【ヤバい】トイレ詰まり体験談 3回目【量多すぎた】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しだって洗ってほしい
すっきりして水を流したら、もわーっと
便器の水位が上がってきて焦ったことあるだろ?
どうやって対処したとか、そのまま逃亡したとか語れ。

対処法がわからなければ相談も受け付けてやる。
ただし、>>2-5あたりに書いてあるテンプレをよく読めよな。

■過去スレ
【スッポン】トイレ詰まり体験談【ラバーカップ】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1138559783/
【助けて】トイレ詰まり体験談 2回目【あふれそう】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1196177895/

■まとめサイト (過去ログなど)
http://toiletpinch.wiki.fc2.com/

■このスレが2chまとめブログに取り上げられた輝かしい記録
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51237788.html
2名無しだって洗ってほしい:2008/10/30(木) 21:12:37 ID:3EqOpFhz
★過去スレの簡単なまとめ★
過去スレはトイレ詰まり解消法とあらゆる体験談の宝庫。
>>1に書いたまとめサイトにあるので、ぜひ読んでくれ。

■ 【落ち着いて読め】詰まったときの代表的な対処法
1. 便器に湯を流す。(熱湯厳禁)
  ンコなどが溶けて詰まりが解消する可能性がある。
  ただし、熱湯は便器が割れる危険があるので絶対ダメ。

2. ラバーカップ (またの名をスッポン) を使う。
  100円ショップなどでも売ってるが、ホームセンターにある一般的なもののほうが効果あり。
  詰まったものを奥に押し込むのではなく、手前に引き出すように使うこと。
  なお、洋式用と和式用があるので間違えないように注意。
  緊急時は1.5〜2リットルのペットボトルの底を切って代用可能らしい。
  ただし難易度は非常に高いと思われるので、あくまでも自己責任で。

3. 真空式パイプクリーナーを使う。
  自分で詰まりを解消するための最終兵器。東急ハンズなどで売っている。
  やっていることはスッポンと一緒だが、その効果は半端ない。

※パイプ洗浄剤や洗剤を流して解決させようとする人も多いが、
  このスレでは解決事例がほとんどないうえに、泡立って洗剤臭くなり
  余計カオスになるだけのことも多いので、正直やめたほうがいい。
  ただし、異物の滑りが良くなったり、洗剤の香りがンコのにおいを和らげたり
  してくれる可能性はあるので、気休め程度に使うのは悪くないかもしれない。
3名無しだって洗ってほしい:2008/10/30(木) 21:13:21 ID:3EqOpFhz
■ 注意
・ 詰まっている状態で、水位が下がるのを待たずに無理に水を流さない。
 ほとんどの便器は、通常の水位から一回分の水量には耐えられるが、
 水位が下がる前に流すとあふれて大変なことになる。最低でも水位が下がるまで待つ。
 不安な場合は、バケツなどに汲んだ水を用意して便器に手動で流すと安全。
・ 業者を呼ぶのは最後の最後の手段。呼ぶ場合も、よく選ぶこと。
 待てるなら、市役所の水道課などから業者を紹介してもらうとよい。
 安易にク○○アンなどを呼ぶとボられる(3〜4万)可能性が非常に高い傾向が強いので注意!!
・ ボールペンなどの異物を詰まらせた場合は、通常の方法ではどうにもならない。
 こればかりは便器を取り外すしかないかもしれない。

■ 詰まりを防ぐためには
・ 「トイレに流せるタイプ」のお掃除シートに注意。
 一応流せることになっているが、実は水にかなり溶けにくい。詰まりの原因になることもある。
 トイレットペーパーをお掃除シートがわりに使える洗剤「シャット ミラクイック」などを使うとよい。
・ ティッシュペーパーはトイレに流さない。
 ティッシュは水に溶けにくいように樹脂で固められているので、トイレに流すと大変なことになる。
・ 無理矢理節水しない。
 タンクの中にペットボトルを入れるなど、無理矢理節水すると、本来の便器の洗浄効果が発揮されない。
 そのため、流れが弱くなり詰まりやすくなる。
4名無しだって洗ってほしい:2008/10/30(木) 21:14:09 ID:3EqOpFhz
★ その他 ★
・ 同じ水洗でも、簡易水洗トイレや寒冷地仕様(トラップ=本来便器内にある水たまりを部分、が地中に
 埋まっている)など種類が違うものが存在する。前者は主に田舎、後者は水が凍るほどの寒冷地にあるもので、
 詰まったときの対処法がやや異なる場合があるので注意。くわしくは検索してみるといい。

★ トイレが詰まった者を助けるかもしれないリンク ★

・ ラバーカップのくわしい使い方
http://www.toto.co.jp/aftersupport/solution_t/02_1.htm

・ トイレ詰まり解消法、ラバーカップ・真空式クリーナーの使い方など
http://www.diyna.com/cityhall/m-yuda/d-toilet/dy_toilet03.html

・ 便器の構造
http://www.icoffice.co.jp/zukan/eq_toilet.htm

・ 業者を電話で呼んでしまったときのぼったくりトラブル事例
http://www.pref.aichi.jp/kenmin/shohiseikatsu/sjirei/jirei/62.html

それでは、シャワートイレ板で唯一実用的なこのスレをお楽しみください。
5名無しだって洗ってほしい:2008/10/31(金) 09:13:46 ID:K3moLlxp
便器の中に手を入れてみたところで詰まりの原因となっている異物はないと思います。
ラバーカップの使用方法は間違っていませんか?
水の中に沈めた状態で引いて使っていますか?
ティッシュであれば水酸化カリウムの洗浄剤で溶けると思いますので試してみてはどうですか?
水酸化カリウムの洗浄剤で駄目なら、真空ポンプ(2000円くらい)で一気に引いてみてください。

それでも駄目なら屋外をみてみましょう。
詰まっている枡と詰まっていない枡を調べて、詰まっている最後の枡から
真空ポンプで何度も一気に引いてみる。
それでも駄目ならパイプ用の長いワイヤークリーナー(5000円くらい)で
詰まっていない側から詰まっている方に向かって無理やり押し込んで通してやる。
あとは根気との勝負でしょうね。

自力で開通しようと思い、このスレをご覧になった事と思います。
このスレには自力で開通してる先駆者達が沢山おられます。
あなたも頑張ってみてください。
6名無しだって洗ってほしい:2008/10/31(金) 09:14:13 ID:K3moLlxp
質問スレじゃないのに、一応受け付けるって事だけど
質問用テンプレがいるなw

一戸建てor集合住宅?
賃貸or自分の家?
洋式or和式or小便器?
スッポンはやってみた?
スッポンの使い方は間違ってない?
便器に便、水、トイッレットペーパー以外流してない?

これくらい?
誰か次スレまでに推敲してくれ。
7名無しだって洗ってほしい:2008/10/31(金) 09:37:33 ID:Pim2rrSw
>>1
8名無しだって洗ってほしい:2008/11/01(土) 00:28:26 ID:1ug79s3T
>>1
乙です
以前トイレトラブル関連スレに
こういうのが貼ってあった気がしたので
ttp://www.toto.co.jp/aftersupport/solution_t/index.htm
9名無しだって洗ってほしい:2008/11/06(木) 18:18:44 ID:yGMWuSc6
>>1
乙です
トイレが詰まってこのスレにきた方は>>1-5をよく読んで実践してみましょう。
10トイレ:2008/11/08(土) 16:10:13 ID:sU98sm8j
体験報告します。
妙に何かが臭いな…と思ってたんだがトイレ入ったら水が溢れんばかりにたまって、
流れて行くのにすごい時間がかかってる事に気付いた。
これはトイレ詰まりというやつか…で、腕をビニール袋に入れた状態で割り箸握って
つっこんでみたが手応えなし。ビニールからは水侵入して手はトイレ水まみれ。
しかも水槽?のフタいじったら水が流れだし止まらない。すげー焦って必死に風呂の手桶で
すくっては洗面所に流したがこのまま永久にかきだしつづけるのか?と更に焦った…
再度フタを動かしたら水は止まった。なんだか怖くなり業者呼ぼうかという気になってきた
がこのスレ見に来た。テンプレ見てお湯流したがダメ。100均でスッポン買ってきて
試したがダメ。それどころかスッポンをあまり力強く押し付けすぎてスッポン自体が
トイレから抜けなくなった。手をつっこんでスッポン救出し再びガポガポしまくったら
遂にトイレ開通した。
一時は業者頼みそうになったのに100円で直せたよ…ありがとうこのスレのみんな。
11名無しだって洗ってほしい:2008/11/10(月) 10:19:22 ID:030V7rT2
>>10
そりゃラバーカップの使い方が間違ってたんだな。
テンプレの>>2>>5に書いてあるが補足すると
ラバーカップの使い方はカップの吸盤のフチが全部、水の中に入るように
押す時はゆっくり沈めて押し付けてから、引く時は勢いよく一気に引く。
基本的にラバーカップは引いて使う道具だから
水の中に沈めた状態で引かないと空気が入るから意味がないよ。

まあ、何にせよ開通おめ。
12名無しだって洗ってほしい:2008/11/10(月) 22:06:37 ID:kDbkrvvv
ラバーカップってちょっと値段の高い、先端出し入れ可能タイプってのがあるでしょ
吸い取りしやすくなってる奴

初心者向けにあっちを推奨したほうがええかもしれないね
13名無しだって洗ってほしい:2008/11/11(火) 02:33:46 ID:cFvJj0pf
久しぶりに死にたくなってます。
昨日、トイレに異物をつまらせてしまいました。
原因は直径5×10位の、トイレに飾ってあった人形。

一連の流れとして↓
便用(小)を足しすっきりして立ち上がる。
→水を流した勢い?で手が棚にあたる→棚の人形落ちる
→波に飲まれる→勢いよく流れていき跡形もなくなる

ラバーカップでスポスポしたものの、変化なく・・・
悩む間もなく、今度は激しい腹痛に襲われてしまい
止むを得なく、大(緩め)をしました。
恐る恐る流したところ、水が流れない・・・・!!
危うく溢れ出るギリギリのラインで水は
止まりましたが、あまりにも悲惨な便器内の様子に、
業者も呼ぶ勇気が出ません。

業者を呼ぶにしても、便器内の汚水汚物だけはなんとかしたいのです、
なんとかよい方法はないでしょうか?

便器を外すにしても、一度中の汚物を何とかしないと・・・
今は、トイレが気になって何も手に付きません。
14名無しだって洗ってほしい:2008/11/11(火) 19:58:58 ID:CZW+gauQ
>>13
遅レスすまん

便器の中の汚物を気にする業者は居ないと思うよ。

早く電話しろ
電話の前で正座して呼び鈴が鳴るのを待ってるからな。
15トイレ:2008/11/13(木) 01:07:42 ID:reScKTcw
10ですが再報告。
再びトイレが詰まった。普通に小して流しただけなのにorz
明日ホームセンターにいいスッポンを買いに行こうと思いました…けど近くの薬屋が夜も
開いてるので、ここの5を見て水酸化カリウム洗浄剤を買いに行った。
しかし水酸化ナトリウムのしかない。気休めでいいやとルッ○の濃効パイプ○ンを買った。
帰宅後見たらトイレ用ですらないわ…落ち着けよ私…と思ったが便器に投入。
よく分からないけどトイレの奥に何か詰まってるんだろうから、便器に入れただけじゃ
そこまで届かないんじゃ?と少しだけ水を流した。これを2回繰り返した後スッポンを
しつこく使ってたら開通!
なんかトイレの中と言うよりもっと先の方からゴッ、て音がして流れて行きました。

そういえば先日の開通後もなんだか臭かったんです。それも何故かトイレの側の洗面か
洗濯機の排水口のどっちかが臭い。何故…と思いながら「ニオイ、ヌメリに効く」と
かいてあるパイプ○ニッシュ(固形)を投入してましたが解決してませんでした。
もしかしてトイレ詰まりが全てのニオイの原因だったんでしょうか。開通した今、
匂わなくなってます。

ちなみに古いマンションです。リフォーム済みですがトイレ等水関係は
そのままと思われ。(賃貸なので)
こんなことってあるんですね。
16名無しだって洗ってほしい:2008/11/16(日) 12:49:43 ID:8WEZODGp
ここが過疎ってるって事は
みんなのトイレが平和だといいな
17名無しだって洗ってほしい:2008/11/17(月) 12:38:50 ID:KJACso4Y
過疎ってる事が喜ばしく思うスレなんてココぐらいだよね
助けて欲しくてこのスレに来ても、大抵の事はテンプレ>>2-5を読めば解決しちゃうw
18名無しだって洗ってほしい:2008/11/19(水) 00:02:30 ID:YtE6JCK1
ココを先に読んでおけばよかった・・・。
職場のトイレであふれさせました。個室からまけ出る水・・・。

流れが悪くなって水がたまってるのに、もう一度流してしまってあふれまくり。
洗面所にも何人か人がいて、恥ずかしかった・・・。
あわてて個室から出て、ごめんなさいあふれちゃって・・・、と話しかけたけど、
洗面台で鏡に向かってた2人の女子には無視されたよ。

ビルの管理会社の人を呼んで直してもらいましたが、
しばらくショックで仕事にならなかった。
19名無しだって洗ってほしい:2008/11/22(土) 10:13:04 ID:HNxnutue
昨日ウ○コが原因で詰まらせてしまいました。
お風呂の残り湯を使うと水が流れていることは確認できるのですが、それだけで直りません。
どなたかアドバイスお願いします。
ちなみにラバーカップはサイズが合わず無理でした。
20名無しだって洗ってほしい:2008/11/22(土) 22:34:38 ID:4vwvz+m3
>>19
サイズの合うラバーカップを買って来たら良いですよ。
21名無しだって洗ってほしい:2008/11/25(火) 22:57:38 ID:4HnoYv0q
いま詰まらせてスッポン中です。水位は下がったけど流してみるのが怖い……。トイレ板来たの初めてです。開通するまでお世話になります。
22名無しだって洗ってほしい:2008/11/26(水) 13:43:20 ID:bXKFLtMe
19です。二日前に土曜日曜と続けてお風呂の残り湯を流していたら水が勢いよく流れて直りました。
ラバーカップは使いませんでしたが、アドバイス有り難うございました。>>20

23名無しだって洗ってほしい:2008/11/28(金) 16:28:14 ID:I/B29dfM
vipからきますた

キーワード=柿
24名無しだって洗ってほしい:2008/11/30(日) 11:40:14 ID:HcM1qXqb
>>23
どうぞこちらからお帰りください
    |  ,.--.、___
   / ̄l'i⌒.i l
  /.,.,  // //
/    '、'-_,'/
25名無しだって洗ってほしい:2008/12/02(火) 18:05:36 ID:W0qIY8wr
昨日詰まりました。セオリーを無視して流したら敢えなく黄金水決壊!
懇意にしてる業者の人が来て無料で直してくれたけど、掃除は大変だった。
やっぱりスッポンは常備しておくべきですね。
26名無しだって洗ってほしい:2008/12/04(木) 10:59:56 ID:+cqDI/el
この前詰まっちゃいました(洋式)
ラバーカップも無く、22時くらいだったので店も無くへこんでた
だけど、40度のお湯をバケツいっぱい×5回流し込み約1時間放置
その後、つめたーい水をバケツ1回流し込んで
じーーーーと見てたらゴボボボボッボボと流れた!
27名無しだって洗ってほしい:2008/12/06(土) 09:24:02 ID:3al81IeT
ラバーカップ使ったけどまるでダメ。
真空ポンプ買いに行かなきゃ・・・

28名無しだって洗ってほしい:2008/12/06(土) 09:52:42 ID:JzIjpdXy
小便器が詰まったので、間違えて硫酸を流し込んだんだが大丈夫?
本来塩酸らしいんだが
29名無しだって洗ってほしい:2008/12/06(土) 17:05:50 ID:iBMzuFdV
大丈夫だよ、塩酸だって10%ぐらいの奴だけど

30分ぐらいは放置してから
水を流しましょうね。
30名無しだって洗ってほしい:2008/12/06(土) 17:14:32 ID:npkC/FeN
んだ
3128:2008/12/07(日) 05:01:05 ID:yoLq4QxG
ありがとう!、工業用の希硫酸だから心配になってきたんだ。
500ml投入しているし
32名無しだって洗ってほしい:2008/12/07(日) 18:27:14 ID:Pibxckdi
もう3日も詰まりっぱなし
手突っ込んでも届かないし道具買ってくるか
33名無しだって洗ってほしい:2008/12/08(月) 12:04:01 ID:wzb0nx5O
小便器は貫通したのか?
尿石は、酸をトラップ分と、トラップから先の管壁に垂流す分が
必要だ、タレ流れて効果が薄れるので、20分ぐらいで追加の酸
(タレ流れる分だけなので一回目の半分ぐらい)

問題はお毛毛が尿石に絡まったやつ、尿石を排除すれば一緒に流れると
思うが、此奴は酸じゃ取れない、アルカリじゃないと無理
苛性ソーダや苛性カリを使ったよ
34名無しだって洗ってほしい:2008/12/08(月) 19:14:51 ID:yAn7dLc5
また詰まった。でっかめのうんこしたら(泣)
トイレ詰まらせるの常習犯で、2ちゃんのスレでラバーカップの使い方、やり方も知ったので
開通させる自信はあるんだけど、
毎回うんこ入ってる便器に向かうのが嫌だ。
お風呂入る前にやることにしようと思ってる。

そんなにうんこでかかったかなぁ…
この先が思いやられる。
35名無しだって洗ってほしい:2008/12/08(月) 19:18:34 ID:yAn7dLc5
試しに、ちょっとお湯投入してみるとする。
36名無しだって洗ってほしい:2008/12/08(月) 19:43:48 ID:yAn7dLc5
この板誰もいないんかいな、寂しいな。

お湯、バケツ2杯入れたところで開通した。
ラバーカップ様は登場せずに済みました。
詰まった紙が溶けやすくなって水が流れたのかなーと思った。

ま、簡単に済んで良かったよ。過去ログ読んで良かった。
過去ログ読めるようにしておいてくれてありがとう。
3732:2008/12/08(月) 19:44:32 ID:iyyWigEI
まだ詰まってます
38名無しだって洗ってほしい:2008/12/08(月) 19:49:32 ID:yAn7dLc5
えっ。
水位が下がってるところでバケツのお湯投入、おすすめする。
ほんの少し勢いをつける。外にはみ出さない程度に。
信念も込めて。(「流れろっ。」)

ちなみに手元にマイペット(ふきそうじ用溶剤)があったから、香りづけに少し入れた。
3932:2008/12/08(月) 19:51:23 ID:iyyWigEI
勢いつけるってのは面白いな
あとでやってみる
40名無しだって洗ってほしい:2008/12/08(月) 20:00:05 ID:yAn7dLc5
お風呂前が一番いいかもね。足下にちょっと水が飛び散る。

常習犯の私も、昔何日も詰まらせていたことあったよ。人呼びたくても恥ずかしくて。うんこが。

その時に今持ってるラバーカップをスーパーで購入。大きいのとそうでもないのとあって、
さんざん悩んで大きいのを買った。
で、このスレに書いてあるのに習って使ったらちゃんと流れた。
その時はラバーカップ様々だったよ。綺麗に洗って、新聞紙にくるんでしまったよ。

詰まっている間、小はまあ何とかできなくもないけど、大が流石にできなくて困った。
どうにかこうにか、近場のトイレで大を済ませていた。不便だった。

長くなったけど、健闘を祈る。
41名無しだって洗ってほしい:2008/12/08(月) 21:16:01 ID:GSD37/JG
尻穴から血が出る程固いものを出したら詰まった。
洗剤も100均のバキュームも効かない…そこでこのスレを見て熱湯をためしてみたら、無事解決。
蛇口から出るお湯を、便器の最高水位になるまで継ぎ足し継ぎ足し入れるのを
何セットか繰り返したら便器の下から「ゴカッ」て音が数回して、ゴボボ〜って水が流れた。
感謝です。
42名無しだって洗ってほしい:2008/12/09(火) 08:28:55 ID:kelUXDhM
肉食べた時は硬いやつが出るから詰まりやすい
要らない脂肪分も含まれてるとみた
だから少し温かいお湯は効果があるみたい
4332:2008/12/10(水) 15:01:26 ID:aY6L7JCn
真空式買ってきた
勝負
4432:2008/12/10(水) 15:10:21 ID:aY6L7JCn
すげー
余裕で直った
45名無しだって洗ってほしい:2008/12/10(水) 20:41:01 ID:rEIGF4Y/
猫砂詰まらせたって人居ませんか??
ちなみに材質はベントです。
46名無しだって洗ってほしい:2008/12/11(木) 00:15:09 ID:bQMbaHYS
水がフチまで上がってきて全部流れるまで10分くらいかかる状況
何度かぬるま湯をバケツで勢いよく投入しても変化なし
たぶん便器内部のこの辺にひっかかってるのかなという部分を軽く蹴ってみたら!
あっさり流れたよ! 暴力ばんざーい
47名無しだって洗ってほしい:2008/12/11(木) 02:48:37 ID:a69x5wdv
流れた時、すごい嬉しいよねー。
便器ってすごい大事なものなんだと痛感するよね。
48名無しだって洗ってほしい:2008/12/13(土) 18:48:19 ID:yRvmxY1/
>>45
ニコニコ動画に詰まってラバーカップで悪化させて
業者さんに直してもらうドキュメント動画があった気がする

あった。これ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1199961
投稿者コメントで辿れる続きのほか
「トイレが直ったスレ用」で検索したらさらに続きが出てくる
49名無しだって洗ってほしい:2008/12/15(月) 00:05:18 ID:ZQyK328a
ラバーカップで悪化なんてありえるのか!
勉強になった。

自分、>>45じゃないけど。
50名無しだって洗ってほしい:2008/12/17(水) 00:41:52 ID:Rmp3dqKw
質問させてください。

真空式パイプクリーナーを使いたいんですが、吸盤は円形で、トイレの穴は半円に近い感じなのでしっかりはまりません。
吸盤が変形するくらいトイレの穴に押し込んで使うものなんですか?
51名無しだって洗ってほしい:2008/12/17(水) 12:18:06 ID:exyRCAFw
>>50
真空ポンプの吸盤の先は筒状になっているはずです。
あらかじめ、真空ポンプのハンドルは下げておきます。
次に吸盤の先の筒をしっかりと便器の穴に入れ、全ての吸盤の周り(淵)が
便器に密着した状態になるように限界まで押し付けます。
吸盤の周りが便器から浮いていると効果がないので、水が入らないように注意しながら押し付けて下さい。
その時、吸盤が全て水没している事を確認して下さい。
水没していなければ吸盤が隠れるまで水を入れて下さい。
押し付けた吸盤が穴の中の水(異物)を吸い出すように勢い良くハンドルを引きます。
真空ポンプもラバーカップ同様に、押すのではなく引く時に一気に引いて使用します。
これを繰り返します。
52名無しだって洗ってほしい:2008/12/17(水) 23:11:04 ID:sjXvLbak
詰まってから約10日、業者を呼ぶかどうしようかと悩んでいたときこのスレを見つけた。
今日ここに書かれていたようにラバーカップ買ってきて正しい使い方でやってみたらあっさり開通。
これでもう大をしにコンビニに行くいく生活から抜けられた。
こんな素敵なスレをつくり発展させたみんな、本当にありがとう。
53名無しだって洗ってほしい:2008/12/18(木) 12:49:15 ID:cYUNrsCI
トイレが詰まってこのスレにきた
まずは>>2-5のテンプレを読んでから過去スレも読んでみた
過去スレを読んでみて驚いた

これは絶対無理だ!くらいの詰まりでもスレ住人からのアドバイスや応援があって
業者並み、いやそれ以上の知識と行動力で無事開通してる猛者達がいるんだな

正直、感動したよ

俺もがんばるか
54名無しだって洗ってほしい:2008/12/18(木) 15:36:37 ID:RJr5PswH
ラバーカップって、使い方を知っていないと押すのがメインだと思い込んでるよね。
まさか、引く方が大事だとは気づかなく使っていると、全然使い物にならない。
で、折角買ったラバーカップも役に立たなくなってしまう。
55名無しだって洗ってほしい:2008/12/21(日) 05:28:59 ID:s62i1Grw
ヤバい・・・トイレを詰まらせてしまった。
しかも自分は今ひきこもりで
家族とはほとんどコミュニケーションはとっていない
そして原因はまるめて凝固されたオナティッシュに間違い無い
夜中の2時頃に気づいて(つまっていることに)、
お湯、ハンガーなど試してみたがまるで効果がない。
あいにく内にはスッポンもないようだ。
今さっきまでなんとか家族が起きる前に直そうと頑ばってたが
そろそろ父親が起きて来る時間なので
便器の上に×と書いた紙を置いて寝ることにします。
その後どうなるかは、僕にも分かりません・・・。
自分は昼過ぎに起きる予定です。


    まるまって凝固したオナティッシュの塊
   (しかもポケットにつめていたのでギュってなってる)
56名無しだって洗ってほしい:2008/12/21(日) 06:44:44 ID:9hsU6jn+
俺も詰まった
大学生で一人暮らし、今日両親が来るのに
これはやばい
トイレのつまりで帰省遅れるとか勘弁して
57名無しだって洗ってほしい:2008/12/21(日) 10:35:09 ID:9hsU6jn+
うっひょおおおおおおお!!
ラバーカップ最古尾大オオおおおうううぅぅぅぅぅ!!!!!!!
5855:2008/12/22(月) 00:34:04 ID:sxcPHVRq
どうやら
父親が家の奥?にあったスッポンで
いろいろ格闘していたようで
トイレは荒れていた。(新聞、軍手、ビニール袋、針金など)
家の気配が消えた頃
自分も2、3度
すぽんすぽんやった後、ためしに流してみると
流れた、けどなんかこう怖い感じ
小やペーパーなら残らず流れて行くけど
う○こはひっかかりそうな異物感が残ってる。

明日の朝、父親のカチ糞が通るかどうかが 鬼門のようだ・・・。
59名無しだって洗ってほしい:2008/12/22(月) 11:17:30 ID:lJB1heWp
「親父、ご免な」って手紙置いときなよ。

自分が親父の詰まらせたトイレと格闘したとしたら
ムカつくだろ?親父は何にも言わずに
それをやってくれたんだよ。
忙しい朝、便意と戦いながら。南無。
6055:2008/12/22(月) 20:48:22 ID:sxcPHVRq
無事、
とりあえず問題は去ったぽい(ひきこもりが一番の問題)
流れも心なしか昨日よりスムーズに感じる。
この経験からもう一生便器にティッシュは流さないと誓った

父親にお礼の手紙を置きたい気持ちは山々だが
シャイな自分にはそれも無理なんだな・・・
せいぜい「X」とか「○」とか
記号が限界だわ。
というかそれすらも出来ればしたく無い
誰もいなくなったときにトイレや家の掃除をして上げることくらいかな
もちろん自分がやったことすら気づかれないように
61名無しだって洗ってほしい:2008/12/23(火) 03:52:52 ID:4K5BStyP
今、3時間にわたるトイレとの格闘に決着がついたぜ
初めてトイレが詰まって、スッポンってやるやつの存在は知ってるが
時間が時間なだけに買いに行けず、でも朝までトイレ我慢できるかわからないから、
考えに考えた。コンビニのおでん食いながら・・・

そこでひらめいた
このおでんのカップでスッポンスッポンてできるんではないかと
素手にビニール袋をかぶせ、おでんのカップを持ちスッポン開始
高速でスッポンを繰り返してると水がどんどん減っていく
おでんのカップやるじゃねーかw

でも、やはり流れが悪いから
明日スッポン買ってくるわ
62名無しだって洗ってほしい:2008/12/23(火) 03:58:13 ID:08FCMFkw
>>61
ご苦労だった

俺はスッポンしても効果が現れず諦めムードだ・・・
63名無しだって洗ってほしい:2008/12/23(火) 20:02:03 ID:w9YaDT5y
詰まってしまってお湯を流してみたけど悪化の一途をたどるだけだった。
いつも何でも自分でやってくれる管理人さんに言ったら、バッコン持ってきてくれた。
あと2センチでこぼれるところでバコバコしたから、いつこぼれるか心配で心配で仕方なかったけど
奇跡的に開通。生きた心地しなかった。管理人さんに感謝感激。
網戸を張り直してもらったりガラス交換してもらったり色々してくれる管理人さんです。
64名無しだって洗ってほしい:2008/12/25(木) 02:33:39 ID:wBY7kQPB
>>61
ラバーカップは正しい使い方をしてるのか?
6564:2008/12/25(木) 02:34:23 ID:wBY7kQPB
安価ミス
>>62
66名無しだって洗ってほしい:2008/12/25(木) 05:33:59 ID:6DH6UrKv
典型的なスッポンのサイズが合ってないって問題だった(1000円の買ってきた
結論から言うと、お湯がかなり聞いた感じ・
お湯入れて、針金でがんばってみたあとスッポン(隙間がある)
でがんばったらじわじわ流れたので
さらにお湯投入して押し込み?でお湯を詰まってる場所に当たるようにスッポン使ったら
解決した
クリスマスイブにトイレと格闘ということがなかったので良かったわ(残り3時間だった
67名無しだって洗ってほしい:2008/12/25(木) 18:58:29 ID:7GepEWTR
ラバーカップの使い方が下手な気がする。
68名無しだって洗ってほしい:2008/12/26(金) 01:09:43 ID:0qEt6KXn
ついにキタぞこのときが!
引越し先で今年初詰まり。ただいまラバーカップで格闘中・・・
とりあえずそっと押し込んでおもっくそ引くでいいんだよな?
頑張るわ。
69名無しだって洗ってほしい:2008/12/26(金) 01:17:25 ID:9kZ/RtJb
隙間がないようにピッチリ押し込んでから思いっきり引く
7068:2008/12/26(金) 01:27:11 ID:0qEt6KXn
やったー!開通したぞー!!!!
実は68を書き込むまでに2時間便器と格闘していたのだ!
ありがとうこのスレ!ありがとうこんな時間にまでアドバイスをくれた>>69
ラバーカップ最高うううううううっひょーーーーー!!!!!1111
71名無しだって洗ってほしい:2008/12/26(金) 18:35:06 ID:NQB1RHYk
すれ違いですが聞いてください
麻生内閣が駄目だから民主党に一度やらせてみるというのは危険です

「民主党の正体」と検索してみてください

とんでもない政策をしようとしています

民主党がマニフェストで隠す法案
http://jp.youtube.com/watch?v=itWi-hn0r84

沖縄ビジョン (中国に沖縄を渡す)
http://www.dpj.or.jp/okinawavision/

以下↑から抜粋。

21) 地域通貨の発行   25) 本土との間に時差を設定
1.在沖縄米軍基地の大幅な縮小を目指して(中国に渡しやすくするため)
15) ビザの免除、キャンペーンの実施等による東アジアとの人的交流の促進
26) 語学教育   30) 国際児の教育権の確立
↑まずはこうやって沖縄を日本から切り離します。

民主党の悪法案 外国人参政権の恐怖
http://jp.youtube.com/watch?v=3WpWhNWPzrE&feature=related
72名無しだって洗ってほしい:2008/12/26(金) 21:09:52 ID:LOAmUefg
といれつまったああああああああああああああああ

あばばばばばば
73名無しだって洗ってほしい:2008/12/27(土) 18:40:39 ID:8KM0Es3e
誰もいない(´・ω・`)
かーちゃんが家にやってくるのにおわたあああああああああ
74名無しだって洗ってほしい:2008/12/27(土) 22:02:45 ID:8KM0Es3e
ラバーカップで3時間がんばっても無理だった(´・ω・`)
つまってるのは大量のトイレットペーパーだと思うけど
トイレ取り外しまでなると辛い
ナット外したところで手がとまってしまった
タンクと便器の結合部の水道管のデッカイナットにあう工具がなくて完全に\(^o^)/オワタ
75名無しだって洗ってほしい:2008/12/27(土) 22:54:16 ID:Bis9NgjR
便器取り外しに着手するとは

なかなか見込みのある若者だな
76名無しだって洗ってほしい:2008/12/28(日) 04:34:21 ID:F5jtGSxi
>>74
テンプレや過去スレをよく読めよ
便器を外したところで、そこには何も詰まってないぞ
詰まってるのは、そのずっと先でL字になってる配管だろうよ
真空式パイプクリーナー使えば一発で直るはずだ
77名無しだって洗ってほしい:2008/12/28(日) 07:04:42 ID:I129yS+7
>>76
使ってるの真空式パイプクリーナーなんですお・・・
78名無しだって洗ってほしい:2008/12/28(日) 08:48:00 ID:eFQUUG3d
参考スレッド

【ヤバい】モチ詰まり体験談 3回目【大きすぎた】

ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1225368680/
79名無しだって洗ってほしい:2008/12/28(日) 09:51:28 ID:gHgEOTxk
>>77
 >>1-5>>6を読んで出直せ。
80名無しだって洗ってほしい:2008/12/28(日) 10:40:14 ID:m6CuDzzl
昨日からトイレの流れが悪くなって
このスレを参考にお湯、洗浄剤、パイプユニッシュ、ラバーカップ
試したけど全部ダメ。

諦めて業者に連絡して来てもらったら
アパート全体の配水管?が詰まってる模様。
外の枡が溢れてた。

今現在アパートの管理会社の返答待ち。
因みに来てくれた業者のお兄ちゃんはいい人でした。

また報告する。

81名無しだって洗ってほしい:2008/12/28(日) 12:10:11 ID:Hn4/IwRG
>>79
■集合住宅
■賃貸
■洋式
■スッポンはやってみた? → やってみた
■スッポンの使い方は間違ってない? → スッポンをピッチリ合わせて引いてみた
■便器に便、水、トイッレットペーパー以外流してない? → 大量のティッシュペーパー流してしまった
■やったこと → 真空式パイプクリーナー、お湯、スッポン
■状況 → トイレットペーパーが流れない、水はゆるやかに減っていく

こんな状況です
8280:2008/12/28(日) 13:19:44 ID:m6CuDzzl
作業終了でお兄ちゃん帰って行った。

結局、業者のお兄ちゃん→アパートの管理会社→大家に連絡が行き
大家さん了承の元作業開始。
なので代金は大家さん持ち。

業者呼ぶ前は修理に幾らかかるか不安だったけど
結果的に呼んで良かった。

寒い中作業してくれたお兄ちゃんに
缶コーヒーあげたらすげー喜んでた。

トイレの詰まりも無事に解消した。
よかったー。
83名無しだって洗ってほしい:2008/12/28(日) 15:05:43 ID:ZiXlchcJ
開通キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
モーターレンチ買ってきて、でっかいナットはずして
便器解体、>>76のいうように原因は便器にはなくて
先でL字になってる配管が詰まってようす
洗濯機の長いホースを配管に3mぐらい押し込んで
お湯で、押し流した、ようやくトイレ大ができる( `・ω・´)b
84名無しだって洗ってほしい:2008/12/28(日) 15:23:02 ID:/e9IyZtg
【ブログ】「飯島愛の引退の真相」に触れたデヴィ夫人のブログが突如の削除→お詫び「あくまでも噂の域を出ないことですので…」

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1227356956/l50
85名無しだって洗ってほしい:2008/12/28(日) 22:19:10 ID:crGV33+U
このヤロ〜
ダムの水は冷たかったぞ…
86名無しだって洗ってほしい:2008/12/29(月) 00:44:51 ID:Eaydt/k3
あたしはラバーカップ、思っくそ引っ張ったりしなかったよ。
静かにスブスブと沈めて、スブスブと空気を抜いて、
静かに引いたら開通でした。
飛び散らしたくないもんねできることなら。
87名無しだって洗ってほしい:2008/12/29(月) 01:41:02 ID:I3tLpCDG
トイレの水で満たされた部屋(?)にズブズブと足を突っ込んでた動画があったり、母親がラバーカップを激しくやって、周りに水がビシャビシャ行ってるのに気にしないから、俺が潔癖すぎると思ってたけど・・・
普通はトイレの水なんてまき散らしたくないよな・・・そうだよな・・・
88名無しだって洗ってほしい:2008/12/29(月) 09:33:12 ID:I/tph1D4
でもね、結局まき散らしたくないという発想から
ラバーカップの使い方の間違いが広まったのよ

だから、テンプレ先のサイトでラップでガードすると書いてあろう
89名無しだって洗ってほしい:2008/12/29(月) 15:25:15 ID:Bgbv2x9D
オナティッシュ流した後に、ティッシュ流していいもんか疑問に思って調べたら・・・ごらんの有様だよ
今のところ水だけだと流れてるように見えるけど、一回うんこして流れればセーフですか?
90名無しだって洗ってほしい:2008/12/29(月) 19:32:22 ID:HnZ8lhq1
まるめて凝固しなければ大丈夫
91名無しだって洗ってほしい:2008/12/29(月) 20:04:08 ID:cjyjAppM
ティッシュ4枚重ね(1回分)+トイペ少々だったら問題なく流れてるけどなーウチは。
92名無しだって洗ってほしい:2008/12/30(火) 01:27:10 ID:UAraTLT0
真空式パイプクリーナーで直った!
完全に詰まったんじゃなくてゆっっっくり水が引いていく状態で
おかしいなぁ…と何度かお湯を流してみたものの、改善せず。
なんとか流れるので朝まで耐えて朝イチで買ってやったら一発。
変なもの流した憶えないのに…と思ってたら、貼るタイプの
カイロが吸い出されてきました。落っこちたらしい。こりゃ詰まるわ。
93名無しだって洗ってほしい:2008/12/30(火) 05:13:17 ID:tOlYoz2S
このスレもなんだかんだで来年も
書き込みは絶えなそうだな(笑)
94名無しだって洗ってほしい:2008/12/31(水) 17:26:39 ID:782C8vW1
年末なのにうんこ流れないorz
てか自分、今朝したのは下痢っぽいのだったし、こんな立派なのしてない
絶対前日に友達がしたやつだよバカバカバカ(-"-;)
10回くらい流してるけどどんどん戻ってくる・・・どうしたらいいの:(´;ω;):
95名無しだって洗ってほしい:2009/01/01(木) 00:17:28 ID:Xr10srpU
開通おめでとうございます
96 【ぴょん吉】 【231円】 :2009/01/01(木) 10:06:18 ID:auHr+Snl
今年こそ皆さんのトイレが開通しますように・・・(-人-)
97 【大吉】 【804円】 :2009/01/01(木) 10:20:13 ID:lSRR7giS
>>88
ビニール袋大にスッポンが通る穴をあければおkじゃんw
98名無しだって洗ってほしい:2009/01/05(月) 11:16:45 ID:JInzGORa
>>87洪水なったら普通にウンコが流れてるから家の汚水位平気だって考えでない?
それよりはウンコできなくなる方が大問題かと…
99sage:2009/01/05(月) 23:35:08 ID:uJzOSJEI
トイレが…つまりぎみです…
夜中にゴポンゴポンと不穏な音が聞こえ、水を流して見たら案の定…
水を流すと便器いっぱいに水かさが上がったあと
スーッと引いていく感じです
この二日で散々ラバーカップ、お湯を試しましたが開通せず
ためしにペーパー流してみたら、辛うじて流れました。
が、怖くて使えません…
ラバーカップでなんとかなるのか
はたまた管理会社に電話か 悩んでます
100名無しだって洗ってほしい:2009/01/05(月) 23:37:08 ID:uJzOSJEI
あげてしまいましたすみません
101名無しだって洗ってほしい:2009/01/07(水) 02:11:45 ID:l82eTYCS
>>99
もう直ったかな。真空ポンプお薦めですよ。
102名無しだって洗ってほしい:2009/01/07(水) 06:16:12 ID:QgEMYPI3
以前、旅先のホテルのTOTO最新式サイフォンジェットで詰まった
このスレのおかげで500mlのペットボトルを使って排水穴をズコズコやって
見事開通して危機を脱した。
節水型開発もいいけど、使うンコ模型は一般的なものだけでなく
便秘症で堅くて大きいものとか許容範囲を広げてテストするべきだ。
103名無しだって洗ってほしい:2009/01/07(水) 09:17:53 ID:ThUhxddm
今はどうか知らんけど、木球検査といって
製造した便器の排水路に直径5cmの木の玉を
通過させる完成検査が全数行われていた。

製品にとっての命なので今も行われているはず。
木球から樹脂球になってるかもしれん。

ただし「吸い込む系」の流れ方をするサイホン系では
排水路をなるべく狭く、かつ屈曲させる必要があり、
流すための水量を極限まで減らす時代の風潮もあって
>>102のような目に遭いやすい土壌ができているとも言える。
104名無しだって洗ってほしい:2009/01/07(水) 15:41:23 ID:83fqejVw
こんなスレがあったのか!!
只今、開通式、無事完了致しました!感涙です。
最初、スッポンは駄目で、多分、やり方が違ってたんでしょうね…
管理人さんに、60〜70℃位のお湯を流してみて下さい、と言われたのを思い出して、
正直駄目モトでお湯流したら、シュゴーーーーー!!!♪…ドゥワナクロ〜ズマア〜イ♪
アルマゲドンのテーマが脳内で再生…!ミッション…コンプリート…!
おぉぉ…この感動を誰かに伝えたく、書きなぐってしまいました、すみません…申し訳ない…
ありがとーーーーーーーーーーっっっ!!!! ♪ドゥワナクロ〜ズマァ〜ィ…♪
105名無しだって洗ってほしい:2009/01/07(水) 21:46:00 ID:1OBKw1mz
>>140
おめ
106名無しだって洗ってほしい:2009/01/07(水) 21:46:22 ID:1OBKw1mz
まちがえた
>>104
おめでとう
107名無しだって洗ってほしい:2009/01/09(金) 17:14:38 ID:W78Cwf2u
トイレに流せるタイプのクリーニングシートをまとめて流して、詰まっちゃいました。
キュっポン使えば直るでしょうかね?
108名無しだって洗ってほしい:2009/01/09(金) 17:19:46 ID:W78Cwf2u
テンプレに書いてましたね
もうしわけない
109名無しだって洗ってほしい:2009/01/09(金) 23:29:05 ID:W78Cwf2u
お湯で試してみたいのに、水位が下がらないーーーっ
どうしよう おなかの調子も悪いし・・・・早く水位下がってくださーい
110名無しだって洗ってほしい:2009/01/10(土) 17:05:11 ID:RzslqG/F
>>104
アルマゲドンwwwwwwwwwwww
111名無しだって洗ってほしい:2009/01/11(日) 23:58:21 ID:NG/d05RW
集合住宅、賃貸、アパート。
真空式パイプクリーナー2時間はやったけどダメでした…。今日1日散々探しまわり見つけて購入したのに…。
お湯、ドメ〇〇もダメ。
業者いくらとられるんだろ…。
うちは大家さんはだしてくれない。
112名無しだって洗ってほしい:2009/01/12(月) 10:32:53 ID:RVK9QJfr
>>111
ちゃんと水張ってすっぽんした?
薬品系はおまじないだけど、15分くらいはつけ置きしてから流した?
113名無しだって洗ってほしい:2009/01/12(月) 17:58:01 ID:kagS4dIO
今日詰まって、どれだけカッポンやってもだめだから業者呼んだ。
家の外の地下の汚水管が地盤沈下で割れて、土や石が入って詰まってたらしい。
 
ある程度やってだめならさくっと業者呼ぶのも手だなと思った。
114名無しだって洗ってほしい:2009/01/14(水) 16:02:11 ID:cNWHMOYM
うおおおおおおおおおお流れたああああああ!!ありがとう助かった!!!!
いつもはだまされて飛ばされてきたこの板だが今日ほど頼もしく見えたことはありませんでした

シャワートイレ板マンセー!!!
115名無しだって洗ってほしい:2009/01/15(木) 05:55:45 ID:eCs/HiDa
真空式パイプクリーナーってamazonの800円のやつで大丈夫ですか?
楽天の1800円と同じやつなのかな
116名無しだって洗ってほしい:2009/01/15(木) 07:30:57 ID:UUq+Lx41
水をケチってたら詰まった……

最近ペーパーしか流してないしな
と思いお湯を流してみるが変化なし。
溶けて出てきた紙をすくっては水位が下がったらお湯を流す
のを繰り返すこと3日。
ペットボトルカップを作って力任せに上下したらゴボゴボいって流れたぁああああぁぁあ!!

