1 :
ななしの珍味:
2 :
ななしの珍味:2006/02/26(日) 13:35:02 ID:5Nmu5bSA
今だ!人生初の2げっとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
3 :
ななしの珍味:2006/02/27(月) 20:30:18 ID:9NfpeIZ7
カレー味とワサビ味が美味い
4 :
ななしの珍味:2006/02/28(火) 00:09:05 ID:+x1IixiL
量が多すぎる。
小袋で販売してくれ。
5 :
ななしの珍味:2006/02/28(火) 13:19:47 ID:PS2d64eP
食べたことないけど、これは明らかに俺の好物だ(*´∀`)
6 :
ななしの珍味:2006/02/28(火) 15:04:01 ID:wXLy3GMN
スレタイワロタw
7 :
ななしの珍味:2006/03/01(水) 01:27:11 ID:pZSzCgt1
浜松では大抵のウナギ屋でこれ売ってるよね
8 :
ななしの珍味:2006/03/02(木) 23:50:56 ID:8NCKQ7TP
今日東名走ったおり、浜名湖SAで購入したよ。
いろんな種類があったけど一番目立つところにあった「うなぎボーン
ゴールド」とかいうの購入。
いま食べてるんだけどこ
9 :
ファック石松:2006/03/04(土) 22:18:12 ID:yOAVfE3c
スレタイ禿ワロた〜wwww
漫画喫茶で大恥かいちまったよ〜!
10 :
ななしの珍味:2006/03/06(月) 19:12:32 ID:4pVCR17O
漏れもこれ好きだなあ。浜名湖SAに寄るたびに購入して酒の肴にしてるよ。
ところで昔さあ、これの姉妹品で鰻の頭使った奴無かったっけ?
あれ結構好きだったんだけど。最近見掛けないな・・・
11 :
ななしの珍味:2006/03/06(月) 19:26:04 ID:wDriHwfu
お湯に入れたら、いいおだし出るかな?
12 :
吉田ヒロ:2006/03/07(火) 01:51:49 ID:JCqTcWrz
まゆげボーン
13 :
ななしの珍味:2006/03/07(火) 18:15:11 ID:TI/tDMM8
浜松駅で買いましたよ。
1ヶ月掛かってやっと食べきりますた。
14 :
ななしの珍味:2006/03/08(水) 23:44:18 ID:Kqr1qUeM
鰻の骨を入れたせんべいがあるはずだが
15 :
ななしの珍味:2006/03/28(火) 23:29:02 ID:bpvZhHrF
保全
16 :
ななしの珍味:2006/04/03(月) 00:44:30 ID:EHWdayIR
牧之原SAで売られていた
しょうゆ味と唐辛子味があった
17 :
ななしの珍味:2006/04/04(火) 00:42:18 ID:Uz8L9ga3
イラッシャイラッシャイラッシャイラッシャイラッシャイ
奥サン、ウナギ一本千円、三本千円デイイヨ
●九●市●畑区に実在するウナギ屋
●ち●●
18 :
ななしの珍味:2006/04/06(木) 14:19:56 ID:d7/rsTdS
東京在住だけど、浜名湖まで行かなくても、街の持ち帰りのうなぎ屋とかでも普通に売られてるよね。肉屋で売ってるのを見たこともあるよ。スーパーにも売ってることもあるし。ビールのつまみに良いよね。
19 :
ななしの珍味:2006/06/15(木) 03:37:22 ID:R3q22PAE
うなぎあぼーん
20 :
ななしの珍味:2006/06/15(木) 04:54:19 ID:jk9m73O5
21 :
ななしの珍味:2006/06/18(日) 01:38:58 ID:4xWTFYCv
中野ブロードウェイ地下の乾き物専門店にあるよ。
22 :
ななしの珍味:2006/06/20(火) 21:35:46 ID:aIBx2UQo
上手いよな。浜松いったら絶対5袋は買う。わさび味最強!
