するめ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
何でするめは縦じゃなくて横にさけるの?
2もぐもぐ名無しさん:03/02/11 23:13
すずめ
3ウンコ(消毒済):03/02/12 13:46
おまえを見たらスルメじゃなくても避けるよ
4もぐもぐ名無しさん:03/02/12 13:49
家庭の事情で
5もぐもぐ名無しさん:03/02/12 14:02
誰が考えたって縦じゃ不便だろ
6もぐもぐ名無しさん:03/02/12 14:26

 烏賊は体を収縮させ吸い込んだ水を
吐き出しその水流の反作用で前進する
わけだから、筋肉の方向を考えれば、
自ずとその理由はあきらか。

7もぐもぐ名無しさん:03/02/12 14:31
よく見ろよ。
横にミシン線があるからだよ。
8もぐもぐ名無しさん:03/02/12 14:33
スルメの中の人も大変だな
9バイキソマソ:03/02/12 17:31
まあ、敷島パンでも食べながらじっくり考えよう
10もぐもぐ名無しさん:03/02/13 16:13
のばしてる
11もぐもぐ名無しさん:03/02/13 21:52
イカリングがどう裂けるか考えればわかるだろ
12もぐもぐ名無しさん:03/02/16 19:20
するするっと
13もぐもぐ名無しさん:03/02/16 20:34
14もぐもぐ名無しさん:03/02/16 20:36
★やっと見つけた★ココだ!!ココだ!!★
http://jsweb.muvc.net/index.html
15もぐもぐ名無しさん:03/02/18 18:32
はのすきま
16もぐもぐ名無しさん:03/02/20 18:41
するめん
17もぐもぐ名無しさん:03/02/23 21:43
はにはさまる
18もぐもぐ名無しさん:03/03/02 18:35
かわいそう
19もぐもぐ名無しさん:03/03/02 19:50
生イカを洗濯物と一緒に干して焼いて食べても美味いよ
20もぐもぐ名無しさん:03/03/20 21:49
はえがよってくる
21もぐもぐ名無しさん:03/03/25 19:10
するめのすめる
22もぐもぐ名無しさん:03/04/12 18:21
ぐるぐる回して乾かす機械があった
23山崎渉:03/04/17 13:49
(^^)
24山崎渉:03/04/20 02:24
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
25もぐもぐ名無しさん:03/04/20 14:57
戦国時代・安土桃山時代・江戸時代の初期・・・
城郭や武家屋敷の壁にはスルメが塗りこんであった。
イザという時の兵糧のために。
スルメの表面を見ると白く粉が噴いている。
これは、ドリンク剤などでおなじみの“タウリン”。昔の侍は、
戦の為の活力剤としてスルメが有効であったことを知っていたという事だ。
今後、家を新たに建てる予定があるなら、
ぜひ、壁の中にスルメを保存しようではないか。
真空パックなどで、長く保存に耐えられるように考えて。
26もぐもぐ名無しさん:03/04/20 18:23
>>21
先越された…
軽く吊ってこよう
27もぐもぐ名無しさん:03/04/20 20:58
しょうゆ+マヨネーズ普通に(・∀・)イイ!
29もぐもぐ名無しさん:03/05/14 18:28
スルメじゃなくても避けるよ
30もぐもぐ名無しさん:03/05/17 12:56
横にミシン線があるからだよ
31もぐもぐ名無しさん:03/05/18 02:47
学問のスルメ
32山崎渉:03/05/22 03:20
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
33もぐもぐ名無しさん:03/05/23 02:24
スルメはどれが一番美味しい?
剣先イカとかいろいろあるけど。
34山崎渉:03/05/28 11:12
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
35もぐもぐ名無しさん:03/06/10 21:14
あげ
36もぐもぐ名無しさん:03/06/14 11:12
スルメの酵母でパンを作ると美味いらしい。
37_:03/06/14 11:12
38もぐもぐ名無しさん:03/06/14 11:22
漢字では【寿留女】って書くんだよ。
39もぐもぐ名無しさん:03/06/14 18:36
スルメじゃなくても避けるよ
40山崎 渉:03/07/15 11:24

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
41山崎 渉:03/08/02 03:05
    (⌒V⌒)  
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ  
   (_)(_)                      山崎パン
42山崎 渉:03/08/15 14:54
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
43もぐもぐ名無しさん:03/10/12 18:25
スルメじゃなくても避ける
44もぐもぐ名無しさん:03/10/12 18:41
するめはいいねぇ。
45もぐもぐ名無しさん:03/11/12 15:08
考えたって縦じゃ不便
46もぐもぐ名無しさん:03/12/14 14:30
誰が考えたって
47もぐもぐ名無しさん:04/01/21 16:56
実は縦と横が逆だよ
48もぐもぐ名無しさん:04/02/03 08:11
烏賊は体を収縮させ吸い込んだ水を
吐き出しその水流の反作用で前進する
49もぐもぐ名無しさん:04/02/03 08:17
じゃあ何で帆立貝柱は縦なの?

話し変わるけど、家の両親の出身地方では、お正月にするめと生人参を細切りしたもの
を出汁醤油につけこんだ「いか人参」(松前漬けじゃなくて)を食べるのが常識みたい。
(あと「浸し豆」(青大豆の乾燥したものを戻して煮たもの。)
50もぐもぐ名無しさん:04/02/15 17:28
ちんこくさい
51もぐもぐ名無しさん:04/03/15 16:46
ほんとだ!
52もぐもぐ名無しさん:04/03/16 16:18
じゃなくても避けるよ
53もぐもぐ名無しさん:04/04/11 19:07
それはなぞだ
54もぐもぐ名無しさん:04/05/16 13:44
そんなにくさいの?
55もぐもぐ名無しさん:04/05/29 12:41
はえがいっぱいたかってたよ
56もぐもぐ名無しさん:04/06/12 08:15
ちんこのにおいなの?
57もぐもぐ名無しさん:04/06/17 17:48
33>>今更教えちゃろう。
そりは、アオリイカのするめじゃね。
長崎 五島列島のが最強じゃな。
それも冬場のいかを加工したモノがよい。
ワシは五島出身じゃからたまに送ってもらうのじゃ フォフォフォフォフォ
58ななしの珍味:04/08/16 23:18 ID:QZXatF00
保守
59重複スレから転載:04/08/21 05:35 ID:yhd4oIPm
【基本】 ス ル メ 【ウマー】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/12 00:30 ID:8zsxYHFT
珍味の基本中の基本のスルメ
おのおの語るがよいぞ!
私はエンペラの部分が薄っぺらい味だが、大好きだ!
さぁ熱く語れ↓
2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/12 00:39 ID:gdTeqU8w
天日干しは基本な
3 :ガッシ石松 :04/08/12 11:04 ID:lte75P10
ラッキーセブンの「3」GET!!
4 :ななしの珍味 :04/08/16 23:17 ID:QZXatF00
珍味かな
5 :ななしの珍味 :04/08/16 23:37 ID:r+c21F0l
Cinco!
6 :ななしの珍味 :04/08/17 23:39 ID:E14Y39dp
お前らの下半身のスルメをシャブってくれる女はいるのか?
7 :ななしの珍味 :04/08/18 01:36 ID:7IOXwstN
出汁に使ってる。焼いてはあまり食べないな。
マヨネーズにはあうけど酒飲みじゃ無いし。
8 :ななしの珍味 :04/08/18 08:58 ID:gD0hiJkw
>>7
何のダシに使うの?
9 :ななしの珍味 :04/08/18 10:53 ID:G87DKjD3
買うのもいいが、漏れは塩辛作る時、エンペラとゲソを塩水に浸けた後天日に
3〜4日干して自家製スルメ干しを作る。いや〜、旨いね。
10 :ななしの珍味 :04/08/19 10:13 ID:uNaZQ2jB
>>9
自作してるひとがいるんだ…すげぇ!
60ななしの珍味:04/08/24 04:15 ID:kDTdt7Ss
やまいちのあたりめ知ってる?あれマジでうまいよ
61ななしの珍味:04/08/25 17:35 ID:ku1s/wbw
前に巣鴨の地蔵通りを歩いていたら
のしいかを作って売っていた。
あんな作り方をするんだと感動した。
ふだんよく食べているのに作り方が
分からなかったから。
62ななしの珍味:04/08/26 21:11 ID:n433Avgl
エンペラ>>げそ>>>>>>>>>胴体

だな。
63ななしの珍味:04/08/28 13:56 ID:0D7q0Emk
>>62
うん。だからこそ、胴体は塩辛にして、エンペラとゲソを干物(要はスルメ)にしてる。
エンペラとゲソって、塩辛にする時、焼いたり煮たりしてたが、干物の方が遥かに旨い。
アミノ酸分解で旨味が増すだけでなく、食感も素晴らしくよくなる。
他の魚も胴体よりはアラの方が旨い。漏れは平目の身よりアラの方が好きだ。アラなら
一皿\100〜\300で買える。但し夏場の平目は旨くない。
64ななしの珍味:04/09/12 21:54:49 ID:4qGh4El3
7-11のするめについている
一味マヨが好きです。
65ななしの珍味:04/10/10 14:27:30 ID:bBaN40n9
カライ〜カおいしいよね
66ななしの珍味:04/10/22 12:32:16 ID:Dn8WkzK8
剣先のスルメはよく熟成させたハードチーズに風味が似ていて好き・・・

あー境港の白いかのスルメが食いてーよぉ
67ななしの珍味:04/10/23 00:24:48 ID:ZRbHr1Th
セブンで売ってる2枚で100円のスルメはなかなか旨くてお得
68ヒロシ:04/12/16 15:55:09 ID:q96UtpSl
イカを飲み込むタイミングが、わかりません!!
69ななしの珍味:04/12/22 11:55:09 ID:glkfmMd4
スルメについて知りたい事があります。
ご存じの方、教えて下さい。

茨城の水戸周辺では、屋台(テキ屋)でスルメを使った、煮イカを売っています。
でも、この煮イカは、全国的じゃないようです。
今、判っているのは、茨城と栃木では、売っているようです。
煮イカを知っている人や、売っている県を知っている人がいたら、県名を教えて下さい。
70ななしの珍味:04/12/23 05:12:17 ID:1dZ2U6+k
煮イカねー!
うまいよね♪
あの味、赤茶けたタレの色がたまらない!
屋台でしか味わえない味。
71ななしの珍味:04/12/23 14:34:06 ID:A8qhq+Ui
>70
煮イカを知ってる人がいて、嬉しいです。
煮イカは、家でも作れますよ。
我が家では、時々、作ってます。