よかった……これでうんこできる……

ペットボトルカップは吸い出すとか器用に使おうとすると大変
てか隙間が出来すぎて無理ぽいので
異物が入ったときはラバーカップ調達して来たほうが良いと思います。


ペットボトルに口付けて吸ってブゴァッ!!ってなりたく無ければな!!
117名無しだって洗ってほしい:2009/01/15(木) 10:54:45 ID:IkXiOfT/
詰まった詰まった!
でかい便だったから・・。
一応割り箸で細かくしてから流したんだけど・・。

一晩置いても治らず。
水位が半分以上あるままなので
でかいスッポンを買ってきて今格闘中・・・

水位が下がったらお湯試したいんだけど・・
118名無しだって洗ってほしい:2009/01/15(木) 12:36:40 ID:IkXiOfT/
水位が一向に下がらないので水をバケツに汲み出し
水で埋めたお湯をいれてみた・・。

もう一分張りスッポンしてみてだめなら業者かな・・・。
119117:2009/01/15(木) 13:41:07 ID:IkXiOfT/
なおった!!!!
お湯を数回溜めてずぽずぽをし続けること数十分・・・
水位がぐんぐん減ってきた!

恐る恐るタンクから流してみると流れた!!!
やったーーー!!!
太陽がやけにまぶしいですw
120名無しだって洗ってほしい:2009/01/15(木) 14:36:29 ID:ScacClF2
なんというか
テンプレと過去スレが優秀すぎて
仕事さぼりつつたまに見てる、配管工事屋の俺
出番無しw
121名無しだって洗ってほしい:2009/01/15(木) 17:53:45 ID:3HyVPxp3
ドラマティックな展開を望むなら
よく冷えた便器に沸騰水を叩き込め!

どーなっても知らんが。
122名無しだって洗ってほしい:2009/01/15(木) 18:14:04 ID:MCmluvh9
>>120
優良業者なら宣伝しても良いよwww
123名無しだって洗ってほしい:2009/01/16(金) 08:02:17 ID:1lDQb4P7
今、詰まった・・・
ラバーカップ欲しいが、店が開いてねえ・・・
124名無しだって洗ってほしい:2009/01/17(土) 17:12:41 ID:NgIhNij2
木曜日の深夜ににトイレを詰まらせてしまい、
金曜日にラバーカップを調達してガボガボやるも効果なし。
そんな中でここの前スレを発見。
土曜日の昼過ぎに起きて、スレの内容を参考にお湯を3回流し、
ラバーカップをゆっくり押し込んで一気に引くことおよそ10回。
無事開通しました。

参考になるレスを残してくれた多くの人々に感謝!
125名無しだって洗ってほしい:2009/01/17(土) 23:08:25 ID:OGbqG2se
三日前からトイレの詰まりに悩まされてて
ハンガー
お湯
ラバーカップ
もうダメだ...orz
業者しかないっておもってた
このスレみつけてラバーカップの正しい使い方を熟読
無事トイレ詰まり解消されました!!
本当にありがとう
126名無しだって洗ってほしい:2009/01/18(日) 08:33:56 ID:jscj+QXx
人間って、本当に困ると
ちゃんとテンプレや過去スレ読むんだなw

なんというトイレ詰まり解決オートメーション。
127名無しだって洗ってほしい:2009/01/18(日) 14:48:22 ID:rUBOQehW
トイレ詰まりのスペシャリスト様、相談に乗ってください。

新築一軒家に住み始めて2年近くになるのですが、入居時から水を流すとたまにボコボコ言
うので気になってます。
家人が水を流している時に隣のLDKにいると、トイレの方向から聞こえてきます。

1度大量に紙を使って詰まらせて、今日も家族が詰まらせて危機一髪だったようです(私は
実際に見ていません)。

トイレクイックルを一気に流し過ぎ(週一回掃除で半分×4枚)、もしくは紙を使い過ぎな
だけなのでしょうか?
以前住んでいたマンション(5階建ての3階部分に居住)では同じような掃除の仕方と紙
の使い方でも、ボコボコ言ったり詰まったり(音が聞こえないのは位置的なものかもしれ
せんが・・・隣室との間に大きな押入れがありました)は全く無かったので、配管ミスな
のかと気になっています。
一度、ハウスメーカーに問い合わせてみた方が良いでしょうか?
128名無しだって洗ってほしい:2009/01/18(日) 19:07:53 ID:odd3I0z+
排水管のサイズも色々あって前の家のは
太めで余裕があったのかもね。

あと節水タイプの便器だとたくさん紙流すのはマズイです。
新築とのことなので、その可能性が高いかも?

あなたが思っているとおりハウスメーカーに相談するのが
一番いいと思いますよ!
入居時から症状が出てるとの事なのでソレも伝えてネ。
129名無しだって洗ってほしい:2009/01/18(日) 21:22:03 ID:rUBOQehW
128さん、ありがとうございます。
水の量を大小で変えられるのですが、いつも小で流して節水していたのも
(というか癖で小側に回してしまいます)原因かもしれません。
今日の件も帰宅した家族に聞いてみたところ、紙の使い過ぎだったようです。

暫く大で流してみて改善されないようなら、ハウスメーカーに相談してみま
す。
130名無しだって洗ってほしい:2009/01/18(日) 21:55:52 ID:odd3I0z+
新築ならトイレのことに限らず疑問に思うことや
気になることは気軽に住宅メーカーに電話で相談してみた方がいいですヨ。

初期不良とかの場合もあるし調子が悪いものがあれば、
早いうちに連絡して見に来てもらうほうがイイですヨ。

何年も経ってから入居した時からおかしいとか言われても
相手側も困りますし保障期間外になりますと料金も高くなるのでw
あと保証書と説明書は保管しておいてくださいね!
131名無しだって洗ってほしい:2009/01/18(日) 22:03:07 ID:e8e5dbMI
俺も今日、トイレがつまった。

トイレットペーパーを一度に流しすぎた・・・

ぬるま湯を数回流して、ラバーを使ったら2時間くらいして
流れ出した。

このスレに感謝、感謝w
132名無しだって洗ってほしい:2009/01/18(日) 22:06:06 ID:rUBOQehW
130さん

そうですね。ハウスメーカーさんも入居して数年経ってから「前々から・・・」と
言われても困りますよね。
近日中に、電話して相談します。
ありがとうございます。
133名無しだって洗ってほしい:2009/01/20(火) 22:08:59 ID:kkEH4vt/
トイレの水ってのは出したものが便器から見えなくなったら終わり・・・
というものではないんだよな。

屋外から下水管まで運んではじめて「流した」と言えるんだ。
最近の節水6L便器はそのギリギリのライン。

それを小で流してたら下水管や浄化槽までは到底届かないよ。
一度配管の途中で固形物が止まると、次の水が来た時に抵抗となって
今流れてきた水が戻ろうとしたり、無駄に波が立ってしまう。

この波が配管の中の空気をおどらせた結果が
トラップの水をゴボゴボ言わせてるの。
134名無しだって洗ってほしい:2009/01/21(水) 13:15:46 ID:zxokLEGb
トイレを流すと勢いよく水が流れるんですが
必ず流したトイレットペーパーが便器の水に浮いてきて残るんです
(便自体が残ったり浮くことはありません)
トイレットペーパーは前から使ってたやつで
ちょっと前までこんなことなかったのですが・・・

これってトイレの詰まりとは関係ありますか
ここを読んでラバーカップや真空式パイプクリーナーも買ったけど効果無しでした
いつか決壊しそうで・・・流すたびにこわくて不安です
何が原因でどうしたら直るのでしょうか
135名無しだって洗ってほしい:2009/01/21(水) 23:17:20 ID:4cbd8rAl
配水管の詰まりでなければ洗浄水圧を疑うね。

過去、ロータンクの上にガラスの飾り物とか置いてなかった?
それが何かの拍子にタンクから便器に入っちゃって水路に詰まり、
洗浄時の勢いが落ちることがある。

別の家で便器を外した時カラカラ音がするので逆さに振ったら
ビー球が4個出てきたことがあるのでw
136名無しだって洗ってほしい:2009/01/21(水) 23:17:57 ID:4cbd8rAl
誤 〜 配水管
正 〜 排水管
137名無しだって洗ってほしい:2009/01/22(木) 00:10:39 ID:b0SO02nF
>>129
小は男の小なw
紙を使うなら全部大だよ。取り説にそう書いてあるだろw
138名無しだって洗ってほしい:2009/01/25(日) 16:29:15 ID:4VVktzGt
トイレ詰まったっぽい・・・つーか確実に詰まった
今このスレ見つけて>>1読んだけど、すでにパイプ洗浄剤入れてしまったorz
書いてある通り、40分放置してつまりが直ってる様子まったくなかったorz
スッポン家にない
ホームセンター遠すぎていけない
ハンズが電車の乗って30分ほど行ったところにあるから、真空のヤツ買ってくる
泣きたい・・・こんなの初めての経験で頭がパニックだよ

139名無しだって洗ってほしい:2009/01/26(月) 10:47:36 ID:HIBH1THo
昨日、カレーの余りに切り餅を4つ入れて温めたんだが、
2つ余ってしまって、何を思ったかそのまま
トイレに流してしまった。
で、今>>134と同じ状況で、ウンコは3回くらい流せば
なんとか流れるという感じ。テンプレを見て、ラバーカップも
2時間ほど頑張ったがダメだった。
切り餅がパイプにへばりついてるとしたら、ある意味
ふつうの固形物よりやっかいだよね?
真空パイプは今ネットで注文したんだけど、
誰かトイレにモチを流して詰まらせた人居ませんか?
140名無しだって洗ってほしい:2009/01/26(月) 16:23:00 ID:uJxjfvP3
>>138だけど、あの後必死こいてハンズまで行ったのに、店員に
真空パイプクリーナーについて詳しく説明しないと全解って貰えなくて
その上担当売り場呼び出しとかで、デカイ声で
「トイレの〜詰まりを直す〜、スポスポするヤツのー、真空に出来るヤツって
そちらの売り場にありますか〜〜〜!?あるって確認してから来たっていう
お客さんが来てるんですけど〜〜!!」
と5回位やられて、超赤っ恥かいたww
で、やっと真空パイプクリーナーを入手して帰ってきたら・・・
トイレの詰まり直ってたwwwww
パイプ洗浄剤で溶けて流れたのかもしれないな
古いマンションだから、またいつ詰まるとも限らないし
この最終兵器は次の出番までしまって置くことにするよ
141名無しだって洗ってほしい:2009/01/26(月) 19:06:21 ID:sLherntV
真空パイプクリーナー買ってきて試してみたんだけどうまくいかないっス
コツみたいなのがあったら教えてくれまいか
142名無しだって洗ってほしい:2009/01/27(火) 02:07:35 ID:vxNm2Cwp
>>139
食べ物を粗末にした罰だな。せいぜい後悔しなさい。
143名無しだって洗ってほしい:2009/01/27(火) 02:07:58 ID:vxNm2Cwp
まあ、詰まったのがノドじゃなくてよかったな。
144名無しだって洗ってほしい:2009/01/28(水) 09:40:33 ID:hWrHXQhU
うちも134さんと同じ。
3階建てで各階に1個ずつトイレ。詰まるほどではないけど、1〜2階のトイレは流れ自体はあまりよくない。(大だと一度ではキレイに流れ切れない)。
比較的流れのいい3階のトイレの便器に、ここ数日前から用を足して流したあと、ペーパーだけが浮いてくるようになった。水量は特に問題なし。全く理由がわからない。

1階で飲食店をやっているので、定期的にピーピースルーとかロボテック?(だったかなK-なんとか)は使って掃除はしているんだけど…

どなたかご教示いただけると有り難いです。
145名無しだって洗ってほしい:2009/01/28(水) 12:16:21 ID:NLFnnsaj
>>144
厨房排水とトイレの排水は繋がってるの?
146名無しだって洗ってほしい:2009/01/28(水) 12:26:16 ID:hWrHXQhU
>>145
ありがとう。
後で家人に確認するけど、たぶん繋がっていると思う。
厨房と言っても、喫茶店なので油脂はほとんど使わないです。

147名無しだって洗ってほしい:2009/01/28(水) 14:18:24 ID:05/ZTdUI
>>140だけど、今日真空ポンプ届いた。
画面だと30センチくらいに見えたけど実物はデカくてびっくり。
職場に届いたので持って帰って試してみる。
もうトイレに食いもの捨てない…
148名無しだって洗ってほしい:2009/01/28(水) 14:19:21 ID:05/ZTdUI
>>140じゃなくて>>139ですた
連投スマソ
149名無しだって洗ってほしい:2009/01/31(土) 18:00:13 ID:kzJwplQQ
いつもスッポンで解消するのに今回は何度やってもダメでもう
業者呼ぶか?と思ったんだけど、ここ見てお湯で開通しました。
このスレに感謝です。
150名無しだって洗ってほしい:2009/02/03(火) 16:57:20 ID:AZascHqy
集合住宅
賃貸
洋式
ラバーカップ、真空式ポンプクリーナー両方やりました
真空式に関してはやり方に自信はないです
便器に便、水、トイッレットペーパー以外流してないです

どうしたらいいものでしょうか・・・
151名無しだって洗ってほしい:2009/02/04(水) 07:45:13 ID:yZ+hmmnG
ボロアパートで一人暮らししてる大学生だが初めてウンコ詰まった
大で流して水位下がったらもう一度流すを繰り返したらすぐに開通した
その後でこのスレにきたが原因が便秘気味の固いデカイモノならお湯でよかったのか
152150:2009/02/04(水) 23:20:10 ID:hGPKCQAj
トイレにビニール袋被せて、便器が壊れんばかりの力でラバーカップ押し引きしたら直りました!!!!!
やったー!!!!
153名無しだって洗ってほしい:2009/02/05(木) 00:43:56 ID:vrM6xpW3
人間、本当に困った時は自力で何とかできるらしい。
154名無しだって洗ってほしい:2009/02/05(木) 10:56:41 ID:YGz6rfBv
もう、前スレみたいな詰まった奴とアドバイスしてる奴の
熱いやりとりはあんまり見られそうにないなw

テンプレ・前スレ読めば、素人が簡単に出来る内容は
すべて既出したんだろうか。
155名無しだって洗ってほしい:2009/02/07(土) 00:38:48 ID:nOmN/6O0
年末にクイックルで大掃除
年始に詰まって、ラバーカップと格闘

今日やっと貫通
あんなに気持ち良く流れるんだな。
このスレにたどり着くまでは、押してばかりで水位は下がるけど…の日々だったよ。


俺は感謝してる
諦めないこと
156名無しだって洗ってほしい:2009/02/07(土) 09:28:49 ID:WragHhZC
ここのお陰で開通しました。ありがとうございました。
157名無しだって洗ってほしい:2009/02/07(土) 11:21:01 ID:GfTkJOJf
>>154
過去スレ読んで事故解決・・・こんな有意義なスレはないんじゃない?
むしろ喜ぶべきことだと思う。ちょっとつまんないけどw
158名無しだって洗ってほしい:2009/02/07(土) 21:36:45 ID:zt/gEwaO
すげえ下痢気味でいくら拭いても多分汁が補充されるみたいな感じですげえ紙使ったら
詰まった。お湯やパイプフィニッシュ試したがどうにもならない内に又超うんこしたくなって
近所のカインズまでこの間免停になったばかりなのに住宅街を100kmオーバーで走行
してとりあえずトイレでゲリ便ぶちまけた後、スッポン買って来た。シュポシュポやってる
内に詰まり解消。
159名無しだって洗ってほしい:2009/02/08(日) 20:21:59 ID:CYNb88kP
>>153
正にその通りでした。新築半年の家で昨日突然詰まったのですが、
スッポン買ってきて2時間格闘。途中で諦めかけ業者に電話しかけ
た時いきなり開通。ここで皆さんの書き込み見ながら頑張ったか
いがありました。2チャンで初めて心から言えます、ありがとう。
160名無しだって洗ってほしい:2009/02/12(木) 23:03:47 ID:7jK5m4X1
公団
賃貸
和式
1ヵ月くらい前から詰まっててそれまではラバーカップでだましだましやってたら12時間くらいかけてやっと水が抜けるくらいで業者呼んだら硬い物が詰まってるらしい
10万とか6万ぐらいかかるらしいんだけどスレ見てるとぼったくりっぽいし自力で直す方法を教えてください
161名無しだって洗ってほしい:2009/02/13(金) 10:18:06 ID:f3BD1SF0
もちろん現場見ないとわからない前提だけど
和式は最悪の場合、便器本体を取り外せない可能性がある。
その場合は便器と床面の間を削ることになるから、普通の業者でも高額になる可能性はある。

というか賃貸だったら、まず管理人もしくは管理会社に相談してみては?
身に覚えがないならば、>>160の責任では無いかもしれないし
その時は、管理会社のお金で(修繕積み立て費等)で補修してくれるかもしれない。

前スレに、大便器から釣り上げる天蚕糸みたいなの作った奴が
作り方書いててた。効果のほどは?だが、簡単そうだしやってみれば?
162名無しだって洗ってほしい:2009/02/15(日) 07:13:15 ID:1s8Fyny7
うおおおおおおお!!!!!
4日前からトイレが詰まって途方に暮れてたらこのスレを見つけて過去ログを参考に実践してみたら見事に流れました…!!!
スッキリ爽快、これでコンビニまで走らなくてすみます。
本当にありがとうございました!

※参考までに私がやったこと

1.ゴミ袋とゴム手袋で浮いてるティッシュ等を出来る限り除去(ひたすら我慢です)
2.トイペが切れてティッシュペーパーを代用したところ詰まらせたのでとりあえずティッシュを溶かすために過去ログを参考に洗浄剤を1本全部投入しました。
3.しばらく待ってラバーカップで吸引します。ラバーカップはただ押すのではなく、押し込んで一気に引く感じで。これを根気よく繰り返したらゴボゴボいってようやく流れました。


今回の反省点…二度とティッシュをトイレに流しません!

それでは失礼しました。
163名無しだって洗ってほしい:2009/02/15(日) 21:10:02 ID:ARaZNldW
髭剃りの替刃ホルダーが便器に詰まってしまったので止む無く分解したら意外と簡単だったけど糞まみれになった。
二度とやりたくない。
164名無しだって洗ってほしい:2009/02/17(火) 09:36:07 ID:nyRR9qDl
名古屋の八事の名大の前にある茶店で
大やって、ちょっとつまり気味だから、もう一回ながせば
流れるんじゃないかと思って
それが運の尽きで
ウンコともども溢れ出たよ。
足のうら拭いて
ダッシュでレジ済ませて
次の客が入らないうちに逃げたよ

自己申告すべきか?
165名無しだって洗ってほしい:2009/02/17(火) 11:49:23 ID:Vo5aDyOy
もっと排水溝を広くしろって話だよ。便秘している奴の気持ちを考えろや!

ようやくブリュリュって出てスッキリしたのに地獄に落とすなんて正気の沙汰とは思えない。

手首くらいの灰色ウンチを肛門切ってまで出してこれだよ。便器死ね
166名無しだって洗ってほしい:2009/02/18(水) 03:46:30 ID:wEmMvHso
集合住宅…に分類?一戸立てじゃないんで。
和式です。

子供がトイレのお掃除シートをまとめて流したらしく詰まった。
正確には詰まったというか水自体はチョロチョロと流れているらしく、
流した後水位が上がって(逆流している)しばらくすると水位が下がっている。
多分向こうの方で詰まってるんだろーなとお湯を流し→お湯が便器に溜まる→放置→水位下がる
→またお湯投入を繰り返しているんだけど効き目があるのか解らない。

大はとりあえず怖いから近くコンビニで済ませ、ペーパーは流さずごみ箱処理しているんだけど
水を流すたび逆流してくるのは正直対処が解らない。
聞きたいんですけどラバーカップってそれをする事により詰まっているのなら
その詰まりが流されていくのか(パイプユニッシュみたいに)、それとも詰まりを
こっちがわ(便器側)に引っ張り出すのかどっちなんでしょう?
こんな初歩的な事も解らん初心者で申し訳ないんですが、現実問題トイレが詰まったのなんて
初めてでどうすればいいのか解らなくてパニクッってる状態です。

業者呼ぼうにも給料前でお金ないし…。アドバイスよろしくです。
167166:2009/02/18(水) 03:50:16 ID:wEmMvHso
追加でお湯を流してますがお湯は大体40〜50℃程度。もう少し熱い方がいいですか?
またこの方法は時間かかるのがデフォなんでしょうか?
168名無しだって洗ってほしい:2009/02/18(水) 23:04:20 ID:OgdNQyg9
ラバーカップは押しつぶして中の空気を出した状態で
     『 勢 い よ く 引 く 』
ことが大切です。

空気が入っているとそれが膨張&収縮するために
押し引きする力が水を通して異物にまで伝わりません。

だからラバーカップが水に浸かる程度に水を張り、
最初に押しつぶしてカップの中の空気を押し出してやりましょう。

そこで勢いよく引くことで、膨張や収縮をしない水を介して
詰まりの原因になっているものを揺さぶるのです。
169名無しだって洗ってほしい:2009/02/18(水) 23:44:56 ID:4QDizCs9
お湯以外でウンコが早く溶けやすい方法ないんかなあ。
170名無しだって洗ってほしい:2009/02/19(木) 09:29:11 ID:GDhQIAQc
>>169
ラバーカップを使って水圧と水流で潰すんだってばよ
171名無しだって洗ってほしい:2009/02/19(木) 16:19:11 ID:W4cJJIFo
しまった、トイレ詰まった
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1199961
洋式用スッポンver.
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1200097
トイレが直ったスレ用part.1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1204733
トイレが直ったスレ用part.2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1204961
トイレが直ったスレ用part.3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1205433
トイレが直ったスレ用part.4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1205699
トイレが直ったスレ用part.5
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1205771
トイレが直った!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1205787
172名無しだって洗ってほしい:2009/02/19(木) 16:20:11 ID:W4cJJIFo
新しい人は知らないかもしれないので
また貼りました。
173名無しだって洗ってほしい:2009/02/20(金) 17:44:40 ID:xvwg2rws
トイレに溜まってる水がなくなって外のポンプが噴き出してる
これは詰まったんですかねどうしようやばいこえはsどいす
どうしよyどうしうよいうやばい
174名無しだって洗ってほしい:2009/02/20(金) 22:44:42 ID:82a7OWMk
日本語でおk
175名無しだって洗ってほしい:2009/02/20(金) 22:51:38 ID:Omb/e9+P
携帯から失礼

3日前にトイレが詰まってしまった
原因は紙の使いすぎによる模様
ラバーカップは2個買ったがサイズが合わずに効果なし

歩くだけで激痛のイボ痔も3日前に発病したし一人暮らしだわで泣けてくるよ
176名無しだって洗ってほしい:2009/02/20(金) 23:08:17 ID:xvwg2rws
173ですが業者さん呼んでなんとか助かりました。
すみませんでした
177166:2009/02/21(土) 11:04:03 ID:ehD0zyBA
お湯を流し続けて3日諦めていた頃やっと完全に直りました!
このスレのおかげです。ありがとうございました。
ラバーカップの使用方法も教えてもらって感謝です。1本常備しておく事にします…
178名無しだって洗ってほしい:2009/02/21(土) 14:42:52 ID:A/Uy8jtQ
ここ1ヶ月、週1位でトイレが詰まる。
別にヘンなもの流してるわけじゃないのに・・・。

いつもはスッポンスッポンやればすぐ直るのに、本日は何度やっても直らない。
お湯も2、3回流してみたが開通ならず・・。
格闘すること3時間、ようやく便器いっぱいくらいまで水がたまり、
そのあとゆーっくりと水位が減っていくというところまでは
きたんだけど、それ以上どうにもならないです。

どうしたらいいでしょう??
助けてください。

ちなみに当方北海道で、外気温マイナスです。
2月に入ってからやたらと詰まるようになりました。
寒さと関係あるのかな。
凍ってるなんてことあるのかな。


179名無しだって洗ってほしい:2009/02/21(土) 14:58:23 ID:p4/M/eJ0
>>178
とりあえず、このスレと過去スレを全部読むところから始めようか。
180名無しだって洗ってほしい:2009/02/21(土) 16:44:55 ID:8s2LxPqb

トイレットペパーの質が高級な場合(480円ぐらいの)、水に分散する能力が弱くて、詰まる場合があると思う。

トイレットペパーは330円ぐらいの安い方が詰まりにくいと思う。

詰まった場合は、洗濯用洗剤を入れるのも、いいのではないか。
表面張力を無くさせ、ヌルヌルさせるので効果がでると思う。

また、むかし風の洗濯石鹸を2センチ角にサイコロ状にナイフで切って入れると、一日ぐらいかけて溶解するので、
長い効果があっていいのではないかと思う。
しかし、いまは洗濯石鹸は手に入りにくいので、普通の石鹸でやるしかない。
181名無しだって洗ってほしい:2009/02/21(土) 22:03:08 ID:NWjt/Fn+
詰った方へ、トイレのタイプを晒してくれると
有難いんですが。
182名無しだって洗ってほしい:2009/02/22(日) 00:48:48 ID:WhNN9YQC
精液ってトイレには詰まらないよね?
風呂は詰まるらしいが
183名無しだって洗ってほしい:2009/02/22(日) 01:53:28 ID:NyuVo9nT
おしっこの成分のなんとかカルシウムが陶器にこびりついて
詰まることはあるよ。尿石って言うんだけど。

精液については知らんけど精液で風呂が詰まるの?

184名無しだって洗ってほしい:2009/02/22(日) 15:51:33 ID:xsBJNuoj
詰まった( ´ω`)

今日うんこしてる時に、溜まってる水からゴポゴポ空気が上がって来てたんですが、それって関係ありますか?
185名無しだって洗ってほしい:2009/02/22(日) 16:39:59 ID:+N19TcWB
ラバーカップ片手に一時間
水はスーッと流れる感じで一気に流れてくれない・・・・
真空式パイプクリーナーを買うか・・・・
186名無しだって洗ってほしい:2009/02/22(日) 18:38:31 ID:F3u+Fyr0
>>184
外じゃないの?(屋外排水)
187名無しだって洗ってほしい:2009/02/22(日) 21:26:01 ID:xsBJNuoj
184です( ´ω`)

入居安心サービスとかいうのでクラシアンを呼びまして。

業務用真空ポンプ

手応え無し

水を汲み出してトイレ外す

びたびたー(´;ω;`)きゃー

汚水管が詰まってる事が判明

隣りの部屋の人も最近トイレが変だったと判明

「(;^ω^)今日無理だから明日またくるお」

とりあえず自分が悪かったわけじゃないっぽい。
もっと早く呼べばよかった。
188名無しだって洗ってほしい:2009/02/22(日) 22:58:57 ID:gG+0ZQJv
で、お支払いはどちら様?
189名無しだって洗ってほしい:2009/02/23(月) 00:53:51 ID:6T8Mlz4x
>>187
普通は、最初に外を点検するもんだ
いきなり便器外すとか、ど素人だよ。
190名無しだって洗ってほしい:2009/02/23(月) 01:26:42 ID:n/EGv5SP
金を巻き上げるために大事にしてるのかもね〜

とはいえ最終的に請求額が如何ほどか気になるなw
191名無しだって洗ってほしい:2009/02/23(月) 02:54:11 ID:EZ2+xKet
個人過失とかじゃなくて、アパート全体の問題だから修理費は大家持ちだって( ´ω`)たすかった

大家とは入居当時からトラブル多かったから正直ここ嫌いなんだよなぁ…
入った初日から掃除入ってないわ、水道管から水漏れしてるわ、他多数でしばらくごたごたしたんだよ。
まあうちの地域では安い物件だからここにいるうちは引っ越すに引っ越せないし( ´ω`)
192名無しだって洗ってほしい:2009/02/24(火) 23:56:30 ID:k/nq7L0R
太いくて長くて硬いウンコで詰まったときはどうすればいい?
奴が流れずに顔を出してる状態
こんな状況でもカッポン使って平気?
193名無しだって洗ってほしい:2009/02/25(水) 01:32:33 ID:YMtg4Edp
そういう時はお湯攻撃だよ。お風呂の温度くらいでね。
194名無しだって洗ってほしい:2009/02/28(土) 20:29:43 ID:sbAsy7GO
まず3日前からの食べたものを書いてくれ

話はそれからだ
195名無しだって洗ってほしい:2009/03/02(月) 00:11:02 ID:ogQLSKQ+
今始めてこのスレ知った。192じゃないが、昨晩肉食べ放題やって今出したンコで、見事に詰まった。
焦って溢れる寸前まで水を流してしまったので、明日水位が下がってからお湯を流すところから始めたい。
196名無しだって洗ってほしい:2009/03/02(月) 23:02:01 ID:072qgWk/
携帯から失礼

朝、出勤前に詰まった。
時間がなかったので、そのまま仕事に行ったけど、
勤め先にはリフォーム部門があるので
(自分は全く無関係で無知)
その部署の人に相談しようか、
しかし売り上げ減会社全体がで苦しんでるから
業務として請け負うと言われて、
自分のンコを同僚に片付けさせるのもイヤだし…
と、結局何も言わずに帰ってきて
すっぽんで何度かずぼずぼしたら
開通しました。

でも、吸い出すんじゃなくて
水圧で押し流した感じなんだよな…。
これって、根本的な解決はしてないのかなぁ?
一戸建てで、便以外は流してないつもりです。
197名無しだって洗ってほしい:2009/03/02(月) 23:45:00 ID:8WSR3ASP
便なら大丈夫。そのうち溶ける。

水に溶けない異物なら引き上げないと後々大変なことに・・。
198名無しだって洗ってほしい:2009/03/02(月) 23:47:36 ID:8WSR3ASP
余談&スレチだが、便を素手で掴んだことある奴ならわかると思うけど
結構油っぽい。そして柔らかくてこびりつきやすい。

うんと柔らかくした油ねんどって感じ。
手に絵の具を塗って拭いた
ウォシュレットのCMはあながち間違ってないと思った。
199名無しだって洗ってほしい:2009/03/16(月) 22:29:57 ID:EtbU8Hos
帰宅したらトイレが見事に詰まってた…

このスレ見てカップがないのでお湯で対応してみると、みるみるトイレの水位が下がっていく…

これはいいの?悪いの?状況悪化させたのなら泣きそう
200名無しだって洗ってほしい:2009/03/19(木) 19:27:55 ID:8MlWQpfw
下痢の時は音を立てないためにトイレットペーパーをあてがう。

詰まるのはデフォ
201名無しだって洗ってほしい:2009/03/19(木) 19:57:08 ID:OEFCTlBO BE:345972342-2BP(60)
詰まった便器で用を足す〜♪

流れるかどうかもわからぬまま〜♪

こみ上げる便意に屈した〜

中2の夜〜♪♪
202名無しだって洗ってほしい:2009/03/19(木) 20:02:31 ID:+6FXBBOp
朝に紙使いすぎて詰まった感じがしたけど徐々に水位下がったのでだいじょうぶだとおもってたら夜に来た
ここ読んで1時間くらいぬるま湯試したけどだめだったから880円でカップこうてきた
1回目おそるおそろごぼごぼごぼ
2回目ちょっと下限がわかってがぼがぼ
3,4回目と調子よくやってたら開通
わずか3分でした
203名無しだって洗ってほしい:2009/03/21(土) 20:21:57 ID:hFXPlANw
3日ぶりにアナコンダみたいなやつしたら案の定詰まった。
スーパーで買い物中の親の携帯に
「スーパーにいるならついでにラバーカップかってきて!」とメール

で、やってきたのが明治スーパーカップ(バニラ)
泣きたい。だが泣いてる場合じゃない。
ラバーカップ買いにいかなきゃ・・
204名無しだって洗ってほしい:2009/03/22(日) 03:23:10 ID:07dxB5Ci BE:1556874566-2BP(60)
で、エースコックのスーパーカップを買ってくる・・・と。
205名無しだって洗ってほしい:2009/03/23(月) 11:53:28 ID:TsETeO2f
ちくしょう水洗トイレにぞうきん落としてしまったぜ。
いまのところちゃんと流れるが心配だ。
206名無しだって洗ってほしい:2009/03/23(月) 15:09:49 ID:QLx2Ww3b
>>205
落とした雑巾で詰まりだす〜♪
あふれるとも知らぬまま〜♪
207名無しだって洗ってほしい:2009/03/24(火) 12:13:23 ID:qy+X6F/Z
アリゾナ砂漠の真ん中のホテルでうんこしたとき、やっぱ水が貴重なのか
パイプが細いらしく、詰まらせたけど、エルサレムのバスセンターも同じ
・・・って、アラブ人やイスラエル人ってうんこ拭いたペーパー
ゴミ箱に棄てるんだってね。
208名無しだって洗ってほしい:2009/03/25(水) 03:41:05 ID:yahXnsmB
恥ずかしいけど正直に言う
精液付いたティッシュ流したらガポッガポッって鳴って水位が下がった…(一ヶ月前から4回か5回ぐらい流した)
今、水酸化ナトリウム(ドメスト)を200mlぐらい入れて30分ほど経過、とりあえず1時間経ったら流してみる
209名無しだって洗ってほしい:2009/03/25(水) 04:16:18 ID:yahXnsmB
アゲんの忘れてた
210名無しだって洗ってほしい:2009/03/25(水) 04:20:28 ID:yahXnsmB
ちくしょう
流したけどまたガポガポ鳴って水位が元に戻らず下がったまんまだ
211名無しだって洗ってほしい:2009/03/25(水) 10:48:45 ID:cxf+ujlW
>>208
トイレットペーパーじゃなくて普通の箱ティッシュか?

あれは溶けないから、トイレに流しちゃダメ。
ラバーカップ購入へGO
212名無しだって洗ってほしい:2009/03/25(水) 19:23:54 ID:ZKWUVsX2
鼻セレブって手触りいいな。ヲナニィにも最適だよな?

でもトイレにGO!はNO!ですな。
213名無しだって洗ってほしい:2009/03/26(木) 21:39:09 ID:RDBQ4peL
>>207
メキシコもトルコもエジプトも俺の行ったとこはほとんどそうだった
高級ホテルはそりゃ違うんだろうけど
でもホースか桶がついて手でけつ洗う地域は最高だったな
もちろん石鹸で手も洗うがさっぱり度が紙の比ではない
ウォシュレットより全然いい
214名無しだって洗ってほしい:2009/03/26(木) 23:59:34 ID:64yy7xqK
大体日本人で特殊な訓練を積んだ奴でもなければ
風呂以外で肛門を指で直に触れて平気な奴は極々一部でしょ?
215名無しだって洗ってほしい:2009/03/27(金) 20:05:46 ID:vjniB+Q2
>>214
ちょーwww

カーセックルで肛門に指入れるのが好きなやつが居たw
そのままハンドル握って帰ってくるようなヤツw
216名無しだって洗ってほしい:2009/03/27(金) 20:30:47 ID:TKv198rY
>>215
それは相手の肛門だからでしょ?
自分のってキツくない?
217名無しだって洗ってほしい:2009/03/28(土) 21:52:19 ID:jrQKs2/A
どっちも嫌だよw
手術用のゴム手しても嫌だなw
218名無しだって洗ってほしい:2009/03/29(日) 01:19:25 ID:A4qcY9up
いや、肛門に指まで突っ込む必要はないんだぞww
219名無しだって洗ってほしい:2009/03/29(日) 12:56:19 ID:Yw+PBQ/Y
引っ越して1週間も経たず詰まった…
初めて詰まったからこのスレ超助かるわ
まだ詰まってるけど
ラバーカップか真空式何とかを買ってくる
220219:2009/03/29(日) 16:25:34 ID:Yw+PBQ/Y
連投スマソ
100均で買ってきて速攻で水流れた
ラバーカップさんマジネ申すぎ
ほんとこのスレがあってよかった
221名無しだって洗ってほしい:2009/03/29(日) 17:38:08 ID:BGo3wQO6
トイレ詰まりのスレがいつの間にか便秘スレに・・・ww
222名無しだって洗ってほしい:2009/04/01(水) 16:36:44 ID:5p4Lmb6H

 トイレトラブル日記

2月3日 トイレつまる。 ラバーカップでもわずかしか流れない。

2月4日 ホームセンターでトイレつまり開通用螺旋金属線用品2400円買って、便器に差込み、かき回すが、直らない。

      配水管洗浄水(水酸化ナトリウム1%水)190円を試すが、ほとんど効果なし。

4月1日 まだ流れが良くないので、久しぶりにラバーカップを3回ぐらいやったら、突然、勢い良く流れた。全面的回復した。
223名無しだって洗ってほしい:2009/04/02(木) 09:05:51 ID:N4W+i1DB
うおっしゃあああああ!
お湯流してガッポガッポで一晩の格闘の後トイレ開通した!
このスレ見つけてよかったぁ、業者とか呼ぶ必要が無くて助かったよ。
おれ、今度からラバーカップは様をつけて呼ぶよ。
224名無しだって洗ってほしい:2009/04/02(木) 13:15:37 ID:dYVSvxSY
団地の鉄筋建物で洋式水洗トイレです。

昨日、夜明けに家族が大便をしてから、水は流れてるし、
水位は普通に下がっているが、水洗後しばらくしてから、
便器の水溜り部分が徐々に茶色く濁って来ます。

普通にトイレは使えてますが、とにかく水洗後に水溜り部分
が時間とともに茶色くなり、水溜りの先のN字というかV字
というか「く」の字に曲がったところに大が詰まっているのか?
というイメージの状態です。
もう一つの可能性を疑ってるのは、くの字より先の配管の
どこかで、ペーパー類が詰まっていたりして排水が逆流して
いるのか?と疑っていることです。

こういう経験された方はいますか?
この状態の解決法はどうしたらよろしいでしょうか?
以下のことを考えてますが、どれがいいでしょうか。

@このまま放置して、次第にブツが解けていくのを期待する。
A放置していると、V字の上の部分で水に浸ってない?ブツが
凝固する?かもしれないから、何か対策をしてブツをとりあえず
出す方がいい。
Bやっぱり、ラバーカップ買ってきて、とにかくスッポンと
やってみた方がいいのでしょうか。
Cぬるま湯を入れてみる。
繰り返しますが、水洗は
普通に流れてまして、水位が上がることはありません。
どうしたらベターでしょうか?

参考
以前に自分が大便をした時に、その際のトイレットペーパーが
その便を包むような状態になり、水溜りの底の部分で縦状につっかえ
て棒状に詰まりました。その時も水洗自体は問題なく流れたの
ですが、ペーパーに包まれ棒状になった便は流れませんでした。
仕方なく、自分が、使わない割り箸で便を粉砕したことで流れ
ました。

今回の茶色く濁る現象も、自分はそれと似たようなことが
水溜りの裏側で起きているのではないかとイメージしているの
ですが、自然に解ける可能性と反対に固まって流れ難くなる
危険とをどう判断したらいいのかと思っています。
よろしくアドバイス下さい。
225224:2009/04/02(木) 13:23:39 ID:dYVSvxSY
追加

今、原因の主の家族が、ゴム手袋をして便器の底の水溜りの
裏側に手を突っ込んでみたようですが、本人はブツはないと
言ってます。
226224:2009/04/02(木) 14:52:36 ID:dYVSvxSY
バケツにぬるま湯入れて3杯位流すのを3回で、計9回流しました。
最初の2回位で、汚水の垢みたいな細かな凝固物みたいなのが少し
出ました。現在、様子見中。
227名無しだって洗ってほしい:2009/04/02(木) 17:39:23 ID:giJPaYSz
トラップの上部にこびりついているのかも知れませんね。

風呂の湯くらいの温水をバケツに1〜2杯入れて
ラバーカップで動かしてみたらどうでしょう?
気長に続ける必要がありそうです。
228224:2009/04/02(木) 18:10:06 ID:uuLVq4Fe
>>227 レスどうもありがとうございます。

あれから変化がありました。
様子見しだしてからしばらくおいていると、当初のように
やはり水溜りが茶色く濁っていきます。どの程度濁るかと
しばらく放置のあと水洗してみると、水溜りに何かがある!

水溜り部の端っこに薄茶の何かが沈殿しているので、割ばし
を使い、引っ張り出してみると、ギャャー!!
直径3cm×長さ12cmほどの棒状に近い塊が出てきました。

いずれにせよ、流さないといけないので、割ばしで散らして
みようとすると、思いのほか粘土のような固さで、かつ重い
し、水に溶けにくい・・・

もうヘドロのようなブツです。
これが昨日の時点で、水溜り裏のくの字部分に詰まったもの
なのか、長期間の間にへばりついたものなのか定かではあり
ませんが、棒状の形からすると、やはり昨日流れなかったもの
かも。
ある程度粉砕してから水洗しました。
その後もバケツ2杯のぬるま湯を流しましたが、水溜り部は
すぐには濁ってきていません。恐らく大きな障害はこれで
取り除けたと思いますが、ヘドロみたいに裏側にこびりついて
いる汚れの可能性もあり、しばらくぬるま湯で引き続き様子見中
です。

こんなの初めてでした。お騒がせしました。
ぬるま湯が効果を発揮したようです。
229名無しだって洗ってほしい:2009/04/02(木) 18:53:37 ID:giJPaYSz
汚い話で恐縮です。
体調にもよるけど、運子って結構油っぽい感じの時があるんですよね。
あきらかに水溶性じゃないと思える時があります。

だから水ではダメで、お湯が必要だと感じました。

とりあえずよかったですね>>228
230名無しだって洗ってほしい:2009/04/03(金) 15:27:49 ID:Wj27K9iW
そこで中性洗剤を溶かしたお湯が良いw
231名無しだって洗ってほしい:2009/04/04(土) 15:00:30 ID:vOmp1IdD
流れなくなってかれこれ一週間
前にも何度か流れず、でもなんとなく直る…の繰り返しで今回も直るかと思ってたが、今回はマジで直らない
シッコをする度に流れず溜まり水の色が煮詰めたみたいに濃くなっていく
そんな時このスレを見つけ、まず湯を流すのを試したが変化無し
ホームセンターでズボズボを買ってきてかれこれ2-30回くらいズボズボした
色が薄くなったところで熱湯を流し込みさらにズボズボ
何度目かにして遂に!やっと!開通した!
試しにペーパーを流してみたら逆に溜まり水の水位が下がり、ペーパーが流れ切らないようになった
ちょっとしてからシッコがしたくなったので試したら今度は順調に流れた!
ただしペーパーはまだ怖いのでゴミ箱に捨てている
今後どうなるか不安だが、取りあえず達成感がある
このスレに感謝!
232名無しだって洗ってほしい:2009/04/08(水) 13:35:39 ID:REAfckEv
>>231
その状況はトイレではなく排水の詰まりだな
住んでるのが一軒家、もしくはアパートなら外に出て排水桝のフタを開けてみ。おそらく汚物が流れ切らんで残ってるから
軽い詰まりならホースで水流しながら棒で突けば流れる。詰まりが酷いようなら大人しく業者を呼ぶ

マンションや公共の集合住宅に住んでるならご愁傷様。通気弁の異常、もしくは逆勾配での詰まりも考えられる
この場合、最悪は床板を剥がしての修理もあるから、かなりの出費を覚悟して
233名無しだって洗ってほしい:2009/04/08(水) 14:22:07 ID:mXrKOCBF
すいません。相談のってください。
古い一軒家にすんでいるのですが、
つまりが直りません。

流れが悪くゆっくりとしかながれず
ラバーカップやワイヤーなど試したのですがだめで、
便器を外してもつまりが分からず
また設置してら流れるようになったのですが今度は水漏れ、
Pシール交換でまた設置したのですがまたつまり復活。
外のマスを外してみたのですが、つまっているのかどうかわかりません。
汚水が張っていて配管がどこかわからないので配管がつまっているのでしょうか?
便器を外した際に何度か水を流したのですがつまっている感じではなかったです。
性格でなんでも自分で直してきたのですが今回はもう一つ原因がつかめません。
よく人が来るので誰かが生理用品等流したのかもしれません。

マスが怪しいと思っているのですが、どなたかご教授ください。
234名無しだって洗ってほしい:2009/04/08(水) 15:06:30 ID:REAfckEv
>>233
汚水で桝の中の流水路が見えないなら間違いなく詰まりでしょ
ただ、桝にも種類があるので注意
生活排水桝(溜め桝)は常に水が張っていて、放ってて置くと油カスなどがあふれる
汚水桝(インバータト桝)は汚水専用(トイレ排水)で配管の形の流水路が見える

汚水で中が見えないとの事だが、その汚水は油?ウンコ?
それを確認してくれ。そこが解らないとアドバイス出来ないんで、汚くて嫌かもしれんが頑張って!
235名無しだって洗ってほしい:2009/04/08(水) 16:27:29 ID:eofZ1Byl
知人宅のトイレが不調というので診たことがある。
症状は水の流れが悪く、ゆっくり水位が下がって
サイホン現象がコポコポと5秒近くも続く。

ラバーカップ攻撃全然ダメ。一軒家なのですぐ外の汚水マスの蓋を
開けて流したら弱々しい流れ。

便器外したら塩ビのフランジとパイプに隙間があり、
そこから何かの木の根が侵入して塩ビの中で成長してた。
画像激悪だけど携帯画像・・・見たくないよねw

根をノコで切って塩ビの切れ目に応急措置をして便器据えて終わり。
また数年後に詰まるかも知れん・・・。
236233:2009/04/08(水) 20:19:49 ID:mXrKOCBF
>>233 です

お返事ありがとうございます。

うんこやトイレットペーパーが浮いています。
油は多分浮いていないです。
マスも内側にミゾみたいな部分まで汚水が張っています。
ご教授おねがいします。
237233:2009/04/09(木) 12:26:37 ID:zY/cXNeH
>>233 です

昨日かえってきて流したら何度かはきれいに流れました。
寝る前には元に戻っていました。

今日マス見てみたら水位が下がっていました。
もう少しで配管が見えそうな感じです。
突っついてみた所 三カ所に配管がある感じで
トイレ側 フロキッチン側 配水管側 です。
トイレ側か配水管側のどちらかつまっているのでしょうか
238234:2009/04/09(木) 13:09:17 ID:aiKC6oYx
>>236
遅くなってスマン
なるほど、それであれば見るべき桝は間違ってないようだね。では実践講座と行こう

まず敷地内の一番道路側に近い、他の桝より大きめの桝を探そう。それは最終桝と言って、宅内排水と本下水管との境目。
※浄化槽使用の場合、浄化槽のすぐ手前
最終桝のフタを開け、そこでの詰まり具合を確認。(万一、そこ自体が酷く詰まっているようなら諦めて業者を呼ぶ。)
詰まりが見えるまで、配管の向きを参考に、宅内に向かって次の桝、次の桝と言う感じでたどり詰まっている箇所を特定する。

さあここからが本番!高圧洗浄機とパイプクリーニングホースがあればいいが、用意すると高いので、なければ以下を参考に。

用意する物
1 4mのの13mm塩ビパイプ1本
2 塩ビパイプが抜けない程度に入るビニールホース(外水道からトイレの桝まで届く長さが必要)
3 ガストーチ
4 ペンチかプライヤー
5 先端の尖ったキリのような物

用具作成
まず塩ビパイプの片側を、端から約5cmほどフニャフニャになるまでトーチであぶる。焦げないように同じ箇所をあぶらないように素早く手を上下する事。
やわやかくなった先端をペンチで挟み、後ろ側にグイっと曲げる。Uの字を描くようにね。
更に、キリをトーチで赤くなるまであぶり、それを使い、塩ビの下から先端に向かって斜めに穴を数箇所焼き開ける。
蛇口と塩ビの反対側をホースで繋ぐ。
これで簡易高圧パイプクリーナーの完成!

