既婚女性の質問・疑問にマジレスするスレ Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1素敵な旦那様
既婚女性の既婚男性に対する疑問や悩みを既婚男性の立場でマジレスするスレです。

・質問者は一番最初の書き込み時トリップつけてください(※)。
・回答者はマジレスで。
・後は何か不都合あれば議論しつつ、大人の余裕をもって進める。
・既婚男性がマジレスするスレなので、既婚女性のレスはご遠慮下さい。

(※)トリップとはいわゆる身分証明証みたいなものです。
付け方は、HNの後に#(必ず半角で!)を付けて好きな文字列を入れると付ける事が出来ます。

例:「名前#任意の文字列」を入力すると、
「名前 ◆NdKrQ0UM(←入力した文字列に対応したID)」のように表示されます。
トリップを付けていると、たまに現れる自分の偽者に対して絶大な効果を得られます。

注:任意の文字列に"password"という単語を選ぶことは禁止されています。
  それ以外の文字列を選んで下さい。

前スレ
既婚女性の質問・疑問にマジレスするスレ Part18
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1117307307/

◆独身女性の質問はこっちへ
独身女性の質問スレ Part8
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1117031272/

◆雑談はこっちへ
既婚男性/女性の雑談(双方質問)すれ17
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1116838607/
2素敵な旦那様:2005/06/08(水) 17:01:51
2か?
3素敵な旦那様:2005/06/08(水) 17:02:47
>2
○ノハ丶   (
川 `∀´>  < ニダ
く つ )    (
(_)_)
4素敵な旦那様:2005/06/08(水) 17:24:24
|゚Д゚)ノ >>1乙!
5あんじゅ#:2005/06/09(木) 07:03:30
旦那さんが、飲み屋の女性とメールしています。何度か見たのですが、別にどうってことない内容なんです。
例えば・・・ゴルフのスコアがどうだとか、今日は雨だね〜とか。でも、嫌なんです。何かあるかも?って
疑ってしまうんです。旦那さんの事が大好きだから。「やめて欲しい。」と私が言ったら、「じゃあしないよ。」
って言ったのにまだ続けてる。(もちろん送着信履歴は消去してありますが) 
すごく悩んでいます。気団の皆様、何かアドバイスをください。
6素敵な旦那様:2005/06/09(木) 08:01:22
トリップついてないぞ、よく>>1を嫁。

現場を押さえて携帯を折るぐらいしないと駄目じゃないかな?
なめられてるわけだし。
7あんじゅ ◆N1toQkxgzc :2005/06/09(木) 08:18:56
>>6
やっぱりなめられてますか。哀しいな。友人に相談すると、「別に、その女と付き合ってるわけでもないんだから
放っておけばいいじゃないの。私だって男のメル友いるけど、何もないよ。」って言われました。
たまーに、【 ☆chu!! 】だけのメールもありました。(これはおそらく顧客に一斉に送信していると思われます)
わかっちゃいるけど、こういうメールは妻にとってはとても不愉快なもので。私のふところが狭いのでしょうか?
8素敵な旦那様:2005/06/09(木) 08:37:31
>>7
顧客って事は、クラブのねーちゃん?

懐が狭いとは思わないよ。
本当に嫌な事。気配がするだけでも嫌なことを真摯に話してみな。

9素敵な旦那様:2005/06/09(木) 08:39:04
>>7
愛しているのはお前だけなんだから信じてやれよ。
飲み屋の女とのメールなどボタンで文字を飛ばすだけなんだしさ。
そこに心まで乗っかってたら問題だけど、違うみたいだし・・・
あんまり干渉しすぎると思いとは逆にウザイって思われるよ。
10素敵な旦那様:2005/06/09(木) 08:50:27
些細なことでグタグタ言われるのが
嫌な男もいるからね
旦那のタイプにもよるけど、
あんまりしつこく言い寄るのも恐いな
大好きだから嫌だ…と、もう一回ぐらい
言ってもいいとは思うけど
11あんじゅ ◆N1toQkxgzc :2005/06/09(木) 09:05:04
>>8
クラブのような高級店ではありません。おそらく、スナック〜ラウンジの間くらいだと思います。
会社でよく利用するらしいです。私が「その女性にメールが嫌だということを言ってもいい?」って
旦那さんに聞いたら、「そんなことをしたら会社で居られない。部下にまで笑い者にされるよ。」と
言われました。

>>9
私も、メールくらい・・・って思うようにしなきゃと努力しています。でも、哀しいです。

>>10
そうですね。旦那さんに、「何もないのに、なんでそこまで嫌がるの?そんなだから、
別にやましくないけど消去するんだよ。」って言われました。
12素敵な旦那様:2005/06/09(木) 09:08:26
スナックのばばあだろ、気にすんな。
13素敵な旦那様:2005/06/09(木) 09:08:28
まず前スレを埋めないか?
14素敵な旦那様:2005/06/09(木) 09:16:58
嫌な物は嫌なんだからしょうがないでしょ?
言うだけは言ってみなよ。
さもなきゃ嫌な気持ちをフォローしてくれることをやってくれと。

俺だったらやっぱり気にしないで欲しいけど。
15あんじゅ ◆N1toQkxgzc :2005/06/09(木) 09:33:03
>>12
旦那さんに聞くと、20代の女性らしいです。私はもう三十路(泣)

>>13
すみません、前スレを見ていませんでした。

>>14
やっぱり放っておいてほしいですか?そうですよね。ただ、メル友以上の関係になるのが怖いのです。
16素敵な旦那様:2005/06/09(木) 09:49:00
>15
あぁ〜自分の姿を見るようだな・・・
嫁さんのことが大好きなのに、
ほかの女性とも友達でいたいんだ。
奥さんを悲しませてるのにね。

相手の年令は関係ないと思うけど。

「妻を大切に思っているのに浮気」スレ、読んだ?
17あんじゅ ◆N1toQkxgzc :2005/06/09(木) 09:55:55
>>16
はい、読みました。でも、理解できませんでした。というより、理解したくないって感じかな。
うちの旦那さんは私の事をすごく大事にしてくれますし、私の事を好きでいてくれているんだな
と感じます。だから、余計に何故?と思うのです。
18素敵な旦那様:2005/06/09(木) 10:02:19
>>17
だったらメールくらい許せよ・・・。
不安に思うからメールを嫌がるならまだ理解できるが。
1916:2005/06/09(木) 10:07:27
旦那さんを理解してしまう自分には何も言えません。
飽きてやめてしまうまで、
まったりと監視するしかないんでしょうかね?

ときおり「飲み屋のママとはなにもないよね?」って
聞いてもいいけど。
20素敵な旦那様:2005/06/09(木) 10:08:17
メールぐらい許せよって、逆の立場になったらそんな事言ってられるのかと
俺は無理。どこの誰とも知らん男と嫁がメールしてるなんて無理
俺が嫉妬深いだけか?
21素敵な旦那様:2005/06/09(木) 10:09:15
>>16
何か変だぞ?
嫁のこと大好きなのに悲しませることも好きなんだなw
俺は嫁の悲しい顔は嫌だな。
22素敵な旦那様:2005/06/09(木) 10:10:51
>>17
男性のメル友を作ってみたらいいんじゃないか?
朝晩楽しそうに、旦那の前でメールしてやれ。
2316:2005/06/09(木) 10:12:06
>>21
だよね。
なんとなくメル友になっちゃった女性と
メールのやりとりだけだが、やめられなくて。
いい加減なところで放置しようと思うけど、つい、って感じ。
これを機会にやめれるかな?
24素敵な旦那様:2005/06/09(木) 10:12:42
>>23
おいキジョ空気嫁
25素敵な旦那様:2005/06/09(木) 10:13:36
飲み屋のママなんて、なんとかしたくてもなんともならないのが
大半でしょ?嵌りすぎて貢物してるなら相当やばいけど、メール
くらいなら、ほっとくのがいいと思うんだけど。
26素敵な旦那様:2005/06/09(木) 10:13:53
>>23
おおごとになる前に止めとけw
その方が無難だ。
離婚してもイイやと思ってるなら続けろ。
2724:2005/06/09(木) 10:14:49
すまん間違えた
28素敵な旦那様:2005/06/09(木) 10:15:39
>>25
そんな事もないよ
男のあしらい方は上手だけど
気に入って頂けた場合は話が早い
2923:2005/06/09(木) 10:16:51
>>26
忠告ありがとう。
ほんとだね。やめなきゃ。やめよう。
30素敵な旦那様:2005/06/09(木) 10:17:48
>>25
嫁がそういう性格なら、それでいいだろう。
でも嫁が嫌がってる場合は、拙いんじゃないか?
31素敵な旦那様:2005/06/09(木) 10:21:51
>>29
おまえが>あんじゅ旦那だったら
すべてカイケツー!なのにね
3225:2005/06/09(木) 10:23:43
>>28
そうか?それは心配だな‥

>>30
まあメールなんて大したことないから、認めてくれよってのが俺自身の
意見だけど、大したことないからこそ止めてもいい、というのもありだね
33素敵な旦那様:2005/06/09(木) 10:34:05
誰か前スレ埋めるの手伝ってくれ
34素敵な旦那様:2005/06/09(木) 10:56:51
前スレ埋め立て乙
35あんじゅ ◆N1toQkxgzc :2005/06/09(木) 11:42:47
皆さんのご意見を参考に、少し泳がせてみます。メールのことを私が気にしているのを気遣ってか、
今まで以上に早く帰って来てくれています。いくらメールが嫌だと言っても、飲みに行くと女性と
会うんですものね。
36 ◆G/82Ti7JM2 :2005/06/09(木) 11:54:57
ちょっと該当スレが見つからないのでこちらで聞いてみます。
ちょっと前まであった、
「5月29日生まれの我が子の名前を考えて」のスレ、落ちちゃったみたい
だけど、結局名前は何になったのですか?気になって。
37素敵な旦那様:2005/06/09(木) 11:56:47
まだあるよ

5月29日に生まれる我が子の名前を考えてくれ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1104118232/l50

放置状態ですね
38 ◆ljqKYm8zF2 :2005/06/09(木) 13:51:11
旦那が出て行きました。
気団板の「寺」の鬼女版なスレってありますか。
39素敵な旦那様:2005/06/09(木) 13:57:03
旦那が出て行ったって。うわー。
鬼女板には行かないから良く知らんよ。

旦那の心情を知りたいのなら気団板の鬼女OKの雑談スレ
他には家庭板の相談スレぐらいか? 
40素敵な旦那様:2005/06/09(木) 14:07:24
>39
つまり、「寺」スレ女性版が欲しいって言ってるのでは?
「女性の愚痴を聞いてあげるスレ」やっぱりいるような・・
41素敵な旦那様:2005/06/09(木) 14:14:07
鬼女の重大相談を「鬼女」に聞いてもらいたい→鬼女板へドゾー
(鬼女にそういうのがあるかどうかは知らん
鬼女の重大相談を「鬼男」に聞いてもらいたい→ここマジレススレ

こうなるんじゃね?
42 ◆ljqKYm8zF2 :2005/06/09(木) 14:14:07
レスありがとうございます。雑談スレをのぞいてきます。

子供にかかりっきりで相手をされないと、嫌な物なんでしょうか。
子供は自分では出来ない事ばかりだけど、旦那は大人だから
自分でやってくれ、と言っていたら「俺はここにはいらないんだ」
と車にいろいろ詰め込んで出て行きました・・・。
43素敵な旦那様:2005/06/09(木) 14:17:23
>42
では、雑談スレでお会いしましょう
44素敵な旦那様:2005/06/09(木) 14:18:43
マジ相談なら、ここに居てよろし。
同じ鬼女の意見も聞きたいなら雑談がお勧め。

旦那はサラリーマン?だったら無断欠勤の恐れは無さそうだ。
いったんおちつけ。会社で待ち伏せって手段も取れるからな。

実家に帰ったのか?それとも本気で車生活するつもりなのか?
ビジネスホテル住まいの予定なのか?
旦那の転がり込みそうな友人宅の連絡先は知らんのか?

おちつけ、いいか。喧嘩の挙句に出て行ったなら1週間は超えない
けれども以前から「俺をかまえかまえ」と言ってたのを半年は
放置していたのなら、ちょっとヤバイかもしれん。
4544:2005/06/09(木) 14:19:24
今の発言とりけし。
雑談で答えてくだされ
46こっちにも誘導:2005/06/09(木) 14:29:58
>>42
既婚男性/女性の雑談(双方質問)すれ17
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1116838607/531-n
4727歳主婦:2005/06/09(木) 15:14:42
恥ずかしい話なのですか、どこで聞けばいいのか分からないので
ここで質問させて下さい。
結婚4年目なのですが、H中に旦那のが中折れ(?)してしまいます。
これは私の方に原因があるんでしょうか・・・?
4827歳主婦 ◆aWeOQSfgWQ :2005/06/09(木) 15:15:32
トリップつけ忘れました。すみません。
49素敵な旦那様:2005/06/09(木) 15:17:18
>>47
おまいと旦那の年はいくつだ?
頻度は週に何度だ?

普通に疲れてるだけかも知れん。
50素敵な旦那様:2005/06/09(木) 15:21:23
>>47
ピストン運動は疲れるから、
行為はゆっくりやりたまえ。
騎上位はいかが?
5127歳主婦 ◆aWeOQSfgWQ :2005/06/09(木) 15:29:38
>>49
私27歳、旦那は31歳です。
週に1度くらいなんですが・・・
>>50
騎上位ですか、今度試してみます。
疲れるとダメになっちゃうんですね。知らなかった・・・
52素敵な旦那様:2005/06/09(木) 15:35:03
>>51
疲れるとダメというか
俺は寝不足の状態で欲情するとちんこカチカチになるぞ
なぜそうなるかは謎である
53素敵な旦那様:2005/06/09(木) 16:54:27
疲れマラって昔から言うじゃん
54素敵な旦那様:2005/06/09(木) 17:01:18
行為そのものがマンネリになってないか?
いろんな体位試してみるとか、萌える下着をつけてみるとか、裸エプ(ryとか
ワンパターンからの脱却を目指してみてはどうか
55素敵な旦那様:2005/06/09(木) 17:12:07
奥が目をつぶってると結構長持ちするってこともあるぞ。
56素敵な旦那様:2005/06/09(木) 17:23:46
>裸エプ(ry
実際かみさんにやってもらったコトあるんだけど、正直、ピンと来なかった。
自分はスーツ&ストッキングの方がグッとくるなぁ
旦那の属性も考慮してな>27歳主婦 ◆aWeOQSfgWQ
57素敵な旦那様:2005/06/09(木) 17:24:53
>56
ボンテージがいいとか・・・
5827歳主婦 ◆aWeOQSfgWQ :2005/06/09(木) 17:38:02
昔、冗談半分で買ったナース服とかならありますが・・・
ちなみに旦那とのプレイで使った事はありません。
ひかれないかな・・・


59素敵な旦那様:2005/06/09(木) 17:41:34
疲れてるだけなら、ユンケル飲めばいいという話もある

>>58 旦那とじゃなく、誰とのプレイで使ったのよ?
個人的にはあやしいのはパスだ
60素敵な旦那様:2005/06/09(木) 17:46:53
>>58
既婚男性/女性の雑談(双方質問)すれ17
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1116838607/l50
こっちの396以降も参考にしてみて。
6127歳主婦 ◆aWeOQSfgWQ :2005/06/09(木) 18:03:21
>>59
そうですね、逆効果になってしまっては困るのでやめておきます。

>>60
ありがとうございます。同じように悩んでる人もいるんですね・・・
すごく参考になりました。
62京香 ◆8WWubVa7iM :2005/06/09(木) 18:32:07
私は32歳の主婦です。30歳の夫と2歳の娘がいますが、娘の顔で夫に全く似た
ところが全くないのです。そのため夫は「俺の子の気がしない。」と言って、娘の
相手を全くしないのです。
どうすれば、娘の相手をしてくれるようになるでしょうか?
63素敵な旦那様:2005/06/09(木) 18:34:26
DNA鑑定
64京香 ◆8WWubVa7iM :2005/06/09(木) 18:36:19
>>63
やはり、DNA鑑定してみせないと夫の疑念はなくならないのでしょうか?
65素敵な旦那様:2005/06/09(木) 18:36:41
>>63
そだね。3万円だってよ。
>>62
けれどそんな失礼な夫は、鞭でシバくしかないと思う。
泣くまで。
66京香 ◆8WWubVa7iM :2005/06/09(木) 18:37:31
わかりました。DNA鑑定します。ありがとうございました。
67素敵な旦那様:2005/06/09(木) 18:38:06
さようなら
68圭 ◆8/./95naVw :2005/06/09(木) 18:47:45
私は夫と生後7ヶ月の息子がいる会社員兼主婦です。現在育児休暇中です。
8月から復職しようと思い、保育園を探したのですが、あいにくどこもい
っぱいだと断られてしまいました。そこで、夫に私が復職した後しばらく
育児休暇を取ってもらおうとお願いしましたが、「だめだ!」の一言で
片付けられました。
なんとか夫に育児休暇を取ってもらいたいのですが、何か良い方法があり
ますでしょうか?
69素敵な旦那様:2005/06/09(木) 18:49:16
夫の会社に直談判。
あと兼主婦って日本語はおかしいよ。
70素敵な旦那様:2005/06/09(木) 18:49:29
>>68
旦那に内緒で旦那の直属の上司にあってあなたが申請するというのはどう?
71素敵な旦那様:2005/06/09(木) 18:49:55
鞭でシバクしかないですね。
72圭 ◆8/./95naVw :2005/06/09(木) 18:50:29
>>70
なるほど、それはいい方法ですね。やってみたいと思います。
73圭 ◆8/./95naVw :2005/06/09(木) 18:51:53
>>71
ああ、それもいいですね。育児休暇を取るというまで鞭でシバいてみたい
ですね。
74素敵な旦那様:2005/06/09(木) 18:56:37
>>73
だけどさ、仮に旦那が育児休暇を会社に申請したとしても、なかには男の
育児休暇を認めない会社もあるから、却下される可能性もあるんじゃない?
その場合はどうするの?
75圭 ◆8/./95naVw :2005/06/09(木) 18:58:09
>>74
その場合は夫に会社を辞めてもらって主夫になってもらいます
76素敵な旦那様:2005/06/09(木) 19:23:59
>>70
↑これって既男の意見か?
嫁に内緒でこんなことされたら普通えらい夫婦ケンカになると思うけど
77素敵な旦那様:2005/06/09(木) 19:25:40
>>70は女だよ!!絶対に!!
78素敵な旦那様:2005/06/09(木) 19:26:51
釣りネタに熱くなるなって
79素敵な旦那様:2005/06/09(木) 19:28:27
NHKでドキュメントしてた育休夫が移動されてたから俺は嫌だ
80素敵な旦那様:2005/06/09(木) 19:55:08
>保育園を探したのですが、あいにくどこもいっぱいだと断られてしまいました。
住んでいる地域格差が出るナ。
某地域市役所はやたらと親身。その隣のオレが住む市の役所はからっきしだ…

>ボンテージがいいとか・・・
>鞭でシバくしかないと思う
>鞭でシバクしかないですね
今日は Happiness In Slavery な御仁が居るナ。
新宿ダイカンプラザマンションでその手のグッズ見てひいたヨ>値段に
81素敵な旦那様:2005/06/09(木) 20:03:41
育児休業については育児介護休業法で

・満1歳に満たない子供を養育する労働者は男女を問わず、
 会社に申し出て育児休業を取ることができる。

・育児休業期間は、子供が満1歳に達するまで連続して取ることができ、
 会社は原則拒否できない。

とされている。
82素敵な旦那様:2005/06/09(木) 20:10:48
>>81
でも、はっきり言ってその法律はザル法だよ。俺のまわりの男で育児休暇を申し出て
却下された奴たくさんいるよ。
83素敵な旦那様:2005/06/09(木) 20:13:25
却下は法律違反でしょ。
圧力で取り下げてるだけじゃない?
84素敵な旦那様:2005/06/09(木) 20:16:57
>>81
罰則規定は?
それが無いと難しいと思う。
85素敵な旦那様:2005/06/09(木) 20:34:26
労働基準監督署から指導が入るぐらいかな?
後は裁判。
ただし会社にいられなくなる罠。
86素敵な旦那様:2005/06/09(木) 20:44:56
労働基準監督署が入ってくるような事態なんて会社辞める覚悟がないと無理だわな
87素敵な旦那様:2005/06/09(木) 20:45:57
匿名のたれ込みでも動くよ
8881:2005/06/09(木) 20:46:56
一応、育児休業等を取得することを理由として不利益な
扱いをすることは、法で禁じられてる。また、社会通念上、
妥当と考えられる事由が無い限り、却下は法律違反。
だけど、理由なんて何とでもこじつけられるし、罰則規定も
現状では無い。ザル法と言うか、すごく中途半端な法だと思う。
89素敵な旦那様:2005/06/09(木) 20:48:39
>>87
自分の育休の問題なのにどうやって匿名にするの?
あと自分が積み重ねた仕事は他の人に行っちゃうし、会社に戻ってもまたゼロに
近いところから始めなきゃならないし・・・
90素敵な旦那様:2005/06/09(木) 20:53:11
>>89
労基署に「どこそこの会社では、育児休業の取得を認めていない」
と言って切れば良い。それだけで労基署は動くよ、マジで。
労基署が企業に査察に入る場合、多くが匿名の電話が発端。
91素敵な旦那様:2005/06/09(木) 20:58:15
>>90
大きい会社ならともかく、社員20人くらいだとたれ込みバレバレじゃない?
92素敵な旦那様:2005/06/09(木) 21:06:12
そんな小さな会社だと、法律云々より仕事が回らなくて育休なんか取れないね。
93素敵な旦那様:2005/06/09(木) 21:10:12
罰則作ったら育休で会社潰れたりして
94素敵な旦那様:2005/06/09(木) 21:12:21
結局、男が育児休暇を取るのは世間はまだまだ認知してないんだよ。
やっぱり男は外で働くべきだとみんな思っているんだよ。
95夏樹 ◆KRWoIhunV2 :2005/06/09(木) 21:22:43
私達夫婦は現在、私の父が社長をつとめる会社で役員をしております。
父がこの夏、社長を退く事になりました。私はてっきり夫が次期社長になると
思っていましたが、父は社長の後継に私を指名しました。
自分が社長になると確信していた夫はこの事に非常にショックを受けています。
私は今後、夫とどのように接していけばよろしいでしょうか?
96素敵な旦那様:2005/06/09(木) 21:24:01
社長の座をゆずる
97夏樹 ◆KRWoIhunV2 :2005/06/09(木) 21:24:57
>>96
それができれば今そうしていますが、父の目があってできないんですよ。
98素敵な旦那様:2005/06/09(木) 21:27:33
父の目を隠す
99素敵な旦那様:2005/06/09(木) 21:28:28
父の日はもうすぐ
100素敵な旦那様:2005/06/09(木) 21:28:52
>>97
まあ、そりゃそうだな。
じゃあ、会社ではあんたの方が上の立場になる分、家では旦那を今まで以上に
立てるようにするんだな。
101サラリーモン:2005/06/09(木) 21:29:03
夏樹>
そりゃ…参りますな。しか、あなたが社長でも夫が社長でも、「一緒だよ」的にまとめるのは不可?
102夏樹 ◆KRWoIhunV2 :2005/06/09(木) 21:30:44
>>101
それはできないですね。
103素敵な旦那様:2005/06/09(木) 21:32:11
>>102
なぜ、オヤジさんはあなたを後継に指名したの?
104素敵な旦那様:2005/06/09(木) 21:33:59
仕事のオンとオフ、切り替えて行くしかないよ
仕事ではあなたが社長でも、夫婦としては今までと同じで
なにも変わらないじゃん
その変のバランスを上手く取りなさい
105夏樹 ◆KRWoIhunV2 :2005/06/09(木) 21:33:59
>>103
私の方が会社に長く在籍しているというのが理由です。
106夏樹 ◆KRWoIhunV2 :2005/06/09(木) 21:35:04
>>104
どうやってバランスを取ればよろしいでしょうか?
107モン:2005/06/09(木) 21:35:20
どしたいの?
108素敵な旦那様:2005/06/09(木) 21:36:47
またか・・・
109素敵な旦那様:2005/06/09(木) 21:37:51
>>106
俺は夏樹さんの親父さん、ちょっとおかしいと思う。
娘婿にトップに就かせるのが普通なんじゃないの?
110素敵な旦那様:2005/06/09(木) 21:38:22
夏樹 ◆KRWoIhunV2の方が大変だと思う。
外では旦那が部下で、尚且つ家では旦那をたてなければいけないし、父親が
なんでそんな大変なことを娘に「会社に長く在籍している」という理由だけで
決定したのか理解できないが、まあがんがれ!
111素敵な旦那様:2005/06/09(木) 21:39:29
(´・ω・`)
112素敵な旦那様:2005/06/09(木) 21:40:49
>>109
家で今までと同じ態度で旦那に接すれば十分なんじゃないかな?
ヘンに気を使うとかえって夫婦仲がダメになると思う?
113夏樹 ◆KRWoIhunV2 :2005/06/09(木) 21:41:45
>>112
なるほど、今までと同じようにですか。
114モン:2005/06/09(木) 21:41:49
あれ、HNは、みんな素敵な旦那様なんですか?今ごろ、すみません。
115素敵な旦那様:2005/06/09(木) 21:43:19
>>113
がんがれよ!
116素敵な旦那様:2005/06/09(木) 21:43:56
>>113
ところで、あんたと旦那、親父はいくつなの?
117夏樹 ◆KRWoIhunV2 :2005/06/09(木) 21:44:47
>>116
父は66歳、私は33歳、夫は31歳です。
118素敵な旦那様:2005/06/09(木) 21:45:33
>>113
夏樹さん結婚何年目?
119夏樹 ◆KRWoIhunV2 :2005/06/09(木) 21:46:17
>>118
今年で結婚5年目です。
120素敵な旦那様:2005/06/09(木) 21:47:40
>>119
旦那とはどこで知り合ったの?
121素敵な旦那様:2005/06/09(木) 21:48:19
>>119
兄弟はいるの?
122夏樹 ◆KRWoIhunV2 :2005/06/09(木) 21:48:53
>>120
大学の私が先輩で夫が後輩です。
123素敵な旦那様:2005/06/09(木) 21:49:25
>>119
まだ5年かぁ
お父さんは旦那さんに100%信頼がおけないんだね
124夏樹 ◆KRWoIhunV2 :2005/06/09(木) 21:50:21
>>121
姉と妹がいます。姉は結婚していて専業主婦です。妹は独身で保育士を
しています。
125夏樹 ◆KRWoIhunV2 :2005/06/09(木) 21:50:56
>>123
確かにそれはあるかも知れないですね。
126素敵な旦那様:2005/06/09(木) 21:51:05
旦那さんを役員として迎えるとかはだめなの?
127素敵な旦那様:2005/06/09(木) 21:51:57
>>125
なんで夏樹さんはお父さんの会社に入ったの?
128素敵な旦那様:2005/06/09(木) 21:53:01
>>125
どこの馬の骨ともわからない奴に社長の座を譲れるか
もうしばらく様子を見てからだ

っていうのが内心なのでは
129夏樹 ◆KRWoIhunV2 :2005/06/09(木) 21:53:45
>>126
夫は役員で常務取締役ですよ。
>>127
元々は親元を離れて会社勤めをしていましたが、リストラに遭ったんです。
それで父に相談したら「うちの会社に入れ。」と言われて入社しました。
130夏樹 ◆KRWoIhunV2 :2005/06/09(木) 21:54:22
>>128
そうかも知れないですね。
131素敵な旦那様:2005/06/09(木) 21:55:36
>>130
取り合えず、あなたが社長になって様子見してみる。
それで支障が出たら、また考える。
家の中では夫を立てる。

132夏樹 ◆KRWoIhunV2 :2005/06/09(木) 21:56:16
>>131
結局それしかないですかね。
133素敵な旦那様:2005/06/09(木) 21:58:36
>>131のいう通りだろうな。
あと、不謹慎な話だけど、親父さんが亡くなったら、社長を旦那に譲りなさい。
134素敵な旦那様:2005/06/09(木) 21:58:56
なかなか身内と仕事するっていうのは大変だね
特に夏樹さんみたいな立場だと辛かろう

でもお父さんである現社長が退いても
全ての権利があなたに与えられるってことは
ないのでは?後ろでお父さんがバランスを取ると思う
135夏樹 ◆KRWoIhunV2 :2005/06/09(木) 21:59:36
>>133
わかりました。レスしていただいた皆様、ありがとうございました。
136素敵な旦那様:2005/06/09(木) 22:00:27
また、このネタかよ。いい加減、飽きたゼ。
137素敵な旦那様:2005/06/09(木) 22:02:28
おわった?
138桜朱音 ◆bkarBGXTlo :2005/06/09(木) 22:02:50
旦那の誕生日が近いのですが
みなさんなら何が欲しいですか?
139素敵な旦那様:2005/06/09(木) 22:03:11
極力マジレスしてみた
140素敵な旦那様:2005/06/09(木) 22:04:26
>>138
AV女優がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
141素敵な旦那様:2005/06/09(木) 22:04:48
>>138
旦那に聞くのが一番。
俺は釣竿だ。
142素敵な旦那様:2005/06/09(木) 22:05:28
AVコテかよ。いい加減にしろや。
143桜朱音 ◆bkarBGXTlo :2005/06/09(木) 22:07:16
>>140
AV女優じゃありませんープン

>>141
サプライズさせたいのです!
聞いたら楽しみも半減です
144 ◆ljqKYm8zF2 :2005/06/09(木) 22:08:20
>>42です。遅くなりましたが
>>44さんレスありがとうございます。
>>46さん誘導感謝です。
145素敵な旦那様:2005/06/09(木) 22:14:40
外付けHDD>AV女優
146素敵な旦那様:2005/06/09(木) 23:02:30
>>143
それこそ桜朱音のAVでも買ってあげれば良かろう。
147素敵な旦那様:2005/06/10(金) 00:19:08
DVD焼けるやつ>AV女優
1481980SP ◆LioMPDKCkY :2005/06/10(金) 09:44:03
相談させてください。
子供が二人いるのですが、上が男の子(7歳)で下が女の子(5歳)です。
主人の上の子に対する対応と下の子に対する対応があまりにも
違い過ぎて困っています。
なんて言うか、下の子に対してはベタベタなんですけど
上の子に対しては異常に冷たいというか・・・
もちろん、二人とも血の繋がった私達の子供です。
男性はやっぱり娘の方が可愛いものなんですか?
妻が見ていて感じるほど、対応に差があるものなんですか?
149素敵な旦那様:2005/06/10(金) 10:00:32
そりゃ多少はね、娘贔屓もあるかもしれないけど
そんなにはっきりくっきり区別とかしないよね
もうずっと前からそんな感じ?
150素敵な旦那様:2005/06/10(金) 10:05:42
>148
女の子が好き、男の子が好き、どっちもありそう。
あんまりひどいようなら、考えものだな。

友人のところ、女-男−女の3人兄弟だけど、
奥さんが真ん中の男の子ばかり甘やかして、
女の子にばかり家事をさせるそうだ。
151素敵な旦那様:2005/06/10(金) 10:12:09
>>148
冬でも半ズボン?
152素敵な旦那様:2005/06/10(金) 10:12:24
男が娘に優しいのはある意味デフォでは?
息子にはしっかり育って欲しいし。
153素敵な旦那様:2005/06/10(金) 10:12:58
>>151
それ夕方来る奴
154素敵な旦那様:2005/06/10(金) 10:13:03
>152
あんまり落差が激しいと、上の息子さんがグレるよ。
155素敵な旦那様:2005/06/10(金) 10:15:15
>>148
あー、俺覚えがあるわ。
7歳ぐらいになった息子って、小学校に行き出して言葉遣いとかも
かなり男っぽく雑になってくるんだよね。
今までは本当に可愛い可愛いだけの赤ちゃんから幼児だったのがさ
多少荒っぽくしつけていかないといけないような感じになってくるの。
男同士の何とかが始まる感じっていうのかな。
対して娘って、やっぱりデレデレになるような可愛さをずっと持ってる
感じがあるから…
どうかな?旦那もそんな感じなんだけど、それを極端に繊細に
感じとってんじゃないの?
156素敵な旦那様:2005/06/10(金) 10:17:43
>152
同意。息子も娘も同じように愛しているが、こうなってもらいたいという
人物像が息子-娘では異なるがゆえに、接し方が違うのかも。
度がすぎると、息子が可哀想だけどね。
157152:2005/06/10(金) 10:18:30
>>154俺に言われてモナー
1581980SP ◆LioMPDKCkY :2005/06/10(金) 10:25:30
レスありがとうございます。
152さん、155さんのレスを読んで何となく引っかかるものがありました。
確かに小学校に入ってからの息子の成長は著しいのもがあり、
母親としての私は戸惑う事も多いです。
主人がそういう愛情をこめた上で、息子の対応をしているとしたら
激しく私の勘違いですし・・・
もう少し大きな視野で私も物事を考えないといけないのですね。
勉強になります。どうもありがとう。
159素敵な旦那様:2005/06/10(金) 10:28:25
>158
愛情があるか、単に女好き男嫌いか、
よく見てみよう。
すぐにわかると思うよ。
1601980SP ◆LioMPDKCkY :2005/06/10(金) 10:32:50
>>159
観察してみます。ありがとう!
161152:2005/06/10(金) 10:33:55
>>158
あんまり目に余るようなら、息子が愛情感じられなくてしまうからって注意したら?
1621980SP ◆LioMPDKCkY :2005/06/10(金) 10:38:19
>>161
そうですね。前にも一度ひどく感じる事があったので言って見たら
「おまえは何もわかってない」って言われた事がありました。
でも、今度はちょっと違う視点で見つつ頑張ってみます。
本当にありがとうございました。
163素敵な旦那様:2005/06/10(金) 10:38:48
どうせしばらくしたら、娘に「ウザイ、触るな」って言われるようになるんだし。
164素敵な旦那様:2005/06/10(金) 10:42:06
>>162
子供に対する態度があからさまに違うのは愛情でも
しつけでもないと思う。
7歳の子供であれば早急に改善させるべき。

肉親への憎悪ほど強烈なものはない
165素敵な旦那様:2005/06/10(金) 10:49:20
いろんな考えがあるわな
166素敵な旦那様:2005/06/10(金) 12:58:53
>>162
小学校に入ったんなら一人前の男だし
幼稚園のときみたいにヨシヨシや抱っことかしないだろうし
いつまでも猫なで声で話したりしないよ
宿題も出てくるし授業態度なんかもあるし
どうしても今からはしっかり育ってもらいたいからキツクあたるようになる
167素敵な旦那様:2005/06/10(金) 13:53:08
質問というか、相談をお願いしてもいいですか?
168素敵な旦那様:2005/06/10(金) 13:55:50
>>1を読んでどうぞ
169素敵な旦那様:2005/06/10(金) 13:56:05
>167 どうぞ〜
ただ、愚痴とか長くなるのなら、「相互質問スレ」がよいかと。

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1116838607/l50
170ことら ◆jEHbghp20g :2005/06/10(金) 14:00:23
>167です。よろしくお願いします。

夫の親は、小さいながらも会社を経営していて、
夫(2代目)はそちらで働いています。
私はPCを使った仕事と、それとは別に会社の書類をPCで作成しています@自宅
(子供が幼稚園に入ってからお給料を頂くようになりました)

結婚する時に「将来は事務に入って欲しい」と義父に言われ、私もそのつもりでした。
が、現在は夫の下で仕事をするのに、非常に抵抗があります。
なので事務所入りを断りたいのですが、まず誰に言えば丸く収まるか
見当もつきません。
夫に話せば切れられて話にならないことは目に見えてるし、
義父に話して、義父から夫に伝わればもっと怒るだろうし・・・。

どうすればいいでしょうか?

