自体変わるからOK

とかダメですか。

>>296
やり方次第
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:00:11
モチベーション以前に飲みにいく金も家族サービスへの金も削られてくんだぜ…さらには普段の食い物だっていいモノ食えないぞ。夫婦供によっぽど我慢できるなら作ればいいだろうさ

子どもが増えるほど共働きだって余裕なくなるんだし、学費はやり方次第でも生活費はどうにもならん
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:00:31
モチベーション以前に飲みにいく金も家族サービスへの金も削られてくんだぜ…さらには普段の食い物だっていいモノ食えないぞ。夫婦供によっぽど我慢できるなら作ればいいだろうさ

子どもが増えるほど共働きだって余裕なくなるんだし、学費はやり方次第でも生活費はどうにもならん
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 03:35:45
飲みに何かめったに行かん。年3回ぐらいか。
家族サービスの金って何?公園でもいけ。
普段のくいもんで良い物ってなんだ??毎日特上牛肉でも食うのか

「子供に」教育をして揚げられないからなんておためごかしは止めて、
「自分が」いい暮らしができなくなるから嫌だってはっきり言えよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 03:39:34
>>300
まぁまぁ

>>299
生活費は外食ちょっと減らせばぐんと減るから意外と変わらんぞ。
1人一万ぐらいか。
ttp://www.setuyaku-kakeibo.com/0_4_enquete/e4_shokuhi_00.htm
学費や仕送りに比べたらどうということは無い
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 08:02:52
>>283
Fランなら入れる必要ないが、専門でも金かかるし、公立高校落ちたら私立高校いくだろ?やっぱり金は必要だよ

それに、子供の頭が良くて大学進学希望してたら、イイ大学入れてやれないのは可哀想だろ
絶対に自分の子供は頭良くないし、大学にはどんなに子供が望んでも入れたくないっていうなら別だが

まぁ正社員で、途中からでも共働きやってて子供3人くらいまでなら、心配する必要あんまりないんじゃね?
それ以上でも頑張って働けばどうにかなるよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:35:49
「良い大学」にいけるぐらいなら学費は何とかなる、って話の流れでしょ
大学はともかく、高校が私立しかなんとも成らんとなれば結構きついかなぁ
高校でもバイト可のとこ探すかね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 17:19:28
性に未熟でセックスの嫌いな女房と
出来ない旦那が一緒になると子供は無理!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 01:39:45
【それでも】夫に一言!!統合スレ16【父親?】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1198330974/

【愚痴も】子供産んで後悔してる人 8人目【大事】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1197957140/
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 00:34:06
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 02:00:27
俺は病院で種無しと判明したから、子供は欲しいが無理。
妻はそれでも子供が欲しいらしく、精子バンクから精子買って人工授精をしたいと
言っている。他の男の子供を育てるとは、元も子もないような気がしてしょうがない。
そこまでして子供が欲しいとは思えない。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 10:55:07
>>307
その場合、嫁にとっては子育てでも、オマイにとっては子育てごっこだわな。
オマイが嫁の子育てに付き合ってあげるかどうかだな。
お互いに妥協点がなかった場合は、早めに放流してやるのが親切かもな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:44:32
最初から自分の子供じゃないとわかっていて愛情注げるのか?
しかも一生だぞ?
ある意味その嫁も凄いな!
離婚した方がいいんじゃないか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 08:06:40
>>308,309
養子否定派なんだなw
311142:2008/01/05(土) 13:16:29
>>310
俺は>>308,309ではないが、養子否定派というより、307嫁の
「私は私の子が欲しい」って感覚が受け入れられないんじゃなかろうか。
「子供が授からないなら養子を貰って二人で大事に育てよう」
という感覚からはかけ離れている気がして。
307嫁が言っている事は、嫁が不妊の男が嫁に対して
「俺は他の女に子供産ませるから、それを引き取って育てようぜ。」と言ってるようなもの。
配偶者に「子生産機械としての用を成さないのだから、子育成機械としての用くらい成せ。」
こんな風に言えるか?少なくとも俺には言えないし、言うような相手とは共に生きていく意味も感じない。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 13:23:09
>>311
そうかなぁ・・・
他の女に子供産ませるのと、誰のものか特定できない精子で人工授精するのとでは全然違うと思うが。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 13:26:08
>>307

精子バンクってほんとにあるのか。
どうしたら登録できるのかな。
一応、欲しがるひとはいるかもしれないというスペックなんだが。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 13:59:42
>>312
精子バンクにしても代理母にしても、配偶者の一方の子であるのは確実。
何かあった時に「どうせ自分の子じゃないのに」「あんたの子でもないくせに」
こういうセリフが出てきそうで、自分はどちらも嫌だ。
養子を育てるほうが、完全に夫婦二人の共同作業って感じで揉めないと思う。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:00:24
59 :名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 05:59:38 ID:2Nx0E4mC
結婚を迷っている若き独身男性諸君、結婚ほど馬鹿馬鹿しいものはない。
今の20代、30代の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。
だまされるんじゃないぞ。

「結婚は1億円の無駄遣い」

実際は1億どころじゃ済まないけどな。子供ひとりで4000万の出費だ。
宝くじでも当たったら、考えてくれよ。

結婚した瞬間に、30年間の強制労働が約束される。
どんなにがんばって稼いでも、自分で使える金額は1日数百円程度になるぞ。
どうしても買い物がしたければ、妻に頭を下げて「お願い」するんだ。
そして「無い袖は振れません」と、あっさり却下される。
残りはすべて、ガキと女が「当たり前のように、何の感謝もなく」吸い尽くす。

それが現実だよ。

家事は極めて軽労働になった。
さらに、コンビニやインターネット、風俗関係も、ますます「嫁いらず」に拍車をかける
昔は男にとって結婚も妻も「必要」だった。
今は「人生の不良債権」にすぎない

この30年間で未婚率は急上昇した。
30代前半男性(30-34歳)の未婚率は以下の通り。

1970年→11.7%
2000年→42.9%

まさに独身者が「激増」している。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:00:51
怪しい業者がやってる精子バンクは日本に1つぐらいあったはず。
需要があるとは思えないが。
慶応病院でやっているのは、提供者は医学部の学生で病歴や遺伝子の異常がないか厳しい
チェックをしているとか。ルックスは全く関係なく健康面重視。
医学部学生限定なのは医学的知識、倫理面の教育を受けているからという理由だったと思う。
受ける側も審査が厳しいと思う。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:04:55
養子や代理母だと法律上は養子になる。
精子提供なら自分たちの実子として戸籍にのる。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:13:54
愛も何もない見知らぬ男の精液>愛する夫の生殖能力0の精液
自分の子を産むためなら夫以外の男の精液を子宮に流し込まれる事を望むような女と
婚姻生活を続けて行けるとは思えん

>>317
配偶者間以外の受精卵提供ならどっちだっけ?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:17:22
>>318
精液じゃなくて精子だろw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:19:49
>>317
どこの馬の骨ともわからん男の子供を、実子として育てていかにゃならんのか。
後々嫌になっても、血縁関係はない事を証明しても戸籍上の続柄は変更できんのかね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:20:50
>>319
精子は精液の構成要素の一つだろw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:27:35
もし俺だったらだけど、
養子だと、高卒チビデブDQNがトイレに産み捨てた子の可能性もある。
嫁の遺伝子が半分でも入っているなら半分はまとも(半分は医学生?)だから
まだマシというレベルかな。

精子のない男の気持ちは分からんでもないが・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:43:17

悔しいという気持ちの方が強いんだろう。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:59:09
>>284
禿同。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:58:56
ここは夫婦不一致のスレだよね?
307嫁が欲しいからって欲しくない307が精子バンクの子供を育てられるとは思えん。

よって>>311に同意。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:22:41
家庭を作るのも子育ても共同作業なのに
奥さんのエゴだけで奥好みの子をメイキングして
一方的にその義務に従事させられる理由はなかろう。
子は鎹になるかもしれないが親が納得できない出自なら
子は鎹どころかいさかいの元。出来婚もしかり。

しかも養子にしたら義務も発生するし、
嫌になったら保健所にポイ捨てする訳にも行かない。
養子縁組後養父母の都合で施設に帰される子どもはいるが
その子どもの気持ちの補填は夫婦の都合などで修正効かない。
ようするに納得できないなら嫁のデディベア代わりに
最低二十年も掛かる養育なぞするなということだ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 02:38:04
「年取ると絶対子供が欲しくなる」
「子供を育てるのが人間の義務」
とか言ってる香具師は>>307の嫁に賛同なのかな?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 10:07:10
種無しという時点で嫁や嫁の両親に申し訳ない気持ちでいっぱいだ。
ある程度の妥協は必要かな、と思う。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 10:28:48
離婚してやれよ。
種なし夫と判ってて一緒に暮らすの苦痛だろ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 20:34:06
石女種無しは離婚してやれと言っている人達は、
嫁が生殖器系の病気を患って子供を産めない体になったら、離婚を言い渡すのかね。
自分が事故で睾丸を失ったり、病気になって生殖能力を失ったりした途端、
嫁から離婚を言い渡されても平気なのかね。
夫婦って、健やかなる時も病める時も、互いに支えあうものじゃないのかね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 20:44:21
それは確かに理想だけど、現実に子供欲しくてしょうがない奴もいるわけだし…
こればっかりはどうしようもない
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:11:46
結婚の目的が人生の伴侶と過ごす事ではなく子孫を残す事だなんて動物的w
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:04:33
自分としては彼と一緒に居たいから結婚したわけで
子供の事は始めから考えてなかったな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:42:39
子供が欲しいということは結婚前に話しあわなかったのだろうか?
欲しいなら結婚する前に検査するのが普通だよ。
原因不明の不妊なら仕方ないが、種がないというのは簡単に検査できる。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:45:26
>>330
相手から離婚を言い渡されるのと自分から身を引くのとでは全然違うだろ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:56:52
>>307
相手がどうしても子供を欲しがってるのに不妊治療を拒むのは離婚理由になるんじゃないのかね?
夫に精子がないが、精子提供を受ければ妊娠できるという状況なら
試してみる価値はあるんじゃね?

特定の男と不倫して子供を作るとなると全く別の話になるが、
精子提供は認められている治療行為なんだし
自分に精子がない以上、だれの精子かにこだわる必要あるのか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:00:00
石女は"自分から身を引く"なんてしないよなぁ 余程できた女じゃなきゃ
治療に障るだのストレスがだのってワケわからんことほざいて稼ぎもせず
治療費だからと絞れるだけ絞りやがる。どんだけ無駄金遣えば気が済むんだ
定期的に発狂するしなw
今年中に毅然とした態度で離婚を言い渡すよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:36:33
>>336
本人は子供欲しがってる訳でもないのに、わざわざ他人の子供を作る人いんのかね?
犬や猫の子供とは違うんだしさ、軽々しく考えられない。
精子バンクって旦那がいない女や、子供欲しいと一致してる夫婦が利用してんじゃないの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:16:42
子供産みたくない女が、不妊を装って陰でこっそりピル飲んでる例もある。
鬼女板行くとそういうことよく書いてあるよ。
あまり同情しないほうがいい。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 08:00:11
子供が欲しいという夫婦で、婚前に女性の不妊検査をする人はよく聞くが、
男性不妊の検査をする人なんて聞いたこと無い。
した香具師なんているのか?w
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 09:03:26
>>340
俺は検査したよ。
子供欲しかったからね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 09:27:55
嫁の友達二人が老人介護施設で8年も働いているが、片方は既婚だけど子供はいない。
子供がいない老後より、金のない老後こそが真にみじめだ、と常に言っていて
旦那は普通のサラリーマンでそこそこの企業だが、夫婦二人で高級ケアマンションに入る用に、金をためてる。

片方は独身で、これも、結婚はするかもしれないけど子供まで持つのは不安、それに
ベッド数が200もある介護施設で、ちょくちょく子供が来るなんて利用者(施設老人のこと)は、滅多にいないし
来るにしても最初の3ヶ月がいいとこだ、あとは着るものの差し入れくらい、と言う。

自分らが老人になるであろう頃には、年金はもらえないだろうし、子供を産む人が減っているんだから
若い人はいないし、介護施設は満杯で、貧乏人はそれこそホームなんか絶対入れない、
持ち家を買ったって、老後には老朽化してそのまま住めないだろうし、今の若者でさえ嫌がる同居を、
これからの子供たちがするだろうか、自分は親を介護したいと思うか?そんなような事を色々話してくれた。

俺は大してすごい出世も見込めないしがないリーマンで、子供を作るメリットっていったらうちの親が
孫が見たいとかそんなくらいで、嫁は「あなたに一任する」と言っているし、うちは子供いらんかも。

何より俺が親の介護はやりたくないのが本音だから。子供にそんな風に思われるのはつらいし。
入院してた祖父の下の世話を3日やった事あるけどもう二度とイヤだと思った。おまる洗ったり、ウンコ拭いたり。
素手ではやらないけど、それでも気持ち悪かった。老人って臭いし、入れ歯を洗うのとか寒気した。
慣れれば大丈夫、とは思えんかった。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 09:48:31
子供、世間体さえなければいらんなぁ・・
結婚も、子供が欲しくてしたわけじゃないし。

ただ、俺は種無し、嫁は石女、と言われたくはないなという気持ちがあるだけ。
会社では小梨の人もいるからまあいいとして、引越ししたら「こどもいたことあるけど死んだ」と言おうか。

実家関係はウザイの一言。「○○家の跡継ぎが」とか親は言うけど、親もリーマンで持ち家も売った今
一体何を継ぐんだか。資産家でもないし。妹が子供好きでそのうち産むだろうから、それ待てばいいのに。
いじくりまわしたいからって子供に子供を作れなんていわれても、嫌になる。
つーか、老人の間では「孫自慢」がステータスらしい。連れてあるったり、物を買い与える遊び。うぜえ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:01:07
老人になってお金無いのはミジメかも知れないけど、一人ぽっちの老人は心が淋しいと思う。
たまにでも来てくれる家族、離れていても子供や孫がいる老人とは違う気がする。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:26:04
しかし、老後の為の金ってのは確実なものだが
老後の為の子供、ってのは、手間と金がたっぷりかかる割には不確実だよなぁ。だったら貯金がいいかも。

うちの兄貴なんか、嫁がらみのいざこざやその他で実家と絶縁してるから、いたって意味ないし。
じーちゃんの葬式で連絡したかったけど、居場所がわからん。会社は知ってるけど、大きい企業だから
スンナリ教えてくれないかもしれんし。個人情報うるさいから。うちの会社は教えない。

342みたいに、ホーム勤務の知人とかいれば参考になる話きかせてくれそうだなぁ
男でそういう奴おらんかな

つーか、やっぱ金だよな。俺が年収1億とかだったら、子供作るのに躊躇はないかもしれん
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 16:21:31
>>342=>>343=>>345だよな?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:19:38
>>345の兄みたいなのは稀なんじゃないか?
最初から子供の事をマイナス思考に考える奴は、家庭環境が悪かったという人が多いな…。

大手であろうとなかろうと普通は家族からの連絡は受けるがな?
最低でも伝言は可能だろ?
いい歳して絶縁とか最悪な家庭環境だな…。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:08:47
>>346
上の二名は知らんけど、345は俺が一人で書いたよ
嫁が一人っ子で、将来は嫁実家も放置というわけにはいかないなーと思ってたら、嫁に
お兄さんがいなくなったままなら、あなたも一人っ子と同じじゃない??と言われて、最近気になってたから
カキコしたんよ。

確かに、いい年して絶縁は最悪だよなぁ。
細かいことは知らんけど、うちの母と、兄夫婦が近所でうまくいかなくって、嫁さんが2回も流産してしまったんで
しばらく距離置くわ、これ以上しっちゃかめっちゃかにされたくないんで、と引っ越していった。
兄も、ストレスから円形脱毛になったり胃腸炎起こすようになったりしたらしいから、子供が生まれたらそのうち
連絡くれるかと思ってるけど。俺とは何もなく、↑の事情だけ教えにうちにきてくれたし。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:36:16
>>345
俺は猛烈に泣いてるよ、何て不幸なんだ
そんな環境じゃ子供作りたいなんて思えないよな
お前は決して悪く無いよ、ただ産みたいと思えない環境に生まれただけだよ
だからって親を怨んじゃ駄目だよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:04:56
俺はいつも母親から「子供なんて産まなきゃ良かった」と度々言われて育ったから、子供を作る気はない。
そのくせその根本原因の母親は、俺に子供を作れと言ってくる。
「ああ言ったのは言葉のあや」「たまには文句も言いたくなる」「真に受ける方がおかしい」「根に持ちすぎ」
今更こんな言い訳なんかで、俺の価値観が変わると思っているのが許せない。
こんな俺が子供を作っても、母親みたいに「子供なんて作らなきゃ良かった」と言ってしまいそうだ。
我が子には俺と同じような気持を味あわせたくないから、子供は絶対作らない。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:05:36
そういう煽り、やめろよ
誰も彼も家庭にトラブルがないとは限らないだろ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:11:26
自分が一番不幸〜とかいう厨二病の一種だろ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:13:24
>>351
煽りでも何でもない、事実であり俺の本心だ。
子供を作った奴は、どんな事があっても、
子供自身に「自分は生まれてこない方が良かったのか?」なんて思わせちゃいけない。
親からしたら言葉のあやでも、親との世界しかない子供にとっては、死刑宣告みたいなものだ。
言葉の裏を読み取る能力がない子供には、親の言葉はそのまま突き刺さってくる。
望んで子供を作った親でも、こんな事を言う奴がいるくらいだから、
子供を望まない奴は、無理して子供を作らないほうがいいだろう。
354351:2008/01/08(火) 00:04:44
>>353
ごめん、俺が言ったのは>>349に対してだよ。
イヤミくさいなぁと少し思ったからさ。
>>353の考え方には同意だから。うちは、外から見たら普通なんだろうけど俺はトラウマあるし
自分の子供に同じ思いはさせたくないから、今のところ子供いらない派だし。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:51:41
ちょっと短気ならそれぐらい言うって。
俺も言われたけどな、高校でたら吹っ切れたぜ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 13:51:29
>>350>>353
確かにダメな親だけど、それが子供を作らない理由っておかしいんじゃね
自分は言わなければいいだけ

>「ああ言ったのは言葉のあや」「たまには文句も言いたくなる」「真に受ける方がおかしい」「根に持ちすぎ」

その通りだろ

この程度をトラウマみたいにして親のせいにするのがなんつーかガキっぽい
いくつよ?

