嫁の実家に行くのが苦手

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@話し合い中
みんな苦手だよね?
2名無し@話し合い中:2006/11/21(火) 10:40:52
な、わけない。
3ヤジキラー:2006/11/21(火) 10:40:52
初の2ゲトか?

まぁしょーがねーよ
そのうち慣れる…といいな
ま、ガンガレ
4ヤジキラー:2006/11/21(火) 10:42:17
3だった


orz


2すね
すんですまえ
5名無し@話し合い中:2006/11/21(火) 10:53:28
嫁の実家の方が大事にされるので楽。
61:2006/11/21(火) 10:54:31
正月とかに嫁の実家に行くと、いっぱい親戚が来てて、
彼らとはイマイチ話題が合わない・・てゆーか、みんな自分達のことばっかり
話してるから、話題が合うわけない。
嫁は家の手伝いばっかりしてるから、全然相手にしてくれないし、
オレ一人、ポツーンってなってしまう。疲れる...
7名無し@話し合い中:2006/11/21(火) 11:23:45
>>6
つニンテンドーDS
8名無し@話し合い中:2006/11/21(火) 11:34:29
>>6
俺の嫁実家もそんな感じ。
近所中親戚みたいな感じでひっきりなしに人の出入りがある。
男はみんな飲んでばかり。俺自身酒は好きだし、
嫁と嫁親のために割り切って明るい娘婿を演じているのだが
今度の正月は2泊しろという。勘弁して欲しい。


9名無し@話し合い中:2006/11/21(火) 12:23:02
泊まりは嫌だ。
10名無し@話し合い中:2006/11/21(火) 12:52:56
嫁の実家にいったら、適当に話を合わせる以外、何をしゃべったらいいか分からん。
共通の話題がほとんどない。みんな何しゃべるの?
11名無し@話し合い中:2006/11/21(火) 12:55:50
仕事の話や新聞に載ってるような話、話すことがなくなったらテレビ見てごろごろしている。
12名無し@話し合い中:2006/11/22(水) 15:41:07
嫁の実家に行くと子離れできない義母から義兄達の
俺にとってはまったくどうでもいい子供の頃の話を聞かされる
どうだ可哀想だろ
13名無し@話し合い中:2006/11/24(金) 09:56:24
退屈だな。
14名無し@話し合い中:2006/11/25(土) 10:44:24
バラバラだから行かないし 行けないから助かる
義理親父 孤独に借金まみれ
義理母  妻の元彼と暮らしてるw

 
15名無し@話し合い中:2006/11/26(日) 10:39:21
嫁の実家の人は、オレの事を気に入ってくれてるみたいで、
よく実家に呼ばれるんだけど、オレは行きたくないから、
仕事が忙しいってことにして、ほとんどいかない。
16名無し@話し合い中:2006/11/26(日) 12:14:58
いる場所がない。
17名無し@話し合い中:2006/11/26(日) 16:41:32
ウマイもの食わしてくれるし、上げ膳据え膳ウマー
でもやっぱいきたくね
18名無し@話し合い中:2006/12/01(金) 01:46:25
以前にも聞いた身内の話を何度もきかされる。
もういいって
19名無し@話し合い中:2006/12/01(金) 04:30:20
>>14
それなにげにすごいな。
20名無し@話し合い中:2006/12/01(金) 06:24:11
日本全国で、実家に行かなくて良いってことにすれば
良いのにな。何のメリットもないし、交通費かかるし、
本当に下らない風習だ。
21名無し@話し合い中:2006/12/01(金) 06:55:32
子供かよ
22名無し@話し合い中:2006/12/01(金) 09:19:45
でき婚で気にくわないのか義父とすこぶる仲が悪い
最初は負い目を感じて敬うようにしてたが
実の娘の嫁の事まで馬鹿扱いしている
むこうがそんなならこっちも行く気がしない
23名無し@話し合い中:2006/12/04(月) 15:53:17
嫁の実家の下品な食え食え攻勢が嫌だ。

もう食えないって言ってるのに、「おいしいから」と勝手に俺の取り皿に乗っける。
しかも「誰々さんから貰った」とか「○○のデパートから取り寄せした」等の
蘊蓄つき。(嫁の実家は地元の名士で金持ち)

俺はお宅の娘さんと違って、自分の取り皿に取ったものは
残さず食べきるよう、きちんと躾けられてるんだよ…
20代ならまだしも、30過ぎてそんなに食えないよ…

あーあー、お義母さん、箸の持ち方がちゃんとしてないから
また料理をこぼした…
24名無し@話し合い中:2006/12/07(木) 09:30:18
漢洋堂お試し注文したらこれから毎月プーアールカプセルが届くと言うので驚いた。
さっき代引でうけとっちゃったよ。
気づいてなかった私も悪いが。
気づいてない人は今から断りの電話なりメール入れた方がいいよ。
25名無し@話し合い中:2006/12/07(木) 09:31:40
誤爆…すみません
26名無し@話し合い中:2006/12/07(木) 16:28:03
分かるワカル
27名無し@話し合い中:2006/12/07(木) 16:46:41
みんな大変なんだナア
当方嫁実家は、最高に良いけどね。
のんびり出来るし、酒も飲ましてくれるし
飯も好きなの食べさせてくれるし
実家にいる間はほとんど向こうが金出してくれるし
こっちが気を使うぐらい。
楽しいよ。帰りたくてウズウズしてます。
28名無し@話し合い中:2006/12/07(木) 18:12:08
とにかく行きたくない。 嫁一人で行けばいいじゃんって感じ。
29名無し@話し合い中:2006/12/08(金) 17:01:50
楽しいじゃん
おれは父さんと酒くみかわすのが
楽しみなんだよ
30名無し@話し合い中:2006/12/13(水) 02:24:39
何でも良いが、嫁の実家に行きたくない。
行く必要がない。
31名無し@話し合い中:2006/12/13(水) 02:35:26
旦那の実家に行きたくない
32名無し@話し合い中:2006/12/13(水) 10:48:51
>>31
旦那の実家に行きたくないスレはいくらでもあるんだから
たのむからそっちに行ってくれよ。

俺も行きたくないなあ。
普段休めないんだから正月くらい家でゆっくりしたい。
俺の実家は行っても挨拶くらい。
嫁の実家は着いたら即酒。歓待しているんだと嫁は言うが
俺はお飾りにすぎない。楽しいのは両親と実の子供たちだけ。
33名無し@話し合い中:2006/12/20(水) 10:37:19
行きたくないな。
結婚は大反対だったくせに孫が出来たとたんの遊びにおいで攻撃。
行けば確かに酒は出るし何もしなくて良いから体は休まるが、居心地の悪さがキツい。

嫁には俺実家に行かなくて良いから嫁実家に行かなくて良いよな?と聞いても返事はNO!だしな。
34名無し@話し合い中:2006/12/20(水) 10:47:13
>>33
義理の実家の居心地の悪さを理解してない嫁ですね。
35名無し@話し合い中:2006/12/20(水) 16:04:10
謙虚にしてると「頼りなさそう」って言われる。
かといってエラソウにするわけにもいかないし、
明るくふるまおうと思っても、礼儀正しくしなきゃいけないと思うと、
明るく出来ない。
営業職の人はそーゆーの得意なんだろうけど、オレ技術職だから、
しゃべるの苦手。
正月連休は、嫁実家の人たちと一緒に旅行いくけど、
嫁だけ行かせて、オレは断っとけばよかったと本気で思った。
36名無し@話し合い中:2006/12/20(水) 16:54:08
行きたくなければ
行かなければいいんじゃね?
俺なんてここ二年行ってないな。
37名無し@話し合い中:2006/12/20(水) 23:45:24
ずっと愛想笑いするのがある意味仕事より疲れる。
長時間の愛想笑いで耳の付け根から後頭部にかけての筋肉が疲労して頭痛すら起こる。
もうすぐ正月だよ・・・。おまいらも逝くんだろ?ガンガレよ
38名無し@話し合い中:2006/12/21(木) 10:17:29
嫁の実家ならまだいい方だよ
俺なんか嫁の母親の実家だぞ・・・
名前も知らないジジババ様と何話せって言うんだorz
39名無し@話し合い中:2006/12/21(木) 11:10:25
嫁の母親の実家か。普通年賀状くらいの付き合いだろう。それは辛い。
40名無し@話し合い中:2006/12/21(木) 11:30:09
俺も嫁実家は居心地悪い。だから嫁と話し合った。
オマエも俺の実家は居心地悪いだろう、だから協力しようと。

それからお互いの実家に行った時はフォローしあってる。
友人に会わせたいからついてきて、買い物行って来てとか。
子供がいれば世話したりとか遊んだりとか口実はいろいろあるしな。
頑張ろうぜ。
41名無し@話し合い中:2006/12/22(金) 17:51:04
今から嫁実家で飲み会
というかいろんなイベント(誕生日、いってら会、他いろいろ)を今日一括でやるらしい
楽しみだわあ
でも、一波乱ある予感
42名無し@話し合い中:2006/12/22(金) 17:54:42
なんだみんな苦労してるんだな。
その点漏れは幸せかもな。
向こうの家族はホント漏れにやさしいし、気に入って貰ってるから
あんまり顔出さないと、たまにはゆっくり来てと言われる。
向こうのオヤジさんにも、たまには飲もうと誘われるし、特に何話す
ワケじゃないが、行くとホント嬉しそうにしてくれる。
まぁ男兄弟がいないし、嫁の姉さんは出戻りだからってのもあるだろうが。。
一人でも全く抵抗なくいけるな、漏れは。
43名無し@話し合い中:2006/12/22(金) 18:03:04
 嫁の家は結婚前に一度しかいってないよ
44名無し@話し合い中:2006/12/22(金) 19:15:36
俺は嫁実家は結婚する前と、出産の里帰り中にしか行ったことない。
でも嫁じーちゃん家は、付き合ってたときに嫁がそこで下宿(学生だった)してたから泊まったこともある。
いまでも嫁じーちゃん家はよく行く。
嫁実家にいくのはなんとなく気が乗らないが、嫁じーちゃん家はひとりでもいける。
45名無し@話し合い中:2006/12/22(金) 21:47:53
嫁の実家くらいいってあげればいいじゃん。
親不孝だね、まったく。子供もかわいそう
46名無し@話し合い中:2006/12/23(土) 03:07:05
いや、行くには行くんだが、居心地がわりーのよ。
明日クリスマス、ってこともあって嫁の実家に行くんだが、
今から気が重い、、、。
47名無し@話し合い中:2006/12/23(土) 17:58:12
俺も明日は嫁実家でクリスマスパーティーだ。気が重い…
実家が近いこともあるが、ほぼ毎日夕飯は嫁実家だ。ウチの嫁は毎日実家に帰る。ホントに実家が大好きなんだろう。
48名無し@話し合い中:2006/12/23(土) 20:32:17
行かなきゃいいのに
嫁親なんて俺からすりゃ他人だからどうでもいい存在
49名無し@話し合い中:2006/12/23(土) 22:07:29
たしかにどうでもいい存在だが、行かないと嫁の機嫌が悪くなり後々面倒なので渋々行ってる。
人の気持ちを考えろと嫁に言われたが、俺の気持ちは考えてくれないのかよ!
50名無し@話し合い中:2006/12/23(土) 22:25:54
>>49も嫁を>>49の実家に連れて行きまくれ
行きたくないって言ったらボコればいいよ
5149:2006/12/23(土) 22:32:51
>50
そうしてやりたいが、複雑な事情もありウチの実家には結婚前に一度顔出したきりだ。
嫁には俺の辛さは一生わかるまい。
小梨なのにクリスマスに実家に行く意味がわからん!いい迷惑だ!
52名無し@話し合い中:2006/12/23(土) 22:40:40
クリスマスに自分の実家に行かせる嫁・・・
マジで終わってんな
53名無し@話し合い中:2006/12/23(土) 22:42:39
結婚して丸4年、嫁の実家は3回だけ内1回は葬式。大ヒンシュクでした。
54名無し@話し合い中:2006/12/23(土) 23:12:12
嫁もあんたらの実家なんて行きたくないってきっと思ってるよw
55名無し@話し合い中:2006/12/23(土) 23:33:55
↑嫁、俺の実家で同居しとる。
56名無し@話し合い中:2006/12/24(日) 00:07:17
>>55
あんたはスレタイ通りの嫁の実家に行きたくない人な訳?
嫁はきっと我慢してるとこは我慢してるよ。
旦那は実家暮らしで嫁は我慢。その旦那は嫁の実家には行きくないって嫁カワイソ。
そのうち嫁に出て行かれるのがオチだねw
57名無し@話し合い中:2006/12/24(日) 00:12:12
早くそうなりたいね! その方が楽かも!
58名無し@話し合い中:2006/12/24(日) 00:22:23
>>56
さっさと茶碗洗って寝ろよバカ嫁
59名無し@話し合い中:2006/12/24(日) 00:27:35
ツーカ、ばばあはでてくんなよ。
30代の女はほんと礼儀もしらない。
60名無し@話し合い中:2006/12/24(日) 00:30:32
助け船有難うございます。58さん!
61名無し@話し合い中:2006/12/24(日) 00:36:22
>>56
氏ね
62名無し@話し合い中:2006/12/24(日) 02:15:11
それぞれ別々に行けば丸く収まるのに
なんで嫌な思いして他人の家に行くのか分からん。
仕事ならさ、納得なんだけど
63名無し@話し合い中:2006/12/24(日) 06:37:57
嫁実家イキタクネ
64名無し@話し合い中:2006/12/24(日) 09:15:21
逝かなくてよし!許す!
65名無し@話し合い中:2006/12/24(日) 10:28:22
>55オマイは行かなくてもいいけど、正月挟んで前後3日くらいは嫁を実家に帰すなり、一緒に旅行にいくなり嫁をオマイの実家から離してやればいい。
66名無し@話し合い中:2006/12/25(月) 08:46:36
俺の実家には来なくて良いから
嫁の実家にも行かせ無いでくれえ
67名無し@話し合い中:2006/12/25(月) 09:58:51
実家が隣同士でだがら気にもならない・・・
幼馴染だからね〜( ´_ゝ`)
68名無し@話し合い中:2006/12/25(月) 10:27:03
なにその許嫁
69名無し@話し合い中:2006/12/25(月) 11:08:12
結婚した次の正月
嫁母がトチ狂って「ウチの財産目当てに結婚したんだろ!」と暴言。
以来十数年顔も見たこと有りません。
でも長生きして欲しい。何でか?

さすがに葬式に出ないわけいかないし。
70名無し@話し合い中:2006/12/25(月) 12:50:09
結婚式以来5年いってないかもε- (´ー`*) フッ
71名無し@話し合い中:2006/12/25(月) 12:54:51
>>1
じゃあ結婚するなよと言いたい。
結婚を甘く見てんじゃねーのか?子供じゃあるまいし。
結婚は親族間の契約なんだから、行く義務がある。

イヤだったら縁でも切ればいい。
まあ、そんな度胸も無さそうだなココの住人は…

オレは嫁の実家とはすこぶる上手くいってる。
ちゃんと努力してるからな。
打ち解けようともせずに行きたくないって駄々こねてても
何も状況は変わらんぞ。
大人になれ。
72名無し@話し合い中:2006/12/25(月) 13:56:57
↑そんな勢い良く言ったところで別にオマエ偉くも何ともねぇぞ。
 何イキがってカッコつけてんだ?
 中には努力しても上手くいかない相手だっているだろ。
 それを、一概に俺は努力したからとか偉そうコイてんなよ。

 ちなみに俺は努力してるから(笑)全然上手くいってるが、>>71の態度があまりに
 ムカついたので。
 
7369:2006/12/25(月) 14:18:48
お前等俺にもアドバイスをしなさい。
74名無し@話し合い中:2006/12/25(月) 14:20:43
>>71 あースゲエ スゲエ どれだけ自分だけがエライ
    一人マンセーなんだオマエは、
    ここで語らなければ周りからも認められただろうに
    察してチャンの成れの果てだな
    オマエみたいな正義語りちゃんはもう来んな
    >>72みたいに謙虚に語れ 
      

75名無し@話し合い中:2006/12/25(月) 14:47:38
>>71
嫁が集まるところで同じこと言ってみ?
大人になれってなw
76名無し@話し合い中:2006/12/25(月) 16:49:04
おやおや勘に触ったようで…

別に周りに認められたいとは微塵も思って無いぞ?
別に正義も語ってない。
オレは>>1にコメントしたのに、こんなにわらわら反応
があるとは思わなかった。

努力してもどうしようも無いんじゃ、諦めてこんな所で
愚痴るしかないよなあ。

ご愁傷様。

77名無し@話し合い中:2006/12/25(月) 16:50:20
>>69早死にすれば嫁母の葬式でなくていいじゃん。
78名無し@話し合い中:2006/12/25(月) 17:25:24
>>76
 勘 には触ってないよ。
791:2006/12/25(月) 18:33:25
>>76
オレは、行くのがイヤだと言ってるだけで、
うまくいってないわけじゃない。
いや、オレもそれなりに努力してるから、うまくいってる方だと思う。
むしろ、気に入られようと必死に努力してる人ほど、行くのはイヤだと思う。
80名無し@話し合い中:2006/12/25(月) 18:47:25
嫁実家に行くのがイヤな理由って具体的になによ?
すげえ謎なんだけど
イヤだと言ってるヤツは、なんか欠陥があるんじゃねーの?
81名無し@話し合い中:2006/12/25(月) 19:07:53
>>80
お前はイヤなこととか嫌いなことが、世の中に一つもないのか?
嫌いではないけど、気の合わない人や苦手な人が、世の中に一人もいないのか?
82名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 21:04:13
義両親のところなんて行きたくないし行く気もない
そんだけ
83名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 23:31:06
>>71
>結婚は親族間の契約なんだから、行く義務がある。


今日はエイプリルフールじゃないぞwww
84名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 04:52:45
相手が赤の他人のような目で見てきたから最初の頃は辛かったな
タイプが違うんだよね
相手にあわせるしかないね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:54:03
大事な嫁をここまで育ててくれた人なんだという感謝の気持ちはあるけど、
人間合う合わないがあるので
会いたいとは思わないな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:39:51
あー元旦からいかなきゃなんね・・・
めんどくさー
嫁一人で帰ればいいのになー
つかお互い自分の実家には自分で行くことにしたい。
そうすりゃ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:40:32
うまくいくんじゃないかなー
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:49:22
俺の嫁の妹は美人で独身一人暮らしの27歳でさ、
先日その妹の家に嫁と遊びに行って、俺は酒に酔いつぶれて寝ちまってさ、
そしたら嫁と義理の妹が買い物に行ってくると出て行った。
ここはチェックをしなくてはとムクと起きだして、まずはタンスの下着を
チェツク カラフルで綺麗にたたんである、下手にひろげるとばれるので、
たたみ方をよく見て広げた。

なんとなく風呂場にいくと洗濯物の中にあるんでないの!
みつけた!!!!!!!

Tバックの黒いパンティ!
ヤリィ、さつきは洗濯済みだったけど、これは正真正銘の生パン!
何でもありあり!

シャブリまくりました!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:08:58
きたねーw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:44:03
俺も行きたくね。
嫁と付き合ってる時に嫁父に真冬の海辺に呼び出され地べたに正座させられ
許し難い暴言を吐かれた。
それでも嫁と一緒になりたかったので我慢した。
半ば強引に結婚して孫が出来たとたん優しいおじいちゃん。
嫁にはその時の事を黙ってるから俺が何で行きたがらないのか分からないらしい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:49:40
今日から嫁の実家
こっちで片付ける仕事があるので1月10日までこっちだ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:54:34
今年は初めて嫁の実家で正月を過ごさないといけなくなった。
子もいないしできないのに何日も好きでない女とその両親と過ごさないといけない。
もう本当に勘弁してほしい。早く開放してほしい。
最後の我慢大会にしようと思う。体だけそこに置いておこう。
早く正月が過ぎて欲しい。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:38:28
結婚前から嫁の実家や嫁のおばあちゃんの家で正月を過ごしていました。
因みに遠いです、旅費も結構かかります。
今年も言い始めました、
「お母さんが会いたがっている」「おばあちゃんが会いたがっている」
私はドラエモンではありません。
そんなお金があるなら、私は一人暮らしの母にお金を送りたい。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:52:52
嫁の実家に行くと義父が毎回嫁にお金を渡してる。
別に生活困ってないから俺のプライド的に貰いたくないから行きたくない。使わず全部息子名義で貯金してるのでこの前通帳みたら600万もあってビビったのと我が家の貯蓄より多いのに傷付いた
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:11:43
おまいの実家は気を使うんだよな〜と
軽く言ってみた。
あなたの実家も気を使うのよね〜と
返された。

正月は一日に2時間ずつ顔出して、それで終わりにしようと約束した。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:26:29
ええはなしや 。・゚・(ノД`)・゚・。
わかる嫁でうらやましい。
俺なんか嫁の爺さんの家まで行かされるんだぞ orz
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:45:29
 おいらは結婚して5年目だが、いったのは
2回目、こっちでの仕事が忙しいってんで
以降いってね。で、今年くらいはいかな
くちゃってんでいくつもり。

 でさ、なんでオレの実家連中にいやみ
いわれなあかんねん。おれは結婚して以降も
オレ側の実家関係の新年会にはオレ+αは参加
しているのに・・・

 最近正直に言うと、オレのオヤジとヨメのソリ
があわない気持ちがわかる気がする。むしろオレが
ヨメの実家側にイヤミいわれてもしかたないのに・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:59:19
>>94
うちの嫁なんか毎月小遣い20貰ってるぜ。
嫁は仕事して手取りで月60はあるのに。
でも嫁はその小遣いを生活費に充ててくれる。
お陰で月に二人で貯金100以上はできるし、
自由に使えるお金も割りとあるから、
呼ばれたら嫁の実家には無理しても行くよ。
「ごめんね、気を遣わせて」って言ってくれるしね。
今は素直に従って、頑張って貯金さ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:58:57
俺も嫁実家に行きたくない。
嫁親にまで仮面夫婦を演じる気は無いし
行くなら彼氏と勝手に行ってこい!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:02:04
>>99
何かが違うぞそれ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:12:10
>>100 親には夫婦円満なふりが
したいらしいですわ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:26:20
>>101
付き合わされてアホくさくね?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:34:25
>>102 なので嫁実家に居る間は
DSしてるか携帯からココに書き込んでる
つもりです。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 10:15:07
嫁の父親に「たいした家庭に嫁に行った訳じゃない」って言われた
結婚・新居の費用全部こっちで出したのに
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:25:31
俺の実家には行かなくていいって言ったら、嫁が怒りだした。なんで?(・ω・)
孫がかわいくないの!お義父さんとお義母さん!だと。
しらんがな(・ω・)
むしろ喜ぶべきことだと思うんだか。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:55:39
離婚調停中に新年迎えることになるとは・・・・
あぁ子供さえいなければ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:22:03
妻帯者の彼が両実家へ里帰り。

どんな心境かなとここのスレのぞいてみたけど、『お金使って疲れに行く』というのは嘘じゃないみたい。小梨だし。

でも、一緒に実家帰れる嫁が羨ましいな。
(´・ω・`)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:22:52
>107
プリンは巣に帰れ!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:43:14
了解!
(´・ω・`)
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 00:37:00
今日、嫁の実家に行く。新年早々鬱だ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 11:26:22
いま嫁の母方の爺さんの家。
最悪。。。かえりたい
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 16:29:37
>>111
ご愁傷様・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 16:43:01
ざまあ味噌汁
114 【大吉】 【1122円】 :2007/01/01(月) 22:00:04
明日は嫁の実家だ・・・
いやだなぁ・・・ orz
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 21:22:45
お前らは年に数回だろ。俺なんか毎日が嫁の実家だw
嫁母は天に召され、嫁父は後妻の家だけどw 
喧嘩した時に出て行けっいて!1度言って見たいww
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 22:01:41
おまえら情けなさすぎるわ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:56:41
age
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:02:43
別に苦手じゃないけど緊張はする。
行く度にありえないほどの歓迎ぶりなのが少し気になる。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:09:15
俺の場合、義父も義母もそれほど気を使わなくていいから行くこと自体はさほど苦ではない。

ただ1匹、嫁の妹の旦那要するに義弟が目障り。とりあえず俺よりも年上(笑)
そいつも頻繁に顔を出す。
やたら対抗意識をむき出しにしやがる。とにかくうざい。あーだりー
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:23:34
>>119
からかい甲斐のありそうな義弟だなw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:47:45
>>119
その義弟がどんな香具師なのかくわしく
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 08:22:37
義弟 ボンボン私大医学部卒開業医年収4500
俺  駅弁医学部卒勤務医年収1500
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 09:24:42
ボンボンはやだなー たしかにウザイかも。
でも年収500のオレから見たら、年収1500の君も十分にウザイから大丈夫だよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 10:27:16
妻が同窓会に出席するため、俺は妻の実家で留守番。
苦痛でした。 翌日大喧嘩で、次回より同窓会等の時は妻だけ帰省することになった。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:45:53
>>122
そりゃ対抗意識も出るでしょうね。。
年収はオレが上だ!…という優越感と、学歴の劣等感のギャップ。

ウチも
兄夫婦:私立歯学部卒歯科医。年収は夫婦で5000万(?)
オレ:駅弁大卒の5年目勤務医。年収は当直バイト入れて800万

ただ兄夫婦は性格は良くて特に対抗意識も持ってなく、
口煩くもないのが救いです。

嫁の実家は勤務先に近いので良く行きます。
義両親も良い人なので(ちょっと疲れますが)嫌ではありません。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:23:08
医者ならもう少しはもらえるだろ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 17:10:29
俺もあんまり行きたくない。
行ってもやることないし。
嫁両親は人の話、聞かない、理解しない。会話のキャッチボールにならん。
嫁妹夫婦と同居しており、義弟とは話が合うのがせめてもの救い。
正月、GW、お盆は必ず行くことになってるが、今度から1〜2泊にしたい。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 17:16:30
会話成立しないのは辛いよな。
俺も義母は苦手。実母もだけど。話がくだらん。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:51:35
可愛い奥様:2007/01/07(日) 18:43:18 ID:66YDItGA
あと少しで旦那の実家に到着です。
いつも旦那と子供としか話さないババア、無視される。
だったら私は行かない方がいいのに
行かなけりゃガタガタうるさい。
あー憂鬱
夕飯食べたら具合悪いと言って寝込む事にします

130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:59:25
>>129
少しは旦那にも愚痴らせてくれよ。上げてまで貼ってる意図が分からんな。

131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:05:54
年に二度(盆・正月)しかいかないし、義両親はイヤではないが、
高確率で嫁の甥っ子がいるのがウザイ。
元々ガキ嫌いだし、我が子以外興味なし。
大人なんだから季節の挨拶は欠かさないが、
それ以上の交流はハッキリと断っている。
どうしても希望するなら子と二人で行かせて、のびのびと遊んでいるよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:10:52
>>1 禿同

ところで話は変わるけど、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SONY)の新型ゲーム機、プレイステーション3(PS3)"

SCE/ソニー/IBM/東芝の4社で開発された「Cell」を採用。
GPU(グラフィックスプロセッサ)には米国NVIDIA社と開発した「RSX Reality Synthesizer」を採用。
サウンドは前述の「Cell」のSPUが処理を行い、「ドルビーデジタル」によるインタラクティブサラウンドが実現されると思われる。
コントローラはBluetoothによるワイヤレスでUSBケーブルによる有線接続と充電が可能。しかも、PS2と比べて、
アナログスティックの精度向上R2/L2ボタンのトリガー化、前後左右傾き・左右振り・3次元加速度を検出する(モーションセンサーを搭載。
しかも、PS1、PS2のほとんどのゲームソフトがプレイ可能らしいよ。

いきなり変なこといいだしてスマソ・・
Wiiとくらべてみてどうなんでしょうか?(値段のことは抜きで)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:14:04
>>132
社員乙
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 10:53:03
このスレを一通り読み終わって全てのレスに禿同。

嫁の実家に行って嫁がトイレ、風呂などで
義母&義父vsオレ一人になると全く会話無し。
精神力メーターが減ってゆくのが明らかに分かる。

たまらず、たわいも無い会話をオレが義父母に振っても
「どうだろうね〜・・・」で終了〜。

オレは営業職をしているので、会話のレパートリーとか
膨らまし方には多少自信があるが、仕事でのノウハウは全く役に立たない。

嫁は姉-弟の二人兄弟なんだが、
これが姉-妹の二人姉妹ならば
嫁実家は男の来客を歓迎するのかもしれない。

最近本気で逃げ出したいときがある・・・。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 11:06:51
俺もだ。正月は辛かった。
初詣くらいであとはすることがなかった。PCで仕事をしていたら
嫁が下(嫁親と義姉がいるリビング)に降りてきてよと言うし、
下にいても家では見ないようなバラエティを見ているだけだ。
何かしたかな・・・家具の移動と電球を替えるのをやったくらいか。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 14:22:34
スレ違いだったらごめんなさい。
既婚男性のみなさんは、婚前に嫁実家に挨拶に行った時、
どんなことに気をつけていましたか?
嫁親にはげしく反対されたのを乗り越えて結婚できたという方がいたら、どうがんばってきたのかアドバイスください…
私は独身女ですが、彼氏を両親に完全否定されているところです。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 14:46:43
>>136
【鬼女お断り】独身女性の質問スレ Part26
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1167843300/
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:06:21
嫁の親父さんはもう亡くなってるんだが、
嫁の弟が怖い。
まだ二十歳なのだが、身体がでかいし、
去年は腕相撲してくれ、と言われて笑顔で相手したが、
俺は骨折した。
雰囲気的にシスコンぽいのでなるべく近寄らない。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 19:05:13
今はもうなくなってしまったが、嫁さんの実家に言って苦労したのは、高齢の嫁ばあさんと会話するときだった。
方言がかなり強い地方の上に、入れ歯で発音がよくわからん。
嫁さん自身でさえ「ばあちゃんの言葉がなまっててよくわからない」というくらい。

ほんとにいいおばあさんで、お茶を勧めてくれたり、一生懸命はなしかけてくれたりするんだけれど、
何を言ってるんだか本当にさっぱりわからなかった。
まあ、当時は大変だったけど、今ではすっかり懐かしい記憶になっちまった。

今年のお盆には三回忌をやるそうなので、線香上げに行ってくるよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 04:14:50
>>139
いいばっちゃじゃあないか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 14:20:26
今週嫁実家に泊まり行く…。おまえらも同じようにツライ思いしてるんだなorz
142B型夫:2007/01/17(水) 17:08:46
嫁実家の方が楽だな。自分の実家は兄嫁に気を使うのと自分嫁がピリピリするので気が休まらない(;´Д`)
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 09:00:37
血液型がどう関係するのか不明だが
嫁実家の方が気が楽なのは同意
自分の実家に1日行くとかみさんの機嫌が1週間ほど悪くなる方がよっぽどキツい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 10:04:49
嫁は大人になるにつれ落ち着いたが、子供の頃はかなりの暴れん坊だったらしい。
なので実家に行くと「○○君、いつもすまないねぇ」とかなりのVIP待遇受けるので、かえって恐縮する。
食え食え攻撃、飲め飲め攻撃もかなり辛い。
でも、嫁の実家は温泉で有名な地域なので、行く事について嫌だと思ったことはない。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 14:34:14
みんな大変でつね。
オレなんか嫁親と喧嘩してから3年も行ってない。
もちろん嫁も子供も行かせてない。
今後一生、嫁家族とは付き合わないつもり。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:02:45
>>145
嫁は納得してるの?
147145:2007/01/22(月) 17:25:32
疎遠になった原因は嫁や嫁一家にあるから、
納得するしかないんじゃないかな。
(ちなみに自宅から嫁実家まで徒歩で5分。)
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:03:33
俺26歳、会社員で貯金無し。彼女27歳一人娘。
向こうのお父さんが病で長くないと知り、結婚決めました。
今週末、彼女の実家にご挨拶行きます。
ご挨拶で気をつける点など、先輩方のご意見聞かせて下さい。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:31:52
>>148
【婚約】相手のご両親に初めて挨拶に行く時 part11
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1166058817/l50
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:36:35
嫁実家、どんぶり三杯、半強制 テラツラス
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:44:37
>>149
すいませんでしたありがとうございます。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:20:06
>>145
奥しゃん、黙って実家ちょくちょく帰ってまちゅよ♪
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:20:26
保守
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:40:42
おれは、帰りたくない派だな。
もう昔の親父や。
酒に付き合ったって気使ってぜんぜん酔えんし
まず会話が合わん。
あと嫁の兄がおれと同じ年で、ぜんぜん話が合わんし
独身だし
とにかく気使うのがやだ
義母もなんか、ムスってしてるし
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:51:50
おれも、いやだ派だ
だいたい自分の親と住みたくないから一人暮らし始めてるんだし、
嫁の親と暮らしてる奴がしんじられん
その逆も信じられん。
一緒に暮らせるよ。
すげーよ
同窓会があって、岩手に嫁いだおれの友達が居たがすごいよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:15:19
残飯嫁の実家行くのはイヤだ!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:33:41
んーおれは、結婚3年目だがぬらりくらりでなんとか義父との晩酌を避けてる。
      
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:02:40
義母がうっとうしい。
隣の誰それが図々しいだ、義父の同僚がバカだ、どこぞの店員が鈍くさいだ、他人の悪口を喜々として話し続ける。
俺が帰った後はこの調子で俺の悪口言ってるんだろうなと思うと気が滅入ってくる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:11:54
俺は嫁実家は嫌いじゃないんだが、
嫁親から嫁と同じ呼び方をされるのがなんとも。
「○ちゃん」ってなあ・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:19:15
嫁実家で俺の子と義弟の子で扱いの差ができそうな雰囲気。
もし差が出たら一生子は連れて行かせん。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:51:20
俺実家は親父が気違いだから嫁実家のほうが気楽。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:52:04
ならここに書くなよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 12:54:09
>>158
すげーわかる。
おばさんて人の悪口平気でいうよな。
それしか話すことないのか。
俺だったら、どんな仲良くても
他人の悪口いいまくる人なんて信用できん。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:20:11
人の親だからいいがうちは、お袋がそうだ。
おれと親父は、人の文句や悪口は、いわん
お袋と妹がスッゲー毒はく

もう嫁には、とてもじゃにが言えん
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:50:01
ここには何故自分の実家の悪口を言いにくる人がいるのだろう?
他に言うスレがない?鬼女のネナベ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:10:34
俺は結構妻の実家居心地いいよ。
酒も飲ませてくれるしね。
お義父さんも俺が行ったとき位しか
自由に飲めないみたいだし。
お義父さんとは仕事の話をして盛り上がったり
もするし。
基本的に気楽に居させてくれるからいいかな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:42:44
そうか、良かったな。
どこの義実家もそうだと良いんだがな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:39:35
おれは、一緒に酒を飲むがどーもダメだ。
仕事がら、その年代の人たちとよく飲んでるが、だめだな。
盛り上がらん、酔えん
どうやったら盛り上がるのか知りたいです。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:49:16
妻の実家だと、酒を飲む=ワインをグラスに一杯なのでまるで話にならん
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:23:08
うちは、日本酒からスタートだから、次の日がきつい
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 15:36:16
>>166
>俺は結構妻の実家居心地いいよ。
>酒も飲ませてくれるしね。

 酒を飲ませてくれると居心地いいのかと小一時間問い詰めw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 15:13:19
今から行かなきゃならんorz
あー、やだやだ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:15:41
嫌いじゃないんだけど確かに苦手だな
親子共に親離れ子離れができてない
身内の昔話や褒め合いなんておれにとっちゃ面白いわけがない
たまに帰ってくる義弟はアウトロー風情なクセにマザコンだし
気を使わなくていいと言ってくれるんだが、やっぱ居場所がないよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:44:37
おれ、明日行ってくるわorz
175174:2007/03/21(水) 18:03:20
帰ってきたぞ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 08:12:25
すみません。既女です。
既女が既男の皆さんに質問できるスレってありますか。
探してみたんだけどよくわからなくて。。
スレ違い申し訳ありません。
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただければ嬉しいです。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 17:10:01
>>175
お帰り、で、どうだった?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 16:16:00
最悪だよ…。見事にKOだorz
疲れまくり〜。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 16:55:19
ここダメだろ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:19:48
嫁の実家は女系家族で、義理の父親が婿養子。
そのせいか、義父は人のいいオジサンって感じで
気さくに会話できるんだけど、
義母は家つき娘なもんで、ああしろこうしろと押し付けがましいのなんの。
全然趣味でないシャツ買ってきて「これ着ろ」とかいうし
親切心なのはわかるが。。。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:38:11
嫁の実家に「住んでいる」俺はどうなるのだ?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 06:52:21
>>181
負け組
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:10:34
>>181
俺も住んでるぞ、、

嫁母が亡くなって持病持ちの年寄りの義父一人になり
いきなり嫁が「心配だから」と引っ越しを決めてた。
それまで職場までクルマで10分だったのに、いきなり1時間の
となりのとなりの町・往復2時間、、、

嫁が飲み会や旅行の時は、俺が義父の食事の用意をしたりもする。
盆・正月は帰省する嫁の兄弟・親戚を迎えねばならず、
どこにも行けないし、他県に住む孫の行事なんかに、義父を
連れて行かねばならない、、、

俺たち夫婦には子供がいないから、ある程度自由がきくけど、
ちょっと、疲れてきたよ、、

雪の降る夜に教会に飾られたルーベンスの絵のまえで
愛犬と抱き合って静かな眠りにつきたい。。。。。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:41:18
>>183

嫁の力業か

俺は嫁の家が見えるマンションだ
今日も帰ったら義母がいるはず

185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 11:06:19
嫁の実家近くなので土日はしょっちゅう呼ばれる。
これからはあえて土日に別の予定入れておこう。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:46:54
いつも入り浸っている訳ではないが、実家に帰る時って嫁が本当に嬉しそうだ
親子で仲が良いのは素晴らしい事だが
俺との家庭より実家が大切なの?って思っちゃう時がある

そう思ってしまう俺も、まだまだガキなのかな...
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:03:11
親も50代以降になるといつどうなるかわからないしさ
それくらいは見てみぬ振りをしたほうがいいよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:19:23
嫁兄(セミニート)が嫌なだけ
俺ホントは凄いんだみたいな感じでプライド高くて
話聞いてて疲れる 他の親族は問題ないんだが・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 02:42:55
さやか  
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 03:41:02
嫁の両親とは妙に気が合い、休日なんかは俺+嫁一族とよく遊びに行ってるよ
変に気を使わず腹割って話せば、大体の人は打ち解けてくれるんじゃね?

まあ中には気難しい親御さんもいるだろうけど…
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 08:59:12
>>190
お前さ、学生時代すべてのクラスメートと気があったか?
同僚すべてと気があうか?
もうちっと考えたから書き込めよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:13:33
嫁の実家が農家で田んぼやっててさ、手伝いに行ったんだよ。
そしたら、嫁の実兄(俺の義兄になる)が遅れて来てんの!
義兄は嫁の実家から車で30分くらいの所に住んでんだけど、
自分家の田んぼだろ! なんで俺のほうが先に来て手伝ってんだよ!

と、こうは思うけど、本人に言える訳ないし、
お米タダで貰っているから、我慢我慢。

つづく。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:45:28
>>192
続きまだ〜

労働の対価として米貰ってるんじゃ我慢するしかないね〜
頑張れ〜
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:28:14
嫁実家へ行くと俺はオブジェとみなされて家族の輪から疎外される。もう逝きたくない。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 08:36:09
192のつづき。

義兄の奥(俺の義姉になる)、
田植えの時、昼食過ぎに自分の両親と一緒に来て、お客さんのようにゆっくりしている!
でもって、夕飯前には、自分の両親と一緒にご帰宅! 手伝いに来たんじゃねーのか!!
子供がまだ生まれたばかりで大変なのは分かるけどさぁ、手伝うことあんだろ!!
手伝うこと無くてもいつかはやる事なんだから、みんなのやっている事ぐらい見てろ!!

と、こうは思うけど、本人に言える訳ないし、
お米タダで貰っているから、我慢我慢。

つづく。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 10:29:04
>>195

とんでもない話だな、いい大人が甘えて

本当に「こんなストレス溜めてまで米なんていらねえよ!」と言ってしまうと
俺らは良いけど、嫁に悪いしな
俺らが言うと角が立つから嫁を通して話すと嫁も辛いだろうし
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:21:35
嫁には内緒だが嫁の実家に行く前には
抗鬱剤飲んでる。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 08:10:11
195のつづき。

家内(俺の妻)、
離婚してくれ。

と、こうは思うけど、本人に言える訳ないし、
オコメタダで貰っているから、我慢我慢。

これで、おわりです。長らくありがとうございました。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:10:14
ま、オメコもタダだしね
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:21:25
今週法事があって逝かなきゃならんのだが
逝かなくてすむイイワケないかな・・・
いきたくね〜よ3日間も
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:34:58
法事のときだけ出て帰れ
親戚のおっさんとかも適当な理由つけて帰ってるよ
202ARM ◆jNA4jojTSk :2007/04/25(水) 17:42:47
嫁の実家に行くのは嫌いじゃない。

義母がおれのこと結構かわいがってくれるし、
嫁の実家でするセクロスも悪くない。
203ARM ◆jNA4jojTSk :2007/04/25(水) 17:58:47
>>199

誰が上手いこと(ry
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:50:10
嫁の実家に行ったのは結婚後1回だけ。
但し嫁はしょっちょう一人で行ってる。
正月とかはお互い自分の実家に行って完全に別行動。
ま、子供ができたらこういうわけにもいかないだろうけど。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 18:00:34
age
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:12:22
昨日、嫁実家に行くのを断ってケンカになった。
後悔はしていない…
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:49:23
嫁の実家にいっても、嫁はくつろいでコタツで寝たりしているんだが
こちらは時間を持て余して、嫁の実家で飼っている犬を
散歩に連れて行ったりしている。

近所の話題にもついていけないし、一言でいうとつまらんのだが、
たぶん嫁も俺の実家に来ると同じ思いなんだろうなと思って我慢しているよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:17:08
>>207
夫婦共変わってるなw
人を連れてきたら、退屈させないように気を使えと
子供の頃しつけられなかったか?
うちは、夫婦とも自分の実家に配偶者を連れていったら
退屈しないように気を配るよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:24:24
>>207
まあここでしつけの議論しても意味ないから現実的な対処法
を考えるとすると、実家に行くのはお互い当事者だけが行くというルールを
作った方がいいね。
お互い自分の実家でくつろぐというのが最大の目的なわけで、
そこで配偶者に気配りしてたらくつろぐこともままならない。
だからそこは割り切って、盆暮れ正月以外は配偶者は行かないようにすればいい。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:52:58
207だが
40近い年齢になって他人からしつけの話をされるとは思わなかったな。
まあ、彼岸とかそういうイベントしか行かないけどね。
しかし、つまらんテレビを一緒に見たりするの苦痛じゃないかね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 10:02:12
>>210
つまらんテレビを一緒に見るというシチュエーションがないなぁ。
嫁実家に行ったら、どっかに観光に行って飯食って帰って風呂入って
嫁が実家においている漫画を読んで寝て一日が終わるし。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 13:30:30
似非科学商法に良く引っ掛かるのがなあ
先日も実家に行ったら「これは駄目ですよ」って注意したはずの機械が置かれてた
「使ってみろ」と言われたので無碍に断ったら、帰ってから嫁にブチ切れられた
婿である自分のことどっかで馬鹿にしてんだろうなあ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:00:47
辛いよな…俺の嫁親一家は全員俺のこと無視状態で団欒していやがる。
少しは仕事大変ですね〜くらい言ってみろよ。嫁も気遣わない奴だから自分から積極的に話せだと…。
お前の一家みたいな奴らには架け橋になるような人間がいてくれないと絶対に打ち解けるなんて無理だろがorz
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:04:19
嫁んちドイツだから気楽だ
年3度ほど義父母が来日するし、嫁もたびたび単独で帰郷してるけど
俺もついて行くのは2年に1度ぐらいだな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 14:53:35
義理両親は離婚してる
だから 嫁の祖母の家に行くのが多い
それもそれで面倒 
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 05:23:13
俺もいやじゃー!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 08:29:56
俺、嫁の実家で同居してます。
嫁3姉妹の長女、俺三男なので。(婿ではない)
嫁の親父さん亡くなってたので、女4人のところに俺。
嫁が年上の為、一番下の妹が俺と同い年、
慣れるまで大変だったよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 09:57:02
377 名前: 名無しさん@HOME [sage] 投稿日: 2007/06/21(木) 09:44:41 0
あー未亡人いいな!なりたい!
離婚って、まだまだ良くないイメージだよ。なんだかんだ言っても。
でも死別なら・・。子供たちはむちゃくちゃ可愛いし、うざくなってきたおっさんはさっさと事故死して
悲劇の未亡人になりたい。悲惨な事故だったので葬儀は簡素に・・とお金かけないで済ます。香典はがっぽり欲しい。

病気はやだな。見舞いとか、めんどくさいし。医師に意図が見抜かれそうでこわいし、
あんたが病気にした、とかウトメに責められそうだし。無駄なお金かかるだろうしね。
おっさんが死んだら、子供たちとのんびり実家で、家を建て直して両親孝行をしながら暮らしたい。

だから休日はニッコリと「家のお掃除や買出ししておくわ。お出かけして遊んできたら?」と外に出す。
友達とのアウトドアの趣味を推奨してる。笑ってお弁当作って、送り出す妻だよ。子供は行きたがらないし家にいる。

バーベキューで川に流されないかな。バイク乗ってるとき大金持ちから撥ねられないかな。
山でクマに食い殺されないかな。出張の飛行機が落っこちないかな。釣りで船が転覆しないかな。
通り魔に刺されないかな。一番いいのは、仕事中に死んでくれることなんだけど。
「会社はあなたがいないとダメなのね。実質的なリーダーなのね。すごいわ」とおだてて残業残業休日出勤。
さっさと死んでくれ。

219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:29:44
世の中、因果応報をわきまえて暮らさなきゃね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:28:41
嫁の実家には死ぬほど行きたくない、
何しろ義母の性格が最悪!
昔中学教師だったらしく
何を話すにも常に上から見下す説教風な口調
自分とこが金持ちで俺の実家が普通なのが
気に入らないらしく
「○子、不憫な思いしたらいつでも帰ってきていいのよ」とか
親戚が集まった時に孫の話になったが、俺のとこはまだ子供がいない、
そしたら「うちはまだ孫は無理よ、だって○雄さんの給料だけじゃ
やっていけなくて○子まで仕事している状況なのよ、子供なんて
育てられる訳ないでしょ!」等の嫌味を平気でポンポン言う
俺はただひたすら愛想笑いを浮かべているだけ
母の日に花(蘭)を送ったら、お礼の電話が来た
「今日お花届いたわ、どうもありがとうね、だけど私あまり蘭の花は
好きじゃないのよ、多分すぐ枯らしちゃうと思うけど悪く思わないでね」
こんな具合です・・・
この性格悪義母は俺と同年代の親戚からは評判悪く
「○雄君も○○叔母さんとで大変だねぇ」と言ってくれるやつもいる
またこの前、嫁の実家に行った時、家の中に少しでもいたくないので
俺一人で飼っている犬を散歩させに行った時、(この犬が飼い主(義母)に
よく似てて他の犬をみればすぐ吼える)、散歩中近所の知らないおじさん
とおばさんに「あれ?今日は散歩おかあさんじゃないのかい?」と聞かれ
俺が「はじめまして娘婿の○雄です、昨日から妻とこちらに来ています」
と挨拶した時に犬が吼え始めた、するとおじさんとおばさんは
「まったくこの犬は本当におかあさん(義母のこと)に良く似て気が強いねぇ」
だって・・・近所でも評判だったんだ・・・

以上、長くなってすいませんが全て実話であり他にも書ききれないくらい
酷い事たくさんあります。
本当にこんな義母がいると地獄です最悪です助けてください。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:01:01
>>220
別れりゃいーじゃん
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:10:25
>>220
行かなきゃいーじゃん
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:08:49
>>220
結婚する前からそうだったの?

>>221-222
おまいら冷たすぎw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 03:17:47
婿に入った?男親はいない?
一度ブチ切れていいんじゃね?
向こうから絶縁してくれりゃあもうけもの
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:49:52
そういや今まで嫁の父母に物送っても何も音沙汰ないなぁ
向こうも送ってくれる時があって、その時はお礼の電話入れてるのにな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 07:37:06
>>225
全く同じだ…。贈り物して礼を言われたことが一度もない。常識無さ過ぎ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 16:13:27
>>220
大変ですね、さぞ苦労を感じます。

もう諦めて聞きながすしかなさそうですね、でも気分を害しているとゆう事は伝えた方がいいと思います。
あなたが言うと、なおさらトゲが立つので嫁なり叔母なり経由で。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 16:21:23
嫁の家は一度夕食に行ったことがあるよ。ご馳走ではなく普段食べているものを出したようだった。
「狭いから」という理由で俺はホテル、嫁は実家どまり。
俺のうちには長期滞在するのにな。不平等感があるが、まあ、嫁の家なんぞ行きたくもないが。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:12:16
>>228
嫁は何故一緒にホテルじゃないんだ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:25:50
お、亀れす悪いが、嫁親が

「それは嫌」

ってよ。嫁も怒って言うんだが、反応なし。

231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:11:05
帰省シーズン突入age
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 07:08:39
今嫁が実家に子供連れて帰ってるけど、
あんな散らかった家に自分の子供が寝泊りしているかと思うと・・・。

年金暮らしだからいいのかもしれないけど、
まだ十分体が動くのに一日中パソコンの前に座って何かやっている嫁父、
いくら年取ってるからって専業主婦なんだからもっと家の中を整理整頓しとけばいいのに、台所にゴミをためている嫁母、
庭には猫よけだかしらないけど数年前からなんかがたくさん散らばっている。
家の中がなんだかセピア色なんだよな。
はっきりいって男の一人暮らしより悪い環境で生活してる。

せめて孫と娘の夫が来るときぐらいは家の中を片付けてはくれないのかな。
うちの親ならいつ誰が家に来ても良いように片付けてあるし、
庭だってきちんと手入れしてある。
でも、まさか嫁にこんな嫁親の不満を口には出せないし、
まっ、そのうち孫があんな汚い家には行きたくないって言い出すだろうからそれを待つしかないか。

233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 07:09:38
結局そんな嫁親の娘だから嫁も家事育児が下手、なんだか一生懸命やっているつもりなんだろうけど、
自己満足でやるんじゃなくて、もっと世間体を気にする家事育児をやってもらいたいものだ。
でも、嫁は夫親ではなく嫁親が標準にして変わらないから、仕方が無く家事も育児も仕事しながら俺がやるしかない。
嫁は今働いてないのに・・・。
なんで休みの日の朝食は俺が作っているんだ?
もちろん俺も子供たちのために飯を作ってやることは楽しいが、その間嫁腐っている嫁にはやっぱり不満だ。
こんなんじゃ将来会社を経営する俺の助けにもなりそうにない。
こんなんで年金とか財産とか半分持って行かれるのが腹立たしい。

嫁と嫁親ははっきりいって俺の親に対して無礼も過ぎた。
本人たちには自覚がないようだが、自覚がないからって許されるわけではない。
知らない嫁と嫁親が悪い。
だが引きこもった生活している嫁親はそれを教えてくれる人が誰もいない。
俺は嫁親の悪口になるから嫁にもそれを教えてやれない。
一度口論になったときはやっぱり俺の親が非常識だと罵りやがった。
おいおい、社会的地位も高くて世間からも信頼のあるうちの親を捕まえて非常識だと?
それとも一日中家の中にいて何をやってるんだか分からない生活をしているほうが常識なのか?
そのとき「吊り合い」というものの意味がはっきり分かったよ。

いずれの嫁親の介護ってどうするんだろ?
結婚したときは面倒みてあげなきゃと責任を感じていたけど、
今じゃまったく思わない。
嫁だって俺の親の介護してくれるわけじゃあるまいし、俺の親だって嫁のことなどまったくアテにしていない。
嫁親って親戚付き合いもろくにしてないんだよな・・・。
どうするつもりなんだろ。
もし金貸してくれって言ってきたって無理、離婚かなぁ・・・。

嫁が改心してくれればいいんだけど・・・、はぁ・・・。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 09:44:32
えらいストレス溜まってるんだねえ 
フーゾクにでも行って発散してくれば?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 10:03:01
朝からこの長文、大変なんだなぁ
でも
>家の中がなんだかセピア色なんだよな。
の一文で笑ってしまった、許してね
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 10:13:24
フーゾクよりしばらく専業主夫にでもなって家事育児を完璧にやりたい、
はぁ・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 10:23:06
>朝からこの長文、大変なんだなぁ

いまどきこんなのばっかなんだろうけど、
たまらないね。

多分嫁は俺が嫁親になついてやらないと不機嫌になると思う。
けど、嫁親は俺がなついてやるとどんどん調子に乗ってきて、そのうちまた非常識をはじめる。
どうにもならないよ・・・。
俺の家にきて俺の家を自分のうちと同じように使われたら最悪だ。



>>家の中がなんだかセピア色なんだよな。

>の一文で笑ってしまった、許してね

許すよ。
238ヤジキラー:2007/08/01(水) 12:26:43
寺の不潔の逆ヴァージョンだな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 12:33:59
うちの嫁の親父さんは元長距離トラック乗りで今はトラック乗りをまとめる立場
そして自家用車はセンチェリー
この時点でもう怖い
俺や子供に対しては優しいのだが嫁や嫁母に対してはシャレにならん
テレビの前を通っただけで怒鳴られるわ水もってこいとか
最近糖尿病にかかり食事制限受けてて更にイライラしてる
怒鳴り声を聞いたりいつ爆発するかと思うと生きた心地しない
反面機嫌良いときは別人なんだが
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 12:44:29
嫁のお父さんが高倉健ばりに無口なので常に気まずい空気が流れている。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 13:12:48
>>237
>いまどきこんなのばっかなんだろうけど、 たまらないね。

んなこたーないさ。
よく今の嫁と結婚する気になったな。
うちの親が、結婚前は両目でしっかり、結婚後は固目を
つぶって見ろって言ってたが、両目つぶってたのか?(スマン)

嫁が不機嫌になろうが嫌ならなつくな。
ふりもするな。ほぼ間違いなく後悔する。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 13:20:18
だから嫁の実家に泊まりに行くのはやめた。
今度の日曜日に迎えに行って即帰る。
ありきたりの挨拶だけはしてくる。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 13:47:42
東京に住んでいて、嫁の実家は福岡。

離れているから、実家に行くときは泊まり。

嫁の実家に行っても自由に行動できないから

監禁状態。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 13:47:45
帰省の時期だねぇ〜俺も親戚付き合い苦手だが嫁はそれ以上だ。
自分の実家・親戚には異常な程に気を使いやがるが。なんで帰る度に手土産買わんといかんのだ。俺の実家行くときは買って行こうなんて言わないのに。
普通は逆だろ…。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 13:56:46
嫁の実家なんぞよっぽどの用事がなけりゃ行かないぞ?

皆そんなに親戚と蜜に付き合ってんの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 14:12:00
嫁の実家の近くに住んじゃうのが実は一番楽だったりする。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 14:24:54
そのうち嫁親が住み着くだろ。
嫁親介護頑張れよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 15:18:55
嫁親とは関係良好で遊びに行くのも苦ではないが、
年に1?回嫁母方の祖父母の家に親戚鵜中が集まる習慣があるのがツライ。
1度嫁父に「毎年行くの、大変ですよね?」と聞くと
「まあなんだ、慣れればそうでもないよ。たまに仮病使うけどw」と返ってきた。
嫁父に一層親近感を持ったよw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 16:44:57
>>244
逆だとは思わん。通常は両方買ってくもんだろう。
自分の実家に買うんだから、こっちの実家も買うべきって
嫁に言った事はないのか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 18:31:08
嫁さんの実家は義母と義妹の二人暮らし
近くに義兄夫婦が住んでいる。
初めて嫁実家に帰ったときに、料理が得意な俺はすんげー張り切って滞在期間中のメシ全部作った。
洗濯とか家具の移動とかレイアウト変更までがんばった!
女性陣には大好評。これで嫁実家ポジションゲット!と喜んでた・・・・・

しかし事態は急転直下。
まったく家事が出来ない義兄を、義兄嫁が責めだした。
いままで家事ができる男を知らなかったらしい。
そして半年後に義兄夫婦は離婚。

先の先の空気読めなかった俺最悪。
嫁実家で義理の兄に会うのが恐ろしすぎる。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:29:19
相談と言うより愚痴の場だなw
俺もだが皆苦労してると知って安心した
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:50:30
>>244
嫁が自分の親に買っていくっていうんなら、
244親には244が買っていこうって言えばいいんじゃね?

嫁親の好みなんて俺は知らんし、嫁も俺親の好みを完璧には把握してない。
互いの親はお互いで。

それでも、行くのは面倒くさい。嫌いってわけじゃないんだけど。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 07:28:04
嫁の親とは全く趣味が合わない・・・できれば行きたくない
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:41:23
てかみんな、嫁と自分の実家じゃない所に住んでるの?
両親の老後とか、介護どう考えてる?
兄弟が実家にいるとか?
一人っ子な俺は実家から遠い所に就職してるから、そこで結婚してる。
嫁もそこに実家はないし、一人娘。
これって、夫婦そろって、最悪の親不孝ものなのかな?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:10:30
俺も苦手だ
やたらと緊張する
ついついご両親の飼ってる犬とばかり遊ぶ俺
物凄く犬好きだと思われてるな・・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:50:44
義理父様、義理母様

自分は買い物に行くのが嫌いなんです
10円安い物を買うために5分も移動するのって無意味なんです。
自分は時給換算すると120円ってことですか?
その程度の価値しかないと思うから、せっかくの休みだというのに…

今から、転んで怪我でもしようかと思ってます。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:54:35
俺が嫁実家に行くのは、
義理兄のお嫁さんに会いに行くようなもの
豊満でセクシーな肉体と色っぽいボディタッチに元気づけられる。
義理兄さんうらやましすぎ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 05:42:13
嫁の実家は台所が汚い。
台所の汚い家庭で育った嫁はそれが当然と思っているらしいが、
汚い台所がものすごくイヤ。
俺の実家の台所はきれいなんだがなー。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 07:54:15
嫁の実家昨夜行ったよ
妊娠してるし、俺仕事忙しいから何かあったら困るから護送してきた。盆前だけど義姉夫婦が居て、軽く挨拶して義妹(シスコン、百合?)に俺、ずっと睨まれてた…orz
義両親と姉さんはいいけど、妹は和解するのに時間かかるなぁ…
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 17:20:16
睨まれてたんじゃない見つめられてた
そう考えるんだ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 21:20:18
>>260
それがな…
義父の話だと、結婚式前日に○帆おねーちゃん盗られたーー!って泣きまくったらしいのよ…
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 04:05:19
>>258
嫁の実家が汚いと嫁も似たようなもんだな。
そういうとこちゃんと分かっていたら結婚しなかったかも。

娘の夫が来るときぐらい完璧に片付けておけよな。
ちらかり放題のところに子供をおいておかなければならかったのは本当に苦痛だ。
嫁も何やってたんだか。

子供の親権を取れるなら嫁捨てるかもしれん。
離婚したら子供があんな悪環境で育てられてしまうのかということを考えると、
ダメ嫁でも離婚できない。
妙な離婚抑止力が働いてしまっている。

早く息子たちがあんな汚い場所には行きたくないと言い出さないかな。
263ヤジキラー:2007/08/06(月) 07:16:35
さぁ(^-^)いよいよ盆休みウィークですよ
帰省!帰省☆帰省★

嫁実家が同じ町内でなんか盛り上がらないキラーさん家ですよ(・ω・)
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 08:20:59
俺は自分の実家に帰るのがいやだー。
べつにやましいことはないんだがね。なんとなく。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 11:08:52
女だけの四姉妹の嫁の実家。
御地蔵さんのように無口な義父と、四六時中マシンガントークの義母。
義母意外は全員喫煙者。

('A`)

266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 11:19:07
まったく苦手じゃない。
まあお父さんとの話は、いまだに緊張するけどな。

それよりも俺の実家で、姑、小姑に囲まれる嫁がかわいそうだから
おれ自身、俺の実家に行くほうが苦手だ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 12:45:15
行きたくない。
絶対に自慢話されるから。
268不幸な男:2007/08/10(金) 00:28:03
私は、14年逝ってません。絶対に逝きたくありません。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 14:22:18
まったく嫌な季節になってきたな
長期連休はいいんだが、逝くのは激しく苦痛だ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 14:27:25
子供たちが喜ぶ。嫁さんが喜ぶ。
空気がうまい
水も野菜もうまい
子供がぐずる年をすぎたから、行き帰りのドライブも楽しい。
田舎者の嫁さんもらって、テラ幸せなんです。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 15:55:12
>>270
分かる
俺も嫁宅帰省は楽しみ
何か子供の頃の臨海学校とか思い出すんだよ
空気うまいしあの雰囲気たまらん。住むのは勘弁だけどさ‥
俺の実家へは日帰りでちょこっと寄るだけ。なんせ姉貴一家が居座ってるもんでな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 17:19:28
子供たちが喜ぶ。嫁さんが喜ぶ。
空気がまずい
水も野菜もまずい
子供がぐずる年はすぎたけど、行き帰りのドライブは5分。
田舎者の嫁さんもらって、テラ不幸なんです。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 09:21:12
地方都市だから山に囲まれてるわけじゃない。海にも遠い。川に行くにも歩けば片道40分。嫁の実家はそんな新興住宅地。

俺の実家は川には歩いて5分、山は歩いて10分。昼間はさすがに暑いが、夕方には涼しくなるからエアコン要らず。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 17:36:45
嫁の実家に帰りたくねえ
帰っても茶も出してくれないし
茶くれとか言えるわけもないのに嫁も気が利かないんだよな
飯の時に「何食べる?」ってw 「これが食べたい」なんて言える空気じゃねえじゃねえか
俺ってただの嫁と子供を車で実家に運ぶ運送屋さん
嫁の母親が特にウザイ
浮気したわけでもないし真面目に働いてるのになんだこの扱いは
どっかへ行ってしまおうかと考える時が多くなった
275ヤジキラー:2007/08/15(水) 17:57:02
嫁実家は同じ町内だw
昼間からビールかっくらって親父さんと枕並べてぐーすかぴーすか寝てましたよ
帰省ラッシュに一回くらいならまきこまれてみたいキラーさんですよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 13:55:44
>>243
>嫁の実家に行っても自由に行動できないから

>監禁状態。

世の嫁はたいてい旦那実家でそんな思いしてんじゃねーの?

ちなみにうちは片田舎のコンビニ的小売店で
親父他界お袋店番弟夫婦が対外的なことやってて
俺らが帰省してもほったらかし
それをいいことに嫁は3食朝寝つきだ
ただし隣近所親戚だらけで過干渉がすさまじい
車がなければお話にならないので出かけるとすぐ分かる
「どこ行ったの」「何しに行ったの」
よくこんなとこにいたな、俺
嫁の実家は同じ市内だが棺桶に片足突っ込んだ義両親が
暇つぶしの相手に俺らが来るのをじとーっと待ってる
自分の実家は気楽だし嫁実家ではまあ立ててくれるしどっちにいてもいいんだが
嫁実家の飯がまずいのと
夫婦仲の悪い義両親の相手をそれぞれにせにゃならんのがどうにもこうにも
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 13:59:02
甥っ子連れて川に行く
「面倒みてくれてありがとう」ってみんなに喜ばれる

ごく少数なんだなこういうの
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:47:14
嫁母の義理兄(嫁の姉の夫)勤務先自慢が毎度鬱陶しかったんだが
昨日ついに嫁の姉がキレたww
親戚どころか町内会にまで自慢していたのが嫁姉の耳に入ったらしく
「私でさえ○○君の会社とは無関係!お母さんはもっと関係ない!」と
二度と口にするなと言い残して帰った。
一応俺も嫁母慰めたけど内心愉快痛快でたまらんかったわ。
おかげで最高の盆休みになったww
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:01:25
一応、俺が先回りして書いておく。
嫁さんのお姉さん(>>278の義姉)、この旦那さんの勤務先を
嫁さんのお母さん(>>278の義母)が自慢して吹聴してまわってる
って意味だぞ。
280ヤジハンサム:2007/08/18(土) 19:13:44
嫁の母親性格キツすぎ。
ムカデ怖すぎ。
蜘蛛大きすぎ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 18:37:58
両親が優し過ぎて返って行きにくい。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 19:01:10
嫁の実家が禁煙なのが辛すぎる。
それに、酒飲みを毛嫌いする雰囲気もあり、大のビール党のオレに缶ビール2本以上出してくれたためしがない。
いい人だから、遊びに来てもらう分には問題ないんだけどね…。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:26:30
もう嫌だ。一緒に食事するのが苦痛で仕方が無い。

284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 12:00:46
文学の話になると、嫁さんより義母さんの方が噛みあう。
昭和ヒト桁の匂いがしてすごく楽しい。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 11:27:11
ラップだけじゃ食っていけねぇメーン
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:23:26
まぁ、まぁ、いずれその住宅、財産頂くと思えば感謝!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:21:21
結婚して四年…
一回も嫁の実家に行った事無い。
やっぱダメ?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 16:40:28
>>287
嫁自身は実家に帰ったことあるのか?。
事情があるなら仕方ないが、そうでないならちょっとかわいそうだとは思うぞ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:07:22
嫁さん自身はあまり帰りたい様子もなくて…
半年に一度位はご両親もこちらに泊まりにきます。
やっぱ嫁は里帰りしたいかな?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:19:06
ほんと嫌だ。
漁師の娘なんかと結婚するんじゃなかった。

声でかい、態度でかい。
TV見るとずっとコメントしてる。黙って見ろ
食事中はクチャクチャ音立てて食べる。
マナーやモラルに無関心。

盆と正月はストレスが溜まるわい。
仕事してたほうがいい。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:23:31
うちの嫁さんの実家も漁師だけど、なかなかいいぞ。

義父は寡黙な海の男でかっこいい
新鮮魚介類いただき放題
朝釣りし放題
子供も浜で楽しんでる

東京から4時間半かかるのがちょっと辛いが
毎月でも遊びに行きたい。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:26:50
>>289
両親が会いにきてくれているんなら大丈夫じゃないか?。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:11:19
>>292
ですかね?嫁も18から実家出てるし…もう少し実家行かない年数を更新してみます(笑)
皆さんと比べて気楽です(^_^;)
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:48:30
うちのヨメは実家がキライらしく全力で「行かなくていいっ!」と言う。
ヨメの親族にも会ったことはまだない。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:36:00
結婚式に親族は呼ばなかったのか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 12:02:32
>食事中はクチャクチャ音立てて食べる。
>マナーやモラルに無関心。

そういうヤシほど長生き
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 12:34:48
>>295
見事に呼ばなかったよ、嫁。
(毒親なんだな。親呼ばないから比較的マシな親族もそりゃ呼べない。ばれるし)
うちの親には前もって挨拶して親族を呼ばない旨も納得してもらってた。
派遣だったから会社関係も仕事を離れても友人になった人だけ。
義理(職務の一環)で来る上司などは居なかった。
嫁側席は友人で埋まった。
俺の方は会社関係と親兄弟だけ。
見た目のバランスは悪かったけど嫁の方が人生楽しそうだとは思った。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:59:52
嫁父とは大丈夫だが、嫁母とは仲悪い。

嫁と付き合って半年くらいしてから、嫁の携帯を勝手に使って俺に電話してきて、
早く結婚しろ
、とせっついたり、
嫁が妊娠してトキソプラズマ症にかかっているのが分かったら、ウチの飼い犬を保健所で処分しろ、といきなり直談判に来たり。
(普通、トキソプラズマ症の感染源は、生肉や室内で飼う猫が多いらしい。ウチの飼い犬は外で飼っていたし)

だから、出来るだけ嫁母の留守に、顔を見せに行っている。
嫁も自分の母親だから複雑みたいだが、仕方ないと納得しているな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:18:02
嫁の生い立ちは母一人子一人ってやつなんだが
嫁の母親はスナックのママで×2。
現在は妻子持ちと不倫中、つまり愛人。
嫁は早くから母親と離れて一人暮らししてたが
俺との結婚を機に10年ぶりくらいに母親と親子関係をとり戻そうと努力してた。
だが、よくもあんな母親からこんな出来た娘が育ったもんだ、
と思うようなDQNな母親っぷりだった。
×2になった理由もスナックのママな理由もよくわかる。
堂々と不倫してられるような、程度の低い母親だ。
俺が嫁の実家に泊まった時も、堂々と愛人の男を連れ込み
デカイ声でセクロスしてた。
嫁も色んなストレスが重なり、母親に対してさすがにキレたんだが
すると嫁に殴る蹴るの暴力…
嫁はアバラの骨を折る怪我をして帰ってきた。
もう、極力関わらないようにして生きたい。
変な話、俺が嫁を引き取って良かった…
これからは、まともな家庭というものを見せてやりたい。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:56:08
来月から単身赴任で地元を離れる。
やったー、偽実家に行かなくてすむ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 10:44:14
貧乏人の子沢山とよく言われる事。
お母さんも悪く言ってるんじゃないのよ、と嫁のフォローが入るのもムカつく。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 14:06:24
昨日、家のじいちゃんが亡くなりました(TT)
病室で最後を見取るために家族全員がそろいました。
僕が「なにか最後に言いたいことない?」って聞いたら、じいちゃんが虫の息のように小さい声でこういいました。
「そそが観たい」と…(そそ)というのは女性のアソコの別名です。
僕は「じいちゃんスケベだったからな〜」っと思いましたが、さすがに「えらいもん聞いてもうた」と思いました。
早速家族会議がその場ではじまり、皆口々に「どないしよ、どないしよ、看護婦さん?そら無理やわ」ってかんじで会議をしていたら、
兄の妻が、「私でよければ…」と言ってくれたので、皆悩んだ末「お願いします」と頼んだ。
後で聞いたところ、昔兄の借金をじいちゃんが立て替えてくれたその恩返しだったらしい。
兄嫁は「失礼します」とベットの爺の顔の上にオシッコ座りをしました。
2〜3秒過ぎて、俺が「じいちゃん満足か?」って聞いたら、「そそやない、外や」って…


じいちゃんごめんよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 16:53:45
いろんな家があるなあ・・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 16:50:20
先日の舞台挨拶での私の言動で、関係各位の皆様には、 多大な迷惑をおかけした事をお詫び申し上げます。

諸悪の根源は全て私にあるもので、それを踏まえた上で、責任を取る考えです。

そして何より今回の一件で、多くのファンの皆様を失望させて しまった事は、明らかに私のファンへの裏切りです。

女優として、表に出て表現する人間として、プロとして、 あってはならない事で、そして人として、まだまだ未熟だった ゆえの事だと思います。

今回の事は、自分なりに受け止めています、失った物もあり ますが、この経験を通して学べた事もあります。

謝罪して終わりになる事ではないですが、これから皆様にすこしでも何かを返せていけたらと思っています。

これから改めて自分と向き合って考えていきます。 本当に申し訳ございませんでした。

沢尻エリカ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:43:00
俺余裕だぜ。初めて行った日に一人で昼間から
爆睡したし。今年の夏は片道300キロを3往復も
してしまった。向こうは父親がいないが、お爺ちゃ
ん母親と母親の姉妹が住んでるが、まったく気に
ならない。俺が遊びに行くと、近くに住んでる
嫁の姉夫婦も参戦しにくるよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:11:09
一般人と結婚したいかな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:58:42
商売女と結婚したのか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:58:21
俺は柔道・剣道・居合・槍などをやっている武道オタクなんだが
嫁の父親は元自衛官(現役消防官)で銃剣道をやってて、
地区の銃剣道連盟のお偉いさんらしい。

で、よく剣道と銃剣道の異種試合をさせられるんだが
大抵ボコられるのよね〜
銃剣道の選手は、剣道と異種試合をする機会が多いらしくて
剣道との異種試合になれてるのですよ。

嫁の実家に行くたびにボコられる為の防具を持っていく俺って…orz
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 14:24:36
接待剣道乙w
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 10:45:31
和んだ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 20:36:47
いや〜このスレ和むな。実に共感するな。
オレの場合は、今度結婚するんだけど初めて嫁義兄と会ったんだけど
ものすごいキャラで、オレと嫁の前で平気で嫁の悪口言うわ、非常に不愉快だったよ。
しかも、オレのことを名前で呼ばずに「(嫁の名前)の旦那」だもんな。
オレも流石に、不快な気持ちを抱いたから、久しぶりにシカトしたよ。
大人気ないといわれるかもしれないけど、そんな対応を許していたら
名前をつけてくれた自分の親や祖父母に申し訳ないからな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:20:52
嫁の実家にいってあげたいけど、
仲良くすると嫁がどんどん堕落するので、
嫁親とは距離をおかずにいられません。

どーにかならんかな・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:32:55
商売女と結婚したの?
商売人の娘と結婚したの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:43:30
平凡なサラリーマンの娘、

私は商売人の娘ならしっかりすると思う。
それは働く苦労を知っているから。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 10:51:15
嫁のオカンいやだな
嫌味ばっかりで困る。
返品したろかな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 11:19:25
俺は苦手じゃなく、むしろ好き。仲も良いし。

しかし、なぜか俺の呼び方が他人行儀なんだよな。
まあ照れてるというか、そんな感じだと思うけど。
義母→「パパさん」
義父→結婚して6年経つが基本的に呼ばない。話はするけどね。
俺の記憶では一度だけ呼ばれたことがあるが「XX(苗字)さん」だったな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:18:50
結婚して10年。今まで嫁実家は100回以上行ってるが未だに馴染めん。
ナニ話していいのかわかんなくて無言で過ごしてる。

たまに焼肉やらすき焼きやら食べさしてくれるが、肉を遠慮しちゃって食べられない。
以前、すき焼きの時、肉が食いたくて食いたくて、勇気を振り絞り思い切って肉をつまんだら、
引っ付いた肉の塊がズルズル出てきて、「こりゃ取りすぎかな・・・?」と思った瞬間、義母が
「野菜を食べなあかんよ」と野菜をなべに放り込まれて以来、「僕はこの家では肉を食べちゃいけない存在なんだ」
と思うようになった。
嫁も肉をぜんぜん食べていない俺に気づいて、よそってくれてもいいのに・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:08:50
義父、酒癖悪くて嫌だ。ぶっ飛ばしてやりたい。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:27:04
嫁の実家は再教育してやりたくて仕方がない。
お金がないくせに、最初は婿にほしいとか言ってきてマジであせった。
嫁も「金がない金がない」が口癖で、結婚前には親へ仕送りをするとまで
言ってこちらは、もっとあせった。
さすがに、怒ってやったら観念したが・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 10:02:18
>>313
似てるな。
俺の嫁実家は俺の悪口を言うけどな。
行く度に吊るし上げられるから、ここ最近は殆ど行ってない。
それを、ただ単に「辛口」「冗談でいじって笑いをとっている」とか
言ってるがそのレベルじゃねぇ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 14:55:12
スレ違いかも

嫁の家族が頻繁に来訪してくる(落ち着かない)
何か作業をしている最中に来られると、いちいち中断しなきゃいけないのが嫌です。
自分の家なんだから、と思って続行しようものなら
嫁から「お客が来てるのにあの態度はなんだ」
とか言われるし。
そして、嫁の家族間での頻繁な携帯メールのやりとり(着信音が落ち着かない)
夜中や早朝にうざったいテレビ電話

こんな考えも自己中なんだろうな。
俺はただ、静かに暮らしたいだけなんだ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:21:30
>>321
今度夫親に来てもらえ。
しばらく滞在してもらえ。
当然お客様が来られて嫁は丁重なおもてなしをするんじゃねーの??


実際は嫁は怒り狂うだろうけど。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:58:27
やれ嫁の妹の子供の運動会だ、お遊戯会だと
100km離れた嫁の実家に、しょっちゅう駆り出されてる俺…
俺の休みは週一回しかないのに、その貴重な休みを潰して…
しかも20kmしか離れてない俺の実家には年に一回位しか行かない。


嫁の妹の子供の行事より、自分のとこの子供を作りたいよ奥さん…

ん?微妙にスレ違いかな?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 16:45:00
そりゃお前がなんも言わんから便利に使われてんじゃねーの?
「休日ぐらい休ませろ。お前一人で行ってくれ」と一言ですむ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 13:23:40
また嫌な季節になってきたな、同士たち。
正月は嫁実家にお泊りですよ・・・はぁ
つーか一族郎党、義父の従兄弟までくるからウゼェんだよな。
正直、空気読めよと言いたいね。
まあ俺だけなんだろうけど、そう思ってんのw
326A型の女:2007/12/17(月) 13:25:39
愛してないですよ。はじめから。そんでほかの人と付き合ってるし
結婚してるんで
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 16:27:01
>>325
俺は泊りは回避できたぜ!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 09:30:10
>>327裏山鹿
漏れなんて3泊だそ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 14:00:36
俺一泊

いい人達なんだけど気使うんだよなあ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:08:04
結婚して6年目になるが、1度も行った事ない(団地)w
つか、狭いから来ないでいい、と言われてるし。楽だ。

オレは年末年始やお盆は仕事なんで会うこともほとんどないな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:10:47
結婚して初めて迎えるクリスマスなのに
最近購入したマンション見たさに嫁の姪が遊びに来ることになった!
おまけにそのババアまでが付いて来て泊まらせてだとよ!
少しは気を使えよボンクラ!!!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 15:47:25
あああああああああああああ
嫁と子供を実家送りにして
俺一人で年末年始ゲーム三昧DVD三昧で過ごしたいいいいいいいいいいい
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 14:18:33
うはっ こんなスレがあったんだw
俺も元旦は自分の実家は昼くらいに行って夕方までしか居れなくて,
その日は嫁実家にお泊まりだよ…。
嫁両親はとてもいい人で,いたれりつくせりしてくれるから嫌いじゃない。
でもやっぱ話題ないし,好きじゃないTVをダラダラ見てるだけ。気も使うしな。
お互いの実家は近いのに,俺の実家(両親)とは3ヵ月〜半年から1回行ければいいほう。
嫁実家は誕生日会やら,PC設定してとか,義弟夫婦の子に会おう会とかで毎週会ってる…
数ヶ月に1回なら,俺も楽しめるんだがねぇ…。
なんだかんだ言っても,アウェイだから頻繁だと疲れるわな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 11:01:37
そろそろ出発だわ。
正直つまんないんだよな。

でも、半日で済むからまだマシか。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 20:13:01
今、まさに嫁の実家です。嫁の態度の増長と
そんなアホ嫁の100%味方のDQN家族に殺意を覚えています。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 20:26:03
 逆の「嫁の実家に行くのが楽しい」スレは無いの?
 義父母との仲は良好だし、料理屋だから飯は激ウマだし、近場にスキー場はあるしで、年末年始にお邪魔するのが楽しみで仕方ない。
 こういう話をしたいんだけど、ここではスレ違いっぽいし。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 20:29:06
みんなガンバレ。俺も去年まではバカ嫁とその両親に我慢しながら行ってたが、バカ嫁の素行不良から別居・離婚調停となった今は一人で悠々と正月を暮らしてるぞ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 20:32:50
・居場所が無い
・義父・義母との会話ネタが合わない

出来れば行きたくない。行ってもすぐに帰りたいと思う。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 20:36:07
過去ログ読まずに初カキコ。
そー言えば、結婚前の初挨拶、結納、子供が生まれて初里帰り
結婚して10年以上経つが、以上3回しか嫁実家には行ってないな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 20:47:01
妻の実家へ行く
たとえば夕食時、自分・妻・子供・義父・義母
そう言う大勢の状況ならまだいい
夕食が終わって、妻と義母は台所で後片付け、子供は寝ちゃうか風呂
居間に残されたのは自分と義父の2人だけ
一番気まずい雰囲気 共通の話題は何も無いし
結局、自分も居づらくなってそれとなく別室へ逃げちゃう
義父はいい人なんだけど、あのひと時がとにかく辛い
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 21:26:15
嫁実家、嫁親族苦手ではないんだけど、遠過ぎてな。
片道500kmオーバーだぜ。犬もいるから車でな。

まず、日帰りは無謀。基本は泊まりになる。
でもって、1泊だと翌日疲労が凄い。
結果2、3泊する事になるのだが、田舎なので何もする事が無い。
ホント、何もする事が無いんだよ。酒飲むかパチンコぐらい。
嫁は気楽だからはしゃぎまくるしさ。

でもさ、嫁は俺が「かえっていいよ」って言うと
ひ と り で 運 転 し て 帰 り ま す。

そうですか…実家良いですか?500km走っても良いですか?
俺は一人でも良いんですね。仕事してて給料運べば。

俺の実家に行くときには腰が重いくせに。しかも日帰りだし。
342嫁母うざい:2008/01/02(水) 23:42:28
あ〜やっとこ正月帰省も終わり自宅に帰還・・。
やっぱり嫁実家は嫌だなぁ〜
やる事ないし結局昼間はパチンコとかで暇つぶし・・。
やっぱ自宅が一番落ち着くぜい。。
しかし嫁母がうざいんだよね〜
「今後はこっちから遊びに行くからね」って。
まずいご飯を「いっぱい食べてね」って。
「自宅を作る時は地盤の良い所を選んでね」って。
無視してやりました。本当にうざい。
俺実家の両親はいちいちそんなこと言わないわ。

だけどさすがに嫁父は俺が態度に出して嫌がってるのに
感づいて、色々言わなくなってせいせいしますわ〜
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:57:10
今年の正月は嫁のたっての希望で嫁の実家に帰省。
今は、嫁を置いて独りで帰りたい気分です。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 08:53:14
こんなスレがあったんだな
漏れも同じだ

今日はこれから嫁の実家
漏れが昨日出かける用事があったこともあり
嫁は昨日から実家に行っている
今日は嫁妹夫婦とその子供(姪っ子)もそろうのだが
嫁の父母は姪っ子可愛いで、姪っ子にかかりっきりで漏れは放置プレイ
姪っ子はそばにいるのに、さらに録画したDVDまで見始める
そんなこんなで漏れは放置プレイ
別に話すこともないので、変に構われるよりもマシなのだが
放置プレイで何もすることもないのがツライ
せめて本でも読んでいたい気分になるよ

なんか書いてたらますます鬱になってきた
風邪ひいたと言ってキャンセルしようかな・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 09:13:49
嫁と一緒にいる状況ならまだいいが、
嫁が風呂だの台所だのに行ってしまい
部屋に残されたのが自分と、義父・義母とかになると
途端に雰囲気が重苦しくなる。
346344:2008/01/03(木) 15:44:31
344でつ。予想どおり放置プレーの展開
放置は構わないが、何もすることが無いのはあまりにつらい
出しそこないの年賀状出してくると言って抜け出してきた
あ〜帰りたい
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:55:14
施設出身の嫁を持つ俺は、嫁の実家に行く事は無い
実家はおろか、親すらわからん。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 11:21:59
漏れは放置プレーのほうがいい。
自分が関心が無いようなことを話しかけられても返事に困る。
結局「はあ」とか「まあ」とかの一言返事だけ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 13:26:49
漏れ愛知 嫁の実家は埼玉 正月に限らずGWだの盆休みだの連休の度に嫁の実家に連れて行かれる 苦痛でしょうがない おまけに独身の義妹まで帰ってきて肩身が狭いったらありゃしない
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 13:34:34
>>349
>独身の義妹まで帰ってきて
洗濯カゴで義妹の使用済み下着を漁るチャンスじゃまいか
漏れなら目を盗んでやるぞ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 13:38:29
昨日嫁の実家行ったら結婚式のDVD流し始めやがった。
案の定キスシーンで変な空気になったよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 13:52:40
>>350 下着漁るのは飽きた 寝泊まりしてくからスッピン目撃してからどーでもよくなった
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:00:48
ただでさえ自己中で態度でかい嫁 実家行くと親兄弟味方につくから漏れに指図しほうだい 子供がいなかったらとっくに埋めてる
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 07:09:04
俺は別に気にならんな。いや、むしろ俺の実家よりも居心地が良い。
なんせ、俺の実家では俺はもはや「出て行った人」扱いであり、
孫や妻が主役。
昨年末も遊びに行って俺が発熱、嘔吐して苦しんでいたら、別室で
放置プレーされてしまった。(隔離、だってさ。)

妻の家では、酒飲みの父親が俺を待っていて、二人で黙々と飲酒。
日本酒、ビール、焼酎と飲みまくり。
料理も次々と出してもらえて、旨いなんの。

今日も夕方からお邪魔します。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 11:13:08
今、帰宅しますた

嫁の弟のお嫁さん(24歳、胸でけぇ)目的で行ったんだが
子供がノロウイルスにかかって寝込んでるということで今回は来なかった

オワタ\(^o^)/
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 11:35:32
>>354
そうそう、義父が酒飲みだとありがたい。
正月は朝から二人で飲んでいた。
で、近所に温泉があるんで酒を抜いてまた飲む。
いい正月だったなw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 11:54:53
義父が下戸なのはつらいぞ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:14:51
嫁弟が東大に合格してから嫁実家と初顔合わせ。遠回しに俺と嫁弟を比べる義理母。
嫁姉も某国立次席で卒業したそうで、学歴主義者。嫁の中の人の進路を事細かに決めて頂きました。
県内普通レベル高校が最終学歴の俺と義理父は、冷たい視線が注がれる中、校歌斉唱。
楽しい正月だった
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:06:41
遠い事を理由に3年行ってない。

妻が怒った。

行って何するんだよ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:29:05
それぞれが自分の実家へ行けばいいだろうって思う。
オレの実家にも嫁に一緒に行って欲しくもない。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:05:58
義父は他界して義母は義弟夫婦の新居で同居。嫁実家といっても義弟の家だ。
行くと歓迎してくれるし何が嫌なのか考えてみた。
まず子どもが義母にべったりでこちらによりつかない。嫁は家事とか手伝ってる
ので俺の相手をしてくれない。義弟はいい奴だが気が合わない。
つまりその家に行くと俺が完全アウエーになるのが嫌なんだな。
嫁の実家にいくとかの話になると俺が嫌な顔をするのでいつもケンカになる。
俺が子供っぽいことは十分自覚してるが嫌なものは嫌なんだよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:17:02
>>361
そうだよ、アウェー感。
なんだろな、やたらと親切にしてもらったり、「何もしなくていいよ」
とか言われたりするとそうなる。
俺は義理妹夫婦が共にK察官だから、ちょっと世間ずれしてるし。
特に義理弟のずれっぷりが気に入らない。
しょせん、俺はリーマン1馬力で住宅ローン払って、嫁は専業で。
こんだけやってても、義理妹夫婦は公務員2馬力だぜ?
アレコレ買っただの、旅行だの。
でもって、今度霧父が還暦なのだが、還暦をグアムで祝いたいと。
俺は行けない、仕事あるし。
でも嫁は行くんだろうな。どっから金でるんだろうな?
そんなんで、嫁実家は嫌いじゃないけど、苦手だな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:23:37
自分の実家よりよっぽど居心地がいいな、俺の場合
実家は行かなくていいなら一生寄り付きたくない
行くと30分もするとイライラしてくる
嫁の実家はオヤジさんが気のいい人だし
義理の弟達もいいやつらだし居心地いいな
まぁ、泊まる気はしないが
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:42:23
世間ずれ、の意味が違うような・・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:55:37
最近は、嫁自身も嫁実家から足が遠のいてる。
やっと分かったか、阿呆嫁。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:01:52
明日、嫁の実家に逝ってくる。嫁の親父さんは地元では有名(プロジェクト○にもメインで出てた)な人だ。正直、一緒に飯を食ってても飯の味がわからない位に緊張してしまう。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 02:02:14
俺も正直、嫁の実家は行きたくない。
いろいろと良くはしてくれるんだけど何か気が合わないんだよね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 09:50:24
居間で一緒にいても共通の話題が無いんだよね。
たとえばテレビが点いている(自分が観たくて点けてるわけじゃなく
たまたま点いてるだけ)
番組について話し掛けてくる。でも自分の興味のないことについて
話し掛けられても返事に困るんだよな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 11:04:32
漏れは嫁実家は苦手だが
嫁は漏れの実家に、一人で飛行機乗って遊びに行く。
よく分からんが自分の母親よりもウチのオカンと仲が良いみたいだ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 11:59:06
別に冷遇されてる訳でなく、むしろいろいろと良くしてくれるんだが
それが逆にアウェイ感を煽るっつぅか。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:24:23
偉そうにオヤジ面しつつ、なんだかんだ一人っ子娘(嫁)に頼ってきて
暇な老後に我が家族ごと巻き込んでくるの、勘弁してくんね〜かな。
次にいつ会えるのか確約無いと×なオッサン。ウザ・・・。
手段と目的が逆になっちまってて、とにかく絡み付いてくる口実
探しに頭フル回転してんじゃね〜よ、って感じ。
誕生日のお祝いするよ、だと。いい年したこんな俺の誕生日祝い?
物だけ送りたきゃ送れよ。わざわざ飯食いにくんなっつ〜んだよ。
話も合わないっつ〜か、やたら年食った幼稚園児。
いつも自分の出来事報告。俺・嫁・子供の話は一切関心なし。
情けないくせに、変なとこ俺に対抗意識むき出しとかするし。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:10:47
>>371
プライドの高い団塊は放っておくとエスカレートして社会全体にとって危険だから
一度理論武装して完膚なきまで叩いてやった方がいい
怒らせてもOK
頑張れ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 15:46:45
おい、おまいらさ
この連休中に嫁の親を連れて向こうの親戚のところへ
泊りがけで行かなきゃならんこの俺に何か言葉を掛けてみろよ

去年は日帰りだったんだけどさ
連れて行ってくれた店で料理のグレードが期待はずれだったらしく
責任者呼びつけて謝罪させたんだぜ

ぺーぺーの俺は傍観者であることを余儀なくされたわけだが
そういうのとてつもなく嫌いなんだよね

こんな輩の親戚に会いに行く俺にさ
何か言ってやってくださいまし、おながいします
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 16:29:27
>>373
おめ!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:15:29
>>373
染まるなよ!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:15:28
>>373
まあ…なんだ…ガンガれ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:49:27
>>374-376
ありがとう
運転手件雑用係にがんがってくるよ

嫁には「万が一またお店の人に言い掛かり付けたら二度と行かないからな」
と釘はさしてあるんだ

なんて憂鬱な週末連休なんだろう
378373:2008/02/12(火) 20:10:05
ただいま苦手スレ

今回は親戚が上機嫌だったので問題なく終了しますた
それと引き換えに来年も開催される事ほぼけてい
結果的に良かったのか悪かったのか分かりません

しかしながら気を遣い過ぎて治りかけの風邪がぶり返した事は秘密です

皆様の期待通りの展開じゃなくてすまんかった
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 14:25:30
ヒッキーな義父は飯以外部屋から出てこない。おかげで正月に行った時は、挨拶廻りに来る親戚の接待をさせられた。
キツい
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 14:33:28
>>378
お帰り。そしてお疲れ。

嫁実家は自営業で、せいぜい休みは盆暮れ。
その盆暮れは、俺が仕事で休めないから、殆ど会うことはない。
数年会わなかったこともあった。
嫁親は「忙しいんだから、せっかくの休みはゆっくりしていなさい。」
と言ってくれるんで、それに甘えて行かない。
嫁親が俺宛に色々とくれたりするので、その時に礼の電話をする程度。
その電話も「親子なんだから、気を遣わなくていいよ。」という
嫁父の言葉をありがたく受け取って、最近は手紙で済ませている始末。

嫁親は物分りがよすぎるのだろうか?

381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:22:57
今日は嫁実家に行くよ
早く帰ってきたい・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:09:24
別に気に喰わなかったら、行かなくていいじゃん。
嫁に正直に言ってさ。
うちは、そうしてる。だって、飯不味いんだもん。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 10:10:07
嫁親にも気を使うけど、それより義弟が苦手だ。
いつもきげん悪いし、わざとでかいげっぷするし(信じらんねぇ...)
いろいろあるけど中でも嫁ちゃんのこと下の名前で呼び捨てにするところがいやだ。
呼び捨てにされると実弟なのになんだか微妙にオスのにほいを感じてしまうんだよな。
嫁ちゃんもいやがってる。
職場で女子社員の下の名前を呼び捨てにするとセクハラになる場合があるらしいが、解る気がする。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 11:51:06
義弟、ぶっとばせ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:03:41
>>383
嫁と弟は肉体関係あるな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:41:09
日曜日行って来ました。
嫁親には文句は余りないんだけど居心地はわるいね。
なおかつ実子姪甥+αがいっぱいいて俺のいる場所ねえよ。
缶ビール6本飲んだけど全然よえなかったよ。

387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:37:47
嫁の姉妹の旦那とは仲良くやれないもんか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:00:52
>>387
仲が悪いってワケじゃ無いけど、話すことが無いって言うか・・・
タイプがまったく違うからお互い気まずい・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:38:25
嫁の妹が苦手
馴れ馴れしく話しかけてくる→言いたいことだけ言っておしまい
これ見て→見せるだけ
聞いて聞いて→で?
俺の目の前で娘をあやす→俺不在時は無関心
結婚しようと思ったのはどうして?→その質問は何度目ですか?
激しくウザキモ
悪いがデブ&ブス、変な髪形、肉乗せローライズ、
変な趣味の服、ジャニオタ、おばさん走り、一重に30過ぎ・・・
身近に化石女がいるとキツイ 且つ 距離無し相手だと疲労MAX
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:27:08
男は家事を手伝わなくていいからその点気楽
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:43:02
嫁実家行っても義父も義母も義妹も自分勝手でそれぞれ別行動して
俺と嫁と子供だけがリビングでテレビ見てる、テレビ見るしかやることないから苦痛。
会話もほとんどなく、ほとんど話が続かない、正直俺は嫌われてるんだと思う。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 04:54:09
嫁が実家に帰って娘に戻っているのがイヤだな。

嫁の愚痴で夫が実家に帰って息子になっているのがイヤだってのがあるけど、
良く分かる。
なんだか、嫁にとって俺って養ってくれるだけの存在のような気がするんだよな。
金さえくれれば誰でもいいみたいなね。
はっきりいって、実家さえ健在であれば夫なんかいらねーって感じ。
まーたぶんそうだろうな。
でも、嫁親介護とか始まったら、あからさまに金だけ要求されそうで怖い。

本当はきちんと嫁親の面倒も見たいのだが、嫁が自立せず(本人は偉いつもり)、嫁親が嫁の自立を阻害し(自覚なし)、
嫁も嫁親も俺にとっては単なる負担なら、
セックスの回数もほとんどねーから、
子供がある程度の年齢になったらセックスレス理由に嫁捨てるかもしれん。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:58:16
うちの義父や義母も悪い人じゃないので、それほど居心地は悪くない。
話は全然合わないけどね。

ただ、ネコアレルギーがあるので、
ネコのいる嫁実家に行くと翌日に支障をきたす。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 04:23:10
嫁親は下戸のバリ創価で嫁は元二世。
結婚を機にそれなり揉めた挙句、嫁は脱会した。
それでも嫁の実家に行って、公明の話題とか、創価芸人とかがテレビに出てると
「この人何とかかんとか…」と言い出すときがある。
俺耐えられないから、行く前から酒飲みまくって夕方6時には寝てしまうか、
「仕事忙しいから」と嘘ついて、普段できない麻雀やりにいく。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:50:12
層化は、駄目だね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 08:21:16
今日は嫁実家に行く。日曜なのでマターリ過ごしたいのだが・・・orz
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 10:14:01
いまリアルで来てる。先月の29日から5日までずーっと居る予定、ていうか決定。
居心地の悪いこと悪いこと。俺は嫁と子供の運転手だ。
この近くで家族を連れてドライブにも行けない。偽両親様に孫で遊んでいただかなくてはならないからな。
だから俺は畳部屋に放置されて一日中携帯で2ちゃんやって欝々としてる。
偽実家全員膿家脳だわ偽母は無神経だわ築10年なのに汚部屋だわゴキブリは出るわムカデは出るわもうたまらん。

え?俺の実家?そんなの知らん。って感じだ。結婚して一度も家族で俺の実家に帰ったことなんてないからな。今後とも帰ることはないだろう。
大体俺を相続権のない婿養子に取ったつもりでいるから、俺の実家のことなんか気にしてないんだよ。
俺の母が死んだら俺の実家を売り払ってその金で偽実家の田んぼの一部を潰して俺らが住む家を建てる算段してやがるし。
徳島の奴らってのはこんなのばっかなのか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 10:29:54
「偽両親」に苦しみがよく表れている
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 10:31:30
>>397
こっちへ行ったほうがいいと思う、いや、マジで。

【大丈夫!】妻から逃げたい男達の縁切り寺21【じゃない
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1208673592/
400397:2008/05/02(金) 10:38:23
あとな、偽父よ。毎回毎回俺の車見るたんびに
嫁に「お前はいつもこんなでかい車乗って大変じゃないんか」
俺には「それ故障多いだろ、車は国産、トヨタが一番いい」
みたいなこと言うのも止めろ。何乗ろうと人の勝手だろ。
それから偽母よ。毎日嫁に「○○君のお母さんには俺の家に来てもらいよ」
みたいなこと言ってるけど、その発言の真意はよ〜〜く分かってるからな。
俺はおまいらの家に婿養子に来たんじゃねえ!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 10:43:23
嫁姑問題があるうちからすれば、嫁の実家は天国です。
義父との会話なんて、余裕余裕。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 11:33:33
嫁の実家に来ている。
2回目2年ぶり。
本当にすごい山奥のど田舎で至近のコンビニまで30kmくらいある。
初めて来た時は子供みたいにワクワクしてウロウロして回った。
すぐ飽きた。
嫁の両親は悪い人じゃないんだけど話す事もない。
やることがない。
嫁は子供連れて同級生宅に行ったりしてる。
俺は挨拶来た嫁方の親戚とたわいない話するだけ。
今は昼飯まで非難しようと河原で暇潰してる。
子供がもう少し大きくなったら盆外して夏に行くのは良いかもしれない。
川泳げるし。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:16:07
そんな田舎なら行く楽しみも少しはあるか?
俺の嫁の実家は1時間以内で行けるとこにある。
2年に1回とかくらいで良いな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 10:24:07
そんなに嫌なら行かなきゃいいんだよ。
当然オマイラの実家にも行かないがな。
嫁だってダンナの実家なんかヘドが出る嫌なんだよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:38:45
>>397
お前は俺かwwwwwww
あのセコい関西人でさえモットーは「損して得取れ」だけど、徳島人のモットーは「得して得取れ」だからな。
俺も今嫁実家に帰って来てる。ついさっきまでとくしま動物園で義理の家族に連れて行かれてつまんなそうにベビーカー押してたのが俺だwww
406397:2008/05/03(土) 19:27:51
>>405
サンクス。お互いつらいよね。


藍住町に原爆と水爆と中性子爆弾とバンカーバスターとデイジーカッターとMOABとJDAMとJSOWとTLAMが同時に命中しますように。
ここはクソ田舎だが住んでいる奴等はなおクソだ!!俺はお前らの婿養子でも種馬でもないぞ!俺の実家からかっぱげると思うな!
家に戻ったら母親に相談して先手を打ってやる!!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:42:23
>>404
その通りです。お互い、義実家はアウェイなんだからってことを理解しあわないと。
あなたはいい嫁ですね。『行かなきゃいい』って言ってくれる。
通常は『旦那実家行くのは嫌、だけど自分の実家はお前も来い。』でしょw


行くのは盆と正月だけにしてくれ…親戚が集まるからとか、
義両親の誕生日だけでなく、義弟子の誕生日とか、母父の日…全部集合かけやがって。
貴重な土日だぞ。
しかも、1時間なのに泊まれとか苦痛。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:30:36
貴重なGW、嫁と嫁実家が今日泊まれと言ってきてる。
泊まったら貴重な残り2日がひたすらすることない、
しかしダラダラもできない、好きなテレビを見られるわけでもない、と丸潰れやないか。
どうやって断ればいいかな?嫁実家だけなら『明日予定あるんで』でOKだが、
嫁に『泊まりは気を使うし嫌、帰りたい』と言うと機嫌悪くなるし…
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 09:32:13
嫁とは幼なじみだから義親とは昔から仲良し。
呼び名も「おじさん、おばさん」のまま。
嫁が仕事で帰りが遅い日は義実家に一人で行って夕食をいただきます。
まあこんなケースはなかなかないよな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:33:24
嫁の父親が暴君みたいな奴なので鬱だ…
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:49:46
俺の嫁の妹は、最初に言っておくがデブ!。俺達夫婦から借金して
おきながら贅沢三昧。車買う。パソ買う。ゲーム買う。携帯は短期間で買い換える。
また、それを悪びれもせずに「ねえねえ。こんなの買ってん。見て見て」って。
見せに来る始末。そんなの買う金が有ったら借金返せよな。ほんま。
それと、家が汚い!。まるでゴミ屋敷。行く度にゴミが増えている感じ。
そんな家でも遊びに来いと言う。
こんな奴でも、嫁にとっては大事な身内の為、どこか甘い。
借金に関しても「もう少し待ってあげよ。あの子も生活大変みたいやから」
とか言う。都度ケンカですわ。
旦那おるくせに、母子手当て目当てに籍入れないとか、小知恵だけ働く所は
見ててなおムカツク。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:17:44
>>411
嫁が働いていて嫁妹に嫁の財布から金貸したってんなら、お前さんには無関係。
お前さんも納得ずくで夫婦の財布から金貸したってんなら、お前さんの怒りも当然。
嫁は働いていないのにお前の稼ぎから嫁妹に金貸したってんなら、とっとと離婚。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:21:43
二人で顔出せば義母が美味しい手料理を食べさせてくれるし、
愛犬を伴っていくと義父が散歩に連れてってくれるし、
娘婿の俺をもの凄く大事にしてくれる。居心地は凄く良い。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 14:57:55
>412様
恥ずかしながら、当時は奴がそうゆう人間だと把握出来ず私も納得の上で
貸してしまいました。あれからかれこれ8年にはなります。1〜2年頃は毎年
正月に本人から「すません。今年は必ず返します」と、しおらしく謝罪も
あったのですが、それ以降は一切無し。
一度どうゆうつもりか催促したところ、口では誤っているが態度はふてくされて
いました。坊主憎けりゃ袈裟まででは無いですが、今は奴の行動一つ一つが
ムカツキます。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:24:59
嫁の実家に行っても、みんなでテレビみてるだけだなあw           嫁姉の旦那さんはそこで昼寝してるけどそこまでの根性はないw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 17:15:17
義母がスゲー苦手、ってか生理的に嫌い
あのババアが作った料理なんて気持ち悪くて食えん
だから嫁の実家へ行っても畳アレルギーが出た
ってウソついてすぐに帰る
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 18:01:29
仔猫のブレイクダンスを楽しむ会 5蹴り目
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/cat/1202282937/
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:04:12
私は母親が早くに亡くなってしまったのと、まだ独身です。
最近、周りの友達が結婚するようになり、
話を聞くと、ほとんどの友達が
実家から自転車で10分以内の範囲に新居を構える。と言っていました。
理由としては地元から離れたくないのと
親が近くに住めばなにかと便利だということです。
嫁の立場から考えると確かに実母が近くに住むのはとても嬉しいですが、
旦那はどう思っているのでしょうか?
本音を聞きたいです。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:29:22
結婚と同時に実家の近くに新居を構える友人を
ネチッこく虐める材料でも探してるのかな?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:32:18
>>419
生理前ですか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:12:55
>>418
どう思っているかはしらんけど、「実家依存症」にならなければ大丈夫。
すべては嫁の心がけ次第だと思うけどね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:02:09
義母大嫌い。何回、いやもう毎月のように説明しても
週休2日、代休、有給休暇って制度がわかってなくて
ガテン職の義兄は毎日休みなく働いていると説教される。
学会で海外出張したら一人で買春旅行行ったと説教される。
さすがに嫁も最近実家に寄らなくなって助かってる。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:51:48
age
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:10:02
妻の親父が慶応大、親戚には東大なんかもいて一部上場企業に勤めてたりする。
法事などで集まったら「今度海外支店に転勤で・・」とかエリートっぽい話してる。

一方俺は小さな会社の営業マン。学歴もマーチ文系。
ど田舎出身で親も自営業で特に裕福でもない。

自分の仕事もそこそこ好きだし、親も尊敬してるが
あのエリートな感じの会話がどうも苦手だわ・・
妻の両親も良い人たちなんだけどね・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:09:00
嫁の父親ははっきり言って頭おかしい
極力関わりたくない
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:51:40
俺は実家より嫁の実家がいい。
家綺麗だし、飯激うまだし、畑とか田んぼとかあるし(義母の趣味で殆どの野菜を無農薬で作ってる)、
義父がバーベキュー台とか庭に作ってあるし、今年は孫の為に小さい噴水を作ってくれるらしい。
義弟とwiiやらXboxで遊べるし、犬可愛いし、みんな優しい。

年に2、3回、一週間とか滞在してる。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 14:06:46
嫁実家の居心地の良さを語りたいなら「自分の実家より嫁実家」とかタイトル付けて
別スレ立てろや。

あー、また嫁実家に行かなくちゃならない夏休みが近づいてくる。
それでも今年は盆暮れの二回だけで済みそうだから恵まれてる方か。
義両親とも俺の事嫌いなくせに、俺が来る回数の少ねえ事にぶーたれてんなよ。
娘と孫は3ヶ月に2回ぐらいは行ってるんだから十分じゃんかよ。どうせ俺が居たって
会話ははずまねえし結局俺だけ蚊帳の外なんてざらじゃねえか。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 06:29:33
大変だな。
俺は結婚して12年、その間嫁実家に行ったのは2回だけだな。
結婚前を含めても4回だけだ。
今年の夏は4年ぶりに行く方向で話しが進んでいるみたいだ。
多分、行かないけどね。
429427:2008/06/22(日) 00:42:35
あーその三か月に二回の帰省について来てくれって言われて、冗談じゃな
いって返したらブチ切れやがった。
確かに嫁はちょっと事情があって丸々遊びに帰っている訳ではないが、俺
がついていかなくちゃならない理由もないわけで。
「私が大変だからお願いしてるのに、嫌がるのは私の両親が嫌いだからな
んでしょ、解ったわよあなたの実家にもこれから私は付いていかないから!!!」
と大爆発。好きか嫌いかといわれりゃ正直嫌いだが、その頻度で行かされ
るのは単純に面倒くせーからだよ。週末をつぶされて俺は次の日仕事なん
だよ!

嫁実家行ったって結局手伝うことなんてないし、雰囲気悪くしてそれでまた
嫁がブチ切れるだけなんだから、子供置いて行って一人で行けば良いのに。

自分の親孝行(孫見せ)に配偶者を利用するなよ。
高速代もガソリン代も結構掛かるのに自分で子供連れて行く分には目をつ
むってやってるのに、感謝されこそすれブチ切れられる筋合いはねえ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 11:58:07
行く度、義母は嫌味を言う。

結婚式の準備を嫁と二人だけで進めた事が気に入らなかったのか、式の事を持ち出しては飯が悪かったなどの小言。
俺が嫁にプレゼントした服にはわかっててケチつけるし、黙って義母の言う事を聞く嫁。
あやまるしかできない俺。

帰り道ついつい言われた事にへこんだ事を嫁に話すと、
「何故母の気持ちがわからないの?あなたならわかってくれると思った。」とキレられる。
ここでもあやまるしかできない。

毎回こうだったので今ではあまり行かない。
431ヤジキラー:2008/07/12(土) 12:26:20
まぁそう言わずに盆休みくらい顔出せよう
ムッヒッヒ(^-^)ヨメオヤモダイジニナァ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:54:22
絶対に行きたくない派だな
結婚式前から嫁父のくだらない我が儘で喧嘩して(式は神前だったんだが、モーニング着るのが嫌だと。理由は足が短く見えるからって…モトモトミジカインダケド)その後も振り回されつつ合わせて来たがもう限界だ

先日うちの嫁が二人目の子供妊娠してたんだけど流産してもうて…それが引き金で嫁がうつ病に。
数日前その事で嫁母と電話で話してたらはっきりと言われたよ

この子(嫁)がこうなったのはあなたのせいだ…だとさ。
結婚後遊びにも行かず仕事してきて…帰って来たら子供の世話とかで自分の時間もかなり削られ…それでも頑張ってこれだからな

もう金輪際付き合いはしない。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:34:54
>>432
お前が自分の意志で子供作ったんだから世話で自分の時間が潰れるのは当たり前。
そんな俺頑張ったみたいな書き方する方がおかしいよ。
子供の世話でお前の中で不満があったんだろ。
そういうのが夫婦間で何かしらの壁になっていた可能性は無いわけ?

とは言いつつ、そういうのをお前に言う嫁母も頭おかしいな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 10:33:59
432です

子供はすごく好きだし…風呂入れたり世話するのは親の役目だよ。
それで自分の時間が無くなった事はなんとも思っていない
書き方悪くてスマン

俺が主張したかったのは仕事も真面目にしてさ、仕事終わって遊び行くわけでも無く家の事してて…そこまで言われにゃいかんのか…と。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 12:03:52
嫁のおかんが統合失調症で
オレが行くと攻撃してくるので行かない

嫁もそれでいいと言ってる
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:54:58
この時期に、このスレがあがってないとは...
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:46:54
こなくていいよ。金だけ書留で送れ。ならテレビ電話買ってやれw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:08:14
特別行きたくない、ってわけじゃないんだが行っても心底やることない。
ネットがあるわけでもなくゲームがあるわけでもなく、特に田舎でもなく都会でもなく。
特別飯がウマいわけでもなく、酒が出てくるわけでもない。

だから行っても新聞一通り読んだら既にもうやることがない。
退屈の極致だが、お前らのレス読んでたら贅沢な気がしてきた。
何かすいません。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 18:04:02
車で遊びに連れて行くのは良いんだけどさ
帰り道に思い立ったように「○○へ行きたい」とか言わないで欲しいんだよな
何の下調べもして無いし場所も分からないのに
こっちも帰ってからの予定とかもあるんだよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 20:16:17
嫁の親父と喧嘩したやつはいますか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 20:25:10
喧嘩になりえる突っ込んだ話しはお互いにしない。
たわいない話しかしない。
しかしいつ行っても嫁実家の台所きったねーw
料理も変
そういう面では嫁は嫁母よりかなりできてる
だから嫁実家行ったとき(ほとんど泊まり)はメシはなるべく嫁に作らせる
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:37:12
>>438
おれもだ。
行っても、何もすることないのでつまんない。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:24:51
メシ食ってやることなしメシ食ってやること無し飲みやってとっとと寝る
泊りがけは退屈すぎて死にそうになる
数日前行ったけど
444ヤジメタル:2008/08/20(水) 22:44:02
444
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 11:47:14
>>150
親近感湧くw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:15:48
しっかしやることねーよなー。
今時ネットすらないってどういうことよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:32:17
俺なんか毎週休みに泊まらされて、酒飲まされて二日酔い、
安眠できずに疲労蓄積ついに平日ぶっ倒れたが、休みに嫁の実家に毎週
行っている事が原因だとは家族の誰も気づいてくれないぞw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:28:59
嫁実家が和菓子屋で、休日遊びに行っても義両親は仕事。
嫁は手伝いできるけど、俺は邪魔になるからって居間でポツーン。
居たたまれないので行きたくない。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:41:39
嫁実家行くと夜も寝るの早い
朝はいつまでも寝てるわけにもいかんだろうと緊張感から早朝に目覚める
そしていつもはやりもしない布団片付け
メシは若いんだからとかなんとか言っておかわりを強制される
息が詰まるけどド田舎だから新鮮でそれなりに面白いこともある
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:52:59
基本的にあんまり長居したいところじゃないな。
嫁も自分の実家ながらそういう感じだ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 03:21:56
義父は苦手だ
怒ったりしないけど黙って話しかけてこないからな

ただし義母は大好きだ
たまに一人で行って義母の話相手になってる
それがまた楽しい
義母も俺が「お母さん」というと胸がキュンとなるそうだ

しかし義父がいる日はとにかく鬼門
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:09:46
結婚前だが、初めて嫁の実家に泊まって出された飯が、パックのままのシラスだった。

結納の後、車で1時間かけて実家まで送っていって、感謝の言葉も一杯のお茶すらもなかった。


もうすぐ結婚して丸2年になるが、そろそろ行かなくていいよね?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:07:38
礼儀知らずと言うか常識知らずな親だな。
452との結婚が内心気に食わなくてもそれとこれとは別だろうに。
行かなくていいってことはないと思うけど。
盆正月の挨拶くらいは行くべきなんじゃないですかね。
車で1時間くらいなら行かないわけにもいかんだろ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 09:32:13
俺は,めちゃめちゃ好ききらいが多くて,特に生ものと酢の物がだめなんだ。
だから,寿司なんてWでアウトなわけ。
ほんで,はじめて彼女(今の嫁)の家に食事によばれたときに
まえもって彼女にそのへんのことを話しておいたのよ。
その日,彼女の家に行って食卓を見れば、俺の好物ばっかりが並んでいるわけ。
彼女の両親、彼女、俺の4人で楽しく食事をしている時に、親父さんが、
好きな物だけ食べればよか、嫌いな物は無理して食べんでもいいたい(九州出身)
といってくれたんだわ。
俺その時に,いっぺんで彼女の両親のことが大好きになって、いまでも
すごい良好な関係で,しょっちゅう嫁の実家にいっているよ。
そんな事をいわれたのは、はじめてで、いつもはこんな美味しい物を
なんで食べれないのとか、おまえ子供みたいやなぁとさんざん言われてきたから
ものすごくうれしかった。
455452:2008/09/21(日) 11:20:18
>>453
嫁の実家までは高速使って片道3時間。結納は向こうに気をつかって嫁の実家に割りと近い大きな市にしたので1時間。


嫁に実家との絶縁宣言をしてしまった。固定電話も奴らから携帯への電話料金負担を減らすために付けてたようなもの
なので、もう解約する。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:45:13
嫁実家へいく→嫁母妹の子供の世話
嫁家系の女→外へ遊びにいく(嫁の財布=(おれの給料)を使って)

今年の正月は帰らないっていったらキレだした。
今年のお盆は茄子全部使われたし、いきたくねえよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:45:38
>>456
・・・茄子?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:50:00
ボーナス
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 09:14:33
お盆の時の牛馬を作るための茄子だろうw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 16:31:43
俺:高卒。3流企業で寝る間惜しんで働くリーマン
  社会人歴20年近く。年収500万

嫁:国家公務員
  新卒社会人。来年は俺の年収を抜く。

義父:元国家公務員
   現在第二の人生で年収1千万

義母:専業主婦


実家訪問したら、
嫁と義父の交わす政治などの難しい話をチンプンカンプンで聞く。
苦痛ではないが、無知な俺は眠くなってしまうw
そんななか、義母は俺を本当の息子のように話かけてくれる。

嫁と義母は普段から俺をたててくれる。
義父は少し上からの目線で俺を見る。それだけが救いだ。
義父までが俺をたててくれたら、逆に申し訳ない気がする。

自宅に戻ると、嫁は俺と同じレベルになって、
馬鹿な話に乗ってくる。

贅沢な悩み?なのかも知れないが、
「俺、やっぱちっせー奴だな」と実家訪問して帰宅する度に思う。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:36:27
でも変に僻んだりしてないとこがきっとお前さんのいいとこだよ。
嫁とか義母さんとかも優しく、負担にならない程度に気を使っていてくれていいな。

いい嫁見つけたよ。
素直に喜んどけw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:01:13
嫁の実家大好き。
嫁のじいちゃん、義父、両方話が合うし
義母も義姉もめっちゃいい人だ。

この家に生まれたかったなーって嫁に言ったら
「そしたら結婚できないでしょ、馬鹿」って言われてしまった
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:41:46
スレタイ読んだ上で嫁実家が好きとか書き込むような馬鹿は
氏ねば良いと思うよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 08:13:04
反対意見は許さない。
後のヒトラーである。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 16:04:38
明日行くんだよ。
行きたくない。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 17:52:10
嫁実家に行くのと、夫実家に行くのって、どのくらいの割合?
子供小さいのもあるけど、漏れは、5:1くらいだよ。ああうんざり。
ババアがむかつく。

467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:22:21
子供小さいときは嫁実家に近いとこに住んでたし3:1くらい。
今は1:2くらいか。
子供はよく俺の実家に泊まりに行く。
親父の孫可愛がりが尋常じゃない。
聞いたこともない声色使ってデレデレ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 20:00:17
俺は嫁父親呼び出して
殴ってやりたいが
後の事考えるとなあ…
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:21:05
嫁の実家には結婚前の挨拶以降行ってない。
1:30くらい…流石にそろそろ嫁が限界みたいだ…。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:14:37
嫁父まともなのに嫁母うざすぎ。
でも嫁父がうざいよりはましなんかな。

471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:20:25
ってかさ、みんな嫁さんの実家とどんくらいの距離に住んでるの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 13:22:10
うちは1500kmくらい
新幹線も不可で飛行機で行くしかない
行く頻度は嫁実家:俺実家=1:30くらいだ
子供生まれたときは嫁のおふくろさんが出てきて1ヶ月くらい泊り込みだったよ
こんなんうちだけか
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 21:18:29
>>466
俺もそんなもんだ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:40:53
テスト
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:34:11
土日、嫁親戚一同で一泊の温泉旅行行ってきた。晩ご飯時、嫁以外話す相手はいないのに、その嫁は実家モードでボケーっとしてるし、男衆で喋るのも何かよそよそしすぎていまいち盛り上がらず。
話の主導権を一番年下の俺が握るわけにも行かず、神経が衰弱しまくった。
当然親戚の皆さんは楽しかったようで、来年もやろうとか息巻いてるけど、正直めんどくせぇなぁ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 06:02:53
嫁の実家は、古い習慣の残っている地方にあって、
要するに男は威張って何もしないでいればいいような土地柄。
これが、とんでもなくラクなんだな。

嫁両親は夫婦仲が良いとは言えないので、長くいると問題はあると思うけど
週末や盆暮れのいちにちふつか程度だったら、問題ないようで、歓待してくれる。

いまのところ、嫁父には晩酌で酒をついであげるだけで喜んでくれるし
田舎の生活は正直あこがれもあり珍しいので、スナオに感心するだけで良いみたい。

あと大事だったのは、年にいちど旅行をプレゼントすることかな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 07:45:22
このスレ見てたら結構大変な思いしてる同志多いなw
ちと愚痴らせて…

あ〜、来月の嫁実家の法事行きたくねぇ
別に元ヤンとかではないが(ガキの頃は人並みにヤンチャしてた程度)嫁を除く親族一同が良く言えば真面目、悪く言えば闇っ子みたいな連中なもんで向こうの法事とか行くと疎外感と冷たい視線が半端じゃない
向こうの一族では嫁もはみ出し者だから不謹慎な奴は俺の聞こえる所で嫁の悪口とか言う始末
最初は我慢してたら調子に乗って俺の方見ながらニヤついて言いやがる
それが原因で昔まだ子供もいなくて若かった頃、俺が親戚全員の前でキレて怒鳴りちらしてしまいそれ以来誰も近付いて来なくなった
まぁその甲斐あってか、親戚一同表面上だけではあるが嫁に優しく気遣ってくれるようになったから良かったと言えば良かったが俺とは目も合わせてくれん…orz
後悔はしてないがあの親戚達と上手く付き合いしていく方法もあったんだろうか
478名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 03:59:42
嫁実家は、義親兄弟とも普通に話はできて酒も飲めるし、変な扱いを受ける事も無いから、漏れはまだマシかな?