これを詰まっていない側の桝から差し込み、水を強めに流しながら何度も掻き出すようにFight!
汚物が出ないようなら、逆側からもなるべく奥まで入れながらFight!
一番の詰まりがとれれば、汚物は一気に流れるので、そうしたら任務完了

まずはこれで試して。
239名無しだって洗ってほしい:2009/04/09(木) 13:17:54 ID:9+gd7kuC
トイレ貫通のプロ養成講座スレになっとるw
240234:2009/04/09(木) 13:24:56 ID:aiKC6oYx
わかりにくいかもしれないので、ちょっと現場で作ってみたw
こんな感じね

http://imepita.jp/20090409/481981
241名無しだって洗ってほしい:2009/04/09(木) 13:26:20 ID:gC5VeMvp
レベル高すぎ
242233:2009/04/09(木) 14:09:29 ID:zY/cXNeH
>>233 です

大変細かいご指示誠にありがとうございます。

家の敷地はとても狭いので
多分見ていたマスが最終マスといわれているところで
トイレ専用のマスはなく直接最終マスにいっていると思われます。
本下水管がつまってるのでしょうか

さすがに業者ですかね。
243234:2009/04/09(木) 14:30:34 ID:aiKC6oYx
>>242
最後に悪あがきしてみたら?
さっきの方法で、塩ビの先は得に加工しないで本下水に向かって水を流し続ける。
逆流してくるようならパイプを更に奥へ入れ、逆流するかしないかの所を見つけたら、その辺を重点的に
パイプがつっかえてしまう所までやって逆流するようなら業者だね・・・

あと、塩ビパイプはしなるから、ちょっとの曲がりくらいならコネくってれば、かわしてくれる。

おそらく犯人は木の根っこだと思うが、汚物を処理せん事には始まらんからね。
244233:2009/04/09(木) 15:59:28 ID:zY/cXNeH
>>233 です

度々誠にありがとうございます。
そうですねもうちょっとがんばってみます。

木の根っこですか。
近くにでかい木はないんですけれども意外に伸びてきているのでしょうか。
最近となりが家を建てていてその前に近所の水道管の交換?
を区がやっていました。関係ないとは思うのですが。
245234:2009/04/09(木) 17:27:39 ID:aiKC6oYx
>>244
根っこは伸びると言えば伸びるけど、半径5m以内に木がないのであれば根っこの可能性は低いかな。
工事の影響か・・・まるっきり可能性がないとは言えないかも・・・
下水管の古い地域などでは、支管(本下水と最終桝を結ぶ管)がヒューム管のままだったりする。
地震や近隣工事の影響でヒューム管が割れ、土砂が入り込み詰まったと言うのを過去に何度か見ている。

今現在まで、なにか手を施しているなら、どう言うやり方でやっているか
また、その経過で詰まりはどうなったかの詳細教えて。
246名無しだって洗ってほしい:2009/04/09(木) 19:11:57 ID:t2ZxEL+n
詰まりではないんだけど、大でも小でもザバーと水を流すと
しばらくして水面が定位置になってさらに数秒後にスーっと水面が下がっていって
コポコポと空気を吸い出すところまで行っちゃうんだけどどうしたものでしょう(´・ω・`)

バケツいっぱいの水を一気に流しても一瞬の詰まりすら感じさせない勢いで流れていくので
もっと先のほうで何か起こってるのかなと思うんですが。
固形物を流した記憶は無くて、たまにお掃除シートを使うくらいです。
サイホン現象?って言うんでしょうか。

便器はテンプレの「洗落し式」で集合住宅です。
247233:2009/04/09(木) 21:04:48 ID:zY/cXNeH
>>233 です

234さま
ご心配していただき誠にありがとうございます。
すいません今日は仕事で家にはいませんでした。
明日午前中に塩ビパイプ買ってきて、
自分なりにやってみようかと思います。

配管が下の方についているので、
塩ビパイプはあまり長いのが入らない感じです。
とりあえず入る程度の長さに切って、
ホースの先につけて突っ込んでみようかと計画しています。

隣の家の下を下水管が通っているのでそうかもしれません。
ちなみに隣の家はもう大分完成に近づいてしまいました。

また報告させて頂きます。
追ってご相談にのっていただければと思います。
248234:2009/04/10(金) 00:51:44 ID:+qQhpit0
>>247
了解です。
最終桝は宅内で最も低勾配、つまり一番低い位置にあるのでやむを得ないね。
ただ、桝の中の流水路の形状は確認出来てる?
形で表すと、|や、イや、人って感じで。
それ以外だと真下に落ちるドロップ桝もあるけど。

後、塩ビはあまり短くしないように!
長すぎても作業しづらいが、塩ビは長ければ長い程、しなると言う事を忘れずに。

では頑張って!
249233:2009/04/10(金) 12:56:10 ID:iuQttYqs
>>233 です

234さま
お世話になります。
チャレンジしてきました。

塩ビパイプは配管の下部付近の溝に引っかかり
あまり突っ込むことができませんでした。
引っかからない工夫を考え中です。

植木用のツルを絡ませる棒を使えばもう少し奥まで突っ込むことができました。
そこに水まき用のホースのジェット機能で、
できる限り奥(80cmぐらい)までやってみたところ
ボコンボコンという感じで逆流しているようです。

桝の中の流水路の形状は

    小枡ーキッチン
     |  
    小枡ー風呂 
     |
     |  トイレ
     |   |
隣の家ー中枡ーー大枡ーー隣の家ー公道

       裏の家

こんな感じですがわかっていただけますか?
左の隣の家は空き地です。その左には家が建っています。
敷地は同じような区画です。
今日は大枡と隣の家の配管を突っついていました。

ちなみに中枡は油の固まりのような物が沢山浮いていました。
隣の家側の配管をつつくと同じようにボコンボコンゆってました。
ここも配管見えませんでした。関係ありますか?

隣の家をのぞくと配管の上に
ネズミ色の配管らしい物がいくつかついていました。
日曜工事が休みなので開けてみようかと思っています。

うーん気が重いですね。
またご教授いただければ幸いです。
250234:2009/04/10(金) 17:01:05 ID:+qQhpit0
>>249
うーん・・・全然イメージが浮かばない・・・
そもそも隣の家の配管が繋がっていると言うのが理解できん・・・ 今ではテラスハウスでも世帯別で本管に繋がってるからね。

図に書いたけどこんな感じなの?
http://imepita.jp/20090410/608250

赤く塗ってある所は桝内の形状。そこが重要なんで、しっかり確認して。
251233:2009/04/10(金) 17:21:58 ID:iuQttYqs
>>233 です

234さま
お世話になります。
図にしていただいた感じです。
配管が見えないので突いた感じですが。

さすがに隣の家とつながっているのは
おかしいと思っているのですが図のようなことなんです。
途中で曲がっているのでしょうか?

また明日にでも見てみます。
水位が引けばいいのですが、
あれ以上さがるのかちょっとわかりません。
252234:2009/04/10(金) 17:35:21 ID:+qQhpit0
>>251
図の上の部分は道路になってるんだよね?まさか四方家に囲まれてるなんてありえないからさ。
良かったら家の周辺図を道路も含めて書いてうpしてもらえない?
それと桝の口径、深さも教えて。
253名無しだって洗ってほしい:2009/04/10(金) 19:36:56 ID:UUkHfHRj
俺、昔から腹の調子が悪くなりがちで、しょっちゅうトイレに行っていた
今でもしょっちゅう行くんだけどさ
もちろん詰まらせたことも多々あって、学校のトイレやお店のトイレ、公衆トイレも詰まらせる詰まらせ常習犯だった
いつのころからか音消しのために水を流しながら大をするようになったんだけど、これをやって以降一度も詰まらせたことがない
水道代増えちゃうかな?とか思ってたんだけど全然増えない
この程度じゃ大したことないのかも
トイレ愛好家の人がいたらぜひ実践してほしい
タイミングはしっかりとね

そんな俺も今じゃトイレなんかを管理するような仕事に就いた
詰まらせたトイレを発見するとなんだか懐かしい気持ちになる
女の子なんかが恥ずかしそうに「すみません」とか言うけれど気にしないでくれ
誰にも言ったりなんかしない
だって俺はプロだから
254名無しだって洗ってほしい:2009/04/10(金) 19:59:41 ID:PIeJOM7H
おにゃのこだったら怒んないだろjk・・・
オバタでも同じ対応ができれば神。
255233:2009/04/10(金) 20:13:10 ID:iuQttYqs
>>233 です

234さま
お世話になります。
家周辺はこんな感じです。

家| || ||向|| | |__
_|家||家||家||家| |家
家|_||_||_||_| |
 |   公道       |__
 |_  _  _  _ 公|
_| ||空||我||建|道|家
 |家||地||家||中| |
家|_||_||_||_| |__ 
 |_  _  _  _  |
 |空|| ||裏|| | |家
_|地||家||家||家| |
 |_||_||_||_| | 
 |   公道       |__
 |_  _  _  _ 公|
 | || || || |道|
 |家||家||家||家| |
 |_||_||_||_| | 

分かりにくくてすいません。
裏の家と我が家の間には道路はないです。
隣接しています。
公道は車一台通れるくらいです。
八件でワンブロックになっています。
桝の口径はおよそ50cmくらい、深さは1mくらいです。
すいませんまだ仕事中ですのでちゃんとはかっていません。
よろしくお願いします。

256234:2009/04/10(金) 21:09:52 ID:+qQhpit0
ずいぶんと手の込んだ図を書かせてしまって申し訳ない・・・
一つ確認だけど、裏の家とは隣接しているとの事だけど、両隣との間に道路は?
257233:2009/04/10(金) 21:48:05 ID:lAF2fV3P
>>233 です

234さま
お世話になります。
両隣も隣接しています。

枡サイズはかりました。
口径は45cmくらいで深さは70~80cmくらいです。
暗くて正確ではありません。
水位が下がっていました。トイレ側の配管は確認できました。
公道側の配管はもう少しのところで確認できませんでした。
すごくゆっくりと流れているようです。

それと枡の直線上の公道に小さな枡?がありました。
隣の家のネズミ色の配管?もそこに向かって数カ所点在していました。

説明べたですいません。
申し訳ありませんが、
こんな感じで分かることがあればお願いします。
258名無しだって洗ってほしい:2009/04/10(金) 21:54:53 ID:aYqBlGo2
今トイレ詰まった
スッポンスッポンやってもなおらない
どすればいいですか?
259名無しだって洗ってほしい:2009/04/10(金) 22:51:18 ID:PIeJOM7H
このスレ最初から読めばいいよ。マジおすすめ。
260234:2009/04/11(土) 08:54:15 ID:GfMmCWV3
>>257
なるほど、丁寧な説明ありがとう。
色々考えたが、隣の家の桝と繋がっているとは考えにくい。単独で本管まで行っていると思うんだけど。
もし、繋がっているとすれば右側の家のみ。左側の家は、更に左側の家と繋がり反対側の道路下の本管と繋がっている。

間違いなくトイレ付近の桝が最下流なのであれば、どの方向に流れているのか確認しよう。
そしてその流れている方向にパイプを入れてみるんだ。
引っ掛かって入りにくいなら、パイプの先端から20cmくらいをトーチであぶって60度くらい曲げよう。
配管があればそれですんなり入るはず。
261234:2009/04/11(土) 08:56:38 ID:GfMmCWV3
それと左側の家の桝も確認して。汚物やペーパーが詰まっていなければ、隣は関係ないと判断出来るから。
262233:2009/04/11(土) 12:31:59 ID:y2k2roYp
>>233 です

234さま
お世話になります。
今日確認したところ中桝の水位は底が見える程度に引いていました。
問題の大桝は昨日の水位でした。
中桝から大桝に流れ、
最終的には右側家の下を流れているようです。
どの程度水位が下がるか夕方家に帰って確認するつもりです。

残念ながら仕事なので今日もあまり進行できません。
長々おつきあいさせてしまいすいません。
263233:2009/04/12(日) 12:49:17 ID:grSmEwri
>>233 です

234さま
昨日の夕方に大桝の確認したところ
底まで見えていました。配管は右の家に向かっていました。
今日右隣の家を見てみたところ
ネズミ色の配管とは繋がっていないようでした。
汚水と書いてありましたがずいぶん浅いところを通っていました。
そのまま公道の小さな枡(●)を開けてみたところ
水が最近通った気配はなく右隣の家の専用だと思われます。
しかし付近に小さな枡はなく我が家のが見当たりません。
直線上ではないということでしょうか。

 |          ○
 |          ○
 |_  _  _  _  公|
_| ||空||我||建| 道|家
 |家||地||家||中|  |
家|_||_||_||_|● |__

同じした形の物が○にあります。
○の右隣に大きなマンホール(鉄製ではない)があります。

また長い目の棒でつつくとどこに向かっているか分かるかもしれません。
しかし再チャレンジは仕事の都合でおそらく火曜か水曜あたりになりそうです。
また追って連絡させていただきます。
264234:2009/04/12(日) 13:52:13 ID:vhWtWjvZ
>>263
路上にあるフタなどは気にしなくていい。
自分の家の宅内配管の最終地点から下流に向かってパイプを突っ込み水を流す。
これが一般の人の出来る事の限界。それでダメならプロに任せるしかないからね。

それと、路上にあるフタが全て排水のものとは限らない。
給水仕切弁や光ファイバーの点検口もある。
そのうちのどれであれ、許可を得ていない人間が開けていいものではないから、もう開けないようにね。
265名無しだって洗ってほしい:2009/04/13(月) 20:13:29 ID:rPpdGmys
今朝詰まった。ちょろちょろとしか流れない。
前回はちょっとずつ水を流しながら様子を見てたら、
1時間後くらいには流れたのに、今日は駄目。
夕方このスレを見て、パイプユニッシュをぶち込んで1時間置いて、
湯を洗面器で入れていたら30分後に流れた!
買ったラバーカップどうしよう…。
念の為に置いておくかな。
266名無しだって洗ってほしい:2009/04/13(月) 21:36:24 ID:OzLxJo1N
いつ再発するかわからんし・・・
267233:2009/04/17(金) 13:39:08 ID:v98GY+eO
>>233 です

234さま
水曜日再チャレンジしてきました。
結論から言うとだめっぽいです。

塩ビパイプを近所の金物屋(2mしかなかった)で購入し
先をあぶって奥まで入れたところ1m付近で何やらつまっている様子。
ガンガン突いて貫通し行けたと思いきやあまり変化なし。

4mの塩ビパイプ探しまわって購入しついたところ、
もう少し奥でもちょっとしたつまりがありそれを解消。
あまり変化なしなので入るだけ突っ込んで水を流したところ、
まだ奥が詰まっているらしく逆流してきます。
若干流れるようになりましたが、水を入れていくと溜まってきてしまいます。
さすがに塩ビパイプつないで押し込むのは危険だと思い断念しました。
残念無念です。

これ以上は業者でしょうか。
ちなみに予算はいくらぐらい考えておくとよいですか?


268234:2009/04/17(金) 16:03:38 ID:wepmldkX
>>267
ずいぶんと頑張ったんだね!
4m近く突っ込んでダメなら、もう専用の機械でやるしかないね・・・

それで、まずは市町村の下水道事業所(呼び名はそれぞれ違うが)に問い合わせてみて。
そのレベルだと、宅地所有者の管轄外だと思われるからね。先方の出方次第だけど、ただでやってもらえる可能性もあるから。

また、業者に頼む事になった場合、高圧洗浄で直るなら\20000くらい見とけば大丈夫な筈。(最初に推定金額は提示してもらう事)
もしも、掘削して配管の切断が必要な程詰まりが酷いと言われたら、その時は下水道事業所に掛け合うしかない。


進展あったらまた教えて。
269名無しだって洗ってほしい:2009/04/25(土) 02:27:53 ID:8hvgaNdE
このスレすげぇ
俺まだ詰まったことないけど、詰まったらここに書いてあることを実践する!
270名無しだって洗ってほしい:2009/04/25(土) 15:30:47 ID:aqwqsn9a
ずいぶん勉強になりそうなスレだけど、
俺の場合、トイレじゃなくて詰まりの原因である便秘を治すべきだな…
271名無しだって洗ってほしい:2009/04/25(土) 15:46:47 ID:H4Qtl9DU
272名無しだって洗ってほしい:2009/04/25(土) 21:52:08 ID:vh4EdsTN
>>270
それはトイレの詰まりの前に腸の詰まりを治せw大腸癌かも知れないしw
273名無しだって洗ってほしい:2009/04/26(日) 18:45:37 ID:Srt5qq+Q
スッポン強力すぎ
2日間、薬を入れたりお湯を入れたりしてたが全く開通しなかった
今日買って、数回試したらあっという間に解決
薬程度では気休めにしかならないんですね
274名無しだって洗ってほしい:2009/04/27(月) 00:31:22 ID:aWzMuL62
273だけ流し見をしてエロスレを間違えて開いたかと思った


俺の脳味噌が煩悩なだけだった
275名無しだって洗ってほしい:2009/04/27(月) 11:01:02 ID:jI+6V2O8
【パイプマン濃厚ジェルにて開通】ご報告いたします!!!

■一戸建
■自分の家 (二階部分)
■洋式
■超ゆっくりゆっくりと水が引いていく感じ

同居の嫁です。二階のトイレに「トイレットペーパーの芯」
「ティッシュ」を立て続けに流してしまいました。
姑に知られたくないので必死で解決策を練りました。
約1ヶ月で開通いたしました。ので参考になれば。
■スッポンは全然駄目
真空ポンプ(青と黄色で2000円しなかった)全然駄目
■3メートルのブラシ付き針金みたいなパイプ掃除機 全然駄目
コレを2週間くらいの間に時間があれば試しました。
その間一回のトイレをこっそり。
■尿石とりの1,5リットル1500円くらいのものを
一本丸ごと投入、、若干効果あったような気になりました。
その後何日か置いて
■パイプマンジェル一本丸ごと投入
明らかに、紙の解けたようなものが逆流してきました。
少し水の引きがよくなる。
とはいえ、お話にならないレベルでゆっくりゆっくりですが。
何日か置いてもう告白するしかないのかと
最後の手段(苛性ソーダ?)に出ようとしましたが、買えず。
■パイプマンジェル5本投入→一日放置→少し流す→数時間放置
を試したところ、少しするすると水が引き始めました。
とはいえトイレレベルではありませんが。
その後一週間くらい時々おしっこをしては水を流して
紙はゴミ袋にいれ様子を見ていましたが
水の流れはいくらか良くなってきていました。
そして先ほど、ウンコをもよおし、義母が下のトイレを
使っていたので我慢できずウンコをしました。
もちろんつまり、水のみがゆっくり流れていきました。
3回ほど流してみると水が幾分綺麗になったので、
初心に帰り、スッポンで吸引。
突然開通いたしました!!!
今回はパイプマン5本が効果ありの実証になるでしょうか???
皆様のご参考になれば。
このスレは大変参考になりました。
皆様ありがとう。そして幸アレ
皆様に幸アレです。


276名無しだって洗ってほしい:2009/04/27(月) 17:30:01 ID:e+cTzodQ
>>275
一週間と言う時間ででペーパーの芯が完全にフニャフニャになり、とどめのスッポンで詰まりが除去されたと思われる。
薬剤を使いたがる人がいるようだが、トイレの詰まり(小便器の尿石詰まりは別)に薬剤は不要

ペーパーの芯を流した場合、通常は業者で対応
今回の場合、長い間トイレを自由に使えないと言う不便な時間が、業者へ払うべき料金の代わりになったと言う感じだね
277273:2009/04/28(火) 01:36:40 ID:vYKJC3av
>>274
いや、今読み直してみたら
何だか分からない文章だったの
そう思われても仕方が無いかもしれない

事後報告だが詰まった状況は、
アパートの1F、あんまり使わないトイレ(外ですることが多い)
ブルーレットどぼん入り
下痢気味だったのと、豚骨ラーメンを食った後で油と紙が多かったのかも知れん

昔、無理矢理教授に叩き込まれた水文学を考えてみると
圧力を掛けると、当然その効果は一番狭くなっている狭窄部に殆どが掛かる
トイレの詰まりは概ね硬いものでないので、圧力に耐え切れなくなった物は変形する
ケミカルの方向で無理矢理詰まった物を分解させようとするのは間違っていたと思った次第
278名無しだって洗ってほしい:2009/05/02(土) 17:46:25 ID:lJqjBV+R
業者はお尻だけではなく、便器内部を自己洗浄してくれるウォシュレットを開発するべきだ。
279名無しだって洗ってほしい:2009/05/02(土) 18:29:55 ID:eHm9Rb5F
便器内部を磨き上げるのが趣味な俺には無用の長物。
280名無しだって洗ってほしい:2009/05/02(土) 18:39:58 ID:KRN1nQTD
>>278
既にあるよ便器洗浄ついてるの
281名無しだって洗ってほしい:2009/05/03(日) 02:48:59 ID:EWVtdEF/
1000円のスッポンを買うだけで自由を得た気持ちになれる
282名無しだって洗ってほしい:2009/05/04(月) 00:06:11 ID:mhZnS5KU
外で代弁するときは絶対和式だな。
洋式とかまじでありえねぇ。
よく座るとこに小便かかってるし。
283名無しだって洗ってほしい:2009/05/04(月) 10:29:07 ID:Smmvj3T+
その和式トイレの床がションベンでビタビタな件
284名無しだって洗ってほしい:2009/05/04(月) 12:08:11 ID:bK2Km4Re

>>282

対策 洋式

@ トイレットペーパーを丸めて、水道水で水をビチャビチャに浸して、
Aそれで、便座をベジャベジャに濡らす。
Bトイレットペーパーで拭き取る。
C目で見て、判断する。
だめなら、@〜Cを繰り返す。
  この作業で座れるようになるはずである。

理論計算
最初の汚れ度を1とすると
1回目で汚れ度は1/1000
2回目で汚れ度は1/1000*1/1000=1/1000000となる。


285名無しだって洗ってほしい:2009/05/04(月) 17:29:59 ID:Smmvj3T+
>>284
便座裏のチソコ当りそうな辺もキレイにな。
286名無しだって洗ってほしい:2009/05/04(月) 22:07:23 ID:mxlbLJav
>>283
たしかにそういう時もあるけどな
そういう場合は上からトイレットペーパーを落として、十分に水分をとってから
靴の裏で便器に落とすよ。
あんたは自分の尻と靴の裏、小便つくのどっちが嫌?

>>284
対策案ありがたいんだが、トイレットペーパーごしでもその作業は俺には無理だ。
俺が潔癖すぎるのかも知れないけど。
287名無しだって洗ってほしい:2009/05/04(月) 22:42:40 ID:4ZyJ/luG
洋式なら黙って便器の縁にしゃがむのが男前
洋式の苦手な俺が自宅で毎日そうしているようにな
288名無しだって洗ってほしい:2009/05/04(月) 22:47:16 ID:F7U7R2H/
【大阪】満員電車でリーマン親父をテコキ・手が臭い常習痴女女子校生を補導★3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1219308935/
289名無しだって洗ってほしい:2009/05/07(木) 11:40:15 ID:KX3bXoYd
深夜とつぜんの出来事
おああぁああどうしよー
そうだ2ch見てみよう
このスレまじ熟読
翌日スッポン様大小1コずつ100均で購入
温水をバケツ4杯分流す
ゴミ袋で便器包囲
小さいスッポン様で10回ほどすぽすぽ
きゃあ水が引いていくわ
〔結論〕
過疎スレにも超優良スレは存在するんだねっ

感謝age
290名無しだって洗ってほしい:2009/05/11(月) 12:32:41 ID:TVmCK3uj
>>283
床にウンコが撥ねてる時も有るよww

下痢だと自分の足(靴)にウンコが撥ねたりwww
291名無しだって洗ってほしい:2009/05/11(月) 13:36:27 ID:/qaymzRd
詰まった。
いま夜中だから明日スッポンは買いにいく事にしてそれまでに何か出来ないかな。

アパート
たぶん大量のトイペで詰まった
スッポンはまだしてない
292名無しだって洗ってほしい:2009/05/11(月) 13:41:08 ID:/qaymzRd
一応お湯をいれた。ペーパーがフロフロになった白濁水状態。
数時間置いたら便器の水が全部なくなる感じ。だけど水を流すと流れてくれない。

今は便器9割までぬるま湯。
293名無しだって洗ってほしい:2009/05/11(月) 21:33:34 ID:tUsfPdsl
>>291
・・・夜中?
294名無しだって洗ってほしい:2009/05/12(火) 01:18:06 ID:9rVS+urO
スッポン買うとき、笑っちゃダメだぞ。
おれ必死に笑いこらえて買った。
何かこれで、こんなことをするんだーと思ったら、つい笑いが止まらないw
295名無しだって洗ってほしい:2009/05/12(火) 03:13:35 ID:E4/K92Hf

       スッポンは100円屋の単純オワン型よりも、

    オワンの先に絞りあてがい口がある改良型の方が便器にパックリはまり、操作しやすい。

         値段は1000円ぐらいするか
296まー:2009/05/12(火) 12:16:20 ID:AQHJc/it
昨夜、大量のティッシュペーパー流したら、見事につまりました。
実家が近いことが幸いし、朝はとりあえず実家で大を。。。

ラバーカップ買ってきて、今やってます。お湯も試したけど、ダメ。
そんなに時間は掛からず,お湯は流れるけど、その後、レバーの「小」でやってみる
と、吸い込まれる感じがなく、ゆっくりと流れる。

とりあえず、実家に行ってトイレ拝借して、午後からまた頑張ります。

ティッシュペーパーは何使えば、溶けてくれるのでしょうか??
具体的な商品名をご存知の方、教えてください。
297291,292:2009/05/12(火) 12:19:52 ID:SJi6086l
399ドルの一番安いの買った。
なおらん。

くっそー!(トイレだけに)

はぁー明日は高いのを買いにいくか。改良型ってのが売ってれば良いけど。

なぜこんな惨めな思いをしなければならないのだ。一体何をしたというんだ。
298名無しだって洗ってほしい:2009/05/12(火) 13:33:21 ID:TRvWN19y
>>296
釣りか?トイレットペーパーか落とし紙以外は溶けんだろJK・・
299まー:2009/05/12(火) 13:47:52 ID:hAcRP0Ny
さっき、開通しましたー!!
実家で、昼御飯&トイレを済ませて、アパート帰ったら、その後、80すぎのじいちゃんが3
階まで階段上って来てくれて。。。
やっぱり「小」でも流れが悪かったけど、そのあと、数回ラバーカップをゴポゴポしたら、「ゴボッ」と!!

前から、トイレットペーパーが水流しても少し戻ってきてたので、調子が悪かったんだと思います。
これから、ラバーカップなどなど洗って、トイレ掃除です。

ラバーカップとお湯で、解決です。ありがとうございました。
300297:2009/05/13(水) 09:33:52 ID:qsBVBVti
8ドルのもっとしっかりしたのを買った。
お椀の先に絞りがついてて普段はペコっと中に収納するタイプ。
これじゃスポスポしてる時にどうせ中に戻ってダメだろなーて思いながらもその店にある一番マシなのがそれだったから買った。
8回くらいズコズコしたろうか。なおった。

どうせだめだろうと、まさしく「あきらめかけたその時!」って感じだった。

トイレが流れるとはなんと素敵なことだろう。
ずっと窓をあけてたのに一向に消えなかった悪臭も、つまりがなおった今はウソのようにすがすがしい春の空気が漂うトイレ内。
301297:2009/05/13(水) 09:48:13 ID:qsBVBVti
これは時間が解決したのか新しいスッポンが解決したのかどうなのだろうか。

取り合えず開通後にお湯を便器にいれパイプのつまりを解消する洗剤をいれ放置して次の予防をしておいたけど
ホームページを検索していると、それらのパイプつまり解消ジェルはトイレにはあまり効果がないと書いてある。
風呂やその他のパイプでは効果があるがトイレはどうたらこうたらだからと。よくわからんがまぁいいや。

爽快なので。
302恭子:2009/05/13(水) 12:55:00 ID:y7E800LP
あれ使うの恥ずかしいhttp://www.hamq.jp/i.cfm?i=wasabi1965
303名無しだって洗ってほしい:2009/05/13(水) 23:57:33 ID:/S0J/euO
>>297
もう便器に腕突っ込んでトイぺをかき出せよ
最初は抵抗あるけど途中から平気になるから。
304名無しだって洗ってほしい:2009/05/14(木) 09:25:27 ID:JFk0SOC4
>>303
吹っ切れると平気になる不思議。

自分専用のトイレは素手でスポンジ持って洗ってるし。
305297:2009/05/14(木) 20:06:01 ID:yX43Qxwv
>>303
トイペはかき回さなくても時間置いたらもうそれで和紙作れといわんばかりに均等に解けたから。

お湯加えたりもしたからよく撹拌されてな。

>>304
ドラッグストアで、使い捨てられるゴム手袋買うんだよ、
よく医者がオペで使うようなの。

自分はその手袋つけて、
使い古して捨てる前の台所スポンジが大体1、2ヶ月に一回出るからそれに台所洗剤つけて
トイレにもってってササッと洗って全部捨ててる。
うちは一人暮らしだからそのくらいの洗う頻度でOKだから。

便器の中に突っ込んだ物を保管しておくなんてどんだけバクテリア培養してるか知れないから。

素手とか、、、見えないけどその後て洗っても爪の間に残留してそうでギョエ。


今回買うハメになったスッポンも、一応洗ったけど保管しとくかどうしようか微妙。
306297:2009/05/14(木) 20:10:30 ID:yX43Qxwv
上の、

>便器の中に突っ込んだ物を保管しておくなんてどんだけバクテリア培養してるか知れないから。

は、便器ブラシを買って保管しておくのがキモイって意味な。
307名無しだって洗ってほしい:2009/05/14(木) 21:02:26 ID:JFk0SOC4
>>305
便器を洗ったスポンジでついでに流し台を まで呼んだ。
308名無しだって洗ってほしい:2009/05/22(金) 23:35:55 ID:cX/PuQZc
あ〜・・・、詰まった・・・。すっぽんがない・・・。
今は家族が寝てるからバレてない。
お湯を注いだら色が混ざって汚くなったし、30分経っても水位が
ほとんど下がらない。
ヤバい、泣きそう。
309名無しだって洗ってほしい:2009/06/01(月) 10:32:31 ID:HG7gBAiv
ラバーカップの使い方がまだよくわからない
上手く密着しません
最初のボコボコッっていう空気は逃がしていいの?
310名無しだって洗ってほしい:2009/06/01(月) 11:10:39 ID:HG7gBAiv
すいません自己解決しました
311名無しだって洗ってほしい:2009/06/08(月) 10:52:08 ID:Iw+vZNvC
トイレがつまりましたorzどうしよう?
312名無しだって洗ってほしい:2009/06/08(月) 10:54:35 ID:Iw+vZNvC
スッポン買いにいかなきゃ・・
313名無しだって洗ってほしい:2009/06/08(月) 12:13:42 ID:caaAU32T
過去レスも読んでね

読むだけで
 詰まりがとれて
  為になる

スッポンも買えて
 次は楽勝
314名無しだって洗ってほしい:2009/06/13(土) 01:08:33 ID:LC7o++rk
詰まりました!
たぶん石鹸を落としたのだと思う。
今、お湯を流しているところですが・・・どうかなあ。
315名無しだって洗ってほしい:2009/06/13(土) 01:29:46 ID:LC7o++rk
314です。流れました!!
業者には便器を外す必要があって1万5千円を言われました。
ここを見つけて良かった〜。
ありがとうございます(^0^)
316名無しだって洗ってほしい:2009/06/14(日) 10:22:55 ID:Pvp0XTyb
2日前に詰まってまだ開通せずこのスレに来ました
いちおうラバーカップ買ってきて試してみたんだけど
使い方が間違ってるのか効果がありませんでした
水溜めてラバーカップを便器の底に押し付けた後引くんですよね?

おそらく詰まりの原因は大量のペーパーなんですが
こういう場合はどんな対処が効果的なんでしょう?
317名無しだって洗ってほしい:2009/06/14(日) 10:55:30 ID:Pvp0XTyb
ちなみに>>309みたいなカンジです
密着させるときにボコボコッって空気がもれます
318名無しだって洗ってほしい:2009/06/14(日) 11:00:03 ID:g/E8x9my
>>316
>>4の使い方リンク見てみた?
319名無しだって洗ってほしい:2009/06/14(日) 11:15:09 ID:Pvp0XTyb
勢いよく引くんですねなんとなくやり方わかってきました
水位がだんだん引いてきたのでこのまま続けてみます
320名無しだって洗ってほしい:2009/06/14(日) 12:58:43 ID:RmSU8jBS
>密着させるときにボコボコッって空気がもれます
それでいい。充分に空気を追い出さないと
勢いよく引いても残った空気が膨張して
詰まり部分の水を動かせない。

空気をすべて追い出して

詰まり 〜 水 〜 ラバーカップ

の状態にして、はじめてラバーカップが効く。
行って実演してやりたいわホンマw
321316:2009/06/15(月) 13:21:37 ID:RzO20j5M
316です。
あれから何度かラバーカップで吸引し続けたけどまだ開通しません><
パイプの奥の方で詰まってるっぽいので諦めます。ありがとうございました。
322名無しだって洗ってほしい:2009/06/15(月) 21:57:16 ID:GvEvrYiZ
やばい・・生理用ナプキン詰まらせた
お湯でもスッポンでもだめだーたすけてー
ナプキンってなんかの液体で溶けますかね?
323名無しだって洗ってほしい:2009/06/16(火) 14:40:40 ID:KOaS8mCY
>>322
もう手遅れかもしれないけど
ダメダメー!!お湯はダメー!つか、水分がダメー!
ビニールとか溶けないし、吸収体が水と反応してゼリー状になり
かなり膨れあがる。
うっかり落としてしまった場合は、絶対に流さずに取り出すこと。

まだ便器内に留まってる状態なら傷は浅くてすむだろうけど
配水管内を詰まらせたとなると…(((( ;゚д゚))))アワワワワ
324名無しだって洗ってほしい:2009/06/16(火) 21:43:10 ID:Y4HKuQJi
ナプキンか・・・
どうなったのか経過報告聞きたいねえ
325名無しだって洗ってほしい:2009/06/17(水) 03:40:30 ID:IJFfCPcA
配水管までいっちゃうとスッポンでも無理?
326名無しだって洗ってほしい:2009/06/17(水) 19:09:05 ID:vd26Fjyl
スッポンは便器内の詰まりを引っ張り出すもの。
排水管はもうプロの管轄だろ。

高分子吸収体(猫のトイレ砂。ナプキンやオムツの吸収体と同類)を
トイレに流して詰まらせ、スッポンで圧縮させて(固めて)悪化させたのが
>>48の動画。
排水管口からゼリー状の物体を掻き出している場面がある。
327名無しだって洗ってほしい:2009/06/18(木) 00:16:30 ID:V0wtSVxa
子供がスイカの皮を流してしまってトイレが詰まってます↓
328名無しだって洗ってほしい:2009/06/18(木) 06:19:01 ID:tV7l9isr
一ヶ月半前、ペーパーを流しすぎて詰まらせてから、お湯やらピーピーライトやらパイプマンやら試しましたがどうにもならない
初めのうちは時間はかかるものの水位が下がってたのに、途中からは完全に溜まるように
ずっと溢れさせないようにしてたけどさっき間違えて流してしまいひどいことになった
スッポンは家にないのでまだ試してない
次の休みにスッポン試して駄目なら素直に業者呼ぶよ…
なんか悪化してヤバいことになってそうで怖い…なんですぐに業者呼ばなかったんだろう

長文スマソ
誰にも言えないし溜まってたんだ…
329名無しだって洗ってほしい:2009/06/18(木) 13:42:56 ID:d3Gvfzzv
俺、2スレ目以降のスレ立てとテンプレ作りをした人だけど
今朝、一人暮らし6年目にして初めてトイレが詰まった。

ミラクイックで掃除したあと、水はね防止のため蓋をして流して、蓋を開けたら腰が抜けた…
ブルーレットによる一面真っ青な水面の中に、きれいな白い破片が渦巻いてて幻想的だよ!!
とか思ってる暇もなく、会社の昼休み中にラバーカップ買って帰宅して格闘した

テンプレには書いてないけど、ラバーカップはこういう収納ケース付きの洋式用がベスト
収納ケースがないと、たぶん置き場所に困る
http://www.rakuten.co.jp/kaihyaku/574106/574120/759299/

カップから空気がゴポゴポ抜ける状態よりも、
カップ内にチューッと水を吸わせた方が効率がいいことを実感
あと、「小」で流す機能はこういうときにほんと便利だと思った。これがないと挫折してたかも

人生初のラバーカップ体験だったけど、20分ほど格闘してやっと開通した
トイレットペーパーだけなのにしぶとい奴だったぜ…

>>328
なんとうか…ドンマイ…
330名無しだって洗ってほしい:2009/06/18(木) 14:04:37 ID:d3Gvfzzv
トイレのレバーをひねると、水が流れる。
これは、世の誰もが当たり前のことと思っているだろう。

しかし世の中には、トイレが詰まって流したくても流せず
困っている人たちもいる。そう考えると、トイレの水が流れることの
ありがたさは言葉では表現できない。

当たり前のものでも、失うことでそのありがたさに初めて気づく。
今回の経験を通じて、そう実感した午後のひとときであった。


あと、テンプレに洗剤流しても無駄って書いたけど、切羽詰まってテンパると
洗剤に頼りたくなるという気持ちもよくわかった。流さなくて良かったけど。
331名無しだって洗ってほしい:2009/06/18(木) 14:35:09 ID:mPmfzoWC
>>326
便器内なら手つっこんでとれると思うけど
手一番奥までつっこんでも何も無いときは業者でFA?
332名無しだって洗ってほしい:2009/06/19(金) 05:00:41 ID:tbImTqHB
浴槽の水を一気に流すと直ったっていうのを見つけたんですが、プロから見て効果ありそうですか?
規制食らってて携帯からだからアドレス書けないんですが、「トイレを詰まらせたら」でググって一番上に出るブログです
ちなみにうち(風呂トイレがセパレートの1Rマンション、便器の種類は不明)では効果なしでした
333名無しだって洗ってほしい:2009/06/19(金) 11:39:44 ID:m2Bobk2e
詰まらせた物によるだろ。
溶けたり崩れたりしないものを詰まらせて
上から水で押したって通るはずがない。

それに、汚水と雑排水を共に下水道に流す地域ならともかく、
汚水は浄化槽で雑排水の行き先と分かれていたらなんの意味もない。
334名無しだって洗ってほしい:2009/06/19(金) 19:40:02 ID:lCzgawGT
>>332
質問テンプレどうぞ

【住居その1】一戸建てor集合住宅? 賃貸or自分の家?
【便器の種類】洋式or和式or小便器?
       http://www.icoffice.co.jp/zukan/eq_toilet.htmで判断
【排水方式】床排水or壁排水?
       http://www.sunrefre.jp/toire9.htmで判断
【詰まらせた原因】排泄物、異物、大量のペーパーなど
【詰まらせた後の対応】スッポン、テンプレ対処法を試したかなど自由記述
335328:2009/06/22(月) 12:43:05 ID:h38ygmOM
無事開通しました
まだほんの気持ちだけど水のいなくなるのが遅い気がするんで、当分ペーパーは別で捨てることにします
出かける前にはパイプマンして出れば近いうちに完全復帰するかな?
スッポンバンザイ
336名無しだって洗ってほしい:2009/06/25(木) 19:44:13 ID:kjBCFU/U
ティッシュ流したら詰まった…
ゆっくりなら流れるけどスッポン?使っても効果ない
337名無しだって洗ってほしい:2009/06/29(月) 22:41:43 ID:siyCghRI
ティッシュは水に溶けないから使うなよ
338名無しだって洗ってほしい:2009/06/30(火) 00:31:02 ID:GWVBPdBY
トイレのつまりと格闘すること6日。
ここ読んで全部試すも効果なし。
昨日になって、ベランダに出てみたら
雨も降ってないのに庭が水びたしになってた。
下水がおかしいのではとさすがにあきらめて
知り合いの業者を呼んでみてもらったら
下水菅?に木の根っこが入り込んでたそうで
除去してもらったら、あっという間に流れるように。
トイレでうんこ出来るってなんて幸せなことなんだと実感したよ・・・
339名無しだって洗ってほしい:2009/06/30(火) 00:51:29 ID:ZKGs+KHt
今朝から詰まってる…
ガッポン買いたいけど明日も仕事で無理
どっか夜遅くまでやってる店でガッポン売ってるとこ無いかな
はじっこだけどいちお都内在住
340名無しだって洗ってほしい:2009/06/30(火) 08:53:40 ID:tT5CRGSV
>>338
イヤなハイドロリウムだなw

ってか自分も配管の中の根を取ったことあるけど。
341名無しだって洗ってほしい:2009/06/30(火) 16:16:07 ID:Ttc3kUjx
木の根っ子は、汚水菅にヒビでもあれば、直ぐに浸入するよ
汚水菅の周りの根切りをしないと、再度詰るね。
342名無しだって洗ってほしい:2009/06/30(火) 23:57:09 ID:ZKGs+KHt
抜けた!
24時間スーパーでガッポン購入
お湯半分くらいいれてガッポンくりかえし
変わらず
ガッポンの袋に『垂直に』って書いてあったから実行
3回くらいで抜けた!
ガッポン様最高!
このスレもっと最高!
はーこれで家でじっくりまったり気張れる
343名無しだって洗ってほしい:2009/07/01(水) 11:27:27 ID:j7dyC7Y8
一人暮らし板にも詰まりスレがあって、どちらにしようか迷ったがこちらに。
水位が下がるのを待って2回流したけれどもダメだったので割った割り箸導入。
1回ほぐして流したがダメで、水位が下がるのを待ってもう1回ほぐして流したら解消された。
ラバーカップ使わずに済んでよかった〜。
344名無しだって洗ってほしい:2009/07/01(水) 23:20:11 ID:jYfQhVsI
野村監督 トイレでサヨナラ勝ち
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2971406
345名無しだって洗ってほしい:2009/07/04(土) 01:17:39 ID:qTwnboVp
昔過食嘔吐が続いたため、トイレが近頃よく詰まってしまうので今度水道管を検査することになったのですが、詰まった原因中身って見られたりするのでしょうか?(>_<)
346名無しだって洗ってほしい:2009/07/04(土) 23:43:43 ID:jIb4R22D
見られるよ
おれは彼女の家でヤッタ後は毎回使用済みコンドームをトイレに流してて詰まらせた。
検査に立ち会った彼女はメチャクチャ恥ずかしかったらしくて
烈火の如く怒りますた。
347名無しだって洗ってほしい:2009/07/05(日) 00:06:00 ID:RXR10GFU
>>346
あれほどトイレットペーパー以外は流すなと(ry
348名無しだって洗ってほしい:2009/07/05(日) 10:15:18 ID:yv1fqbM2
子供がボールプール用の直径5センチのボール流したorz
旦那は仕事。
はぁ…ホームセンター逝ってくる
心なしかおなかの具合が悪くなってきた。
349名無しだって洗ってほしい:2009/07/06(月) 17:30:45 ID:OJBACLQs
まーさーかースカッパー(ラバーカップ)買いに行ったんじゃないよね?
まさかだよね?
そんなんスカッパーで押し込んだら大変なことになる。
便器外して引っ張り出さなきゃならんからモンキーとドライバーあれば良いんじゃないの?
多分トラップに引っかかってるでしょ。
350名無しだって洗ってほしい:2009/07/06(月) 17:39:22 ID:VNBSUi0v
最近はVU75φとか100φとかザラだからなあ。
配管まで行ったら深刻だぞ。
351名無しだって洗ってほしい:2009/07/06(月) 18:01:11 ID:fVX4iiVG
ボールは業者呼ぶしかないかな
352名無しだって洗ってほしい:2009/07/06(月) 20:25:00 ID:yiKcqVpN
>>348のその後が気になる
353名無しだって洗ってほしい:2009/07/07(火) 10:02:27 ID:eCiVxU5c
我が家の結構古い賃貸平屋一戸建て、
ちなみに3K家賃¥39000
簡易水洗+便槽で詰まり知らずです。


汲み取りの電話するのが面倒だけど、、、。
354名無しだって洗ってほしい:2009/07/07(火) 10:49:25 ID:ywTgsAAk
>>353
シャワー便座付けてますか?
付けたら汲み取り回数は増えますか?
355名無しだって洗ってほしい:2009/07/09(木) 22:05:14 ID:+STR2EUr
トイレが詰まりました。原因は恐らく誤ってカップアイスのフタ(プラスチック)
を流してしまったからかと…

一回詰まってると気付かずに水流してしまった時は
スゴイ時間かかったけど流れてくれたけど

スッポン使って試しに水流してみたら
今度は一向に水位が下がらなくなってしまった…
356名無しだって洗ってほしい:2009/07/10(金) 04:14:49 ID:z6BD8kyr
>>355
それはもしや、トラップに引っかかっていただけだったのに、ラバーカップでトドメを刺したのでは…。
業者だな。
357名無しだって洗ってほしい:2009/07/10(金) 19:44:04 ID:1qfvBNxv
よいこのみんなはトイレに異物を流したら取り出さなきゃダメだよ!
取り出さないと1000%詰まるからね!