ちなみに俺は子供作らない事をどうこう言うつもりはないが
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:26:19
トラウマとかあてつけとかではなく
子供なんていない方がいいという感覚を
親から植えつけられたって事では
身に付いた感覚や価値観を変えるのは容易じゃない
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:46:38
親だって人間なんだからつい暴言吐いたりする事もあるだろ。
たかがそんなもんで「植え付けられた」って阿呆かw
親目線でモノ考えられないのが子供だなあ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 14:08:51
>>358
お前がお前の思想信条価値観を、全く外からの影響を受けずに、
独自に身に付けたと信じ込んでいるのなら、大した中二病だよw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 14:31:42
今Fランク大学でも六法全書に記載されるところの「大学」です。
昔の早稲田大学はFランク大学並の扱いを受けたことがある。
時代は変わる。
「大学」いわゆる学士の資格を持ってるのと持ってないではスタートラインが違う。



361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 14:59:43
>>350
俺がニートなのは甘やかした親のせい

ぐらい詭弁だw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:46:27
まぁみんなそんなに言うてやるな。
この年になったら人間そう変わらんよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:14:47
毒親を持たないやつが奇麗事をほざくのはよくある事
>>355,358,361みたいなお子ちゃまもよくいるからな
ボクチンの世界感で語るやつほどガキ臭いものはない



364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:40:30
スレ違いなのに「親に言われたから子供いらねって?なにそれプw」って書き込んでる方が厨なのは確か
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:20:01
スレ違いとか行ったらそもそも>>350からして…
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:58:35
何だこのキジョ臭い流れは
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:52:54
結婚した大人は子供を作るのが常識って考えも、
結局は誰かに刷り込まれた価値観でしかないんだよな。

うちは嫁がまだまだ子供欲しくない、俺は早いうちに欲しいって不一致夫婦なんだが、
外野が常識だの作らなきゃだの何だの言ってくるにつけ、
常識とか、〜しなきゃならないとか、〜すべきって物言いに引っ掛かるようになった。
常識は、マナーとか伝統とか他者に不快な思いをさせないためとかには、必要だが、
子供を作るのは常識って物言いは、そういうのじゃないし。
うちにまだ子供がいない事で、誰かに迷惑掛けてるかってんだ。
子供子供言ってくる奴って、全員子持ちなんだよな。
子供作るとこういうのに同類と思われるのかと思うと、正直子供作りたいという意欲も失せてくる。

この前青木さやかが「子供はいつ作るんですか?と言われるといやらしい事を聞かれてる気がする。」
という内容の事を言ってたけど、同感だ。
人んちの夫婦生活やバースコントロールに口出す下世話な人間にはうんざりだ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 01:05:20
その手の話には、ある程度経験談もあるから一応聞いといた方が良いと思うが…

俺は子供欲しくないけど、もしつくるんなら若いうちに作れと絶対に言う
医療従事者だが(医者ではない)、出産で集中治療や特別な治療が必要になるのは
絶対に30歳超えた高齢出産かそれに近い女
当然、この世代の女はダウン症だの妊娠中毒症だの他の危険性も伴う
逆に、男が高齢で女が若くても流産の危険性だの遺伝子異常の子供のうまれる確率だのは高くなる
人間というのはやっぱり若いうちに子供つくるようにできた生き物なんだと思うよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 01:11:42
10代でのズッ婚バッ婚が一番ってことかい
国も少子化や晩婚化を嘆く前に国費投入して後押ししすべきだなw

370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 01:20:12
ごめん。
10代の出産もトラブル多いんだ。忘れてた。
ちなみに10代も高齢出産なみにダウン症ンその他の子供が生まれる。
20代が一番出産に適してるってことだな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 01:26:52
ダウン症って卵母細胞の遺伝子が劣化するからって聞いてたけど、
若くてピチピチの卵母細胞でもダウン症が発生するんだ。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェ-ヘェーヘェ-
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 01:29:17
数年前からは「ダウン症の1/4は高齢男性が原因」という説も出てるよ
女性が若くても男性が高齢の場合にダウン症が生まれるケースが多いことからきた説らしい
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 01:32:11
生殖細胞の分裂はアナログコピーという事か
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 01:32:58
男も女も20代で子供つくっとけってことか・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 01:36:57
自分達の受精卵の保存は、夫婦関係の継続の不確定さから難しそうだが、
自分の精子、卵子が一番優秀な時に保存しておいてくれるサービスがあればいいのにな。
実際は倫理以前に権利関係の法律が絡んで実現は難しいのだろうが。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 09:48:54
自分もうじき50
嫁二十歳

嫁が幼稚な性格で
「自分が子供なのに、子育てなんてできない〜☆」
というのでそれもそうと納得してあきらめた

最近は小学生くらいの養女をほしがっているが
検討中

377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 12:13:26
>>376
生後5日の女児はいらんか?
まだ、戸籍にも入ってないぞ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 12:31:01
>>376
50歳じゃ、まず養子は取れない
性別も選べないしね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 12:32:03
>>377氏ね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 12:56:49
冗談にも程がある
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:03:21
子供はかわいいぞ。持ってみないとわからない。
先のことなどを慮れて、言ってはいけないことなどもよくわかっている、
子作りを躊躇している、思慮深いあなたがたはきっとよき親御さんに
なると思われる。
かえすがえすも残念。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:15:12
子供ができても可愛いと感じるとは限らないよ。
377に書いたのは3人目だが、子供はウザくて仕方ない。
娘可愛い。息子可愛い・・・ってスレは数箇所あるが、子供ウザいのスレはないのな。
育てたくないスレは該当しない。ウザいながらも育てていくってスレを立てよかな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:55:39
だったら作らなきゃいいんじゃん
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:56:45
子供が大きくなったら仕返しされるよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:56:52
>>383
ここのスレって夫婦で不一致でしょ?嫁が欲しがるんだよ。

>>384
なんで?ウザいけど、しっかり育てるよ。たぶん、オマイらより多くの時間を共有している。
週に2〜3回、各3時間プールに連れて行って一緒に泳ぐ。
俺の親も自分の子を可愛いと感じたことはなかったらしい。体罰は酷かった。
でも、普通以上に援助してくれた。
親は既に後期高齢者で毎日顔を合わす環境だが、仕返しなんて考えたこともない。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:41:34
時間を共有してる時間が長かろうが377のような発言を
気軽に書き込むような人間ががマトモとは思えんわ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:46:15
携帯からですまん

おまえらよりというか、自分と子供の関係なんだから他人は関係ねーし。

ウザい理由がわかんねぇ。自分がかわいいからじゃねーのかと。

388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:09:35
まあ9分時間をくれ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1863651
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:50:35
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:52:03
私は子ども出来てるんだけど相手が結婚はまだいいとか
言ってるから体的にしんどいです
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:52:51
前に交際した男もゴミみたいな男でした。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:54:06
実親も天然で話通じないし本当の自分の気持ちをわかってほしいな
と思う
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:25:42
全くの予定外で二人目ができた
嫁は産む気なし俺は産んで欲しい
嫁にサイン迫られた
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:53:13
中絶って既女にとってもお気軽なものなのかな?
俺は「もうこれ以上いならい」と思ってる3人の父だが、できちゃったら観念して産ませる。
もっと産みたい嫁は勿論、俺にとっても中絶って選択肢はないな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:56:35
すべてはおれの給料が少ないのがいけないんだ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 02:49:06
みんなどうやって多忙の中で子供の面倒見る時間作ってるの?
仕事でエネルギー使いまくった後で、よく子供の躾や人格形成のために
骨身惜しまずがんばれるもんだと思う。

オレはそこまでできると思えないから子供欲しくないって結婚時から
宣言してるけどね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 10:41:12
3人以上産んでガキ同士で遊ばせとけ。
飯さえ食わせば勝手に育つ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 05:20:01
俺、何も考えてないで「結婚したら早く子供作るべき」って思って結婚した
嫁、「年収分の貯蓄できるまで無理、わたし遺伝病餅って言ってたでしょ」で結婚した

二人の本音としては2年以内に第一子誕生を夢想している
嫁が必死でパートしてて、やりくりやってくれてる
でも、俺は2年以内ってすごく長く感じるんだが
嫁は「本当に欲しいものは我慢できるはず、それが親の義務だよ」
「生まれる前、作る前から人生設計しっかり立てていかなきゃ一家離散だよ」
「私は子供にとってマイナス因子持っているのが、どうしても前に進めない」
「メンヘラ気味の私に出産育児が務まるか不安」
「あなたの仕事が激務(毎日終電)なので、育児に参加してくれるか不安」

嫁の言い分はたぶん正しいと思う
でも、俺はなんか楽観視してて、周りも次々生まれていくしさ
なんとか嫁を説得して、子づくり解禁するにはどうしたらいい?
ちなみに俺はEDです
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 01:15:59
EDをまず何とかしろwww
何とかしているうちに2年経つかも知らんぜ?

しかしまぁ遺伝病もちというのは本当につらいんだ。
「もしも、子供に遺伝して、子供が苦しんだとしたら、それはみんな私のせい」
って事なんだぜ?
毎日毎日何年も、辛い思いをしている我が子、それも自分のせいで、
を目の当たりにするかもしれんかなり辛い事態なわけだ。
# まーそんなに重いもんでもないかもしれんけど。

実際問題、過去何億人も子育てされてきて、まぁ大体育つわけなんだから
楽観視しても良いかもしれんけども、奥さんにとってはそう楽観的には
なれんよ。
本人が悲観的なときに周り(旦那)が楽観的だと余計むかつくと思うぜ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 01:30:13
>過去何億人も子育てされてきて、まぁ大体育つわけなんだから
これ、近代の先進国家だけでの常識ですから・・・。
僅か100年ちょっと前のセレブ、将軍家の子が成人するまでにどんだけ死んでる?
生まれた子を全て育てようって思想がどんだけ無駄を生んでいるか、国家にも親にも
無益な負担・労力を負担させていることか。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 02:27:53
そういわれてみりゃそうか。
5人産んで二人育ったラッキーとかそう言う方向ですか。

いやさすがにそれは無理だわ、今じゃあな。
それに死なさんだけならそんなに難しくないで。99%は育つだろ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:09:05
まぁ昔みたいに飢えるわけでもなく疫病に犯されるわけでもなく。
現代社会の日本に生まれ落ちれば、よっぽどでない限り育つだろうな。
昔の状況や後進国と比べるのがナンセンス。
だってここ、現代の日本だし。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:47:39
NICUから一歩もでられず10年とか、何歳になっても意思の疎通が不可能とか
そんな子の世話に追われて離婚・友達とも縁切り、世間と隔絶してしまう。
そんな子さえも生かしてしまうのが現代の日本。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 03:19:58
医者とごにょごにょすれば良い
それを決断するのは男の仕事だった
まぁ最近の医者は訴訟を恐れてそういうことしなくなったみたいだけどね。
ブラックジャックでもそういうネタあったな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:42:32
夫の前では猫被ってますが、夫の仕事中、パチスロしたり、ネトゲーしたり、きたない言葉をはいてます

81:★子供嫌いな小梨が嫌いなの・・・・・★3 (140)
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1203571017/
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:58:21
子供作っても何のメリットもないのに…
女は欲しがるなよ?
男が養わされるんだから希望できるのは男のみ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:39:25
優雅なはずの小梨の実態

あーあこんな時代に子供生んじゃって
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1181756500/
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:57:05
保守
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:03:42
保守
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:57:52
生まれる子供の小さい時だけをイメージしろ。

思春期、反抗期・・・・親を小間使いのように扱う我が子なんて決して想像してはいけない。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:23:21
思春期でも反抗期でも小間使い扱いなんかしなかったけどな
君はしたのかね?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:59:00
>>411
忘れてるだけだよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 11:11:26
中高生は小遣いせびりマシーン
本人達は一番楽しい時期だが、親にとっては可愛くもなく
経費はかかる一番厄介な時期
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:47:01
そりゃ俺も結構ひどかったけどさぁ。

でも、今は親父と飲むのがすごい楽しみだったりする。
あの時は大変だったwと親父も苦笑いしながら一緒に飲んでくれる。

子供がそれくらいの歳になるまで健康で長生きしなくては。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 14:03:00
酒が飲めず親父にがっかりされた俺様の立場は?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:22:43
女は、苦痛。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 02:40:17
>>415
ない
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 09:24:55
俺も下戸だが、オヤジと一緒に野球とか見に行ったりすると
オヤジは嬉しそうだな。俺はよっぱらい連れ帰るのが面倒なんだけどな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:22:20
友達が妊娠中自覚するくらい醜い体になり、夫に浮気された話を聞いたら、妊娠するの怖くなった。
彼氏は子ども欲しいって言うけど、ちょっと間違えば性欲で伴侶を裏切れるような生き物の子どもを命かけて産む勇気ないよ。
彼氏はすごくいい人だけど、長期間セックスできなくなったりしたら、男なんてどうなるかわからないから、怖いよ。
そこまでして子孫残したくない。小梨の仲の良い優雅な夫婦いくつも知ってるし。今のままの余裕のある良い関係で二人で暮らせたら、もし先立たれて死ぬとき1人でも大満足だよ。
私って変ですかね?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:58:45
子ども一生懸命育ててもさぁ、むなしい。私なんて親に支えられながら学歴も資格も取らせてもらったけど、氷河期世代でいまだにワーキングプアに片足突っ込んでる。
自分の老後の寂しさ紛らわすために子どもほしいなんて、いい迷惑な気もするし。
あ〜でも不一致だから、このままなら彼と別れるのかなぁ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:04:08
>>419
子なしで仲のいい夫婦をたくさん知ってるのかも知れんが、
子なしで仲が悪けりゃ離婚してるだろう、って言うのが分からないかね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 09:08:16
俺は欲しい。
嫁さんは欲しくない。
子供作らなくてもいいって約束で結婚したから何も言わないけれど、最近は嫁さん自身が迷っている様子。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:25:15
 
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 16:08:14
子供は一人だけって思ってたが
長女がかわいすぎて次は弟が欲しくなった。

でも教育費にそれなりに割きたいから歯止めを利かせたい部分もある。
嫁は自然妊娠できるなら何人でも欲しい派だから抑止力にはならないし
どうやってこの欲求を抑えたらいいのか分からん。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:45:28
作ればいいんじゃないか。
「教育費を使いたい」のか、「高い教育を授けたい」のか。
「高い教育を授けたい」なら奨学金でもなんでも手はあるだろう
高い金を掛けて良い環境で育つ一人っ子と、
普通の兄弟持ちを選ぶということでもあるのか。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:19:12
この世で一番の、唯一無二の喜び。

我が子を授かる事です。

年をとるほど嫌でも理解できる事です。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 10:11:55
子供かわいい
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 11:12:16
子供3人いるけど、5人は欲しいw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 11:33:36
>422
年齢で変わってくるよね
女の人の出産願望
少なくとも俺の周囲ではそういう女性が多い
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 12:16:54
子供2人いるけど、嫁は3人目をご希望らしい。

どうすっかな・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 12:23:24
俺のところも2人いる。
これ以上は住宅スペースや資金的な問題でなかなか難しいかも
でも俺も嫁も二人兄弟/姉妹だし、なんかちょうど良く落ち着いた感じ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 15:37:39
嫁は一人でも良いと言ってる
しかし俺は五人くらい欲しい
自分が四人兄弟で楽しかったからだが
出産の負担を考えると申し訳ない
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:41:30
子供欲しくない女なんてまあいないよ。不妊症だけど周りには選択子無しだって言ってるだけ。
誰が不妊症だ、種無しだってカミングアウトするかい。自分ならできないわ。
奥さんも、旦那には産めないことを隠して欲しくないと言ってるのかも知れない。
という認識だったが、それは視野が狭いんだろうな。いろんな考えの人がいるんだから。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:30:32
>>432
やっぱり自分が兄弟/姉妹がいるなかで育つと
その環境がしっくり来るよね

>>433
子持だけど、やぱり子供のない夫婦との会話や付合いには
それなりに気を使うのが現状
ただ、本当に選んで子供を持たない知人夫婦もいる(だと思う)
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:18:01
私は子供欲しくない訳じゃないけど産むのが壁。
子供の頃、海外ドキュメンタリーの出産シーン見てトラウマになった。自分の生理でさえ気持ち悪くなる。
それと、ちゃんと(健康に)産んであげられるか?という不安もある。(高年齢初産)
でも、「産んで育てなければ」という責任は自覚している。

旦那は子供好き(甥&姪多数)なのに子作りには消極的。
家族計画みたいな考えも自分から話したこと無し。
で、旦那も欲しくないのかな?と思って問いかけてみると、
「いないよりいた方がいい(女の子希望)」という答え。(交際当初と変わず)
でも、察するに、子供のために経済的・時間的な犠牲を払うのを躊躇ってる感じ。。。

母親は「旦那の意見なんてどうでもいい、勝手に作っちゃえばいいのよ!」って言うけど、
避妊したがるのは旦那の方だし。
旦那の唯一の意見が「いないよりいた方がいい」だけで、本心がいまいち掴めない。。。
私も積極的になれないんだけどタイムリミットが迫っている。。。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:43:08
>>435
まず言うけどあなた板違いだから。

なんか旦那のせいにして自分の決断を先送りにしている気がする。
あなたが「欲しい」といえば旦那は協力してくれるんじゃないか?
旦那も迷っているのだろうが、あなたの迷いも大きいよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:32:35
人間は子供の作り方さえ知っていれば、まあそこそこ幸せな人生を歩めるよ。
現代人は子供の作り方をしらないから、死にたいほどの不幸な結果になっている。

セックスさえすれば子供ができるなんて、誰が教えたのであろうか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 08:10:09
>>437
昔はどの穴に入れるかも、ましてや性交渉で人間が作られるとも知られていなかったわけだがw

本当は川の土手に転がってる桃を割ったら赤ん坊が出てくるんだぜ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 10:55:39
>>438
ま、まじで!!

