【テング】ビーフジャーキー【天狗】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしの珍味
現在はBESの影響でお店から一掃されたり
肉がアルゼンチン産になっちゃってたりしてマズーなビーフジャーキーですが。
早く解禁になってくれー
2ななしの珍味:04/08/21 10:56 ID:wM5nshmQ
2
3ななしの珍味:04/08/21 11:02 ID:kdCQTU6X
ガッシ阻止
4ななしの珍味:04/08/21 15:39 ID:MuAJ1FvI
俺も早期復活キボンヌ
5ななしの珍味:04/08/22 23:08 ID:HyGQXX/b
鮭ジャーキー・馬肉ジャーキーの方が旨み・甘味があって好きだな
6ななしの珍味:04/08/26 16:22 ID:yySnWv5D
>>1
わざとまちがえたんだろ?
7ななしの珍味:04/08/26 18:25 ID:3/F5intB
売ってないよね・・・
8ななしの珍味:04/08/27 01:33 ID:TVMcpI8N
豚ジャーキー最強
9ななしの珍味:04/08/27 01:47 ID:5Al4ql7S
天狗のブラックペッパーが(゚д゚)ウマー
照り焼きは駄目だった・・・
久しぶりに食いたいな
10ななしの珍味:04/08/27 09:38 ID:UF4RE7O7
猪ジャーキー(゚д゚)ウマー
11ななしの珍味:04/08/30 20:41 ID:t/kqLl28
あれってアメリカ産だっけ?
ハワイ行ったときに親がしこたま買い込んでいたが・・・
12ななしの珍味:04/08/31 00:48 ID:RHzXCdtv
ビーフジャーキーといったら伊藤ハムのにきまってるでしょ!!!
天狗のやつなんて足下にも及ばないよ。
13ななしの珍味:04/08/31 05:07 ID:zH0vqMMh
天狗のジャーキーは、固いからいいんだよな!
コンビニにあるアサヒ天狗の柔らかいやつは、正直別物。
バーボンやビールと一緒に、良く喰ってたよ!

今売ってないの?オージービーフ使ってるってマジ?
14ななしの珍味:04/09/05 00:28 ID:gqp4eVr3
伊藤ハムのビーフジャーキー2,3年愛用してたけど
アサヒテングのビーフジャーキーに出会ってからは
一度も買ってないな
15ななしの珍味:04/09/06 07:05 ID:Czjh33bV
天狗≧伊藤ハム>>なとり>>>天狗ソフト
16ななしの珍味:04/09/06 10:49 ID:9x+ETrZS
伊藤ハム、そんなに美味いのか?
今度買ってみるか
騙したら承知しねぇ
17ななしの珍味:04/09/07 03:02 ID:VYAD/sCP
さいぼし(馬半生ジャーキー)最高!
18ななしの珍味:04/09/14 18:55:07 ID:sC93CUDT
テング食いたい
19ななしの珍味:04/09/18 00:39:34 ID:5/1BuNer
伊藤ハムの「やわらかビーフジャーキー」買ってみたら、結構美味しい。
量少ないけどね。20g也
20ななしの珍味:04/09/18 00:51:49 ID:ldX+723E
問題はあの醤油辛さとスパイシーさが再現出来てるかだな
21ななしの珍味:04/09/19 21:42:17 ID:AqsCULsW
天狗はいいよな。あの分厚さが必要なんだよ。
袋にビーフ・ステーキ・ジャーキーと書いてあるとおりだ。
正直、ペラペラのジャーキーはお呼びでない。 ぐおお…早く輸入再開汁!!
22ななしの珍味:04/09/20 09:50:45 ID:V91fN4VK
幼稚園のころから大好きだ。
ドンキとかで買うがたっかいんだよ…
安く買える所はないものなのか。
23ななしの珍味:04/09/21 01:50:58 ID:VEgCinlJ
テングは旨いんだが、どうしても添加物の多さが気になるんだよね
でもまぁこれはジャーキー全般に言える事か
24ななしの珍味:04/09/21 11:17:04 ID:OF3XAWef
薬漬けのジャーキー食べると病気になる・・・間違いない!
25ななしの珍味:04/09/25 12:14:12 ID:BG/oYVPA
確かにスルメは添加物気にならないが
ジャーキーは添加物気になるなぁ
26ななしの珍味:04/09/27 20:59:59 ID:6pORbR3T
御徒町のアメ横でわりと安く売ってたよ。
何だっけ、有名な菓子屋。
27ななしの珍味:04/09/27 21:51:45 ID:wYLaem2T
水につけてたら
翌朝ステーキになりますか?
28ななしの珍味:04/09/28 18:49:08 ID:x4El7OjH
ま、ふやけるよね
29ななしの珍味:04/09/28 19:27:50 ID:L2LSbm5b
戻し汁チュウーチュウー
30ななしの珍味:04/09/29 22:58:34 ID:VUuSIDtQ
戻し汁 = 添加物毒汁  (-д-)マズー
31ななしの珍味:04/09/29 23:09:38 ID:Q1+2y4Eg
天狗味変わった?しょっぱかったくらいなのに、今はちょっと甘い。
32ななしの珍味:04/09/30 02:43:11 ID:d38cN3vD
>>31
偽天狗ぢゃないの貝?
33ななしの珍味:04/10/01 12:11:36 ID:lQdoGGrC
カンガルーのジャーキー食べたことあるけれど、独特の臭みがあった。
やはりビーフジャーキーのほうが美味しい。ビールのつまみに
飲みに出るときにポケットに忍ばせている。
ジャーキー一本でビール3杯はいける。
34ななしの珍味:04/10/01 12:12:17 ID:lQdoGGrC
カンガルーのジャーキー食べたことあるけれど、独特の臭みがあった。
やはりビーフジャーキーのほうが美味しい。ビールのつまみに
飲みに出るときにポケットに忍ばせている。
ジャーキー一本でビール3杯はいける。
35ななしの珍味:04/10/01 19:31:05 ID:/BhpKYk4
↑自前のつまみはやめろよ〜w
店以外にしとけ
36ななしの珍味:04/10/02 10:35:59 ID:ufG8xm0K
おまいら、落点で売ってるゾ
探したら見付かったYO
山ほど注文して氏ぬほど喰ってやる
37ななしの珍味:04/10/04 01:05:37 ID:BJ/pWwl/
>>33
なんかそれカッコいいな!
38ななしの珍味:04/10/04 01:05:57 ID:BJ/pWwl/
お、IDがビーフジャーキーだ
39ななしの珍味:04/10/04 07:15:32 ID:QBZf9pEu
アサヒテングとテング
食べ比べたことある人いますか?
40ななしの珍味:04/10/05 05:09:10 ID:L9sQ3H18
>>39
アサヒテングって、コンビニによく売ってる奴だろ?
あれは天狗とは別物。味が全然違う。
パッケージ裏には、ライセンス云々、日本向けにアレンジとか書いてるけどな。
41ななしの珍味:04/10/05 20:45:33 ID:+dvZgJDb
>>32
いや、本物。コンビニとかにあるような味。
42ななしの珍味:04/10/05 20:54:23 ID:KhhJIs+H
天狗ももう終わりか・・・
って漏れは信じないぞぉ〜
43ななしの珍味:04/10/06 04:26:45 ID:OQsEDVkZ
みなさんはアサヒテングとテング
どっちが好きですか?
44ななしの珍味:04/10/14 02:48:48 ID:JGiQLfHw
硬くて、噛み応えのあるやつがいいよ。
天狗やら伊藤ハムやら。

ところで、添加物の少ないジャーキーって無いの?
45ななしの珍味:04/10/15 00:43:37 ID:zCGW8jOK
どうせ酒と一緒に喰うんだろ、細かい事は気にするなw

・・・一概には言えんが、添加物(保存料など)を減らすと、防腐の為に塩分がよりキツくなると思う。
まぁ流通に乗ってるやつに、無添加を望むのはどうかなぁ・・・諦めたら?
46ななしの珍味:04/10/20 10:35:16 ID:W3n2X+Wd
日頃からジャーキー食ってるなあ・・・。
酒飲んでないときも・・・。
ジャーキーって添加物多いんですか?
そこまで気にするほどでもないのかな。
47ななしの珍味:04/10/22 20:27:52 ID:d0ra69ni
ビーフジャーキー家で作ってる方いますか?
48ななしの珍味:04/10/25 18:08:00 ID:qoeP8zAt
ポークジャーキー好きなんだけどさ
その辺で売ってないよ。
年に一度、自衛隊のお祭で、自衛隊駐屯地の生協においてあるから買うだけ。
49ななしの珍味:04/10/25 22:12:57 ID:N77VeBG9
アルゼンチン産に原料牛肉変えてるのに、パッケージデザインはそのまま。
馬鹿な消費者は今までと同じ商品だと思って買っちゃう。
ずるいよな、テングさんはよぉ。
国内のメーカーが同じことやったら、えらい騒ぎになるぞ。
50ななしの珍味:04/10/26 23:52:57 ID:mfWWHc4r
ジャーキーは西友で売ってる石垣食品のが好きだ。
燻製香がすげー食欲誘う。
51ななしの珍味:04/11/01 22:08:30 ID:p2hN9TOn
ローソンでポークジャーキー買った
14g150円 高いけどうまかった
52ななしの珍味:04/11/03 00:51:14 ID:lW6Uj/0H
天狗も醤油を使ってるよな。
醤油を使った時点でニセモノだな。
塩・胡椒・ワインでつけて干したやつが本物だよ。
燻製するならヒッコリーだな。
桜はダメだ。
53ななしの珍味:04/11/06 07:54:56 ID:yH+Rfxx+
昔ながらのレシピを独自に改良したものだから、本筋は牛肉の干物。
そういう意味では干し肉全般でジャーキーかと。
54ななしの珍味:04/11/06 22:33:27 ID:kRaIzJeX
だよね。
醤油を使うのは、味付けを日本人向けにする企業努力。
燻製をヒッコリーでなく桜にするのも同じこと。
つーか「本物」がワイン使用?
西部開拓時代のカウボーイが保存食料として作り出した
もんだぜ? ワインなんて貴重品使えるかよw
そういう意味での「本物」なら、塩、コショーをたっぷり揉み
込んで干すだけだろ?
55ななしの珍味:04/11/07 21:34:02 ID:JQ5d0JZz
tてんぐ最高
56ななしの珍味:04/11/07 21:37:47 ID:8dEsHmN8
ブランドイメージだけで、実はテングのはあんまり美味しくない。
57ななしの珍味:04/11/08 05:18:59 ID:GK3/+p+b
>>52
馬鹿
58ななしの珍味:04/11/08 21:19:40 ID:wVxdEPmc
たまねぎとにんにくが効いてて最高ですねこれは
59ななしの珍味:04/11/09 10:53:40 ID:OkOqWmmZ
酒飲みながらビーフジャーキー食う

タバコ吸う

鼻にフーッって通した時にんにく臭い

(゜д゜)ウマズー
60ななしの珍味:04/11/09 22:00:15 ID:lDHmxByo
なんかの雑誌に載ってた適等な牛干し肉の作り方をまねて作ってみたことがある。

・スライスした牛の赤身肉(安物でいいから脂少ないやつ)を目一杯濃い塩水(なるべく天然塩で作ったやつ)に漬けて30分ほど放置。
・干し網(アウトドアショップや釣具屋に売ってる)のなかに、重ならないように並べる。
・好みにより胡椒(黒粗挽きがお勧め)や一味唐辛子などを振る。
・乾くまで屋外で陰干し。(秋、冬の晴れてて目一杯乾燥した日が何日も続くような時期が良い。雨が降ったら泣く)

塩気で血管切れそうな気がするけど、ビールにあうぞ〜
でもこれジャーキーじゃないね。スマソ
61ななしの珍味:04/11/09 23:56:02 ID:mjitaGUJ
↑手間ヒマかけて自分で作ったものなら、たぶん実際より三割り増しでウマーのはず。
 それをツマミに週末の夜、ちびちびととっておきのバーボンをすする……想像しただけで幸せ♪
62ななしの珍味:04/11/10 02:21:56 ID:B2C2X1Qh
>>60
最後の陰干しのところだけ、ちょっと突っ込ませてくれ
今からの季節、適度に風がある日はそれでもいいが、そうでない日は逆に日向の方がいいかもね

もしくは適度に干した後、温燻するとか
で、その後また適当に干せばかなり旨いんじゃないかな?
恐ろしく手間暇かかるから、暇人か料理好きにしかお勧め出来ないが…
63ななしの珍味:04/11/10 20:52:46 ID:/siBaagE
天狗は、アルゼンチン産にしてから味変わった?こんなんじゃなかったけどな。
6460:04/11/10 21:20:06 ID:gzeDPGLF
実は手間はたいしたこと無いんだわ。
一番面倒なのが、塩水に漬けて丸まったスライス肉を重ならない用に広げる工程で、
それ以外は基本的に放置だから。でも確かに3割増しだだだ。

>>陰干し
ふむ、確かに日向でも良かったかな? 実は3年以上前の話なんで記憶が曖昧。ごめん。

>>温燻
燻製って、市販のベーコンやソーセージを軽く燻すだけでも別物の香りと味わいだよね。
たしかにこの干し肉に取り入れてもうまいかも。暇になったら試したいな。
65ななしの珍味:04/11/10 22:31:41 ID:EZ3WJDl0
>>63
変わった。正直な言って、前と同じ値段で売っちゃいけないと思う。
66ななしの珍味:04/11/11 06:05:04 ID:aIJVVGP9
消費者は敏感だからね
一気に離れていくかも
テングよ、天狗になっちゃぁおしめぇよ〜
67ななしの珍味:04/11/11 18:28:51 ID:VziKb6wH
ネットの通販で売っている
テングのゴールドって、普通のテングとどう違うのですか?
少し値段が高めなようですが・・・
68ななしの珍味:04/11/13 20:52:02 ID:PIVr86pa
>>63
味はそんなに変わってないが固さが柔らかくなった
っていう意見が多い(ネットサーフィンで見た限りでは)
69ななしの珍味:04/11/15 17:05:35 ID:2UYr1mmM
完全に味変わったな
変に甘くなった
もう買わねぇ
70ななしの珍味:04/11/15 19:25:01 ID:iknWEeak
妙に固くて、醤油辛いのが良かったのに…
71ななしの珍味:04/11/15 22:10:35 ID:xXCCo+2k
ここが「なとり」や「ヤガイ」の密偵が跋扈するスレですか
72ななしの珍味:04/11/16 18:27:03 ID:+NUOWf3y
>妙に固くて、醤油辛いのが良かったのに…

そうだね。天狗といえばそれだもんね。
73ななしの珍味:04/11/17 21:34:21 ID:SvusvNhe
アメリカ産テング食ったことないけど
アルゼンチンテング食ったけど
なんかテリヤキっぽい感じの味だったけど
うまかったよ
74ななしの珍味:04/11/17 22:39:44 ID:x61fI+80
>>54
>つーか「本物」がワイン使用?
>西部開拓時代のカウボーイが保存食料として作り出した
>もんだぜ? ワインなんて貴重品使えるかよw

おいおい、ワインが貴重品だなんて認識違いもはなはだしいぜ。
アメリカに欧州人が入植した直後からワインは製造されてるよ。
自家製やメーカー製やら当初から安酒としてワインは普及してる。
映画「ワイルドバンチ」でもワインの酒樽から吹き出すワインを浴びる
シーンが描かれてるだろうが。
75ななしの珍味:04/11/17 22:42:51 ID:x61fI+80
>>54
>つーか「本物」がワイン使用?
>西部開拓時代のカウボーイが保存食料として作り出した

これも間違いだね。
元々は先住民のインディアン伝来の保存食の水牛の干し肉が
入植者の白人に広まったもの。
本来は燻製もしないのが普通で、実際に今もアメリカ人の多くは
燻製をしない。
76ななしの珍味:04/11/18 00:37:12 ID:riGxxV/h
>>74
あんた葡萄作るのがどれだけ大変か分かってないんだなw
だめじゃーん
77ななしの珍味:04/11/20 01:26:14 ID:vwKyONSD
ジャーキーといえぱテングのやつがデフォで思い浮かぶ。
ウイスキー系常用の俺には今でも必需品。
一時は麻袋に入れて懐に持ち歩いてた。「俺にはこの食糧がある」
っていうワケわからん自信とともに。
…ただコレ、他人に分けてやると「何このプラスチック?」とか
言いやがるから素人にはおすすめできない諸刃の剣
78ななしの珍味:04/11/20 19:46:54 ID:OPba0ZiE
肉はしょうがないとしても味は元に戻せよ天狗。
出来なきゃ近づける努力をしたまえ。
79ななしの珍味:04/11/20 23:40:05 ID:DEEEZ9Pq
「トップブランドとしての自負=客はテングなら買う」なのでしょうか。これじゃ、かつての雪印と同じだなw
80ななしの珍味:04/11/21 05:16:33 ID:Myk5e/Ge
>>77
おお、友よ

漏れも学生時代は、毎晩テングの4オンスをあてに、バーボン1本空けてたぞ
本当に毎晩毎晩・・・よく金が保ったものだ
毎晩映画を見て(ビデオだけど)、深夜は当時無料放送だったWOWOWを見ながら
チェイサーは横に水を入れたヤカンを置いて、ラッパ飲みしてた・・・(遠い目)
テングは本当、随分喰ったよ
お陰でアゴが丈夫になった
81ななしの珍味:04/11/22 20:27:52 ID:LerlySOo
試しにアルゼンチン産買ってみたが味と匂いがかなりダメだな
原材料の玉ねぎってのが元凶っぽい
82ななしの珍味:04/11/25 21:53:31 ID:Vr8Z8YMS
なるほど!あの甘さは玉ねぎから来てたのか。
83ななしの珍味:04/11/26 21:45:34 ID:VaNyG+5l
アルゼンチンの子供、子供、子供、アルゼンチンの子供は(ry
84ななしの珍味:04/11/27 12:08:44 ID:ZCOWe/Ge
アルゼンチンコ
85ななしの珍味:04/11/27 21:08:06 ID:A7Bg5ITe
アルゼンチンでもうまいって言う人少ないですね
86ななしの珍味:04/11/27 22:47:58 ID:zqQ82RlT
じゃあウルトラマンの子供は(ry
87ななしの珍味:04/12/06 23:49:15 ID:I18BROUZ
ちょっと生乾きっぽいのもあった アルゼンチン 感想させすぎるとc減るからわざとやってんのかな
88ななしの珍味:04/12/08 12:38:34 ID:RD24kzGv
ウルトラマンコ
89ななしの珍味:04/12/13 21:59:42 ID:1AT0u2RY
なとり、必死だな。ゴジラのフィギュア食玩に成り下がってまでジャーキー売りたいのかw
90ななしの珍味:04/12/15 20:55:40 ID:ZFC/bmvC
なとり必死すぎw
91ななしの珍味:04/12/15 20:56:17 ID:ZFC/bmvC
肉やたらスジはいってて食いにくいしw
92ななしの珍味:04/12/20 17:10:59 ID:H4IkiRax
焼肉のたれ味が好きな俺は邪道

あとローソンのガーリックビーフジャーキーが好き
メーカーはヤガイ
93ななしの珍味:04/12/20 21:43:48 ID:0v/HXzpG
テング食いたい
94ななしの珍味:04/12/20 23:07:11 ID:hbcSZWdm
天狗、イラネ!
昔ならいざしらず、今じゃ日本のメーカーの方が安くて美味いジャーキーを作っている。
95ななしの珍味:04/12/23 03:16:24 ID:XO+29qhH
伊藤ハムのやつは甘みが強すぎるんだよなー
好みにもよるんだろうけどもう少ししょっぱい方がいいな
96ななしの珍味:04/12/23 15:35:05 ID:L6d9GnTn
昔の固ーいテングが忘れられないな・・・
hotよりも、普通のsoyが好きだった
97ななしの珍味:04/12/25 02:55:08 ID:BB5bvZ8a
伊藤ハムのってオセアニア牛肉使用て書いてあるやつ?
98ななしの珍味:04/12/27 14:50:00 ID:4BasgIw9
天狗より伊藤ハムの方が好み。
>>97
たぶんそう
99ななしの珍味:04/12/28 02:41:19 ID:2SvUvVRg
結論としては

イートハーム ダカラ オイシー

で、おk?
100ななしの珍味:04/12/29 17:56:02 ID:F4FBqLak
100000
101ななしの珍味:04/12/30 02:11:13 ID:RGO0fmeF
手軽に作れるレシピないのー?
102ななしの珍味:04/12/30 19:13:01 ID:tGQuco/o
作るってビーフジャーキーをか?
103ななしの珍味:04/12/31 19:50:26 ID:4NaKvoEQ
昨日作ったぞ。

まじめんどくしゃあ。

たのしかったけどね。
104ななしの珍味:05/01/01 22:36:58 ID:E+2kTk2d
ニンニクとタマネギ効いてるビーフジャーキーの作り方教えてください
105ななしの珍味:05/01/02 21:21:48 ID:XogWf0kE
ビーフジャーキー食い過ぎて
歯が痛てーー
106ななしの珍味:05/01/03 00:36:50 ID:B75qytr+
一番簡単なのは、燻製しないただ乾燥させただけのビーフジャーキー
手っ取り早いのは、塩漬け→塩抜き→自然乾燥→オーブンで本乾燥

塩漬けとはいっても、しょうゆとか、酒とか、スパイスの入った
調味液での漬け込みだから、にんにくとタマネギの香を付けたかったら
漬け込みの段階でたまねぎと、にんにくのすりおろしたもんでもぶち込んどけ!

あと、ちったぁぐぐるように
燻製関連だとか、ビーフジャーキー単体でもレシピ出てくるでよ
107ななしの珍味:05/01/05 22:21:09 ID:/kTOxOd+
http://www.world-plaza.net/candy/tengu.htm
↑ここのテング安すぎない?
 なんでこんな安いだ???
108ななしの珍味:05/01/06 19:39:03 ID:+jCvwEcW
天狗はつまみならともかく
おやつにするには贅沢なような
109ななしの珍味:05/01/07 22:55:46 ID:FcyH+sY7
>>107
レッツ人柱
110ななしの珍味:05/01/08 01:23:19 ID:WeVAJ1rZ
>>107
うぷぷ。
標準小売とかが、以前のアメリカ産牛肉使用の時と同じってのが反則だ。
安価なアルゼンチン産使えば、実売価が安く出来るのは当たり前じゃん。

余談だけど、東京、埼玉地域にある東○ストアでは去年の春先からしばらく
の間は、このテング(アルゼンチン産)113g ビーフジャーキーをなんと39
8円(税抜き)で売っていた。価格の登録を間違えたんだな、どう考えてもw
111ななしの珍味:05/01/09 02:35:30 ID:OhekUail
112ななしの珍味:05/01/11 03:00:31 ID:cyrIpnfv
久慈食品だったかな?
スルメっぽい小さめのジャーキーがいくつか入った700円くらいの
マウンテンビーフジャーキーってのがあったんだが結構うまかった。
113ななしの珍味:05/01/13 10:15:02 ID:h89rk09h
>>112
食ってみた
胡椒がちょいキツいけど味はいいね
現行の天狗よりはるかに美味かった
114ななしの珍味:05/01/13 11:20:46 ID:0IO+gSiQ
>>112
ほう、どこに売ってる?
115ななしの珍味:05/01/13 17:42:47 ID:n5NqG5fC
鈍器とか量販店でたまに見かける
116ななしの珍味:05/01/15 22:47:33 ID:sDI4dzeA
ドンキは恐くて行けねえよw
117ななしの珍味:05/01/17 20:45:06 ID:axgpmBPb
ビーフジャーキーとか干し肉加工って
元々肉をいかに旨いまま保存するかって技術じゃないの?