23 :
ななしの珍味:2006/07/11(火) 18:18:37 ID:cpra5Ftd
札幌のダイエー琴似点にてしょうゆ味を発見&購入。
24 :
ななしの珍味:2006/07/21(金) 13:52:28 ID:nmbioi9x
うなぎの刺身
もう一度食ってみたい。
25 :
ななしの珍味:2006/08/15(火) 22:17:35 ID:lEyk7T4Q
26 :
ななしの珍味:2006/08/18(金) 21:26:19 ID:3lBJa771
二木の菓子でつい買ってしまう・・・
27 :
ななしの珍味:2006/08/20(日) 11:47:26 ID:NJ7sXEo3
油くさかった。
店を選ばないと
28 :
ななしの珍味:2006/08/23(水) 18:04:22 ID:OaQzVIgh
なにがボーンだよ、ボネ だろ。
29 :
ななしの珍味:2006/09/13(水) 12:48:17 ID:5O56DRe3
ポリポリ・・・。うなぎボーンゴールドウマー。
殿方のビールのおつまみ、妊婦のカルシウム、お子様のおやつに。
どれにもあてはまらんけど、とまらなーい。
30 :
ななしの珍味:2006/09/28(木) 00:04:33 ID:9Rw4YxiV
31 :
ななしの珍味:2006/10/05(木) 07:11:04 ID:wucMP9Ba
bonnbooooon
32 :
ななしの珍味:2006/10/05(木) 11:04:12 ID:Ze/u8QAh
33 :
ななしの珍味:2006/11/16(木) 17:49:29 ID:w/zqOfYy
漏れウナギ釣り趣味だから夏にはいつも自家製ウナギボーン食ってるよ。釣った
ウナギは骨まで食べつくす!
34 :
ななしの珍味:2006/11/16(木) 23:47:16 ID:J/SlrK29
安いとこないか
なんか最近高くなってきた気がする
35 :
ななしの珍味:2006/11/17(金) 18:57:32 ID:KS6WDS3v
おちちぼーん
36 :
ななしの珍味:2006/11/17(金) 20:30:31 ID:bBpBg/FX
子供の時近所の鰻の蒲焼き屋でそこの店で一袋150円で売ってた。オヤツによく買ってくれた。甘辛ポリサクでウマーだった。最近行ったら潰れてた…
37 :
ななしの珍味:2007/02/10(土) 07:13:59 ID:rFkOXgun
age
38 :
ななしの珍味:2007/03/19(月) 21:06:07 ID:YW0JVsFM
急に鰻ボーンが食いたくなってきた
39 :
ななしの珍味:2007/03/27(火) 15:27:55 ID:ynJax0Hs
40 :
ななしの珍味:2007/04/25(水) 18:19:12 ID:g3xKuygD
41 :
ななしの珍味:2007/07/22(日) 13:25:00 ID:HS0bOd8+
例によってうなぎについて熱い投稿が集まっているわけで、
http://www.downloaders.cn/2007/06/21100000.html ★スーパーで売ってるデカいのに安い中国産ウナギは、養殖の段階で餌に大量の薬品を投入している。
天然では絶対にあそこまで巨大にはならない。
★中国のウナギは、目無し肌色で、大きなミミズのような姿をしている。
(食品関係商社マンからの投稿)
★養殖場では、鳥や犬を解体したときに出る臓物、ならびに人糞を与えて養殖している。
(食品関係商社マンからの投稿)
★「中国のウナギはキタネえ。家畜のうんこがエサなんだ」と魚屋の父が言っていた。
(魚屋の息子からの投稿)
★中国のウナギ養殖場は、人間の死体をエサにすることもある。死体を放り込むと稚魚が
ワラワラと集まり、よく食べる。普通のエサを用意するより安いので一石二鳥。
★中国のうなぎ養殖場から稚魚を日本に輸出し、日本の湖に放したり、日本の養殖場に
一週間も入れておけば日本産ウナギになる。実際は輸入物なのに国産って書いて売ったりしている。
42 :
ななしの珍味:2007/07/25(水) 07:55:54 ID:Zy+nn9VJ
>>41 コピペにマジレスだが。上の分には間違いがある。
