【表面張力】 逃げられ寸前の男の駆け込み寺 9 【限界間近】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1素敵な旦那様
嫁姑争いスレから派生した逃げられリーチきてる夫の相談スレです。

こ の ス レ は 既 婚 男 性 専 用 で す !
どんなに良い意見でも、女性の書き込みは一切不要。
突っ込みや意見のある既女や独女は以下のヲチスレへ。
既男ヲチスレ Part19
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1104766760/

尚、逃げられ確定・逃げられ過去持ちは自己紹介板の踊るスレで。
【踊り子さん】プリマ既男が独りで踊るスレ3【触りOK】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1104137599/

過去スレ
1:http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1102185669/
2:http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1102287358/
3:http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1102579115/
4:http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1103008890/
5:http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1103659736/
6:http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1103868682/
7:http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1104193088/
8:http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1104811844/

相談したい人は>>2-5あたりにある注意書を熟読してください。
2素敵な旦那様:05/01/05 20:36:51
■相談者のお約束
【コテハン&トリップ必須!】
 ・名前欄に「名前#任意の英数字や文字」と入力すると
  「名前 ◆**********」と表示されます。
  「**********」の部分は逆解析できないので本人証明になります。
【差し支えの無い範囲で以下の情報提供を】
 ・詳しい悩みの内容
 ・相談者の年齢と職業、収入
 ・配偶者の年齢と職業、収入
 ・子供の有無、いるなら人数と年齢、性別
 ・住まいは持ち家か賃貸か
 ・親と同居かどうか
 ・最終的にどうしたいのか
【後出し厳禁!】
 ・バクチ、浮気、暴力(肉体的、経済的)、借金などの、通常離婚理由として
  十分な原因がある場合は必ず最初に打ち明けてください。

なお、逃げられ寸前、または既に逃げられた人は、自分に非があったことを
自覚する能力が決定的に欠けています。
辛口のレスが付くことも多々ありますが、想像力を駆使し、冷静に相談に臨んでください。
3素敵な旦那様:05/01/05 20:37:03
【逃げられ男にならないための八か条】
1、嫁の無言を許容だと思うな
2、怒りを小出しにしないタイプが怒った時は終わりの時
3、自分の親は嫁にとっては他人、むしろお互い敵同士
4、「悪意はない」を絶対に免罪符にするな
5、嫁の愚痴は貴重な情報収集の場だと思え
6、産前産後の嫁は野生動物、手厚く保護しろ
7、終わった事、済んだ事と思っているのは夫だけ
8、釣った魚にも餌は必要、やらないと愛が餓死する

補足として嫁の産後の時の両親の訪問は核弾頭を投げ込む行為と思え
上記に該当しそうな場合は即刻嫁に今後の話し合いを求めてみるのも手
ただし、それで更なる嫁地雷を踏む可能性もあるのでくれぐれも慎重に

【心に残る名言集】
・過去の恋愛を、男は名前を付けて保存、女は上書き保存
・男は臭いものに蓋、女は臭いにおいは元から絶つ
・男の許すは心のコップに貯まった水をすべて捨てる、
. 女の許すはコップのふちを盛り上げて心の許容量を増やす
4素敵な旦那様:05/01/05 20:39:48
乙。名言集(・∀・)イイ!!
5素敵な旦那様:05/01/05 20:40:53
>1乙!
6素敵な旦那様:05/01/05 20:42:09
>>1
乙カレちゃーん!
7素敵な旦那様:05/01/05 20:49:56
おーい前スレ1000取ったやつ!!!

次はオマイが相談者ですねニヤリ
8素敵な旦那様:05/01/05 20:49:58
さ! 気を取り直して  新 規  の相談者さんщ(゚Д゚щ)カモーン!!
9素敵な旦那様:05/01/05 20:50:04
>>1
前スレ1000 詳しく。
10前スレ1000:05/01/05 20:50:46
がーん!生まれて初めて1000取ったけど嬉しくない.....
11687:05/01/05 20:51:00
>>http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1104811844/978
だから、対等な存在であって欲しかったんだろうよ、嫁に。
能力や耐性においてもな。
その中で、平等に負担を分け合う(夫婦の役割が違っても、それぞれの役割を果たすということ)
対等な関係を望んでいたんだろうさ、質問です は。
ところが、嫁はそうじゃなかった。
仕事にも主婦業にも、その時自分が与えられた役割に弱音を吐いた。
だから、本当は嫁に対等な人間であって欲しかったが、残念ながら対等な能力あるいは耐性を持っていなかった、
という意味だろ。
12素敵な旦那様:05/01/05 20:51:38
>>11
だからバカは死ね
13素敵な旦那様:05/01/05 20:51:40
>>11
結婚も子育てもしてことねー癖にえらそーに御託並べんなヴォケ
>外で仕事するより家事は楽なんだから
わらかすなヴォケ!!消えろ!!
14素敵な旦那様:05/01/05 20:52:03
まーまーまー>>10 取ったついでだ、次の相談者が来るまで君んとこの状況について
語っていき給え。
15素敵な旦那様:05/01/05 20:52:26
>>14
こいつ毒男
16素敵な旦那様:05/01/05 20:52:48
>>15
間違った・・・('A`)
17素敵な旦那様:05/01/05 20:52:58
スルーしろよ
何回おんなじこと言わせるんだ。
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
18素敵な旦那様:05/01/05 20:53:30
この板違いヴァカは徹底スルーでヨロ。
19素敵な旦那様:05/01/05 20:53:38
>>11
前スレの606読んでこい。
20素敵な旦那様:05/01/05 20:53:50
>>11
ローカルルールも読めねー椰子がグダグダ言ったってなんの説得力もない。
21素敵な旦那様:05/01/05 20:54:03
( ´∀`)σ)・ω・`)←前スレ1000
22素敵な旦那様:05/01/05 20:54:32
対等と平等の言葉の使い方と意味が
間違っているウマシカどうにかしてくれ。
23素敵な旦那様:05/01/05 20:54:34
もうNGネームに687って入れて放置しろよ……
24素敵な旦那様:05/01/05 20:54:50
>>10
取り敢えず、語ってくれ。お願いだから。
25素敵な旦那様:05/01/05 20:55:10
前スレ1000、語るなら今
26素敵な旦那様:05/01/05 20:55:20
>>687
なお、逃げられ寸前、または既に逃げられた人は、自分に非があったことを
自覚する能力が決定的に欠けています。

なお、逃げられ寸前、または既に逃げられた人は、自分に非があったことを
自覚する能力が決定的に欠けています。

なお、逃げられ寸前、または既に逃げられた人は、自分に非があったことを
自覚する能力が決定的に欠けています。

なお、逃げられ寸前、または既に逃げられた人は、自分に非があったことを
自覚する能力が決定的に欠けています。

なお、逃げられ寸前、または既に逃げられた人は、自分に非があったことを
自覚する能力が決定的に欠けています。

なお、逃げられ寸前、または既に逃げられた人は、自分に非があったことを
自覚する能力が決定的に欠けています。
27素敵な旦那様:05/01/05 20:55:37
つーか、話題がないときはスレごと放置しとけよ。
どうせここはそう簡単には落ちないだろ。
28687:05/01/05 20:56:04
>>http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1104811844/983
相手が自分を思う程度には思いやりがあるが、何か
男だからといって、特別我慢したり、大変な事を引き受けてやろうという気はない。
対等でいたいんでね
>>http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1104811844/989
女と籍入れたくらいでデカい面するな。
その方が恥ずかしいわ
>>http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1104811844/993
ああ、それならOKだ。
>>http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1104811844/996
へーえ、理想論ねえ。
醜い現実に虐げられ、女の奴隷になってご愁傷様ですw
29素敵な旦那様:05/01/05 20:57:21
毒男気分に戻って鮫の話でもするか?
30素敵な旦那様:05/01/05 20:57:58
687みたいなのに限って「女の奴隷」になったりして
31素敵な旦那様:05/01/05 20:58:17
>>28
いたちのさいごっぺ

>>10
詳しく
32687:05/01/05 20:58:33
>>12
ああ、お前自殺するのか
>>22
ハァ?
じゃあ試しに、お前の思う対等と平等の定義言ってみ?
33687 ◆DAmJRnY2Ow :05/01/05 20:59:45
687はキジョです。男女板のアホな喪男をかたりました。でも途中で偽687が来た
みたいで、荒らしてゴメソ
34素敵な旦那様:05/01/05 20:59:57
>>30
無理無理。すぐ見限られるに10000クサレマラ
35素敵な旦那様:05/01/05 21:00:07
あぼーん設定しますた
36687:05/01/05 21:00:25
俺は 質問です ◆8yGK0tfoHc だ、ばーか。
お前ら何釣られてんだよ!
37素敵な旦那様:05/01/05 21:00:59
>>36
だから、師ねって。
38前スレ1000:05/01/05 21:00:59
いやね、俺も嫁にセックス拒否されて2週間くらいたつんだよね。
ただひとこと「お前太ったろ!」といったばかりに.....
39687 ◆DAmJRnY2Ow :05/01/05 21:01:08
さあさあ、偽の687へ、一緒に元の巣に帰りましょうね
40素敵な旦那様:05/01/05 21:01:37
あー、激しくテジャヴw ご苦労さん<釣り師 構ってもらえて楽しかったろ。じゃ元気でな。
41素敵な旦那様:05/01/05 21:02:02
太ったと言われたら裸にもなりにくかろう
恥じらいではないのか
42素敵な旦那様:05/01/05 21:02:25
>>38
太った原因は分かるか?
43687(本物):05/01/05 21:03:09
>>33>>36>>39はニセモノ

で、>>22が俺の質問に答えないとスレは進まないわけだが
44素敵な旦那様:05/01/05 21:03:50
>>43
いいから、師ね。
45素敵な旦那様:05/01/05 21:04:15
>>38
ほぅほぅ。「太ったろ」発言はセクース中に?それとも着衣の状態で?
今まで週に何回程度いたしておったのかな? 
(なんかエロ爺くせーな、不快だったらスルーしてくれw)
46687:05/01/05 21:04:19
>>43
騙ってんじゃねーよ。
47687(本物):05/01/05 21:04:25
で、ここで経験ない奴はうんぬんとか言ってる奴、
お前、嫁に何をしてもらってんだ?
48素敵な旦那様:05/01/05 21:04:29
>>38
2週間か・・・

お前の今までのセクース頻度を知りたいけど、駄目?
49前スレ1000:05/01/05 21:04:32
>>42
単なる食いすぎと運動不足。あと、妊娠。


確かに禁句だとわかっていたけど、何も7キロも太ることはないと思う。
50前スレ1000:05/01/05 21:05:03
スレのスピードに追いつかない....
51素敵な旦那様:05/01/05 21:05:57
何をして貰っているかはその家庭それぞれ
してもらうばかりを要求する子供は消えなさい
52素敵な旦那様:05/01/05 21:06:21
>>49
え?今妊娠中なのか?それとも出産後戻らないのか?
出産後なら子は何ヶ月だ?
53素敵な旦那様:05/01/05 21:06:27
>>50
大丈夫、俺絶対おまえを見失わないから
54素敵な旦那様:05/01/05 21:07:14
>>51
ス ル ー  !!!
55素敵な旦那様:05/01/05 21:07:16
いや妊娠だったら7`ぐらい普通に太るでしょう。
何ヶ月なのか知らんが。。
56素敵な旦那様:05/01/05 21:08:23
違った妊娠中なら何ヶ月だ?の間違いだ。
57素敵な旦那様:05/01/05 21:08:58
妊娠したら好きで太るわけではなさそうだから
ちょっときつかったかもしれんな
58素敵な旦那様:05/01/05 21:09:17
>>38
あーあ、拗ねられちゃったんだな。俺の嫁も「太った」がNGワードだ。
59前スレ1000:05/01/05 21:09:26
妊娠約4ヶ月。
妊娠してからも週1くらいは先っぽだけのセックスはしてた。
で、風呂からでた姿見て思わず「すげー太ったな!」と言ってしまった。
そしたら「誰のせいで太ったと思っているのよ!と切れた」

ああ、別に具体的に逃げられそうになったわけじゃないから。
単に1000ゲットのおまじないがたまたまヒットしただけだから。
別に嫁が怒っているわけじゃないわけないよな....
60素敵な旦那様:05/01/05 21:09:39
>>49
でも、妊娠は10〜12キロ太るのがごく普通らしいぞ。
内訳は子供が3キロ、羊水や胎盤で2キロ、残りは脂肪だそうだ。
この体重増加はどうしようもない。
もちろん産後のダイエットは大事だと思うが、育児ストレスとかで
痩せられない人もいるだろうし、まあ、長い目で見てやったらどうだ?
61素敵な旦那様:05/01/05 21:11:04
1000 素敵な旦那様 sage New! 05/01/05 20:48:26
1000なら嫁に逃げられる!


おまじないとはw
62素敵な旦那様:05/01/05 21:11:12
>>59
お前謝ったのか?
このまま一生セクールレスになりかねんぞ。
63素敵な旦那様:05/01/05 21:11:32
妊娠中ってデリケートつーか色々不安とかもあるんじゃね?
謝って優しくしてやっても駄目なの?
64素敵な旦那様:05/01/05 21:12:02
>>59
本人もものすごく気にしてるんだと思うぞ。
「太った」っていうのはNGワードにした方がいいだろ。
それは遠慮や女房の顔色を伺ってるんじゃなくて「思いやり」だ。
65素敵な旦那様:05/01/05 21:12:26
>>59
4ヶ月かぁ。悪阻とか状況分かんないけど、体調の良い日にでも、
嫁さんと散歩してみたらどうだ?
66素敵な旦那様:05/01/05 21:13:16
>>59
食いすぎじゃなくて、食い悪阻じゃねーの?
67素敵な旦那様:05/01/05 21:13:25
>>59
うんうん、1000ゲットしたのと要望があってレス付けてくれてんのは分かってるさ。ありがとーな。

太った君を愛してるよ、俺の子供を宿してくれてありがとう(ブチューor抱擁)とかでフォローするべし。
68素敵な旦那様:05/01/05 21:14:22
>>59
思いっきり八か条に触れてるじゃねーか
69素敵な旦那様:05/01/05 21:14:27
>>67
「太った君」はやばくないか?
70素敵な旦那様:05/01/05 21:14:36
いんや、怒っていると思われ。
男は育児参加できるが、妊娠と生みの苦しみだけは
分かち合えないからな。ともかく嫁を労わってやれ。
71前スレ1000:05/01/05 21:14:42
俺は別に太ったことがいやで言ったわけじゃなくて、人間が短期間で
こんなに太る(?)ことができるもんかよと少し驚いただけだったんだ。

もちろん、謝ったし大切にしてる。
ただ、嫁も胎児が気になってそんな気になれないらしい。

おまじないはここのPart5でもやって、999でセーフだったから、
もう一度やってみたw
72素敵な旦那様:05/01/05 21:14:43
>6、産前産後の嫁は野生動物、手厚く保護しろ
に抵触している恐れあり。
73素敵な旦那様:05/01/05 21:15:11
>>69 うむ、送信後にやべーなと思った。(太った)は削除してくれぃw
74素敵な旦那様:05/01/05 21:16:15
>>59
・・・・・・俺はお前と同じことを妻に言って泣かせたよ。

それは確かに俺らがデリカシーなさ杉なんだよ・・・

体が弱ってる時にしでかしたことは一生忘れてもらえないぞ。
75素敵な旦那様:05/01/05 21:16:27
八か条の6と太った(禁句)に
触れちまったようだね。

少しの間は右手で我慢の子と
して、いつもより嫁さんに
対して気を使って徐々に嫁さんの
気持ちを和らげるしかないと
思うよ。
76687(本物):05/01/05 21:17:19
>>51
じゃあ、消えなきゃならない女は多いな
77素敵な旦那様:05/01/05 21:17:41
そういう言葉、やばいぞ…

俺も結婚前、何気なく言ったその手の言葉で泣かれた。
妊娠時ではなかったが、ひどくコンプレックスに思っていたらしい。
一応許してはくれたが、忘れてはいない様子。
78素敵な旦那様:05/01/05 21:17:55
>>71
1、嫁の無言を許容だと思うな
6、産前産後の嫁は野生動物、手厚く保護しろ
7、終わった事、済んだ事と思っているのは夫だけ

お前はこれを30回ずつ繰り返し読め
謝ったところで言われた事忘れないと思うぞ
79687:05/01/05 21:18:37
>>59
誰のせいって、別にお前のせいじゃないのにな

しかしここの男どもは優しいねえ。
すっかり女に飼いならされちまって
80素敵な旦那様:05/01/05 21:19:03
>>77
そこで名言集ですよ!

・男の許すは心のコップに貯まった水をすべて捨てる、
. 女の許すはコップのふちを盛り上げて心の許容量を増やす
81素敵な旦那様:05/01/05 21:20:12
前スレ1000の嫁はまさに、「許すと言いながらコップのふちを盛り上げた」んだろうな。
>>3の名言の通りだな。
82素敵な旦那様:05/01/05 21:20:19
セックスレスはしょうがないだろうな、妊娠中は。

俺もレスになったんで、なんだかなーと思いつつ育児板で質問したんだが、
出産前後はヤラシイ気持ちになれないって女性が大多数だった。
もう本能的にしょうがないものらしい。
83素敵な旦那様:05/01/05 21:20:29
太るのが嫌、体型が崩れるのが嫌。
って理由で妊娠出産したくない女性も増えてるつーのに。
84素敵な旦那様:05/01/05 21:20:39
>>80
それ不平等じゃん
なんで男だけ、そんなに我慢しなきゃならないんだ?
85素敵な旦那様:05/01/05 21:20:39
>>80
一生幸せにするよ。
86素敵な旦那様:05/01/05 21:20:49
>>59
ガンでやつれた人に「うはー、やせたなぁお前!」
薬の副作用で毛が抜けた人に「うはー、ハゲたなぁお前!」

これらと同等だと思ったほうが・・・。
87素敵な旦那様:05/01/05 21:20:56
>>79
> すっかり女に飼いならされちまって

議論する気は無いが、その表現の裏返しがこわいな。
88素敵な旦那様:05/01/05 21:21:12
>>82
この場合、本能だけで拒否してるわけではないと思うが。
89前スレ1000:05/01/05 21:22:03
「すげー太ったな」はいい間違えで、正しくは「すげー育ったな(赤ちゃんが)」だよ!
とフォローしたけど、「遅い!」と言って二本の指を鼻の穴に突っ込まれ思いっきり上に
引っ張りあげられた。

なんだよ687まだいたのか?俺にはレスいらないから。
俺は前スレ993でもある。以下コピペ

993 名前: 素敵な旦那様 [sage] 投稿日: 05/01/05 20:47:02
  >>987=687
  超マジレスしてみる。
  687は同じ価値観を持ったパートナーを見つければ問題なし。
  ここの相談者の案件は価値観がずれてきた(または最初からずれてる)夫婦関係なので
  改善するにはどちらかが歩み寄る必要がある。
  しかし、俺達が話し掛けられるのは相談者だけなのでどうしてもそいつに「歩み寄れ」と
  助言するしかない。
  相談者の嫁も同時に出てきたら話は別だ。

  これでいいか?

90素敵な旦那様:05/01/05 21:22:47
>>88
きっかけになったかもな。
91素敵な旦那様:05/01/05 21:23:01
つうかあれしてやれ、これしてやれって
逆に嫁が酷い事言ったらどうするんだ?

結局、離婚になって慰謝料ふんだくられるのが怖くてご機嫌うかがってるだけじゃん
92素敵な旦那様:05/01/05 21:23:27
言葉は言ったことじゃなくて伝わったことが真実だからな
そんなつもりじゃなくても傷つけてしまうことは多々ある
93素敵な旦那様:05/01/05 21:23:29
何で女はオッパイがふくらむんだよーずるい!って言ってるようなもんだぞお前。
94素敵な旦那様:05/01/05 21:24:18
俺の嫁も妊娠出産でかなり太った。
俺も「太ったな」と言って逆鱗に触れた・・・。
今は俺が太ったからここぞとばかりに「太ったねぇ」と毎日嫁に言われているよ。
(嫁は産後戻った)
嫁が言うには「妊娠中はちょっとした事でもむかつくのよ」だそうだ。
95素敵な旦那様:05/01/05 21:24:36
>>91
スレタイ365万回暗唱してから出直せ。
96素敵な旦那様:05/01/05 21:24:55
>>89 嫁さん、元気な妊婦なようだな。大事にしてやれよ。
まー、マッサージとかで気分がほぐれた時に夜のお誘いしてみれ、ガンガッテな。
97素敵な旦那様:05/01/05 21:25:10
>>89
>「遅い!」と言って二本の指を鼻の穴に突っ込まれ思いっきり上に
>引っ張りあげられた。
なんでお前、こんな酷いことされて黙ってるの?
太るが相手を怒らせたとはいえ、それはないんじゃない?
98素敵な旦那様:05/01/05 21:25:40
>>91
そういう奴はここにはこねーの。

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1095785256/
こういう所にいくんじゃね?
99素敵な旦那様:05/01/05 21:25:55
>>93
スレ違い。意味不明
100素敵な旦那様:05/01/05 21:26:53
ここにはお前に同意するような、
愛情に乏しいやつは居ないんだよ。
頑張るだけ無駄。
バカにされるだけだから帰りな。
101素敵な旦那様:05/01/05 21:26:59
>>94
むかついたら、何してもいいの?
102素敵な旦那様:05/01/05 21:27:06
>>97
俺はビンタとか殴打されたって自分の失言が原因だと反省できる。
鼻フックだなんて、愛情いっぱいじゃねーか。裏山。
103前スレ1000:05/01/05 21:27:06
つーか、俺、相談しにきたわけじゃないんだけど....
まあ、赤ちゃんも心配なんだけど、その一言がきっかけになったとは言われた。
じゃあ、フェラしてくれって言ったら、少しくわえたけどすぐにゲロ吐かれた。
つわりでフェラは無理だと言うのがわかっただけだった。

104素敵な旦那様:05/01/05 21:27:57
>>99
理解力なし
105素敵な旦那様:05/01/05 21:28:16
>>100
自分は愛されてないのに、愛情豊か(と自分では思ってる)って
要は奴隷じゃん
106素敵な旦那様:05/01/05 21:28:43
>>89
>「遅い!」と言って二本の指を鼻の穴に突っ込まれ思いっきり上に
>引っ張りあげられた。
スマン、笑ってしまった…まるで夫婦漫才のドツキだ。
俺の嫁も「何でやねん!」って裏拳突っ込み入れて来るんだよ…。
107素敵な旦那様:05/01/05 21:28:54
>>105
短絡的
108素敵な旦那様:05/01/05 21:29:23
>>102
じゃあ、逆に妻が失言したら
ビンタや殴打するの?
>>104
お前がな
109素敵な旦那様:05/01/05 21:29:26
>>89
仲いいじゃん。
嫁さんも我慢して溜め込むタイプじゃなさそうだし、大丈夫じゃね?

と俺は思うが、女性からして見れば甘いのかな・・・ドキドキ
110素敵な旦那様:05/01/05 21:29:58
>>108
短絡的
111素敵な旦那様:05/01/05 21:30:03
>>105
え〜と、なんでこのスレに居着いてる?
112素敵な旦那様:05/01/05 21:30:32
>>105
愛を知らない奴は黙ってろって。
113素敵な旦那様:05/01/05 21:30:58
>>108
殴りますが、何か
114素敵な旦那様:05/01/05 21:31:25
誰もが通る道なのか>妊娠妻に「太った発言」。
・・・・フフフ。何を隠そう二年前に俺もやった。
カミサン、泣きながら手負いのレッドキングのようにひとしきり大暴れしてから
アパートの階段ドダダダダと駆け下りてそのまま100Mダッシュよ。
「頼むから走るなー!」と叫びながら追っかけたよ。

カミサンは食べてないと気持ち悪くなる悪阻だったらしい→脂肪遊戯/デブリンへの道
悪阻は食えなくなるものだ=痩せる、と頭から決めてかかってた俺がバカですた。

スーツ作るたびに俺のウエストサイズは育ち盛りであることが判明する訳なんだが
毎回必ず「順調ねー、何ヶ月かしらおほほほ」と厭味を言う。
・・・・いまだに根に持ってるらスィ。
115前スレ1000:05/01/05 21:31:26
荒らしはスルーしないと俺の努力がむなしいんだけどな。
116素敵な旦那様:05/01/05 21:31:39
>>112
愛することばかりで、愛される事を知らない奴こそ
黙るべきなんだが
117素敵な旦那様:05/01/05 21:32:47
前スレ1000、モツカレ。夏には父親になるのか、うらやましいぞ。
(ウチは赴任小梨)
セクール以外にも夫婦の絆を深め合う事は数多くあるだろう。
幸せにな。
118素敵な旦那様:05/01/05 21:33:07
>>115
オマイイイヤツ
きっと許してくれ…るんじゃないかなあ
119素敵な旦那様:05/01/05 21:33:12
>59
食い悪阻の上に医者に安静言い渡されてる身ならし仕方ねーぞ。
120素敵な旦那様:05/01/05 21:33:53
あほは無視してくれ。頼む。
でないと、24でお願いした意味がなくなってしまう。
>>ALL
121素敵な旦那様:05/01/05 21:33:53
>>115
すまん。
122素敵な旦那様:05/01/05 21:34:15
>>114
「手負いのレッドキング」ワロタ
123素敵な旦那様:05/01/05 21:34:18
>>116
じゃあ、愛される事を知ってる人に語ってもらいましょうか
124素敵な旦那様:05/01/05 21:34:46
>>114 手負いのレッドキング、ワロタw 嫁さんにとっちゃ笑い事じゃ済まされないだろうけどな。
まー、今、逆襲されてるからいいのか。嫁がストレートに嫌味攻撃してくるうちが華、かな。
125素敵な旦那様:05/01/05 21:35:06
伸びてる!と思ったら可哀相な香具師が紛れ込んでるようで。
126素敵な旦那様:05/01/05 21:35:47
>>89
お産の痛みは鼻からスイカを出すくらいって言うじゃないか。
ちっとは嫁の身にもなれ、という気持ちだったりしてな〜>鼻フック
127素敵な旦那様:05/01/05 21:36:28
>>115
だよな〜〜
でも、半分ノロケじゃんか。
128素敵な旦那様:05/01/05 21:37:06
女は男より弱い者か、それとも対等な者か

弱いのなら、男の権利を侵害するような攻撃はできないはず
対等なら、特別に保護してやる必要はないはず
129素敵な旦那様:05/01/05 21:38:27
今どうかは、個人差がかなりあるらしいから分かんないけど
暫くはさりげなく気を使うことに徹したほうが、良いのかな?
それを感じとったら具合の良いときに、誘ってくれるかもしれない・・・・
130素敵な旦那様:05/01/05 21:39:12
>>51
>何をして貰っているかはその家庭それぞれ
たとえばお前は、何をもらってるんだ?
>してもらうばかりを要求する子供は消えなさい
消えなきゃならない女ばかりなわけだが
131素敵な旦那様:05/01/05 21:39:27
>>114
素敵な夫婦じゃないか。犬も食わんわ。( ゚д゚)、ペッペッ・・・幸せにな。
132素敵な旦那様:05/01/05 21:40:20
もう

  .l ゙̄|  .,"^゙,l      .,!'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''i
|'''''''  ゙''''''l,l゙  .゙‐'''''''''l   |_口_口  口 _.|
ト、 .---- .v-i、 .v─.. ┌───    ──┐
 |  . ̄'' | '|: ,|  ,/    |____ .,___|
 |  i-i -/ .り  ,「   . |  |:|  .,,,,,,,,,,,,, .|
: l゙  ,!l゙  l ゙!、  ,)    |  .||  .'=====:.  |
./  ,l゙|  | .,,r° .゙=,,  .  |  |:|  .'''''''''''''"  |
L ,l |  ,广 .,,ri、  `,ァ  |  .''''''''''''''''''''''''''''''|
 =". ヽ-r「;;;;;;'″ `ヘxf .. :し,,,,l─────┘

しろ。
133素敵な旦那様:05/01/05 21:41:01
>>125
俺も。ここまで読んで脱力したよ。
だが、1000はこのスレの最後でもう一回おまじないトライしてもいいかもな。
数日のうちに状況がめでたく変化するかもしれない。
134素敵な旦那様:05/01/05 21:41:15
>>130
お前な、
前スレ1000の、逃げられでもないのに身の上語った男気を理解しろ。
135素敵な旦那様:05/01/05 21:41:26
>>126
言うだけで、実際はわからんだろ
136素敵な旦那様:05/01/05 21:42:07
俺は産後にやらかした。
まだ床上げ前で実家にいたカミさんの、背中の肉をつまんで
「背アブラ〜♪」とふざけたら泣かれた。
そんなことで泣くようなタマじゃないんだ、普段は。
本人も「あの時は、マタニティブルーかなんかホルモンの働きで
精神的なバランスが崩れていたとしか思えない」と言っている。

でもしっかり忘れてないらしい…orz
137素敵な旦那様:05/01/05 21:42:49
>>114、115
あーごちそうさま。せいぜい幸せになれよ(゚Д゚)ゴルァッ
138素敵な旦那様:05/01/05 21:43:10
>>136
嫁実家でか?危ない橋渡ってんなー。
139素敵な旦那様:05/01/05 21:43:21
産後の妻は雌本能丸出し。
取り扱い注意だぞ。
140素敵な旦那様:05/01/05 21:43:38
とりあえずみんな止まれ。