スカッパーを使って良いのはウンコやトイレットペーパー詰まらしたときだけだよ!
358名無しだって洗ってほしい:2009/07/10(金) 21:48:38 ID:z6BD8kyr
あれらは基本的に水溶性だからどうにかなるもんなw
359名無しだって洗ってほしい:2009/07/11(土) 12:46:47 ID:T31fm9Vi
コンドームは百年経っても溶けないわな
360名無しだって洗ってほしい:2009/07/24(金) 16:45:16 ID:aQyhAz6u
異物を流さなきゃ詰らないが
極太を出すと詰ることがある
それでも節水タイプで無ければ詰らないよ。
361名無しだって洗ってほしい:2009/07/27(月) 21:22:40 ID:Auk+cF5g
ラバーカップはマジで神
神棚に飾りたい気分だwww
362名無しだって洗ってほしい:2009/07/27(月) 21:32:44 ID:Auk+cF5g
>>361だけど、ラバーカップ様に訂正
363名無しだって洗ってほしい:2009/07/28(火) 04:50:20 ID:sTCbWnJv
364名無しだって洗ってほしい:2009/07/29(水) 21:01:26 ID:qlFD79nD
>>361
気持ちわかるわ。
あの「ゴボッ!」って音とともに茶色い汚水が一気に消えていく様は感動すらおぼえる。
青函トンネル開通したときに匹敵する感動だぜ。
365名無しだって洗ってほしい:2009/07/29(水) 21:58:33 ID:YVtxZi+y
トイレ詰まった
極度の潔癖だからじょろでお湯いれるのもキツい

水は何リットルくらい投入してますか
テンプレだいたい読んだけど適量がイマイチわかりません
集合住宅の和式トイレです

これでダメなら覚悟きめてガッポン買って完全武装でやるしかないな
366名無しだって洗ってほしい:2009/07/30(木) 12:07:17 ID:D4vZUkhY
昨日強烈な詰まりと格闘した…疲れた…orz
うちをぐるっと一周するような感じで下水管が通ってて、それだけならまだしも
途中で段差になってるらしく、そこが狭くてどうしてもトイレットペーパーが詰まる。じわじわと。
______
 流れ→   |_____  横から見るとこんな感じらしい。それが下水管の蓋があるところ
______          から5mくらい距離ある
       |___
で、詰まってもすぐにわからないので5m分みっちり溜まるとやっと便器から異常がわかるような状態。
溜まってる方の蓋を開けてホースを突っ込んで開通させたわけだけど…
水を出しながら突っ込まないと詰まってる場所が解れないので…うん、溢れまくりorz
もちろん手を突っ込むわけだ、手どころか腕を。手袋は意味を持たないので…分かるな?
何故斜めに管を通してくれなかったのだ大家さん…手伝ってくれてありがとうございます。
溢れた場所は徹底的に洗浄し消毒液を撒いた。
今めっちゃ消毒液臭い。回りの住人へ心よりお詫び申し上げますorz
前にも同じことをやって原因はわかってるから余計なものは一切流していない
状態でこれだよ…使う紙の量を減らす以外にいい改善方法は無いものか。
役所や業者に頼む金も無ければ引越しなども無理。
紙をもっと溶けやすいものにしようと思うんだけどお勧めがあったら教えてもらえないだろうか。
業務用がよさそうとは思ってるけど…あとは高い紙がいいのかな?
367名無しだって洗ってほしい:2009/07/31(金) 00:24:26 ID:7b52i5ov
トイレットペーパーしか流してないはずなのにつまった
大家に相談して業者を呼んでもらったが改善せず
大家が治さないまま帰った業者に文句を付けてくれて何とか治ったが
二ヶ月ほど経ってまたつまった

これはどう考えても配管に問題あるだろ…
368名無しだって洗ってほしい:2009/08/01(土) 01:43:47 ID:esgEWtWZ
おまえのウンコでかすぎるんじゃないの
369名無しだって洗ってほしい:2009/08/01(土) 08:42:37 ID:7OAoDYbD
腹をくだしてふくのに一生懸命になっていたら使いすぎて詰まった。
幸い、1回流して水が引いた後に、もう一度流して、
再び水が引くのを待って放置いていたら流れていた。
370名無しだって洗ってほしい:2009/08/02(日) 17:17:51 ID:aFpW1cBz
詰まったし溢れた〜〜〜(泣)
ラバーカップ買いに行ってくる
でも1回流した後でよかったよ・・
371名無しだって洗ってほしい:2009/08/04(火) 20:35:18 ID:8LGaDscN
お湯流してもダメだった!
真空買ってきたけどサイズ合わない…
372名無しだって洗ってほしい:2009/08/07(金) 19:26:51 ID:k6PfZeYN
猫砂でトイレ詰まりました
節水式のトイレということを忘れていつもより多めに流してしまった

腕をつっこんでも詰まりがなく、ホームセンターで買ったカッポンで2時間格闘したがだめ
金属製のメジャーを入れてみたが1.5mくらいは入っていく
家の外を見ても詰まっている様子はなかった
これはもう無理だと思い業者を呼んだ

詰まりはトイレではなく配水管だろうといわれたが
大きなポンプのようなものでひたすら頑張ってもだめで、薬品を投入
その後ポンプで頑張って流れました
いまは問題なく使えるが、流した後にガポガポ音がするので完全には取れていない
これ以上は便器を外さないと無理と言われて作業終了
作業時間は一時間くらいで45000円でした
便器の取り外しをしてないのにさすがに高すぎると思いました
このスレを見てぼられそうな業者を避けたはずなんだが…
373名無しだって洗ってほしい:2009/08/08(土) 01:53:44 ID:4MZHQA6+
トイレクイックルが詰まった('A`)
固形物ならともかく、あれは水溶性だから流す方針でいいんかな?
田舎のアパート一人暮らしで物が何にもなくて困ってる。
374名無しだって洗ってほしい:2009/08/08(土) 02:49:03 ID:gr/5+IXs
>>373

いきなり流すとあふれそうだし、
人肌ぐらいのぬるま湯を投入→ふやかして様子をみるとか。
流すならバケツかタライで様子を見ながら流した方がいい。
375名無しだって洗ってほしい:2009/08/08(土) 17:16:08 ID:PIEFyVjU
>>372
節水した分以上の出費になったんじゃないの
ネコ砂って本当の砂じゃないのでしょうか?
>>373
そのうち溶けて流れるよ
376名無しだって洗ってほしい:2009/08/09(日) 14:44:11 ID:384CXZOp
ティッシュペーパー(5枚ぐらい?)をうっかり流してしまいました・・・・・・・
後から5回程全開で流しましたが、今んとこ詰る様子はありません・・・・・・・
これって大丈夫なんでしょうか・・・・・・
377名無しだって洗ってほしい:2009/08/09(日) 19:12:18 ID:SCBV4fRW
>>372
もちろん、トイレに流せるタイプのネコ砂なんだよな?
378名無しだって洗ってほしい:2009/08/11(火) 22:23:20 ID:0K6DIzRq
>>372
1時間も作業して4500円って良心的だろ
いったいいくらなら納得するの?
ひとんちの便所の汚物の詰まりを直す仕事をしてるってことがわかってんのかな
その金額から会社の利益、作業員の給料、クルマのガソリン代、薬品代や備品代、もろもろ全部入ってんだよ?汚い仕事してるにもかかわらずだよ?

1000円や2000円で出来ると思うの?まさかタダでやってくれると思うの?そんな価値観の人がいるなんてちょっとビックリだよ
379名無しだって洗ってほしい:2009/08/12(水) 00:24:16 ID:k/IGlpm0
>>378
ひと桁間違ってるってw
380名無しだって洗ってほしい:2009/08/12(水) 09:03:02 ID:eZrvUXLv
一桁違うと議論はかみ合わないなw

まあ1時間で4万5千円は普通に高いとは思うけど
この先、安い価格でいい仕事してくれる業者にあたったら
しっかりと連絡先は控えとくべき。
知り合いに聞きまわってイロイロ評判調べておくのもいいかも?
修理業務は業者によって価格がまるで違うから。
すぐに直せるのに延々としなくていいことをしてボッタくる業者は結構あるから。
381名無しだって洗ってほしい:2009/08/12(水) 14:44:45 ID:bLCnX4z5
節水型のウォシュレット・・・高いのに、詰ったら悲劇の主人公

節水で浮いたお金が貯まらないうちに糞詰りの場合
一日一回の大便で家族4人
365日×(13gー6g)×4人÷1000×500円=5100円
45000円だと9年分だね
382名無しだって洗ってほしい:2009/08/16(日) 04:21:03 ID:9w70+yBm
>>376
俺はトイレットペーパー切れた時に代わりにティッシュペーパーで代用してる。
10年こんなことをしてるけど詰まったことは一度もないよ。
383名無しだって洗ってほしい:2009/08/16(日) 21:34:10 ID:zS6VNNdo
配管につまらなければティッシュでも問題ないよ
ただつまった場合解けないから阿部氏っ!
384名無しだって洗ってほしい:2009/08/16(日) 22:43:56 ID:A+D6yxfC
節水型じゃなければ詰らないよ
385名無しだって洗ってほしい:2009/08/17(月) 04:44:06 ID:mUlY3pay
トイレに流せないタイプのウェットシートを流したら詰まりました
お湯や洗剤は効果ありますか?
386名無しだって洗ってほしい:2009/08/17(月) 05:15:37 ID:mUlY3pay
385です
父がおしっこしたら何故か直りました
有難うございました
387名無しだって洗ってほしい:2009/08/17(月) 21:37:36 ID:w2w8OtcQ
お父さんのおしっこは濃硫酸ですか?
388名無しだって洗ってほしい:2009/08/18(火) 14:02:05 ID:WDiGL5tB
節水型は水圧による水流を利用するので流路が狭くなっている
ここにちょっと固いウンコが引っ掛かり、紙を余分に流すと
詰ります。
ウンコをお湯なんかでゆるゆるにすれば流れるが、流れるまで心配ですね
・・・普通の洗い落し式なら、倍以上の水量ですが流路は広くまず詰ることは
ありませんよ。
ウンコ屋が売上げを上げるため、節水型を勧めますが、
売って儲けて、詰って儲ける・・・二度美味しいウンコを食っています。
389名無しだって洗ってほしい:2009/08/18(火) 14:55:24 ID:eqhAh51a
ワロタ
390名無しだって洗ってほしい:2009/08/18(火) 17:17:19 ID:T1FH5Wdw
今日駅のトイレでウンコー詰まり&水溢れさせて逃げましたごめんなさい

昔から常習犯で家のトイレは強力ポンプ&太い管にしてもらってて慣れてたので
公共施設とかのトイレが節水型とかでただでさえ弱いの忘れてました
391名無しだって洗ってほしい:2009/08/19(水) 04:42:38 ID:htxBu1FH
うちのママンがトイレするといつもつまるんだが
392名無しだって洗ってほしい:2009/08/20(木) 11:10:57 ID:jys4lAzU
ててててててぬぐいくらいのタオルを流してしまいました。
その後一回も流してないですが、水がゴボゴボいったりしてないし詰まったようには一見して見えないんですけど。
どうしたらいいですか。
393名無しだって洗ってほしい:2009/08/23(日) 19:02:55 ID:6JezvaNv
流してみないと、詰ったかどうか確認できないだろう
最初にへんな物を流していない限り大丈夫だろう。
ただし便器は大丈夫でも、汚水菅や溜め桝の問題は別
394名無しだって洗ってほしい:2009/08/27(木) 15:39:55 ID:bLbUxQh0
ティッシュをたまに流してましたが
とうとう詰まりました。
昨日まではなんとか半日くらいで便器から吸収できていましたが
いっぱいに汚水が溜まって吸収できなくなってます。

 業者をいずれ呼ぶつもりですが、応急処置で何か良い対策、
あるいは良い品があればご教示頂ければ幸いです。
395名無しだって洗ってほしい:2009/08/27(木) 19:12:27 ID:05+6L2ZE
396394:2009/08/27(木) 22:24:02 ID:bLbUxQh0
>395 よく読ませて頂きました。ありがとうございました。

水の流れが良くなかったのは10日以上前からですね。
長時間かけて溜まっているものがあるかもしれません。

で、テンプレ読んで100円のスッポンを買って試してちょっとだけよくなった
1350円のスッポンを買ったらもうちょっと流れた

 お湯も数回流しました。

その後ペーパーの溶けたドロドロ状態だけ残り水位が数時間かけて下がった
大丈夫かなと思いレバーを引いて水を流したらまた流れず
便器があふれそうな状態です。

次は真空ポンプ購入を検討中ですが、アマゾンや楽天のもので効果ありますかね?
また他に試すべき方法あればご教示頂ければ幸いです。
397394:2009/08/28(金) 10:20:35 ID:EeR+fzdD
続編

 昨日から一日がかりで格闘してます
水位は長い時間をかけて下がるようになってきましたが、
ゴボッという音で一気に詰まった物が抜けて水位が下がるという
形には至らずで酢。

スッポンは効果はありと思いますが、抜いてしばらくすると
水位は下がってもドロドロの紙と汚物が溶け合ったようなものが
溜まっています。水はなんとか吸収できているようですが、溶け残った
汚物がまだ内部の相当溜まっているのでしょうか?
 スッポンによる抜き作業は結構時間かかるもの(数日間に及ぶ??)
なんですかね?経験者のお話聞かせて下さい。
398名無しだって洗ってほしい:2009/08/29(土) 18:57:12 ID:7WfFGOP1
なにか落したようですね
プラスチック製品だね
399394:2009/08/30(日) 00:21:34 ID:6+avwMTI
>398

ティッシュとトイレットペーパー以外は
流してないはずですが、何か落としている可能性もあるかもです・・
しかし心当たりがないです。

 その後
水自体は何時間かかかると抜けるのですがドロドロの紙やら汚物の混じった
ものが湧いてきて水分を吸収してドロドロだけが残る感じです。
ぬるま湯も数回流しましたが同じです。

 そろそろ業者ですかね・・・
400名無しだって洗ってほしい:2009/08/30(日) 00:27:30 ID:B0elcZT5
ドロドロの沈殿物をかき出してバケツに入れる。
可能な限りかき出してから水を何回か流す。
何回か繰り返せば水が通るはず。
それで駄目なら業者。
401名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:15:54 ID:++lEyqgv
手突っ込め!
402名無しだって洗ってほしい:2009/09/01(火) 16:07:43 ID:3polMrJZ
トイレに繋がってるパイプ?の水が止まらない・・orz
良く良く思い出してみると昨日からずーっと水の流れる音してるかも

そんで今日郵便受け見てみたら聞いた事もない水道屋さんの広告が入ってた
これって水道屋が勝手に弄ったのかなぁ
403名無しだって洗ってほしい:2009/09/01(火) 22:41:50 ID:5SDxGRtZ
>>394
スポイトを使って、ドロドロが出るって??スポイトで吸上げても
綺麗に流れないって言うことでしょうかね?
スポイトの使い方としては邪道かも知れないが、「引いてもダメなら押してみな」
・・エアーをスポイトに貯めないで水だけで押込む・・・
404名無しだって洗ってほしい:2009/09/01(火) 22:47:10 ID:5SDxGRtZ
>>402
ボタンSWやハンドルでなく、トイレの中にタンクのある奴でしょうか
こいつならレバーの鎖がタンク内で外れているかも・・・
前者なら業者
405394・397・399:2009/09/02(水) 02:42:21 ID:LGEPdZrv
394 397 399です。 続編その一

連続してスイマセン。ここ1週間ほどずっと格闘し続けてきました。
スッポン使ってみましたが、ドロドロの沈殿物が出てくるだけで
水分のみが2,3時間で吸収されるようでドロドロのみが上がってきて
ドロドロで水分を失って凝固する感じ 朝起きると沈殿物のドロドロが
便所を覆い尽くしている様態

 で、高圧式クリーナーを購入 同じやり方ですが自転車のポンプの
要領です。効果はありますが、ドロドロが後から後からいくらでも
限りなく出てきました。朝起きると同じ状態でドロドロが一面を覆っています。
水分は長時間で抜けるようにはなってきました。しかし水流すと前面に汚水が
たまる状態です。ワイヤは難しいという話なのでクリーナーを最後の手段
と考えました。これが自分で出来る限りの最後の手段でした。
深夜中ずっとやってましたがドロドロがビニルカバーを一部超えて飛び散って悲惨でした。

つづく
406394・396・397・399:2009/09/02(水) 02:45:24 ID:LGEPdZrv
その2
・・で堪忍人して大家さん経由(アパート2階)で業者さんを呼びました。

業者さんは頼りなそうなじいさんでスッポンを2本持ってきました。
「全く同じやり方でスッポンスッポン。2時間ほど・・
これでは変わらないだろうと思ってました。汚物が出てくるわ出てくるわ
飛び散ってさらに悲惨でした。しかし水を貯めてスッポンやるのが効果あったみたいで
 
1時間半くらいで次第に水の引きが早くなってきました。

それからあいかわらずスッポンスッポン。ずっとスッポンスッポンです。
よくやるなあと思いましたが、ちょっとしや細い木屑が出てきてそれ以外は
すべてドロドロのみ。しかし黒っぽい茶色だったのが次第に薄くなり
最後は水のみになってきました。出るもの、たまっているものが出尽くしたのでしょうか?

 後は水だけです。スッポンスッポン、しかし明らかに水流が弱い。
流れにくいのです。ここで業者さんはふと貯水器の蓋をあけました。
そのなんと中になんと!!! 前の住人がおいていたコーラの1リットルnと
ネスカフェの大きな水入りnです。なんでも節水用によくやる手だそうです。

 結局それをはずしてから流すと水力が2倍か3倍になって一気に水が流れ始め
浄化作用も増しました、そして2時間ほどで水もきれいになり水位も
ちょうどに落ち着きました。なんか夢を見ているような気分でした
大家さんも付き添いで自分の便器物を見られましたのでとても恥ずかしかった。
・・・しかし無事一週間ぶりに完全開通しました!!!!!

 この場合、400さんの助言が正しかったようです。かなり手でかき出しましたが
一週間ほdやってもやっても出てくるので手に負えなくなってました。
しかし尿の量は有限ですのでいつかはなくなるんですよね。
プロのおじいさんの忍耐に感動しました。しかも貯水タンクの中を開けたのが正解だった。
 貯水タンクに前の住人が何かをいれていて水流が弱くなることはあるみたいです。

最後に床をふいているとき出た小さな木屑が
出ましたが、これがおそらくつまりの原因だったようです。
それと水力の弱さとトイレペーパーの多さ。
 つづく→
407394・396・397・399:2009/09/02(水) 02:47:10 ID:LGEPdZrv
その3 長文連続スマソ

プロとアマの違いは「粘りと根気だよね」と仰った頼りなさそうな
業者さんが頼もしく見えました。さすがプロです!!
みなさんお騒がせしました。助言いただきありがとうございました。
 根気を出して粘り強くスッポンでがんばって水位調整を確認下さい。
特別な固形物を落としてなかったらスッポンで基本的には開通します。
しかし場合によれば1週間ほど数百回思い切りやらねばなりません。

 ああようやく快適な夏の夜が過ごせます。みなさんありがとうございました
苦しんでいるみなさん、がんばって開通させて下さい。
408394・396・397・399:2009/09/02(水) 02:52:33 ID:LGEPdZrv
>407 追記 なお大家さんに自分の汚物を見られ続け恥ずかしかったですが
 良心的な方で費用は大家さん持ちとなりました! この件はすべて落着です。
みなさんの検討を祈ります。水位をためながらスッポンを百回以上2時間ほど全力で続けてください。
 業者さん曰くそうすれば基本的に大丈夫みたいですよ。
409名無しだって洗ってほしい:2009/09/02(水) 07:10:58 ID:J921ZRai
>>405
すごい…なんか感動した
我が家はいまだかつて詰まったことはないが、
もし緊急事態に陥ったらあんたの言葉を思い出して粘りぬくぜ…
おつかれさん
410394・396・397・399:2009/09/02(水) 10:36:23 ID:LGEPdZrv
>409 ありがとうございます。

 詰まっている時に水が溢れて最初に床に散乱したとき板張りの床
を拭いてそのときちょっとした木屑が削れました。それを便器に流したんですが
最後に出て来た固形物がこの木屑と一緒に捨てた小さなごみでした。
 やはりトイレはトイレットペーパー以外は基本的に流してはいけないようです。
あとは水圧の確認、詰まったら上記体験を参考にしてください。
 延々と同じスッポン作業を繰り返す業者さんの気合と忍耐と確信力に
感動を覚えました。この体験が困っている皆さんのお役に立てれば幸いです。
411名無しだって洗ってほしい:2009/09/02(水) 21:56:33 ID:Q1v/8pov
詰っているのに追加したんじゃなければ
そんなにウンコが出てくるとは信じられないよ
412名無しだって洗ってほしい:2009/09/04(金) 14:49:37 ID:w0G0mTC1
詰まって一ヵ月放置していたけど、ここのスレ見てラバーカップを
正しく使ったら開通したよ
ありがとう
413名無しだって洗ってほしい:2009/09/05(土) 21:34:21 ID:ALSqzj21
VIPからき☆すたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ここはwwwwwwww俺がwwwwwwwwww占領wwwwwwwwwwwしますたwwwwwwwwwww
414名無しだって洗ってほしい:2009/09/05(土) 21:34:42 ID:cGNQRsQ/
>>413
きもい
415名無しだって洗ってほしい:2009/09/05(土) 21:35:05 ID:ALSqzj21
うひょひょひょひょwwwwwwwwwwwwwwwwwwいひひwwwwwwwwwwwwwwwあひゃwwwwwwwwww
416名無しだって洗ってほしい:2009/09/05(土) 21:35:53 ID:qEamQo8U
STGからきますた
417名無しだって洗ってほしい:2009/09/05(土) 21:36:13 ID:UXEN8E7h
>>413
なにコイツ臭いこっち寄るなよ
418名無しだって洗ってほしい:2009/09/05(土) 21:37:08 ID:ALSqzj21
>>417
うっせえウンコwwwwwwwwwwwwトイレに詰まってろウンコ野郎wwwwwwwwwwww
419名無しだって洗ってほしい:2009/09/05(土) 21:38:11 ID:ALSqzj21
それにしてもwwwwwwwwwwww酷いwwwwwwwウンコスレwwwwwwwwwwwww
まさにwwwwwwwwwwクソwwwwwwwwwwスレwwwwwwwwwwだwwwwwwwなwwwwwwwww
420名無しだって洗ってほしい:2009/09/05(土) 21:39:51 ID:Q2wQZLjt
なんか上がってると思ったら・・・
迷惑だからよそでやってよ
421名無しだって洗ってほしい:2009/09/05(土) 21:40:56 ID:ALSqzj21
あばばばばばwwwwwwwwwオチンコwwwwwwwwwwwwwwwwwチンポwwwwwwwwwwww
422名無しだって洗ってほしい:2009/09/05(土) 21:45:13 ID:ALSqzj21
それにしてもここの奴らトイレの話ばっかりしててきめえwwwwwwwwwwうぇwwwwwwww
423名無しだって洗ってほしい:2009/09/05(土) 21:46:09 ID:l0yqtSRh

やおいから来ました
424名無しだって洗ってほしい:2009/09/05(土) 22:31:35 ID:tiJbxhEV
まじでひとりkしょwwwwwwwおあねえwwwww
425名無しだって洗ってほしい:2009/09/06(日) 23:27:41 ID:ss+fCXJr
やめてよもー
426名無しだって洗ってほしい:2009/09/09(水) 02:54:22 ID:mFRqh3Gr
うんこ詰まらせたら
やっぱりお湯が一番なんだね。
奇跡的な楽な方法があるかと思っていましたが、あまりにスタンダードな結論に
ほっとすると同時にちょっと不満www

ニオイが立ち込めて染み付きそう。。。
427名無しだって洗ってほしい:2009/09/10(木) 23:24:17 ID:r9jGG9qI
うちの馬鹿息子が詰まらせた・・・
一応、会社から紹介してもらったとこに修理を頼んだが
不安だ
428名無しだって洗ってほしい:2009/09/11(金) 00:08:20 ID:AYfAikyV
業者が来て解決した
よくよく考えたら会社からの紹介じゃなくて、普通に郵便受けに入ってたマグネットのチラシだった
対応も丁寧で値段も18900円とかなり良心的で助かった
429名無しだって洗ってほしい:2009/09/11(金) 15:49:02 ID:Ntg+kbRb
詰って居るのに溢れたゴミと一緒に剥がれた板材を流したって
凄いことしたもんだな。
430非通知さん:2009/09/18(金) 07:53:00 ID:ni7jspSZ
私はケチなので紙は使わない手で水洗いしタオルで拭くので
絶対に詰らない!
431名無しだって洗ってほしい:2009/09/18(金) 22:00:37 ID:qxeCV+lm
それはちょっと・・・
432名無しだって洗ってほしい:2009/09/19(土) 02:24:32 ID:/zzT05vP
ケツ毛が生えてない子供の頃で、キレの良いうんこだと汚れないけど、大人になってケツ毛がジャングルになると汚れるんだよな。
面倒だ。
433名無しだって洗ってほしい:2009/09/19(土) 10:10:57 ID:EL6XX0AP
先日、警察署(埼)に書類をもらいに行った時オモイッキリ脱糞をして流さず
帰ってきた!
434名無しだって洗ってほしい:2009/09/20(日) 08:42:30 ID:MIrc8Sk/
よくやった!
435名無しだって洗ってほしい:2009/09/20(日) 14:30:19 ID:MjuVakha
俺もガキの頃、バイト先で客としてきたときにクソしたんだ
あろうことか水で全く流れなくてね
仕方ないので和式便所に鎮座させたままこっそり逃げた

お店の便所掃除は店員がやっていたはずだからな

申し訳ない、あれは俺だ


もう10年も前の話だけどね
436名無しだって洗ってほしい:2009/09/22(火) 05:11:16 ID:3NJtEqSt
1年ほど前、開店前の掃除中。
トイレにも流せるシートを束で落としてしまい、
安易な気持ちでそのままトイレに流してしまった。。。

そんときは、ゴポゴポいってたが流れたように見えた。
それが悪魔の始まりだった。。。

掃除も終盤にさしかかり、ちょっとおなかが痛くなったのでトイレへ。
その日は、なぜか大量のンコ。

すっきりし終わり、流したとたん、
なんとゆうことでしょう。

茶色く染まった聖水が、みるみるうちに湧いてくるではありませぬか!!
437名無しだって洗ってほしい:2009/09/22(火) 05:23:02 ID:3NJtEqSt
つずき

俺はなにを思ったのか、再び水を流し始めた。
案の定、聖水の勢いは止まらずタプタプを超え、溢れだし、
香ばしいニホイをさしてるではありませぬか!

我に戻ったおれは、厨房にあるボッコンをつかみ、必死にボッコンし続けた。
なんとか、聖水は勢いを安め、みるみるうちに静まりかえった。

のこされたのは、香ばしい香りとンコの残骸。

はい。必死にこすり、ニオイのミストをふりたくりましたよ!
なんとか、開店時間には間に合いましたが、まだほのかに香ってました。

すぐ築いたんですが、靴に穴が開いてたのは言う間でもありません。。


あんときのお客様、スタッフ一同へ。
すんまえん
438名無しだって洗ってほしい:2009/09/22(火) 16:40:40 ID:11K10Yf3
いえいえ
439名無しだって洗ってほしい:2009/09/23(水) 14:15:03 ID:EOuyANtW
>>437
×つずき
440名無しだって洗ってほしい:2009/09/23(水) 18:05:04 ID:OFYhOD3H
そこだけツッコンでもw
441名無しだって洗ってほしい:2009/09/23(水) 19:11:56 ID:0InOF7mr
何故厨房にラバーカップが置いてあるのか…
442名無しだって洗ってほしい:2009/09/23(水) 22:36:40 ID:4tZp36cF
ウワァァ詰まらせた('A`)
すっぽんないから、とりあえずお湯入れて朝まで様子見て、
だめそうだったら明日すっぽん買って来る…
443名無しだって洗ってほしい:2009/09/23(水) 23:29:37 ID:mtIWdRLt
流せる掃除シート毎日使ってる。
有事に備えてラバーカップ買っておくか
444名無しだって洗ってほしい:2009/09/24(木) 00:01:56 ID:gn5/G1i1
ギャル曽根って数回に分けて流さないと流れないそうですね
てことは、実際最低1回は大量糞が詰まったことがあるという事だよねヤダー
445名無しだって洗ってほしい:2009/09/24(木) 00:15:10 ID:B4Cmrz3b
それはもう流すんじゃなくて
落とすほうがいいじゃないか。
汲取り式に戻したほうがいいと思う。
446名無しだって洗ってほしい:2009/09/27(日) 01:54:15 ID:SXjIu7+v
かくれんぼ
447名無しだって洗ってほしい:2009/09/27(日) 01:55:29 ID:SXjIu7+v
ヒント1 噴水
ヒント2 500500
448名無しだって洗ってほしい:2009/09/27(日) 08:05:02 ID:y4oT66dp
スッポンマジつええ
ありがとうドンキ!
449名無しだって洗ってほしい:2009/09/27(日) 14:31:47 ID:+EAeZgjv
ラバーマジすげえ!
450名無しだって洗ってほしい:2009/09/30(水) 13:08:10 ID:ny1JQ1QF
新居1日目でトイレ詰まらせた俺がきましたよ
451名無しだって洗ってほしい:2009/10/03(土) 23:20:56 ID:I/j4QhTt
どうしよう…詰まったんだが。
いつも大量の煙草の吸殻をトイレに流してるんだが(この時点でアウトですよね…)
腹が痛くて、胃薬を飲んだんだ。
その薬の残骸?あの2x5ぐらいの奴を、何を思ったかトイレに落として1回流した。
水がゆっくり戻ってきた気がしたが、気にしなかった。
で、吸殻をいつものようにトイレに投入、また流す…が、大量の吸殻が戻ってきた。
(^o^)終わった と思ったが、何を思ったのか、ンコが我慢できずにその上から…

芳ばしい香りと大量の珈琲色の水が。
終わった、どうしよう、困った。
とりあえず寝てみた。起きて、便器を見たが、ほとんど流れていなかった。
これは溶かすしかない…!と思い、ドンキへ行ってパイプマン濃縮ジェルを購入。
3回にわけて1本を投入。しばらく放置。少し香りが減ったが特に変化なし。

そこで、ネットで必死に対策を調べ、スッポンの存在を知る。
使い方も全く分からないので調べてた。
垂直に、空気を入れないようにして、ゆっくり押して勢いよく引く事を続けた。
そしたら、開通…ではないが、水がどんどん減っていった。
そこに風呂場からシャワーで水を足し、またスッポンスッポン。これを繰り返した。

そうすると、一晩たってもほとんど水位が変わらなかったのが、15分で通常水位に!
ここで、このスレの存在を知った。
お湯が有効と書いてあったので、お湯を繰り返し投入する作戦に。
菜箸とゴム手袋と大量のビニール袋を購入し、ひたすら吸殻を拾い、ンコを潰す。
満杯くらいまでユニットバスのシャワーからお湯を入れる。
これを30分くらいおきに繰り返した。おまじないでパイプクリーナーも投入。
水もいつのまにかほぼ透明になり、いい感じになってきた……が

そこで>>357の書き込みを見つけた。
>取り出さないと1000%詰まるからね!
>スカッパーを使って良いのはウンコやトイレットペーパー詰まらしたときだけだよ!

>取 り 出 さ な い と 1 0 0 0 % 詰 ま る か ら ね !


どうしよう。
452名無しだって洗ってほしい:2009/10/04(日) 00:00:35 ID:IujHwzfc
自業自得を地でいってるな・・・

まぁまずは
トイレに謝れ
そして猛毒ニコチンを垂れ流した罪を地球に謝れ

話はそれからだ
453名無しだって洗ってほしい:2009/10/04(日) 01:12:39 ID:bGGNuQ+D
勝ったあああああああああああああ
うおおおおおおおおおおおおおおおおおお
2時間耐久スッポンんんんんんんぬうおおああああああああああああああ


・・・流れてしまった。
今の所順調だが・・・怖い。。。
454名無しだって洗ってほしい:2009/10/05(月) 21:47:30 ID:MYyWRYPd
大事なエロ道具を流してしまった・・・
スッポンも効果なし。
流れるようにはなったんだが、いつもより水位が低い。
どないしよう・・・
455名無しだって洗ってほしい:2009/10/05(月) 23:25:49 ID:CWSdlDxe
ギャル糞根
456名無しだって洗ってほしい:2009/10/08(木) 04:28:42 ID:M+A3xqX4
こんな時間に詰まりよった。台風真っ只中というのに…
ラバーカップも買いに行けやしない。
ひたすらお湯を注ぐ
457名無しだって洗ってほしい:2009/10/08(木) 05:13:00 ID:2x1I7mEa
道具が無いときは時間にまかせる
固いウンコが時間をかけてじっくり水分を含んでいく
そしてほぐれた頃合をみて流す
458名無しだって洗ってほしい:2009/10/08(木) 14:57:25 ID:1OkwR2pl
このところ毎日のようにトイレが詰まる
昔からよく詰まらせる人なので家にスッポンは常備。使い方も手慣れたものだ
しかし根本的な解決にはなっていないんだな…
459456:2009/10/09(金) 13:40:25 ID:6qqfpYwZ
お湯を注いでもダメだったのでラバーカップを購入
10分足らずで開通
恐るべしラバーカップ
460名無しだって洗ってほしい:2009/10/12(月) 04:06:26 ID:em1BCNuG
スッポン使ったら10分もかからんだろjk
461名無しだって洗ってほしい:2009/10/12(月) 04:14:49 ID:KH12JoOo
俺はスッポンないしかってくるのも面倒で置いとくスペースもないし
そんなに使うわけでもないから
自然に流れるまで放置

その間したくなったら、便所に新聞紙ひいてひりだしてる。ちょっと切ないけどね
462名無しだって洗ってほしい:2009/10/12(月) 12:12:28 ID:EMH4YOXJ
トイレ詰りの簡単な解決方法を多少ためらいがあるが書き込みます。
それは、ホースを便器の穴に突っ込んでやって水全開、これで水で分解されるような物
由来の原因の場合解決します、たとえテッシュのようなものでも大丈夫なはずです。
化粧用品等の入れ物が流れた場合は無理ですが・・。
特にユニットバスのトイレの場合は、書き込み難いのですが、シャワーヘットを
外してそのまま突っ込み水全開です、場合によっては汚水が便器から漏れ出すかもしれま
せんが、即効系で開通するはずです。
私が自宅以外の某所で解決方法です、採用するかどうかは各自の判断に委ねます。
463名無しだって洗ってほしい:2009/10/12(月) 13:52:21 ID:KH12JoOo
うんこがでかくて流れなくて便器に鎮座している。
お湯かければ早いと思うけど、自然に任せることにした。
トイレって扉があるだけに扉開くときにドキドキすんだよね。
464名無しだって洗ってほしい:2009/10/12(月) 18:50:35 ID:nUB/2fQ0
巨大糞粉砕ツール使えばいいのに…
465名無しだって洗ってほしい:2009/10/12(月) 22:06:04 ID:KH12JoOo
>464
いやトイレと一緒に流せるならいいけど?
466名無しだって洗ってほしい:2009/10/13(火) 18:43:00 ID:ZdPWB1Dx
またトラップに引っかかっちゃった感じ? 
467465:2009/10/13(火) 21:14:13 ID:Bdu2RJVt
今会社からかってきて流したら見事に流れたわ
ニオイがちょっとこもっているが

>466
いや、トラップ以前にもっと手前
水位のあるあたりでひっかかった
468名無しだって洗ってほしい:2009/10/18(日) 06:41:44 ID:kSCBhW8n
夜中に詰まって焦ったよ
469名無しだって洗ってほしい:2009/10/18(日) 19:21:42 ID:6FRaFbwe
民主党は、財源が少ないくせに、
外国人優遇はそのままにしておく事が問題。
例えば、「高校無償化」は朝鮮学校も対象になるし、
外国人留学生に対し
1人当たり1年間に220万円の補助をしている等・・・
国民よりも外国人にお気遣いの民主党。
外国人参政権も認めようとする等、
民主党に任せておいたら
間違った方向に進みそうで怖い。
(因みに、「署名TV」の政治・政策カテゴリーで、外国人参政権を阻止する署名活動展開中)

古川元久が、NHK夜9時のニュースで
「3兆円削減は目標じゃない」等とほざいておった。
選挙公約だろうが、これは。
470名無しだって洗ってほしい:2009/10/19(月) 02:13:06 ID:2cyF8SdE
もう無理…



業者呼んだら、いくらかかる?