まず、天然うなぎって大きくなる。オオウナギではない普通のウナギでも1m近くになる。
80cm以上なんてのはしばしば上がる。
中国のウナギは日本のウナギと同じ日本ウナギ(アンギラ・ジャポニカ)。
ヨーロッパから輸入されるヨーロッパウナギ(アンギラ・アンギラ)が養殖では良く使われるようだが、肌色なんてことはない。
最後のは多分行われている。だが、稚魚を輸入してわざわざ日本で大きくすることはない。成魚を輸入している。
ウナギの骨の唐揚げはおいしい
俺の田舎じゃまんこつという名前で売られている
東京の知人におみやげとして持っていったら爆笑していたw
44 :
ななしの珍味:2007/09/29(土) 00:10:14 ID:J03YNqIh
ウナポッキン
45 :
ななしの珍味:2008/02/02(土) 11:32:23 ID:8e+VZflV
故郷の幼い日を思い出してしまったよ…ママン
46 :
ななしの珍味:2008/02/05(火) 22:21:41 ID:jMlAIir4 BE:321829496-2BP(22)
浜名湖SAでふらりと買ったのが衝撃的にうまかった。
スーパーで同じうなぎボーンだろうと買ったら、粉っぽいわ、油ギトギトだわ……
もたれた。
浜名湖SAで扱ってるメーカー覚えてない。
教えてください。
47 :
ななしの珍味:2008/03/03(月) 21:00:14 ID:ir6STt2s
大阪だったらどこで売ってる?
お取り寄せするしかないかな?
48 :
ななしの珍味:2008/06/24(火) 19:03:22 ID:lWgjkTBm
>>47 すごい遅レスだけど、天王寺の鰻屋で売ってるの見たことあるような気がする。
たぶん同じ商品。おみやげに買って帰って食べたら旨かった。
49 :
ななしの珍味:2008/06/30(月) 03:12:19 ID:vv6SEIIA
昔社会見学で行ったな鰻加工工場で鰻の骨貰ったなあ
揚げて塩がうまい
友達の家が鰻の養殖場でその時も揚げたて食べたなー
うまいおやつだったなあ
50 :
ななしの珍味:2008/07/07(月) 09:02:15 ID:L9crPUfq
>>48 ありがとうございます
天王寺なら近くです。今度行ってみます
51 :
ななしの珍味:2008/07/07(月) 15:25:23 ID:yVhCEN5p
子供の頃腺病質だったオイラは、うなぎボーンとナツメウナギのおかげで人並み以上に頑丈になれた、今は感謝しているw
52 :
ななしの珍味:2008/07/22(火) 11:54:48 ID:hx0gH3Qb
中国産のは怖くて買えない
53 :
ななしの珍味:2008/07/24(木) 00:15:56 ID:wMh1faeQ
土用の丑の日age
54 :
ななしの珍味:2008/12/05(金) 20:10:55 ID:kMgAsLEX
昨日ケンミンショーでやってて、今GRANSTAに行ったが、売り切れましたって貼ってあったぞ!
55 :
ななしの珍味:2008/12/05(金) 20:15:07 ID:kMgAsLEX
過去ログから、明日二木の菓子に行きます。
56 :
ななしの珍味:2008/12/06(土) 10:48:41 ID:KrJeIaLs
57 :
ななしの珍味:2008/12/06(土) 12:35:07 ID:KSpumOLA
八つ目鰻は鰻じゃ無いんじゃない
58 :
ななしの珍味:2008/12/06(土) 19:58:06 ID:xId6HTnJ
うなぎは魚類、ヤツメウナギはより原始的な円口類。
ビタミン豊富で目にいいらしい。
>>51が健康になったからいいんじゃね。
59 :
ななしの珍味:2008/12/08(月) 15:51:03 ID:GQ9CJFlf
うなぎ食えない自分、これだけはぼりぼり食える。
60 :
ななしの珍味:2008/12/25(木) 03:47:02 ID:PMNYoWWb
浜松の知人の土産に頂いたんだが第一印象は下品な食い物だと思ったが食べたら感動した。うなぎパイのキャッチコピーもだが浜松の特産品は下品だな 旨いけど。
61 :
ななしの珍味:2009/05/05(火) 15:01:48 ID:WqQ1FGe9
ネット通販で買いたいんだけど、どこのがおいしいの?