作り方を知りたければ教えますよ。
所で、何県ですか。
72ななしの珍味:05/01/14 23:16:51 ID:QXkJFKoI
>>71
教えてください、奈良です。
73ななしの珍味:05/01/18 23:05:28 ID:hKMZB1kc
毎年、正月に食い過ぎて胃を壊す。


そんなスルメが大好きだ。
74π々 ◆tsGpSwX8mo :05/01/19 16:50:10 ID:OAZ9F7cp
するめは味がいいですね。
かるくあぶって日本酒のつまみに
75ななしの珍味:05/01/22 21:52:41 ID:vtfZliCv
するめに奥播磨
うまいなぁあ。
76ななしの珍味:05/03/16 22:10:48 ID:uD6DjkEK
スルメ臭い可愛い女の子が大好きだ。
77ななしの珍味:2005/04/09(土) 18:29:24 ID:ngAGdFgz
「イカ臭い」の匂いって、実は身近にあるよね。男限定で。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1086012351/71
78ななしの珍味:2005/05/13(金) 23:00:37 ID:mQS6cT7G
>>67さんに禿同。あれ旨い。
他のコンビニのは一枚だったり、やたら味濃かったりする。
79ななしの珍味:2005/05/14(土) 01:39:09 ID:ZAmkCgIB
やっぱり醤油マヨだよなぁ
80ななしの珍味:2005/05/17(火) 02:24:20 ID:bbO5EJGL
>>79
それに七味で最強だよ。
81ななしの珍味:2005/05/17(火) 03:35:33 ID:43LUidqT
食った後に歯がガクガクになるんだけど
82ななしの珍味:2005/05/18(水) 21:41:19 ID:MSxUcBeH
>81
あごを鍛えろ
83ななしの珍味:2005/05/28(土) 02:30:48 ID:oSF0mqBU
するめ胴体は普通にあぶって食べて、残ったげそをはさみで適当に切って
人参やピーマン(硬くて水分の少ない野菜)を細切りにして
醤油、酒、一味を適当に入れて全部を適当に混ぜ混ぜして一晩。
さっぱりして歯ごたえのある美味しいおつまみに。
84ななしの珍味:2005/05/29(日) 21:07:43 ID:g3xpMiL+
>>83
昆布を入れると松前漬けになるね。
85ななしの珍味:2005/05/30(月) 08:32:43 ID:AUpZZRe0
するめ今年は自分で作りたいと思ってます。
ただ干すだけでいいのかな?するめで検索しても一夜干ししか出てこないっす
86ななしの珍味:2005/06/18(土) 11:11:11 ID:F0LR8W00
きのう乾物屋でするめを買ってきたよ。
3枚で1000円。
けっこう肉厚でタウリン噴きまくり。
87ななしの珍味:2005/06/27(月) 02:29:55 ID:pcnx0DeJ
この間スーパーで枝豆するめなる珍味かまぼこを発見。
かまぼこの中に枝豆とするめが入っているんだけどうまい。
ビールがすすむ。
88ななしの珍味:2005/07/17(日) 23:45:16 ID:8M8fLn9U
85
風通しの良い場所でただひたすらに干せ!(雨に注意)
89ななしの珍味:2005/07/27(水) 00:05:51 ID:SfwUu5dW
腹へったら食ってまつ
90ななしの珍味:2005/08/09(火) 00:38:59 ID:d1Udb8xC
するめいか
91ななしの珍味:2005/08/17(水) 19:01:16 ID:U/Osy0Px
ストーブの火であぶる
92ななしの珍味:2005/08/29(月) 14:37:15 ID:GIB3QaUP
>>85
捕ってきたいかにヒモを通してそれをブンブン1日中振り回して完成(*`・∀・)b

まぁ干し機を買えばいいわけで…
93ななしの珍味:2005/08/29(月) 20:50:00 ID:CvSpFQIp
明石家さんまの5時間くらいテレビでやってた
するめ揚餅ってどこで買えるの?
知ってる人情報クレ-
94ななしの珍味:2005/08/31(水) 15:19:33 ID:6MZW5mfM
>>85,88
漏れは南の窓際室内で干している。蝿も雨も関係ないが匂いがこもるのが欠点。
漏れは胴体は塩辛にするのでエンペラと下足だけだが、4日もあれば完成する。
因みにエンペラと下足は海水と同じ位の塩水に3〜40分前後漬けた後、水分を
拭き取ってから干す。
95ななしの珍味:2005/09/07(水) 00:51:44 ID:xpdsRXoO
三升漬に漬け込んだスルメというのもなかなか。東北ローカル。
96ななしの珍味:2005/10/06(木) 20:26:36 ID:OQTx8CGJ
小学校の頃にアゴが筋肉痛になるまで食った記憶があるなぁ…アレは痛かった
97ななしの珍味:2005/10/26(水) 02:43:28 ID:m4Yyt5a6
>>93
今更だが亀田製菓の千幸兵衛 火伝 するめ揚餅っていう商品らしい。
もともとマヨネーズ味だと某ブログにあった、亀田のサイトにも
載ってない無いんですが… 見落としか?

ネットで検索も情報自体が少ないが、ほとんどがローソンで
購入したとあるので今日にでも探しに行くかな…
9871:2005/11/01(火) 16:11:10 ID:kP8UkG/P
ここ、まだ残ってるんだ。
>>72
奈良だと、煮イカは知らないでしょうね。
それとも、知ってるのかな。

煮イカのHP、作っちゃいました。
http://awasedi.sakura.ne.jp/niika/index.html
作り方も載せてます。
99ななしの珍味:2005/11/14(月) 16:04:33 ID:keqmQrGR
美味しそうですね。
早速作ってみようっと!
100ななしの珍味:2005/11/16(水) 06:02:49 ID:gUmVp00J
ヤフーにも乗ったね
101ななしの珍味:2005/12/05(月) 01:55:08 ID:tKI8BiMi
スルメの安い店(通販)教えて!
102ななしの珍味:2005/12/06(火) 21:55:41 ID:WFOFBxxf
俺、茨城に住んでるんだが
煮イカって全国どこでも売ってるもんかと思ってた。
露店によってウマイ店とそうでない店があるよね
103ななしの珍味:2005/12/18(日) 07:50:20 ID:DAQ+Goev
【北海道】いさり火、夜景と競演
〜津軽海峡のスルメイカ漁最終期 (12/17/2005)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134855316/
104ななしの珍味:2005/12/18(日) 09:30:37 ID:8qMDyMsc BE:233338346-
age
105ななしの珍味:2005/12/31(土) 10:08:42 ID:YWM9YbQ6
大晦日キタコレ
106ななしの珍味:2006/01/05(木) 12:44:57 ID:StHOkwgE
うちのお雑煮のだしはするめで取りますよ。
だしをとった後の柔らかくなったするめもおいしいです。
107ななしの珍味:2006/01/16(月) 20:05:53 ID:iU2mcWx0
最近、するめに目覚めかけてる21歳。
このスレ、1000まで行くのに何年かかるんだろ・・・。

ちと応援。
108ななしの珍味:2006/01/18(水) 17:26:32 ID:i3Ns6lsO
今するめ食ってる。

ウマー(゚д゚)
109ななしの珍味:2006/01/20(金) 03:41:59 ID:MUZMVfqz
あたりめにハマってしまった…
ライターで軽く炙るとウマー
110ななしの珍味:2006/01/22(日) 01:22:55 ID:nLwUCpIB
すごく硬いのが沢山あるので、酒浸しにしてつまみにしようと思った。

するめに酒をかけて少し待つ。
 ↓
ちょっと酒を飲んでみる。
 ↓
ウマー
 ↓
全部飲んでしまう。
 ↓
最初に戻る。

5周くらいした。
酒がお茶みたいな黄色。
111108:2006/01/22(日) 17:24:04 ID:mHV6mwJ9
相撲見ながらまたスルメくってる

(゚д゚)ウマー
112ななしの珍味:2006/01/26(木) 02:41:00 ID:tOJ7XHbI
セブンイレブンの2匹100円のやつ、うまい。
マヨ&醤油&七味で。
この間、在庫全部(といっても7袋位)買ってやった!ガハハハハ
113ななしの珍味:2006/01/28(土) 22:11:33 ID:t1zErXzO
もうするめが切れてしまった。
早く買ってこなければ・・・。
114ななしの珍味:2006/01/31(火) 20:45:02 ID:PyXpAJCj
セブンイレブンのカットスルメ。
細切りのならよくあるけど、正方形にカットされたのは初めて。
あの歯ごたえ、たまらん。癖になる・・・
115ななしの珍味:2006/02/04(土) 16:14:19 ID:St0obx9r
コンビニのするめいか2匹130円でも 店で結構違うよね
セブンイレブンは薄めとか 他のだとちょっとしっとりしてたり。
おれはローソンが好き
116ななしの珍味:2006/02/06(月) 02:07:27 ID:R39wBMxj
コンビニスルメはローソンのが一番美味いけど、ちょっと味濃いんだよな。
とくに醤油味のやつ。
117ななしの珍味:2006/02/17(金) 04:00:08 ID:Ov83aSLq
スルメは焼き方がムズいね
ちょっと皮が変色するぐらいじゃ、アノ旨みは出ないし、
かといって焦がすわけにもイカンし。

一番大変なのは、焼いてるとクルクル丸まっちゃって、
内側が焼けなくなる事・・・

うまい焼き方がないもんかの。
118ななしの珍味:2006/02/20(月) 21:07:23 ID:VVeKcvPT
>>117
わかるわかる。
そこで、焦がさないように急がず弱火〜中火でじっくりと。
丸まらないようにある程度細くさいて焼くというのはいかがか。
119ななしの珍味:2006/02/23(木) 12:41:43 ID:g2YY1IiR
網が2枚になってて挟んで焼けるスルメ用の焼き網が売ってるみたい
120ななしの珍味:2006/02/23(木) 23:56:26 ID:f27vO2Og
>>119
ををっ、そりゃイイ。
121ななしの珍味:2006/02/27(月) 22:25:42 ID:40+lyq2F
久々に食べたらハマった。
通販で安いトコないかな・・・
122ななしの珍味:2006/03/02(木) 13:18:39 ID:+ii9RF+R
日経ヘルスに載ってた河村通夫さんの「根菜たっぷりスルメ炊き」作ってみたけど、とても美味しかった。
スルメって本当にいい出汁が出るんだね。
生のイカを大根やサトイモと煮たやつよりずっと美味しかった。
乾物だから生臭くもないし。