ちなみにまだ誰にも言ってないのですが、来年の3月にこの家を出て行こうと思っています。
171素敵な旦那様:2005/06/10(金) 14:04:42
>170
仕事をしたくない理由がイマイチ伝わってきませんが。
夫の仕事の仕方がまずいから?
それとも単に夫婦で仕事したくないから?
義父さんは賛成してくれそうなんですか?
「家を出る」というのは、離婚ですか?

「最初そのつもりでした」と書いてあるので、
義父さんには話せそうな気もしますが・・・
172素敵な旦那様:2005/06/10(金) 14:10:14
>171さん、レスありがとうございます。

>夫の仕事の仕方がまずいから?
>それとも単に夫婦で仕事したくないから?
両方です。

>義父さんは賛成してくれそうなんですか?
かなり微妙ですが、渋々賛成してくれるかも・・・。

>「家を出る」というのは、離婚ですか?
そうです。
子供の卒園と同時に、地元へ帰ろうと思っています。

夫も義父も頭が固く、割と古い考えなのですんなり行かないと思います。
173素敵な旦那様:2005/06/10(金) 14:14:06
離婚の理由は?
離婚してしまえば仕事する必要はないと思うけど。

子供はどうするつもりなの?引き取るのか置いていくのか。
174素敵な旦那様:2005/06/10(金) 14:14:18
>172 HNとトリップ落としちゃった?

仕事よりも離婚問題が大切な話なのでは?
離婚するなら、仕事は自然消滅な話だし。

個人的には離婚は反対です。
双方の同意がなければ簡単にはできないでしょうし。
175ことら ◆jEHbghp20g :2005/06/10(金) 14:19:48
トリ忘れてましたね。失礼しました。

離婚の理由は、性格・価値観・考え方の不一致でいいと思います。
実は以前こちら相談させてもらった、「夫は給料運び人」発言した人物です。
(トリップは同じです)

子供は2人いますが、2人共引き取ろうと思っています。
というか夫自身、自分の事も自分でできないのに育てられる訳もないと思います。

来年上が小学校に上がり、下も幼稚園に入るので、
最近義父によく事務所入りの話をつつかれるので
早めに断る方がいいのかなぁ・・・と思って相談に来ました。
176素敵な旦那様:2005/06/10(金) 14:27:11
過去レス漁るの面倒だから聞くけど、その発言は旦那がしたの?
旦那と同じトリを使ってるのか?

義父には、子供が手がかかるから、まだ決めたくないって言えば?
177174:2005/06/10(金) 14:28:02
>175
離婚は子供に影響があるから、おすすめしませんが、
手続き的に考えさせてもらえば
半年前までには意思表示をしたほうがいいかと思う。

でも、頼りなくても、夫婦そろってはじめて家庭だと思う。
義父さんとは話ができるようだから相談したほうがいいよ。
それが夫に伝わって激怒されたのなら、
離婚のいい理由になるじゃないですか。
(もうその次元じゃないのなら失礼しました。
 前の相談を知らないので、申し訳ない)
178ことら ◆jEHbghp20g :2005/06/10(金) 14:36:18
>176
以前私がこちらのスレで、発言しました。
えぇと、
『夫が友達とばかり出かけるのに、自分の都合のいい時だけ体を求めてくるのが嫌』
とかそういう内容の相談でした。
夫は2chはしません。

>177
>半年前までには意思表示をしたほうがいいかと思う。
数年前にも離婚話は出たんですよ。
その時に「離婚が決まったらすぐ出て行って欲しい」というような事を言われたので、
ギリギリになってから夫に話すつもりでいました。
その時実際に離婚しなかったのは、夫の事を「給料運び人」と思って開き直ったので
持ちこたえました。

仕事の事も子供の事もあるし、やはり義父に相談した方がいいですよね・・・。

179素敵な旦那様:2005/06/10(金) 14:43:59
ことらさんのことを大切にできない夫さんなんですね
仕方ないのかなあ?

「あの夫の元では仕事はできない」
というジャブを義父に送っておくのがいいような。
離婚を匂わせて・・・

子供たちはどれくらい父親のことを好いていますか?
ここも大切だとは思います。
180素敵な旦那様:2005/06/10(金) 14:48:17
今離婚でも構わないんじゃないの?
幼稚園なら環境変わっても適応するよ。
保育所に入れても良いんだし。
子供は親の関係を敏感に察知するしね。
181ことら ◆jEHbghp20g :2005/06/10(金) 14:58:21
>179
ジャブ・・・どうだろう。
夫は一見温厚そうで、事務の人どころか夫の実姉まで「夫君って怒るの?!」
って驚きます。
怒る人には見えないのと、外面がかなりよく、
夫実家も外面の対象らしく、実家を含めて色々な人に”温厚・家庭を大事にしている”
と周りには思われてそうなので、かなり難しそうです。

子供は2人ともなついてはいますね。
夫は体を使った遊び担当、私には甘えたり、ぬり絵など座って遊ぶ時に来る
って感じで使い分けてます。

>180
色々と準備があるので、すぐに離婚をするのは避けたいんです。
182179:2005/06/10(金) 15:04:14
>181
子供さんがなついている父親と引き離すのは反対ですね。
奥さんだけに冷ややかな夫ですか・・・

思いつきですが、
ことらさんが夫を超えるような働きをすれば、
周囲の目が変わってくるんじゃないですか?
183素敵な旦那様:2005/06/10(金) 15:04:41
もしかして前の相談の時にも同じ事答えたかも知れん。

子供のためと割り切って、離婚は諦めれ。
子供が独立してから熟年離婚。

一度は収めた鉾を再び振りかざすからには、何か決定的な事があったのか?
184素敵な旦那様:2005/06/10(金) 15:07:36
>>181
でもこの場合離婚調停は不利かもよ
旦那にもっと法的に強い問題があれば別ですけど
185素敵な旦那様:2005/06/10(金) 15:11:53
俺は、一緒にいたくないなら離婚を我慢すべきではないと思うがな。
ことらもまだ若いだろうから、全てを犠牲にしてしまうには可哀想。
もちろん子供を蔑ろにして良いわけじゃないけど。

やっぱり、子供が小学校に入るまでとか言って、先延ばしにした方が良いかもね。
186素敵な旦那様:2005/06/10(金) 15:16:25
子供が父親にもそれなりになついてるみたいなので、
父親から引き離すのはかわいそうだな、と思うが・・・
子供の前で「仲のいい夫婦」の仮面を被り通す自信がなければ、
「子供のために」離婚もありかも知れんなあ。
187ことら ◆jEHbghp20g :2005/06/10(金) 15:19:13
>181
これだけの文章で夫が冷ややかって伝わってるんですか?
実際私の友達や実家は呆れているんですが・・・。
しっかりした仕事はずっと考えているのですが、
待機児童数が500人を超える地域なので厳しいです。
1日4H週3日土日休み・・・って条件だと見つかりませんしね・・・
(週3日なら保育園で臨時保育として預かってもらえるんです)

>183
前の時は全く逆のことを言われました。
夫婦として終わってるとか、離婚しろ、ってレスが多かったです。

>184
言葉の暴力なら多いのですが・・・弱いかなぁ。
今自律神経失調症なのですが、その原因は夫に対するストレスだと
思うんですね(育児もありますが)。
これって少しは材料になりますかね?
188素敵な旦那様:2005/06/10(金) 15:24:53
>187
日付入りで言われたことを記録(日記)つけるといい、とかキジョさんたちはよく言ってるよ。
189素敵な旦那様:2005/06/10(金) 15:26:58
>>187
言葉の暴力も程度によってはDVになり、法的離婚原因になり得る。
自律神経失調症になる程なら十分だろ。念のため診断書取って桶。

あとはその言葉の暴力というやつを、子供の見てる前でも平気で
ぶつけてくるようなら、遠慮なく子供連れて実家帰れ。
半年あれば十分準備もできるだろう。×1板で経験者のアドバイス募ってこい。
190ことら ◆jEHbghp20g :2005/06/10(金) 15:33:03
レスが遅くてすみません

>185->186
離婚をするにしてもしないにしても、
どちらも子供が犠牲になるんですよね・・・。
なのでダメージの少なさそうな時期を選ぶと、来年の3月かな・・・と。

>188
日付けは入れてなかったなぁ・・・。
思い出せる範囲で遡って付けることにします。

>189
次回の診察で診断書を貰ってきます。
実家の方は帰れる状況じゃないので、相談してみます。


事務所入りの方は、夫よりも義父に先に話す、ということで
よろしいでしょうか?
時期を見て義父に話してみますね。
191179:2005/06/10(金) 15:40:07
>187
>夫が冷ややかって伝わってるんですか?
「給料運び人」発言あたりで。

事務所入りは、嘘の言い訳じゃなくて、
夫とは働きにくいこと、正直に言った方がいいと思います。
できれば自律神経のことも。
192ことら ◆jEHbghp20g :2005/06/10(金) 15:48:15
>189
×1板をちょっと覗いてみましたが、
アドバイスをして貰えるスレがあるんですね。
後ほど行って見ます。

>191
ありがとうございます。
義父に話す前に、何回かシミュレーションをしてみますね。


ところでもう1つ質問してもいいですか?
もし奥様が具合が悪くなった時(風邪でも何でもいいのですが)、
家事育児のお手伝いはしてますか?
どうも他スレを見てると普段から手伝いをしてる方もいるみたいですが
それって普通の事なんですか??
初めてこちらの板に来た時からずっと不思議に思ってたのですが・・・
193素敵な旦那様:2005/06/10(金) 15:49:24
普通に離婚するつもりだから会社に行けないでいいと思う

ていうかその後のこと考えてるのか?
1日4Hとか週3とか土日休みとかなめてんのかと思うが
仮にも子供2人とも引き取ろうと思ってる人の考えとは思えない
子供たちには最適である今の環境より落とす暮らししか出来ないならば
引き取るとか離婚とか言う権利さえ無いと思う
自分のイヤな事を子供達になすりつけているだけ
194179:2005/06/10(金) 15:52:35
>192 家事手伝い
本人が「自分でやる」と言ってるときは、
無理に介入はしません
ほんとに具合が悪くて要請されたときは当然やります
食事は、弁当の買い出しになってしまいますが

さすがにナプキンの購入を頼むときは、
申し訳なさそうにしてましたが

普段はほとんどやりません
ゴミ出しくらいかな?
195素敵な旦那様:2005/06/10(金) 15:53:49
>>192
嫁が風邪引いてても妊娠していても家事は一切しない
子供と一緒に外食して嫁には何か買って帰ってくる
掃除・洗濯はしない
それが普通かおかしいかわからんが家はそうだった
196素敵な旦那様:2005/06/10(金) 16:05:16
>>192
普段はゴミ出しと風呂掃除、土日の料理ぐらいしかやらないよ。
病気や嫁が妊婦の時は結構頑張ってた・・と自分では思う。
197ことら ◆jEHbghp20g :2005/06/10(金) 16:13:11
>193
>1日4Hとか週3とか土日休みとかなめてんのかと思う
それは今の状況ですね。
地元は幼稚園数が少ない代わりに保育園数はかなり充実していますし、
できるだけ今の生活レベルを下げないために準備期間を用意したんです。
というか、専業→外で働く、って時点で環境が落ちるのは仕方がないと思いますが、
最後の3行は心に留めておきたいと思います。
厳しいレスありがとうございました。

>194-196
やはり人それぞれですね。
家事・育児を手伝わない というようなレスの後に
「寺逝きだな」というようなレスをよく見かけたので、
みんなそんなに手伝いをしてるのかと、ずっと気になっていました。
手伝いをする・しないは、夫婦間で一致してれば問題ないですよね。


今回は色々と相談に乗って頂き、ありがとうございました。
離婚話はついでだったのですが、ためになるレスが非常に多く、感謝しております。
既男の皆様、本当にありがとうございました。
198素敵な旦那様:2005/06/10(金) 16:17:28
>>192
なるべく早く帰って食事の用意はするかな。
翌日の朝、昼分も。
洗濯は溜まってればやる。掃除はうるさくて休めないからやらないなぁ。
199c-25 ◆ulgpMuxNv2 :2005/06/10(金) 18:27:22
質問させてください。
普段は体の弱い私のために家事を手伝ってくれたり、とてもやさしい
夫ですが、かっとなると物を投げつけたりけったりという行為に及びます。
私自身への直接の暴力はなく、きれるのは年に数えるほどの回数です。
その都度もうしないと約束はするものの、やはり繰り返してしまいます。
私はいつまた豹変するかにおびえてしまい、心が安らげません。
やはりこうゆう癖ってなおらないのでしょうか。
200素敵な旦那様:2005/06/10(金) 18:33:47
年に数回なら仕方ないかも
あまり頻繁なようなら、「心を落ち着ける薬」でも
処方してもらう手もありますけどね。

ストレス発散になにか運動でもさせたらいいかも。

家の中にほのかにラベンダーでも飾ったらいかが?
香りが心を和らげる、と言います。
あと、ローズヒップティーも。
201素敵な旦那様:2005/06/10(金) 18:38:22
>>199
ジョン・マッケンローのような旦那だな。
彼は物にあたった後はリラックスしてイライラは解消できるとか言ってた。
でも周りは恐怖だよなぁ〜。
>>200
ラベンダー引き千切られて、窓から捨てられるんじゃないw
202素敵な旦那様:2005/06/10(金) 18:47:10
性質だから、カウンセリングとかしかないような気がする。
>>199が上手くスルーする方法を探すのも手だよ。
203c-25 ◆ulgpMuxNv2 :2005/06/10(金) 18:53:13
>200
特に普段から何かストレスや不満があるわけではないんです。
突発的にきれるという感じです。なので、日常的に安らげる
環境を作るという方法が効果的かどうかわからないです。
>201
その通り、物にあたった後は何事もなかったかのように振舞います。
でも私のほうは恐怖観念から逃れられません。
204200:2005/06/10(金) 19:04:04
>203
いちおう医者に診せる手はあると思います。
「切れやすい」根っこに何かあることも考えられますから。

旦那さんだって切れたくて切れてる訳じゃない。
たぶん切れてしまってから、内心反省していると思います。
そういうコトあったあとに話し合って、
抑えるようにがんばりましょう、と心がけてもらうしかないかも。
205c-25 ◆ulgpMuxNv2 :2005/06/10(金) 19:17:15
>202 >204
そうですね、第三者である専門家に診てもらうのがいいかもしれません。
今まで何度話し合っても元に戻ってしまうので、治療の必要が
あるような気がします。その上で二人で支えあい、お互いの足りない所を
補っていけるようになれればいいですね。
206204:2005/06/10(金) 19:23:10
>205
もう話し合ってるのですね。
ということは旦那さんもある程度は反省しているのかな。

旦那さんがそうだとは言い切れませんが、
アル中などの依存症の人にはそういう傾向があるようです。
普段お酒を飲んで暴れなくても、軽度で潜在的なものもあるし。
心療内科などで聞いてみるのがいいかと思います。
207素敵な旦那様:2005/06/10(金) 19:35:57
癇癪って子供のうちだけじゃないんだな。
208c-25 ◆ulgpMuxNv2 :2005/06/10(金) 19:47:13
>206
何度もレスありがとうございます。
これだけ親身になって相談に乗っていただけたおかけで
怯えただけの状態から前向きに考えられるようになりました。
夫に治療を受けるよう話をしてみますね。
20940歳の母 ◆0NjEcZhvJM :2005/06/10(金) 20:30:25
うちの長男が現在小学6年生で来年中学に進学するのですが、その事で長男の志望と
夫の意見が対立し、悩んでいます。
長男は制服がない自由な校風の中学が第一志望なのですが、夫は近所の制服のある
公立中学でなければ絶対ダメだと言い、学費は出さないと言うのです。
息子の進路ですから、私は息子の行きたい学校へいかせたいのですが、夫への説得
をどうすればよろしいでしょうか?既婚男性の皆様、アドバイスお願い致します。
210素敵な旦那様:2005/06/10(金) 20:35:29
こないだは娘だったな。
ミニスカ制服の学校に入れたくないとか何とかって。
やれやれ
211素敵な旦那様:2005/06/10(金) 20:36:39
釣り氏降臨乙。
212素敵な旦那様:2005/06/10(金) 20:40:25
いや俺はがんばってマジレスするぞ。
213素敵な旦那様:2005/06/10(金) 20:43:11
>>212まかせた。
俺は家に帰るノシ
214素敵な旦那様:2005/06/10(金) 20:43:53
>>212
マジレス宣言する前にアドバイスしてあげなよw
215素敵な旦那様:2005/06/10(金) 20:46:31
鬼女認定荒らしスレはここでつか?
216212:2005/06/10(金) 20:46:46
まず聞きたいのは公立なのに学費を出さないとはどうゆうことですか?
普通は校風が自由な私立には学費は出さないって話しだけど、公立に
学費がどうのってどうゆう意味なんですか? 詳細求む。
21740歳の母 ◆0NjEcZhvJM :2005/06/10(金) 20:48:21
>>216
長男が行きたい中学は私立です。すみませんでした。
218素敵な旦那様:2005/06/10(金) 20:50:26
>>217
ああ、なるほど。という事は旦那は私立だし、制服がないと毎日着る服に
金をかけなきゃいけないから行かせなくないんだな!?
219素敵な旦那様:2005/06/10(金) 20:52:46
で、その私立って幾らかかんの?あと209の旦那の収入、大体でいいから
22040歳の母 ◆0NjEcZhvJM :2005/06/10(金) 20:53:04
>>218
いえ、問題は学費ではないんです。夫は中学生時代の3年間は制服を着ろ
と主張しているんです。
221素敵な旦那様:2005/06/10(金) 20:54:02
相談者に質問するスレはここでつか?
222素敵な旦那様:2005/06/10(金) 20:54:20
>>220
制服を着ろ?なんで?
223素敵な旦那様:2005/06/10(金) 20:57:12
中高一貫の私立で自由な校風を持ち、中学3年間は制服、
高校から私服って男子校が都内にはあるぞ。息子の希望
校を変えるのも可哀想だが、旦那が頑固なら仕方なくね?
22440歳の母 ◆0NjEcZhvJM :2005/06/10(金) 20:57:13
>>222
実は夫の出身中学は私服だったんですが、夫自身が「制服の学校へ行けば
よかった。」と非常に後悔しているようなんです。そのせいか家にある夫
のアルバムに中学時代の写真がないんです。
22540歳の母 ◆0NjEcZhvJM :2005/06/10(金) 20:59:00
>>223
でも、私は長男の行きたい学校に行かせてあげたいです。なんとか夫を
折らせたいんです。
226素敵な旦那様:2005/06/10(金) 21:00:17
>>224
写真が一枚もない!?うわ、相当中学時代を思い出したくないんだな。この
旦那にとって。
227212:2005/06/10(金) 21:00:57
つまり長男は制服の無い自由な校風の私立中学に行きたいが
旦那は制服のある私立じゃないと学費は出さないというわけだな。
んで学費等は家計に問題は無いのだが、おまいは長男の意思を尊重して
希望通りの私立に通わせたいが、旦那をどう説得しようかというそうだんだね?
228素敵な旦那様:2005/06/10(金) 21:03:16
>>220
金の心配が無いなら好きにさせたほうがいいと思うな
説得の仕方としては
行きたくない学校に無理やり行かせて不登校とかになったら元も子もないでしょ
とかが妥当なんじゃね
22940歳の母 ◆0NjEcZhvJM :2005/06/10(金) 21:03:29
>>227
そうなんですが、夫が行けという制服のある学校は公立です。
230素敵な旦那様:2005/06/10(金) 21:04:19
ガキみたいなやつだな。
自分が出来なかったことは息子に押し付けか。
子育ては自分の後悔や夢を投影することじゃない。
そのあたり、冷静に話し合ったのか?
23140歳の母 ◆0NjEcZhvJM :2005/06/10(金) 21:05:06
>>228
なるほど、不登校になったらというのを前面に出せばよろしいですか。
23240歳の母 ◆0NjEcZhvJM :2005/06/10(金) 21:06:57
>>230
何度も話してはいるんですが、夫は中学の事になるとすぐカッとなるんです。
233素敵な旦那様:2005/06/10(金) 21:10:50
自分で選んだ学校に入学することを目指して努力し、
きちんと結果を残すことは、こどもの自信にも繋がるし
大切なことだ、と私立に行かせてくれた俺の親は言って
たよ。制服ごときにこだわって、子の成長を阻害するのは
親としてどうかな?
というのをもっとやんわりと言ってあげれば?
23440歳の母 ◆0NjEcZhvJM :2005/06/10(金) 21:11:35
>>233
なるほど、やんわりとですか。
235素敵な旦那様:2005/06/10(金) 21:13:47
>>234
あのさ、なんで旦那が中学時代に制服を着なくて後悔しているのか聞いた
事ある?
236212:2005/06/10(金) 21:14:49
どうして旦那は中学時代に制服のある学校に行かなかったことを後悔してるの?
237212:2005/06/10(金) 21:15:49
>>235
ミスターかぶりましたね(*´д`*) ハニャーソ
自演込みのマジレスは交通整理が大変。
23840歳の母 ◆0NjEcZhvJM :2005/06/10(金) 21:18:17
>>235
夫本人ではなく義母に聞いた事があります。義母によると夫は中学時代の
3年間、ずっと小学生に間違えられ続けたそうなんですよ。小柄だったの
と体毛が全然生えなかったためみたいですが。それで後悔しているのでは
と思います。
239素敵な旦那様:2005/06/10(金) 21:22:00
>>238
思いっきり個人的な理由じゃん!!!

まあ不登校とか初めからやる気を削いでどうするのとか
その辺で落とすしかないのでは?
240わたがし ◆vWij.0Uwy6 :2005/06/10(金) 21:22:01
質問させてください。

主人の親と同居する予定なのですが、同居する前に将来の親の介護分担や遺産相続について、
主人と弟の実子同士でしっかり話し合ってもらいたいと思っています。
何か起きる前に自分達の親について相談しておいて欲しいのですが、主人がなかなか動いてくれません。
義父母は特に遺産があるようでもなく、老後の蓄えをしているようでもなく、
私達を当てにしているんだったらと思うと怖くなります。
同居も介護も私にとってはかなり重要なポイントなんです。

男の人はそういったことはあまり考えないのですか?
主人にはその場になってみないとわからない、と言われたことがあります。
確かに細かいことは無理でも、私にしてみればその場になってからいい加減に任せられるのは嫌です。
ただし、私の親ではないし今は元気なので、あまりしつこく言いたくはありません。
どうしたらまじめに考えてもらえるでしょうか。
241素敵な旦那様:2005/06/10(金) 21:22:02
そりゃ深刻だな。今は体毛はえたのか?
24240歳の母 ◆0NjEcZhvJM :2005/06/10(金) 21:23:23
>>241
今は生えてます。高校生になって生え出したそうです。
243212:2005/06/10(金) 21:23:51
>>235
ミスター、原因は体毛らしいですぜ。
私服と体毛って論文書こうかw
244素敵な旦那様:2005/06/10(金) 21:28:01
>>243
体毛が全然生えなかったから?? 男は女ほど肌を露出する格好はしないから
まわりから体毛が濃いか薄いかなんてそう判断できないんじゃないの?
245212:2005/06/10(金) 21:30:23
>>244
いやそうゆう常人の判断力の限界を超えたところに、マジレスは存在すると
いうことで。
246素敵な旦那様:2005/06/10(金) 21:33:55
>>244
ひょっとしたら旦那は親父の命令で半ズボンで中学に通わされていたりして。
247わたがし ◆vWij.0Uwy6 :2005/06/10(金) 21:35:32
既男の方240にも答えてください……。
248素敵な旦那様:2005/06/10(金) 21:36:58
>>240
わたがしさん、悪いけど男ははそういうこと考えません。
旦那はあてにしないで下さい。
249212:2005/06/10(金) 21:39:20
とりあえず進学制服ネタのオチは、体毛ってことでいいですか?
250素敵な旦那様:2005/06/10(金) 21:39:36
>>240
うちも似たような状況だな
うちはじいさんがまだ健在なんで親父の世代の問題なんだが
親父が昔気質なもんで、親の面倒を見るのは長男の務めって感じなんだ
で、他の兄弟も協力的ならいいんだが、一人は1000万からの借金作るし
もう一人は遊びほうけてる独り者だしで、見通しは暗い
まあ親父にとっては兄弟な訳だから信用したい気持ちも分からんでもないが
こりゃどうしようもないね
てなわけでうちでは相続で多分きっかり1/3になるだろう事が既に分かりきってるので諦めてます
下手すりゃ他の兄弟も家に転がり込んでくる可能性だってあるし・・・

要するに、いつでも家を出て行ける準備を怠るなという事ですよ
手を出せない者としては、運命と思って逃げ道を確保しておくくらいしかできません
一応旦那に、あまりにも理不尽な状況になったら私も考えさせてもらうかも知れませんよって言っておくといいよ

251素敵な旦那様:2005/06/10(金) 21:40:00
>>240
親が元気なうちから、倒れた時のことを真剣に考えろというのも、
心情的には難しいかも知れん。
まるで遺産を欲しがってるかのように思われかねないし。

少なくとも義両親のどっちかが倒れるまで自覚しないだろうよ、残念ながら。
252わたがし ◆vWij.0Uwy6 :2005/06/10(金) 21:46:29
旦那の親の介護が必要になった時に
「私の親ではないので知りません、自分の親は自分でみなさい」
とか、
「家計が苦しいから介護費用はこの位しか出せません。
弟さんに半分ださせたら?」
とか、
「なんで私があなたの親の面倒を見なきゃいけないわけ?」
って突き放してもいいのでしょうか?

将来下手をすれば離婚問題に発展しかねないくらい重大なことだと思うんですが、
こういったことがきになるのは女性特有のものなのでしょうか?
253素敵な旦那様:2005/06/10(金) 21:48:29
>252
ok
だけど前もって云っておくと
いざってときにすばやく動けそう
254素敵な旦那様:2005/06/10(金) 21:55:27
>>252
まず結婚したって事はその家の家族になったって事ね
で、子には親の面倒を見る義務があるから「自分の親じゃないから知らない」は一般的には通用しない
「半分ださせたら?」は提案としてはアリ、でも昔気質な旦那だったら受け入れられるかどうか微妙
その問題の弟に支払能力があるかどうかも謎だし
最大の問題はまさにその時になってみないとどう転ぶか分からないってとこ
結局この問題は、どうしても嫌なら離婚して回避するしかないとなります

俺は長男って事もあって親の面倒を見るのは当たり前だと思ってる
ただ、親父の兄弟のポカでうちが重荷を負うのは納得いかない、そんなとこ
「自分の親じゃないから」って感覚は嫁いだ人間特有だと思うよ
255素敵な旦那様:2005/06/10(金) 21:59:42
長男今日信者ハケーソ
256素敵な旦那様:2005/06/10(金) 22:00:39
今日ってなんだ・・・オレの馬鹿orz
257素敵な旦那様:2005/06/10(金) 22:01:33
>>254
馬鹿かお前は。
258月見草 ◆0uL3r3Kjyw :2005/06/10(金) 22:01:37
相談させて下さい。
私は会社で課長なのですが、私の直属の部下になった男子社員がつぎつぎと
会社を辞めてしまうんです。
女が男の部下を指導するにはどうすればよいのか男性のご意見を聞きたくて
レスしました。よろしくお願い致します。
259素敵な旦那様:2005/06/10(金) 22:01:48
>>255
ん?親なんかシラネーヨって人?
260素敵な旦那様:2005/06/10(金) 22:06:07
>258
次々辞めていうくという事実から考えると、
指導という考え方を改めてみるとか……
261素敵な旦那様:2005/06/10(金) 22:06:16
>>258
女性の管理職はヒステリックになりやすいのと、男を見下す態度をとりがち
な事が多く、その辺が欠点だな。
指導は理論的に、注意する時は決して感情的にならない。この2つは守らない
と管理職はまず勤まらない。
262素敵な旦那様:2005/06/10(金) 22:06:42
>>259
面倒看たきゃお前が看ればいいだろが。
最初から嫁さんアテにしてるのが問題なんだよ。
263素敵な旦那様:2005/06/10(金) 22:09:50
>>258
自分がとっとと駄目上司だと気付けよ。
264素敵な旦那様:2005/06/10(金) 22:11:11
>>258
男子社員という言い方が男を見下してるな。まずそういわず男性社員という事。
あと、部下が自分より年上だったら必ずさん付けで、君付けはしないように。
265星屑 ◆8BVPwsPs7s :2005/06/10(金) 22:11:29
今日は。大人の意見が欲しくて相談しに来ました。
ボーダー女性やメンヘル女性が恋愛対象でも、相手の魅力に惚れて
本気で愛する事ができれば、その人と一緒にいたい、生涯を共にしたい
と思えますか?病気の人なんて精神的に疲れるしめんどくさいし…という
鬱陶しいと思うことはないでしょうか?
お願いします。
266素敵な旦那様:2005/06/10(金) 22:11:41
もうこのネタ秋田(´・ω・`)
267星屑 ◆8BVPwsPs7s :2005/06/10(金) 22:12:40
あ!ごめんなさい!割り込みしました;
私は後で相談してやってください。
26840歳の母 ◆0NjEcZhvJM :2005/06/10(金) 22:13:02
>>264
ああ、そういえば私、年上の男性でも部下には君付けで呼んでます。
269素敵な旦那様:2005/06/10(金) 22:13:47
>265
> ボーダー女性やメンヘル女性が恋愛対象でも、相手の魅力に惚れて
> 本気で愛する事ができれば、その人と一緒にいたい、生涯を共にしたい
> と思えますか?

yes
270素敵な旦那様:2005/06/10(金) 22:14:12
>>268
ヘタクソが
271星屑 ◆8BVPwsPs7s :2005/06/10(金) 22:14:29
私自身、自分に自身が無く自分の事ボーダーだと思っているし…。
こんなのでは社会では勤まらないですよね…。
独り言でした。
272わたがし ◆vWij.0Uwy6 :2005/06/10(金) 22:15:40
>>254
親の面倒を見る責任があるのは「実子のみ」ですよね?
私は自分の親が介護を必要とする時にはどうするか、
姉(既婚旦那両親と同居)としっかり相談しましたよ。

男性にはピンと来ない問題なんですね。
旦那には、「将来このことでもめたら離婚もあると思う」と思ってることだけ伝えます。
可能性ではあるけれど「離婚もあり」と思いながら同居して子どもを作って育てて行くのは
無理かも。

回答くださった方、ありがとうございました。
273素敵な旦那様:2005/06/10(金) 22:17:00
いろんなメンヘルキチが登場してよかったと思う。
274星屑 ◆8BVPwsPs7s :2005/06/10(金) 22:17:45
>>269
じゃあさらに深刻に言い換えます。

もし結婚後も自傷行為をしていて、引きこもりで、自分に自信がなく
人間不信で対人恐怖症なら…やっぱり引きますか??
275素敵な旦那様:2005/06/10(金) 22:19:13
平気。死ぬ死ぬ言う奴って死なないし。
276素敵な旦那様:2005/06/10(金) 22:22:47
>>274
誰もいない雑木林で灯油かぶって死ね。
277星屑 ◆8BVPwsPs7s :2005/06/10(金) 22:24:35
色んな意見を聞いても良いと思っています。
私を傷つける事に繋がっても良いので、構わず言ってやってください。

>>275
死ななければそれでよいのですか…精神的にも相手に迷惑を掛けて
生涯ずっと苦しんで生きていくことにならないとは思わないでしょうか…
278素敵な旦那様:2005/06/10(金) 22:26:36
>>277
純メンヘルは激うざい。それ専門のスレがあるでしょう?
五体満足に生まれて、なにが不満なの?
279素敵な旦那様:2005/06/10(金) 22:27:24
>>277
だから、苦しいと思ってるのは当人だけ。
周囲はただひたすら迷惑。だけど、そのうち慣れる。あ〜またやってら、てな。
280星屑 ◆8BVPwsPs7s :2005/06/10(金) 22:31:52
自傷行為、引きこもり、人間不信で対人恐怖症な人ではないが、
内面が傷付き易く、優しい人(どういう基準かは知りませんが)
なら愛する事は出来ますか?