相場ってあるの?
471名無しだって洗ってほしい:2009/10/19(月) 16:46:13 ID:Ifnm8/fz
★メシ食べる前に奴は読むなよ★ 

人生で最悪の恐怖体験 
 
久しぶりにトイレが詰まった 
我が家はマンション2F 洋式水洗 
 
昨日の夜ラバーカップ三回ですぐ開通 
ゴボボボボ・・・・ 
 
あれ?水位が戻らない・・ 
入っていくが減ったまま 
 
ま、いいや。とりあえず寝る。 
 
朝見たら若干水位が上がっていたので 
お湯をたくさん入れてみたが流れない・・・ 
 
それから2時間位ひたすらラバーをやる 
両手マメだらけで手は真っ赤w 
 
20〜30分で水がなくなるペースで繰り返しと・・・ 
 
ゴボーーーーーーン 
 
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!! と思ったら

 
何と!突然便器から噴水がww 
すさまじい勢いで溢れ出す水が止まらないw 
と同時に真っ黒なう○こが噴出すwww 
 
ぎゃぁああああああああああ 
 
フローリングの床から伝わり 
台所から通路、居間に至るまで 
家中水浸し&糞まみれwwww 
 
どんぶり2杯ぶん位あったwww 
 
片付けに三時間以上かかった・・・ 
 
今は落ち着いて通常水位だが 
あの恐怖を思うと水流せないwww 
 
どうしたもんか・・・・・
472名無しだって洗ってほしい:2009/10/19(月) 17:45:09 ID:61IBykF0
どうでもいいけど部屋消毒しろよ
473名無しだって洗ってほしい:2009/10/19(月) 18:02:39 ID:lZUgmZPk
水道屋です、なかなかの良スレですね。困ってる人も居るみたいのでレスしてみます。

テンプレの後の方にありましたがラバーカップなどを使う前にまず屋外の桝を確認してもらうのが一番と思います。
屋外に原因がなければ便器か付近の配管ということになりますのでラバーカップで。
もう一つ お湯を使ってみる というのがありますね。初見でしたがペーパーの流しすぎの場合は使えると思いました。
あと、量が多すぎで詰まるってことはほぼないと思われる、大食いの人とか別でね、紙の流しすぎがほとんどかと。

>>470
自分のところは地元の水道屋なので、安いほうかと思います。
屋外桝を開けて突っつくとかカップ使ってすぐに直れば 5000円〜1万円
便器はずしても1万円〜1.5万円くらいでしょうか。
ちなみに日曜日や夜間は時間外加算されるかもしれないのでなるべく平日昼に呼んだほうがいいでしょう。

>>471
深刻ですね、何階建てのマンションかわかりませんが中層以上かな。2階の床面より下の縦管もしくはメインの横走り管で詰まっていると思われます。
この場合管理組合に連絡し対応してもらうしかないと思います。
上でも書きましたけど屋外の桝を確認できればそこで詰まってる場合もあります。
水を少しずつ入れてまだ詰まってるかどうか確認して詰まってるようならすぐに連絡です。
474471:2009/10/19(月) 20:32:33 ID:Ifnm8/fz
>>473 レスありがとうございます^^
うちは賃貸の4F建てなんです。 
 
とりあえずバイオ系の薬剤と 
尿石除去剤を買ってきまして 
バイオの奴一本入れたので 
トイレ使わず暫く様子をみてみます 
 
詰まりの原因はう○こだと思うので 
バイオに期待してみますw 
 
明日は尿石除去をやるつもりですが 
また噴水wがあると思うと (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
おちおち寝ていられませんがw 
 
どうして噴水が起こるのか不思議ですね〜 
バケツ2〜3ハイは出てきたし・・・ 
 
朝から何も食べてないけど食欲無いし・・・
 
は〜  ┐(゚〜゚)┌ 
475473:2009/10/19(月) 22:23:32 ID:IK2apPEk
>>474
気になって見て見れば
えっと書き方がわかりにくかったですね。
噴水の原因ははっきりわかりませんが、これは共用部分の配管(1〜4階または2〜4階)で詰まっている可能性が高いです。
なので賃貸ならば管理会社か大家さんに言って直してもらいましょう。
普通の使い方で詰まったならば大屋さんの負担で直してもらえるはず、上階の人が原因の可能性もあります。

確実ではないので参考までに
476名無しだって洗ってほしい:2009/10/20(火) 20:49:45 ID:JCQ0JKkg
そんなになったら私なら引っ越すわ
477名無しだって洗ってほしい:2009/10/20(火) 20:52:43 ID:rib/5Q+M
建物がポンコツの場合
大家に言って改善してもらうようにしないとね
478名無しだって洗ってほしい:2009/10/21(水) 11:19:58 ID:mXQ+uqh1
すごかったので報告。
汚水枡(1軒家)が朝、あふれていたので会所枡を開けると、
トイレットペーパーが詰まっていた。異臭を我慢して、紙を
かき出し始めると、L字溝あたりに違和感が・・・・。
溝を突っつき始めると、木の繊維のようなものが出てきた。
水を少しずつ流して、紙を砕きながら、突っつくこと1時間
ようやく水が少し流れてきた。そして、L字溝から出てきた
のは、1メートルを超える、古い木材の腐った繊維だった!!
そいつを取り払うと、ゴゴーという音と共に見事に開通!!!
リフォーム業者か工事業者が残したものと思われるが、何故
こんなものが紛れ込んだかは不明。
とにかく、これで気兼ねなくトイレが出来る!ありがたい。
479名無しだって洗ってほしい:2009/10/21(水) 23:13:44 ID:v85FlCvU
>>471
人んちのウンコもいそうだな\(^O^)/
480名無しだって洗ってほしい:2009/10/25(日) 19:57:30 ID:ZG4Cnucl
いま、トイレが詰まってる真っ最中でどうすれば良いか解らない…
頻尿だから水道代節約の為に、トイレを流すのは数回に1度だったんだけど
大をして流そうと思ったら詰まった

大をする前に、小を数回していたから便器にはトイレットペーパーが鎮座していたんだけど
普段は流れるのに、とうとう詰まらせてしまった

我が家は家族全員で数回に1度しか流さないから、まだ親にはバレてない
とりあえず、流れずにボロボロになった便器内のトイレットペーパーを
スーパー袋を手袋代わりにして、すくい取った
便器内の順番待ちペーパーがなくなれば、詰まりの部分への水流が強くなると思って

で、流してみたけどやっぱりつまりが解消されてない
さっきから時間を置きながら流してるけど
しばらく繰り返せば、トイレットペーパーが解けて流れるようになるかな…

ネットで情報収集してたら、トイレ行きたくなったから
使用済みのトイレットペーパーは便器に放り込まずに、ビニール袋に入れてゴミ箱に捨てた
ラバーカップ?(すっぽん)なんて家にはないし…
481名無しだって洗ってほしい:2009/10/25(日) 20:15:32 ID:ZG4Cnucl
さっき妹がトイレに入ったから、ちょっと心配で覗いてきた
トイレットペーパーは便器の坂の部分にあって水に浸かってなかったから
汚物入れに捨ててトイレ流してみた

案の定、水は流れないんだけど
トイレから出た後、とうとう親がトイレに入ってしまってドキドキした
タイミング的に、まだ便器の中に水があふれそうになってるのに

耳をすませてたらジョボジョボ聞こえたから、やっぱりまだ水は引いてなかったっぽい
それで、親がトイレを流してしまって
「あー?んー?」とか何とか呟いてた

で、トイレの事何か言われると思って、必死にいい訳考えてたら
何事もなかったかのように居間に戻って行った、どうしよう

まだ、水は引いてなかったはずだし、もし引いてたとしても
見た目的には「トイレを流した直後」だから、親がトイレ流すなんて考えにくいんだけど…
482名無しだって洗ってほしい:2009/10/27(火) 16:31:59 ID:TpT9yEk3
やたー!開通したー

・完全に詰まっているので温水は効果なし
・ラバーキャップを使うと濁ってくるが、水位は下がらず

ラバーキャップ1時間、まったく変化なし
‥待てよ、汚水汲み出さないと意味ないじゃん!

パコパコ→汲み出す→温水投入。の3セットであっさり開通しました
483名無しだって洗ってほしい:2009/10/27(火) 16:33:54 ID:TpT9yEk3
汲み出した汚水は洗面所に‥こっちを詰まらさないでね
484名無しだって洗ってほしい:2009/10/31(土) 09:34:36 ID:MOCrYsoR
>我が家は家族全員で数回に1度しか流さないから、

信じられない…きもちわりぃ
485名無しだって洗ってほしい:2009/10/31(土) 16:00:37 ID:hZE0AEua
きもちわるというか
どんだけケチくさいんだ
486名無しだって洗ってほしい:2009/11/01(日) 06:34:21 ID:dEhCU5Fh
>>482-483
汚水汲み出すって何?どうするの?
てか洗面所までどうやって運ぶの?今時ユニットバス?
てかトイレと洗面所じゃ繋がってるところが違うよね?(場所による)
あとで洗面所使うとき気持ち悪くないの?てか臭わない?

疑問だらけなんですけど
487名無しだって洗ってほしい:2009/11/01(日) 18:41:39 ID:yuM7VcM0
男だからこまかい事気にしないけど、トイレも流しも下水は同じだよ
便所と風呂は別だからプラボール買ってきて雑巾でフォローして、洗面所は水流しっ放し

水が汚れてたらラバーカップ何時間やっても堂々巡りだからね
バケツに汚水溜めるのが理想かな。それも嫌な人いそうだけどw
488名無しだって洗ってほしい:2009/11/02(月) 02:11:58 ID:jyEMoZzs
水漏れで流してたら詰まってきた…
大家に連絡つかないらしくしばらくトイレはコンビニ通いになりそう…
すごく恥ずかしい。
コンビニにトイレしにいく勇気をください!
489名無しだって洗ってほしい:2009/11/04(水) 23:08:37 ID:3s6j8TY3
今日カフェのトイレ詰まらせて帰ってきた
ごめんなさい
490名無しだって洗ってほしい:2009/11/05(木) 14:21:54 ID:+i6RW9VF
>>487
>水が汚れてたらラバーカップ何時間やっても堂々巡りだからね

それって関係なくない?
491482:2009/11/05(木) 17:40:36 ID:WYJ1xJFP
ウンコ博士がお答えします
・温水効果は素晴らしい
・ウンコ除去しないとまた詰まるでしょ?
詰まり「マイナスにならない事は試す価値がある(田中光)」

冗談はともかく、開通の可能性がかなり上がる温水を生かすためにもやる価値はあると思う

決め付ける言い方はしたくないけど、上にあった
業者3が何時間もラバーカップ、ってのは常識で「なんかおかしくないか?」って思わない?
1時間やって効果無ければ、他にやる事あるはず
492名無しだって洗ってほしい:2009/11/06(金) 16:22:59 ID:QyluY4Yr
何時間もラバーカップって…おまえらラバーカップの使い方下手すぎなんだよ
493名無しだって洗ってほしい:2009/11/06(金) 17:05:43 ID:4b8FKhHz
>>1
>>400
>>406

少しはレス読もうな
494名無しだって洗ってほしい:2009/11/08(日) 18:57:09 ID:qPXxKNz4
ラバーカップは闇雲に突くものではない
カップのふちを排水口のふちにしっかり合わせて
カップの中心、つまり棒の付け根の部分だけが
ヘコむように丁寧に複数回押す。これで充分
適当にゴシャゴシャ突いて汚水を混ぜてる内は何も得られまい
495名無しだって洗ってほしい:2009/11/08(日) 20:01:50 ID:2VbDXdE5
俺、ラバーカップ道3級なんだ
極めて田舎に帰るんだ
496名無しだって洗ってほしい:2009/11/08(日) 21:11:28 ID:6FF9va/E
>>494
突いたり押したりしてる時点でダメダメだろ
497名無しだって洗ってほしい:2009/11/08(日) 22:39:29 ID:qPXxKNz4
>>496
否定だけじゃなく建設的意見を出したまえよ
498名無しだって洗ってほしい:2009/11/09(月) 01:51:24 ID:hG8oxuNj
>>493
こいつ誰に言ってるの
499名無しだって洗ってほしい:2009/11/14(土) 14:48:24 ID:fUP8xyNZ
マックで詰まってそのまま逃げて帰ってきたーw
500名無しだって洗ってほしい:2009/11/14(土) 21:49:22 ID:npKCPi/A
京王プラザでおねーちゃんがスッポン持って部屋に来た時は萌えたw
501名無しだって洗ってほしい:2009/11/16(月) 19:05:34 ID:bpAdohjX
こちらのおかげで解決したはずw

前日夜にペーパーの塊が浮かんでる!
もしや…トイレ詰まり?
紙を取り除いてお湯いれたら流れない。
今朝、出勤前にお湯投入。帰宅後、再度お湯投入。ん?引きが早い。
念のため、もう一度お湯…流れてく!
タンクレバーの小を回したら…スムーズに流れてく!
ガゴッとか音してないけど…解決ですよね?
502名無しだって洗ってほしい:2009/11/19(木) 18:22:20 ID:fP7PsZa3
タリーズで詰まったけどそのまま放置してきたYO!
503名無しだって洗ってほしい:2009/11/19(木) 22:08:40 ID:NatLLqH/
お前らテロしすぎだろwww
504名無しだって洗ってほしい:2009/11/20(金) 00:47:08 ID:tllEmPIp
>>497
ラバーカップは引く時に力を入れるもんだ
505名無しだって洗ってほしい:2009/11/22(日) 17:40:30 ID:OIsNQRCT
3日ぶりに出たウ○コがくそでかくて、たった今まで詰まらせていました。
このスレのおかげで解決することができました。
本当にありがとうございました。

「ラバーカップを引くときは力を入れる」これがミソですね。
506名無しだって洗ってほしい:2009/11/24(火) 11:55:15 ID:xvmkuidB
誰かラバ道まとめろよ
507名無しだって洗ってほしい:2009/11/24(火) 20:12:47 ID:WjFQfMD9
>506
よろしく♪
508名無しだって洗ってほしい:2009/11/26(木) 19:30:18 ID:Rd3MahBk
やったー!
やっと開通した
月曜の夕方にでかいのを出してから水位が少しずつしか下がらない状態
ネットで調べてお湯は試したけど駄目で、西友で700円程度のラバーカップ買ってきても駄目
昨日の朝ウンコしても変わらずだったが、今日の昼に少し出した分が悪かったようで
水位の下がるペースがかなり遅くなり尿も流れない状態に
仕方なくラバーカップ使うとさっき出したウンコも混じって調度いい着色状態
とりあえず10回くらい引いても駄目なので今度は押すほうに力を入れて3回くらいやると解決
今度からでかいの出したら割り箸で割った方がいいみたいだな
今回の勉強で小さい物でもプラ製品とか落としたら駄目とか
流せる掃除用品は使っちゃ駄目とか勉強になった
509名無しだって洗ってほしい:2009/11/29(日) 01:54:41 ID:KJQJ/MVI
昨日詰まった。
六時間かけてラバーカップしたりお湯かけたり洗剤投入するも無駄に終わる。
(どれも正しいやり方でやった)
父親が帰ってきたので交代したら一回で開通。

たぶんやり方が悪かったんだなー。父親がやってるとこ見てないんだけど
引っ張ってもそのまま外さずにくっつけた状態で押し引きしなきゃいけないんだな。
いちいち外してまたくっつけて、てな風にしてたわ。
510名無しだって洗ってほしい:2009/11/29(日) 14:54:36 ID:spQUwCsW
505
左手は添えるだけ
511名無しだって洗ってほしい:2009/12/06(日) 15:12:10 ID:cv6d+J+W
真空式パイプクリーナーってどこに売ってる?何円くらい?
512名無しだって洗ってほしい:2009/12/06(日) 15:13:25 ID:cv6d+J+W
上げてしまったごめん
513名無しだって洗ってほしい:2009/12/06(日) 18:05:33 ID:HbC1uTb2
205/50R17 89 225/45R17 90 245/40R17 91 255/35R18 90
225/45R17 91 255/40R17 94
235/45R17 93 235/40R18 91
235/45R17 94
245/45R17 95
215/50R17 91 225/45R17 91 245/40R17 91
235/45R17 93 255/40R17 94
235/45R17 94 235/40R18 91
245/45R17 95 245/40R18 93
225/45R18 91
514名無しだって洗ってほしい:2009/12/11(金) 01:31:12 ID:gLAx+0yd
初めて詰まらせました・・・

流せるクイックル4枚流したら詰まりました。
この時間ラバーカップ買えないので泣く泣く業者呼びましたがまだ来ないー

朝一でウンコする4歳息子がいるので仕方ない

水がたっぷりの便器はかなり怖いです。
515名無しだって洗ってほしい:2009/12/11(金) 01:31:16 ID:gLAx+0yd
初めて詰まらせました・・・

流せるクイックル4枚流したら詰まりました。
この時間ラバーカップ買えないので泣く泣く業者呼びましたがまだ来ないー

朝一でウンコする4歳息子がいるので仕方ない

水がたっぷりの便器はかなり怖いです。
516名無しだって洗ってほしい:2009/12/11(金) 01:32:14 ID:gLAx+0yd
連投ゴメンナサイ
517名無しだって洗ってほしい:2009/12/11(金) 02:24:50 ID:gLAx+0yd
3万3千円の工事になりました
orz
518名無しだって洗ってほしい:2009/12/11(金) 02:27:09 ID:A9TsKGc9
4枚は流しすぎだろ、いい勉強になったと思いなされ。
519名無しだって洗ってほしい:2009/12/11(金) 09:19:04 ID:GjYDxj2k
朝一番、トイレに行こうとしたらやたらと母親がトイレに行くのをとめるので
何で、って聞いたらトイレが詰まって流れないとか言い出した。
正直漏れるかと思って、朝からコンビニに駆け込んだ。
しかも母親仕事だからとかいって、始末せずに出かけて仕事が休みの私は泣く泣く
母が詰まらせた排泄物と格闘をしなければならない。
母親のトイレットペーパーの使い方は半端なく無駄に多く使っているのでいつか絶対
詰まらせるからやめろと散々言って、結局こんなオチ。
もう気分が萎えそうで、今からスッポン買って来る…。
520名無しだって洗ってほしい:2009/12/11(金) 12:56:23 ID:J/19UiB5
ガンバレー
そして首尾よく復旧させることが出来たら
母に3万3千円を請求するのだー
521名無しだって洗ってほしい:2009/12/11(金) 23:58:29 ID:gLAx+0yd
>>515です
参考になれば

11時45分ごろ詰まらせネットで業者を探す。

0時半に業者連絡。
2時20分到着。

シュポシュポを力いっぱい試みる(これで終われば5800円)

厚手のシート4枚ということもあり全くとれず、便器取り外し工事。
配管に詰まっていた紙を砕いて押し流し、便器を組み立て、大量ティッシュを流すテスト。
無事復旧を確認し3時に終了。(3万3千円)

翌朝のトイレ事情を考えると仕方なくいい勉強になりましたorz
522名無しだって洗ってほしい:2009/12/12(土) 02:05:54 ID:1PeI8moA
やっぱりお湯!

お湯とトイレ用洗剤を交互に流すこと数回。
トイレの様子を見に行ったら流れてた!

節水型のトイレってつまりやすいんですね。
523名無しだって洗ってほしい:2009/12/13(日) 14:21:41 ID:7pYHNmM7
今朝、朝一詰まらせたw
お店が開くまでサンモニサンジャポ実況しつつ新聞広告見たらラバーカップ(収納ケース付!!!)が\1380→\979-になってて即効買ってきた。ヤサカGJ!!!
100均にもあったけどやっぱ先が絞まっててケースあった方が良いね♪
跳ねッ返りが怖いせいか、おもいっきり引けない(;ω;)
524名無しだって洗ってほしい:2009/12/14(月) 02:39:02 ID:zM5gkK//
ユニットバスのトイレが毎回詰まります。

原因はトイレのUに曲がった上から見てても見えない部品に尿石がこびりついていて、そこに尿石がこびりつく感じで見えない部品の排水口が狭くなっている状態なのです。


なので、スッポンもお湯も効果がありません。


このこびりついた尿石を取る、又は、溶かす方法がありましたら教えてくたさい。宜しくお願いします。


525名無しだって洗ってほしい:2009/12/14(月) 04:02:12 ID:dM31TH/+
>524

www.ne.jp/asahi/nisso/eco/takeone.htm

日本ソーダはこんなものもやっていたのか。。。
526名無しだって洗ってほしい:2009/12/14(月) 10:04:16 ID:pK624zri
>>524
尿石にはサンポール。
しかし尿石が溜まるって小便器かいな。
527名無しだって洗ってほしい:2009/12/14(月) 16:52:23 ID:NgrjGYmt
トイレが詰まって丸1日
やっとスッポン買ってきたから今から開通します てか意外といい値段するのね
528名無しだって洗ってほしい:2009/12/14(月) 17:08:00 ID:NgrjGYmt
いまいち使いこなせずしばらく格闘してたが開通成功した
ありがとう、このスレのおかげで助かりました
今からむりむり出してくるよ
529名無しだって洗ってほしい:2009/12/14(月) 19:24:14 ID:RxjkEQ3+
100均でラバーカップ(否洋式用)を買ってみるも詰まり取れず。
次に真空ポンプを買うも詰まり取れず。これも洋式じゃないやつ。
次に5Mのワイヤークリーナーを買うも結局詰まりは取れない。
どうしたらいいでしょうか?
530名無しだって洗ってほしい:2009/12/15(火) 05:59:34 ID:SeQaX3wQ
>>525-526
ありがとうございます。


531名無しだって洗ってほしい:2009/12/15(火) 23:47:10 ID:5V122P4G
水洗トイレは汚水処理場の第一歩。
大量の水で汚物を粉砕して下水に送るのが便器の仕事。

妙に水をケチると、勢いを失った紙や汚物が管内で留まってしまう。
後々泣きを見ることになるよ。紙の使いすぎも禁物。
紙風船みたいなトイペ玉で拭くバカってなんなの?紙ねよ。
532名無しだって洗ってほしい:2009/12/16(水) 15:03:36 ID:by8ZUfjz
トイレットペーパーのダブルを使ってると詰まりやすいとおもう
同じ回数を巻き取るのでもダブルとシングルじゃ紙のかさが2倍違うもんね
シングルに変えてから詰まることがなくなったよ
533名無しだって洗ってほしい:2009/12/17(木) 15:09:33 ID:rn0quB5o
>>529
便器外し・・があるぜ
534名無しだって洗ってほしい:2009/12/18(金) 13:36:59 ID:7BfQdWDa
シングル巻きだとうんこ指につくんだよなぁ
535名無しだって洗ってほしい:2009/12/18(金) 23:21:04 ID:oh3PKoOe
アパート暮らし3年目にして初めての経験なんですが
先程キッチンで一時間ぐらい石鹸やら洗剤で洗い物してたんですよ

大量の水も流してた訳です。
そうしたらいきなり背背後のトイレからゴボゴボ音がする。
(洗面器ぐらいの量の)水を流すたびにです。

驚いてトイレを確認すると、キッチンで大量に水を流すと
少し水位が上がり、今度は極端に低くなります。

圧か何かの問題か、はたまた洗剤の泡に入った空気が問題か分からないのですが
明日の朝トイレを使って逆流でもしたらと思うと心配です。

今現在も真水を流すとゴボッと音がするんですよ。

こういうのってそのままの量がキッチンへ逆流したりするんでしょうか?
536名無しだって洗ってほしい:2009/12/18(金) 23:23:04 ID:XWvx5X6s
ないと思うけど、他人事なのでみてみたい
537名無しだって洗ってほしい:2009/12/18(金) 23:46:14 ID:oh3PKoOe
しばらくしてまた洗面器の水をキッチンに流してみたらトイレからゴボッという音。

混乱してきたんでポッドのお湯を丸ごとキッチンに流し込んだら音はせず。

今のところまた溜めた水を流してみても音はしませんが…

トイレも水がまんま逆流じゃないんですよね。
便器の封水ってヤツですか?
アレはずっとブルーレットの濃い色のままなので。

素人考えですが気圧の引っ張りあいか何かなんですかね?

とにかく逆流が心配ですよ。
538名無しだって洗ってほしい:2009/12/19(土) 00:02:40 ID:6cqHIS9S
キッチンとトイレの排水が一緒になってるなんてことがありえるの?
539名無しだって洗ってほしい:2009/12/19(土) 17:48:17 ID:y2LU1kI2
>>537
泡=空気が混ざってるから水より軽い。

引っ張り合いはあるよ。
洗濯機の水が流れると便器に溜まったみずが減るしw

泡は流れ難いんだよ。(自重で吸出しにくい)
540名無しだって洗ってほしい:2009/12/20(日) 01:28:19 ID:Rdk6Giv0
ありえないけど、朝起きたら
台所のシンクにう○こがおはようございますってな感じであったら
恐怖だなぁ
541名無しだって洗ってほしい:2009/12/20(日) 22:36:14 ID:IvgGm8UP
そこは「う●この里帰りやあー」って彦麿風に迎えればいいだろ
542名無しだって洗ってほしい:2009/12/21(月) 23:19:47 ID:xcd+4Fl0
じーちゃんが紙おむつちぎって流して詰まらせたんだけど、ラバーカップでやっても治りません。
今日水道○本舗に見積り来てもらったら、6万かかると言われました。
どうにか自分で出来ないでしょうか?
便器を外さないと無理だと言われたんですが…。
543名無しだって洗ってほしい:2009/12/22(火) 01:57:28 ID:tHIhua4E
普通の水道屋に聞いてみては
544名無しだって洗ってほしい:2009/12/22(火) 02:07:02 ID:K7t7Kope
スレチだったらすいません
さっき、大の方をして、流れが悪くなり、再度水を流したら、トイレのふたギリギリのところまで水がきて、その後すーっと普通に流れていきました。
これって詰まってますか?
怖くて流せないです(:_;)
545名無しだって洗ってほしい:2009/12/22(火) 08:11:08 ID:HHEGSZUj
>>544
バケツで水を入れて確認したら良いよ。
546名無しだって洗ってほしい:2009/12/24(木) 04:12:50 ID:tJK6wKNG
親が詰まりを気にしてシングルペーパーを買うんだけど
結局たくさん使うから同じことなんだよね
547名無しだって洗ってほしい:2009/12/26(土) 19:45:41 ID:BUNYjvxG
シングルの貧乏臭さは異常
548名無しだって洗ってほしい:2009/12/27(日) 16:06:54 ID:GXdA/u7K
8日ぶりの特大ウン○さんを詰まらせてしまいこのスレに辿りつき、
お湯がいいらしいとの過去スレを見て40度前後のお湯を洗面器4杯投入してみました。
これでもムリだったら人生初のラバーカップ購入かとドキドキしてたら、
ゴボゴボ音しながら無事に開通しました!!!!!
先人達の知恵に感謝です。本当にありがとう!!!
549名無しだって洗ってほしい:2009/12/27(日) 16:38:14 ID:hcHdMrGr
流れて良かったけど8日ぶりってw
550名無しだって洗ってほしい:2009/12/27(日) 18:41:12 ID:LA1as4LW
そういう時は、一気に出さずにこまめに区切って流しながらしないと詰まるんだな。
便秘とは無縁だけど、気をつけよう。
551名無しだって洗ってほしい:2009/12/27(日) 22:56:06 ID:g4LZFi4+
流すと縁まで水がたまって10分くらいかけて流れていくようになってしまったので
30分くらいかけてラバーカップとお湯投入でチャレンジし続けたところ開通しました。
100均のラバーカップありがとう。たぶんガス代とか入れても120円くらいで得られた幸せ。
552名無しだって洗ってほしい:2009/12/27(日) 23:50:38 ID:08vfNSdr
区切りながらだと、
お知り汚れることもあるし
そのまま中に引っ込んでしまうこともある

そんな恐ろしいことはできるだけしたくない
553名無しだって洗ってほしい:2009/12/28(月) 02:05:17 ID:gj9w8BMP
今日詰まらせて、ここ読んでいろいろ試したら治った
先駆者のみんな、ありがとう!


症状
・和式
・ブツや紙が流れない
・水が便器いっぱいになる
・そのうち水が引く

試したこと
・100均のラバーカップを購入。スッポン開始
・使い方を間違えてることに気づき、引きに力を込める
・それでも治らず、お湯を沸かす

※あとは以下の繰り返し
・水の引いた便器にお湯を適量投入
・お湯が少なくなるまでスッポン継続
(途中よりカポーン!という力強い引きから、垂直密着を念頭に置いたカポンカポンという刻み運動に切り替えた)
・目についた強力トイレ
洗浄剤をふりかける


流れた時は感動したよ
助かったー
554名無しだって洗ってほしい:2009/12/28(月) 10:14:41 ID:ELRIUVUu
詰まりよった
母はシングルだろうがダブルだろうがトイレットペーパーをグルグル巻きにして使うので、おそらくそれが祟った
幸いウ○コはまだ出してないが、もう3時間ほど我慢して限界なのでロッテリアに駆け込むことにする
ラバーカップ探しの旅に出るよ…あぁ
555名無しだって洗ってほしい:2009/12/28(月) 12:02:25 ID:N123wOJ9
ダブルを置くとかありえない
556名無しだって洗ってほしい:2009/12/28(月) 14:00:38 ID:ELRIUVUu
いや今はシングルなんだが、どっちにしろグルグル巻きにするからそれでも詰まった
また後でスッポン探しの旅に出るから、ついでにパイプユニッシュでも買って来る
母親も父親も仕事で遅いし自分が何とかせねば…
557名無しだって洗ってほしい:2009/12/30(水) 00:34:57 ID:s6mwiQtT
やっぱ洗剤の効果は高いな
臭いを消し去ってくれるだけで作業が100倍やりやすくなる・・・
558名無しだって洗ってほしい:2010/01/02(土) 18:08:35 ID:59Uumrb+
このスレのおかげで詰まりが取れたよ
みんなありがとう!
559名無しだって洗ってほしい:2010/01/08(金) 01:15:57 ID:mlv0zr5H
パイプの洗浄剤は効果なく、
プランジャー使ってもいまいちだったので
お湯投入しつつカポカポしたらすぐ開通
正直お湯ごときがこんなに効果あるとは思わなかった
ありがとう先駆者の人達!ありがとうシャワートイレ板!!
560名無しだって洗ってほしい:2010/01/09(土) 15:08:32 ID:8zz57PIJ
液体ブルーレットの詰め替え(プラ)を流してしまい
便器取り外しで33000円でした…
安くはないけど
でも電話したらすぐきてくれて
さわやかで親切でお掃除までしてってくれて
汚いとかいろいろ考えたら、まあ妥当な値段だよなと思った

トイレ流す時は絶対手になんか持ったりしないと固く誓った正月でした
561名無しだって洗ってほしい:2010/01/09(土) 22:45:48 ID:+Pf3ZKga
さっき詰まった
この時間だとラバーカップ買いに逝けないんで
スレにさっと目を通して、とりあえずお湯を流し続けてみた
8回目で見事に開通しますた
シャワートイレ板の有難みがつくづくわかりますた
562名無しだって洗ってほしい:2010/01/17(日) 11:09:53 ID:nEhIyDMb
夜中詰まったんだけど、ラバーカップ買いに行ける時間じゃなかったから
お湯を何回か流して放置して今朝流したら開通しました。ありがとう

しかし、前々からなんか水位が低くなってるのが心配です
563名無しだって洗ってほしい:2010/01/22(金) 12:43:47 ID:WJrTByiO
風呂が詰まったけど、コーナンPBのパイプユニッシュ198円で開通
3ヶ月に一回は、パイプ掃除しておいた方が良いな。
564名無しだって洗ってほしい:2010/01/23(土) 20:48:14 ID:ZzbcBFyv
流している最中に洗濯バサミ(幅9cmぐらいのやつ)落としちまったよorz
明日ホームセンターでワイヤークリーナーと釣り針買ってきて取れないか試してみるつもりだが、
それでダメなら業者かな…
565名無しだって洗ってほしい:2010/01/25(月) 04:25:17 ID:g9zOcIYb
>>564
なぜ流してる最中に洗濯バサミ落とすような状況になったのか
もし差し支えなければ教えてほしい
566名無しだって洗ってほしい:2010/01/25(月) 10:00:31 ID:WjyE5f01
便器の上にトイレットペーパーとか掃除用具を置いてる人は
場所を変えたほうがいいよ
567564:2010/01/25(月) 16:59:28 ID:cw+rXPoQ
ユニットバスではないものの、トイレを通らないと風呂に入れない構造になってて、
かつ洗濯物を浴室乾燥機で乾かす生活サイクルになってる関係上、
トイレの棚に洗濯バサミ等を置いてたのよ
んで、流してる最中に棚から洗濯バサミがポロリと・・・
今度から棚を整理して小さいものは置かないようにします
ああ・・・今から業者来る・・・
568564:2010/01/25(月) 17:47:35 ID:cw+rXPoQ
便器外して40分足らずで作業完了、12,000円ポッキリ
さすがに地元の水道局指定業者は格が違った
569565:2010/01/28(木) 14:41:11 ID:0XSNpz9W
ありがとう。なるほど棚か〜
良心的なお値段でよかったね。

今朝、トイレットペーパーを便器に投入してしまい
茶色の汚水があふれかけて…

という夢を見たのでここに来てみたw
570565:2010/01/28(木) 14:42:13 ID:0XSNpz9W
あ、ロールごと投入です
夢でよかった
571名無しだって洗ってほしい:2010/01/28(木) 15:39:17 ID:+KgnxIK0
夢見の悪いやっちゃなw
572名無しだって洗ってほしい:2010/01/28(木) 19:55:27 ID:4TrEBgaF
そういえば最近某業者のTVCMみなくなったなあ・・

573名無しだって洗ってほしい:2010/01/28(木) 22:42:01 ID:5zMRSG1i
1 トイレの窓にガムテープなどで目張りをする
2 トイレのドアを勢い良く開閉する
3 激しい気圧変化に耐えきれず詰まり解消!!

ぜひ一度お試しを
574名無しだって洗ってほしい:2010/01/29(金) 01:18:01 ID:CYC0juNu
>>573
換気扇の目張りとトイレのドアも機密性を高くしないといけないな。
575名無しだって洗ってほしい:2010/01/29(金) 20:32:42 ID:wbCLqAxl
このスレのおかげでラバーカップ3回使っただけで直った
マジサンクス
576名無しだって洗ってほしい:2010/01/31(日) 14:49:11 ID:j3dmU1Xe
かなり前からうちのトイレがつまっていたので、ラバーカップでずこずこやっていた。
それでも直らず、真空パイプクリーナーを使ってもムリ。
パイプフィニッシュとかいうのを使うと最初は勢いよく流れるがダメで今日家の外を出てびっくり。
汚水枡とかいうの?が半分空いていて、トイレのティッシュのようなものが散乱。
この状態はどうすればいいんでしょうか?フタをあけると更にあふれんばかりの状態です・・・。
577576:2010/01/31(日) 19:04:20 ID:j3dmU1Xe
水道局の人を呼びつけて、無事開通しますた。
パイプが完全に詰まっててガビガビ。
道路側の汚水枡はプロでも二人がかりで苦労して開けてて、こんなもんどうもできんわ・・・。
無料でやってくれて、助かった・・・。
猫のトイレの砂がつまっていたようで、今後流さないようにしよっと・・。
578名無しだって洗ってほしい:2010/02/03(水) 22:19:57 ID:xOgHoI/k
579名無しだって洗ってほしい:2010/02/03(水) 22:58:42 ID:m8vpYZv9
先日深夜に洋式のあたらし目のトイレにペーパーの芯を流してしまって
まんまと詰まった… ク○シアンも覚悟していたんだが
朝 おかんがビニール袋を膨らませた物で難なく解決
おかんすげー ('A`)
580名無しだって洗ってほしい:2010/02/04(木) 11:43:28 ID:maVTl0tK
トイレじゃなくて下水詰まった。上水道ホースの水圧で無事開通。
カクダイの5mパイプクリーナーは役に立たなかった。
581Nancy:2010/02/05(金) 00:00:05 ID:RrlZUttv
2日格闘し、今、開通しました。何度も最初に戻って読みなおし、手が痛い
のを我慢して、何度も何度もやって勝ちました。超うれしい。
582名無しだって洗ってほしい:2010/02/05(金) 02:19:04 ID:6C1QCcHc
>577
ただの自業自得じゃねーか
マリアナ海溝より深く反省しろ
583名無しだって洗ってほしい:2010/02/05(金) 08:12:00 ID:RcRqS/Ms
>>577
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1199961
こんなんかw
こういうアホは死ねばいいと思うよ
584名無しだって洗ってほしい:2010/02/06(土) 21:26:35 ID:NMJU4CDS
かれこれ3週間ぐらい詰まってて、トイレにラバーカップが刺さったまんまやる気を喪失し、もうどうにでもなれ状態だったけど、
ここ見て一念発起して泣きながらバコンバコンした。
そしたら、ゴッ、ズゴゴゴゴゴゴゴ〜〜〜〜って溜まりに溜まってた茶色いもの達が消えてった。
もうなんか精神的に弱ってる自分がここまで頑張れたのが奇跡。
でもパトラッシュ、もう僕は疲れたよ…
585名無しだって洗ってほしい:2010/02/11(木) 09:52:55 ID:sqFBR2qM
ラバーカップ買う前に、一つ試して欲しい事がある。
掃除用のブラシあるでしょ。あれを使うんだよ。
便器の奥までブラシを入れて、手首のスナップ効かせて奥側にグッグッて押し込む感じでね。
詰まり具合にもよるけど、初期段階でのこの作業はかなり効果的。

ただ、極端に短い柄の物や、先端が毛状になってるブラシだと厳しいかも。
やってみて!
586名無しだって洗ってほしい:2010/02/11(木) 11:20:03 ID:6Zzzv7FM
朝8時に詰まった。カップ買ってきて直した。
圧巻だった、そして無力さを痛感した…

あのじわじわと水と糞が溢れてくる光景といったら…
もう、あの光景はイラン。
587名無しだって洗ってほしい:2010/02/11(木) 12:17:54 ID:6Zzzv7FM
使い捨てだが、ラバーカップは神の発明品

治ったから捨てたけど、詰まるの怖くてうんこ行けない…
588名無しだって洗ってほしい:2010/02/11(木) 14:31:52 ID:EZj7e2HN
↓こうなる前に対処しよう!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265855176/
589名無しだって洗ってほしい:2010/02/11(木) 15:17:57 ID:TwliNwxr
>>587
ラバーカップ、100円ショップのは安いから使い捨てでもまだ分かるが
スーパーやホームセンターで売っているのはそこそこの値段するんだから
きちんと洗って乾かして保管しておけよ。

それこそ、いつスッポンの出番があるか分からないんだから。
590名無しだって洗ってほしい:2010/02/11(木) 18:28:41 ID:q8xsd+CJ
スッポンは、100均の丸いゴミ箱に入れてスタンバイしてますwww
これで気兼ね無くウンコできますwww
591名無しだって洗ってほしい:2010/02/13(土) 10:58:43 ID:2roiIvin
昨日の夜にトイレットペーパー流しすぎで詰まったorz
>>585の方法で以前一発で直ったのでまた試してみたがダメ。
スッポン買いに行きたいけど、小さい子がいて雨の中なのでいけず‥。
お湯がいいとの事なので、今4回目のお湯投入して試してます。

592名無しだって洗ってほしい:2010/02/14(日) 12:23:35 ID:xj5OgDmd
今日がんばったら2週間ぶりに直った。
今回の教訓。
1.100円ショップのラバーカップは糞。ホームセンターで買うべし。
2.決して諦めない心。

頑張る前
http://viploader.net/jiko/src/vljiko012120.jpg
ホームセンターで買った秘密兵器
http://viploader.net/jiko/src/vljiko012121.jpg
593名無しだって洗ってほしい:2010/02/14(日) 12:46:18 ID:f4rxFMwe
>>592
ラバーカップはビニルシートに穴を開けてトイレにかぶせると水が散乱しないよ。


594名無しだって洗ってほしい:2010/02/16(火) 19:43:55 ID:pFFXL7tF
>>583
この動画、続きの動画で水道屋さんに開通してもらうところまで
ドキュメントしてるから実はいろいろと参考になるんだが
595名無しだって洗ってほしい:2010/02/17(水) 22:10:14 ID:qkjBJsZw
何日か前から詰まってたんでラバーカップとお湯を試してるが効果無い…
つーか明らかに今日の昼より酷くなっちゃったorz
どうすればいいんだ(´・ω・`)
596595:2010/02/18(木) 01:07:22 ID:iWdzuTrh
ラバーカップで小刻みにガコガコって感じでやったら直ったよ!!
このスレには色々と救われたよ…どうも有り難う御座いました(´・ω・`)
597名無しだって洗ってほしい:2010/02/18(木) 15:52:45 ID:izexSDok
スピードなんだよ。
スッポンを引くスピード。
598名無しだって洗ってほしい:2010/02/18(木) 19:35:00 ID:gkRI0L+i
空気は収縮するから、意地になってゴボゴボやっても
その力が詰まりの原因にまで達しない。

まずは静かに一杯まで押し込んで、カップの空気を抜くことから始めよ。
5990120-42-204郷:2010/02/23(火) 03:12:42 ID:hIzEwN9z
水メンテサービ●
トイレつまり・水漏れ修理の作業料金
4,850円〜
作業料金の一例
通常料金 4,850円
インターネット限定割引 2,870円割引
合計 1,980円

和式で
実際依頼したら
基本料金1980円
基本作業8000円(ローポンプ使用)
ピーピースルー投与 10000円(物は1本丸ごとで2000円程の薬品)
合計20000円ほどになりました。
600名無しだって洗ってほしい:2010/02/23(火) 09:35:37 ID:VZnDND/V
次回からは詰まらせないように注意するしかないよ
601名無しだって洗ってほしい:2010/02/25(木) 01:03:47 ID:GXee7Whg
テスト前日。0時過ぎ、ウンコしてさあ勉強やるかーと思ったら詰まらせたorz
普段も結構詰まって、その時はバケツで流して解決していたのですが
今回はなかなか流れない。しかしウンコの姿は見えない。どこに引っかかってんだよお前。
ラバーカップも使ってみたけど、使い方が悪いのか全然流れてくれない。
ネットで調べてこのスレ発見。ラバーカップの使い方が間違っていたことに気づく。
引き出すようにして使い、あとお湯も数回流してみると、やっと流れた!
間違って使うと効果を発揮してくれないことがよくわかりました。
テスト前日にトイレ詰まりと格闘するなんて思わなかった。時間もったいない……
602名無しだって洗ってほしい:2010/02/25(木) 23:51:02 ID:rSpOZrXz
便秘明けのウンコを詰まらせ、上乗せで、2年間詰まらせても
即流れてたトイレなので油断して小×2で悪化させてしまった。
それが10時頃。
昨夜はぐぐってこのスレを見つけ、明け方4時過ぎまでお湯で
攻撃したけど効果ナシ…。ラバーカップを買うの使うのも
抵抗があったけど、このスレでも最終兵器みたいな扱いだったし
今日仕事帰りに買ってきた。スーパーでシール貼ってくれただけ
だったので、そのまま持って帰る間、人の視線が気になって気になって。
道行く人に「まぁ、おトイレ詰まらせたのね」と同情されてる気分。
逃げるように自宅に到着後、着替えてすぐトイレに。

結論、ラバーカップ神。

お前らの書き込みを思い出しながら20回ぐらいやってたら
ずぼぼぼぼぼぼとか言いながら水が引きました。気休めで入れてた
中性洗剤がバブルバスみたいになるだけで、ほんとどうしようかと
思ったけど、引き重視と回数でなんとかなった!!!
グラッシアス!!!!!!ありがとおおおおおおおおおおおお
603名無しだって洗ってほしい:2010/02/26(金) 01:22:37 ID:YsjSPUC2
ここって、無料で開通できる優良スレだよなー
604名無しだって洗ってほしい:2010/02/26(金) 03:51:53 ID:f1UUi6s6
ピーピースルーみたいな強力なものを薬局で安く販売してくれればいいのにな
どこの家庭にもある常備薬としてw
605名無しだって洗ってほしい:2010/02/26(金) 07:41:25 ID:YsjSPUC2
マジェると危険そうだから無理っぽくない?
606名無しだって洗ってほしい:2010/02/26(金) 07:42:14 ID:YsjSPUC2
それに浄化槽の家だと菌が死滅してしまいそう・・・
607名無しだって洗ってほしい:2010/02/26(金) 18:51:25 ID:ynr4nh8S
>>604
尼で買えるよw
608名無しだって洗ってほしい:2010/02/28(日) 09:39:03 ID:xjfhFMmz
尼は、ピーピーライトだよな。
3月末まで送料無料だから良いかも。
でも普通に強力なピーピースルーが欲しい。
609名無しだって洗ってほしい:2010/02/28(日) 21:36:13 ID:YExwpFO9
相談です。

数日前にトイレが詰まりました。
水は僅かずつなら流れます。
原因はトイレットペーパーを一気に流しすぎたことです。

ですが、家を数日間開ける用事があったのでそのまま放置しておきました。

今日、帰宅したところ、
水はかなり減り、トイレットペーパーが見えるところまで戻ってきていました。
そのトイレットペーパーを取り出したんですがまだ開通しません。

誰か原因分かる方いませんか??
よろしくお願いします。
610名無しだって洗ってほしい:2010/02/28(日) 22:00:02 ID:/rHEACRO
見えない奥の方で詰まってる
611名無しだって洗ってほしい:2010/02/28(日) 22:11:08 ID:YExwpFO9
詰まった原因になったトイレットペーパーの大部分は取り出したつもりだったんですが…
なので、少しは水の減るスピードが速くなると思ったんですけどね。

まだ詰まってるということですか
とにかくありがとうございました
612名無しだって洗ってほしい:2010/03/04(木) 23:34:25 ID:V65AmhbT
>>1〜1000
マグミットとか100番とか処方してもらえ。いや本当に。
613名無しだって洗ってほしい:2010/03/05(金) 21:17:48 ID:MGgRNByo
笠間ゆかりのケータイ時代
http://domo2.net/ri/r.cgi/bobby/1124942940/770
614名無しだって洗ってほしい:2010/03/07(日) 08:23:56 ID:DlHbcaxG
海の向こうでも皆さん頑張ってシュポシュポしています。

http://hotchicksplungingtheirtoilets.com/
615名無しだって洗ってほしい:2010/03/08(月) 12:14:52 ID:PgbJp26n
さっき詰まり→あふれとなったんでラバーカップで開通させた
流す前にウォシュレット使いまくったのがヤバかったのかな…もしかしてウォシュレット使うとタンク内の水が減り詰まりやすくなる?
616名無しだって洗ってほしい:2010/03/08(月) 13:12:49 ID:MD4eXbgI
近所のコンビニで大したら詰まった。
人生初のラバーカップ体験。
流れたときは心の底から感動した。
自宅ならともかく外出先だとものっそい焦るわ
617名無しだって洗ってほしい:2010/03/08(月) 13:51:25 ID:hQj3aw0A
>>615
ウォシュレットの水はタンクに入る前の水道管から直接分岐させてるから
タンクとは関係無いよー