「川の土手に転がってる桃を割る」ってチョーヤラシー!
興奮sてきた!!!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:40:23
たしかにな・・・
いくらセックスしても出来なかったよ、うちは。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 14:11:36
嫁の土手は雑草が多いです、
あんな大きい桃も上手に割れるか心配です(30代会社員)
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 16:13:49
経済的に行き詰らなければ子供は欲しいよ。
嫁は年金も出ないのに子供どころじゃないと現実的な答え。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:21:41
>>438
日本書紀でさえ子供の作り方は載っているわけですが、
「昔」ってどういうオーダーですか。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:37:43
あほはするってろあほ!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 02:22:41
■不妊の女性とは離婚できるように民法改正を■
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1205621298/
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:24:13
自分の生活を削るのなんか痛くもかゆくもない。
こんな素晴らしい子供たちと家族になれたのだから。
自分のためにオシャレしたり、外食したり、旅行したり、車買ったりというのは、
30代半ばも過ぎると飽きてくる。「俺なにやってんだろう?・・」
と思うようになったら、かなり末期。はやく子供を作ったほうがいい。

金なんかいくらあっても、子供がいなかったら全てが虚しく、色褪せて、
つまらなく、味気なく、張合いもなく、感動もない人生だっただろうな。
どんな楽しみも、子供の誕生、成長をみる楽しみに比べたら
児戯に等しい。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:10:11
>>446
まぁ俺もそう思うけど、今現在迷っている人に聞かせても
プレッシャーニなるだけじゃないのか、そういうことは。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:02:29
迷える内が花だと思う。嫁が産めない歳になったら…。
不一致のまま小梨ケテーイで、しこりが残らず仲良く余生を過ごせるならまだいいがな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 07:28:06
旦那は前妻との間に子供がいるから
私とは望んでないみたい

彼の子供の世話をする度に悲しくなってくるし
言えなくなってくる
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:39:23
>>446
そうやって思うのは勝手だが、
他人に押しつけたら最悪。
一部子有りのそういうところが嫌い。

自分はいらない派。
結婚は一緒に暮らすパートナーとして相手を選んだからした。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:35:12
>>449
望んでない「みたい」って何だ
ちゃんと聞いてみろ、夫婦だろ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:54:36
私も>>450に同意。
好きな人と一緒に暮らせて、仕事がんばれるだけで、胸がいっぱいになるくらい幸せ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:02:36
「他人に考えを押し付けたら最悪」
とか言う人に押し付けるのはどうなんだろう。
「押し付けないでくれ」ということは、
つまり相手の行動を自分の好みに合わさせるわけで、
それはつまり「自分の考えを押し付けている」に他ならない。

それとも自分が押し付けるのはかまわないんだろうか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 11:45:10
>>453
単語に固執すると言葉のあら探しになっちゃうよ。
多分「どちらかの一方的な我慢の上に成り立つ生活なんて不幸」
というニュアンスの事を皆言いたいだけだと思う。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:14:49
>>452
死ぬまで二人共がそう思っていられたら平和なんだがな。
どちらかが欲しくなったら、一気に不一致夫婦に傾くから難しいんだよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 10:27:03
表面上一致で、本音は不一致なんてのもあるだろうしなぁ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:02:07
322 名前:大人の名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/05/27(火) 06:57:56 ID:iHuHNZTE
女性の卵子の元になる発芽細胞は、胎児の段階で減数分裂して保存される。
つまり、卵子の製造は胎児のうちに一生分が終って、保存されてるだけ。
加齢と共に老化するが、奇形化、異常化するわけではない。

対し、男性の精子は、精巣でつど減数分裂が行われ、年齢ごとに性質が変化する。
精子を製造する工場である精巣の機能が老化することにより、
減数分裂の際のミスでダウン症や、自閉症、遺伝病の発症率が高くなる。

40歳以上の男性の子供は、自閉症発症率が20代の5倍。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:16:34
「子供が嫌いだから」とか言ってる嫁も、中絶経験を隠したいだけって可能性はあるよな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 14:21:28
子供欲しがってる旦那に、もう何度も離婚話もちかけて、別れるか子供を諦めるか
選ばせようと、圧力かけてる嫁知ってる。捨てられない自信があるんだろうけど、
まるで狼少年だよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 02:09:33
何年も圧力かけてるんなら本人も別れたくないんでしょ。
捨てられない自信があるならコンドームに穴をあけるだけ
微妙なんじゃないのかね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:04:50
女の浅知恵だな〜って印象
でも安い駆け引きに乗っかって負けてしまう旦那も旦那
仕事出来無さそうな旦那と浅知恵全開の嫁
お似合いだ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 09:58:41
保守
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 11:04:54
おばちゃん臭いスレだな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:03:37
保守
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 11:21:57
保守
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:40:19
保守
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:44:39
馬鹿馬鹿しい連中も居るもんだな。
子供を作るか作らないかの方向性も決まってないのに結婚するなんて愚かだと思わんのかねw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 02:25:45
それは言える。
舞い上がってたんでしょうな。
まぁ話し合いで何とかなれば良いんじゃないですか。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:04:09
保守
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:44:19
>>467
それはそうだね。
もっとも、中には子供を作るか作らないかの方向性も定まっていないのに、
行為だけやってしまって子供ができてしまったケースもあるけどね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 12:43:45
結婚前から「子供は3人は欲しいよね。最初は男の子で、次が女の子、三番目は…どっちでもいいな。」
こんな事を話すキモい女みたいな男なんて、果たしてどれだけいるものだろうか。
結婚したら当たり前に子供を作るものってのが一般的感覚。
それをいちいち事前に確認する奴なんていないと思うが。
結婚するにあたって、子供を欲しくないし作る気もないのに、それを隠している側の問題。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 18:55:57
>>446
確かに30代半ばでそういうアホな考えがよぎったこと
もあったが45も近くなると本当に子供なんか
作らなくてよかったと心底思えるようになった。
俺の周り子持ち40男の老化は半端ではない。
子持ち40男は本当に疲弊している。
金策にいつもいつも苦労している。
独身の頃から付き合いがあるがもう別人の老人だ。
そして中学生とか高校生の息子は本当にやっかいな
ようだ。
こぞって可愛いのは小学校低学年までだよ、作らなければ
よかった発言、俺を羨む発言まで飛び出す始末だ。
こいつ等と食事に行っても食事代のことばかり
気にしてるし、口を開けば子供と嫁の悪口だ。
よほど金がないんだろうな。
生来、子供は大嫌いだったが、本当に作らなくて
よかったと確信する昨今だ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:00:11
結婚と同じように子供に関しても後悔と納得(後悔の対義語って何?)が交互にやってくるものなんかな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:42:10
>>472
すごい納得しました。
よく「結婚して子供を作るチャンスがあったのに作らないと後悔する」
なんて話をする人がいるけど、それとは反対に
「子供を作ったけど、お金かかるし自由はなくなるし、今は後悔している」
人もいるわけで、人間どっちを選ぼうとも後悔する可能性はあるわけだよね。

それでどっちのほうがよりダメージが少ないかやリスクが小さいかを考えた末、
オレは子供を作らないことにしたが。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 10:34:37
子有りでも小無でもどうでもいいんだが
子育てに金や時間吸い取られてる連中は大人の遊びをするとすぐわかる
遊び方やマナー、見えないルールを知らない奴が殆ど
自分の会社と身の周りのノリしか知らない…
あれはとっても恥ずかしい
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 02:03:59
ものすごいオタク臭いな>>475
まぁ文化というのはそういうものか
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 12:50:10
>>381
新興宗教の誘いみたいですね、ありがとうございました。

>>425
オレは親には金をかけてもらってTAPにも私立にも通わせてもらったから
同じような機会を子供にも提供できるようにしないといけないでしょ。
オレは親の金で私立に行ったのに子供には奨学金で〜では、
子供に「祖父の金を食いつぶした役立たずの親父」と思われること必至です。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:33:20
>>477
「君が子供をそう思うようにそだてればそう思うようになる」というだけだろそりゃ。
世間が狭いことはよく分かったよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:57:50
折角手塩にかけて育ててもてもパンの早食いやこんにゃくゼリーで
窒息死しちゃうようなうかつな奴もいるしね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:25:13
いやーどうなんかな、「ちょっと間違えたら死ぬようなうかつなこと」をやってる奴は
いくらでも居ると思うよ。
運の問題でしょ。
逆にそういう「普通は危険とさえ思えないようなこと」さえしないような
安全思考で育ったらどういう人間になるかのほうが俺は不安だけどな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 13:49:58
んで中学生になって砂に埋まると
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:50:11
同級生なんて100万人とか居るんだぜ?
そりゃ何人かはどじで死ぬよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 05:59:12
昔はもっと死んだから、その予備の為に兄弟が10人とかいたわけだが。
しかし、ほんの50年前でも成人男性の精子は今に比べて2倍あった。
種として、もう増やさなくていいという傾向にあると思う。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 04:13:12
精子が薄くなってるというのはイマイチ根拠が無いとも聞くが。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 13:21:11
保守
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:29:58
嫁さんにこれを読ませるといい
子供産んで後悔した瞬間 13回目

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1226484950/l50
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:16:55
結婚して10年。嫁と喧嘩した時、初めて子供が欲しいことを知った。
俺は嫁の言動に押さえつけられ過ごしもう欲しくなくなってた。(俺、言い返せない性格)
ちなみに初めの頃は欲しかったよ。こういうことはきちんと話し合わなきゃダメだね。
夫婦間の揉め事が義母に知られ説教を受けた。そしたら
「あんた達は子供だ。子供ができて一人前の大人になる。だから子供作りなさい。」
うち、レスなんで無理かと・・・。面倒くさいから頷いて聞いてたけど。

488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:50:06
俺は子供欲しいけど、うちは結婚からずっとレスだから無理。

もうそろそろ年齢的にタイムリミットだ。
自分の子供の顔見てみたかったな・・・。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:27:37
頼んでみれば?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:04:50
頼みたいのはやまやまなんだが、嫁は病気がちだし、
そもそも出産で痛い思いをするのは俺じゃない。
話をしたら嫁のプレッシャーになってしまうと思うと、とても言い出せない。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 07:20:59
嫁も待ってるかもしれんぜ
まぁあんたの判断だけどな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 09:21:27
うーん、こういう場合女性の気持ちはどうなんだろうな。
って気団板で呟いても仕方ないか。

女友達に相談しにくいんだよね、こういうこと。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:07:58
「人による」っていうのが激しすぎて相談は役に立たない気がする
直接聴くしかないで。
あるいは一生黙っておくかな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:03:14
>>488
てゆーか普通にセクロスを再開すれば良いだけじゃね?
488奥のマソマソに何か欠陥でも有んのか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:49:28
ここ読んで自分と同じ境遇の同士の存在を知った。

うちもレスに近い部類。自分は子供欲しいが
カミさんは子供嫌いとかいう。
作ろうってなかなか言い出せない。
嫌だって言われた時、どうしようかと。。。

自分の母親から不妊治療を強く勧められてるが
レスだって言い出せない。困った。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 02:21:06
「嫌だって言われたらどうしよう」
って中学生カップルかよ・・・
嫌だって言われたら話し合えよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 12:41:06
夫婦合わせて年収300万なので経済的に無理です。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:12:06
何とかなるかならないかで言えば300万もあれば何とかなる
やる気次第
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:00:31
<夫婦>夫への愛情、出産1年後には低下 ベネッセ調査

妊娠中は妻の7割が夫への愛情を実感しているのに、
出産や育児を経験した1年後には4割に減少していることが、ベネッセ次世代育成研究所(東京)の調査で分かった。
夫が忙しすぎて家庭を顧みないと妻の愛情が低下し、
育児をきっかけに夫婦の間に溝ができかねない現状がデータで裏付けられた。


(毎日新聞)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090216-00000053-mai-soci
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 02:42:20
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 10:17:27
今は子供が欲しいと思えない
昔から子供が好きではなく
これから何十年、時間も金も子供に持って行かれてしまうのがどうしても抵抗がある
子供もこんな世の中で明るい未来が待っているとも思えない

ただ嫁のことを考えると心が痛む
結婚前にそういう話はした
俺の意志を尊重して、もしいつか気が変わる日がくれば、その時一緒にまた考えようと言ってくれた
そんな嫁も今年で32、決して若くはない
何も言わないが、欲しがってるのは痛い程解る


どうしたらいいんだろう
子供が出来れば自然と愛情を持てるのだろうか
もしくは努力で何とかなる部分なのだろうか
それともこういった感情は子供が出来ても変わらないのだろうか

子供が哀しむような事は避けたい
哀しむようなら作りたくない

自分の気持ち次第なのだろうが、
どちらがいいのか自分の気持ちが解らない

どうしたらいいんだろう
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 03:43:32
少なくとも「努力で何とかなる」とは思うよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:16:39
>>501
これからもずっと後悔は一定量あると思うよ。
おそらく子供を持っても同じような後悔はあると思う。

どっちの選択肢でも、他人のせいにしなければ良いんじゃないかな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 05:49:27
>>501
自分の気持ちがあやふやなままとか、嫁さんを喜ばせるために子供を作ろう
などの動機だったら、あまりおすすめしませんがね。

義務感みたいなものがあって子供を作ったとしたら、子育てのストレスや
子供の出来などが自分の想定していた範囲よりも厳しいものだった場合でも
ちゃんと後悔せず、誰のせいにもせず、事実を受け入れることができますか。

自分が納得した上でないと、やっぱり辛いことが多いと思うんですよね、
子供を育てるということに関しては。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 06:34:33
覚悟してても辛いけどなww
まぁ長くて20年の辛抱だ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:23:47
俺は子供一人で十分なんだけど
内緒でパイプカットしたらまずい?
ばれないか
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:31:40
嫁が不倫して子供作ってきて
喜んで妊娠をおまいに報告(嫁は実はパイプカットしたの知っている)
なんてマンガで読んだことあるぞ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 16:57:15
折角長々と代を積み重ねて自分の代で終わらせてしまうのはあまりに忍びないので子供が欲しいです。
嫁ん所なんて3人姉妹でやはり跡取りいないのに、長女(俺の嫁)は「えー、育てる自信ないからいいよ〜」だって。
・・・なんだか全部自分が悪い気がしてきたorz
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:27:02
女は生まれたら変わるよ
100%都合がいいほうに変わるとは保証できないけど
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 18:56:22
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 18:59:19
>>501
おそらくまだ迷い続けているんだろうな

微妙なところだ

「とりあえず作りました」→「やっぱり作らなきゃ良かった」
と子供を捨てるわけにはいかないからな

と思ったが赤ちゃんポストもあるし、とりあえず作ってみたらどうだ?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 19:51:16
            ,.-─ ─-、─-、
           , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
           ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
         ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
        ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
       {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
       レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
       V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
        Vニミ( 入 、      r  j  ,′
        ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
         ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
             |  `、     ⌒  ,/
            |    >┻━┻'r‐'´
           ヽ_         |
              ヽ _ _ 」

フリードリヒ・アウグスト1世(1670-1733)  ドレスデン、ポーランド
一生で350人以上の子をつくったと言われ強王と呼ばれる
毎月生まれとるがな
つくるためにはやってやってやりまくったにちがいない
それしかやってないんじゃ?
蜂かよ w
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:41:47
四人目欲しいけど、嫁は俺に好きな人いるの知ってるからもう子作りはしたくないだと。

さめてんなー
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:10:16
>>507
詳しく
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 04:12:25
>>513
いやさすがにその状況じゃ冷めるだろ…
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 11:59:47
>>詳しく

フリードリヒ・アウグスト1世(1670-1733) はたぶん
ウグイスの谷渡りが大好きだったんだろう
それで一時間で5-6人妊娠させることができた
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 03:48:39
すみません、相談させてください。
夫はものすごくセックスが好きで寝込んでいても1日三回とか襲うのですが、「子供はいらない」と言います。
実は今妊娠したかもしれなくて「堕ろさなきゃいけないのかな」と1週間程一人で悩んでから夫に相談したら、「別に、まあ産んでもいいけど・・」と不貞腐れたように言われ喧嘩になりました。
そもそも何で結婚してるのに妊娠に毎月びくびくしなきゃいけないのか(避妊は「大丈夫」とか言われ拒否される)とか、
夫の年収を知らなくて生活費全てきっちり折半(共働きで私が夫のお金に興味ないのもあるけど)ということなど「結婚してる意味あるの?」と色々疑問に思えてきました。
夫と別れるべきでしょうか?あと、子供は堕ろすべきでしょうか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 04:40:56
結婚してどのくらい?なんで旦那は子供ほしくないのか、理由詳しく聞いたのか?
519517:2009/05/29(金) 10:28:11
>>518
結婚して半年です。
子供欲しくない理由はわかりませんが、多分私が働けない期間が出来ることが嫌なんじゃないかと思います。
経済的には私が年収800万くらいで夫も多分そのくらいなので、金銭的に厳しいからとかではないと思うんです。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 14:53:35
外に女がいるねもしかしたら子供もいるかもね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 17:46:13
どうみてもセックスの支障になるからだろ。
おろして別れるほどじゃないよ
522517:2009/05/29(金) 18:46:04
>>520
その方がいいのですが付き合っていたころより帰宅も早くなり、御飯も毎日家で一緒に食べ、土日も家にいます。

>>521
でも、セックス>>>子供と考えているならそれは悲しいです。
好きな人の子供なら欲しいと思う気がするし、それに私も年老いていくのに二人で子供を作ることよりセックスが大事なんて考えでは体に飽きたら夫婦関係は終わりが来そうで心配です。。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:25:53
>>522
子供が嫌いな男も今は多いよ
ただ妊娠にびくつきながらのセックスなんて女にとっちゃ地獄じゃね
あなたがどう思うか解らないけど若いならともかく年が年なら十分離婚もありかと
年収からいって三十代?
524517:2009/05/29(金) 19:37:34
>>523
甥っ子(1歳)のことは溺愛してるんですよね。
年はわたしが28、夫が33です。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:42:36
>>522
好きだからセックスしたいし
女は子供産んだら夫に愛情なくなるやついるから不安なんだよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:47:14
>>522
そのほうがいいのか…?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:48:44
今日、単刀直入に聞いてくれ。
そして報告
528517:2009/05/29(金) 20:17:25
>>525
正直好き、という感じは夫からあまり感じられないんですよね。
好きだと旅行したり外に出掛けたりしたがると思うのですが、そういうことがなくて。
家にいて、すぐ襲うかおっぱいとか体に触ってるか、私が作った御飯食べてるか、が毎日で。
ちなみに外食しても奢ってもらったことありません。
>>526
セックスばかりなのが辛いんです。
拒否したらブチ切れられたりするので「妻の務めはいかなる時もセックスに応じること」と思ってるんだと思います。

>>527
子供欲しくない理由をですか?
顔合わせて辛いこと話すと泣いてしまうと思ったので、今まで思ってたことを手紙にしてホテルに1週間滞在しようと思って家出てきました。
なので今日話をするかはわかりません。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 23:16:44
>>528
33かぁ〜
子供が生まれてからも十分気持ちに変化はあるんじゃない?
好きで結婚したんだからあなたが子供が好きならとりあえず産むっていうのもありかと

とりあえずガンガレ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 00:49:33
好きじゃないならベタベタしないだろ……
おまえだって南海キャンディーズの山ちゃんにベタベタしたいとおもわないだろ?
531517:2009/05/30(土) 19:48:42
あのあと夫から電話がきて「ごめんなさい」と言われたのですが、「男がいるのか」としつこく言われ「いたらなんなの?」とつい言ってしまいました。
すると夫は号泣し、「この間俺の実家でみんなで仲良く御飯食べた時もそうだったの?(彼氏がいたのか)なんで彼氏とかいるのにうちの家族と仲良くすんだよ!」と言われ号泣したまま電話切られてしまいました。
その後電話も出ず、びっくりしてすぐ(15分後くらい)家に向かったのですが電話も放置、財布も置いて夫はいなくなってました・・。
1日経った今も帰ってきてなくて仕事の道具も置いてあるし会社に行ったとも思えず心配です。
友達もいなくて休日はおろか飲みに行くこともない人なので・・そもそも財布と電話放置だし・・。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:58:21
そりゃ「いたらなんなの」とか言ったらダメだわ
常識的に考えて。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 10:21:00
自分は嘘だとわかってるから軽々しくいったんだろうけど、
相手の気持ちもわからないのか?
自殺でもしたら君のせいだよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 15:01:20
>>531
釣り…?マジレスすると
33にもなって『居たらなんなの?』って言われて号泣して家出る男ってどうなの?w
俺だったらドン引きだわww
普通だったらショックを受けたとしても子供の父親とかそこらへんの話詰めるだろ

まぁ謝って来てるなら帰って来てからもう一度子供について話せば〜
535517:2009/05/31(日) 15:36:00
>>532、533
はい。反省してます。。

>>534
私もまさか号泣すると思わなかったので動揺しました。
今帰ってきたみたいなんでまた話してみます!ありがとうございます。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 18:16:18
イイ旦那じゃないか……
それに比べて…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 02:29:15
でも旦那ちょっと子供っぽいな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 12:26:07
多分この旦那は嫁を貰った意識はあまりない。
大好きな彼女と暮らして幸せ!子供なんて邪魔!ってとこだろう。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 13:02:25
それ以前に性(性欲の強弱)の不一致って感じ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 03:22:02
まぁでも時間をかけてマッチできる範囲でしょ
旦那繊細っぽいしうかつなことはいわんほうがいいよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:22:32
新婚当時、何度も喧嘩して家出したのを思い出した。泣きながら過ごした夜もあった。
毎日セクロスしていた。寝ている最中もこっそり愛撫して合体した
一日4回セクロスした事もあった。誰でも通る道だ

しかしネタかも知れんが、>>517の夫から激しく喪男の臭いがするな
年収800とか凄げえな
なまじ高スペックの妻を持つと捨てられるのが不安になるものかもしれん
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 16:09:04
間もなく結婚予定、夫婦でありませんが書かせていただきます。
俺29才、彼女37才。業界関係で出会いました。
彼女が全く子供は欲しくないと言われメチャクチャ悩んでいます。
理由を聞くと、彼女は将来が不安、子供が健常者で産まれるか不安だと言います。
確かに彼女の年齢を考えると充分可能性はあります。
ただ、彼女は女医で俺も製薬会社のサラリーマンとして働いており食べるにはまぁまぁな年収だと思っています。
経済的には大丈夫だと思うのですが、とにかく欲しくないと言われています。
子無しの人生は正直嫌なのですが、だからといって別れるのは考えたくありません。