62 :
ななしの珍味:2009/05/05(火) 19:52:23 ID:iqLwkS5J
二木の菓子で売ってる・・ んだけど
売り切れの時あり 注意
63 :
ななしの珍味:2009/05/06(水) 08:49:21 ID:oJZ7LOrR
>>61 楽天の「かなや珍味」のやつ、超(゚д゚)ウマーだよ。
塩と醤油のがあるけど、個人的には塩がオススメ!
スーパーで買うよりサクサクで安くて量も沢山入ってます。
64 :
ななしの珍味:2009/05/06(水) 13:50:12 ID:nL84j1Y0
65 :
ななしの珍味:2009/05/09(土) 02:24:11 ID:yVObqGwg
隣の市だけど一度も食べた事が無いが…美味いのか?
浜納豆の方が個人的に好きです。
多方面に流通してくれれば良いのだが無理かな…
66 :
ななしの珍味:2009/05/09(土) 07:28:04 ID:QQVz1jP9
>>65 ウナギボーンは美味しいよ!
味付けが(+д+)マズーな所のもあるから注意が必要だけど
浜納豆?美味しいの?気になる〜!ググッてくるわ。
67 :
61:2009/05/10(日) 19:46:27 ID:5Wd22euC
かなや珍味の塩と醤油買ってみた。
他の会社のよりおいしかったよ!
>>63に感謝!
68 :
ななしの珍味:2009/06/01(月) 21:30:04 ID:Bu4m7t33
うなぎ・・・
。 。
/ / ボーン!
( Д )
69 :
ななしの珍味:2009/07/18(土) 22:00:37 ID:jwJGDov7
[萌+]【浜松】 「ヌルヌル粘液に戸惑い」ウナギ供養祭に家庭科の生徒が参加―浜名女子高等学校―
土用の丑の日を週末に控えた14日と15日、浜名湖西岸ウナギ養殖場で、伝統の鰻謝祭(まんしゃさい)が開催された。
今年で110回目を迎えるこの供養祭は、「蒲焼き」の調理の際、活きたまま裂かれるウナギの苦悩を悼み、明治33年、西岸にウナギの養殖場が完成した当初より毎年開催されてきたもの。
近年は西浜名養魚畜産協同組合の主催の下、地元のボランティアも参加するようになり、主に西岸のウナギ養殖場の清掃活動に当たる。
本年からは、「清掃活動を通じて地域に貢献出来れば」と、浜名女子高等学校の家庭科2年の女子生徒84名が参加し、西岸の二つの養殖池の清掃活動に従事した。
西岸のウナギの養殖場は広さ約5ヘクタール。東京ドーム1個分とほぼ等しい広さで、参加者が2日掛かりで清掃するのだが、養殖池には大量の活きたウナギの成魚が群れている。
今回初めて参加した女子生徒達も、悪戦苦闘の様子。ウナギの粘液で滑る中、清掃作業に驚いたウナギが水着の中に入って暴れているといった事態も発生し、慣れない作業に戸惑い気味だったようだ。
それでも、作業後には浜名湖特産のウナギの蒲焼が振舞われ、 「美味しく食べて、ウナギの供養が出来た。」「また来年も、お気に入りの水着で参加したい。」と、思わぬご馳走に舌鼓を打った。
浜名湖女子高等学校の、紀●(土へんに川)美佐江(きせん・みさえ)校長は、
「初めての参加で慣れない面もあったが、清掃活動を通して地元の産業に貢献できたと思う。来年もまた参加したい。」と、今回の清掃活動に手応えを感じていたようだ。
■ キーワード ■ 鰻謝祭【まんしゃさい】
明治33年、浜名湖岸に大規模な養魚場を設けられた当時より続く鰻の供養祭。
