【息子も】我が子が可愛くて可愛くて仕方がない Part9【娘も】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
可愛くて可愛くてたまらない我が子を語り合い、呑もうではないか。

<前スレ>
【息子も】我が子が可愛くて可愛くて仕方がない Part8【娘も】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1173370382/

過去スレはにくちゃんねる。検索ワード「我が子が可愛くて」
http://makimo.to/2ch/
(2006年12月31日をもって休止予定)

<関連スレ>
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 13軒目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1171450119/

【夜】娘が可愛い親父の酒場 2【限定】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1148260568/


【注意】
我が子を愛する父親以外のレスは嵐です。完全スルー厳守。
煽りは気団クオリティで華麗にスルーですよ。
鬼女・毒は黙ってデレリアン&ムスコンっぷりを見学汁。
奇数番スレのサブタイは息子が先、偶数番スレのサブタイは娘が先。
スレ立ててくれる人は注意してね。次スレは950あたりで。

*議論・育児に関する意見交換がしたい人は隔離スレへどうぞ。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1118633053/

*既女はこちらへ。
-可愛くて可愛くて-12
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1162034620/

2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 11:56:08
またか
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 11:59:27
>>1さん
乙です
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 12:46:49
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 13:13:50
乙!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 13:28:26
1だが乙・・・だけじゃなくてみんな語れwww

というわけでうちの場合。
10ヵ月半の息子だが一昨日から数歩歩き出した!
10ヶ月検診でも「歩き出すの早いと思いますよ。」と小児科医から
言われたらしいがいざ自分に向かって一生懸命歩いてくる息子を
目の前にすると感動しまくって思いっきり抱きしめたよ。
残念ながらビデオを撮ってる余裕がなかった・・・
そろそろ靴を買ってあげなきゃな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 13:45:36
>>6
おめ!よかったな。
しかし早いな〜。
うちの娘は捕まったりせずにちゃんと歩いたのは1歳過ぎてからだった。
感動するよね、最初の一歩。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 15:29:56
クライシス・医師不足!




日本は、先進国では最低の医師数です。

ところが、厚生労働省は、ずっと医師数過剰と言い続けてきました。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 15:50:35
息子の年長組はドラえもん派とゲキレンジャー派に
時々分かれるそうだ。ポケモンで中立を図るらしい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 15:53:14
>9
よくわかんねー世界だなw
そういう話を一生懸命話してる子供ってかわいいよなー
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 16:25:03
しかし、ドラえもん強しw

俺は声優が変わると聞いて大山のぶよが声やってるビデオやDVD買い集めたw
長男はもう小学生だからいいとして、今1歳の娘も大山ドラちゃんで育てるのだ!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 17:02:44
近所のツタ○が レンタルで使っていた中古ビデオを1本100円で売ってた。
ドラえもんと、怪物くんを買った。
どっちもかなりの集中力で見てるよ!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 18:26:18
二ヶ月を過ぎたあたりから笑顔を見せるようになった息子

やべぇ、、可愛い
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 19:04:18
>>13
うちも他の人には笑わないのに俺と嫁だけに笑いかける娘。
可愛いよな〜。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 20:27:00
いつも、子供が起きる前に出社するから、この前の日曜初めて見たんだが、
1番下の子第一声が「ジュワッ!!」ってスペシウム光線打つマネして起きて来た
嫁に聞くと機嫌よく起きたときは必ずするらしい
出来るなら毎朝癒されてから出社したいなぁ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:52:27
ちょっとスレチすまん。
俺にはまだ子供がいないんだが、さっき携帯の写メで送られてきた従兄弟の子(生後2週間・♀)を見たら、あまりの可愛さに悶絶したw

俺もいつか親父になる日が来たら、常に目尻が下がりっぱなしになる悪寒www
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:42:02
>>16
ヲマイがデレデレ目尻下げてカキコにくるのを待ってるよw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:25:47
>>17一言多いよ、ばか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:28:11
クライシス・医師不足!




日本は、先進国では最低の医師数です。

ところが、厚生労働省は、ずっと医師数過剰と言い続けてきました。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 07:53:28
★NTVスッキリ!!「少女コミック性表現の現状」(ニコニコ動画)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm419383

小学館 コミック局 藤本敏一 チーフプロデューサー

668 :花と名無しさん:2007/06/17(日) 18:48:20 ID:???0
週刊文春 2007年5月31日号 / 5月24日発売 / 定価320円

「気をつけろ! 少女コミックの物凄いSEX描写――
小学生が読む「近親相姦」「調教プレイ」「青姦」マンガ」
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

<検証画像(p16,17)>
『レンアイ至上主義』(少女コミック/小学館)
 理事長が右手で女性の陰部を弄び続けている。
 画像は女性が目隠しされ上着がめくれて乳首露出、スカートもめくれている。
『甘い 情事』(Cheese!/小学館)
 海の中でのセックス。画像は水着がめくれて乳首露出
『甘濡れ Eve』(Cheese!/小学館)
 図書室で自慰行為にふける女子高生。
 画像は座り込んで脚を開きパンティに指を這わせる
『僕は妹に恋をする』(少女コミック/小学館)
 満員電車の中で愛撫。画像は兄が妹の首にキス

<小学館以外の出版社>
集英社広報室「気を遣って、常識的な範囲で作っています」
講談社「別冊フレンド」編集部「具体的な性的な描写はしません」

<記事内の都内中学二年生の言動>
「セックスの記述にも今は馴れました。親には何も言いません。本棚に堂々と
 並べてるから、中身までチェックはしていないと思うし(笑)」
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 09:01:39
クライシス・医師不足!




日本は、先進国では最低の医師数です。

ところが、厚生労働省は、ずっと医師数過剰と言い続けてきました。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 11:08:40
>>15
ウルトラマンヲタの娘持ちのおれとしては
地団太踏みたくなるくらい羨ましいぞw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 12:18:11
>>22

羨ましいなら、しつければいいと思う
あほなの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 12:24:04
>>23
空気読めないって、知り合いから言われたことあるだろ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 13:06:39
>24
ずっと同じ人だよ。ほっとけ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 14:52:22
>>22
うちの娘、3つ上のお兄ちゃんの影響でウルトラマンと鉄道が好きだよw
興味持つかもしれないからちょっと見せてみれば
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 15:00:59
うちの娘3歳も、近所のお兄ちゃんの影響でゲキレンジャーごっこが大好きだ。
仮面ライダー2号に変身できるし、スペシウム光線も撃てる。
でもどれも番組自体は見たことないwww
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:48:13
>>27
見せてやろうよw
2927:2007/06/20(水) 00:25:10
>>28
怪人怪獣の類は「こわいーっ(涙)」って言うんだよw
人間には強くて、ひとつ年上の男の子と喧嘩して勝つくらいのじゃじゃ馬なんだが、
サンリオ系かNHK教育くらいしか見ない。
いちおう女の子なんだなw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:51:55
>>29
いいね。
娘にはナヨナヨした女の子よりシャッキリしたサッパリ女性に育ってほしいと思ってるが
かといって男特有のガサツさ・無神経さは持たずに育ってほしい。
>>29嬢ちゃんくらいの感じがいいな〜(今は生後2ヶ月なんでどう育つか未知数)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:30:23
うちの息子5歳は怪獣が怖くて特撮が見れない。

メカ好きなのでメビウスはガンウィンガー目当てで頑張って観ていたが、
おもちゃを買ってやったらそれで満足して観なくなった。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:53:41
>>31
うちの息子(3歳)も同じノシ
なんか心根の優しい大人しい子なもんで、
メカとか車とか鉄道とか戦闘ごっこには見向きもしない。
父ちゃんちょっと寂しい。

ちなみに彼の興味と関心と愛情を一身に集めてるのは猫だ。
いつもいつも猫の後を追いかけて、猫が寝てたらそ〜っと触って(起きてる時は逃げられるので触れない)
寝返りを打って腹テンで寝てる猫を見て大喜びw
猫の仕草や泣き声を真似するのが大好きらしい。

そんな息子は寝てる自分の脇の下で丸くなる猫を知らない。
(寝てる息子は大人しいし暖かいから猫のお気に入りの寝場所なんだな)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 03:37:52
>>32
4歳過ぎると変わるかもな。
4歳から男の子はガキンチョになってくからな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:00:16
>そんな息子は寝てる自分の脇の下で丸くなる猫を知らない
想像して目じりが下がったw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 11:33:44
娘が生まれたー!!!
3人目にして初の女の子だー!!!!!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 12:39:02
>>32自分で優しいとか言ってんじゃねーよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 12:42:44
日本の医療は世界一!





マスコミが医療不信を煽ってますが、日本の医療は世界一です。

WHOに認められています。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 12:50:26
>>29


怪我はさせるなよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:23:03
>>35
おめでとうあげ
娘か・・・いいなあ
うちは息子二人でものすごく可愛いけど、ここで打ち止め。

でも三人目が確実に女の子だ、という保証があったら
多分生むだろうな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:28:08
>>32
うちも三歳頃はそんな感じだったよ
戦隊モノとか怖がって絶対見ようとしなかった。
幼稚園入ると友達の影響受けるから、だんだん
戦闘モノに免疫ついてくるよ。

うちは年中くらいから、仮面ライダーや戦隊もの好きになった。
でも、ヒーローショーに連れてったら悪者が怖くて固まってるし
ゲキレンジャーと握手してこいと言っても
「怖いからやだ」ばっかりで、ちょっとガカーリした
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:54:59
みんな、抜きうちでスルー検定やってるから、気をつけろよ。

ついでに、うちの子、上の娘と下の息子、朝明るくなると起きてしまうようで、自分のベットから俺の隣に移動してきてまた寝る。
明け方のまだ寝たりない時に、気を付けの姿勢を余儀無くされて、いつもちょっと寝不足。
でも、いつまで来てくれるんだろう。

しかし、息子よ、自分が起きたからといって、6時まえからパパの上で跳ねるのは止めなさい。
ときどき、本当にボディーに入ってますから。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:39:59
126 :マンセー名無しさん:2007/06/12(火) 18:20:42 ID:BbqpT/qa
昨日の桜チャンネル見てた人いるかな?
「なぜ朝鮮民族は日本が嫌いなのか」
の著者が出てて面白い話をしてました
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4769813511.html
http://www.youtube.com/watch?v=xubkkZeI11c
http://www.youtube.com/watch?v=HglwCb5VBpM

185 :マンセー名無しさん:2007/06/13(水) 01:02:42 ID:WvCjY0LP
>>126
そこの見たら、チョソは知識階級の奴らでも、酒の席で
「日本を占領して、日本の女をレイプしたい」とか言ってるらしいな

気持ち悪〜

341 マンセー名無しさん New! 2007/06/13(水) 21:51:09 ID:9vZFg4Cu
>>339
ちょっとキャスター達が嫌韓に傾き過ぎてて、見てるとつらい感じがするけど、
教授の意見は説得力があるね。
ぶっちゃけ、朝鮮人が日本コンプレックスを克服するには「半島国家が日本以上の
経済大国になること」って結論では爆笑した。

「日本を占領して、日本の女をレイプしたい」って朝鮮人の知識階級が言ってた
…って話はマジでキモイな。流石!朝鮮人って感じw
日韓民間交流うんぬん言う前に、朝鮮の実情を言っておかなきゃ被害者が増える。

「朝鮮人に出会ったらレイプされると思え」は至言だw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 06:29:22
医療崩壊










医療崩壊寸前
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 09:17:40
>>41
いいなあ。
うちの子、朝は嫁さんじゃないとダメだ。
日中はパパっ子なのに朝だけは絶対嫁さん。
半分寝た状態で娘とじゃれてる嫁さんが羨ましい。
4535:2007/06/23(土) 10:17:59
>>39
ありがとう!
うちはさ、嫁も俺も3人兄弟だからか「3人生むよね」って自然に思ってた感じなんだw
男3人でもいいや〜って気楽に構えてたら女の子だった。
実際女の子が生まれてみると嬉しいやら可愛いやらで大変だわw
子供に「姫」とかつけちゃう親の気持ちがカケラくらい分かってしまったwww
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:29:49
「姫」は気持ちまでで留めておけよw

おめでとう!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 15:26:48
俺も初めての娘が生まれる前、すごいキラキラネーム考えてたw
サル顔の娘を見て我に返ったっけ。懐かしいなぁ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 15:36:07
>>47
分かるw
俺も麗華とか考えていた(恥
嫁の顔と自分の顔を鏡で見て踏み止まったwww
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 16:08:16
>>47>>48
オレも混ぜてw
オレが考えてたのは「実咲妃」でミサキwww
しかも本当は「美咲妃」にしたいのを、これでも我慢したつもりだったw

義母さんに叱り飛ばされて目が覚めた。
今から考えるとあのままつけなくてよかった…義母さんサンクス!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 16:17:15
お前ら全然ましだって。
俺は「愛姫」で「あき」。


今から思うと字も読みも(姫=き???)ありえなさすぎるw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:11:21
気を悪くしたらすまんが、「妃」って、近隣国で良く見そう。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:44:49
>>51
だから周りの人も諫めて、本人も気付いたんだろうな。
ほんと思い止まってよかった。


つかオマイラすごすぎw
育児板のカワイソスレかと思ったぞw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:00:14
良かったな、諌めてくれる人がいて。

でも、1歳の誕生日の赤ちゃんリスト、とか見てると
めまいのしそうな名前が思ったよりも多いことに気づいた。
後十年ぐらいたったら、これが普通になるんだろうか???

30過ぎたねーちゃんが、ココアちゃんだとかww
いや、女だったらまだいいよ。30過ぎた男でマロンさんとかありえないと思うんだけど。
体育会系になったらどうするつもりなんだろう?(そこまで考えてないとは思うけど)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:12:00
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1182311743/
いやはや、いろんなスレがあるんですね。
これが主流派になったら、違和感がなくなるんだろうな。茶パツみたいにね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:28:18
普通な名前にしようと「愛子」にしたのにorz
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:44:25
>>55
可愛いじゃんw
自閉症のお姫さまの事は気にするな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:21:27
医療崩壊危機!





日本の医療は、青息吐息です!

改善しよう。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:23:05
>>50親の知性の低さが分かるよなw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:25:06
>>52べつにすごくはないが。
>>56病気で差別するのはよせ。子供にも悪影響だぞ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:31:53
最近のスルー検定は難しいよ!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:03:19
それよりうちの息子が凄い寝相で寝てる件。



何故部屋まで移動するかw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:18:39
うちのベッドの周囲にはマットが敷き詰めてある。
時々転がり落ちるからだ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:29:37
うちなんて娘のために買って2年も経たないベッドを捨てたよ。
落ちるのが怖いから布団にした。
その後さらに子供が増えたが、全員スゴイ寝相www
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 10:55:23
俺は、ベッドの回りにダイソーの網を張り巡らしてる。
危険防止でリビングにも。
接続は結束バンドで
応用利くしおすすめ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 11:59:45
キモイ奴らのすくつ

小 学 生 と S E X が し た い  2 7
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1175363757/
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 12:08:17
公園で一緒にボール遊びしてたら
近くに不良っぽい金髪の高校生?っぽいのが通りかかったら
息子が「ヤンキーだ!パパ!ヤンキーだよ!」とか言うもんだから焦ったぜww
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:20:25
>>61
何部屋まで?(^-^)
まさしく
 『上サマのおな〜り〜』

想像してシモタ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:28:15
ついさっきの事なんだけど、
イスに座ってる俺の所の駆け寄ってきて、
膝に顔を埋める感じで足にしがみついたんだよ。
そんで動きがピタッと止まったと思ったら、
立ったまま寝てた。

今までも気がついたら寝てたってのはよくあったんだけど、
子供の電池切れって本当にスゴイのな。
もの凄いビックリしたよ、嫁さんも目丸くしてた。
横になる体力くらい残しとけよ(゚д゚;)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 06:45:18
うーん
もっと早く寝かした方が良いよ。

俺は、子供を寝かし付けながら寝てしまうから、ここ数年寝る時間は遅くても9時だよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 07:49:33
10ヵ月の娘は0時にならないと寝てくれない
普通はもっと早く寝るよね?
発育にも悪いだろうし、困ってます
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 08:15:44
その時分は昼夜関係ないと思うんだが・・・
まあどこかでその分寝ているよ。
7268:2007/06/25(月) 09:07:00
いつもは8時か9時くらいには寝てるよ
昨日は雨降って外で遊べずに体力あまってる上に、
ちょっと昼寝しすぎて夕方から全開状態だったんだよ。

それに付き合って遊んでたおかげで今日ちょっと体きつい。
最近残業続きで一緒に遊んでなかったから、
テンション上がってたせいもあるかな?
頑張って早くかえろっと。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 09:28:01
>70
10ヶ月といや、そろそろタイムスケジュールが確定してくる時期だぜ
でも、生まれつき夜型だったら、どうやったらいいんだろうな?
うちの子は朝型なのか、寝かしつけは、隣で一緒に寝たら簡単に寝てくれる。

まず、朝早く起こして10分ぐらい太陽浴びせて(これ重要)、
0時の状況と全く同じ状況をちょっとずつ早めたらどうだろう?
そしてお前も早く寝る。
俺も週の半分は9時半ぐらいに寝てるw
7469:2007/06/25(月) 09:35:45
>>68

誤解してしまい、申し訳ない。

俺もそうなんだけど、うちの子も眠くなると、どうしようもなくなり、1、2歳の時ご飯食べて咀嚼しながら落ちていく、動画があるよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 16:55:06
昨日横浜ポケモンセンターでモミクチャになって来た。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 17:56:12
なぬ?そんなんあるのか。横浜に行かなきゃw


昨日、娘が「○ちゃんのパパとママは結婚する前に○ちゃんを生んだんだって」と話していた。
ママさん同士の話を小耳に挟んでしまったらしい。
「よくないことなんだってね〜」という娘に何て言おうか迷ってしまった。
他人事なら出来婚でもちゃんと子育てしてりゃいいと思うが、我が子には(特に娘だし)出来婚してほしくない。
でも、よくない事だと話したら○ちゃんが可哀想かなとか考えてしまい。
「もう少しだけお前が大きくなったら一緒に考えてみようね」と先延ばしにしてしまった。
こういう問題は難しいなぁ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:12:46
確かに難しいなー。
その子供さんに罪はないからなー

そういう配慮のないバカ女連中にあんたの爪の垢でも飲ませたいね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 14:16:26
仕事で時々東京のポケモンセンターの前を
通っていたからGWに行ってきたけど
只の土産屋だった・・・
横浜はどんな感じ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 15:30:20
勿論ただのお土産屋。けど子供だけでなく親のパワーもすごく
お構いなしにぶつかってくる。へとへとになったよ。
今は新映画の関係で込んでいるのかも知れない。
いつだったかポケセンから行列がタワーの通路をぐるぐる廻って外まではみ出ていた。
何時間待ったんだろう、あの人たちは…よく待つよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 15:33:34
↑タワーと言うのはランドマークタワーの事。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 19:06:31
>>79
やっぱりそうなんだ。
家の5歳の娘でも「もう行きたくない」だそうだ。
田舎育ちだから人ごみが苦手みたい。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 01:21:53






H16年 平均点 ・英語 : 116.54点 ・韓国語 : 157.38点 (←40.84点差でも得点調整なし)
H15年 平均点 ・英語 : 126.82点 ・韓国語 : 170.96点 (←44.14点差でも得点調整なし)
H14年 平均点 ・英語 : 109.68点 ・韓国語 : 165.40点 (←55.72点差でも得点調整なし)


センター試験の朝鮮人への異常な優遇
まさに在日特権






83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 03:11:35
>>70
子供は時計みて生活している訳じゃないんだから早い時間にカーテンしめたりして
暗くすればねたりするんじゃないか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 11:54:37
>>83
育児したことないべ?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 11:55:44
産婦人科クライシス!





大淀病院事件を機に、産婦人科が減っています。

あなたの地域は平気?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 11:57:02
>>79
待つのは忍耐の訓練になるだろ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 12:35:39
>>86
あれはね、忍耐とかの問題じゃないw。
まあDS片手に並べばあっという間なんだろうけど?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 12:47:56
>>79
海外でもポケモンの人気は凄いよ。
うちの子の口癖は「日本に帰ってポケモンセンター行きたい」ばかり。

ちなみにニャースはMEOWTH、ミャオスだ。
学校も夏休みに入って、子供は今頃ポケモンセンターへ行ってるだろう。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 19:56:08
娘があんまりしゃべらない…もう1歳9ヶ月。
結構心配だ(´・ω・`)ショボーン

思いっきり話しかけてるし本の読み聞かせもしてるんだけどなあ。
人に聞いても「女の子は早いものなのにね」とか言われるし。
早くお話できるようになってほしいな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:19:06
家は2歳を過ぎているけどまだカタコトだよ。
「パパ、イヤ〜」だけははっきり言うけど。orz
ちょっと心配していたけど今年から保育所に入って
少しずつ歌を歌ったりイタダキマスの挨拶をして見せてくれるようになった。
あせらなくても大丈夫よ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 18:31:06
>>89
俺娘は早くからしゃべってたから、その手の心配はなかった。
けど、いっぱい話しかけていれば、そのうち話すようになる。
心配ないよ。
というより、心配そうな素振りを見せる方が良くないと思う。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:30:09
>>90-91
ありがとう。
ずっとしゃべらないわけないんだからドッシリ構えていたいとは思うんだけどね。
でも娘の前では心配そうには見せないようにするよ。
ありがとう。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:08:39
しゃべり出した途端、マシンガントークになるパターンもある。
今まで溜まってたんだな〜( ゚д゚)ポカーン みたいなw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:30:34
3歳の娘に、こちらがマシンガントークをしてしまうと
↓のAAみたいになる

アーウー∩゚д゚)キコエナーイ!!!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 10:50:57
仕事から帰ると、嫁と3歳娘のマシンガンを同時に浴びる俺。
うれしいけど疲れる。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 10:13:49
娘1歳7ヶ月。
「おーいしょっ、おーいしょっ」って言いながら何か持ち上げようとしてる時や
俺のスリッパ履いてペタペタ歩いてる姿見てると疲れも吹っ飛ぶよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 15:21:48
ちょっと質問。
先月30日に次女が産まれたんだ。長女(2歳10ヶ月)は俺の実家で
俺と一緒に居るんだけど、長女はやっぱ寂しいみたいでさ。
そのうち赤ちゃんやママに会わせたいと思うんだけど、別れ際とかを
考えるとさ…
みんなどうしてる?

98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 16:45:11
子供は子供なりにちゃんと理解する。
「そんなに我慢しなくて良いんだよ」と言いたくなるくらい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 17:49:32
ちゃんと説明して連れてけばいいと思う。
理解はしてるよ。ただ、感情がうまく制御できないだけで。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 18:12:11
ありがとう。
明日にでも連れて行ってみるよ。
なかなか相談できる友達が周りに
いなくてさ。助かりました。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:56:01
娘かわいすぎてワロタ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:39:24
>>101
詳細きぼんぬ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 08:42:54
おれが8時頃帰ると、たいてい寝室でゴロゴロしてる息子(2歳半)&妻。

おれが寝室に「ただいまー」と入るやいなや、息子立ち上がり、
「パパだめー。ブッブー。ママ、ピンポンピンポーン。ママを紹介しまーす。
グッバーイ。おやすみー。」
と連発しながら俺の手を引っ張り、今までつれて行かれる。

んで「おやすみグンナーイ。バイバイキーン。」と言われ一人でママの元に戻り、
引き戸をピシャリ!だ。
これがいつものパターン。
むかつくが可愛い。

先日妻に、「あれがオタク用語で言うツンデレというやつだ。」と言うと、
「ぜんぜんデレの要素がないじゃない。」と言われた。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 09:42:54
>103
なんか楽しそうだなw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:29:54
かわいいな。

まだ、生意気がかわいい年頃だね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 08:35:26
2歳頃は「イヤイヤ期」という時期らしいことを最近知った。
今次女がその時期なんだけど
そういえば長女も丁度その頃俺の顔を見るとイヤイヤ言った。
長女の時は正直ヘコンダが二人目にもなると
必死でイヤイヤ言っている姿も可愛くてついついチョッカイ出してしまう。w
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:10:11
俺の顔を見るとイヤイヤって
それって
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:49:51
>>106
あんまりしつこくするなよ。
女の子は繊細だからな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 02:28:21
男の子なら大丈夫かな?
うちの息子、顔がなんか柔らかくてついちょっかい出したくなっちゃう。
嫌がっているけど、すぐまとわり付いてくるので、ときどき撫で回してる。

顔を、だからな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:35:57
男も女も2歳児のイヤイヤ期なんて
大して深刻に受け取る問題じゃないよ。
「これ食べる?」「イヤ」
「じゃあ食べない?」「イヤ」みたいな・・・
深い意味の有る「イヤ」じゃないんだからさ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 09:52:13
去年再婚したんだけど
義娘 彩○かわいくてしかたない
義息子 裕○全然かわいくない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 10:27:14
>>111
家族を不幸にすることはするなよ
人一人の人生を左右する事もお前はできるんだからな?

息子も家族と思えばかわいくなると思うよ。

と言うかかわいくないなら、かわいく思えるようになってから結婚すれば良かったのに。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 13:35:57
>>111
再婚同士ってことか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:37:24
どうせ本人じゃなくただの私怨だろ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 14:11:55
>>113
再婚同士
前の嫁との間にも子供はいますが
あってません
>>114
あなたには関係ありません ほっといて下さい。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 16:49:17
良く考えると今の俺って、人生最高のモテ期

娘も息子もパパ、パパとまとわり付いてくる
朝なんて、明け方に自分のベッドから移動してきた子供達に挟まれて軟禁状態

娘は第三者的にも可愛いんだけど、息子もなんか可愛いんだよね
決してカッコ良い訳でも、ビジュアル的に可愛いわけでもなく、ブサカワって感じ

後は嫁さんの情ではない、愛がもう少し欲しいとこだけ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 16:50:47
>>116
俺が書いたのかと思ったw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 18:59:47
>>116
お前は俺か。

>>117
お前も俺か。
119116:2007/07/10(火) 19:08:56
>>117>>118も俺なのか?
なんか俺ばっかだな

言っておくが、うちの子はマジでカワイイ&ブサカワだぞ
120117:2007/07/10(火) 19:15:12
うちは長女マジ可愛い・長男ブサカワ・次女マジ可愛いだぞw
しかも最近嫁さんとの仲が微妙だ('A`)
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 01:10:35
自分も子供がいるせいかうちの子が一番可愛いって言い合ってるのってほのぼの見れてしまう
虐待等多いせいかここ見ると何か安心するよ
子供が親選べるなら、お前らみんな子沢山になっちゃうんだろうなきっと
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:22:19
うちの子2歳♂なのだが、公園でボールやら砂場やらで遊んでたら、6歳くらいの女の子かな。藤棚にがんばって登りはじめて、藤の花を摘みだした。
そしたらおもむろに、うちの子に「どーぞ!」ってくれたよ。
ほかにも遊んでる子はいたのだが、なぜわが息子に!?