123ななしの珍味:2006/03/07(火) 03:22:23 ID:sr25AcbV
SHOP99のするめソーメン最高
124ななしの珍味:2006/03/07(火) 16:46:39 ID:5SD8Aota
ローソンでなとり食品の、焼きスルメピリ辛醤油味。
塩加減が絶妙!マレにハズレを引くがコンビニで買える中では最高。
いや、コレが一番かも。塩辛いのが好みならオススメ!
125ななしの珍味:2006/03/21(火) 12:05:13 ID:hp7Lu/hc
タクマ食品のするめジャーキー旨い。一度試してみてくれ。

http://www1.odn.ne.jp/manga/omake/omake01/surume.htm
126ななしの珍味:2006/03/23(木) 17:15:10 ID:9ab2iWdi
するめとあたりめはどう違うのですか?
教えてエロイ人
127兎のスルメ:2006/03/23(木) 19:49:03 ID:cOgbxtrj
セブンのスルメにハマッて、毎日4袋食べてる。

毎日買いに行くから完璧「おかしい奴」と思われてるだろうな。

しかし辞められない。普通に食事するより、断然スルメが好き。

砂糖などで味付けされたヤツより、そのまま焼いただけの方が好きだ。
128ななしの珍味:2006/03/25(土) 09:46:04 ID:vNzB1Ymf
ttp://www.moon-light.ne.jp/termi-nology/meaning/atarime.htm

・・・だそうだ。ちったあ自分で調べろよ、ちんこあたってばかりいないで
129ななしの珍味:2006/03/25(土) 22:39:23 ID:xf7dcS3y
するめって焼かないで食べたらダメなのかな?
130ななしの珍味:2006/03/26(日) 06:01:53 ID:Vb/OS9cL
駄目ってことはないだろう。焙らないで食う干物だってあるんだから。
多分焙った後の方が裂き易く醤油なども沁み込み易くなると思うが。
131ななしの珍味:2006/03/26(日) 16:18:47 ID:GLIunW4f
>>130
ありがとうございます!!

するめ食べ過ぎて顎痛い・・・けど止まらないw
132ななしの珍味:2006/03/26(日) 18:34:45 ID:yKpNCxBn
>>129
オーブントースターでいつも数十秒炙るのが好きだけど、めんどくさい時はそのままかじるよ。
それでも充分美味い。
133ななしの珍味:2006/03/29(水) 11:00:53 ID:Uqxy7il2
>>127
私も、味付けされてないやつ1番すき。
5歳位から、ずーっと好きで、
火であぶったスルメを醤油とマヨネーズと唐辛子まぜたソースに
ちょびちょびつけて。。。
うはWWW想像だけで上手すぎる。今日久しぶりに食べようかな・


あ、スルメってカロリーほとんどないのかな?
どんな効用がある食べ物なんでしょうか
134ななしの珍味:2006/03/30(木) 01:18:11 ID:JZaXcLXM
タウリンタウリン
135ななしの珍味:2006/03/30(木) 01:42:29 ID:L48chTTA
食い過ぎるとマンコがイカ臭くなるξ
136ななしの珍味:2006/03/30(木) 01:57:21 ID:fxfXfuNm
だいじょうぶだ〜、ち○こだから・・・
137ななしの珍味:2006/03/30(木) 02:30:57 ID:MRTjnC65
コレステロールを下げる多雨林を豊富に含んでいながら
コレステロールの高い食材。
それがスルメ。
138ななしの珍味:2006/03/31(金) 17:47:50 ID:fRqgZ5Z/
>>62

真逆
139ななしの珍味:2006/04/09(日) 17:36:42 ID:CsW6/3cM
スルメ1キロくらい買いだめしたいんだけどいい店ない?
140ななしの珍味:2006/04/11(火) 00:23:31 ID:fv7uEOw1
>>139
昆布、鰹節、だし、乾物 築地仲卸 伏高
http://www.fushitaka.com/



141ななしの珍味:2006/04/12(水) 05:17:26 ID:Z9WYnwqp
スレ違いですいません
魚の干物(燻製?)でペンチじゃないとむしれないくらい硬いの知りませんか?
昔オヤジが土産でもらってきたんだが、もう25年位前の事なので詳細は誰も覚えてません。
当時の大人達が誰も歯でひきちぎれなかったほどの物なのでどっかの名物かと思うんですが…
142ななしの珍味:2006/04/15(土) 16:44:08 ID:oZ+Z/zhl
まだ見てるか>>141

氷下魚・かんかい・干しこまい
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/toba/1092289782/
143ななしの珍味:2006/04/26(水) 18:35:14 ID:5Mg/A9LG
セブンに買いに行ったら売り切れ…orz
144ななしの珍味:2006/05/12(金) 11:19:49 ID:8n1CIArU
井上食品から出てるおしゃぶりするめ(あたりめ?)が美味い。
92gで1パック390円だか400円くらいしてちと高めだが、イカと塩のみの味で美味いよー。
スルメでも、しょっぱい方が好きな人にはお勧めです。
他のスルメとは違って、少ししょっぱいのでビールにあいます。
145ななしの珍味:2006/05/27(土) 13:57:22 ID:CIHj5yKO
物産展で買ってきた北海道のスルメうまー。
でかい・厚い・うまいと三拍子揃っているが、高過ぎるのが難。
あんまり買えないので、大事に大事に食べている。
日頃中途半端なスルメを食べるのを我慢して、食べたいゲージを
上げまくると一層旨く感じる気がする。
146ななしの珍味:2006/05/31(水) 11:32:58 ID:K/fHu8FH
みんな塩分気にならないのか。
147ななしの珍味:2006/06/06(火) 17:00:41 ID:LzpNxrLp
スルメ食べたら太る?
148ななしの珍味:2006/06/06(火) 17:20:24 ID:vRdwsbkN
スルメウマー(゚Д゚)
149イカさきタコさき:2006/06/06(火) 19:08:34 ID:ZIk1XduA
スルメとか美味しいの枠超えてるよ!
150ななしの珍味:2006/06/07(水) 17:15:54 ID:zAlJhhil
スルメってカロリーなんぼ?
151ななしの珍味:2006/06/07(水) 17:50:12 ID:DKVEP5iW
よっちゃん食品のみだれ足が最高。
http://www.yotchan.co.jp/products/chinmi.html

あと、塩味のかりんとうみたいなのの中に
するめが入った沖縄のいちゃがりがりも
ちょっとマヨつけて食べると最高。
http://miyage.seesaa.net/article/2109634.html
152ななしの珍味:2006/06/30(金) 14:54:36 ID:qv/xpgPD
東京圏のampmでたまたま買ったチーズするめいかがおいしかったです。
名前も製造元もハッキリ覚えてないのですが、どなたか詳細ごぞんじでしょうか?
153ななしの珍味:2006/06/30(金) 19:47:31 ID:n859I4ZD
あげ
154ななしの珍味:2006/07/10(月) 21:53:39 ID:0H0o7B3m
するめトースターでちょっと焼くとウマーだよ!
155ななしの珍味:2006/07/20(木) 11:32:35 ID:GXU66cS2
なにをいまさら
156ななしの珍味:2006/07/20(木) 14:03:14 ID:PaZ2xSrf
するめって痩せるかな?
157ななしの珍味:2006/07/22(土) 04:07:19 ID:8wequklr
北海道近海産するめ10枚ってのが800円だったから買ってきたんだけど、
干してあるだけで味もなんもついてなかった(´・ω・`)
醤油はあるけど、焼けるデバイスが何にもない・・・どうしよ
するめ初心者な俺にアドバイスplz
158ななしの珍味:2006/07/22(土) 23:14:43 ID:FlC6jwW2
>>157
ヒント:ダシ用
159157:2006/07/23(日) 09:48:42 ID:ERo5rxpz
Noooooooooooooooo!!!!
160ななしの珍味:2006/07/23(日) 11:41:33 ID:1gXHcMhb
里芋なんかと煮るといい鴨
161ななしの珍味:2006/07/23(日) 15:28:09 ID:mCA3jcjW
>>157
塩辛つくれ・・・水で戻して軟らかくして、塩、麹、生姜、鷹のツメ入れて
1週間ほどで食えるぞ。
162ななしの珍味:2006/07/25(火) 13:18:54 ID:+em3oJXf
>>93
>>97
一昨日のおしゃれイズムで、さんまが喰ってたよ。
検索してもほとんど情報得られなくて、流れ流れてここに辿り着いたんだけど…。
163ななしの珍味:2006/07/27(木) 01:44:52 ID:lHAmG0O3
するめが好きすぎて困る。
164ななしの珍味:2006/07/27(木) 02:27:19 ID:xoxcDFNo
でもオーブンで焼いたら臭くてたまらなかった
終末は半日掛けて掃除、半日ホームセンターを彷徨った

結論として、カセットコンロと網焼きをベランダに出して焼くというオチに
165ななしの珍味:2006/08/13(日) 00:46:38 ID:hbNt0zZK
駄菓子屋のするめ大好き
166ななしの珍味:2006/08/13(日) 15:30:24 ID:g0Hhy6Lw
>>157
ほそーく切ってフライパンで炒める。
塩を振って味付け。昔父親が剣先するめでやってた記憶が。
それか、濃い目の塩水にくぐらせてからオーブントースターとかグリルで焼くのはどうだろう
167ななしの珍味:2006/08/23(水) 02:29:39 ID:EiFhCjYF
するめの栄養分を教えて下さい。調べても…
168ななしの珍味:2006/09/10(日) 22:51:50 ID:MUNgDjF/
スルメ食い過ぎてあごが痛い
169ななしの珍味:2006/09/10(日) 23:31:07 ID:y/cXVW+o
>>167
古い料理本にのってたけど
可食部100gあたりね
337kcal
水分19.0 たんぱく質69.6 脂質4.4 糖質0.4 灰分6.6 (単位g)
ミネラル類が
カルシウム80 リン750 鉄0.9 ナトリウム1100 カリウム1100(単位mg)
ビタミンがAが無しBも僅か、イカは肝がないとビタミン類は期待できないね
こんなとこかな
170ななしの珍味:2006/09/19(火) 02:40:15 ID:cPb0talY
ここで買った人いる??
ttp://www.serizawa.com/shohin-sr/sr000.html
171ななしの珍味:2006/09/19(火) 22:59:19 ID:ShHpo3bt
》167ありがと
172ななしの珍味:2006/09/25(月) 06:15:23 ID:aTROvJ9J
保守
173ななしの珍味:2006/10/10(火) 09:50:58 ID:cquDg40E
AGE
174ななしの珍味:2006/10/11(水) 08:48:10 ID:w1JeIivh
もっとするめ食べようぜ
175ななしの珍味:2006/10/22(日) 09:30:41 ID:ONa9mdj9
たべようで
176ななしの珍味:2006/11/04(土) 00:12:42 ID:FqP/ONnZ
やっぱするめには一味とマヨネーズだな!
177ななしの珍味:2006/11/06(月) 00:27:12 ID:sPvSt1+T
俺の友達イギリス人も好きなスルメ!セブンイレブンのがいいみたいだ!
178ななしの珍味:2006/11/08(水) 14:56:47 ID:y7zR6vJ1
スルメの本場はイギリスだもんな
179ななしの珍味:2006/11/09(木) 01:45:54 ID:R9Z49yfJ
A dried cuttlefish
180ななしの珍味:2006/11/12(日) 19:57:09 ID:ATEh7gb3
何でイギリス人が知っているんだよw
教えたのか?w
181ななしの珍味:2006/11/15(水) 01:00:59 ID:j2Ep4TST
(´Д`){食べ過ぎでアゴが痛い・・・
コメカミ・・・
歯も・・・
胃も・・・

