【社会】養殖ウナギに「イナバウアー」 1割の背骨曲がる

このエントリーをはてなブックマークに追加
375名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:55:22 ID:m1vWygeW0
これはやっぱり交配の問題かと。

>>373
こういう知ったかでかつ細かい男って
モテないのよネ。

376名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 01:57:41 ID:yLjzjLur0
ゴジラ対ヘドラ見なよ。
公害でグニャグニャまがった奇形魚が
いっぱい出てくるよ。うなぎだけじゃ
ねえだろ、絶対。
377名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 02:54:41 ID:wrEMhnCb0
>375
揚げ足とっている訳ではない。
レイバックの有無で技としては全く違う。
おまいには事実を見る目を養う事を勧める。
378名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 03:01:32 ID:fz+zDPhP0
切り刻んでひつまぶしにすりゃわからんで
379名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 03:30:16 ID:r03p1wK/0
ひつまぶしが食えなくなるようなことを言うなW
380名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 05:10:14 ID:t4DwIz6V0
ウナバウア
381名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 07:33:04 ID:NrsxgJWc0
まぶしってうまいよね。
382名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 11:08:08 ID:wla6zvJS0
>>300>>305
亀レススマソ、最近のニュースで日本産ウナギに関しては発表されていました。
TVのニュースなんかで見た人もいるんじゃないかな
ttp://www.nikkei-bookdirect.com/science/topics/bn0605_1.html

20年くらい前まで養鰻業していた爺ちゃん婆ちゃんに聞いたら
池で一緒にあげた鯉に背中の曲がった奴はたまにいたけれど
さすがに鰻はここまで酷いのはいなかったといってた、原因ハッキリしないと
さすがにマズイんじゃないかな・・・

>>375
交配させて孵化→養鰻まで持っていけたらいいんですが
シラスウナギを人口生産成功させたのは数年前なんです(ノД`)
383名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 11:18:20 ID:TO9CmojF0
ヴァギナでイナバウアー
384名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 11:22:22 ID:OxYk4brc0
一割・・・もう食わないほうがいいな
385名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 11:25:46 ID:Wpyns/+y0
真っ直ぐなウナギより
曲がってるウナギのほうが
具合がいいらしいが
386名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 11:29:48 ID:HLvuRp1U0
養殖業者の人は、食品として問題ないと言ってるけれど、
動物愛護団体にいろいろ責められるだろうな。
4年かかって成長するものを1年で成長させて、
そのために奇形が出てきてるようじゃ。
387名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 11:51:01 ID:E1WEGHEo0
>>382
大袈裟に騒ぐなっての。


餌をやりすぎて急激に成長させると背骨が曲がったりするのは
熱帯魚飼育じゃ昔から常識で、別にたいした問題じゃねえよ。
アホが無知ゆえに騒いでるだけ。
388名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 11:55:01 ID:BjC5iORS0
チャソコロのうなぎは水銀だし、うなぎアウト!
389名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 11:55:59 ID:wla6zvJS0
>>387
大袈裟に騒いでいるつもりは毛頭ありませんが・・・
気に障ったのでしたら申し訳ありません。

ただ変な風評被害が出るよりは、消費者に対して理由を説明し
安心して購入してもらうのはごくごく当たり前の事だと思います。
熱帯魚では常識かもしれませんが、さすがに口に入れるものに関して
そのような「アホが無知ゆえに」とおっしゃるのは如何なものかと。
390名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 12:01:41 ID:o7znfaOH0
>>385
右に曲がってる方がいいしな
391名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 12:24:36 ID:703gjeWW0
>>364
>野菜は元々奇形だから気にならないけど、生物の奇形は超ヤバイ感じがする。
野菜->食用作物,生物->食用動物,奇形->倍数体 で、OK?
魚類でも、サケ類あたりで倍数体が実用化されてるみたい。
奇数倍数体(3倍体)は不妊・不稔なんで、生き物としては奇形。
392名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 12:28:53 ID:uz9o7u0l0
中国原産なら背骨が曲がろうと頭が2つあろうと全く珍しい事ではないだろう

 中国の7色に輝く河川と食品
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/2005-06.html
393名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 12:31:17 ID:wla6zvJS0
>>392
それフォトショのお仕事
394名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 14:02:34 ID:watNRATdO
でも中国からの留学生の話を聞いた時、腫瘍ができて手術したことあるとか言ってる人多い。
395名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 14:32:06 ID:LoVMPArN0
曲がってやがる。早過ぎたんだ。
396名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 14:52:20 ID:JSSdgihf0
養殖魚にはつきものだろ。ウナギは知らないけど。
「曲がり」って言われてる。