漏れの場合は親離れ、子離れの出来ない馴れ合い家族みたいなのが、もの凄く気持ち悪い。
父母の日、家族の誕生日、季節のイベントとか、何かといえば集まろうってなるから面倒くさくて堪らない。
貴重な休みがどれだけなくなることか・・・

ちょっとした出来事があると、教えてあげなきゃとか言って連絡を取り合うから
漏れのちょっとした事とかも全部嫁実家に筒抜け。
家族なんだから、とか言うけど監視されているみたいでこれまた気持ち悪い。

何より腹立たしいのが、親が護送船団となっているので、嫁を含めて子供に社会的自立心や責任感が無いように感じる。
嫁のダメっぷりを作り出したのはこの家族か、と思うともの凄く腹が立つ。

一緒に住まないか、とか言われているけど、自分の家庭を築きたくて家を出て結婚したのに
今更他人の家の家族になるつもりなんかないよ(´・ω・`)
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 14:06:45
>>478
嫁の親をグチグチ言うのは分かるが、そのダメな嫁を選んだのはおまえだ。
だめっぷりは結婚する前はわかんなかったの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 14:52:39
>478
すげー分かる。
結婚してまで嫁実家で親の誕生日会をやるのは理解不能。
しかも姉夫婦の子供の誕生日会まで何で嫁の実家でやるかね?
子離れしていない親なんだろうね。
はっきり言って気持ち悪い。
嫁も嫁親も姓を変えたってことを自覚してほしいもんだよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 15:15:24
>>460
国家公務員新卒で年収500万?研究職か?行政職でそんなにいかないぞ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:59:45
嫁の実家にまだ泊まった事ないって言うと皆驚くんですが、このスレ見てるとありなんですかね…嫁家は義母と義妹だけなんですが嫁が話してる横できまづくて俺はテレビ見てるぐらいしかできません…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:02:44
お互いさまじゃないか。
嫁は俺の両親とうまく頑張ってるのに、俺も頑張らなきゃな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:15:45
>>482
親父さんいないとますますやる事なくなるな。
暇で暇でしょうがないだろな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 02:29:42

            
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 11:53:17
嫁実家は、一家揃って酒煙草が大嫌いな人たち。
俺は煙草は吸わないが、酒は人並みに飲める。
つか、ほとんど交流のない相手と素面で数時間はきつい。間が持たない。
嫁母や嫁義姉の好きな宝塚やバレエ、嫁父の好きなクラシックや釣り、
どれも興味がないので困る。




487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 14:28:05
きのうは嫁姉のガキの祝いとかで呼び出された。

夕方5時からお祝いの会を始めるっていうから、それまでの時間
俺の唯一の趣味である5スロ打ちに言ってたんだよ。
で、時間キッカリ5時に嫁実家に行ったら、なんかすげーみんな冷たいんだよね。
あとから嫁に聞いたら、俺がスロ行ってるときに、「まだ来ないのか」電話があって、
嫁は俺がパチンコ行ったって言ったらしいw

やっぱ嫁父の釣りの誘い断って、スロ行ったのが悪かったのかな?w
でも俺、釣りは嫌いなんだよねぇ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:58:38
居心地悪く無いんだけどな…
すごくいい雰囲気でいい家族って感じだから。

俺の家は借金取り来て親父暴れて傷害沙汰なんかしょっちゅうだったし
小さい頃の俺は親父が暴れる度に怖くて泣いてた。

だから、嫁の家に行くと「こんな家庭もあるんだ…」と思ってせつない。でも義父が
「君が俺の息子になってくれて本当に嬉しいよ、何でも頼っておいで、私に出来る事は何でも助けてあげるからね」
と言ってくれて、結婚してしばらくの貧乏な期間は援助までしてくれた。
俺の人生は嫁と結婚してからが濃縮で幸運になっていくという運命だったのかもしれない。

今は少しずつだけど、援助してくれた分の恩返しをしてる。
こういう状況を作ってくれた義父には本当に感謝だ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:00:39
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 06:19:39
>>479
分かってた。でも許容範囲だったし。
ダメっぷりは不満だけど、選んだのは後悔してないな。
努力して改善してるしね。

許せないのは嫁実家からしょっちゅう嫁が召喚される事。
娘としての責任 > 社会人として・妻としての責任
となって、折角の努力が無駄となってしまうんだよ。

>>480
ホントホント
誕生日とかに身内同士で高価なプレゼント渡して懐を消耗させて
まったく意味が分からん。
家族離れできていない家族の輪に「結婚したから家族だよ」とか言って
巻き込まないで欲しいね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:03:25
これは良スレ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:39:59
嫌なら行くな。お互い行かなきゃいいんだよ。家はそうしてる
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:31:05
新婚時代の貧しかった時はよかった。
忙しくなり、収入も増え家族が増え嫁の実家の何倍も年収も稼ぎ、資産を築いた。嫁の両親の半分の年齢で。
さらに開業して自営に。公務員一家であり嫁の実家には自営はいない。自営という不安定かつ人を使ったりするストレスが多いものをやる事に嫁母は不満をチクリ。
嫁も手伝いもしないし、手伝いも嫌だし、自営の妻なんて嫌だと。
近江商人の血が流れる俺と親方日の丸の嫁とは反りが合わん。しかし、なんで資金援助もしない貧乏人の嫁の実家が金のあるうちに意見するのか。資本主義社会で。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:01:37
嫁の実家も大概だが、お前もそんなに金が好きなら嫁と離婚して金とでも結婚してろよww
495:2008/11/11(火) 23:42:02
うるせーよ、貧乏人(笑)
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:53:57
>>493は資本主義を大きく誤解している
資本主義は別に資本を持てば好き勝手しても良い制度ではないし
資本が無ければ発言、意見が出来ない制度の事じゃない
本当に既婚男性か?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:53:40
俺は苦手というより面倒なだけだな。
嫁実家もそうだけど自分の実家に行くのも面倒な時がある。
ちなみに嫁実家、車で40分。自分実家、車で10分。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:56:27
嫁実家に行くと嫁親の過干渉が始まって嫁が堕落するからイヤだ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:12:23
そんなに過干渉なら望み通り嫁親に返してやればいい
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:20:14
嫁実家、車で2時間。
俺実家、徒歩で5分。
一言の相談も無く勝手に土地買って土地はやるから家建てろと。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:23:19
行くのが苦手と言うより結婚以来いってない。

嫁の母親はどう見てもおかしい。
嫁の祖父はその地方で有名な大地主なんだが
結婚の許しをもらいに言った時に開口一番

「あんた達が結婚しようがなにしようが勝手だけど
結婚するんなら相続放棄の書類にサインしろ」

って言われた。
なんの事か分からずヘドモドしてると曰く

「じいちゃんの大事な土地は自分たち一族の物なんだから
あんたみたいな赤の他人に取られたら困るから」

って言われた。
それ以来、俺も嫁も嫁母とは完全に没交渉。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:49:04
変なおふくろさんだな
何勝手に勘違いしてんだろうな
俺は今度の正月は嫁実家に行かねばならん雰囲気
しかも泊りがけで
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:01:41
嫁の実家に長時間いるとき何して過ごしてます?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:12:44
酒 親戚と会見 仕事の話 家での話 世間話 お年玉やり 学校のこと聞き
嫁の昔話 通知表アルバム写真等見る 旧嫁の部屋漁り 脱走 睡眠
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:22:50
SEXは?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:35:53
>>499
子育てが終わればね。
もしくは嫁親介護が始まったら即返品だ。

>>500
意味不明だな、それ。

>>501
いや、それはある意味筋が通っている。
嫁母間違ってないよ。
欲しけりゃあんたが婿に行く覚悟が必要。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:51:50
>>506

誰も欲しいなんて思ってないしw
しかも初対面の人間にいう話か?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:12:54
その祖父は嫁母方の祖父で、嫁母がその家の跡取りということか?
(でないと、話が見えない)
最終的に娘(>>501嫁)に相続させたくないなら、
嫁母が自分の遺産について遺言書けばいいだけだが。

ところで、501嫁は、自分の実家のそうした内情を、
結婚するまで知らなかったんだろうか。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:24:32
>>507
結婚の許しをもらいに行って、その時の条件を嫁親ははっきりと通達しただけでしょ。
不機嫌になってるあんたのほうがおかしいよ。
それに、いらないってんならいらないで、素直に相続放棄すればいいじゃん。
遺留分もきちんと放棄すればいいんだよ。持参金だけで終わりってことでね。

むしろ男のくせにそういうことをきちんと理解できないことを恥と思ったほうが良いと思う。
むしろ娘に相続放棄させてまで嫁に出す嫁親の気持ちをよく理解して感謝すべきだ。
それはあんたがもともと他人ならば、娘も他人にするってことなんだからな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:35:15
>>509

しかしまぁ、事情も知らんとよくそういう事が言えるもんだw
軽く流せよw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:37:34
>>509
そういうのは、結婚の許しをもらう時点で>>501に言うんじゃなくて、
子供のころから娘(501嫁)を教育し、娘から501に伝わらなきゃいけない。
それができていない時点で、嫁母はダメ。

> 欲しけりゃあんたが婿に行く
501の内容からいけば、跡取りの系統は決まっていると想像されるので
婿(養子)に行くとか関係ないと思われ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:43:19
嫁祖父の遺産とかそんなん知りませんがな。
そっちの問題。
嫁親が相続する段階にもなってないのに何言うとるねん。
だいたい一部除いて男は嫁方の財産などハナから頭にありまへん。
好ききにしたらええがな。
初対面の人間にこのおふくろさんボケとんのかいな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:48:00
嫁がいずれ一部相続するだの分け前の話など事前に何か言ったのと違うか?
だとすれば旦那にはえらいとばっちりだが。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:01:01
相続放棄させたいなら放棄しろと言えば済むことなのに
いきなりこんなに言われれば誰でも不快になるわ
嫁も賛同してるようだし縁切ってよし
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:10:47
> 相続放棄させたいなら放棄しろと言えば済むこと
というか、「放棄してください」と
“娘に(501にではなく)”お願いする立場なのにな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:30:26
まあ、行けば喜んでくれる場合に限っては年始の1度くらいは顔見せてあげなさい
泊まる必要は無いと思うがね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:02:14
来月法事で嫁実家か…日帰りとはいえ朝から晩までってのは気が重い
子供の面倒見るフリして適度に距離でもとるかな

余談だがさすがに>>509の発言は釣りかネタだろw
ガチ意見だとしたらかなりアレだが
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:34:50
>>511
別に嫁親が結婚するにあたり言うのって普通だと思う。

>>512
だったら婿がいきり立つ必要ないよね。
相続放棄、そのつもりです、と一言言えば済む話。

>>513
どっちにしたって婿がいきりたつ必要はない話。

>>514
お似合い夫婦だな。

>>515
お願い?
そんなわけありませんがな。
ただ、嫁に相続を受けさせたけりゃ、婿も嫁親の介護費用を出したりといろいろたいへんだな。

>>517
ガチだよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:53:10
>>518
ここは既婚男性板ですよw
女性は出て行ってもらえませんかwwwwww
520:2008/12/02(火) 17:55:01
キモいから死んでくれ(笑)
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:52:44
>>518
更年期腐れマンコは巣に帰れ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 06:55:12
このわがまま娘を育てた両親だな、ってどうしようもない感じ。
うっとおしいいいい。大して興味もないのに引き止めるな! うざあああい。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 06:57:48
お葬式だけは世間体のためだけに行くからーー。夜露死苦!
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 15:54:40
また、構って臭マンコが出没してるのか
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 02:21:15
義理の父母や兄は別にいいんだけど
嫁の実家の風呂と便所が苦手
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 06:36:45
嫁父がかなりのメシウマ
初めて嫁実家行ってご馳走になったとき衝撃を受けたね
うちも父親が料理作るんだが普通に上手だと思ってたんだが違ったっぽい
逆に嫁がうちに初めて来たときは箸があまり進んでなかった
同じもの作ったってこんなに違うのかと…
そのおかげで料理に目覚め10kg太ってしまった…
これ以上行くとほんとやばいよorz
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 11:05:48
正月がこええ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 11:13:56
俺の両親と同居してるから、嫁実家行きたくねえとは言えないしな。
一回言ったら「あたしもやっぱ同居したくねえ」と言われたことがあるw
いい口実がないものか。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 11:27:08
新婚半年、自宅では月3ぐらいマソコする。
だが、旅行とかに行って環境が変わると絶対にマソコしてしまう。
こないだ嫁の祖母宅に泊まりで訪問したとき、随分我慢したけど結局やってしまった。。。
(しかもチンチンとマソコ拭いたタオルを寝床の横に置いて寝てしまい、翌朝早朝、祖母に発見されちまった)

正月は嫁の実家訪問になるんだが、我慢できるか自信がない。
嫁の立場としては、祖母よりも両親にバレるのは恥ずかしいだろうし、
漏れも嫁の父親にバレるのはちょっと気がひける。
しかし、悶々として眠れないのも困る。
そんなくだらない理由だが、嫁の実家訪問はできれば避けたい。

逆に、漏れの家に嫁の両親を招待したときは、
両親が寝静まってから、マソコやってたんだけど、
嫁は枕噛んでまで声を殺してた。

嫁からしたら困った旦那なんだろうな・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:13:42
>>529
異常だね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:34:56
自宅でゆっくり鍋でも食いながらダラダラした後映画や買い物
嫁実家には行かない
これが俺流
文句ある?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:36:45
ない。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:38:10
>>531
文句云々の前にスレ違いですね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:50:22
みんな正月は嫁実家へ行くの?
何日ぐらい滞在するの?

いきたくないなあ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 02:19:56

【所詮は】姑が大嫌い84【古い女】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1227921998/
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 16:53:28
嫁実家が近所なので、泊まったことは無いな。
毎回泊まってけといわれるが・・・

最近は飲酒が厳しいから、飲まないようにするのが大変だ。
(俺も義父も酒好き)
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 17:50:32
泊まりたくはない。
一度も泊まった事はない。
語ることもそんなにない。
車で2時間ほどかかるクソ田舎だが行っても帰る。
俺は飲むが嫁に運転させて帰る。
11時12時になろうと帰る。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 18:04:25
実家に限らず、
他人の家のないが嫌って、
風呂・トイレ・布団が嫌です。

ホテルや旅館は全然平気なんだがなあ・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:01:08
>>538
陰毛・垢・加齢臭を残すのが気になるというわけですね。
わかります。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 04:09:27
嫁の実家に行くどころかマスオさんなんだが・・・。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 11:41:12
>>539
巣にお帰りください。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:27:06
一月一日嫁実家へ一泊
(ノД`)シクシク 
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:24:05
>>540
ナカーマと思ったけどマスオ?婿養子じゃなくて?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:58:07
旦那の実家なんて絶対行きたくないね
年中ヒーター出てて足の踏み場ないくらいキタネー トイレも風呂もジメジメしてるし、台所も見ただけで吐きそう
テーブルの上は吸殻やまずみ マジキタネー家
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:52:46
年末ということは嫁の実家に行く機会が増えるということだな。
ご愁傷様です。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 14:12:43
>>544
よくもまぁ堂々と書けるね。

消えろ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 03:50:11
苦労している人多いんだなー
俺もいやでしかたがない。
義母の話を延々と聞かなきゃいけないし、メシマズだし。

あー正月が鬱だorg

548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:26:30
27日から来ているよ。3日に帰る予定です。早く帰りたい(T_T)
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:20:45
おれから嫁の実家へ行こうかと聞くと忙しいから行かないと言うからラッキーなのだ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:40:53
うちの嫁親、かなりの過干渉、それがイヤだ。
一度かなり文句を言って以来、ようやく来づらくはなったようだが、
それでもあちこちで干渉しようとする。
結局嫁父嫁母の不仲が原因、趣味もナシ、地域活動やってない、だから子世帯に干渉すんだろうな。
「自立」というものが分からない大人ってこういうことだということが良く分かったよ。

同居でもきちんと独立した世帯を作ることが出来る家や夫婦は当たり前だけど(夫実家の場合)、
別居なのに実家依存症でお互いに自立できない家や嫁親と嫁がいるってことが結婚して知ることが出来た、まー、こんなこと人生の無駄でしかないが。

まともな生活がおくれなくなるから、極力嫁実家との関係は疎遠にしておきたい。
本意ではないけどね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 17:29:00
オレの連休はこうだった

27日:仕事
28日:仕事
29日:嫁の実家の父方の親戚の家で食事会(なぜ嫁実家の親戚...)
30日:休み
31日:大掃除
01日:オレ実家
02日:嫁の実家の母方の親戚の家で飲み会が3次会まで(やめてくれ)
03日:嫁の実家の家族と一緒に旅行(いやじゃ)
04日:嫁の実家の家族と一緒に旅行の2日目(かんべんしてくれ)
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:14:43
嫁実家が嫌なマザコン男は自分の実家にひとりで帰ってママのオッパイ吸ってろ。バーカ!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:19:40
>>543
マスオだよ、嫁さんの実家に同居。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:11:19
俺もマスオさんだ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:16:42
マス男って実際どの程度居るものなんですかね?
高校時、大学時、親戚、同僚、知人の既婚で一人もマス男というのを知らない。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:24:53
嫁実家との付き合いは必要最小限にとどめたい。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:30:51
嫁実家が飛行機で1時間30分→車で1時間の遠く離れた所にあるので行かなくて済む
結婚前1回と3年前に1回の計2回しか行った事ない
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:49:27
実は、嫁親を呼んだことはあるけれど、嫁実家に行ったことはない俺。w
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:23:15
めっさ金持ちでついてけない…
一泊5マソの温泉に招待されてもな…
所詮娘のオマケとしか思われてないし…
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 13:09:25
みなさんの場合普通でしょ?
うちの嫁母はうつ病ですからね
言うことが尋常じゃない
例えば、嫁父とウチのチビと俺とで外出したとするです
どこかで腹減ったから飯でも食うかお父様が言ってくれるので、
食事したとします。
満腹でウチに嫁の実家に帰ると
あたしの作ったものが食べれないのね、死んでやると
包丁を持ってウチを駆け回ります
そんなのが日常茶飯事

チビも二歳だからまだ何も分かりませんが、
もう少ししたら分かるだろうから
その時は嫁の実家は立ち入り禁止にしないと
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 14:37:12
義理父が酒をほとんど飲まないので酒が出てこない
身内の役人とか公務員の自慢話ばっかり
俺に対するイヤミにしか思えねー会社員ですいませんでしたね!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 14:44:06
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1231302056/

になるから嫌になった・・・

だが、嫁は責められん。むしろ最大の被害者だ・・・
563名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 22:20:03
義理父は出不精、無趣味、無特技、休みの日TVを見るだけ。
義理母にも娘(嫁&義理姉)にかなり冷たいが、義理息子(俺&義理兄)には優しい。
孫達の世話だけ一生懸命する。
俺と義理兄は嫁達実家の徒歩5分圏内にマンション購入。
俺と義理兄は出張族なんで、嫁&義理姉は実家行きっぱ。
ただ俺と義理兄が未だに聞けないのが二人姉妹なのに、なぜか戸籍上は義理兄嫁が次女で
俺嫁が三女ってことかな。仏壇に遺影とか無いし・・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:44:18
着払いでゴミを送ってくる…
子供のお年玉つきだったが、中身は千円、送料2千円。余計なことはせず、そっとしといてくれんかな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:56:27
お年玉と言えば
俺が大学生になっても千円しかくれなかったドケチ叔母の孫には終世千円しかやらん
相場の金額くれていた叔父の息子の高校生の従兄弟には1万円やった
弟の娘3歳と1歳にはそれぞれ3千円
俺の息子にはゼロ
やるべきところでケチってると後でこんなことになる…ヒヒヒw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:49:23
>>565
ドケチ叔母の孫がそして将来の565の孫だかに終生1Kで。。。

565もいがんでるな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:07:18
そもそも大学生になったら額が上がると思ってるのが痛いな
大学生でお年玉なんかもらうほうがおかしい
ガキじゃあるまいし
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:32:10
こういうのは親戚連中で事前に話して金額を決めておくものだから
いるいらない、やるやらないでなく、遣らねばならんし貰わねばならん。
親の身にとってもうちはあそこの子に1万円やったのに、
あそこはうちの子に千円しかくれない、じゃ気分悪かろう。
きちっと事前に決めた金額をやらないのが常識に欠ける。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:29:02
>>565
息子にゼロって・・・良い歳した反抗期?
親戚関係の誰にいくらあげるのなんかは、あげる側の自由だと思うが、
姪や従兄弟にあげて、息子にゼロって、息子が小学生以下だとしたら、
頭いかれてるとしか思えん。

中二病全開の青二才やら、NEET息子だったら、ゼロもまた然りだと
思うが。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 06:41:51
自分の子に関してはやらなかったりもあるが。
いくらやるかと言うのは気持ちだと思うのだが、
差別設けるといらん猜疑心の元になるしな。
身内の身内には気持ちで良いけど親戚は画一の基準でやる。
妹の結婚式には50万出産祝いも50万やったけど
姉貴は5万程度しかやらんかったし。
それでも身内の身内なら深刻な問題にはならん。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 08:34:49
妹さんに50万円でお姉さんに5万円ってそれはないんじゃないの?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 06:06:45
別に良い。
気持ちなんだから。
最低限の金額はあるけど上限はないよ。
一般的な結婚式の予算の人数割で黒字になる金額より上ならよし。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 15:59:47
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:34:00
嫁父はヤ〇ザ。 

毎週日曜日は嫁実家メンバーと焼き肉がおきまり。 
嫁+子供で出掛ける事を聞きつけると下の人が車で送迎しにやってくる。 

あまり甘やかさないで欲しいのだが、止めてくれとは言えないチキンな俺。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 01:17:06
すんなり嫁はもらえたの?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 01:19:58
嫁父がヤクザって・・・イヤ過ぎる。
絶対食い物にされるぞ。
ヤツらはたかることしかしない。
関わっちゃなんねー。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 15:21:02
嫁実家があまりにも不潔過ぎるから行きたくない

お掃除が行き届いてない、なんてレベルではない
まだ築13年くらいなのに
ホームレスが住み着いた廃墟並みの荒れっぷり
特に風呂トイレ台所の水回り関係は終hる

かといって
そんなにイヤな顔はできねーし…

は?!【お泊まり】?!
それなんて罰ゲームだよ(笑)

コンビニの駐車場で車内泊したほうが遥かにマシ

578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 15:33:37
嫁実家に行けば美味しい物用意してくれたり
美味しい店に連れて行ってくれたりする
家も清潔で綺麗で広い
俺への対応も良いと思うんだが苦手
自分の実家帰るのも嫌いなぐらいだから
やっぱり人んちはもっと苦手なんだろうな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 17:59:13
嫁実家は嫌だな・・・・
ここ数年行ってないw

580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 18:28:38
嫁実家、たしかに居心地悪いからあまり行きたくないが、
嫁も俺実家には行きたくないだろうし、俺実家でも
家事をやってくれているから、俺が行きたくないなんて言ったら
どう思うだろうか。俺は嫁実家でも俺実家でも座ってビール飲んでるだけだし
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:20:07
俺実家では嫁にやらせず俺がやる。
後片付けとかね。
嫁実家では俺は動かない。
考えるとこあって。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:48:42
わかる
嫁父母に敬意をはらいながらも威厳というものも示す必要があるよな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 14:44:04
今日は嫁親がウチに来るそうなので運良く今日が期限だった図書館の本を持ってウチから逃げました。

嫁母の目と人を見下したような口調が怖い。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 15:55:35
もうすぐマスオになる 嫁とも誰とも仲良くない。一人ぼっちだ。どうなるのだろう
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 16:02:20
>583>584
男のくせになんて情けない事を言ってる。
そんなんだから舐められるんだよ。
ふざけた事ぬかせば嫁実家なんぞいつでも絶縁するよ。
絶縁したって関係なく全然やってけるんだ。
大きく構えてればいいんだよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 16:11:39
俺も。
俺実家には土地を貰ったりいろいろ世話になったが
嫁実家から一円たりとも貰ったことはない。
くれるつってもお断りだが。
普通誰でもそうだろう。
よく聞く子どもが乳児時代に嫁実家入り浸りとかそんなこともなかったし。
1000kmも離れてれば不可能。
とにかく関係ない。
嫁実家は嫁実家。うちはうち。
あんまりガタガタ五月蝿いなら縁切るまで。
良いおやじさんおふくろさんだからそんなことはないけど。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 16:12:17
>>585
それって別に俺親と絶縁しても同じだけどな
お前は自分の親だけ大事にしたいのか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 16:13:36
>>577
うわ!俺のとこと同じだよ・・・。嫁さんは別に不潔じゃないんだけどな。掃除の習慣がないみたいなんだよな。
室内犬を飼ってるんだけど、躾を全くしていないのでそこらじゅうに糞尿が散らばってる。
んで、たまに素手でブツを拾ってそのまま手を洗わずにフツーに料理するんだよ。食い物には大抵、犬の毛が入ってる。

もうすぐ子供が生まれるんだけど、病院は嫁さんの実家の側。多分、毎日、赤ちゃんを見に行くだろうと思うと心配になる。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 16:16:57
>>587
そんなこた言ってない。
あんまり差し出がましい事をするなら、って前提でだよ。
うちはうちの独立した家なんだよ。
>>586の通り。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:25:39
>>589
そうか悪かった。
ま、うちは差し出がましいことをして、絶縁になったのは
俺親なんだがな・・・嫁にいちいち嫌みを言ったりしてたらしく、
嫁が録音したものを持ってきた。それまで悪気ないと流した俺が
悪かったんだが、やはり俺は嫁実家に行くが嫁と子は俺実家には
行かないんだ。俺がもっとしっかりしてればこうならなかったかもしれんが、
やはり嫁実家にいくのは腑に落ちない。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:44:36
義父との価値観の違いはどうしようもない。
生きてきた世界が違うのでしょうがないともいえるが、それを押し付けようとする
義父に腹が立つ。ただでさえ話がくどいところに持ってきて、酒が入るとエスカレート
するから始末におえない。ちょっとでも反論(めいた)ことを言おうものなら嫁が
相手は年寄りだから話を合わせろと怒る。
何年かは相当気を使っていたが、いい加減自分を殺してまでそんな付き合いを
しなければならないことに疲れてきた。
結婚して「これからは家族だから気兼ねするな」なんてのは所詮建前。
会社の飲み会で「今夜は無礼講だ」ってのと同じ。
嫁実家は近所だから、何かにつけ声がかかるが、俺は適当に理由をつけて行かない。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:03:06
 嫁が嫁親と癒着してる場合、つまりウチの場合は嫁親との確執はそのまま嫁との確執になります。