自傷行為、引きこもり、人間不信で対人恐怖症な性格と比べたら
まだどっちが生涯を共にしても良いと思うでしょうか…。
281素敵な旦那様:2005/06/10(金) 22:34:15
>>280
メンヘル板からでてくんな、糞カス!
お前にできる最高のGJは窒息死だよ、今夜市ね。
282素敵な旦那様:2005/06/10(金) 22:34:20
いやあ、254にはビックリしたなあw
ここで釣りしなくていいぞ!
283星屑 ◆8BVPwsPs7s :2005/06/10(金) 22:37:04
>>278
不満ではないです。
自分が勝手に苦しい思いをしているのが悲しい、情けない。

>>279
人に迷惑を掛けたくない一心で生きたいですよ。
どうしたら迷惑をかけずにいられるか考えないといけないからなぁ。
284素敵な旦那様:2005/06/10(金) 22:37:23
>>280
あんたらみたいなのってここで意見された事
反映させる事できるの?
285星屑 ◆8BVPwsPs7s :2005/06/10(金) 22:41:35
>>281
冗談にしては酷い事言われるのね〜…。
私はメンヘル板には行ってないですよ。

>>280についての要約(分かりにくそうなので)
例えば、「内面が傷付き易く、優しい人(どういう基準かは知りませんが)
と自傷行為、引きこもり、人間不信で対人恐怖症な人」とでは、
どっちがまだマシであって生涯を共にしても良いと考えますか?
286素敵な旦那様:2005/06/10(金) 22:42:52
あーもう頭くるな。迷惑って何だよ。
人間誰しも誰かに迷惑掛けて生きてるんだよ。
先回りしすぎだっつの。
287星屑 ◆8BVPwsPs7s :2005/06/10(金) 22:43:03
>>284
私は大丈夫です。
288素敵な旦那様:2005/06/10(金) 22:44:03
>不満ではないです。
自分が勝手に苦しい思いをしているのが悲しい、情けない。

じゃあもう死ぬしかないよ。
人間は誰かにたのまれて産まれてきたわけじゃないから、公園の砂場の横で
ひっそり死んじゃえ。
メンヘルキチはスレ違いのうえにうざいって、理解できないんだろうな、
自分のことしか考えてないから・・・
289素敵な旦那様:2005/06/10(金) 22:44:53
>>287
うっそだ〜。
なんだかんだ能書きたれて結局自分の殻に
閉じこもって終わりじゃないの〜?
290素敵な旦那様:2005/06/10(金) 22:48:04
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


★☆★読売巨人の清原和博をオールスターでキャッチャーに投票お願いします★☆★

          この夏最大の祭りイベント!
          2ちゃんねらは神様です
          是非この大イベントに参加してみませんか?
          みんなで一丸となり1つの事をやりとげる感動を是非一緒に味わいましょう。
          多数の参加者お待ちしております。


仮に1位にならなくても上位に食い込めれば清原に反省させる機会を与えることができます。
清原を反省させるためにもキャッチャー清原に投票してください。
ちなみに現在捕手部門7位と健闘しています。皆様の一票一票が力になります。
   

           ☆★☆ぜひ皆様の清き1日10票(PC:5票、携帯5票)を!!!☆★☆


          詳しくは↓↓↓

          本スレ:オールスターで清原を捕手選出しよう Part.5
            http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1118328089/

          まとめサイト
            http://www.geocities.jp/address_ichiran/



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
291素敵な旦那様:2005/06/10(金) 22:48:23

リクエスト垂れ流し その3
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1118409812/

懐かしい曲ながれてるよ
リクエストもできるよ
292素敵な旦那様:2005/06/10(金) 22:49:17
>287
そろそろ雑談になってきたようなので

既婚男性/女性の雑談(双方質問)すれ17
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1116838607/
293星屑 ◆8BVPwsPs7s :2005/06/10(金) 22:49:51
>>286
そっか…。いや、迷惑だって言うから色々考えてしまうだけです。
>>288
確かに自分の事しか考えていないんだろう。でも私の訳の分からない
身勝手のせいで他人に迷惑をかけるのは止めるようにはします。
294星屑 ◆8BVPwsPs7s :2005/06/10(金) 22:52:09
>>292
そこに入らないといけないんですか??
295素敵な旦那様:2005/06/10(金) 22:55:17
>>293
産まれてこなかった方が良かった人間はたくさんいます。
あなたはそのひとりです。他人に迷惑かける前にできることは、
あなたみたいな能無しでも分かるでしょう? 明日の朝即実行
296素敵な旦那様:2005/06/10(金) 22:55:19
鬼女板に帰れよw
297素敵な旦那様:2005/06/10(金) 22:58:44
さて、次の質問どぞー
298素敵な旦那様:2005/06/10(金) 22:59:36
>>285
傷つきやすい人ってどんな人?
意味が分からないんだが…。
まぁ個人的には自傷に走る人はパスだな。
299素敵な旦那様:2005/06/10(金) 23:11:46
もうあっち逝ったみたいよ
300素敵な旦那様:2005/06/10(金) 23:19:05
>>258
>女が男の部下を指導するにはどうすればよいのか

釣られてやろう。
良き上司であるためには、指導云々を考える以前に、まず、自分自身が部下から信頼され、
尊敬に値する人間であるよう心がける必要がある。
巧くいかないというのは、基本的にモタクが女だからということとは無関係の話だ。
漏れの上司も女性だが、彼女は尊敬に値する人徳者。
加えて、自ら圧倒的な仕事量をこなす不言実行タイプの人間だ。
口先の人間で無いことを、デスクを並べて仕事をしたことのある人間ならば誰しも
が良く知っている。
仕事に関してストイックある一方で、行き詰っている部下を気遣うやさしさも備えている。
そんな不言実行タイプの彼女の命令に、漏れは素直に従うことができる。
301素敵な旦那様:2005/06/11(土) 17:40:58
誘導されてきました。

既婚男性の方は自分の母親と嫁、どちらが大事ですか?
ママンの方が大事という方。なんで結婚したのですか?
302和 ◆xvhaSPKbVw :2005/06/11(土) 18:48:21
既婚男性の皆様お願いします。
私はカッとなるとつい夫を叩いてしまうんです。
いけないと頭ではわかっていますが、なかなか直りません。
どうすれば、夫を叩かなくなるようにできますか?
303素敵な旦那様:2005/06/11(土) 18:49:20
>>302
叩く手をなくしてしまえばいい
3041年目 ◆tJawi1A2yc :2005/06/11(土) 19:35:05
質問です。
結婚1年目なのですが、母が9年前に他界していて結婚前は父と2人暮らしでした。
私の家族は仲がとても良かったので、家族を大切にしていました。
私も父も母のことを今でも大切に思っております。
そんな家庭で育った私ですが、旦那の両親は母の仏壇にもお墓にも1度も来たことがありmさえん。
それどころか私の実家も来た事がありません。(顔合わせはホテルでした)
結婚は2人の問題だから、という話なら分からなくもないのですが
旦那母と旦那父は仲が良くないこともあって毎日がヒマらしく
私たちの生活に関しても過干渉ですし
(結婚当初は私がやんわりお断り入れるまで週に3日は遊びに来られてました)
たまに買い物のお付き合いにも誘われたりで、暇つぶしの相手として私を求めてきたり
旦那側の仏事に関しても色々用事を要求してきます。
別に用事を頼まれたりとかはかまわないのですが、たまに手落ちがあったりすると
「常識がない」と非難されているようです。
自分達はこちらに何の気遣いもないくせに、私のことは非常識呼ばわりするのは
旦那両親側の方こそ常識がないのでは・・・と思ってしまうのですが、
それは私の思い違いだと思われますか?
私としては買い物に誘うヒマがあるんだったら1度くらい買い物先を
母もお墓に変えてくれてもいいのでは?と思ってしまいます。

それと皆さんはもし奥様のご両親が既に他界されていた場合、
ご自分のご両親がその点になにも気遣われなかったらどう思われますか?
お墓参りも1度もしないのも当然なのでしょうか?
(旦那からは「俺はともかく親は関係ないでしょ?」と言われました)

少々興奮気味なもので、分かりづらい文で申し訳ありません。
3051年目 ◆tJawi1A2yc :2005/06/11(土) 19:39:43
一度も来たことがあり「mさえ」ん。→一度も来たことがありません。

母「も」お墓に変えてくれてもいいのでは?→母のお墓に変えてくれてもいいのでは?

です。失礼しました。
306素敵な旦那様:2005/06/11(土) 19:43:55
旦那や旦那の家族なんてそんなもんだとおもう。
嫁や嫁家族が旦那家族にしてあげる事は、当たり前と思っている。
旦那の家族に嫌な思いや辛い思いをさせられても
すまんな、の一言も無い。
嫁は旦那家族に尽くす者、と思ってる。

仕方ないと思う。
むしろそんな馬鹿家族に大切なお母さんの眠っている所に
来てもらう方が嫌じゃない?
お母さんは全部わかってますよ。
ただアナタはきちんとすればいいんじゃないかな。
307中年女 ◆oOckaJjWOk :2005/06/11(土) 19:48:54
既婚男性の皆様のご意見をお伺いします。
うちには高校一年の息子がおりますが、息子はチアリーディング部に所属
しており、女の子だらけの中で男ひとりで活動しております。
この事を主人が良く思わないんです。主人は「男がチアリーディングなんて
何考えてるんだ。」「早くやめろ」と息子と顔をあわせるたびに言ってます。
皆さんは男の子がチアリーディングをやるのをどう思いますか?
3081年目 ◆tJawi1A2yc :2005/06/11(土) 19:51:54
>>306

レス、ありがとうございます。
>むしろそんな馬鹿家族に大切なお母さんの眠っている所に
>来てもらう方が嫌じゃない?

これは最近そう思うようになってきて、逆に来て欲しくないとも思うようには
なってきました。
ただ、私ばかり要求される事に対してだんだん腹が立ってきてしまって
昨日、旦那と口論になりました。
私は気が付く範囲ではしっかりやるつもりではいますが
旦那の家族のことを「馬鹿家族」と思っていてもいい状況でしょうか?
最近「自分の方が常識外れなのか」と自問するようになってきてしまって・・・。
309素敵な旦那様:2005/06/11(土) 19:54:19
>>307
俺はいいと思うよ。あんたの息子のやってるのは多分、女の子を持ち上げたり
するのだろ。かなり体力がいると思うし、力強い男でなければできないと俺は
思うよ。
310素敵な旦那様:2005/06/11(土) 19:56:57
質問!
ぶっちゃけ子供がブサイクだなと思う人いますか?
311素敵な旦那様:2005/06/11(土) 20:03:08
(´・ω・`) >310 知らんがな
312素敵な旦那様:2005/06/11(土) 20:03:48
>307
俺はちょっとひく
スカートはいてたらもう最悪だな
313素敵な旦那様:2005/06/11(土) 20:08:35
>>312
最近は男の子にスカートを穿かせるチアリーディングのチームがあるんだってね。
3141年目 ◆tJawi1A2yc :2005/06/11(土) 20:10:05
旦那が帰ってきてしまったので、しばらく落ちます。
また後で覗きにきますので、何か思われる事がありましたら
書き込んでおいて下さると嬉しいです。
315素敵な旦那様:2005/06/11(土) 20:10:52
316素敵な旦那様:2005/06/11(土) 20:16:56
>314
いちおう読んだけど……
とりあえず、どこかで愚痴を吐き出してはどうか?

>313
情報thx
脛毛出してチアするのかね……
317素敵な旦那様:2005/06/11(土) 20:29:40
>>308
馬鹿家族と思ってていいんじゃないかな。
口に出さないで、思ってればいいよ。
旦那なんてそんなもの。
旦那にとっては妻よりも実家の方が大切。
そんなもんだとおもう。
ただ、妻が妻の実家を大切にすると、旦那家族はいい思いをしない。
うちもそうだもん。
うちは、母がまだ健在だから、男なんてそんなもんよと
いつも言い聞かせてくれる。男や男の家族に期待するなって。
わかってても辛いよね。私も辛いもん。
私だって泣きっぱなしだよ、悔しくて。
318313:2005/06/11(土) 20:35:02
>>316
すね毛は剃ってるようだよ。
319素敵な旦那様:2005/06/11(土) 20:58:22
鬼女同士の馴れ合いなら鬼女板逝けよ
320素敵な旦那様:2005/06/11(土) 22:27:17
>>317
>>1読めば分かる通り、ここは既女の質問に既男が回答する場だ。
勝手に回答者側に回ってレス付けるな。
321素敵な旦那様:2005/06/11(土) 22:32:42
ヲチで馬鹿にされる典型が>>317
322素敵な旦那様:2005/06/11(土) 22:36:50
>>304
うちも嫁さんの母親が亡くなってるけど、うちの親も
嫁さんが大切にしたいた母親だろうから、って結婚前には墓参り行ってたよ。
嫁さんの父親も妹も喜んでた。
常識って言うよりは旦那親に思いやりが足りなと思う。
323素敵な旦那様:2005/06/11(土) 23:42:33
>>314
旦那実家は長男教なんだねきっと。
馬鹿は死んでも治らないから、馬鹿をヲチする気持ちでいたらどうかな?
おもしろがって、ての上で弄ぶぐらいの気持ちで。
ネタができたら、友達やここで披露すると良いよ。
324素敵な旦那様:2005/06/12(日) 00:24:27
最近のネタ師は持続力が無いな。
気団クオリティもってしても、空回りすらできん。
325素敵な旦那様:2005/06/12(日) 00:39:59
>>314
314夫妻の生活に干渉してきたり用事を言いつけてきたりするのは
不愉快に思ってもいいと思う。
しかし、旦那両親が314の親の墓や仏壇に参らないからって不満を
言うのは違和感がある。314旦那が行かないってなら非常識だと思うが。

それとも、314の住んでいる地域はそういう付き合いが濃いところなのか?
326素敵な旦那様:2005/06/12(日) 00:54:30
ネタの内容がほぼ同じでどこが自演か丸分かりなんだが・・・このヘタクソが!
3271年目 ◆tJawi1A2yc :2005/06/12(日) 01:22:08
レス、ありがとうございます。

>>322さん
その感覚を持ち合わせているご両親がうらやましいです。

>>323さん
そうですね〜。
こんな両親なので、他にも色々エピソードがあって
友人や職場の先輩に話すと「あんたの話はネタが尽きないわねー」なんて言われて
一緒に笑い飛ばしているんですが、母の件だけは毎回、話題に上がる度に
納得できない部分があって、相談させてもらいました。

>>325さん
やはり旦那両親が母の墓参りに来ない、ってのは私のわがままでしたか。
地域的には付き合いが濃い部分もあると思いますが
実家や旦那親は地元民ではないので地域性から見ると淡白な方だと思います。
お互い、「継ぐ」ような家柄ではないですし。
(家、実家、旦那親、共に車で20分ぐらいのトコに住んでいます)
ただ旦那祖父母や旦那兄(生後1ヶ月で亡くなったそうです)の仏壇も
私が世話してるんですよね。旦那母が仏壇とか葬祭モノが苦手らしくて。
正直「嫁に入った」なんて感覚は私にはないので、
旦那祖父母の仏壇の世話までさせておいて、自分達は
私の母への配慮もないのか、というのが納得いなかいというか。
逆に、こちらに何の配慮もしないなら、自分達でするべき事を
こちらに持ち込まないか、こちらのする事に文句つけないでほしいんですね。
でも引き合いに出す問題じゃないのかもですね。
328素敵な旦那様:2005/06/12(日) 01:45:56
>ただ旦那祖父母や旦那兄(生後1ヶ月で亡くなったそうです)の仏壇も
私が世話してるんですよね。

あんたの親が世話してるわけじゃないんだろ
じゃあ逆に、あんたの両親はその旦那方親族の墓参りに行ってるのか?
旦那親がDQNかどうかはともかく、
あんたの言ってることは筋違だよ。
329素敵な旦那様:2005/06/12(日) 02:24:37
オレは筋違いとは思わないな。
(一回で桶だが)墓参りくらい行くべきだと思うし、オレの両親なら
言わなくても行ってるだろう。

親族の墓参りとは全然意味合いが違う。
330素敵な旦那様:2005/06/12(日) 02:43:21
墓参り以外のことまで出すからややこしくなるんだよ。
たんに日頃の愚痴を言いに来てるだけにしか見えん。
3311年目 ◆tJawi1A2yc :2005/06/12(日) 02:52:46
旦那と口論になって事もあって逆上気味だったんで
余計なグチ吐きまでしてしまっていましたね。すいませんです。
ちょっと冷静になってきて「余計な事書きすぎだ」と思っていたトコでした。

くどくてすいませんが、今度は単純に
例え話ですが、奥様のご両親がもし既にお亡くなりになっていた場合、
皆さんのご両親は>>329さんのように奥様のご両親のお墓参りに行くと思いますか?
332素敵な旦那様:2005/06/12(日) 02:58:26
>>331
そんな事聞いてどうするのか知らんが、
俺の親は行く。
3331年目 ◆tJawi1A2yc :2005/06/12(日) 03:04:35
>>332

この1年、行かなくて当然、みたいな言われ方をしているので
自分の感覚の方がおかしいのかと自問すようになってしまったので
他の方の意見を聞いて自分の方が変なのかどうかの参考にしたいのです。
334素敵な旦那様:2005/06/12(日) 03:23:11
>>333
それ以上にこんな時間にレス待ってる貴方は変です。
335素敵な旦那様:2005/06/12(日) 08:51:37
>328ってそのうち寺か踊る予備軍じゃね?

うちの親も俺が言わなくても行くと思うな>墓
嫁個人と仲良くやりたいなら行くべきだと思うし。
行かない事が非常識までは思わないが、
生活にイチイチ介入してくるぐらいの距離感で付き合いたいなら
行くのが普通だと思う。年1回合うぐらいの仲なら話は別だが。
336素敵な旦那様:2005/06/12(日) 10:12:16
>>333
行く香具師は行くし、行かない香具師は行かない。
そう言っちゃうとミもフタもないけどさ。

世間一般で多数決をとるとどうなるか知らんが
少なくとも旦那のところは「行かなくて当然」で結論がでている。
これ以上は議論しても不毛だしあなたが嫌な思いをするだけジャネーノ?
この際、良い悪いは別として「そう言う人達」で割り切るしかねえだろ。
これから先もやっていこうと思ってるんなら。
337素敵な旦那様:2005/06/12(日) 10:12:18
普通結婚前に親同士会ってこれからよろしくってやるよな。
亡くなってりゃ墓に挨拶に行く。当たり前だろ。
338素敵な旦那様:2005/06/12(日) 10:14:50
>>333
それだけ不満に思っているってことは、333の父親は、旦那兄の仏壇にもお参りしてるし、
旦那祖父母の墓参りもしてるんだな?
相手の親がそうしてきているなら、一回くらいは旦那親もお参りしても
いいとは思うけど。

ただし、333が嫁として旦那一族の仏壇や墓の面倒みさせられていることと
親のことはまったく別だぞ。旦那が333母の墓の面倒をみればいいだけだ。
339素敵な旦那様:2005/06/12(日) 10:21:26
まぁ当たり前の事が出来ない旦那家と付き合い持つ事になってるのは
仕方がない事実なわけだが、そんなんだったら仏壇の世話ぐらいは拒否しても
いいんじゃないか?墓参りがどうとかじゃなくて、普通に考えて話してみらた?
俺、娘いるけど結婚どころかそんな家と関わり持たせたくないとは思うな。
340素敵な旦那様:2005/06/12(日) 10:28:29
>>338
それの理論でいくと旦那親が333祖父母の墓参りもしなきゃおかしくね?
結婚のあいさつの時に親が挨拶しなきゃ変だが、
それに祖父母が来なくてもおかしくはないだろ。
親と祖父母じゃ意味が違うと思うぞ。
341素敵な旦那様:2005/06/12(日) 10:33:09
旦那親が亡くなっても>333父が旦那親の墓参りに行かなければいいとオモ
342素敵な旦那様:2005/06/12(日) 10:45:46
墓参りの必要なし、と思ってる香具師は自分の娘が嫁に行った時
嫁ぎ先家族に自分の存在無視されていいと思ってるから必要ない、になる。
自分がどう思ってるかじゃなくて、母親ならどう思ったか考えてみれば?
343素敵な旦那様:2005/06/12(日) 11:13:55
ここもキジョがうるさいな。自分の亭主の実家への不満をここにぶつけんなよ。
344素敵な旦那様:2005/06/12(日) 11:16:55
>>341
普通行かないだろ、墓までは。
333夫婦が相手の親の墓参りをしないのはおかしいと思うが、
親同士なんてそこまで付き合わなくても構わないと思うが。

ただし、旦那家が「333親はうちの墓にお参り汁」と言っててその態度ならドキュだが。
345素敵な旦那様:2005/06/12(日) 11:52:24
5年前、俺の兄貴が結婚したとき、兄嫁の両親は「結婚は本人たちが
するもの。親は関係無い」と言って、会うどころか、電話1本して
こなかった。で、俺の親が「そうは言っても、やはり一度はお会い
したい」と何度も電話したら、やっと兄嫁の実家近くのファミレスで
会って、30分くらい話が出来た。その時も、”時間を取ってやった”って
態度がありありで、非常に不愉快だったそうだ。その後は当然、
一切交流は無く、昨年、兄嫁の父が亡くなったときも、こっちに
連絡が来たのは葬儀後。兄嫁も、何事も事後報告で、俺両親とは
非常に険悪な関係になってる。その反動か、俺の嫁はすごく
可愛がってくれるから、俺としては良い感じだが。
346素敵な旦那様:2005/06/12(日) 12:22:21
>>345
相手方の親が結婚に反対だったんじゃないの?
347素敵な旦那様:2005/06/12(日) 12:44:40
>>345
兄嫁の親が亡くなったなら、お前の兄がお前の親に知らせればいいだけ。
きっと兄嫁の親は結婚反対だったんだよ。
348素敵な旦那様:2005/06/12(日) 19:21:05
>>331
墓参りはした方がいいとは思うけど、亡くなって時間がたってから結婚したのなら
しなくても非常識というほどではないと思う。
両家が離れてないなら仏壇に挨拶くらいが妥当では?
349素敵な旦那様:2005/06/12(日) 23:14:52
墓守がどうのこうのって、どうでもいいだろ。
死人の方を向いて生きるより、テメーの子や孫など
未来につながる命の為に生きろ。
自分の親だろうが嫁の親だろうが所詮、嫁・子の次の
存在でしかない。
普通にいけば間違いなく自分らより先に消える存在。
ましてや既に消えてしまった存在を優先させたが為に
現在及び未来を生きる存在を蔑ろにしてどうするか。
自分家の墓だろうが配偶者の家だろうが関係ない。
自分と自分の配偶者と子孫の存在を脅かす墓など、
百害あって一利無し、叩き壊してしまえ。
350素敵な旦那様:2005/06/12(日) 23:21:07
今日は暑かったからな。
お前代わりに全国の墓叩き壊してきてくれよ。
351素敵な旦那様:2005/06/12(日) 23:29:27
荒らしていいスレはここですか?
352素敵な旦那様:2005/06/12(日) 23:31:47
今日は暑かったからな。
3531年目 ◆tJawi1A2yc :2005/06/12(日) 23:49:31
今日は1日仕事でネットに繋げませんでした。
レス下さった皆さん、ありがとうございました。
レスを読んで母の件に関しては私がこだわりすぎなのかな、と言う気もしてきました。
ただ「墓に挨拶に行くのが当たり前」という考えの方がいてうらやましいな、とも思いました。
お墓でなくて仏壇にお線香一本上げてもらえるだけでも・・・と思っていたので。
旦那祖父の兄弟と母の命日が同じ日で「旦那祖父兄弟優先で当然」みたいな
態度を取られたのも疑問に思うきっかけでした。
なんでもかんでも旦那実家優先かい!みたいな。

後、旦那も私が言わなかったら墓参り、来ませんでした。
(半年後に私がキレてから来ました)
旦那母に「必要ない」と言われていたそうで疑問には思っていたらしいんですが。

やることはしっかりやって、相手を生暖かく見守りつつ、
自分の大切にしたいもの優先で考えようと思います。
それが許されないようなら私だけ絶縁させて頂こうかと。
だいぶスレを消費してしまってすいませんでした。
354素敵な旦那様:2005/06/13(月) 00:10:06
>>353
家同士の付き合い云々を問題にする前に
まずはオマイさんと旦那との一対一の
関係をもう一度見つめ直せ。
墓参りがどうこうとかは二番目以降の問題だ。
家対家の関係以前に、男対女のオマイさんら夫婦の
関係がしっかりしておれば、どうとでも
乗り越えられる問題だろ。
355素敵な旦那様:2005/06/13(月) 00:14:15
>>353
まあガンガレ。
子供ができたら、旦那実家に馴染ませないようにすると吉。
自分は関わりたくないのに、子供がジジババに会いたがる状況は辛いぞ。
3561年目 ◆tJawi1A2yc :2005/06/13(月) 00:28:49
>>354
一対一、男対女、ありがたいお言葉です。
自分なりに旦那と話し合っているつもりではあるんですが
二人で結果を出して円満・・・になっているところに必ず旦那母が口出しをしてきて
それでまた口論、って繰り返しがほとんどなんですよね。
まずそこから旦那に訴えてみます。

>>353
かなり神経質な家庭なのでできれば馴染ませたくないですね。
子供にはおおらかに育ってほしいので・・・ってまだ予定はないんですが。
ありがとうございます。がんばります。
357素敵な旦那様:2005/06/13(月) 00:38:04
>>356
旦那母の介入出来ない場所で話しろ。
二人きりで話すべきテーマに第三者を同席させるな。
358素敵な旦那様:2005/06/13(月) 00:45:49
ついでに、その話の内容を実家にバラすなと釘を刺しなね。
359素敵な旦那様:2005/06/13(月) 00:47:24
レスを読んでるうちに疑問に感じたんだが、
1年目 ◆tJawi1A2ycは一体どうしたいんだ?
旦那との関係を上手くキープしたいのなら、
墓守云々はどうでもいい事だろ。
適当に夫実家に合わせとけば良いだけの話だろ。
ガタガタ言ってきてる夫実家は適当にスルーすれば
いい問題だし、自分実家の墓守が蔑ろにされた所で
自分と旦那の結婚生活に何の支障が生じるのだ。
翻って旦那実家の法事に呼ばれた所で、表面は恭しく
しといて内心鼻糞ほじっとけば済む問題ではないか。
360素敵な旦那様:2005/06/13(月) 00:49:07
>>356

お前もあまり墓のことばかりに固執するなよ。
旦那母のいない所で話を進めて、旦那に旦那母を押さえつけて貰え。

3611年目 ◆tJawi1A2yc :2005/06/13(月) 00:50:18
>>357
話す時は二人きりなんですが、例えば二人の生活に必要以上に介入されたくない、とか
妻としての私の意見をもっと大事にしてほしい、とかそんな類の話をして
私も旦那も二人納得して色々物事を決めるようにしているんですね。
でも二人だけで決めるのは旦那母が気に入らないらしく
「(自分の意見を聞かないなんて)思いやりが足りない」だのなんだのと・・・で、
旦那が二人で決めたことに対して旦那母の意見も取り入れようとするから、ケンカ、と。
週1で顔見せしてるんでどうしても色々突っ込まれてしまって。
お互い仕事も忙しいしストレスにもなるので正直勘弁して欲しいです。
旦那がもう少し防波堤になってくれればいいんですが。がんばるしかないですね。
362345:2005/06/13(月) 00:52:09
>>346,347
いや、結婚に反対してたなら分からないでもないけど、
兄嫁に聞いたところでは、いい相手を見つけてきたって
喜んでたらしい。兄嫁の実家に行くと、いつもすごく
良くしてくれると、兄貴が言ってた。だから、兄嫁両親の
態度が理解できないんだ。
363素敵な旦那様:2005/06/13(月) 00:54:02
>>359
>旦那祖父の兄弟と母の命日が同じ日で「旦那祖父兄弟優先で当然」みたいな
>態度を取られたのも疑問に思うきっかけでした。
この辺をどう対処すれば良いと思ってるんだ?

