2007年4月以降の離婚は、年金分割が可能に。男は生贄。

このエントリーをはてなブックマークに追加
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:37:05
社保庁幹部は「事務所や自治体の職員が着服したとしても証拠がないからわからない」という。
http://www.asahi.com/politics/update/0610/TKY200706090285.html

社保庁がひた隠す年金台帳1億件−三鷹の倉庫にあった!
http://excite.co.jp/News/magazine/MAG7/20070608/4/
誌名 : 週刊現代 [ 2007年06月23日号]

社会保険庁の 「 ねんきんダイアル 」 で相手してくれるのはワーキング乞食wwwwwwwwwwwwwwwwww
結局社会保険庁職員は、派遣業者任せの安穏生活。 

トランスコスモス株式会社(東証一部上場)の求人情報 トランスコスモス株式会社(東証一部上場)
: [契]年金に関する問合せ対応(1)(2)電話対応(3)リーダー業務
: 時給(1)(2)1050〜1100円(3)1300円
: JR大森駅、京浜急行大森海岸駅徒歩4分
コールスタッフ大募集中!
ttp://townwork.net/h/r/Fh30010s.jsp?lac=01&jmc=00302&rid=04189511&r fn=1&axc=03
仕事情報
職種:
----------------------------------
 オープニングコールスタッフ大募集!
 ---------------------------------
 国民年金、厚生年金保険に関する電話
 でのお問合せにお答えするお仕事です。
 官公庁から委託されるお仕事なので、
 安心して始められますよ。

 (1)「ねんきんダイヤル」の受電対応をして
  頂きます。年金受給者からの、年金の
  お受け取りに関する手続き、制度や
  加入記録に関するお問合せ等に対応。
  ☆150名の募集です。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 02:09:45
今日は支給日
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:29:12
統一協会関係者出馬へ/民主公認で千葉・流山市議選
  (「しんぶん赤旗」4月14日付、15面)

 霊感商法や違法伝道など反社会的行為を繰り返している統一協会の関係者が
十五日告示の千葉県流山市議選に、民主党公認で立候補することが、全国霊感
商法対策弁護士連絡会などの調べでわかりました。
 立候補するのは四十九歳の男性候補者。本人発表の経歴では一九八○年に
早大法学部卒業後、東京都豊島区に住み、証券会杜など数社に勤務する一方で
「ボランティア」をしてきました。この間、豊島区在住時に有限会社「神栄エンター
プライズ」代表取締役に就いています。
 同社は対策弁連が調べた統一協会・霊感商法関連企業にもリストアップされて
います。医薬品、化粧品、土石製品の販売、輸出入などを事業目的にし、弁連調べ
では現役員(三人)のうち二人は統一協会の集団結婚(合同結婚)に参加しています。
 同氏は現在、同社の役員を辞任していますが、本紙の取材に役員だったことと、
いまも統一協会や勝共連合(統一協会の政治団体で最近は世界平和連合とも自称)
関係者と「つきあっている」ことは認め、「そういう方々が何をしているかは関係ない」
と回答。選対事務所には現在も複数の統一協会員が出入りしています。
 同氏は地元出身の民主党衆院議員の直系です。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:39:46
定年の翌日には、間違いなく離婚だろうなあ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:03:38

年金問題は誰のせい?(そこまでいって委員会より)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm440752

今回の騒動は、社保庁を潰しに対する抵抗として、自治労が民主党にリークしたとのこと。
そして、民主党の支持母体は自治労です。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 23:30:34
[日本の黒歴史]村山政権時代の主な構成メンバー  修正版 ver2.1

総理大臣:村山富市  売国奴
副総理:河野洋平    売国奴
外務大臣:河野洋平   慰安婦問題の元凶
大蔵大臣:武村正義   北朝鮮のエージェント
経産大臣:橋本龍太郎  中国女スパイと・・・。
運輸大臣:亀井静香   元公安警察なのに死刑廃止論者
経済企画庁長官:高村正彦
科学技術庁長官:田中眞紀子 バカ
自治大臣:野中広務    
国家公安委員長:野中広務 ←← 全国の警察を管轄
公安調査庁長官:緒方重威 ←← 最高検公安部長から公安庁長官へ さらに検事長にまで出世
法務省政務次官: 角田義一 ←← 法務省は公安調査庁を管轄
文部省政務次官:岡崎トミ子

おまけ
衆院議長:土井たか子
日弁連会長;土屋公献   ←← 緒方長官とは司法研修所の同期

598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 02:29:30
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

〜社会保険庁前で老後を叫ぶオフ会〜

 日時 : 2007年6月29日(金) (「満額」ボーナス支給日)
       第一部 : 17:00集合
       第二部 : 20:00集合
 集合 : 【東京】 社会保険庁 東京都千代田区霞が関1-2-2(地下鉄霞ヶ関下車0分)
       【大阪】 社会保険庁 大阪社会保険事務局 大阪府大阪市中央区備後町2-6-8
       【各地】 社会保険庁 各社会保険事務局
            http://www.sia.go.jp/sodan/madoguchi/shaho/index.htm