第二次大戦中には一時期中断されたものの、戦後は西浜名養魚畜産協同組合の主催で再開され、今年で110回目を迎えた。
清掃後には、参加者に浜名湖特産のうな丼・う巻き・白焼きなどが振る舞われ、好評を博している。
(2009年7月15日 遠州日報・『はまなっ子』)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1237138645/(※画像には一部、修正を施しています。)
70 :
ななしの珍味:2009/08/24(月) 11:21:16 ID:TZAiGP8i
カスミでうなぎボーンの辛み付味を買いました。塩味よりおいしかったです!ぜんぜん生臭くなくて食べやすかったです。
71 :
ななしの珍味:2009/08/25(火) 14:07:01 ID:12GLP6WY
【うなぎボーン辛味付き味にいれると美味しいもの】味の素、塩、七味
72 :
ななしの珍味:2009/08/29(土) 19:58:10 ID:/WAyd/95
73 :
ななしの珍味:2009/09/19(土) 15:43:37 ID:xV6jXoF/
絶品
74 :
ななしの珍味:2009/09/26(土) 11:47:25 ID:zsD/cKK/
75 :
ななしの珍味:2009/09/26(土) 14:48:10 ID:C0vg37zN
76 :
ななしの珍味:2010/02/17(水) 13:28:39 ID:tuHKj4qd
77 :
ななしの珍味:2010/04/25(日) 03:04:13 ID:hs1kwwMo
虫みたい、と女子社員に嫌われて俺が持って帰ってきたが、
これうまいな、癖になるわ。
78 :
ななしの珍味:2011/02/15(火) 15:39:58 ID:O05O96Vh
ぽりぽり
79 :
ななしの珍味:2011/06/11(土) 06:06:30.02 ID:SaDLBUWM
かたい
80 :
ななしの珍味:2011/07/10(日) 14:35:18.18 ID:VoxU16EB
久しぶりに食べたいけど売ってない(´・ω・)
81 :
ななしの珍味:2011/07/11(月) 21:21:54.67 ID:KjZT+wAv
82 :
ななしの珍味:2011/07/27(水) 18:32:49.52 ID:/TF/A+qm
初めて買ってみた。
65g300円位。
美味しいし、スタミナつきそう。
83 :
ななしの珍味:2011/08/03(水) 11:05:22.47 ID:fA6nJCpp
84 :
ななしの珍味:2011/08/06(土) 03:58:44.62 ID:mHSgtD3p
中国産だと爆発するからな
ボーンだけに
85 :
ななしの珍味:2011/12/24(土) 15:01:43.17 ID:gT2kYgfH
86 :
ななしの珍味:2012/03/31(土) 20:53:44.64 ID:4wprJXMe
メーカー沢山あってどれが旨いのかわからない
オススメのメーカーと味教えてくれ
87 :
ななしの珍味:2012/03/31(土) 22:03:59.68 ID:AfD93vDk
京丸のうなぎボーン 醤油味はうまいと思う
88 :
ななしの珍味:2012/04/01(日) 08:07:47.35 ID:Zh5yGgii
89 :
ななしの珍味:2012/04/14(土) 12:25:00.86 ID:C6crH1Qg
ワサビ味ってのが売ってるの見かけたけど旨いのか?