調理法の一環と言えば一環と言えるんだろうが

歩いて数分の店先で新鮮な肉が買えるのにって考えるとさ
日本人って贅沢なんだか貧乏なんだか分からなくなるよな

漏れもビーフジャーキー大好きだけどさ_l ̄l○
ふと思っただけだ、スマソ
118ななしの珍味:05/01/18 15:11:02 ID:qJ3c21x+
どっかの国では水で戻して塩気抜いてスープに入れたりするって
聞いたことが
119ななしの珍味:05/01/19 00:59:13 ID:2XlvJoOJ
>>118
モンゴルは羊肉(だったっけ?)の塩をした干肉で、それをやるみたいだね
120ななしの珍味:05/01/20 23:38:53 ID:kI2I1g4N
>>117
保存性だけではないよ。
干したり燻したりすると、生には無い風味が出るのさ。
121ななしの珍味:05/01/23 20:43:00 ID:lItzf2OS
テング初めて食ったけど
アルゼンチン産食ったんだけど、固すぎてビックリした
でもアメリカ産はもっと固いんですよね?
(((((((;゜Д゜)))))))ガクガクブルブル
122ななしの珍味:05/01/24 22:33:03 ID:u/L/Clp/
だったらハムでも食ってろw
123ななしの珍味:05/01/26 08:10:41 ID:iF5U9STe
千葉県には鯨の干し肉がある。
静岡県にはイルカの干し肉がある。
124ななしの珍味:05/01/26 19:53:40 ID:MBbR2l7+
そしてタロウがここにいる。
125ななしの珍味:05/01/26 21:49:34 ID:oKy1HcKV
空を見ろ、星を見ろ
宇宙を見ろ
彼方から 迫り来る
赤い火を
タロウが戦う
タロウが戦う
タロウ タロウ タロウウルトラマンタロウ
歌詞合ってるかなぁ...
126ななしの珍味:05/01/29 12:24:37 ID:3mAG6Dwc
>>107
ここは安いから輸入禁止以前から買っている
アルゼンチンになってからも値段は変わっていないっぽい

>>121
昔のテングと比べてかなりやわらかくなっている感じ
なので三日ほど陰干ししてカチカチにして食ってる
127ななしの珍味:05/01/31 01:34:52 ID:3VPAp9VT BE:62568858-
>>80
あなた漢だ。
ある意味かこいい。
128ななしの珍味:05/02/02 10:28:15 ID:kawSKi8F

129ななしの珍味:05/02/07 19:11:15 ID:3aWHhG2U
今の天狗は甘いんだよね。しょっぱいぐらいだったのに…
130ななしの珍味:05/02/08 05:14:43 ID:bmVF1elB
キヨスクの会社で作ってる150円のビーフジャーキーが旨い!どこでもあるか不明だけど、友達にあげると必ずみんなはまる。
131ななしの珍味:05/02/13 05:37:21 ID:XeVJIuKq
単価は高いが、サンクス(コンビニ)の「厚切りビーフ」はお勧め。
ステーキ肉を干したみたいに分厚いのに、軟らかくて(脆い系)食べ易い。
安く纏め売りしている所があればいいんだがなあ・・・。
132ななしの珍味:05/02/13 15:22:01 ID:uzxM6Viy

ここのみんなは、固さを懐かしがっているのでは?
漏れはテングは固くなきゃ嫌だ
133ななしの珍味:05/02/15 22:06:21 ID:LjwaV/sL
誰かコレ食った香具師いるか? 激安だが激マズそうなのだが…
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n13946178
134ななしの珍味:05/02/15 22:40:02 ID:OmK0g0Oo
アルゼンチン産は逝って良し!
135ななしの珍味:05/02/16 02:35:26 ID:Xq2k7ynF
すき焼きのタレ・麺つゆ(3倍)の混合液に粗挽き胡椒と七味を加えて
牛肉の赤身スライスを12時間ほど漬け込んだ。
それを針金で横棒を追加したハンガーに広げてエアコンの下に吊るしてある。
さっき一度裏返したがなかなかいい感じ。
136ななしの珍味:05/02/16 03:42:29 ID:Xq2k7ynF
今食っている。
明かりが余裕で透けて見える薄さにしてはなかなか歯応えがあるが、
やはりもう少し厚めの方がいいな。
味もTERIYAKI風といった感じで悪くない。
ただ思ったよりスパイスが効いてないので、胡椒は干す前に振った方が
いいようだ。
137ななしの珍味:05/02/18 02:23:18 ID:zd5NMuuY
今度は厚さ5mmほどの肉片で試作中。
シールをよく見たら、上カルビで100gあたり390円の高級肉だった(ただし30%OFF)。
そのまま焼いて食った方が美味かったかも。
138ななしの珍味:05/02/19 12:39:57 ID:bNkw3v5G
脂肪分の多い肉でやると・・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
139ななしの珍味:05/02/20 20:02:15 ID:TlbhH6Ad
140ななしの珍味:05/02/23 06:06:17 ID:2zSU0g/5
ハワイで買ったテングジャーキーはよーく見ると、ニチレイが作ってた。

141ななしの珍味:05/03/04 14:39:57 ID:o10EfYkJ
何か昔のより甘くなってないか?
テリヤキ味じゃないやつ買うけど、凄く甘いんだが。
142ななしの珍味:05/03/06 18:06:13 ID:nDNxzNj7
だろ?アルゼンチン産の肉になってから甘くなったよね。
143ななしの珍味:05/03/06 19:51:12 ID:eotBZTcd
近所の100円ショップでオーリツのビーフジャーキーが売ってた。
安心してお召し上がりください アメリカンビーフ
と言う下りに惹かれた。

久々にウマーでした
144ななしの珍味:05/03/07 16:14:23 ID:XUs4Lp6v
確かにちょっと甘いような・・・
145ななしの珍味:05/03/09 10:36:32 ID:M6yIzXFU
安い牛タタキのブロックで作った。
タタキにしたのは表面が硬めでスライスし易いから。
魚焼き網の両側にハンガーを付けた物を暖房機の下に吊るして干した。
なかなか美味かった。
146ななしの珍味:05/03/09 18:07:20 ID:UF35QAV5
恐れ入ります
携帯からでも通販できるサイト(ジャーキーに限らず)
教えていただけませんか?グーグルで探してもページを辿っていくとワケ分からない英語がズラーっと。
パソしか無理ですかね…
どうしても恋しいジャーキーがあるんです。
147ななしの珍味:05/03/09 18:40:32 ID:L/n3+vgO
>>146
俺は通販しないから直接サイトは知らないけど、
携帯ならキャリア公式のメニューからいろいろあるじゃん?
そんなんは駄目なの?
或いは携帯用のサーチエンジンを使って探してみては?
中途半端なアドバイスですまそだけどがんがれ
148ななしの珍味:05/03/09 18:49:51 ID:UF35QAV5
>>147 ありがとうございます。ドコモ公式メニューでも見当たりません。
やはりパソか、量販店的なトコに行くべきですかね
私の言う2年ちょい前のグアムで買い溜めしたジャーキーなんです。
149ななしの珍味:05/03/09 18:55:09 ID:UF35QAV5
このスレにも出てますがテリヤキ風、胡椒など…それも買ってきたんですが、唐辛子がまんべんなくまぶしてある?感じの肉厚・しっとりのジャーキーが忘れられません。
グアム滞在中、食べ過ぎてシャーシャーになったのも思い出されますが、どうしても食べたくて…
150147:05/03/09 19:20:08 ID:L/n3+vgO
なるほど、海外モノですか、、と、146さんの丁寧さに恐縮して私も敬語w
銘柄はわかりませんか?それだけでも違うでしょうし、
かなりキツいですが、エキサイト翻訳のweb翻訳を使うとか。
或いは、いっそご自分で作るというのはどうでしょうか?
安い赤身肉で(脂身の多いのは完成した時噛み切れなくなる)
ちゃんと薫製してやればかなり美味いのができるかと。
薫製器は今、段ボール製の奴が千円位なので試しにひとつw
やっぱり役に立たないレスで申し訳ありませんが、頑張って下さい〜
151ななしの珍味:05/03/10 14:55:22 ID:BQDCoy3S
昨日は、どうも。
>>146です。
>>150さん、お手製のジャーキーですか… すごいですね!
私には、そこまでの根気が無いです(汗
色んな種類がドーンと置いてある店というのは、大きな酒屋とかディスカウントショップみたいなトコなんですかねぇ。
もう一度、あのジャーキーが食べたい…
152ななしの珍味:05/03/10 22:59:49 ID:v02bW2my
ビーフジャーキーに合うビールお勧めありますか?
僕としては銀河高原ビールです
153ななしの珍味:05/03/11 00:35:41 ID:FL0hWntC
>>152
えっ、あのビールまずくないですか!?人気もない希ガス?
それともジャーキーには合うのかな・・・
154ななしの珍味:05/03/12 01:10:08 ID:9qh86n+/
>>153
銀河高原ビールと銀河高原ビールの白ビールは個人的には
ビーフジャーキーに合うと思うよ。
味は主観的なものだからなんともいえないけど。
155152:05/03/12 10:08:11 ID:/LfzdF0I
>>154
そうですね。
いや、銀河高原ビアは色々と思い出があるもので取り乱してしまいました。
他人が美味いと言ってるものを不味い言うのは恥ずかしいですね・・反省します。
っていうか、銀河に白があったのですか?
・・・飲んでみようかな(w
スレ違いすまそでした。
156152:05/03/13 08:11:01 ID:0ioiQ8jp
>>153
いえいえ。今度機会があったら試してみてくださいね!
157ななしの珍味:05/03/16 03:02:13 ID:+/v9hSEt
基本的にトレー入りのってうまいのないよね
158ななしの珍味:05/03/16 22:18:52 ID:YjFjvp4k
差し歯蛾ぶっ壊れた
159ななしの珍味:05/03/17 21:18:28 ID:GXz/1s4c
労損で売ってるポークジャーキーひどすぎ
脂でべたべたして、肉はスカスカ、食えたもんじゃねぇ
160ななしの珍味:05/03/18 22:56:21 ID:zEfzCICf
豚肉はジャーキーには不適。
吉野家とかの豚丼で牛丼より美味いのがないのと同じ理由。
161ななしの珍味:05/03/19 20:25:37 ID:4+RgtM/r
塩コショウした豚のステーキの味がして
まあまあうまかった

でも確かに肉は薄いしちょっと脂っぽい
162ななしの珍味:2005/03/22(火) 23:52:45 ID:5IZpMEQ/
僕もビーフジャンキーです
163ななしの珍味:2005/03/25(金) 00:14:30 ID:LTi8qDsw
テングの薄切り(゚Д゚)ウマー
テリヤキとやらが食いたい('A`)ドンナノ?
164ななしの珍味:2005/03/25(金) 03:00:39 ID:mNkpNB5V
>>163
甘め。
165ななしの珍味:2005/03/26(土) 21:14:47 ID:R+icYa2r
性急な牛肉輸入再開には疑問が残るけど、
それでアメリカ産のビーフジャーキーが復活してくれるのなら・・・
166ななしの珍味:2005/03/27(日) 10:39:53 ID:45WV0zhs
>>164
d。

ジャーキー食ってるときに鼻がかゆくなってほじったら死んだ('A`)
167ななしの珍味:2005/03/31(木) 00:23:36 ID:0HIfFv0r
ペッパーしか食ってねぇから久しぶりにテリヤキ食いたくなってきた
168ななしの珍味:2005/04/08(金) 13:31:39 ID:PRnXL3wr
カトマンズの酒屋(キオスクみたいに雑貨も打っている)でジャーキー状のものを量り売りしていた。
尋ねてみたら水牛のジャーキーとのこと。買って食ったらことのほか美味。
ラムにもビールにもあってナイス!大量に買い込んで、こっそりお持ち帰り成功。

でも日本で食べると、あまり美味しくないんだな・・・


169ななしの珍味:2005/04/08(金) 13:38:38 ID:PRnXL3wr
5年ぶりにカトマンズに行ったとき、同じ店を尋ねてみたら、
「あ!ジャーキーをいっぱい買った日本人か?!」店主がオレの顔を覚えていた。
ビールとジャーキーを買って、飛行機で隣の席になった女の子と酒盛り。
「ちょっと臭みがあるけど美味しいですね」とはおねーちゃんの評価。
現地で食うのが一番美味しいってことか・・・
170ななしの珍味:2005/04/08(金) 23:49:05 ID:+j5lMOo6
強引にヘタレ牛を輸入させようとするアメリカはムカつくがテングは食いたし
171ななしの珍味:2005/04/25(月) 19:51:39 ID:+x1vsaOr
だけど元の味に戻せるのかな?
172ななしの珍味:2005/05/05(木) 16:59:42 ID:4IUVM5AW
('A`)
173ななしの珍味:2005/05/08(日) 09:12:27 ID:mdzw2dCD
('∀`)
174ななしの珍味:2005/05/08(日) 22:02:12 ID:CE0+8GXA
('A`)
175ななしの珍味:2005/05/16(月) 17:49:38 ID:ZITbzOEq
テングのホットペッパーうまいお
176ななしの珍味:2005/05/17(火) 00:12:57 ID:NQrpRDdC
Vマーク(関東の鉄道系八社……東急とか東武とか小田急とかのスーパーに並んでるPB商品)
のビーフジャーキー、以前はテングのマークがついたヤツが出ていたが、アメリカ産だったせい
か、いつの間にか消えていた。昨日、ぶらりと東急ストアに入って見てみたら、アルゼンチン産
に変わって復活していた。ただし、テングのマークは消えていたが。味は……まあまあか。
177ななしの珍味:2005/05/17(火) 17:50:40 ID:rU3v8I01
テングのホットペッパー買って来たけどウマいね
これで味が落ちた方なんだぁ〜 
早く輸入再開してもらって本物が食いたいな
178175:2005/05/17(火) 22:15:27 ID:jhH/Y0kg
>>177
だよねぇ。味が落ちたと言われてウマいんだから期待しちゃうYO
テリヤキも食いたい。
179ななしの珍味:2005/05/18(水) 00:54:24 ID:1gFQba0I
なあなあ、ビーフジャーキーを戻して柔らかくして
焼肉とかビーフシチューとか作れるか?
180ななしの珍味:2005/05/18(水) 18:40:19 ID:bR+wZT7H
>>179
どうなんだろ。
最初は無理だろと思ったが可能な気がする。
かたさは少し残ってしまうんじゃないか?
気になってしまったじゃないかYo
逆に焼肉をビーフジャーキーにしたことならあるぞ
181ななしの珍味:2005/05/18(水) 22:16:19 ID:6Ryxz3Qg
>>179

充分煮込めば柔らかくなるけど、普通に作ったものより不味いんで意味ない。
ジャーキー細かく刻んでサラダのトッピングに使うと、けっこう相性いいけど。
182179:2005/05/21(土) 09:18:42 ID:V9HAqTsz
180,181thanks
漏れはよくビーフジャーキー貰うんだが
硬いし歯に挟まるのであんまり好きじゃないんです。
せめてサラミくらいの食感にまで戻せて不味くならない程度でも良い。

細かく刻んでトッピングってのはやってみる。
183ななしの珍味:2005/05/21(土) 10:39:07 ID:vx/d49DW
>>112
それ俺もよく食ってるw天狗のビーフジャーキーが最近見ないから
これに落ち着いてる。あっさり醤油味とブラックペッパー味があるよね
俺はブラックペッパー味しか食った事ないけど。
今食いながら書き込みしてるがなんかいつもよりしょっぱいww
184ななしの珍味:2005/05/22(日) 12:07:45 ID:oL1eA7f+
これは元々は保存食だったわけ?
185ななしの珍味:2005/05/25(水) 23:09:24 ID:9YOdTAoV
そらそうよ
燻製は保存のため
186ななしの珍味:2005/05/26(木) 22:56:32 ID:qQgIyKZq
100円ショップのポークジャーキーが最近見当たらない('A`)

テングは短くて分厚いのを選んで買ってたり。厚いのが好き。
187ななしの珍味:2005/05/27(金) 11:24:51 ID:S7g5YD5W
俺は脆いやつが好きだな。ゴムみたいな食感のはちょっと。
188ななしの珍味:2005/05/27(金) 15:41:32 ID:YdYpFK+4
結局いつからアメリカ産が食えますか



アルゼンチ産は女子供に受けそうだが
絶対俺はいや
189ななしの珍味:2005/05/27(金) 23:27:41 ID:QAOmRho1
わりーな女子供で
190ななしの珍味:2005/05/27(金) 23:47:44 ID:ObInGtdh
ホットはおいしいけどレギュラーは微妙な味。
何が入ってこんな味になるのか気になる
191ななしの珍味:2005/05/28(土) 09:45:51 ID:hdJqp2pZ
今のレギュラーを火であぶってみて
白っぽい粉が表面に出てくるよ
たぶんあれが酸化防止剤のエリソルビン酸?かな
すごく科学的な味になります
やめておいたほうがイイ
192ななしの珍味:2005/05/28(土) 10:00:23 ID:hdJqp2pZ
↑やめておいたほうがイイのは
テングを食べることではなく
あぶることです

念のため
193ななしの珍味:2005/05/29(日) 11:12:32 ID:3w8Y1CKc
>>181
なんか、ベーコンビッツっぽくなりそうだね
194ななしの珍味:2005/05/29(日) 22:13:47 ID:TNfwmJgD
アルゼンチン産だから味変わったのかなぁ?
195ななしの珍味:2005/05/29(日) 23:10:59 ID:g3xpMiL+
なんか、わざとらしく味をつけてるっぽく感じる
196ななしの珍味:2005/05/31(火) 03:06:49 ID:hf5Qs4/d
アルゼンチン人好みの味なのか?
197ななしの珍味:2005/06/03(金) 22:49:05 ID:fYtKhFtQ
ヤフオクで売ってるマリアーニビーフジャーキーって食べたことあるひといますか?
安めなので買ってみようかと思ってるんですが。
198ななしの珍味:2005/06/04(土) 21:03:10 ID:nJipfcs1
もうちょっとやわらかくして。差し歯が取れちゃう。
199ななしの珍味:2005/06/04(土) 21:26:52 ID:N3nigS3X
分厚いのは意外と崩れやすくてうまい。
200ななしの珍味:2005/06/05(日) 03:03:09 ID:sWifK8Ye
伊藤ハムのグリーンペッパー入りジャーキーうまい
201ななしの珍味:2005/06/05(日) 11:52:27 ID:jCUAjojM
うまいうまい('A`)
202ななしの珍味:2005/06/06(月) 13:26:48 ID:UlnAftTp
こんなスレ見てたらムショーに食いたくなった。
今からヤマヤに買いに行ってこよ。テングのペッパー。
203ななしの珍味:2005/06/07(火) 16:38:39 ID:9Pk8JJ/N
なにげにカロリー低いよね、ジャーキー
204ななしの珍味:2005/06/07(火) 17:09:48 ID:fG3Tb/3i
たまたま目に入ったこのスレのせいで7〜8年ぶりにテングのジャーキー食べたくなったので注文。
通販で気軽に買える時代になってるんだねぇ でも味は落ちてるのか…(´・ω・`)

一時はこれとスーパードライが主食の生活もしてた。
到着が待ち遠しい。

そういえば米軍の携帯食料MREに入ってたジャーキーも結構固かったっけ。
あれも味は悪くなかったけど量は少ないし滅多に入ってるパックないんだよね。
205ななしの珍味:2005/06/07(火) 23:52:12 ID:PjUHc5u8
>>197

まあ普通だな。テングより柔らかい。近所の高級スーパーでも売ってるから、品質は確かだと思う。
206ななしの珍味:2005/06/10(金) 20:48:46 ID:EcMY+ql3
フジミネラル麦茶の石垣食品のジャーキー
何気に(゚Д゚)ウマー
207ななしの珍味:2005/06/10(金) 22:05:36 ID://zcX3E7
↑ 確かにウマー♪ テングより安いし。ロヂャー○行くと、酒と一緒に必ず買っちゃう。
208ななしの珍味:2005/06/12(日) 11:52:43 ID:vEuCz67I
>>207
おれは西友で買ってる。テリヤキっぽい味が好き。
209ななしの珍味:2005/06/13(月) 18:45:40 ID:sVSP6N4L
自分はカッチカチで水分がほとんどないタイプの
ジャーキーが好みなんだけど少数派なんだろうか?
最近色んなメーカーのものを買ってみるんだけど
軟らかくて、しなっとしたやつが多い気がする。
210ななしの珍味:2005/06/13(月) 22:54:47 ID:F3bjpvyS
今の流行はソフトタイプ。お店のバイヤーもメーカーにそんな商品を求めてる。
特にコンビニは客の好みに敏感に反応する。だから昔ながらの硬いジャーキー
なんて置いてあるコンビニはない。
211ななしの珍味:2005/06/14(火) 20:49:28 ID:/Hu8jwhz
もっと硬派な時代に生まれてきたかった。
212ななしの珍味:2005/06/15(水) 01:22:55 ID:Ix4C7e5+
アメリカへ渡れ。硬いだけのジャーキーがそこにある。
213ななしの珍味:2005/06/19(日) 13:24:52 ID:+wXf3I38
>>209
アルゼンチンテングを三日ほど干せば昔のようなガチンガチンになるぞ
変なにおいも減るしオススメ

ハエが来るからかごを合わせてお手製の干し器でも作れ
214ななしの珍味:2005/06/19(日) 20:53:20 ID:roeNiO5O
アルゼンチンテングAGE
215ななしの珍味:2005/06/19(日) 21:44:34 ID:rPzGulkb
お前はどこのテングだ。
216ななしの珍味:2005/06/20(月) 00:53:10 ID:F77v1HfJ
>アルゼンチンテング

思わずラテン系の衣装を身に纏ったテング様を思い浮かべてしまったよw
217ななしの珍味:2005/06/20(月) 06:14:37 ID:7YSLnud3
下痢をカレーに混ぜてみたゆ
218ななしの珍味:2005/06/22(水) 15:33:48 ID:tOxRLeI0
100g50円の豚肉で自作しても結構いけるね
醤油・合成酒・たまねぎ・砂糖・とうがらし。これだけで出来た
219ななしの珍味:2005/06/22(水) 21:19:37 ID:7Hw4mKyv
ちゃんと燻さないと豚肉は危ない。
220ななしの珍味:2005/06/23(木) 21:47:48 ID:b2t+P443
明日買ってこよう。無性に食いたくなるYO
221ななしの珍味:2005/06/30(木) 22:16:43 ID:/tuQ23ez
某大手食品問屋の展示会に行ってきた。
美味いジャーキーと出会えた。テングは、時代遅れの味だとわかった。
帰りに競馬やったらオケラになった。
俺自身、時代遅れの男だと知らされた。
222ななしの珍味:2005/07/02(土) 02:44:25 ID:Xf9kdoOT
時代遅れの男の舌で味わったビーフジャーキーの味も時代遅れだったりしてな。
223ななしの珍味:2005/07/02(土) 21:41:03 ID:4adm2LHG
(゚∀゚)ソレダ!
224ななしの珍味:2005/07/02(土) 23:30:55 ID:X5CmBOy2
テングは保守王道一直線! 政党でいうと、保守党みたいなもんだ。もう無いけど。
225ななしの珍味:2005/07/03(日) 10:07:21 ID:yWvaU0tq
保守党なのに保守しきれなかったわけだ
226ななしの珍味:2005/07/04(月) 01:43:06 ID:1A9GUdBG
そだね。時々ageしとけばよかったのにw
227ななしの珍味:2005/07/05(火) 22:28:05 ID:UDFtIIJ8
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
228ななしの珍味:2005/07/05(火) 23:46:15 ID:5CIPFPXh
やまだくーん、座布団ぜんぶもってっちゃえ
229ななしの珍味:2005/07/08(金) 14:54:13 ID:fcbN4M3t
http://www.worldkitchens.net/

たった今オーダーしました。
しかもフリーシッピング!
これサイコー!2kgでほぼ4500円!!
日本で輸入禁止なのにアメリカでわ騒がないのかしら?
230ななしの珍味:2005/07/09(土) 22:21:38 ID:nA7agJpF
アメリカ人はすでに脳がスポンジ状だから。何代か前から延々と。
231ななしの珍味:2005/07/10(日) 08:58:23 ID:E/0JzkNS
>>229
TENGUとちゃうやん・・・
232ななしの珍味:2005/07/10(日) 23:38:11 ID:JAm67iA1
ここって天狗専用スレなの?
233ななしの珍味:2005/07/11(月) 01:06:31 ID:0TJTMZNF
つーか、スレ主がスレタイのつけ方、もうちょっと考えてつけるべきだった。
ビーフジャーキースレをそれぞれメーカー別に立てたらどうなるかってね。

ジャーキー系なら、全部このスレでいいと思うぞ。
234ななしの珍味:2005/07/11(月) 01:22:07 ID:V/jowxR8
>>233
そういう熱い意見を自治スレで言ってくれよ・・・
自治スレッド
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/toba/1093074478/
235ななしの珍味:2005/07/12(火) 16:45:38 ID:TA6CLJqW
自分の家で作りたいんだが、
日常的に作ってる人いる?

家で作ると、値段的にどうよ??
安く付いてうまいか?
236ななしの珍味:2005/07/12(火) 18:14:51 ID:LeN3P6n8
>>235
多分↑にほとんど書いてる
237ななしの珍味:2005/07/14(木) 13:24:43 ID:oLnaEATs
この前、『ヤガイ』なる会社のジャーキー食べたけど、なかなかうまかった!
どんな会社かと思って調べたら、山形県にある中小企業なんだな。
牛たんの店もやってるみたい。
238ななしの珍味:2005/07/14(木) 20:07:18 ID:73DzoFwB
>>237
ヤガイは無い!
不味いの一言
239ななしの珍味:2005/07/14(木) 21:50:12 ID:EL0UqBCk
早くアメ産牛肉の許可下りないかな・・・
なんだかんだ言ってこれが一番だ
240ななしの珍味:2005/07/15(金) 00:27:44 ID:qyT8k9m9
狂牛病でシネ。
241ななしの珍味:2005/07/15(金) 08:29:34 ID:gKlTptgk
>>240
どうした?学校で嫌な事あったのか?
お兄さんに言ってみなさい
242ななしの珍味:2005/07/16(土) 00:23:35 ID:bEUE4mzR
どうせならお姉さんに相談に乗ってもらいたい
243ななしの珍味:2005/07/16(土) 15:21:18 ID:IYFSdEnT
グアムに行ってきたが、ABCには売ってなかったorz
244ななしの珍味:2005/07/16(土) 20:47:44 ID:YEUKvI6q
誰か現地で食べてきてよ。テングの味は変化しているのか
245ななしの珍味:2005/07/17(日) 08:11:01 ID:HKT4Prke
テングを?
今アメリカだから見てみるよ。
でも、オベルト?オベルコだかOH BOY!って書いてるやつが
nyでは猛威をふるってるね。
246ななしの珍味:2005/07/17(日) 22:56:32 ID:frzPZFid
オベルトって日本でも売ってるよな。
247ななしの珍味:2005/07/21(木) 17:07:04 ID:qbuzLj5D
俺、天狗の、なんだかよくわからないんだけど工場の近く通るんだけど
これがまた滅茶苦茶臭いんだよね、、、、、マクドナルドみたいな匂いっていうか
前とおる度にオェッてなるよ。。。。。。サブイボ出てきた;;
248ななしの珍味:2005/07/22(金) 04:35:25 ID:H8TOB9ec
天狗食ったこと無い。伊藤ハムのジャーキーウマー
249ななしの珍味:2005/07/23(土) 00:07:18 ID:TkBvNgcD
おれも伊藤ハムのバサバサしたジャーキー好きだ。
250ななしの珍味:2005/07/25(月) 01:09:23 ID:0uXOUGUH
あげ
251ななしの珍味:2005/07/25(月) 01:10:28 ID:0uXOUGUH
漏れは伊藤ハム3年以上愛用してたが
テングを食ってからは一回も伊藤ハム買ってない
252ななしの珍味:2005/07/26(火) 23:57:52 ID:8ePwXt9J
↑ 天狗食って食あたりでおっ死んだから、二度と伊藤ハム食えねーってわけね。合掌。
253ななしの珍味:2005/07/29(金) 22:38:36 ID:m9fOwGxw
死んだら2ちゃんにも書けねーってわけね('A`)
254ななしの珍味:2005/08/02(火) 14:19:03 ID:nf+txyMz
俺も伊藤ハムに一票だな
硬さ・味・共にベスト
255ななしの珍味:2005/08/02(火) 15:14:16 ID:PAjiSXjG
伊藤ハム信者は天狗食ったことないというのが定説
256ななしの珍味:2005/08/02(火) 19:44:11 ID:nf+txyMz
個人的意見だけど天狗の匂いはどうも好きになれないんだよね
香辛料の匂いだか、臭すぎるかな
257ななしの珍味:2005/08/03(水) 23:31:35 ID:IyDp+PyZ
テングはもうじきホロンぶ…
258転載:2005/08/10(水) 14:44:22 ID:AWSKC5o7
個人的私見(あくまで個人的です)
天狗ハム 味は良いけどちょっと硬い
伊藤ハムデイリー 噛み切りやすく味もそこそこ
なとり 味付けと風味がちょっと変