気にせずドンドンウォシュレット使っちゃってイイヨ
618名無しだって洗ってほしい:2010/03/08(月) 13:57:47 ID:RN1UsJOK
>>616
近所かいなw家まで我慢できなかったのか
619名無しだって洗ってほしい:2010/03/08(月) 15:45:26 ID:DJw3L8Zh
検査でバリウムを飲むことになった
前もこれでトイレを詰まらせたことがあるので不安でしょうがない
詰まる前に上手く流させるようなコツがあったら教えてほしい
620名無しだって洗ってほしい:2010/03/08(月) 18:39:28 ID:k8y4Vxua
バリウムから内視鏡に変更オプションを使うw
621名無しだって洗ってほしい:2010/03/10(水) 13:17:43 ID:9eNiNaib
内視鏡って胃カメラのこと?
あれ苦手だorz

では今から検査逝ってきますノシ
622名無しだって洗ってほしい:2010/03/10(水) 13:19:15 ID:9eNiNaib
検査じゃなかった
逝くのは「トイレ」の間違いでした
623615:2010/03/12(金) 08:10:34 ID:bdY557Gr
>>617
そうだったのか…これで安心してケツが洗える…返信サンクス
あと、詰まらないように拭く前に出した時点で流すようにしてみる
624名無しだって洗ってほしい:2010/03/12(金) 14:37:11 ID:p0GTgZje
質問です
ラバーカップでスポスポする前に流れなかったトイレットペーパーや
●ンコは取り除いたほうがいいんですか?
625名無しだって洗ってほしい:2010/03/13(土) 22:56:44 ID:LDiZmdEm
金曜の朝にうんこしたら紙が多すぎたみたいで詰まらせた
水流すとあふれる寸前まで来て止まるが、しばらく放置すると水がなくなるので少しずつ流れていってるようだったから
お湯攻めと「小」流しで粘れば開通するかなってとこで間違えて「大」流して溢れちまった
やべえ!って思ったときにはもう遅かった
便器の水が少し足にかかって手痛い反撃を喰らった
もう大量に紙流すのやめろっていう便所様のメッセージだったのかもしれない
626名無しだって洗ってほしい:2010/03/14(日) 09:37:57 ID:ADatKMRv
今日の早朝にトイレ詰まらせて、今ラバーカップ買って帰ってきたら勝手になおってた・・・
ラバーカップ開封しちゃったし、物が物だけに返品できない。
まぁ、今後活躍するかもしれないしいいか・・・
627名無しだって洗ってほしい:2010/03/14(日) 17:51:37 ID:HCrhBAGW
久しぶりに詰まらせたorz
2日振り位なのに妙に硬くて大きいのが出て、確かにちょっとやばいか?と思ったんだ…
案の定、流すと水位が上がった後中々流れない…しばらく待っても変わらず

ここで衝撃の事実判明!去年の引越しの時に、ラバーカップを捨 て て き た

とりあえずお湯作戦実行→改善せず、結局ラバーカップを買いに走り、ものの数分で解決しました
ラバーカップすごいよ…大切にします捨てたりしない
久々でテンパり、業者に電話→キャンセルとかもう恥ずかしすぎる
しかし大きいのはバラさないとやっぱりダメなんだな…
628名無しだって洗ってほしい:2010/03/14(日) 21:37:25 ID:uVrfKrZN
1戸建て借家に住むおっさんなんだが、
生ごみだすのがうざくて、洋式トイレにりぷとんの紅茶の紙のパックを便所に流したんだが
ついに詰まってしまったらしい。

それでラバーカップ(きゅぽきゅぽする奴)で30分格闘したが効果なし
次に便器を全部取り外して地面にあいてる穴には何も詰まっていなかったんだな。

水を流すと満タンまで溜まって少しづつ減っていく。

紙を溶かす洗浄剤ってさがしてみたがどれがどれやらさっぱりわからない。

誰かその手の洗剤を教えてもらえまいか?。
息子の甘い声に乗った俺が馬鹿だったよ。
629名無しだって洗ってほしい:2010/03/15(月) 00:20:40 ID:zDjzss0c
どなたかアドバイスください。

アパート1Fに住んでいまして、ユニットバスです。

1週間ほど前から急に流れが悪くなりました。何かを落としたということはないです。

水を流すとそのまま便器の淵まで水が溜まっていき、その後ゆっくりと引いていきます。
最後には、便器の溜まり水が少なくなるまで引いた後、ゴボゴボと音がしています。

ラバーカップとサンポール、お湯は試してみたのですが改善してません。便器内の黄ばみが
綺麗になったくらいです。

これって便器奥の部分が尿石で狭まっていると考えていいんでしょうか?
630名無しだって洗ってほしい:2010/03/15(月) 14:55:26 ID:6s1ZwET2
アパートの配管が詰まってるってことはないかな。
うちもアパートの1階で同じようにトイレが流れなくなり、ゴボゴボいいだして(トイレの水の逆流もあり)管理会社に見てもらったら、外のマンホールが詰まってたことがあったよ。

631名無しだって洗ってほしい:2010/03/15(月) 17:05:31 ID:Pgl2G598
紅茶の紙パックは無理だな。
大体紙じゃないだろw
破れるようじゃ意味無いしなww
良心的な業者呼ぶしかないですww
632名無しだって洗ってほしい:2010/03/15(月) 19:41:04 ID:0RqYw175
紙パックw
息子に謀られるとは・・・

良心的な業者と召喚出来るといいねえ〜
もし良心的な業者に出会えたら連絡先をキープすべし!だな。

>>629
アパートなら大家さんなり管理会社に連絡して調査してもらえばイイヨ。
流してはいけないものを流したとかの落ち度が無ければ
大家さん負担で直してもらえるかもしれないからさ。
633629:2010/03/15(月) 22:01:26 ID:zDjzss0c
>>630 >>632
やっぱり大家さんに相談ですかね・・orz
ありがとうございました!
634名無しだって洗ってほしい:2010/03/15(月) 22:23:32 ID:PMPHXqIE
628 :名無しだって洗ってほしい:2010/03/14(日) 21:37:25 ID:uVrfKrZN
1戸建て借家に住むおっさんなんだが


です。
昨日のことで色々調べたら、ティーバッグの素材がナイロン製で
溶かす場合危険物取り扱い4級?の乙か甲だったか忘れたが
蟻酸(ぎさん)が解けるそうですが、これ人体に思いっきり悪いぜ。

俺使ってもいいから誰かかってほしい(ヲィ
635名無しだって洗ってほしい:2010/03/15(月) 22:50:43 ID:Pgl2G598
配管大丈夫なのかよwww
636名無しだって洗ってほしい:2010/03/16(火) 00:55:32 ID:WmpsIHB8
ワクワクするなあw
大惨事のニオイがプンプンするぞw

下水管は塩化ビニル製だからソレがとけるようなのは使っちゃダメだぞー

リスクの高いチャレンジするより業者に頼んだ方がイイよ?
金額が心配なら電話で頼む時に現状(紅茶パックが便器内部に詰まったこと)を言って
ソレの排除にいくらぐらい掛かるか聞いてみれば心配も減るかと。

まあどうしても自分でやるというなら便器を外に持ち出して
ひっくり返して汚水出口からホース突っ込んで水出しながらズコズコしてみれば・・あるいは・・
徒労に終わったり便器破損しても一切責任負わなから自己責任でー
637名無しだって洗ってほしい:2010/03/16(火) 22:41:05 ID:J0yDaHvS
尿石を溶かそうと思ってるんだけど
サンポールを大量投入しても大丈夫ですかね?
もちろん換気扇全開で
638名無しだって洗ってほしい:2010/03/16(火) 23:47:11 ID:RMml20v7
トイレに溜まってる水をスポンジで吸入して空っぽにしてサンポール2本分投入して、丸一日そのままにしてたら、奥の方の尿石が綺麗に取れて、尿石で狭まってて詰まった排水口が綺麗サッパリ。
639名無しだって洗ってほしい:2010/03/17(水) 00:03:54 ID:1oz+PaoV
便器の乾燥面に付着した尿石は
尿石取り剤を塗布後ラップをして浸透させるといいよ。

ただしラップを流さないように。
640名無しだって洗ってほしい:2010/03/17(水) 00:07:44 ID:PQ/tRKgO
トイレットペーパーで湿布するんじゃダメなの?
641名無しだって洗ってほしい:2010/03/17(水) 00:33:00 ID:Ed8i6LmG
それでもいいんだけど時間経つと乾くでしょ
642名無しだって洗ってほしい:2010/03/17(水) 11:08:25 ID:HI+rOg6n
またトイレを詰らせた・・・
カーチャンが怒ってるからラバーカップで格闘してくる
643名無しだって洗ってほしい:2010/03/17(水) 11:36:19 ID:MgNiLOLn
賃貸ペット可物件(木造2階に居住、洋式トイレ)で
配管に猫砂(流せるタイプ)が詰まったのでレポート。

症状)水を流すと便器一杯まで水がせり上がったあと、
   便器のたまり水が少なくなるまでゴーーーッと引いてゴポゴポ言う。

管理会社に電話して、業者にワイヤーと高圧戦場してもらったのが1週間前。
状況あまり改善されず、再度の調査・詰まり除去日程は後日連絡しますという
ことで連絡待ってたら、昨日一階下のトイレ天井換気扇から水漏れしている
という悪夢の知らせが管理会社を通じて来た。

その後すぐ業者が来て再度ワイヤーと高圧戦場、加えてカメラで配水管内の
調査。配水管の直径は7cmほどで、汚水枡まで8箇所の直角の曲がり角が
あり、構造上詰まりやすく除去もしにくいとのこと。半日がかりの除去作業で
通常の水の流れ方に改善される。階下の水漏れは、配管の継ぎ目から漏れ出て
いた模様。昨日の除去作業でそれも改善される。

除去費用、7万円と、階下トイレ天井張替え工事費用が請求される予定。
天井張替え費用は保険にて支払いを検討。
トイレ砂はごく少量(●に数粒付いていた程度)しか流さず、
他は尿も含めてゴミとして出していたのだが今回の結果となった。
トイレ砂、少量でも恐るべし。

実家で猫飼ってた時は、トイレ砂普通に流してもこんなことには
ならなかったのだが。管の太さや曲がり角の数によって違うんだろうね。
644名無しだって洗ってほしい:2010/03/17(水) 12:28:24 ID:Ed8i6LmG
『流せる』けれど
 『詰まらない』とは書いてない言葉の綾だねぇ
645名無しだって洗ってほしい:2010/03/17(水) 13:33:17 ID:TsnpfpEz
>>637です
尿石+サンポールの質問に答えてくれた人ありがとう
すっごい綺麗になりました
ぴっかぴかでうれしいw
646名無しだって洗ってほしい:2010/03/17(水) 18:33:15 ID:Ed8i6LmG
尿石取り剤を尿石に直接かけるとシュワーと泡立って解け始める。
ただ、表面から効くからすべてを溶かし尽くすまでに時間が掛かるよ。
647名無しだって洗ってほしい:2010/03/17(水) 19:41:44 ID:vOYJbxtj
三週間ぶりにトイレが正常に流れた、ありがとう
648名無しだって洗ってほしい:2010/03/18(木) 11:37:00 ID:I5P4c418
サンポール使うと浄化槽が大変なことになるので要注意。
649名無しだって洗ってほしい:2010/03/18(木) 14:41:33 ID:7sV5/ECR
浄化槽向けのサンポール使えばいいよ
650名無しだって洗ってほしい:2010/03/18(木) 14:58:28 ID:HY7DSGph
http://www.kincho.co.jp/seihin/02/line_02.html
これか
近所の薬局は上のやつしか扱ってないや
ホームセンターとかなら置いてあるかな
651名無しだって洗ってほしい:2010/03/18(木) 18:20:29 ID:OQJLAqNa
やはりお湯とラバーカップ!
3日くらい前に詰まって(いつのまにか)
ラバーカップを試してダメで
トイレ用のパイプクリーナー(3m)でもダメだったけど
ここ見てお湯とラバーカップの組み合わせにしたら1時間くらいで解決。
なんかバコンって音がした。
詰まりの原因はたぶん流す水をケチっていたから徐々に管が詰まってきていたことだろうと推測。
このスレに感謝。
652名無しだって洗ってほしい:2010/03/19(金) 15:50:56 ID:pGNV1W9G
浄化槽の汲み取りって人が住んでないんだけどやらなきゃダメなの??
653bonny:2010/03/21(日) 09:31:50 ID:th0tjR8U
二年前、集合住宅に引っ越してきてから既に五回もトイレを詰まらせた常習犯の我が家。
この過去スレを発見してから、今朝のつまりも無事解消。感謝で胸いっぱいです。
みんな最高!
654名無しだって洗ってほしい:2010/03/21(日) 20:23:16 ID:Vm6bYU3t
とっとと一軒家に引っ越せや。周囲にどんだけ迷惑掛けてんのがわからんのか?
655名無しだって洗ってほしい:2010/03/21(日) 21:35:55 ID:jt045fNa
628 :名無しだって洗ってほしい:2010/03/14(日) 21:37:25 ID:uVrfKrZN
1戸建て借家に住むおっさんなんだが、
生ごみだすのがうざくて、洋式トイレにりぷとんの紅茶の紙のパックを便所に流したんだが
ついに詰まってしまったらしい。

独自でやってみったが無理だった

調査結果

http://www.suidouranking.com/?kw=%E5%B7%A5%E4%BA%8B%20%E9%85%8D%E6%B0%B4%E7%AE%A1
依頼先:

掛かった経費17350円
実際は3万ぐらいいくそうだが、それほど問題なく解決(だけども無事修復したが、
業界裏の本音はわからないね

今後はリプトンのパックの中身だけにしておく
プラスチック製は対応できないね
656名無しだって洗ってほしい:2010/03/22(月) 00:59:19 ID:vBH1gcYE
それでもなお生ゴミを、本来の用途外である便器(下水)に
捨てようとする心理がどうしても理解できん。

ゴミ袋の有料化に対する腹いせか。
ま、こういうタイプの人間には何言っても無駄。
657名無しだって洗ってほしい:2010/03/22(月) 17:43:06 ID:Eopy/htH
つか、ティーバッグやめて葉っぱで入れれば良いじゃんwww
658名無しだって洗ってほしい:2010/03/24(水) 16:07:18 ID:G1UIvxlw
葉っぱまで食べてうんこにしてから流すしかないだろ
659名無しだって洗ってほしい:2010/03/24(水) 21:46:47 ID:Znyi7Z06
排泄物とトイレットペーパー以外は流さない方が無難ですぞ
煙草の吸殻とかガムもダメ、絶対。
660名無しだって洗ってほしい:2010/03/25(木) 17:29:49 ID:8+wac6PP
現在進行形で詰まり中
ナウシカが放送された日に詰まったからもう一ヶ月以上になる
水が溢れて床中悲惨な状態に
ラバーカップ使っても駄目でどうしようもない
しばらく放置しておけば水位だけは少なくなるからオシッコだけはしてたんだけど
ついに水も全く減らなくなってしまった
尼のピーピーライト流し込めば治りますか?
紙を溶かす洗浄剤っていうのも教えて欲しいです
今、家のトイレは魔の領域になってしまった
661名無しだって洗ってほしい:2010/03/25(木) 20:07:40 ID:hKORVEf0
3点ユニット?
そんなに放置してたら階下(もしくは床下)に水漏れするでしょ普通・・・
662名無しだって洗ってほしい:2010/03/25(木) 21:22:55 ID:ek0CJeCM
ティッシュ流してることって
浄化槽の点検のおじさんにばれます?

今はやめてますが、
過去かなり自慰行為のあとのティッシュを
毎日のように流していて。
一度も詰まったことはないですが。
663名無しだって洗ってほしい:2010/03/26(金) 00:46:02 ID:3j6Xzz+s
俺は部屋にトイペも置いてる。

まあ用途バレバレなのだがw
664名無しだって洗ってほしい:2010/03/26(金) 23:34:13 ID:VMMMOHu9
この前新快速の223系2000番台に乗っていてトイレに行ったら最初から先客のブツがありました
それを処理しようと思い水を流すと、ブツが溜まったまま便器の中が汚水まみれになりました

何で?俺悪い事してないよ?
223系ってどうしてこうもトイレの不具合があんの?
665名無しだって洗ってほしい:2010/03/27(土) 14:51:44 ID:ChDj7TK7
流れた・・・!!!!
一人暮らし初詰まりは発生後1日半で
5分足らずの人生初スッポンにより解消
昨夜このスレ見つけなかったらどうなってたことやら・・
ありがとうおまいら!!

落ちついたら、もちっとましなレポしますね
今はただただ解放感に浸りたいwww
666名無しだって洗ってほしい:2010/03/27(土) 18:48:43 ID:01rYQLZQ
トイレ詰まり、それは平凡な人生に於けるスパイス
667名無しだって洗ってほしい:2010/03/28(日) 01:12:20 ID:0oIR2dAu
スッポンはすげえよな。
正直敬遠してた。
買わないで済むなら買いたくなかった。
でも効果覿面。
くやしいっ!
でも流れちゃう!
668名無しだって洗ってほしい:2010/03/28(日) 01:20:32 ID:emZDTRoV
業者呼んだら高圧通管洗浄作業とやらで9万円取られた…。
後でこのスレ見たら完全にボッタクリですよね。取りあえず明日相場を確認した
うえで交渉してみます。
669名無しだって洗ってほしい:2010/03/28(日) 04:09:09 ID:esixl+er
>>666
こんなスパイスほしくねーよw
670名無しだって洗ってほしい:2010/03/28(日) 11:48:32 ID:ttRZIHdT
次テンプレによろしかったらドゾー

トイレ、それはいつもはかない。
一つのトイレは、一瞬のうちに詰まる運命を自ら持っている。
それでも人々はトイレに挑む。
限りない可能性と、ロマンをいつも追い続ける。
それが人間なのだ。それがトイレなのだ。
次のトイレを詰まらせるのは、あなたかもしれない。
671名無しだって洗ってほしい:2010/03/28(日) 11:53:25 ID:ExC6Ag12
いらねーよwww
672名無しだって洗ってほしい:2010/03/28(日) 14:54:32 ID:VZ7tkHNb
今の家は10年以上住んでいるが、ボロい市営の癖にこれまで一度も詰まった事が無いんだ
そんな簡単に詰まるものなの?
673名無しだって洗ってほしい:2010/03/28(日) 17:05:16 ID:ChTg+ngt
ポッチャンじゃないのか?

上は冗談だが、流行の節水タイプじゃないからだよ
節水タイプは半分以下の水しか使わない・・・
節約水道料金と追加の開通費用のトレードオフだろね
674名無しだって洗ってほしい:2010/03/31(水) 01:48:06 ID:RbJcVmo4
流す方式にもよるが、トイレットペーパー4牧流し込もうとするあたりから危険度が一気に増すよな。
675名無しだって洗ってほしい:2010/03/31(水) 09:13:17 ID:e+9Je/HW
トイレットペーパー4牧って?
うちは、ロールなんで??
676名無しだって洗ってほしい:2010/03/31(水) 10:22:27 ID:V3VUzIeI
20cmを4枚と2mを4枚とでは大きく違うと思う・・・

以前、落とし紙に凝ってた頃は12枚(3枚×4回拭き)は余裕だったが。
677名無しだって洗ってほしい:2010/04/01(木) 01:23:22 ID:xHP3nmw1
もし詰まったらバケツに水くんで一気にジャーってやればいいよ。それでダメならラバーカップそれでダメなら業者に電話。うんこや紙以外で詰まらせたならトイレを外さないとまずなおらない。
678名無しだって洗ってほしい:2010/04/01(木) 19:41:18 ID:K1wVcWiZ
名がないの天下に逆戻りになるのかな

中小ギルドは4月8日過ぎてから情勢を良く見て判断するべきかもね
679名無しだって洗ってほしい:2010/04/01(木) 20:42:55 ID:j5I7xC3p
ぎ、ギルド!?
TOTOとINAX以外のメーカーが組合でも作ったのか?!
それとも今時は水道組合をギルドっていうのか?
680名無しだって洗ってほしい:2010/04/01(木) 22:59:17 ID:i/n4jsOR
どこの誤爆か激しく気になるw
681名無しだって洗ってほしい:2010/04/02(金) 19:42:38 ID:5RFIVKBu
この前何かに当たってゲリ&ゲロを一晩中30分おきに繰り返して、その度に
大量のペーパーを使っては流してた。翌日、あまりにトイレがゲリゲロ臭かったから、
便座カバーやらマットやらを洗って便器も掃除した。

実はそのあと詰まることになるんだけど、結局何が原因か分かってなかったのが
このスレのテンプレ見て解決した。掃除に使った「トイレに流せるお掃除シート」だ。

掃除直後は気付かなかったけど、次にウンコしたとき便器内の水位が急上昇。
完全に詰まってはなかったみたいで、ウンコは流れないものの水位が下がっていくから
何度も何度も水を流したけど、結局流れず。勢いで流れるかと思ってバケツの水を
一気にザバッと流しても効果なし。前に塩素系洗剤に下着を漬け込んだら
下着の布ごと分解されたのを思い出して塩素系洗剤を流し込んで放置。
しばらくして流してみると…流れた!やった!!塩素偉い!!と思って安心して
ウンコして流したらまた水位が上がる。…絶望という名のウンコが舞い踊る。

いい歳した男が何やってんだかと思いながら深夜にスッポンを買うべきか1時間悩む。
とりあえず応急的でも流れるようにしないとと思ってまた塩素&放置。すると流れるようになる。
でもウンコして多めのペーパーを流すと「やや」詰まるのを繰り返しながら、徐々に詰らなくは
なってきたけど、未だ本当に詰まりが解消したのかどうかは分からないまま今に至る。
682名無しだって洗ってほしい:2010/04/11(日) 00:43:34 ID:7PBkRBaJ
ありがとうございました。
683名無しだって洗ってほしい:2010/04/12(月) 18:11:15 ID:eLYnxVgZ
ハハ、ハッサクゥート!
             * o ∵.:∵.∵ o
           * o :∴:.: : .:: ::∴ o *
           +o ∴:::..  人   ..:::∴ o +
          * o ∴::. (__)  .:: ∴ o *
         * o ∴::.. (_____)  .:: ∴ o *
           o ::::..: (___) .:: ∴+
            * o ∵.::.:∵..::.:∵ o

           Wolfenstein: Enemy Territory
684名無しだって洗ってほしい:2010/04/14(水) 21:40:38 ID:ef11emjQ
>>681
ウンコや紙じゃないよ
プラでも落したようだね
685名無しだって洗ってほしい:2010/04/16(金) 18:58:57 ID:rl8rTcZ2
飲んだことは無いんだけど
皿いっぱいに入れた薄いビーフスープみたいな感じに見えた
686名無しだって洗ってほしい:2010/04/16(金) 19:00:34 ID:rl8rTcZ2
あるいはコンビーフをお湯に溶いた感じかな
687名無しだって洗ってほしい:2010/04/17(土) 12:53:38 ID:Q4oVQesW
ゴメン、マジで助けて!
うちのアパートのトイレなんだけど、パイプが下までズドーンと見えるトイレなんだ
一見するとボットンみたいなんだけど、大家に言わせると水洗トイレだって言うんだ

そのトイレが昨日の夜、水を流したらパイプの水面がどんどん上がって来た!!
ほっとけば直るかなと思い、今朝見てみたら水面は下がっているものの水を流すとまたどんどん上がってくる・・・

後一回「大」で流したら便器まで水位が上がり、溢れるのは明白
どうしたらいいんだーーー!!
688名無しだって洗ってほしい:2010/04/17(土) 13:05:04 ID:1GA4EFDh
カチコチうnこぶっというnこティッシュ詰まりには
40〜50℃のお湯

すっぽんより効果高い
689名無しだって洗ってほしい:2010/04/18(日) 10:33:28 ID:32TBFIWf
先日トイレが詰まっている事に気づかずに流してしまい、一度溢れました
今までも似たような事があったのですがいつも溢れる寸前で止まっていたので驚愕でした

このスレを見つけ、ラバーカップを買い、お湯を入れつつカポカポしてたら
簡単になおりました
あと身長がのびて彼女ができました

このスレのお陰で快適なトイレが手に入りました
ありがとうございます!!
690名無しだって洗ってほしい:2010/04/18(日) 14:46:26 ID:SU9W6F33
乗る予定だった旅客機が墜落したり
宝くじが3億円当たったんですね、わかります。
691名無しだって洗ってほしい:2010/04/21(水) 15:21:40 ID:w/FYFSWX
流行の節水型は、詰り確率が10000倍は高いよ
692名無しだって洗ってほしい:2010/04/21(水) 17:43:16 ID:ZFvrkUz1
目の前(便鉢)から見えなくなった=流れた

じゃないんだよな。下水管や浄化槽まで届いて任務完了なのに。
693名無しだって洗ってほしい:2010/04/21(水) 22:08:12 ID:w/FYFSWX
↑ 能書ありがとう、それで
便器に詰った状態は何というの?
694名無しだって洗ってほしい:2010/04/21(水) 22:29:59 ID:ZFvrkUz1
敵前逃亡だな
695名無しだって洗ってほしい:2010/04/23(金) 12:22:38 ID:X/cDrXpY
詰まったけど業者呼びたくneeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
696名無しだって洗ってほしい:2010/04/24(土) 19:47:29 ID:nbpkx60C
業者を呼ぶときは、便器の状態だけでなく
下水管や浄化槽まで把握して呼ばないといけないのか

おれは便器から無くなればOKだよ
697名無しだって洗ってほしい:2010/05/04(火) 03:11:07 ID:fH8XKj5O
トイレが詰まったんで昔買っていたラバーカップでカポカポやってるが直る気配が無い
昔は簡単に直ったんだがな・・・・結構時間経ってるからラバーカップ自体が駄目なのかもしれん

溜めた水の中で何度カポカポやっても気泡がボコボコ出るっていうのは
ラバーカップに穴でも空いてて空気が入っちゃってるって事かな?
排水口内の空気が出てるだけとか言うこともあるのかな?
698名無しだって洗ってほしい:2010/05/04(火) 10:34:02 ID:vBelOdAe
こんなスレがあったのか
ウチも詰まったからお湯とか色々やったけど、無理っぽい
スッポンがアルティメットウェポンらしいので買ってきます
699名無しだって洗ってほしい:2010/05/04(火) 11:34:01 ID:vBelOdAe
すげー!
アルティメットウェポン舐めてた!
洗って神棚に乗せておきます
一緒に買った桃の天然水がやたら美味い、皆さんの知識に感謝!
700名無しだって洗ってほしい:2010/05/04(火) 14:13:12 ID:x8yC96Vc
ラバーカップってどうやって洗ってる?
功労者を敬いたい気持ちはあるんだが便器の中に入ってたものを風呂場で洗うのは微妙に抵抗感があるな

マンションだから庭とかも無いし
701名無しだって洗ってほしい:2010/05/05(水) 22:45:22 ID:PQDZCZAk
台所の流しで洗ってるよ
702名無しだって洗ってほしい:2010/05/06(木) 02:40:01 ID:mJARBgDM
ウォシュレットで洗うだろJK・・・
703名無しだって洗ってほしい:2010/05/06(木) 21:50:00 ID:4T9eQWmY
トイレブラシ専用のバケツで洗ってる
704名無しだって洗ってほしい:2010/05/06(木) 21:50:47 ID:4T9eQWmY
で、そのあと汚水をトイレに流す
705名無しだって洗ってほしい:2010/05/11(火) 23:39:51 ID:XHnctxKE
スプレーの洗剤掛けて便器の中で洗って(水流して)終了
706名無しだって洗ってほしい:2010/05/14(金) 06:34:20 ID:3FuTV5iu
(ユニットバスとか)湯船の内側じゃなければあまり抵抗はないな
風呂の洗い場で洗ってるよ
707名無しだって洗ってほしい:2010/05/15(土) 21:45:45 ID:FdIugPNU
風呂の洗い場とかありえないな
大腸菌のちらばる床についた足で湯船に入るんだろ
708名無しだって洗ってほしい:2010/05/15(土) 22:46:17 ID:2cG7EK6w
元々自分が出したものじゃんw
そんなこと考えてたら洗濯機で洗濯すらできないよー
709名無しだって洗ってほしい:2010/05/16(日) 07:42:12 ID:KWTEfbcQ
生ゴミ流したら詰った
何も悪いことしてないのに
710名無しだって洗ってほしい:2010/05/16(日) 09:13:12 ID:KWTEfbcQ
テンプレのペットボトル底きり最強
もう治ったわ・・・ウンコまみれになったけど
711名無しだって洗ってほしい:2010/05/20(木) 15:33:10 ID:iQyoONsS
詰まったわけじゃないからスレチなんだけど、
トイレの水が止まらなかくて便器から水が溢れたらしく、
気がついたらトイレ内はもちろんのこと、LDKにまで水浸しになった。
夜中に泣きながら水を拭き取った。

一旦便器を経由した水がリビングやキッチンの床に・・・って鬱…
ドメスト薄めた雑巾で拭いて、水ぶき。
その後、キッチン用除菌アルコールを拭き掛けまくったが
どうにもこうにも気持ち悪い。
気にし過ぎ?
712名無しだって洗ってほしい:2010/05/20(木) 16:37:51 ID:jjD/E7SR
>711
便器からは溢れてないから安心しろ
詰まっていない限り、便器から水は溢れないから
おそらくタンクの上から溢れ出たのだろう

それにせよ、タンクの中にはオーバーフローがあるから、タンクから溢れると言う事にも疑問はあるが
水圧が強い家で、オーバーフローしきれなかったってとこかな?
713名無しだって洗ってほしい:2010/05/20(木) 17:27:30 ID:iQyoONsS
レスありがとう。

マンションの管理会社に連絡してみてもらったけど、その時点で水が止まってるし
どこから溢れたのか、溢れた現場を見たわけでもないので原因は結局不明。
タンク内のフロートが何かに引っかかって、水が止まらなかったかも、とのことだった。
一応、フロートの交換はしてもらうことになった。

タンクの上から溢れたのなら少しは安心(それでもトイレの床を伝った水だからアレだけど)。
でも、タンクから流れてたような水跡は特になかったなあ。
714711:2010/05/21(金) 23:42:21 ID:xBK+hNPo
今日帰宅してトイレ入ったら、床に水がたまってた・・・
便器の周りとロータンク(排水管)の下がびちゃびちゃ。
家出るときは水は止まってたので、ロータンクからの水漏れではなさそう。
でも何度か流してみたけど、どっから水漏れしてるかは分からないんだよな〜
この状況を先日の業者に電話して伝えたら、便器を剥がしてみましょうってさ。
フロートの交換だけの話が大事になってきた。
715名無しだって洗ってほしい:2010/05/22(土) 08:25:08 ID:Ve4jJ/nv
フロートバルブの劣化と、
ロータンクと便器の間のパッキンの劣化が重なると、
便器とロータンクの接続部(ちょうどロータンクの下付近)から
床に水漏れする可能性はあるね。
確率的には少ないと思うけど。

>>711さん、ロータンクに力のかかるような使い方を
したことない?
ロータンクに手をついて、棚の上の物を取ろうとした・・・とか、
便座に座っててロータンク側にもたれかかった・・・とか。
716名無しだって洗ってほしい:2010/05/22(土) 12:35:19 ID:hAV/6BoP
・ラバーカップ使ったら悪臭と共に糞尿紙混じりの汚水が引き出されドロドロ気味になった
・ラバーカップの使用方法は予め調べたので間違ってないはずだが開通しない
・落下物や固形物の詰まりではなく、大量のペーパー使用や排泄物等で詰まらせた可能性が高い
・温水+ラバーカップ使用でも改善せず悪化?(多少でも流れてた水が全く流れなくなった等)

以上4つの条件に該当し苦しむ方の参考にメモ置いてきます


賃貸マンションの2Fで水洗トイレですが
お金云々だけでなく女の一人暮らしで糞尿汚水が溜まったトイレを業者に見せる勇気がなく格闘3日
ここやぐぐる先生に教えを乞いつつ開通

一日目は自然治癒を願いお湯を入れ放置
朝には水は流れ切ってたが再度流すと同じ状況
次はお湯+洗剤+ラバーカップで途中休みながら約5時間時間格闘するもあまり効果なく
今朝は一晩経過しても水位変化がなくなってしまい全く流れない
ラバーカップもダメだったかと業者を呼ぶ覚悟をする
汚水は昨日の作業で薄まりロドロじゃなくなってはきてたがまだ薄いうんち色の水
しかも若干の溶けきらない繊維状の浮遊物も…
以下の手順でせめて水をきれいにしてから業者を呼ぼうとして結果的にそれが開通の助けに

<手順>
・汚水を汲み出す(私は1gペットボトルを凹ませて入れポンプ替わりに)
・少し熱めのお風呂程度の熱さの温水を入れる
・トイレ洗剤を適当に投入し数十分放置
・ラバーカップで吸い出し作業(再び汚水が引き出される)
・再度汚水を汲み出して温水を入れ洗剤投入数十分放置
・↑上記手順を繰り返す
・数回目で水が少し流れるようになる
・さらに繰り返すこと数回で最後は一気に開通

昨日までと「汚水汲み出し」以外の手順は同じなので
最初から汲み出してからやってればと思うと筋肉痛まで出てるしちょっと悔しい
ああでも薄まってからじゃないと汲み出すにもトイレ以外に排水するにも心情的に無理か
とにかく>>1以下全てのカキコに超感謝
ネットは偉大なり
717711:2010/05/22(土) 17:36:51 ID:LCU6ZS2e
>>715
>ロータンクに力のかかるような使い方を したことない?

自分に身に覚えはなく、家族もそういう使い方はしてないって。
賃貸で入居4ヶ月しかたってないから、以前の入居者かもしれないし
経年劣化かもしれないですね。

排水の方じゃなく、ロータンクの下からの漏れなら精神的にだいぶ楽になる。
漏れた水から異臭はしないし、雑巾に色もつかないから
そうかな、という気はしてきた。


718名無しだって洗ってほしい:2010/05/22(土) 21:46:18 ID:Ve4jJ/nv
>>716
壮絶な闘いでしたね・・・。
節水を目的に、ロータンクにペットボトル等を入れると、
本来、便器から配水管を通って下水管まで流し切れる水量が
不足して、途中で停滞→詰まりの原因になります。
ロータンクの中も一度チェックしてみられるといいでしょう。

>>717
最近のロータンクは結露しにくい構造(防露と呼びます)ですが、
30年近く前のものですと、ロータンクの内部がプラスチックや
発泡スチロールで覆われておらず、陶器に直接水を溜める
ものがあり、気温と湿度の関係で結露を起こして水滴が
床に落ちる場合があります。
ロータンクの底をチェックしてみて下さい。水滴が
滴ってたりしていませんか?

また、静かにしているとロータンク内から『ピトピト・・・』と
音がしたりしていませんか?

さらに、温水便座をつけている場合、その老朽化で
水漏れが起きる場合があります。
うちは5年使ったアプリコットからの水漏れで
床に水溜りができていました。
719717:2010/05/24(月) 00:54:55 ID:/4cdNsie
>718
便器、ロータンク、排水管、周辺は全部チェックしてみたけど、ここだ!って決め手がないのです。
でもなんとなくロータンク上部から溢れたのかなって感じです。

今更ながら心配になったんだけど、LDKまで水が溢れたときってかなりの量が流れたと思うんだけど、
階下への水漏れは大丈夫だろうか?
当時何もなくても、水が溜まっててあとから染み出すとかという可能性はある?
720名無しだって洗ってほしい:2010/05/24(月) 01:32:00 ID:Kt3PV9ze
天井の壁紙(って日本語変だなw)がシミになったり、
押入れの天井にある点検口からポタポタすることはあるかも。
よほど大量に漏れないと、大抵は見逃すでしょうね。

それこそ>>719さんの上階(最上階なら屋根)から漏れてたりして・・・。
721名無しだって洗ってほしい:2010/05/24(月) 15:02:22 ID:Ml089Zpi
前の住人便所に頭突っ込んで自殺したとかない?
管理会社に聞いてみると良いよ
722717:2010/05/24(月) 18:03:31 ID:/4cdNsie
>720
やっぱ可能性としてはあるんですよね・・・
トイレ工事入るときに、そこらへんのことも聞いてみる。

>721
怖いこと言わんでくれ〜
723名無しだって洗ってほしい:2010/06/01(火) 21:20:42 ID:x1p7S1tV
人が不自然な死に方をすると、なにかその部屋(空間)に残るらしいね
私が300室のホテルに居たとき、自殺した人がいた。この時は救急車で搬送
神主を呼んでお祓いをして普通に、売っていたが(坊さん呼んだ方が良かったのでは?)
・・・・半年も経たないうちに同じ部屋で・・自殺・・・・・・
ブルーシートにくるまれ、ライトバンで搬出
↑のカキコに同じ室番号がある・・・ガク

 
724名無しだって洗ってほしい:2010/06/04(金) 08:19:26 ID:bTlXIAxp
今まさに紙がつまって1時間戦ってるけどキュッポンで取れん!!
お湯入れて流してみたけどとれん!!
どうすりゃいいのーーー
725名無しだって洗ってほしい:2010/06/04(金) 08:56:50 ID:o4FEm6qZ
>>724
スッポンより強力な真空式パイプクリーナーをホームセンターで購入した方がいい。
726名無しだって洗ってほしい:2010/06/04(金) 09:02:04 ID:bTlXIAxp
サンクス、威力そんなに凄いの?
スッポンみたいに壊れない限りずっと使えるもの?
727名無しだって洗ってほしい:2010/06/04(金) 09:06:26 ID:bTlXIAxp
続けてスマソ

タンクの水流すと、わ〜って水位が上がってくるんだけどギリギリじゃなくて
便器の7分目くらいまで上がってきてゴポゴポいいながら詰まってる割には
早く水が流れてもとの水位に戻る。って状態です。
これってつまりは少なくてあとちょっとで流れそうな感じなんでしょうか
728名無しだって洗ってほしい:2010/06/04(金) 10:39:27 ID:o4FEm6qZ
>>727
バケツで9割まで水を入れて、つまりを圧力で流すことも出来ると思う。
つまり、タンクで7割の水にバケツでプラスしてぎりぎりまで水をためてを
繰り返すとなおると思う。

729名無しだって洗ってほしい:2010/06/04(金) 11:04:33 ID:bTlXIAxp
ありがとう・・・
なのにごめん・・・ウンチで押せないかと思ってウンチしてしまた・・・
紙&ウンチ詰まりで酷いことにナタ('A`)
730名無しだって洗ってほしい:2010/06/04(金) 11:53:52 ID:HS21knH+
>ウンチで押せないかと思って
ふつうは思わんぞw ドンマイw

ラバーカップを使う時、カップの中の空気をちゃんと抜いてるか?
空気を押し出して、体重を水圧に変換して押し引きするんだぞ?
731名無しだって洗ってほしい:2010/06/04(金) 13:41:49 ID:bTlXIAxp
うん(;;)やってるけどダメポ・・・・

押し入れる時ってまっすぐに入れれば良いのかな?
それとも少し手前側に引いて斜めとか・・?
732名無しだって洗ってほしい:2010/06/04(金) 14:16:55 ID:HS21knH+
便器にもよるね。溜まり水の抜ける穴が
向こう側なのか手前なのかで。

排水口の出口方向に向けて、水圧が逃げないような角度で
カップを押せば・・・って言葉じゃ簡単だけど実際ムズいよね。

あと、引く時に素早くね。押し出すよりも
異物を引き戻す感覚でがんがって!
733名無しだって洗ってほしい:2010/06/04(金) 14:20:12 ID:bTlXIAxp
うっうっ・・ありがとうやってみる・・・
流れていく方は手前なので手前側に向けたらいいのかな

しかし今この動画みちゃって冷や汗が('A`)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1205699
アパート2Fだから管までいっちゃってたら下の人に言わないといけないとか
大家さんに言わないといけないとか(どちらも仲良くできてない人達で
下の人は外国人だし、大家さんは「勝手に自分達でして」って人だし)
キュッポンやりすぎても良いのかどうかきになるーー

てか今日業者きてもらうかも試練
頼もうとしてる業者がボッタクリかどうかもきになってうああああ
パニーーック
734名無しだって洗ってほしい:2010/06/04(金) 15:54:04 ID:HS21knH+
読んだ範囲だと、便器よりも先で詰まってる感じが・・・('A`)

原因はトイペだけかな? にしては頑固な詰まりだなあ、、、
735名無しだって洗ってほしい:2010/06/04(金) 16:16:08 ID:bTlXIAxp
トイレットペーパー意外とうんち以外は何も流してないよ('A`)
案の定大家さんにかけたら「そっちで呼んで」と言われるし
不動産屋にかけたら休みだしで('A`)

ネットでさがしてもこっちで評判良いと思ったら
実はぼったくり疑惑があったりでもおおおおおおおおおおおおお('A`)タシケテ

モレイクって業者さんにお願いしようか迷ってるんだけど
ここにお願いしたことある方いますかね・・?
736名無しだって洗ってほしい:2010/06/04(金) 17:29:58 ID:bTlXIAxp
業者呼ぶんだからとヤケクソになってオスィッコして
流したら流れました!!!!!!!!1111
ほんとお騒がせして申し訳ない・・・
お湯やらユニッシュやらを流し込みまくって手を突っ込んで
ハンガー突っ込んでギュっポンして駄目だったので、数時間
放置してたのが良かったみたいです。
ほんとすいませんでした・・・!
737名無しだって洗ってほしい:2010/06/04(金) 20:52:19 ID:HS21knH+
オメ!!

