【ゆでん?】 嫁のメシがまずい 25皿 【ゆどん?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@話し合い中
「嫁がとんでもない料理を作ってしまった!」
「嫁の料理の腕に問題がある!」
という人用のスレです。

[注意及び禁止事項]
【 既 女 ・ 独 女 に 限 ら ず 、 女 性 の 書 込 み 】
【見当違いなおせっかいアドバイスや、嫁と旦那をバカ扱いするような書込み】
【 む や み に 誘 導 し な い 事 】


■■■天麩羅874氏制作 まとめサイト■■■
http://www.geocities.jp/tenpura874/
(レシピ提供者:メシマズオールスターズ&スレ住人)   

前スレ
【夫で】 嫁のメシがまずい 22皿 【実験】(実際は24皿)
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1159868832

関連スレ
【気団専用】嫁の飯がまずくて本当に辛い人2人目【シャレにならん】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1122447271/
【手抜き】嫁のメシが何だかなー【好みの差】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1146020774/
2名無し@話し合い中:2006/10/15(日) 21:57:25
【モノシラズ】
正しい元の料理・材料・調理法を知らないのにチャレンジし、似ても似つか
ないものを作る。
その活動パターンから料理知らず・材料知らず・調理法知らずに分類さ
れ、それらの交雑種も見られる。
(注:元料理を知らないにもかかわらず、何故か自信満々に「○○よ!」
と出してくるのがモノシラズ属の特徴である。料理そのものを知らないの
に何故かその料理を作ることができる料理知らず発生のしくみは、メシマ
ズ研究者の永遠に解けない謎である。)

【アジオンチー】
味音痴。感覚器官・幼少期の味覚形成時期の問題により、「美味」の基
準が常人と乖離しているためメシマズしか作ることができない。

【ブキヨーモノ】
不器用者。純粋に不器用さのために調理に失敗する。頻出事態「ひっくり
返すの失敗」「材料の大きさが違うので煮え方ムラムラ」

【ソコツモノ】
粗忽者。注意力不足・思慮不足のために調理に失敗する。必殺技「焼き
過ぎ」「調味料入れ忘れ」

3名無し@話し合い中:2006/10/15(日) 21:58:47
【イイカゲーン】
いいかげん。アバウトな性格のために調理に失敗する。口癖「このくら
いでいいか」

【アレンジャー】
正しい料理を知っていながら、故意にアレンジをする。
その活動パターンから材料アレンジャー・調味料アレンジャー・調理法ア
レンジャーに分類され、それらの交雑種も見られる。
(注:あくまで「良かれと思ってやっている」のが、アレンジ属の特徴であ
る。むしろ自慢げに「アレンジしてみたの」と言ってくる。)

【ダイヨウ】
代用。適切な材料、調味料、調理法が実現不能なので、別のものでそれ
を代用しようとした結果、部分的代用の限界を超えて全然違う料理を作っ
てしまう。

【カクセナス】
隠し味が隠し味になっていない。むしろ主役級の破壊力。
3 :名無し@話し合い中 :2006/10/03(火) 18:48:37
メシマズスレことわざ事典

【鉄は熱いうちに打て】
熱いうちはたたけば思い通りの形に加工が可能であるが
冷めてしまってはたたくだけうるさい音が跳ね返ってくる鉄のように
結婚初期における新婚アツアツメシマズ矯正期間を適切且つ迅速に活用しなければ
熱が冷めてしまった後の人生においてとても辛い思いをするという戒めを込めた言葉
「そのうち何とかなるだろう」「まぁ、慣れるさ」などと悠長に構えていた結果
時期を逸してしまいとんでもないものを食い続けるという失敗例は
数多く報告されているため注意が必要である
4名無し@話し合い中:2006/10/15(日) 21:59:36
>>1
5名無し@話し合い中:2006/10/15(日) 22:00:31
>>1
モツカレー
6名無し@話し合い中:2006/10/15(日) 22:00:59
【ツクリスギー症候群】
幼少期の環境により「食卓にのぼる食べ物の量の見積もり」が一般と
ズレており、ついつい作りすぎてしまう病。
メシマズ・メシウマ問わず発症する病であるが、メシマズが発症すると
周囲に甚大なる被害を与えるため恐れられている。

モノシラズ亜種
【チョウリテキオンシラズ】
細菌・寄生虫などの中途半端な知識を持ち、食材に対して残虐な火攻めの刑を与える
しかし炭化された食材が却ってガンの原因になることを知らない
または 炭化された食品がガンの原因になるとの知識だけもち
要加熱食品である豚肉などを半生状態で提供する 
尚 半生状態で提供する方が家族に及ぼす危険度は高い
いずれにせよ 半端な知識のため 極端な行動にでるのが特徴

【カゲンシラーズ】
モノシラズの亜種
中途半端な知識から偏った結論をはじき出し、結果として食べ物では
ない何かを作り出す
 例
 ・しっかり火を通さないと細菌・寄生虫などの侵入を許してしまう
  └→炭化
 ・焦げたものは癌の原因になる
  └→半生
7名無し@話し合い中:2006/10/15(日) 22:04:59
>>1
乙華麗
あれっ? やっぱ奥は参加できないのか。前スレで頼んだのに
8名無し@話し合い中:2006/10/15(日) 22:07:57
>>7
残念だけれどスレではなく「板」のルールだからねぇ。
9:2006/10/15(日) 22:08:09
>>7
前スレ992が建てられなかったようだから急遽建てたから不備スマソm(__)m
10名無し@話し合い中:2006/10/15(日) 22:09:22
>7
【見当違いなおせっかいアドバイスや、嫁と旦那をバカ扱いするような書込み】

これが守れないのが多いからね。
11:2006/10/15(日) 22:12:34
しかたねーなあ。じゃこれからもネナベで参加とするか。
あっ、怒んないでね。空気は汚さねーから。
12前スレ992=4:2006/10/15(日) 22:15:42
>>9 :1
THX.
テンプレ途中のカキコすスマソ。
13名無し@話し合い中:2006/10/15(日) 22:24:33
>1
おつかれ〜

前スレの976へ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1159868832/976
おまいの兄と甥にとっては息子の発言は天の声かも知れんが、
夫の弟の息子(つまり他人)にサクっと言われた兄嫁さんとおまいの嫁の仲は大丈夫なのか?
嫁同士交流があるようならフォローしといたほうが無難な希ガス。
どうフォローすべきかまったくわからないが。嫁に息子が叱られる、のは可哀相だからな。

14名無し@話し合い中:2006/10/15(日) 22:45:21
お、もう新スレか
>>1 乙です
15名無し@話し合い中:2006/10/15(日) 22:47:24
>>13
藻前いい香具師だな。藻前と家族に幸いあれ!
16名無し@話し合い中:2006/10/15(日) 23:23:26
これだから脳味噌のゆるい鬼女は……
17名無し@話し合い中:2006/10/15(日) 23:37:10
前スレ>>976です。

>>13さんマジいい人だな。ありがとう!

嫁が帰ってきた時に全部話しました。
兄嫁と仲が良いので心配しましたが、嫁は大丈夫って言ってました。

その程度でキレて態度変えるような人では無いと断言してました。

18名無し@話し合い中:2006/10/16(月) 01:00:26
>17
良かった。けっこう地雷かと思ったんだ。
よその家で出されたものに文句をつけるってしつけの問題にもかかわってくるし、
女同士の微妙な体面?もあるだろうし←たまに遭遇すると怖いよな。
19名無し@話し合い中:2006/10/16(月) 01:58:38
>>1 乙かれー

このスレタイ中だけ
ご新規さん向けへ置いときまつね


Q.【ゆでん】【ゆどん】って何?

A.

【ゆでん】
  ダシの味のしないおでん。おでん種の水炊きをイメージすると分かり易い。
  出汁不足によって味噌汁がミソスープ、お吸い物がお湯として出てくるなどの現象は
  このスレでは度々報告されている。
  前スレで888(=597など他レス番あり)氏が同様の悩みを告白。
  彼の奥方が作る薄味料理解決のために、議論百出。
  まさに出汁増量作戦会議の様相を呈した。中にはプロテイン作戦なるものを唱える者も。
  
  出典:悩める888氏が、奥方の作るおでんを指して放った言葉より


【ゆどん】
  「湯うどん」より転じた呼称。出汁の味が皆無なうどん。
  つゆ無し釜揚げうどんをイメージすると分かり易い。
  ゆでんと同様、前スレの出汁増量作戦会議にて888氏が、奥方の作るうどんを
  湯うどんと呼んだ事に始まる。正確な出典は前スレ927氏の模様。

補足・訂正よろ
20名無し@話し合い中:2006/10/16(月) 04:08:44
>>19
GJ!
文才あるねぇ。
21名無し@話し合い中:2006/10/16(月) 05:16:48
過去ログ一覧を作って見たよ。補足・訂正よろしく。

01-嫁のメシがまずい:04/11/04 13:52:11
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1099543931/

02-嫁のメシがまずい その2 :05/01/08 00:02:18
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1105110138/

03-嫁のメシがまずい その3 :05/02/06 16:30:01
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1107675001/

04-嫁のメシがまずい その4:05/03/19 07:00:33
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1111183233/

05-【隠しきれない】嫁のメシがまずい その5【隠し味】:2005/04/15(金) 18:09:04
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1113556144/l50

06-【匙加減を】嫁のメシがまずい その6【知らぬ愛】 :2005/05/23(月) 23:31:06
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1116858666/

07-【外食で】嫁のメシがまずい その7【命をつなげ!】:2005/06/27(月) 20:20:31
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1119871231/

08-【愛ゆえの】 嫁のメシがまずい 8皿 【暴走】 :2005/07/09(土) 21:31:24
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1120912284/l50

09-【好きだから】 嫁のメシがまずい 9皿 【言えない】 :2005/07/25(月) 00:19:59
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1122218399/

10-【誘導】嫁のメシがまずい 10皿目【禁止】 :2005/08/21(日) 21:44:14
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1124628254/

11-【誘導】嫁のメシがまずい 11皿目【禁止】:2005/09/20(火) 02:47:46
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1127152066/

12-【鍋もおでんも】嫁のメシがまずい 12皿目【アレンジ禁止】 :2005/12/05(月) 18:46:06
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1133775966/

13-【妻の手は】嫁のメシがまずい13皿目【パルプン手】 :2006/01/06(金) 21:33:20
human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1136550800/

22名無し@話し合い中:2006/10/16(月) 05:17:44
14-【妻の手は】嫁のメシがまずい 14皿目【メガン手】 :2006/02/12(日) 18:17:49
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1139735869/

15-【目Newは】嫁のメシがまずい 15皿目【救世主?】 :2006/03/03(金) 19:30:17
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1141381817/

16-【ダイナマイト】嫁のメシがまずい 16皿目【カキフライ】:2006/03/21(火) 00:33:12
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1142868792/

17-【夕食に】嫁のメシがまずい 17皿目【招くぞ】 :2006/04/11(火) 17:54:19
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1144745659/

18-【手抜き】嫁のメシが何だかなー【好みの差】 :2006/04/26(水) 12:06:14
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1146020774/

19-【妻の愛情】嫁のメシがまずい 18皿目【夫の驚愕】:2006/05/09(火) 20:40:29
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1147174829/

20-【これは】嫁のメシがまずい 19皿目【何?】:2006/05/25(木) 21:29:47
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1148560187/

21-【緊張の夏】嫁のメシがまずい 21皿目【メシマズの夏】 :2006/07/17(月) 18:57:11
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1153130231/

22-【食欲の秋】 嫁のメシがまずい 22皿 【激ヤセの俺】 :2006/08/26(土) 15:29:29
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1156573769/

23-【味覚の秋】 嫁のメシがまずい 22皿 【死角の味】 :2006/09/22(金) 19:15:47
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1158920147/

24-【夫で】 嫁のメシがまずい 22皿 【実験】:2006/10/03(火) 18:47:12
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1159868832/

25-【ゆでん?】 嫁のメシがまずい 25皿 【ゆどん?】:2006/10/15(日) 21:55:45
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1160916945/
23名無し@話し合い中:2006/10/16(月) 05:18:21
>>1
乙カレー!

>>19も乙!
ひょっとしてマトメ才人の人?w
24名無し@話し合い中:2006/10/16(月) 05:44:26
ところで前スレの976の嫁はメシマズなのか?
25名無し@話し合い中:2006/10/16(月) 05:49:39
2619:2006/10/16(月) 08:39:40
>>20
>>23
dクス

このスレタイなら入れといた方がいいかと思って
漏れなりにまとめてみた

つか、スレ伸びた時「ゆどんって何?」って訊かれて
いちいち説明すんの('A`)マンドクセ からww
ちなみに天麩羅さんではないw
天麩羅さんほどの文才は、無いw

では仕事行ってくる(徒歩5分w)
27名無し@話し合い中:2006/10/16(月) 08:48:47
659 名前: 呑んべぇさん [sage] 投稿日: 2006/10/15(日) 15:43:57
うわああああ
バナナキャラメルラム酒とかいうのを
漬けてみたらあまり口に合わなくて
残してしまったので、料理酒につかったら
ベーコンのスープからバナナの香りがーーーー
28名無し@話し合い中:2006/10/16(月) 09:25:33
>>27
ケーキに使えばいいのに…
29名無し@話し合い中:2006/10/16(月) 09:51:03
ちょっと考えれば(考えなくても)わかるだろうに…<バナナ臭
30名無し@話し合い中:2006/10/16(月) 10:13:39
結果的に食材を粗末にしているくせにそれに気付かず
粗末にするのは嫌だから様々な料理に転用して更に被害を拡大するメシマズ
31名無し@話し合い中:2006/10/16(月) 10:42:03
>>19>>26
豪腕まとめ人現る

>お吸い物がお湯として出てくるなどの現象
>まさに出汁増量作戦会議の様相を呈した

この辺ワロスwww
32名無し@話し合い中:2006/10/16(月) 12:02:51
お吸物がお湯として」じゃなくて「お湯(に近い物が)お吸物として」じゃないか、と呟いてみる。
33名無し@話し合い中:2006/10/16(月) 12:57:49
でもブス嫁スレの住人より幸せじゃないか?
34名無し@話し合い中:2006/10/16(月) 13:08:49
お、メシマズ嫁とブス嫁のどちらがマシかという
新たな問題が提起されましたw
35名無し@話し合い中:2006/10/16(月) 13:14:11
人によるな

性欲>>食欲なら、メシマズ嫁がマシ
食欲>>性欲なら、ブス嫁がマシ
36名無し@話し合い中:2006/10/16(月) 13:19:51
両方の住人もいるということをお忘れなく・・・
37名無し@話し合い中:2006/10/16(月) 13:24:22
>>36
プギャー
38名無し@話し合い中:2006/10/16(月) 13:34:13
>>36は嫁の何処がよくて結婚したんだ?
性格??
39名無し@話し合い中:2006/10/16(月) 14:03:54
ものすごく稼ぎがいいとか、頭が良くて子供に期待できるとか。
いやそう考えたら嫁の良い面もあるな。hahahahaha
40名無し@話し合い中:2006/10/16(月) 14:07:45
あれ、なんか36を騙ったみたいだw 別人。
ま、似たようなもんか。
41名無し@話し合い中:2006/10/16(月) 15:16:12
美人といっても♂♀ともに性欲が持つのはせいぜい40代の間。
メシマズだと40代まで性欲が持つかどうかどころか大きな病気をせずに
生きていられるかの問題だったり(笑)
42名無し@話し合い中:2006/10/16(月) 17:38:42
メシマズ嫁持ちの寿命はせいぜい60歳。
いや父親の寿命がそれくらいだったから。
俺は早くに独立して幸いメシウマ嫁を持ったから
もうちょっと生き延びられそうだけど。
ってたかが1例だから信じるなよ!w
43名無し@話し合い中:2006/10/16(月) 19:28:43
>>42
年齢よりも結婚してからの年数の方が重要と思われw。
44名無し@話し合い中:2006/10/16(月) 19:32:20
ダシの味のしないおでんで
中身が毛ガニだのトウキビだのラベンダーだの白い恋人だのが入ってるのは
「北海ゆでん」
って言うのですか?
45名無し@話し合い中:2006/10/16(月) 19:33:38
平日昼間は書き込みのレベルが著しく下がる件について
46名無し@話し合い中:2006/10/16(月) 22:59:59
今朝テレビで放送していたけれど、これってどうなの?
ttp://excite.co.jp/News/entertainment/20061015080505/Sanspo_EN_120061015006.html
47名無し@話し合い中:2006/10/16(月) 23:09:35
>納豆好きの上戸は「カレーが嫌いな人はいないし、
最近は(納豆カレーが)カレー屋さんのメニューにもなってますから」と自信たっぷりだ。


納豆嫌いな人って結構いると思うんだが・・・特に関西人
てか納豆ってあっためると足の裏の匂いしねぇ?
48名無し@話し合い中:2006/10/16(月) 23:11:56
カレーも普通がいい…
49名無し@話し合い中:2006/10/16(月) 23:17:15
何故既に完成されている料理をいじろうとするのか、馬鹿者どもめ。
海上自衛隊で潜水艦乗ってた頃毎週金曜日に食べたカレーが一番美味い。
荒れんジャーどもはあのカレーを越えてからアレンジ云々を語るべし。
50名無し@話し合い中:2006/10/16(月) 23:17:33
>>47
黒酢の方が夏の足の裏っぽくね?
健康に良いのかも知れんが酢の物がこの頃辛い…
51名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 00:04:09
>>47
飽食のご時世、昔よりは納豆を食べる機会も多くなり嫌いな人は増えたように思える。

自分は大阪だけど、納豆チャーハンとか納豆オムライスは好きだ。
納豆カレーはそれを目差しているのか!?
52名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 00:04:21
アレンジャーの心理っつうのは
なんつーのかな…
よく珍走団上がりの予備校講師とかいるじゃまいか
偏差値30なのに偏差値70の大学目指しちゃうぜ!みたいな…
そういう上昇志向に似たものがあるのかな?

偏差値50の料理でいいのにね…
53名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 00:28:03
>>52
フツーに作ったんじゃつまんなーい!! (´∀`)

とか?
54名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 00:41:23
>>52
実際は偏差値30なんだけど、本人の評価は偏差値70なんだろ。
だから100を目指そうとしている。
そこで偏差値50の料理を作ったら本人のレベルより低いって事になる。
まずは偏差値30だと認めさせることだ。




それが出来りゃ、このスレの住人はいないなww
55名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 00:43:55
879 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2006/10/15(日) 03:39:44 drKmO4b10
まずは、落とそうと思っている男の味覚と、自分の味覚が近いか、ほぼ同じであることが
大事です。こってり好きの男にあっさり味を出したり、おふくろの味万歳男に
小洒落たフレンチ系を出したりしたら、落とせる確率はかなり下がります。

次はTPO。蒸し暑い夏ならそうめん、凍えそうな冬はあったかい鍋物。男がものすごく
おなかをすかせている時は手早くパスタや焼きそばなどの麺もの(←米モノは
白米を炊く時間がかかるから)。こないだTVで見たぶり大根がおいしそうだったんだ、と
男がデート中に言ったら、その夜にはぶり大根を作ってあげるとか。そういう
「その時々の状況に合わせて、いまその男が一番望んでいる食事を提供する」のが
大事。

最後はやはり愛情と思いやり。温かいものは温かく、冷たいものは冷たい状態で
食べさせてあげたい、旬の食材を食べさせてあげたい、行事食(中秋の名月の
だんごや冬至のかぼちゃ煮など)を一緒に楽しみたい、健康にいい料理を
食べさせてあげたい… そういう気持ちが表れている料理ならば、絶対に
男は落ちると思います。

2chもやる夫は、「飯マズ嫁をもらわなくてホントよかったよ〜!うちは"飯ウマ嫁"
だもんね!今日の夕飯何かな〜って思いながら家に帰ってくるのがすごい幸せ
なんだよねー」と日々言ってくれてます。家庭円満です。

56名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 01:00:51
>>52 言い得て妙な例えだなww

漏れの理想としては
手料理       →50
外食        →60くらい?
ちょっとリッチな外食→70

て感じかな

手料理偏差値50が難儀だコレ
57名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 01:07:57
ゆでん・ゆどん。
で思い出したけど、近年までだしをとる風習のない地域が日本にあったというのを
知ってるかな?
東北・信州あたりらしいんだけど、野菜もゆでて醤油をかけるだけ。
だしなんかとらないという地域が50代・60代くらいの人に多い
ところがあるらしい、
その地域の出身者ってことはない?
58名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 01:31:52
少し疑問なのだが朝夕が飯マズって言うのは仕方がないとして
昼が愛妻(?)弁当の人は生きていけるのか?
59名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 07:47:26
今日は子供の遠足なので弁当持たされたよ。
「パパの分もあるよ〜」・・・orz
60名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 08:03:16
>>59
へこむ前に子供の弁当をなんとかしてやれ
おかずの交換とかしたら、大変な事になるぞ
61名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 09:05:15
>>59
何よりも「食事=苦痛」という図式を植えつけてしまっては
後々よくないことも起こりそうだから今のうちになんとかしてやれ・・
62名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 09:13:58
>>52
だが、偏差値30が50のつもりで70を目指しても、勉強の方向を間違えなければ、
成績は上がる。40にはなるだろう。

アレンジャーの一番の問題は勉強の方向も間違っていることだ。
数学の試験->8分音符とかあるし分数よね。音楽聞こう。−>つまらない。自分で作ろう・・

数学(味付け)の勉強はまったくせず、結果一般人には雑音(不味)でしかないものができる。
63名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 09:38:24
>>62
それはちがうな。
足し算しか出来ないやつが突如微分積分をやろうとしているんだぞ?
結局分らないのに無理やり解こうとするもんだから答えどころか式すらできてない状況。
とりあえず見えた数字を、知ってる足し算で足しに足して答えと程遠いものが出来上がる。

で、諦めてできる所からやりなおしてくれりゃ良いものを、間違いにも気付いてないから
「答えが出た!わたしは数学が得意!」と大勘違い。
64名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 09:57:09
>>63
本人ができあがったものを「おいしくない」と思ったら答えが出た、ってことにはならんよな・・・?
・・・味覚障害なら「答えがでた!」かorz
65名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 09:58:07
>>56
それは今置かれてる状況から見た目標値じゃないか?
「本当の理想」を言うなら
手料理        →60
外食         →50
ちょっとリッチな外食 →70
              となる
66名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 10:16:07
>>57

601 :597:2006/10/12(木) 22:05:30
レスthx
>>599
東北地方の出なんですが・・・


ゆでんさんの奥さんは東北出身ぞなもし
その線は十分考えられる
67名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 10:50:27
>>62-64
そもそも公式(レシピ等)を知ろうともせず、
いきなり難題を無理やり解いて
自分は出来たと錯覚しているかの如く。

だから結果は              orz
68名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 10:57:29
うちのマズ嫁は解なしの証明問題を毎日解いているよ
69名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 11:22:51
みんなよく昔の事覚えてるなぁ。
俺、数学得意なはずだったのに...理系だったよな?おれ。
ア ワカッタ ミンナワカインダ ミンナワカインダ orz

ときに、前スレのコンビニ弁当詰め替え嫁旦那は
どうなったのかしら?
70名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 11:30:01
>>66
ゆでんさんってw

ゆでんゆどん夫婦 なんか違う。言いにくい
ゆでんどん夫婦  イマイチ

うーーーーん 好きなの選べw >ゆでん夫婦

71名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 11:38:08
【数学得意】【勘違い】
72名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 12:02:50
流れ切ってすまん
ウチの嫁が最近コントレックスというミネラルウォーターを
飲み始めた
漏れも一口飲んでみたらびっくりする程の硬水で
軟水慣れした舌ではマズい

嫁はこれをうまいと言ってガブガブ飲んでるんだが。
本気で味覚障害かと疑ってしまう
73名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 12:03:10
フェルマーの最終定理?だっけを連想した。
「この余白には書ききれない」ってどっかに書いておけよ!って感じ。
最終的にキチンと料理されてなければ意味がないというか。
74名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 12:23:17
算数ドリル、漢字ドリルからやり直して欲しいもんだな まったく
75名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 12:25:11
いくらドリルや練習帳を渡したところで言語が違ってたら読めないよね
7674:2006/10/17(火) 12:31:31
>>75
なるほど。確かにそうだなw
異邦人、異星人には日本製ドリルは無理だ
77名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 12:48:18
子供が友達のドリルをこっそり写すような真似をしたら張っ倒すが、
ヨメが隣の奥さんのドリルを写すのは許したい。
というより、ぜひ写して欲しい。ぜひ。ぜひとも。なぜ写さんのだ。 orz

>>72
漏れはスポクラでコントレックス飲んでるが、確かに不味いよな。さすが超硬水。
飲み続けていれば次第に味に慣れてくるが、最初から美味いと感じるのは
珍しいのではないだろうか。
72氏は、嫁がコントレックスでコーヒーやお茶淹れたりしないか、監視する必要があるぞ。
超硬水が料理に使われると、まさに水爆だ。
なぜそんな事を知っているのかは聞かないでくれ。 orz
78名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 12:59:29
>>72

コントレックス
硬度1551・・・
そりゃ最初は不味いだろう

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9

水の硬軟と味覚の関係は漏れは詳しくはワカラン、、、悪いけど
慣れもあるんじゃないか?
79名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 13:07:31
あ、すまん
>>77さんの言うとおり、コーヒー・お茶に硬水使うと激しく不味い
80名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 13:56:08
contrexは、半身浴のときに飲むのが流行っていると聞いた
流行ってる→なにがなんでも美味しい と思いこんでいる予感
81名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 14:08:29
>>77
出汁なしコントレックス味噌汁とか?www
82名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 14:26:10
>>81
il||li _| ̄|○ il||li 笑えねーよ おい
83名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 14:37:00
かつて「にがり入り料理」を食わされた俺が来ましたよ、と。
味がつかないと効果が無い気がする、とか言いつつどぼどぼ入れるんじゃないと。
84名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 14:53:48
>にがり入り料理

以前流行ったダイエット?
あれは、3滴だよ。それ以上いれたら超マズーだし、逆に毒になるよ。
85名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 14:56:54
欧米の土地 ―硬水が多い
欧米人   ―旨味を理解出来ない人が多い

これが一本のラインで繋がっている、という事も考えられるのか?
86名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 14:59:14
ここの嫁は確か弁当のごはんをコントレックスで炊いてるといってた
「健康の為」だと

http://news.goo.ne.jp/article/sanspo/entertainment/120061001020.html

この嫁ならいいか
87名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 16:02:54
硬水 ―出汁が取りにくい(出にくい)

と聞いたことがあるが……。
88名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 16:08:21
っ【コントレックスゆでん】【コントレックスゆどん】

こえぇぇぇぇぇぇぇぇ
89名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 16:10:27
確かに出にくい
90名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 16:25:52
>>88
【ゆだん】するととんでも無いもの喰わされるな。
油断しなくてもか。・・・・うちもだがorz。
91名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 16:51:19
ヨメの料理並みに下手な洒落を言うなYO!
92名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 16:54:49
ゆでん ゆどん ゆでん ゆどん ・・・

なんか中原中也を思い出した。
93名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 16:58:27
>>87
>>89
なるほどねぇ。ひとつ勉強になった
でも欧米と一言で言っても広いぞ
例えばさ
メシマズ立国、イギリスの水は全体に硬度高かったりするのかな?w
94名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 16:59:49
ゆどん+ゆでん=ゆ(どん+でん)
95名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 17:01:55
>>92
それはサーカスwwwww
96名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 17:02:50
ゆど〜ん ゆで〜ん ゆどでど〜ん
97名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 17:07:45
>>96
それはフランス語ですか?ww
98名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 17:09:57
観客様はみな鰯(いわし)
 咽喉(のんど)が鳴ります牡蠣殻と
ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん
99名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 17:11:34
2歳になったばかりの娘が保育園から帰ってくるなり
「どんどんでんでんどんでんで〜ん」
と歌って踊っているんだが…
ここ見せた覚えもないし見せたとして文字を理解できるわけがないのにおかしいな
100名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 17:30:19
>>99
恐るべし娘・・・
101名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 18:43:22
うちの息子は教育テレビで放送してる「おでんくん」
というアニメが好きだ
せがまれてDVDも買った

だが、ここのスレ住人だったおかげで
今度息子と一緒に見る時に一人笑いをこらえる自信が無くなった
102名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 18:53:41
>>101

たまごちゃん→ゆでんの具
がんぐろたまごちゃん→おでんの具 かとww
103名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 19:03:23
>>102
ダイコン先生もおでんの具だよな、あの色はww
104名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 19:11:27
>>103
とうふ先生はどうみてもゆでん種だなw
105名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 19:30:01
ゆでんでんでんででんでんレッツゴー
106名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 19:35:06
107名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 19:39:51
ゆでんに合う種 とうふ 以外になんかあるかな?
108名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 19:42:11
>>107
昆布だ!www
109名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 19:53:35
>>107

ちくわくんはゆでん種ぽいww
イマイチ味がしゅんでなさそうw
110名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 19:59:56
どうせなら油田でも発見してくれればいいのにな
発見じゃなく発明するからテラコワス
そして俺はハラコワス
111101:2006/10/17(火) 20:07:24
おまいらもうやめてww

もう息子とDVD見れねーよw
112名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 20:08:17
>>110
つ座布団w
113名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 20:38:07
紺トレックスを箱で買ってるオレがきましたよ。
茶のかわりに普段から飲んでる。もう濁っている麦茶とはおさらばさ。

もし、料理に使いたいなら煮込みに使うといい。アクがどばどば出る。
アクをすくう料理なら平気さ。
114名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 20:46:06
ゆでん種 ドゾー
おでん種もあるヨー

ttp://www.odenkun.net/chara/index.html
115名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 20:54:49
>99
それ多分アンパンマンのドンブリマン(だったか?)が歌ってる歌
保育園で見てるんだと思われ
116名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 21:17:08
>>99
つ「てんどんまん自慢歌」
117名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 21:52:08
てんてん どんどん てんどんどん♪
ふっくらご飯に揚げたて海老天〜
118名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 21:53:10
美味い天丼が食べたいです安西先生
119名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 22:18:10
天丼は外で食へ。
120名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 23:33:27
てんやって最高ウマイよな
121名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 23:58:53
>>107-108
それ、なんて湯豆腐?
122名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 00:19:52
安斉先生・・・・うまい・・・うまい天井が食べたいんです・・・
123名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 00:52:56
>122
それ、どんな天井?
124名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 00:59:01
フスマは食べれるけどなぁ……
125名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 01:19:52
>>124
いくらメシがまずいからって・・・
126名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 01:28:26
>>125
フスマでググれ。襖じゃないからな。フスマだ。
ちなみに>>122は天丼じゃなく天井。
>>124はそこら辺を考慮したボケなんだろ。

無粋な突っ込みすまそ。
127名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 01:34:24
>125は判って書き込んでると思うが。
ホントに無粋だな。
128名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 02:01:23
>>127
まあまあ、125氏も悪気なさそうだし
そんなトゲのあること言わんでも

ところで漏れ月・火出張とかで忙しくて、今日家帰って初めて新スレ
覗いたら、結構ゆでんゆどんと盛り上がってて
乗り遅れた感じだ。残念(´・ω・`)

前スレ ゆでん氏(ゆどん氏?)っていきなり殿堂入りなの?
129名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 02:46:46
>>128

ゆでん氏は殿堂入りケテーイじゃまいか?

漏れは
【しゃくって】【ゆった】
が一押しだったけど、後半に伏兵ゆでん氏追い上げ、
4角先頭、最後の直線他馬を押さえきってゴールw
130名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 11:19:09
俺は結構アレンジが得意だ。鶏のから揚げのレモンソースかけなんて
自分で言うのもなんだが旨い!
でもこれはさー、大学からひとり暮しが長かったからなんだよなぁ・・・・

うちの嫁はカーブやストレートも投げられない(通用しない)のに、いきなり
「フォークを覚えたい!」っていうヤバイ新人選手みたいだ。
タイ風ヤキソバとかやめろ。材料が勿体無いからな。
131名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 12:32:04
>>129
漏れらは競走馬かよw

>>130
っ鶏のから揚げのレモンソース

これは美味しそうだ。
つーか、味覚に異常をきたしていなければおkかと
失敗→学習能力が働いて次回作(・∀・)ウマー
となる。
問題は味覚異常、もしくは学習能力が無い
もしくは両方兼ね備えたマズ嫁w
132名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 12:37:29
レモンソース
レシピプリーズ 専用シェフがいない隙に作りたい
133名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 12:45:47
でも、メシマズ嫁って変にソースとかにこだわったりしないか。
醤油でいいんだ醤油で。
134名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 12:46:02
男の一人暮らしで自炊の場合
アレンジというより生活の知恵に近いんじゃまいか?

135名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 12:49:57
>>130
>タイ風ヤキソバ

こっちも詳しくw
136名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 13:04:07
>>専用シェフがいない隙に作りたい

ワロタ。

そんな難しいもんじゃないよ。レモン汁と蜂蜜を煮詰めて
お好みで白ワインやレモンの皮とか入れる。鶏のから揚げは塩コショウだけの
味付けでやった方がさっぱり白身の肉+コッテリソースで旨い
>>134の言う通りだなwアレンジっつーより安くて旨い物を作るかがミソ

>>135それはちょっとw
137名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 14:00:58
・チンした冷凍の唐揚げ
・軽くレンジで暖めたハチミツにレモン汁と白ゴマ

の二つを混ぜ合わせるだけでも美味いぞ。
俺が毒の頃、よく食ってたツマミだ。

138名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 14:15:21
>>131
>失敗→学習能力が働いて次回作(・∀・)ウマー

漏れも一人暮らし長かったけど、
たしかに男はこのパターンが多い
>>134 の通り、まさに生活の知恵で料理の腕うp

えーと、嫁はだな……orz
139名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 14:18:31
親と同居で結婚後に料理始めた女の方がメシマズ率高いのかなw
140名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 14:25:25
>>139
そんなことはないと思う
独身時代に料理しててもメシマズはメシマズ
結婚後に料理初めてもセンスがよければすぐ上達
ただ独身時代に家で料理してれば家族が「なにそれ」と指摘してくるから結婚時には改善されてることは多そうだが
141名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 14:25:47
うちの嫁は一人暮らし経験が全く無いが
料理は上手いぞ。
多分環境うんぬんよりも味覚と性格の問題w




orz
142名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 14:35:51
メシマズなら出前を取ればいいじゃない
143名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 14:37:19
>>139
確かに。うちの嫁は一人暮らし歴長かったがメシマズw
付き合ってた頃、料理教室にも通ってたんだがな…orz

>>141
メシウマなら無問題では?
144名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 14:39:53
マリーアントワネットwww
145名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 14:43:41
(´-`).。oO釣りイクナイ!
146名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 15:25:51
昨日の晩飯はマーボ豆腐

なんかTVでマーボ豆腐は煮込み料理感覚で!
みたいなことやってたらしくて、
ダマダマになった片栗(「これがコツ!」と言っていたが…?)
焦げた挽き肉、グズグズに崩れた豆腐
の麻婆豆腐が供された

おまいらの家でも、TVなどが余計なレシピ紹介するおかげで
マズメシがさらに悪化するケース多くないか?
147名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 15:27:08
>>143
>>141料理は"上手い"と書いているが"美味い"と書いてないのをこのスレにいる以上、
読み取ってやれよwwww。
148名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 15:34:44
>>146

それ、がってんでやってたYO

みの、あるあるとともに3大巨悪番組w
149名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 15:41:06
>>146
テレビって基本的なところがカットされてるからな。
うちの嫁もハンバーグを作る時に豚と牛の合挽がいいと
テレビで見て、そのまま作って焼いてるうちに
真ん中から分解してたorz
150名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 15:48:15
>>148
俺はあの番組に倣って麻婆豆腐作ってみたら,
かなりうまくなったよ。
コツは,
1.挽肉をよく炒める。肉から出た油が透明になるくらいまで炒める。
2.そしたら麻婆の素(or 調味料)を入れる
3.豆腐を入れる
4.がんがんかき混ぜない。やさしくヘラで。
5.鍋肌に焦げが付くくらい炒める。麻婆豆腐は炒め料理だ。
  片栗粉入れたら,すぐに火を止めずにしっかり炒めること。
  あと,油を回し入れると豆腐がプルンプルンになる
以上。

151143:2006/10/18(水) 15:55:01
>>147

美味い*上手いか…

まあ、すまんカッタ(´・ω・`)
152名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 15:57:05
まあでも 上手いんなら 見た目だけはおkなんだろ
153名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 16:05:54
>>149

それはミンチ肉の練りが足らないとオモ
挽き肉はこれでもか!というくらい練るのが正解

メシマズは何か隠し味を練り込んだり、
謎のタネ混ぜ込んだり、煮込んだりするのは大好きだが
そういう基本の込ましが足りないw
154名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 16:14:15
>>151
(・∀・)キニシナイ!
まースレ住人同士(だよな?キジョの99%は謝る度量はないカラナw)
仲良くいこうぜ
155名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 16:25:34
>>150

それは、おまいがレシピ通りに作れる腕があるから

1から5の間に、必ず失敗するのがメシマズクオリティ
あるいは途中でアレンジ料理に変更とか
156名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 16:37:45
>>150は「麻婆豆腐は炒め料理だ」と書いているが、
>>146嫁は「煮込み料理感覚で」って言っている。

この認識の差はどこから…番組ではどっちを言ってたんだろう。
やはり嫁の脳内変換かorz
157名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 16:41:41
158名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 16:42:01
>>146
なんかTVでマーボ豆腐は煮込み料理感覚で!

>>150
5.鍋肌に焦げが付くくらい炒める。麻婆豆腐は炒め料理だ。

同じ番組を見ていたとは思えない…
159158:2006/10/18(水) 16:43:16
ぎゃー
5分も前に同じこと書き込まれてる
ゴメン
160名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 16:52:13
ぎゃー、ってワロスwww
>>159
漏れもよくレス付けようとして
文章考えてたりしてるうちに
先に本質を突くレスがあったりするw
気にすんなww
161名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 17:08:59
>>156
>>158
炒め料理ぽいが・・・

前半に
「肉と調味料を炒める」「豆腐を煮込む」
という記述があるけど・・・

146氏の奥方の脳内では、
2つが渾然一体となっちゃったとか?w
162名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 17:30:25
その番組みてた
渾然一体になるのが メシマズクオリティ
163名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 17:31:47
>>158
>なんかTVでマーボ豆腐は煮込み料理感覚で!

この「○○感覚」とやらが怪しい希ガスw
長嶋茂雄チックなフィーリングw
164名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 17:36:15
料理番組の欠点は

先生  「ここでこれを2時間ほど寝かせます」
アシスタント「はい。で、(後ろから取り出す)これがその寝かせた後のものですね」
先生  「ええ、で、これをしばらくオーブンで焼くんですが…」
アシスタント「30分ほどでいいでしょうか?」
先生  「そうですね。で(後ろから取り出す)これが30分焼いた後のものです」

みたいな勝手な時間短縮が行われることだ
165名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 17:39:58
問題は炒めか煮込みかじゃない
ダマダマになった片栗(←水で溶かずに粉だけ投入?)
焦げた挽き肉(←レシピ通りを目指した結果カゲンシラズに)
グズグズに崩れた豆腐(←片栗入れた後「しっかり炒める」為にガンガンかき混ぜた)
166名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 17:44:54
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!!
ウチの嫁がぁぁぁぁぁ〜〜〜〜っ!

なに作ってるのか知らんが
「あれ?コンソメがないや…だしの素でもいっか〜」
と呟いているのを聞いてしまった…

今晩のメシコワス ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
167名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 17:45:29
がってんは料理番組ではなく、実験・検証が主体だからねぇ。
それなりの料理上手が更に上を目指すなら◯なんだが、
偏差値が低い場合は地雷になるよな。
168名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 17:46:15
実験…
169名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 17:51:36
>>166
そこですかさず「コンビニ行くけど、何かいるものある?」ですよ。
170名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 17:57:17
>169

そこですかさず「ううん、別に〜」ですよ。
171名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 17:59:27
>>170
だよな〜〜orz
172名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 18:13:00
146です
みんなお騒がせスマソ

そんでもってですね、前スレ888だったりします(汗)

新スレになって、ゆでんゆどん
どんどんでんどんでんでん♪というノリで
こっ恥ずかしくて、ROMってましたw

ちなみに、嫁の味噌汁の出汁は未だ薄いままですw

亀レスですが
>>19タソ、thx(なのかな…?)ですw

>>57 >>66 嫁は東北は宮城の出です
ただ、嫁実家の地方ではダシをとる習慣はありますww

麻婆豆腐については>>163あたりが真理かとw
173名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 18:18:39
今日土鍋買ったよ、これでご飯炊くと美味しいんだって!と嫁からメールが。
ご飯だけは電気釜で問題無かったのに orz
174名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 18:20:28
ゆでん氏参上!w
175名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 18:28:24
>>172
なにー!
だからスティック出汁の素を(ry
176名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 18:40:21
ゆでん妻=くずれ麻婆妻
ちょ・・
177名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 18:44:04
>>176
ゆでん妻=煮込み麻婆妻

のが適切かとw
178名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 18:53:19
>>172
コテ付けたら?
嫁さんの作る料理スレでも有名になっちゃったみたいだし・・・
179名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 18:55:08
>>173
かわいそうに.金を使って手間を増やしてまで,米を無駄にするのか...
まあたぶん2・3日で飽きるだろうから,それまでの我慢だ.
180名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 18:56:26
鍋物用の土鍋以外に、米炊く為にもうひとつ土鍋買ったのか?
181172:2006/10/18(水) 19:10:38
>>178
有名…?マジスカ?
コテは…
イマイチやり方がw

んー…まあ取り敢えずニセモノじゃない証拠に
漏れしか知らない嫁情報でもw

宮城といっても広いが嫁の出は南の方
だから耐震偽装の姉歯さんの出身地の方には
行った事もない、とかw

こんなんじゃダメか…orz


182名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 19:14:01
>>180
そう、米専用土鍋ってのがあるらしい。
なんでも、10分程度火を入れたら、あとは放っておくだけで光熱費も節約よ〜と
書いてあった。放っておいて本当に大丈夫か不安だが、
説明書を読んでくれてるらしいことはちょっと安心。
炊き上がり具合を確認しに帰るか orz
183名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 19:37:38
しかし、土鍋は手入れに気を使わないと………。
184名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 19:40:26
>>183
聞いたことを嫁にそれとなく言っておくので、kwsk!!
185名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 19:51:00
土鍋って、使用する前に何かを煮なきゃないんじゃなかったか?

もう遅・・・
186名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 19:51:05
>>184
ttp://item.rakuten.co.jp/kodawarigohan/rnab-001-03/
■土鍋を長持ちさせるためのポイント
使い始めは、米のとぎ汁を10分程度煮た後、そのまま冷やして置いてください。
また、空焚きや、熱せられた状態で冷水をかけたりすると土鍋が割れてしまいます。くれぐれもご注意ください。

追加すると
・土鍋は洗剤で洗うのはお勧めしない。(洗剤が染み込む)
・中に水を張って焦げやこびりつきをふやかしてからスポンジ洗い(専用のを作るべし)がお勧めだが水を張ったまま長時間放置すると
 土鍋内部に水が染み込む
・内部に水が染み込む、底面がぬれているなどの状態で強熱すると土鍋が割れることがある
こんなところ

炊くのは(普通の人には)簡単で美味しいと思うが手入れは面倒だぞ
187名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 20:05:47
>>184
買ってきたらまず、ざっと水で洗い(アクリルたわしがお勧めだ)、乾かしてから
米のとぎ汁を入れてコトコト沸かす。沸いてから5分ほどしたら1晩放置する。
次の日から使ってよろし。

料理に使った後は、洗剤類は使わずに、お湯とアクリルたわしで洗う。
以上
188名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 20:06:38
>>181
別にコテは強制するもんでもない
名無しのままスレ盛り上げてくれるだけでもいい

>だから耐震偽装の姉歯さんの出身地の方には
>行った事もない、とかw

なんだ、この情報はww
189名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 20:11:06
鍋自体には恨みはないが、割れてくれたほうが幸せな気が…。
190名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 20:18:07
>>184
まあ 基本中の基本なんだが・・・
熱いうちに急冷しない とか 水に長時間浸けないとかか
ただ、土鍋とセラミック土鍋なら多少手入れは変わるから
説明書を良く読んで おまいが検索するが吉
191名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 20:18:32
土鍋情報ありがと!
使い始めのとぎ汁はもう遅そうだが、洗剤ご飯にならないよう
洗い方はよーっく言っておくよ!
192名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 21:26:57
>>188

たしかに。強制するのはイクナイ
しかし…ゆでん氏妻のさらなる活躍を聞きたいので
コテ名乗って欲しい、という気も少しあるww
193名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 22:08:05
しかし訳わからん味付けされるより、ゆでんゆどんの方が傷が浅いよな。
ゆでん氏は、既出だが袖にだしスティックやしょうゆ・ソース等のパックを仕込むのが吉。
BGMは「オリーブの首飾り」で。

(妻よそ見)
ちゃらりらりら〜♪だし投入
(妻よそ見)
ちゃらりらりら〜り♪しょうゆ投入

ゆでん・ゆどんが見事におでん・うどんに!(゚д゚)ウマー
194名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 22:22:49
>>193
想像したら可笑しくて鼻水が出た。
195名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 22:24:01
>>193
想像してワロタ
196名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 22:44:34
>>193
想像して泣いた
197名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 22:53:03
ゆでん夫婦の人気に嫉妬ww
198名無し@話し合い中:2006/10/18(水) 23:27:47
>>193
毎日がマジックショーだなww

うむ、楽しそうな家庭だ。
199名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 06:41:55
【袖から本だし】【袖から醤油】
200名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 07:09:41
【醤油で】【いいんだ】
201名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 08:49:38
純ゆでんの具
大根、玉子、コンニャク、白滝、ちくわぶ、厚揚げ、がんもどき、餅巾着………を白湯で煮る。

亜ゆでんの具
薩摩揚げ系、ツミレ、シノダ、烏賊・牛蒡まき、ちくわ、筋鉾、ハンペン等々、
魚肉練り製品などの出汁のでるものは、トリ皿に辛子と醤油を用意して食せば、
単なる「おでん」に成り下がる。

したがって、このスレの住人は「純ゆでん」一筋でいって欲しいな。とかw
202名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 09:17:29
ちょwww
成り下がるって何だよwww
203名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 09:20:29
>>201
亜ゆでんの具に
昆布巻きとすじ(牛すじ(関西)、すじ(練り物=関東))も追加しといてくれw。

204名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 09:21:37
味のしない白滝か・・たしかにキツいな
205名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 12:02:16
こらー、おまいら
でんでんどんどんと盛り上がるのはいいが、
[注意及び禁止事項]
【見当違いなおせっかいアドバイスや、嫁と旦那をバカ扱いするような書込み】
メシマズスレ住人の心意気として、これは守れよ
206名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 14:49:10
>>205
おk
まあなんだ、ここの住人なら大丈夫さ。

漏れはスレが以前のように盛り上がって単純に嬉しい。
207名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 15:04:19
>>201 禿げワロスw
次スレで>>19とともにテンプレ入りキボーンw
208名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 15:46:38
亀でスマンが、>>148
巨悪番組ビッグ3は
みの・あるある・がってん
より
みの・あるある・伊東家
と思う。うちの場合。
普通の料理でさえ裏技を使いたがるのに、
裏技レシピにさらに裏技使って地雷爆発しまくりw
209名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 16:02:33
純ゆでんはポン酢で食ったら旨そうだ。
210名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 16:04:04
節約料理も結構危険・・・
211名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 16:07:50
>>208
そんなのは亀レスのうちに入らん
本当の亀レスとはだな・・・
>>21乙!
誰も言ってないじゃまいか!
212名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 16:16:37
>>57
このスレを見ていると、東北や信州の一部では随分と出生率が高くて繁殖力旺盛なのかもしれないな。
メシマズ率が高くて、戦場帰りのように生存本能で出生率が上がるのだろうか…。
213名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 16:20:12
>>209
水炊きだからなw
214名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 16:21:01
寒いところでは寒い時期に外に出たくないからやることが決まっt(ry
215名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 16:24:49
>>209
そこで嫁手作りポン酢の出番ですよ
216名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 16:25:27
>>152
亀レスだが、
152嫁は見た目も悪いのか?
217名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 16:26:31
>>215
ポンジュースと醤油と酢を混ぜたアレか。
218名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 16:27:19
冷蔵庫に牛乳が3パックもある…orz

来ました…とうとうシチューの季節が来ましたよ。
豚肉のアクと煮立った牛乳の泡が混じった何とも言えない浮遊する黄土色のクリームとまた再会するですよ。
嫁が帰ってきたら、今夜にでも煮立った牛乳に豚の生肉とジャガイモとニンジンとタマネギとニンニク(味薄いと言ったら去年から定番化)とバターが投入されるんです。

とりあえず、ビールでも飲んで覚悟決めます。せっかくの早帰りの喜びはどこへやら…。
219名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 16:31:14
>>208
NHKきょうの料理みたいな正当派も危ないぞ

揃える食材も多い、手順も裏技など微塵もなし。
まさに正統派

地雷炸裂の要素が盛り沢山だ
220名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 16:39:05
>>218
うちのシチューは何故かチーズを大量投下してあって固まってる。
何故か具材も全て細切れにする上グチャグチャと混ぜるもんで人参の赤、ほうれん草の緑等
細かいモザイクのようなコントラストだ。
上には入れすぎたバターの黄色い脂が浮き、肉は入っていない。

その翌日にはそのシチュー(?)にスパゲティー(ゆでないで入れてシチューでふやかす感じ。勿論硬い)を
投入するのが定番化している…。


何より信じられないのが、嫁は普通に食っている事だ。
221名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 16:39:27
それってシチューじゃなくて牛乳炊き(味付けなし)とかそういう名前じゃね?
しかもなんで味薄い→ニンニクなんだ…
222名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 16:46:49
そういやわが家の冷蔵庫の野菜室に
「パン粉」が3袋入っている
しかも使いかけが2つ 食材を管理できてない
223名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 16:48:35
>>218
ゆでん氏に対抗して
【にゅうチュー】とか【にゅうちゅう】
と命名したらどうだ?w
224名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 16:49:40
>>223
字面だけだとエロい音だなw
225名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 16:55:15
>>223
どうせなら「にゅうちゅうぶ」っていう料理動画サイト立ち上げてくれw
もちろんUP出来るのはこのスレの嫁がキッチンで実験中の様子のみ
226名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 17:00:07
>>225
>にゅうちゅうぶ

ワロスwww
227名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 17:04:05
今夜あたり、にゅうチューしたいな
228名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 17:04:24
>>218
先に作ってしまえ!
229名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 17:10:24
下処理した肉・野菜をコンソメで煮込んで、仕上げに牛乳を加えるんじゃなかったけ?
230名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 17:11:26
ホワイトソース投入だろ?
231229:2006/10/19(木) 17:13:37
>>230
シチューの場合はそだね。
232名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 17:14:20
>>216
水切り不十分なレタスの上にある こげこげのフライや爆発コロッケは
決して見た目がいいとは思わないんだが
233名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 17:52:35
>>233
前衛芸術じゃないかwwww。
234名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 17:55:54
【爆発コロッケ】【前衛芸術】
235名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 18:06:09
芸術だから爆発なのか,
爆発したから芸術なのか
それが問題だ
236名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 18:13:12
某岡本氏は、規程の概念にとらわれるのが嫌いだと言う。
メシマズ嫁もそうなんだろうな・・・。

料理は楽しく作って欲しいものだが、食べる人の笑顔は奪わないで欲しいorz
237名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 18:13:26
芸術の秋
238名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 18:20:59
メシマズの秋

いや、メシマズは年中か・・・
239名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 18:34:23
メシマズに拍車がかかる秋 ってとこか
240名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 18:46:03
天高く……俺ら細る秋……

241名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 18:49:11
ちょっと前にそんな名前のタイトル候補なかったっけ?
242名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 19:06:22
>>241
これか?
>【食欲の秋】 嫁のメシがまずい 22皿 【激ヤセの俺】

あとは前々スレでのスレタイ候補か?
>943 名無し@話し合い中 sage 2006/10/03(火) 15:17:17
>【食欲】【失せる秋】

>944 名無し@話し合い中 sage 2006/10/03(火) 15:18:19
>【命も】【失せる秋】
243名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 19:08:16
>>236
苦笑いならいつもだぞ。
244名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 19:53:11
シチューなんか、市販のルーで、その箱に書いてある作り方を
きっちりと守って作ってくれればそれでいいんだよ!
ああ、それで十分だとも!!
245名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 20:11:32
>>244
えらい荒れてるな
にゅうチューでも供されたか?w
246245:2006/10/19(木) 20:25:37
連投スマン
>>244
メシを憎んで嫁を憎まず、だ
がんがれ。
247名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 21:14:28
うちのカプサイシン嫁は何にでも唐辛子やタバスコ入れる。激辛味噌汁に激辛肉じゃが……もう帰宅恐怖症っす。
248名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 21:20:20
>>247
痔になるぞと脅せ。
249名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 21:33:22
>>247 カワイソ 
うちのように薄味すぎ というのはまだ救われるか orz
うち嫁はソースが嫌いで置いてもらえない
唯一あるのが お好み焼きソース
250名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 21:34:54
食材を大切にしない嫁なんて大きら(ry

ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!

。。      ウワァァァン
  。  。 +
゚。・ 。 +゚ 。・゚(゚`Дフ。
      ノ( /
      / >

ヽ(`Д´)ノ
  ( . ) ウワァァァァン!!
 /ω=ωヽ フリフリフリ!!
251名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 21:44:43
>>250
どさくさに紛れてフルチンダンスかよwwwww
252名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 21:50:40
食材を大切にしないで思い出したが、品数やたら多い晩飯作って嫁いたな
あいつはどうしているだろう
253名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 22:08:36
>>244 >>その箱に書いてある作り方をきっちりと守って作ってくれればそれでいいんだよ!

そーだよなあ.書いてある通りに作れるだけでいいんだよなあ.

嫁がパエリアを作ったとき,「なんで?どーしてこんなのが出来るの?」と聞いたら,
「べつに,ただ本の通りにやっただけだよ」と答えてた.
いや,いつもどおりめちゃくちゃ美味しかったんだけどね.

・・・と,殴られそうだが,嫁にどう聞いても「いつでも書いてある通りに作る」以外の答えは無かったよ.

ただ,美味しくないレシピばかりが載ってる本というのも存在する.
そんなのに従って作った夕食では「ごめんね〜.なんかオイシクないね〜」とか言って
泣きそうなフリをしてた.ちょっと萌えた.
254名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 22:23:29
>>253

ここは めじまずの すえだよ
かえってよ




帰れよ。・゚・(ノД`)・゚・。
255名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 22:40:40
>>252

うち基本は一汁三菜。
これくらいが普通なのかな?

まあ味は普通じゃないがw
256名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 22:53:41
うちなんて、最近は「一品入魂」だぜ。
共働きで忙しいからなんだが、
わずかながらメシマズ率が下がってるような気もする。
嫁にはずっと働いててもらおうと思う。
257名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 23:20:17
>>256
入魂の一品が(゚д゚)マズー!だと辛いよなw

うちも一品入魂型だが
たいてい、プラス副菜(市販の漬物、納豆など)が付く
ご飯は副菜で、入魂の一品はモソモソ食べる、しまいに水で
流し込むw
嫁よ、すまん。
258名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 23:33:43
つ【一品入魂】【一人消魂】
259名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 23:36:07
>>258
つ座布団w
260名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 01:09:01
うちの嫁はメシもマズいが量の感覚も変だ。

二人暮らしなのに、
パスタなんて必ず5人前くらい茹でている
湯きりの時、ザルからはみ出そうになってるよw
261名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 01:14:22
おーい、誰か>>253を晩飯に読んでやれよ
262名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 01:29:27
>>247普通に食っているようなら味覚障害の可能性有。
病院連れて行った方がいい。コレマジ。
263名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 01:30:28
>>260
マジレスすると、大抵パスタって袋に入ってるだろ?
これを、ごく普通の1.5?の空ペットボトルに移し替える。
キャップで蓋をすれば、袋に輪ゴムするより保存にも適す。
で、
使用する時にペットボトルをひっくり返す→ペットボトルの口から
ザザッと出た分が丁度1人前の量、となる

うちの嫁はこれでパスタ茹で過ぎ解消。
でも、手作りソースは……orz

あ、もちろんペンネとかには向かない。
口から入んないしw
パスタのみに有効
264263:2006/10/20(金) 01:35:02
ごめん。
2行目1.5リットルな。

リットルって文字化け(?)するの??
265名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 01:47:47
一万円生活みたいにパスタを冷凍したらどうだろうか…
266名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 01:48:53
macだな
267名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 02:01:24
>>263 なんで一人分の量が計れると茹で過ぎが防げるんだ?

人数分の分量が把握できなくて、もたもた茹でてるからか?
手際が悪いメシマズと見たw
268名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 02:10:28
>>267
>二人暮らしなのに、
>パスタなんて必ず5人前くらい茹でている
時間じゃなくて量だろう。
269263:2006/10/20(金) 02:13:11
>>267
>なんで一人分の量が計れると茹で過ぎが防げるんだ?

文章力なくて悪かった。
あくまで「分量の把握」の一方法を言っただけ。
茹で時間には触れてないんだが・・・

270名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 02:26:43
俺、これ気に入ったわw
【メシを憎んで】【嫁を憎まず】
271名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 02:52:19
このスレの消化スピードは、気団板の中で一番速いんじゃね?
おまいらのメシの消化スピードはしらねぇけど。
272名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 02:53:18
茹ですぎの『すぎ』は
『のびのび』ではなく『どっちゃり』だったわけだな
273名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 05:06:36
どのみち旦那は
ぐったり
なわけだが
274名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 05:23:17
ペンネも「(ショート)パスタ」だぞ。
263の言いたいのは「ロングパスタ」(スパゲティなんかの長いやつ)だろ。

量が多いのは1人前ずつ束になったのが売ってるから、
「これ1束でいいよ」って言えないだろか。
275名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 06:50:51
【麺はどっちゃり】【旦那はぐったり】
276名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 09:33:01
>>265
そんなこと言ったらまた前スレの
「しゃくってゆった…しゃくってゆった」
なパスタが出来上がるだろーがーーー
277名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 09:38:49
うちのマズ嫁は市販のカップスープに
玉ねぎスライスとか入れやがる

シャリっとした食感が絶妙にまずいw
そして、火を通してないから玉ねぎ独特の辛みが出て
猛烈マズいw

何故そのまま出してくれないんだろ・・・
278253:2006/10/20(金) 09:48:12
>>254 >>帰れよ。・゚・(ノД`)・゚・。
すまん....
ただ,料理本なのにおいしくないのがあるって知ったときはおどろいた.
奥さんがこういうのをバイブルにしていると,気の毒だと思うのさ.

>>260 >>パスタなんて必ず5人前くらい茹でている
奥さんは意識して大量に作ってるの?量がわからなくて大量になってるの?
いずれにせよ,今日,デジタルの秤を買って帰るといい.
コップを置く ⇒ スイッチON ⇒ パスタをコップに入れる とやればパスタの重さだけが表示される.
嫁は1g単位で量って,10秒単位で茹で時間を設定してる.パスタは1人100gだからわかりやすい.
279名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 09:56:26
>>278
だから帰れよ!!('A`)
280名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 10:10:46
>>278
お前馬鹿だろ?
281名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 10:11:54
質の悪い燃料はほおっておけ
282名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 11:02:31
【麺はのびのび】【夫はぐったり】
283名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 11:06:35
>>278
帰らないと家の夕飯に招待するぞ!!!
284名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 11:17:48
>>278
ウチにも来てくれ!!
285名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 11:29:52
>>278
ここの旦那の集うOFF会には絶対来いよ。
286名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 11:42:17
ところで!ロムっててずっと聞きたかったんだが、
おまいら正月はどうなんだ?

御節や雑煮は・・・・・うまいんだろうな・・・・・?
メシマズ嫁にも五分の魂だよ・な?
287名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 11:43:10
>>286
ロムっててその質問かよ。
うそつき!
288名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 11:48:49
デパ地下おせちがあるさ!
289名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 12:29:48
毎年デパ地下ですが何か!!!
290名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 12:45:11
す、すまんかった!!そう憤るな!!

デパ地下おせちでおまいらの母親は怒らないのか?
「まぁこんな出来合いの物を息子に食わせるなんて嫁子は怠け者!」
って怒るんじゃないか?
291名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 12:46:17
>>290
お前全然ロムって無いだろ!うそつき!
1年ROMれ!
292名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 12:55:45
しかもキジョだろ!
いいからもう帰れよ!
293名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 13:01:09
せっかく盛り上がってたのに
粗悪燃料連続投下…がっかりだ…
次、頼んだぞ
   ↓
294名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 13:06:22
うちのおせちはなますが美味い
嫁がなます嫌いだから
自分で買ってきたなますを少々加工 タップリ食べられる

他は・・・・・orz
295名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 13:06:56
今年のおせちの嫁自作の栗キントン、栗がガリッて…。
296名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 13:08:24
うちは錦タマゴの代わりに砂糖をまぶしたゆで卵が出てきたよ。
297名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 13:11:08
>>295
【がりって】【ゆった(泣)】?
298名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 13:14:38
>>277

お湯を注ぐだけで完成品になるものにも
ひと手間加えたがるのがメシマズクオリティw

ラーメンなどに余り野菜入れると美味いけどな…
299名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 13:16:06
「い・け・な・い団地妻・昼下がりの情事」(*´Д`)ハァハァ

「あ・じ・オ・ン・チメシマズ妻・昼食の惨事」('A`)ウボァー
300名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 13:20:31
>>298うちはチキンラーメンを焼きそばにして出してくれたぞ

同じインスタント食品だから、焼きそばに改変してもイケると思ってたらしい。
301名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 13:21:50
>>299

つ「あ・じ・オ・ン・チメシマズ妻・昼食の惨事」('A`)ウボァー

ワロタww
302名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 13:25:42
>>300

また脳内変換か!w
303名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 13:26:42
うちは焼きソバがラーメンとして出てきたけどな('A`)
ソースを先投入しただけだが。
304名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 13:33:12
栃木にスープ焼きそばってのがあって、
醤油ラーメンのスープに普通の焼きそば入ってる!(゜∀゜)
305名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 13:34:26
塩焼きそばの粉末ソースは、普通にラーメンとして食えるよね
麺は…だけど
306名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 13:34:40
【あじオンチ】【昼食の惨事】
307名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 13:54:40
そういやこないだ、嫁が食材一掃キャンペーンの一環として
お手製キムチ焼きそば(その他野菜諸々入り)を作った
酸っぱ辛(゚Д゚)マズー!だった・・・

なんでも入れりゃいいモンでもないだろう、と・・・
308名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 14:01:12
>>305
ググって見たが、ちょっと食べてみたいかもw
意外にうまい。ってかいてあったしwww
309名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 14:08:15
>>304
あの−栃木在住ですが、その存在を知りません。
ひょっとして、お宅の奥様のアレンジじゃないんですか?

と書こうと思って念のためググったら、塩原のあたりの店の話ね。
スーパーとかで普通に売っているわけじゃないから。
310名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 14:14:52
キジョくせぇ
311名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 14:17:34
余談だが、宮城の方にゲテモノアイスばっか作ってる会社あるよね。
さんまアイス・牛タンアイス・うにアイスetc...

ゲテモノラーメンで思い出したけど。
もちろんラーメンアイスなるシロモノも作ってるw
312名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 14:34:50
>>311
やはり>>212の通り、東北や信州の一部ではメシマズ率g(ry
てことか?w
313名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 14:42:15
名古屋もメシマズ率高そうだけどな。
イチゴスパゲッティーとかとんでもない代物が喫茶店のメヌーにある。
314名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 14:56:11
餡子パスタだっけ?
315名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 14:58:34
ttp://ameblo.jp/pretty-pink-wedding/entry-10018604652.html

いつも独創的なご飯を作ると言われます。
麻婆豆腐に、トマトと、くずきり入れちゃいました。
ついでにカレーみたいに盛り付けています。
こういう味の濃いものに、食べたい野菜とかを突っ込むのが好きです
私はついついこういう料理を作りがちです。

この前は カ レ ー に 豆 腐 と 、 バ ナ ナ を  入 れ ま し た 。

豆腐がチーズっぽかったけど、バナナは要らないかなあ・・。

 「 普 通 の を 作 っ て く れ て い い よ 」

って言ってました。
316名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 15:01:58
pretty-pink-(略)というID取得から・・・いやはやなんとも
317名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 15:02:04
>>314
あんかけパスタじゃね?
それなら駅地下で食ったことある。
318名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 15:04:20
>>315
ななな、なんて不味そうなんだ!すげぇ!!
319名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 15:05:11
>>315
18ん時から付き合ってて、今25歳。
カワイソス・・・
320名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 15:05:17
カレーにバナナはおkっしょ。チャツネやりんごの代わりになる。
麻婆豆腐にトマトもおk。そういう料理研究家がいたようにおも。
くずきりは知らんなあ。
321名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 15:05:31
>313
それは「マウンテン」という喫茶店だけの話だから!
名古屋市民が皆あの味を認めてる訳じゃないから!!

あんかけパスタは賛否両論あるらしいな。俺は好きだが。
322名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 15:06:49
>320
おまい、過去ログ全部読んできた方がいいぞ・・・・
323名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 15:07:40
324名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 15:08:26
>>320
写真見てみ。すげーから。
くずきりが気持ち悪い…。
325名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 15:08:47
せめて春雨にして欲しかったなw
326名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 15:10:01
>>315
彼にプロポーズをさせる為にはまず

「メ シ マ ズ を 治 せ!」

ってことじゃね?
327名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 15:11:17
>>315

【アレンジャー】
>むしろ自慢げに「アレンジしてみたの」と言ってくる
まんまじゃまいか!
自慢げにブログに書くことか、と…
328320:2006/10/20(金) 15:12:20
写真見てきた。この世のものとは思えなかった。www
問題はくずきりのえぐさだけじゃないな。
豆腐に麻婆あんがからんでないじゃん。
よくこんなもんをうpできるな。
329名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 15:12:47
くずきりって、菓子じゃないのか?
330名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 15:13:26
>>324
なんつーか、寄生虫が這いずってるみたいだ・・・
331名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 15:14:27
>>329
鍋にも入れるぞ
332名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 15:19:39
世にもおぞましいくずきりマーボ豆腐
ttp://blog.ameba.jp/user_images/43/75/10011019861.jpg
333名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 15:23:46
こんなもん家畜も食わんぞ
なんだこりゃ
しかもいきなりご飯にかけるな
だいたいこのご飯はなんだ
なんかまぶしてあるのか?
意味がわからん…
334名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 15:26:02
>>326

10月3日
>
>高校生さんから
>
>写真まで載せる必要あるんですか?
>自分が同じ事されても平気ですか?
>そんな無神経だから結婚できないんじゃん。
>といったコメントをいただきました

問題はメシマズだけではなさそうだぞ…
335名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 15:26:48
>>333
ご飯は十穀米だって
336名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 15:27:52
写真を見る限りでは、我が家のメシマズの方がマシだ
337名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 15:29:16
今日は嫁が夜いないので漏れ一人だ。
外食すっかな。たまには旨いもん食いてー
338名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 15:29:48
これ、辛くないただの中華あんじゃねえかなぁ?
辛い麻婆ならトマトもありだと思うけど。
339名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 15:30:41
このマーボー、ひき肉入ってなくね?
340名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 15:31:33
>>得意分野 環境経済学全般

それなら環境にも優しく食物を大事にしろと言いたいが。
341名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 15:35:37
だれかコイツの男を止めてやれよ。結婚する気があるらしいから。
数年後は間違いなく俺らの仲間入りするぜ。
過去の俺たちそのものだ。orz
342名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 15:38:27
血液型、新潟
出身、田舎、か・・・。

東北・信州ではないんだな。
343名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 15:40:03
×「普通のを作ってくれていいよ」
○「普通に食えるの作れよ」
344名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 15:40:42
>カレーに豆腐と、バナナを入れました。

この画像も激しく見てみたい。
345名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 15:43:24
>>341
そんな俺たちの為に、世の中は赤提灯や焼き鳥屋で賑わってるのさ


 


346名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 15:48:22
>あたしもチヤホヤされたいです

>私は絶対男性の機嫌を伺う女性のままでは、
>幸せになれない気がするんですよね。

いやはや、なんとも・・・
347名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 15:49:09
独身の頃、父に言われた。
「男はな、飯が旨けりゃ嫁の所に帰ってくるものだ。」
この教えを肝に銘じて結婚した。
新婚の頃、料理と真剣に向き合い、何度も味見をして旦那の帰りを待った。
そして結婚15年の現在、毎日まっすぐ帰ってくる夫・・・・








うざいっ
348名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 15:51:09
>>315
てまだ結婚してないのか…
プロポーズさせる前にやることあんだろ!!!
と、真剣に叱ってしまいそうになるのは俺だけじゃないはずだ…
ってか彼氏と熱く語りてぇなぁ…
しかし慶応出てメシマズ…?
やっぱ頭じゃないんかな…('A`)
349名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 15:51:27
同じ26歳女子なら、こっちを嫁にしたい。

ttp://yaplog.jp/koronkoron/
350名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 15:53:49
>>349
餃子の皮であんこパイ!!!
メシマズに見せてはいけないタイトルだな。
上手な人が作ったやつは美味そうだ…
351名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 16:00:55
普通の飯をさ、普通に作ってくれりゃいいんだよな。
奥薗もあるあるも伊東家レシピも、ちゃんと作る人の手でなら
ウマ飯なんだよな、と>>349見てつくづく思った。
352名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 16:06:51
>>341
彼のほうは、既に結婚する気なくしてるんじゃね?
後、このスレROMってそうな気がする。

こいつの彼氏なら気団じゃなくてもカキコ許してもいい気がするW。
いい仲間になりそうだ。
353名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 16:08:01
豆乳deスープ・パスタも旨そうだなw
354名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 16:17:47
ブログ読んでて吐き気してきた。
女の汚い部分を見てしまったような('A`)
吐かせるのはせめてメシの方面だけにしてくれw
355名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 16:18:42
>>354
吐き気したのはどの部分?
356名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 16:18:46
>>352
ここ読んでメシウマ嫁をゲットしちまったら、どーすんだよ。
仲間どころじゃないぞw
357名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 16:21:37
>>355
ちやほやされたい とか
不機嫌になった時に彼氏が一生懸命取り繕ってるのに喧嘩したとか書いてあるし
今年中のプロポーズが目標と書いてあったのに「やりたいことあるし!留学!」とか
身勝手過ぎないか?
そうでなくても彼氏がまだ学生だっていうのに結婚とか無理だろ…
自分本位過ぎてダメだわ。
358名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 16:45:42
>>352
その時は快くスレから送り出してやろうじゃないか。
今はまごう事無く仲間だwww。

建前「普通のを作ってくれていいよ」
本音「普通の食えるの作れこのぼけ」

身に覚えがあるだろ??
359名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 16:47:47
>昔、得意だった教科BEST3
>図工・美術

図工…
360名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 16:53:35
料理を自己表現だの存在意義だのに利用しないでくれ
361名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 17:47:05
このスレで住人たちとマタ〜リ過ごす幸せ。
参加資格を失う幸せ………。

どちらも少し切ない。
362名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 18:25:18
代わりにメシウマスレでまたーりすれば良いんだから、メシウマの方がいいだろ。
363名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 18:29:02
もしメシマズ→メシウマ改善薬が開発されたら オレは躊躇なく買うぞ!
364名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 18:34:31
>>363
本当に買う?
実は最近嫁の味付けがウマーになってきている。よくよく聞けば
テレビ通販で出汁を買ったらしい。それが結構万能で・・・
・だし汁には1パックまるごと
・浅漬けは野菜にふりかけて
・野菜炒めもふりかけて
・きゅうりの酢の物には、輪切りきゅうりに振りかけて、そのあと戻したわかめと
 酢を少々。
いや、結構いけるんだよね、嫁の味付けよりは。w
おまいらもそういう物、探せよ。
365名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 18:43:10
>>364
それはアレンジャーには無意味だ
366名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 19:12:17
もしうちの嫁にそれを与えたら

だしの素+タバスコ
だしの素+コリアンダー
だしの素+ヨーグルト

・・・想像がついてしまう自分にorz
367名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 19:33:18
>>364
>テレビ通販で出汁を買ったらしい。それが結構万能で・・・

そのシリーズの万能中華の素が、仮にあったとして、
見た目が上の>>332のくずきり麻婆豆腐だったら食べれる?w
漏れは無理だ…
368名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 19:39:13
>>367
またカレー味のウ○コ云々という例えかww
369名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 19:40:58
みんないろんなブログ探してくるな
370名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 20:02:37
うちの嫁もお料理ブログ始めたりしたら
ここで紹介される訳かw

「こんなのあったよ!」
「ウゲー!マズそー!」とかw
371名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 20:13:47
>>370
いっそ、ブログを作ることを勧めてみてはどうだろうか?

いや、アレンジャーに拍車がかかるだけか...
372名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 20:30:10
コメントで「こんな料理ありえない( ´,_ゝ`)」とか叩かれたら
考え直すいいきっかけになるかもしれんぞw
373名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 20:30:28
>>371
>いっそ、ブログを作ることを勧めてみてはどうだろうか?
このスレ住人を増やすもくろみか?
374名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 20:36:46
メシマズ嫁を持つ旦那に常識があれば、
恥を世間に晒す行為は、万難を排して阻止するわけでw
375名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 20:41:59
>>372
>コメントで「こんな料理ありえない( ´,_ゝ`)」

嫁が一層奮起して、メシマズが悪化する事も考えられるww
376名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 20:50:33
戦わなくちゃ!現実と!!











俺は先に逃げるからな
377名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 21:15:38
>>372

「旦那は何やってる!ちゃんと注意汁!」とかいう
コメントが殺到したら悲しいw
378名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 21:40:46
彼氏26で学生ってすごいなw

ブログ作って叩かれたら、余計張り切ってまずいもん作りそうだ
379名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 21:46:00
>>378
院生なんじゃね?
380名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 22:01:16
>>378
ここの住人が、くずきり麻婆目的で沢山アクセスしても

アクセス増えて嬉しい!
もっと張り切っちゃおうっと!o(^▽^)o


とか言い出し兼ねん感じだもんなw
381名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 22:49:32
誰だよコメント欄w
382名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 23:17:00
流れをぶちぎって報告。
ここを愛読していた嫁から自己申告された。

・カシスジュース入りミートソース
・生焼けハンバーグ
・妙にどろりとしたシチュー(片栗粉入り)
・レンコンキンピラを作ったはずが出来上がった煮物
・がりがりなポテトサラダ

笑ってロムってた嫁は過去ログの旅で自分の姿をみたようです。
(俺は書き込んでないw)
ちょっとしおらしくなって、本買って勉強し始めたよ。ありがとう、メシマズスレ。
でも、今日の晩御飯はしょっぱいしょっぱい豚肉のソテー。
383名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 23:18:41
>>382
オメ
嫁とともにメシマズ卒業へガンガレ
384名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 23:22:13
本当だwww
貼り付けてやるなよw
385名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 23:30:16
>>381 >>384
おまいらだけで盛り上がらずにみんなで分かち合おうぜ

で、どこだ?
386名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 23:31:30
>>385
ログ嫁よwww
387名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 23:36:19
この手のヲチは突撃禁止という不文律があってだな('A`)
388名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 23:36:47
2chと相互リンク状態ってのは…イヤハヤ。
389名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 23:48:13
まだ嫁じゃないんだし、貼り付けた奴消してやれよ
390名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 23:55:45
んだんだ。ヲチ先触らずは鉄則。
391名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 00:30:27
あちゃー
どうすんだよ・・・
392名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 00:59:30
おまいらを少し見損なってしまった…
勿論、住人の大多数、99%は妻子を愛す、
心優しき気団クオリティの持ち主なんだけどさ…。

一人でもこういう事する奴がいると、本気でやるせないよ…
393392:2006/10/21(土) 01:06:46
連投ごめんよ。
ひょっとして俺ら、嵌められたとか…?
>>355 とか、わざわざレス引き出そうとしてる感じだし…
394名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 01:11:08
むしろ貼ったのは鬼女っぽくないか…?
395392:2006/10/21(土) 01:14:06
>>394

だな。昨日の晩あたりから変な雰囲気だったし…
何度もゴメン。
396名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 02:41:59
鬼女ばかりの既男ヲチスレなんて、ヲチ先のこの板に突撃しまくりだからな。
397名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 03:57:42
今さらジタバタしたってしょうがない
それこそ鬼女の思うツボ。
漏れ達は何らやましい事も無い
堂々としてりゃいいんだ

ブログ仲間(このスレ見た感じ…)からのコメントでも、
それとなく苦言呈されてるし…

398名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 04:01:48
>>397
なに?苦言て
399名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 04:12:48
辞書ひけよ
400名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 04:14:28
>>398

彼氏の好みに合わせて作る事もときには必要
て感じで言ってるよ
401名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 04:17:30
>>400
基本だな
402名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 04:21:31
>>399
( ´,_ゝ`)プッ
403名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 04:42:55
>>397
苦言じゃないよ。
・まずくても、やさしい夫(彼氏)は食べてくれるからOK
・まずいんじゃない、夫(彼氏)の好みに合わないだけ
っていう、典型的メシマズ嫁の思考じゃないか。
404名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 04:56:16
>>403
>・まずくても、やさしい夫(彼氏)は食べてくれるからOK
>・まずいんじゃない、夫(彼氏)の好みに合わないだけ

これを「それとなく」と言うんじゃないの?
405名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 06:47:03
コメント1件追加されてる
「申し訳ないけど まずそうですね」って
406名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 07:00:12
なんだかな〜〜。
叩かれたら素直に反省してるし、証拠隠滅の原文削除はしてないし……。
wktkで舞い上がり気味だけど(みんなも覚えがあるはず)、素直で知的だと思える部分もあるよ。

byオッサン
407名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 07:06:32
たかだかブログに貼っつけられただけだろ?
これ以上はスレ違い

こんなんでレス消費して勿体ないよ!ヽ(`Д´)ノ
408名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 07:09:27
>>407
だね。
他所はいいのよ、他所は。

事件は自宅で起こっているんだ!!
だよねぇ…………。
409名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 07:12:36
>>407
>>408
正論。
410名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 07:28:07
ここは「嫁のメシマズ」だろ
他人の未来嫁のことはホットケー
411名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 07:30:41
>>408
嫁が朝ごはんの支度中

トースト・半スクランブルの目玉焼き・グデングデン野菜の手作りスープ

まさしく事件は自宅で、今起こっているw

412名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 07:37:55
自分の身は自分で守らなきゃいけないからな・・・
413名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 09:05:10
今朝、ご飯をおかわりして食べた。おかずが美味しかったわけじゃない。
ウインナー1本でご飯1膳食べられるほどの・・・・・・うっ・・・察してくれ。
涙を流したからかなー、体の水分が少なくなったみたいでのどが渇いてきた。
水飲んでくる。
414名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 09:19:22
>>413
そこでコントレックス茶ですよ
415名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 09:31:52
コントレックスご飯は黄色いんだぜ?
416名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 09:54:38
>>415
ミネラル(特にカルシウム)多過ぎで?
刑ムショで出てくるという臭い飯に近いのか?w
417名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 13:17:54
>>411
もとが目玉焼きなら味はついてないってことじゃないか。
良かったな。
418名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 15:59:02
目玉焼きにケチャップとタバスコをがっつりかける奴もいるからなー
419名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 16:08:22
>>417
味つき目玉焼き?

うちはよく、細切りのピーマンとかキャベツを卵と一緒にへらで
ギュウギュウ焼き付けた目玉が出るけどな・・・
420名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 16:55:57
ウチ嫁は味覚は正常っぽい
なぜならおかずを取り分けて、食ってる最中に
「もうお腹一杯だから、これ(残り半分くらい)要らない?」
と、漏れによこす。
これはメチャマズーの時、多発する現象だ

味覚が正常ならメシマズ改善の見込みは少しはあるのかな?
今ん所、ちっとも改善の兆しが見られないのだが
421名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 17:02:51
それはまずいから「おなか一杯」ってことにしてるだけでは?
422420:2006/10/21(土) 17:06:12
>>421
そうなんだよ
「今ダイエット中だから」というパターンもあるw
423名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 17:06:50
それは嫁の性かk(ry
424名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 17:17:37
なんかさ、
メシ食ってて「これ食べ終わったら解放される…」と思って
一皿完食を目標にしてて、おかず追加されると辛いよなw

やっとの思いでマラソン走りきったと思ったら
「あと5kmあるよ」って言われた感じww
425名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 17:25:29
>>422
しょっちゅうダイエットしてるわりに
美味しいスイーツの店情報に詳しかったりするよな。
それはうちの場合だけど。
426名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 18:03:58
>>424

おまい、必死にかぶりついたりしてないか?
ガツガツ食べると、逆に嫁の幸せ回路が発動して
「おかわりどうぞー」あるいは
「旦那、おかず足りないのかな?明日は頑張ってもう一品作っちゃおう」
となるぞ
モソモソボソボソ食べるのが吉。
427名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 18:36:44
昨夜は嫁が町内会か何かの会合でいなかったんで
俺と息子で親子丼を作って食ったんだけど、
今日息子が「親子丼が凄くうまかった」とやたら言ったらしくてプチ修羅場。
「あんなに一生懸命ご飯を作ってるのに」とかいろいろ。

「子供は変わった味付けよりも普通のおとなしい味付けを好むもんだ。
ま ぁ そ れ は 子 供 に 限 っ た こ と じ ゃ な い け ど な ! ! !」
というのをオブラートで厳重にくるんで思いっきり薄めて薄めて伝えたところ
あっちもいろいろと思うところがあったらしくその辺を汲んでくれた。

改善するといいなぁ(´・ω・`)
428名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 18:51:57
>>427
今日の晩飯が楽しみだなw
429名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 18:53:24
>>427
息子共々おつかれ&GJ
430名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 18:57:53
>>427
きっかけ出来てよかったなぁ
メシマズスレ卒業できるといいね。

うちも、息子が何かきっかけ作ってくれないだろうか・・・
431名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 19:00:54
>>427
>今日息子が「親子丼が凄くうまかった」とやたら言ったらしくて

よっぽど普段の食事がアレだったんだな・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
432名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 19:08:15
そうなんだよな
妻を選んだのは自己責任だが子供はなぁ・・・
よし、明日は作ろう
433名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 19:18:11
>>426
>モソモソボソボソ食べるのが吉。

うちのメシは、どう頑張ってもモソモソとしか食べられないよ…
毎日毎日モソモソボソボソ…
434名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 19:21:06
ここのスレ住人はホント優しいな
>>427ガンガレ!漏れもガンガルよ
435名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 19:21:42
今夜は刺身だった 助かった
436名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 19:56:17
うちのメインは餃子。
わりと助かったほうだ

今日夫婦でデパートで買い物、地下で夕食調達。
餃子は焼くだけのやつ。他、出来合いのサラダなど買った。

案の定、焼く時に皮が破れて
餡と皮がぐちゃぐちゃになってるけど味は…大丈夫さ……
437名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 20:09:47
今夜の夕食発表っ! ドルルルルル(←ドラムロール)

・鶏肉とほうれん草のトマトソース煮
(鶏はパーフェクトレア、ほうれん草デロデロ溶解、酸っぱい以外の味皆無)
・グリーンサラダ(ドレッシングが市販で助かった キューピーさまさま)
・ガーリックトーストという名の黒くて臭い塊

とりあえずワインをがぶ飲みしておいた。(´・ω・`)・・・オナカスイタヨウ
438名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 20:13:29
うちは手作りロールキャベツで死亡
439名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 20:19:25
>>437
ほうれん草デロデロ溶解なのに鶏はパーフェクトレア?

まあそれがメシマズクオリティか・・・
つーかパーフェクトレアってww
440名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 20:30:31
>>437
パーフェクトレアww
441名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 20:34:08
おまいら、助かったとか死亡とか…
   これか?
    ↓
【DEAD】or【ALIVE】
442名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 20:37:59
>>441

【DEAD】嫁のメシがまずい【ALIVE】

緊迫感があるなww
443名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 20:52:25
>>437のパーフェクトレアです

>>439 ほうれん草は昨夜のお浸しの残りを再利用したものと思われるのだが
お浸しの段階ですでにぐにょんぐにょんだったので・・・orz
ウチは、どうあがいても泣き叫んでも
【DEAD】or【DEAD】
444名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 20:54:53
もっと煮込めばグリーンソースになる・・・ということで
明日も同じメヌーだなw
445名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 20:57:14
>>443
>【DEAD】or【DEAD】
死ぬしか選択肢がないのかよw

【DEAD】嫁のメシがまずい【DEAD】
これじゃ怖すぎw
446名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 21:07:42
【愛か】嫁のメシがまずい【死か】
447名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 21:08:27
「世界一受けたい授業」で、玉葱の皮も食べるとイイ!と言ってた件。
嗚呼、明日からの飯が更に…
448名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 21:08:49
>>446
つ座布団どぞww
449名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 21:14:41
>>437
・生鶏と溶けほうれん草の酸っぱいトマトソース煮
・ガーリガリックトースト
450名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 21:34:33
パーフェクトレア・・・
それはあれだ、えーと、鶏の叩きのイタリア風なんだよ!
とりワサってあるじゃん。あれだよあれ。
そうだよね?ね?ね?
451名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 21:42:37
嫁が餃子のタレとして
レモンと酢とラー油を混ぜたものを出した。
俺はメシマズの仲間ですか。
452名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 21:55:32
生の鶏はやばいぞ。
鶏は高い確率でカンピロを保菌してる。
刺身用の鶏はそれ用に処理されてるから生で食えるんだ。
437はおかしいと思ったらすぐに病院イケ。
453名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 22:09:32
>>532
出てけ!
454名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 22:13:48
飯がまずいってのと食えないものはちがうよね?
455名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 22:15:59
食べ物と毒はちがうよ
456名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 22:20:33
子供が腹壊すと可哀想……というか生命の危険があるぞ。
もし父ちゃんなら気をつけてやりなよ。

>>453
予知能力者ハケーン
457未婚者:2006/10/21(土) 23:25:59
お前ら
メシはまずいけどSEXはいいから結婚したんだろ?
どうなんだ?
458名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 23:41:46
嫁に隠れて買ったのりたま。神だった! orz
459名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 23:47:19
>>457
このスレはメシマズ憎んで嫁を憎マズ。
愛妻家だからこその苦痛なんだ。
それ以外は満点。
460名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 23:55:41
>>458
漏れの最近のヒットは、卵かけご飯専用醤油

毎日卵かけご飯を希望したい…orz
461名無し@話し合い中:2006/10/22(日) 00:08:05
あー、あれ美味いよな。
だが、卵の保存期間にだけは気を付けろ。

なんか、使って空いたところに新しいのを適当に追加されるんで、ロシアンルーレット
状態なんだ。
怖くて生卵くえねえよ。
462名無し@話し合い中:2006/10/22(日) 00:19:56
卵の保存期間ってのは「常温で」の話だから、冷蔵庫に入れておけば三ヶ月〜半年ぐらいは平気だったはず。

まあ問題なのは外側の殻に付いてる菌なんだが。
463名無し@話し合い中:2006/10/22(日) 00:23:33
冷蔵庫に入れてた卵に当たって
3日間吐きっ放しになったことがあるんですがw

外の菌にやられたってことなのかな?
464名無し@話し合い中:2006/10/22(日) 00:28:01
>>461
水に入れて浮いてくる方が古い卵だ
465名無し@話し合い中:2006/10/22(日) 00:28:06
卵にあたると悲惨。
卵だけでなく生物は購入して家で保存するより前に店舗またはそこへ行き着く流通過程で
どんな扱いをされていたかでも持ちが違うと思う。
466名無し@話し合い中:2006/10/22(日) 00:31:05
>463
殻に微妙にヒビが入ってたとかじゃね?
中の無菌状態が保たれる為には、殻に傷が無い事が条件なんで、
少しでもヒビが入ってたら結構すぐ雑菌繁殖する。
467名無し@話し合い中:2006/10/22(日) 00:32:17
>>458

漏れ、息子用のタラコふりかけを時々拝借してるw
468名無し@話し合い中:2006/10/22(日) 01:05:08
>>447
>「世界一受けたい授業」で、玉葱の皮も食べるとイイ!と言ってた件。

見逃したので誰か見た人、詳しくお願い。
嫁が友達からその話を聞きつけて、
又聞きの半端な情報を元に使用→謎の茶色い皮が料理に浮遊する
という事態は避けたい・・・
469名無し@話し合い中:2006/10/22(日) 01:11:30
俺は最近ナメタケが神ww
470名無し@話し合い中:2006/10/22(日) 01:42:48
>>468
皮ごと茹でてミキサーでガー。
カレーなんかに良さそう、と言ってた。

嫁と二人であれはカンベンだよな〜〜と……。
471名無し@話し合い中:2006/10/22(日) 01:47:39
>>468
皮ごと茹でると皮に含まれてるポリフェノール(だっけ?)が
でるらしい。でも「そのまま食べずに」ミキサーでガーっとやってから使え、と。


老化を予防するとかなんとかだったから、飛びつくんじゃないかねorz
皮をろくに洗わずに投入されそうだ・・・
472468:2006/10/22(日) 02:05:29
>>470
>>471
サンクス! 
嫁が押入れの奥からミキサー引っ張り出してきたりしたら
よく監視しておく…orz
去年うちで流行ったマズ手作りジュースに飽きて以来、
押入れにしまってあるんだw
473名無し@話し合い中:2006/10/22(日) 02:53:30
いつもだいたい夕飯の残りが、次の日の弁当のおかずになる。
木曜の夕飯はカレーだったから、
さすがに次の日は違うかなと思って弁当箱を開けたら、
薄茶色のご飯に、パサパサのタマゴが散らばっていた。
極限までカレーのルーをケチって、さらさらのカレー。
汁が溢れないよう、インスタントの焼きそばの湯切りのようにしたらしい。
野菜、肉は無し。
バラ肉の代わりに、炒り玉子がゴミのように散らかっている。
最近、部下に俺の弁当が噂になってきて、蓋を開けるのが恥ずかしい。
474名無し@話し合い中:2006/10/22(日) 03:06:57
>>473
それ、奥さんはカレーピラフのつもりで作ったんじゃまいか?w

学生みたいに教科書で隠して食べるわけにもいかんしなw
475473:2006/10/22(日) 03:17:26
>>474
木曜に食べたときに、はっきりカレーライスって言ってたから違うな。
1ヶ月1万円生活を見てから、とにかく節約命の料理になったんだ。
ゆで卵が3個だけのおかずを見られてから、
昼になると部下がチラチラ覗いてくるんだよ。
学生のように、弁当箱の蓋で隠しながら食べてる。
476名無し@話し合い中:2006/10/22(日) 03:30:24
そこまで恥ずかしいなら、おかずはコンビニあたりで買うようにしてはどうか?
お弁当はご飯だけでいいよ、ってお願いすれば節約妻は大喜びなんじゃないの?
いっそ毎日牛丼やにでも行ったほうが・・・
477474:2006/10/22(日) 03:34:38
>>475
なるほど。。
漏れも毎日弁当だ。お互い頑張ろう

漏れはもう開き直って隠さないw
うちの会社、食堂があって漏れも食堂に弁当持ってって
食べてる。よって同僚に見られることも多いんだけどね…



478475:2006/10/22(日) 03:45:02
>>476
惣菜を買うなんて、そんな贅沢許されるわけないだろうな。
ちなみに今日の夕飯はロールキャベツだった。
久しぶりに肉が食べられるかと思って、わくわくしながら食べていたら、
中から炒り玉子が出てきた。せめてゆで卵が良かったぜ。(ノД`)

>>477
お互い頑張ろうな。
俺も開き直れるように頑張るよ。
479474:2006/10/22(日) 03:49:36
>>478
何度もスマソ。余談として聞いてくれ

阪神ファンの漏れ。

2003年に阪神が優勝した次の日のお弁当

弁当箱のご飯の上一面に薄焼き玉子、
その上に細く切った海苔で
「T」「H」を組み合わせた阪神ロゴ

端っこには梅干(これは赤星らしいw)

嬉しかった…マズかったけどw

しばらく会社で話題になったしw
480478:2006/10/22(日) 03:57:10
栄養のバランスはともかく、ただの海苔弁もマズくなる。
それがメシマズクオリティなのか。

>>479
愛がある弁当で羨ましい。
481名無し@話し合い中:2006/10/22(日) 03:59:58
>>480
いい加減名無しで。
薄焼き玉子が甘くて・・・w
482名無し@話し合い中:2006/10/22(日) 04:14:23
それでは俺も名無しでw
483名無し@話し合い中:2006/10/22(日) 04:18:11
>>479
愛されてるなぁ
嫁を大事にしろよ!w
484名無し@話し合い中:2006/10/22(日) 04:21:46
それでは俺も名無しで。
>>481
うちは、まず「入れすぎる」という設定がありえないwww
調味料も節約で、味は薄いか無いだから。
じゃがいもは高いと言って買わず、見切り品になった玉ねぎに、
醤油をかけてレンチンしたものを肉ジャガとして出されたよ。
何か色々足りないんだよ、色々。

節約を抜かせば、とても可愛い嫁なんだが。
485名無し@話し合い中:2006/10/22(日) 04:32:16
目が覚めて、ふとここを覗いてみたら…
すげーほのぼのスレになってるw
>>479 >>484
夜中にのろけあいかww

阪神弁当、かわいい嫁じゃまいかw
486名無し@話し合い中:2006/10/22(日) 04:45:30
>>485
愛妻家の集うスレだ、ヤボなこと言うなw
487名無し@話し合い中:2006/10/22(日) 04:57:33
漏れの弁当は娘の弁当の残りものだぞorz
488名無し@話し合い中:2006/10/22(日) 09:16:26
>>487
夫=所詮は他人
子=肉身

育った環境も違えば、性別も違う。そんな他人同士が生計を共にするってのも思えば不思議な話しだよねぇ。
とかいいながら、漏れ自身は間もなく人生の半分を共有することになる訳だがWWWWW
489名無し@話し合い中:2006/10/22(日) 10:10:29
>>473
パサパサ玉子のカレー風味湯切りご飯弁当

>>475
茹で玉子の節約弁当

>>478
炒り玉子の肉無しロールキャベツ

>>479
赤星と虎縞の阪神優勝弁当

>>484
見切り玉葱と色々足らずの肉じゃが 醤油味
490名無し@話し合い中:2006/10/22(日) 11:24:44
>473
>部下に俺の弁当が噂になってきて

すごく同情されてるかもな…

メシウマ子「あの…課長、私お弁当余分に作ってきたんです」
473「どうもありがとう(号泣)…これはうまい!」
 ↓
愛と憎しみとメシマズとメシウマ
 ↓
離婚…そして再婚・さらばメシマズ嫁!こんにちわメシウマ嫁!(゚д゚)ウマー
491名無し@話し合い中:2006/10/22(日) 12:03:44
肉もじゃがも入っていないのに「肉じゃが」とは、これいかに。
492名無し@話し合い中:2006/10/22(日) 14:11:32
>>491
漏れも思った。ただの醤油味の玉ねぎだよなぁ…w
493名無し@話し合い中:2006/10/22(日) 14:34:49
>>491 >>492
そこは武士の情けで言っちゃ駄目w
494名無し@話し合い中:2006/10/22(日) 14:43:43
なんだか既女くさいスレだ
495名無し@話し合い中:2006/10/22(日) 15:23:37
2007年のクリスマスは、サンタクロースの大井競馬場での騎乗のため
中止となります。また、それに伴いましてクリスマスイヴやプレゼント交換会
も中止となります。ご了承下さい
http://2chart.fc2web.com/2chart/2007kurichuusi.html
また、昨年お伝えしましたように、2006年のクリスマスも中止です。
http://2chart.fc2web.com/2chart/2006kurisumasuchuushi.html

毎年、各所でこのような楽しいクリスマスの風景が見られましたが
自粛でお願いします。
http://2chart.fc2web.com/2chart/tanosiikurisumsu.html
496名無し@話し合い中:2006/10/22(日) 17:33:26
メシマズスレことわざ事典 (案)

【メシを憎んで嫁を憎まず】
新婚アツアツメシマズ矯正期間を逃してしまい、日々マズくて驚愕する
料理を出される事態に陥っても、嫁は人生において愛すべき存在である。
即ち、いかなるメシマズを出されようとも、憎むべきはマズいメシの方であり、
決して嫁を憎んではならない、という戒めの言葉。
ひいては、この精神はメシマズ嫁を持った旦那にとって、円満な家庭を築く秘訣でもあろう。
また、そんな愛妻家が集うここのスレ住人のクオリティの高さを
示す言葉としても引用される。


誰か修正・加筆・文法間違い指摘等、お願い
漏れ文才無いしw
497名無し@話し合い中:2006/10/22(日) 17:41:17
>>496

おもすれーなww
このままでイイんでねぇの?
498名無し@話し合い中:2006/10/22(日) 17:52:35
>>496
GJ!
>>19書いた人か?
499名無し@話し合い中:2006/10/22(日) 18:15:37
>>496
最後の一文はことわざの解説ではない気もするが…
漏れ的にはおk

500名無し@話し合い中:2006/10/22(日) 20:20:05
214 :おさかなくわえた名無しさん :2006/10/20(金) 09:11:02 ID:t0Ddfjv6
偏食は親のせいだ。
同級生に味噌汁が駄目、焼き魚が駄目、煮物が駄目と言う人がいた。
学食ではいつもナポリタン食ってて飽きないのか…?と思ってた矢先、
そいつの家でお母さんの料理を食う機会があった。
なんか、ね。味噌汁に砂糖が入ってたり煮物は醤油原液?だったり。
そら食えなくもなるわと思った。


俺、息子の将来のためにメシマズと戦う決意をしたよ。
敵は嫁ではなく、メシマズだ。
メシを憎んで嫁を憎まず、がんばるよ。
501名無し@話し合い中:2006/10/22(日) 20:37:16
>>500 全俺が泣いた
502名無し@話し合い中:2006/10/22(日) 22:07:43
>>491
一瞬、「肉もじゃ」ってなんだろう?と思ってしまたw
503名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 00:07:22
明日ぐらいから寒くなるんだよな。
去年の無味無臭ポトフの悪夢が蘇る。
504名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 00:23:32
うちの土臭いポトフとどっちがいい?
505名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 00:34:31
>>503
無味無臭の料理が作れるって、実は凄い才能じゃいかという気がする。
どんな食材にだって味あるし。
それを見事に打ち消せるところがトライガンという漫画の
ミッドバレイ・ザ・ホーンフリークっつうキャラを連想させる。
506名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 00:43:36
無味の方はどうやるのか知らんが
無臭の方は消臭力とかムシューダとか使われてんじゃね?
507名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 00:49:24
無味無臭のポトフ=もやし+三つ葉の水煮
コンソメを入れて欲しいなんて我が侭は言わない
せめて塩をっ(;;)
508名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 01:09:21
>>507
ちょっと待て。
もやし+三つ葉の水煮をどうしてポトフだと思ったんだ?
509名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 01:52:20
のりたまで隠れて飯食ってる俺もそのへんが疑問だ。
510名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 02:30:40
嫁が「ポトフ」と言ったらポトフなんだろ
511名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 05:26:22
とりあえず味がないならまだいいな
自分で味がつけられるw
512名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 06:06:36
出張の土産はやはりふりかけ?
513名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 07:59:36
【世間と違えど】 【嫁絶対】
514名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 08:26:26
ふと気付いた

メシを憎んで嫁を憎マズメシを憎んで嫁を憎マズメシ…(以下ループ)

「憎まず」のまずはマズともかかってるんだなw
>>246氏は咄嗟に出たっぽい言葉にしてはうまいなw
515名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 08:52:57
>>507
もやしと三つ葉の無味無臭ポトフ
516名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 08:59:06
三つ葉の匂いが完全に飛ぶって難しそう。
517名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 09:00:53
もやしもかなり独特のにおいがないか?
518名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 09:03:18
三つ葉やもやしの匂いすら完全にブッ飛ばすのが
メシマズクオリティな訳で・・・
519名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 09:06:07
食欲が湧くような匂いや味じゃないのは確か。
ほのかすぎて無味無臭な感想を持つってのも確か。
無味無臭ってありえない。水でさえ味がある。
白滝を水煮したダイエットラーメンですら。
520名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 09:07:28
もやしは過去にイヤな思い出が
前夜の「もやしのお浸し」を朝食べて 


吐いたよっ!たしかに臭ったよっ!
521名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 09:08:34
それは、新鮮なもやしならなかった臭いかと。
522名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 09:15:39
もやし臭よりキジョ臭が漂うな
523名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 09:26:18
くずきり麻婆ブログの子も
少しは自分を見つめ直すきっかけが出来たようで
キジョの皆さん、残念でした
524名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 09:28:15
>>523
このスレ全部読んだらしいなw
525名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 09:33:39
無味無臭ってまさかマクロなんとかっていう調理法を実行してんじゃないよな。
素材の持ってる旨みを生かすとかなんとか。
526名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 10:24:29
仲間は増えない方がいいorz

ブログの子も、まともな料理ばっかりになることを祈ってるぞ
527名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 10:40:21
>>522
キジョは延々同じ話題に粘着するからすぐ分かるなw
自分が作るメシは美味いと思ってんだろうから、
自ら良質な燃料は投下できn(ry

>>523
逆に2ちゃんリンク、喜んでる感じ感じだったなw
メシウマへの道は厳しいかもしれんが、「精進します」って。
なんか役に立って漏れは嬉しい

キジョさん、ホント残念でしたねー(棒読み
528527:2006/10/23(月) 10:42:49
うぎゃー
感じ感じって 
ゴメン。
529名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 10:57:11
ここには女しかいないのか・・・・
530522:2006/10/23(月) 10:59:09
>>527
気にするなw
素直に謝る。これ肝心

漏れは次々援護射撃が来てうれしいw
531名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 11:18:20
>>526 だな。彼が仲間に加わらない事を祈りたい

532可愛い奥様:2006/10/23(月) 11:25:18
>>453
ノシ
533名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 11:31:43
>>532
ワロタ(wwwwwwww
534名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 11:44:49
>>532
よく覚えてたナーw

漏れは今日の昼は、マズ嫁が友達と外食してくる
ってことで自炊。ラッキー!
535名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 11:59:19
139 :NPCさん [sage] :2006/10/22(日) 18:15:26 ID:???
牛乳と小麦粉混ぜてレンチンしたのと水で、白菜とじゃがいもと牛肉を煮た。
コンソメときな粉、チーズ、醤油で味付け。
536名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 12:06:06
>>534 漏れも昼自炊だぞ。おまい何作る?
漏れは豚丼作るぞ

漏れのレシピ
1.豚こまぎれ肉と日本酒を熱したフライパンに投入し、いりつける
2.肉色が変わったら、みりん・醤油・砂糖とあと水を加える
3.少し煮立ててた後、ネギを散らしてもう少し煮る
4.最後に卵を回しかけ出来上がり(゚Д゚)ウマー

これを嫁がやるとだな…2.あたりで味が変な方向へ…orz
537名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 12:31:49
>>536
それ、美味そうだな
普通に作れば、だが。普通に。
うちのマズ嫁なら1.の段階で変n(ry

つーか、みりん・醤油・砂糖・水は目分量?
538名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 12:43:01
日曜の昼にやってる「噂の東京マガジン」の
やってトーライに出演キボソwww
539536:2006/10/23(月) 12:52:41
>>538
すまん、関西地方の人間にはどういう番組か分からんのだ…

>>537
漏れは目分量で作るぞ
正確にはみりん・醤油 大さじ2
砂糖 大さじ1 水1/2カップ(だっけかな)
だったと思う
3.の段階で豆腐を加えても美味い
あと、あればきぬさやとか
540名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 12:56:11
やってTRYを見てると殺意を覚えることがある
541名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 12:58:07
542名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 12:59:20
ありぞ、ってなんだ俺。。。
543名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 13:04:57
>>539
おまい目分量でウマーはセンスある
ウチ嫁の目分量はな、怖いぞ・・・
544名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 13:08:28
745 名前: 名無しさん@HOME [sage] 投稿日: 2006/10/21(土) 10:47:59
うちのトメもしつこいくらい使い回すな。

鍋をした後、おじやを作る。
おじやが残ると、水分を飛ばしてねちょねちょの海苔巻きにする。
海苔巻きが余ると、衣をつけて天ぷらかフライにする。
海苔巻きの天ぷらやフライが余ると、卵とじにして煮る。
それでも残ったら、冷凍庫で永久保存。

それぞれの過程で残ったまま常温で半日以上は放置されてるから
最初の鍋の具だったようなものは痛んでるんじゃないかと思う。




キョーレツ・・・
545536:2006/10/23(月) 13:10:44
>>541 動画見たw
出演は断固お断りしたい。w
546名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 13:37:23
>>544
('A`)
鋼の胃袋だな
547名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 13:41:26
>>544は進化論の新説だよ
548名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 14:22:07
>>544
つか、どんだけ大量に作ってんだよwwww
549名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 14:44:28
>>523
今見てきたが見つめなおすきっかけになってたかどうか怪しいが…

自分が食べないものを「普通に作ってくれて構わない」と言うか…?

自分でゲテモノ食べちゃう(しかも半自覚なしw)やつが常に正常メシ作るとは
おもえない…


うちの嫁が自分だけで食べる飯だけアレンジャーだと信じているからこそ
そう思うんだが。
普通のオムライスには大根おろし添えられてねーよ…
550名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 14:50:19
>>549
料理の腕がうpするかどうかは別の話。

>自分でゲテモノ食べちゃう(しかも半自覚なしw)やつが
この通りの子なら、な

ただ、「精進します」 とは言っている。それだけの話
551名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 14:58:27
>>549
だ か ら
もうスレ違いだってばさ
552名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 15:02:13
結論としては、知りもしない他人の、まだ嫁にもなってない女がメシマズだろうが興味ない。関係も無い。でFA。

>>549はあえてブログ主が観ているスレで問題提起することで助言をはかってるんだろ。
優しいやつだな。
553名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 15:07:47
アテが外れたキジョが暴れ出したか?('A`)
554名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 15:21:51
キジョネタ そろそろ終わりにしないか
昨日はカップラーメンだった
555名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 15:23:28
今日の昼は珍しく美味いにゅうめんが出て来た。
556名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 15:27:34
今日肌寒いし、温かいもの食いてぇな
亜ゆでんをポン酢で、とかw
557名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 16:28:55
>>556
ここのスレ住人は、純ゆでんを食せw
558名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 16:35:00
昔の人は食前にじぶんで味付けして食べていたそうだ。
コレからは火だけ通した物を器に盛って、醤油や塩をじぶんで好みに味付けしよう。
みんなそうすれば良い。
559名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 16:59:30
ゆどんをポン酢で食べたいな。釜揚げ感覚。
そういう食べ方が認めてもらえる奴、幸せもんだぞ。
お湯が張ったドンブリのなかにポン酢入れて
浮いてるうどんを食う惨めさと来たら。
560名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 17:00:31
食卓の上には
サルサソース・ナンプラー・ケチャップ・マヨネーズ
焼肉のたれ・キムチの素・ジェノベーゼ・アーリオオーリオ
など色とりどりでございます。
561名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 17:05:00
>>560
ひとつ聞いていいか。
醤油は?
562名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 17:24:39
久しぶりに嫁が作ったもので、美味いのがあった。
かまたまうどん。
ゆでて水切りしたうどんに、生卵とネギをかきまぜただけ。
あとは食べるときに、自分で醤油をかけて食べる。
まじおすすめ
563名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 17:27:15
嫁にとって、うどんとはたっぷりの湯が入ったドンブリのなかにあるものだ。
564名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 17:31:07
前スレかどこかにあったけど、すき焼きのたれは結構万能

あと、>>460氏の卵かけご飯専用醤油も、冷奴、納豆など
用途は広い。ダシが効いてるからかなりの優れもの
565名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 17:33:03
オレご飯に焼肉のタレかけただけでも十分食える。
566名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 17:37:42
>>565
恥を忍んで告白するが、
漏れはゴマドレッシングをご飯に掛けて食べた事あるぞw
夜中腹空いて…嫁に隠れて食べた
意外とうまかったw
567名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 17:40:37
>>563
それ、なんていうゆどん?
568名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 17:43:47
>>567
だからさあ、普通なら麺をつけダレにつけて食べるくらいしたいだろ?
それすらさせてくれんのよ。行儀が悪いって言ってさ。
569名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 17:52:14
>>568
行儀が悪い…?
冷しうどんやそばはどうなってんの?
570名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 18:08:43
>>568
うどんの時はおれのは汁いらない。
と言って見るのはどうだ?w
571名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 18:10:55
>>569
冷たければ、いいんだ。これからの季節は体を考えて温かいのにしたって言ってくれるから無理。
>>570
多分、異星人を見るような目で見られると思うのでやめとくわ。
572名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 18:12:47
ココの住人って涙が出るほど嫁を愛してるよなwwww
573名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 18:20:03
「まずい」と正直に言ったことある?
一度言ってみたいなぁ…。
574名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 18:23:51
>>573
>【好きだから】 嫁のメシがまずい 9皿 【言えない】

以前のスレタイ通りw
あと嫁の機嫌とか色々ww
575名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 18:29:05
>>573
言って見たいがいえない台詞ナンバー1だなw
これちょっとイマイチ。が精一杯
576名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 18:30:14
ココのスレ住人でかつ【モラハラ】の住人っているか?
ソレだったらテラカワイソスと思うんだが・・
一応その辺は家の嫁はマシかな
577名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 18:56:59
>>572、576
【愛してると言ってみる】スレ、ageスレ 住人挙手。

ノシ、ageスレ
578名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 19:48:01
最近、嫁を連れての外食に逃げている漏れだ。

>>571
ザルうどんを温かいつゆにつけて食べるうどんあるぞ。
この間行ったうどんやで食った。
嫁と一緒に、美味い美味いと一気に食った。
こういうときの「美味い」という意見は一致するんだがなあ。

579名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 21:09:43
嫁は料理を化学実験と勘違いしているとしか思えん
今日はあれを入れてみました、今度はこれを入れてみましたって何だよ!
そういうことはある程度のレベルに達した人がやるもんだ

なんで最後に変なものばっかり入れるんだよ!!
途中まではまだ食えそうだったのに、、、
580名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 21:13:46
何にでも黒酢入れたりして。
いや、うちの嫁の勤務先のおばさん(複数)、マイ黒酢いつも持参。
581名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 21:25:36
嫁料理で、唯一の安全地帯だったカレーライスが、
とうとう地雷になってしまった。

テレビで隠し味に使っていたという、トマトとチョコが大量。
カレーの味が全くしねぇ。ご飯に合わねぇ。
しかも大量に作ったから、あと4日は続くんだ。
582名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 21:30:45
>>581
チョコは少量だから隠し味になるというのに・・・orz
583名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 21:35:48
>>581
うちも似たようなのがあった
大量のコーヒーとチョコ入り
味以前ににおいがすでに崩壊していた

市販のカレールーは実は何も隠し味を入れないのが一番美味しいと言われているのに
なんでわざわざ入れたがるのかねぇ…
584名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 21:43:02
>>579
この間、ハイキングに出かけた家族が帰り道
曲がる場所をたった一ヶ所間違えてあらぬ方向へ行き
山中で遭難したニュースを見たなぁ…
585名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 21:44:57
>583
>市販のカレールーは実は何も隠し味を入れないのが一番美味しいと言われている

そうなの? ソースは?
586名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 21:46:21
ってか普通に考えてそうだろ。
裏にレシピが書いてあって、そこに余計なシロモノが書かれてないなら入れる必要は無いってことだ。
587名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 21:49:50
>>585
昔テレビでやってた
いろいろな隠し味を入れたカレーと、何も入れないカレーの食べ比べ
結局何も入れないのが一番美味しかったというオチ
588名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 21:50:40
>>584
((((;゚Д゚)))
589名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 21:52:04
一応嫁には「隠し味禁止令」を出してあるんだけど、
でもときどきな〜んか入ってるんだよな。
一昨日は親子丼にらっきょの刻んだのが入ってた。
意外に食えたけどリピートはしたくない…。
590名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 22:07:08
「隠し味禁止令」
 ↓
カシコイ嫁はひらめいた!「隠さなければいいんじゃない!!」
 ↓
らっきょを刻んで入れてみた
591名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 22:13:53
>>590
あるあ・・・ねーよorz
592名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 22:18:27
基本的に飯は普通だが
にがりブームのときは泣いたなぁ
593名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 22:28:42
ごま油が体に良いと聞く → 即実践

でもごま油はサラダ油の代わりになるとは限らないんだけど。
何も考えずに置き換えないでくれ〜
594名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 23:03:53
>>549
オムライス 大根おろし添え

>>581
トマトとチョコのてんこ盛りカレー

>>583
コーヒーとチョコのカレー

>>589
親子丼の刻みラッキョウ乗せ
595名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 23:33:47
今日は俺の好きなチキンライスのはずだった。
出てきたものは、ご飯が油の中で泳ぎ、
ところどころでラー油みたいのが浮いている。
「何、これ?」
「ケチャップと油間違えちゃった。
道理でいくら入れても、赤くならないと思ったー。
油入れすぎたせいで、ケチャップは混じらないし、最悪ー。」

ラー油だと思ったものは、ケチャップだったよ。
「食べられないものは入れてないし」って言いながら、嫁は食べてたよ。
味も見た目も受け入られないよ!
頑張って食べたけどな(涙
596名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 23:38:53
>>595
どんな味なんだろう・・・
ていうか普通それ間違えるか???

油でギットギトっていうのは想像できるんだが
597名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 23:47:01
>>595
間違ったとわかってるなら外食とか出前に回避できないのか?
598名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 23:47:07
>>595
壮絶だね…。
しかも、どんな調理が行われたのかさっぱり見当がつかない。
炒めたのか?煮たのか?
調味はどの段階で?

>>594
おぉ、なんか美味そうじゃんw
ちなみに、刻みらっきょは杜撰な刻み方なので
大きいものは小指の頭大だったよ。
鶏肉より大きかったような気もする……orz
599名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 23:50:07
ケチャップって入れる前から赤いものだと思ってたが・・・
600名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 23:55:54
わー。今全部読みました!!


激まず麻婆豆腐作った子です。
こんなに反響があるなんて驚きでした・・。

あのコメントが入ってからアクセス数が激増してて、
びっくりしてました。親切にリンク貼ってあるのかと思ったら
相互リンクだったんですね。


精進しますと書いたときは、こっち見てませんでした〜。


何だか色々言われてますが、恐れ多い感じです。
貴重なご意見いただき、ありがとうございました。




601名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 23:58:45
うわぁ。
602名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 23:59:02
キダン以外は立ち入り禁止だ。ウザい帰れ
603名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 00:00:40
>>595
読んでるだけで口の中が油っぽくなる。
604名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 00:01:07
でも可愛いなら相手しちゃる
まずは顔と胸とテクあたりをうぷ
605名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 00:11:16
なんか変なの湧いてるな('A`)
606名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 00:15:14
>>602
>>605 だな…

わざわざリンクを貼ったのに
ヲチ先に

華     麗     に     ス     ル     ー


されて悔しいのか?
607595:2006/10/24(火) 00:24:51
>>596
ギトギトというレベルじゃないぞ。
味は油でしかない。ゴマ油だったから、独特の匂いも強烈だった。
嫁に何で間違えたって聞いても、本人もわざとじゃないから、
わからないとしか言わなかったよ。
608名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 00:26:12
突撃したやつ責任取れよ
609名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 00:29:17
>>606
頭が弱い奴はそっとしといてやれ
まあ悔しいんだろうが
610名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 00:30:28
>>607
そうか・・・胃薬飲んどけ。
胃もたれしそうだ・・
611名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 00:38:01
602=604だ
食い物に敬意払えない嫁をもらった自分が鬱だ死にたい
612名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 00:40:18
そして嫁も自分の思うマズイ物吐くまで笑顔の相手に
山盛り供されて食わされ続ければばいい
613名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 00:53:05
【近松もビクーリ】嫁のメシで臨死体験【夫殺油地獄】
614名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 01:31:45
>>595
チキン胡麻油(ゆ)ライス ケチャップ添え

>>598
小さなお肉の親子丼 乱切りラッキョウちらし
615名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 01:57:15
どんなにマズくても、もったいなくて残せない
616名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 04:51:59
521 :ぱくぱく名無しさん :2006/10/24(火) 00:20:11 ID:5FWRhiEz0
ブリなしで作るブリ大根のレシピ教えてください。
今日のおかずにしますっ



今日はぶり大根よ♪ って出されるんだろうな(´・ω・`)
617名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 06:25:09
おはよう 腹痛で目ざめた寝起き最悪な朝
618名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 06:38:01
だれか「嫁さんの作る料理」に突撃した?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1107658852/411
よっぽど悔しかったんだね(; ;)
619名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 09:31:21
>>616
誰か「イナダかワラサ使え」ってアドバイスしてやれって。
旦那もその日だけはまともな料理にありつけるぞ。
620名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 09:46:01
>>614
チキンゴマあぶライス でどうだ?
621名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 11:01:24
>>618
スレ違いになるし、妙ちきりんなやつを刺激したくないが、

住人の妻子を愛する気持ちがあったからこそ、の
一連の流れだ。

メシを憎んで嫁を憎まず、の精神が最後には勝つ。

そして、おれはそんなおまいらが好きだw

622名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 11:10:07
>>621
そんなおまいに幸あれ。
623621:2006/10/24(火) 11:39:32
>>622 サンクス!

以下、嫁のメシマズ話をどうぞw
      ↓
624名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 12:59:20
最近嫁が、キパワーソルトという
なんか凄いらしい塩を買った

で昨日は肉詰めピーマン

しょっぱ過ぎる…その凄い塩とやらの威力を
見せつけようとしているのか…

見た目も肉詰めピーマンじゃなくて
ピーマンと肉そぼろ
625名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 13:42:02
>>624
ぐぐってみた
ttp://www.qipower.co.jp/products/index.html

なんかあやすぃ・・・
626名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 13:52:34
595氏の音楽の趣味は分からないが、
洋楽好きな俺としては、オアシスのwhatever
あたりをテーマソングにお薦めする

にゅうちゅうぶで聴くよろしw

もちろん
And I'll sing the blues if I want
のところは
And I'll eat oil if I want
と替えてww

なんだろうと自分が選んだものに
オレは思いのままになれるんだ
その気になれば油だって食ってやる・・・
627名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 14:20:01
>>626
それ名曲だな。
どうせなら全編替え歌にして作ってくれw

>その気になれば油だって食ってやる・・・
油食うってワロタw
つーか、胡麻油ライスじゃね?w
628595:2006/10/24(火) 15:16:11
d
吐き気がおさまったら聞いてみるよ。
昨日は油っこかったから、今日はさっぱりしたものにすると、嫁からメールがきた。
余計なことはせずに、重湯を出してくれえー。
629名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 15:25:15
重湯ってww
630名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 15:31:18
>>595
595の夕飯を予想してみる。

さっぱり食べられる様にと大量のレモン汁に浮かぶ焼肉とか、
今日の寒さで夏の残りのソーメン(もちろん冷たい、あまつさえ氷いり)とかW。

書いてたら暖かいソーメンが食いたくなった。実は暖かいソーメンも上手いぞ。
631名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 15:33:00
>>624
製造方法見たか?(625の出してるとこで)

>中国の黄河から流れ込んだ豊富な養分が溶け込む黄海の海水。
を原料にして作っているということジャマイカ?

((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
632名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 15:39:36
…もしかして、近くに工業地帯ありますか
633624:2006/10/24(火) 15:39:48
>>625
あやしいよなぁ
まぁたまたま手に入っただけだから、もう買わんよ
>>631
サンクス
嫁不在の時、普通の塩に入れ替えておく('A`)
634名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 15:42:41
>>630
それはにゅうめんではないか?
635名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 15:44:05
>>631
例の七色の川か?!
636名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 15:54:45
うちの近くにちょっと高めのスーパーが出来て、
そこがオーガニックものを豊富に取り揃えているから、
と嫁がよく利用している

素材とか調味料に凝ってもメシマズには無意味だけどな・・・
胃袋だけではなく家計にも厳しくなるだけw
637名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 16:16:11
>>636
そういうスーパーならミューズリーとか
無農薬シリアル売ってまいか?
漏れはミューズリーをリクエストしてから朝だけは助かってるぞ。
昼弁当だし・・・夜は更に・・・orz

牛乳かけるだけだから、メシマズになる可能性は低い
638名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 16:21:00
>>630
ぐぐったらそうらしいw。違うもんだと思ってた。
書いてたら腹へった。。。 でも嫁のメシじゃないのが食いたいw

ひとつ聞いて良いか?パスタ(スパゲッティの長い奴)
あれで焼きうどん作ったらどうなるんだろう。結構上手そうにおもうんだが・・。
最近なぜか気になるんだ。

ここの嫁ならやった事ある奴がいるのではないか??。
639名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 16:25:32
>>637
昼前になると腹空かね?シリアルって
まあ、

朝からメシマズ←→腹減ってもいいからメシ普通

という選択か…
640名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 16:34:07
俺はもう朝は自分でトースト焼くことにしたよ
焦げを阻止、変なもん塗られるの阻止
ブルーベリー好きだからジャムだけはコンビニで買ってくる
これに缶コーヒーが1本あれば朝だけは自衛出来るようになったぞ
641名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 16:40:41
朝 パン派か、あるいは和食派か、でもダメージが違うなw
もちろん和食派の方がダメージ大きいw

そんなオレは和食・・・orz
642名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 16:41:32
>>638
>あれで焼きうどん作ったらどうなるんだろう。
ペペロンチーノは「イタリア版焼きうどん」と言えるかも?
643名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 16:44:26
>>641
生玉子、焼き海苔、納豆、漬け物……………味噌汁はインスタントで。
644名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 16:45:19
>>642
いや、きちんとソースは出し醤油、具は、鰹節、ねぎ、豚肉でw
それでもうまそうな気がしないか?

ちょっとアレンジャー嫁の気持ちが解ってきた。。。でも、斜めには逝かないww

>>641
洋風朝食にも”目玉焼き”という地雷が。。。
645642:2006/10/24(火) 16:48:57
>>644
>いや、きちんとソースは出し醤油、具は、鰹節、ねぎ、豚肉でw
茹で過ぎで余ったスパでやると旨そうだね。
646名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 16:56:19
パスタは原料が小麦粉だけで味が付いてないから
焼きうどんはイケると思う。

反対にうちの地方のうどん屋でうどんをパスタ風の味付け
で出してる店があるぞ。
うどんも小麦粉+塩だけだから、これもイケる。
647641:2006/10/24(火) 17:03:04
>>643
健康を気遣ってくれてるのか、毎朝必ずお手製味噌汁が出る訳で・・・
>>643
勿論、卵も地雷炸裂w 和食派でも・・・
648名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 17:19:03
>>647 :641
>健康を気遣ってくれてるのか、毎朝必ずお手製味噌汁が出る訳で・・・
優しい嫁じゃまいか。



だがその愛情が………(ry
649名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 17:27:12
ry)……命取り。
650名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 18:16:01
>>647 :641
味噌汁(150cc)辺りの味噌の量は把握してる?

時間があるときにチェキして、味噌(出汁入り)も量をチェキした方がいいよ。
大サジ1杯で辛ければ、丁度良い塩梅に成るまで「出汁」を足しておく*
汁椀1杯辺りに出汁合わせ済味噌っを大サジ1に成るように調整して置くとか。
651641:2006/10/24(火) 18:30:39
>>650
なるほど…
今度味噌っをチェキしておく
652名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 18:36:54
発音が難しいなw
653650:2006/10/24(火) 18:42:06
>>641
スマソ。カキコの途中で酒と睡眠薬が急激に効きだしたっtぽくて、
周囲とディスプレイの文字が渦巻き波打つ………。

後日、整理してカキコするよ@希望者があれば。

ではでは、お休みなさいまし……って灰皿ひっくり返しちまったよ…orz


654名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 18:59:44
酒と眠剤一緒に飲むなよ。あぶねーな…
急激に効きもするっての。

とにかく、眠剤飲むときゃ酒は控えたほがいいぞ。
肝臓ズタボロになるから。
655名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 20:08:56
あのな〜この期に及んで和食がいいだの出汁醤油じゃなきゃ嫌だの
俺たちにそんな選んでいる余裕があると思うのか?え?
656名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 20:35:40
おいしくない、好みじゃないならともかく
露骨にまずいのを、どーして作り続けられるんだろなー
そしておいしくないねーと言いつつ、もりもり食ってます
なんなんだ。
657名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 20:55:00
>653
スレ違いだけど、悪いことは言わないから、酒と眠剤の組合わせはやめれ。
下手したら脳が萎縮する。取り返しが付かないよ。
嫁の親がそれで訳わかんないようになって死んだんだよ。
世の中辛いこともたくさんあるけどさぁ、自分の体くらい大事にしようや。
658名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 21:02:08
看護師の友人は酒+睡眠導入剤が常態化してるらしい。
659名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 21:05:04
>>638
きのこの和風スパゲティなら醤油で味付けしているから、その具が多少変わったと
思えばいけそうだ。
別に醤油じゃなくて普通のソース焼きそばの味付けなら、田舎の喫茶店で一度食べて
おいしかった気がする。ただし15年近く昔の記憶。
660名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 21:20:06
>>659
メシマズなら、そこに砂糖を放り込んで全てを台無しにする。
661名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 21:37:28
もりもり食って満腹を感じられればいいのか
味は?ねぇ味の楽しみは?
662名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 21:43:18
スパゲティは焼きそばのかわりにも
ラーメンのかわりにも使えるらしいよ。
例の奥薗さんが言ってた。
663名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 21:52:24
料理はいつも実家おふくろさんのおかずをタッパごとテーブルに並べる。
しょっちゅう帰省、オイオイどっちがお前の家だ?
兄嫁の悪口一日一回、私はいじめられたくない、兄嫁を徹底的に苛め抜き生かさず殺さず。
実家の両親には、ひれ伏せられるだんな。
ところが自分はというと、だんなの両親実家には絶対に頭を下げない。

こんな嫁とどうして離婚しない?意気地なしだんな。
その代わりまぁ、背が高くて地味だが美人タイプらしい。
皆さん、どう思いますか?
664名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 21:53:42
日本語でおk
665名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 21:55:52
>>663
おまいの立場は何だ?
あと、スレタイと>1読め。
666名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 21:59:46
666ゲトー
667名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 22:33:52
>>624
キパワーソルトと肉そぼろ詰めピーマン

>>631
焼肉のレモンスープ
寒空の氷入り素麺
668名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 22:34:51
>>630
焼肉のレモンスープ
寒空の氷入り素麺
669名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 22:36:23
気の強い嫁さんだが美人で羨ましい、と、独身者が言っているのか、メシマズレベルは
同じだが美人なので羨ましい、と、不細工メシマズ嫁の旦那が言っているのか。
どっちなんだ?
670名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 23:00:26
>>668 おい、予想のメニューを書くなよ
671名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 00:13:29
QiPOWER SALT
http://www.qipower.co.jp/products/cooking.html
http://www.qipower.co.jp/products/food.html

メシマズが旨くなるとは書いてないな
672名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 00:28:06
今日の飯(なんか中華っぽいゴマ味の何か)は驚くほど普通の食べ物の味だった。
「子の味付けはどんな組み合わせ?」と聞いたが「覚えてない」との返事。
本心は何を使ったのか知るのは怖いけど、食える飯ならこのままでいいのかもしれない。
673名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 00:30:10
塩はヤバイ材料だ。
今回のあやしい塩といい、ハーブやらなにやらを混ぜ込んだ塩釜嫁も・・・
674名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 00:41:01
>>595
っ【湯でん】【油田】
675名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 00:42:01
>>672
中華っぽくてゴマ風味なんてハードル高そうなのに普通の味なら、
市販の合わせ調味料を使ったのかもしれないぞ
「覚えてない」のはプライドがジャマしてそう言えないのかもしれん
対応をうまくすれば、適当にそういう材料を取り入れて、
普通味のものを作れる嫁に進化するかもしれないぞ!
676名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 00:58:51
>>672
気まぐれ主婦の普通に喰える胡麻味中華
677名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 09:43:15
>>674
これを思い出してしまったじゃまいかw

343 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2006/10/19(木) 22:39:03.26 ID:oD72Bkx00

中1の時、学年中の靴箱の「田中」を「油虫」にして校長室に呼ばれた
678名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 12:03:25
>>667-668
630だが人のレスそんな風に何度も書くな。
俺が押してると思われる。
元々面白くも無いが、この手のは押すとうざいだけ。

もし本当に予想のメニューが出てきたらそう書いてくれWWW。

679名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 12:27:16
昨日はコロッケだった。見かけはまずまずだったが
味がなんか変なんだよなぁ。甘辛い?何故だ???


さ つ ま い も を代用したらしい。

orz
680名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 12:38:33
>>679
漏れ的には許容範囲っぽいw

さつまいもは健康にいいぞ〜(コロッケよりは天麩羅のほうが嬉しいがw
681名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 12:49:09
>>680
天ぷらはフツーだろw
さつまいもの甘さとミンチがミックスされたコロッケは
最悪だぞ。ウィスターソースもかけられないし。
682名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 12:56:38
>>681
割り醤油じゃだめかな?

フライ・カツは塩・レモンか醤油・マヨ・辛子or辛子・中濃ソースがスタンダード人でし。
683名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 13:48:03
【ウィスターソース】ウィスキーの入ったオイスターソース

かな?
684名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 14:42:36
さつまいものコロッケなら、確か沖縄料理だかであった気もするが。
685名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 14:59:43

メシマズの のちの心に くらぶれば
昔はものを おもわざりけり
686名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 14:59:44
さつまいもコロック・・・美味そうジャマイカ
火さえ通ってれば危険はないさ byパーフェクトレア
687名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 15:49:51
コロッケに生のレンコンが入ってたことがあったな。。
うまくすれば食えるものになってたんじゃないかと思うんだが。。。固くて食えなかった
688名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 16:01:49
>>687
お口の中がカチカチ祭りじゃ〜。
689名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 16:09:29
マズメシもさることながら幼児がいるとこは
野菜は小さく刻まれてないか?カレーとか特にキツイんだが('A`)
690名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 16:11:17
>>689
家は小さく切りすぎて原型がない。
691名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 16:11:57
小さくどころかペーストですが。
692名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 16:22:55
京都のお吸い物がそうだな
確かに薄味だがうっすらと香るダシがとてもおいしかった
生粋の名古屋育ちで舌がいかれてるオレでもおいしいなあと思ったぐらい
693名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 16:23:21
肉→煮込まれ過ぎて肉片しか見あたらない
シーフード→加熱しすぎでえらく固い
694名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 16:33:58
ホタテが煮込まれすぎてゴムのように固かった、、、。
695名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 16:52:20
>>689
我が家ではフードプロセッサが大活躍!
野菜が小さいというより、スライスされてる。
他のことに比べればこの程度のことは無問題。
696名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 16:52:36
>>692はどこの誤爆だろう
697名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 16:56:19
先日、仕事帰りに行ったところ死刑宣告と受け、次の日は臨休
今日は、リベンジも兼ねて開店30分前に着くと、すでにシャッター前に4人並んでいた。
なんとか、ファーストロットに間に合ったみたいだ
5分前にシャッターが開いたので、店主に軽く会釈し店内に入る
大豚Wの食券を買い、麺増しコールをしてカウンターに置く
ここで、カウンターにパチンと音を鳴らしておくのが粋だと思う
ファーストロットだと、まだゆで汁が出ていないので、変に麺に味がつかずに、本来の小麦の味が堪能できて良い。
麺が投入され、店主が一点を見つめ湯で加減を調整している
その横では、助手が豚を切っている
まだ、オペレーションに慣れていないのか、豚が薄いのが難点。
今後に期待したい
こうして、店内を観察しているうちに出来上がりトッピングを聞かれたので、全マシコール
しかし、助手が理解出来ず聞き返して来る
多少ムッとしながらも、ニンニクチョモランマ、野菜トリプル、辛め、脂マシマシをコール
野菜は別皿で出てきて、盛りは豪快そのもので野菜タワーが出来上がっていた
あまりに綺麗だったので、デジカメを持つ手が震える(笑)
今日のスープは、ド乳化状態で、いつものようにカネシが立っていない多摩系ミルクスープだった
個人的には、固形脂が好きなので、今回の液体脂はハズレ
まぁ、ブレの範囲と言えるだろう
豚はプルプルで最高
野菜もシャキシャキでいつものクタクタではない!新助手効果か
キャベツ率が高く、6:4でキャベツ多め!!野菜が高いのに店主の心意気には敬服する
あとは、にんにくをもっと多めに入れてくれれば、二郎らしさが引き立つと思われる。
麺はデフォに比べるとやや柔らかいものの、グミグミした食感で小麦の風味が良く出ている
久しぶりに完飲完食
テーブルを拭き、どんぶりをカウンターに上げたところ、
店主に「今度、新メニュー追加するから」と言われた
研究熱心な店主なので、非常に楽しみである
きっと、総帥の跡を継ぐのは、この店主か若だと思う。
ご馳走様でしたと言い、店主に敬礼をして店を後にした
今回は、魔法の粉が多かったのか、店を出た後も舌がピリピリした感覚が残った
満腹感と幸福感に包まれて家路についた
698名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 17:12:49
>>678
まあそんなカリカリするなお。
アンカー間違えたから訂正してるだけじゃまいか?
699名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 17:22:11
細かく刻まれてぐちゃぐちゃになってるよ。
安全だったカレーもオワタ。

最近健康志向に目覚めたらしく玄米へバージョンアップしたんだ。
そこへ昨日は芋ご飯とやらが出てきたんだが
これがもうべちょべちょして、玄米の硬いモミとが重なって
えらいハーモニーをかもしだしてた(泣
噛むごとに、べちょとした中に歯ごたえがあって散々だった……。
700名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 17:22:25
>>698
その前に芸も無く、意味も無く、流れも読まずでの、
コピペとアンカーのみのレスはいかがなものかと。

面白みも意味もどちらもないし。

流れに乗って意味のもつ、コピペ、アンカーは個人的におKだけど。
キダンクヲリティでもちょっと芸見せろよとWWW
701名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 18:05:23
>>700
そんな暖か素麺氏(だよな?)に
100%同意
702名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 18:16:17
>>686
パーフェクトレア氏嫁にかかるとサツマイモもこうなるのか>>コロック
http://www.coroc.jp/

ま、生だしな。。。

>>701 YES
703名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 18:22:40
>>702
コロックの変身のところ。

今月のテーマは

芸術の秋w
704名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 18:24:40
爆発コロックかWWW
705名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 18:32:13
サツマイモのナマは、猿さんが食べる。
706名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 18:37:37
>>699
ちょwまてって、「硬いモミ」って・・・脱穀してないのか?
玄米以前の問題だぞw
707名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 18:41:54
玄米には、たまに脱穀してないモミが混ざってる。0.5%くらい。
708名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 18:45:02
>>702
破天荒なアイデア、か…

ウチ嫁は毎日破天荒なアイデア出しまくってるぞw
709名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 18:57:30
流れ切りスマン

嫁が風邪ひいて寝込んでしまった
今夜は俺が、自分と息子の分のメシ作る。
張り切って作るぞー
あと嫁にお粥でも作ってあげようかな

悲しんでいいのか複雑な心境w
710名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 19:02:08
>>709
もちろん悲しんでいいんだ。

嫁の体調>>>越えられない壁>>>マズメシ

ここはマズメシすれだが、”嫁好きスレ"だ。
嫁を愛してるからこそ毎日の苦行(夕飯)にも耐えられる。

旨いもの作って食わせてやれば、マズメシ脱出のきっかけになると・・・・いいな。
711名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 19:04:17
>>709
奥方には、お大事にするように言って欲しい

元気になれば、また活躍してくれるさw
とりあえず夕飯、頑張れ!
712名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 19:10:49
>>710->>711
ありがd
先、仕事から帰ってきたばかりで
少しゆっくりもしたいが、がんばって作る!
713709:2006/10/25(水) 19:13:24
ごめん。712は俺w
アンカーもミスッたw
714名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 19:15:18
>>713
流れ見りゃ分かるから
奥さんと息子さんの為に早く作ってやれw
715名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 19:51:29
【ゆかゆ】
味付けしない「お粥」……あ、ふつーだ。

【ゆじや】
味付けしない「おじや」……手抜きお粥?
716名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 19:57:19
2歳と3歳の娘に最近キッチンと包丁などの器具
それと野菜や果物のついたおもちゃを与えたんだが

キャベツとみかんとブドウとにんじんを鍋に入れて煮込んでいる
「そんなことしたら美味しくないよ」というと
「父ちゃんうるさい!これでいいの!!」とキレてきた…

………… 。・゚・(ノД`)・゚・。
717名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 20:01:54
>>716
>「そんなことしたら美味しくないよ」というと

それは違う 先に言わず出来あがったモノを子供が食べて
マズイと身をもって覚えさせるべきだ
718名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 20:10:36
>>716氏が言ってるのはおもちゃなわけだが…?
719名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 20:12:23
イメージは大事だろ
720名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 20:15:15
逆ギレキタコレ('A`)
721名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 20:15:25
おもちゃの野菜って、同じ種類が何個もないこともあって
普通な料理にならない材料をいれないと見栄えがしない。
722名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 20:19:17
そんな時のためのカラー粘土だよ
723名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 20:26:56
[注意及び禁止事項]
【見当違いなおせっかいアドバイス
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
724名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 21:00:47
717だが スマソm(__)m
「そんなことしたら美味しくないよ」と嫁に言うと
逆ギレされて意地でもウマイと言わせようとするから・・・orz
725720:2006/10/25(水) 21:26:51
>>724
なんだw
先に言ってよw
そういう事なら、こちらもすまんかった
726名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 22:28:47
>>675を読んだら、手抜きをさせるのが一番いいことなんだと気づいた。
727名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 22:37:53
つか、717=719
   718=720?

まあなんだ、こんな詮索でレス消費もったいない。
以上、喧嘩両成敗
ということで異議なし
でおk?
728名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 22:51:19
>>726

>>700を読め。
特に後半を100回くらい読め。
729名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 23:24:56
嫁が妊娠してつわりに入った。なんか食べ物の写真見るだけで気分悪いらしい。
で、ここ1週間ほど、自分でメシ作って食ってる。



決して自画自賛じゃない。ウマ過ぎて泣きそうになる。
730名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 23:25:33
>>729
おめでたいことがいっぺんにきたんだな・・・おめでとう。
731名無し@話し合い中:2006/10/25(水) 23:26:28
>>728
クタバレ
732名無し@話し合い中:2006/10/26(木) 02:04:22
クタクタになるまで煮込んだ馬鈴薯?
733名無し@話し合い中:2006/10/26(木) 02:10:17
>>732
違うよ、昔そういうタイトルのドラマあったろう
ほら、あれ

「くたばれ青春!」だっけ?w
734732:2006/10/26(木) 02:16:56
>>733
歳がばれるよw
735名無し@話し合い中:2006/10/26(木) 07:17:19
馬鈴薯がくたくたってかなり大変なような。大体その前に砕けてどろどろになるんだよな。
そらそうと、プレーンヨーグルトに溶かしたチョコレート混ぜるとすごい味になる。
736名無し@話し合い中:2006/10/26(木) 09:06:38
ヨーグルト ( ゚д゚) チョコレート
       \/| y |\/      ・・・・・・・・・
737名無し@話し合い中:2006/10/26(木) 09:18:45
>>736
ズレワロタwww
738名無し@話し合い中:2006/10/26(木) 13:14:42
クタバレ・トシバレww

ま、嫁バレが何より怖いわけだがw
739名無し@話し合い中:2006/10/26(木) 13:28:52
こないだ知人のお葬式があって、香典返しが
カタログ送られてきて、お好きなモノどうぞ、って
形のやつあるじゃまいか。

ウチの嫁が、ヨーグルトメーカー頼んだんだ…
>>735の話聞くと、到着が怖いw
740名無し@話し合い中:2006/10/26(木) 13:50:50
      ヨーグルト    チョコレート
       \/| y |\/      (゚д゚)・・・・・・・・・
741名無し@話し合い中:2006/10/26(木) 14:44:32
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
うんこしたらなおるよ!
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ ふじのやまいだよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
742名無し@話し合い中:2006/10/26(木) 14:46:33
>>739
ヨーグルト作った後、まだ温いヨーグルトの中に、
直に板チョコ突っ込んで溶かしまぜたりしてなw
743名無し@話し合い中:2006/10/26(木) 15:02:45
牛乳ならうまいのになぁ・・・
744名無し@話し合い中:2006/10/26(木) 15:28:57
今週モーニング買った人、自宅への持ち帰りは控えた方がいいよ。
クッキングパパにまたえらいメヌーがのってる(´・ω・`)
745名無し@話し合い中:2006/10/26(木) 15:40:13
>>743
OHMYコンブの「牛乳にチョコボールを浮かべてレンジでチン」というのを思い出した
746名無し@話し合い中:2006/10/26(木) 16:04:52
>>744
えらいメヌーって何?
伝説の「ヤング肉じゃが」を上回るのか???
747名無し@話し合い中:2006/10/26(木) 16:07:15
チョコフォンデュ思い出した(; ;)<クッキングパパ
748名無し@話し合い中:2006/10/26(木) 16:58:58
>>745
あれは地雷過ぎる。
メシウマが作っても食えたもんじゃないメヌーばかりじゃないかwww
749名無し@話し合い中:2006/10/26(木) 17:16:26
ちなみにヤング肉じゃがというのはコーラで煮込んだ肉じゃが
ちゃんと作ると美味しいという噂もあるのだが
普通の料理すらまともにできない嫁にうまく作れるはずもなし
クッキングパパの5巻は発禁処分にしてほしい
750名無し@話し合い中:2006/10/26(木) 18:02:17
一週間の海外出張から帰ってきた。
茹でてタレで食べるだけだから間違いないだろうと思って
しゃぶしゃぶのリクエスト出しておいたんだよ。
で、さっき自宅へ戻って嫁が台所にいたんで覗いたら
しゃぶしゃぶってさ・・・
茄子もたまねぎもピーマンも普通は入ってないよな?
なんで白菜やネギがないんだよ。

とりあえずゆっくり風呂に入って疲れを取ろう・・・orz
751名無し@話し合い中:2006/10/26(木) 18:07:43
一番、安全なメニューのリクエスト、の方法ってなんだろ。
「鉄板焼き」とも考えたけど、バナナとか出されたらその時点でアウトだし。
752名無し@話し合い中:2006/10/26(木) 18:12:41
外で食べよう
753名無し@話し合い中:2006/10/26(木) 18:12:48
>>739 >>ウチの嫁が、ヨーグルトメーカー頼んだんだ…
やっぱりそういうときに,料理の道具を選択するんだよなあ.
出来てる料理 < 食材 < 料理の道具  の順で危険度が増すだろうに!

>>750 >>なんで白菜やネギがないんだよ。
いやがらせ? いやいや,そんなこと考えちゃいけない.
嫁を憎まず,嫁はメシまず,嫁を憎まず,嫁はメシまず...
754名無し@話し合い中:2006/10/26(木) 18:20:59
>750
まだ終了してないからなんとも言えんが,
まだまだイケル材料だと思う


ホットプレートで焼いた方が美味そうだが・・
755名無し@話し合い中:2006/10/26(木) 18:29:00
                   _,, -ェェュ、  |
                ,ィハミミミミミミミミミ|
              /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
                /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
             i!ノ /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー|
               iiii!ノ _,、    ''""ヽ│ キムチのお味噌汁!
              ii  _,,、    (℃;) |  
              {   (℃)       |  暖めておいたから! !!
              ヘii  "" ヽ'  ""  |
              (彡))ヽ  、;:=ヲ   ,|
              (彡)  ;ヽ ` ‐'゜  .|
              (ミ)      .ト-- '  |
             (ミ) ./⌒  |     |
             (ミ)  /\i   ̄` '  (ニつ
             () /:/ \     (ニ つ
             ソ/      ー-Y---ト、ニ)
            ,'          ,'    `ト-'
             ,!         i.    .;|
            \.  .;.;;.;.;.;.;;.;.;...'..;ヽ  ;;|
             .\.   :.:..:;.;,.人  ; .;|
               `` ― -‐1.   .;.;.;|
756名無し@話し合い中:2006/10/26(木) 18:50:51
味付けがまずいっていうなら分かるけど、
ヨーグルトにチョコ入れたり、しゃぶしゃぶにピーマン入れたりって
単なる嫌がらせじゃね?
757名無し@話し合い中:2006/10/26(木) 19:18:22
久しぶりに来たんだが、天麩羅氏はもう引退か?
758名無し@話し合い中:2006/10/26(木) 20:08:22
>>751 刺身やうなぎ
759名無し@話し合い中:2006/10/26(木) 20:14:57
どっちもこのスレで変わり果てた姿になった前例が……
760名無し@話し合い中:2006/10/26(木) 22:23:24
>>758
俺は刺身をリクったら、血まみれで粉々になったサンマが皿に盛られて出てきたことある。
「刺身って難しいね」って言われた。
761名無し@話し合い中:2006/10/26(木) 22:26:48
せめて「なめろう」になってたら良かったのにな。
762名無し@話し合い中:2006/10/26(木) 22:28:59
ウナギだって「付属のタレをそのまま出すなんて主婦じゃないわ!」とか張りきって
赤ワインと砂糖とナンプラーとオイスターソースかなんかで「ウナギアラモード」とかいって
出てくるかもしれないしな。
763名無し@話し合い中:2006/10/26(木) 22:30:58
そういや、カレー(レトルト)にうなぎがトッピングされてたこともあったっけな。。。
764名無し@話し合い中:2006/10/26(木) 22:31:58
>>763
うわ、爆弾メヌーktkr!
765名無し@話し合い中:2006/10/26(木) 22:52:21
飯マズ嫁は味付けに凝って変な味になるって言うより
シンプルな味付けでいいものをその味付けがうまくいかず
それを誤魔化すために違う調味料に手を出してしまい
最終的に変な組み合わせをしてしまうんだろ?