スナックなどに流通してるの業務用のものを入手できる店ってあります?
保存が利くので、安く大量購入出来るなら是非ともそうしたい物ですが。
259229:2005/08/11(木) 17:32:26 ID:o9ot7Tbs
2kgのビーフジャーキー、4日でなくなりますた、、、
食い過ぎ、、、
新しいのオーダーしました。
260ななしの珍味:2005/08/11(木) 19:52:48 ID:2Yff2ow/
ウマー
261ななしの珍味:2005/08/11(木) 20:22:26 ID:iGkLeZda
>259
食いすぎだ。
しかし手元にあると際限なく食ってしまうのは分かる。
262ななしの珍味:2005/08/12(金) 00:08:02 ID:LTGfdTh/
ビーフジャーキーって健康によかったりしないのかな
263ななしの珍味:2005/08/12(金) 06:27:07 ID:W+EONAKD
ビーフジャーキー昔好物でした。
天狗っていうのは何かの隠語かそのままですか?
ドンキに行ってまた買って食べたいです。
264229:2005/08/12(金) 11:42:09 ID:xgbktDfa
>>262
とりあえずうんち真っ黒でした。
265ななしの珍味:2005/08/12(金) 22:32:50 ID:ljkIr9UO
鰹ジャーキーっつーのがローソンに売ってたんだが、

なんつーか、あんもにあ?
266ななしの珍味:2005/08/13(土) 11:54:45 ID:VrxpfPQq
ブームにのってついに出しやがったぜ、なとりが。「ジンギスカンジャーキー」
つーか、ジャーキーにする意味がわからん。
本物のジンギスカン食っとけや。
267ななしの珍味:2005/08/13(土) 17:38:29 ID:sSwp9uho
ttp://www.itoham.jp/corporate/news/040510.html
伊藤ハムの食った事無いんだけど、コレ?
268ななしの珍味:2005/08/13(土) 20:40:24 ID:4a0vLSsS
伊藤ハムのビーフジャーキー買ってきたお。
テングと食べ比べてみると何故かハムみたいな味だねぇ。
テングのはクセがある臭いだけど、伊藤ハムのは牛肉で想像するあの臭いですな。
あと伊藤ハムのは綺麗に厚みがそろってるね。テングの分厚いおまけみたいなアレが無い。。
269ななしの珍味:2005/08/14(日) 19:46:17 ID:dVABONyU
>>268
分かるぞぉ〜
何か伊藤ハムのやつはワイルド感に欠けるんだよねぇ

しかし、グリーンペッパーのやつなんか喰ってると、旨くなったなと思うよ
270ななしの珍味:2005/08/16(火) 04:55:51 ID:Q7YbOc2v
>>267
いや、色々な種類あるみたいだよ。
各コンビニごとに別々の商品を用意してるくらい。
うちの近くではセブンとミニストップに入ってた。
271ななしの珍味:2005/08/16(火) 09:19:52 ID:0qkUQz4V
ミニストップで伊藤ハムの買ってきて今食ってるが極端に固かったり柔らかかったりしてる。味はやっぱハムみたい。
272ななしの珍味:2005/08/16(火) 10:13:33 ID:X3HglMdM
テンク゛よりも伊藤ハムの方が俺は好きだな。
テンク゛は臭いと味が受け付けない薬品漬けみたいな味するし。食感も合成肉みたいで嫌いです

伊藤ハムのは牛肉食ってるなって感じで鼻を抜ける香りも良い香辛料で牛肉臭さ&薬品臭も気にならない
273ななしの珍味:2005/08/16(火) 18:18:10 ID:Oase3+j4
274ななしの珍味:2005/08/16(火) 18:39:25 ID:RYgxo9uP
tubo

最近100均のジャーキーにはまりつつある
275ななしの珍味:2005/08/16(火) 20:09:01 ID:RbKUio/m
276ななしの珍味:2005/08/16(火) 20:17:41 ID:e8yk6DSS
277ななしの珍味:2005/08/16(火) 20:31:50 ID:s4rPUYIm
ツボック
278ななしの珍味:2005/08/16(火) 20:39:52 ID:ArZPGze0
tsubo
279ななしの珍味:2005/08/16(火) 20:41:20 ID:LmZsJXN/
イヌのエサ
280ななしの珍味:2005/08/16(火) 20:56:04 ID:d+ZTX87g
天狗には長年お世話になってたけど去年南熊本の田舎に帰郷したら
何処にも天狗が売ってないんだよなぁ(;´Д`)
天狗ソフトさえ見当たらないんだよ、通販で買えないかなぁ
強い酒飲む時にはあれがないと飲んだ気がしないんだよなぁ
281ななしの珍味:2005/08/16(火) 20:58:37 ID:LmZsJXN/
馬刺し喰わんね。モッコスならw
282ななしの珍味:2005/08/16(火) 21:05:38 ID:yYB/c1k5
壷モッコス
283ななしの珍味:2005/08/16(火) 21:18:06 ID:UmbJwnBg
tubow
284ななしの珍味:2005/08/16(火) 21:19:55 ID:i5S7AbbD
つぼんぬ

ジャーキーならオーストラリア産オススメ
285つぼのお知らせからきた。:2005/08/16(火) 21:22:36 ID:a1YR2suQ
ビーフジャーキーって噛み切れん。
飲み込む他移民具がわからん
286ななしの珍味:2005/08/16(火) 21:36:58 ID:ik0XSdj1
アゴ弱すぎ。
オレは幼稚園ぐらいの時からスルメをカミカミしてたから
ジャーキーなんて柔らかい部類だ。
287歯が弱い:2005/08/16(火) 21:53:43 ID:a1YR2suQ
そうか・・・。
おまえかっこいいな。
288ななしの珍味:2005/08/16(火) 22:24:03 ID:TJUHtv4i
あと欧米人って唾液の量多いしな。
日本人にゃ硬い思っても向こうは割りと大丈夫らしい。
289ななしの珍味:2005/08/16(火) 22:47:51 ID:VYEh5DVb
珍味でもなんでもないだろ
290ななしの珍味:2005/08/16(火) 23:45:00 ID:LmZsJXN/
>>285
ヒロシのネタだろそれw イカをジャーキーに変えただけじゃん。
291ななしの珍味:2005/08/17(水) 01:58:37 ID:8fqqCJtY
ワープラでテングの8オンスレギャラー一つとホット二つ頼んだ(゚∀゚)
って水、木と定休日かよorzまぁ気長に待つか(´・ω・`)ショボーン
292ななしの珍味:2005/08/20(土) 17:31:59 ID:7ojb+9ZD
テング( ゚Д゚)ウマー
でもやっぱりアメ産の方がうまかった気がする
293ななしの珍味:2005/08/21(日) 03:14:30 ID:g4+KeNvZ
>>240とか>>252とか他板でバカ晒してる奴の必死のあがきが無駄骨だな
294ななしの珍味:2005/08/22(月) 18:58:13 ID:vUsA1rNZ
天狗が買えない。
ので、コストコでマリアーニ(オーストラリア肉)のビーフジャーキーを255グラム×15袋買ってきた。
今食っているがうまい。アルゼンチン天狗よりは良いかも知れない。
何より255グラムで980円程度なのがなんと言ってもお得でウレシイ。
う〜ん、ビーフジャーキーって最高!マンセー!
295ななしの珍味:2005/08/23(火) 05:11:35 ID:vrbLHckC

Jack Link's BEEF JERKY
http://www.rakuten.co.jp/jacklinks/

どなたかこれ食べたことある人いませんか?
天狗と比べてどうなんだろう?
296◇柏:2005/08/23(火) 08:04:41 ID:+d5g2pCj
テスト
297ななしの珍味:2005/08/23(火) 10:35:33 ID:s2g4GTy0
てりやき食いたいお('A`)
298ななしの珍味:2005/08/23(火) 23:47:14 ID:PjuwPo3/
よくハワイに行くんだが、
スーパーで買い込んで、
日本に(ry  ←自主規制
299ななしの珍味:2005/08/24(水) 03:09:13 ID:XlQUcW+T
>>295
というか全然安くないぞ。コンビニでも同じくらいの価格で買える。
300ななしの珍味:2005/08/25(木) 17:25:36 ID:wkUiardw
300get!
301ななしの珍味:2005/08/25(木) 17:47:00 ID:HDwr3Mm/
一番最後のジャーキーは大切に食べます。
302ななしの珍味:2005/08/25(木) 22:34:56 ID:vA1GERTE
北日本食品の「本格派ビーフジャーキー」が最近のお気に入り。
でもサンクスでしか売ってるの見たことない。
303ななしの珍味:2005/08/26(金) 16:15:46 ID:mxpTP5Uy
オレもそれ好き
304ななしの珍味:2005/08/29(月) 01:23:45 ID:jrNPNj+B
なんか日本のはすぐに柔らかい商品を出すからな
伊藤ハムのでは国内産のでは堅い方だと思う
305ななしの珍味:2005/08/29(月) 02:59:39 ID:PDmDVLSj
昔食ったモノの方が旨いような気がする。
最近のモノはどーも作られた味というか、妙に食べやすいような..
306ななしの珍味:2005/08/31(水) 00:19:13 ID:Sq7Pjj8Y
肉のハナマサで
マイスタールドルフってジャーキー見つけて今食ってるんだけど、ちょっとしょっぱいな…。
ワインのツマミで結構イケるんだが、どうだ?
307ななしの珍味:2005/09/04(日) 02:21:05 ID:p+4mf9u/
>304
ジャーキーと関係ないけど、最近のベーコンは柔らかくて困る。半生ばっかりだし。
308ななしの珍味:2005/09/04(日) 09:13:55 ID:XYnFfGqT
>>307
だって、薫製液に浸けてるだけだし

本当に燻したやつが喰いたかったら、それなりの金を払ってしかるべき処で買うか、自作しなされ
旨いで〜
309ななしの珍味:2005/09/04(日) 14:24:41 ID:VG2pZBnn
>>304
同意。硬ければいいというものでもないが、少し柔らかすぎ。
天狗のくらいの硬さのをもっと出してほしいね
310ななしの珍味:2005/09/06(火) 05:53:16 ID:+frXOS5B
一度厚さ5mm〜1cm位の分厚いジャーキー食ってみたいな
何処か出さないものか・・・
311ななしの珍味:2005/09/06(火) 06:42:31 ID:m/rEeaeQ
前歯折れた。。。。
でも恨まないヨ
312ななしの珍味:2005/09/06(火) 21:44:34 ID:px1N47vY
>>311
そんな弱い歯は必要ない
313DVD:2005/09/07(水) 16:40:20 ID:/hNNoJkJ
たしかに
314ななしの珍味:2005/09/16(金) 23:10:41 ID:XzWdg5wR
なとりのジンギスカンジャーキーってのがヒットしてるらしいね、最近。
ジンギスカンは美味いけど、なんでジャーキーにする必要ある?
315ななしの珍味:2005/09/18(日) 18:20:18 ID:ObIuVfso
やっぱ伊藤ハムジャーキーウマー
316ななしの珍味:2005/09/18(日) 18:21:09 ID:i5JrVtu6
>>314
今日偶然、近所のセブンでチラ見したよ>ジンギスカンジャーキー
何で出来てるの?やっぱ羊肉かな?
ブームに乗った、単なる便乗商法じゃないか?
317ななしの珍味:2005/09/18(日) 20:48:32 ID:Ys0vGugi
>316
羊肉だよ。
>ブームに乗った、単なる便乗商法じゃないか?
だよね。正直、不味いよ。一回ぐらいは好奇心から買う奴いるかもしれんが
リピーターにはならんだろうな。
318ななしの珍味:2005/09/22(木) 20:15:43 ID:XvnL4ZA3
ビーフジャーキー大好きだ。
でもコンビニで買いこんで2日で4袋食べたら
体に変な湿疹がでてきて怖かった
それ以来食べてない・・・
319ななしの珍味:2005/09/22(木) 20:54:35 ID:jFW9WUVf
食い過ぎ('A`)
320ななしの珍味:2005/09/23(金) 08:51:15 ID:VlQSJKPv
ビーフジャーキーつくったよ。
スモークするはずが全部食べ尽くしてしまた…(´A`)
肉はハナマサで調達。ヤホローイ
321ななしの珍味:2005/10/08(土) 21:18:56 ID:j8ZxyxA4
アメリカ版のテングくいたい
322ななしの珍味:2005/10/08(土) 22:56:20 ID:X1aBsT8Z
テリヤキ食いたし('A`)
323ななしの珍味:2005/10/09(日) 16:16:30 ID:C616q1vb
ビーフジャーキーて何で、あの容量なのに高いの?
324ななしの珍味:2005/10/09(日) 16:45:22 ID:uYtqlykH
手間がかかるからじゃないかねぇ('A`)
325ななしの珍味:2005/10/15(土) 10:41:41 ID:aLycDeW+
ビーフザーキーは好きですが、お酒が飲めないのでウーロン茶と一緒に食べている俺はお子ちゃまかな?
意外に会うんですよ。
326ななしの珍味:2005/10/16(日) 08:52:37 ID:bURrc3dW
オレも酒飲まないけど好きだよ

ってか中学の時に制服の内側に袋とかに何も入れてない
裸のビーフジャーキー入れてる奴がいて。
時々内ポケットから出してかじってたけどワイルドでカッコイイと思ってたよ
327ななしの珍味:2005/10/16(日) 21:03:27 ID:gYfyO86M
ワラタ
328ななしの珍味:2005/10/17(月) 12:44:21 ID:R5mr19b7
作り方教えれ
329ななしの珍味:2005/10/17(月) 14:56:43 ID:/2GAPw0z
ネカフェに持ち込んでお湯に浸してスープにしたらウマ。でも食べ過ぎて体臭がガイジンに。
330ななしの珍味:2005/10/18(火) 08:23:26 ID:B7uwTPhl
つ[風呂]
331ななしの珍味:2005/10/18(火) 14:56:00 ID:Q5ZZ5LCy
風呂がスープに。
332ななしの珍味:2005/10/18(火) 22:42:48 ID:W20N9i7u
>>331
つ座布団一枚
333ななしの珍味:2005/10/19(水) 01:34:09 ID:DxdCEh0B
イヤイヤ座布団は歌丸に。
いずれ菊蔵がラーメンスープに。
334ななしの珍味:2005/10/19(水) 21:02:35 ID:DxdCEh0B
それじゃあ菊蔵ラーメンじゃなくて歌丸ラーメンだ。
スミマセン人肉スレから来ました。
335ななしの珍味:2005/10/20(木) 22:08:55 ID:wHnhf9aC
ポークジャーキーもんまいお。北海道ジャーキーってのを食った。
メーカーは秋田オリオンフードらすぃが('A`)
つぶつぶの胡椒がいい。
336ななしの珍味:2005/10/20(木) 22:37:07 ID:047jOarX
そうかなぁ? 漏れは秋田オリオンのも含めて、ポークジャーキーは好かん。
つーか豚肉自体がジャーキーにはむかない。もちろん、鶏肉も。
337ななしの珍味:2005/10/21(金) 12:05:52 ID:kIstDogW
ハムより豚のがマシ
338ななしの珍味:2005/10/24(月) 17:21:08 ID:Jh6zl5mT
↑なんのこっちゃ
339ななしの珍味:2005/10/26(水) 01:09:30 ID:u6Ve0+mO
親父がオーストラリアの土産でビーフジャーキー買ってきた
で調味料のところにKIKKOMAN SOY SAUCE って書いてある
ちと感動

ちなみに商品名はAYERS ROCK BEEF JERKY 
割と天狗に近い感じですた
340ななしの珍味:2005/10/27(木) 20:37:49 ID:ju7R0Wsa
この前、テングのホットを久しぶりに食べたんだが、確かに昔より甘い気がする。
ただ騒ぐほどマズくはないと思われ・・・。
で、結局どうよ?何処のが美味しいのよ?
テングのアメリカ産が出るまで待ってたら、先にこっちが干からびちまう罠汗
結論出してくれw
341ななしの珍味:2005/10/28(金) 11:50:27 ID:Uo6AZBGl
テングのテリヤキを食わせれ('A`)
342ななしの珍味:2005/10/28(金) 22:34:14 ID:wIo7RahJ
女房の実家近くの入間ジャスコで売ってたイカソーメンみたいに細切りにしたビーフジャーキーが
美味かった。ちくしょう、もっとたくさん買っときゃよかったな。埼玉なんて、女房の帰省ぐらいしか
行く機会がないのに。
343ななしの珍味:2005/10/29(土) 07:46:08 ID:kV0+G8Cd
>>342
ネットで検索、お取り寄せお取り寄せ。
344ななしの珍味:2005/10/29(土) 10:59:31 ID:6P/tiqZx
>>343
了解っ!
345ななしの珍味:2005/10/30(日) 11:40:34 ID:nM0Bk6ip
100円ショップのビーフジャーキーも値段の割にはいける。
100円だから量は少ないが。
346ななしの珍味:2005/10/30(日) 22:48:12 ID:vu2JDTMe
キング食品だったかな。忘れた。。
でも確かにんまい。100円ショップでビーフジャーキーと茎わかめ、ドライカルパスは買う。
347ななしの珍味:2005/10/31(月) 02:17:39 ID:WKXm2Fi/
ちょっと待ってよ伊○藤ハム…。
コンビニでジャーキー買ったけど、
ちょっとマジ?ってくらい詐欺風味。
まあテングのを食べたあとだからかもしれないけど。これで66g400円はツライわ。
348ななしの珍味:2005/10/31(月) 21:44:55 ID:fE/8jsHf
だから伊藤ハムのはビーフエキス染みこませた牛肉ハムだとこのスレにも・・・

あの匂いはお持ち帰りのハンバーガーか在りし頃の牛丼弁当から漏れる匂い。
349ななしの珍味:2005/11/01(火) 23:49:38 ID:7VjynbUs
トイザらス行くと売ってるのでついつい買ってしまうよ
350ななしの珍味:2005/11/02(水) 10:11:43 ID:8RAwiRF5
やめられなくて完食し鼻血ブーな僕はマジで精子だな。
本当にありがとうございました
351ななしの珍味:2005/11/02(水) 21:35:32 ID:oA6tjQwD
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
352ななしの珍味:2005/11/03(木) 02:32:43 ID:sWif5GaY
12月に輸入牛肉解禁になったらさっそくUS天狗のやつ食えるかな。
アルゼンチンのやつが安売りになったらそっちでもいいけど。
353ななしの珍味:2005/11/03(木) 18:42:41 ID:U0L+6VbV
US解禁されたら怖いから天狗はもう食わないかも
伊藤ハムとか、産地をよく見て購入だな・・・
354ななしの珍味:2005/11/03(木) 23:40:01 ID:qP/90dQZ
口に含んでチューチューすんのが好き
355ななしの珍味:2005/11/04(金) 01:39:16 ID:/us42ZC9
テリヤキテリヤキ(´ω`)
356ななしの珍味:2005/11/04(金) 22:55:28 ID:PBbpTKXj
テングマニアは米国産解禁とともに狂牛病のモルモットになってくれる勇者だ。
彼らの犠牲を、我々日本人は永遠に忘れてはならない!
357ななしの珍味:2005/11/05(土) 01:56:11 ID:pO8PUXR+
てかアメリカもちょと狂牛病恐れてくれよテング安心してくいてーよ
358ななしの珍味:2005/11/05(土) 22:20:32 ID:cQu0HKoZ
それがアメ公クオリティw
359ななしの珍味:2005/11/06(日) 02:28:27 ID:8Vsc5oUn
アメリカの2chみたいなとこに誰か入り込んで、内部から、ね、ほら、あれだ。
大騒ぎしてよ、いやマジで。
360ななしの珍味:2005/11/06(日) 10:01:28 ID:Y2Vj8zul
それは日本語出来るチョンが2ちゃんでファビョるアレだろ?
361ななしの珍味:2005/11/06(日) 13:27:38 ID:8Vsc5oUn
どちらかと言うと2chの伝統的お家芸じゃ?
どっかのスレで、ねらの中でも賢いエロい人を見つけてお願いしとくわ。
362361:2005/11/07(月) 00:55:53 ID:ky9pMmy4
と思ったらアメ様方はとっくに自国内では騒いでおられて、
余剰分を私共ジャップにでも安くても輸出しとけ、ってことらしいんですね。
存知上げませんで。生ゴミ餃子を輸出したどこぞの国と同じことなさるとは。
363ななしの珍味:2005/11/08(火) 01:00:32 ID:oPWcaPfz
鎖国しかないのかよ?
364ななしの珍味:2005/11/08(火) 15:29:33 ID:FxQjNVPI
上のURLに飛んで1480円のテングを2個買った。
食った感想としては、美味いことは美味いんだが、
味付けが以前の奴よりも薄いのな。
で、肉自体はミディアムってことで意外と柔らかい。
俺としては以前の奴の方が美味いと思う。
早くハードタイプの売り出ないかな。
買って損したとかは思ってないけどね。

それにしても、運送料がすげー高い。気をつけれ。
俺んちで900円取られた。+代引き手数料。
365ななしの珍味:2005/11/09(水) 03:20:04 ID:agEG6CJC
国産ジャーキーはカルパスソーセージかよ!?みたいのが多い。
カルパスソーセージ好きだし、それはそれでいいがジャーキーぽくはない。
やっぱりテングがいいですな。
366ななしの珍味:2005/11/09(水) 09:46:58 ID:Q6Q/Bv5j
テングって、日系2世のケン大崎って人が創業したんだな。
第二次大戦では日系人部隊に属してヨーロッパ戦線で戦ったり、
その後豆腐屋継いだりして最終的にジャーキーで大成功したらしい。
367ななしの珍味:2005/11/10(木) 10:36:34 ID:ROWx/bz2
ジャーキーで大成功ねえ?
368ななしの珍味:2005/11/16(水) 20:08:20 ID:YQzdgl2b
ここはテング信者の多いインターネッツですね。
勿論俺もそうですが。
ただ今のテングはダメポとは思う。
昔の味と硬さに立ち戻れ!!
369ななしの珍味:2005/11/20(日) 20:36:25 ID:8R6Jen1e
>>368
オカアサンハヤスメ世代に硬いのはうけないよ。
370ななしの珍味:2005/11/23(水) 00:58:46 ID:5PxLRe1D
テングのレギュラーとペッパーってどっちが美味い?
レギュラー2個買って、味が薄いなと思ってたんだが、
ペッパーの方が美味ければ、今度はそっちを買ってみようと思ってる。
諸兄らの意見を聞きたい。
371ななしの珍味:2005/11/23(水) 02:52:26 ID:uZjzQJcy
胡椒が好きならペッパー
372ななしの珍味:2005/11/23(水) 12:26:59 ID:8N0uZQAk
ピンクレディーが好きなら、ペッパーK部
373ななしの珍味:2005/11/23(水) 13:01:18 ID:5PxLRe1D
サンクス
こんど一個ずつ買ってみるよ。
374ななしの珍味:2005/11/23(水) 21:33:05 ID:3sSZKEFo
テリヤキはまだか、テリヤキはまだかぁ
375ななしの珍味:2005/11/23(水) 23:24:48 ID:5PxLRe1D
おれはハラペーニョが食いたい。しかも固い奴。
ハードタイプのジャーキーに偶に存在する、
脂のごってり付いた場所が好みでさ、
いつかまた味わってみたいと思ってるわけよ。
376ななしの珍味:2005/11/24(木) 01:27:53 ID:UAcD93C+
ハラペーニョってトウガラシの品種にそういうのがなかったっけ。
しかもかなり辛いやつだったと思う。
377ななしの珍味:2005/11/30(水) 18:50:08 ID:S2RmU9b9
伊藤ハムのばっか食ってると、たまーにテング食うと臭くて1袋は無理。
378ななしの珍味:2005/12/01(木) 00:20:41 ID:AaRrlszw
伊藤ハムのはジャーキーじゃねぇ! 固めのハムだ!
でもテングのも今のご時勢には時代遅れだ。
美味いジャーキーは国内メーカーにいくらでもあるし。
379ななしの珍味:2005/12/01(木) 12:45:30 ID:aHgHw5F9
むかーし、羽田で売ってたペミカンてとこのジャーキーが自分的に一番。
厚さ8ミリくらいで大きさは8センチ×20センチくらいの一枚もの。
出張で羽田を使った時は必ず買って帰ったほど好きだったんだが
あるとき見かけなくなって、それっきり。
いまは自分で牛モモの塊スライスして作ってるよ
料理かレシピ板の燻製スレに行って見れ
380ななしの珍味:2005/12/01(木) 18:18:13 ID:MXC8HyEj
確かに伊藤ハムのは付けたようなハム味とビーフ臭だな。
381ななしの珍味:2005/12/09(金) 20:40:41 ID:Xf9AVNG0
毎日ちっちゃい袋のビーフジャーキー食べまくってるんだけど
最近、ちょっと飽きてきた(美味いんだけど)
そこで、普通じゃないちょっと変わった食べ方してる人とかいたら教えてください
382ななしの珍味:2005/12/10(土) 12:44:52 ID:5iBRXDHd
薫製しないジャーキーの作り方ってあるの?
383sage:2005/12/14(水) 06:21:08 ID:YA8x6S6k
>>382

ttp://www.rakuten.co.jp/sangawa-ya/711335/713376/#629962
冷風で18時間じっくり乾かしたジャーキーです。



384ななしの珍味:2005/12/14(水) 12:28:50 ID:Tppb8fkv
>>382-383
宣伝乙
385ななしの珍味:2005/12/14(水) 20:52:16 ID:U0qOL6od
もう少し人の多い板でやるんだな宣伝は
386ななしの珍味:2005/12/14(水) 22:22:41 ID:oBBDlPbp
っつーことなんでツーホーでもするか?