90 :
ななしの珍味:2012/04/17(火) 21:19:04.46 ID:j107NrfX
>>87のレスを見て今日買って今食べてる
うますぎ。
色々食ったけど塩味がいいなあ
92 :
ななしの珍味:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:WfdIKaCO
やっと一袋食べきったよ
時々2、3個つまむのが一番おいしく感じるな
だから食べきるのに時間がかかる
93 :
ななしの珍味:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:q6FQAWWM
,.--、
く^ゝ // `ー、
H ///// ~`‐-、 ,..、
ヾ~ヽ __,,,,---''"")))))ヾー-、 ~\ / ノ
__,.-| i―'''"" )))))))))))))))))))`ヽ、ノ _/ /
/; _|_ .|_ _ 、 )))))))))))))))))))))))) ̄)) ヽ i
,r'"´::::::`ヾ:::::`゙\:::::::::))))::::::::::::::::)))))))::::::::::::))))::::::| |_
/::::::::::::::::::::::.:::::::::::::ヽ、::::::::::::::::::::)))))))::::::::::::::)))):::::::::::::::/ ヽ
i :::::::::::::::::::: ,/ヾ、::::::::: i)))::::::::)))):::::::::::::::)))),、'" `ー-J ̄ ̄
.l; ,::::;;::::::;;;/ ヽ::;;;;;/ ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.-''" |
i:::,- ;;;;' === ji, ===i ;:::::::::::::::,,,,--'''"" ̄ ̄〉'"ヾ、ノ
.i::i 、'==|, |=|, .| ,.-" ̄)/////// ,.-'"
i; ':: i ::ーー" i ーー",.--=二、_,,,..-‐'"
ーi::::`i:: `ー´ /j `ー-'
ヽ:. ` ,,-==- / ンフフ
` .: " ゙̄ /
丶._____/
94 :
ななしの珍味:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:duLdBBxZ
95 :
ななしの珍味:2014/03/10(月) 01:38:31.58 ID:OeCGqHWv
京丸ウナギボーンは焼き直すとうまいな
96 :
ななしの珍味:2014/03/15(土) 13:46:47.34 ID:R0yRShRU
昔はよく食ったが、化調が強すぎて最近受け付けない
97 :
ななしの珍味:2014/03/19(水) 18:23:48.38 ID:SWlF3+R3
ミドルボーンっていうのは何?
98 :
ななしの珍味:2014/04/22(火) 10:52:17.21 ID:Y/wB+iql
オッパイボーンって何カップから?
99 :
ななしの珍味:2014/09/06(土) 15:56:34.50 ID:uYVEWkfn
今日浜松駅で買って食べた。
もっと買っておかばよかったと後悔した。
100 :
ななしの珍味:2014/12/02(火) 09:01:27.82 ID:SOCRReET
101 :
ななしの珍味:2014/12/02(火) 09:01:43.18 ID:7gdzpiGl
102 :
ななしの珍味:2014/12/02(火) 09:01:54.28 ID:XQGK6/ph
103 :
ななしの珍味:2014/12/02(火) 09:01:59.83 ID:ohCL+PAO
104 :
ななしの珍味:2014/12/02(火) 09:02:06.78 ID:zEXO5UzS
105 :
ななしの珍味:2014/12/02(火) 09:02:13.66 ID:tpEestQI
106 :
ななしの珍味:2014/12/02(火) 09:02:20.34 ID:65k6xVcs
107 :
ななしの珍味:2014/12/02(火) 09:02:27.97 ID:yEtcecYS
108 :
ななしの珍味:2014/12/02(火) 09:02:36.15 ID:Ku4ymlyY
109 :
ななしの珍味:2014/12/02(火) 09:02:42.72 ID:8KgGYgwX
110 :
ななしの珍味:2014/12/02(火) 09:02:52.42 ID:nH99lXyp
111 :
ななしの珍味:2014/12/02(火) 09:03:06.37 ID:yTRTW4sT
112 :
ななしの珍味:2014/12/02(火) 09:03:43.66 ID:sNQSjEAA
113 :
ななしの珍味:2014/12/02(火) 09:04:02.14 ID:4JOxYPO2
114 :
ななしの珍味: