虫*虫*虫*Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
347ぽこーてぃん
>>345 フサフサー
別板でコピペされてるの発見!!以下が記事内容。「コビト」とか「メクラ」に関してみたい。
コビトカバ、ザトウムシ、イザリウオとか、慣れ親しんだ名称は変更して欲しくないなぁ。
一方で現状維持の姿勢の学者さんがいるのは嬉しい。

 昆虫や動植物につけられた差別表現を含む名前を見直す動きが、研究者の間で広がっている。自治体や博物館への来館者から指摘や抗議があったためで、日本応用動物昆虫学会などの専門学会は、名前の再検討作業を始めた。差別表現を含む名前を変更したり、その生物の展示を中止したりした展示施設もあるが、「変更は混乱を生む」と反対意見も出ている。
 昆虫や動植物には世界共通の学名とは別に、日本独自の名前(標準和名)が付いている。今回の見直しの動きは、この標準和名が対象。「目がない」などの特徴をとらえて名付けるが、差別的な表現が少なくない。
 日本応用動物昆虫学会は、長野県庁から「メクラカメムシ」の名称は差別的ではとの指摘を受け、検討を開始。昨年、日本昆虫学会と連名で「(差別用語を使った標準和名について)今後は研究者が改称を含む適切な処置をとる」という会長声明を発表した。宮田正・前会長は「昆虫などの名前も社会の良識に配慮することが必要。学名と違い、日本独自の標準和名は重要ではない」と説明する。
 具体的な改名は専門家グループの判断にゆだねられ、「メクラカメムシ」は「カスミカメムシ」と改名された。
348ぽこーてぃん:2001/07/01(日) 23:29
(続き)
日本魚類学会は昨年10月、魚の差別的名称を考えるシンポジウムを開催した。対象の標準和名はバカジャコ、メクラウナギなど約30種類。同学会は標準和名検討委員会を設置した。
 展示施設は言い換えで対応している。葛西臨海水族園はコビトペンギンを「フェアリー(妖精(ようせい))ペンギン」と英名で表示し、上野動物園が今春、メクラヘビを特別展示した際は、一部の研究者が提唱する「ミミズヘビ」と表示した。徳島県立博物館が全国354施設から回答を得た調査では、「他の名称に言い換え」が37施設、「展示中止」が10施設あった。
 名称変更について反対意見もある。洞くつに生息するメクラチビゴミムシを研究する上野俊一・国立科学博物館名誉研究員は「実際の差別と言葉は無関係。標準和名は学名に対応しており、変えると混乱を招く」と話し、今後もメクラチビゴミムシの改名はしない方針という。 【高野聡】
[毎日新聞6月27日] ( 2001-06-27-15:18 )