>第5条(リンク等の掲示)
>1. パートナーは、当社所定の方法により、リンク等を設置するアフィリエイトメディアの登録を行うものとします。また、パートナーはアフィリエイトメディアに追加または変更があった場合は、直ちに追加・変更登録を行うものとします。

>第7条(禁止事項)
>(6) 第5条第1項で登録されたアフィリエイトメディア以外にリンク等を設置すること
>(8) 掲示板への書き込み、メールでのスパム行為等、当社、販売者または第三者が迷惑または不快感を覚える宣伝行為をすること
387ななしの珍味:2005/12/15(木) 03:08:53 ID:IQvvbEu0
関係者、一応謝っとかなきゃ印象悪いよ?
388ななしの珍味:2005/12/15(木) 17:22:27 ID:QAd69CcC
そんな事よりアメ産解禁だがみんなテング買う?
389ななしの珍味:2005/12/15(木) 21:49:09 ID:1FxG8stG
はぐらかし乙
390ななしの珍味:2005/12/15(木) 22:40:17 ID:GTeHsx0K
アメ肉食ったら、いずれ脳みそがテング猿並みになる。
391ななしの珍味:2005/12/19(月) 17:03:27 ID:27p4Vfu0
今日の夕方から出回るのか
392ななしの珍味:2005/12/20(火) 20:33:17 ID:3OTCdQxo
アメ産テングが?
393ななしの珍味:2005/12/26(月) 17:36:30 ID:zHzmrBiJ
かな〜り昔10数年前くらいかな…
TDLで販売されてた奴、たしかインディアンの絵がパッケージのビーフジャーキーが食べたい。
知ってる人いる?
900円と1500円があった。
どこにも無い…
最後に食べたのは…
14年前
394ななしの珍味:2005/12/26(月) 23:42:22 ID:2NdmCAaq
インディアン印と言うとPEMMICANかな?
こんなの
ttp://www.pemmicanjerky.com/products_premiumcutbeef.html
395ななしの珍味:2005/12/28(水) 23:10:15 ID:jcjPgYIr
('A`)
396ななしの珍味:2005/12/28(水) 23:16:05 ID:rugBtAqN
アメ横の二木の菓子でテング113.4グラムが770円くらいだった。
ホットと薄切りも同じ値段だった。
一人暮らしなので買っちゃうと一晩で食っちゃいそうだから買わなかった。
397ななしの珍味:2005/12/29(木) 23:46:30 ID:sGdGJfd3
('A`)カッチャエー ('A`)カッチャエー
398ななしの珍味:2005/12/30(金) 23:40:40 ID:k2Ylulkp
まだ通販じゃアルゼンチンテングばっかりだな
399ななしの珍味:2005/12/31(土) 11:05:36 ID:hiVhqLO+
アメリカ産、イラネー。これ以上脳みそスカスカになりたくない。
400ななしの珍味:2006/01/01(日) 22:31:07 ID:lSM7SVxs
「柳橋亭」の和牛ビーフジャーキーが好き。
結構脂っこいけど、しっかりとした霜降り、
舌の上で脂の蕩ける美味さ。
その為、保存は勿論冷蔵庫保存。
値段は和牛だけにちょっと高いけど、一度食べたら
テングとか外国のジャーキーなんて食べられなくなるよ。
これはお薦め。

401ななしの珍味:2006/01/01(日) 22:36:26 ID:lSM7SVxs
ttp://www.ryukyoutei.jp/index.html

因みにここが柳橋亭のホームページです。
402ななしの珍味:2006/01/03(火) 01:28:58 ID:qIWN9bep
>>401
ちょっと見たけど、たけーなこれ。
学生じゃちょっと手をだせん値段だ。
俺は諦めてテングのジャーキーを
ミルクコーヒーで食べるよ。
403ななしの珍味:2006/01/03(火) 10:43:11 ID:7nilK+yd
バカは巣に帰れよ そろそろ見苦しい
404ななしの珍味:2006/01/05(木) 23:41:09 ID:5BmRoECU
テングが米国産を再開するならテリヤキを一回くらい食っておきたい
405ななしの珍味:2006/01/07(土) 04:56:43 ID:9FyIK8ne
ビーフジャーキーを3日ぐらい食べると鼻血が出るのはどうして?
それ以外の時は鼻血なんてほとんど出ません。
406ななしの珍味:2006/01/07(土) 05:11:27 ID:lhwlNe96
みなさん本当に脳みそがスカスカになってしまいますよ。気を付けてください。
407ななしの珍味:2006/01/07(土) 19:02:46 ID:cQR1l1YI
巣に帰れクソ
408ななしの珍味:2006/01/08(日) 03:26:12 ID:bMRxIT0u
アルゼンチン産に慣れて来たんだから、
わざわざ米国産使わなくていいのに。
そんなに米国産の方がうまかったかな。
409ななしの珍味:2006/01/09(月) 00:59:21 ID:1MeoCoen
アルゼンチン産にテリヤキなし
410ななしの珍味:2006/01/09(月) 19:29:25 ID:IFPQfKkC
>>408
うまいというかショッパイって感じじゃなかった?。
アルゼンチン産は、ショッパイというより甘いんだよね。
411ななしの珍味:2006/01/13(金) 05:26:03 ID:7VOtj/Xx
>>410
しょっぱくて硬かったよね
あれが良かった
412ななしの珍味:2006/01/13(金) 05:40:14 ID:aqbNOiul
ジャーキー食い過ぎたら何か体がズキズキする
413ななしの珍味:2006/01/13(金) 23:18:51 ID:cflsBIZv
快便にはなるけど塩分の摂りすぎには注意しないとな
414ななしの珍味:2006/01/14(土) 18:40:28 ID:a9w8Wv+3
>>411
そうそう。
415ななしの珍味:2006/01/16(月) 08:49:27 ID:z0IdBfjD
甘い味付けはアルゼンチン産肉用かな。
米国産で味付けも元に戻ればいいけど、
一緒だったら、□ヽ( ゚Д゚)ノ ワレ、ナンノコッチャだね。
416ななしの珍味:2006/01/16(月) 20:11:44 ID:iU2mcWx0
大学受かったら、自家製のジャーキー作って、酒盛りするのがここ数年の夢。
ログのやり方みてガンガル

スレ違いだけど、豚や羊のジャーキーって味とかどうなるんだろ・・・。
417ななしの珍味:2006/01/16(月) 23:41:15 ID:Es1Wp1mx
豚も臭みがある。豚骨みたいな感じのに慣れてればそう問題でもないような。
418ななしの珍味:2006/01/18(水) 15:46:29 ID:VViNmcRQ
>>412
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////   
419ななしの珍味:2006/01/18(水) 16:02:49 ID:qdKECYsy
高カロリー
高塩分
高脂肪
高過酸化脂質

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
病気コワス
420ななしの珍味:2006/01/18(水) 18:21:15 ID:aEC8gYhe
脳味噌既に空になった粘着の方が寿命縮むだろ
421ななしの珍味:2006/01/18(水) 20:44:29 ID:J0ZHKJbX
ジャーキーは脂少ない肉を乾燥させてるんだから
低カロリー
低脂肪じゃない?
塩分は高いかも知れないけど
422ななしの珍味:2006/01/18(水) 21:58:09 ID:qdKECYsy
モノによるけど脂肪分は少なくないよ
423ななしの珍味:2006/01/18(水) 22:18:13 ID:9ts5cQtK
燻煙しても飛ぶのは水分で、脂は落ちないんだよね。
424ななしの珍味:2006/01/19(木) 19:01:24 ID:FiwHqyXF
体に悪いな〜。と、思いながら食べてます。ウマー
425ななしの珍味:2006/01/20(金) 01:37:51 ID:MfBV9q3H
体に悪いものほど美味いという法則に涙
426ななしの珍味:2006/01/20(金) 03:18:18 ID:JySCqYSp
>>326
それ俺。
津村だけどお前誰?
427ななしの珍味:2006/01/20(金) 16:05:19 ID:P7SL63oF
裸って
汚いだろw
428ななしの珍味:2006/01/20(金) 22:57:35 ID:d20aegw8
再びバイバイ米国ビーフ。そしてフォーエバー♪
429ななしの珍味:2006/01/21(土) 00:18:28 ID:9S3fBZba
テリヤキの味がまた遠のいたな('A`)
430ななしの珍味:2006/01/21(土) 00:46:58 ID:pziZ0GF1
輸入停止の速報見て、まずこのスレのテリヤキ好きの人に同情した。
アルゼンチン産でテリヤキ味出してもらうしかないね。
431ななしの珍味:2006/01/21(土) 19:17:15 ID:DLuSmeYj
100均の買ったらアメリカ産だったけど食ってるよ
432ななしの珍味:2006/01/22(日) 06:04:15 ID:7XVTlINg
>>428
しばらくは無理だろうな、さすがにあの牛は喰いたくない
ていうか、検査官アホ杉
433ななしの珍味:2006/01/22(日) 10:24:44 ID:j8q8IFi4
>>430
味よりも肉質が違うんでどうにもならんような
アメリカ産ウマーと思ってたそのウマーさの元が肉骨粉だったら orz だけど
434ななしの珍味:2006/01/22(日) 10:57:57 ID:KedVjum8
>>432
> ていうか、検査官アホ杉

アメリカ側の輸出業者、背骨混ぜちゃいけないってことすら知らなかったらしいw

あと、どっかのブログで読んだが、牛骨粉を牛のエサに混ぜることが禁止になっち
まったんで、いったん鶏に牛骨粉食わせたその糞を牛のエサに混ぜることで法に触れ
ることを回避しているらしいな。
435432:2006/01/22(日) 15:05:19 ID:QpmrsfG+
>>434
ま、これを機会に、米牛喰うのは止めにした方がいいかも知れん
ずさんとかいうレベルではないし・・・なんか突き抜けてるよなw

昔味の天狗が喰えなくなるのは残念だが
436ななしの珍味:2006/01/24(火) 00:06:09 ID:iNlTaSrQ
近くのコンビニからもジャーキー消えてしまってはや1年。
待ち続けてるんだがorz
437ななしの珍味:2006/01/24(火) 01:27:53 ID:rCxNCOSR
             ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
              cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                              _,. --- .,_ ,.-ー'' "" '' -、,____
            , ;,勹              __ィ-──、          `=、;;;;;;,,,;;;: , -ー '' "" '' ー-、:::";;;;'")
           ノノ   `'ミ           r"ィ''⌒r'''"⌒ヾ ヽ       ,.-'゙''''',='";; ` ' ー --- ー '" ;;;;;;;:く _
          / y ,,,,,  ,,, ミ          / yミ=-j j-=彡 j |       /   `ー-...,;;;;;;;;;;;,-‐,;;;;;;;;';;;;;;;;::::::;;;;:::::;;)
         / 彡 `゚   ゚' l          /ー・( ・) ( ・)l  リ      /             `''''''""i;;;;;;;;;::ヽ,"
         〃 彡  "二二つ        i (6〈,,,,,ィc二二つ      l  ●                 :::::::::::|     
         |  彡   ~~~~ミ      γ⌒II,,,ィ彡;;;ノ-一ヾミ       |    _,. --- .,   ●     ..::::::::::::ノ
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、  )`^-‐―ィ イ  ヽ,,_Y__ノヽ―''そ    ヽ,,,-"   ,  ";::      ..:::::::::_;/
   /     |ll        |   ヽヾ    | l  ヾ  ,,) | |   ''て   `--,------;;;;フ"     ..::::;;;:,;‐'
  /       z W`丶ノW     ヽ     | |ー‐-、 ,-ー| |   ''てヽ   /.;,,,::--;;;"";;"'''=ー;‐---‐‐'';';"-ヽ、
 /        \\   / /      |      \\  j  / /    ぐ |     ;' ̄    :::::::::::::::::::i :::::::ヽ ::::::ヽ
/    天      \`i / /  狗   |       \\ j / /     j" |     i      :::::::::::::|  :::::::ヽ;:i::::::::}
438ななしの珍味:2006/01/24(火) 09:50:13 ID:DfQhWXE4
五年くらい前にハワイのABCストアで買ったビーフジャーキーはうまかったなぁ…なかなか塩辛くて甘さもあまりなくて好みの味だった。また行く機会があったら大量に買い込むか
439ななしの珍味:2006/01/26(木) 12:11:30 ID:zWralCWW
自作しようと思って濃い塩水に1日漬けといたら血が抜けて豚肉みたいになっちゃったんだけどこれヤバスかなぁ?
440ななしの珍味:2006/01/28(土) 16:40:11 ID:nvdr22Bw
アルゼンチン産になってからも
味の違いがわからないのは俺だけ?
441ななしの珍味:2006/01/28(土) 17:08:44 ID:HlYDGNOu
サークルKサンクスの本格派ビーフジャーキー64g620円うまうま
442ななしの珍味:2006/01/28(土) 17:22:05 ID:yj+O36aR
値段が本格派('A`)
443ななしの珍味:2006/01/29(日) 01:34:11 ID:wVZrxWLS
>>438
どのくらいまで日本国内に持ち込めるんだろう?
今は5年前よりは当然規制が厳しくなってるはずだから
444ななしの珍味:2006/01/29(日) 12:36:33 ID:83dz1BT2
数ヶ月前に初めてビーフジャーキー食べた、「ヤガイ」って会社の「黒湖沼ビーフ」。
それいらい何種類か食べたけど今のところヤガイが一番。
昨日伊藤ハム買ってきて今食べてる。>>97が言うオセアニアのやつ。
ヤガイの方がおいしいかな。染み出してくる味が強かった。
伊藤ハムも結構おいしいね。
445ななしの珍味:2006/01/29(日) 15:41:38 ID:gFerxtT0
>>443
手荷物に突っ込んどくぶんには大丈夫だった(去年の夏かな?)
446ななしの珍味:2006/01/29(日) 21:45:34 ID:b3VOFs39
「ちょい硬め&スモークじっくり&醤油味」が好きなので、西友で売ってる石垣食品のがイチオシ。
447ななしの珍味:2006/01/29(日) 23:34:52 ID:E+QL2MLY
テリヤキ味でおすすめ無いかな('A`)
448ななしの珍味:2006/02/01(水) 19:52:02 ID:OLldVFuG
アルゼンチン産だけどテングは楽天よりここが一番のネット最安値っぽい
送料も525円の地域が多いしここで買ってる
ただ代引きしかやってないのがなー振込みやってほしいな('A`)
ttp://www.world-plaza.net/candy/tengu.htm

>>400-401
亀レスだがそこいいね
国産牛を使って500gで4200円なら…ただ送料高いけど、
テングのをネットで買って+1000円程度プラスすれば国産物が食えるわけで
1回頼んでみるか
449ななしの珍味:2006/02/01(水) 21:00:06 ID:WNXWTfZ6
>>448
の通販より近くにある酒屋チェーンのが安かったり('A`)
450ななしの珍味:2006/02/01(水) 22:16:21 ID:OLldVFuG
>>449
あくまでこれはネットの最安値ってことで書き込んだよ。

それ激しくうらやましいな、送料もいらないし代引きも…。
うちの近くで売ってる店ないんだよな、あっても高いorz
451ななしの珍味:2006/02/03(金) 21:54:32 ID:QXEEwlKk
うちの周りにテリヤキ味のビーフジャーキーがないことに愕然としたお('A`)
452ななしの珍味:2006/02/06(月) 23:11:51 ID:mNA30iUZ
アメ公のいい加減さがこのスレ住民の首を絞めてたり締めてなかったりするんだな
453ななしの珍味:2006/02/10(金) 13:38:31 ID:2/LNlIwe
みんなは何処でジャーキー買ってるのかな。。
田舎は大規模スーパーしかなくて置いてない事が多い。
454ななしの珍味:2006/02/11(土) 01:29:13 ID:U9N4keq7
そうするとお取り寄せしかないかもね。
うちはドン・キホーテとかトイザらスとかで買います。
楽天でテング以外のブランドも取り寄せして、試してみようかと思ってるとこ。
大規模スーパーの投書箱に、ジャーキー入荷してクレって希望いれてみたら?
455ななしの珍味:2006/02/11(土) 15:43:37 ID:J8sphbYn
>トイザらス


(゚A゚)
456454:2006/02/11(土) 20:19:05 ID:U9N4keq7
>>455
ごめ、ゴン太のササミジャーキーだった。
457ななしの珍味:2006/02/11(土) 23:23:10 ID:CNUXqMFn
おいおいそりゃぁねぇよ('A`)
458ななしの珍味:2006/02/12(日) 00:14:41 ID:adfhE1QO
キオスクとか新幹線販売のジャーキー美味しくないですか?
459ななしの珍味:2006/02/13(月) 21:55:06 ID:g50YlO5l
伊藤ハムのビーフジャーキー旨いよ
460ななしの珍味:2006/02/13(月) 22:41:31 ID:T7BUl9+U
サークルKサンクスの本格派ビーフジャーキー64g620円
これうまいわ 伊藤ハムよりちょっと高いけど
461ななしの珍味:2006/02/15(水) 18:46:10 ID:4XB9itOd
テングのテリヤキまだぁ('A`)チソチソ
462ななしの珍味:2006/02/16(木) 22:38:45 ID:55Ih09gA
昔アメリカに住んでる時、コンビニでよく買った。肉のかたまりで
大きさによって値段が違う。少し硬かったけどウマ。
長距離ドライブしながらよく食ったなぁ
463ななしの珍味:2006/02/17(金) 03:33:17 ID:Ov83aSLq
今夜は伊藤ハムのbeefjerkyをいただいています。
なかなかウマイけど、やはりテングかなー。

伊藤ハムのはサラミ臭が強いですね。

十年くらいまえに売っていた「なとり」のジャーキー旨かったんですが、
誰か知らんかな?
ロッキー山脈の牛使用って書いてあったやつなんだけども。
すごく硬いんだけど、そのかわり牛肉のウマミが凝縮されているんだな、これが!
464463:2006/02/17(金) 03:48:35 ID:Ov83aSLq
66グラム中、約半分食べました。
まだまだ、食いたいのですが、塩分摂り過ぎもよくないので
この辺で自重します。
465ななしの珍味:2006/02/17(金) 20:49:44 ID:4X9OSOJx
>>462
肉のかたまりいいなぁ。
数百グラム単位で肉の塊で
ナイフで削って食べるとかしてみたい。

やすくでそういうのないかなぁ。

とりあえず今はコンビニで伊藤ハムの齧ってる。少し柔らかめだけどウマス。
466ななしの珍味:2006/02/18(土) 15:02:27 ID:yWMC14BD
100均で大量に
467ななしの珍味:2006/02/18(土) 15:59:16 ID:Drrloofi
>>460

マジだ。なにこれ。マジうめぇ。
クソたけぇけどマジうめぇ。なんだこれうめぇ。
468ななしの珍味:2006/02/18(土) 16:30:15 ID:W3akTOdo
10年くらい前にセブイレで売ってたジャーキーが好きだった
ハナマサとか書いてあった記憶がある
469ななしの珍味:2006/02/18(土) 23:18:29 ID:9dD2SglU
肉のハナマサ(゚∀゚)

>>467
kwsk
470ななしの珍味:2006/02/18(土) 23:55:14 ID:Drrloofi
サークルKの本格派ビーフジャーキー。
伊藤ハムのと食い比べたけど。全然違う。
風味とか肉の味とか。もう全然。
くってみるべし。まぢでまぢで。
471ななしの珍味:2006/02/19(日) 00:14:09 ID:th51vFHC
なんだろうこのもどかしい感じは('A`)
どんな味?
472ななしの珍味:2006/02/19(日) 13:59:01 ID:z6szTrAs
むかしやまやで千円ちかくするのをかった
青い袋で大量にはいっててオーストラリア、
テリヤキとかてかいてあった
うまかったような気がする
473ななしの珍味:2006/02/19(日) 20:22:26 ID:UopTGgFQ
近くのやまやではそのジャーキー売ってないお
でもテングのは850えんだから食ってるお
474ななしの珍味:2006/02/25(土) 18:36:26 ID:OcG4/iVs
だれかベストクオリティビーフジャーキー
っていうビーフジャーキー知りませんか?
ちょい昔までサークルKに置かれていて780円
消える前は値段変わらずにサイズ小さくなったりまずくなったりで
散々だったけど、
ホントにベストクオリティな味でした。
もうつくってないのでしょうか?
475ななしの珍味:2006/02/25(土) 22:48:29 ID:SG3De1Dp
いま、伊藤公の食べてるけど固い・・・味は美味しいけど固い。

100均のビーフジャーキーの方が美味いと思うのが漏れだけ?
476ななしの珍味:2006/02/26(日) 20:55:08 ID:1vqRAfUZ
伊藤ハム
477ななしの珍味:2006/02/26(日) 21:09:31 ID:3hOM2iDY
伊藤ハムのはハムだから
478ななしの珍味:2006/02/27(月) 22:20:42 ID:mIvCgfWF
サークルKの本格派 味濃いくてしょっぱめだけどうまい!
479ななしの珍味:2006/02/28(火) 21:02:57 ID:gYzO6ytQ
「シャークジャーキー」キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060228-00000071-nnp-kyu
長崎の人、試験場にいって試食レポよろ
480ななしの珍味:2006/02/28(火) 21:13:58 ID:8FyzAMp1
先越されたかorz=3
はやくたべたいいいいいいいい
481ななしの珍味:2006/02/28(火) 23:22:22 ID:DYtYgitb
くそぅ。マリアニのジャーキー探してるのに売ってねぇ。。
482ななしの珍味:2006/03/01(水) 05:06:53 ID:C/fImCmd
>446 見て西友の買った。
50グラム305円だし味が濃くていい!
チョイべたつくけどおすすめw
483ななしの珍味:2006/03/02(木) 04:03:26 ID:OMO+M+Xg
やっぱサークルKの本格派が最高?
値段クソ高いけどな!
484ななしの珍味:2006/03/02(木) 09:02:43 ID:EkRAoXEX
牛大和煮の缶詰みたいな味
485ななしの珍味:2006/03/02(木) 13:31:00 ID:kYf4bgeB
かなり遠かったけど西友イテキター。

石垣食品のビーフジャーキーウマー
赤み牛肉をサクラ材でじっくりスモークですか
原産国名はChinaだけど('A`)
486ななしの珍味:2006/03/02(木) 20:58:20 ID:8T+tCTYu
牛インフルエンザ
487てんぐ:2006/03/03(金) 05:09:27 ID:Q/hWfX9C
このスレ見て、サークルKの本格派ビーフジャーキーを買って食べてみました。10年前にハワイで買った天狗のジャーキーに劣らない味だと思います。
値段もアルゼンチン産の天狗と変わりませんし、とてもよかったと思います。
488ななしの珍味:2006/03/03(金) 22:27:58 ID:fl17Skoe
ttp://www.rakuten.co.jp/utopia/103570/103658/441840/
ペットフードかよ!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
489ななしの珍味:2006/03/03(金) 23:21:46 ID:3Z0zvJsJ
誰かカウボーイのジャケット(馬に乗ってロープぶんぶん)
のジャーキー知らない?
3〜4年前にオーストラリアで買ったんだけど、
それから見かけない。あっちでだけ販売かな?

泣く程うまかったんだ。
490ななしの珍味:2006/03/04(土) 04:05:22 ID:Llb6IJnH
>>489
この真ん中にあるこれじゃだめなのか?
オーストラリア産だがまあオーストラリアにもビーフジャーキーの
種類なんて沢山あるんだろうがこれしか判らん
ttp://www.rakuten.co.jp/bluedog/800400/802242/
491ななしの珍味:2006/03/05(日) 16:26:50 ID:cy7tkmt6
テングのジャーキーがDQNの殿堂鈍器に売ってたお
798円だったと思う('A`)
492ななしの珍味:2006/03/06(月) 18:45:45 ID:4pVCR17O
牛肉じゃないけど、代走で売ってる「鰹ジャーキー」激ウマー
何時まで入手出来るやら・・・
493ななしの珍味:2006/03/06(月) 22:56:24 ID:DUedmNkU
石垣食品のビーフジャーキー値段も手頃で
なかなかウマイ

494ななしの珍味:2006/03/06(月) 23:24:58 ID:Ytk/pqMH
燻製のスモーク臭が好きな人には確かにお勧めかもね。 >石垣食品のジャーキー
麦茶屋のくせに…やるじゃんw
495ななしの珍味:2006/03/07(火) 13:39:53 ID:ZbLkg1B2
原産国中華人民共和国だけどな
496ななしの珍味:2006/03/07(火) 17:36:23 ID:vXq92zV9
サークルKの本格派ジャーキー買ってきた
( ゚Д゚)ウマー
確かにテングに似てる、けどそんなに硬くないな
でも64cで620円は少し高いかな、150c1000円ぐらいで増量バージョン出して欲しい
497ななしの珍味:2006/03/07(火) 22:03:28 ID:HcwWWcco
ミスターマックスで以前売ってた、「鮭とば」が美味かった。
細長いのが何本も入ってて、お値段もお手ごろ。
しかし、袋を開けたまま放置してたら、
シャケの匂いが部屋に充満して大変な事になった。
498ななしの珍味:2006/03/07(火) 23:23:37 ID:LkFwgtzu
近所の西友の酒コーナーにひっそりとぶら下げられてた、イカソーメンみたいに細切りのビーフジャーキー
が気に入った。マヨネーズつけるとウマー!
499ななしの珍味:2006/03/08(水) 22:33:04 ID:YfsoWHz4
買ってみた。異化素麺の50倍ぐらい硬くてゴワゴワしてるけど確かにマヨにあう。もちっと柔らかければ嬉しい。
500ななしの珍味:2006/03/10(金) 22:57:14 ID:RnQUt2K/
ここで、色々取り沙汰されている、サークルK・サンクスの本格派ジャーキー買いました。
ホントに¥620は高いです。失保受給者の私としては、やや躊躇しました。
味はまあまあ行けてるんじゃないかな?とは思います。
ですが、個人的には、やはりテングのHOTPEPPERの方が好みかな??
501ななしの珍味:2006/03/11(土) 16:26:30 ID:63UNsZ2x
なとりの「ワイルドビーフジャーキー」
62g\523

大失敗だお
502ななしの珍味:2006/03/11(土) 20:15:14 ID:i9yNe0kc
ジャスコのトップバリューシリーズって確かに安いけど不味いのも多い。
ビーフジャーキーはダメだな。メーカー品買わんと。
503ななしの珍味:2006/03/12(日) 04:03:02 ID:HNHADSSC
なとりは漏れの中でまともなの出た試しがない。
504ななしの珍味:2006/03/12(日) 05:27:51 ID:YC9cTv1T
ハセストで売ってるジャキーうまぅま
505ななしの珍味:2006/03/12(日) 08:56:17 ID:iUOH4cBG
「発色剤無添加」のジャーキーで美味しいの無い?
なとりのとか色々食べたけど、なんか物足りない味なんだよね。
506ななしの珍味:2006/03/12(日) 11:53:33 ID:XZQ8aHHk
干し肉はここでいいのかな?自分で作成してる人いる?
507ななしの珍味:2006/03/12(日) 13:06:33 ID:QhOigeMB
自家製チャレンジしたい
508ななしの珍味:2006/03/12(日) 21:34:03 ID:MPq/pOW4
ポークジャーキー無いかとサイボクハム本店に行ってきたけど
やっぱり無かった(´・ω・`)
509ななしの珍味:2006/03/13(月) 18:55:15 ID:apuWvpRw
近くのマクースバリューにあったなぁ>豚ジャーキー
510ななしの珍味:2006/03/13(月) 21:52:51 ID:WD1fjiFS
302で北日本食品の本格派ビーフジャーキーおすすめしたものです。
久々にのぞいたら、何か好評なようでちと嬉しかったり。うまいっすよね。
511ななしの珍味:2006/03/13(月) 23:20:07 ID:Zx4Vd92+
本格派ビーフジャーキー うまいねー。

