【既婚男性専用】嫁姑争い Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1素敵な旦那様
【このスレの注意事項】
ここは、嫁姑争いという、女性の方が関心の高い問題において
あえて男性の立場からの意見を聞くスレッドです。
視点が違うと物事の捉え方も違ってくるもの。
よく巷で見聞き出来る女性からの意見とは違った視点が聞きたいのです。
女性の意見が聞きたい時には、家庭板・育児板等それ相応の板に行きます。
だから、既婚男性以外の方の書き込みはご遠慮ください。

このスレを見て何か言いたくなった既婚女性はこちらでどうぞ。
既男板ではロム専でお願いします。
既男ヲチスレ Part39
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1108570875/l50


嫁姑関係から逸脱した「妻に逃げられ寸前の夫」はすみやかに該当スレへ誘導。
【例え話を】 逃げられ寸前男の駆け込み寺 19 【理解しる!】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1108576747/l50
2素敵な旦那様:05/02/17 16:56:16
前スレ

【既婚男性専用】嫁姑争い Part15
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1107914749/l50
3素敵な旦那様:05/02/17 16:56:34
>>1
乙でついでに2ゲット
4素敵な旦那様:05/02/17 16:56:57
53:05/02/17 16:59:40
スマソ 逝ってきまつ
6素敵な旦那様:05/02/17 17:37:55
みんな心配している。怒らないから帰って来い。
7素敵な旦那様:05/02/17 17:52:31
チチキトク スグカエレ
8素敵な旦那様:05/02/17 17:55:45
テンプレ有りとわかっていても身体が勝手に2ゲトしに行っちゃうのか?
93:05/02/17 17:58:05
>>6-8
ありがとん。そのうち帰りまつ…
10素敵な旦那様:05/02/17 19:02:08
もう帰ってんじゃねーか嘘つき!
11素敵な旦那様:05/02/18 06:33:59
静かだねぇ・・
12素敵な旦那様:05/02/18 14:22:27
過去スレ読みたいんだけど、かちゅでは読めない・・・。
●を購入しないとやっぱダメなのか?
13素敵な旦那様:05/02/18 14:27:13
にくちゃんねる汁
14素敵な旦那様:05/02/18 14:42:33
実はまとめサイトがある。
urlはオチスレに行けばわかるぞ。
15素敵な旦那様:05/02/18 15:10:29
>>14
ありがとう。見つかったよ。
とりあえず全部読んでみて、似たような例がなかったら
ここに自分の悩みを書き込むことにする。
16素敵な旦那様:05/02/18 15:22:13
おお、読んだら帰って来い。
何でもきいちゃる。
17素敵な旦那様:05/02/18 17:24:22
オチスレってどこにあるのよ?ずっとスルーしてたけどもうたまんない
18素敵な旦那様:05/02/18 17:24:56
あ、ごめ書いてあった 許せ
19素敵な旦那様:05/02/18 17:31:34
今日中には戻ってこれまい。
寺と踊るも読んどけよ。
20素敵な旦那様:05/02/18 20:46:18
踊るの古い方も消費してあげて欲しい。
ティンコでいいから。
21素敵な旦那様:05/02/18 20:52:22
>>20
おまえ、見てないのか?すげー踊りまくりだぞ。
22素敵な旦那様:05/02/18 20:54:15
前スレ、あれちゃんとフィニッシュしたのか?
23素敵な旦那様:05/02/18 21:03:28
>>17
ずっとスルーしてたのか。我慢強いな。
24素敵な旦那様:05/02/19 02:58:58
あっちは俺には進行早過ぎて読みきらねーな
それに、たいがいの意見はこっちにも書き込んでくれるし
25素敵な旦那様:05/02/19 21:10:20
スレ量5KB未満は12時間の可能性があるので保守!
26素敵な旦那様:05/02/20 00:27:32
んじゃ、協力する。
27素敵な旦那様:05/02/20 00:31:59
いまぎりぎり5KBだったんで、支援してみる。
今日は冷え込むな。コタツから出られん。
28素敵な旦那様:05/02/20 00:40:00
そか? ゆうべのほうが寒かったよ。
29素敵な旦那様:05/02/20 00:54:40
まだ4KBだから保守。
                           ー-
  /. ─┼─   ___    |   \     _    |  __  
/|   ノ | ヽ  /  /  \  |     |   ̄ /    |  
  |   |三|三|  |   /   /  レ        /     |  
  |    |_,  \/  /          /⌒ヽ、_   レ (__

      .┏┳┓           フ<    丿   |
┏━━┳┛┗╋┳┳┳━┳┓ ノ  \   .|二|  ┼│  ─┼
┣━━╋┓┏┫┗┻╋━┫┃ノ T ̄T\  |二| ヽ││    l
┗┓┏┫┃┃┃┏━╋━┛┃  ┼-┼ ─┴┼  ││  _l  
  ┗┛┗┻┻┻┛  ┗━━┛  ノ  し    J  J レ  (_ノ\ 

    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
30素敵な旦那様:05/02/20 00:55:34
よし、6KBになった。
31素敵な旦那様:05/02/20 01:24:14
みんなクールだな。
32素敵な旦那様:05/02/20 02:15:26
嫁がここをロムっていて「姑嫌い」になりますた。
33素敵な旦那様:05/02/20 02:24:45
>>32
元々嫌いだったんだよ。おまいに遠慮して波風立てぬよう我慢してただけ。
2chでいろんな嫁の本音を見て、自分も我慢しなくていいと気付いただけさ。
34素敵な旦那様:05/02/20 02:30:01
嫁の無言を許容だと思うな
35素敵な旦那様:05/02/21 02:36:55
24時間レス無しだ
過疎スレ決定
36素敵な旦那様:05/02/21 02:54:41
ageてみよう
37素敵な旦那様:05/02/21 10:41:41
しかる後にsageてみよう
38素敵な旦那様:05/02/21 12:25:40
>>33 そうか、我慢してたのか。
うちの母親は干渉してくる訳でもないから
2chに踊らされてるんだと思って。
39素敵な旦那様:05/02/21 12:36:42
>>38
そう思ってた奴が、何人ここや寺に来た事か・・・
40素敵な旦那様:05/02/21 12:48:35
>>38
多分お前が知らない所での干渉はあったんじゃね?
何にもない奴は例えどんなひどい事例聞かされても
全部「他人事」のはず。
41素敵な旦那様:05/02/21 13:47:48
>>38
干渉しなくても嫌がらせは出来る罠
42素敵な旦那様:05/02/21 14:22:27
>>38
うちの嫁もここや寺をロムってるが、「よそはすごいねー」っていう感じで見てるみたいだ。
おまえそれほんとに本心か?ほんとは人ごとじゃないとか思ってないか?と
俺の方が戦々恐々としてたが、杞憂だった。

確かに、影響されやすい人間とそうでない人間がいるから一概には言えないけど
元々なんらかのわだかまりをかかえていない限り、そう簡単にいい年をした大人が
2chのスレごときで180度変わるものではないと思うよ。
おまえの嫁さんが、わりとすぐマスコミの煽りにひっかかりやすい、とか周囲に
流されやすい、とかいう性格なら、もしかしたらおまえの考え通り、2chに踊らされてるだけ
かもしれないけど、そう思ってイライラするよりは、見えてなかった不満があるのかもと
思って夫婦の話し合いなんかをしてみる方が、前向きじゃないかな。
43素敵な旦那様:05/02/21 14:41:26
すまん、干渉て具体的にどんなこと?
44素敵な旦那様:05/02/21 15:00:43
「孫はまだかしら?」
「あの子はねえ○○が好きで〜〜あなた作り方知ってる?」
「あら、そんなことも知らないの?(プ」
「これ持って帰ってあの子の好物だから」

家庭板にいくといくらでも転がってるが、うちが嫌がったのはこれくらいだ。
ついでに「そんなこと気にしすぎ」という俺の言葉に殺意を覚えたといってる。
45素敵な旦那様:05/02/21 15:02:06
あー、「気にしなかったらいい」って言うと、激怒したな。

「おまいはぶん殴られて『痛いって思わなければいい』って言われて
できるのか。おまいが言ってることはそういうことだ」ってさ。
46素敵な旦那様:05/02/21 15:19:16
>>44
そういうのは普通にあるんだよな。
「あんたはうちの親に同じこと言われたらどうなの?」と
よく聞かれるけど、嫁の親が嫁に好きなもの食べさせてやりたいと
思ってるんだろうな位にしか思わないよなぁ・・・

ただ「あら、そんなことも知らないの?(プ」 は普通に嫌だな。
47素敵な旦那様:05/02/21 15:26:26
男と女と、同じことでも感じ方が違うし、個人差もあるから、
ひっくり返したたとえだされてもわかんないことって多いよな。

嫁談
「女は最小限の会話と目線で、ものすごくたくさんの事を語るし察するもんなんだ」

行間読むってやつですか?
俺には無理だ。だから、とりあえず「嫁が嫌がること」はなくしていこうと思ってる。
俺基準だと嫁は我慢できないみたいだから。
48素敵な旦那様:05/02/21 15:29:20
個人差っつても、孫はまだかしら?って、親に中田氏セックス催促されたくねぇよ。
49素敵な旦那様:05/02/21 15:34:48
>48
親じゃなくて他人だ!と嫁が後ろから書き込めといってます。
せめて親族といってくれんかなあ。姻族だっけ。
50素敵な旦那様:05/02/21 15:38:35
>>49
あー・・・
「俺なら、俺の親に」


・・・いや、嫁の親にも言われたくねーが。
51素敵な旦那様:05/02/21 15:40:01
俺の親父は嫁の事を可愛がっていた(本人談)
俺のお袋も嫁を可愛がっていた(本人談)
しかし、嫁にはそれがストレスとなり、ある日爆発したと思ったら、
安定剤を飲み始めて、1日中布団から出てこなくなった。
それから3年が経ち、薬も必要なくなり、嫁なりに上手く親をあしらって
くれるようになった。
もちろん俺は最大限の協力と努力をしているが。
しかし、一度入ったヒビは消えないと感じたのが、最近俺の母親が体調を崩して
入院をした時。
嫁は何もしなかった。
恐々と聞いてみたら「何するか分からないよ」と笑顔で言われた。
52素敵な旦那様:05/02/21 15:43:10
>>49
確かに他人なんだけどさ、俺らが嫁の親を他人呼ばわりしたら
怒るんだけどな。

「子供はまだ?」の質問に「中田氏してるか?」に変換する方が
うがってると思うんだけどな。正直、お前らそこまで深く考えてるのか?
不妊治療とか望んでるのに子供ができないとか事情がある奴らは
当然嫌だろうと思う。
53素敵な旦那様:05/02/21 15:44:03
>>46
料理は一般的に嫁のテリトリーだから、

お前が嫁にプレゼントしたバッグを見て、
「娘はいつも私が買ってやってるこのブランドのバッグが好きなんだ。
そんな安物じゃなくてこれを使いなさい」

って嫁父にバッグを渡されるようなもんじゃないかと。例えが下手過ぎか?
54素敵な旦那様:05/02/21 15:48:42
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
55素敵な旦那様:05/02/21 15:48:44
>>46
同じ食材で嫁親がお前の買ったものをグレードの高いものと取り替えて
「○○(嫁の名前)はこっちが好きだから」とやられたらどうか。
それを毎回。
56素敵な旦那様:05/02/21 15:50:34
「これ持って帰ってあの子の好物だから」

「娘はいつも私が買ってやってるこのブランドのバッグが好きなんだ。
そんな安物じゃなくてこれを使いなさい」
がイコールになるのか?

「娘はいつも私が買ってやってるこのブランドのバッグが好きなんだ。
これを使いなさい」 だけなら、別に「あぁ。そうですか」で終わるよな。
「そんな安物じゃなくて」が入るといきなり悪意度アップするよな。

俺がわかんないのは、どうして「そんな安物じゃなくて」が言ってもないのに
いきなり付け加えられるのかってことなんだな。そこを想像するまでの
課程があれば理解できるけど、一足飛びにその嫌味を付け加えるのは
正直女じゃないと理解できないんじゃないか?
57素敵な旦那様:05/02/21 15:51:06
>>55の「嫁親」を「嫁父」に変えてくれ。
58素敵な旦那様:05/02/21 15:51:19
自分の嫁は俺の親と仲がいい。
結婚したときから上手くやってくれていて
親の知り合いが実の娘だと勘違いすることもたびたびあった(俺は婿扱い)。
昨年、俺の妹が男を作り家庭を捨ててどこかに行ってしまうということがあって
娘マンセーだった俺の親の気持ちが嫁に向かってしまった。
それが悪い方向に進んでしまい今は没交渉。
電話は俺にしかかけないように言ったし
嫁は働きに出ることになって、連絡はできないようにしてなんとかやってる。
今思うと半年前の楽しかった日々がうそのようだ。
5958:05/02/21 15:52:16
最初の一行書き間違い
仲がよかったと書きたかったんだ、スマン。
60素敵な旦那様:05/02/21 15:52:33
875 名前:名無し草[sage] 投稿日:05/02/21 15:37:08
やはりここはあれかなあ
「気味、うちの娘を満足させているだろうね?
まさか早漏じゃあるまい」ですか?

61素敵な旦那様:05/02/21 15:52:42
>>56
その想像力が足りないから、嫁を怒らせるのであろう
62素敵な旦那様:05/02/21 15:53:40
>>52
俺はイヤだぞ。微に入り細を穿ち訊かれていたぞ。反吐が出る。
63素敵な旦那様:05/02/21 15:54:00
んー、要するに、結婚して家庭を持ったなら、夫も妻もお互いに
もう親の前でも可愛い息子ちゃん娘ちゃんは卒業しましょうってことじゃないか?
一言で済ますと。
64素敵な旦那様:05/02/21 15:54:06
>>56
なんの予備知識もなく、ただ「彼のお母さん」だった頃は素直に聞けた。
しかし度重なる嫌味に昔の言葉の真意がわかった。
と自殺未遂した嫁が申しておりますた。
65素敵な旦那様:05/02/21 15:56:44
>>56の嫁が姑と良好な関係を築けているのなら無問題だが、
そうでないなら、想像力を養う必要がある。
66素敵な旦那様:05/02/21 15:58:36
うちは嫁もまだ働いているし、子供は当分いいと思って親の催促も
スルーしてたし、過ぎる時は怒りもしてた。
ある日気付いたんだよ。
「子供を作らないなんておかしい。嫁ができない体なのを庇っているんじゃ?」てな
感じの事を言われた時に。
上手く言えないけど、子供を作らないんじゃなくて、「嫁の体に何かあって
できないんじゃないのか?結婚しているのに子供ができないってのはおかしい」って
思っているらしい。
親の時代なんか、結婚したら子供をバンバン作って当然、って時代だしな。
同僚は自分に問題があってできにくいんだが、それでも嫁のせいにされるらしい。
挙句に畑を変えれば…とも思われているとか。自分の親に。

そこまで考えるのは考えすぎかも知れんが、旦那側の親に孫催促をされるのは、
そういうのもあるんじゃないかと思ってみたりする。
67素敵な旦那様:05/02/21 16:01:41
>「これ持って帰ってあの子の好物だから」

自分の領分(料理)の事に、他人が口を出すな
って事かな。
嫁父に「君がそんな給料じゃあの子(娘)が可哀相だから
これで補いなさい」とお金貰うようなもの?
68素敵な旦那様:05/02/21 16:03:49
>>67
×>これで補いなさい」とお金貰うようなもの?
○ もっと働きなさい、といってバイト先へ連れていかれるようなもの。

だと思う。
69素敵な旦那様:05/02/21 16:03:56
>>66
で、おまいは親に対してなんらかの対策を打ったのか?
7043:05/02/21 16:04:34
なるほど、色々勉強になった。
俺が一緒にいる時に言われて無いが、陰で言われて無かったか
帰ってから確認しよう。
具体例ありがとう。
71素敵な旦那様:05/02/21 16:10:29
女はマソコから子供をひねり出すから
子供関係のこととマソコのことは切り離せないんじゃないのか?
72素敵な旦那様:05/02/21 16:16:31
「子供はまだ?」の中に
「子供作れるの、もしかして不良品?」のニュアンスをかんじるんだろうな。
二人で当分作らないようにしてるからというと、「(多分俺が)かわいそうに・・・」といわれたんだと。
嫁泣くから親の顔も長いこと見てないよ。
それでも電話でうだうだ言ってくるのでもうすぐ電話も拒否だな。
73素敵な旦那様:05/02/21 16:18:38
>>65
想像力がないので、手っ取り早く嫁と親との接触を
一切なくしてみた。おかげで家庭円満。

嫁が嫌がってるのは分かるので、それを排除する方向で
動けば問題はなかったんだが、じゃあ、それが嫁の気持ちを
きちんと理解してからの行動かと聞かれると未だに根本的に
理解はしてないんだろうなとここを見てると思う。
74素敵な旦那様:05/02/21 16:20:10
あー何だつまり。
結婚して新たに家庭を持っているにも関わらず、あの子の好物だ
からとか言って、親に心配させて平気な夫は自立してないから、
ダメって事か?密かに今度から断るよ。嫁からお前は何時から
宅急便屋になったんだって言われた事あるし。(;´д⊂

「孫まだか?」は、子孫を残す=家の繁栄だった昔の名残だろう。
今は子孫を残し過ぎると逆に家が傾く時代だっつのを理解出来て
無いからな。
75素敵な旦那様:05/02/21 16:25:32
「三年子無きは里帰れ」だとか「石女」とかいう言葉も
女側に対してだけあるもんな。
76素敵な旦那様:05/02/21 16:30:04
>>74
>親に心配させて平気な夫は自立してないから、 ダメって事か
これ違う。
もう別の世帯になったのを自覚してないことが問題。
たとえば、隣の家の人が好物だからって、食べ物を作って隣の家に持って行くか?
もらい物のお裾分けならまだしもさ。
77素敵な旦那様:05/02/21 16:31:12
2chで姑嫌いと言えば、うちの嫁は子どもが産まれてから
育児板を読みはじめて、なんだ!あれは怒って良い場面か!
と一人で納得していたよ。それ以来、関わりは最低限しか
しなくなった。2chのせいで、とは思わないが、見なきゃ
平和だったのに、と思うこともある。
78素敵な旦那様:05/02/21 16:34:40
>>77
見たからこそ、最悪の破局を迎えずにすんだと思わないと、
君も寺行きになるぞ。
女が最悪の事態になったら、どう男が頑張っても元には戻らんから。
79素敵な旦那様:05/02/21 16:39:55
>>77
我慢に我慢を重ねて遂に大爆発!!!!
ってのが一番怖い。
80素敵な旦那様:05/02/21 16:42:47
>74
自分の言ってることわかってるのか?
お前さんの好物を持たせる=親が心配してるってことは
お前の嫁がお前をちゃんと食べさせてないと心配してるってことだぞ。
81素敵な旦那様:05/02/21 16:43:28
そうそう。
おまいの嫁は、ガス抜きを覚えたってことで。
でないとずっと我慢しつづけてある日突然!と。

よかったじゃないか。
82素敵な旦那様:05/02/21 16:49:44
そうか。我慢してるよりはいいのか。我慢というより
怒りポイントと知らなかった感じだったんだよ。
だから、知らなきゃ怒らなくて済んだのに、と。

83素敵な旦那様:05/02/21 16:49:54
息子の好物だけを持たせると言う事は
息子=我が子、愛情がある
嫁=他人、愛情は無い

普段から一切嫁を他人扱いにし、『他人として』気遣いがあれば無問題。
もしくは息子・嫁どちらも家族扱いで、嫁の好物も用意するなら無問題。
普段は他人扱いで、
冠婚葬祭や労働、介護など都合の良い時だけ家族の一員扱いが一番問題。

分析するとこうだろ?だが嫁親に同じ事をされても特に何とも思わん。
親には親の感情や価値観があり、実子が可愛いのは当たり前だしな。
女は気にしすぎとしか言いようがないが、言うと怒るので何も言わんよw
84素敵な旦那様:05/02/21 16:50:02
浜松の最初の一言思い出すな。
85素敵な旦那様:05/02/21 16:52:01
知らなきゃ怒らなくてすんだ、じゃないと思うぞ。
ほかでも言われてるが、2ch読んだだけで
なんとも思ってなかったことが、いきなり怒りの対象には
ならんだろう。
やっぱりなんか思ってたんだよ。

なんかわからんがもやもやが溜まって、夫婦仲もおかしくなるとか言う
展開よりはよかろう。
86素敵な旦那様:05/02/21 16:54:13
>>82
知らなきゃ怒らなくて済んだと言うが、そのまま自己分析出来なかったら
自分でも気付かない不満が溜まっていって段々表情に乏しくなり、
挙げ句に鬱などを発症していた可能性は充分にあった。
87素敵な旦那様:05/02/21 16:54:41
>>76
確かに、いきなり隣が好物持って来たら引くな。

>>74
俺の嫁が俺に食わせて無いって事は、俺の稼ぎが悪いって
事じゃないのか?
俺はそう理解して、夕飯の一品の足しみたいなつもりで貰っ
て来てたよ。
88素敵な旦那様:05/02/21 16:55:07
>>83
問題なのは、「好物を持たせる=料理を用意する」と言うのが
嫁のテリトリー(仕事)だと言うところだと思う。

これが、例えば
「旅行に行って息子の好物のお菓子を買って来た」
「息子の好きな芸能人のサインを貰って来た」
とかだったら別に嫁の勘には触らないんじゃないだろうか。
89素敵な旦那様:05/02/21 16:56:40
怒っていいことだったんだ。
ということは嫁自身違和感や不快感を持っていたということじゃないか。
夫の母親だし。。と遠慮があったということだろう。
くさいものにふたをしておいて
ある日突然膨れ上がって爆発とか、気がつかないうちに身体壊したとか
にならなかったのが幸いだったな。
しかし。お前さんはその親の態度をどう思ってるんだ?
嫁が過剰反応してると思うのなら寺への道は近いぞ。

90素敵な旦那様:05/02/21 16:58:49
>>83
でも、その2番目もウザイと嫌がる嫁の方が多いからなぁ。
嫁にとってのベストは全てにおいて他人扱いなんだろうな。

最後の1行に心から禿同意
言えんけど・・・w
91素敵な旦那様:05/02/21 17:01:34
>>82
怒って良いのかどうかは分からなくても
「何かイヤだな〜」と感ずるものや
胸の中にムカムカくるものがあったんとちゃうんか?

そういうものもちゃんと処理しないと
チリも積もると山となるで少しずつでも溜まっていくと
大噴火となるだけだよ。
92素敵な旦那様:05/02/21 17:04:07
女は気にしすぎ=嫁は気にしすぎ=姑は気にしすぎ
だからな。
嫁だけが女ならさほど問題はないんだろうが・・・
93素敵な旦那様:05/02/21 17:04:16
>87
おまいさんいい年して結婚してるんだろう?
そこまで親に干渉されてうっとおしくねえか?
94素敵な旦那様:05/02/21 17:04:30
>>87
オマイの理解の仕方が正しいとして、
オマイは稼ぎが少ないと言われてなんにも思わなかったの?
誰が家計の管理をしてるのか知らんが、そのやりくりができない駄目な奴だって言われてるのと同じだと思わない?
それで、一品増えるって喜んで持って帰ってきたの?
嫁が栄養とか全て考えて献立作ってたらどうする?
95素敵な旦那様:05/02/21 17:06:06
要するに家事への口出しは一切させるなってことだな。
96素敵な旦那様:05/02/21 17:06:20
俺らのわからないところで
女同士心理戦をしているということか
97素敵な旦那様:05/02/21 17:08:32
おかんも嫁も、「女」なんだよな。

俺らとしたら気にしすぎだと思うけど、嫁にとっては
「相手は自分と同じ女だから、どういう意図があって言ったかわかる」
てことらしい。

「あんたは「自分の親だからそんな意図はない」って言いたいかもしれないけど、
私は「女がそういうことを言う時に、何の意図もない、何てことあるわけがない。
無意識にでも何かあるはず」って言いたい。同じ女だから、わかることもある」
と、懇々と説かれたさ。

>92のイコールで繋ぐところはあってると思うが、
多分、気にしすぎ、じゃないんだろう。
98素敵な旦那様:05/02/21 17:08:43
>>96
らしいぞ。俺とオヤジがぼーっとしてる間に、
母親と嫁は第5次世界大戦くらい繰り広げているらしい。
戦いを防ぐには接触させないしかない。
99素敵な旦那様:05/02/21 17:12:18
>>96
俺は、アンビリバボーで霊能者のおばちゃんが悪霊と戦っている姿を
思い出したよ。
壮絶な戦いが繰り広げられていたらしいが、見えないのでさっぱり分からんw
100素敵な旦那様:05/02/21 17:12:53
俺の経験だけどさ、
親の前で嫁を誉めまくるのが一番効果があった。
料理も、掃除もすごいんだよとか、
嫁に言われると素直に聞けるんだよなーとか。
母親は嫁にイヤミを言えなくなるし、嫁も嬉しそうだった。
家に帰ってからも「今日は楽しかったー」って言われた。
母親には後から「あんなに誉めなくてもいいじゃない」
って分けわかんないこと言われたけど、
俺がいい嫁さんもらって幸せに暮らしてて何が悪い?
って聞いたら黙った。それ以来静か。
101素敵な旦那様:05/02/21 17:14:32
>>100
それって諸刃の剣だ。
おまえの見えないところで嫁はいぢられているかもしれんぞ。
102素敵な旦那様:05/02/21 17:16:15
一度嫁がおふくろと話している所をビデオにとって
それぞれに解説つけてもらって見てみたい。
それぞれの思惑とか攻撃とか、けっこう見応えありそうだ。

そして・・・俺、再起不能になるかも・・・
103素敵な旦那様:05/02/21 17:16:32
>>101
そうか、今夜聞いてみる。
でもあれ以来「今日電話があってね」で始まる、
母親からの電話報告と言う名の愚痴大会はないんだよな。
だから大丈夫だと思ってた。

ちょっと油断してたかな・・・気付かせてくれてthx
104素敵な旦那様:05/02/21 17:17:47
成功学みたいな話の
人を褒める時は本人のいないところでってのを思い出した。
105素敵な旦那様:05/02/21 17:18:21
>>103
それは藻前に言えない内容になったんじゃね?
106素敵な旦那様:05/02/21 17:19:54
知ってよかったと思う事にする。w

俺の両親が子どもの顔見にくるのにも、あまり良い顔
しないってことは、それなりに思ってたんだろうし。
でも、俺も気にし過ぎだと思う事が多いんだけど。
女同士にしか分からない世界なんだろう、と思って
接点を作らないのを継続するよ。
107素敵な旦那様:05/02/21 17:20:03
>>105
怖いこと言うなよ・・・_| ̄|○
嫁に電話したくなってきた。でも嫁茄子だから
仕事中電話に出れないんだよな。
108素敵な旦那様:05/02/21 17:20:10
>>102
下にテロップも出すといいかもな。
「母親、嫁に嫌味ボンバー炸裂!」
「嫁、笑顔でかわすも舌打ちを忘れず!」

解説で「今のは絶妙なスルーですが、どうですか?
ここでリプレイしてみましょう。」とか・・・
109素敵な旦那様:05/02/21 17:21:38
>>101
それだけ嫁側にはっきりついてりゃ大丈夫だろうよ。
よっぽどゴツい母親でもない限り、
嫁を攻撃したら息子まで敵になることくらい想像つくだろう。
母親が嫁イビリを出来るのは、息子が自分の味方だと
確信しているからだ、とは俺の姉の言葉だが。
110素敵な旦那様:05/02/21 17:21:50
>95
家事だけでなく息子の家庭には一切口出しさせるなということだ。
自分の城を勝手に明け渡すな、と。

111素敵な旦那様:05/02/21 17:25:29
>>110
「助言ならまだいいけど、なんで全てにおいて命令口調なのかが
意味が分からない」とは俺の嫁の言
112100:05/02/21 17:26:48
ヲチでも怖いこと言われててびびってきたぞ_| ̄|○
今夜嫁に聞いてみる。もし何かあったら、相談に乗ってくれ。
でも、大丈夫だとおもうぞ。
本当にあれ以来、嫁の表情と機嫌が変わったんだ。まじで。

と書いてたら嫁から仕事終わったメール来たぞ。
俺も帰宅しますノシ
113素敵な旦那様:05/02/21 17:27:18
>「あんなに誉めなくてもいいじゃない」
これに全てが現れていると思うがな。
嫁を本当に家族だと思っていたら、普通は褒めたら喜ぶだろう。
母親にとっても嫁は華族じゃないってこった。
114素敵な旦那様:05/02/21 17:27:48
合鍵ナチュラルに渡してしまった奴っている?
取り返したいんだが理由が思いつかない。
返せ、だけじゃ返してくれんのだ。
勝手に鍵変えられない事情もある。
115素敵な旦那様:05/02/21 17:28:17
>>113
確かにやんごとなき立場だとは思ってないよな>華族
116素敵な旦那様:05/02/21 17:29:16
>>109
そういう母親ばかりとは限らないぜ。
俺の母親、俺が嫁の肩持ったら鬼婆みたいになった。
もうね、ただの嫉妬に狂った女状態。
こいつから自分が産まれたのかと思ったらorzだったよ
117素敵な旦那様:05/02/21 17:29:40
>>115
突っ込みサンキュー。
118素敵な旦那様:05/02/21 17:30:19
>>114
口だけじゃなくて、力ずくで取り返すしかあるめ。
鍵は渡す理由が分からん。
一人暮らしのときでも渡してないな。
119素敵な旦那様:05/02/21 17:31:17
>>116
水面下でやられ、気付かぬうちに嫁爆発よりはマシ…、
でもないか。
120素敵な旦那様:05/02/21 17:31:49
返せって言っても返さないなら、返す時には
合鍵が作られているだろうよ。
121素敵な旦那様:05/02/21 17:32:05
>>114
おまえのカギなくしたことにしろ。で、自費でかえますって交渉しろ。
防犯上の理由って言えば、最近物騒だからたいがいの場合変えられるぞ。
って、俺の嫁が使った技だが。
122素敵な旦那様:05/02/21 17:32:42
>>116
詳しく!
123素敵な旦那様:05/02/21 17:32:58
>>114
実家の合鍵は持っているが(老夫婦二人で何かあったら、と一番近居の自分夫婦が持っている)
自分ちの鍵は実家には渡してないから、ワカランな。何故鍵を渡すのだ???
124素敵な旦那様:05/02/21 17:33:40
鍵か。渡そうとも思わんかったな。
勝手に入るから不愉快。返せ。
じゃだめなのか?
125素敵な旦那様:05/02/21 17:34:19
>>112
俺等のわからない心理攻防戦で

嫁 (勝った!)
母 (負けた!)

ってのがその場でハッキリしたんだよ。きっと。
126素敵な旦那様:05/02/21 17:36:55
自分が一度倒れたことがあったので独身時代渡していた。
その流れで渡してしまったんだが嫁さん激怒。
親の方は何でもってちゃいけないの?と
ここで嫁さんが嫌がっているとは言えないので困ってる。
127素敵な旦那様:05/02/21 17:38:30
>>125
心理攻防戦なぁ。
俺の嫁は母親とそこそこ仲良くやっているんだが、
「上手くやってくれてありがとうな」って言ったら
「お義母さんが姑やるのを早めに諦めてくれたからね〜。
お義母さんのお陰でもあるんだよ」と言っていたな。

結婚当初、俺の知らぬ所で攻防戦があったらしい。
128素敵な旦那様:05/02/21 17:39:24
>>126
「嫁さんが風呂上がり裸でドジョウすくいエクササイズするのを
 日課にしてるから。恥ずかしいから返して欲しいそうだ。」
129素敵な旦那様:05/02/21 17:40:15
>128
そんなこと言ったのがばれたら二度と帰ってきてもらえなくなる・・
130素敵な旦那様:05/02/21 17:40:33
>>126
倒れたお前を心配するのは嫁も親も同じだろうが
お前に対して色々するのは嫁のみでOKだからなぁ。
渡す必要性が皆無だな。

ってことを親に話せよ。
嫁が嫌がってるなんぞ言う必要はなし。
「俺が結婚したにも関わらず親に甘えそうになってた。
ちゃんと自立したいからごめんな」じゃだめか?
131素敵な旦那様:05/02/21 17:41:42
>>126
もう嫁さんがいるから、倒れても大丈夫だから。
でいいんじゃないのか?
132素敵な旦那様:05/02/21 17:42:46
鍵替えた方が早いと思うがな
133素敵な旦那様:05/02/21 17:45:24
>>126
鍵、変えられないんだっけ?
んじゃもう一個鍵追加するのはどうだ?