次回からはペーパーを使いすぎないようにね。
あと、大量に出そうな時は途中で流そうね。

しかしココは良スレだなあw
738名無しだって洗ってほしい:2010/06/04(金) 21:09:10 ID:VNXKWvV9
節水は大切だが、そういうことを考えて水をケチると大抵詰まる
そして詰まり解消のために余計に水を使う
739名無しだって洗ってほしい:2010/06/05(土) 02:29:08 ID:nImkK74f
下水(もしくは浄化槽)まで届けてナンボですからなあ。
目の前から消えただけで安心してたら後々後悔することに。
740名無しだって洗ってほしい:2010/06/05(土) 14:40:28 ID:DX0T3DpY
結構みんな色々試す→何やっても駄目(ここで既に6時間位経過)
→もう業者呼ばないと駄目だと思ってあきらめてトイレいじる→流れる
ってパターン多いんだな。紙詰まりなら放置して溶けるのを待つのが得策か。
741名無しだって洗ってほしい:2010/06/05(土) 14:55:35 ID:o2ScsQkd
何でそんなに詰まるの?
742名無しだって洗ってほしい:2010/06/05(土) 15:08:38 ID:DX0T3DpY
紙の使いすぎ、水を弱で流す、タンクに水が十分溜まってないのに流す・・・とかだろう
俺は紙で詰まった事はよくあるけどンコで詰まった事はまだ無いな・・でかいのするけど。
743名無しだって洗ってほしい:2010/06/05(土) 22:39:33 ID:nImkK74f
チラ裏だけど、ウォシュレット付けたら紙の消費量が少し減った。
乾燥しながら拭いたらあんまり紙使わなくなったよ。

匂いを攪拌するのが難点だけどw
744名無しだって洗ってほしい:2010/06/08(火) 23:16:53 ID:P5O3R/Sf
戸建て2階のトイレ、もともと何故か流れる水の量が少ないんだけど、
昨日ついに紙が流れなくなった
少量の紙でも流れていかないことが数日続き(たまに水量が多くなって流れていく)、
昨日のげりピーで大量に紙を使ったためアウトとなった
紙で覆われてるため、げりピーが流れているのかも不明
風呂の温度くらいのやかんいっぱいのお湯を流すときに便器に注いだら、
ゴボボッといいながら紙が流れていった
これで解決でいいのだろうか
とりあえずマンモスうれピー
745名無しだって洗ってほしい:2010/06/09(水) 00:07:55 ID:EvoyR9Rr
>>744
便器から見えなくなった●やペーパーが
屋外の下水管に到達する前に停滞していることが考えられます。

ちなみに新築ですか?
ここ最近の節水トイレ(6Lモデル等)だと
大量のペーパーだと分割して2度流しの必要性が出てきます。
一度ロータンクのフタを開けて、規定の水量が
溜まってるかどうか確かめた方が良さそうですね。

746名無しだって洗ってほしい:2010/06/09(水) 00:22:53 ID:nXHU/ykr
>>745
おおレスありがとう
築20年超でトイレも変えてない
最初の15年くらいはほとんど使ってなかったんだよね
流して水が出てる最中にトイレ内の小さな洗面台の水を出すと、
水音が変わるのも気になってる

どういう構造なのか、家族に聞いてみるよ
蓋も開けてみようと思ってはいるけど、相当な勇気が必要だな…
747名無しだって洗ってほしい:2010/06/09(水) 09:23:47 ID:AmbvteC/
業者の者だが、昨日外人の家に便器詰まりで呼ばれて行ったが凄かったぜ!
圧力ラバースパットも物ともせず、ローポンプで吸引も出来ない
さすが外人、ガタイだけでなくウンコもスケールが違う

面倒だったが便器を外しひっくり返すと、便器の裏に隙間なくビッシリ詰まったUNKO!
スパットで逆圧かけて出したら、パイナップルぐらいの塊で出て来た

俺  終わったぜ旦那
外人 Great!
俺  いやいや、こんなデカイのを出すお前が一番グレートさ!俺は2番な。野菜も喰えな
外人 妻のミートパイがあまりにも美味いもんで喰いすぎちまうんだ
俺  それならお前の嫁さんが1番グレートだな!俺は3番になっちまった
二人 GAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA!
748名無しだって洗ってほしい:2010/06/09(水) 10:02:51 ID:qxnfjSlB
んで、おいくらかかったの?
トイレ業者ってなんであんなに高いんだ・・・
749名無しだって洗ってほしい:2010/06/09(水) 11:57:01 ID:EvoyR9Rr
そのパイナップルをどうやって処理したのかkwsk
750名無しだって洗ってほしい:2010/06/09(水) 12:59:12 ID:AmbvteC/
>>748
俺は良心的な修理屋だぜモンキー
詰まり除去  \6000
便器脱着  \10000
消費税    \800 
合計    \16800 

>>749
便器外したんで、水を流しつつウンコ小分けにして排管にダイレクトで
小分けにする作業はゴム手袋着用して、手でちぎって丸めて(曲がりを転がり易くするため)
751名無しだって洗ってほしい:2010/06/09(水) 13:12:46 ID:EvoyR9Rr
住宅でも75φ→100φの排水管使う理由がよくわかったわ。
しかり良心的だなあ。リピーターが付きそうだw
752名無しだって洗ってほしい:2010/06/09(水) 17:24:06 ID:tAR6lZWO
生ゴミを流す時は細かく刻んで捨てること
753名無しだって洗ってほしい:2010/06/09(水) 19:19:52 ID:jodB+C6d
倍の値段請求されても安いと思える仕事っぷりだが
ウンコをローマ字で書くのやめろ
思い出すたびに吹いちまうだろ
754名無しだって洗ってほしい:2010/06/09(水) 19:22:29 ID:qxnfjSlB
>>750
あれ〜安いな
東京の業者さんだったら何かあったときお願いしたい
755名無しだって洗ってほしい:2010/06/11(金) 08:55:14 ID:Jtlk6tPf
やってしまいました
せっかくなので以前出ていた好気性微生物の液体を使った方法を試そうと思うのですが
ネット通販が見当たりません
ホームセンターなんかで売ってるコンポスト用肥料とかを混ぜればいいんですかね?
756名無しだって洗ってほしい:2010/06/11(金) 09:24:50 ID:x2afv+Qw
今朝詰まってしまい、汚水があふれて凹んでました
ラバーカップ使うだけではうまくいかなかったんですが、
テンプレ見てまずお湯をいれてやってみたら成功しました
本当にありがとうm−−m
ク○シアン呼ばなくて良かったぁー
757名無しだって洗ってほしい:2010/06/11(金) 09:31:31 ID:Qi7fnYj8
クラシアンって最近CM見ないけどまだ営業してる?
代わりに聞いた事ない業者のCMをよく見るようになったが。
758名無しだって洗ってほしい:2010/06/11(金) 09:43:59 ID:x2afv+Qw
>>757
さっきHP見たら普通に営業してるみたいだったよ。
759名無しだって洗ってほしい:2010/06/11(金) 15:20:16 ID:Qi7fnYj8
おーそうなんだ!サンクス!
760名無しだって洗ってほしい:2010/06/11(金) 17:08:30 ID:JENRbR5i
で、でもクラシアンって・・・・
761名無しだって洗ってほしい:2010/06/11(金) 17:33:59 ID:Qi7fnYj8
ん?
お値段お高め意外に何か噂があるの??
762名無しだって洗ってほしい:2010/06/11(金) 21:00:08 ID:LEtfB1MX
おまえらこればらまいてから言え
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg
763名無しだって洗ってほしい:2010/06/11(金) 21:24:21 ID:JENRbR5i
こ、こわくてクリックできないです・・・
764名無しだって洗ってほしい:2010/06/11(金) 23:47:30 ID:Q5r3PV4d
>>763
危険!外国人参政権というビラです。
ちなみに、私も付与反対

これ以上はスレ違いになるので、(ry・・・
765名無しだって洗ってほしい:2010/06/12(土) 14:33:54 ID:/chyr1fo
もう詰まって10日ぐらい経ちます。
当日の夜に、100円ショップでラバーカップ買って来ましたが、全然駄目でした。
カップ部分がへんな形になって戻らない。
そして次の朝、猛烈な便意
神戸大震災の頃の人たちに比べれば、全然まだマシと意を決して、大を敢行しました。
詰まってる上から。
こまったことに当日は帰社が遅く、まともなラバーカップが買えず、
次の日の朝に更に追加。
地獄絵図です。
で、その日は買えました。まともなラバーカップ
決死の思いでやりましたが、全然効果なし。
4日前ぐらいに、ワイヤーブラシも買いました。
3mのワイヤーブラシなんですが、3m入っていきます。
詰まってる箇所がわかりません。
先端にも何もついてません。
これは便器でなく、もはやマンションのトイレパイプの3m以上先でつまりがずれていったということなのでしょうか?

濃縮洗剤、お湯も効きません。
一度たまった水は、半日でなく、24時間でやっと一端引きます。
お湯作戦もさすがに効き目が薄れる遅さだと思われます。

真空式効くのでしょうか?このような状態で。
暮らし案だとパイプまでいってたら、いくらとられるか恐ろしくてTELもできません。

近所に立派なパチンコ屋があるので、夜11時前まではそこで用を今は足してます。
が、5階建てマンションなので、けっこう大変です。
助けてください。ほんとうに。マジで。お願いします。
766名無しだって洗ってほしい:2010/06/12(土) 14:53:38 ID:v8bzDE06
>>765
詰まり原因の心当たりは?
767名無しだって洗ってほしい:2010/06/12(土) 15:02:22 ID:/chyr1fo
>>765
レス大感謝します。

トイレットペーパーが多すぎたことです。

その後も2度も用を足したので、更にトイレットペーパー入ってます。
768名無しだって洗ってほしい:2010/06/12(土) 15:08:12 ID:v8bzDE06
>>767
うちもトイレットペーパー詰まらせたんだけど、
便器と配水管のつなぎ目の手前くらいだったよ。
溜まってる水は汚れてる?
769名無しだって洗ってほしい:2010/06/12(土) 16:34:00 ID:/chyr1fo
>>768
レス大変遅れて申し訳ありません。

水をかなりギリギリまで貯めると、溜まっている水は24時間でデフォルトの位置ぐらいまでは流れます。
770名無しだって洗ってほしい:2010/06/12(土) 16:58:29 ID:v8bzDE06
>>769
うちと構造が違うと思うから参考にならないかもしれないけど。

配水管が壁側のセミサイフォン式
http://www.icoffice.co.jp/zukan/eq_toilet.htm
溢れる寸前まで水位が上がって、5分くらいで元の水位より3センチほど
高い位置に。
溢れない程度に人肌程度のお湯を流し込むを30分置きに繰り返す。
これで2日くらいで元に戻った。

とりあえず、溜まった水を灯油ポンプでバケツに汲み出して
人肌程度のお湯を入れてみては?
>>118-119に成功例があった。
771名無しだって洗ってほしい:2010/06/12(土) 16:58:46 ID:2H3BLWwt
下の階の人は大丈夫なんだろうか・・・
772名無しだって洗ってほしい:2010/06/13(日) 17:03:00 ID:A97uSdnO
水道業者を呼んでトイレの詰まりを解消中…

部屋の外に晒される俺の便器、
外で掃除してるらしく、アパートの通路にうず高く積まれる紙、茶色い何か、

これ何て羞恥プレイだよ…死にたい
773名無しだって洗ってほしい:2010/06/13(日) 17:30:05 ID:A97uSdnO
「こんなに詰まってましたよ、見ました?」

見ました?じゃねーよバカ。隣人に思いっきり見られたよ死にたい


費用はすべて大家持ちだけど、心に大きなダメージが残った。
みなさんは業者呼ぶときは本当に注意してください。
774名無しだって洗ってほしい:2010/06/13(日) 17:32:22 ID:YsKUB9Ly
うげえ・・・それは・・・乙
伏字で良いんでどの業者かおしえて(´・ω・`)
775名無しだって洗ってほしい:2010/06/13(日) 18:11:37 ID:A97uSdnO
個人経営の、いわゆる町の水道屋だからあまり参考にはならないかも。

ちなみに原因は流せるトイレブラシでした。
1年以上不具合なかったので完全に油断してたわ、、、
776名無しだって洗ってほしい:2010/06/13(日) 18:30:08 ID:n0xxyEYy
>流せるトイレブラシ
ブラシが溶けるのか?

流せる猫砂よりも手強そうだな。
777名無しだって洗ってほしい:2010/06/13(日) 18:34:46 ID:OynyMKgf
>>776
流す水の勢いで粉砕するんじゃなかったかな。
節水タイプとかだとふやけたままで便器内に溜まっていくんだろうね。
778名無しだって洗ってほしい:2010/06/13(日) 19:09:41 ID:GofkcGqi
シャットじゃないの?
779名無しだって洗ってほしい:2010/06/13(日) 19:22:16 ID:YsKUB9Ly
マジかー・・・うちもこの間詰まったとき町の水道やさんみたいなのに頼もうとしたんだよね・・
結局流れたから頼まなかったけど。
ぼったくりだって言われまくってるク○○アンとかの方がいいのかなあ・・・
780名無しだって洗ってほしい:2010/06/13(日) 21:41:14 ID:n0xxyEYy
いまググッってきた。こんなものが売られてるのかー。

自分は普通のブラシとゴム手とナイロンたわしと消臭EXがあればいいや。
781名無しだって洗ってほしい:2010/06/14(月) 09:06:14 ID:mg++rMrt
まあ、備え付けの紙と●以外は流しなさんな、ってことだね。

8L以下の節水トイレも増えてるから、『流せる』系の商品には
開発を含めて充分注意して欲しいものだ。
782名無しだって洗ってほしい:2010/06/14(月) 14:22:52 ID:3HlcfRI0
【大阪】ある靴修理屋のウラの顔【十三】


「ブランドや、思い入れの深いものに対しては、極力、その製品に近づける
リフォームを心がけています」と話す岡橋正隆さん(30歳)。

(Googleに保存されているキャッシュ)
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:tHvXAUju_DAJ:www.yodosun.org/yodogawasanpo/56gou/3p2.html


【のぞき目的で建物侵入容疑 奈良西署が男逮捕】

奈良西署は8日、建造物侵入の疑いで、大阪市東淀川区相川3丁目、皮革修理業
岡橋正隆容疑者(36)を現行犯逮捕した。
同署の調べでは、岡橋容疑者は8日午後6時15分ごろ・・・・女性用トイレののぞき
目的で侵入した疑い。
・・・・同署によると、岡橋容疑者は容疑を認めているという。

(奈良新聞平成22年2月10日掲載)
783名無しだって洗ってほしい:2010/06/15(火) 13:17:45 ID:x0V4CDPp
もう駄目だ!助けて!
俺のアパートいわゆる汲み取り式のトイレなんだけど、一週間前から詰まってる
不動産屋に呼んでもらんだ業者は「これは汲み取り屋の仕事だ」って言うし
だから汲み取り屋呼んだら「便槽は汲み取れるけどパイプの中身は無理」って言うし
だからまた違う業者呼んだら「悪いけど対応出来ない」って言われる始末…

どうすりゃいいんだ!?
詰まりだけに詰んだのか…?
784名無しだって洗ってほしい:2010/06/15(火) 13:42:39 ID:9XE68W0e
汲み取り式で詰まる?
簡易水洗?それとも本ボットンで?

2Fから1Fに落ちる管が詰まったの?
1Fなら便槽直行だよなー。
状況がわからん・・・
785名無しだって洗ってほしい:2010/06/15(火) 15:12:31 ID:x0V4CDPp
>>784
レスありがとう
多分、簡易水洗って言うのかな?便器に蓋がついてて、水が少し流れるやつ
うちはアパートの2階で、業者の話だと、パイプの上から下までビッシリ詰まってるって…

しかも、パイプ自体が1階の部屋の壁の中にあって手がつけられないんだって
南無さんだ…
786名無しだって洗ってほしい:2010/06/15(火) 18:27:35 ID:9XE68W0e
>>785
このスレで初めての例だと思う。簡水かぁ・・・これは弱った。

元々がボットンの便槽だから、最小限の水しか使わない前提・・・。
結構太いパイプかと思う半面、100φ位のパイプの世帯もあるようだ。
その場合は意識して水を流さないと危険だね、ってか詰まりingなのね。

たとえ微妙にでも水位が下がるようなら風呂の残り湯や薬剤攻撃も効くかも知れんけど
開通と同時に便槽へ一気にブツが流れ込むワケで、取り掛かる前に汲み取る必要がありそう。
787名無しだって洗ってほしい:2010/06/16(水) 21:55:42 ID:FcDr0gjC
通りすがりですが
ビルなら下から屋上まで直管でテッペンが通気官として開いています
これなら上から下までビッシリ詰ることは有りそうもないし、曲っていれば
曲り手前に蓋を付けて蓋を開けて排出方向に押せるようになっています

このアパートはどんな管なんだろう? 曲り部分に何もないのかも、もしかしたら
壁の中で蓋無しで直角になんて・・
二階から薬剤をいれてもビッシリ詰っていると溶けるまで時間がかかるね
ウンコだけでなく異物が曲り部分に引っ掛かっていると・・無理だよ
塩ビでなければ、高圧かけられるが、塩ビじゃ割れちゃうかも
788名無しだって洗ってほしい:2010/06/16(水) 22:32:50 ID:NjnGmyqS
便秘で死んだ人の腸の解剖画像を思い出した・・
789名無しだって洗ってほしい:2010/06/17(木) 10:22:07 ID:GBdDAac6
それもなぁ・・・ウォシュレットがもう少し早く復旧していれば・・・
お浣腸を買う、もしくは買い置きがあれば・・・
恥ずかしい気持ちをおして病院に行っていれば・・・

歴史に『れば・たら』は禁物だけど、あまりにも・・・ね。
790名無しだって洗ってほしい:2010/06/17(木) 10:23:15 ID:GBdDAac6
復旧 → 普及


恥じらいの世代のむごい一生・・・なんともなぁ。
791名無しだって洗ってほしい:2010/06/17(木) 10:23:58 ID:GBdDAac6
スレチスマソ。 783氏は大丈夫だろうか・・・
792783:2010/06/17(木) 12:40:09 ID:FZ+Jcn63
皆さん、心配してくれて有難う!
おかげ様で無事解決しました!と言うかしてもらった

経緯を書くね
あれから何社か電話してみたが、状況を説明すると「管理してる所で」「建てた所じゃないと」とことごとく逃げられた…
もうお金の問題じゃないと、ワラにも縋る思いでクラ○アンを呼んだらすぐ来てくれた

一通り状況を確認すると「これはもう出すしかありません」と言われ、外壁を一部解体するから大家に了解を貰ってくれと頼まれた
大家に了解を貰うと、外壁の釘を抜いて剥がし始めたクラ兄ぃ
するとネズミ色のパイプが見え「これですよ」と言い、パイプをコンコン叩き「うお!ビッシリですねー!」と笑ってた
パイプの周辺や壁にビニールシートを貼り、パイプの肉厚ギリギリの深さで四角く削っていた

そして大きなポリ袋を持って「いきますよー」と言い、削ったパイプをバキっと折った
もうもの凄い勢いで飛び出す汚物!臭いも半端じゃないし、その場にいられず俺は離れた
本当に地獄絵図って感じ
しかしクラ兄ぃは顔色一つ変えず汚物を袋に入れていた

汚物があらかた出終わると、パイプを切断して、そこにデカイ灯油ポンプみたいなの突っ込んで下の汚物を吸い取ってた
「下の方は水気がなくて固まってる」との事で、水を入れて棒で突いてポンプで吸うを数回繰り返し見事開通!!
そして切断したパイプを戻して作業は終わった
793783:2010/06/17(木) 12:49:37 ID:FZ+Jcn63
続き

外壁も元通り直してくれて、いざ精算
作業が作業だったので、俺は10万越えを覚悟していたがビックリ!
\27000プラス消費税だった
内訳は、排水管工事\20000、詰まり除去\5000、外壁解体・補修\2000 ってとこだ

あんな汚い作業をしたのに笑顔で帰って行ったクラ兄ぃ
もう俺にとっては神様だったよ

結構クラ○アンってネットで叩かれてるけど、いい人に当たったのかな?
全てにおいてプロの仕事だったよ
794名無しだって洗ってほしい:2010/06/17(木) 18:23:29 ID:GBdDAac6
疑うわけではないんだけど・・・まさか社員乙じゃないよね?
気に障ったら謝ります。

水洗世帯とは水分が違いすぎるし、それはそれは壮絶な戦いだったんでしょうなあ。
これからは水を心持ち多めに流すようにね。
ここ一番に強い○ラシ○ンですなー。
795名無しだって洗ってほしい:2010/06/17(木) 19:38:31 ID:7nTSeswU
流れ的に社員乙と疑われても仕方無いなw

まあ訓練された下請けに当たったんだろうな。
大手でも中小でも当たりハズレがデカイ業界だから
当たりを引いたときは連絡先を確保しとくのが必須だね!
796名無しだって洗ってほしい:2010/06/19(土) 00:41:41 ID:Mm7OGERL
だいぶ前のTOTOからINAXに変えたら詰まりやすくなった。
腹よく壊すのでペーパーの量が多くなる時あるんだが、
INAXだとチョット多くなっただけで危なっかしい吸い込みになる。
797名無しだって洗ってほしい:2010/06/19(土) 08:43:29 ID:jbOGyM/A
アパートの2階、水洗和式のトイレが詰まり、
このスレにたどり着き、一通り試したけれど駄目だった。

丸一日お湯とラバーカップで奮闘するも駄目で途方に暮れていたら、
偶然にも隣の部屋の住人も同じ状況と判明。

よくよく話してみたら、そのひとは、
トイレではティッシュしか使ったこと無い、と。

あり得ねぇだろ…orz
今まで何年も詰まらなかったのが奇跡だ。

業者に頼んでもらって配管内を下水桝からバキュームして
一発解決。

集合住宅の人、要注意。
心当たりのない詰まりはあなたのせいでないかも。
一日無駄にしたくらいで済んでヨカタ。
そして、絶望を支えてくれたこのスレにありがとう。
徒労だったとは言え、勉強になった。
798名無しだって洗ってほしい:2010/06/19(土) 08:49:25 ID:hsDMgCx4
>>796
便器開発の研究にかける時間と費用は
TOTOの方が上だろうね。

流れ方とか、安価な便器の造りとか、
細かい部分でなんとなく見えてくる。

エコ6だって急いで市場に出した感が拭えないし。
ただ、初期のシャワートイレの威力だけは神がかり的だった。
偶然が生んだ賜物だろう。
799名無しだって洗ってほしい:2010/06/19(土) 08:50:58 ID:hsDMgCx4
舌足らずだったので補足

>流れ方とか、安価な便器の造りとか、
→流れ方とか、安価な便器に於ける造りの良し悪しとか
800名無しだって洗ってほしい:2010/06/22(火) 08:06:33 ID:970fBq0t
人生初つまり\(^o^)/
子供がイタズラ?遊び?で大量のペーパー投げ込んじゃった。

開店時間待ち遠しい・・・
初めてスッポン買いに行くよ。
最初はクラシアン呼ぼうと思ったけど、
ぐぐったらここがでてきて業者はぼったくるって知れてよかったです。
2000〜3000円くらいのでいいのかしら?
801名無しだって洗ってほしい:2010/06/22(火) 08:42:48 ID:6WDD6zj1
>>800
多少価格が上でも、洋式用を買った方がいいよ(↓でいうと右のタイプ)
ttp://www.emono1.jp/img/kmtkh/20070613151740_img1_11.jpg

ついつい安価な左のタイプを買ってしまいがちだけど、
便器によっては隙間ができたりして結構コツがいる。

また、下の出っ張りを中に引っ込めれば左のと同じ形になって
風呂場の床の排水口などにも使えるよ。
802名無しだって洗ってほしい:2010/06/28(月) 21:28:36 ID:NTMivIpq
絶対に負けられない闘いがそこにある
803名無しだって洗ってほしい:2010/06/29(火) 01:03:12 ID:Ild75ml7
詰まり一週間

今日真空式のやつ買ってきて試したが、引っ張った時に手元のパイプの隙間から飛沫が飛んできて心俺た

もう業者に頼むわ
804名無しだって洗ってほしい:2010/06/29(火) 02:37:54 ID:oAv6ypH1
おつ・・・(´・ω・`)
しかし一週間とかの詰まり体験してる人チラホラいるけど
その間トイレどうしてるの・・・?駅とかコンビニ行くんだろうけど
そんな頻繁に行けないよね?
805名無しだって洗ってほしい:2010/06/29(火) 23:31:49 ID:l0y4hByo
このスレ読んで、勘違い節水の怖さを知ったよ

メーカーもなんで流す量に小なんて付けるかな
806名無しだって洗ってほしい:2010/06/30(水) 01:48:35 ID:lo2jRlUl
大昔(といってもまだ現役器は多いはず)の13Lとか16Lはともかく、
実質上、トラブルが少ないのは8L辺りまでじゃないのかな?

洗浄便座が普及してペーパーの使用量が減ったから
節水仕様でも成り立つのかな?

現行の超節水便器に温水洗浄なし便座の組合せが
最も詰まる危険をはらんでる、って結論になるね。
807名無しだって洗ってほしい:2010/06/30(水) 07:30:07 ID:nk4KTvTN
配管経路は千差万別だからなー
808名無しだって洗ってほしい:2010/06/30(水) 08:27:48 ID:lo2jRlUl
特集【いま、便器交換が危ない!!】


どこか特番つくって放映しないかなあ。
自分でつくれってか?
809名無しだって洗ってほしい:2010/07/02(金) 14:42:11 ID:BWgQv2SI
アパート一人暮らし。
最近流れが悪い。
スッポン使ってお湯流し続けて1か月経つけど、意味がない。
3日前管理会社に伝えたけど、折り返しのTELがない。
さいそくしていいかな?
810名無しだって洗ってほしい:2010/07/02(金) 17:49:17 ID:jUpdtcox
何階?
811名無しだって洗ってほしい:2010/07/04(日) 03:02:47 ID:osjvaTzM
このスレのテンプレのおかげで流れました。感謝。

詰まってはいるけど水が少しずつ流れてる状態だったから
スッポンだけでどうにかなるかなと思ってパコパコしたけど変化なし。
なのでぬるま湯入れてしばらく放置→再びスッポンを繰り返したら2時間くらいで開通。

夜のうちに解決してよかったけど、深夜にトイレと格闘するのは空しいものがあるね。
812名無しだって洗ってほしい:2010/07/04(日) 08:16:42 ID:p7MMv8yS
数あるスッドレの中でも指折りの実益スッドレだと思うココ。
813名無しだって洗ってほしい:2010/07/05(月) 14:13:15 ID:EGmBRXl6
あー詰まったよ本当泣きたい
朝9時から詰まってテンプレ通り格闘したけどダメだああああああ
初めて詰まらせたからか、精神的にキツイし、朝からスッポンも買いに慣れない車使ってホムセンに行ったにも関わらず流やしない
イライラしてて流せる便座シート使い過ぎた結果がこの有り様
業者呼んだのになかなか来ないし、もうやだよ
乳児がいる、ボケ老人抱えてる自分にはもう戦う力ねぇ・・・
814名無しだって洗ってほしい:2010/07/09(金) 00:53:25 ID:pjlPMcI7
先程まで2時間半格闘してきました。
始めにパイプ洗浄剤入れて見たけどダメで、
このスレを発見してお湯を入れてスッポンしたけどやっぱりダメ。
>>2の洗剤を思い出して粉より液体がいいかと台所用洗剤を投入。
スッポンはヌルヌルでやりづらくなったけどお湯と洗剤で見事成功!
このスレに感謝
815名無しだって洗ってほしい:2010/07/21(水) 07:13:20 ID:L31/0ikH
同居人がいるんだがほんっとよく詰まらせる
今も朝イチで詰まらせやがってうわーーーと思ってたら(詰まらせた本人は寝てるし)
真空式すっぽん(青いやつ)で30回くらいスコスコやったら流れてくれた
もーほんとに胸のつかえがとれるね・・・
816名無しだって洗ってほしい:2010/07/22(木) 00:25:44 ID:Ewddb/XR
紙を使いすぎるバカっているよな。
しかもそういう奴は大抵自分でロール交換しない。

トイレの使い方は育ちがモロ出るよな。
817名無しだって洗ってほしい:2010/08/07(土) 03:26:25 ID:Oc3k88w/
トイレットペーパー詰まった><
まじで詰まってどうしようもない
スッポンでがんばっても駄目だった
お湯でも駄目だった
業者に頼るしかないのかぁぁぁ
自分安月給なのに死にたいわorz
818817:2010/08/07(土) 10:43:14 ID:WBV1KW16
結局業者に頼んで、5分足らずで直して8000円だった・・・
業者の5分が俺の日当とは、考えると泣けるが
まあ、自分があれこれやって駄目だったので仕方ない
いい授業料だったわ・・・
業者のスッポン使い見てたけど、スッポンって大体に上下に押し込むように使うんだな
見てたら便器揺れてて、壊れそうで心配したけど、それで簡単に直ったわ
やっぱ自分のやり方がまずかったんだな
俺のすっぽんはデリケートにやりすぎてたわ
819名無しだって洗ってほしい:2010/08/07(土) 20:36:03 ID:3Ev8v1xy
>>816
紙の使いすぎ、水のケチりすぎ、これがつまりの二大要因

ここ最近の、メーカーが標準でケチってるタイプの便器はやばい
820名無しだって洗ってほしい:2010/08/08(日) 14:01:33 ID:XY6MhsRm
つーか、会社のトイレで隣でありえないくらい紙を使ってるやつがいるよな。ああいうやつがつまらすんだよ。隣で聞いててイライラしてくる。
821質問!:2010/08/10(火) 23:04:01 ID:H+Q6k5oD
すいません、マジで困ってます。

会社のトイレを掃除して、流せるシートタイプのやつを5枚くらい一気に流したら
トイレが詰まってしまいました。。

上司が怖くて言えずにそのまま今日で6日目くらいたちます。

女は私一人なので大丈夫なのですが
用をたして水を流すと一度あふれるギリギリまで水があがり、その後
溶けてぐしゃぐしゃになった紙が出てきて、結局は極端に水が減ります。

もちろんスッポンは使いましたが、使ったことないので
ちゃんとできてるのかわかりません・・

今日もあいかわらずの様子でした。

紙が溶けて、自然に直る ってことはありえませんか?
どうしたらいいでしょうか。自分でなんとかしたいんです。
822名無しだって洗ってほしい:2010/08/11(水) 01:53:28 ID:eup+M/fj
直ったーーー!!!!!!

現在地方から旅行に来ていて、泊めてもらっている友達の部屋で、つまらせた
しかも友達は実家に帰っていていないという状況w
このスレを読む前に自分でなんとか流そうとして悪化させちゃって、
一時はどうなることかと思った…

でもこのスレのおかげで無事開通しました、ありがとうございます!まじで

友達の部屋にラバーカップを置き土産することになっちゃったけど、そこは許してもらおう…w
823名無しだって洗ってほしい:2010/08/11(水) 02:34:08 ID:WfAPv5If
少量の大と小を流すの忘れたまま放置して帰省してきてしまったorz
3日後には戻るがこれって帰って流したら詰まるパターン?
臭いはもう諦めた。詰まるのだけが心配でたまらん。
824名無しだって洗ってほしい:2010/08/12(木) 18:46:20 ID:zdKzjiKM
>>821
トイレ掃除シートは溶けない。ふやけただけだ、それは。
出てきたシートを掬い出してゴミ袋に捨てる。
普通の状態に戻るまで、トイレットペーパーや固形物を流さない。

>>823
臭いより、虫が涌いているだろうねw
825821です:2010/08/12(木) 23:04:42 ID:ukX/4ODQ
>>824

ありがとうございます!
今はお盆休みなので、仕事はじまったらさっそくやってみます!
826名無しだって洗ってほしい:2010/08/13(金) 12:48:07 ID:tz/JHGgR

帰省で実家に来て腹痛くてトイレしたら詰まった死にたい…。元和式だったのを洋式に工事したみたいなやつです。

パイプ管みたけど詰まってない…だけど便器に水たくさん…溢れる寸前なんだが。

先端たわしみたいなやつでゴボゴボしたけどなんかよくわかんなくなってきた。

ペーパーは徐々にとけてる。

あーもード田舎でホムセンもなんもないオワタ

もうクラシアン呼ぶしかないかな…
827名無しだって洗ってほしい:2010/08/13(金) 13:52:47 ID:wPY8/6Dn
>>820
一時期トイレ盗撮モノにハマッてた時期があって、
巻く子は本当にバカみたいに巻いてた。

幼稚園とかの催し物の時、ソフトボール大の丸いお花作るじゃない?
あれと同じくらい巻いてくしゃくしゃして拭くのは1回だけ。

そんなに巻いたらシッコどころか、便器に落したケータイが摘めるわアホ!

あと、男の子が大の個室で全裸になるのも親の躾の影響なんだろなー。
おもっきしスレチでゴメン。
828名無しだって洗ってほしい:2010/08/13(金) 13:58:48 ID:Pb5rmfWP
>>826
>元和式だったのを洋式に工事したみたいなやつです。
こんな(↓)感じの奴か?
http://www.sunrefre.jp/wc/toto/swaret/index.html

もしもこのタイプだとすると、一度据置き台(スワレット)を外して
和式だけにしないと無理だよ。
829名無しだって洗ってほしい:2010/08/15(日) 00:50:57 ID:xSV66906
おばあちゃんの実家に帰省して今さっき、トイレ詰まらせた…

古い洋式+大量で溢れる勢い そして微妙にしかひかない水
父も母も寝てるし恥ずかしいから、言えずに一人でラバーカップもなしに四苦八苦…
祖母はトイレに何度も起きるし時間的に来そう
バレたくないし治らないし時間がない
気分はハリウッド映画的な感じだった

もう親にぶちまけて暮らし安心しようか迷ったが、
たまたま見たペットボトルを切って簡易ラバーカップを試したら('(゜∀゜∩なおったよ!

しかし詰まったのはメンタルにダメージ大きい

本気で困ったら、とりあえずペットボトルを切れ
830名無しだって洗ってほしい:2010/08/21(土) 14:23:32 ID:K47of93e
体験談ってか、今まさに詰まってる
家族いる、完全に流れていない、ケツ拭く前だったやらで身動きが出来ない
かろうじてトイレに持ち込んでいた携帯で書き込み
前はしばらく待ったら流れていったから、今回もそうであってくれ・・・と思ってから、はや30分
831名無しだって洗ってほしい:2010/08/21(土) 17:17:34 ID:Kv4WjcRT
30分も篭ってて詰まりが直らなかった場合、家族は確実に
ヲナティッシュを詰まらせたことが原因だと思うことだろう…
思ってても決して口にしないことは想像に難くない。
832名無しだって洗ってほしい:2010/08/21(土) 17:19:03 ID:Kv4WjcRT
ただ、熱中症にかかる前にトイレから脱出されたし。
文字通り『ウンの尽き』では洒落にならない。
833名無しだって洗ってほしい:2010/08/22(日) 23:58:12 ID:rUWp6AGv
トイレ詰まったがこのスレ見ながらお湯入れつつ、買ってきたラバーカップでバッコンバッコンやってたら直った。
このスレ神すぎた。ありがとう。
834名無しだって洗ってほしい:2010/09/02(木) 20:39:01 ID:Wu5+LtZK
一ヶ月前に会社のトイレ詰まらせ、ここで相談させてもらって
時間はかかるけど一応水は流れるので紙だけ流さないように使ってた。

それから自分でスッポン何度も激しくやったけど駄目で、
たまたま今日、会社に友人が遊びにきたのでやらせてみると、
片手で楽々と直した!w

私の苦労はなんだったん・・

835名無しだって洗ってほしい:2010/09/02(木) 20:53:26 ID:va6q9iTn
>>834
良かったね。バッコンは慣れないとコツがいるからねー。

押すより引くのが大事だよ。
吸着させるゴムの先端は便器の穴に密着させつつバッコンバッコンね。
その密着部分はバッコン時に水にしっかり浸っていることも大事。
836名無しだって洗ってほしい:2010/09/02(木) 22:02:44 ID:Wu5+LtZK

>>835

ホントよかったです^^

相当押したり引いたりしたのに、あんなかんたんにやってなおるのか
とショックでしたw

837名無しだって洗ってほしい:2010/09/02(木) 23:04:37 ID:WkpaXWQf
リズムもあるかな。はずみもね。
838名無しだって洗ってほしい:2010/09/11(土) 23:31:53 ID:fy/Aa9IC
3週間ぐらい流れが悪い状態が続いていて、ラバーカップを試すも
全く改善せず。
ここを読んで「引き」だけに重点を置いていたのが間違いだった。

今日はもやけくそで、我流で激しい押し引きを繰り返していたら
数分であっけなく開通した。

ものが握りにくくなるほど手のひらを痛くして格闘した日々は何だったのか…。

839名無しだって洗ってほしい:2010/09/12(日) 06:32:48 ID:Z7cPsBIj
詰まりました
原因はおそらく朝のウンコ、朝した後にしばらくしてごぽごぽいってるのを不審に思ったがそのままに
小便して流したらオワタ
840名無しだって洗ってほしい:2010/09/12(日) 11:32:28 ID:Z7cPsBIj
解☆決
スッポンの威力絶大、その後すぐうんこしてもすっきり流れる
841名無しだって洗ってほしい:2010/09/13(月) 09:43:20 ID:q+AYLjx6
ペーパーとンコだったら時間経てばほぐれるね。

問題なのは流せると称したペット用砂とか掃除ブラシとか。
特に前者は水分で凝固するからたちが悪い。
842名無しだって洗ってほしい:2010/09/13(月) 17:04:29 ID:jz/1ctCb
真空ポンプすげえわ。
843名無しだって洗ってほしい:2010/09/13(月) 17:11:21 ID:jz/1ctCb
途中で送信してしまいました。

真空ポンプすげえわ。
カッポンではウンともすんともいかない
状態になって、いよいよクラ◯アンの
お世話かと諦めていたのですが、
ハンズで真空ポンプを購入しまして、
いとも簡単に無事開通。
カッポンでだめでも、真空ポンプの
威力は絶大ですね。

スレ住人の皆様、ありがとうございました。
悩みが解消されると、本当安心しますね。
844名無しだって洗ってほしい:2010/09/16(木) 14:11:48 ID:PAB4v3Fx
昨日の午後大便したら詰まらせた。トイレットペーパーが多すぎたんだと思う。1時間位かけて水が引く。めんどくさくて放置したけど治らず。
夜中に母が便器に手入れてトイレットペーパー取っても治らない。
トイレ詰まったでぐぐったらこのスレ見つけて全部読んだ。37℃のお湯流しても効果なかった。
母が仕事終わったら業者呼ぶって言ってたが無視して今日早速ラバーカップ買って46℃のお湯を流しつつラバーカップを15回位やったら治ったみたい。やってるときにトントントントンって音が聞こえた。
今は水がちゃんと流れるようになった。早速大便したけどちゃんと流れたしもう大丈夫だよね。
845名無しだって洗ってほしい:2010/09/16(木) 18:26:20 ID:oYqIwVZp
たけし、ラバーカップ買ってなくて、ごめんね。
手で直そうとしたけどうまくいかなくて、ごめんね。

たけしが買った新しい道具、すごいね。たけしが
たくましくなってカーチャン嬉しいよ・・・
846名無しだって洗ってほしい:2010/09/21(火) 11:41:35 ID:yHgiNoaU
排水管って水流すために傾斜がついてると聞いたんだけど、
家のトイレは団地で縦に排水管が通っていて、そこに便器から管が真横に伸びて連結されてる。
これって詰まりやすいんじゃないのかなぁ・・・それとも傾斜ついてるのは下水管だけ?
気にしちゃうとなんかビクビクしちゃうね。
847名無しだって洗ってほしい:2010/09/21(火) 22:30:03 ID:7Qid2zEz
水準器当ててみたら?微妙な勾配が付いてるか、
縦管までの距離が短かったら水平に近いかも。
848名無しだって洗ってほしい:2010/09/23(木) 00:34:37 ID:SQG4UI5F
ここ数年、冬になるとウンコが硬くなって毎回のように派手に詰まらせてしまう。
ウンコは元々大きいんだけど夏とかは軟便だからスムーズに流れるんだけど
冬は体が冷えるのか石みたいな硬さのゴツゴツしたウンコが出るから困る。
ひどいときはパコパコやってもダメで、下手に水を流し続けてしまって
徹夜でお湯をかけ続けたりもしたんだけど…。
ウンコ色の水をトイレの床にあふれさせてしまった。あのときは泣いた…。
親にもしかられたし…。バケツとか自分のバスタオルとかダメにしてまで拭いたっけなぁ。
何やっても流れず、悪評のクラシアンを呼んで数万円ぼったくられたらしく
さらに親に怒られて…。
冬季はウンコするたびに詰まって親に怒られる。どーしたらいいんだよう。
このスレを発見したので熟読しました。
パコパコは熟練が必要なのですね。真空管ポンプも今から買って準備しておこうと思います。
トイレが詰まると思わずボットン便所がうらやましくなる。
は〜〜。
849名無しだって洗ってほしい:2010/09/23(木) 22:35:33 ID:MejFwwoo
約4年振りにトイレが詰まりました。
平静を装いながら「トイレ 詰まった」で検索した末たどり着いたこのスレ。すっぽんが効果的だと知り、あわてて近くの100均ローソンで購入するもなかなか上手くいかず・・・
だめもとで風呂のお湯を洗面器一杯分流してからガポってみると、一時間苦戦したのがウソのようにあっさり流れていきました。
茶色く濁った汚水が、透き通った、清らなる水に変わりゆく様には感動だに覚え侍りたり。これで受験勉強に集中できます。
850名無しだって洗ってほしい:2010/09/23(木) 22:45:50 ID:fyj0QuhL
物凄く太く固い糞が肛門をスルーしている途中で止まりました。
ふんばっても出ません。
肛門を締めても切れません。
Help!
851名無しだって洗ってほしい:2010/09/23(木) 23:44:33 ID:/Cy1HW/L
掴んで引っ張れ
以上
852名無しだって洗ってほしい:2010/09/24(金) 17:27:37 ID:slmil/vy
真空式ポンプって神なの?
買うべき?
853名無しだって洗ってほしい:2010/09/24(金) 22:14:44 ID:mmatyRXe
さっき詰まったのをラバーポンプで開通させてきた。
旦那が月1くらいで仕事行く前に必ず詰まらせるんだけど
なにも言わずに出て行くのがほんとに腹立つ。
しかも後から入ったムスメ7歳が
あふれくる水に毎回ギャーッ!てなってて不憫。
ほんと糞だけにクソッて感じ。
854名無しだって洗ってほしい:2010/09/25(土) 00:50:45 ID:OcX50uua
>>848 他

大量排便、拭いた後、最後に一度で流しているのではないか?