これで安ければ最高なんだけど、なんとかならんのかな、この値段。

どっか安く通販してないかな。
512ななしの珍味:2006/03/14(火) 11:00:26 ID:y3LkfcUT
サークルKのジャーキー3袋も食った!
うまかったーーー!!すぐなくなった!!
513ななしの珍味:2006/03/14(火) 13:56:04 ID:J+tuTeXI
あの値段で3袋……約2千円の出費か。デカイなぁw
514ななしの珍味:2006/03/16(木) 22:42:27 ID:Oi0ia5KI
サンクス、ジャーキー類に力入れすぎ。五種類も置くなよw
515ななしの珍味:2006/03/19(日) 03:29:45 ID:gKSM0Jse
飽きたらまよねいずつけて食べてみて。醤油ベースだからよくあう。
食べ過ぎるとピザ化ね。
516ななしの珍味:2006/03/19(日) 07:22:08 ID:LiV5JaMQ
高いもんなのでそんな飽きるまで食えないよ!w
517ななしの珍味:2006/03/22(水) 22:05:15 ID:nijcKd8E
ノースペットの「ビーフ干肉 ハード」ウマ。
濃い味好きな人には全くだめだろうけど。
犬用だし。でもウマーだよ。
518ななしの珍味:2006/03/22(水) 23:56:39 ID:uPSI+duk
ジャーキーの添え物にマヨと芥子はガチ。山葵はなぜかイマイチ。
519ななしの珍味:2006/03/24(金) 23:56:45 ID:FrtqxAM5
あんまり柔らかいと美味しくないよ、ジャーキーは。ハムやサラミじゃないんだから。
520ななしの珍味:2006/03/25(土) 01:42:34 ID:llslQ/rJ
テングのアルゼンチン産ってポロっと、くずれる硬さなんだよな
アメ産はもっと噛み応えがあったよな気がする
521ななしの珍味:2006/03/25(土) 22:06:24 ID:BFDxSpJk
>>520
当たりはずれが多いんじゃないかな。
ずっと食ってると味が薄いのが数本入ってたり、やたら脂っこいのがあったりする。
522ななしの珍味:2006/03/28(火) 23:57:16 ID:zXxqY3dH
なとりタン、「ジンギスカンジャーキー」の次は「すき焼ジャーキー」かよw
けっこう色んな店で見かけるけど、短命に終わりそうだな。
523ななしの珍味:2006/03/29(水) 19:37:40 ID:4pwmPhwm
なとりっちの「むきえだまめ」
だけは結構好きなんだけどね〜
524ななしの珍味:2006/03/29(水) 21:22:53 ID:OI/uV7ec
なとりのジンギスカンジャーキーはジャーキーとしてではなくて
単にジンギスカンの味を楽しむものだと思えばまあそれなりに食える。
もっとも、だったら安いラム肉とベルのタレで普通にジンギスカンした方が安いし美味いんだがw
525ななしの珍味:2006/03/30(木) 21:49:41 ID:ypxGjZ96
そのとーり。ジャーキーにする意味があまりないと思うぞ。
牛タンもそうだが。
526ななしの珍味:2006/04/02(日) 15:46:52 ID:yOTPGRnz
自家製やってみた
できたので昼間からウィスキー飲みながら食べてみた

(゚д゚)テラウマー
527ななしの珍味:2006/04/02(日) 18:13:32 ID:EQ+5sboz
やまやに冷蔵物でソフトジャーキーってのがあった
買ってないけど気になる
528ななしの珍味:2006/04/03(月) 22:39:54 ID:JGln/Yf0
ソフトジャーキーなんてハムとたいして変わらないよ。
529ななしの珍味:2006/04/04(火) 00:40:25 ID:dPNkVdg1
100均のキング食品とかいうとこの
ビーフジャーキー(゜д゜)ウマー
530ななしの珍味:2006/04/12(水) 00:31:47 ID:E+ZA4py5
ダチョウジャーキーなら150グラムで600円くらいで買えるよ
531ななしの珍味:2006/04/12(水) 22:05:56 ID:E+ZA4py5
伊藤ハムのジャーキー発見して購入。
ちとぱさぱさしてるけど美味しい。
でも、あんまし味がしみこんでないような気もする。

ちなみに塩とみりん、砂糖ベースの味。
532ななしの珍味:2006/04/12(水) 22:26:48 ID:rO4hUlXr
やまやのソフトジャーキーをさっき池袋で買ってきて2ch見ながら食ってる俺がマジレスしよう。
薄味ながら味わい深い!日本酒と仲良し!
533ななしの珍味:2006/04/12(水) 23:37:42 ID:h6grhJn/
>>529
それってセリア?って百均に売ってるもの?
なら私も大好き。量は少ないけど、
カピカピしすぎてなくておいしい。
534ななしの珍味:2006/04/13(木) 15:24:18 ID:WEKkjlCv
ttp://www.rakuten.co.jp/lamd/512032/476410/535022/605522/#619758

カネタのツーワンビーフジャーキー。
やたら安いんだが…。
535ななしの珍味:2006/04/13(木) 20:49:35 ID:AYb4fvJ2
マイナーなのは探すのしんどい
536ななしの珍味:2006/04/13(木) 22:29:36 ID:WCd1yn07
女房の実家に行く途中に立ち寄った、新横浜駅近くのドラッグストアで売ってた、細く切り刻んだジャーキー
が激ウマーだった。
また食べたいが名古屋では見かけないし、このジャーキー食べるためにまた女房が実家に帰るほど大喧嘩
するわけにもいかず…
537ななしの珍味:2006/04/14(金) 23:38:17 ID:LBhXBABt
それってドラッグデポ?
538ななしの珍味:2006/04/15(土) 12:17:24 ID:CTUg2RT2
>>536
女房が妊娠してつわりがひどくなれば実家に帰らせる。。
自由な時間が出来て喧嘩もせずお気に入りのジャーキーも食えるし少子化対策もできるといいことだらけ('ω`)
539ななしの珍味:2006/04/15(土) 22:43:21 ID:hfiwYVpn
>>538
それはいいアイデアだw
だが生まれてきた子は、ある日自分の出生の秘密を知って……グレるだろうな。
540ななしの珍味:2006/04/16(日) 00:47:27 ID:aopdU0s0
商品名さらせば知ってるやついるんじゃ?あるいは検索するとか。
まあ俺も食ってみたいというのは内緒だがw
541ななしの珍味:2006/04/16(日) 20:55:09 ID:UrCAR4v9
ttp://store.yahoo.co.jp/okamoto29/cfa1b2daa41.html
ジャーキーっていうほど固くはなさそうなんだがうまそう
542ななしの珍味:2006/04/16(日) 21:20:29 ID:07zisl74
美味そうだが、高いよこれ。生の和牛肉買ってきて焼いたほうが安上がりなくらいだ。
543ななしの珍味:2006/04/19(水) 17:19:03 ID:CMazu/ob
ジャックリンクスのテリヤキビーフナゲットジャーキー食ってるお
544ななしの珍味:2006/04/19(水) 21:05:22 ID:fUwzUhkZ
>>543
ジャックリンクスって味付け甘くない?
545ななしの珍味:2006/04/19(水) 22:59:01 ID:Mf3m16F3
キモいほど甘い。外人向けの味付けだ。
546ななしの珍味:2006/04/22(土) 11:10:22 ID:ErAH9CGF
スキ焼きとかジンギスカンとか凝った味付けのジャーキーはロングセラーにはなれない宿命。
547ななしの珍味:2006/04/22(土) 13:33:40 ID:cXo+yVx/
>スキ焼き
>スキ焼き
>スキ焼き
>スキ焼き
>スキ焼き
548ななしの珍味:2006/04/30(日) 20:15:32 ID:LqspK87d
AsahiTenguくいたい
549ななしの珍味:2006/05/01(月) 00:07:51 ID:F5hXN4u5
食べだすと止まらない
塩分で口の周りが、かぶれて痒い
550531:2006/05/05(金) 01:31:36 ID:qVgnN9E8
伊藤ハムのジャーキー、何か当たり外れがある希ガス
というか、味が安定してない。
昨日買って来たけど全然味が…薄すぎる!
もっとこう 噛むたびにじゅわー…というのが欲しかった
551ななしの珍味:2006/05/05(金) 06:05:39 ID:o3CXDu7Z
天狗のハラペーニョ味って見かけなくなったなぁ
都内でまだある店の情報と
天狗ジャーキーが安い店の情報キボンヌ


後、天狗のハラペーニョ味に近い味と食感のビーフジャーキーって他のメーカーである?
552ななしの珍味:2006/05/07(日) 12:55:49 ID:JJGEh+Ev
ビーフジャーキー
http://hk.geocities.com/ennet369/
553ななしの珍味:2006/05/07(日) 23:28:10 ID:tuiY3XFR
見れないんだけど
554ななしの珍味:2006/05/08(月) 19:31:14 ID:wfIGjDeg
テングの8オンス(226g)扱ってるチェーン店ないすか?
やまや、カルディ、近所のディスカウント等4オンスしかなくて
ちなみに名古屋
555ななしの珍味:2006/05/08(月) 20:09:15 ID:pi+rWDqd
4オンスを二つ買う
556ななしの珍味:2006/05/09(火) 01:03:00 ID:8hie0sHa
>>552
それはグロ板に張れ。
中国の胎児料理だろ。
俺は特に何も感じないが、人間の形してるから、人によってはきついかもしれん。
557ななしの珍味:2006/05/10(水) 22:44:06 ID:FrQxJNqi
今は禁輸になって喰えないけど、昔、アメリカ産のテラ硬いビーフジャーキー喰うときは
体格も良く気の強いヤンキー娘を力づくでヤるシーンを頭に浮かべながらだと硬さが苦
になるどころか快感だった。
最近はどうだ…大和撫子、オージー娘、アルゼンチン子、姑娘、どれもヤンキー娘に比
べると柔らかすぎで物足りない!
コラ政府!早く禁輸を解け!こちとら江戸っ子だ!一刻も早くヤンキー娘を味わいてぇ
んだよっ!
558ななしの珍味:2006/05/11(木) 00:08:28 ID:F/BovWo/
あーここにも脳みそ海綿体になった人がいるお〜
559ななしの珍味:2006/05/11(木) 22:14:17 ID:O3zOSkcm
今は萌えブームだからなぁ。色んな参考書や解説書まで「萌え」で脚色されたのが溢れてる。
そのうちアキバ限定で「萌え萌えビーフジャーキー」なんて商品も出るかもねw
560ななしの珍味:2006/05/11(木) 22:50:17 ID:DlPc9t0w
>>>559
柔らかくて 甘辛い
561ななしの珍味:2006/05/12(金) 19:38:11 ID:0eYc+I0H
北海道のコンビニ“セイコーマート”でよくみかける外国産ビーフジャーキーはかなり肉厚で固め、胡椒がきいてて塩辛くてウマーだった。
もう売ってないのかな。
今日チェックしてくる。
562ななしの珍味:2006/05/14(日) 17:27:50 ID:/LN7nN/f
>>561
で、どうだった? まだ売ってたのか? どこのメーカーか教えて欲しいぞ。
563ななしの珍味:2006/05/14(日) 17:39:17 ID:byvgPgBN
>>563 ごめん、サンクスの本格派買ってきてしまったwww
セイコーマートのジャーキーは、本格派のをさらに塩辛く固く厚く甘味を少なめにして大人の味にしたかんじ。
564ななしの珍味:2006/05/15(月) 11:53:45 ID:vDHhjEmI
セイコーマート、何だか別の会社の製品になってた。
リンクってとこのと、ジャッキーリンクス(ペッパーとテリヤキ)ってとこのやつ。
どちらも輸入系で、味については不明。
565ななしの珍味:2006/05/15(月) 22:15:15 ID:wqz8PV9s
ジャッキーリンクスなら喰ったことある。いかにもアメリカ(?)って感じの味付けだった。
566ななしの珍味:2006/05/17(水) 00:52:54 ID:O36p7UXL
>>561
それ分かった。私も探してた。
真空パックになってて189円そこらの奴じゃない?

ちなみに何故かセイコーマートはジャッキーリンクス大好き。
ペッパーとテリヤキは購入した。どっちも甘い味付けだけど、
ペッパーの方が香辛料が効いててテリヤキは凄い濃い味。
舌にビリビリくる不健康感がwww

でも前の方がしょっぱくて好きだったな。
567ななしの珍味:2006/05/17(水) 01:48:36 ID:xxh8l8Y6
>>566 それそれ!牛の絵がついてる真空パックのやつ!
568ななしの珍味:2006/05/17(水) 09:04:37 ID:PMw+lt+X
兵庫県の豊岡や城崎温泉で売ってる「乾燥牛肉」激ウマだった。
今でもあるのかなあ。手が脂だらけになるけど和風の味付けでビールに合う。
569ななしの珍味:2006/05/17(水) 14:40:51 ID:LNpFwx29
>>568
漏れも一昨年前に、その辺りのドライブインで買ったよ。あれ値段の割りに少ないんだよね。美味いけど。
570ななしの珍味:2006/05/17(水) 15:11:12 ID:zCkInuUz
 やっぱローソンのジャーキーが最高だぜ!
571ななしの珍味:2006/05/17(水) 23:10:07 ID:tlkE2/Ct
油っこいジャーキー食ったら、サントリーのトクホ商品「黒ウーロン茶」で脂肪吸収抑制だ!
572ななしの珍味:2006/05/17(水) 23:50:01 ID:53NEKBMD
酒だ酒
573ななしの珍味:2006/05/18(木) 23:17:05 ID:mgl92ED0
俺って血圧高いんで、塩分控えめなビーフジャーキーがあればいいなと思う。
574ななしの珍味:2006/05/21(日) 02:16:22 ID:xwp4btfa
ソフトって読んで字の如くやわらかいの?
575ななしの珍味:2006/05/21(日) 09:35:31 ID:LQc6kJ7q
>574
メーカーにより千差万別。
「ビーフジャーキーの中では比較的柔らかい方」なのもあれば「ハム並みに柔らかい」ものもある。
576ななしの珍味:2006/05/23(火) 17:09:27 ID:90kpDTS0
アメ産がまた入ってくるのかね。。
577ななしの珍味:2006/05/23(火) 22:46:20 ID:B89nw3qv
…まあ、それは確実だろう。俺は喰わないけどね。
オーストラリアは牛肉バブルが弾けてプチ不況になるのかなぁ?
578ななしの珍味:2006/05/24(水) 09:52:04 ID:kq9WfxGs
今テングのホット食ってたらジャックリンクステリヤキ並みの甘いのが出てきた。。
579ななしの珍味:2006/05/24(水) 22:50:39 ID:+S42TNNG
それは「当たり」だ。お店の人に言えばもう一袋ただでもらえるぞ♪
580ななしの珍味:2006/05/26(金) 11:42:24 ID:L12LIR/d
ドンキに天狗ジャーキー置いてあるの買って食べちゃったけどヤバい?
狂牛病になる?!
581ななしの珍味:2006/05/26(金) 12:46:45 ID:eVgMQ3xY
表に正味量が書いてあって、その下にPRODUCT OF ARGENTINAって書いてあればアルゼンチン産
それには裏の原産国表示にアルゼンチンと書かれていて
「本商品は日本政府の認定工場で日本向けに製造されております。」と書かれている。
582ななしの珍味:2006/05/26(金) 23:46:19 ID:IyAjUYh2
現在の日本で米国産牛のジャーキー売ってたら犯罪だ。いくらドンキでもそれは無理。
583ななしの珍味:2006/05/27(土) 13:11:26 ID:J/lH6p2K
ああああ固いジャーキーが食いたい <br> 食いちぎるとき頭がガクンってなる堅さがいいの
584ななしの珍味:2006/05/30(火) 17:38:39 ID:c/9VlDPq
ビーフジャーキー、検索すると犬用のがたくさん・・・。
585ななしの珍味:2006/05/31(水) 16:07:19 ID:4cPCZTiv
>>581
アルゼンチン産になってから味変わったね。
日本向けにしたのがマズかったか、肉の産地のせいかどっちだろ?
586ななしの珍味:2006/05/31(水) 23:14:23 ID:uaA6185D
>>585
狂牛病でググるか吉野屋のサイトで確認
587ななしの珍味:2006/06/01(木) 18:40:57 ID:7/LIZwAs
そりゃそうなんだけど、産地で味変わっちゃうもんなんだなと。
588ななしの珍味:2006/06/01(木) 19:54:59 ID:JLoajDn3
そこで吉野屋のサイトに逝って欲しかった
肉質が全く違うから出せないと
589ななしの珍味:2006/06/01(木) 21:07:37 ID:7/LIZwAs
スマンorz
590ななしの珍味:2006/06/02(金) 03:38:24 ID:IpNGo+MD
エアーズロックジャーキー発送のお知らせキタ━(゚∀゚)━!
1週間〜10日程度か………楽しみだなぁ…。
591ななしの珍味:2006/06/02(金) 12:55:21 ID:3A2Myi+T
エアーズロックジャーキーって
ttp://www.aaozt.com/shopping/jerky.html
これ?

1袋25g×20袋で9800円て高過ぎないか?
592ななしの珍味:2006/06/02(金) 13:45:16 ID:IpNGo+MD
>>591
や、ウチが頼んだヤツは1200円/100gのヤツ。
ttp://www.natures-house.com/souvenir.htm
中身は同じかもしらんが…。

ちなみに現地では$11.35で購入しますた。
593ななしの珍味:2006/06/02(金) 19:17:49 ID:3A2Myi+T
>>592
そっかー('・c_・`)
俺が挙げたのは高杉だな・・・
届いたらレポヨロです
594ななしの珍味:2006/06/05(月) 18:55:21 ID:Opa/dOmB
592です。
今朝、エアーズロックジャーキー届きました。
100gって結構ボリュームありますね。っていうか、やっぱり美味い。
基本的に醤油味です。というか、材料に「キッコーマン醤油」が使用されています。
テングみたいに大きく切り揃えられているわけではなく、幅3センチ程度、長さはバラバラ
っていうのがほとんどです。

味に関しては、自分が美味しいと感じたらそれで良い人間なので、テングと比べて
どうこう、と言うような事は言えません。何の参考にもならなくてスマソ… orz
595ななしの珍味:2006/06/05(月) 20:37:04 ID:814cwXXH
個人的には伊藤ハムかな。
味的にはテングがいいんだけど欲しい時に買えないってのはネック。
そういう意味では近場で買えるところがある人達が羨ましい…。
596ななしの珍味:2006/06/07(水) 16:29:24 ID:y0sH233o
そんなあなたにおすすめサンクスの本格派。
これ食べてから伊藤ハムが味気なくなってしまったよ(n´・ω・)n
597ななしの珍味:2006/06/07(水) 17:12:31 ID:/XVuzz9A
ずっとテング。。
伊藤ハムはスパイシーじゃないサラミだからなぁ。
アメリカ産だったときのテングを真似たジャーキーが無いかねぇ。。
598ななしの珍味:2006/06/07(水) 17:57:44 ID:TM4be9eI
>>594
乙です。
自分も買ってみようかな・・・

もう伊藤ハム( ゚Д゚)アキタ
599ななしの珍味:2006/06/07(水) 21:08:23 ID:U0pPdBZp
>>598
伊藤ハムって、ゴールドのパッケージのヤツですか?
エアーズロックはゴールドパッケの伊藤ハムよりしっとり系&脂身少な目です。
ちなみに、購入金額が1万円以上超えたら税金かかるかも。
ということで、今回は8袋購入しました。勿体無くて2袋目に手が伸ばせない…(笑)
600ななしの珍味:2006/06/07(水) 22:27:24 ID:TM4be9eI
>>ゴールドパッケ
多分、それですね。
近所のコンビニ(サークルK、ローソン、セブン)は
伊藤ハム一色だorz
601ななしの珍味:2006/06/09(金) 21:24:40 ID:AN+2M0/U
天狗ー!
602ななしの珍味:2006/06/10(土) 23:55:43 ID:M8W/sWH5
伊藤ハムのはジャーキーじゃなくて、ちょっと硬いハムだ!
テングのはひからびた肉片だ!
なとりとかヤガイとかカネタとか石垣とかの柔らかめの奴が
俺にはぴったりなんだ。
…単に近所で買えるからだけの理由かもしれんがw
603ななしの珍味:2006/06/11(日) 14:26:25 ID:MCzgGJHM
本格派ビーフジャーキーは伊藤ハムのに比べて味があるよね。
でも完全に乾燥しててかじると弾力よりもぱりぱり崩れる感じ。
604ななしの珍味:2006/06/12(月) 03:05:21 ID:rYJU8LrF
ぐぅ。ひっこしちまったせいで、近場のコンビニに本格派、置いてるとこがなくなっちまったー!
食べたい orz
605ななしの珍味:2006/06/13(火) 16:12:58 ID:tY3vdKtf
ダイソーにあるキング食品Aから出てるビーフジャーキーは凄い美味しい。
マジ伊藤ハムにもテングにも引けを取らない。
ちょっとやらかいけど。
606ななしの珍味:2006/06/14(水) 05:39:21 ID:muJjwQIo
天狗。ドンキにあったのでかったけど……なんかものたりないなぁ。
ホットを買うべきだったかー。

本格派がやっぱ好きだ。
607ななしの珍味:2006/06/14(水) 09:47:25 ID:lxcEX6RQ
テングのノーマルは一回しか買ったこと無いな。。
ホットじゃないとアルゼンチン産は食えない

アメ産はどうだったのか。。
608ななしの珍味:2006/06/15(木) 02:23:51 ID:5z0L0CvX
>>606
ドンキの天狗って本物?
609ななしの珍味:2006/06/17(土) 19:52:57 ID:6O9+TX4g
ファミマに売ってる時間のレシピってシリーズの極厚ビーフが
かなりうまい。
サンクスの本格派以来のヒット。
610ななしの珍味:2006/06/19(月) 17:27:15 ID:8vXlao9k
本格派ってそんなにうまいのか
まぁ天狗好きの奴らが言ってるんだから間違いなさそうだけど
611ななしの珍味:2006/06/19(月) 21:22:40 ID:vFeM8TMz
テング(ノーマル、ホット)、石垣、伊藤ハム金色、本格派、伊藤ハムやわらか辛口
を食った中、漏れの主観で決めたら石垣かな。甘辛い燻製。
612ななしの珍味:2006/06/19(月) 23:00:48 ID:KTw2oxJi
>甘辛い燻製

燻製好きな俺が反応! 探して買ってみる。
613ななしの珍味:2006/06/20(火) 00:38:05 ID:SAv0Qylu
本格派うまい。
選んで買わないとバサバサのパリパリに乾いたやつに当たるけど。
しっとりめ最高。
614ななしの珍味:2006/06/20(火) 14:44:01 ID:L8RfH3xL
天狗の何がいいかってあのいかにもアメリカっぽいところがいいよな
分かるかなー?
615ななしの珍味:2006/06/20(火) 15:51:07 ID:9pFUxpnu
>>612
>赤身牛肉を桜材でじっくりスモーク
がウリらしい
616ななしの珍味:2006/06/21(水) 14:19:16 ID:BTUBO7+I
MountainBeefのブラックペッパー味、喰ってみた
案外といけるが、ちょっと後口に人工的な味わいが残る
50g入りで4袋ね
この他にあっさり醤油味2袋、グルメ味4袋を注文した
617ななしの珍味:2006/06/21(水) 22:48:49 ID:dZ2r/gWC
マウンテンやTCCのジャーキーはマジ人工的な味が残ってイヤ。
香りもなんか怪しいし。
618616:2006/06/22(木) 00:03:00 ID:vL762aIt
10袋も買ってしまたった 俺って・・・・
後、9袋か・・
確かに 後味がどうもなぁ
619ななしの珍味:2006/06/22(木) 18:11:14 ID:CBmyHOr1
俺天狗以外食ったこと無かったんだけど
今日このスレで評判の伊藤ハムのジャーキー食ってみたんだけど
コレ味薄くない?・・・もっと香ばしさが欲しかったんだけど
620ななしの珍味:2006/06/22(木) 19:13:47 ID:mTgVR9lH
>>619 このスレひととおり見たら天狗好きは伊藤ハムは物足りない、ジャーキーじゃないって言ってるじゃないか…


人気はやっぱりサンクスの本格派。まじうまい
621ななしの珍味:2006/06/22(木) 19:16:54 ID:uwG+RLtF
そうだったのかー・・・本格派買いたいがサンクス近くに無い・・・
622ななしの珍味:2006/06/22(木) 20:38:25 ID:eIXbQvqB
手近な伊藤ハムで妥協している人もいることを忘れないでください。
623ななしの珍味:2006/06/22(木) 22:24:38 ID:jrNrTnEm
ホットとかの胡椒がきいてるのがはずれが少なくていいね。
固いと尚良し。
624ななしの珍味:2006/06/23(金) 00:55:37 ID:5uhHUGP2
隣の薬局で石垣が売ってるからいつも買っちゃう罠
まぁおいしいからいいんだけどさ
625ななしの珍味:2006/06/23(金) 21:56:09 ID:AUM9+a/m
>>624
もしかしてクリがエエのかとかって名の、エッチな名前のドラッグストアですか?
626ななしの珍味:2006/06/24(土) 23:58:08 ID:nkKJMFPP
小説の中に干し肉の記述があると、食い入るように読む。
ランボーの「一人だけの軍隊」の記述とかリプレイの一小節
彼は干し肉を噛み、冷たい泉の水をもう一杯口に含んで飲み干した。
・・・・・・
「その干し肉の大きい箱ももらおう。スパイスが利いてるやつがいい」

俺もそう言いたいなぁ
627ななしの珍味:2006/06/26(月) 17:09:17 ID:7Zq0QdDJ
やっぱり輸入再開されたらテング買う?
もうアルゼンチンテングは食べたくない
628ななしの珍味:2006/06/26(月) 19:07:34 ID:iH60HCaX
ビーフジャーキーの食い杉で 歯茎が膿んで死ぬほどの激痛が。その歯をプラスチックに変えたほど。つか今も神経が痛い。おまいら食い杉に注意汁よm9( ゚д゚)
629ななしの珍味:2006/06/26(月) 20:37:31 ID:7Zq0QdDJ
最近眠気覚ましのボトルガムが売れてるらしいが
歯科医にすればあれでも噛みすぎに注意らしいね
630ななしの珍味:2006/06/28(水) 00:05:18 ID:x58ZrPtN
>>627
買わない。無理やり輸入再会に持ち込むアメ公の横暴さがムカつく!
ヤガイやなとりや石垣や伊藤ハムので充分美味しい!
631ななしの珍味:2006/06/28(水) 20:42:06 ID:dSxykbpi
>>626
なんとなくわかるね
632 ◆OYAJIwa01Y :2006/07/02(日) 11:51:50 ID:8cb6cx77
待ってるぜよ
633ななしの珍味:2006/07/02(日) 21:18:19 ID:0XdGno7Q
ごめん、漏れはどうやら味覚の野蛮人らしく、アルゼンチン産でも全然問題ないや。
634ななしの珍味:2006/07/03(月) 19:15:04 ID:rf3dS0/C
子供のころに食ったハワイ土産の天狗が忘れられない
圧縮して作られたプラスチックの板のようなきめの細かい肉質に
パッキリと折れた断面にはしっかり乾燥された細かい糸のような脂肪
もうアメ産でも質は落ちてんだろうな
635ななしの珍味:2006/07/03(月) 21:07:48 ID:4kscOO/D
香港の天狗はもっと旨いよ
636ななしの珍味:2006/07/03(月) 22:27:33 ID:LSIpsfjo
香港の天狗はアメリカ以上に変なものいっぱい入ってそうだな
637ななしの珍味:2006/07/03(月) 23:50:18 ID:rf3dS0/C
アルゼンチンテングの湿っぽさは
g数を量増しするためか?
638ななしの珍味:2006/07/04(火) 23:05:23 ID:J6kPkFO/
それはアルゼンチンの人々が汗っかきだからさw
639ななしの珍味:2006/07/06(木) 09:49:13 ID:amHxlj5K
>>625
亀レスだが多分そこだよ
その表現はどうかと思うがw
640ななしの珍味:2006/07/06(木) 23:09:12 ID:OnUX3C5t
伊藤ハム、パッケージのデザインが変わったね。