ま、そうでなくとも嫁とは不仲なんけどね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:41:56
>>588
汚ねぇ〜!!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:54:54
>>588
読んでるだけで気分が悪くなるな・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:51:14
>>588
うちの嫁実家は猫なんだけど
コタツに猫の毛がびっしり付いていて
我慢しながら入ってる。
5ヶ月の子供が猫アレルギーにならないか心配
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 02:13:14
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:51:12
>>596
スレ違い…だけどありがとう
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 10:43:11
嫁親にキレちまった…


不妊治療続けてる嫁の話になって、「諦めないで頑張ってみような」みたいな流れになってたのに、いきなり義父が
「○○くん(俺)に申し訳ないと思わんのか!」
「本当は子供つくる気なんてないんだろ!不倫でもしてるのか!」

と暴言吐きまくり。
昔から嫁と義父の間に確執があったらしいが、まさか実の娘にそこまで言う人間とは思ってなかった。

かなり頭にきたが、この上揉め事起こしても嫁の精神衛生上良くないと思い、歯を食いしばって我慢した。
そしたらトドメに

「孫も産めない嫁なんか死ね!生きてる価値なんかあるか!」
とのたまった。とそこで俺も限界がきた。

「価値がねえのはテメーの方だろうが!実の娘に何言ってんだ!」
と近くにあった台拭きを顔面に投げつけてやったよ。

その後何やらファビョってたが、嫁を連れて自宅まで帰ってきた。

もう二度と嫁実家には行かない。
嫁も金輪際帰る気ないと言ってるし。

子供ができても報告しない。一人でやっとけカスが。

599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 12:50:26
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 09:22:26
>>598
奥さん、間違いなく不倫してるよ。w
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 08:23:41
結婚して5年半、ずーっと嫁実家の近所住まいだが
遊びに行っても俺と挨拶どころか会話もしようとしない嫁父
男兄弟がいない嫁は同居を希望しているが
こんな態度を続けられている嫁父と同居なんて無理だろ…
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 13:14:58
ふふふ、嫁実家に行ったことがない俺が通りますよ。
嫁は俺実家に行ったことはあるけど、泊まりはないな。
近場の温泉とかに宿泊する。
俺は、嫁実家のある県に足を踏み入れたこともないし、
実は嫁父と顔を合わせたこともない。

うらやましい?w
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:14:35
ウザいw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 10:10:04
嫁の実家が遠いせいか、GW,盆、正月と必ず2泊3日。
キツイ・・・。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 12:05:31
え?そうなのか。

オレの嫁実家サイコー!
優しいし金あるし口出さないし遠いしw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 14:29:27
嫁の実家に行くぶんには、日帰りなら別に構わない。
でも、泊まりは嫌だなw
風呂、布団、落ち着かない。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:32:11
おれもそうだな。
ねむれないもん。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 10:38:09
人はそれを「アウェー」と呼ぶ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:12:47
俺の嫁母、とにかく金にだらしない。

・俺に金を借りる。しかも借りた金は返さない。(俺も返してとは言い辛いから言っ
てない)
・嫁の高校時代、嫁がバイトで稼いだ給料を財布から抜き取ってた。嫁が怒ると「ア
ンタの金は私の金だ!!」と逆ギレ
・たまにしょうがなく息子(小1)を預けるんだが有料。
 しかも息子の財布から金抜き取る。 または二人で食事に行って息子の財布から支
払う。

特に3番目は俺は知ったときにものすごい衝撃を受けたんだが、嫁は「あんなのでも
母親だから・・・」って感じ。むしろ母親大好き。
正直、俺の親に預けて欲しいんだが連れ子だから頼みにくいらしい。どうせ有料なら
せめて託児所のほうがまだマシ。
嫁兄(既婚)には見捨てられ、このまま行くとこっちで引き取る方向になりかねな
い・・・俺も長男なのに。

他の親族はとても良い人達なので絶縁とかはしたくない。どうしたもんかな・・・。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:32:55
居心地悪かったなぁマジで・・・

大量の寿司やら唐揚やら・・ピザまで・・腹パンパンなのにさらに柿まで・・ひいいいいいい
相手の家族と興味の無い番組を見て時間をしのぐ・・つまらなひいいいい
嫁母は台所へ、嫁は風呂へ。父親と2人でテーブル・・・話題なひいいいいいいい
近所の話題を話だし、興味ねーし会話に入りたくねーけど・・・相槌めんどくさひいいいいい
義父さん、無理に話を振ってくれてありがとう・・お互い気まずひいいいいいい

611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 23:29:06
ホント嫁実家てつまらんよな…子供いるからまだマシだけど小梨はマジキツイと思うよ。
嫁も俺実家はつまらんだろうから早く帰るようにしてるよ…
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 23:32:51
<韓国は本当に反日か?>
http://peachy.a-auc.net/korea/korea1.html
見たことある人もいると思いますが、
まだ見たことがないのなら一度見て下さい。
私達日本人は騙されています。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:53:23
嫁母が亡くなってから、盆・正月・GWには嫁父をこちらへ呼んでる。
今回も来たのだが、基本的に俺様体質。
俺にははっきり言わないけど、嫁(娘だわな)には嫌がらせに近い言葉を吐く。
つまり、「何でワシがここまで来てやらなけれどならないんだ、お前らが嫁実家へ来るべきだ」と。

今までの軋轢もあって、嫁父と嫁との仲は最悪。
お互いに捨てられないから、余計なんだろうけど。
さてGWも終わって、嫁が嫁父を送っていったのだが、二人だけしかいない向こうの実家で大喧嘩。
挙句の果てに嫁父から電話があって「○○君、迎えに来てくれ、このままだと殺される…ひぃぃ」だと。
俺は「お義父さんごめんなさい、今お酒飲んでるので明日また電話しますね〜」と言って切った。
嫁もそのまま実家へ泊まったのだが、翌日は機嫌はよくなかったがまぁ普通そうだったらしい。

それ以前にも、嫁父が怒って、嫁から「助けて、ジイが変になった、怖い〜」と電話もあったっけ。
車で1時間かけて行きましたがな…。
喧嘩しても良いけど、人を巻き込むなっての。
付き合いきれない、自分たちで解決汁。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:33:36
うちの嫁実家は金は出さんが口は出すタイプの親で仕事の事とかやたら口を出す。だから滅多に行かないし、ここ2年ぐらい喋ってもいない。次会うのは誰か死んだ時。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:48:07
嫁は家族が仲良くて、いろいろ出掛けるがそれに付き合うのがつらい。買い物とか外食とか、俺はカップラーメンでいいから誘わないでほしい。嫁自身は俺の実家が大嫌いで悪口まで言うのに、俺が気使うから遠慮するって実家行くの断るとキレやがる。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 11:16:44
うちの嫁と嫁母は実家依存症で、それを強引に引き離したが、いつまた過干渉になるか怖いので俺は嫁実家に近寄れない。
本当は大切にしなくちゃと思っているんだけどな。
ちなみに子供が休みのたびに長期で嫁実家に泊まりこんでる。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:04:54
何故か嫁実家の家のローンを俺が払ってる。
両親ともリタイアして家計が苦しいんだと。
時々嫁を実家に帰したいと思うことがある。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 18:31:12
>>617
支払が終わった頃に離婚届のパターンだな。。。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 17:08:27
オレは嫁実家が苦痛だな。
嫁の父親は彼女が幼少のころに事故死、義母と義妹の二人暮らし、という状況。
で、この義母妹だけど創価の熱心な会員。(嫁は創価を嫌ってて、オレと付き合いはじめの頃に脱会した。)
結婚当初に「創価や公明党がらみの勧誘をしたら即縁切り」と通告しているので、あからさまな勧誘はない。
でも、創価の関連企業が出してる聖教新聞以外の新聞や雑誌を購読してくれとか言ってくることがある。
オレが「創価学会の勧誘するんだったら帰るよ」と言うと、「これは宗教のことは書いてないのよ」と来たもんだw
彼女らは屁理屈を言ってつもりじゃなくて、アタマから「創価とは無関係な読み物」と信じ込んでる模様・・・もう典型的な学会バカで救いようがないんだよ。

義母妹二人が手を合わせてオレを拝むようにしながら「お願いします。新聞とってください。本買ってください。お願いします。」って繰り返す。
まるで、一昔前の時代劇で「お代官さま〜、おゆるしくだせ〜」と土下座して拝む百姓みたいな感じで。
これを小学生の子供らがいる前でやられるんだぜ?(子供らにとって絶対なんらかのトラウマになってると思う。)
その時の子供らの悲しげに固まった顔を見てると、いっそのことこの義母妹らを蹴り殺してやろうか?って思ってしまう。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 20:56:48
>>619
そりゃ災難ですね。私の嫁実家も似たような状況だから切実に感じます。
数年前に義母が一人暮らしの寂しさからか、創価にハマりました。(元々創価が多い地域だったけど)
それ以来、あなたの書いたような勧誘がひっきりなし。(”お代官さま〜”モードでの請願もあったよw)
玄関の公明党ポスターだけでもいやなのに、部屋の壁に犬作の詩だか教訓だかを書いたポスターをいっぱい貼ってるし・・・
それに周りの人たちから、私が創価の会員と思われるといやなので、嫁実家に帰らないようにしました。(創価やオウムや幸福や統一みたいなカルトは大嫌いなんで)
しかしこのバカ義母、創価の集会に子供を内緒で連れてったことが一度あり、その時は私の実家を巻き込んで”お家騒動”になりましたよ。
その後は子供らを巻き込まないことを誓約させたけど信用できないので、子供らを向こうに行かせることも控えています。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:38:41
層化じゃないけどワケの分からないマルチに嵌って困る。
それも一度や二度じゃないし。
いい加減学習しろと思う。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:00:47
俺は、義父が2才の娘の口にチューするのを見ると、殺意を覚える。
百歩譲って、ほっぺにしてほしい。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:38:03
草加の信者だしおふくろさんワケの分からないマルチに嵌ってるし
親父さんは朝5時から念仏唱え始めるし
公明に入れてとしつこく言って来たがその気がないのを知って言わなくなったが
嫁に「お前の実家おかしいだろ」と言ったら「そう思う」と言うので嫁は正常か。
嫁兄は信者だ
絶縁したい
実親でも絶縁レベルだよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 16:48:38
みんなすごいね。
オレも嫁実家に行くのイヤだったけど、あまりにみんなが壮絶なので、
嫁実家がすごくマトモに思えてきた。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:04:17
嫁の実家に行くと必ず太る。うまいもん出しすぎ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:40:39
カルトに嵌るのも個人の自由だけど
その人に対してどういう反応するかも個人の自由だもんな
普通は近寄りたがらないわな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 10:10:01
俺の嫁の実家も創価だけど、別になんとも思わないかな。
そもそも腐るほどいるでしょ。
むしろ、あまり知られていない宗教の方が、怖い。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 11:46:20
義父は公務員定年、妻は創価嫌い。
堅い家のはずなんだが平気だ。
むしろリラックスしすぎだ。
ちゃんとあいさつせえへんとか妻に文句言われる。
629:2009/07/07(火) 15:12:18
うるせーしね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 08:37:02
俺は毎日でも妻の実家に行きたい。何故なら義母が可愛いから。義父が再婚したんだよ。超可愛い27歳。社長は違うねぇ。妻は25歳だからお姉さんみたいな感じだな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:01:57

うちの母親に近づかないでね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:44:41
夏休み、嫁と嫁親の実家依存症が再発しないかと不安。
嫁親に仲良くしてやると調子こいて実家依存になるから疎遠にしておく。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:07:40
>>622俺んとこも同じ 
 
嫁父が8ヶ月の娘の口にしようとする。
正直気持ち悪い
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:19:21
嫁の実家は色んなレベルが低過ぎる。まず、歯磨きをリビング・台所でする(俺の嫁以外)。意味が分からん。オネエの歯の磨き方の汚さは異常。歯みがき粉は少し付けるだけ、口からこぼれそうになったよだれは吸う。アホか…。親父もオカンも…。
後、家族全員(嫁以外)食べ方最悪。クチャクチャクチャクチャクチャクチャ…一緒に食べるのが憂鬱。まだまだ低脳ぶりはありますが、聞きたい方がいるなら…

635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:15:28
>>634
歯磨きじゃないけど、爪楊枝を平気で人前で使う義母と義妹はいるよw
嫁はこういっちゃあナンだけど、かなり美人として有名で立ち居振る舞いも上品。
経済的な理由で大学は行けなかったけど、進学校出身で頭も良い。よく「お前にはもったいない」と友人やオレ実家の面々から言われるw
それに引き換え義母妹は妖怪ルックスで話題のレベルが低すぎ!オレやオレ実家と合う話題が全くない!
正直、嫁が同じ家庭で長年暮らしてきたとは到底思えないんだよ。(当然、義妹は30超えても独身。多分交尾すらしたことないと思うw)
その妖怪が二匹そろってお店でもかまわずに楊枝でシーシー・・・orz
あまりにもヒドいので、ある日、楊枝をそなえつけてない店を選んでみた。
ところが「あれ?楊枝置いてないのねぇ」と言いながら、二匹とも自分のバッグを開けて「マイ楊枝(!)」を取り出してシーシー・・・
お前らそんなもん持ち歩いてんのか!もう死んでくれとw
ちなみに二匹とも創価なんだけど、嫁は無宗教。
ルックスや知能面での乖離も甚だしいし、ひょっとして血がつながってないとか、何か複雑な事情があるんじゃないかと思えてきた。(義父は嫁が小さい頃に亡くなったそうだけど・・・)
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:03:23
明日の朝出発。遠洋航海か南極逝きの前の晩と同じくらい嫌だ…。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 12:08:05
ウチの嫁実家も不潔で低脳
●食事中隣りで平気で爪を切る
●もちろん俺以外全員爪楊枝使う、姪っ子二人も小学生にして使いこなす
●話題はパチンコ、競馬、マージャ(俺は3つともやらない)、仕事の愚痴
●ヘビースモーカー(俺は吸わない)
●酒豪(俺はほぼ飲まない、体質的にそんなに飲めない)
●両親が家庭内別居で冷戦状態
●基本的に掃除しないからゴキブリ、ダニだらけ
以前出された皿にゴキブリの卵がこびりついてた・・

他にもいろいろあるけど
たまに行くだけなら我慢もできるが
同居なんだな、これがorz
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 13:17:08
>>630
妻ににらまれるw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 13:21:04
>>637は自己中な我が儘な坊やにしか思えん
よく社会でやっていけるな坊や
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 13:50:54
>>639
?????????????????
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:12:30
楊枝女の話題で盛り上がってるが、オレの嫁実家の義母もそう。
人前で使うこと自体問題あるのに、ムキ出しにした歯をこすりならが会話に入ってくるからホントに気持ち悪い。
「グィーシーシーシー」とか言って不気味で汚らしい笑い声を上げてる光景はあまりにも醜悪・・・
ある日呼ばれた食事の席で、その汚さがオレのガマンの限界を超え、台所に駆け込み流し台で吐いてしまった。
たまりかねてオレは「いい加減にしたら?女が人前で楊枝を使うこと自体異常なのに、歯垢や食べかすをチューチュー吸うなんてどうかしてるよ!」と激しく抗議。
するとこの義母「〇×さんは神経質ねぇ。みんなは平気よね?」と子供(孫)らに顔と向けた。
それに対し小学生の長女が「ばあちゃんが歯をゴシゴシやってると汚いし臭い。私も吐きたくなっちゃう。少なくとも一緒にお店で食べたくない。」とナイス切り替えし!w
そして横にいた幼稚園の長男が「ゲゲーッ!オエーッ!」とグッドタイミングで嘔吐!w
嫁もキレて長男のゲロをふき取りながら「私が小さい頃から言いたかったけど、もういい加減にしてよ!汚いし外でやられると周りの目もあるのよ!」と絶叫!w
そのままの勢いでオレ一家は挨拶もろくにせず早々に引き上げ。
その事件から一年以上経つが、未だに義母とは食事はともにしていないw(遊びにくることはあるらしいが)
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:00:43
イマイチ盛り上がらないなこのスレ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:11:40
>>637
掃除しないのともかく、他のは趣味の問題だからな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 04:50:38
ばばあが下品&低脳で嫌になる。よって嫁も…ストレスがたまるよ。結婚前に見抜けなかったおれ自身を悔やむ。情けない
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 07:05:06
これから行くお〜
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 02:30:10
孫を見せにツキイチくらいは行くから家にはくるな。おれの仕事中にな!ボケ!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 02:37:16
あ〜朝になったら行かねば。

義母は良い人なんだが、義兄が44にもなってプータローで
訳の分からんことばかり話しかけてくるから面倒なんだよなぁ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 03:21:39
俺は行かないよ
こんな生活力もない嫁を育てた親かと思うと、顔も見たくない
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 08:32:41
俺はもう4日目で今日が最終日。やっと終わる。

義父母が悪いわけではない。どちらかというと嫁だな。
嫁一家は家族べったり型なんだよな。俺の家族は
つかず離れず型だから、ちょっと違う。

だから

自分>子供・実家家族>>>>>俺

って感じかな。基本放置なんだが、すべてにおいて
放置されるから、ストレス溜まるわ。

けど、今日の夜には終わるから・・・このストレスから解放される。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 09:07:54
>>649
と言いつつ良く付き合っているね。
俺は泊まりだけは絶対勘弁。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 09:35:53
>>649
うちとまるで同じ環境。
ただし俺は嫁実家が車で30分のところだから、泊まらなくて済む。
正月に一泊だけさせられるが、この一晩が非常に辛い。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 09:42:32
嫁の実家は北海道の糞田舎。
海が近いせいか三食訳の分かんない魚やグロい貝なんかが出てくる。…汚ったねぇ皿で。
こんなのがもう4日も続いてる。
ハンバーグとかパスタ食いてぇわ〜。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 09:58:40
>649 だが仕方がないんだよな。
普段は俺実家に同居だから、正月・GW・盆は孫見せのため
帰省しなきゃだめなんだわ。車で2時間半の距離があるから
日帰りってわけにも・・・。

嫁実家が広くなったのも問題かもな。以前は広くなかったから
目が届く範囲内に双方がいたわけだが、いまは違う。個室があ
るようなものだ。俺が目の届く範囲にいると義父母も気を遣うから
個室に籠もるわけだが、すると嫁からも目が届かないわけだ。

で、前レスの優先順位から俺は嫁から放置されるから、お茶すら
飲めなくなる。(義実家といえ人様の家の冷蔵庫を開けるのは俺は
したくないから)

年に3回、約5日間のことだから我慢はしてるが、ストレスメーターは
通常の2倍回ってるな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 10:06:02
>>652釣り乙。
釣られてみます。
都会育ち気取りの味音痴乙。ファミレス育ちなんだろな。だから舌もそれなり。小学生か?
ちなみにゴキブリだらけのファミレスの皿は清潔で、ゴキブリの存在しない北海道の皿は汚いんだな?
あと食い物グロいとか文句つけてるが、普通レベル以上の味覚あるなら喜ぶ食材のはずだが?
こんな態度の坊ちゃんを地元食材で歓迎してくれる、ここじゃあなかなか見られない嫁実家だと思われ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 10:31:24
>>653
あ〜普段同居なのか。なら割り切るしかないかもね。
パソは繋がるところなの?俺ならPC持って行って仕事したりするな。

うちは俺の方に実家が無いのに、向こうの実家だけ行かなきゃならないのがなんとも。
今も昼飯要らない、って電話したら、私の顔を潰す気!と発狂して電話してきた。
あ〜行きたくね〜
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 10:48:07
3泊4日で行って来た。
ずっと義母からタバコ止めろ攻撃でうんざり。
メシ時間に嫁が中座して電話してて居辛い雰囲気の中、娘が我侭言って義父怒り始めイライラ、
こんなんじゃやってられないので翌日一人で1日繰り上げて帰ろうとしたら説教開始。
過干渉過ぎる。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 10:57:28
>>655
パソはつながるから、こうして2chをできるのだがな。
ブロードバンド環境が整っているから救われている。
なかったら、ほんとに何をしていいかわからない状態
で放置だからね。

それ以上逆鱗に触れぬよう機嫌を取ってくだされ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 11:08:44
俺なんて義母と滅茶苦茶相性悪くて会う度にお互いピリピリする。
孫は溺愛してるから可愛がってくれるが、ちょっと孫がやらかしたりするとヒステリー起こす。
「何で出来ないのっ!!?!?」とか「駄目って言われたら止めなさいっ!?!?!?」って甲高い声でキレる。
おいおいババアよぉ、1才と4ヶ月の孫にマジギレすんなよって。
俺も沸点低い方だが赤ん坊に対してあそこまで怒らないぞw
で、義母がキレるたび俺が失笑するからかなり嫌われてる。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 20:57:33
自分の実家がイヤです。
父が亡くなってから、座敷犬飼いだした。
毛足が長くて、甲高い声で鳴くやつ。
ボクはアレルギーで、犬の毛が舞うのが見えるだけで、
鼻がムズムズしてくる。
加えて、嫁のダンナが、
県内で一番偏差値低いことで有名な学校。
話題あわないし、大酒飲みだし。。。
行きたくないな〜
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:01:47
どうでもいい事と笑われそうだけど、
妻の実家って、廊下がなくて、
トイレのドアが台所と直結してるんだよね。
家族全員がいる前で、トイレに入るんだけど、
何となく「大」がやりづらくて。。。。
いく度に、便秘になります。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:10:11
オレもいやだったなぁ… 母親は数年前に亡くなっていないし、親父さんは説教グセ強いしで
何話したらいいかわかんないもんな。
でもまた今日から1年は行かなくて済む!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:35:03
義母はウンコしても手を洗うのに石鹸を使わない。
そんな手で作った料理なんて食えない。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:53:08
とりあえず>>654に賛同。

しかし、結婚てほんと異文化交流だなと思う。
結婚するまで、こんなに間近で自分の家族以外の家族を
リアルに体感したことなかったから、不思議な気分。

ウチの嫁家族は仲良いいし、素晴らしい家族だと思うけど、
自分の家族とスタンスが相当に違うから、会話における
調整が結構難しい。

自分の実家は結構シニカルなジョークやアイロニーの効いた
会話が好きなんだけど、嫁家族にはその風習がまったくないから
気を抜くと人非人のように思われそうで、ちょっとやりにくい
時はあるな。

664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 01:44:52
義父はメシの時必ずニュース見てるんだけど+民のようにいちいち怒り始めんのね。
で、隠れサヨな俺に同意求めてくるけど話合わないからスルーしてると不機嫌全開。
義母も嫁もそうなるの判ってるからすぐ逃げ出してサシになるのが苦痛すぎる。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 04:13:30
新婚1年目で、お盆は4日間、嫁実家に帰省してきました。
最終日は嫁の母方の祖母宅にて近親者集合のおまけ付き。
全員手放しで大歓迎ムードなので、いい人で大好き。、
それでいて、オシャレなお店でご馳走などをしれくれたりと申し訳ないことしきり。

結婚する前から嫁実家に何度も足を運んでいたので、それは分かってはいたけど、
今回はとうとう、子供は(嫁実家近辺の)同じ病院で検診-出産を・・・と間接的に勧められたよ。
娘の高齢出産を忌避するようにとも。
良かれと思ってのアドバイスなんだろうけど、
転職しないと対応不可な要望でもあるのがなぁ〜。

それよりも、今は嫁が国家試験を控えて猛勉強中なので、
子供についてはタイミング調整中のつもりなんだけど、
嫁はそのことを伝えていないのかな?