やばいと思った時は、最中に何度でも流すべし。

多少の水道代など、詰まらせて業者呼ぶことになったことを
考えれば屁でもない。金銭面だけでなく、不便だし煩わしいし。
855名無しだって洗ってほしい:2010/09/28(火) 09:07:54 ID:0xVHV0/i
すげー
お湯で直った!
このスレに感謝
856岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/10/05(火) 04:40:55 ID:920vRgxb BE:910742944-2BP(1092)
公衆トイレで味噌汁を作るといったバカがいるぞ。
あれじゃ、マジで詰まって流れる訳がありません。

内容:
身体障がい者用トイレで行った。
味噌汁の材料を洋式トイレにまんべんなく詰め込んだ。
当然、詰まって流れない。
おまけに、身体障がい者用トイレを撮影のために長時間占拠した。
そして、異物を詰まらせたまま放置プレーで逃亡。←かなり悪質ないたずら。

食べ物を粗末にしている上に、意図的にトイレに異物を詰まらせたので、
器物破損で損害賠償される事になる。もちろんやってはいけない事だ。

誰もが見ても、批判したくなるので大いに炎上する。
857名無しだって洗ってほしい:2010/10/06(水) 16:05:10 ID:TlF5pnbq
トイレに携帯詰まらせた…もう死にたい…orz
朝に用を足した時、ケツポケに入れていたのが便器内に落ち、そのまま気付かずウンコと一緒に流してしまった様だ。
友達から「ケツに携帯入れるな」と散々注意されてたのに、言うことを聞かない俺が馬鹿だった…

マジで目の前真っ暗だ…
858名無しだって洗ってほしい:2010/10/06(水) 23:36:12 ID:KYtZM4MS
欧米や豪とかをはじめ、世界的に便器の一度に流す水量に規制がある国が多いらしい。
米の一部の州では4.8リットル規制(!)で、他は6リットルの規制。ブラジルやサウジとか。
でも規制かかってるってことはその水量でも下水やトイレ機能してるってことだよね・・・

アメリカなんて大量に食べてすごいのする人が大勢のイメージなんだけど
なんで問題起こらないんだろう? 日本じゃ有名メーカーの節水便器使っても
詰まってるトイレもあるのに。
自宅のは13リットル以上の洗い落とし式だけど、もし半分の水量じゃ
トラップも超えられないな・・・スレ違いゴメン
でも謎だ・・・
859名無しだって洗ってほしい:2010/10/08(金) 02:12:31 ID:6K8/AzIL
紙と大便だけでも詰まり事故が後を絶たないということは、
現状の便器及び排水構造自体に欠陥があるとしか言いようがない。
860名無しだって洗ってほしい:2010/10/10(日) 12:00:40 ID:rcpCEWAu
昨夜、子供の便でトイレが詰まりました。
朝一でラバーカップを買いに行く予定でしたが
何か対処法がないかとググってたところ、運よくコチラを発見。
過去スレを読みお湯で試したら見事開通しました。
感謝の気持ちでいっぱいです、ありがとうございました。
861名無しだって洗ってほしい:2010/10/11(月) 23:07:46 ID:2uv9YsBo
ウンコは放っておけばふやける。
862名無しだって洗ってほしい:2010/10/12(火) 10:24:48 ID:YFN1P9Dg
詰まりやすくなってる我が家のトイレ
この前も私のうんこで詰まって溢れかえった
親がゴポゴポやってどうにかなった
だが今朝親がいないときに初めて詰まった
自分でやるしかない
肛門に激痛が走るほどのものを放った
案の定詰まった
肛門の痛みに耐えながら自分のウ○コとウ○汁とトイレと格闘し数時間
ああ死にたい
でも頑張らなきゃ
863名無しだって洗ってほしい:2010/10/16(土) 14:08:09 ID:qh6Pyopt
頑張れ!
864名無しだって洗ってほしい:2010/10/16(土) 14:24:32 ID:w1umJ8M2
おいおい・・・w
865名無しだって洗ってほしい:2010/10/17(日) 06:57:07 ID:xvRhXgJw
昨晩から微妙に流れが悪いと思ったら、案の定何か詰まっていたみたい。
テンプレや過去ログを参考に、2Lペットボトルで無事元通りに。
あってよかったシャワートイレ板。ありがとうございました。
866名無しだって洗ってほしい:2010/10/17(日) 17:43:04 ID:6hbYPvuS
一戸建てor集合住宅?→集合住宅
賃貸or自分の家?→賃貸
洋式or和式or小便器?→洋式
スッポンはやってみた?→やった
スッポンの使い方は間違ってない?→間違ってるかも、わからん…
便器に便、水、トイッレットペーパー以外流してない?→おとといぐらいに丸焦げになったモヤシと手羽元を流した…

初めて詰まらせてもうどうしたらいいかわからない…
急いでラバーカップ買って使ってみたけど直らないんです
なんでモヤシと手羽元流しちゃったんだろう…
おいしく作ってあげれなくてごめんもう一生しない…
どうすればいいんでしょうか…
867名無しだって洗ってほしい:2010/10/19(火) 23:21:05 ID:kJUNU4dq
その二つがつまりの原因だとしたら解決難しいかも?
スッポンで根気よく粘ってみて、開通するまでカポカポするか
適当なところで諦めつけて業者呼ぶつもりでいたほうがいいかもしれない
868名無しだって洗ってほしい:2010/10/20(水) 00:20:39 ID:gkmhFglh
蛋白質には強アルカリだ。
869名無しだって洗ってほしい:2010/10/20(水) 09:46:16 ID:She6ZjVK
苛性ソーダを大量に投下か?
870名無しだって洗ってほしい:2010/10/20(水) 12:30:44 ID:77rDWzB+
>>869
苛性ソーダを大量に投入
 ↓
発熱して便器割れる
 ↓
溢れた液で床腐食
 ↓
階下大惨事

に注意してなw
871名無しだって洗ってほしい:2010/10/21(木) 00:04:15 ID:3C459FO0
我が家も詰まってしまった・・・
うちのトイレ通気がそんなによくないからにおいがやばい
夏場じゃなくてよかったががんばってカッポンしないと
872名無しだって洗ってほしい:2010/10/22(金) 22:50:33 ID:+jMY+tyx
質問です
洗剤のキャップを落として救出不可になって流したんですが、詰まってる様子が無いんですよね

逆に怖いんですが、時間差で詰まったりとかあるんでしょうか
873名無しだって洗ってほしい:2010/10/22(金) 22:53:29 ID:+jMY+tyx
一戸建て
賃貸
洋式
です
874名無しだって洗ってほしい:2010/10/22(金) 23:50:30 ID:Nzs1+pFk
それだけなら一気に押し流されてると思うよ。
875名無しだって洗ってほしい:2010/10/23(土) 18:59:41 ID:iOl4ZQlz
なるほど、もう忘れる事にします。
876名無しだって洗ってほしい:2010/10/28(木) 22:10:11 ID:6c9Ygvwd
アパートの洋式トイレ(ユニットバス)なんだけど、トイレットペーパーを使いすぎて詰まらせてしまった。
その後水位が一番下まで下がったあたりで「いけるだろう」と流したら、溢れた。

幸い汚物は先に流れて行ったから、溢れ出たのは水だけなんだけど。
それでもトイレの水だし、キレイなわけはないよなぁ・・・

とりあえず水は拭き取るけど、消毒とかした方がいいのかなぁ。
風呂上りに裸足で踏むのは抵抗がある。
877名無しだって洗ってほしい:2010/10/29(金) 18:37:49 ID:QN9mjDyS
ついさっき開通しました!
昨夜ンコを詰まらせ・・・恥ずかしくて業者も呼べず、
明日は初めて彼がお泊りにくるのに・・・もう吊るしかないかと思いつつ、
このスレ発見してお湯と台所用洗剤でアッサリ解決しました。
ラバーカップ買いにいくことになるだろうと思ってたのに必要なかった。
過去ログに感謝です!ありがとう〜!
878便秘気味の12歳:2010/10/31(日) 18:47:29 ID:mR9LtU9l
どうしよう・・・
今さっきう○こをしたらつまっちゃった
何回も詰まらせていてつたえるのがこわい・・・
どうしたらいいでしょうか?
879名無しだって洗ってほしい:2010/10/31(日) 19:18:24 ID:K70I6Z4F
大げさに伝えちゃいなYO!
880名無しだって洗ってほしい:2010/11/07(日) 23:14:26 ID:FwjpkAs8
ついにこの季節がやってきたーーー!!
上にも書いてたけど自分は寒くなるとウンコが硬くなって詰まらせる。
昨年までは毎回大変な思いをしていたけど今年はこのスレで知った真空ポンプを買っておいた。
今日、詰まってヤベーwと思ったけど初めて使う真空ポンプの威力とやらはどんなもんだ?と
ワクテカしながら使ってみた。
最初はコツがつかめなくて全然だったけど、いい感触がしてからは、すぐに開通!!
すごいねコレ。今まではラバーカップでやってたけど難しいしダメなとき丸1日だめだった。
お湯をしょっちゅう入れて溶かしてカポカポやって…と毎回大変だったけど
これはスゴイ!もう親にも怒られなくて済みそうです。
このスレに感謝!
881名無しだって洗ってほしい:2010/11/08(月) 02:06:20 ID:YGc/066K
ウンコで便器詰まりやがった!
100円ショップのラバーカップじゃムリや!
これからこのスレ見てお湯そそいでみようと思う!
熱湯そそいだら便器われる?
それでもムリなら最終兵器真空ポンプしかないなぁ!
882名無しだって洗ってほしい:2010/11/08(月) 02:19:38 ID:Evl1Cpi2
そうそう割れないけど沸騰してたやつとかはさすがにやめたがいいよw
883名無しだって洗ってほしい:2010/11/08(月) 02:31:43 ID:YGc/066K
>>882
そうなんや少し冷ましてからそそぐわ!
一軒家でよかった!
884名無しだって洗ってほしい:2010/11/08(月) 09:14:36 ID:YGc/066K
お湯そそいでラバーカップで一発やったらなおった!
ゴゴゴーとかいわんかってなおった?ってかんじやけどよかった!
ねんのために最終兵器入手しておくかな。
885名無しだって洗ってほしい:2010/11/08(月) 20:02:05 ID:oadPYz9t
最終兵器マジでおすすめ!(あ、自分は>880です)
昨日は達成感があったし勝った!という喜びでいっぱいだった。

ところで・・・。
使い終わった真空パイプクリーナーとかラバーカップってどうやって洗ってる?
いわばウンコ水がついた汚物まみれになるわけだよね。
とりあえず庭にある水道で洗い流したけどウンコは完全にとれなかった。
手で洗うのも嫌だからそのまま物置にしまったけど
今度はこれを洗う専用のスポンジでも買ってこようかな。
なんといっても救世主、最終兵器だもの。大事にしないとな。
みんなはどこで洗ってる?どこにしまってある?
いくら救世主的存在とはいえ、使い終わった後はできるだけ触れなくもないものだよな。
886名無しだって洗ってほしい:2010/11/08(月) 20:28:34 ID:iKR3MppC
汚物で詰まった事が無いからなんとも言えない。
詰まるのはいつも使いすぎたペーパー。
887名無しだって洗ってほしい:2010/11/08(月) 20:50:14 ID:cyBOiL/B
え、それでも汚いじゃん
見た感じでブツがついてるかどうかあまり関係ないよね
888名無しだって洗ってほしい:2010/11/08(月) 22:13:38 ID:oadPYz9t
うんうん。ペーパーだろうとなんだろうと一度は便器に突っ込んだものだからね。
多少は汚水を含んでると思うんだ。だから洗わないと。

便器の中で洗うってのはナシね。
889名無しだって洗ってほしい:2010/11/09(火) 09:36:47 ID:jZQy642N
便器の中で洗剤入れた水でじゃぶじゃぶ洗うぐらいだよ、どうせ次回も汚れるんだし
890名無しだって洗ってほしい:2010/11/09(火) 16:27:46 ID:WborwRJL
紙を大量に使った場合は、バーをゆっくりひねってチョロチョロ流し
半分くらい流れたところでバーをひねりきって流すと詰まらない事が判明。

もしくは、大量に紙を使いそうだなと思ったら、途中で一度流すようにしてる。
891名無しだって洗ってほしい:2010/11/10(水) 02:17:22 ID:pWfYB+/6
べんきいで詰まらせた椰子、
一度さー、外の「枡」の流れを見ておいた方がいいよ。

枡が渋滞してると勢いよく水が引いてかないから、そのうち、べんきいのメンテが思うようにいかなくなってくる。
892名無しだって洗ってほしい:2010/11/12(金) 16:13:50 ID:P1dPneMO
昨日の夕方に詰まったトイレがようやく開通した…
スッポン使ってようやく流れたけど、開通した時の安堵感半端ないね
何度脳内で「便器から水が逆流する…ギャァァァァァァァァァァァァァッ!!」が再生された事か

紙は小まめに流さないと駄目だね…と思いつつも二週間後くらいにまたやるんだろうな…
893名無しだって洗ってほしい:2010/11/12(金) 19:06:04 ID:wf+mx3zi
教えてください。

金額ぼったくりですか?
床下から排水がもれるようになり、タンク、便座、便器の脱着のみ部品交換なしで29400円とられました。スッポンのやりすぎで下のゴムがまがっていたとのこと。部品交換は必要なしとのことでした。
これ、本当ですか。高すぎませんか?1時間以内の作業でした。夜8時ごろ到着。
894名無しだって洗ってほしい:2010/11/12(金) 19:21:59 ID:FkuPOkZl
安くはないがまあそんなとこだよ。
良い業者ならその半額ぐらいでやってくれるとこもあるけど
ボッタクリだと必要のないことをやってその3倍ぐらいいくこともある。
895名無しだって洗ってほしい:2010/11/13(土) 14:48:37 ID:7pSGQYhH
>>893
ああ、それまたすぐ漏れると思うわ
そんな処置の仕方じゃ
896名無しだって洗ってほしい:2010/11/23(火) 12:09:31 ID:bslqpsnv
水をできる限り抜いてからパイプユニッシュを一本投入。
30分後に50度のお湯をバケツ一杯流し込んで通った。
897名無しだって洗ってほしい:2010/11/25(木) 18:56:13 ID:mAieaEp2
水位が減らないしラバーカップも効き目ないしお湯も洗剤も試せないしで詰んだわ。
便器に溢れかえるウンコ水のせいで夕食のカレー食えない…
898名無しだって洗ってほしい:2010/11/26(金) 20:46:26 ID:pe63tFjU
久しぶりに詰まりました。。今回は強敵だったのでまたここに来た。

▼木曜の朝
 朝の支度中、うんkして流したら、うんkは流れたけどその後水位が上昇。。
 経験があったのですぐ詰まったとわかりました。。。
 時間がなかったのでそのままお仕事へ。。

 詰まった原因は恐らく紙の使いすぎ。いつもはシングルなのに間違ってダブルを買っていたので、
 ここしばらく使いすぎていた。

▼木曜の夜
 仕事から帰ると水位が低下してゴボゴボいっていた。これはもしや!?と思ってひねり切らない程度に水をチョロチョロ流してみたら
 やっぱり水位は上昇orz

 でもちょっとずつ水は流れていたので、これは楽勝かな、と思って前回役に立った100均のラバーカップでカポカポ。
 しかし流れる気配なし。。でも少しずつ水は流れる。。

 夜も遅くなったので木曜は諦めて、小だけして就寝。

▼金曜の朝
 大は仕事場ですればいいので、急な腹痛にならないことを祈って、
 小だけして朝飯。食欲がなかったから野菜ジュースだけ。。
 朝飯食いながらこのスレを思い出してテンプレ一通り読んだ。

 テンプレのサイト(http://www.diyna.com/cityhall/m-yuda/d-toilet/dy_toilet03.html
 にある本格的な吸引カップ(以下「本格」)があるのを知る。

▼金曜の夜(今日)
 仕事帰りにホムセンで本格を購入。780円也。
 早速本格でズボーっと引く。何度も引く。。。ズボー、ズボー。。。
 が、詰まりは改善せず。。

 そこでテンプレで読んだ、パイプフィニッシュを気休めと思いつつ投入。除菌にもなりそうだし。
 さらに、風呂に水を30センチくらい貯めた。

 風呂の栓を開けると同時に本格でズボーを繰り返した。。。

 ゴゴー!!

 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 いやー、今回は強敵だったけど、またこのスレに助けられた。

 ポイント(まとめ)
 ・トイレットペーパーはシングルが吉。
 ・吸引カップはホムセンの本格なやつが良い。
 ・本格でダメなら風呂に水を貯めて風呂の栓を開けると同時に再トライ!
 ・パイプフィニッシュの効果は不明。

(おわり)
899名無しだって洗ってほしい:2010/11/26(金) 20:53:33 ID:pe63tFjU
>>885
庭があるなら外に放置しておけば、自然が分解しれくれるんじゃない?
900名無しだって洗ってほしい:2010/11/26(金) 21:32:25 ID:alpQmNKV
大したらブツと紙の2回に分けて流してるな
ケチって1回でやろうとするとよく詰まる
901名無しだって洗ってほしい:2010/11/28(日) 16:59:59 ID:apOzG4qh
帰宅したら詰まってた
出勤前は流れてたよなと考えてたら兄からメール
「ごめんうんこ詰まった」

何が悲しくて他人のンコ処理せにゃならんのだ・・・
おまけに何度ラバー試してもお湯流しても直らない
このままでは濡れ衣が
902名無しだって洗ってほしい:2010/11/28(日) 20:33:47 ID:nhgykTCV
過去レス読んで試してるとは思うけど、くれぐれもスッポンは
異物を『押しやる』のではなくて『手前に引き寄せる』つもりでね。
903名無しだって洗ってほしい:2010/11/29(月) 00:25:01 ID:4UKW/8z+
いや、水がいっぱい溜まっているところで勢いよく押せば
かなりの効果がある。引いてばかりでは駄目。
904名無しだって洗ってほしい:2010/11/29(月) 01:48:53 ID:dhN//3/T
詰まりの場所と程度によっては効果があるかもしれないが
押しやられて詰まってるものをさらに押せば悪化する可能性もある
業者呼ぶと覚悟してから最後の手段としてやった方がいいな
905名無しだって洗ってほしい:2010/11/29(月) 14:30:51 ID:Y0SMN7Hs
異物を流していない限り、また狭窄箇所がない限り、
詰まったものを動かせばたいていは開通するもの。

単調に同じ動作ばかりやるより、引きと押しを勢いよく
交互にやった方が効果的。
906名無しだって洗ってほしい:2010/11/29(月) 20:12:01 ID:tBC3Oj9s
トイレと風呂場がつながってると押しても引いてもスカってこともあるので
ちょっと上のレスにあるように浴槽に水をためてそれを流しながらやると効果ある(こともある)
ただし浴槽の水位が便器の縁より上だと阿鼻叫喚になるかもしれないw
907名無しだって洗ってほしい:2010/12/03(金) 10:42:14 ID:2/8rhmzu
ちょっと前から一階のトイレ詰まってたんだけど、水は時間立てば水位が下がって流れたのと、二階にもトイレがあったのでそれ以降一階のトイレ使わず放置してたら今日の朝に何故か逆流して便器から溢れてたorz
放置してたら溢れるものなの?
908名無しだって洗ってほしい:2010/12/04(土) 01:33:23 ID:lI8T/6G2
そりゃ汚水管はつながっているのだから、
1階が詰まった状態で2階から流せば溢れるでしょ。

集合住宅では、時に恐ろしい事態になるらしい。
909名無しだって洗ってほしい:2010/12/04(土) 01:52:21 ID:8wPX1kZe
配水管何本あると思ってるんだ?
下が詰まって上から流せば下は溢れるに決まってるだろ。
910名無しだって洗ってほしい:2010/12/04(土) 04:44:25 ID:ZI7Zba/Q
まあまあ同じこと2回言わなくても わかんないから聞いてるわけで
排水まわりの話は未経験の人にはイメージし辛いと思うよ
911名無しだって洗ってほしい:2010/12/04(土) 16:32:11 ID:dRncAF1b
単純に1階の便器だけ詰まっていたのなら2階には影響なかっただろうけどね
運悪く、1階と2階の排水管の合流した先で詰まった場合はあり得る事態だよ
もしかしたら、もっと先で酷い詰まりになっているかも知れない
その場合、家全体に影響及ぼすから、早めに業者呼んだ方がいいね
912名無しだって洗ってほしい:2010/12/05(日) 13:33:21 ID:n20bf4W0
1階のが溢れたんじゃないの? ふつう。
913名無しだって洗ってほしい:2010/12/05(日) 22:38:38 ID:9yeu+0Rg
便が原因で詰まった…
ラバーカップとバケツで1時間くらい格闘したら開通したけど、
最後に水を流す時、いつもならジャーゴボゴボ…と流れるのに
ジャーゴボゴボゴボゴボ…って詰まる前より余韻?が長い…
大丈夫なのか不安すぎて寝れない。
914名無しだって洗ってほしい:2010/12/05(日) 23:25:30 ID:soMLFmkX
しばらくほっとくと水は流れるんだけどこれは軽度?
スッポンで治るのかな?

とりあえずおしっこは外でしてきた
915名無しだって洗ってほしい:2010/12/05(日) 23:32:35 ID:NFeSik8Q
何をつまらせたの?
916名無しだって洗ってほしい:2010/12/05(日) 23:36:25 ID:soMLFmkX
うんことおしっこしか流してないから異物ではないはず
紙はトイレットペーパーだけどありえるかも!二重になってるやつだし
917名無しだって洗ってほしい:2010/12/05(日) 23:37:32 ID:soMLFmkX
ごめん嘘ついたほっといても流れなった・・・
ブラシでつつくと流れるかもって記事をみかけてやってみただけなんだが・・・
918名無しだって洗ってほしい:2010/12/05(日) 23:39:03 ID:kaD1Po+2
熱湯じゃなくてお湯を何回か間隔あけて流してみればどうだろう
919名無しだって洗ってほしい:2010/12/05(日) 23:39:08 ID:QwC1bZ4Q
ラバーカップあるならそれとお湯でやってみたら〜?
920名無しだって洗ってほしい:2010/12/06(月) 00:23:12 ID:XShQSEPK
921名無しだって洗ってほしい:2010/12/06(月) 01:28:23 ID:CyAcRhpr
922名無しだって洗ってほしい:2010/12/06(月) 05:21:46 ID:9+E32i1F
>>913
音が違うならまだ詰まりが残ってるんだろうな 
時間がたてばなおるかもしれないが使ってまた汚物を詰まらせる前に対策するが吉
923名無しだって洗ってほしい:2010/12/06(月) 12:23:20 ID:9TJHqsi6
>>913
ゴボゴボ音はサイホン作用が起きた音。
便器のデフォで発生する長さ以上にサイホン現象が起きるのは
配管の施工が悪かったり、または詰まる前兆で
どこかが狭くなっているから。
924名無しだって洗ってほしい:2010/12/06(月) 13:20:40 ID:bO1gdKXW
>>922>>923
朝一でお湯を流してからレバーひいたら、いつも通りの音になってた!やった!よかった!!

レバーカップ様とこのスレは神
本当に助かった…
925名無しだって洗ってほしい:2010/12/06(月) 20:51:56 ID:2Wy0+Eu4
ラバーカップ買いにいく時間がねえ・・・
ペットボトルで代用できるって聞いたから2リットルのやってみたけど効果なしorz
926名無しだって洗ってほしい:2010/12/07(火) 01:07:01 ID:sstJKWtW
>>925
できればホムセンの本格的なやつを。
あとはドンキとかなら深夜までやってるから探してみれ。
927名無しだって洗ってほしい:2010/12/07(火) 21:08:23 ID:feHS/IQn
ラバーカップ買ってきてやってみたけどどうもだめだ・・・
鼻に匂いがこびりついてくさいことこの上ない・・・
最悪だ・・・洋式用でもフィットしてない感じがする
928名無しだって洗ってほしい:2010/12/08(水) 00:46:29 ID:sORbxRJR
>>927
スッポンがうまく使えてないみたいだな
>>4は読んでみた? ↓あたり結構詳しいぞ
ttp://www.diyna.com/cityhall/m-yuda/d-toilet/dy_toilet03.html
929名無しだって洗ってほしい:2010/12/08(水) 23:12:58 ID:tJcVPRVl
仕事おわって虚脱感と共にやってみた
昨日は引きぬくイメージでやったが今回は押し出すイメージで

見事成功!
引いてダメなら押してみろだね詰まりの場合は
お騒がせいたしました!トイレがくさくないって最高だね!
930名無しだって洗ってほしい:2010/12/08(水) 23:21:12 ID:SYquKUPD
トイレ詰まらせる奴大杉わろた

まぁ、おれもだが。

溢れたぜ・・・
ラバーもなし。
もうだめだ・・
931名無しだって洗ってほしい:2010/12/08(水) 23:42:17 ID:BqYG+ozh
>>929
そう。
俺も情報通りに引いてばかりいた時には全然駄目だった。
何日も何回もやったけど、少しずつしか水が引いていかない
詰まり状態から何ら改善せず。

そこである日、溜まっている大量の水を勢いをつけて押し込む
戦術に変えたら、それまでの苦労が嘘みたいに開通したよ。
932名無しだって洗ってほしい:2010/12/08(水) 23:42:46 ID:V3rhKvxM
最近けっこう盛況だねw
いいことじゃないけど・・・
933名無しだって洗ってほしい:2010/12/08(水) 23:56:38 ID:A52sKfZv
やっぱり寒くなると賑わうんだなw
934名無しだって洗ってほしい:2010/12/09(木) 19:36:38 ID:HmdRAeqD
>>930
落ち着いてカレーでも食いながらこのスレの>>1から読み直すんだ!
935名無しだって洗ってほしい:2010/12/09(木) 21:43:36 ID:AsQXzpzi
>>930
ラバー買った?
とりあえず水位が下がってから湯(熱湯はNG)注いで時間おいてみたら?
異物落してないなら解決するかもよ。
936名無しだって洗ってほしい:2010/12/11(土) 03:04:46 ID:AiaqpAba
うわぁぁぁ、こんな時間に詰まらせてしまった・・・
多分、水が流れきる直前にポケットティッシュを落とした。
水は少しづつ流れているんで、朝になったらラバーカップを使ってみます。

ラバーカップあったかな・・・
937936:2010/12/11(土) 16:01:37 ID:J7FzdSD9
開通しました。ミッションコンプリート!!

昼に洋式ラバーカップ、灯油ポンプ、バケツ、針金買ってくる。
何故か家にこういうトラブル対策道具が無いっていう・・・

紙の混ざった水を吸い取り、針金を突っ込むが手ごたえ無し。
水を入れてカップでズポズポやってましたが状況変わらず。

お湯を入れて再びホームセンターでトイレ洗浄中を買ってくる。
親が何故かパイプ詰まり用の液剤等を嫌うんで困る。
水が抜けてたんでぬるま湯とトイレ洗浄中を入れて30分放置。
水が抜けるのが早くなってきたので、水を入れてカップでズポズポ。
「ゴポン」という小さい音と共に水が流れていきました。

紙だけではないかもしれないので、念のため洗浄剤入れて放置しています。

助かりました。情報や報告をしていた方々ありがとうございます。
938名無しだって洗ってほしい:2010/12/11(土) 21:34:10 ID:UnYGwIg5
1か月前から、トイレが詰まり易くなっていて、何度もこのスレのおかげで
完全詰まりは回避してきましたが、やっと今日、根本原因が解決したので
卒業します。ありがとう!!

ちなみに根本原因は、排水管の合流地点となっているマスのような箇所に
雑草の根っこが侵入して、下水から養分をタップリ吸い、すくすくと成長
して網のようになり排水を堰き止めていたことでした。根っこを排除したら
今までの詰まりが嘘のようにアッサリ解決しました。
ちなみに、この原因調査の為に、まず住宅メーカーに相談の電話をしたら、
直ぐに来てくれて、メーカーのサービス担当の人が5分程度で解決し、
料金も無料でした。

あ、あと、この1か月は詰まった時は、お湯攻撃が一番効きました。

この超お役立ちスレに感謝です。
939名無しだって洗ってほしい:2010/12/12(日) 01:01:10 ID:rj3sH5N4
>>937>>938
おめ!
やっぱり異物落してないときの湯はけっこう効くみたいだな
940名無しだって洗ってほしい:2010/12/12(日) 10:09:19 ID:gEpSHHxn
>>937
> 親が何故かパイプ詰まり用の液剤等を嫌うんで困る

浄化槽だな。
浄化をする微生物が死んでしまう場合がある。

旧式の便所のみの低性能浄化槽では使わないのが基本。
今の雑排水も処理するものでも使いすぎはだめ。
941名無しだって洗ってほしい:2010/12/13(月) 01:13:55 ID:vhJi8DST
詰まってる4日間はスーパーのレジ袋をケツに当てて脱糞してた。
それを一般ゴミの日までトイレ内に放置したんで臭かった。
解決法は1日に何回か流して待機しただけ。4日目でやっと流れた。
942名無しだって洗ってほしい:2010/12/13(月) 01:29:29 ID:JvFITuaV
ウンコって燃えるゴミでおk?
943名無しだって洗ってほしい:2010/12/13(月) 19:15:36 ID:556QmGpv
>>941
そのスーパーのトイレで大するという解決策はなかったのだろうか。。。
944名無しだって洗ってほしい:2010/12/14(火) 09:47:30 ID:HcDBqGov
昨日、初詰まりさせて焦ったけど、
このスレ見てお湯を何回か流したら直った!
ラバーカップも無いし自力で直すしかなかったから本当に助かった。

諦めかけたときにズズズッと流れた時は感動したよ。
ありがとう。マジありがとう。
945名無しだって洗ってほしい:2010/12/14(火) 10:50:40 ID:MDWgH82R
詰まった、どうしよう(泣
集合住宅
賃貸
洋式
スッポンはやってみたが、ラバー部分がフィットせず効果なし。
便、水、トイッレットペーパー以外流していない・・・と思う。
このスレ見て湯を流すも、一度水位が下まで下がってゴボゴボと
普段の水溜まりくらいの水位まで上がってくる。
サイズの違うラバーカップか真空式を買いにいくか・・・
946名無しだって洗ってほしい:2010/12/15(水) 09:46:45 ID:ALq/fQFO
>>938
言いづらいんだが、問題は全く解決していないな
5分程度の作業なら、根っこを取り除いただけでしょ?
問題なのは、根っこが入り込む隙間があると言うことだよ
根っこの成長する力を侮るなかれ
ものの数週間で伸びるぞ
なので、早急に隙間を埋めるなり塞ぐなりする事を勧める
947名無しだって洗ってほしい:2010/12/15(水) 14:54:07 ID:Y+QAk3TD
家も2日ほど前からつまりぎみで、外のマスを調べたら、なんかの根っこの束
だった。たった今判明。とりあえず、それを除去したらスッキリ流れたが・・・・
948名無しだって洗ってほしい:2010/12/24(金) 15:54:50 ID:TR3tbCRT
トイレのつまりから始まった年末のアクシデントが
道路を掘り返すという大イベントに発展した
というか役場仕事速すぎだろ
949名無しだって洗ってほしい:2010/12/24(金) 15:59:31 ID:LUKAuaQH
クリスマスで糞詰まりか(´;ω;`)
950名無しだって洗ってほしい:2010/12/24(金) 23:02:48 ID:14b357LH
>>949
kwsk
951なんでも五七五号 ◆PUoLapOgSM :2010/12/24(金) 23:31:16 ID:5+jhCQyn
>>949
イヴの夜に
 トイレ詰まって
  苦しみます
952名無しだって洗ってほしい:2010/12/26(日) 15:50:48 ID:Wfd2+MT5
現在進行形で詰まってる
たぶん原因は昨日拭くものなくて使ったティッシュ
ラバーカップもダメ
冷や汗出てきた
953名無しだって洗ってほしい:2010/12/26(日) 17:56:31 ID:jy88Otim
すげー良いスレ
俺は健康診断でバリウム飲んだ後に何度かつまった
(水があふれる、流れないではなく、次に便座あけたら茶色くなっている状態・・・)
汚いけど放置していたら解けてきたのか流れるようになった
954名無しだって洗ってほしい:2010/12/26(日) 19:09:06 ID:KbcolfrI
クリスマスとか大晦日に詰まらせる奴が増えるのは何故なんだろう
955名無しだって洗ってほしい:2010/12/26(日) 22:20:41 ID:VGCCrRD3
ピーピースルーで抜けたが
水流した時のガスが鼻に入って頭痛いw
一日経過してマシになったけど、やっぱマスクするべきだな。
956名無しだって洗ってほしい:2010/12/26(日) 23:53:40 ID:9pLyMi6s
クソづまりが今年もや〜てくる〜♪
楽しいことも、消し去るように〜♪
957名無しだって洗ってほしい:2010/12/27(月) 10:54:41 ID:GtXQmOJ8
>>952です
自己解決しました!!
今朝朝一で水道局へ電話して業者を紹介してもらって見積もりを立てたら
重症なら3万くらいはかかる(軽いと4000円)と言われたのでもう少し粘ってみようと思いました
そこで庭にある汚水枡(小さいマンホールみたいなもの)をドライバーで一個ずつ開けていったら
1つだけ明らかにつまっていたのでホームセンターへ行ってゴム手袋・マスク・万能はさみを購入して
つまっていた汚物etc...を取り除いていったら巨大な塊が!!
ウン○がティッシュで包まれて溶けないようにコーティングされていました・・・
吐き気を我慢しながらそいつをどかした瞬間にギュルギュルギュル〜♪といった水の流れる音が!!いそいでトイレのレバーほ倒すと勢いよく水が流れていきました!!
みなさんも「汚いのは我慢できるから業者だけは呼びたくない!!」という人は参考にしてみてください
オナティッシュなんて形で分かりそうですから男性は気をつけましょう
長々と失礼しました。
958名無しだって洗ってほしい:2010/12/31(金) 09:54:07 ID:UBIFQD0s
3日くらい湯を流してもダメ、
針金ハンガーを突っ込んでもダメ、
いよいよアマゾンでラバーカップを注文し、
使ってみた。

周りに汚物が飛び散らないように
真ん中に小さな穴を空けたゴミ袋で便器を
覆って、ラバーカップを2、3回、
強く押し当て、引っこ抜くとゴボッ
という音がして流れるようになった。

新年をきれいなトイレで迎えられて、うれしい。
959名無しだって洗ってほしい:2010/12/31(金) 10:46:24 ID:9+Vme9Ti
ラバーカップ常備して月一回位で使ってます。

二階の様式便器なんですが、
詰まる直前は便器に溜まっているはずの水の水位が
かなり少なくなっている事がほとんどです。

原因は何なのでしょうか?
困ってます。。
960名無しだって洗ってほしい:2010/12/31(金) 19:12:13 ID:ZXYN3myE

既に詰まっているから水の水位が下がってるんだよ。
961名無しだって洗ってほしい:2010/12/31(金) 20:21:34 ID:x0co8JNx
今まさに詰まってる
水位が低い
水を流しても、マターリとしか排水されない

やるぜ
スッポンで勝負かけるぜ
962名無しだって洗ってほしい:2010/12/31(金) 22:23:22 ID:x0co8JNx
だめぽ

ヤバいウンコしたい
963名無しだって洗ってほしい:2011/01/01(土) 00:08:27 ID:YOyWUqTR
イキロ
964名無しだって洗ってほしい:2011/01/03(月) 20:41:33 ID:zfnxlWqU
人生3回目の詰まり
トイレクイックルで便座を拭いて捨てる。水が跳ね返ってくると嫌なので紙を一枚。
ここまでは普段通りなんだが、今日の下痢は手ごわかった。体感で通常の3倍は出た。
しかも絶妙に粘土質で流れにくそうだなと思ったけど、案の定詰まった。
ケツ拭いた紙も捨てられない。現在、水位が下がるのを待ち中だが、スッポンで流れるか否か。
全く正月だってのに災難だ。
965名無しだって洗ってほしい:2011/01/03(月) 21:08:27 ID:zfnxlWqU
やったー、何とか流れた
やっぱスッポンは偉大だ
966sage:2011/01/07(金) 08:10:46 ID:06EIRXca
日記

年末
ダブルのトイレットペーパーを購入
今、考えるとこれが全ての元凶だった

1月1日 
トイレットペーパー八つ折りを3枚くらい流したら詰まった
完全に流れない。浮いてくるのはトイレットペーパーで汚物はほとんど浮いてこない
台所のジョイを撒いてから、浮いているトイレットペーパーを除去

1月2日 
ビ○ホームでラバーカップ小と固形のトイレ洗浄剤を購入。980円+200円
トイレ洗浄剤を入れてスッポンするが改善しない
このスレを見て、熱湯を試す。鍋で5回くらい
再びスッポン。30分くらいかけて流れるようになる。だが、それ以上は改善しない

1月3日 
真空式パイプクリーナーを購入。2000円。ワイヤー式クリーナー(3000円)は購入せず
真空式パイプクリーナーを家で試すも改善なし
マンションの管理人に話すと管理会社に連絡をしろと言われる

1月4日 
父方の祖父の家に帰省
このスレを1〜3まで熟読

1月6日 
今日でだめなら管理会社に電話するつもりでスッポンしたら10秒くらいかけて流れるまでに改善
3日間置いたことと、スッポンによる「押し引き」が良かったんだと思う

1月7日 
パイプ○ニッシュとお湯でトドメ
967sage:2011/01/07(金) 08:13:17 ID:06EIRXca
予防と詰まった時の対策

・このスレを全部読む
・トイレットペーパーはシングルを使う
・作業中は洗剤を入れると良い
・スッポンは「思いっきり」引く
・スッポンをやる時は最低30分は粘る
・熱湯は便器が割れる危険性があるから入れない。お湯で。
・洗浄剤の用量は守る。配管が痛む可能性がある。
・異物で無いなら数日間は粘る
・それでもダメなら大家と役所に相談


このスレを見なかったら絶対業者に頼んでたと思う。マジ感謝
ありがとう。

連投&長文スマソ
968名無しだって洗ってほしい:2011/01/07(金) 23:18:13 ID:X/Y3wJN0
残飯をトイレに捨ててたんだが、3日前に流したハムカツが詰まった。
腐って流れるのを気長に待つかと思ったが、クソが沢山出たので大変なことに・・・
969名無しだって洗ってほしい:2011/01/08(土) 00:23:07 ID:NK/J1qvX
ダブルのトイレットペーパー程度のもので詰まるなんて、
なんか別の原因があるでしょ。
970名無しだって洗ってほしい:2011/01/08(土) 04:22:28 ID:ZsER7TsP
枡の流れ具合を見るべし。

汚れや異物なんかで枝菅自体が動脈硬化のように細ってたりすると、悪夢はかなり近い将来やってくる。
それは、便器の側でどう足掻こうが。
971名無しだって洗ってほしい:2011/01/08(土) 11:33:49 ID:O4PmCL7t
>>967
開通おめでとう

とりあえず次回からsageはメ欄に入れるといいと思うよ
972名無しだって洗ってほしい:2011/01/08(土) 12:37:14 ID:PFVGDxOI
>>971
あの後、ググって間違いに気付いたorz
普段、ROM専なので・・

トイレが使えるのは何て素晴らしいことなんだろう、と思う今日この頃
973名無しだって洗ってほしい:2011/01/08(土) 12:47:22 ID:PFVGDxOI
>>970
10月にあった高圧洗浄を受けなかったからそれがあるかも

風呂、洗濯機、台所は正常に流れるんだが・・・
当方、マンション住まいです
974名無しだって洗ってほしい:2011/01/09(日) 15:37:49 ID:SBeXPBPs
どうしよう。後少しで母親帰ってくるよ…
またやったのかって怒られる…
ラバーカップやってるけど直らない
975名無しだって洗ってほしい:2011/01/09(日) 15:57:01 ID:SBeXPBPs
>>974です
直りました。ありがとう!
なんとか母が帰ってくる前に流れて良かったです
976名無しだって洗ってほしい:2011/01/09(日) 23:28:32 ID:uh3Pjmte
2日前に詰まった。
1時間くらいかけてマターリ流れるんだけど
水はずっと濁ってる。

そしてスッポン買うのも億劫だと思ってた時
このスレ見つけて良かった!!
お湯を半分くらいまで注いでしばらく置き
1.5ペットボトルじゃ穴に形が合わなかったので
(しかも素材が柔らかかったからすぐ変形した)
堅め素材の500ミリペットボトルを穴に突っ込んで
何度か勢いよく空気押し込んだら治ったよ!
本当にありがとう。

ただビニール袋で保護していたとはいえ
黄金色の水に手を突っ込んだのはトラウマだ…
977名無しだって洗ってほしい:2011/01/10(月) 02:33:53 ID:ZWQPsyDI
>>976
ラバーカップならトラウマにならなかったのに。。
978名無しだって洗ってほしい:2011/01/12(水) 00:57:19 ID:oJNQfOlp
ラバーカップでやったけど直らなかったから業者呼んだ
保険の付帯サービスで無料だからいいけど

賃貸住宅の火災保険の付帯サービスで
トイレの水詰まり直してくれるってやつ意外といいよ
これ使って業者呼ぶの2回目だ
979名無しだって洗ってほしい:2011/01/12(水) 21:21:13 ID:LTGcf1Sh
業者のひとは他人のうんこ手掴みするの?


あとスッポン\980くらいと真空式\1480くらいのだとどっちがいいの?
980名無しだって洗ってほしい:2011/01/12(水) 22:11:14 ID:oJNQfOlp
>>979
業者もまずはスッポンとか真空式でやってた
自分の詰まりはこれで直った
当たり前だけど素人がやるより上手いみたい
幸いにもウンコはもう流れていて紙だけ水の中に浮かんでいた
981名無しだって洗ってほしい:2011/01/13(木) 20:51:03 ID:/RXG3+HF
先日詰まって困った。
バリウムウンコが流れなかったときのように、とりあえずハイターを大量に流し込んで一晩様子見たが変化なし。
真空式パイプクリーナーがたまたま家にあったが、使い方が分からない。
ゴムの半球が二重になっていて、洋式便器の水たまりにうまく被さらない。
[]===((
そこで半球を一つ外し、もう一つの半球を裏返して便器に密着できるようにした。
[]===)
何回か引いては押してを繰り返してる内に異物が見えてきたので、取り出して完了。
どうやら2つ目の半球は向きを反対にした上で重ね合わせて提灯のようにして使うものだったらしい。
[]===()

レス数980すぎて即死圏にいるので、次スレッドが立たなかったら、ここを再利用しよう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1293725763/
982名無しだって洗ってほしい:2011/01/14(金) 00:53:34 ID:h4HvjJgY
固めのンコしたら少し詰まった
流したとき一度水位が上がってゴボゴボゴボーていいながら一応流れていったくれた
けどその後何回流しても、ゴボゴボっていう通常はならない音がするし便器にたまる水がいつもより少ない
バケツにお湯ためて10回くらい流してみたけど、上記のような少し詰まってる感じが消えない
ラバーカップを使ってみたけど水がすぐ流れてしまって
ラバーカップを使える程水をためることができない
このような場合はどうすればいいんでしょうか?
今は少し詰まってるだけかもしれないけど
次ンコしたとき本格的に詰まってしまうんじゃないかと思うと怖くてンコできないw
983名無しだって洗ってほしい:2011/01/15(土) 00:42:10 ID:nmPu4bUO
ラバーカップで塞いで水をいっぱいに溜め、
引き抜くやいなや思い切り押しこむ。

俺ならこうしてみるが、結果については一切補償はしない。
984名無しだって洗ってほしい:2011/01/15(土) 02:55:46 ID:X3Q1V2tq
>>982
お風呂にお湯貯めて、栓を開けると共にラバーカップ使ってみてはどう?
985名無しだって洗ってほしい:2011/01/16(日) 02:54:49 ID:UO9QdN9E
次弾うんこで開通する可能性にかけてみるしかないな
986名無しだって洗ってほしい:2011/01/16(日) 03:19:27 ID:LDN+v1WJ
危険な賭けすぎるw
987名無しだって洗ってほしい:2011/01/16(日) 05:25:11 ID:1AOQFUbC
流れなかった時はゲロの臭いの中で作業することになるぞ
食べ物のカスを洗うことになるからな
988名無しだって洗ってほしい:2011/01/17(月) 03:43:09 ID:ZxircSAA
水没しているなら臭いは多少抑えられるが
でっかいうんこを解すには水から引き揚げた方がやり易いというジレンマ
989名無しだって洗ってほしい:2011/01/17(月) 15:25:15 ID:VBBVdGy9
トイレが詰まったと管理会社に相談したら、何と○ラシアンを呼ばれた!
お金は大家持ちだし、管理会社の仕切りに文句言いたくないから
取りあえず受け入れようと思う。

しかし、何で○ラシアンなんだ…、不安過ぎる…

990名無しだって洗ってほしい:2011/01/17(月) 23:45:58 ID:VBBVdGy9
○ラシアン来た

このスレでいい話を聞かない○ラシアンだが意外と普通に仕事してた
今日は真空式使っても直らなかったから、また装備を整えてから来るらしい

かなりお金掛かりそうだ。大家が持ってくれるといいけど…
991名無しだって洗ってほしい:2011/01/18(火) 00:17:35 ID:Wxorp0g6
あーあカモにされてるな・・
992名無しだって洗ってほしい:2011/01/18(火) 00:37:07 ID:d0B7V64u
大家さんが払ってくれるといいですなあ
993名無しだって洗ってほしい:2011/01/18(火) 00:59:40 ID:NW0vSqgO
異物を流したとか、排水管のどこかに異状があるとかでもなければ、
業者仕様の真空ポンプで開通しないなんてことあるのかねぇ…
994名無しだって洗ってほしい:2011/01/18(火) 14:08:26 ID:FXNVXSAp
2日くらい前から>>99とまったく同じ状況
お湯を流してみたり、ペットボトル突っ込んでみたりしたが改善せず
安物買いの銭失いはしたくないので
ホームセンターでラバーカップを探すも見つからず
仕方ないので100均で購入
ある程度水位がないと効果的でないらしいので、まず水を流してみる
…轟音とともにあっけなく開通
この未使用のラバーカップどうするよ…
995名無しだって洗ってほしい:2011/01/18(火) 20:55:16 ID:IwoQ9kKo
その内出番が来るよ
996名無しだって洗ってほしい:2011/01/18(火) 23:29:03 ID:h9+aZNKa
トイレつまりました・・・

明日100円ショップのラバーカップ買ってくる予定なんですけど取っ手が取れなりしないですか?
心配です
997名無しだって洗ってほしい:2011/01/18(火) 23:40:22 ID:h9+aZNKa
治った!
お湯だけじゃダメだったんですけど例の髪の毛を溶かす薬あったんで混ぜて放置してたらトイレからゴボゴボと音が!
なんとか開通しますた!うれぴー
998名無しだって洗ってほしい:2011/01/19(水) 00:48:03 ID:/8HTErEt
KOH常備している奴がいるとは。
999名無しだって洗ってほしい:2011/01/19(水) 02:14:02 ID:xyZlLhCQ
次スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1295369992/
スレタイ間違えてしまった・・・orz
正しくは、【詰まった】トイレ詰まり体験談 4回目【HELP!】です
すみません。
1000名無しだって洗ってほしい:2011/01/19(水) 05:24:27 ID:DPiiKlu5
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。