昨日はじめて石垣食品のジャーキー購入。
手ごろな値段だった。
肉質は薄いハムが乾燥したかんじ。
味はよかったけど、肉厚なのが好きだからまた本格派に戻るかな。
あと天狗ホットをたまに。
641ななしの珍味:2006/07/07(金) 23:44:50 ID:wE7R4/Rx
東急で買ったビーフジャーキー調味料が多すぎて気持ち悪くなった
どこかに添加物の少ないシンプルなやつ売ってないかな
642ななしの珍味:2006/07/17(月) 16:49:16 ID:k0D6Y6n9
たまには保守も必要さ
643ななしの珍味:2006/07/18(火) 21:17:42 ID:jS0TgWZ+
本格派を置いてくれなくなっちまってるだ。

くいてー!
644ななしの珍味:2006/07/18(火) 21:45:11 ID:0PXzqDpa
自慢じゃないんだが俺はハワイへ小さいころから高2にいたるまで50回はいった。一番おいしいのは天狗のビージャー。一番安かったとこはハワイのショッピングモールの3階の外にあるおみやげ屋さんで小さいパックが1ドルポッキリだった。しかし今はない。悲しい。涙がでる。
645ななしの珍味:2006/07/24(月) 21:35:07 ID:6JX6xj/e
>>641
自分で作れ。燻製道は奥が深いぞ。
646ななしの珍味:2006/07/24(月) 22:22:52 ID:FA5XFnUB
石垣のジャーキーんまいんだけど売ってるのが西友だけだ('A`)
他に扱ってないかなぁ。西友遠いんだよなぁ
647ななしの珍味:2006/07/24(月) 23:16:03 ID:/37mE+m8
>>646
メーカーに電話かメールで問い合わせると親切に教えてくれるぞ。
電話番号やアドレスは製品の裏に書いてある。
648ななしの珍味:2006/07/28(金) 19:04:41 ID:f7HyEev+
アルゼンチン産を買ったら
いつも以上にやわらかかった。
もうダメだな、こりゃ。
BSEでも何でもいいからアメリカ産食いたい。
天狗だけを食いにアメリカ行ってもいい。
649ななしの珍味:2006/07/28(金) 20:51:41 ID:S10Imicd
最近暑くてバテてただけだよきっと
650ななしの珍味:2006/07/29(土) 03:44:04 ID:OpCZoMhN
輸入再開らしいけどどうなんだろね、今度は。
651sage:2006/07/29(土) 10:34:30 ID:L/dFToEg
>>350ー369はBSE
652ななしの珍味:2006/08/01(火) 01:26:48 ID:J4J3A3v1
アルゼンチンテングは一日風通しのいい場所で陰干ししろ
とりあえず匂いは取れて硬くなる
653ななしの珍味:2006/08/01(火) 13:57:57 ID:8ehKXZBA
石垣のって原産地明記してないけどどこ?
公式にPDFあるけどうちのリーダーだと不具合出てみれない罠
654ななしの珍味:2006/08/01(火) 20:04:16 ID:btM2ssPd
655ななしの珍味:2006/08/01(火) 23:19:54 ID:ivbDCXlb
>>653
原材料とか書いてある所にちゃんと明記してあるじゃんw
656ななしの珍味:2006/08/02(水) 11:38:30 ID:JBqJzXbE
ホントだ、見落としてた
正直スマンカッタ
657ななしの珍味:2006/08/09(水) 12:06:53 ID:ducfzoSn
天狗
658ななしの珍味:2006/08/10(木) 20:44:35 ID:cQHO7oQK
とりあえずトップバリュの奴が一番うまいから
659ななしの珍味:2006/08/10(木) 22:49:38 ID:PHF1TKRz
どんなやつ?ヤガイとかなとりのやつ?
660ななしの珍味:2006/08/10(木) 23:18:39 ID:/FaWmdTi
ジャーキーに限らずトップバリュは安いけど平凡な味だよ。
661ななしの珍味:2006/08/14(月) 00:39:17 ID:GQZwkNW0
sageんなカスども
662ななしの珍味:2006/08/15(火) 01:12:40 ID:4e3ZQx+W
で、アメリカ産牛肉の天狗はいつ復活?
663ななしの珍味:2006/08/15(火) 08:47:49 ID:OAwW9P53
鈴商はブログ持ってるのか。。
聞いてみるのもいいかも知れン
664ななしの珍味:2006/08/15(火) 23:18:32 ID:cBIl2Anm
ヤガイの黒胡椒ビーフジャーキー最高!!!
665ななしの珍味:2006/08/15(火) 23:21:17 ID:BZDRPGZ9
【コミケ】ヌードキャラのコスプレで逮捕【裸の女】
 “オタクの祭典”と呼ばれる同人誌即売会「コミックマーケット」(コミケ)が
11日、東京・有明の東京ビッグサイトで始まった。お気に入りのアニメのキャラクターの
衣装を楽しむ若者のなかに、殆ど衣装をまとわない姿で歩く女性に警備員が注意をしたところ、
それを無視して逃走したので、コススペース(コスプレが集まる場所)を出たところで
警察に取り押さえられた。女性曰く、殆ど裸なのがそのアニメのキャラクターなのだそうだ。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1155320660/
666ななしの珍味:2006/08/16(水) 06:19:27 ID:ZeNRz+Kw
ファミマで売ってるヤガイの極厚ビーフが好き!
667ななしの珍味:2006/08/18(金) 23:37:11 ID:wKXkbTU6
どのくらい厚いのさ
668ななしの珍味:2006/08/21(月) 18:38:04 ID:FuG5v5/B
マインマートのオリジナルジャーキーもうまいよ。
ペラペラに薄いけどかなり固い。
味は生ハムっぽい。
100グラムで500円だからかなりおすすめ。
669ななしの珍味:2006/08/23(水) 14:11:25 ID:5zMjmSlL
豚のジャーキー脂っこいけどすき
670高橋:2006/08/23(水) 14:49:57 ID:C8+xLVDz
馬刺しのジャーキーも最高です
671ななしの珍味:2006/08/23(水) 23:18:31 ID:aU2jHReA
牛タンジャーキーに美味いのは無し!
なんでわざわざジャーキーにするのか、意味わからん。
672ななしの珍味:2006/08/26(土) 11:19:07 ID:vCnLu5od
石垣の厚切り食ったことあるヤシいる?
673ななしの珍味:2006/08/26(土) 16:57:33 ID:WixoPQUj
>>672
昔、近所の赤札堂で売ってた。あんまり硬くないので食べやすいし
味もわりと美味しかったが、いつの間にか消えた。
674ななしの珍味:2006/09/03(日) 00:38:31 ID:SYIXZ9I4
実況板でジャーキーのスレがあったのでこのスレを覗いた後
久しぶりにテングのホットペッパーを購入した
産地が変わって質が落ちたみたいなレスが多数あって恐る恐る封を開けてみた

モワーン なんかコーンみたいな甘い匂いだな
しかも辛さと塩辛さ物足りなく感じられる
昔親戚のおじさんに一切れ貰ってウマーな記憶があってハワイでしこたま買い込んだ味とはやっぱり違うね
これからサンクス行って本格派とやらを勝ってくる
ところで本格派って辛いの?
675ななしの珍味:2006/09/03(日) 00:47:46 ID:zQpN6n4F
辛くはないけど塩辛い
676ななしの珍味:2006/09/03(日) 02:09:27 ID:SYIXZ9I4
>675
レスありがと(つД`)
サンクス売ってなかったお
伊藤ハムと珍味シリーズ系でタン、サラミ、ベーコン、ジャーキーはあったけど
本格派とやらは見つからなかったよ(´;ω;`)ウッ…

辛いくて塩辛いジャーキーでお勧めありますか?
ちなみにテングのホトペパはドンキの姉妹店で113.4gで798円で、ほかの安売り系の店だと975円だったお

全く関係無いけど113.4gのビーフジャーキーを作るのにどれくらいの生肉が必要なんだろね(・∀・)
677ななしの珍味:2006/09/03(日) 04:16:16 ID:SYIXZ9I4
1/3になるらしいね
テングのHPに書いてあった
678ななしの珍味:2006/09/09(土) 18:39:21 ID:Hc7i2n8x
だからテングはビーフステーキジャーキーって書いてるんだね(゚∀゚)
679ななしの珍味:2006/09/11(月) 19:13:12 ID:SPOKtxsO
>>667
5-10mmくらい
たまに薄いのもあるけど、均一な厚さじゃなくていいかんじ。
テングより食べ応えがある気がする。
42g398円 ファミマの時間のレシピシリーズだよ。
680ななしの珍味:2006/09/11(月) 23:34:28 ID:qabEVY4Y
アルミっぽい袋に入ってて中が見えないジャーキーは
なんか信用できん。たいていはパッケージの写真より
中身がショぼいから。
681ななしの珍味:2006/09/12(火) 01:13:03 ID:lzwHs9uo
>>679
味はどんな感じ?
ヤガイとかなとりは味がよくない印象があって手を引っ込めちゃう('A`)
682ななしの珍味:2006/09/12(火) 05:10:44 ID:p3O1pYRy
今日伊藤ハムからグリーンペッパージャーキーっつーのがでてるな。従来の伊藤ハムのやつに
グリーンペッパーのでかいのが粒ごとうめこんである。好き嫌いがはっきりしそうだが俺はかなり
気に入った。グリーンペッパーの香りがすばらしい。そして、辛い!
683ななしの珍味:2006/09/12(火) 05:40:52 ID:Eer5iUJe
極厚ビーフ、俺も好きだ
しょうゆ味だけど甘くなくて胡椒メイン+ガーリック少々
見た目はパッケージの写真より黒くて厚い
繊維に沿ってほぐれ易いので食べやすいかも

口に合うか判らないがたった400円だし試してみてくれ
本格派以来のヒットとか言ってる人もいたし>>609
684ななしの珍味:2006/09/13(水) 03:05:15 ID:RB+FyZZO
685ななしの珍味:2006/09/13(水) 21:54:16 ID:HMq8ZpJP
トースターでチンするのが好き
686ななしの珍味:2006/09/15(金) 00:16:58 ID:L1metJUY
キオスクで売ってる細切りのジャーキーが好き。
帰省するときはいつもビールとこれを買ってから
新幹線に乗る。
687ななしの珍味:2006/09/15(金) 23:12:33 ID:JYYahd05
本格派初めてかってみた。高いな。
しかもありえないほど辛いなぁ…個人的にはあまり好きじゃないかもしれん。
688ななしの珍味:2006/09/15(金) 23:31:52 ID:xmfBqv0f
「本格派」って不当表示じゃねーの。
何をもって「本格」と言うのかわからん。根拠も無く他社製品より優れている
ような誤解を誘う表現は違法だろ?
689ななしの珍味:2006/09/22(金) 21:32:03 ID:dUhyX+XC
値段が本格派('A`)
690ななしの珍味:2006/09/23(土) 00:37:42 ID:j0y1RQT7
座布団一枚♪
691ななしの珍味:2006/09/27(水) 09:53:09 ID:SFJ04jx+
ここ見てたら食べたくなって初めてジャーキー食べた。
ヤガイのHOTってやつ。
風邪で匂いがよくわからんw
この味は濃い方?食感は固い方?
692ななしの珍味:2006/10/07(土) 00:34:02 ID:o8TsKd0+
カレービーフジャーキーってうまいのかな。。
ttp://www.natori.co.jp/app-natori/servlet/product.product.Shosai?PRODUCT_ID=750560
693ななしの珍味:2006/10/07(土) 09:52:52 ID:eJcIAqy/
>>692
喰ったけど、確かにカレー味だった。ただそれだけ。すぐに飽きる。
694ななしの珍味:2006/10/08(日) 02:09:40 ID:r5ADm2yE
695ななしの珍味:2006/10/08(日) 02:10:21 ID:r5ADm2yE
Yahooショッピング結構ビーフジャーキーは安いかも
696ななしの珍味:2006/10/08(日) 18:05:37 ID:vSt+rZu6
>>691
俺今それ食ってるw
甘みやしょうゆ味はあまり好きじゃないから、俺にとっては美味いうちに入るかなあ
濃いほうではないと思うが、唐辛子が利いてて、食ってるうちに体が温まるよw
堅さもまあまあかな
697ななしの珍味:2006/10/10(火) 18:58:15 ID:cquDg40E
age
698ななしの珍味:2006/10/20(金) 22:21:30 ID:T4vKxLIN
あげ
699ななしの珍味:2006/10/25(水) 19:55:03 ID:WDbecbmF
どうしても天狗ビーフジャーキーが食いたくて
ここ見ながらいろいろ探してやっと大手スーパーでゲット。

...やはりここのみなさんが言ってる通り、アルゼンチン産は似て非なるものですね。
それとも加工の仕方変わったのかな?
かたいジャーキーをコリコリ前歯で歯で筋にそって少しずつ食べるあの感覚がよかったのに。
ペッパー付きと細切れになったやつが好きでした。

どっかのコンビニでうってた、黒胡椒なんとかというやつは、非常にそれにちかいものがあったな。
もう一度買いにいったらもう販売してなかった。
(ファミリーマートだったと思うがなんにせよもう売ってなかったので確認とれない。)
700ななしの珍味:2006/10/26(木) 00:58:09 ID:FmGYPO/e
解禁されたから、ちょっと待てば本物が買えるだろう。
701ななしの珍味:2006/11/01(水) 14:26:27 ID:Sp1N7+aP
スグル食品の国産ジャーキーってのを買ったよ。
カットされてなくて、塩ベースの味付け。81gで¥714也。
味はいいけど、多少の肉くささ、あと、筋っぽい!
ところどころ厚みはあるが全体に薄い。
ヤガイのほうがうまいかな
702ななしの珍味:2006/11/06(月) 14:54:13 ID:WPmugiQf
ログ見たら伊藤ハムジャーキーの話題がチラホラあるみたいなので質問させてちょ。
そのジャーキーって容量100gくらいで600円程度で買えるやつ?それとも違うもの?

去年までは近所のスーパーで売ってたんだけど、今年に入ってからずっと見掛けないから
もしかしたら生産終了かと思ってたんだけど、まだ売ってるようなら嬉しい。
堅め・薄味・大容量・安い…自分にとってのベストジャーキー。
703ななしの珍味:2006/11/07(火) 20:56:50 ID:deNqwiyp
伊藤ハムのグリーンペッパーはスパイシーでよい
704ななしの珍味:2006/11/07(火) 23:38:33 ID:jicxRJzD
俺はヤオコーで売ってるビールジャーキーでいいや。
705699:2006/11/18(土) 23:31:14 ID:A6Jegavf
あった。って天狗じゃないが、
ログにも名前出てたね。
ファミマの時間のレシピ「極旨ビーフジャーキー」
黒胡椒とガーリックでなんちゃらかんちゃら。

今まで食った中で、天狗(アメリカ産)に非常に近い。
もうちょっと辛さがあったらねえ。でも解禁までこれでしのげそう。
706ななしの珍味:2006/11/19(日) 10:24:41 ID:LUfp7O6A
働いてるキャバで頼むジャーキーが鬼うまくて昨日夜中にローソンへ買いに行ったら全然違う物でした‥。ジャーキーてどこでも一緒かと思ったら意外と奥が深いのね〜
707ななしの珍味:2006/11/23(木) 16:38:49 ID:19t1FmYz
ジャーキー食いてぇええええええええええええええええええええええええええええええ
無性に食いてぇええええええええええええええええええええええええええええええ
708ななしの珍味:2006/11/23(木) 17:24:56 ID:DpOGAS13
そんな事言われるとこちらも食べたくなるだろ
コンビニいってくるw
709ななしの珍味:2006/11/24(金) 15:56:43 ID:t8/xNXwR
天狗の¥相場ってどのくらいかな
710ななしの珍味:2006/11/24(金) 22:02:17 ID:0Tfbvj63
天狗がどこにも売ってねー
通販しかないのか?通販で1〜2袋だけ買うのってありかな?
食ったことないからお試し程度でいいんだよ
711ななしの珍味:2006/11/25(土) 00:36:04 ID:RRqItnXb
何回か書いたかも試練が漏れはテングのをやまやで買ってる。
ホットがお勧めだな。アメ産より甘いらしいので一応。
712ななしの珍味:2006/11/25(土) 09:52:10 ID:7ML+wIMB
ジャーキー好きなんだが
あれ喰ってると、めっさ体調悪くなるんだよなー
気分が悪くなるどころじゃない
上の方でも同じ事言ってた奴が何人かいたようだが、多分少数派なんだろうな

何ともない人たちが裏山椎限りだ
713ななしの珍味:2006/11/25(土) 19:05:35 ID:cdQtoI8/
消えてしまったがベストクオリティビーフジャーキーがうまかった。
もうどこにもないんだろうか
714ななしの珍味:2006/11/25(土) 20:26:03 ID:usy5lVsA
JR駅内のコンビニで売ってる細切りのジャーキーが
やっぱりテラウマス! 特急乗る前に、それとビール買う
のが俺の定番!
715ななしの珍味:2006/11/28(火) 01:26:11 ID:kQL3VcHc
昨日伊藤ハムのビーフジャーキー食べたお
あの歯応えが好きであっという間になくなった
716ななしの珍味:2006/11/29(水) 13:28:39 ID:7R+wGs26
石垣食品のビーフジャーキーうめええ
717ななしの珍味:2006/12/02(土) 00:12:07 ID:mUeXBne1
ショップ99で売っている砂肝ジャーキーがうまい。ビーフじゃないけどさ。
718ななしの珍味:2006/12/02(土) 12:33:13 ID:9g816cL3
>>715 それって66gの??
719ななしの珍味:2006/12/02(土) 23:01:06 ID:vMQCktnM
このスレみて食いたくなった
ドンキで923円で天狗not購入
袋開けた時の臭いがテラクサス
720ななしの珍味:2006/12/03(日) 12:40:49 ID:7fqjEFIp
口の中に入れるとその臭いが風味に('A`)
721ななしの珍味:2006/12/03(日) 22:03:44 ID:0gazNJk+
ファミマの極厚ビーフ買ってみた
旨いけどもう少し量が多いか安かったら・・
これで398円はorz
ビーフジャーキーってみんなこんなもんなのかな
722ななしの珍味:2006/12/03(日) 23:38:00 ID:SCRiwhzq
ヤオコーで売ってる(つーか、他では見たこと無い。PBかよw)ビールジャーキー
が俺の定番。30gで195円とコストパフォーマンスもいいし。
723ななしの珍味:2006/12/04(月) 02:49:28 ID:gAYshbPo
コストパフォーマンスの良いジャーキー教えれ

広告に2kgで680円!みたいなジャーキーが載っててウホ!っと思ったが
犬用ジャーキーでがっかりした、そんな経験あるだろ?
724ななしの珍味:2006/12/04(月) 13:15:51 ID:N9VHuFzd
石垣は一袋50gで300円くらいか。細かい値段ワカンネ。
テングは4オンス850円で買ってる。ホットもホットじゃないのもこの値段。

>>723
さすがにそれわ('A`)
725ななしの珍味:2006/12/04(月) 13:45:37 ID:oir/mLwe
>>723
あるあるある
ネット通販で検索するとよく混ざってて…
726ななしの珍味:2006/12/04(月) 23:30:28 ID:WllknHwi
石垣のはロヂャースが一番安い。50gのが四枚入りで898円。
727ななしの珍味:2006/12/05(火) 08:32:16 ID:AQSeZ3/f
ロヂャースって埼玉か・・・('A`)ウラヤマシイ
728ななしの珍味:2006/12/05(火) 22:06:43 ID:tRGYNA7u
>>716 石垣やべえ!くそうめえよ!あれあんま売ってなくない?
729ななしの珍味:2006/12/06(水) 00:22:28 ID:mdmLzICi
西友で売ってるからよく買うけど、ロヂャースなんか無いようちの周り('A`)
730ななしの珍味:2006/12/06(水) 10:58:17 ID:rJmTlVJf
やべぇ!!イヌ用うめぇww ww
731ななしの珍味:2006/12/07(木) 02:07:38 ID:/5KJYVym
ちょwwwww
732ななしの珍味:2006/12/07(木) 13:27:42 ID:hGlHiFwH
昨日やっと地元のスーパーで石垣見つけた!2袋しか残ってなかったから全部買ったぜ!石垣に似てるジャーキー他にある?
733ななしの珍味:2006/12/10(日) 03:40:32 ID:WCeVGBPD
>>730 たしかに塩かけて食ったら 上手いけど
   ぶっちゃけ人には言えないよな 恥ずかしくて
734ななしの珍味:2006/12/10(日) 20:07:48 ID:SzgkKfc7
犬用ジャーキーについて親父に聞いたら
「食えなくはないだろうが、どんな肉使ってるかわからんから危ないぞ」
とたしなめられた。
735ななしの珍味:2006/12/10(日) 20:52:24 ID:kmfFfbWF
作ってる人に質問ですが
いい塩使ってるひといますか?
僕もよく作るんですけど塩はBJに大切なパートだと思うんで
きょうチベットの赤塩4kgオーダーしたんですが、、、
あとマダガスカルのペッパーも使おうと思うんすけど
736ななしの珍味:2006/12/11(月) 16:45:59 ID:IsA17FeJ
ね   む   い
ちぇく
737ななしの珍味:2006/12/11(月) 19:27:58 ID:yYGLeH6m
ヤガイの黒胡椒厚切り(サークルKサンクス)初めて食った。
予想外のパリパリした食感と生臭さのない香ばしい風味か良かった!
でも唐辛子も結構効いてるよな・・・
738ななしの珍味:2006/12/15(金) 13:22:02 ID:9EaG0reO
>>735
いいねぇ
もしよかったらレポきぼん
739ななしの珍味:2006/12/18(月) 13:15:12 ID:XjUBvlbk
犬用の味うすくね?
740ななしの珍味:2006/12/20(水) 20:32:52 ID:ruDkXzyh
うーん。近くでテングが安売り。。
一気に食っちまう癖が出ると困るので迷うところだなぁ('A`)
741ななしの珍味:2006/12/20(水) 23:31:28 ID:6ziOcN5r
酒のディスカウント店のマインマートだけで売ってる(マインマートが
作ってるのか?)水牛の絵がついたジャーキーがメチャ美味い。
742ななしの珍味:2006/12/20(水) 23:47:13 ID:MkgzDgcC
ポークジャーキー買ってみた。
うまいかな〜???
743ななしの珍味:2006/12/20(水) 23:48:24 ID:MkgzDgcC
744ななしの珍味:2006/12/22(金) 20:21:21 ID:H+K65bVI
>>712
ある意味、肉の塊というより食品添加物の塊という方が妥当な食い物だからね
体質的に合わない人には合わないと思う。まあお大事に。
745ななしの珍味:2006/12/22(金) 22:12:46 ID:TSTpkKH9
ん〜、添加物よりスパイスじゃないかな。。
香辛料がきついので胃に悪いからね。
いろんなの食ったら体に合う奴も見つかるかも知れない。
746742:2006/12/22(金) 22:16:08 ID:j0DWXrk2
甘い
USA製に夢見た
まぁ食えないわけじゃないが
747ななしの珍味:2006/12/27(水) 15:52:19 ID:1iiEtaKQ
先週ハワイ行ったら店にはポークジャーキーばっかり。
現在ビーフは持って出国できない。税関で没収される。
やはりポークはあっさりしてスパイシーさがないね。
748ななしの珍味:2007/01/01(月) 00:59:17 ID:ARarTAMm
テング3袋ほど買ってみた。
ヤバイこれは。
メチャクチャ凄いにおいと味と堅さなのに、際限なくモシャモシャ食いたくなる。
これが中毒か。
749ななしの珍味:2007/01/01(月) 20:41:26 ID:k+fEPYhx
その臭みが口の中で風味になってるんだよな。
750ななしの珍味:2007/01/04(木) 16:03:44 ID:sXzg0KIB
一度お店で出てきたときにおいしくて感動したんですが、
かつお節削りみたいに、ぺらっぺらに薄く削ったジャーキーって
どこかで売ってませんかね???
751ななしの珍味:2007/01/04(木) 17:31:13 ID:lYCHHA08
>>747問題無しまず見つからん、毎回買って来ます。
まぁ見つかったら…だが
752ななしの珍味:2007/01/04(木) 18:10:43 ID:E6+OmlcE
ジャーキーてどーやって作んだお?
753ななしの珍味:2007/01/04(木) 21:10:54 ID:f5EBbBAe
昔、ミニショップ(ミニストップのソフトクリームなどが無い店)で
売っていた板状のビーフジャーキーが尋常じゃ無い位美味しかったのですが、
今はどこで買えるか知りませんか?