わが息子よ。モテるなぁ。
将来ホストになって、パパに一軒家建ててくれよ。(冗談だが)
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 13:54:43
初めての娘が産まれた時、嫁が「私の一生をかけて幸せにしたい人はあなただけど、
私の全てを捨ててでも幸せになってほしいのはこの子」と言っていた。
俺も、自分の全てでこの子を愛してあげようと思った。


それから時がたって、来月娘の結婚式がやってくる。
これから娘は、夫と共に新しい幸せを築いていく。
お前が将来の夫と共に俺達に結婚の許しを貰いに来た時、色んな事が頭に浮かんだ。
初めてのお前がハイハイした時、嫁と泣きながら大喜びした事。弟が出来た時、
なにかと嫁の気をひこうと弟にちょっかいかけて嫁に怒られてた事。
だけど、少し年の離れた妹が出来た時は、大喜びで率先して妹の世話をしてくれた事。
そして、中学、高校とどんどん成長していく姿。
それら全てを俺は胸に焼き付けて、娘の結婚を了承する。
お前がこれからどんな家庭を作るかはわからない。だけど、お父さんはお前の
幸せをずっと祈っていくよ。必死に頑張ってたけどもしかしたら俺はダメな父親だったかも
しれない。だけど、お前の幸せを祈る気持ちは誰にも負けないよ。
娘よ、産まれてくれてありがとう。そして、結婚おめでとう。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 14:19:31
>123
ちょっと泣いてしまったじゃないかw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 14:45:53
>>123
お嬢さんの結婚おめでとう。

俺は笑って許してやれるかなあ。
今、中学生。
一人仲のいい男の子がいるらしいってだけで心配すぎるのに結婚なんてなあ。
想像できないやw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 15:07:56
あいたた。娘持つ俺にはかなり利く。
子供産まれて本当に涙もろくなったな俺
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 15:43:38
娘28歳
元妻に愛想つかされて離婚したとき、三人兄妹のうち
当時中学生、反抗期でほとんど口もきかなかった長女だけが何故か俺に付いてきた。
高校から家を出て、早くに自立してしまい二人きりで暮らした時間は短かったが
この度やっと結婚することになったよ。
どんどん大人になって、俺も体の心配とかされてさ。
金だしてやるしか親らしい事出来なかった駄目親父でも娘とバージンロード歩けるんだ。
娘がドレス試着した写メ送ってきてさ、もう何とも言えない気分でね、全身鳥肌立って涙出たよ
「もうすぐ定年だね、次の仕事は孫の世話だよ!」とか娘に言われたりしてね…
って上司と呑んだ時に聞いた。
うちの娘一才半に重ねちゃって俺号泣
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 18:18:55
俺は中高校生のころ写真に凝っていた時期がある
大学生になってからは、普通の記念写真しか撮らなかったが、子供が出来たのを期に、子供の写真を撮りまくるようになった

何枚か、これは!と言うベストショットがあるが、娘の結婚式にこれらの写真が使われたら、想像しただけで泣けてしまう



息子で想像しても喜びはすれ、たぶん泣かないだろう

なんでだろ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:56:56
みんないい話や…(´TωT`)ブワッ

俺9月に娘生まれるよ。
一男一女の父か…しっかりしなきゃな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:48:51
>>129
お前さんもおめでとさん。
楽しみだな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:02:16
最近、周りがうるさくてうざいよ。俺達父親と息子の「ほあ〜」
タイムを邪魔するんじゃねえよ。

うちの息子とマンションのロータリーの前で遊んでいたんだ。それで、
息子が誤って駐車場に入る車の近くに走っていたんだ。

そしたらクラクション鳴らして、うるせえ、うるせえ。お前、何様だよ!
公園で遊べって!?公園が近くにないからマンションの外で遊ぶしかない
だろう!?

俺の可愛い息子が遊んでるんだ!我慢しろ!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:12:57
>>131
お前……本当は分かってるんだよな?うん。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:14:30
夜釣りには良い季節になりましたね・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:50:03
>>129
うちも9月に2人目予定。
こっちはどうやら男の子っぽいんだけどね。
娘も育ててみたかったけど、まあこれはこれでいいや。
嫁は残念がってるけど俺は結構してやったりって感じw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:24:04
幼女のまんこ [独身男性]
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/male/1174654777/l50
あああああ!!!幼女とセックスしてーよおお!! [旧シャア専用]
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1163497594/l50
小 学 生 と S E X が し た い  2 8 [無職・だめ]
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1182774986/l50
【子供の敵】ロリコンの動向を監視中です [既婚女性]
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1181727527/l50
【幼児霊】ロリ妄想男レプを考察する【犯罪防止】 [心理学]
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1182020285/l50
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:25:20
>>123
言葉が出ない。胸がいっぱいで。
うちの娘4歳。
20年後にどんな大人になっているのやら……。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 05:45:16
その子供は、本当にオマエのタネか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 08:12:34
スル検
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 08:29:11
知り合いの葬式に行って来た。享年35歳
何も分からず椅子に座って足をブラブラさせている
幼い子供達を見て涙が出た。
本人もどれだけ心残りだったろう。
お前らも無理をせず具合が悪かったら早く病院に行けよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 09:39:30
俺も、自分が病気とかになって死ぬとか想像すると気が狂いそうだ。

きっちり計算して、過不足がないように保険に入ってる。
残された妻子が困らなくていいように & 俺が死なない場合の保険料が安くなるように
結構このさじ加減が難しいよな。
大手生保の押し売り保険の、なんと無駄なことか。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 09:43:45
3連休海行く予定つぶれて考え中。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:36:34
先日、妹が結婚したんだが、その時の父親の言葉が頭から離れない。
「今までは俺がずっと守ってきたけど、これからはその役目は俺じゃなくて
○○(妹の旦那)くんの役目になるんだな」
俺にも娘がいる。この娘が結婚なんてことになったらやっぱりショックというか
嫌な気持ちはある。出来ればずっと俺の手元に置いておきたい。
だけど、それは必ずしも娘の幸せにはならないんだよな。
たとえ自分がどんな思いしても、それで娘が幸せになるんだったらいくらでも
俺は耐えるよ。
息子にはこんな感情抱かないのに、娘って不思議だな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:52:33
よく息子離れできない母親の話があるけど、それは俺たちが娘に感じる感情と同じようなものなんだろうね

違うのは父親は思っていてもぐっと堪えて娘のためにやせ我慢できるとこかな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:47:59
俺は娘2人と3人暮しの暫定的父子家庭(縁切れてない)なんだが
子供の結婚のこと考えると確かに辛い
まだ2歳と4歳なんだが彼氏連れてきたらどうしてやろうか今から考え中

とりあえず連れてきた彼氏とサシで飲むか…
下戸なら許さん!!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:59:55
>>144
アル中と比べればはるかにマシだと思うぞ。
酒に溺れる男には俺の娘はやらん。
下戸ならその心配は無い。少し寂しい気もするが。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:09:06
俺もこの間、2人目の妊娠を機に、むかし入った職場の押し売り生保から、乗り換えした。
3000万60歳迄、60歳以降300万終身。
解約返戻金300万。

月40万60歳満期。
解約返戻金なし。

月1万以上安くなった。
保険料の差額×60歳までの年齢考えても、300万はゆうに越す。

んで、この1万は9月に産まれる長女の学資保険(ソニー損保)に入ろうと思う。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:44:46
>>143
ぐっと耐える強い母ちゃんも多いぞ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:51:34
>146
>学資保険(ソニー損保)
俺もこれを選択した。学資保険の中では一番得だった。
メインの保険もソニー損保の逓減保険。
保証金額は遺族年金等も含めて結構考えて決めた。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:17:47
魔女の宅急便久しぶりに観たら、冒頭の出発シーンで涙出た。
13才の娘を住む所も決まってない知らない街に送りだすなんて!
そんなの耐えられないよ…。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 08:54:36
かわいい子には旅をさせよというからな
最近どっかの校長がつくった「雨ニモマケズ」のパロじゃないけど
過保護の世間知らずの温室育ちの自己中に育つより
世間の荒波に揉まれてしっかりした考え方を身につけて育ってほしい気持ちはある
でもまぁ13歳で知らない街に独り暮らしってのはさすがに今の世の中危険だけどさ
平和ボケニッポンでボケっと過ごしてるより
ソフトな紛争地域に送り出して勉強してもらうのもいいかも知れん
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 11:34:24
工作員じゃないけど。

ソニー損保のような、純粋な学資保険がいい。
他社みたいにこどもの万一のケガ、病気、死亡保障なんかいらないし。
別に、子供の病気や死亡で儲けようとは思わない。
俺はかわらず給料もらってるんだから。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 15:11:19
学資保険って必要なの?
俺たち何かあった時には、教育費の他に残された家族の生活費とかもろもろ掛かる訳で、
全部ひっくるめて必要な額の生命保険じゃだめなの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:11:46
>>151
学資保険は保険といい名の貯蓄と考えた方がいい。

なんかソニー損保が話題にあがってるので、例にすれば、
・満期まで父子とも生存=総支払額+α(たしか110%くらいだっけ?)を、12歳、15歳、18歳で分割して支給。
・途中で父死亡=以後の保険料免除で、↑と同時期同額を支給。
・途中で子死亡=支払済相当額を保険金として支給。

保険会社は、110%以上で運用する限り、儲かるのでしょう。

満期まで絶対死ぬ予定なし&利回り110%以上で自分で運用する自信あり、という奴以外には、おすすめだと思うがな。
154152じゃないけど:2007/07/14(土) 22:37:33
>>153
乙。
そうか、そんな仕組みなのか。
うちも貯金はしていたのだが、ちょっと資料を何社か取り寄せてみよ。。
他にお勧めの会社ありますか?

ちなみに「途中で父死亡」というパターンを考慮すれば110%じゃ足が出るんでしょうが、
保険屋の手にかかれば150%で運用くらいお茶の子なんだと思う。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:43:20
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:46:07
>>149
泣くな。
13歳はともかく30までパラサイトはさすがに困るので
平成仮面ライダーみたいに「料理と人助けのできる男」に育てるのが俺の夢。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:53:36
>>156
その教育方針いいなw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:21:54
まだ皆子供が小さいから
可愛いと思うのだろう
まだセクもあるだろうし

でも二番目、三番目が産まれ
セクも卒業
子供も小学生になると親から少しずつ離れていく

その頃になると身近にいる若い女性が気になりだし
久々にやりたくなり
不倫に走る・・・

男ってそんなものでしょ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:24:56
>>158
二番目三番目が産まれたから嫁とセックスするのを卒業させられて
若い他人とセックスしなきゃいけないってのがよくわからない。
別に不倫なんか必要ないよ。
子供が親離れするのは正常だけどな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:28:42
>>159

あんた頭悪い?
させられて
とは書いてないだろ

たいがい何人も子供産まれたら
レスになるさ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:30:28
>>160
いやその「レスになる」っていう断定に困惑してるんだが・・・
ましてや浮気を当たり前のように言われるのは迷惑
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:37:25
>>160は酢臭い感ありありだが、それは置いといて…
うちは子三人いてもいまだに嫁さんとしてるw
たとえレスになっても仲良い夫婦なんざたくさんいるしな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:37:38
まだ経験してないからだろ

そのうちわかるさ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 02:15:39
>>163
自分がそうだからって他人もそうだと決め付ける頭の悪さが嫁に見限られたんじゃねーの?w
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 07:10:34
お前らスル検失格だ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:04:08
大好きな嫁がいて、大好きな子供がいる。
こんな幸せなことがあるだろうか。

ひがんで荒らしてる奴には、
何言っても「馬く釣ってやったぜ」ぐらいに鹿思われないって
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:09:35
160は不妊鬼女
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:47:56
この前バーへよ、かみさんと息子といったんだ。息子が「プー」って
唾をカウンターで吐いていてさ、その仕草が可愛かったんだ。

だけど、バーテンダーが唾吐きかけられて「あ!」って露骨に嫌な顔
しやがったんだ。

「サービス業だろうが!我慢しろ!」って言いたかったね。俺達
家族の楽しいひと時を盛り上げようという気がないのかね!?

君らも俺の気持ちは分かるだろう?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:50:34
>>168
釣られませんよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 10:59:02
我が子がかわいいのは当たり前では
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 12:05:38
今、娘1歳半にいないいないばぁのハンドパペットワンワンを注文してしまった
嫁よ、無駄遣いしてすまん
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 15:29:20
>>171
クククッ・・・君はこれから真夏のパペットの辛さを思い知る事になるのだよ。

手が暑いくなるぞ〜
でも子供が喜ぶからコッチも嬉しくなって辞められないんだよ。w
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 16:33:41
やっぱり女の子は布のぬいぐるみとか興味示すの?
うちの息子は、小さい時から布は完全スルー
プラスチックなどしか興味を示さない。
携帯とかPCとか大好き。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 16:59:08
>>172
大丈夫。すでにしまじろうで経験済みだ!
嫌いな物食べさせたり、結構使えるんだよね〜。

うちは娘だけど、ミニカーでブーブーとかもやるよ。
おもちゃに真剣な顔可愛いよね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:05:38
家の娘もファミレスのお子様セットのおまけで
ミニカーを選ぶ時期が有ったな。
今は女の子らしい物を選ぶけど。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:59:25
うちは息子がお料理セットを気に入ってた時期があった。
魚とか野菜がマジックテープでくっついてて、包丁で切って遊ぶ奴。
なんかしょっちゅう料理してたよ。


そういや、流し台&ガスコンロみたいなのもあったな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:59:21
うちの息子、ぬいぐるみが好きだけど何故かコアラのだけは異常に苦手で
見せただけで火がついたように泣き出す。

悪い事したら「コアラが来るぞ!」で一発w
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:25:48
コアラが来たらハッピーハッピーなんだけどな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 08:31:49
>>170
そんなあなたのように、我が子が可愛い!と断言できれば、世の中幸せ。
それができない父親の事件で、社会面が賑わうのがつらいね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:10:09
腹の子、娘確定らしい。
4人目にして初の女の子。
どんな顔で生まれてくるかな。会うのが楽しみだ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:12:27
>>180
とりあえずオメ!!
4人目とはスゴイ!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:39:34
>>181
ありがとう。
嫁さんの実家が近くにあるんで、助けてもらって何とかね。
ほんとに楽しみだよ〜。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:02:14
>>168
凄い釣り方だな。
釣り針もエサも無しで手掴みかよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:24:16
>>180
俺の場合、自分に似てて不憫に思う時もあるけど
それゆえにめちゃめちゃ可愛いぞ、娘は。
今3歳で「パパの1番(好きなの)は○○ちゃん(自分)だよねー?」とか
言ってくれて死にそうになる。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 13:09:55
>>178 誰がうまい事言えと(ry
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:49:10
>>184
分かる!
うちの娘は「○○ちゃんね、パパと結婚してあげたいけどできないの。
パパのお嫁さんはママだからね。
だから○○ちゃんはパパと親友になってあげることにしたの」
とか言ってくれる。
親友という言葉を覚えたてなので使いたいだけかもしれないけど、
何か可愛くてしょうがない。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:29:20
ここには居ないはずだけど、子供を抱っこして運転、
或いは助手席で嫁が抱っこして運転してる奴って何なの
エアーバック代わり?
我が子が可愛くて可愛くて仕方なくてもこんなのは許せないね
最近続けて見たのでスレ違いすみません
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 10:50:45
未だに携帯しながらってのもいるしな
根本的にズレてるんだよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 11:51:48
昨日久し振りに娘と朝食を作った。
卵がちゃんと割れるようになったのに驚いた。
でもトマト入りのオムレツは評判が悪かった。
前に他所で食べたトマト入りオムレツは美味しかったのに・・・
何がいけなかったのだろうwww
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:51:19
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 13:55:08
>>190
お〜アリガト。
ココまで手は掛けるつもりは無かったけど
皮のままじゃ駄目じゃん俺。orz
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:42:53
>>189
おまいはすごいよ。
嫁がいきなり倒れちゃって2人の面倒を1人で見る事になったら
レトルトにばかり頼ってしまう俺ガイルorz
普段からしておくべきだったんだな。
料理得意で家事大好きな嫁に甘えすぎてた。
ほんと、普段からやってるおまいはすごい。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:55:22
>>192
親父がたまにご飯作ると、母親と違う味で喜ばれるよ
週末位トライしてみたら
おすすめはパスタとか
子供も好きだし簡単
ピーマンとベーコンをサラダ油で炒めて、パスタにケチャップとソース少々で味付けて軽く炒めればナポリタンの出来上がり
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:59:03
卵かけご飯を炒めるとチャーハン。
かつぶしかけると豪華。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:08:13
おまえら最高に幸せそうだな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:18:48
あぁ、幸せだなw
宝くじがあたったらうれしいが、
根本的にそういうのとは違うな。
確実に幸せだ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:53:37
先日仕事中に嫁から電話。
『(長男)が痙攣してる!どうしよどうしよ!』
俺冷静に…
『大丈夫、子供はよくなるらしいから、慌て…』
『息してない!』
『…!?救、救急車呼べー!』
俺は無我夢中で車に飛び乗り帰宅。
ぐったりしてる息子を抱き
『パパだぞ、パパ帰ってきたからな!もう大丈夫だ!』
すると、息子は俺の肩で確かにコクン…とうなづいた。
その後、救急車が到着し無事助かった。
後からわかった事だが
痙攣をおこしてから病院まで意識が無かったと嫁が言ってた。
でも、確かにあの時4才の息子は俺の肩でうなづいた。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:00:00
再来月、娘が生まれるのだが周囲からビデオカメラ買って成長の記録残せって言われる
新しいデジカメでも買おうと思ってんだけどビデオカメラの方がいいのか 迷い中
寝てる泣くしかしないのって写真で十分でもっと動くようになったらビデオ購入かなだと思うけど
実際どうでしょかねえ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:10:35
>>198
オススメは両方だけど、どっちかというなら今はデジカメ。
で、お小遣いためて1歳前にビデオ購入。

ただ、3ヶ月過ぎたらもう表情とか豊かになるし、
その頃の天使みたいな笑いの映像もやはり宝なので
できたら両方購入&奥さんと2人で手分けして撮影が理想。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:46:26
デジタルビデオなら写真も撮れるだろう? どっちも買う必要はない。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:47:29
どっちも買う必要はないだと、ちょっと誤解を生むかな?
ビデオカメラだけでいいって意味な。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 08:31:14
ビデオカメラおすすめ
動きがあるし、声とか後から聞くとたまらんよ
デジカメでも動画は撮れるけど、どうせ買うならハイビジョンのビデオが良いよ
キ○ノンのハイビジョのなら静止画もきれいらしい
更に言うとテープが画質、保存性ともに良いらしい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 08:55:55
>>192
いやいや休日の朝だからそんな余裕も有ったのさ。
これが毎日だったら俺なんかレトルトすら怪しいもんだ。
>>193
次はパスタに挑戦するつもりだったからありがたい話だ。
ところでパスタって一人前何本位を目安にすれば良いの?w
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 09:14:42
>>197
意識は無くても父親の声と思いは息子サンに
伝わっていたんだろうな。
何はともあれ無事で何よりだった。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 09:38:53
>203
そんなレベルならなおさらググれ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 09:49:08
>>203
大人の一人前は乾燥状態で100gだから、203子の食べっぷりで判断してくれ

あと、もう少し手間を掛けるなら、あり合わせの野菜、ソーセージやベーコンを刻んでサラダ油掛けて炒めた物に、
パスタ、ケチャップとソース少量も野菜たっぷりでおすすめ

ちなみにパスタの代わりにご飯を入れて、ケチャップで味付ければチキンライスもどき、玉子でくるめばオムライス、
醤油で味付ければチャーハンの出来上がり
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 11:02:48
ナポリタンは1人前あたり大さじ1杯の牛乳をいれると
懐かしい味になる。
ナポリタンスレ見てると、今週末の昼はナポリタンにしようと思ってしまうよ。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1101160018/l50
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:16:12
>>207
サラッと読んでみた。
お蔭で自分が作ろうとしていたのは
ケチャップ麺だということが分かった。w
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:56:00
ケチャップ麺も美味しいよ
ケチャップは熱が加わると甘味がでるそうで、それだけでも十分
料理板だと料理好きなやつらだから、本格的だけど手軽じゃない
俺達は休みの日に午前中公園に行き、帰ってから短時間で作らなきゃならないから、手軽さが重要
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:59:42
>>209
そうなんだ。ケチャップ麺もいけるんだ。
よし勇気が湧いてきた。
後は行き当たりばったりだ今度の日曜日に作ってみる。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:11:26
喜ばれて、やみつきになるぞw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:39:52
某スレでケチャップメシ弁当が話題になってただけにどこにいるのか一瞬不安になった
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:12:25
もうケチャップとは言わせない
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:37:23
医療崩壊の原因





政府の医療費削減政策が医療崩壊の原因の一つ。

政府は、来年度からも医療費を減らすそうです。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:29:27
>>213
ケチャップウイルソンか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:41:25
>>215
違うだろ。
ケチャック・ウィルソンとケント・ネギルバートだろ。
217名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:37:09
>>216
数人しかわからんネタを・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:25:11
>>187
高速走ってる時にその光景を何度も見たことがある。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 10:33:46
>218
高速でそんなことする奴がいるのか・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:45:41
助手席で抱っこはさすがにしないが
チャイルドシートは全然使わん
2,3列目フラットにしてゴロゴロさせながら走ってる。
無理に乗せてギャアギャア泣かれる方がよっぽど危険だよな?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:10:06
               _, ‐ ' ゙ ゙̄ヽ,
  。 ゚,        , '゙          )
    。     ,ノ!,'         ◎/
  ゚ ゚,,.. --─- ノ゙!,/            ,'                (/_~~、ヽヽ
  て   ゙̄'i;  ノ゙!,!゙         ゙i, ノ                 ひ` 3ノ_,.   ' ‐ .,_
  てて 。 ゙'゙ ,!V         ,゙゙ :,   。             ヽ°イ^~          ゙)
 !.  ,゙      !!.,i         ノ゙,  .'.,   。            )⌒ヾ_.       ,.. ‐'゙
   .|      ! !_!_     ,'゙  i.,_ ゙,              .,_ノ .^フb'-'=y-‐ ' ゙
 i i |.       ! .!_!    ,゙   ゜ ゙!i,'              !゙k,\(
   .!.       i .i'i   ,゙                   ,べ,ヘへべ,_
 i  .i.      ゙, ',   !       。            Y(   〉 ヾ\
  ! i ',      '!,',   !,        。           〉 ヘ       ゞ\
 ヘ  ' ,      ' ,   ',                   (     ゝ Y   〉
    ヘ \.      \  ' ,        。゜        .ゝ 〉       ゞへ
 \ へ   \.       \,. ゙' ,      。 ゜。 。 ゜    「゙Y   く /   へ入
  へ  \ \        ゙ ' ‐゙ '_‐:,_   ゚)\ノヽ  _,, 〆、 ゝ゜ 。゚ヘ く  ヘ 〉、
     へ    ' .,          '! !  ゚ノ)\)\λ  \\\))\ル))\「    〉入
          へ   ' , へ ノ(ノ( '.,_' ノ )\λ )\ ) ) .) ) )) \∠~く  へ べ\
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:13:05
>>220
それは、ちっちゃいときから癖つけておけば
なんと自分からチャイルドシートに座るようになる。
うるさいのは、運転気に障るのわかるけど
おとなしくさせて置いた方がいいよ。
車からおちたっていう事故も少なくないし。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:43:01
>>220
へ〜すごいな
車の屋根に子供の靴を強力接着させて
そこに足を入れさせて高速走行させ
子供のバランス感覚を養ってやってる俺は
まだまだアマちゃんだなぁ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 08:01:16
代々スタントマンをやっている我が家では
子供は屋根の上にしがみついているもんだと・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 10:00:56
うちの2歳児なんて、紐でスケボー引っ張って乗ってるよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 10:51:39
うちでは運転させてるが、寝てもいつのまにか家に着いてる
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 11:15:38
>220
とまぁ、ここまで茶化されるぐらいDQNな行為だということが理解できたかな?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:56:59
理解できるくらいなら、あんなDQNな事は書かないと思う。
229220:2007/07/31(火) 18:18:31
わははは、えらい言われようだ
小さい車乗った貧乏人はチャイルドシートにくくりつけてろってこった
うちはゆったりゴーロゴロ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:28:53
ここは我が子が可愛いスレですよ?
自分が可愛いスレではありませんよ?
嫌がる子供を、心を鬼にして危険から守る親のスレですよ?
嫌がる子供を見たくないという、エゴ丸出しの似非愛情親のスレではありませんよ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:56:32
夏はスルー力が試される時期。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:00:58
いゃ〜、最近の検定は難しいわ
夏検定って言うの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:33:44
チャイルドシートネタは超初心者向けなんだが。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:35:05
最近、小学生の事故死のニュースが多いね。
毎年夏休みの時期は多いんだろうけど、小学生の子持ちの立場としては
ご両親の気持ちが想像できるだけに辛いね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:36:20
親は何してたんだ…?と思うが
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:48:32
この前あった事故で、走行中子供がスライドドア開けて
後輪で轢かれて死亡、ってのがあったな
もう一人乳児が乗ってたが、もちろんチャイルドシートなんて使ってなかった
親には同情できんが、子供がかわいそうだな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:17:26
>>236
それはチャイルドロックで100%防げる
チャイルドシートなんてのは子供が手におえないから柱にくくりつけよう
って発想だろ。
前に追突され炎上してチャイルドシートにくくってあったから
そのまま焼け死んだ事故あったじゃん。
チャイルドシートなんかに頼るより、事故防止に気を使うことあるだろうに
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:23:51
>>237
つまり、注意してれば追突されるのは防げると?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:35:24
>>238
いや、そんなこともないが
あの事故に限ってはトラックが何百メートルもふらついて走行してたんだから
離れるようにしてれば避けれたな。
もっと周りに注意を払わなきゃダメってことだ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:14:34
               _, ‐ ' ゙ ゙̄ヽ,
  。 ゚,        , '゙          )
    。     ,ノ!,'         ◎/
  ゚ ゚,,.. --─- ノ゙!,/            ,'                (/_~~、ヽヽ
  て   ゙̄'i;  ノ゙!,!゙         ゙i, ノ                 ひ` 3ノ_,.   ' ‐ .,_
  てて 。 ゙'゙ ,!V         ,゙゙ :,   。             ヽ°イ^~          ゙)
 !.  ,゙      !!.,i         ノ゙,  .'.,   。            )⌒ヾ_.       ,.. ‐'゙
   .|      ! !_!_     ,'゙  i.,_ ゙,              .,_ノ .^フb'-'=y-‐ ' ゙
 i i |.       ! .!_!    ,゙   ゜ ゙!i,'              !゙k,\(
   .!.       i .i'i   ,゙                   ,べ,ヘへべ,_
 i  .i.      ゙, ',   !       。            Y(   〉 ヾ\
  ! i ',      '!,',   !,        。           〉 ヘ       ゞ\
 ヘ  ' ,      ' ,   ',                   (     ゝ Y   〉
    ヘ \.      \  ' ,        。゜        .ゝ 〉       ゞへ
 \ へ   \.       \,. ゙' ,      。 ゜。 。 ゜    「゙Y   く /   へ入
  へ  \ \        ゙ ' ‐゙ '_‐:,_   ゚)\ノヽ  _,, 〆、 ゝ゜ 。゚ヘ く  ヘ 〉、
     へ    ' .,          '! !  ゚ノ)\)\λ  \\\))\ル))\「    〉入
          へ   ' , へ ノ(ノ( '.,_' ノ )\λ )\ ) ) .) ) )) \∠~く  へ べ\

241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 01:38:22
>>238
高速では極力トラックの前は走らないようにしている。
注意してれば追突される危険を減らすことは可能だと思う。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 03:08:14
>>230 うん、でも子供がいるのに2chやってる時点でなにか癖があるし変だろ。やらないのがまじめといいたいわけじゃないが、やってないやつもたくさんいるわけであり。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 06:51:41
>>242
それと>>230の文章にどういう関係性があるのか
50文字以内で書き込みなさい。
暇だったら読んであげるから。
それと夏休みだからと言ってあまり夜更かしすると
脳の成長を妨げますよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 06:54:05
>237
>前に追突され炎上してチャイルドシートにくくってあったから
>そのまま焼け死ん事故あったじゃん。
>チャイルドシートなんかに頼るより、事故防止に気を使うことあるだろうに
それはシートベルト義務化の際に、したくない人が言ってた言い訳と似てるな
おれらが感じてる「リスク計算できんのか」という思いがわからんかな
シートベルトで死亡率が減るのは理解できる?
ルールも守らず、自己中な自分理論を振りかざす。
まさにDQN
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 08:33:05
まあ自分の子が高速に投げ出されてやっと分かるんだろうて
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 08:40:43
自民党が負けた!