俺の家、賃貸マンションだけど、大家に許可貰って
ピッキング予防にもう一個、ディンプルキーとか言うの
追加したぞ。そっち渡さなきゃ良いだろ?
134素敵な旦那様:05/02/21 17:46:27
>>132
ハゲド。めんどくさい言い訳するよりなんとかしてカギとっかえろ。
嫁にしてみたら、赤の他人が自分の家のカギ持ってるんだぞ。
135126:05/02/21 17:47:13
親が勝手に来ることはないんだ。
独身時代も一度もなかったし。
ただ持ってるだけなのに?てのが親の言い分。
で、嫁親も持ってるんだな、実は。
136素敵な旦那様:05/02/21 17:48:33
>>135
なんだそりゃ?
嫁親が持ってるのになんで126親は駄目なんだ?
勝手な言い草だな。
137素敵な旦那様:05/02/21 17:49:17
>>135
今まで来なかったから今後も来ないって保証はないぞ。
俺の親は嫁が妊娠したら突撃してきた。
合い鍵渡していなかったが、もし持っていたらと思うとガクブルだったよ。
嫁の親も自分の親もどっちのカギも回収しろ。
138素敵な旦那様:05/02/21 17:52:36
>>135
「嫁親も合い鍵持っていて、俺それ嫌だから取り返すから
 お袋も鍵返して。」
139素敵な旦那様:05/02/21 17:54:24
>>138
ナイスだ。ついでに嫁には
「こういう理由で取り返すから、お前もそうしてくれ」と
言えば問題解決。
140素敵な旦那様:05/02/21 17:54:54
>>135
自分の親が持ってるのは良いんか?
そらお前の嫁、ずいぶんと自分に都合がいいな。

どっちも返してもらうか、どっちも渡すかだろう。
141素敵な旦那様:05/02/21 17:55:55
ダブスタなんだよな・・・
嫁親はよくてもこっちはだめらしい。
色々留守の時にモノを持ってきてくれるから嫁親のほうは必要なんだと。

142素敵な旦那様:05/02/21 17:57:08
>>141
そこは怒っていい所だろ?
平等にやってこそ嫁も文句を言えるはずだろ。
143素敵な旦那様:05/02/21 17:57:38
でも、合い鍵の場合、嫁の言うこと聞いておいた方がいいと思う
ここや寺でも話題になるけど、嫁の両親に突撃された時の旦那と
旦那の親に突撃されたときの嫁では
嫌のレベルがどうやら違うらしいから。
俺はここでそれを学んだので、親から合い鍵と言われても断った。
嫁の親に渡すかどうかは嫁に任せたが、
嫁の親の方から「他人の家のカギなんて預かりたくない」と言われた。
144素敵な旦那様:05/02/21 17:58:37
だな。怒っていい。
つか、嫁我侭すぎ。
145素敵な旦那様:05/02/21 18:00:39
>>143
そうか?俺は普通に嫌だが。>嫁親の突撃。
だから俺の親にもさせない訳で。
まあ、126が平気なら問題ないんだろうが。
146素敵な旦那様:05/02/21 18:02:09
>>143
嫁親は普通の感覚
147素敵な旦那様:05/02/21 18:03:58
俺も嫌だぞ。
自宅に居る時は、自分の時間だと思ってるから、突然その
予定が狂うのは絶対いやだな。

我が家で、突撃許可なのは嫁も公認の友人達くらいだ。
まあその友人達も、事前に必ず連絡して来るがな。
148素敵な旦那様:05/02/21 18:05:30
じゃー、調査。
嫁の親にアポ無し突撃されたら嫌な男、手上げて。
149素敵な旦那様:05/02/21 18:07:29
126嫁親にモノをもらわなきゃならないほど126の稼ぎは悪いのか?
だったら126親にも援助してもらえ。
それが嫌なら126嫁親の援助もなし。
これで両方平等鍵問題も解決。
150素敵な旦那様:05/02/21 18:15:42
>>148
ノシ
151素敵な旦那様:05/02/21 18:20:07
>>148
ノシシ
152素敵な旦那様:05/02/21 18:25:55
153素敵な旦那様:05/02/21 18:27:48
154素敵な旦那様:05/02/21 18:37:58
出産時に嫁親が3週間ばかり滞在してくれたけど、別に嫌じゃなかったな。
自宅にいる時間は俺の時間。それはそのままだったし(ゲームとかはできんかったが)。
長距離だから突然来ることは皆無だけど、それだからかもしれないけど、嫁親が
襲撃しても別に・・・、といったところかな。特殊?
ちなみに、俺親は合鍵持ってる。毎晩のように来るけど、来ること前提で過ごしてるなぁ。
嫁は俺親が来ることは嫌がってないが、俺が相手しないで好きなことしてるとあとで
叱られる。俺親の相手を嫁にさせなければ(したいこと=家事とか、をする時間を作れば)
襲撃は別に嫌じゃないらしい。
155154:05/02/21 18:39:53
あー、でも・・・
去年のクリスマス、嫁に内緒で枕もとにクリスマス梱包の包みを置いておいたら、
朝方発見して数十秒固まっていた。
あとで聞いたら「お義母さんが夜中に来て置いてったのかと思った」と言われたよ。

もしそうだったら率先してカギ回収するってばよー。
156素敵な旦那様:05/02/21 18:43:52
悪いがお前、ヤバくみえる。
毎晩のように来るって、何しに来るんだよオイ。
157素敵な旦那様:05/02/21 18:44:59
その前に出産の時、自宅にいる時間は俺の時間てめちゃくちゃやばいような・・
158素敵な旦那様:05/02/21 18:45:10
>>154
毎晩・・・それ、かなり問題だぞ?
159素敵な旦那様:05/02/21 18:46:08
154、いまのうちにコテハンと鳥つくっとけ。
寺で会ってもすぐにわかるように。
160素敵な旦那様:05/02/21 18:46:57
家事が嫁のしたいことって、オマイ子供いるのに手伝わないのか?
161素敵な旦那様:05/02/21 18:49:32
地雷に気付いていないだけってことはないのか?
162素敵な旦那様:05/02/21 18:53:11
家事はしたいことじゃなく、しなければならないこと、だろ。
163154:05/02/21 18:53:12
あー、やっぱやばいか。育児板の嫁姑スレなんか見ながら
やばいかなー、でもうまくいっとるしなー、と楽観視しとったのは事実。

嫁にもスレ見せたりしてたんだけど、「いろいろいるから一概には言えないよね。
たまにちょっと・・・、と思うことはあるけど、確執とかってことはないよ」という
返事だったんで、そのままにしてる。

毎晩来るのは育児の支援? 一時期1人じゃどうしようもなかった時期があったんで。
で、その名残かな。手がいるときだけはすがって、手がかからなくなったらイラネじゃ
やっぱまずいと思ってるんじゃないかなぁ。嫁が(自分はどっちゃでもいいけど)。
164素敵な旦那様:05/02/21 18:53:38
嫁の親が3週間いたのなら
お前の親の突撃も3週間できりあげろ。
165素敵な旦那様:05/02/21 18:55:05
育児の支援はお前の仕事だろうが。
ゲームする時間があったら子供の相手シル
166154:05/02/21 18:55:39
家事は最近手伝ってないなぁ。嫁もやれと言わなくなった。
あ、俺親は俺がいるときはあんまり来ない。手があるとわかってるからかな。

育児板の姉妹スレで愚痴対象になってる夫陣のようにならないようにと、
嫌なことがあったら回避できるよう支援はしてる。つもり。

あー、でも書いてる自分が「やべーよな」と思えてくるよ。ネタか?>自分
167素敵な旦那様:05/02/21 18:56:22
>一時期1人じゃどうしようもなかった時期があったんで。

オマイは何してたんだ?製造責任者がゲームか?
168素敵な旦那様:05/02/21 18:56:31
嫁の時間は?
優しい嫁さんだからこそ、気を使ってやれよ。
わりと最悪だと思う。
169素敵な旦那様:05/02/21 18:57:38
支援じゃなく主体的にかかわるものだと思うが、>育児
誰の子だ?
170素敵な旦那様:05/02/21 18:57:59
それって、「言わなくなった」じゃなくて「言うのを諦めた」んじゃ?
うわー、怖いな。
他人事なら気付くのにな。
171素敵な旦那様:05/02/21 18:58:54
オマイが いない時に お袋さん来てるんだったら
相手してんのは 嫁さんじゃんか。
172素敵な旦那様:05/02/21 18:58:57
もう離婚準備してたりしてな
173素敵な旦那様:05/02/21 18:59:14
寺八か条、読み直して来い
1、嫁の無言を許容だと思うな
2、怒りを小出しにしないタイプが怒った時は終わりの時
3、自分の親は嫁にとっては他人、むしろお互い敵同士
4、「悪意はない」を絶対に免罪符にするな
5、嫁の愚痴は貴重な情報収集の場だと思え
6、産前産後の嫁は野生動物、手厚く保護しろ
7、終わった事、済んだ事と思っているのは夫だけ
8、釣った魚にも餌は必要、やらないと愛が餓死する


すくなくとも1、2、3、5、6はやばいぞ。
174154:05/02/21 18:59:16
ゲームはもうずっと自宅じゃやってないよ。いつのまにか片付けられてたw

>1人じゃ
毎日定時で帰れる身分じゃなかったので。

ちなみに、毎晩じゃないけど食料が届く。食事の準備終わったあととか、
食後にも届く。わけわからん量で。
嫁は翌日の昼とかに1人でそれを食べてるらしい。食べられなかったら捨てろと
俺親は言うんだけど、ンなもったいないことできないんだそうな。
175素敵な旦那様:05/02/21 18:59:51
ほら、寺から持ってきてやったぞ。
いくつ当てはまるか数えてみるよろし。

【逃げられ男にならないための八か条】
1、嫁の無言を許容だと思うな
2、怒りを小出しにしないタイプが怒った時は終わりの時
3、自分の親は嫁にとっては他人、むしろお互い敵同士
4、「悪意はない」を絶対に免罪符にするな
5、嫁の愚痴は貴重な情報収集の場だと思え
6、産前産後の嫁は野生動物、手厚く保護しろ
7、終わった事、済んだ事と思っているのは夫だけ
8、釣った魚にも餌は必要、やらないと愛が餓死する

補足として嫁の産後の時の両親の訪問は核弾頭を投げ込む行為と思え。
上記に該当しそうな場合は即刻嫁に今後の話し合いを求めてみるのも手
ただし、それで更なる嫁地雷を踏む可能性もあるのでくれぐれも慎重に。

【心に残る名言集】
・過去の恋愛を、男は名前を付けて保存、女は上書き保存
・男は臭いものに蓋、女は臭いにおいは元から絶つ
. または、男は対症療法、女は根絶治療
・男の許すは心のコップに貯まった水をすべて捨てる、
. 女の許すはコップのふちを盛り上げて心の許容量を増やす
176素敵な旦那様:05/02/21 18:59:56
>>174
うざものスレ知らないのか?
177175:05/02/21 19:00:31
>>173
結婚してくれないか?ゲームはほどほどにするから。
178素敵な旦那様:05/02/21 19:01:01
言ってることが矛盾してるぞ。
嫁はお前に親の相手をしろといってるのに親はお前のいないときに来るってどういうことだ?
179素敵な旦那様:05/02/21 19:01:16
154よ、おまえは寺でなく踊るに直行だな。ぬけぬけと寺で相談すんじゃねぇぞ!
あと、嫁さんにあとでここに来るようにいっとけ!特別にキジョでも歓迎する。
180173:05/02/21 19:01:52
では引き出物は枕元のプレゼントでw
181素敵な旦那様:05/02/21 19:03:02
>>177
>>173の母です。毎晩お嫁さんだけの時に伺います。
息子には家事も育児もさせないでください。
182素敵な旦那様:05/02/21 19:04:59
遅レスだが
>154
お前が何もしない代わりに出産の嫁の世話をするのは襲撃とは言わんぞ。
それを襲撃だとはどの口が言うか。
きていただいたんだろうが。
183154 ◆nnu2w35UPQ :05/02/21 19:05:50
こんなに「やばいぞ」レスがつくとは思わなかった。トリップってこれでよいかな?
寺とか踊るとかはわかんない。

>>178
言葉足らずでごめん。「『俺がいるときは』親の相手くらいしろ」と叱られる。
日によっては「家事したいのに、俺親の相手しててできんかった」って愚痴はある。

俺のとるべき選択肢は?
 1.様子見
 2.嫁にもう一度相談
 3.独自判断で親に「くるな」
184素敵な旦那様:05/02/21 19:06:04
物事程々で丁度良いんじゃないのか
度が過ぎると色々問題が起きる
それにしても実親は度が過ぎてる
極タマに程度でもウザーって思う
嫁が多いのに毎日とは、、、、。
185素敵な旦那様:05/02/21 19:06:42
>>154
つか、出産時の嫁親の滞在と毎日のような訪問じゃ比較にもならない気がするが…。
出産時は身重で1ヶ月は安静にしてないといけないと聞いたが、
万能主夫がいない限りは嫁が家事の為に動かざるを得ないわけで、
それをカバーする為に「必要に迫られて」嫁親は来たんじゃないのか?
嫁の婿だからとあれこれ世話してくれたならそれはお前が嫌に思わなくても不思議はない。
186素敵な旦那様:05/02/21 19:07:09
寺・・・行くか?
187素敵な旦那様:05/02/21 19:08:10
もう踊ったらどうだ。
これだけ地雷踏んで自覚症状全くナッシングなんだろう?
188素敵な旦那様:05/02/21 19:08:35
>>183
3。くれぐれも嫁が嫌がってるとかはおくびにも出すんじゃないぞ!?

それに付け加えて嫁に謝罪&これから育児や家事はお前も分担してする。
お前の子どもなんだからな。
俺の時間とかふざけたこと抜かすな。 
189素敵な旦那様:05/02/21 19:09:43
            ∧_∧
            ( ・∀・ ) <来なさい。
      パンパン /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
       ε( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1107400492/l50
190素敵な旦那様:05/02/21 19:09:43
>154
やっぱり矛盾しとるだろうが

>嫁は俺親が来ることは嫌がってないが

>「『俺がいるときは』親の相手くらいしろ」と叱られる。
日によっては「家事したいのに、俺親の相手しててできんかった」って愚痴はある。

これのどこが嫌がっていないんだ?
191素敵な旦那様:05/02/21 19:10:45
しまった!これじゃ前スレ
こっちに来い!待ってるぞ!

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1108600937/
192素敵な旦那様:05/02/21 19:11:34
まあこのままいけば嫁さんのお前の親は無関係になるから、
そう心配するな。
お前も元夫になるがな、
193素敵な旦那様:05/02/21 19:13:17
>>183
>日によっては「家事したいのに、俺親の相手しててできんかった」って愚痴はある。
ヤバい度スカウター限界突破。

家事を手伝わない夫→必然的に家事は嫁が全部→でも義親の相手で家事ができず

次回
「最強!!嫁が超サイヤ人10に!!」
絶対見てくれヨナ!
194素敵な旦那様:05/02/21 19:14:16
コップからこぼれ落ちる前に
したたり落ちる水を何とかしろ!
195素敵な旦那様:05/02/21 19:16:57
家事だけじゃなく育児も全部嫁みたいだしな。
ゲーム隠されちゃった、てへへってのんきに言ってる場合じゃないとオモ
196素敵な旦那様:05/02/21 19:19:02
それに親は老後の介護は嫁にと目論んでいるぞ
197154 ◆nnu2w35UPQ :05/02/21 19:19:05
育児は土日しかやってないよ。みんな平日もしてんの?

でも、客観的に見てかなりやばいことはわかった。ありがとう。さて、なにができるか・・・
198素敵な旦那様:05/02/21 19:20:40
じゃあお前は帰ってから眠るまで何してるんだ?>みんな平日もしてんの?
嫁の作った飯食って
嫁の沸かしてくれた風呂に入って
嫁の洗濯したパジャマ着て
嫁の引いてくれた布団に入るのか?
199素敵な旦那様:05/02/21 19:21:41
ここまでくると ネ申 だな。
200154 ◆nnu2w35UPQ :05/02/21 19:21:45
>>198
うん。
201素敵な旦那様:05/02/21 19:22:25
ゲームはしてもいいと思うが、 自 主 的 に 止める事。
タイマーセットして切り上げるとか、ともかく姿勢を見せなきゃダメだ。

まさか、オンラインゲームとかじゃないよなあ?
仕事から帰ってきて速攻背広床に放り捨てて、そくざにお篭りか?
呼ばれてメシ食って、またまたお篭りか????????????
風呂に入って、またお篭りか?????????????????
202素敵な旦那様:05/02/21 19:23:11
>>197
入浴とかしないのか?
203素敵な旦那様:05/02/21 19:23:21
154嫁 子 供 が 2 人 ですね
204154 ◆nnu2w35UPQ :05/02/21 19:24:40
>>201
餅ついてくれ。自宅じゃもうしてないってば<ゲーム
帰宅は10時半以降だよ。寝かしつけの時間にかぶらんように。
嫁も寝てる。できることと言ったら起こさないようにすることくらいかな。
食器洗い? します。今夜から必ず・・・。
205素敵な旦那様:05/02/21 19:24:48
帰宅したら子守りをバトンタッチして、
ゆっくり一人で風呂に入れてやれよ。
時には夜泣きしてもお前がおぶって寝かしつけてやれよ。

土日があるなら、一人で全部やってるのか?
週1くらい一人で買物でも行かせてやれよ。

嫁はお前の子供、お前の親の「3人の子守り」してんだよ。
206素敵な旦那様:05/02/21 19:25:20
釣りなことを望む程のドキュソだな>>154
嫁はお前のママンじゃねーぞ。
平日は家事育児全部に加えお前の親の相手+お前の世話か…
いつブちぎれてもマジでおかしくない。
お前はとりあえずこのスレを読め。
そして同じ事をしてみろ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1095582727/l50
207素敵な旦那様:05/02/21 19:25:22
それに姑もついてきてるぞ>203
はあ・・・何がうん。だ
208素敵な旦那様:05/02/21 19:26:18
>>204
お前、一人暮らしの経験なさそうだな。
嫁さんは家政婦じゃないんだぞ?
209154 ◆nnu2w35UPQ :05/02/21 19:27:03
土日、1人で全部はできてない。買い物は自分が行くか嫁が1人で行くか
全員で行くか。体調次第かな。

3人の子守りか。。。いや、子どもは2人おるんだが。
210素敵な旦那様:05/02/21 19:27:14
>>204
>寝かしつけの時間にかぶらんように。
寝かしつけの時間をわざわざ避けて返ってんのか?
お前が寝かしつければいいんじゃないの?
そうしたら嫁はその間に家事が出来て、自分の時間もとることができる。
211素敵な旦那様:05/02/21 19:28:21
>>209
( ゚д゚)ポカーン

乳児いるのに、2人分の子育て嫁さんまかせかよおい・・・・・・
212素敵な旦那様:05/02/21 19:28:21
すげーな。
うちの嫁だったら確実に刺してるな。
よかったな、天然記念物並みの嫁で。
感謝した方がいいぞ、マジで。
213素敵な旦那様:05/02/21 19:28:27
はあああ・・・??>子供二人
もう柄杓の柄も折れた。
って寺じゃなかったな、ここ
214素敵な旦那様:05/02/21 19:28:45
ああごめん、まちがっちゃったテヘ 嫁は「四人の子持ちママ」だったよ。

お前という気配りがなんもできん男(大人だけに余計たち悪い
そして、お前が相手にしないからかまってやらんといかん姑
これで本当の子供二人とあわせて四人。足し算、できるよな?

215154 ◆nnu2w35UPQ :05/02/21 19:29:03
>>210
8時半以降は10時半頃まで帰宅禁止なんだよー

夜泣きの頃は寝かしつけしてたよ。2時間睡眠とか普通だった。
うーん、いつの間にこうなっちゃったんだろう?
216素敵な旦那様:05/02/21 19:29:43
手がかかる子どもが2人もいるのに
家事育児全部嫁任せか・・・
217素敵な旦那様:05/02/21 19:29:47
>>215
それはおまえが役立たずだから。
218素敵な旦那様:05/02/21 19:29:49
いつの間にだあ?
おめーが甘えてる間に、だよ。
219素敵な旦那様:05/02/21 19:30:30
>215
それはお前が「役立たず」(フォント7で読め)だからだ。>帰宅禁止
そのうち永遠に帰宅しなくて言いといわれるな、
あ、養育費はちゃんと払えよ。

と・・・まさかこれで嫁が働いてるなんて言わないよな?
220素敵な旦那様:05/02/21 19:31:17
>>215
ちょっと聞くが毎日来るっておまえの親はいったい何時にくるんだ?
221素敵な旦那様:05/02/21 19:31:27
>>215
帰宅禁止とは子供の用で忙しいのに
154の世話をしなくちゃならないから
帰るなだろ、オマイが家事に参加なら
帰宅禁止にはならんぞ。
222素敵な旦那様:05/02/21 19:31:32
>>215
あのね、君にはここ不向きだから、踊って来なさい。
そして一言言いたくてうずうずしている奥様方に殺られちゃってきなさい。
223素敵な旦那様:05/02/21 19:32:05
俺の母親、お前の嫁と同じような状態だった。
妹を背負って、俺の手を引いて、
踏み切りに立ったことあるって言ってたよ。
警察に見つかったから無事に俺は生きてるのだが。

俺とは違う結末にならんことを祈る。
224154 ◆nnu2w35UPQ :05/02/21 19:32:08
>>220
7時〜8時くらい? 食後(風呂はもうちょっと早い)に来てしばらく相手して帰っていくらしい。
225素敵な旦那様:05/02/21 19:32:42
            ∧_∧
            ( ・∀・ ) <来なさい。
      パンパン /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
       ε( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1108600937/
226素敵な旦那様:05/02/21 19:33:25
もうここにいなくていいから・・君
225の誘導先に池
227素敵な旦那様:05/02/21 19:33:50
子供2人の世話だけだって大変なんだから
せめてモマイとモマイ親のお守りはしないですむようにしてやれよ
228154 ◆nnu2w35UPQ :05/02/21 19:33:55
これで・・・
嫁と次の子作りについて相談してるとか、俺親との同居について検討してるとか
そんなこと書いたらさらに叩かれるのかな? 俺。
229素敵な旦那様:05/02/21 19:34:32
>>224
すぐにでも引越しろよ、嫁さんが逃げるか
精神的におかしくなる前に。
230154 ◆nnu2w35UPQ :05/02/21 19:34:40
なんか荒らしちゃったね。ごめん。225の先に行くことにするよ。
231素敵な旦那様:05/02/21 19:34:51
ゲフッ!!
232素敵な旦那様:05/02/21 19:35:15
>>228
クマか?
233素敵な旦那様:05/02/21 19:35:21
ぎゃあああああああああ>>228

一回お前は死んでしまえ。頼むから生まれ変わってくれ。
234素敵な旦那様:05/02/21 19:36:03
おっしゃ、踊り見物に行くか。
235素敵な旦那様:05/02/21 19:42:58
お前、ほんとに凄いな…>>154
今までずーっとボクちゃんのままだったんだな。
ある意味うらやましいが。
俺は毎日帰宅すると、育児担当になる。
家事は嫌いで手伝わなかったらこうなった。
でも、今は子供の世話してて良かったと思うよ。
風呂と寝かしつけは俺でないと子供が泣くようになった。
すごく子供がいとおしいよ。
そしたら、うちの親の不必要な猫かわいがりにむかつくようになった。
せっかく晩御飯までと、言い聞かせてたのに菓子をあたえたり、
なんでももう出来るのに服や靴下を履かせにかかったり、
食事してるとウェットティッシュ持ってスタンバイしてたり。
嫁が言ってた事がやっとわかったよ。
お前も自分でやってみて、親の異常さに気がつくといいな。
236素敵な旦那様:05/02/21 19:58:17
>>235
うちの親がやったのと被る内容が多いなw
子供に躾をしてるのに、なんかそれを片っ端から甘やかされて
ぶち壊されてる気分になるよな。
我慢できなくなったり、一人で出来なくなったりすると困るから厳重に注意してる。
子供じゃなくて親から目が離せねえ…orz
237素敵な旦那様:05/02/21 20:11:50
なんか向こうで154がレスしてくれたみたいだけど…。
俺は毎日孫の顔見にやってくるお前の親が
既に異常だと思ったから↑のような事書いたんだが。
まあ、DV野郎みたいだし、もう関係ないか。
238素敵な旦那様:05/02/21 20:26:49
154が踊っているうちに・・・
俺は自分の親でも毎日来るなんて耐えられねぇ。
ましてや嫁に相手させるなんて無理だ。
いくら双子でもなぁ。
親の相手してて家事できないって嫁が言ってるなら、
親は家事や子守りの手伝いしに来てるわけじゃないだろ?
うちの親もたぶん来たら遊びほうけて家事も育児も手伝わないだろうな。
どうしても同居しなきゃならんのなら嫁の親との方がいい。
嫁に我慢させるくらいなら俺ががまんするさ。
239素敵な旦那様:05/02/21 21:15:53
家は俺親と絶縁して早5年ってとこなのだが、
そこに至るまでは寺やら踊るなどで見かけた事は
一通りあった。そしてその都度嫁さんにきっちり〆られていた。
ま、もう絶縁しちまったんだからんなこたどうだって良いのだが、
(嫁から指摘されてしった)数々の俺両親暴走の中で俺が
「かあちゃん、マジキモ」と思ったのは「嫁と同じようなメイク」
をしていた事だった。
ウチの嫁は服に合わせてマスカラの色を変えるのが好きなのだが
ある時アポナシで車で5時間かけてやってきた俺の母親が前回の
帰省で嫁がしていたメイクとおんなじようなメイクしていた。
あきれた顔で見つめる嫁の横で固まった俺。
アタマの中で「いや、かあちゃんあんた嫁より30も年上でその
化粧キツイっすよ」と突っ込んだが口にはだせんかった。
俺はそれまでもいざこざも怖かったがこの一件が俺母の本性
っつーか「女は競ってこそ華」みたいに大人気なく嫁とせり
あっているつもりらしい現実みて正直キモ悪くなり率先して
絶縁したよ。
240素敵な旦那様:05/02/21 21:19:12
154が華麗に踊っている間にと思ってカキコしたが
正直空気嫁ないヤツだったかもしれんな_| ̄|.......○
241素敵な旦那様:05/02/21 21:25:56
えーとすいません今の内に。
ここの>>100 >>103 >>107 >>112だけど、
嫁に聞いたら、今はもう電話来てないそうです。
でも俺が嫁を親の前で誉めてからも何回か電話があったらしい。
「○○(俺)はああいってるけど、甘えないように」とかなんとか。
そんで、俺と同じように親に俺を誉めまくったら電話が来なくなったそうだ。

嫁が言うには、「お互いに誉めあってる夫婦を見てて、アホらしくなったんじゃないの?」
だそうで、とにかくよかった。
話の流れで介護の話にもなったけど、俺も嫁も仕事は一生続けるつもりだから、
親の介護は二人で協力し合えるうちは家で、でも同居はなし。
手に負えなくなったら施設へ、ということになった。
(俺は嫁が学生だったころから、茄子になるのを応援してたから依存なし)

とりあえずこんな感じ。うまいことまとまってほんとよかった。
嫁に話切り出す前はかなりびびってたよ_| ̄|○
242素敵な旦那様:05/02/21 21:28:15
>239
よく嫁や母親のメイクがわかるなー。
俺はどんなメイクされてもさっぱりわからん。
これはこれでダメかも。orz
243素敵な旦那様:05/02/21 21:29:03
>>241
乙!
わざわざ報告してくれるなんて、おまえイイ奴だな。
244241:05/02/21 21:30:33
地雷踏まないように今後もここはロムしに来ます。
スレ汚し申し訳ありませんでした。
245素敵な旦那様:05/02/21 21:39:20
>>242
いや、俺さ嫁が化粧している所とか香水つけてる所みるの
好きなんだよね。なんかいいじゃん、化粧してる時って
なんか優しい顔してるし、香水つける仕草って色っぽいしさ。
そのうち服装や髪型や出かける場所で嫁のメイクが違うのに気づいて
「へー」って思ってたんだよね。
で、ウチの母親は殆ど化粧しないタイプだったんだよね。
それが嫁と同じような色のマスカラに口紅。ホラーだったよ。
でもその事弟に言ったら「今ごろ気づいたのかよ」って
言われた。嫁も気付いていたらしいんだけど、嫁と同じような
靴買ってたりバッグ買ってたりしてたらしい。
正直、かあちゃんキモいよ。
246素敵な旦那様:05/02/21 21:40:30
>>244
良かったな〜。
お互いを思い合っている夫婦には親の入る隙はないって事か。
お幸せに。
247素敵な旦那様:05/02/21 21:43:44
>>245
すげぇな・・・。
しかし嫁と張り合って何がしたかったんだろうか。
248素敵な旦那様:05/02/21 21:47:57
>>247
息子好みの女になりたかったのか?きれいと言われたいとかさ。
母親の 女 の部分を見せられるのはきついなぁ。
249素敵な旦那様:05/02/21 21:49:53
それってお前がおかんの疑似恋人って事だよなあ。
そりゃキモいよ。
250素敵な旦那様:05/02/21 21:51:50
>>248
息子好みって・・・。
ありえないだろう、どうやったって。
親父は無視なのか。
251素敵な旦那様:05/02/21 21:56:33
>>250
嫁より綺麗だ と言ってもらいたかったのだと思われ


母から見た嫁という生き物は、本妻から旦那を奪い取る若い愛人のようなもの。
だそうだ。
252素敵な旦那様:05/02/21 22:15:54
おまいらのつっこみ、みんな弟と嫁に言われた_| ̄|......○
ウチの嫁は母親とまったく正反対なタイプなんだよな。
弟が言うには「義姉さんが自分と正反対なのが悔しいんじゃ
ない、キモいけどさ。」だと。
俺もマジキモイっす。母親は母親で嫁や恋人には絶対なり得ない
んだしさ。もう永遠に絶縁でいいかと思ってる。
オヤジも色々あるしさ。
正直絶縁してからは変な邪魔が俺親から入らないから
快適だし。
おまいらの母親はそんなことないか。
253素敵な旦那様:05/02/21 22:21:47
>>252
弟の嫁さんはどうなんだ?弟は独身?
254素敵な旦那様:05/02/21 22:30:53
弟は彼女はいるけど独身。
弟の彼女も俺の嫁さんと似たタイプで
母親とは正反対だからどうかねぇ。
弟は「どこかに逃げて結婚したい。」とか言ってる。
ま、気持はわかるがな。

255素敵な旦那様:05/02/21 22:33:04
>>252
うちは、仕事一辺倒の父親不在の家庭だったんで、長男の俺に母親が求める男の理想を
押し付けられたな。
で、結婚することになったら、嫁さんにも自分の理想を求めてくるようになった。