危険と隣合わせの食べ物だ〜
182ななしの珍味:2006/12/07(木) 07:56:49 ID:8U9zO3IX
剣先いかするめってベトナム産が多いの?
海なんて全部つながってるし
別に外国産が嫌いなんて野暮なことはいわないけど
サイズが日本で高級とされてるアオリイカと比べて小さいよね?
どなたかこの辺の事情に詳しい人がいましたら教えてください
183ななしの珍味:2006/12/10(日) 16:52:36 ID:9KO9dWMS
剣先烏賊と煽り烏賊を比べるのか?????
184ななしの珍味:2006/12/11(月) 01:43:13 ID:6cz6ki4u
ごめん、なにか盛大な勘違いをしてたみたいで
185ゼントルマン ◆sGTjeAdlF2 :2006/12/13(水) 17:56:18 ID:fkK26lE9
                  
       /.⌒ヽ
      /    .\   
    ../      ヽ. \  
    (./       ヽ. )  ただじゃするめよ・・・
    /        l" 
   .ノ  ,,,,_  ,,,,,,   l 
   l =(へ)=(へ)=  ..| 
   l   :::(__..::    |  
   ヽ.._ ー=ー     _,ノ 
.   丿ノ ノ 丁丁 ̄l\ 
  . く_(__(_(_._」____)ノ
186ななしの珍味:2006/12/14(木) 20:52:53 ID:MHe+Q7RY
甘辛するめキムチ≒ネ申

やめられないとまらなry
187ななしの珍味:2006/12/22(金) 02:20:31 ID:CVKFlu6O
>>180 これが今寿司の次に流行るジャパニーズフードって言って食ったら、おいしいって言ってた!でもやっぱサーモンには勝てない・・
188ななしの珍味:2006/12/22(金) 02:57:37 ID:FTZf49Ov
酢のするめってスーパーとかに売ってないよなぁ
ローソンの買ってるけどなんか割高に感じる
189ななしの珍味:2007/01/02(火) 13:30:43 ID:JhPgOmjY
するめって最高のおやつですよね!!!オイシイしあごもつよくなるし!
190ななしの珍味:2007/01/09(火) 19:57:43 ID:8YNYBC8S
するめ旨いが食べ過ぎると歯と歯グキが痛くなる。消化も悪いから特に寝る間近はダメ。ビールにも合わない。焼酎か日本酒だね
191ななしの珍味:2007/01/13(土) 11:11:40 ID:f6Fae9W6
焼いてほったらかしにしていたら、硬くなったするめ。
もう1回やわらかくすることって出来ますか?
もしくは、ほかにおいしく食べる方法ってありますでしょうか?
192ななしの珍味:2007/01/13(土) 13:04:39 ID:pakBlJMf
酢と醤油を混ぜ、七味をいれたものに一時間以上浸けとくとウマイよ
193ななしの珍味:2007/01/13(土) 15:45:22 ID:OCecSROJ
なんだこの化石スレwww

が、スルメはうまい。
194スルメ初心者:2007/01/13(土) 21:50:45 ID:VYSVKXhb
こんどセブンで100円イカを買いたいのですが類似品?がいっぱいありすぎて何を買ったらいいかわかりません。初心者オススメの賞品を教えてください。切実ですm(__)m
195191:2007/01/13(土) 23:42:48 ID:f6Fae9W6
>>192
早速ありがとうございます。しかもウマそー!
裂いてから浸け込んだほうがいいでしょうか?
それともそのまま浸けて、あとで細かくしたほうがいいでしょうか?
196ななしの珍味:2007/01/14(日) 13:37:52 ID:6S/2e6F+
>>195
どっちでもok。さらに一緒に昆布なんかも入れておくと
松前風でおいしいよ。
197ななしの珍味:2007/01/16(火) 03:37:05 ID:P4ZDMYhq
いわゆる酢イカでなくて酢浸けのスルメですね。
消化もよさそうですね。
198ななしの珍味:2007/02/06(火) 19:36:49 ID:3iwlMfVz
__∇____∇______
   .へ.     .へ   
 /  \  /  \ 一日で一夜干しー
 ~l ・∀・「   ~l・∀・ 「 
 .」川|リ└   .」川|||└ ))
三日で一人前ー 
 
  ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.............


__∇____∇__
   .へ.     .へ   
 /  \  /  \  もうすぐ一人前スルメだー
 ~l ・∀・「   ~l・∀・ 「  がんばるぞー
 .」川|リル └川||||ル
あたりめだぞー
199ななしの珍味:2007/02/07(水) 19:50:49 ID:LWtM/LJc
松前漬けうまいよな〜。久しぶりにつくるかな
200ななしの珍味:2007/02/11(日) 23:16:54 ID:aqkH3me2
このスレはスルメのスメルがするぜ
201ななしの珍味:2007/03/13(火) 19:20:36 ID:/6E6VrQF
酒、みりん、醤油を混ぜた液にスルメを一杯まるごとつけてるんだが一晩たってもカチカチのままだ
水でも足したほうがいーのか
ここ読んでると、水だけでも一時間でも結構戻るっぽいね
202201:2007/03/14(水) 03:40:45 ID:eaCHkZsy
自己解決しますた(・∀・)
203ななしの珍味:2007/03/16(金) 22:34:13 ID:04wuDkbS
なとりのするめチップがけっこうハマる。中国産だけど…ちょっと高いけど…
204ななしの珍味:2007/04/26(木) 18:41:49 ID:OnD1p9yp
賞味期限二ヶ月過ぎてるけど干物だからOKかな
205ななしの珍味:2007/05/09(水) 22:01:54 ID:O1ZTToi6
するめの胴とげその繋ぎ目の部分ってうまいよな
206ななしの珍味:2007/05/21(月) 12:05:24 ID:efG2tLJ2
>>205
うまいな。生でも好きな部分。独特な食感だ。
207あああ:2007/06/04(月) 18:19:17 ID:ute+W/eW
ごめん。するめすきだ。
208ななしの珍味:2007/06/04(月) 20:38:40 ID:HEylvWIM
エンペラが好き。エンペラのみが好き。
残った胴体や足は、オマイラにやるから、エンペラだけ俺にくれ。
209ななしの珍味:2007/06/05(火) 03:51:08 ID:TTv08xSx
ラストエンペラ。
210ビンタ ◆KNOCKERyv2 :2007/06/18(月) 22:04:55 ID:aYESpk0S
するめねり旨い
211:2007/07/05(木) 15:55:49 ID:Y2ZfRvFx
はげうめぇSURU目
212ななしの珍味:2007/07/06(金) 19:08:09 ID:oLhaNLwm
水でふやかしてから天ぷらにしたら旨いよ。(ふやかした水で天ぷら粉をとく)
あと、細く裂いてきんぴらに入れると旨い。
213ななしの珍味:2007/07/07(土) 11:42:25 ID:uIEP8qoj
スーパーの見切り品コーナーで売ってた
「するめのかわ」(80円也w)
出汁用かな?そのまま食べてみるかw
214ななしの珍味:2007/07/08(日) 19:21:34 ID:bqb2UJ6X
スーパーで生するめいか買って中のワタを取って塩を軽く降って
ベランダで天気のいい日に干してみ 上に虫除けでアミも忘れるなよ
自家製するめほんと
( ̄〜 ̄)ウマーだぞ
215ななしの珍味:2007/07/09(月) 09:58:13 ID:shM2E1kq
そやな
買ってきたするめとか一夜干しよりほんまうまいな
あれやめられまへんわ〜
216ななしの珍味:2007/09/28(金) 18:50:15 ID:5UzXpx1M
コンビニで売っているボトル入りのするめが食べやすくて好き。
217ななしの珍味:2007/11/06(火) 19:03:49 ID:m3xSOfZB
ただじゃ
218ななしの珍味:2007/11/13(火) 17:43:29 ID:kH3wxvQz
芹河命がかわいいよねー。
219ななしの珍味:2007/11/27(火) 17:45:57 ID:lT2NT8gb
するめ干すときの網ってほかで代用できるものない?
220ななしの珍味:2007/12/04(火) 15:21:36 ID:Mre9UhwV
ただじゃするめよ〜
221ななしの珍味:2007/12/09(日) 11:29:41 ID:/AFqqnRI
するめあげ
多分普通の人の300倍は食ってるよ。
全日本するめ連合会とかがあったら感謝状もらえるくらい。
そんな自分が好きなのはゲソ。とくに大ぶりの。
さらに薄味好きだから原材料名が「いか」のみのやつ。
そのままでもあぶってもウマー(゜д゜)
222ななしの珍味:2008/01/07(月) 02:18:37 ID:YqqSP1I3
あごが鍛えられますねぇ
223ななしの珍味:2008/01/07(月) 21:00:19 ID:fRT1+Kt1
あと一ヶ月ちょいで5年目かよww