新米家庭だけど、
自分達でちゃんと人生設計を考えて責任を負いたいと思うお盆だった。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 05:34:46
>>656

娘さんいるのにタバコ辞めないのが悪い
大変でも禁煙するべき
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 13:22:04
規制に15万かかるんだけど毎年帰省するべき?
義父がまるまる旅費くれたら受け取っていいのか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 13:23:26
×規制に
○帰省に
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 13:26:14
>>659
馬鹿一家だから話が合わん・・・



同居だから毎日つらい・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:12:54
俺は嫁の実家に泊まるのいつも楽しみだけどねえ。
嫁の妹が可愛くて、しかも洗面所のかごにブラやパンツ脱ぎすててるし・・・・。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:32:19
嫁の実家が居酒屋でちょくちょく飯食いに来いと誘われるが…
正直行きたくない…
ビールも飲み放題だが 
それ以上に気遣うし飲んだ気しない…
嫁に言うべきか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:08:48
嫁妹のダンナがすげぇ調子いいやつで、嫁母と嫁父と嫁妹にチヤホヤされてんだよな。
俺なんか話が合わないもんだから、いつも嫁実家に行ったときはテレビ見てるか酒飲んでる。
で、嫁があんな風にアンタも仲良くなってよ!て言うんだけど、俺はあんな風に接するのは無理だし。
もう嫌だ。マジで行きたくねぇよ・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:20:11
嫁の姉の婚約者らしきヤシがとにかくキモい。 
野良犬みたいな服装なうえにやたら成功者ぶって上から目線だし、 
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 02:52:38
俺も嫁家が苦手
呼ばれて行っても座る所は無く、義母と嫁兄の嫁がトドみたいに寝転がってる、
いらっしゃいの一言すらない。
もちろん茶なんか出るはずもなく、部屋の隅に突っ立ってるだけ
先日もメシを食いに来いと言うので行ったら、白い飯の上に小さい焼肉が3〜4切れ
乗ってるだけのご飯だった。それ以外は出てこないし
挙句に家の中はゴミだらけだし、床が抜けてようが直す気配も無い。
家族全員喫煙者で家全体がヤニで茶色い。
嫁実家には子供が3人居るんだが常に煙った中で生活してる

そんな実家で育った嫁だから家でも何もしないし掃除、洗濯は全部俺がしてる
嫁は毎日の様に昼間は娘を連れて実家に帰ってる(車で10分位)
あんな家にいたら自分の娘までそれが普通の家だと思うんじゃ無いかと
心配になる。
嫁に言いたいが多分言っても解らないだろうから言わない





675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:31:59
俺は嫁の家は嫌いじゃない

見合いだったけど偶然嫁の兄は高校以来の友人だし、
嫁のご両親もいい人、義母さんのメシもうまい。
ただわがままを言うなら嫁が年の離れた末っ子長女だからか
一番上の義兄さんが義父以上に嫁を可愛がってることと
義父母が不妊治療成功して嫁たちを産んだもんだから
嫁に対して過度のプレッシャーをかけることかな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:24:09
嫁の実家の隣に住むスレンダー奥さんを好きになりそう…

盆休みで帰省中に話し掛けられた。

惚れてまうやろ〜!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:40:13
>>674

なんで結婚したのよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 16:47:12
このお盆休みは嫁実家に行かなくてすんだ。
嫁両親は別になんともないけど、問題は嫁両親と同居する出戻りの嫁姉ですわ。
こいつがガンで嫁をはじめ他の嫁兄妹も嫌ってる。
ということでお盆休みは姉が家にいるから嫁実家に行くのが面倒くさいので行かないことに・・・

679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:55:11
>>659
>> 加えて、嫁のダンナが、
県内で一番偏差値低いことで有名な学校。

あなたの実家は姉か妹夫婦が同居してるってことでOK?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 07:09:54
子が嫁実家に行くたびにしつけがおかしくなる。
子を行かせたくない。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 10:18:35
>>678

出戻りいるとキツそうだな
嫁実家ではただでさえ気を使って喋ってるのに
話題選びとかでもさらに気を使いそう
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 14:39:25
姑は知り合いの不幸話(男女間の)が一番食いつきがいいから、実際に不幸な人間がいると話しにくいな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:45:02
自分は、もう行くの止めた。

嫁と子供が行く時も、送迎のみ。

ま、最近、上の娘の習い事が忙しくて、
嫁実家に行くことすらなくたったので、ラッキー。

あとは、嫁母が我が家に来ないようになれば、完璧なのに。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:00:47
俺実家で完全同居だからたまには息抜きに帰してやりたいけど、嫁実家苦手なんだよね。
こないだ贈り物届けに少し寄ったけど玄関先で少し話しただけで帰って来ちゃった。
嫁親や嫁は上がればいいのにって言うけど、嫌なものは嫌なんだよね。
悪い人達じゃ無いから好きだし、寂しそうな顔されると罪悪感はあるけど行きたくない。ごめんなー。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:57:09
そうか、それはそれで複雑だな。

俺は、嫁母のこと大嫌いだから、シンプルだわ。

ただ、嫁母の方から、押し掛けてくる。
3日も居られると、発狂しそうになるくらい、嫌だ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 18:39:58
嫁の実家に行くと、何を話していいのか分からないのでとにかくニコニコしてるだけの俺。

嫁の実家は従業員20名ほどの水道屋をやってるんだが、
仕事を辞めて無職生活2ヶ月目に突入した俺に見かねて、
「ウチで働け」と言ってきた。

転職活動はしてるけど連敗中で見通しつかず。
特にやりたいこともないんだけど・・・・どうしよう。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:06:26
>684
義実家で完全同居なのに息抜きに帰しても貰えないって、嫁さん死んじゃうよ?

>686
背に腹はかえられんぞ?
そこは甘えた方がいいんじゃないのか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:42:57
>>686
期限を決めてここまでに内定ができなかったら甘えることにするって
いう風にしたらいいんじゃないのか?
同族ってやっぱり難しいし・・もともと反りの合わない実家なら色々起こると
思われ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 04:38:53
嫁実家自体は別に良いのだが
同居してる嫁の妹夫婦とその子供が面倒
特に子供

かわいくないし言うこと聞かない。甘やかしすぎ


自分の子供と同じように叱りたいけど気を使うし…面倒くさい
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 09:07:59
>>686
特定しました
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:03:00
>>689
うちも似たようなもんですよ。
>自分の子供と同じように叱りたいけど気を使うし…面倒くさい
お気持ち良くわかりますよ。
うちも何回叱りつけようかと思ったことだか・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:55:11
悪いことは言わんから、嫁の実家からは物理的にも精神的にも距離を置いとくべし。

嫁+嫁の親にタッグを組ませてしまったら、唯一の血の繋がらない他人である「夫」は
家の中で最低の位置にこき下ろされ、家庭に居場所が無くなってしまうよ。

嫁は毎週子供を連れて実家に帰るわ
夫は小遣いももらえず、仕事が休みの日に内緒のバイトしてるわ
(もちろん嫁は家計を牛耳ってるから外食したり服を買いまくってる)
子供の夏休みなどは、1ヶ月以上も実家に帰られるから
夫は仕事しながら家事全般、自分でこなすわ
(嫁が優雅に外食している間、夫は自分で作った弁当食べてる)
嫁は子供連れて友達と旅行に行くけど、夫はいつも当然のように置いてきぼりだわ

嫁は、離婚しても子供の養育費はしっかりもらえるし
夫抜きで実家で子供育てられたら、そのほうが気楽で嬉しいと
言い切っている始末。
夫の方が、捨てられたら困るという状態(子供を取られるから)

・・・こんな悲惨な実例を身近に見ていると、
子供を連れてたびたび里帰りさせるなんて、自分なら恐くてできない。

嫁にリフレッシュさせてやるのなら、休日は夫が子供の面倒を見て
家事もよく手伝ってやるとか
夫が子供を連れて実家に帰って、嫁に羽を伸ばさせてやるとか
夫の立場を守るには、そういう方法がベストだと思う。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:00:07
>>685
そんなときは、自分の親を呼べばいいのに。
嫁親は、居心地がいいからたびたびやってきて居座るんだよ。
嫁親が来るときには、必ず自分の親を呼んで
思いっきり仲良く楽しく過ごしてやればいい。
相手の居心地の悪い状況を作ってやれば、
そのうち来なくなるんじゃないかい。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:15:30
話すことないからあんまり行かないなあ
でも一緒に住めって言われたら住めるぜ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 06:10:10
悪い人たちでは無いとは思いたい…が、苦手
嫁父は大手ゼネコンの子会社に居た人で、会うたびにバブル時代の時の自慢話を聞かされる。
ボーナスは札束がいくつだった…みたいな。
俺は研究職だから、建設業界のウンチクとか正直聞いててつまらんのよ。
嫁母は嫁母で、なんか下品なんだよな。
俺らが帰るたびに「○○円もする肉買ってきたのよ〜、いっぱい食べてね」って。
要するに金の話ばっかする人たちなんだ。
俺、曲がりなりにも一応長男なのに自分らの老後が不安なんだろうな、
「同居しないか」って帰るたび言われる。
嫁は実家大好きだから、俺完全アウェー。
本当に勘弁してほしい。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 10:13:52
嫁親にいいようにされてるやつらって、マンションの頭金とか嫁親に援助してもらって、で嫁の実家の近くとかに住んじゃってるんじゃねぇの?
それ、人生で一番の失敗だろ。
俺はバカにすんなって言って断った。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 12:53:41
従妹と結婚したんで
嫁実家は
ばーちゃんの家かつ
実母実家。

ほとんど勘当状態で
行きたくても
行けない
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:17:13
>>697
何で勘当?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:21:34
嫁実家は、自分自身も好かれてて良いのだが、嫁兄が無口過ぎて会話のキャッチボールが出来ないらしくちょっと苦手w

興味深い話題に振っても「あ‥そうだね」とか「ええと、う〜ん」だけw

オレ嫌われてんのかも・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:17:53
隣りに住んでる嫁の母親
鬱陶しい。

こんなところに家建てるんじゃなかった。
まんまとあの一家にはめられた。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:16:47
そいつは、可哀想に。
無視するしかないよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 10:55:41
隣じゃあなあ。せいぜい、聞こえないふりするんだな。
「いやあ、最近、耳遠くて」とか言って。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:12:52
子供が生まれて、嫁は車で5分の自分の実家へ養生の里帰り。
俺は毎日仕事帰りに嫁の実家へ行ってメシ食って、子供を風呂に入れて自宅に
帰る生活を半月つづけたが、疲れてきた。
俺の両親と嫁の両親はウマが合わなくあまり仲良くないけど、俺には
合わせてくれてる感じはするのだが・・
こういう生活って出産後は普通なのかな?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:10:07
妻の実家で同居決定。来春引越しです。
はぁ〜あ・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 03:59:00
俺は二度と会いたくないって素直に言ったら
嫁が家から出て行って別居

別に後悔はしていない
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 06:32:19
嫁の実家大好きだな〜。
高い酒は飲み放題だしアテはうめぇし家はデケェし最高だ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 07:51:36
義父義母共に好い人で、関係はいたって良好。一泊程度なら特に気疲れすることもない。
でも義弟が30ニートの社会不適合者。半年くらい働いて、ちょっと嫌な事があると
我慢できずに職場拒否→クビ→3年くらいニートを20くらいから繰り返している。
義父母のツテで就いた職なのに退職願い一つ渡さずに放り投げ、いろんな人の
顔に泥を塗っておきながら自己正当化と被害者意識の塊という正真正銘のクズ。
正直子供と会わせたくない。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:07:12
>>705
なにがあったよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 13:08:29
嫁実家は義父がクズ。
とにかく金にだらしない。春頃に嫁実家の差し押さえ通知が。





俺名義で借金させられちまった…orz
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 13:48:44
スレチだが

新築で最初2〜3年は二人暮らそうと話しをしていた
引渡し1週間後、義親と義妹が越して来た。かれこれ3年前の出来事、今では22時前には帰宅したくない。 辛い

スレチすまん
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:00:56
>>709
大丈夫か
今さら遅いかもしれんが…
なんで義息子名義なのよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 16:59:12
嫁には弟と妹しかいないのさ。
その2人は働いてないから無理みたい。
で、俺に泣きついて来やがった。
ちなみに、義父の知り合いに車屋がいて銀行にはその車屋から車を買う為のローンという名目で金借りさせられた。


義父は既にブラックの為にローンは組めないみたい。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:14:57
>>712
それは全力で逃げるフラグだろJK

つか、義父との間で金の貸借覚書くらい交わしたんだろうな?
最低でもそれくらいやらないとダメだろJK.
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:01:03
貸したのは春くらいなんだけど、毎月俺の口座(ローンの為に新たに作った)に振り込んでるわ。
今のところきっちり返済してるみたい。
遅れたらビシッと言うつもり。


嫁は幸い俺の味方だから良かったよ。

以前、「まとまった金が入ったら一括で返す」とかほざいてたけど、そんな金あるわけ無い。

つくづく自分のした事に後悔してるよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:56:08
それほんとに味方か?
親父の為になだめ役買って出てるだけじゃね?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:07:10
「身内に多重債務者がいる」スレでも見てきたほうがいいよ


                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいまーさいまー!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいまーさいまーさいまー!
さいま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:57:03
ギリカァギリ乳は別に悪い人じゃないけど嫌い。

嫌いになるまでのカテイ…

嫁カァ…
いわゆる子離れ出来てない。
義理弟、これまた厄介。
こいつはとんでもないバカ。
肩に墨を入れてウヒョ。バカだろ

俺にとったら全てが義理ギリだ
もひとつ ギリだ。


ちなみに義理父は義理の義理?なんかよく分からない
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:09:08
>>717
歳幾つ?
日本語で頼む。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 07:02:40
結婚、10年。なぜか嫁の実家に泊まることがなかった。というか嫌だからいつも
俺だけホテルに泊まるんだけどね。同じ自慢話一万回聞かされる時間は短い方がいいし。
夏に一泊だけ、どうしてもごり押しで泊まらざるをえなくなった。暑い日で、エアコン
つけて寝たが、なぜか機転を利かした?嫁親が消しに来たらしい。嫁と子供とで大汗かいて
目を覚ました。

正月に来い、って言われてもいやなのでアヤフヤなことを言っておいたら、
いつの間にかあちらが家に来ることになっている。ああやだやだ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:47:34
義父がクソ。前々から口が汚いとは思っていたが、嫁が「田舎者だから」と庇うので、仕方なくスルーしてきた。

しかし、少しでも意見が合わないと逆上して暴言乱発するのは、そもそも性格が狂ってるのでは、と訝っていた。

今日、嫌々ながら義実家へ。嫁が出産で義実家に帰っていて、夕食の誘いだった。その席上で、自分の娘(嫁)を「カタワ」呼ばわり。
嫁は母乳が出ず、医者から乳ガンの疑い有り、とマンモを受ける話をしている最中だった。
無言でぼろぼろ泣き出す嫁に逆上して、更に暴言連射する基地外ウト。その中にはオレを侮辱する言葉もあったが、支離滅裂で意味不明。

その場で、無言のまま嫁子連れて帰宅した

明日、内容証明で、

今後、冠婚葬祭を含め一切の縁を切る事

相続する財産なんか借金くらいのものだが、それらも放棄する事

以後、我が家敷地内に立ち入った場合、即座に不法侵入として通報する事(実際出来るかどうかではなく、脅しだが)

孫に近付いた場合も不審者として通報する事

を通達するつもりだ。今、文面を練っている。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:52:55
ああ、畜生。明日は土曜日じゃないか。

もっと攻撃力のある文面を練り直しに逝ってくる。

お前には初孫の顔を今後絶対に拝ませてやらない。絶対にだ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:35:30
結婚して二年、未だ嫁の家族と仲良くなれない。実家に行けば毎回転校生みたいな気分になる

今度の正月も一泊せにゃならんorz
嫁の実家は本家かなんか知らんが親戚いっぱい集まるし
人見知りする無口な俺を舐めてんじゃねーぞ田舎もんが!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:36:30
>人見知りする無口な俺
それは舐められても仕方ないんじゃ・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:40:00
>お前には初孫の顔を今後絶対に拝ませてやらない。絶対にだ。

よし、がんばれよ。

>未だ嫁の家族と仲良くなれない

というか、どうしたいんだ?仲良くしたいのか、もう行きたくないのか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:29:35
>>724
ありがたいが、今朝になって「2ヶ月お世話になったし、お礼はしたい」と嫁が言い出した。

毒親のモラハラとかを調べてる最中に、正にDV被害者典型の思考を呈示されて、舅に構ってる場合じゃない事に気付いた。

今更だか、明日、心療内科へカウンセリングに行く。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 09:18:44
そろそろこのスレをageる時期だね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 10:38:41
嫁の兄が高卒ドキュンパチプー
正月に挨拶行きたくない
関わりたくない人種だわ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:01:03
義両親にとても世話になってる。子供の面倒もよく見てもらうし金銭的にも助けてもらってる
本当に心から感謝してる・・・が
もう5年位行ってないし会ってない。嫁の実家まで1キロ位しか離れてないのに
苦手って言うか嫌いって言うか無理です・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:47:15
嫌なら援助受けるな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:02:39
嫁の実家に同居してる俺に謝れ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:27:11
この正月は嫁実家に行かなくて済みそう。
子どもの体調が良くなく寒いとこにある嫁実家行きは見合わせとのこと。
義両親は別にいいのだけど出戻りの嫁姉がいるから嫌だ。
嫁自身も実姉なのに毛嫌いしてるんで嫁自身もアレがいるから行きたくないと言ってたんで
嫁自身が一番ホッとしてるかも。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 17:12:37
俺、嫁共々かれこれ6年行ってないので行き辛いが、今年は行く。
大晦日から元旦にかけて泊まりで。
車で2時間程度だから行けないというより行かないのは明らかなのだが。
義父が長くなさそうで、嫁方の親戚の手前もあるし行かねばなるまい。
どのツラ下げてって心中もあるか知らんが現状これ以上の選択は無い。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 17:39:17
嫁の親戚交えた毎年恒例の晩餐会が苦痛すぎる
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 18:01:50
年4回ほど嫁実家に行ってるが、ここ1・2年こちらからは一言も言わせてないのに、滞在時間が2時間を超えると娘が帰ろうと言い出す。
とても便利w
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 09:03:20
>>733
ワカル
あれは苦痛だ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 09:19:38
今年は俺実家に家族4人で帰省
正直行きたくない…嫁実家の方が安心する俺って変か?
嫁親の方が心暖まるんだよな
それに比べ俺親は…
嫁実家は古い団地、俺実家は新築豪邸(俺はそこに住んだことない)
正直、貧富の差ありあり
でも…あぁ、嫁実家の方に帰省したい

これってスレチだな、スマソ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 10:06:55
ヨメは兄弟にもキビシイぞ!
680 :可愛い奥様:2009/12/28(月) 07:03:06 ID:Svbjd8xGO
ウトは優しいし良い人だが、義長兄が大っキライ。
とにかく仕切る語る説教する。
合間にしょーもねぇギャグ(?)入れてお笑いもいけるオレ。みたいな。
福山雅治ファンの私に『福山は男の僕が見てもかっこいいね』だと。
山下達郎を腐らせた顔してやかましいんじゃボケ

695 :可愛い奥様:2009/12/29(火) 09:35:35 ID:LtVE1Ok50
>>680
山下達郎を腐らせた顔してやかましいんじゃボケ

おたくの義兄凄いわ。ドザエモン更に腐らせた顔って想像できないよー
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 14:49:45
>>737
はあ?キビシイ?
弟ごときの嫁の分際で何言ってやがる
兄弟のごとく遠慮なくいわせてもらってるぜ
何思おうがかまやしねえよ
アホか
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 15:32:14
週末はいつも嫁の実家に泊まりに行ってるよ。
ご飯代はタダだし、エアコン付けっぱなしでも電気代タダ。タバコも吸い放題。自分の好きな飲み物や食い物常に用意してるし。
食事が気に入らなかったら、言えばすぐに外食代くれる。
次の日は昼の3時まで寝てても何も言われないし、自分が寝てる間は物音ほとんど立てない。
嫁さんの父親も兄貴もいるけど、俺のほうが上の人間と思ってて、ビビって何も言わないし話しかけてもこないから気分も楽。
結婚前付き合ってるときからこういうなぜか状況、正直当りくじ引いたと思ってる。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:05:10
結婚前お邪魔した時義母が作ってくれた小芋さんと海老の煮物。
「美味しいですね」
っつったら行くたび必ずてんこ盛りで出される羽目に・・・
小芋さん嫌いなんて今更嫁にも言えず心の中で泣きながら笑顔でいただいてます。
嫁に「実家にごはん食べに行こう」と言われると失踪したくなりますわ。
善意なだけに我慢するしかないんだよね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 01:21:04
年末に嫁の実家に行くの恒例行事だが、4回目で少しなれてきたかな。

ぶっちゃけ、家の匂いがニガテだったんだが
こないだはあまり気にならなかった。

あとは、嫁母には、食える量だけ作ってほしい。
絶対食いきれない量作るんだよなぁ 毎年。。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 10:04:09
嫁実家の訪問、今回は5分ぐらいでした。
やさしくするとつけあがってずけずけ踏み込んでくるからイヤ。
そうなると嫁も俺のこと単なるATMにするからね。
セックスもほとんどしてないし、
子育て終わったら離婚するかもしれないから、
別に嫁親と仲良くしたいだなんて思わない。
嫁親の介護とか始まったら嫁と離婚だな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 11:01:50
逆だ.

俺の実家は元教育ママのバカ女と
40越えたいかず後家のヒステリー女が実権を握っていて
居ずらいことこの上ない.
父親の影が異様に薄く,
いわゆる都会の孤立した一家で,
今ならモンスターペアレントとかになるタイプ.

嫁の実家は伝統的田舎のコミュニティが残っているところで
男は家で威張っているべきだ,という男尊女卑ふんいき.
いごこち最高!

昨日まで俺の実家だけど,嫁の方に行きたいよ.
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:53:47
書き込みのテスト
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 15:19:33
いい人達なんだけど、苦手だわ

あの年代の人とは打ち解けやすい方というかすぐ仲良くなるんだが
(友達の親とかと携帯番号交換したりするw)

嫁の親となると無駄に気を使う
向こうも俺が気を使いすぎて疲れてると思う

なんなんだろうな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:27:34
てす
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:11:17
逆な人っている?俺は虐待した親には近寄りたくないから、元旦はうちの親ん家で食事→嫁の実家へ逃げてるんだが。安心して眠れるし
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:39:47
実親が嫌いなやつはけっこういる。
749かれしいない:2010/03/05(金) 15:17:51
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:47:15
嫁実家に来てます。
義母は料理センスがひどくてそこがつらい

今夜は4色丼
サーモン、カツオのたたき、カルビ焼き、牛焼肉が乗った丼
色は2色

早速腹こわした
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 02:33:27
義理の兄がヤバイ
柔道で大学までいったせいかメチャメチャ体育会系で
体もデカいから、見た目がイカツイ
酒が好きで酒をしこたま飲まされて潰れされるのが年中行事
明らかに合わないタイプだけど妹(嫁)思いのいい人だからまぁいいかなって感じ

752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:35:52
俺実家…車で30分。月一で3〜4時間日帰り
嫁実家…新幹線で2時間。年2回3〜4泊

お互いに義理の両親は苦手で、
お互いに不公平だと揉める
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 10:37:42
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 10:39:48
>>752 途中送信スマソ
お互い自分の実家だけ帰れば万事解決。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:28:55
嫁実家は、金持ちだし、いい人達だし、料理もうまいし、オレのことを気に入ってくれてて、
もうこれ以上、何も言うことがないほど完璧な実家なんだけど、
オレは行きたくない。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:17:50
俺は結婚4年目。子ありなんだが、嫁実家に行きたくても行けない。
2年前から躁鬱患ってて体が言うこと聞かない。義両親は大変にいい
人達で、何かにつけ心配して貰ってるんだがそれに応えられない自分
が情けない。こんなことになるなら、嫁と結婚して苦労かけるんじゃなか
ったと反省の毎日・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:34:13
嫁実家がゴミ屋敷・・・
故に一度も家に上がったことない
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 03:04:16
嫁実家に行くと、「あ〜、帰ってやりたいこと、やんなくちゃいけないこと、たくさんあるなぁ」とそっちが気になる。
そんな自分にいかん、そうあることじゃないとは思うが。でもイヤだな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 13:33:30
大のタバコ嫌い一家なもんだからタバコが吸えないのが辛くて行く気がしない
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 11:46:22
飯がまずいから行きたくない。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:18:55
俺も嫁の実家は苦手だ
凄く良い人達なんだが、金銭面などで負い目もあるから、出来ればあまり行きたくない
762名無しさん@お腹いっぱい。
俺が30歳の時の大卒で入社してきて付き合い結婚した嫁。
どうも嫁の親はおっさんにたぶらかされたとおもってそうだ。
嫁のおやじは市役所、母は教師、うちは普通の会社員。
家の格もちがうしな。俺に対してそっけない嫁の父親。
俺はいつもあんたの娘、結構エロいですよって言いたくて
しかたないぜ。