見栄えが悪いだけで味は変わらない。
商品として流通する事はないが、無害。普通にうまい。
397名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 14:57:22 ID:s7UFzlq90
いっそアルファベットに変形させて「イニシャルうなぎ」として売り出せば
いいのでは。
398名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 15:00:02 ID:khRhYvs50
そもそもイナバウアーは足技だと何回言ったらry
399JR岡崎:2006/08/17(木) 16:01:29 ID:ZKhtO06e0
餌をやりすぎて急激に成長させると背骨が曲がったりするのは
熱帯魚飼育じゃ昔から常識。 浜名湖分場が静岡県内の養殖業者に対し6年前から本格的に始めたアンケートでは、
生産量 約2000トンに対し、00年は5トン余りの背骨が曲がっており、01年以降は毎年30〜45トン
・・・さわぐ程の事ではない、いやなら喰うな
400JR浜松:2006/08/17(木) 16:40:10 ID:ZKhtO06e0
みなさんasahi.com読みましたか?
何故asahiが奇形うなぎを記事にしたのか解りますか?
水産試験場(左翼)は全体の1割ほどが変形しているという結果をだした、
品質や安全性に影響はないと言う、原因は謎だ。
養殖業者からは
成長が早かったり、餌をよく食べたりするウナギに多く見られるとの声が・・・
南朝鮮や中国ではうなぎの輸出も大きな外貨獲得の手段です
asahiは左翼として特定アジアを応援してます
わたしは疑問だけ残ります、
401JR東海:2006/08/17(木) 16:54:12 ID:ZKhtO06e0
けっきょくうなぎだけが奇形多生する訳じゃないんだよねw
養殖ものには奇形はよくあるはなしのなのに、これじゃ
国産を食べたら駄目みたいな誤解あるよ。

気にしすぎの俺は左翼団体の嫌がらせにより

現在無職 現在無職 現在無職 現在無職 現在無職 
現在無現 在無職職 現在無職 現在無職 現在無職
現在無職 現在無職 現在無職 現在無職 現在無職 
現在無職 現在無職 現在無職 現在無職 現在無職

ちくしょう
402名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:54:45 ID:ms8vaTIv0
ちょっとまて。ウナギってもともとクネクネ曲がってるんじゃね?
403名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:55:00 ID:hrLfAhD20
「たまに左手でやると良い」って教えた方がいいな。
404名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:56:20 ID:SrTOYwCY0
奇形か
405名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:58:38 ID:IOUU4lUv0
養殖場のオッサン「味は真っ直ぐなのより良いんです。」
ってフォローしてたが…見ちゃうと食えん
406名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 16:58:39 ID:NIvkUnOJ0


 レ イ ク
407名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:05:42 ID:+IqmbLrK0
うなぎに足あんのかゴルァ
408名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:09:22 ID:4KbJvDLW0
養殖池が狭くて運動不足?
それともカルシウム不足?
409名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:21:46 ID:dXdcu3IO0
右曲がりのダンディー
410名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 17:42:47 ID:a0VhDSzh0
しかし、>>1もまともに読まない奴の多いスレだな。
411名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 18:47:29 ID:BTts4QLh0
浜名湖の近くのドライブインで売っている「うなぎの骨スナック」は、
全部ぐにゃぐにゃに曲がってる。
412名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:09:17 ID:ynpRPU0/0
養殖業者の奥さんが使用済みだから曲がってるんだな。
413名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:13:16 ID:F7S7LfDH0
奇形や〜
何を食わせとるんや〜
414津川雅彦がここで一言…:2006/08/17(木) 22:18:14 ID:we8Ts9i10

 津川 雅彦 「 さぁーっだから どうしたぁ〜! 」「 くだらんスレタイだぁ〜。」


415名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:19:36 ID:fbjBOQB30
中国では良くある事アル
416名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:20:43 ID:U3AJSclr0
朝日市ね
わかりやすすぎ
417名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:20:52 ID:5gXdO+vK0
イタイイタイって言ってるのが聞こえんか?
418名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:20:55 ID:RMQLlpjz0
>>401
それなんて集スト?
419名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:21:10 ID:rr1YtWEd0
ウナバウアーの商標登録いただき
420名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 22:24:31 ID:69h5An0T0
あー、昔餌に抗生物質とか混ぜて養殖魚が奇形になってた問題あったよなぁ。
そういうのは大抵缶詰など加工されて売られていったらしいが
421名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:55:31 ID:SyMC9Ks50
こういうのに敏感に反応するやつって、
逆に○○が健康にいいとかテレビで流れたらすぐ飛びつくんだろうな。
422名無しさん@6周年:2006/08/17(木) 23:57:15 ID:nXKJr/er0
>>397
ぉぅ、イニシャルうなぎ、ぃぃねぇ〜。



自意識過剰なムスリムが誤解して、「アッラーを冒涜している」とか言われ
ると、コワいけどね。
(昔、タイヤのパターンに言いがかり付けられたよね。インドネシアの工場
だったっけ?)
423名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 00:51:32 ID:C5yiAwiO0
うわ、もう食えねー
424名無しさん@6周年
>421
おまえ、「これは安全性に問題ないから」って言われて
8本足のブタ見せられて食欲わくか?