結婚生活が大事なら、自分の母の命日より旦那祖父の兄弟の命日を優先してやれって読めるんだが。
364素敵な旦那様:2005/06/13(月) 00:57:05
>>361
旦那に嫁姑スレや寺スレの過去ログ読ませたいな。
2ちゃんはやらない人か?
やってればさりげなく見せて危機感をあおりたいところだな。
365素敵な旦那様:2005/06/13(月) 00:58:51
>>361
>私も旦那も二人納得して色々物事を決めるようにしているんですね。
>でも二人だけで決めるのは旦那母が気に入らないらしく

だから、夫婦二人で決めるべき問題に何で旦那母のお伺いが居るんだ?
オマイら、良い歳した成人男女と違うんか?
棺桶に片足突っ込んでるババアの言う事に振り回されてどうする?
オマイさんらの方が立場強いんだから押し切れば良いだろ。
文句あるなら横腹にケリでも入れてやって立場の違いを思い知らせてやれ。
366素敵な旦那様:2005/06/13(月) 01:03:03
( ´,_ゝ`)プッ 
3671年目 ◆tJawi1A2yc :2005/06/13(月) 01:08:30
退散しようとしていたらレスが。ありがとうございます。

>>358
バラされてる状況です・・・orz

>>359
皆さんがレス付けて下さっているうちに自分でも何がなんだか・・・。
二重書きになってしまいますが、おそらく命日が重なった事で
「母を優先させたい」と言ったら「非常識だ」と言われ
「んじゃそっちの態度は常識的だとでも!?」と逆上したのが
元々のきっかけでこだわるようになってしまったのだと思います。
内心鼻穿ってればいいんだろうな、とは思うんですが
なかなかそこまで達観できていないというか・・・器の大きい人間になりたいですね。

>>360
こちらに書き込ませてもらってレス頂いたおかげで
少しすっきりしています。自分さえしっかりしていれば固執するべき事ではないな、と。
ただ、旦那実家優先しないなんて思いやりがない!なんて言われると
カッときてしまって。私こそおおらかな人間にならないとダメですよね。

>>363
私も具体策をお聞きしたいです・・・orz

>>364
2ちゃんだと知らずに2ちゃんのエロ板?(画像貼り付け掲示板みたいな)
は見てるみたいです。
過去ログとか掲示板のレスの羅列とか面倒くさがって読まないんですよね。
368素敵な旦那様:2005/06/13(月) 01:08:42
週1で顔見せに行くって時点でマザコンとしか思えん。
ま、そんな相手を選んだのは、自分のミスだ。諦めれ。
3691年目 ◆tJawi1A2yc :2005/06/13(月) 01:12:58
>>365
それは多分私がいい嫁を演じようという(無駄な)努力のせいですね。
もー1年も経ったしそろそろ言いたい事言ってもいいですよね。
口では負けそうですが・・・。後、旦那が母親寄りな考え方なので
旦那に頼らず「うるさいなーイチイチ」ぐらいは言ってもいい・・・ですよね?
3701年目 ◆tJawi1A2yc :2005/06/13(月) 01:19:17
>>368
確かにミスでした(笑)最悪、旦那とも絶縁も仕方ないかな、と思う時もあります。
マザコン、というよりは旦那母が体が弱いらしくて、旦那父とも会話が特にないらしく
週1ぐらいの頻度で顔見せないとそれこそ「思いやりが足りない」と
電話攻撃があるんですね。旦那も洗脳されてるんで仕方なく、って感じです。
お前だけ行け!と思う時が多々あるんですが、嫁同伴じゃないとそこで文句言われるそうです。
371素敵な旦那様:2005/06/13(月) 01:19:56
「マザコンが」の一言でよいかと。
3721年目 ◆tJawi1A2yc :2005/06/13(月) 01:22:49
思ったんですが二人の生活を大事にしたかったら、
旦那実家に週1、って変な話ですよね。
その辺も抗議する事にします。遅い時間にありがとうございました。
373素敵な旦那様:2005/06/13(月) 01:25:06
>>369
旦那との信頼関係次第だな。
旦那が今のアンタの悩みを正確に理解してるなら、
旦那経由で今の悩みを解消するのは良いかもしれん。

ただし、墓参り云々に関しては1年目 ◆tJawi1A2yc が
自分の実家墓参りに拘る理由がよく分からん。
旦那実家に関してはキティな旦那母も居る事だし
付き合っとく上で損が無いかもしれんが、何も嫁である
自分実家の墓参りにまで嫌な旦那実家を絡ます必要は
無いんじゃないの?
むしろ向こうが乗り気でないなら万々歳でないの?
374素敵な旦那様:2005/06/13(月) 01:25:10
ノシ
375素敵な旦那様:2005/06/13(月) 01:26:27
家の億部ッコロしてぇ〜!
376素敵な旦那様:2005/06/13(月) 01:30:57
今日は暑かったからな。
3771年目 ◆tJawi1A2yc :2005/06/13(月) 01:33:28
>>373
多分全体が10だとすると3ぐらいしか分かってないと思います。
いくら言ってもその時は神妙な顔で「分かった」と言うんですが
数日すると忘れてるんですよね。

墓参りに関しては墓を仏壇に置き換えてもらってもいいんですが
結婚を一世帯増える、と考えているんならいいんですが
あなたと私は家族なのよ、みたいな言い方で色々言ってくるくせに
その「家族」である私が大事に思っている母の事は無視ですかそうですか
と思ってしまったみたいです・・・が今はもう確かに万々歳だと思います。
旦那実家を家族だと思いたくありません←これを旦那に言ってもいいでしょうか?
378素敵な旦那様:2005/06/13(月) 01:45:17
俺は373じゃないが、言ってもいいと思うよ。
戸籍を見たらわかるけど、入籍したら新しい戸籍ができるでしょ?
それって新しい家族ができたってことでもあるし、実家とは別になったんだってことでもあると思う。
俺はそう思ったからこそ、今の家族を唯一に考えるようにした。
3791年目 ◆tJawi1A2yc :2005/06/13(月) 02:43:42
一度落ちたんですが、眠れなくてまたパソコン立ち上げてしまいました。
明けたら仕事なんですが・・・

>>378
378さんの文をそのまま印刷して旦那に見せたくなりました。
今、特に旦那が仕事で忙しいのでひと段落するまでに
色々言い方考えて同様の主旨の話をしようと思います。
380素敵な旦那様:2005/06/13(月) 04:09:02
それでも大多数の男は自分の家庭より実家なんだよバーカ。
381素敵な旦那様:2005/06/13(月) 05:20:00
漏れゎ家庭派だバーか
いやマジで
382素敵な旦那様:2005/06/13(月) 05:39:37
それはそれでいいんだよ。
そうあるべきだ。妻の味方をしてやれるのは夫だけだからな。
だけどそうじゃない奴が多いの。マジで。
所詮実家なんだよ。
383素敵な旦那様:2005/06/13(月) 08:38:06
1年目 ◆tJawi1A2yc の場合、旦那母を排除すれば解決ジャマイカ?
384素敵な旦那様:2005/06/13(月) 09:06:26
>>380
マザコンきもいぞ
勝手に大多数にすんなよ
385素敵な旦那様:2005/06/13(月) 11:23:53
俺の周りだと地方出身者は長男教根強いね。
九州人は危険。東北も要注意。
386素敵な旦那様:2005/06/13(月) 12:27:08
マザコン多いね。
だから旦那の母親に関する書き込みにはみんな甘い。
1年目も苦労しそうだが、早いうち旦那との関係を確立して
自分の地位を構築したほうがいいよ。
387素敵な旦那様:2005/06/13(月) 13:38:08
そんなここの鬼女たちも
将来嫁から同じように疎まれるわけさ。
388素敵な旦那様:2005/06/13(月) 14:22:17
DQN鬼女の自演に惑わされるな!
389素敵な旦那様:2005/06/13(月) 14:23:45
でも惑わされるってことは、
DQN鬼女よりレベルが低いのかも(怖
390素敵な旦那様:2005/06/13(月) 17:51:12
私達、新居に移ったりで物入り。
お金もかかる。勿論予測してあったとはいえ。
だけど使い勝手のいい、リーズナブルなお値段の家具とかを
一生懸命探してるのに、カタログみたいな家に住む必要は無い、
ダンボールの中に住んだって構わないって言われる。
別にカタログみたいな家にしようと思ってない。
住み心地のいい家にしたいだけ。お金だってかからない方がいいに決まってる。

だけどこの物入りの時期、旦那の実家が改装したいから、ヘルプしてくれ等と言ってくる。
それでヘルプしてる旦那。お金は前から用意してあったんだって。
内緒で。
フ−ン、やっぱり実家の方が大事じゃん。
自分の家庭よりも実家なのね〜。

別にね、実家だって家族の一員だから困った時は助け合うべきだと思うよ。
だけどこちらの事情を知っていたら金貸せなんて言えない筈。

391素敵な旦那様:2005/06/13(月) 17:57:24
何なんだ
392素敵な旦那様:2005/06/13(月) 17:59:17
分かりません
393素敵な旦那様:2005/06/13(月) 18:02:27
質問じゃないな、疑問でもないな、愚痴か
394素敵な旦那様:2005/06/13(月) 18:04:15
またマザコン旦那出現w
395素敵な旦那様:2005/06/13(月) 18:07:51
>だけどこちらの事情を知っていたら金貸せなんて言えない筈。

知ってて言ってるので間違いである。
396素敵な旦那様:2005/06/13(月) 18:08:54
明らかにスレ違いの奴に、みんな優しい。びっくりした
397素敵な旦那様:2005/06/13(月) 18:11:21
まぁでもマザコン旦那とうっかり結婚すると嫁さん苦労するな。
ハタチの時から実家出て独立してる俺は勝ち組。
398素敵な旦那様:2005/06/13(月) 18:16:17
>>397
おまいは隠れマザコンの可能性がある
399素敵な旦那様:2005/06/13(月) 18:16:59
>>397
スレ違いの季ガス
400素敵な旦那様:2005/06/13(月) 18:23:12
まぁ、質問口調じゃないからスレ違いみたいな感じするが
マザコン旦那にお悩みなんだな。
マザコンっていうか、実家もアホだろ。
401素敵な旦那様:2005/06/13(月) 18:23:48
>>398
そうか?たまに連絡は入れてるが結婚してから3年、
親には年に1回会うか会わないかだ。
嫁さんから親に関してのグチも聞かない。
もまいら踊るや寺行きにならないように気をつけろや!
402素敵な旦那様:2005/06/13(月) 18:24:48
旦那もアホだし実家もアホ。苦労するなこりゃ。
403素敵な旦那様:2005/06/13(月) 18:28:15
>>401
単なるDQNのようだね
404素敵な旦那様:2005/06/13(月) 18:32:19
>>403
これ読んでDOQと思うおまえマザコンw
しょっちゅう実家のご機嫌伺いして嫁さんの顰蹙かってると予想。
405素敵な旦那様:2005/06/13(月) 18:33:08
>嫁さんから親に関してのグチも聞かない。

嫁が本当に不満を持っていないのか、ただ腹に
溜め込んでるだけなのか、そこを見極める必要がある。
406390:2005/06/13(月) 18:36:23
あ、スレ違いでしたか?ごめんなさい。
昔、愚痴の言えるスレありましたよね・・・探したけど無くなってたから。

いや、実家を大切にするのは構わないですよ。
だけどお前等、時期考えろよと。
こちらが新居にいつ移るのかなんて何ヶ月も前から知っていたはずなのに。
そこでホイホイと金を用意してた旦那もアホかと。
私には家具なんかどうでもいい、なんて言うくせに。
そこがムカツいたんです。
別に40万もするソファー買うって訳じゃないのに。
自分達の住む場所を快適にしようとして何が悪いんですか。
それよりも実家ですか。

あと、新居に移る時期と旦那の休暇がほぼ重なったんだけど、
旦那は実家に帰るって言う。嫁の私にも一緒に来いと言う。
だけど、今回は新居の整理もあるし、旅費も勿体無いし
1人で行ってくれないかと言うと、俺達の将来の子供の祖父母に会いに行くんだぞ。
どっちが大切だ!とか言うわけ。アホデスカ?子供、まだ居ないんですけど。
1人で帰ればいいじゃん。誰が引越しの荷物片付けて、旅行の荷造りして
帰ってきたら洗濯して、引越しの片付けの続きすると思ってんだよ。

て、私はわがままでしょうか?
407素敵な旦那様:2005/06/13(月) 18:37:11
>>405
親に関してはまずないよ。一応寺や踊るで予習もしてるし
親が一切干渉してこないからな。
他の事では分からんが、気をつけてはいるつもり。今のトコ円満。
自分の心配しろ。
408素敵な旦那様:2005/06/13(月) 18:37:12
おっ。新手か?
気団のふりした釣師の登場だな
409素敵な旦那様:2005/06/13(月) 18:38:47
>>407
裏で
410素敵な旦那様:2005/06/13(月) 18:40:12
>406
愚痴スレは書く人が少なくて落ちちゃいました。
作ってくれたら聞いてあげます。
411素敵な旦那様:2005/06/13(月) 18:42:18
お前ら全員スレ違い
スレタイと1を100回読んで出直して来い。
412ポカーン ◆tYGKzHTRaI :2005/06/13(月) 20:22:14
1年目さんじゃないですが、旦那が「俺の実家に週1ぐらい顔出すのは当たり前
親と関わらない関係なら同棲と同じ。結婚したら親とも付き合いが出るのは仕方ない事」
(以上、旦那親の希望であるそうです)
などと言い出しました。私は旦那とは結婚しましたが
旦那実家と必要以上に付き合う気はありません。
何より旦那両親とは気が合わないからです。
しかしどう言っても二行目までの一点張りです。
どう言えば旦那親が子離れできていないこと、旦那はそれに洗脳されてる事に
気付いてもらえるでしょうか?
413素敵な旦那様:2005/06/13(月) 20:31:07
週1も行くには遠いくらいのところに引越せ。
414素敵な旦那様:2005/06/13(月) 20:32:24
>>412
旦那の親に来るなと言わせたらどうだ?とことん嫌われてみるとか?
415由真 ◆FM6wH6iHYo :2005/06/13(月) 20:32:31
既婚男性の皆様、よろしくお願いします。
うちの夫が私の過去を理由に別れ話を切り出しました。
私が大学生の時、ちょうどジュリアナが全盛の時代で私はワンレンボディコンで
お立ち台の上で踊っていました。夫と知り合ったのはジュリアナが閉店になって
からかなり後なので、夫は今までその事を知らなかったのです。
それが、最近どこかで私が元お立ち台ギャルだったのを知ったらしく、「お前、
相当遊んでる女だったんだな。俺はそういう女は大嫌いなんだ!!。」と怒って
離婚しようと言い出しました。
私は夫と別れる気は毛頭ありませんが、過去を理由に離婚を口にする夫はどうか
していると思います。私は夫と今後、どうように接すればよろしいでしょうか?
416素敵な旦那様:2005/06/13(月) 20:34:13
>>412
いや〜、特効薬はなさそうな・・・
「家族」というものが「夫婦と子供」で基本であり、
もっとも大切にするべきであること。

たぶん、速効理解されることはないと思うけど、
「私を守ってくれるのはあなたしかいない。
 ゼロ親等の意味をわかって頂きたい。」
こんな風に言ってみたら?
417素敵な旦那様:2005/06/13(月) 20:37:57
>>415
そんなことでは離婚はできませんので勝ったつもりで。
418由真 ◆FM6wH6iHYo :2005/06/13(月) 20:40:55
>>417
そうですよね。離婚できませんよね。
でも、男性は奥さんの過去を気にするものなのでしょうか?
419ポカーン ◆tYGKzHTRaI :2005/06/13(月) 20:40:57
>>413
旦那の職場の関係で超遠方引越しは無理なのです。
>>414
それ、自分でも考え中なのですが、態度悪くすると
旦那ともケンカになってしまうので。
旦那とは仲良くやって行きたいんです。
ってか旦那との二人だけの生活を楽しみたいです。
420素敵な旦那様:2005/06/13(月) 20:45:50
>>418
人による。俺はカミさんの過去は気にしないが、兄貴が自分のカミさんが
独身時代、複数の男に貢がせていたのを知って怒り出し、カミさんを家から
追い出した事がある。
421素敵な旦那様:2005/06/13(月) 20:51:30
>418
人それぞれだな……。
俺はお立ち台くらいなら全然気にならんけどね。
422素敵な旦那様:2005/06/13(月) 20:51:56
>>418
風俗とか売春とかはアレだな・・・・。お立ち台で有名なヤリマンだったらちょっとアレだな・・・・。
423素敵な旦那様:2005/06/13(月) 20:52:30
>>418
泣いてみれ。
ポカーンが旦那のことをとてもとても大切にしている
気持ちを、手放しで伝えるしかない。
424ポカーン ◆tYGKzHTRaI :2005/06/13(月) 20:52:53
>>412
即効性のある方法を探すのは無理そうですか・・・
男性(及びその親)ってこんな考え方してる方、多いんすかね?
周りの既婚男性はそんな考えの人、少ないように思うのですが・・・。
425素敵な旦那様:2005/06/13(月) 20:53:10
マチガタ
>>423>>419あてです。
426素敵な旦那様:2005/06/13(月) 20:54:27
>>424
周りの男性に応援してもらって、
「お前は間違っている」と逆洗脳させたら〜?
427ポカーン ◆tYGKzHTRaI :2005/06/13(月) 20:55:30
>>424
アンカー、間違えました>>416さんへのレスです。すいません。
>>423
先日、泣いて訴えてみたんですが(ってか、くやしくて自然に出ました)
黙ったままでした。繰り返し泣いたらウザく思われますか?
428素敵な旦那様:2005/06/13(月) 20:58:16
>>424
繰り返し泣かないと、わかってもらえないのでは?
1回で終わったら「もう通り過ぎた」っていうことになりそう。
429素敵な旦那様:2005/06/13(月) 21:00:11
まあ残念ながらマザコンは治らんだろうな。
生まれてから30年前後繰り返し刷り込まれてきた結果なんだから。
430素敵な旦那様:2005/06/13(月) 21:02:33
>>418の場合、普通にディスコで踊ってただけなんだろ?
それとも男遊びも結構派手だったわけ?
どちらにせよ、旦那さんと知り合う前の事を理由に
離婚を申し立てるのは、ちょっと無理がある。
ただ、旦那さんの感性で受け付けない所もあるのだろう。
たとえ本心では昔の青春に悔いが無くとも、
「昔、バカやっててごめんね。」
「今考えても何であんな事に夢中になってたのか分からない。」
「この先もう二度とあんな事する気は無いから嫌いにならないで。」
とでも言ってご機嫌取っといたらどうかな?
431ポカーン ◆tYGKzHTRaI :2005/06/13(月) 21:10:55
>>424
旦那と共通の友達がいないのですが(しかも旦那、友達少ないし)
職場の同僚とか回りの人に聞いてみてもらうように言ってみます。
雑談苦手でネタんい苦しんるみたいなのでちょうどいいかもですね。
>>428
ある程度は繰り返しても大丈夫ですかね。
時間かけてもう少し言ってみる事にします。
>>429
・・・マザコン、なんでしょうかね?ちょっと違う気もするんですがどうでしょう。
何でも以前母親が1ヶ月近く入院した時は一度も見舞いにも行かなくて
怒られた、と言っていたんですが・・・。
432428:2005/06/13(月) 21:13:29
>>431
うちの嫁さんなんか、俺がしらんふりして寝てると、
耳元でささやいて夢の中まで追いかけてくるよ。
そこまですると、
家庭によっては逆に夫婦仲が悪くなるかもしれないけど。
433由真 ◆FM6wH6iHYo :2005/06/13(月) 21:25:27
>>430
まあ、ちょっと男性とも遊んでましたね。
434素敵な旦那様:2005/06/13(月) 21:27:37
>433
正直でよろしい
さ、潔く(ry
435素敵な旦那様:2005/06/13(月) 21:27:56
>>433
そこまで詳しく旦那には話すな。
ただディスコに入り浸って遊んでたくらいにボカしとけ。
436素敵な旦那様:2005/06/13(月) 21:29:23
>>433
ダメじゃん
437由真 ◆FM6wH6iHYo :2005/06/13(月) 21:31:28
>>436
でも、今は全然違いますよ。もう当時とはうってかわって地味ーな
専業主婦です。
438素敵な旦那様:2005/06/13(月) 21:35:11
>>437
雑談しにきたんでつか?
439素敵な旦那様:2005/06/13(月) 21:36:22
ヤリマンが潜んでいるスレはここでつか?
440素敵な旦那様:2005/06/13(月) 21:37:19
>437
過去を気にする人はほんと気にするから。
はっきり話さないと、想像逞しくあんなことこんなことしてきたんじゃないかって思う人もいるだろう。
昔は昔、今は旦那さんだけだっつーことをじっくり話すしか。
441由真 ◆FM6wH6iHYo :2005/06/13(月) 21:39:06
>>440
わかりました。そうします。ありがとうございました。
442素敵な旦那様:2005/06/13(月) 21:40:20
>>437
まあ、若い頃「不良」だった事は素直に認めて、
今は更生(?)して真面目にしてますと言う姿勢を
全面的に出して、根気強く旦那に尽くす事ですな。
くれぐれもアンタの方から逆切れしないように。
443素敵な旦那様:2005/06/13(月) 21:51:05
下手に嘘ついててもばれるところからばれるからな。正直に。
444素敵な旦那様:2005/06/13(月) 21:56:12
っつーか

ジュリアナのお立ち台に仕込みでなく自ら立ってたというのはちょっと痛いな・・・
俺がダンナだったら別の意味で引く・・・

ま、それはともかく。
てめーは一切遊んでないのかモルァ!っとでも言ってみたら?
女にだけ潔癖を求めるのは卑怯と思うナリよ
445素敵な旦那様:2005/06/13(月) 21:57:28
遊びは遊びでもお立ち台に乗ってた女は相当やばいと思う
クラブのトイレではめてる女と同レベルだぞ
446素敵な旦那様:2005/06/13(月) 22:04:15
っつか、あれ大半がキャバ嬢なんかの仕込みだったんだろ。
少なくとも前期はそーだったぞ。
後期は勘違いした埼玉都民の男漁りモードだしな。

あそこに立ってた女はちょっときっついなぁ。

それはともかく、清原とかよく来てたよね(笑)
447つゆ ◆QK2v4PkJ3w :2005/06/13(月) 22:41:07
男の人は、パンツが裏表逆でも、一日気付かないことはありますか?
ちなみにボクサータイプ。
トイレで気付かないのかな?
ずばり意見をください。
448素敵な旦那様:2005/06/13(月) 22:47:31
>447
パンツは普通気付く。
シャツは昨日一日裏表逆で着てた・・・。
449素敵な旦那様:2005/06/13(月) 23:00:04
>447
きづく
450ポカーン ◆mD1WyouCFo :2005/06/13(月) 23:19:56
パソコン変えたのでトリップ変わってますが412です。

もう一つ質問させて下さい。
こちらの皆さんから見て412にある旦那の「実家へは週1で!」主義は
皆さんの周りにいるお友達なり同僚なりが言っていたとしたら
どう思われますか?
451素敵な旦那様:2005/06/13(月) 23:23:14
質問というか相談なんですが、このスレでよろしいでしょうか。
他スレの方がよければ、誘導お願いします。
452素敵な旦那様:2005/06/13(月) 23:32:17
>451
既婚女性なら>1を読んでからこのスレでok
独身女性ならhttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1118364253/
453つゆ ◆QK2v4PkJ3w :2005/06/13(月) 23:32:51
>>448>>449
ありがとうございます。
やっぱり気付きますよね。
まさか、こんなベタなハプニングが
自分にふりかかるとは思わなかったなー。
少し旦那と距離をおいて、自分も冷静になるよう努めます。
454素敵な旦那様:2005/06/13(月) 23:34:38
ジュリアナのお立ち台はどう考えてもヒクだろ。
思い出してみろ、ジュリアナのお立ち台。
おまいら、あそこに立ってる女、どういう目で見てた?
それが嫁なんだよ、嫁。
それも知ってて結婚したならまだしも、今頃気づいて。
気の毒。旦那。別れたい気持ちはわかるけどね、俺。
やっぱね、ああいうのって更生できないからね。病気だから。
455素敵な旦那様:2005/06/13(月) 23:35:13
実家へ週一行くメリットがぜんぜん分からん。

あるとすれば、結婚して家出たけど
俺は実家を見捨てたわけじゃないぜアピール?
これまで俺を育てるのに使った金に及ぶほど
俺は成功しなかったが、だが、その分感謝の気持ちはあるんだぜアピール?
「もう息子は薄情でね〜」って世間の年老いた親の愚痴はあるが
俺はそんな愚痴なんか親に吐かせないんだぜ、いい男だぜアピール?

そういう旦那のアホドリームを支えてやりたいなら
一緒に気分を盛り上げて自分も良い嫁演技してやればいいし
親の気持ちよりも自分の自己満足優先かゴルァ!ならば
「そういうのは自分でしろ」「実家への土産は自力でな」
そういう常識を言い渡しておけばいいでしょう。
456素敵な旦那様:2005/06/13(月) 23:40:28
>453
パンツ裏表なだけで距離おくなよw
457素敵な旦那様:2005/06/13(月) 23:41:41
旦那親もバカじゃなければ舞い上がってる俺様旦那を
冷静に見ている嫁に気づき、フォローの一言も入れよう。
あの子一人親孝行ごっこして悦に入ってるけど勘弁してねーとか。

そういう関係を義実家と築けたら、お前さんも気が楽になるんじゃね?
458素敵な旦那様:2005/06/13(月) 23:44:00
>>456
家の風呂以外でパンツを脱ぐってことは…??

1.下半身裸にならないとウン子できない習慣
2.思い立ってスーパー銭湯に行ったが換えパンツ忘れたので
  裏返して履いてしのぐことにした
3.浮気か風俗かウホかどれか。
459ポカーン ◆mD1WyouCFo :2005/06/13(月) 23:48:35
>>455
>実家へ週一行くメリットがぜんぜん分からん。
親が「週に一度は顔見せて。お嫁さん連れて」とか言ってるからだそうです。

親が君と仲良くしたがってるんだから来てよ、みたいな事言うんですが
仲良くしたい割には私の話は無視で一方的にしゃべってるし
仲良く、ってよりは自分達の都合のいいように合わせさせようとしてる印象です。
毎日ヒマみたいですから。
旦那親の暇つぶしのために結婚したんじゃないんですけど、ってそれとなく
旦那に言ってみたんですが効果ナシです。

>>457
旦那親がバカなんです・・・。子離れできてないんだと思います。

普通、結婚して週1で実家に戻りたがる旦那なんて成人男性として
どうかと思いますよね?
「どこがどう非常識なんだよ」と言われると具体的に言葉にできなくて困っています。
460素敵な旦那様:2005/06/13(月) 23:51:08
>459
非常識だよ
そんなに行ってたんじゃ、自分ちのことがなんにもできない
461パーシー ◆e0rJ1WMo6. :2005/06/13(月) 23:56:45
>>451です。では、お願いします。

夫と私30台前半、結婚4年目です。息子がいます。

私と夫は某結婚相談所で知り合ったため、
交際当初から結婚前提(のはず)でした。
私は、夫と付き合いだしてから、他に知り合っていた男性との連絡を絶ち、
夫だけにしていました。
夫もそうだと言っていたし、そう信じていました。
ところが、結婚後、ふとしたことから
実はしばらくの間二股をかけられていたことを知り、
大げんかとなりました。
結婚前のこととはいえ、夫に対する不信感が芽生え、離婚を主張しましたが、
法律上の離婚原因にはあたらないことは明白なので、
なしくずし的に修復しました。

それ以来、夫が私を裏切るようなことはないと信じてきました。
ところが、先日、夫が風俗に行っていたらしいことが判明しました。
(続きます。)
462パーシー ◆e0rJ1WMo6. :2005/06/13(月) 23:59:48
今、私たちは、夫のステップアップのための留学により、海外に来ています。
生活費はわずかな奨学金では不足し、
自腹の分は、私と夫が折半して負担しています。
さらに、私は日本にいるときフルタイムで働いていたのですが、
夫の留学のために退職しました。

風俗には、1人で行っていたのではなく、
同じ留学仲間の日本人と行っていたようです。
夫は、留学仲間の日本人の飲み会について、
留学中に人脈を作ることが必要なんだ、など偉そうなことを言っていたのですが、
風俗に行っていたなんて、笑止千万です。
ただ、残念ながら、風俗に行っていたという動かぬ証拠はまだ握っていません。
状況証拠から推測すると間違いないし、
昨日ちょっとカマをかけてみたら動揺していたので、間違いないとは思いますが。

この状況で、私はどう動くべきでしょうか。
今、夫に問いつめても、絶対に認めて謝ることはありません。
しばらく泳がせて動かぬ証拠を掴んだ方がいいのか、
見て見ぬふりをした方がいいのか。
上にも書きましたように、私自身それなりの犠牲を払って夫の留学についてきたのに、
夫自身が私を裏切るようなことをしていて、許せない気持ちでいっぱいです。
自分でもどうしたいのかよくわからないのですが、
ご意見いただければと思います。
463素敵な旦那様:2005/06/14(火) 00:01:35
>462
(1)病気の心配をすること
(2)どうしたいのか落ち着いて考えてみること
464素敵な旦那様:2005/06/14(火) 00:05:41
病気だけは気をつけろ。

留学先でも日本人とつるんでるようじゃ
ステップアップなんて無理だからね。言っとくけど。
465素敵な旦那様:2005/06/14(火) 00:08:51
>>461-462
結婚前の二股はちとイタいが、風俗行ったぐらいで責められるのは
既男としては意見の分かれる所だろう。

ただ、貴女の意向としては、最低でも風俗行きは止めさせたい
だろうから、正直にゲロして謝罪し、今後二度と行かない事を
誓わないと、息子さん連れて日本に帰ると脅してやれば?
貴女が居ないと、費用の面で留学継続も難しいわけだから、
旦那も土下座するしかないだろう。
466素敵な旦那様:2005/06/14(火) 00:12:52
>>462
うん、>>462もまだ動揺してるよね?
「許せない気持ち」を少し落ち着けて。

2度目の裏切りだから、離婚もありと考えるなら、
日本に帰っちゃってもいいと思う。
そこまで考えないなら、しっかり監視して門限を設ける。
467パーシー ◆e0rJ1WMo6. :2005/06/14(火) 00:18:00
レスありがとうございます。

>>463 464
風俗といっても、本番はなさそうです。
多分、セクキャバのようなもの(お触りの有無は不明。Lap danceができるらしい)みたいです。
なので、病気は大丈夫だと思います。
この程度なら男性の方は抵抗ないのでしょうか。

ステップアップは無理・・・か。
何のために付いてきているのだろう?