今食べてるよ。もちろん、するめを。
224ななしの珍味:2008/01/08(火) 07:17:09 ID:TJoYqwZG
するめ食ってばかりいると白田みたいなアゴになるぞ
225ななしの珍味:2008/01/09(水) 19:57:29 ID:OeCLtyE8
するめウマ-
足を毎日1〜2組消費
このスレでは少ない方なのかな
この季節はストーブで軽くあぶってから塩つけて食べる
最高(´・ω・)
226ななしの珍味:2008/01/24(木) 11:26:36 ID:dekiSxxZ
するめは旨いが
小2の時冬休みに毎日剣先食べ続けて
休み明けの健康診断でコレステロール値バカ高になった
俺が通りますよ。
227ななしの珍味:2008/01/25(金) 19:36:26 ID:SZNoKmAc
カロリー低いけどコレステロールが高いの?
やめようかな...
228ななしの珍味:2008/01/26(土) 03:30:09 ID:7Qtydq3O
食いすぎるとコレステロールより塩分がやばい
229ななしの珍味:2008/01/28(月) 21:51:01 ID:Xbdc4NA0
コレステロールの多い食品  (100g中;mg)

                5訂食品成分表より
卵黄   1400 
 たらこ(生) 350 
 するめ   980   
いか(生)  210 
 いくら   480   
うに     290 
 鶏卵    420   
豚肉(レバー)250 
 鶏肉(肝臓) 370 
 バター    210 
http://www2.neweb.ne.jp/wc/hooko/4.HTML

230ななしの珍味:2008/02/01(金) 02:39:02 ID:Fy+tHa2Z
するめウマイ
231ななしの珍味:2008/02/03(日) 03:10:27 ID:0SmGoFVp
ホタルイカのするめ(゚д゚)ウマー
232あぼーん:あぼーん
あぼーん
233ななしの珍味:2008/02/06(水) 01:10:32 ID:CqR0CG67
するめはコレステロール値は確かに高いけど、
同時に、コレステロールを下げる働きのある「タウリン」も豊富なので、
「するめ(イカ)=コレステロール値を上げる」説も最近では
否定されてるそうですよ。

>タウリンには、血圧の上昇抑制や、コレステロールや血糖値低下、
>心臓や肝臓の機能強化にはたらきます。コレステロールが原因の胆石症を予防したりもします。

ttp://www.healthy-therapy.net/chole/ika-tako.html
234ななしの珍味:2008/02/06(水) 06:04:35 ID:5JleqNC5
>>233
昔はそういわれてたね。
でも、いかタコ大好きなうちの祖母さんが95近くまで長生きしたのをみて、絶対嘘だと昔から思ってたよw
235ななしの珍味:2008/02/14(木) 01:52:19 ID:8ZPpKNB/
大量摂取のせいか?おならが凄い臭い
236ななしの珍味:2008/02/15(金) 13:53:14 ID:/Tb01UJW
今日これが届いた。しばらくはイカ三昧!!!!
http://www.rakuten.co.jp/aimu/769705/776299/#898138
237ななしの珍味:2008/02/21(木) 22:27:07 ID:TYQMI1Vg
なとり、原産地書いてないやつは中国産かな?
中国産って書いてあるのと、何も書いてないのがある。
238ななしの珍味:2008/03/12(水) 23:50:04 ID:fhDG85Bd
>>190
今、食っちまった。
でも
ttp://www.chinmi-club.jp/syouhin.php?shmsid=21
見た目が固く消化が悪そうですが、実は消化率は90%と、
とても消化の良い食品なんですよ。
だって。
するめが実は消化に良い。大発見だね!?

・・明日報告する。寝る前にするめを食べると体調はどうなるかを。
239238 :2008/03/13(木) 22:33:32 ID:i7b0ive6
むな
240ななしの珍味:2008/03/17(月) 10:00:45 ID:+iTpqt97
('A`)するめよ
241ななしの珍味:2008/03/17(月) 10:01:56 ID:+iTpqt97
('A`)あ゙ー?

--- 以下スレ情報 ---
するめよ1時間('A`)あ゛ー?しながらニクオを待つスレ7
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1198378543/
242ななしの珍味:2008/03/19(水) 08:30:19 ID:Ygv6vWRk
('A`)…
243ななしの珍味:2008/03/23(日) 14:36:54 ID:XwqOY6i2
('A`)するめよ
244ななしの珍味:2008/03/23(日) 14:37:46 ID:XwqOY6i2
('A`)するめよ
245ななしの珍味:2008/03/26(水) 15:46:32 ID:gLM4sW3B
('A`)するめよ
246ななしの珍味:2008/03/27(木) 21:12:45 ID:yDV+DRph


247ななしの珍味:2008/04/21(月) 01:09:55 ID:ftGdBzHo
>>216
ボトル買ってきたあげ

久しぶりに食べたら口の粘膜が弱ってるのか当たって痛いよ
しょっぱくて心臓痛いし
でもうまい
248ななしの珍味:2008/05/27(火) 22:17:09 ID:qeRoMwfX
スルメ7枚も食っちまった・・・
ケケケ、俺デブ^^;
249ななしの珍味:2008/07/14(月) 05:52:09 ID:bgPKb+Iw
SHOP99で売ってた、山栄食品のするめ、うまい。
250ななしの珍味:2008/07/21(月) 13:46:18 ID:fX4OQyPX
 
スーパーにイカカツオというのがあった‥

イカに鰹をまぶしたものだそうだ

1週間後買いに行ったらもう無かった

あの時に買っとくんだったな。
251ななしの珍味:2008/08/09(土) 14:45:24 ID:+PV+Ha5p
スルメage
252ななしの珍味:2008/08/10(日) 23:36:50 ID:S1WGIRJY
楽天で函館産の10枚2000円のスルメがよさげだったので買った
漁師町育ちのカーチャンに見せたらプッw何それ修行が足りんwって笑われてしまった
スルメって意外と奥深いね
253ノビ使徒Wii405 ◆yjSoVIETJs :2008/08/11(月) 01:43:06 ID:Jz5Ue24g

九州合食の焼するめを、キューピーマヨネーズを付けて食うのが楽だわ。
わざわざ焙ったり焼かなくていいし、もともと味付けされてる。
口の中に収まるサイズだからちぎる手間も省けるし。
254ななしの珍味:2008/08/23(土) 16:11:12 ID:JnpNHXR7
やっぱゲソだなゲソ
ちょっとカリカリになるくらい焼くのが好き。
255ななしの珍味:2008/09/02(火) 00:13:35 ID:/csJBlt6
塩するめ食べたい
256するめ:2008/10/22(水) 18:36:31 ID:dam0LKww
九州合食のするめってドコで買えるん?
257ななしの珍味:2008/10/22(水) 19:52:13 ID:r77q9Qmo
剣先スルメはちょっと高いけどやっぱりウマさは段違いだね
甘い
258ななしの珍味:2008/10/25(土) 08:00:46 ID:CNc291Hm
するめは珍味というよりつまみだよな?
259ななしの珍味:2008/10/30(木) 05:48:59 ID:MLEriJiE
やばい・・・・するめの食べすぎで顎が張って頭痛がしてきた・・・・。
260ななしの珍味:2008/10/31(金) 09:46:18 ID:thEGfgds
みだれ足食いたい
どこにも売ってない
261ななしの珍味:2008/12/19(金) 08:53:45 ID:eb7CsPQN
師走age
262ななしの珍味:2009/01/05(月) 23:04:26 ID:1U+tbkRz
無印良品の、「丸ごといか」おいしいよ。
ゲソがカリカリで味も濃いめ。
263ななしの珍味:2009/01/19(月) 03:53:00 ID:tcY9+hAX
長寿
264まさかこれから1000年(以下略) ◆1000//v1uY :2009/01/21(水) 17:13:48 ID:rtPU5hz7 BE:1547142067-2BP(9628)
(^ヮ^)
265ななしの珍味:2009/01/25(日) 17:23:58 ID:JkhM99kV
するめ噛みすぎて親知らず生えてきた
266ななしの珍味:2009/02/22(日) 22:36:58 ID:Ei3h37tF
スーパーで10枚入り900円のするめ買ってきた
七味醤油マヨネーズつけて食ったら美味すぎて止まらーん!
267ななしの珍味:2009/02/28(土) 02:34:14 ID:VMcTdCkM
するめとは違うのかも知れんが、河津桜を見に行った時、腸入り烏賊の干物と言うものを買った。
するめのように開きになってなくて、烏賊の姿のまま干物になってる。
軽く炙って、中の腸を絡めながら食ってくれと売店の兄ちゃんに言われたが、絡められるほど腸が柔らかくないw
なので、腸をちびちび齧りながら、身を食べるという案配。
しかし、これがポン酒に合うんだわ(*´Д`)もう1パイ買ってくればよかった。
268ななしの珍味:2009/02/28(土) 19:42:17 ID:pSeqFqWo
もみいかじゃないのか?
269ななしの珍味:2009/03/06(金) 07:35:34 ID:pOFWfQQK
友達の家に泊まる時、オヤツに買おうとしたら
「部屋、掃除したばかりだから駄目」と怒られたよ
ごめんね
270ななしの珍味:2009/04/08(水) 21:00:40 ID:u+zW0kT8
賃貸のくせに嫌な性格だな
271ななしの珍味:2009/06/18(木) 15:35:17 ID:lYtEzTC+
なとりの焼きするめうまい
272ななしの珍味:2009/06/21(日) 21:18:05 ID:lvO5uvkl
>>257
同感。甘みも旨みもスルメイカとは次元が違う味

でも、スルメイカのスルメはおでんの出汁とかで使うと
滅茶苦茶旨みを出すよな?
煮物やおでんには欠かせないね
273ななしの珍味:2009/08/11(火) 20:56:23 ID:F+UfC8FI
するめうめえええ

ただ口内炎ができるのがいただけない
274ななしの珍味:2009/08/11(火) 21:37:57 ID:vRqsdpr9
スルメ噛み過ぎて顔が歪んだ。
275ななしの珍味:2009/08/31(月) 14:36:09 ID:txB3opxR
自分もするめ足が好きで、アゴを鍛える為にもよく買ってる。

ttp://www.e-na.co.jp/yamaei/product/index.asp?prd_id=10611001
3000円〜送料無料だし、ここのが一番安いと思ってるんだが。。
もっと安い所あったら教えて。
276仕事を休まずに続けているという屁理屈でクビ:2009/09/18(金) 03:00:15 ID:x0davkw5
<週刊誌が「休みが多い!」と騒いだ会社のスキャンダル(人権侵害)>

弁護士(東京の石嵜信憲法律事務所)までつけて揉み消し 。
 ↓
鳥取市のリコーマイクロエレクトロニクスは「週休4日制」つまり「休みが多い!」
ことで週刊誌で騒がれた会社だ。

僕はリコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良で「休みが多い!」と叱られリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取最大の工場・鳥取三洋の構内にあるテスコという工場に勤め
一年半休まずに働いていた。