一般的な話と違うのが、息子である俺にかまうとか、嫁に対抗してくるとかじゃないんだ。
むしろ、嫁が働く為にお前は協力しろってうるさかった。
ウチの母親はバリバリのキャリアウーマン系で、フェミ入ってたんで、嫁さんには
自分の果たせなかった夢を息子と一緒に果たして欲しいようだった。
しかし、ウチの嫁はどっちかというと家庭重視でいきたいので、母親の要求とは
噛み合わない。

うちはうちなんだ、ということを理解してもらうのに苦労したが、今は放って置かれている。
256素敵な旦那様:05/02/21 22:36:18
嫁姑っていうと「嫁いびり」とか「過干渉」って
いうのが多いけど、ウチみたいなキモイのもあるって
一つの例えだと理解してくれい。スレ汚しスマンカッタ。

>>255ガンバロウな
257素敵な旦那様:05/02/21 22:44:14
長い自分語りになるんだが、俺の母親についての俺のイメージは
さっぱりしていて、他人に優しく自分にきびしい、誰にでも優しい。
しかしある日、2世帯同居の母親世帯のトイレの電球が切れた。
で、俺はその時にかみさんから産婦人科終ったって連絡もらった時だったから
今から病院行くんだからその辺のコンビニ行けよって断った。
帰宅した妻を巻き込んで近所のおばさんに愚痴ったとかみさんに聞いたが
「嫁だけにマメなんだ、ああいまいましい」って吐き捨てるように言ったそうだ。
母親のトイレの電球が切れたのは午前中で、十分明るいから急は要していなかった
ここからなにか変だと感じだしたんだが、まだまだいろいろあった。
かみさんは優しかったから「電球買って来る時間くらい待っているから今度はそちら優先」
そう言った日からあっという間に笑わなくなって、完全自殺マニュアル熟読してた
かみさんが過敏性の腸症候群とかいう病気で引きこもりになってなかったら今頃は
多分、実行されてたと思う。
妻の目の前で赤子に酒飲ませようとした俺父を止めたら母親に怒鳴られて土下座したり
(かみさんアヒャアヒャ笑ってたけど俺が味方しなかったらどうしてただろ)
今は別居、かみさん家から3分のコンビニまで行けるかあやしい位病気ひどくなって
もうダメだと思ってローン組んだ。今元気。
「あのままだったらあなたの会社の車庫ででも灯油かぶって私をBBQって決めてた。」
俺にはいい母親だったと思うんだ、でもかみさんには鬼婆だったんだな。
258素敵な旦那様:05/02/21 22:48:33
母親の女の部分…
父ちゃんラブラブで父ちゃん好みの
服や化粧に必死なら
微笑ましく見守れる、かもしれんが…_| ̄|○
259素敵な旦那様:05/02/21 22:54:16
>>257
お、お疲れ。嫁さん大事にな。
260素敵な旦那様:05/02/21 22:57:23
昔々、ある村の男が嫁をもらった。ところが母親は「炊事が下手な嫁はいらん」と、嫁を追い出してしまった。
次に男は、炊事の上手な嫁をもらった。ところが母親は「掃除が下手な嫁はいらん」と、嫁を追い出してしまった。
その次に男は、炊事も掃除も上手な嫁をもらった。ところが母親は「器量が悪い嫁はいらん」と、嫁を追い出してしまった。
最後に男は、炊事も掃除も上手で器量も良い、文句の付け所のない嫁をもらった。
ところが母親は、こう言って嫁を追い出してしまった。
「あたしが文句を付けられない嫁はいらん」
261素敵な旦那様:05/02/21 23:01:53
>>257
>妻の目の前で赤子に酒飲ませようとした俺父を止めたら母親に怒鳴られて土下座したり

これ、どっちが土下座したんだ?
いや、どっちでもいーや。
どっちでもお前の親が基地害だってーのにかわりねーもんな。
262素敵な旦那様:05/02/21 23:03:28
>>257
そんなに病気が悪化するなんて、どんな酷い事をされたんだろうな……乙。
263素敵な旦那様:05/02/21 23:18:01
返す言葉もないな、親基地外だと思ったし。

あれからかみさんの事大事にするようにしてる。
まだ暗中模索な上に、かみさんの喜び点が低いからようわからん
なんだか花は白が好きみたいなんだけど、チューリップかわいいねえとか
好きな花植えられるっていいねえ、ってニコニコしてたり
ただの板チョコ食べて「おいしいねえ」って笑ったり
好きな料理作っては「好きな料理作れるのいいねえ」とか
2年かかってやっとここまで復活、長かった。
もうアヒャって笑顔はさせないって誓ってる。
264素敵な旦那様:05/02/21 23:47:53
>>263
ささやかな幸せが一番いいと思うよ
たまに花買ってきてやったり、嫁さんとうまいもの食いにいったり
週に一度、お前が料理作って二人で食べるとかさ

そんなふうに見守ればいいじゃねぇ?
265素敵な旦那様:05/02/21 23:55:33
>>263
戦争から帰ってきた帰還兵みたいな話だな
ありふれた、その瞬間がたまらまく幸せだとかいう。
266素敵な旦那様:05/02/22 00:23:50
>263
泣ける… たまには料理して、かみさんに出してやれ。
ホットケーキでいいから。(必要な物と焼き方は
ホットケーキの粉の袋に書いてある)
267素敵な旦那様:05/02/22 00:30:39
>>261
257じゃないが、かみさんの方が土下座したんじゃね?
で、その時に(°∀°)アヒャってイッチャッタぽい(失礼な表現でごめんな>257)笑顔になってたんじゃないか?
土下座が屈辱とも思わず速攻できてしまう程、病んでた(常からしてた?)って事だと解釈したが。
268素敵な旦那様:05/02/22 00:54:03
>>267
261だが、やっぱそうだよな。>かみさん土下座
あんまり考えたくなくて>>261みたいな書き方したんだ。
だってよぅ、自分の好きな女が相手に非があるのに自分の目の前で(他人に)土下座するなんて
考えただけでハラワタ煮えくり返ってくるじゃね?
たとえ相手が自分の親でも、いや親だからこそぜってー許せねーよ
269素敵な旦那様:05/02/22 03:23:46
つかなんで自分の子供に酒飲まそうとしてる基地外オヤジを自分で止めないのかって話だな。
270素敵な旦那様:05/02/22 04:34:42
え?
止めようとしたのは本人じゃないの?
っていうか、どっちともとれるけど、文脈上本人が傍観してたようには
見えなかったんで、俺はそう解釈してた。
271素敵な旦那様:05/02/22 10:50:15
その状況でグーパンチしない分俺よりは大人だな>261
272素敵な旦那様:05/02/22 10:51:39
すまん、>257だった
273素敵な旦那様:05/02/22 12:07:25
オマイら3―10ccのアルコール接種だけでも乳児は命に関わるんだとよ。
自分の子供が殺されかかっているのにグーパンチしないなんて漢じゃないだろ。
274素敵な旦那様:05/02/22 12:10:46
>263 読んで泣けた。大事にしてやれよ。
275素敵な旦那様:05/02/22 12:19:54
虎舞竜だっけか?歌詞みたいな嫁だな・・・何でもないようなことが幸せだったと思うとか何とか。
276素敵な旦那様:05/02/22 12:35:38
それまで普通の人なら誰でも、何でもなく出来る事を尽く封じられていたからこそ、嫁は虎舞竜になったと。
277素敵な旦那様:05/02/22 12:56:57
257のコテは虎舞竜に決定
278素敵な旦那様:05/02/22 13:02:31
んで、なんで妻が完全に壊れる寸前まで気づかなかったんだ?
279素敵な旦那様:05/02/22 13:03:45
>>278
嫁を愛してないから。大事じゃないから。どうでもいいから。
これのどれかだな。
280素敵な旦那様:05/02/22 13:04:37
ここで良く見られる「俺の親と嫁は仲良し!!…に見えた」
現象で目が曇ってたんじゃないか?
多いよな、そういうのって。
281素敵な旦那様:05/02/22 13:09:36
見れども見えず。つか、そもそも視界に入っていなかった。
自動的に食事が出、自動的に子供が増える生活だった。
黒子が目に付くような壊れた行動をするようになって初めて、それが嫁だった事に気付いた。
まあ、反省したのだから、もう同じ轍は踏まないだろうと。
282素敵な旦那様:05/02/22 13:10:26
女子社員同志の仲がいい悪いなぞ、聞かなきゃわからんし
同居じゃなければ嫁と母親が表面上の和やかさとは別に水面下で火花スパークさせてたなんて
一生わからんよ・・・・と言うのは通用しませんかそうですか・・・
283素敵な旦那様:05/02/22 13:16:32
二世帯住宅での同居なんだが。
恐らく半端二世帯。
284素敵な旦那様:05/02/22 13:17:13
>>282
女子社員はともかく、母親とも嫁とも腹を割って話すことはないのか?
285素敵な旦那様:05/02/22 14:01:56
女子社員と同じほどの関心しか嫁にも母親にも持っていないんだろう。
281の黒子認識か?
286素敵な旦那様:05/02/22 14:04:16
最初クロゴと読まずにホクロと読んでなんのこっちゃだった。
腹割って話す暇あったら乳繰り合った方が楽しいやんw
287素敵な旦那様:05/02/22 14:07:18
つまりダッチワイフとしか見てないと。
せめて人間扱いしてやらんといつか目覚めて逃げられるぞ。
288素敵な旦那様:05/02/22 14:09:28
え?  人間扱いしてないことになんのか?普通に飯食って風呂入ってセクースして寝るのって。
ここにいる男は皆、毎日、嫁と小難しい話してんの?まじで?
289素敵な旦那様:05/02/22 14:11:40
>>288
家庭を経営するには小難しい話がつきものだろ。
子供がちょっと大きくなって親がとしとったら小難しい話だらけだぞ。
家買おうとした日には、小難しい話以外なくなるぞ。
下手したら会社にいるより小難しい。
ああ、新婚の頃は平和だった・・・orz
290素敵な旦那様:05/02/22 14:11:42
>>288
黒子の話だろ
291素敵な旦那様:05/02/22 14:12:29
内容が小難しいかどうかは別として、会話がなきゃ変だろ、普通に。
292素敵な旦那様:05/02/22 14:12:34
家庭を作るのは楽しいことだけしてればいいってわけじゃないだろ?
たまには真剣な話もしなきゃ
夫は楽しいことだけしてしわ寄せは全部嫁か?
293素敵な旦那様:05/02/22 14:14:42
>>292
288はそうらしいな。そのうち寺で会うだろ。
294素敵な旦那様:05/02/22 14:16:30
わりーな、俺、家はまだ買おうと思ってないし、子供はども不妊で出来そうにないんだわ。
親は嫁が年上なんで嫁親が既に老々介護に突入。援助は目立たないようしてるけど
小難しい話になったらキリがないんで夫婦仲良くすることだけで精一杯。

俺、コテハンつけたほうがいいか?ヲチも読んだがすげー叩かれようだw
295素敵な旦那様:05/02/22 14:18:31
>>294
コテたのむ。
おまいの初書き込みは286からか?
296ホクロ ◆gmh3zMnsnk :05/02/22 14:22:28
これでええんかな?付けてみた。
>>282 >>286 >>288 >>294 は俺っす。
297素敵な旦那様:05/02/22 14:26:36
>>294
不妊だったらそれなりに小難しい話あるだろ?
嫁親が老々介護でも今後の事で小難しい話しするだろ?
キリがないけど、話をしないとキリがないだろ。
生きてくということは、そういうことだ。

もしかして今日も独り舞台直行コースか?
298素敵な旦那様:05/02/22 14:26:42
水面下で勝手にやってくれればいいよな
愚痴いう嫁より100倍まし
299素敵な旦那様:05/02/22 14:27:52
愚痴言う嫁の方が俺はいいな。
水面下で勝手にやる嫁は、ある日突然爆発しそうで恐いよ。
300素敵な旦那様:05/02/22 14:29:40
>>294
日常の出来事全部、難しく考えてたらやってられん罠。
夫婦仲良くするには、どーしたら良いんだ?教えてくれ。
301ホクロ ◆gmh3zMnsnk :05/02/22 14:32:57
>>297 おお、コテハン付けたものの誰もいなくなったのでヲチに直接行って叩かれてこようかと思ったとこだった。

小難しい話はなー、不妊かなと夫婦で話し合って、治療はせず今後もしも自然に恵まれたらラッキーと思うように
しようってんで結論出すのに3年かかった。嫁姑の水面下の攻防は結論出すまでに親の電話中の不用意発言が
あったんで、ま、わかったが。

嫁親の老々介護に関しては仕事の関係でこっちが向こうに住むことは不可&嫁親も地元を離れる気はないので
今のとこ膠着状態。これはなるようにしかならない。痴呆とかじゃなく病気由来だから<介護
302素敵な旦那様:05/02/22 14:35:42
>>301
行くならヲチでなく踊るだろ。
303素敵な旦那様:05/02/22 14:36:39
また直行か?
そういえば昨日の154はどうなったんだ?
304素敵な旦那様:05/02/22 14:52:11
>301
嫁が「自分の義務だから」と親元に戻る、に1票<なるように
305素敵な旦那様:05/02/22 14:57:53
>電話中の不用意発言
詳しく
306ホクロ ◆gmh3zMnsnk :05/02/22 14:58:23
>>300 マジレスしていいんだろか?
     帰りが遅いときはそうもいかんが、一緒に風呂入ったり、セックル無しの日は寝る前に30分でも
     いいからその日にあったこととか思ったこととか話すとか?

>>304 近いかもしれん。嫁は「老々でやれなくなる日が来たら別居生活を余儀なくされるかも。
     遠距離過ぎて通えないから仕方ないよね」つってた。前に一度。
307ホクロ ◆gmh3zMnsnk :05/02/22 15:03:56
>>305 俺だか嫁だかどっちかのきょうだいに子供ができた話を嫁と母親が電話で交わした際に
     「○さん(嫁の名前)も頑張りなさいよ」と母親が言った。俺が原因かもわからんのにw
     親はつくづくアフォなんやと思い知らされた。それ以降は電話で話さなくなったよ、嫁も母親も。
     たまに宅配でやりとりするから手紙添えるぐらいだ、今では。
308素敵な旦那様:05/02/22 15:12:35
原因も調べてないの? 3年もめる暇があったら、ちょっと病院いけばわかっただろうに。
女性より男性のほうが検査は簡単だよ。出して持ってきゃいいんだから。てか、いきなり
持参で初診はやめてくれなw

どこかのスレに、夫親が干渉してきたときに、嫁に問題があるのに「自分に問題がある
んだ」と告げて親を黙らせた勇者の話があったな。以降、一切言ってこなくなったとか。

このスレ的には、ベストは「接触させない」ことみたいだけど、それが無理でもせめて
その勇者くらいのことはできたらと思った。
309素敵な旦那様:05/02/22 15:18:11
>一緒に風呂入ったり、セックル無しの日は寝る前に30分でも
 いいからその日にあったこととか思ったこととか話すとか?

話さないのか?
話す事よりセックルなのか?

  踊る、行くか?
310素敵な旦那様:05/02/22 15:19:22
ホクロ=虎舞竜なのか?
311ホクロ ◆gmh3zMnsnk :05/02/22 15:21:18
>>308 原因は特に調べてないよ。てか、嫁は母親が乳ガンをやってるので若い頃から定期的に
     婦人科行ってるけど。異常無いみたい。高齢?なのとタイミング?もあるから俺も連れて
     来いと医者に言われてたらしい。
     
     なんで自分のほうを調べないのかと言われたら、調べて治療にかける金や時間と
     今、夫婦仲はそこそこ安定してるので波風立てるよりも笑顔でいられる状態を選んだとしか。
312ホクロ ◆gmh3zMnsnk :05/02/22 15:22:39
>>309 後少しで会議出るから次回にしとくわw
>>310 別人。
313素敵な旦那様:05/02/22 15:22:44
もう少し改行を細かく。
314素敵な旦那様:05/02/22 15:24:39
つまり不妊の原因はホクロの可能性が高いのに、
そのせいで嫁はホクロ母に嫌味を言われ続けてたってことか・・・
それで>>282のような発言が出るなんて、一度氏んだ方がいいよ>ホクロ
315ホクロ ◆gmh3zMnsnk :05/02/22 15:28:29
>>313 すまん、気をつける。
>>314 お前モナー俺もなー
  レスくれた人、ヲチの人ありがとう。また寄らせてもらいます。
316素敵な旦那様:05/02/22 15:29:10
3年かけてなだめすかしたのか。嫁が納得するまでの3年を「波風の立っていない
笑顔でいられる状態」と言えてしまうのはヤバ度高いよ。

連れて来いって医者に言われて、連れて行こうとしたんだろ、ホクロ嫁。子供が
欲しかったってことだろ? 男なら金玉切ってでも応えてやれよ。少なくとも、
「恵まれたらラッキー」と書けるなら。
317素敵な旦那様:05/02/22 15:30:48
自分がババを引くのが嫌だとしたら甘え
318素敵な旦那様:05/02/22 15:32:51
>>301
>治療はせず今後もしも自然に恵まれたらラッキーと思うように
これは主にどちらの意見?

319素敵な旦那様:05/02/22 15:36:49
リミット近づいてるのに夫は非協力的で身体で誤魔化すだけ。
老老介護が終わったときが勝負かもな。
今はとりあえず金づるにはなるからな。
老齢の親に心配かけたくないだろうし。
320素敵な旦那様:05/02/22 15:38:58
子供ができなくて婦人科行ってる段階でもう波風はたっていると思うのは俺だけか?
検査行かないでも波風は立つとおもうんだが。
321素敵な旦那様:05/02/22 15:40:19
だって俺、小難しい話嫌いですから!そのための黒子ですから!残念!
322素敵な旦那様:05/02/22 15:46:02
ホクロ嫁は不妊についてホクロに気を使って、なおかつかばってそうだな。
ホクロはそれに甘えてそうに見えるがどうだ?

自分に不妊の原因がないと嫁に言われたら
お前に原因があるんだと言われたも同然じゃないのか。
323素敵な旦那様:05/02/22 16:27:28
タネがない現実を見たくないんだろ
324素敵な旦那様:05/02/22 16:31:06
それでセックルに逃げるところがなんともなあ。
もしかしてセックルしてれば読めは満足してると思ってる?
325素敵な旦那様:05/02/22 16:38:01
嫁に「私に異常はない」と言われたら
「喪舞に原因があるんじゃ!この種無し!」と
宣告されたようなもんだと思うがのぅ。
それをなぁなぁのセクールで誤魔化しきれると思ってんのか?
おめでたいやっちゃ。
326素敵な旦那様:05/02/22 16:40:25
お互いどっちも特に異常はないのに、
相性が悪くてできないカップルもいるからなんともいえない。
327素敵な旦那様:05/02/22 16:40:37
黒子嫁は専業か?
だったら我慢してるのかもな。
親に金のかかる時期だし。
328素敵な旦那様:05/02/22 16:52:55
種も入ってない汁をダダ漏れさせても子供はできねーぞ。
329素敵な旦那様:05/02/22 16:59:38
異常がないかどうか検査もしないのになぜわかる?>326
330可愛い奥様:05/02/22 17:20:11
ホクロ、検査しろよ。
もしかして種無しとわかるのが怖いのか。
原因がわからないままにしておけば
嫁と  対  等  で  い  ら  れ  る
とか思ってそうだな。
331素敵な旦那様:05/02/22 17:20:44
>>329
>326が未検査だってなぜわかる?
332素敵な旦那様:05/02/22 17:22:32
>>326
俺んとこがまさにそれ。
避妊無しで6年出来なかった(中出しはしてない)が昨年結婚して7ヶ月目で出来た(中出ししまくり)
黒子は中だしして数年できないなら病院行くべきだったなぁ。
333326:05/02/22 17:26:25
黒子のことを言ってるんじゃないのか?
だったらすまん。
334素敵な旦那様:05/02/22 17:28:27
>>332
頭悪そうってよく言われない?
335素敵な旦那様:05/02/22 17:31:55
無駄な期待を抱く時間は減らした方がいいぞ。
医者にいきゃすぐわかるんだから。
妙な「男のプライド」なんかに引きずられてると
ある日嫁出奔で踊る羽目になる。
336329:05/02/22 17:32:30
あ、騙りしてもうた。333は326宛な。
337素敵な旦那様:05/02/22 17:51:48
難しいこと考えず
署名捺印だけすればいいんじゃね?
338素敵な旦那様:05/02/22 17:53:49
>>330
シムラ、名前、名前ー!
339素敵な旦那様:05/02/22 17:59:46
アチャー(AA略
340素敵な旦那様:05/02/22 18:00:35
嫁開放してやれば?>>ホクロ
自分が種なしかどうか知るのが怖いヘタレよりも
それを乗り越えて嫁と共生できるヤシに託せばいーじゃん。
341素敵な旦那様:05/02/22 18:15:52
隊長!コソーリ踊っている鳥を発見しますた。
342素敵な旦那様:05/02/22 18:22:21
スマソ。誤爆でした・・・。
343素敵な旦那様:05/02/22 18:30:51
恥ずかしい奥様が紛れているようだなw ちょっと和んだ
344素敵な旦那様:05/02/22 18:34:28
バックダンサーズに志願してこいw
345素敵な旦那様:05/02/22 18:37:33
むしろフラワーダンサーズw(といいつつ鳥情報感謝)
346素敵な旦那様:05/02/22 18:53:46
のりおか?
347素敵な旦那様:05/02/22 18:59:19
ばかぁ
348素敵な旦那様:05/02/22 19:08:26
お〜いで〜お〜い〜で〜フラワールーム〜
349素敵な旦那様:05/02/22 19:48:18
まーわるー まーわーるー フラワールーム〜
ふたーりでー うーたうー あーいのくっに〜
350素敵な旦那様:05/02/22 20:10:55
ばかぁ
351素敵な旦那様:05/02/24 02:12:16
↑見事なスレストッパーぶりに感動した!age
352素敵な旦那様:05/02/25 03:31:13
又、24時間レス無しか

過疎スレ確定!
353素敵な旦那様:05/02/25 08:40:10
俺の嫁は7才年下で24才。
21才から同棲してて去年結婚して来月出産予定。
自分で言うのも何だけど、かなりできた嫁。
同棲している時から毎日弁当作ってくれるし、趣味の釣りにも理解あり。
俺の親は、父親は無口で子供にあまり干渉してこない。
母親がちょっと厄介で、嫁がかなり年下だから不安なのか心配している様子あり。
同棲中に母親が「ちゃんとご飯作ってもらってるの?」と言い出してから、あまり
母親と接触しないようにしていた。母親が何かしでかしそうだったから。
いくら俺が「毎日弁当作ってくれてる」 「彼女は仕事も家事もしっかりやってる」
と言っても頭の中には入ってない様子だった。
でも嫁さんは「親だから心配なんだよ。気にしないで」とか俺を気遣うばかり・・・。
結婚前から、母の日や父の日、両親の誕生日、クリスマスとかには自腹でプレゼント
までしてくれたりしてて・・・。結婚してからも愚痴は言わず、俺の安月給でも文句も
言わずやりくりしてくれて「私は結婚できて幸せだよ」って言ってくれてた。
俺は嫁さんが我慢してないか不安で「何かあったらすぐ言ってな」とか「俺の親(母)
がおかしな事とか言ったらすぐ言って」とか言ってた。
それでも「結婚したんだから私の親でもあるんだし大丈夫よ。もし何か辛い事あった
らちゃんと言うから心配しないでね」って言うだけだった。
354素敵な旦那様:05/02/25 08:42:15
嫁親も良い人達で、正月に車が壊れて新しい車を買うか悩んでいたら「これ使って」
と年式は古めだけど、走行距離5万kmいってない車をただでくれたりして・・・。
ものすごく感謝してるし、とても良好な関係が築けてる。嫁も「うちの親に良くして
くれてありがとう。車本当は嫌じゃない?」と逆に気を使ってくれたりして、俺って
良い嫁さんもらえたな〜って幸せ噛み締めてたの。
でもこの前、嫁が嫁姉にメールを送ろうとして俺の携帯に誤送信してきた内容が・・・。
俺の母親が「新車買えば良かったのに」とか「いくらタダでもチャイルドシート載せ
たら狭いじゃない」だの言ったらしい。俺の実家に遊びに行った時に・・・。
嫁からすれば「実親が気を使って譲ってくれた車に対して文句言われたのが辛かった」
って気持ち出て当然だし、メールもそれに関しての愚痴だった。
一応メールの誤送信には触れず「母親バカだから嫌な想いとかさせてたらゴメン」って
言っても「別に気にしてないよ〜」って言うばかり。
でも昨日の仕事中に母親から携帯に電話があって「電話してもいつも居ないけど妊婦
なのに・・・」みたいな電話があって、今年に入ってから昼間電話しても出てない事を
聞かされた。心配になって俺が自宅に電話したら2コールくらいで嫁が出た。
「なにしてた〜?」って聞いたら「TV見てボーッとしてた」って言う。
って事は俺の母親からの電話だけ出てないって事?
嫁さんは俺に気を使って何も言わないけど、母親に切れてるって考えて間違いない?
このままじゃ嫁さん我慢し過ぎてドカンと爆発しちゃいそうな気がして不安なんだが
どう対処したら良いか・・・。
バッサリ親と絶縁するのが一番だろうか?母親しめとく程度で解決するだろうか?
355素敵な旦那様:05/02/25 08:46:58
>>353 コテと酉よろ。

お前に迷惑かけないように、お前の母親からの攻撃を回避(もしくは応戦)
しようと必死なんだと思うぞ。

お前も嫁には気付かれないように、母親を撤退できないのか?
それでこそ互いに思いあっている夫婦の姿だと思うが。
356素敵な旦那様:05/02/25 09:00:06
そんな愚痴メール書いたんだから、嫌な思いしてるに決まってるじゃん。
おまえじゃなくて、姉に愚痴ってるって事は、おまえ信頼されてないぞ。
357素敵な旦那様:05/02/25 09:01:27
そんな嫁さんが電話に出ないって事は、
相当嫌味をかまされていると考えた方がいいだろうな。
問題はどうやって母親を〆るとっかかりを作るかだよなぁ。

それと、嫁さん妊娠中なんだな。
取り合えず産院は母親に教えない、産まれてもしばらく知らせない、
は絶対条件だな。
358素敵な旦那様:05/02/25 09:02:33
母親にその事実を聞かされた時点で、
「嫁に昼間電話してるー? はぁ?
何漢詩みたいな真似してるんだ。
用事があったら今みたいにオレに直接かけろ!
ねちねちと嫁いびりみたいなことすんな!」
となぜ 言えん……
おまえさん、その様子だとたぶん
母親ともどもいろいろやらかしてそうだぞ。
359素敵な旦那様:05/02/25 09:03:15
>>358
あ、漢詩→監視、だった。すまん。
360素敵な旦那様:05/02/25 09:03:24
>>356
353の行動を見ると信頼していないんじゃないと思うが。
353に負担を掛けないように1人で頑張っているんだろう。
なんとかしてやりたいな。
361素敵な旦那様:05/02/25 09:12:46
嫁がバクハツする前に手を打たないと怖いぞ。
362素敵な旦那様:05/02/25 09:14:34
>>358
それ、今からでも使えないか?
何の用があって嫁に電話するんだ、するなら俺にしろ。
まさか嫁に嫌味なんぞ言っとらんだろうな。
もし少しでも変な口出しをしたら永遠に孫の顔が見られなくなると思え。
とかなんとか。
363素敵な旦那様:05/02/25 09:16:07
母親から電話がかかってきた時に、「何で電話してるの?」なんて
電話の理由は聞かなかったんだろうか。
364素敵な旦那様:05/02/25 09:16:11
取り合えずもう嫁は実家には連れて行かないことだ。
365353:05/02/25 09:16:59
>>355
申し訳ないんだけど、昨日同僚に勧められてここ見始めたので酉の意味がワカラン・・・
>>356
メールの出だしが「旦那さんの親の事、旦那さんに愚痴ったら悪いから」だった時点で
重く受け止めてるからこそ何とかしたい
>>357
出産に関しては旦那と嫁親以外面接禁止の病院に通院させてるから大丈夫。
妊娠発覚時に俺に出来る最大の母親からの防御策。退院日から2週間嫁母に来てもらう
よう頼んでおいてある。
>>358
用事があったら俺に言え。妊婦に用事言いつけるな。必要以外電話はするなとは言って
あったし、今回の電話の時にも再度言った。マジで 嫁>>>>>母親 だから。
366素敵な旦那様:05/02/25 09:17:01
使えるとは思うけど。
353も母は悪気はないからとか思ってそうだな。
367素敵な旦那様:05/02/25 09:18:16
母親が何かしでかしそうだと気が付いていながら
なぜ実家で嫁を一人にするんだ・・・。
368素敵な旦那様:05/02/25 09:18:32
>>365
>用事があったら俺に言え。妊婦に用事言いつけるな。必要以外電話はするなとは言って
 あった
これに対する母親の返事は?
369素敵な旦那様:05/02/25 09:18:50
酉→トリップ


(※)トリップとはいわゆる身分証明証みたいなものです。
付け方は、HNの後に#(必ず半角で!)を付けて好きな文字列を入れると付ける事が出来ます。

例:「名前#password」と入力すると
  「名前 ◆NdKrQ0UM(←passwordという文字列に対応したID)」のように表示されます。
トリップを付けていると、たまに現れる自分の偽者に対して絶大な効果を得られます
370素敵な旦那様:05/02/25 09:20:02
>>365
必要以外電話はするな、じゃない。
嫁には電話をするな、俺にしろ、だ。
371素敵な旦那様:05/02/25 09:20:05
>>365
>必要以外電話はするな
この時点でダメ。
用事があったら「俺(の携帯)にかけろ」と言わんと。
372370:05/02/25 09:21:06
371と見事にケコーン。
373素敵な旦那様:05/02/25 09:22:01
トリップのパスワードは、お前しか知らないような暗号か、
文章じゃなくて英数字のランダムにしとくとさらに偽者防御できるぞ。
374素敵な旦那様:05/02/25 09:22:55
マジで庇いたいなら、
家の電話と嫁さんの携帯は、実家からの電話は着信拒否。オマイの携帯のみ連絡取れるようにしな。
それから電話じゃなく、母には直談判。
そこまでやれる?
375素敵な旦那様:05/02/25 09:37:52
今ふと思ったんだけど、家電にお母さんから電話がかかったら
自分の携帯に転送するってできないかな。着信番号を選んで
転送するサービスとかないんかな。あったら便利だけど。
376素敵な旦那様:05/02/25 09:42:03
377素敵な旦那様:05/02/25 09:47:23
365はどうしたいのさ?
378353 ◆vkHTV4M25U :05/02/25 09:55:14
>>369-373
教えてくれてありがとう。

電話の件は、最初に説明が足りなかったけど「用事があったら俺にしろ」って書いたけど
母親には「家に電話しないで俺の携帯に電話しろ」って言ってあった。嫁が妊娠してからは
「妊婦は精神的にも肉体的にも大変だから、用事があっても負担かけるだけだから電話するな」
って言ってあった。母親も「分かった。必ずそうする」って言ってた。
簡単に説明しようとしたので言葉が足りず申し訳ない。

実家で嫁を一人にしたのははトイレに行く以外は絶対にない。それだけは本気で気を付けてた。

>>374
母親には早々に直談判してみる。電話も着信拒否する。嫁はかなり気を使うから「親にそこまで
しなくても」とか言いそうだけど「俺が嫌だから」って説得してやってみる。
379素敵な旦那様:05/02/25 10:04:49
「俺が嫌だから」で進めてくれればほっとするだろうな、嫁
380素敵な旦那様:05/02/25 10:06:55
>>378
トイレに行った隙を狙って言ったのか・・・。
こりゃ相当電話でやらかしてるな。
しかも353には「必ずそうする」と約束したにもかかわらず
思いっ切り破っている。
なのに悪びれもせず353に嫁が電話に出ないと言ってきたのか。
こりゃ下手すりゃ絶縁もやむなしだぞ。

ちなみに約束を破った件については突っ込んだのか?
381素敵な旦那様:05/02/25 11:59:44
>353
母親宛に「必ず守る事」「禁止事項」「これらを破られた場合の対応(一切の接触拒否とか)」
を箇条書きにして内容証明郵便で送ってはどうか。
法的拘束力はないが、それに近いインパクトはあるし、万一公的機関に頼る事態になった場合でも話は進めやすかろうと思うのだが。
電話の自動転送もいいな。言って聞かないなら、改めて警告してから実際に連絡出来ないようにする。
「有言不実行」じゃ何の説得力もないからな。
382素敵な旦那様:05/02/25 12:35:39
嫁さん、かなり防衛してると見た。
353のおかんが電話した時に出ないってことは
もう既にND導入済みじゃねーの?
だから喪舞が電話したら2コールで出るが
お袋さんからの電話は居留守。
そこまでしてるってことは、相当嫌がらせされてると思う。
嫌かもしれんが、一度嫁連れて実家に行ってみろ。
録音器具を嫁に持たせてな。
喪舞は「ちょっとトイレ」と席を外せば
絶縁できるほどの証拠がたっぷり取れるだろう。
それを元に「今後は接触禁止」「緊急の用事の時は353の携帯へ、それ以外は不可」
後は嫁さんと一緒に決めたらどーだ?
383素敵な旦那様:05/02/25 12:55:30
>>382
直接合わせるのは嫁に辛かろう。
どうしても証拠が欲しいなら一度だけ嫁に昼間、母親からの電話に
出てもらってそれを録音しておけばいい。

でも、この手の母親は、たとえ証拠を突きつけられても
トボけとおすこともあるからなー。
384353 ◆vkHTV4M25U :05/02/25 16:44:38
今朝から色々書いてもらった内容を見て、母親を〆る程度じゃ足りないって言うのが分かった。
母親〆る+絶縁条件を「俺の意思」として突き付けてでも、嫁を守る必要性を感じたよ。
メール誤送信で決定的にヤバイ!って焦ったけど、去年の秋頃に「NDにしたい」って嫁が言った
あたりで気付けなかった自分が悪いって事で、しっかりみっちり母親〆て、今までの電話について
聞き出して叱って、これ以上俺の家庭を引っ掻き回すなら「孫の顔」は見させないって脅します。
絶縁条件も父親交えて話してみる。もちろん録音して証拠残します。
今後も嫁には精神的負担をかけたくないので、親に会う必要がある場合は3日前までには計画を立て
水分断ってでもトイレに行かないくらいの気合で死守してみる。

昨日までは「ヤバイかな・・・・母親にきつく説教すればおさまるだろうか?」とか思ってたけど
母親から姑と言う生き物に変貌した時の暴走は、早めにキッチリ対処しないと家庭崩壊の危機を招く
と言うのがよーーーーーーーく分かったので、今日か明日にでも〆に逝って来ます。

絶縁条件
1 家の電話に連絡するな。俺の携帯にかけろ。
2 突然アパートに訪問するな。来る場合は事前に俺の携帯に連絡する事。俺が留守の時の訪問禁止。
3 嫁の出産や子育てに関しては一切の助言・提言・質問禁止。話題を出すな(俺が不愉快を強調)
4 嫁の親を悪く言った瞬間から即絶縁。
5 「次の子供は?」と言った瞬間即絶縁。
これ以外に手を打っておく必要事項ってどんなのがある?嫁さんの愚痴で「これがイヤ」って言われた
経験者の意見を聞いて事前に盛り込んでおけたら隙突かれず良いと思うのだが・・・。
385素敵な旦那様:05/02/25 16:50:36
できるだけ、嫁さんには知られないようにやった方がいいよ。
余計気を遣わせちゃう。
実家にも極力連れて行かない方向がいいと思う。

386素敵な旦那様:05/02/25 16:51:28
>>384
あのさ、353の場合、いっそ踊るか家庭板の然るべきスレに言って
キジョの意見も聞いた方が良くないか?
おまいなら絶対に叩かれたりはしないだろうし、男じゃ気づけない
女性側からの意見が聞けていいんじゃないかと思う。
387素敵な旦那様:05/02/25 16:52:33
>384 =>353

出産前後については特に厳しく具体的に言っておいたほうがいいかも。
嫁さん入院しても、病院には行くなとはっきり。

ここあたり参考になるかな。読んでる暇なかったらごめん。

【妊娠出産にまつわる姑との確執 その31】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1108556589/

出産前後の確執は通常の3倍の威力らしいぞ。真っ赤だ。
388素敵な旦那様:05/02/25 16:52:46
あ、オチスレに飛び込むってのもアリだな。
あそこは別に男禁止じゃないから。
389素敵な旦那様:05/02/25 16:58:03
>>1のは古いから一応はっとく
既男ヲチスレ Part41
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1109250757/l50

こことか寺の過去ログも参考にするといいかも
390素敵な旦那様:05/02/25 17:11:16
事前連絡は最低でも2日前までにさせろ
ぶっ飛んでるばばぁは、353宅玄関前からの電話でも事前だと言い張るぞ
ばばぁは想像の斜め上をかっとんでいく!
391353 ◆vkHTV4M25U :05/02/25 17:12:07
もうヲチされてて想像だにしなかった展開が描かれてて涙出そうになった・・・。
>>387
一応朝の書き込みの中にもチラッとだけ触れたんだが、病院は姑と舅は面会させない
病院に通院させてるので入院中の襲撃は阻止出来る。面会は身分証明提示ありだし。

キジョの意見も聞きたいが踊る勇気が出ない・・・。嫁のために勇気を持ってヲチスレに飛び
込んで突付かれながら、貴重な貴重な意見を頂戴して来ようかな・・・。
【妊娠出産にまつわる姑との確執】は、上司が早退したので今からなるべく読んで
頭に叩き込んでおくよ。
392素敵な旦那様:05/02/25 17:14:57
>>391
大丈夫、大丈夫、おまいなら叩かれないって。
もしも変なことを言い出すヤツがいたら俺も援護射撃するから
思い切ってオチに飛び込んでみろ。
虎穴にいらずんば虎子を得ず、だ。
393353 ◆vkHTV4M25U :05/02/25 17:24:04
>>392
勇気出してヲチスレで野鳥としてピヨピヨ鳴いてくるよ・・・。
気合入れて18時までに仕事やっつけて、キジョ様の貴重なご意見頂戴してきます。
手厚く保護される野鳥になれるよう誠心誠意頑張るわ。
394素敵な旦那様:05/02/25 17:27:32
>>353
がんがれ。
喪舞ならキジョも手厚く保護してくれるだろう。
耳に痛い意見もあるかもしれんが
あまり凹むなよ。
395素敵な旦那様:05/02/25 17:27:57
353、お前本当に昨日2chをみはじめたのか?
396素敵な旦那様:05/02/25 17:29:05
もともとちゃねらでこのスレを昨日知ったんじゃね?
トリップは知ってたけど酉と言う事は知らなかった、と。
397素敵な旦那様:05/02/25 17:32:15
そうか、俺の読み違いか。
ならいいんだ。
398素敵な旦那様:05/02/25 17:34:06
なんか、オチスレじゃスレ違いだって言われてるから
やっぱり行くなら踊るスレだな。

【トゥシューズ】プリマ既男が独りで踊るスレ9【サンダル】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1108600937/
399353 ◆vkHTV4M25U :05/02/25 17:42:44
>>398
うん。今見た。ピヨピヨ353から、踊るピヨピヨ353になる勇気をあと20分程度で固める
事にするよ。それで貴重なご意見頂戴出来るなら・・・・。
>>395
説明不足ですまない。2ちゃんは前から見ているが嫁姑問題でスレ読み出したのは
昨日が初めてって意味だった。

華麗にピヨピヨ踊れるよう頑張って来ます。
400素敵な旦那様:05/02/25 23:03:36
血のつながっていない祖母って扶養の義務あるのかな?
401400:05/02/25 23:21:23
ありゃ、書き込んだつもりじゃなかったんだけど送信しちゃったのかな。
>>400はスルーしてください。
402素敵な旦那様:05/02/26 02:08:14
>>400
同居してなければ扶養義務はない。
403400:05/02/26 02:24:53
>>402
レスいただいてすみません。扶養の義務はないのですね。
微妙にスレ違いな気がして該当スレ探してましたが、見つからないので
やっぱりここで愚痴らせてください。

実は、祖母は俺の実の祖父の後妻なので血のつながりは無いのですが、
祖父はもとより、俺の父(先妻の子)と叔父(祖母の実子)ともに亡くなり、
叔父夫婦に子供がいないので最も近い親族が俺しかいなくなりました。
ところが、祖母の性格に難があり、悪い姑の見本みたいな人で、かかわり
になると俺の嫁vs大姑争いが起きるのが目に見えてるのですよ。
祖母は同居したがってるんですが、ホームにでも姥捨てしちまっていいん
でしょうかね?
404素敵な旦那様:05/02/26 02:32:41
姥捨ての方が、本人も嫁も平和じゃろうよ。
405素敵な旦那様:05/02/26 02:59:38
>>403
放置でいいんじゃない?
生活保護でも特養でもなんでもさ。
扶養してくださいって連絡はくると思うけど、血は繋がってないし
養子縁組してる訳じゃないし、こっちも生活で余裕はありません。
で、役所は引っ込むよ。
それでも手続き作業位はしてくださいって来るだろうけどね。
406素敵な旦那様:05/02/26 15:01:23
>>403
祖母は金は持ってるのか?
持ってるなら、老人ホームでもどこでも入れろ。
持ってないなら、>>405のアドバイスでOK。

それからホーム=姥捨てではない。
よっぽど変なところじゃない限り
温かい食事も出てくるし、風呂にも入れてもらえる。
週に一度はシーツも換えてくれる。
同世代の人ばかりだから、話も通じる。
(ウマが合う合わないは別として)

可愛がってもらった記憶が多少でもあるなら
たまにお前ひとりが会いに行けばOK。
407素敵な旦那様:05/02/26 18:17:18
>>406
>ホームにでも姥捨て
単なる自嘲だろ。

介護は素人が出来るような生易しいモノじゃない。
至らない介護をして全員が共倒れになるくらいなら、ホームでしっかりしたケアをしてもらった方が、まず何より年寄りの為だ。
408素敵な旦那様:05/02/26 20:05:42
>>407
>単なる自嘲だろ。

分かってるよ。
だから「罪悪感を持つことなく入れろと言う意味」で書いたのだが。
400は祖母が要介護とは、一言も書いてない。
口も足腰も達者だけど、年だから見回りの世話を要求する
老人かもしれない。
そういう年寄りだと、老人ホームへ入れるのも躊躇する場合が多い。
ボケて介護施設へ・・・の場合とは違うからな。
だから背中を押しただけだ。
409素敵な旦那様:05/02/28 00:12:22
岐阜の生後20日の孫まで入れて家族5人道連れに
一家心中はかろうとしたヤツって、
痴呆症の母親を家族の反対押し切って引き取ったかららしいな。
風呂から上がったら、嫁が「だから介護は家族じゃなく、プロに任せるべきよねー」と
勝ち誇った顔していた。
別にオレは同居や介護やれとは言ってないんだが・・・・・
410素敵な旦那様:05/02/28 00:26:30
>>409
わざわざ近距離別居の娘夫婦を孫二人ごと呼び出して殺したんだってな。
キチの考えることはよくわからん。
411素敵な旦那様:05/02/28 00:27:46
うあー、どこでそんなニュースいってた?きっついなー。
412素敵な旦那様:05/02/28 00:29:22
>>411
ほれ。

【社会】無理心中?家族5人死亡、57歳の男が自分の首刺す ★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109507572/
413素敵な旦那様:05/02/28 00:37:57
>412
さんきゅ。読んでくる。
414素敵な旦那様:05/02/28 00:41:15
孫コロス必要なんかないのにな。ババァと自分だけ氏ねばよかろうに。
ホント基地害はわからん。
415素敵な旦那様:05/02/28 01:54:55
地元のニュースじゃ、施設に入所してたバァさんを引き取って同居して
いたと言っていた。
自分の仕事柄、見栄で引き取ったけど妻にも娘にも介護拒否されて、
逆上したのかもしれんな。或いは介護疲れか。
嘘ついて、娘を呼びつけその後婿を呼びつけている辺りから、ほとんど
ノイローゼ状態だったのだろう。孫まで殺すんだからな。
416素敵な旦那様:05/02/28 08:50:20
「なにしてた〜?」って聞いたら「TV見てボーッとしてた」って言う。
って事は俺の母親からの電話だけ出てないって事?
嫁さんは俺に気を使って何も言わないけど、母親に切れてるって考えて間違いない?



こんな簡単なこと、他人に尋ねなくてはわからないのか?
417素敵な旦那様:05/02/28 09:28:07
>416

??どうした??
418素敵な旦那様:05/02/28 09:44:35
416は354が鈍感で察しが悪すぎと言っているだけだろう
419素敵な旦那様:05/02/28 09:50:43
>>418
今更だろ。話はすでに終わってるつーの。
420素敵な旦那様:05/02/28 09:53:07
つーか、遅レスするならアンカーぐらいつけろや。
421素敵な旦那様:05/03/01 20:46:36
レス無し時間もうすぐ36時間につきage
422素敵な旦那様:05/03/02 07:51:26
平和だな・・・。
423素敵な旦那様:05/03/02 09:17:33
寺はそこそこ盛り上がってるが。
あと死にたいスレか。
424素敵な旦那様:05/03/02 15:25:42
嫁さんの実母(嫁さんが幼少の頃病気で倒れて亡くなってる)の命日と
俺の父親の実父(俺から見たら祖父)の命日が重なった・・・。
嫁は毎年母親の命日には父親と一緒に寺と墓参りに行っている。
(寺は直近の休みの日だが)
もし俺の祖父の命日にもこれを毎年やるとしたら
自分の母親の方を優先させたいと言われたんだけど、
俺の両親はあまり納得してない様子・・・。
どちらの意見を重要視した方がいいと思いますか?
悩んでます。よろしくです。
425素敵な旦那様:05/03/02 15:28:42
>>424
嫁側の話なんだから、嫁の意見を尊重。
お前さんの親がとやかく言う話ではない。
426素敵な旦那様:05/03/02 15:28:56
>>424
んなこと他人に聞かなきゃ解らんのか?
427素敵な旦那様:05/03/02 15:29:00
>>424
コテハンとトリきぼん
でもって立場を逆にして考える
>424の母親が亡くなったとして、>424は母親の命日と嫁祖父の命日
どっちを優先したい?
嫁にしてみれば夫の祖父は他人。墓参りは日にちをずらしても無問題と思われ。
全くやらないというのは話し合いの余地ありだろうが。
428素敵な旦那様:05/03/02 15:31:44
>424
肝心のあんたがどう思うかが書いてないが?
429素敵な旦那様:05/03/02 15:32:43
>>424
おじいちゃんが大事ならお前だけ親と一緒に爺さんの墓参りに行けよ。
嫁さんは実母の命日だろ。
嫁さんにとってお前のジジイと実の母のどっちが大事か聞かなきゃわからんのか、お前ん家は。
430素敵な旦那様:05/03/02 15:36:00
直族の一親等と姻族の二親等、
どっちが近しい関係かもわからんのかお前は。
431素敵な旦那様:05/03/02 15:36:33
俺が嫁母の墓参り優先するように言った。と親に言えば万事解決。
432素敵な旦那様:05/03/02 15:38:47
>>431
てかそんな風に言わなきゃ怒るような実親はイラネ
人間として間違ってる
433素敵な旦那様:05/03/02 15:39:45
短時間でこんなにレスが・・・。
ありがとうございます。
今ネットカフェなんで少し落ち着かない気持ちで打っているので
説明不足ですまんです。
俺は嫁さんの意見がもっともだって思うんだけど
(祖父の墓参り自体は礼儀として行くって言ってるし)
俺の親が「うちに嫁にきたんだからうちの事情優先」みたいな
考え方してるんだよね。
そんな親に育てられてるせいか「それもそうなのか?」なんて
思うようになってきちゃって。
目が覚めた気がする。くだらない質問して申し訳なかったです。
434424:05/03/02 15:40:41
433=424です。
重ね重ねすまんです。
435素敵な旦那様:05/03/02 15:42:44
>>433
424の妻は424家に嫁に来たのではなく424と結婚しただけである
祖父の墓参りも礼儀として行ってくれるなら無問題。
424親の説得は424の仕事。
436素敵な旦那様:05/03/02 15:44:20
こういったジェネレーションギャップは、嫁に矛先が行かんようにするのが旦那の勤め
437素敵な旦那様:05/03/02 15:44:46
>>433
もう親はシカトでいいかと。
変わってるね、お前の親。
当日は嫁さんと嫁父とお前の三人で嫁母の墓参り。
それから嫁と2人でデートがてら祖父さんの墓参りでいいんじゃね?
438素敵な旦那様:05/03/02 15:44:51
>>433
お前の親に、
「親父(お袋)だってやってなかったことなんかさせたれないよ」と言ってみ。
結構思い当たるところがあって黙ったりするから。
439素敵な旦那様:05/03/02 15:45:37
>>433
夫婦やってりゃ、これからもこんな事うようよあるぞ。
自分の中で、優先順位をしっかりつけておけ。
迷ったら、その順位を思い出す。
俺はこのパターンで、嫁姑戦争は終結させたよ。
がんばれや。
440素敵な旦那様:05/03/02 15:47:16
>>438
だな。424の母親は案外自分側の冠婚葬祭にだけ熱心かも。
父親も然り。
441424:05/03/02 15:51:03
みんなお意見、ありがたいっす。
親に反論する時の参考になるフレーズがそこかしこに。
後、祖父の法事と嫁母の墓参りが重なった場合
法事に嫁が顔出せないって事になるから
俺の親はそれも気に入らないらしい。
法事に俺の嫁さんが来ないってそんなに変な話なんだろーか。
確かに親戚のおっちゃんおばちゃんって夫婦でまとめて来てるけど
暇なだけじゃ・・・って思う事もあるし。
そんなにおかしな話じゃないよ・・・な?
442素敵な旦那様:05/03/02 15:52:41
俺、自分がケコーンした後に死んだ爺ちゃん婆ちゃんの命日忘れてるけどなw
だから嫁もすっかり毎年忘れてる模様。
今年は親に言われて線香あげただけだ。
443素敵な旦那様:05/03/02 15:54:20
>>441
法事の欠席の理由が「友達と約束してるから」とか、
「バーゲンだから」だったら嫁に非があるが、
実の母親のためなんだから、変じゃないと思うぞ。

実の親そっちのけで、会った事もないお前の祖父の法事に出てるほうが、
親への思いやりがないいやな女だと俺は思う。
444素敵な旦那様:05/03/02 15:54:24
>>441
全然おかしくない。
何かの公式なパーティでもないんだし。
445素敵な旦那様:05/03/02 15:54:26
法事の日程なんていくらでもずらせるだろう。
大体、日曜日にあわせるんだから。
424に女兄弟はいないのか?
いたら、「じゃあ妹(姉)は親の命日に墓参りもできないんだな」といってみれば
異常さがわかるだろう。
446素敵な旦那様:05/03/02 15:55:33
>>441
いつ死んだんだよ、お前の祖父さん。
要所要所の大きな法事だけ祖父さんを優先してもらえばいいだろ。
あとは嫁母を優先。
親には「自分の立場を嫁の立場にしてよく考えろ」で頭使わせろ。
447素敵な旦那様:05/03/02 15:56:06
実母と義理の祖父を比べる時点でおかしいよ。
448素敵な旦那様:05/03/02 16:01:15
>「親父(お袋)だってやってなかったことなんかさせられないよ」

これ、けっこういい言葉だよな。
オレの妹が結婚した相手の親ってのが、ちょっとくせもんで、
結婚即同居だの、老後の面倒だの散々言ってたらしい。
でもさ、肝心の義親さんたちは同居もしてなきゃ近居でもなく、
老後の面倒なんて他の兄弟にまかせっきり。
妹が納得いかなくて旦那に言ったんだと。
「義両親さんたちが自分でやってないことを、何故当たり前のように
私に押し付けるのかしらね?同居はいいぞーって言われても、
実際にしてない人に言われたって何の説得力もないわ。」ってさ。
旦那も結構親に洗脳されてたらしいんだけど、これで目が醒めたらしく、
親にがつんと言ったって。
今は近居で円満にやってるよ。
449424:05/03/02 16:05:37
一人っ子なので兄弟姉妹はいない。
爺さんがなくなったのは去年の5月なんで今年一周忌。
そろそろ話が出てきそうな雰囲気なんでそろそろキッチリ
方向性を決めておかないと、と思って。
俺って考えてることがすぐに言葉にできなくて
言い争いとかになると、反論あってもそれを伝えられないんだよね。
で、後で後悔する。親相手にもそう。
ここでの皆からの言葉、上手くシュミレーションさせてもらって
がんばってみる。俺も結構洗脳されてるんだろうな。
450素敵な旦那様:05/03/02 16:10:10
>>449
一周忌なら祖父さんを今回だけ特例で優先してもらったらどうだ。
お前さんの親の押しの強さから嫁さんは警戒してるだけだと思う。
今回だけ特別、ってのをしっかり親に言っとけばいいじゃん。
で、次からは親がなに言ってきてもシカトorあれは特別、で押し通す。
451素敵な旦那様:05/03/02 16:10:38
>>449
みんなが集まれる日にすりゃいいから一週か二週ずらして法事やればいいって事で解決。
452素敵な旦那様:05/03/02 16:13:08
手前にずらすのはいくらでもいいとうちに来る坊さんが言ってたぞ。
二ヶ月違う法事を同時にやった。
453素敵な旦那様:05/03/02 16:16:22
毎年やるもんでもない>法事
454素敵な旦那様:05/03/02 16:23:09
>>449
ガイシュツだが、集まる側の都合があるから日曜辺りにずらすのは普通。
「俺だって簡単に仕事休めねーよ」と言っておけ。
455424:05/03/02 16:29:47
嫁さん優先させてから、法事の日程組んでもらうようにする。
短時間の間なのにたくさんの意見、みんな、ありがとう。
そろそろ時間だからパソコンから離れなきゃならないんだが
またヘタレそうになったら相談させてもらいます。
456素敵な旦那様:05/03/02 16:38:13
法事に限らず親に要望する時は
「俺が困る。迷惑する」
という言い方をした方が親は納得しやすく、かつ「我侭な嫁だ!」にならない。
457念のため:05/03/02 20:46:59
>>449
シミュレーションな
458素敵な旦那様:05/03/02 21:03:35
がんばれよ。
424が変えないと424の娘に墓参りしてもらえなくなるからな。
文句言われたら、「俺は自分の娘に墓参りして欲しいから」って言え。
459素敵な旦那様:05/03/02 21:15:18
一度でも祖父のほうを優先させると、その後もずっと続くぞ
前例を作ったらまずい
460素敵な旦那様:05/03/02 21:21:21
>>456
人によるな。
毒にしかならん親は「嫁のせいで・・・」と言い出す。
俺の叔母だ。
461素敵な旦那様:05/03/02 21:27:48
そこで自分に娘ができたらこういうことはさせたくない作戦ですよ。
462素敵な旦那様:05/03/02 21:59:33
叔母だろうがトメだろうが、元々自分だって「嫁」だったはずなのに、
そういう感覚って忘れるんだろうか。
自分だって、実母と夫の祖父の命日が重なったら、実母を優先すると思うが。

ちょっと方向変わるけど。
俺の叔母は、「娘が嫁に行ってるから、嫁さんの親の気持ちがわかるんだよ。
だからうちの嫁(俺の従兄弟奥)のことも大事にしてるんだよ」って、言うんだよ。
実際に、従兄弟奥にどう接してるかなんて知らないけどさ。
だけどさ、うちのカミさんには「同居しろ」「早く子供を作れ」「旦那の家を優先しろ」って、
言うんだよ。お前らがやってることは矛盾してるんじゃ〜と思うよ。
463素敵な旦那様:05/03/02 22:19:07
>>462
お前も忘れんなよ。
普通「トメ」はつかわねぇな。
464素敵な旦那様:05/03/03 11:44:30
>>463
確かにw。ワロタよ。
465素敵な旦那様:05/03/03 12:27:18
え゛・・・
うちは夫婦揃ってちゃねらだから、普通に悪口言うときや文句の時「トメ」使うぞ。
ウトはちょっと言いにくいから、ジジィ呼ばわりだが。
466426:05/03/03 12:53:15
>普通「トメ」はつかわねぇな。

すまん、最近家庭板に出入りしてるからか・・・。
467素敵な旦那様:05/03/03 13:31:40
669 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:05/03/02(水) 15:12:26 ID:ekgzBbLy
>「ジジババがいないのは子供がかわいそう。俺がそうやったから。」

こんな事言ってるようじゃ、まだまだ甘いわね
基本的には じゃなくって100%味方につけないと

しかし、なんで世の中のダンナは全員でヨメの味方についてくれないんだろう
ヨメ入りして、ましてや遠方から嫁いできたりした日には
ダンナ以外に味方になってくれる人なんていないのに
そういう事にまで頭がまわらないのかしらね、男って生き物は

妊娠出産にまつわる姑との確執スレから
お前ら、本当になんでヨメと姑が戦争してても気が付かないんだ?
よしんば気づいてもヨメの味方してやらないって最低だな
468素敵な旦那様:05/03/03 14:10:48
>>458
これいいな。
469素敵な旦那様:05/03/03 14:15:25
>>467
幻魔大戦は、俺も含めて愚鈍な亭主には分からんのだよ・・・
ちゃんと気がつけば、嫁の味方するよ。
470素敵な旦那様:05/03/03 15:15:03
男には式神が見えないからなぁ・・・
471素敵な旦那様:05/03/03 15:50:53
母と祖母の争いに気づいていませんでした_| ̄|○
姉の結婚が決まった頃、姉・俺・妹で話してて
うちはばーちゃんいて良かったと言ったら
「気づいてなかったの!?」「何ボケてんの」と
女二人がかりで家庭内であった事の行間を解説された。
472素敵な旦那様:05/03/03 15:52:06
>>471
できれば具体的な話きぼんぬ。
473素敵な旦那様:05/03/03 16:51:30
>>471
なぜばーちゃんがいて良かった のかも知りたい。
474素敵な旦那様:05/03/03 18:02:27
471は「男だから」と典型的な三文安に甘やかされていたとか。
甘やかしてくれるばぁちゃんは、いいばあちゃんだったんだろう。
475素敵な旦那様:05/03/03 18:13:03
母親が嫁実家に電話してしまった。
くだらんことで。
476素敵な旦那様:05/03/03 18:14:33
>>475
詳しく。
477素敵な旦那様:05/03/03 18:14:39
あ〜あ〜。嫁実家にフォロー入れとけ
478素敵な旦那様:05/03/03 18:32:53
>>475
藻前にとってはくだらんことでも、嫁には一大事だったんだろ。
それを「くだらん」と評価している時点でおまえの負け。寺への招待状がくるぞ。
479素敵な旦那様:05/03/03 18:34:49
>>478
読み違えてる。「くだらん」は母の電話内容だ。
480素敵な旦那様:05/03/03 18:38:49
とりあえず「くだらん」ことの内容を書け
話はそれからだ
481素敵な旦那様:05/03/03 18:51:57
>>476
嫁と2人で留守にしてるという内容。はぁぁぁぁぁ
もうやれやれといった感じ。
嫁と結婚記念日で旅行に行ってたら、その間に電話したらしい。
記念日の祝いを送りたいのに留守だから送れないと。
もしかしたら呆け始めてるのかもしれない。
>>477
嫁曰く、嫁かあさんが「○さんが気にするから○さんには黙ってて」言ってると。
嫁は「おかあさんが可哀想!!!お父さんが可哀想!!!でもあんたは黙ってて」だと。

自分の親がそういうことするってのは情けないというか寂しい。
キーキー言ったようだしね。
嫁さんと嫁かあさん達にはこれまで以上に良くしようと思うよ。
でも年老いた親になんというか、複雑な気持ちだよ。愚痴ですま。
482素敵な旦那様:05/03/03 18:57:20
>>481
嫁に、実家の電話にNDつけて着信拒否させるように薦めたらどうだ?
ボケはじめているというのが真実ならこの先も同じようなことが起きると思うが。
別にモマイの親が直に嫁実家に電話をかける必要というか用事はあるまい?
なんかあったらモマイら夫婦が伝書鳩すりゃいいんだし。
483素敵な旦那様:05/03/03 19:02:38
>>482
対策ありがとう。
実際、留守だから用意してた祝いを捨ててやりましたなんて言ったらしい。
そんなん嫁かあさん達には何の関係もないことなのに。
子供時分の話やらね。はぁぁ。
嫁かあさんはこっちが知ってるのは知らない。
嫁が問い詰めて少しゲロっただけらしい。すまんと思ってるよ。
NDってのはナンバーディスプレイのこと?
それも考えてみる。ありがとう。
ちょっと席外します。
484素敵な旦那様:05/03/03 19:07:44
嫁と結婚記念日に出かけたら嫁実家に電話って・・・

わからん。やっぱり幻魔大戦はおれにはわからん。orz
485素敵な旦那様:05/03/03 19:10:24
そういわれりゃそうだな
記念日だったら留守でもおかしくないもんな
486素敵な旦那様:05/03/03 19:12:56
自分をハブにして嫁実家でお祝いでもしてると思ったんじゃねーの?
487素敵な旦那様:05/03/03 19:14:44
なんで嫁実家で祝わなあかん。
488素敵な旦那様:05/03/03 19:18:02
自分ちに挨拶にきて、ちやほやしてくれるのが脳内予定だったのに、
裏切られたので切れたとか。
てな妄想はこっちにおいといて、様子が変だと思ったら、医者に行かせた方が
のちのちんためにはいいと思われ。
489素敵な旦那様:05/03/03 19:20:44
>>484幻魔大戦ワロタ
490素敵な旦那様:05/03/03 19:49:56
後出しかもしれんが。
実は年末年始の休みは嫁実家に行ってた。これは親には言ってない。
その後海外出張やら、嫁の病気やら、悪天候やらで実家に帰省してない。
言われて気付いたが、嫁実家に行ってると疑ってたかもしれない。
嫁さんからは「あんたひとりでも実家に帰ってあげて」と言われてたのに、
まぁいいじゃないか忙しいんだしと言ってたのが悪かった。
嫁かあさんにも嫁にも母親にも悪いことしたかもしらんね。
色々レスをありがとう。
491素敵な旦那様:05/03/03 19:53:12
おそらく475母は子離れできていないんだろ。

「息子に嫁をもらってやった」んであって
結婚した今でも息子夫婦は自分らの「家族」の一員
筆頭は当然475父と母。

だから息子夫婦の記念日も自分らが仕切る。
目上である自分の好意(?)を無にするのは
嫁が息子に余計なことを吹き込んだせい。
(嫁が悪意で自分らから息子を遠ざけ、嫁実家に近づこうとしている)
ひいては嫁の製造元である嫁両親のしつけが悪い!
文句いってやらにゃ!!

こんな感じか?
492素敵な旦那様:05/03/03 20:08:46
>>490
うちの嫁もしょっちゅう「アンタ一人でも実家に顔出ししなさいよ。
向こうは寂しがってるんだから。」とか言ってた。
こっちは忙しいから「ふーん」ってなもんだったが、あるとき
「おかあさんね、しょちゅう電話してきて”あの子は元気か?”って
聞くんだよ。顔出しできないならせめて電話くらいしてあげなよ。
私がアンタを実家に帰さないようにしてる鬼嫁みたいじゃない。」といわれて
知らないうちに幻魔大戦が繰り広げられてたらしいことに気づいたよ。
493素敵な旦那様:05/03/03 20:25:26
俺の嫁も一人で帰れと言う。
俺一人で実家に帰れと言われても、別に帰りたいわけじゃないしな。
嫁と2人ならドライブみたいで、実家に帰るのも楽しいんだが。

でも嫁にとっては楽しいドライブではないらしく、
いつも強行に嫌がる。母親が嫌なことを言ってるわけではないんだが、
合わない人間と数時間過ごすのも苦痛だと言っていた。
最近は嫁に時給支払わないと帰省につきあってくれないよ。
494素敵な旦那様:05/03/03 20:30:45
>>493
>母親が嫌なことを言ってるわけではないんだが、

これ、地雷じゃないの?
495素敵な旦那様:05/03/03 20:31:22
最近、娘まで
俺の実家が嫌いになってしまった。
嫁は「私は何も言ってない」と言うが。
496素敵な旦那様:05/03/03 20:35:55
>>495
娘に対して何か言ってるんじゃないのか?藻前の母は。

…と考えてしまうなあ。
「ママに似て頭悪いのね〜かわいくないのね〜」とか。
考えすぎか…。
497493:05/03/03 20:36:39
>>493
嫁が「お母さんに悪気がないのはわかるけど、
思ってること何でも口に出すから、合わない話だと疲れる」と言ってるから、
嫌なことは言ってないんだろうと思う。
結婚当初はともかく、
嫁の嫌味もすごいから、オカンも嫁に嫌味とか下手なこと言わないしさ。
嫁は、オカンが話す他人の悪口を聞きたくないらしい。
498496:05/03/03 20:37:44
あほだ。
>>496>>494あてです。
499素敵な旦那様:05/03/03 20:38:58
>>492
幻魔大戦じゃなく、お前の嫁さんは姑の気持ちをわかってあげられる優しい女なだけだよ。
「鬼嫁」発言は尻の重い旦那の尻を持ち上げるためだろ。
500素敵な旦那様:05/03/03 20:43:16
うちの子は、逆に嫁の実家が嫌いになった。
市内なので、嫁がちょくちょく連れて帰っているのだが、
どうも嫁が嫁親とで、俺と俺の実家の悪口を言うのが嫌みたいだ。
子供の前で、そういう話するなよな。
501素敵な旦那様:05/03/03 20:47:34
誰かの悪口を言う人が嫌いなのは
人としてとてもまっとうな感性の持ち主だと思う。
悪口を聞いたり言ったりするのが
楽しくてたまらん人間ってどうよ。
502素敵な旦那様:05/03/03 20:50:09
>>497
嫌なこと言われてなかったら
そもそも「悪気がないのはわかるけど」って言葉は出てこないぞ。
503素敵な旦那様:05/03/03 20:59:55
>>500
お前の子偉いな。
俺も母親が祖母の悪口言うの聞いていられなかった。
俺と姉には優しい祖母だったし、祖母の言動の方がまっとうだった。
母は気に入らない姑に難癖つけてただけ。母の方が根性悪だった。
今俺は母と絶縁、姉も自分からは接触持ってないよ。
504素敵な旦那様:05/03/03 21:01:59
>>503追加
どう見ても、祖母は母をいびってなかった。
仲悪いのは祖父と母だったが、祖母は祖父を叱ってたから
母の味方でもあったのにな。
そういう、何でも悪意に取る敵意まんまんの嫁は今もどこかに
いるんじゃないか。
505素敵な旦那様:05/03/03 21:06:33
>「お母さんに悪気がないのはわかるけど、
思ってること何でも口に出すから、合わない話だと疲れる」

これは「悪気はないとか言い訳すんなよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
言った方がどういうつもりだろうと
聞いてるこっちは疲れることに代わりないんじゃ( ゚Д゚)ゴルァ!!
もう一緒に過ごすのが苦痛なんじゃ( ゚Д゚)ゴルァ!!」
という意味では。

「疲れる」「苦痛」なのって普通に「嫌なこと」じゃないのか?
506素敵な旦那様:05/03/03 21:32:49
>>500
嫁さんの口から500親の悪口が何故出るのかは
考えてないんだろうな。もちろん。
507497:05/03/03 21:39:08
オカンは本当に悪気がないというか、考え無しなんだよ。
俺が聞いててもぎょっとすること平気で言うしさ。
嫁はもうあきらめてるようだ。
最初は怒ってたけど、最近は流せるようになったらしい。

この前祖母の四十九日があったので実家に連れて帰ったけど
嫁にしてもらう仕事がたくさんあったので、1万払わないと行ってくれなかった。
俺の小遣いから出すので、けっこう厳しい。
508素敵な旦那様:05/03/03 21:39:25
>>506
嫁が根性悪だからだろ。
根性悪にとってはまともな人はいやなやつだろうからさw
509素敵な旦那様:05/03/03 21:43:32
>>508に同意。
子供の前で親子揃って父方祖父母の悪口言うなんざ
性悪女2人にしか思えんな。
510素敵な旦那様:05/03/03 21:47:09
悪口とは限らないと思うが
単なる愚痴が子供にとっては
悪口に聞こえた可能性もある。

子供からの伝聞ならまず裏を取れ。
511素敵な旦那様:05/03/03 21:47:12
んだな。「子供の前で」というのはいくない
512素敵な旦那様:05/03/03 21:49:16
>>510
悪口と取られたならその言い方が悪い。
愚痴も子供の前ではすべきでないという事。
裏までとって子供に強い印象で残す気か。
513素敵な旦那様:05/03/03 21:55:02
愚痴でも何でも子供にとっちゃ大事な父親なんだよ。
悪く言われている事実が耐えられんだろ・・・

ただ、その愚痴の内容に心当たりがあるなら、それは
改善すべきだな。
514素敵な旦那様:05/03/03 21:56:07
男の認識と女の認識度には
天と地ほどの差がある、って嫁に怒られた。
俺らが「かーちゃん、また言ってるよ、しょーがねーな」で終わっても
嫁にしてみれば
「赤の他人である自分に、よくもまあ、ここまで自分に責任ないようなふりして
 ここまで他人を侮辱する言葉が吐けるんだ」って。
それは「悪気がない」なんて言葉で取り成しをせにゃならんほど
普通に酷いことなんだそうだ。
特に息子の目は肉親への情でまともに親の姿なんか見れないだろうって
はっきりと言われて言い返せんかったorz

俺は実家に行く時には自給こそは払ってないけど
後から服だのアクセだの買ってるよ。
実家行く前に「今度は何買ってもらおうっかな、それだけが楽しみ」って
嫁が言うので、最近は一人で行くことを検討中。
515素敵な旦那様:05/03/03 21:58:59
>>512
裏を取れと言ったのは子供に対してでなく
嫁or実母に対しての事
今更子供に何か聞いてもしょうがない
どんな内容にしろ子供に聞かれるて良い事では
無いのは承知しているが子供が悪口と思った
事は姑嫁のトラブルに繋がる可能性がある訳で
あるから、煙のうちに火がつかないように
うまく振る舞えという事。
516素敵な旦那様:05/03/03 22:02:55
俺んちは息子と娘がいるけど、娘の方が親をシビアに見てる。
息子は中学生でも中身は小学生みたいだ。
多分、そのまま育っちまうのかな。
いや、俺も含めてだけど・・・orz
517素敵な旦那様:05/03/03 22:05:29
>>507
実子のお前さんがギョッとするなら、嫁はもっと
感じているだろうな。
お前さんが止められないんだったら厳しくてもしょうがあるまい。
「悪気があろうがなかろうが、そんなことは関係ない。
嫌な言葉は嫌な言葉、心が傷付く事には変わりがない」
という嫁の言葉を贈ろう。
518素敵な旦那様:05/03/03 22:14:25
悪気がない で済んだら、世の中の交通事故の被害者はどうなっちゃうよ?
わざと他人にぶつける奴は滅多にいないが、
ぶつけられた方は痛いし謝って弁償してもらわないと怒りが収まらないだろ。
519素敵な旦那様:05/03/03 22:22:32
>>507
おまい、「悪い人じゃあないんだけどねぇ(吐息)」というよくあるセリフを
=いい人だと認識してる馬鹿だろう。もっと頭と気を遣え。
嫁姑問題は最難関の取引先のジジィより手強いんだぞ。
営利目的じゃないから、破綻したら最後なんだよ。
辞表を出す=家庭崩壊、つまり夫婦+子どもの人生が狂っちまうんだよ。
おまいの親なんか自業自得でどうでもいいが、自分が望んで結婚した相手と、
大事で大事でならない子どもの人生を壊すことになる。
それを認識しておかないとまずいぞ、おまいぬるいし聡くないから。

考えなしの母親と嫁を平気で会わせるおまいの神経がマジわからん。
嫁はあきらめてるんじゃなくて、全部ためてんだよ。
女は絶対、そーゆーの忘れない。背筋が寒くなるくらいにな。
520素敵な旦那様:05/03/03 22:25:26
女が多いな
521素敵な旦那様:05/03/03 22:25:57
>>514
>「かーちゃん、また言ってるよ、しょーがねーな」
家族だからしょーがねーなで済ませられる事も、
嫁は他人だから許せない場合も多々あるだろうな。
522素敵な旦那様:05/03/03 22:33:41
本当に悪気がなく天然発言してるなら、言われた相手が
「嫌だから言うな」と言えばやめるだろう。悪いことだと本人が
自覚せずに言ってる訳だから。

それで怒るのなら、それはわざと言っていて逆切れしているのか
性格が悪いかのどちらかだな。
523素敵な旦那様:05/03/03 22:39:25
>>173
それまでも年に1回だったという事は、もっと前に
嫁姑間で何らかの確執があった可能性が高い。
嫁がお前に気を使っていってなかっただけかもしれないぞ。

>「嫁は仕事をしている、たまの休日を義理両親孝行になど使いたくないはずだし、
> そんなことを嫌がる嫁に頼むのは失礼だ」
つか、この断り方は地雷踏んでるだろ……。
嫁が嫌がってる、孝行したくないと言ってるというような断り方は
嫁姑の諍いの火種に油を注ぐようなものだと思うが。
それが本当でも、違う断り方をすべきだった。
524523:05/03/03 22:40:09
誤爆したスマソカッタ
525素敵な旦那様:05/03/03 23:16:24
女は主観と感情のみを根拠にして結論だすからまともに相手しても時間の無駄。
「そうだね。お前は悪くないよ、よちよち」と嫁のマンコでも舐めてやるのが一番。
526素敵な旦那様:05/03/03 23:37:53
毒男のドリームを語られてもなぁw
527素敵な旦那様:05/03/03 23:47:22
>>525
それもへただったら、目もあてらんけどなwwww
528素敵な旦那様:05/03/04 00:03:15
舐めりゃいいってもんじゃない。
529素敵な旦那様:05/03/04 00:06:47
そうだ、うまく舐めないと嫌がられるぞ。あとムードも大切。
ちょっと演出するだけで盛り上がるんだ。
530素敵な旦那様:05/03/04 00:40:36
確かにムードは大切だな。
相手が怒っている時にやるもんじゃない。
ヘタしたら一生チンコ頭だと思われる。
531素敵な旦那様:05/03/04 00:43:32
所詮ちんこが全てだから、ちんこ頭と思われても困らない
532素敵な旦那様:05/03/04 00:45:22
怒ってるのが嫌よ嫌よも好きのうちなのか
マジ切れなのかの判別が難しい。

前者の場合は、夫婦仲更に円満。
後者の場合は、修羅場突入・・・orz

5年経っても難しい。
533素敵な旦那様:05/03/04 01:16:03
女は子宮で考え 男はちんこに支配される
534素敵な旦那様:05/03/04 01:28:42
>>531
嫁はちんこ頭は軽蔑するぞ。
535素敵な旦那様:05/03/04 02:02:42
嫁のマンコが劇臭なので舐めるのは無理。
前は少し臭ったぐらいだったのに妊娠出産してから劇臭になった。
536素敵な旦那様:05/03/04 02:03:26
>>535
病院に連れて行け
537素敵な旦那様:05/03/04 02:07:37
んだな。胎盤て赤ん坊が食うんだろ?
食い残しが腐ってるのかもよ。
538素敵な旦那様:05/03/04 02:14:35
くわねえよ。
539素敵な旦那様:05/03/04 02:16:18
>>538
動物は普通に食う。
人間でも物好きの女は食うらしい。
540素敵な旦那様:05/03/04 02:19:42
赤ん坊は喰わねえだろ。
541素敵な旦那様:05/03/04 02:20:56
>>539
女の赤ん坊は食うって事?
母親?
珍味?
人間はあまり食わないのか。
542素敵な旦那様:05/03/04 02:28:31
アホがいるな。
出産後の母親が子宮収縮と栄養補給のためと
野生動物の場合は肉食獣が寄ってこないように
喰うんだよ。
ちなみに日本では食べることは禁じられています。
胎盤は医療廃棄物として処分される。
代わりに子宮収縮を促す薬を処方される。
543素敵な旦那様:05/03/04 02:30:35
>>537に対して喰わねえってレスで、何かおかしいのか?
544素敵な旦那様:05/03/04 02:30:57
>>541
あ、母親な。
育児板あたりに胎盤食った話転がってるんじゃないか?
俺は嫁さんに聞いた。友達が食ったらしい。
レバ刺みたいなんだそうだ。
545素敵な旦那様:05/03/04 02:36:12
確かプラセンタとか言って
医薬品とか化粧品の原料に
なっている。
546素敵な旦那様:05/03/04 02:37:28
人間の胎盤を使ってた薬品会社が摘発されなかったか?
普通は人間以外の哺乳類のを使ってるらしい。
547素敵な旦那様:05/03/04 02:38:51
>>546
主に牛のを使ってて、BSE騒ぎで何やら物議を醸したというニュースを見たような希ガス
548素敵な旦那様:05/03/04 02:40:58
今日はスレ違いが蔓延してんのか?
549素敵な旦那様:05/03/04 02:52:38
>>544
サンキュウ。
出産記念に母親がかじる程度か。
嫁に騙されていたようだ。
550素敵な旦那様:05/03/04 02:55:27
へその緒持ってるか皆?
551素敵な旦那様:05/03/04 03:01:11
親が保管してる。
きもいから「捨てる」つったら怒られた。
552素敵な旦那様:05/03/04 03:23:13
へその緒、あるんだけどどうしたらいいか処理に困ってる…。
553素敵な旦那様:05/03/04 03:28:59
死んだ時に一緒に焼いてもらえ
554素敵な旦那様:05/03/04 03:30:00
じゃあ嫁か子供に託さないと
555素敵な旦那様:05/03/04 10:39:36
>>507
>嫁にしてもらう仕事がたくさんあったので

遅レスですまんが
モマイの実家で嫁がしなきゃならんことって何?
556素敵な旦那様:05/03/04 15:10:43
やっぱ、娘は嫁にやらん。決めた。
557素敵な旦那様:05/03/04 15:13:15
「悪気はない」って言いそうになったら自分の娘がそうされたら
どう思うか、考えて

と嫁に言われた。
絶対許せん、
いままでごめん。
558素敵な旦那様:05/03/04 15:16:10
>>557
きくよな、それ。
娘ができるまで俺親の突撃とか無神経発言を嫁は
「わたしの親があなたに言ったら(したら)どう思う?」とか言ってたが、
俺は別に平気なので、ぜんぜんわからなかった。
娘が産まれて、「娘にされたら・・・」と言われたら一発だよ。
それはそれで嫁に怒られたがorz
559 :05/03/04 16:35:34
>>552
水難で行方不明など遺体がない場合
骨壷に入れなきゃいけないから捨てるのイクナイ
560507:05/03/04 20:06:04
>>555
俺の実家は田舎だから、法事とか家でやるんだ。
その時に仕出し料理(本膳)を出すんだけど、
料理を配膳したり、食べ終わった後のお膳を片付ける仕事がある。
料理数が多いので洗い物は多い。
客は10人ちょっとだが、けっこう大変なんだ。

嫁も田舎出身だし働き者なので、後片付け自体は仕方ないと思ってくれてるんだが、
嫁の料理は本膳じゃなく箱膳(値段も内容もしょぼい)で、
母親と台所で食べるはめになるので毎回愚痴られる。

何で田舎って家の女性だけ別メニュー食べるんだろうな。
オカンも嫁も広間で本膳食べててくれた方が、俺もやりやすいんだけど。
561素敵な旦那様:05/03/04 20:11:39
「家」の奴隷だからさ
562素敵な旦那様:05/03/04 20:17:10
>560
お前が二人分の本膳を手配してやればいいだろ?
バカバカしい風習だ。
563素敵な旦那様:05/03/04 20:19:30
>>560
何でとかのんきなことほざいてないで、
ちゃんと本膳を手配するように親を〆ろ。
それ思いっきり地雷じゃねぇか。
改善すべきだとわかってて何で愚図ってんだか。
嫁の厚意の上であぐらをかくな。
もう一回、8箇条を100回くらい繰り返し読んでこい。

嫁が行かなくなったら終わりだぞ。逃げられにしても離婚にしても。
564素敵な旦那様:05/03/04 20:21:36
>560
俺のところも田舎だし、お前のとこ以上の来客のある本家だ。
けれど嫁にそんなもの食わせたりしないぞ。
それでも母親と嫁は酒はあまり飲めなかったり、中座したり大変だと思うが、
全員がそろってから楽しく食事だ。
酒を飲まない俺も大きなものは運ぶしな。
565素敵な旦那様:05/03/04 20:22:49
家じゃなく寺とか別の所でやれないのか?
悪い風習は560の代で終わりにするように
努力しろ。
566素敵な旦那様:05/03/04 20:27:22
>>560
なんでもかんでも田舎を免罪符にするなよ。
因習に乗っかって楽してるだけだろ。
567素敵な旦那様:05/03/04 20:34:08
560が台所に行って、箱膳で食えばいいだろ。
嫁さんに本膳まわして。洗物も560が汁。
568素敵な旦那様:05/03/04 20:44:32
>>560
お前は本膳食ってんの?
金払ってでも行ってくれるだけマシだな。
俺なら金貰っても嫌な思いしにいくのは仕事だけで充分だ。
569560:05/03/04 20:45:46
メシ食ってる間に、レスが・・・。

俺もこんな風習嫌なんだよ。
でも俺の母親が親戚づきあいが嫌で、
喪主のくせに台所にひっこんでしまうんだよ。その風習を言い訳に。

俺の実家はそう広くはないから、
いい加減、料亭とかでやりたいんだけど
弟が跡取りの予定で俺は戻る気はないので、あまり強く言えなかったりもする。
弟が結婚したら、「その嫁さんを助けるため」という名目で、
嫁ともどもやり方を改革させるつもり。
570素敵な旦那様:05/03/04 20:49:12
>>560
跡取りとかそんなもん関係あるめ。
今現在、お前の嫁が嫌な思いをしとる事実がある以上
それを改善するのは今からでも遅い位だ。
弟にとっても、母親と義理姉だろうが。
ぐだぐだ言い訳しとらんと悪しき因習は断て。
571素敵な旦那様:05/03/04 20:49:34
>>569
おまいの母親ですらおまいの親戚とつきあうのが嫌いなのに
おまいの嫁には親戚づきあいしろとはこれいかに。
572素敵な旦那様:05/03/04 20:49:45
>>560
うちも田舎で、なんだかんだ親戚が集まるけど
数年前法事のとき、うちの親父も叔父達も配膳や片付け手伝ってたぞ?
母方の法事でもそうだったぞ。
大変だと思うなら何でお前手伝ってやらないんだよ。

母親が親戚つきあいマンドクセなら1人で食べさせるか
お前が母親と飯食えばいいだろ。なんで嫁に行かせるんだよ。
573560:05/03/04 21:22:56
俺の嫁は、俺を将来自分の実家に連れて帰る気まんまんなので、
「お婿さんの実家や親戚は大事にしなきゃ」とは言ってくれてる。
母親は親戚づきあいは嫌いだが、嫁はそうでもないようだ。
嫁実家では冠婚葬祭行事がないので何もしたことないが、
事あれば俺も手伝うつもりだ。

俺は、配膳とかは手伝わないけど
客の送り迎えとか、接客とかそれなりにやってるし。
(嫁は妊娠中で、雪深い寺とか墓にはいけないので家の仕事が多くなる)

接客はしない、片付けもあまりしないオカン見てると俺でも腹立ってくるから、
実家に行きたがらない嫁の気持ちはよくわかる。
574素敵な旦那様:05/03/04 21:29:55
>>573
お前は、全く質問に答えてないぞ。
ついでに、嫌じゃないのに何で金を払わないと行かないんだ?
意味わかんね。
575素敵な旦那様:05/03/04 21:32:16
>>573
お前、結局しょうがないって言いたいだけだろ?
しかも自分は嫁のこと考えてやってるってふりがしたいだけだろ?
576素敵な旦那様:05/03/04 21:35:25
悪しき因習たっぷりの家の
跡継ぎ弟にお嫁さん来るのか?
絶対無いと思う。
577560:05/03/04 21:48:42
>>574
嫁は母親は苦手だが、
その他の親戚づきあいは嫌いじゃないという意味。

>>575
俺は事を荒立てるのは面倒なんだよ。
だからここで愚痴ってても、1万程度で動いてくれる嫁には感謝もしてる。

>>576
弟には結婚前提の彼女いるけど、どうなんだろうな。
都会育ちだから、どうなるかわからん。
でも母親も嫁としてはいい嫁ではなかったから、
弟嫁になる人も好きにしたらいいと思う。

もう落ちる。嫁がパソコン譲れとうるさいので。
578素敵な旦那様:05/03/04 22:03:50
俺んち田舎の本家。560の3倍の客。料理は同じ感じで
それに酢の物煮物汁物を手作りで加える。

嫁に行った姉と母で仕切ってたけどさ。姉は俺ら弟を顎で使えるものの、
さて次の法事から俺の嫁にもあんな労働させるのかなと思っていたら
姉ぶーっちキレ。
祖父父叔父達の前行って「このクソ忙しいのに笑って飲んでんじゃねー。
重いもの運ぶのは男の役目だろうがよ。若いモン(俺の事だと思う)に
嫁が来るつうのにいつまで女ばっかに飯抜きで働かせんだよ。」
てやったのが3年前。
それから法事は料理屋。
外面はいいんだが昔っからくそ怖いDQN風味な姉でイトコの中では最年長の女王、
叔父達も何故か逆らえない女、粗暴な姉が俺の嫁の心配しながら
きれた事が嬉しかった。(ほとんど自分の怒りだと思うけど)

まー言いたい事は、上が女の本音だと思うつう事だ。
やーばい姉だからきれたけど、嫁じゃできなくて溜めるばっかだよ。
579素敵な旦那様:05/03/04 22:15:02
>>578
お前のねえちゃん、ごくせんかよwwwww
580素敵な旦那様:05/03/04 22:17:34
>>578
おまいは何をしていたのかと……
姉がしきるほど働いてるのになんなのよ、その態度。
自分ちのことだろがよ。情けなくね? マジで。

へたれで何も気づかない鈍くさいヤツは
一生おねーちゃんと嫁をあがめ奉って傅いてろ。
それが安泰の秘訣だ。
581素敵な旦那様:05/03/04 22:17:48
>573
オイオイ・・・妊娠中の嫁に実家の法事の下働きさせてんのかよ。
カアちゃんが働かないってことはおっかぶさってんだろ?
お前、ヒデエやつだな。
582素敵な旦那様:05/03/04 22:20:39
嫁の実家に強く言えない気持ちは理解できる。
でも、自分の実家でおかしいと思うことを何で強く言えないのかが
不思議でたまらん。おかしいと思ってるのに何故言えない?
とおちゃん、かあちゃんが怖いのか?
583素敵な旦那様:05/03/04 22:20:47
「お袋と嫁さんが奴隷みたいじゃないか」と改善すればいいのに
584素敵な旦那様:05/03/04 22:22:35
たかが日給1万程度じゃ俺は行かん。あほくさい。
嫌な思いをしに過重労働で人間の尊厳否定されるような扱いされて
へらへら笑ってられるかよ。
メシのランクづけってマジ屈辱じゃんか。
おまえ、嫁実家で全員座敷で特上の寿司食ってる横で、
台所で並を笑顔で食えるのか?
そういう扱いをもし自分の子どもがされても笑って許せるのか?
嫁が妊娠してる子が娘だったとして、それで耐えろと言えるのか?
俺なら旦那ごと捨てて帰ってこい!と激怒するが。
ましてや愚図で偏屈な姑付きときたもんだ。

日給5万はくれてやれよ、特に妊娠中はよ。
それくらいひどい扱いだぞ、それ。
585素敵な旦那様:05/03/04 22:23:00
>573
嫁が1万で動いてくれるのは、本当はものすごく嫌なのに、
お前のためにと思って「妥協点」を作って我慢してくれてんじゃないか。
それを「波風はたてたくない」だ?
「弟の嫁の時にはなんか変わるかも」だ?
自分は無関係決め込んで良い顔してんのに、嫁に我慢させんなよ。
俺なら嫁が実家の台所で粗末なもん食わされるなんか耐えられん。
586素敵な旦那様:05/03/04 22:24:22
まー嫁のこと愛してないし大事でもないんだろ。
波風立てたくないと自己保身が先に立つんだからな。
587578:05/03/04 22:25:27
仲間由紀恵でもあんな姉は嫌だ。
俺はお運び洗い物してたよ。手が空いたんで一服しに外に出ようとしたら
同じく時間が出来た姉が座敷にかちこんでった。
姉が俺ら弟をのさばらせておくかよ。
そんな優しい女じゃないよ。旦那の前ではきもいほどだけど。
でも姉旦那もそれ見てた。姉旦那は飲んでた。客だから当然だけど。
588素敵な旦那様:05/03/04 22:27:46
>>587
でもそのおねーちゃんのおかげで悪習から解放されたんだろ。
おまいら何にもしてないんだろ。
自分が矢面に立って改革してないんだろ。
なら、嫌だの何だのという資格ナシ。
589素敵な旦那様:05/03/04 22:30:44
>>573
>母親は親戚づきあいは嫌いだが、嫁はそうでもないようだ。
けど、自分とお前の母親だけ箱膳なのは不満なんだろ。
だったら波風がどうとか情けないこと言わずに、
たったそんくらい改善してやれよ。


590素敵な旦那様:05/03/04 22:38:05
嫁の家の行事に出て、手伝いさせられるわメシが嫁家族より
ランクの下がるものが出てくるわだったら、1万貰っても俺は行かん。
ましてや、具合が悪い所だったらいくらつまれても行かん。

そして、嫁がそれを当然だ、自分の妹が結婚すれば状況も
変わると思うなんぞ抜かしたら、こいつに俺への愛情は無いと
判断して俺なら離婚する。

立場を変えて想像したら、こう結論が出た。
俺は嫁の家の召使にも使用人にもなった覚えはない。
591素敵な旦那様:05/03/04 22:41:27
>>587
のんきなこと言ってるけどな。
ねーちゃんがいなかったら、お前は嫁に逃げられていたぞ。
感謝してもしたりんだろうが。
お前には嫁のために自分から悪習を改善できるような甲斐性はなさそうだしな。
592素敵な旦那様:05/03/04 22:43:16
逃げられの一大要因は、想像力の欠如だからな
593素敵な旦那様:05/03/04 22:46:32
仕事が忙しい時に
呑気に飯食って笑ってる香具師らがいるとか
自分だけ給食のメニューが一品少ないとか
そういう時って普通にむかつくじゃないか。
何でその状況に嫁がいても平気なんだよ。
しかも「金払わないとやってくれない」なんだよ。
594578:05/03/04 22:51:29
そうだなあ。嫁が働かなくて済む方法を考えたりはしてたけど
家で法事する習慣を変えるというのは全く頭になかった。

俺の母が家での歓待マンセーだから、この時代でも家で手料理付きで
やるというの、むしろ自慢に思っていたと思う。
俺自身は料理の下ごしらえも洗い物も全然苦にならないし。
嫁の分も俺がやるか、来させなければいいと思ってたな。
595素敵な旦那様:05/03/04 23:08:12
知り合いで婿に行った奴いるけど
その家でこき使われてブチ切れて
半年で逃げてきた奴のことを思い出した。
596素敵な旦那様:05/03/04 23:08:58
そういう家に嫁のメシがまずいスレの嫁を送り込んでやりたい
597素敵な旦那様:05/03/04 23:09:52
>>596
生物兵器www
598素敵な旦那様:05/03/04 23:19:26
>>596
あそこはメシはまずくても気立てのいい嫁もいるからなぁ。
メシもまずくて気立ての悪い嫁限定にして欲しいな。
599素敵な旦那様:05/03/04 23:27:47
ま、560も578もここで相談者の相談に乗ってやる資格はないってこった
顔洗って出直して来い
600素敵な旦那様:05/03/04 23:34:54
うるせー馬鹿
601素敵な旦那様:05/03/04 23:41:54
>>599
ここも小坊主も半数以上は資格がないと思うぞ。
逃げられにも小坊主がいた位だからなーwwww
602素敵な旦那様:05/03/04 23:47:57
560のレスについてがんがん言われてるけどこいつ元レスは493だぞ。
何の話だったかと思って読み返したら嫁が哀れになったよ。
俺の娘がこんな目にあってて「母は考えなしなんで、すいません」とか
「事を荒立てるのは嫌なんですよね」とか言われたら即刻連れ戻すぞ。
603素敵な旦那様:05/03/04 23:49:49
読み返して唖然(゚Д゚)
嫁さんはっきり嫌だって言ってるんじゃん
苦痛だって言ってるじゃん

楽しいドライブってそりゃお前だけだろ('A`)
604素敵な旦那様:05/03/04 23:50:05
そのうち踊る羽目になるんじゃない?
605素敵な旦那様:05/03/04 23:50:29
資格うんぬんじゃなく、相談者の話しを聞いて
自分を振り返ってみる位の姿勢でいれば良いんじゃないか?
なかなか我が身は見えないもんだが。

606素敵な旦那様:05/03/05 00:03:32
>>560の言い分がさっぱり理解できねー。
何で弟の彼女は「母はいい嫁とはいえなかったし好きにすればいい」のに
嫁は妊娠中に日給たった1万程度で連れてこられて
「しなきゃいけない仕事」とか言って大量の片付けもんさせられて
しかも嫌だっつってるのにおかんと一緒に
ランクの下がるもん食わせられなきゃいけないんだ?
100億歩譲って二つ目までは嫁本人がいいって言ってるとしても
何で一番最後のくらい改善してやれないんだ?
自分が嫁にもいいもん食わせてやるよう手配して、
台所でおかんと飯食うのがそんなに波風立てるのか?
訳わかんね。
607素敵な旦那様:05/03/05 00:06:16
>>602
「事を荒立てるのは嫌」の後に「面倒だから」も入れてくれ。
俺ならぶっ飛ばす。ぬっころす。
608素敵な旦那様:05/03/05 00:11:31
妊娠中の嫁こきつかって
何かあったら一万円じゃ割に合わんぞ。
仮に流産や死産になってみろ、
嫁から法事に連れて行った、こき使った親も親戚もおまいも悪いって
罵られて下手すりゃ離婚。
ちったぁ、頭使わんか。
609素敵な旦那様:05/03/05 00:16:55
>>608
ヲチの300番代探してみてこいよ。
法事で嫁に熱燗つけさせてたら、赤ん坊が手をつっこんじまって
嫁が必死で水で冷やしてる横で酒を座敷へ持ってって
「子供が手をつっこんだ。いい味出てるかも」とかなんとか
へらへらしてた旦那の話が出てるぜ。

560もそのうち、似たようなことやりそうだな。
610素敵な旦那様:05/03/05 00:18:34
「後取り予定」の「弟」が結婚しなかったらどーすんだろう。
弟の嫁に〜って口実つかえないじゃん。
611素敵な旦那様:05/03/05 00:20:47
先の事は希望的観測でヌルーなんだろ。
自分の子供を妊娠中の嫁を進んで人身御供に差し出して
「事を荒立てることは嫌なんです」なんぞ、そうじゃなきゃ言えん。

娘をこういう男の所に嫁に出さんようにするには
どうしたらいいもんか真剣に悩む今日この頃。
612素敵な旦那様:05/03/05 00:21:57
560はこんなに自分が叩かれるとは思ってなかったろうなあw
613素敵な旦那様:05/03/05 00:24:59
>>612
だろうなw エラソーに何か講釈たれてしな。
614素敵な旦那様:05/03/05 00:35:05
状況を打開しようと相談に来た奴より遥かにタチ悪いよな。
自覚なし、罪悪感なし、改善する意思なし。
615素敵な旦那様:05/03/05 00:39:36
>>614
総合すると最低野郎だな
616素敵な旦那様:05/03/05 00:40:37
>>560は、寺の歴代スレタイをよく目を凝らして見つめてくるといいな。
617素敵な旦那様:05/03/05 00:42:47
自覚はなくはないだろ。
こいつは感づいてはいるけど「んー俺めんどくさいのやだし('A`)」って
気づかない振りをしてるだけだぞ。一番たちが悪い。
「おかしいとは思うんだけど」「誰それが○○してくれればいいんだけど」で
絶対自分からは何もやらないタイプ。
618素敵な旦那様:05/03/05 00:44:46
>>617
誰かが実際にやり始めてうまくいくと途端に
「俺もそうした方がいいと思ってたんだ!」とか言うタイプなw
619素敵な旦那様:05/03/05 00:45:39
>>618
そんで失敗すると、「だからいわんこっちゃない」と言うタイプでもある。
620素敵な旦那様:05/03/05 00:46:36
やっぱり総合すると最低だな。
621素敵な旦那様:05/03/05 00:48:16
>>619
「あーあ、俺もそれ良いかもと一瞬思ったけど
そうなりそうだから止めといたんだよねー」
622素敵な旦那様:05/03/05 00:50:38
>>621
「でも間違ってないと思うから、方法を変えてもう一度やってみたら?」
623素敵な旦那様:05/03/05 00:52:22
>>622
そんな劣勢の立場を後押しするような度胸もないだろ。
ひたすら非難して他人の振りするタイプだよ。
624素敵な旦那様:05/03/05 00:54:17
プロファイルされまくりだな。w
625素敵な旦那様:05/03/05 00:55:29
じゃー
「俺も何度か忠告しようと思ったんだけどねー」
って感じ?
626素敵な旦那様:05/03/05 01:02:06
追従だけは力強い
627素敵な旦那様:05/03/05 01:08:04
こういう奴、物事遂行する上で一番邪魔な奴だ
628素敵な旦那様:05/03/05 01:16:12
ワロスw
俺はこいつクイズ番組とか見てて分からない問題があった時
答えが出た後で「そうそう、それだと思ってたー」ってタイプだと思った。
629素敵な旦那様:05/03/05 01:19:08
ウンチクやトリビアをさも自分が最初に知っていたかのように言う。
1回でも行った事がある場所はさも常連のように言う。
英語圏にツアー旅行で行った程度で、「アメリカでは・・・」と言う。

取引先のオサーンだ
630素敵な旦那様:05/03/05 01:39:43
しかしおまい、法事での配膳ったらちょっと都会なら時給1000円以上はするぞ?
うちの嫁は長いこと派遣でレストラン勤務してて、派遣だから他の仕事も来るんだけど、
自宅での法事の配膳が一番辛かったそうだ。
同じ法事で飲んでも、店なら羽目を外さない人は多いけど、家ならそうでもないだろ。
若いねーちゃんがいる、ってんでほとんどホステス扱いだったってよ。
家人の女に助けて欲しいのに、大概素面か常識のある女は台所に追いやられてる。
触られて手を払ったら、オッサンオバハンにまで散々いわれたらしい。
職場のレストランでは結構上の位置で、だからこそ外に出されたんだが。
631560:05/03/05 09:42:11
俺より嫁の方が行動力あるし、気も強いから
全ては嫁にまかせるつもり。
母親や弟も俺に言われるより嫁に言われる方が効くみたいだし。

少なくとも、守ってやるタイプの嫁じゃなく、
俺を守ってくれるタイプの嫁なんだ。
俺の顔を立てるためにがんばってくれてる。
親戚中に誉められる自慢の嫁なんだ。

俺も俺なりに「良い夫」になるようにがんばってるんだが。
明日は嫁が地元の友達と遊ぶので、地元まで送っていって嫁実家にも寄る予定。
俺が嫁実家に行くのはぜんぜん平気なんだがな・・・。
時給くれなんて言ったこともないし。(たまに嫁親が小遣いくれるけど)
632素敵な旦那様:05/03/05 09:53:46
馬鹿じゃねぇのか?
お前は…

もう言葉でねぇや。

何が、俺を守ってくれる嫁…
甘えんじゃねえよ。

いや、もういい。
633素敵な旦那様:05/03/05 09:57:05
>>631
あんたあんた、言ってることが矛盾しまくりやがな。
>俺も俺なりに「良い夫」になるようにがんばってるんだが。
これって「波風立てたくない」ヤツの言うことじゃねーべさ。
きれい事言ってるのはすぐにバレるんだよ。
守ってくれるタイプの嫁?
よくもまぁそうぬけぬけと言えるもんだな。
なら、甲斐性なしなんだからおまえの実家なんぞ連れてくなよ。
守れないんだろが。俺なら恥ずかしくて言えねーよ。
ただ、嫁におんぶにだっこのヘタレじゃねぇかよ。

もうおまいの身内の集まりには一切顔ださせるな。
親戚中に褒められる嫁=「都合のいい嫁」なんだよ。
そろそろ嫁のコップの縁からあふれる頃だぞ、
何せ「行かない」と意思表示始めてんだからよ。
褒められる自慢の守ってくれる嫁が行きたくないって言い出したんだから、
親戚からいい扱い受けてないのバレバレじゃん。
それさえ気づかないのかよ、おまえ。
バレバレでアホな言い訳なんぞしてないで、さっさと踊る準備しとけ。
634素敵な旦那様:05/03/05 10:00:57
>>631
どのツラさげていい大人が「 嫁 親 」から小遣いもらうんだ?
とことん恥ずかしいヤツだな、おまえ。

そんで、嫁の努力に対しておまえはどんな対価を払ってんの?
台所でランク落ちのまずい飯?
親戚が褒めるくらいに都合のいい嫁を強制労働させること?
いやだいやだっつってんのらおまえの実家に強制連行すること?
嫁実家に行って、強制労働してランク下の食い物あてがわれて
にこにこリップサービスでもしてんのか。

……おまえ、ほんっと最低。男を名乗ってほしくねぇよ。
635素敵な旦那様:05/03/05 10:09:30
まぁまぁ。

人の過程の事は十人十色だし、そういう家庭で育ったんだから言っても解らないと思う。
636素敵な旦那様:05/03/05 10:10:23
そうやって嫁に身を任せてあぐらをかいていると、
本格的に嫁がぶち切れ始めたとき、
オマイは何も言い返せずに終了になるぞ。
637560:05/03/05 10:10:27
嫁親からの小遣いは、「交通費」とか「食事代」の名目でくれるもので、
嫁も受け取っておけと言うのでありがたく頂いてる。

あんまり踊る踊る言わないでくれ。
こないだ嫁に冗談で「私も子供できたし、帰る実家もあるし、
(俺がリーマンだから)養育費も給料天引きできるし、
万が一別れても十分やっていける」とか言われて、
ちょっとビビってるんだから。

祖母が入院中は月イチで見舞いに行ってたがもう亡くなったので、
盆正月と冠婚葬祭以外は無理して俺実家に行かなくていいとは言ってるし、
滞在期間も年々短くなってるし、これでも数年前よりは向上してるんだ。
638素敵な旦那様:05/03/05 10:10:48
>>635
家庭 ○
過程 ×

逝って来る_| ̄|○
639素敵な旦那様:05/03/05 10:15:19
向上してないから、嫁は行きたくないと言ってるんだと思うが。
馬鹿につける薬ってマジねぇなー。
640560:05/03/05 10:18:42
小遣いの件で補足しておくと、
ちなみに嫁の実家では食事をふるまわれることが少ない。
俺の好き嫌いが多いので、料理しにくいらしく、
いつも外食か、帰りに何か食べろと食事代を渡される。

嫁や嫁親は食べ物にはこだわりがあるので、俺の好き嫌いを理解してくれるし、
いつも俺の好きなものを食べに連れて行ってくれる。
でも俺の実家にくるとコーヒー好きの母親がコーヒー嫌いな嫁に
毎回コーヒーを勧めるので嫌だそうだ。母親に何回言っても治らない。
でもいつも俺が毅然と「紅茶にしてくれ」と言うようにしてる。
641素敵な旦那様:05/03/05 10:19:46
気をつけろよ>560
ここに出入りしているお前だ、わかっているはずだと思うが
子が産まれる前後がお前の最大の地雷だ。
今は執行猶予期間だと思え。
642素敵な旦那様:05/03/05 10:21:39
>>641
何に気をつけるかわからないよ、たぶん。
643素敵な旦那様:05/03/05 10:32:39
食べ物にこだわりのある嫁に箱膳ですか。
嫁親のお前への気遣いと、お前の実家の嫁への対応を並べてみて
なにも感じないのか。
だめぽ…
644素敵な旦那様:05/03/05 10:41:24
>こないだ嫁に冗談で「私も子供できたし、帰る実家もあるし、
>(俺がリーマンだから)養育費も給料天引きできるし、
>万が一別れても十分やっていける」とか言われて、
…これ、本当に冗談か?めちゃめちゃ気になるんだが。

守ってくれる、顔を立ててくれる嫁って言っているが、
すでにお前さんに実家に行くのを嫌がっているんだよな?
それってもう守る気も顔を立てる気もないという意思表示だと思うんだが。
お前さんが無理やり、嫁の自分への愛情につけ込んで
顔を立てさせている状態だろう。
それはもう限界だから、今度はお前さんに守ってくれと
言っているんだと思うが、違うのか?
嫁の愛情は限りなくあるものじゃない、なくなることもあるものだぞ。
645素敵な旦那様:05/03/05 10:47:47
>>643
>でもいつも俺が毅然と「紅茶にしてくれ」と言うようにしてる。
こんなどうでもいい台詞で大威張りの大人なんだから無理に決まってんだろ?
646素敵な旦那様:05/03/05 10:51:39
>祖母が入院中は月イチで見舞いに行ってた
>盆正月と冠婚葬祭以外は無理して俺実家に行かなくていい
>滞在期間も年々短くなってるし、これでも数年前よりは向上してる

ありえねー・・・
647560:05/03/05 10:55:21
まぁ、俺ももう少し気をつけるようにする。母親は本当に無神経だし。

でも今のところは大丈夫そうだ。
今日は2人で両親学級行くし、昨日も遅くまで子供の名前を考えてた。

・・・少し気になるのが、俺の名字と嫁の旧姓は同画数。
「どっちの名字でも子供の運勢変わらないねー。私もだけど」と言ってた。
俺も含めて改姓する気満々なんだと思うけど。
648素敵な旦那様:05/03/05 10:57:23
>盆正月と冠婚葬祭以外は無理して俺実家に行かなくていい

つまりだ。盆正月と冠婚葬祭は無理してでも560実家に行けってことだな。
649素敵な旦那様:05/03/05 10:59:03
>>647
多分お前は含まれてないと思うよ・・・
650素敵な旦那様:05/03/05 11:01:07
>648
だよな・・・
しかも、年々滞在が短く・・・ってことは、最初は一体何日滞在してたんだよ。
651素敵な旦那様:05/03/05 11:06:28
毎日俺の母親が家に来ても、毎週飯喰いに連れて行っても文句を言わない俺の嫁は異常。
652560:05/03/05 11:07:25
そろそろ出かけるから落ちるし、もう書かないけど、
長いといっても最初の正月が2泊3日だった程度。
ただ、元旦に母親の実家に行くのがムカついたらしい。
うちでは正月は母親の実家に行くのが恒例で、例年通りだったんだが、
嫁は「それなら俺と嫁は嫁実家に行く」と言う。
確かに嫁の言うことも一理あるんで、
次の年からは嫁実家と公平になるように気をつけてる。

車で3時間の距離なんで、最近は日帰りが多い。
子供が生まれたらどうなるかわからんけど、
どっちにしてもだんだん嫁のやりやすいようになるんだろうと思う。
653素敵な旦那様:05/03/05 11:07:25
こいつウマシカか?

「オレは大丈夫」と語る言葉の中に
地雷がボンボン埋まっているの、気づきもしてねえ…
654素敵な旦那様:05/03/05 11:11:15
>>652
この中にもう既に地雷が数個埋まってるのに、こいつは気が付いてるんだろうか?
655素敵な旦那様:05/03/05 11:12:41
>>653
ウマシカて何ですか?と質問してくるから大丈夫だよ。
656素敵な旦那様:05/03/05 11:21:42
>>655
ウマシカって何ですか?
657素敵な旦那様:05/03/05 11:25:50
>652
うわわわぁぁぁ・・・・
誰かネタだと言ってくれ・・・
大丈夫って、大丈夫って・・・
658素敵な旦那様:05/03/05 11:46:14
>確かに嫁の言うことも一理あるんで、
一理か?全面的に正しいと思うが。
659素敵な旦那様:05/03/05 11:47:50
なるほどな・・・。
こういう甘えや鈍感さで嫁の愛情を削っていく訳だ。
660素敵な旦那様:05/03/05 11:48:57
>>560も日本語じゃ通じないのか?
661素敵な旦那様:05/03/05 11:50:36
「紅茶にしろ」と毅然と言っている。




毅然・・・('A`)
662素敵な旦那様:05/03/05 12:08:25
>>661
「(勃)起(不)全」ならわかるけどな。
663素敵な旦那様:05/03/05 12:18:45
うちの嫁はコーヒーも紅茶もダメなんで、俺は「カルピスにしてくれ」と
毅然と言っているよ。
664素敵な旦那様:05/03/05 12:22:34
>>663
俺は、ただのオレンジジュースではなく
「100%にしてくれ」と毅然と言うことにするよ。
665素敵な旦那様:05/03/05 12:28:50
元旦に「母親」の実家ってなんだ?
お前の実家じゃなくてか?
666素敵な旦那様:05/03/05 13:02:00
恒例行事らしいよ>元旦に母親の実家

667素敵な旦那様:05/03/05 13:05:08
それが恒例行事なら、ほんとうに嫁さんの言うとおり
元旦は嫁実家にいくのが筋なんじゃね?
毅然とお前のおかんに言っとけよ
668素敵な旦那様:05/03/05 13:13:13
つか、どう解釈したとしても、
嫁には570の 母 親 の 実家に行く義理はないわな。
完璧他人だし、姻戚でもないし。
669素敵な旦那様:05/03/05 13:16:36
寺行きも時間の問題だな
670素敵な旦那様:05/03/05 13:17:31
>それが恒例行事なら、ほんとうに嫁さんの言うとおり元旦は嫁実家にいくのが筋

のはずなんだけど、570にとっては「一理ある」なわけで・・・。
671素敵な旦那様:05/03/05 13:19:52
>>669
寺を通り越して踊るハメになるかもしれん
672素敵な旦那様:05/03/05 13:20:15
いきなり踊るかもな。

両親学級は、俺は腹が大きくなってからだったな。
執行猶予期間は残りあんまりないんじゃねえの?
673668:05/03/05 13:21:13
あ、違うよ。570じゃなくて560だ。紛らわしくてごめん、>>670
674670:05/03/05 13:26:43
>668
こちらこそ、レス番見ずに、失礼した。
675素敵な旦那様:05/03/05 13:30:37
にはくみっか!!
676素敵な旦那様:05/03/05 13:32:48
自分では、改善しているつもりでも、
嫁のコップのふちは表面張力まできてるよ。
お前の対策が間に合ってないってことだ。
冗談まじりの中に、本音があるかも?と
疑わない、お前さんのおめでたさに乾杯だ!
677素敵な旦那様:05/03/05 14:07:49
嫁さん、こいつのこと捨てる気ぽいな。
捨てられた493は実家にも戻れず、毅然と1人で暮らすと。
678素敵な旦那様:05/03/05 14:10:39
嫁は何をしても自分を守ってくれると思っているのが痛いよな。
679素敵な旦那様:05/03/05 14:12:10
夫婦っていうのは所詮一番近くにいる他人なんだから、
お互いに気遣いをしないとすぐに破綻するぞ。
680素敵な旦那様:05/03/05 14:18:28
変なたとえだが、
人の字は支えあいをあらわしてるんだ!って思い込んで、
下の棒に一方的に支えられてるのに気付いてない上の棒みたいな奴だよな。
681素敵な旦那様:05/03/05 14:18:56
>>679
だよな。
血縁の親と違って、他人の配偶者は気持ち一つでぽいできる。
これは俺ら男もそうなんだけど。
男って情が残っててなかなかぽいする決断って下せねぇよな。
でも、女は決意したらさくっとぽいっと捨てられるらしい。

それでうちのオヤジは二人の女に捨てられた(苦笑)。
「もうだめなんよ、何をどう言われてもされても」なんだと。
682素敵な旦那様:05/03/05 14:23:21
次回のために560はコテハンつけてから去ってくれ
683素敵な旦那様:05/03/05 14:27:14
>>681
そこで寺に代々伝わる格言ですよ。

・過去の恋愛を、男は名前を付けて保存、女は上書き保存
684素敵な旦那様:05/03/05 14:39:41
うちは大丈夫と言った男たちが何人踊っていっただろうか・・・
685素敵な旦那様:05/03/05 14:43:30
>>684
人にアドバイスしてたヤツが、実は自分が逃げられそうになってたりとかな。w
686素敵な旦那様:05/03/05 15:54:54
>>685
ギャラリーがいきなり踊り始めるの一時期流行ったな、そういえば。
687素敵な旦那様:05/03/05 16:08:56
>>685
逃げられそうどころか
実際逃げられた奴もいたよな。
688素敵な旦那様:05/03/05 16:19:08
>>681
その女は配偶者だったのか?
つーか×が2もついたらそれは親父に問題があったんだろう。
689681:05/03/05 16:58:32
>>688
いや、別。
×イチでうちの母親と再婚し、子供をしこたまこさえた(俺ら)。
その後、うちの母親に先立たれ、やもめ生活20数年。
女癖激悪で、どれだけ修羅場になったことか……
その二人はどちらも入籍寸前まで行ってダメになった。
復縁したそうだが、上の台詞を言われ続けているらしい。

オヤジ曰く、「女はシビアだ、ダメなら本当にダメでどうもならん」と。
あの男の辞書には自省という言葉はないらしい。
690素敵な旦那様:05/03/05 17:12:03
>>689
女癖悪いなら捨てられて当たり前だろがアホ。
お前は股の緩い女でも付き合いきれるんかい。
前妻さんとも女の問題であぼーん。
妾も女の問題であぼーん。
入籍直前でもセカンドの女を手放さない。
せめてバレないように浮気する甲斐性も無い。
婚約相手の父親に殺されなかっただけありがたいと気づかせろよ。

俺の知ってる女癖の悪いおっさんは、息子の婚約者にセックルをお願いしたらしい。
「一度でイイからやらせてくれ」だと。
そんでその婚約者は泣きながら婚約破棄を申し入れ。
息子はモテル男だったのにそれから十年近く毒を通してた。
このおっさんに比べればお前の親父はまだマシかw
691689:05/03/05 17:27:33
>>690
何で俺に怒るんだよ、キジョか、おい。
見当違いのこと言うな。
俺ら実子がすでに見捨ててるオヤジのことなんか知るかっての。
それと、何でそこまで妄想してんだよ、それうちのことじゃねーよ。
俺にレス返すなよ。
誰のことで興奮してんだ、馬鹿が。

だからキジョうぜぇって言われんだ、引っ込んでろ。
692素敵な旦那様:05/03/05 17:32:55
>689
まあ落ちつけ
693素敵な旦那様:05/03/05 17:35:25
>>691
何一人で興奮してるんだw
694素敵な旦那様:05/03/05 17:43:02
確かに>>690の書き方も矛先おかしいけどな。>>689はもちつけ。
695素敵な旦那様:05/03/05 17:46:10
誰か>>691の為に餅つきAAよろ
696素敵な旦那様:05/03/05 17:49:03
おまいら!もちつけ!
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
697素敵な旦那様:05/03/05 19:19:02
>>691
お前の文章が解りにくいからだろ。
だったら解りやすく書け。
書けないならそれこそレスすんな、ボケ。
呆れてる親父ならその親父の言葉をしたり顔で書き込むなボケ。
698素敵な旦那様:05/03/05 19:22:31
モチツケ。
どー見ても>>689の文をきちんと>>681から読んでない>>690が悪いだろ。
699素敵な旦那様:05/03/05 20:41:19
690=697か?
読解力無くて?なレスつけて
691がキレたら逆切れとは見苦しい。
690≠697だとしても、どっちのの内容もなんかずれてるぞ。
お前が本当に気団なら、嫁は苦労してそうだな。
700素敵な旦那様:05/03/05 22:38:57
>>697
氏ねヴォケ!
お前みたいな馬鹿がいるとスレが荒れちゃうねぇ(はーと
701素敵な旦那様:05/03/05 22:45:22
681が思い出し怒りをしてます
702素敵な旦那様:05/03/05 22:48:57
>>701
あほいわんでくれ。
俺(681)は691以降は何も書いてねーよ。
頭冷えたし。
いつまでも粘着するほど暇でもあほでもない。
もともと689は訊かれたから答えただけなんで。
んじゃロムに戻る。
もう書き込まないから以降はスルーでよろしく。
703素敵な旦那様:05/03/05 23:08:22
>>702
スマン。
俺は699なんだが、俺が余計なこと書いたせいで
疑われたようですね。
申し訳なかった。
以後はスルーしますので。
704素敵な旦那様:05/03/06 16:17:16
嫁・姑、永遠のライバル。間に入る俺はいつもちびりそう・・・
705素敵な旦那様:05/03/06 16:36:15
ちびってる場合ではなく嫁と別れたくなければ何があっても嫁の味方でいろ。
…という内容の事をうちの嫁に言われますた。
706素敵な旦那様:05/03/06 16:39:18
そりゃ嫁にとっては、俺らと出逢ってくっつかなけりゃ
世界で一番嫌いな女と顔を合わせなくてすんだわけだしな。
似たようなタイプが近所のおばちゃんでいても気にならんが、
姑だからむかついて殺したくなる時がある、んだそうだ。

近所のおばちゃんはシカトも言い返しもできるが、
俺らの母親ってことでやっぱ我慢することが多いんだと。
何で俺らがいないところで火種を起こすんだ、母親って生きもんは。
うちの嫁も将来、息子の嫁に対してそうなるかと思うと鬱だよ、マジで。
707素敵な旦那様:05/03/06 22:30:09
>>680
ワロタ
面白いたとえだな。
708素敵な旦那様:05/03/07 01:33:22
俺は母親と絶縁した。
これが嫁姑争い解決する一番の方法だよ。
おまいらもさっさと絶縁しろ。
709素敵な旦那様:05/03/07 01:35:35
>>708
詳しく。
710素敵な旦那様:05/03/07 17:16:42
>>708
詳しく
711素敵な旦那様:05/03/07 21:33:02
先日、母親が入院した。
軽い脳梗塞で、経過は順調。
妹が病院に通っていたんだが、嫁が来なかった事で母親と妹が
嫁に文句を言ってたらしい。
嫁は入院した時妊娠7週で、妊娠が判明したばかりで、おまけに風邪気味で
悪阻が酷い。
下手に病院に行って風邪を悪化させたらまずいと思って、俺から行かなくていいと
嫁に言って、親にはインフルエンザで寝込んでいる事にした。
それなら仕方ないね、って流れになってたのに、先週に3回くらい、
俺のいない隙に嫁に文句を言ってた。
それで大人しく聞いていたわけもないと思っていたんだが、
本当に過去にやられた嫌な事を「こういう事されて私も不愉快だったんですが」と
その度に並べ立てて、火が大きくなって俺に報告が来た。
嫁からは、親に言われるまで気付かなかった。
嫁の味方をするつもりなのは当然なんだが、どうしたらいいかアドバイスをお願いしたい。
住所は知られていて、来る気なら突撃できる。
電話は嫁が半分仕事で使っているので、番号変更は難しい。
とりあえず着信拒否ができる電話にはしたが、突撃されれば終わりorz
ついでに、ここに引っ越してきたのが2月中旬なので、正直引越は辛い。
絶縁覚悟ではあるが、先に現状だけ言ってみました。
お願いします。
一度、嫁は流産しているので、できうる限り防波堤になるつもりでいる。
712素敵な旦那様:05/03/07 21:33:34
>>708
くくく詳しく
713素敵な旦那様:05/03/07 21:38:29
>>711
人の事情をくみとれない姑と小姑が悪。
妊婦・風邪気味・つわり。あげく流産という悲しい経験あり。
病院で看護されてる姑をこの状態で見舞う必要はなし。
落ち着いてからでも十分だ。
わかったフリして裏でグチグチいうのは姑息。

電話は拒否で着うる限り拒否。
鍵・チェーンはしっかりかけて居留守または門前払い。
嫁には姑小姑に今後一切触れさせない。
何かするようなら孫には一切接触禁止にする。
以上。
714素敵な旦那様:05/03/07 21:47:48
>>711
嫁の体の為、というのは当然だが、
違う視点からもひとつ。
そもそも患者が入院してる病棟は 感 染 症 立 ち 入 り 禁 止 だ。
抵抗力弱ってる人間が集まってるんだからな。

嫁の体のことを理由にすると、余計嫁さんに文句垂れる奴らもいるからな。
常識的観点から、嫁が行かないのは当たり前だったと納得してくれないかね。
715素敵な旦那様:05/03/07 21:54:41
>>711
嫁の実家は遠いのか?嫁が仕事で電話を使ってるということは、
嫁はその住所を離れられないんだよな?嫁母に来てもらうことは出来んか?
716711:05/03/07 22:19:57
相談しておいてすみません。
ちょっと嫁に頼まれて買い物に行ってくるので、20分くらいしたらまた来ます。
こちらの我侭ばかりで申し訳ありません。
717素敵な旦那様:05/03/07 22:30:33
>>711
うちのばあちゃんが胃ガンで入院手術した時、実の娘2人と息子嫁が来てたけど
健康体の3人に対しても「死ぬわけじゃなし、そんなにこなくていいよ」って言ってたぞ。
俺が行ったって「そんなに来られたら死ぬみたいじゃないの」って言われたOrz

例えばお前の嫁が辛い体をおして病院にいけば満足するのか?お前の親と妹は。
鬼畜だな。
718素敵な旦那様:05/03/07 22:42:16
>>711
できるだけとか生ぬるい事言ってないで
死に物狂いで阻止する気でいないと
お前の所家族は止められんのじゃないかと
思う。

突撃されたら、即、怒鳴りつけに行く位の
勢いでちょうどいいんじゃね?
719711:05/03/07 22:49:07
>>713
着信拒否の設定はしました。
インターフォンがモニター付じゃないんですが、これは管理会社に言って
自費で変えれば、居留守も使いやすいですよね。
母親は「インフルエンザなら仕方がない」と最初の頃に言ってたので
それで安心したのが間違いでした。
接触禁止もほのめかす事にします。
>>714
そう言ったのですが、退院の日も迎えに来ないなんて、
どんなインフルエンザなの?と妹が嫌味を嫁に言っていたらしいです。
>>715
実家は遠いです。
嫁の父親が先日交通事故で入院して、現在リハビリ中なので
こちらに来てもらうのは難しいと思います。
>>717
嫁は「騙しているみたいで悪いから」と、母親が好きな焼きプリンを作って
退院の日に俺に持たせたりしてて、母親も嬉しそうに食べたりしてました。
退院してから一度行こうね、といってくれていたんですが、悪阻が酷かったので、
具合悪いのを長引かせていたら、電話攻撃が始まってしまいました。
>>718
今まで後手後手にまわっていたので、今度から何か言われれば
防波堤になります。
720素敵な旦那様:05/03/07 22:49:34
>>711
体調悪い人間に、医者と看護付きの人間が「来い」だなんてよく言えるよなぁ・・・。
しかも711がいない隙を狙って嫌味か。切り替えされて告げ口。鬼。ありえね。
妊婦時代を忘れたか、おまいのかあちゃん。
721素敵な旦那様:05/03/07 22:51:23
>退院してから一度行こうね、といってくれていたんですが、悪阻が酷かったので、
>具合悪いのを長引かせていたら、電話攻撃が始まってしまいました。

このまま伝えてみろ。
722素敵な旦那様:05/03/07 22:51:30
母親と妹は嫁の妊娠を知っているのか?
知っているのなら、「これ以上口出し、手出しをするつもりなら
孫に2度と会えなくなってもいいんだな?」と脅してみたらどうだ?
知らないなら、絶縁で脅すとか。
丸く収めようとしても止まらんだろう、2人とも。
723711:05/03/07 22:52:02
今できる事は
・着信拒否
・モニター付インターフォンにして、万が一の突撃に備える
・親と妹には、今後こちらから連絡するまで、嫁には一切関わらないように
釘をさして、最悪の場合は二度と会わない事もある、としっかりした態度で伝える。
・嫁には、自分が気付かなかった事を詫びて、防波堤になるので
安心してくれるように言う。

抜けている部分があったら、ご指摘をお願いします。
724素敵な旦那様:05/03/07 22:54:44
>>723
俺の知らないところで嫁に文句を言っていたのが凄く不愉快だ、
そんな嫁いびりみたいな真似は2度とするな、とも言っておけ。
725素敵な旦那様:05/03/07 22:55:04
嫁の妊娠は安定期になるまで黙ってて良いと思うぞ。
妊娠なら大事にしてなきゃって配慮するどころか、
じゃあ病気じゃないじゃない!とか言って突撃しそうだ。
ストレスってよくないんだろ?
726711:05/03/07 22:56:29
>>720
母親もちょっとは騒いでいたんですが、妹に扇動されている
節がたまに見えるんです。
だからと言って、母親のしている事は許せませんが。
>>721
すみません、これは誰にでしょうか。
>>722
現在9週に入ったところで、まだ報告していません。
以前10週で流産してしまったので、安定期まで、できれば
本当にギリギリまで報告は控えようと思います。
727素敵な旦那様:05/03/07 22:57:28
>>725
妊娠して無くても、そんな鬼の所業をする奴らは
ストレスになるだろ。
我慢する嫁だとどっかの嫁みたいに胃潰瘍になっちまうぞ。
728711:05/03/07 22:57:46
>>724
肝心な事が抜けていました。
ご指摘ありがとうございます。
>>725
現状を見る限り、安定期までは絶対に言いません。
729素敵な旦那様:05/03/07 22:58:39
>>726
妹に対して、お前は兄として発言力皆無か?
妹は結婚してんのか?

妊娠に関して言ってないなら、産後1ヶ月まで黙ってろ!
730素敵な旦那様:05/03/07 22:59:18
>725
もちろん、出産予定日を万が一伝えることになるなら、本当の出産予定日よりも
1月ぐらいはさばをよむんだぞ。
ま、できれば、生まれたなんてことも伝えず、絶縁が一番かもなぁ。

へたするとコトメが嫁の子育てにあれこれいうかもしれない。
そうなったらもう目もあてられない。
731素敵な旦那様:05/03/07 22:59:25
妹は既婚者か?
おまえが嫁ぎ先で同じ事されたらどうよ?母親には仮にそんな娘を見てどう感じる?
と聞いてみれ。
732素敵な旦那様:05/03/07 23:00:59
そういえば未婚の姉だか妹だかが子育てに口出ししてきて、キレてた嫁がどっかにいたな
733素敵な旦那様:05/03/07 23:03:30
白嫁だったっけ?状況が似ているな。
734素敵な旦那様:05/03/07 23:04:36
できれば伏せておけ>妊娠
735711:05/03/07 23:12:41
>>729
妹にも、いつになくがっちり言ってます。
ただ聞いていないのか、今まで嫁が黙っていたから調子に乗っているのか、
まだ見極められません。
妹は独身です。
>>730
ずらすという手があるんですか。
教えて頂いてありがとうございます。
もう少しだけ様子を見て、絶縁も視野に入れて考えます。

>>723に追加で
・俺の知らないところで嫁に文句を言うな。嫁いびりをするな。
不愉快だ。俺を通さず嫁に連絡を取るなと釘をさす。
・妊娠している事を言う場合は、予定日を1ヶ月ずらしていう。
でも、その前に何かあればすぐに絶縁。

これで大丈夫でしょうか。
自分が至らないので、ご指摘いただけると嬉しいです。
いい年下大人なのに、情けなくてすみません。
736素敵な旦那様:05/03/07 23:16:23
病院を知られないように留意。病院への突撃に備えて根回し。
嫁実家へも探りを入れられるおそれがあるので、話を通しておく。
後何かある?
737素敵な旦那様:05/03/07 23:20:10
何だかいいヤツだな。
嫁さんガードがんばれよ。
嫁に直に連絡がいかないように出来れば、ほとんど大丈夫だと思う。
ただ、嫁が気を使うタイプだと、拒絶してること自体に罪悪感を抱かないか心配。
あくまでも711の希望によりってことで。
738素敵な旦那様:05/03/07 23:23:22
よく突撃とかって見かけるけどさぁ
よくよく考えたら気に食わない所があるからって相手の家に怒鳴り込んで
相手が屈するまでぎゃーぎゃー喚くって、本当にキティGUYだよなぁ。

普通に怖い。
739素敵な旦那様:05/03/07 23:25:59
>>738
電話だとお互い言いたい事が上手く伝わらないから、
直接行って話した方が誤解がなくていいさます。
”家族”なんだから、前もって連絡しなくてもいいざます。
740素敵な旦那様:05/03/07 23:26:05
>>711
お前さんの父親の影が見えないけど?
741素敵な旦那様:05/03/07 23:27:13
>>735
まあ、とりあえず落ち着いてトリップつけれや
半角で#****、*のところは任意の英数字をいれろ
742711:05/03/07 23:28:38
>>736
病院も注意ですね。
ご指摘ありがとうございます。
>>737
ありがとうございます。
嫁の負担にならない程度に、でもしっかり防波堤になります。
>>740
仕事一筋50年みたいな状態で生きてきて、昨年他界しました。
743素敵な旦那様:05/03/07 23:43:42
>>742
そんな父ちゃんなら「みっともない真似するなっ!!」と一喝してくれそうなんだがな・・・。
残念だ。
744素敵な旦那様:05/03/07 23:44:18
>711 出来ればトリップつけれくれ。
この妹は相当やっかいな勘違いをしている気がする。
711ががつんと言っているというなら大丈夫だろうが、
考えを正せない程度の中途半端なやりとりだと、
かえって怨みが嫁に向くと予測できるから、そこが気になるな。

745711 ◆JCuDQV4EBA :05/03/07 23:51:14
>>743
頑固な所はありましたが、筋は通す人だったので
残念です。
>>744
「嫁に対する文句も俺にまず言え」では駄目でしょうか。
それか、「うちのことにお前が口を出すな」
746素敵な旦那様:05/03/07 23:53:28
妹と711の力関係が見て取れる。
兄貴は自分より下だと思ってるから兄嫁にもそういった態度が取れるんだろうな。
747素敵な旦那様:05/03/07 23:53:41
>>745
礼儀をわきまえろ
常識で考えろ
二度とみっともない真似するな
自分の家族に基地外がいたなんてガッカリだよ

最後の一行は最終手段
748素敵な旦那様:05/03/07 23:54:13
>>745
「うちのことに」で正解。
兄夫婦といえども別戸籍の別世帯、お前が口出すなっていっとけ。
749素敵な旦那様:05/03/08 00:03:45
>>748
お前が妊娠したらおりゃインフルエンザで入院するからぜったいに毎日見舞いに来いよと言うな。俺なら。
そのくらいの危険行為だと知って欲しい。
750素敵な旦那様:05/03/08 00:04:22
親父さんが他界したばかりということで、
母と妹的には「お兄ちゃんが頼りなのに
嫁ばかりが男手(精神的な支えみたいな意味な)を
独り占めして!」という心情があるのかもしれない。
これはもう、のび太のくせに生意気!という
レベルの感情的なものだ。
751素敵な旦那様:05/03/08 00:07:45
>747
追加で
おかん、妹が結婚してそこの姑に
同じように具合悪い時にそんな風に言われたらどうよ。
俺の目には嫁いびりにしか見えないよ。
いつからそんなことする人間になったんだよ
俺は情けないよ。

情に訴え路線。
752711 ◆JCuDQV4EBA :05/03/08 01:21:57
急に落ちてすみません。
嫁さんが吐きそうといってたので、あれこれしてました。
>>746
年の離れている妹なので、甘やかしてしまったかもしれません。
>>747
そうですね、最後の1行は最終手段で、言ってみます。
>>748
わかりました。
「うちのことには口を出すな」ときっちり言います。
>>750
親父が他界するまでは、こんな風に親にべったりな妹ではなかったので、
精神的に寂しいのかもしれません。
とはいえ、もう自分の家庭を持ってますので、嫁さん第一で頑張ります。
>>751
ありがとうございます。
普通に言って分かってもらえなかったら、その言葉をお借りします。

たくさんアドバイスを頂いたのに、こんな遅くにレスをつけてしまって
申し訳ありませんでした。
明日からさっそく実行します。
ありがとうございました。
おやすみなさい。
753素敵な旦那様:05/03/08 01:27:15
>>711
成功を祈るノシ
754素敵な旦那様:05/03/08 01:28:55
>>752
711が「一番大事なのは嫁さんとお腹の子ども」だっていうことを
しっかり認識していればがんばれるはずだ。
755素敵な旦那様:05/03/08 01:58:11
>>711
お前1人で対峙できなかったら、親戚の良識あるおっさんがおばさんに頼め。
バカ妹も母親も逆らえない人いないか?
756素敵な旦那様:05/03/08 12:52:03
>711
自分の母親が入院していたときに、711本人はきちんと世話をしていた?
全部妹に任せっぱなしだったのではないか?
父親の最期のときと同じく、親の世話を独身の妹に任せっきりでいたから
妹の中で不満が爆発したのではないかな?
そんな妹に対して「基地外」だの罵声を浴びせるのはひどくないか?

まぁ、直接711に文句を言わずにその嫁にあたる時点で妹もあれだけどな。
757素敵な旦那様:05/03/08 13:16:49
>756
>父親の最期のときと同じく、親の世話を独身の妹に任せっきり
こんなことどこに書いてある?
それから、親の扶養も介護も実子に責任があると法律にもある。
他人の嫁には関係ない。
妹は「親の世話は長男嫁の仕事」とでも勘違いしているんだろう。
758素敵な旦那様:05/03/08 13:22:48
757だが、すまん。
756は
「父親の面倒を711が妹に押しつけた過去があるんじゃないか?」
「もしもそうなら、母親の時も同じなら妹も不満がでるんじゃないか?」
と言いたかったんだな。誤読した。
759素敵な旦那様:05/03/08 13:50:31
>758
いや、756は頭から決めつけているようにしか見えないが
760素敵な旦那様:05/03/08 14:05:09
まあでも嫁さんの体調が悪く妊娠初期なら
頻繁に親の見舞いには行けないわな。
もし妹にだけやらせてたなら、一言謝罪と礼を言うべき。
761素敵な旦那様:05/03/08 14:27:05
妹にだけやらせていたなら、
謝罪と礼だけでは、妹の腹の虫も治まらないだろーな。
(今後の事を考えれば)
762素敵な旦那様:05/03/08 14:47:44
謝罪と礼をした上でも何か言ってくるなら、間違い無く妹とは絶縁だな

763素敵な旦那様:05/03/08 15:20:12
謝罪と礼は5分で終わる。
看護や介護は…。
764素敵な旦那様:05/03/08 15:35:24
711が見舞いと世話に行けばいいんだよ。

711嫁には看護や介護の義務ないんだし。
765素敵な旦那様:05/03/08 15:44:15
711嫁を呼びつけてどーしようってんだ?
711の妹や母親は。
嫁呼びつけて雑用でもさせようってんだったら
711がいけばいい。
見舞いでも手伝いでもそういう義務があるのは実子だ。
所詮は他人なんだから
嫁を呼びつけて説教垂れるくらいなら
ピンピンしてるってことだしな。
「俺じゃ悪いのかよ?」って黙らせとけ。
766素敵な旦那様:05/03/10 20:56:33
767素敵な旦那様:05/03/11 09:26:35
戦争勃発したorz
昨日、実家からの電話で嫁に代わったら
嫁が「跡継ぎったって跡継ぐ物あるんですか」とか
「ただの会社員なのに」とか、母親に言ったorz
しかも「ごめんなさい、悪気はないんですよホ-ホホホ!」と言ってガチャ切りした。
その後俺は母親のヒステリー電話に付き合わされて
嫁はさっさと寝てて話し合いする余地もなかったし、朝も起きてくれなかった。
すげえ地雷だったんだろうなorz
もうだめぽ
768素敵な旦那様:05/03/11 09:36:53
>>767
お疲れ・・・・。
で、お前は「跡を継げ」と言われてる(んだよな?)ことに関しては
どう思ってるのか。
769素敵な旦那様:05/03/11 09:47:56
何で電話嫁に代わるんだよ・・・

>「ごめんなさい、悪気はないんですよホ-ホホホ!」
これきっと今までずっと嫁がされてきたんだろうな。
おまえの今までの対応が戦争を勃発させたんだぞ。
心当たりはないのか?

それはともかく、おまえの戦略は?
戦争だって頭抱えてても解決しないぞ。
770素敵な旦那様:05/03/11 09:54:29
寺で詳しく
771素敵な旦那様:05/03/11 09:57:08
>767
ここで一つ聞きたい。
お前さんは今まで嫁の防波堤役になってたか?
嫁だって人間だから理由も無く切れる事はないだろう。

お前の知らない所で嫁とお前の親と何かあったんじゃないのか?
それを「悪気がない」とかで収めてないよな、まさか…まさか…まさか…
772素敵な旦那様:05/03/11 10:00:33
嫁にかわる時は受話器を渡さずハンズフリーにして自分も聞いたほうがいいぞ。
ヲチしやすい・・・いや、母親の女の本性見て orz になれるから。
773767:05/03/11 10:02:21
即レスd
「跡継ぎ」話は、嫁にだけでなく俺にもする(隠れた嫁いびりではない)
その時は「狭い建売の跡継いでどうする。将来墓の面倒だけは見る」って言い返してる。
すると母親も「皇室みたいに言ってみたかっただけ」とか冗談で返すから
全て冗談の範囲だと思ってた。
嫁にも同居はしないけど、墓参りはOKと言われてる(俺ももちろん同意)

電話代わったのは通例なんだよ。
いつもなら「お元気ですか寒いですね風邪に気をつけて」見たいな感じで終わる。

俺の今までの対応が元凶かorz
真面目に戦略考えるわ
774素敵な旦那様:05/03/11 10:04:18
>>767
かーちゃんのフォロー優先したのか…?
嫁とまだ話しできてないのはまずいんじゃないか?
775素敵な旦那様:05/03/11 10:05:48
>>773
親子だと冗談で済むけど、嫁は他人だからそれは冗談でなく水爆になるんだよ。
いつもだって、嫁がスルーしてるだけで、母親はいろいろ言ってたのかもしれんぞ。

俺も過去に似たような地雷埋めまくり踏みまくりだったが、
嫁父親に警告されて目が覚めました。
776素敵な旦那様:05/03/11 10:10:08
>>775
>嫁父親に警告されて目が覚めました。
詳しく。
777767:05/03/11 10:21:52
まず嫁に、子供のことで母親が何か嫌なこと言ったか?ごめんと謝った。
謝ってるうちに母親から電話がかかってきて
嫁が「あんたが出て話せ」と言われたので、その通りにした。
母親には「跡継ぎとか言うな、ほっといてくれ」と怒っといた。
30分程度電話してたら、嫁はもう寝てた。

話は今日帰ったらするつもり。嫁もパートに出てると思う。俺は今待機中。
778素敵な旦那様:05/03/11 10:27:52
>>777
30分も母親はなにを言ってたんだ?
跡継ぎ言うなゴルァしたらヒステリーしてたのか?
779素敵な旦那様:05/03/11 10:31:28
寝てたんなら置手紙しようとか考えなかった?
今からでも嫁の携帯にフォローのメールしとけば?
内容は自分で考えて、な。
780素敵な旦那様:05/03/11 10:32:35
今のところ
母親の機嫌>>越えられない壁>>嫁の機嫌
って感じだな。
781775:05/03/11 10:38:18
>>776
俺親の電話を俺も安易に嫁と替わって、しかも席を外してたんだ。
その時俺親は地雷踏みまくりだったらしい。
で、嫁は嫁実家で愚痴っていたそうだ。
嫁父に
「君の妻の間は私たちはなにもできない。
 でも私の娘に戻ってくれたら、私たちは娘を守ることができる。
 出戻りと言われても、今よりはずっと楽だろう。どう思う?」
って言われて冷や汗出たって話。
それからは電話かわらず、嫁にかわれって言われたらスピーカーフォンにして
俺も一緒に聞いてるってアピールして、
出張のついでに俺実家に行ったときゴルァしてきた。
親は嫁がしゃべったのかと言ったから、実は聞いてたんだと言ったら
そんな子供に育てた覚えはない!と言われた。
んじゃもう、親子じゃねぇな、と言ったらもうしないとすがられた。
今のところ嫁だけで俺親に接触してないんだが、
連休に法事で俺実家に行くときどうしようかと思案中。
782素敵な旦那様:05/03/11 10:38:35
かぁちゃん怒らせちゃった、
嫁のご機嫌とってなんとかうまくやってもらわにゃあ、って感じかな?

母親によその家庭計画にくちばし突っ込むなゴラァ はできないのか
いい息子でいることが767の人生なのか?
783767:05/03/11 10:42:31
レス読んでいくほどに、マジでヤバイ気がしてきて
とりあえず嫁にメール打っといた(でもパート中だから読めないと思う)
許してくれ嫁orz

母親は「嫁に失礼なことを言われた」とヒステリーを起こしていたから
跡継ぎとか大層な事言われたら俺だっていい加減むかつくし
もし女の子が生まれたらガカーリぽいからやめろ!と怒った。
母親の機嫌を取るつもりはなかったんだが、嫁はそう思ったのかなorz
784素敵な旦那様:05/03/11 10:44:04
>>783
嫁は自分をほっといて楽しく長電話してると思ってたかもしれねーぞ。
785素敵な旦那様:05/03/11 10:49:31
>783
おいおい、レス読むまではマジでやばいと考えてなかったのかよ。
ここの住人じゃないのか?
だったらこのスレだけでも1から読んで来い。
786素敵な旦那様:05/03/11 10:50:01
>>781
嫁親から言われないと気づけなかったおまいさんもアレだが、
どうして親ってのは嫁に対して地雷ばっか踏み抜くんだろうなぁ…。
787素敵な旦那様:05/03/11 10:56:31
>>786
面目ない。
俺にも跡継ぎがとか(俺次男、同居の長男夫婦あり)
子供が産まれて一人前とか、妻が外に仕事行くなんて・・・とか言ってたけど、
俺自身はうぜー、また言ってるくらいでスルーしてたのと、
そんなこと嫁に言うなと言ったら「言うわけない」というのを真に受けてた。
平日休みの時ワイドショートかで嫁姑どーのこーの見て誇張していると思ってたけど
身近でリアルであるとガクブルだよ。
それ以降、ここの住人です。寺の8箇条も読んでます。
788767:05/03/11 11:01:55
>>781ガンガレ、俺も頑張ってこれからは嫁を守るよ

狭い2DKだから、俺が母親に怒ってたのは嫁にも聞こえてたと思う。
嫁に嫌われてまで、母親の機嫌を取る気はない。
今までは注意って感じだったが、今回は警告って感じでビシッと言っといたし。

ヤバイとは思ってたよ、ぶっちゃけ朝も寝てる嫁にごめんねごめんねと頬擦りしてきたorz
でも寺に池レス見て慌てた。
正直離婚なんて思いつきもしなかったしorz
789素敵な旦那様:05/03/11 11:10:15
>>788
とりあえず今後は誠意を見せて態度で示すしかないよな。
もちろん謝りまくって。
嫁と話聞けるようになったら、今までどうだったのかきいといた方がいいかも。
がんがれよ、寺いかなくて済むよう祈ってるよ。
790767:05/03/11 11:17:54
アドバイスありがとう
呼び出しかかったんで言って来ます、嫁にゆるしてもらttら報告させてもらう、では。
791素敵な旦那様:05/03/11 12:47:35
>連休に法事で俺実家に行くときどうしようかと思案中。

法事はパスだな。
行くんだったら767一人で。
親に文句言われたら「あんな酷い事言う親に会わせられるかよ!」で終了。
792素敵な旦那様:05/03/11 14:10:42
とある法則:

リーマン家庭などの歴史もない、かつ、老後が不安(資産が無い)な親達程、
子世帯に「跡取り」「同居」要求が激しい。
793素敵な旦那様:05/03/11 14:22:12
何で母親の電話たたききって嫁と話し合わないの?
やっぱり767は母親の方が大事なんじゃないの?
実際顔合わせた状態で母親なだめに行ったのと同じだよ。

以上、嫁の代筆でした。
794素敵な旦那様:05/03/11 14:27:47
嫁さんの対応、なんか、ねらーっぽいんだが。
いいたい事を言って「悪気がないんですよ」とかいうの。
795素敵な旦那様:05/03/11 14:36:28
>>794
いや、相手がいつもいろいろ言って「悪気はない」でまとめてるんじゃないか?
俺の親がそうなんだが orz
796素敵な旦那様:05/03/11 14:45:48
切り返し方がねらーっぽいな。
>「悪気はないんですよホホホ」
思い切り言いたいこと言っていつも言われてるこの言葉で〆れってのは家庭板でよく見かける。
797素敵な旦那様:05/03/11 15:04:14
「悪気はない」を免罪符にするな
これ、俺の両親がそうだよ・・・
俺の母親の干渉に嫁さんがついにキレた。
で、俺が「かーちゃんだってお前の為を思って言ってるんだよ」
って言ったのが非常にマズかったようだ。
「あんたの親は、すべて悪気がないって言えば済むと思ってるの?
こっちが傷付こうが何しようが、「冗談の通じない嫁」なんて言われてもう我慢出来ない!」
って、電話叩ききられたよ・・・orz
798素敵な旦那様:05/03/11 15:05:17
>797
おまえここ読んで予習してなかったのか?
で修復できた?
799素敵な旦那様:05/03/11 15:07:06
>>798
そう、一応予習はしてたつもりなんだが、
実際、嫁さんに切れられて初めて自分の事として実感出来た。
修復は出来てないよ。単身赴任中だし・・・
800素敵な旦那様:05/03/11 15:08:55
悪気がなかったからって言っても、
交通事故起こして人殺したら、服役するわよねえ。
悪気がなかったら何をしてもいいわけないだろうが。
相手が嫌がったら悪気があろうとなかろうと、悪いんだよ。
そんなこともわかんないのか。

と、嫁に言われたことあり。反省済。
801素敵な旦那様:05/03/11 15:09:05
実感できて
>俺が「かーちゃんだってお前の為を思って言ってるんだよ」
このせりふ言ったのか・・・もうダメポ。
心をこめた謝罪の手紙でも書いたらどうだ?
親〆るのと平行で。
まさか修復しようともしてない、とかじゃないよな?ガクガクブルブル
802素敵な旦那様:05/03/11 15:10:07
>>797
寺へGO
803素敵な旦那様:05/03/11 15:11:31
なんだか、どこの親もみんな嫁に言いたいこと言って「悪気ない」って言ってる気がしてきた。
いや、どこの「DQ過干渉親」も、だな。
804797:05/03/11 15:13:29
もちろん嫁さんとは修復したいよ。
嫁さんに言われた内容は、
・単身赴任中の俺は食事が大変なんだから、小遣いを充分にあげろ(母)
・ちゃんと掃除やゴミ捨てはやっているか?(母)
・子供に風邪引かせていないか?(父)
・子供の行事の予定を早めに知らせろ(両親)
沢山ありすぎて書ききれないけど、上記のようなことです。
今週、やっと休みが取れるので、嫁さんと話し合うつもりではいる。
805素敵な旦那様:05/03/11 15:21:28
>>797もその嫁も、いい大人なんだよな。
なんか、高校生が親元はなれて下宿した時に
言われるような台詞だな。
806素敵な旦那様:05/03/11 15:21:42
週末なんていってないで今からできることもあると思うが・・・
先延ばしにしてもいいことなんてないぞ。
帰っても家が無人だったらどうするよ。
807素敵な旦那様:05/03/11 15:22:54
嫁と話し合うのもいいが親のほうはどうするよ?
808素敵な旦那様:05/03/11 15:23:39
>>797
お前、親に自立できてないって言われてるようなもんだぞ。
ようするに、いつまでもガキだとバカにされてるってことだ。
気づけ。
809素敵な旦那様:05/03/11 15:23:39
>>804
それに近いことを言われたうちの嫁は、仕事から戻ったら
いませんでした。
戻ってきてもらうのに、半年の時間がかかりました。
条件がたくさんつきました。
810素敵な旦那様:05/03/11 15:25:57
>>804
すげぇ。うちの嫁だったら緑の紙残して二度と戻らない旅に出てるな。
メーテルスレで。
811素敵な旦那様:05/03/11 15:26:20
>>797
一つ聞きたい。
年はいくつだ?
まるでうちの姪が大学進学で東京に行った時みたいだぞ、それ。
812797:05/03/11 15:26:25
色々レスありがとう。
今から仕事で、夜中までレス出来ないので、
良かったらまた相談にのって下さい。
嫁さんは、両親がすでに他界しているので、
出て行く事はないと思いますが・・・一応、話し合おうと言っているので。
813素敵な旦那様:05/03/11 15:27:07
がんがれよ ノシ
814素敵な旦那様:05/03/11 15:29:20
>>812
お、おまっ…。
さりげなく問題発言しているのわかってるか?

>嫁さんは、両親がすでに他界しているので、
>出て行く事はないと思いますが・・・

なんだかいろいろ含まれている気がするのは気のせいか?
815素敵な旦那様:05/03/11 15:29:29
そうか嫁両親がいない→出て行くことはないと踏んでの親子そろっての狼藉三昧か・・
でさっきから聞かれてる親対策は?
する気なさそうだな、こいつ、
816素敵な旦那様:05/03/11 15:30:11
親梨ってことでおまいさんの親御さん、
嫁のこと下に見てないか?
なんかそういうの多いみたいだからさ。あちこちロムってたら。
817素敵な旦那様:05/03/11 15:31:25
>>812
この↓考え方が既に地雷だ。
> 嫁さんは、両親がすでに他界しているので、
> 出て行く事はないと思いますが・・・一応、話し合おうと言っているので。

嫁はいい大人なんだから、その気になったら実家がなくても出ていくぞ。
一応話し合いってなんだ?
そういう考え方、女は感じるの早いぞ。女のカンってなめてかかると恐怖を感じるぞ。
俺は、797のその考え方がまず問題ではないかと思う。
そう思ってなめてかかってることを、嫁は感じてるんだよ。
もう読んでないかもしれないが、こんな気持ちで話し合いすると破綻するよ。
破綻した経験者に聞いてこい。
818素敵な旦那様:05/03/11 15:32:37
うちの母親がそうだった。両親がいなくて戻る所なかったって。
が、今は時代が違うだろ、時代が。
819素敵な旦那様:05/03/11 15:33:51
今は女でもアパートは借りられるし、後ろ指指される時代じゃないしな
820素敵な旦那様:05/03/11 15:34:51
ここもテンプレが要りそうだな。
797に子供はいるのか?
嫁の年はいくつだ?
若くて子供がいなければ、親がいなくても出て行ける。
いや一度決断したら、若くなくて子供がいても出て行くぞ。
821素敵な旦那様:05/03/11 15:35:05
確かに、第一の避難先の実家がないと、
「とりあえず避難」って感じでは出て行けないけどさ。

逆に言うと、実家がない場合に出て行っちゃったら、
それなりの覚悟付いたってことだし、下手すると
話し合うも何も、行き先がつかめないってことで、
それきりって事もありうるわけだ。

実家ないし
泊まるほどなかのいい友達なんていないはずだし
連泊するほど金もってるはずないし

これって、わかんないぞ、本気になった女は。
822素敵な旦那様:05/03/11 15:36:45
うちの嫁が出て行ったとき、とりあえず実家ってのはしなかった。
レオパレス借りていたらしい。
823素敵な旦那様:05/03/11 15:37:47
>>820
>・子供に風邪引かせていないか?(父)
>・子供の行事の予定を早めに知らせろ(両親)

子持ちなのは確か。
824素敵な旦那様:05/03/11 15:39:03
実家がないってことは反対に出て行かれたら手がかりも復縁の助けもないってことだろうな。
825素敵な旦那様:05/03/11 15:39:14
行事予定ってことは少なくとも幼稚園以上の子供がいるんだな。
まあ最悪行方不明になっても学校関係からたどれるな。
826797:05/03/11 15:39:21
あ、すみません、最後に除いたら、レスが沢山・・・
>>804はうちの親に言った言葉です。
歳は自分は30歳、嫁さんは32歳で子供は2歳と4歳の子供が2人です。
それでは、落ちますので、続きは帰ってきてからレスします。
827素敵な旦那様:05/03/11 15:39:46
まぁまぁと宥めてくれる役目の親がいないって事だからな
828素敵な旦那様:05/03/11 15:39:52
>797
>嫁さんは、両親がすでに他界しているので、

797も797両親も、これで嫁さんの事ナメてんじゃね?
「多少イジメても出て行くとこないんだから大丈夫よぉ!!」とか。又は
「ご両親がいないんだから、不十分な所(←797両親の偏見)は
私たちが直してあげないとね〜」
ってな感じで。
ご両親がいらっしゃったらそれこそ>>781みたいな話の一つも
出たんじゃないのか? 797は嫁さん大事にしてやれよ。
829素敵な旦那様:05/03/11 15:40:12
は、意味がわからん??
>>804はうちの親に言った言葉です。
830828:05/03/11 15:42:09
リロードしなかったらケコーンしまくり…スマソ。
831素敵な旦那様:05/03/11 15:42:22
実家の親に心配をかけたくないから(リコンしない)ってケースもままあるらしいし。
それがないなら誰に気兼ねもないわけで。
832797:05/03/11 15:43:26
度々すみません。
うちの親が、嫁さんに言った言葉です。
自分の単身赴任先は、自分たちの実家から、車で2時間かかるところです。
833素敵な旦那様:05/03/11 15:46:00
またしても意味がわかんねぇ。

>自分たちの実家から、車で二時間かかるところです。
で、自宅からはどれくらいなのかね?
834素敵な旦那様:05/03/11 15:48:02
>>833
相当慌ててるのかね。
797の単身赴任先と797夫婦の家がそのくらい離れてると読んだが。
まさか、797の実家=797嫁の実家なんて思い込んでるんじゃねーよな・・・
835素敵な旦那様:05/03/11 15:48:31
自分「たち」の実家ってどこだ?
836素敵な旦那様:05/03/11 15:49:24
金玉ついてない人、手あげて
837素敵な旦那様:05/03/11 15:50:31
たぶん
自分たちの実家の町から
ではないかと
838素敵な旦那様:05/03/11 15:51:40
>>836
誰かが某芸人のAA貼るやも。(一個あるけど)
839素敵な旦那様:05/03/11 15:54:32
>837
なぜ自分「たち」の実家と複数系になるかと尋ねているんだが?
自分たちの家
もしくは797の実家だろう。
まさか兄妹で結婚したわけでもあるまい。
840素敵な旦那様:05/03/11 15:56:53
>>839
いきなり禁断の世界かよ!w
841素敵な旦那様:05/03/11 15:58:27
「みゆき」とかだな。>禁断の世界。
実家は一つだが、妹の両親はすでにいない。
842素敵な旦那様:05/03/11 16:05:05
>>839
あんまり変な表現なので、自分と同じで
市内結婚で、嫁の実家はおそらく兄弟が住んでる。
と無理して解釈しただけ。
気分害したなら、悪かった。
843素敵な旦那様:05/03/11 16:10:33
>>797
>嫁さんは、両親がすでに他界しているので、
>出て行く事はないと思いますが・・・

これ思い切り嫁のことバカにしてるよな。
後ろ盾がないから何言っても許されると思ってるぞ、お前の両親。
両親がいないからこそ、お前が嫁の両親のぶんも嫁の味方に
ならなきゃいかんだろうが。それが両親のほうの味方してどうするよ。
頭にムシ沸いてんじゃねーの?