いくらほかの話題をしてもこのスレが動いてるうちは馬鹿が入ってくるから。

しばらくレスやめよう。
141素敵な旦那様:05/01/05 21:44:36
スルーしてりゃいいだろ。
男女板辺りから紛れこんだみたいだが。
142素敵な旦那様:05/01/05 21:44:42
>>135
股が裂けるらしいぞ。
うちの嫁は「バッ」って言う音と共に割れた。
143前スレ1000:05/01/05 21:45:46
そんなこんなで、夫婦といえども他人同士だから怒ったり泣いたり笑ったりいろいろあるんだよな。

俺もこのスレの初期から見てるけど、すごく勉強になるな。まさに他人の振り見てなんとやらで。
一般的にどうとか、正論はこうだとか言っても要は相手がどう受け止めているかというのが重要で
また、ある意味どこかでお互いが我慢をすることが夫婦の関係を良好に保つコツだとわかったよ。
そんな俺でも例の失言をしてしまうんだよなorz

この先はせいぜい手負いの熊と同居してるつもりでがんばるよ。
144素敵な旦那様:05/01/05 21:46:08
柔道の野村忠宏は、オリンピック前緊張して落ち着かない中、嫁に八つ当たりしていたら
「ふざけるな、緊張しているのはお前だけじゃないんだ」と言われたらしい。

お前らは、嫁に言わないの?
「ふざけるな、大変なのはお前だけじゃないんだ」って。
オリンピックに出て金メダルとるのも、出産と同じかそれ以上に大変だよ。
準備期間も長いし
145素敵な旦那様:05/01/05 21:47:33
俺も産後にやったな・・・
朝会社出かける時、腹の肉つかんで「お肉だらけ」とやったらグーで殴られた。
しばらくは行ってらっしゃいのキスなし、怒りを解くまでに時間かかった。
146素敵な旦那様:05/01/05 21:48:22
>>140 ひとまずage嵐は透明あぼーんで無問題。
他スレにも出張ってるから、ここを止めても意味ないし。
147素敵な旦那様:05/01/05 21:50:16
>>143
おまいがウィリー・ウィリアムスになれば無問題
148素敵な旦那様:05/01/05 21:51:13
>>142
そんなわけないだろ
アホ
149素敵な旦那様:05/01/05 21:51:48
>>148
嫁の股は裂けた。これ事実。
150素敵な旦那様:05/01/05 21:52:22
普通は切開するんじゃないのか?
151素敵な旦那様:05/01/05 21:52:36
>>144
無理です。
そんな事言いたくても言えません。
何されるかわからないじゃないですかぁ
152素敵な旦那様:05/01/05 21:52:48
ちろっと切ることもあると聞いた。マジ?
153素敵な旦那様:05/01/05 21:53:01
あげ
154素敵な旦那様:05/01/05 21:53:11
>>149
産科医が予め切れ目入れて裂けないようにすると何かで読んだが?
155素敵な旦那様:05/01/05 21:53:39
>>148
ttp://www.k-salad.com/content/salad/mother/mom_14.xml

> 赤ちゃんが産道を通ってくるときに、会陰のところが裂けてしまうことがあります。
> どれぐらい裂けるかは、人によって違いますが、ひどい人になると
> 肛門のほうまで裂けてしまうことがあります。
156素敵な旦那様:05/01/05 21:53:58
>>148
俺の嫁の股は裂けそうだったので切ったよ。
医者が「切りますよー」って後、ブツッ って鈍い音がした。

バッって音がしてもおかしくないと思われる。
157素敵な旦那様:05/01/05 21:53:59
>>152
嫁は麻酔無しで切開、縫合したと言ってたが。
158素敵な旦那様:05/01/05 21:54:09
>>150
緊急だったりすると切ってる暇もない場合もあるそうな。
あと切ってもそれ以上裂けたりとか。

こええ。
159素敵な旦那様:05/01/05 21:54:19
自然にまかせておくと、どうしても裂けてしまうことが多いので、
あとで縫いやすい(きれいに治りやすい)ように、すぱっと切開することが多い。
(((((;゚д゚)))))ガクガクブルブル
160素敵な旦那様:05/01/05 21:54:40
裂けたって、股のことね
頭が裂けたのかと思った
161素敵な旦那様:05/01/05 21:55:22
>>150
嫁友人は切開が間に合わなかったらしい。朝陣痛が来て、昼前に病院着いて
から4時間で出産だとさ。
162素敵な旦那様:05/01/05 21:55:54
うがー、読んでるだけでチソコの先が痛いような気が汁。
経産婦よ、あなた方は偉大だ。
163素敵な旦那様:05/01/05 21:55:53
出産の痛みが強いので、切開しても痛くないらしい。
嫁はあまりに早く進みすぎて間に合わず裂けたらしいが、
(裂けたことが)わからなかったと言っていた。
縫うときは、局所麻酔。
164素敵な旦那様:05/01/05 21:56:02
普通は裂ける前に切る。間に合わない人は裂ける。

あと、妊娠中に乳首いじると子宮収縮がおきて流産になりやすい。
うちの嫁は年子で二人目妊娠したときに、そう説明されて母乳をやるのをやめてた。
前スレ1000や妊娠中の嫁をもつ香具師は気をつけろよ。
165素敵な旦那様:05/01/05 21:56:07
それは、膣の大きさと関係あるのでは
夫が粗チンだと裂けやすいとか
166素敵な旦那様:05/01/05 21:56:10
>>155
想像したら貧血で倒れそうになった
167素敵な旦那様:05/01/05 21:56:45
想像するだけでガクブルだ。
やっぱ女は偉大だっちゅーか、産後はみんなある程度
図々しいオバチャンになるっていうのもわかる気がするな。w
168素敵な旦那様:05/01/05 21:56:47
お前ら、玉からアナールまで裂けたらその痛みに耐えられるか・・・!?
(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
169素敵な旦那様:05/01/05 21:56:58
陣痛の方がひどいのと麻酔をするといきめないから
麻酔も何もしないでメスでばっさり切るらしいが、
中には間に合わない人もいるわけで…
切っておかないと尻まで一気に避けてしまうらしいわけで…


ギェェェェェ----------!
170素敵な旦那様:05/01/05 21:57:02
>>165
この世の中に子供の頭と同じ太さのチンコを持った奴は存在するのか
171素敵な旦那様:05/01/05 21:58:12
>167
図々しいちゅうか、やっぱり手負いの野生動物でも仕方ないと思えるな……。
172素敵な旦那様:05/01/05 21:58:32
俺は詳しいぞ。

裂けない人もいる。けど少数。
病院でお産→裂けそうになったら切る(医療行為であり、医者しか出来ない)
その他(自宅、助産院等)で出産→裂けるがまま、後はクリップで留めておく

俺は立会いをして見ていたが、お産の時に医者のやることは切るのと縫うのだけ。
173115:05/01/05 21:58:53
ああ幸せさ!羨ましいか! あははは。
・・・・まぁ今でこそギリギリ幸せ三昧だが
結婚10年で色々山場も谷間も有ったり無かったりだったんよ。
174素敵な旦那様:05/01/05 21:59:04
おい、俺、さっきからトワタリ〜尻の穴の痒みがとまらねえよ。
他にもそういう奴いるはずだ。
175素敵な旦那様:05/01/05 21:59:52
おいら現在、キンタマキュー状態。
176素敵な旦那様:05/01/05 22:00:06
>>174 ノシ 押さえながら読んでいる
177素敵な旦那様:05/01/05 22:00:21
>>174
ノシ

ついでに嫁にコーヒーでも淹れてくる
178素敵な旦那様:05/01/05 22:00:27
おい!ピッコロさんだってたまご出産する時すげー苦しそうだったんだぞ!
でも裂けてない。女は裂ける。
チンコをきゅっとしめてくれたり時にはガバちょだったりするあの小さい穴から
子供が出て来るんだぞ!そら裂けるって!
こえーーーーーーーーー。チンコ痛くなってきた('A`)
179素敵な旦那様:05/01/05 22:00:28
>>172
助産師さんの場合は裂けないよう保護するほうに
重点を置くらしいな。
180素敵な旦那様:05/01/05 22:01:38
かゆかゆ男性多発w
181素敵な旦那様:05/01/05 22:03:35
お産の痛みはなぁー、お産の痛みは、もうアレだ。
この前うちのカミサン、バス停でバス待ってる時足轢かれたんよ。
足って本当に足の先だけ。そんで右足小指骨折。
痛いなーとは思ったけど骨折だとは思ってなかったらしいんだ。
んで夜中にすげー腫れてきてさ。慌てて病院連れてったら
「骨折してますよ、痛くなかったんですか?かなり痛いはずですよ?」
って医者が呆れてた。そん時カミサンが恥ずかしそうに
「いやー陣痛に比べたら屁の河童だったもんですからー」とか言ってるのを聞いて
マジかよ、と思ったよ。陣痛で骨折より痛いなら出産はどんななのよ、と。
182素敵な旦那様:05/01/05 22:04:21
出産の痛み関係はもういいんじゃないだろか。
まだ語りたい人、知りたい人は以下のスレへGO

ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1101452565/
183素敵な旦那様:05/01/05 22:05:10
俺の嫁は産む前にハサミでちゃんと切ったのに更に裂けた。
しかも抜糸した後に傷口が開いた、ぱっくりと。
退院してからもしばらく消毒で通院するはめになった。
トイレ行くたびに涙目になっていて可哀想だったぞ。
184素敵な旦那様:05/01/05 22:05:12
>>181
もしも男が妊娠したら、出産の痛みに脳が耐えられなくて死ぬらしいしね。
185素敵な旦那様:05/01/05 22:05:34
なんというか、昔男が陣痛と同じ痛みを受けたら
死ぬとか言う話聞いてな。んなわけねぇとか思ってたんだよ。
嫁が子供生んでな、股を切った話聞いてな。
痛くねーんだと。
陣痛のほうが痛くてぜんぜん痛くねーって言ってたんだよ。
縫うときはちくちくしたって言ってたが……

なんか俺、死ぬっての本当のような気がしてるんだ今は。
186素敵な旦那様:05/01/05 22:05:48
>>179
そうらしいな。全ては嫁から聞いた知識だがw

嫁も助産院での出産を望んでていろいろ調べてたんだが、
喘息持ちなんで、諸々のリスクを考えて、
総合病院で産むように俺がお願いしたんだ。
187素敵な旦那様:05/01/05 22:07:12
「女は弱し、されど母は強し」ということで、そろそろこの話は終了かな。
188素敵な旦那様:05/01/05 22:07:38
お・・・俺ムリ。話聞いただけでムリ。
俺産めません・・・。背中が寒〜貧血になりそうだ。
俺今モニタの前でちょっと涙目。
生まれてきてすみませんじゃないが、しかし、だはぁ・・・
189素敵な旦那様:05/01/05 22:08:37
>182

((((;゚Д゚)))
190素敵な旦那様:05/01/05 22:09:48
昔は産婆さんが産道の中に腕を入れてあかんぼの頭(やわらかい)を
細長く変形させて裂けないようにしてた、という話を聞いたことがある。
191素敵な旦那様:05/01/05 22:10:00
嫁と同時に母ちゃんにも感謝します。
192素敵な旦那様:05/01/05 22:10:04
おまいら全員、ちゃんと飯食えてるか?

俺は・・・・・・ カハッ
193素敵な旦那様:05/01/05 22:12:20
>>181
そんなに痛みに強いのか
じゃあ少々ブン殴っても大丈夫だな







とはならないんだよなあ、なぜか
これが男だったら、強いんだから少々我慢しろ、って話になるのに
194素敵な旦那様:05/01/05 22:12:44
ここでヲチの話はするのはルール違反と知りつつ・・・、
ヲチスレで、すげーコワイ挙手を募ってるよ・・・(((((((;゚д゚)))))))
195素敵な旦那様:05/01/05 22:14:35
>>193
エンドルフィンとかが出る量が違うんじゃねーの?
物理的に殴られて耐性があるっていうのとは話が別なんだよ。
196素敵な旦那様:05/01/05 22:16:18
エンドルフィンで思い出した。
出産時の痛みを忘れさせ、次の出産に備えられるよう授乳中は快感を感じさせるメカニズムに
なっていると・・・女体の神秘。
197素敵な旦那様:05/01/05 22:18:01
俺包茎手術の後麻酔が切れたら
すごい痛かったんだ、痛め止めも
あまり効かなくて、それで次の日
医者に痛かったと言ったら
出産の方がもっと痛いと
言われて唖然とした事があった。
198素敵な旦那様:05/01/05 22:19:12
>>197
俺イボぢの手術した時、夜眠れないほど痛かった。
アレなんて屁でもねーのかな・・・。
199素敵な旦那様:05/01/05 22:19:30
尿道結石より痛いのかな?
200素敵な旦那様:05/01/05 22:19:48
>>197
麻酔使わないでマソコ切るんだからそりゃ痛いだろうよ・・・
201素敵な旦那様:05/01/05 22:20:05
病気自慢スレになりそうな悪寒...
202素敵な旦那様:05/01/05 22:20:47
66 名前:名無し草[sage] 投稿日:05/01/05(月) 22:18:48
>23
ノシ 6針縫った(初産)
友人は直腸まで裂けたよ(とお土産置いていってみる)
 ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブルガクブルブルブル
203素敵な旦那様:05/01/05 22:22:41
>>200
更にそれがまぎれて分からなくなるってよ(((((((;゚д゚))))))) >>163>>185
204素敵な旦那様:05/01/05 22:22:52
>>198 おおう、尿道結石は痛い。悶絶したよ俺も。
脂汗ダラダラで七転八倒だよな、わかるぞー。
しかしアレより痛いとなると・・・・(((((((;゚д゚)))))))
205素敵な旦那様:05/01/05 22:23:42
ヲチを無視できない奴は半年ROM汁!
206素敵な旦那様:05/01/05 22:26:21
尿道結石のときは死んだ方がマシだと思ったんだけど俺。それより痛いのか?
やっぱ男なら3回くらい死ぬな>出産
207素敵な旦那様:05/01/05 22:27:43
俺は立会いだったんだが
子供の頭が見えてきたーと思った瞬間
医者がハサミを手にしてた。
何すんだと思ってたら、嫁さんのマソコのビラビラの
ケツの穴に近い位置のところをヂャキッと切った。
なんつーか、厚い布を、でかい裁縫バサミで裁断する時のような音?
嫁さんが俺のズボンの裾上げしてた時の音に似てた。
ほんとにジャギッて音がした。
でも、嫁さん全く気付いてなかったぞ。
縫ってるのも言われるまで気付いてなかったっぽい。
見てるこっちも痛かった・・・。
208素敵な旦那様:05/01/05 22:28:04
>>201
当たったなw
209素敵な旦那様:05/01/05 22:31:14
>>208
確かにスレ違いになりつつあるが寺が必要な男が少ないんだろ。
いいことじゃねか。
210素敵な旦那様:05/01/05 22:55:47
('∀`)いいふいんき(ry
俺の嫁は最初陣痛を腹壊したと勘違いしてたぞ。
「10分間隔になって痛みが違う種類と化した」らしい。
ちなみに産んだ次の日は腕中歯型だらけになってやがった。
「こうでもしないと耐えられなかった」
アンタは偉い。
211素敵な旦那様:05/01/05 22:56:49
そうそう、スレ違いとはいえ、俺たち男にはどう逆立ちしても経験できない
出産にまつわる話は、聞いておいて損はないよな。
…って、俺もさっきからトワタリがムズムズするんだが。ウヒー…

カミサンは、これほど痛い思いをして出産するんだ、と知っていれば
「お産やつわりは病気じゃない」「だから、甘えるんじゃない。家事も怠けるな!」
なーんて、超特大地雷を踏むことは回避できるからな。

でも、俺は地雷踏まなくても親が踏むケースもあるがな。('A`)
212素敵な旦那様:05/01/05 23:07:28
>でも、俺は地雷踏まなくても親が踏むケースもあるがな。('A`)

産後の嫁&新生児に親を会わせるときは常に監視(トイレに立たない→ちびってもOKなように
尿漏れパンツ?を履いておく)で宜しいか?先輩諸氏
213素敵な旦那様:05/01/05 23:07:37
>>211
しかも同じ女である義母が大地雷を踏んづけてるケースが何と多いことか。
お前も産んだことあるんちゃうんかと…。
214素敵な旦那様:05/01/05 23:08:26
>>177
奥様もねらーですか?
仲良さそうですね。
215素敵な旦那様:05/01/05 23:13:25
嫁、帝王切開。

麻 酔 が か か り き る 前 に切られたらしい。

後で「切腹だよ!切腹!!」と喚いてた。
もう尊敬しまくりですよ。嫁、腹の傷も愛してるからな。
216素敵な旦那様:05/01/05 23:17:29
>>213
喉元過ぎれば熱さ忘れるという奴でないの。
時間が経って、部分部分にいいところしか覚えてなかったり。
または、昔自分が周囲に強要されて我慢せざるを得なかった事を
「それで当たりまえ」と認識してるとか。昔のアタリマエが今の非常識、てな事もあるし。
217素敵な旦那様:05/01/05 23:17:47
胎児を男の腹に移植することもできるんだろ?
さすがに出産は切開らしいが、ツワリは経験できるとか。
218素敵な旦那様:05/01/05 23:26:12
>>217
え!!?子宮ごと?胎盤どこに繋げるの!??
219素敵な旦那様:05/01/05 23:27:04
>>217
是非お前は試してチラシの裏にでも書いといてくれ
220素敵な旦那様:05/01/05 23:28:26
221素敵な旦那様:05/01/05 23:28:45
>>218
217じゃないけど、腸の一部だってさ。
222素敵な旦那様:05/01/05 23:31:38
結論

誕生日は、一番がんばったカアちゃんに感謝する日。

生まれたヤシを祝ってどうする?
223素敵な旦那様:05/01/05 23:32:36
今日は楽天株、暴落でした・・・他の新興株・・・特に日経に取り上げられた銘柄がのきなみ
上げているのに3パーセントも下落

1270000円はぜーーーーーーーーーーーーーったいに超えられないかな
224素敵な旦那様:05/01/05 23:34:32
いやー男に生まれてよかった
出産は無いわ生理はないわいいことずくめ
225素敵な旦那様:05/01/05 23:36:38
>>224
その代わり、離婚する時子供の親権は妻にとられやすい罠
226素敵な旦那様:05/01/05 23:40:10
だから離婚されない為にこのスレ!
227素敵な旦那様:05/01/05 23:44:27
>>226
うまい(゚∀゚)!!
228素敵な旦那様:05/01/05 23:46:22
駄目だ…スレ読むだけで痛い…つーか尾てい骨ら辺がむずむずする。c⌒っ ´ρ`)
229素敵な旦那様:05/01/06 00:51:30
>>225
出産の痛みを考えるとそれも仕方ないと思えてしまう…。
230素敵な旦那様:05/01/06 00:53:42
離婚前提で結婚するわけじゃなし。
231素敵な旦那様:05/01/06 01:08:22
逃げられ・・じゃないんだけど、この流れでちょっと質問してみたくなったんだけど、ダメかな。
スレ違いかな。出産前の、嫁さん達の恐がり方がどうだったのか知りたいんだけど
232素敵な旦那様:05/01/06 01:08:59
>>231
まずは聞いてみよう。
233素敵な旦那様:05/01/06 01:10:13
騙り防止に鳥付けてどうぞ>>231
234素敵な旦那様:05/01/06 01:13:37
お。ありがとう。
俺も嫁さんも子供好き、でもうちのは出産への恐怖心と
生理的に妊娠、出産が気持ち悪いっていうんだよね。
俺がどうしても欲しいというなら考えてみるというんだけど
俺としても嫁さんがそんなにイヤなら無理強いしたくないと言う感じで結婚5年過ぎたところです。

出産経験のある嫁さんたちは、妊娠前からこういうこと気にしていた?
生理的に受け付けない、気持ち悪いというのは女の中でも
共感してくれる人はいないと嫁さんはいってるのだが。
235子なし ◆N//pS5QajQ :05/01/06 01:14:47
231です。トリつけました
236素敵な旦那様:05/01/06 01:18:17
>>235
既女の意見が聞きたいの?
だったらヲチスレに直に行ったらどう?

ここは既女のレスにうるさいよ。
237素敵な旦那様:05/01/06 01:21:58
>>234
俺の嫁さんはそういうことは言ってなかった。

けど実は、出産前後の嫁のケアが足りなかったと今さら反省している部類なので、
もしかしたら嫁はそういう不安を持っていたかもしれない。
俺が気づかなかっただけで。

そういう内容なら、育児板で聞いた方がいいんじゃねーかな。
キジョにしたって子供がいるとは限らないし。
238子なし ◆N//pS5QajQ :05/01/06 01:24:04
いやいや、気団の意見が聞きたかったのですが
夫婦間だと子供をもつことについて本音で話し合ってるだろうから
妊婦さんの本音を知ってるんじゃないかと思ったんですよ。
嫁いわく「女同士だと母性のない発言はしづらい」から本音がわからない。と
でもスレちがいですね。すみませんでした
239子なし ◆N//pS5QajQ :05/01/06 01:25:13
>>237
育児板のぞいてみます。ありがとう
240素敵な旦那様:05/01/06 01:26:19
ヲ、ヲチスレってどこにあるんだ?鬼女?
見てみたいような見てみたくないような…
241素敵な旦那様:05/01/06 01:27:23
>>240
>>1を嫁。

ヲチには男も居るぞー
242素敵な旦那様:05/01/06 01:27:39
243素敵な旦那様:05/01/06 01:41:57
>>240
新スレになってるよ

既男ヲチスレ Part20
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1104927949/
244素敵な旦那様:05/01/06 02:14:04
ええと、なんだかバカバカしい事で喧嘩になってしまった。
初めは普通の喧嘩だったのに、嫁に「価値観が違うのかもね」ってうっすら離婚を匂わされてしまいました。
ホント元々バカみたいな理由での喧嘩だったのに。
245素敵な旦那様:05/01/06 02:15:05
>>244 トリップ付けて 詳 し く
246どらくえ  ◆RWywVsmx4o :05/01/06 02:16:14
悪い鳥つけるの忘れてました、ちなみに俺はここのスレよく見ています、
地雷には気を付けていたと思うのですが。
247どらくえ  ◆RWywVsmx4o :05/01/06 02:21:37
ええと、トリップにあるように、DQ8(どらごんくえすと8)が原因なんです
俺も嫁もゲーム好きで、平日は嫁もゲーム出来る、でも週末は俺優先ってか、俺のみゲームしているって感じだったんです。

問題は、今回の年末年始の休みが多くて、年末の28日からずっとゲーム独占していて、
嫁も「掃除や年始の準備があるし、存分に楽しんで良いよ」って言われたので、楽しんでいました。
248どらくえ  ◆RWywVsmx4o :05/01/06 02:25:42
俺の休みは7日までなのだが、嫁が「ねー、ちょっとでいいからやらせてよー」って言うから、
一時間ほどPS2を明け渡した、そうしたら、「きりが悪いから」って結局二時間近くゲームしていたから、喧嘩になったんだ。
でも、こんな喧嘩ってよくするし、そんなに思って無かったんだけど。
249どらくえ  ◆RWywVsmx4o :05/01/06 02:28:23
俺が「仕事している俺はいつもゲームなんて出来ない、お前はいつでも出来るだろ!
一時間やらせてやっただけでも良かったと思えよ、甘えるな」って怒鳴ったのがいかんかったみたいだ。
250素敵な旦那様:05/01/06 02:30:05
嫁は専業か?
子はなさそうだな。
251素敵な旦那様:05/01/06 02:30:14
>どらくえ
俺はDQはやらないので良くわからんのだが、2時間やり続けないとセーブの?キリが悪いようなもんなのか。
あと、嫁に「価値観が違うのかもね」と言わしめた起爆剤のような売り言葉が喧嘩中に出たのか。
252素敵な旦那様:05/01/06 02:31:24
すまん251だが>>249の言葉が起爆剤な、分かった。
253素敵な旦那様:05/01/06 02:34:43
くだらんなー

嫁に平謝りでいいじゃん。
ゲームごときで離婚なんて馬鹿馬鹿しいだろが。
254どらくえ  ◆RWywVsmx4o :05/01/06 02:35:08
>250
子供はいない、だが午前中だけのスーパーのパートに行っている。
255素敵な旦那様:05/01/06 02:36:08
相談が必要なことか?

何が悪いかワカランとかいうなよ・・・?
256素敵な旦那様:05/01/06 02:37:22
恩着せがましいからムカつかれたんだろ。謝って存分にゲームやらせりゃ済みそうだが<どらくえ
257どらくえ  ◆RWywVsmx4o :05/01/06 02:38:38
それと、年末に俺がネタばれな事を嫁がやめてゆーのに言い続けたのも、むかついていたと言っていた。
単なる冗談って言うか、そんな感じだったんだけど。
258どらくえ  ◆RWywVsmx4o :05/01/06 02:41:36
恩着せ・・って、でも本当の事だろ?
俺は仕事している平日はゲームなんて出来ない、嫁はしほうだい。
年末年始の休みは俺がずっとやっていても当然なのに、やらせてあげたんだよ。
これって普通じゃないかなあ。
259素敵な旦那様:05/01/06 02:42:06
大人なんだし、ネタバレが嫁の楽しみを半減するぐらい想像つかんのかいな(苦笑)
260素敵な旦那様:05/01/06 02:43:02
あー、ネタくせー。いつもの釣り師と同じ口調だよ。寝よ。
261どらくえ  ◆RWywVsmx4o :05/01/06 02:43:34
ちょっとした冗談のつもりだったんだよ、ネタばれは。
262素敵な旦那様:05/01/06 02:44:10
ネタバレは激しくムカつくな
楽しみにしてた度合いにもよるが
263素敵な旦那様:05/01/06 02:44:16
ガキじゃねーんだからさぁ、
理由が解ってんなら謝りようがあるだろう。
ここに書き込んでる暇があったあ嫁のフォローしろよ。

7日まで休みだってんなら、1日でいいから家事全部やってやれ。
28日からずっとゲームと2チャンってことはどうせ大掃除も嫁任せなんだろ?
嫁にだって正月休みは必要だろーよ。
264素敵な旦那様:05/01/06 02:45:39
>>260
俺もそう思った・・・

話になんねぇな。おやすみノシ
265どらくえ  ◆RWywVsmx4o :05/01/06 02:47:13
大掃除とかは嫁が、「みんな自分がやるから、ゆっくりゲームしてていいよ」っていってくれたからだよ。
なにも言われなきゃ手伝っているさ。
266素敵な旦那様:05/01/06 02:49:26
>>260
俺も寝る〜ノシ
267どらくえ  ◆RWywVsmx4o :05/01/06 02:50:56
大掃除はしなかったけど、子供の世話とかはしたぞ、ゲームだけではないからな一応。
268素敵な旦那様:05/01/06 02:51:59
>>267
破綻が早いなぁw

254で子供は居ないと書いたの、もう忘れちゃったんでちゅか?
269素敵な旦那様:05/01/06 02:53:40
実は連れ子なんですよ。w
270どらくえ  ◆RWywVsmx4o :05/01/06 02:53:58
やっぱりなあ、こんなバカな理由じゃな・・・
すまんかった、みんな、こんな事で離婚ちらつかせる嫁ってなんだかなあと思うが、
大きい気持ちで見てやりたいと思う、しゃーねーなー。
271素敵な旦那様:05/01/06 02:55:35
>>269
いえいえ変換ミスですよw

・・・ってなんの?w
272素敵な旦那様:05/01/06 02:57:08
ぺっと→子供  無理があるなw
273素敵な旦那様:05/01/06 02:57:30
もっと頭のいい釣り師がいいな、あーあーあーあー。
274素敵な旦那様:05/01/06 03:03:23
設定からして馬鹿すぎ。

毒が想像する結婚生活ってのはコレが限度かw
275素敵な旦那様:05/01/06 03:20:27
毒釣り師はカエレ!
本当に馬鹿だな。そんなことで離婚騒ぎになるほど生活ってのは薄っぺらくねえの。
脳内嫁、脳内結婚生活に怯えて女に近づくこともできねえタマなしだな。
276素敵な旦那様:05/01/06 05:47:00
ここ見てると、頭悪いお人よしの男じゃないと
結婚生活って続かないことがよくわかる。
考えちゃいけないんだね
ありのままを、ただ囚人のように受け入れないと
277素敵な旦那様:05/01/06 05:53:55
>>276
毒釣りがバレたからってそんな事言わない。
そんなに必死にならなくても大丈夫だよ。
マジメに生きてれば連れ添ってくれる女性は現れるから。な?
278素敵な旦那様:05/01/06 06:47:10
>>277
このスレで嫁のご機嫌うかがってる奴のほうがよっぽど必死
279素敵な旦那様:05/01/06 06:54:22
>>278
早く必死になれる相手が見付かるといいね。
280すみません ◆43MusLXtY6 :05/01/06 10:31:52
弟は俺の方が年しただしいちいちそんなこと気にする方がおかしいと笑ったので
親がお前はそういう気概がないから恥をかくことになると叱った
すると逆ギレして
人を下に置くことで満足するのはプライドじゃなくコンプレックスだあんたらいつも
えらそうにばっかりしてかっこいいと思っているのは自分らだけ
バカにされているのに気がつかないのは自分らだけ
騒音車ふかして悦に入ってる不良と同じレベルだ。とか訳のわからない理屈を振りかざして
結局家を出て行ったんだよな。
嫁の家には行って、反省すると伝えたんだが
親が反省するなら加害者のグループに通えと言う。
俺はそれも受け入れた、なのに嫁は帰ってこないという。
反省してやり直すためには家族の助けがいるだろう家族ってなんなんだこんな時に力を合わせなくてどうする?
と言ったらどうしても助力がほしいのなら離婚届出してから他人としてそばにいてもいいとか言う。
俺の反省が信用出来ないとか。そんなに人を疑うばっかりで家族をやっていく気があるのか
なぜ逃げることばかり考えるのか、
俺はちょっと頭に来てる。
281素敵な旦那様:05/01/06 10:34:16
あー弟はまともなんだなぁ
282素敵な旦那様:05/01/06 10:41:58
>>280
悪いけど踊るスレ行ってくれ。
あ、句読点の打ち方勉強してから行きなね。
283素敵な旦那様:05/01/06 10:47:11
>>280
新キャラ作り失敗したし、質問ですは撤退だからって、今度はすみませんで再挑戦か?

┐(´ー`)┌  
284素敵な旦那様:05/01/06 10:47:57
>>280
何をどう反省したんだ?おい。
285素敵な旦那様:05/01/06 10:48:48
あ、そうだった。踊るスレで踊ってろ。
286素敵な旦那様:05/01/06 10:50:20
次男はまともな感覚だったんだ。
こんな親からでもマトモな子は育つんだな。
長男はバカだけど。
287素敵な旦那様:05/01/06 10:51:25
すみま戦隊ヘリクツジャー
288素敵な旦那様:05/01/06 10:55:28
>>280
ってどっかからの誘導?ワケワカラン。

察するにDVやって嫁に逃げられて
口だけ反省すると言ってるが、
相変わらず俺様態度ってことなのか?
289素敵な旦那様:05/01/06 10:59:44
うんうん、弟だけはまともな思考だね。

痛いところを突かれて、凹んだりしおれたりする香具師はまだ改善の余地があるけど
逆上する香具師は、救いようがないんだよね。
人の意見に耳を貸さない&己が主張だけを押し付ける香具師とは
絶対にわかりあえないし、そんな香具師とは信頼関係なんて築けるはずもない。

いや〜、ここ見てるとホント勉強なるわ。
ネタであったとしてもな。
290素敵な旦那様:05/01/06 10:59:51
>>288
前々スレ7に湧いて出たDV野郎
291素敵な旦那様:05/01/06 11:00:14
>>288前スレまだみられるから見てみな。
でもその要約はかなり的確。

【自分を】 逃げられ寸前男の駆け込み寺 8 【見つめろ!】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1104811844/l50
292すみません ◆43MusLXtY6 :05/01/06 11:01:15
>>284
もう暴力はしないつもり
293素敵な旦那様:05/01/06 11:02:56
つもり、とか言ってる奴は踊れ
294素敵な旦那様:05/01/06 11:04:28
>>287 面白いな、それw
じゃあ「ヘリクツ戦隊ゲンカイジャー」ってのはどうだ?
寺の歴代バカでやったらどうだろうか。
んーと、ゲンカイジャーレッドは誰がいいかな。。。

今日から正月休み、遊んでみるテスト。
295288:05/01/06 11:06:01
>>291
ありがとう。
年末忙しかったからナナメに読み飛ばしてたらしい。
読み直しに逝ってくる。
296素敵な旦那様:05/01/06 11:10:39
>>292
過去どんな理由でどんな暴力したのか書いてみ。
297素敵な旦那様:05/01/06 11:13:53
>>296
お願いだから刺激しないで。何言っても聞かない馬鹿だから。
スルー推奨。
298素敵な旦那様:05/01/06 11:14:43
気概。。人を見下すのが気概か。
危害のほうがあってるんじゃないか
嫁を見下して嬉しいか?嫁を見下されて嬉しいか?
弟の言うことが理解できないうちは嫁が戻ってくることなどありえない。

てか、欠片ほども反省してないだろ、お前さん。
出て行った嫁が悪いと思ってるんじゃないか?
299すみません ◆43MusLXtY6 :05/01/06 11:15:45
>>296
嫁は口が悪いところがあるので、ちょっと押したりはした。
300すみません ◆43MusLXtY6 :05/01/06 11:16:27
>>293
あまりにもひどいことをされたら黙ってはいられない。
しかし我慢はしてみる。
301すみません ◆43MusLXtY6 :05/01/06 11:18:26
>>298
見下すんじゃない、ただ、舐めたまねされたらそれを見過ごすわけにはいかないだろ?
お前もプライドがある男ならそれはわかるだろ?
嫁にも指摘しておいてやらないと結局そとで恥かくのは本人だ。
俺もかっとなったところは反省するが。
302素敵な旦那様:05/01/06 11:18:45
ほほう。ボロが出るのを避けるために短レスに徹するのか。

ここは逃げられ「寸前」のスレ。
逃げられたあなたの居場所はここ
【踊り子さん】プリマ既男が独りで踊るスレ3【触りOK】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1104137599/l50
303素敵な旦那様:05/01/06 11:21:22
302に胴囲。

すみませんよ、こっから出て行くか「踊る」スレに移動するか
どっちか選べ。
304素敵な旦那様:05/01/06 11:29:53
プライド? そりゃあるさ。
けど大切な嫁と子供を守るためならそんなもんドブに捨ててもいい。
弟はまともなのにな。
お前に嫁はいらんだろ。離婚してやれ。
305素敵な旦那様:05/01/06 11:30:49
やっと踊りに行ったよ
306素敵な旦那様:05/01/06 11:55:43
なんか気持ち悪いやつだった。
307素敵な旦那様:05/01/06 12:04:02
あのヘンな生き物は まだ気団にいるのです。たぶん。
落ち込むこともあるけれど、私は元気です!
309素敵な旦那様:05/01/06 12:16:29
>>307
これそうじゃん?反応無いからやめたみたいだけど。
あぁ 結婚しなきゃよかったなぁと思った瞬間
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1095785256/548-
310すみません ◆43MusLXtY6 :05/01/06 12:20:18
>>304
弟まともか?親の勧めたいい就職口蹴って町工場で技術研修とか抜かしてる奴だぞ?
そのためにバイトまでしてバカじゃね?
311素敵な旦那様:05/01/06 12:22:58
>>310 「踊る」スレへ帰れ!
312素敵な旦那様:05/01/06 12:25:09
>>311
しーっ!
スルースルー
313素敵な旦那様:05/01/06 12:26:10
まだ粘着するか、この底なしばかめ。
その>>310のネタ、踊るスレにコピペしといてやるから帰依れ。
314素敵な旦那様:05/01/06 14:08:54
>すみません
もうここじゃお前の相手したくないから。
今後来てもスルーされるだけだぞ。
踊るなら相手してもらえるだろ。そっち行け
315素敵な旦那様:05/01/06 14:13:44
踊るスレで半端なネタ振りした結果、今更戻るに戻れない状態になってるもよん。
316素敵な旦那様:05/01/06 14:23:59
踊るスレ見てきた
なるほどw
317素敵な旦那様:05/01/06 14:48:12
踊り子さんに手を触れないでください。w
318素敵な旦那様:05/01/06 14:50:59
いや、あそこはお触りOKだし。
319素敵な旦那様:05/01/06 14:52:20
触るどころかみんなして舞台からけり落としてますがw
320素敵な旦那様:05/01/06 15:03:38
つうか獲物を待ち構える山賊の群れに宝物を
腰に下げて入ってくる丸腰のサムライって感じかも。
321素敵な旦那様:05/01/06 15:21:20
>>320
そんな格好いいもんじゃないだろ。

ア・バオア・クーに「オレ様が正義だ」と突っ込んでいく”自称”ガンダム
ttp://webrider-action3821.hp.infoseek.co.jp/matomesite/g0.jpg

程度だな。
322素敵な旦那様:05/01/06 15:28:45
もう来てるぞ

こういうのを飛んで火に入る夏の虫って言うんだな
323素敵な旦那様:05/01/06 15:31:00
DVDQNの年齢はいくつの設定でしたっけ?
324素敵な旦那様:05/01/06 15:52:59
昨日、新年早々嫁さんに逃げられました。
離婚とかじゃなくて、子供を連れて実家にUターン。
里帰り出産してて、2日に自宅に戻ってきたのに…
昨日の夜、嫁さんの実家に電話をしたんですけど、
「子供を寝かしつけながら寝ちゃった」といわれて
取り次いでももらえませんでした。
週末に嫁さんの実家に迎えに行くつもりなんですが…
アドバイスをお願いします。
325素敵な旦那様:05/01/06 15:53:57
まず基本データから。
326素敵な旦那様:05/01/06 15:54:08
>>324
トリつけて、この1週間にあった出来事を思い返して書いてみてくれ。
327素敵な旦那様:05/01/06 15:56:02
基本データの書式は >>2 を参照
328324 ◆HLRra8o3zA :05/01/06 16:02:59
・相談者の年齢と職業、収入 
 自分は30歳、サラリーマンです。収入は年500ちょっと。
・配偶者の年齢と職業、収入
 嫁さんは29歳、専業主婦
・子供の有無、いるなら人数と年齢、性別
 10月末に娘が生まれました。
 子供は一人です。
・住まいは持ち家か賃貸か
 現在は賃貸のテラスハウスです。
・親と同居かどうか
 別居です。
・最終的にどうしたいのか
 嫁さんに戻ってきて欲しいです。

里帰り前に、嫁さんが「早いけど大掃除をしていくね」といって、
かなりきっちり掃除をしていきました。
生まれるまでは月に1回行くか行かないかだったんですが、
子供が生まれてからは、ほとんどの週末を嫁さんの実家に行って
いたので、あまり掃除ができなかったんです。
洗濯もやってたんですが、乾いてすぐ畳むのも…と思ってしまい、
つい、干してある物をそこから取って着たりしてました。
掃除も、嫁さんほどにはできなかったんですが、ゴミはマメに出して、
なるべく散らかさないように…と思ってたんですが、難しくて…
で、嫁さんが家に戻ってきたら「明日から片付けの日々だ…」と
ボソッと言ってたんですが、今までも嫁さんが実家に戻ってた時よりは
散らかってなかった(と思います)なので、スルーしていました。
それが、嫁さんに触ったみたいで…
昨日、仕事を終えて戻ってきたら、鬼のように綺麗になってて、
「掃除と洗濯くらいいくらでもできるって言ってたのはどこの誰だ?」と
いう置手紙があって、嫁さんと子供がいませんでした。
洗濯も、嫁さんはタオル類だけは「こっちの方がふかふかで
吸水性がいいから」と乾燥機を使ってたんですが、自分は面倒だったので
普通に洗って干してたんですが…それもダメだったみたいで。
329324 ◆HLRra8o3zA :05/01/06 16:06:30
あと、食器もイマイチしまう場所がわからなくて、カウンターにおいて
置いたんですが、それもダメだったみたいです。
今までの里帰りの時は何も言わなかったんですけど…
330素敵な旦那様:05/01/06 16:06:54
>324
出産前後、あんたの親はどうしてたんだ?
思い出せる限り書いてくれ。
331素敵な旦那様:05/01/06 16:08:22
>>324
今までは家の中に2人しか居なかったから、
お互いがお互いの面倒を見るだけでよかった。(嫁は家事、お前は金を稼ぐ)

けどこれからは家の中に3人だ。そのうちの1人は全く戦力にならないばかりか
大人の2倍の手がかかる。
つまり、大人2人で4人分の仕事をしなきゃいけないってこと。

嫁はとっくに自分と子供の面倒で2人分以上の仕事をしている。
しかしお前は収入を2倍に出来ないだろう?

今までのような、嫁に甘えた生活をするな。
せめて自分の身の回りの世話はちゃんとしろ。
それが出来なきゃ自分の子供の教育なんて出来ないと思え。
332324 ◆HLRra8o3zA :05/01/06 16:09:03
>>330
生まれてからは退院間近に1度病院に来ました。
嫁さんには「お疲れ様」といって、子供の顔をガラス越しに見て
30分も病院にはいなかったかと。
生まれる前は…あまり接触もしてませんし、うちの電話番号を
親は知らないので、何かあったときは自分の携帯に
かけてきてた感じです。
333素敵な旦那様:05/01/06 16:09:47
>329
でっかい地雷踏んだなあお前……。

産後の妻は「いたわってもらって当然」と思って帰ってくるんだぞ?
事実それで当然だしな。
産後半年くらいは無理をすると、あとで身体にくる。
「今まで」と違って当たり前。

平謝りしろ。
「産後」だったのに俺が馬鹿で思いやりがなくて、申し訳なかったと言え。
帰ってきてくれたら、積極的に片づけを手伝え。
ふだんから、やりっ放し出しっぱなしが多いはずだから、それも気をつけてなくせ。
334素敵な旦那様:05/01/06 16:11:07
>>328
おそらく嫁は出産後の身体を酷使して掃除をしまくらなきゃならない、なんて
ことにならないように気合を入れて掃除していったんだろう。
それが帰ってみたら夫は口ばっかりで部屋はごちゃごちゃ。
文句を言ってもスルーされる。それで堪忍袋の緒が切れた。

あとな、新生児は感染症を起こしやすい。まともな親なら生まれたばかりの
子どもを不潔な環境で育てようなんて思わないぞ。
かなりきっちり掃除をしていったというのなら、嫁はそこらへんの
ことについても敏感になっていたということだろう。
335素敵な旦那様:05/01/06 16:12:47
>324 ◆HLRra8o3zA
嫁さん、綺麗好きなんで留守中に散らかった家を新年早々片づけたと。
疲れたのとオマイが口ほどにもないことに腹立てて実家に戻ったわけね。
ま、3ヶ月の赤子が居るから授乳で睡眠が浅いだろうし、カラダはそっちが楽だろうな。

タオルと食器の件は、まー、嫁さんの言う通りにしてなかったことを謝って
今後従うしかないでしょ。

もうね、自分の感覚で掃除・洗濯できてるつもりってのは嫁さんに通用せんのよ。
オマイさんの家庭ではさ。嫁さんの天下になっちゃってんの。>>3にあるだろ
>6、産前産後の嫁は野生動物、手厚く保護しろ
336素敵な旦那様:05/01/06 16:13:27
これだな

6、産前産後の嫁は野生動物、手厚く保護しろ
337素敵な旦那様:05/01/06 16:14:43
>>324
おまえさー、父親になったんだろ?

てめーの身の回りの世話くらいできねーで何が親だよ。
恥ずかしくね?

自分がそんなんじゃ、この先子供に
「遊んだあとはちゃんと後片付けしろ」とか言えないじゃん。

嫁は母親じゃねーぞ。
338素敵な旦那様:05/01/06 16:16:32
>>324
お前はオレですか?

嫁が出産帰省中ほとんど同じ事やってた。
ただ要所(一時帰宅日とか家に返ってくる日)では掃除・洗濯してからだいじょぶだったけど。

赤さんの面倒見るのって半端じゃなく大変なのは分かってると思うけど,
そこを今一度よーく考えて嫁さんに謝るのと同時に,せめて今からは
家事や育児を一緒にやって行動で示すしかないんじゃないのか?

うちも2ヶ月だけど,夜中に泣き出したら交代で面倒みてるぞ。
嫁さんは睡眠時間が1人の時よりとれるから助かるって言ってる。
339素敵な旦那様:05/01/06 16:22:04
今後の対応次第で充分円満な家庭を築けると思うよ。
きちんと部屋をキレイにして、嫁さんに謝罪&感謝の言葉を告げて。

自分の悪かった所が分かってるなら、直す事も可能だ。
頑張れ!!
340324 ◆HLRra8o3zA :05/01/06 16:23:11
確かに嫁さんと比べたら片付いていなかったとは
思いますが…
平日仕事してて、週末に嫁さんの所に行ってたんだから、
多少は仕方ないと思うのは甘いんですか?
341素敵な旦那様:05/01/06 16:24:01
とりあえず今は言われたとおりキレイにしてるんだろうな?
342素敵な旦那様:05/01/06 16:25:14
>>340
そう。オマイが甘かったの。
>>3を10回熟読して。
343素敵な旦那様:05/01/06 16:25:21
ま、普通の時なら実家に帰るまでのことにはならなかっただろう。

問題は
6、産前産後の嫁は野生動物、手厚く保護しろ
の時期にあたったということだな。

言い訳しないで素直に謝れ。
344素敵な旦那様:05/01/06 16:25:25
>>340
年末の休みはなにしてたんよ・・・
345素敵な旦那様:05/01/06 16:25:36
>>340(324) あのさ、俺らの基準で甘い/甘くない 判定しても仕方ないわけ。
嫁さん基準で「掃除と洗濯くらいいくらでもできるって言ってたのはどこの誰だ?」とNG判定が
出たわけだから。謝罪しなさい、素直に。な?
346素敵な旦那様:05/01/06 16:26:01
>340
そりゃある程度は仕方ないさ。
だけど、お前、産後間もない嫁さんにやらせる羽目になったことを
申し訳ないと思ったか?
思ってないだろ?

嫁さんが実家に帰ったのは、きちんとやってなかったからじゃない。
お前がそれを「仕方ないじゃん」としか思わなかったからだ。
347素敵な旦那様:05/01/06 16:26:28
>>340
仕方ない仕方なくない、甘い甘くないの問題ではない。
だって嫁出てっちゃってんだろ?
嫁の要求が重過ぎるって結論が出たら離婚すんのかお前は。
348324 ◆HLRra8o3zA :05/01/06 16:27:03
年末は29日まで仕事で、30日は片付けをやってたら
友達から電話がきて、夕方から同窓会みたいな感じで、
31日は半日寝てました。
雪が凄かったので雪かきしたり…
1日から嫁さんの実家に行ってました。
349素敵な旦那様:05/01/06 16:28:11
>>348
もらったレス読んでるか?ゴラァ!
350素敵な旦那様:05/01/06 16:28:17
>>348
お前遊びにいってんじゃん。それに半日寝てたと。
お前の何処が甘くないのか教えてくれる?
351素敵な旦那様:05/01/06 16:28:22
>>340
お前、

「今までとこれからは違う」って自覚あるか?

父親になったことを自覚しろ。
夫であった今まで以上に頑張らなきゃいけないんだよ。

ソレを理解できたら頑張って掃除でもして嫁に頭下げて帰ってきてもらえ。
352324 ◆HLRra8o3zA :05/01/06 16:29:44
うち、なんかあまり洗剤とかないんですよ。
嫁さんが肌が丈夫じゃないからって、石鹸とか重曹とかあって。
なので、どれをどう使っていいのか、イマイチ分からないんです。
353素敵な旦那様:05/01/06 16:29:53
平日は仕事だから何も出来ないは
言い訳にしかならんよ。

俺んとこの嫁さんは出産一ヶ月前から
入院していた。毎日仕事の帰りに病院に
行き、嫁さんの洗濯物を受け取り自宅で
洗っていたぞ。
354素敵な旦那様:05/01/06 16:30:24
>324
お前、このスレの100あたりから、ちょっと読んでこい。な。
それだけすごい体験してきた女にとって、お前は脳天気すぎたんだよ。
355素敵な旦那様:05/01/06 16:30:44
>>348 敗因はそれだ!
 >30日は片付けをやってたら 友達から電話がきて、夕方から同窓会みたいな感じで、
 >31日は半日寝てました。 雪が凄かったので雪かきしたり…

オマイ、過ぎたこと言ってもしゃーないけどさ、同窓会断って(若しくは一次会で切り上げて)
大掃除を完璧に済ますべきだったんだよ。あーあ。

嫁さんにしてみれば2日に帰ってきて、親子水入らずの正月をちょっと遅めのスタートだけど
綺麗な家でやるつもりだったろうに。もうねアフォかとバカかと
356素敵な旦那様:05/01/06 16:30:49
>>348
妊娠期間も出産経験も無いから、父親になりきれてないんだろーな。

とーちゃんは大変なの。今までの倍働かなきゃいけないの。
休みがあれば友達と呑みに行ったりしてた時代はもうこないぞ。

つーかそれくらいの覚悟を持ててから、子供を仕込むべきなんだよ。
お前、育児板に逝ったら袋叩きに会うぞ。
357素敵な旦那様:05/01/06 16:30:52
で、自分が悪かったと思ってるんだよな?
反省してるなら親身になって相談に乗るが、
言い訳したいだけなら叩いちゃうぞ。
358素敵な旦那様:05/01/06 16:30:56
嫁に電話してきけばよかったじゃん。
週に一回会いに行ってたんだろ? 聞く機会はいくらでもあった。

嫁に>>352の言い訳したら、嫁からこういわれるに10000重曹
359素敵な旦那様:05/01/06 16:31:12
>>352
お舞の目の前にあるPC使って調べるっていう手もあることを覚えるように。
360素敵な旦那様:05/01/06 16:31:31
わかんないわかんないばかりで、ちっとも「意欲」が感じられないところに嫁が失望したんだろ。
>346読んだか?
361素敵な旦那様:05/01/06 16:31:42
言い訳ばっかりキター!!!
362324 ◆HLRra8o3zA :05/01/06 16:31:42
子供も生まれたし、もっとしっかりしなきゃとは思ってます。
なので、自分にできる限りの片付けはしてたつもりなんですが…
居間の片隅に置いてたメディアとかも、ダンボールに強引に突っ込まれて
パソ部屋に置かれてたりして…
363素敵な旦那様:05/01/06 16:32:07
>>352
お前が今向かってるその電子箱は何のためにあるのかと。
又出たか、教えてもらうことを待ってるだけの自分で何にも
調べない奴。
肌が弱いって…嫁、アレルギー体質とかじゃないのか?
そりゃ汚れやほこりにも敏感になる罠。
364素敵な旦那様:05/01/06 16:32:09
>>352
そういう事じゃない。
それを知ろうとしなかったあなたの考えが甘かったんだから、まずそれを反省しないと。
いくら言い訳並べてもしょうがないだろ?
365素敵な旦那様:05/01/06 16:32:48
>>362
思ってるだけじゃ父親にはなれねーよ
366素敵な旦那様:05/01/06 16:33:35
>>358
(・∀・)ソレダ!!

324は今まで家事を手伝ったりしてたのかい?
367324 ◆HLRra8o3zA :05/01/06 16:33:47
今度の休みに掃除をするつもりだったんです。
気がつけば子供が泣いてて、嫁さんは休む間もない状態だし、
自分は仕事で早くても19時くらいにしか帰れないし。
その事は嫁さんにも言ってあったんですが…
368素敵な旦那様:05/01/06 16:34:12
>>352
あらら・・・うちの嫁と似とるがなw 石けんとか重曹とか。地球と肌に優しいとか何とか謳い文句のヤシな。

使い方ぐらい予め聞いておくか、目の前の便利な箱(ryで検索すれば良かったのに。マンドクサイのはわかるがな。
それか、休みに入って即、自分で使い慣れた洗剤を買いに行くことは思いつかなかったのかよ。
369素敵な旦那様:05/01/06 16:34:16
>>362
>居間の片隅に置いてたメディアとかも

メディアをパソ部屋において何が悪い。
片付けられない人間の典型的な言い訳だな。
「ほっぽらかしてるんじゃなくてそこに置いてるんだ」って。
370素敵な旦那様:05/01/06 16:35:36
>>324

ちょっと聞け。

今ここの住人はこの2〜3日に来襲した馬鹿のせいで、テンション高めなんだよ。

自分が正しいとわかってもらいたいからって、言い訳がましいレスするな。

まず反省しろ。できないなら帰ってくれ。
371素敵な旦那様:05/01/06 16:35:38
>>367
>つもりだった、気がつけば〜

お前、やっぱり甘いじゃん。自分の発言をよく読み返してみろよ。
372素敵な旦那様:05/01/06 16:35:56
>367
七時に戻れる日がある程度なのに掃除片づけのヒマがないだあ?
馬鹿も休み休み言え。
373素敵な旦那様:05/01/06 16:36:14
まぁ奥さんナイーブになってるのは間違いないので
ここは悪くないと思っても謝って様子見かなぁ。
374324 ◆HLRra8o3zA :05/01/06 16:36:58
嫁さん曰く「家事に休みはないけど、土日は掃除をサボる!」って
言ってたので、自分が休みの日は掃除機をかけるくらいで
後はよく分からなかったんです。
普段からあまり食器を下げたりしなくて怒られてたので、
それだけは気をつけてたし、洗い物はやってたし。
確かに、洗濯物を畳まないで、干したのを取ってまた着るのは
まずかったとは思いましたが…
375素敵な旦那様:05/01/06 16:37:21
とりあえず迎えに行く前にきっちり掃除しとけ
376素敵な旦那様:05/01/06 16:37:33
>>367
つもり とか 思ってた とかじゃ駄目なんだよ。
とにかく動け。今すぐ部屋を片付けて、子供を迎える準備をしろ。
2ちゃんでクダ巻いてる時間ねーだろ。

そりゃ、1ヶ月やそこらで父親らしく振舞うのは難しいさ。
けどお前からは「やる気」が感じられん。

この先、父親として成長しつづけないと、子供の成長に追いつかない。
子供が反抗期を迎える頃には、立派な父親になってないと家庭崩壊するぞ。
377素敵な旦那様:05/01/06 16:37:53
>374
これ以上言い訳を重ねても、誰も賛同してくれないと思う。
お前がやるべきことは上に書いてある。
以上。終了。
378324 ◆HLRra8o3zA :05/01/06 16:38:18
すみません。
確かに自分なりにはやってたつもりで、なのに嫁さんが
怒って出て行ってしまってて、むかついてて…
言い訳がましい事を沢山書いてしまっているのも認めますが、
まずかったとは反省しています。
これは本当です。
379素敵な旦那様:05/01/06 16:38:22
>>374
いいからもう書くな。そして今までのレスを読むことに全神経を注げ。
話はそれからだ。
380素敵な旦那様:05/01/06 16:39:47
お前らそんなに完璧な父親だったわけ?
どうも潔癖に過ぎないか??
そんなに男のほうを追い込んでどうしたいわけ?

出産後のホルモンバランスの問題でどんなに美しく
していてもぶちきれて帰ってしまっていた、とか言うほうが
自然な気がするんだけど。
381素敵な旦那様:05/01/06 16:40:07
>378
「何が」まずかったのかだけは、全部のレスを読んでから書いていけ。
的はずれに謝ると、余計火に油を注ぐぞ。
382素敵な旦那様:05/01/06 16:40:18
>>378>>324) よし、反省してるんだな。んじゃ、実行しなさい。言い訳はもう聞き飽きた。

嫁さんが納得してくれるよう、ピカピカに掃除・洗濯して(途中、わからないことがあったら電話で聞いて)
迎えに行くこと!
383素敵な旦那様:05/01/06 16:40:45
>>378
詳しく事情を書けば住人の賛同を得られると思ったのか?
お前、甘ちゃんなうえに姑息だな。むかついてるってなんだ?

>>380
そもそもこいつは美しくすらできとらん罠
384素敵な旦那様:05/01/06 16:40:51
>380
お前、324の書いてる内容を見て、美しく片づいている部屋が想像できるのか?
385素敵な旦那様:05/01/06 16:41:58
>>378
ちょっと考えてみてくれ、

会社の同僚が「自分なりにやったつもり」とか言ってたらどう思うよ?

プププー!!!だろ。

結果が命。
386素敵な旦那様:05/01/06 16:42:09
>>384
男一人にしては頑張ってるんじゃないの。
もともとはもっと汚かったわけだし、奥さんもそれを知っていて
いつもよりはきれいにしてたみたいだし。
387素敵な旦那様:05/01/06 16:42:14
また同じパターンの釣りか。

もう秋田。
388素敵な旦那様:05/01/06 16:42:31
>>380
完璧じゃないよ。
身をもって体験してるからこそのマジレスだよ。
だからこそ厳しい言い方にもなるんだろ?
馴れ合いたいならスレ違い。
389素敵な旦那様:05/01/06 16:42:42
居間の片隅においてあるメディア
洗濯物を畳まず、そこから直接着る生活
食器をしまわず、カウンターをギャラリーにする

…今までも、たぶん嫁さんはひそかに怒っていただろう。
390素敵な旦那様:05/01/06 16:43:24
>>380のケースは「掃除選択完璧、部屋も嫁の出て行く前と変わらぬ
完璧な状態にしておいた」のにもかかわらず
嫁がヒステリーを起こして出て行った状態にのみ適応される。
よってこのケースは適応外。
391素敵な旦那様:05/01/06 16:44:06
>>380
美しくしてないじゃんよ・・・

俺も相談者と同じミスをした。
だからこそ厳しく書いている。

誰かが厳しく言ってくれた方が、早く目がさめるだろ。
俺は父親にぶん殴られるまで気がつかなかったから。
392素敵な旦那様:05/01/06 16:45:30
>>380
中途半端な同情レスは荒れるもと。
393素敵な旦那様:05/01/06 16:45:50
>380
俺は>333だけどね、俺自身が踏んだ地雷なのよ。
そんでその後、嫁に暴れられて、懇々と説明されて、やっと納得したわけ。
現に324は、なぜ嫁がそんなに腹を立てたかわかってないだろ?
394素敵な旦那様:05/01/06 16:46:06
今までは「しゃーねーなー」と思いつつ、324に言えば
「いざとなったらできる」と言われてたので、それなりに我慢
してたんだろう。
そして、いざとなってもできない324にがっかりしたわけか。
395素敵な旦那様:05/01/06 16:47:56
>>394
お見事。その通り!
396素敵な旦那様:05/01/06 16:48:02
嫁さんは産後実家に遊びに行っていた
訳じゃないんだよ。
赤ンボは昼夜区別無く腹へりゃ泣くし
オシメが汚れれば泣くんだよ。
やっとこ自宅に戻れる体調になって
戻って来て室内の惨状見てオマイが
まだ二人だけの気分でいるのに
腹が立ったんだよ。
それでリターンしたんだろ。

ムカつくんじゃ無く反省しろよ。
397素敵な旦那様:05/01/06 16:49:37
>>386
妊娠中に普通に掃除してて、里帰り前には大掃除までしていった。
俺は>>328からそう読み取ったんだが、違うか?
398素敵な旦那様:05/01/06 16:50:25
>>394 だろうな。名言集の>女の許すはコップのふちを盛り上げて心の許容量を増やす

っての「産前・産後の女性はコップのふちを盛り上げる余裕なんざありません。すぐに許容量オーバーします。
一度こぼれた水は生半可なことでは掬えません、ご注意下さい」って注釈つけたいぐらいだw
399素敵な旦那様:05/01/06 16:50:30
>>394
が言うのがたぶん正しいと思うんだが、ここから嫁さんの
信頼を戻すのは、産後という条件を考えると難しいと思われ。
400素敵な旦那様:05/01/06 16:52:23
>399
妊娠中と産後の恨みは一生言われるからな……orz
うちは子供6歳だけど、いまだに時効にならん。
401素敵な旦那様:05/01/06 16:52:31
>>398
まさに「覆水盆に帰らず」
402素敵な旦那様:05/01/06 16:52:55
7時に帰って来れるなら掃除くらい出来るだろ
403素敵な旦那様:05/01/06 16:53:44
>>386
>>324は「掃除と洗濯くらいいくらでもできる」と言ってるわけだし。
できないのに大見得切っちゃったのがまずかったんじゃね?
404素敵な旦那様:05/01/06 16:53:51
コップ割っちまうくらいの勢いだしな
405素敵な旦那様:05/01/06 16:53:52
100000000万歩くらい譲って、324ができる事は
324なりにやってたとしよう。
んで、それが認められていないわけだから、
「いつもの通り」じゃまずいと真っ先に考えないと。
とりあえず、今日から徹底して掃除して、なんだったら
適当に洗ったタオルは洗濯しなおして乾燥機かけて、
あとは平謝りしかないだろう。
次はないと思うがなー。
406素敵な旦那様:05/01/06 16:54:39
324 ◆HLRra8o3zA よ、ここに逝って掃除のコツを学んで来いや
    ↓
喧嘩腰で部屋を掃除・維持するHP
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/8675/
現行スレは生活板だ。健闘を祈る。
407素敵な旦那様:05/01/06 16:55:19
スマソあげてしまった
408素敵な旦那様:05/01/06 16:55:47
とりあえず本気で反省できるまで考えよう。
口ばっか「ごめん。悪かった。帰って来い。」なんつっても
またすぐ元の木阿弥だ。
409素敵な旦那様:05/01/06 17:01:03
>>394が真理だと思う。具体的案は>>405が出してくれてる。
実際の行動で見せて信用回復するしかあるまい。
410324 ◆HLRra8o3zA :05/01/06 17:04:26
レスを改めて読み返してみて、やっぱり自分の考えが
甘かったと思います。
子供が生まれる前も、もしかしたら嫁さんはずっと我慢していたのかも
しれません…
何ヶ月かに1回、俺の道具箱と称して、小さいダンボールに
色んな物を突っ込まれていたので。
とりあえず、今日自宅に戻ったら、掃除したいと思います。
あと、もっと気を張って、片付ける事を覚えたいと思います。
嫁さんの里帰り中に、分からない事があって電話をしたときに
「いざとなったらできるって言ってたんだから、聞く必要ないでしょ」なんて
言われてて、むかっ腹が立ったんですが、自分が意地を張らないで
色んな時に聞いたり実践してればもっと事態は変わったんですよね…
411素敵な旦那様:05/01/06 17:07:19
一度信用をなくしたんだから道のりは長くて険しいことを覚悟しつつガンガレ。
412素敵な旦那様:05/01/06 17:08:09
子供が動き出す前にPCとか触られない
所に移動しとけよ、何でも口に入れるから
不用意に物を置くな液体もの本当に気をつけろ
プリンターの不用になったインクはその辺に
置いて置くな!
413素敵な旦那様:05/01/06 17:08:39
>>410
よっぽど今まで何もやってなかったんだな。
嫁さんが家を空けるからと掃除洗濯を仕込もうとしたら、
「掃除洗濯ぐらいいざとなればできる」と言って、
教えてくれるというのを拒否したんじゃないのか?

奥さんの置手紙にはそういう背景があるとみたがどうだ?
414素敵な旦那様:05/01/06 17:11:00
電話で「できるって言ったんでしょ」と言われたときに
「俺が間違っていた」って言わないといけなかったんだよ。
まあ気持はわかるけどな。

本格的に逃げられになる前に、本気で改心しろ、な。
415324 ◆HLRra8o3zA :05/01/06 17:11:15
やってなかった…と思います。
言われてから動く、という感じで。
嫁さんが俺の実家に行った時に「お母さんが色々やってあげるから、
私はあとから追いかけて歩くの大変なんです。もうここにきても
あれこれしないでくださいよ〜」なんて笑って言ってたんで。
自分なりにやってたつもりでも、それが結果を出さなきゃ
意味なかったんですよね。
甘えすぎてました。
416素敵な旦那様:05/01/06 17:13:34
>嫁さんが俺の実家に行った時に「お母さんが色々やってあげるから、 
>私はあとから追いかけて歩くの大変なんです。もうここにきても 
>あれこれしないでくださいよ〜」なんて笑って言ってたんで。

 (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
417素敵な旦那様:05/01/06 17:13:51
そんなに機械が多いならコンセントカバーとかも買っておいた
方がいいぞ。
意外と子供の興味を引く>コンセント類、コード類
「まだ必要ないや」なんて言ってるうちにあっというまに子供は
大きくなるからな。
もしかして部屋の綺麗さよりそういう危機感が欠けていた方に
切れたのではないか?>嫁
418324 ◆HLRra8o3zA :05/01/06 17:14:12
タオルも、今日帰ったら洗い直します。
土曜までに何とか嫁さんが帰る前に近い状態にして、
謝りに行きます。
419324 ◆HLRra8o3zA :05/01/06 17:15:15
あ、確かに、灰皿を居間におきっぱなしで、嫁さんに
庭に出されました。
あまりにも寒くて、つい中に灰皿を入れてしまったので…
ついでなので、タバコも今日からやめます。
420素敵な旦那様:05/01/06 17:16:24
>>324 ん、色々書くのは簡単だが【本当に実行しろ】よ。ガンガレ
421素敵な旦那様:05/01/06 17:17:07
>>419
そうするといいよ。
健康上の問題だけでなく、子供がはいはいするようになると
タバコを誤飲したり何かと危ないもんだ。
422素敵な旦那様:05/01/06 17:17:21
がんがれ〜
423素敵な旦那様:05/01/06 17:18:57
やっぱりか。男親ってのは普段一緒にいない分そういうところに
頭がいかないんだよなw>灰皿、危ないもの
俺もPC分解してネジ散らかしてて嫁に怒られたもんだw
嫁も自分が片付ける傍から危険なものを放置されてったらたまった
もんじゃないだろう。
いい機会だし、そういうものに目を向けるように今のうちから
習慣づけとこうぜ>324
424素敵な旦那様:05/01/06 17:19:34
>>410
お前、もしかして普段から嫁が片付け方を説明しても
聞き流していたんじゃないか?
で、それをうるさがって「そんな事くらいやる気になれば簡単に出来るんだよ、
うるせーなぁ」ってな事言ってなかったか?
だとしたら嫁が教えてくれなくても当たり前だぞ。

…って、俺自身同じ事をやって、嫁に同じように言われちまったんだがな。
「家事を簡単だと馬鹿にして聞かなかったんでしょ?
それで出来ないってどういうこと?ああいう言い方しておきながら
よく私に聞けるよね」と、それは冷たい表情で言われたよ。
その通りなので返す言葉もなかった。

取り合えず平謝りして、教えてもらえよ。
嫁のやり方があるから聞かなきゃわからんぞ。
食器のしまい場所や食材のストック場所などは特にな。
頑張れ。
425素敵な旦那様:05/01/06 17:20:18
あのさ、一昨日だか愛媛で妻と子供殺した
馬鹿いたじゃん?あれってもしかして
ここで逃げられ相談していた香具師の
誰か、って事・・ないか?
何か前子供が5ヶ月とかいう香具師いたような
気がすんだけど・・まあ俺の思い過ごしだったら
それでいいんだけどね・・
426素敵な旦那様:05/01/06 17:21:09
月に一回道具箱作られてそこに突っ込まれる・・・というくらい「そこらへんに出しっぱなし親父」
なら、これからは「たった10分でもそこらへんに置きっぱなしにすると子供の誤飲事故になる」と
思っておいたほうがいい。

結構大きいものでも子供はガブガブ噛んであわよくば飲み込もうとするぞ。なんでこんなものをというようなモノでも。

あぁ、それと新生児(嫁さんが産後間もなく)なら部屋の衛生面に神経とがらすのは無理ないんじゃないか?
大人モードで「まぁ片付いてる、死ぬわけじゃない」のレベルでも新生児には毒が撒き散らしてある空間に思えるらしいし。
嫁さんが心身ともに落ち着いて余裕が出来るまで、ガンバレ。
427素敵な旦那様:05/01/06 17:21:30
ちょっと待て!
本当に問題なのは>>416な親かも。
428素敵な旦那様:05/01/06 17:22:13
子供生まれるのに、喫煙してたって・・・。
嫌煙家の俺からすれば人間失格だが。

ま、がんがってね。

429素敵な旦那様:05/01/06 17:22:54
>>425
N速+の↓これか? 相談者に該当しそうなヤシいたっけか?・・・
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1104857374/
430素敵な旦那様:05/01/06 17:23:24
>425
いたよな。思い過ごしであってほしい。

嫁、子供と一緒に逃げる→旦那を暴力で告訴
431素敵な旦那様:05/01/06 17:25:06
小屋男か?
432素敵な旦那様:05/01/06 17:26:22
小屋男ってネタバレしたんじゃなかったか?
433素敵な旦那様:05/01/06 17:27:00
小屋男はネタ判定下ってなかった?? いかん、踊るスレやらヲチとごっちゃになっとるorz
434素敵な旦那様:05/01/06 17:29:07
小屋ってホタテ?
俺も、ここんとこ多すぎて何が何やら。
435素敵な旦那様:05/01/06 17:30:19
ホッタテんとこは2歳児じゃなかったっけ?
436素敵な旦那様:05/01/06 17:30:32
ホタテはネタだったろ。
知り合いの話を借りてきたとか…
437素敵な旦那様:05/01/06 17:32:13
「ネタでした〜!」ってどっかでカミングアウトしたのがそれだったか?
438素敵な旦那様:05/01/06 17:32:44
本人が踊るスレでネタバレしたやつ>小屋
439素敵な旦那様:05/01/06 17:33:50
>嫁さんが俺の実家に行った時に「お母さんが色々やってあげるから、
>私はあとから追いかけて歩くの大変なんです。もうここにきても
>あれこれしないでくださいよ〜」なんて笑って言ってたんで。

あのさあ、いいたかないけどこれ>3に該当するんじゃあ。
本当に親の干渉はなかったのか?
440素敵な旦那様:05/01/06 17:35:30
>439
あぁ、今回のことは単なる「掃除するしない」だけの話じゃなくて前段階に義親による核融合があって
「掃除」をきっかけにメルトダウンした・・と。
441素敵な旦那様:05/01/06 17:41:49
おまいはオレですか?
年齢・年収・住居形態ことごとくナカーマ
子供の人数は俺が一人多いけどな
俺も嫁の里帰り中の掃除がなってないとキレられますた。
二人目里帰り前、嫁に指導を受けて多少はスキルアップした
伝授してやるから耳の穴かっぽじってよく聞け

・床、カウンター、タンスの上、テレビ、電話
 (汚く見えなくても週に1度は水拭きする)
・冷蔵庫・キッチン収納などの壁面
 (汚く見えなくても2週に1度は水拭きする)
・トイレ・洗面所・風呂場
 (オレンジっぽい汚れが少しでも見えたら、見えた瞬間にスポンジでこすって落としておく)

これで本質的な清潔さが得られるらしい。
ものが散らかってるとかは、道具箱と称する箱に突っ込めばいいだけだが、
こびりついた汚れや埃は、後で掃除するのが大変なんだとよ
442素敵な旦那様:05/01/06 17:50:43
つーか「後から追いかけて歩くの大変」の意味を考えると。
片付いている部屋のなかで、324がいる場所は散らかる、
と言う事なのだと思われるが。

324のまぁまぁ片付いているは、片付いていないと自覚した方がいいかもな。
443素敵な旦那様:05/01/06 17:57:39
すまん、嫁の言葉
「もうここにきてもあれこれしないでくださいよ〜」のここはどこを指すんだ?
もしかして324家に行って色々してたのか?
444素敵な旦那様:05/01/06 18:01:48
旦那の実家に帰ったときに、旦那の母親があれこれ世話を焼く、という意味ではないのか。
445素敵な旦那様:05/01/06 18:05:49
>444
地雷にならないか?
嫁が嫌がるのでは?
独立してないお子ちゃまと認識されてそうだ。
446素敵な旦那様:05/01/06 18:05:53
玄関上がったところから風呂場まで
転々と靴下やネクタイやズボンが落ちていたり
それを母親が後ついて拾って歩いてたとかw
447素敵な旦那様:05/01/06 18:11:04
>>446
それを結婚してからもやっていた俺の同僚は、
子供が産まれてしばらくしてから嫁に実家に帰られていた。
448素敵な旦那様:05/01/06 18:13:45
>>447
良ければ詳しく。
449素敵な旦那様:05/01/06 18:15:33
>>446
うちの娘が同じ様なことやってる




……3歳児並かよ!
450素敵な旦那様:05/01/06 18:19:17
成人した息子を赤ちゃんのように面倒見る母親って実在するからな。
パンツを洗ってやる、どころか、黙って脱ぎパンツを拾ってやる、替えを買ってやる。
これに慣らされてると、家庭人として決定的に欠陥品になる。

三歳児が「じぶんでお片づけできるもん!」
「ほら〜みてみて、こんなにできたよ!」
みたいなの、でかい図体した親父になった人間に見せられたらゲンナリもするだろ
451素敵な旦那様:05/01/06 18:21:33
遠因はそこにあったのかもしれないな。
お子ちゃま旦那がやっぱりお子ちゃまだったことに愛想尽かしたと。
452素敵な旦那様:05/01/06 18:33:45
>>448
その同僚、家に帰ると玄関からリビングに行くまでに>>446をやっていた。
で、男ならその位当たり前、嫁なら片して当たり前、お前ら自分でやるなんて情けない!
と豪語していたんだが、旦那+子供になった嫁さんがある日突然ブチキレ。
会社から帰ったらすでにいなかったらしい。

必死に謝って帰って来てもらい、家事も手伝うようになったが
嫁さんは頑として第二子を産む気はないらしい。
たまにもう1人欲しいとぼやいているが、まぁ自業自得だわな。
453素敵な旦那様:05/01/06 18:41:54
>>452
すごい男だな…。
嫁を掃除機かなんかと間違えてたのかw
流石に洗濯物は洗濯機に自分で入れるぐらいは普通だろう。
454素敵な旦那様:05/01/06 18:45:33
>453
入れるなといわれることもある。
ちゃんと分別、下洗いをするから直接洗濯機に入れてはいけないそうだ。
それとも脱衣かごの意味か?
455素敵な旦那様:05/01/06 18:48:04
>>454
その辺は家によるとオモ。
取りあえず家事を取り仕切ってるのが嫁ならば、その指示に従えばよいのではないかと。
456素敵な旦那様:05/01/06 18:49:25
正月にTVみてたら、おむつの宣伝で
「新生児は一日に20回おしっこをする」と聞いておどろいた。
ほとんど1時間に一回してるんだなー
人間ポンプみたいだ
457素敵な旦那様:05/01/06 19:12:04
メシ時になったら一気にここもヲチスレも誰もいなくなったな。
やっぱこのスレの大半がキジョか・・・。
458454:05/01/06 19:14:06
>455
ラジャー
嫁司令官に従います。
ほんと家事は何もできないのでここ読んでると不安。
手を出すなと言われてるんだが、機嫌のいいときを見計らって教えてくれるように頼んでみる。
「あなたより長生きするつもりだけど私が死んだらすぐ再婚するのよ」って言われてるんで。
459素敵な旦那様:05/01/06 19:14:16
いるけど、書き込むほど進展がなくないか?
460素敵な旦那様:05/01/06 19:14:54
相談者不在の時はなー。
461素敵な旦那様:05/01/06 19:24:13
結構いるもんだな、同士>産後汚宅地雷経験者。
そして同じような御託「その気になれば家事なんて完璧にできるさ!」
を言っていたにもかかわらず、俺もその地雷をかつて踏んでいる_orz

朝靄かかった洞爺湖みたいにしずかーな調子で説教されたよ。
「あんた昔お母さんとかに
 『あんたは本当は頭のいい子なんだ、本気出せばもっと勉強出来るはず』
 とか言われて育ったでしょ、フン(鼻笑)あのねぇ。
 『出来てる』人間はその気になる前に『出来る』ように頑張ってるんだよ。
 『出来てない』人間はその気出す前に既に『出来る』能力失ってるの。
 『出来ない』事に言い訳すんな。まず『やる努力』しなよ。
 。。。赤ちゃん抱いてるし
 怖がらせちゃいけないから穏やかに言ってるけどね、
 抱いてなかったら明日の朝刊の一面に
 あんたの名前が載ってたかも、ぐらい怒ってるのよ。。。。。」

真の恐怖を味わいますた。
何が怖かったって、自分がダメ人間だと思い知らされた事が怖かった。
324のせいで3年前の恐怖が新鮮に蘇ってきたよ。
風呂洗ってくるかな。
 
462素敵な旦那様:05/01/06 19:26:08
既女のレスは、わざとらしい男言葉なので
見ていて香ばしい
463素敵な旦那様:05/01/06 19:43:36
あーあー。
ネカマが「〜なのよ」とか「〜だわ」とか書き込むようなもんか。
464素敵な旦那様:05/01/06 19:48:06
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」
使い古された言葉だけど、こと家事に関しては
この愚を犯してしまう男は多いな。
俺も家事を含めていくつか指摘されて以来、素直に聞く事にしたわけだが。
465素敵な旦那様:05/01/06 19:49:31
うちは分担だ。風呂とかトイレとかベランダは俺が掃除。
台所とか家の中は嫁さんが掃除。
お互い、相手の領域は侵犯しない。替わりにやってもらった時は文句言わない。
466素敵な旦那様:05/01/06 19:56:25
>>465
俺も殆ど同じだが、ガスレンジ廻りは俺の分担
嫁さんが通販にハマった時買ったスチーム洗浄機で
掃除している。
467素敵な旦那様:05/01/06 19:59:40
>>457
男も飯は食うんだが・・・
468素敵な旦那様:05/01/06 20:04:26
スゲェ・・・俺はやってるぞといえるのはごみ捨てだけだ。
風呂ん時濡れた床を拭くとか使ったコップは片付けるとかの
いわゆる当たり前のことすら、最近習得した。
貴方の親は甘やかしーだ!!!とよく言われてる。

でも嫁はトイレ紙の交換をよく忘れるんだな。
似たもの夫婦なんだな。
469素敵な旦那様:05/01/06 20:06:56
うちも今はある程度分担制になったがかみさんは文句バリバリ言う。
分担する前は逆鱗を毟るような事ばかりしていたわけだが。
470素敵な旦那様:05/01/06 20:16:17
つーか、慌てず騒がずしばらく嫁に実家にいてもらえばいいだろ。
ただし連絡は毎日しろよ。





















正直裏山(ry
471素敵な旦那様:05/01/06 20:17:00
むしるのか・・・そりゃ痛いから文句言う罠w
472素敵な旦那様:05/01/06 20:34:08
>>468
共働きの時からのキメだからもう慣れた。
仕事が忙しくて休日もないときは、免除してもらってるよ。
473素敵な旦那様:05/01/06 20:34:36
↑あ、俺は風呂掃除の465だ。
474素敵な旦那様:05/01/06 20:41:43
>469
どんな風に毟ったんだ?そこのところを詳しく。
475素敵な旦那様:05/01/06 20:45:16
>>468
俺も、欠かさずやるのはゴミ出しくらいだな。

専業とはいえ、ときどきキツそうにしている嫁を見ると胸が痛むが、
泊まりと終電の交互生活な俺もキツいorz

476素敵な旦那様:05/01/06 21:18:43
>>475
余裕がある時は手伝う、お互いに、でいいんじゃねーかな。

嫁の思いやりの上にどっかりあぐらをかきっぱなし、ってのが
このスレに来る奴でありがちなスタイルだと思われ。
477素敵な旦那様:05/01/06 22:19:06
>474 ありきたりな事ばかりだ。
洗いもしないくせに何個もグラスを出しては使う、
(だってビールはビールのグラス、
 ウィスキーはウィスキーのグラスだべ?とか言って逆鱗を毟り)
使ったグラスをマヨネーズの皿と一緒に洗い桶に突っ込む、
(だって洗い桶に入れないと乾いて汚れが取れないのよねーとか
 いつも怒るべや?と言ってはもう一枚逆鱗を毟り)
極めつけは
たまには洗濯ぐらいしてやるかと赤ん坊の服類と俺の服を一緒に洗濯。
俺の靴下やパンツをごっちゃに洗ったのがいくなかったらしい。
また紙オムツが混入していたのも大問題だったようだ。えらいことになった。
(亭主をバイキン扱いかよ!と逆切れっぽく言ったのがまた逆鱗を毟る事に)
・・・まだまだあるが、もっと書かねばならないのか?
478素敵な旦那様:05/01/06 22:24:29
ヲイヲイ。
ありきたりじゃねーべや。
479素敵な旦那様:05/01/06 22:26:01
洗い桶突っ込むなら油汚れが移らないように洗剤いれておかないとな。
てか、グラスに水いれてシンクに置いておけばいいじゃないか。
480素敵な旦那様:05/01/06 22:28:15
紙オムツは洗濯しちゃダメだろ
481素敵な旦那様:05/01/06 22:32:29
>>477
> (だってビールはビールのグラス、ウィスキーはウィスキーのグラスだべ?)

俺とおんなじことしてらぁ・・・ハッハッハ
482素敵な旦那様:05/01/06 22:33:12
>479 うん。いちいちいちいちいちいちいちいち
かみさんから教育的指導が入ったよ。
そんでもって、自分がその作業やってみてはじめて
これまでやってきた事がいかに迷惑行為だったか思い知ったわけだよ。

>478 これでありきたりではないなら、
これ以外にやった事は指が折れてもここには書けん!許してくださいw
483素敵な旦那様:05/01/06 22:34:37
>>482
その482がありきたりじゃないと思ってる事がすげー知りたいが
とりあえず一つ教えてくれ。

洗ったオムツは使用済み(黄金付き)だったのか?
484素敵な旦那様:05/01/06 22:36:34
やはり親の教育が重要なようだな
485素敵な旦那様:05/01/06 22:37:05
>>481
お前酒飲みだろ。

俺もだ。俺も同じ事をしたよ!!!
486素敵な旦那様:05/01/06 22:38:59
あ〜紙オムツ混入はえらいことになるな(w
やったことあるよ。つっても子供がいれたのに
気づかなかったんだが。
ティッシュのちぎれたようなのとゼリーみたいのが
洗濯物に絡んで悲惨なことになってた。
嫁は自分のチェックミスだからっつって半泣きで
洗いなおしてたが俺がやったんだったらどうなってたやら。
487素敵な旦那様:05/01/06 22:40:08
マヨネーズついた皿をコップと一緒にするとは…生活力無いやつ多すぎ
家事する側に立って考えれば少しは分かるだろ
そういうやつは嫁に逃げられても実家で母ちゃんの世話になるんだろな
488素敵な旦那様:05/01/06 22:40:12
>483 替えようとしてたらピャーッと黄金水飛ばされたものだったんだと。
で、慌てて着替えとごっちゃになってたんだと。
いやー、高分子吸収体の威力をまざまざと見たよなぁ。
これなら地球の砂漠化も食い止められるかもしれん、、、
みたいなのんびりした発言も、どうやら逆鱗を毟る行為だったっぽいよ。
489素敵な旦那様:05/01/06 22:42:22
> (だってビールはビールのグラス、ウィスキーはウィスキーのグラスだべ?)

それをやったなら、「先に使ったグラスを洗って拭いて仕舞って、それから
次のグラスを出しなさいよ!」と言われるな。てか、言われた…orz
それ以来、ビールだけの日とウィスキーだけの日といった具合に分けた。
そいで、使ったグラスは自分で洗うようにした。嫁さん喜んだ。夫婦円満w

「次の目標は、洗った後に拭いて仕舞うことだね」とも言われてるが…。
490素敵な旦那様:05/01/06 22:44:08
俺は飲み終わってからまとめて洗う。
取り合えず自分で洗っているので文句は言われん。
491素敵な旦那様:05/01/06 22:46:37
>>482
いや、ぜひ書いてくれ。
492素敵な旦那様:05/01/06 22:50:06
ここ酒飲み多いみたいだな、何だか嬉しいよ。
今は俺だって洗ってるさー飲み終わって寝る前に。
でもなぁ、美味しく飲んだ後グラス洗ってると
なんかこうしんみりしちゃってなぁ。
まぁうっかり洗わずに寝てしまった時の翌朝効果を考えれば
しんみり洗ってるほうがまだましなわけだが。
493素敵な旦那様:05/01/06 23:09:02
>>487
耳が痛すぎることをいうな。

「基本的な躾がなってない。」とよく嫁に言われる。
返す言葉も無い。
494素敵な旦那様:05/01/06 23:15:37
風呂はいるときテレビの前で服を脱ぎ、パンツ一丁で風呂はいる。
風呂からであがるとパンツとシャツの姿、就寝するまでそのままの
姿なんだが、入るときに脱いだ服をよくそのまま放置して妻に叱られる。
あるいはいつまでもテレビの前に放置されるか。
自分でも気づくのが遅くて嫌になる。
仕事から帰って飯を食いながら靴下を脱いで食卓の上に置き、そのままほって
置く癖がどうしても直らない。妻にそのたびに叱られる。
脱いだ下着はちゃんと洗濯機に入れるのだが(うちは入れてもOK)、必ず袖や
パンツの片足の方が裏返しの状態になっているみたいで、妻が洗濯してそのま
まの状態で干している。
着るときに気づく。
気をつけているつもりなんだけど、いっつも忘れる。
どうしてちゃんとできないんだろう。
495素敵な旦那様:05/01/06 23:17:51
>>494
靴下を食卓の上はそれは酷過ぎる!!!
496素敵な旦那様:05/01/06 23:19:02
>>494
なんかかわいい男だな
母性本能が強くて世話好きの嫁と結婚しとけば無問題だった様な気もする
497素敵な旦那様:05/01/06 23:20:31
>>494
>靴下を脱いで食卓の上に置き、そのままほって置く

ありえねーーーー天下一武道会!
食卓の上に放置はいくらなんでもありえない。
自分でも自分の脱いだ靴下の匂い嗅ぐとげんなりするぞ。
食卓なんかに置いたら食える飯も食えなくなるw
498素敵な旦那様:05/01/06 23:21:17
>>494
出来ないのは嫁に甘えてるんだよ。
男どうしで旅行するときも靴下を食卓に乗せるのか?やらんだろ?
そんなことしたら友達無くすもんな。

その緊張感が嫁に対してないんだろう。
でもそれは逃げられ予備軍だぞ。
499素敵な旦那様:05/01/06 23:22:07
>494
自宅にいた時もそうだったのか?
親兄弟からも苦情が出そうな気がするが。
500素敵な旦那様:05/01/06 23:24:33
>>496
かわいくねーよ・・・
着替え云々はともかく、食卓の上に靴下は引く。引きまくり。
嫁がやったらはったおすかもしれん。友達でも嫌だ。
501素敵な旦那様:05/01/06 23:27:42
一緒に食ってる最中に食卓に脱いだ靴下を放置なんて友達がやったら
とりあえず頭を一発思いっきりはたく。
で、飯を取り上げる。
親しき仲にも礼儀有り、超えちゃいかん一線がある。
502素敵な旦那様:05/01/06 23:30:43
>母性本能が強くて世話好きの嫁と結婚しとけば無問題だった様な気もする

息子に対して母性本能が強くて世話好きの姑と2人で暮らしていれば無問題に訂正汁
503素敵な旦那様:05/01/06 23:32:22
シモも洗わずに湯船に浸かる奴、前に居たよな・・・
あれと同類。

一緒に飯をくいたくねー
504素敵な旦那様:05/01/06 23:37:47
>>496
夫婦二人ならそれで回るだろうけど、
子供が生まれたら破綻するよ。
505素敵な旦那様:05/01/06 23:41:34
494が出てこられなくなったじゃないか。
もうちょっとみんな優しくしようぜ・・・

494も今後を頑張れ。
人生はまだ長いぞ。
506素敵な旦那様:05/01/06 23:43:02
関西スレに逃げられ予備軍になりそうなヤツ発見
507素敵な旦那様:05/01/06 23:44:07
おまいら、男性で良かったね。
女性なら、さっさとくびだね。
508素敵な旦那様:05/01/06 23:44:22
>必ず袖や
>パンツの片足の方が裏返しの状態になっているみたいで、妻が洗濯してそのま
>まの状態で干している。
>着るときに気づく。

嫁さんが直して干さないのは何故か?
それは「おまいは脱ぐ時に気付かないのかよゴラァ」の無言のサイン。
やがて地雷となるであろう。ええ漏れも踏みましたが。
509素敵な旦那様:05/01/06 23:44:37
こんなやつばかりだから、嫁は旦那を捨てて子供だけで暮らすんだろな
世の中の×1女で離婚して後悔してるやつってほぼいないらしいぞ(嫁友は子連れ×1が多い)
養育費もらっても生活は大変らしいが、みんな生き生きしてるってさ
理由は一番世話の焼けるやつが一人減ったからだとよ
「あんたもそうならないようにね」って事で嫁さんは俺に話したと思うんだがな
(´‐ω‐`)ヒヤヒヤ
510素敵な旦那様:05/01/06 23:46:53
>494
俺も脱いだ服を表に返せとうるさくいわれているんだが、
やっぱり時々忘れる。
はじめのうちは、いちいち指摘されていたのだが、
最近は、ぶっちり切れたらしく、裏返しのまま洗って干してあるorz
511素敵な旦那様:05/01/06 23:50:16
>>510
しつこい指摘→無言になる→離婚
黄金パターンだな。
無言になってる時は見切りつけて離婚の支度をしてる期間だと思われ。
512素敵な旦那様:05/01/06 23:57:01
>>511
そんなことでか・・・。いや俺の服なんだから着るとき戻すから・・・って言うと切れられるかな。
513素敵な旦那様:05/01/07 00:00:52
うちなんて、共稼ぎの女房が全部やってくれるのにあぐらかいてたら家事放棄されますた……orz
俺は当時殆ど終電で、物理的肉体的に家事は無理だった。
必要最低限(食事と洗濯のみ)しかしてなくて、家の中が凄いことになってた。
嫁は9時くらいには帰ってきてたんだけど、ネット三昧。
「いくらなんでもだらしなさすぎる」と言ったら、それまでの5年間の恨み辛み、
嫁がどういう生活をしてきたか、睡眠時間がどれだけ短かったか、
俺がどれほど身勝手だったのか、徹底的にやっつけられ、ぐうの音も出なかった。

さすがに俺も改心して努力したんだが、その後二年くらい、嫁は壊れてたよ。
一度とことんまでいってしまうと、元に戻るのにも時間がかかると言っていた。


514素敵な旦那様:05/01/07 00:01:27
>>512
そのうち「あなたの服だし、どうせ着るんでしょ」と
たたんですらくれなくなったり
515素敵な旦那様:05/01/07 00:03:29
脱いだ服のひっくりかえった袖を戻すなんてのは
もはや子供の躾レベルだからな。
そりゃ、嫁もウンザリするって。
516素敵な旦那様:05/01/07 00:03:59
>>512
子供の 悪い見本 になるからな。
悪い見本はいらないんだとさ。
517512:05/01/07 00:07:07
そんな三連射で責めなくても。orz
分かった、今日脱いだ服点検してくるよ。
518素敵な旦那様:05/01/07 00:07:18
>512
それひとつだけならともかく、
「お願いしても苦情を言っても相談しても
いつの間にかスルーされている」ということが
積み重なると、見切りをつけられてしまうと思う。

仕事ではそんな風に、何度指摘されても忘れている
ということが無いのならば、それはやはり
指摘された時の反省とその後の再発防止にかける緊張感が
違うからだろう。

つまり、嫁の指摘はそこまで真剣に受けとめてないということ。
家でくらいは真剣とか緊張とか抜きにくつろぎたい気もするが
その辺は話し合うしかないだろうと思う。
519素敵な旦那様:05/01/07 00:12:05
>家でくらいは真剣とか緊張とか抜きに

「そんなこと」くらいで、と思えるレベルのことなら
くつろいだ状態でも体が自動的に行えるように
訓練するしかないのでは。
520素敵な旦那様:05/01/07 00:14:10
俺、Tシャツとか脱いだ時裏返しになってることが時々あってさ。
一人暮らしのときは、たたむ時に戻してたから、そのままやってたら、
毎回物干しに呼ばれて「ほら、裏返し」つって笑顔で言われ続けた。
怖くなって、気をつけるようになった。
……切れる前に直してよかった。
521素敵な旦那様:05/01/07 00:14:20
いくらくつろいでいるからといって、トイレで「大」をして尻を拭くのは忘れないだろう。
あなたが私にやらせてることは、まさにそのレベルの「尻拭い」だと言われた。
多分そういうことだ>脱いだ服の裏返し
522512:05/01/07 00:17:55
ワイシャツの袖が片方裏返しになってた。・・・こっそりなおした。
ごそごそやってたら歯みがきに来た嫁に不審そうに見られた。
今度から気をつけよう。
523素敵な旦那様:05/01/07 00:27:12
>>513
ガクガク(((((;゚д゚)))))ブルブル
524素敵な旦那様:05/01/07 00:32:50
>>513
鳥付けて詳しく。
525素敵な旦那様:05/01/07 00:55:54
>>522
千里の道も一歩から、だ。お互い頑張ろうぜ。

俺はさっき玄関の靴を綺麗に並べてきたよ・・・
526素敵な旦那様:05/01/07 01:08:44
皆、意外とまめなんだな。

俺は恵まれてるのかもしれない。
洗濯物をあちこちにに放置しておいても怒られない。
靴下裏返しでも、洗濯物裏返しでも怒られない。
裏返しのまま干してるけど、畳んだりせずそのまま着るから
着る時に直すだけ。
嫁も同じようにしてる。共働きで、自分の服は自分で洗う。

嫁は妊娠してるんだけど、子供できたら変わるのかな。
変わって欲しくないな。
527素敵な旦那様:05/01/07 01:09:52
>>526
人それぞれだとは思うが
「変わってほしくない」と嫁には言わんようにな…
528素敵な旦那様:05/01/07 01:13:40
>>526
俺も、嫁に文句言われた事ない
靴下どころかシャツも裏返しでも何も言わない
その代わり、俺は脱ぎっぱなしで放置とかはしないけど
子供も居るけど生まれる前から同じだ
靴下くらいで怒る様な嫁って一緒に暮らしてて息が詰まるんじゃないのか?
529素敵な旦那様:05/01/07 01:13:59
>>526
育児も半分こ、ならいいんでね?

でも子供が生まれて1年もしたら、服をその辺に放置するのは危ないぞ。
奴らは、3ミリの段差でもこける仕様になってるからな。

妊娠中は嫁の体の負担が大きいから、
腹がでかくなってきたら、嫁の分の洗濯くらいしてやれよ。
530素敵な旦那様:05/01/07 01:14:40
>>526
子供が片付けられない性格になるのを防ぐ為に
確実に変わるだろうな。>嫁さん
そもそも放置してると子供がべろべろ舐めるしな。
洗濯物を放置したくても放置できなくなるぞ。
531素敵な旦那様:05/01/07 01:15:00
>>528
家族全員それでいいならいいんだろうさ。

お前は俺の嫁は嫌だろうが、
俺もお前の嫁は嫌だ。
532素敵な旦那様:05/01/07 01:16:07
>>531
ヘタな釣りは辞めなさい
533531:05/01/07 01:17:00
>>532
へ?俺が釣り?
534素敵な旦那様:05/01/07 01:17:35
釣りとしか取れんなw
535526:05/01/07 01:17:39
嫁は妊娠してからだんだん変化してる。
家事嫌いだったのに、最近は料理とかがんばってる。
前は床中に物が散乱してたのに、転ばないようにと片付けだした。
「○○(俺)は大人だから放っておいても大丈夫だけど、
子供が小さいうちは何から何まで親がしないといけないから」と。

「父親の自覚を持って。これまでと同じじゃダメ」と怒られるけど、
急には出来ないし、正直今の生活をあまり変えたくはない。
もちろん子供は大事だから、俺もある程度は慣れないといけないんだろうけど。

俺も逃げられんようにしとかないとな。
536素敵な旦那様:05/01/07 01:18:22
どうしても531が釣りとは思えんのだが。誰か解説キボン
537素敵な旦那様:05/01/07 01:19:34
>>535
変えたくないなんて言ってるうちは危険だな。
538素敵な旦那様:05/01/07 01:19:45
まぁ、あれだ
>>531の嫁が嫌いとか誰も言ってないのに
「お前の嫁は嫌い」って突然言い出したら
釣りだと思われて当然だろう
539素敵な旦那様:05/01/07 01:20:34
>>531
荒らしたいのか?
540素敵な旦那様:05/01/07 01:20:39
>>535
>正直今の生活をあまり変えたくはない
気をつけろ、何か324と思考パターンが似てるぞ。
541素敵な旦那様:05/01/07 01:21:22
お前は俺の嫁は嫌だろうが、
俺もお前の嫁は嫌だ。







激しく妄想中!!!
542素敵な旦那様:05/01/07 01:21:29
「お前の嫁になるのは俺はごめんだ」
と解釈したので、どうしても531が釣りとは思えない

釣りと思ってるのはお前の嫁は嫌いだと解釈したからでは。

実際どっちなんだ?
543素敵な旦那様:05/01/07 01:22:00
あぁ、皮肉で返したつもりがきつい言い方になってしまったというところか。
544素敵な旦那様:05/01/07 01:23:48
「お前の嫁になるのは俺はごめんだ」
と解釈出来る人は凄いいい人
俺は、釣り糸垂れているとしか思えんかった
545素敵な旦那様:05/01/07 01:24:09
>>535
母親の自覚が出てきたんだろーな。

父親はフツーに構えてると出遅れるから、意識して親になろうとした方がいいよ。
俺は出遅れた。
生まれて半年以上経ってからか、
パパ、って呼ばれてから、やっと自覚が出てきた。
コイツを全力で守らなきゃ!!!って強く思って、自然と生活が変わったよ。
生まれたときに思えよなってんだorz

自分に自覚が出てきてから見えてくるものってあるだろう?
嫁は随分前から頑張ってたんだなって、やっとその頃気が付いて、
産後の至らなさについて頭を下げたよ。
546素敵な旦那様:05/01/07 01:24:18
>>542
お前の解釈もどうかと思うぞ(w

>>531は別に釣りとは思わないけど、どうしても煽って荒れさせたい奴がいるな。
547素敵な旦那様:05/01/07 01:24:53
>靴下くらいで怒る様な嫁って一緒に暮らしてて息が詰まるんじゃないのか?

531はこの一文に反応したんだろ
釣りには見えんぞ
548素敵な旦那様:05/01/07 01:25:38
釣りってほどでもないだろ?
反応が女の多いスレみたいだな。
549素敵な旦那様:05/01/07 01:26:16
546-548 ケコーン
550素敵な旦那様:05/01/07 01:26:16
>靴下くらいで怒る様な嫁って一緒に暮らしてて息が詰まるんじゃないのか?

>お前は俺の嫁は嫌だろうが、 >俺もお前の嫁は嫌だ。
で、

「衣類が裏返ってても気にならない派、そういうことで怒る嫁は嫌」と
「衣類はきちんと表替えして畳む派、そういうのにルーズな嫁は嫌」という感じでないの?
551素敵な旦那様:05/01/07 01:26:36
>>535
嫁さんもだんだんと変わってきたなら、オマイもだんだんと変われば良いじゃない。
552素敵な旦那様:05/01/07 01:26:44
>>545
なるほどいいアドバイスだな、さんくす。子供はまだいないが心に留めておこう。
553素敵な旦那様:05/01/07 01:26:53
>>547
あぁ、それなら分かる。靴下を食卓の上に放置しても気にしないなんて
嫁だろうと夫だろうと俺だって嫌だな。
554素敵な旦那様:05/01/07 01:26:54
>「父親の自覚を持って。これまでと同じじゃダメ」と怒られるけど、
>急には出来ないし、正直今の生活をあまり変えたくはない。

これ、今までの逃げられパターンじゃないか?
怒られてもスルー。
自分で子供作って、嫁は今までの暮らしを捨てて
子育てしようと変ったのに、自分だけ変わる気がないってどうよ。
子供はお前の人生に関係ないか?
555素敵な旦那様:05/01/07 01:28:08
>>550
脱いだ時の状況であって
洗濯済みの状況で裏返しなんて書いてないけどな
556素敵な旦那様:05/01/07 01:28:35
まあまあ。
喧嘩して分かっていくならいいじゃないか。
あんまり、嫁とは、子供とは、ってアタマでっかちになるのはよくないぞ。
557素敵な旦那様:05/01/07 01:28:52
脱いだ靴下を机の上に乗せるのは許せんな
558素敵な旦那様:05/01/07 01:29:33
>>557
それに反対するヤツは一人(それ書いたヤツ)しかいないだろ。
559531:05/01/07 01:30:04
荒らすつもりじゃなかった、スマソ。

そんなんじゃ息がつまらねーかという528の問いに対して、
答えたつもりだったが、言い方がアレだったか・・・

反芻している。
560素敵な旦那様:05/01/07 01:30:36
水虫だったらいやだな
561素敵な旦那様:05/01/07 01:30:48
ンモー
562素敵な旦那様:05/01/07 01:31:18
>>559
牛かよ!
563素敵な旦那様:05/01/07 01:31:18
>>557
自分の学習机ならともかく、食卓になんて乗せたら即刻修正してやるw
564素敵な旦那様:05/01/07 01:31:22
>>531
いや、それほどでもないぞ。気にスンナ。
565531:05/01/07 01:31:56
しかも皆フォローしてくれて...ありがとう。
566素敵な旦那様:05/01/07 01:32:32
父さんにも殴られた事ないのに・・・
ってこれはアムロか。
567素敵な旦那様:05/01/07 01:32:50
ボミョーに女が混じってるからな。
こういうときの女のレスって分かりやすいよな。
568素敵な旦那様:05/01/07 01:34:24
自分で望んで子供を作りながら、生活を変えたくないって
なんなんだろうな。
俺にはすごく自分勝手、嫁が気の毒に思える。
569素敵な旦那様:05/01/07 01:34:59
>>567
そうだな。
すっげぇ細かい言い回しに拘ったりしてな。
嫁さんの論法と似てる。

まあ、気団だったらスマソだが。
570素敵な旦那様:05/01/07 01:36:18
もう寝る
おやすみノシ
571素敵な旦那様:05/01/07 01:36:59
俺も寝るー

相談者もいねーし
そろそろ疲れが...
572素敵な旦那様:05/01/07 01:37:37
>>569
どのレス?
573526=535:05/01/07 01:38:48
子供はたぶん好きだし、俺もがんばろうとは思うけど、
正直実感がない。

嫁はもう少しで退職して専業主婦になる予定。
俺が放置した洗濯物、以前ならそのままなのが、
勝手に洗濯してくれたりする。(裏返しのままだけどな)
「今はいいけど、子供が生まれたらやめてよ」と言われる。

俺が好きだった、ずぼらな嫁が普通の奥さんみたいになっていくのも寂しい。
嫁がしっかりすればするほど、俺が怠け者のような気がして罪悪感を感じる。

うちは3年子供を作らなかったので、その間2人で楽しくやってきたんだが、
もうそんな生活が出来ないんだな・・・。
子供がいても楽しいんだろうが、俺は変化についていけないでいる。
574素敵な旦那様:05/01/07 01:38:54
>>568
そんな細かいことにこだわらなくても・・526はそこまで自分勝手には見えないよ。
しかも嫁が気の毒なんて失礼じゃないのか?
575素敵な旦那様:05/01/07 01:40:10
今日は馬鹿もいないんだから、まったりしよーぜ。
既女だろうが気団だろうが、けんかするほどのことでもねーよ。

俺も寝るノシ
576素敵な旦那様:05/01/07 01:40:18
みんなえらいな。俺なんか、服裏返しとか靴下床に放置とか、
週に二、三回はやってる。

嫁が許してくれてるからって、甘えてちゃいかんな。気をつけよう…
577素敵な旦那様:05/01/07 01:43:32
>>573

今までお前が怠け者だと思ってなくて、嫁に対する罪悪感が全く無かったんなら
これから気をつけるどころの話ではないと思うが。
きついかもしれんが、変化についていけないまま
将来「子どもなんかつくらなきゃよかった」なんて
思ってしまう前に早く意識改革することを進める。
578素敵な旦那様:05/01/07 01:43:50
ま、取り合えず、キジョのみなさんは自分の恨みつらみを思い出して
いきなりここの書き込みに噛み付くのはやめてね。
579素敵な旦那様:05/01/07 01:45:33
変なのが混ざってるなぁ(゚Д゚)
580素敵な旦那様:05/01/07 01:45:36
>>574
そうか?そんなに細かいかな。
俺だったら嫁が子供産んだのに今までの生活は変えたくない、
って生活態度なら冷める。男だって同じ事だろう。
変化についていけない、なんて言っているヒマはない。
ついて行かなきゃいけないのが子育てだと思うが。
あの弱弱しい、すぐ壊れそうなのを育てるんだからな。
581素敵な旦那様:05/01/07 01:46:36
>>573
オマイこのスレに前からいるの?
正直な気持ちなんだろうけど、この先予備軍になりそうなのはわかるよな?

大人とくに気団なら変化にはどうしてもついていかなきゃ。
変化したくなってのは子供だぞ。

あとで気づいても遅いってのは、ここ見てればわかるだろ?

今から努力しようよ。
582素敵な旦那様:05/01/07 01:46:57
変なのが混ざってるなぁ(゚Д゚)
583素敵な旦那様:05/01/07 01:47:14
>>573
子供欲しくないのに出来たのか?
584素敵な旦那様:05/01/07 01:49:32
すみませんの中の人がいるなぁ。
既女既女煽ればいいってどこで学んできたんだ?

もうあきらめて巣に帰れよ。
585素敵な旦那様:05/01/07 01:50:36
みんな、すみませんが来ないから手持ち無沙汰なんだよ。
586素敵な旦那様:05/01/07 01:53:41
嫁の友達、子供が原因で離婚したらしい。
子供を産んだ途端、旦那がグレたんだと。
「子供の方が大事なのか?俺はどうでもいいのか?」
ついには子育てもままならなくなり、ジ・エンド。
そんなお子様存在するのかよ、と思っていたが…。

誰の子供だかわからん奴っているみたいだな。
587素敵な旦那様:05/01/07 01:55:48
>>573
> 2人で楽しくやってきたんだが、もうそんな生活が出来ないんだな・・・。

うちも夫婦でスノボ行ったり海外行ったりが趣味だったので、
もう暫くはできないな、寂しいな〜というようなことを嫁さんに言ったら、
滅多に怒らないタイプの嫁さんが大激怒しました。

誰の精子だと思ってんのよ!!!貴方が出したから子供ができたのよ!!!
あなた以上に私はたくさんのことを我慢してきたのよ!!!って。

普段↑のような言葉遣いや単語を一切発さない、
品のいいお嬢様タイプの嫁なので、俺は心底驚いたです。
けどそういえば、大酒のみなのに酒を断って、甘いものも我慢して・・・
軽率だったと反省しました。

絶対に、口に出しちゃいけませんよ。
>>526=535=573です。

俺は子供はいずれ欲しいと思ってる程度で、
嫁はかなり欲しかったらしい。
嫁が最近は不妊も増えてると脅すので、
とりあえず解禁してみたら一発で出来た。

嫁はつわりがあって実感があるんだろうけど、
俺はあんまりない。
この前病院に付き添って超音波見たけど、よくわからなかった。

生まれたらたぶん可愛がれると思うんだけど、
嫁は2ヶ月里帰りするらしいので、9月までに変われるかどうか。
589素敵な旦那様:05/01/07 01:56:15
※すみませんに業務連絡
早くググってまとめたネタを踊るスレで披露してください。
皆さんお待ちかねです。

スレ汚し失礼。
590素敵な旦那様:05/01/07 01:58:45
>>589
ワロタ
591素敵な旦那様:05/01/07 02:00:41
>>588
気持ちはわかるが、お前にも作った責任はすでにあるんだ。
ここではいくら言ってもいいが、嫁には決して言うな。
同意したんだろ、腹をくくれ。
592素敵な旦那様:05/01/07 02:00:53
>>588
仕方ないよ。男と女は違うんだ。
ここでアドバイスしている気団もみんな地雷を踏んで大きくなった。
お前も、ここで出ている話を覚えておけ。

で、嫁が不満を言ってきた時に、「コレがあの話か」と分かれば下手な地雷を踏み抜かないで
すむかも知れん。
頑張れよ。
593素敵な旦那様:05/01/07 02:01:06
>>588
里帰り中になるべく頻繁に会いに行けよ。
594素敵な旦那様:05/01/07 02:02:12
>>586
子供が生まれて家族の関心が全部そっちに行って、
自分が構ってもらえなくなってムカつく、と子供を殺した
DQN父の事件があったぞ。
595素敵な旦那様:05/01/07 02:02:13
>>588
里帰り中の掃除も忘れるな。このスレにあったろ、地雷踏んだヤツ。
596素敵な旦那様:05/01/07 02:03:30
どっかに里帰り中の心得をまとめた物はないのでしょうか?
597素敵な旦那様:05/01/07 02:04:39
それ作ったらいいかもな。自分らの失敗を後進に活かしてもらおうぜ。
598597:05/01/07 02:06:37
まず俺からあげておく。

嫁の里帰り中に仕事がハードになって出張が増えたので、お袋に家の掃除を頼んだ。
1回だけだったが、嫁がいきなり切れた(ちなみに普段、お袋はあんまり干渉してこない)。

「私の承諾なく人を入れないで」だそうだ。
599素敵な旦那様:05/01/07 02:11:00
>>588
誰だって、子供が生まれた瞬間に名目は父親になるけど
中身がいきなり変わるもんじゃないだろ。
子供0歳の時は、父親だって1年生なんだよ。だから焦らなくていい。
けど安穏としていても駄目だ。

社会人1年生の時の気持ちを思い出すといい。
右も左もわからねーとこ飛び込んで、
目に付くこと片っ端から調べて実践して人に聞いて、とにかくできることからコツコツやってただろ?
父親業も同じ。
新入社員のような感じで頑張ってれば、気が付きゃスキルが身についてるよ。
そのうち「ををスゲー俺ってとーちゃんじゃん!!!」って瞬間がバンバン来るから、楽しいぞ。

今の間は嫁さんのケアの方が大事だがな。
皆ありがとう。

嫁には余計なことを言わないようにするよ。
嫁は俺の親が苦手なので、その対策は嫁から言い渡されてるし。

あー今からいろいろ勉強しないとな。
601素敵な旦那様:05/01/07 02:12:43
もう1つ、俺からも。
俺の昔の七五三の兜飾りを母親がいきなり持ってきた。
母親が帰った瞬間、嫁激怒。
嫁なりに考えていたものがあったらしい。

「母親の気持ちを無視した贈り物は迷惑、子供は親のものではない」だそうだ。
602素敵な旦那様:05/01/07 02:14:51
質問氏の華麗な舞が見られなくなってしまった。
誰かアプしてくれん?
603素敵な旦那様:05/01/07 02:16:43
>>602
ここの過去ログならにくちゃんねるで漁れば見られると思う
http://makimo.to/2ch/index.html
604素敵な旦那様:05/01/07 02:17:44
>>600
育児板の、乳児の父だよってスレは結構居心地がいいよ。
みんな親身になってくれる。男ならではの悩みとかにいい。
最近行ってないけど・・・
>>598>>601
すでに嫁に言われました。
入院中、里帰り中の母親の対応とか、
母親には物を貰うな、現金で貰えとか。
すでにお宮参りの神社まで決定する徹底ぶりです。

これまでも帰省のたびに大泣きで喧嘩するくらいなので、
嫁姑関係は注意したいと思ってます。

>>604
参考にしてみます。

皆さん俺の愚痴に真剣につきあってくれてありがとう。
もう寝ます。
606素敵な旦那様:05/01/07 02:29:59
>>605
頑張れ。
607素敵な旦那様:05/01/07 02:37:09
>>603
ありがd!!
時が経つと、あんなにズレまくってどうしようもないレス群も感慨深い。
嫁御には気の毒だが・・・。
608素敵な旦那様:05/01/07 02:44:15
>>605
オヤスミ〜ノシ

真面目に悩めば悩むだけ前に進むさ。
609素敵な旦那様:05/01/07 03:08:25
みんな本当にいいヤツだな〜。
610素敵な旦那様:05/01/07 07:15:53
正直俺も子供は要らんかった。
しかも、嫁の腹から中々出て来ない、3日目に緊急帝王切開、喘息持ちの嫁はかなり危険だった。

なので生まれて直に見せられた赤ん坊、正直どうでもよかった。
そんなもんより、嫁が心配だったから。
赤ん坊は結局、翌日嫁の母が来る迄、身内には抱っこされんかった。

出産翌日から徹夜仕事で、4日目に時間を取って病室に行った時、嫁と赤が眠ってる所にはじめて遭遇。
赤の顔を見てるといきなり目が開いて・・・俺と見つめあった。
猛烈な独占欲と愛おしさがこみ上げて来て、徹夜仕事の有る夫婦だったが
俺が定時仕事に職替えして、育児を全部やった。

父親は身の内で育てるわけじゃぁ無いから、どうしても出遅れる。
でも大丈夫、そのうち可愛くなるさ。
611素敵な旦那様:05/01/07 09:32:09
>>610
スイッチが入った瞬間とでもいうのかな・・・
おれの場合は、子が新生児のときに、おれの指を
ぎゅーと握ったとき初めてスイッチが入ったよ
612素敵な旦那様:05/01/07 09:44:00
どこが逃げられ寸前なんだ?
613素敵な旦那様:05/01/07 11:24:45
皆へのアドバイスでしょ
いい話だよ
614素敵な旦那様:05/01/07 12:39:08
>>610  おれもその前半の気持ち分かる。
まだ、子供はいないけれど、嫁が6歳年上で、
身体もあんまり丈夫じゃないから、嫁の命縮めるなら
子供はいらんかなと思うよ。
結婚する前は、子供欲しいなっておもってたけどな。
男は実感するの難しいよな。
615素敵な旦那様:05/01/07 13:16:19
↑自分の腕の中で子供がすやすや寝てるときに、実感できるよ。
616素敵な旦那様:05/01/07 13:18:24
子持ちの友人と親しくなったら、急に欲しいと思い始めてきた。
617素敵な旦那様:05/01/07 13:26:28
>>616
おまいは違うと信じたいが、
友人に子持ちが増えた→子供ホスィ(でも独身並みに遊んで散財止めず)
・・・という、子供をアクセサリかなんかと勘違いして欲しがる様になるヴァカもたまにいる。
618素敵な旦那様:05/01/07 13:26:37
ホレ

【パパも】乳児の父親だよ、全員集合!2【頑張る】@育児
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1095582727/l50
619395:05/01/07 13:34:52
4か5のです。
心配してる人もいるかもなので、とりあえず報告。
あのあと、嫁さんと友達の親と話し合い、平日に
友達を強制連行・入院させて、今、弁護士に後処理を
任せています。
入院の時、身長170近い人なのに、体重43kg。
電話の音に反応して、顔面痙攣と吐き気。
胃には立派な胃潰瘍。
生理は4ヶ月近く止まってたらしい。
でも「まだ頑張れる…」と点滴しながらつぶやいてた。
当の旦那は「だって、食べろって言っても食べないし、
俺は俺なりに頑張ったのに。これ以上どうしろってんだよ」と
俺に逆切れしてた。
挙句に「離婚?分かったよ。これ以上無理なんだろ?
だったら別れるよ」とかいってたんで、殴りそうになった。
弁護士からは、旦那に慰謝料請求もする方向で
今は動いている。
あれだけ痩せてるのに、強引にでも病院に連れて
行こうとしなかったからな。
弁護士が全部窓口になってるって聞いてから、あの旦那、
妙に焦ってたけど、自業自得だろ。
で、肝心の嫁さんは、最近お粥が美味しいと言い出した。
あと、「もう頑張らなくていいんだよね?」と泣きながら聞いている
みたいなので、ちょっとは状況が変わってきたかも。
今月一杯くらい入院して、あとは本人の状態次第で
決めるとの事。
俺の嫁さん経由で、結婚してからの事を色々聞いたけど、
良くあんな状態で3年も我慢したよ…

とりあえず報告。
620素敵な旦那様:05/01/07 13:39:47
>>619
5の395さんですね。
お友達に、もう頑張らなくていいとお伝えください。
いい友人がいて、395さんのお友達はほんとうによかった。
621素敵な旦那様:05/01/07 13:41:17
>395
嫁がそんな状態になるまでよく放置できたなそいつ。
395に対しての逆切れもそいつのなかで
「外野がなんだかんだと言っても嫁は戻ってくる」
とタカを括ってたんだろうな。
同じ男として許せん。
622616:05/01/07 13:45:47
>>617信じてくれ
父性ってのが芽生えたんだと思う。
ビジョンも無しに種蒔くようなことはしないよ。
623素敵な旦那様:05/01/07 13:49:38
報告。踊るが次スレたてる間もなく終わってしまったので
すみませんの中の人がまたコッチに戻ってくるかもシレーヌ。
624素敵な旦那様:05/01/07 13:51:04
戻ってくるようならもう一度あちらに舞台を用意して追い返せばよし。
625素敵な旦那様:05/01/07 13:52:10
立ったモヨウ

孤独に】プリマ既男が独りで踊るスレ4【ターン】 @自己紹介
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1105073400/l50
626素敵な旦那様:05/01/07 15:19:01
5の395……思い出せん。
どんな話だったっけ?
627コピペ:05/01/07 15:24:37
395 名前:素敵な旦那様 :04/12/23 02:07:32
>>391
俺自営だけど、兄貴が継いでいて雇われ。
俺の友達も自営二代目バカボン。
この前、嫁さんから泣きながら電話貰った時には
本当にどうしようかと思ったよ。
で、あとで当の本人に普通に電話したら、全く持って
危機感がなかった。
嫁さんは病院通いしてるんだが。
なんか腎臓と鬱に拒食、顔面痙攣にまでなってるんだが、
旦那のほうは全く持って変わらないんだよ。
親に価値観をすり込まれているんだと思われ。


400 名前:395 :04/12/23 02:14:01
>>397
子離れできない親が多いんだろうな、自営って。

マジであそこの嫁さん心配だよ。
うちの嫁さんも心配してて、いざって時はいつでも逃げて
来いって言ってあるけど…
旦那にしてみれば「ちょっと体が弱い」んだそうだ_| ̄|○
628コピペ2:05/01/07 15:25:40
410 名前:395 :04/12/23 02:20:21
結婚前は明るくて、頭の回転がいい、いい女だったよ。
うちの嫁さんが、たまに様子伺いに行ってる。
(さすがに俺が行ったらまずいからなw)
感情の起伏がなくなってきたって言ってたから、そろそろ
強制連行もマジで考えてる。
ここ1年で体重8kgくらい落ちたらしいし。

いざとなったらあの旦那との友情よりは、俺は奥さんの味方するけど。


414 名前:395 :04/12/23 02:23:14
>>408
あ、親は現状知ってるんよ。
うちの嫁さんと連携プレー中。
ただ、本人が「もう少し頑張れると思う」って
親に言ってるから、手が出せないらしい。


421 名前:395 :04/12/23 02:28:00
>>418
それは分かるんだけどな…
一度、親が実家に連れて行ったらしいんだ、療養といって。
だけど「旦那は何もできない人だから…」って
戻ってしまったんだよ。
ただ、そろそろマジで動こうとは、俺も嫁さんも思ってるがな。

スレ違いすまん。
629コピペ3:05/01/07 15:26:41
437 名前:395 :04/12/23 02:37:06
>>433
やっぱりそうか?
今年中に、親御さんとも連絡とって、
強制連行するかな…

そこまでされても、きっとあのバカボンは理解できないんだろうな_| ̄|○


440 名前:395 :04/12/23 02:41:15
>>438
向こうが俺をどう思っているかは分からんが、
俺が付き合い切らないのは、バカボンの嫁さんの情報収集のため。
説明上は友達だと思ってるが、実際は…w


450 名前:395 :04/12/23 02:49:09
>>445
サンキュ。
明日にでも連絡とってみて、実行に移せるようにしてみるわ。
俺が表立って動くと、あらぬ誤解を受けるからな…

2日くらいまともにメシ食わないとか言ってたからな…
実行するならさっさとやるわ。


451 名前:395 :04/12/23 02:49:46
スレ違いなのに、色々ありがとう>ALL

いざとなったら、バカボンはここに誘導するわ。


456 名前:395 :04/12/23 02:54:55
医者には、体重減少で生理が止まって、
危険体重にもなってるからって
入院を勧められたらしい(つい最近・嫁談)
なので、入院はすぐにできると思う。

ほんとここの人、親切だよな…
表立っては俺は動けないけど、嫁さんに表立ってもらって
できる限りの事はするよ。
本当にありがとう>ALL
630素敵な旦那様:05/01/07 15:31:17
コピペせんでも肉で過去ログ見られるだろー
631素敵な旦那様:05/01/07 15:32:33
>>619
       /j^i
      ./  ;!
     /  /__,,..
    /  `(_t_,__〕
    /    '(_t_,__〕  GoodJob!!!
   /    {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /

632素敵な旦那様:05/01/07 17:01:39
>>619
激しくGJ!
633素敵な旦那様:05/01/07 17:06:17
具体的アドバイスで偉そうな事書いたかって不安だったけど、
今は書いて良かったと安心した
その嫁さん今後いい人生歩めるように願うばかりだよ
マジGJ!!
634素敵な旦那様:05/01/07 17:12:22
>>576
亀レスだが、俺がやってる良い方法を聞いてくれ。
靴下脱ぐ時に、指先にちょっと引っ掛かる所までにしておく。
その状態で普通に過ごし、何かの用で脱衣カゴの近くを通った時にポイ。
最強。
635素敵な旦那様:05/01/07 17:32:12
>>634
脱衣カゴの近くを通った時に脱いでポイするまでは
普通に履いてる方が過ごしやすくないか?
636素敵な旦那様:05/01/07 17:41:48
>>619
どこがGJか全然わからん。
その友達絶対離婚したほうがいいよ。
友達がかわいそうだよ。
その奥さん、都合のいい事ばっかりいってるはずだよ。
精神科に入院したんでしょ。

637素敵な旦那様:05/01/07 17:45:43
本当にGJになるのは619の友人嫁が回復してからだな。
>>619、引き続き健闘を祈る。
638素敵な旦那様:05/01/07 17:46:35
>>636
クマー
639素敵な旦那様:05/01/07 17:46:56
>>636
 (  ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲んでおちつけ
640素敵な旦那様:05/01/07 17:51:30
>>635
いやあ、暑いとか蒸れたとか靴下脱ぎたい時の話で、
昔は床に放置だったが、今はそうなったってことが言いたくて。
641素敵な旦那様:05/01/07 17:54:56
>>641
根本的な話ですまんが,そんなおちゃっぴーな靴下の履き方をするよりは
素直にカゴに入れた方が早くないか?
642641:05/01/07 17:56:16
ぐはっ。自分にレスしてどうする。

>>640だったよ。


一番おちゃっぴーなオレはちょっと逝ってきます。
643素敵な旦那様:05/01/07 19:31:28
>>642
気を付けてねー ノシ
夕飯までには帰って来るんだよー
644素敵な旦那様:05/01/07 20:14:32
何もないの?
645素敵な旦那様:05/01/07 20:20:05
>>642
だって、めんどくさくないし、怒られないし、うけることもあるし。
646素敵な旦那様:05/01/07 20:20:30
>>605
親に物をもらうな・・・・漏れも踏んだ地雷だな。
親が買ってくれたベビーカーとベビー布団と食器、あるとき庭に放り投げられて(アパート1Fです)
こんな書置き「あなたの親に 物を買って欲しい と頼んだ覚えはありません」を置いて
二度目の里帰りをしてくれたよ・・・
647素敵な旦那様:05/01/07 20:22:38
ずいぶんな嫁だな…
648素敵な旦那様:05/01/07 20:26:20
うん、たしかに捨てる事は無い。うちの嫁の性格ならリサイクル店逝き…
こないだも親のくれたワイングラス(未使用のね)を持ち込んでたし。
649素敵な旦那様:05/01/07 20:28:43
>646
よくある地雷だな。
「お腹の子にモノひとつ買ってやれないなんて私は一体なんなのかしら」って言われたよ。
財布が助かっていいと思ったんだが・・・

あと「名づけに干渉させるな」も入れといてくれ。
うちはこれで危うく逃げられるとこだった。
650素敵な旦那様:05/01/07 20:36:50
うちの嫁はもらい物に関しては、問題なかったな。
友人たちからもらったものと同列扱いだけどw
651素敵な旦那様:05/01/07 20:37:13
>>649
そりゃお前が悪いと思う。
自分の子供の名前に干渉されたら実親でもぶち切れるよ。
652素敵な旦那様:05/01/07 20:39:43
>>646
「デカイばかりで使い勝手の悪い旧型(見た目豪華)なベビーカーと
ベビーベッドに入らない敷布団と重い掛け布団、
安っぽいキャラクターのついた食器(安物プラスチック)」
だったのではないか?

…俺んとこがソレやられた。
653素敵な旦那様:05/01/07 20:40:39
オレは阻止しようとしたってば。
ただ会うたびに名前のことを連呼するんだよ。
いくら止めてもだめ。
なんか変な薬でも飲んだかと思ったぜ。
654素敵な旦那様:05/01/07 20:42:38
>>646
釘を刺されていたのに
もらっちまったんだろ?
655素敵な旦那様:05/01/07 20:43:45
うちの姉はバツイチなんだが。
娘の名前に「元旦那姉の源氏名」つけられそうになったそうだ。
拒否しまくって別の名前付けたら、届けの時に一文字削られたとか。

656素敵な旦那様:05/01/07 20:59:50
>>653
阻止しようとしたって事は阻止できなかったの?
657素敵な旦那様:05/01/07 21:05:49
そう言えば、俺のオヤジは俺が生まれた日が
快晴で「晴男」と名前を付けようとして
オフクロがぶち切れて、結局オヤジの名と
オフクロの名の一字づつ貰って俺の名に
したんだと、それを聞いた時ハァとなった。
658653:05/01/07 21:11:22
あわせないことしか解決方法がないとわかるまでは阻止できなかった。
嫁実家まで押しかけるし。
もう二度と孫にもオレにも会えなくなってもいいんだなと引導渡してようやく治まった。
659素敵な旦那様:05/01/07 21:24:29
>>658
>嫁実家まで押しかける
うへぇ…
今後も「お前の」家族を大切にな。
嫁ばかりでなく子どもにもこの先累が及ぶかも知れんぞ。
660素敵な旦那様:05/01/07 21:24:39
>>658
そうか、危なかったな。
661658:05/01/07 21:32:22
ちなみに数年後に聞いた話、嫁はあの時「子供に」会えなくなってもいいんだなと言っていたら見捨てるつもりだったそうだ。
ホントあぶなかった。
今は子供が大きくなったせいか、あんなに狂乱することはない。
妊婦でもないのにホルモン異常だったのか?
662素敵な旦那様:05/01/07 21:35:02
更年期障害もホルモン異常
663素敵な旦那様:05/01/07 21:38:26
>>661
こらこら>>3の6を読みなさい。
664661:05/01/07 21:40:33
保護したから首がつながったんだよぉ。
でなきゃ捨てられてる。
665素敵な旦那様:05/01/07 21:45:07
>>664
>妊婦でもないのにホルモン異常だったのか?
この一文が不用意ってことだべ?
666素敵な旦那様:05/01/07 21:48:34
えっと、妊婦はホルモンで涙もろくなったり野性動物になるのはわかってるがおふくろっは関係ないだろうに
なんであんなにおかしくなるんだといいたかったんだが墓穴だったか?
667素敵な旦那様:05/01/07 21:49:02
すまん以後気をつける。
668素敵な旦那様:05/01/07 21:59:21
ごめん>>661が理解できなかった。
嫁は、「誰が」子供に会えなくなてもいいって言ったら、離婚するつもりだったの?
658が言うはずないから、よくわかんないや。
669素敵な旦那様:05/01/07 22:00:46
親父やおふくろってのはよ、
孫が出来たらどれだけ舞い上がってしまって
はた迷惑なジジイやババアにしかならねーよ。
うちは出産後の嫁の病室と新生児室に
連日押しかけてきやがったorz
家に戻ってからも、嫁と子供だけの家に
親父一人でアポなしで現れるのもやった。


今思うと、俺よく嫁に離婚されなかったと思う(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
670素敵な旦那様:05/01/07 22:22:36
661、668の意味がさっぱりわからん
671素敵な旦那様:05/01/07 22:24:01
舅だけ来るって。。。
姑だけより辛いだろ
672素敵な旦那様:05/01/07 22:34:11
>>669
それ最悪のパターンだな。
俺の親父は女子供だけの家は照れて行けないといってたぞ。
673素敵な旦那様:05/01/07 22:34:27
>>668
>>661の言いたかった事はこういう↓ことじゃないかな?

*>>658の段階で(658が両親に対して)『「子供に」会えなくなってもいいんだな』
*と言ってたら↑この場合は暗に「658自身は絶縁するつもりはない」の意味となるから
*嫁は658を頼りにならんと判断して、見捨てるつもりだった。
674668:05/01/07 22:36:49
>>673
ヲチのほうでも指摘を受けてました。アリガトネ。
675673:05/01/07 23:02:04
おお、ヲチの方でとっくに解説あったんだな。まだ読んでから行って来るノシ
676素敵な旦那様:05/01/07 23:27:25
>>649
>財布が助かっていいと思ったんだが・・・
おまいは俺ですか?orz
ベビーカー選びも嫁さんは楽しみにしてたらしいんだよ。
だから親からもらうなら金だけがいい。

因みにうちは、親がモノを 買 っ て あ げ た と恩着せがましく言ったらしいでつ。
677素敵な旦那様:05/01/07 23:30:59
>>676
ご愁傷様…。親にはちゃんと後で釘を刺しただろうね?
678素敵な旦那様:05/01/07 23:31:09
>>655
うひゃー、代理で親に役所に行かせるのも危険だなガクブル
679素敵な旦那様:05/01/07 23:34:15
金は出すけど口は出さない親なら良いんだけど、
金は出すけど口も出す親は最悪だな。
680676:05/01/07 23:38:33
>>677
ええ、「あんたは子供の為に色々選ぶ楽しみを奪われて、何とも思わないの」と言われて
俺もチョト悔しくなったので。親は30年前にやってるんだから、もういいだろうよ。
親には「勝手にモノを買ってくるな、子供に買ってやるぐらいの金は稼いでる」と言った。
681素敵な旦那様:05/01/07 23:43:07
>>679
世の中、金も出さずに、口だけ出しまくりな親がいるわけで・・・・・
orz
682素敵な旦那様:05/01/07 23:45:25
金も出さず口だけ出して
いらん世話焼きまくりなのもいる。

しかも自分は姑に子供を取り上げられたのを恨んで
また同じ事を繰り返そうとするのもいる。
負の連鎖だよ。
683素敵な旦那様:05/01/07 23:57:32
うちは嫁親が酷かった。
ヤフオクにはまってる嫁母が、汚いユーズド服を山ほど送りつけてきて・・・
あの頃から、嫁母と嫁のバトルがかなり激しくなった。

俺の親も色々買って来たもんだから、このスレ見て心配になって
昨日嫁に「もしかして嫌だったか?」と聞いたら、
「うちの親よりぜーんぜんマシよ!!!」と。

選ぶ楽しみがなくなったのは悲しいけれども、
自分の親が酷すぎだから、新品をくれたってだけで神様に見えるわ!!って返事。

嫁親がまともだったら、俺は逃げられになってたかもしれない。
684素敵な旦那様:05/01/08 00:27:14
今日は静かだな。
早めに寝れそうだ。
685素敵な旦那様:05/01/08 01:34:38
つか、俺はやばそうだな・・・
3月に子供が産まれるんだが、名前つけるのは俺の親って事になっている。
嫁はいやがっていたけど、俺が説得したんだが。
686素敵な旦那様:05/01/08 01:35:41
嫁にちょっと悪戯したら実家に帰られてしまった・・・orz
謝まろうにも電話に出ないし・・・。
687素敵な旦那様:05/01/08 01:38:36
自分は名前付けたくないのか?
一生ものなのに。
688素敵な旦那様:05/01/08 01:39:18
>>685
生まれる子供は誰の子供?
名前って言うのは親が子供に初めて渡すプレゼントじゃないの?

…と10年前に嫁さんに言われたよ。
あの時親の言うこと聞いて名づけをまかせていたら
今の幸せはないだろうな、きっと。
689素敵な旦那様:05/01/08 01:41:04
>>685
かなりやばい。
今なら間に合う。
690素敵な旦那様:05/01/08 01:42:27
>>685
何でお前の親に名づけてもらうんだ?
691素敵な旦那様:05/01/08 01:42:38
>>686
詳しく
692素敵な旦那様:05/01/08 01:44:42
>>685
何でお前の親が名をつけるの?????

どういう発想なのかがさっぱりわからん。
お前つけたくないの?名前。
693素敵な旦那様:05/01/08 01:45:05
>>685
自分の子供に名前をつけるなんて一生に何度もないことなんだから、
自分たちの権利を行使しろ。お前の親は孫の一生の責任を取れるのか?

将来、自信を持ってその理由を説明できない情けなさを味わうなら、
いいかもしれないけどな。
694686:05/01/08 01:46:56
いや、実はさ。
嫁はトマトがムッチャクチャ嫌いなんだよ。
でも食わず嫌いかと思って寝ている間に口にトマトを入れて見たんだよ。
あ、プチトマトね。
そしたらもう凄い勢いでキレられて・・・。

いや、100%俺が悪いのはわかっているんだけどさ。
ほんの出来心で大変な目にあってます。
695素敵な旦那様:05/01/08 01:48:55
俺と嫁の子供だなんだけど。
親は「初孫はじじばばがつけるのが普通なんだ」って言い切ってしまって。
「拒否するような嫁は最低だ」ってな事を匂わせて嫁を黙らせてしまった。
696685 ◆3CtSlxkDUA :05/01/08 01:51:47
わかりにくいな、すまん鳥つける。
名前は代々、初孫は祖父・祖母がつけるって言うんだ。
697素敵な旦那様:05/01/08 01:52:44
>>695
嫁の両親もじじばばなわけだが。

お前そんなこと許したら、一生涯、死ぬまで世間から失笑をかうぞw
そんな”普通”、聞いたことねーし。
698素敵な旦那様:05/01/08 01:53:00
>>685
>「初孫はじじばばがつけるのが普通なんだ」

それって小学生が「みんな持ってるんだからゲーム買ってーーー」
って言うのと似てないか?
そんな普通聞いたことないぞ。
699素敵な旦那様:05/01/08 01:53:11
>>695
「参考にさせてもらいます」ぐらいの如才なさはないのか?
時代は変わったんだよ。
700素敵な旦那様:05/01/08 01:53:32
>>696
無視しろよ
701素敵な旦那様:05/01/08 01:53:35
>>685
お前の親も最低だが、お前が一番最低だ。
702素敵な旦那様:05/01/08 01:53:43
トマトなんかどうでもいい気がしてきた。
>>685 名付けは絶対お前と嫁さんだけでやれ。
すでに嫁さんが嫌がったなら、なおさらだ。
703素敵な旦那様:05/01/08 01:55:15
>>685
ありえないような変な名前でもそのまま付けるのか?
ペットと違って「やっぱり変だから変えちゃおう」なんてできないんだぞ。
704素敵な旦那様:05/01/08 01:55:34
>>696
お前、どういう台詞で嫁を説得した訳?
705sage:05/01/08 01:55:42
>>695
最低なのはお前だ。
ネタか?
それぐらい、いまどきありえん話だ。
嫁は一生根に持つぞ、自分で名づける権利も剥奪され、じじばばにつけられた名前を呼ぶたびに。
というか、お前に愛想つきてるだろう、すでに。
706素敵な旦那様:05/01/08 01:55:57
これで嫁さん恨みに思って、どうせ自分で
名付けもできないんだからって二人目どころか
セクース拒否されたりして。
707素敵な旦那様:05/01/08 01:56:32
>685
祖父母は自分たちの第一子の名付けを
父母(おまいから見て曾祖父母)に譲ったのか?
代々って、どこまで遡れる家系か知らないが。
708685 ◆3CtSlxkDUA :05/01/08 01:57:03
でもさ、いくつか親が選んで、最後はそのなかから選んでもいいってとこまで、こぎつけたんだけど・・・
嫁も、「それなら」って言ってくれたし。
709素敵な旦那様:05/01/08 01:57:30
>>695
うちなら三秒で離婚する内容だな
710素敵な旦那様:05/01/08 01:57:44
その中に気に入ったのがなかったらどうする?
711素敵な旦那様:05/01/08 01:58:05
>>708
685の名前は誰がつけたんだ?
712素敵な旦那様:05/01/08 01:58:09
ま、出生届に書いた名前が登録されるわけだしな。w
713sage:05/01/08 01:58:54
嫁の両親が考えた名前でもいいわけだな?
祖父母が名づける伝統なんだからな?
714素敵な旦那様:05/01/08 01:59:20
>>686
実家帰ったのはさておき、
離婚って話にまでなってんの?

俺もトマト大嫌いだから、やられたら嫁を殴りかねないwが、
流石に離婚までは・・・考えないと思う・・・

ぶちぎれついでに、ちょっと遅い帰省でもしてんじゃないかな。
715素敵な旦那様:05/01/08 01:59:22
しぶしぶ承諾って感じだな。
いいから、「やっぱり俺達で決めよう」って言ってみ。
716685 ◆3CtSlxkDUA :05/01/08 01:59:31
>711
俺の名前はまだ生きていたひぃじぃちゃんが付けてくれたらしい。
717素敵な旦那様:05/01/08 02:00:03
>>713
とんち野郎の一休さんみたいな解決だなこりゃ
じじばばが名づけるといって譲らない厚かましい奴らが嫁父母に譲るか?
718素敵な旦那様:05/01/08 02:00:07
名前欄にsage入れてた・・・逝ってくる
719素敵な旦那様:05/01/08 02:00:22
>>708
嫁の両親はなんっつってんだ?

お前さ、仮にも既婚なら、
両家の親を平等に扱わないと後々大変なことになる、
って事くらい、わかってるよな?
720素敵な旦那様:05/01/08 02:01:16
>>716
そうしたら685乳の名はひいひいじじが付けたのか。
721素敵な旦那様:05/01/08 02:01:21
>717
向こうのじじばばも名付けたがってたから
候補を上げてもらってその中から俺たちが選んだ

ということにして実際は夫婦で考えた名前を提出してしまえば?
722素敵な旦那様:05/01/08 02:01:22
737 名前:名無しの心子知らず メェル:sage 投稿日:05/01/06 21:16:24 ID:sk55pLHs
出生届の話だけど…
(大都市じゃ対応できないかもしれないけど)
ダメ元で先に役所に連絡しておくと良いかも。
うちも出産後、私が病院の庭を散歩中に出生届奪われて、
勝手に記入された挙句そのまま出しに行っちゃって。

虫の知らせって言うのかな、元々トメを怪しんでたのもあって、
出産する前に、役場に質問の電話をするついでに、
「あの、私○○って言うんですが、もうすぐ出産する予定で、
出生届をそちらに出すと思うんです。でももし○○(私の名前)以外の
人間が出しに来たら、090ry(私のケータイ)に連絡貰えますか?
で、繋がらなかったら受理しないで欲しいんです…
ちょっと色々あって…(言葉を濁し気味に)」

と言っておいたんだよね。
運良く役場の中の人が覚えていてくれて、出生届けをトメから
受け取った後、(多分)ニコヤカに
「駄目ですよおばあちゃん、赤ちゃんのお母さんに黙って
持ってきちゃあ。今お嫁さんに連絡しましたが
そんな名前付けた覚え無いって言ってますよ。
これ(出生届)はこちらで預かって、後日お嫁さんが来られた時に
訂正して再提出してもらいますんで、今日はお帰り下さいね。」
(電話口から丸聞こえw)

で尻尾巻いて帰ったらしいトメ。現在絶縁。
もちろん後日、夫婦で決めた名前を付けてきました。
GJ○○役場!!
(茨○県某所です)w

723685 ◆3CtSlxkDUA :05/01/08 02:01:52
でも、あともう少しで生まれるって時に、やっぱり名付けはいいって言い出したら、親が暴れそうでさ。
親が出したなかに「気に入ったのがなかった」って言うのはダメかな?
724素敵な旦那様:05/01/08 02:03:22
>>721
それいいな。
「向こうも子供の名づけは代々じじばばがつけると平安時代から決まってるそうだ」
で、こそーり自分たちの好きな名をつける。これで終了。
725素敵な旦那様:05/01/08 02:04:17
>>723
親暴れだしたら絶縁で終了。
726素敵な旦那様:05/01/08 02:04:24
自分の親が暴れるのがそんなに怖いのかよ。

嫁と子供に一生恨まれるぞ。
727素敵な旦那様:05/01/08 02:04:46
よっぽどの旧家なのか?
真面目な話、代々続いた家で「徳川家○」というような名づけを
するならあり得る話だが。
728素敵な旦那様:05/01/08 02:05:33
>>723
なんて情けないことを言うんだよ・・・
「俺と嫁の子だから、俺たちが決める!!!」って言えよ。

お前、まだ所帯持ちの自覚がないだろ。
729素敵な旦那様:05/01/08 02:05:40
>723
あくまで685自身が「俺の」気に入るのが無かった、
と盾になってやればいいんじゃないかな。
「友達も上司も皆夫婦で考えて付けたって言うんだ
今どきそれが普通なんだ」とか。

親も、暴れそうなほど名付けを楽しみにしてるんだろう。
考える楽しみくらいは残してやってもいいが
嫁だって今すぐ暴れたいほど、我が子の名前を
あれこれ考えて楽しみたいと思う。
730素敵な旦那様:05/01/08 02:06:28
>>727
そういう家なら、流石に嫁もごねないだろうよ。
731素敵な旦那様:05/01/08 02:06:57
>>723
ダメなことがあるかい。お前と嫁が決めることだぞ。
親が暴れようが泣こうが、生まれてくる赤ん坊の親は誰だ?
オムツを替え、夜中に叩き起こされ、熱が出れば右往左往するのは
誰だ?
よく考えろ。
732素敵な旦那様:05/01/08 02:07:34
もうすでに名付けの問題じゃない。
親の価値観が古すぎだし、嫁を見下しすぎ。

733素敵な旦那様:05/01/08 02:08:07
親が暴れてもいつかは自分より先に死ぬ。
しかし自分の子供には一生責任を持たなきゃならないし、嫁とも
死ぬまで一緒だろう?

どっちを優先するべきかは自ずと知れると思うが、どうするかは
お前次第だ。そういう悪循環は自分の代で絶った方がいいと思う。
734685 ◆3CtSlxkDUA :05/01/08 02:08:35
旧家なんてものではないよ、どっこにでもある普通の家だ。
ただ、俺は名前がどんなものでも、自分の子供である事はかわらんから、いいかなって思っていたんだが・・
735素敵な旦那様:05/01/08 02:09:19
で、お前と嫁はその子が結婚し恵まれた子供の名前をつけるのか…
ゆがんでるよ。
親が名を与えることによって、最初の責任を自覚するんだぜ?
その名で子は一生呼ばれる。それだけの責任の重さを自覚しろよ頼む。
736素敵な旦那様:05/01/08 02:09:54
こりゃいかん。
685に問題ありすぎ。
危機感なさすぎ。
737素敵な旦那様:05/01/08 02:10:38
>>734
代々とかシキタリなんて言ってるところは
たいていなんのことない普通の家だ、安心して破れ。

代々とかシキタリが必要な家はそういうところから嫁もらってるって。
738素敵な旦那様:05/01/08 02:11:40
どんな名前でもいいなら、なぜじじばば優先なのか。
739685 ◆3CtSlxkDUA :05/01/08 02:12:13
いやでも、「悪魔」とかさ、普通にいじめ受けそうな名前でない限り、別に・・・って思っていたんだが
740686:05/01/08 02:12:18
>>714
ありがとう。明日になったら少しは落ち着いて、電話に出てもらえるかな。

前々から嫁の反応がおもしろくて、よくからかっていたんだよ。
わざと嫁の横で屁をしたり、冷たい手で乳もんだり。(俺、超冷え性)
「くさい〜!」とか「つめたい〜!」って反応がおもしろくて。
今回もその延長だったんだけど、あれほど怒るとは思わなくて。
741素敵な旦那様:05/01/08 02:12:34
>>734
どんな名前でもいいのなら、嫁さんに自由につけさせろよ。
742素敵な旦那様:05/01/08 02:13:51
いやがる嫁を説き伏せてまでじじばばを優先させたんだよな。
743素敵な旦那様:05/01/08 02:15:15
>>734
お前がどうでもよくても、嫁は嫌なんだろ?

どうしてそこで嫁の意見より親の意見を優先させる?

生まれてくる子に対して、責任を持つのはお前と嫁だ。
責任を持つからこそ権利が生まれる。

お前の両親には、何の権利も責任もない。
おまけに戸籍も別。
744素敵な旦那様:05/01/08 02:15:17
>739
でも嫁さんは「いいかな」とも「別に」とも
思っていなかったから、最初は嫌がったんだろう
どんな説得をして、どんな顔で了承したかは分からないが
本当に心から、685と同じ境地まで割り切れてるか
もう一度確認した方がいいんじゃないか
745素敵な旦那様:05/01/08 02:15:42
家も俺の親が「名前つけるから」って浮かれてたよ。
嫁は無表情で聞いてたのでやべーと思っていたんだが、3回目くらいに
同じ事言われたときに嫁が切れた。
「あなたがた、《私の産む》子供に会いたくないんですね。よくわかりました。
あなた方には合わせません。名前は私たちで付けます。どうぞお引取りください。」
無表情に低い声で言い放ちドアを開けて「さあ!」とやったよ。
親はすげー嫁を毒づきながら帰っていかざるを得なかったがそのあと俺も
きっちり〆られますた(:D)| ̄|_
あの時改心してなかったら確実に嫁には逃げられてた筈。
その後だが嫁は子供の一番人見知りの激しい時期にお情けで一度うちの親に
合わせてくれたがその後は完全絶縁になったよ。俺が気づかないところで
かなり香ばしい事をしていたらしい(嫁に訴えられてから俺の弟や従兄弟に
聞いた)ので仕方ないし、俺も腹たったしで家族で絶縁。
だが、しつこく母親が年賀状送ってくるが嫁と子供の名前書かないで送って
くるので嫁が( ´_ゝ`)な顔で見てるよ。_| ̄|○
746素敵な旦那様:05/01/08 02:16:07
考え直した方がいい。
名付けに関してお前は
嫁<<<<<<<<自分の親
にした。

今回、何事もなく収まったとしても
嫁は根にもつぞ。嫌なことってのは忘れないもんだ。
特に女は。

おまいこれから何十年もの間、お前は何でもいいと思ったたがが名前のことで、
ネチネチネチネチやられたくないだろ?
747素敵な旦那様:05/01/08 02:16:20
>>686
小学生か、おまいは。
じゃあ、おまいの大嫌いなモノ口に押し込まれても面白いんだな?
おまいの嫌なことされてもジョークで済むんだな?
748685 ◆3CtSlxkDUA :05/01/08 02:16:33
しかし、代々受け継ぐモノって感じだと思っていたんだが。
名前もしかり、他のこともすべて、代々受け継がれてこそ、いいものが日本に残るって。
749素敵な旦那様:05/01/08 02:17:44
>>748
いいものは残せ。悪いものはとっとと断ち切れ。
じじばばが名前をつけることの
どこがいいものなんだ?どういいものなんだ?
750素敵な旦那様:05/01/08 02:18:35
代々って、何代続いてるんだ?
そんなご大層な家柄か?
もし嫁の実家の方が古くていい家柄だったらどうすんだ。
お前の親の「代々ウチは」なんてプゲラってされるようなさ。
751素敵な旦那様:05/01/08 02:18:56
嫁を見下すことが受け継ぐべきいいものだってさ?
話になんないね。。。
752素敵な旦那様:05/01/08 02:18:59
>>748

ばかばかしいので俺はもう寝るけど一つだけ。

親が自由に自分たちの子に名前をつけることができない。

これが日本に残すべきいいものだと本気で思ってるのか?
753素敵な旦那様:05/01/08 02:19:33
>>748
クマー
754素敵な旦那様:05/01/08 02:19:45
誰か踊るスレに案内してやってくれ・・・
755素敵な旦那様:05/01/08 02:19:46
>>748
( ゚Д゚)ポカーン

お前...嫁にも先祖がいて両親がいるんだが
生まれた子はお前んちだけの孫じゃないんだが

何から突っ込んで良いのかわからん。
柄杓を投げ出したい衝動に駆られた。
こんな男がいるのか。
756素敵な旦那様:05/01/08 02:19:58
>>750
>>734参照。>>737にハゲドウ。
757素敵な旦那様:05/01/08 02:20:10
はっきり言うが、旧大名家とか茶道華道とかの家元とかの家でない限り、
たかが庶民の家でそんなこと言ってたら笑われるぞ。
「江戸時代農民の家の癖に、維新後名家と同じことが出来ると勘違いしてるのか」
ってな。
758素敵な旦那様:05/01/08 02:20:39
そんなカビ生えた家父長意識を、別にすっごい財産も残さないのに
特権意識だけ振りかざして威張られるだけなんて、断るよ>>748
759素敵な旦那様:05/01/08 02:20:53
>685
お前さぁ、このスレで出産がどんなに大変かわかるだろ?
過去ログ読んでないのか?読んだ上で、嫁より親なのか?
760素敵な旦那様:05/01/08 02:21:00
>>748
襲名でもするような家になってから言え!
761素敵な旦那様:05/01/08 02:21:05
>748
「子供の名前をじじばばがつける」という風習は
「日本に代々受け継がれて残ってきたいいもの」じゃなく
「祖父か曾祖父が初孫に浮かれて決めた俺ルール」だと思う
762素敵な旦那様:05/01/08 02:22:20
おいおい、俺達平民、庶民だろ(いい家柄のヤツいたらスマソ)。
お前の親の先祖聞いてみろ。それで名もない田舎の庶民だったら大笑いだ。
何が代々だよ。
763素敵な旦那様:05/01/08 02:22:23
>>748
嫁いびりがいいもの?
764素敵な旦那様:05/01/08 02:22:28
>>761
そう思う。
765素敵な旦那様:05/01/08 02:22:35
>>685
伝統うんぬんじゃない。問題なのは
「嫁が嫌がる事を強要する」という事だよ。
親が名付けするのを、嫁さんは嫌がったんだろ?
なんでおまいは、嫁さんの嫌がる事をさせようとするんだ?
766685 ◆3CtSlxkDUA :05/01/08 02:23:00
そうなのか?
なんか腑に落ちないが、いまいち。
俺は、はじめ親に俺達で名前を付けたいって言ったら、いろいろ言ってきた、
核家族の弊害はそんなところにもあるんだ、よく考えろって。
767素敵な旦那様:05/01/08 02:23:31
上で書いてたやつがいたが「徳川家○」みたいな家でこそ、代々家長が名付けと
いうのに意味がある。
お前の親は、ただの猿真似野郎だよ。w
768素敵な旦那様:05/01/08 02:23:54
>>766
色々口出す親が核家族の弊害
769素敵な旦那様:05/01/08 02:23:55
ハァ?
核家族の弊害?
どこにどう弊害があるのか詳しく。
770素敵な旦那様:05/01/08 02:24:00
>>766
核家族の弊害?それで腑に落ちるのかお前!
771素敵な旦那様:05/01/08 02:24:06
>>766
だからさ、嫁にも両親がいることをどう思う?
嫁の家にとっても初孫なわけだが。
772素敵な旦那様:05/01/08 02:24:06
>>766
お前、バカなんだな。
773素敵な旦那様:05/01/08 02:24:24
あほか。そんなの、「孫の名前付けたい!」っつう暴走親父のでまかせだろうが。
774素敵な旦那様:05/01/08 02:24:50
色々口出す親が夫婦仲への弊害
775686:05/01/08 02:25:10
>>747
そうだよな。どうみても俺が一方的に悪いし。
でも、いつもは嫁も笑いながらふざけていたし、そこまでイヤだと思わなかったんだよ。

トマトの件も、結婚前に冗談交じりに話していて、その時嫁も「あなたがそんな事を
するのなら、私も仕返しにらっきょを(俺らっきょ嫌い)鼻の穴に突っ込んでやる」って
笑って言ってたから、冗談で済むと思ったんだよ。
776素敵な旦那様:05/01/08 02:25:11
>>766
そういうのを親の子支配意識の弊害っつーんだよ。
だから子供ができるのに自立ひとつできない685みたいな抜け作ができる。
777素敵な旦那様:05/01/08 02:25:13
>>774
納得はげ藁
778素敵な旦那様:05/01/08 02:25:19
>>766
なあ、「核家族の弊害はそんなところにもある」ってどこに?
説明しろよ。
779685 ◆3CtSlxkDUA :05/01/08 02:25:55
嫁の親は
「もう嫁に出しましたから、お願いします」ってな事言われたよ
780素敵な旦那様:05/01/08 02:25:56
>>766
俺は別にいいと思うよ。じじばばが名前付け。
悪いことばかりじゃないと思う。

ただしそれはお前と嫁が「本当に」いいと思った場合だけ。
嫁にもう一度聞いてみろ。
心の底は嫌なのに。お前の説得に負けてしぶしぶ了解してるのか、
心から納得して、じじばばの名前付け最高!と思っているのか。

後者じゃないなら止めておけ。
嫁の我慢の上に積み上げるようでは、どんないいものでも悪になる。

ちょっと考えれ
781素敵な旦那様:05/01/08 02:26:15
うひゃー結婚だらけだ。
さすがジジババの理屈は想像の斜め上をゆくなぁ
782素敵な旦那様:05/01/08 02:26:24
>778
嫁ごときが初孫様の名前を勝手に決めようとすること

が弊害なんじゃないの?親的には。
783素敵な旦那様:05/01/08 02:26:34
>>773
そうだ!!
でのちのち子供が成長して出来が良かったら
もちろん祖父である自分の手柄、万が一ひどかったら
「嫁が悪くて名前も“授けてやったのに”本当に嫁がひどかったから
孫気の毒で。俺が名前をつけてやったというのに、いうのに、」
784素敵な旦那様:05/01/08 02:27:56
>>779
!!!!!!!!!!!

嫁の親もいかれてんな。
あれか、民法改正を知らない方々って奴か。

ほんとにいるんだな。
785素敵な旦那様:05/01/08 02:28:00
>>686
まあお前が悪いわな。
お前、寝てるところにらっきょう口に突っ込まれて笑えるの?
俺は笑えないな。
786素敵な旦那様:05/01/08 02:28:37
>>766
それで?お前はよく考えてみたのか?結論は?
787685 ◆3CtSlxkDUA :05/01/08 02:28:51
なんか、子供の名前ひとつでここまで言われなくてもって気がする
俺だけならともかく、何故親までそこまで酷く言われないといけないんだって思うんだが、変な考えか?
788素敵な旦那様:05/01/08 02:29:04
嫁の親は謙遜してそう言ってるんじゃないの?
789素敵な旦那様:05/01/08 02:29:24
>>779
お前の親の娘になったわけではなく、
685自身と「新しい戸籍を作って、新しい家庭を築いていく」
事が結婚では?
お前の中では嫁とは対等ではなく、家事育児をしてくれる
ダッチワイフ程度の扱いなのか?
790素敵な旦那様:05/01/08 02:29:30
>>779
本心でそう言ってると本気で思っとるんか?
コトバのアヤってもんがわからんのか?
791素敵な旦那様:05/01/08 02:29:53
>>787
自分で名づけられなかったら暴れだすような爺婆のどこが酷くないってんだよwww
792素敵な旦那様:05/01/08 02:30:04
>>787
そうか?
じゃあお前の家柄言ってみ?
ただの庶民だろ?いい家柄の猿真似だぜ。笑いものだよ。
793素敵な旦那様:05/01/08 02:30:04
>>779
お前はそれについてどう思ってんの?
はいいただきました、って感じか?

まさか「嫁にください」って挨拶に行ったとか?w
794素敵な旦那様:05/01/08 02:30:19
「子供の名前一つ」じゃない。
お前の自覚の問題だ>787
795素敵な旦那様:05/01/08 02:30:24
>685
DQNな親に育てられたんだから、
685がDQNなのもしょうがないよな。
796素敵な旦那様:05/01/08 02:31:52
んで、核家族の弊害についてはどうなのよ。
何が弊害なんだか答えれ。
797素敵な旦那様:05/01/08 02:31:55
>>787
変だ。お前もお前の親も変だよ。
嫁さんを後継ぎ製造マシンだと思ってるだろ。

このスレ的には原爆レベルの大問題なんだがな・・・
798素敵な旦那様:05/01/08 02:32:09
>変な考えか?
ここでこれだけついているレスを見ても、まだそう言ってるって事は、
お前の運命は決まっていると思うが。
799素敵な旦那様:05/01/08 02:32:22
>>787
変だな。

子世帯に口出しし、夫婦喧嘩をさせるネタをつくり、
挙句は自分の子が「逃げられスレ」に出入りする始末。

お前の親が口出ししなけりゃ揉め事も起きなかった。
親として最悪レベルと言わせてもらう。

親は自分の子の幸せの為に命をかけるもんだ。
これが当たり前。
800素敵な旦那様:05/01/08 02:32:39
踊るスレ誘導マダー?
801686:05/01/08 02:32:40
>>785
うん。反省した。心から反省した。本当に俺が悪かったと思う。
とりあえず、明日電話して米搗きバッタの様に謝ろうと思う。
電話に出なければ直接実家に行ってみるよ。
つまらない相談でごめん。レスくれた人、どうもありがとう。
802素敵な旦那様:05/01/08 02:32:43
>>787
お前の親が名前つけるのを嫌がった嫁を、酷く言ったのは685だろ。
803素敵な旦那様:05/01/08 02:32:49
>>787
核家族の弊害マダーーーーー?
804素敵な旦那様:05/01/08 02:32:49
>>787
そうでもないと思う。
つかなんか、反応がヒステリーすぎではあるわな。
妄想激しいというか。

ただ
「子供の名前ひとつで」
↑この考えは危険だって事、わかるだろ?逃げられ予備軍になるんだよ。
お前にとっては小さいことかも知れないが、嫁にとっては大きな事かも知れない。
嫁とはいえ他人なんだから、向こうの考えは全くわからないと思った方がいい。
そういう場合、処世術として、無難なものを選ぶべきなんだよ。大人の知恵だ。

この場合は、お前と嫁が付ける。というのが、今の世間の一般常識だから、そっちを勧めてる。
805素敵な旦那様:05/01/08 02:32:52
家庭板かなんかで、江戸時代は百姓か町人だった夫側の親が、嫁もらったんだからと
調子こいて「家の跡取りが」とか「家にもらった嫁」とかやってたら、
実は嫁実家はものすごい旧家で、怒った嫁実家に思いっきり凹まされたっての
あったな。

お前の親父お袋も、調子に乗ってると手痛いしっぺ返しにあうかもよ。
806素敵な旦那様:05/01/08 02:33:28
つーかさ、代々そういう決まりごとを守らなきゃ
いけない 家 柄 なら、そういう事は結婚前に言って、
それ相応の花嫁修業をしてきたお嬢様と結婚すればよかったんだよ。
807素敵な旦那様:05/01/08 02:34:41
>>804
クマー?
嫁の考えがわからないって、はっきり嫌がってるじゃんかよ。
808素敵な旦那様:05/01/08 02:34:46
>>801
ガンガレ!
謝る時は言い訳するなよ(普段は笑ってたのに〜とか)。
ひたすら「つまらん冗談やってすまんかった。もう二度としない」って謝れ。
早く帰ってくるといいな。
809素敵な旦那様:05/01/08 02:34:50
>>686
もう一人の相談者が濃すぎて影が薄いが、
お前のやったことも、問題ありだぞ。
「からかい」も度が過ぎると「虐め」になる。
その境界線は向こうの気持ちで判断する物だから、お前が
どうこう言える立場じゃない。

誠心誠意、謝ってこい。
帰ってくるといいな
810素敵な旦那様:05/01/08 02:35:08
>>806
はらませて、もう逃げられないと思ったからこそ
図に乗った要求している親子なんだろ。
811素敵な旦那様:05/01/08 02:35:59
そのうち
うちは代々布オムツで育ててきたのに、紙オムツなんて…
うちは代々母乳で育ててきたのに、粉ミルクなんて…
うちは代々おんぶヒモで育ててきたのに、抱っこヒモなんて…
うちは代々天花粉をたっぷりはたいて育ててきたのに(ry
なんて言い出しそうな家だなw
812685 ◆3CtSlxkDUA :05/01/08 02:36:05
核家族についての弊害ってのは、言い出したら山ほどあるぞ。
例えば、「死」についてもだ。
昔からずっと一緒に住んでいたら年寄りが死んでいくってのを見て「死」ってのを学ぶ。
他にも、経験からくる「生活のちえ」ってのを伝えたり、本当に山ほどある。
核家族が広がり、変な犯罪が増えたって言うようなニュースをHNKでも見たことがある。
813素敵な旦那様:05/01/08 02:36:47
>>807
クマーいわれても・・・。
名前候補をあげて、その中から選ぶならいいって嫁が言ったと書いてあったと思うが。
でも、それが本心かどうかわからないだろう。という意味で書いた。
なんか変か?
814素敵な旦那様:05/01/08 02:36:52
>>740
ああ、俺と同じ地雷ふんでるよ、お前。
それ嫁本気で嫌がっているぞ、お前がからかったと思っている行動のほとんどをな。
俺はある日突然嫁に本気で殴られた。それこそ手加減ナシのグーでだ。
あまりのことに怒ったら、「嫌だと言って止めない奴に、
止めさせる方法が他にあるなら教えろよ!」と絶叫された。

…確かに嫁はいつも止めてと言っていたんだよな。
俺は自分の楽しみの為に嫁に嫌がらせをしていたんだよ、今思えば。
お前もよく考えたほうがいぞ、愛想を尽かされる前に。
815素敵な旦那様:05/01/08 02:37:02
>>812
それと名前と何が関係あるんだよ。
816素敵な旦那様:05/01/08 02:37:04
「見たことがある」程度かよ。あほか。
817素敵な旦那様:05/01/08 02:37:17
>>812
だからそれが名づけとどう関係するんだ?
名づけが経験からくる「生活のちえ」なのか?w
818素敵な旦那様:05/01/08 02:37:28
>>812
それが名付けにどう関係あるんだ?
819素敵な旦那様:05/01/08 02:37:58
>>812
そこにあげたことと、子供の名付けとどう関係あるのかと小一時間・・・
820素敵な旦那様:05/01/08 02:38:01
>>812=すみません
HNKってなんだ?
821素敵な旦那様:05/01/08 02:38:11
>>740
ああ、小学生の頃の失敗を思い出すなあ。
(小学生のころ女の胸はもんでないぞ)
822素敵な旦那様:05/01/08 02:38:11
>812
じゃ、嫁さんが同居を拒否しても、納得も得心もさせて
どこかの闇金がソープに売り飛ばすかのごとく同居するんだな。
「核家族の弊害」だからってw
社会学的に、お前の話はツッコミどころ満載w
823素敵な旦那様:05/01/08 02:38:30
>>813
渋々だろ!嫌がってるじゃないか!
824素敵な旦那様:05/01/08 02:39:08
>>812
そしたらお前嫁の父母と同居してやれよ。
これで核家族についての弊害解消。
で、子供の名前は夫婦でつけてやれ。
825819:05/01/08 02:39:28
で、俺は誰と結婚すればいいんだ・・・
826素敵な旦那様:05/01/08 02:39:29
>>820
H ホントは
N ネタだよ
K これ
827素敵な旦那様:05/01/08 02:39:34
>>813
685は秋田。お前の逃げられの話をしようか。
828素敵な旦那様:05/01/08 02:39:49
すげえ結婚率ワロス
829685 ◆3CtSlxkDUA :05/01/08 02:39:55
核家族の弊害について答えろって言うから答えたまでだろう!!
830素敵な旦那様:05/01/08 02:40:04
>>819
俺としよう。名前は二人で考えような。同居もなしだ。
なんか、いつぞやの頭悪い奴と同じに見えてきたよ・・・デジャヴュ?
>>685、ネタだろ?ネタなんだろ?
832素敵な旦那様:05/01/08 02:40:49
>>829
じじばばが名前付けないことが、なぜ核家族の弊害なのか
お前全然説明してねーじゃん。
833素敵な旦那様:05/01/08 02:40:55
>>829
知ったかぶりの聞きかじりじゃなくて、お前が「弊害」と捕らえている実際の事象を
書けといっているんだ。
834素敵な旦那様:05/01/08 02:41:04
えーっと、核家族になるのがアレでアレならば
自宅で病気で弱ったご老人を介護して最後まで見取るのが良いと。
そう考えてると、とっていいのかな。

つまり自分の両親の介護も自宅でするつもりで、しかも嫁任せにする気
マンマンなんだな…恐ろしい男だ。
835素敵な旦那様:05/01/08 02:41:19
>>812
医学が発達したこの時代、ジジババが死ぬのは
孫が自立してとっくに家を出た後だと思うのだが。
836素敵な旦那様:05/01/08 02:41:33
>>812
核家族の増加は嘘。戦争前後は祖父母同居が当然とのイメージがあるが、
兄弟数が多かったため、現代よりも核家族の率は高かった。
犯罪云々についても少年犯罪板行くなりで事実とイメージの乖離につき学べる。

親のデタラメに言いくるめられているな、手前が親になるっていうのに
幼児かお前は
837素敵な旦那様:05/01/08 02:42:03
おい、話それてるぞ。
おまいの説はわかったが、逃げられ予備軍かもという悩みの方は
いいのか?
838素敵な旦那様:05/01/08 02:42:18
>>834
おまけに「うちの娘は嫁に出したから〜」と言われたので、
嫁さんの親の死に目に嫁さんは会えない確率が高いな。
839813:05/01/08 02:42:29
いやうち親問題はない、というか俺の親はもういないからなあ・・・
基本的に嫁さんの言うことを聞くことにしてるし、逃げられいわれてもな。
840素敵な旦那様:05/01/08 02:42:37
よし、>>685は自分の親と嫁の親と両方の介護しろよ。
おまえ自身がおむつも取り替えて、飯も食わせるんだぞ。
何しろ「核家族では弊害がある」そうだからな。
841素敵な旦那様:05/01/08 02:42:46
>826
おい!w
842素敵な旦那様:05/01/08 02:42:51
H=浜松
N=納豆
K=鬼太郎
843素敵な旦那様:05/01/08 02:43:08
>>836
お、なるほど。子供が多いから長男だけが同居して
次男以下皆別居か。
844819:05/01/08 02:43:35
>>830
ふつつかものですが。
でも、育児疲れの時に、セクースを強要しないで下さいね。(ハート)
845素敵な旦那様:05/01/08 02:44:22
だいたい、戦前戦後は生まれたそばから男女問わず養子に
出したりしてるから、今よりももっと親子の情は薄いともいえるな。
846素敵な旦那様:05/01/08 02:45:04
685はこれだけ叩かれて、ショックで寝込んだのか?
847素敵な旦那様:05/01/08 02:45:24
もういいんじゃねーの?放っておけば。
親が名前を決めて、嫁の恨みつらみがすべて685に行き、
円満からは程遠い家庭を築くってことで。
好き好んで家庭不和を持ち込む685の気は知れないがなw
848685 ◆3CtSlxkDUA :05/01/08 02:45:29
ああ、また出たネタ疑惑、
ここけっこうロムっていたがネタ疑惑出なかったのってなかったもんなあ。
2ちゃんだし、しゃーねーけど、マジで書き込んでいる人間にとってはむかつく以外のなにものでもないのな。
ネタだと思うなら、ネタだと思ってろよ、
俺はごく普通に生活送ってるぞ、子供の名前親がつけるなんてそんな珍しい事でもないだろうが。
しかも、どんな相談者にもほとんど「親と離れろ」って、親不孝押しつけてそれが普通だと思っているのかよ。
849素敵な旦那様:05/01/08 02:45:56
何か俺ユカイになってきたよ!
変な奴が世の中にはいるなぁ〜〜〜〜。
850素敵な旦那様:05/01/08 02:46:27
「俺の何が悪いんだよ、ラワーン」とママンに泣きつきに行った。
851素敵な旦那様:05/01/08 02:46:46
>>848
子供の名前親がつけるなんて珍しいぞお〜〜〜〜〜。
852素敵な旦那様:05/01/08 02:47:04
>>848
>子供の名前親がつけるなんてそんな珍しい事でもないだろうが

お、やっとわかったか。
ジジババが孫の名前付けるのは、おかしいんだよ。
だから子供の名前は、親である685と嫁でつけろな。
853素敵な旦那様:05/01/08 02:47:20
なんで嫁が自分のお腹で育んで命がけで生んだ子の名前をつける楽しみを、

血のつながりの無い他人に、根こそぎ奪われなきゃならんのだ。

これに完全に反論できる根拠持ってくるなら、話を冷静に聞いてやれるが
854素敵な旦那様:05/01/08 02:47:31
>>848
嫁不幸押し付けて何言ってんだぁ?
子供を命がけで産むのは誰だ?
855素敵な旦那様:05/01/08 02:48:03
>>848
子供の名前を、両親以外がつけるのは

激しく珍しいことだが?????

お前、自分の家がスタンダードだと思うなよ。
856素敵な旦那様:05/01/08 02:48:06
「親も意見を言う」は普通だが、「親が決める」は全然普通じゃない。
それに意見聞くなら、双方の親から聞くのが普通。
お前はおかしい。

庶民としてはな。
857素敵な旦那様:05/01/08 02:48:09
>>848
もちつけ。

>子供の名前親がつけるなんてそんな珍しい事でもないだろうが。
そうかもしれないが、少なくともお前のところは、嫁がいやがっているのだろ。
その嫁の気持ちを抑えつけることも含めて、当然のことと思っているのは問題だ
と言うわけだよ。
858813:05/01/08 02:48:22
>>848
別に普通じゃないよ。親を大切にするのはいいことだろ。
ただ、嫁の真意をもういちどたしかめてやれって言ってるだけだ。
親孝行は大切だけど、嫁をまず大切にしてやれってこと。
親<<<<<嫁&子で考えてやれよ。

嫁が嫌がってるかどうか、このスレでいくらいわれてもお前納得しないだろ?
だからちゃんと聞いてみろよ。そのうえでもう一度考えろ。
859素敵な旦那様:05/01/08 02:48:59
つか、こんだけ賛成意見がなくっても自分は普通だと思えるんだな。
860素敵な旦那様:05/01/08 02:49:00
>843
農村だと兄弟の夫婦も従兄弟も同居っていう
大家族もあったんだろうが
都市部なら長屋かアパート住まいだよな。
昔は死が身近にあったのは戦争や病気で死亡率が高く
病院で延命する金も設備もなかったせいもありそう。
それにマスコミが未発達だったから
生活の知恵は口伝に頼るしかなかったわけだ。
861素敵な旦那様:05/01/08 02:49:09
>>848
嫁と親と、どっちを取るかだ。選ぶのは自分。

親を取るなら親の面倒を見て暮らせ。
ここに来る必要もないだろう。
862素敵な旦那様:05/01/08 02:49:13
消し忘れた・・・。俺は名無しだ。
863素敵な旦那様:05/01/08 02:49:24
ああでも今嫁結構うんざりしてて
本音話してくれないかもなwwww
864素敵な旦那様:05/01/08 02:50:43
>>848
珍しい事だと思うが。
俺はまだ子供はいないが、親に付けさせるつもりまったくない。
強引に付けようとしたら例え親でもただじゃおかない。
865685 ◆3CtSlxkDUA :05/01/08 02:50:59
嫁は、「名前はつけてもらってもいいけど、あっちに引越するのはいやだ」って言う我が儘を言ったし、
それは気持ちも分かるからOKしたんだが、嫁の言うことを100パーきかないとダメって事か?
俺や俺の実家の希望は0でいいのか?
866素敵な旦那様:05/01/08 02:51:04
>>848
逃げられたくないための相談スレにあれこれへ理屈で返したり
「俺、正しい!」「俺の親、正義!」とか言い返すから
ネタ認定されるだけだろ。
嫁をへこませたいだけならそれ相応のスレで相談しろや、な?
867素敵な旦那様:05/01/08 02:52:03
>848
親も説得できない半人前め。
何のために結婚して新世帯構えて独立したんだ?
868素敵な旦那様:05/01/08 02:52:19
>>858
嫁が嫌がっているのを説得したとあるが。
そりゃ嫌だよな。
869素敵な旦那様:05/01/08 02:52:33
同居まで迫ったのかよ!
870素敵な旦那様:05/01/08 02:52:42
あっちに引越するのはいやだ」って言う我が儘
あっちに引越するのはいやだ」って言う我が儘
あっちに引越するのはいやだ」って言う我が儘
あっちに引越するのはいやだ」って言う我が儘
あっちに引越するのはいやだ」って言う我が儘

685の嫁は、住むところを選択する自由もないそうです。
871素敵な旦那様:05/01/08 02:52:53
>>865
おっと、同居問題後だしキターーーーーー
872素敵な旦那様:05/01/08 02:52:56
じゃ、ネタじゃないならマジレス。

嫁とよく相談した方がいい。嫁はいくつか知らないが、夫と舅姑に
ごり押しされて、一人で抵抗するのも難しかろう。しかし、子を産み
母となり、何年も経って気が強くなったらまた別だ。根にもたれたら
いい事は無い。
事を荒立てずにうまく断れそうな方法も出ているしな。
873素敵な旦那様:05/01/08 02:53:17
をいをい。
名付けだけじゃなく、同居強制かよ。
で、断ったら「嫁の我が儘」か。
お前、逃げられるぞ。
874素敵な旦那様:05/01/08 02:53:25
>865
実家の希望は0でいい。HNKでやってた。
875素敵な旦那様:05/01/08 02:53:27
あっちに引っ越すのが嫌だというのは

問 題 は 名 前 だ け じ ゃ な い な 

本当に本当に嫌なんだなー。
口出してなんとか介入してこようとする義両親自体がw
876素敵な旦那様:05/01/08 02:53:38
>>865
同居を嫌がるのはわがままではないし、自分の子の名前をつけたがるのもわがままではない。
あのさ、親孝行って孫の名付け以外や同居以外は出来ないのか?
877素敵な旦那様:05/01/08 02:54:00
>>865
俺の希望=お前の親の希望 だろ?
言葉は正しく使え。
まだ親離れできてない僕ちゃん
878685 ◆3CtSlxkDUA :05/01/08 02:54:32
だから、同居は嫁が凄く嫌がったから断りました
ただ、親が弱ったりしたらいつかは同居するぞとは言いました、子供は俺一人だから
879素敵な旦那様:05/01/08 02:54:34
>>865
お前の実家の希望は0だ。当たり前だろ。
誰の家庭だと思ってんだ?

結婚する時に、親の戸籍を出ただろう?
親の庇護下からもう出てんだよお前は。

戸籍は「親子二代」と決まってる。どういうことかわかるか?
結婚したら、お子ちゃまじゃいられねーんだよ。
夫として父親として、守っていかなきゃいけねーの。

嫁を泣かす奴はグーで殴れ。
ソレが出来なきゃ離婚しろ、。
880素敵な旦那様:05/01/08 02:55:04
>685はマザコン。HNKでやってるのを見た。
881素敵な旦那様:05/01/08 02:55:08
>>865
俺の親は
「親孝行ってのはお前が立派に家庭を構えて
健康で幸せに暮らしてくれることだ」と言ってたな。
882素敵な旦那様:05/01/08 02:55:46
嫁の親はいいのか?答えろよ。
883素敵な旦那様:05/01/08 02:56:00
>>878
その時は685自身が親の介護をするんだろうな?もちろん。
HNKでも推奨してるぞ。
884素敵な旦那様:05/01/08 02:56:00
>親が弱ったりしたらいつかは同居するぞとは言いました

我が儘ばっかり言う香具師だな
885素敵な旦那様:05/01/08 02:56:08
>>878
同居はやめてやるんじゃなかったのか?
その代わりの名付けだろ。
お前の論理だと、親が弱った時点で、お前とお前の実家の希望が100になり、
嫁の希望は0だ。
可哀想すぎだな。
そう思わないか?
886素敵な旦那様:05/01/08 02:56:16
それじゃあ実両親のオムツ換えるのも頑張るんだ。
俺できねえよorz

まさか嫁が 無 条 件 の 愛 情 でやってくれるとでも?


887素敵な旦那様:05/01/08 02:56:19
>>878
そういう状態だったら余計名づけなんかお前の両親にさせるなよ。
弱った時同居してもらえるのか逃げられるかはお前の嫁さん次第なんだぜ?
888素敵な旦那様:05/01/08 02:56:32
>>878
将来同居するという我侭を865は言いました。
だから子供の名前は、865の親には付けさせません。
889素敵な旦那様:05/01/08 02:56:37
コイツまた田舎の自営か農家か?
それともDQN一家?
DQNって同居したがるよな。貧乏で群れてないと心細いから。
890素敵な旦那様:05/01/08 02:57:22
>>887
同居前に嫁さんと子供は685の前から消えるだろう。
このペースだと1年以内にその時は来るさ (゚Д゚)y─┛~~
891素敵な旦那様:05/01/08 02:57:32
自営に100万ワロス
892素敵な旦那様:05/01/08 02:57:33
685よ、ここまで反響をよんでいるんだから、コテをHNKにしろ。
話はそれからだ。
893素敵な旦那様:05/01/08 02:57:46
>>889
まだママのおっぱいが恋しいです。
HNKの中心で叫んでた。
894素敵な旦那様:05/01/08 02:58:14
一人っ子ならいずれ介護・同居問題はでるだろうな。
そこで同居するのも別におかしいことではない。

ただ、同居するに当たって努力するのは夫婦双方で、
妻だけがあわせて努力するのは遺恨が残るぞ。
今ここで名づけで妻にわだかまりを持たせたら尚更だ。
それに、妻にだって両親はいるんだから、そっちの方も
平等に考えてやらないと、お前の老後のほうが危なくなる。
895素敵な旦那様:05/01/08 02:58:20
>893
ママの添い寝も追加してくれ。
HNKでも言ってた。
896素敵な旦那様:05/01/08 02:58:29
ますます楽しくなってきた〜〜〜〜
897素敵な旦那様:05/01/08 02:59:11
あんまりなレスはちょっと・・・スレが荒れるだけだし。
ネタ判定もおちょくるのも、なるべくヲチでやってくれるとありがたい。
898素敵な旦那様:05/01/08 02:59:29
ところで、次のスレタイはどうするよ?
899素敵な旦那様:05/01/08 02:59:43
685は一人っ子か・・・
両親を大事にしたいという気持ちは分からんでもないが、
親孝行ってのは同居だの名付けだのでなく他の形でも
十分できると思うのだが。
少なくとも嫌がってる嫁さんを無理やり従わせるような
歪んだことはするべきではない。
900素敵な旦那様:05/01/08 03:00:22
【HNKでも】逃げられ寸前男の駆け込み寺10【言っていた】
901素敵な旦那様:05/01/08 03:00:44
ああ、俺の祖母がさ、叔父とその嫁と同居してたんだよな。
俺は好きだったけど、気のきっついばあちゃんで、
あととりだからと長男のなまえはばあちゃんがつけた。
年取って弱って病気して、5年前くらいについに死んで、俺は田舎の葬式に出た。
離れのばあさんの部屋は、しょんべんのついたシーツやら、ごみやらの散乱してる
ひっでえ部屋で、ネグレクトされてたのが丸わかりだったよ。
伯母はそんな状態でも涼しい顔で、これからはもうあなたたちの実家じゃないんだから、
来ないでちょうだいと言い放っていた。伯父は横で小さくなっていた。
まあ、いい気分はしなかったよ俺は。
902素敵な旦那様:05/01/08 03:01:12
>>898
【聞く耳を】逃げられ寸前の男の駆け込み寺10【持て】
なんとなくこれ
903素敵な旦那様:05/01/08 03:01:38
>>685
ここは「逃げられ寸前だが嫁に逃げられたくない男にアドバイスするスレ」だ。
「嫁を凹ますスレ」じゃない。勘違いするなよ。

嫁の言うことだけを聞けとは言わないが、お前の考え方は一方的であり
且つ、旧民法でも通用しない勝手な言い草だ。
(旧民法下なら、庶民ごときが、名づけがどうのなんていえんぞ)
904素敵な旦那様:05/01/08 03:02:26
【時代は】逃げられ寸前の男の駆け込み寺10【新民法】
905素敵な旦那様:05/01/08 03:03:00
あのさ。
685はガンガって6人くらい子供作れ。な?

昔とは子供の価値が違うんだよ。
昔みたいに5人も6人も作ってれば、1人くらいジジババに付けさせても
どうってことはなかっただろうがよ。

今のように、子供は1人か2人。多くて3人なんて時代に、
名前を付けたいヤツが6人(祖父母4人に子供の両親2人)
少し考えれば、もしかしたらたった1人かもしれない子供の名前を
父方祖父母がつけるなんて変だって分かるだろうに。
906素敵な旦那様:05/01/08 03:03:06
>>900
これいいな
907素敵な旦那様:05/01/08 03:03:14
685はさ、「俺って正しい。嫁は間違ってる」って言いたいのか?
嫁さんに逃げられたくないから、ここで話してるんだろう。
もう少し、人の意見つう物を聞かないと、ここで話す意味はないと思うんだが。
908素敵な旦那様:05/01/08 03:03:22
>>900
909素敵な旦那様:05/01/08 03:04:03
>>901
それはひどいな。
でも嫁だからなんて無理強いして本気で憎まれたら、そういうことになるのかな。
910685 ◆3CtSlxkDUA :05/01/08 03:04:10
嫁の親か・・・深く考えた事はなかった、嫁を「もらってきて」うちの家系に入ったって思っていた
明日、嫁に嫁親のこととか、聞いてみるか、俺は考えたこともなかったから全くわからないし
911素敵な旦那様:05/01/08 03:04:38
まぁ結局そのおじさんも何もしたくなかったんだろ?
912素敵な旦那様:05/01/08 03:04:46
685は親孝行だな。
もちろん介護はお前やるんだろ?
そんな大切な親、人には任せられないよな。
頑張れよ。
913素敵な旦那様:05/01/08 03:05:07
>>910
お前新民法って知ってんの?
914素敵な旦那様:05/01/08 03:05:19
>>910
まずその「うちの家系」って言い方をやめないか?
表とか裏の千家、元華族なら分かるんだが…
915素敵な旦那様:05/01/08 03:05:28
なあ、だからお前の「家系」って何?普通の家って言ったよな。
普通の庶民には「家系」なんてないの。
都合のいいところだけ、名家や大金持ちから借りてくるなよ。みっともないから。
916素敵な旦那様:05/01/08 03:05:52
>>910
お前農家?自営?
917素敵な旦那様:05/01/08 03:05:54
>>914
ケコーンしよう
918素敵な旦那様:05/01/08 03:06:01
>>910
おまいはいつの時代の人間だよ!
919素敵な旦那様:05/01/08 03:06:10
>>685
まず、夫婦は対等だ。わかる?
嫁に出したとかなんとかって戦前の言葉に惑わされるな。
あれは、長男にしか相続権のない時代の言葉だ。
畑を分割すると無駄になっちまうからまとめて長男に継がせててた、農民の言葉だ。
今は兄弟がいれば平等に相続が行くだろう?女にも相続権があるだろう?
戸籍も親子2代までと決まってて、結婚する時に親の籍を抜けるよな。

みんな平等になってんだよ。

婚姻届は自分で書いたか?書いたならわかるだろうが、
お前の苗字と嫁の苗字、どちらで新しい戸籍を作るかは自由に選べただろ?
お前の苗字で籍を作ったからといって、
お前の実家の戸籍に嫁が入ったわけじゃない。

夫婦は対等だし、両家の実家も対等なんだよ。
お前の親と、嫁の親、平等に扱わなきゃいけないんだよ。
920素敵な旦那様:05/01/08 03:06:12
元農家っぽいなw
921素敵な旦那様:05/01/08 03:06:12
>>901
嫌な話だが、よくあることだよ。
うちの実家も似たようなものだ。母親がけっこうなお人よしで、自分は手を
汚したがらない父親のかわりに面倒を見ていたよ。
でも年をとると男って弱くなるもので、あれだけ母親を強権的に従わせていた
父親が母親の顔色を伺うようになり、反対に母親はどんどん気が強くなっていった。

祖母はネグレクトはされなかったが、精神的には孤独だったと思う。
しかし、そういう状態を作り出したのは他ならない父親と祖父母だった。
922素敵な旦那様:05/01/08 03:06:39
家系と言うからには「家系図」が存在してるんだろ?
遡ったらどの時代までいける家系なのか、詳しく説明してくれ。
923素敵な旦那様:05/01/08 03:06:39
>>910
お前、本当にこのスレロムってたのか?
よく出てきたのを見なかったのか?

誰が家族なのか?
戸籍謄本に載ってるのは、誰と誰だ?

もらってきてって、嫁は犬か何かか?
924914:05/01/08 03:07:51
>>917
フツツカモノですが…
家系もへったくれもない庶民ですが、末永くよろしくお願いします
925901:05/01/08 03:07:57
伯父は腰悪くしてて、葬式の間辛そうではあったかな。
でもやっぱ何もしたくなかったで正解だろうな。
思い出すと、マジで気分悪いんだよな・・・俺も何しろ遠すぎてなー
全然知らなかった。知ってても何もできなかったかな
926素敵な旦那様:05/01/08 03:08:02
【名家が】逃げられ寸前男の駆け込み寺10【言えよ】
927685 ◆3CtSlxkDUA :05/01/08 03:08:15
とりあえず、ちゃんと嫁に話聞いてみるよ、でないとどうしていいか最終的にわからん
928素敵な旦那様:05/01/08 03:08:47
>>927
何が分からないんだよ
929素敵な旦那様:05/01/08 03:09:07
>>925
オジサン、介護外注って手もあるのに何手を
こまねいてたんだろうなぁ。
930素敵な旦那様:05/01/08 03:09:08
>>927
お前さんの意見はないのか?
嫁さんに聞いてみる、親が言ってたから
これしか見ない気がするんだが…
931素敵な旦那様:05/01/08 03:09:29
あのな、嫁はなにも685を大嫌いで、685を憎んで子供の名前やら
同居やらを拒否してるんじゃないんだぞ?

まったく逆で、685と密着して親しみと愛情のあふれる
とてもよい家庭を作りたがっているんだ。そうだろう?
二人の愛情と知恵を絞って最初に子供にプレゼントしたいという名前。
なによりも685を第一に考えたい、義両親の気分を優先してしまっては
685自身の家庭での居場所がなくなってしまうのではと思う気持ち。

いったいどこに685をコケにして軽蔑しているという要素が紛れてるんだ?
勘違いするな685。嫁が一番したいのは685との親しい家庭なんだぞ。
685の義両親との密着家庭を欲しがってないだけなんだ。
932素敵な旦那様:05/01/08 03:09:35
>>927
同居迫って引き換えとして無理矢理名前をつけさせようととしてんだろ?
933素敵な旦那様:05/01/08 03:10:28
逃げたクマ?
934素敵な旦那様:05/01/08 03:10:29
>>927
家系よりも核家族の弊害とやらよりも、何よりも問題なのは
お前のその定見の無さだ。
935素敵な旦那様:05/01/08 03:10:31
>>929
言い方は悪いが、田舎だと介護に他人の手を入れるのは
恥、と言う事になっているらしい。
うちの母方の田舎がそうなんだが…
俺の祖母も、一晩中ボケて徘徊している姑の後を追いかけて、
しょっちゅう倒れてた。
936素敵な旦那様:05/01/08 03:10:42
>>926
【迷家】逃げられ寸前男の駆け込み寺10【ばっかり】
937素敵な旦那様:05/01/08 03:11:29
>>921
ああ、それ母親が言ってた気がする。
よくある話なのか・・・鬱だな。
俺はこの話あるから、同居はまずありえないけど、どっかで同じ悲劇が起きてるかと思うと
気分がふさぐよ
938素敵な旦那様:05/01/08 03:11:59
親は「初孫はじじばばがつけるのが普通なんだ」って言い切ってしまって。
「拒否するような嫁は最低だ」ってな事を匂わせて嫁を黙らせてしまった。
939素敵な旦那様:05/01/08 03:12:07
>>935
気の毒に…
結局、恥とか伝統とか断ち切らないと
誰も幸せになれないんだよな
940素敵な旦那様:05/01/08 03:12:58
>>938
それでお前は何と?
941素敵な旦那様:05/01/08 03:13:56
ほい、次スレ。

【HNKでも】 逃げられ寸前男の駆け込み寺 10 【言っていた】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1105121595/
942素敵な旦那様:05/01/08 03:14:28
>>941
943素敵な旦那様:05/01/08 03:14:56
>>925
おまいの場合、ばあちゃんを好きだったから辛いだろうな。
俺の場合はあまり可愛がられなかったし、母親の苦労する姿を
見ていたものでね。
大人となった今では、母親よりになりすぎた子供時代の自分も
省みられるが、妻を守れない父親に腹は立った。
田舎なので、同居・介護は免れない状況ではあったが。
944901:05/01/08 03:16:59
>>939
全面的に同意だ。

しかし田舎は他人の介護が入るの恥だという考え方があるのか。
初めて知った。
結局伯父伯母がひどくてずさんなだけだと思ってた。そういう考え方があるのか。
945素敵な旦那様:05/01/08 03:17:18
介護は大変だ。
俺の母は実の父の面倒を見ている。
頭ははっきりしているが、下の世話は必要だ。一人では立って歩くこともできない。
実の親でも、母の苦労や精神的疲労は並大抵ではない。
母は「私は絶対老人ホームに入るから」と普段から宣言している。
俺や嫁や、俺の妹に苦労をかけたくないと。
昔は仲のよかった母と祖父も、現在は老いて我儘ばかり言う祖父に
母が毎日切れている有様だ。

同居や介護を考えている奴は、まず現実を知ったほうがいい。
946素敵な旦那様:05/01/08 03:17:33
お前に娘が出来て、今の嫁さんと同じように扱われても黙ってられるんだな?
最低の親父になるなこりゃw
947素敵な旦那様:05/01/08 03:17:55
俺の母方実家も悲惨だ。
姑、嫁をいびる→嫁、介護時に姑に復習→嫁が姑になり嫁をいびる→嫁(ry
ってなことを俺が知る限り3代に渡ってやっている。
で、今また長男と同居しようと騒いでいるんだよな…。
学習ってものをしないのかよ、と思うよ。
948素敵な旦那様:05/01/08 03:18:58
>>901
介護に人手を入れると、嫁だけが非難されるらしい。
どんなに大変でも嫁がすべてをやるべきで、やってもたまに来る親戚連中に
「大事にしてない」だの「あれを食わせろ」だの「これをやるな」だの文句言われる。
・・・という話が他板にはごろごろしてるが。ガクガクブルブル。
949素敵な旦那様:05/01/08 03:19:21
介護を語るスレになってまいりました
950素敵な旦那様:05/01/08 03:20:11
>>947
結局、こいつら自分だけ損するのがいやだから
やめられない止らないんだよ。
うちは親早く亡くなって、そんときは辛かったけど
メリットもあるなぁ。
951素敵な旦那様:05/01/08 03:20:20
HNKがいなくなっちまったからなあ。
952素敵な旦那様:05/01/08 03:21:22
>>948
それ、本当だよ。
手を出さない奴に限って口だけ出してくる。
子供心にもムカつくヤツラだと思ったもんだ。
953素敵な旦那様:05/01/08 03:22:13
>>952
あいつら手を出さないだけでなく金も出さないからなぁ。
954921:05/01/08 03:22:30
うちの場合、「人の目なんて知った事か」とまで気が強くなった母親が
デイサービスとか短期預かりを利用していた。
田舎なんで言う奴は言うかもしれないが、幸いうちの実家の町は福祉が
売りだったし。

家庭内の実権を握るようになってからは強気になったようだ。
なんつーか、男ってのは年をとるとこんなに嫁さん頼りになるのかと
つくづく思ったよ。
955901:05/01/08 03:23:32
>>948
ああ、それだと俺とか俺母がその親戚連中になるのか。
でも、俺やっぱそれを聞いても、伯母伯父対してはちょっとな。
事情があるってことは、理屈ではわかるけどさ。感情がな。
956素敵な旦那様:05/01/08 03:24:21
奴はどこに行った?
957素敵な旦那様:05/01/08 03:24:54
>>953
そうなんだよな。理想論ばっかり言いやがる。
で、それを止められる長男(俺の父だが)は面倒が嫌で見て見ぬフリ。
ま、お陰でどうやれば嫁を守れるかを学んだ訳だが。
反面教師って奴だな。
958素敵な旦那様:05/01/08 03:25:02
>>955
だからきっちり金とか手とか出してから一言言えばいい。
例えば短期でもバーさん預かってあげたら
結構喜ばれたと思うぞ
959素敵な旦那様:05/01/08 03:26:03
そう考えると熟年離婚、しかも嫁から一方的に
三行半を突きつけられた男は悲惨だな。
年金や退職金もきっちり半分もって行かれるし。

まあ、離婚原因を作った男が一番悪いとも言えるが。
960素敵な旦那様:05/01/08 03:26:40
>>955
口を出してなけりゃいいんじゃねーの?
見ているだけで金も出さず、引き取りもせずに
文句を言ったなら最低だがな。
961素敵な旦那様:05/01/08 03:26:45
>>955
お前がばあさんのおしめ替えて、部屋掃除してやってたなら
まだ少しは分かる。
そうでないなら、やはりウザい親戚と言われても仕方ないんじゃないか?
962921:05/01/08 03:27:18
>>955
いや、そんなもんだろ。

俺のところの場合は父親の妹(叔母)とその子供たち(従兄弟)だな。
世話もしないし金も出さないが、口は出してきていた。
祖父母も叔母と従兄弟たちを一番可愛がっていた。
葬式でも一番悲しそうだったよ。可愛がっていない俺たちが葬式を
仕切り、喪主挨拶をし、孫代表で弔辞を読むのが申し訳ないくらいだった。
963素敵な旦那様:05/01/08 03:27:35
685はママに助けを求めに行ったのか?
それとも嫁に意見を求めに行ったのか?
964素敵な旦那様:05/01/08 03:27:40
まあまあ。
別に>>901は逃げられ寸前じゃない(だろうし)。
スレ違いだし。
965901:05/01/08 03:29:19
>>958
別に何も一言も言ってないさ。
リアルで言えないからこそ、ここで言ってるだけだよ。そのくらい見逃してくれ。

あと、付け加えて言うならさ、そのばあちゃんは俺の父方のばあちゃんなんだよ。
で俺の父親は亡くなってるから、口も金も出せる立場じゃないんだよ。
そのうえ東京−鳥取だよ。
ついでに俺が実印を作ったのは、19の時で、その田舎家の財産を相続放棄するためだよ。
966素敵な旦那様:05/01/08 03:30:27
>>962
同級生が介護の仕事してるんだが、
他人に介護してもらうことで、身内が
ほんとうに仲良くなれると有難がられるそうだ

967素敵な旦那様:05/01/08 03:31:54
>>965
ばあちゃんの自業自得
968921:05/01/08 03:33:46
>>965
ああ、わかるよ。
皆それぞれに立場があるから、どうこういうことは無い。
俺なんかも叔母には腹が立つが、従兄弟たちにはそういう感情は
ない。むしろ一番純粋に祖母を愛し、心配していただろうと思う。
子供だから手も出せなかっただろうしな。
リアルで出せないから、ここで言ったっていいんじゃないか。
969901:05/01/08 03:34:22
>>964
すまん。その通りだ。名無しにもどる。

俺、感情的になりすぎたよ。すまなかった。
嫁とは上手くやってる。俺母は、この件があるし、一人で出かけるのが好きな人だから、
同居は嫌だと母自身が言ってる。

俺は世の中の不幸な同居がなくなればいいと思ってるだけなんだよ。
すまなかった。
970901:05/01/08 03:37:09
>>968
ありがとうな。
971素敵な旦那様:05/01/08 03:37:20
今思ったんだが、息子の嫁に自分たちの介護を
任せるというシステムって思いっきりハイリスクハイリターンだな。
ジジババたちが嫁さんを自由に選べるんなら兎も角・・・

子供が自分たちとウマが会う嫁をつれてくると夢想するなんて
運試しもいいことじゃないか?
さらに過酷な介護にその嫁をぶちこんで、わがまま放題言っても
ずっと仲良しでいれる関係ってありえなさすぎ。

972素敵な旦那様:05/01/08 03:38:58
>>965
いや、別に責めてはいないよ。遠くから見ている分にはそう思うだろうし。
俺も母方ばあちゃんがいびられているのを見て、どうにもやるせなかったし。
でも、それでも言っちゃいけないんだよな、関わらない人間は。
所詮、何をおいても面倒を見る!とは思わない、安全圏からの意見だから。

結局は、本人が大切にしてもらえる人間関係を築かなかったことが
根っ子にあるんだよな…。
父方ばあちゃんが大切にされているのをみてそう思ったよ。
973素敵な旦那様:05/01/08 03:44:04
>>971
仲良し親子っちゅーよりも、無料のお手伝いさんとか、
もっと酷いDQNジジババは奴隷とかって平気で思ってそうじゃないか?
974素敵な旦那様:05/01/08 04:24:34
>>971
ハイリスクではあるが、ハイリターンなのか?
外部委託をしないため、金がかからない(ように見える)ってだけで、リターンがほかに思いつかん。
かくいう自分に関しては、介護はまだまだ先なんで現実がみえてないんで、教えてほしかったり。
975素敵な旦那様:05/01/08 04:29:29
>>974
まさに金がかからない、という意味だと思われ>ハイリターン。
金を貯めないで遊び暮らしていて、いざ倒れたら嫁に
タダでお任せ出来るって意味では?
976素敵な旦那様:05/01/08 04:34:29
>>974
俺の祖母が言われていたセリフで悪いが、
「最後まで親孝行できて、あんたは幸せな嫁だった」
姑が死んだ時、舅に言われたセリフだった。
リターンは、嫁・子供世代にはないと思われる。
ようは「無料で文句を言わずに面倒をせっせと見る”手”ができて
ラッキー」くらいのもんだろう。
祖母は姑の24時間体制の徘徊で、自分の母親が入院しても
ロクに見舞いにも行けず、「具合が悪いので点滴してもらってくる」と
理由をつけて自宅を抜け出し、点滴片手に母親を見舞っていたらしい。
ま、その点滴と病院往復の時間の間に、姑は生ゴミをかき集め、
近所の植木を片手に、遠くに行くなんてのは当たり前だったらしいが。
母親が危篤になっても、姑がタンスの引出しに片っ端から
排泄をした後片付けで家を出してもらえず、結局死に目に会えなかった。
977素敵な旦那様:05/01/08 04:50:33
>>975-976
おお、レスサンクス。みんなすでに寝たのかと思ってた。
しかし、切ない話題が多いな。介護関係は。

自分も考えてみたが、せいぜいリターンっていってもそれぞれの自己満足程度なんだろうなぁと思う。
介護する方も、される方も。
で、感謝されたり気分いいことがあるくらいで、全然楽しいことでないんだよな。
誰も「あたりまえ」にはできないっつー覚悟でいかないとアカンのだろうな。

やっぱ親がどんどん衰えていくのを目にしなきゃならんのは、ほんとつらいなあ。
それは、嫁も自分も一緒なんだよなあ。

んじゃ、ねるわ。
スレちがい的話題すまんー
978素敵な旦那様:05/01/08 05:35:10
とりあえず「別居を餌に名付け許可させた」のに「将来的には同居」の
件についてお前と嫁の意見を述べよ。
979素敵な旦那様:05/01/08 08:36:55
今日は静かだと思って早めに寝たらこの有様。

誰がどう見たって、すみませんの中の人が>>653をみて思い付いたネタじゃないか。

お疲れ様でした皆様。
980素敵な旦那様:05/01/08 08:45:08
さてそろそろ次スレですね

【担保は】 逃げられ寸前の男の駆け込み寺 10 【俺だ】

踊るスレのネタだから駄目か
981素敵な旦那様:05/01/08 08:50:30
グモお舞ら。
次スレってまだ立ってなかったんだっけか??
コレ↓だよな??

【HNKでも】 逃げられ寸前男の駆け込み寺 10 【言っていた】 
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1105121595/ 
982素敵な旦那様:05/01/08 08:50:48
【伝統?】 逃げられ寸前の男の駆け込み寺 10 【寝言?】
983素敵な旦那様:05/01/08 08:52:02
あらまあ気が付かなかったよ
お恥ずかしい
984素敵な旦那様:05/01/08 10:11:56
んじゃ〜埋め立てすっけ???
985素敵な旦那様:05/01/08 10:14:18
ネタじゃない相談ってないのかね。
来る奴来る奴救いようが無い奴ばっかで
見てるだけでもイライラ疲れるんだが・・・。

馬鹿に付ける薬は無いってことか?orz
986素敵な旦那様:05/01/08 10:19:35
馬鹿は市ななきゃ直らない。

ネタ氏ももっと作り込んでから来いってこった。
987素敵な旦那様:05/01/08 10:30:36
氏んでそのまま現世に戻って来るなよ・・・と言いたい。
988素敵な旦那様:05/01/08 10:42:11
そういうおまいらの両親と嫁はどうですか?
介護期待マンマンですかね?

989素敵な旦那様:05/01/08 10:49:08
>>974
ようするにごく稀に実の親子のように仲が良く、仏様のように
丁重に世話してもらい孫や子に囲まれながらありがとうと
涙を浮かべて往生する超幸せなヤシがいるということ。

ごくごく一握りのそのような美談のお陰で、息子が結婚する
嫁にいっちょ賭けてみる一攫千金ジジババが後を絶えないが、
はっきりいって無謀。激しく無謀。
「こいつ」と決めて結婚した相手でさえ、添い遂げてもらえるとは
限らないこのご時世になのになw
990素敵な旦那様:05/01/08 10:50:02
うちは、親父は離婚して切り捨てる予定(DQNなので)
お袋は自分で金貯めて高級老人ホームに行くそうです。

嫁実家は、義妹が入り婿取って同居なので免除。

身軽だ。
991素敵な旦那様:05/01/08 10:59:00
>>990
まぁ離婚して切り離した親父が借金大王になったり
お袋さんがどっかのいかがわしファンドにぶっこんでスッたり
嫁さんの妹のダンナが同居鬱になって離婚したり
でもしない限り安泰だわな。

いやー血の繋がりってリスキーね。
親も子育てしながらそう思っただろうけど。
992990:05/01/08 11:03:47
糞親父が借金こさえたって保証する義務はないし、
嫁実家も散々偉そうなこと言った上でのことなので、今さら頭下げてくること考えられん。

あとはお袋だけだな。 じっくり監視しとこう。
993素敵な旦那様:05/01/08 11:07:32
お腹すいた
994素敵な旦那様:05/01/08 11:10:37
995素敵な旦那様:05/01/08 11:17:29
>>994
わざわざすまないね。ありがとう。

ただ、俺一応その方面のプロなんだよ。
996素敵な旦那様:05/01/08 11:19:13
だったらとっとと両親離婚させてやれよ、な。
997素敵な旦那様:05/01/08 11:22:17
おう。着々と進行中。
998素敵な旦那様:05/01/08 11:23:20
         _ _∩
       ( ゚∀゚)彡 リコーン!リコーン!
       (  ⊂彡
        |   |
        し ⌒J
999素敵な旦那様:05/01/08 11:23:49
998
1000素敵な旦那様:05/01/08 11:24:11
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。