つまり解決策としては単純にキッチンの調味料を減らせばよいのだ。
766名無し@話し合い中:2006/10/26(木) 22:55:00
ごまかすわけじゃなく
「醤油さえ入れれば大丈夫」
「なんたらソルトさえ入れれば美味しいはず」
みたいに、調味料に対して変な信仰がある気がする
767名無し@話し合い中:2006/10/26(木) 23:04:21
ネットが普及したおかげでうちは大変さ。
768名無し@話し合い中:2006/10/26(木) 23:12:21
>>765
それができりゃ苦労はしない
769名無し@話し合い中:2006/10/26(木) 23:41:45
つーか秋刀魚は手で開けるのでむしろ俺にやらせてください…
770名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 01:48:36
    | |  | |   ___  o     このスレは
    | |  | | ( ;;;;;_;;;;; )/'''    鬼女に監視されています
    | |  | |.-'~;;;;;;;;;;;;;;~'-、
    | |  | |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ、
    | |  | |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
    | |  | |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ
    | |  | | ~''''''''''~    ';;;;;;;;l
    | |  | |_ ヽ..__      ;;;;;;;l
    | |  | | ヽ.    -¬、 ;;;;;;l
    | |  | |'ヽ,,,)ii(,,,r''''''´ _ ;;;;;l
    | |  | |)),ン  <、(●)<  ;;;|
    | |  | | ,'i´  iヽ.⌒´  V/
    | |  | | :i l.  }     /,/           __r 、
    | |  | | ヾニ.rノ     :,' /            / `Yヽ
    | |  | |´トェェェイ`li  ノ {_           /   :/  〉
    | |  | ト、|,r-r-| l!、   j \          /   :/  /
    | |  | | \_ニ´   , イ〉   !       /  _,/  /
    | |  | |   ヽ__ ,/://    L._     /ーr' /  :!
    | |  | |     ∨::://     |\  _,/ / /   /
    | |  | ト、    ∨人   ,       `//=彳/   /
    | |  | |、 \   \ \_{      //  /   :/⌒i
    | |  | | ヽ      ヽ. ト{     //  /  /`ー/_
    | |  | |   ヽ      }人i   〈/  /   /   /{   Yー┐
    | |  | |     \ |   | ヽ.   \ / /    '´  ,人_,丿

771名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 02:00:19
>>765
つーっか、「シンプルな味付け」を先にマスターしてほすぃ……。

必要以上に手間を掛けなくていいんだよぉ。
772名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 02:09:04
まずは冷奴から
773名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 02:14:13
>>772
そりゃまた極端……いや、これまでも結構凄い報告があったよね。

小鉢に豆腐、小皿に薬味、取り皿に醤油をキボンヌ。
774名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 02:14:58
それもアレンジ無しでな
乗せるのはせいぜいネギ、かつぶし、醤油にとどめてくれ
775名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 02:16:35
>>773
そこまで念には念を、の方が安全だな...やってくれれば、だがorz
776名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 02:18:28
>>774
茗荷、生姜、大葉もいいんだけど「小皿に別盛り」限定にして欲しいな。

個々はウマーでも「合わせ技一本」で死ねる……orz
777名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 02:21:14
    | |  | |   ___  o     このスレは
    | |  | | ( ;;;;;_;;;;; )/'''    鬼女に監視されています
    | |  | |.-'~;;;;;;;;;;;;;;~'-、
    | |  | |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ、
    | |  | |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
    | |  | |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ
    | |  | | ~''''''''''~    ';;;;;;;;l
    | |  | |_ ヽ..__      ;;;;;;;l
    | |  | | ヽ.    -¬、 ;;;;;;l
    | |  | |'ヽ,,,)ii(,,,r''''''´ _ ;;;;;l
    | |  | |)),ン  <、(●)<  ;;;|
    | |  | | ,'i´  iヽ.⌒´  V/
    | |  | | :i l.  }     /,/           __r 、
    | |  | | ヾニ.rノ     :,' /            / `Yヽ
    | |  | |´トェェェイ`li  ノ {_           /   :/  〉
    | |  | ト、|,r-r-| l!、   j \          /   :/  /
    | |  | | \_ニ´   , イ〉   !       /  _,/  /
    | |  | |   ヽ__ ,/://    L._     /ーr' /  :!
    | |  | |     ∨::://     |\  _,/ / /   /
    | |  | ト、    ∨人   ,       `//=彳/   /
    | |  | |、 \   \ \_{      //  /   :/⌒i
    | |  | | ヽ      ヽ. ト{     //  /  /`ー/_
    | |  | |   ヽ      }人i   〈/  /   /   /{   Yー┐
    | |  | |     \ |   | ヽ.   \ / /    '´  ,人_,丿

778名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 02:21:58
>>775
ハハハ………ご同輩……orz
洗い物が増えるのは不可、だとさ。
779名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 02:27:17
>>777
getヲメ!
ウチの嫁がROMってくれていたら…………。
780名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 02:44:48
見られたが、


改善はなかった。




自覚無しオソロシス
781名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 02:55:22
>>780
旦那(貴兄)が住人でと思っていない、に100ペリカ。
782781:2006/10/27(金) 02:58:42
×住人でと
◯住人だと

m(__)m

さて寝るべ。
783名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 02:58:56
俺はいいよ。
でもさ、子供の好きな食べ物が

「給食!」
ってのはorz
784781:2006/10/27(金) 03:04:02
>>783
アタタ……。
スレの前の方で親子丼だかを作った同士がいたとが、
参考にはならないかな?
(子供ろ連合軍を組むのもありかと……。

明日のために「寝まふ」
785781=783:2006/10/27(金) 03:05:52
×同士がいたとが、
◯同士がいたが、

マジで酔ってるっぽいorz
786781=784:2006/10/27(金) 03:07:27
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑だよ……orz、orz、orz、orz、orz、
787名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 05:35:03
メシマズ生活が長いと脳にくるんだね
788名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 11:48:29
>>778
そこで食洗機ですよ。
789名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 12:43:46
大東亜戦争末期。 とある熱帯の孤島は米軍に制圧され,
取り残された日本兵はジャングル奥深くに敗走した。
彼らは飢餓から逃れるため,柔らかそうな雑草,正体不明のキノコ,
トカゲや蛇などの爬虫類,ネズミ,果ては昆虫までを,
酷い食中毒を幾度も繰り返しながらも食した。
しかしながら栄養不足の体を襲うマラリアに,何人もの人々が
祖国から遠く離れた地で屍となった。

それに比べればいまの状況はマシだと思う。

参考図書: 『私は魔境に生きた』
  
790名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 13:38:39
>>776
薬味を希望するから、地獄に入るんジャマイカ。
791名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 13:53:10
本当にウマイ豆腐は醤油も薬味もなしでそのまま喰えるぞ
792名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 14:00:12
>789
ニューギニアなどの南方戦線にロクな支援もなしに送り込んだのは、
無能な恩賜組の参謀達です。

では、今の気団たちをメシマズ戦線の飢餓地獄に送り込んだのは
誰でしょう?

ああ!自分達で選んだんじゃないか!!
793名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 14:19:55
昨日は強烈だった。。。
厚さ2cmの人参の輪切りと半分に切ったピーマンがゴロゴロ皿に乗って出てきた。
「なにこれ……?」って聞いたら、「サラダ」。
それから、サラダにおける「温野菜の人参」と「生の人参」の大きさの違いについて
小一時間ほど説明してあげた。
一度にたくさんのことは教えられないので、ピーマンに関してはまた後日にすることにした。
794名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 14:21:17
人参なら、まだ野菜スティックとして食えなくもない。ないが・・・・・
ピーマンて  ̄|_|○

温野菜サラダにもピーマンは入ってないと思う・・・・・
795名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 14:37:39
>>793-794
1ミリくらいの細切りのピーマンならサラダとしても食えるぞ。
ぬらした昆布を同じように切って少々の醤油と一緒に混ぜる。

結構旨いぞ。
796名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 15:11:54
上のほうでしゃぶしゃぶの話しが出ていたが
実は自分も3日程前に豚しゃぶが急に喰いたくなってリクエストしたんだ。
そしたら、「安かったから…」と焼肉、すき焼き用の豚肉を購入。
そしてまた「うちにあったから」とサラダドレッシングのゴマだれを出された。
しゃぶしゃぶ用の肉の倍以上の厚切り肉だから4枚しゃぶしゃぶしたら
おなかイパーイになったよ。 (つД`。)
797名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 15:35:41
>>794
温野菜でも焼き野菜にするとおk。
適当に切ったピーマンやじゃがいも、たまねぎ、トマトなんかを
皿に並べて塩胡椒(クレイジーソルト推奨)、オリーブオイルを適当にかけて
オーブンで焼く。180℃で15分くらい
798名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 15:36:30
>>796
厚い肉でしゃぶしゃぶか。
しゃぶしゃぶしゃぶしゃぶしゃぶしゃぶしゃぶ…って手が疲れそうだな。
799名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 16:07:21
>>798
いや、手は疲れないんだがやっぱりしゃぶしゃぶってからには
10枚以上は、しゃぶしゃぶ楽しんで食したいよな。
せっかく卓上ホットプレート買ったのに。
他のおかずがあるから4枚が限度だった…
サラダドレッシング用ゴマだれは酸味きつ過ぎるし。
800名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 16:23:17
沢山たべれ。酸味のきついドレッシングには脂がこってりとした肉があうぞい。
801名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 17:18:20
しゃぶしゃぶっていうか茹で豚だね
802名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 17:19:34
>>796
厚い肉なら叩いて延ばせば良いよ。柔らかくもなるし。
803名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 18:01:09
ああ、ゆで豚だね・・・ゆで・・・ゆでモノって鬼門?
804名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 18:06:31
味付けがどうしょうもなくおかしいよりマシだと思うんだけどなあ。
cf:ドレッシングが酸っぱすぎるので中和しようとして重曹と牛乳を入れる
805名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 18:24:17
>>796
「すき焼き用の豚肉」って…

すき焼きって牛肉限定のメニューだと思ってた。
違うの?
806名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 18:27:35
ゆで豚なら辛子醤油か酢辛子で食いたいな
807名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 18:34:07
>>805
実家で金ないとき、鳥のすき焼きとか出てきたぞ


母ちゃんの料理はなんでも美味かったなぁ・・・
808名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 18:49:49
>>805
うちは豚すき焼きもやったよ 豚すき焼きはつゆだくで牛はつゆ少ない
だから豚すき焼き時はつゆをご飯にかけて食べるのが好きだった
809名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 18:57:26
>>808
おー
そういえば吉牛に豚丼あったな
810名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 19:22:34
>>808
豚すき美味いぞ。
下手に安い牛肉とか使うよりよっぽど美味い。
811名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 20:13:07
実家ではすき焼きといえば豚だった。

高校生になった妹が、「何でうちのすき焼きは豚なの?」と聞いてくれて
以来、牛すき焼きになったらしいが、俺はその時には遠い大学で下宿
生活だったから関係なかった。

ちくしょう、俺も気づいてたんだよ、普通、すき焼きといえば牛だってこと。
でも言い出せなかった。

そして今、飯がまずいと嫁に言いだせない自分がいる。

成長してないんだな、俺...
812名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 20:23:44
>>811
いや違う 豚だろうが鶏だろうがウマイならそれでいい
おまいに必要なのは「味」に対する要求だ!
813名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 20:30:25
すき焼きが豚なのは北海道です
814名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 20:48:42
ラム食いたい……。
815名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 22:09:35
うちは俺が中学生になった頃、すきやきの肉が牛に変わったな。
親父が課長に昇進したんだ。
。・゚・(ノД`)・゚・。
816796:2006/10/27(金) 22:14:56
>>804
そうだな、贅沢な事言ってすまん。
代用されただけで、味はしごく普通だった。
今度、外食する機会があったらモ−パラにでも行くよ。
あそこはなかなか安くて美味しいぞ。

うちの実家では、すき焼きは牛だったが豚でやる家があることは知っていた。
値段の関係ではないだろうか?(いや、決して金持ち自慢ではないぞ?)
817名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 22:19:41
今は値段の関係とは一概には言えない。
モーパラでもすき焼きだろうがしゃぶしゃぶだろうが両方選べるし、
温野菜じゃ牛も豚も色んな種類が食えるぞ。
818名無し@話し合い中:2006/10/27(金) 23:47:57
>>793
人参とピーマンのゴロゴロサラダ

>>796
胡麻ドレッシングの豚じゃぶ

819名無し@話し合い中:2006/10/28(土) 00:08:22
>>818
豚“ジャブ”ですか。
いやぁ、効きそうだな〜w
膝がカクっといきそうだ。
820名無し@話し合い中:2006/10/28(土) 00:12:48
>>819
それは嫁がピ(ry
821名無し@話し合い中:2006/10/28(土) 00:17:29
嫁のハードパンチャーっぷりには頭が下がるな
822名無し@話し合い中:2006/10/28(土) 00:17:54
>>820
ん?
嫁がピーマンを半分に切っただけのサラダを出したのか?
823名無し@話し合い中:2006/10/28(土) 00:18:45
>>818
豚ストレート、豚アッパー、とどめの豚カウンターパンチ!
俺ダウン。('A`)
824名無し@話し合い中:2006/10/28(土) 00:30:51
白く燃え尽きる…
825名無し@話し合い中:2006/10/28(土) 00:41:26
子供が不憫でたまらない。
ハァ。。。
826名無し@話し合い中:2006/10/28(土) 03:11:49
うちは嫁母と嫁弟が飯激ウマ(本職ではなく趣味で)。
なのになんでオマイは永谷園やらクックドゥなの?って嫁に聞いてみた。
実家では後片付け担当だったそうだ。製作過程では邪魔になるから。

今までは「業者の味かよ」と思うこともあったけど、
今、このスレ読んで心から思う。


「とにかく箱書に書いてある通りに作れ!」と厳命して嫁に出してくれた
嫁母と嫁弟! ありがとう!!
今食えないものは嫁アレンジの野菜炒めくらいで済んでる俺は勝ち組w
827名無し@話し合い中:2006/10/28(土) 03:17:39
>826
ROMっていられなかった時点で負け組。
828名無し@話し合い中:2006/10/28(土) 03:28:12
いずれ気が変わるかもしれん
その危険性は大いにある

そのときはここの仲間入りだな
829名無し@話し合い中:2006/10/28(土) 03:59:51
>いずれ気が変わるかもしれん
>その危険性は大いにある

その時は業者の味が神に感じるだろうな
830名無し@話し合い中:2006/10/28(土) 08:33:59
なるほど
831名無し@話し合い中:2006/10/28(土) 09:27:45
嫁アレンジの食えない野菜炒めが出てる段階で資格ありと見たがどうか。
832名無し@話し合い中:2006/10/28(土) 10:22:18
うぁ・・・これが誰かの嫁になったら、、こわ
ttp://yaplog.jp/sweet_betty/archive/18
833名無し@話し合い中:2006/10/28(土) 10:36:34
>>816
俺んちは都区部から近県に引っ越してスキヤキが豚→牛になったよ。
なんと都内の豚よりこっちの牛がヤスーw
あとは、湯を足そうとすると怒るのさえ治ればいいんだが。
煮詰まって美味しくなっていくのがいいんだとさ。
俺だけ必死に早食いしてるが、早く食う場合は牛になってほんと助かる。
834名無し@話し合い中:2006/10/28(土) 11:12:37
>832
前例もあることだし,あんまり個人のブログを引っ張ってこない方がいいと思うが
835名無し@話し合い中:2006/10/28(土) 12:58:35
以前、冷めたモツ煮の固まった油を全て捨てられたことがあったなあ。
あの時のモツ煮の味は忘れられないよ…。
836名無し@話し合い中:2006/10/28(土) 13:06:06
>>834
おんなじやつかもしんないしレスしないほうが良いんじゃね?
無視してればそのうち消えるだろ
837名無し@話し合い中:2006/10/28(土) 15:36:59
>836
自分では気づかなくても,言われれば気づいてくれる人も居るからさ



うちは量が多いって何度か言ってるんだが気づいてくれないんだよなぁ・・・
勿体無いから翌日食べようと思っても翌日は翌日で作ってるし・・・
838名無し@話し合い中:2006/10/28(土) 18:30:05
ええっと・・・
嫁が今日はポークピカタ〜 って言ってるんだが
地雷はドコにある? 料理詳しいヤシ解説キボンヌ
839名無し@話し合い中:2006/10/28(土) 18:39:49
>>838
玉子の味付けか、ポークソテー+玉子焼き風に分離して饗される可能性「大」だな。
あとは付け合わせあたりが地雷原かと。
840名無し@話し合い中:2006/10/28(土) 18:41:51
>>838
バター大杉でギトギト。玉子コゲコゲもあるかも?
841名無し@話し合い中:2006/10/28(土) 19:02:32

豚肉

火の通りが違う時点で地雷だ。

焦げ卵+生豚肉にならないことを切に祈る。
842名無し@話し合い中:2006/10/28(土) 19:07:19
ブタは怖いからな・・
843名無し@話し合い中:2006/10/28(土) 19:08:28
>>839-841
サンクス 
焦げ卵や味付けはまあデフォだから
生肉だけチェキすればなんとかなるかな・・・・・と願いたい
844名無し@話し合い中:2006/10/28(土) 19:15:10
>>843
肉が生だったら電子レンジでチンでおk(短時間/休憩(余熱利用)/再度短時間)
*短時間=30秒前後@500W(様子を見ながら調整ね
845名無し@話し合い中:2006/10/28(土) 20:56:18
>>838 の報告にwktk
846名無し@話し合い中:2006/10/28(土) 21:40:18
838でつ
とりあえず生肉では無かった(ほっ)
まあ 卵が焦げてたのは良しとして
何で焦げたバジルの葉っぱがこびりついてしかも 豆板醤のソースなんだ



はい 食べましたとも 一切れでご飯一杯食べられますた(辛くて泣いた)
847名無し@話し合い中:2006/10/28(土) 21:41:55
豆板醤のソース!!!!!!!???????アリエネーーーーーー!
848名無し@話し合い中:2006/10/28(土) 21:44:27
ケチャップが掛かった写真をみたんだろうな。
849名無し@話し合い中:2006/10/28(土) 22:04:40
ピカタ、という言葉から中華の材料が出現する言語感覚がまずい気がしてなりません。
850名無し@話し合い中:2006/10/28(土) 22:09:36
で、お決まりの成句!

“嫁は食べたのか?反応は???”www
851名無し@話し合い中:2006/10/28(土) 23:10:36
うちのもかなりの飯マズなのに
毎回写真とってブログに貼り付けている。(PC教室に通い始めたせい)
見てる奴はほとんどいないが(俺と嫁の母くらい)参考にされたら困るな。
無駄に主婦歴だけは長いからさ。
852名無し@話し合い中:2006/10/28(土) 23:15:50
>>851
そのブログを見てみたいと言ってみるテスツ
853名無し@話し合い中:2006/10/28(土) 23:19:19
>>846
百歩譲ってバジルと唐辛子なら解る。
なぜバジルと豆板醤なのかと。
854名無し@話し合い中:2006/10/29(日) 00:32:56
>>851
他人のフリして「マズそうですね」てコメントしろ
855名無し@話し合い中:2006/10/29(日) 00:37:59
>>854
バレたら家庭崩壊もんだなそれは
856名無し@話し合い中:2006/10/29(日) 00:39:19
851嫁ブログは全世界に発信されてるんだろ
これってある種犯罪じゃないのか?
俺たちにとって…
857名無し@話し合い中:2006/10/29(日) 00:55:37
ブログが広まってこういう弊害も多くなってるんだろうな。
本人たちはプロにでもなった気分なのだろう。
そのうち貯めたレシピと写真を使って自主出版とかしそうだな。
858名無し@話し合い中:2006/10/29(日) 00:57:58
>>852
カウントだけが無駄に増えて、851嫁が変な勘違いを始めたらどうするんだよ。
859名無し@話し合い中:2006/10/29(日) 01:00:33
ここって新米主婦に悩む旦那たちばかりだと思ってたけどちがうんだね。
860名無し@話し合い中:2006/10/29(日) 01:20:24
冷凍貯めしていた御飯が、フリーザーからわんさか出てきたらしく
夕飯は超薄味炒飯。
インスタントのわかめスープがあったんで、それぶっかけて何とか喰ったが
デザートよと言って出された「ライスプリン」?(嫁はプディングと言ってた)
卵と牛乳と砂糖で本来なら美味いんだろうが
もうね、匂いがその・・・ゲロそのものって・・・
レシピ本にしろ、ネットレシピにしろ頼むから
その通りに一度でいいから作ってみてくれ。

861名無し@話し合い中:2006/10/29(日) 01:43:49
>858

>851にプギャーってする
862名無し@話し合い中:2006/10/29(日) 02:25:37
晩飯にコーンビーフをまぜた炒め物みたいのが出たんだが、なんか吐き気がする
香りで、一口食べた後、トイレで吐いてしまった。なんであんな味になるんだ・・・。
863名無し@話し合い中:2006/10/29(日) 03:22:41
>>855
皆で素直な意見を書き込んでみるか?自分の嫁の料理って脳内変換してさw
864名無し@話し合い中:2006/10/29(日) 03:40:31
カワイソス
865名無し@話し合い中:2006/10/29(日) 06:32:03
>>850
からーい ちょっと辛すぎたねと言いながら食べてたよ
#嫁は俺より辛いモノが平気なタイプ
>>853
どうもサルサソースをイメージしたらしい
嫁はサルサがメキシコだって知らないんだと思う
バジルとトマト使えばすべてイタリア料理 って感じなんだろうな
866名無し@話し合い中:2006/10/29(日) 10:05:02
イタリアに豆板醤はないだろうに
867名無し@話し合い中:2006/10/29(日) 10:19:42
フランスなら、ジャンバルジャン。
868名無し@話し合い中:2006/10/29(日) 11:38:39
サルサソースで豆板醤はねーよwwと思ったが
このスレならありえるな…
869名無し@話し合い中:2006/10/29(日) 12:25:30
>>865
サルサソースにトマトは入ってるが豆板醤にはトマトは入ってない
色だけで同じような物だと思ったのかorz
870名無し@話し合い中:2006/10/29(日) 13:47:34
>>860
ライスプディングは誰が作っても地雷だよ
ちゃんと作れば美味いのかなあ
871名無し@話し合い中:2006/10/29(日) 15:13:28
>>870
アメリカで食ったときは、ライスの粒がタピオカみたいになってて、あんまり米が主張してなかったのでまあ旨かったよ
米がぎっしり詰まってるライスプディングだったら日本人にはきついだろうな
872名無し@話し合い中:2006/10/29(日) 15:22:17
>>871 うん、あれはあれで美味いというか「アリ」だよね
>>860のゲロ臭の由来が謎だなあ。霜でもついたまま
大量投入したかな?
873名無し@話し合い中:2006/10/29(日) 16:42:28
卵と牛乳は、本来生臭いもんだ。何かで臭いを上書きしないと。
874名無し@話し合い中:2006/10/29(日) 18:22:46
>>846
黒バジルのポークピカタ 豆板醤ソースがけ

>>860
微味炒飯
異臭騒ぎなライス・プディング

>>862
コンビーフの地雷炒め
875名無し@話し合い中:2006/10/29(日) 19:34:05
同一人物かどうかわからないけど、上手くも面白くも無いと思うのは俺だけか?
気団クオリティとしてはそう思っても黙っておくべきなのか?
876名無し@話し合い中:2006/10/29(日) 19:55:08
ああ、洒落にも何にもなってないし、書き込む意味が無いと思う。
正直反応返したいレベルじゃないんで無視ってた。
877名無し@話し合い中:2006/10/29(日) 20:48:59
この世からいなくなればいいのに
878名無し@話し合い中:2006/10/29(日) 21:45:21
860です。
やっぱりライスプリンは地雷だったのかorz
ゲロ臭はどうやら牛乳が古かったような気がする。
米も主張しまくってたしな・・・
食材を捨てるのはもったいない、ってのはわかるんだがね。

薄味に関しても俺の健康を考えての事らしいし
なんとか工夫?してやりくりだの手料理だのとやってくれてるので
なかなかハッキリと言えなくてな。
879名無し@話し合い中:2006/10/29(日) 22:45:46
>なかなかハッキリと言えなくてな。