皆さんならどうしますか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 16:12:51
>>542
別れる
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 16:18:17
今既にあなたは子供が欲しいと思っているんだよな?
職場に今年40になる人がいる。
彼は若いころは子供が欲しいとか結婚したいとは思わない人だったが、
その歳になると男も子孫を残したくなるんだよ。
若いときに既に子供が欲しいなら尚更やめといたほうがいいかと
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 16:28:44
>>542産めねぇババァはただのババァだ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 16:32:47
働いている分、まだましたな気もするな。
世の中には専業選択小梨がいるからな


兼業じゃなきゃやっていけない人は、イヤミじゃなく頑張って欲しいよね。

働こうと思ったら、会計士に止められたよ。
旦那も私の体調が心配っていうし。
家事は程々、スポクラと習い事は気が向いたときで良いんだからね、と言われています。

羨ましいと言われることはあっても、税金を払えなんて言う人なんか周囲にいないから、このスレ楽しいw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 16:34:44
以上はここからのコピペ【お荷物に】子なし専業に税金をかけよ【課税】★2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1242471001/
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 18:09:56
>>542
子供が欲しい、欲しくない以前に「出来ない」可能性もあるからな。
よく考えろ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 18:19:45
子供持たないなんて馬鹿みたいに言ってた夫婦の息子が
今、ニートのまま30歳を越えた
どう受け止めたらいいんでしょうね?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 18:59:35
>>549
惨めだね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 19:21:58
>>542
悪いことは言わないから別れろ。
悩む余地はない。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 19:24:25
>>549
さすがに、息子がニートになってからは
他人様に「子供を持たないのは馬鹿」とは言えないんだろうな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 19:37:34
息子がニートの親が小梨擁護してんのか
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:38:25
ニートになることもあるだろ。
だからなんなんだって感じ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 01:40:26
542です
色々ご意見すぐいただきありがとうございます。
自分なりに考えたいと思います。
スレは見ておりますので、随時書き込みするかもしれません。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 01:47:19
結婚して半年後、8ヶ月後、と2回おろした。
子供を作らないと決めて結婚したのに2回も中絶させてしまった。
生の誘惑に勝てなかった
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 01:52:25
いっぺん死んでこい
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 01:59:40
>>557
だよなぁ。
なんでウチみたいな子供のいらない夫婦に
いとも簡単に子供ができて、
ほしがっている人に授からないんだろうな、といまだに思う。
神様なんかいないってことだよな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 02:49:14
>>558
野獣に近い男女のほうが妊娠しやすいのは動物の摂理。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 02:52:00
堕胎するよりピル飲んで避妊するほうが体に負担ないだろうに…
何考えてんだ?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 00:16:58
そんだけで気安いってことは子供を作れってことなんじゃねーの
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 01:21:50
>>549
その人に聞いてみなきゃわからないけど、
その夫婦は別に子供がニートだからって、
子供を産んだことを後悔してないだろうし、
もし、過去に戻れるとしてもまた産むんじゃないかな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 04:06:56
子供が欲しい新妻です。

旦那は結婚前から「子供はいらない。理由は言えない」の一点張りでした。
結婚したら旦那の気持ちに変化があるのでは…と思っていましたが彼は頑なに子作りを拒否します。

あまりの拒否っぷりに最近では「私なんかとは添い遂げるつもりはないのかな」とか
「私とは妥協して結婚したのかも」「理想の女性が現れたら捨てられるのかな」などなど…
ネガティブに考えてしまうようになりました。
旦那からの愛情をあまり感じる事がないので余計に落ち込みます。
経済的にも年齢的にも問題はないのに。
子供も結婚生活も半分、諦めモードですが旦那の真意を知りたいです。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 13:31:33
>>563
旦那は子供要らないって結婚前から 明 言 してるんだから
あなたが欲しいのなら、別れるしかないよな。

けれど旦那の子が欲しい、他の人と結婚して子供あっても無意味、
というならそのまま小梨夫婦で生きていくしかない。

旦那からの愛情を基準にしているようでは、いつまでたっても後悔だけが残るよ。
あなたが強い心で、自分自身の未来を選択すべき。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 14:48:30
>>563
旦那がまだ20代半ばとか若いのなら、
気が変わる可能性は十分にあるとおもう。
俺も昔は子供なんか絶対いらないと思ってたから。

でも、普段から愛情も感じられないのなら、
別れたほうがいいんじゃない?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 00:18:00
離婚してもいいような気がするが、その前に「理由」を聞き出す価値は
あるんじゃないかね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 01:03:57
563です。
レスありがとうございました。

死ぬほど好きな今の旦那だからこそ絆を深めたくて子供を望んでしまいます。

私が「この人の子供が欲しい」と思えるようになったのは今の旦那が初めてです。

旦那は27歳ですがこれから心変わりする可能性はなさそうなので
今の結婚生活を維持するなら私だけ我慢すれば何とかなるとそう自分に言い聞かせていました。
旦那の愛情と性欲が私にだけ向けられたら「子供がいなくても幸せ」と思えるかも知れません。
でも風俗店のホームページを毎日のようにチェックしているのを知って以来、旦那に対して不信感が一気に高まりました。

旦那と私では相手に対する思いや情がまるで別次元のようです。
旦那と一緒にいると幸せどころかまるで片思いというか一方通行のような思いばかりして結婚前よりも辛くなったような気がします。
564さんがおっしゃるように「強い心」を持って旦那と別れるのがお互いの為ですね。

付き合ってた頃から答えは見えていたというのに私は何を期待していたんだろう。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 01:18:20
「別次元」という言い方は無意識に自分が絶対に正しいと言ってるようなもんだと思うけどどうだろう。
旦那は変な奴かも知れんが、結婚生活は2人で築くものであって、
片方が「自分が絶対正しい」とか思い込んでたらどうにもならんよ。
まぁ若いんならやり直せばいいと思うが、
この結婚から何も学ばないんじゃ先は見えてるよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:25:39
俺32歳 子供欲しい
嫁31歳 子供いらぬ

結婚前は嫁も欲しい そぶり を見せてたから
作れるかと思ったがひっかかった

家事もハンパ(苦手なものはやらない)で子も産まない寄生虫。
性格も態度もどんどん悪くなる。
セクロスも拒否る。

外ヅラは良くてうちの親とか祖母には良い態度。
挨拶もしっかりする。
離婚にふみきれない。

でもやっぱ子供欲しいよ。仲の良い親子ウラヤマシス
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:38:43
説得するしかないだろ
説得できない時は離婚するのか、諦めるのか、
どちらにしろ出切る限りの事はやらないと。
やった後悔よりやらない後悔のほうが大きいぜ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 15:50:21
>>569
どう見ても不良債権臭がするわけだが。。。
早く逃げた方がいい
性格悪い女が子供を育てて、性格良く育つと思うか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:52:17
【真実】子供を産む行為は自己中なエゴイストの行為【本質】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/single/1178952585/201-300
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 02:46:13
マルチうざ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 12:47:06
失礼とは思うが嫁さん浮気してるんじゃないか?
>>569
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 00:13:46
浮気は俺の知る限りしてないと思うが…。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 17:00:43
絶対に嫁は浮気してる。お前の知らないところで
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:11:54
 
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 15:43:55
嫁はバリバリキャリアウーマンで、
子供は欲しいが、まだ要らないとか言ってる
まだ、とか言ってももう31なんだよな、、、
俺も35だし、、、
しつこく言うと不機嫌になってしまうので
あんまり言えないのだが、ほっといたらほっといたで、
子供をつくるタイミングを完全に逸してしまうと思う。

どうしたらいい?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:24:09
いらないのか出来ないのかが重要なんではないかと。
不妊を隠して子供欲しい素振り見せて
結婚してから本性出してレスとかならたち悪すぎだろ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:05:16
>>578
お前が「子宮が腐る前に作ろうぜ!」と言えば無問題
でもマジな話31と35とか、既にババア&ジジイなんだから急いで作る必要があると諭せ

不妊を疑ってるのならブライダルチェックだかなんだかで
不妊かどうか調べられるから、そこで嫁とお前と両方調べてみたらどうだ?

離婚届けに判を押して「子供を作らなきゃ離婚する」と迫って生中田氏も有りだな

まぁ不機嫌になろうとなるまいと、お前と嫁の人生がかかってるんだ
丸一日空いている休日に、じっくりと話し合え
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:47:31
いらないって言ってるほうに問題があんだろうな
大体妊娠できない原因に心当たりがあるか
精神的におかしいので子どもをまともに育てられないと思ってるか
子ども作らない人はそのどっちかのケースが多い
相手の奥さん旦那さんが可愛そうだよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:43:27
みんなレスサンクス
>>579
そうそう。そこ重要。
今でこそ、セックス自体を拒否するようになって
しまったけど、最近までは普通にセックスしてたわけで、
(計画的に排卵日に、とかまではしてない)
それでも子供できなかったのだから、俺は嫁の不妊も、
自分の不能も疑っている。

しかし、この間あまり子供子供言い過ぎて、
嫁は一時的に家出までしてしまった。
彼女曰く「そんなに責めないで」と。

そんな状況だから、とりあえず不妊検査しに行こうとは
言いづらい、、、、、

>>580
「急いで作る必要がある」と諭しまくってたら、
プチ家出しちゃったんだよな。

「離婚を盾に」は最近ちょと考えるが、やはり最終手段だな。
基本的に嫁のこと大好きだし。大好きだから、子供が欲しいわけで。

普通の夫婦だと離婚を盾にしても、夫が強いんだろうけど、
うちは、書いたとおり、嫁がバリバリキャリアで俺より
稼ぎがあるから、じゃあ離婚しましょう、と言われる確率もかなりある。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 10:57:19
どんな奴でも真正面から自分がいやだと思ってること言われたら引くだろ。

子供いらない原因がどこにあるのか
仕事内容・嫁の親子関係
>>578の存在が嫁にとってどのくらいなのか(>>578が嫁にとっては子供なのかも知れない)
もちょっと>>578が嫁理解すべきだと。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:55:46
夫婦共働き 世帯年収は手取800万。年収はほぼ同じで若干俺が上。歳は俺30嫁28

俺 絶対に2人子供ほしい

嫁 いらない。妥協して1人ならいい
   但し、子供が障害児だったら迷わず赤ちゃんポストへ捨てる
   子供欲しいならマンション買え
   産んでもすぐ保育所入れて仕事戻るor育児するなら専業になる
   今のDINKSで十分満足できてるのに子供産んで育てるリスクを負いたくない

これは俺の覚悟が足りないって事か?
家計はオール折半してる夫婦。
はたから見たら同棲カップルにしか見えてない感じ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 17:09:01
何そのスイーツ脳女
結婚してる意味あるんか?
586584:2009/07/16(木) 17:17:15
>>585
俺が典型的に家事できない。すげー不得意。メシマズ人間。
俺の方が会社までの勤務時間が長い分、嫁が家事全部やってくれる。
部屋の掃除機がけは週1になるけどそれ以外の家事が申し分ないんだ。

だから家計全部折半で生活だから楽っちゃー楽。
美人メシウマの嫁で床上手だからガキの問題以外は俺的にはパーフェクト

だけど子供も欲しい。だから困ってる。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 17:40:22
いや…ごめん
それ聞いちゃうと俺でも更に子供抱え込もうとは思わない。
嫁さんに甘えすぎ。
子供どころか旦那がいらない子認定されないようにな。
メシマズとか居直ってないで、家事分担する事から始めてみれば?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:24:55
>>586
子供の世話+旦那の世話+仕事+家事のほとんどか…
分かった!!!嫁をドMにしちまえばいいんだ!!!www

てか > 産んでもすぐ保育所入れて仕事戻る
これを選べば万事解決じゃね?

お前も家事を覚えて「自分はこの部分は子育てできる、家事ができる」という事を書き出してみろ

それと実家は?
子育てを手伝ってもらうのと、お前が親に料理の仕方を教わってこい
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:46:16
要するに子供みたいな旦那の面倒と仕事と家事の今の状況で手一杯だから
子供欲しいなら万全の環境を整えろって嫁は言ってるんだろ
嫁が完璧正しいじゃねーか
マンション買って専業にして育児に専念させて養ってやれよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:52:35
稼いでくれないと困る、家計折半してくれないと困る、家事全部してくれないと困る
掃除は週一でまあ我慢してやってる、床の相手もしろ、でも子供は絶対欲しいんだけど何で嫌がる訳?

まさかこんなんじゃないよな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:12:20
専業になるっていってるんだから専業にさせてやれば?
592582:2009/07/17(金) 00:07:40
>>583

>自分がいやだと思ってること言われたら引くだろ

だから、結婚して4年、遠まわしにしか言わなかったんだけど、
年齢的な理由と、年々嫁が忙しくなってきて
焦ってしまったんだorz

>子供いらない原因

子供は嫁も欲しいとは言ってるのですよ。
最初は32ぐらいで産むとか言ってた。
しかし、じゃあ来年つくるかというと、
全くその気配もない。

理解せよというのは、もうちょっと状況みて待ってやれ
ということ?
待っていて、適齢期がくるとも思えないんだよなぁ。
俺のまわりには、わけあって、たくさんキャリアウーマンが
いるんだけど、20代前半で産んだ人か、小梨かしかいない。
それに気づいたのも焦っている理由。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 09:07:09
>>592
理解するのは待ってやれってことじゃないよ。
子供要らないって思ってる深層を聞いてやれってこと。
突飛な例で申し訳ないが、嫁が母親との関係を疎ましく思っていたり
子供の頃いい思い出がなかったりすると、親になる気が起こりにくいかもと思ったので。
まあ、勘ぐりすぎかも知れないが。
594584:2009/07/17(金) 10:40:02
>>590
まさにそれなんだけど…
子供ほしいって思うのがそんなにも駄目なのか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 15:47:14
なんだネタか
他の部分が何もかもダメすぎ
さようなら
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 11:25:24
相談させて下さい。

俺28(今日で)妻28
長男5歳 長女3歳

SEXは週1〜2あるんです。
俺はあと二人は欲しいなと思うんですが、妻は無理だと言い続けて2年。
先週、妻とタイへ旅行に行ったんですが雰囲気が良くて開放的になってたんで
中でだしてもいいか?と聞くといいよと言ってきたんです。
んで昨日も中田氏OKもらったんで中田氏したんだけど。
なんで急にOKでたのかな?素直にうれしいんだけどいろんなスレ見てたら
もしかして浮気?と少し心配。
子供が欲しいと急に心が変わったりすんのかな?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:34:35
・安全日だったから(生理直前は、何発仲田氏しようが妊娠しない、ということになってる)
・旅行先で日常の雑事家事仕事育児から開放されて「女」に戻れたから
・意外にいいパパぶりで子供の相手もしっかりしてて、これなら3人目の子育てに
 自分が集中しても、パパがいるなら家庭崩壊しないだろう、と見込まれたから

どれでも好きな理由を選べ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:45:12
子供欲しくないとか欲しいとか欲しい場合は何人とかって結婚前に決めておくべきでしょ。
結婚したら次は子供というのが一般的な考え方なんだから
作る気がない(作れない)なら結婚前に相手に正直に告げるべき
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:21:21
>>593
えっと理解は多分できていて、
嫁も子供は欲しいって言ってるんですよ。
だけど、まだ自由に遊びたいし、
仕事もノッてるから、先のばしにしたがってる
だけなんです。
俺:早ければ早いほうがいい。
嫁:まだまだ、いつだって大丈夫
という意見の相違。
600名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/08(土) 15:40:13
>596

SEXって必ずしも子供目的でするものじゃないでしょ?
あなたがこれまで経験した全てのSEXは子作りが目的だった?
女性だって単に楽しむだけ、って時あるんじゃないかな。
てか、もう二人いてるのにまだ我慢できないの?
すごい物欲だね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 14:33:53
 
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 14:44:15
どうしたら善処するか助言をお願いします。

俺 37才 2人目欲しい 会社員 年収800
嫁 34才 2人目いらない 公務員 年収500
息子 5才

周りも続々2人目ができているので、ウチもそろそろと
2年くらい前から言っているが、嫁拒否。
嫁いわく、もう子供欲しくないから種いらないと
思ったら、セックルも興味なくなったとのこと。
(お願いし続けて月1回がやっと)

<理由>
・息子が1才位のときに俺の海外出張が多く、実家も頼れず、
 嫁発熱時にきつかったとのこと。(今は国内担当)
・嫁と嫁親の関係が悪い。
・息子は、ややこしい性格のため2才のとき苦労した。
 (3才くらいから外面が良く内弁慶。嫁似の性格)
・平日、俺の帰りが遅い(夜10時ごろ帰宅)

<俺なりの努力>
・嫁が1人の時間が欲しいと言っているので、休日は
 なるべく俺と息子の2人で出かけている。
・子供が風邪のときは交替で看病or俺母に依頼。
(新幹線で2時間なので、俺の勤務時間ずらせばOK。)
・休日の夕食は、嫁が調理率は10%以下(俺20%、残り外食)

ちなみに結婚は俺27才のときです。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 18:08:02
・平日、俺の帰りが遅い(夜10時ごろ帰宅)

これが全て
平日に家事折半すら期待できないのにこの状態でガキこさえたら嫁の負担が一方的に増すだけじゃん
嫁が年収500の公務員じゃ万が一旦那と別れても一人でやってける自信あるだろうからそう簡単に折れないだろうな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:42:35
>・嫁が1人の時間が欲しいと言っているので、休日は
 なるべく俺と息子の2人で出かけている。
子供が産まれたら一人の時間は無くなる。平日休日昼夜問わず。
・休日の夕食は、嫁が調理率は10%以下(俺20%、残り外食)赤子のうちは無理だろう。
一人目の時は産後の食事はどうしてたん?