改革が後退!

お前らが馬鹿だからだ!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 10:58:58
というか、四角い箱の中で固定されず
高速移動するって想像できる?
せめていすに座らせろ、と。
自分が乗ってみたら解るんじゃね?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 13:10:03
自民党が負けた!





改革が後退!

お前らが馬鹿だからだ!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 18:00:29
自民党が負けた!





改革が後退!

お前らが馬鹿だからだ!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:21:52
自民党が負けた!





改革が後退!

お前らが馬鹿だからだ!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:47:24
>>250
うるせーな
子供もいない阿部なんかに子供の未来託せるかっての
先代はバツ1だし、まともな総理出せって
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:05:04
ぼんやり既得権益ばかりすすってたら政権交替もありうる、と
インプットされることは良いことだ
独占ってのは何にしろよくない

ま、一党じゃなく、自民+池田大先生だったんだが。
ってか、宗教がらみの党と連立組んだ自民に入れるのもすごいよな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:06:30
>>all

>>1
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 10:52:41
今日から夏休みだ〜
遊びまくるぞ!!!!!!!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:10:58
5歳の娘が、最近売れ出した小島よしおのマネで、
「プリキュアが好き。ポケット菓子が好き。だけどもだっけっど、
ホントに好きなのお父さん! でもそんなの関係ねえ。そんなの関係ねえ。
ハイ、オッパッピ」

256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 01:37:15
息子(1歳11ヶ月)が最近「お願い」のポーズを覚えた。
首をかしげて手を合わせ、こちらをじっと見つめるその姿を
見たら、何でもやってやろうという気持ちになる。
あと、寝かしつける為に自分が先に寝たふりをすると、おでこに
キスをしてくる。夜中にこっそりほっぺたにキスしているのを
気づかれているのだろうか。生きていて良かった。仕事も金も
どうでもいい。息子さえ健康なら。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 05:08:33
>>256
モエス
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 08:24:15
やっと1週間の出張最終日
夜寝るとき隣に娘がいないのが寂しくてしょうがなかった・・・
早く終業時間にならんだろうか。飛んで帰る
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 10:11:00
>>251子供が欲しくても出来ない人に謝れ

差別だぞ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:07:25
自民党が負けた!





お前ら、あとでホエヅラかくなよ!

愚民よ、反省しろ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:07:28
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 19:29:06
自民党が負けた!





お前ら、あとでホエヅラかくなよ!

愚民よ、反省しろ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:38:08
そんなわけで1週間ぶりの帰宅。娘かわいいよ娘
心から抱いてるだけで幸せになれるね
もうマジでこの時間あれば週100時間でもいけるって感じw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 01:44:06
>>263
そんなにやったら娘に会えなくなるだろうがw
なんにせよ出張お疲れ。
いっぱい遊んでやってな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 08:02:53
2歳の次女がモノモライになって目薬初体験。
一滴垂らすと烈火のごとく泣き叫ぶ。
「我慢して目をパチパチして」と言うと
手をパチパチ叩く(拍手する)。
もう一滴垂らして「ハイ。パチパチ」というと
泣き叫びながら又手をパチパチと叩く。

ヤベ〜カワイスギルw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 08:27:16
>>265
乙!かわゆいぞ。

お大事に〜〜。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:38:56
メンへラ嫁から子供を保護して別居中の俺
子供2人との生活が楽しい毎日だったが
今日から子供と離れ1人暮らし生活
激しくさみしい…







子供の行先は俺実家
ちょっと子育てを休憩して息抜きのつもりが退屈すぎて鬱だ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:45:18
>>267
大変そうだな
なんか同じ立場の人が集まるコミュニティーみたいのはないのかい?
もちろん2ちゃんねるじゃなくってw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:19:13
>>267
子育ての息抜きは子供のことをウザイと思うようになってからでないと。。。
楽しかったのなら息抜き要らなかったな。
早くお子さん達を返してもらったほうがいいんじゃないかな。
時間が経つと一人の生活に慣れてしまうかもしれん。
そうなったらまた子供達との生活に慣れるのに時間を要する悪循環。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:11:47
メンヘラなのに2人も?
双子じゃないなら、どうかしてるぞ?

子供にはメンヘラを絶対に移さないように、死ぬ気でガンバ!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:30:53
PCを前にマウスをカチカチやっている姿を見ている息子が
最近やたらとマウスに手を出してくる。
壊れたマウスを与えたらいい食いつきで、
ケーブルをしゃぶったりマウスをしゃぶったり。
次はキーボードかな・・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:25:31
>>271
ノートPCあけるとすごい勢いでハイハイでやってくる。
開けたまま目をはなしてたら、キートップをはずされるw
現在カーソル右がどっかいったwツラス
左シフトも実に押しづらいw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:39:20
うちはタッチパッドなのだが、子供にはむつかしいらしい。
両手で真剣な眼差しでカーソルを動かす姿がカワユス。

あんまり小さい頃からPCというバーチャなものに触れさせたくないのだが、
どうしてもトーマスの動画をようつべで見たいらしく、一日15分だけ許してる。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:26:44
うちのノートパソコンのキーボードにはMとBがないw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:28:39
>231ー273

キーボードに用心 文字の書いてある四角いのをはがすのって面白いらしいよw
ブラインドタッチの練習にはなったけど orz
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 08:15:57
子供に悪戯されるのが恐くて
家のノートパソコンは一月以上も開いてない。w
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 11:03:10
ノートPCはいかんな。
息子にがんがん引っ張られて電源部分が壊れた。なんとか半田づけで応急処置したが、
キーボードも数箇所どっかいった。
一体化してるから自分で部分交換とかができない。
メーカーに修理に出すぐらいなら、安いデスクトップPC買ったほうが安くて今のより性能も上がる。

持ち運ぶわけでもないのに、省スペースだからという理由で買ったが、
もうノートPCは買わないよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:01:45
うちは帰るとデスクトップPCの電源が必ずついてるよ
どうせ使うから便利なんだけど、娘1歳半はあのスイッチがお気に入りらしい
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:31:36
暫定的父子家庭(だから一応この板にいる)の我が家
先日俺が39度の熱を出して唸っていた時隣で寝ていた4歳の娘が
「お父ちゃん病気なの?私の布団いる?」
と言ってそっと自分が使っていたタオルケットを掛けてくれた
そして背中をポンポンとしばらくの間撫でさすってくれた

思えば去年12月に娘が肺炎になって救急搬送したとき
俺が病院のベッドで寝ていた娘にやっていたことと同じだった
それをそのまま俺にしてくれていた

涙が出た
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:39:33
いい子に育ってるな。
うちの娘もそういうやさしさを持った子に育てたいな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:19:39
そんな優しい娘に余計な心配かけたりせぬよう、パパも健康管理がんばって〜。

俺も気をつけよう。うん。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:27:06
そういやって大事に育ててもマンコにチンコ突っ込まれる
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 02:20:29
>>282
こ…こらこら
恐ろしいこと言わないの!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:40:45
みんな聞いてくれよ。
昨日遅くに家に帰ってみるとテーブルの上に
お雛様の絵が置いてあったんだ。
「なんつう時期外れの絵だ」と思って見ると
お雛様の横に「お雛様にお願いします。パパの腕が早く治りますように」と
書いてあったんだ。
右手首の腱鞘炎で抱っこもしてやれなかった5歳の娘が書いてくれたんだ。

今思い出しても涙が出るよ・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 15:14:49
医療崩壊!





医療崩壊の原因は、医師不足です。

医師を増やすのが肝要です。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 16:04:31
一週間ぶり(正確には5日ぶり)に息子(1ヶ月)に会える!
定時にきっかり退社してやる!!
嫁の実家に里帰り中だから週末しか会えないのよね。
おかげでガソリン代が先月は3万・・・
でも抱っこしたら泣き止んだり、腕の中でミルク飲んで満腹になったら眠ってしまう息子が可愛くて可愛くて!
あー早く帰りたい!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:25:55
286
帰ればいいだろ
ばかか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:37:08
>>283
でもまぁそうしてもらわないと孫の顔も見れないわけだが…
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 13:35:05
在日は反日外国人
子供のことを考えるならこんなやつらに参政権を与えるな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 19:38:47
今日は娘と2人でお出かけ。
「ママに内緒だよ」と言って家では禁止されてるコーラを買ってやった。
すごく喜んでた。
コーラくらい許してやりたいなあ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:19:11
内緒で買ってもらうからいいんじゃないかw
どーせそれなりの年齢になったら、親の見てないところで自分で買って飲むようになるんだから、
小さいうちは禁止しとけ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:51:26
でもあんまり「ママに内緒」は増やさない方がいいぞ。
嫁さんも膨れるし、「パパとママは秘密のある夫婦」って意識を
潜在的にでも植えつけるのは良くないと思う。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:17:00
初めて娘(2)と2人きりで留守番。
おいしいものを食べさせてやろうと普段我が家で好評の鶏の竜田揚げを作ってみた。
普段はおてんばでちょっとわがままな娘だけど、今日はしっかりお手伝いをしてくれました。
まぁイスに座ってあれこれ指図?らしきことをあーだこーだと言ってるだけだけど。

で、出来上がって一口…しばらくして娘がつぶやいた一言。

おいしない…



今回の竜田揚げはちょっぴりしょっぱいです(涙)


って、普段は…。ん?好評じゃなかったのか?(涙)
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:05:59
>>293
ガンガレ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:12:32
娘ちゃんは
正直すぎだなーでも可愛いな
でも俺が娘に言われたらショックだな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:15:24
おれ「ママに内緒でポカリな。」
息子「うん。」


帰宅


ママ「暑かったでしょ。パパに何か飲ませてもらった?」
息子「ポカチ!」(←ポカリのこと)
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:27:11
ポカチはかわいいな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 03:17:19
ファミレスはいいが ソコソコのレストランとか電車では子供が
騒いだら注意しろよ この時期 おまえらのような親馬鹿が多くて困るよ
うるさくても親が注意すれば 回りもまあ納得はするんだから
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 06:04:22
>>298
心配すんな。

引き篭もりのお前は先ずそーゆー場面に遭遇しないからさw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 07:02:41
スル検
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 15:30:50
妻と子供が帰省すると、何していいかわかんねーな。
とりあえずPCに向かってる。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:12:12
この夏引越しをしたんだが、娘が新居の風呂を嫌がる。
昼間のシャワーは辛うじて浴びてくれるんだが、
夜が全然駄目。
前はおもちゃで遊びながら俺と楽しく入ってたのになあ。
家自体には結構馴染んでるみたいなんだけど。
こういうことって結構あるのかな?
引越し前の娘が特に風呂好き・風呂嫌いだったってわけでもないんだけど。
パパは早く一緒にお風呂入ってご機嫌な鼻歌を聴きたいよorz
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:31:04
環境が変わらなくても、唐突に風呂が好きになったり嫌いになったりする時期はある。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 09:21:25
集まる場所なんだろうね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 14:58:42
娘を持つ父親に聞いてみたい

もし自分が寝たきり状態(病気でもケガでも)になって下の介護が必要になったとき
自分の娘か看護婦さんどちらかしか選べないとしたらどっちに世話してもらいたいですか
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:12:11
>>305
娘が2人いる俺がマジレスしてやる
娘の意志に任せるだ
娘が看てくれるというならそうしてもらいたいとは思う
ただ娘が俺の介護をしなきゃならないときは
娘にもそれなりの家庭事情というものがあるだろう
それに介入してまで「介護してくれ」とは俺は言えない
適当にホームに放り込むかどっか山にでもうっちゃってもらって
子供の迷惑にならん状態で死を迎えたい
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:31:33
うちはシャワーがキライらしい。
昼間のビニルプールでのホースのシャワーはいいんだけど
風呂のシャワーは嫌、すげぇ拒否する。
同じ風呂シャワーでも水遊びはいいんだな、これが。

まぁ、風呂自体めったに嫌わないんで一緒に数字数えたり
タイルに貼る車のイラスト入りのシートで遊んでて「しょぼしゃ」「きゅきゅしゃ」
「ぱーぷー」「ばしゅ」なんて言ってるチビ見てると幸せさえ感じる。


しかし風呂場・・・なんか居るんだろうな。
大人には見えない「何か」が。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:45:06
そういえば昔、シャワーかぶる時に目を瞑るの怖かったな。
見えない間に何かが出てくるような気がしてた。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 01:20:57
うちの娘10ヶ月。最近、朝の教育TV見ながら、
踊る?体を揺らすらしいっての聞いてたが、リアルに見るとむちゃわわええ〜

ふと思ったが、娘はブラウン管TVを知らなくて、
アナログ放送も知らなくて、ビデオテープも知らない世代なんだな〜と思うと隔世の感あるな〜

おいらの小さい頃は、アナログレコードがあって、カメラも現像しなきゃプリントできなかったんだよな・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 02:44:31
盆休みはいいよなあ。
普段嫁さんからの話とか写真や映像でしか見られない子供らの生態wが分かる。
のんびり子供と過ごす時間っていいよな。
当たり前のことをしみじみ感じる今日この頃。
転職考えようかなぁ。。。給料はいいけど忙しすぎる。

311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:34:24
>>309
今じゃ昔の8ミリまでがDVDにできる時代だ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 16:22:59
映像も画像もバックアップをお忘れなく!!!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 16:41:16
そんなに可愛い?
暴れるしムカついたのでいっぱい暴言吐いてやったよ殴りたくもなった
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 17:15:04
>>313
そりゃあ、遺伝子ってのがあるからね
そんなお前の子は可愛くなくって当然だろ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 17:24:42
この時期は特にsage進行で。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:58:29
>>314
自分の子供じゃないからな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 19:55:44
医療崩壊!





いまや、医療は崩壊寸前です!

みんなで守ろう。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 20:45:55
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:28:48
今日から妻子が妻の実家に一週間ほど里帰り。
自分は仕事で一緒できなかったけど空港まで見送りに行きました
(案の定、バイバイの時に大泣きされてしまった)。
毎朝、起きた我が子にお茶を注いで(ついでに自分の分も一緒に注いで)
「カンパーイ!☆」して一緒に飲むのが楽しみだったのに、明日から暫く
辛い日々が続きそうです・・・or2
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:49:25
>>319
       , '´ ̄ ̄` ー-、  とりあえずお見舞い〜       ,. -‐==、、
     /   〃" `ヽ、 \              o   ○o.  i       :::ト、
    / /  ハ/     \ハヘ       。 ゚。  /´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\ イヤッッホォォォオオォオウ!
    |i │ l |リノ    `ヽ}_}ハ     (,.)´)´)´))/   :::::!===l      :::|ス. ',
    |i | 从 ●    ●l小N      .|~U~゚ ̄|゚o    ::::/    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
    |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ  __「ニ|::::u.:::::::| O   :::λ    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
    | i⌒ヽ j  (_.ノ   ノi|__/   { { |    |‐‐- 、:::/|     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
    | ヽ  ヽx>、 __, イl |::::ヽ / i.L|______,ト- __ )/ | ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
    | ∧__,ヘ}::ヘ三|:::::/l| |',:::::ハ      /::::::: /    (´  __ _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 10:00:44
今日で盆休みラスト!!!
思いきり遊ぶぞ!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 11:23:39
医療崩壊!





いまや、医療は崩壊寸前です!

みんなで守ろう。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:02:31
里帰り出産で妻と息子(2歳)が帰省中なのだが、今日テレビ電話来た。
トーマス(息子のお気に入り)のキャラクターで、「レディー」というやつのプラレールを買ったと自慢していた。
あとで妻からメールが来て、「こんどパパが来るときに同じのを持ってこないように、見せたかったらしい。」と。

うちの息子は余計なところに気を回す方向で成長しているようだwww
将来が怖い。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:25:51
9ヶ月の娘が可愛いのだが今日は会社から帰宅したら爆睡
風呂の為に起こして風呂入れて涼んでたらミルク飲んで爆睡したが多分朝まで寝てる予感
こんな日もあるか‥
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:43:52
いーじゃないか。たまには。
今日はママにもゆっくり休んでもらおう。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:53:43
息子2歳。すごい反抗期で嫁さんも俺も手を焼いてる。

だけど昨日から嫁さんが夏バテでダウンしてしまったら
「ママ、大丈夫?」「ママ、いつ元気になる?」と涙目。
「すぐ直るからちょっといい子にしてて。疲れただけだから大丈夫」と嫁さんが言ったら
「ずっといい子にしてるからママもう病気にならないで〜!」と大泣き。

あまりにもイヤイヤが続くんでイラッとしちゃう事もあるが
子供はやっぱり可愛いなあ。
今日は大好きなママのために一緒に冷やし中華を作った。
神妙な顔で一生懸命お手伝いしようとする息子が可愛くて仕方なかった。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:09:07
なんか、このスレ全然面白くないんだけどなぁ
ブログやミクシィでやってくれたらいいのに
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 09:09:32
まあ、ぼうやにはまだ早いわな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 09:45:57
>>326
魔の2歳児、というやつですな。
うちは1年後に、どうなるか楽しみ。
今は俺か嫁に絶えずくっついてるw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 11:53:11
>>329
うちもくっついてくるのは同じだが一年後が楽しみではなく
夫婦で今以上になるのかとgkbrしてるよ・・・<<魔の2歳児
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:55:56
通りすがりの大学生がちょっと号泣しますよ
このスレ読んでたら、父親との思い出達がよみがえってきた…
皆さんこのまま良い父親でいてくださいね!風俗や浮気なんてくそくらえ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:45:18
>>331
あなたならたぶんよいママになれるよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:37:37
Single Single Little Cherry〜♪(キラキラ星でドゾ)

は、ほっとこうぜ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:00:21
1歳8ヶ月娘を初めて大きなプールに連れて行った
始めは怖がっていたものの慣れるとバタ足しながらキャッキャッ言ってそりゃもう大喜び
最近なかなか寝ない娘も疲れたのか、その夜はあっと言う間に寝てしまった
ふと見ると、夢の中で泳いでいるんだろう、足をバタバタさせて可愛い過ぎるよ
何でもいやいや言って近頃本当に大変だけど、嫁とリセットされちゃったよ
よっぽど楽しかったんだな。また行こうね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 14:23:11
(*´∀`*)カワエエ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 14:48:45
漏れ娘も、夜寝ながらベッドで泳いでる。
小5にこれやられると、痛いってなもんじゃない。
つか、もっとおとなしく寝ろ!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:11:08
>>334
あるあるw
この前息子とバッティングセンター行ったら
寝ながらバット構えてたw
娘は一緒に料理したら包丁トントンする真似しながら寝てたw
可愛いよな〜。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:23:25
頼むからつまんないスレなのにあげないで
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 04:17:16
それ以前に性格悪い女はくんな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 11:54:22
>>339
おまえもな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:09:20
スル検
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 14:36:55
何か話してるうちに

娘「お父さん、生意気」
俺「どこが生意気やねん」
娘「もー、全部生意気」
俺「ふふん、そんな生意気なお父さんが大好きやのに」
娘「…そ、それはそうやけど」

小5の娘、それでもお父さんのこと、今のところはまだ好きらしい。
フラグか? w
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 15:03:49
>>342
そんなおまいさんには「娘が嫁に行く」イベントのフラグが立ちました。
思う存分泣いてください。

ば、ばかっ!
べべべ別にうらやましいわけじゃっ、ないんだからねっ!(ノД`)゚。・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:13:53
会社の上司の娘さんが9月1日に挙式だ。
「今から憂鬱だよ。我ながら子煩悩で26年やってきたからな〜」って毎日言ってる。
「今は他人事だろうが、20数年後にはお前にとっても我が事になるんだからな!」
と、10日前に娘が生まれた俺に言ってくるw
何度か家に招かれたので娘さんも知ってるんだが、親思いの素直で優しい良い子だ。
ああいう親子になりたいな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:38:33
夏に浴衣でオナニーしてもらったときは可愛かったー
おもいっきり浴衣はだけて実況してもらった
「今の状態をエロく言って」
「んぅ…ぉれ、ローターで…ひとりで…気持ちよく、なってる…」
「ローション…沢山、使った、から…ぬるぬるで
 触ったら…くちゅくちゅ…音、するの」って萌えー
「君は変態だねぇ?自分で詳しく変態ですって言って」
って言ってローター強でぐりぐりしたら
「俺っ…おもちゃで、シてる所…見られて…
 はぁ…興奮、してる…の…見られてる
 のにっ…とまんないの…俺…へんたぃ、なの」
って涙とか唾液とかローションとか精液で
ぐしょぐしょになって言うの
超可愛い
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 01:04:36
>>344
上司や知り合いの上の年齢の人の娘さんが嫁に行くと
なぜか落ち込むのは俺ダケカ('A`)

ウワァァン
こんな可愛い娘(5歳)、手放せるか――!!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 01:11:21
>>346
あんたも、義父の可愛い娘を奪った奴だからなwお互い様だwww


といいつつ、俺も来月娘生まれる。
「こんな可愛い娘、手放せるか――!!」とか、そのうち叫ぶことだろう。きっと。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 01:17:35
>>347

俺は同級生の父から「うちに婿に来てくれ」と言われて「じゃあ、お姉さんの方を下さい」ってパターンだが
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 03:22:30
ウチの姉(35)みたいになっても困るよ。
こないだ都心に独身用デザイナーズマンション買った女だ。
丸の内まで自転車通勤するんだってよ。
不細工じゃないし頭も良いんだけど、とにかくキツくてw
ウチのオヤジは何も言わないが、内心を思うと…。

でもウチの嫁にブランド物のお下がりくれるし、
お年玉も気前が良いので助かっている。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 08:07:23
>>349
自活出来てる(むしろ生活レベル高め?)のねえちゃんならいいじゃねえか。
俺の姉貴は40前でまだ親のすねかじりorz
嫁に何かあるとすぐ「おねえさんのことは知らないから」って言われてるよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:54:30
(・・∞)りぼんちょっぴり頭いたいも!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:06:47
ま、20代前半まで思いきり可愛がってやるから
その後は俺と酒を飲める気性のサッパリした婿を連れて来いと言ってやるさ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 02:51:49
>>352
親の思い通りの相手を連れてくることなんて滅多にないらしいぞ〜
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 04:09:48
>>353
やなこと、書くなよな〜w
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:44:13
オレ、東京の公務員。中肉中背よりやや細め。
オレの奥さんの親父、東北の色黒の職人系。

なんだこの弱っちいヤサ男。こんな野郎に俺の娘を…って思っていたんだろうな…
今では携帯でメールを取り交わす仲だが。


356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:19:26
本日このスレデビューします。
出産直後からにこにこ笑ってんの。こんな早く笑顔見れるなんてねえ
ちなみに第一子の娘ですた。

父ちゃんがんばるぜー
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:24:15
>>356
おめ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:31:11
>>356
おめでとう!
ようこそ、デレパパ仲間へw
うちの娘なんて生まれた直後は「本当に猿なんだな…」としか思えなかったよ。
今はこの世のものとは思えないほど絶世のb(ry
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:17:50
日曜日にビデオカメラ買ってきたよ。

買うまではいらないだろと思ってたけど
いざ買って使ってみると、
これはいい買い物したと思っちゃったよw

パパはこれからカメラ親父になっちゃいそうだ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:57:13
11歳の誕生日を迎えた娘。
その次の朝、「お父さんだっこして」と。
もちろん、だっこしてやったけどね。

重いかったっす…。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:34:53
>>360
幸せな重みだな…裏山。

by反抗期真っ盛りの娘持ち
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:02:51
>>361
「反抗するのはいい。大人になるために大事なことだ。俺も反抗期はあった。だがな、一つだけ言っておく。
俺はお前の父親で、お前を愛している。言いたいことはそれだけだ。」
こういうズルイせりふを吐いてみたいw
まだまだ先の話だが。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:12:51
>362
こっちが前から用意した決めぜりふなんて キショ! で終了

でも、ふとした折に見せるツンデレ加減がなんとも
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 08:12:44
前に有ったな・・・2歳の娘にいきなり「パパキラ〜イ」と言われたので
「そうか?でもパパは○○の事が大好きだよ」と返事をしてみた
2歳児にコチラの言っている事など判らんだろうと思ったのだが
ニマ〜と笑ってキス攻撃をしてきたw
が、その後母親の所に行き「ママキラ〜イ」と言って
「あそっ!じゃあもうご飯作ってあげないからね」と返され
泣いていたwwwww
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 09:46:16
我が子を愛するあまり子供の成長記録を
毎日風呂上りに写真に収めてるんだが
最近長男が拒むようになってきた。
15まではなんとか続けたいんだが。
ちなみに息子13、娘8、俺36。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 11:05:31
>>365
13歳まで拒まなかった息子、よく頑張ったな。
つか、普通嫌がるだろ。
もう止めといてやれ、可哀想だ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 12:49:20
>>365
全裸じゃなければいいんじゃないの?
別に子供の毛が生えてきたとかを画像として残す必要ないだろ。