こういう話読むたびに「娘のために長生きして支えになってやろう」と
思うよ、俺は。

だいたい「風邪ひかせるな」ってなんだよ。親が子供にわざと風邪
ひかせるわけないだろうが。
844素敵な旦那様:05/03/11 16:13:56
>843
797の親以上に797自身が馬鹿にしてると思う。
親が少々干渉してもありがたく思えと。
845素敵な旦那様:05/03/11 16:15:00
で、話の発端になった767はどこに行ったんだ?
嫁、昼休みにでもメール見たんかな?
846素敵な旦那様:05/03/11 16:15:09
これで同居ですなんて話だったら、俺もう見てらんない
847素敵な旦那様:05/03/11 16:15:54
797は夜中にレスするって言ってたよ。
848素敵な旦那様:05/03/11 16:17:12
>847
767だよ。
単身赴任じゃないほう。
849素敵な旦那様:05/03/11 16:18:19
>>848
おお、すまん。そっちの方か。
つーか、797は寺の方がいいんじゃないだろうか?
850素敵な旦那様:05/03/11 16:18:25
それって核弾頭だぞ。
母親である嫁に向かって
「子供に風邪引かすな」は、これほど嫁を侮辱した言葉はあるまい。
嫁だって好きで子供に風邪引かせるわけじゃないし、
病院に連れて行ったり、薬のませて看病して
普段よりもずっと手間がかかるんだよ、
機嫌だって悪いしよ。
嫁だって自分をさておき必死になって面倒見てるっつーのに
へろへろになって吐いたもので汚したシーツ交換したり着替えさせたりで
頭下がるよ、俺なんて子供抱っこしてあやす位が関の山。
嫁の顔が能面になったのを見て、俺も親怒ったけどよ、
自分の親ながら情けねーよ、マジ。

親なんて早く死ぬだろうが。
それが多少早く嫁には来たんであって、
嫁だって可愛がられて育ったんだ。
その親を否定するのは、嫁を侮辱するのも同じだ。
ちったぁ、頭使え。
851素敵な旦那様:05/03/11 16:28:38
767と797わかりやすいコテつけてくれんと混乱しそうだ。
852素敵な旦那様:05/03/11 16:29:27
トリップもつけてくれ。
853素敵な旦那様:05/03/11 16:30:48
そうだな。混乱するから、トリップとコテ勧めよう。
854素敵な旦那様:05/03/11 16:37:00
ああ、俺ずっとごっちゃにしてた。
どっちがどっちやら。
855素敵な旦那様:05/03/11 16:38:19
>>854
ノシ
856素敵な旦那様:05/03/11 16:42:24
>>812
>嫁さんは、両親がすでに他界しているので、
>出て行く事はないと思いますが・・・一応、話し合おうと言っているので。

何気ない書き込みなんだろうが、その言葉だけで
797たちがどういう風に嫁を扱っているかがまるわかり。
頼れるべき実親がいないからこそ
おまえだけは何があっても嫁の味方でいなくてはいけないわけだが。


嫁さんには聞かせたくないな、その言葉・・・
857素敵な旦那様:05/03/11 16:43:56
一応、話合うか・・一応、ね
858素敵な旦那様:05/03/11 16:44:00
>>856
もう遅いだろ。普段からそういう態度みえみえだろうな。
859素敵な旦那様:05/03/11 16:54:32
えーと

>>767のレスは
>>773
>>777
>>783
>>788
>>790
860素敵な旦那様:05/03/11 16:55:09
んで、
>>797のレスは
>>799
>>804
>>812
>>826
>>832

だな。
まとめてレスろうとしたら、>>大杉って
怒られた。
861素敵な旦那様:05/03/11 16:57:30
< 判りやすい推奨コテハン >

 767 = ホーホホホ勃発

 797 = 単身悪気無く

862素敵な旦那様:05/03/11 16:59:27
>>859-860
おお、ありがとな。

797のほうがやばいな。
863素敵な旦那様:05/03/11 17:02:25
767は許してもらったら、来るのか・・う〜ん大丈夫かなあ。
もしかして767嫁妊娠中?
864素敵な旦那様:05/03/11 17:05:16
>>861
その路線(・∀・)イイネ!!
865素敵な旦那様:05/03/11 17:31:02
767はまだ子がいないんだよな。
866素敵な旦那様:05/03/11 17:35:10
女の子が産まれたらって言ってるから妊娠中だろ?
それともできる前からこんな会話してるのか?
だったら見かけより重症かも?
867素敵な旦那様:05/03/11 21:37:37
知り合いに一人娘と結婚して跡取りがほしいからって婿入りした奴がいるが
嫁が不妊症だって
なんのための跡取りだ?って思う。
そこの嫁の家だってただのサラリーマン家庭だしな
868素敵な旦那様:05/03/11 22:08:32
俺んちの実家近所で親父が漁師で娘2、3人くらいいる家があるんだが、
親たちが「跡取り跡取り」って言い続けたせいで、嫁ぎそびれた娘が50歳
ちかくなってるよ。見合い話も何度も来たのに「これは跡取り娘だから!」、
娘も親に逆らって家を出ることもなく。継ぐもんなんて土地と古い家しかないのにな。
869素敵な旦那様:05/03/11 23:33:53
>>868
50じゃもう肝心の跡取りも産めねーじゃん。
870素敵な旦那様:05/03/11 23:43:17
娘だろうと、息子だろうと継ぐ資産も無い奴が
跡取りなんか抜かすと碌な事にならんっちゅー見本だな。
871素敵な旦那様:05/03/12 00:08:41
797は来るの?
872797:05/03/12 00:18:40
遅くなってすみません。今帰宅しました。
873素敵な旦那様:05/03/12 00:21:00
>>797
よう、待ってたぞ。
874797:05/03/12 00:23:54
書き込みに分かりにくい部分があってすみません。
俺の単身赴任先から、俺たち家族の家まで2時間ってことです。
俺の実家の方が少し距離は近いです。
あと、嫁さんに両親がいないから、下に見てるとご指摘を受けましたが、
決してそんなことはありません。
875素敵な旦那様:05/03/12 00:24:50
>>797 トリップよろしく
876797:05/03/12 00:26:55
色々レスを見ているうちに客観的に見て俺は嫁さんに対して酷いことをしたと反省しきりですorz
嫁さんが爆発したきっかけも、今にして思えば、うちの両親も悪いかと。
今日、嫁さんに電話しましたが、出てもらえませんでした。
明日、仕事が終り次第、すぐにでも帰って嫁さんと話をします。
877素敵な旦那様:05/03/12 00:32:31
>>876
> 嫁さんが爆発したきっかけも、今にして思えば、うちの両親も悪いかと。
自分に責任感じたりはしないんですか?
878素敵な旦那様:05/03/12 00:34:59
>>876
>うちの両親も
「も」って、嫁も悪いと思ってるわけ?
879単身赴任 ◆XA6.yO9QfI :05/03/12 00:35:52
先週、子供2人がインフルエンザに罹ってしまい、
俺も心配して何度も子供の容態を聞いたけど、
うちの母親が電話して、子供の病気を知ったらしい。
で、母親が嫁さんに、「また容態を知らせてね」と嫁さんに電話して、
嫁さんも「ご心配をかけてすみません。また連絡します」と返事したそうです。
ただ、嫁さんも感染してしまって、連絡が出来なかった時に俺の母親が電話して来て、
「何で連絡しないの?○ちゃんと△ちゃん(子供)の様子はどうなの?」と問い詰めたらしい。
嫁さんは自分もインフルエンザに罹ってしまって連絡出来ずにいたと謝ったところ、
「じゃあ、子供たちは良くなったのね、ならいいわ」と電話を切ったんです。
嫁さんはそれがきっかけで、今までの色々が爆発したと・・・orz
880素敵な旦那様:05/03/12 00:36:21
>>876
うちの両親  『も』  悪いかと
881単身赴任 ◆XA6.yO9QfI :05/03/12 00:37:50
もちろん自分に責任は感じてます。
でも今まで自分なりに嫁さんと両親との間に立って対処してきたつもりです。
それでも、嫁さんの我慢の限界を超えてしまった。本当に反省してます。
882素敵な旦那様:05/03/12 00:38:53
>>単身
あちゃー。それは酷いな。

で、両親にはなんか言うのか?
883素敵な旦那様:05/03/12 00:39:40
>>879
通りすがりに一言。

単身赴任母「じゃあ、子供たちは良くなったのね、ならいいわ」

失礼なババアだな。
884単身赴任 ◆XA6.yO9QfI :05/03/12 00:41:11
両親には俺がきちんと言う!と言ったんですが、
嫁さんは「言わなくていい。どうせ私が言わせたと言われるに決まってる」
ととりつくしまもありません。
885素敵な旦那様:05/03/12 00:42:34
単身赴任のお袋って、普段からこんな無神経な物言いなのか?
だったら周りの嫌われ者で友達もいないんだろうな。

もし周りの人間には優しくてお前の嫁にだけこういう物言いするなら、
明確な嫁いびり。だったら、もっと最低な性格のババアだ。
886素敵な旦那様:05/03/12 00:42:58
>>881
今まで嫁がおまえの親にされてきたことを
おまえが嫁の親にされてると思ったらおまえはどう感じるんだ?

嫁の親はいないので想像できませんとか答えるんじゃなくて。
887素敵な旦那様:05/03/12 00:43:31
>>884
親に言ってその場で絶縁たたきつけて来い
888素敵な旦那様:05/03/12 00:45:00
自分の母親が性格に欠陥のある嫌な人間であるということをどう思う?>単身赴任
889単身赴任 ◆XA6.yO9QfI :05/03/12 00:45:07
嫁さん曰く、「私の父が亡くなった時、あんたの両親は私に何て言った?
そのくせ、私を○○家の嫁としか見てない。今まで我慢して来たけど、
今度の件でモ限界が来てしまった。二度と会いたくない」と。
俺は両親を〆ようと思ってますが、嫁さんに止められてる。
それでもきっちり〆といた方がいいのでしょうか?
890素敵な旦那様:05/03/12 00:46:05
>>889
何て言ったんだよ?
891素敵な旦那様:05/03/12 00:46:27
うーん、嫁さんとの関係がどうの以前に、単身赴任の母親って
ちょっと普通じゃ考えられないくらい性格悪くないか?

そんな母親のふるまいを、ちょっと困った性格、くらいに思ってるとしたら
単身赴任の価値観自体がかなりヤバいことになってるかも知れないよ。
つまり、単身赴任が大した事無いとかこれくらい普通と思っていた事が
全部大きな地雷だったり異常だったりするかもしれないってこと。
その辺どう?
892素敵な旦那様:05/03/12 00:47:10
当たり前だ。〆ておけ。
893素敵な旦那様:05/03/12 00:48:41
〆方を失敗すると嫁さんが心配していた方向に行きそうだなあ
どうやって〆ようと思ってる?
894素敵な旦那様:05/03/12 00:48:58
>>891
俺もそう思う。
単身赴任の母親って、すごくいやな性格だな。
895素敵な旦那様:05/03/12 00:49:05
単身赴任が〆てもあんまり気かなさそうだし、どうぜ
とばっりちは嫁行き。
それだったら嫁と親を接触させないようにする方が
よっぽどまし。
896単身赴任 ◆XA6.yO9QfI :05/03/12 00:49:20
うちの母親は、普段はおだやかでおっとりした人間です。
友達もそれなりにはいるようです。

嫁さんが父親を亡くした時に言われた言葉ですか?
ちょうど49日法要の時だったのですが、俺の父親が酔っ払って、
「○さんのお父さんはもう死んだんだから、今度からは自分が父親だ」
うちの母親も、自分たちを親だと思って頼りなさいと言いました。
897素敵な旦那様:05/03/12 00:49:47
>>896
・・・最低だな
898素敵な旦那様:05/03/12 00:50:15
単身赴任は、自分の母親の言ったことを聞いてどう思ったの?
899素敵な旦那様:05/03/12 00:50:17
問題は、単身赴任が嫁さんと怒りを共有してないことだろう。
幾つか書かれてるけど、お前のお袋の性格悪いよ。
「母さんはちょっとキツイこと言うんだよな」
とか思ってるとしたら、お前の性格もやばい。
900素敵な旦那様:05/03/12 00:50:44
>>896
それはマズイだろう。なんぼなんでも
901素敵な旦那様:05/03/12 00:51:18
>>896
ただのアホだな、お前の両親_| ̄|○
902素敵な旦那様:05/03/12 00:51:20
お前に娘がいたとして、婚家でそんな扱いされたらどう思うよ?
903素敵な旦那様:05/03/12 00:51:43
単身赴任がまったくの他人(嫁の友達とか)でその場にいて聞いていたらどう思うよ?
「いやなババァ」って思わないか?
904素敵な旦那様:05/03/12 00:51:47
どうして嫁にこんなひどい吐く親にたいして
おだやかでおっとりして性格とか言えるのか。
嫁に対してだけひどいんですって認めてるわけか。
905素敵な旦那様:05/03/12 00:53:27
どこが「穏やか」で「おっとり」だ?
外面はいいけど、立場の弱いもの(嫁)には傘にかかって嫌味をいう
最低人間じゃないか。
906素敵な旦那様:05/03/12 00:53:41
実の親子のように悪態もつけるような両親なのかねぇw
907単身赴任 ◆XA6.yO9QfI :05/03/12 00:54:38
>つまり、単身赴任が大した事無いとかこれくらい普通と思っていた事が 
>全部大きな地雷だったり異常だったりするかもしれないってこと。 

はい、今つくづく実感してます・・・
俺の母親も、元々きついものの言い方をしますが、
それは方言のせいで仕方がないと思ってました。
親父も、酒を飲むとあれこれ嫁さんに絡むので、
嫁さんも嫌がってました。
でも親父は酒の上での冗談だ、○子さんは冗談が通じない、
頭が固いと嫁さんに言いました。これは俺が注意しましたが。
908素敵な旦那様:05/03/12 00:54:55
実の親子なら、嫁がインフルエンザって聞いて、
「子供達が治ったのなら(あんたなんか)もういいわ」
なんてこと言うわけない。
909素敵な旦那様:05/03/12 00:55:21
マザコンじゃねーの?
キモイよ。よくそこまで盲信できるな?
910素敵な旦那様:05/03/12 00:55:31
>>896
インフルエンザの時の対応を見ただけでも、人としてどうよ?っていう態度だよな
単身赴任の母親って。
それを
普段はおだやかでおっとりした人間です、なんて断言しちゃヤバいんじゃない?
〜と思ってたけど、それは自分の幻想だったのかも、という疑問なり不安なりを
抱いてしかるべきじゃないか?
じゃないと嫁さんの今の気持ちを理解するどころじゃないと思うぞ。
911素敵な旦那様:05/03/12 00:55:36
だから、お前はどう思ってるんだよ。
これだけの人間が、「お前の親は性格悪い」って書いてるのに。
何が方言のせいだよ。お前、バカか?
912素敵な旦那様:05/03/12 00:57:07
>親父も、酒を飲むとあれこれ嫁さんに絡むので、
嫁さんも嫌がってました。
でも親父は酒の上での冗談だ、○子さんは冗談が通じない、

パワハラ、モラハラ、内容によってはセクハラにも該当しますよ
嫁さんに通報されたい?
913素敵な旦那様:05/03/12 00:57:19
つまり単身赴任一家(馬鹿両親と馬鹿息子のお前の三人)は、
 ・嫁なんかインフルエンザでもどうでもいい
 ・嫁の親が死んだら、我々が親だ、と葬式の場で口にする
その他もろもろを、「普通だ」と思える性格異常者の集団ということですね。
914単身赴任 ◆XA6.yO9QfI :05/03/12 00:58:04
母親がまさか、って気持ちは正直ありました。
でも、今までにない嫁さんの取り乱し方で事の重大さを実感しました。
母親の対応は最低だと思います。
あれだけ家族と思って頼ってね、と常日頃言っているのに。
915素敵な旦那様:05/03/12 00:58:23
一般論だけど、やっぱ人間は60台半ばにもなると多かれ少なかれ
判断力や思考能力低下して思い込みもきつくなってるからねえ
もともと鬱陶しかったキャラクターは更に強調されるんでyそうねえ。
916素敵な旦那様:05/03/12 00:58:28
>○さんのお父さんはもう死んだんだから
そう言われて嬉しいのか!
わあい!と喜ぶのか?
917素敵な旦那様:05/03/12 00:59:05
家族だと思ってねなんて嘘の皮に決まってるだろ。暢気な坊ちゃんだな。

お前の母親の本音は、嫁なんぞうちの女中、お前のセックス用家政婦、
孫製造機、その程度だろうが。
918912:05/03/12 00:59:06
上の最後の行は
嫁さんが(しかるべき機関に単身のオヤジさんを)通報してもいいのか?
って意味だぞ
919素敵な旦那様:05/03/12 00:59:18
>>914
そもそも、嫁さんとおまえの親たちは家族じゃないから。
920素敵な旦那様:05/03/12 01:00:22
>>917
>お前の母親の本音は、嫁なんぞうちの女中、お前のセックス用家政婦、
>孫製造機、その程度だろうが。

だからインフルエンザのときのあの対応なんだよ。
921素敵な旦那様:05/03/12 01:01:04
つくづく胸糞わりぃ
922素敵な旦那様:05/03/12 01:01:19
単身赴任よ、四十九日の時はお前のその場にいたんだろ?
お前の馬鹿両親の台詞聞いて、なんとも思わなかったんだな。
お前の性格も最低だよ。
923単身赴任 ◆XA6.yO9QfI :05/03/12 01:02:05
嫁さんにセフハラ・・・それもありました。
丁度、嫁さんの父親の49日に、嫁さんは長女を妊娠中だったのですが、
親父が酔っ払ったついでに、「○(俺)以外の男(多分産婦人科医のこと)に、
オ●コを見せるのかあ〜」と絡んだんです。
もう、情けなくて、その場で親父を怒鳴りつけました。
924素敵な旦那様:05/03/12 01:02:26
娘だと思ってたら娘のことを大事にするのが本当。
実際は「嫁の分際で」って思ってるので、体調を崩しても放置。
口答えは許さないくせに、「家族だから」って言葉で
自分の暴言は「おちゃめな冗談」に脳内変換。
かかわりたくねえ。
925素敵な旦那様:05/03/12 01:02:59
後出しかよ!
都合の悪いことは隠す体質だな
926素敵な旦那様:05/03/12 01:03:42
>>923
怒鳴るだけじゃなく、殴れよ。

お前、自分の娘が嫁いだ先で同じこと言われて、嬉しいか?
嫁さんの親父さん、天国で泣いてるぞ・・・。
927素敵な旦那様:05/03/12 01:03:43
親として、じゃなく、人間として尊敬できねえ、単身の親。
928素敵な旦那様:05/03/12 01:04:10
最低の糞ジジイだな。
俺の嫁がそんなこと言われたら、即絶縁させる。
929素敵な旦那様:05/03/12 01:04:33
オ○コなんて本当に言うヤツがいることにビックリ。
自分の両親の非常識さをもっと自覚しろ。
小出しに聞こえてくることだけで、最低だって思っちまうレベルだ。
930素敵な旦那様:05/03/12 01:04:56
四十九日の場で、遺族である嫁に「オ○コ」発言か。
人間として最低。
生きてるだけで資源の無駄だ、お前の親父は。
931単身赴任 ◆XA6.yO9QfI :05/03/12 01:06:02
その場で殴りはしませんでしたが、嫁さんに謝罪させました。
嫁さんはひたすら泣いてうつむいていましたが、
寝る前に謝り倒しました。
932素敵な旦那様:05/03/12 01:06:59
何故その場で絶縁宣言できなかったのかが一番の謎だ。
嫁がオレの親父に同じような事をされたら、オレだったら耐えられない。
933素敵な旦那様:05/03/12 01:07:00
>923
…………。
で、お前が怒鳴りつけたあと、お前の獣父のお前の嫁さんに対する態度は変わったのか?
934素敵な旦那様:05/03/12 01:07:22
単身赴任は、自分の母親の発言を
ここで言われているほどひどいものとは
自覚していなかっただろうと思われる。
935素敵な旦那様:05/03/12 01:07:47
そういう親と嫁さんを交流させてるんだ。
今まで辛かったろうな。
これからも関わらせるつもりなのか。
936素敵な旦那様:05/03/12 01:07:54
単身赴任の親父はケダモノ、お袋は性格悪い嫌味ババ。
もう絶縁以外何があるのか、と。
937素敵な旦那様:05/03/12 01:08:20
49日の後、単身親と嫁の接触を断たなかったお前の責任だな。
>単身赴任
938素敵な旦那様:05/03/12 01:10:18
単身赴任はそういう両親の発言を、「方言できつく聞こえちゃう」
「軽い冗談」としか認識してないようだ。
ここでたたかれて少しは脳内に達してきたか?
939素敵な旦那様:05/03/12 01:10:19
それだけの最低行為が重なっているのに、単身赴任は、
>>876で「嫁さんが爆発したきっかけも、今にして思えば、うちの両親も悪いかと。」
なんて寝ぼけたことが書けるんだな。
どういう性格なんだ?
940素敵な旦那様:05/03/12 01:10:55
酔った状態で謝罪させて、そのままたたき出したんだろうな?
もちろんだよな?
謝罪で済む問題じゃないぞ、そりゃあ。
一生嫁は怨みに思うんじゃないのか?
941素敵な旦那様:05/03/12 01:11:02
とりあえずあれだ。
単身赴任は明日帰宅するときにND対応機種購入&契約で自宅電話番号着信拒否設定だろ。
942素敵な旦那様:05/03/12 01:11:49
「両親 も 悪いかと」って言葉に集約されてるよな。
嫁のどこに非があるのかと。
全部両親の嫌がらせが原因じゃん。
943素敵な旦那様:05/03/12 01:12:11
そのうち
「他の男にも見せたんだからワシにも見せろ」
と言い出すに10000セクハラ
944素敵な旦那様:05/03/12 01:12:21
もちろん奥にはなにも言わず
電話機ND着拒設定
945素敵な旦那様:05/03/12 01:12:31
単身赴任先には連れて行けないのか?
946素敵な旦那様:05/03/12 01:12:37
帰ったら緑の枠の紙が用意されていて、荷造り済んでいたりしてな。

それが嫌なら、親をがっつり〆て絶縁しろ。
ND対応、着信拒否、鍵(合鍵渡してたら)取替え、それでも駄目なら引越し。
そのぐらいやってもまだ足りなそうだ。
947素敵な旦那様:05/03/12 01:12:37
俺は自分の親父なら尚更嫁に二度と近づけたくないが。
948単身赴任 ◆XA6.yO9QfI :05/03/12 01:12:40
ここで自分が相談者になって客観的な意見を聞いて初めて実感しました。
お恥ずかしい話ですが。
嫁さんは今まであれだけ両親に良くしてくれたのに、
それに俺も両親もそれに甘えて思い上がっていたようです。
949素敵な旦那様:05/03/12 01:12:45
>単身赴任
49日の時は嫁の親戚一同も集まっていたんだろ?
親戚の視線は痛くなかったのか?
950素敵な旦那様:05/03/12 01:13:34
>>943
「他の男にいじらせたんだから、ワシにもいじらせろ。家族じゃないか」
とかって言いそうだな。
951素敵な旦那様:05/03/12 01:14:12
で、これからどうするつもりだ?>単身
952素敵な旦那様:05/03/12 01:14:17
>>948
四十九日での下品な発言は「甘える」というレベルじゃないと思うぞ。
953素敵な旦那様:05/03/12 01:14:51
単身赴任先→家(二時間)
     →お前の実家(二時間弱)
で、家とお前の実家は突撃可能範囲なのか?

お前の父親はまさに最低のケダモノ。
母親は思いやりのカケラもないDQN。
なのに「こどもの行事は早めに連絡しろ」と嫁に命令だと?
お前、それだけ傷つけられた嫁と両親を接触させるつもりなのか……。
954素敵な旦那様:05/03/12 01:15:11
娘が生まれたら娘のオムツ換えが危険だな
955素敵な旦那様:05/03/12 01:15:11
>>948
結婚した、というだけで、どうして何をやっても何を言っても構わない、と
思い上がれるんだ。図々しいな。

それ以前に、お前の両親は思い上がるとかそういうレベルじゃないぞ。
よっぽど低所得者層で教育も受けていないのか?お前の両親は。
ものすごい下劣で下品な一家にしか見えないが。
956単身赴任 ◆XA6.yO9QfI :05/03/12 01:16:07
49日で、親父が問題発言した時は、他の親族は皆帰りました。
俺と、嫁さんと俺両親、嫁さんの弟はすでに寝てました。
すみません。質問の返事が抜けていれば指摘して下さい。
957素敵な旦那様:05/03/12 01:16:50
なんつーか、嫁さんがかわいそうを通り越して哀れだから
いっそ離婚して解放したら?
お前全然DQN&セクハラから守れてないし、これからもダメそうだもん
958素敵な旦那様:05/03/12 01:17:15
単身赴任は無意識に嫁は「下」って思ってる。
そうでなければ、嫁さんに対するしうちが理解不能。
嫁さんは親もいなくて援軍なしだから、思う存分叩いても平気って
思ってたんだな。子供もいるし逃げられないとかさ。
959素敵な旦那様:05/03/12 01:17:18
>>956
>俺と、嫁さんと俺両親、嫁さんの弟はすでに寝てました。

その場で起きてたのは単身赴任と嫁さんと単身赴任両親か。
960素敵な旦那様:05/03/12 01:17:26
帰って嫁と何を話し合うつもりなんだ?

「俺の親も悪かったよ。甘えていた」
これで済むなんて思ってないだろうな。
親と絶縁する意思はあるのか?
961素敵な旦那様:05/03/12 01:17:42
>>956
49日、他の親族は会話を聞いて帰ったのか?
帰った後に会話があったのか?

それと、どんな風に注意したのか詳細きぼんぬ。
962素敵な旦那様:05/03/12 01:18:13
2ちゃんの厨率高い板でやたらオマンコ連発してはしゃいでるガキじゃあるまいし
いい年してリアルでそういう単語を口に出す人間がいるとは…
失礼だけど単身の実家は特殊な環境なのか?
963素敵な旦那様:05/03/12 01:18:54
親を〆るって言っても、何が出来るんだ?
それにこういう下劣な人間はちょっと息子に言われたくらいじゃ直らないぞ。
年も取っているし、そのケダモノみたいな品性で60年も生きてきたんだろ。
964素敵な旦那様:05/03/12 01:18:57
今後嫁と両親に対してどうするつもりなのか。
嫁に対して謝罪はないの?
965素敵な旦那様:05/03/12 01:19:10
797母は、問題発言を聞いて、なんにも言わなかったのかなあ。
いや単なる疑問だけど。
966素敵な旦那様:05/03/12 01:20:03
>>965
何にも気にしてないと思われる。
967素敵な旦那様:05/03/12 01:20:05
「穏やかでおっとりしていて」、夫が若い女性に「お○こ」発言しても
気にならない性格か・・・どういう性格なんだよ。
968素敵な旦那様:05/03/12 01:20:46
>>966
むしろ若い嫁にジジィが発情したのが気に食わなくて嫉妬し、
さらに嫁いびり加速
969素敵な旦那様:05/03/12 01:20:55
単身赴任の家は農家か?
970単身赴任 ◆XA6.yO9QfI :05/03/12 01:21:55
>>953
突撃可能範囲ですが、突撃は今まで一度もありません。
>>960
親と絶縁ですか・・・嫁と今後接触しない、させないだけではダメですか?
>>961
他の親族は聞いていません。
親父への注意の内容ですか?
「○(嫁)が急に父親を亡くして(事故死です)悲しんでいるのに、
そんな無神経な発言をするな、○に謝れ」と怒鳴りつけました。
971素敵な旦那様:05/03/12 01:22:48
こんな親でも単身赴任にとってはいい所がある親なんだろうなー。
他人だったら同じ空気も吸いたくねえよ。嫁さんよく頑張ったな。
972素敵な旦那様:05/03/12 01:23:28
怒鳴りつけられた時の両親の反応はどうだった?

今回〆てもまた同じ反応じゃないかと予想するのだが。
973素敵な旦那様:05/03/12 01:23:50
>>797
嫁さんきっともうボロボロなんだろうな。
お前の父親と母親がダブルでガンガン傷付けてきて、
傷付いた顔をすれば「冗談が通じない」となじられ。
肝心のお前は単身赴任でひとり矢面に立っているのに、
お前から「かーちゃんだってお前の為を思って言ってるんだよ」
などと言われたら、もう逃げ場ないだろう。
親いないんだろう? 可哀想に。
974素敵な旦那様:05/03/12 01:24:11
よし、こう考えてみよう。単身赴任。

お前の嫁が娘の婿に向かって「他に女性経験ってあるの?あるのなら
●(娘)以外の女性にティムポ見せたの?」って言ってるのを想像してみろ。

イヤな気分じゃないか?嫁に対しても娘に対しても相手に対しても。

でもお前の母親はそんな事を言った父親に注意すらしなかったんだぞ。
さて、どう思うか?
975素敵な旦那様:05/03/12 01:24:12
>>970
祝いの席なら言っても許される発言か?
怒鳴ればいいと思うなよ。
976単身赴任 ◆XA6.yO9QfI :05/03/12 01:24:24
嫁さんにはもちろん謝罪するし、両親も〆ます。
977素敵な旦那様:05/03/12 01:24:47
嫁と接触させないことは最低限必要だが、
その場合子供との接触はどのように考えているのか。
子供と自分だけってつもりだったら、失敗すると思う。
嫁のいないところで孫に嫁の悪口を吹き込みそうだし、
嫁だって不安であずけたくないはずだ。
978素敵な旦那様:05/03/12 01:25:00
これはもう絶縁するしか道はあるまい
979素敵な旦那様:05/03/12 01:25:57
〆るとは具体的にどうするのだ?
説明してみろ
980素敵な旦那様:05/03/12 01:26:03
>>970
どういう意味で無神経と感じたんだ?
悲しんでいるところに発言した事なのか、発言の内容に対してか。
981素敵な旦那様:05/03/12 01:26:06
>>970
お前自分の娘に知らない男からセクハラ発言されたとか想像力働かせてみろ。
娘か息子かは知らんが。
絶縁しないで親が全く接触しないなんてありえるのか?
お前の家庭だろう。
お前が守らなくて誰が守るんだ?
お前の家族は誰なんだ?
982素敵な旦那様:05/03/12 01:26:21
>>976
おまえ、嫁さんのこと愛してないのか?

俺は自分の嫁がこんな仕打ち受けたら親捨てるぞ?
983素敵な旦那様:05/03/12 01:26:44
素朴な疑問。
そんな毎回〆なきゃいけない親でも、やっぱり単身赴任に
とっては今後も付き合いたい人間なんだ。
自分にはやさしいからか。
984素敵な旦那様:05/03/12 01:27:03
逃げられてしまえ。モラルってもんがねえのか、お前の一家は。
985素敵な旦那様:05/03/12 01:27:04
>976
嫁は「言わせたと思われるからやめて」と言っているんだっけ。
ということは、今までもお前に〆られた八つ当たりが、
また嫁にフィードバックしてるんだろうな。
お前が知らないだけで。
そこのところはどうするつもりよ?
986素敵な旦那様:05/03/12 01:27:35
なんで絶縁したくないの?

親>>>>超えられない壁>>>>妻子ってこと?
987素敵な旦那様:05/03/12 01:27:43
>>983
自分もおもた。
自分の最愛の人にここまでした人間をよく親だと思えるなって。
988素敵な旦那様:05/03/12 01:28:20
次スレ立てた。

【既婚男性専用】嫁姑争い Part17
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1110558470/
989素敵な旦那様:05/03/12 01:28:35
単身赴任が親を〆れば〆るほど
嫁の入れ知恵と思われて嫁の立場が悪くなるんじゃね?
990単身赴任 ◆XA6.yO9QfI :05/03/12 01:28:40
怒鳴りつけた時の親父は、
「別に悪気があっんじゃない、○さん(嫁)を本当の娘と思っているからだ」
母親は「お父さんもお酒を飲んでいるし、酔っ払いの言葉だから」と言いました。
嫁さんは泣き出して、嫁さんの父親の仏間に駆け込みました。
その後、両親は「決して悪気はなかった、すまない。でも本当の家族だと思って、
これからも仲良くしていこう」と嫁さんに謝ったんです。
991素敵な旦那様:05/03/12 01:28:45
自分が〆てやったって自己満足のためとしか思えない。
〆た後のことを今まで考えてやったことはあるのか。
言っただけで放置か。
992素敵な旦那様:05/03/12 01:29:42
お前が怒鳴ったときオヤジの反応はどうだったんだよ?
ちゃんと反省したのか?
するわけねーか
スルーしないで答えろ
993素敵な旦那様:05/03/12 01:29:56
言い訳かよ・・・
994素敵な旦那様:05/03/12 01:30:12
>>990
悪気はない のか。 あるのは 下衆な心だな。
995素敵な旦那様:05/03/12 01:30:13
>>990
おまえ、自分に娘がいたらそんな台詞はけるか?
996素敵な旦那様:05/03/12 01:30:19
りろってなかったすまん
997素敵な旦那様:05/03/12 01:30:24
>>990
ののしって悪いが我慢できん。
お前は超ド級のバカか?
それのどこが謝罪だ?
998素敵な旦那様:05/03/12 01:30:27
本当の娘にそんな事言う親父はおかしい!!!
999素敵な旦那様:05/03/12 01:30:33
>>990
ええー?
うちも娘がいるけど、とてもとてもそんなこと言わないってばよ。
それ、言い訳になってないよ。
お前それを真に受けたの?
1000素敵な旦那様:05/03/12 01:30:34
本当の娘にオ○コ発言なんて絶対しない。
それを聞いてそうだな家族だしとかって思える
単身赴任が異常。

>>988 
次スレたて乙
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。