とりあえず嫁の負担がデカすぎって事じゃないか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:16:02
>>602
その改善策じゃ無理だ。
嫁さんをお前にもう一度惚れさせたら何とかなるかも。
でも嫁は甘え過ぎだと思う。その状況なら2〜3人生んでも良いだろ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:14:37
ああ、完全に嫁が甘えすぎ。舐めすぎとも言う。子供は一人じゃろくに育たん。
兄弟はいた方がよい。オメコさせないような嫁とは離縁も視野に入れた方が吉。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:25:41
>>603
何かその言い方だと旦那に捨てられたら生きていけない女が、
旦那を逃がさない為に子供を作るみたいでちょっと嫌だな

公務員はどこでも風当たりは強いって事か
まぁ出産休暇や育児休暇が充実していて雇用が守られているのだから
この少子化の時代に公務員の男や女は
2、3人の出産は義務付けられてもおかしくはないな

しかもお前達は世帯収入1千万超えだろ?許せねぇな…4、5人は作れよ!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:32:10
まぁポイントは >・嫁と嫁親の関係が悪い。 ここだな…

新たに子供を産で、嫁が贅沢にも仕事を失いたくないというなら
嫌でも嫁親やお前の親に頼らざる得ないだろう
ベビーシッターでも雇うのなら別だが
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 03:06:24
金あるんだから家政婦雇えばいい

家事の負担や外食率も下がる
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:48:02
>>609
同感。

両方ともフルで共働きで二人目つくってくれっていって、
旦那の努力はそれっぽっちか。
うちは小梨の共働きだが、朝食は毎日俺がつくるし、
晩飯も週に4日は俺がつくるぞ。
で、掃除洗濯がむこう。

家事手伝うつもりがないなら
金があるんだから金で解決しろ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 14:13:20
>>602が自腹で家政婦雇うなりして嫁の家事手伝わない限り2人目は無いな
月1のセクロスのみは嫁の我侭だけど、子供だけで見るなら>>602はほとんど嫁にまかせっきり状態。
嫁から見たら子供なんて自分の負担にしかならなさそ
嫁も年収500稼げてるんだしそんなに子供ほしいなら離婚して次の女に生んでもらえば?
むしろ嫁の為にも離婚してやれ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:17:19
あげ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:16:37
子作り意識して7ケ月ですが子供ができません。
二人で検査を受けようかと思い主人に意見を聞いたら子供を望んでないことが分かりました。
購入したマイホームも2人じゃ広すぎて逆に切ないです。
私は経済的に余裕があれば5人欲しかったのですが主人の意見を聞いてショックを受けています。(5人欲しかった事は恥ずかしくて主人には話していません)
どうしたら子供好きになるのでしょうか?男性で子供嫌いの方の意見が聞きたいです。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:49:40
子供ができないことを苦に思っている奥さんを傷つけないように
「欲しくない」って言ったのかもしれんよ?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 06:14:33
>>613
精神科池
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 11:36:23
子供はかわいいけど、誕生した今ですら一人で十分。
それを言うと
「本当にかわいいと思うならもっと欲しくなるはずだ」
と返されいつも喧嘩。

お前一生働かないつもりなんだろ?
裕福な家庭でもないのによくもう一人欲しいとか言えるよなって逆に腹立つ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:57:57
>>616
暇ありあましているんだよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 13:42:56
うちは嫁ができ損ないで役立たずの石女
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 18:40:00
>>618 おまいさんは石頭wwお似合いじゃないか。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 17:31:25
保守
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:44:37
306:おさかなくわえた名無しさん :2009/12/24(木) 23:20:35 ID:kneGOV7p [sage]
結婚したらどこに住むかとか、共働きかとか、将来親はどうするかとか
どの程度の暮らしができるかとかそういうのに子供って含まれてると思う
だから、子供がいらない女と猛烈子供が欲しいから浮気だ離婚だっていう男
の組み合わせって考えられない
どっちかが入籍さえすればこっちのもん!って嘘ついてたってことじゃないの?
嘘つくような人と家庭を持つのは嫌だなぁ

307:おさかなくわえた名無しさん :2009/12/25(金) 00:04:09 ID:zPzPp6rR [sage]
>>306
だよね。
普通に考えたらそういうこと話し合ってから結婚するよね。
しない人が不思議だ。

結婚したら子供作るのが当たり前って考えが刷り込まれちゃってると禄に確認もせずに結婚しちゃうのかな?
つか、昨今は考える間もなくでき婚が多いからなあ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 03:00:18
>>621
子供が欲しい・欲しくない、は話していても、いざ子供が出来ず
・養子の有無
・国内か、国外か
・白人や黒人でもおkか、障害者の養子を受け入れるか
・離婚するか

とかの選択までしてから、結婚するものなのかな?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 14:57:38
人間、嫌な事は考えないものです
でも「大抵 普通はこうする」っていうお約束みたいなものはあるかもね

結婚したらどこに住むか→夫の勤務地の近くか、夫の実家か、夫の実家周辺
共働きか→育休産休後はバリバリ働く
将来親はどうするか→嫁が介護する、金持ちはヘルパーを頼むか老人ホームへ

まぁ有りがちだけど、こんな感じか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:58:34
それが>>623のお約束?
夫実家地域に引越せとか、夫実家奉公しろとか言う癖に、バリバリ働け?
甲斐性無しのマザコンか?毒親に洗脳されてる息子チャンか?

結婚したらどこに住むか→2人が通勤しやすい場所or子育てしやすい場所
共働きか→小梨のうちは共稼ぎ、
     子蟻になったら時短かパートで仕事の割合を減らして育児
     or子育てはすべて外注 or子育てに専念
将来親はどうするか→親自身が考えろ。介護はプロに頼め。年2,3回会えれば上等だ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 15:07:53
>>623
当方、少々 古風なものでな…
これならチュプだの叩かれずに済むし、
夫にも家族にも親族にも、赤の他人の世間にも賞賛される
理想的な妻像だ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 15:09:29
>>623
>年2,3回会えれば上等

月イチで会うのでも、親不孝だと騒ぐ親が多いのにお前は…
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 22:05:49
男性差別
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E6%80%A7%E5%B7%AE%E5%88%A5

男性差別で検索してみよう!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 11:49:51
>>623
どう見ても立派な膿家脳です本当にあ(ry
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:22:49
うるせーよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:21:15
>月イチで会うのでも、親不孝だと騒ぐ親が多いのにお前は…
mjd?近距離か?
子供が悪さした時に言うならともかく、
月一で顔見せないくらいで騒ぐって、ちょっと毒じゃね?

うちの親なんか正月帰省するっつたら、
「おー。旅行行くから犬の世話ヨロシク」だぞ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:34:42
630
電車で一時間半くらいか? 近いっちゃー近いかもしれん
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:58:50
おー、毒なんて言ってごめんな。
電車で一時間半なら近いだろ。通勤片道1時間越えの俺が断言するw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:26:07
最低でも2人は欲しいと思ってたけど、最近、一人っ子でいいかと思い始めてきた。
2人になったら、教育費も生活費もカツカツになるし、体力も限界になる。
夫婦揃って余裕がなくなって不和になるのが容易に想像できる。
だけど、嫁は「一人っ子=性格悪い」と思ってて2人欲しがってる。困った。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:29:16
何とかなるなる
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 18:35:09
>633
あるあるwww 一人っ子=ワガママ、贅沢、
兄弟がいないので他者とのコミュニケーションが取れないとかいう偏見
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:16:15
おれ35歳=経済的に不安だけど1人くらいは欲しい。
嫁25歳=あまり欲しくない。どうしてもというなら1人くらいはいいけど、経済的に不安。

現在DINKS(おれ360万くらい嫁300万くらい)なんでそこそこ余裕あるけど
子供できたら一気に苦しくなりそう。というか都内でこの稼ぎで子供育てられるんだろうか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:39:47
「中華人民共和国海島保護法」 2010年3月1日から施行
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100103-00000002-rcdc-cn

中国が、日本やフィリピンなどと帰属をめぐって争っているすべての無人島について、国家への帰属を明文化。
これにより領海紛争が激化する可能性もある。

「尖閣諸島」オワタ\(^o^)/
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:55:54
私のマンコ舐めてみる?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:37:02
>>633
男一人っ子とか嫁こねぇぞw
娘一人だと嫁にやったらさみしいぞw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:55:41
>>636
なせばなる。なさねばならぬ、何事も。
生んで悔やむより産まないで後悔するほうが後々公開するぜ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:25:00
>>639
子供が家を出るのは、自立した証じゃないか。寂しいけど嬉しいもんさ。
息子の配偶者とか、他人過ぎて一緒に暮らすのめんどクサーw
むしろニート化が一番怖いw

>>636
都内だと厳しいと思う。
逆に言えば都内に拘らなけりゃ、一人ぐらいいけるんじゃないか?
都内勤務でも快速使って通勤すればなんとかなるだろ。
つか、嫁若いなw裏山
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 09:53:23
>>636
私(30)は年収400だが、子供2人いる。
何とかなるよ
643636:2010/03/24(水) 15:00:43
>>640-642
ギリギリですよね。
特に今住んでるところは家賃が高い、
でも肝心の嫁が今住んでるエリアからは絶対に出たがらなくて、、
まあ、経済面は自分が頑張れば何とかなるかな〜って気はするけど、
その場合、育児の負担の大部分は嫁にかけることになると、
元々あまり子供が好きじゃない嫁が、ストレスに耐えられるか不安なんですよね。
自分の子供なら違うものなんでしょうか?やっぱり女は子供生むと変わるものなんですか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:16:55
>>643
>自分の子供なら違うものなんでしょうか?やっぱり女は子供生むと変わるものなんですか?
良い意味でも悪い意味でも人それぞれ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:28:11
一人生んでから考えればいいじゃん
そうあせんな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 09:04:56
>>636
今後のキャリアの見通しはどうですか?
今の年収も大事だけど、今後どこまで出世できて年収がどれだけ上がるか、
何歳まで仕事に就けそうかを考えるほうが大事な気がします。

あと奥さんがあまり子供好きじゃないというのも気になりますよね。
奥さんが子供好きではなかったりコミュニケーションを図るのが苦手な人だと
子供の成長にもマイナスに作用しかねないっすよ。

>>645
無責任なレス乙です。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 00:43:06
>>646
無責任に決まってるだろ、本格的に馬鹿なのか?
こんなところで何聞いたって君のビビリな性格は変わらんのだよ。
子供なんてテキトーに育てたってテキトーに育つんだよ。
そうじゃなきゃこんなに増えるわけ無いだろ。
それをぶつぶつ言うようなのは直らん。悩むよりやってみりゃわかる。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 22:13:56
1人目作るかどうかは凄く悩むが
二人目作るときはなぜかそれほど悩まない
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 22:42:38
子供って「いくらかかるか」より「いくらかけるか」だから
経済面での不安って実際には子供できたらそれほどでもない

例えば子供一人育てるのに3000万なんて統計もあるけど
ありゃ保険会社が営業用につくった「過剰に子供に金かける試算」で導き出されたもんで
実際に検証したら全然あれより少ない
ただ、習い事だの服だのなんだのと金かけようと思えばいくらでもかけられる、のも事実

最終的には生んでみるしかない、と答えるしかない
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 22:49:48
>最終的には生んでみるしかない、と答えるしかない

どうしてそんなに子供が欲しいんだ?
そんなに子育てが好きなのか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 23:13:33
完璧主義者は子供作る前にいろいろ考えるんだろうな・・・
生まれてしまえば完璧主義を維持するのは難しいけどな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 06:45:02
本当は違う男の種でも「あなたの子供よ」と言われてしまえば
「赤ちゃんかわゆす」「父親としての自覚に目覚めた」「この子の為に生きる」云々
となってしまうのが男の性。pgr
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 11:12:27
>>649
統計は金持ちが数字を上げているんだろ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 18:23:27
>>653
統計じゃなくて「推定」だよ、この数字

要するに、子供一人にかかる「推定」の金額が3000万
ただ、詳しくみていくと幼稚園から大学まで私立でいくよりも多額の「学費」
平均以上の服飾費
平均以上の小遣いその他諸々を無理矢理合算して「3000万」という数字にしているだけ。

ちなみに、この数字を出したのは2001年にAIU生命保険会社で、既に破綻しているw
凄く当たり前だけど、生命保険会社なんて「顧客の不安をあおって金つぎ込んでもらってナンボ」の仕事だからね
そこら辺差し引いて、自分でちゃんと数字見れないと、こういう嘘を鵜呑みにして
「子供って金かかるんだ…」って思い込んでしまう。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 22:23:53
まぁそれを信じさせるのが商売だからな
検算さえしないでグダグダいうやつの多いこと
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 22:58:20
数字の上っ面だけを読んで、その裏にある前提条件とかに
目が行かない人が多いのだろうな。

しかし世の中は、勧められるがままに生保に入ったり
社会人としての己の能力も考えず子供を作る人が大半なんだろうよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 05:37:20
子育てぐらいで「能力」とかおこがましいよ
子供は自分で育つもんだ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 09:19:23
>>636
子供を産んだあとの嫁さんの収入とか保育施設の有無にもよるかな。

もし嫁さんが働けない場合は、あなたの年収360万円で嫁さんと子供を
育てないといけない。

あなたの給料がアップする、そして絶対にクビにされない自信あります?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:11:01
首になったって子供育てるぐらい何とかなるよ
660名無しさん@明日があるさ:2010/04/08(木) 08:26:39
クビになる前にちゃんとある程度の額を貯蓄してた人なら
クビになった後でも子育てはできるな


ただ無職期間が長びいたらどうなるかわからんけど
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:18:32
子供を育てられないぐらい金が無いってどんな状態だよ
ホームレスとだって育ててるぜ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:54:00
生まれたときから貧乏、ってどんな虐待?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 09:13:44
人類の半分は金持ちで半分は貧乏なんだからしょうがないだろう
日本人なんてほとんど金持ちの部類じゃないのか
それよりも生を与えず、親の遊興費のためにすべてのチャンスを子からむしり盗る事こそ究極の虐待
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 13:59:28
>>654
俺自身は4000万以上掛かってるけどな
高校大学が私立だったけどさ
ちなみに親には一銭も返してないぞ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:21:18
出来再婚した友達の口癖
「は〜↓ストレス溜まる」「腹がでかくて働けないからお金がない、オシャレが出来ない」
「もっと色々したいこととかあるのに↓」
「赤ちゃん女の子だって↓最悪や↓男の子だったらよかったのに」
「あたし全く育て方分からないから困る」
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:18:12
俺35歳350万 嫁33歳150万 これで子供二人居るが結構なんとかなるもんだぞ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:48:16
>>664
4000万を22年?だとすると1年200万ぐらいか。
えらくかかってる気がするが、私立の医学部とかか??
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:59:14
>>666
住んでいる地域や親と同居なのか持ち家か賃貸か、家賃がいくらかとか
分からないのに、年収だけで語られてもね
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:05:36
不一致なら、
既成事実(子供)作っちゃえば解決じゃね?

最近のデキ婚は実は理にかなってる。
自分の子孫を産んでくれたら嫁にしよう
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 15:57:56
>>669
そんなことしても勝手におろされそう
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:27:27
子供大好きだけど、もう諦めたw
他人の子供をあやすだけでいいや。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:13:28
永遠のテーマ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:04:47
物欲が薄いほうだから子育てを生きがいや働くモチベーションにする人生も悪くないかなと最近思う
自分の器も小さいことに気付いてるから自分のために金使う気力もないっす
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 19:28:04
保守
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 17:32:44
できたらできたでいい。そんなすぐにできないだろう。
て気分で中田氏初めたのが3月。6月には妊娠してた
結構簡単にできてしまうもんだね。ま、子供は天からの授かりもの。できてよかったよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 18:28:16
どうしても欲しい人にはなかなかできないのにね
世の中ままならんわ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 07:46:05
>>675
ウチも周りが不妊治療してた人が結構いたから、もし出来なかったら…
とビクビクしてたが、中田氏開始4ヶ月目であっさり妊娠

子供は欲しかったのだが、出来たと聞いた時には「あ、そうなんだ、出来たんだ」みたいな感じ
嬉しい一方で、嫁と二人の気楽な生活が壊れるという恐怖感もあり・・・
さらにその一方で、性別も分からないのに名付けの本を早速立ち読み
なんか混乱しまっくてんな俺w
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 17:17:05
ウチもできたらできた派ですぐできちゃったヤツ
嫁は23だったけど、自分30過ぎてたしね
できなかったら縁がなかった程度に考えてた
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:53:57
保守
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:31:25
現在、嫁の連れ子が娘一人
嫁は子供欲しがってるが俺は欲しくない
連れ子と血の繋がった子供って状況で平等にできる自信無いし
たとえ平等に扱えてても何かあるたびにそれぞれ何か思ってしまうのが怖い
血の繋がってない娘でも子一人大事に育てていきたい
人生って難しいなぁ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 05:54:45
難しいな…でも兄弟を作ってやるのもいいと思うぜ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 11:13:25
>>680
平等に育てる云々の面では大丈夫なような気もする。
「680が子供欲しいのに嫁が欲しがってない」状況だったら
差別発生が鉄板になるから作らない方がいいんだろうけど。

まあでも障害とか色々あるし安易に作れとも言えないな……
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:31:10
セックスレスだ。
子供いらないと言われた。
私女。30超えた。
旦那もうじき40。
離婚がファイナルアンサーなんだろうか。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 03:01:17
夫:38歳 会社員 年収7百万〜1千万(景気により変動あり)
妻:34歳 専業主婦・無職
結婚6年
治療歴:AIH8回いずれも陰性
    顕微授精1回目陽性→6W1D完全流産
        2回目陰性


夫が子供を諦めてくれずに悩んでいます。
その割にはセックスレスだし。なんで?
私は卵管性の不妊、夫は精子無力症で奇形率が98%。
確かにしても自然妊娠望めないのはわかってるけれど。

結婚後暫くは互いに妊娠のメカニズムを理解しておらず
ほぼ毎日してたのが、理解してからは排卵付近のみに。
そしていつからか排卵付近の営みもない状態に…。
たま〜にしても挿入5秒で終わってしまいます。。。

今年の夏、初めての顕微でやっと妊娠出来たのに
夫は深夜麻雀に出かけて流産した夜は私一人でした。
ショックとお腹が痛いのと寂しさと恐怖で
夫には連絡する気にもなれませんでした。
採卵や移植の日も麻雀に出かけてしまって・・・
夫の楽しみを奪うつもりは全くないけれど
妊娠初期ぐらいは深夜に出かけるのは控えて欲しかったなって。
流産したのは8月のことですが未だに心の傷が癒えません。
先週末も深夜に夫が麻雀に出かけてしまって一人で泣いてしまいました。
寂しさから出会い系で1回だけ浮気もしてしまいました。
交際期間も含めて7年ぶりに夫以外の異性と交わってしまいました。
でも後悔だとか懺悔の気持ちは全くないです。
普段から会話もあまりなく、仕事のことも全然話してくれません。
私の存在意義ってなんだろなってふと考えこんでしまいます。
そんなに好きじゃないのに結婚された様な気がしてなりません。
このまま住み込みの家政婦として生き続けるるしかないのかな。
あぁ、不妊でさえなければ今頃…。

ところで石って何ですか?
やっぱり不妊女って存在価値ないですよね。
自暴自棄になってヤリまくった代償…あまりにも重すぎます。
皆さんゴムはきちんとつけましょう。卵管が詰まりますので。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 15:18:55
出来ないならもらってくればいいだけの話
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 02:18:28
石って言うのは石女(うまずめ)のこと。
一回妊娠したんならまた妊娠するだろ
妊娠初期の流産は3-4割は行くから、1回ぐらいはまぁ普通
赴任女に価値が無い、とはいわないが
関係ないところでグチグチグチグチ言う奴に価値は無い
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 08:52:55
コピペに馬鹿正直に答えちゃうとか
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 19:50:22
思いっきり叩かれる覚悟で相談?させてください。

自分(夫)31 妻32 共働き 収入:私<<妻

2年前子供を授かりましたが、もともと障害や心疾患があり生後1年未満で他界。
それ以降妻は子供をかなり欲しがっています。
自分も、生まれる前から亡くなるまで様々な葛藤があり、もうこのような思いはしたくありませんし、
やはりそんなリスクを冒してまで子供を育てて、自分の自由が無くなるのは割に合わないと
思うようになりました。一回作ったら取り返しはつかないですし。
はっきり言うと配偶者が望むならもう二度と子供は欲しくありません。
(かなり突っ込みどころありますが偽りのない気持ちです)

また、妻の仕事の関係で、妻が新たな職場に赴任したばかりですし、本人もキャリアを積まなくてはいけないので
妊娠なんてとてもさせれません。
妻は 「子供できたらできたときだ!」
なんて構えていますが・・・。

かといってゴムは違和感があって嫌なようで(自分も)
毎月私だけ冷や冷やしています。
血栓ができるから怖いとピルも飲んでくれません。

妻が不妊治療を望んだら将来ばれると思いますが、こっそりパイプカットを真剣に考えています。
そのときは、自分が悪いので離婚になろうが構いません。
今は妻が好きです。どうしたらよいのでしょうか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 19:51:33
上げさせてください
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 20:54:55
素直に子供望んでないと伝えるべき
こそこそと問題先送りは卑怯かと
691688:2010/12/15(水) 21:52:50
自分でも確かにそう思います。