>>364
俺も同じことがあったw
「とーちゃんなんて嫌いだもん!」と言われたから
「とーちゃんはそれでもお前が好きだけど」と言ったら
「僕も好き〜!さっき嫌いって言ったのは間違っちゃったの」なんて言ってきたよw
368365:2007/08/29(水) 14:53:30
やはり毛が生えてきた息子の全裸を
撮るのはよくないよな。
・・剥いてやるのもマズかったのか?
娘もいつまでつきあってくれるかな。


369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 14:58:25
>>368
ほとんど虐待じゃんか。
娘にも止めろよ!
けど、写真をくれるんだったら、娘は20歳まで続けるべきかと…。(w
370368:2007/08/29(水) 15:16:01
娘なんか喜んで撮らせてくれるんだが虐待になるのか。
来年で止めてあげよう。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 15:21:05
>>368
> ・・剥いてやるのもマズかったのか?
 なぁんか、やってることが鬼女臭せぇ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 15:40:46
ネタだっての
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:01:29
小さい頃は親父と風呂入ると、ちゃんと剥いて洗えよ、といつも言われていた。
(初期は剥いてもらってたような記憶)
今では正直すごーく感謝してるw
まぁ、風呂上がりの写真は撮られなかったがなwww


んで、うちの息子はいま3歳なのだが、あれっていつ頃剥けるんだっけ、というか剥いていいんだ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:05:46
つ【ピーラー】
375356:2007/08/30(木) 23:55:15
レスくれた方ありがと
中3日で明日退院になりました。
当初母親似で自分のパーツなしと思ってたけど昨日辺りから
なんか自分に表情とか似てきて安心したぜ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 10:19:25
赤ちゃんの顔って毎日変わるからね。
いろんな人に似て、いろんな人に「自分に似てる!」って思ってもらって
愛されながら大きくなっていくんだって。
>>375も赤ちゃんマジックの虜だなw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:28:16
>>375の赤ちゃんは俺に似てるな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:17:08
誰だよお前www>>377
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:11:08
良スレですね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 11:22:58
365
気持ち悪・・・・・・・・・・・・・・・・・・あるいみ性的虐待
児童相談所に通報するわ
こんなオッサンと結婚した嫁も可愛そう
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:25:00
奥さんと一緒に里帰り中のムスコ2歳から電話。
おしるしキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

もうすぐムスメが産まれることでしょう。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:35:23
>>381
オメ、娘はかわいいよなぁ〜

ところで、お盆休み中に見た、NHK-Eの
「チッチしてスーっ、 トイレでチッチしてスー、っとしちゃおう!♪」
ってのが最近、頭のなかでぐるぐるどか〜んと回ってるヤバイ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:58:18
ことちゃん可愛いよな?あんな娘が欲しいと思う二児の父親
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:17:19
おれは、みんなのうたの「おしりかじりむし」がはなれん・・・
youtubeにあるよ。
あれこそが子供のための音楽だなw
あと俺のためでもありそうw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:38:46
替え歌でニートに捧ぐ歌
「スネかじりむし」

ふとおもた・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 09:24:36
娘と休みを過ごした後は
鼻歌でアンパンマンとか歌ってしまうw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 11:59:33
息子(小2)が唄ってたアンパンマンの替え歌。

♪あん あん そこはダメ〜よ だ〜いじなとこよ

意味はよくわかってないらしい。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 12:20:45
>>387のアンパンマンの続き。

ソーセージ〜、ミートボール、おいなりさんの皮ぁ〜 ♪
って歌ってたのは、小3当時のわが娘。
友達に教えて貰ったらしい。
いったい、何を教えて貰ってきたのやら…。 orz
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 13:47:05
>>388
森のクマさんも、俺の頃より下品になってたw
女の子なのに、女の子なのに、そんな言葉口にしないでくれ〜!
と心で叫んでしまったw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:45:48
今日、息子が風呂で20秒潜れるようになった。
またプールに行こうな〜。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:05:44
この前、嫁から腹の立つ話を聞いたよ。

グリーン車で赤ん坊をあやすために音の出るおもちゃで
あやしていたんだよ。

そしたら、おっさんが「うるさい。デッキでやれ」って
注意してきたんだってよ。

我慢しろっつうの。俺の大事な息子に何しやがんだよ。

俺の気持ち分かるだろう、お前ら。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:10:24
少し言葉が遅めだった娘1歳4ヶ月。
日曜くらいから「パ…パァ…」みたいな音を発してたんだけど
昨日ついに「パパ」って言ってくれた。
俺の目を見ながら呼びかけるように。

で、今日「パパは誰?」「どの人がパパ?」って嫁さんが聞いたら
満面の笑みで俺を指差した。
俺=パパって認識できたんだな。
また一日遊べる週末が待ち遠しいなあ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:35:04
>>392
そうか、1日でか。
って、いつの日曜日だよ!
昨日だって日曜だよw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:50:59
>>393
ごめん、「日曜」は先週の日曜w
会う人会う人に「日曜くらいに…」って話してたからついw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:28:01
381だが、なんか速攻で、2日に産まれたよ。

12月に3歳になる息子が横でイイコイイコしてる。
あれー息子もこんなに小さかったっけか… とか、
3年後にはこんな大きくなるのか… とか、
単純な驚き80%と感動20%。
396あぼーん:あぼーん
あぼーん
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:19:26
>>395
てか、普通にいい話w
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:45:19
>>396
おめでとう!!!
いいな〜俺も娘欲しいな〜。
息子が2人いるので、次に娘が生まれるって100%分かってたら挑戦するんだけどな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 06:47:36
ほんと子育ては、感動と驚きの連続だな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 10:00:14
娘が生まれる前と生まれてからでは世界の色が違うのだ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:21:25
>400
同感、うちも4人目にしてやっと娘ちゃんが4月に誕生♪
家の中がバラ色に変わったよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 14:07:05
俺は今から将来の彼氏・婿が憎いぜ

まあ今から覚悟しとけばその時は冷静になれるかも
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 14:23:08
>402
ムスメかわえぇ〜というと
「どーせいつか誰かにやられちゃうんだからね」という嫁。
「つーかずっと誰にもやられなかったらマジ悲惨。」と続ける嫁。


404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 14:44:48
俺も子供欲しいけど、嫁が専業になってずっと家に居ると思うと
踏ん切りがつかない。育休後働いてくれねえかなぁ・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 14:50:29
俺もすでにこの世に将来の婿が存在していると思うので娘2歳なので
12歳位までの男の子は敵だと思っている
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 14:53:09
>>405
婿年下ならこれからかも知れん。だとするとまだ誰かの精子。
つまり子作り能力のある男女全員敵。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 14:59:12
ま〜ま〜落ち着けw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 15:01:11
その子作り能力のある男女を生み落としたジジババも全て敵。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 15:20:31
そうだな。じゃぁみんな敵だ。お前ら俺の娘を奪わないでくれ〜
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:47:47
年末に生まれる予定のうちの息子も敵か?w
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:27:56
正直、将来娘が誰か連れてきたら、誰であろうと反対する
そこで引き下がるんならその程度ってことだろ
そこでもう1回挑んできてこそ義理の息子と呼べるってもんだ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:09:21
な〜んかこの流れ、すごく年下の彼女がいる俺も気持ちが分かる気がする。
娘というか、妹というか、やっぱすごくかわいいよね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:58:30
>>412
貴様などにはわからん!
頭骨を
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:00:03
娘だけだと、どうしても息子が欲しくなっちゃうんだよな〜、
将来息子のほうが分かりあえるし、何より憧れのキャッチボールが
したいんだよ、
100%の産み訳があればな、
本当人って我侭。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:16:10
>>414
そうかなぁ?
100%確実といわれてどちらか選べるか?
おれは無理だ、生まれてきた子を受け入れるよ

と言いつつ我が家は1男1女(^^)v
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:27:01
俺の息子3才3か月。かなりキカナイ。まだハッキリと発音できていないがこないだおそらく『バカ』と言いやがった。
俺も嫁も穏やかな性格ではないので似てしまうのは仕方ないが人様に迷惑をかける前に対処したいのである。
3才は反抗期とよく耳にするがこんなにも凄いものなのですか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:30:10
>>416可愛いじゃんw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:36:24
>>417 うん、可愛いいんだけど 悪さする→叱る→反省する→また同じような悪さする これの無限ループなんですよね
終いには嘘泣きまで習得してるしwww嫁さんは昨晩『あの子は中学出たら全寮制決定だね!』って言ってた。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:43:17
>>418大丈夫だよ!そんなの!
成長の一過程に過ぎないよ、
それが子供ってもんだ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 05:22:55
>>418
無限ループも嘘泣きも3歳児としては極めて健全。自立心旺盛でいいんじゃね?
これくらいで心配して躾け過ぎる方が、結局問題を起こす子供に育ったりする。
親の前ではイイ子ちゃんで学校では問題児とか最近多いらしい。



421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 09:04:25
育児は忍耐はだと何かで見たことがあるな

うちの息子も泣くほど怒られたくせに、次の日に同じ事を繰り返してまた泣くのでほど怒られる
バカチンめw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 09:26:52
体力も必要だな。
30過ぎて、やっと授かった子供なんだが、実感してる。
子育て初体験が30過ぎだとちょっときついw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 09:44:07
>>422
超同意。若いパパになりたかったが気が付いたら30超えてた。
でも、歳いってからの方が子供はかわいくないか?
若い時なら自分もまだまだ遊びたいし邪魔だったかも知れん。

まぁ20代で一人30代で一人じゃないから比べれんけどw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:41:27
>>422
うちは夫婦揃って30代後半で初めて男の子を授かった…
今1歳1ヶ月だがかなりキツイわいw

>>423
俺も歳いってからだからメチャメチャ可愛い!
仕事終わって飛んで帰るw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:51:36
5歳位になって全力疾走されると油断できないぞw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:04:00
>>420 レスありがとうございます。
細々と言葉で躾るのは逆に子供の自由を奪っている気がするので大目に見てるんです。
ただ突拍子もなく俺にアンパンチしてきたりソファーの上から飛び掛かってきたりされるとマジでびっくりする反面とても愛しくなります。
初めての子供だから躾加減ってのが夫婦共々わからなくて毎日どうしようか考えていますがきかん坊でも口が多少悪くても元気で健康に育ってくれればいいな、、と思う今日この頃です。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:14:07
>>426
子供だからヤンチャだったり悪戯したりってのはいいと思うんだよ。
ただ、それをしていい場合としちゃいけない場合、
していい相手としちゃいけない相手を区別できるように教えてやらないとね。
それが判断できないうちは、一律不可にしとかないと他人に迷惑をかける。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:03:13
>422
おれなんか45で授かったよ
別に不妊とかじゃなくて嫁さんの仕事の関係でな

本当はガキが嫌いでな
作る気はなかったんだが
今、1歳8ヶ月になった

8月に肺炎で入院させてしもた
すげー辛かったよ

自分の子供は可愛いと言うより面白いな
同じように他の子供もみれるようになったよ
ありがとうな、息子よ

まだまだ父ちゃんはがんばるぜ!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:25:09
>>428
30過ぎたら体力が、とか泣き言言ってたんだが
それは言い訳でしかないと気付いたよ。
(27で長男、32で長女が生まれた)

俺も頑張るぜ。


430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:31:27
>429
はじめてココに来たけどあったかいね

大丈夫だよ
2ヶ月前から左肩がおかしくて「高い、高い」ができないけど
ジャンプしてごまかしてる

嫁と子供が笑っていればなんとかなるもんだ

お互いにまだまだ頑張りましょうね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:30:55
いい話だったから別スレから拾ってきた。

http://moemoe.homeip.net/view.php/588

この娘たちの家庭にどういう事情があるのかは分からないけど、
幸せになって欲しいと心から思った。この娘たちに、そして全ての子供たちに、、、。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:48:18
>>431
読んで来た。
色々楽しめるサイトだった・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:32:36
ここの親父さんの娘が窒息死するところを想像して抜きます。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:30:40
>>431
反省しました。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:45:44
日曜に産まれたムスメの退院が延びた…orz
新生児黄疸で光線療法行き。
はやくよくなってくれー!!



しかし、日焼けサロンのようだ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:50:59
>>435
まずは誕生おめ。
早く帰ってこられるといいな。
これから始まる喜びいっぱいの日々のために、もう少しガンバレ。
お前さんも嫁さんも体大事にな〜。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:23:50
>435
おめでとう
うちのも日焼けサロンに入っていたよ
大丈夫だ
すぐにでてくるよ

まだまだ暑いので体壊さないようにな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:53:15
11ヶ月の娘、後追いが激しく、一日中ママについて回って、
見えなくなると泣き叫けぶんだけど、
たまに、おいらのところまで、ハイハイしてきて、ママじゃないとわかると
ゥッウッツって泣き出すんだよね・・・パパじゃだめなのか・・orz
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 08:58:06
俺は夜中のミルクからおむつ変えや色々やってたからか、娘、息子共にパパっこになったな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 09:34:31
>>438
うん。子の為一生懸命働いて理不尽だとは思うけど、
母と一緒に過ごして欲しいと願ったのはおいらじゃねえか。
441あぼーん:あぼーん
あぼーん
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 10:31:55
やっぱりな、パパべったりよりはママ大好きな方が自然だし健全だと思うよ。
小学生くらいまではパパ自重ってやつだw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 11:17:07
2歳になる娘が最近パソコンに興味を持ち始めた。
嫁のマネをしてキーボードをピアノみたいに弾く。
さっき会社に自宅のパソコンからメールが届いた。

件名 : ★パパヘ by○○

みいい9000い88うううおおおお90っっっp;;。・。、っmんっっbっvっ
cっxzsりゅ
556っっっっっ666666っっytっっっyっっっっっっっtfgっ
hj66555yjklっっっっっっっっっっっっっっっきいいいっj;っっっっ
p;っっp;;;;;lp;っっっっlkっl;っっl、、、、、mくういきいおい
いいおlm、。っっっっっっっl;;:::っlっkっl。。・・・・・・・

★訳:パパゆっくりして、○○ちゃんが大好きになったことになりました、
そして、ページが優しくなった。
だって(笑

娘からの初メールだった。午後から帰宅しても良いですか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 11:18:37
最近の父親は子供にベタベタ優しすぎる。
昔は外で父が子を抱きかかえてる画なんて
そうそう遭遇しなかったけど、
今の若パパは異常に子べったり。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:00:45
>>444
知ってるか?
少年の凶悪犯罪はどんどん減ってるんだよ。
一番酷かったのが、団塊の世代の少年時代。

育児方法、教育、家庭環境、ライフスタイル。
これでその世代の全体的なカラーが決まると言っても過言ではないが、
結果が出るのが遅いため、どうやってもぶっつけ本番の人体実験みたいにしかならないところが怖いところ。

ゆとり教育とかね。
失敗しました。そうですか。
とは行かんよね、親としてみれば。

今の、父親が積極的に育児参加する社会で子供がどう育つか、も数十年経たないと分からない。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 14:11:10
>>445
単にホルモン異常なんじゃね。
あれら(表でかいがいしく子の世話をする若パパ達)
は数年前まで母親がしてた行動と何ら変わりないよ。

父は突き放して背中で子供に語りかけるもんでしょ。
それが男。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 14:47:33
>>446
視野狭くね?
時代、国、地域。そんな多彩な価値観があったりするんだよ、世間には。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 14:52:55
名前 T・U              
髪型 キノコカット
眼鏡 すごい度が厚い          
体格 筋肉質
性格 弱い物イジメ
身長 推定159cm 
出身中学 千葉市立葛城中学校
(中学1年)担任T,I教師 (中学2,3年)担任K,K教師 (バスケット部顧問)T,M教師

(千葉市立葛城中在籍当時のT・Uによる犯罪歴)
・同級生男子の顔面の眼球辺りを殴る  暴行罪(208条)傷害罪(204条)
・廊下ですれ違うたびに生徒を暴行   暴行罪(208条)傷害罪(204条)
・マスク忘れても、給食配膳 (校則違反)
・同級生男女全員にエロ本。エロビデオ見るよう強要  わいせつ物頒布罪(175条)
・嫌がる女子生徒のお腹を触り続ける  強制わいせつ罪(176条〜181条)
・嫌がる女子生徒の身体を背後から抱きつく  強制わいせつ罪(176条〜181条)
・自宅に遊びに来た女子生徒を裸になれと命令して泣かせる  強制わいせつ未遂罪(180条)脅迫罪(222条)
・風呂に入り、垢を落とさずに無遅刻無欠席登校  (迷惑防止条例)
・図書室で同級生の女子と姦淫。女子生徒の喘ぎ声が外まで漏れ発覚 公然わいせつ(174条)   
・毎日のように廊下で女子生徒の身体を無理やり触り、周囲に見せびらかす  公然わいせつ(174条)
・委員会発表の芝居で体育館の床に寝転ぶ男子生徒のみぞおちを飛び膝蹴り。被害者は苦痛で叫ぶ 暴行罪(208条)傷害罪(204条)
・葛城中バスケット部に所属した同級生男子生徒の腕時計(G-SHOCK)盗む   
 部室の鍵を人のカバンへ勝手に入れ込むことで、葛城中校則の部活動停部という恐怖を同級生男子バスケ部員にさらす。
 被害者は今も引きこもり。もちろん、U・Tによる窃盗と脅迫によるいじめが原因。 窃盗罪(235条)脅迫罪(222条) 恐喝罪(249条)
・部活動中に自分の半ズボンをずり下げ性器を露出寸前   公然わいせつ(174条)  
・小学二年時にすでに女子生徒とペッティング。 他の女子生徒に見せびらかす  公然わいせつ(174条)
・幼稚園の時すでに、嫌がる女の子のお尻を無理やり触る   強制わいせつ罪(176条〜181条)
U・Tによる人間味の欠片も無い言行を法律で訴えたいのですが時効でしょうか。U・Tのせいで、未だに苦しむ親御さん達もいるのです。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:27:45
>>431
おいらはこれ読んで泣いた
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178417131/648
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:57:33
>446
バカじゃないの?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:17:19
知能を持たない凶暴な昆虫がいますね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:26:31
>>449
俺も泣けた。

何か物理的じゃないもんでつながってるんだよな、家族ってさ、、。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:30:00
>>452
はげど。
嫁とも、子供が生まれて初めて本当に家族になれた気がした。
長女が生まれた日、病院でずっと娘と嫁の顔を見てて
こいつらが俺の宝だなーと心底思ったっけ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 13:08:49
>>449
息子が不憫で泣けた。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:14:21
【踊る】ストロングマシン1号2号【住職親子】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1186579689/l50
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:30:48
>>445
団塊の世代の少年期と呼ばれる歳の子供の数と、現在の少年期に当たる年齢の子供の数で
それぞれ凶悪少年犯罪数で割ってみた事ある?パーセンテージで考えたら今の方が多いんじゃね?

あ、ちなみに俺は計算した事無いから。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 06:21:52
>>456
もちろんパーセンテージの話。
もとURL探したんだが忘れてて
たどりつけない・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 06:34:43
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012328945
前に見たページじゃないけど、にたようなことが書いてあるページ。
要は、社会が危険になってる!と囃し立てて
視聴者をつなぎ止めたいマスコミの印象操作にどっぷりはまった格好。

マスコミはわざと印象操作をしてる訳ではない。
しかし、社会を良くしようと報道をしている訳でもない。
ただ単にミクロ的に自己中な視点で、反射的に面白おかしくヤジウマしてるだけ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 08:04:15
>>457-458
サンクス
なるほどね。確かに今の倍以上(少年殺人)だね。

前にちょっと思った事があるんだけど、今って日本全国の凶悪犯罪を
全てって言っていい位テレビで報道するから、昔より多く感じるんのかもね
俺らの小さい頃は、こんなに毎日の様に殺人事件の報道なんて無かったと思う。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 12:08:36
小5の娘、朝起きると「お腹が痛い」とか「お腹が気持ち悪い」とか言う。
生理が始まるんだろうか?
嫁とか学校で教えて貰っているようだけど、もし嫁が留守の時に始まったら
どうしよう…。
以前聞いたら「大丈夫、自分でできる」って言ってたけど、何か心配。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:53:59
なら大丈夫なんだろう。
そういうのは女親に任せとけ。
変に介入するのは逆効果だぞ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:47:59
さっき見て泣いてきた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm864303
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 10:52:39
うちの娘、VHSビデオデッキのテープ入れるところに指入れて抜けなくなっては
助けを呼ぶんだけど、イヤイヤ期なのにその時だけは可愛く言うから笑える
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:19:34
うちの1歳半の娘はDVDプレーヤーにDVDを入れると
大好きなカーズが再生されると学習した。
で、毎日自分でセット。再生が終わるとまた自分でセット。

でもまだリモコンを使えないので
セットした後でリモコン持って俺や嫁さんのとこに来るんだな。
で「やってー」ってニッコリ笑う。
もうたまらん可愛さだ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 14:06:42
>>464
かわいいな〜
ところでここにカキコされてるのは5才くらいまでが多いけどウチの長女は小4
ゼンゼンませてなくて、まだまだメチャかわいいのだが・・。
一緒にゲームしたりしてる。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 16:42:26
公園を散歩してたら、愛娘が「ぱぱ!」と知らない男を指差した件


父ちゃん、一瞬心臓が止まったよ。
(嫁が言うにはスーツ姿の男をぱぱと覚えたらしい)
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:03:04
ウチの2歳の娘もただいまイヤイヤ期突入中。


俺「ご飯食べるよ〜」 娘「イヤ」
俺「ご飯食べないの〜?」 娘「イヤ」
俺「ご飯食べるよ〜?」 娘「イヤ」
俺「ご飯やめとく〜?」 娘「イヤ」


可愛いったらありゃしないw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:28:46
>>465
うちも小4の娘がいるよ。
2歳の息子もいるんだけど、娘が母親みたいに振舞いたがるのが可愛くて可愛くて。
俺が風呂に入れようとすると「○○君をお風呂に入れるのは私の役目なの!」って怒るしw
なんか、背伸びしたがる年頃なんだよね。
純粋に小さい弟に保護欲を書きたてられてるのもあるだろうけど、とにかく可愛い。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:45:09
一昨日出張から帰ってきた。2ヶ月テレビ電話でしか嫁と娘と会えなくてつらかった

ただいまとドアを開けたら
「パっパ〜」と言ってニコニコ笑ってお出迎え
出張前にはパパが言えなかったのに…まあちゃんとパパと言えてないけど、玄関で泣きそうになった
可愛すぎるw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:22:20
おしりかじり虫〜

1歳8ヶ月のうちの子が
PCでサンプル見てから大変
もう一回、もう一回、もう一回・・・・・・・・
エンドレス

買ってやらないといけないのか?

まあうれしいんだが
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:15:37
買っちゃった(笑)

やっぱエンドレスだわ

これがうちの子の初めてのCDかあ

父ちゃんの初めてはクロネコのタンゴだったよ

あー年齢がバレバレだな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 07:10:06
先日映画館の横を通ったらHIROのデカイ広告が張ってあった。

「この人パパに似てる〜」

オレは阿部寛かぁw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 11:50:04
HERO

だぞw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 11:59:52
安田大サーカスのヒロかと思ったwwwwww
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 15:51:11
バカ親発見
http://jp.youtube.com/watch?v=JimCRaQOnvM
ドライアイスが危険物だって知らんのか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:13:31
今日は嫁サソと息子二人が、嫁サソの実家に里帰り。久々に自分の自由時間…て、寂しいもんだな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:28:24
あっそ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:41:13
>>476
そうなんだよな、子供ができる前は
ホント羽のばせたんだが、子供がいなくなると
部屋が広くって静かなんだよな〜
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:44:57
子供いない日は自宅で落ち着いて仕事できるからいい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:45:58
ペットの方が可愛い。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:48:11
俺、子どもは可愛いが鬼に思えるときがある。

餓鬼って言葉がぴったり当てはまる。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:13:36
今日は息子の2歳の誕生日。
親子三人でぶどう狩りに行ってきます。
早く寝なきゃって思ってんだけど、ぜんぜん寝れない・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:23:53
>>482
おっ!うちの娘も今日が誕生日で3歳だ
別スレにも書いたんだがケーキ焼いてから
秋の味覚を楽しませてやろうと
七輪でサンマだのキノコだの焼いてやろうと思ってる
同じく寝れないw
484482:2007/09/16(日) 01:48:20
>>483
とりあえずオメ。
秋の味覚かあ〜
それもイイなあ、来年はそれにしよっかな。
昨日まで嫁と大喧嘩してて、ちっこい息子に気を使わしちゃったから
今日は罪滅ぼしも兼ねて、思いっきり楽しませるつもり。
そう思うとマジで寝れない、やべえ・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 03:29:45
嫁が破水したよ…

今病院から帰って来た。
もうすぐ仲間になる予定だからよろしく!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 10:50:59
>>485
嫁サソ、超ガンガレ!!
旦那、アタフタしまくれ!ww
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:10:59
>>485
男陣痛起こして痛みを分かち合え!

ってもう遅いか?w
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:31:07
そろそろいい加減産まれたんだろうな…

あとで報告ヨロ
489485:2007/09/16(日) 23:30:00
実はまだなんだ…

破水っていっても高位破水?ってやつで、
水量も少ないからそこまで危険じゃないみたい。

だけどずっと陣痛で痛がってるし
明日には産まれそうらしい。

いよいよだぜ…
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:34:06
立ち会うのか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:57:23
俺は立ち会ったぜ
次の日の仕事は全部キャンセルだ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 06:47:34
3歳の息子がいるんだか、日曜日は朝七時前に起きてテレ朝を二時間見っぱなしなんだ、1歳の娘も一緒になって見てる

そんな息子の最近の口癖は「獣拳戦隊プリキュア5」
だそうだ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 12:26:28
広島から山形まで、夜行+新幹線で夜中駆けつけて、立ち会いに間に合った俺は神。

2人目だったのだが、まあ、おしるしの段階で「なんか生まれるっぽい」と電話してきた嫁が神なのかもしれないが。
気が早いと言えば早いのだが、結果的には大成功なわけで。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:01:49
>>489
がんばれがんばれ!!!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:06:24
とりあえずみんなオメ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:28:46
>>493
俺も2人目の時は東京→島根と帰ってきて立ち会った
生まれる予兆もなく少し早めに休みもらって帰ってきたら
帰った翌日に予定日よりも1週間早く生まれた
1人目の時も夜中0時に陣痛がきて
2時に病院行って4時半出産7時〜仕事で
嫁ほどではないが俺もハードな体験だった
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:04:49
陣痛に耐えている時の声聞いてびっくりしてしまった。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:05:27
>>689は無事産まれたのかな?
無事産まれてたら良いんだが…。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:15:46
>>496
>>帰った翌日に予定日よりも1週間早く生まれた

お迎え棒やったろwww
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:26:26
500
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 15:38:07
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190088583/l50

これだけ強い殺意があるって事は、やっぱり何か有ったんかね。
性的なものとか。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 17:23:49
うちの胎内息子(7ヶ月)

先日、嫁が検診での出来事。
その日は昼前に検診に行ったが、出産が入り2時間待機。
嫁さん腹ペコ状態でようやく検診開始。
エコーが始まってしばらくして、嫁がエコー画像を確認すると

そこには片手はそのままおしゃぶりし、もう一方の手はなんとへその緒を持ってしゃぶってる!w

それを交互に動く息子を見て医者が一言
「これはやんちゃで食いしん坊な坊主になりそうだな〜w」

おい、まだ見ぬ息子よ。
今のうちからそんなに笑わせてくれるなw
おまいが出てきてからが楽しみでしょうがないじゃないかwww
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 19:12:57
>>502
でかくなりそうだなw
末が楽しみな息子、元気に早く出てきてくれるといいね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 12:39:14
先日の帰るコール。
嫁が、息子(2才)がどうしても電話代わりたいって聞かないとのこと。で

「おしゃぶりあったよ〜」ブチ

息子よwww それだけかwwwww
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:54:46
>>504
かわええw

うちの娘、3歳の時に「めーめー買って帰ってきてくれないなら怒っちゃうからね!」
とカエルコールで叫んだことがある。
んなもん買えるかw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:55:27
例のパパ検定
http://www.kentei-uketsuke.com/practice_guide.asp?exercise_id=papa001
の例題が発表されたが…





ただの雑学検定じゃないかと。
本スレ住民の興味を引くようなものじゃないな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:26:54
>>506
これ、ローソンとソフトバンクからいくらもらったのかな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:40:51
自分自身かなりの親ばかだとは思うんだけど、
京都の警察官殺されたみたいに自分の子供に
突然殺されないか不安になる。
叱るべき時にしっかり叱らないといけないのは
わかってるんだけどね。
うちのよめがうるさすぎて、ついついかばってしまう。。。
509前スレ238:2007/09/21(金) 05:30:36
前スレで嫁の切迫流産を目の当たりにしてオロオロしたパパです
その後の経過も良好で、エコーの結果では「娘」だろうとのこと
これもひとえにみんなの応援のお陰と感謝感激雨あられ

今日の深夜1時ごろに陣痛の兆候があり病院へ
愛娘と念願の対面ができると喜んだんだけど、

今度は羊水がほとんどなくなってしまっているため(破水はしていない)
赤ちゃんが危険に晒されてるってさ・・・
帝王切開になるかもしれない、それ以前に無事に産まれてくるかもわからないと医師に言われた

神様、ちょっと試練を与えすぎじゃないですか?
切迫流産のときみたいにオロオロしないようにしようと心に決めはしたけれど
やっぱちょっと辛い・・・_| ̄|●

俺は一時帰宅させられたので、仮眠をとってからまた病院に向かいます(´・ω・`)
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 07:20:24
>>509赤の無事と>>509家の幸せを切に祈る。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 08:27:26
>>509の奥さんと娘さんに
つパワー
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 09:22:01
がんばれ赤ちゃん。
がんばれお母さん。
がんばれお父さん。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:20:25
>>509
こういうときは盲目的に日本の医療水準の高さを信じろ。
父ちゃんがドンと構えてないと母ちゃんが安心できないからね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:48:25
もう生まれてるとオモ。
羊水がすくないなら緊急手術の対象だろうからな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:00:10
なるべく母子共に負担の少ない状態で生まれてるといいな。
うちも生まれてしばらく入院してた息子がいるんで他人事とは思えない。
516509:2007/09/21(金) 20:18:05
ドタバタしちゃってて報告が遅れたけど
無事に産まれますた
かつて切迫流産をやったとか羊水がないとかなんのその

病院連絡受けてから20分でスッポンと産まれちまいやした

おかげで立ち会い間に合わなかったよママン(´・ω・`)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:00:47
>>516

おめでとう!
嫁さん労ってやってくれ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:08:09
子供が無事なら立会い間に合わなかったくらいなんて事ないさ。
おめでとう。よかったな、パパ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:28:23
>>516
よきかなよきかな
元気に産声を上げた赤ちゃんの姿がみえるぜ。

娘だった?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:13:52
>>516
おめでとう!
うちも2人目は切迫流産寸前だったが
この間無事に3歳になったよ
ガンガレ!

で、そのうちの3歳の娘なんだが
さっき叱ったら逆切れして椅子を投げおった…orz
13年たって斧を買わないように教育しようと思う

でも4歳の上の娘は
「お父ちゃん、結婚しよ〜」
と言ってきた
嬉しいやら悲しいやら…
とりあえず
「そういう人は自分で見つけてくるもんなんだよ」
と言っておいた
保育園でこの手の話が流行ってるのか知らないが
これも成長かなと思ってる
521509:2007/09/22(土) 10:05:32
娘だった(*´ω`)顔まんまる
522509:2007/09/22(土) 10:06:13
>>519
娘だった(*´ω`)顔まんまる
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 10:20:45
>>521-522
連投するほど顔まんまるなのは良く分かったw

無事で何より。お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 11:18:14
>>521
おおまさに玉のような子か。
ええな〜

まさに
銀も金も玉も何せむ(ン)に優れる宝子にしかめやも だ。
525509:2007/09/22(土) 12:12:29
連投しちまってスマソ
携帯からだったからいまいち使い勝手が…

子供の顔見て思たったけど、俺間違いなく親バカになる

やっとスタートラインに立てたけどこれからはこのスレの愛すべきパパバカに名を連ねられるように溺愛しようと思うよ(`・ω・´)

ほいじゃ名無しに戻るっぽ
全世界のパパバカに幸あれ!m9(`・ω・´)
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 22:09:41
今日が嫁の誕生日だったので、ベランダにシャンパンやつまみを用意した。
5歳の娘のプレゼントは「パパ一日貸し切り券」
一人で風呂に入った娘がベランダに向かって泣きながら叫んださ

「今日だけだからね、ホントにホントに、今日だけだからね!」
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:04:46
又一人既婚男性が小悪魔に
魂を売り渡したか・・・w
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 01:39:17
>>525
おめでとうございます!

うちの18の娘も
(*´ω`)顔まんまる
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 02:23:34
>>528
ワロタ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:15:30
(´・ω・`)やっちまったな

【マスコミ】 日本テレビ「バンキシャ!」、杉村太蔵議員の自民党総裁選投票内容を撮影・放映
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190550747/l50
2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ
http://newsnavi.2ch.net/
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:59:26
>>525
おめでとう!
よかったな。本当によかった。
胸張って何もためらうことなく親ばか道を邁進してくれ!w

>>526
可愛いなあ。
うちのようやく言葉が出始めた1歳半の娘もそんな風になってほしいな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 10:58:54
>>528
安心しろ。
うちの38歳の嫁も(*´ω`)顔まんまる
10歳と4歳の娘も(*´ω`)顔まんまる
(*´ω`)顔まんまる は幸せの証拠さ〜
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 15:40:40
昨日、娘1歳8ヶ月と嫁3人でホームセンターに行ったんだ。
娘と置時計を見てたんだけど、気付くと隣にいない!
初めての子供だし、歩き始めて半年程度だから、
子供が居なくなるなんて経験は初めて。
俺もう、必死で探し回ったよ。運動なんかしてないからゼェゼェ言っちゃってさ。
迷子になって泣いているに違いない、心細いに違いない、ごめんよーーー

探して5、6分位かな。時計を持った娘の姿が見えた。
嫁に見せたかったらしく、「ママにプーさんの時計」「ママいないねー」って。
俺ウガーって抱きしめた。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:44:41
>>533
オオゴトにならなくてよかったな。
人の多いとこでは特に子供から一瞬も目離しちゃいかんよ。
ホントに何もなくてよかった。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 01:24:45
>>533
おお、あぶねぇ。
ちょろちょろ期は手を繋ぐか、あのエンジェルの羽に手紐のついたなんとかって
奴がいいな。
とくに遠くへいくな、が判る歳までは。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 06:00:54
>>533
その頃でも結構早いからね。あっという間にいなくなってしまうし、
店内だから車などの心配はないだろうけど、おかしな人もいるから
油断は禁物だな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 07:41:00
今日は子供達の幼稚園の運動会
二人一緒の運動会は最初で最後だから、気合い入れて6時前から並んだ甲斐があって一番だったぜ!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:01:05
>>537気合い入ってるなw

今日は、ウチの息子達の会話が面白かったので、書きに来てみました。

5歳の息子が何やら小さなプラスチックの人形で遊んでいた。
それを見た9歳の息子が‥
9歳:「何?その人形!面白い!」
5歳:「人形って言うな!!」
9歳:「!?‥じゃあ、何て言えばいいんだよ!」
5歳:「お人形‥」

俺は何故か吹いたww
スレ汚しスマソ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 15:17:35
うちは10月6日に初めての運動会。
入場行進で泣いてしまうかもw目にゴミが入った事にしておこう
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:56:51
>>539
家の中では赤ん坊に毛が生えた位だと思っていた
我が子が他の園児と一緒にちゃんと行進して来るんだぞ。
親の言う事さえ聞かない我が子が
先生の言い付けを守ってちゃんと体操やら遊戯をするんだぞ。
カメラを構えているお前を見付けてもチラッと見るだけで
スグ又一生懸命競技に取り組むんだぞ・・・



思い切り泣きなさいw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:40:00
>>538
弟テラカワユスww

>>539
楽しみだねぃ。
うちは遅く出来た娘がまだ1歳半なので運動会はまだまだだ。
親子競技のために体鍛えとかないとな〜。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 16:29:43
うちの3歳娘は園の夏祭りのとき他の園児達は踊っているのに一人母親にしがみついて全く踊らなかった。

だから10月の運動会も全く期待してない。
期待なんかぜっったいしないぞっ!

万が一の事もあるので色々準備はしとくけどね。
543539:2007/09/28(金) 17:47:48
>>540
やばいな・・w ここまで元気に育ってありがとうって感じだね。
園の様子って俺はわからないからそういう点でも今から楽しみだよ。

>>542
きっと一番で走ってくるよ。一緒に泣こうぜ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:24:42
>>542
カメラとビデオ準備汁w
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 05:55:52
>>542
うちの長男が去年の初めての運動会の時、正にそんな感じだった。
朝からご機嫌斜めで、最初のかけっこの時に一位になれなかったのが
相当悔しかったらしく、せっかく頑張って覚えたお遊戯も結局やらずじまい
先生や嫁にしがみ付いて離れなかった。

つか、ツンデレ親父乙ww

で、今日二回目の運動会なんだが・・・・雨。
明日も雨っぽいなぁ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 16:10:07
今日子供が歌ってた歌

アン アン アン 取っても大好き アンパ〜ンマン♪



547一社員:2007/09/29(土) 16:43:37
〇山県曙〇〇〇〇総〇工場の係長〇原氏ね
偉そうな態度で裏では不倫か
最低男、会社辞めろよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:52:52
age
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:45:13
お邪魔します
私はスーパーで働いてるんですが
今日、凄いオヤジがいました
5歳くらいの可愛らしい娘を連れて、その兄、奥様と4人で買い物に来てたオヤジ
最初は娘をからかったり、可愛い可愛いってしてたのに
サッカー台(袋につめる台)に置いてある海綿(濡れたスポンジ)を
娘が触ったら、やめろ!バカ!といきなりゲンコツ
ボーゼンとする娘
お母さんが急いで会計を済ませてスッ飛んで行くと
ヒィ〜にも似た泣き声で「痛いよ〜痛いよ〜」と泣いていました
お母さんは必死に頭をヨシヨシしてましたが…
他人の事ながら、小さい娘に男のゴツイ手でゲンコツするオヤジに腹が立ちました!
ウチの旦那が、あんなバカじゃなくてよかった!
550一社員:2007/09/30(日) 08:43:57
〇山県曙〇〇〇〇総〇工場の係長〇原氏ね
偉そうな態度で裏では不倫か
最低男、会社辞めろよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:28:09
>>550
そっちこっちに書き込みしてるみたいだけど、そろそろ通報されるよ?
ググッてる人は会社名もバレバレってさ
会社のHPには電話番号も出てるでしょ

本人に直接言いなよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 01:32:17
俺ん家は“イエローカードは2枚で次はレッドカードだぞ!”
って躾けたからか、やんわり言われるうちに止めることを覚えてくれた。
お陰で3、4歳以降、お尻を叩いた覚えも無い。

“手を挙げないで済む年齢になる”んじゃなくって、
話して分かるように育てなきゃいけないんだよな、やっぱ。

そのせいか、中学、高校と幾つになっても“父ーさん、父ーさん!”と
纏わり着いてくる娘たちだが、お前たちも知っての通り、父ーさんは
母ーさんと一緒にいたいんです。ジャマすんな!www
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 02:24:34
>>552
羨ましいな。
今、うちの娘は反抗期真っ盛り。
「うるさい!」「お父さんには聞いてないじゃん!」とか言いまくり。


でも、その後に「さっきはごめん、言いすぎた」って
気まずそうに言ってくる娘。
いいんだよ、お前の反抗期なんて気にしてないから。
ちょっとくらいの言い過ぎなんて流してやるから。
今のうちに思いっきり反抗しとけ。

でも、反抗期なのに反抗しきれない娘がカワユス(*´ω`)
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:04:17
里帰り出産で8月末から帰省中の家族に会ってきたぜ。
もうすぐ3歳の息子のケツが小さくなってたと思ったら、メリーズパンツがはずれて、生意気に普通の布パン穿いてた。
あとは、覚えたてで嬉しいのか、二桁の数字を1から延々と読み上げていたり。
順調に育っているようで、妻やお母さんに感謝だよ。

ま、ウンコはまだメリーズじゃないとできないし、69の次はまた20に戻ったりするんだがなwww
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:03:15
>>554
おむつでムックリしてる尻も可愛いけど
パンツになってスッキリした尻見ると
「こいつも成長したな〜」って感慨に耽っちゃうよねw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:43:25
うちの娘1歳が、2歩ほどだけど、歩いた。
嫁と二人して、おお〜偉いね〜って褒めたんだけど、
なんとなく嬉しくて、涙腺が緩みかけたよ・・・
こんなに、感動するとは思わなかった。

いつもは、つかまり立ちなのに、
すっ、と手を離して、一人で立ったので、ぉおっと思って、
ケータイで写真とろうとすると、テコテコ、ドスンとしりもち

みなの、とこの歩きはじめってどんなだった?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 10:01:25
>>556
うちは、息子はつかまり立ちするようになってから
「おいで〜」って少し離れたとこから何度か呼んでみたら歩いた。

1歳半下の娘は息子とじゃれてて、息子が「ヤ〜」とか言いつつ逃げたら
追っかけて歩いた(というかいきなり走ったw)

どっちもすごく嬉しかったけど、やっぱり息子の方を良く覚えてるな。
最初だったからすごく新鮮な感動があったしね。
今じゃ2人で親をほっといて走り回ってるよw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 11:04:04
俺の上の娘は這い這いをすっ飛ばしていきなりつかまり立ち→歩行だった
そんな娘ももうすぐ5歳になって先日の運動会では
マット運動も鉄棒もマーチングもできるようになってた
ちょっとウルッときた
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:21:46
うちは、ハイハイできなかった。
ずっと摺りバイっていうか、ほふく前進。
当時は心配したよ…

掴まり立ちの頃は、カカトがしっかりつかなくて、つま先立ち状態。
なんか肢体不自由児のテレビ番組で、みんなそんな歩き方してるの見てたから、すげー不安になった。

そんな親の悩みをよそに、1歳になったらあっちゅう間に歩きだした。
まったく人騒がせな息子だよw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 13:12:52
赤子の成長を甘く見ていたうちでは、
7ヶ月でいきなりつかまり立ちしたとき大慌てだった。
机の上のものを慌てて片付けたのが懐かしい。

さらにその一ヶ月後、一人歩きが始まり、
やパリ成長を甘く見ていた、と思い知らされた。

オマセな娘は3歳の今も成長が早すぎて追いつけまへん。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 19:53:36
成長はやすぎ。
ちょっと前にヨロヨロ歩いてた娘がもう三輪車乗ってるよ〜(´・∀・`)
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 21:40:16
子供が可愛すぎて困っておる
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:33:52
奇遇だな。
わしも困っておる。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:07:42
>>562
おまえは俺か。
>>563
おまえも俺か。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:16:40
>>564
お前は俺だな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:18:43
話は変わるけど、俺も困っておる
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:19:35
という事は俺はお前か。なんーだ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:24:26
実はおれっちも困ってるんだぜ〜


小学校に上がった娘のランドセル姿が可愛くてさ〜
半年経っても慣れないで、毎朝目じりが下がってるよ!って嫁に言われるw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 01:05:48
ランドセルか!いいな。
うちはまだ3歳だから、想像もつかない。
幼稚園カバンくらいならまだなんとなく想像付くのだが…
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 05:09:43
五歳ともうすぐ二歳の男の子がいます。

いつ見ても、いつ話しても、何をしてても全面的に可愛い。完全降伏だ。

この前、長男に『パパにはずっと生きてて欲しい!』って言われました。

が出ましたよ。

頑張って長生きするよー!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 10:06:02

  ・ってなんだよ!一番大事な所だろw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 10:21:47
>>571

涙を流している絵文字みたい
WILLCOMで見てみた
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 10:39:52
ddd
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 11:32:59
>>573
入ってます。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:42:37
>>574
長いんだよ!何してんだよ!!早くしろよ!!!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 13:08:50
>>575
すいません!家ではできないもんで、すいません!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:25:10
> すいません!家ではできないもんで、すいません!
ふりん?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:50:53
いゃ
ウンチョだ!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:16:31
そうだな。小さいウンチだろw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 13:26:57
うちの息子は、トイレに入っていると、
 「パパ! オシッコ? ウンコ?」
 「出てる? 出てる?」
 「フレー! フレー!」
出るものも出なくなるっつうのwww


>>571
携帯で見てミソ。
http://c-docomo7.2ch.net/test/-.lll!mail=sage/tomorrow/1182134863/n
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 00:02:53
運動会流れそうだな・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:58:37
>>580
ウチなんかドア開けて入ってきて便器のぞきこんどる。
しかも娘orz
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 16:58:28
仕事で職場泊まりが2日続いて、昨日の晩帰った。
小5の娘、朝起きるのが遅かったらしいのもあるけど、妙にテンションが高い。
全然寝ないのな。
早く寝ろって言っても、深夜の2時くらいまで、お父さんお父さんって構いに来る。
で、聞いたんだ。
「もしかして、2日留守にしてて寂しかったのか?」って。
そしたら、「うん!」だって。
可愛いとこあるやんか…。
一緒に寝たよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:21:28
土曜日に保育所で初めての運動会だった
1歳9ヶ月なんでまだまだと思ってたら
かけっこで1着だった
もう泣きそうだったよ、おれ

でも疲れが出たのか今日は熱が出て病児保育・・・
さらに嫁が残業でお迎えをサポートセンターに頼んだ

あー帰りてぇよー

>580
うちも見てるなぁ
終わると水流してくれるよ、何回もw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:26:58
>>584
初めての運動会おめ。
翌日熱を出したのも笑い話になるさ。
早く良くなるといいな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:25:29
娘は、自分が生まれる前からうちにいる猫の事を「マルにーたん」と呼ぶ。
今日もマルにーたんに遊んでもらってご機嫌に眠った娘。
起きてる娘は疎んじるのに寝た娘には寄り添うマル。
可愛いのう。可愛いのう。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:15:56
そして小学校高学年くらいの頃にマルにーたんが死んじゃって
ワンワン泣く訳だな

それを想像するだけで>>587の目にも大粒の涙が・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:19:55
>>584
お前は俺か。1才10ヶ月娘。
うちも土曜日保育所での初めての運動会だったよ。
4人並んでよーいドンで1着。
ほんの何メートルの距離なんだよね。
娘はいっちょまえによーいドンのポーズなんかしてさ。
ただ遊戯はボーっと突っ立ってたwあんなに家で踊っていたのに。

この間までハイハイだったのに、あっという間だよね。大切な時間だよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 09:09:18
ウチの2歳の娘は3位だったw
現場ではカメラ撮影で夢中だったので気付かなかったが
後で正面から撮ったビデオで見たら
左のレーンから右にフレームアウトして行ったw
そら遅いわwww
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:15:45
>585
ありがとう
でもまだ熱が下がらない
○| ̄|_

>588
同級生だなw
うちはお遊戯はなかったな
あってもまだうちは無理だわ

>589
こちらも同級かな?
まっすぐ走れば1着だな
お疲れさま、パパ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 18:44:24
>>590
お大事に

うちも先月熱出したわ
代わってやりたいって思ってたら見事に染って四日間寝込みましたよと
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 01:03:57
出張三週間目突入。

娘と息子を写メで見る毎日。
仕事より会えないのがこんなに酷と知る。

はやく帰らなきゃ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:23:17
>>592
土日くらい帰れるといいねえ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:54:26
ククク
お前らの大切な娘も
じきに反抗期を迎え
さらにどこの馬の骨ともわからん男に
貫かれるんだ・・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 20:18:38
>>594
娘の場合はそうでもしてもらわないと孫の顔が見れないじゃないか
息子の場合は…貫かれる!?
たぶんウホッには育たないと思うが…
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:29:50
愛情かけて育てた娘なら信頼できる人と、愛のあるセクースをして、
暖かい家庭を作るだろ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:38:41
まあ、俺たちも、奥さんの親父さんから見れば、
「どこの馬の骨」なんだろうしなぁ…
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:13:53
俺のおふくろが孫(俺の娘)に食べさせようと食後のデザートを買ってきた
そのデザートの名称を子供たちに聞かれたおふくろはそれを教えた
喜んだ娘はハイになってその名を連呼

「わーい!ワッフルワッフル!」

思わずコーヒー吹いた
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:04:22
>>598
耳掻き中に吹いて耳掻きで鼓膜突いちゃったじゃないかwww
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:22:32
>>598
嫁さんの母親が娘によくフルーツ持って来てくれるんだが、
大分お年のおふくろさん(嫁は遅く生まれた一人娘なんで)は
「これね、マーカットだよ」(本当はマスカット)
「ゼリータ買ってきたよ」(本当はジェラード)
「ライオンせんべいだよ」(本当は動物クッキー)
ってな感じで聞いてて面白くてしょうがない。
つーか、おふくろさん語が我が家の共通言語になりつつあるw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 05:48:16
>>600
よく持ってくるって言うわりに、フルーツはマスカットだけなんだな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 13:31:54
寝る前に嫁とちゅーしてたら、娘もちゅーって・・・嫁にな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 14:38:56
>>602
教育間違ってるぞw
チューは男にしかしないんだって教えてやらんとw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 03:12:48
>>603
それも間違ってるw
チューはお父さんにしかしちゃいけないんだと教えないとw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:52:58
うちは息子がチューしてくる…
まあいいけど…
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:24:40
>>605
うちのバカ息子は小学4年生の今もチューしてきますが何か?
全然問題なく大喜びしてますが、いけませんか?w
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:56:16
いけなくはないだろうけど、そろそろ直してやらんと、なんかのきっかけで同級生に知られた時
に息子が恥ずかしい思いをするかも知れんぞ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:26:53
まだ三歳なのに、二年前の写真見てウルウルしてる俺ってばこの先…。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:35:35
生きのこれないな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:04:51
生まれてから1歳になるまでの思い出って親にとっては宝だよね。
それがあるからがんばれると言うか。
イヤイヤ期で疲れ果ててもあの可愛かった頃があるから許せるし愛せる。
あの1年間は親としての一生のエネルギーを充填してくれた期間なんだと思う。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:14:22
だんだん大きくなると、その時の可愛さがあるけど、赤ちゃんの時は格別だよな。
二歳位の幼稚園前までは赤ちゃんぽさが残っていてかわいい
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:58:27
イヤイヤ期前で、まだしゃべりも片言の娘一才八ヶ月は今最強。
絵本見ながら、大塚愛のハッピーデー、ハッピーデーと一人で歌ってる後ろ姿は
もったいないけど見せてあげたい
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:17:45
>>612
想像するだけで可愛いなw
きっとリズムに合わせて頭とか振ってるつもりでお尻振っちゃってるんだよなw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:17:45
子の寝顔酒ほどうまいものはない
615以下コピペ:2007/10/20(土) 00:37:31
570 岡〇県〇掛町在住 2007/10/17(水) 07:02:55
井〇市 シ〇ープ〇カヤ勤務のやすよって女、社内不倫。
死ぬ死ぬ詐欺のボダ女。 ボダは治んないから、早くしんだら?
旦那死なないかな?なんて言ってる尻軽最低女。
3人の子持ち女。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:06:10
最近妙な言葉を突然発するようになったチビ。
買い物してて「何だこれはー」とか「どんぐりー」(近くにどんぐりは無い)とか。
そんな1歳10ヶ月、毎日が面白い。
今はorzみたいなカッコで寝てるし。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:15:14
>>616
ウチの娘も頭と膝を支点にして寝ることがその頃は多かったよ
最近は3枚敷いてある布団を夜間くまなく移動して寝ている
こんなひどい寝相ってありなのか!?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:41:17
>>616
うちの娘1歳も、仰向けで寝るのがイヤらしくて、気が付くと
orzで、顔だけ横向きで寝てる。
そんな娘が、39度の熱出したんだよね。熱あるのに、元気で遊ぼうとするし・・
今は座薬のおかげか、下がってるけど・・・焦ったよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:15:20
>>617
ありだ。
気のせいかもしれんが、身体をよく動かしていた日は、普段より動きが多いように思う。
普段は左右に転げまわるだけだが、上下左右くまなく動くような日があるよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:14:12
でも寝相の悪い子ほど大きくなるって昔から言うし。
成長の証だと思えば夜中突然飛んでくる膝も許せるよなw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:57:36
>>618
39度で元気なら無理に熱を下げない方が良いらしいよ
熱も意味があって出るらしいから、無理に下げちゃうと原因の病気が長引いちゃうらしい
40度を超えたり、ぐったりしてたら下げた方が良いだろうけど
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:58:58
>>618
39度で元気なら無理に熱を下げない方が良いらしいよ
熱も意味があって出るらしいから、無理に下げちゃうと原因の病気が長引いちゃうらしい
40度を超えたり、ぐったりしてたら下げた方が良いだろうけど
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:39:37
>>621
参った・・
一度、平熱まで下がって、安心してたのに、40.5度まで上がった
夜間外来、連れてったんだけど、麻疹かもしれないらしい。
予防接種、間に合わなかったっぽい、
やっと、熱も少し下がって寝てくれたけど、辛そうなのが不憫でならん。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 08:13:01
>>623
それは辛そうだ・・・お大事に。
早いとこ回復するよう願ってるよ。

うちの息子も40.7度までいったことあるけど、麻疹じゃないからなあ。
熱も41度までなら脳とかに後遺症が残る心配はないらしいけど。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 04:48:45
>>620
寝相が悪い子=寝る子は粗雑ってどう?
つまんないね・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 05:24:48






■医師の偏在とか大嘘

日本で一番人口比において医師数が多い
徳島県ですらOECD比の平均すらいっていない

今のところ医療法で定められた医師の配置基準を達成している県は一つもない状態




627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 12:35:54
嫁が娘のムービー送ってきてくれた!
これで午後も頑張れる…可愛いなあウチの子。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 09:32:34
悪かったなw
家の娘のせいで世界一可愛い娘になれなくてw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:52:26
いやいやいや。
世界一はうちの娘だ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:35:26
そっか?
うちのは宇宙一だけど
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:17:39
親バカ万歳。
良スレですね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 03:22:27
一番は譲れない。
うちの娘が頂いた。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 14:34:36
おまいとら来たら、まったくの世間知らずだな。
宇宙一可愛いのは、俺の娘だ。
ダースベーダもそう言ってた。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 14:41:51
こんにちは、初めまして
ダースベーダですけど、俺そんな事言ってないですよ
635ダースベーダー:2007/10/25(木) 15:44:38
うちの双子が宇宙一。
おまえらの子は3位以下だ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 15:59:20
すんません、宇宙一位タイはウチの娘達なんです、皆さんホントにすんません。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:37:07
( ゚∀゚) おちんこ!!
  ∩ 
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:46:55
娘だけならまだしも
俺の息子までもが宇宙一だ
すまんな その他大勢よ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:23:12
>>637
ここの段階で俺jはレスを試みた。

そして俺はやめた
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:01:57
>>635
この前、息子さん、夜中にベッドで泣いてましたよ「ゴメンよ、父さん、たすけてあげられなくて」って
今でも、あなたを死なせてしまったことを悔いているみたいですよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:18:02
親バカだらけだな
まぁ、客観的に見るとウチの娘が宇宙一なんだけど
みんなそれぞれ自分の子が一番ってことでいいと思うよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:31:08
複数の子供の親は、どの子が宇宙一でどの子が二位とか
思うわけ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:50:06
>>642

ヒントになるかわからないが、どうぞ。
http://homepage1.nifty.com/nuka/higuchi/100pike/mita.html

考えちゃ駄目なんだよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:55:25
>>638
うちの息子はイケメンでおばちゃん受けが世界一だ。







まだ2ヶ月だけどw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:49:28
>>644
生後1年までの赤子はその子オリジナルの魅力ではなく
赤子が普遍的に持つ魅力で人々を惹きつけるのだ。
分かったら10ヶ月待って出なおし給え!フハハハハ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:25:21
いや、あのね…まぁ、いいか。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 11:18:00
いやー、自分の息子ながら
あまりにも美少年すぎて参る。
幼稚園なんだが、本当に凄く綺麗な色素の薄い茶色い地毛で
整った顔立ちと柔らかい雰囲気ってか優しい性格

自分の息子ながら、あれはモテルなぁと誇らしい気持ちです。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:27:43
小学校上がるくらいまでは、男の子の方が可愛いと思う@男女餅親父
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 02:00:18
嫁が買ってきたり、田舎から送ってくるベビー服もかわいいのが多いな、
祭りって書いてある法被風のやら、腹巻つきの寅さんみたいなのや
てんとう虫になるのやミツバチになるのやら、ほとんどコスプレ状態じゃないか
んで、100日記念や1歳記念で、スタジオに写真撮りにいくと、
ピーターパンに、白雪姫の格好・・・他他・・

写真とりまくりなんだけど、みなのところはどうよ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 19:02:28
嫁の友達が送ってくれた沖縄の甚平が可愛くて
テレホンカード作って両家の親兄弟に配ってしまったw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 19:14:53
俺と嫁は、FFのモーグリのコスプレをさせたいのだが、いまいちコスプレ衣装を買うまたは作るという所にまで気持ちが踏み切れない
うちの息子に着させたら、絶対にすこぶる可愛いのは分かり切っているのだが・・・
早くしないと大きくなってしまってモーグリらしくなくなってしまう・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:46:38
>>651
そんなためらう事じゃないよ。
させたいなら軽い気持ちでやってごらんよ。
今しか出来ない事をしないで後悔するの嫌じゃん。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 10:10:33
業務連絡、業務連絡

うちの娘が可愛いので気をつけてください
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:59:24
へ〜い
うちの息子もで〜す
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:32:46
明日は仕事が終わったら嫁と娘のところまで行こう!
二ヶ月毎週末200km離れた嫁の実家まで行ってたがそれも来週までだ。

今度は毎日、愛娘に逢えるぞ。うれしいなぁ〜
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:45:36
余り無責任なこと書き込むなょw 

妊娠・出産・子育て・…等を甘く見過ぎは危険とオモ
特に男性はw
何かの調査で以前読んだ記憶があるけど、子供がいる
人に結婚する前に戻れたら又、子供を作りますかという
問いにかなりの数の人達が、NOと答えていた。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 07:32:50
俺は作る。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 08:14:31
実際子育てしている人間の意見が
何で「無責任な書き込み」になるのか判んねえけど

愚問だな

俺も作る。むしろもっと早く結婚してもっと沢山作る。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 09:49:31
>>656
バカだなーw
このここの住人が一般人対象のアンケートに入るわけないだろう?

なんせ俺達は子ラリの親バカなんだから

ちなみに俺も絶対作る
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 10:30:09
お前らバカだな

俺も作る。相手はきっと今の嫁だろうな。
遊びに連れて行った時の娘の嬉しそうな顔といったらもう・・ね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:58:23
2歳の息子が「お父さんと、お母さんと、お風呂入る」と主張しましたが、
我が家の風呂は3人入るには苦しいため、父子二人で入りました。

最近では「お母さんと入らない!お父さんと入る」と息子が言うため
毎晩父子で入浴です。

母としては非常に楽でいいですが、内心母は父に「嫉妬心」を抱いています。
でも楽でいいです。

…巣へ帰ります。失礼しました。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 16:21:28
おとーしゃん、着替えさせて〜(はぁと)、と言ってきた娘。
もう自分で着替えられるのに、着替えさせて欲しいらしい。
まぁね、そう度々あることじゃないからな。
パンツ一丁にひん剥いて着替えさせてやったけど。

でもな、どこかおかしくないか?
お前、もう小5だぞ?
恥ずかしくないのか?
何が悲しゅうて、スポーツブラを付けてやらなきゃならんのだ…。or2
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:17:36
>>662
“おとーさん、見て見て!少しは太ったよ〜!
アバラ骨が見えなくなった〜!”と素っ裸で
乳だけ手ブラして風呂から出てきた俺んちの娘(中2)よりは
マシだと思うぞ。 orz
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:16:22
>>663
いい娘じゃねーか
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 01:22:29
七五三ですねぇ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 03:29:44
>>662-663
微笑ましい光景ですね。忘れられないだろ?
記憶の片隅で残り続けるだろうな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 03:35:27
自分自身が親をなめた酷いガキだったけど、親が自分を憎まなかったのが何故だかわかったよ。
自分に子供が出来てから。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 04:21:12
うちの息子(1歳3ヶ月)が昨日から39度の熱出してます 
心配で夜も寝られん
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 11:32:53
>>668
お大事に。つ鶴
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:51:12
>>668
元気そうなら大丈夫。
男の子はしょっちゅうあるよ。
解熱剤は劇的に効くから、びっくりするけどね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 18:12:05
昨日、仕事から帰ってきたら、嫁と義娘(15)が、
息子(1ヶ月)を取り囲んで「原始歩行にチャレンジ!」とかやってた現場を発見。

あうあう言いながら、たどたどしく足を動かす息子テラカワユスwwww
俺に怒られるとでも思っていたのか、現場を目撃された途端、
あうあうしていた娘も負けず劣らずテラカワユスwwwwww

でも危なっかしいので、チャレンジは今日だけにしておいくれと嫁にはお願いしておきますた。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:58:58
>>671
義兄弟が仲いいのは両親の仲の良さの賜物なんだろうな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 04:24:15
息子がつれてきた彼女がブスだったんだ。
まだ中学生だから化ける可能性はあるが
息子よ。父ちゃんは泣けてしまったよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 12:26:23
四歳の息子は最近仮面ライダー電王にハマっている 自分もこの歳くらいはV3にハマってた 男の子はかわえぇな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 14:57:52
ライダーか。俺もベルトしてやってたな

娘。昨日フィギュアがTVでやっていたけど、観ながら一生懸命くるくる回っていたよ
しかし、娘よ、ワンハンドでのビールマンスピンは一歳七ヶ月の君にはまだ無理だよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 16:36:11
皆さん、可愛がるのはすごく良いことだと思うんですけど
可愛がることと甘やかすことを混同しないでくださいね。
この間、書店に行ったら、小さい子供がローラスケート靴で
走り回っていて、さらに小さい子供にぶつかりそうになってたので
全然関係無いおじちゃんが優しく注意してるのに、親が逆ギレしてる
光景を目撃してしまったもので。いえ、皆さんはそんな親ではないと思うんですけど
最近子供のまま成長してしまった親が多いと、同級生の小学校教諭も洩らしていたので。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 16:58:07
生後3週目の息子がミルク飲み終わっても足りないようで口をもぐもぐさせていた
思わず俺の指をチュパチュパ吸わせてたら嫁に見られて「キャァー!雑菌がぁぁ!」
と大声で叫ばれた、そんなオーバーな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 17:04:43
>>676
> 皆さんはそんな親ではないと思うんですけど
 このスレに、子供が他人に迷惑を掛けていることを良しとする親はいない。
 間違いなく叱る。
 ご理解いただけていてありがたい。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 17:36:05
可愛いから叱る
俺がいない時は叱って欲しいね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 19:38:44
>>679
常識良識が身につかないままに育つと、
可愛いものも可愛くなくなってしまうからな。

俺親バカではあるけど、そのあたりだけ妙に冷静なのが逆に心配だ。
何か子供がやらかしたときに、ふっと子供への愛がさめたりしないかとか。
嫁には「ねえよwwwお前にかぎってwwww」みたいなノリで軽く一蹴されたが。

さて、そんなことはともかく、おまいらのデレリアン&ムスコンな話を聞こうか。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:44:00
言葉の遅い息子がようやく2歳近くになってパパって言えるようになったのはいいんだが…
勢い余って「パパパパパパパパパ」って言うw
「パパ」って言ってくれよ〜orz
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:47:15
>>680
介護報酬の不正請求で厚生労働省から怒られますた
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:07:57
娘二人はすごくかわいい。だか嫁に対しての愛情がなくなった。
別れたいが娘とは離れたくない。
同じ状況のやついるか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:21:50
229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2007/11/03(土) 02:41:28
スレ違いかもしれないが・・・。

娘は5才になり、息子も居るからお姉ちゃんという自覚も芽生え、頼もしいの可愛いのなんのって。
例えようが無い位に可愛くていい娘に成長してくれている。

朝も俺が出勤するときは、娘は朝飯を食ってる最中であろうが、寝起きで不機嫌であろうが、玄関まで俺を見送りにくる。
時々、タタターっと走って来て、俺に飛び付いて抱き着く仕草がたまらなく可愛い。


だけど、こんな愛しい娘の姿を見られる生活も、終わりになる。

ごめんな。
お父さんとお母さんは、もう一緒に暮らせないんだ。
お母さんと3人で、いつまでも仲良く暮らしてくれな。
お父さんに出来ることは、きちんとお前達の養育費を払うこと位しか出来ない。
こんなに仲が悪くなったお父さんとお母さんで、ごめんな。


明日、久しぶりにお父さんと遊びに行ってくれな。
おやすみ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:53:27
>>683
このスレは嫁ラブが多いから無理かも。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:17:15
おまいらに、来月3歳になるおれの息子から(里帰り出産のお供でヨメ実家にいる)から来たメールをご紹介しよう!
たぶんヨメが手伝って送ってくるんだと思う。

ドングリひろてね
ゆびんもね
(こんど俺とドングリ一緒に拾いたいんだと。あと、しまじろうに手紙出したいんだと。)

かめうしとかえる゛
あかさたなはまやら
(意味不明。。。)

とますにかぼやなでのてるの?
(ハロウィンで、トーマスにかぼちゃが載ってる画像を送ったら来た返事。)

しらすはだたれのあかぢゃん?
(しらすを食べて疑問に思ったらしい。)
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:37:44
>>684
おれと似た境遇だ。嫁と別れたいが、その気持ちより子どもと離れたくないからおれは離婚できないな。
苦しいが。

>>685
だよな。うらやましいよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:37:57
>>680
ねえよwwwお前にかぎってwwwカスwww

>>686
一生懸命打ってる姿想像しちゃうんだよな〜
何言ってるのか分かるところがさすが親父だな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:20:30
>>683
シンパパになれば? 無理?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:11:34
>>686
3歳前でそれってすごいな!
うちの2歳2ヶ月の息子は相変わらず携帯しゃぶって壊そうと虎視眈々と狙ってるw
もう嫁のと俺の合わせて3台壊してるよ。
床に置いたまま放置する習慣を改めなきゃと思いつつ、ついやっちゃうんだよな…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 11:30:10
子供が障害持って生まれてくること分かったらどうする?
おろす?何か皆まさか自分に限ってありえない、って思ってると思うんだよね。

俺らは当然生む方選択したんだけど、生まれてからは泣いてばかり。
むしろ生まれるまでの方が良心の呵責に苛まれない選択だったからぬるかった。

これからは親としてじゃなくて、人間として成長していけるかどうかが試されてる
って嫁に説教されてる。それも毎日

692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 13:18:26
泣く?ハァ?
SEXの意味も知らずにズコバコやった結果だろ
自業自得乙
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 14:17:08
自業自得って言うかエゴと過信だろ。
もしくは見通しの甘さ。

生まれてきちまったもんは腹くくれ。
どんな子でもお前の子供だ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 14:40:27
>>691
正直そんなの判らんが
父親は父親であるしかないだろ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 18:01:07
こーゆー世間知らずがまた事件起こしてニュースになるわけね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 20:01:04
>>691
おろせるならおろす。
って妊娠がわかったときに決めたけど。
うちには育てられない。
俺も嫁も人間出来てないのわかりきってるし。

>>これからは親としてじゃなくて、人間として成長していけるかどうかが試されてる
っていう状況は容易に想像ついてたし。

なんで生むほうが当然なんだかわからん。

697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 20:14:57
>>691
自分がその立場になったら意見がかわるかもしれないし、
仮定で語れるほど簡単なお話じゃないと思うんで、
あえてコメントは控えます。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 20:19:49
つまり考えてもないし、考えたくもないってことかい
生まれてくる子供がかわいそ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 21:09:18
>>698
お前は明日の我が身が判るのか?
明日になったらお前の仕事のミスで
下請け業者の社員が首を吊るかも知れんぞ?
事故を起して被害者に一生残る障害を与えるかもしれないぞ?
お前の存在のお蔭で誰かがとんでもない被害を追うかもしれないぞ?
お前が生きているお蔭で何処かの誰かがかわいそ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 21:26:02
>>699
童貞ヒッキーは心配無いから大丈夫w
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:04:15
>>699
なんという必死(藁
すきなだけ子供つくって不幸にしてろよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:06:32
おまいらもちつけ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 08:22:23
俺も出産前に○高ギリギリだった嫁とそんな話をしたなぁ、、、。

“この出産が母体に影響を与えるというなら、俺は間違いなく母体を優先するが、
 それが無くって生まれた子に障害があるというのなら、そん時ゃそん時で
 腹をくくるから気にするな。今は産むことだけに専念しててくれ。”ってさ、、、。

いや、お蔭様で殺しても死なないようなタフな娘たちが授かりましたがな。
背ばっかヒョロヒョロ伸びおってからに〜www
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 09:40:54
胸も育ってまつか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 10:36:40
>>696
望んでできた子供だったしおろすなんて選択肢を口にするのも
何となく気が引けて当然のように産む流れになったって意味だよ。

今でも妙に俯瞰した同情の感覚(自分と子供両方に対して)
と恐怖の狭間で狂いそうになる。愛おしいという感覚が高ぶった
時ほどその直後の負の感情も増大してる感じです。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 11:40:43
子供ができました。
昨日わかりました。
まだ性別もわかりませんが、今から楽しみでしょうがない。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 11:52:09
>>706
オメ!!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 12:59:19
>>706
無事五体満足で生まれてきますように・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 13:31:22
食品添加物やタバコが障害児を生む
全て親の責任だ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 15:56:46
>>705
>なんとなく気がひけて
これはあかんわwww
まあ、嫁ときっちり相談しての結果だろうし、
生まれてきたものは腹くくれ、とか他の香具師と同じことしか言えんが。

弱気になる気持ちは分かるが、とりあえず「試されてる」からには、
今のうちに成長して、強く逞しく愛情深くなっておけ。
子供が大きくなれば、大なり小なり色んなところで逆風は吹いてくるし、
親はそれに立ち向かっていかんといかんのだぞ。
……いや、マジで。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 16:01:35
>>706
おめでとう!

これがね、エコーでだんだん手足や顔が分かってきたり、
名前考えたり、検診で一喜一憂したり、腹をなでるとグーした手がボコリ……
……なんて経過を繰り返して、
どんどんどんどん可愛くなってくるわけですよ。

あぁ、懐かしいなぁ(´ー`)
産まれてくる時点でもはやデレリアンゲージMAXだった俺。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 17:15:16
>>706
おめでとうございます!^^
自分は4人の子供を持つ、30手前の男です。
母子共に無事に出産される事を陰ながら祈ってます。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 20:46:52
うへーおらえらってどんだけめでてえの?w
子作りは年収に見合せて規制かけろよ
不幸な子供ばっか世に出して罪悪感のかけらもないんだな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 21:01:56
>>706
おめでとう!
これからバラ色の日々だなw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 21:21:55
おめ!
奥さん大事にしろよ!


ちなみに俺は、いま夜行バスな乗ったとこ。
里帰り出産したヨメ・赤子・息子の3人に会いに行く。
明日の朝が待ち遠しいよ。
息子と思いっきり遊んでやろう。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 21:22:54
おめ!
奥さん大事にしろよ!


ちなみに俺は、いま夜行バスな乗ったとこ。
里帰り出産したヨメ・赤子・息子の3人に会いに行く。
明日の朝が待ち遠しいよ。
息子と思いっきり遊んでやろう。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 21:28:31
>>706
何人目?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 21:32:26
>>716
仕事終わった後に夜行バスか
大変だな

久々に会えてお互い嬉しいだろうね
楽しんできてくれ
719706:2007/11/08(木) 22:47:23
みなさんレスありがとう。昨日は徹夜で名前を考えてた。決まった
一人め。

すいません、カキコする資格ないんですが今はまだ未婚です。

来週の月曜婚姻届を出しに行くんですが…自分でも展開の早さにびっくりだw
明日から気団なので大目に見てください。

嬉しい反面実感が全くありませんw
病院に行くのが早かったせいか、まだ『妊娠した』ということしかわからなく、
胎児や心音を確認したわけではないから…
今は無事に妻の身体が安定するのを願います
眠気と軽い吐き気でうんうんいってる
長文自分語りすいません。気団は良い方ばかりですね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 05:20:21
>>719
まだ結婚もしてないのに子供ができて嬉しいなんて思えるなんて、羨ましいかも知れない。
今の気持ちを絶対に忘れないでくれよな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 10:11:14
>>719
そうだ。お前は前向きでいい。
それに比べてもう一匹のうじ虫はどこいった?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 11:18:15
>>721
うじ虫って・・・ 愛のムチ?
そうでないなら気分が悪い。
自分には考えにくい、考えたくないような艱難を頑張っている
ことは尊敬できる。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:41:10
まあうじ虫は、うじうじしてるからとでも思っとけ。

>>719
両親に報告しとけよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:14:30
>>719
状況は全然違うけど一人目ができた頃のこと思い出したよ。
そして無性に三人目が欲しくなってしまったじゃないか。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:44:45
>>724
愛する人はもう三人いるじゃないか。
726723:2007/11/10(土) 04:11:27
>>721じゃないぞ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 07:21:34
>>726
自意識過剰すぎだろw
どうせ名無しなんだからどうでもいい。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 13:55:03
>>727
いや〜、偉そうに書いてしまったからさw
よけいに恥ずかしいかw

みんなのとこはミルク飲む時はおとなしく飲む?
4ヶ月の娘だけど、おとなしく飲んだことがない。
手足バタバタさせたりして、哺乳瓶を持つ手を押しのけて哺乳瓶が口から外れると
泣き出すし、左右に首を振ったりするしorz
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:44:22
>>728
知障なんじゃねぇの?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:52:52
明らかに変なのが湧いてるな。
どっかで紹介されたか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:05:56
障害という特性を持って生まれたとしても、生まれた意味が必ずあるよ。
賜物と可能性は、どんな人にもある。
その子に、物凄い賜物があったら?
その可能性もあるんだよね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:58:48
保育園の連絡帳を読んでるのだが、
1歳1ヶ月の娘、年長組み(2〜3歳)の友達たち
に人気があるらしくて、沢山声がかかるそうな

う〜む、どんな様子なのか、見てみたい

733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:41:23
子供にろくな生活・教育環境も用意してやれないくせに
口だけは達者だなw金かからないもんなw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 09:39:30
>>733
講釈師、見てきたように嘘を言い〜っての思い出した
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:42:45
>>732
連絡帳って、家じゃ絶対に分からん子供の様子とか
性格とかが分かるから面白いよなw

……たまに「orz」なときもあるけどな……
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:02:18
保育園にお迎えに行ったら
他の子たちがわーっと集まってきて可愛い
ここイタいイタいしたとか
言ってくる
他の子相手にしてると後ろの方で焼き餅やいてる我が子が。
カワユス(´ω`)
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:10:24
俺なんか園児みんなに覚えられててさ
「○○ちゃんのおとーちゃんきたよ〜」
っていつも先生に報告されてるよ
嬉しいような恥ずかしいような…
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:30:49
>>737
あるある、そーゆーのwww

俺ん時も、仕事が休みの時に通園団への送り迎えとか自転車でしてたから、
結構覚えられてたw もっとも他のおとーさんに会うことは極めて稀だったけどな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:36:18
おれは在宅だからよく行く。
娘の幼稚園での様子が分かるから結構好きだな<お迎え
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:23:06
>>725
そうだったねw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 16:13:53
日曜に知り合いの結婚式があったんだ。
娘二歳が隣でこぼしながらも一生懸命料理を食べているのを見ると、
いつかは嫁に行ってしまうんだなぁと、昔は無かった父親側の立場で
ポロリしながら式を見てしまったよ。

息子を持つパパはこういう感情にはならないのかな?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:22:22
>>741
親父になってわかった。ありゃグッとくるね
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:07:34
>>741
うちは両方いるけど結婚式では100%花嫁の父に感情移入しちゃうよw
息子はなあ、まあ適当にいい子を連れてきてくれたら良いやw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:49:41
適当にてw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:39:56
その適当に連れてきた嫁が、「ウト・トメ」とか言い出す。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:54:47

殺人犯の親に子煩悩が多いのは偶然だろうか。

747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 12:56:17
>>746
どこのソース?
同性愛者や事件を起こす家系調べたらやっぱ多かったてのあって
別の研究者が同じ家系調べて、捏造発覚!
パートナーまで含めてたというオチを思い出した。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:10:24
>>746

そう言う人種は世間と感覚が違うから孤独感を感じているなか、
生まれた時から洗脳できる子供は唯一の理解者だからじゃなかろうか
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:11:33
>>746
おいおい、DQNと子煩悩を混同するなよ。

俺はキモ猟奇オタだが、殺人犯の親が子煩悩なんて話一件も聞いたことねえ。
大体子供をかばってる親は過度の甘やかしか保身。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:40:08
そろそろ閑話休題。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:14:03
>>746
子煩悩の定義をどうやって統計を取ったんですか?