>>465
今後二度と行かない事を誓ったとしても、隠れて行きそうです。
実は、風俗と知らない前、
夫が自分ばかり飲み会に行って私と息子を放置したことで喧嘩になり、
しばらく飲み会禁止にしたのですが、隠れて行っていた形跡がありました。

この程度なら、男性は隠していればOKという認識なのでしょうか?
468素敵な旦那様:2005/06/14(火) 00:20:31
何、ステップアップの留学って。
企業から派遣されてきたとかっていう訳じゃないんだよねぇ。
まぁ息抜きしたい気持ちもわかるよ。
俺も留学してたし。風俗は行かなかったけどな。
結婚してて、息子さんまでいて、それでも風俗行くんだもんな。
誘う周囲の日本人も悪いけどね。
留学してるやつってね、目的によってはホント、馬鹿ばっかりだから
気をつけたほうがいいよ。
469素敵な旦那様:2005/06/14(火) 00:22:38
>467
隠していればokというより
ばれても許してくれるんじゃないかな、きっとそうだ
って考え方してるかもね……
断固とした態度が必要なときもあるかも。
470素敵な旦那様:2005/06/14(火) 00:23:03
>>467
専攻は何なの?旦那の。
ただの語学留学とかじゃないよねぇ、まさか
471素敵な旦那様:2005/06/14(火) 00:24:28
>>467
認識の程度は、人によるだろうな
新宿とかの風俗だって、若者ばかりじゃない。おっさんもいるし。

それから旦那の風俗がよいへの寛容さも、女性の個人差が大きい。
だから嫁さんがそんなに怒ってるとは知らなかった、なんてことになる。

嫌な気持を閉じこめておかずに、
「私は知ってます」で始めて、話し合ったほうがいいと思うよ。
472素敵な旦那様:2005/06/14(火) 00:26:58
風俗に使われる奨学金ってw
どこから出てんだ。
473パーシー ◆e0rJ1WMo6. :2005/06/14(火) 00:37:47
留学についての疑問がありますが、
留学自体はまともなものです。語学留学とかではありません。

私が風俗で傷つくということを知らなかったとすれば、
大馬鹿者です。
今私がすべてゲロって話し合った場合の予想される展開は、
夫、誤魔化して絶対認めない → 適当に謝る → なし崩し
だと思います。
その後、風俗を止めるか、もっと巧妙に隠すか、どちらになるかわかりません。

ばれたら怒るかもしれないけれど、最終的には許してくれる
夫はそう思っているのでしょうか。
あまりにもなめられていますね、私。

奨学金は通常の生活費で消えていますので、
風俗は夫と私の貯金から出ているということになると思います。
そういうことにしておいて下さい。
474素敵な旦那様:2005/06/14(火) 00:44:38
>>473
>ばれたら怒るかもしれないけれど、最終的には許してくれる
>夫はそう思っているのでしょうか。

思ってます。つーか仕様。
ぶち切れして帰国するぐらいされないとわかんないだろうなぁ。
475素敵な旦那様:2005/06/14(火) 00:45:41
>473
話の内容にあるような店(セクキャバ程度)なら
許してもらえるって考えるかもしんない。そーゆーもんです……。
476パーシー ◆e0rJ1WMo6. :2005/06/14(火) 01:06:48
許してもらえるって思っているんですね。
仕様ですか・・・orz

風俗行きを発見してから日数が経ってしまって
ぶち切れるタイミングを逃してしまったような気がするので、
次にきっかけがあったときに、話し合ってみます。
離婚した場合の経済的な問題はないので、あとは私の気持ち次第です。

夜遅く(日本時間)にありがとうございました。
477ピース ◆8.EQkS95K. :2005/06/14(火) 09:07:54
昨晩のHの時、旦那のモノがフニャ〜となりショック!
初めからいつもよりやわらかくて『あれ?』って感じだったんですが。
旦那もショックだったようで、なんとか必死で最後まで成し遂げたわけですがw
このままインポになってしまうのでしょうか?
ちなみに、ここ一ヶ月は週4ペースでした。
旦那は「毎日のようにやり過ぎだからかも。」と言っていましたが。
私とのセックスに飽きたのかな?゚・(つД`)゚・
478素敵な旦那様:2005/06/14(火) 09:21:06
>477
旦那が枯れる前に休みをやれ。
そりゃ単なる弾切れだ。

・・・まて。
週2にしても休んだことにはならんぞ。
少なくとも一週間は間を開けろ。
479素敵な旦那様:2005/06/14(火) 09:28:47
週4って…やりすぎだろ
480ピース ◆8.EQkS95K. :2005/06/14(火) 09:30:37
>>478
そうですよね、やっぱりやり過ぎですよね。
一ヶ月前までは月1〜2だったのですが、ちょっとした喧嘩がきっかけで
連日のようにHをするようになりました。(仲直りのHが良かったみたいです)
お互いにもう30を過ぎたし、体は大事にしないといけませんねw
ちなみに478さんはどれくらいのペースでしょうか?
481ピース ◆8.EQkS95K. :2005/06/14(火) 09:31:28
>>479
お恥ずかしい限りです・・・
482478じゃないけど:2005/06/14(火) 09:56:06
>481
強い人もいるけど。
自分の場合、30代前半は週2だったかな?
奥さんの波次第で、生理前は燃えてくるようで
回数が増えました。
483白雪 ◆l0rbLHJjBY :2005/06/14(火) 12:52:13
ちょっと↑流れとは違って深刻な相談なのですが、宜しくお願いします。
結婚1年目の主婦、白雪と申します。

私の旦那は、わりと神経質で、私(嫁)には家事や性格のこともズバズバ指摘します。
腹立たしいときも有りますが、図星だし、改善すべき点だと思うので我慢できます。

ただし、旦那実家の自分の両親に関してはメチャ甘で、私に対してとキャラまで違います。
たとえば、義両親の家で茶渋のついた湯のみや、かけて曇ったグラスでも使うくせに、
私にはグラスはピカピカでないとつっかかってきます。
こんな程度なら、嫁には理想を求めてるのかな〜と思うのですが
今、最大の問題になってるのが、実は旦那は会社の健康診断にひっかかり、病院に行ったところ
B型肝炎の母子感染であることが判明しました。それで主人は先月から、1ヶ月の入院による薬物治療
および配偶者の私は今後起こりうる性感染と将来の子供への感染の予防の為、半年間の免疫注射を
受けることに成りました。
この病気や治療に関しては仕方ないことで、不満はないのですが、
旦那は母子感染(姑からうつった)ということは、両親に黙っていたいと言うんです。

何故黙ってなきゃいけないのかが私には不可解で、ガンなどのとても深刻な病気で老いた両親に心配を
かけたくない・・・ならわからなくもないですが、義両親はまだ60前でピンピンしてるのに・・。

本来健康な私が旦那の為に、注射して(熱が出たりの副作用あり)、一人で看病して、
旦那の健康(将来)を心配して、当事者(感染させたくてしたのではないのは承知ですが)の
姑が知らぬ存ぜぬでは、私は納得がいかないのです。

姑は2度ほどお見舞いに来ましたが、主治医に聞く訳でもなく、「会社とかでいろいろストレスが
たまってるのかしら?ウチの家系は丈夫なのに、こんなことになっちゃって・・・」
とトンチンカン発言です。
旦那が言いたくないのなら、私から言ってもかまわないでしょうか?
気団様方は息子としてどうお思いになるか、ご意見下さいませ。
484素敵な旦那様:2005/06/14(火) 12:53:55
>480
セイーリで中休みはいるからあんまり心配しなくてもいいとは思うけどな。

え、俺?
・・・週2,3かな。30手前。
金土日の連戦が多くて前半で濃いのすると日曜日がややパワー不足。
485素敵な旦那様:2005/06/14(火) 12:56:41
>>483
肝炎に詳しくないんだが義母も病院に行かないとまずいんじゃないのか?
それなら誰かが言うしかないだろう。
ダンナが言うのが一番だけどな。
486素敵な旦那様:2005/06/14(火) 12:56:40
>483
マザコンに付ける薬無し。
戦うなら離婚か旦那両親との断絶を覚悟して挑め。
487素敵な旦那様:2005/06/14(火) 13:11:14
>483
旦那実家との仲がよければ、言ったらいい。
ただし「実家に責任」という言い方じゃなくて、報告を中心として。
わかるとは思いますけど。

自分だったら、言われても何とも思わないです。
488?白雪 ◆l0rbLHJjBY :2005/06/14(火) 13:12:30
>>485
そうですよね!私も旦那に485さんとまったく同じことを言ったものの、
将来の肝ガンや肝硬変の可能性もあるのに、キャリアが全員そういうわけではないので
言う必要はない、と旦那は言います。姑は大の酒豪なのにヘッチャラで・・肝臓に悪いのに。

遊びに来い来いと息子大好きな義両親なのに、息子の病気について調べようとしない
のも不思議でたまりません。
489素敵な旦那様:2005/06/14(火) 13:17:18
まさに開いた口がふさがらないバカ旦那だな

勝手に言うとヤバイと思うのでお見舞いにきた3人揃ってるところで
「実はお母さん・・・(旦那の方を向いて)話てもいいよね?」とか言えばどうか
旦那が「だめだ言うな!」と言ってもおかんは「気になるから言って」と言うハズだ
仕方ないから話してしまったと状況が大切
490白雪 ◆l0rbLHJjBY :2005/06/14(火) 13:23:07
>>486 やっぱり、一言でいえばこの夫の不可解な思考は『マザコン』なんですね・・・

>>487 旦那実家とはあまり合いません・・。天然で息子マンセーなだけに、夫の病気も妻の
私の管理不足とでも思ってるような気配がします。それだけに「責任はお前んとこ、実家じゃ!」
と抑えても表れてしまいそうなので、冷静なアドバイスありがたいです。「報告」コース死守で。
491素敵な旦那様:2005/06/14(火) 13:25:35
質問です。
最近、旦那がボケてきました。旦那は40半ばです。
症状はかるい物忘れ程度なんですが、
その忘れる事柄の回数が多いんです。
はじめは疲れてるのかな?と思っていた程度なんですが、
食事に気を遣う他に、どんなことを望みますか?
よろしくお願いします。
492素敵な旦那様:2005/06/14(火) 13:32:03
>>1も読めないやつの質問はスルーで。
493素敵な旦那様:2005/06/14(火) 13:37:07
>491
まとまった休みを上げた方がよいと思う。
多少無理してでも。
494白雪 ◆l0rbLHJjBY :2005/06/14(火) 13:41:48
>>489 具体案をありがとうございます。開いた口が塞がりませんか?そうですよね・・・。

義母、義父には気をつかい、傷つけないように、親孝行してるくせに、
その分、不安や犠牲を妻に与えても「大目にみてよ」って、
これって、夫婦ならではの運命共同体というのではないですよね?

旦那は結婚してからでも、プレゼントとか私の気に入りそうなものを買ってきたりマメなので
一見、他人様には大事にしてもらってるとか言われますが、
なんか、悩みとか苦しみの共有というか気持ちを汲んでもらったためしがなくて・・・
結婚したのも、世間体や親孝行なのかな・・・。熱烈プロポーズだったんですがね・・・

あきらめる前にぶつかって行こうと思うので、私は普段手紙は書かないのですが、皆さんは口で言うのと、
妻のあらたまった手紙ってどちらが効果あると思いますか?
495素敵な旦那様:2005/06/14(火) 13:50:09
>494
手紙になると重くなります。それが目的ならいいけど・・・
仲良くなる方向を狙うなら、口で軽く、がいいと思います。

本意ではないかも知れないけど、
「少し馬鹿で世間知らずで旦那大好きなかわいい嫁」を
演じてみたらいいとおもいますけどね。
496白雪 ◆l0rbLHJjBY :2005/06/14(火) 14:42:39
>>495 レスありがとうございます。
真剣(重い)の比重が高いです。うやむやに出来ない気持ちなので・・・。

>「少し馬鹿で世間知らずで旦那大好きなかわいい嫁」
ホント、こんな風な奥さんを持つと幸せですよね。

結婚したばかりのとき、旦那の叔父叔母が私のことを、
「キレイで賢いお嫁さんで、ほんと○○は良かったね」」とお世辞を言ったとき、
舅がすかさず「嫁ってものはブスでもいいから、少し馬鹿で世間知らずの方が旦那をたてて
可愛いもんだ」と言って周りを驚かせましたが、義母のことなんだな〜と思いました。

盲目的に息子マンセーの義両親と、冷静な部分もある私では勝ち目はないでしょうね・・・。
やっぱり、自分のこと丸ごと受け入れてくれるほうが心地よいのか、マザコンなのか。
497素敵な旦那様:2005/06/14(火) 14:56:35
>496
「きれいで賢い」なるほど・・・
手紙をクールに書くのは、白雪ならできそうですな。
そのほうが、義両親に勝ち目があるかも。

それと同時に、こんなのはどうだろう?
旦那を白雪べったりにしてしまう手も考えたら?
熱烈プロポーズしてきたのは白雪のなにかに惚れたからだから、
そこのところに立ち返って、白雪有利のの夫婦関係を築ければ。
結婚したからといって夫>妻の関係に甘んじてない?
少し見下したような言い方をしてやるのも新鮮でいいと思うよ。
そして白雪も、旦那のことを丸ごと受け入れてあげるわけ。
498白雪 ◆l0rbLHJjBY :2005/06/14(火) 16:41:08
>>497 アドバイスありがとうございます。
「キレイで賢い」は単なる<お世辞>であろうに、舅はそれをわざわざ否定したがるのだから、
今回、病気のこととはいえ嫁のほうから意見(報告)しようものなら
礼儀をわきまえていても、きっと鬼嫁呼ばわりされそうだな〜と想像しています。
そういうとき、旦那は私を庇ったりしてくれないだろうな・・。自分がいい子ちゃんしたいから。

もともと、マザコン気があるのは気付いてましたが、親思いととらえて、大目に見てきました。
しかし、今回の病気の母子感染を隠したいという旦那の願望は、ちょっと目をつむるわけにいかないですね。
ある意味、親子の信頼関係が出来てないということですよね?双方すごいおしゃべりのなのに。

497さんのレスにはするどいキーワードがありました。「見下す」
ずっとこんなこと考えてるから、最近、病床の主人に言われました。
「白雪、俺を見下すような目で見るな」
感情を溜めてたら、怖いものですね。
ここで少しでも吐き出せて、中和させてもらって、爆発しないようにしたいと思います。
私は未熟な女だから、旦那といえど丸ごと受け入れるのは至難の業だ・・。
結婚て修行ですね・・・
499素敵な旦那様:2005/06/14(火) 16:50:41
>遊びに来い来いと息子大好きな義両親なのに、息子の病気について調べようとしない
>のも不思議でたまりません。

実は旦那の実家は母子感染を知ってたってことはないか?
知ってて黙ってたとかさ
500素敵な旦那様:2005/06/14(火) 16:51:23
>498
いや、白雪と旦那の関係を考えたとき、
結婚前は白雪>旦那だったのに、
結婚後、旦那実家の影響なんかで「白雪<旦那」に
なっちゃったのがアンバランスな気がするんだ。

見下すというのはちょっと過激な言い回しだけど、
旦那のことを子供のように温かく見守るという意味を込めて
みたかった。
そして包むように受け入れてやるのがいいと思うわけで。

少し冷たくしてやっても、白雪についてくる旦那だと思う。
冷たく見下すのでなく、温かく、ね。
501白雪 ◆l0rbLHJjBY :2005/06/14(火) 17:05:50
>499 そうですか!なぜそう思われたのですか?こんな親どう思われますか?
実は私も、旦那両親は「気まずい」ので知ってて黙ってるような利己的なところがあると疑ってます。
知ってて息子にも付随して体に影響させられる嫁にもねぎらい一つないなんて、私が逆の立場なら、自分の両親を罵倒してるかもしれません。キツい性格かな。
旦那は「親は知らぬはず。無知だし。突っ込んだこと考えない人らだし。でもお前は知識も教養もあって
若いから話は別」とのこと。無知だからお知らせすればいいのに。心理分析できません。
502白雪 ◆l0rbLHJjBY :2005/06/14(火) 17:16:25
>>500 再レスありがとうございます!
497意図されてるニュアンス、とてもよく伝わっていました。
ご想像の通り、たしかに結婚前は、私>旦那。でした。
結婚後は平等に 私=旦那、という風に自分自身そうしたいと変えてきたつもりでした。
しかし、実際は 私<旦那+旦那両親 という構図になってた様子・・・。別居なのに。

だけど、今まで旦那歴より息子歴の方が長かったのですものね、私も妻1年生だけど、
500さんのおっしゃるように頑張ってみようと思います。
503素敵な旦那様:2005/06/14(火) 17:17:13
>501
男からは自分の両親をたしなめたりしにくいよ。
なぜだかそういうもんだ。
504大学院生主婦 ◆/K08NdWDjo :2005/06/14(火) 18:47:00
既婚男性に質問です。主婦が勉強する事が悪い事ですか?
私は今年4月より大学院で社会学を学んでいる36歳の主婦です。この事を近所
に住む姑が悪く言うのです。
「子供がまだ小さいなに余計な事にお金を使って!」
「息子が大変じゃないの!」などと姑と顔をあわせるたびに言われています。
ちなみに子供は6歳の長男と3歳の長女の2人です。
夫は私が大学院で勉強する事に対して非常に協力的ですが、主婦が大学院で勉強
する事を既婚男性の皆さんはどう思われますか?
505素敵な旦那様:2005/06/14(火) 18:51:14
>>504
旦那が協力してくれるのならいいと思うが、俺はもし自分のカミさんが大学院
に行きたいといったら「ダメだ!!」と言うと思う。子供が成人して、金がか
からなくなってからにしろと言うと思う。
506素敵な旦那様:2005/06/14(火) 18:52:26
>>504
俺は賛成する。経済的によほど余裕が無い限り、就職に役立つという前提で。
507素敵な旦那様:2005/06/14(火) 18:53:46
余裕が無いのでもない限り拒否しない、ということね。
508素敵な旦那様:2005/06/14(火) 18:55:02
嫁さんが高学歴なのは鼻高々です。
勉学に励む姿勢というのは、
子供にもよいのではないでしょうか?
509素敵な旦那様:2005/06/14(火) 18:56:09
>>504
なんで、大学院に行こうと思ったの?よく行ったね。6歳と3歳の子供がいて。
510素敵な旦那様:2005/06/14(火) 18:57:28
>>509
それなりに安定した時期だからでない?
下の子は幼稚園に入れられる年齢だしそれまで我慢してたのかと思ったが。
511大学院生主婦 ◆/K08NdWDjo :2005/06/14(火) 18:59:01
>>509
本当は大学卒業してすぐにいきたかったんですが、経済的な事情でその時は
断念しました。でも、それから少しずつ貯金して修士課程2年分の授業料を
払えるだけお金がたまりましたので進学しました。
512素敵な旦那様:2005/06/14(火) 18:59:26
かっちょえーなー
513素敵な旦那様:2005/06/14(火) 19:00:50
>511
旦那に相談して、早めに守りを固めよう。
舅さんのほうは、反対していないのかな?
514素敵な旦那様:2005/06/14(火) 19:01:05
>>511
貯金してんなら誰かに文句言われる筋合いじゃないな。
515素敵な旦那様:2005/06/14(火) 19:01:58
>>504
夫が協力的なのにそれ以外の既婚男の意見が気になるのはどういうことだ?
516??素敵な旦那様:2005/06/14(火) 19:03:28
>>515
グダグダいう姑に意見しない旦那への愚痴へと移行か?
517大学院生主婦 ◆/K08NdWDjo :2005/06/14(火) 19:05:05
>>513
舅は既に他界しております。
>>514
そうですよね。
>>515
なかには、快く思わない、うちの姑と同じ考えの方がいらっしゃるのではと
思ったんです。
518素敵な旦那様:2005/06/14(火) 19:05:20
>>516
意味がわかりません
夫が協力してくれたらそれでいいだろ
姑に文句言って欲しいのなら当然その旨をはっきり伝えてるんだろうな
519素敵な旦那様:2005/06/14(火) 19:06:14
>>517
自分の夫以外の意見が何で気になるんだ?夫が賛成してくれてもまったくの他人が反対していたら諦めると?
520大学院生主婦 ◆/K08NdWDjo :2005/06/14(火) 19:09:00
すみません、この質問はこのスレではスレ違いのようでしたね。失礼致しました。
521素敵な旦那様:2005/06/14(火) 19:09:55
>>520
違うネタでまたどうぞw
522素敵な旦那様:2005/06/14(火) 19:10:06
具体的にどういう答えを望んでいたのかわからなかったが・・。
俺のレスが間違ってたんだろうか?
523大学院生主婦 ◆/K08NdWDjo :2005/06/14(火) 19:10:30
>>520
あのー、ネタではありません。
524大学院生主婦 ◆/K08NdWDjo :2005/06/14(火) 19:11:27
すみません
 × >>520
>>521です。
525素敵な旦那様:2005/06/14(火) 19:11:45
>>515までは納得していたんだよ。
ということは、>>516、518、519の間に何か問題があったということだ。
一体どこに・・・・・・wwwwww
526素敵な旦那様:2005/06/14(火) 19:11:49
>>517
もう、時代が違うよ。
姑さんの頃は高卒普通かも知れないけど、
大学院卒で普通の時代だからね。
自ら勉強したいという意志を尊敬します。

嫁の友達が通信教育で社会福祉のなんたらやってるけど、
やっぱり夫が協力的でいい関係でした。
527素敵な旦那様:2005/06/14(火) 19:16:07
大学院生主婦はどこ行った?
528素敵な旦那様:2005/06/14(火) 19:19:42
>>525だけどこれはまた釣られてしまったのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジレスしたんだけど俺wwwww 
529素敵な旦那様:2005/06/14(火) 19:22:51
夫は良いって言ってくれたけど、世間一般ではどうかな?
ってことじゃないの。
何で気にするのかはわかんないけど。w
530ぽっちゃり ◆r738cls9TM :2005/06/14(火) 19:24:23
相談です。結婚3年目、27歳主婦です。
主人が酷いこと言うんです。結婚してから徐々に8キロ程太ってしまったのですが、
私は身長が167で割とあるほうなので、これまでデブと言われたことはありません。

ですが、主人がここ最近いっつもいっつも、腕がスゴい、腹がスゴい、顔が丸いとか
ルックスのダメだしばっかりしてきて、痩せる努力を始めたのですが、
先日の休日、布団をたたいてるとゲラゲラ笑い出し、
「うわー、奈良の騒音オバサンとそっくり!!」とビデオを回しだしました。

すごい侮辱です。年齢も体の容積も倍だし、あんな恐ろしい顔してないし、
犯罪者じゃないですか?いくら気を許した妻にでも、酷すぎませんか?
傷つく発言に対して反省させるには、どうしたらよいでしょうか?
(もちろん、今後言わせないように痩せるつもりです。)
531素敵な旦那様:2005/06/14(火) 19:27:18
尻で敷いてあげれば?
俺、Mだからそういうの大好き。
532素敵な旦那様:2005/06/14(火) 19:34:01
3年で8キロということは
今後ますます巨大化する可能性が大ですな
533素敵な旦那様:2005/06/14(火) 19:46:47
>大学院生主婦
旦那が賛成して応援してくれてるのに何が不満?
シュウトメが反対してるのはスルーすりゃよかろう?
ここで 嫁が勉強なんてありえん と言われたら断念するほどの浅い情熱だったのか?
534いわまゆ ◆Du5GtzFZCU :2005/06/14(火) 19:47:31
私は今、夫にひとつ不満があります。それは夫が買い物に全く付き合って
くれない事です。
どうすれば、夫が買い物に付き合ってくれるようになりますか?
535ぽっちゃり ◆r738cls9TM :2005/06/14(火) 19:49:04
>531
そっか。その手がありましたかw
今晩旦那が寝てるときに、どすんとお腹あたりに尻餅してやろうと思います。(死ぬかな)

>531
巨大化ですか(> <) 我ながら怖いな。
元々が痩せだったんだけど、主人の転勤に伴って結婚して、環境が変って、友人知人身内が
いないせいでストレスが溜まって、家で一人で食べることが増えちゃったんです・・・
536素敵な旦那様:2005/06/14(火) 19:49:28
>>534
あの意味も無く長い思考時間がもうだめ
10分くらいでぱぱっと終わるならいいんだけど・・・
537素敵な旦那様:2005/06/14(火) 19:49:42
>>534
買物つきあったら外でうまいもん食わしてあげれば?
538いわまゆ ◆Du5GtzFZCU :2005/06/14(火) 19:50:58
>>537
いつもそのつもりなんですが、それでもダメなんです。
539素敵な旦那様:2005/06/14(火) 19:51:46
>>534
男って「目的のないこと」が苦手なんだよ。
だから、最初から何を買うかちゃんと決めてぱっぱっと買い物終わらせて帰るのなら、
多分旦那も付き合ってくれると思う。
ダラダラ買うかどうかもわからないものを見るような買い物は、女友達と行くべき。
540いわまゆ ◆Du5GtzFZCU :2005/06/14(火) 19:54:54
>>539
そうなんですか。
ちなみに私は現在、実母と妹と同居しておりまして、この3人とあと私の
3歳の娘の4人でいつも買い物しています。
541素敵な旦那様:2005/06/14(火) 19:55:07
>>538
いつもどのような買物パターンなの?
542素敵な旦那様:2005/06/14(火) 19:56:39
>>540
げげっ!そりゃ行きたくなくなるよ
二人で買物ってパターンじゃなかったのか・・
543素敵な旦那様:2005/06/14(火) 19:57:00
>>540
そこに夫を付き合わせる意味がどこに?
休みの日くらいは夫に合わせようと思わないのか?
親離れしろ。
544素敵な旦那様:2005/06/14(火) 19:57:05
>>540
別に旦那つれていかなくてもいいじゃん。
何で無理矢理連れていきたがるの?
545素敵な旦那様:2005/06/14(火) 19:58:09
>>535
おまえ客観的に自分を見てどう思ってる?
546いわまゆ ◆Du5GtzFZCU :2005/06/14(火) 19:58:52
>>542
ダメですか?
私は家族全員で買い物しにいきたんですよ。
547いわまゆ ◆Du5GtzFZCU :2005/06/14(火) 19:59:53
>>543>>544
やっぱり、休日は家族全員で出かけたいじゃないですか。
548素敵な旦那様:2005/06/14(火) 19:59:54
夫から見てお前の親と妹は家族じゃない。以上。
家族を大切にしろ。本当の家族をな。
549素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:00:07
だいたい短い質問は(ry
550いわまゆ ◆Du5GtzFZCU :2005/06/14(火) 20:00:39
>>548
どうしてですか?同じ家に暮らしているんですから家族です。
551素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:00:42
>>546
悪い事言わないから今後も4人で買物楽しめ。
そんなのに旦那連れてっても楽しい事ないぞ
552素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:01:02
>>547
それは「あなたの希望」
そして「旦那の希望」もあるわけだ。

それを考慮してやろうとは思わんの?
553いわまゆ ◆Du5GtzFZCU :2005/06/14(火) 20:02:22
>>551
なんでですか?きっと夫も一緒に行けば楽しいと思いますよ。
行かず嫌いなんですよ。
554素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:03:13
>>553
行っても嫌いなわけでwwwwwwwwwwwwww
555いわまゆ ◆Du5GtzFZCU :2005/06/14(火) 20:04:07
>>552
でも、休日は家族全員で過ごすべきだと私は思うんです。
556素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:04:07
>>553
大体買物って4人そろって何買いに行くのさ?
557いわまゆ ◆Du5GtzFZCU :2005/06/14(火) 20:04:42
>>556
服とか。あと化粧品とか。
558素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:05:11
いわまゆが旦那を一喝し、
今後は買い物についてくるように、しつければおしまい。
559素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:05:21
>>547
自分が逆の立場だったらどうよ?
姑に「家族だから〜」と買い物付き合わされてみなさい。
うざいことこの上ないと思わない?
鬼女板でさんざ姑舅を「他人」と書いてるのと同じように
夫側だって正直嫁の実家族は他人と思ってる人も多いよ 多分。
お互いの実家族とはほどほどの付き合いでいかないと。
特に同居ならなおさら。
560素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:06:29
>>557
服とか化粧品買いにいちいち旦那連れてくのか
女だけで楽しんだほうがいいだろ
561いわまゆ ◆Du5GtzFZCU :2005/06/14(火) 20:06:32
>>558
でも、ただ一喝するだけではダメだと思うんですよね。他に何かありませんか?
562素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:06:35
>>555
「私は」思うわけだ。
「旦那は」思わないわけだ。

で、なんで旦那の意思を考慮してあげないの?
もし旦那が「休日は家でダラダラ過ごすべきだと俺は思う」といえば、それに従うの?
563素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:06:46
化粧品買う女になんて付き合いたくないな。
しかも複数なんて絶対イヤだ。
何で夫婦と娘だけで行かない?
564素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:07:51
付き合ってる時なら化粧品買うのにも恥ずかしながら付き合ってた。
子供が産まれる前も付き合ってた。子供が産まれてからは付き合うというより適当に時間つぶしてた。
565いわまゆ ◆Du5GtzFZCU :2005/06/14(火) 20:08:03
>>560
そんなことないですよ。男の人もいた方が楽しいですよ。
566素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:08:42
いわまゆの夫に心から同情申し上げる。
妻子はともかく嫁母・嫁妹の服や化粧品の買い物に貴重な休日を
潰されたらたまったもんじゃねー。
567いわまゆ ◆Du5GtzFZCU :2005/06/14(火) 20:08:48
>>563
だって、一緒に暮らしてますから。
568素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:08:51
レジャーだったら少しは腰あげて行くべきだけど
「買い物」」は女が複数になったらとりとめなく
ダラダラ時間かかるだけだから男にしてみればry
569素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:09:11
アンタは楽しくても旦那は楽しくない。そのこといい加減わかれよ。
570素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:10:37
自分のことばっかりだなあ(苦)捨てられないようにな(苦笑)
571素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:10:39
いわまゆに魅力がないんだな。
美人の嫁だったらどこでも連れられて買い物したいな。
572いわまゆ ◆Du5GtzFZCU :2005/06/14(火) 20:10:58
>>569
そんなことありませんて。それに買い物は夫の株を上げるチャンスだと
思うんですけど。
573素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:11:09
ぽっちゃりは消えた?
574素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:12:25
んなもんで簡単に株が上がるほど程度が低いのかと小一時間w
575素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:13:11
>>572
なんでダンナの株が上がるんだよ?
576素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:13:16
>>572
そんなことありませんってなんでわかる。

株を上げたいって、普段はよほど甲斐性のないへタレ婿どのなのか?
577素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:13:23
何で夫が株を上げるために媚びへつらう必要があるんだと
578素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:13:50
>572
あ、それは思う。
奥さんの買い物についていくと、機嫌がよくなる。
579素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:14:01
楽しければ尻尾ふってついていくってこともわからんのかよ、この女は
580ぽっちゃり ◆r738cls9TM :2005/06/14(火) 20:14:13
どなたか私の質問>>530にも 効果的なアイデアを下さい!
>>545 自分を客観的に見ると、杉田かおるさんの体型に似てる感じです。私の方が身長あるけど。

横レスですが、いわまゆ様、私の旦那は買い物付き合い大好きですけど、
化粧品と服のときは付き合ってくれません。お連れがいるなら女同士がいいかと。

でもでも、ここの旦那樣方も、奥様の家族との付き合いはしんどいんですねー。
逆の立場ならよくわかってくれますよね。いわまゆ奥様の質問GJですわ!
581素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:15:23
>>579
だから最初に旦那が尻尾振ってついてこれば、奥が喜ぶのよ。
それが夫婦のコミュニケーションでしょ?
582素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:15:39
>>580
お前が痩せる以外に何があるのかこっちが聞きたいくらいだよ
583いわまゆ ◆Du5GtzFZCU :2005/06/14(火) 20:15:45
>>575
運転手兼荷物持ちとして、みんなの買った品物を持てば「あら、あの男の人
優しいわね。女の人の買い物にお付き合いして荷物持ちまでしてくれるなんて。」
とまわりの人達に好印象を与えられるじゃないですか。
584素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:16:17
>>580
いや、だから痩せろってば。
585素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:16:35
うちは家族の必要なものとか
食品の買出しは行くけど
じっくり自分達の買い物したいときはお互い別々の日行くな。
586素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:16:38
つか、いわまゆはアンチフェミの釣りだろ。
587素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:16:59
>580
だめだ。
大柄肉感女性が好きだから、そのままでいいと思う俺を許してください。
588素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:17:24
>586
アンチふぇみってなんだ?
589素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:17:29
>>583
でも、それは確かに一理あるかも知れないな。
590素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:17:32
レス番がずれるのは釣り師の特徴
591素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:18:14
なんでせっかくの休みの日に家族でもない人間に付き合う必要がある?
周りの人間に好印象与えて何の得があるんだよ。
サービスは嫁と子供だけで充分
592素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:18:18
>>583
妻と娘と夫のみの買い物なら
「仲良し家族」として見えるかもしれんが
それに義理家族がつくとどうだろう。

ていうかな、そんなに他人家族のこと他人はたいして気にして見てないからw
593素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:18:23
さすがに2つ同時進行は無理みたいですねw
594いわまゆ ◆Du5GtzFZCU :2005/06/14(火) 20:18:34
>>589
そうでしょう。女はそういう男性が一番好きなんですよ。
595素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:18:57
>>583
見ず知らずの人間に好感度アップさせても本人のストレスが増大してちゃ
意味ないだろが、アフォめ。
てかクマーとしては釣果が出ただろうから、そろそろ引っ込めw
596素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:19:10
>>588
わざとキ○ガイフェミっぽいことを書いて、フェミの印象を悪くしようとする馬鹿がいるんだよ。

特長は「自作自演」
わかりやすくいうとこういうこと。

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wom/1110674638/195-198
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wom/1110674638/284-287
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wom/1110674638/296-297
597素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:19:55
いわまゆ=ぽっちゃり

たのむぜw
598素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:22:11
>>596
ありがとう。
気団はやさしくありたいものです。

普通の2chは煽って爽快!かも知れないけど、
自分は、なんか、ほっとしたくて来てるところもあるから。
599素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:22:38
ぽっちゃり>どれほど傷ついたかを手紙にしたためて
ひたすら暗い顔して無視するとか。
600素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:23:46
>>598
ならば質問系に足を踏み入れるのは妥当ではないぞ
特にここは・・・
601素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:23:49
>>580
ダイエットメニューに切り換えて
旦那にも食べさせるとか
602素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:25:11
>>596
ワロスwww
603素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:25:38
>>600
そうですか。
親切に答えてあげて、喜んでもらえれば、と思いましたが、
どうも、釣り師さんが多いようで悲しいですね。
まったりしたスレに行きたいと思います。
ありがとうございました。
604ぽっちゃり ◆r738cls9TM :2005/06/14(火) 20:26:20
>597
私はいわまゆ様とは違いますわよ。いわまゆ様の旦那さまは気の毒だと思いますもん。
気団の皆様のアンサーに、嫁姑問題のアンサーと流れが違ってみえて面白いから
GJな質問だと思ったんですよ。

それにしても、少々自分勝手ないわまゆ様より、どうしてぽっちゃりの悩みの解決案を
考えて下さい。主人を反省させて謝らせたいんです。
杉田かおるさんって、太ってみえます?
605素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:27:35
いわまゆも登場しろ
606みゆき ◆CoFD27ghhs :2005/06/14(火) 20:28:37
既婚男性の皆さんにご質問があります。
夫が最近、会社で部下の方をささいな事で怒鳴り散らすようになったそうなんです。
でも家では全く怒った顔を見たことがないんです。
皆さん、家では大人しくて、外では怒鳴り散らすという夫の心理を理解できますか。
また、こうなった原因は何でしょうか?
607素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:28:50
>>604
昔はデブだと思ったが、ちょっと前に見たときは意外とスリムだったな
シワシワで年取ったな〜とは思ったが
608素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:29:18
>>606
お前は部下と直接連絡をとっているのか。
609素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:29:20
>>606
3人並行はやめなさい。
せっかく立てたスレを潰す気か?
610素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:29:35
さ あ も り あ が っ て ま い り ま し た ! !
611素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:29:36
ぽっちゃり、いわまゆ、みゆき
今度はかなキャラだよ
612素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:29:40
>>606
その会社での旦那の言動の情報はどこから得たもの?
613素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:30:28
いわまゆはどうした
614素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:30:53
>613
いま、着替えてますからちょっと待って・・
615みゆき ◆CoFD27ghhs :2005/06/14(火) 20:30:54
>>606
近所に夫の会社の同僚の方がいらっしゃるんです。ですので、会社内の
情報がすぐ耳に入るんです。
616素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:31:01
いわまゆってイワサマユコだろ?
617素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:31:01
>>613
みゆきに変身しました
618素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:31:52
>613
はい、次いわまゆ出して!
619素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:32:36
いやぽっちゃりだろ
620いわまゆ ◆Du5GtzFZCU :2005/06/14(火) 20:33:02
このスレにいる方々は女性に冷たい男性の集まりという事がわかりましたので、
もう相談しません。大手小町で相談します。ではサヨウナラ。
621素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:33:17
>>615
それが本当かどうかもわからないでしょう?
複数の人間がいったのならともかく「近所に住む夫の会社の同僚」が言ってただけだし。
622素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:33:30
いわまゆ脱落!!
623みゆき ◆CoFD27ghhs :2005/06/14(火) 20:34:55
>>621
でも、その方の言った事で今まで間違ってた事はありませんし、非常に
信頼できる方ですから本当だと思うんです。
624素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:35:01
>>620 GJ!
625素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:36:21
>>623
あんたのだんなは外弁慶ってやつだな。
家ではおとなしいのか?
626素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:37:28
>>623
じゃ、情報は確かだということにして、人格が急に変わるのは
(脳の)病気とか若年性痴呆とかの兆候かもしれんな。
人間ドッグにでも予約汁。
627素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:37:45
>>623
要するに、自分の旦那よりその同僚の方が信頼できる、ってこと?
628みゆき ◆CoFD27ghhs :2005/06/14(火) 20:38:32
>>625
おとなしいです。私のいう事なんでも聞きます。
先ほど旦那様が奥様の買い物に付き合ってくれないという方がいらっしゃいましたが、
うちの夫はいやな顔ひとつしないで買い物に付き合ってくれますよ。
629素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:39:24
>>628
あーそれはぽっちゃりのことだな
630みゆき ◆CoFD27ghhs :2005/06/14(火) 20:39:26
>>627
そういうわけではないです。一番信頼しているのは夫です。2番目に信頼
できる方です。
631素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:39:28
ポーカーフェイスが才能だったのか、結婚してから身に付けたスキルなのか
632素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:40:23
>>629
いや、それはいわまゆの方だよ。
633素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:40:57
>>630
まったくもって普通だよ会社では鬼上司役
家ではマイホームパパ
634素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:41:08
>>630
じゃあそのまま信頼し続けていれば?
別に家じゃ特に問題ないんだろ?
仕事のことまで口出しすることはないよ。
635ぽっちゃり ◆r738cls9TM :2005/06/14(火) 20:41:53
>>607
杉田かおるさんは結婚なさってから痩せてこられましたよね。

大柄肉感的女性が好きな方もいらっしゃるのですね。嬉しい。
DカップからFカップになりました。でもそんなに大きく見えませんけど。身長があるから。
主人の好みは井上和香さんです。あの人も痩せてる感じはしませんけどね、TVでは。

>599 >601 ありがとうございます。手紙作戦ですね、その通りにしますわ。
家出もセットにした方がよいでしょうか?
既に昨日からご飯作ってません。徹底的なダイエットのためには食事作りの味見も禁物ですから。
豚扱いな酷いこという主人にはこれぐらいしなきゃダメですよね。でも謝罪してこないんですよ。
636素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:42:27
家と会社で同じ顔してやってないんですよ
637みゆき ◆CoFD27ghhs :2005/06/14(火) 20:42:56
>>633
ええ、普通は反対なんじゃないんですか?
家では妻や子を怒鳴りちらして、会社では常に低姿勢というのが男性なんじゃ
ないんですか?
638素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:43:09
>>635
旦那を買物にさそうのはもう止めなさい
639素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:43:30
>>635
お前は夫の好みより世間一般的に男に好かれたいのか。色情魔だな。
640素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:44:02
>>637
きっとおまえの旦那は仕事ができる男なのさ
そういうヤツは逆なんだよ
641素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:44:10
>>638
それはいわまゆの方でしょ。
642素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:45:04
>>635
夫:引越おばさん呼ばわりで侮辱
妻:家事放棄
        ・・・どっちもどっち、DQNじゃねーかw
643素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:45:21
>>637
環境によるよ、それは。ところでお宅の家族構成は?
644みゆき ◆CoFD27ghhs :2005/06/14(火) 20:46:55
>>643
夫婦と娘3人、それに私の母と暮らしています。
645素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:47:14
>>635
現在のスリーサイズを述べよ
646素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:49:59
>>644
家では自分以外女ばかりか、それはおとなしくなるな。
647素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:50:44
帰宅拒否→浮気→本気→家出パターンだな
648みゆき ◆CoFD27ghhs :2005/06/14(火) 20:51:51
ありがとうございました。これで夫の心理が少し理解できた気がします。
ではこれで失礼します。お休みなさい。
649素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:54:20
>>648
どういたしまして。みゆきは釣りではなく真面目なレスだったな。
650素敵な旦那様:2005/06/14(火) 21:00:03
>>644の前に母妹嫁との買い物に付き合わされるといっていたし。
旦那はそれで株を上げればいいといっていたし。
マジレスじゃなくて飽きたんだろ。
651ぽっちゃり ◆r738cls9TM :2005/06/14(火) 21:01:07
>645
スリーサイズですか・・メジャーがないのでわかりませんが、バストとヒップは92超えてるかな。
今は、腕肩が杉田さんに似てると自分で思うけど、いっとき、人から叶美香さんとも言われてました。

>>642 キャ!図星なレスですが、主人に思いやりがあれば、私は可愛いオクタンなのに・・。

みゆき様のご主人はおうちで大人しいのですか・・・我が家と逆ですね。
うちの主人は外では「優しそう〜」って言われる程物腰やわらかなんですよ。
内外バランスなんでしょうか。家で優しいほうが良くないですか?
失礼ですが、実母様とご一緒ではご主人も遠慮でストレスは多少溜めておられるでしょうね。
652素敵な旦那様:2005/06/14(火) 21:01:24
今日のポイント

「女だらけの家庭に旦那がひとり」のパターンできたなw
653素敵な旦那様:2005/06/14(火) 21:02:21
まじめな質問はほかのスレでしかできなくなりそうだ
654素敵な旦那様:2005/06/14(火) 21:03:55
書き込んでるやつは全て男。
655素敵な旦那様:2005/06/14(火) 21:04:23
同居さんもデブさんも雑談スレが向いてるんでないかね
656ぽっちゃり ◆r738cls9TM :2005/06/14(火) 21:07:59
謝らせ案はあまり出て来ませんね。でも私デブじゃないですよ。>655さん!
半身浴してくるので、私もこの辺で失礼します。ご意見ありがとうございました。
657素敵な旦那様:2005/06/14(火) 21:09:29
でも私デブじゃないですよ
でも私デブじゃないですよ
でも私デブじゃないですよ
でも私デブじゃないですよ

デブ以外にぽっちゃりという表現を使うブタはいない
658素敵な旦那様:2005/06/14(火) 21:13:18
ブタ・・・w
659素敵な旦那様:2005/06/14(火) 21:13:58
ブタはいいすぎだな
660素敵な旦那様:2005/06/14(火) 21:17:56
自称ぽちゃはブタだから気持ちは分かるぞ。
661素敵な旦那様:2005/06/14(火) 21:18:33
俺は嫁さんポチャ(=デブ)だけどほれてるからなんとも思わんよ
662素敵な旦那様:2005/06/14(火) 21:22:22
デブはデブなんだよ。
66331歳主婦 ◆TJ9qoWuqvA :2005/06/14(火) 21:32:21
同居嫁です。男性の意見を聞かせてください。
先日、姑の実家の弟さん(×1小梨50代)から電話がありました。
内容は大体以下の通りです。姑と弟さんの会話です。
「ねーちゃん、俺、親父とはもうやっていけない。
 俺、そっちに行くから一緒に暮らしたい」

我が家は亡き舅が建てた2LDKの極狭住宅です。
夫婦、子供二人、姑の五人家族。
姑は私と語り合いたいらしくジッとこちらを見ていますが
面倒な事になるのはイヤなので逃げ回っています。

主人にとっては叔父になりますが、私にとっては赤の他人。
結婚生活1年しか出来なかった人(逃げられた)だし
正直、気持ち悪いです。
何と言えば角を立てずに断れるのでしょうか…。
664素敵な旦那様:2005/06/14(火) 21:35:57
姑を除くあんたら家族が新しい家に引っ越す
665素敵な旦那様:2005/06/14(火) 21:37:23
>663
663サンが旦那さんと一緒にうちを出ることになる予感……
666素敵な旦那様:2005/06/14(火) 21:38:54
>>663
叔父来ても寝る場所無いやんw
かえって気使うと思うから一人暮らしの方がいいんでない?
って言ってアパートニュースでも渡しとけば?
667素敵な旦那様:2005/06/14(火) 21:39:26
角は立つでしょう。
668素敵な旦那様:2005/06/14(火) 22:52:12
そこまで嫌なら角が立ってもキッパリ断れ。
角を立てずに、なんてきれい事を言ってる場合でも無さげだし。
夫と子供と引っ越すのが良いんじゃねえの。
66931歳主婦 ◆TJ9qoWuqvA :2005/06/14(火) 23:10:43
皆さんありがとうございます。
姑が障害者でなければ話はスムーズなのですが…。
寝る場所は姑の横。
男性にとって「叔父」というのは
信用できる存在なのでしょうか。
670素敵な旦那様:2005/06/14(火) 23:13:50
そんな家に同居してるなんて甲斐性無しだなと言ってみるテスト。
子供がかわいそうだよ、いきなり知らんおっさんと同居なんて。
671素敵な旦那様:2005/06/14(火) 23:15:47
後だし(・A ・)イクナイ!

正直信用できません。
あなたやこどもの身に危険もあることを考えざるを得ない。
672素敵な旦那様:2005/06/14(火) 23:32:42
角が立ってでもきっぱり断るべきだね。
叔父だから信頼できないというわけではない。
結婚も長続きしないで」、ひとりで生活することもできないヘタレ野郎だから信頼できない。

とにかく叔父と一緒に住みたくないのだということを、
純粋に、しかし強く旦那にアピールするべき。
旦那が何を言っても「とにかく嫌」の一点張りが一番よい。

下手に理由をつけて言い訳すると、「ならこれこれこういう条件なら一緒に住めるね」とか言われてしまう。
673素敵な旦那様:2005/06/15(水) 00:03:46
2LDKなんだろ?
子供は大きくなっていく。
部屋割りどうすんの?
674素敵な旦那様:2005/06/15(水) 00:40:56
甥っ子ってかわいいんだよなー

ってことは叔父ってのは昔かわいがってくれた人。
信用できる存在でもある。

でも同居となれば話は別だぜ
675素敵な旦那様:2005/06/15(水) 08:58:46
>>674
旦那の弟ではなくて、姑の弟でっせ。
67631歳主婦 ◆TJ9qoWuqvA :2005/06/15(水) 09:54:12
主人に「どうしても嫌だ」と言ったところ
「何で?」と返されました…orz

家が狭いから、と言おうと思いましたが
「じゃ、俺たちが向う(姑実家)へ行こう」と言いそうで…。
姑の実家は跡取りがいなくなるので昔から主人に目を付けているのです。
義理叔父は家の中で父親と二人きりでなければ我慢できるみたいだし…。
以前は、私の子供達を養子に、と言う話まで勝手に持ち出してきました。
勿論精一杯の拒絶をしましたが水面下では何をされてるかわかりません。

嫁に入って気を使っているのに、更に異文化ともいえる土地へ行き
大舅・義理叔父の面倒まで見なければいけないと思うと吐き気がします。
どうやら私は「嫁に貰われた」身分なのでしょう。
意見しても「何言ってんの?」程度にしか受け取られません。
実家に逃げたいけど兄が継いでいるので迷惑かけられません。

色々と後出しになってしまって申し訳ないです。
混乱していて上手く書けません。気が狂いそうです。
677素敵な旦那様:2005/06/15(水) 10:01:12
旦那の家系は嫁を舐めてるのか?といいたいね。
実家と相談して、旦那と別居できる手段を模索しようよ。

あと、気持ちがひどく落ち込むときは医者にいった方がいいよ。
678素敵な旦那様:2005/06/15(水) 10:01:15
なんかここよりも家庭板なんかの方が、いいアドバイスをもらえそうなんだが
679素敵な旦那様:2005/06/15(水) 10:08:33
長男教なのかねぇ。
なんで嫌なのか説明した?具体的に言わないと解らないよ。
旦那にとっては身内だから悪口になるけど、
そのオッサンから見たらあなたや子供は他人なんだってわからせなきゃ。

以前友人(♀)が一人で在宅中に胡散臭げな男を招かなきゃならなくなった時に、
旦那には嫌な旨を伝えたのに、理解されなくて強行されそうになった。
その話を聞いてちょうど時間も空いていたので、同席してあげたんだが、
案の定やばい雰囲気丸出しの男で、一人だったらどうなってたか。
その後、俺が同席したことやどんなやばい雰囲気だったかを旦那に伝えたら、
目から鱗だったみたいで、えらく感謝された。

680素敵な旦那様:2005/06/15(水) 10:11:23
男の方が甘いというか寛容なところはあるからね。
誰か実家のことをよく知ってる女性に助けを求める
手はないだろうか?
681素敵な旦那様:2005/06/15(水) 10:23:30
離婚だろ

アンタと叔父は赤の他人で、
赤の他人と住いを共にする事が、何の問題もないと
思っているか、そこまで考える想像力も無いってことなんだから、

婚姻生活を続ける事がムリだと思うよ

31ならまだなんとでもなるからさっさと離婚したほうがよかんべ
682素敵な旦那様:2005/06/15(水) 10:53:23
>>676
姑実家に、姑と姑弟がとりあえず行けばいいじゃんね?
683蝶々婦人 ◆A4jsQTgi.Q :2005/06/15(水) 11:11:09
旦那について質問があるのですが、相談に乗っていただけますか?

旦那の妹(短大2年生)が妊娠しちゃって、
在学中にデキ婚するって本人から旦那に連絡がありました。
その妹カップルが、親に会って話す前に、
私らに会いたいとのことなんです。(挨拶の練習台?)
旦那は張り切っちゃって、私にもてなしごちそうを作れと言っております。
正直、デキ婚、しかも学生なのに、ダラしないナ〜、みっともないって
気持ちがある私。自分の実妹でもないから口を挟むつもりはないけど、
なんでそんなに付き合ってごちそうまで用意しなきゃなんないの?と思って
「えー?レストランにしたら?費用はこっちもちでいいから」
って言うと、旦那は機嫌を損ねてしまいました。
なーなーのズルズルベッタンの見知らぬ男を招いてなんで接待しないとダメなの?
私にしては、こちらのおごりでレストランに行くのもかなりの譲歩。
旦那に本音「下ユルい人って苦手だなー」って言っちゃってよいでしょうか?
684素敵な旦那様:2005/06/15(水) 11:12:20
言えばいいんでない?旦那が妹を可愛がってたらブチ切れるだろうけど。
685素敵な旦那様:2005/06/15(水) 11:18:13
つーか、結納ならまだしも、会いたいって言ってきたんなら言った方が持つのが当然だろ。

ここは穏便にバカをマッタリヲチする気になろうよ。
それでここで報告。

68631歳主婦 ◆TJ9qoWuqvA :2005/06/15(水) 11:21:22
皆さん色々ありがとうございます。
大舅は軍人上がりのクセモノで親族の嫌われ者です。
姑の姉妹、旦那の妹は
「財産欲しいけどジジィはイラネ。」なので助けになるどころか
ぜひ同居して面倒見てやって、なので相談もできません。
将来的に財産争い勃発は目に見えています。
姑は自分の身の回りの世話が限界なので実家へは行きたがりません。

今まではなんとか上手くやってきました。
主人の事を嫌いじゃありません。姑も悪い人じゃないのです。
赤の他人に家庭を崩壊されるなんて思っても見ませんでした。
家の中でそう思っているのは私だけなのでしょうけど…。

もう一度主人に言ってみて駄目なら実家に頭を下げます。
離婚も視野に入れて考えます。
子供を取られそうなのが気がかりですが…。
687素敵な旦那様:2005/06/15(水) 11:24:15
社交的な男性は、こういうとき得意になっちゃうんだよね。
少しくらい本音を言っても、右から左に通り抜けるよ。

会ってみれば、悪い人じゃないかも知れないから、
我慢していってみたら?
少しキビシい顔して挑んだらいいと思うよ。
妹さんだって反省してもらわなきゃ・・・
688素敵な旦那様:2005/06/15(水) 11:25:48
>686
離婚を持ち出すくらいおおごとだと
旦那が気がつけば、何とかなると思うよ。
689素敵な旦那様:2005/06/15(水) 11:36:17
>>683
気持ちはわかるが・・・
ゆくゆく自分の弟と妹になるんだからここは心を大きくね
その食事の時に態度とかそういうのを見てみたら?
ひょっとしてすごくいいカップルかも知れんし
690ピース ◆8.EQkS95K. :2005/06/15(水) 11:44:59
昨日の週4妻です。
最低一週間はしないつもりでしたが、今朝方旦那に襲われ
Hをしてしまいました。
いつも通りガチガチ(すみません、下品な表現で)でした。
少し安心しました。
691素敵な旦那様:2005/06/15(水) 11:47:41
>690 幸せ者め!
692素敵な旦那様:2005/06/15(水) 12:03:40
>>690
お前ってやつぁ…幸せそうで大変よろしい。
693蝶々婦人 ◆A4jsQTgi.Q :2005/06/15(水) 12:16:46
レスありがとうございます。
そうですね、一回ナマヌルイ大きな気持ちで会ってみようかしら。
料理を作ってもてなすこと自体はイヤじゃないんですが、ヤリマンの義妹が結局好きでないんですよね。ブログやってて結構出会いがあるらしく、
今回の男はブログで出会ったホストだそうです。家に呼んで手料理でもてなすなんて全面応援みたいで、
あとあと厄介な気が。外でいいだろ!?って旦那のバカさに涙がでます。

旦那はユルい妹を批判することがなく余計モヤモヤしちゃう。妻の手前、恥ずかしくないのかなあ。
彼女は結婚願望があるんで、去年も別の男性を彼氏として紹介したいと我が家にやってきました。
二人してちょーだいってモノもねだるし最悪でした。男見る目ないなーってあきれました。
よその家庭の雰囲気を見せて男に結婚を意識させたいとか。
そもその、そんな手、若い男性相手に効果あるんでしょうか?
694素敵な旦那様:2005/06/15(水) 12:23:19
>>693
実際、相手の男を見てみないとなんとも言えないが、
それで意識できる男なら、そんな緩い事はしないだろうな。

旦那の方は、まぁ妹が可愛くて仕方ないんだろ。
貴女の本音を旦那に言うかどうかは、好きにしてくれ。
695素敵な旦那様:2005/06/15(水) 12:24:12
ホストかよ・・・

最近手に入れたおもちゃを見せびらかしたいだけでしょ。
バカは死ななきゃ治らないよ。
怖いのはとっとと離婚して子供を押しつけられることだな。
696素敵な旦那様:2005/06/15(水) 12:56:17
>>693
からあげ定食くらいで様子みるってのは無理かw
ところでダンナ実家はそのこと知ってるの?
697素敵な旦那様:2005/06/15(水) 13:10:17
呼んでもてなさなくても、ファミレスで適当でいいんじゃない?
693の話を読んだだけでは、
とても誠実そうな彼には思えないし、
そういう男性が一度家庭を見せたくらいで
感動してよい夫になるなんて(ry
698素敵な旦那様:2005/06/15(水) 13:13:43
>>693
考えていたよりもかなりユルマンだなそりゃ
飯作ってやる必要もナシ
699蝶々婦人 ◆A4jsQTgi.Q :2005/06/15(水) 13:53:04
旦那の妹をヤリマンって書いちゃってマズいっ!と心配だったのですが、
やっぱりそうですよね〜。兄なら怒るでしょ、学生とホストですよ・・。
まー、実際にホストという職業の人と接触したことはないけど、
なかには稼ぎも良くて人柄もいい人もいるんでしょうか?先行き不安ですよね。

ファミレスの唐揚げ定食で私も充分ですよね、手料理は勘弁してもらいたいです。
本当に身内バカというんでしょうか。義両親はまだ娘の妊娠を知りませんが、
義両親自体がデキ婚し旦那(長男)を産んでるので、スパイラルかもしれません。
夫側の親族がこういう傾向なだけに、私は自分の子供は理性のある子に育てたいですね。
700素敵な旦那様:2005/06/15(水) 13:55:45
そもそも妹の彼氏がホストであるにも関わらず、歓迎したくなる兄というのが
全く理解不能。

俺の感覚なら、ファミレスに呼びつけて
「妹と付き合いたいなら、まともな職業に就いてから出直してこい」
と説教したいくらいだな。

わざわざヨメサンと会わせる必要も感じないのですが・・・・
出席拒否で良いんじゃない?
701素敵な旦那様:2005/06/15(水) 13:56:26
>>699
義親にばらしちゃえば?
言ってなかったの?ごめんなさ〜いって。

ラーメンとかピザとか出前にしちゃえ。
702素敵な旦那様:2005/06/15(水) 14:00:04
娘を甘やかして育てた馬鹿親だな
女でも男でも水商売がどれほどのものか、
わかるでしょ?
まともなのもいるかも知れないけど、
ほとんど危ないと思うよ。
703素敵な旦那様:2005/06/15(水) 14:11:06
ほぼ100%といえるくらいホストはクズだな
職についた理由・仕事の内容共ロクなことはない
どうせすぐに離婚するだろうな
妊娠させた男側ならまだしも、妊娠した女側で祝おうとする気にはならん

おれがオヤジなら両方ブっとばしてるぞ
704蝶々婦人 ◆A4jsQTgi.Q :2005/06/15(水) 14:26:09
あ〜、皆さんのご意見がごもっともです。ホスト、19歳、あやしいですよね。。
私が冷たいわけじゃないですよねー!

ウチの旦那「職業に貴賤は無い!」って私に怒鳴りましたよ。ヴォケか!
説得でまともな職業に就いても、このご時世だし、サラリー低いとかで
借金申し込まれても怖いな、とまで悲観的になってしまいます。
私には荷が重いので、義両親に密告して義両親のところに行ってもらいます。
それがそもそものスジですし・・。あとは夫教育か・・・。
705素敵な旦那様:2005/06/15(水) 14:32:59
>>704
大丈夫、これから先妹がやらかしてくれることで嫌でも学から。
706素敵な旦那様:2005/06/15(水) 14:37:56
>704
うん。夫教育。
「妻と妹とどちらが大事か」
一度確認しておいた方がいい。
707素敵な旦那様:2005/06/15(水) 14:38:17
職業に貴賤はないなんて寝ぼけた事言うなら。
アンタの稼ぎが悪いから私デリヘルやるわ。
っと言われても平気なのか?っとでも聞いてみたら。

ホストなんてまともな商売じゃないよ。もちろんそれなりに大変なのは
商売なんだから当たり前。いい年コイテそんな職業に就くという神経が
おかしい。

全面的にアンタが正しいと思う。がんばりなはれ
708素敵な旦那様:2005/06/15(水) 14:41:44
ホストに対して思い込み激しすぎないかい?
俺の古くからの友人がホストクラブの代表やってるけど真面目でいい奴だよ。
馬鹿も多いだろうがまともな奴もいる。
709素敵な旦那様:2005/06/15(水) 14:43:47
職業に貴賎は〜だと強すぎる場合は、
「特定職業に就く人々には、人格的に問題のある人が多い傾向にある」と言い換えてみよう。
710素敵な旦那様:2005/06/15(水) 14:44:21
だーかーらー

普通の家庭なら、娘の恋人がホストでうれしいか?
息子の婚約者がホステスでうれしいか?

商売としてやるホストクラブはそれはそれで大変だろうし、
真面目にやってなきゃ成功はしないだろうけど。

それとこれとは話が別
711素敵な旦那様:2005/06/15(水) 14:44:35
ホストと比較するならホステスかキャバクラでは
712素敵な旦那様:2005/06/15(水) 14:44:37
>708
何割くらいがまともかよく知らないけど、
話を読む限り、まともじゃない妹の彼だから
まともじゃない気がするんだ。
713素敵な旦那様:2005/06/15(水) 14:46:18
つーか、ホストとはいえ社会に出た一人前の大人が学生相手に妊娠させ退学させて
親より前にアニキの家に飯食いにくるという事実
この時点でロクなヤツではないという結論が出てるのにねぇ

多分バカなアニキを仲間にして親に話を持っていき
万が一こじれたときに間に入ってもらうという意味もあるんじゃないか?
714素敵な旦那様:2005/06/15(水) 14:46:23
>>710
娘とか息子の恋人どうのこうのはまだ1歳だからようわからん。
いい奴で娘が幸せだったら別にいいと思うけど。
715素敵な旦那様:2005/06/15(水) 14:48:15
>>708
そりゃお前が男友達だからだろw
716素敵な旦那様:2005/06/15(水) 14:48:25
>>714
これまでの流れでその可能性が著しく低いから>>710
だーかーらーって言ってるんだろ?
717素敵な旦那様:2005/06/15(水) 14:50:52
もし彼氏がバキュームカー乗ってたら
あまり人には言えないが立派な仕事だと思う

しかしホストはいかんよホストは
オーナーならいいかも知れんけど
718素敵な旦那様:2005/06/15(水) 14:51:09
ホストが悪いというのではなく
今回のは悪いホストだっつー話しじゃね>>708
719素敵な旦那様:2005/06/15(水) 14:52:47
>>717
彼氏?ウホッ?スレタイ読んで出直して来い。
720素敵な旦那様:2005/06/15(水) 14:52:59
じゃ、好きにしろ。

アンタがそれで良いと思うならそれでいいんじゃないか?
俺は娘(や妹)の恋人がホストだなんて、絶対に許容出来ないけどな
721712:2005/06/15(水) 14:53:41
>>718
いやまだ会った訳じゃないから、彼の人格まではわからん。
わかっているのは19才、ホストということだけ。
ワシは妹の性格から推し量るしかないわけだが。
722素敵な旦那様:2005/06/15(水) 14:54:22
ホストがダメなら居酒屋の店員だとOKですか?
バーのウエイターならどうですか?
出張ヘルスの運転手はどうですか?
裏ビデオ販売店の店長はどうですか?

職業に貴賤はない
723素敵な旦那様:2005/06/15(水) 14:54:53
結婚するのは夫の妹だし、付き合いたくなきゃその旨を夫に明言しておけばいいだろ。
それを他人が出既婚どうのこうの、職業がどうのこうのと文句言うのはどうなんだと思う。
724素敵な旦那様:2005/06/15(水) 14:55:55
>>720
パパン・・怒らないで
725素敵な旦那様:2005/06/15(水) 14:56:29
それに、他人から見たら馬鹿みたいでも可愛い妹は可愛いんだよ。
726素敵な旦那様:2005/06/15(水) 14:57:08
>>723
ここは他人がとやかくスレなんですが
727素敵な旦那様:2005/06/15(水) 14:59:04
>>726
ここは既婚女性の質問疑問にマジレスするスレ、であって それ以上でもそれ以下でもありません
728素敵な旦那様:2005/06/15(水) 15:00:23
>>727
うん。町長夫人のためにまじめに考えてやってるみんなは優しいと思うよ。
729素敵な旦那様:2005/06/15(水) 15:01:35
>>722
職業に貴賤はなくても、人格に優劣はあるだろ。
ホストのように客に貢がせてナンボの商売の奴が高潔とは言えない。
730素敵な旦那様:2005/06/15(水) 15:02:43
貢がせるw
731素敵な旦那様:2005/06/15(水) 15:06:17
>ホストがダメなら居酒屋の店員だとOKですか?
居酒屋の店員は大抵バイト、問題なし。
但しまともな居酒屋なら。

>バーのウエイターならどうですか?
ちゃんとしたバーテンなら別に問題なし。
但しちゃんとしたバーなら

>出張ヘルスの運転手はどうですか?
犯罪者、売春の幇助、不可

>裏ビデオ販売店の店長はどうですか?
犯罪者、猥褻図画販売、不可

732素敵な旦那様:2005/06/15(水) 15:08:00
ウエイターとバーテンダーは違うわけだが。
733素敵な旦那様:2005/06/15(水) 15:08:59
>>731
>出張ヘルスの運転手はどうですか?
犯罪者、売春の幇助、不可

これは違うだろ。デリヘルは合法なんだから。
734蝶々婦人 ◆A4jsQTgi.Q :2005/06/15(水) 15:12:47
みなさん、マジレス&色々なお考えをありがとうございます。
さすが気団クオリティですわ!
ホスト談義で盛り上がってますが、最初の質問でホストと明示してないように
私が根本的に問題視してるのはホストだからというのではないんですね。
>>713 さんがまさに私の懸念をうまく表現して下さいました。

義妹は結構美人なのにアホだからもったいないわ。
実際彼女もバイトでホステスやってるので割れ鍋綴じ蓋なんですが。
結局はご自由に、って思っています。
本当に頭の痛いのはアホな私の旦那のこと。ちなみに私には貞淑厳守です。
735素敵な旦那様:2005/06/15(水) 15:14:14
結婚した女が貞淑であるのは当然のことだが。
736素敵な旦那様:2005/06/15(水) 15:34:13
まあ>>704でだいたい片づいたわけで、
気団の一般論がわかってもらえればよかった。
自分の家族のことになると、主観が入るとは思うけど、
妻の意見を聞かない夫、よくないな。
737素敵な旦那様:2005/06/15(水) 15:51:45
雑談はそろそろこのへんでお開きに
738素敵な旦那様:2005/06/15(水) 16:39:49
>>733
合法というより脱法だろ。
パチンコと同じ。
739中学生の母 ◆1AidimcdWk :2005/06/15(水) 19:07:58
既婚男性の皆様、お知恵をお借りしたいのです。
中学1年の息子が登校拒否をするようになりました。
息子に理由を聞くと「体育の時間の短パンが嫌だ」というのです。
息子の通う学校では、体育は女の子はハーフパンツですが、男の子は短パンです。
できれば、息子に早く学校へ行ってほしいのですがどうすればよろしいでしょうか。
本来なら夫に相談するべきですが、あいにく夫は現在海外赴任中でお盆まで帰って
これません。既婚男性の皆様、よろしくお願いします。
740素敵な旦那様:2005/06/15(水) 19:12:26
>>739
サイズが合ってなくてきついかハミ金するんじゃないか?
ちゃんとしたの買ってやれ。
741素敵な旦那様:2005/06/15(水) 19:14:12
>>739
きっとおまいの息子はデカイんだよ
742中学生の母 ◆1AidimcdWk :2005/06/15(水) 19:15:26
>>740
サイズはぴったりな物を買っているつもりですが。
743素敵な旦那様:2005/06/15(水) 19:16:11
>>742
息子的には小さいんじゃないか?
744中学生の母 ◆1AidimcdWk :2005/06/15(水) 19:16:58
>>742
私はそうは思わないのですが。
745素敵な旦那様:2005/06/15(水) 19:19:43
>>744
そこらへんの微妙なサジ加減が必要なんだよ
短パンの中で落ち着かないと安心して体育できないからな
746素敵な旦那様:2005/06/15(水) 19:20:02
おお、また短パンきたのか
747中学生の母 ◆1AidimcdWk :2005/06/15(水) 19:21:23
>>745
そうなんですか。それは女の私にはわからないですね。
748素敵な旦那様:2005/06/15(水) 19:21:41
>>747
息子のムスコサイズをきちんと測定してからじゃないと
しっくりくる短パン選びは無理だと思うぞ
749中学生の母 ◆1AidimcdWk :2005/06/15(水) 19:23:23
>>748
じゃあ、そのしっくりする短パンを買い与えれば、息子は学校へいくように
なるのでしょうか?
750素敵な旦那様:2005/06/15(水) 19:24:03
>>749
まあそれとこれとは別問題なわけだが
751中学生の母 ◆1AidimcdWk :2005/06/15(水) 19:24:39
すみません、急用ができてしまいました。今日はこれで失礼させていただきます。
752素敵な旦那様:2005/06/15(水) 19:26:40
2度とくるな
753素敵な旦那様:2005/06/15(水) 19:30:19
次は何の母なのかな?
754素敵な旦那様:2005/06/15(水) 19:35:56
結婚して初めての土地にきました。

まだ働いてないので、自分の友達がいなくて。
今は教習所に通ってて、先生も結婚していて自分と同い年なので
友達になりたいって言ったら変でしょうか?
755素敵な旦那様:2005/06/15(水) 19:37:38
うーむ。
>>1
756素敵な旦那様:2005/06/15(水) 19:38:55
答える気がしないけどな。普通に頭使えばすぐわかるだろ、そんなの。
757みか ◆YLQgbT1Sdg :2005/06/15(水) 22:58:38
先ほど、夫が風俗に通っていることを発見してしまいました。
こんなこと初めてで戸惑っています。
問い詰めたい気もしますが、事実がわかってるのに責めても?という感じもします。
私たちは結婚5年目で、私は31歳、夫は32歳です。
そして1年レスです。
こんなとき、私は問いただすべきでしょうか。
それともそっとしておくほうが賢明でしょうか。
既男の皆様、アドバイスよろしくお願いします。
758素敵な旦那様:2005/06/15(水) 23:01:36
>757
とりあえず、どうしたいの?
759素敵な旦那様:2005/06/15(水) 23:02:16
>>757
過去ログに答えあるよ。

浮気ネタ秋田
760みか ◆YLQgbT1Sdg :2005/06/15(水) 23:04:32
>>758
どうしたいんだか、自分でもよくわかりません。
夫は、逆切れするタイプなので問い詰めると喧嘩になるので、それを考えると憂鬱です。
>>759
すみません、頭が痛くて過去ログ読む余裕がありませんでした。
このスレでしょうか。
ちょっと読んできます。
ありがとう。
761みか ◆YLQgbT1Sdg :2005/06/15(水) 23:06:07
過去ログ読んだけど、前スレのことでしょうか、これといったログが見当たりません。
まじめな回答お願いします。
762素敵な旦那様:2005/06/15(水) 23:06:47
きじょのみなさん過去ログ読んでネタがカブらないようにしてください。
763素敵な旦那様:2005/06/15(水) 23:06:56
てか、相談てか、ぼやいて気分を落ち着ける既婚女性が多いよね。
764素敵な旦那様:2005/06/15(水) 23:08:53
通っているということは趣味ですな。絶対止めません!
765素敵な旦那様:2005/06/15(水) 23:09:35
>>757
風俗といってもいろいろあるけど、
どんなところに行ってたの?
766みか ◆YLQgbT1Sdg :2005/06/15(水) 23:10:33
1に、既婚男性がまじめに相談に答えるスレですとあったので
書きこみました。
冷たいですねー☆
>>764
そうですかね。
じゃ、問い詰めるだけ無駄ですね。
そ知らぬふりでもして、bagでも買うことにします。
ありがとう。
>>765
ヘルスとピンサロです。
767素敵な旦那様:2005/06/15(水) 23:11:08
また雑談になりそうなヨカーン
768素敵な旦那様:2005/06/15(水) 23:14:08
そもそも真面目な相談を2chでするヴぁか居るはず無い件

きっとリアルで友達居ないんだろうなw
769みか ◆YLQgbT1Sdg :2005/06/15(水) 23:14:57
既婚女性板の方が親切にアドバイスしてくれそうですね。
既婚男性の皆さん、思ったより冷たくてがっかりです。
旦那が風俗に行ってるなんて、友達に相談できるかバァーァカァ!
770素敵な旦那様:2005/06/15(水) 23:16:02
>>766
問いただす前にレス解消する努力汁。
771素敵な旦那様:2005/06/15(水) 23:16:39
>>766
じゃあ、性的接触はなかったわけだ。
多少安心できますね。

冷たい態度をとって、みかが気づいてることを
わからせたらどうよ?

あと、長くなりそうだったら↓の方がいいよ。
既婚男性/女性の雑談(双方質問)すれ17
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1116838607/l50
772みか ◆YLQgbT1Sdg :2005/06/15(水) 23:19:08
>>770
レス解消するよう1年頑張ったんだけど、もう私のことは家族としか思えないらしいどぇす。
>>771
長々とレスしてごめんなさい。
いえ、もう引き上げます。
皆さんご迷惑おかけしました!
そしてありがとうございます。
とりあえずスルーして、レス解消する努力してみまーす!エイエイオー!
773素敵な旦那様:2005/06/15(水) 23:19:20
そんな態度だから旦那が風俗にはしるんだバァーァカァ!
774みか ◆YLQgbT1Sdg :2005/06/15(水) 23:21:06
>>773
やっぱそうかな。
そうだよね・・・。
反省します。ごめんね。
775素敵な旦那様:2005/06/15(水) 23:21:23
>>757
激しく問い詰めたいなら離婚してもいい勢いで問い詰めろ
そこまででもないなら証拠の品をさりげなく朝の食卓に置いておけ
メールなどで無理なら、画面を写真にとってイザという時の隠し玉にしとけ
776素敵な旦那様:2005/06/15(水) 23:23:14
ネタ氏の質問は引き際が早いのが特徴だな。
本当に悩んでて何とか回答を引き出したい質問者は、
多少の煽りを受けても、もう少しじっくり待って
マジレスの来るのを待つもんだ。
777素敵な旦那様:2005/06/15(水) 23:24:03
>774
素直だね
とりあえず愚痴スレで思いっきり吐き出すといいよ。
778素敵な旦那様:2005/06/15(水) 23:28:11
ネタ氏は「ありがとうございました」で終わる
それが仁義w
みかさんはネタじゃないっしょ
779素敵な旦那様:2005/06/15(水) 23:38:58
ネタ市は逆切れしない県。


ところでやたら愚痴スレに誘いたがるのって鬼女?
780素敵な旦那様:2005/06/15(水) 23:41:00
>779
ちゃう
自分でどうしたらいいか分からん人は
とりあえず愚痴スレですっきりしたらどうかっつー提案だ。
781素敵な旦那様:2005/06/15(水) 23:41:41
×どうしたらいいか
○どうしたいか

orz
782彩夏 ◆r738cls9TM :2005/06/15(水) 23:56:37
既婚男性の意見をお聞きしたくて参りました。
新婚の友人からご主人のことで、相談を受けています。

内容は、友人が職場の女友達4人を新居に招いて食事会をした時、
酔って盛り上がったご主人が、その初対面の4人の女子のほっぺにチュッ、チュ
していったそうです。
友人は、こんな行動がとれて、妻をコケにするなんて、信頼が崩れたと騒いでいます。

私の個人的な意見としては、図々しい調子乗りの勘違い男だと思うけど、妻の見ている前で
やってるので、実際隠れて浮気をするようなことはないのではないかと思います。
男性から見て、このご主人の行動、性格、今後の浮気の可能性をどう読まれますでしょうか?
783彩夏 ◆r738cls9TM :2005/06/16(木) 00:00:03
追記:その旦那さんは、日本人(鎌倉)です。
内、一人の女性には背中に手を回して抱きつきもあったそうです。
顔はヤナギバ敏郎です。
784素敵な旦那様:2005/06/16(木) 00:03:18
>>782
読んでどうなるわけでもないが、浮気の可能性は偏差値60くらい
あると思う。
しかし妻の見ている前でなぁ・・・
ある意味うらやましいがw
785素敵な旦那様:2005/06/16(木) 00:04:23
・行動:ありえない
・性格:軽い
・浮気:ありえる
奥さんがその場で殴らなかったのが不思議
786素敵な旦那様:2005/06/16(木) 00:06:13
>782
行動→軽率
性格→軽率
浮気→可能性あり

その友人の女性達はどう思ったんだろう……。
まずその彼女達に謝罪することが先ではないだろうか?
787素敵な旦那様:2005/06/16(木) 00:08:57
>>782
酒癖悪いなぁ、と思った。
そういう奴は男女問わずに、飲まれるほど酒を飲ますな
ってご友人に伝えておいてくれ。周りが迷惑。

勢いだけで浮気しそうだな。
788素敵な旦那様:2005/06/16(木) 00:12:33
合コン、王様ゲーム大好きって感じ。
ありていに言えば馬鹿
789素敵な旦那様:2005/06/16(木) 00:15:21
>>782
漏れ的な意見だが
間違いなく浮気する!!

行動→軽率・ヴァカ
性格→普段:明るくてマジメ 飲酒後:エロで調子コキ
浮気→しない事が不可能

酔っていてもある程度は記憶に残るもので
嫁の前で”ヤッチマッター、ヤッベー”って気持ちは持ってたハズ
しかーし!”アレレ?嫁怒んないな?”ってのも判っただろう

心の中で『ピキーン!浮気可能』フラグが立つわなw

ネタならマジレススマソ
790素敵な旦那様:2005/06/16(木) 00:21:53
こちらで質問することがどうかわかりませんがご意見お願いします。
同棲していた彼氏(30歳、同い年)との間に子供ができました。
子供は今生後@6ヶ月です。
妊娠中は揉めて(私は生むと言い、彼は反対し)、
最後は私が実家に戻りました。
でも未婚の母にはできればしたくないということで入籍はしました。

今は子供をとても可愛がり、私との関係も生ぬるく復活しています。
(それなりに仲は良いですが別居してますし、夫婦という感じはしません)
金銭的にはできる範囲で援助してもらってます。
子供の顔を見に来るのを楽しみにしてるようです。

彼曰く、私にも子供にも愛情はあるけど
夫・父親として共に生活をする覚悟を決めるには時間がいると言います。
できれば自分が心から望むようになって、
一緒になれるのが一番いいと思ってるようです。
しばらくこのままで様子を見ることになりました。

質問は、
自主的に望んだ状況じゃなくても
時間をおけば結婚して一緒にやってみようと思えるものなんでしょうか?
気団の皆さんはどんな風に家族を持つ・奥様と結婚することを決心されましたか?

何といいますか、彼の男心がわからないんです。
揉めてたときは「ああ私は一人親になるのね」と確信持てるほどテンパってたので・・。

私はできるなら二人で努力して、普通の家族になりたいです。
それが無理なら早く環境を整理して子供との生活を確立したいですが・・

長文ゴメソ&よろしくお願いします。
791素敵な旦那様:2005/06/16(木) 00:24:09
>>790
他に女が居るんじゃないかと思ったがどうか。
実家に戻ってから生んで男が会いにくるまで、会わない期間はあった?
792790 ◆uL0k7EgsTA :2005/06/16(木) 00:25:18
すみません、話豚義理ました。
トラップのつけ方あってるかな・・・
793彩夏 ◆r738cls9TM :2005/06/16(木) 00:26:24
レス、サンクスです。男性の目から見てもイタタタ男でしたか・・・
妻の目の前でおふざけてる分、裏では(浮気等)出来ないよ、
なんて友人を慰めてましたが、甘かった!

ほんと、妻の同僚をキャバ嬢扱いするなんて!と思ったので
「同僚さんビックリしたんじゃない。謝っておいた?」と友人に聞いたら
その場では彼女はボー然、同僚4人はニガワラだったそうです。

今、彼女妊娠中で、秋からは里帰りです。一波乱ありそうなヨカン・・・。
あんまりショックを与えないよう、酒癖を治せば桶、とでも言っておこうかしら。
794素敵な旦那様:2005/06/16(木) 00:31:58
>>790 トリップはつけてね
時間をおけば・・・個人差が大きいと思う。
これまでの人生のなかで、家庭というものをどれくらい味わってきたか。
いわゆる複雑な家庭にあった人は、
家族生活をとても不安に感じるだろうし、
家族との生活が少なくとも最初はぎくしゃくすると思う。

まじめに向き合ってる人なら、
時がたてば、子供やパートナーへの愛情から、
責任感を持つと思う。

これだけの情報ではなんともわからないけど、
まじめそうにも受け取れるのだが。
795素敵な旦那様:2005/06/16(木) 00:32:15
キスした女に旦那や彼氏がいたらやばかったなw
同僚が飲み会でそれやって大トラブルを引き起こした。
796素敵な旦那様:2005/06/16(木) 00:34:55
790みたいなまじめな女性が
「豚義理ました」って・・・
797790 ◆uL0k7EgsTA :2005/06/16(木) 00:34:58
>791
ありました。
他の女性とデートしたと彼自身から聞きました。
私とよりを戻すことを考える前に
「他の女性とのお付き合いを試してみたかった」そうです。
その人には真剣に興味を持つことができなかったみたいですが。
態度を見てる限り、現在他に真剣なお付き合いをしてる人はいなさそうです。
追求も詮索もしてませんが。
私が実家に戻る前には一度浮気めいたことをしてました。
そのときは「ストレスから逃れるため」で「本気じゃなかった」そうですが。
それが同棲を解消する決定的な原因となりました。
798素敵な旦那様:2005/06/16(木) 00:35:11
>790
30で同棲してて中田氏してたくせに子供ができたら反対、覚悟決めるのに時間がかかるって
その男はちょっと幼いというかドリーマーというかほかに女がいるというか
とにかくあてにならんと思う
799素敵な旦那様:2005/06/16(木) 00:38:56
>>790
デキ婚の人たちはある意味自主的に望んだ状況じゃないかもね。
それでうまく言ってる人はゴマンといるわけで。

ただ、同じ男としてその彼はいただけないね。
子供は二人で作るものなんだから、彼にだって責任がある。
それなのにちゃんと落とし前つけられないのは問題。
離婚するといえばホイホイ乗ってくるんじゃない?
さっさと見切りつけちゃったほうが良いと思う。
800素敵な旦那様:2005/06/16(木) 00:40:01
>>798に胴衣!
30にもなってなんじゃ、その男。
子供かわいいってのも、ぬいぐるみ扱いじゃねーの?
801790 ◆uL0k7EgsTA :2005/06/16(木) 00:40:43
>796
すみません。書き込みはほとんどしたことないのですが
よくロムってはいるんです。主に育児版ですが。
2chの言葉は見てると面白いです。
802素敵な旦那様:2005/06/16(木) 00:41:55
>>793
桶じゃないと思うな〜w。酒癖の問題じゃないよ。
里帰りなんてパラダイスだと思うだろうな。
803素敵な旦那様:2005/06/16(木) 00:51:23
>>797
こりゃ、一生浮気するタイプの男だよ。
もしかしたら結婚も10年20年待たされるかもしれない。
それでもいいなら待ってはどうか。
ただ子供の気持ちも考えて欲しいかな。
804素敵な旦那様:2005/06/16(木) 00:54:02
>>798にほぼ同意。
子供が可愛いと言うのも、単に適度な距離のおかげで
美味しい所をつまみ食いしてられる状況だからじゃないか?
「愛人に生ませた子供を可愛がる年に2-3度しか愛人宅に来ない親父」みたいなもんか。

というか>>790自身もいい年なわけだし、妊娠したらどうするとか
将来的にどうするとか話し合ったりはしなかったのか?
妊娠してから堕ろす堕ろさないの喧嘩が始まるってのは、
ちょっと浅はか過ぎるぞ。
805790 ◆uL0k7EgsTA :2005/06/16(木) 00:55:24
>798 まさしくそのとおりだと思います。ドリーマー発言多いです。
でも言ってる本人はその瞬間は真剣で・・聞いてしまう私がバカなんでしょうか。
女性がぐっときそうなことを言うのは上手いと思います。

>799 正直、見切るのが怖い気持ちはあります。
一緒になれるかもしれない・・という希望を見せられつつ、
一人になることを選ぶと、一人親としての苦労が待ってるわけですから。
トピずれかもしれませんが、子供の気持ちなども考えてしまいます。

>800 オムツ替えたりするのは大丈夫みたいです。夜鳴きも何度か経験してます。
でも毎日会うのと都合の良いときに数時間遊ぶのは違うかもしれませんね。
806素敵な旦那様:2005/06/16(木) 01:06:25
>>805
>一緒になれるかもしれない・・という希望を見せられつつ
これがまさに問題なわけで、彼にとっては中途半端な状況が都合が良いんだよ。
ちゃんとしたいという気持ちになるとすれば、もうとっくになってなければおかしいんだよね。
悲観的なことを言ってるけど、現実も見つめたほうが良いよ。
子供も今なら父親は最初からいなかったと思えるだろうし、この後出会いがあるかもしれないだろ?
807790 ◆uL0k7EgsTA :2005/06/16(木) 01:18:18
>>803>>804
10年ですか 苦笑。それは待てませんね。
彼のことは好きですが、やっぱり幸せになりたいので。

またトピからずれるかもしれませんが、そういう「つまみ食い」をしている
状況は子供には良くないんでしょうね・・。

将来の話はしてなかったです。(妊娠は避妊に失敗しました)
好きだけど、結婚したいなら別れるべきかなと思い始めたところでした。
808790 ◆uL0k7EgsTA :2005/06/16(木) 01:29:33
>>806 同じ理由(彼の都合よさ)で私の女友達にも彼のことを辛らつに批判されてます・・
都合の良い女化してることで私も見ててイライラするみたいです。
現実を見つめる・・・そうですね。

男性の意見を聞く機会がなくて、ここでこうして何人かの方の
意見を聞いてると、やっぱりダメじゃんと思い始めました。
やっぱり、と思うってことは自分の中でも無理かなと感じてるって
ことなんですよね・・・

今後の出会いですか。
今は考えられないけど、時間がたてばありえますよね。

少し気持ちの整理ができたように思います。
聞いてみてよかったです。ありがとうございました。
809素敵な旦那様:2005/06/16(木) 11:06:39
>>790
大変だとおもうが、がんがーれ!
810素敵な旦那様:2005/06/16(木) 11:32:01
そういう男は、いざ自分の女から捨てられるとなると大慌てで
同居だ!生活を一緒にしよう!とか大騒ぎするのが多い。

くれぐれもその男が『自主的』に全部やりきるかどうか見極めてくれ。
同棲解消しているんだから、住まいもまた新たに決めなきゃいけない。
そういう事務手続きを必死に男がやるかどうかなど冷静に見る。
子供の成長に伴う色々な細かい事についても。

彼の一大決心に大喜びで「いいわ私が準備するから」とかやっちまいそうで
なんか心配っす…
811すみれ ◆E7idzvHwo6 :2005/06/16(木) 12:54:53
新しい派遣先で一ヶ月半たった、フルタイムで派遣社員(主に翻訳/書類作成)をしております。
隣の席の同い年女性(6年目正社員・29歳)のキツさにメゲており、派遣先の上司や先輩(男性)に
相談しようかどうか迷っています。
相談することによって、仕事(実務&対人)スキルに疑問を持たれ、かえって
窮地に陥るのではと心配しています。

簡単にその女性社員のどんなところに困っているのかというと、
1. 私の契約は専門の翻訳をメインに事務(書類作成)も含まれているのですが、
入社したばかりで取引先の名前もわからないのに、電話をとれとれとウルサい。
(庶務事務員は複数います)

2. 社員男性の手書きのラフ原稿をワープロ作成する仕事を依頼されることが多く、
原稿通りに作っています。漢字やスペルの間違いに気付けば私のほうで訂正することもあり
ますが、内容的にはまだこの会社で新人なので、そのままタイピングしています。
問題の女性は、仕上がった書類の保管係(ファイリング)を担当しているのですが、
間違いを見つけたら、私に舌打ちして「こんな仕事で高い給料もらうつもり?」と
言ってきます。もしくは「すみれさんてこんな低レベルな間違いをするのよ」と
同じフロアの他部署の社員に告げ口に行きます。

なんか、馴れようと頑張ってるのに、ビクビク緊張させられます。
直の上司は外出が多くて、彼女の陰険な口ぶりや舌打ちを知らないと思います。
このままいくと、本当に精神的に参りそうです。
女のケンカみたいには思われたくないので、どうやって相談したらよいでしょうか?
(派遣元には相談しましたが、我慢して下さい、頑張って下さいでらちがあきません)
812790 ◆uL0k7EgsTA :2005/06/16(木) 12:57:43
ありがとうございます。
甘い言葉に耳を傾けるんじゃなくて、彼の行動を見ていこうと思います。
子供も守っていかないといけないし、しっかりしないと。

ほんとに「素敵な旦那様」な方ばかりで何だか癒されました。
苦しいときが多かったので、無条件に男性不信気味だったので。
皆さんとご家族に幸あれ〜。
私も幸せになれるようがんばります。
813すみれ ◆E7idzvHwo6 :2005/06/16(木) 13:00:43
>>811 の問題2の書類についてですが、忙しすぎて出来上がった書類を確認する時間がないから
とのことで、依頼者がチェックしないまま上司に提出してくれと頼まれます。
その上司の卓上の書類をファイリングや整理しているのが、問題の女性です。

わかりにくい説明ですみません。会社の仕事の流れ自体にも問題がありますね・・・
814素敵な旦那様:2005/06/16(木) 13:02:23
・下っ端が電話を取るのは基本
・ミスを注意されて逆切れすんな
815素敵な旦那様:2005/06/16(木) 13:10:51
正社員と派遣社員
切るならどっち?
816すみれ ◆E7idzvHwo6 :2005/06/16(木) 13:22:47
>>814 >>815
ごもっともだと思います。
派遣社員に仕事をいっぱいふって、彼女を含めおヒマらしくお菓子をたべたりネットしたり
好き放題してるのに電話とればいいのにと思います。(電話応対って契約にないし)
(今日は創立で会社休みです)

書類のことは、私のミスというわけではないような・・・。一度、依頼者の男性社員が
私が彼女に責められてるのを見て「それは俺がこのまま作ってって頼んだから」って
庇ってくれましたが、彼女は「・・・」プイッと無言で去って行きました。

私の前任者は2ヶ月もたずに辞めたそうです。彼女曰く、とんでもない不出来女だったとか。
相談してどうなるものでもないかもしれないけど、辛い思いをしてるということを
上司たちに知ってもらいたいと思うのですが、言わぬが花でしょうか?
仕事の内容自体はイヤではないので、身の振り方を迷っています。
817素敵な旦那様:2005/06/16(木) 13:26:26
「契約にないからこの仕事はしたくない」という姿勢が問題だよ。
上司に告げ口してみてもいいけど、それで首になっても責任はもてないね。
818素敵な旦那様:2005/06/16(木) 13:29:16
現実問題、男は自分の営業上げるのに必死なので
正直、派遣の女性に社員女が激烈に当たったからといって
それがそのまま自分の仕事にダメージとなることはないんで
大変そうだから助けてあげたいなーとか思わないんよ。

もし、困るといったら内部の女性社員の連携がむっちゃくちゃになって
伝言やらそういう仕事の重要な伝達を派閥でぶった切りになった時ぐらい?
819素敵な旦那様:2005/06/16(木) 13:30:03
電話対応って事務のうちじゃないの?
ま、契約にない内容の仕事はしない姿勢は問題だ。
820素敵な旦那様:2005/06/16(木) 13:37:15
出来ることといったら、そのどっか履き違えてる女社員を
男社員が上手く操縦するように、さらに裏から操るぐらいか?

その女社員はダサい?で、あなたは派遣だからと毎日キチンとした服?
まずそこで女社員が一人でキリキリとして
「あっちの派遣の方がちやほやされてるに決まってる、男は甘い!」とか
妄想抱いてる場合もあるかもしれん。
であれば、自分からダサい地味な服装にするとか外部から負けに入り
女社員の極小さい美点を異常に大きく膨らまして男社員の耳に入れてやる

あのね、男社会の中でも色んな色んな嫉妬やら愚痴やら根回しやら
工作やらあんの。女社会だけが陰険だとか思ってくれるなよw
実は自分のがデータベース引っ張るのが上手いんだけど
一ヶ月前の新聞スクラップやら紙媒体の情報を得意げに披露する
相手の機嫌を損ねないように、最新のデータを突っ込んだらいいか?なんて
案外くだらんことで男側も辛かったりする。
821素敵な旦那様:2005/06/16(木) 13:38:27
つまりはだ、男の上司なんかに相談したって解決しない問題なんだよ。
そういう女って男が介入したら余計ムキになったりするし。
助成板か雑談スレで、女に聞いてみれば?
822素敵な旦那様:2005/06/16(木) 13:39:24
派遣でたった1ヶ月半で偉そうに文句言われても困る
823すみれ ◆E7idzvHwo6 :2005/06/16(木) 13:42:57
電話については語弊がありました。私は契約にないから取りたくないと考えてるのではないんです。
応対もしてますし、時間外の掃除やお茶当番もして溶け込むように頑張ってます。

一杯仕事ふられて忙しそうにしてるのが判ってるのに新人イビリなのか、
ヒマな彼女が電話を取らず、「取ってよ」って言ってくるのが理不尽だと思ってました・・・

そっか〜、>>818 そんなものですよね。男性社員も自分の仕事で必死ですよね、
お話だけでも聞いてもらって、理解者がいれば気が楽になるかもと思ったけど
甘えですよね。
私自身鬼女ですし、必死にしがみつく職場でもないですからあまりに環境が悪いと
辞めようかと思います。
でも、職場で自分にはかぶらないとはいえ、意地悪な女性を見て、男性は嫌気がさしませんか?
仕事が出来るってわけでもない女性なのに、強い女性だと男性は遠慮してくれるのかな。
824素敵な旦那様:2005/06/16(木) 13:48:22
>私自身鬼女ですし、必死にしがみつく職場でもないですからあまりに環境が悪いと辞めようかと思います。

こういうことを言う女に嫌気が差す。腰掛女と同じ。
派遣先にも迷惑かけるのにアホかお前は。
一生専業でいろ。な?
825素敵な旦那様:2005/06/16(木) 13:51:21
そういう態度が表に出てるんじゃね?
それにその人の仕事って、チームでも組んでないと忙しいかどうかなんて解んないよ。
彼女忙しいのかも知れないし、彼女から見たらアナタが暇に見えるのかも試練し。
826素敵な旦那様:2005/06/16(木) 13:51:44
女社員が派遣をイジメる職場ってことでしょ。
多分派遣元もそれは知ってる。
長い間そうだったろうし、これからも変わらないよ。
827素敵な旦那様:2005/06/16(木) 13:51:49
女の面倒くさい雰囲気がプンプンだと、男は去っていく。
気が強いから、去っていくのではない。
分かる?w

男もアホじゃないから、翻訳メインの派遣の人に書類作成は
頼んじゃいけないよなあとか、一応踏みとどまってる。
だが、あとでなんかあったときに
「でも。私が悪いんじゃないんです!原稿が悪かったから!!!!!!!」
なんてあとで泣いてゴネるような使えない女と
事前に漢字ミスやらフォローしてくれる丁寧な派遣の人と
どっちに頼みやすいか?といったら後者なんだよ。
828素敵な旦那様:2005/06/16(木) 13:55:01
だから、書類回されちゃうことについては契約のことをやんわり言えば
社員の男もなんでもかんでも書類清書とか頼んだりしないよ。

で、その時にまた社員女が言うようなら、その社員の男に相談する。
「どのように社内で振舞ったらいいんでしょうか?」ってな。
たぶん業務外でも、フォローぐらいは頼みたいとかなってしまうかもだけど
社内では、派遣の人=翻訳であって庶務雑務の人じゃないって前提は
皆に周知されることと思う。

そうなったら「派遣でもそれぐらいやらせてもいいじゃないですか」とか
社員女がいくら騒いでも周りはフーン( ´_ゝ`)ってなるよ。なるか?
829素敵な旦那様:2005/06/16(木) 13:55:59
「でも。私が悪いんじゃないんです!原稿が悪かったから!!!!!!!」

これ、いう奴割といるけど、
「私は仕事ができません!!!!!」という宣言なんだと
何故気付かないのか。
830素敵な旦那様:2005/06/16(木) 13:58:35
>>828
派遣でも工場じゃないんだから臨機応変にやるのが筋だが・・・・・・・。
そういうこといちいち言う派遣より、できる限り引き受けてくれる派遣の方が好かれるし可愛がられる。
というかそれが基本。普通。常識的。
「契約が」と言われたら「あっそ。もうたのまねーよ」という感じですが。
831すみれ ◆E7idzvHwo6 :2005/06/16(木) 13:59:41
>>824 そうですね、こんな発想はダメですね。でも理不尽にイビラレて条件的にも安定してない
のに、滅私奉公は出来ない、という視点もあります。しかし自分勝手に迷惑をかけるのはプライドが
ゆるさないので、あとしばらく頑張って、仕事ぶりで彼女を黙らせてみたいですね。
それまで、エンジンが保てるように、上司に相談したいと思ったのですがね。

>>820 詳しいアドバイスをありがとうございます。男性のドロドロ世界は女性の比では
ないでしょうね。女性は私を含めつまんないことでギャーギャー言ってるかもしれません。
彼女はとてもオシャレさんの独女です。私は鬼女ですが、人に反感を与えない程度のオシャレかな。
同い年だからか、ライバル意識(でも見下し)を持たれてるのは感じます。
他の社員さんは、助けてはくれないけど、男女とも飲み会とか食事に誘ってくれてフレンドリーです。
でも、まだ一ヶ月半なので、人間関係的な悩みなどは誰にも話していません。
他の社員さんに嫌われてる気はしないので、仕事が少しでもしやすくなるように
上司に可愛くいってみようかと思います。
832素敵な旦那様:2005/06/16(木) 14:01:31
>>830
契約持ち出すって言うよりも
「今、翻訳にかかっていますので」
「けれどもあと○時間で手が空くので、そのときで書類よろしいですか?」
みたいな、そういう言い方ならいいんじゃないか?
833素敵な旦那様:2005/06/16(木) 14:04:01
29歳鬼女のオバハンに可愛く言われたら引く。
834素敵な旦那様:2005/06/16(木) 14:06:42
そうだな、杓子定規になんでもかんでもキッパリ断るのは
ニホンの会社じゃ悪徳とされているしな。
835素敵な旦那様:2005/06/16(木) 14:07:51
>>831
皆が上司に言うのは良くないと言っているのに何故そうなるんだ
836素敵な旦那様:2005/06/16(木) 14:11:25
人の話を聞いてないからか、自分の思ったレスが返ってこないからか。
コレじゃ仕事の方も・・・
837素敵な旦那様:2005/06/16(木) 14:11:51
そんな不機嫌29歳(けれどお洒落はしている)を周囲が放置している
ということは、回りもまたイビリが始まったねーとか知っているわけだ。

表と裏の顔を使い分けられない程度の女相手にストレス溜めることないよ。
もうしばらくしたら、その女ヲチを他の社員とひっそり楽しめるかも。
黒い楽しみ方だけど。
838すみれ ◆E7idzvHwo6 :2005/06/16(木) 14:14:34
>>827 >>829 >>830
「契約」にこだわってるのではないのです。
自分の勉強になるから書類作成は快く引き受けてます。
「原稿が悪いから」などと責められた時言ったことはないし、漢字やスペルなら自分で
チェックし、確認できることはやっています。説明不足でした。
私のわからない内容面で責められたときに、原稿を見て作ったとは言います。

今、思ったのですが、私に頼みやすいから頼まれてるのだなーと思いました。
そういえば、近席の男性社員3人も、ちょっとした雑談系とか質問『今日、部長いつ出て行った?』
も、私に聞いています。あまり話すと彼女を刺激すると思って、気を遣ってあまり話さないように
しています。
面倒くさいですね、仕事で成果出せるように、今は黙って頑張ることにします。
色々なご意見をありがとうございました。
839素敵な旦那様:2005/06/16(木) 14:18:37
新人って何したらいいか分からず手持ち無沙汰になってることが多いから、
それで仕事を回してくれてるいい環境だと個人的には思った。
顔色を伺うような態度は相手にも伝わるし、いい印象を与えない。
言い訳が多いのが気になるな。
注意された時に表情に出ていないかよく気をつけろ。
840素敵な旦那様:2005/06/16(木) 14:20:19
まあ、立場が派遣であろうと社員であろうと上司が評価するのは
懸命に業務を滞らせないようにするその姿勢そのものだから。

電話も放置は良くないね。たとえ社員の女が菓子食っててもw
給料がどっから出てるかというと派遣先の企業なんだから。
腹が立ったら、給料はこの女から出てるんじゃない、会社からだと
このレベル抜けたら、どの会社派遣されてもタフに乗り切れる。
841素敵な旦那様:2005/06/16(木) 14:28:04
スペルとか専門用語に詳しいはずなんだから、「見てもらえますか?」とか言って、先輩として立ててみるとか。
842素敵な旦那様:2005/06/16(木) 14:32:25
男社員側も、なるべく社内の情報やら雰囲気を知って欲しいと思って
新人(派遣の人)に話しかけたりするんで、その意図を汲んでほしい。

それなのに隣の方に睨まれますからって変にコソコソ逃げられると
返って不審に思ってしまうな。普通にしておけ、普通に。
843すみれ ◆E7idzvHwo6 :2005/06/16(木) 15:03:32
レス、たくさんありがとうございます。大変参考になりましたし、自分の甘さも痛感しました。
まだ一ヶ月半ですもんね、社内の誰にも言えなくてストレスフルでしたが、
黙っていて良かったことが判って、収穫です。

>839-842
社内の男性達も気を遣って仕事を振ってくれたり、話しかけたりしてくれてると思うと
恵まれた環境だと気付くことができました。なにも、直接彼女に「言い過ぎなんじゃない?」
とか言ってくれることが庇ってくれることではないですね。
現に、彼女には彼らは仕事以外のこと全然話してる様子がないので、彼女のことは
わかってくれてるのかもしれませんね。
新人だからって顔色伺った態度とかをせず、愛想よく仕事を必死でこなしたいと思います。
ありがとうございました。
844素敵な旦那様:2005/06/16(木) 16:17:42
こいつキモすぎる

男社員だけに気をつかいすぎ
女社員にも同じだけ愛想良くしてみろ
845素敵な旦那様:2005/06/16(木) 16:40:38
>>844 キジョ?
仕事中に菓子食ってだべってる女社員を、とうに見限ったと思われ。

すみれ、頑張れよ!熱心に仕事してたら見てるやつは見てるから。
846素敵な旦那様:2005/06/16(木) 16:44:21
せめて半年くらい働いてから物を言え。
847素敵な旦那様:2005/06/16(木) 16:47:03
>私自身鬼女ですし、必死にしがみつく職場でもないですからあまりに環境が悪いと辞めようかと思います。

>すみれ、頑張れよ!熱心に仕事してたら見てるやつは見てるから。

この落差に藁w


848素敵な旦那様:2005/06/16(木) 17:53:03
藻マイら、ここは鬼女が質問するスレですよ。
849素敵な旦那様:2005/06/16(木) 17:56:58
うちもイジワルババァ社員と派遣社員の問題があったが
みんなイジワルババァ社員のかたをもった
それが今までの実績であり信頼度だと思う
850素敵な旦那様:2005/06/16(木) 18:08:17
>>845は自演くさいな・・・・
851素敵な旦那様:2005/06/16(木) 18:30:12
>>849
意地悪ばばあでも、仕事ちゃんとしてれば評価は高い場合も多いからな。
852素敵な旦那様:2005/06/16(木) 18:39:01
素人&オリジナルオンリーの板を開設したので、
覗いてみてください!! このサイトどう思いますか?
http://i-bbs7.net/?200
853素敵な旦那様:2005/06/16(木) 18:48:10
>852 質問者はトリップつけろ
854素敵な旦那様:2005/06/16(木) 19:19:26
>>852
マルチ乙
855臭 ◆/P6.DJ5Pfo :2005/06/16(木) 19:23:33
正確に言うと既女ではないのですが、質問させて頂いていいですか?
(夏に結婚予定で現在同棲中なのです)

彼が営業に転職して2日目。
疲れて帰って来て、家に入った途端、汗と足の強烈な臭いが・・・。
一日疲れて帰って来たのわかるから、しばらく黙って我慢していたのですが、
彼が「疲れたから足もんで〜」と言いました。
いつもの無臭状態ならもむのは全然かまわないんですが、
強烈な臭いで吐きそうでした。
あまりに臭いので、もんでる途中で臭い事を言って洗ってもらったのですが
水で流しただけみたいで、まだまだ臭いんです。
我慢の限界まで我慢したのですが、どうしようもなく臭いから
「一緒にお風呂に入ろう♪」と誘って洗ってもらいました。

今日帰ってきて、またどうしょうもなく臭かったり、
これから毎日臭かったらどうしようかと。。。
転職3日目で、大変なのはよくわかるから労わってあげたいのですが、
あの臭いだけはどうしてもダメで・・・

既男の方は、疲れて帰って来て臭いって言われたら凹みますか?
856素敵な旦那様:2005/06/16(木) 19:24:08
>853
ナイスクオリティ
857素敵な旦那様:2005/06/16(木) 19:28:53
>855
臭いって言われても凹みません。もう慣れましたw
「すみません」と詫びてお風呂で足を洗う毎日です。

最初のうちは、そんな些細なことで喧嘩になったけど、
奥さんも苦労してるんだな〜と思うようになって、
できるだけ彼女の意見を聞くように変わってきましたね。

いろいろと問題が出てくると思いますが、
辛抱強く話し合ってくださいな。
858素敵な旦那様:2005/06/16(木) 19:29:37
>>855
俺はいつも言われてるよ。てか嗅いでくる。
自分から嗅いできたくせに、「うっ」とか言って笑ってる。
そういうのって本人気付いてないかもしれんから教えてあげたほうがいい。
言われたら気にするから、帰ってすぐ足を洗うようになるw
859素敵な旦那様:2005/06/16(木) 19:32:56
帰ってきたら、ミントみたいな香り?なんかどうやんの?
そういう香りを吹き付けた電子レンジでチンの蒸しタオル作って
旦那の靴下を速攻脱がして足を拭きまくれ!
もしくは足湯を用意するとか、したら臭いって言わないで済むし
旦那もこのもてなしぶりにご満足。絶対にする。

あと、靴の中敷を脱臭付のに変える、靴は3足用意して湿気取るとか
そっちの予防も大事かと。
860素敵な旦那様:2005/06/16(木) 19:34:33
ちょっとまて、そのタオルは使用後どうしろと>>859
861臭 ◆/P6.DJ5Pfo :2005/06/16(木) 19:34:57
レスどうもありがとうございます。
やっぱりきちんと伝えた方がいいのですね。
気にして凹むかなぁと心配だったので、
なるべく臭いと言わない様にしたのですがw

今日帰って来て臭かったら正直に伝えて洗ってもらいます。
どうもありがとうございました。
862素敵な旦那様:2005/06/16(木) 19:36:01
う…>>860
そこまで考えていなかった。

863素敵な旦那様:2005/06/16(木) 19:36:44
旦那が帰ってくる時間見計らって玄関に
バケツの中にお湯を張った物を用意すれ。
864臭 ◆/P6.DJ5Pfo :2005/06/16(木) 19:38:48
>>859
素晴らしい!!!
蒸しタオル良いアイデアです!!!
こんな良い案、浮かばなかったです!!
今日帰って来たら早速試してみます。
どうもありがとうございます!!

>>860
洗うのとかは面倒ではないので、大丈夫です♪
865素敵な旦那様:2005/06/16(木) 19:44:05
良い革靴だと、靴底も革なんで良いんだけど営業には非常にもったいないし
かといって変にゴム底で丈夫だと蒸れ蒸れになって臭くなるから
靴底の通気性の良いのを二人で買いに行ってみては。

靴下もなんか炭とか練りこんだのを履いてもらうとか。
それよりも、蒸れで水虫発病しちゃわないよう清潔に清潔に。
866素敵な旦那様:2005/06/16(木) 19:46:21
>>862
じゃ、殺菌成分の入ったウエットティッシュっつーのはどうだ?
ミ○ーズとかキレ○キレイとかの。
867素敵な旦那様:2005/06/16(木) 20:03:09
なぜ汗だくで帰ってきてすぐ風呂に入らないんだ?
おれは早くても遅くても疲れてても飲んでても帰ってきたらすぐ風呂なんだが

というおれも結婚当初から「まず風呂に入る」という訓練をさせられました
だってあとで入るのはもっとめんどくさくなるんだよな
868素敵な旦那様:2005/06/16(木) 20:05:25
帰ってすぐ風呂に入るのはしんどい
869素敵な旦那様:2005/06/16(木) 20:07:56
>>860
足専用タオルとして余生を過ごしてもらうw
870素敵な旦那様:2005/06/16(木) 20:12:54
>>869
(・∀・)ソレダ!
871臭 ◆/P6.DJ5Pfo :2005/06/16(木) 20:17:36
>>865
靴でも変わるのですね。今はゴム底の革靴だったので余計に臭かったのかも。

>>867 >>868
その通りなんです!
「帰ってすぐ風呂に入るのはしんどい」と言ってゲームとか色々してるので。
疲れているだろうから、なるべく彼のペースで休ませてあげたいです。

>>869
859さんのレス読んですぐに余生が足専用でもいいタオルをタンスの中探してたので、ムチャクチャ笑いましたw
872素敵な旦那様:2005/06/16(木) 21:40:29
風呂はしんどいものではなく
しんどい疲れをとるものなんだが
873素敵な旦那様:2005/06/16(木) 21:45:26
>872
疲れた状態で帰ってきてすぐ風呂にすると、のぼせない?
自分はのぼせやすいんだけど。

だから、休憩→食事→風呂→涼んで2ch→就寝、が
よいパターン
874素敵な旦那様:2005/06/16(木) 22:19:09
隠してあった風俗情報誌をハケーンしますた。
絶対風俗行ってますよね‥
875素敵な旦那様:2005/06/16(木) 22:39:12
>>874
いや、そうとも限らないよ
オレも情報誌買ったことあるけど全然行ってないし
なんつーか妄想して終わりみたいな感じ
876素敵な旦那様:2005/06/16(木) 22:49:40
仕事の接待リサーチ用の資料として
持ってるんでは。
ちなみに漏れはソップの入場無料券持ってる。
877874:2005/06/16(木) 22:51:28
>>875
妄想?風俗に行く事を?
今、妊娠してるし、釣りとか飲み会が多いので怪しいんです‥
何でわかりやすい場所に置いとくかな。胎教にイクナイ!!
878素敵な旦那様:2005/06/16(木) 22:56:12
>>876
仕事の接待ww
うちは有り得ません
879素敵な旦那様:2005/06/16(木) 23:01:18
>>877
>妄想?風俗に行く事を?
うん、そうだよ
こんな子がいるんだーなんて・・・結構楽しいw
880素敵な旦那様:2005/06/16(木) 23:05:40
結婚して9年目のいい歳こいたオサーンだが
いままで一回もフーゾク行ったことないぞ
フーゾク情報誌は買ったこともあるし今もPCのわきにある。

行かない理由は金出して射精するのが馬鹿馬鹿しいと思っているから

>>874
そーゆー雑誌は隠れて見るのが興奮するものなのだわw
881素敵な旦那様:2005/06/16(木) 23:35:10
風俗情報誌くらいで煩いよ
882素敵な旦那様:2005/06/16(木) 23:35:21
>>874
どうでもいいが先に>>1読んでトリップ付けろ。
883素敵な旦那様:2005/06/16(木) 23:36:22
情報誌買うやつっていたんだな。
スポーツ新聞の中に色々載ってるの見るだけで俺は満足。
情報誌買うくらいならエロ本買う。
884素敵な旦那様:2005/06/16(木) 23:39:06
エロ本のほうが中学生みたいで恥ずかしいよ
885素敵な旦那様:2005/06/16(木) 23:46:08
全然余裕。
886素敵な旦那様:2005/06/16(木) 23:46:33
絶対行ってるわー
って言う人多いと思ったけど‥そうでもないんですね今も奴は飲みに行くとかで外出中です‥
旦那は風俗とか嫌いだしキモイとか言ってたんですが嘘ばっかですw
こういうのをハケーンしたら、旦那を大切にする気持ちが失せますた
皆さんは見つからないように気をつけて下さいね
失礼シマシタ
887はな ◆Ytg7402LIk :2005/06/16(木) 23:58:34
お話中すみません。

うちの旦那は物静かで知的なタイプでエロイこととは対極にいると思っていたのですが、
たんすの中を整理していたら、大量のエロ本(風俗情報誌を含む)、
AV、DVDが出てきました。

これは普通なんでしょうか?
かなりえぐい内容でかなりショックです。

男の人がそういうものを見るのものだって百歩譲ったとして、
それで興奮して私に手を出さないというのは何故?
というのも、エチーする時はくっついて座っている時になんとなく・・・って感じなので、
何かを見たりしてからってタイミングではないのです。

エロ本とかって、男の人のメルヘンなのかな・・・
中田氏、割れ目、白濁した液がって・・・どこがメルヘンなんだか・・・
888素敵な旦那様:2005/06/17(金) 00:04:44
>887
普通です。
あまり手を出さないのは、写真と違って、面倒だからです。
889素敵な旦那様:2005/06/17(金) 00:04:45
化粧を持ってない女と、エロ系グッズを持っていない男、
どちらが多いのかというと、非常に微妙。

そのくらい男はエログッズを持っているのが普通。

俺はネットで収集するからあまり買わないけど。
890素敵な旦那様:2005/06/17(金) 00:06:51
あと俺は野外露出系が趣味だが、女房で実際に試そうとは思わない。
3回くらい遊んだら飽きると思う。外野として見ているだけのほうがいい。
逆に女房がそれにハマって度々付き合わされるようになったら激しく疲れる。
891素敵な旦那様:2005/06/17(金) 00:08:52
>>890
自分はできないけど、ヒトのをみる楽しみってあるよね。
892素敵な旦那様:2005/06/17(金) 00:09:42
持っていません。
読む機会も、隠す場所もない。
893素敵な旦那様:2005/06/17(金) 00:11:57
>>887
見るのと実際にするのは全然別の話なんだよね。
テキトーにいじって入れて自分勝手に出してってわけには
いかんでしょ。奥を逝かせて自分がって思ってたら結局
あまり気持ちのいいHばかりではないわけだし。

エロ系のものに引くのは勝手だけど、それで男がどうこう
いうべきもんじゃありませんぜ。
894はな ◆Ytg7402LIk :2005/06/17(金) 00:14:06
たくさんレスいただきありがとうございました。
普通のことなんだなぁって考えることが出来そうです。
旦那には見なかった振りをしてあげようと思います。
895素敵な旦那様:2005/06/17(金) 00:15:44
セックス下手そうな鬼女の質問が続いたな。
896アヤックス ◆g7iY86/izQ :2005/06/17(金) 01:59:02
トリップ出来てるかな
>>895
出会って7年なのでお互い淡泊です。旦那も前戯しません、ほとんどセックスレスです
たまたまセックスした時に私の了解なしに中田氏されて妊娠しました
まだ上の子供が一歳なので勘弁してほしかったんですけどね
風俗行かれてもしょうがないんですけど、お金を使ってる事に腹が立つんです。私は全く使えませんから。旦那は私にお金の管理をさせてくれません。食費のみ与えるって感じで‥
897素敵な旦那様:2005/06/17(金) 02:24:34
>>896
金の管理は自分がすると言えばいい

育児・住宅のために家計簿付けて計画的に預金すると言えば
旦那はそんなに嫌がらないのでは?
旦那の管理で今までいくら預金できていたかを数字で示してもらえば
あきらめると思う。
俺もそうだったが嫁の金銭管理に不安があったのは確かで
年下でお嬢だった嫁の金銭感覚も謎だった。
任せてみるとキッチリできてたし安心もした。

旦那が知らないところで金を使う(釣り・風俗)のを辞めさせるなら
嫁である>>896がしっかり財布の紐をにぎっておくことだ。
セックスについては>>896なりに勉強すれば旦那も乗ってくるから浮気も防げるだろうw
898897:2005/06/17(金) 02:28:25
追記
金の管理するならそれなりの結果を出さないと
金庫番を解任されるので、ソコはしっかりとやらにゃならんよ。
嘘ついて金庫番するならやめたほうがいい。
899素敵な旦那様:2005/06/17(金) 09:22:05
うんこ
900素敵な旦那様:2005/06/17(金) 11:53:16
オシッコ
901素敵な旦那様:2005/06/17(金) 11:55:45
>896
自慰で我慢させたら?
902素敵な旦那様:2005/06/17(金) 16:08:50
スレタイと見当違いなスレはここですか。
903蜩 ◆RTk.ch61hE :2005/06/17(金) 18:55:42
私は7歳の息子と4歳の娘の母親です。
夫が息子の事ばかり考えて、娘の事は私にまかせっきりなんです。
同じ自分の子供をできるだけ平等に扱わせる何かいい方法がありませんでしょうか?
904素敵な旦那様:2005/06/17(金) 19:01:08
>>903
平等というのは難しいな。やっぱり一方に偏ってしまうものだよ。
905素敵な旦那様:2005/06/17(金) 19:03:50
例えば半ズボンを一年中強制するとか?
906素敵な旦那様:2005/06/17(金) 19:04:17
>>903
ウチは息子しかいないからわからんが
女児の扱いがわからんのジャマイカ?

ウチも女の子欲しいが正直、扱いがわからんで嫁まかせにするヤカン


両方とも可愛いとは思っているハズ(タブン
907智恵 ◆Z0Gk2kHgXg :2005/06/17(金) 19:04:57
32歳の主婦です。同い年の夫のことで相談があります。
小学1年の息子がいるのですが、夫が息子に自分が子供の頃着ていた服を
着せたがるので困っています。
息子に夫のお下がりを着させないようにするにはどうすればよろしいですか?
908素敵な旦那様:2005/06/17(金) 19:05:24
不平等な世の中を教える夫のほうが正しいよ。
909素敵な旦那様:2005/06/17(金) 19:06:06
>907
ものを大切にする夫は正しいよ。
910智恵 ◆Z0Gk2kHgXg :2005/06/17(金) 19:08:04
>>909
でも私達の子供の頃と今とでは子供のファッションが全然違うじゃないですか。
911素敵な旦那様:2005/06/17(金) 19:11:44
>910
じゃあ何を困っているのですか?
912素敵な旦那様:2005/06/17(金) 19:12:26
>>907
俺は親父のおさがりのガクランで高校行ってた
教師には注意されたが、親父のお下がりを3年間着た。

見た目がボロでも嬉しかった。親父元ヤンだったのがわかったしなw

なんでイヤなの?
新しいモノを買い与えて着せ替え人情みたく扱う嫁ってどうかと思う
913素敵な旦那様:2005/06/17(金) 19:12:53
>>910
ファッションのブームなんていずれ巡って来るぜ。
914素敵な旦那様:2005/06/17(金) 19:14:53
>>907
20年以上前の衣服が当時の状態を維持できているのか?
着せたくなければ着せなければいいと思う。
子供も1人で服を着られる年なんだから、箪笥に入れてりゃ自分で選ぶだろ。
915智恵 ◆Z0Gk2kHgXg :2005/06/17(金) 19:21:34
>>914
それがなぜか小学生・中学生時代の服はしっかり維持できているんです。
916素敵な旦那様:2005/06/17(金) 19:23:54
最近の子供の半ズボンというか半パンはだらしなく見えるよね。
917素敵な旦那様:2005/06/17(金) 19:24:52
20年前の親父の服は着たくないなw
918智恵 ◆Z0Gk2kHgXg :2005/06/17(金) 19:30:34
>>916
ひょっとしたら、夫が自分の着てた服を着せたがるのはそれかもしれません。
夫は今の子供のハーフパンツはけしからんと言ってます。
919素敵な旦那様:2005/06/17(金) 19:30:40
>>907
小奇麗な格好させて他人から変に思われたくない

みたいな心理はウチの嫁にもあるがリサイクルで買わせてる。
ソレは親の見栄やエゴだな。
ポンポン新品与えて飽きた(着なくなった)らまた新品。以降ループ

物を大切にしない・できないお子様の製造完了!オメデトウ
920素敵な旦那様:2005/06/17(金) 19:32:17
鬼女が荒らしていいスレはここですか?
921素敵な旦那様:2005/06/17(金) 19:32:44
夫の私服や髪型はどんなん?
922素敵な旦那様:2005/06/17(金) 19:32:52
>>918
じゃ、それだけやめれば?
最近、子供の髪を染める親がいるが、あれもけしからん。
923素敵な旦那様:2005/06/17(金) 19:33:09
>>920
おやめください
924素敵な旦那様:2005/06/17(金) 19:34:44
小2の息子がいるけどさ、いま昔風の短パンてないよ。
925素敵な旦那様:2005/06/17(金) 19:38:10
椎名誠のエッセイだったか小説だかで読んだ話。
シーナは昔洒落者の母親におかっぱにされて周りの坊主頭にバカにされ
自分も坊主頭になりたかった。
父親になったシーナは風呂場で息子の頭をバリカンで刈るのが喜びの
ひとつだった。
あるとき、息子がバリカンを嫌がったのでムカっとしたものの訳を聞いた。
「父ちゃんの好みで勝手に刈られるのがいやだ。スポーツ刈りにしたい」
と息子は言った。

押し付けは駄目って話だな
926素敵な旦那様:2005/06/17(金) 19:40:58
何でいつもの短パンに釣られるんだ・・・
927智恵 ◆Z0Gk2kHgXg :2005/06/17(金) 19:41:32
>>921
夫の髪型はスポーツ刈りです。
私服は家では上は夏はTシャツ、冬はトレーナーで下は一年中短パンに白い
靴下です。
928素敵な旦那様:2005/06/17(金) 19:44:17
親に食わせてもらってる子どもが、親に逆らうとは
許せん。子どもの生殺与奪の権は親にある。
929素敵な旦那様:2005/06/17(金) 19:44:48
>>927
親父も家では短パンか!!
930素敵な旦那様:2005/06/17(金) 20:09:36
短パンに拘りがあるらしいな。
931素敵な旦那様:2005/06/17(金) 20:10:45
白靴下には何の意味があるのか気になるなw
932素敵な旦那様:2005/06/17(金) 20:10:51
レスの消化が悲しい
933智恵 ◆Z0Gk2kHgXg :2005/06/17(金) 20:12:25
>>931
夫は短パンには白い靴下というへんなごだわりがあるんです。
934素敵な旦那様:2005/06/17(金) 20:13:56
>>933
セクースするときも白い靴下はいてるのか?
935素敵な旦那様:2005/06/17(金) 20:15:24
>>934
逆だろ<智恵に白い靴下はかせてるのではないかと

936素敵な旦那様:2005/06/17(金) 20:16:32
智恵を放っておいて雑談するスレはここですね
937素敵な旦那様:2005/06/17(金) 20:20:21
>>933
やっぱ朝起きぬけのジョギングは欠かさない
ほうですかね
938素敵な旦那様:2005/06/17(金) 20:24:09
>>933
短パンの中に何か隠してたりしてませんか?
もしかしたらそれが、旦那の出生の秘密を握ってるかもしれません
939素敵な旦那様:2005/06/17(金) 20:25:11
白い靴下か、履かされたいな
あとセーラー服も
940素敵な旦那様:2005/06/17(金) 20:26:54
>>939
買って待ってろ
941ピース ◆8.EQkS95K. :2005/06/17(金) 20:58:21
週4妻です。
ずっと心に引っかかるものがあるのです。
旦那のバッグの内ポケットに、コンドームが2個入っています。
数ヶ月前に見つけました。
減ってはいませんが、入れっぱなしにしてあります。
哀しいです。
以前、風俗(ホテヘル?)には行っていたようですが、そこで使うためなのでしょうか?
今は行っていないようですが。
旦那に直接聞くかどうしようか迷っています。
942素敵な旦那様:2005/06/17(金) 21:04:09
普通は見つけた瞬間に修羅場
そうしないあなたは聞いても聞かなくてもどっちでも同じ
943素敵な旦那様:2005/06/17(金) 21:05:14
>941
今は行っていないのなら、入れたまま忘れてるのかも。
黙って処分したらどう?

なお、産まれてからコンドームを買ったことがない者の
意見なので、あまり参考にならないかも知れない
944素敵な旦那様:2005/06/17(金) 21:05:36
>>941
( ゚д゚)ビンゴー
俺も持ち歩いてた。
風俗行って本番お願いするときに、「ゴム持ってるからいい?」って聞いてました。

今はもう行ってませんけど。
945ピース ◆8.EQkS95K. :2005/06/17(金) 21:17:39
>>942
本当の事を知るのが怖かったのです。
でも、これからの夫婦の生活を考えると、ハッキリした方がいいと思って。
946ピース ◆8.EQkS95K. :2005/06/17(金) 21:23:47
>>943
新しい宝くじが一緒に入っていたので、忘れてる事はないと思います。(泣)
947ピース ◆8.EQkS95K. :2005/06/17(金) 21:26:54
>>944
やっぱりそうですか。
素人にまで手を出しているのかも・・・と哀しくなっていたものですから。
948素敵な旦那様:2005/06/17(金) 21:29:44
>ピース
「見てしまいました。捨ててください。」って言う?
949ピース ◆8.EQkS95K. :2005/06/17(金) 21:40:24
>>948
そういう言い方はいけないでしょうか?
950素敵な旦那様:2005/06/17(金) 21:42:34
>>949
率直でいいと思います。
少しの間わだかまりがあるかも知れないけど。
逆にそう言ってピースのほうの傷が癒えなくなるのでは、
とも心配する。
951素敵な旦那様:2005/06/17(金) 21:43:44
>ピース
聞きかじりの知識でスマソだが
風属嬢は客が持ってきたゴムは決して使わんそうだぞ。
(穴があいてたりするリスクを負うのは嬢側だからな)

素人も疑わなくてはならんかもな。
952素敵な旦那様:2005/06/17(金) 21:45:15
ピースはモーヲタ
953ピース ◆8.EQkS95K. :2005/06/17(金) 22:01:52
風俗が発覚した時、私が「なんで風俗嬢なんかと!汚らしい。素人の方がマシよ!」と
泣いて訴えたら、「素人とそういう仲になると、後々がやっかいだから風俗で処理した。」
と言われました。
954素敵な旦那様:2005/06/17(金) 22:03:42
>>927
きも!
独身時代にホワイティで毎朝すれ違ったぴっちぴちの短パンのオカマ親父を思い出したじゃまいか!
955素敵な旦那様:2005/06/17(金) 22:05:59
今日も今日とてネタばかりなりけり
956素敵な旦那様:2005/06/17(金) 22:06:25
>>953
お前の小陰唇が臭いから
957ピース ◆8.EQkS95K. :2005/06/17(金) 22:11:10
>>956
今の心理では、そういうレスはキツイです。
958素敵な旦那様:2005/06/17(金) 22:16:09
>956
マジレスしてあげようよ・・・
ピースは旦那にまじめに訴えれ。
泣いちゃったら泣いちゃっただけでいい。
でもなあ、週4もやってるんだから、外ではあり得ないな。
今はいい旦那だと思う。
959素敵な旦那様:2005/06/17(金) 22:26:51
>>958
誌ね
960ピース ◆8.EQkS95K. :2005/06/17(金) 22:28:50
>>958
私も今はいい旦那さんだと思うので、聞くか聞かないか迷っていました。
冷静に聞いてみます。
961素敵な旦那様:2005/06/17(金) 22:30:54
うわ自演w
962素敵な旦那様:2005/06/17(金) 22:34:02
>>958
「素人とそういう仲になると、後々がやっかいだから風俗で処理した。」
これは正解。
ただフーゾク行ってどっかに罪悪感はあるよ。
母港があるから遠洋漁業にでれる。
そんなもんじゃねーですか?
963素敵な旦那様:2005/06/17(金) 22:37:12
リーマンだからわからねぇ
964ピース ◆8.EQkS95K. :2005/06/17(金) 23:19:19
>>962
コンドームは本番無しの風俗には置いていないのですか?
965素敵な旦那様:2005/06/17(金) 23:21:54
基本的にネーです。
966ピース ◆8.EQkS95K. :2005/06/17(金) 23:28:03
>>965
じゃあ、自分で持っていかなければいけないんですね。
967素敵な旦那様:2005/06/17(金) 23:29:28
今はゴムフェラじゃ客は付かないからね。
生が基本もしくはNG。だからゴムは使わないから置かない。
968素敵な旦那様:2005/06/17(金) 23:30:07
>>966
おっさんは体臭きつい?
969素敵な旦那様:2005/06/17(金) 23:31:50
生で迫るより本番できる確率上がるからね。
970素敵な旦那様:2005/06/17(金) 23:36:40
>>966
基本的に男はフーゾク行っても
浮気したっていう意識はないと思う。
トーシロ相手にしたバヤイはかなり後ろ暗い。
971ピース ◆8.EQkS95K. :2005/06/17(金) 23:49:24
色々とありがとうございました。
972素敵な旦那様:2005/06/17(金) 23:54:52
>>971
誌ね、じじい
973素敵な旦那様:2005/06/18(土) 00:00:52
セクハラ親父が集うスレはここですか?
974琥珀 ◆xqFeP8SK9A :2005/06/18(土) 21:57:12
よろしくお願いします。

付き合って2年、結婚して半年のものです。
悩みは、旦那が仮性包茎なのです。
よくわからないのですが、多分その状態だと思うのです。
付き合ってる時に気づいたのですが、向こうは何も言わないし
そういう事を話せる雰囲気もなかったので
今まで私も何も言わずに来たのですが・・・
やっぱり臭いんです。シャワーしても、いくら洗っても臭うんです。
旦那はセックスが大好きですごくしたがるし
Fも要求してくるのですが、辛いんです。
そのままにしておくといくら洗っても清潔ではないと言うし
女性にもよくない症状を引き起こすと聞きました。
色々調べたのですが男性には珍しい事ではないというし
手術して治るのなら手術してほしいのですが
今更何て言い出していいか分からず悩んでいます・・・

彼がそれを気にしているのは間違いないと思います。
今までそういうことに一切触れてこなかったし、
触れそうになると話題をそらされたりしてたので。
でも、別に恥じるような病気でもないと思うのですが・・・
何と持ちかければ傷つけずにうまくもっていけるでしょう?
結婚してずっと性生活が続くとなると
やっぱりどうしても受けて欲しいと思ってしまいます。
これって男性からしたら、言われたらどうなんでしょうか・・・
よろしくご助言ください。すみません。
975素敵な旦那様:2005/06/18(土) 22:04:35
>974
「臭い。手術してよ。」って
愛する嫁さんに言われても問題ないだろう。
「手術するまでフェラ禁止」にすれば?

性情報の氾濫している今どき、
そんなことで悩む夫がいるとは・・・
976素敵な旦那様:2005/06/18(土) 22:06:07
>>974
ほんとにティムポからの臭いなのかい?
仮性ホケイだったらそんなに臭わないよ。
神聖のまちがい?

977素敵な旦那様:2005/06/18(土) 22:11:06
>>976
皮に柔軟性があって毎日きっちり洗っていればそうそう臭わないけど
それでも洗い方が足りないと臭う。
皮が固い人は30過ぎたら生ゴミみたいなドリアンみたいなえげつない臭いが
するようになるよ。
978琥珀 ◆xqFeP8SK9A :2005/06/18(土) 22:16:53
よく分からないのですが、手でおろせば
頭の部分が出てくるのが仮性で
手でおろしても戻ったり、戻せないのが真性・・・なんですよね?
旦那は手でおろせば出てくるので・・・
本当に臭いです。ムッとするような、ツンとするような。

今まで何も言わなかったのに
突然言ったらショックを受けるだろうし
こいつどこでそんな事調べたんだとか、
普通と違うとか知ったんだとか誤解されるんじゃないかと・・・
(ネットや女性誌で調べたのであって、断じて浮気などしてません)
怒ると自分の気が済むまで口をきいてくれなくなるので
怒らせないで傷つけないで話したいんです。
私がお金出しても構わないですし・・・
979素敵な旦那様:2005/06/18(土) 22:17:19
>>974
>>975の前半には同意するが、後半の「手術するまでフェラ禁止」はちとマズい。
「手術してくれたらいくらでもフェラOK、毎回生でゴックンしてあげる♪」
とご褒美をちらつかせてあげれば良い。
980素敵な旦那様:2005/06/18(土) 22:21:47
>>978
旦那、ちゃんと洗ってないな。
ちゃんと皮剥いて石鹸で丁寧に洗わないと亀頭癌になるよって脅したらどうか。
つか臭いもんは臭いだろ。
知識なくても臭いって言うだろうし、今時子供でも包茎手術は知ってるよ。
981素敵な旦那様:2005/06/18(土) 22:26:09
>>979が言うように臭いから手術してくれと言うのは
ありだと思うます。
ただ医者によっては術後タッタときに激しい痛みを
伴うようになったという例もあるので石選びは慎重に。
982素敵な旦那様:2005/06/18(土) 22:37:09
だから相談者はそういう事を聞きたいんじゃなくて
どう旦那に切り出していいか迷ってるんだろ。ストレートに言えないんだよ。
漏れはセックスをしばらく拒否して、旦那が何でだって聞いたら
言いづらいんだけど・・・って感じで切り出すのがいいんでないかと。
旦那に手術しないとセックスできないという危機感を持たせるのが一番手っ取り早いンでない?
嫌でも背に腹は変えられないだろ、セックス好きなら尚更。
983素敵な旦那様:2005/06/18(土) 22:44:16
もひとつ。
男がこれを言われたときに傷つくんではないかと心配してるんでしょ。
984素敵な旦那様:2005/06/18(土) 22:50:34
>>982
ならば、
「貴男のチ○ポは大好きなのだけど、臭いだけがちょっとキツいの。
もっと一杯お口で欲しいのに、何とかならないかしら・・・
そう言えば、こんな手術があるって聞いたんだけど・・・」
てな具合で遠回し(?)に迫るのはダメ?
985素敵な旦那様:2005/06/18(土) 23:06:37
てぃむぽが臭すぎるので家を出ますと書き置きして留守にしとけ
986素敵な旦那様:2005/06/18(土) 23:21:54
傷つくのはどんな言い方をしても傷つきます。
なぜなら男は自慢なりコンプレックスなりティムポについて
だれでも持っているからね。
でも、あなたがかなり我慢してくれてると言うことと、
せくす出来なくなるという事実の前にいつまでも傷ついて
は居られないと自覚するはず。
987素敵な旦那様
勃起したら剥けるのが仮性。勃起しても手を使わなきゃ
剥けないなら真性。穴の開いたコンドーム状態だな。