ここの住人宅は何処でもそんなもんだろ?w
880名無し@話し合い中:2006/10/29(日) 23:10:35
蛋白質系が痛んだブツはヤバイと聞いた希ガス。
中毒防止だけでもはっきり言った方がいいと思われ。
881名無し@話し合い中:2006/10/29(日) 23:16:38
案外、中毒→入院→病院メシのほうがいいと思っているやつはいるんジャマイカ?
882名無し@話し合い中:2006/10/29(日) 23:51:50
>>881
その書き込みを読んで「その手があったか!」と思っているやつが数人はいるはずだw
883名無し@話し合い中:2006/10/29(日) 23:59:35
中毒で入院したら絶食だろうなと、考える冷静な漏れがいる。
884名無し@話し合い中:2006/10/30(月) 01:33:39
>>883
おまい小学校の時に休み時間1人だけ
教室の隅で日経新聞読んでたクチだろ?
885名無し@話し合い中:2006/10/30(月) 03:00:04
冷凍する時に、ジップロックとかでキチンと密封してなくて
他の冷凍物の臭いが移ってるんじゃ?>ゲロ臭
どうもその冷凍庫には他にも色々な死蔵品がありそうだし…。

プディングは、「欧米とは米の種類が違うから」と発禁にすべし。
886名無し@話し合い中:2006/10/30(月) 04:35:55
テンプレちょと新たなパターン考えてみた。

【モタイナイ】
余った食材を効率的に処分、という名目の元とんでもない組み合わせの配合を行う。
またアレンジャーとの相性もよく、完成した料理にもせっかくだからと余った材料を
プラスしぶち壊しにする。完成されたモタイナイは闇鍋と区別がつかない。

【カネカケナイ】
モタイナイの亜種。節約料理のつもりなのだが最低限必要な部分も省くため
食材以上料理未満のものが出来上がる。
両者共通して、本人は節約上手の賢妻のつもりである。
887名無し@話し合い中:2006/10/30(月) 04:48:23
GJ。
でも「食材以上」になるのならまだいいのかな?と思ったり
888名無し@話し合い中:2006/10/30(月) 07:49:14
>>886
【モタイナイ】 【カネカケナイ】 はアレンジャーの亜種だね。

【モタイナイ】
アレンジャーの亜種。
余った食材を効率的に処分、という名目の元とんでもない組み合わせの
配合を行う。 完成した料理にもせっかくだからと余った材料を プラスし
ぶち壊しにする。
完成されたモタイナイ料理は闇鍋と区別がつかない。

【カネカケナイ】
アレンジャーの亜種。
節約料理のつもりなのだが最低限必要な部分も省くため 食材以上料理
未満のものが出来上がる。


モタイナイ、カネカケナイに共通して、本人は節約上手の賢妻のつもり
であるあたりに、アレンジャーの特徴が明確に現れている。
モタイナイは「過剰に足すアレンジ」によってメシマズになり、
カネカケナイは「過剰に引くアレンジ」によってメシマズになる。
行動原理は同じ「ケチ」であるにもかかわらず正反対の行動として発露
するが、結局出来上がる料理は同じくメシマズである。
889名無し@話し合い中:2006/10/30(月) 08:09:46
昨夜のチャーハンの具には、卵にくるまれた生焼けの豚肉が多数あった。
おまいらの惨状をロムっていたから、優しくなれた俺がいた。
890名無し@話し合い中:2006/10/30(月) 08:15:08
もうちょいで900か……。

【夫婦の食事は】嫁のメシがまずい 26皿【犬も食えねえ】
891名無し@話し合い中:2006/10/30(月) 08:49:19
>>889
最近動物肉の伝染性病原菌が問題になってるから気をつけてな〜
892名無し@話し合い中:2006/10/30(月) 09:39:15
>>889
電子レンジに放り込んで40秒も加熱すれば 無問題!
893名無し@話し合い中:2006/10/30(月) 09:42:10
このスレよんで、あるコメディ漫画のとある飲食店のメニュー思い出したな。

・アイスコーヒーらしい
・アイスティーっぽい
・オレンジジュース風
・カフェオレだった
・たぶんカルピス
・メロンソーダかも
・ウーロン茶そっくり
894名無し@話し合い中:2006/10/30(月) 09:43:24
【誰にも】【いえない】
895名無し@話し合い中:2006/10/30(月) 09:47:48
>>893
一番こわいのはウーロン茶そっくり。次点がカフェオレだったかな。
一番害がなさそうなのはオレンジジュース風だけど、なんにしても腹は壊すだろう。
896名無し@話し合い中:2006/10/30(月) 10:29:47
今日のみの肥満予防に「柿料理」
この爆弾番組どうにかしてくれ・・・
897名無し@話し合い中:2006/10/30(月) 11:20:25
定番料理だと皆どんな料理か知っているので料理下手が目立つ。
創作料理だとその点気が楽、などと嫁が以前言っておりました。
898名無し@話し合い中:2006/10/30(月) 11:23:53
無駄だと思うが…言ってよい?「おまえの舌は喋るためだけにあるんか」
899名無し@話し合い中:2006/10/30(月) 12:06:48
過去ログ見ると、身内からの指摘・指導が一番効果高いみたいだな。
親よりも兄弟姉妹がベスト。内通するのがいいかもしれん。問題は一人っ子の場合だが……。
900名無し@話し合い中:2006/10/30(月) 13:04:33
590 :可愛い奥様 [sage] :2006/10/30(月) 13:02:21 ID:6O1pEo/O
好き嫌い多い上にムラ食いの息子のご飯作りに疲れた
前回よろこんで食べてたから同じもの作っても全く食べなかったりするし
栄養考えて手込んで作っても一口でそっぽ向いたり。
もう作るの嫌んなって今日の昼はボウケンジャーだかのレトルトカレーにしたら、
物凄い勢いで食べてるしっ
もう一生それ食って育ちやがれっ!ヽ(`Д´)ノ
901名無し@話し合い中:2006/10/30(月) 13:28:50
昨日の晩飯に俺の好物、豚の角煮がでた。
明らかに美味そうな匂い、見た目に思わず
がっついたらこれが美味い!溢れる肉汁、
トロケル脂身。御飯おかわりした。嫁に
「作ったの?」と聞くと従妹の手作りで、
遊びにきて持ってきてくれたそうだ。
従妹、まだ22歳の新婚さんなのに・・・・
嫁曰く、「新婚だから手が込んだの作りたがる」
とか・・・・・いや・・・お前新婚の時だって
今とそんなに変わらないレベルだったじゃないか・・・・

あーまた従妹来ないかな。ちょいギャルみたいな
見た目だけど顔もロリ顔で可愛いんだよなw
902名無し@話し合い中:2006/10/30(月) 14:56:46
>>900
それはもしかするとメシマズと関係ないかも試練
幼児のムラ食いはよくあることだし、キャラもんなら味関係なく好きだからな。
元カノ(バツイチ子持ち)はメシウマだったが子供の偏食には苦労していた。

ヨメのメシが「あまりにもちょっと…」だったとき、ふと、元カノと結婚していたら
どんな食卓だったろうと思うときがある。
ヨメのほうが気も合うし価値観も近いし、ほかの面ではずっとよいのだけどね。
ただ、まだこどもを作る気にはなれない。
903名無し@話し合い中:2006/10/30(月) 15:27:22
>>900
まだ子供がいないのならいいが、
子供がいてこのスレにはったのなら、子育てに参加していないか
嫁さんをちゃんと見ていない証拠だぞ。気をつけろよ。
904名無し@話し合い中:2006/10/30(月) 21:17:10
【鍋の季節】嫁のメシがまずい 26皿【疑問の季節】
905名無し@話し合い中:2006/10/30(月) 21:41:57
【言うも地獄】嫁のメシがまずい26皿【言わぬも地獄】
906名無し@話し合い中:2006/10/30(月) 21:58:03
あー、鍋か…
90722 :2006/10/30(月) 21:58:16
過去ログ 2/2 一部訂正

14-【妻の手は】嫁のメシがまずい 14皿目【メガン手】 :2006/02/12(日) 18:17:49
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1139735869/

15-【目Newは】嫁のメシがまずい 15皿目【救世主?】 :2006/03/03(金) 19:30:17
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1141381817/

16-【ダイナマイト】嫁のメシがまずい 16皿目【カキフライ】:2006/03/21(火) 00:33:12
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1142868792/

17-【夕食に】嫁のメシがまずい 17皿目【招くぞ】 :2006/04/11(火) 17:54:19
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1144745659/

18-【妻の愛情】嫁のメシがまずい 18皿目【夫の驚愕】:2006/05/09(火) 20:40:29
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1147174829/

19-【これは】嫁のメシがまずい 19皿目【何?】:2006/05/25(木) 21:29:47
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1148560187/

20-【天使の微笑】嫁のメシがまずい 20皿目【悪魔の味覚】 :2006/06/06(火) 22:53:13
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1149601993/

21-【緊張の夏】嫁のメシがまずい 21皿目【メシマズの夏】 :2006/07/17(月) 18:57:11
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1153130231/

22-【食欲の秋】 嫁のメシがまずい 22皿 【激ヤセの俺】 :2006/08/26(土) 15:29:29
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1156573769/

23-【味覚の秋】 嫁のメシがまずい 22皿 【死角の味】 :2006/09/22(金) 19:15:47
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1158920147/

24-【夫で】 嫁のメシがまずい 22皿 【実験】:2006/10/03(火) 18:47:12
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1159868832/

25-【ゆでん?】 嫁のメシがまずい 25皿 【ゆどん?】:2006/10/15(日) 21:55:45
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1160916945/

908名無し@話し合い中:2006/10/30(月) 22:01:49
ウチの母は極度の偏食家だった。
野菜以外に食べられるのはマグロと鳥ささみだけで乳製品も駄目。
だから嫁の料理が美味いのか不味いのかよく判らない。
外食すると「美味しい」という意見が一致するんだが、偶に失敗もする。
このスレを読んで気が付いた。
母はヘンショッカー。俺はアジオンチー。嫁はソコツモノ&イイカゲンだった。
息子の将来が気になるw
909名無し@話し合い中:2006/10/30(月) 22:01:50
このスレ消費が早いですね。
910名無し@話し合い中:2006/10/30(月) 22:08:23
【まつたけ!?】【まづいだけ】
【まつ?たけ?】【うげぇ〜(+д+)】
911名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 00:55:41
【愛情だけが】【隠し味】
912名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 01:35:49
>>905いいな。まさに俺の気持ちだ(涙)
料理に注文つけると猛烈に機嫌悪くなりやがんだよ。

今日もたまねぎは消し炭、ごはんはベチョベチョのチャーハン出してきたから
心中、半泣きで全部完食した。
「なんだよ、これ、雑炊のできそこないかよ」って思ったけど…
誰でも出来るうまいチャーハンの作り方知ってるから教えてやろうか?とか思ったけど…

絶対言えねー。
ちょっとでも料理に触れたらその日は寝るまで無視無言。世間話レベルすら無理。
ムカついたから、



嫁が寝てから酒飲みながらここで憂さ晴らしだ、あー。
913名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 02:13:25
>>908
親の食事が絶対ってのは、小学生くらいじゃないのか?
そのごは自由に外食はじまるし……
まぁ、最初はファストフードやファミレス程度だけど
20ごろには地元定食屋行ったり、
かっこつけてオサレ飯屋とかまわらないか?
それでもおまいの味覚は目覚めなかったのか?
責めるわけではないが、謎過ぎる。結婚がすげーはやかったんならすまん。
母の呪縛は偉大ってことか。
914名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 03:07:05
>912
嫁さんも自分のメシ旨いと思って食ってんの?

メシ以外に性格にもちょっと難があると思うが
915名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 03:32:28
>>913
そんなに簡単に味覚が目覚めるくらいなら
そもそもこんなスレ存在してないわけで
916名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 03:57:09
>>913
味覚障害と思われる人を二人知ってるが、
二人とも子供の頃、菓子ばかり与えられてたらしい。
化学調味料を多様すると味覚障害になるとも言うし、
子供時代の食生活は大事じゃないか?

今ふと気付いたが、味覚障害の二人のうち、一人は女性で既婚だ。
寿司を奢る機会があったが、卵しか食わなかった。
普段何を食ってるのかと聞くと、パスタかパン。と言っていた。
料理はするのかと聞くと、旦那の分だけは作るが、自分は食べないそうだ。
当然、味見もしない。「してもわかんないもん」。自覚あるんだよな。
旦那はここの住人かもしれん。
917名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 08:25:59
味覚の基礎というか、バランスが出来上がるのは10歳から12歳ごろ
味覚が完成(苦味に関する味覚)するのは25歳ぐらいだ。
918名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 08:51:34
【夕食に】【招くぞ】
これが一番のヒット作だと思うw
919名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 08:52:22
メジャーとマイナーの壁のガイドライン3
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1158358401/454

これこのスレの人間だろw
920名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 10:05:06
>>916
なんか可哀想な話だな。
物を食べても美味いとかまずいとか思えないんだろ?損な人生だ…。
子供の頃の食生活でそうなってしまうんだとしたら、
やっぱ親は子供の食べ物に細心の注意を払うべきだなと思った。

嫁のメシが不味くても、菓子やコンビニ弁当とか与えちゃダメってことだよな…。
921名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 10:07:37
信頼の置ける定食屋にでも連れて行け。嫁飯との落差はむしろ味覚を豊かにする。
922名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 11:40:22
なんかツカレタ 笑わせてくれ
923名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 14:05:56
【栗ご飯が】【グリーンだよ!】
昨夜の事でした。
嫁「クチナシを使ったのに緑色になっちゃったのー!」
オマエそのクチナシの袋、日付は何年前だよorz
いや味がまた…アレだ、その…聞かないでくれるよな?
924名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 14:22:39
スレ違いかもしれないけど昔はうちの嫁の料理もひどかったが
「野崎洋光」だっけ?分とく山の料理本を買ってやってから劇的に旨くなった
分量とかやたらわかりやすく、しかも人気料理店の本だからすんなり受け入れたようだ
みんなさよなら
925名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 14:26:21
>924
マタネー (・ω・)ノシ
926名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 14:41:18
>>919
あっちにココ貼られてしもた だから>>924みたいなのが来るんだよ
927名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 15:48:53
>>926
いい話じゃないか.心から喜んで送り出してやろうぜ.
928名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 16:27:11
【嫁には亜鉛】【夫にカルシウム】
929名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 16:42:27
>>923
おおっ、仲間がいた!うちの場合はサフランなんだがな。
以前クリスマスの時、詰め物したチキンに使ったんだよ。
蒸し器の蓋を取ったら、青色3号ー!って感じの色に染まってて
嫁も俺も腰を抜かしかけた。後で聞いたら、サフランは10年ものだったそうだ。

まあ、見てくれはなんだが、食えることは食えた。
俺が味付け担当だったからな。その日は。
普段の日の話は聞かないでくれ。
930名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 16:51:16
>>929
悲しい色やね
931名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 16:56:08
【あなたが作ってよ】【ハイ喜んで!】
932名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 17:22:06
というか、純粋に興味がある。なんでそんな色になりうるんだろうと。
銅か何か?
933名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 17:24:42
【発掘着色は】【哀しい色】
934名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 17:36:25
>>922
まあ呑め。
空腹&アテ(肴)なしだと早く幸せになれるぞ(後が辛いが……

ともあれ乙鰈。
935名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 17:40:20
>>932
青ならシアン(青酸)系かもよ(ゾッ
936名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 17:42:41
【悲しい】【味やね】
937名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 17:43:08
【シアン・マゼンタ】【注意信号】
938名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 17:55:04
今度の連休に友人家族と食事に行こうって話になってた。
うちの子供達は大喜びなんだが、その友人家族の子供は
「ママのご飯の方が良い〜」って渋ったそうだ。
メシウマな母親がいると子供もそうなるのか、とオモタ・・・
939名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 17:55:36
【銀婚式】【懲役25年】
940名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 18:37:18
【カラフルごはん】【毒キノコ?!】
941名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 18:45:00
【味覚障害嫁】【子供を道連れ】
942名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 18:48:27
【ゆでん?遺伝】【ゆどん?愚鈍】
943名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 18:57:06
昨日友人宅に行ったら彼女が居て晩飯作ってくれた。
30分くらいで4品、しかもメチャうま!

友人曰く
「結構手抜きなんだよね、大量に肉じゃが作って残ったら水足してカレーにしたり、潰してコロッケにしたりさぁ」
殺してやろうかと思った…
944名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 19:05:00
>>943
>殺してやろうかと思った…
怒りを転嫁するのはイクナイ!!
945名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 19:08:46
【愛は無限大】【いのちは有限】
946名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 19:21:33
>943
さぁその友人を、ご飯をご馳走になったお礼といって
家に招いてお前の奥さんの手料理をご馳走してやれ
947名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 19:37:14
>>945
【夕食に】嫁のメシがまずい 17皿目【招くぞ】

だねw(リアリティのあるスレタイだったんだなぁ!
948名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 19:38:47
コロしてヨシ!
949947:2006/10/31(火) 19:40:05
ゲッ! アンカーしくった……orz

>>947 のカキコは
>>946 に宛てたもの。
950名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 19:42:32
>>948
どーこの誰かは知らないけれど……(ry

「憎むな、コロすな、許しましょう。」
951名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 19:45:54
ガ板から来ました
味音痴て意外にいるのね
スナック菓子摂り過ぎのせいなの?

日本はいったいどうなってしまうのか
952名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 19:49:20
>>651
来るべき世界(世界的飢餓)にて生き残るすべなのです。
ある意味せは非常に進化した人類なのです。
953952=947:2006/10/31(火) 20:36:56
またアンカーしくった………。
>>951 が正解orz.orz.orz.orz.orz.
954名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 21:01:51
【昨日も今日も】【そして明日も】
955名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 21:05:28
【嫁には愛を】【飯には哀を】
956952=947:2006/10/31(火) 21:07:22
【愛は満点】【飯は赤点】
957名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 21:08:50
【今日まで】【そして明日から】

…何か悲しいな
958名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 21:10:00
【インリン・オブ】【哀のエプロン】
959名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 21:14:25
>>957
私は【………】まで生きてきますた〜〜〜。

デェジョブ。明日からも生きていけるよ(いつかは死ぬがそれは未決事項だわさ
960名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 21:19:49
>【嫁には愛を】【飯には哀を】
なんとなく 気に入った
961名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 21:27:39
【カレーは】【闇鍋じゃない】
962名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 21:46:49
>>959
ちょっとは鬼女臭抑えようぜ…
963名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 22:16:06
>>905に一票。
よく判るorz
964名無し@話し合い中:2006/10/31(火) 22:22:25
同じく>>905に一票。
965名無し@話し合い中:2006/11/01(水) 00:38:43
>>961で思い出した。
板違い&スレ違いなんだが、言わせてくれ。
↓おまいら、これだけは嫁に見せるな。

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200610/2006102600001.htm
読売・発言小町「カレーの隠し味ってありますか?」

闇鍋以上の「病み鍋」が食卓に出てくるぞ。
966名無し@話し合い中:2006/11/01(水) 00:55:29
>>965
メシマズの手にかかれば「病み鍋」
メシウマの手にかかれば「一手間加えたアレンジ」

…あれ、塩は隠し味に入れてないはずなんだけどな…
967名無し@話し合い中:2006/11/01(水) 00:56:49
【今日は闇鍋】【明日は病み鍋】

>>965を読んだらついorz
968名無し@話し合い中:2006/11/01(水) 07:21:36
【鍋の季節】【苦行の季節】
【Hotメニューは】【哀いっぱい】
969名無し@話し合い中:2006/11/01(水) 12:53:18
>>965
ジャムだのなんだのと山盛り入れてるやつはじつはメシマズなんじゃないかと推測。
こういう掲示板系はウマとマズが混在してるから全て真似ていいものとは限らんよな。
結局見る側のセンスが問われる。
970908:2006/11/01(水) 13:04:09
甘いとか辛いって味はわかるぞ〜。
給食は好きだったし、外食するとほとんど美味いと思う。
たまに味が濃すぎたり、薄すぎたりする気がすることはある。
嫁は失敗した時だけ気が付くと嫌がっているけどな。
ある意味何を食っても美味いと感じているような気もするんだ。
30代だけど、まだ味覚って鍛えられるのかな?
971名無し@話し合い中:2006/11/01(水) 14:11:14
【食材に】【あやまれ】
【いっそ】【殺して】
【骨まで】【愛して】
【ドッキリだと】【言ってくれ】
【カメラは】【どこだ?】
【子供に】【罪は無い】
【社食に】【恋して】
【オマエ】【正気か?】
972名無し@話し合い中:2006/11/01(水) 14:26:17
【妻の愛情】嫁のメシがまずい 26皿目【殺意じゃないのよ】

【質じゃないのよ愛情よ】嫁のメシがまずい 26皿目【勘弁してくれ】



思い付いたので投下してみた(・∀・)


おまいらの奥さんへの深い愛情、ステキだぜ!!
お互い体調には気を付けような
973名無し@話し合い中:2006/11/01(水) 14:52:51
【愛と哀の】【板挟み】
974名無し@話し合い中:2006/11/01(水) 15:29:35
【メインじゃないのよ】【調味料はハッハー】
975名無し@話し合い中:2006/11/01(水) 16:40:46
【お肉は命】【牛、豚、鳥さん】
976名無し@話し合い中:2006/11/01(水) 16:53:07
【嫁味に染まる】【息子の味覚】
977名無し@話し合い中:2006/11/01(水) 16:57:01
【闇鍋の季節が】【来ましたよ?】
978名無し@話し合い中:2006/11/01(水) 17:23:00
【味覚の秋】【味覚の危機】
979名無し@話し合い中:2006/11/01(水) 17:31:44
スレタイ候補優秀すぎて全部ぶちこんだ闇鍋にしたいww
980名無し@話し合い中:2006/11/01(水) 17:33:08
>>979
む、すまん。候補を複数出してしもた。
981名無し@話し合い中:2006/11/01(水) 18:38:48
【オリジナル?】【無理ジナル・・・】 
982名無し@話し合い中:2006/11/01(水) 18:39:22
候補を出すのはいいが文字制限も考えて
983名無し@話し合い中:2006/11/01(水) 18:43:50
>>981
【オリジナル?】【無理ジナル・・・】

なら入りそうだ。
984名無し@話し合い中:2006/11/01(水) 18:44:47
【新種発見】 【モタイナイ】
985981:2006/11/01(水) 18:55:57
>>982
>>983
そうだね、ごめん。
986名無し@話し合い中:2006/11/01(水) 19:29:54
テンプレ候補はどうするの?
>>496とか>>888 あたり。ケテーイ?それとも継続審議?
987名無し@話し合い中:2006/11/01(水) 22:12:01
【毎日が】【最後の晩餐】
988名無し@話し合い中:2006/11/02(木) 00:13:48
【毎日愛を】【試される】
989名無し@話し合い中:2006/11/02(木) 00:16:42
そろそろ立てないと、即死するぞ。
990名無し@話し合い中:2006/11/02(木) 00:44:30
【愛情たっぷりの】 【病み鍋】
991名無し@話し合い中:2006/11/02(木) 01:52:18
メシマズ川柳とか出来そう
992名無し@話し合い中:2006/11/02(木) 02:30:26
【鍋の具で】【昇段試験】
993名無し@話し合い中:2006/11/02(木) 03:26:13
【言うも地獄】 嫁のメシがまずい 25皿 【言わぬも地獄】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1162404766/

立ててきたぜ!正直たった今思いついた
  【妻の飯は】 【ロバの飯】
と迷いそうになったのは秘密だ!
994名無し@話し合い中:2006/11/02(木) 03:35:59
>>993
乙鰈!!
995名無し@話し合い中:2006/11/02(木) 03:44:02
>>993
乙カレー!

と言いつつ明日の為に寝ます。。。
ネタ投下はまた明日w
みなさん新スレで会いましょうww
996995:2006/11/02(木) 03:47:14
と言いつつ1000間際に連投ごめん
次26皿じゃ・・・
997名無し@話し合い中:2006/11/02(木) 03:54:07
やっちまった
998名無し@話し合い中:2006/11/02(木) 04:57:19
スレ立ててくれただけで感謝
999名無し@話し合い中:2006/11/02(木) 05:07:05
>>998
だな。

次、1000
1000名無し@話し合い中:2006/11/02(木) 05:11:14
1000なら
ここの住人全員の嫁の飯が旨くなる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。