と、問いかければ、そんな統計あり得ないことがすぐ分かるわけ。
その程度の与太話。スルー検定か?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:32:44
おまえらに子供を育てるなんて無理
数年後家庭崩壊してないよう祈っててやんよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 15:44:21
>>752
朝昼晩に西に向かって
1時間程正座して祈ってね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:53:38
アッラーアクバル 神は偉大なり 
アッラーの他に神は無し

←西 orz <<753
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 21:14:33
聖家族の映画
2007年12月1日よりシャンテ シネ、テアトルタイムズスクエアほか全国にて公開

マリア
http://maryandjoseph.jp/index.html
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:11:24
チビどもの動きに五年選手のデジカメが追いつかなくてまだまだ使えるのに新しいの買っちまったい。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 02:53:39
>>756
何を買いました?
参考までに教えてください。

しかし、我が娘はとてもかわいいな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 07:41:05
>>757
COOLPIXのS510だよ。

前のは何かと反応が遅くてシャッターチャンスなんて諦めてたよ。
だから今回はスピード重視ということで宣伝に乗せられてみました。
あと、ちっこいから持ち歩くの億劫じゃないかなと。

ちなみに前機はCOOLPIXの4300。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:58:40
>>758
いい写真撮れましたか?
うちも買い替えを考えないとなー。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:45:35
>>759
うん、でも結局撮れる写真はおんなじw
撮ってる人間が同じだからねw

下の子の写真が極端に少ないから、
新機種購入でモチベーション上げるって意味では効果あったかも。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:57:50
下の子の写真って少なくなっちゃうよな〜。
上が遊べる年齢になってるって事もあって
写真撮るより体動かして遊んじゃう。
子供ならではの物珍しさは1人目で味わっちゃったしw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:02:46
>>761
俺んちでは3歳上の長女が下を可愛がってたから、嫁が日常的に撮ってた
一緒に遊んでる写真が多くって、今でも見てて楽しいぞw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:00:41
1歳1ヶ月の娘が、いつのまにか成長しててびっくり。

最近、空いたペットボトルにはまっててのことなんだけど・・・
自分でふたを閉めたいらしくて、一生懸命、ふたしようとするのだが
まわすこと知らないから、ぽろっと外れる。
それで、オイラがしめると、むちゃくちゃ激怒して、ペットボトルを投げだした。
だから、またはずして、渡すと、にんまりしながら、ふたしようとする。
そんなことしてるうちに、洗濯おわった嫁が部屋にはいってきたら、どうやら、
見せたかったらしく、テコテコ歩いてって、ふたをしめようとするがうまくいかない。
嫁が、ふたをしめてみせると、大激怒、あわてて、はずして、渡すけど、
泣きながら、ふたをしめようとするが、うまくいかない。
もう、二人して、娘を応援するのだが、うまくいかなくて、泣き止まない。
なんだかがんばってる姿にジーンときてしまった。

こうゆうのビデオに録画したかったんだが・・
カメラむけると、だめなんだよね〜 カメラに突進してきて
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:31:55
>>763
可愛いなあ。
読んでて俺まで応援しちゃうよ。
ビデオに残せなくても記憶にはずっと残るよな。それでいいんだと思う。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 02:31:46
24時間365日…ビデオに撮っておきたいものである。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 09:15:17
>>763
俺とこもビデオに突進してきた。
飛んできて「見ゆ、見ゆよー」って。
お陰で、良いシーンでもカメラに気が付くと突っ込んでくる娘が…。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:28:22
先日、妻と息子(もうすぐ3才)を乗せて
車で走っていると、救急車とすれ違った。
いつもは、「ケイサツノ キュウキュウシャ」と
微妙にずれた事を言っている息子が突然


「男の子 大丈夫かなぁ」






俺 妻 「ちょwwwwwwwwwwwwwwwww!!!」
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:13:09
息子さんの言葉はすごいと思うけど
怪我人か病人が居て苦しんでるかもしれないのに、そんなに草生やして書くのはどうかと思った。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:06:19
建前は建前としてさ。
正直、他人の不幸にそこまで親身にはならんよな。
悪いけど。
770769:2007/11/26(月) 21:07:30
たぶん俺も「ちょwwwwwwwwwwおまwwwwww」だと思う。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:54:11
オレも「ちょwwwwおまwwwww」だわ。
なぜ男の子と分かったんだ?
お子さんの成長と透視能力に乾杯!
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:19:27
スレ汚してすまん。
真偽はともかく、息子さんが救急車を必要としてる男の子(?)を心配する優しい発言をしたのに
何かそれを笑ってる様な印象も受けたからさ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 02:05:14
どう見ても、息子の成長を喜んでるだろ。
774767:2007/11/27(火) 08:50:34
気分を害した人 すまん。
決して笑った訳じゃないんだ。
すれ違ってしばらくしてからあの言葉を言ったので
一瞬意味がわからなかった。

単に驚きの気持ちを表したかっただけなのだけど、
すいません・・・orz
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:41:42
ま、おおらかにいきましょ。それが既男クオリティ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 07:07:36
俺はシックスセンスみたいなのを想像してた。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:47:20
>>776
俺もそんな感想だった
救急車の車内なんて見えないはずなのに、なんで患者が男の子って分かったんだろう・・・、って
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 08:32:24
>>777
やっぱりそこで驚いたんじゃないの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 15:55:42
昨日産まれた。しわくちゃでガッツ石松だけどカワイイ。可愛い過ぎる。
ファーストキッスはおとうちゃんがいただきました。。。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 15:58:03
オメ!!!!!!!!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 17:51:34
sage
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:35:00
>>779
おめ!!
最初はだれでもガッツ似だよ。
そして日増しに表情が変化する。

ガッツは成長してあんな顔になったわけでなく
産まれてから顔が変わってないだけなんだ!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:41:43
ふと思ったんだが。
誰もがみなガッツだったんだって考えると、あの人じつはただのガッツではないのかもわからんね。
ルーツとか…。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:44:28
ガッツ人類の父説が浮かび上がってまいりましたw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:05:29
おいおいw
ここはおまいらの可愛い子ども達を語るスレだろう?w
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:30:16
再来週、うちのヨメさんと子供が里帰りから戻ってくるよ!
今日はレンタルのベビーベッドが到着。
あとベビーシートを押し入れから出して、愛車に装着した。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:50:21
アパートやマンション住まいの子供と田舎の一軒家の子供じゃ育ち方変わるんだな。
姪と甥はアパート、マンション系のとこでしか育ってないんでなんか大人しく感じるが、
うちのチビはずっと一戸建て、走り回るわ大声出すわ、落ち着きの無いチビなんだが・・・
姪と甥に比べると、暴れ方が違うんだよな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:02:57
下の階の住人に迷惑をかけないように育てられるからか?
確かに田舎育ちの人は、どこに住んでても声でかい。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:05:20
下の階の住人に迷惑をかけないように育てられるからか?
確かに田舎育ちの人は、どこに住んでても声でかい。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 06:47:10
>>786
おめ!
楽しみだな。最初はてんやわんやだろうけど頑張れよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 19:49:36
うんこ見ても可愛いと思うから不思議である。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:03:37
押し入れのベビーシートということは、>>786は2人目なんだろうな。
ちび2人相手は、奥さん昼間てんてこまいだ。
奥さんを十分にフォローしてあげるがよろし。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 11:26:52
>>788
騒ぎだせばいっしょだよ
階下の人が理解あって助かってる
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 11:31:13
先月2歳になった娘。保育園で案の定、「そんなの関係ねぇ」を伝授されてきた
うちの可愛い娘にそんな事教えているのはお前らの娘・息子か!やめてくれーw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 12:06:56
>>794
すまねえなwww
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 14:31:11
産まれた――――(゚∀゚)――――!!
生まれたてってグロいww
今日から三人家族です。一緒に暮らすのはもう少し先のことになるけど…
やったー
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 15:40:31
おめでとう〜!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 15:44:54
>>796
おめでとう!!!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:39:11
おめ!
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:09:45
>>796
おめでとう!
グロイとか言うなw
どっちだ?ムスコンかデレリアンか。いずれにしても楽しみだな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 13:26:43
>>662だが、着替えさせてやったのが本人のツボに填ったのかどうか、
しょっちゅう「着替えさせて」とやってくる。
俺としては、しばらくしたら恥ずかしくなって来なくなるだろうと思ってる
から、それまでは続けても良いかなとは思ってる。
お風呂は一人で入りたがるから、一緒には入っていない。
多分恥ずかしいからだと推測してる。

元々お父さん大好きっ娘だったから、今でも「抱っこして」は時々あるし、
坐ってたら膝に乗りに来るし、寝ころんでたらソファー代わりにもたれ
てくる。
俺は、「着替えさせて」も、そんなの一環ぐらいとしか捉えていない。
けど嫁は、着替えさせるのはおかしいって言ってる。
やっぱり嫁が正論で、父娘が変なのか?
802796:2007/12/06(木) 21:19:27
娘です。みなさんありがとう。
朝青龍みたいな顔して寝てますた。このまま成長したらどうしよw
名前もつけたんだぜ文乃っていうんだ
抱っこしたらなんだかふんわり甘いにおいがする。泣き声が猫みたい
もうすぐ退院。
帰ってきたら眠れない日々が続くんだろうな。でも楽しみ。
チラ裏おわり
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:31:05
>>802
良い名前じゃん。おめでとう!!
眠れない日々は体力的に辛くても気持ち的には最高に幸せだからな。
嫁さんと分担して頑張れ。

>>801
女の子の成長に関しては嫁さんの意見を聞いといたほうがいいと思う。
「もう小5なんだからそろそろ自分で着替えなさい」って一言言えばいい話じゃないのか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:26:45
>>803
最近流行りのルビ無しじゃ読めないようなハズカシイ名前じゃなくて
安心したよ
他人事ながらw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 07:59:16
たしかになあ。こんな名前がまかり通る世の中じゃ・・・
ttp://dqname.jp/

テストは2点以上取れたためしがないw
ttp://dqname.jp/index.php?md=test

>>802
ほんとよい名前だね。おめ!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:00:56
>>796オメ

1才半息子が胃腸風邪で上も下も大変(現在は上は治まった)。
医者から果物と乳製品は食べさせるなと言われたんだが
息子の好物は「りんごパン」と「チーズ乗せパン」と「牛乳」。

寝言で
「んご・・・ぱん(りんごパン)」
「ぎにゅ(牛乳)」
「ちじゅ(チーズ)」

食べたいんだなぁ・・・

昨日は教えたことも無いのに「しちゅ(シチュー)」まで言い出した。
乳製品つながりか。良く分かったなw

早くよくなれよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:09:29
>>805
たかしくんには笑ったよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:59:47
おととい産まれたがグロカワイイだな
昨日見たら髪にエキスが固まったのもとれて宇宙一かわいかったワケだが
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:05:08
>>802
(´・ω・)「ふみの」か「あやの」かどっちなんだろう。
みんなはなんて読んだんだ?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:53:40
>>809
あやの
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:56:18
とにかくだ、名前は晒すな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:05:57
守れんのかよ
育てられんのかよ
金どうすんだよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:53:42
今日、娘にインフルエンザの予防接種受けさせてきた。
まだ小さいし(2歳半)、万一副作用が出たら、と散々悩んだが、
今年のはひどいらしいと聞いて決心した。
こういうとき、嫁がいてくれたらなあと弱気になる(死別)。
父ちゃんがんばらにゃ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:14:16
>>813 無理せずに頑張って下さいね。

2歳半だと、予防接種の効果がない可能性がありますね。
タミフルは良く効くそうですよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 01:18:01
予防接種全般に言えることだが、罹患する確率と副作用の確率とを天秤にかければ、罹患予防効果の方が高いわけで。
タミフルだって、タミフルのおかげで助かる確率の方が高いわけで。

そんな話をお医者で聞いた。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 04:17:10
>>812
守るつもりは無い
勝手に育つだろ
金?知らん
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 20:24:44
お父さんがくさいんですけど
どうすればいいでしょうか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:46:36
耐えろ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:50:47
お父さんが最近疲れてるんですけど
私が出来る事はなんでしょうか?
何してもらえると嬉しいですか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:19:35


639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:33:45 ID:rL5PqiG/0
人生で勝ち組になる為の3原則

@たとえ金が欲しくても明光ではバイトしない
Aたとえ成績不振でも明光には通わない
B嫌いな人には明光を強く勧める(一切責任は取らない)





640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:35:49 ID:rL5PqiG/0
日によってコロコロ教師が変わって、とにかく教師の当たり外れが多い。
1:3とか言いながら放置されることが多い。
先生呼んでも「ここしておいて」って言われてそのまま放置。
1人で自習してるのと変わらない。むしろ家で自習しているほうがマシ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:45:27
>>819
子供が元気でいてくれて、目標や夢をもって頑張っていてくれたら
親はそれで幸せだし元気をもらえる。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:45:46
だね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 02:19:12
1歳過ぎの娘が、リビングにおいてある、ピザやとか出前のチラシをよくぶちまける。
オイラが片付けはじめると、娘も、ちらかしたチラシを1枚づつ拾って、
「んっ!」って言いながら、渡してくれるのだが、その仕草が、むちゃくちゃかわいいんだよね。
もうそれ見ると、すきなだけ散らかしていいよと思ってしまう。

ちなみに、最後の1〜2枚、娘が座ってる下敷きになってるチラシを拾おうと
するのだが、上に座ってるから、当然拾えない、不思議そうにあれれ??
と首をかしげながら、びりびり破ってしまうんだなぁ。
それが、また、かわいいんだよな〜

みんなんとこ1歳ごろって散らかしてた?やっぱり、いろいろ?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 10:33:47
>>823
散らかしまくってた。
ティッシュペーパーなんかも、散らかし放題。
手紙差しも、全部放り出された。
そこでしつこく注意したりすると、散らかし期間が延びると聞いた。
好き放題やらせておいたら、知らない内にやらなくなったけどね。

紙おむつを取り出して、吸水部分にかじりついた娘。
中の高分子吸収体が口に入り、唾液が吸い取られて口にへばりついて
泣きだしたことがあったなぁ。
わろてしもたが。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 10:09:48
>>824
後半wwwww

今生後二ヵ月のわが娘はこれからどんな事をやらかしてくれるんだろうなあ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:05:41
当時は、なにやら全集の帯を丁寧に破かれたり、
ビデオデッキに訳の分からんものを突っ込まれたり、、、w

出ていけないようにリビングの出口にフェンス取り付けても、
俺らが出入りするところをじっと見てて、ロック解除方法を学んじゃうんだよねw

仕方なくベビーサークル買って来て放り込んどいたけど、
下の娘に使った時は全体重かけてベビーサークル、ひっくり返しおったわw

そんな重戦車も年が明けたら高校受験w
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 14:19:57
昨日、嫁と息子が・・・・出産一か月後もたったので
実家から帰ってきた。

今日の朝、9時あたりで、息子が目をさまし・・・一階につれて
オイラは、出社前にあそぶw

こんなこんな笑顔で、オイラと遊んでたwww 。+.゚ヽ(*´∀`*)ノ゚.+。

コノヤロー!! 息子よぉ〜〜!!!と思わずwww

「パパと遊びたいのか?www 会社に行かさないつもりだろぅwww」

ハイハイ!!親バカ全開でサーセン!!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 17:30:45
四歳の息子とスーパー行った時の会話

息子「お父さん!これ買います!!!」
俺 「今日はお菓子買いに来たんじゃないよ」
息子「お父さん!これ!これ!!!」
俺 「食玩ゲキトージャは持ってるじゃん」
息子「じゃあ、これ買います!!!」
俺 「大体お前、金持ってないだろ」
息子「それじゃあ何を買えばいいんですか!!!!」

面白かったから電王ソーセージ買ってやった
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:42:02
>>828
なぜ敬語www

うちの娘は「だってできませんもん」って時だけ丁寧語になるが
上には上がいるんだなw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 22:59:26
嫁と別居中&娘2人育児中の俺
怖い夢を見て寝言で泣きながら呼ぶのが
「お父ちゃん!!」
だったことに思わず泣けた
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 00:23:23
半年位の子供がインフルエンザにかかったらまずいかな?

俺、予防接種受けとこうかなと思って
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 02:30:59
あえてこのスレで聞きたい事があります。
言い辛いのですが現在別居中のお父さんや>>830さんとかでも当てはまる人からのレス大歓迎です。
自分の父親は20年前(別居も含めると30年近いです)に出て行きました。
つい最近俺の母親が亡くなって、お葬式に田舎にいる俺の父を呼んだのですが、
一応来てはくれたのですが・・・20年ぶりに息子の俺に会うのにどこか
よそよそしい態度でした。再開した俺に対しては涙も流してくれず・・・(俺はうるっと来たのですが)
でも亡くなった母の前では申し訳ない事をしたと号泣していました。(これも俺にしてみれば信じられません)
それから大した話もせずに父は帰っていきました。
(大変だろうけど金の援助だけは出来ないとしっかり言い残してましたね)
ちょこっといっていたのですが、母との離婚後、養育費や慰謝料を1円も支払わなかったそうです。
で、その後色々と必要になる書類等で父の戸籍を調べたのですが、父は
再婚していて向こうの奥さんとの間に4人の子供がいることを始めて知りました・・・
自分だけ幸せになって元妻には金も支払わないうえ
母親は父との離婚後20年近く再婚もせず一人で俺の事を育ててくれて苦労していたのに・・・
それを知った俺はマジでむかついてしまってそれまで父に抱いていた想い
(一度でもいいからまた合いたい声が聞きたい話がしたい等)がすっ飛びました。
ぶっちゃけもう二度とあいたくもないし話もしたくないです。今は親はいないものだと思い込んでます。
今思えば何でわざわざこっちに(葬儀に出てきたの?)と聞きたいですね。

もしですよ?もし今ここにいる子供が可愛くて仕方がないお父さんに聞きたいんですが、
もし今の奥さんと別れたとして、再婚をして新しい家族が出来たとすると・・・
元の奥さんと元奥さんの間に出来た子供の事はどうでもいいと思うようになると思いますか?
離婚後再婚をして子供の事はどうなると思いますか?
ずっとその子供の事や嫁さんの事を忘れないでいることができるんでしょうか?
元奥さんが亡くなったとしたらあなただったらどうしますか?葬儀にこれますか?もし来るとしたらなぜ来るのでしょうか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 02:56:40
すみません832に書き込んだ馬鹿ですけど
このスレでは部外者は書き込んじゃダメだったみたいですねすみません。
俺の書き込みは完全放置してください
でもこのスレを最初から読んでたら涙が出てきてとまらない・・・
俺の親(特に父親)にもこんな頃があったのだろうか・・・マジですげー悲しくて大声で鳴きたくて仕方ない・・・
何で離婚しちまうんだよ・・・ダメだ唯一の親だったお母さんがいなくなって
家族で一人になっちまった俺にはこのスレにいることが堪えられない・・・
マジで涙が止まらない。今いる子供を一杯愛してあげてください・・・
マジで悲しいよ俺。
この先俺はずっと一人ぼっちで生きていくんだろうか・・・本当に真面目に涙が止まらないよ・・・
お母ちゃん・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 03:04:45
>>832
その人にあったことないから多くは言えないけど、読んだ感想的なもので良ければ。
まあ再婚するまで養育費を払わなかったのはどうかと思うが、田舎に帰った?のなら
別れた時に仕事も辞めてたのでは?だとしたら仕方ないかも。
で、再婚して4人も子供がいれば金銭的なことはしかたない。
残してきた子供(>>832さん)に対しては新しい子供や再婚したことを含めて、
会わせる顔がないのでしょう。何もしてあげれなかったとか、連絡もしてなかったとかで。

あまり気に病まないでくださいね、大変だろうけど元気だして。
あなた自身は子供はいないの?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 08:54:49
>>826
うちの3歳の息子は、逆に「ロックしまーす」とゲートの二重ロックを勝手にかけてしまうんだ…
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 10:54:19
>>829
「だってできませんもん」かわぇぇ
うちの二歳の娘にも言わせてみよう
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 12:04:21
>>835
イイコじゃんw
うちの娘は>>826と一緒。
どう防いでも必ずロックを突破する。

で、俺のとこに来る(デレ
強くは叱れない俺www
838830:2007/12/18(火) 19:28:11
>>832
俺は別居に至る原因があった時点で嫁のことなどどうでもよい
なんで別れた嫁の葬儀で泣くのか理解できんし
むしろ嫁が住んでいると思われる地域で火事だの事件だののニュースがあると
正直、+(0゚・∀・) + ワクテカ +してしまう自分がいる

離婚原因やその後のいろんな要因が個々に違うだろうし
一律には言えないのが離婚後のいろんな問題だと思う
832氏のケースがよくあるケースなのかレアケースなのか分からないが
ドライな俺から見れば何年も関わらなかった親父のことなんかほっとくと思う

唯一の親だった母親がそこまで大事に育ててくれたんだからな
弱音を吐かずに強く生きていくことで恩返しができるんじゃないか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:29:17
832です。レスありがとう。

>>834さん
ちなみに父と母は、俺が幼稚園位かなー?ひょっとしたら
小学校入学してたかもしれない位の時に別居して、
小学校3年か4年ぐらいの時に離婚しました。(父は女を作って出て行きました)
父は葬儀に来た時にやたら金(こっちからの請求)のことを強調していた。
そんな父がどうしても昔家にいた自分の知っている父親とは違って見えました。
父は、お前の事なんか覚えてない。○○さん(母です)のことは良く覚えてるけど。
悪いがお前の事はほとんど覚えてない。お前が生まれた時と
お前が小さかったって事ぐらいしか記憶にない。
恨んでくれてかまわない。できれば俺のことは忘れて欲しい。
完全に縁を切りたいくらいなんだ・・・と言っていましたが。
ですが、俺は父の事を良く覚えてます。
よく遊んでくれた事、車でドライブに連れて行ってくれた事、別居時
父の家に遊びに連れて行ってくれた事、田舎に行って遊んだ事、
正直年少時は母の事より父親と一緒にいた事のほうが覚えてます。(ぶっちゃけ父親の方が好きでした)
じゃなきゃ母が亡くなった事も伝えなかったし葬儀に呼ばなかったです。なのに
お前の事なんか知らない。みたいに何も覚えてないなんて言われた時はショックでした。
今日は一応来たけどほんとは来たくなかった。今向こうにいるカミさんも金の心配してるから
金だけは勘弁して下さい。と頭を下げられました。(じゃあ何で来たんだ?と言いたくて仕方なかった)

養育費とか金とか相手の家族とかどうでもいいのに、
俺は何十年ぶりかに久々に逢ってもっと話したかったのに。(だから呼んだ)
離婚後の連絡は何回か手紙が来ていたと思います。(手紙は全て母の寝室に保管されていました)
俺自身には子供はいません。恋人もいません。頼れる人もいません。
(一応母の兄弟や古くからの友人がいますが)冗談抜きに一人になりました。
考えたくないですが、万が一ほんと万が一この先好きな人が出来て結婚が出来るとしても俺はしません。
父と母の姿を見ていたので結婚もしたくないし、子供も欲しくありません。
恐らく将来は孤独死するでしょう。母が死んだ後すぐに生きていても仕方がなくなったと
考え後を追おうかと自殺を真剣に考えましたが思い止まりました。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:29:46
>>830さん
俺はひょっとしたらあなたみたいなタイプなのかもしれない。
これは母の棺の前で泣いている時に父が漏らした事なんですが

本当にすまなかった。お前はてっきり再婚をしているものだと思っていたよ。
お前の事は嫌いじゃなかった。今思えば別れたのが失敗だったのかもしれない。
別にお前や○○(俺の事)が嫌になったり嫌いで別れたんじゃないんだ。
お前はずっと一人で居たんだな・・・何で再婚をしなかったんだ。
お前にも○○(俺です)にも寂しい思いをさせてしまった。申し訳ない。本当に申し訳ない。
許して貰えるとは思わないが謝らせてくれ。すまなかった。

と泣きながら語りかけていました。
俺はそれを横で見ていたんですがとても信じられなかったですね。
何でそんなこと言えんの?って感じでした。
俺の今の気持ちは、きっと田舎にいる4人の子供
(まだ長男の方は成人していなくて一番小さい子は2歳?3歳?良く見なかったですが
全員平成以降生まれでした。)が大事だったんだろうな。と感じてます。
俺は母の分もせめて母と同じ年の53歳までは生きようと思ってます。

長年ほったらかしたとは言え、妻を愛して子供を作っておきながら
子供の事を覚えてなかったり忘れるなんて事ありえるんだろうか・・・。
何で子供を作るんだろうか・・・。
長々と自己満足文章を書きましたが、これらを聞きたかったんです。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:51:00
>>832
5、6歳まで一緒に暮らした子どものことを忘れる訳ないよ。
一人っ子なんでしょ?なら、なおさら。
3歳くらいまでの手のかかり方なんて、半端じゃないですよ。そんなことを
忘れるわけがない。

>父は、お前の事なんか覚えてない。○○さん(母です)のことは良く覚えてるけど。
>悪いがお前の事はほとんど覚えてない。お前が生まれた時と
>お前が小さかったって事ぐらいしか記憶にない。
>恨んでくれてかまわない。できれば俺のことは忘れて欲しい。
>完全に縁を切りたいくらいなんだ・・・と言っていましたが。
これは不自然だと思いませんか?
好き嫌いはともかく、「覚えてない」はありえない。
何かの感情を隠しているのは確実でしょうね。やりとりを聞いてないから
これ以上の推測はやめときますけど。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:22:08
ちょっとスレ違い気味かと。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 01:30:15
知らぬ間に家族を粗末にしていた自分に気づいて、
自分自身に身を切られるような思いをした事のある者はおるかい?

自分では大切にしていたつもりだったんだがね、情けねーわ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 08:02:36
粗末にされている事に気付いた事はあった・・・orz
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:11:41
>>831
亀レスだけど・・・
予防接種、しておいたほうが良いよ。
タ○フルもあるけど、インフルエンザ脳症がこわいよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:20:01
>>840
>本当にすまなかった。お前はてっきり再婚をしているものだと思っていたよ。
>お前の事は嫌いじゃなかった。今思えば別れたのが失敗だったのかもしれない。
>別にお前や○○(俺の事)が嫌になったり嫌いで別れたんじゃないんだ。
>お前はずっと一人で居たんだな・・・何で再婚をしなかったんだ。
>お前にも○○(俺です)にも寂しい思いをさせてしまった。申し訳ない。本当に申し訳ない。
>許して貰えるとは思わないが謝らせてくれ。すまなかった。

↑これが本心なんじゃないのか?
君の事を忘れてもいないしすまないとも思ってるんだろう。
でも今の生活もあってお金の事を言われると困るというのも本音だろうな。

ただ一言言わせてくれ。
結婚・出産・育児は大変な事が多すぎるし
別れたご両親の姿を見てそして今の父親を見て
それらに絶望する事もあるかもしれないが
俺は今苦労しながらも言えるのは
「子供はいい!嫌な事を何もかも忘れさせてくれるし励みになる。」
かみさんと一緒に悪戦苦闘しながらしみじみ感じていることだ。
まずは一生懸命好きになれる人を探してみなさい。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:19:48
頼むから、離婚スレでも探してそっち行ってやってくれ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 05:42:12
巧妙になったもんだなw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 08:23:38
この人生相談の流れは、正直鬱陶しいね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 14:41:02
とりあえず、うちの息子は宇宙一かわいい
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 14:41:47
いや、そっちの息子じゃなくて
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 14:42:55
コーヒー吹いたじゃないか
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:14:09
妻に陣痛がきて急遽仕事を切り上げて、到着まで後40分何すればいいんだ。。
パニクってよくわからん。
1時間後の帝王切開に間に合えばいいが…

854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:37:00
帝王切開なんだ。
嫁さんの回復に時間かかるから
長いスパンで色々フォローしてあげなよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:47:34
>>853
出産後には、嫁さんにやさしい言葉をかけるのだ。
これをやらないと、俺みたいに、一生言われるハメにorz
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:06:14
>>853
とにかく出産後には感謝の気持ちを忘れずにな。
特に帝王切開って事で回復も遅い事だし後フォローもしっかり。
大切な宝物を授けてくれるんだから。

と、昨日の夜に父になった俺が言ってみる。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:53:36
>>856
おめでとう!どっち?

>>853
そわそわして、ワクワクして、嫁のことが心配で。
いろ〜んな抱えきれないくらい盛りだくさんの気持ちが混じってるんだよな。
生まれてからは懐かしく思い出すぜ。
今頃は対面してる真っ最中かな。
ちっこくて赤くてムニュムニュしてるあの感触が懐かしいなあ。
2年前娘が生まれたときを思い出しちゃったよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:59:00
>>857
ありがと。息子です。

さて、仕事も終わったんで息子の顔を見に病院へ行ってきます!!
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 18:55:10
>>858
おめでとう。
息子なら体力つけとけよw
俺は息子2人が保育園入った頃から自分の体力不足を実感、ジムに通ってるよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 20:03:48
一瞬、保育園児をジムに通わせて体力をつけさせるのかと勘違いした。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:38:21
他の板にコピペしてね

★例の無い、同一案件で3回の不起訴不当議決 検察はどう動く
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198136477/
http://response.jp/issue/2007/1217/article103335_1.html
・2002年12月に岡山県岡山市内で発生した死亡交通事故について、岡山検察審査会は
 13日までに不起訴不当の議決を行った。

 問題の事故は2002年12月21日 帰宅するために自転車で走行していた19歳女性に対し、
 後ろから走ってきた軽乗用車が衝突。女性は頭部などを強打したことが原因で死亡した。
 クルマを運転していたのは18歳(当時)の女子高校生。呼気からは酒気帯び相当量の
 アルコール分が検出されており、2003年8月に道路交通法違反(酒気帯び運転)で
 罰金20万円の略式命令が出た。だが、業務上過失致死については「被害者の自転車が
 斜め横断していた可能性がある」として不起訴処分にしている。

なぜ未成年の飲酒運転の殺人が罰金20万?噂では娘の父親が県議とか。
こんな許せない話はないと思いませんか?
抗議メールをジャンジャン送くろうではありませんか。

岡山地方検察庁
http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/okayama/okayama.shtml
岡山県HP
http://www.pref.okayama.jp/
検察庁
http://www.kensatsu.go.jp/
検察官適格審査会
http://www.moj.go.jp/SHINGI/kenteki.html
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 03:20:00
思えば妻とふたりきりの静かなマッタリ生活も今となっては懐かしいな

でも元気でかわいい娘がひとり増えただけで家の華やぎ感は相当アップしたw
今年もクリスマスが楽しみだ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 08:51:44
みんな、我が子には自転車のルールと危険性くらいきちんと教えような。
逆行・斜め横断・無灯火運転が危険なんて、運転免許取るまでわからないもんな。
864853:2007/12/21(金) 08:52:17
レスくれた方マジサンクス。そしてスレ違いスマン。。orz
昨日、娘が誕生しました。母子共に健康。
嫁は144cmで普通分娩は難しいと聞いていたから帝王切開になりました。
なんかもうね。感謝と共に、母親が必須に自分を育ててくれた有り難みが身に染みた。
子供の頃に怪我で重傷した時に「叶うなら怪我を代わってやりたい」と母親に涙で言われた気持ちがよく分かった。

865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 10:50:09
>>864
おめ〜!!
ちっこい嫁さんもお疲れ。これから始まる3人の生活を思う存分堪能してくれ。

あと全然スレ違いじゃないと思う。
子の姿は見えねど、お腹にいるときから俺ら父親だもんw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 13:40:15
>>864

おめでとう!! 嫁さんもお疲れ様です!!
ちょいとはやい、クリスマスプレゼントだね。

代わってやれない辛さは、今後の嫁さんのフォローで返すんだw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:47:13
>>864
おお!おめ!
クリスマスは入院中か…
病室のヨメに、コンビニのカットケーキでもいいから、クリスマスケーキを買ってってあげよう。
こんな気遣いが、今後の夫婦生活を左右する…
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:24:50
>>867
おせっかいだが、乳に影響のないもんでひとつよろしく
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:45:24
>>816
今すぐ違約金出して離婚しろ
子供があまりに可哀想だ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:30:58
>>867

ケーキや餅米は乳が張って乳腺が詰まりやすいって嫁が言ってた。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:44:31
最近は乳がつまらないケーキもあるらしいよ。
ちょっと捜してみたらどうかな。
ケーキがあるだけでも雰囲気違うしさ。


ところで、うちの3歳の息子と0歳の娘のクリスマスプレゼントがついに決定しましたよ。
息子には三輪車(本人の希望)、娘には絵本。
娘は絵本とは決めてたんだけど、どの絵本にするかで嫁と大議論w
俺は、昔懐かしの「はらぺこあおむし」をあげたかった。
色彩も鮮やかだし、見て楽しめると思ったから。
嫁は、音が出る絵本(「たいこでドンドン」とか)をあげたがってた。
で、いろいろ話し合ったけど両方あげることにしたw
娘がどっちを喜ぶか、今から楽しみだ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 13:04:51
>>871
うちの息子はどっちも喜んでたぞ。
夫婦ともにGJw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:41:39
マッサージしっかりしてれば、ケーキの1個くらい大丈夫だろう。

うちの嫁はがんがん出してたが。(牛並みだ…)
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:14:47
クリスマス用の和菓子というのも最近はあるらしいぞ。
今からじゃちょっと遅いかも知れんが、まあ、選択肢の一つとして。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:52:12
助産士によっては「甘いものは乳の質が落ちるからダメ」と指導されることもある
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:03:43
じゃあ食い物でなくプレゼントだな。
クリスマス兼ご苦労様の意味を込めて。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 07:27:30
>>876がいいだろうね。
俺もそうしたんだけど、嫁に「すごく嬉しかった」って今でも言われる。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 09:10:33
しかしクリスマス直前に生まれるなんていい子だなぁ(´ω`*)
お正月は家族揃って迎えられるね。善哉善哉。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 16:33:27
クリスマスとお誕生会を、一緒にされる運命だな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 23:49:21
それもまたいいさw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 00:34:12
その分盛大に出来るからなw

兄貴が12月20日生れだったんでその運命だったんだが、
クリスマスと兼用される兄貴の誕生日にはケーキが出るんだけど、
初夏生れの俺の誕生日にはケーキは出ないんだ。

今ほど世間様が豊かじゃない頃の話だから仕方ないんだけど、
何かそれが悔しくってな。だから今だにクリスマスには
“バタークリーム”のケーキを近所の菓子屋に頼んでるw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 01:09:26
うちの嫁は12月27日生まれだからクリスマスと一緒どころか
クリスマス・誕生日・正月を一緒に1月になってから祝われてたらしいw
俺と付き合い始めて俺が最初の年、クリスマスも誕生日も別々に祝ったら
「こんなにしてもらったの初めて」ってものすごく喜んでたw

だから当の本人にしてみたら複雑なのかもね。
小さいうち(小学生くらいまで?)は誕生日は田区別に祝ってあげる方がいいのかも。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:29:00
今年の嫁へのクリスマスプレゼントはwii+fit、去年はDSlite、
いや〜結婚前の頃のバッグやらアクセサリとかに比べたら、楽だね〜

んが、悩んだのが、1才ちょいの娘へのプレゼント。
積み木ってとこまでは決まったのだが、あれや、これやで
なかなか、嫁が納得しなかたったんだけど、
結局、娘がワンワンとウータンがお気に入りで、決まり

これから先、毎年悩むようになるだろうね〜
みなのところはどんなん?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 02:34:41
うちはパパサンタがプレゼントを置いて行って準備は万全ですよ。

昨日の夜は「サンタさんが来るから早く寝なくちゃ!」と言っていたらしい子供達。
パパサンタも朝が楽しみ!
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 08:55:37
「サンタさんがプレジェント置いていったよ〜!!」
の声で起こされた!いい寝覚めだ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 19:04:45
夜、ふとんでアーアーウーウー言ってる3ヶ月の娘に、3歳の兄貴が一言。

「はやくねないとサンタさんがきませんよ!」
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 04:11:28
>>886
微笑ましいなw

今はサンタを信じている5歳の娘持ちなんだが
その純粋な気持ちを見てると世渡り上手の俺も心が洗われる思いだww
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:05:47
「サンタさんに何をお願いするの?」と聞いたら
「欲しいおもちゃが2つあるの。サンタさん、お手伝いしたら2つくれるかな?」
「○○ちゃんはサンタさんにどんなお手伝いしてあげるの?」
「( ゚д゚)ハッ!サンタさんにはおうちがないからお掃除は出来ないし
いつも赤い服を着てるからお洗濯も出来ないし…
分かった!トナカイさんをいいこいいこしてあげる!!!」

あまりの可愛さに2つともあげてしまった父サンタであった。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:30:39
>>888
わからんでもないがw
要審議
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 02:03:26
>>888
甘いな、俺ならそんな娘がいたら、おもちゃ3つあげちゃうぞw

息子2人。面白いけど女の子の可愛らしさも身近で感じてみたくなってきた今日この頃。
3人目に挑戦すっかな〜。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 09:50:22
この事件どう思う?

暴行黙認、8歳娘を男に預けた母親に懲役2年実刑…富山

 わいせつな行為をすることを知りながら、知り合いの男に長女を預けたとして、児童福祉法違反(児童に
淫行(いんこう)をさせる行為)の罪に問われた富山県西部の無職の女(35)の判決公判が26日、
富山家裁であり、手崎政人裁判官は懲役2年(求刑・懲役3年6月)の実刑判決を言い渡した。

 判決などによると、女は昨年6月ごろ、ツーショットダイヤルで知り合った金沢市、無職脇本祐亘被告(33)が
いかがわしい行為をすることを知りながら長女(当時8歳)を預けた。脇本被告は、当時住んでいた富山市内の
アパートで長女を暴行したとして婦女暴行罪などで公判中。

 脇本被告に対する検察側の冒頭陳述によると、女は昨年2月ごろから、長女を繰り返し預け、わいせつ行為を
黙認する代わりに1回7000〜1万円を受け取っていた。

(2007年12月26日23時23分読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071226i416.htm
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 12:20:29
愛くるしい
愛おしい

自分の子供を表現するのにこんなにぴったりくる言葉はない
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 23:08:57
高校生の娘が携帯に電話すると留守電にしてる。
嫌われてんのかな?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 23:14:47
嫌われてはないだろう。年頃だからね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 13:40:34
友達といるんじゃない?
マナーを守ってる良い子じゃないか。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 13:47:52
うちの小学生の娘は、人前では俺に無愛想にする。
でも家に帰ると、膝の上に乗ってきたり、抱きついてきたりする。
おまえは、そんなツンデレ技をどこで覚えたのかと。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 15:52:51
四歳の息子と居間での会話

息子「ゴーリキショーライ♪」
俺 「それ何だっけ?」
息子「サナギマン」
俺 「何で知ってるんだよ」
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:59:35
娘をもつパパへ
嫁とライバル心をもつ(パパを取り合う)ピークは何歳位でしたか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 04:00:58
>>898
小学校の低学年くらいまでで、高学年になったら割り込み不可と悟ったっぽい。

でも、中学になってから友達の家庭をお邪魔するにつけ、“今まで夫婦仲が良いのは当たり前!って
思ってたけど、その他一般多くの家庭は違うんだ、うちが異常だ!”ってほざくようになったw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 16:45:28
>>899
なんという幸せ家族
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 09:09:15
娘が友達にに
「なんで結婚して20年とか経ってるのにそんなにアンタの両親は仲がいいんだ」
と聞かれて
「え、夫婦だからじゃない?」
と言ったらしい。
それを嬉しそうに話してくれる娘がカワエエ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 00:26:50
あけましておめでとう。
お前らの子供にとって幸多き一年でありますように。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 01:31:45
良スレの皆様あけおめ

今年も日付の変わる瞬間に家族3人でお互いの手をつなぎ新年を迎えました
なんとなく新婚時代からの恒例行事
この先娘が参加しなくなったらまた妻と二人で続けようかなw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 05:39:22
>>903
いい習慣だね。
今年一人目が生まれる我が家も来年から真似させてもらおうw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 19:43:44
ウチは新年どころか、毎晩、手をつなぎあって寝ているぞw
一歳息子、俺か嫁か、下手すると両方の手を握り締めていないと安眠できないらしいw
しかし、何故かお昼寝は一人でも大丈夫という不思議www
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 12:17:21
>>905
昼間は変なモン、あんまし出てこないからだろ?w
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 12:45:13
箱根駅伝を見ながら3歳の息子曰く
「車が来るから走って逃げてるの?」
「車にひかれちゃうよ。」

かわええ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 10:15:09
>>907
ワロタ〜。

カワエエのぅw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 17:44:39
クリスマスプレゼントに娘(小3)から手編みのマフラーもらったよ。
おばあちゃんに教わって作っていたらしい。
会社にしていってる。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:25:23
娘は1歳、おむつに大きいほうをたっぷり、
パンツタイプのおむつを、たっちして換えてたら、
バランス崩して、たっぷり大きいほうに、顔面ダイブ
泣きながら、手でこすりながら暴れて、大変なことに・・・











という夢をみた、正夢になりそうでこわひ〜
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:38:50
生まれた時からオムツ替えてると、ウンコくらい自分の手についても全く平気だよな
自分の娘だからだろうけどね

子煩悩でもウンコのオムツ替えだけは出来ないパパって案外いるみたいだけどみんなどう?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:47:34
な〜に、うんこオムツくらいなんでもないさ、臭いさえ無けりゃなw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 01:03:41
でも、匂いがないと、ノロとかロタの時に分かりにくいし、
色と形状と匂いとで、よし、今日も健康なウンチだ!って判断できるじゃん
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 01:12:23
自分の手につくぐらいどーってことないが、
顔面うんちまみれの娘はみたくない
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 13:28:30
新生児の頃、風呂に入れているときにウンチされた。ゆるゆるだったので
水面全部を覆ってしまい、情けない声で嫁に助けを呼ぶしかなかった。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:54:21
>>911

あとは、メシを食べ始めてから、われわれのウンコと同様のウンコになる時期も、父親にとってハードルらしい。
母乳の時の黄色いつぶつぶうんこは、みんな意外と抵抗ない。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:43:02
>>916
5〜6ヶ月頃までは、におい、違うよね、すっぱいというか、
なんか発酵したよう感じだった気がするけど

今はもう、肉系食った翌日とかいっちょまえだよね。
そうそう、遊んでるな〜と思ったら、おもちゃ持ったまま
真剣な眼差しで、ふんばってる娘がまた可愛い
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 16:36:48
現在嫁のお腹の中で逆子になってて
明日入院、明後日帝王切開の予定。

手術にあわせて嫁親も実家から出てくるんだけど、
どうも待合室で両家親と過ごしているのってイメージわかないんだ。

手術を待っている間の両親(俺親・嫁親)とのやりとりってどうだった?

スレチだったらすまん。



919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 20:51:56
>>918
無事に産まれますように
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:20:30
>>918
俺んち、二人とも自然分娩だったからワカンね。スマソ。

でも、お前んところが母子共に無事な出産であることを祈ってるよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:55:19
うちも逆子で帝王切開の予定だったんだけど、
手術当日の朝に逆子が治って、自然分娩したw

>>918 母子ともに無事でありますように
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:11:14
親なんぞ構ってられるか 好きに汁

母子が無事でありますよう
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:42:26
>>918
オレは仕事に行ってた。
病院に連れて行って、仕事に行って、早目に切り上げて病院に向かう途中に
産まれたよと連絡もらったorz
しかも、嫁親も間に合わずにちょうど産まれて初めて泣いたところに着いたみたい。
オレの嫁はがんばった、一人でがんばってくれた。
感謝してる、かわいい娘を産んでくれて。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:50:39
>>918
逆子の帝王切開って、キレイな頭の形した赤ちゃんが産まれてくるよ。
質問に答えてないけど。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:33:24
>>923
お〜、おめ!
頑張った嫁サンも乙!

産後はお前が嫁子の世話をガンガレよw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 09:00:24
>>924
んなことないよ
うちのはかなり歪んでたよ
今は何ともないけどね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 11:45:54
>>918はもうご対面してるかな。
いざその場になると親とのやりとりなんてどうでもいいというか気にしてられないよな。
元気な子が生まれてますように。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:03:49
大和撫子育成なんてエロゲだけにしとけ。

リアルな親心としてそれはいやだろう。
可愛い我が娘がどこの馬の骨とも知らない男に性的奉仕、徹底服従、
暴力やモラハラ受けても尽くし続け、
実家に帰ることなく男と男の親に食事を作り続け
要介護になると糞尿の世話をして
男の家の墓を守り続けて老いて死んで行く、
そんな一生を終える女に、娘を育てたいか?
929918:2008/01/08(火) 20:19:42
おお、みんなレスありがとう。

>>923 おめでとう!うちも女の子だったよ。

>>924
確かに言われてたような長細い頭じゃなかった!!
産道を通らないからってことだろうか。

>>919-927
今朝、2600gで無事に生まれてきてくれました。女の子でした。

嫁も元気だった。
娘も四肢にちゃんと指五本ずつあった。
耳も鼻も目も口もついてた。
大きな声で泣いてた。
生きて出てきてくれた。

グッジョブ嫁。
ありがとう娘。
とうちゃんがんばるぞ。
930918:2008/01/08(火) 20:22:04
っと。親対応の報告します。

手術中。俺の事前の予定では静かに待ちたかったんだ(できれば一人で)。
でも割と仲の良い俺親嫁親は待っている間中しゃべりっぱなし。
で、なにかと俺に話し振ってくるし、無視するわけにはいかないし
そうこうしている内に手術終わるし、風情も情緒もなかった。

が、手術終わって対面したら全部吹っ飛ぶね。
レスくれた通りどうでもいいことだった。俺ちっぽけだった。
むしろ喜びを分かつ相手がいてよかった。

親は親でいろんな思いで孫の誕生を迎えるのだね。
それがわかったのも収穫だった。

結論としてはもうなんていうか。
たまらんね。かわいいよ。娘。かわいいよ。
そして、酒がうまいよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:14:55
>>918

おう、同士よ。そのとおりだな。

ただ、俺はあまりの長さ(長男のときは15時間)に、当時発売されたばかりの
電車男が売店にあったものだから、それを読み出して・・・orz

嫁親は、どんなアホ婿だと思ったことか。
俺としては単に
神様にはちゃんとお願いをした。
立ち会って血を見て倒れたら、余計回りに迷惑をかける。
だから、とりあえず体力を温存して突発時に備える。
という論理だったわけだが・・・。

実際、その後徹夜で看病することになったから、俺の判断は間違ってない、
筈だったんだがなあ・・・。

あ、娘のときは15分でした。
長期戦に備えて荷物を持っていったら、もう出てきてやんの。
そんなもんよ。

次は、男の子も欲しいな。ガンガレ パパ!!
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:26:21
>>929-930
おめでとう。
俺の息子は嫁の連れ子で可愛くて可愛くて仕方ないんだが
その「生まれる瞬間に立ち会う」って経験だけはしてないんだよなあ。
羨ましい。
とにかくおめでとう。>>918嫁さんお疲れ。
家族の宝物が増えたな。おめでとう。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 13:04:55
>>918
おめでと〜〜
いい正月だな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:45:01
年末に嫁の妊娠発覚!
8月にお仲間になりま〜す!!!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:10:36
Mさんおめ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:53:23
1歳2ヶ月の息子
嫁の実家から帰って来て遊んでたら
「ショダネェネェ!」と叫びながら手をバタバタ、その後 「デェ〜」と笑顔で右手と左足を上げてポーズ
見た事もない動きに「?」と思って嫁に聞いたら
「オッパッピー…」
そっか小島か、小島だったのか…
ちなみにラララライもテレビから聞こえて来るとピョコピョコ跳ねる
どうしたもんかな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:42:12
>>936
すごいな、もう、TVのマネとかできるんだぁ

うちの娘は1歳3ヶ月だけど、
機嫌の良し悪しはわかるけど・・
何言ってるのかサーパリわかんね
「ぐしゅるぃあ゛ぁべべばあくぇrちゅいおp」ってなかんじ

938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:52:17
BGMのいろんなジャンルの曲をかけてみろ
んで好きそうなやつをかけながら好きなことをさせて褒めれば
才能の芽吹きも早いだろう

あせりは禁物だがな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:03:50
チビ2歳。ハナクソ取られるのが嫌なのか、イヤイヤ言って取らせてくれない。
風呂上りで顔を拭く時にハナも拭き取ったりするが、それでも取れない時も。
チビも苦しいんだろう、寝てる時に顔を布団にこすりつけたりして無意識に取ってる。
朝になるとえげつない大きさのカチカチになったハナクソが布団にくっついてる。
ま、なるべく寝てる時などに取るようにしてるが。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:41:20
現在、直る見込みのない病気で入院中。
2歳と4歳の息子たちがどうしようもなく可愛い。
この子らを置いて逝かなければならない自分の運命が憎い…
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 02:06:18
>>940
俺は一度死の淵を彷徨ったから敢えて言わせてもらう
そんな運命でも息子さんたちと出会える機会をくれたわけだ
それなら父親として父親らしいことをしてやれないだろうか?
例えば俺なら…俺が死にかけた時に考えたことだが
未来の節目の子供たちに手紙でも録音でも録画でもいい
何かメッセージを残す
何らかの形で父親として生き残ることが出来ると思うんだが…
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 05:38:48
今をおもいっきり生きろ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 08:32:12
>>940
時間が許す限り抱いてやれ
思い出の中でずっと大好きなパパでいるんだ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 08:46:03
息子達はずっとずっと未来も生きていく。
その未来のために今してやれることをしてやれ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:35:39
親は無くとも子は育つ
「してやりたいこと」を考えるとキリが無いしドツボにはまるかも
知れんから、逆に自分が「やりたいこと」を考えるようにしたら?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:25:31
>>940
漢方という手を考えたか?
医者は西洋の薬や外科手術しかしらないぞ
脳外科医なら、神と呼ばれる先生が雑誌で紹介されてもいる

ありとあらゆる手を尽くせ
時間はまだある
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:28:32
>>945
お前さんみたいな考え方するの、いいなあ。
いつも前向きでありたい。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:49:16
>>940
入院中に2chに書き込みだと?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 14:54:02
ウチの犬をバシバシ叩く姉の息子(3才)に
「乱暴しちゃだめ。やさしくさわってあげて」と促す俺の娘(4才)

天使の生まれ変わりかなんかだと思う
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 17:00:07
>>948
書き込みくらいできるだろう。
お前は馬鹿か。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 17:03:28
スマソ。規制中だった。orz
誰か代わりに次スレ頼む。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 19:28:02
代わりにたてました。

【息子も】我が子が可愛くて可愛くて仕方がない Part10【娘も】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1200479150/

テンプレにて落ちてるスレは削除しました、あしからずご了承下さい。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 19:51:57
954936:2008/01/16(水) 20:19:40
>>937
昨日帰宅したら四つん這いでヘコヘコ腰を振ってやがりましたよ、ちゃぶ台の上で。
ヘタこいた〜のくだりもマスターした模様。
ダダダイ♪ダダダイ♪と口ずさむのは藤崎マーケットのラララライ体操(らしい)…
次は世界のナベアツでも見せるか
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:24:06
>>952
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 08:03:48
>>954
3の倍数と3のつく数のときだけアホになります
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 10:43:51
おれんとこはいないないばぁしか見せてないから、ぐるぐるどかんにしか反応しない。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:21:26
スレタイの息子と娘は、どちらを先にするかルールがあったはず。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:13:53
そうなんだ 経緯あるの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:53:22
ここ最近はこれで固定だったなー。
本来というか、ちょっと前までは交互にしていってたんじゃなかったっけ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:11:53
>>1に書いてあるよ。
まあ、誰も気にしてないならどうでもいいことだな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 08:47:00
>>936

うちも、実家から嫁と子が帰ってきたら、エンタ芸人の物まねするようになっていたorz
保育園や幼稚園で友達から聞いて一緒にやってるならまだしも、まだ幼稚園にも行ってない。
夜10時になってもテレビを見せて、しかもエンタの神様ってか。
あの田舎者のクソババア。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 11:33:36
>>962
嫁も一緒に帰っていたのなら
嫁の責任だろ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 17:24:10
>>958-961
952です。
最近の傾向を見て固定になっていた模様なので
入れ替えはせずにたてました。
次の次のスレたての方に期待してください・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:39:13
>>963
>>962じゃないけど、うちもそんな感じの知識を植え付けられたよorz
かみさん曰く、バアさんが隙を見てそういう番組を子供に見せるらしい
お菓子とかテレビ番組とかで○○禁止、とかバアさんにはきつく言ってあったらしいんだが
そう言われると逆に孫に与えたくなるのがジジババの本能なのかも知れんな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:32:03
三歳娘が黒い紐見つけると「ア゛ーッ!」ってやってるw
喜ぶから普通に見せてるけど、小島よしおの真似は何故かやらない。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 08:17:06
>>964
気に砂
気付いたら次のスレ立て時期に注意すればいいさ。
スレ立て乙。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:34:54
2歳の息子。
「ゴォーっ」ていう音全般が怖くて駄目みたい。
ドライヤーとかエアコンの室外機とか掃除機とか。
嫁が風呂上りにドライヤー使うと「いやー いやー」って俺の脚にしがみついてくる

激萌えw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:44:00
4歳の娘。
最近英語に目覚めたみたい。
子供向けのテレビとかCDの単語とかで覚えだした。
この間も単語を延々垂れ流すCDをかけると「いやー いやー」って
俺の耳引っ張ってくる

激萌えw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 18:19:35
いいのか家の中でばっか遊ばせてて
習い事とかさせて、同年代の子とのコミュニケーション
とらせておかないと、将来ヒキコモリまっしぐらだぞ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:31:26
いまのお前のようにね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:13:18
うちも親子で引きこもりです
やっは 遺伝かな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:27:53
俺は休みの日とか外での用事がないと、大体家にいて嫁の横で本を読んだり、
PCで調べものしたりしてマッタリしてる。嫁を手伝ったり、馬鹿ッ話をしたりしながらな。
だから娘たちも必然的に、用が無ければ家の外には出なくなった。

“家にいてもすることが無いから、外出する”じゃあなくて、“無駄に外出するよりは、
家で本読んだり、家族で 馬鹿ッ話してたほうが愉しい!”ってヤツなんだが、
娘たちはこれを“閉じこもり”といって笑ってるよw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:59:15
うちの場合は、だいたい、土日は外におでかけするなぁ
昨日は1年ぶりに、2歳児になった友達のところを訪ねて、
今日は、歩いて近くの公園まで行ってきたりそんな感じ。
うちは1歳3ヶ月だけど歩くの好きみたいで、1歳頃から
テコトコよく歩いてる
あとは、ショッピングモールとかかな、最近、だだっぴろいところ結構あるし

975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:41:38
寒いから家でのんびりだな〜
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:29:29
うちは外かな。ソリ買ったからいつ雪降るかワクワクしてる。
娘2才にとっちゃ寒くて、えらい迷惑かもしれないけどね。
なるべく季節とか自然を肌で感じて貰いたいなって。
俺が田舎育ちだからかな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 12:53:53
雪が積もった
「参ったなぁ」と思いつつ
子供の喜ぶ顔に釣られて笑顔w
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:27:24
俺も、生まれて3か月の息子を抱えて
窓越しにて・・・初めての雪を見せたよ!!

たぶん・・・何かは解らないとは思うけど。何だか笑顔!!

寒くて、大人になるとうっとうしい雪だけど・・・会社に行く元気をもらったw

息子よ!!来年は、一緒に雪遊びしようなw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:32:26
埋め
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:32:53
ageちゃった
埋め
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:34:01
埋め
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:34:45
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:35:07
産め
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:36:04
膿め
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:38:34
雪合戦
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:41:32
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:45:04
雪なんて降ってないよ@南関東
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:49:41
生め
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:50:59
ソリ遊び
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:07:26
あと少しだぞ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:09:28
ウメ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:11:11
雪だるま
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:20:18
生め
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:23:23
雪だるまって何だよ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:24:57
雪だるまじゃね
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:27:00
んなこと聞いてねーよ

お前外へ出ろよ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:27:18
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:27:48
寒いからやだな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:28:15
1000



と見せかけて999!!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:28:38
1000埋め終了!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。