「休まずに働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。
277ななしの珍味:2009/09/19(土) 12:32:37 ID:ems8m7GI
(´・ω・`)にっちゃにっちゃにっちゃにっちゃにっちゃにっちゃにっちゃにっちゃにっちゃにっちゃにっちゃ
にっちゃにっちゃにっちゃにっちゃにっちゃにっちゃにっちゃにっちゃにっちゃにっちゃにっちゃにっちゃ
にっちゃにっちゃにっちゃにっちゃにっちゃにっちゃにっちゃにっちゃにっちゃにっちゃにっちゃにっちゃ
にっちゃにっちゃにっちゃにっちゃにっちゃにっちゃにっちゃにっちゃにっちゃにっちゃにっちゃにっちゃ
278ななしの珍味:2009/09/19(土) 12:41:01 ID:ems8m7GI
>>275
スーパーで期限切れ直前のを買ってきたけど、それより安い(´・ω・`)
ぴり辛ってうまいの?
279ななしの珍味:2009/09/26(土) 17:54:02 ID:/nD0sag4
くんさきいかを裂いたときに身にくっついてる黄色い粒の正体求む。
280275:2009/09/29(火) 03:57:28 ID:aRfBL2oT
>>278
ぴり辛は試した事ないスマソ。
毎回40本入り×2個+適当に一品で送料無料クリアしてる。
ここは殆どを産地(函館)から仕入れ自社工場で加工・販売してるんで
肉厚で新鮮だし賞味期限もたっぷり。
ここ以上に安い所も試してみたいが、不味かったら論外。
先ずは普通の40本入りを試してみるといいよ。
281ななしの珍味:2009/10/02(金) 19:03:50 ID:ibTohvsO
>>279
白い粉ならタウリンだけど
色が付いてるのは調味料のせいじゃね?
282ななしの珍味:2009/11/18(水) 09:21:46 ID:UUEOhjJL
自分の家のベランダ日あたらないんやけどどうしたらいいかなぁ あとスルメの作り方くわしく教えて
283ななしの珍味:2009/11/18(水) 16:40:32 ID:enKzu2hi
扇風機で風を当てて乾かせばいいよ
284ななしの珍味:2009/11/22(日) 21:30:18 ID:cGbrjaB6
まずはイカを釣りに行く

・スルメイカが釣れていること
・晴れている
・朝〜昼間
これが大事

釣る
生きたまま海水を入れた桶にキープ

ポイント移動中などのヒマな時間にイカを開く
海水で洗ってロープに掛けて3時間ほど干す

スルメイカは噛み付くので、扱いには注意する
解体の時に肝を傷付けないように
タッパーに塩を入れて持って行き、肝を塩漬けする

干し足りない場合は帰宅してから干す
イカが黄色っぽくなってきたら、いつも食べているスルメに近付く

のしイカを作る場合はローラーにかけて伸ばす
285ななしの珍味:2009/12/27(日) 12:19:16 ID:zEsipnxQ

┌──────┐
│            ┤←ココに切り込みがるのは良いけど
│       す  │
│      る  │
│        め  │
│            │
│            │
│            │
│            │
│            │
└──────┘

            ↓ココに切り込みあるのって開けにくくない?
┌─────┬┐
│            │
│       す  │
│      る  │
│        め  │
│            │
│            │
│            │
│            │
│            │
└──────┘
286ななしの珍味:2009/12/27(日) 19:46:48 ID:ELEK0BT9
>>285
同意だけど、上のイラストの形式でも、袋の繊維(?)が切れ目と逆方向に向いてるやつがあるよな。
あれってイラつく。
287ななしの珍味:2010/01/09(土) 20:51:11 ID:P4v69O2z
するめって体によさそうだけどやっぱ食べ過ぎるとよくないんだよなあ。

一度手をつけたら半分〜全部くらい食べちゃうんだけど、するめ一匹分ってポテチ一袋よりカロリー多いんだよなあ。
288ななしの珍味:2010/01/10(日) 21:25:02 ID:JbzPZL3b
タウリンが豊富でいいよ
歯も鍛えられるし
289ななしの珍味:2010/03/12(金) 18:54:55 ID:xmnNXmxW
剣先スルメの安い店ってないですかね
290ななしの珍味:2010/05/24(月) 18:12:14 ID:sqRZ6kJB
するめってあぶらないでそのまま食べたほうが旨い。
剣先もふつうのするめも柔らかめを買ってそのまま食べる。
あぶると固く変質して不味い。不味い。
つーかあぶったするめは食べたくない。
買うときに触って柔らかめのを買うといいよ。(古いのは固くて不味い)
291ななしの珍味:2010/06/08(火) 22:43:49 ID:ZJTAsMcL
無印の丸ごといかなくなった?;;
292ななしの珍味:2010/06/12(土) 09:43:05 ID:inlhLdYw
「サカナは炙った イカで良い〜♪」って歌あるけど
イカってサカナじゃないよな
293ななしの珍味:2010/06/27(日) 08:45:29 ID:qtxGDcwz
噛み応えを楽しみたいなら
北食ってメーカーのおしゃぶりするめがオススメ

最近売り場がなとりに席巻されててなかなか見つからないけど
294ななしの珍味:2010/07/13(火) 04:59:54 ID:yDTgWP8N
>>182(今更アンカーもなにもあったもんじゃ無い気はするがw)

全国いか加工業協同組合>イカ加工品について>イカ加工品のいろいろ>するめ から抜粋
http://www.zen-ika.com/k-iroiro.html
今日では五島周辺のケンサキイカやヤリイカは高級品となり、生鮮品とし
て出荷されることが多く、するめに加工されることはほとんどありません。
これに代わってタイやベトナムの海域で漁獲されたケンサキイカのするめ
が出回っています。
295ななしの珍味:2010/07/13(火) 05:16:39 ID:yDTgWP8N
>>292
酒のサカナ=「肴」の事ジャマイカ。
そもそも「魚」の事を言ってるわけじゃないと思うw
296ななしの珍味:2010/07/19(月) 10:12:47 ID:O0S27ZSY
>>295
釣られんなよw
297ななしの珍味:2010/07/26(月) 05:44:26 ID:Amk9MWgG
>>292=>>296
さては初めて知ったんじゃろ?
むぷぷ

まあ、別にいいんだけどさ、そんなこたあ
298ななしの珍味:2010/11/09(火) 00:24:36 ID:cHOEF1FD
するめうまー
299ななしの珍味:2010/11/20(土) 01:14:49 ID:nuJJB8ew
するめ食べると絶対下痢になる。なんでだろ?
300ななしの珍味:2010/11/20(土) 04:59:41 ID:nAWv6sTO
>>299
もしかして藻前、猫なんじゃないか?
301ななしの珍味:2010/11/20(土) 16:50:55 ID:Csy9mbnq
うわああああああ
するめで歯がかけた!もうやだ!
302ななしの珍味:2011/01/24(月) 00:03:42 ID:U1QVf1D0

やっぱりゲソだね,ローソンの2枚入り128円のやつ

飲み会の時にはゲソはあげません。
303ななしの珍味:2011/02/12(土) 23:07:19 ID:nyv3T80z
チーズとスルメの組み合わせがいい
304ななしの珍味:2011/02/15(火) 07:41:30 ID:kMrdac/m

米こうじに漬ける柔らかくしている人が居るよーだ

http://plaza.rakuten.co.jp/sachibei/26005
305ななしの珍味:2011/02/17(木) 08:36:34 ID:8he9pPfU
市販のスルメを味噌なんかで漬けても柔らかくできそうじゃない
306ななしの珍味:2011/02/18(金) 13:06:55 ID:6fZdXWDO
キムチでスルメを漬けた事あるけど
そんなには柔らかくはならなかったような気がする
307ななしの珍味:2011/02/18(金) 18:35:51 ID:/PhW0eIY
スルメで大根や里芋を煮ると美味いよw
308ななしの珍味:2011/02/25(金) 12:14:23.68 ID:hBr4vfpz
スルメイカの栄養価みると高タンパク低脂質なんだな
塩分はちょっと気になるが
309ななしの珍味:2011/03/11(金) 07:11:41.73 ID:6j52HNGZ
あたりめ、水かぬるま湯につけて柔らかくしてから、みりんと醤油1対1で割った物に
浸しておくと最高にうまいよ!
水につけないで、直に醤油につけても柔らかくならないから気をつけてね
310ななしの珍味:2011/03/16(水) 15:01:37.10 ID:1cdwJa8N

乾き物なんか袋開けて3日ぐらい経つと柔らかくなる

腐敗菌のせいだと思うが
311ななしの珍味:2011/03/19(土) 00:10:18.71 ID:Rnz4Uw/K
カムデーだろ
312ななしの珍味:2011/03/22(火) 01:21:25.66 ID:qlVqfe20
やり万ババア幸子の陰部はするめ臭い
313ななしの珍味:2011/04/06(水) 13:49:45.41 ID:PFx26AhM
最近、自分でいかイを干して作っていますが、
アニサキスとかって干したら死滅してくれるんでしょうか?
少し心配になってきました。
314ななしの珍味:2011/04/08(金) 13:46:13.97 ID:cjh0RFZC
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsMrnAww.jpg
これが大好きなんだけど、仙台で作ってるんだよなあ〜
工場大丈夫かなあ?
315ななしの珍味:2011/04/15(金) 15:54:38.56 ID:5ZgJw2/C
あげ
316ななしの珍味:2011/04/20(水) 16:29:32.52 ID:Rs5YGYv1