社保庁前で老後を叫ぶオフ (大規模オフ板)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1182430094/

※行けない人はコピペで協力お願いします。1人1スレ。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 05:54:23
【年金問題】谷澤弁護士よ、詐欺請求はどうするの?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1182435412/l50
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:14:12
日本経済の誤謬と真実 〜年金編

ウソ :「年金は役人に使いこまれたためあまり残っていないか目減りした」
本当 :年金運用は国への貸付で巨額な収益を上げ、年々の収支は莫大な黒字を計上してきた。

 ウソ1 「年金は、ずさんな管理を続けたため万年赤字体質だ」
    ⇒事務経費の数十倍の運用収益があるために収支は常に黒字となり、その黒字は積立金
     となって年々膨張し、厚生だけで今や150兆円を超え、バブル時代も1人勝ちだった。
 ウソ2 「年金財政が破綻寸前なので保険料率は上げるべきだ」
    ⇒積立金が膨大になっており、保険料を上げる必要はなく、逆に期間限定で下げるべき。
 ウソ3 「年金不足のため消費税UPは避けられない」
    ⇒消費税を財源にする必要は無く、従って上げる必要はない。
     長年の国債運用収益の累積をすべて税金と見なせば税金の割合は既に半分を超えており、
     しかもその大部分が巨額な余剰金となって再投資(国との取引)を継続している。
 ウソ4 「年金の経費を保険料から流用するのはおかしい」
     ⇒保険料自体、国からの補助つまり税金が入っている。年金資産も毎年の運用によって
     国債利子など国庫支出の割合が大きく、経費の出所を税金か保険料かを論じるのは無意味。
 ウソ5 「年金はねずみ講だ」
    ⇒賦課方式だが、人口構成の変化に応じて将来は税配分を増やし、賦課方式を縮小。
 ウソ6 「グリーンピアなど過去の損失が年金財政の足を引っ張っている」
    ⇒事業費は財投から又借りしたもの。その財投に年金側が貸付(財投)したうちの一部。年金側が
     得ている金利より借入金利が下回っている(優遇金利)ので、年金側は1円も損していない。
 ウソ7 「年金積立金を維持拡大してきたのは日本の少子化を考慮した長期計画だ」
    ⇒厚労省官僚の天下り枠の維持拡大と予算獲得での対財務省アドバンテージ(優位性)。
 ウソ8 「積立金は将来に備えてもっと増やすべきだ」
    ⇒積立金は取り崩して使ってしまうのが正解。わざと余らせて積立金を拡大し、可処分所得を減らし
     てきた厚労省主導の年金行政こそ諸悪の根源。

601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 15:28:43
たけしのTVタックル 

消えた年金を返して!!掛け金ネコババ社保庁税金投入に国民の怒り被害者vs政治家が激突

6月25日(月) 21:00〜21:54 テレビ朝日

◇「消えた年金問題」をテーマに徹底討論を繰り広げる。政府が打ち出した救済案について考える。
救済案は"年金時効特例法案"により時効を撤廃することと、領収書のない場合も年金支給が可能か
判断する"第三者委員会"を設置すること。消えた年金の被害者たちは、この救済案をどうとらえて
いるのか。この救済案で被害者全員を救うことは可能なのか。政府の救済案が信頼できるのか、
パネリストがトークで激突する。ほかに社会保険庁の無駄遣い体質、忍び寄る年金破たんの影にスポット
を当てる。
ゲスト:三宅久之、大村秀章、高木陽介、長妻昭、山井和則、荻原博子、岩瀬達哉、谷沢忠彦
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:49:14
【長妻の審議一分前に膨大な年金問題の資料を提出して悪質な嫌がらせをした自民党。】

平成19年5月11日(金曜日)厚生労働委員会
○長妻委員
 まず、これはちょっと政府には抗議を申し上げたいんですが、三カ月前に、消えた年金納付記録
の調査要請をしておりまして、二カ月前ですか、三月九日にしておりましたけれども、これは審議
の前までに出してほしいという資料でございましたが、何かきょうの理事会に出してきて、私がこ
れを手元にいただいたのは、今から一分前ですね。こんな膨大な資料を、今嫌がらせのようにとい
うか、直前に出してきて、読む暇がありませんので、これは委員長に御了解を得て、ちょっと休憩
にしていただきたいと思います。
○櫻田委員長 質問を続けてください。休憩の予定はございません。
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009716620070511019.htm


603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 18:22:01
今さらの話だが、男性が日本女と結婚する場合、
親の財産や夫の給料を搾取されないよう十分注意したほうが良い。
特に自分の息子の結婚相手に関しては、価値観や人生観、堕胎歴調査などが必要だろう。