15センチ×10センチ位の板状のビーフジャーキーが3枚位入ってる物でした。
自分で裂いて食べるタイプです。

どこのメーカーか知っている方が居れば教えて欲しいです。
754ななしの珍味:2007/01/10(水) 17:38:58 ID:DPvjhi28
このスレまだ生きてるの?
755ななしの珍味:2007/01/11(木) 00:08:30 ID:VFkywmtE
生きてる
756ななしの珍味:2007/01/11(木) 00:57:56 ID:lWy3McHO
テングのレギュラーっての食ってみた。にんにく結構効いてるのね。
微妙
757ななしの珍味:2007/01/23(火) 15:38:09 ID:0nGFZTig
岐阜でテングってどこで買えるの?
758ななしの珍味:2007/01/26(金) 22:13:00 ID:Yq5PstkQ
さっきジャックンニリングスペッパー味喰ったけど
マズイ・・・なんか甘味があるし歯ごたえも好きくない
もう買わね( ゚д゚)
759ななしの珍味:2007/01/27(土) 16:15:41 ID:iqR5btWq
あぁジャックリンクスはテリヤキもマズーだった('A`)
760ななしの珍味:2007/01/27(土) 23:07:34 ID:nlNAe0Xk
日本人の味覚には合わないよねw
761ななしの珍味:2007/01/28(日) 14:35:48 ID:YlQBwuWv
クンニリングス?
762ななしの珍味:2007/01/28(日) 23:08:34 ID:80cFDVi0
死ね。氏ねじゃなくて死ね
763ななしの珍味:2007/01/29(月) 18:42:26 ID:icqbdfBe
ペロペロ
764ななしの珍味:2007/01/30(火) 14:16:36 ID:gj83B01y
米国産まだー?
765ななしの珍味:2007/02/02(金) 23:33:20 ID:JSgbOvQz
・ソルビン酸カリウム(ナトリウム)
・亜硝酸塩

いずれにしろめちゃくちゃ有害。
まぁ、悪食の君たちにいっても意味ないかもしれないが
766ななしの珍味:2007/02/03(土) 08:11:11 ID:9SNw3/ua
ちゃんと学者の話を聞けば分かると思うんだけどな
767ななしの珍味:2007/02/07(水) 16:43:14 ID:vcdbBiax
昔、テングのジャーキー(30センチ位のデカイ袋にアホ程入ったやつ)をハワイ土産で貰ったんだけど、あれってもう売って無い?
ネットで検索しても、120g位の小袋のしかない。
仕方なくそれでいいかな、って思ったんだけど、2ozとか4oz、って書いてあるのがサイズなのか?
センチの記載が無いからこれまたわからん。
誰か詳しい人教えてくれ―。

4oz×6袋で1万超えって凄い高いんだよ。
4ozがどれ位なのかさっぱりわかんねぇ。
768ななしの珍味:2007/02/07(水) 21:30:38 ID:vdB0AtQk
orはトロイオンス
重さの事だ
769ななしの珍味:2007/02/07(水) 21:31:53 ID:vdB0AtQk
しもた・・・orzに見えて、そのまま書いて消したつもりがz消した
770ななしの珍味:2007/02/08(木) 04:23:49 ID:Lo3ifJzL
>>769 ワロスwwwwww 
自分も成分表示チェックするとき毎回orz思い出すwww
771ななしの珍味:2007/02/08(木) 05:34:54 ID:ueNUhS6o
>>768>>769

有難う。
でも何やってんだお前wwwww

確かにorzに見えるけどwwww
772ななしの珍味:2007/02/08(木) 11:10:36 ID:t7wzzGlJ
ドンキで8oz売ってた
2000円よりは安かったかな
773ななしの珍味:2007/02/08(木) 19:50:20 ID:v6OElCxK
>>767
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%B9&lr=
ググルさんは単位も知ってたり('A`)
774ななしの珍味:2007/02/10(土) 02:37:54 ID:hzxIfsSM
スレ読んでて「伊藤ハムの食ってみたいなー」と思い、ググってみたらいつも食ってるやつだった。
そう知った瞬間にめちゃくちゃ食いたくなった。
ビールとジャーキー買ってくるか・・・
775ななしの珍味:2007/02/11(日) 16:55:31 ID:bvmxLcg6
米国産マダー!?
776ななしの珍味:2007/02/12(月) 19:38:47 ID:23nmHxD7
先月、どっかのコンビニで「ちげれるビーフジャーキー」っぽい名前のジャーキーを買ったんだよ。
スパイス多めで、やわらかくて、ガーリックが効いていた。
凄く美味しくて気に入ったんだけど、どこのコンビニで買ったか忘れちゃったんだ。
この商品名に聞き覚えがある人いる?
777ななしの珍味:2007/02/12(月) 22:34:50 ID:mQpir0U4
ちげれるはないかなー
778ななしの珍味:2007/02/13(火) 20:11:39 ID:YwEpXg4x
>>776
確実にファミリーマートだと思う。
けど俺はそれ受け付けなかった。
薄ッペラペラで食った気がせんw
779ななしの珍味:2007/02/15(木) 00:30:27 ID:P82G2SDr
>>778
レスありがとう。
確かにペラペラしてたね。
重ねたり丸めたりして食べてたw

早速、近所のファミマに行ってみたが売ってなかった。
場所とか店とかで置いている商品が違うのかな。
今度遠くのファミマに行ってみます。

もし販売元とか会社名覚えてたら教えて貰えませんか?
780ななしの珍味:2007/02/15(木) 10:54:07 ID:IKaJM08b
販売元は覚えてないけど
時間のレシピってシリーズだったと思う。
俺もこのペラペラジャーキーは好き。
同じシリーズの極厚ビーフも捨てがたいけど。
781ななしの珍味:2007/02/16(金) 00:15:14 ID:xFIJ3Sph
マウンテンビーフが一番おいしいがなあ
782ななしの珍味:2007/02/18(日) 18:10:53 ID:RuhHrzCa
テングのホットに極辛のが一本入ってたd('〜`)
783ななしの珍味:2007/02/19(月) 21:15:48 ID:tBCf5sgm
784ななしの珍味:2007/02/20(火) 05:18:52 ID:I2kbkRvj
人間用のサイコロの形をしたジャーキーを知ってる人いませんか?
犬用ジャーキーにサイコロの形をしたジャーキーがあるんですけど
旨そうなんですよね。
肉厚で酒のつまみにかなり良い具合だと想像できますがさすがに犬用は
食えませんw
785ななしの珍味:2007/02/20(火) 17:19:01 ID:34SNswEd
ダイソーのジャーキーになかなか巡り合えません。
786ななしの珍味:2007/02/20(火) 17:37:56 ID:34SNswEd
787ななしの珍味:2007/02/22(木) 00:43:08 ID:l1K8VJpp
ttp://store.yahoo.co.jp/miyabi-store/kj0006.html
こんやくジャーキーってうまいの?
788ななしの珍味:2007/02/22(木) 00:54:10 ID:6GTedFcK
普通にコンニャク買ってきて味噌オデンにして喰ったほうが安くて美味いと思う。
789ななしの珍味:2007/02/22(木) 17:49:57 ID:TFifqttc
今ハワイ土産でもらったポークジャーキーと近所で買ったアルゼンチン天狗を食べ比べながらビール飲んでる。交互に食べると、どちらも旨く感じられビール止まらなくなってきた
ポークジャーキー意外に旨いよ ウィンチェスターと言うブランド。だれか食べた?
790ななしの珍味:2007/02/22(木) 21:02:11 ID:bdXNiywV
マリアニビーフジャーキーて、んまいの?
テングとコンビニのしか喰ったことないんで分からん…
味薄めだとかは聞いたことがあるような。
791ななしの珍味:2007/02/22(木) 22:14:55 ID:xF9xg/iu
香辛料が独特で、俺は嫌い。 >マリアニ
792ななしの珍味:2007/02/23(金) 13:33:47 ID:m9+EUTE4
お前らヤマヤへ急げ!
テングの113グラム入りのビーフジャーキーが広告価格1袋698円だぞ
ホットと薄切りとレギュラーそれぞれ10袋ずつ買ってきますた
793ななしの珍味:2007/02/23(金) 17:44:13 ID:X5yMns+E
半額マリアニ買おうかと思ったけど
>>294見るに、割と安売りする商品なのかなあ?
794ななしの珍味:2007/02/25(日) 21:40:03 ID:63UZOpC/
テングビーフジャーキーゴールドって何?
普通のより1.6倍くらい高いんだけども。
795ななしの珍味:2007/03/01(木) 03:48:28 ID:DnwEQWKU
2年ほど前、七輪+ダンボールの手作り燻製機でビーフジャーキー作ったけど
もう二度とやる気しねぇ・・・

時間対効果悪すぎで買ったほうがいいわ
796ななしの珍味:2007/03/01(木) 23:54:00 ID:GHvjRzsO
前に「ちぎれるビーフジャーキー」って名前のやつを探してるってレスした776なんだけど、
ファミマを漁ったけど見つからなかったよ・・・。
何かの見間違いなのかなぁ・・・。
797ななしの珍味:2007/03/02(金) 22:25:45 ID:NiMZkkY8
>>796
ファミマの「ちぎってビーフジャーキー」じゃなかったの?
798ななしの珍味:2007/03/03(土) 16:44:51 ID:xCXwPGhr
石垣スキーとしてはロヂャースの近くに住んでるヤシが羨ましくて仕方ない罠('A`)
カネタのツーワンビーフジャーキー見かけないなぁ。
799ななしの珍味:2007/03/03(土) 17:54:51 ID:DFAgRAP7
>>796
九州のファミマにはあったよ。
時間のレシピか何かのシリーズで。
800ななしの珍味:2007/03/03(土) 21:09:21 ID:8ZkccaFs
>>798
> カネタのツーワンビーフジャーキー見かけないなぁ。

「いなげや」にはもう置いてないのか?
801ななしの珍味:2007/03/04(日) 04:24:55 ID:3n9qLd+h
>>799
千葉もあるな
802ななしの珍味:2007/03/04(日) 20:35:45 ID:Zjb4EbuR
>>798
近所のcoopにあったよ!
803ななしの珍味:2007/03/05(月) 21:44:03 ID:Fusl4Ena
テングビーフジャーキーは麻薬。
耐えられず毎日2袋食ってたら、一気に10キロ太ったぜ。
ダメ・ゼッタイ
804ななしの珍味:2007/03/06(火) 22:58:30 ID:vghDlhXD
俺はつまみをスナック菓子、揚げ物からジャーキーにかえたから痩せた
805ななしの珍味:2007/03/09(金) 17:08:14 ID:M2N7Kddo
公開プロクシてなんだよ('A`)

>>800
>>801
>>802
マリガトー。コープは探したけれど見つからなかった。。
なとりの勢力圏だなぁ。
806ななしの珍味:2007/03/12(月) 17:30:06 ID:AxXmR5sl
俺もカネタツーワンとやらを探してるけど見つからない。
いなげやって関東か。関西では見かけないなぁ。。
807ななしの珍味:2007/03/12(月) 18:42:48 ID:B9erQ9cO
カネタツーワン、ググってみても通販1店舗しか扱ってない。
そこで注文したけど1週間放置プレイ食らったんでキャンセルメール送ったわ...

いつもテング買うワールドプラザは、注文した翌日か翌々日には必ず届くのに。
808ななしの珍味:2007/03/12(月) 18:50:14 ID:B9erQ9cO
ワープラでテング32オンス注文したわ。

国内ジャーキーなのに、海外ジャーキーより手に入れにくいのは辛いな...>カネタ
809ななしの珍味:2007/03/15(木) 19:20:42 ID:5Gh1vOQS
カネタツーワン買ってみた。
臭くはないけど、かなり油っこくて胃にもたれる感じ。
50gで腹いっぱいという感じ。

同じ量でもテングより遙かにカロリー高そう。
810ななしの珍味:2007/03/21(水) 14:56:40 ID:HEQ56Twq
自分はカネタがシンプルで固すぎなくて肉食ってるって感じで好きだ。
あのでかいのを切らずに食うのが幸せ。
やっぱり近くで売ってないからネットで買ってるけど。
811ななしの珍味:2007/03/25(日) 00:06:03 ID:C+J0cOpn
ヤガイのビーフジャーキー舐めてた(゚Д゚)ウマー
120g入ってる奴。ダイソーの奴みたいな味。
812ななしの珍味:2007/03/31(土) 06:25:40 ID:2wk+uGKN
ほしにくは災害用非常食にいいだろうな。
813ななしの珍味:2007/04/05(木) 00:48:02 ID:9x5P1tA+
天狗ジャーキーとペプシNEXの組み合わせにはまった
塩分と甘さと炭酸のハーモニーがたまんね
814ななしの珍味:2007/04/08(日) 00:42:32 ID:y8HVFDlY
じいさんがたまにパチンコでとってくるジャーキーと砂肝ジャーキーがめちゃうまい。売ってないのかな
815ななしの珍味:2007/04/09(月) 14:16:34 ID:u77lnBaw
>>814
売ってるよ。
ドンキだと70〜80円くらいでビレバンは100〜とちと高め。
816ななしの珍味:2007/04/11(水) 01:26:16 ID:jGsDZdEn
ありがとう!でも青森人なんだよねww
まとめ買いしたいなぁ…じいさんパチンコいかねぇかな…
817あぼーん:あぼーん
あぼーん
818ななしの珍味:2007/04/11(水) 17:37:14 ID:fEJOBRyP
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ「日本を心配して」改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本は9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり、日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は絶対に安全なのです。
  9条によりノーリスクであったにも関わらず「寛容な中国は」いままで攻めなかったのです。

Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家もそう言っていますし、私も同じ考えです。
  そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
  米国と戦争をしたい国はないからです。

Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.日本以外のすべての国が誤っているのです。
  (もっとも、韓国や中国の軍に関してはアジアの平和に役立っているので例外ですが)
  「敵国に反撃できる手段を持つ国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  特に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、安定した一流の国ばかりです。

【韓国】韓国の市民団体「憲法9条はアジアの安定剤」と強調
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1162566642/l50
【政治】改憲の国民投票、経費850億円=国政選挙を上回る
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1175694202/l50
【米国】NYタイムズ紙は日本の「右傾化監視役」!?
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175555923/l50
819嘗糞文化広めよう委員会代表霧島翔:2007/04/11(水) 22:35:51 ID:iZ88F06d

俺はジャーキーはテング以外認めないぜ!!

よくドンキで買い溜めしてるがたまに無いドンキあるよな。

>>818
また見つけたぜ!嘗糞スパイラル!!

『同じことを繰り返す朝鮮人〜嘗糞スパイラル〜』

なぜ?朝鮮人は同じ事を繰り返し、粘着するのであろうか?

「同じ粘着を繰り返すことは嘗糞か関係している。」と霧島皇国学園嘗糞研究センター名誉教授チョン・ウォンコー氏は語る。

「嘗糞の流れとは、舐める→ウンコする→舐める……と同じ事を繰り返すのです。
それが半万年も続いた結果が嘗糞スパイラルなのですよ。」

嘗糞スパイラルとは…?

嘗糞スパイラルとは、ウォンコー教授の仮説の一つである。
朝鮮半島の人々が同じ粘着を繰り返す原因は、嘗糞を繰り返すDNAが体に刻み込まれているからである。

確かに、今現在の朝鮮半島は2度目の国家破産を繰り返そうとしている。

社会面でも、新聞を見渡せば理不尽な放火事件が繰り返されている。

このように、朝鮮半島と嘗糞は現在でも切り離せないモノであるのが伺える。

最後にウォンコー教授は語る
「彼等が反日から抜け出せないのは、日本政府が彼等の誇りであり、自尊心である嘗糞を廃止したからである。

日本人も嘗糞文化を広め、彼等の文化を知るべき時代ではないであろうか?そしてこの文章も繰り返し使うべきである。」

霧島出版『嘗糞娯楽』P53ページより抜粋

820ななしの珍味:2007/04/18(水) 18:21:18 ID:WG+MGI9s
「おつまみが好きv」と言ったら親戚の人が天狗印のビーフジャーキー買ってきた。
やっと一袋食べたけど、もぅ食べたくない…
まだ一袋あるし('A`)ハァ
821ななしの珍味:2007/04/18(水) 22:16:35 ID:dNDK9Oka
('A`)ZIPデクレ
822ななしの珍味:2007/04/27(金) 18:58:11 ID:FC9uDQRS
砂肝ジャーキー(゚д゚)ウマ-
823ななしの珍味:2007/05/08(火) 22:19:40 ID:YKfRp227
結局アメ産のテングは輸入は絶望なのか?
もうアルゼンチンテングは食いたくない
824ななしの珍味:2007/05/10(木) 17:16:21 ID:1Tp/FcRF
アルゼンチンはマズイの?
今度ワールドで頼もうと思ってるからレポおしえてくれ
825ななしの珍味:2007/05/10(木) 23:13:57 ID:tVRjuzAN
コンビニに売ってるのが一番
826ななしの珍味:2007/05/11(金) 11:49:57 ID:jfQbVbV8
ひさしぶりにテング食べてみたが、前より美味しく感じられない。
前の方が味にパンチがあった気がするよ。
827ななしの珍味:2007/05/12(土) 11:07:57 ID:2ers6Fr1
歯が弱いのにビーフジャーキー食ってるバカはいないのか?
828ななしの珍味:2007/05/12(土) 15:39:35 ID:oRQ6B0sr
自己紹介乙
829ななしの珍味:2007/05/20(日) 19:47:57 ID:8VKqUuiO
>>824
味付けが変わってる
玉ねぎらしい甘みと臭さに硬さも無い
買うならサークルKの本格派で済ませた方がいい
830ななしの珍味:2007/05/23(水) 21:19:57 ID:fAAq9sLV
成田や伊丹(国際空港だった頃)の空港でよく買ってたけど
テング味変わっちゃったの?

空港行かなくなったから、セブンのビーフジャッキーで我慢してるけど
やっぱりあの厚いビーフジャッキーを食べたい
831ななしの珍味:2007/06/15(金) 14:54:51 ID:XTV5cpua
都内でビーフジャーキーの品揃えが豊富な店ってどこだろう?
832ななしの珍味:2007/06/22(金) 17:57:28 ID:btIrLQGZ
テング食いすぎて秋田
ヤガイなかなかウマイがな
833ななしの珍味:2007/06/22(金) 19:29:24 ID:swnc83ck
ヤガイが近くの鈍器から消えた('A`)
もう食えないのか。諦めるしかないのか
834ななしの珍味:2007/06/27(水) 21:14:54 ID:jsc62bGX
なとりいいよなとり
近所でかなり安く買えて怖いwww
835ななしの珍味:2007/07/08(日) 19:44:51 ID:eRakhcjb
テングジャーキー買ったらスジばっかで噛み切れない部位が多かった
硬すぎるよ
836ななしの珍味:2007/07/15(日) 13:34:49 ID:QvAYXmqx
ハワイに売ってたビーフジャーキーがおいしかった。
ペッパーがききすぎててかなり辛かったけど。
837ななしの珍味:2007/07/16(月) 04:04:34 ID:CCoi0JLi
飽きるほどジャーキー食いたい
高くて少量なのばっかりでショボーン
838ななしの珍味:2007/07/19(木) 23:16:28 ID:B69XkUrW
世界中のビーフジャーキーを食べて
いつか専門サイト作りたいなぁ
839ななしの珍味:2007/07/24(火) 17:10:40 ID:yTfPQEJV
なんかアルゼンチンテング前より普通のビーフジャーキーっぽくなってる
ホットペッパースパイスの味が薄くなって不味くなった
レギュラーは薄くて味付けも平凡になってる
840ななしの珍味:2007/08/04(土) 17:42:19 ID:uujNkd/m
あぁ〜硬くて辛いビーフジャーキー死ぬほど食べたい
841ななしの珍味:2007/08/26(日) 12:42:13 ID:T6CPS5k2
テングのアメリカ肉ジャーキーが食いたいよ。
アルゼンチン産肉のは当初よりマシになっちゃいるけど元々のアメリカ肉のとはあまりにも味が違う。
安全じゃなくて良いからあのうまいジャーキーを食わせてくれ。

…現地でなら食えるかなと思ってグアムの免税店を覗いたけど、日本人の持ち込みが
多すぎたとかでテングは撤去されてたよ
842ななしの珍味:2007/08/26(日) 13:05:12 ID:l9LIrUcZ
半年くらい前までは置いてあったな、グアムやらハワイには
843ななしの珍味:2007/08/27(月) 13:58:23 ID:jA49uYyW
サイパン行った人に頼んだけど牛は駄目だったとか言われて仕方なくハムジャーキー食べてる


まぁうまいけどやっぱり物足りない
844ななしの珍味:2007/08/27(月) 22:50:41 ID:YmW4fOJY
>>841
鈴商に問い合わせたら?いくらなんでももうそろそろいいだろって。

まぁ漏れはあるぜんちな産に慣れちまったけど('A`)
845ななしの珍味:2007/09/01(土) 15:49:36 ID:/n0bR4bd
ジャーキー好きだけどカロリー高いから、最近は煮干しかじりながらビール飲んでる…
846ななしの珍味:2007/09/08(土) 09:39:16 ID:5024Ywcz
ポイントだけ使って買ってみた
ハアハア
ttp://item.rakuten.co.jp/tanba/10000030/
847ななしの珍味:2007/09/08(土) 21:56:47 ID:yvUSc/4B
評判いいからヤガイの黒胡椒ビーフっての買ってみたんだが
まずいじゃねーか・・・
これならアルゼンチン天狗のほうがましだ・・・
848ななしの珍味:2007/09/09(日) 01:55:28 ID:WFvZt7Pp
>>811>>833だが
ヤガイはすごい種類のジャーキーがあるからな。
漏れはどノーマルのジャーキーが一番好きなんだが、最近見かけない('A`)
120gで600円だった記憶が。
849ななしの珍味:2007/09/09(日) 01:56:30 ID:QHl3LQYw
ヤガイのビーフジャーキー
10g入り 39円!!!www

めっさお買い得っぽいんだけど安すぎてこわいw
850ななしの珍味:2007/09/09(日) 02:00:32 ID:QHl3LQYw
うわ、送料750円もかかるんか…
じゃあヤガイに飢えてる>>848にゆずるわ
http://www.rakuten.co.jp/jpclub/779019/776846/#857633
851ななしの珍味:2007/09/09(日) 02:16:35 ID:WFvZt7Pp
あーそれじゃねーんだわ。
オーストラリア産の肉で、毎回書くけど内容量は120gだった。
1.5cmくらいの細切りで、味は石垣とかダイソーのキング食品のに似てる。
852ななしの珍味:2007/09/09(日) 02:33:48 ID:WFvZt7Pp
#857633 ってなんだろうな('A`)↓で飛べるんで

ttp://www.rakuten.co.jp/jpclub/779019/776846/
853ななしの珍味:2007/09/09(日) 04:49:37 ID:u+SgVg4O
近所で唯一テングビーフジャーキー売ってるスーパーがつぶれた
かといって通販だと送料がなぁ・・・
854ななしの珍味:2007/09/09(日) 08:43:24 ID:I8yHCizJ
ウチの近くだとドンキで売ってる。でも高いからやまやで買ってる。
855ななしの珍味:2007/09/09(日) 13:07:38 ID:QHl3LQYw
ドンキもやまやもないからコンビニでありあわせのジャーキー買ってる
送料がもっと安ければ通販利用したいんだけどなぁ

ちなみに今食ってるのは伊藤ハムのやつ(66g/\418)
856ななしの珍味:2007/09/10(月) 16:30:45 ID:S/LsJRfu
伊藤のジャーキー、セブンにあるやつがパッケージが変わってからあんまり旨くない。。
とおもったらローソンに前のパッケージのやつがあった。
新しいパッケージのヤツはパサパサでイマイチ。
なんでセブン変えちゃったんだろうなー?
857ななしの珍味:2007/09/12(水) 04:31:59 ID:vXf0dBRh
>>856
セブンで売ってるやつも自分は結構好き
BSE騒ぎになる前に近所のスーパーで売ってた100g前後で600円くらいの
伊藤ハム製ジャーキーはコストパフォーマンス、味、噛みごたえともにマイベスト。
またあれが食いたい……
858ななしの珍味:2007/09/16(日) 02:04:41 ID:mfSAbx6F
>>626
超亀だけどそれなんかわかる。
もののけ姫でサンがアシカタに干し肉食わせてたシーンとか生唾もんだね。
コリコリ、パリッ、コリッコリッ

どんだけ乾燥してんだよw
859ななしの珍味:2007/09/16(日) 02:47:21 ID:pCgWWrXE
>>858
ジャーキー食うたびにあのシーンを思い出すよw
860ななしの珍味:2007/09/16(日) 14:43:29 ID:7DrhcizG
Duke the Dragon ってメーカーのニュージーランド産、ブラックペッパー味
のジャーキーが美味しかったのですが、知ってる人いますか?

しっとり、ジューシーで美味いです。
861ななしの珍味:2007/09/18(火) 01:43:59 ID:T5/kLkaf
>>850
頼んでみた
いい意味で肉臭くて固い
>>858
足方って誰?
862ななしの珍味:2007/10/05(金) 05:32:37 ID:21ycmzs3
カロリーってどのくらい?
863ななしの珍味:2007/10/10(水) 05:15:54 ID:iZE1wTZW
ビーフジャーキはカロリーや脂質が少なかった気がする。
俺歯が弱い癖に食いまくるから歯痛が慢性化した。
864ななしの珍味:2007/10/17(水) 14:31:22 ID:uiRy6P+M
サーKの本格派高いけどうめえええ!!

ビーフジャーキー食うの7年振りくらいで泣けてくるほど旨かった…。


つうかアメ産テング浴びるほど食ってたはずなのに味覚えてないのが悲しい。
865ななしの珍味:2007/10/17(水) 19:27:37 ID:YhWfN2aE
>>863
奥歯が痛い('A`)ノ
866ななしの珍味:2007/10/22(月) 14:15:47 ID:v8114CV+
>>863>>865
俺も俺も
歯医者で診てもらったら、堅いものの噛みすぎで奥歯の根元に膿がびっしり溜まってたらしいw未だに痛みはひかないよ〜
でもジャーキーはやめられない(>w<)
867ななしの珍味:2007/10/29(月) 23:30:39 ID:mz3umVhk
ワールドプラザのテング値上げした?
前8オンス1200円ぐらいだった覚えが
868ななしの珍味:2007/10/31(水) 00:32:19 ID:577z1m/a
なとりのビーフナゲッツオリジナルってのを見かけた。
でもテリヤキしょうゆ味って書いてたので
ジャックリンクスの勘違いテリヤキ味を思い出して売り場に戻した。

トラウマにでもなっているんだろうか('A`)
869ななしの珍味:2007/10/31(水) 00:33:28 ID:cMBqmpmc
66gウマー
幸せ
870ななしの珍味:2007/11/19(月) 19:03:00 ID:DwKQ2/Qn
ファミマで売ってたヤガイの極旨ビーフジャーキー、さすがにうまい。旨味と香りがいい。
しかし\450/48gは割高か
871ななしの珍味:2007/11/22(木) 22:04:38 ID:I2OoJmS6
市内の酒屋が天狗を扱っていた。
分厚いのと薄いの両方あった。ホットもあった。
健康診断前なのでスルーしたが今度行ったときは買うぞーー

天狗の硬くて分厚いのもいいが伊藤の金のパッケージのもうまいな。
そしてもも肉系の薄くて柔らかいのもまた違ったうまさがある。
>>864>>865>>866
自分もそこまでひどくないが歯というかあごが痛くなったな。
乾燥貝柱とかおしゃぶり昆布もすきだからあごと歯は相当酷使している気がする。


872ななしの珍味:2007/12/01(土) 17:16:16 ID:bitv1IHB
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
873868:2007/12/01(土) 19:14:39 ID:iVraqUXI
ビーフナゲッシオリジナルテリヤキに特攻した。

結果は・・・聞くな('A`)
874ななしの珍味:2007/12/02(日) 03:23:35 ID:LeaxJpDq
スレチかもしれないけどポークジャーキーって美味い?
ビーフジャーキー大好きなんだけどポークにもちょっと興味があるので
食ったことある人がいたら感想聞かせてください
875ななしの珍味:2007/12/02(日) 23:47:14 ID:KvoYLEOT
ポークか。マクースバリューで買ったポークジャーキーはウマーだったなぁ。
メーカー失念した。あら挽き胡椒が効いてて
豚のにおいもあるけど調味液の味付けも漏れの好みだった。
量は少なかったな。
876ななしの珍味:2007/12/05(水) 20:27:19 ID:bbR3YCXL
イメージ的にポークの方が安いのかなと思ってたけど
ググったらあんまり変わらないのでちょとがっかり
877ななしの珍味:2007/12/09(日) 19:13:16 ID:lLm26sZX
ポークはまんわの国産豚のが旨いよ。ポークはビーフより甘め。
878ななしの珍味:2007/12/17(月) 04:28:29 ID:hoit6lcd
なんで皆 作らないんだ?簡単なのに…
味や硬さ・厚さも自分好みに出来るし、何より安あがりじゃん!
料理なんて出来なくても時間が無くてもマジで簡単に作れますよ。

・肉を切って調味液に漬込んで放置。
・外に干して放置。⇒これで干し肉としては完成♪
・フライパンか何にチップを乗せて、
 ベランダにカセットコンロを持ち出し
 ダンボールを被せたら自家製スモカーの完成。
 煙が出だしたら弱火にしてスモーク開始。
 (スモークの間の1時間ぐらいも私は放置してます)(笑)
・火を止めたらそのまま放置して完成。。。

モモ肉の安売りを見つけたら大量に買い込んで(2kgぐらい)一気に作る!
そんで毎日の晩酌にガッツク!!
コショウやチリペッパーを多めにかけたやつとか2種類程作っておくと、
ビール・ワイン・バーボン・焼酎…なんでも御座れで最高ですよ。

試しに天狗・伊藤・自家製を同時に食べ比べてみたけど
やっぱり自分好みに作っている分、自家製が一番美味しい♪
無添加だしね(笑)
879ななしの珍味:2007/12/17(月) 05:08:27 ID:31Mb8d6u
>>878 オマヱヲ尊敬シス
880ななしの珍味:2007/12/18(火) 10:39:53 ID:wEKQfzFH
煙で苦情が来るからなぁ。
昔はそうでもなかったんだが。
881ななしの珍味:2007/12/18(火) 23:44:02 ID:htC4kA01
>>880
そんなに煙も出ないですよ。
初めにボワっと出るぐらいで…
私なんかマンションのべランダでやってるぐらいですもん(笑)
まぁ風向きぐらいは考慮してやってますけど…
882ななしの珍味:2007/12/18(火) 23:44:29 ID:htC4kA01
>>880
そんなに煙も出ないですよ。
初めにボワっと出るぐらいで…
私なんかマンションのべランダでやってるぐらいですもん(笑)
まぁ風向きぐらいは考慮してやってますけど…
883ななしの珍味:2007/12/19(水) 00:10:24 ID:qkWAmm9M
煙の臭いも駄目なんだ。洗濯物に付くとか言って町内会とかおまわりに電話する。
うちは住宅地で焚き火の禁止が拡大解釈されて、自宅敷地内で焼却炉の使用も禁止に。
籾炭作る田んぼとかがあったら臭いがどうとか文句言われないと思うんだけど。
884ななしの珍味:2007/12/19(水) 01:42:09 ID:v1cqkB+P
【ライチ味】チョイヌル餅【韓国スイーツ】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/cat/1189449535/
885ななしの珍味:2007/12/21(金) 21:18:55 ID:nXnnV5Ox
10年ほど前までコンビニにも並んでたなとりのアルバータビーフジャーキーはもうどこにも売ってないのか?

あれは最高に旨かった…
醤油やらワインやらで味付けしたジャーキーは糞だ!
886ななしの珍味:2007/12/25(火) 23:14:06 ID:jqWZhq1o
>>885
どんな味だったの?
887ななしの珍味:2007/12/26(水) 10:38:18 ID:OF0ihDlZ
アルバータ牛の脂肪の少ないランプ肉を使用していて全体的に赤く、光りに透けるほどの透明感がある。
胡椒がまぶしてある事もなく、変な調味料での味付けもなく、脂が白く浮く事もなく、純粋に肉の旨味だけを味わえた…

とにかく今店頭に並んでいるジャーキーとはまるで別物。

高かったし、あの硬さが一般受けしなかったのかもしれないが再販切に希望する。
888ななしの珍味:2007/12/28(金) 18:28:47 ID:G2K2tedl
ローソン弐の裂いておいしいビーフジャーキーウマー
合食って会社のやつで石垣っぽい味だわ。高いけどな('A`)
889ななしの珍味:2007/12/30(日) 14:44:26 ID:S/S40rqu
安いお肉を買ってきて今ピックル液に漬けてまつ。
890ななしの珍味:2008/01/12(土) 16:05:56 ID:Ke5kSBmH
>>887
石垣の食えば?
891ななしの珍味:2008/01/17(木) 08:51:00 ID:4Fj4TNxE
久々にカネタツーワンビーフジャーキー食べたくなって注文しようとしたら
以前通販してた店から消えてしまっていた・・・ググっても取り扱ってる店が見つけられない。
買えない状況になって尚更食べたくなってきた。コスト良いし味もツボだったのに、、

どなたか通販で手に入る店知っていたら教えて下さい!
110gで550円位のやつです。
892ななしの珍味:2008/01/17(木) 12:20:50 ID:DO4uFfCK
カネタツーワンのHPで問い合わせしてみたらどうよ?
商品情報にある物以外も対応してくれるみたいだし

http://www.kaneta-group.co.jp/shopping.htm

893ななしの珍味:2008/01/17(木) 13:21:13 ID:mSa8wSXd
どんな味だった?>カネタツーワン
894ななしの珍味:2008/01/17(木) 14:27:44 ID:4Fj4TNxE
>>892
ありがとうございます!早速メールで問い合わせました。
早く食べたいなー販売終了とかになってませんように…

>>893
味は少し濃いめであまじょっぱかった覚えがあります。
ジューシーでスパイスの辛みも丁度良く非常に食べやすかったです。
あの味でグラム5円以下というのも魅力でした。
895894:2008/01/17(木) 18:50:02 ID:4Fj4TNxE
現在取り扱いしておりません
との返答が来ました…悲しすぎです;
896ななしの珍味:2008/01/18(金) 17:45:07 ID:ndv+yMyk
>>895
あらら残念…

カネタツーワン自体が取り扱いをやめたから
ググっても、扱ってる店が見つからないって
ことなのかねぇ
897ななしの珍味:2008/01/23(水) 18:39:23 ID:t/xZGT23
ジャーキーつるしといたら猿に持ってかれた´;ω;`
898ななしの珍味:2008/01/26(土) 23:55:54 ID:2cNzsPF6
どこに住んでんのよw
899ななしの珍味:2008/01/28(月) 20:55:59 ID:SQ3xrspk
サンクスで買ったヤガイの牛たん和風ジャーキー マズー('A`)
ペラッペラに薄くて甘い もうカワネ
一緒に買ったやわらかビーフジャーキーは(゚д゚)ウマー これもヤガイ
肝心の本格派は売ってなかったorz
900ななしの珍味:2008/02/08(金) 06:26:13 ID:duzvOsVm
kaldi取扱いが、いいねえ ジャクリクス
あの甘さがいいねs
901ななしの珍味:2008/02/08(金) 12:34:43 ID:W2OyY7ra
http://www.sanyo.oni.co.jp/newsk/2008/01/31/20080131010008261.html

ちょwwwwwwwwwwww
902ななしの珍味:2008/02/16(土) 15:56:27 ID:IvBd+dfw
食べ比べてみようと思って
ヤガイのジャーキー色々買ってみた

やわらかビーフジャーキー・・・味がしっかりついててうまい。
牛カルビジャーキー・・・ゴマ油ぽい香りが気になるけどまぁまぁキライじゃない感じ
おつまみスティック・・・ちょっと油ぽい豚だからかな?ジャーキーじゃないのも豚だからか。
牛タン和風ジャーキー・・・油紙噛んでるみたい、キライ。天洋食品かwww
903ななしの珍味:2008/02/17(日) 19:57:34 ID:Ti3vEUkr
久しぶりにジャーキー食べたくなった
ワープラより安い店ある?
904ななしの珍味:2008/03/04(火) 00:08:26 ID:iU+lzCAb
ファミマで売ってたヤガイの極旨ビーフジャーキーが上手かった
テングっぽい
サークルkに売ってた本格もうまかったけど
こっちのが好き
905ななしの珍味:2008/03/28(金) 16:00:40 ID:80LLFULJ
自分はなとりが好き・・・。
安上がり結構w
実家のほうでは418円なのに
下宿先来ると598円って何故!?
同じものなのに
906ななしの珍味:2008/04/07(月) 00:23:27 ID:HTzAf9Hx
保守あげ
最近はヤガイの黒胡椒ビーフばっか食ってる
近所のスーパーに売ってるジャーキーで唯一ウマイと思えるのがこれ
本格派と極旨はうまいけどコンビニ限定だからちと高い
907ななしの珍味:2008/04/10(木) 21:25:33 ID:bJZGlWzd
やっぱ伊藤ハムのジャーキーが一番うまい…
908ななしの珍味:2008/04/12(土) 09:27:23 ID:6SHidVOZ
あかなあかさ
909ななしの珍味:2008/04/12(土) 09:30:16 ID:6SHidVOZ
ビーフジャーキーのレシピ見ると2〜3日干すって書いてあるんだけど

低い温度のオーブンで乾燥させちゃだめなのかな

さっき実験してみたら中々うまかったけど
910ななしの珍味:2008/04/12(土) 22:18:58 ID:D/3eYgJV
近所のコンビニにあったナトリの厚切りビーフジャーキーが劇的にうめええええええええええ
911ななしの珍味:2008/04/13(日) 13:31:56 ID:oujhgnCf
>>909
うまけりゃいいじゃない
912ななしの珍味:2008/04/13(日) 16:05:38 ID:cXhrt76p
好みによって当たり外れがあって、売ってる店もメーカーもちぐはぐだったりで
はっきりわからないのがビーフジャーキー。コンビニなんかだとわかりやすいんだけどね。。
913ななしの珍味:2008/04/14(月) 21:47:28 ID:YwTyqnJ5
たしか干すことによって旨み成分が増すんじゃなかったっけ?
冬作ったけど美味かったなぁ
市販のより良いかも
来年は大量に作って冷凍保存しよう
914ななしの珍味:2008/04/21(月) 23:02:01 ID:IoyHrAss
最近ジャーキー値段あがった??
62g/418円って・・・
ちなみになとり。
915ななしの珍味:2008/04/23(水) 04:29:57 ID:GUIFPu4F
食品関係は全て値上げされてると思った方がいい
916ななしの珍味:2008/04/28(月) 21:40:56 ID:kXtJ/l5/
カロリー高いと思ってたが
案外低いのね。
917ななしの珍味:2008/04/29(火) 23:22:32 ID:GVwpFL0K
オクで石垣ジャーキー200g1000円で売ってるが
原産国が中国か・・・
918ななしの珍味:2008/04/30(水) 02:53:17 ID:4pZr+oT2
送料高いよ。スーパーと変わらなくね?
919ななしの珍味:2008/04/30(水) 11:46:35 ID:ySDVZb8p
何気に長寿スレだなww
920ななしの珍味:2008/05/03(土) 14:08:40 ID:tIqpdt5x
80gで598円だったから買ってみたけどなとりのオツマミ牧場ジャーキーいまいち…
慣れれば美味いのかもしれないけど自分には物足りない
味は濃いのにコクや旨味が足りない感じ
921ななしの珍味:2008/05/06(火) 15:42:44 ID:zOG07oEh
自作が最高
922ななしの珍味:2008/05/09(金) 00:02:35 ID:N8rOZPHq
ちょっとサンクスで本格派買ってくる
923ななしの珍味:2008/05/09(金) 00:30:39 ID:lUOQ0qI1
イッテラ('A`)ノシ
924ななしの珍味:2008/05/09(金) 00:53:31 ID:N8rOZPHq
やっぱ本格派(゚д゚)ウマー
テングに近い硬さがいい。
ついでに伊藤ハムのジャーキーも買ってみたんだが、薄くて味も薄くて2〜3切れ食べて飽きた
925ななしの珍味:2008/05/09(金) 01:43:44 ID:lUOQ0qI1
薄味のジャーキーとスパイシーで濃い奴、あるいは甘辛い味付けで別れるよなぁ。
カネタのジャーキーをやまやで見かけて買おうか迷って止めてしまった('A`)

どんな味なんだろう。。
926ななしの珍味:2008/05/14(水) 15:57:37 ID:Vi5O0SAt
もともと保存食なんですし、かなり塩辛くてガチガチなくらいが雰囲気があっていいと思いますね
やわらかかったりおいしさを求めての「味付け」は邪道です
927ななしの珍味:2008/05/24(土) 11:04:01 ID:WRmSvqQ0
週刊新潮 146P 変見自在 連載207 「似非日本人」

帝京大学教授 高山正之

画像
ttp://specificasia.up.seesaa.net/BW_Upload/20060713_sincho001.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6b/1b807f815f2a4e1fb38afd4f74cec519.jpg


帰化韓国人の織原城二がルーシーさんを殺害した事件で、NYタイムズが
「日本人は白人女性に変態的な欲望をもつ」と濡れ衣を着せてきたときもそうだ。

もっと問題なのは同紙東京特派員N・オオニシのように
マスコミ界にも帰化人がいて、日本人の名を使って日本を非難する。
こんな賢(さか)しい輩を排除するには米国と同じに
その出自を明らかにし、発言させるべきではないか。
筑紫哲也氏もこの問題を多事争論でじっくり扱ってみたらどうだろう。
928ななしの珍味:2008/05/24(土) 18:37:32 ID:5/cT4THF
サンクスに売ってた100円くらいで2枚入りのビーフジャーキー知らない?
929ななしの珍味:2008/06/13(金) 00:34:47 ID:RRiq2soF
ビーフジャーキー高い! 
うまいけど貧乏には… 
でも食べるぞー
930ななしの珍味:2008/06/15(日) 02:41:00 ID:rl7r1Mnd
極旨(゚Д゚)ウマー
分厚さと食感のバランスが良いね
931ななしの珍味:2008/06/20(金) 03:36:46 ID:WLR/4oX1
コンビニにあるハバネロビアスティックうめえ
932ななしの珍味:2008/06/30(月) 01:03:47 ID:CEssaT/4
なとりの熟成ジャーキー不味い・・・。
よく見たら味噌漬って書いてあったorz
なとり好きだけどコレはダメだ@@
933ななしの珍味z:2008/07/02(水) 22:59:42 ID:iIpDl8ss
いいか手前ら。自作も良い、伊藤も良い、天狗も良い。
しかしだな、手前ら、最強は出石にある。間違いねえ。
高学歴の貴君等なら何処か解るだろ?出石。蕎麦で有名だ。
だがな、いいか手前ら。鉄砲町の駐車場の横にある、肉屋。
手前ら。そこにジャーキーが売っている。
最高だ
934ななしの珍味:2008/07/04(金) 20:01:34 ID:TeLs9GXA
無難にコンビニ(セブン、サンクス)の60gのやつ
935ななしの珍味:2008/07/14(月) 14:16:43 ID:IY8OMnlY
但馬の郷
936ななしの珍味:2008/07/15(火) 22:26:40 ID:aEgaIO8Y
>>933の言う店で注文してみた
ドイツの品評会で金賞をとったことがあるそうな
早く食ってみたいのぅw
937ななしの珍味:2008/07/16(水) 01:18:53 ID:iUOYBlPm
オーリツジャパンのハバネロビーフジャーキーっていうのがうまい。
大して辛くないけど。
938ななしの珍味:2008/07/19(土) 19:06:54 ID:IVlnQXX2
アメ横で天狗がレギュラー700円113g(倍の量の奴は1358円)だった。
やっぱり天狗のざく切り厚みカットは肉を喰ってるって感じがしてうめーな。
細い短冊になってる奴は、イカソーメン食べてるみたいで何か好かんわ。
伊藤ハムのもざく切りでコストパフォーマンスが高くてなかなか良し(312円66g)。
939ななしの珍味:2008/07/24(木) 21:05:49 ID:7Lp05cA+
>>936じゃないけど、但馬の郷の干し肉食ってみたが
んー、ちょっと甘いなぁ 期待してただけに残念・・・
これなら、極旨とか本格派の方がいいかと
俺的にジャーキーに砂糖は使わなくていいと思うんだ
940ななしの珍味:2008/07/27(日) 13:43:27 ID:RVGCnvbp
皆が言ってる伊藤ハムのやつってこれ?
ttp://mognavi.jp/food/30272
↑のやつ今日買ってきて今食ってるんだけど結構美味い
ノンストップで食い続けてるとブラックペッパーの辛さで汗が出そうになるのもまた良し
でも俺の買ってきたやつは↑の画像の左下にニュージーランド産牛肉使用って書いてあるんだけど、ちょっと違うやつなのかな
941ななしの珍味:2008/07/27(日) 15:10:19 ID:zrJyGHH7
食いたくねぇ食いたくねぇ食いたくねぇ食いたくねぇ食いたくねぇ。
942ななしの珍味:2008/07/27(日) 18:43:36 ID:J7AyBru+
マインマートの、ビーフジャーキー好きですよ
赤身で癖が無くって、桜のチップでスモークされてるんです

これで、中国製じゃなければ申し分ないんだけど
943ななしの珍味:2008/07/30(水) 05:14:04 ID:dn6V2y+7
>>940
俺の食べてるやつはそれではないな
セブンで売ってるやつでパッケージは珊瑚色だったかな
胡椒、醤油を使わずに塩だけで味付けしたもので結構はまる
944ななしの珍味:2008/07/30(水) 11:27:27 ID:K5/SoFLH
自作ジャーキー風乾2日目!!
漬け込み後に味見しtらいい感じにうまい

あとはモックモクにするだけだ。楽しみ
945ななしの珍味:2008/08/01(金) 22:23:59 ID:5/eTA/cO
この時期大丈夫なもんなのかい?
俺は冬場にしか作らないんだけど
946ななしの珍味:2008/08/02(土) 02:19:25 ID:8Olc5hCi
>>945
風乾は冷蔵庫で天日はしょうがないから朝早く起きてちょろっとあてるだけ
問題なくいけてる

冷蔵庫馬鹿でかくないときついかも
947ななしの珍味:2008/08/02(土) 15:15:55 ID:Vzl/daSd
アメリカ産テングマダー?
948ななしの珍味:2008/08/04(月) 17:56:56 ID:7g5i6FT6
伊藤ハムのジャーキー久しぶりに食ったけど
質感も味がすっかり落ちたな
パサパサで薄味だと思ってたのが、しっとりしてて味は変に濃くて辛い
949ななしの珍味:2008/08/05(火) 17:22:56 ID:VNkb1Y1A
このスレみたせいでテングを2パックも買ってきてしまった
ちくしょううまいじゃねえか
950ななしの珍味:2008/08/07(木) 22:52:32 ID:N9+7U8xT
ずっと食べていると、アゴが疲れてきてよだれがたれてくるのがたまらない…。
951ななしの珍味:2008/08/09(土) 23:20:41 ID:Zglq6H4m
業務スーパーに売ってあった
ジャーキー風の食品の味がすごかった。

薬品の味がするってどうよ?

捨てるか悩んだけど、三回ほど、茹でて洗ってから
カレーにぶち込んで食いました
それでも二日目にならないと、薬臭さがキツかった;;
952ななしの珍味:2008/08/10(日) 22:43:45 ID:fNLw6Ev/
>>909
俺はいつもそうやって作ってるな。
楽だもんね。一日あればできちゃう。
普通にうまいからいいんじゃね?
953ななしの珍味:2008/08/14(木) 16:29:30 ID:yQMERWqR
やっぱ天狗が一番だな

自作したいがみんなどんな肉使ってる?
954ななしの珍味:2008/08/15(金) 16:16:57 ID:yN4jxlon
>>953
>やっぱ天狗が一番だな
同意。最近ハマってて、スーパーなんか買えるやつを色々食ってみたんだが
一番肉っぽい気がする。

でも、やっぱり買うとき「高っ!!」って思ってしまう・・・。そんなにバクバク
食うわけじゃないけど、今まで烏賊サキなんかを買っていたことを考えると、や
っぱり躊躇しちゃうんだよ。

俺も自作してみたくてググッたら、安っすい赤肉じゃないとかえってうまくいかない
見たい・・・。

基本的な疑問で恥ずかしいんだけど、スモークする工程って必須なの?
市販品もスモークされているんですか?
なんか、ビーフジャーキーってあまり燻製特有の香りがしないような・・・。
955ななしの珍味:2008/08/17(日) 20:53:29 ID:jl/O/ZzB
水分飛ばすのと寄生虫殺すのとじゃないのか
956ななしの珍味:2008/08/17(日) 22:20:46 ID:x7ED/8si
>>955
>水分飛ばすのと寄生虫殺すのとじゃないのか

なるほど・・・。
あの、スモークの工程がネックなんだよなー。スモーカーないし、チップも売ってる奴は
高いしな・・・。
何より、マンション住まいの俺にはキッチンやベランダでってわけにも・・・。

ただ、外に吊るしてとか、上の方にあったオーブン乾燥だけで作った人いませんか?
家は虫が上がってこれない高さにあるんで、外に吊るしておくだけでできるなら、夢のようだな。

日曜の朝に仕込んだ肉をバルコニーに吊るす→次の土曜日あたりに完成!!
みたいなw あまいかな
957ななしの珍味:2008/08/18(月) 10:48:01 ID:l7sXio1W
>>956
ttp://portal.nifty.com/2006/11/29/c/

(この方法が正しいかどうかは置いといて)一人で干し肉を作った人の記事があったよ。
958ななしの珍味:2008/08/19(火) 17:09:18 ID:b3p0gzqv
アサヒテングに手が伸びかけたが
このスレでなんか書いてたのを思い出してやめた。
959ななしの珍味:2008/08/22(金) 03:14:57 ID:PjScCFPO
楽天でビーフジャーキー探してたら、カンガルージャーキーがあってびびった。
960ななしの珍味:2008/08/22(金) 11:59:27 ID:0sMoQ+hi
>>959
買おうかと思ったらアニマルようじゃん
961ななしの珍味:2008/08/22(金) 21:33:26 ID:3uxqKKUR
トップバリュのNZ産うまい
962ななしの珍味:2008/08/24(日) 01:21:32 ID:mv4EARh1
>>960
どうぞ。
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p119307747
ヤフオクは人間用みたいw
963ななしの珍味:2008/08/24(日) 01:23:56 ID:mv4EARh1
964ななしの珍味:2008/08/24(日) 20:21:57 ID:CZvZWEvd
カンガルージャーキー、あまり旨くないが、ワニジャーキーほどではない。
ワニジャーキーは・・ 消費するのに苦労した。
965ななしの珍味:2008/08/29(金) 23:57:46 ID:kBnjxqVN
アメリカ産のテングって個人輸入もできないの?

規制があっても自己消費分ならOKって場合あるけど
ジャーキーには適応されないのかな?

知っている人いたら教えて エロイ人
966ななしの珍味:2008/08/30(土) 12:15:21 ID:NqL00rEg
カサカサのジャーキーの方が美味いよな?
967ななしの珍味:2008/08/30(土) 12:47:59 ID:7lBjApD0
>>965
別に危険な部位は入ってないはずなんだけどな。
鈴商がアメリカ産を入れないのは何故だろう。
968ななしの珍味:2008/08/31(日) 20:51:50 ID:1z1Zn2xg
「アメリカ産牛肉」ってだけで売れ行きはガタ落ちするだろうからね。
こういうのはイメージも大事な要因だし、知ってる人だけ知ってても仕方ない部分かと。
969ななしの珍味:2008/08/31(日) 20:59:07 ID:iGdJCCJJ
アメリカ産のテングってまだ海外では売られているの?
今はニュージーランド産だけしかないのかと思ってた。
970ななしの珍味:2008/09/01(月) 17:10:34 ID:VuuHN73f
テングも甘みのあるアルゼンチン産だもんなぁ。
アメリカ産が食いたくなる
971ななしの珍味:2008/09/01(月) 22:57:35 ID:P4dt9xSD
>>969
>アメリカ産のテングってまだ海外では売られているの?

アメリカで売られているのは当然アメリカ牛使用だと思う。
ただ、アメ食を日本に通販しているサイトを見ても日本輸出仕様みたいな表示がある。

これは、アメリカ牛以外ってことみたい。

個人輸入の規制に関して軽くググってみたら、どうやらアメ牛肉は規制対象になっている
様なんだけど、今回の規制ってそんなにキツイもんだったのか?

個人消費まで規制か及んでいるとは思わなかった。たいてい個人消費する分(目安〜kg)は
オーケーなんて特例があるでしょ?
詳しい方いたらおせーて。
972ななしの珍味:2008/09/02(火) 21:34:58 ID:OyXbVqdJ
ハワイ行った時に、アメ産のテングあったから買おうとしたら、日本人には売らないって言われた。。。
973ななしの珍味:2008/09/02(火) 21:48:06 ID:wTtV1yBI
ある時期にエゲレスへの渡航歴があると献血できない。
検疫にお目こぼしは無いだろjk
974ななしの珍味:2008/09/02(火) 23:41:12 ID:EvmphwMV
>>973
そっか。特例措置を置く目的の要件が違うもんね。

ありがとう。納得しました。
しかし、食いたいなー
975ななしの珍味:2008/09/03(水) 08:03:23 ID:7tfz1nA6
ニュースにもなってたな、税関で取り上げられる奴多数

>>972
買えても持ち込むのはやめれ
976ななしの珍味:2008/09/03(水) 11:06:40 ID:7Y4eCLpi
あとは現地で食うしかないなー。
977ななしの珍味:2008/09/03(水) 22:10:16 ID:9lsBfnHj
コストコで売ってるジャーキー不味すぎワロタ

やっぱ天狗ですな
978ななしの珍味:2008/09/04(木) 09:09:58 ID:uy64MaQC
たまに変に分厚いところがあって、そこがまたンマイ
979ななしの珍味:2008/09/04(木) 18:05:44 ID:RUGfTTiA
亜硝酸Na 発色剤 特に危険 発ガン物質、ニトロソアミンを生成
http://w-21.net/dron/tenkabutu.htm

エリソルビン酸Na
【疑われる悪影響】
・変異原性(DNAに傷をつけ、突然変異を起こさせる性質)
http://freshlife1-12.com/shun/2005/09/post_120.html


ごちそう様でした

980ななしの珍味:2008/09/04(木) 21:16:54 ID:I5WKeiYL
ふたつが矛盾を生む
981ななしの珍味
ハイリスクハイリターンがビーフジャーキーなのだ。
健康を害そうとあの旨さののためなら。。。