本心を伝えたらどうなるか予想が付くだけに踏み切れずにいます。
以前、何気なくですが妻に言ったら、「離婚する」と言われました。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 02:03:15
離婚して他の人との子供産ませてやれ
お互い同じ方向を見てるのが夫婦だ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 02:38:05
本人がビビリすぎなだけな気もするが。
子供に不幸があったのはわかるが、言ってみれば運だから。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 05:10:02
嫁が離婚するとまで言ったんだから完全に意見の不一致じゃねぇの?
リスクというが、リスクを負ってるのは妻の方だよ。
流産でも辛いのに、腹で育てて産んだ子が他界ってそりゃ想像を絶するよ。
男親のばあいはリスクっつより産んでからの紆余曲折を支えるか、否かなわけで。
支える自信がないのならば、あんたが望む立場はむしろ夫というよりただの恋人、
結婚までして責任を立場には無いってことじゃないのか…
離婚だろうがなんだろうがそれは徹底的に話し合うしかないよ
695688:2010/12/17(金) 16:32:15
みなさんもっともな意見だと思います。
ストレートに言って下さってありがとうございます。
特に>694氏にはぐさっと来るものがありますが、
全く反論の余地は無いですし、事実ですよね。
自分自身が未だ子供だという負い目もあります。

今までは、自分の気が変わるまでもう少し言行動
に移さず待ってみようと思っていたのですが、
688に書いたような事もあり、迷っています。
ある程度のタイムリミットもあると思いますし。
696688:2010/12/17(金) 16:39:12
あとは、前子供が生まれてからは、
あまり夜の相手をしてもらえず、(それでも妻が仕事のある週3日は私が子供を家でみていました)
もともと私の性欲が強めなので、いずれ浮気してしまい
それがばれて非常にまずい立場におかれるのではと心配しています。

ここまで不満があるなら別れろと言われるのはもっともですが・・・。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:16:06
俺31歳
嫁31歳 で小梨
俺はまだ子供いらないと思うけど
嫁からの子供欲しいっていうプレッシャーが苦痛
嫁の実家に行っても嫁の両親から
そういう事言われるし
嫁の兄が「そんな事言っちゃプレッシャーになっちゃうでだめだよ」
とフォローしてくれたりもするけど

まだいらないんだよなぁ
あんまり子供いるいらないで意見が合わないなら
離婚したほうがいいのかとも考えてる
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:17:33
性生活のほうが
もう半年くらいヤッてない
俺が誘おうと思わない
完全にセックスレスというか嫁を性の対象として見れない
でも冷めたとか嫌いになったわけでもない
なんていうか家族みたいになっちゃって・・・
これいかんよなぁ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 02:55:24
家族なのは間違ってないぞ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:34:14
>>698
旅行でもして環境に刺激与えるといいよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:02:09
>697
女は年齢があがると体力的に産み育てるのもきついし、
不妊だったら治療も早い方が良い。
子供は別にいらないんだったらいいけど、
嫁が年齢あがって妊娠しにくくなってから
「俺やっぱ欲しい。産んでよ。」とか自分勝手に言うつもりなら、
もう離婚してやったら?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:53:02
野田聖子も「加齢で妊娠しにくくなるなんて誰も教えてくれなかった」って
言ってたな。常識だろ。33歳以降は妊孕性がぐっと下がるよ。
何より、嫁さんの体が心配じゃね?
「ずっと2人だけで過ごしたい」とか言いくるめて諦めさせて、
小梨ならではの豪遊をさせてあげれば・・・海外旅行やら何やら。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:04:57.71
>>702
え、びっくりしたぁ・・・野田聖子ってばか??
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:20:26.70
俺、嫁共に38才
不妊治療8年、体外受精2度失敗で正直疲れた
もう夫婦2人でいいじゃないかと思うんだが
俺の実妹が代理母をやってもいいと言う
嫁も乗り気になっているが
妹が俺の子を産むかと思うと吐き気がする

遺伝子的には俺と嫁の子かもしれんが…
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:28:30.69
>>584
590が本意なら原因はあなたにもかなり有ると見た。
女は男のそういう所見てますよ。
もっと子育というものを研究してから嫁さんにおねがいして。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:29:49.71
さんざん出来なくて体外でようやく授かったと思ったら原発かよ
どんな罰ゲームかと

>>704
ベラルーシで生まれた子供達の画像でも嫁に見せてあげな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:12:57.02
>>704
ネタだろ?
本当なら諏訪医院まで行くの?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:32:39.08
>>704
やめなよ。
成功ばっか夢見てるけどさ、
出産は人一人が命がけでやるんだ。

成功ばっかり夢見て、妹が体を損なったらどうするんだ?
妹が死んだら、あんたら夫婦どう責任が取れるの?
妹が子どもを渡さないっていったら?

代理母っていうけどさ、
法的には妹が子どもの母で、
体は貸すんじゃなくて、ほぼ命ごと捧げる行為だよ。
死んでもいい、殺されてもいいというレベルの話でなけりゃ
決して手を出す話じゃない。
子どもがいなきゃ、どうなの?死ぬの?
そうやって責任の取れない他人の生命をまで手を伸ばして、
金や情で生命を買わないといけない話?

得られない贅沢を気にして、
今あるかけがえのない命や、気持ちをを壊さないように。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 03:07:34.61
養子とれ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 03:49:06.25
不妊治療している時は悩んだな。
もし正常でなかった場合どうしようかと。
今は各種検査で、事前に知らせてくれるし
しかるべき処置もしてくれる。

どうするか聞かれた時、自分どう答えるだろうか
ちょっと怖かった。
幸い、未熟児だけど普通の子が生まれてきたが。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 07:49:32.79
>>704
どんな決断をするにせよ夫婦揃って>>708を熟読しろ。出産が女性にとってノーリスクだと思ったら甘すぎる
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:10:31.29
>>704

嫁さん38だろ?
40〜50代ならともかく仮に妊娠したとしても
十分自力で産めるだろうが。

そこまでポンコツなの?w
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:20:25.84
>>704です
盛り上がってるのは嫁と妹だけで、
周りは「アホか」と言うような反応です

嫁は子供がほしくて必死だし妹はお調子者で
深く考えてないのかと思われます

子供が授かるならほしいと思いますが
不妊治療には疲れましたし、子供のことで
悩んで泣き喚く嫁を見るのも辛い

「2人の生活もいいんじゃないか」
と言うと俺がそんな考えだから授からないんだと責める

女にとって子供を産むと言うことは
大変重要なことだということは理解できるが
人の道をそれたくはない
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:27:55.38
>>713
お前の嫁さんさー ラクして子供手に入れようとしてのかね。
考え甘いよな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:58:54.48
>>713
反対から考えてみ。
違法になってる人体レンタルやって
あんたら夫婦以外、とくに妻以外、誰か幸せになるの?

母親じゃない親から産まれさせられて複雑な係累を持った子どもは?
通常の出産じゃないから当然、障害のリスクも高いけど、
虚弱に産まれさせられたら、その子の人生はどうよ?
夫婦の話じゃないよ、子どもの福祉・人生として、あんたらはちゃんと
その子が産まれ損ないでも何もかも、背負う覚悟を考えていられんの?
あんたが子どもの立場で、そういう親をもち、体をもったらどう人生を納得できるの?

ただでさえ、配偶者でない女が自分の精子を入れることに
嫌悪感があるんだよな?
あんたが子種メーカじゃないように、
他人の若い女の子宮は他人の女の保育器じゃないよな?

一生かかってあんたが納得できないことは子どもも納得できないぞ。
夫婦視点じゃなくて、客観的に納得いかない答えがでるなら辞めろよな。
夫婦は終わらせられるが、
ヒトの命と人生は始めたら逃げられないんだから、
一時の感情で、責任取りきれないことは、都合よく考えるなよ。

716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:34:37.64
嫁も自分も31歳
相手は子ども早く欲しい欲しいとうるさい
俺はまだあと3年くらいはいらないと思ってる
嫁の母親も早く孫が見たいって言ってるらしい
俺がまだいらないと言うと
お母さんが言ってるんだけど?を武器に
実際に産むのは私なんだけど とか色々言ってくる

男の覚悟がないのに子供作っていいのか
愛せるのだろうか
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:36:48.95
>>716
予め、絶対愛するとかそんなもの必要か?
女になべて母性愛があると思うぐらい胡散臭いと思うが。
どういう風でも我が子はどこまでも育てる気があればいいと思うが。

でも女の3年は男と比べちょっと長いと思うんで、
あんまり理由を曖昧にしないで
ちゃんと具体的に不安や、経済的な理由があれば
きっちり話し合いをもった方がいいと思うがなあ。

ちなみに夫婦があきるのも3年だそうから、
なあなあにすると子作り以前に相手がいなくなると思うわ

718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 01:18:35.86
覚悟が無くたって大体は育てられるよ
世の中そんなたいそうなもんじゃないぜ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:31:43.48
>>715は喪女板にお帰りください。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 09:15:12.47
>>716
34で無事できればいいけど、意外と三十代の不妊率高いぞ。
34から作り始めて1〜2年後に自然にできないと分かっても
30代後半の卵子は老化してるから不妊治療しにくいし。
その三年の延期せいで一生一人の子供も手に入らないてのはよくある話なんで
よく考えた方がいい。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 10:48:01.40
>>716
アホか。なにが男の覚悟か。
今覚悟出来ない奴に、3年後に覚悟できるわけがないだろう。

確かに子どもをつくれば失うものも大きい。そうした現実から
逃げたいのはわかる。
でも、得ることで初めてわかるものだってあるんだよ。
その上で「覚悟」が固まる、そういうもんだと思う。
作る前、産まれる前の「覚悟」なんて、実際に我が子を
抱いたときにいだく「覚悟」に比べたら、薄っぺらなものだよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 11:54:34.73
禿同

子供できたら考え変わるよ
ソースは夏に生まれる子持ちオレ
マジ楽しみ過ぎる

723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 17:15:03.36
>>716

失う物など始めから無い
何も築いてないんだよ
早く子供作って頑張ろう!!!
可愛いぞ!!!
最初は
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 12:22:24.43
>>716
女34からじゃ遅い
女35になると2割がもう産めない
そっから先は毎年1割づつの女が産めなくなる

3年待つならすぐに離婚してもっと若い嫁捕まえるしかないな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 15:24:50.45
二人目欲しい欲しくないで離婚寸前
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:08:55.97
俺も2人目いらね
嫁は産む気満々
約2年前に購入した新築マンション、2LDKなんだが…嫁分かってのかな
しかもリーマンショック前だぜ?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:03:43.97
こども欲しくないとか言うやつは、基本、精神的に成熟できてない
ソースは厨二病な俺
俺が人間ひとり育てるとかまじあり得ない
たまに、お前がこども育ててるとかどんだけだよ、って思うのいるけど
嫁が欲しがるからって俺みたいなやつが作っちゃったんだろうな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 00:13:32.28
あーあ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 00:16:30.88
独裁的な経営者には手駒をなくせば良い。
これの延長線上に日本国という社会がある。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 01:34:27.19
I'm sorry. Please forgive me. Thank you. I love you.

731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 02:37:28.73
>>727
子供が親を育てていくと言うこともあるぞ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 09:55:52.77
だめだ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 03:30:05.93
>>727
あれ、俺いつのまに書き込みしたっけ?w

自分に自信が持てない俺が子供作ったら子供が可哀想だ。
まぁ嫁さんも35だし、もうそろそろ諦めてくれると助かるんだが・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:11:50.50
結婚して10年近く、女性が36〜39でお子さんがいない家庭は、子供が出来ないのでしょうか?
それとも敢えて作らないのでしょうか。

↑こういうご夫婦が多いような。。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:23:29.66
うちは「敢えて」
なぜって? 養えるだけの収入も将来の見込みもないからorz

この間、20代の知り合い(男)からリアルで同じこと聞かれた。
うちは選択だから聞かれても何とも思わないし
むしろ、ハッキリ「どうして?」って聞かれるほうが楽だけど
不快に思う人もいるから、そういう質問は気を付けたほうがいいよと
言っておいた。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 19:45:02.82
不愉快な質問をして申し訳ありませんでした。
リアルでは聞けないので気になって聞いてしまいましたが、人それぞれですよね…。すみません。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 02:40:48.09
やればできるのにやらんのだからビビリといわれても仕方ない。
事実ビビリなんだし。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 08:43:35.29
二人目不妊もなかなかたたかれるよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 12:37:43.35
うちは晩婚で40手前で子供を授かった

2人目を考える前に打ち止めになりそう。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 16:26:33.47
全米が泣いた
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 02:20:27.88
ラッシュで行けばOK
年子年子で3人だな
ピークは辛そうだが後は楽だぜ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 08:45:50.40
一揆のほうがいいかも
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:14:21.85
>>739
初産でなければ40代以降も出産は余裕で可能なんだと。
赤ん坊の面倒見ながら子づくりは体力的に辛いかもしれんが
欲しいなら頑張ってみては。
後から後悔してもこればっかりはどうにもならんからね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:52:43.74
年子のほうがあっという間に子育て終わるぞ。
最初きついが双方コミュニケーション取れるようになれば
兄弟(姉妹・兄妹・姉弟でも)で遊んでくれる。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 02:23:52.60
子育てした感じで言うと一人でもいっぱいいっぱいになるな
二人でも三人目が生まれてもやっぱりいっぱいいっぱい

どうせいっぱいいっぱいになるならまとめたほうが特化も・・・と思った
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:49:43.11
>>745
悲しいお知らせだが、不妊治療によって増える多胎児の出産によって
疲弊した女性の虐待率は飛躍的に跳ね上がるという報告もある。
一人だけでも最初の数ヶ月〜数年は自由に眠れないんだからさ、
それが同時の時間差攻撃になったらどうなるか判れよ。
嫁さんが寝ないでいいこいいこしてる時に自分も365日寝ないで
別の子に付き合う覚悟があるか、
ナニー雇うかそれに類する24時間声のかけられる親族のフォローが
決意をするかが出来れば可能だと思う。

倍の持ち運びで事を運べば片付くのは早いのかも試練が、
人が一度に持ちえるキャパシティを考えないと破滅だよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 14:53:16.02
複数子供いる人は
みんな二人目いるほうが楽って言ってた。

子供嫌旦那も松本仁志みたいな例があるから
生まれてみないとわかんないよね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:17:07.42
>>746
どれぐらい跳ね上がるのかねぇ。興味あるな。
限度超える率は上がるんだろうね。

少子化には核家族化もかなり影響してるんだろうな
> 24時間声のかけられる親族
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 10:11:36.29
ええ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:15:18.63
>>748
皮肉っぽいこといってないでググレ

ttp://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20100301184044839
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:16:18.69
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 03:58:30.08
>>750
皮肉に見えたんならすまん。そんなつもりは無いんだけど。
で、せっかく教えてくれやつだとわからんな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:02:38.04
子供ほしい
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 10:05:04.24
んだんだ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 05:41:20.79
ふぅ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 06:29:13.74
皆さん必死の書き込みの途中ですが、文体からナリスマシさんしかいない様子
つまりキジョが居ない住民に一生懸命に書き込みしてるだけみたい。
キジョがやってる行為は徒労に終わってるよ。
んで気団が居ないから読んでも全く面白くない。女目線のレスを読みにきた訳じゃないんだよねぇ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 07:59:27.74
うちは結婚前に話したよ。子供ほしいから、意見が合わないなら結婚やめようって。
一人っ子だとかわいそうだから、せめて2人、できれば3人にしようって。
嫁さんは特にいいとも悪いとも言わなかったけど、結婚後は頑張ってくれて、マルコウながら2人産んだ。
障害児も心配してたけど「うちは遺伝子に問題ないから大丈夫」といい放って安心させてたせいか、大丈夫だった。
心配から来るストレスも障害の原因になることがあるからね。

生まれてみると、夜泣きはするわ、早起きだわ、始終しゃべってて、相手しないと怒り出すわ、
すぐにハラヘッタとか遊びたいとかリクエストが多いわで大変なのに、
95%くらい嫁さんに任せきりだけど、文句も言わずに頑張ってくれてる。
育て方が上手なのか、それでもパパによくなついてる。
ああ、そういえば結婚前、、子供産むなら手が離れるまで専業っていってたっけ。
こちらはその方がいいと思ってたから「うん」で話が終わったけど。

いまは子供がいてよかったと思ってる。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 14:50:49.38
いい話だ
嫁さんも出来た方で
旦那さんもまして素敵夫婦だな

土田夫妻のようだ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:23:35.26
子蟻女しかいねー。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 02:52:02.73
疑う要素なんか別に無い書き込みだと思うけど。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 17:33:47.52
同意
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 22:59:06.35
同僚が、初めての子供が生まれるとき「子供を愛せるか不安」と言ってた。
でも生まれてからはまったく問題なく、むしろ良い父親になってたよ。
誰もがそうだとは言わないが、彼はもともと歳相応にちゃんとした奴だったから心配してなかった。
子供に愛情が持てるか不安な奴は、付き合いの長い第三者に率直な意見を求めるといいと思う。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 16:23:40.64
生まれたてより
笑い出したり

ぱぱ・・・・

なんて言われた日にゃ
ヨメよりカワイイw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 16:54:53.23
ますますイラね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:37:43.60
今の30代、40代にゃ嫁も子供も要らないって思う人多いかもね
同じ独身の友達と遊んでたり趣味も多かったり
ただ60代、70代になったときってどうなんだろう
結婚して子供が居たら・・・なんて思ってるかもしれん
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:46:19.36
子供居ても、嫁に取られ、婿に取られ、金がない日にはお荷物になり。
介護なんて頼めば大変なバトルになる。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 18:32:15.21
避難所見てみ。 皆子供から引き取られる事もなく避難所にいるから。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 00:40:54.90
だから何?意味がわからん
人は見たいものも見るだけだ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 14:20:10.81
人の事はかんけーねーよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 15:24:34.02
生まれると考え変わるな。
やっと寝返りできるくらいだけどかわいくって仕方ないw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 16:04:46.62
どう考えてもいらない。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 17:48:52.79
自分の自由な生活を全て投げ打ってまで子供が必要かどうか
要らないって気持ちは良くわかるが・・・






もうすぐ産まれて来るんだが楽しみだ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 01:39:51.04
「自分の生活」が高価値だと認識していると要らなくなるんだろうな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 07:17:08.33
幸せなのに何をそれ以上望む? 子供が居て幸せかどうかは人によるぞ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 05:32:34.67
>>770
そうそう。
生まれる前は男女2人子供が欲しいと常々話していたが、一人でもう手いっぱい。
世帯年収3000万はあるけど、これ以上はもう無理。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 09:44:57.27
世帯年収3000万じゃ無理だよね。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 11:04:30.45
世帯年収3000万だと歳いってるって事かい?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 11:41:43.39
金はあるけど育児大変だから
これ以上は無理ってことじゃね?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 12:50:17.59
前妻とはこれが理由で離婚した。
今思えば単に双方タイミングだけの問題だったかもしれん。

もうすぐ第1子が産まれる。
世帯収入は三分の二になったが、やっぱり何にも代え難く嬉しい。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 13:04:23.28
鬼女の書き込みだろ。3000万なんて嘘だよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 13:39:34.75
3000万あれば、子育ての美味しいとこだけいただくのも可能だもんな。
家事はサービス利用して、二人の時間も金で買える。
子育てが大変とかじゃなくて、子育てに価値を見出だせない人なんだろうね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 14:47:14.52
ネタだから。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 15:44:04.19
旦那嘘つきでこまる
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 16:10:28.14
嫁がどうしても欲しいから一人だけって人で
子供全然興味ない人いたから生まれちゃえばかわいくて仕方がなくなるとは言えない。
5歳くらいになるのに子供も全然なついてないし、本人も仕方ないからって。
特に亭主関白じゃないけど育児だけは一切やってないとか。
奥さんはいまだに旦那がきれいな女性と話してたりするとヤキモチ焼く。
何だか不思議な家族だった。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 17:20:41.65
子供いらないなら結婚自体不要じゃねえの?