サキイカが柔らかいのは繊維に対して逆に裂いてるからだそーだ
317ななしの珍味:2011/04/24(日) 00:05:53.07 ID:OkDQS4cp
スレ無いからここに書きこ
蛸トンビって旨くね?
318名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/24(日) 00:50:48.49 ID:OAEe/3bb
2011年4月23日 14:36[長野のイカ食品製造「丸三小池食品」が自己破産申請し倒産へ]
http://www.fukeiki.com/2011/04/marusan-koike-shokuhin.html
319ななしの珍味:2011/05/01(日) 23:54:09.18 ID:WuMy/xtn
噛めば噛むほど味がでる 大好きスルメちゃん
320ななしの珍味:2011/05/13(金) 18:58:46.65 ID:xiYKvAEq
うめぇ!!
くさいけどうめぇ!!
321ななしの珍味:2011/05/15(日) 18:43:32.72 ID:7D/bG6+l
正月の雑煮は、スルメと昆布とぶりだった。すまし汁だったけどほとんどスルメの旨みだったんだな。
322ななしの珍味:2011/05/15(日) 19:34:25.04 ID:JJdXsdaG
北海道産のするめは放射能大丈夫?
まだ食べれる? コープで買おうと思ってるんだけど、今までずっと我慢してきたんだ
323ななしの珍味:2011/05/16(月) 22:18:22.56 ID:4m06Zzoj
スルメ足うめぇ
324ななしの珍味:2011/05/17(火) 00:38:48.54 ID:M3EtLlJ+
セブンイレブンで売ってる辛口スルメ?
って最近どこいっても置いてないんだけど、震災の影響なのかな…
一番好きだったんだが…
325ななしの珍味:2011/05/24(火) 12:51:14.88 ID:1hpsyLCc
よっちゃんイカ
326ななしの珍味:2011/05/24(火) 13:45:44.73 ID:1hpsyLCc
>>324
よっちゃんイカならあったと思う
327324:2011/05/25(水) 07:30:38.11 ID:1Hnza8N7
>>326
よっちゃんイカか…好きな事は好きだが…
ローソンからも姿が消えてて、もう我慢出来なくなって
通販で大量買いしてしまった…
昨日届いて非常に満足。
328ななしの珍味:2011/06/02(木) 20:52:04.01 ID:odn1lDv0
賞味期限今年の11月の福島産スルメ買ってしまったんだけど食べんほうがいいかな?
差別するつもりはないが放射能とかやっぱり怖いし
329ななしの珍味:2011/06/02(木) 21:21:08.12 ID:ifepO6Ch
330ななしの珍味:2011/06/06(月) 00:00:32.67 ID:yh28dhnp
>>329
グロ
331ななしの珍味:2011/06/06(月) 16:56:46.08 ID:FgzNOeH8
福島で漁業再開したなんてニュースあったっけ?
北海道産のものにすれば安心なんじゃね?
332ななしの珍味:2011/06/11(土) 02:28:31.47 ID:ftmdBurO
iPhone使ってるのにユキチカ入れてないのと同じレベルだ
333ななしの珍味:2011/06/12(日) 12:42:48.23 ID:gNoudpB3
最近は駄菓子屋がすくなくなりました。
昔は串に刺した甘辛いイカの足やタラのすり身
をビンに入れて1本10〜30円位で売ってたなー。
334ななしの珍味:2011/06/12(日) 15:58:19.28 ID:PmOI7aU6
入れ物ごし買うからな。
335ななしの珍味:2011/06/14(火) 15:48:41.05 ID:jxIj6s2L
>333懐かしい。
336ななしの珍味:2011/06/18(土) 11:31:06.33 ID:bvOss7fA
剣先イカうまいけど高いなぁ。
337ななしの珍味:2011/06/18(土) 12:30:43.98 ID:SiQ++cJZ
1袋5枚入りのイカフライをおやつで食べる予定♪
338ななしの珍味:2011/06/21(火) 15:30:39.43 ID:Pml4ELBA
>>336
ローソンでいつも買ってる。
339ななしの珍味:2011/07/07(木) 15:05:41.09 ID:ar/TIjNL
剣先が一番食べやすいけど高いしなぁ(´Д`)
340ななしの珍味:2011/07/08(金) 17:32:50.30 ID:8gmFk1Pc
するめを細かく切りました。昆布とネギみじん切り、一味、ナンプラー、水と漬けました。
くそ暑いのに食えねーよ。捨てる。
341ななしの珍味:2011/07/11(月) 21:22:58.84 ID:KjZT+wAv
342ななしの珍味:2011/07/13(水) 16:59:55.26 ID:qHM6Cct3
スルメうますぎ
343ななしの珍味:2011/07/22(金) 10:29:10.01 ID:0hDav1dh
炙って丸まって熱々のスルメを細くさばく方法
1.根性
2.ほかの人にパス
3.冷めるのを待つ
344ななしの珍味:2011/09/08(木) 16:28:15.36 ID:0afY1bmS
中国産のスルメってどうなんですか?
345ななしの珍味:2011/09/08(木) 20:53:11.85 ID:5QRkDhIj
>>343
お正月の風物詩だね。「どうか背中に入れられませんように」
346ななしの珍味:2011/10/12(水) 04:58:09.05 ID:rVTuhJaV
何処産とか表記がなくて放射能がこわい
347ななしの珍味:2011/10/16(日) 08:47:25.75 ID:k1USRCGJ
表記がないと店頭で売れませんが…?
348ななしの珍味:2011/10/17(月) 19:25:45.79 ID:Yz+FKSzM
表記あったって偽装かもしらんかもね

気にしない人は噛みつかないで買って支援してなさい
349ななしの珍味:2011/10/19(水) 23:13:26.83 ID:AKzqZepA
スルメあまり好きじゃないかも。
でも、今まで食べたスルメがイマイチだっただけなのかもしれない。
オススメのスルメとかあったら教えて下さい。
350ななしの珍味:2011/10/25(火) 20:15:27.97 ID:TzN+o/N0
ローソンに行ったらスルメが一枚で178円(?)で売ってたな…
ちょっと前まで二枚で128円くらいだったのに…

セブンイレブンのも近頃全く見ないしどうしたもんかなぁ〜
351ななしの珍味:2011/10/25(火) 20:44:00.47 ID:OZ3bx3i8
平戸ボボするめ
352ななしの珍味:2011/11/01(火) 01:05:44.61 ID:2nssyLN2
乾燥するめいかを食べるということは寄生虫の死体も食べているということですか?
353ななしの珍味:2011/11/01(火) 10:46:58.54 ID:bkCp9UBC
楽天で400g1500円ってみつけた、結構安いよね?

ネットで安く買えるとこ教えて欲しい
354ななしの珍味:2011/11/09(水) 18:40:11.51 ID:E+U6Dg2i
うますぎワロタ
355ななしの珍味:2011/11/11(金) 07:25:33.47 ID:T3cKltFl
>>350
前はローソンのツマミは168円というのが多かった

最近はというと128円が多くなっている

ローソンといえどもデフレの流れに逆らうのはできないのではないか

最近はスルメではなくてソフトさきいかに日和見気味だな(W
356ななしの珍味:2011/11/15(火) 20:49:36.04 ID:RVy77FaF
剣先スルメ高いけど、一番美味しい

357ななしの珍味:2011/11/22(火) 21:45:56.83 ID:ZvML9dpj
おいしいでゲソ
でも食べ過ぎると塩分過多で頭がクラクラするでゲソ・・・
358ななしの珍味:2011/11/28(月) 00:38:11.48 ID:YvIaKt2D
ドンキで売ってる剣先イカの干したの。
デカイ袋なんだけど1日で食っちゃう

http://lovetoshiya.net/page57/files/30bf30a452635148.jpg
359ななしの珍味:2011/11/29(火) 09:21:36.58 ID:qHLAWBUM
スルメソーメンが好きだけど放射能が怖い・・・
中国産のやつだし逆に大丈夫かな?
360ななしの珍味:2011/12/01(木) 20:32:27.36 ID:9adJGK4b
そんな事気にしてたら何も食えなくなっちゃうぞ、と。
361ななしの珍味:2011/12/03(土) 01:01:04.82 ID:eDD2Zu7T
>>358
塩分過多
おれ、それくらいのを10匹くらい食べたら頭がクラクラしたよ
コレステロールも多いからご注意
362ななしの珍味:2011/12/19(月) 19:41:08.12 ID:yNH7N7Fq
スルメうめ〜 とんぴうめ〜
塩分?コレステ?
知らね〜よw
死ぬときゃ死ぬ
スルメうめ〜 とんぴうめ〜
363ななしの珍味:2011/12/25(日) 22:10:56.38 ID:Jqx6uVOs
ちょっとアブって、美味だね〜。息子もハマってるが、噛む事は子供にはとても良い。
364ななしの珍味:2011/12/31(土) 09:51:08.16 ID:fhX99rdS
コスパいいするめ足の商品教えてくれ。
ポットに入ってるカム足ってのが好きだったんだが、近所の酒屋で入らなくなった。
365ななしの珍味:2011/12/31(土) 21:46:34.87 ID:ABo+HPg6
セブンイレブンの辛口スルメ(\120)だけど、
四月五月頃を境に少なくとも東京、千葉、神奈川の
セブンイレブンからは消えたんだけど、なぜか新潟、長野の
セブンイレブンにはあるみたいだ…
関東にも入れてくれ〜
366ななしの珍味:2012/01/01(日) 10:24:44.25 ID:kCwcZ4Gc
>>364
コンビニよりも町のお菓子屋さんの方が安いんじゃないかな?
ポット入りもあったと思う。
367ななしの珍味:2012/01/20(金) 17:21:01.77 ID:P54iE9UO
368ななしの珍味:2012/01/20(金) 20:42:56.21 ID:o3j+0flx
369ななしの珍味:2012/01/25(水) 01:21:59.45 ID:7r/Q5woA
味が薄めのスルメを マヨ+醤油+一味唐辛子 で食べるのがマイブーム
370ななしの珍味:2012/01/25(水) 14:09:17.10 ID:xHsA8mRq
俺はワサビ醤油七味
371ななしの珍味:2012/02/22(水) 02:32:21.76 ID:R7TE+wMp
ジャスコで売ってるような、体長6cmほどの小ぶりのタイ産の剣先するめを売っている個人店知りませんか?
西日本のものを探してるんですが。。
372ななしの珍味:2012/02/25(土) 00:32:58.30 ID:I08soTk2
醤油+七味+味の素
373ななしの珍味:2012/03/11(日) 21:26:32.86 ID:S5prTBLo
成長ホルモン
374ななしの珍味:2012/03/13(火) 14:25:59.21 ID:lzlWhrQY
寿留女
375ななしの珍味:2012/03/27(火) 13:43:40.88 ID:W7cCYSfP

賞味期限切れの105円のスルメあるけど酒無いので食べない
376ななしの珍味:2012/03/28(水) 13:26:49.91 ID:ewjSVp5/
セブンの辛口スルメ2枚入りが158円になっていた
105円だった頃が懐かしい
377ロザリー ◆clEmatisZQ :2012/07/13(金) 03:45:16.29 ID:gCO87eUI
あたりめ大好き
378ななしの珍味:2012/08/08(水) 01:14:12.35 ID:qhi/JBiC
379ななしの珍味:2012/11/07(水) 16:49:49.39 ID:/vJVyPiR
するめうまいよな
市場で足の長さ抜いて30cm位のするめ10枚500円で売ってたから買って来た
380ななしの珍味:2012/11/10(土) 11:04:59.01 ID:/B6mZFns
安すぎて怖くて買えないレベルだなw
381ななしの珍味:2012/11/19(月) 00:52:26.20 ID:imHL7Oeu
あたりめもここでいいんでしょうか?
382じじい:2012/11/20(火) 01:07:10.74 ID:zANvtzUs
マヨネと醤油なしで食べるのがいちばん旨いとやっと気づいた
七味を加えた時期もあったけど ま よかったよかった成長した
焼き方だな 脚がいちばん旨ぇ 弱火でやったのがきっかけだ
383ななしの珍味:2013/01/19(土) 20:04:04.32 ID:WgplLliC
100円ローソンかどっかでうってるごま油味のさきいかが妙にうまい!
384 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【20.9m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2013/01/20(日) 19:17:49.85 ID:FDj/KCpP BE:243244883-PLT(12079)
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>24
 (_フ彡        /
385ななしの珍味:2013/01/29(火) 19:12:45.38 ID:li65RdIC
医者はほとんど検診を受けないという実態があります。
http://www.youtube.com/watch?v=GeFZeFFK5Zc

先ほどから言っている通り、血圧であれ何であれ基準を下げれば下げるほど患者は増えるんですね。
で血圧の基準を下げたということはまた患者が増える。

実はそうではないということは前回お話しした通りです。
血圧というのは元気の証なんですね、それを無理矢理つり下げると死亡率が10倍になります。

それから血糖値ここもあやしい、今度血糖値の基準も下げられました。
で5割以上の人があなたは糖尿病の予備軍です、こういうふうに脅されている。
メタボは怖いとおっしゃったけど怖くないですよ。
怖いのは脅されたあと、こういうことで受診したりすると怖い、何もしなければ大丈夫。
http://www.youtube.com/watch?v=CfAkQ_EgraY

『メタボの暴走』でも書いたんだけど、
70歳以上のお年寄りの二人に一人は降圧剤を処方されてるでしょ。
降圧剤は毒ですからね、毒で血圧下げたらどうなるの、必要だから血圧上がってるわけですよ。
それを毒で下げるから、体は必死で血液を送ろうとするのを下げられるから。
しょうがないから心臓が鼓動を早くして血液送ろうとするわけだよ。
だから副作用で心臓病がおこるわけだよ。
必要なところに血を送ろうとするのを遅らせまいとするから何が起こるの。
だから降圧剤の最大の副作用は認知症ですよ、ボケ老人つくる、医者の言うがままですよ。

だからね病院のね、キャッチセールスみたいなもんだよ。
早期発見、早期殺害なんだよ、ガン検診受けてる人ほど早く死んでるんだから。

それとガンは急激に大きくなる、嘘八百なんです。
6年、7年経ったってほとんど変化しないというのが常識なんです。
みんなだまくらかされてる、すぐ手術ですと。
あと余命一年の花嫁とかやってるでしょ、乳癌検診の勧めとかやってるでしょ。
あれも全部マーケティングで意味ない。
http://www.youtube.com/watch?v=xLZf_ifhmCo
386ななしの珍味:2013/03/29(金) 20:19:47.47 ID:AZiXXAyt
かくれんぼ
387ななしの珍味:2013/04/22(月) 14:50:56.91 ID:LPDxgSCk
無印のするめシートが旨すぎる
388ななしの珍味:2013/05/06(月) 22:28:27.46 ID:usEUqzWY
389ななしの珍味:2013/06/12(水) 18:01:02.77 ID:HslN6BJQ
醤油マヨ最強
390ななしの珍味:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:9Pck8V79
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:マスコミ叩き。脱原発叩き。生活保護叩き。労組叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
391ななしの珍味:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:wQe2cYHC
するめを毎日食べてて結構費用がかかります。
当方魚屋なもんで生のするめいかなら1ぱい50円ほどで手に入ります。
誰かかちかちのするめいかの作り方教えて。
無論何度か挑戦はしていますが生干しに毛が生えた程度のするめにしか
なりません、コンビニなどで販売してるかちかちにしたいです。
誰か教えて〜
392ななしの珍味:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Os7JJh5v
>かちかちにしたいです
お前は清水大敬か
393ななしの珍味:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:mKdK6iJN
>かちかちにしたいです
お前は加藤歩か
394ななしの珍味:2013/10/20(日) 01:18:08.07 ID:d5JJ0mPs
395ななしの珍味:2013/10/27(日) 01:36:10.29 ID:cZL7Bbam
するめおいしいから普通に食べちゃってガムみたいに長時間噛むのができない
できる人がうらやましい
396ななしの珍味:2013/11/08(金) 11:05:14.74 ID:PnXLwlxx
手のひらの二倍の大きさのスルメ五枚入りが870円と安かった

発泡酒でうまー
397ななしの珍味:2013/11/14(木) 09:15:08.85 ID:GXnR5PpF
一袋食べると下痢気味になる
398ななしの珍味:2013/11/21(木) 00:07:50.89 ID:NrsrWSwZ
するめの足だけ入ったやつ欲しいんだけど、500g以上のある程度まとまった徳用タイプで安く買えるところ都内でないかな。
ネットでもいいけど
399ななしの珍味:2013/12/01(日) 21:13:53.72 ID:lzyQFLAT
昔は足の方が好きだったけど、最近そうでもなくなったな。

ところでおまいらするめの皮はむく?むかない?
400ななしの珍味:2013/12/03(火) 08:11:30.94 ID:/yN6SzmY
噛みすぎるとナタデココみたいに凝縮してこれ以上小さくならなくなって飲み込んじやう
401ななしの珍味:2013/12/03(火) 09:45:48.87 ID:jfBiwZoY
無印のスルメシートなくなってしまった?
千葉と東京だけど、見つからなくなった…

どなたか見かけた人いませんか?
402ななしの珍味:2013/12/03(火) 15:35:03.75 ID:d/+m6e0w
【乞食速報】
今、ロックジョイというアプリをダウンロードして
招待コードのところに『crjbvftjk』と入力すると
itunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えます

iPhone、Androidどっちでもオッケーです
403ななしの珍味:2013/12/09(月) 12:03:39.61 ID:zSBTqXf8
>>401
ネットショップでも売られてない
404ななしの珍味:2013/12/09(月) 15:24:37.09 ID:sqA/ilPY
セブンプレミアムのあたりめが一頭地を抜いて旨い
藻塩の力だろうか?
405ななしの珍味:2013/12/13(金) 10:44:58.93 ID:ZDCVDv5G
釣ったアオリイカとスミイカを干してスルメにしてみた。
正月まで干してスルメイカのスルメと食べ比べてみようと思う。
406ななしの珍味:2013/12/16(月) 20:47:28.00 ID:zrts7jRp
自分で釣ったイカでするめを作るなんてうらやましいです!
407ななしの珍味:2013/12/19(木) 20:59:34.81 ID:RFghbe3r
どんだけ古いスレだよ、食い物スレは息が長いな
よっちゃんの健康カムカム2ポット注文したわ楽しみ
408ななしの珍味:2013/12/21(土) 12:37:36.22 ID:RltWeCC/
× 食い物スレ
○ 専門板
VIPやなんJやニュース系とは全く違う
409ななしの珍味:2014/01/19(日) 14:21:47.65 ID:gpcaEEHg
10年前ぐらいポプラで売ってた身の部分の甘露漬けの商品知ってる人いない?
今の甘露じゃだめなんだよな・・
410ななしの珍味:2014/01/29(水) 06:29:22.65 ID:En4yRoYJ
ローソンの焼するめピリ辛醤油味が小さくなっててショック…
値段かわらんのに前の半分のサイズじゃん。
411ななしの珍味:2014/01/29(水) 20:28:09.65 ID:Ls4WXHG7
あるあるすぎるな
最初は肉厚で釣っといていつの間にか細っそくなる
412ななしの珍味:2014/02/24(月) 21:37:33.71 ID:yQJgOlKS
セブンイレブンの味するめ辛口はじわじわ値上げ
413淀屋橋ハニワ:2014/03/25(火) 00:13:31.06 ID:DZo2LhAS
噛みにくい、するめを素揚げしたらパラパラと、砕けやすくなる
414 ◆nYq7Fp..i6 :2014/03/27(木) 16:19:14.37 ID:8p5AYQTf
テスト
415 ◆0a9EFxgakI :2014/03/27(木) 16:20:07.27 ID:8p5AYQTf
test
416ななしの珍味:2014/04/04(金) 22:59:34.37 ID:EZ7koi+w
スルメって100gあたり幾らくらいが妥当なんだろう。
417ななしの珍味:2014/09/22(月) 20:30:38.03 ID:65V1ibpE
剣先スルメが一番うまいのかー
国産のは高いからタイ産のを食べてみよう
418ななしの珍味:2014/10/15(水) 21:42:24.20 ID:oP/MzcXz
美味しいスルメ食べたい…
419ななしの珍味:2014/10/17(金) 23:54:12.89 ID:ZF9BAJ0Z
タンパク質たっぷり!
タウリンたっぷり!
スルメ食べたい。

…牛丼チェーンみたいにイカ丼チェーンとか、あると嬉しいな。
420ななしの珍味:2014/10/22(水) 11:04:02.63 ID:k4oxcYjg
>>419
もしもしキミキミ!そうキミや。それはそうと、あれさ

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
421ななしの珍味:2014/10/26(日) 17:24:15.46 ID:qP/2qASa
422名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:42:45.07 ID:JMDDc1Cp
10年前くらいに都内の居酒屋で食べた
イカの塩漬けみたいな物が無性な食べたいのだけれど
どこの商品かどなたか知りませんか?

居酒屋のオヤジは青森だかどこだかの土産でよく買ってくるんだとか言ってた気がします、、、

塩辛みたいに水分は無くて
スルメほど硬くないです

ただイカが塩まみれなやつです。

説明が下手くそで申し訳ないのですがお願いします。
423nono:2014/12/14(日) 00:29:20.24 ID:jUNWJTkN
YouTubeでnono’s channelっていうのやってるんですけどグルメの美味しい店とかあったらYouTubeの中で言おうかなと思ってます(*^^*)
美味しい店とか教えてください( ´&amp;#32594;`*)&amp;#10023;"
nono’s channel2014/12/11: http://youtu.be/6WwD0dQMML0
424ななしの珍味:2015/01/13(火) 16:16:47.52 ID:AIwoKIbR
塩じゃなくて塩麹漬けじゃね?
425ななしの珍味
ダイオウイカでするめを作ってみたらしい
http://www.huffingtonpost.jp/2014/12/21/giant-squid-surume_n_6361774.html