「年金離婚」増える、分割請求1000件超
ttp://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070701-220558.html
[2007年7月1日9時8分 紙面から]
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 12:04:56
ブラックストーン
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:16:57
asahi.com:消費税、「参院選の争点に」が72% 本社世論調査 - 政治
http://www.asahi.com/politics/update/0709/TKY200707090413.html
消費税、参院選の争点に?…首相発言で与党内に警戒感 : ニュース : 参院選2007 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070707iaw1.htm
消費税:参院選で争点?安倍首相、民主けん制狙う−政策:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20070707k0000m010132000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070707k0000m010132000c.html
時事ドットコム:消費税、参院選の争点に=安倍首相発言を一斉批判−野党3党
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2007070600816
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2007070600816

Yahoo!ニュース - 意識調査 - 参院選で消費税引き上げの是非を問うべき?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=968&qp=1&typeFlag=1
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 19:02:53
インターネット選挙解禁の公約はどこへ行った
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 04:49:10
危うく民主党にだまされる所でした・・・
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=513869
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:20:55
片山さつき議員の「システムは数カ月でできる」発言に思う
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20070705/276798/?L=rss

609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:14:15
ピストンリングage
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:09:43
******************************************************
    自民党の社保庁改革案「年金機構」に騙されるな!!
******************************************************
●社保庁の非公務員化や民営化といっても、実際は補助金という名の税金がじゃぶじゃぶ注ぎ込まれる「特殊法人」です。
 (例:NHKも特殊法人です。)

●特殊法人化すると天下り規制からはずれるので、役人が天下りしたり議員子息のコネ入社し放題の、利権の温床となります。
 (例:自殺した某還元水大臣の息子はNHK職員です。)

●年金保険料の支払いは"義務"なので、この団体の懐には「補助金(税金)」と「年金保険料」が嫌でも入ってきます。
  そのため市場原理はまったく働かず、事実上潰れることもないので、
  「非公務員化」という言葉から想像するような正常な企業倫理が生まれることは期待できません。
 (例:NHKの収入は、「税金」と「一方的契約に基づく受信料」です。これと同じような収入モデルになります。)

●職員は公務員既定から外れるので、職員給料はお手盛りで決定されます。
  当然、原資は補助金(税金)や国民から徴収した保険料です。
 (例:NHKの平均年収1200万円)

●集めた年金保険料を、年金の支払い以外にも使用できるような「抜け道」が法律案に明記されています。
  よって、グリーンピアの建設などのようにまた無駄な用途に流用されます。

●莫大な税金は投入されるものの、"看板は民間"なので
  年金がどうなっても政府は責任を取ってくれません。(そうしたいがための民営化ともとれます)
  となると、もはや国民年金の意味がありません。民間保険会社の個人年金に加入するのと一緒になってしまいます。

以上のことから、民営化(職員の非公務員化)=特殊法人化する事でのメリットは職員や政府に対してしかなく、
国民にはデメリットしかないのです。
非公務員化という言葉に騙されないで下さい。 安部内閣の言う民間とは、

   「公・務・員・よ・り・性・質・の・悪・い・特・殊・法・人・化 なのです!!」
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:13:54
[消費税増税 - 税率 10%, 16%, 18% or 30%?]
’07参院選:全候補者アンケート 消費税、自民「引き上げ論」74%−政党:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070714ddm003010048000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/images/20070714dd1dd7phj002000p_size8.jpg

財界や政府・自民党から消費税増税・法人税減税大合唱
http://www.toshoren.jp/Ctg-Toshoren_Undo_News/news2007_06/news2007_06-02.htm
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/3695/1184750808/
米国からの便り 消費税が16%?
http://kensirou2001.blog79.fc2.com/blog-entry-67.html
八国山だより 消費税を16%に
http://patience052.blog101.fc2.com/blog-entry-4.html

日本経団連意見書:「近い将来の税制改革」についての意見 消費税率引上げの展望
「消費税率を、第一段階として3%程度は引き上げるべき」
「消費税率を遅くとも2007年度までには10%とすべきである。」
「消費税で賄おうとすれば30%以上の税率」
「2025年度までの消費税率の増加を18%程度までに」

経団連の40億円の政治献金「斡旋」は何をもたらすか
3.(2)(i)A 消費税の税率引上げ
http://www.rikkyo.ne.jp/univ/hikita/JapaneseEconomy/2007/SEIJIKENKIN.pdf
http://www.rikkyo.ne.jp/univ/hikita/JapaneseEconomy/2007/SEIJIKENKIN.pdf#page=9
http://cs.koukokukaigisitsu.com/copy/5404

棄権は危険!そのわけは??
http://senkyo2.seesaa.net/
http://cs.koukokukaigisitsu.com/copy/5348
言戯: 選挙に行かない人って、バカだなあ。
http://maruccho.way-nifty.com/sobae/2004/07/post_19.html
http://cs.koukokukaigisitsu.com/copy/5353
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:28:52