女の側は生活保障のメリットはあるかもしれないけど、
男は縛りが多くなるしあんましいいことなくね?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 17:48:09.02
>>785
お前、子供作る為に結婚したのか? 
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 17:59:32.59
>>786
他に理由あるかよw

子がいらないなら恋人で良いじゃん
嫌になったら軽く別れられるし
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 18:07:12.71
お前、もし子供出来なかったら別れるのか?
子供いるから、我慢して嫌でも一緒にいるのか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 18:25:07.72
>>788
慣習で結婚してた世代は別として、今の20、30代の男の結婚する
理由の第一目的は子供だろ。
だから普通は出産に有利な若い女を選ぶわけ。

まあ子供ができなかったら離婚するっていうのは少ないだろうけど。
そこはガックリと諦めてんだろ。

子供が欲しくないのに結婚する男って、正直理解できん。
女の圧力に負けたのかね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 18:56:34.82
俺、この女と一生一緒に居たいと思ったから結婚した。
最初はそんなもんじゃね? 男で子供が欲しいから結婚したって言う方が異常じゃね?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:03:37.18
飯に釣られたww
朝起きたら朝食が出来てる幸せ。
外食もコンビニももう嫌だ。
たまに食うとまずい。
メシウマ嫁でよかった!
今日は何かなー。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:03:51.84
>>790
まあそうだけどさ〜
全く子供を持つこと意識しないで結婚したか?
彼女が子供を作らない宣言をしていたり、子供ができない体と分かってたら結婚したか?

普通は子供がいる家庭を想像して結婚するもんだと思うけどな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:05:43.84
俺はしたな、余裕で。 
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:08:49.14
俺、子供嫌いだから子供子供煩い女とは結婚なんかできねーな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:43:08.68
子供が嫌いで結婚するのがスゲー
子供がいる大多数の夫婦からみたら不思議に思える考えだ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:50:08.97
でき婚なのか? お前ら。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 20:36:01.66
鬼女板に比べると落ち着いてるな
さすがだな、おまえら
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 01:18:40.23
>>781
やはりそうなるのかな。
共働きだから、平日は家事+子供の面倒見てくれる住み込みのばあやを雇っている。
しかし彼女は週末はオフだから、その間は自分ら夫婦で子供の面倒見ないといかんし、
毎朝毎晩子供は疲れている自分らの事など構わず、エネルギー一杯で抱きついてくるから、
やっぱり子育ては大変だと思う。

一人の子供が欲しかった理由は、自分の遺伝子を残したかったというのと、
どういう子供が生まれてくるかが見たかった、という事かな。
だが、それ以上はもう御免だ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 01:22:04.22
じゃあ孤児院に送り込んで金寄付するのはどうか
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 04:43:39.81
その面倒なのがうざいんだよな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 18:44:51.25
男も女も不妊だったらハズレだよなぁ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 20:08:39.82
夫が子供欲しいみたいだけど私は欲しくない
結婚前に話し合わなかったのは悪いけど
正直結婚してから「子供を産む」という事がリアルになった
結婚前は子供欲しいとも欲しくないとも深く考えた事が無かった

私の実家は両親健在で弟は結婚して子供もいる
両親はとても仲良しではたからみればものすごい幸せ家庭
でも私は母親に愛されてなかった。
暴力・暴言・放置が毎日
母は弟の事は溺愛していたので余計につらかった
あんまり自分可哀想っぽく言うのイヤなんだけどさ。

だから母親が子供を愛するのは当たり前ではないと思ってる
事実子供を殺したり捨てたりする母親はいるし

自分がそうならない保障が無いので産みたくない、連鎖するとか言うし
産まれたら可愛いもんだよーとか聞き飽きた
親の愛が当たり前だと思ってる人達がうらやましい

夫に、子供欲しくないという事をはじめて言ったらショックを受けたようで
それ以来その話をしようとしても
「その話はしたくない」と言って聞いてくれない

夫の事は本当に好きだから望む事をしてあげられなくてつらいし
嫌われそうで怖い。
夫もたぶん今の所私の事は好きだし、夫婦仲もすごくいいと思う。
でも子供の話になると普段は温厚なのにすごくピリピリする。
そんなに欲しいのか…って私も落ち込む

旦那の為を思ったら離婚してあげたほうがいいのかな?
ちなみに私24旦那30

長文すみません
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 20:52:32.73
おまえは捨てられるタイプの女だよ。で、しがみついてくるような感じだな。
離婚してあげる?ふざけんなバカ。早く離婚しろよカス。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:33:03.53
>>802
ここは「子供を産まない女はすべて敵」の奴らが
うようよ居るから別の場所へ行った方がいい。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:57:41.56
ここは子供ができなかったら嫁と離婚する奴らばかり集まってるから。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:12:03.85
そうなんですか、すみません
普段インターネットなどあまりしないので
どういう場所かよくわかっていませんでした

不快にさせてしまった方申し訳ないです
別の所を探してみようと思います
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:48:43.83
>>806
24だからじゃねーの? そして男は30だったら後先考えたらその年齢で欲しいわな。
ただ、予め何の理由もなしに、子供を欲しくないというのは少数派だと思うし、
そうであるならパートナーに理解を得るべきだと思う。
理解してもらうんじゃなくて努力して理解を得るまで頑張ってみるほうな?
若いからといって棚から降ってくる理解を求めちゃだめだろ。

欲しくないのならなんで欲しくないのか徹底的に話し合いな。
どうせ説明してないんだろうし、
離婚するのしてもそれはその前にひとつ乗り越えておくべき壁だ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 23:02:35.26
>>807
なんか空気読めてなかったみたいなのに
アドバイスありがとうございます

普段怒らない夫の「その話はしたくないんだ!」にビビってしまい
話し合いの提案が出来ていませんでした

夫は欲しいとはいえ今すぐ欲しいわけでもないようで(出世してから、とか)
じゃあまだ話し合わなくていいか…と私も、イヤな話題から逃げてました

でもいざ夫が今欲しい!って時になって話し合ったって遅いですよね
夫の年齢とかもあるし…

努力して理解を得るって素晴らしいですね!
頑張ってみようと思います。でも押し付けないようにします。
どうしても意見が違ったら、その上でいっしょに居るのも苦痛でしょうし…

悩んでいたので、優しくて救われました。
本当にありがとう
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 23:23:40.43
こんな性格だからアレなんだな。
他の男に慰められないとダメなのーって言っておけばいいよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 23:25:34.48
>>789
女くさっ
消えろ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 23:26:59.23
>>787
女くさっ
キモい
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 01:22:25.49
完璧な子育てをしなきゃとか考えちゃうまじめな人だと
プレッシャー強いだろうね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 04:21:40.69
女は旦那に捨てられない為に子供産む奴とかも多いから、発想がおかしいな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 04:56:21.34
そうだな。鬼女とかそうだろ。ネットのプロフで、自慢の欄に子供三人産んだ事。
とか書いてる女もいるしな。
将来の夢が、一生専業主婦でいる事ハートとか。
でき婚で十代で母親になったんだと。
その女、旦那が仕事から帰ったら子供に当たるとか書いてて、おもいっきり旦那溜まってんだろうなって感じなのに愚痴三昧。
こんな嫁いらんわ。
おまけに顔晒しててブスで萎えた。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 11:05:27.05
そんなくだらないブログなんて男は見ないが?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 08:16:14.37
>>814
お前女だろ?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 08:32:51.98
男女とも不妊率は30%ぐらいかなあ?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 13:35:35.39
年齢によるが20歳なら7%とか4%とかいう数字が出てるな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 08:44:08.20
世間体で結婚してた時代と違って現代は結婚する意義が薄れてる。
結婚理由は子供が唯一といってもいい。

女は生活保障が得られるからなあ。
仕事に疲れたから辞めていい?とかやれるわけで。
子供も産めない女と結婚するのって男は責任だけ増えてメリット無し。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 10:29:44.49
俺は子供なんてむしろ要らないんだが? 嫁は欲しいが。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 15:42:38.80
お前が欲しいのは家政婦+性欲処理係だろう。
とりあえず、スレチなのでおうちへお帰り。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 16:38:58.84
ここは欲しくない人もOK
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 16:40:01.96
いや、嫁が欲しいと言ってる時点で未婚者かなと。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 15:12:17.27
どっちもどっちだと思う。
男は稼いで女は家事をしなきゃだし。
共働きなら家事してる奥さんの方が負担あるでしょ。
ウチはお互い正社員だし簡単に辞めるって言えないしなぁ。
まぁ旦那も旦那で大変なのは知ってるけとね。
あ、パートとか派遣なら負担は少ないかww
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 03:10:16.69
?女?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 10:58:24.65
子供はほしいが、不妊で悩んでるカップルも多い。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 11:06:24.82
カップル?不妊?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 15:54:23.63
正直まだいらんかったが嫁の強い要望に負け、不妊治療の末最近できてるとわかった。
将来すごい不安だけど、
おっぱいの直飲みだけをモチベーションにして過ごしてる。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 16:47:43.20
>>828
それはとにかくおめでとう。
830 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/14(木) 23:54:18.63
>>828
おっぱい子供にあげてるの見ると飲む気なくなるよw
ソースは俺
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 02:01:56.03
あんまり美味くないぞ
ソースは俺
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 10:39:49.60
産後のおっぱいは気持ち悪い。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 11:16:02.56
どす黒くて、見るのも怖い
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 11:42:40.65
乳輪がでかくなって、真っ黒なおっぱいを飲もうなんて勇者いるのか?
835 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/15(金) 16:17:01.49
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 16:54:10.10
ふざけて飲んだらすげー甘くてびびった
そんとき次男が出来た
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:08:08.53
嫁が子供を欲しがらないのが最近の悩み。どう解決したらいいのか・・。
今年で結婚3年目なんだが俺はそろそろ欲しいと思い昨日中出しした。しかし今日仕事から帰ると嫁から「今日産婦人科行ってアフターピルもらった」と言われた時は物凄くショックだった・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:30:17.25
てめぇら、人格障害、顔面障害、よくも生みやがったな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:34:01.69
お前ら、ぶ男が子供にうつったら、取り返しつかない
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:39:56.39
ぶ男顔がうつったら、取り返しつかない
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 01:42:03.78
>>837
やっぱ合意を取らないと
奥さんだって欲しいけど計画的にしたいのかもわからんぜ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 05:22:25.19
>>836
そう、子供は乳からできる
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 07:20:54.69
>>841
結婚しといて改めて合意も何もないと思うけどなw
それに「じゃあつくるか」ってなっても意外と出来なかったりする。
避妊してる時期は、百発百中で出来ると思いがちだけど、そうでもないんだよな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 13:52:32.66
>>843
お前…合意じゃない行為は性的DVにされるって知らないのか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 23:28:23.54
>>843
タイミングっていうもんもあるしのぅ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 09:23:56.01
>>843
そらそうだが、10ヶ月も体内に入れとくのは奥さん。
場合によっては死ぬよ。出産リスクは近年下がってないんだから。
仕事をやめるのも奥さんだろうし、覚悟を持つのはむしろ奥方のほうなので、
それはきちんと話し合わないとあかんだろ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 00:10:11.76
年食ったらますます大変になるんだし結婚3年であくまでも拒否じゃ望みないんじゃないの?
今病みあがりとかケガしたところってわけじゃなさそうだし。
結婚前に子供ほしいって言ってたとしたら詐欺だ。でも勝手に中田氏する前に
産む気がないのか確かめた方がいいとは思うぞ。うやむやにするなら離婚かね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 10:27:38.79
俺だったら離婚だな
可能性としては俺の子を無断で殺された訳だろう
そんな女に将来子供を預けようとは思わない
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 08:23:57.96
そもそも、お前の子供ってそんな価値あんの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 11:03:34.53
“無限の可能性”ってやつなら持ってるんじゃ?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 10:33:22.93
>>849
お前も誰かの子供
お前の人生に価値なんてあるの?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 03:56:38.29
これから結婚 と考えているが
彼女が「子供なんて絶対いらない 嫌い」といい
「どうしても子供欲しいなら出て行くよ 他の人探して」と言われました。
超ショックです
子供嫌いというものは克服できるものなのでしょうか?
まず彼女の母に助言を求めたいと思います。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 10:36:48.18
>>852
無理、無理、早く別れて新しい人探した方が良い
うちに最近子供が生まれたが毎日夜泣きで糞大変だぞ
動き回るようになったらもっと大変になる
とにかく愛情が無いと子供は育てられない

854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 13:53:42.51
子供ほしいと思ってたけど、関東住みなので今は子供作るのこわいな。
もしも障害を持った子が生まれてしまったら思うと…。
子供の人生ハードモードになってしまったら、きっと後悔したり申し訳なく思ってしまうと思う。
西に行きたいけどそんな余裕もなし。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 16:13:28.83
>>852
子供嫌いは治らないよ。まず無理。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:08:16.29
>>854
「今は」ってw
いくら待ってもこっちにいた女の卵子の状態が今よりよくなることはないんだぞ
すでにダメージを受けたとすれば受けた分は回復しないし体内被爆でもしてれば時間がたつにつれ状況はさらに悪くなる
原始卵胞は作りおきだからな、ダメージは足し算で増えていくだけ
子供のことを心配してやるなら一日でも早く生んでやるしかない
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 22:14:02.53
放射能心配してんのか?
これぐらいじゃぜんぜん影響でねーよ。桁が違うわ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 17:39:58.56
>>792
うちは家が先にできたから結婚した
2人で返済してるよ。
結婚していないと返済時色々面倒だよ。

イラネで一致してるからスレチだけど。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 17:52:07.52
>>790
子供の事を全く考えずに結婚する奴がいても別に不思議じゃないが、
子供のある家庭を想像して結婚する奴が異常って事はないだろう。

>俺、この女と一生一緒に居たいと思ったから結婚した

格好良いと思っちゃてるのかねw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:59:00.81
でき婚した奴には所詮普通ってやつが分からないんじゃね?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 20:59:06.15
海外じゃ子どもができたのをきっかけに結婚なんて当たり前
(もちろんいつか結婚しようと思ってるパートナーに限る)
だし、デキ婚だからすべていけないってのは、不妊や選択の
狭視な発想。
ちなみにうちは計画妊娠してどんぴしゃだったんでデキ婚じゃない。
妊娠出産に関しては苦労してないんでこういうことが言えるんだと思うけど。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 21:22:15.87
>>861
デキ婚を叩く、計画的につくるのが理想って考えは俺も賛成しかねるな。
ましてや夫婦ともに30過ぎて、今は仕事だの教育資金だの言ってるの馬鹿だと思う。
そういう人って、避妊止めたらすぐできると思ってるんだろうな。
子供はもうちょっと先で良いってずっと避妊し続けて、
いざ避妊止めたら何故か出来ない、今までの避妊は実は無駄だったってケースは実に多い。
不妊外来通ってる半数以上の女がそうじゃないかね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 12:23:32.42
>>862
女性も30(とくに35)過ぎたら妊娠率が確実に落ちる。
避妊とか計画妊娠といっていたら後悔するよ。
婚活ならぬ妊活ってのがあるぐらいだから。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 13:12:03.79
>>863
結婚しても「危険日」なんて言い方してるから罰が当たるんじゃないかね。
中出しすればいつでも孕ませられるなんて傲慢なんだよな。
俺も結婚3年ぐらいは避妊してた。
で、いざ子供をと思った時、嫁は30前半だったけど、
婦人科に行ったら「妊娠しにくい体質」と言われた。不妊てほどじゃないとも言われたけど。
後から、なんだ今までも中で出しても妊娠しなかったのか、
わざわざ外出ししたり、ゴム付けなくても良かったじゃんて思った。

結局、数ヵ月後には自然妊娠したんだけど、嫁が不妊外来通うのはマジでキツイ。
自分は世界一不幸な女みたいになってしまう。
治療歴長い嫁が精神的に病むって2chでもよく見かけるけど、
あのまま何年も続いて、日に日に可能性が消えてったとしたら、
ウチもおかしくなってただろうな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 14:12:17.90
デキ婚なんて非常にラッキーなケースだと思うけど。
たの哺乳類と違って人間は妊娠しにくいよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:05:49.76
妊娠を地獄と天国に両極端。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:18:38.44
許可が出ないので半分こっそり出してるw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:34:39.24
>>867
まだ子供いないの?
出来ちゃうよりも、出来なかった方が後で遥かに困るから。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 06:24:52.50
子供の何がそんなにいいんだ?要らないが。出来たらおろしてもらうな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 09:27:28.14
そんなこと言いながら自分ができ婚するのは嫌なんだろ?
他人事なら俺もいいじゃまいかと言える
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 10:01:07.67
子供はいらない派だったが、嫁がうるさかったので2人設けてしまった。が、やっぱり離婚して1人になりたい。自分のことでいっぱいいっぱい。しにたい…
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 13:48:21.76
危険日に失敗して現在gkbr中なんだが・・・
二人とも37だし、上の流れとかみてるとできちゃってたほうがいいんだろうか・・・
俺は子供いなくてもいいんだけど、嫁が欲しい&焦っちゃってるんだよね・・・
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:37:55.31
>>872
だったらいいじゃないか。
逆なほうが怖いことになる場合多いし。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 03:12:53.62
出来たら出来たで大変なこともあるがいいこともある。
なに、親は無くても子は育つ。気楽に行こうぜ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 08:12:43.68
>>872
30過ぎてから、妊娠確率が落ちることをはじめて知ったという女性
が多く、それで妊活に走るんだって。NHKで報道してた。
なんで、いまさら。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 08:31:44.83
>>871
無意識のうちに俺が書き込みしてたのかと思ったw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 10:45:02.27
>>872
37歳同士だったら排卵日ドンピシャでも、自然妊娠させるのは簡単じゃないよ。
嫁が37歳って事は、残されたチャンスは少ないし、
なんか考え甘い気がするw
嫁がメンヘラ化した時のほうが、もっと大変なのに。
878872:2011/08/04(木) 13:14:30.05
>>873,874
ネットばかり見てると考えすぎちゃって・・・
もっと気楽に考えてみるよ

>>875,877
まだ結婚して2ヶ月だし、もう少し二人でいたいとか思ってた
嫁は看護師だから俺よりずっと知識があって、焦ってるんだろうと思う
結果はどうあれ、今回の事をいい切っ掛けにしないとね・・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 01:17:55.12
ネットじゃ声の大きいやつが目立つからな
神経質な奴ほどビービーうるさいもんだ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 10:41:23.07
>>872
自然体でね。ストレスは禁物!
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 08:38:33.89
基礎体温もあんまりあてにはならず・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 09:34:32.21
>>876
同じく。うちは1人だが。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 10:22:06.05



【飲食系】
ロッテ(菓子・アイス)、ロッテリア、バーガーキング、銀座コージーコーナー、
白木屋、笑笑、笑兵衛、魚民、暖暖、和吉(居酒屋) 安楽亭(焼肉・飲食店)、

天下味(焼肉)、平壌館(焼肉)、モランボン(焼肉調味料)、JINRO(焼酎)、
両班岩のり(海苔)、クリスピー・クリーム・ドーナツ

【生活用品】
アムウェイ(調理用品、浄水器、化粧品、洗剤、栄養補給食品)

【電化製品・I T系】
サムスン(Galaxy S、Galaxy Tab、TVなど)、LG電子、DAEWOO(電化製品)、
ソフトバンク系列 <個人情報売買で手に入れた資金を北朝鮮に送金>

(Yahoo!BB、Yahoo!Japan、IPRevolution、BBiX、日本テレコム、C&WiDC)、
ライブドア、楽天、ブロードバンドネットワークス




884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 12:11:50.75
>>881
H,頑張ってみましょう
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 15:25:52.44
発達障害だから子どもは絶対ほしくない。
ここにいる欲しいって騒いでる人たちも
発達だったり自閉症の子供は欲しくないと思う。
そして子供欲しいって騒いでる人に限って、
出来が悪い子供が出来たときは冷たく対応する気がする。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 19:21:24.88
中絶最多が40代って知ってるよね?

俺は作らないで子供を守る。
さらに日本環境厳しくなるし。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:19:29.24
中絶最多女は40代
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:43:59.33
>>885
君が幸せじゃないと感じているからといって、
みんなが不幸なわけじゃないぞ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 00:58:55.20
何で女って30過ぎてから焦りまくるんだろうね?
バカなの?死ぬの?

30過ぎてから結婚?
バカなの?死ぬの?

30過ぎてから妊活?
バカなの?死ぬの?

ってうちの大正生まれのばっちゃが言っていた(いやマジで)
今の女全員、あの世行ったら過去の女性陣にボロクソに言われまくるんじゃない?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 01:22:33.13
えっと、だからなんなんだろう。。。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 08:23:22.79
>>889
そりゃ20代前半で妊娠するのが一番いい。
でも遊びたいとか、いろいろ事情があるんだろう。
30代後半だと、確実に妊娠率落ちる
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 16:43:46.35
先進国高知能は産みたがらない
後進国低知能は産みたがる
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 18:30:59.65
>>889
祖母もそんな感じだったな
女は学歴いらん。結婚すれば良いと

そういうばあちゃんも
女学校諦めて泣いた
じいさんは毎晩友人を集めて飲み会して嫌だった
そりゃもう嫌だった
つーか10代で農家の嫁になったのが嫌だった
子沢山で恥ずかしかった

と愚痴のオンパレードだったが
結婚しか道が無かったと言うべきか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 20:21:25.76
>>893
自分が経験して嫌だったことを進めるのは進歩が無いってばっちゃが言ってた
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 04:09:45.22
>>892
高知能が生みたがらないのではなく、小賢しいのが生みたがらないのだと思う
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 09:10:19.32
先進国高知能は考える
後進国低知能は考えない
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 16:27:03.51
高知能の男女は確実に子供がいない確率が高い。
考えてみりゃ分かる事だが。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 17:45:36.34
低知能・低収入ほど子だくさんだったりするからな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 19:05:06.56
低知能女がたくさん産んでますが、将来、大丈夫ですか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 19:57:27.34
大丈夫なわけがないだろ。
良識ある親が一番迷惑してる。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:08:22.56
>>897
それを言ったらお前の存在はどうなるんだよwww

902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 04:13:44.83
高知能とか言ってて恥ずかしくないんかオマエラ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 09:15:58.09
まあしかし人間は意外と妊娠しにくいもんだ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 15:02:19.07
たぶん高学歴女は結婚や繁殖に不適なんだろうな
男社会でちょっと頑張ってる娘はかわいそうなぐらいに子供産めてない
私有財産や権力なんて生き残って子孫を確実に残すためにできた手段に過ぎないのにね
目的を見失って手段に執着している娘逹が哀れだ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:11:06.95
子供を不幸にしないのが目的だろ!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:25:49.37
生まれた子供はもっと哀れ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:29:19.86
高知能ブサ面が結婚してないだけじゃね?wwwww
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:36:43.74
>>897
あなたのご両親が高知能でなかったから良かったね、生まれてきて。
あ、生まれなかった方が良かった?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:23:12.93
>>904
欧米じゃ首相や議員が子持ちなのは当たり前だから、
それは関係ないと思うけどな。
よく石女が使ういい訳。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 03:34:25.46
>>903
おれ生でやったときの命中率80%ぐらい行くぜ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 10:01:10.08
>>910
お前は低能だからな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 13:11:16.51
>>910
子供10人くらいつくれるね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 18:42:24.80
子供産んで欲しいなら嫁の向上心を絶つことだな
数ランク上の生活水準も諦めよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 20:28:43.76
>>910
おれはゴム付けないから毎回生だけど、
作るって決めてからの月1のチャンスゲット率は100%(2/2)だわw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 15:04:01.02
>>911
俺は確かに有能ではないが、どんな話の流れでそうなるんだ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 02:29:23.10
910は有能だと思うがなあ。

俺は2度しか妊娠させたことはないが、子どもは4人いる。
2度とも命中率200%だったよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 07:39:39.96
ダブル双子!?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 12:30:18.11
>>916
あんたすごすぎるわ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 05:24:30.26
五人目は流石に嫁が拒否してる。
挙句、生でしたけりゃパイプカットしろとw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 09:15:15.46
>>916
排卵誘発剤でもお使いか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 08:23:24.16
35歳越えは妊娠確率低値
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 09:22:13.01
嫁に中絶経験は?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 17:24:17.63
五人目とか、しかもこんな時間に2ちゃんとかただの貧乏にに一票
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 21:56:50.36
子どもが産まれるまではいい。
夫婦仲良く過ごせるだろう。

しかしだ、生まれてから女は変身するぞ。
なんのために結婚したのか?なぜ俺なのか?そんな疑問がでるくらい旦那を相手をしなくなる。いや、むしろ邪魔になる。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 10:25:27.18
そうか?育児を手伝わないから邪魔扱いされるんだろ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 02:44:08.27
いやまぁ人によるんじゃね?
でもま、しばらくはしかたなかろう。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 08:18:57.54
>>924
相手にされないなら、気まま勝手に生きられるじゃん
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 09:34:45.88
>>922
不妊の原因と言われて久しい
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 13:20:14.63
高齢でもなくて病気でも、不妊でもないのに
子供産みたくないっていう人本当にいるのか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 13:24:14.44
>>929
そういって、年齢いってからあせるのだ。
平均的に不妊症15%, 流産(不育症)15%
これが、40代女性では、
不妊症64%, 流産51%もの高率となる。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 13:29:26.31
>>930
障害を持つ子供を妊娠する確率もアップするんだっけ・・
子供欲しくないって言ってる女って40代が多い気がしてきたわ
子供がいらないんじゃなくてできないんだろうと・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 08:48:04.99
同世代(アラサー)で飲んだ時
俺が「嫁もまだ仕事したいらしいし、子供はもうちょっと先かな」って感じで言ったら男にも女にも
「でも子供はできる時はできるからねぇ」
「なかなかタイミング合わせられるもんじゃないからな」みたいに言われたんだが、
いかに日本では結婚したら子供作るのがデフォか分かった気がした。避妊を知らない人達と話してるみたいだった
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 09:26:11.34
>>931
たとえばダウン症候群、35歳から加齢ともに頻度が急増する。
妊娠中に染色体検査を・・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 11:39:45.42
相談させてください。
私(♀)28才、主人23才。入籍して半年も経っていない夫婦です。
入籍前に主人に『子供は嫌いだから産みたくない』と伝えましたところ否定的な回答がきまして私は主人の事が好きでしたのではっきりした答えを出さないまま入籍に至りました。
私が子供が嫌いと言っているので普段会話には出てきません。
たまに主人の同僚の子供を触れ合う時には主人はかなり可愛がります。
そしてその時には態度にも出ます。
主人は来年か再来年には欲しいと言っていました。
やはり離婚しかないでしょうか?
入籍前に主人は『出来なかったら仕方ない。不妊治療はしない』と言っていましたが多分忘れています。
昨日会話をした時にたまたま老後の話になりそれから子供の話になり、私が『子供はいないかもよ?』と言ったら『そんな事ない!もー、この話は止め止め!』
と言われした。
きっと 出来なかったら不妊治療にまで手を出しそうです。
変な話ですが1年半ほど一緒にいてゴムを使ってないので(外出しばかり)不妊の確率は高そうです。
しかし私は本当に子供がダメなんです。
でも離婚となったら主人の固い仕事柄、出世に響くので離婚は避けたいし…それに好きなので離れたくないし…という感じです。
どうしたらいいでしょうか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 12:10:30.88
>>934

産めなくなるまで意地はって譲らないでいてあなたの勝ちか、
「できちゃって」旦那の勝ち!か

ゴム無しはあかんね。旦那優位だね。

とりあえず
旦那さんの方から「不妊治療しよう」ってちょっとないわぁッて思う。
女のが負担大きいのに!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 13:35:23.38
>>935
ありがとうございます。

そうですよね、主人はゴムを付けたら萎えてしまうので付けられないのです。
あと少し気性の荒い主人ですのでそういった子供の話や苦手な話からは強制終了させられる事がたまにあり私も一緒にいるときは嫌な事は言いたくなかったので話がうやむやに。
普段から歳も下ですし自分が歳上
のであまり強くは言っていません。
もし子供ができたとしても育児の協力は得られません。
義父も一緒の仕事で義母に聞いたらほぼ母子家庭だったみたいです。
それなら私は好きでしている仕事を精一杯やりたい気持ちがあります。
でもやはり離婚しかないかな…とは思うのですが入籍したばかりですぐ離婚って世間体にも数年後の離婚よりばつが悪いような…と思ってしまいます。
私はいいんです。
子供が嫌いなので歳を取っても産めなくなっても構わないんです。
ただまだ主人は若いのでまだ相手が見つかるだろうし、モテる方ですのできっと私よりいい方がいると思うんです。
でも心のうちでは好きで一緒になった主人ですので分かれたくないのが本音です。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 13:51:25.87
934さんは「伝えてある」と言い、旦那さんは「認めなかった」と言うだろうね。
旦那視点で言えば、「小梨は認めないと告げた上で結婚に応じた」わけだから、
合意したものと取られてるだろうな。

自分としては、旦那さんがかわいそうだから開放してやって欲しい。
あと、ここは既男以外はスルーすることになってるから、別でやって欲しい。
もちろん俺のコレはヒトリゴトだ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 15:15:45.35
キレやすい旦那に、子供恐怖症の嫁
どちらも、良い精神状態の人間では無いね
ってか、どっちも危ない人間の部類に入るんだろうな
もちろんコレは俺のヒトリゴトだ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 15:27:40.34
>>938
場所違いで申し訳ありません。
他に不一致スレが見当たらなかったので…。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 20:38:52.38
>>939
バカなの? 避妊ならピルがあるから女の側からからの確実で優位だろ。
話し合いや確実な避妊やらすることしないで
でもでもだってなんて大人のやるこっちゃねーよ。
しかも普通にセックスしてるんなら今この瞬間にも
身ごもってるかも知れねーじゃん。
バカは子供持つなよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 09:01:22.69
>>940
そこまで馬鹿ではありません。
ピルはすでに服用しています。
なので身籠る確率はかなり低いです。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 13:15:44.88
ピル飲んでて934の文章書いちゃうの?
やっぱりものすごく○○。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 17:28:40.21
わけわからん。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 02:09:53.06
>>941
バカなの!?死ぬの?
旦那を騙してるんだ!!ばれたらあんたが有責で離婚になるよ?
さっさと、別れろ害虫。
仕事だってたいしたもんでもなかろうに。
多分子ども作らないと考えていたことも後悔するだろうがな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 04:04:17.94
でもでもだってちゃんとしか言いようが無いなぁ
真剣に話し合うしかないでしょ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:11:48.77
要らない人もいるスレなんだから、あまり否定的なのもどうかと。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:43:04.96
>>936
旦那の話も聞いていておもうけど、
あきらかに別れた方がいいと思う。

子供云々より、あなたが何故そこまで頑なのか、
なぜ妥協できないかを考えた方がいい気がする。
どこかしらちょっと依存的な感じがする。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:26:27.78
子供欲しくない気持ちは分かるけど、そこまで相反する考え方と持った夫婦は
上手くいかないだろう。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 07:50:24.18
>>932
そいつらヤンキー上がりとか?
DQNだと、とんでも避妊に効果有りと思い込んでて結果、出来るからなw

しかし、今度は作ろうと思っても出来ないのは良くある事だし、
こればっかりは計画通りにいかないケースは多い。
年齢的不妊は、早い奴は32〜3歳から始まるからな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:50:35.88
旦那が若い女はらまして終了
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:31:51.96
メス禁制のオスの園に入り込んでくるようなのはロクでなし。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:47:03.85
うちは自分:いらない派
嫁:欲しい派

嫁が譲らないので折れたけど、「タバコをやめたら作る」って条件付きにしてある。

嫁は一向にタバコやめる気配なし。
禁煙外来も勧めたけど行く気なし。

本当に子供が欲しいなら、まずその自分に甘い性格を
どうにかして欲しいよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:37:14.41
タバコやめないけど子供は欲しいってか?
タバコが子供にどれだけ悪影響を及ぼすか理解してないんかね。

そういう嫁は、たとえ子供ができても自分に甘いから
面倒なことやトラブルがあったら旦那はじめ周りに
迷惑かけると思う。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 07:09:06.76
タバコなんてそう簡単にやめられるわけないじゃん。
いらね〜よ、餓鬼なんて。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:59:13.08
嫁の妊娠判明の日から、18年間吸い続けたタバコをやめました。
やめられるかやめられないかは、気持ちの問題です。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:08:22.69
うちは夫婦揃って、たばこを止める気はさらさらない。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:13:47.18
みんな欲しいけど、出産は苦痛だぞ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:18:26.98
高知能先進国は産みたがる
低知能更新国さ産みたがらない
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 04:37:05.17
現実は後進国は子沢山、先進国はどこも少子化だ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 06:20:04.58
IQが低い奴ほど子供を産むのは事実なだよな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:40:33.28
>>959
ストレスが影響してるの?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:49:53.47
>>961
ストレスなら行進国のが多いだろう 常に死と隣り合わせのストレスが
死に易いから多く産む 生産性が低いから、子供という奴隷を多く産むことで親が富もうとする
ただそれだけだよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:37:17.12
小賢しくなるというのはあるでしょうな
自分の幸福に対する評価が高くなるというか
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:24:07.92
うちは結婚4年目だがついに結論を出した。
表向きは出来にくいから、しかし本当は、妻の体質的に出来にくいのもあるが、精神的に子育てに自信がないというもの。

昔から子供が嫌いで、家庭環境も影響して母親が苦労している面ばかり見ていたらしく、今は仕事と割りきって幼児教育関係で働いているが、さらに子育ての現実を目の当たりにして、喜びや楽しみよりマイナス面ばかりで自信がないそうな。
そんなこと言えないから、俺の実家には俺自身に問題があり出来ないということにしてる。それがいちばん誰も傷つかないから。

うちの親は望みを捨てるなと言うが、俺もそう思いたいけど、妻は治療してまでも要らないと宣言している。
それは結婚前から聞かされていたけど、きっと自分の子供なら変わってくれるだろうと思ったし、思いたかった。

妻は俺が望む将来の生活を叶えられなくて申し訳ないと後ろめたく思っているようだ。
離婚して他へ行ってもいいんだよとか言い出すし。しかしそんなに悩むんだったらいっそのこと要らないよ、夫婦ふたりで楽しもうと、長い間の衝突に決着をつけたんだ。


とはいうものの、俺はなかなか踏ん切りがつかず、表向きは妻に対し優しく接するしかないからそうしてるんだけど、
内心は結局思い通りに人生を生きている妻に対してむなしさを感じることさえある。
確かに仕事で帰りが遅くて普段は家の事を何にも出来ないけど、やれるときには頑張ったり、妻の実家の近くに家を買って住んだり、気を遣いすぎてしまうから俺の親へ盾になったりしてそれなりに努力してきたのにな…って。
子育てのデメリットを俺が変えられなかったんだと思うようにして、あんまりとやかく考えないようにしてるんだが…
妻としては二人の子供が欲しいという気持ち以前に、マイナスの面ばかりで、出来にくい体質はあくまでも決定打みたいなもので、
なんだかんだ言っても、結局はやはり元々要らないんだなあと思うとやりきれなくなる。


965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:16:47.74
なげーよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:49:18.91
繁殖は生物の体と本能に組み込まれているからな
無理するとまっすぐ生きるのが難しくなるぞ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:06:15.12
結婚して15年、40寸前にして子供が出来た。
出来れば良いねぐらいで不妊治療とか一切しなかった。
その間、嫁と二人でいろいろな事を経験し、いろいろな事を話し合い、いろいろな事を考えた。
でも二人でした経験も二人で考えた事も、寿命とともに世の中から消えてしまう。
子供が生まれて思ったのは、
俺らが死んでも今までの蓄積の一部が子供に引き継がれると言う事。
そして子供がいなかった時は自分の寿命までで終わっていた世界が、その先も自分の子供と共に続いていくと言う事。
子供のためにも今の世界から良くしていかなければならないと言う気持ちを強くした。
子供をもうけると言う事は「子育てと言う実務」だけではないんだね。
今の自分をより大きくするための引き金でもあるのかなと思った。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:40:58.24
まぁ子供を作れるのに作らない、という選択肢はうん十億年前の自分の先祖から
今まで一度も選ばれていないわけで、それを選ぶんだから人間って一味違うよな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 03:49:41.23
>子供のためにも今の世界から良くしていかなければならないと言う気持ちを強くした。

それ物理的に無理だから、もう。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 10:36:56.77
オレも子供が居ない時は環境汚染とか地球の未来とか全然考えなかったし、
むしろ子供を持ってるやつらが考えて勝手に対策してろよって思ってたわけだが
これからは考えて行かなくちゃいかんのぉ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:33:55.15
>>964
結論って。自分が、納得してないのに結論とは言わないんじゃない
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:18:19.97
子供は欲しくないけどセックスはしたいとかやめてくれよ・・
もういいや、子供欲しいって言うまであいつとはやらん
期限切れになりそうだったら離婚も考えよう
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:47:15.36
セックスもやめればいいじゃん
自分もしたいくせに、やだな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 09:19:23.02
>>972
自分は子供いらないからなるべくしないようにしている。
疲れるし翌日の仕事に支障をきたすようではだめだからね。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:38:45.96
自分は奥さんに性的興味が無くなったからしないようにしてる
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:01:57.07
盛ってるおばさんってキモいよな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:55:09.07
>>951
納得はしてないけど、せざるを得ないんだな
だからと言って離婚なんて考えてないし、安易にできないしさ

ただ、何だかんだ言っても、俺からしてみれば、結局は最初から欲しくなかったんじゃん、って思うときがあり悲しくなる

そりゃお前は自由で好きなことが出来る思い通りの人生を歩めるよなって

俺はまだそう割り切れない
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 14:06:15.65
結婚した後になって子供は絶対産みたくないって言われた
結婚前に確認してなかった自分が悪いんだけど・・
しばらくしたら気持ちも変わるかと思って待っていたけど
もう無理だわ、離婚するしかないか
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 03:08:22.54
>>952
自分は浮気三昧でよく言えるねー。あきれたわ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 03:19:24.49
>>952
「よ」がつく名前なら絶対にゆるさない!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:30:49.33
>>978
うん、離婚しな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:00:51.67
男も賞味期限あるからな。
983名無しさん@お腹いっぱい。
>>978は酢臭い