参院選投票所の3割、終了早める 市町村合併が影響
http://www.asahi.com/politics/update/0719/TKY200707190556.html

>29日に投開票される参院選で、全国約5万1700カ所の投票所の約3割にあたる
>約1万4800カ所で投票の終了時刻を繰り上げることが、総務省の調べで分かった。
>04年3月に6町が合併して誕生した広島県安芸高田市は、54カ所すべての投票所で
>2〜4時間繰り上げる。前回04年も全投票所で1〜3時間繰り上げたが、さらに1時間
>ずつ早く、午後4時で閉まる所もある。

みなさん、自分のところの投票締め切りは何時なのか、ちゃんと確認しておきましょう。
もっとも確実なのは期日前投票です。
29日に仕事がある、とかレジャーの予定がある、とかの理由で投票できます。
毎日朝8:30〜夜8:00まで、最寄の役所で受け付けています。
土・日もおkなので、明日にでも買い物帰りに投票をすませてきてしまいましょう。
期日前投票について(東京都の場合)↓
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/touhyou/touhyou012.html



613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:52:38
続報:年金食い潰し法人トップ20!
日本医師会総合政策研究機構 「公的年金基積立金の運用実態の研究」より
・存在するはずの年金積立金           143兆9858億円
・実上’破綻’と評価される特殊法人や地方自  87兆8857億円 
治体 などに融資され回収見込みがない積立金
・残っている年金積立金                56兆1001億円   
@住宅金融公庫       23兆4518億円  A地方自治体         17兆5000億円
B年金資金運用基金    10兆6150億円  C特別会計(裏国家予算) 10兆6000億円
D日本政策投資銀行     4兆3490億円  E国際協力銀行        3兆9683億円
F都市基盤整備公団     3兆9017億円  G日本道路公団        3兆5212億円
H国民生活金融公庫     2兆7982億円  I農林漁業金融公庫     1兆 823億円
J福祉医療機構           9800億円 K中小企業金融公庫       8478億円
L首都高速道路公団  6196億円  M阪神高速道路公団       5292億円
N沖縄振興開発金融公庫    4660億円  O鉄道建設。運輸整備機構    3158億円   
P本州四国連絡橋公団      3052億円 Q日本育英会            2871億円  
R 電源開発             2795億円  S石油公団              1431億円 
もう、政治家と官僚は、やりたい放題!
614名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:07:45
今日は投票日
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:26:31
一括管理が賢明の国有財産台帳、社保庁は分散保存

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070731i201.htm
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:48:56
民主党 年金流用停止法案キター…民主「与党は当然賛成するよね?」
1 : わさび栽培(東京都):2007/08/02(木) 20:23:46 ID:xSSpa+6iP ?PLT(12072) ポイント特典
民主党の菅直人代表代行は2日の記者会見で、
年金保険料の給付以外への流用を禁止する法案について
「まず出すことが公約実行の国民へのメッセージになる」と述べ、
7日に召集される臨時国会で参院に提出する考えを明らかにした。

菅氏は「与党が賛成すれば早急に実現できる」と強調。
民主党案を参院で可決し、与党が多数を占める衆院に送って賛成を迫る構えだ。
国民の関心の高い年金問題では、与党も反対は困難とみて、揺さぶりをかける狙いがある。

与党は臨時国会の会期を10日までの4日間として短期間で閉会する方針。
実際に法案を審議するのは秋の臨時国会になる見通しで、
民主党も秋の提出を検討していたが、世論の関心が高いとみて前倒しすることにした。

法案は保険料の使途を年金支給に限定し、
事務費も含め他の支出への流用を禁止する内容。
保険料の事務費への流用は06、07両年度の予算ベースで計2000億円となっている。

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070803k0000m010022000c.html


617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:09:56
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:52:56
参院選で自民党惨敗の引き金となった年金問題で与野党が真っ正面からぶつかるのが、
基礎年金の国庫負担率「2分の1」への引き上げだ。財源に消費税を想定していた政府・与党は
年末の税制改正で税率アップを打ち出す方針だった。5%の税率維持を掲げる民主党が大躍進を
背景に攻勢を強めるのは確実。消費税上げが実現しない場合は別の財源措置が必要になり、
国債の増発を強いられる恐れも出てくる。政府・与党は「年金12月決戦」で正念場を迎える。
(河合雅司)
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:18:00
遺族基礎年金も男性差別だが
他にも特別支給の老齢厚生年金支給開始時期 ←これはもっとひどい
年齢または性別で支給されはじめる時期が違うのです。
男性:S16.4.1→60歳から
女性:S21.4.1→60歳から  女の場合5年間特別支給の時期が早い
男性:S16.4.2〜S18.4.1→報酬比例区分60歳から 定額部分61歳から
女性:S21.4.2〜S23.4.1→     同一
         ↓一部省略
男性:S36.4.2以降生まれ→65歳から   特別支給の老齢厚生年金なし
女性:S41.4.2以降生まれ→65歳から     同一   

はっきり言おう平均寿命が女の方が長いのはあきらかだ
にもかかわらず、女の方が五年間 特別支給開始時期が「優遇」されている。
遺族基礎年金は突発的な場合が多いが、これは男性全てにかかわる大問題です。

はっきりいいましょう「日本人」男性は社会から奴隷にされています。
アパルトヘイトの黒人 白人の格差が今現在、日本で行われている。
この差別的な年金制度は男性の一生にかかわることです!
怒らなければ!訴えて改善を求めなければ!ほんと間抜けすぎますよ。

620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:29:49
【社会】女子高生を5万円で買春した社会保険事務所職員逮捕…警視庁
1 :鉄火巻φ ★:2007/08/09(木) 11:49:32 ID:???0
2007/08/09-11:17 社保事務所職員を逮捕=女子高生を買春−警視庁

 女子高校生に金を渡し、わいせつな行為をしたとして、警視庁少年育成課は9日までに、
児童買春・ポルノ処罰法違反の疑いで、墨田社会保険事務所職員木村一崇容疑者(40)
=千葉県印西市小倉台=を逮捕した。容疑を認めている。
 調べによると、木村容疑者は2月12日ごろ、出会い系サイトで知り合った都内の
16歳だった女子高校生に現金5万円を渡し、東京都豊島区池袋のホテルでわいせつな
行為をした疑い。

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007080900336
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:19:25
電話してなぜ夫に遺族基礎年金がないか聞きます
1 :名無しさん 〜君の性差〜:2007/08/07(火) 13:13:42 ID:CR81+Gzq 株主優待
これから
http://www.sia.go.jp/~tokyo/encho190802.htm
ここに電話してなぜ遺族基礎年金は妻だけにあって夫にはないのか問い合わせてみようかと思います。

完全に納得いく答えが得られるまで絶対に引き下がりません。
極限まで問い詰めてやろうと思います。何時間かかってもです。
結果お楽しみに
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:47:37
【年金崩壊?】06年度国民年金納付率約66%
1 : パート(愛知県):2007/08/11(土) 08:20:08 ID:Cj4MVvPs0 ?PLT(12525) ポイント特典
社会保険庁は10日、自営業者らが加入する国民年金の06年度の保険料納付率が、
前年度に比べ0.8ポイント下がり66.3%にとどまったと発表した。目標とした74.5%に
8.2ポイント及ばず3年連続の未達成となった。今年度は80%への回復を掲げているが、
社保庁は「極めて厳しい状況」とみている。納付率低下は4年ぶり。

保険料納付率は、各年度で免除などを除いた納めるべき延べ月数に対して、
実際に納められた月数。90年代半ばまでは80%台を保っていたが、
20歳以上を職権で加入させた95年ごろから低下。徴収業務を市町村から
社保庁に移した02年には62.8%まで落ちた。「07年度に80%」を掲げる
社保庁は、04年10月に行動計画を決め、年度ごとの目標を設定。強制徴収を進めるなどしている。

納付率は通常、翌年度の6月初めに発表されてきた。今回参院選前に公表しないことについて、
野党から「意図的に隠している」という批判があった。社保庁は「年金記録問題の相談対応で忙しく、
集計が遅れた」と釈明している。

http://www.asahi.com/life/update/0810/TKY200708100413.html


623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:24:04
川崎の某ビル1フロアを占拠する社会保険庁天下り先特殊法人での出来事。
エレベーターに乗り込んだが中々出発しない。
操作盤近くにいた社会保険庁関連の特殊法人の中年の職員らしき男性が開くのボタンを押している。

『あのう、急いでいるんですが・・・』と言っても『すみません、少しだけ待ってください。』と。
程なくして中年職員を引き連れて社会保険庁関連の特殊法人のオエライさんが到着。
待たせたことにも全く気にも留めず、ふんずり返っていた。

そこの役員たちは全員社会保険庁出身者で占められていて人数にして12名、週2回の出勤で年収1800万円。
2年ほど勤めたら退職、退職金は3000万円、そして別の天下り先へ。
体が動かなくまでそれの繰り返し。生涯搾取所得は、10億円以上。全て税金です。
ちなみに、件の社会保険庁関連の特殊法人役員、幹部連中の昼飯は川崎の某ホテル、
勉強会の名目で全て年金で支払われています。
通勤は運転手付きで送り迎え。これまた全て年金。
これらの無駄遣いを指摘されたときの回答は、国の為に引退出来ず知恵を絞っていただいている方々への
些少な気配りだそうな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:51:34
川崎の某ビル1フロアを占拠する社会保険庁天下り先特殊法人での出来事。
エレベーターに乗り込んだが中々出発しない。
操作盤近くにいた社会保険庁関連の特殊法人の中年の職員らしき男性が開くのボタンを押している。

『あのう、急いでいるんですが・・・』と言っても『すみません、少しだけ待ってください。』と。
程なくして中年職員を引き連れて社会保険庁関連の特殊法人のオエライさんが到着。
待たせたことにも全く気にも留めず、ふんずり返っていた。

そこの役員たちは全員社会保険庁出身者で占められていて人数にして12名、週2回の出勤で年収1800万円。
2年ほど勤めたら退職、退職金は3000万円、そして別の天下り先へ。
体が動かなくまでそれの繰り返し。生涯搾取所得は、10億円以上。全て税金です。
ちなみに、件の社会保険庁関連の特殊法人役員、幹部連中の昼飯は川崎の某ホテル、
勉強会の名目で全て年金で支払われています。
通勤は運転手付きで送り迎え。これまた全て年金。
これらの無駄遣いを指摘されたときの回答は、国の為に引退出来ず知恵を絞っていただいている方々への
些少な気配りだそうな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 12:18:54
【社会保障】国民年金、2年ぶり赤字・279億円…厚生年金、4年連続で黒字・2兆8103億円 [07/08/13]
1 :明鏡止水φ ★:2007/08/13(月) 08:15:51 ID:???
 自営業者などが加入している国民年金と、サラリーマンが加入する厚生年金の、昨年度・
平成18年度の収支決算がまとまり、国民年金の決算が2年ぶりに赤字になったのに対し、
厚生年金の決算は4年連続の黒字となりました。

 社会保険庁によりますと、平成18年度の国民年金の収入は、時価ベースで6兆79億円で、
積立金の運用による収益が減ったことなどから、前の年度よりも6000億円余り減少しました。
これに対して、支出は6兆358億円で、279億円の赤字と、2年ぶりの赤字決算になりました。

 一方、平成18年度の厚生年金の収入も、積立金の運用収益が大きく減少したことなどから、
前の年度よりも8兆7000億円余り少ない、37兆2079億円でしたが、支出も前の年度より少ない
34兆3975億円で、2兆8103億円の黒字と、4年連続の黒字決算となりました。

 また、時価ベースの積立金の残高は、国民年金が前の年度より3000億円近く減って、
9兆3828億円、厚生年金が前の年度より6000億円近く減って139兆7509億円となりました。


▽News Source NHK ONLINE 2007年08月13日04時35分
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/08/13/k20070813000005.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/08/13/d20070813000005.html
▽社会保険庁
http://www.sia.go.jp/
▽Press Release
http://www.sia.go.jp/infom/press/houdou/2007/h070810_3.pdf
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:09:41
【年金】厚生年金や健保保険料や延滞金を不正減額、内部告発で判明…愛知の社保事務所
1 :諸君、帰ってきたで?φ ★:2007/08/11(土) 15:43:41 ID:???0
 社会保険庁は11日までに、愛知県と愛媛県の社会保険事務所で厚生
年金や健康保険の保険料徴収などをめぐる不正があったと発表した。

 愛知では県内16社保事務所のうち名古屋北、豊橋など8事務所が
2005―06年に、厚生年金や健康保険の保険料を滞納した216事業所
から「保険料は支払うから延滞金を減らしてほしい」などと求められ、
職員が応じていた。不正な減額は少なくとも約6800万円。社保庁は
職員の処分を検討、同様の不正がないか全国調査する。

 延滞金は滞納が長引くほど増えるため、財産を差し押さえた日付を
実際よりも前にずらしてオンライン入力するなどして減額していたという。
内部告発を受け社保庁が調査していた。

 また、愛媛県の松山西社会保険事務所が厚生年金と健康保険の
加入適用対象の事業所について、不正に適用を取り消していたことも
判明。03年9月、加入者8人の事業所に適用したが「保険料が払えない」
と言われ04年2月、さかのぼって適用を取り消した。

ソース(日経新聞・共同通信)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070811STXKF079810082007.html


627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 07:52:46
今日は支給日。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:50:44
【年金】旧特殊法人が年金運用で裏金 関係職員ら6人処分
1 :飛び出せ!! 釣り仲間φ ★:2007/08/03(金) 23:49:17 ID:???

公的年金の積立金を運用していた旧特殊法人の職員らが、特殊法人とは別の
任意団体「年金福祉研究会」を設立して裏金づくりをしていた問題で、
旧法人を引き継いだ「年金積立金管理運用独立行政法人」は3日、研究会の
運営にかかわっていた管理部長を停職1カ月、当時の総務課長ら他の職員
3人を減給や注意などとする処分を発表した。

川瀬隆弘理事長と理事1人の管理責任も問い、訓告処分とした。

独立行政法人などの調べでは、年金福祉研究会は96〜05年度の10年間、
年金積立金を原資とする住宅ローンの申込用紙を販売するなどの業務で上げた
収益のうち、毎年平均600万〜700万円を職員の飲食費として流用して
いた。

飲食費の個別の内訳や使った職員の特定はできず、流用分の返還を求めるのは
困難としている。


ニュースソース
http://www.asahi.com/national/update/0803/TKY200708030485.html


629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:53:15
【社会保険庁】国民年金赤字転落と発表 積立金の運用利益が減ったためと主張
1 :マンP(070911)φ ★:2007/08/11(土) 13:00:29 ID:???
 社会保険庁は十日、二〇〇六年度の年金特別会計収支決算(時価ベース)を公表した。
サラリーマンが加入する厚生年金は二兆八千百三億円の黒字となる一方、
自営業者らの国民年金は前年度の黒字から二百七十九億円の赤字になった。

 ただ厚生年金の黒字幅は八兆円を超えていた前年度から大きく縮小。
株高で好調だった積立金の運用収入が大幅に減少したため。

保険料収入は、加入者増と保険料率の引き上げで九千二百五十億円増加した。
国民年金の赤字転落は、積立金の運用収入が前年度の五千八百五十一億円から千五百二十二億円に減少したため。

 〇四年の年金改革で「年金積立金を必要に応じ取り崩し、給付に充てる」とした制度変更がされており、
取り崩し額は厚生年金三兆四千百六十七億円、国民年金二千八百二十八億円。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2007081102040261.html


630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:29:22
暇な主婦どもがダンナが必死に稼いだ金でバクチ して大損
 ↓↓↓

(^0^)/株・投信・外貨預金などしてる奥様85
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1187317024/l50

247 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2007/08/17(金) 18:15:45 ID:nZm2b7hy0
信用二階建てで損失3000万・・・
もう離婚確定です・・・

631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 15:27:06
これを見ろ!!

http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/zaisei/data/data01/kokumin/kk-15.html

捏造免除で分母減らししてるインチキ納付率に国民のみんな、騙されんなよ!


免除者300万人、猶予者200万人がこの国の実態。

払ってないDQNは本質的に未納者と判断すべきですよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:11:32
年金積立金:利回り3%上回る 昨年度末の残高149兆円

 厚生労働省は20日、06年度の年金積立金運用報告書をまとめた。

 収益額は4兆5669億円、実質運用利回りは3.09%で、
04年年金改革時の想定値(0.21%)を2.88ポイント
(金額換算で4兆2400億円)上回った。

 積立金の自主運用を始めた01年度以降6年間の平均でも
3.61%と想定を2・66ポイント上回っており、報告書は
「年金財政にプラスの影響を与えている」と指摘している。

(以下ソース)


※元記事: http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070821k0000m010087000c.html
毎日新聞 平成19年08月20日
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:31:31
【自民党】 年金など広報戦略見直しを 落選した前参院議員…参院選総括委
1 :うし☆すたφ ★:2007/08/21(火) 05:59:13 ID:???0
★年金など広報戦略見直しを=参院選総括委で自民落選議員

 自民党の参院選総括委員会(委員長・谷津義男選対総局長)は20日夜、
参院選で落選した前議員から意見を聴取した。

 出席者からは、年金記録漏れ問題などで民主党の攻勢を止められなかったとして、
党の広報戦略見直しを求める声が相次ぎ、中川秀直幹事長は「次の執行部にしっかり
バトンタッチしたい」と応じた。

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007082000918
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:39:17
【年金】社会保険庁の2部長(厚労省キャリア官僚)を更迭−厚労省 長官は来月にも退任か
1 : 歯科技工士(アラバマ州):2007/08/23(木) 20:47:44 ID:EyeZDYmH0 ?PLT(12099) ポイント特典
社保庁の2部長を更迭−厚労省 長官は来月にも退任か

2007年8月23日 朝刊

厚生労働省は、社会保険庁の総務部長と運営部長について、年金記録不備問題の責任を問う形で
事実上更迭する人事を内定した。二十四日付で発令する。両部長は社保庁では長官に次ぐ要職で、
いずれも厚労省キャリア官僚。

一方、就任から三年を超えた村瀬清司長官(60)は、年金記録不備に関し歴代長官らの責任の所在を
解明する総務省の「年金記録問題検証委員会」が九月中に報告書をまとめることから、その結果を
待って退任する意向とみられる。

更迭されるのは、清水美智夫総務部長(52)と青柳親房運営部長(53)。それぞれ北海道厚生局長、
九州厚生局長に転出する。総務部長は組織全体の管理が不十分とされ、運営部長は約五千万件の
「宙に浮いた」年金記録への対応のまずさが問われた。

前任の運営部長が内閣府審議官を経て現在は厚労省の局長級ポストに就いていることもあり、両部長の
地方厚生局長への転出は省内で「降格」と受け止められている。

中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007082302043065.html
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:58:48
5000万件の不明年金記録解析、20日からようやく着手 [08/23]
1 :GLEY(第拾一期卒業生)φ ★:2007/08/23(木) 23:00:45 ID:???0
 社会保険庁の業務を監視する総務省の「年金業務・社会保険庁監視等委員会」
の第2回会合が23日、開かれた。

 同庁側は、該当者不明の年金記録約5000万件のうち受給資格のある記録を特定
するため、コンピューターに詳しい民間企業の研究員8人を招き、保険料の納付期間
別に記録を分類するなどの作業を今月20日からようやく始めたことを明らかにした。

 監視委は先月、同庁が約5000万件の内容解明を進めていないことを知り、
スケジュールを明確にした上で、早急に作業に着手するよう勧告していた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070823i116.htm
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:18:29
領収書ない年金訂正、2件認めず…第三者委が初判断

 社会保険庁に年金保険料納付記録がなく、納付者が領収書を持たない場合に
年金支給の可否を判断する「年金記録確認中央第三者委員会」(梶谷剛委員長)
は24日、2件の申し立てについて、訂正を認めない判断を初めて下し、申し
立て人と社保庁に通知した。
 訂正を認めなかったのは、60歳代男性の国民年金の記録と、60歳代女性の
厚生年金の記録だ。
 男性は1967年〜91年に4回、計14年間分の未納期間があることについて、
集金人から聞いたとする納付額を記した自筆のメモなどを証拠に、保険料納付を主張
した。だが、メモに記された期間には本来、保険料を納付できない期間が含まれ、
金額も当時の保険料額と異なっていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070824-00000318-yom-pol


637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 10:22:58
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

【少子化】年金をカットして育児手当に廻せ【衰退】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1038553182/l10
国民年金基金ってどうね?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/manage/1078966281/l10

638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:03:48

年金問題の真実

官僚・官公労の造反・リーク・抵抗行動、議員の不祥事とも関係ありそう
かなり、つっこんだ面白い話をしてるから見るべき

社保庁問題・ 年金問題・官僚天下り問題を語る(24:45と29:20)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=568463
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=568480
年金問題の隠された構図 - 社保庁解体に抵抗したのは誰か?(9:05)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=568507
マスコミが伝えない年金問題・社会保険庁解体・公務員制度改革・天下り(9:11)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=567067

こちらは軽くふれている
竹中氏「年金問題は労働問題」全員解雇(1:45)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=567078
丸山弁護士、年金問題について語る(1:45)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=567081
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 10:09:03
>>638
また、常軌を逸した大量マルチコピペ荒らしのおまえかw

何千枚、何万枚マルチしているんだ、このキモイ精神異常者はw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:00:31
マスコミは、熟年離婚や財産分与の話題を出した時、
まず[夫婦財産契約登記]について提示するべきではないか。

16 名前: 荒らし対策本部長 @テンプレ貼り中 ◆SDFX.jGAlM 2007/01/24(水)
これはある意味では男性の『究極の護身法』と言えるかも知れません。

[夫婦財産契約登記]

これは、夫婦の財産についての法律です。
夫婦財産契約により契約財産制となり、自分の稼いだ財産はすべて自分のものとなります。
離婚時に財産の半分を配偶者に持って行かれることはありません。
なお、この契約を結ばない場合は自動的に法定財産制となり、
稼いだ財産は夫婦で共有となります。
この場合、離婚時に財産の半分を配偶者に渡さなけれなりません。
「夫婦財産契約」は婚姻前にかぎり登記することが出来ます。
婚姻後は、変更することは出来ません。

この契約を結んでおけば、熟年離婚などの金銭目当ての結婚離婚が一切無意味となります。
つまりは小金を溜めた男に寄生しようと結婚を迫ってくる糞女がいたとしたら、
上記の「夫婦財産契約登記を呑め」と言えば、たちどころに消えうせるでしょう。

つまり[夫婦財産契約登記]は悪女に対する「踏み絵」となる訳でなのす。
結婚前に必ず、夫婦財産契約登記を要求しましょう。
もしもこれでも結婚してくれる女であるなら、
あなたを愛するかもしれない良い女かも知れません。
逆にここで反対するようなら明らかにあなたのお金が目当てで近付いて来たのです。
641名無しさん@お腹いっぱい。
元社会保険庁長官の家 (ZAKZAKより)
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_06/image/t2007060518masakisi.jpg
おまいら、絶対に覗きに行くなよ。
グーグルアースで探すなよ。

外見は意外と質素だが、中から見ると
ttp://www.fronville.co.jp/fv_img_works/200703/w_picup_004_pop.jpg

田園調布駅で降りて歩いて5分の場所
田園調布の自宅は木造2階建て延べ約275平方メートル、
「不動産価値は土地建物と合計で約4億5000万円」(地元不動産関係者)ともいわれ、
妻と息子夫婦、小学生の孫2人と暮らす。